[ェェェェェ] KATO信者の会 Part38 [ェェェェェ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!
2名無しでGO!:04/04/10 10:02 ID:HS/nq+H5
2
3名無しでGO!:04/04/10 10:02 ID:mUaCNTfb
4名無しでGO!:04/04/10 10:03 ID:mUaCNTfb
5名無しでGO!:04/04/10 10:04 ID:mUaCNTfb
6名無しでGO!:04/04/10 10:04 ID:mUaCNTfb
7名無しでGO!:04/04/10 10:05 ID:HS/nq+H5
半ズボンは鉄ヲタの常識
キャプテン翼、スクールウォーズ、ドラえもん・・・
これらではいているズボンも半ズボンが常識
ハーフパンツは非常識らしい

高原野菜とカツの弁当は鉄ヲタの常識

カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
これらに使われている肉も鳥が常識
カレーショップC&Cのカツカレーは非常識らしい
8名無しでGO!:04/04/10 10:07 ID:qbISnzS5
>>1
朝早くから、乙〜。
9名無しでGO!:04/04/10 10:10 ID:mUaCNTfb
リンク
製品評価
http://www.geocities.com/Tokyo/Bridge/9187/index.html
TOMIX信者の会【真談話室4】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1081426347/
マイクロエース信者の会Part35
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1079687871/
【愛のキット】GMスレッド20【ジャンキー大山】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1079155422/
MODEMO・河合・WIN総合スレ - 2両目
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1072014016/
10名無しでGO!:04/04/10 10:21 ID:8e0Bm442
リンク-2
Nゲージ鉄模総合スレッド・PART3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1073867261/
【KATO】HOゲージプラ完成品スレ・6【TOMIX】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1081354336/
【TMS】鉄模3誌を語ろう 3【とれいん】【RMM】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1076300495/





東京堂被害者の会15【ありえない】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1081448057/
11名無しでGO!:04/04/10 10:26 ID:B0/oyelO
よしだでーす
  手紙を出すときはやはりそこに貼る切手にも気を配りたいですよね。重
  要なアイテムだと思います、封筒や便箋以上に・・・。
  僕は記念切手を貼ってあればどんなDMでも差出人をしげしげと見てしま
  います。あと、破れた切手を貼ってきたりするとかなりご機嫌斜めにな
  ってしまいます。
  KATO信者なら、記念切手使うよね?
12名無しでGO!:04/04/10 12:12 ID:zo03N8HM
>>1
13名無しでGO!:04/04/10 12:14 ID:U4QrbCkD
\ 新  ス  レ  お  め  で  と  う  ご  ざ  い  ま  ー  す  ♪/
   ノノノハヽ∩         ノノハヽ∩           ノノノハ∩
   ( ´ Д `)/         (●´ー`)/         从‘ 。‘从/      
 _./ /    /         ../ /   /        _ / /   /
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\    \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\    \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
 ||\ ___∋oノノハヽ∩||\ ___ ∋oノハヽ∩||\ ___ _ノノハヽ∩
 ||\||___. 川*’ー’)/ ||\||____( ^▽^)/.||\||____从VvV)/
 ||  ||    _ / /   /   ||  ||    _ / /   /  .||  ||    _ / /   /  .
    .||   \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||   \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ .||   \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
        ||\        \    .||\        \     ||\        \
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
14名無しでGO!:04/04/10 12:28 ID:Rrn8Zk6U
>>1
おつー
15元蕨市民( `◇´):04/04/10 12:34 ID:71rcmwjL
( ・e・)ノ<乙
16名無しでGO!:04/04/10 14:13 ID:sdsI9cby
なんか福フチ117緑帯の下のクリームを上から塗ってるから、ぼてーっとしてまつね。
あ、リコール後の直った製品ね。エンド表記もにじんだりしてるし。あーあ余計わるくなったな。
17名無しでGO!:04/04/10 14:14 ID:Vkpmt1JW
今更ながら205系埼京基本・増結買ったけど、
車番がカトートレインと一緒だったとは・・・。
18名無しでGO!:04/04/10 18:52 ID:mjeFXHKd
どっかにサロ183の単品無い?
19名無しでGO!:04/04/10 20:13 ID:yTEiahML
ナックルカプラいいなこれ…追加購入しまつ。
安定供給キボム
20名無しでGO!:04/04/10 20:24 ID:L4N4Cm8H
age

21名無しでGO!:04/04/10 21:08 ID:U7kIR2kG
DD51リニュだって?

富とぶつけないでも、もっと他に出すべき車両があるだろうに。
22名無しでGO!:04/04/10 21:13 ID:RXBiveLC
>>21
信者向けアイテムですから・・・
23名無しでGO!:04/04/10 21:37 ID:U4QrbCkD
>>17
189系GUあさまとあずさNCも車番一部一緒だな。
24名無しでGO!:04/04/10 21:42 ID:rg7jhL+Y
カレーショップC&Cのカツカレーは世間の常識

カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
これらに使われている肉は豚が常識
高原野菜とカツの弁当は鉄ヲタだけの常識
25名無しでGO!:04/04/10 21:53 ID:3BbmEYIO
手紙にきねんきってはるのは世間の常識
26名無しでGO!:04/04/10 21:57 ID:m5450cS8
車番なんか単品増備すれば重なるから、漏れは気にしない。
つか、特定番号の釜が数台並んでたりする。
27 ◆gnKoe0Ts52 :04/04/10 22:52 ID:gzmoj3Y/
>>26
編成モノはあまり気にしない(・3・)けど、同番のカマは抵抗あるなぁ
28名無しでGO!:04/04/11 00:23 ID:Ul0Zrx/T
オハ35戦後型が出るってのも決定なのか?

それなら最初から出せっつーの。
29名無しでGO!:04/04/11 00:24 ID:0fplWQcE
けてーいだ
30名無しでGO!:04/04/11 00:44 ID:pslWV2mR
DD51もリニューアル決定だけどフライホイールに改良されるのかな?
31名無しでGO!:04/04/11 00:58 ID:SqS+/Bj2
>>21
富の出来を見てケテーイした様な気がしてならん。
折れは富HGも買ったが、過渡に期待してるよ!
32名無しでGO!:04/04/11 01:02 ID:XBSrMtbm
どうやら1000取りに失敗のモヨン。otz

>>19
レポヨロ〜。
33名無しでGO!:04/04/11 01:20 ID:EFN9pAnX
CCさくら再放送記念にさくらセット再生産か…?
34名無しでGO!:04/04/11 01:37 ID:zZ0Ti3Gf
スノラビもか?
35名無しでGO!:04/04/11 01:39 ID:pUHRJFRd
さっさと103の低運を更新しろよ!!
あの奥まった窓がウゼーー!!
36名無しでGO!:04/04/11 01:39 ID:EFN9pAnX
じつは2代目はさくらタソに萌えてる



                       わけないか
37名無しでGO!:04/04/11 01:42 ID:3VmwKfV7
>31
漏れ、過渡の3両、富の旧1両HG2両持ってるけど、多分また買っちゃうんだろな(w
38名無しでGO!:04/04/11 01:46 ID:hxT5XYab
富リニュを待ちに待って導入したデデゴ、1000番台国鉄色も予約済み
過渡は出来見て良ければコヒ色買うか・・・
富は初代製品の斗星で金帯全剥げしたトラウマがあるので手が出せない
39名無しでGO!:04/04/11 01:49 ID:EFN9pAnX
>>37
漏れは
過渡1機
富HG3機
富旧1機
>>38
クリアー吹こうぜ旦那。過渡のDDコヒ色も金色はがれるぞ。
40名無しでGO!:04/04/11 01:55 ID:hxT5XYab
>>39
転売する時困(ry
嘘嘘、今じゃ当然それくらいするけどさ
41名無しでGO!:04/04/11 12:29 ID:dppaiBCn
ええ・・!
クリア吹くのって常識なの?
42元蕨市民( `◇´) ◆7Zc47Kxiys :04/04/11 12:40 ID:I8XQ/hYW
漏れも2chを見るまでは知らなかったよ>クリア吹く

というか、両数が多くていまさらクリア吹けんわ

43名無しでGO!:04/04/11 13:11 ID:vy3IuUlC
頻繁に箱から出し入れして指で結果的に金帯を何回も
擦る事になってるから剥げてくるんだよ
箱から出し入れしなければ何ともならん罠

早く固定レイアウト持って常時出しっぱが出来るようになりたいもんだ
44名無しでGO!:04/04/11 13:53 ID:zZ0Ti3Gf
漏れもクリア吹いてないが、今のところ被害無し。
昔買ったキハ82系の赤が激しく色落ちしたので、車両を持つ時は、屋根と床を持つ癖がついた。
45元蕨市民( `◇´) ◆7Zc47Kxiys :04/04/11 14:32 ID:I8XQ/hYW
とりあえずなるべく帯は触らないようにはしてるよ。

46名無しでGO!:04/04/11 14:44 ID:RSVlXbaM
富のホクトセイ初代持ってるけどクリア吹かなくても未だに禿げてないぞゴルァ!!
よく中古屋で「帯禿げあり」状態の椰子を見るけど要は扱い方だな。
加藤や富が禿げ云々以前に大事にすれば禿げないのではと楽観的になってみる(蕨
47 ◆gnKoe0Ts52 :04/04/11 15:02 ID:ZhNwIQtS
>>44
漏れも屋根を持つようにしてまつ。模型店で試運転のためにケーヌからだすときに、平気で側面持つのが気になりまつ。
4844:04/04/11 15:26 ID:DqARoZoh
>>47
…実は漏れも。
「それは俺の物になるんだ。汚ねえ手で側面触ってんじゃねー」と
心の中で思いつつ、にっこり笑ってOKを出す漏れ。
49名無しでGO!:04/04/11 15:35 ID:cwTtWmlC
>>47
漏れは鉄道模型扱う時最低限のマナーと思っているのだけど。
試走の時白手袋で扱う店はさらに(・∀・)イイ!!
50名無しでGO!:04/04/11 15:56 ID:5eG3ibGs
>>49
白手袋の糸くずでディティール引っ掛ける方が最悪だと思うのは漏れだけ?
どうしても触りたい時は手術用ゴム手袋が最強だと思うのだが・・・。

でも、手を洗って触るのが一番だと思うぞ。
51名無しでGO!:04/04/11 17:14 ID:izxlH8dR
下手な量販店の場合、店頭に陳列されているときに
すでに「検品厨」により指紋べたべたということも・・・
52名無しでGO!:04/04/11 18:10 ID:QVxJ+AHi
>>50
手術用のゴム手袋は、物にもよるが内側にパウダーを塗ってあるので、
何かの拍子に模型についたらマズー。
53名無しでGO!:04/04/11 18:22 ID:ltC5hmC8
黄ソニックを買いますた。
ある程度走らせて満足したあと、室内灯を付けようとしたんでつが。。。

2・4号車の室内構造が青ソニックと違ってて、取り付けるのが困難になってますた。
どうすれば簡単に取り付けられるのでせうか?
教えて、先生さん!

ところで、白いソ(ry
54名無しでGO:04/04/11 18:39 ID:e2GxUVch
やっとの思いで、EF58初期型小窓特急をゲット。
55名無しでGO!:04/04/11 18:44 ID:0fplWQcE
再販されるのに・・・
56名無しでGO!:04/04/11 18:54 ID:2l0gH6bU
しかしマヂで黄ソニを買ったという話を聞かないね。このままロットアップしそうな予感…。
57名無しでGO!:04/04/11 19:11 ID:Da5Z4hma
>>56
たった3つ前の>>53に喧嘩売ってるのか?
58名無しでGO!:04/04/11 19:58 ID:GsxecJgJ
>>53
ネジを外して床下と室内パーシをバラして入れた。そんなに難しくない。
先頭車もシューが入りづらいので、ネジを緩める(外さなくても良い)と
スッと挿入できるハァハァ。
59名無しでGO!:04/04/11 20:01 ID:Ghb1HBGQ
20系などのような、ついこの前の新製品などでも、マイナーチェンジ製品でさえ、
もういいかげんに汁!といいたくなるくらい、その話題でびっしりだったものだが、
黄ソニはちょっとしか取り上げるヤシ居ないよな。
在庫情報を求めるヤシや、手に入らなくて雄たけびを上げるヤシさえ居ない。
はっきり言って注目されなさ杉。
60名無しでGO!:04/04/11 20:24 ID:afTbGyA1
黄ソニとは何だ?
61名無しでGO!:04/04/11 20:34 ID:LaV92B+X
>>60が釣ってるよ>>all
62名無しでGO!:04/04/11 20:38 ID:R9iMETsG
>>60
黄色いニーソックス
63名無しでGO!:04/04/11 20:56 ID:2l0gH6bU
>>60
「883 Ao-7」でぐぐれ。話はそれからだ。
64名無しでGO!:04/04/11 20:58 ID:YaxsWQqq
蜂色ソニック、いずれ白鴎と同じ運命を辿る予感。
65名無しでGO!:04/04/11 21:02 ID:zIZYRB+L
>>64
特売品→市場在庫消滅→中古で定価越え…ですか?
66名無しでGO!:04/04/11 21:09 ID:2l0gH6bU
>>64-65
そしてこのスレで「黄ソニ再版マダー?(チン」とかホザく奴が出るかと。
67名無しでGO!:04/04/11 22:25 ID:g4d8LMGI
>>65
とりあえず商品押さえて、定価越えしたら
万越えとか言ってアホーでさばく
68名無しでGO!:04/04/11 23:02 ID:XBSrMtbm
過渡のナックノレカプラーを購入。今日ホビセソに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして実感的。 〜中略〜 個人的には大満足です。
69名無しでGO!:04/04/11 23:11 ID:Z5okX7Bv
>>68さま

もう車両につけてみました?
問題のカプ高さに違和感はありま専科?
70名無しでGO!:04/04/12 00:00 ID:snFnMC7g
>>68
使用レポきぼん
カーブはどのくらい曲がる?
7119:04/04/12 00:51 ID:Q5N7TxN6
>>69
>>70
68ではありませんがつけてみました。

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/153.jpg
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/154.jpg

車両単体で見れば少々低めかなと思いましたが、繋いでみれば問題ないようです。
カーブも、富のR280を問題なく通過しました。
7268:04/04/12 00:57 ID:DkpVYU2/
>>69
簡単に付けられるE851(現行のモノ)、EF65 1000、EF81等に付けますた。
足し蟹若干低めになります罠。
過渡カプに換えた富のワムハチなんかだと、なお一層自然解放しやすくなる過渡。どうしたモンかね。

>>70
雲丹虎のR282は問題なさげだったので、富のC280でS字作ってE851の重連を走らせて見ますた。
これも何の問題も無く通過したッス。
自動解放については、環境が整ってないので分かりま千円。スマソ。
73名無しでGO!:04/04/12 00:59 ID:8FraPr3L
仏版ユーロスターマダー
7468:04/04/12 01:04 ID:DkpVYU2/
>>71=>>19
画像うPさんきゅ。

追記。
E851重連のC280、スノープローはぶつかってなさそう。
75名無しでGO!:04/04/12 01:14 ID:yhNclw/o
皆様に質問です。

まずはこちらの画像を
http://www.media-k.co.jp/jiten/imgbbs/bbs1/img-box/img20040412021340.jpg
これはef64-1000のモーター付近についていたパーツですが、
今日、落とした拍子に画像右の動力伝達棒?が、なくなってしまいました。
そこでお聞きしたいのですが、この棒は、assyで売っているのでしょうか?
ご回答宜しくお願いします。
76名無しでGO!:04/04/12 01:34 ID:HouG1WNJ
PCはホントに気合入ってるよな。
スハ44系セットも再生産汁。
7769:04/04/12 02:01 ID:BNd1koAk
>>68 >>71 >>72 様。

カックイィ〜
これで導入の決心がつきますた。
レポ乙&サンクスコ
78名無しでGO!:04/04/12 02:05 ID:FrLNQ/6Q
>>77
これ、ホビセンオリジナルパーツじゃなく、KATO標準パーツとして
安定供給してほしいよな。売り切れたらもう入手できません、では
悲しすぎる。
79名無しでGO!:04/04/12 02:22 ID:snFnMC7g
>>78
確かKATO USAに通販申し込めばできたはず...
品番は今回の香具師ではないだろうが
教えてエロイ人!
80名無しでGO!:04/04/12 02:25 ID:DnusAULG
漏れは米国出張の友人に頼んだ。
帰ってくるのが、今度の夏休みだが...
81名無しでGO!:04/04/12 03:12 ID:Dx1JC8u0
>>75
アシでは売ってないのでは?
車両ごと修理にだすか。もしくは、電話するなり出向くなりして、直接聞いてみたら?
82名無しでGO!:04/04/12 03:38 ID:/iQgFQYO
ま、できれば直接出向いた方がいいだろうね。
電話の応対に出たのが「アイツ」だったりすると、
無礼極まりない態度で軽くあしらわれてしまうのがオチ。
83名無しでGO!:04/04/12 03:49 ID:+jjxhxZ8
アイツってデブオヤジのこと?
84名無しでGO!:04/04/12 03:50 ID:/iQgFQYO
>>83
・・・言わずもがなだ。
85名無しでGO!:04/04/12 05:44 ID:PXCXcb7w
ナックルカプラーをそのまま出すより、今の過渡カプNをリニュしてくれ。
その方が安価に出来るだろ?
86名無しでGO!:04/04/12 06:02 ID:H50qKrN0
87名無しでGO!:04/04/12 09:49 ID:LlNYX1g7
>>79
うん。俺はもう1年以上前からずっとKATO USAで通販してる。
ただ今回のホビセンセットとずばり同じ組み合わせの品は無いし、やっぱUSAからの
通販だと時間かかるんだよな。

それに、釜用ならUSAから輸入した方が安いが
2軸貨車用に使うことを考えると、ホビセンオリジナルの方が安上がりになる。
88名無しでGO!:04/04/12 11:16 ID:JCEWHr8s
>>87
オレの場合、KATO USAからの通販はFAXしてから最短4日、
かかっても1週間かかっていないので、ストレスなく通販しています。

 KATO USA   GOOD JOB(^_^)/
89名無しでGO!:04/04/12 11:29 ID:LlNYX1g7
>>88
4日は早いっすね
俺の場合だと、だいたい平均して1週間ってところかなぁ。この差はなんだ。
あまりに大量に買うからかなぁ...

買うときにはだいたい50〜100パックずつ買ってます
その方が送料節約になるし
90名無しでGO!:04/04/12 11:33 ID:8BvX09ZM
>>71
やっぱりカプラー穴小さい以前のロットとの相性が抜群だね。
過渡釜もこれを機に65や75は元に戻して、
ヨF60やしR釜は開口部小さいカプラーセットを新規起こししてくれないかな・・・
91名無しでGO!:04/04/12 11:36 ID:xoJwOXDO
白いかもめ買いました。
連続カーブで何とも言えない味わい深さ。
92名無しでGO!:04/04/12 13:11 ID:MIbcmoUO
>>91
いいな〜。探してるんだけど何処にもないんだよね。EF200も。
93名無しでGO!:04/04/12 13:13 ID:vt3cQTtb
DF200発見sage
94名無しでGO!:04/04/12 13:25 ID:YP2boS8w
EF200?うちの近くの商店街の模型屋に旧製品、新製品どちらも3両づつくらいあったなぁ
関東で東海道沿いだよw
95名無しでGO!:04/04/12 14:04 ID:8BvX09ZM
>>92
小田急沿線の某貸しレイアウトつき店に新品あるよ。
因みにパノアルや223基本&増結、スレ違いだがモデモ旧客セット等もあった。
ゴハチ上越青も最近まで新品残ってたし・・・
96名無しでGO!:04/04/12 15:08 ID:MIbcmoUO
>>94-95
サンクスコ。俺、北海道在住なんすよ・・・。
97名無しでGO!:04/04/12 15:34 ID:DK7GxwSL
>>96
ttp://www99.sakura.ne.jp/~cosmo/html/tb_kt_s2.html
一割引です。(白いかもめ)

一応東北地方です。俺の力ではこれだけしか探せませんでした。_| ̄|○
98名無しでGO!:04/04/12 15:42 ID:snFnMC7g
>>83
この前なんか、客と相対しているのに
ポケットに手突っ込んだまま話していたよ。
あいつの頭の中はどうなっているんだ?
99名無しでGO!:04/04/12 17:14 ID:xoJwOXDO
>>92
なかなか無いですよね。私もやっと中古で手にいれました。
以外と中古市場だと出回っているみたいなので、新品に拘らないのであれば
狙ってみるのもいいかもしれません。
100名無しでGO!:04/04/12 17:28 ID:G8DjaAc0
100
101名無しでGO!:04/04/12 17:49 ID:8FraPr3L
まんだらけ逝ったら、kU-1が5000円で売ってた。
102名無しでGO!:04/04/12 19:08 ID:wr2j7454
つか藻前ら店頭在庫が無くなってから騒ぎすぎ。
103名無しでGO!:04/04/12 19:30 ID:Nl40s96u
欲しい時と、金がある時と、在庫がある時が一致しない事もある罠。
漏れみたいに欲しくなくても全部買う椰子も少なくなかろう。
104名無しでGO!:04/04/12 19:38 ID:+jjxhxZ8
58上越青は一時期有り余ってたのにな・・


そういや200系新幹線とか全然再生産されないね
105名無しでGO!:04/04/12 19:40 ID:mu/fAovD
>>97
安易に新製品やレアモノの在庫情報晒すなって言ってるだろDQNが。

>>96
北海道か。
前もそうやって聞き回って在庫消滅させた香具師か?
2chで聞くと誰かが横取りして瞬殺するだけで、自分も結局買えないし、
晒された店周辺の香具師も迷惑。
どうしても聞きたい時はフリーのメアド晒せ。
106102:04/04/12 19:47 ID:wr2j7454
>>105
悪いな。それ俺だ。
107名無しでGO!:04/04/12 20:01 ID:PXCXcb7w
>>86
お、そんなの作るんだ。
でもそれ、長さが短いから貨車には良さそうだけど客車やDCに使えるんだろうか?

まあ折角ナックルカプラー作ったんだから、今の自連を押しつぶしたような平べったい過渡カプNを
自然開放しにくいように厚さを持たせて、高さも日本仕様のナックルにリニュしてくれ。
108元蕨市民∬ ´◇`) ◆7Zc47Kxiys :04/04/12 20:26 ID:HxTwDV/V
在庫情報はデリケートやね。

漏れは探しもんしてるときに、2chで在庫がある店教えてもらって
すごく助かったこともあったんで、晒すことにNOというわけではないけど
逆に晒したことで情報をみた他の誰かが買っちゃうかもしれないし。

店としては在庫としていつまでもあるよりは売れた方がいいような気もするし。


そんな漏れは103系ATCスカイブルーを探してますw
109名無しでGO!:04/04/12 21:37 ID:Td3zHRlF
103系スカイブルー、ちょっと前までそこらで見かけたんだけど
そういえば最近あんまりみないかも・・

気にしてないからわからんのう・・・
今度見てみようかな
110名無しでGO!:04/04/12 21:42 ID:bAMMK7np
漏れは都内だけど、つい最近(2.3ヶ月前)2割引きで10連購入したよ。まだまだ在庫あったし、探せばまだまだある。
そういう漏れはカナリアの「ユニット+サハ」の3連を探してまつ。
111名無しでGO!:04/04/12 21:44 ID:Td3zHRlF
>>110
うわ、そっちのほうが厳しいですのう

そういやこの前、模型なんか絶対売って無さそうな
リサイクルショップみたいな場所で、サハ103カナリアだけは
ぽつんと見かけましたよ

でも次の週行ったら売り切れてた
誰が買ってたんだろw
112名無しでGO!:04/04/12 21:47 ID:8BvX09ZM
>2chで聞くと誰かが横取りして瞬殺するだけで

俺もいくつか探索品があるが、2chで聞いた事はないし
もし聞く時は定価ぶん+αの金用意して、
即通販してもらえる態勢にしてから聞くのが当然と思う。

そんな俺は103系高運黄色待ちだが、再生産するまで気長に待とうかなと・・・
113名無しでGO!:04/04/12 22:47 ID:oN2PJosA
103系なんざ塗り替えりゃええと思いますけどね。
単色なんやし。
どうせナンバーなんぞ無うてもええんやろ?
簡単な事やないですかね?
114名無しでGO!:04/04/12 23:01 ID:bAMMK7np
ナンバーや表記もないとダメ。さらに色調が変わるから結局10連塗りなおさなきゃならんしHゴムなんかのタッチアップも必要だ。
買うだけなら数千円だから再生産待つほうが全然いい。簡単に作ればとか塗り替えればとかいうレスはイラン。
115名無しでGO!:04/04/12 23:02 ID:Pipgpmxr
単色でもスケベゴムは塗る必要あるわけだが…
黒Hならマジックペンでも桶だけど
116名無しでGO!:04/04/12 23:06 ID:wr2j7454
そういえば885系はそろそろ再生産がかかる時期だよな…。
117名無しでGO!:04/04/12 23:09 ID:Iow1I0F4
>>108
店としては必ずしも在庫が消えてなくなってほしいわけではない。
不良在庫は、確かに晒されて売れれば御の字だが、
地元車両で多めに在庫しているものなんかは買い占められると困る。
売れりゃいいっていう秋葉原感覚と一緒にするのもどうかと。

>>114
心配しなくても、すぐ塗れ塗れ言う香具師の7割ぐらいは
他人を叩くことで自分が工作派のつもりになってるだけ。
118名無しでGO!:04/04/12 23:09 ID:fBWsZTLS
まぁ、なんにもわからない工作派はすっこんでろって事だ。そういう椰子に限って得意げに見せる塗り替え車両の出来は・・・(略
119名無しでGO!:04/04/12 23:13 ID:fBWsZTLS
慰問なんかもその考えだよな。やっぱり他店と比べて在庫豊富ってのを売りにしたい場合もあるだろうし。
しかし、地方の店のHPだと何年も更新されてなくて問い合わせても全然無いって事も多いのでどうにかしてほしい。
120名無しでGO!:04/04/12 23:23 ID:+np15D8x
模型はマターリ買いたいよ
121名無しでGO!:04/04/12 23:36 ID:8BvX09ZM
つーか>>97で晒されたとこは(前も言ったが)「申し訳ありません」率高いぞ。
122元蕨市民∬ ´◇`) ◆7Zc47Kxiys :04/04/12 23:47 ID:HxTwDV/V
近所のお店は通販もやってないし、割と微妙な在庫(EH10がずっとあった)だったりしたんだが
売れなくて店があぼーんしちゃうよりは売れてくれた方がいいかなと思うし。
123名無しでGO!:04/04/13 00:05 ID:3j0TwM52
て優香
関東や大阪圏の香具師なら
中古屋逝けば殆どのものが定価以下で買えるぞ。
定価越えはごく一部。
まぁ欲しいものあるなら頻繁に中古屋いってみそ。
去年でもかもめ4割引やEF200¥2.6Kで買えたりしたし。
地方の香具師はマジで気の毒だが
今は尾久がある。いい時代だと思うよ?


