【バス・BRT】都市交通議論スレッド 1【鉄道・LRT】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ヘビーレール、地下鉄、LRT、BRT,バス、タクシーなど都市交通について議論するスレッドです。

注・crementex ◆3k4AjwwgB6 は自己主張ばかりでまともに議論できない(コミュニケーション能力の欠落した)荒らしです。
crementex ◆3k4AjwwgB6 が何か書き込んでもレスを返さずスルーしてください。
レスを返すと荒らしとして削除されにくくなります。

警告!
crementex ◆3k4AjwwgB6 は書込み禁止。
crementex ◆3k4AjwwgB6 が書き込んだ場合は個人情報の公開に同意したものとします。
また、crementex ◆3k4AjwwgB6 はこのスレに書き込んだレス数×1000円を他者から要求があった時には直ちに支払う事に同意したものとします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:49:06 ID:fJGoshpF0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:16:24 ID:yskS/7sM0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 02:59:53 ID:RVby8C1M0
NHKのBSではしょっちゅうLRTの番組やってるな。
国策か?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:27:09 ID:k1js7Mpj0
京都に以前よく行ったが、路面電車を廃止した時点でもう観光都市とは呼べなく
なったよね。
ともかくマイカーとバスでもって街が埋めつくされていて、移動時間
も読めないし、排気ガスはひどいしで、有名寺社の周辺は危なくて、歩くことも
もままならない。
どうしてヨーロッパの観光地のように静かでゆっくり時間の消費を楽しむような
な雰囲気にしようとしないのだろうか?

しかし京都のバスって運転が荒いよね。道路事情のせいかもしれないが、乗っていて
ただただ不愉快。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:46:36 ID:k/uBfBFF0
>静かでゆっくり時間の消費を楽しむような雰囲気
そういう雰囲気は各施設の内部で作ればいい
寺の中はゆっくり時間の消費を楽しむ世界
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:50:25 ID:nPdYO59r0
>>6
それは都市計画の失敗
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:01:07 ID:O5HUlyu20
告知
ttp://ichinocho1911.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/02731218-2ac6.html
第2回阪堺電車活性化フォーラムを開催します=12月18日=

日時:12月18日(土)10時〜12時(受付開始9時40分予定)
場所:堺刃物伝統産業会館(刃物会館)
     堺市材木町西1丁1番30号
(阪堺線「妙国寺前」下車 南西へ徒歩3分)
主催:阪堺線存続検討ワーキンググループ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 09:18:24 ID:FnGt/saD0
堺市はここにきてリベンジですね
京都今出川は、10数年かかったけど
もうダメというわけね?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 10:44:17 ID:Ebn77uPC0
バス・タクシーの乗合区域運行規制を緩和―国交省 ttp://www.j-np.com/news/contents_00011501.shtml
 国土交通省は9月1日からバス・タクシーの乗合区域運行規制を改めた。営業区域内に営業所が無い場合でも
開業を認めることにし、要件を緩和した。通達改正では地理的範囲内に営業所を構えていれば、運行を容認し、
管轄の運輸局に判断を委ねることとした。乗合区域の運行はデマンド方式など11人以上の定員の車両で
路線を定めず、旅客の必要に応じて送迎する形態を取るものとし、営業区域の設定は大字、字、町丁目などの
地区単位を基本とする。
 なお、国交省は先月、18日付けで地方運輸局や日本バス協会、全国乗用自動車連合会に一般乗合運送事業の
申請処理方針(自動車交通局通達)を一部改正する旨を通知している。

乗務前酒確認が携帯でもできるようになったからなあ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 11:31:54 ID:Ebn77uPC0
高速バスの規制緩和へ  国土交通省ttp://www.j-np.com/news/contents_00006301.shtml
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 18:55:23 ID:fWhyKL2K0
阪堺電車内に、あの「大たこ」に店を持たせるわけにも行かないか。
「大たこ」の店の入った「たこ焼き電車」・・・・・なんて無理がありすぎるだろう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:23:31 ID:IneILOZx0
>>12
どこに無理があるの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 02:24:31 ID:NYpvFb/F0
電車の中で火を使っていいのかね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 09:01:09 ID:NWL8K8aM0
電気使えば?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 17:43:16 ID:rIm6Zbmf0
IHなら、パナソニックに協賛してもらえばいいんじゃないか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 00:34:46 ID:hXkT8keU0
IHで火力足りるのかね
たこやきって強火で表面だけ焼くんでしょ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 09:13:22 ID:rE6D8KKXO
>>17
IHなら足りる。IHは普通の電気コンロとは違う。
このあたりに参考になる文献があるから見てみるといいよ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1B3MOZA_jaJP379JP380&q=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%AD+IH+%E9%81%95%E3%81%84&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&gs_rfai=
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 12:22:28 ID:P9c8Czj+0
スレ違い
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 18:53:54 ID:PcUZpLzs0
>>8
いよいよ明日
当日申し込みの予定
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:37:44 ID:m+KzuqLa0
あげ〜
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:35:45 ID:SsgyZDNx0
>>1
警告!
crementex ◆3k4AjwwgB6 は書込み禁止。
crementex ◆3k4AjwwgB6 が書き込んだ場合は個人情報の公開に同意したものとします。
また、crementex ◆3k4AjwwgB6 はこのスレに書き込んだレス数×1000円を他者から要求があった時には直ちに支払う事に同意したものとします。

追加
crementex ◆3k4AjwwgB6 は上記の他者(以下乙)から要求があった時は上記の金額の金銭を乙の居住地に持参する事に同意したものとします。
crementex ◆3k4AjwwgB6間と乙の間で紛争が生じた場合は、乙の居住地の裁判所を専属的合意管轄裁判所とするに同意したものとします。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:16:41 ID:SsgyZDNx0
>crementex ◆3k4AjwwgB6 は上記の他者(以下乙)から要求があった時は上記の金額の金銭を乙の居住地に持参する事に同意したものとします。

訂正
crementex ◆3k4AjwwgB6 は上記の他者(以下乙)への上記の金額の金銭の支払は乙の居住地に持参して支払う事に同意したものとします。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:09:11 ID:+vFd6Tm30
>>22-23
まとめ直し

警告!
crementex ◆3k4AjwwgB6 は書込み禁止。
crementex ◆3k4AjwwgB6 が書き込んだ場合は個人情報の公開に同意したものとします。
また、crementex ◆3k4AjwwgB6 はこのスレに書き込んだレス数×1000円を他者(以下乙)から要求があった時には直ちに支払う事に同意したものとします。
crementex ◆3k4AjwwgB6 は乙への上記の金額の金銭の支払は乙の居住地に持参して支払う事に同意したものとします。
crementex ◆3k4AjwwgB6間と乙の間で紛争が生じた場合は、乙の居住地の裁判所を専属的合意管轄裁判所とするに同意したものとします。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:25:56 ID:dmIW2Lb/0
訂正

警告!
crementexこと crementex ◆3k4AjwwgB6 (以下甲)は書込み禁止。
甲が書き込んだ場合は個人情報の公開に同意したものとします。
甲はこのスレに書き込んだレス数×1000円を他者(以下乙)から要求があった時には直ちに支払う事に同意したものとします。
甲は乙への上記の金額の金銭の支払は乙の居住地に持参して支払う事に同意したものとします。
甲と乙の間で紛争が生じた場合は、乙の居住地の裁判所を専属的合意管轄裁判所とする事に同意したものとします。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:31:47 ID:5radgl7F0
目指してる 未来が違うwwwww byシャープ
http://twitter.com/ozawa_yuuki/status/6549767047872513 
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:21:24 ID:mV7gNPQT0
鉄板から拾ってきた。
当初の見通しと比べればまだまだ少ないけど、とりあえずお客さんが増えてなにより。

http://mytown.asahi.com/areanews/ibaraki/TKY201101170325.html
鹿島鉄道跡、バス快走 渋滞なし「評価」、利用15%増
朝日新聞茨城版 2011年1月18日

【写真】鹿島鉄道の廃線跡に整備された専用道を走るバス=石岡市南台2丁目の石岡南台駅

 廃線となった鹿島鉄道の線路跡に整備された専用道を走るバス高速輸送システム(BRT)が昨夏に運行開始されてから4カ月余り。
石岡市が、その利用状況の調査結果を発表した。 それによると、BRT以前の通常の路線バスに比べ、平日の利用者数が16%増加。
市は「渋滞に巻き込まれない『定時性』が評価された」と見ている。

 バス専用道は、廃線となった石岡駅―小川駅(小美玉市)間の7.1キロのうち石岡―四箇村駅(同)間の5.1キロ。昨年8月30日から
平日で112便の専用バスが運行。専用道を経由して茨城空港や行方市などへ運行している。

 市の調査は、石岡駅―小川駅間について、鉄道廃線に伴って運行していた代替バスの昨年4月時点と、昨年9、10、11月のBRTの
利用者数の推移を比較調査した。

 その結果、BRTは昨年11月時点で平日1日あたりの利用者数が922人で、旧代替バスの同794人に比べて16%の増加。
休日は6%増にとどまったが、平日と休日を合わせた全体で利用者数が15%伸びた。

 BRTは、平日に限れば運行開始間もない昨年9月と比べても、11月は8.5%の増加と、順調な伸びを示した。

 市によると、鉄道廃線に伴い親たちのマイカー送迎に通学手段を切り替えた高校生たちが沿線に相当数いるとみられ、通学生らの「回帰」が
BRTの利用増のカギ。

 市企画課では「運行会社の関鉄グリーンバスなどで検討を始めている定期券の割引率の向上や、2月のダイヤ改正で深夜便と早朝便の
運行時間が2分短縮されれば、利用が大幅に伸びる環境が整う」と期待している。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:21:06 ID:wTX639zU0
>>27
今年はこれから岐阜と鹿児島と栃木(茨城?)で連節バスが稼動し始めるから新しい時代のバスとして
また見なされてくんじゃね?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:34:09 ID:GnIfsGqY0
>>27
>鉄道廃線に伴い親たちのマイカー送迎に通学手段を切り替えた高校生たちが沿線に相当数いるとみられ、
>通学生らの「回帰」がBRTの利用増のカギ。

完全回帰+αがないと、公共交通の復権とは言えないんじゃない?
まあ、好調なのは良いことだ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 02:00:18 ID:fo/BaJkO0
>>27
鉄道時代と比べて利用がどうなのかと言う情報が無いから何とも言えんな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 02:18:36 ID:kvUX9clB0
>>29
時間が読めるのと読めないのとでは大きな違いになる・・・
これはBRTもLRTも関係ない。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 08:57:40 ID:wUd5IiMo0
BRTは出来たけど かし鉄運動やっていた小川高校が
統廃合で来年から新入生がいなくなるから(三年後には廃校)
メインである?通学客は確実に減る
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:29:50 ID:NLBRyJPz0
>>30
さすがに鉄道時代(1500〜1600人だったと思う)と比べると全然少ない。
ただ、開業当初の9月より11月の方が増えているそうだし、まだまだ回復の余地はありそうだ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:11:15 ID:UO4rSoZA0
>>30
鹿島鉄道現役ですら、学生利用はすごい勢いで減っていってた(最終年度の通学定期利用は前年4割減)から、
鉄道だからOKで、バスだからダメって言えないんだよねえ。
 ただ鹿島鉄道から関東バスへの学生移行は悲惨な数字出てた気がする。

35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:12:47 ID:UO4rSoZA0
↑関東バスじゃなくて関鉄バスのミス
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:34:32 ID:inGUH0mQ0
バス転換で
普通運賃の値上げ
定期割引率の引き下げ
があった

鉄道時代の利用者の減少率に
バス転換での値上げの影響を加えると
バス転換後はむしろ改善されている方
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:57:31 ID:WxTNyxQ20
>>32
バスの大きさが小さくなってもデマンド型乗合交通とか使い道はまだ残ってる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 09:48:59 ID:zez1ZduW0
百里方面の系統も走ってるよな確か
バスで行く空港ではないと思うが
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 10:45:18 ID:3A7OqUF/0
ようやくこのスレも軌道に乗ってきたな。
これくらい温和で健全だと気持ちがよいな。

バスは柔軟な系統設定が出来るから、定時性が確保される環境なら小さな鉄道よりよいかもな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:19:10 ID:jqKop/Tm0
>>38
交通過疎地→滅多に渋滞が発生しない事を逆手にとって
成田と連動できれば面白いことが出来るかもね、茨城空港

もっともあそこは国交省と自治体の予算を自衛隊に(ry って話もあるが
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 12:28:23 ID:F5nIjnMu0
バス、路面電車、鉄道に限らず、国も道路使用の緩和や固定資産税の見直ししないとダメだろうなあ。
 駅は、ホームや階段、通路はともかく構造上重量計算をあまり必要としない上(母屋とか待合室)管理や建設は
鉄道会社以外の民間参入許してももういいだろうに。

 あと、韓ドラ見るとよく出てくるガラス貼りバス停なんて良さげだが、道路上にあるからダメとか、税金かかるとか
あって、日本ではあまり見ないし。ベンチひとつでさえ、警察やら消防やら税務署巻き込んですったもんだ、なんて
滑稽すぎる。

…とはいうものの都会とか田舎に関わらず浮浪者が駅施設占拠とかあるしなあ。北海道の冬の極寒地にも浮浪者
 いてびっくりした経験がある。かといって、防犯に警察や消防、自治体で見回り増やせなんて間違った方向に行く
 のもなあ

42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:34:32 ID:E2/kpbJO0
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:51:06 ID:F5nIjnMu0
んと、俺の頭の中のガラス貼りバス停ってこんな感じ
ttp://toranino.img.jugem.jp/20080427_455411.jpg

小田急のホーム上待合室みたいな感じって書くとニュアンス分かるかなあ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:06:17 ID:6O48Plkm0
スイスを参考に、
郵便の集配・送配のついでに人も乗せてしまえのポストバスの
導入を検討すべきだ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:04:23 ID:wgScGB1t0
>>40
渋滞が起きるからバス専用道を作ることになったということをお忘れなく。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:32:47 ID:rxhbB8ct0
>>40>>45
バス専用道を作った石岡は茨城県内でも渋滞で有名。
鹿島鉄道(石岡〜鉾田)をバス転換した際乗客数が伸び悩んだのは、
石岡市内の渋滞によるバスの遅れが原因、と踏んだためのバス専用道建設、という訳。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:14:31 ID:Umb1CZTz0
むしろ千代田石岡バイパスっていつ出来んのよってくらい石岡駅付近の国道6号は慢性渋滞だよな。
予定では去年辺りに開通してたはずなのに、まったく手付かずだし。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:50:41 ID:g6d3SyfJ0
>>40 >>45 >>46
成田〜百里〜X でXに石岡を含める必要はあるのか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:52:00 ID:00lkWlsi0
福岡外環状道路:新バス路線、29日から社会実験 平日は38往復 /福岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110125-00000164-mailo-l40
> ◇医療機関結ぶ
>  西日本鉄道と福岡市などは29日から、福岡外環状道路を走行する新バス路線の社会実験を実施する。
> 西鉄天神大牟田線・大橋駅(福岡市南区)−福大病院(同市城南区)を結ぶ全長約9キロ。採算があれば
> 本格運行する。実験は3月末まで。
> 1日の運行本数は平日38往復、土日祝日が30往復。この区間に(1)屋形原1丁目(2)自動車免許試験場前
> (3)西花畑小学校前(4)桜町(5)長尾病院−−の五つのバス停を新設する。新設バス停は、乗り継ぎの
> 利便性から既存バス停に隣接させる。
> 所要時間は西鉄大橋駅−自動車免許試験場前が20分(運賃380円)、福大病院−自動車免許試験場前が
> 17分(230円)など。運賃の支払いはICカードのほか、西鉄のグランドパス65、エコルカードなども使える。
> バスの系統番号は「700番」。
> 福岡市によると、同区間には外環状線沿線に七つの病院があり、1日当たり計約3500人の来院者がある。
> だが、同区間を結ぶバス路線がないため、沿線病院などから路線新設の要望が寄せられている。市の三角
> 正文・交通計画課長は「多くの方に利用してもらい、バス路線の定着を期待している」と話している。【綿貫洋】

社会実験で38往復とは随分思い切ったものだな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:20:15 ID:Xy3CDfJ+0
>>49
漠然と沿線の住民のためにと言う理由で作るより、ターゲットを絞って路線を設定した方がこれからの世の中成功するかもな。

京都はそういうの多いよな。産大シャトルバス、黒バスもそうだし、夜バスもそうだし、プリンセスラインやヤサカバスもそう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:56:25 ID:odAT3mhe0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110126-00000006-khk-l05
(秋田)県、電気バス開発へ 大手と協力し13年度、路線に導入

> 秋田県は2011年度、大手自動車メーカーと協力し、電気バスの開発に乗り出す。地元企業にも参加を呼び掛け、
>12年度に完成させ、13年度には路線バスに導入して本格運行を目指す。一般会計当初予算案に、関連事業費
> 約2000万円を計上する。
> 協力企業はいすゞ自動車が有力。都道府県が電気バスの開発から運行まで取り組むのは珍しいという。
> 県によると、11年度は電気バスの開発、運行に向けた足掛かりの時期と位置付ける。運行する路線の選定調査や、
> 電動式に変える技術開発を進める。
> 12年度以降には、充電池の開発や給電設備の設置に向けた事業を計画。試験運行を実施した上で、民間会社に
> 委託するなどして本格運行に移行する考えだ。
> 路線はJR秋田駅周辺循環や、県庁、秋田市役所がある山王地区を通るコースを想定する。高齢化で自動車を
> 運転しない世代が増えることを念頭に、将来的には住宅地と市中心部を結ぶ路線も検討する。
> より環境に配慮し、太陽光や風力発電で得られた電気を活用する計画もある。プラグでつながずに給電できる設備の
> 研究が進んでおり、導入可能性も探る方針。
>  電気バスの構想は、トヨタ自動車グループの豊田中央研究所出身で、秋田県産業技術総合研究センターの斎藤昭則
> 所長が発案した。
> 斎藤所長は「公共性の高いバスに環境に優しいシステムを導入することで、観光などで県内を訪れた人に活動を
> PRできる。地元企業の技術力向上にもつながる」と期待する。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:44:38 ID:f1z1xKlg0
>>51
これの意味がよく分からん。神奈川県と慶応といすゞが開発中の8輪EVバス計画に
乗っかるってことなんだろうか?
すでに試作車が出てきて、先行試作車も2年先には登場らしいから

ttp://www.47news.jp/news/2011/01/post_20110120143255.html
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 09:28:41 ID:TCBGMpcO0
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/01/20110126t42006.htm
県、電気バス開発へ 大手と協力し13年度、路線に導入

 秋田県は2011年度、大手自動車メーカーと協力し、電気バスの開発に乗り出す。地元企業にも参加を呼び掛け、12年度に完成させ、13年度には路線バスに導入して本格運行を目指す。
一般会計当初予算案に、関連事業費約2000万円を計上する。

 協力企業はいすゞ自動車が有力。都道府県が電気バスの開発から運行まで取り組むのは珍しいという。
 県によると、11年度は電気バスの開発、運行に向けた足掛かりの時期と位置付ける。運行する路線の選定調査や、電動式に変える技術開発を進める。
 12年度以降には、充電池の開発や給電設備の設置に向けた事業を計画。試験運行を実施した上で、民間会社に委託するなどして本格運行に移行する考えだ。
 路線はJR秋田駅周辺循環や、県庁、秋田市役所がある山王地区を通るコースを想定する。高齢化で自動車を運転しない世代が増えることを念頭に、将来的には住宅地と市中心部を結ぶ路線も検討する。
 より環境に配慮し、太陽光や風力発電で得られた電気を活用する計画もある。プラグでつながずに給電できる設備の研究が進んでおり、導入可能性も探る方針。
 電気バスの構想は、トヨタ自動車グループの豊田中央研究所出身で、秋田県産業技術総合研究センターの斎藤昭則所長が発案した。
 斎藤所長は「公共性の高いバスに環境に優しいシステムを導入することで、観光などで県内を訪れた人に活動をPRできる。地元企業の技術力向上にもつながる」と期待する。

2011年01月26日水曜日



http://www.sakigake.jp/p/ksrch/news?Page=&PText=%A5%D0%A5%B9&PSel=ft&PDsp=20&PNext=0&PM1=&PD1=&PM2=&PD2=&PAuth=&PKc=20110125f
県が電動バス開発へ 県内企業の技術力向上狙い

 県は2011年度、市場が拡大している電気自動車関連産業などへの県内企業の参入を後押しするため、電動バスの開発に取り組む方針を固めた。
県内外の企業や県産業技術総合研究センター(県産総研)が連携して開発を進め、12年度の試験運行を目指す。
2月定例県議会に提出する11年度一般会計当初予算案に、バスの調査設計や車両購入などの関連経費約2600万円を盛り込む。

 県地域産業振興課によると、バスの電動化には、大型の車体を動かすための大出力モーターや冷暖房設備、給電施設で短時間で充電できる電池などの開発が不可欠。
乗用車の電動化に比べ高度な技術が必要となるため、県は燃料電池やパワー半導体、軽量素材など幅広い分野で研究を進める考えだ。

 県産総研が中心となって10年度内にも事業主体となるコンソーシアムを立ち上げ、県内企業などに参加を呼び掛ける方針。

 11年度は約20人乗りの中型バスを購入し、電動バスの改造実績がある都内企業から技術者を招いて、電池やモーター、ボディーなどの改造設計を行う。
試験運行は12年度以降、秋田市の中心市街地での実施を想定している。

(2011/01/25 10:23 更新)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:12:28 ID:odAT3mhe0
電気バスやろうってのは良い傾向だと思うよ。
温暖化対策になるのは無論だが、変速時の加速度変化が無くなって乗り心地が大幅向上する。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:21:39 ID:odAT3mhe0
>>53の2番目の記事なんだが、
>給電施設で短時間で充電できる電池などの開発

バスの場合は、これよりも電池を簡単に乗せ換えられる構造の方が重要だと思うな。
営業運転ルートは決まっているんだから、終始点になる場所に充電機の載せ替え用の
電池を置き、使った電池と乗せ換えれば良い。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:06:43 ID:ebdyDtvF0
>>53
こんなものは県が税金使って率先してやるべきものじゃないだろw

開発製品化はメーカーの仕事であって、行政は集めた税金を出来るだけ少ないコストで幅広い分野に効果的に使う責任がある。
開発が失敗したら税金を無駄にした責任は誰が取るんだ?
仮に開発が成功しても特許など諸権利を他社が使用する際のリターンはあるのか?
明治時代じゃあるまいし技術開発は官が率先するものでもないし、秋田県のようなチンケな自治体が何を出来るんだ?
だから開発はメーカーに任せて電気自動車が実用的なものになり、コストも下がった時点まで静観し、それから使っても遅くは無い。
大メーカーの実験には協力する意味はあっても、都市の公営バスならともかく田舎バスなんだから、台数も少なく割高デメリットなし。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:29:11 ID:f1z1xKlg0
>>53
> 11年度は約20人乗りの中型バスを購入し、電動バスの改造実績がある都内企業から技術者を招いて
あ、つまり、東京R&D製EVポンチョロング見て、それと似たようなのを作りたいってことか。

>>56
神奈川の8輪EVバスも、さっき書いた富山のEVポンチョも税金使ってやってるから特別に噛み付くような
ことじゃないかと。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:09:07 ID:iIv+P0E50
開発しても基盤になる様な自動車メーカーとか電池メーカーとかあるのか?
無いのなら海無し県で海洋技術の開発に税金使うようなもんで無駄になるだけだよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:50:17 ID:rJZ71DyC0
>神奈川の8輪EVバスも、さっき書いた富山のEVポンチョも税金使ってやってる

だからこういうことを地方自治体レベルでわざわざ税金を使ってやる必要があるのか?
公営事業者が民間の製品開発の実用実験に協力するだけならわかるが。

税金とは公共サービスに使うもので、技術開発という道楽に使うのなら少なくとも責任を明確にしろよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:09:29 ID:gbE4RpuY0
>>59
くだらんハコモノやちょっとした道路を作れば10億単位で金が飛んでいくのに
技術開発に使う高々2000万円に目くじら立てるのはどうかと思う。

まっ、本来は国交省や経産省の仕事なのは確かだけどね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:44:21 ID:eapgHgUT0
>>59
米などの農産物の改良と同じ感覚なだけだと思う。

特許料の権利の一部が県にあれば、更にいいんだが。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:37:50 ID:1eYGi7jF0
>>59
そうやって民間任せにしたIMTSも頓挫し、DMVも頓挫寸前だけどな。DMV920タイプは量産しても
3500万前後になるって話でどこの自治体も急に熱醒めてる状態。

 民間は新しいハードは作れても、それがどう使えるかは市場調査してもなかなか分からんもん。
そんな野とも山ともつかない技術は結局、自治体が音頭取って使ってくれないと根はつかない。
 その音頭の過程でどこを補助しようが、結果としてその技術が県内に定着すれば、それは成功って
こと。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 10:32:56 ID:9a34Jk110
>>62
>3500万前後でどこの自治体も急に熱醒めてる状態

役所が音頭とって量産価格が下がったり画期的な技術が開発できるのか?
経済産業省主導の国家プロジェクトならともかく秋田県如きのチンケな自治体で。
それもたった二千万円。
農作物の品種改良とは訳が違う。
でも技術開発には端金でも税金だよ。ムダには出来ん。

チンケな自治体に出来ることは開発データー作成のためのモルモット役になるか、
開発されて低コスト化された製品を導入することくらいだよ。
地域の役所と言うのはもっと住民に密着したサービスのみに徹すればよい。
技術開発なんて企業や国家がやること。




64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:48:00 ID:PjXS3lno0
>>63
神奈川8輪EVバスの量産価格は現行の路線バスとほぼ同じで実現できるといすゞは言ってるよ。
 開発にちゃんとコストをかけさせてもらって量産価格で還元というのは昔の日本がやってた手法。
 ショボ開発費で、ショボい買う気も失せるもん出来てどうするよ、って感じ。
 そして、君はそこが地方の秋田だから、って先入観でモノ見てるんでしょ。

65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:49:29 ID:PjXS3lno0
…て、
>技術開発なんて企業や「国家」がやること
結局、税金投入認めてるじゃん
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:09:10 ID:9a34Jk110
>開発にちゃんとコストをかけさせてもらって
秋田県のレベルで支えられないだろw

>>65
>経済産業省主導の国家プロジェクトならともかく
税金投入を否定して無いだろ。ちゃんと読めボケ。文盲。下らん揚げ足を取るな。
地方交付税交付金を貰うような財政基盤の脆弱な県で身の丈を越えたことをするなということだ。
もっと住民サービスに密着した優先順位の高い事業があるだろ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:27:50 ID:PjXS3lno0
>>66
だからさあ、自治体で出来る範囲でいいんよ。

石見銀山走ってる電気バスもマイクロバスのコンバージョンだが、あの辺地盤が強くないせいで路線バスレベルの
自重でも周辺に地震みたいな振動が起きるために導入されて好評だぞ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 02:59:12 ID:HfWwxh0X0
電動バス開発は秋田県にとって、それなりにメリットがある。
秋田県は、電気事業(水力発電)を行なっている。

公営企業 電気事業の概要について
http://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1137642873152&SiteID=0
>現在15発電所の営業運転を行っており、最大出力の合計は110,200kW、供給電力量約4億5千万kWhで、
>そのほとんどを東北電力(株)に卸供給している。

ちなみに“供給電力量約4億5千万kWh”(おそらく年間)は秋田県の年間使用電力量の6%に相当する。

電動バスが燃料電池方式であれば別だが、蓄電池方式であるとすると、秋田県にとってはお客様をふやすことになる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:49:32 ID:sf5rOOkh0
宇都宮のLRT構想、自然消滅したのか?
市街地と川挟んだ工業団地をLRTで結ぶ計画だったけど、
工業団地自体、派遣労働禁止で、生産コストの安い海外へシフトしてしまい、
LRT造る意味がなくなったのかね?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:12:13 ID:VXJwcBN30
>>68
その発電事業のおかげで田沢湖のクニマスが絶滅したんだったな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:42:25 ID:Yrm18Vob0
ちょいのりバス:JR高松駅〜高松琴電瓦町駅、今秋運行−−高松市 /香川
http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20110128ddlk37010629000c.html
>高松市は今秋から、JR高松駅と高松琴平電気鉄道瓦町駅間の市中心部7・1キロを結ぶ「ちょいのりバス」を運行する。
>公共交通網を強化するための社会実験の一環。利用者数や必要性などを半年間かけて調査し、市が目指している
>次世代型路面電車(LRT)導入などの検討材料にする。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:15:55 ID:1afvPKXr0
>>69
そこを走らせる気があるかどうかは別としてJRバス関東が京成の連節バスを4台くらい購入したな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:44:40 ID:LazPQwTT0
>>69
お笑いなことに民主の事業仕分けにより、地域公共交通活性化・再生総合事業補助金の執行が来年度から
バリヤフリー限定になるため、国を当てにした鉄道敷設の望みがなくなった。

その補助金を当てにしてた地方鉄道も風前の灯火。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201101250035.html
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 04:51:42 ID:iJV4rZfz0
>>69
担当部署消滅・結局この4年間行政も議会も何もしなかったに等しい。
こういう時は民主のせいになるが人数足りないから何も出来ない。
議会与党だった自民のやる気不足は誰も責めないね。

>工業団地自体、派遣労働禁止で、生産コストの安い海外へシフトしてしまい、
それ、誰が言ったの?真実を示す情報源のリンクを貼ってからにして(大笑い)
ここの工業団地は元々交通の便が悪いから食品や高付加価値工業製品が中心なんですが?


>中国新聞・三江線活性化へ予算策定苦慮
>三江線での利用促進事業は回数券の購入費助成やイベント、
>情報発信などソフト事業が中心で「補助対象になるか未定」(中国運輸局)という。

お笑いにもならないキャラクターの制作費用に消えるよりは
地味に交通過疎地域への運賃補助事業の枠組みを探すしかないだろう。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:07:21 ID:FMKZKBGc0
>>69
cremetexに潰された。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:45:22 ID:z/FXO66c0
LRTなんて夢より現実の雀宮駅再開発に集中してんじゃないの?
 3月末から使用開始だし、宇都宮工業高校の移転もあるし。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:40:50 ID:NyMTN7Oi0
四日市市もだね。
計画についての音沙汰もないし。
7877:2011/02/02(水) 23:43:51 ID:NyMTN7Oi0
あ、そういや、東京都の中央区が銀座から晴海まで、LRTを走らせることを表明したそうで?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:17:30 ID:/kFupMXU0
>>78
計画だけなら、15年くらい昔からあって、最終的に月島まで回って東京駅に接続する環状線になるって
話じゃなかったかな。
 それがとても東京オリンピックまでには建設できないってんでBRT計画になって、まず一台連節バス
買うって話が早々に東京オリンピックに落選したため頓挫して、また元の計画に戻ってると。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:12:32 ID:MtNCrsPo0
■国会議事堂〜議員宿舎 の 要人用地下通路■

国会地下通路の入り口(左)と延々と延びる通路内(右)
非常時の避難用とされているが、床には立派な赤絨毯

http://www.excite.co.jp/News/photo_news/p-343889/

「その通路は赤絨毯が敷かれ、国会議事堂の地下から参議院・衆議院の
両議員会館を経由し、九段の議員宿舎まで繋がっています。もちろん、利用できる
のは政治家と官僚だけ。衛視がチェックしています」

この地下通路は車も走れ、「某政治家の秘書いわく、深夜0時すぎには大渋滞
する」(秋庭氏)という。

http://spa.fusosha.co.jp/feature/number00012953.php
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:12:17 ID:7IhnOgT20
>>78
最初はバス専用道から始めるんならLRTにしなくてもバス専用道のままにしたほうが路線設定も柔軟だしコストも安いのに、役人って人の金だと思うと気楽なもんだなw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:08:08 ID:/kFupMXU0
>>81
↓によると初めはバス専用道路から始めて、好評なら鉄道転換らしいよ。
ttp://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20110203-732394.html

>環状2号を利用して、まずは開通翌年の16年から2年ほどバスなどで専用レーンの
>試運転を行い、早ければ18年からの開業を狙う。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:17:35 ID:k8RpP87y0
バス専用路の評判が良いのならなおさらバスのままでよいだろw
路線設定が硬直化し、初期投資や運営コストが増える軌道に鞍替えする理由が分からんな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:45:45 ID:B2zhWF990
>>83
こないだそんな内容のこと他のスレで言ったらCO2排出量がどうのこうのとか言われたんだが
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:26:18 ID:wmDIHfNdO
>>83
乗客が多い場合、軌道系のほうが効率が良い。少ない場合はバスのほうが効率的。
だから「好評のバス路線をLRT化」って話は、別におかしくない。
86RJ1004:2011/02/05(土) 01:51:50 ID:6+ytvRQ10
地方はどうしてLRTを学ぼうとしない?  愛知県知多郡 TN

 堺市のLRT計画が事実上中止されることになった。
建設費がかかるとして反対派の市長が決定したためだが、公共交通機関の軽視に疑問を感じた。
国土交通省のホームページを見るとLRTへの支援が載っていることには載っているのだが、国の財政難のあおりで十分な予算は得られず、現実に整備されたのは富山市だけという現状だ。
 一昨年の原油価格高騰は公共交通見直しのチャンスといえたが、その直後、リーマンショックが起き、政府は景気刺激策として「千円高速」などマイカー優遇策に走った。
この政策には五千億円くらいの税金が使われているが、これ位の資金があれば10都市くらいのLRT整備は楽にできただろう。
 今、地方都市の商店街ではシャッター通り化が深刻になっている。都心部を魅力的に再開発して、そこにLRTを通せば、賑わいは戻るはず。
私は数年前、欧州に出かけえ、LRTが整備された地方都市中心部をいくつか訊ねてみたが、どの都市も活気があり、その反面、車が少ないことで落ち着きさえ感じた。
 よく地方自治体は欧米の真似をしたがるが、どうしてLRTを欧米からまなぼうとしないのだろう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 06:44:29 ID:Ts+zDiD70
>>86
シャッター通りの町おこしと言っておきながら、そこは鉄道の駅前だという。
ヘビーレールではダメだ、LRTがいい。JRだからダメになった、ならば公営で安い乗り物はどうだ。というのはちょっと
考えればおかしなことに気づくはずなのに。
 今のシャッター通りは農作放棄された田畑と同じ。賑わいを復活させたいなら駅直轄の駅ビルに商店街ごと移転させ
元のシャッター街は綺麗さっぱり潰して住宅地にすればよい。農作放棄された田畑なんてどんどん住宅地に変わり、
人を呼び込んでいるんだから。

88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:13:20 ID:vdB9YBON0
>>87
まっ、そういう事だな。

ヨーロッパの場合、LRT導入する前に、郊外での乱開発を、日本と比べてかなり規制している。

>>86 >都心部を魅力的に再開発して、そこにLRTを通せば、賑わいは戻るはず。
郊外の乱開発を放置し過ぎた日本では、ほぼ必ず、賑わいは開業ブームの一過性で、すぐ衰退してしまうはず。


http://mytown.asahi.com/areanews/toyama/TKY201101270469.html
1両編成の万葉線が脱線事故 ポイント切り替わらず
2011年1月28日
 27日午前10時55分ごろ、射水市中新湊の万葉線「中新湊駅」構内で、高岡発越ノ潟行きの列車(1両編成)が脱線した。
乗客は1人いたが、けが人はいなかった。
射水署によると、駅に進入する際に、線路が二手に分かれるポイントで前輪が線路から外れたという。
万葉線は「線路のポイントが完全に切り替わっていなかった」と原因を説明した。


乗客少なすぎ。沿線自治体の財政に余裕が無くなれば、万葉線、廃止だな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:02:10 ID:P2aPESJ20
>>86
あれ?堺市はLRT中止と言って当選した市長がそれを撤回して再検討すると言ったはずだが
また方向性が変わったのか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:31:07 ID:uH+1x4P90
これ鉄道ジャーナルの投稿欄で見たことある。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 03:24:21 ID:EWicL7wuO
>>88
リアル地方公務員だけど、郊外開発はもうやらせない。というよりやっても対応出来ない。

道路や上下水道を新たに整備する金が無い。維持管理なんか市街地ですら辛い。

インフラもろくに無い地域に住む人がそんなに大勢いるかね? 民間が全部やるんなら別だが、それがやれるような大会社って滅多に無いぞ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:00:53 ID:WMu9+tiN0
>>83-84
まあ、LRTは本来はバスレーンがバスだけで渋滞しているようなところとか、
既にレールがあり、それをちょっと伸ばせば自動車などから利用者転換が図れるところ向けだな。

この辺は適材適所で、どこの建設計画かによって話は違ってくるのに一般論でバスVSLRTを語る
人間が後を立たない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 11:38:10 ID:YBM5LKAY0
人口減少時代で財政難なら、行政主導で街の規模を縮小して効率化するように持って行くのが筋なんだけどね。
今の市町村合併ってその逆のことをやっている。
過疎地を切り捨てて市街地に人間を集めないと無駄が多い。
駅前の未領用地はそのために有効に使わなきゃ。
街が小さくなり人口密度が増えたら軌道系を導入しやすくなる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:44:16 ID:uNhr7YUI0
>>91
1970年代の高度経済成長期の日本列島改造論とか、1980年代末期から90年代初頭の不動産バブル好況など、
20世紀は積極的に乱開発をやったが、
少子高齢化が現実的な深刻な問題となっている21世紀では、仰る通りでしょう。

>道路や上下水道を新たに整備する金が無い。維持管理なんか市街地ですら辛い。
当然ながら、自前で公共交通を整備するのは、無理でしょう。
余談だが、あなたがお勤めの自治体って、もしかして、一年間の歳入を超える歳出があって、しかも、歳入を超える債務を抱えているとか。

国のみならず、どこの地方自治体も、財政が厳しいから、
「LRTでシャッター通りという枯れた街にに賑わいという華を咲かせましょう!」という費用対効果が怪しいもんには、
貴重な税金や社会保険料や郵便貯金を使えね〜、という訳だな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:46:24 ID:ab9kk+OB0
道路と自動車が鉄道を衰退に招いたのは確かに一因はあるだろうが、自動車優遇政策ってのはちょっと違うん
だよな。
 だって、使用者は新車なら100〜400万、中古でどんなに安くても20万を税金込みで自己負担し、年間のガス代、
税金を負担し、楽しめば楽しむほど金を個人で落とすんだから。
 そこにケチつけるんなら、新車買えずに困っている事業者に個人一人が100万負担して100人集めるとか、田舎で
警報機もついてない危ない踏切に自治体(市とか町のレベルじゃなくてご近所の自治体という意味)で警報機を共同
購入するってなら、確かに鉄道を愛し、個人が相応の負担をしてるんだな。って思う。
 しかし現実として、そんなことしてるところはゼロとは言わんがほとんどないだろ。
 「んな金個人にねえよ」っていうだろうが、例えばボロくなった椅子を張り替える費用と手間くらいなら出せるよ。って
返されてもやっぱりモゴモゴ言って結局出さんだろう。
 金が回らない業界に、国が金を回してくれないってのは、考えれば当たり前なんだよ。