はぁ〜2日間pointはカキコ出来なくて疲れた
124名無しでGO!:04/04/13 00:18 ID:NxXwgae0
「商品売れたら店が困る」って、たまに見かけるけど、本気で言ってるのか?

売りたくないなら、裏の倉庫に隠しとくか、非売品表示して、客の手の届かない
ショーケースの奥に飾っといて欲しい。

もしくは、某店みたく、転売厨が手が出せない法外な値札を(w
125名無しでGO!:04/04/13 00:26 ID:3j0TwM52
まぁ店としては早く売れるほうが助かるからね。
Nゲジャなんてそういないのだし1人あたりの経済力も限界があるから
これだけ増えたラインナップを全部在庫したら
店は潰れる罠w
富も流石に種類増えたから
再生産頻度はsageるみたいだし。

でも最近は売れ筋は過渡に関わらず、蟻でも短い周期で再生産してくれるようになって
(・∀・)イイ!と思う。
もちろん全部の要望を汲み上げることはできんと思うけどな。
所詮、最大手の過渡ですら社員100人くらいの中小企業だしな。
126名無しでGO!:04/04/13 00:36 ID:eCNXHL7Z
>124
脳内模型店ばっか行ってないでたまには親父のいる店で買え。
変わった品はいい客を呼ぶための看板、上得意は新製品も在庫品も店の薦めに乗って買っていくんだよ。
一見のくせに品薄旧品ばかりをさらっていく奴はどの店も白眼視してる。
晒されて馬鹿が集まってきたらいい在庫は隠すよ。

上質な在庫は上得意を涵養する。再生産品しか置いてない模型店なんぞ量販店以下だ。
127名無しでGO!:04/04/13 00:46 ID:3j0TwM52
>>126
まぁもちつけ。
殆どの小売店、そんな具合ではないと思うぞ。
それに、>上得意は新製品も在庫品も店の薦めに乗って買っていくんだよ

ってのはあんまりな表現じゃない?そりゃ店主と雑談するけど。
tだ、あからさまな転売ヤーは嫌だろうけど
通販してる店なら在庫が消えていくのも仕方ない。

量販店以下と貶すのはぞっとしない。
128元蕨市民∬ ´◇`) ◆7Zc47Kxiys :04/04/13 00:49 ID:26OXrMBd
お店の薦めに乗って購入できるほど我が家の財布は
上質じゃないんでつが(´・ω・`)

129名無しでGO!:04/04/13 00:54 ID:3j0TwM52
>>128
漏れも…
漏れの常連の店の店主は蟻製品ですらベタ褒めするので参考にならんが(蕨
その店は全商品を展示しているので見てから買える利点はある。

みなの衆は月いくらNに投資してるんだろうか?
漏れは月3マソが限界  _| ̄|○
130元蕨市民∬ ´◇`) ◆7Zc47Kxiys :04/04/13 00:57 ID:26OXrMBd
平均して3万くらい使ってるけど、どうにか2万以下に抑えたいでつ。
今月は既に3万突破しますた。。。
131名無しでGO!:04/04/13 01:08 ID:bCsU6kZr
一昨年と去年は0円。
その反動で今年は月15万円のペース。
マジでヤバイ。
132名無しでGO!:04/04/13 01:10 ID:PeVLMmQx
先月 62万
今月 12000打ち止め

ぞぬの決算セール20%引で半年分買いだめしたつもりが
去年+一昨年の2年分を1ヶ月で買ってますよ俺_| ̄|○
133元蕨市民∬ ´◇`) ◆7Zc47Kxiys :04/04/13 01:12 ID:26OXrMBd
3年間の平均でも月5万ペースでつな。
134129:04/04/13 01:15 ID:KfxTsOPe
月3マソが限界のはずだが

1・2・3月で20マソは吹っ飛んだ

田無セール&富祭り&ぞぬ  恐るべし||li _| ̄|○ il||li
135元蕨市民∬ ´◇`) ◆7Zc47Kxiys :04/04/13 01:15 ID:26OXrMBd
62マソてスゲーな。

漏れはそんだけあったらきっと旅に出るな。
ストレス解消に旅行に行きたい。
136名無しでGO!:04/04/13 03:10 ID:NxXwgae0
ワシ、先月は北斗の拳(パチスロ)で70万負けたんだが、、、
貯金残高の激減ぶりには目を覆いたくなるばかりだ。

ギャンブルは中毒だからなぁ。いい加減にしろよ→俺。
模型屋ではカトカプ1袋買うにも悩むのだが。
137パソコン屋店員:04/04/13 04:34 ID:SJykL4sm
>>126
藻前は接客販売業を舐めてるだろ?
そんな客を取捨選択しようとしている甘い考えした店は
将来的にはあぼーんしか残されてないんだよ。
というか、ホビセンのデブオヤジの受け売りか?
漏れはヤツにそんなことを堂々と言われて腹が立ったよ。
138名無しでGO!:04/04/13 04:37 ID:ir7cWedK
Nゲージこそ中毒だぞい。
デイトレの稼ぎを湯水のように注ぎこんどる。

ギャンブルは宝くじの1枚も買わないというのに。
139名無しでGO!:04/04/13 04:43 ID:1BXkGk9m
スーパーあずさ再生産が来たら257も合わせて買おうかな…
漏れと同じような考えの香具師が多いと257も在庫薄になるかもしれん。
すでに量販店ではあまり見かけないアイテムだし。
140名無しでGO!:04/04/13 04:55 ID:uT7NzHvW
>>137
正論だな。
そもそも何のための店だ?
モノを売りたくないなら、商売やめちまえっての。

>漏れはヤツにそんなことを堂々と言われて
何だって??
あいつ、そんな寝言までほざいてやがったとは・・・
客を客とも思わぬ、まさに傲慢ちきで勘違いも甚だしい最低な店員の見本だな
ところで、なんであんなのがいつまでも客との窓口でもある、あんなポジションに君臨していられるんだ?
不思議で仕方ない。過渡はアレのおかげでだいぶ無駄にイメージダウンしているだろ。
それとも過渡はメーカーの体質として会社ぐるみで顧客軽視なわけか?
141あう使い:04/04/13 05:23 ID:WQWWdtmO
何で過渡って、そもそもあんなに生産ラインが細いの?
142名無しでGO!:04/04/13 05:35 ID:JeRQQPxz
>>141
会社の見た目はでかくても、社内設備は零細企業だから(w
143名無しでGO!:04/04/13 08:08 ID:qXpwNzci
>>139
少しずつ消えてるね。E257。
E351は来月出るんだろうか?
144名無しでGO!:04/04/13 08:52 ID:0niHowd3
>>140
あいつ00年の離乳オープン前からずーっとあそこの
店長だよな。この4年で部下の店員は入れ替わったりしてんのに。
いつもあいつに叱られてた(ストレス発散の掃け口?)チビメガネ
どこいったんだろ?
あいつの存在とスレ違いにつきsage
145名無しでGO!:04/04/13 11:41 ID:bdRmhjxR
>>144
漏れは7年くらい前から行ってるけど既にデブオヤジはいたな。
その頃は女の店員さんとかいたのになぁ・・
146名無しでGO!:04/04/13 12:55 ID:5iTPJuh0
9月度マイクロエース新製品のご案内

A0760 283系オーシャンアロー9両 木箱セット
A0761 283系オーシャンアロー基本(A編成)6両セット
A0762 283系オーシャンアロー増結(B編成)3両セット
A0763 283系オーシャンアロー増結(C編成)3両セット

ゆーじのばか。
147名無しでGO!:04/04/13 13:35 ID:fhNlWLyr
>>146
蟻が出せばどこかのフォローワーメーカーが出す可能性が高くなるでしょw
148名無しでGO!:04/04/13 13:57 ID:fXXDsBB4
71 :名無しでGO! :04/04/12 19:02 ID:oKh0LUp4
中居君も常連の群馬の電気屋が北関東で鉄模やりたがっているらしい。
「安さは半端じゃないよ」に期待。
149名無しでGO!:04/04/13 14:21 ID:fWLtJajH
>>105
買いたい奴はもうとっくに探しとるわDQNめ。

>>121
そうなのか・・・。
150名無しでGO!:04/04/13 14:32 ID:1T6piNV7
>>109
ちょっと前にタムタムにあった。基本セットだけだけど。
すでにTOMIXでそろえていたが、衝動買いしてしまったよ。
151名無しでGO!:04/04/13 16:33 ID:aaoD0LWl
>>149
反省の色が見られないDQNだな。
申し訳ないと言って引っ込めよ
152名無しでGO!:04/04/13 17:07 ID:TgZkt3uu
信者ってのは痛々しい奴等ばっかりやな。
塗ればええっちゅう単純な思いにさえ牙を剥きよる。

さすがは信者や。ああおそろし。
153名無しでGO!:04/04/13 17:28 ID:ZCt3IYXU
>>151
スレの空気を読めてないのは藻前なようだが、
さては懐かしのパ○タか?

いち客の立場なら何でそこまで必死になるかワカランw
まぁ>>149も、探索品なら「Nゲージレア品スレ」ってのもあるが・・・
(ありゃオクヲチスレか?)
154名無しでGO!:04/04/13 18:49 ID:fWLtJajH
>>151
おまいのレスも無駄と思って引っ込めよ。
そうか。信者だから無(ry

>>153
レア品スレがあるなら晒してもいいんでは?
155名無しでGO!:04/04/13 18:53 ID:rXwpcNuN
在庫の話題が出るたびに荒れるなw

欲しいものないんで再生産しるゴルァ
→ハァ?中古であるだろ。色違いなら自分で濡れ
→信者うぜ〜メーカー擁護かよ→以下略

まぁこの業界の小ささを理解していないんだろうな。初心者タソは。
すぐには理解は出来ないだろうけど
数年付き合ってれば悟りが開けるさw
156名無しでGO!:04/04/13 18:56 ID:TY+glALO
>在庫の話題が出るたびに荒れるなw
そもそも117の自主回収が無けれ(ry
157名無しでGO!:04/04/13 18:57 ID:fWLtJajH
話変わってスマンが、オーシャンアローって買う?
それともKATOが振り子で出すのを待つ?
それか両方買ってみる?
158名無しでGO!:04/04/13 19:01 ID:4A6RXoHX
>>157
え、だって>146って、KATOの市場調査用の試作品だろw
159名無しでGO!:04/04/13 19:01 ID:rXwpcNuN
>>157
過渡が出すわけない。
欲しけりゃ蟻買っとけ。新型特急は詰が甘いが蟻にしては(・∀・)イイ!分野。


Sおおぞらは元々計画あったし別格。
160名無しでGO!:04/04/13 19:25 ID:i0QAV8YB
>>157
昨年の静岡ホビーショーでスーパーおおぞらのパネルひっくり返したい
今日この頃…ゆーじのバカぁぁぁぁぁヽ(`Д´)ノウワァァァン
161名無しでGO:04/04/13 19:39 ID:CMRPxpwA
すいませんが、20系あさかぜをフル編成にしたいのですが、基本セットと
単品を何両ずつ揃えればよいですか?
162名無しでGO!:04/04/13 19:40 ID:an65ZWd7
札幌市内のとある模型店に1号編成があったとどーでも良い事をホザいてみる。
163名無しでGO!:04/04/13 19:50 ID:SekjNtL0
>>161
年代によって違うけど
漏れは単品のナロネとナハネを3両ずつ買った。
164名無しでGO:04/04/13 20:01 ID:CMRPxpwA
161です。レスありがとうございます。
165名無しでGO!:04/04/13 20:05 ID:sIh6oUVI
オッサンアローより383系ギボンヌ。
166名無しでGO!:04/04/13 20:25 ID:MrXYJJI6
>>161
セットの説明書に書いてなかったか?
167名無しでGO!:04/04/13 20:53 ID:2uLUMN6o
>>166
基本未入手で、まとめて同時購入なので内科医?
それでも点灯試験の時に説明書も見ればすむだけの話だけど。
168名無しでGO! :04/04/13 21:01 ID:HnZaYizq
>>112
参考までに聞くが
103高運黄色は ATC? 非ATC?
169名無しでGO!:04/04/13 21:01 ID:fPzI5eMi
強力白鳥並の出来奈良、買って損はないと思うな、蟻大洋矢特急。
苦労して下等振り子と足回り入れ替えるとか。ガチョ〜ン振り子パーシは使えないか?
170名無しでGO!:04/04/13 21:40 ID:uEsGpgmH
>>162
都内量販店でも残ってるわけだが?
171名無しでGO!:04/04/13 22:24 ID:BIUWjtAC
加藤浩の責任だな
172名無しでGO!:04/04/13 22:30 ID:M3p/Cq0P
ECの283系は数が出ないから(実車が少な過ぎ)、果糖からは無理なネタなのは明らかだったし妥当かと。
で、383系&白い音速マダー?
173名無しでGO!:04/04/13 22:32 ID:uEsGpgmH
383系は普通にメジャーだから欲しいな。
何しろ
大阪・名古屋・長野に顔出してるし。
174名無しでGO!:04/04/13 22:37 ID:4nBazlxr
>>172
それをいったらカシオペアは?12両だけだよ
実車の数が問題じゃなくて模型として売れるかどうかが問題なんだろう。

KATOとしては283が売れないと見ているか、他に売れると思われる車種があるから
出すのを遅らせているのか。

俺は後者であって欲しい。
175名無しでGO!:04/04/13 22:44 ID:uEsGpgmH
>>174
まぁ
関東人には印象薄いしな。EC283。多分関西以外の香具師には同様過渡。
遥タソがそうであったように。
イイ車だけどね。高級感あって。
176名無しでGO!:04/04/13 22:48 ID:M3p/Cq0P
>>174
なんだかんだ言っても、基本的には関東で売れるものが製品化されるから。
後者は絶対にありえん。

関東だけで日本の経済規模の約半分を占めているのが現実だし。
177名無しでGO!:04/04/13 22:52 ID:uEsGpgmH
模型は売りage8割は関東らしいしな
1割くらいが関西で後は他の地域
178名無しでGO!:04/04/13 23:01 ID:OoziRKrR
関西の車輌がキボンならスタジオフィール
あたりに頼むのだな同郷の好で ( ´,_ゝ`)プッ
179名無しでGO!:04/04/13 23:07 ID:fNEfki6E
>>177
マジで?
180名無しでGO!:04/04/13 23:08 ID:S7Suk8ep
>>177
マジで?
181名無しでGO!:04/04/13 23:10 ID:eCNXHL7Z
>137
新商品の品揃え命の君の業界とは違うと思う。
おまんトコは右から左。モケイヤは違うよ。
182174:04/04/13 23:17 ID:4nBazlxr
俺関東人だし、関東中心に模型業界が動いてるのも知ってるよ。

>>172で出ない理由が数が少ないからとあったからああ書いたんだが。

マイクロ買ってASSYで振り子させるか
183名無しでGO!:04/04/13 23:30 ID:xKZjas7e
DC283やE231のように、最近の下等は蟻が瞬殺したものばかり
ラインナップに入れてる気がする。
なんか蟻の売れ行きをうかがってるような。
184名無しでGO!:04/04/13 23:34 ID:+uXgYTpn
>>183
なら231総武も出してくれ。
185名無しでGO!:04/04/13 23:36 ID:jSCFQRWZ
>>183
もう積極的に攻めることができないんだろうな。
話は変わるが末期の787つばめ7連は基本セットのみで再現できますか?
186名無しでGO!:04/04/13 23:53 ID:LsrkwGNP
なら満鉄だしてくれ
187名無しでGO!:04/04/14 00:37 ID:Ylsxkzj3
全部だせ
188名無しでGO!:04/04/14 01:01 ID:8id0m+/E
>>181
最近の模型屋も電器屋と大差ないだろ(w
豚屋の棚でも見てみ。

個人店は瓦礫と補修用パーシの充足で量販と差をつけてる処が目立つやね。
完成品派やコレクターはどうなんでしょう。
189名無しでGO!:04/04/14 02:08 ID:mXhwbB2y
>>185
できない
過渡の787系7両基本は6M1Tだが、
ありあけ登場後の787系7連は4M3T
よって9連買って組替えるしかない。

その他に、サハシがサハ787-200に改造されているし
本当に末期ならガンメタのリレー色になっている方が自然。

190名無しでGO!:04/04/14 02:45 ID:1xw9KFQC
>>181、188どちらの意見も分からんでもない。

確かに20年前、Nゲージはデパートや専門店で高級品扱いで売られていた。
近年の粗雑な新製品のラッシュと量販店の出現のためにNゲージの
模型としての地位(変な表現でスマン)が落ちてしまっていると思う。

個人店の経営も大変だろう。地方では元々専業は少ない。
別の仕事もしてたり、ご老齢の主人が半分趣味でやっているような感じ。

HOの話なら、今でも>>181の言うとおりなんだろうなぁ。
191名無しでGO!:04/04/14 03:30 ID:+rZK5Nef
>137じゃないが、PC販売業をなめるな。

模型に比べれば、DQNな客や無知がゆえに
無理を押し通そうとする客が多いぞ。

模型はあくまで趣味だが、PCは仕事で使う
客もいるから、そういう客もサービスをきちん
としないとあとあと絶対トラブルになる。
192名無しでGO!:04/04/14 07:10 ID:T7fwf4d6
ああ、EC283蟻に先越されたか。

383は勿論だが、HOT7000も是非過渡で製品化を・・
193名無しでGO!:04/04/14 07:32 ID:aLw+Byk2
>>192
HOTは3セクの車両でそれこそ関東では知(ry
雪兎は色替えなんで…
194185:04/04/14 08:28 ID:tZSvVTmz
>>189
サンクスです。
195名無しでGO!:04/04/14 09:52 ID:5elDIsey
>>194
とはいえ、普通に考えれば800系新幹線を出すのと同時に
ガンメタ色の787系セットも新たに出すだろうな〜。
過渡はQ州モノにはこだわるし
196名無しでGO!:04/04/14 10:06 ID:TZDw8lTD
白いかもめが出る前に、ホビセンの店長が大きな声で、
「模型人口を考えてご覧なさい。九州で模型買う人なんて
少ないんだから、九州のはうちは出さないよ」
とおしゃっていたのに、あれから九州のもの、良く出しますね〜
197名無しでGO!:04/04/14 13:26 ID:53jAYsdd
>>191
スレ違いの内容で切れるな阿呆。
137が在庫を持たない売り方しか知らない勘違いDQNだったのは事実。
PC販売業の事情など知ったことか。
198名無しでGO!:04/04/14 13:34 ID:MD+sAVgN
ちゅうこって在庫のあるうちに手に入れるに超したこたあないんだが。

25-012 ユニトラック レイアウトプラン集(新版) 4月27日出荷
3019-7 EF65 1019 レインボー \6,510 4月下旬
3020-1 EF58 後期形大窓 ブルー  \6,195 ↓

、、、「↓」ってことわ、、、。
ゴハチは五月発売でつかあああ?

ゴールデンウイークに運転したかったよー!
199名無しでGO!:04/04/14 16:13 ID:ToOzsz58
C57買ったけどどうもハズレ轢いたみたいで走らせるとくねくねフルんだが
直し方知ってるヤシ居る?下等もたまにハズレ蟻はしょっちゅうだが。
ちなみに最近再生産されたロット。
200名無しでGO!:04/04/14 16:16 ID:n7OUv+lW
200
201名無しでGO!:04/04/14 18:13 ID:GbkQAXO1
201系N30更新車&203系キボンヌ  _| ̄|○  蟻が出しそう
202名無しでGO!:04/04/14 18:31 ID:IwLcZPK+
他社への乗り換え案内

マイクロエース信者の会part36
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1081933100/
203名無しでGO!:04/04/14 18:38 ID:siezYURb
スーパーいるか君を出さないのは、量産時の仕様変更を警戒しているのではない過渡。
現行編成ってあくまでも先行量産車だからね。現実には量産されとらんが。
おまけに他の車に応用が効くワケでもないし。WV信濃が出ないのも同じ理由過渡。
パンダーバードが出るのは白鷺等のバリエ展開が後々できるから過渡。
その論理で行くと白い音速は出そうな気がするがねぇ。
204名無しでGO!:04/04/14 18:48 ID:cknzaarj
>>203
白い音速は出ても御菓子くはない。
あと、リレーつばめも。683系白鷺も出しそうだな(勿論、長期的展望で

それは友核
白い(ryマダー?はウザ
205名無しでGO!:04/04/14 21:07 ID:qIHVEZZb
白い巨塔
206名無しでGO!:04/04/14 21:16 ID:pABdrXlk
>203
383いっぱい量産されてるじゃん。シなの系全部まかなうくらいに。
で683は製造のたんびに仕様が違う。でも出るつーし。

つまり黄身の読みは全部ハズレだ。てか実車のこと調べれ。
207名無しでGO!:04/04/14 21:19 ID:B/BMEENJ
浩ちゃーーん ライン増やしたのに外国物ばかり作っていると大変なことになるじょ!
208名無しでGO!:04/04/14 22:34 ID:ECob09Rh
>>177
マジで?
209203:04/04/14 23:04 ID:siezYURb
>206
あー、書き方が悪かったな。先行云々が問題じゃないんよ。
イルカの型作ってもイルカしか出せないし、WV信濃の型作ってもWV信濃しか出せない。
型のコストって馬鹿にならんから、応用の効かない車種って敬遠されるんだよね〜。
パンダは必要最小限の駒替えで白鷺にも出来るでそ?細かいトコは流用で。
型の使い回しが利くか利かないか、ってこった。

じゃー流用利かない束の91年特急トリオやらは何だって?
自社製品ラインナップのバランスを取るために出したのさ。部品単位なら流用利くし。
210名無しでGO!:04/04/14 23:05 ID:Rv6RHeoJ
>>207

え!? Katoって外国物がメインじゃなかったの?
211名無しでGO!:04/04/14 23:06 ID:Ylsxkzj3
模型として売れるか売れないか、そんだけ。
212名無しでGO!:04/04/14 23:06 ID:WIbtwwAF
>>209
今流用なんか考えてないよ。
マイナーで売れない、これ。
213名無しでGO!:04/04/14 23:47 ID:XnJMoXDe
683を出すのはいいが、681と車高の違いはきっちり作り分けてくれないとな。
非常によく似た両車を並べて走らせるのに、一番注目する点だろうから。
214名無しでGO!:04/04/14 23:52 ID:XnJMoXDe
>>209
車体以外は流用できまくりの371系がでない理由を説明汁。
しかも、285系同様、同一製品内で相互に車体は流用できる。
さらに首都圏乗り入れがあるし、HiSEで小田急線系統も製品化実績がある。
215名無しでGO!:04/04/14 23:52 ID:2jV3JjrF
当然ながら、ナンバー表記もね。
けど、床板は流用かも。
216名無しでGO!:04/04/15 00:00 ID:Cm4kT8Nh
>>207
外国型、特にアメリカ型の出来は秀逸だ。
日本型とは比べ物にならない。
217名無しでGO!:04/04/15 00:02 ID:xUjs05JM
>>199
そういやうちのC50(これも最近買ったヤシ)もフラダンス踊りながら
走っていきますよ

連結棒とかそこいら辺のギミックを調整するとうまく走るかな?
とか思いつつ、なかなか試せないでいる今日この頃でし
218名無しでGO!:04/04/15 00:03 ID:r+DsWgLf
>>214
それほど売れないと思われる。
219名無しでGO!:04/04/15 00:05 ID:77xVjaqM
これ定価いくらー?
教えて信者の偉い人

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d46683754
220名無しでGO!:04/04/15 00:21 ID:73lFwJe+
>>218
そうかなぁ?
221名無しでGO!:04/04/15 00:24 ID:Q2RUr3H+
>>215
床下機器配置もずいぶん違うだろ?

>>220
おいおいおい、371が売れると勘違いできる理由を説明してくれ。
信じられん。
欲しい、ってのはまだわかるとして。
222名無しでGO!:04/04/15 00:27 ID:K9VKKGEH
まぁ
製品化される電車はわりと有名なら問題なしよ。
まぁ特急型の場合、子供でも分るような人気車種。

383系は蟻なんざから出る前に是非ホスィが。
3社跨いで運用してるし、いろんな車両と並べて (*´д`*)ハァハァ
223223:04/04/15 00:33 ID:cWTSgEsc
オッサン・アローの後追いで、223-0・223-3000出せ!!
224名無しでGO!:04/04/15 00:34 ID:Dak7c7AM
>>221
最近の人は結構細かいんですね

昔の人から言わせるとEF70を青(ry
まあいいや
225名無しでGO!:04/04/15 00:48 ID:Q2RUr3H+
>>224
ほら、モハのメッシュが突き出してるのとか目立つでしょうに。
沿線で実物見る機会があれば違うと思うって。
何も細かく観察して図面を持ち出して言ってるわけじゃない。
226名無しでGO!:04/04/15 00:50 ID:o+fL+zQA
車両の人気やメジャーさが目安とはいうものの、
キハ150なんてマイナー形式まで完成品で模型化される
御時世だから、何が出るか分らんな。








絶対でないと思って富良野線カラーにしてしまったキハ110、どうしてくれる。_| ̄|○
秋田リレーか陸羽西/東線あたりに、また塗り替えるか・・・
227名無しでGO!:04/04/15 00:54 ID:YoeHdIdp
北ブームだからね。
228名無しでGO!:04/04/15 01:03 ID:K9VKKGEH
北海道は空前の模型化ブームだねぇ
でも
九州は更に充実してるし…

四国は報知ですか、そうですか。
229名無しでGO!:04/04/15 01:55 ID:cWTSgEsc
>>228
まぁ、そのうちに蟻がアンパソ出すでしょう。
甘くて美味しいか、高くてまずくて腹壊すか分からんが。
230名無しでGO!:04/04/15 02:07 ID:rFm5aS3P
九州ものは787リニュ仕様と白い音速、800系が出ればいいなぁ…。
231名無しでGO!:04/04/15 02:10 ID:tPk0C7oZ
121
6000
1000
キハ47塗り替え
キハ58系塗り替え
キハ32
キハ54
これだけ出てくれれば四国は文句なし
一人が買う数は限られてると思うが
232名無しでGO!:04/04/15 02:38 ID:Q2RUr3H+
特急以外にそれだけ出たらどこだって文句あるまい
233あうあう:04/04/15 05:17 ID:kMJ5/BpC
>>231
7000と113系改も忘れるな。
とは言えアイランドEXP四国とアイランドUは蟻に頼るしかないが・・・
234名無しでGO!:04/04/15 07:47 ID:WUcEf/n6
>>231>>233  あきらめろ
235名無しでGO!:04/04/15 09:49 ID:bFbsmvU6
蕨のオーシャンなんて・・・過渡でないと・・・
でも買ってしまうかも・・・信者失格
236名無しでGO!:04/04/15 10:07 ID:/b9xUAyu
121と1000は出さないと四国に失礼だろ
某コピペレジン会社のは道義上買えないし
237名無しでGO!:04/04/15 11:03 ID:xUV2FZ40
ユウジタソ、蟻が性懲りも無くまたこんな駄作を作るそうです!
是非とも早期製品化してください!!

ttp://www.microace-arii.co.jp/news/e231br.htm
238名無しでGO!:04/04/15 12:24 ID:ouSYrT0H
>>237
浩タソはゴルフで忙しいので新製品は来年以降でつ
239名無しでGO!:04/04/15 12:35 ID:p6KxcFLt
>>235
蕨に逝っちゃえよニヤ(・∀・)ニヤ

酉しR型特急電車フルコンプ手前まで逝ってて、オーシャンだけ出さなかった過渡が悪いんだからさ。
240名無しでGO!:04/04/15 13:22 ID:Y8funR0X
蟻のオーシャンに対して、過度は関空快足で対抗汁!!
241名無しでGO!:04/04/15 15:20 ID:Bi9a/ppd
>>177
マジで?
242名無しでGO!:04/04/15 15:23 ID:15CS4IK5
>>237
>ベストリニューアル仕様とは最新の技術を取り入れた
過渡や富井にしたら数年〜十数年前の技術だったりして(プ
243名無しでGO!:04/04/15 18:09 ID:msnjhZAS
E351

売れるだろうに、なんと生産が又してもショートぎみだと。
都内は祭りの予感。特に新宿とか。
244名無しでGO!:04/04/15 18:12 ID:LbS84jha
>>199>>217
蒸機の腰振りはおそらく位相がずれてると思う。位相あわせすれば無問題。
245名無しでGO!:04/04/15 18:22 ID:U9iQ5B+j
>>231>>233あわせて、あと2000と8000が出れば死酷全形式そろいだね。(w
246名無しでGO!:04/04/15 19:49 ID:VE5hc7Wj
KATO ユニトラックピンチか?

1324 クロッシングレールX37−90(F)(補助レール付) 1,575(1,500) 2004年9月
1321 クロッシングレールX72.5−30(F) 1,050(1,000) 2004年9月
1099 端数レールS18.5(F) S33(F)(各2本セット) 588(560) 2004年9月
1322 クロッシングレールXR140−15(F) 1,260(1,200) 2004年11月
1323 クロッシングレールXL140−15(F)


247名無しでGO!:04/04/15 20:12 ID:0mZGZUA8
>245
す すまんが位相って何?
248名無しでGO!:04/04/15 21:03 ID:XgTv0NeV
田無に58特急色あったのか…
定価で買ったら、再生産するというし、田無にはあるし。
249名無しでGO! :04/04/15 21:07 ID:geEXGXkc
>>247
IE4.0以上でないと見れないらすぃが

ttp://www.asahi-net.or.jp/~qc8k-stu/jar/do_rlc.htm
250名無しでGO!:04/04/15 21:17 ID:m4xcUiGE
SERは何か改良された点は有るん?
251名無しでGO!:04/04/15 21:27 ID:k/1wC0vo
>>247
中学で習ったはずだろ。しかもそのままグーグルへ放り込めば調べられる。
単振動や波動のように同じ運動が周期的に繰り返されるとき、
一周期ごとに繰り返される変数の値
と一番初めに出てくる。1分もかからんのだから調べた方が早いべ
252名無しでGO!:04/04/15 21:35 ID:VtZJt2c7
253名無しでGO!:04/04/15 21:43 ID:hMCSij3g
683系のバリエ展開って期待できるかな?
実車はスノラビ仕様が登場するらしいし

やるとしたら
サンダー(定番)
スノラビ(特企品)
詐偽(ラウンド)
だろうな


妄想スマソ。吊ってきまつ・・・・・
254名無しでGO!:04/04/15 21:59 ID:0mZGZUA8
>>249>>251
どうもありがと!
オレ 大体授業中寝てたから覚えとらんよ
今教えてもらって、薄っすら思い出したよん

ところでまたスマンがどうやって位相あわすの?
サルでも解かるあわせ方をお願いしまんぬ


255名無しでGO!:04/04/15 22:22 ID:6gxwVlVo
>>253
681系共々売れる車種だから
きちんとバリ展開してくるかもね。
681はくたか仕様(特別企画)
683白鷺(通常品)

あたりが(゚Д゚)ホスィ

883系黄色で新規を起こしたわけだし
期待は出来るな。
256名無しでGO!:04/04/15 22:32 ID:2x5tyhy8
153系鷹運心快速とレインボーのシールは前ロットと一緒?153は低運と一緒でつか?
って事。まだ買ったヤシ居らんかな、鷹運心快速はホスイ。低運6両と繋げてハアハア。
257名無しでGO!:04/04/15 22:33 ID:DEkpJ6aN
>>250
中間台車のカプラーがKATOカプラーBタイプ自連ジャンパー栓付化

初回、2回目生産分は中間台車がKATOカプラーAタイプ自連
3回目生産分は中間台車がKATOカプラーBタイプ自連
258名無しでGO!:04/04/15 22:37 ID:2x5tyhy8
連続スマソ。毎回のロットを購入してるヤシは居るか?ちなみにレインボー全ロット
入手、4編成並べハアハア。キハ81も3編成ハアハア。
259名無しでGO!:04/04/15 22:40 ID:pUkjmD6B
>>255
白鷺はホント欲しいよ・・・
260名無しでGO!:04/04/15 22:42 ID:6gxwVlVo
>>258
レインボって
・台車が終電板むき出しor改良
・カプラーポケットの差
・説明書
・シール

の差でつか?4編成も持ってるとはバブリーすなw
261名無しでGO!:04/04/15 23:01 ID:mbQXXBNY
マニ20の黒床板ってまだ出てなかったんだ(w
捕微線で予約してたの、まだ連絡無いから忘れられたのかと思ってたら。
262名無しでGO!:04/04/15 23:27 ID:m4xcUiGE
>>257
サンクス
漏れは今回初だぁー
263名無しでGO!:04/04/15 23:52 ID:tt+V13+d
新快速 買った人いないの?
264名無しでGO!:04/04/16 00:29 ID:0AlxAhC6
買えない。
265名無しでGO!:04/04/16 00:30 ID:sXWz1Oyy
>>248
田無でも名古屋へ逝くとふつーに置いてあったり。
つーか、昨日逝ったけど前回来たときより店頭に置いてある分
増えてるし((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
266名無しでGO!:04/04/16 00:38 ID:LTiPEYuo
>>265
豚屋がだしてきたんじゃねーの?
267名無しでGO!:04/04/16 00:51 ID:duBE94qv
スレの流れ無(ryなのだが…
今度黄ソニを買いたいと思っていますが、E351のようにS字カーブで脱線することは無いのでしょうか?
特にR280のS字の結果について知っている人がいましたら教えてください。
268名無しでGO!:04/04/16 01:00 ID:LTiPEYuo
>>267
大丈夫だよ。
E351は両方の台車を振り子にしたからコケル
885系・883系はソレを片方だけにしたからコケナイ。
269名無しでGO!:04/04/16 01:08 ID:llpOWSqo
>>267
今手押しでやってみた。
脱線するわけではないが、スムーズに移行しなくて
途中でガクンと倒れる。
高速走行するとヤバいと思われ。

そもそも振り子機構の構造上、S字カーブでは
まともに車体を支持できなくなる地点が存在する。
S字はやめといた方がいいかと。
270名無しでGO!:04/04/16 01:08 ID:llpOWSqo
>>268
あ、そうなのか。
構造上云々はスルーしてください。

でも実際の挙動は怪しいぞ(w
271名無しでGO!:04/04/16 01:17 ID:LTiPEYuo
>>270
まぁ高速走行せず
スケールスピードで愉しみましょう。
883系はこけると車体の傷が怖いから(((((;゚Д゚)))))
272267:04/04/16 01:19 ID:duBE94qv
>>268-270
とりあえずスケールスピードで走らせれば問題はないのでせうか?
273名無しでGO!:04/04/16 02:06 ID:0AlxAhC6
通常の台車でも、高速S字走行すりゃこけるんじゃあない?
特に機関車で引っ張っれば。
274名無しでGO!:04/04/16 02:08 ID:99dhoH50
>>177
マジで?
275名無しでGO!:04/04/16 07:00 ID:gUwq3sCQ
実物見ていてもこけそうだもんな。
276名無しでGO!:04/04/16 15:06 ID:orJt6Dnv
振り子・連接の技術が有る過当から591系キボーン
駄目なら、ガスタージン車でも良い。
277名無しでGO!:04/04/16 15:12 ID:VbOkSrDb
順当に考えて383系
278名無しでGO!:04/04/16 16:57 ID:0AlxAhC6
けど、蟻がだしてから。
279名無しでGO!:04/04/16 17:15 ID:S086X2ZZ
>>276
胃薬かとオモたヨ
ガスタージン車って…
280名無しでGO!:04/04/16 17:29 ID:/6ELCIxz
振り子試作車だったっけ?
エロイ人よろしく♪
281名無しでGO!:04/04/16 17:44 ID:s+95iBjd
さきほど285系サンライズExpを購入したのですが
先頭車って分解しづらくないですか?
ライトユニットが引っ掛かってるのか、先頭部だけ外れません。
エロイ人、分解方法とかコツがあったら教えてくださいませ・・・
282名無しでGO!:04/04/16 18:18 ID:s+95iBjd
まさかヘッドライトの導光パーツが引っ掛かってるとは思わなかったな・・・
283名無しでGO!:04/04/16 18:29 ID:IKPI1noc
どこかにヨ257売ってないかよ…シク・アキバ全滅_| ̄|○

大井町逝くか…、屋不奥か…。
284名無しでGO!:04/04/16 18:32 ID:TcmQEo5s
関西なら投げ売り状態なわけだが。
285ヨ257探し:04/04/16 18:35 ID:IKPI1noc
>>284
増結は一部店舗でも売ってるわけよ。
286名無しでGO!:04/04/16 18:37 ID:fPCp6B4h
>>283
中古ならいくらでもあるが。
新品がそんなに欲しいんか?
287ヨ257ほすぃ:04/04/16 18:43 ID:IKPI1noc
>>286
中古でも可。

シク・アキバのぞぬはなかったが。

都内売ってるとこあるかね?今から電車で逝ける範囲なら情報求む…。休み今日しかないんで_| ̄|○
288名無しでGO!:04/04/16 18:49 ID:iQZtbGid
ヨ257にまつわるホントの話
中央線沿線のカメラ屋で露出やピントに問題ないか見てもらおうと店員に写真見せた
写ってるのはヨ257のほか201とか183とか115
店員:183見て「えっこれ快速なの?」
漏れ:「それは古くなったのでこっち(ヨ257)が新型の特急なんです」
店員:「特急らしくないよ新型の鈍行かと思った」
289名無しでGO!:04/04/16 18:50 ID:fPCp6B4h
>>287
わりと見るけど
たまたま売れてしまったんだろうな。
漏れはぞぬに月2回は行くけど(アキバ・新宿ね
4割引〜3割引くらいで出てること多いんだが…

ぞぬフェスinアキバでも結構見たし…

考えられるのは
「過渡・在庫が減ると売れ方が加速するの法則」
or
「中央線祭りに乗じて売れてしまった」
のどっちかかもね。或いは両方。

北千住とかどうよ?もう時間的に閉店してるか…
チト前にはらお樟帆美缶にもあった筈だが…
ちなみに芋は横浜のみ(今公式みた)
基本は在庫あり。
セールで売れちまったんだろうな。
290名無しでGO!:04/04/16 18:59 ID:qUJJVtQq
>>283
ポポでは大量に在庫されていたと思うが。中古でよかったら買えや。
291名無しでGO!:04/04/16 19:01 ID:IN/0YZSD
>>276
突撃バーゲンダーの・・・
292名無しでGO!:04/04/16 19:01 ID:IKPI1noc
>>290
名前は聞くが場所わからん…_| ̄|○

>>289
詳しい詳細ありがたき。


ひとまず、大井町・蒲田・川崎ねらいで逝こうと思うのだが。
293名無しでGO!:04/04/16 19:03 ID:FKpbjhoR
>>287
明日、秋葉芋開店だから時間があれば寄ってみたら
あるかもよ(勿論、保証はできないがね)
294ヨ257…:04/04/16 19:38 ID:IKPI1noc
我が家は国分寺、

シクぞぬ、シク淀、アキバ穂美館、アキバぞぬ、田無、有楽町ビクカン…×
吉祥寺湯、シクさくらや、大井町慰問、蒲田湯…増結のみ

新入りなんで、こんなもんしか知らんわけで_| ̄|○
店名とか間違ってたらスマソ。
295 ◆gnKoe0Ts52 :04/04/16 19:40 ID:jqYGOUlH
>>292
ポポンデッタ、漏れも初めて逝った時は探してしまった。
昌平坂小の対面、じゃんがらラーメソのある通り沿いね
ところで、秋葉芋は、黒歩の近く?
296ヨ257(新入り):04/04/16 19:41 ID:IKPI1noc
都内近辺の中古模型扱ってるとこって、ぞぬ以外にありまつか?
297名無しでGO!:04/04/16 19:43 ID:6fOhT8FB
>>296
 ホビ栓は行かなかったの?
298名無しでGO!:04/04/16 19:43 ID:p5UbmDd7
>>295
クロポの同じビルだよ
299名無しでGO!:04/04/16 19:45 ID:fPCp6B4h
>>296
外道:荏原・大塚
標準:秋葉原・新宿・新橋
穴場:両国
300名無しでGO!:04/04/16 19:46 ID:p5UbmDd7
漏れも257欲しいんだよね。
もうあちこち電車賃と時間かけて探すよりは
割り引きなくても良いから通販で探そうかなあ

ちなみに1ヶ月くらい前ホビセンにはあったけど
301名無しでGO!:04/04/16 19:47 ID:fPCp6B4h
芋横浜にあるってーの。E257.
あとRMM見て店あたれ。まだまだ在庫あるよ。
とは言え、生産から1年半近く…そろそろ急げよ?
302ヨ257:04/04/16 19:48 ID:IKPI1noc
>>297
あっ…Σ(´Д`;)


>>292
秋葉原にもう一件あったんだ…。
303名無しでGO!:04/04/16 20:00 ID:fPCp6B4h
>>286
気づいてしまったか(ノ∀`)アーチャー
304303:04/04/16 20:01 ID:fPCp6B4h
うわ、誤爆だ(´・ω・`)
305ヨ257:04/04/16 20:06 ID:IKPI1noc
>>299
新橋って交…?(ry

>>301
さすがに横浜までは…(´・ω・`)

川崎淀も増結のみかぁ。


よーしパパ屋不奥に…(ry
306名無しでGO!:04/04/16 20:09 ID:fPCp6B4h
>>305
急がないなら
チョット待って味噌?ぞぬで出てくると思うよ。
中古狙いなら脚で稼ぐ。地道に待つ。これ大切。
307名無しでGO!:04/04/16 20:28 ID:I8UtX9av
E257ってあずさのことだよな?
あれは人気なくて在庫がっぷりじゃないの?
関東では売れているのか・・・
308ヨ257:04/04/16 20:30 ID:IKPI1noc
>>306
出てくるかなぁ?気長に待ってみまつかな(´・ω・`)

川崎さくらやもアウトだったよ。

309名無しでGO!:04/04/16 20:39 ID:duBE94qv
>>308@ヨ257タソ
通販という選択は無いのですか?
地方だとまだたくさんあるかと…。
310名無しでGO!:04/04/16 20:47 ID:jFI4ri06
>>309

漏れは地方だから通販しかないわけだがw
探せばたいてい何とかなるもんだ。

東京モンもガンガレ!
311名無しでGO!:04/04/16 20:49 ID:7H9ULvD8
高津のザラスで半年ほど前みかけたが
今はどうかな
312名無しでGO!:04/04/16 20:57 ID:exOrjy0t
まあ、ある程度発売からたったモノなら
該当車両の沿線の店か
(御当地モノはなるべく在庫切らさないようにする事が多い)
まったく縁のないところの店を探すのが定石

ある所にはちゃんと在るよ
313名無しでGO!:04/04/16 21:09 ID:t+Kj8roT
>>308
チラッと通販サイト見たら大体20%オフで結構在庫あったね。3〜4割引キボンヌなら
お呼びでないが。
314ヨ257:04/04/16 21:23 ID:IKPI1noc
皆さんありがたき・゚・(ノД`)・゚・.

田舎(@岩手)にいた時(工房時代)にやってたものを一時は卒業、東京に出てきて専門を卒業、社会人(とはいえフリーター)になってから知り合いや友人の影響で活動再開をしてはや半年。

KATO信者の方々は優しいっすね(・∀・)イイ!
315名無しでGO!:04/04/16 21:24 ID:OZSmYPCc
E257なんて量販店ではいつまでもドッサリあったのに、いつの間にかなくなってるな。
全部売れたわけではないだろうし、ある程度期間が経つと整理しちゃうのかな?
316名無しでGO!:04/04/16 21:32 ID:jFI4ri06
ヨ257さん、

漏れも再開組だ。がんがって買って濃いよ〜!

googleで鉄道模型って入れたら
山ほど通販サイト出てくるyo。

玉石混淆だが(ry
317ささげやすたか:04/04/16 21:45 ID:1Dfdv38p
201系エメラルドグリーンが昔からほしかったんだけど、どこにもない。
どっか地方で在庫ないですかね!

古いものだから中古の安い奴でもいいです!
318名無しでGO!:04/04/16 21:57 ID:wSKZRty0
釣りか?
ジャンクでもかなり高い値がついてるだろ。
319名無しでGO!:04/04/16 21:58 ID:AFDhes7h
>ヨ257
50レスも消費して国分寺在住で川崎に行けて横浜に行けないって何だよ。
ふざけろw
320名無しでGO!:04/04/16 22:06 ID:WavjbwJh
ヨ257は過当の社員か?
321名無しでGO!:04/04/16 22:16 ID:X66+KQh5
>>317
マジレスすると201系試作車各色は20年前でも入手困難。漏れは探し回ってカナリア色の10連をショールームで通販してもらった。
当時から一般の模型店で編成を揃えるのは難しくせいぜいオレンジ色のP付中間車が売られてるくらい。
先日オクで5マソくらいで落札されてたような・・・。6マソ位用意すれば中古で手にはいるんじゃない?
322名無しでGO!:04/04/16 22:31 ID:rT8+J7lv
201系試作車、去年の始め頃だったかに神戸のKOKで新品売ってた。
モハ201オレンジだけだったが、M付500円、無200円だったかな。
323名無しでGO!:04/04/16 23:17 ID:wSKZRty0
201系試作車オレンジ10連を揃えるため、4万円以上かけた漏れの立場はどうなるのか。

ちなみに、ジャンクもぴったり10連分揃ってしまってたりする。
誰か2万円くらいで引き取ってくれる奇特な香具師はいないだろうか。
324名無しでGO!:04/04/16 23:22 ID:DGlVY3e5
オレンジはヤフオクで10連25kでも落札されてなかったぞ。
蟻が出すわけでもあるまいに。
325名無しでGO!:04/04/16 23:57 ID:cxjnvj6j
103系一般型の分解方法教えてください。
FAQかと思ってググッてみたけど、見つからなかった。
326ヨ257:04/04/17 00:11 ID:BPJzTfZP
>>316
ありがたき言葉ありがdヽ( ´ー`)ノ


>>319
スレ汚したことは素直にスマソでつ。ただ時間が時間だけに川崎が限度だったのよ…。最初から横浜逝けよと言われたらそれまでだけど。まじでスレ汚してスンマソ。

>>320
漏れは平凡なフリーターでつが…。
327名無しでGO!:04/04/17 00:15 ID:vI9HTnyd
ヨ257タソ
ガイシュツだが通販という手もあるぜよ。
328名無しでGO!:04/04/17 00:19 ID:jbnyyeQB
オレのジンクス
E257のセットやASSYパーツを買った時、必ずその日に
ホームライナーなどでE257に乗ってた

偶然なのかな?
329323:04/04/17 00:40 ID:SnY/8Dmc
>>324
それ、知ってまつよ。
4マソが3マソになって2.5マソになった香具師ね。
結局売れてなかった。
でも、現在4.8マソの別件のが出てたりするし、ぞぬなんかでも4.5マソで置いてある。
漏れの場合、10数年という時間と、あちこちの模型屋を探し回った労力と、4マソ以上の
金がかかってるんで、奥で2.5マソの価値も無いと言われてもなあ。
330名無しでGO!:04/04/17 00:46 ID:hPvuZ9W2
エメグリ201系
セットを5Kで買った知人がいる…5,6年前の話だけど
331323:04/04/17 01:08 ID:SnY/8Dmc
とほほ・・・_| ̄|○

エメグリ201系なんてゲテモノ、誰が買うんだよとほざいていた、20年前のあの頃…
漏れは「プレミア」なんて言葉とは無縁な厨房だった。

ジャンクを修理して、エメグリ10連でも作ってみるかな。
何の価値も無いけど。
332名無しでGO!:04/04/17 01:12 ID:hPvuZ9W2
蕨が出しそうだがな。201試作
・201系試作登場時10連中央快速木箱
・201系しR総武線試作車組み込み編成6両基本+4両増結
・201系しR京葉線試作車組み込み編成6両基本+4両増結
・203系0番台木箱10連国鉄登場時
・203系100番台しR6両基本+4両増結

('A`)
333名無しでGO!:04/04/17 01:16 ID:YnbdRIcF
>>331
当時はブラックフェイスは奇抜過ぎたのか(今じゃこればっかり)、201は売れないと模型屋さんが言っていたよ。
製品化が早すぎたのかな?確かにエメグリ・ウグイスなんかは誰が買うんだ?って感じでした。
334名無しでGO!:04/04/17 01:22 ID:Qzb1pBCJ
まあ所詮は185試案と同等のキワモノ、無くても全然困らんけどな(w
335名無しでGO!:04/04/17 01:39 ID:hPvuZ9W2
205−5000の情報が激しく気になるな…
武蔵野線ユーザーとしては(;´Д`)ハァハァ

タモリ倶楽部見てたら66リニュが欲しくなった。
336323:04/04/17 01:44 ID:SnY/8Dmc
>>332
蕨が出しても、要りません! 買いません! なので、
状態の良い車両で「試作登場時10連中央快速」を再現して、
ジャンクを修理して「しR総武線試作車組み込み編成」10連にしまつ。
337名無しでGO!:04/04/17 01:49 ID:AAsVii2s
>>335
EF66リニューアル時に
24系25形(銀帯・金帯あさかぜ)も同時にリニューアル再生産されるかもな。
(新室内灯対応、台車ピン止め→ビス止め化)
338名無しでGO!:04/04/17 01:49 ID:YnbdRIcF
>タモリ倶楽部見てたら66リニュが欲しくなった。

漏れはレールカーゴが欲しくなった。
339名無しでGO!:04/04/17 02:05 ID:E7/DBIiE
レールカーゴ良いね、貨物機関車を精力的にやってる加糖に
ぜひやってもらいたい
340名無しでGO!:04/04/17 02:05 ID:zYenPSah
SRCカコイイよ
もうちょっとしたら、岸辺〜東淀川・野田〜安治川口あたりでイイ写真撮れそう。
341名無しでGO!:04/04/17 02:06 ID:CoS/s0si
俺は貨物時刻表が欲しくなった。

>>E257タン

あなた、今後もそのコテハンにしてくらはい。
342名無しでGO!:04/04/17 02:08 ID:AjUDBHDr
レールカーゴって今何編成?
もうちょい量産進めば過渡が出すかもね…フル編成長そうw

すぐに出すとチョット前の話題よろしく、幻の試作車モデルになってしまうww
343244:04/04/17 02:27 ID:VVgK5AQm
>>254
ちなみにこの場合の位相は各動輪の合いを指してると思ってもらえれば。
実際の蒸機は各動輪がロッドで繋がって動力伝達しているわけだが、過渡蒸機は裏返せば分かる通り内部
輪軸のギヤーの噛み合わせによって行われている。電機やデ機ならこれで問題なく、腰振りすることは無いが、
蒸機はこれに加えてロッドが実際に繋がっている。だから内部ギヤとロッドの相対関係が定位置よりずれると
少しのずれだと腰振り、大きくずれると当然走らなくなる。普通は動力伝達部ばらさない限り起こらないはずだが…
解決法は底部のスクリューを外してギヤ調整。ただし根気とそれなりの練度がいるので、自信が無いなら
修理に出したほうがいいかも。
344名無しでGO!:04/04/17 03:04 ID:sAa3sAas
スーパーレールカーゴが製品化されるとして・・・
いくらくらいだったらオマイら買いますか?
つーか、あれって何両編成?
やっぱり基本セットと増結セットになるんかな?
345名無しでGO!:04/04/17 03:38 ID:A8l6blNN
あれは4M12Tの16連じゃなかったっけ?
で買うなら俺はフルで1本かな。

コキが2両で2900円なので、
基本8連18000円
増結8連12000円
あたりなら買う。

実物の台車って683と共通だったっけ?
346名無しでGO!:04/04/17 04:32 ID:7EzCBN1s
モーター車が激しく気になる>レールカーゴ
347ヨ257:04/04/17 05:52 ID:BPJzTfZP
>>341
…なぜに?(w


348名無しでGO!:04/04/17 06:03 ID:IWrf6GhS
>>346
M車はコンテナ固定にしてコンテナ内に動力内蔵するだろうな。
349名無しでGO!:04/04/17 06:30 ID:DfCEjAVQ
>>347

アンタ尾もろいからだよ、たぶん、、。

で、褐炭か?
350ヨ257:04/04/17 07:15 ID:BPJzTfZP
>>350
そういってもらえると嬉しいっす(´∀`)ノ
351名無しでGO!:04/04/17 07:56 ID:wQKtuC/u
全く下等も不思議な会社だと思うよ
いまさら何でEF64-37茶色なんて出すんだよ
64やるならユーロとか御召しとかもあるだろよ
小売店もあからさまな他社への牽制に呆れ返っているそうな
カマで茶色出すなら、EF65-9号機や56号機の方がよっぽどイイ
EF65だって123号機ゆうゆうサロンとか21号機とか、
まだまだイパーイあるだろう
352名無しでGO!:04/04/17 08:13 ID:IWrf6GhS
しかも、最近の競合した製品は結構ライバルに見劣りする場合が多いもんなぁ。
値段の安さとトータルのバランスでは勝ってるかもしれないが、全体的なスタイルの印象では負けてる。
353名無しでGO!:04/04/17 08:18 ID:VDxqaj+C
なんか最近どの信者スレも「隣の芝生が青く見える」レスが多いな。
354名無しでGO!:04/04/17 08:23 ID:DfCEjAVQ
>>353

実はどの芝生も既に枯れているのが実態だったりして(w
蕨みたいに背伸びしすぎるのもあれだが、下等は
もう少し工夫してがんがれるんじゃねえか。トップ
メーカーがまねばっかすんな。トヨタじゃねえんだw

みんながほしくなるクルマもっと企画汁!
355名無しでGO!:04/04/17 09:08 ID:LpJT9r7r
>>322
で、もって蟻対策で
復刻版201系中央線試作車セット
201系京葉線試作車編成セット

なんて出して、半年後に半額セ(rya
356323:04/04/17 09:12 ID:hpQo6ybM
>>355
たのむからやめてくれ。
357名無しでGO!:04/04/17 09:15 ID:lXXSc07F
>>354
過渡→富「瞬殺とか心配せずに買えていいなぁ」
富→蟻「ウチは色替えばかりだし、あの新製品攻勢いいなぁ」
蟻→過渡「実車のイメージ捉えた製品でいいなぁ」
358名無しでGO!:04/04/17 09:34 ID:O85oULtO
>>342
>もうちょい量産進めば過渡が出すかもね

量産は無いんじゃない?タブン
佐川の金で作ったような物・・・らスイ
359名無しでGO!:04/04/17 09:58 ID:zvpZOkb/
>>342
量産の最大の障害は、しR倒壊でつな。
360名無しでGO!:04/04/17 10:03 ID:0lMSRkKD
レールカーゴ(・∀・)イイ!
禿しく製品化きぼんぬ
361名無しでGO!:04/04/17 10:39 ID:zoLfkldm
64ユーロ+ユーロピアセットいぼんぬ
362名無しでGO!:04/04/17 11:20 ID:vBv7Bc1t
最近、きぼんぬが多いな。
自重せよ
363名無しでGO!:04/04/17 11:27 ID:olJ2EtlU
でも、ほしいんだもん。
364名無しでGO!:04/04/17 11:29 ID:zoLfkldm
実力ある会社だからこそ
きぼんぬ多いのでは?
でも自重始末
365名無しでGO!:04/04/17 11:44 ID:6FRr71h2
同じきぼんぬでも在庫情報きぼんぬよりかはマシだと思われ(w

・・・関東地方の模型店スレってのがあるのにナー
366名無しでGO!:04/04/17 11:47 ID:DfCEjAVQ
商品化(生産)貴ボンヌはタマシイの叫びなので栂、、。
確かにやりすぎるとうざいな。次長始末二丁目。
367名無しでGO!:04/04/17 12:04 ID:6FRr71h2
>>366
本家のネタが無い時はある程度の製品化キボンヌ合戦も致し方無いでそ。


在庫情報統合スレでも立たないかナー
368名無しでGO!:04/04/17 13:03 ID:YHYL7zVY
>>367
立てたところで
偽情報が飛びかうだけでは?
369名無しでGO!:04/04/17 13:12 ID:69Fe/7fg
いらない。
370名無しでGO!:04/04/17 13:21 ID:3mrHfMP0
>>343
サンクス!難しそうだな、でもやってみようかな。でもこわれたら嫌だし。
371名無しでGO!:04/04/17 13:27 ID:yx6FY2Ie
>>345
M車は285ベースだったはず
過渡が一番製品化に近いのでは?
372名無しでGO!:04/04/17 14:29 ID:DfCEjAVQ
153系アトラムから納品キター! 低運や117系と並べて、、カコイイ!