だから、それ踏まえてLRTやろう、ってところがあるなら、発起人は
「私は10億を集めましょう。自治体沿線を一軒一軒回ります。工場や店にも掛け合います。募金と署名を合わせて
提出します」ってくらいなら国にも説得力を持った行動って言えんじゃないのかね?
 これぞ受益負担の前払い+やる気だろ。
 表向きだけ、高齢者だから運転は無理と言っておきながら、裏にお金を出したくない気を感じさせる今の運動に問題
あるんじゃないの、って思うね。

96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:44:55 ID:OdLYDTrn0
普段使わない癖に乗って残そう何々電鉄みたいな署名だけするのはあほらしいと思うけど
都市内交通を完全に単独で採算取れるようにするのって無理じゃね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:28:27 ID:YBM5LKAY0
インフラ維持にに補助金は必要だと思うが、どこも財政難だからどう効率よく使えばよいかという話になるから、結局は街をコンパクトにして投資効率を上げられるようにするしかない。
街が狭ければライフラインもコンパクト化できるからね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:22:27 ID:EJmVwG+S0
合併浄化槽で十分そうな田舎なところも農業振興と称して簡易下水が通ってたりするからな。
 台風の通り道なら設置もしょうがないだろうけど。

そういや、山口市でこういう報告を市報でしてたそうな。
ttp://www.city.yamaguchi.lg.jp/dannai/soshiki/sogoseisaku/koho/etc/shiho/pdf/2011-02-01.pdf

高山線活性化実験もこの春で第二期も一服の模様。客が定着してくれたらいいけど。
ttp://takayamasen.com/about/
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 10:45:05 ID:d3Z4L0fj0
日本ほど自動車の保有と維持にコストが掛かる国って珍しいのに、「自動車優遇」って言われても実感無いわw
道路に予算が優先的につぎ込まれるのは公共性の高さの裏返しだし。

ローカル鉄道の補助金行政こそ地方移管して県や市町村に負担と権限を委譲し、コストと利便性を考えた地域で最適の交通機関で維持するようにしたら良いんでないかい。
自分たちの金を使うとなれば現実的かつ合理的な選択になるだろ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:08:45 ID:QdM9/hqR0
>>99
それをやるなら道州制で財源を国から地方に移すのと同時にやらないと地方都市が次々破綻しそうだな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:40:00 ID:CBHgXLPx0
車擁護派の金がすべての考え方わろたwwwwwwwww
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:42:04 ID:Hin9pDAP0
>>100
道州制こそ金がなくなる元だと思うけどな。州債バンバン発行しても喜んで買ってくれる人が多ければ
問題ないだろうが。
 本当にやる気があるなら、富山や山陰本線高速化を行った鳥取島根のように車至上社会であっても
成り立つものだよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 09:11:28 ID:lmOjslFA0
>>101
でも鉄道使ってる人間も「バスだと値段があがるから」「お金がないから」という金銭的理由の人多いんだよね

104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:53:14 ID:ci7Gvo8p0
>>103
なにいってだこいつ
バスだと遅いし時間読めないからだろカス
交通費は会社から出るんだよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:16:57 ID:M7JGxeqtP
>>104
ぶっちゃけた話、バス通勤で時間が読めないなら自動車通勤も読めないはずで
高速バスのような年に数回くらいしか利用しない路線ならともかく路線バスは
だいたい読めるもんだよ。
 首都圏だって通勤時間帯の列車は大概に遅れるがほとんどの人は遅刻しない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:36:54 ID:86MZ27QJ0
自動車通勤は混んでたら脇道抜けたりできるけどバスはそうもいかないからねえ…
俺の周りはバス混むし同じ渋滞に巻き込まれるなら自家用車の方がいいやって人が多いな
こういうのが渋滞の原因にもなってるんだろうけど
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:19:48 ID:DbouMZrA0
>>105
首都圏の電車とかいうクズは電車のうちに入らないw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:07:32 ID:ZnbyuwTl0
意外と抜け道駆使したつもりで大して早くならんしなあ。
 都内じゃ通勤時間帯、そこらで地元住民以外通行禁止があってカーナビ当てにならんかったりするし。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:22:00 ID:GEPWSLBG0
公共交通にパーフェクトなどなく、どれだけ妥協できるかのボーダーのさじ加減を行政なり、運行会社が決める
もので、それに納得するなら使い、納得いかないなら使わないってだけの話さ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:52:22 ID:2nqLx58V0
宇都宮の交通戦略広報に描かれている
東西基幹線の説明に従来からのLRTに加えてBRT(連接バス)が記載された

※このレスへの交通政策板へのフォローについて1284164918スレで行う事をお止めください
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 10:00:05 ID:xYqN/XKr0
>>110
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kotsu/18482/018483.html
右上側
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/dbps_data/_material_/localhost/2302163-4.pdf
南北の鉄道に対し、東西に鉄道や路線バスとつながる
新たな交通システム(基幹公共交通)を導入することで、
公共交通全体のつながりが充実し、
市域内を効率よく移動することができるようになります。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:34:21 ID:ggALOtrw0
もともと、宇都宮は一番最初の資料ではLRVと連節バスの連携を唄ってたんだよ。
 いつの間にやら連節バスを消して、そのルートが2期工事予定に勝手に変わったという。

今からなら建て替えそろそろ終わる雀宮駅からインターパークへのバス設定なんかもアリだろうが、
それやったら遠方の人は宇都宮駅を起点にしなくなるかも。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:20:53 ID:f+yTF27x0
LRTや軌道系交通って全く一から導入するには類似交通と比較して総ての点で圧倒的優位で無いと二の足を踏むのは当然だと思うが。
例えばHSSTでも従来の新交通との差別化が出来ていないので愛知以外全く普及していない。
何故HSSTやLRTでなければならないのかという訴求力に乏しいんだな。

軌道系交通は失敗しても路線の引き直しも出来ないから、ほぼ同じ役割を担えるバスと比べてもリスクが高く慎重になるのは仕方ないかと。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:25:20 ID:+XhzkL9q0
>>112
インターパークにバスターミナルを作ってくれれば、
それなりに便利になると思うのだが・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:37:26 ID:ff6NIG/r0
>>113
LRT含む軌道系交通の問題点って、

○確実に効果が上がるかわからない。
 2車線の渋滞道路→4車線化 は確実に効果が期待できるけど、
 2車線の渋滞道路→2車線+LRT だと、ほんとに効果があがるかわからない。

○失敗したときのつぶしが効かない。
 LRTの軌道や車両は、失敗したらゴミにしかならない。
 むしろ撤去費がかかるレベル。

○沿線(もしくは駅近隣)以外へのメリットがない。
 LRT沿線になりそうな人は賛成するけど、沿線にならない人は反対にまわってしまう。
 →結局反対派の方が多くなって計画断念。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:28:20 ID:sTvuXPWX0
高い金掛けて得られるメリットが専用軌道区間の運行の定時性くらいしか無いからね。
在来線を新幹線で置き換えるような革命的効果が無いから交通の流動を新たに作ったり、
流れを変えたりする効果も無ければ、バスより圧倒的に速いとか費用対効果があるわけでもない。

松江は導入される可能性が高いけど、一畑電鉄に乗り入れるとかならともかく、
何でバスで充分果たせる役割に何故LRT?と普通の人が納得するようなものでなければ失敗するだろうね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:44:07 ID:cq84UfoVO
阪堺電軌中止?堺はいいから大阪市だけでもどうにかしてくれ。
天王寺開発進んでるのに美観そこねるし阿倍野住吉あたりは車からしたら危なく思うんですよ。都会の交通邪魔してる感ありますよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:16:48.96 ID:o13o/tbE0
>>116
京津線みたいに鉄道線規格の列車が乗り入れれば
地下鉄みたいな効果はあるんだろうけど…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:34:14.31 ID:aLCZjwjA0
>>118
そんな某cre(ryみたいなこと言わんでくれよ
京津線って形容がある分雲泥の差はあるけど
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:35:56.71 ID:J2v04f5N0
あの人は私鉄とガチで張りあう気ならLRTじゃ無理だろって言ってるだけじゃね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:07:17.63 ID:1ZLb9JUp0
>>118
軌道区間じゃ停まらないけどね
まあ都電でもだけど
 俺としては軌道上にヘビーレール車体が入ったっていいじゃないかって思うけどね。
 LRVだからってヘビーレールよりブレーキかけて早く停まれるわけでもないんだし。
 スカートにセンサーと警告音で武装してればいいんだよ。
 ただ、路面電車で利用者が年々減ってきてるという理由なら、車両を大型化しても客が
戻るとも思えんけどねえ。どうも自称アナリストはそこんとこを勘違いしてる。LRVを成功
させたいなら、他の便利なもの(例えば並行バス)を廃止させ、それなしでは不便なように
仕向けるくらいなエゲツナイことは平気でやらないと。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:17:44.67 ID:pFHrpYkU0
>>115
沿線になると賛成するの?
沿線になると地価が上がって固定資産税が上がったりしないの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:10:18.27 ID:n9rLZcp00
>>115
頭の悪い人間がまとめるとそうなるだろうな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:42:02.25 ID:1nFiG+oD0
>>121
道路上を電車が闊歩するなんて妄想に近いな・・・しかも路上では出してもせいぜい
40km/hしか出せないと法律で決まってるから交差点を長時間分断しかねん。
道路も狭くなるからし、地上設備にも大金が掛かるからLRT導入は百害あって一利なしだと断定できるぞ。
さいたまでもやろうという話が出てるけど、俺は反対だな。今の市の規模なら路線バスで十分。それ以上は必要ない
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:56:12.22 ID:RsFn0Bfg0
幅2.5mを超えたシターロ連節が走り出した時点で、LRVでもバスでもそんな道路を占有する
スペースとしては変わらんけどね
 さすがに幅2.8m以上のヘビーレールをどこでも、とは言えんが、道路が細い熊本で走ってる
んだから出来なくはない罠
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:00:48.38 ID:KLoN8RT20
バスバスって本当にバス乗ったことあるのかしら
ドアの正面、タイヤの真上を除くとまともな座席はほとんどない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:06:09.34 ID:Av92QY9g0
LRTだって座席は少なさは、ある意味乗ってからバリアだらけ。
障害者や年寄り子供にとって立っている人間の多さは不安と圧迫感以外の何物でもない。
車椅子の乗降を重視する余り、他の弱者に著しく不便になっている。
結局、車椅子の乗降を重視するのは、乗降時間のロスを無くすためと乗務員が一人しか居ないから負担を減らすためなんだな。
大多数の年寄りは段差が有っても時間を掛ければ問題ないからね。
段差を減らすために座席を減らすなんて本末転倒だし。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:35:22.05 ID:RsFn0Bfg0
>>126
そういう意味で最新の新潟トランシスのGT形とかリトルダンサーに乗ったら、バスの方が遥かに
ちゃんと座れる椅子であることが分かる
 トランシスの車輪の上は1.5人乗りくらいしか確保されたなくて実質1人乗り

 シターロは流石に幅を活かして2×2のボックスになってる
女子高生くらいちゃんと足をたたんで座るなら4人乗れる
DQNが足放り出して座られるならもうどうしようもない

 DQN座りでかつちゃんとした椅子を望むなら、それはヘビーレールしかない
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 15:06:55.73 ID:yazXC40X0
http://ichinocho1911.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/03713-22ef.html
【0371】第3回阪堺電車活性化フォーラムを開催します
沿線地域力を活かす“ご近所の底力”
〜地域の明日をみんなで決めるには?〜

日時:3月12日(土)13時30分〜16時30分(受付開始13時10分予定)
場所:堺刃物伝統産業会館(刃物会館)
     堺市材木町西1丁1番30号
(阪堺線「妙国寺前」下車 南西へ徒歩3分)
主催:RACDA大阪・堺


念の為、注意事項を記させていただきます。前回迄も特に問題等はございませんでしたが、念の為、という事でご理解下さいませ(^^;。

・司会者、コーディネータ、スタッフのご案内に従って下さい。
・ご質問等は、当日ご案内の方法に則り行なって下さい。
・会場内、周辺でのビラ配布、演説等の行為はお断りします。
・会場内、周辺での拡声器、無線機、インカム等の使用はお断りします。
・スタッフのご案内に従っていただけない場合は、止むを得ず退出をお願いする場合がございます。.


気になった事
会場内ならともかく、周辺での行為まで禁止とは憲法違反の言論弾圧じゃねーのか?

http://www.houko.com/00/01/S21/000.HTM#s3
日本国憲法
第3章 国民の権利及び義務
第19条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。
第21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:07:58.82 ID:Ovuiuydi0
LRTは立っていても危なくないけどバスは揺れすぎて危ないね
富山でLRTの走行のスムーズさに驚いたよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:04:23.24 ID:tPowwtzW0
バスは小回り重視であるため、ホイールベース短くてピッチング起きやすいからなあ
路面状態悪くてゆさゆさ振られたら、酔ってしまう人もいるかもね

富山のはトランシス製は乗り心地安定してるがアルナ製はなんかバタついてる感じ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:25:14.03 ID:IGzKlQgX0
>>127
立ってる人が多いのは本当にどうにかしてほしい
LRTじゃなくてバスの話だが後払い式だと後ろの方から前に移動するのに時間掛かって遅延の原因になることもある
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:08:38.31 ID:WTKdrg4G0
>127 >132
これと残念な話だが本数があまり多くない運用に
乗り降りの遅い高齢者が集中するとそれだけで遅延の原因になる
これが時間が読めなくなることに拍車が掛かる
一般の鉄道の場合は駅員の補助などで何とかなるのだが
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:57:27.04 ID:mZrVVwlD0
じゃあバスならとんでもないことになるな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:15:19.60 ID:qdbvDoTe0
LACDA会長blog
普段、人と環境に優しいとかまちづくりとかなんとかカッコいい事言っていても実際は鉄道しか見えないだけのバス敵視の鉄道マンセーヲタだな


http://blogs.yahoo.co.jp/bycdb796/61696963.html
●連節バスに熱い視線 JR岐阜駅前でお披露
2011年02月23日 10:28

清流ライナーを見物する市民ら=岐阜市橋本町、JR岐阜駅前
 岐阜市で3月に運行が始まる連節バス「清流ライナー」が22日、同市橋本町のJR岐阜駅前で市民にお披露目された。
併せてバス交通を考えるシンポジウムが同所のじゅうろくプラザで開かれ、横浜国立大の中村文彦教授(都市交通計画)の講演などが行われた。

 清流ライナーは2台のバス車体がつながっているバスで、乗車定員は従来の約2倍の130人。市などの補助を受け、連節バス2台を導入した岐阜乗合自動車(岐阜バス)が、3月27日からJR岐阜駅―岐阜大学病院間で運行を始める。

 バスのお披露目には大勢の市民やバス愛好家が集まり、記念写真を撮ったり、実際に乗車するなどして先進的なバスの魅力を体験。同市加納の会社員伊藤善昭さん(40)は「未来の乗り物みたい。運行開始が楽しみ」と話していた。

 国土交通省や市などが主催したシンポジウムでは、バス交通を中心とした都市計画で成果を上げたブラジル・クリチバ市の事例などを中村教授が紹介。中村教授や細江茂光市長らによるパネルディスカッションも行われた。


コメント:岐阜の名鉄市内路面電車の廃止については、一時期10回も通って努力したことがある。この時細江市長にも会ったのだが、ブラジルのクリチバにも行ったことがあるとのことで、結局今回のようなことになった。
その時の副市長は国交省の松谷審議官であった。岐阜ほどLRTに適した環境はなかったのに、惜しいことだ。連接バス2台入れて喜んでる。
先の見えない市長だと気が付いてない市民だからしょうがないか。岐阜市内線の、新たに作れば1000億円のインフラを廃止したのだから。これで石油高騰でもおこれば、わかるかもしれないがね。
もっとも細江市長、三井物産出身が売りだったけどね。国際感覚豊かだと市民は思ったのだろう。そうとは限らないわけだ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:29:37.26 ID:CjUsz6T+0
>>135
専用レーンが確保されていないバス交通は交通として認識されないのが通常
クリチバとは完全に異なる
専用レーンならLRTの方が適しているし、小手先だけでごまかそうとした典型的な失敗例と言える
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:35:20.00 ID:hTCj2zhK0
>>135
石油高騰したら電車とかバカ言ってるあたり、経済自体分かってないなw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 02:06:05.87 ID:lliJPb6S0
>>133
バスか鉄軌道かの選択が出てくるような路線の場合はどちらにしろ無人駅&ワンマンが前提だろ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:30:42.26 ID:K8n/Wh2F0
>>112
最初の資料の中の計画のままだったら、関東自動車との摩擦もさほど大きくはなかった・・・・?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:37:04.80 ID:g3YRIMv40
>>135
[旧名鉄600V線をLRT化して運営維持する社会的負担、原資税金]>>>[連節バス2台]

そもそも、バスで十分だから、大赤字になって廃止になったんだろう、旧名鉄600V線は。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:58:42.65 ID:wxBzAJxj0
>>140
その数式は正しいのか?
連節バスを走らせるような状況だとバス専用/優先レーンや曲がれるだけ道を拡張するのも必要だぞ
忠節以西は厳しかったと思うが、忠節から岐大病院へ引っ張っていれば採算は望めたかもしれん

でも2台か 2台で打ち止めになる輸送量なら普通のバスの増回の方が乗務員は余計でもコストかからないような
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:07:52.30 ID:g3YRIMv40
そもそも、岐阜市内線を含む名鉄600V線末期に、
(LRT信者の差し金で?)ヨーロッパの公共交通運営企業であるコネックスが引き受けに名乗り出た際、
老朽化したインフラや路線と旅客流動の不一致など経営環境上あまりにも厳しいから、
コネックスが名鉄みたいに自力で運営できないから、岐阜市に公設民営で存続させると提案した際、
公設としてLRT化支援金や運営上の赤字補填など岐阜市に負担を求めたら、岐阜市が財政難を理由に拒否した事は、
それだけ巨額なものでしょう。
結局、財政などの社会的コスト負担の観点から、軌道を廃止して、バスに一本化し、需要のある所は連接バスになったんだろう。
利用客が減少して高校生か高齢者だけがお得意様になって、バスで足りていた、岐阜市内線を含む名鉄600V線存続のために、
岐阜市に打ち出の小槌が無い以上は、
市民税が数倍以上になって、他の公共サービスがカットされたら、税金を納めているまともな住民にとっては、
ふざけるなと、たまったもんじゃないだろう。
日本で何故LRTが普及しないか? 金が無いからだよ。これに尽きる。
加えて、欧米みたいに移民政策をやらない限りは、少子高齢化で公共交通の需要も減るしな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:29:13.09 ID:qB7VdILW0
日本で何故LRTが普及しないか? 

×金が無いからだよ
○バスより高いコストを掛けても得られるメリットが無い
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:37:06.70 ID:2aek+ufh0
>>136
専用レーンあるなら、常識的に考えてバスの方がいいに決まってるじゃなか。

LRT
○沿線の人しか使えない。沿線外の人は、LRTの駅まで他の交通手段で行く必要がある。
→沿線外の人には税金の無駄遣い。
○線路の維持管理費がかかる。しかも、専門技術が必要で高い!。
○車両が特注品なので高い!。

バス専用レーン
○専用レーンへバスを乗り入れることで、沿線外の人も利用可能!
→市民みんなで活用できる。
○道路の補修なら普通の建設会社でできる。入札をすることで競争性も働き安価!
○一般的に売ってるバスを活用できる。中古品でも可!修理も地元の自動車修理工場でラクラク。

LRTのメリットがさっぱりわからんわ。
長崎や鹿児島みたいに、元々市街地が細長いとか、
富山みたいに線路が既に引いてあるとかならわからないでもないけど。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:21:07.75 ID:mYspetFN0
そろそろ一般公開される、いすゞEV次第で一気に次世代バスに傾くかもね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:54:26.08 ID:LJySvmok0
LRTが環境負荷低いとか言ってもバス自体が人キロで見れば充分に効率的
あんなのは導入のための方便みたいなものだから逆に言うとEVバス自体にもそこまでメリットあるのか、とか思う

10年、15年後の保守整備とか大丈夫なのかね。寿命とか整備コストとかそういう意味で
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:57:16.77 ID:1Tpt8/TA0
>>144
それなら路面電車なんかもともとこの世界に存在しえず、バスしかないことになってしまうぞ
バスよりも金銭的メリットがあるから路面電車ができたはず
実際には運行費も維持管理費も路面電車の方が安いのだろう
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 03:09:42.38 ID:ms8cxzRW0
>>147
それって、石油の大量採掘と激安化&内燃機関の発達などを含むモータリゼーション到来前の、かなり昔の話だろう。
昭和の高度経済成長期には、当時の路面電車自体、台頭して来た大型バスに比べれば、
見かけ上、大型バスよりも小さいだけではなく、実際に輸送力や経済性が劣っていたので、
結局、採算悪化を理由に、赤字を理由に、各地の路面電車は廃止に追い込まれて、バスに置き換えられました。

それ以前に、20世紀半ば、大日本帝国が第二次世界大戦をやる前の昭和初期には、
もう既に、併用軌道を有する軽便鉄道(ライトレール)の内、
元々需要が無い地方では、バスとの競争に敗れて、経営悪化に陥って、
淘汰されたものは少なくないよ。

Light Rail Transit は、その反省として、バスでは輸送力不足、地下鉄では過剰となる狭間というか、
その隙間を己が適材適所となる対象としているんだが。
日本では、適材適所となる様なその対象自体が、本来あってもよさそうな地方都市自体が郊外の無秩序の乱開発のせいで、
かなり少ない過ぎて、バスで十分ですよになっているんだろう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 05:39:36.92 ID:D7sM5aXdO
福岡市中心部全域は年中無休大渋滞地獄であることは世界的に有名です。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:58:54.62 ID:ZSSak4K80
>>147
>バスよりも金銭的メリットがあるから路面電車ができたはず
実際には運行費も維持管理費も路面電車の方が安いのだろう

外国は知らんが日本では路面電車の方がバスより先に出来ただろ。
自前で軌道や電気供給設備を維持し、車両もオーダーメードの路面電車が
バスより運行費も維持管理費も安いなんて物知らずもよいとこ。

既存の路面電車を有効活用するための路線延長や、LRT化するのは悪いとは思わんが、
路面軌道系交通を新たに導入する必然性のある地域や需要なんて今の日本に無いよ。
費用対効果を考えたらバスで充分。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:47:41.74 ID:5OgEOviF0
バスVSLRTでどっちが良いか、なんて議論を一般論でやっても不毛だよ。
>>148氏の言う通り、交通機関は適材適所。どっちかだけが必要でどっちかは不要なんてことはない。

議論するなら、中央区でも宇都宮でも松江でも良いから「どこの路線について」かをはっきりさせてからやって欲しい。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:19:18.95 ID:mdeQZEdai
LRTで長い車両走らせようと思ったら特別な認可が必要だった気がするけどあれって現代において合理的な根拠はあるの?
LRTの輸送力というメリットを潰してるように見えるのだが
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:03:38.56 ID:5OgEOviF0
>>152
その倍以上の長さがある京津線や江の電が路面に顔を出すんだから、
合理的根拠はないだろうね。
かといって、特認も珍しくないから法改正の必要性も薄いけど。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:13:39.48 ID:mYspetFN0
>>152
LRVの輸送力とはよく言われるが、本当にその長さが必要なのか?という点もある。
 ラッシュ時の本当の輸送に必要なのは扉の多さだったり、室内の通路幅だったり、優れた運賃
授受システムだったりする。
 車内のバリヤフリーを行わなくても車掌がひとりつくだけでシステムとしては優れたバリヤフリー
を実現してたり遅延防止を実現しているところもある。
 どうも欧州のLRVのハコモノだけ取り上げ優れてるとだけ言われ、人間を含めたシステムとして
どう優れているかはほとんど議論されてないね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:04:10.52 ID:5OgEOviF0
EVバス 量産目指し開発加速 三菱ふそうトラック・バス
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110215/bsa1102150504004-n1.htm
(本文中にはいすゞの方にも触れています。)
156もうひとつEVバス関連:2011/02/26(土) 22:07:45.24 ID:5OgEOviF0
三菱重工業(株)と京都市による「EVバス実証実験」及び
「次世代EV京都プロジェクト」協定調印について
http://www.mhi.co.jp/news/story/100902.html

バッテリー交換システムもついてますね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 03:55:56.45 ID:WMKYN3dM0
>>151
2ちゃんねるの交通政策板で話を進めるのはかなり難しくなってると思う。
もう意見が噛みあってない。

>>156
京都の場合はバス時刻表だけで一冊本が作れちゃうくらい
充実するだけの規模と観光客が多いからなぁ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 04:48:36.62 ID:YbcD8+f00
>>144
宇都宮なんか事実上破綻してますがな。
沿線に役所・警察署・郵便局・図書館・基幹病院・大学なにひとつない。
となると、電停を降りてから電停2ブロック分は歩かされることになる。

※議論の分散を防ぐためこのレスに対し交通政策板でフォローする場合は
 1284164918スレで行う事はお止めください
 (孫以下のものと明示的でないものも含めてくれますようお願いします)
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:41:49.69 ID:EEnPwo8F0
>>154
確かに、日本にある標準化されてるシステムで導入できるものも多い。
LRTの想定してる乗降数があるなら信用乗車制なんか導入しなくとも
駅集中管理システムを入れても採算に十分乗るし、ホームの嵩上げで
対応すれば低床式の車両を入れなくても済む。

てかLRTにしろBRTにしろ元祖は池上線や基幹バス説があるくらいなのに
なんで既存のシステムをうまく活用しないのかねぇ。
…とモノレールの設備屋さんがつぶやいてみる。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:09:31.92 ID:jBy/jd/v0
逆に信用乗車制を導入したら、高価な駅集中管理システムとかICカードシステムとか余計な人件費も減らせるのにな。
交通会社は共同で不正乗車=詐欺や強盗並みの犯罪と言う啓発運動をして、信用乗車制を導入した方が良いよ。
日本の交通はシステムに金掛けすぎ、交通料金に対するモラル低すぎ。
車内の迷惑行為には神経質なのに不正と言う最大の迷惑行為に寛容なバランス感覚が分からん。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:38:14.97 ID:nUD83nCt0
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:39:26.26 ID:nUD83nCt0
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:06:23.76 ID:N0J4e3AL0
BRT >>> LRT
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 04:05:48.17 ID:4nythgS30
>>160
文化・風習の違いってやつだろ、モラルの高低という意味ではないよ。

>「不正乗車=詐欺や強盗並みの犯罪と言う啓発運動」
こんな極端な発想してる限り無理だわ。かえってしらけるだけ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 05:47:34.12 ID:yAHhzGlr0
>>160 >>164
日本人は「約束事」や「サービス」に対する
金銭感覚は鈍いがその互酬性についてはかなり厳しい
だから、慰謝料といういう概念がなかなか理解されなかったり
発言の内容がいい加減ということについては非常に厳しい
どのコミュニティにも必ずいるだろ、カネに汚くて歪んだ正義感を持っている奴が
166ねこ:2011/02/28(月) 17:39:47.84 ID:Q974hXal0
最近駅の売店職員の態度わるいてぜすよね。
もう少し教育しっかりしてほしいものです。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:48:01.09 ID:2pD02t5a0
>>164
窃盗を万引き売春を援助交際という文化がモラルが高いとは思えんが。
不正乗車って立派な刑法犯だぜ?キセルが犯罪だと言う啓発運動が極端だという考えこそ、たかがキセルと心の底で思っていることの表れだろ。
チカンに厳しく対処できるならキセルも対処した方が社会的にもプラスだろ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:08:16.64 ID:4nythgS30
>>167
万引きは窃盗です! 援交は売春です!ってのならまあ理解できる。そうだよな、駄目だよなって話
万引きは強盗と一緒です! だって刑法犯ですよ!  ハァそうすか・・・・(ヤバイ 近寄らないようにしよ)

普通の人は極論言われると却って引く。逆効果だな。


あと、信用乗車というのも抜き打ちで検札入れるという抑止力が前提だろ。決してモラルの問題じゃない。
都市間が離れてて長距離鉄道主体で作り上げられてきた文化と、都市が数珠繋ぎになって中・近距離主体の
歴史を持つ文化では方法論が異なるのはぜんぜんおかしなことじゃない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:12:41.68 ID:4nythgS30
・マリファナも売春も必要悪なんだから合法化した上で悪質なものには規制をかけよう
・マリファナも売春も必要悪とはいえやっぱり法で認めるのはおかしい。漏れはでてくるかもしれないが法で取り締まるべき

どっちもどっち。文化・歴史・風土に基づいた国民性による差異であってモラルの優劣の問題じゃないと思うがね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:58:55.10 ID:pvSmslVMO
バスでもLRTでも新交通でもモノレールなんでもいい。とにかく定時運行と運行本数確保、低運賃で頼む。あ、安全性は言うまでもなく。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:51:52.06 ID:Hc7i/jk40
信用乗車方式も全線均一運賃じゃないと切符を持ってても不正行為かどうか分かりづらいから無理じゃないか?
それなら車上収受を基本に、ラッシュ時や乗降の多い駅のみ駅で収受でいいと思うけど。
広電広島駅のように乗降口の前に運賃箱と収受員を張り付かせるのもありかと・・・

まぁ、利用者からすると乗り換えるたびに130円160円210円一気の持っていかれるのはきつい。
それが毎日続くとえらいことになるんだよなぁ、そのくせすし詰め車内に閉じ込められたまま渋滞にはまって
ぐったりとかどんだけと思う。(独立採算で運行する以上それは運行側としたら当たり前だろうけど・・・
目の障害で免許取れない人間としたら事実上選択肢無いからな・・・)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:48:18.64 ID:NtN2mpRP0
>万引きは強盗と一緒です! だって刑法犯ですよ!ハァそうすか・・・・(ヤバイ 近寄らないようにしよ

普通の人間なら、こういう倫理観の奴が自分の回りに居る方がヤバイと思うだろw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:24:35.85 ID:ydvIBGS70
なんか路面電車好きのヲタって極論に走って
その他大勢をドン引きさせて話を止める傾向があるよな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:36:17.30 ID:d5HxZyL70
それはバスヲタに良くある傾向だが
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:42:17.07 ID:q2a5HBG+0
路面電車オタは環境負荷がどうこうって錦の御旗貰っちゃってるから増長が酷い
現実を無視してこうあるべきだって浮世離れした理想論を語りだす

バスオタは二戦級って自覚があるから滅茶苦茶なことは言わない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:46:32.16 ID:qLVjFY0H0
>>173-175
信用乗車はバス・LRTに共通の話なんだが?
都市交通議論に関係ない「○○オタはどうこう」という話をしたいなら他のスレでやってくれ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:46:21.42 ID:q2a5HBG+0
信用乗車は歴史的・システム的に導入は難しい

終わった話でしょ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:16:28.31 ID:ODkNNZJL0
日本で信用乗車などやっても違法行為が横行するだけ。
ICカード化してもチャージ忘れて弾かれる客も絶対になくならない。
 それにどんなにITが進化しようが人間の本質は変わっていない。
 根本対策したいなら車掌を乗車させることだ。時代と逆行してると思われるだろうが、機械的に
動けない人間への対応は人間しか出来んのだ。
 その分をサービス代として徴収する。それでいいだろ。

179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 02:04:06.40 ID:Hh5M42B00
>>176
その他大勢は現実的な「日本的信用乗車システム」の話が
出来ないことに腹を立ててるんだけど?
「防犯啓発」って精神論だけ掲げたって仕方ないんだよ。
地域特性・都市規模や距離や運賃体系に応じたシステム設計、
信用乗車制の問題はシステムの理解に遅れた人間も懲罰的運賃を課す性悪説だって事。

これで、信用乗車制システムの理解に疎い一般利用者の苦情が出ても
ヲタは「知らないヤツが悪い、イパーン人の犯罪者はこれだから困る」とかいって
おまえみたいなやつが講釈垂れるのが容易に想像がついちゃう。

>>178
人件費の問題は「地域○○ボランティア」にでも頼めばいいんだよw
走らせて残したいヲタが持ち回りで協力してくれるでしょwww
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 09:49:57.81 ID:JLVUa9jp0
>>179
信用乗車の懲罰とは厳密には
運送契約上の割増運賃制であって、キセルのように不正と扱われる罰でもましてや犯罪者でもないんだがな。
小田急やJR東で無札者に対する事実上の割り増し制度が導入されているし、約款にも「罰や過怠金」という扱いにしていない。
ましてや導入で混乱や怨嗟の声が出ているわけでもなくちゃんと定着している。

ホント、信用乗車賛成派を極論扱いする輩が一番犯罪者のレッテルを貼りたがる偏見の持ち主なんだからなw

>信用乗車制システムの理解に疎い一般利用者の苦情
どんな制度でも、どれだけ告知しても、一定数は必ず出る。
個別の事情を勘案して対処すれば済む話。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 09:59:06.06 ID:TakX8Rwu0
新規導入や更新時にICカード対応にすれば良いだけだから
信用乗車制度を議論する時代ではないと思う
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:33:16.04 ID:ODkNNZJL0
信用乗車制度にケチつけてるわけでも電子マネー化が悪いといってるわけでもなくて
根付かないっていってる。
 ICカードにバスカードみたいなプレミアム性を持たせるなら一定数定着化はするかも
知れんが不思議と最後の2割がなかなか定着しなんだよね。

 別に、それでラッシュ時に定時制が守られなくてもいいじゃないか、って大らかな生き方
でいいんだろうが最近の日本の1億総神経質な空気じゃそれも無理だろ。

>走らせて残したいヲタが持ち回りで協力してくれるでしょ
こういうのはヲタは絶対にやらんでしょ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:44:49.05 ID:y23liHbA0
>>180
>小田急やJR東で無札者に対する事実上の割り増し制度が導入されているし、約款にも「罰や過怠金」という扱いにしていない。
>ましてや導入で混乱や怨嗟の声が出ているわけでもなくちゃんと定着している。
信用乗車について疎いんだが、小田急・JR東で定着している割増制度ってなんのこと?

>どんな制度でも、どれだけ告知しても、一定数は必ず出る。
>個別の事情を勘案して対処すれば済む話。
どれぐらいの割合を想定している? 1%? 2%?
仮に5%や10%だとすると「大混乱」と言ってもいい状況だと思うよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:55:13.68 ID:JvhOpnVK0
富山の例もなんで上下線の出入り口を別々にしたのかよく分からん。
物理的制約で別々にせざるをえなかったのかまぁ。

入り口一緒にすれば乗降数的に駅集中管理システムで自改1つ入れて
終わりだと思うんだが。むしろあの乗降数なら予備を考えて2台セットで
運用しても全く損はしない。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:42:38.97 ID:Ym3ufoTe0
>>183
>小田急やJR東で無札者に対する事実上の割り増し制度が導入されているし、約款にも「罰や過怠金」という扱いにしていない。

キセル乗車を見つけたら切符没収の上正規運賃の3倍いただきますってやつじゃね
信用乗車とは必ずしも関係はないけれども
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:12:46.53 ID:IaZhIqzC0
>>185
3倍ってJR東や小田急だけじゃなくてほぼ全国的に共通のルールでしょ?
元レスの書き方だと一部の鉄道で見られるが地域では根付いてる特別な制度のように読めるけど
どうなんだろうね

で、もし3倍払いのことを言ってるのだとすれば欧米の信用乗車制度で見られるペナルティは10倍とかいくわけで、全くの別物



割り増しで支払うという意味では一緒だ! とかいう極論が帰ってくるのかな・・・・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:07:23.54 ID:03SZ4BGp0
沖縄で実証実験だってさ。

秋に新交通実証バス 新都心―真玉橋
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-02-06_14316/
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:29:25.45 ID:fJhwFBYb0
>>183
優等列車の座席指定料金のことだと思う > 小田急・JR東で定着している割増制度
駅で事前購入せずに乗車して、車掌検札時に精算すると倍額(だっけ?)。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:41:17.50 ID:fy4i2q/00
沖縄は進んでるなあ
これからの日本を引っ張るのは沖縄かもしれないね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:25:33.62 ID:ji5pf0Q90
>>189
実証実験や公共交通啓蒙活動は全国各地でやってるよ。
 沖縄の場合、モノレール開業に合わせてバス会社統合予定に失敗した悔しい気持ちがまだ残ってるんだろうね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:30:45.13 ID:mvbZOj8i0
>>186
法令上3倍までしかペナルティを課せられないのよ。
国交省が「10倍以内」と改定すればいいだけなんだけどね。

鉄道運輸規程(昭和十七年二月二十三日鉄道省令第三号) 「鉄道運輸規程」
第十九条
 有効ノ乗車券ヲ所持セズシテ乗車シ又ハ乗車券ノ検査ヲ拒ミ若ハ取集ノ際之ヲ渡サザル者ニ対シ
鉄道ハ其ノ旅客ガ乗車シタル区間ニ対スル相当運賃及其ノ二倍以内ノ増運賃ヲ請求スルコトヲ得
192 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 :2011/03/08(火) 15:41:16.14 ID:R3HpuACU0
>>184
車両の構造上交換駅じゃなくても両方にホームが必要なのよ。
それにアレだけ小さい鉄道に自動改札はコスト掛かりすぎると思うよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:24:43.69 ID:am64d4/f0
ライトレール扱いされてる静鉄なんかは駅集中管理システムで
上手くやってるみたいだけどね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:23:07.78 ID:tJjtcixN0
このスレにcrementexが来ているようだ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:31:02.32 ID:ji5pf0Q90
>>194
ななしなら良いんじゃね?

そういや、宇都宮インターパークの話が前にあったが、雀宮駅西口にバス発着場を作ってインターパーク行きも
出来るようだ(今年秋を目処らしい)。今、せっせと道広げてるから、新たな拠点に化けるかもね>雀宮
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:09:22.14 ID:i9+U7a4C0
>>195
>ななしなら良いんじゃね?