リアル消防のとき見た湘南色との混血やって
みたいな。ユニットや片側クハだけ色違いっちゅうのが
ときどきあったからな(クハは165の場合も、、)。
ガキでわからんかったが検査の関係だよね、、。早速湘南色と
カトカプ買ってこねば、、(出費が出費を生むのう、鉄模は)。
373名無しでGO!:04/04/17 17:42 ID:S7KPiWm1
>>372
153系新快速は、末期になって117系への置き換えが始まると、元の湘南色に戻されていったため
混色編成が増えていったそうな・・・もちろん検査の都合で湘南色が入ることもありましたよ。時には
モハ164+モハ165のユニットが入ったことも。

ところで、今回の153系、新室内灯対応になって車体の構造は大きく変わったのでしょうか?
374名無しでGO!:04/04/17 17:47 ID:RL/itCIv
153より 165シールドビーム仕様の
新快速が欲しかった・・・・
375名無しでGO!:04/04/17 17:54 ID:roPPRpQi
20年以上前に買ったEF57。引っ張りだしてみたらぼろぼろだった。
最新型に買い換え検討中だがなにか変わったところはあるの?
376名無しでGO!:04/04/17 18:06 ID:DfCEjAVQ
>>374

実車あったか? 漏れは見たことないが(25年も前のこと覚えてねー)

>>373

117系きてから新快速カラー153が飯田線で走ったりもしてたな。
すぐ119(165だったかも)に駆逐されたがな(泣)

まだハアハア中でばらしてねえ、、。スマソ

377名無しでGO!:04/04/17 18:16 ID:6fzO7bny
>>376
153低運シールドは記憶にあるが、高運や165はあったっけか?

クハ153-シールド0は加工して前面帯だけ塗り直して作れた。
374が高運シールド欲しければ同じように加工して幌枠貼れば良かれ
378名無しでGO!:04/04/17 18:34 ID:RL/itCIv
165 シールドビーム車はいたよ
珍車の部類にはいるけどね
 グクッたら、どこかにその画像があるよ

それより167・修学旅行色にも
シールドビーム仕様車がいたとは
思わんかった・・・



379名無しでGO!:04/04/17 18:35 ID:DfCEjAVQ
>>377

低運シールドあったのか! 
漏れ(消防番台)は甲子園口の中線で103系の中から
違う色が混じるの見てハアハアしてただけので、、。
(当時は1/1、今は1/150だがなw)
お面はよく紫藍ノよ。レスサンクス湖

鉄道ファン79年12月号に117系新車紹介が
載ってたのまだ覚えてるよ、、。
まさか和歌山や福知山や岡山に(号泣)
380名無しでGO!:04/04/17 19:54 ID:BEhL+j1w
153系低運が欲しいナァ…
て酉香
クハ164が欲しいんだが(w
381名無しでGO!:04/04/17 20:08 ID:EXwGclWL
>>375
ないはず。
382名無しでGO!:04/04/17 20:41 ID:b7Ox6MqB
>>375
車輪がスポーク車輪調になっちょる
383名無しでGO!:04/04/17 21:31 ID:us2b2mra
俺の行きつけの店に昨日
浩タソが降臨したらしい
384名無しでGO!:04/04/17 21:42 ID:isdWfAcP
787のつばめの最新ロットの増結って箱見たらすぐ分かるね。
385名無しでGO!:04/04/17 21:48 ID:EXwGclWL
>>384
なぜに?
386名無しでGO!:04/04/17 22:11 ID:iur4+NyT
384。
何故か?分かる加糖信者の人ドゾー↓
387名無しでGO!:04/04/17 22:21 ID:0R9YB0D7
24歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
388名無しでGO!:04/04/17 22:53 ID:mEMcSSmc
>>377
ほいよ、高運シールド
ttp://dashone.hp.infoseek.co.jp/4214.jpg
389名無しでGO!:04/04/17 23:00 ID:MvEXDR8E
>>386
KATOカプラーNかKATOカプラー密連形Bかだろ。
390名無しでGO!:04/04/17 23:01 ID:o866M4vn
それより非冷房新快速の車番が知りたい。
当時の雑誌を見ると、非冷房の低窓とか、非冷房の冷準とかの写真があるのだが・・・
391名無しでGO!:04/04/17 23:18 ID:iYHnaBrz
>>384
つばめに限らない

>>385
箱の質感と緑色が違う
昔のはつるつるで薄く、今のはざらざらで濃い
どうもコート紙を使わなくなった(経費削減)らしく
下手すると手の脂が付いて取れなくなる<今の
392名無しでGO!:04/04/18 00:28 ID:VR2xCNq2
つばめはどうか知らないが、最近のはリサイクル法云々で
素材名の表記がされているね。
393名無しでGO!:04/04/18 00:31 ID:pGyprwPw
377=かっこええ〜〜。
わいも165のSB塗り替えよ。
394名無しでGO!:04/04/18 03:00 ID:PKDG/YYo
>>388
これクハ165じゃなくてクハ153の高運だよ。(幌枠と台車周りに注意しる)
とはいえ貴重な画像三楠。
395名無しでGO!:04/04/18 05:53 ID:BYDd4akt
>>394
いや>>388の高運シールドって時点で…。
396名無しでGO!:04/04/18 13:09 ID:VGo8IfYI
117福知山の交換ってホビセン持って行けば交換してくれるんですか?
送付面倒で放置してたんだが、たまたま江坂行く用事が出来たので。
397名無しでGO!:04/04/18 13:16 ID:d3qTaBqE
しかし冗談抜きに黄ソニの話題が挙がらないな…。
買った香具師は挙手!



ノシ
398名無しでGO!:04/04/18 13:24 ID:+M4uwTGt
タキ3000の大量増備を狙っているのは自分だけなのだろうか・・・
399名無しでGO!:04/04/18 13:31 ID:vAPnlVtx
俺はレサとレムフでお魚専貨ねらい中、今週かな
400ドリンク味噌汁 ◆TJ9qoWuqvA :04/04/18 13:33 ID:t6bh9/bJ
>>375,>>382
スポーク化の他には信号炎管、避雷器の別パーツ化、電磁アンカプラーの廃止
見えない所ではモーターが変わっていたり、雑音防止用コンデンサが廃止になっています。

ナンバーは変わっていたっけ?
401名無しでGO!:04/04/18 13:49 ID:13UALz6u
>>400
ナンバーもすべて入れ替わっています。
402名無しでGO!:04/04/18 13:57 ID:d3qTaBqE
レサは今回も祭り必至ですかねぇ…。
403名無しでGO!:04/04/18 14:02 ID:V9lKmKRI
>>397
出来はイイよ。
バカにしている奴多いけど117の丘下で生産数少ない。
D51は完売、田無も追加は無いとさ。
404名無しでGO!:04/04/18 15:16 ID:WPCdQ/9n
ブルーライナー活用法…鷲羽や宮島などの編成に紛れ込ませる。
47-3の半年前あたりから実績あり。

数時間前なら新鮮なネタだったのに…(苦笑
405名無しでGO!:04/04/18 15:46 ID:zYXoC3Og
153系新快速
17時頃 新快速の運用が終わったあと
6+6の 12両で大阪発の野洲快速等に
使われてたんだけど
野洲快速等で使われてた 青3本線ヘッドマークの
シールが今回もなかった
 なぜ 忘れる? 
ついでに作成してくれてても、誰も文句は
言わないと思うんだが・・・・
406名無しでGO!:04/04/18 16:10 ID:QAyodWsd
>>397
(・∀・)ノシ
青も持ってるケド、買いますた。比較的手軽な5両編成なので、
現在お座敷運転で大活躍中でつ。
407名無しでGO!:04/04/18 17:38 ID:1pj2AVIB
E231系の弱冷房車の位置変わってしまいました。
こういうときに限って印刷・・・_| ̄|○
408名無しでGO!:04/04/18 17:40 ID:1pj2AVIB
>>407
近郊です。
409名無しでGO!:04/04/18 17:41 ID:5uZlvoWE
>>397
俺もノシ
カプラーカバーに塗る青メタを調色中。
説明書のパーツリストに「レンズカバー」ってのが載ってて、
これ買えば青に付けられるんでは無いかと期待。
(以前構造的にムリとか言ってた香具師いたな)
ただライトレンズに干渉するかも知れんので確かめてみる。
410名無しでGO!:04/04/18 17:48 ID:jHZxqSBL
>>404 WPCdQ/9n さん ようこそ! あっちでお世話になりマスタ。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1081919894/l50

>>405
確かに、、。けど実車を知らない椰子には「手抜き」とかたたかれそうな悪寒w
221には「快速」とかもついてんだから、入れてくれてもいいよな。

漏れはヨF58ブルー予約中。今度はあかつきや明星でハアハアしたい、、。
早期出荷期ボンヌ! だが客車は富だ、、もれは蟻以外OKの
バイセクシュアルwなので、、スマソ>>ハードコア信者諸氏
411名無しでGO!:04/04/18 17:52 ID:5uZlvoWE
出来次第では蟻もアリな俺はどうなんのさ(w>バイセク
412名無しでGO!:04/04/18 18:07 ID:jHZxqSBL
>>411

漏れもラピートは買っちまうだろな。
男、女、ニューハーフか(蟻??)w

富とkatoはどっちだろな
413名無しでGO!:04/04/18 18:57 ID:WwBPMOO8
>>405
モリヤとペソギソから出てるよ。>3本線HM
モリヤのは厚紙に印刷してあるだけ、ペソギソのはシール。
414名無しでGO!:04/04/18 19:27 ID:nIWf4byi
>>397
ノシ
黄色2本購入
1本はシルバーに塗り替え、7連と3本並べて楽しんでまつ
ダークブルーも作りたい
415名無しでGO!:04/04/18 19:45 ID:mfy3Balz
>>397
ノシ
今日購入。3次車と並べて楽しんでまつ。
この調子で885系音速仕様も期待。
416名無しでGO!:04/04/18 20:03 ID:aZHliWRB
>>411
トリセクシュアルw
417名無しでGO!:04/04/18 20:07 ID:HzIHk8k3
「ノシ」ってなに?最近よく目にするけど。
418名無しでGO!:04/04/18 20:10 ID:WwBPMOO8
(・ω・)ノシ

手を振ってる顔文字の略
419名無しでGO!:04/04/18 20:10 ID:E+kb8foL
>>417
ノシ
挙手してるように見えないかな?
420397:04/04/18 20:29 ID:d3qTaBqE
うひぃ。話題の割には買った人多いですね。ちなみに漏れの行き付けの模型屋の話だと黄ソニはコソーリ瞬殺したらしい。
421名無しでGO!:04/04/18 20:33 ID:vRYLj3Tc
>>420
話題にならないのが帰って怖いと言う罠
422名無しでGO!:04/04/18 20:52 ID:dxLVUSkC
>>390
ほれ、鉄ファン1973年10月号に153系の冷改と新快速色塗色変更の時期が書いてあったから突合してみたぞ。
153系に冷房準備車はいないから新快速色冷準車はクハ165だな。

クハ153
 車番 塗色変更 冷房改造   車番 塗色変更 冷房改造  
 10 S47.02 S47.07※  510 S46.09 S45.02
 11 S47.03 S47.03   523 S46.09 S45.05
 12 S47.04 S47.04   524 S47.04 S45.01
 13 S47.01 S47.06※  526 S47.03 S46.02
 14 S47.02 S47.05※  527 S46.12 S45.06
 15 S47.02 S47.05※  528 S46.11 S46.06
 16 S47.03 S47.03   529 S46.12 S46.05
 38 S47.05 S47.05   552 S47.02 S45.01
501 S46.12 S44.12   553 S46.12 S46.11            
503 S47.04 S45.06   556 S46.12 S45.10            
509 S46.12 S45.02  

※印は塗色変更が冷房改造より先のもの
これで見ると、クハ153については、非冷房で新快速色がいたのは0番台のみということになる。
423422:04/04/18 20:55 ID:dxLVUSkC
>>390 つづき モハ152+153 ※印は塗色変更が冷房改造より先のもの
 車番 塗色変更 冷房改造   車番 塗色変更 冷房改造   車番 塗色変更 冷房改造
  3 S47.02 S47.06※   96 S47.02 S47.02   159 S47.02 S44.12
 15 S47.01 S46.05    97 S46.12 S47.05※
 19 S47.02 S45.03   107 S46.12 S47.06※
 21 S47.02 S45.03   110 S47.01 S45.05
 27 S47.04 S46.12   111 S46.12 S46.06
 43 S47.02 S47.02   112 S47.04 S46.06
 44 S46.09 S45.04   113 S46.11 S45.06
 67 S47.03 S47.03   115 S46.12 S46.12
 69 S46.11 S47.06※  116 S46.11 S45.04
 71 S46.12 S46.12   117 S47.02 S47.02
 77 S46.11 S46.11   118 S47.04 S47.04
 88 S46.11 S47.07※  125 S46.12 S47.07※
 89 S47.03 S45.04   126 S47.04 S47.04
 90 S47.01 S45.02   127 S47.01 S47.07※
 93 S46.12 S45.10   156 S47.04 S45.01
 95 S46.12 S47.06※  157 S47.03 S45.01
424390:04/04/18 21:13 ID:RRhRV+7g
>421-422
THX!
漏れも、いろいろ探してみたのだが、手持ちの資料には、新快速色への塗装変更時期が載っていないものが多くて困っていた。
冷房改造の時期と、宮原転入の時期から考えると、クハ165の非冷房は、
158、165、183が可能性が高く、ひょっとすると169も可能性がありかなと。
ただ、モハ153-152の118,119,125と冷改時期が一緒の169は非冷房新快速という仕様はないとも考えられる。
425名無しでGO!:04/04/18 22:03 ID:E+kb8foL
そんな>>390には鉄ピクがオススメ!!!
まだ在庫有るみたいだよ。漏れは何故か2冊持ってる(謎)
426名無しでGO!:04/04/18 22:04 ID:uoNi2IBB
>>425
最近の鉄ピクは模型の生産にタイムリーに記事でるから助かるよw
427390:04/04/18 22:11 ID:RRhRV+7g
>425
漏れも81-8と01-10の153特集は持ってる。
しかし、色替えした車両はわかっても時期が載ってないのが多い。
JRRの直流急行型電車も新性能電車履歴表を見ても、湖西開業に伴う増備車の色替時期は載ってても、47-3の時の色替えは載っていないという罠。
165特集にいたっては、新快速色にまったく触れていなくて困る。

>426
確かに。
しかし、ピク誌の特集を見て、それまで大して興味がなかった車両がほしくなるというモロハの券。
428名無しでGO!:04/04/18 23:00 ID:WPCdQ/9n
>>410さん。
こちらこそ呼んで頂き有難う。
おかげさまで貴重な資料を目のあたりにする事が出来ました
>>422-423さん共々感謝!
429名無しでGO!:04/04/18 23:07 ID:L7lIftib
まだシールドビーム化時期が解明されていないぞ、
ってことで手持ちのピク見てみたが載ってないのな。
430名無しでGO!:04/04/18 23:18 ID:oeo65heV
>>425は古書店かオクの中の人
431名無しでGO!:04/04/19 00:34 ID:QXGw5vC3
>>430
RFの103系特集を各2冊持ってたりするけどね。予備車
432372 410:04/04/19 08:55 ID:BrrdixUk
>>422 >>423 さん ネ申認定 153もう一セット買って改造しようかなー。

>>428 さん これからもよろすくでつ、、。楽しいでつね。
433名無しでGO!:04/04/19 10:55 ID:iht/G8O3
急行「鷲羽」「宮島」「とも」のクハ165新快速色の冷房準備車もいいし、
急行「伊那」に混じっていたクハ165−128(新快速色)もいい・・・
434432:04/04/19 15:38 ID:BrrdixUk
保線工事揚げ
435名無しでGO!:04/04/19 19:54 ID:J4t2gjd2
前面ホロ枠が銀色のままだったクハ153新快速色の車番を特定するのは難しいだろうなあ…
436名無しでGO!:04/04/19 19:56 ID:uHOALHhL
>>433
当時は「BW(Blue&Whiteの略)トレーン」と言われていた、と手持ちの
鉄フ72年4月号P134に出ている。急行「瀬戸」に14系が試験的に混結されて
いるという記事も書いてある。
437名無しでGO!:04/04/19 20:23 ID:rxm5JjLN
384。
紙の質とかカトカプで分かるんじゃなくて、もっと根本的な事。箱をよく眺めてたら
分かる。
438名無しでGO!:04/04/19 21:13 ID:2zD496T5
>>437
アンカー打ってくれyo、>>384って。
439名無しでGO!:04/04/19 21:17 ID:rxm5JjLN
アンカーっていうか漏れ384カキコ本人でつが何か?
分かったヤシ居るかな?
440名無しでGO!:04/04/19 21:26 ID:BOFJYVWK
>>439
なら名前欄に384と記入汁!
441名無しでGO!:04/04/19 21:27 ID:2OSoDIHD
とりあえずローマ字表記が文部省式であるに1000ウマレックス。
442名無しでGO!:04/04/19 21:39 ID:2OSoDIHD
ウワァァァァァァン!!地元ではどの店でも黄ソニ売り切れだぁ!
443名無しでGO!:04/04/19 21:40 ID:EDonUYxn
>>442
九州でつか?
通販でドゾ
444名無しでGO!:04/04/19 21:46 ID:jnUBW17f
>>433
クハ165-128と言えばさよなら東海のK3編成
445名無しでGO!:04/04/19 21:48 ID:InRxwVy5
>>437
初回の箱の表記・787 SERIES LIMITED EXP.`TSUBAME`
現行の箱の表記・787 SERIES 「TSUBAME」
446名無しでGO!:04/04/19 21:49 ID:6OvYXZsa
>>444
さらに言うなら、急行富士川最終日の
富士川10号に入ったF2編成の車両でもある。
447名無しでGO!:04/04/19 21:49 ID:A+oUFmjc
>>442
在庫情報言ってもいいけど五月蝿いからなぁ。
448446:04/04/19 21:53 ID:6OvYXZsa
訂正
128はF4編成だった。

逝ってくる
449名無しでGO!:04/04/19 22:33 ID:unZSUKi7
来週あたりかね?
1019
450名無しでGO!:04/04/20 01:14 ID:nMIOpcQv
話題が無いニダ。
451名無しでGO!:04/04/20 01:48 ID:X+u95P8f
君に無いだけ。俺には有る。
452名無しでGO!:04/04/20 01:49 ID:tXXaDvaF
なに?
おいらも話題無い
453名無しでGO!:04/04/20 01:51 ID:mOVSKA+R
白い音速(ry
454名無しでGO!:04/04/20 02:27 ID:GJPD763K
と優香、新製品出なさすぎ
これも福知山のせいなのか?
455名無しでGO!:04/04/20 07:57 ID:KUy2/pqv
NEWカタログマダー チン(ry
456名無しでGO!:04/04/20 08:02 ID:pOAxXFd3
>>454
財布が助かる
こんくらいで良いよ。まったりいきたい
457名無しでGO!:04/04/20 08:20 ID:TlqqGs1k
だな、蕨が出しすぎだからコンくらいで(・∀・)イイ!
458名無しでGO!:04/04/20 08:35 ID:2Yrdr1qn
>>454-457
しかし商売として考えればGW前にたくさん
出しといた方がいいんでないの? 不思議だ、、。
あ、GWにガイシュツもせず模型なんかやってるヲタは
少数だから相手にしなくてイイ、ああそうでつかそうでつか。
それとも蕨と談合(ry
459名無しでGO!:04/04/20 09:09 ID:nMIOpcQv
話題が無いので
白い音(ryマダー?(チン
とかホザいてみる。
460名無しでGO!:04/04/20 09:21 ID:RhtcRmBw
丸屋根じゃないワキ10000キボンヌ。
カニ21単品販売キボンヌ。
カートレイン組成に。
461名無しでGO!:04/04/20 10:16 ID:dpzLN1NS
ホリデーパル
462名無しでGO!:04/04/20 12:24 ID:pZ1S3H2P
>>460
カワイワキ5000塗り変えて台車交換すれば

そいよか、ロクヨン貨物マダーチンチン
463名無しでGO!:04/04/20 12:40 ID:RhtcRmBw
>>462
河合(旧富)ワキは単価高いんだよ。昔のうちに買い込んでおけばよかった。

前はスニ40とスユ44代用してたけどね。
464名無しでGO!:04/04/20 20:22 ID:nMIOpcQv
ところで、話題にならない割に瞬殺した店もかなりあるという噂もある黄ソニは実際に売れてあるのかね?
465名無しでGO!:04/04/20 20:29 ID:jfeh4FyI
木曾煮? 福岡じゃ売れ残ってるが

恐らくNゲージ人口が少ないからだと思われる
466名無しでGO!:04/04/20 21:03 ID:xxFzqxbD
最近ここのスレッド元気ないな?元気出せカトー信者
次の新金型はいつだ?
467名無しでGO!:04/04/20 21:14 ID:B+dZ2+1P
>>445
384でつ。
おしい!もうちょっとなんだよね〜。よーく眺めてみて。答えわかったら「バカかこんなのでスレッド
増やすなゴルア!」と言われそう。
468名無しでGO!:04/04/20 21:17 ID:xn2WANSJ
>>466
EF66か?
469名無しでGO!:04/04/20 21:32 ID:nMIOpcQv
燃料投下マダー?(チン
470名無しでGO!:04/04/20 22:01 ID:CT4Wv43Z
祭りになるのは283系かな。
E351は振り子の不具合がない限りそれほどでもないだろうし、
白い音速?は特定の人が連発しているっぽい。
カタログが発売されたらネタがあるだろうから良い燃料になるのではないか
471名無しでGO!:04/04/20 22:16 ID:7ouTgJiz
御召2両予約したぜ!
前回ゲトー出来なかったから・・・
472名無しでGO!:04/04/20 22:16 ID:pOAxXFd3
つーか書かれれば書かれるほどうざいんだけど
久しぶりに使うけど>>459ほか氏ね

473名無しでGO!:04/04/20 22:25 ID:aQUNPa8p
>458
商売として考えるなら、ボーナス時期に出すのが一番だろ、GWなんてボーナス直前で
一番金がない時期ということを認識しているかね。
474名無しでGO!:04/04/20 22:27 ID:nMIOpcQv
しかし本当に白い音速が出たとして、買う香具師はどのくらいいるのだろうか?
やはり白かもめと同じ道を辿るのか?
…デモシロイオンソクヨリリニュツバメガサキニハツバイニナルンダロウナ…。
475名無しでGO!:04/04/20 22:28 ID:tDUCwrh9
>>471さんは、御召2両も買ってどうなされるおつもりなのですか?
476名無しでGO!:04/04/20 22:33 ID:Igr2ZqeJ
お召しPPで運転かな?漏れPPで運転、60号機タイプでもち遠目で。
富の60号機でもやってみたけど以下略・・・・
477名無しでGO!:04/04/20 22:48 ID:7ouTgJiz
>>475
476が結構近い・・・
60号機モドキを作ろうと思いまして・・・w
61号機も色指しなんかをして小改造を

と思ってます。
478名無しでGO!:04/04/20 22:56 ID:ing/qITl
専務がゴルフで忙しいYO!
479名無しでGO!:04/04/20 23:04 ID:7ouTgJiz
レポート提出で忙しいYO!!!
480名無しでGO!:04/04/20 23:33 ID:Z/C4chXa
レイアウトプラン集は買う奴おらんのか?
481名無しでGO!:04/04/20 23:37 ID:7ouTgJiz
☆彡EF81も2機予約しようかなと思う今日この頃・・・
EF8181作りたいなぁ・・・
482475:04/04/20 23:39 ID:tDUCwrh9
>>477
なるほど。
漏れも2両買って加工しようかな。
側面の「日立」と前面の窓周りを加工すればそれらしくなりまつかな。
483名無しでGO!:04/04/20 23:48 ID:7ouTgJiz
>>482
是々非々!w
多分それらしくなる・・・けど逆に「それらしく」しかならないかも・・・
61+1号+60の回送萌え

しかし来月予定通りだと痛いな・・・
御召×2 ☆彡EF81×1(2?) EF8195×1 EF641000×2・・・
カマだけ増えてモナー
484名無しでGO!:04/04/20 23:52 ID:tDUCwrh9
漏れもカマに牽かせる客貨車が足りません。
逆に青大将は客車だけだし。
485名無しでGO!:04/04/21 00:46 ID:IdXx+A8i
>>476>>482-483
漏れは、元々旧お召を持ってたのでモーター抜いてお召P.Pしてるよ。

下手にいじるより雰囲気重視でそのままでつ
旧タイプは日立の文字入ってない品w
486名無しでGO!:04/04/21 01:04 ID:pYiQ46v4
おまいら1019買うの?
487名無しでGO!:04/04/21 01:11 ID:Oftb3nO4
>>486
ボデ足待ち・・・
最近の65はカプラーが気に入らんので中古で旧ロット65PF買い足した
488名無しでGO!:04/04/21 03:28 ID:Ck+7YWXg
>>467
既にウザすぎ。勿体鰤杉
どこで見分けても見分けられれば同じこと。
わかったらとっとと回線切って氏ね。

カプラーより文字表記が根本的と言い張るなら
中身を俺によこしなさい。
489458:04/04/21 07:53 ID:MGFrSOsx
>>473
そうかなー。鉄ヲタなんて金あろうが
なかろうが欲しいもんは買っちまうんじゃね?
漏れがガキの頃のTMSにはアメリカでは不況期の方が
鉄道模型が流行るっちゅう話が載ってたりもしたが。

いざとなればどうする蟻フル(w
490名無しでGO!:04/04/21 08:17 ID:AJoX+Ult
>>486
たぶん解体
でも蛙かワカラン
491煉瓦期スマソ:04/04/21 08:28 ID:MGFrSOsx
あ、「Nゲージができるくらいヒマなときにマヂ欲しいもんが
あれば金は何とかやりくりして買うだろう」って意味な。

下等好きな漏れは連休中に下等の「渾身の力作」みてえなのを
買ったり見てハアハアしたり頃がしたりしてえんだ。たまの休みだぜ?
ボーナス商戦もリキ入ってねえぞ。蟻の物まねじゃあな、、。
再生産とリニュはちゃんと評価してやらんと遺憾だろうがな。

こう新規大型商品がねえと蟻の「渾身の駄作(ry」でも買うしかねえよ(; ;)
492名無しでGO!:04/04/21 08:30 ID:jeSlDP9T
>>489
不況期にはバカンスに行けないから
インドアな趣味が流行るんじゃなかったっけか
493489, 491:04/04/21 08:42 ID:MGFrSOsx
>>492
レスサンクス子。確かにそんな論旨だった。
山崎大先生のコラムか水野氏の記事か
だったからデータに裏打ちされてるかは?だがな。

今は景気がちょっと前より良くなってるから、この話がホントなら
蟻の大量攻勢ももうすぐ終わるのかも試練ね。(父さんry)
GWも旅行にも行かずんゲージやるのは漏れくらいでつかそうでつか。
494名無しでGO!:04/04/21 08:59 ID:q9w2NgJl
>>492
何か、ベビーブームに似た感覚だなw
495名無しでGO!:04/04/21 10:10 ID:mCPzvZw4
>>482
お召し旧を60号にした。Hゴムは萎えるので更新前仕立て。
No.は富から調達、「日立」削って(芝)貼り先台車にステップ取付。
エアフィルタと半ガラは放置。
496名無しでGO!:04/04/21 17:22 ID:54hBj1Zv
http://www.katomodels.com/distribution/assy.shtml
20系足パーシなど発売予定日確定
497493:04/04/21 17:23 ID:MGFrSOsx
と愚痴ってるうちにヨF58が4月27日出荷ケテーイか。
とりあえずこれで遊ぼうっと。
498名無しでGO!:04/04/21 17:29 ID:j9geOJWY
>>497
いや、27日出荷はレイアウトプラン集だけっぽい。
ヨF58・レイソボー・ロクヨソ貨物は「4月下旬」としか書いてない罠。
漏れの予想ではゴールデンウィークのあとに出荷過渡・・・_| ̄|○
499497:04/04/21 17:39 ID:MGFrSOsx
いや、某通販店からつい先ほど
入金催促wのメールがきまちだでつ。
でつからdやから連絡があったものkato。
まあ下等サンの場合、この状態から延期された
こともあるので油断は禁物でしゅが。

とりあえず公式サイトを見守ってから入金始末。
500名無しでGO!:04/04/21 17:40 ID:ikFdS/sn
500
501名無しでGO!:04/04/21 17:41 ID:8j6B1qfu
>>493の出典は、ミキストだったはず。
山崎氏のところに、GHQの鉄模趣味な軍人さんが来て…という
ことじゃなかったかな。で、その軍人さんが言った話。
502名無しでGO!:04/04/21 17:45 ID:qqj3qpbZ
17:45現在、まだ更新されていないぞ、カトHP
503499:04/04/21 17:45 ID:MGFrSOsx
>>501
d来栖。そうだっけね。大昔のことで覚えてねえ屋。

今日はカキ過ぎでアタマ悪くなり遭難で、この辺で一旦落ちますわ。
ヨF58は万一(十一くらいか藁)延期情報ありましたらウプ板始末。
504これで落ち松:04/04/21 17:48 ID:MGFrSOsx
>>502
そうなんだよねー。いつも水曜に更新されるので漏れも不安。
延期前科ありまくりだし、とりあえずまだ入金はしねーw。
505名無しでGO!:04/04/21 17:50 ID:j9geOJWY
>>502
ハァ?
と思ってよく見たら、出荷日の方は更新されてないね。葦の方は更新されてるのに・・・
あながち>>499の言ってる27日は間違ってないかも試練。とりあえずスマソ
506落ちたいのに落ち連:04/04/21 17:53 ID:MGFrSOsx
>>505
ttp://atram.jp からの連絡だ。
忙しそうだから電話はするなよ。
延期になったら漏れが隻任もって
ウプしてやる(2chで隻妊w)。
507名無しでGO!:04/04/21 18:07 ID:j9geOJWY
>>506
スマソ。漏れのカキコなんか気にせず落ちて栗(w
漏れはいつ出てもいいんだが・・・>ヨF58他
でも当初3月に出すはずのものが何で4月末(5月になるかも試練がw)まで延びるの過渡小一時間(ry
ホント過渡はこりないねぇ。出荷日が決まった時点で発表すりゃいいのに。

ま、それもこれも117福血y(ry のおかげってことで。グチッてスマソ
508名無しでGO!:04/04/21 18:13 ID:R5Co19O8
>>507
まったくだね。
んでも、某頭狂堂なんかはry
509いつまでカクんだ:04/04/21 18:14 ID:MGFrSOsx
>>507
同志よ。ヨF58は最初は二月じゃなかったか?
漏れは下等の模型は大好きだが、性悪女に
弄ばれてるみてーだよな、これじゃ。
品番306の小窓ブルーを生姜臭えのとき買ってっから、
漏れ的には並べてハアハアがめちゃめちゃ楽しみなのだ。
これで塩基食らったら、、連休道素りゃいいんだよう!
510名無しでGO!:04/04/21 18:15 ID:BkM7vnhl
58大窓青か・・・
延期続きなんで
欲しい香具師は複数買いできる資金力付いていたりしてなw
逆も居そうだな。金尽きた香具師

おまいらどっちに該当?
511名無しでGO!:04/04/21 18:17 ID:JZ6rmka0
883イエローを買ってしまい、複数買いの金が無くなりますた_| ̄|○
512名無しでGO!:04/04/21 18:25 ID:j9geOJWY
>>508
>頭狂堂
そんなメーカーあったっけ?(w

>>509
乙。最初2月だったっけ?
漏れは延びても松が、藻前さんにとってはキツそうだな。27日に出ると信じる!それでこそ信者だろw

>>510
漏れは資金ためてある。衝動買いはしないから。蟻地獄とは無縁の生活(蕨
とかいって漏れは芋のポイントで買う予定。>>ヨF58とロクヨン貨物
513赤玉出そう:04/04/21 18:31 ID:MGFrSOsx
>>512
信じては裏切られ、、それでも予約してしまう。魔性のメーカー下等だぜ。
快楽と苦痛がランダムに入り交じる刺激は、
快楽だけよりずっと中毒性が高いラスイ。
まさかそこまで計算(ry

>>510
漏れは何台か買うとおもふ。富の魔ニ50買って、荷物列車象鼻も予定中。
514名無しでGO!:04/04/21 18:33 ID:54hBj1Zv
今日は珍しく生産品情報更新が遅いね
更新忘れて帰宅したか?それとも明日か?(w
515名無しでGO!:04/04/21 19:41 ID:7/H4Mseb
HP更新age
516名無しでGO!:04/04/21 20:02 ID:9uRua2ll
かとちゃんから ペッとEF5860だしてくんないかな〜。
っちょっとだけよんっでもいいから。
517名無しでGO!:04/04/21 20:13 ID:LtOtIfwq
>>516
胴囲。さんざ既出だが3020-5、3020-6
ヌけてんのが気になってまともに寝れん。
後期型小窓、ヒサシ付き、スケベ、横フィル、
富と同じラインアップ来盆! マネは得意なんだからw
518名無しでGO!:04/04/21 20:23 ID:kq5e1m6f
http://www.katomodels.com/product/nmi/ef65_1019.shtml
EF65 1019うpしますた(;´Д`)…ハァハァ
519名無しでGO!:04/04/21 20:26 ID:ikFdS/sn
直リンスンナ
520磁界チョッパ ◆avfyrhvIek :04/04/21 20:39 ID:WxG6zjGT
1019いいな・・・
でも、今月買い杉&ヨ351買うんで、火炎。


ウツダシノウ・・・
521名無しでGO!:04/04/21 20:44 ID:JoWcp1lE
>>519
なんであかんねん。
522報告:04/04/21 20:47 ID:8tRpqMfn
>>521
鯖に負担かかるから
523名無しでGO!:04/04/21 21:05 ID:UQ2kfrKP
1019なんか買わん。
既に2両もあるんだ。
だから買わない…はず。
524名無しでGO!:04/04/21 21:24 ID:u7kEke/z
>>523
顔がち〜が〜う〜ぞ〜
525名無しでGO!:04/04/21 21:27 ID:ATShznOB
1019キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━!!

夢空間+SERで (*´д`*)ハァハァしまつ
526名無しでGO!:04/04/21 21:39 ID:kunszl+9
>>506

ほんとだな。滝三千は四月三十日。官舎。
信じたいが、、どこまで実現すんのか蕨

ttp://atram.jp/scripts/SList105.asp
527名無しでGO!:04/04/21 21:57 ID:E0dDEUG8
冷凍特急便目当ての漏れはまたお預け喰らった犬のように(ry
528名無しでGO!:04/04/21 22:05 ID:X9KSwF4b
RF ユージたん登場!
529名無しでGO!:04/04/21 22:20 ID:Z5SCF4xr
1019か・・・
買うつもりだが何を牽かせるかな?
24系もいいが12系・14系ハザが有力かと。
530 ◆gnKoe0Ts52 :04/04/21 22:24 ID:HgXFSv+8
ロクヨン貨物マダー
んで、六四のお供に滝1000も買わないとね。
ヨ351まで予算が回らない
_| ̄|〇
531名無しでGO!:04/04/21 22:35 ID:Z/nWGsTn
SERと14系寝台を1019で引っ張ろうかな
くつろぎ+SETもいいかも
532名無しでGO!:04/04/21 22:38 ID:ATShznOB
中古屋
R351がカナーリ出テルネ。でも誰が買うんだか(w
1019の4月中は絶望的な予感。
だって次の更新は来週水曜だよ?
533名無しでGO!:04/04/21 22:45 ID:ATShznOB
R351
って何だよ…E351ね…振り子車で揺られてくる
534名無しでGO!:04/04/21 22:45 ID:E0dDEUG8
1019は27日
535名無しでGO!:04/04/21 23:02 ID:JCo9CBF1
1019に24系牽かせて出雲や瀬戸もイイけど
20系牽かせるのも面白そう。
536名無しでGO!:04/04/21 23:19 ID:wY7t+fFf
ばんえつ物語の客車もよさげなんだが、
実際に牽いたのは、後釜の1118だったな。_| ̄|○イヤ、コマカイコトキニシナケレバイインダケドナ

>>535
瀬戸ラストランの時も、実は既に1118に変わっていたんだよね。
しかもレインボー専用機はカニパンスイッチ付いてないから、
過渡のラウンジカーセットで組める瀬戸には対応してないし・・・_| ̄|○ソレモ、コマカイコトキニシナケレバイインダケドナ
537名無しでGO!:04/04/21 23:30 ID:ov5OArZI
いや、この際1118を出してくれたら有難いわけだが
PF後期型も新規製作になるが
538名無しでGO!:04/04/21 23:41 ID:ixWJlfpY
そういや昔1019が銀河牽いてるの見たな。1118だったかもしれんが。
おっとそういえば蕨が(ry

>>537
漏れも基凡。
539名無しでGO!:04/04/21 23:53 ID:ZBIm3QTN
1118ホスィけど
側面窓どうすんのさ?
1118だけ特別に窓はめ込み?それはなんか嫌
540名無しでGO!:04/04/22 00:00 ID:y3UzYWhm
1019は出る度に何らかのリニュがされているネ
541名無しでGO!:04/04/22 00:30 ID:6I+m8qR0
黄ソニ身請けしてキター!
青ソニと並べてハァハァしています。
ちなみに買った店では最後の1つでした。
542名無しでGO!:04/04/22 00:43 ID:J3my3lKR
そういえばキハ20、キハ25、キユニ26再生産って確かな情報?
543名無しでGO!:04/04/22 00:44 ID:Jte7hyp1
とりあえずキユニ26は出ない
544名無しでGO!:04/04/22 00:46 ID:8Q9oZ+aR
545名無しでGO!:04/04/22 00:54 ID:J3my3lKR
キハユニ26だったのね。スマソ
>>544
情報サンクス。予約しといた方がいいかな?
546名無しでGO!:04/04/22 01:03 ID:DxVZWwvC
富がキハ55系出す時にはキユニ26出しそうだが(w
そのためにもキユニ17買わないとなー。
547513:04/04/22 09:23 ID:yrSjG1g0
藻前ら公式サイトみれ。まだ安心はできんがなw

>>527
レサは落選みて絵だな。ご愁傷様

2004年4月27日出荷
  NEW [25-012] ユニトラック レイアウトプラン集(新版)
  NEW [3019-7] EF65 1019 レインボー
  [3020-1] EF58 後期形大窓 ブルー
2004年4月30日出荷
  [8008] タキ3000 (黒)      
  [8008-1] タキ3000 シルバー    
548名無しでGO!:04/04/22 10:06 ID:bvSC2ygn
549547:04/04/22 10:16 ID:Dqpse4UO
>>547 補足dクス。一応表紙にも出てるがな蕨。

、、って、れさとかヨF64とか公式に五月になってんじゃねー野。
みんな! 漏れが骨を拾ってやるから成仏しる!
昨日の漢字だと1019なら暴動だったか蕨?
まだ暴動の可能性も排除されてないがなw
550549:04/04/22 10:32 ID:Dqpse4UO
>>549 >>548 の間違いだスマソ。吊ってきまつ。
551名無しでGO!:04/04/22 11:24 ID:rN8ppBJ/
EH200買いました モーター五月蝿いです 走りも何かイマヒトツ(EFに比べて)
ヘッドライトも前進と後進で光り始めるタイミングぜんぜん違う EH系買うの
初めてです こんなもんなんですかみんな?
552名無しでGO!:04/04/22 11:37 ID:wb5bq6P3
64貨物写真更新age
553名無しでGO!:04/04/22 11:49 ID:zrq7BMpl
蟻より(・∀・)イイ!
(;´Д`)…ハァハァ
554名無しでGO!:04/04/22 12:22 ID:KcwB4ohl
>>551
故障では。
モーター静かで走りやライトの症状もないが。
555名無しでGO!:04/04/22 12:24 ID:mHHzvPH8
てs
556名無しでGO!:04/04/22 13:00 ID:s2XLtK6F
211系は6月になりそうな悪寒・・・
557名無しでGO!:04/04/22 13:07 ID:J10TrldE
>>552-553
64(・∀・)イイ!蟻の買わなくて大正解!購入ケテーイ(;´Д`)
558名無しでGO!:04/04/22 14:59 ID:Gdcerzh3
キハ20系は一般色のみなのね。しかし公式HPにも出てないのにどうしてこんなに
情報早いの?
559名無しでGO!:04/04/22 18:13 ID:M4r4RutJ
>>552
64更新キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━!!
5月か。
2機買ってしまう悪寒
560名無しでGO!:04/04/22 20:24 ID:FFN2hN64
>>551
EHは基本的にEFと走りが違うみたいですね。

漏れのEH200のうち1両は前後でライトの色が違う・・。
あんま気にしてないけど。
561名無しでGO!:04/04/22 20:37 ID:Xms0Zrpi
蟻の64と比較するのはどう過渡・・・。
予定通りに延びたので金策に困らずに済む。
蟻銀河買っちまったしw
562名無しでGO!:04/04/22 21:56 ID:t22VtlAT
>>560
白LEDは色のバラつきあるのが普通。
12V電球でも結構明るさにバラつきあるし。
100個くらい買って一個ずつ調べる訳にもいかんだろ。
563名無しでGO!:04/04/22 23:21 ID:AZuvbmfh
EHの走行が気になるようなら、ドライブシャフト外してED(一方はトレーラー)
にする手もある。 
564磁界チョッパ ◆avfyrhvIek :04/04/22 23:23 ID:cp4HZQMX
ヨ351が6月に伸びないことを祈る。
565名無しでGO!:04/04/22 23:26 ID:fuxo+olR
加藤様。蟻が283系出しまつ・・・。
どうか、けんか売ってやって下さい。
566名無しでGO!:04/04/22 23:30 ID:SO88lJwf
EHの走行が気になるようなら、ASSYでパーツ揃えて真性EH(ツインモータ仕様)にする手もある。
567名無しでGO!:04/04/22 23:32 ID:YdgfMRZe
KATOだって出すじゃないか<283

と思ったら、電車のほうね
568磁界チョッパ ◆avfyrhvIek :04/04/22 23:34 ID:cp4HZQMX
>>565
禿同

何とかなって欲しい今日この頃。
569名無しでGO!:04/04/22 23:41 ID:8Q9oZ+aR
>>566
折れはそれをやるつもり。
570名無しでGO!:04/04/22 23:43 ID:ne8SQk9X
>>EC283
蟻はJR型だと大コケしないので被らないで桶、と思う漏れは蟻を予約してる_| ̄|○
ここらでDC2000あたりを出せば漢なんだが
571名無しでGO!:04/04/22 23:47 ID:w+2Toi/s
JR東海のEF58122号機は後期型大窓ということで良いんですか?

572名無しでGO!:04/04/22 23:47 ID:Kfp+WmGo
>>564
のびてくれたら助かるのだが・・・
573名無しでGO!:04/04/22 23:50 ID:DX+5R+MW
小窓標準色が出るまで我慢我慢・・・
くっ・・・
574磁界チョッパ ◆avfyrhvIek :04/04/22 23:51 ID:cp4HZQMX
でもここは信者として、283系を過渡から出して欲しい。

という痛切な願い。
振り子付くしね
575名無しでGO!:04/04/22 23:51 ID:YLmGmsKs
>>570
過当はカマでつ
576磁界チョッパ ◆avfyrhvIek :04/04/22 23:55 ID:cp4HZQMX
>>571

漏れはもう我慢ならん。
買う金はもう用意してあるんだが・・・
577 ◆gnKoe0Ts52 :04/04/23 00:06 ID:7+08J6Tn
>>571
後期型小窓の書き間違いでそ?
とりあいず、特急色ボディ(っつかアンデコボディ)の全面窓をスケベゴムにして、側面ステップを掘り込まないと。さらにEGダクトにして、青カマ仕様なら、電暖表示灯もつけな。先台車にはEGホースもね
578名無しでGO!:04/04/23 00:12 ID:+3Zm46fR
>>574
同じものはイラン。蟻が糞DQNなら話は別だが
多分EC283はマトモと予想。
過渡は倒壊383か四国2000を製品化しる

つーかお願いします ゆーじ様_| ̄|○
579名無しでGO!:04/04/23 00:16 ID:5INyYQ6q
あのーー復帰組なんでして教えて下さい。
4月27日出荷と言うのは店頭に並ぶのは翌日ですか?
EF58を予約していないもんでして・・・
580磁界チョッパ ◆avfyrhvIek :04/04/23 00:20 ID:AjZxR84r
なぜか過渡への要望は振り子車両になるな
581名無しでGO!:04/04/23 00:22 ID:H3NGI4uH
蟻に対抗して振り子車勝負するなら、TRY-Z出すべき過当。。。
582名無しでGO!:04/04/23 00:23 ID:+3Zm46fR
>>579
都内のさくらや・ラオックス・慰問etcは27に出てくる。
郊外の店は翌日が多いね。
583名無しでGO!:04/04/23 00:25 ID:q4B/sa+4
>>579
お店によります。
量販店でも出荷日の昼頃から並ぶところもあるので御注意を
584磁界チョッパ ◆avfyrhvIek :04/04/23 00:26 ID:AjZxR84r
>>581

微妙にワロタ


もう過渡ヨ351VS蟻283で勝負になってんじゃない?

過渡は再販ものだが・・・ってだめか_| ̄|○
585名無しでGO!:04/04/23 00:28 ID:I4zTvg4D
5月の予定品、183系中央ライナーを買うって香具師いますか?
モハ183の片パン屋根はぜひ分売して欲しいところ。
漏れは・・・クハのAssyだけ買ってながら91号にでもしようかな・・・。
586名無しでGO!:04/04/23 00:28 ID:N/7Ta2Gd
おめーら、DC283の直接対決は無視ですか、そうですか。
587磁界チョッパ ◆avfyrhvIek :04/04/23 00:30 ID:AjZxR84r
>>586

そうだよな。それがあった。

じゃあ過渡DC283VS蟻EC283か。

おもろいな。。。
588名無しでGO!:04/04/23 00:30 ID:+3Zm46fR
>>580
て優香
出てないしR特急型って
コヒ261・785・倒壊371・383
死国2000・8000くらいじゃん

261・785はどう考えても蟻向きだし
371は少数派すぎで知名度もないんで製品化無謀。
8000はバリできん。

残った383は車種多いのでセット複数出せるし
酉・倒壊・束の3社で運用。
2000は都に格バリが多い。

よって2000・383を過渡にはキボン(;´Д`)ハァハァ
589579:04/04/23 00:33 ID:5INyYQ6q
>>582,584
ありがとうです。
来週火曜日に金を下ろし定時退社でタムに飛んでいきます。
手に入りますように・・・ナムナム
590磁界チョッパ ◆avfyrhvIek :04/04/23 00:34 ID:AjZxR84r
>>588

説得力のある説明サンクスコ。

つーか漏れの脳みそ不足か_| ̄|○
591名無しでGO!:04/04/23 00:37 ID:+3Zm46fR
>>589
タムは当日じゃないよ?
大体、次の日で遅れてくる。数少ない。んで昼過ぎ瞬殺。
悪いことはイワン、大量に入るちくらや逝っとけ。
592名無しでGO!:04/04/23 00:52 ID:ppUhwMFJ
>>590
漏れが田無で発売当日(つまり出荷日の翌日)買おうと逝って失敗した例
・富DDコヒ
・富455磐越西
・富オロハネ

よって会社帰りは無謀。
会社抜け出して買うか、暇なプーか、大学生くらいだろ?
田無で人気商品買えるのは…。58も生産ショート気味だそうで…
593名無しでGO!:04/04/23 01:00 ID:N/7Ta2Gd
>>588
氏国2000のバリエーション展開といっても、塗り替えで済みそうな車両は中間車と、
先頭車一両だけで、2000Nは先頭車新規になるんだよな。
過渡期で従来型のマスクで2000Nの準じたトイレ付き先頭車もあるし、
2000N以降は台車も変わっている。顔パーツだけ分割する手もあるけど、
その辺作り分けてまでバリエーション展開する傾向があるのは過渡では無く蟻。

383は、過渡がやるとしたら、DC283の商品展開を見る限り、
全形式を作り分けてくることは無さそう。
基本6連に、増結2連がせいぜいかと。6+2+2の実績も有るし。
594579:04/04/23 01:06 ID:5INyYQ6q
>>591,592
そうですか・・・
都内ちくらやか・・・遠い。
最寄は川崎だけど郊外だしなぁ。
28日は定時には帰れないし、イモンはどうでしょう?
595名無しでGO!:04/04/23 01:08 ID:Un9UytxP
いずれにせよ、蟻の後追いでもいいから作ってくれよ。
596名無しでGO!:04/04/23 01:16 ID:40p42HDX
>>594
慰問原宿は予約専門みたいな店だから駄目かも。
アキバはまだ実績ないんで予約分以外の入荷量が分らない。
ラオクスあたり逝って、その後芋でも逝ってみれば
御徒町のD51逝ってみてもいいかも
そんでなければ新宿しか・・・
597名無しでGO!:04/04/23 01:35 ID:gYsYcIGV
>>592
外回りの営業マソも入れてやれyo(w

>>593
アソパソマソの印刷を鑑みるに、DC2000は是非蟻にやってホスィ
色替えってもその辺を指してるのだとおもふ
598571:04/04/23 07:13 ID:FsuHyk4f
122号機は小窓でしたね。157号機も小窓だし。
将来的にEF58が大量増備になりそうだ

KATOは小窓青と上越青を出すように!!
599名無しでGO!:04/04/23 07:42 ID:SWQ2FHZR
>>598
激しく同意。だいたい、小窓ブルーが一番台数多いんだ品。
そりゃ大窓もアオダイも特急色もあっていいんだが、
「標準型」あってのバリエってもんだ炉が。
600名無しでGO!:04/04/23 07:48 ID:XE90/n64
383は無理なよかん
601名無しでGO!:04/04/23 08:27 ID:Ks3+RDMH
キハ283は6月か…

基3増2は欲しい…
最低でも基1増2は確保しないと…

過渡は283のS北斗はやらないか…

蕨のがあるけど出たら買っちゃうんだろうな…
602名無しでGO!:04/04/23 15:15 ID:thC9jVfd
58は今月の青大窓の後、61号機・ブルトレ色が再生産か。
どれもホスィ漏れはどうすればいいんだ||li _| ̄|○ il||li
603名無しでGO!:04/04/23 15:22 ID:ZWc7f1KT
>>580
それは過渡しか振り子を開発してないから。
と言ってみるテスツ。



てか383出すのならパノラマスーパーキボン。
604名無しでGO!:04/04/23 15:31 ID:Su12YSZ0
カタログ、そろそろ新しくしてくれないかなあ
605名無しでGO!:04/04/23 15:36 ID:thC9jVfd
>>604
秋に競作だ!!富カタログと。ってのはどうよ?
606名無しでGO!:04/04/23 16:08 ID:kh0aiKdB
>>598-599
ナンバー選定は大丈夫かいな・・・(もちろん欲しいけど)
ブルトレ色に122を入れなかったのは後期青の為だったとは考えにくい

フィルターは選択式、窓はAssyでHゴム有無を選べるようにして
80、122、150、157、160とくれば言う事ナシだが
607 ◆gnKoe0Ts52 :04/04/23 16:38 ID:dW/A+Lu2
>>606
どうでもいくはないけど、なんで過当は、指定番号機は別にして、微妙に外したナンバーを入れてくるんだろ?
かりにスケベゴム仕様だしても、122、157を入れないで158とかにする悪寒
608599:04/04/23 16:40 ID:SWQ2FHZR
>>606-607
ナンバーは第三セクター各社が何とかしてくれるっしょ。
窓やフィルターは葦といわず最初から洗濯四季にして
くれたらネ申だがな。え? 某社HG仕様じゃないからあり得ない?
電車のタイフォンよりははめ込みrakuだと思うけどなー。
何でもいいから小窓ブルー激しくきぼう! kato 58マンセー!
609599:04/04/23 16:42 ID:SWQ2FHZR
>>606
>フィルターは選択式
書かれていまちたね、、。激しく反省。

けど分解がデフォになるから
過渡さんはやらないね、きっと。
610名無しでGO!:04/04/23 17:00 ID:kh0aiKdB
>>608
朗のはブルトレ色を122にする時に使ってみたんだけど、
微妙だけど少しサイズが小さくて隙間が出来るんだなぁこれが・・・
>>607
上越や青大将は納得のナンバー選定なんだけどね。
64も束持ちのカマなら38よりは36の方がなじみだし、
1000番台も二次型以降のナンバーばかりでEF16との重連ができないし・・・
あと説明不足だったけど、80は米原ガマの代表として、
160は「ゲロマル」に思い出がある人の為に・・・そこらへんは完全に「好み」ですw
611599:04/04/23 17:08 ID:SWQ2FHZR
>>610 タソ 
そうか、三セクプレートは結構難ありなのか。
一台一台こり出すとキリ内からね、、。
ttp://ef58.pos.to/EF58/EF58top.html

近視かつぬるぽの漏れはそれらしく
見えるkatoの58なら何でもいいですw
それより兎に角作ってくれyo!
612名無しでGO!:04/04/23 17:12 ID:cwWZGYKs
後付けなら画調家モナー
613 ◆gnKoe0Ts52 :04/04/23 19:09 ID:jmMgQu5f
いましがた、歩美先で、ゴハチアンデコボディ、ラス一を買ってきますた。
二両保水かったんだけど、何色にするか悩む。とりあいず、ゴハチの足が出るまでマターリ待ちまつ
614名無しでGO!:04/04/23 19:44 ID:1YXhjhnj
流れ無視してみるか
ピク誌はライナー特集だが
これは過渡の中央ライナーを意識したものなんか?