名無しでもでも駄目だね
>>1
>crementex ◆3k4AjwwgB6 は書込み禁止。
と書いてある
トリップ付けて書き込んだ時と条件が付いて無い
crementexには専用スレがある

【地下鉄LRT私鉄バスJR】都市圏交通政策総合☆1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1284164918/l50
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:21:40.72 ID:eh7Pww2X0
>>129
阪堺電車活性化フォーラムの申し込みは今日まで

急いで申し込みを
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:21:05.11 ID:Pbc4sKSu0
今回の災害を見ると公共交通ってのはライフラインでもあることを再認識させられる
LRTにそういう役割が担えるか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:19:55.95 ID:0SQ8gCpb0
ここまで被災が酷いと、バスだろう。しかも路線バスじゃなくて観光バス。
 瓦礫さえ取り除けば悪路でも走れる。路線バスじゃサスのストロークが短くて実用に耐えん。

鉄道復旧は5年くらいかかりそう。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:35:46.15 ID:b2yhrfQYI
宇都宮LRTは震災後に不要になったね

反対派の人たちもこれで満足したと思う
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:34:29.80 ID:/gGtlJsQ0
いずれにしろ災害時は専用軌道じゃないと渋滞で使いものにならないだろうな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 09:36:53.60 ID:7oqjR2Ec0
やっぱりトロリーバスを使ったガイドウェイバスが一番だろう。
立体分離しないと高速移動は困難で立体分離すると構造物の維持や
バリアフリーにコストかかるのが難しい所。
高速移動は鉄道に任せてガイドウェイバスは駅周辺をループ移動が
一番かなと。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:56:27.01 ID:HHUC0//F0
なぜトロリーなんだ・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:20:47.46 ID:Y+HjqMfb0
トロリーやるくらいならEV電車だな
原子力が今後作れないからEVと太陽電池技術が急速に進むと思われる
5年が目途だろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:14:27.70 ID:+6QGGMwy0
太陽電池はまだちょっと無理。家庭照明使ってもらうくらいの電流しか得られない。
 それよりはコストの問題で、今や放棄されようとしていた燃料電池があらためて見直されるだろう。

しかし今回の地震で過ぎたる電気政策がパニック寸前に陥る要因になるとは。人間の技術も
まだまだだな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:42:49.68 ID:misvqkr+0
BRTって専用道路なんだよね?
災害のときは一般車にその道路は開放するの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:13:41.67 ID:fkS+grg90
>>206
災害時だからこそ、一般車両を入れてはいざという緊急車両/応援車両が走れなくなります。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:31:00.18 ID:rdcGBMynP
ったく。こんな時もバカな事書いてるヤツのおかげで巻き添え規制だよ。

基本、まだ蓄電で電車を走らせるところまでは来てないな。実証レベルでしかない。
JR北海道のキハ160改を苗穂で見たが、バッテリーの置き場を捻出するために座席を
1/3くらい取っ払ってた。あのバッテリーの大きさでは屋根に置くことも無理だろう
し、JR北海道が既存車を改造して格安で、、、と唄っていたが、どうにも怪しいな。

そういえばJR北海道で思い出したが、こんな事態だからこそDMVは威力を発揮しそうな
モノなんだがな。量産試作車はすぐにでも、と去年秋に報道公開していたが、まだ間に
合わないのか。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:21:56.60 ID:U1Fhl5S00
燃料電池は、
燃料から電気を作る化学反応の触媒などのレアアースと、燃料自身の
低価格での安定供給可能かどうかに掛かっている。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:08:00.67 ID:HjSRUsMm0
電動アシストにして運転手がペダル漕いで動かすってのはどう?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:54:02.17 ID:BaeFOt7D0
燃料電池の燃料自体はアルコール、LPG、CNGでもOKだけどね。ただ例えばカセットガスのボンベを積んだ
電動アシスト自転車なんて個人的にはイヤだなあ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 13:55:06.41 ID:GxtxUwZS0
アルコールか、酒でもアルコール分のかなり高いものなら、燃料電池使えるな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:14:18.08 ID:k4S6X/JE0
アルコールを燃料にして自転車乗ったら逮捕だよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:29:01.90 ID:ZfcZWa2AO
法律のほうが間違ってるな。
直さなきゃ!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:58:08.37 ID:3X7wR9vNO
>>206
取り敢えず、石岡市にBRTは実在するけどね。緊急車両を走らせた例があるかどうかは知らない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:36:32.02 ID:F07HJpAT0
あれはあれでローカル線の活用法として気になるな。
調べてみたら廃線後跡のバス専用道って意外とあるんだな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:42:45.91 ID:BT02SuWX0
>廃線後跡のバス専用道

元々は周辺道路が未整備状態の時代の遺物

一般道が整備されてそちらを走らせた方が道路維持費が掛らないとなって使われなくなったり
バス専用道が沿線の市街地化に飲み込まれて一般道化したり
そう言うので無くなったのも多い
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 17:10:16.01 ID:TJOCipqYO
富山のLRTは話題になるけど、石岡のBRTはそれほどでもないな。

やっぱり鉄軌道のほうが注目されるのか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:23:52.05 ID:pT6hjEqy0
宣伝の差

コンパクトシティーの象徴としてと、鉄道再生の見本として派手にPRされたし
岩瀬浜との観光セットで県外や旅行社に営業掛けた

その結果

石岡はその様な事をしていない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:38:53.34 ID:X1MorEbx0
>>218
世の中、電車が好きでたまらない奴の方が、 路線バスが好きでたまらない奴よりも圧倒的に多いからでしょう。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:45:00.75 ID:X1MorEbx0
大震災で壊滅状態に陥った三陸沿岸の鉄道の復旧だが、
震災の影響による過疎化を考慮して、いつでも廃止して構わないように、併用軌道で再生しろ。
気仙沼、陸前高田、大船渡、釜石、宮古などの各市街地は併用軌道は無論のこと、
それ以外も、三陸道の無料区間など高規格道路に併用軌道。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:57:46.52 ID:9sAve9Pe0
>>221
無理。リアス線路盤は災害を考えられて高台を高架で繋いでいる。5m程度上から一気に地上に下ろすなんて
車でも勾配的に無理。それに地上に下ろすよりは、10年前くらいに東急大井町線改良工事で行われたような高架
簡易線工法でで復旧させるほうが時間的に早い(組み立てるだけの部材を工場で作ってトラックで持ち込んで現地
組み立てするだけだからね)。

223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:57:55.72 ID:U+I+aV2C0
三陸鉄道は走れば走るほど赤字だけど
ライフラインだからっていう理由で早々に運行再開したらしいね
LRTも「採算だけが導入の判断基準じゃない」と言うなら
災害のときにも絶対止めないという覚悟とか使命感を持ってやってくれないと
本当に存在意義がない
正月に大雪でバスが3日も運行停止した松江のことを言ってるんだよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:38:48.00 ID:PgyPHgt8O
>>223
LRTじゃないが、会津鉄道は絶対廃止されないな。JRも高速道路も総崩れの中で、真っ先に運行再開して東京と福島を直結したのは立派。今や市場原理主義者が何を言っても、福島県民の同意は得られないだろう。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 02:59:41.06 ID:j74Aqoq+0
この期に及んでまで東京とのつながりが欲しいとは
福島人は東京電力に文句言えないね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 10:13:35.72 ID:DhO82d7H0
福島に限らず、すべての地域で東京や大阪への直結交通手段を欲しがってるよ。それが高速バスや鉄道だったり
高速道路だったりするけど。
 ただ、有事以外では、完全な都市間以外はまあ活用されないけどね。

227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 18:58:50.52 ID:5JYxYDfo0
いったん東京に出ないとどこにも行けないような交通網を作ったのは誰なのか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:54:18.84 ID:V2pMI9ih0
crementexに自分の主張を全て認めさせた奴が降臨したぞ。

【地下鉄LRT私鉄バスJR】都市圏交通政策総合☆1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1284164918/
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 03:20:09.45 ID:RaaiBGbq0
直結交通手段は飛行機じゃないか
もっと気軽に飛行機が使えればいいのに
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 04:03:31.32 ID:Z9vvXdzX0
>>227
どことどこが直結すべきであって、その場合の需要はどれぐらい
ってのが具体的にあるのか?

自分とこと東京、そういう地域の集合が日本
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:59:43.94 ID:nLeX7EtT0
>>227
東京圏に限らず、巨大商圏付近には道路だって鉄道だって集中するよ。それを経由しないショートカット道路や
鉄道も存在するよ。でも高速道路は税金の無駄とか言われ、環状鉄道はニーズがあると言われてる割りに
利用者は少ないけどね。
 他に新幹線が東京で分断されるとか言われてもねえ。線路が繋がっている東海道新幹線から九州新幹線でさえ
直通のニーズはないし、山陽と九州で特急料金は別立てで東北/東海道と同じ状態だし。

232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:39:48.21 ID:LklLKXzq0
>>230-231が典型的バカ日本人の事例だな
自立精神の希薄な島国根性とでも言うべきか
日本からインターネットという発想が出てこなかった理由がわかるねえ
東京壊滅はもう始まってるのにw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:00:49.31 ID:VcBb42jI0
>>232
ん?俺はちゃんと都市圏に流入しなくてもよいショートカット道路があると書いてるよ。
山口や神戸で作られた鉄道だって、東北や北海道まで運ばれていくが、武蔵野線使って、24区内なんて回避してるだろ?
234宇都宮市議選速報:2011/04/25(月) 01:07:33.19 ID:iaHM4Huv0
LRT賛成派候補が圧勝
・反対派の急先鋒 LRTに反対する会代表落選!
・反対派の代表格 民主党議員会大敗!

・賛成派 26人中24人当選(2人落選)
・反対派 24人中16人当選(8人落選)

改選後の勢力図 ・賛成 24人 ・反対 16人 ・中立 7人

・いつもながら盛り上がらぬ選挙
・地元紙がLRT候補者事前アンケートを実施したことにより
 各候補者のLRTに対する賛否が明確になった。
 (賛成26人、反対24人、どちらでもない8人という結果)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 05:00:17.36 ID:DIt5E/Es0
>>232
具体的なことをまったく言えずに抽象的な脈絡のない言葉を並べるだけ
結局、単に自分と異なる意見を罵倒したいだけ

ご立派なものですなぁ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 07:46:21.98 ID:NM7OndWNO
>>232
反対派、いい加減に諦めろよ。2004年の知事・市長選以来全敗じゃねえか。
「市民が理解してない!」なんて見苦しい言い訳も聞き飽きた。宇都宮市民はそれほど馬鹿揃いなのかと。
237236:2011/04/25(月) 07:47:25.48 ID:NM7OndWNO
>>232>>234
すまん。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:23:24.37 ID:9TH2hVAh0
どうせ、賛成派だと言っても、数ある公約の中での優先順位が一番低いんだろう。
賛成派議員候補に投票した人々って、しょせん地縁や利権などのしがらみ以外で、
純粋に公約で選んだとしても、LRT以外の公約で選んでいるのが大半だろう。

どうせ、財源問題で 四年の任期以内では実現しねよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:51:19.01 ID:NM7OndWNO
>>238
さすがに4年でできるわけ無い。たとえ宇都宮市が大金持ちになってもな。

別にLRT反対は構わないんだよ。意見だから。俺が反対派を嫌いなのは、自分等が反対を訴えて選挙に負けるたびに「市民はそんなの考えてない」と言って敗北を決して認めない態度。
お前ら宇都宮市民をどれだけ馬鹿にしてるのかと。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:15:24.64 ID:sOYdElh80
>>239
それ、同じ事をcrementexの目の前で言える?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:49:04.20 ID:RLTBoVoLO
>>240
誰の前でも言えるよ。

念のために言っとくと「宇都宮市の計画に不備がある」とか「宇都宮にLRTは不要だと自分は思う」とかの意見はノープロブレム。さらに言えば「宇都宮市民は現在LRT賛成だが、自分の意見を説いて市民を反対派に持っていこう」という意見もOK。

許せないのは、選挙のたびに必ず負けてなお「市民は本当は反対なんだ!」「市民はよく考えてない!」と繰り返す反対派の卑怯な未練ぶり。これは宇都宮LRTそのものへの賛否とは別の話。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:20:26.97 ID:vVy6n0bs0
>>241
じゃ、言ってきてください。

【地下鉄LRT私鉄バスJR】都市圏交通政策総合☆1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1284164918/
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 05:48:17.59 ID:RscmLyW70
てす
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 06:37:46.98 ID:DgrPs1MZO
>>238
宇都宮は栃木の中じゃ一番無党派層が多い地域。田舎だから地縁は最重要だけどそれだけじゃない。

今回は、LRT反対を全面に打ち出した候補が相次いで落選した。

その中でもLRTに反対する会代表の落選の影響は計り知れない。

今回わかったのは、ただの対立軸として、LRTに反対するという手法はもう通じないということだ。

ちなみに、最近、県内で幅を利かせるみんなの党。渡辺よしみ代表は、コスト削減すればLRTは実現可能と発言している。

優先順位は下位なのは間違いないが、これを機会に、停滞している宇都宮の交通政策が進展すると良いと思う。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 09:26:57.80 ID:RLTBoVoLO
>>244
それはちょっと驚いた。公共事業絶対反対じゃないんだ。

自分も実現可能だと思うよ。場合によっては東武宇都宮線を抱き込んでも良いし宇都宮LRTは筋の良いプラン。
246244:2011/04/27(水) 00:09:45.07 ID:erjAn+T50
>>245
そもそも市議会ではLRTを完全否定している議員は少ない。
下野新聞にアンケート結果が載っているのでご参考まで。
ちなみに
共産党は、東武宇都宮線・JR日光線のLRT化を提案していて、
オンブズマン系候補は、駅東への導入には肯定的。
公明党は、市議全員が賛成。
自民党は、温度差はあるが、すべて賛成。
民主党も単に対立軸として反対している節がある。
民主党市議の中には、過去に、ホームページで堂々と「LRT賛成」
を謳っていたのに、市長選立候補のために急遽「LRT反対」を表明
し、出馬会見以降にホームページを削除した体たらく議員もいるw

市民はLRT導入は、税金の無駄遣いとの意識が強く、興味がない人も
含め、消極的反対というのが大勢と思われる。

こういうのは政治家(首長)リーダーシップが導入の鍵となるが、
今の宇都宮市は市民の合意形成を得るスタンスを取っている。

なのでw、導入は不可能だと思う。逆にこの手の事業で合意形成が
とれたら神。

ウルトラCはみんなの党による後押しかな。現状、みんなの党は
渡辺よしみこそ反対していないが、市議レベルでは懐疑的な意見が
大勢。
247244:2011/04/27(水) 00:11:50.65 ID:erjAn+T50
246

誤:オンブズマン系候補 → 正:オンブズマン系市議
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 02:02:47.89 ID:xylkIQ8i0
民主に対する壊滅的な逆風が吹いてたことは間違いない中で
LRTが市議戦の争点だったかどうかってことだろ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 16:26:29.68 ID:XsUUb4beO
福田昭夫前知事が「路面電車にNO」と大々的に訴えて惨敗した事実をお忘れ無く。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:08:18.69 ID:FPQ4UO4h0
>>249
都道府県選挙では一都市の事は争点になりにくい

市長選挙なら政令都市でも大きな争点があれば現職を新人が破る事がままある

堺市のLRT推進派が敗れたのがその例
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:39:53.48 ID:7vURsCOo0
>>248
まっ、そういうことだな。

>>238 の繰り返しになるが、社会通念上、候補者の公約がたった一つしかないのは、ありえない。
沢山の公約の中にLRT建設があっても、優先順位が最下層だからこそ、
2004年以後、反対派勢力が弱って、賛成派が増えても、未だに着工さえも至らず、
今後も、財源問題が大きな障壁となって、なかなか実現しないだろう。
公約の優先順位が最下位とは、市民がLRTを早く造れと切望していない事の反映である。
あれば便利程度しか考えていない。
だから、建設費や開業後の赤字などの財政問題何か深く考えず、アンケートの賛成に○するだろう。
ある意味、反対派が言う「LRTについて市民はよく考えていない」と同じだな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:51:21.72 ID:7vURsCOo0
日本でLRTが実現しないのは、実現の最大の妨げが、財政問題。
自治体に自主財源がないし、補助金出す国も余裕無い。

岡山市は、
いくら岡電・路面電車オタクが中心に市民運動しても、
いくらJRが赤字路線である吉備線を切り離したがっていようとも、
肝心の岡山市自体の財政が脆弱、財政赤字が酷い事もあって、
いつまで経っても、なかなか進展しないな。
もう十年以上経つのかな・・・。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:55:00.69 ID:vmey3hmg0
>>244
>栃木の中じゃ一番無党派層が多い地域
栃木県自体自民王国なわけで、その中で無党派層が多いといっても
割合に換算すれば微々たる物。これはかなりミスリード。

選挙公報を確認したが、
「LRT推進」を広報に掲載した候補は事実上ゼロ。
再推進のためには行政のセクションも
立ち上げなおさねばならないため、ハードルは高い。

結局市議クラスでも宇都宮駅から自宅に帰るときは
家族かタクシーに送迎を頼んじゃうのが関の山。
決裁権限のある人は領収書切ってタクシー頼んじゃうし
そうでない場合はマイカーだ。
当座は雀宮駅をどうやって核として生かしていくか。

>これを機会に、停滞している宇都宮の交通政策
停滞してねぇよw
市はこっそりとバス・タクシーの枠は削らずに残している。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 02:38:50.21 ID:/e2bONlYO
>>253
LRT反対だけを訴えて市長選挙に出て2万票獲得したLRTに反対する会代表の方は
今回、せっかくの知名度活かせず、わずか1,200票しか獲得できず落選。

要は宇都宮市民はLRTなんぞ興味がないってことだ。やっぱ車が便利だよ。
このまま何もせず、じり貧のバス路線が減ろうがなくなろうが、どうでもよい。

ちなみに清原の知人友人に聞くと、清原方面の人達は、LRTにほぼ賛成しているとのこと。

清原地区で始まった地域内交通もLRT導入を想定している。
255253:2011/04/28(木) 05:47:01.41 ID:NOsCKBc50
>>254
>LRTに反対する会代表の方
先の市長選で新人の候補すりあわせに失敗した当人なんだから
お仕置きを受けて当然。

>ちなみに清原の知人友人に聞くと
君が今その地域の住人に必要なのは
LRTの話より瓦や石塀の撤去ボランティアや労いの言葉では?
そこまでして路面電車が欲しいとは見識を疑うね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 12:00:12.84 ID:jiV8CRnm0
清原地区の人なら、まず今の工場がフル操業に戻ることが一番の願いだと思うんだが。
仕事がないのに乗り物だけあってもねえ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:22:16.56 ID:afQgkZrC0
神戸都市圏にありながら、神戸電鉄粟生線廃線か。
粟生線のみならず各神戸電鉄沿線住民、電車使わず、
都心(三宮)へ直行出来るバスを利用しているから、
神戸電鉄大赤字。

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003596332.shtml
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003637809.shtml
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003649716.shtml

【神鉄のみぞ】 神戸電鉄28番線 【知るセカイ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1298639524/l50
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 05:54:41.63 ID:IWLF7De90
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:32:47.16 ID:hX1nEvteO
理屈はどうあれ「LRT反対派は負けまくり」という事実は変わらないし、「つまり市民は賛成」と判断せざるを得ないだろう、ルール上。

日本では個別具体的政策に関する住民投票制度が殆ど無い。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:54:56.82 ID:5UZmRYtk0
そういうのは、実際に開業して、開業に至るまでの述懐として語れよ。

市議選の選挙公報に、LRTとかなり大きく目立つ文字がない以上は、
つまり大きな争点に全然なっていない以上は、意味ねーよ、アホか。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:24:12.65 ID:5UZmRYtk0
2009年の夏の衆議院選挙で民主党が勝って政権を獲得したが、
その選挙の際、民主党に投票した人々は、
マニフェストに記載されているもの、例えば、外国人地方参政権など、
全部を十分納得し、それら支持の上で投票したのか?
違うだろう、今までの自民党・公明党連立政権に大いに失望したから、
代わりとして投票したのが大半何だよ。

2011年現在の、直近の市議選などの統一地方選では、
逆に、有権者達は民主党政権に大いに失望したから、
民主党系議員の落選者は増えたんだよ。
鉄道好きに多い、路面電車で頭が一杯のアスペルガー症候群などの発達障害者には、
市民はLRTに大いに積極的に賛成しているんだ!と短絡的に考える奴がいるんだろうな。

ADHD・アスペルガー・(軽度発達障害者)被害者友の会18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1303516229/
【発達障害】高機能自閉症総合スレ5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1267284139/
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 02:54:50.16 ID:T+p7lJt70
>>259
消極的に賛成ってとこ。言うだけタダって奴

あるのは紙芝居ぐらいでまったく現実味がないから態度保留
正直、それどころじゃないってのが現実
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 03:01:14.79 ID:8fsUTrQ7O
>>260-261
2004年の栃木県知事選は、実は宇都宮市長選とダブル戦だった。
そして宇都宮市長選でもLRT反対を訴えた候補が惨敗してる。

「栃木県有権者の1/4は宇都宮市民。だから現職知事も『路面電車にNO』なんてローカルな公約を掲げた」という重要な事実を百歩譲って無視しても、「肝心の宇都宮市長選でも反対派は負けた」という話、反対派はすっかり忘れたか忘れたふりをしてる。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 05:15:17.80 ID:T+p7lJt70
>>263
http://www.ei1.info/manifesto1.html
その2004年市長選で初当選し、現在2期目の現市長マニフェスト
財政改善を実行しながらも特定の主要課題には重点的に力を入れていく、って感じの内容かな
逆に言うと、ここで挙がらなかったことには金使わないよってことだろ
肝心のLRTには一言も触れてない


対立候補たっだ鈴木定浩という人については調べられなかった
265244 246:2011/05/02(月) 06:19:09.79 ID:KJXHNL1aO
冷静に見れば、市民がLRTに反対(又は興味ない)というのが、宇都宮市民の現状。
でも、LRT導入しちゃっても文句言う人は少ない。そういう土地柄。
個人的には、宇都宮駅周辺の活性化も図れることだし、身の丈に合った投資レベルだとおもうけど、
現状を考えれば、東武線バスなど、今あるソフトを充実化するべきだと思う。
同時平行的に進めるのも良いけど、市長が政治決断できるかどうか。
ちなみに、市長は、もうLRTに固執してないんじゃないかと思う。
266244 246:2011/05/02(月) 06:27:10.70 ID:KJXHNL1aO
ちなみに、今夜、清原の知人と飲みに行くので、現状確認してみます。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 09:28:51.19 ID:1/CZlH9QO
>>266
バスで?
まさか車やタクシーじゃ…。
268244 246:2011/05/02(月) 12:37:20.11 ID:KJXHNL1aO
>>268
うちは、貧乏なので、タクシーは滅多なことがなければ利用できません。

ちなみに、当方、通勤先や中心街までは、4キロ圏内で、バス利用可能地域です。

普段は、自転車(約50%)、徒歩(約30%)、バス(約20%)で通勤しています。

今日は飲みに行くので、徒歩通勤です。よっぼど荒れた天気にならない限り、徒歩で帰ります。

メタボ予防に丁度良いと思っています。

清原の知人は、車で来ると思います。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 20:01:22.34 ID:pfOOo6OS0
BRT>LRT
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 05:20:37.38 ID:DO6GUugc0
>>259
その割には「選挙で勝ったからLRT積極推進」って話題も出てこないんだよな
ごく一部で喚いているだけで・・・
むしろ震災対応で手一杯。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 08:40:34.61 ID:TYzCQpjYO
宇都宮市議会

自民党が分裂、2会派に

・LRTなど政策の違いから新会派。
・2会派とも市長与党のスタンス変わらず。
・極端に言うとLRT急進派と慎重派に別れた。

これにより、市議会でのLRT議論が活発化する見込み。

6月議会はおもしろくなりそう。

個人的に注目なのは、「即刻中止を」と、今までLRTに一貫して反対の立場を示していた
オンブズマン系議員が、「駅東については導入可」と見解が変わり、
今回はLRT推進の立場である無所属議員と統一会派を結成したこと。

市議会では、民主党が議席を減らしたこともあり、
LRTの議論は、今年、大きく動くのではないかと考えます。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 19:14:03.37 ID:EMQ5+iOY0
清原のJリーグのスタジアムがアクセス悪くて困ってるとか

無料のシャトルバス出てるけど駅からしか乗れないからベルモからのお客など
がうまく呼び込めないらしい・・・

JBL、高校野球、高校サッカーとかも清原でやることが多いんだから清原への
アクセスをどうにか下ほうが・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 19:48:30.39 ID:B3beZ35MO
>>272
crementexを論破してから出直してきな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:20:28.34 ID:abJ94c1o0
誘導
crementex用スレ

【地下鉄LRT私鉄バスJR】都市圏交通政策総合☆1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1284164918/l50


馬鹿を論破しようにも馬鹿は何を言われているのか理解できないから論破は無理だと思うけど
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:20:41.75 ID:B3beZ35MO
宇都宮にLRTを作れとか言ってるバカは奴と仲良くしてればいい。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:15:41.30 ID:kRnMUzSp0
>>271
12人対11人で真っ向から割れたな
たしかに見ものになりそう
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:56:05.02 ID:+0JG4Myu0
地域によっては道路整備もかなり進み、
15メートル長尺を路線バスに投入しようという試みが
そろそろでてきても良さそうなのに、
さっぱりだなぁ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 16:35:39.91 ID:aXJM7mpVO
>>272>>277
おまえcrementexの自演だろ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:40:16.29 ID:KEqlO0ku0
連節バスで18mだからな
京成幕張の中古車がどう実運用につくかが注目だろう
連節バスでも多客に苦労するくらいじゃないとLRTはきついでしょ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:55:29.36 ID:PTgIWAwq0
15メートルなんてメガライナー級だからな。連節の方がよっぽど考えがまとも。
だが頭の固い警察は理解もしないだろうな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 19:01:12.53 ID:HG+bT7sX0
つーかさ、日本と道路事情大して変わらないと思うのだが・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=jujoyP6nHI0
http://www.youtube.com/watch?v=2aXVqHR_tNo
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 21:16:29.14 ID:aXJM7mpVO
>>280
俺にも全く理解できません。
輸送実績が無い宇駅東側にLRTや連節バスが必要とされる理由は何ですか?
潜在需要があるという話なら、潜在需要の掘り起こしが最優先のような気がします。
間違ってますか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:59:29.50 ID:ymOtX2eK0
言論統制が君達の敗北条件を増やす。
そろそろ理解できたかな?
まだ理解できない?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:41:59.04 ID:eWDsX49y0
>>282
誰も宇都宮の話はしてないよ。
地域でも道路状態がよいところはもっと大型バス走らせて良いんじゃないかって話。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:55:52.76 ID:tXLc+LDSO
>>284
なんだ。具体的な都市名を挙げる事が出来ないレベルの一般論か。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 01:42:39.67 ID:eWDsX49y0
>>285
277からその流れなのに、今更気づいたの?名無しになっても相変わらずダメ人間だねえ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 02:04:12.13 ID:KnsRJZ2x0
>>281
思いっきり車線跨いでるじゃないかw
日本じゃ警察がうんとは言わないだろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 04:28:58.48 ID:tXLc+LDSO
で、導入先は?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 04:31:27.89 ID:tXLc+LDSO
アンカー忘れてた。
>>286
で、導入先は?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:11:22.08 ID:eWDsX49y0
だからググレカス。人間のクズめ。

町田 連節 とかしてみろよ。人間のクズ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:30:18.44 ID:tXLc+LDSO
>>290
どうしたの?
私は導入先について聞いただけだよね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:46:41.10 ID:eWDsX49y0
>>291
で?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:50:15.85 ID:eWDsX49y0
もうこいつは無視しよう。俺までキチガイになっていた。

町田の連節バスが来年から始まるけど、町田って駅前が雑多な感じなんだが入れるモンなんだな。まあ同じく雑多な
街の厚木でも大丈夫なんだから問題ないんだろうけど。
 湘南台みたいに駅前ロータリーは回るだけで、銀行の前の直線停留所ってな感じになるんだろうか。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:14:03.58 ID:v1xhRsO50
けっこう小回り効きそうじゃん
http://www.youtube.com/watch?v=T1vPDSBubog&feature=related
しっかし汚ねーバスw 車両は新しそうなのに
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:20:48.39 ID:tXLc+LDSO
>>293
君はね。安易に相手を否定しすぎなんよ。
宇都宮市LRTについて賛成/反対でしか意見を述べる事が出来ない連中を
私が「低脳」と呼ぶ理由もそこにある。
彼等は互いを否定する事しか出来ない。
だから低脳なのだよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:27:11.67 ID:oYAnG+lw0
結局crementexが出て来るとスレが死んじゃうんだよな
言っていることの正しさ以前に(自覚の有無は別にして)自分以外の全員を追い出す言動になってるからどうしようもない
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:35:11.17 ID:oYAnG+lw0
まあ、ただでさえ急速な高齢化
それに加え地震と原発事故で詰み状態なんだから
将来なんて考えるのが間違いなのかもな
LRT・BRTもリニアや新幹線も
多分東海・東南海・南海連動地震+原発+もんじゅでジエンド
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:52:05.61 ID:tXLc+LDSO
あのさ。
都市計画を後回しにしたせいで神戸がどうなったか知らない訳じゃないよね。

それとも神戸市の復興計画が失敗したのまで私のせいか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:02:48.09 ID:oYAnG+lw0
>>298
神戸なんて1本裏に回ると空き地だらけ
都市計画の後回しどうこうなんてレベルではなく
震災によって復興なんて出来ずに終わってしまったんだよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:14:35.45 ID:tXLc+LDSO
>>299
おっ。噛みついてきたね。
まだ懲りない?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:39:36.71 ID:eWDsX49y0
>>295
そりゃ、屑野郎。おまえもな。で、宇都宮の観光センターの名称変更に今頃変わったのか?その金はもちろん
負担したんだろな?
 屑野郎。おまえはな、出来もしないことを書いて勝ったふりをしてるだけ。
 出来もしないことで言い負かした振りをして越に浸ってるだけだ。同じ狢なら妄想で止めてりゃかわいい物を。

そこまで言ったんだから、100%実行しろよ。何十年かかってもおまての手でな。

>>297
そりゃ大いなる勘違いなのね。
破滅を前提に考えろとか言ってるセンセーがいても、半分以上がこれからも平地に住み続ける。東北沿岸からも
逃げない。彼らを情弱っていうのかって?そうじゃない。選択だよ。
 俺はこれからも平気で危険なところに行き、余震があるかも知れない場所にも行く。俺には野望があるからな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:10:10.70 ID:eWDsX49y0
何書いてんだ?俺?おまてってw
すまん。屑野郎の間違いな。

やっぱり俺は底抜けのキチガイだな。

で。鉄道もバスもこれから先、バリヤフリーのあり方変わってくるかもな。

バリヤフリー活動は今まで障がい者の自発的な行動ばかりが目に行って、介護者を要する介護バリヤフリーとでも
言うのか?そういうのは全く無視。これからしばらくは介護人を要する障がい者や老人の移動が続くだろう。それどう
するんだろうな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:35:14.68 ID:tXLc+LDSO
>>301
何を言ってるのやら。
今の私の意見は「宇都宮市を救済する手段は存在しない」だよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:35:43.81 ID:tXLc+LDSO
>>301
何を言ってるのやら。
今の私の意見は「宇都宮市を救済する手段は存在しない」だよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:36:30.33 ID:tXLc+LDSO
あ、連投すまん。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:55:19.28 ID:1zB07Ygv0
>>296
>>1
>警告!
>crementex ◆3k4AjwwgB6 は書込み禁止。
>crementex ◆3k4AjwwgB6 が書き込んだ場合は個人情報の公開に同意したものとします。
>また、crementex ◆3k4AjwwgB6 はこのスレに書き込んだレス数×1000円を他者から要求があった時には直ちに支払う事に同意したものとします。

crementex ◆3k4AjwwgB6 はこのスレに書き込みをした場合、
個人情報の公開される事を認識したうえで書き込んでいるので
これ以上書き込んだら個人情報晒します。
名前、住所、電話番号etc

しえろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 02:12:38.11 ID:3AhI41ms0
>>271
ウチの親戚がその自民会派の一人の後援会で
がんばってるが聞いている内情とはずいぶん違うなぁ・・・。
少なくともLRTの話はほとんど出ていないみたいだけど。
結局人事がメインのような気がするけど・・・
まずは、君がどの会派の議員に投票したのか、とその理由から話を聞こうか(笑)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 03:52:32.31 ID:pF6YwP4X0
>>307
よくある議長人事で分裂とか?

「すまん、もう一回だけやらせてくれ」
「おいおい、次は俺の番だろ」
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 07:37:59.48 ID:dYr7SlokO
食堂のババコ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:09:38.84 ID:tKIy7lpr0
>>307-308
なんか、いつまでたっても実現しない
「ネット上で宇都宮LRT導入を実現する会(仮称)」
のメンバーが否定され尽くした妄想を
壊れた機械みたいな事を繰り返してるみたいだけど
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 03:22:47.61 ID:7Ly76gaj0
あー、壊れたラジオよ、真実を教えてくれ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:41:29.21 ID:N9mFOdwd0


 ちんちん電車のためなら数十年掛かっても民業圧迫しちゃっていいんです!(キリッ


313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 18:07:02.53 ID:3Oz177A/0
>>312は公共交通を有効に使うすべを知らない子
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:05:05.08 ID:D6Nf1ktm0
すでに大都市圏とそのベッドタウン以外の地域では
公共交通は運転免許が取れない連中の掃き溜めにしかなっていないのが現実。
下手すりゃ自転車の方が早いし。

今回の大震災でいろいろ提案してる連中なんて
地域のために汗を流してる訳ではない、って事がわかっちゃったしね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:41:20.98 ID:fsvexxGU0
>>314
>公共交通は運転免許が取れない連中の掃き溜めにしかなっていないのが現実。
これは大事だろ。俺もいつそうなるかわからないし
交通弱者救済は行政の責務

もしかしたらLRTが必要かもしれない、乗り合いタクシーがいいのかもしれない
その地域においてどういう種類の交通機関が適正かの問題だろ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:45:33.93 ID:WWyeVMSD0
問題は交通弱者に追い込まれないと
公共交通に目が向かないという状況
普段から自家用車や自転車に替わる選択肢として
公共交通の使い勝手が良くないということ

この板で都市交通を議論することは
LRTを導入することが限りなくベストに近い解であり
それ以外の結論を導こうとすると、
その障害になる意見やモードは既存の欠点を積み上げて
全否定を目指した叩きに突入、
提案した人間の人格すら否定されかねない状況、だということ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 02:09:52.25 ID:hZnep8b+0
LRTを導入しようとしてる町のほとんどは
LRTの建設費すら負担が大きすぎるよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:17:04.85 ID:hdug14cnO
>>316
提案した交通政策に否定の余地が少しでもある場合、人格否定に発展する事は少ない。
むしろ賛成と反対に分かれて争う事になり、特定人物への人格否定に繋がる事は少ない。

人格否定に発展するのは、否定の余地が無い交通政策を提案した時。
このような場合、攻撃は苛烈を通り越して狂信的なレベルになる。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 03:51:43.85 ID:WNAj+/++0
>>318
実例を挙げてくれよ


ちなみにこのスレ内ではそういう実例はあるのかい?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 05:01:34.95 ID:aqbXMqEvO
1
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:35:16.33 ID:WDZ+Q3wc0
>>316
どの都市のどの議論がどの例に当てはまるのか
特に「人格否定に発展する事は少ない」の場合を。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 03:21:13.51 ID:32jsQewo0
>>318 を具体的に変更
議論されてる都市に軌道線が導入されている場合、人格否定に発展する事は少ない。
むしろ、賛成と反対や具体策について争うことになり、特定人物への人格否定に繋がる事は少ない。

人格否定に発展するのは、LRT導入を前提としない交通政策を提案した時。
このような場合、攻撃は苛烈を通り越して狂信的なレベルになる。
323路面ぬこ:2011/05/14(土) 12:06:22.06 ID:X7NkkaTpO
あぁぁ、こっちも既に聖地ではなくなっている…
バトル厨に汚染されてたのか…
324 忍法帖【Lv=2,xxxP】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/05/14(土) 13:12:00.82 ID:pk4QH+op0
>>323
色々と考えたけど、君の書き込みが決め手だわ。
ちょっと、こっちにもコテで書くとするか。

>>322
そういうのは、あんまり関係無いな。
たとえば「宇都宮市にLRTを導入するのは是か非か?」という話題の場合
宇都宮市のLRT整備計画は欠陥品だから、賛成と反対に分かれて争う事が多い。

逆に、私が堺市の鉄軌道について提案した時は、
このスレッドが立つくらい苛烈な非難を浴びたにも関わらず
提案内容そのものに対する明確な反対は無かった。

そうだよね。
325 忍法帖【Lv=2,xxxP】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/05/14(土) 13:34:16.97 ID:pk4QH+op0
>>322
あ、それと。
スレタイをよく読んだ方がいいよ。
バス転換側の人かもしれないから。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:35:34.88 ID:0Tx8EMfM0
>警告!
>crementex ◆3k4AjwwgB6 は書込み禁止。
>crementex ◆3k4AjwwgB6 が書き込んだ場合は個人情報の公開に同意したものとします。
>また、crementex ◆3k4AjwwgB6 はこのスレに書き込んだレス数×1000円を他者から要求があった時には直ちに支払う事に同意したものとします。

再三警告したのに判っているな
江口
327 忍法帖【Lv=2,xxxP】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/05/14(土) 13:55:36.28 ID:pk4QH+op0
>>326
そーゆー事をする前に、私が提案した交通政策に反対してみろよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:58:08.83 ID:0Tx8EMfM0
>>1に書いてある警告も守れない様な奴の相手をする気はない
今度書き込んだら個人情報全部書く
329 忍法帖【Lv=2,xxxP】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/05/14(土) 14:02:29.06 ID:pk4QH+op0
>>328
じゃ、KC57氏が書いた文章でも転載するか。

834 名前:KC57 ◆KC57/nPS5E [sage] 投稿日:2011/04/29(金) 17:21:21.84 ID:QhoIgQ0J0
卑劣だから卑劣な手段を使ってるならまだ知能があるだろうけど、
バカでうっかり卑劣な手段を使ってるだけっぽいのが哀れ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:02:30.61 ID:IMO91YKG0
議論が白熱しているようですが、5/15に大阪府枚方市のラポールひらかたでLRTに関する富山市長の特別講演が開催されるそうです。
ttp://www.techno-net.com/~lrt-hrkt/
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:24:02.51 ID:X9DYoXSK0
富山市長は愛想振りまかずに
「こんな計画駄目に決まってんだろw」
って冷笑くらいするべき
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:21:31.60 ID:oP/d0F0/0
>>330
crementex ◆3k4AjwwgB6
来るなら3万7000円払えよ
333路面ぬこ:2011/05/15(日) 17:43:34.40 ID:zkGHrUr0O
鹿児島市の市電延伸は何度も計画されてはポシャってるけど、やはり鴨池から東側の延伸と、桜島桟橋直結だけはしたほうがいいように思うなぁ。
陸上競技場や球場、県庁、科学館、市民ホール、県警本部、鴨池港など、市民の利用が頻繁な施設が多数あるんだよなぁ
桜島フェリーは市営なんだし、鹿児島駅と比較しても桜島桟橋は遜色のないターミナル性はある。今の最寄り駅からは歩くにはちょっと距離もあるし、
昔に比べると海岸貨物線や倉庫なども整理されて周辺が広々と整備されたわけだから、いずろ交差点を東に直進してドルフィンポートや桜島桟橋に直結する線があってもいいんじゃないかねぇ。
人の使わないとこに線路引く必要はないけど、人の使いそうなところにはアグレッシブに延伸して町の活力の起爆剤にしていってほしい。
新幹線開業熱で観光客も増えている今がチャンスではないだろうか。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:37:01.94 ID:GunyP3K+0
>>323
聖地だから話題が進まないことへの息抜きをしていた、と読むのが普通。
宇都宮を全否定するなら黙って破綻まで見てろってだけの話。
335 忍法帖【Lv=3,xxxP】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/05/16(月) 00:52:14.43 ID:WJ3+84VC0
>>334
私はね。
「宇都宮市を救済する手段は存在しない」を否定させたかったの。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 03:17:28.60 ID:StsC0tUg0
>>330
白熱してるんじゃなくて
レスの一部が脱落しているだけ
おそらく、約束を守れないおおきなおともだちが
自分勝手な極論を持ち込んでいるだけでわ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:42:47.47 ID:9WV1pEOX0
>>333
車両寿命も短く路線も簡単に変更できるバスと違って20年、30年後にどうなってるかの問題だから
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 03:01:36.58 ID:fhyw5xNN0
バスでは活性化は無理です残念でした
339路面ぬこ:2011/05/17(火) 12:51:02.71 ID:eauwg17xO
バスが悪いわけじゃないんだが、やはり路面軌道線は鹿児島のシンボルの一つだからね。基幹部分にしっかりと整備されていてほしい。
そのために旧来の路線を維持するだけではなくドラスティックに現代から未来に向けての人の動きをトレースしてサポートしうるラインに整備されるのが望ましい。
レトロ電車一両に一億以上の予算をさっくりつけた鹿児島市だけに、目新しさだけでなく質的整備にも是非力を入れてもらえることを希望してやまない。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 14:19:18.56 ID:piYmFHkn0
バスの方が細やかな路線設定が出来る
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 16:42:21.72 ID:91YwSL3D0
ただしバスは使われない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:14:29.11 ID:Du05QwNq0
クレメンテクス 専用スレがあるからここには来るなよ
来たら約束どおり個人情報を晒す