と言ってみるテスト。
いや、今まで中央ライナーなんざ、記事にもならなかったから(w
615名無しでGO!:04/04/23 19:55 ID:qagWVrFw
総入れ歯、最近の鉄ピクは模型に連動した特集組むことあるね。
ヨ231、583、オハ35・・・

チウ央ライナーは現品みてから考える。
616 ◆gnKoe0Ts52 :04/04/23 20:01 ID:1N6loUNI
>>615
一両ごとに見れば、デキよくても、編成にするとアレだからねぇ>チウ央ライナー
漏れは予算がないのでパス
617名無しでGO!:04/04/23 22:09 ID:Hs0PYeqq
>>616
あんなモン欲しがる香具師はいるのか?
それこそ異端系大好きな蟻にでも作らせておけばいいのに。
というか、最近中央線や東海道線ばかりな気がするのだが気のせいか?
「ヨH200も最初は中央線の貨物」の予定が実際にはスライドして上越筋だろ?
20系や58の特急色なんて言うに及ばず。このまま行くと横須賀217系や
DDC(215系)なんかも出すのか?

どうにも最近の新製品にポリシーを感じられないね。
蟻の後追いや富の後追いばかりしていて、果糖社員はホントに楽しいのか?と小一時間ほど...
618名無しでGO!:04/04/23 22:23 ID:USIqK9dH
>>617
君が楽しくないだけだろ
619名無しでGO!:04/04/23 22:36 ID:t+fv3kS9
>617
売れるモンを作りたいのか作りたいものを出してるのかいまいちワカランのが最近の過渡。
いい加減寝てないで起きろって。
620579:04/04/23 22:38 ID:qyFZA7Sd
>>617
何?
過渡から215系?
それ良いな!
欲スィ…
621名無しでGO!:04/04/23 22:42 ID:03qgXafZ
ついでに、255系も。
蟻とかぶらない2次形で。
622名無しでGO!:04/04/23 22:54 ID:XRQoHYLa
来週は下等信者大好きな塗り替え品&再生産品発売!!
また得意の生産調整しているらしいから 秋葉は祭りじゃ!

623磁界チョッパ ◆avfyrhvIek :04/04/23 23:11 ID:SarhTOpO
スレの流れ無視してスマソなのだが

281系の3両増結とか欲しいって思ってるの漏れだけですか?
624名無しでGO!:04/04/23 23:45 ID:iLHTtE+Q
>>623
クハ−サハ−クモハの増結編成かい?
激しく欲しいが、叶わぬ願いだろうな
だから、多客時に実際にある貫通9連にしてるyo
625磁界チョッパ ◆avfyrhvIek :04/04/24 00:09 ID:/EgKWZHI
>>624
漏れはたまに、12両にして萌えて松。

って有価、281系って最高何両?
626624:04/04/24 00:15 ID:7BUJXtsD
>>625
実車では9連が最大。
627名無しでGO!:04/04/24 00:17 ID:8eI6pyyM
>>625
最高は9両でつ。
628名無しでGO!:04/04/24 00:18 ID:wYM2yuxK
涼宮遙と言ってみるテスト。
629名無しでGO!:04/04/24 00:22 ID:eYP2DN3H
>>617
概ね同意・・・中央ライーナは不良在庫の予感

でも東海道兼中央スジやってくれるんならE217じゃなく汎用性のある70系禿しくキボン
横須賀線のサロ入り7連はセットで、単品で山スカと全金、カラバリは新潟色・・・
お子ちゃまは食いつかないけど汎用性あるしイケると思う
630磁界チョッパ ◆avfyrhvIek :04/04/24 00:26 ID:/EgKWZHI
>>625,627
情報サンクスコ。

ついでに、編成なんか教えてくれるとうれしい。

聞いてばかりでスマソ・・・
631磁界チョッパ ◆avfyrhvIek :04/04/24 00:30 ID:/EgKWZHI
625じゃなくて>>626です。

重ね重ねスマソ
632624:04/04/24 00:34 ID:7BUJXtsD
>>630
寝る前のついでに
基本編成はセットと同じな。増結編成は
A クハ−サハ−クモハ+クロ−モハ−サハ−サハ−モハ−クハ
B クロ−モハ−クハ+クロ−モハ−サハ−サハ−モハ−クハ
C クロ−モハ−サハ−サハ−モハ−サハ−サハ−モハ−クハ
サハ0番台と100番台の位置は…
他をあたってくれ
漏れはCで組んでる
633磁界チョッパ ◆avfyrhvIek :04/04/24 00:42 ID:/EgKWZHI
>>632

本当マジでサンクス。
サハ0番台と100番台はクロとクハの位置関係から割り出せそうな予感。

違う可能性と五分五分だがw
634名無しでGO!:04/04/24 00:58 ID:6tDp5AHz
>>629
70系漸近(・∀・)イイ!
でも80系が出足遅かったのが響いているのかね?製品化。
蕨のように
横須賀線セット
中央線セット
特別企画新潟色セット
なんかで発売。

漏れは中央線セットかって常磐線を再現(w
635名無しでGO!:04/04/24 01:59 ID:z+J74N70
579タソ

215系は
>>617
の脳内妄想だろう。
まあ、出たら出たでウレスィが...

>>629
補備線のデブオヤジがことあるたびに
「今走ってない車両は知名度が落ちますからネエ」と
したり顔で言っているのが過渡のスタンスなら70系はない過渡。
もっとも、漏れ的にはそんなこと言うなら20系なんて今更
ツクンナと激しく問い詰めたいが...
636名無しでGO!:04/04/24 02:19 ID:yHMaFIAH
・113系0番台
・115系0番台
・キハ82完全新規リニュ
・103系低運リニュ
・70系漸近
・189あさま9連非うp&11連うp復刻新使用
・383系
・203系
・209系500番台総武&京浜東北
・205系総武線色&京浜東北
・885系白い音速
・787系リレーつばめ
・223系マリソライナー


どれも実現しない悪寒||li _| ̄|○ il||li
637名無しでGO!:04/04/24 02:30 ID:bMNC+H70
そうでもないと思うけどな。
根拠ないけど。
638名無しでGO!:04/04/24 02:37 ID:WocDuMpE
>>636
キハ82→富の出方次第
103系→あるかも
70系全金→俺は欲しいが…
189系、205系総武、京浜→特別企画なら
885系→これは出るんじゃない?
787系→上に同じ
383系→Ec283系よりは確率があるのでは?
223系マリンライナー→微妙

639名無しでGO!:04/04/24 02:55 ID:M9PRdicD
>610

上越青再生産待ちです。
ナンバーは何が入っていますか?
ミーハーだけどやっぱ89がホスイ
640610ではない:04/04/24 03:22 ID:8Fyvn9up
>>639
89号機のナンバーもしっかりと入っているから安心しる!
641名無しでGO!:04/04/24 05:20 ID:oqLlhgHb
 70系全キン 特に欲しいぞ〜 
642名無しでGO!:04/04/24 09:14 ID:HQX7tGlv
>>641
なんで70全金欲しいの?
スカ線などでバリバリ走ってたのは新幹線開業前。
その後は他系列混成の短編成でドサ回り。

でもワタシも欲しいぞ〜
どこかに「なつかしの山スカ8両セット」(オフロード仕様)
を出される前になんとかしる
643名無しでGO!:04/04/24 09:27 ID:M9PRdicD
>640

おーきにですぅ(^^)
644名無しでGO!:04/04/24 10:15 ID:EZxMNWyw
>642
どこかが出すとしたら「なつかしのワイドビュー山スカ」じゃないのか?
ワイドビュー流電の前科もあることだし。
645鉄道線:04/04/24 10:54 ID:YgXzpDj5
保守age
646名無しでGO!:04/04/24 12:00 ID:MgejqDUL
683出すんなら223-2000出してくれ
647名無しでGO!:04/04/24 12:05 ID:dtgy2iFV
>>639
86、89、105、110、121が入ってる。
2エンド側避雷器の位置が89号の特徴を再現。
拘るならホイッスルはAssyでカバー無しに。
スノープロウは放置の方向でもイイかな。
648名無しでGO!:04/04/24 12:09 ID:97qm+Q+D
>>646
インパクトある新マリソライナーきヴぉんぬ
649名無しでGO!:04/04/24 12:47 ID:HQX7tGlv
>モハ70系

製品化発表してるアレをなんとかしる。 話はそれからだ!
650名無しでGO!:04/04/24 15:38 ID:86BXyT6K
糖尿?
651名無しでGO!:04/04/24 16:18 ID:m1pOtbUO
東京堂モデルカンパニ●
652名無しでGO!:04/04/24 16:36 ID:B9e0SSpT
419系→蟻が発売予定
715系→同上
119系→GM完成品発売中
クモハ40→小日本キット発売中
70系→他社製品化予定なし
EXE→同上

残りの二つ、過渡ちゃんでおねがい(はぁと
653名無しでGO!:04/04/24 17:45 ID:rg2YdFJU
スーパーひたち>>651
伏せ字になってない。(蕨
654名無しでGO!:04/04/24 18:12 ID:025BfZVy
>>613
ありゃ?4月19日に行った時にラスト2個でつ。と言われて2個買ったんだが・・・。

俺的には再生産の度に変えて保水のだが・・・。>58のナンバー
655名無しでGO!:04/04/24 20:43 ID:4lkuh7fF
超あずさと展望ひだは何時発売なんだよ_| ̄|○
656名無しでGO!:04/04/24 21:30 ID:7+lK8hHM
一応来月でそ?
予定通り発売されると棒茄子前で資金繰りが厳しいな。
657名無しでGO!:04/04/24 22:28 ID:gW/WPMrd
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ネタ切れって言い訳せんと何かひねりだせやゴルァ!
  \  _____________
    \| 
    ∧∧   _____   ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (#゚Д゚)  /     | (゚Д゚#) △ <  漏れに言うな!なんでギコ同士なんだ?
    /   ⊃ /   凸. |. │つつ∽)目 \________________________
  〜(___)  /□   凵 | .│  │  .|\ 凸/  |
 ┏━━┓ / Y.      |.〜|  ..| \|  |\|   |
 ┗┳┳┛ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|... ∪ ∪ . \|  |   |
   ┃┃   |       .|           \|   |
   ┻┻   |       ,|

658名無しでGO!:04/04/24 23:48 ID:6M9aztQy
EH500、EH10にジャンパ渡して集電うpしたんだけど、EH200のバラし方が
わかんないよウワァァン! 裾の塗り分けがパーティションになってるのは判るんだけど
隙間がちょっと開くだけでどうしても分離できん。エロイ人教えて!
659名無しでGO!:04/04/25 00:04 ID:u/NKxIA1
こないだの求人に応募した人っているの?
660名無しでGO!:04/04/25 00:06 ID:EQ5lPF4p
>>658
さらに青いボディ本体がダイキャストにツメ(前後左右=計4箇所)でひっかかってる。
傷つけずにバラすのは至難の業かも!?
折れはグレー部に少々傷つけちまった!

バラしたついでに、M無側に死重(釣用の板鉛が最適!)載せとくと牽引力うP出来て良いぞよ。
661名無しでGO!:04/04/25 00:06 ID:wvhINJqP
70系は蟻がやりそう
662名無しでGO!:04/04/25 00:14 ID:Uo85dPdS
>>661
(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

激しくDQNの悪寒

ゆーじタソ、作って頂戴。
663名無しでGO!:04/04/25 00:21 ID:ZBM38wRW
マニ20黒床瞬殺でつね。
ダメもとで江坂に逝ったら1個だけキャンセルが発生してて(゚д゚)ウマー
速攻保護しますた。
東の方は如何かな?
664名無しでGO!:04/04/25 00:33 ID:gIcj3B5Z
最新鉄ファン読んでたら突然ゆーじタソ登場で萌え
665名無しでGO!:04/04/25 00:35 ID:eqBmIZuH
>>660
485とか185の変換HM用ドライバ持っていまつか?
それを動力台車の脇辺りから上に向かって押し上げると
ボデが浮いて取れまつ。
金属製ドライバはボデのアボーンがあるので、使用禁止。
666 ◆gnKoe0Ts52 :04/04/25 00:38 ID:wdx+Tg/j
>>663
昨日逝ったら、予約終了ですた。
ところで、再生産になるゴハチ特急色と、20系さくらは、グレー下回りになるんでつか?
漏れは、足浸かって黒下回り特急色ゴハチ増備予定
667名無しでGO!:04/04/25 00:39 ID:eqBmIZuH
連続スマ

>>663
マニ床下はキャンセル待ちって言ってマターリ待つのがよろし。
ホントにキャンセル出なかったら悲惨だが、今日も補備線で店員が
催促の電話を何度もしていたぞ。たぶんかなり前の瞬殺アイテム系だろうが。
668名無しでGO!:04/04/25 00:39 ID:Uo85dPdS
>>665
ネ申キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━!!
669名無しでGO!:04/04/25 00:40 ID:eqBmIZuH
>>668
DCCやっている人間は分解技能必須でつ...
マジでヨH200、こんな仕様に決めた香具師をとことん問い詰めたい...
670名無しでGO!:04/04/25 00:40 ID:Uo85dPdS
>>666
単なる再生産ゆえ
さくらタソは黒床下
58はグレ床下
でしょう。EF60が売れる予感
671名無しでGO!:04/04/25 00:43 ID:MuDkDk9B
マニ20黒床って、そんなに需要あるんでつか。
セット買った香具師でないと使わないでつよね。
近所の模型屋に束で売ってたので、確保しといた方が良いかな。
672名無しでGO!:04/04/25 00:49 ID:ID+jUe2w
やってくれまつね>マニ20黒床下
HPやマニ20ボディであれだけ煽っておきながら黒床下が瞬殺とは。
マニ20自体はまだセットが残ってんだから、床下タプーリってのが普通だろ。
マニ20ボデだけ持ってる香具師はどうしろってんだ?
673名無しでGO!:04/04/25 00:59 ID:Uo85dPdS
てか
自分で塗ればイイジャンABSなんだし>マニ床下。
台車だけ足で黒いの買えばいいし。
674 ◆gnKoe0Ts52 :04/04/25 01:00 ID:wdx+Tg/j
>>670
そんなかたちんばな形で出されても、どないせっちうねんっー感じでつね。
ゴハチ青大窓の足とかで、黒仕様にするために足瞬殺とかになったらタマ乱から、来週足の予約に逝くかな
675名無しでGO!:04/04/25 02:35 ID:IfEk7Vg7
EH500をAssyパーツで2MでリアルEHにした香具師いる?
676名無しでGO!:04/04/25 02:35 ID:qnpC+3O5
マニ20のボディと床下は
3月に1度出たと思うんだけど
今回のマニ床下 再販なんだろ?
677名無しでGO!:04/04/25 08:59 ID:ZwdOkV1C
マニ黒床なら昨日、田無に大量にあったが
678名無しでGO!:04/04/25 09:52 ID:rsodcMRU
>>652

   ほぼ、『東京堂、包囲網』って感じですな・・・。
       
       過戸は、PC20系をリニュしたくせに、なんでDC82系をいつまでも放置
       しているのか????
679名無しでGO!:04/04/25 10:34 ID:Tro55l8k
>>652
何処かの会社が造るってあったけど放(ry
680名無しでGO! :04/04/25 10:49 ID:M3WJc63Z
>>676
>マニ20のボディと床下は
3月に1度出た

グレー床下ならね
黒床下は初

オイラもゴハチ大窓の黒台枠の足を予約だな
ゴハチグレー台枠とさくら黒床下の組み合わせが気にイラネェ
681 :04/04/25 11:27 ID:Au5TshZ8
>>678
82を作ったら81も作らないとならないという罠
682名無しでGO!:04/04/25 11:29 ID:UDYa47q5
ナックルでも買いに行くかな〜
683名無しでGO!:04/04/25 15:17 ID:g5tqXTZw
>>681
キハ81は床だけ(つーよりエンジンだけ)リニュすれば立派に現代製品グレードになるけどねぇ
684名無しでGO!:04/04/25 16:22 ID:0trqNPer
過渡ちゃんマニ黒床作るなら、マニのタンピン出せよ!
685 :04/04/25 17:15 ID:Au5TshZ8
>>683
あれって長さは正しいのか?82は明らかに寸詰まりだが。
686名無しでGO!:04/04/25 18:41 ID:g2fVDYdm
いろいろリニュすんのはいいけど、カタログに載っている商品が
いつでも当たり前に買えるように汁!
687名無しでGO!:04/04/25 18:52 ID:AQfPei7a
>>686
ムリぽ
688名無しでGO!:04/04/25 19:39 ID:u5b2cK6Z
キハ82・6両セットが委託で9.5kで出て、少し気になる。
689 :04/04/25 20:21 ID:Au5TshZ8
>>688
Nならヤフオクでもうちょっと安くおちそうだが。。
690658:04/04/25 20:22 ID:xhV67Kl9
>>665
スゲー!!!簡単にバラせたよ!ありがとさんくす。
691名無しでGO!:04/04/25 21:20 ID:Yh0b3oaQ
スペインのEF66製品化ケテーイ!!!
マンセー!!!
692名無しでGO!:04/04/25 21:22 ID:1fY3W9Y3
>>691
ガレージメーカーじゃなくて過渡純正?
リニュするのが影響したか…
693名無しでGO!:04/04/25 21:23 ID:yTC0wds2
>>685
キハ81も寸詰まりだろ。
694名無しでGO!:04/04/25 21:23 ID:MZQaVT1m
787系(特に増結)ってもう入手が困難なのですか?
地元ではもうどこにも置いていないのです…。
695名無しでGO!:04/04/25 21:25 ID:1fY3W9Y3
>>694
漏れも欲しいけど
東京の中古屋にも単独で出てくるの見ない。あっても7+2で出品
持ってる香具師は勝ち組 orz
696695:04/04/25 21:28 ID:1fY3W9Y3
あ、2両増結のことね。品薄
7両基本は中古屋や一部の店で見るYO
697694:04/04/25 21:29 ID:MZQaVT1m
>>695
漏れは787を持っていないから抱き合わせでもいいけれども、できれば新品がいいなぁ…。
あと、基本も入手困難なのかなぁ。
698名無しでGO!:04/04/25 21:33 ID:UzxNrHcM
DD51リニューアルするくらいなら キハ82をリニュしろYO!!
699名無しでGO!:04/04/25 21:38 ID:Yh0b3oaQ
700名無しでGO!:04/04/25 21:39 ID:ZEzy5Sbi
発売順からいったら、103初期やって、キハ20やって、そのあとでしょ、キハ82
のリニュ。
それよか、キハのつかない283も、蟻潰しで傾き模型で出してくれないかな。
あっそうか、それには蟻のできが稀に見るいい出来という前提があるか。
今年いっぱい気長にまちましょう、キハなし283。
701名無しでGO!:04/04/25 21:44 ID:g3QEUrXu
787系増結2両、初回生産時に買いました。最初は7連で走らせてて、そのあと模型屋に
行ったらサイフなかのお金と値段がピッタリだったんで買っただけ。
箱から出して9連で走らせたのはホンの数回だけだ。シールも貼ってない。
実物の編成もその後変わってしまい、少し後悔した覚えがある。
うちではもう何年も休車になってますが。
702名無しでGO!:04/04/25 21:54 ID:SVZIp4uc
787なんて漏れが買った時はどこでも在庫があったのになぁ・・・

と思いつつ久しぶりに787のケースを開いた。
やっぱ787は(・∀・)イイ!
703名無しでGO!:04/04/25 22:07 ID:1fY3W9Y3
>>702
>787は(・∀・)イイ!

禿同
大宮工場公開日で見たのが初見で
その数年後、実際つばめ乗って感動したYO!
ビッフェのおねぇさん(;´Д`)ハァハァ
704名無しでGO!:04/04/25 22:08 ID:MZQaVT1m
787現行製品もつばめタイプRが出たらロットアップになるんだろうな…。
705名無しでGO!:04/04/25 22:12 ID:g3QEUrXu
>大宮工場公開日で見たのが初見で
>その数年後、実際つばめ乗って感動したYO!

おれもその口。大宮工場までチャリンコで行けるところに住んでるんで、2日間とも
見に行った。
最終日、工場を去るのが惜しくてね。門を出ても、チャリンコを立ちこぎして、最後まで
見よう見ようとしてたっけ。

その数年後、また九州から電車が(かもめ)が来るとは思わなかった。
706名無しでGO!:04/04/25 22:18 ID:JkAq1BEN
>>705
( ・∀・)人(・∀・ )ナカマー


当時消防だったけど
いつも見る私鉄や束の鉄道車両とは格が違うのが子供でも分った。
新幹線より凄いのがキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━!!って感じですた。
707名無しでGO!:04/04/25 22:19 ID:3sh1gOrW
>>694
別に宣伝するつもりは無いけど、ワイズ模型にでも問い合わせてみれば?
基本が残っているから案外増結もHPにageてないだけで、残っている鴨知れないよ。

通販店の中には、基本を買う客の為に増結隠している場合が有る。
708名無しでGO!:04/04/25 22:21 ID:GUHXCxWo
>大宮工場公開日で見たのが初見で

当時既にサラリーマンだった…

709名無しでGO!:04/04/25 23:04 ID:liWdHBwS
>>699
うぎゃ!!こんな車両がスペインに走ってるんですか・・
知らなかったよ
710694@帰宅:04/04/25 23:14 ID:tZ7lje64
>>707
サンクスです。駄目でもともと。問い合わせてみます。
しかし787や885を好きだったり欲しがる人は多いのに883が好きだと言う人は少ないね…。
あの近未来的なデザインが好きなのに…。
711名無しでGO!:04/04/25 23:20 ID:JkAq1BEN
>>710
>883が好きだと言う人は少ないね…。

んなこたーないYO!
黄ソニは結構売れてるよ@関東
漏れは7連持ってるからパスしたけど、
Qの特急 (*´Д`*)/lァ/lァ
485かもめEXP・485きりひゅう・783系2種・787系
883系・885系持ってるよん。あと811系と415-1500
712名無しでGO!:04/04/25 23:24 ID:Yh0b3oaQ
>>711
僕も
783系ハウステンボス
787系つばめ
883系ソニック(青、黄色)を並べてハァハァ

813系がすごく欲しいです。
過渡ちゃんお願いします。
713名無しでGO!:04/04/25 23:24 ID:wgrbCTA3
アレが売れてないコレが売れてない言う奴は
何か意図を持って誘導してるのかと思ってしまう。

つまり、ここで「そうそう、誰も883なんて気にしてねえよな」と言えば
EF58カラバリやキハ82リニュに繋がります。

「883俺も買ったyp!」といえば白い音速(ry

>>701
増結休車にするなら売ってくだちぃ。
714名無しでGO!:04/04/25 23:26 ID:i3mt0kfi
>>694
増結だけならレールギャラリー六甲に残っている。
ttp://www.railgallery-r.com/

それにしてもココって妙なのが残ってるなぁ・・・・・
715名無しでGO!:04/04/25 23:31 ID:2KOcz4GB
だから、在庫晒すなよぉ
716名無しでGO!:04/04/25 23:31 ID:01V3nTNV
>>711
ソニックは大好きだが、黄色だけが欲しかったというのは俺だけですか?
カラーバリエが出ると信じ、前回の7連をパスして正解だった。

ちなみに友人に、九州は長崎本線限定で集めている人がいるのだが、
そいつは何故か黄ソニを買ってきた。
なんでも885系入線前の長崎本線での振り子走行試験はソニックの
黄色編成でやったからなんだそうで…
717名無しでGO!:04/04/25 23:31 ID:UfL4dJg1
>>711
新宿のちくらやでは売り切れたね。
入荷数が少なかったからなのかもしれんけど。
718710:04/04/25 23:45 ID:tZ7lje64
話題にならないだけでけっこういますね。
ちなみに私は厨房の時にキャノン広告に出ていた883の流し撮りを見て一目惚れしました。(確か95年9月号のファンに掲載)
今なおJR型車両でもっとも格好良い車両だと信じています。
719名無しでGO!:04/04/25 23:52 ID:d1NdtX8K
811と813は同じメーカーからきぼん
813は813同士とか811と連結する都合でバラ売りがいいな
ただし蟻以外
盗狂道は論外
720名無しでGO!:04/04/26 01:14 ID:TzxxqJN9
で、787リニュ仕様は800系と同時発売に?
721名無しでGO!:04/04/26 01:17 ID:NzIG1m81
鳴門いいけどね。
722名無しでGO!:04/04/26 02:16 ID:qEQIJRzF
なったらなったで、財布へのダメージがでかい。
時間差で分散してくれたほうが予算が建てやすいし。
723名無しでGO!:04/04/26 07:57 ID:ZwQY/TjF
まぁ103系低運リニュしろってこった
キハ47−0まd(ry
724名無しでGO!:04/04/26 11:28 ID:qU93S3Xs
今更ながら285系買っちゃった
室内灯取り付け結構しんどかったけど、やっぱりウマー
725名無しでGO!:04/04/26 13:31 ID:xW98HmzT
>>724
(・∀・)イイよね。
漏れもこないだ買って室内灯つけたよ。
先頭車のヘッドライトの導光パーシがボディに
引っ掛かってなかなか抜けなかった(w
来月は285-3000を買おうか思案中です。
726名無しでGO!:04/04/26 15:21 ID:cK2wovg2
>>725
IDがウインドウズ98。

漏れも12月に買ったよ。白色LEDに変えてハァハァ。
室内灯も白色にしようと思ったけど実際は黄色なのでやめた。
室内灯集電パーシにLOCOをつけて集電良くしてる。
727名無しでGO!:04/04/26 15:57 ID:wzHOHJIV
ついでにヘッドライトを白色か電球色に交換して
内側ライトレンズにクリアイエロー色刺しすると
さらに良くなるよー
728名無しでGO!:04/04/26 18:50 ID:Pe9ziJrr
漏れも白色に交換した。285系。
半田で簡単に出来るからマジおすすめ。ハァハァ
729名無しでGO!:04/04/26 19:29 ID:y7IobGmV
俺はいつ買っただろう>285系
半年ほど前だろうか。
室内灯つけたが、やはりLEDじゃないと長時間使用できないから外してしまった。
ヘッドライトはそのままだから727みたいにするか。
俺は電球色LEDにするっぺ
730名無しでGO!:04/04/26 20:11 ID:JcT8ZEjB
漏れも博多駅で黄ソニをみて感動し、
宇佐八幡宮で神頼みをしたクチ(w
結果、実車登場後数年にして7両セットが発売され、
今か今かと待ち望むこと約3年、とうとう黄ソニセット発売!
731名無しでGO!:04/04/26 20:13 ID:5/uVa5pe
285系結構人気あるのねw
あのLEDは要交換でつな

>>729
CRDとブリッジダイオードでLEDの車内灯なんでどうでしょ?
意外と簡単に出来るみたいでつ
732名無しでGO! :04/04/26 21:15 ID:lGNHIHuO
EF58後期形大窓ブルーの黒台枠を予約した!
ASSYで出たジャンパ栓付エンドビームと組み合わせれば
EF58特急色の黒台枠仕様に変更可だ!!
20系さくら・はやぶさ編成にはこれが1番似合う。
733名無しでGO!:04/04/26 21:33 ID:TzxxqJN9
>>730
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
漏れも青ソニが出てから黄ソニを期待していました。
青ソニやED76牽引彗星編成と並べてハァハァ。
734 ◆gnKoe0Ts52 :04/04/26 22:48 ID:7WYR96MP
>>732
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
漏れはまだ黒台車は予約してないけど、特急色ボデーとエンドビームは入手済
しかし、三月にボデー買ってから、三ヶ月以上も放置状態でつな、特急色ボデー
735名無しでGO!:04/04/26 23:05 ID:9ugEvhTd
黄ソニあと1年すれば第二の189系あずさ並みのプレミア品になる予感
736名無しでGO!:04/04/26 23:10 ID:/60E7s9a
明日は下等のひさびさの祭りじゃ!藻前ら 早く寝れ
737名無しでGO!:04/04/26 23:23 ID:8RU/+eek
んだな。黄ソニを単なる塗り替えと勘違いしてるフシアナ君がいるようだが、
窓とか細かいところの型に手を入れてるんだよね。
738名無しでGO!:04/04/26 23:27 ID:xOD7u+IW
九州は収集対象範囲外なので、出来が良かろうが
プレミア品になろうが関係無い。
…はずなのだが、ここを見てると激しく欲しくなる。
739名無しでGO!:04/04/26 23:27 ID:BhRluLhC
>>737
でも一番の改良点はヘッドライトのレンズじゃない?
740名無しでGO!:04/04/26 23:31 ID:6bk00xH8
藻前らは1019買いますか?
漏れは前回品持ってるけど顔がDQN(ry
741523:04/04/26 23:38 ID:xOD7u+IW
買うかも知れん。
もう我慢できん。
742名無しでGO!:04/04/26 23:38 ID:vqPNNcA6
>>736
明日は待ちに待った祭りですな。

1019は兎も角

5 8 大 窓 青 は 真 の 祭 り の 悪 寒 
743523:04/04/26 23:39 ID:xOD7u+IW
58大窓青なんか買わん。
既に2両もあるんだ。
だから買わない…はず。
744名無しでGO!:04/04/26 23:41 ID:vqPNNcA6
>>743
我慢できるかな(・∀・)ニヤニヤ♪
745 ◆gnKoe0Ts52 :04/04/26 23:42 ID:7WYR96MP
漏れはセントークとゴハチ青予約してありまつ。
ところで、ロクヨン貨物は三十日でつか?漏れはこっちの方が気になる
(J´Д`)
746名無しでGO!:04/04/26 23:49 ID:0j5Wp5tw
221系・強化型スカート仕様発売キボンヌ
747名無しでGO!:04/04/27 00:34 ID:WS77t+Pl
なにげにJR貨物のカマばかり増えて仕方ないの。
もっと同じ色ばかりやめ〜て 違う奴もやれや!!
748名無しでGO!:04/04/27 00:37 ID:P3UckNUl
どっかにゴハティエンドビーム売ってないでつか(つД`)

てか20系さくら再販するなら特急色黒台車仕様でだせよバ過当
こーゆー脚って買えないこと多いからムカつく
749名無しでGO!:04/04/27 00:39 ID:3NDAYkd4
>>748
単なる再生産なんだから我慢しる。>グレ床下。
実際、初期朝風でPCだけ買った香具師の救済でしょう
750名無しでGO!:04/04/27 00:52 ID:Y8RKc/7i
>>748
近所の模型屋にあるのだが、ここじゃ晒せん。

751 ◆gnKoe0Ts52 :04/04/27 01:12 ID:MmGREDEB
>>748
漏れは歩備線でかいますた。
しかし、ゴハチ青の足は、歩備線まで逝って予約するか、地元のモケー屋で注文するか、どうしやう
752名無しの機関区:04/04/27 01:19 ID:4+dXUOH0
DD51 >>745

ロクヨン30日に早まったんでつか?
数日前に見たときは5月って出てたので…
753名無しでGO!:04/04/27 01:20 ID:8Nv1kx65
>>748
保備線ならまだ十分あるかと...
通販も出来たはず。
ただ、送料考えるとバカバカしい気もしてきた
754 ◆gnKoe0Ts52 :04/04/27 01:30 ID:MmGREDEB
>>752
過当のホムペを携帯で見たらそうみたいなんでつが、見間違いなのかどうか.
>>753
交通費掛けて逝くのもばかばかしいでつよ。
でも、明後日あたりまた逝かないと_| ̄|〇
755名無しでGO!:04/04/27 01:32 ID:8Nv1kx65
>>754
漏れはチャリでつ
756名無しでGO!:04/04/27 07:59 ID:BfTbe6fF
青ゴハチって祭りなの?
757名無しでGO!:04/04/27 08:16 ID:TemR6ACN
58青三台予約済み!!! 生産ショートらしいな祭りだyo!!

今更ながら20系基本セットなんかもゲットしちまったぜ。よく見つけたもんだ。
関西出身三十代の漏れはブル取れ軍団で当分ハアハアできるyo!

この調子でスケベやビニロックも出して栗!!>>過渡タソ
いくらでもカッチマウヨ 小窓ブルーは消防の時から持ってたり
するが電磁解放カプラーがそこら中で客車を放り出して苗てる。
758748でつ:04/04/27 08:16 ID:P3UckNUl
みなさんレス蟻がdm(__)m
あれ?穂美線は瞬殺って誰か言ってなかった?
漏れの勘違いか(ノ∀`)アチャー

木曜まで暇がないよ_| ̄|◯
759748でつ:04/04/27 08:19 ID:P3UckNUl
みなさんレス蟻がdm(__)m
あれ?穂美線は瞬殺って誰か言ってなかった?
漏れの勘違いか(ノ∀`)アチャー

木曜まで暇がないよ_| ̄|◯
760名無しでGO!:04/04/27 08:51 ID:/g3E6zUt
黄ソニックは通常販売品だから、無くなったって何時か再販されるだろうから大丈夫だろ?
誰だよ煽ってる奴。
761名無しでGO!:04/04/27 08:56 ID:TemR6ACN
>>760

横れそスマソが、「何時か」が十年後だったりとかあるからなー(C57見れ)
欲しいヤシは早めにゲットした方がよい過渡。それにしてもコワいメーカーだ、、。
762名無しでGO!:04/04/27 09:11 ID:8Nv1kx65
>>759
瞬殺は黒床下セットかと思われ
ただあそこは裏に隠していることがあるから...
763名無しでGO!:04/04/27 10:22 ID:w6i8sDU6
>>731
CRDとブリッジ使うならNGDCCの定電流ボードの方がいいんじゃない?
ちと高くなるが、まじいい
764名無しでGO!:04/04/27 10:39 ID:12KvViPX
>>761
十年待ってついに再生産されると思ったら実車の仕様変更にあわせて模型も仕様変更だったりして
西武新101は1色塗りの新塗装にされちまった
765名無しでGO!:04/04/27 11:06 ID:E6giwUlC
>>748
エー(゚Д゚;)20系さくら再販ってグレー床下仕様なの?
766名無しでGO!:04/04/27 11:07 ID:1Ug/T113
しかも301なんて旧塗色は良いが特別企画品で10両1組だしな…
767名無しでGO!:04/04/27 11:17 ID:TemR6ACN
>>764 >>766

木曽煮も十年後にはめちゃヘンな色になって(ry

欲しい藻のはある時にか買っとかないといけないね。
そういう中年の漏れは再開組で模型店巡り(リアルとネット)
しまくって20系基本セットやっとの思いで先週ゲットした。

定番商品も満足に手に入らないとは相変わらず困ったもんだ。
768 ◆gnKoe0Ts52 :04/04/27 12:18 ID:7qS9qDkz
>>767
定番商品なら、定価でよければ歩備線っつー最終手段があるけど。
確かに困りものだね
769名無しでGO!:04/04/27 12:26 ID:TemR6ACN
>>768
いやー、在庫表見てるといろいろと絶望的な気分にw
どうして鉄藻中断したんだろなー、漏れ。
770名無しでGO!:04/04/27 12:39 ID:/Rxn6Zj3
秋葉の祭り状況レポお願いしまつ
771名無しでGO!:04/04/27 13:32 ID:rvUwPSoL
>>767
おかえりなさいませ
品切れだらけなのははるか昔から変わってないのでつか
772名無しでGO!:04/04/27 13:48 ID:TemR6ACN
>>771 ただいま&レスサンクス子

自宅に富と過渡とGMの1994年のカタログがあり松。どれも現行版の半分くらいの厚さ。
漏れはその頃に捨怪人になってしまったので模型を一旦止めてしまったのでつが、
最近舞い戻ってきてC57が正に1994年以来の再生産と知ったときは愕然としました。

そのころは、定番(過渡でいえば103、113、153、12系、485系あたり)は今よりもう少し
手に入れやすかったような飢餓死末。今は、全部ヨ231で代用しろっちゅうこと過渡(ry)
773名無しでGO!:04/04/27 14:51 ID:1xPuOsHW
今の状況、そんなに悪いかねぇ…。
10年前でも165やら583や485など入手難の車両はあったと思うし、
逆に98年あたりから各系列が次々再生産されていたような気もするんだが。
いまうちにあるKATO製品の多くがこの時期以降の生産ロットだったりする。
富もリニュやら競合新製品を出してきたから市場でも以前ほど飢餓感はないし、買いやすくなったとは思う。

774名無しでGO!:04/04/27 14:52 ID:kvWlr+Tt
そのまた10年前のカタログ(80年代前〜中期)なんて、どこの会社ももっとウスッペラだったよね。
まぁ商品数がケタ違いに増えたんだけど。
定番の20系も、まさか3タイプもバリエーションが出るとは思いませんでした。
775名無しでGO!:04/04/27 15:01 ID:TemR6ACN
>>773
ネットがあるのは大きいでそ。昔は足で探すしかなかったから、今より
絶対的な品切れの度合いは少なくても買えなかった部分はあると思う。
品数が全然違うから、比較自体に意味がないかもしれないけどな、、、。

>逆に98年あたりから各系列が次々再生産されていたような気もするんだが。
2003年末に再開したヒトには恩恵が薄かったりしてw。けど、いざとなれば
富や(品質を気にしなければ)蟻を買える点は10年前よりましかもしれんね。
もっとも漏れが一番萌えていた80年代なら過渡も買いたいものはたいてい買えた
気がする。厨房工房で財布が薄かったから、完成品を買うのは年一二回だったがなw


776連続スマソ:04/04/27 15:11 ID:TemR6ACN
>>774 タソ

何年のだったか忘れたけど、GMのカタログでレイアウト作成を強烈に
煽ってるのがありましたよね。以来幾星霜、ついにレイアウト作成
始めました、、(分割式でつがw)。鉄道模型マンセー!

しかし昔も今も、やっぱり車輌は過渡が一番でつ。富の車輌は三分の一がとそう禿、
走行不良で敗者ですが、過渡タソの165、103、ヨF58などは未だ現役でつ。
よく走る!丈夫で長持ち!これは全く変わらない。過渡マンセー!もっと生産汁!
777名無しでGO!:04/04/27 15:27 ID:Dlfw/lCR
今営業回りしてるんだけど、これからちくらやに逝こうかどうしようか迷い中。

ゴハチ、暮れに特急色買ったばっかりなんだけどなぁ…。
778名無しでGO!:04/04/27 15:33 ID:SN8GOyUj
純朴な消防がお店でとある車輌に魅せられ、しばらくの後、やっとこさお金を貯めて店に行ったら、
お目当ての品はもうすでに無く、店の主に尋ねても「さぁ、何年後に入るか・・・」
これを考えるとちょっと心が痛む。
779名無しでGO!:04/04/27 15:34 ID:Jg+jK+mO
>>777
777おめ!
そんなレス番取った自分へのプレゼントに58青はいかがですか?
780名無しでGO!:04/04/27 15:46 ID:rKWaesuw
58大窓ブルー、凄まじい予約状況ですね。
特急色も再生産するなら上越ブルーもやって欲しいです。
最近再生産したかもしれないけど、出したらまた売れますよ。
前回ロットは塗装が若干剥がれやすいと言う弱点がありましたけどね。
20系さくら再生産も嬉しいですね。
AssyではTR55台車を多めに生産して欲しいです。
あと、ナハフ20下回りも少し多めに。(?)
初期型ナハフのボディー買って黒下回りが出るの待ってる人は
自分だけじゃ無いと思う昨今なんですが。
781名無しでGO!:04/04/27 17:00 ID:U8gWpXiq
某店ではゴハチもセントークもまだまだ売ってるが、こんなもんか?
782名無しでGO!:04/04/27 17:37 ID:C1JhdAHC
1019買いますた。
漏れが買った店(2割引)では1019・58青共にまだまだタプーリ残ってまつ。

それと意外にも58特急色も在庫あった・・・
783名無しでGO!:04/04/27 20:02 ID:F3Jrk01P
無事EF58買いまつた。
予約してなかったんで店に行くまで不安だったけど
山積みしてあってホッとしました。
784名無しでGO!:04/04/27 20:11 ID:BfTbe6fF
漏れもゴハチ購入
非予約で、ここで煽られて心配だったけど積まれていたので安心
セントークも平積みだったけど、ゴハチ買った店とは別の店で予約したのでパス
785名無しでGO!:04/04/27 20:18 ID:rVcqXTVN
>>778
Nゲージを始めたばかりの人や長い休眠から覚めた人にとっても
>お目当ての品はもうすでに無く、店の主に尋ねても「さぁ、何年後に入るか・・・」
じゃなんだかなあ
よく買っててこの世界の特殊事情がわかってる人でも何かがおかしいと感じているだろうし
786名無しでGO!:04/04/27 21:02 ID:VTyEI6Um
>>786
30年も付き合ってると、もう諦めの境地でつな。
女房みたいなもんでつ。
787磁界チョッパ ◆avfyrhvIek :04/04/27 21:03 ID:ZBcNF5DJ
58ゲットおめ>>ALL
漏れは58はあまり好きではない変り種なのでパス。
っていうかヨ351系買うため。

285系もう1編成欲しい。
788786:04/04/27 21:03 ID:VTyEI6Um
>>786じゃなくて、>>785

自分に言い聞かせてどうする、漏れ。
789名無しでGO!:04/04/27 21:14 ID:qmpSIiIS
富からはやて出るみたいね。
なぜか800系つばめが過渡からも出される確率が高くなったような気がする
のはなぜだろう・・・
790名無しでGO!:04/04/27 21:17 ID:05bw3VQh
虹カマとゴハチ買いました。
ゴハチは前面窓が変わるだけでかなり
印象イイね。
ただあのワイパーなら青い方がいいかな。
パーツ買ってロクイチも付け替えようかな〜。
791名無しでGO!:04/04/27 22:27 ID:BfTbe6fF
突然質問なんだけど、C55って前回生産いつ?
792名無しでGO!:04/04/27 22:33 ID:FzVToYo/
ゴハチの前面ナンバーは、初めからインレタ(印刷?)で表現して欲しいと思いました。
はめ込み面倒くさいし。隙間も目立つし。次に出るお召し機は前面ナンバーはめ込みじゃなかったはずだし。
(持ってないので記憶が定かではないが)

793名無しでGO!:04/04/27 22:36 ID:Zo/LQy3G
門デフは去年じゃねぇの?
794名無しでGO!:04/04/27 22:40 ID:W0XmuLdU
KC-1でEH200がうまく動かないんだけど。どういうことだ?
795名無しでGO!:04/04/27 22:46 ID:8Nv1kx65
>>794
調光ボリュームはオフにしていまつか?
連接車なので、どうしても正転と逆転で走行性能にばらつきが出てしまいまつ。
あと、ヨH200もヨ231と同じでよりリアルな走行になっている悪寒。>遅いでつ
796名無しでGO!:04/04/27 22:54 ID:UQQOA2/i
>>794
795氏の言うように、調光つまみをOFFにしてから走らせてどうかだね。
それでもだめならホビセン送り。
ちなみにEHは連接じゃないよん。
797名無しでGO!:04/04/27 23:04 ID:VsNt9MPe
>>777
自分も営業なんだけど、外回りの時に私用で買い物とか出きる勇気と余裕があって羨ましい。
嫌味とかじゃなくって率直な気持ちです。
自分、ヘタレなんで営業の時は買い物とか車で仮眠とか出来ないんだよなぁ。
スレ違いsage
798名無しでGO!:04/04/27 23:08 ID:qcd8MPJ5
>>797
漏れは営業じゃないけど、仕事で外出するときは量販店行っちゃう。
休日や仕事帰りと違って店が空いてるし。
まぁ、行くといっても1店舗に限定して欲しい商品があるかないかの
確認して、あったら買う、無かったらその店では諦める、みたいな感じ。
それだったら数分で用は済むしね。
799名無しでGO!:04/04/27 23:13 ID:pn75KYoC
誰も書いてねぇな?
今回の大窓青、車輪黒染めになってたり室内パーツが緑になってたり、
なんかこれで選択ナンバーが変わってマグネHMになってれば
「新仕様」って銘打たれても良いくらいリニュされてるな。

早速53号機にして蟻EF18と重連させて荷レを楽しみます。
800794:04/04/27 23:19 ID:W0XmuLdU
OFFにしたが走りが不安定だ・・。
ほかの機関車は普通に走るが。
801名無しでGO!:04/04/27 23:19 ID:BfTbe6fF
800
802まくらぎ:04/04/27 23:33 ID:3ai4nRNH
58買って来ました。

>>799
かみさんが起きているのでまだ開けられません。
803名無しでGO!:04/04/27 23:35 ID:+dxetyXt
>>799
故障発生のEF58にEF18が救援、て感じかな?
ヒネリが効いてて良さげ。
804名無しでGO!:04/04/27 23:37 ID:8HufIYCL
>>799
58、確かに緑色室内だね(;´Д`)ハァハァ
漏れは1019を買ってキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━!!

これでGWは (*´д`*)ハァハァ島栗でつ。
805名無しでGO!:04/04/27 23:39 ID:UQQOA2/i
>>802
同じく俺も。今月は蟻のヲタ急やらなんやら買い込んだので、
とても見せられない・・・。
セットものでないのがせめてもの救い。
あとで枕もとでこっそり開けまつ。
806名無しでGO!:04/04/27 23:43 ID:41yCSiFF
突然ですが、
加藤の583と富の583、
売ってたとしたらどっちが買いですか?
807名無しでGO!:04/04/27 23:48 ID:8HufIYCL
>>806
好きなほう。

富はHGだから過渡と違い屋根上別パ多用でリアル・ボデマウTN月
ただし長編成は2M必須。前面白色LEDで(;´Д`)ハァハァ
ただしスカートが(ry

過渡は車体自体は現代水準。屋根上が一体成型だが安い。
走りは過渡らしく(・∀・)イイ!
パンタ周りは富と大して変わらん(最近2回の生産品
808名無しでGO!:04/04/27 23:50 ID:pn75KYoC
>>803
荷35レでぐぐってみよう
(前補機・本務機ともに浜松ガマだったと思うが)
>>806
台車後ろズレが気にならないなら過渡
先頭もTNで適当なスカートが気にならないなら富
あと値段は富基本だけ>>>中古で過渡フル編成
809名無しでGO!:04/04/27 23:58 ID:dpA/JOLT
1019買ってきました。
EF65−1000前期(青)に比べて、なぜか前面のナンバーのはめ込み具合がよくないです。
私のだけでしょうか?これから装備する方は御注意ください。
810名無しでGO!:04/04/27 23:58 ID:Zwgf6Aq2
今頃黄ソニを身請けして来た私は今、このスレではいらない子ですか?
>>808
宮原+浜松じゃなかったかな?
811名無しでGO!:04/04/28 00:04 ID:z9zQQMUL
>>810
そうみたいね。
今ゴハチ神ページ見て分かった。スマソ。
812782:04/04/28 00:06 ID:qXbYZjqJ
>>809
漏れが買ったのもうまくはまらなかったよ。
側面は問題ないんだけどね。
813名無しでGO!:04/04/28 00:18 ID:Te58gZ2X
EF58買ってきました。
店でライトや走行チェックしてきたけど、家帰ってきて開けてびっくり。
なんと手摺が全部曲がっていた・・・。
予備品を持ってるから何とかなるけど、これから買う方は付属品もチェックした方が良いですよ。
814名無しでGO!:04/04/28 00:20 ID:UI9kj51O
ave製品化?
815名無しでGO!:04/04/28 00:40 ID:GbDi/qDv
1019買ってきました。
店でライトや走行チェックしてきたけど、家帰ってきて開けてびっくり。
ナンバーの色がほとんどグレー、これから買う方は付属品もチェックした方が良いですよ。
816806:04/04/28 00:42 ID:1h8vytoE
>807,808
ありがとう。考えます
817名無しでGO!:04/04/28 01:03 ID:6IwbgnyN
58大窓、ナンバーは?

818名無しでGO!:04/04/28 01:17 ID:TSfsgMg8
>>816
考えてもいいけど
富も過渡も新品は大抵置いてない罠w

参考までに中古市場では
富:あまり出ず。でもプレミアはついていない
過渡:パンタ改良以前より意外と改良後の製品が4割引以下で出ること蟻
819名無しでGO!:04/04/28 01:30 ID:IL4hCCNI
>817
61,31,53,66,69

61は論外として、いまいち微妙。
地元竜華の66にしたいが、つらら切装備だし。
皆は何番にした?31か53?
820名無しでGO!:04/04/28 01:45 ID:vifVXpE/
31は端が違うから自動的に53でしょうか。

にしてもみなさん、ゴハチ何両持ってますか?
過渡旧製品、富、蟻、世界、end、、、、
私は信者なので過渡のみ。旧製品青・茶、新大窓青、茶。
スレ違いスマソ
821名無しでGO!:04/04/28 01:57 ID:DWGY7JS+
初期大窓の魅力も捨てがたい
鼻筋がぴーんと通った美しさ・・・
822名無しでGO!:04/04/28 02:27 ID:4WJ6BUZS
>>799
過渡上越58+蟻EF16した時、
カプラー(カトカプ)の高さが合わなんだ。
注意しれ!
あと、根本的に過渡と蟻の協調は無理!