【一般鉄道・LRT・BRT】交通政策スレ☆2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1305471088/l50
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:21:14.26 ID:xVks+JdyO
やんちゃな子猫ちゃんを捕まえに来るぐらい、いーじゃん。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 00:38:26.65 ID:PVPL1r2Y0
>>337
バブル期以降の新規路線だといっても
否応無く廃線も現実問題であるってことは
ピーチライナーの件で表に出てるし、
三陸だって復旧できるかどうかわからん。
復旧させたら宮崎・高千穂の連中から恨み節が出てくるのは間違いない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:19:01.73 ID:ZePAc+Oa0
>>333
いわさきの連節バスさえ許可が出てない状態ではなあ

>>344
復旧するにしても完全復旧には数年レベルだろうしね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 15:41:52.54 ID:r/upokpr0
路面電車を利用した低炭素型集配システム開始について

http://www.yamato-hd.co.jp/news/h23/h23_14_01news.html
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:11:04.23 ID:px3lm+nY0
>>339
LRTではない新しい交通ランドマークを作ろう、って発想は湧かない。
LRTがあるから全て解決する、みたいな。
だからLRT計画が頓挫する都市を救済する手段は無い、という極論になるんだろうね・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:35:18.64 ID:Vtzj4/i/O
それなら、テメーがLRT以外の方法を提示してみろよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:43:15.28 ID:HiKdqQDO0
かといってLRTがすごい救済手段になることはありえないのであった
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 02:32:19.87 ID:oTpswUBV0
電気自動車導入だろ
それも地元で車の生産からやる
自給自足交通システム
351路面ぬこ:2011/05/20(金) 10:13:10.93 ID:qhkInwauO
>>347
LR計画が頓挫する都市を救済する手段はない、なんて命題は何をいいたいのか全くわからんわ。単なる脳梗塞で思考停止してるだけじゃないかと思うね。

鹿児島の場合、ランドマークとしてというより都市装置としての機能面のほうがすでにウェイトが大きい。その根拠は
@すでに日本中のどこの都市よりも立派な路面軌道システムがあること、A市内の道路がそれなりに広くあらたな路面軌道を導入する余地がある、
という二点が、その拡張を後押しする最大のポイント。
設備投資がなされていないまたは老朽化が激しいという軌道システムの場合、既存軌道の更新を優先しなくてはならず、拡張を含めた予算も増大、負担が増す点が不利。
これはまさに阪堺や熊電があてはまり、既存部分の改修予算が延伸部の距離に対する費用対効果を激しく劣化させてしまうため、市民にも自治体にも渋い顔をされがち。
また、道路が狭いというのも致命的。岐阜のようにさんざん発展的提案がなされながらも最良の選択が廃止だったという路線も多々あった。
上の二点をよく満たしている都市は鹿児島以外では広島・札幌、まぁ豊橋も最近はいい線いってるか。道路の条件をすこし緩めると函館・富山・東京・京都など。
まぁいずれも既存のシステムを拡張活用することを前提にしてるから意義があるわけで、新規というのは全く別な話になってくると思うんだなぁ。
352 【東電 79.1 %】 炬燵熊猫 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/20(金) 11:49:06.28 ID:GjMi+K2s0
簡単に言えば、定時性、速達性、低運賃、安全性が確保されれば鉄軌道にこだわる必要なんて無いんじゃないか?
なら路線バスで十分だと思うよ。

バス路線も整理して全系統駅前に乗り入れをやめ、本線系統と支線系統に整理して乗換えを行うことを前提とする。
(ただし、特に需要の高い支線系統は直通運転もあり)
渋滞区間はバス専用レーンや専用道、バス優先信号を整備して定時性、速達性を確保。(本線系統は全区間優先化が必要)
乗り換えによって運賃が大幅に上がらないような仕組みが必要。

それでも排ガスの問題があるのなら、本線系統のみトロリー連接バスなども考えられるんじゃないか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 15:58:56.47 ID:poOoJGxd0
渋滞区間以外にも専用レーンは必要だろう
バスは路線が一般に認知されにくく使いにくいことがネックだからね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:00:00.36 ID:xzkStkTbO
オマエはクレメンテックスの相手してればいいんだよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:26:28.67 ID:hzq45zyP0
クレメンテックスを招く様な事は止めろ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:35:38.16 ID:oTpswUBV0
>>353
ゼンリンにバス路線も地図に載せろって言えばいい
357 忍法帖【Lv=7,xxxP】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/05/20(金) 22:46:19.37 ID:XUVuNDZu0
>>351
鹿児島市電の延伸については支持。
レスつけてる人達も、別に明確に反対している訳では無さそうだね。

それと、阪堺の救済策を頼む。
救済策を出す為の現状分析なら意味があるかもしれないけど
「阪堺の救済なんか考えてません」と言われると
「廃止させる為に現状分析してるの?」と聞きたくなる。

あと。
そろそろ名無しに媚を売るのはやめたら?
私がいなくなったら、どうせ次の標的は君だよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:19:11.94 ID:DzR13vyc0
>>356
ゼンリン「しょっちゅう変わるバス路線なんか載せられっかよ国交省に頼みな」

って言われるよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:24:10.03 ID:ulAPNdUl0
>>352
遅れようが遅れまいが時間が読めればいいんだよ
航空機や高速バスは時刻表で出てくる時間と
周辺で掛かる時間が意外と馬鹿にできないから
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 03:19:53.10 ID:9cB6JxJj0
>>358
バス路線は一度決定したら5年は変更できないようにしよう
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 06:13:43.24 ID:Z+Kk6txXO
真の交通弱者は実は鉄道でした。。。
362 忍法帖【Lv=7,xxxP】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/05/21(土) 08:25:23.95 ID:2zeDFG4o0
>>358
やるだけやってみればいいんじゃない?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:42:02.65 ID:Z6HbgmSW0
えきからは、代替がない2路線だけバスが載っているな。
山口の、新山口〜東萩、
栃木〜長野の、横川〜軽井沢

ttp://ekikara.jp/
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:55:24.31 ID:2RyPgXpQ0
田舎バスだね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 19:46:13.04 ID:ryv3mugH0
いつから腐れホモの書き込みが解禁になったんだ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:11:24.05 ID:xFzGyJQZ0
解禁されていない

そのうち勤め先も合わせて個人情報が晒されるだろうと楽しみにしている

もちろん勤め先にクレーム入れて解雇に追い込むため
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 13:20:57.81 ID:5gdUkJSmO
解雇も何も、奴は尻穴専門店の社長だぞ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:29:44.50 ID:UrmhInPa0
>尻穴専門店の社長
つまり私娼ホモというわけかw
369 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/05/26(木) 02:25:03.06 ID:S/fnKISW0
阪堺について提案しておきます。
明確な反対が無い場合、合意事項として扱います。

■提案内容
・運行系統見直し
運行系統を見直し、えびす町-浜寺公園と天王寺-あびこ道の2系統にする。

・料金制度見直し
天王寺-あびこ道の系統は200円均一とする。
えびす町-浜寺公園の系統は初乗り100円の加算制運賃とする。
ただし、住吉-あびこ道間で降りた場合は200円均一とする。

・阪堺延伸
ルート、規格等は下記の通りで。
http://chizuz.com/map/map90822.html
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 02:39:24.17 ID:Qebbl78V0
>>369
提案の根拠が書いてないから是非を問うまでの段階ではないと考えます。
したがって現段階では「明確に」反対します
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 04:17:50.99 ID:pSK68KUo0
このスレのルールを守れないcrementexの提案というだけで十分に否定理由になります
以後、放置
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:31:57.02 ID:I1QNTe2AO
>>370
上町線は均一運賃の方が儲かるだろうけど、阪堺線は加算制運賃の方が儲かるだろうから。
土佐電の運賃と同じような感じだね。
グループ会社の南海と同じ客層を狙ってもしょうがない。
南海線と並行する阪堺線は短距離の客を狙った方が良い。

>>371
ルールを守れば書き込み禁止。守らないなら排除。
本当に言論統制そのものだな。
ま、反対なら合意事項としては扱わないけどね。

あと。反対されたら大人しく引き下がる程度の提案もあれば、そうじゃない提案もあるよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:02:44.42 ID:qvVwJ02N0
ホモは巣へ帰れ!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:10:50.97 ID:FML2BGDC0
>>369
賛成したら、それにかかる全補填費用をあなたが即支払うんですね?
おそらく赤字は2億以上膨れ上がると思いますが。

すばらしいのですぐに実行してください。結果が出るまでここへの書き込みは死ぬまでしないでください。


375名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 00:21:44.61 ID:muU3WA/a0
とにかく、自治体の上げるプランは幼稚園児が見ても議員懐柔用のキックバック=無駄がありすぎで、市民が大反対し、結局頓挫する。

熊本は
水道町電停から国道3号で北上させて、藤崎宮前交差点(県道1号交差)で西行、熊電プラザビルの東側をいろいろ買収して熊電に連結し、北熊本駅まで改軌。
菊池線は触らない。
○土地の有効活用。
○最小限度の設備改良・購入で済む。
○輸送量が増加できる連接車の導入も容易。
○長大踏切を廃止にでき、元鉄道区間でも部分的にも複線化できる。
×動線である北通アーケードから逸れる。

最良なのは、通町筋電停から北通アーケードをトランジットモールにし、熊電プラザビルをそのまま抜けて、熊電に連結。
○動線上の北通アーケード内に乗り入れるため、旅客分散しない。
×接続部、特に通町筋側は半径15m程度になり、連接車が入れないかも。
×急カーブの平面交差になるため、朝ラッシュ時の幹線への直通運転は困難。
×アーケード内は単線かつ電停部のみ複線。
×トランジットモールになるため、自転車通行が禁止になる。
→豊橋の11mは連接車入線不可
→函館の連接は16mまで対応(ただし軌間1372mm)


阪堺は
天王寺駅前駅−住吉公園駅と住吉駅−我孫子道駅以外全て廃止。
○路面電車の需要がここ以外ありえない。
○施設更新の抑制。
○むしろ鉄道駅のホーム増設支援をしたほうが安上がりで有益。
×地下鉄延伸などで全線廃止の可能性がある。
よく今まで残せていたと思う。
堺は自身が交通局でも立ち上げて存続すればよい。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 08:01:33.78 ID:Ot0aSSr3O
もちろん明確に反対する者がいなければ合意事項という事で。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:34:54.23 ID:e1nqcizO0
頼むからこっちにいってやってくれ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1305471088/l50
熱烈なファン層も獲得したみたいなんだから相手してやれよ。
スレ分けてる意味がわかってんのかよ???
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:21:21.66 ID:Ot0aSSr3O
>>377
散々敵対的な行動を取っておいて、今更それは無いんじゃない?

あっちでも書いた事だけどさ。
私は「自身(の提案)を肯定させる為に議論してる人」に対しては寛容だけど
「相手(の提案)を否定する為に議論してる人」に対しては冷徹だよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:58:46.98 ID:iEwaRRnC0
>>375
たしかに阪堺の堺部分は独自路線網を作るべきだね
いつまでも南北だけでは使う理由がない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:53:09.94 ID:I900QYcn0
そうか、軌道があると「地図に載る」っていうメリットがあると思ってたけど
既存の道路をバス専用道路にして、道路の名前そのものを「○○バス道」みたいに変えてしまえば
かなりわかりやすいな
381名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 20:42:28.88 ID:niLSQcgq0
京都は
京都駅→七条通(七条)→東大路通→四条通(祇園四条、河原町など)→堀川通→京都駅の単線循環(総延長8km)
なお、嵐電が乗り入る関係上、京都駅→堀川通の設置で、同区間2.3kmのみ上下線運転。
○1線だけなので、狭いところでも設置可能。堀川通は広いので問題なし。
○全区間一律にすれば、乗車時支払いが可能になり、乗降の時間ロスを最小限度に抑えられる。
○京都駅周辺以外全て京都市電が運行していた。
○山鉾巡行の通路が四条通だけでかつ超えないので、架線切断部分を最低限度に抑えられる。
×輸送量が半端でないが、特例を得ようとする風土ではないため、ぎりぎり30mの長大LRT。
×嵐電と運賃が一緒になる(大人200円、子供100円)ので、嵐電が赤字になるおそれあり。
×嵐電も乗車時支払化させる必要がある。
×嵐電車両の乗降口高さは路面電車よりも高いため、乗入区間はホーム高が2つある電停にしなければならない。
→下手したら、嵐電停車電停が、京都駅・本願寺・四条堀川だけになるかも。
×山鉾巡行の際、最低2箇所は架線を切断する必要があり、京都駅−堀川通間以外運転不可になる。
?車庫はどこに?

バッテリー路面電車を使用なら、乗降が多い京都駅−2.3km−東原五条−3.3−(四条堀川)で給電し、嵐電共用区間以外架線レス化が可能。
→緊急用として、七条と京都産業会館前にも給電設備設置。
→Hi-tramは中間駅での1分充電後に最大負荷でも4km以上走行可能。
→2組搭載で冗長性を確保する。
○バッテリー走行距離を最大4kmにすることで、バッテリー搭載量は2組搭載時でも現行の半分以下。
○架線が不要になるため、山鉾巡行時でも運転可能。
○架線保守費用が大幅に削減。
×通常型に比べ、バッテリー路面電車は高価。
×通常型に比べ、輸送人員が10%ほど減少。
×故障した場合に備えて、大型牽引自動車+免許保有者が必要。
×充電時移動不可なので、京都駅では並列ホームが多く必要。
×運転本数に制約がかかる。最短3分?
?急速充電時の電腐防止のため、そのときの接地は、メルクリンなどで使われている中央三線式みたいに車体下のスリ板を用いるかもしれない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 02:21:51.72 ID:he5+kkmL0
>>380
・誰が見ても専用道とわかるように、最低限舗装の色などで始点から終点まで視覚的に切れ目なくつなげること
・遠目にもわかりやすい、駅のような停留所を作ること
これさえできていれば車輪が鉄かタイヤかはどっちでもいい話
遊園地の中を走ってる電車型のバスと同じような考え方

ただこの場合、ガッツリと整備を行うことになるので路線を簡単に変更できない
この点でいわゆる路線バスとは一線を画すことになる
しかしこの覚悟は都市の発展を目的にしたどんな交通網整備においても必ず必要になってくると思われる
383 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/05/28(土) 10:35:25.85 ID:crOUE8yP0
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:57:45.18 ID:j3jAWWJI0
スレのルールを守れない奴のレスは放置で
385路面ぬこ:2011/05/28(土) 12:26:31.95 ID:PHDosrl+O
>>381
なかなかよく練った案だけど、漏れは軌道線の京都駅への乗り入れはすでに混沌状態の北口は避けるべきとおもいます。
確かに玄関口としての機能は北口のほうが圧倒的なんだが、地上部は車が多すぎて軌道敷設による許容減には耐えられないし、また軌道側も定時運行が困難という事態を招きかねません。
また各種施設が比較的集中している北口に対して分散しているのが南口。地下鉄やアバンティからイオンモールに行くことの遠いことったらありません。
したがって軌道交通敷設要件を必要十分に備えているのは南口であると考えます。

次に具体的な八条通りの敷設案です。南側に上下線サイドリザベーションで設置するのが単純明快なのですが、南北両サイドに単線で敷設、左回りのループ線で敷設するのも一計かと思います。
ループ線内の循環電車も設け、ループ内は何周しても100円均一なんてのも悪くないでしょう。
駅はイオン前、南口前、アバンティ前の三カ所で南口前駅は南口自由通路から階段やエレベーターで降りられるようにします。
アバンティ前駅は地下入り口前の地下一階段設けるのも悪くないかもしれませんね。
いずれにせよ、本願寺、嵯峨野、嵐山など京都の西側だけにせよ主要な観光地へ直結する玄関口として十分な機能を果たせるだけの便数の確保もこれならじゅうぶんではないでしょうか。
386路面ぬこ:2011/05/28(土) 13:05:44.44 ID:PHDosrl+O
>>385中段、
地下一階段設ける→地下一階に設ける
のまちがいです。
387路面ぬこ:2011/05/28(土) 14:55:47.90 ID:PHDosrl+O
>>383
専用スレでやったほうがよくね?
【一般鉄道・LRT・BRT】クレメンテクス交通政策スレ☆2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1305471088/
危険を冒すメリットはなにもない。
どうしてももっとたくさんの人に議論に参加してもらいたいというなら、本スレから誘導だけに徹すればいいじゃないか。
敢えてここで議題を提示する行為は反感を買うだけ。
今の専用スレでのセレメンの議論の態度は以前より多少好感度うpしてる感じだから誘導してさかんに議論したらいいじゃん。
388381:2011/05/28(土) 15:31:57.08 ID:n5+OaT7z0
>>385
北口(烏丸口)だから意味がある。
観光バスなんて日帰りなので、それを南口(八条口)に移動し、バス乗降場を改造してそのまま乗り入れればよい。
JRの交差部が堀川通でも2×2しかない上、堀川通再合流まで設備を追加しなければならないなどの無駄が多い。
北口の市バス・南口の市電と著しく異なるのは、案内や車両誘導などで問題になる。
自動車ならポイントレールの溝に落ち込むのがあるかもしれないが、バスは絶対にあり得ない。

車庫は市立堀川高グラウンド。グラウンド面を3Fに上げて、下を車庫にする。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:56:21.32 ID:Du+7gptj0
だから他所でやれって言ってるんだよ
390路面ぬこ:2011/05/28(土) 17:23:03.25 ID:PHDosrl+O
>>388
>北口の市バス・南口の市電と著しく異なるのは、案内や車両誘導などで問題になる。
そうかな?駅の自由通路や改札のま正面のSUBACOの前などにしつこいくらい
[南口←市内観光(新型)路面電車 市バス→北口]
と案内出せば誰だってわかる

北口に引っ張りたい気持ちはわかるが、もしそれをやるなら現バス乗り場やタクシー乗り場を無視して、駅の懐深く入り込み、北口と自由通路のど真ん前あたりに駅を設けるくらいの思い切った構造にすべき。
しかし、駅前広場が限られたスペースしかない上、烏丸塩小路交差点がたまにどうにもならない混乱状態になっている現実からすると、
塩小路側からであれ烏丸側からであれ、軌道交通、ましてや30メートル前後の連接車が五分おきなどに進入することは市民の視点から観ると破壊的計画としか判じえない。
市民に一刀両断に拒否されかねない計画をたてるのは無駄が多い。少し異なった視点の計画なら、話を聞くだけ聞いてもらえる可能性が出てくるし、そうすると説得できる余地も生じてくる。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:41:59.44 ID:YOdGCwFRO
>>389
>>388>>381はあんた達の大嫌いなクレメンさんじゃないんだからいいじゃん。それともまさか、>>381がクレメンさんが隠れて書いたレスという証拠でもあるの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:34:39.28 ID:ADJIpqDcO
393crementex:2011/05/28(土) 20:49:21.28 ID:CgPXzntPO
>>391
それはね。
「自分(の提案)を肯定させる為に議論している」
という点において、私と共通してるからだよ。

私と同じ行動を取ってる人がいれば、私と同じように扱われるのは当然の事。
394 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/05/28(土) 21:39:49.08 ID:crOUE8yP0
>>374
> おそらく赤字は2億以上膨れ上がると思いますが。

阪堺の平成21年度旅客運賃収入は1億77百万円。
「赤字は2億以上膨れ上がる」とする根拠を述べてください。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:18:03.68 ID:1rIFCHrY0
>>394
堺市の毎年2億の支援で90円安くなっているが、それは旅客収入ではないことから考えてもねえ。
それをさらに一部半額にしようとすれば、いくら足りないか分かりそうなものなんだけど。
396381:2011/05/28(土) 22:43:54.28 ID:n5+OaT7z0
>>391
ちがう。出先でカキコしたのが、375。

>>390
つまり、市電自体、京都市民は不要と判断しているのだな。
なら、以下。
・京都駅東引上線を山科駅を改造して移設。
・そこにホームを設置し、鴨川本町駅新設(ホーム下駅舎)。
・京阪と東海道本線の交差部から東福寺駅までの踏切2カ所撤去し、徹底改造して鴨川本町駅新設(橋上駅舎)。
・乗換改札付。ただし、JR→京阪、京阪→JRで出入口を分けて混雑緩和。
 JR:京都以東で内側線走行かつ特急・急行・新快速以外の定期旅客電車。
 京阪:準急・普通。

○東山五条:清水寺以外は京阪の駅から500m以内にある。
○1路線しかないため、京都鴨川周辺の施設下車駅が明白である。
○市内の渋滞に巻き込まれない。
○乗り換えが楽。
×乗換改札で混雑するおそれがある。また、駅員が他の駅より多く必要。
×通過列車用として、ホーム柵が必要かも。
×京阪では、隣駅との距離が400m程度しかない。(しかし、松浦鉄道に駅間200mがある)
×民家買収や鉄橋用転落防止ガードの設置等が必要。

これ以上、【京都】の話題には触れないので、プロ市民同士で「なかよく」やれ。
397 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/05/28(土) 22:57:50.87 ID:crOUE8yP0
>>395
均一運賃化により税金の投入が必要になったという事実は
均一運賃の否定と加算制運賃の肯定にしかならない。
398路面ぬこ:2011/05/28(土) 23:46:33.81 ID:PHDosrl+O
>>396
触れないと宣言してるのを引き戻すつもりもないが、>>390の話をどう曲解すれば「市民が市電を否定している」ことになるのかわからんw
そのための必要十分条件は「路面軌道交通は京都駅北口結節でないと機能しない」ということになるのだが、その命題を漏れは否定している。
京都駅〜四条河原町または祇園を結ぶ路線だけなら北口側、京都劇場前付近を始発に建設する方法もあろう。
しかし、京福電鉄を京都駅に乗り入れさせる路線については、市民の市内利用目的に対して、外来客の観光主体目的のウェイトが高くなることが予想される。
したがって観光客を中心に南口へ誘導することができるならば、自然北口の混雑緩和効果もある。
また、北口は烏丸塩小路近辺、具体的には東洞院から西洞院付近の間に施設が集約されていて、この範囲は概ね地下鉄京都駅からの徒歩範囲である。
つまり北口は既存の地下鉄やバスを利用してどこなと行き来しやすい環境が整っているわけで、そこへことさらに新路線をぶち込むことにあまりメリットは感じられない。
まぁ、総論的にいうならば、観光バス乗り場も南口に移して、南口側を一大観光拠点プラス大規模ショッピングゾーンとして整備を進め、
北口側は市内各所・都心部直結のゾーンとする、いわゆる二極分化の模索を目標としてはどうか、というコンセプトに基づいて私案を構成しているわけである。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:54:07.64 ID:nR7jozO/0
ここでクレメンテックスの相手は禁止
続けるならクレメンテックスともども書き込めない様にする
400 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/05/28(土) 23:57:04.64 ID:crOUE8yP0
>>396
> これ以上、【京都】の話題には触れないので、

別に書いてもいいよ。それを理由に私は責めたりしない。
逆に、言論統制をしようとする奴がいれば私は味方をするよ。
401路面ぬこ:2011/05/29(日) 01:38:43.92 ID:HvpJQ2+oO
>>399
>>396はcementexじゃないでそ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:42:59.25 ID:2MexQt00O
に゛ょ゛〜ん゛明日なめてあげる。だから早く帰ってきてぐれ゛〜に゛ょ〜ん゛
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:09:36.00 ID:6i2abg+50
>>400
レベル下がっただろ
ルールを守らないからだ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:15:20.18 ID:VxQTn/MA0
>>401
キチガイと同レベルで付き合う奴はキチガイと同類
ホモと戯れる奴はホモ
どちらも出て行けということ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:59:16.48 ID:2MexQt00O
さみしいに゛ょ゛ーん゛こんにちワン♪
おやすみなサイ♪
406 忍法帖【Lv=1,xxxP】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/05/29(日) 20:49:01.29 ID:/hArnJi/0
>>399>>403
私が言論統制を嫌ってる事は知ってるよね。
私に対して一番ケンカを売ってるのは君だよ。
407 忍法帖【Lv=1,xxxP】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/05/29(日) 22:31:38.49 ID:/hArnJi/0
あ、そうそう。
コテハンをスレタイやテンプレに入れたり、名前や住所を晒してる時点で
水遁どころか木遁やスレ削除依頼だって出せるけど
それをやらない理由を、よ〜く考えてね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:10:05.43 ID:Qv+aBHD30
>>1>>22-25などで度々警告されている
それを承知の上で書くという事は晒されることに同意している≒自分から書いているのと一緒
自分で自分の個人情報を晒した場合は削除対象になりません
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:12:26.88 ID:Qv+aBHD30
大体、最初に裁判しろと言ったのはクレの方だし
裁判には被告の個人情報必要なのわかってて
嵐に文句あるなら裁判起こせと繰り返しているのはクレだし
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:06:47.15 ID:A1JfhjXPO
>>408>>409
ソース
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 14:41:25.60 ID:pBV1cgeV0
無意味な争いより、各地域の計画をとことん妄想した方が圧倒的に楽しい
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:28:11.04 ID:kE9oidxt0
出入り禁止にされている奴が書き込む時点でそいつは荒らしだし、そいつの書き込みに反応する奴も同類。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 22:42:32.52 ID:A1JfhjXPO
>>412
私を挑発してるのは君じゃん。
君の基準だと、君自身が出入り禁止になるんじゃね?
414 忍法帖【Lv=2,xxxP】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/05/30(月) 23:52:49.98 ID:NVR4Ser00
そろそろさ。
阪堺の200円均一運賃と上町線直通が失敗であった事を認めた方がいいよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:14:42.87 ID:ZKwe6Vq00
よそのスレでどうぞ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 08:43:18.01 ID:WNC9zfTOO
アンチが、私に来て欲しいスレの方に書き込めばいいだけじゃん。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:03:22.89 ID:RR7nE6+L0
道路上に線路を通そうとするのがもめる原因
既存のビルの上に線路を渡せばよい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:55:38.65 ID:1MmcI9CZ0
>>416
まともな人間はキチガイと同じ行為はしない
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:20:06.54 ID:ukVk3UwE0
一般車両進入禁止のエリアは標識の指示だけでいいのかな
それともパワーボラードっていうので完全に封鎖した方がいいのかな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 18:46:22.84 ID:TJmib6d00
パワーボラードっていうので完全に封鎖
あまり日本には馴染まない気がする。
それよりもポリが切符を切る方が良いと思う。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 11:44:24.96 ID:6w3LT7SB0
高松で日ASEAN次官級会合ttp://www.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033368111.html
日本とASEAN・東南アジア諸国連合の次官級の担当者が集まり、交通や物流などの分野での連携のあり方について
話し合う会議が14日、高松市で開かれました。
「日ASEAN次官級交通政策会合」は、日本とASEAN10か国の交通の分野での連携を深めようと、8年前から日本
の各地で毎年1回開かれているものです。
ことしの会合は14日、高松市のかがわ国際会議場で開かれ、日本とASEAN各国の次官級の担当者およそ30人が
集まりました。はじめに国土交通省の志村格大臣官房審議官が、「日本とASEANとの間で物流面における新しい
パートナーシップを提案したい」などとあいさつしました。
会合では▼交通分野での環境に関する取り組みなど3つの議題をテーマに、これまでの各国の取り組みや今後の
連携のあり方について話し合われました。
また午後からは浜田知事が県内の交通をテーマに講演し、高松と中国の上海を結ぶ路線の開設や高速道路の4車線
化などに取り組んでいることを説明したうえで、瀬戸内海の島々を結ぶ多くの航路が、速さだけの追求にとどまらない
魅力的な移動手段として大きな可能性を秘めていると述べました。
14日話し合われた内容は、ことし秋にカンボジアで開かれる予定の「日ASEAN交通大臣会合」に反映されるという
ことです。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 02:03:47.41 ID:pzN9VwVX0
松江市のLRT計画は判断先延ばしになったようですね
2013年に市長選があるのでそこで政策として出してくるか否かってところですかね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:14:16.41 ID:aa1lWn+o0
スレにまともな人間がいなくなったようですね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:48:33.53 ID:FXAYFasf0
せやな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 17:48:19.39 ID:LBjpwMgD0
本来はこれくらい過疎っているようなすれだからちょうど良い。
ホモに穢されるよりはマシ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 05:08:21.21 ID:V86ZgIqy0
>本来はこれくらい過疎っているようなすれだからちょうど良い。
ごもっとも。

>(自主規制)
ノーコメント
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 17:57:15.22 ID:mZyKChqR0
>>420
パワーボラードによる封鎖を強制とかそういう観点から捉えるとなじまない気もするが
封鎖された内部をある種のクオリティ高い空間として特殊性・特権性を持たせるためならどうだろう

物理的な障壁がないと、だんだん「弾力的運用」とかの美名の下になあなあになってしまう
路上駐車とか、あいまいなところでマナーが劣化していくのも日本人の特性だし
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:30:52.90 ID:ERUVseMI0
日本の場合特殊性特権性を既得権のように振りかざし、社会変革の癌になるのは直近では震災復興の漁港問題でも表れてきている。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:59:46.30 ID:bldHrNUt0
お前らはよくわかってる
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:35:13.08 ID:ZyTL0uIg0
>>428
ここでいう特権性ってのは歩行者の特権とかそういう意味じゃないかな
誰でもその地域に徒歩で入れば特権があるということ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 00:26:17.23 ID:JQkZ3vX00
>>430
歩行者の特権になるということは、同時にその地域はその特権を前提とした街づくりになるから、
その特権が都市計画の弊害になったときに既得権として振りかざす奴が出てくるということ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 09:41:43.66 ID:c2czHPHt0
>>419-420
パワーボラードといえるか分からないけど
アーケード街の入り口に障害物を置いてるところがあるね。
昼間は、障害物で車を排除。人通りの少ない夜間・早朝は、端っこに移動させて搬入搬出のための車を入れている。
住宅団地や漁港なんかはチェーン式のゲートで必要な車だけを入れている。
今の時代ならETCゲートなんかもいいかもしれないし
お金のないところなら、手で押したり、手ではね上げたりするゲートもいいかもしれない。
(デザインや形を工夫すれば地域の名物になる?)

必要な車両・必要な時間帯だけ通すのが目的という意味では共通しているけど
設置したい場所によって性格が違ってくるから、それぞれにあった方法を考えていったほうがよさそう。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 11:34:09.79 ID:DYR2grL+0
>>428
スレチなので漁港問題軽く。
漁業権の場合はここ10年の農業の民間参入の結果
鳴り物入りではじめたところほどこけてるのよ、ユニクロとか。

一部の高速バス路線でも問題になってるけど
参入と撤退が早すぎてコミットした人間(サービスを享受できた人間)
された人間(配慮が必要になった人間)の影響って意外と大きいんだわ。
434路面ぬこ:2011/07/11(月) 14:09:27.02 ID:7aN1tvtyO
バスは特に好きし放題という側面が、特に利用者側から見た場合に極端に現れやすいかもね。
以前、中津川→飯田というバス路線が出来た、というので大歓迎で利用したが、
一年くらい後に当然あるもの、とおもって行ってみたら、なくなっていて結局名古屋までもどって飯田行きバスに乗るというハメになった。

また、茨城のつくば市では、広大な市域に点在する主な集落をすべてネットするようなコミバスを十数路線設定していたが、
二時間に一本、環状ルート一周二時間以上、集落のバス停から主要交通ターミナルまで平均一時間以上という狂気のダイヤが仇となり利用者が激減するという悲惨なことになった。
廃止するとそれはそれでサービス低下になると講義する住民の意見もあり、バス路線は徹底再編した上、バスのこなくなった旧バス停を予約式乗合タクシーの乗り場とすることにしたようだが、料金は倍増、
しかも、昔の町村境界線を一メートルでもまたぐという千円以上追加になるというこれまた極端な料金設定。

確かに路線の維持が困難な中資本を投下し続けることは今の時代、控えるべき行動ではあるが、
すぐ破綻するような路線や、いずれ破綻するしかなさそうな路損を安易に設定されてすぐに廃止されたり料金が馬鹿高くされたりすると、
サービスを受けられなくなった客のマイナス感・喪失感ははじめからなかった場合の何倍にも感じられてしまうわけで、自治体や業者にはそういうことも考えて計画をたててもらいたいものだ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:17:37.52 ID:nur+pa6e0
>>434
退出が難しけりゃ中津川〜飯田のバスは設定されなかったと思うぞ。
参入退出が容易になったのは実験的冒険的試みをし易くなるという点で良いと思うぞ。

問題はツアーバスのように美味しいところだけ参入して、不採算部門を公益として維持するような良心的な事業者を脅かすことだろ。
だから参入退出は容易にして、美味しい部分だけ参入できないシステムにすれば済む話。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 18:31:13.96 ID:PJKJR+A20
中津川IC-上飯田、馬籠-飯田駅でカバー出来るからな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 21:25:11.04 ID:+kcNK8cN0
>>431
想像力が不足してて歩行者優先権がどう都市計画の邪魔になるのかわからないんだが
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 08:42:13.02 ID:hdmwTI/zO
>>437
クルマ様が思い通りに走れる環境を作ることこそが都市計画の本旨で、
歩行環境の改善や歩行者の安全確保は二の次とい考えなんでしょう
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 14:54:14.09 ID:WvMAo8I50
>>435でも出ているけど、参入退出の自由化は堅持しないとまずいよな。

ただ、不採算部門を公益として維持する事業者ってのはなんかおかしいと思う。

昔みたいに、新規参入が難しくて、地域独占みたいな感じだったら、
事業者内の内部補助(儲かっている路線から不採算路線へ)でもよかったけど
新規参入を自由化する以上、不採算だけど運行しなといけない路線は、
新規も既存も合わせた全事業者で面倒をみる形じゃないといけないと思う。、

電話のユニバーサルサービスみたいな仕組みを、バスとかでも取り入れられないかな?
ttp://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/universalservice/
最低限の地域交通に関しては、全事業者で面倒を見ましょうと
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 02:03:59.18 ID:Cru4gsB20
結局軌道系にしてもパワーボラードにしても
城壁のようにはっきり境界線を決められる欧米の発想のような気もする

内と外を曖昧にするのが文化(CMより)だという日本人の精神構造や
色んな意見取り入れた挙句結局半端物を作るのが得意な日本の行政に合ってるのかしら
441路面ぬこ:2011/07/25(月) 19:58:25.35 ID:bdWQimUmO
パワーボラードにせよ、進入禁止の障害物(馬状設置物)にせよ、朝夕に設定して放置するのか、常時有人化または、許認可ICカードみたいのをかざして、特別な通行許可車が進入できるような柔軟な運用をするかどうかにかかっていると思う。
カールスルーエとかはパワーボラードが手動操作によりの電動で出入りするような構造みたいだし、ああいうのならパワーボラードも日本でも普及するだろうね。
始発前に上昇して、終電後に引っ込むような構造にするのは省力化・人件費削減には役立つとは思うが…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 09:20:18.18 ID:26o1sebyO
クルママンセー公共交通シラネの馬淵がまた湧いて出てきやがった
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:04:34.73 ID:M4yaH77s0
都市交通って、渋滞を解消する目的でしか整備しないの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 16:38:33.03 ID:uWTMxDB40
444だ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 23:54:13.37 ID:T/+XANc10
せやな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 02:34:29.31 ID:LlfFCl6dO
今回の震災でバス自由化の弊害が出てしまった。阪神大震災の時は鉄道の不通区間に直ぐ代行バスが運行されたが、今回はほとんど運行されずあっという間にガソリン不足を招き、マイカーすら使えない事態を招いた。
この十数年でバス事業者は疲弊し全く余裕が無くなり、鉄道代行に出す余裕が無くなった。今回は津波でバスが消失するという事態もある。
気仙沼線が運休した南三陸町への代行バスは4ヶ月経ってやっと運行を開始し、しかも1日四本とボランティアを受け入れるにも全く不足する状況。

仮設住宅が上手くいかないのも、住宅を作っても交通の便が無いからだ。今回は自家用車も流出し、公共交通が無いと仮設住宅に住む事も出来ない。

自由化政策というのは供給が十分に有って成り立つので有って、運転手も車両も絶対数が足りない状況では統制経済に戻すしかなくなる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 00:34:37.03 ID:FZYNuaM10
LRTなんて行政に議論やらせると「○○ができなくなる」話ばかり出てくる
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 06:41:49.22 ID:o9ivLPxg0
都市高速鉄道の建設費を既存鉄道の立体化と同じ手法で立体化による建設費増加分を道路予算負担にする
とか決めたら都市高速鉄道に対するLRTのメリットなんて0みたいな物。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 17:45:53.10 ID:X7coVWkc0
ゲーム脳にはありがちな考え方だね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:05:12.87 ID:hYFHM/Ek0
そうですか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:05:35.00 ID:pRz9n+3A0
上野-浅草-スカイツリーにLRTをお願いします
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:00:31.54 ID:hYFHM/Ek0
東武鉄道にお願いしても良いかも?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:17:03.38 ID:eP0zvvVw0
バスレーンをきっちり作れば、加速、最高速度、曲線の自由度、定時制、
直通先の豊富さ、どれをとってもLRTよりも基幹バスの方が優れていると
思うのにな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:21:24.99 ID:eP0zvvVw0
そもそも、路面電車って、ガソリンエンジンがきっちり作れなかったり、
きちんと舗装出来なかった時代の交通のために作られたものだと認識してる。
バスなら摩擦が大きいから高加減速、急ブレーキ出来る、急曲線も曲がれる、
工事しなくてもどこでも行ける上、何かあってもルート変更でそこまでひどい
ことにはならない、いいこと尽くめじゃないか。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:24:18.62 ID:6eAFup5M0
路面電車に限らず軽便鉄道の衰退はバスの大型化や高性能化が関わってるからねぇ。
日本は連接バスの規制があるからまだ代替がされずに済んだ方だと思う。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:53:20.56 ID:N7p0ZU/F0
ただしバスは使われない
これが最大の問題
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:57:44.19 ID:lamamKwU0
地図に載るのも重要
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:20:16.92 ID:qhfh3Sm20
バスはその自由さが故に、街の集積・発展を促せない。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:27:57.88 ID:8A/Sav2A0
別にそれってバスの欠点ではないよね。
地図に載せることも出来るし、路線を変更しないことも出来る。

そもそもバスが使われていないというのも意味の分からない話。
使われてるよ?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:34:31.34 ID:8A/Sav2A0
それはそうとして、定時性、表定速度、運行本数について一定の条件を
満たしたバスを公共セクタが「基幹バス」として認定して、時刻表や
路線図、乗り換え案内なんかで見れるようにするっていうのは、あっても
良いと思う。

家の近くならバス路線把握してるんだけどね。普通に使うし。
遠くのバスだと使えるバスかどうかの判断が難しいし、そもそも気づかない時
あるしね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:06:04.39 ID:qhfh3Sm20
自己の発言内で論理矛盾してるじゃないか(笑)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:17:27.90 ID:Ew5zLXav0
>>453-55
言ってることは正しいと思う。
LRTは地図に載り分かりやすいので、外来者が好んで使い、
それゆえ市内中心部の目立たせたいところや観光地向きだと思う。
あと、既存の線路に乗り入れる場合も有利だな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:35:54.82 ID:8A/Sav2A0
地図に載るっていうのはその通りなんだけど、メリットそこだけじゃない?
地図に載せる載せないは法律で決まってるわけでもなし、そこは努力するべき
ところであって、交渉や宣伝がめんどくさいから税金で線路引きましたって
いうのは…

464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:06:44.06 ID:nw8lLkOgO
BRTなら石岡に実在するんだがな。
評価にせよ批判にせよ、実在事例を踏まえない議論はいただけない。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:50:53.49 ID:IxsMIqTk0
>>458
国鉄バスの時代を知らない人なんだね、いとあわれ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:55:29.39 ID:DgFiqNsT0
バスなんて駅行き以外はどこに連れて行かれるかわからない。
近くに住んでても細かい地名を知らない人など一見さんお断りの雰囲気がある。
軌道があれば少なくともどこへ行くかは想像がつく。

まぁ、おっしゃるとおり宣伝が足りないのは確かにそのとおり。
路線図、それも略図じゃなくて地図に重ねたものをバス停や
バスの中に置いてくれるだけでもずいぶん違うんだけどなぁ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:22:09.62 ID:pZZ6kkV20
>>464
確か、同じ茨城県の日立市でも、BRTを導入する構想があるそうですね。
日立電鉄線の跡を利用して。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:13:07.39 ID:V664N7LG0
http://gigazine.net/news/20110908_moonshot_design_cedec2011/
これの下のほうにある第三の交通機関みたいなのが実現すればいいのにな
要するに自動操縦のタクシー
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 01:08:02.80 ID:pjsYpsI00
>>466
本当はバス路線も新設するのは結構たいへんでほとんど路線の変更は行われてないけどね。
免許が必要だし、バス停も設置しないといけないし、運転士の訓練も必要だし。

>>464 467
大阪市大正区、名古屋市とかでもBRTと呼べそうな取り組みは行われてる。
名古屋市が目標としている25km/h、これは結構インパクトのある数字で、実現してほしい。
現在のバスが12km/hくらいだから2倍の速さ。ちゃんとやれば地方都市でも自家用車を
きっちり追い出せる。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 01:13:18.23 ID:pjsYpsI00
名古屋ではセンターリザベーションが行われてて、中央の車線にバスが走ってる。
けど、すぐに考えても分かることとして、バスは進行方向に対して、左側にしか
ドアが無いので、バス停の前後で道路をぐにゃっと曲げてる。

逆に大正区ではハミ出しバス停と呼ばれる方法を採用。こっちの方が頭が良さげである。
中央線側を快速系統が追い越しに使ったりと、非常にシステマチックなのはいいが、
ここは利用者数的にも、地下鉄が適当な区間だと思われる。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 01:18:35.47 ID:pjsYpsI00
名古屋では目標の25km/hどころか。20km/hにも達しなかった。
バスでもっとも時間が掛かるのは乗降である。信号待ちはPTPSというシステムで
ほぼ無くすことが出来る。乗降の時間を減らすには、ドアを大きくすること、
ICカードの利用を促進すること、日本では前例が無いが、停留所側での料金収受など。
利用者数の少ないバス停は絞っていく等の対策もありだと思う。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:54:34.28 ID:wUsv0Im/0
>>470
右にもドア付ければ良さそう
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:33:04.81 ID:pjsYpsI00
運転席の問題もあるんじゃないかな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:18:29.14 ID:hiUj9opjO
>>471
名古屋なんか、バス停に改札機置けばよいんだよな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:47:37.27 ID:DRF1t5du0
>>471
その難点、全部LRTにもそのまま当てはまりますから・・・
到達までの速度の伸び悩み
信号待ち解消への対策
決済のキャッシュレス化の方法、乗降促進策

>停留所側での料金収受
シャトルバスや均一運賃区間などではやることがあるね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 07:56:54.46 ID:jnJvc6bw0
次世代路面電車導入も検討 被災したJR4線
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011091201000580.html
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:29:24.00 ID:Jco7cj6o0
>>474
車体が大きい分、マシだとは思うけどね。

>>476
LRTの定義もあいまいなのに、「全国初」っていうのは怒って良い交通局は
あると思う。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:14:06.71 ID:h/a4AQ7x0
>>476
富山はほぼ全線が人口密集地を走る路線だからそれなりに成功したんだと思うけど
被災した地区の場合は過疎地だからLRT化は難しいんじゃね
単にLRT規格にするだけで本数は今までのままというなら別だが、富山のように10〜15分間隔での運転は現実的に無理
ただLRTのメリットの一つとして待たずに乗れるというのもあるんだけど、それはスポイルされる
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:04:05.76 ID:uAWeDbeL0
三陸の場合、海沿いに街が線状に連なってるから、
軌道系の輸送機関を入れるには適してるんだよね。
規格をさげて建設費を抑えるという意味ではLRTにするのはありだと思う。
橋梁を道路と共用できるだけでもだいぶ建設費が違うし、
移転先の新市街地に鉄道駅用の広いスペースを確保しなくていいしね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:44:37.60 ID:Jco7cj6o0
>>479
リアスだから山だらけでどっちにせよLRTは向いていないと思われる。
市街地が狭く、どうしても都市間の鉄道になってしまう。その上過疎で乗客が少ないと
なれば、もうLRTなんて不可能。見た目がカッコイイ以外のメリットが分からない。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:59:20.81 ID:nIxAblH80
つまり、LRTよりもDMVのほうがいいとか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:35:36.32 ID:VXeFW7FyO
>>480
ヘビーレールよりはマシだろ。
少なくともヘビーレールが必要なほど乗客がいたのでなければダウンサイジングが不可欠。
それがLRTなのかバスなのかは知らん。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:37:06.65 ID:Bu2jz3bH0
DMVはマイクロバス限定ってのが今イチ。
あれじゃ輸送人員が極端に少なくなってしまう。

せめて普通の大きさのバスが使えるようにならなければ
導入する側にもあまりメリットがない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:51:20.84 ID:11/wyFrUO
富山のLRTはかなりの成功なようだ。新聞報道もあるし、視察も多い。

で、石岡のBRTはどうなのよ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:12:13.94 ID:RzU0f50d0
昔から廃線もしくは未成線の路盤の活用としてのバス専用道なんか
あるから、別に珍しくないし、報道の対象にはならんし、視察にもならん。

視察するなら、外国のどっかの名の知れた都市ではないとな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:25:41.84 ID:0u6pt9mA0
>>479
三陸の場合は物流が弱いから水産加工業が発達して、
その加工施設が津波でやられた、という状況にある。
三陸道も高速道路としてはあまりスペックは高くない。
かといって貨物を走らせられるような高規格線なんて無理だろうし。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:25:04.17 ID:lA3FX8i00
>>485
富山だって、富山地方鉄道射水線の廃線跡から転用したバス専用道があるしね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:59:05.71 ID:YkckfkJfO
>>486 LRTに4頓トラック×5両編成程度の貨物列車を走らせればじゅうぶんだろう
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 11:22:25.37 ID:YrS55aZB0
>>488
ああ、アムステルダムやドイツのドレスデンで走っている「カーゴトラム」のように?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:59:18.10 ID:rgni5JIz0
宇都宮市、新交通システム LRT導入機運再燃 産経新聞(2011.9.3)

 市長「市の盛衰かけた事業」
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110903-00000056-san-l09

 
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:01:55.63 ID:E2f0hJ640
>>490の宇都宮市の動きと呼応するかのように栃木県でも
LRT導入に向けた検討が活発化している模様。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:15:04.02 ID:DXnXOM5+O
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:33:16.40 ID:QEgrY35j0
>>490-491
これには関東自動車も黙ってはいないだろうな。

・・・・・・・・そうかと言って、関東自動車をLRTの運行担当とするのもダメだろうし?
494493の続き:2011/09/29(木) 21:42:08.91 ID:R+gBodQp0
将来的に真岡鐵道に直通運転させる構想を持っていなかったのなら、トランスロール式のゴムタイヤトラム方式で導入しても良いと言えるね。

これだったら、関東自動車もLRTの運行主体に名乗りを・・・・・・・・挙げないか。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:32:43.73 ID:sEnMaSwS0
LRTの初乗り運賃を関東自動車の均一区間運賃より高くすれば何も言わなくなるのでは?
その代わり中長距離は関東自動車より安くして徹底対抗。
496はねる:2011/09/30(金) 01:28:10.73 ID:OrENZwK/0
個人的にはLRT賛成。正直この手の事業は政治決断で建設断行するしかない...
まぁ、実際はそんなこと絶対無理なわけで、今の経済環境を考慮し、既存の
鉄道の活性化を先決させるべきだと思う。

既存鉄道の活性化の先にLRTを見据えてはどうだろうか

例えば、東武宇都宮線の花房本町駅復活。(花房本町駅は、
東武宇都宮駅と南宇都宮駅の中間地点でJR日光線の鶴田駅
北東の市街地にかつて存在した駅。戦争に伴い「不要不急駅」
として廃止された駅。)

宇都宮市と東武鉄道が「社会実験」という形で「花房駅」限定復活。
電車の利用促進策を併せて講じ、利用者増や中心市街地への効果
が立証された段階で、東武宇都宮線のLRT化を検討してみる。

仮に東武宇都宮線のLRT化が実現し、その効果が立証された
段階でJR宇都宮駅・清原方面への延伸を検討する。

だいぶ時間がかかってしまいそうだけど、できることを着実に進めて
いくことが必要かと思う。10年なんてあっという間ですからね。

どちらにせよ、恐らく赤字であろう東武宇都宮線の収益改善は、
宇都宮市にとって隠れた重要課題であると思うので、廃線になる前に、
何かしらの改革は必要だと思います。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:13:18.14 ID:odHYlulk0
>>489
初めて知った。
これ本当に合理的なのか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:30:45.68 ID:FZP1Rp730
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 08:46:58.97 ID:49VB6aEH0
【都市計画】「"水都・大阪"実現に向け御堂筋全域に水路を」--関西経済同友会が大阪市に提言 [10/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317636919/l50
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 10:56:52.59 ID:6E4UOmtEO
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 08:11:01.34 ID:9VWBu1bu0
>>498-499
さらにLRTとかを通すのか?
それとも、水上バスを?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 06:42:56.46 ID:83E2bPJHO
>>493
9月初旬に地元のタブロイド版みたいな経済紙で、見開き2面でLRTの特集があって、
宇都宮市長の考えが掲載されていた。
真岡鉄道や日光線への接続も視野に入れていると書いてあった。
はっきり覚えていないけど、「市長はマジです」みたいな論調で、
見出しは、産経新聞と同様「LRT-市の盛衰かけた事業」

市長の発言の要旨(記憶は曖昧だけど、印象的だったもの)は
「選挙の度に逃げてきたこの問題から逃げることはできない」
「たとえ事業単体で赤字でもやる必要がある」
「政争の具とされ、誤った考えが広まったので、市民に丁寧に説明する」
「民主党政権下でも建設に対し支援を受けられる」
「新交通はLRT+連節バスと考えている」
てな感じだった。

今年は、動くかもね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:15:06.90 ID:Wus7HZ0Z0
>>495
一応市内中心街は他の都市部と同じ200円定額制区間もあるんだわ。
都バスの区内路線と多摩路線を組み合わせた感じ。
結局LRTは導線の割に恩恵を受ける地域が少ないのが最大の難点なんだよな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:29:58.39 ID:myoxah1x0
>>502
>真岡鉄道や日光線への接続も視野に入れていると書いてあった。

それと同時に、直通運転の構想まであるのだろうか?
505504の続き:2011/10/08(土) 15:41:10.93 ID:myoxah1x0
あと、東武宇都宮線とも。
506 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/10/09(日) 15:55:34.10 ID:O0wVCRcq0
>>505
やるだけムダ。
LRTも連節バスも。
507 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/10/09(日) 16:00:58.52 ID:O0wVCRcq0
>>505
あ、そうそう。なぜ市長の口から東武宇都宮線の名前が出て来なかったのか。
その理由くらい知っておいた方がいいよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:28:28.83 ID:lpa0+xc+0
十和田観光電鉄、廃止決定。

神戸電鉄粟生線、廃止決定。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:35:23.88 ID:lpa0+xc+0
阪堺電鉄も廃止決定。

少子高齢化人口減で日本の弱小鉄道(ライトレール)全滅♪
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:09:20.78 ID:xyX6VFQJ0
阪堺電鉄はLRTとなって再生しますが何か
511 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/10/09(日) 18:18:29.91 ID:O0wVCRcq0
>>510
中華式?ヨーロッパ式?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:24:44.14 ID:lpa0+xc+0
はて?
ここ一年、堺市が、たんなるきれいなイラストのパンフレットに留まらず、
沢山の税金を使ってまで阪堺電鉄を新線建設も含めてLRTに再生する公共事業を断行する
というニュースってあったけ?

相変わらず現状放置、安楽死を待つ状態じゃないか!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:27:18.79 ID:lpa0+xc+0
少子高齢化人口減、産業空洞化、自治体の財政悪化などで、
ここ十年で消える路面電車の予想

函館市電
万葉線
514 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/10/09(日) 18:30:58.59 ID:O0wVCRcq0
>>510
上海方式、北京方式、ストラスブール方式、パリ方式。
この中で最初に検討してたのは上海方式。
前市長時代に検討されたのが北京方式。
RACDA大阪堺が推してるのも北京方式。
本人達はストラスブール方式を推奨してると勘違いしてるみたいだけどね。
でもストラスブール方式もダメ。
阪堺を復活させるにはパリ方式が良い。
515 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/10/09(日) 18:32:59.60 ID:O0wVCRcq0
>>512
それ、私が暗躍してて無駄金を使わないように誘導してるからだよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:38:07.09 ID:lpa0+xc+0
あんたがいてもいなくても、
経営の苦しいバス会社への補助金と同じ事を阪堺にやる程度に留まるのは変わらんだろう。
無論、この金銭補助はLRT化ではなく、単なる延命措置に過ぎない。
517 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/10/09(日) 18:38:10.49 ID:O0wVCRcq0
>>513
函館市電?どうして?
万葉線の3倍以上も客がいるのに…。
518 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/10/09(日) 18:40:53.14 ID:O0wVCRcq0
>>516
> 単なる延命措置に過ぎない。

ソース
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:50:01.70 ID:NrxTjCbK0

  あぁー、スレが腐るぅぅぅぅぅぅ

520 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/10/09(日) 21:45:51.17 ID:O0wVCRcq0
>>519
腐海に飲まれてしまえw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:02:03.90 ID:QqhT4dzY0
>>514
>上海方式、北京方式、ストラスブール方式、パリ方式。

私がこれら4つの方式のそれぞれの詳細について知らない・・・・・・と言うのは、
私自身がLRTに関しては「ド素人中のド素人だ」と言う証拠だろうか。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:11:08.98 ID:kO+43KQP0
>>521
荒らしに加担してるだけだからおまえもうそのレス禁止。
>>1を読め。
自動レス削除機能を使えばスレが荒れている・腐っているという事だけがわかる。

少子高齢化と自治体の財政悪化で中量公共交通は
どうしてもジリ貧の状態にあるからな。
買い物をするにしても意外と不便だし。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:23:16.94 ID:Pn01PArS0
阪堺電車は以下の2案だそうです。
a.大和川駅以南廃止、そこからバス専用道・レーン化。
b.我孫子道以南廃止の代わりに4つ橋線を堺東まで延伸。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:33:07.84 ID:fHlllzOf0
>>502
事業単体が赤字だと
路線バス、JR、LRTと3つ子の赤字を抱えることになるよね?頭大丈夫?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:24:37.60 ID:1U/MQVRb0
>>523
c.堺市内は公設民営のLRT。
で決定
526 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/10/10(月) 04:27:29.72 ID:Je+JnYtO0
>>521
微妙。
上海→ゴムタイヤトラム
北京→底床架線レス
ストラスブール→底床架線あり
パリ→高床架線あり

ちなみにパリのトラムは地下鉄や都市近郊鉄道との連携が強いのが特徴。
つまり、阪堺を救済する為には、南海や大阪市営地下鉄との連携が重要。

>>522
また言論統制?

>>523
> a.大和川駅以南廃止、そこからバス専用道・レーン化。

車幅足りる?

> b.我孫子道以南廃止の代わりに4つ橋線を堺東まで延伸。

阪堺を1000年存続させれるくらいの金がかかるよ。

>>524
そもそも整備区間はJR駅以東ですから。

>>525
> c.堺市内は公設民営のLRT。
> で決定

民設公営で決定してるみたいですが?
527名無しさん:2011/10/10(月) 05:38:25.70 ID:q6U9N9Jb0
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。


528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:52:16.58 ID:geuqpEEm0
>>526
専用スレが阪堺研究で
稼動し始めたみたいだから
専用スレでやってね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:42:46.83 ID:ttfmi38Q0
富山ライトレール、ハロウィン仕様に 「trick or treatram」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318406468/l50
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:05:18.29 ID:V6mEuaGW0
ポートラムのハロウィンおめかしだ!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:02:02.71 ID:9XENBojW0
LRT、環境に優しいと言っても、財政に優しくない、納税者に重荷!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:14:45.91 ID:sJgi6iH60
>>531
おまえって目先の金をケチって後の人生苦労するタイプだねw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:25:11.04 ID:jBvYlsyD0
>>532
俺は今人生苦労してる最中だが?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:16:39.79 ID:UlIG42xd0
>>531
日本で普及しない理由はまさにそれに尽きるね。

LRTというおもちゃが欲しくてたまらない鉄道汚宅って、
環境に良いて主張しても、肝心の財源については無視するんだよね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:35:03.13 ID:T2uiy6Jk0
>>534
トータルで見て、本当に環境に良いのか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:59:27.15 ID:up5h7nVN0
>>535
そもそも、LRTのような公共交通が環境に優しいというのは、
元々車で移動していた人が、LRTの移動に切り替わるから
その分車の排出する二酸化炭素他が減って環境に優しい効果が生まれるってことなんだよな。

つまり、LRTが電気で動いてるから環境に優しいってことではなくて、
LRTに乗る人が車に乗らなくなるから環境に優しいということになる。

つまり、環境に優しいという面でみるなら
○車から利用者が転移するなら、別にLRTでなくてもバス、自転車、徒歩でも構わない。
○LRTに乗る人がいなくてガラガラだったら、LRTを動かすエネルギーの分環境に悪影響
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:16:28.23 ID:egqWJGzO0
>>536

徒歩に移転というのは有りえないし
自転車というのも実際は微々たる効果しないし(移転可能な人はほとんどいない)

バスに移転できればOKだが、
例えば15分ヘッドとか30分ヘッドのダイヤを
朝から晩まで設定し、それを何年も何十年も安定して維持しないと
通勤・通学以外の利用者にとって利用できる公共交通にはならん。
(どこをいつ走ってるか、地域住民すら把握しないからな)

日本社会の公共交通に対する無理解な現状だと
それは無理でしょ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:45:18.31 ID:jBvYlsyD0
>>537
LRTだったら可なの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:20:50.04 ID:mNcclqn10
>>538
少なくともLRTは頻繁に路線変更はできないから公共交通として把握されるわな
逆にそれができれば車輪が鉄だろうとゴムだろうと構わんのだよ
ただ現状、都市がバス交通を選択する大きな理由は「ダイヤや路線変更に自由度があって金がなければいくらでも削れる」だから
そういう意味ならバスではダメと言う話になる
540 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/10/25(火) 00:04:43.22 ID:qhOPgKJU0
ところでLRTって何ですか?

北京で採用されてる交通機関の事ですか?
パリ郊外で採用されてる交通機関の事ですか?

前者は環境にも財政にも優しくないですよね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:58:03.38 ID:8oCJ78L70
巣に帰れ

【一般鉄道・LRT・BRT】クレメンテクス交通政策スレ☆2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1305471088/l50
542 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/10/25(火) 23:27:35.76 ID:ygn9eKHE0
>>541
それさ。君達が勝手に立てた隔離スレじゃん。
どうして私がそっちに行かないといけないのかね?
543 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/10/26(水) 00:09:37.99 ID:Veeco8Di0
おっと。>>542からアンカーだけ取り消すわ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 02:52:01.45 ID:LYGqBYFq0
兵庫県川西市南花屋敷二丁目
545 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/10/26(水) 04:29:38.47 ID:Veeco8Di0
日本でLRTが導入されない本当の理由って、推進している人達の卑劣さに原因があると思う。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 08:05:44.69 ID:sNQSrLQRO
>>544
奴は自分の個人情報なんか議論を有利に展開する為の道具としか思ってないぞ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 09:27:27.82 ID:rwTpaM/f0
>>545
お前の事だな
548crementex:2011/10/27(木) 09:49:30.08 ID:9mEky70xO
おや?私はヘビーレール側の人間じゃなかったの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:46:56.99 ID:ApSC57+i0
携帯番号
0X0-XXXX-XXXX
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:30:42.96 ID:zuzy5Bbs0

中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4
http://www.youtube.com/watch?v=8G29qFqId2w


中野先生が敗北宣言、暗殺される?
日本が米国の植民地に。すでに99%手遅れか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549


テレビ・新聞にだまされるな。
気づいたら、
「my日本」で検索

551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 10:39:45.30 ID:k0+5jYLMO
ここで財政財政言ってる人って、自動車の走行空間である道路にかかる費用を考慮してるのか?
道路混雑の解決策を道路拡幅や新道建設に求めるにせよ、やっぱり金はかかるわけで。

自動車は空間的にみても効率悪いし、道路建設がさらなる車社会化をもたらしてまた混雑が発生っていう悪循環も起こりうる。
沖縄なんかいい例だ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:36:19.24 ID:FpCXFm8N0
市街地の既存の道路に、道路全体の幅員を変更せずに、
新しい路面電車の併用軌道を敷設して、その軌道内にて自動車の走行を禁止した場合、
路面電車の併用軌道分、自動車走行車線数が減少し、渋滞が悪化するので、
結局、渋滞解消に、軌道を敷設する道路の拡張や、
軌道を敷設した道路自身の拡張が無理ならば、その道路の近隣にバイパス道路を建設、
など、路面電車の新設による車線数減少による渋滞防止の為の道路整備が必要となり、
何だかんだ金が沢山掛かる訳。

欧米諸国のLRT導入事例において、道路全体を自動車走行禁止している区間は、
せいぜい200〜300m程度の繁華街、いわゆるトランジットモールだけ。
そうなる前にそこを通過していたトラックなどの自動車が他の道路を走行する事で
市街地全体でかえって渋滞が悪化させない為に、
前もって、市街地を迂回する環状道路などの道路整備を実施している。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 13:02:36.41 ID:FpCXFm8N0
過去に京都市が今出川通りにて、叡山電鉄の出町柳駅と京福電鉄の北野白梅町駅を結ぶ型併用軌道LRTを想定した実験を行ったが、
今出川通りの拡張もしくは地下都市高速道路を整備しない限りは沿線地域の交通渋滞をかえって悪化させる結果になって、
併用軌道型の今出川通LRTは終わった。

叡山電鉄の出町柳駅と京福電鉄の北野白梅町駅を結ぶ今出川通上の併用軌道LRTとは、当初の京都市の構想は次の通り:
今出川通の両駅区間は、大部分が両側二車線と道路の幅員が狭い。
道路両側は建物が密集している市街地で、LRT全区間の自動車走行禁止には住民が猛反対。
道路を拡張しようにもその道路両側の土地買収と建物撤去に費用が莫大なものとなるし、長期化する。
そこで巨額の費用が掛かる道路を拡張せず、両側二車線の道路に、無理矢理、単線の併用軌道を敷設し、
上下列車のすれ違い、つまり列車交換は交差点で行うとした。
交差点の信号機を調整して列車交換時に自動車を交差点に入れさせない。

実験内容:
道路中央に併用軌道を模したバスレーンを臨時に設置。LRVに見立てバスを運行。
交差点にて列車交換に見立てたバス同士の交換をする際に、信号機を調整して、交換時に自動車を交差点に入れさせない。

結果:
周辺地域の渋滞が悪化して大失敗。
併用軌道型LRT敷設に伴う代替道路網の整備に巨額の費用が掛かるので、財政難の京都市は、事実上諦めた。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 13:07:17.52 ID:FpCXFm8N0
>>553
>大部分が両側二車線と道路の幅員が狭い。 ×

大部分が片側一車線の計両側二車線と道路の幅員が狭い。 ○
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:04:12.14 ID:BGfVUlPP0
そもそも棲み分けが必要なんよ
中心部はLRTがメイン交通でサブ交通として一方通行で車が通れるようにする
外側は従来通り車がメインの交通とする
その間は道幅を拡幅して両者併存
今出川あたりは両者併存エリアにしたいところだが
道路の拡幅は不可能と思われるので泣く泣く中心部扱いにせなあかんわな
ただしこれは京都でLRTをどうしても作りたい場合の話
もう京都は地下鉄があるんやからそっちで行った方がいい
地下鉄とLRTは都市交通としての機能はほぼ同等と考えてもいいからな
わざわざ機能のかぶる交通を作って金の無駄遣いをする必要はない
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:14:41.13 ID:pT4ZOqSo0
今出川通りは全区間4車線じゃないか。車線そのものがかなり狭いけどさ

いずれにせよ交差点での列車交換に右折レーンの消滅はあまりにも影響が大きすぎる
この2点を見直すだけで自動車交通への影響はかなり抑制できる

それに超低床車を導入するという前程も見直しが必要
乗り入れ先の嵐電と叡電の規格に合わせた高床車にすれば、低床ホーム設置用の用地買収費や
低床車の導入費がほぼ解消できる。乗り入れ整備費用160億も1/3程度には圧縮できそうだ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:01:33.24 ID:h3twIboi0
道幅を広げるじゃなくて、
LRTの車両の幅の方を狭めるって選択肢はだめなのか?

どこの町でも、導入空間の確保がLRT導入の障害になってるんだから、
既存の路面電車があるところは無理だけど、
新規にLRTを走らせるところは、幅1.6mくらいの車両を使えばいいのでは?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:56:40.38 ID:9FbRKjcL0
札幌までパリーグのクライマックスシリーズ観戦。さすがに外が寒かった。
札幌ドームで日本シリーズが開催されていれば、日本シリーズ期間中は大雪の天気でドーム外は交通機関は大変だったろうに。
ちなみに札幌ドームの最寄駅は札幌市交通局市営地下鉄東豊線の終点、福住駅だぞ
近くには、セブンアンドアイグループのイトーヨーカ堂やローソンがあるぞ。
羊が丘展望台や自衛隊の総監部や丘珠空港まであるぞ。

成田空港と北海道を結ぶ「スカイマーク」の定期便が、30日就航し、
国内の定期便では最も安い片道980円の座席も限定で販売されて、国内線の利用客の獲得競争に拍車をかけそうです。
30日就航したのは、スカイマークの成田と新千歳を1日1往復する便、それに成田と旭川を1日2往復する便の合わせて6便で、
30日は成田空港で関係者がテープカットをして就航を祝いました。大人の普通運賃は、片道で新千歳便が1万2800円、
旭川便が1万3800円と、大手航空会社より割安に設定されています。一部の座席は、就航から3か月間に限って、
国内の定期便の運賃では最も安い片道980円で販売され、すでに2か月先まで売り切れているということです。
埼玉県から家族で訪れた60代の女性は、「安ければどんどんいろんなところに行けるのでうれしいです」などと話していました。
成田空港は、国際空港としての競争力を高めるため、乗り継ぎができる国内線の誘致に力を入れていて、
スカイマークは今回初めて成田空港に定期便を就航させ、今後さらに乗り入れを増やす計画です。
スカイマークの西久保愼一社長は、「成田空港はこれまで国際線が中心で国内線の需要が抑えられてきたが、
今後、大きな需要が出てくると思う」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111030/t10013605701000.html
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:10:37.46 ID:Ff7IHmRO0
寓話「鉄道ヲタク市長とLRT」

地方都市Aには、城下町だったBが古くからの中心街である。街Bには、玄関とも言うべき拠点駅Cがある。
都市Aは、御多分に漏れず、郊外の乱開発によって、街Bは衰退し、シャッター通り化が激しい。
街Bは、商業面では郊外に在る大規模な駐車場併設の大型の商業施設やロードサイド店との競争に敗れ、
さらに多くのオフィスも郊外に移転しまった結果、寂れた。
市役所さえも郊外に移転してしまった。市立病院も。都市Aは典型的な車社会である。
拠点駅Cを起点にバス路線網があるが、モータリゼーションの影響で利用客が減少し、
それに対応してバスの本数もかなり少なくなった。

A市の市長は、長いこと、A市一体を支配していたお殿様の後衛である政治家一家が独占。
今の市長は、親の後を継いだ。鉄道オタクである。

そこで、LRT(路面電車)を愛してやまない鉄道ヲタ市長は、
バスと違いLRT(路面電車)は、童話花咲かじいさんの様に新規客を自然に増やして街を活性化してくれるはずだから、
拠点駅Cを起点に市役所と市立病院までにLRTと称する路面電車を敷設すれば、必ずや街Bの衰退は防止出来、
街Bはかつての賑わいを取り戻すはずだろ考え、市営の路面電車タイプのLRTを敷設した。
財源は、市民税では全額賄えないので公債を発行し、財源の大半は公債、いわゆる借金である。
市営の路面電車の開業に伴い並行するバス路線は廃止され、路面電車の本数はバスの数倍以上である。

結果は、開業ブームで、物珍しさで満員御礼になったが、短期でブームが去り、閑古鳥が鳴いている悲惨な状況であった。
街Bも相変わらずシャッター街のままであった。いくら本数が増えても、利用客は前のバスと変わらなかった。
そう、童話花咲かじいさんの様な事が起きなかった。寂れた街に単にLRT(路面電車)を敷いても全然活性化されなかった。
A市民の多くは、相も変わらず、郊外の住宅からマイカーで同じ郊外の職場並びにロードサイド店に直行し、
通勤・通学や買い物にLRT(路面電車)を使わなかった。
A市のLRTは税金の無駄使いと多くの市民が認識しだした。

市営LRTの赤字は雪だるま式に膨張し、市の財政を圧迫し、第二の夕張市状態に陥りそうになった。
それでも鉄道ヲタ市長は、財政破綻の元凶である市営LRTを存続させようと固執し、
財政破綻を回避すべく増税と国民保険料の値上げと公共サービスのカットを断行した。
これに市民は怒り、市民多数による鉄道ヲタ市長のリコールが起き、鉄道ヲタ市長はクビになった。
市民多数によって選ばれた新市長は、民意により無駄な市営LRTの廃止を決定した。
この市民運動参加者の心中は「たかがチンチン電車を走らせれば街が必ず活性化されるなんで、そんな旨い話なんかある訳ないよ!
騙した鉄道バカ市長をクビにしろ!」云々につきる。

A市のLRTの廃止直前に、全国から多くの鉄道ヲタが乗り納めと撮影の為にA市街Bに集結。
その中には「LRTを廃止するA市民はDQN!アホ!」と街中で涙からに叫ぶ鉄道ヲタが少なくなかった。
それを目撃したA市民の心の声は「鉄道バーカー!鉄道キチガイ!鉄道ヲタ死ね!」と。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:14:10.87 ID:Ff7IHmRO0
寓話「鉄道ヲタク市長とLRT」

地方都市Aには、城下町だったBが古くからの中心街である。街Bには、玄関とも言うべき拠点駅Cがある。
都市Aは、御多分に漏れず、郊外の乱開発によって、街Bは衰退し、シャッター通り化が激しい。
街Bは、商業面では郊外に在る大規模な駐車場併設の大型の商業施設やロードサイド店との競争に敗れ、
さらに多くのオフィスも郊外に移転しまった結果、寂れた。
市役所さえも郊外に移転してしまった。市立病院も。都市Aは典型的な車社会である。
拠点駅Cを起点にバス路線網があるが、モータリゼーションの影響で利用客が減少し、
それに対応してバスの本数もかなり少なくなった。

A市の市長は、長いこと、A市一体を支配していたお殿様の後裔である政治家一家が独占。
今の市長は、親の後を継いだ。鉄道オタクである。

そこで、LRT(路面電車)を愛してやまない鉄道ヲタ市長は、
バスと違いLRT(路面電車)は、童話花咲かじいさんの様に新規客を自然に増やして街を活性化してくれるはずだから、
拠点駅Cを起点に市役所と市立病院までにLRTと称する路面電車を敷設すれば、必ずや街Bの衰退は防止出来、
街Bはかつての賑わいを取り戻すはずだろ考え、市営の路面電車タイプのLRTを敷設した。
財源は、市民税では全額賄えないので公債を発行し、財源の大半は公債、いわゆる借金である。
市営の路面電車の開業に伴い並行するバス路線は廃止され、路面電車の本数はバスの数倍以上である。

結果は、開業ブームで、物珍しさで満員御礼になったが、短期でブームが去り、閑古鳥が鳴いている悲惨な状況であった。
街Bも相変わらずシャッター街のままであった。いくら本数が増えても、利用客は前のバスと変わらなかった。
そう、童話花咲かじいさんの様な事が起きなかった。寂れた街に単にLRT(路面電車)を敷いても全然活性化されなかった。
A市民の多くは、相も変わらず、郊外の住宅からマイカーで同じ郊外の職場並びにロードサイド店に直行し、
通勤・通学や買い物にLRT(路面電車)を使わなかった。
A市のLRTは税金の無駄使いと多くの市民が認識しだした。

市営LRTの赤字は雪だるま式に膨張し、市の財政を圧迫し、第二の夕張市状態に陥りそうになった。
それでも鉄道ヲタ市長は、財政破綻の元凶である市営LRTを存続させようと固執し、
A市の財政破綻を回避すべく増税と国民健康保険料の値上げと公共サービスのカットを断行した。
これに市民は怒り、市民多数による鉄道ヲタ市長のリコールが起き、鉄道ヲタ市長はクビになった。
市民多数によって選ばれた新市長は、民意により無駄な市営LRTの廃止を決定した。
この市民運動参加者の心中は「たかがチンチン電車を走らせれば街が必ず活性化されるなんで、そんな旨い話なんかある訳ないよ!
騙した鉄道バカ殿市長をクビにしろ!」云々につきる。

A市のLRTの廃止直前に、全国から多くの鉄道ヲタが乗り納めと撮影の為にA市街Bに集結。
その中には「LRTを廃止するA市民はDQN!アホ!」と街中で涙からに叫ぶ鉄道ヲタが少なくなかった。
それを目撃したA市民の心の声は「鉄道バーカー!鉄道キチガイ!鉄道ヲタ死ね!」と。
561 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/10/30(日) 21:36:02.30 ID:QklNJeAz0
>>560
2つ質問。
この寓話に出てくる地方都市Aの人口規模は?
市役所と市民病院は同じ場所にあり、市役所と拠点駅Cの間に街Bがあるという前提条件でOK?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:48:09.22 ID:CYQrJxEs0
これはひどい寓話
彼はとにかく書きたかっただけで全く内容がなかったようだ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:36:24.66 ID:i1+GoHjh0
crementex ◆3k4AjwwgB6 は巣に帰れ

【バス・BRT】都市交通議論スレッド 1【鉄道・LRT】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1291117716/l50
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:01:27.77 ID:tpYUgHaB0
実家は五稜郭公園付近なんだけど、
冬に家の外に出て目を閉じ耳を澄ますと
青函連絡船の重低音の汽笛の音がかすかに聞こえてきた。
遠くから聞こえる青函連絡船の汽笛の音は冬の風物詩だったな…

ああ懐かしや故郷函館の思い出


青函連絡船 青森→函館(前編)銅鑼の音、蛍の光
http://www.youtube.com/watch?v=Y1jwIIOZNzM
青函連絡船 青森 → 函館 (後編)
http://www.youtube.com/watch?v=COMHtyTiSIY&feature=fvwrel
青函連絡船 函館桟橋
http://www.youtube.com/watch?v=8Us2r3JMowc&feature=relmfu
現役時代の八甲田丸接岸・青函連絡船
http://www.youtube.com/watch?v=gnXR2HJClZ8&feature=related
青森駅 青函連絡船からの乗換 (羊蹄丸→ゆうづる)
http://www.youtube.com/watch?v=OxLobCmecls&feature=relmfu
寝台特急「ゆうづる1号」
http://www.youtube.com/watch?v=ll3Mc07yz34&feature=fvwrel
真冬の青函連絡船 大荒れの航行
http://www.youtube.com/watch?v=400N2g77Xiw&feature=related
青函連絡船 最終日 青森桟橋編 たくさんの紙テープ
http://www.youtube.com/watch?v=5eSqSPpJkAI&feature=relmfu

思い出の青函連絡船を辿って函館へ行くと、
駅周辺は連絡船関係の施設が撤去されてすっかりがらんとなっているし、
駅舎も今風に建て替え済み。
仕方ないから、駅前を散策したら、あの柄の悪い朝市でしょ?
がっかり感はかなり大きい。
まあ、時代は変わっていくものだし、感傷旅行なんて行くだけ無駄だと気づいた。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:44:55.90 ID:61pCvF5b0
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:25:25.87 ID:8zdn16VU0
線路と道路の両方を走れる車両が徳島に登場
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320392750/l50
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:23:17.97 ID:3fojJ9My0
色々な情報を交換する良スレだったのに
クレメンテクスがスレを荒らすようになってから
住人が離れてスレが全く過疎化してしまったorz・・・
568 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/11/06(日) 16:56:22.09 ID:7v0c4eAG0
>>567
最近は荒れないように気を使ってあげてるじゃん。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 09:45:58.08 ID:3GDg+y5M0
福岡天神地下街の人の流れって面白いんだよな。
東京の地下街はただの通路を延々と歩かされるから困る。大手町なんてその最たるもの。
商店街を歩けるだけ福岡や大阪の方がましだと思う。