漏れの大窓58の記憶はヨロイドの印象が強い。
青大将の水切り、ブルトレ色の灰色台車、
過渡の58はいつも微妙にツボを外している気がしる。
823名無しでGO!:04/04/28 07:18 ID:hu/cgATs
>>746
221系にも強化スカートあるのか?
824名無しでGO!:04/04/28 07:49 ID:6IwbgnyN
>819

817です。
うーん、σ(^^)が工房の時に買った廃車済みお召し(3006-9 青インナー)
と同じか。プレート部分はずっと使い回しなんだな。
σ(^^)的には66萌えだが・・・ひさしとブタライト・・・。
825名無しでGO!:04/04/28 09:12 ID:tzSygH8Z
俺も嫁に内緒で2両も購入したので家でハァハァできません。
寝室は別なんだけど俺が床につくと電気を消し忘れてないか
オナーニしているんじゃないかと疑って必ず後から見回りに来るので
店で試運転した時しか見ていません。
826名無しでGO!:04/04/28 10:08 ID:YobCyq+v
  初心者です。 質問します。
ユニトラックの単線高架線路を使って新幹線を走らせたいのですが
単線高架曲線R282でも問題無く走りますか?
827名無しでGO!:04/04/28 10:26 ID:Kul2SfR9
>>826
確実に高架橋の壁と車体が擦れる。

以前100系を運転会で酷使させたら、R348でもダブルデッカーの
車体の裾が禿げた(w
カタログ上はR315OKでもR381以上使った方が無難。
828名無しでGO!:04/04/28 10:44 ID:YobCyq+v
>>827
ありがとうございます。 R381で検討します。

新幹線は複線高架線路を使った方がいいのかな?
829名無しでGO!:04/04/28 10:51 ID:YWGBb5ml
>>819
パンタ取替え前なら、69号機も近い形態の筈。
830名無しでGO!:04/04/28 12:07 ID:PYFqLhXw
>>829
あかつき、彗星、日本海、つるぎ20系時代はPS14載せてる。
これらを再現するならP型の69号しかないね。
53号と14系座で、阿蘇+くにさき、雲仙+西海なんてのもイイ。
831名無しでGO!:04/04/28 12:14 ID:AJT2Es9L
>>799
輪心パーツでしょ? 車輪自体は銀ピカ(ry
身請けしてハアハアしてるといよいよ小窓ブルーが欲しくなるな。
832名無しでGO!:04/04/28 12:56 ID:ZICvlEVJ
>>809
確かにナンバーがぴったりはまりませんね。
そのおかげでナンバーにキズが…
833電車でGO:04/04/28 13:49 ID:FEYGkBLR
n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○ _| ̄|○
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_ _  
  / /|)      / /|)       / /|)      / /|)      / /|)       / /|)
  | ̄|  _     | ̄|  _      | ̄|  _      | ̄|  _     | ̄|  _       | ̄|  _   
/ / (|\ \ / / (|\ \  / / (|\ \  / / (|\ \ / / (|\ \   / / (|\ \ 
     |  | ̄|      |  | ̄|       |  | ̄|       |  | ̄|      |  | ̄|        |  | ̄|  
       \ \      \ \       \ \       \ \      \ \        \ \
模型屋のヲヤジ=ゴメンね、またまたいつものごとく、生産数カットだってサ
ゴハチ売れるのにね
834名無しでGO!:04/04/28 13:50 ID:iDvZQMXO
田無のレインボーは午前中に完売したと思われ。
飛ぶように売れていた。
835 ◆gnKoe0Ts52 :04/04/28 13:55 ID:oa7fV7EE
>>822
模型としてみると、ブルトレ色の灰下回もカコイイ。
窓上の水きりも無いと間が抜けた感じがするし。
しかし、ゴハチ青のナンバー69は急逝品とかぶってんじゃん。漏れ旧製品69にしてんだよ。
ヽ(`Д´)/
836名無しでGO!:04/04/28 14:44 ID:teWo6HXq
というか、大窓青のナンバーに61はヤメレ>>過渡
837名無しでGO!:04/04/28 14:54 ID:+xH1GO/O
>>836
晒し乙
838名無しでGO!:04/04/28 15:37 ID:MMc5uoDc
青大窓は一般型客車でも新型客車でもだいたい似合うからいいねっ
とりあえず14系座席車でハァハァ
839名無しでGO!:04/04/28 15:43 ID:SFPAM8RS
>>838
流石にカシオペアは(駄レススマソ)
漏れはとりあえず12系と荷物列車でハアハアしまつ。
富さんマニ50延期が痛いな、、。
840名無しでGO!:04/04/28 15:55 ID:MMc5uoDc
カシオペアはさすがにアレだけど、金帯ブルトレやトワイでも似合わない事はないかな。
もちろん実際にそんな組み合わせがあったハズはないけどね。
841名無しでGO!:04/04/28 16:17 ID:SFPAM8RS
>>840
特別列車ということでw そういう漏れは酷鉄型客車しか持ってなかったりして

晒していいでつか?
20系 12系 10系寝台 荷物列車 43系 35系 計38台 過渡
14系寝台セット 25-0系寝台 計14台 富
他 GMキット組み立てヘタレ客車数台w

明日の休みが楽しみでつ。58祭りだyo!! 
延期のおかげで資力がついて三台も買っちまった
過渡ちゃんの陰謀かw
842 ◆gnKoe0Ts52 :04/04/28 16:52 ID:0YvpK84B
>>820
漏れは急逝品が凄惨厨氏になってから、やたらに干すくなって、大窓茶、小窓茶、スケベヒサシ青、茶、ロクイチを買いますた。一時プレミア付いていた時期もあったけど、漏れは定価買いしますた。
新製品の方は、ロクイチと特級色だけでつ。大窓青も予約してあるので引き取りに逝くのが楽しみでつ。
843名無しでGO!:04/04/28 17:38 ID:+xH1GO/O
新宿のちくらやに1019大量にあった。慌てて損した気分w
844名無しでGO!:04/04/28 18:15 ID:YrLyqnaf
>834

芋では58の方が減りが早い気がする
(入荷数にもよるが)
レインボーはどっさりあった。
845名無しでGO!:04/04/28 18:24 ID:G6ZrUcT8
201系(オレンジ)ってどうですか?
みなさんの意見が良ければ買います。
846名無しでGO!:04/04/28 19:01 ID:tGNmpX9c
普通の出来です。
847名無しでGO!:04/04/28 20:03 ID:0RtwT4sh
>>845
やめとけ。
人の意見だけで決めるぐらいならそんなに欲しくないんだろう。

ま、オレンジは塗装が透けてて正直お勧めしないよ。
848名無しでGO!:04/04/28 20:18 ID:ezKLmC94
>>847
あれ、2年位前に再生産したのもスケスケだったけ?
849名無しでGO!:04/04/28 21:17 ID:x+ls1cS+
201は京阪神緩行線が欲しいんだけど新品は望み薄?
カナリアとか京葉線の奴は見かけるだけどなぁ・・・
850名無しでGO!:04/04/28 21:23 ID:HnNfdvfn
>>849
関東で定価の店にあったよ。
上野から電車で1時間10分くらいの人口12マソの街の模型店。

漏れが始めてN買った思い出の店
851名無しでGO!:04/04/28 21:24 ID:Z0TVLK2e
人に聞かないと買えないヤシってなんなんだい?
そもそも自分の好みか、そうでないかで買うか買わないか決めるんじゃないの??
競作になってるものならまだ聞くのもわかるけどさ。
実車への愛着が無いけど、まぁ安いから買っておくかとか、、とかそんな感じかね。

201系だったら、ほしくてもKATOの出来が×で買うのをためらうなら、GMのキットを
組むか、エンドウのを探すしかないじゃんね。

それとも有井が製品化するのを待つって??
852名無しでGO!:04/04/28 22:00 ID:Yfxdrwwa
>>851
でも走行性能とかの機能面はカタログ見たり店頭で眺めただけじゃ分からんからな。
最後には自分で決断するべきだけど、そこに至るまでの過程で参考意見として
他人の意見も聞くのは悪いことではないと思う。
853名無しでGO!:04/04/28 22:02 ID:tPKYg6iK
>>852
同意
でも
>みなさんの意見が良ければ買います。

みたいのはチョットw
854名無しでGO!:04/04/28 22:06 ID:oVD/wQ9Y
>>845
スカートの凹みがリアルに再現されてます。
855851:04/04/28 22:25 ID:Z0TVLK2e
>>852
>そこに至るまでの過程で参考意見として
>他人の意見も聞くのは悪いことではないと思う。

もちろん私もこの考え方には賛成です。お店やカタログでわからない部分を聞いて、
購入の参考にするのは大いに結構だと思います。

ただ、
>みなさんの意見が良ければ買います。
これは何を聞いてるのか?
〜みんなが買ってるから私も買う〜
〜みんなが買わないから私も買わない〜
まるでこの2者を聞かれているように私は感じてしまったんですよね。
856名無しでGO!:04/04/28 22:55 ID:GZRQKmeZ
EH系て、ツインモーター化すると走りがよくなるって本当か?
今のままじゃ納得いかないのだが。
857名無しでGO!:04/04/28 23:00 ID:VDPceiAP
参考までに、どのへんが納得いかないのですか…。
(私は何も疑問を感じたことがないので)
858名無しでGO!:04/04/28 23:06 ID:T8ZcwlAI
>>857
速度ジャン?
漏れはスケールスピードなんで問題ないけど
859名無しでGO!:04/04/28 23:09 ID:teWo6HXq
>>856
EH200のコト?
スピードが遅いのが不満なら、あれはスケールスピード重視の仕様だから諦めれ。
ノイジーなのが不満なら、2M化すると更にノイジーになるからヤメとけ!

その他のEHも含めて牽引力が不満ならM無側に死重積め!

個人的には、モーター個々の性能のバラつきがあるから2Mはオススメしない。
860名無しでGO!:04/04/28 23:18 ID:BD99/s76
>>861よく言った。てか当然の意見なんだが。
もうさ、今後こう言う他人任せなクソ質問出てきたら、
「買え買え」か「氏んでもやめとけ」かどっちかテンプレ作って貼る事にしようさ。
861名無しでGO!:04/04/28 23:28 ID:UX94r9KJ
氏ね
862名無しでGO!:04/04/28 23:43 ID:GZRQKmeZ
なるほど。
やめておこう。
863名無しでGO!:04/04/29 00:02 ID:BoDy3sdE
思わず釣ってしまった。

話変わるけど>>851はネ申
864名無しでGO!:04/04/29 01:40 ID:t1NcZZtc
もうすぐ静岡ホビーショーだけど
今年下半期製品化予定(HO含まず)は下記以外に新たに発表されるかな?
683系サンダーバード、205系5000番台武蔵野線色
EF66-0後期、EF66-100後期、オハ35系戦後型、EF6437茶
チキ5000/ヨ5000たから号、チキ5000/5500、DD51リニューアル…

865名無しでGO!:04/04/29 02:28 ID:l9+2lksW
683サンダーバード購入ケテーイw
加糖の485-300と富の485(レッドとかもめ以外)、蟻の485-3000はくたか
583並べて北陸特急今昔という感じでハァハァ…(´Д`)したいでつ
特企か扇で金沢V編成と白翼出してくれたら加糖マンセーw
866865:04/04/29 02:30 ID:l9+2lksW
あっ、681サンダーバードとスノーラビット忘れていた…
回線切って逝ってきます…
867名無しでGO!:04/04/29 02:38 ID:o2fibhsP
>>864
欧州型の製品がいくつか発表になる可能性があると思われ。
ソースは某スレ

日本型は…
E231のカラバリ(常磐or総武)とかは出るんじゃん?
868名無しでGO!:04/04/29 02:55 ID:vQWtu6hw
E231近郊は過渡のを買ったけど、富のほうが顔が実車の雰囲気が出てていいな。
過渡のはテールライト付近の黒い部分の塗装も悪いし、窓の下部のシールの部分も良くない。
前面がボディから外れるために、接合部の溝の線も目立つし。
富のは台車が流用だけど、それでも富のほうにすれば良かったと後悔してる。
869名無しでGO!:04/04/29 06:11 ID:b0d/CMIX
>>868
そうか?
870名無しでGO!:04/04/29 06:57 ID:qyQTHIen
あんまり面白かったので記念に貼っておく。

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1083080886/40

模型屋の店先に並んだ KATOのカマを見ていた
ひとそれぞれ好みはあるけど どれもみんな同じだね
この中でどれが一番だなんて 争うこともしないで
ガラスの中誇らしげに しゃんと胸を張っている

それなのに有井のカマたちは どうしてこうも違いすぎる?
一つ一つ違うのにその中で 一つだけよく走る?

そうさ 僕らは
世界に一つだけのカマ 一つ一つ違うクセを持つ
そのクセを見つけることだけに 一生懸命になればいい

小さいカマや大きなカマ 一つとして同じものはないから
NO.1になれるはずがない もともと特別なOnly one
871名無しでGO!:04/04/29 08:10 ID:20RV73AI
>>856
2Mにしてもシンクロは期待できないよ
どちらかのM車に負担が掛かるだけ
それよりも、8軸集電にした方が
ギャップやポイントの通過に強い
872名無しでGO!:04/04/29 08:40 ID:dztmlFIi
>>871
どうやって8輪集電にするんですか?
導線を間に渡すとか?
873名無しでGO!:04/04/29 09:53 ID:RXJ++cGs
欧州型ねぇ
似非EF66とか タリスとかか?
874名無しでGO!:04/04/29 11:46 ID:t1NcZZtc
185系踊り子新色や223系2000・3000番台も出してほしいな。

復刻版として117系JR東海仕様、189系GUあさまあたり
それと183系1000番台、189系あずさNC、新103系カナリア(クハATCも含む)、ウグイスあたりも再生産キボン
875名無しでGO!:04/04/29 12:21 ID:gMooUfLM
>E231のカラバリ(常磐or総武)とか

沿線人口も多く、ファンも多いはずの総武は、売れ残るものが多いと感じている。
原因はメーカー? 千葉県民?
876名無しでGO!:04/04/29 12:51 ID:BxosUujy
千○動労
877名無しでGO!:04/04/29 14:29 ID:yVgIb44u
>>873
阿部ちゃんじゃないか?





とかホザいてみる。
878名無しでGO!:04/04/29 14:40 ID:u+Yehwnt
>>471,475
禿げしく遅レスだけど、うちは2両買って違う年代の61号にしますた。
1両は前面ガラスをコンバートしてストレートなワイパーに、
もう1両は無線アンテナも付けて現在の姿に。
分りやすく言うと、前面水切りがワイパーの根元でウネってた時期の、
前後ってことになりま砂。
ちなみに、前面ガラスコンバートした大窓青も、別の表情になってウマー。
余談でつが、そんなこんなで大窓青は2両あるから、
今回の祭はヌルー・・・のつもりが、>>799かyo!
と思たら>>831のオチがあったから、やぱーりヌルー。

>>485
旧製品も目立の文字はモールドで入ってるんだけど・・・?

>>522
誰もツコーミ入れてないが、自分のパピコの意味分かってる?
ime.nu鯖の負荷なら無問題。

>>539
ボナの側窓パーシを買え。
879名無しでGO!:04/04/29 14:44 ID:u+Yehwnt
>>554
ライトは前後で違うのが本来。<雑音防止のコンデンサ
だから>>566みたいにする場合、M→T化する方の基板も変えるか、
同じ定格のコンデンサをハンダ付けする必要がある。
雑音キニシナイ(・з・)なら、そのままでドゾー。

>>607
現役機の場合しЯにカネをむしられるが、それでもよろSuica?

>>623-627,630-633
デフォが5両編成の頃に、3+5とか7貫があったよne。
だから>>633サハの位置は、元の編成を「走れるようにブッた切れば」割りだせる過渡。

>>675
元々リアルで1M 8軸駆動ですが、伺か?
880名無しでGO!:04/04/29 14:51 ID:u+Yehwnt
>>724-729
ファーストロットで14両揃えて、速攻で白色LEDにしますた。
当時はまだ白色LED自体が知られてなくて、1本で600円ぐらいした稀ガス。
実車がHIDじゃないし白色LEDは食傷気味だから、
電球色LEDに再換装するつもり。

>>746
(・ω・=)ノぃょぅダンパモナー。
>>823
まだ見られるか微妙だけど、これ、ドゾー。
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2004041819230555315.jpg

>>778
最近は、純朴じゃない消防がワサーリ・・・なんで万券持ってんだ、消防が。
881名無しでGO!:04/04/29 14:55 ID:u+Yehwnt
ぃょぅの顔ミスった、鬱だ。

>>820,842
旧製品は青大将以外は一通り、
ただし、お飯は単品で持ってたのに、サロ束セットで不本意な増備。w
現行製品は一通り、ただし、大窓青、お飯、青大将、特急は2両ずつ。

>>851-852,855
間違い探しの絵で、最後の1つが見付からなくて、
見付かってみたらそれがデカい間違いだったりすると、
知らなかったとはいえ、_| ̄|○ になるのと似てる。
しかも、買ってからってこともアリエルしne。
でも、教えて、教えて、教えてよう!は速やかに逝け。
882名無しでGO!:04/04/29 14:56 ID:5g0JG8gK
>>880
お金の価値がわからないのさ
883名無しでGO!:04/04/29 18:32 ID:7iFpXgTk
名古屋丸栄の鉄道模型展に行った方いませんか?
884名無しでGO!:04/04/29 18:42 ID:ytQSTiYE
レインボーの前面、確かにそのままでは上手くはまらないですね。
ナンバープレートの背面を削りこんで、ようやく入ってくれました。
885名無しでGO!:04/04/29 18:56 ID:m/vAS6vV
EF651019の旧製品
側面のロゴが、ナンバーと車体とで少しずれてましたが(私のだけ?)、今回の
製品では改善されたのかな?
886名無しでGO!:04/04/29 19:14 ID:MaaX6Zu/
683、しらさぎじゃないのね・・・(´・ω・`)
887名無しでGO!:04/04/29 19:25 ID:JM5Z1U6B
でも、扇形庫あたりでもいいから期待してしまう。
888名無しでGO!:04/04/29 19:33 ID:a0I/yYn5
しらさぎタイプなんか期待しない
889名無しでGO!:04/04/29 19:48 ID:lWyKCPOe
>>883
行ったよ。
890名無しでGO!:04/04/29 19:52 ID:ITQViKXO
>>831,>>878
ん?ウチで買った58はしっかり黒染め車輪でしたが...??
891名無しでGO!:04/04/29 19:54 ID:KZQl0MZE
>>884
65前期型はナンバーの穴が浅いみたいね。
国鉄色買ったんだけど、プレートになる前のツライチ状態再現したかったんで
両面テープで指にナンバーの表を貼り付けて、サンドペーパーどころかヤスリでゴリゴリ削って
ペラペラになるまで削ってやっとツライチ状態にした。
892名無しでGO!:04/04/29 20:01 ID:6EEa+794
>>891
俺もそれやろうかと思ったんだけど
根性要りそうだなあ。
893名無しでGO!:04/04/29 20:20 ID:+FZi669k
>>807

前々から思っていたのですが、なぜ2M必須なのですか?
増結セット(T)を2個買えばいいような・・・

それとも13両編成では牽引力が足りないとかですか?
894名無しでGO!:04/04/29 20:32 ID:u+Yehwnt
>>893
自分で3行目に答え書いてんじゃん。
895名無しでGO!:04/04/29 20:32 ID:zwTh/e+U
>>893
富は走行抵抗大きいのとTNの強度の問題ではないかな?
896名無しでGO!:04/04/29 20:34 ID:4+/4CD88
なんか最近カマで当たりばっかり轢いてるのは漏れだけでつか?
C57フリフリ、1019レインボーしゃりしゃりいって低速でカクカク前後に動く。
白帯に傷、店屋に交換出来まつかね?
897名無しでGO!:04/04/29 20:58 ID:BrlwtWCC
>>896
折れはゴハチ大窓青・虹釜とも超スムーズですた。
C57は買ってないんで分からんが。
898896:04/04/29 21:05 ID:4+/4CD88
>>897
そうでつか、本当にカクカクすりんでつ、虹、58大窓青も今見たら気にならない
と言われればそれまででつが、うーーーーカク、うーーーーーカクと動きまつ。
明日店に持って逝ってみまつ、量販店だからどうかな・・・レシートも持参するがもちろん。
なんか残念・・・・
899897:04/04/29 21:27 ID:BrlwtWCC
>>898
コントローラーは何使ってる?それ以外の釜はフツーに走る?
900896:04/04/29 21:31 ID:vpmvULp6
富CL1000でつ。台車外してみたんでつが、台車頃がしたらなんかカクカク
ひっかかった、それだけ原因かわかりませぬが。コントローラーでも違う?
初心者並の質問スマソ。
901897:04/04/29 21:47 ID:BrlwtWCC
>>900
歯車の噛み合わせ部分やピボット軸受け部分に何か挟まってたりしない?
もしくはちゃんと嵌まるべき所に嵌まってる?
N1000CLなら、一応調光ボリュームは最低にして試してみた方がいいかも!?

折れは年末に買ったPF前期で台車の歯車が1個だけ逆に入ってた事があったけど、どんな?
902名無しでGO!:04/04/29 21:52 ID:Xvg0PlJ2
漏れが買った58青の2台、それぞれ目立つ傷と埃入り。
改めて自分のくじ運の良さを痛感・・・
もういいや。交換しに行くの面倒だし、元々まじまじと見るものじゃないし。
903名無しでGO!:04/04/29 22:16 ID:yzUGiHNM
実車だって全検直後でもない限り痛んでたり傷があったり塗装が剥げてたりする。
904896:04/04/29 22:17 ID:zAbCxjbG
何回もスマソ。
ギア関係も見てみまつたがやはりギアがなんか引っかかりダメでつ、下等のパワーパック
でもやってみた、青いヤシで。でもダメ。あまりいじるとなんなんで、明日交換してもらいまつ、
明らかに動きがやっぱ変でつ、交換できましたらまたレポしたいと思いまつ。
完成品買ってるのにこれでは・・・・と思う今日この頃。
塗装も埃が着いてたり、印刷が物によって外れ、やっぱり安いものではなく高価な物
なので「ちょっとぐらい」と思われまつがでも下等にもっとがんばってホスイので
現に蟻がドンドンレベルが上がってる、餅外れも蟻まつが。
905897:04/04/29 22:30 ID:BrlwtWCC
>>904
だめでつか。近所だったらみてあげるとこなんだが。
店に交換用があったらいいね。無かったらホビセンに電話してみなよ!
906名無しでGO!:04/04/29 22:32 ID:Xvg0PlJ2
>>903
だからって新品でそんなの欲しいか?
模型の場合は全部全検後、落成後みたいなもの。
少しくらいなら気にしないけど、今回はちょっと・・・

手言うかあの出来の蟻が売れてるからって、なんか品質落としてない?
ま、もういいけど。
907名無しでGO!:04/04/29 23:12 ID:q2xEFJR4
そういえば、誰も書いてない気がするけど、
117福知山のリコール帰りのって、
緑帯から下を丸ごとクリームで塗装し直してるってマジ?
足し蟹、157みたいなのはどうかと思うし、
それで綺麗に上がってるなら別にいいんだけどさ。
908名無しでGO!:04/04/29 23:28 ID:jm0QFZ/1
>>907
本当。
色も質感も全然違う。
塗り直したところだけつや消しになっていて、
こすれた後とかが残ってた。
気に入らないけどこれじゃ売ることも出来ない。
909名無しでGO!:04/04/29 23:29 ID:CqagHHEo
>>907
事実だよ。
910名無しでGO!:04/04/29 23:33 ID:BrlwtWCC
>>907
ホビー関係は鉄模に限らず、ミスがあった時の修正なんてそんなもんみたいだべ。
911名無しでGO!:04/04/29 23:33 ID:qP5ylTIR
>907
残念ながらすごく汚い。
ドアの凹みが塗料溜まり、ナンバー下はまだ少し透けてる。
色味もあってないし最悪です。漏れは前回ロットを中古で探すよ。
912名無しでGO!:04/04/29 23:36 ID:iaWjxmG/
907:そんなのすでに概出だよ!
913名無しでGO!:04/04/29 23:46 ID:cg7Pr3Sy
漏れ知らなかった。買わなくて良かった!!修正前のエラー品安くしてくれたほうがいいよ。
914名無しでGO!:04/04/29 23:46 ID:00JXeSUY
蕨のお陰で不良品にも我慢できる体質になってしまった(蕨
915名無しでGO!:04/04/29 23:52 ID:v+HFRs/5
>>906
漏れの買ったマニ20ボディもよく見ると成形色がうっすらと見えるよ。
ビニールに入っているから、最初は反射かと思って気が付かないんだよね。
交換してくれるもんかなあ...

っていうか、品質落としすぎ。
916907:04/04/30 00:11 ID:2aYBLRaw
>>908-911
マジレス、サンスコ。
要は、キハ40東北地域本社色のドアみたいなもんなのne。

>>911
明日、引き取りに逝く予定だから、
前回ロットのと並べて、ハァ?(゚Д゚) ハァ..._| ̄|○ する。

>>912
前ヌレで外出だったらスンマソ。
前ヌレ、仕事で忙しかった間に味読を溜めまくったもんで、
まだ読んでないのよ。<ビューワで見てる
917806:04/04/30 00:21 ID:eIhL6WZ3
>>818
ところがどちらも新品で売ってたんですよ(富は581)
というわけで富を買いました。過渡も買っちゃおうかな。
918名無しでGO!:04/04/30 00:30 ID:ZPjjGlsv
俺も修理に出したけど、綺麗な塗装でも戻ってきたよ。
たまたま綺麗に出来たのかな。
シールを貼った状態で出して、シール無しの状態で戻ってきたから
最初は全部塗り直したと思ってた。
919名無しでGO!:04/04/30 00:33 ID:wIiokBDy
>>917
マジかよ(´Д`)
凄い店ですな。大事にしてやってください。
920名無しでGO!:04/04/30 01:36 ID:fg18/ciO
富581/583はいずれ再販かかると思うからそんなに心配してないけどね
おまけに485がスカート改良してきたとこ見ると583も?と期待してしまう

スレ違いスマ-シオヤ
921名無しでGO!:04/04/30 01:51 ID:Gl/sM6Zq
まぁハズレ掴んだ香具師は気の毒としか言い様が無い
こればっかりは工業製品である以上ある程度は仕方無い
増して鉄模は殆んど手作業で機械化してないから他の工業製品と比べて
バラツキは多い方だと思う。ただ言える事は完璧な商品でも走行している内に
ガクガクブルブルしてくるよ。でもギアの噛み合せの悪いのは正直お手上げ
即ホビセンに行く事を勧める
バラツキに関しては鉄模はまだ1万円以内だからある程度諦めつくが
300万の新車買ってハズレ掴まされた日にゃ・・・_| ̄|○
かなり凹むぞ。当然交換なんかしてくれないし入退院の繰り返し・・・_| ̄|○
ハズレの香具師はガンガレ!
922名無しでGO!:04/04/30 07:29 ID:J5+Kjo8+
581は糖尿堂に拉致されてる噂が気になる
923名無しでGO!:04/04/30 09:39 ID:yNkSerzo
サハ281-100(σ・∀・)σゲッツ!!我社の「はるか」もやっと6両になりました。
924名無しでGO!:04/04/30 12:38 ID:IZJG+K76
>>923
オメ!
925名無しでGO!:04/04/30 12:59 ID:Wg87hd1w
そういえばはるか6連化時に間違えて6両セットとサハ281を買っちゃった辛い思い出が_| ̄|○
926名無しでGO!:04/04/30 14:16 ID:2aYBLRaw
>>923-925
あれって、旧製品救済って珍しい香具師だよね?
他に果糖でそういうのってあったっけ?
927名無しでGO!
磐越物語のハイデッカーいつになったら作るんだよ!!!