何か見ながら歩けるのとただの通路を歩くのでは、気分も変わるだろうしね。
変なたとえだが、陸上の長距離の選手が10000mをトラックで走るのと、普通の道を走るのとではトラックの方が疲れるそうだ。景色が変わらないから。

しかし東京の大手町地下街の通路の場合はみんなサクサク歩くが福岡や大阪の商店街の場合は流れがゆっくりだから時間がかかる
しかも動く歩道なんて類はない
福岡天神地下街の人の流れって通路両側に流れがあるんだけど、真ん中がなぜかカオス。
うまくすり抜ければ真ん中を歩くのが一番早いけど、あっち行ったりこっち行ったりする人がいるんでちと困ることもある。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 13:34:40.70 ID:eFCiMKsqO
そういえば、樽見鉄道とか三岐鉄道北勢線とか、ロードサイドショッピングセンターへのアクセスで集客してるな。

市街地と離れたロードサイドショッピングセンターに拠点性があれば、むしろ公共交通の太い客に出来るかも。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:10:45.81 ID:23bv21Kp0
>>569-570
一見スレ違いに見えたが公共交通整備には必要な、なかなか鋭い指摘だった
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 02:02:12.45 ID:WAqUvpXu0
効果が測定不可能な目的でLRT作るのはやめて欲しい
合わせ技一本で作るのもやめて欲しい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:56:50.67 ID:SGtY9Un60
測定は作ってからしかできないので何も作れなくなるな
とりあえず富山が成功した事実は残っているが
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:25:27.26 ID:MvsHOdPv0

【TPP】 米議会関係者、簡易保険などの規制改革も交渉テーマにすべきとの見解…政府の内部文書 食品安全基準、郵政、保険、電気通信、法曹、医療、教育、公共事業なども対象
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320485922/
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:40:35.52 ID:J/DqEBLgO
>>572
測定は可能でしょ。どんな目的でも。

貴方が言いたいのは「怪しげな理由でLRTなんか建設するな」ということなのではないかな?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:04:46.23 ID:b+46D/Bn0
>>575は日本語が理解できない子らしいので議論に参加しないように
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:46:30.41 ID:vSel9tiA0
宇都宮市再々度トライ!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111113-00000054-san-l09
 
宇都宮市の佐藤栄一市長は12日、市が導入を検討しているLRT(次世代
型路面電車)について「市内を4、5カ所に区切って説明会を行い、全39
自治会にも職員が説明し、理解を求める」と、導入に向けた動きを加速する
方針を示した。市内で開催された、導入推進派の会合で語った。

 佐藤市長は、LRT事業の採算性を問う反対派の意見について「LRTは
福祉分野であり、市民にとって必要なら行政が公共事業として整備する」と
主張。バスや既存鉄道と相互利用できるカードの導入を検討していることも
紹介し「LRTだけでなく、公共交通すべてでやる」と語った。LRTを
含む新公共交通導入については、市が9月から市民との意見交換の場を設け、
方針を直接説明していた。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:33:08.22 ID:iq8QCLeBO
>>577
>「LRTだけでなく、公共交通すべてでやる」と語った。

市営バスもやるのかな。
関東自動車ガチで潰す気だったりして。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:42:14.55 ID:kI66MvYdO
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 07:11:32.71 ID:WKiak+RCO
>>578
ICカードを「公共交通すべてでやる」(=共通のICカードを導入する)てことでしょ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 09:47:41.95 ID:WKiak+RC0
独自企画のICカード導入してそっぽを向かれる可能性がw
素直にSUICA(Pasmo)導入すると最初から言明した方が支持集まるだろうに。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:37:51.57 ID:dQMoEBTGO
栃木県では独自のバス共通カードがある(Suica非対応)くらいなんで、本当にそうなりかねない……
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:19:08.16 ID:+bbq8eeW0
でもカード利権は大きいからな
VISAとかみたいにSuicaを「つける」ことはできないのか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 02:29:56.12 ID:uwEtiM2XO
関東自動車に「LRTと共存不可能? だったら倒産してください。バスも自前でやりますから」と言ったらどう反応するんだろう。
労組にはLRT会社での雇用を確約した上で。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:40:35.04 ID:6nAwJuAIO
市営バス設立を市長が言い切るならLRT支持します。
現状はご存知の通り……。

だから前に進まないのよ。
586 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/11/18(金) 23:31:25.73 ID:UR6U92HH0
>>585
市営バスについては却下されてるよ。
「最初に提案したのはcrementexだから」という理由で。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:12:24.90 ID:LPchhJUEO
>>585
市営バスはありだと思います。投資会社の管理下にあるバス会社がどうでるか。
現状では、LRT導入はバス会社の価値を著しく低下させるとして、反対しているそうです。

新聞報道や説明会等によると、市長は、まずは東西の核として導入し、
その後は日光線と東武線を活用・接続した環状線を整備するというプランを描いているようですね。

基幹交通の導入に併せ、バス網も大きく変えていかなければならず、
どの道、バス会社との調整は必至な訳で、市営バスの方が賢い選択。

というか、そのくらいの覚悟は必要でしょう。

LRT導入したらJR、東武、バス、LRTと赤字大家族になってしまう可能性大ですが、
このままでもいづれ破綻します。東武宇都宮線なんか既に廃線フラグがたっています。

市長が言うように、この事業が宇都宮市の将来を左右することは確か。

あとは、失楽園の元先生と距離を置くことですね。(これは余計)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:52:08.63 ID:2F73W3hz0
公営交通機関の新規設置はダメだろ
crementexが言い出しても反crementexが言い出してもダメ
589 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/11/19(土) 14:46:43.08 ID:I8buACsM0
>>587
市長が出しているLRTプランと
LRT推進室が出しているLRTプランが
全然別物だね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:47:50.49 ID:FONoNvYcO
幸運にも宇都宮・日光方面はJR・東武と二重に線路がある(新幹線除く)。

宇都宮方面はJR、日光方面は東武が対東京の主力だから、脇役の東武宇都宮線とJR日光線をLRTに組み込んで地域輸送に使うのもアリだな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:48:59.26 ID:2F73W3hz0
宇都宮はLRT本気でやる気なら
東武のビル壊してJRまで延伸が第1段階だろ
592 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/11/19(土) 18:52:28.07 ID:I8buACsM0
>>591
それも市バスと同じ理由で却下されてるよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:46:19.37 ID:NrR9qC/7O
そんな事より国道119号バイパス(制限80キロの高規格道路)が東武宇都宮駅前の国道119号線に繋がるのはいつなんだ?と言いたい。
建設にあたって中層マンション含め、立ち退きはトンデモナイ数。


宇都宮中心市街地の縦断道路ができると環状線で迂回しなくて済む……

594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:32:38.22 ID:vu8kRuSa0
日本人はネガティブになったなぁ。
欧米でこれほど多く巧くいっているものの直輸入すら、進まないなんて。

欧米式LRT が実は、効率・採算上又は環境面で良くないこともあり得る。
現に財政難のため、今後も交通税維持の保障は必ずしも無い。大都市なら地下鉄のほうがいいかもしれない。
マイカーを減らすと、自動車産業への影響もあり得る。

明治や戦後、欧米並みかそれ以上の良いものを生み出してきている。
現状の日本では厳しすぎるけど、可能性はある。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:14:49.03 ID:WuXaQhJ20
あり得る
必ずしも無い
かもしれない
あり得る
可能性はある

お前さあこんなのばかりだな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:37:15.32 ID:vu8kRuSa0
それがネガティブである。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:44:19.07 ID:kke40up90
宇都宮市がLRTに拘るのは、東方面の公共交通が無いことと街の色気が無いこと。
EVバスでもBRTでも嫌なんだ、色気が出ないから。
天守閣も三名園も港も無い。結局、ヨーロッパの街並み作戦しかなくなったんだろうね。
やってみても面白かったんだが、どうせフランスの町と親善都市となり、ワインの街、
宇都宮とかでボジョレー祭りとか安直な町おこしをするんだろうな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:08:12.64 ID:vu8kRuSa0
どうせなら、ネガティブ論もう一つ二つ。
TPP加盟すると、ウォルマート等の参入障壁になる規制は撤廃
(あり得るではなく、ほぼ確実)
原発稼働は意見分かれるが、電気運転の利点は大きく損なわれた。
(特に環境アピール面)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:23:38.19 ID:WuXaQhJ20
>>596
お前がいい加減なだけだ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:38:43.33 ID:PLfDdnto0
寓話「鉄道ヲタク市長とLRT」

地方都市Aには、城下町だったBが古くからの中心街である。街Bには、玄関とも言うべき拠点駅Cがある。
都市Aは、御多分に漏れず、郊外の乱開発によって、街Bは衰退し、シャッター通り化が激しい。
街Bは、商業面では郊外に在る大規模な駐車場併設の大型の商業施設やロードサイド店との競争に敗れ、
さらに多くのオフィスも郊外に移転しまった結果、寂れた。
市役所さえも郊外に移転してしまった。市立病院も。都市Aは典型的な車社会である。
拠点駅Cを起点にバス路線網があるが、モータリゼーションの影響で利用客が減少し、
それに対応してバスの本数もかなり少なくなった。

A市の市長は、長いこと、A市一体を支配していたお殿様の後裔である政治家一家が独占。
今の市長は、親の後を継いだ。鉄道オタクである。
そこで、LRT(路面電車)を愛してやまない鉄道ヲタ市長は、
バスと違いLRT(路面電車)は、童話花咲かじいさんの様に新規客を自然に増やして街を活性化してくれるはずだから、
拠点駅Cを起点に市役所と市立病院までにLRTと称する路面電車を敷設すれば、必ずや街Bの衰退は防止出来、
街Bはかつての賑わいを取り戻すはず!しかも自動車を減らせて環境にも良い!と考え、
市営の路面電車タイプのLRTを敷設した。
財源は、市民税では全額賄えないので公債を発行し、財源の大半は公債、いわゆる借金である。
市営の路面電車の開業に伴い並行するバス路線は廃止され、路面電車の本数はバスの数倍以上である。

結果は、開業ブームで、物珍しさで満員御礼になったが、短期でブームが去り、閑古鳥が鳴いている悲惨な状況であった。
街Bも相変わらずシャッター街のままであった。いくら本数が増えても、利用客は前のバスと変わらなかった。
そう、童話花咲かじいさんの様な事が起きなかった。寂れた街に単にLRT(路面電車)を敷いても全然活性化されなかった。
A市民の多くは、相も変わらず、郊外の住宅からマイカーで同じ郊外の職場並びにロードサイド店に直行し、
通勤・通学や買い物にLRT(路面電車)を使わなかった。
またインターネット通販の急成長により隣町に大規模な物流拠点が出来た影響もあって、
トラック等の商用車の増加でA市の自動車交通量はかえって増加し、渋滞が増加し、環境負荷物質の量も増加した。
環境が売りのLRTがあっても環境は悪化した。
A市のLRTは税金の無駄使いと多くの市民が認識しだした。

市営LRTの赤字は雪だるま式に膨張し、市の財政を圧迫し、第二の夕張市状態に陥りそうになった。
それでも鉄道ヲタ市長は、財政破綻の元凶である市営LRTを存続させようと固執し、
A市の財政破綻を回避すべく増税と国民健康保険料の値上げと公共サービスのカットを断行した。
これに市民は怒り、市民多数による鉄道ヲタ市長のリコールが起き、鉄道ヲタ市長はクビになった。
市民多数によって選ばれた新市長は、民意により無駄な市営LRTの廃止を決定した。
この市民運動参加者の心中は「たかがチンチン電車を走らせれば街が必ず活性化されるなんで、そんな旨い話なんかある訳ないよ!
しかも車減らせて環境に良い?全然減っていないじゃやん!騙した鉄道バカ殿市長をクビにしろ!」云々につきる。

A市のLRTの廃止直前に、全国から多くの鉄道ヲタが乗り納めと撮影の為にA市街Bに集結。
その中には「LRTを廃止するA市民はDQN!アホ!LRTを廃止するな!」と街中で涙からに叫ぶ鉄道ヲタが少なくなかった。
それを目撃したA市民の心の声は「鉄道汚多キモイ!」と。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:39:41.02 ID:UEvZPw8rO
被災3線のBRT化は?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:56:50.79 ID:PLfDdnto0
東日本大震災の巨大津波で地域と共に壊滅状態に陥った気仙沼線、大船渡線、山田線が、
鉄道として復旧されずに、バス専用道になるのは、仕方がない。
震災前から始まっている日本全体の少子高齢化の影響にプラスして被災で沿線人口が大幅に減少し、
過疎化が恒久的なものである以上は、大量輸送を担う鉄道は適材適所の交通手段であらず、不必要、
無理して復元して維持する財源の余裕がない。社会的合理性の観点から当然の帰結。

株式上場したJR東日本は、地元のものではないし、ましてや鉄道オタクのものではない。
株価と株の配当金額しか興味がない株主―銀行、生保、ファンド、金融機関などの機関投資家―のものである。
その様な株主様の意向を汲んで、株価と株配当金を下げる採算性の悪い事業が見捨てられる傾向にあるのは当然である。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:32:22.81 ID:UEvZPw8rO
BRT化は別にネガティブにとらえる必要は無いよな。
鉄道に及ばないにせよ一般バスよりは速達性や定時性は保てるし、鉄道路線から離れた市街地や病院、学校に直接乗り入れることで利便性も向上する。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:16:30.11 ID:ma6WT1DE0
自分は積極論に走りがちなため、あえてネガティブ予想すれば、
「BRT、なんだそりゃ?」となり話が進まない予感
しかも、話が進まないことをJR東日本側期待している可能性(←個人的には断定して良いが)
があるため、ややこしい。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:49:24.73 ID:mbmifChjI
>>601-604
問題は、復旧に向けてようやく動き始めた途端、
いきなり梯子を外される形になった、三陸鉄道よ。
「だったら三鉄もBRTにして、久慈から柳津まで
一本にしろよ?」って言い出す奴が、必ず出てくる。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:00:53.46 ID:ma6WT1DE0
>>605
話がまとまらなくなることもJR東日本の狙いだな。(断定)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:03:38.10 ID:ma6WT1DE0
>>602それならば、ふつうは廃線でしょう。
JRは「復旧させる(ただし、合意が出来たら)」ということで、
復興に協力するポーズは示している。意図は推測するほかない。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:40:23.35 ID:WuXaQhJ20
>>603
>鉄道に及ばないにせよ一般バスよりは速達性や定時性は保てるし
つまり鉄道よりは劣るわけだろ?
元々鉄道だった訳だからこれまでより劣化であるのは事実だわな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:08:21.80 ID:PLfDdnto0
いつかは、旧国鉄の未成線五新線(阪本線)みたいに、
旧鉄道路線使用のバス専用道からJRバス撤退。
それは三陸縦貫道を全線開通した時だろう、
代わってJRバスが都市間高速バスとして運行。

どう考えても鉄道の存続が困難な、否、存続し得ない過疎地は、
鉄道何かよりも汎用性に優れている高規格道路の方が適材適所だろう。
それは通行料金徴収の高速道路ではなく、名阪国道みたいな通行料金不要の高速道路を、
被災地復興目的で、新直轄方式で以て建設するだろう。

震災前に乗っておくべきだったな、三陸沿岸の鉄道を、悔しい。
廃止の予告無しで無くなってしまうのは、実に悔しい。
610 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/11/20(日) 19:41:42.13 ID:ahHqi3D10
>>600
2つ質問。
この寓話に出てくる地方都市Aの人口規模は?
市役所と市民病院は同じ場所にあり、市役所と拠点駅Cの間に街Bがあるという前提条件でOK?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:29:43.81 ID:F0IKApxF0
>>610
無視無視無視
お前は巣に帰れ
【一般鉄道・LRT・BRT】クレメンテクス交通政策スレ☆2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1305471088/l50
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:38:10.94 ID:UEvZPw8rO
>>608
その代わりに旅客流動に合わせて柔軟な路線設定が出来るメリットがある。
駅間の所要時間では鉄道に及ばないがドアツードアでは上回ることも可能。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:16:10.20 ID:WuXaQhJ20
>>612
柔軟な路線設定ってのは言葉だけで言えば便利そうだけど
実際はなあ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:00:09.09 ID:FLFYN5+sO
>>613
金とやる気の問題だよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:30:19.96 ID:Qi5pn9dn0
>>614
口だけなら何とでも言える
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:35:42.10 ID:s9D12gAb0
>>595それなら、こう
2ch並に一般日本人もネガティブになったなぁ。
欧米でこれほど多く巧くいっているものの直輸入すら、進まないなんて。

欧米式LRT が実は、効率・採算上又は環境面で悪いこともある。
現に財政難のため、交通税維持の保障は無い。主要区間なら普通鉄道のほうがいい。
マイカーを減らすと、自動車産業へのマイナス影響もある。 発電も必要。
したがって、LRT導入にはアレンジが望ましい。
日本人は明治や戦後、欧米並みかそれ以上の良いものを生み出してきた。
ただし、揚げ足取り位しか居ない現状では、残念ながら可能性はほとんど無い。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 04:16:38.08 ID:Sy/8I3mo0
十和田観光電鉄の代行バスは三沢と十和田市でそれぞれ高校まで乗り入れて、
運賃は鉄道とバスを乗り継いで高校まで行くより安くするそうだ。
高校生にとってはサービス向上だよね。やり方はいくらでもある。
618crementex:2011/11/21(月) 08:04:14.74 ID:htcbBlVqO
>>616
宇都宮市でも堺市でもどこでもいいけど、具体的な都市名挙げて、どのようにアレンジするのか書いてくれる?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:41:48.95 ID:s9D12gAb0
>>618そう来ると思いました。
今、検討中で、成案がまとまる前に2chに出すと崩壊する(笑)
広軌別線構想(東海道新幹線)のように確定してから…。

技術面は専門家でないこともあって、
主なアプローチは法律(条例など含む)、財源、支援政策、営業ルール、運営主体、会計
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:56:11.44 ID:s9D12gAb0
住んだこと無い都市は、住民に負けるのも大きな理由だが
個別アプローチよりも、相当程度、全国に通用する標準を考えている。

その点、盲目的に低床LRTを提案する団体の手法も、一つに絞ったほうが迷わなくていい点は見習いたい。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:47:29.46 ID:Mkl2kVbLO
>>620
モデル構築の意欲と意義は買うが、場所によって最適解は全く違うぞ。
例えばLRTの建設費は一般的に安いが、高架部になると鉄レールが災いしてAGTやモノレールと逆転する。だから高架がたくさん必要な都市ではAGTが最適だったりする。
他にもあるな。既存鉄軌道(モノレール含む)と直通するなら当然規格を揃えないと。
人口密度の薄い都市部が連続するならバスが向いていたりもする。

むしろ、どれが向いているかのメルクマールなんか作ったら良さそうだが。
622620:2011/11/21(月) 23:38:48.87 ID:A3AXQWze0
>>621前向きな指摘ありがたいです。
Wiki 路面電車ライトレール一覧の各都市ごとに個別に検討しようとした。

しかし、こういった政策(及び関連ビジネス)はブームになる。(他の例として、高速道路、新幹線、かつての地方鉄道)
一部はオーバースペックになる訳だが、普及という点では望ましい。
そこで、ブームを起こせる、かつ、普及してしまっても無理のない、共通方式を考えている。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 06:12:56.73 ID:EDWIUCyn0
三陸は前谷地から鮫までBRT
山田線・岩泉線も宮古盛岡横断道路などの道路整備に合わせてBRTってのは現実的かもな
宇都宮は京成の中古の連節バスが各地に転がってるからそれでBRTとか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 06:14:08.60 ID:EDWIUCyn0
堺の阪堺の場合、近隣に他の交通機関が豊富なので
代替を確保せずに潰すことが可能
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 09:15:01.92 ID:5UvHRj990
三陸鉄道は、JR東日本との協議をしてなかったのか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:17:26.76 ID:m/IsZpd60
そんな事してないだろ
街が元の場所に復興するか高台移転するか決まってもないのに早々に復旧決めている位だし
鉄道が復旧しても街が移転していたら更地と化した無人の荒野の駅に列車が止まる事になるよ
一体誰が乗るんだ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:14:32.59 ID:dJNl3Wa/O
京成のは既にJRやいわさきに買われてるから無理だろ。

それに2ステップのバリフリ非対応車だからあまり興味ないのかもしれない。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:11:32.76 ID:X1eoNX5q0
>>626
その誰もいない部分をBRTでも通るわけだが。
それを言うなら暫定的に自治体でバス出してたほうが良くないか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:40:15.90 ID:5UvHRj990
>>628微妙に認識が異なる。
現状の三陸鉄道計画では、ほとんど以前の駅を復旧させるのでは?
そこの付近が復旧されないと…

LRT 又はBRTなら、駅間は従来の場所を活用でも、
駅付近は道路上を走り、新しい場所に駅を設置できる。
LRT電車は電化が必要。LRT気動車(路面気動車が札幌市に有ったらしい)又はBRTなら不要。
BRTの水準を下げれば下げるほど、一般の道も走り易くなる。(基幹バス方式に近づく)
橋などの復旧が一部で良くなる。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:52:30.71 ID:X1eoNX5q0
>>629
俺の認識では山田線の認識だったんだが、
山田線沿線は特に被害大きかったから。
BRT通しても地元は山沿いに新線を要望すると思うんだよね。

ちなみに三鉄はリアスの山沿いにトンネル掘って造ったから山沿いに駅が多い。
それでも津波は来たけど・・・(´・ω・`)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:58:33.27 ID:NtYnY6460
高規格道路を集落をつなぐ形で作ってさ
そこにバス通せばいいんじゃないの?
バス専用道だとバスしか通れないんだろ?
道路の整備だって必要な訳だからさ
一緒にまとめちまった方が安くできないか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:15:14.60 ID:X1eoNX5q0
>>631
三陸道は全通させるらしい。
事業費は何千億掛かるとか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:19:13.66 ID:5UvHRj990
>>630了解です。誤読しました。

Googleマップ衛星写真で、三陸各線確認中。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:23:28.31 ID:EDWIUCyn0
>>627
宇都宮BRTをJRが担当するとすれば白河に転がってるのを持って来られる
あとはいわさきが使いこなせずに再売却って可能性とか
635 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/11/22(火) 21:28:23.70 ID:Nukp9ixs0
三陸縦貫線みたいな都市間交通路線を、BRTやLRTで置き換え…?
う〜ん…。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:53:57.14 ID:NtYnY6460
>>632
三陸道だとバス路線としての活用は難しいと言うか
勿論高速バス通すには役に立つんだろうが普通列車の代わりにはできないと思うんだよなあ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:46:34.39 ID:X1eoNX5q0
>>636
道路の整備というから例を出してみた。
バス路線にするにはたしかに厳しい。

BRTも地元の印象じゃ暫定措置だと思ってんだろうなあ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:57:04.09 ID:NtYnY6460
>>637
暫定って結局すぐやめちゃうってこと?
639 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/11/22(火) 22:57:59.90 ID:Nukp9ixs0
いや、そもそも三陸地域でBRTやLRTという選択肢が
どうやって湧いてきたのか知りたいんですが…。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:04:44.19 ID:5UvHRj990
ここで出たのは新聞報道による。理由は…
流行り((笑)兼、マジに気仙沼では新交通システムを謳ってるらしい)
コスト低い
補助
復旧が速い(道路と共用のため)
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:43:27.59 ID:X1eoNX5q0
>>638
高台新線が出来るまで
642 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/11/22(火) 23:48:57.06 ID:Nukp9ixs0
う〜ん。
「現行路線の復旧」という手段を除けば
どう考えても通常のバス転換が適当だと思うが…。
BRTとかありえんだろ…。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:09:01.87 ID:EMtCUvfO0
あー、そっちね。
鉄道高台新線>鉄道復旧>LRT>BRT>バス転換
どれを基準にしてるか、わからなかった。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:14:56.39 ID:mO5ep30D0
これは既出?

金沢にLRTを 実現へひた走る 市民団体 機関誌やPR
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20111027/CK2011102702000154.html

新幹線と街結ぶ構想 “北鉄石川線の救世主”

金沢市中心部に次世代型路面電車(LRT)を走らせようと、市民団体「金沢・LRTと暮らしを考える会」が活動を活発化させている。
過去にも新交通構想を提案したが、今回は金沢開業が迫る北陸新幹線の二次交通対策に絡めて、赤字経営の続く北陸鉄道石川線(金沢市・野町−石川県白山市・鶴来)の“救世主”としてアピールすることで現実味を加える。
LRTの認知度を高めるための機関誌を創刊するなどして実現にかける。(松本浩司)

「金沢・LRTと暮らしを考える会」は社会資本整備や鉄道技術に詳しい市内外の十五人でつくる。
富山、福井両県でLRT化機運が高まった二〇〇三年に発足、研究を重ねて〇七年には金沢都市圏のLRT化構想を市に提出している。
この時は注目度が低かったが、北陸新幹線の一四年度開業が近づいたのと、石川線沿線住民が利用促進連絡会をつくるなどの状況変化を受け、新たな提案でLRT実現に本腰を入れることにした。

今回は、金沢市の野町が発着駅の石川線を、LRTで金沢市中心部の香林坊付近まで結ぶことを提案。
いずれはJR金沢駅までつないで新幹線利用の観光客を白山方面へ誘導しようと企画。
LRTで、石川線存続と、金沢中心市街地双方の活性化につなげるとアピールする。
九月には隔月の機関誌「金沢LRTだより」を創刊。
創刊号は会員らによる研究発表や藤井聡・京大教授(交通工学)らの寄稿を十二ページにまとめた。
会のインターネットのサイト(会の名称で検索可)で内容を公開するほか、出前講座開催を市内公民館に打診するなど、市民に直接提案して支持者を広げていく運動を進める方針だ。

かつて金沢市で走っていた路面電車は、渋滞や事故の原因となっているなどの理由で一九六七年に廃止。
会は、その後も渋滞は緩和されていないとして、富山のLRT導入事例などを受けて復活を提案。
市中心部に「背骨」として環境に優しいLRTを整備し、そこにバス網を結節する手法を提唱してきた。

まちづくりの観点から導入を訴える会代表のデザイナー谷内昭慶さん(56)=金沢市鈴見台四=は
「LRTは福祉、環境、教育など多分野にまたがり、まちづくりの要になる。
 大きな視点で二十年、三十年後の暮らしやすいまちを描く必要がある」
と力を込める。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:34:48.49 ID:EMtCUvfO0
どこかで、と思ったら
路面電車を考える館ニュースで見た
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 06:55:01.10 ID:CA9FE5nG0
>>644
只のLRTヲタの集団
名古屋の基幹バスにも否定的
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 08:44:04.28 ID:EMtCUvfO0
>>646
rail maniaの元来の意味
(かつての日本鉄道・現在東北本線山手線、山陽鉄道、関西鉄道)
熱狂的に造って、上手く行くならそれでいいけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:43:18.43 ID:vGEW6bi4O
名古屋の基幹バスはBRTではないのかな?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:11:53.52 ID:K43XMFRJO
別に厳密な定義があるわけじゃなし、BRTだと思うならBRTでいいんじゃないか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:46:26.20 ID:LVqD+I4B0
銀河線代行バスも減便したいらしいが廃止時の条件でできないらしい
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:04:47.79 ID:EMtCUvfO0
LRTも定義が無いようなもの。
静岡鉄道や広島電鉄はどうか。信用乗車でないとダメならば、富山ライトレールはどうか。
都市計画との関連なら、他の地下鉄等でも成り立つ。(パーキング、補助、共通運賃)

海外の機能している軽い鉄道を、LRTと紹介しているように思える。
それなら、日本は機能している(重い)鉄道が多数あるわけだが。
652crementex:2011/11/23(水) 17:32:50.65 ID:4/6JIFrJ0
あー。ナルホド。やっと三陸縦貫線をBRT化する意味が解った。
JR東日本が流行りの横文字使って廃線バス転換を美化してるだけじゃん。

あほらし。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:31:50.25 ID:EMtCUvfO0
ここで書くとバカにされるけど、
ストラスブールのLRTと、クリチバのBRTは確かにすごい。
まあ、メトロ東西線や東急旧新玉川線、名古屋東山線、大阪御堂筋線も、
海外から見たら驚異的に効率的な地下鉄だろう。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:04:24.52 ID:vGEW6bi4O
>>653
地味に凄い長電の長野〜須坂間も入れてあげてください。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:03:35.61 ID:EMtCUvfO0
>>654了解です。wikiにLRTとして紹介されてますね。

長野電鉄は本格鉄道なので、その括りだと山手線、中央線という驚異例がある。
高速鉄道の括りでは断然、東海道新幹線。
物価特に地価高騰がある上に国鉄長期債務もあるが、ヨーロッパは補助が有るから
日本は鉄道を既に充分活用してるほう。ただ、中都市で活かしてない所が多い。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:11:14.86 ID:1JalH5mG0
本格鉄道とか自分用語は日記の中だけにしてくれよ
657crementex:2011/11/23(水) 22:41:33.27 ID:R67tH36yO
自分用語よりバズワードの方が、よっぽど害悪だと思うよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:47:19.04 ID:EMtCUvfO0
本格的な鉄道とかいうと、
地下鉄はどうした??とか詰まらんつっこみするんだろう。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:03:14.27 ID:TgWGwd3FO
長電は信州中野まで人の流れとピタリと合致した路線だからな。
何だかんだ言って、ながの東急や権堂が拠点性を保っているのも大きい。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:21:45.55 ID:OYhtS3oa0
>>652
鉄路を復活させても人口減少と居住地移転で
島原鉄道普賢岳被災区間みたいに
作ったばかりの線路を捨てることになりそうだから仕方ないと思われる
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:18:37.96 ID:QTBi2/1w0
>>612-615
平日休日問わず夕方発で
南関東から宇都宮まで着席保障で帰れる交通手段は
新幹線・成田マロニエ・羽田マロニエ・東武しもつけ(スペーシア) しかない
一時期新宿東京マロニエもあったが不振で消えた
おそらくスカイツリー開業前にダイヤ改正がかかると思うが、
増発の有無に関わらず最後の一花になると思われる

>>658
畑違いから見れば自分用語もバズワードも変わらん
一番おいしいのはその単語を「ワシが育てた」ことにすること
クソ固定の自己顕示欲を満たすには低コストだからな
つーかクソックスの相手はせずに巣に追い返せ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 02:04:02.96 ID:u4isc29V0
海外じゃ、遠州鉄道や東急多摩川線、池上線もLRTとして紹介されているらしい。
ちょいと都合良すぎると思えるが。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:55:40.27 ID:wKQjwyk50
そもそも宇都宮の道路行政の何が辛いって、国の道路予算で整備して貰えるのが4号バイパスだけなんだよね。
6号、50号、51号がある水戸とか、17号、18号、50号がある高崎・前橋とか、4号と49号が十字に交わる郡山とは状況が違いすぎる。

最も、現状鉄道の無い東口方面にLRTと言われても、だったらいっそ真岡までHRTで結んでくれた方が経営的な旨味もありそうなのだが、
そういう話が出てこないから市民県民から推進の声が聞こえてこない。

本当にLRTを考えるなら既存鉄道の活用に活路を見出した方が良いのでは。
だいいち汽車時代の感覚で中心市街地から外れた場所に駅作って、
そこからバスに乗り換える手間と運賃が上乗せされるんじゃあ誰も中心市街地に寄り付かなくなるだろ。
中心市街地から栃木街道鶴田、日光・東京街道川田、奥州街道今泉でJRに乗り入れる形をとるのがJR在来線利用者の理に適う形態。
日光線自体鹿沼か今市で打ち切ってそこから先は東武に乗り入れて共倒れ防止&宇都宮〜鬼怒川の利便性向上をすべきだと思うのだが。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:35:18.60 ID:YFuFh2Ya0
いろいろ読んでも書いてなかったが、郊外のショッピングセンター(イオンなど。フランスではカルフール?)
は、出店規制されるのだろうか。
中心部への公共交通が整備され、渋滞も解消したとして、買い物客は郊外に行くのではないかと。
新規出店を規制しても、既存の店は相当数ある。
ショッピングセンターは一例で、病院なども同様。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:11:42.29 ID:kMHk9Q2C0
>>664
宇都宮市に限って言えば、LRTの整備目的は郊外にある工業団地の活性化なんだわ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:26:44.64 ID:E3Dm4EtW0

超円高による海外での生産シフトがさらに加速されて
日本国内の工業団地で生産縮小もしくは工場の閉鎖が実施されてしまえば、
LRTによる工業団地の活性化なんて
LRTが欲しくてたまらない鉄道汚多のはかない夢と化すだろう。

地方の工場の従業員の足ってマイカーが主たろう。
郊外か農村集落の自宅から郊外の工場へマイカーで通勤。
東京等の大都市の本社からそれらの工場への出張も、最寄りの新幹線駅から
タクシーか、工場が用意する送迎車。
LRTによる工業団地の活性化何て無意味。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:59:16.38 ID:E3Dm4EtW0
>>664
フランス、ドイツは、
日本で鉄道趣味雑誌を中心にLRTブームが起きる1990年代半ばよりも前、ずっと前に、
都市圏郊外の乱開発を抑制する政策を行っています。

日本はもう手遅れ。
フランスやドイツと違って都市圏郊外の乱開発をずっと放置してしまったから、
岐阜何か、名鉄の岐阜600V線グループがあっても、名鉄がいくら頑張って新車を導入しても、
古くからの岐阜の繁華街がどんどん衰退し、結局、岐阜600V線グループも利用客減少し大赤字で廃止。

都市計画とか地域計画に関して日本はもう手遅れ。
今更、岐阜みたいな地方都市にLRTを新設しても、>>600 みたいなオチになるべ。
日本において、たかがチンチン電車に、LRTと呼んでも、社会や地球を大きく変革するパワーなんかありませんよ。
しょせん、地下鉄やバスと同じ系列の乗り物です。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:53:45.08 ID:/XHwsN+g0
別に中心市街地が衰退するのに何も問題は無いんだが、
郊外進出によってそこへ向かう車でバイパスが埋め尽くされたら、
何の為のバイパス建設だったの?バイパスに注ぎ込んだ税金は無駄だったんじゃないの?
と言う話になる。

中心市街地衰退を歓迎する奴に限ってバイパスの目的も分からない馬鹿が居るよな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:32:18.14 ID:DYnGHFL50
鉄道との結節の方法としてバスを鉄道車両に乗り込ませると
乗り換えの手間(特に高齢者など)が緩和されて便利になる。

バスの前後に出入り口をつければウォーキスルーが可能になり、
連結車両でも好都合となる。

JR北海道で開発中のDMVよりも開発がはるかに容易と思われる。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:54:34.51 ID:BXOXfABV0
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111119/tcg11111902120001-n1.htm
知事、LRT導入に改めて前向き姿勢 栃木
2011.11.19 02:12
 福田富一知事は18日、市民団体主催の「都市交通システム講演会」で講演し、
宇都宮市が導入を検討しているLRT(次世代型路面電車)について「市と連携して進めていきたい」と述べ、導入に前向きな姿勢を改めて示した。
  LRTの導入議論は平成5年ごろに浮上したが、建設費用の問題などで頓挫している。
宇都宮市長時代からLRT導入に前向きな福田知事は、
建設コストについ て「LRTの建設費は1キロ25億円で、4車線のバイパス工事とほぼ同額。
半額を国が負担するため、決して無駄な投資ではない」と説明し、理解を求めた。
 LRTをめぐっては宇都宮市の佐藤栄一市長も導入に意欲を示している。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:09:07.10 ID:BXOXfABV0
>>670
この記事の内容の範囲では、肝心の開業後の赤字は誰が負担するの?がない。
建設費用の問題のみならず、開業後の赤字はどうするの?税金でどこまで赤字を補填可能なの?
といった懸念される開業後の経営リスクで頓挫しているのが実態だろう。
フランスやドイツと違って日本政府の無策により郊外の乱開発を長年放置し続け、
広大な郊外に住宅や職場や店舗が無秩序に拡散してしまっている日本の典型的な地方都市圏の一つである宇都宮に、
財政上の制約で短期で緻密なLRT網造れず、たった一路線造って、
はたして赤字を何十年単位で許容出来る程の大きな社会的利益が得られるのだろうか?
公共交通は赤字が出ても仕方がないという意見があるが、限度というものがあるよ。
結局、はかない開業ブーム終わった後、岐阜都市圏住民の多数派にとって使えね〜と認識された
亡名鉄600V線群みたいに陥ったら、無意味だろう。
これに対し、いやむしろさらなる道路整備こそが税金の無駄という反論もあるが、
世間の多数派である、鉄軌道に愛着を持たない一般人にとって、税金の無駄使いになる道路とは、
例えば、過疎地に通行料金必要な高速道路に並行して、国道の高規格のバイパスがあって、
さらに近接して農林水産省の予算で高規格な広域農道があって、
どの道路も通行量がかなり少なく、そんな状況であっても道路建設がその過疎地の重要な現金収入になって
不必要な道路を造り続ける状況を指すのであって、
一方、その様な過疎地以外の地域における自動車交通量の増加に対応した道路の拡張やバイパスの新設などの
さらなら道路整備に対しては、税金の無駄という発想自体何か抱かないだろう。
道路特定財源が廃止されて一般財源化されても、相変わらずガソリン税などの自動車関連諸税の大半は道路整備が使われており、
これ即ち、道路利用者が道路整備を負担し、恩恵を得ており、一方、自動車免許が無くても物流で恩恵を間接的に享受しているはず。
鉄軌道に愛着を持たない一般人の発想として、陸上の交通の基本はあくまでも、道路と自動車であって、
道路と自動車は汎用性に優れており、それを汎用性の乏しいLRTに代替出来る発想自体思いつかない。
あくまでも補助的な存在なので、主役に支障を来さない為に、>>552-554の様に、LRT整備にバイパス等の道路整備も必要となってしまう。
世界的に鉄道等の公共交通が発達している東京23区内と近隣地域でさえも、東京外環自動車道や首都高速中央環状線や都道環状第二号線
などのバイパスの建設が巨費を投じて進められている。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:16:21.21 ID:RfI0eMGm0
LRTが現在の日本に向いていないのであれば、否定する論拠を挙げるのがいい。
冷静に分析しなくとも、否定されているが。
また、公的負担が悪い(独立採算が良い。道路は受益負担)のであれば、
現状の日本は悪い方向に踏み込んでいないことになる。

LRTによる都市計画が優れている場合には、日本はとんでもない損をしていることになる。
独フランクフルト1968年、カナダエドモントン1978、米サンディエゴ1981はおろか、
仏ナント1985、グルノーブル1987、ストラスブール1994、さらに富山2006年
年月のロスが5年以上ある。その間の都市の拡散から、ますます困難になってしまった。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 07:14:44.12 ID:6ANf3nMXO
岐阜が駄目だったのは、ありゃ市街地の月ヶ瀬外してただろ。あんなの使えっこない。
長野電鉄みたいに流動とピタリ合致してると、それなりに利用される。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:47:19.60 ID:DztK3LM60
流動(導線、動線?)に合っていて、安全地帯がある。これが最低条件。
その上、表定速度を安定・向上させる策を採れれば良い。
軌道敷自家用車走行禁止、新設軌道設置、立体化など

公共交通が廃れて久しい都市は、今になって中心市街地に集めるのは難しそう。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:07:17.57 ID:XdAL9cmq0
>>673
柳ヶ瀬だボケ
昔は市内線の本線が通ってたし
徹明町のすぐ近くだ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:13:43.02 ID:6ANf3nMXO
>>675
おっと失礼。
地方博絡みであの区間を廃止した時点で岐阜市内線の命運は尽きてたんだよ。致命傷を負って、ただ即死しなかっただけ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:18:41.57 ID:j2pLzckg0
岳南鉄道貨物輸送休止へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20111201-OYT8T01221.htm
製紙の町として発展した富士市を支えた岳南鉄道(吉原―岳南江尾駅、9・2キロ・メートル)の貨物輸送が、
来年3月末で休止となる見通しであること が1日、わかった。
同鉄道幹部が取材に、「存続は難しい」と語った。同鉄道の貨物を引き受けて全国へ運ぶ「連絡運輸」について、
JR貨物が休止方針を変え ていないためで、岳南鉄道の貨物輸送はこのまま廃止となる可能性もある。
岳南鉄道は16日、富士市内の鉄道やバスについて話し合う市公共交通協議会で、貨物輸送休止について説明する方針。
同鉄道は1950年4月から貨物輸送を行っており、吉原駅でJR貨物に貨物を引き渡す連絡運輸が、輸送の要となっている。
しかし、JR貨物は2010年9月、同駅での連絡運輸を12年4月から休止する方針を岳南鉄道に伝えた。
同鉄道はJR貨物との交渉を重ねたが、11年初めには正式な通知が届き、その後の交渉でもJR貨物の方針は変わらなかったという。
背景には、貨物輸送量の低迷がある。
岳南鉄道の貨物輸送は、1969年度にピークの99万8600トンに達したが、製紙会社の生産量減少やトラック輸送への移行などで、
2010年度はピーク時の6・4%に過ぎない6万4400トンに激減した。
現在、同鉄道の貨物輸送を利用しているのは、富士市内に吉永工場を持つ日本大昭和板紙(東京)1社のみ。
JR貨物は吉原駅での連絡運輸休止に伴 い、同駅での貨物の取り扱いも休止する方針のため、
日本大昭和板紙は隣のJR貨物富士駅までのトラック輸送を試験的に始めている。
ただ、多い日には1日15台のトラックが必要で、周辺環境に与える影響を懸念する声も出ている。
貨物輸送の休止は、岳南鉄道の経営に深刻な影響を与えそうだ。
貨物輸送は鉄道事業の収入の約4分の1を占めている。
同事業の赤字は年間5000万円前後に上り、11年3月期は6200万円に達した。
貨物収入の4300万円(11年3月期)がなくなると、赤字幅の拡大は必至だ。
岳南鉄道幹部は「岳南鉄道は瀕死(ひんし)の状態で、このままでは旅客の存続も厳しくなる」と危機感を募らせている。
(2011年12月2日??読売新聞)
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:20:58.89 ID:j2pLzckg0
http://www.at-s.com/news/detail/100080340.html
富士・岳南鉄道が貨物輸送休止へ 来年3月末(12/ 3 08:30)
 岳南鉄道(富士市)が行っている貨物輸送が来年3月末で休止見通しとなっていることが、2日までに分かった。
休止すればそのまま廃止となる見込みが大きい。
貨物輸送は運輸収入の柱だったため同社経営への影響は大きく、旅客輸送への波及も懸念されている。?  岳南鉄道は富士市比奈の日本大昭和板紙吉永工場が扱う貨物を吉原駅でJR貨物に引き継ぐ「連絡運輸」を行っている。
ところが、岳南鉄道関係者によると、 JR貨物から昨年、来春以降の連絡運輸を休止する通告があり、その後も方針は変更されていない。
関係者は「現状では休止は避けられない」と話す。?  貨物輸送は岳南鉄道の運輸収入の4分の1を占めるという。
旅客や貨物の減少から、同社の鉄道事業収益は採算ラインを割る状態が続き、不動産事業収益などで 補填(ほてん)してきた。
沿線事業所に鉄道利用を呼び掛けて乗客増に取り組んだほか、再生計画も検討中だが、関係者は「公共交通機関として営業努力をして きたが、限界に来ている」と深刻さを指摘する。? 岳南鉄道沿線には学校も多く、朝夕には通学の児童生徒が利用する。
富士市は「今月開催する公共交通協議会で実態を詳しく聞き、対応を検討したい」(都市整備部)と話している。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:32:31.85 ID:CtZyvhHZ0
富士駅へのトラック輸送を岳南が請け負えばいいんじゃねえのか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:46:19.60 ID:rPCy4+3IO
>>679
会社は持つが、鉄道まで持つかどうか。
自分は富士市をよく知らない。富士市にとって岳南鉄道の旅客輸送が必要か、或いは化ける要素があるのか。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:06:06.41 ID:7AojO/9dO
屋代線活用「市街地までLRTを」 長野の有志、賛同募る.

 長野市松代町など市南部地域の住民有志が、来年3月末で廃止される長野電鉄屋代線の鉄路を活用して次世代型路面電車(LRT)を走らせる構想を進めている。
路線は善光寺やJR長野駅など中心市街地と市南部をつなぎ、南北が一体となった地域活性化を目指す。
構想の具体化はこれからだが、実現に向けて地域の賛同を募っており、市側にも関与を求めていく考えだ。

 構想を中心となって進めているのは松代地区住民自治協議会会長の中島嘉一郎さん(65)。
松代住民自治協はディーゼル車運行を模索しているが「LRTは環境にやさしくエネルギー効率も優れていることが分かった。資金的にも国の補助が期待できる」とし、今後はLRTの導入に活動の中心を移す考えだ。

 構想では、路面電車は松代、若穂両地区の屋代線の鉄路を活用して運行。
中心市街地までは車道などに新たに鉄路を敷設する。南長野運動公園(篠ノ井)、川中島古戦場(小島田町)、長野赤十字病院(若里)、ホクト文化ホール(県民文化会館、同)など、観光拠点や市民生活に密接に関わる公共施設の近くを通って長野駅東口に接続。
さらに善光寺につなぐ。

 路面電車の導入で、朝夕の幹線道路の渋滞解消にも役立つ―と期待。
有志は現在、市南部の各地区自治協や商工関係者に構想への賛同を呼び掛けている。

 構想の実現には、市の関わりが大事になる。
中島さんは「運行主体の確立や設備投資の資金、用地確保などには市の主体的な関与が必要」と話しており、近く市議会への請願や市長への要望を行う。

 ただ市は、廃止される屋代線の代替交通手段として、バスの運行を最優先に検討を進めている。
市交通政策課は取材に「構想の正式な提案があった時点で内容などを検討したい」としており、まだ実現の見通しは立っていない。
682681:2011/12/06(火) 14:15:25.26 ID:7AojO/9dO
言い忘れました。信濃毎日新聞11月30日号です。
屋代線の最弱点は長野市街地に繋がってないこと、このプランは長野市の新交通システム導入案とルートが合致しておりルート上の橋梁部は面荷重(鉄橋規格)になってることを補足しておきます。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:51:14.84 ID:vxmf00qS0
>>681-682
悪いアイデアじゃないかもね。廃線址を残しておくだけでも違うかも。
自分は賛成です。
因みに、こんなページ見つけました。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ktnh/mich/ido/nagano/index.html

684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:33:48.11 ID:KXPbQGgj0
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 06:23:55.09 ID:YisET2CN0
原発の電気でクリーン&エコな電化都市に
既存の民鉄と結節し2年後にLRT開業
財源は関電の匿名寄付を充当

LRT計画先送り、事実上の白紙化
既存の民鉄は単独で車両置き換えへ

仕方ないね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:41:45.90 ID:PKMZoUK70
既存の私鉄をLRT化すればいいじゃないかな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 18:19:25.27 ID:hblCInUc0
【交通】JR気仙沼線の復旧、線路からレールを外してバス高速輸送も…国が提示へ [12/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323421422/l50
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 02:33:00.53 ID:AvDnULq+0
>>687
予算締め上げで強制終了か・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:08:25.64 ID:s+VMRaQe0
>>688
はしご外す格好だから地元の態度は余計硬化するね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 14:16:13.84 ID:eKr/Ju010
鉄道跡に道路を作ってBRTに
ドライバーはボランティア
普通免許で大丈夫なタウンエースで30分間隔で走ってもらう
BRTでは収益が上がらなくても
駅周辺の商店街に活気が戻ってくれば
商店街に運用費用を負担してもらえばいい
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 18:00:48.57 ID:rY7ntCA+0
三陸新幹線、まではありうると思ったら(三陸リニアは工期もかかるため除外)
常磐ミニ新幹線を福島双葉郡は要望したらしいな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 16:25:15.21 ID:5r6sVLoh0
原発立地自治体のタカリ根性は異常。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:15:33.49 ID:A6RupQaG0
原発立地自治体だけじゃないよ
ここぞとばかりに関東も地震を利用して国叩き
被災者を擁護することと国を叩くことは誰も批判しないからな
その混乱に乗じて大阪から国を奪おうとし始めてるのが橋下
どいつもこいつも国益なんか考えない
私利私欲だけ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:09:07.98 ID:cBrg4IF10
せやな
なんでも国のせいにすればいいと思うのは甘え
まずお前らが実績を残してから足りない部分を要求しろと
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:08:41.75 ID:ys7SlkQ/0
大阪市バス脂肪wwwwwww 橋下市長が地下鉄からの運営資金補填を却下
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324527846/l50
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:12:52.90 ID:DJ5m68e/0
それは都市交通整備の敵と考えるべきではないのか
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:54:17.49 ID:teYlSiep0
名古屋市交通局は前市長時代に、地下鉄延長凍結、バス路線再編、給与カット、本数間引きしたようだが、
大阪市長は落としどころを探っているのか、それとも公共交通無視なのかまだわからん。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:22:55.41 ID:p1X3Ak3T0
橋下が興味を持ってるのはリニアとかのスピードの速いやつ
あいつはバスもLRTも地下鉄もただの金食い虫にしか見えていない
小銭を削って大金をドブに捨てるバブル脳なんだよ
あいつの政策は全部そういう方向だろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 20:19:20.34 ID:uTthfCtx0
>>673-674
美濃町線は徹明町経由に移行できれば多少は改善の可能性はあったかもしれない
しかし問題はそれだけじゃないし、岐阜市議会・警察・商店街主が最後まで廃止賛成の立場だった以上は・・・

名鉄600V線はまさにインターアーバンで、岐阜市ではなく周辺自治体の客が主体なのだが
存廃決定権は実質的にその廃止賛成の岐阜市が握っていたというね、もうね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:56:05.51 ID:HyKmCm+A0
あの辺は名鉄が公共交通政策を実質的に担ってたから自治体にノウハウがなく
樽見鉄道連絡で代替バス作って1日3人乗ればいい方とかそんなのだったな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:00:01.56 ID:hpj0pMfs0
日本は鉄道も「ガラパゴス」 苦闘するインフラ輸出
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325667528/l50
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:22:15.44 ID:7qborCd50
【広島】JR山陽線とアストラムラインの結節駅「白島新駅」工事が始動へ アストラムラインは開業以来初の新駅
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325735286/l50
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:36:43.44 ID:nE70EkX+0
この盛り下りっぷり
やっぱ舶来コンプレックスが原因の単なる一過性のブームだったか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 02:31:43.77 ID:H9Dbpo8x0
やっぱり人力車だね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 10:32:31.80 ID:j1dzNThO0
>>704
今ある乗り物で舶来じゃないのって人力車くらいかもしれないな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 01:52:26.60 ID:FSUUEhWv0
システムとしては新幹線。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:54:13.21 ID:t7QOKlLt0
>>706
システムと言っても基本的なシステムは舶来だからなあ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:34:54.35 ID:FSUUEhWv0
謙虚ですね。
「高速鉄道は我が国が一番」という国もあるのに。

ATACS とやらが出来ると、世界初なのか?
鉄道史上経験ゼロだから、安全を心配している。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:26:13.43 ID:yE9K0yug0
こういうふうに、真剣に公共交通機関を考えてる人がいると嬉しい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:08:41.49 ID:x4aah0QH0
>>702
路面白島線もがんばってアストラム白島駅まで延伸してほしいね。単線でもいいんだから。
7114:2012/01/15(日) 09:55:36.52 ID:5L12PvRz0
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:56:44.31 ID:gGbLUhFd0
日本全都市、片側2車線以上は基幹バス。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:38:47.52 ID:jm/O9zIh0
応神コミバス、出足低調 1ヵ月の利用者は目標の半数
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2012/01/2012_13271072075.html
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:40:27.17 ID:YYtHqg5D0
老人専用のバスなんか誰が使うんだよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:01:20.82 ID:v5JjD3Tf0
>>714
老人専用なら老人が使うんじゃね?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:16:25.26 ID:QryxlIoR0
京都〜なんばが乗り換え不要で超便利に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327217188/l50
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 13:07:51.17 ID:UCbTKkJs0
みんなが自家用車で移動するようになって、歩行者や自転車がいなくなると
公共交通もどう整備していったらいいかわかんないよね。
718路面ぬこ:2012/01/23(月) 15:21:01.83 ID:6VuPkyuq0
大津市議選で路面電車敷設推進を公約にした候補が当選。
京阪浜大津ーJR大津駅間に路面電車を導入する構想。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:49:58.33 ID:ZiDtDFWoO
>>718
そういえば、大津市にも路面電車があるんだったね。
京津線なんか地下にまで潜るんだから、立派なLRTかも。
720質問:2012/01/23(月) 17:59:27.77 ID:XbSH+QtR0
どうしてド田舎のバスは、一日一回しか来なかったり、なくなったりするんですか?
赤字といっても、現在、あんなに運賃が安いんだから、値上げして走らせればいいのでは?
主な利用者層は、自家用車を使えず、かつ田舎に住んでいる年金暮らしの老人なのだから、
可処分所得は、少なくても若者よりは多いし、
若い頃ばりばり働いてたくさん年金をもらってる老人なんてパチンコに大量に注ぎ込んでるし、
値上げしても使うのでは?極論、初乗り料金が三倍でも、タクシーよりは安いし、利用する人は利用し続けるのでは。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:49:14.88 ID:t7B0VmLn0
>>720
出ていく若者が問題なんじゃね?
どうせFラン私大でろくな仕事もできないようなやつは田舎で農業やるべきなんだよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:31:48.72 ID:zY2ZFgAm0
政策の問題が大きい。
この問題については、直接的には運賃上限制度。
723路面ぬこ:2012/01/24(火) 11:10:41.31 ID:QEtgYIWW0
>>719
LRTであることは間違いないが、路面電車といえるかは微妙。
いわる併用軌道ではあるが、併用軌道に駅がない。
地形や歴史的経緯からやむを得ず併用軌道を利用してるだけ、というのが現状。
一部区間では軌道敷の一般車通行も阻止不可能で時速10キロ程度で徐行している始末・・・

真の路面電車になるには、最低浜大津から石場あたりを道路拡幅整備し、さらに駅を移設・増設するくらいの英断が必要。
あと、市民の回遊ルートに沿った湖岸のショッピングゾーンへの直接アクセスくらい実現しないと・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:21:21.72 ID:NDaZcuYU0
大津市にそれをやれる程の財政上の体力があるのだろうか?

しょせん、新市長の沢山の公約の内の、
優先順位が最後の方の、非現実的な一つだろう。
新市長に投票した人々の大半は、
路面電車以外の別の公約(生活密着のもの)に惹かれて
投票したはずだろう。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:29:15.76 ID:fjueaBR10
JR大津から浜大津の路線
地図みたけど無謀じゃないか?
なんか戻る形になるのかな
あくまでGoogleMAP見ての感想だが
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:38:00.67 ID:CQBzp7BY0
お前ら的に宇都宮のLRTはどうなんだよ

LRTじゃないにせよ、路面電車は必要だよな?
バスを増やした所で余計渋滞になるだけだぞ
727 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/01/25(水) 23:32:35.58 ID:DbKztH2j0
>>726
推進派の現市長を支持すれば、JR宇都宮駅の東側にLRTを整備する事になる。
反対派の対立候補を支持すれば、LRT整備計画そのものが中止になる。
「JR宇都宮駅の西側からLRTを整備する」という選択肢は存在しない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 09:21:09.52 ID:WCD+zR940
>>727
え、どゆこと?
あなたは西側のみで東側にはLRTいらないってこと?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:28:46.49 ID:LUB/Go660
>>728
727はキチガイの妄言だからスルーで
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:06:59.66 ID:WCD+zR940
そうなのか(´・ω・`)

交通政策板って何で過疎ってるんだろう
将来的に国民全員が理解しておかないといけない問題だと思うんだけどなぁ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:42:02.70 ID:350cWEyZ0
しょせん、ちんちん電車ですから。
しょせん、バスと普通の電車の間にある乗り物ですから。
そんな乗り物を、社会の少数派に過ぎない鉄道汚多が、
社会に革命を起こすものと、勝手に信じ込んでいるだけですから。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:59:52.46 ID:350cWEyZ0
思うに、昨年からの欧州での金融危機で、LRTブームは終わったな。
財政破綻したギリシャが、破綻する前にアテネオリンピックを契機にアテネに立派なLRTをつくったが、
財政破綻した今となっては、もうLRTをつくれないし、既存の公共交通の維持さえも困難だろう。
他の欧州諸国も、財政悪化で、以前の様に公共交通を維持するのが困難になるだろう。
733 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/01/27(金) 00:25:52.11 ID:GsT08JYO0
>>728
優先度の問題。
利用者の少ない東側よりも、利用者の多い西側を優先した方が良いだけ。

>>729
西側を優先した方が良いって私が言った時に、それを否定したのはアンチの方だよね。
以前アンチが私の意見を否定した理由を書いただけだぜ。
私は「727は妄言」という事で全然OKだぜ。

>>730
交通政策板は、私とアンチが戯れる場所になってたからね。
多分、私とアンチがいる限り、過疎ると思うよ。

>>731-732
じゃ、ヨーロッパの経済が回復基調に乗ったらどうするの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 01:16:32.06 ID:0jlWshnxO
>>732
バブル崩壊後も日本期限の超高速鉄道は世界中で元気なんですが。
本家の日本でも建設続いてますね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 02:37:32.64 ID:mFH4by1V0
LRTブームがなくなったら普通に電車走らせればいいんじゃないの
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:56:07.39 ID:Nuh0WUIJO
LRTは普通鉄道のダウンサイジングとしても有益だし(富山がまさにそれ)、将来的にも無くならないと思うよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:30:54.27 ID:IT6GJoF90
何もないところに1から作るだけがLRTじゃないからね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:55:56.88 ID:AzfJXXVg0
2011年になって、糸島市長と九大総長が
筑肥線の九大学研都市駅と伊都キャンパスを結ぶLRTの
必要性に言及しているわけだが。

https://www.city.itoshima.lg.jp/uploaded/attachment/4423.pdf
http://www.urc.or.jp/vision/documents/prof_arikawa.pdf

市長は現実的にはバス路線拡充だろうと言っているけど、
少なくとも行政レベルでの構想は一応あるみたいだな。
まあ、九大の伊都への前面移転はまだ7年くらい先の話だけどね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:50:59.56 ID:tFiNYQho0
>>736
>>LRTは普通鉄道のダウンサイジング
これを宇都宮に当てはめれば既存鉄道のない東側よりある西側が優先整備されてしかるべきだよね。
最も、既存鉄道のない東側の場合、将来的に都市高速鉄道に発展させる前提でLRTを作ってもいいと思うけど。

宇都宮の場合道路整備に国の税金があまり使えないので、この手の国から出る補助金は極力欲しいというのはあるだろうね。
あといきなり都市高速鉄道をやるよりLRTから始めた方が立体化の為の費用が鉄道側に行かなくなって経営が楽になるというのもある。
740crementex:2012/02/02(木) 07:08:35.79 ID:3R+gxXxX0
>>739
「どちらを優先するか?」という議論と「東側を整備する価値はあるか?」という議論は明確に分けた方が良いと思う。
私は、後者に参加する気が全く無いから。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 17:41:31.08 ID:GcByvlkp0
お前には聞いてない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 05:04:35.14 ID:zk98cOM/0
>>739
同意だな
東側は後でいいからとにかく西側だけでも今すぐ作るべき
743 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/04(土) 14:53:37.23 ID:0gIu0HuZ0
>>738
福岡空港を廃止して、跡地に移転すればいOK
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:54:51.75 ID:lShqxGeC0
超理論すぎワロタ
745 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/05(日) 16:39:57.37 ID:iMUVSJW70
福岡空港廃止までは本気だよ。
あと、伊都キャンパスへはヘビーレールの方がいい。
746ショゴス:2012/02/09(木) 21:54:35.11 ID:2aqEWHS10
http://labaq.com/archives/51728977.html
邪魔なクルマを片づける方法が発明されました
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:08:35.26 ID:2wgZZUEM0
748 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/14(火) 07:17:39.51 ID:7SxfTpyk0
>>747
アホみたいに金がかかる事を地域住民が理解してくれるなら導入もOKかな?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 01:14:20.64 ID:SsqRcUWFO
新潟市がBRTを導入するそうだね。

石岡にもBRTがあるから日本初ではないね。日本初は名古屋の基幹バスかな?それとも、あれはBRTではないのかな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 08:37:28.83 ID:37iSCYzy0
BRTというかBRTのなりそこないというか
(バスの中央走行は画期的で国内でも海外でもBRTに分類する例もある)
名古屋には基幹バスとゆとり―とライナーの2種類BRTがある
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 15:09:15.43 ID:YZamuxhq0
BRTとLRT(1) 被災鉄道をバス専用道に
http://www.asahi.com/business/topics/keizainavi/TKY201201310313.html
BRTとLRT(2)赤字鉄道路線の代替交通
http://www.asahi.com/business/topics/keizainavi/TKY201202010325.html
BRTとLRT(3) 地方の街づくりを活性化
http://www.asahi.com/business/topics/keizainavi/TKY201202020279.html
BRTとLRT(4) 街のコンパクト化に貢献
http://www.asahi.com/business/topics/keizainavi/TKY201202030296.html
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:02:07.03 ID:uBJaSY5e0
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20120213-OYT8T01014.htm

 新たな公共交通の導入を検討してきた新潟市は13日、市議会全員協議会で、
市中心部の専用車線を走る連結型バス「BRT(バス高速輸送システム)」を
2014年度までに導入する方針を明らかにした。公設民営方式とし、
車を運転できないお年寄りの増加や二酸化炭素の排出削減などに対応する。

 BRTは低床型の2両連結の車両を使用。JR新潟駅から万代、古町、市役所、
JR白山駅までの約4キロを運行。多くの乗客を運べる上、渋滞の影響を受けずに
運行時間を守れるメリットがあるとしている。
 専用車線は道路中央に計2車線設け、外側にBRT駅を設置する。
一般車両が通行できる車線は、東大通りで8から4に、柾谷小路で6から2に減る予定。
市内でバス事業を展開する新潟交通(新潟市中央区)に運営を委託する方向で協議を進める。

 12年度予算案に計画の策定など4700万円を計上。総事業費は車両8台の購入費など
30億円を見込んでいる。篠田昭市長は「国内で街中にBRTを導入しているところはなく、
街のシンボルとしても期待できる」と話した。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 11:32:42.66 ID:M10w6efW0
ラフォーレ跡地・ホテル複合施設を再検討ttp://www.ebc.co.jp/i/snews/kiji.asp?SN=41139
松山市中心部のラフォーレ原宿・松山跡地の再開発について、運営する森ビルは商業施設にホテルをあわせた複合
施設を再検討していることがわかりました。松山市一番町のラフォーレ原宿・松山の跡地は運営する森ビルが当初、
ホテルとアパレルなどの13階建ての複合型商業施設の建設を予定していましたが、その後、テナントのみの6階建
ての商業施設に計画を縮小していました。しかし先月、森ビルが松山市に対し当初案と同じ規模のホテルとの複合型
施設の再検討を申し出たということです。再検討について森ビルの担当者は「経済状況が変わり規模を戻しても見通し
が立つ可能性が出てきた」としていて、今後・6階建ての商業施設と・ホテルをあわせた複合施設の2つの案を検討し、
今年中に結論を出す方針です。完成は、再来年度になる予定で、運営方法については地元企業との共同出資も引き
続き検討しているということです。
一番町バス停できないかな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 16:10:29.44 ID:wisC1rTk0
これは、まだ貼られていないようだな。

日立市 新交通導入計画(平成23年1月策定)
http://www.city.hitachi.ibaraki.jp/viewer/info.html?id=4937
755路面ぬこ:2012/02/19(日) 09:05:37.94 ID:lX8N5nnj0
【交通/鉄道/地域】鹿児島市、市営路面電車の本港区乗り入れ路線新設を検討へ[12/02/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329364161/

鹿児島市が鹿児島本港区への市電路線新設について、
本格的な検討に着手することが15日、明らかになった。

ウオーターフロント地区向け観光路線との位置づけで、
市は2012年度当初予算案に調査検討費用として511万円を計上。
関係機関で構成する検討委員会を発足させ、交通問題の処理、
費用なども含めて、実現の可能性の高いルートを絞り込む作業に入る。


森博幸市長は同日、新年度予算案を発表した会見の中で
「新幹線全線開業効果の維持拡大のため、できるだけ早く実現したい」
と強い意欲を語り、「環境負荷の少ない電車でゆっくりと街を巡ってほしい」と期待した。

▼ソース
≪373news.com(南日本新聞)≫ http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=38441

※参考画像…鹿児島市の地図 http://www.373news.com/_photo/2012/02/20120216S00-005.gif
756路面ぬこ:2012/02/19(日) 09:06:40.60 ID:lX8N5nnj0
26 :名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 01:13:28.99 ID:ZeXTO1rZ
鹿児島市電本港区延伸案 構想事例@ −いずろ〜北埠頭案−
http://chizuz.com/map/map125245.html

鹿児島市電本港区延伸案 構想事例A −ナポリ通り〜本港周回案−
http://chizuz.com/map/map125252.html
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:21:12.21 ID:5jsCYxFS0
LRT作るといいながら一方でバス便数削減してる自治体に気をつけろ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:35:00.45 ID:buAQw9u40
? そもそもLRTを作ってもないのにバスを減らす意味がわからないんだが
759 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/19(日) 23:20:27.58 ID:QzRz7jiC0
>>758
バスだと公共機関が衰退してLRTだと発展するという論法。
10年以上も前からLRT推進派が言ってる事だよ。
実際には、LRTを導入しなくても出来る事はあるし
LRTを導入しただけでは成功する事も無いんだけどね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 23:33:20.02 ID:Ur1f1Ryi0
常識も理解できんアホは黙っとけ
761 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/20(月) 01:44:27.79 ID:xrmX5DGm0
>>760
自分の案も出せない奴が常識とな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:57:51.70 ID:lKiSnf2l0
LRT無しでもOKってなら
宇都宮は清原へBRTで
阪堺もバス転換でOKってことだな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 13:12:33.06 ID:KPdyA6QG0
BRTってバス乗りましょう!っていうアピールで終わるから一切意味ない

そもそも超車社会の人達が何でバス乗るんだよ
自家用車で移動したほうが楽だろ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:41:09.71 ID:Yf/LZjNR0
糞メンの逆こそが常識
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 09:03:19.09 ID:u1whF/GT0
LRTって路面電車乗りましょう!っていうアピールで終わるから一切意味ない

そもそも超車社会の人達が何で路面電車乗るんだよ
自家用車で移動したほうが楽だろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:10:05.00 ID:jc8iflXU0
そういう考えの人って
常に現状維持を願ってるの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:06:10.54 ID:3kPxYgvdO
>>763>>765
そうとも限らないんじゃないかな。渋滞にはまったり多額の駐車料金払うのも「苦」だよ。
北関東から東京行く人は鉄道や高速バスが一般的でしょ。渋滞する高速バスでも駐車料金はかからないし、鉄道なら渋滞もしない。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:17:58.34 ID:S68XCan20
自家用車で移動したほうが楽というのは引きこもり豚か田舎民の考え
普通の都市生活者は公共交通機関で移動して街を歩きたい
769 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/22(水) 00:05:36.16 ID:QA8XcJme0
>>762>>764
私が>>762を肯定した場合、>>762の逆こそが常識という事でOK?

>>763>>765-768
フツーの人は早く移動できる方法を選ぶだけ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:52:42.78 ID:FX05YsRq0
>>769
豚は歩いとけ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:09:54.78 ID:JRG2kc540
例えば多摩川以西の東急田園都市線や小田急線沿線など、
地方に比べ公共交通が便利な大都市圏近郊に居住し、
東京等の大都市都心への通勤には鉄道等の公共交通を使っている人間でさえも、
満員電車という公共交通の不快さに対する反動で、
休日のプライベートでは便利で快適なマイカーを使う人々は多いよ。
例えば国道16号線等、大都市圏郊外における公共交通が不便な所のロードサイド店舗は、
そんな人々に支えられ、繁盛し、道路は混雑している。
さらに、休日、特にGW、盆年末年始など、大都市圏を起点する高速道路は、
そんな人々のマイカーで混雑する。
大都市圏近郊に居住する中流階層以上の人々にとって、
公共交通なんか不快なものであって仕方がなく乗るものであって、
やっぱ自動車の方が便利で快適だから、使えるならば車で、と考える人が少なくない。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:10:11.53 ID:lmP19Hop0
【大阪市】 橋下徹市長、9割超の路線が赤字となっている市バスについて「倒産もやむを得ない」 存続路線の選別へ★2 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329788548/l50
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 01:29:54.76 ID:JRG2kc540
>>771の追記
LRTなら渋滞もしない、と言っても、広電みたいに、座れない満員電車はお断りします。
地方に赴任しても、都会と同様に不快な公共交通は勘弁して欲しい。不便もさらに嫌だ。
また、LRTの建設及び開業後の維持の為の財源確保のせいで、市民税等の増税や公共サービスのカットも嫌です。
そう考える人々は少数派ではないはずだが。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 02:37:36.27 ID:T2i0uiK50
宇都宮市長「基幹交通はLRT」
2012.2.20 02:28
 宇都宮市の佐藤栄一市長は19日、市が導入を目指す東西基幹交通について
LRT(次世代型路面電車)が適切との考えを改めて示した。宇都宮大学で
開催された公共交通に関する勉強会で講演した。佐藤市長は市中心部と
清原工業団地を結ぶ計画の東西基幹交通について「連節バスやLRT、
BRT(幹線快速バス)なども考えられるが、大量に輸送でき環境に優しい、
市のシンボルになるということを考えるとおのずとLRTになる。
費用などについては今後、説明していきたい」と述べた。

 また、宇都宮駅から清原工業団地までの約15キロでLRTの整備計画が
まとまった場合、「宇都宮環状線にもLRTを走らせたら全地区をカバー
できる。東西基幹交通と地域内交通が整ったら、議論を始めるべきだ」と話した。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/120220/tcg12022002280002-n1.htm
775路面ぬこ:2012/02/22(水) 13:05:35.44 ID:Y4Tgf1Ni0
宇都宮はまぁ、以前からさんざん苦言を呈していた「全体構想・将来構想を提示してから各論を論じるべき」という点に関して、ようやく一歩を踏み出したな。
部分的・利用者選択性の高い交通システムを全市民の税金を投入して建設することに市民のコンセンサスを求めても、賛成は限定的になるのは当然。
まぁ、具体性はまだまだ足りないので是非頑張ってもらいたい。
776路面ぬこ:2012/02/22(水) 13:27:56.73 ID:Y4Tgf1Ni0
鹿児島の話は思いのほかかなり具体化しているようです・・・・

鹿児島市電新設5ルート案 市が提示
http://373news.com/modules/pickup/area.php?areaid=1&storyid=38575

ルート案の路線図や新連接車のイメージの公開が待たれます。
777762:2012/02/22(水) 13:38:07.79 ID:QpwzUfuh0
>>764
そんなこと言い始めると
ヤツは自分の主張の逆張りをすることで
自分の主張に無理矢理落とし込むってことをし始めるだろ
場がもっと荒れちゃって収拾がつかなくなる
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 18:04:57.73 ID:6oW/rpl30
「宇都宮環状線にもLRTを走らせたら全地区をカバーできる。
東西基幹交通と地域内交通が整ったら、議論を始めるべきだ」

俺も宇都宮環状線にLRTを走らす案に賛成だわ
一見さんお断りの宇都宮の道路はもうやめてくれ
779 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/22(水) 23:31:38.82 ID:QA8XcJme0
>>762
ちょっと真面目に返事しておくか。

> 宇都宮は清原へBRTで

宇都宮駅東側のLRT整備どころか宇都宮駅西側の連節バス導入にすら賛成してないんだわ。
私が本気で提案しているのは、JR宇都宮駅と東武宇都宮駅の間を結ぶ無料シャトルバスの導入くらい。
LRTを整備する金があれば、このシャトルバスを数百年維持できる。

もっとも、LRT導入に反対もしてないけどね。


> 阪堺もバス転換でOKってことだな

大和川橋梁を道路橋に架け替える必要があるし
道路幅が足りないから住宅密集地の土地を収容する必要がある。
期間は10年以上かかるだろうし、事業費も100億円以上かかるだろうね。
たかがバス転換の為に、そこまでやるの?
堺市民が「どうしてもやりたい」と言うのであれば、止める気は無いけど。。。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:37:21.94 ID:rNaPSays0
>>771
これこそが典型的なトンキン脳だな
そんな場所にすむ必要がそもそもないわけであって
トンキンにしがみつく自分ありきだからこうなってしまう
窮屈な家で窮屈な電車に乗るから車という無駄出費が必要になるという悪循環
日本のガラパゴス化の象徴ともいうべき例だ
これを基準にしていてはいつまでたっても日本は発展しない
こういう人間を切り捨てる発想こそが国益にかなうことだろう
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:18:11.56 ID:x9Pzzmls0
>>779
>>宇都宮駅東側のLRT整備どころか宇都宮駅西側の連節バス導入にすら賛成してないんだわ。

主語を書いてくれよ
782 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/23(木) 00:28:30.35 ID:nvG/Of7V0
>>781
私は「JR宇都宮駅-清原工業団地間のLRT整備」どころか「東武宇都宮駅-JR宇都宮駅間における連節バス導入」にすら賛成してないんだわ。

参考までに、バス路線図のリンクを貼っておくね。
http://www.kantobus.co.jp/pdf/routemap.pdf

ちなみに、私は賛成してないけど反対もしてない。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 01:44:30.52 ID:x9Pzzmls0
>>782
あーその二点間の無料シャトルバスはいいかもしれんが
宇都宮のバスはすげえわかりにくくて問題ありすぎ

宇都宮の道路にはバスカットがまったくないため渋滞の原因になってる
バス停に待合室もないし屋根もないしベンチもない
バス停の時刻表はボロボロで文字が薄れて読めないのにまったく改善しない
さらに独自規格の電子カード()を利用しているためSuicaも使えない

関東バスはゴミだと思うわ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 02:17:55.03 ID:Nl+3J2TI0
>>777
見えない投稿については「初期のインプレッション」から逆張りでおk
そもそもこのスレで某固定ハンドルの書き込みが
禁じられているのは持論で話題をミスリードするだけでなく
中量交通を突っ込みたい自治体はリーマンショック前後には出揃ってるから
当然それに対する妄想案もほぼ出揃っている
あとは自治体がどのモードを選択するかはっきりするだけ
でも想定や財政手当が上手くいかずに四苦八苦している
ここで見えない投稿が問題なのは勝手に'ネット上の有意義な議論'とかなんかいって
この板の内容をコピペして役所に自分の意見を他の名無しの意見で飾って御注進して
しかも誉めてもらおうと妄想している・・・
と疑われているのが見えない投稿NG設定推進運動のもうひとつのテーマ

そもそもスルー検定強化週間をはじめないといけない状況な訳だが

宇都宮の場合、清原地区に住もういう発想自体疑問符をつけざるを得ない
親類地縁でも無い限り
あの地区で新築しようとする人間は札束を燃やすようなものといっても良いくらい
そんな中いまだにLRTなんて言ってる時点で何かがずれているとしか言いようがない
誰とはいわんが市内の御用聞きなんかほっぽり出して帰省した海千山千のなんちゃって若手集めて
赤堤燈顔してLRTを宣伝するような人間に語る資格があるのかどうか
そういう若手にしゃべるのは宣伝じゃなくて金策のセールストークなのに
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 02:24:46.78 ID:x9Pzzmls0
清原地区までの路線はそこに住んでいる人のために作るんじゃなくて
働いている人のために作るんじゃ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 02:28:52.32 ID:2+W0cntj0
>>778

 免許をとろう。

 実印を持とう。

 社会に出るまず一歩です。

787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 02:35:35.90 ID:KtHYutme0
>住んでいる人のために作るんじゃなくて
働いている人の家族が出かけるためにもあるわけだが・・・

LRTスレって賛成サイドの話を聞く場合
半歩戻ってから話を進めないといけないもどかしさがセットでついてくるのがデフォだよな
788 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/23(木) 07:25:11.36 ID:nvG/Of7V0
>>784
> 持論で話題をミスリード

ソース。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 18:14:01.72 ID:5EbHfvHU0
>>788
ソースなしの豚玉がソースを要求するな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:35:34.58 ID:of8Q3R6T0
清原地区で完結させる段階で既に終わってるんだが。
やるんだったらその先の真岡とか茂木とか烏山まで繋げる事を考えないと。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:19:19.61 ID:x9Pzzmls0
それだったらLRTじゃなくて電車のほうがいいだろ

つーか宮環にもLRT走らせたいって市長が言ってんじゃん
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:23:59.05 ID:tdT4Dv+b0
本当はいきなり電車を走らせたいんだけど、それだと踏切が作れなくてしかも立体化の金を負担しなければならなくなるので、
取り敢えずLRTで作っておけば、道路交通の妨げになっても立体化の金は道路予算から出してくれる。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:41:17.72 ID:9l4EjglLO
>>790
まずは東武宇都宮線とJR日光線を活用しましょう。
ゆくゆくは烏山線なんかにも直通できるかな。
794 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/24(金) 01:50:48.56 ID:OG6W5Mwm0
宇都宮市長。
関東自動車がバスを運行していない地域を狙ってLRTを推進するのはどうかと思うぞ。
795路面ぬこ:2012/02/24(金) 04:52:50.60 ID:6rB8X4R80
どうかとおもう、具体的理由をどうぞ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 08:50:40.60 ID:tdT4Dv+b0
だって市長は船田一族の後押しがあるんだもの。
ちなみにその船田一族は専用のバスを用意して貰える程の補助金を関東自動車に出している。
という事は・・・、あとは何が言いたいかわかるよな?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 11:12:13.01 ID:kkVcQlsn0
【大阪市】 橋下徹市長、9割超の路線が赤字となっている市バスについて「倒産もやむを得ない」 存続路線の選別へ★2 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329788548/l50
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 11:17:49.25 ID:SpWVyxtB0
赤字だからーって理由で廃止は非常に馬鹿だと思うわ

じゃあ老人向けのバスを今までの10倍の値段で詐欺まがいのバス作ってもいいんだな?
黒字がいいんだろ?あ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:30:36.43 ID:TFM0PGNK0
道路は収入がありません
よってすべて赤字なので廃止
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 13:51:05.62 ID:SpWVyxtB0
あれ、じゃあ道路って作る必要なくね?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 15:05:47.75 ID:e+pzGdAX0
道路がないと駅まで行けないから鉄道も不要だね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 17:10:11.10 ID:nIa7XzCK0
学校も図書館も赤字だから廃止だね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 17:42:28.62 ID:EcFIntpL0
橋下は図書館は既に潰してるし
学校も競争させて費用便益の低いところは廃止するよ

赤バスは赤字なだけじゃなく1便に1人2人とかだから
赤字の額に便益が見合ってない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 19:50:27.88 ID:SpWVyxtB0
そもそも図書館ってどうやったら黒字になんの?w
交通機関と公共施設に赤とか黒とかって考えがおかしくないか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:24:01.51 ID:c6VKSFlH0
大体、公共団体の存在理由って民間では赤字で出来ないけど
全体的に考えて必要性が高い事業をやるためだからねぇ。
806crementex:2012/02/24(金) 22:48:40.85 ID:/31uzk2K0
井高野営業所を南海に委託してる事だし
どうしても赤字になる路線は南海バスに委託すれば良かろう。
営業努力しだいで黒字になる路線は民営化すればいい。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:49:42.27 ID:6F8/6DOI0
>>793
栃木県の宝の持ち腐れの典型のような気がする。
もっと使いでないのかね。

>>796
>専用のバスを用意して貰える程の補助金を関東自動車に出している。
ヴォケ。
単なる通年貸切契約。
市南部のインターパーク行もラッピング貸切だし、
JR貨物だって佐川専用やトヨタ専用など長期貸切はざらにある。
808路面ぬこ:2012/02/25(土) 00:28:11.68 ID:QRYDDP+y0
>>807
>>793
まずなにより、大都市なら大都市なりに市内約二キロ間隔、130円区間ごとに宇都宮線の駅を作って、JRを市内の基幹交通にすることからはじめるべきだろ。
都市規模で似ている鹿児島なんか、ディーゼル単線の路線ですら「都市高速鉄道」の名の下に着々と高架や駅増設、駅前区画整理と事業展開していたりする。
南北軸はあるが東西軸がない、という話ではなく、南北をおざなりに東西超執着みたいなスタンスが違和感をかもし出してることに気づけよ、といいたい。
駅間5キロでもありえないのに、7キロ、10キロ、ってのがどれだけ田舎の感覚か、それが理解できてないなら永遠に都市の発展も無理なのではないだろうか。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:03:55.90 ID:t+aGlKhw0
>>803
利潤追求が目的ならもう役所の役割を果たしてないなw
独占的に市民から自動的に金を徴収する既得権益を持った民間企業だなw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:19:41.36 ID:AdbZyFvZ0
>>807
>>ヴォケ。
>>単なる通年貸切契約。
おいおい、それが関東自動車の貴重な収入源になってることには変わりないだろ。
慈善事業じゃないんだぞ。営利企業がやってる事だぞ。
>>JR貨物だって佐川専用やトヨタ専用など長期貸切はざらにある。
トヨタは知らないが、佐川専用は運行経費が高く付き過ぎて(如何せん貨物としては特殊な車両だしな。)、佐川から相当の補助金をもらってやっと運転できるんだが。

>>南北をおざなりに東西超執着みたいなスタンスが違和感をかもし出してることに気づけよ、といいたい。
だって既存鉄道の改良だけだと土建屋の仕事が少なくて困る。
完全新設なら土建屋ウハウハだしねwww。
ってか前にも述べたが駅周辺にあれだけ民間駐車場があるのに市と下請け公社がで駐車場を持つ様な市の厄人がまともじゃないのは今に始まった話じゃないぞwww。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 04:31:20.55 ID:6nl3qLIb0
>>806
大阪市バスが一部南海バスに委託されてること全然知らなかった
他の営業所ももっとやるべきだよな
http://blogs.yahoo.co.jp/lanagon33/37345103.html
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:40:22.60 ID:IYQvM1fU0
>>810
民間会社が鉄道会社に輸送を頼むために支払う金を補助金とは言わないだろ
813crementex:2012/02/25(土) 11:06:36.88 ID:EnVJlJc+0
>>790
> まずは東武宇都宮線とJR日光線を活用しましょう。

具体的な中身がよくわからないです。
「東武宇都宮線とJR日光線の交差部に新駅を作る」とか
「JR日光線の本数を増やす」とかですか?

>>808
駅を増やすのは私も賛成かなー。
東西は、まずJR宇都宮駅と東武宇都宮駅を結ぶ無料シャトルバスから始めるのが良いと思う。
LRTに賛成も反対もしないが、南北と比較して東西に執着しすぎなのも卿の言の通りだと思う。

>>809
そもそも、大阪市長は市営バスを民営化する気なんだけどね。

>>810
不景気が長引いてるせいで、再開発計画が全然まとまらないから
駐車場にでもしないと駅前の土地を更地のまま塩漬けにする事になる。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 12:05:46.05 ID:QrB3jada0
宇都宮のLRTは清原への通勤&野球サッカー観戦の足対策を考えないと
とりあえずJRに東武-JR-清原で連節バスかな
白河でニートってるバス持って来ればいいだけだから
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:42:07.05 ID:xAk57mBj0
>>780
煽りじゃなくって、本気でそう言っているのなら、
おまえは、まるで、文化大革命の毛沢東か、カンボジアのクメール・ルージュのポル・ポトか、連合赤軍か、
それとも地下鉄サリン事件のオウム真理教など、それらの熱烈な信者と同類だな。
たかだか、僕ちゃんの大好きなチンチン電車の為に、大衆を粛正せよとは、狂っている。

思うに、日本でLRTが普及しない理由の一つとして、
推進する人間側に、一般人の感覚から観て、おかしなイデオロギーに取り憑かれて、変な言動をする奴が意外に多いからじゃないか。

煽りで言っているなら、取り消す。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:56:52.19 ID:5hMW3NSo0
>>813
大阪市が市の役割を果たしていないわけだな
しかし税金というショバ代は奪うと
まさに893だな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:03:42.31 ID:5hMW3NSo0
>>815
トンキン教信者が僕ちゃんの大好きなトンキンをいじめてほしくないのはよくわかる
818 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/25(土) 21:05:02.76 ID:liuyTehd0
>>816
赤字路線を切り捨てずに民営化する方法もあるからね。
大阪市が赤字路線を単純に切り捨てようとしているのであれば、私もどうかと思う。

>>817
東日本大震災の際、東京23区内だけは(ほぼ)計画停電が無かったり
(特に災害発生時に)色々と優遇されているから東京の事が気に入らないのは十分理解出来る。
でも「トンキン」とか「信者」といった表現を加えずに批判した方が良いと思うな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:08:32.99 ID:AdbZyFvZ0
>>812
いや、俺が補助金と言ってるのは、
>>民間会社が鉄道会社に輸送を頼むために支払う金
のうち、所定の運賃より多く払ってる分を指しているんだけど、間違ってるか?

>>813
>>駐車場にでもしないと駅前の土地を更地のまま塩漬けにする事になる。
土地の使用用途について言及しているのではない。民間運営で採算が取れる駐車場を、何で採算度外視で市や下請けで持たなければならないのか。
民間に売り払って固定資産税収入を得たほうが良いだろという話。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:33:46.07 ID:76mG693uO
>>810
>だって既存鉄道の改良だけだと土建屋の仕事が少なくて困る。
>完全新設なら土建ウハウハだしねwww

そういう発想の土建屋は普通いない。何も作らないよりは新駅作るほうがともかく儲かるわけで。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 07:09:02.47 ID:fIa4De6J0
【社会】大阪市:市営バス運転手の給与4割削減へ 労組の反発必至
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330206199/l50
822 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/26(日) 08:29:10.05 ID:7m1XVQzG0
www

【本音を】橋下徹だけど何か質問ある?【ぶっちゃけます】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1330174303/
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 08:44:09.95 ID:RP2F/IIV0
>>815
>推進する人間側に、一般人の感覚から観て、おかしなイデオロギーに取り憑かれて、変な言動をする奴が意外に多いからじゃないか。

同意する。
新交通系の話題になると、この種の人間が多すぎる。
沿線住民と意見が乖離することが多いのはこのせいのような。
ヲタだけじゃなくて、推進側の学識経験者も何かおかしいのが多いと感じる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:25:50.54 ID:mhAayfjr0
>ヲタだけじゃなくて、推進側の学識経験者も何かおかしいのが多いと感じる。

鉄ヲタが高じて交通専門の学者(教授など)になったのが多いから。
LRTの利点を強調して欠点やLRTに税金がつぎ込まれる事によって他にしわ寄せがくる弊害については無視しがち。
10年ひと昔でLRTの利点を繰り返して本当に正しいのか検証していないと思われるから
LRTとバスやBRTの比較をされるとLRTの優位性についてたぶんまともに答えられないと思う。

例えば鉄ヲタ学識経験者がこれ
交通計画でよくで名前が上がる京大中川大教授(富山ライトレールの計画にも関与)
助教の松原光也もLRTサミットなど鉄道関係の常連で万葉線存続活動の実績から助教にした。

http://www.um.t.kyoto-u.ac.jp/ja/information/laboratory
京大都市社会学専攻 都市地域計画(中川研究室)
教授:中川 大 准教授:松中亮治 准教授:尹 鍾進
助教:大庭 哲治 助教:松原 光也

http://www.urban.kuciv.kyoto-u.ac.jp/index.php?Picture1
研究室のtheホーリーバイブル。(=聖書)
「鉄道ジャーナル」
「交通新聞」も合わせて鉄道の最新がわかる!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:56:02.26 ID:/7hP5++10
推進側に費用対効果の考えが欠落しているし
反対側には社会福祉の考えが欠落してる
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:02:20.04 ID:2GGJwQki0
作れるなら作ったほうがいいのは明らか
莫大な金がかかるのも明らか

作ってから考えようぜ
827 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/26(日) 11:15:24.87 ID:7m1XVQzG0
>>826
どこに?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:51:58.86 ID:mhAayfjr0
>>825
>反対側には社会福祉の考えが欠落してる

LRT反対の理由の大きい部分はバスで十分だけどバスだと社会福祉の考えが欠落してるの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:53:40.47 ID:/7hP5++10
>>828
低コストのバス(ワゴン車クラスでの運行含む)は公費で残すって方向なら良いんだが
民間バスに転換して不採算なら減便の末廃止するって方向性が見え見えだからな
阪堺みたいに周囲に代行輸送機関が豊富ならいきなり廃止でも文句ないんだが
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:55:55.21 ID:/7hP5++10
神姫が三田で連節バスってことは
神戸電鉄を鈴蘭台-有馬温泉だけ残して
残りは連節バス転換ってオプションもあり得そうだ
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004841451.shtml
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:35:15.64 ID:jwNWgrgG0
>>828
「ちんちん電車(LRT)には社会福祉の考えがあって、バスだと社会福祉の考えが欠落している」という例のイデオロギー(信仰)は、
幸いなことに、社会の多数派であり、チンチン電車に愛着を持たない一般人にとっては、馬鹿馬鹿しいと一蹴されるものだから、
そんなアホな信仰を前面に出して実現する訳ないから大丈夫なはずだ。

財源の制約上、既存のバス路線網をLRTの路線網で短期で置き換える事が無理だから、
今まで、自宅最寄りのバス停から、座って、目的地に直行出来たのに、
途中でLRTに乗り換えを強制されて、着席が保証されず、所要時間も短縮されなかったら、
肉体的弱者にとって優しいとは言えないだろう。

路面電車(LRT)運行維持の赤字のしわ寄せで、各種社会福祉サービスがカットされるならば、
潔く廃止した方が良い。
例えば、バスを無理矢理高価な路面電車(LRT)に置き換えた結果、その赤字のしわ寄せで、敢えて路面電車存続を選んで、
公共の入浴施設とか高齢者向けの福祉施設が廃止されたら、高齢者達怒るだろう。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:40:08.61 ID:jwNWgrgG0
>>830
神戸電鉄公園都市線存在意義が問われ、廃止へと。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 14:45:44.09 ID:jwNWgrgG0
LRT推進団体で、トンデモないのが、トンデモ系ガ、今から十年近く前の話だが、
東海地方の、大地震の巣である南海トラフの陸地側の終点となる県で、県庁所在地ではないが、政令指定都市になった市にあった団体。
その団体、何と、十年未満で”架線レスの燃料電池LRT”網を構築すると大ほらを吹いた。
今現在さえも、価格競争力のある燃料電池LRVの量産車自体、未だに実現していないんだぜ。

インターネット上のとある個人主催の公共交通を考える某サイトで、その団体の人間が出没して、
あたかも直ぐにも実現出来るかの如く熱弁を振るうのだが、
そのサイトの常連の都市交通の専門家が
「行政手続き上そんな短期に完成しないし、技術面を初め様々な面でも、あまりにも非現実的」云々と論理的に指摘したら、
そのトンデモ団体の関係者、何と「お前には鉄道に愛着がないのか!」と、火病を起こして、
2ちゃんねる初め、ネットのあちこちで、そのサイトと例の専門家を誹謗中傷する書き込みを頻繁にやらかすようになった。
その事件が起きる前は、そのサイトは結構活気があったが、事件後閑古鳥が鳴くようになってしまった。

そういうのを目撃しちゃうと・・・、LRT推進団体何かに対して冷ややかに見方をしてしまうよ。
岐阜の名鉄600V線群廃止直前の頃に、
「こんなので生活出来るか!」と思えるほどのありえない人件費の会社を作って存続させよと提言する団体があったな。
しかも賛同者から寄付金を募って、実際に寄附する奴がいて、やっぱ無理でした、ごめんなさいと、結局返金と。
もっとも、今と違って、その当時は、最初の燃料電池うんたらも含め、LRT幻想が強かったからね。
834 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/26(日) 15:20:26.93 ID:7m1XVQzG0
LRTは路線図を出すまで、ある程度支持されるのが通例。
路線図を出すと。。。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 17:04:10.89 ID:C38RT4Gx0
大半の場合、LRT推進派はLRTの事ばかりしか考えていない。もう「なんとか狂」的レベル。
なので、市民が引いてしまう。
そうして潰れた都市は、岐阜・岡山など数知れず。

それ以上にたちが悪いのは、行政・特に路面電車管轄権がある警察が推進派の場合。
「自分たちが在任期間中さえ運行すればいい。在任期間が終わったら別に廃止してくれていいよ。その後は不便になるから車が増えてウハウハ」との考えで、
「LRTもどき(やつらにとっては新型路面電車)は都市交通改善に最大の効果があります」とかいうもちろん数値改ざんの試用結果などを作って導入してしまう。
当然1年程度は黒字だが、それからは大赤字。
LRTもどき廃止にして、自家用車が増えたら今度は再開発を言い出す。

路線図なんて10案以上出して議論すればいいのに「はいこれです」と1案だけ出すから大半が反対派になってしまう。

結論 なまじ専門家など呼ばず、その地域に住んでいる者が公平中立な議論で都市交通を解決したほうが本当の解決になる。
836なまこん:2012/02/26(日) 17:38:14.61 ID:Q2zUBBzp0
じゃあ

鎌倉駅西口から藤沢駅南口は
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:34:28.94 ID:9yZ3gDZ70
豚面テックスは全く支持されない
838 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/26(日) 18:56:43.42 ID:7m1XVQzG0
>>835
1案でもいいんだけど、堺市あたりは代案を出してる人を反対派に分類しちゃったから。。。
839 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/26(日) 18:59:56.37 ID:7m1XVQzG0
>>837
そんな事を言ってるから
「宇都宮市を救済する手段は存在しない」
を否定出来なくなるんじゃない?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:16:09.38 ID:2GGJwQki0
そもそも今もバスメチャクチャ走ってるんだけど
BRTにしたら何が変わるの?

それで本当に街が変わると思ってんの?
841 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/26(日) 19:37:05.73 ID:7m1XVQzG0
>>840
すまん。どこの話をしているのか、さっぱりわからん。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:40:28.01 ID:2GGJwQki0
宇都宮
843 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/26(日) 19:50:44.58 ID:7m1XVQzG0
>>842
サンクス

>>840
「メチャクチャ走ってる」って事は、区間はJR宇都宮駅-作新学院間あたりの話かな?
私が議論に参加すると荒れそうな場所だな。。。
ま、ルート案なら何種類か出せるから、言ってもらえば出す。
その中から選ぶのも、全く別の案を出すのも、BRT/LRTを否定するのもOKです。

ただ「JR宇都宮駅と東武宇都宮駅を結ぶ無料シャトルバス」だけは推奨。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:57:32.15 ID:2GGJwQki0
無料シャトルバスの案を採用したとしたら
JR宇都宮駅からパルコ付近までバス使ってた人、歩いて行ってた人が利用するだけで
現状の渋滞は解消されないけど。

そもそも何を目的にしてシャトルバスの案を出したの?

交通が不便で車の量が多すぎるのが問題だから両方を解決しないと意味ないと思うんだけど。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:25:19.88 ID:MLPrPQGd0
>>838
>1案でもいいんだけど、堺市あたりは代案を出してる人を反対派に分類しちゃったから。。。

お前のことだろ
阪堺線をヘビーレール化なんてまともな頭の持ち主ならしないわ
http://ameblo.jp/mugendo0710/entry-10636712103.html
http://ameblo.jp/mugendo0710/image-10636712103-10725489927.html
846 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/26(日) 20:45:26.97 ID:7m1XVQzG0
256 名前:crementex 投稿日:2010/12/22(水) 19:07:42 ID:P8KOL+Yt0
この件を説明するのは何度目かな。いいかげんにして欲しいな。
最初に周囲が勘違いするような事を言ったのは私の責任だね。
だが、その後に全くマイクを握らせなかったのは、どこの誰だい?
説明の機会すら与えなかったのは、どこの誰だい?

阪堺のLRT化や東西鉄軌道で南海線やJRに対抗するなんてのは夢物語であり
対抗する為にはヘビーレール化と堺筋線直通が必要。
堺市民にそれだけの覚悟があるなら実施すれば良い。

これが私の真意だよね。

その上で、私は「その覚悟はありますか?」と聞いたはずだよね。違う?
847 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/26(日) 20:47:20.83 ID:7m1XVQzG0
258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/12/22(水) 19:53:12 ID:6QY0MH3t0
>>256
「ヘビーレール化&堺筋線直通」は「LRT化&東西鉄軌道」よりも夢物語だと思う
どっちも夢物語だと思うが、堺筋線を入れるよりはLRTの方が費用が少なくて赤が少ないってレベル
いかに阪堺線我孫子道以南(全線でも良い)の廃止へ向けて軟着陸させるかしか無いと思う
堺市民が赤字を垂れ流し、税金をダダ流しにしても阪堺を残したいって言うなら止めないが
そこまでして残したりテコ入れする価値があるとは思えない

259 名前:crementex 投稿日:2010/12/22(水) 20:32:13 ID:P8KOL+Yt0
================
阪堺のLRT化や東西鉄軌道で南海線やJRに対抗するなんてのは夢物語であり
対抗する為にはヘビーレール化と堺筋線直通が必要。
================
  ↑脳内変換前
  ↓脳内変換後
================
阪堺のLRT化や東西鉄軌道は夢物語であり
ヘビーレール化と堺筋線直通が必要。
================
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:52:56.83 ID:MLPrPQGd0
>最初に周囲が勘違いするような事を言ったのは私の責任だね。
>だが、その後に全くマイクを握らせなかったのは、どこの誰だい?
>説明の機会すら与えなかったのは、どこの誰だい?

シンポジウムの質疑応答の時間になると時たま勘違いしてマイクを握ったまま独演会状態で自説を長々と聞かせ続ける輩がいる
えてしてその様な輩は周りを全然見えていない痛い連中であることがしばしば
お前もそのたぐいだったのだろう
849 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/26(日) 21:05:27.45 ID:7m1XVQzG0
>>848
そもそも質疑応答なんて存在しなかったよ。
まー。都市間交通をLRTでやろうと考えてる時点でどうかしてるわ。
大阪クラスの都市であるなら、LRTは大阪市と堺市を結ぶ物では無く
ヘビーレールのフィーダーとして整備しないと確実に失敗するね。
850路面ぬこ:2012/02/26(日) 21:32:43.05 ID:3hKcQvL/0
>>阪堺のLRT化や東西鉄軌道で南海線やJRに対抗するなんてのは夢物語であり対抗する為にはヘビーレール化と堺筋線直通が必要。
という前提が「間違っている」、「またはそうは思わ(え)ない」人しかいないところに行って、その前提で「覚悟はあるか」と尋ねてもまったく意味がない、
ということだね。
まず多くの人が「阪堺のLRT化や東西鉄軌道で南海線やJRに対抗するなんてのは夢物語であり対抗する為にはヘビーレール化と堺筋線直通が必要」
と考えるように考え方を誘導するとか、世論を醸成するとかしなくきちゃならないのだが・・・

耕してない畑に行って、ここで高価な農作物を収穫しますみんな協力してくださいと人集めしてるようなもの。
裸の王様にしか見えないからマイクを持たせてもらえないわけ。

ちなみに漏れもどう考えをめぐらせても「阪堺のLRT化や東西鉄軌道で南海線やJRに対抗するなんてのは夢物語であり、対抗する為にはヘビーレール化と堺筋線直通が必要」
とは思えない。是非全ての人が賛同できるような説得性を持ってこの命題が正しいことを証明して欲しいものだ。
851 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/26(日) 21:40:29.74 ID:7m1XVQzG0
>>850
すまん。こっちを紹介した方が良かったかな。

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/12/26(日) 18:41:10 ID:kLsTElsg0
>>270
中間を狙ってもうまく行かないだろうってのは僕もそう思う
でもバスの需要を奪うってことなら中間狙いよりももっと近距離輸送狙いなので
堺筋線直通ってのは丸っきり逆方向
路面電車より地下鉄は確実に遠距離移動の需要に合った乗り物なのだから


274 名前:crementex ◆3k4AjwwgB6 投稿日:2010/12/26(日) 19:38:57 ID:4f+DUnas0
>>272
私は近距離輸送を狙うべきだと思ってるよ。
ただ、フォーラムの連中はそうじゃ無くてLRTで南海やJRに対抗できると思ってるみたい。

だから私は、フォーラムの連中に対してこう言ったの。
================================================
阪堺のLRT化や東西鉄軌道で南海線やJRに対抗するなんてのは夢物語であり
対抗する為にはヘビーレール化と堺筋線直通が必要。
皆さんにそれだけの覚悟があるなら実施すれば良い。
それだけの覚悟が皆さんにありますか?
================================================
852 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/26(日) 21:42:03.03 ID:7m1XVQzG0
277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/12/26(日) 21:31:12 ID:kLsTElsg0
ちょっとわかった気がする
あと、フォーラムの言う引き分けを僕は南海・JRが遠距離輸送で阪堺・バスが近距離輸送って意味だと思っていたが
地平を走る阪堺をLRTで現代化すれば対大阪市内輸送でも南海・JRには高架・地下の階段乗り降りがある分引き分けになるって意味なのか
そうだとするとフォーラムのお花畑度が高すぎるな
853路面ぬこ:2012/02/26(日) 21:49:21.52 ID:3hKcQvL/0
>>851
その場にいたわけではないからわからないけれど、>>845のブログでセメントに説明してる「研究家」とやらは「南海などのHRに対抗する必要はない」
といってるようですが、この研究家も少数派ってことなのですか?
まわりの大半は対抗できると思ってるって、マジ?そんなたくさんの人が集まってるのにみんな基地外ってこってすか?


854 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/26(日) 21:50:44.61 ID:7m1XVQzG0
855 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/26(日) 21:53:46.97 ID:7m1XVQzG0
>>853
> 「研究家」とやらは「南海などのHRに対抗する必要はない」といってるようですが、

言ってないよ。なんか、LRTとヘビーレールが並行してる路線でLRTとヘビーレールが同じくらいの輸送密度を持っている事例を語ってくれた。

> まわりの大半は対抗できると思ってるって、マジ?

本当だよ。ぶっちゃけ引いた。
あれ、ビビってるんじゃ無くて引いてるんよ。
856 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/26(日) 21:54:30.21 ID:7m1XVQzG0
>>853
あ、ちなみにその事例はヨーロッパの事例だったりする。
857路面ぬこ:2012/02/26(日) 21:57:23.38 ID:3hKcQvL/0
フォーラムの連中が、具体的に、「近距離輸送を狙うのでは無くてLRTで南海やJRに対抗できると思ってる」と思われる発言をしてるソースかまたは記憶があれば
ぜひ見てみたい。漏れは話だけじゃこれは信じられないよ・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:10:56.15 ID:MLPrPQGd0
>>855
かなり妄想が激しいな
阪堺線存続フォーラムに来ている連中なんて
「阪堺線が存続できれば良い」
て思っている程度で南海に対抗しろと考えている連中はいないだろ
もしその場に南海に対抗しろなんて連中が集まっていたらキモイわ
859路面ぬこ:2012/02/26(日) 22:17:36.14 ID:3hKcQvL/0
まぁ、LRTとヘビーレールが平行していて同程度の密度、という例は別に海外に求めなくてもたとえば東京の渋谷から吉祥寺へ向かうのに
JRと井の頭線があるという例でもよさそうだし、まぁ要するに中央線の特別快速と、総武直通の各停のような関係にHRとLRがなってれば不可能じゃない罠。
しかし阪堺LRTと南海をその関係性にできるかというと、それは無理だろう。両線の微妙な駅間距離といい。
まぁ、京都の京カードで市バス→市バス、地下鉄→市バスを90分以内に乗り換えたとき最大90円割引になるようなシステムを南海と阪堺で取りいれるとかすれば
その相関関係がたしょうなりとよくなるのではないかとは思うけどね。
860 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/26(日) 22:23:26.61 ID:7m1XVQzG0
>>857
ソースは見当たらなかった。
確か、最初は「堺市内の阪堺沿線に駐輪場を設置すれば、対天王寺輸送で南海やJRと対抗できる」という話だったような気がする。
で、それに対して私はヘビーレールじゃないとLRTでもムリって話をした。
そしたら、LRTそのもの否定されたと勘違いして、どんどん「東西鉄軌道で〜」とか「引き分け〜」の話とかになっていったような気がする。

>>858
いや、本気で気分が悪くなった。
自分の顔が青ざめるのを感じた。
861 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/26(日) 22:33:24.81 ID:7m1XVQzG0
>>859
まぁ、そこで私の本命の提案が出て来る訳だ。
アンチは、私が本命として提案している方を見ないけど。
ちなみに私の本命の提案は
「南海の定期券で阪堺にも乗れるようにする」
なんだよね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:02:55.25 ID:fMFPd1El0
豚面はしゃべらなくて結構
863路面ぬこ:2012/02/27(月) 01:18:55.20 ID:zqxmBKR20
>>862
うむ、定期を使用するのは通勤通学客だけだからな。まったく不十分な施策だな。
たといそれが最良の再建策だとして市民のコンセンサスを得たければ、まず
@それによって増加する利用客の増加がどれくらい見込めるかを説明
A他の施策で誰の目にも有効と写る各種施策を列挙し、それぞれにおける投資と増客予想を精査して、コスパ面で有利であることを立証
のふたつのプロセスが必要。

漏れは、定期の共通化は当然の施策として、目玉としては@南海の各駅の券売機に、阪堺割引接続の切符が買える様に改良し
A阪堺降車時にボタンを押せば磁気乗換券が発行されるようにして、南海の駅券売機で割引乗車券が購入できるようにする
のがベストだね。利用者は250パーセントになるよ。乗り換えは半額の100円としたら、乗車券収入は現在の7割増しとなる。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 01:21:34.75 ID:XoCLOdUm0
電子マネーのこの時代にそんなアホなことすんの?
865 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/27(月) 01:22:47.52 ID:2jF6Uv050
>>844
中心市街地活性化。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 01:41:22.66 ID:XoCLOdUm0
>>865
だからバスがタダになって人が少し増えたとしても交通量の問題は?
867 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/27(月) 02:33:22.06 ID:2jF6Uv050
>>863
@テキトーに試算して、とりあえず社会実験。
 私のカンでは、堺市内区間の利用者が2000人/日くらいは伸びるかな?
AOK
868 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/27(月) 02:49:38.32 ID:2jF6Uv050
>>866
具体的に、どこの交差点の交通量が問題なの?
本町?宮の橋?大通り1丁目?コテ山?桜2丁目?今泉町?南大通り4丁目?
無料シャトルバスじゃ解決できないのはどれ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 02:58:17.61 ID:XoCLOdUm0
>>868
全部だよww
特に東武からJRまでの大通り
870 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/27(月) 03:04:24.20 ID:2jF6Uv050
>>869
宮の橋は、もともと渋滞するほど交通量無いですよ。
引っ掛けで入れてますけど。
送迎のマイカーは多いですけど、それこそ無料シャトルバスが効果を発揮します。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 03:11:28.77 ID:XoCLOdUm0
時間帯にもよるが通勤の時間は渋滞してます
あれを渋滞と思えないのは宇都宮市民だから。
3車線あってもバスが頻繁に車線変更するからスピードも出せない
872 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/27(月) 03:14:16.99 ID:2jF6Uv050
>>869
> 東武からJRまでの大通り

この部分の渋滞が酷い事を示す資料はありますか?
どの資料を見ても、宇都宮線アンダーパスと鬼怒川あたりに
渋滞が集中しているように見えるのですが。
それとも、実際にバスに乗った経験から仰っておられるのでしょうか?
873crementex:2012/02/27(月) 13:20:30.61 ID:81zPgMET0
>>869
今朝の渋滞情報を見ても、やっぱり「東武からJRまでの大通り」に渋滞情報はありませんでした。
見る時間が悪かったのかな・・・。

無料シャトルバス案に反対しないのであれば
この部分に渋滞が存在する事を認めるのなんか
全然かまわないんですけどね。

ただ、今朝の渋滞情報を見た所
「コテ山」「桜2丁目」「今泉町」「南大通り4丁目」
この4交差点は渋滞してました。
これらについては無料シャトルバスだけでは解決できない事も認めます。

私が渋滞の存在を認めて、貴殿が無料シャトルバス案を認めてくださるなら
互いの意見を全肯定する事になりますから
私としては、それでかまわないと思っています。

その上で、渋滞の改善策を検討する方向でいかがでしょうか?
874crementex:2012/02/27(月) 13:23:05.54 ID:81zPgMET0
あと、何度も書いた事をもう1度書いておきます。

私は「自身(の提案)を肯定させる為に議論してる人」に対しては寛容だけど
「相手(の提案)を否定する為に議論してる人」に対しては冷徹です。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:57:52.82 ID:udb/+zDo0
寓話「鉄道ヲタク市長とLRT」

地方都市Aには、城下町だったBが古くからの中心街である。街Bには、玄関とも言うべき拠点駅Cがある。
都市Aは、御多分に漏れず、郊外の乱開発によって、街Bは衰退し、シャッター通り化が激しい。
街Bは、商業面では郊外に在る大規模な駐車場併設の大型の商業施設やロードサイド店との競争に敗れ、
さらに多くのオフィスも郊外に移転しまった結果、寂れた。
市役所さえも郊外に移転してしまった。市立病院も。都市Aは典型的な車社会である。
拠点駅Cを起点にバス路線網があるが、モータリゼーションの影響で利用客が減少し、
それに対応してバスの本数もかなり少なくなった。

A市の市長は、長いこと、A市一体を支配していたお殿様の後裔である政治家一家が独占。
今の市長は、親の後を継いだ。鉄道オタクである。
そこで、LRT(路面電車)を愛してやまない鉄道ヲタ市長は、
バスと違いLRT(路面電車)は、童話花咲かじいさんの様に新規客を自然に増やして街を活性化してくれるはずだから、
拠点駅Cを起点に市役所と市立病院までにLRTと称する路面電車を敷設すれば、必ずや街Bの衰退は防止出来、
街Bはかつての賑わいを取り戻すはず!しかも自動車を減らせて環境にも良い!と考え、
市営の路面電車タイプのLRTを敷設した。
財源は、市民税では全額賄えないので公債を発行し、財源の大半は公債、いわゆる借金である。
市営の路面電車の開業に伴い並行するバス路線は廃止され、路面電車の本数はバスの数倍以上である。

結果は、開業ブームで、物珍しさで満員御礼になったが、短期でブームが去り、閑古鳥が鳴いている悲惨な状況であった。
街Bも相変わらずシャッター街のままであった。いくら本数が増えても、利用客は前のバスと変わらなかった。
そう、童話花咲かじいさんの様な事が起きなかった。寂れた街に単にLRT(路面電車)を敷いても全然活性化されなかった。
A市民の多くは、相も変わらず、郊外の住宅からマイカーで同じ郊外の職場並びにロードサイド店に直行し、
通勤・通学や買い物にLRT(路面電車)を使わなかった。
またインターネット通販の急成長により隣町に大規模な物流拠点が出来た影響もあって、
トラック等の商用車の増加でA市の自動車交通量はかえって増加し、渋滞が増加し、環境負荷物質の量も増加した。
環境が売りのLRTがあっても環境は悪化した。
A市のLRTは税金の無駄使いと多くの市民が認識しだした。

市営LRTの赤字は雪だるま式に膨張し、市の財政を圧迫し、第二の夕張市状態に陥りそうになった。
それでも鉄道ヲタ市長は、財政破綻の元凶である市営LRTを存続させようと固執し、
A市の財政破綻を回避すべく増税と国民健康保険料の値上げと公共サービスのカットを断行した。
これに市民は怒り、市民多数による鉄道ヲタ市長のリコールが起き、鉄道ヲタ市長はクビになった。
市民多数によって選ばれた新市長は、民意により無駄な市営LRTの廃止を決定した。
この市民運動参加者の心中は「たかがチンチン電車を走らせれば街が必ず活性化されるなんで、そんな旨い話なんかある訳ないよ!
しかも車減らせて環境に良い?全然減っていないじゃやん!騙した鉄道バカ殿市長をクビにしろ!」云々につきる。

A市のLRTの廃止直前に、全国から多くの鉄道ヲタが乗り納めと撮影の為にA市街Bに集結。
その中には「LRTを廃止するA市民はDQN!アホ!LRTを廃止するな!」と街中で涙からに叫ぶ鉄道ヲタが少なくなかった。
それを目撃したA市民の心の声は「鉄道汚多キモイ!」と。
876 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/27(月) 23:06:49.20 ID:2jF6Uv050
>>875
2つ質問。
この寓話に出てくる地方都市Aの人口規模は?
市役所と市民病院は同じ場所にあり、市役所と拠点駅Cの間に街Bがあるという前提条件でOK?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:17:29.19 ID:BwSlei7/0
A市とは東京である
878 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/28(火) 00:26:22.51 ID:c7ETsjPI0
>>877
地図で位置関係をプリーズ。。。とマジレスしてみる。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:09:43.52 ID:rNAj+Sgy0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120228-00000014-maiall-soci
大阪市内にLRT軌道を建設するって話があるようだが
880 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/28(火) 23:57:09.26 ID:c7ETsjPI0
あーあ。
竹山、完全に見捨てられたね。
橋下氏に断り無く独断で東西鉄軌道計画に反対した時から
結末は見えていたような物だけどね。

って、こんな話知ってるのは私とケーキ屋くらいだろうけど。
881 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/02/29(水) 00:07:38.78 ID:8JZVYNPq0
それにしても、このルートは無いわ。
上町線天王寺駅付近以上に大渋滞するに決まってるじゃん。
http://chizuz.com/map/map126052.html

どうせやるなら、このルート
http://chizuz.com/map/map126053.html
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:14:53.93 ID:hvqO0Fum0
お前西成に住んでいるホモのくせに
南霞町電停が暴動で焼き打ちされたのを忘れたのか
阪堺線に代わり西成区を避けるルートだよ
(南霞町駅から塚西駅までの駅が西成区)

暴徒に放火され炎上する阪堺線南霞町駅
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/photos/111024/waf11102410000004-p1.htm

橋下市政
西成区特区構想&生活受給対策強化
  ↓
生保が貰えなくなる
  ↓
暴動再び多発
  ↓
阪堺線が運行不能になる
  ↓
迂回路線が必要
  ↓
阿倍野橋−恵美須町−難波ルート構想
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 04:39:02.33 ID:a0NQzdrEO
>>879-882
やっぱり竹山への当てこすりなのかな。
ドヤ顔でLRT反対唱えてた竹山の面目が丸潰れになったのは間違い無いが。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 08:11:01.12 ID:n4Vxr6Xp0
橋下、尾木の提案だとした留年を提唱したのに尾木に反旗を翻されたり
ヤバいと分かって撤退したはずの舞洲に今度は市の部署を移設させようとしたりと無茶苦茶なんだが
橋下自体が支持されている状態だから揺るがないだろうな
大阪府が出来て堺分割まで行きそうな気がする
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 09:55:54.19 ID:/oEVfB/O0
そういうこと本当に思ってんの?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 13:18:42.93 ID:uDun591I0
【都市計画】大阪府、大阪市中心部で路面電車の復活を検討--2015年、近鉄大阪阿部野橋〜南海難波にLRT [02/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330437864/l50
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:22:21.61 ID:QtuplPvk0
>>875
えーっと、鉄ヲタ=LRT推進派と言うのははどう証明する?
出来ないなら福田富一栃木県知事&前宇都宮市長と佐藤栄一宇都宮市長が鉄ヲタである事を証明するだけでもいいよ。
それも出来ないと両氏が鉄ヲタであると言う風説を流布してる事になって困るのは君だよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:57:25.09 ID:jZG3evKx0
竹山が見捨てられた?w
竹山の面目が丸潰れ?w
おいおいどこ見たらそう見えるんだよw
橋下が竹山に完全に見捨てられて涙目になってるだけだろwwwwwww
しかも橋下が竹山の後追いしてるだけじゃねーかw
竹山はとっくに東西鉄軌道再考の姿勢に変わっただろw

しかし橋下案は何やらしても実現性のない案しか出ないなw
ごり押しで実現した校庭芝生化とWTC購入は大失敗に終わったしw
これほどの政策無能はなかなかないぞw
889 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/03/01(木) 01:01:44.07 ID:JPeugQFy0
>>882
> 阪堺線が運行不能になる
>   ↓
> 迂回路線が必要

並行して南海が本線があるのに、どうして「迂回路線が必要」という結論になるのか見えないのだが。

>>883
そうかもね。

>>884
ま、検討を指示しただけだからね。
検討した上で却下になるんじゃね?

890 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/03/01(木) 01:07:01.32 ID:JPeugQFy0
>>888
維新の会のホームページにも名前が無い状態なんだけどね。
http://oneosaka.jp/member/

> 竹山はとっくに東西鉄軌道再考の姿勢に変わっただろw

ソース。

> しかし橋下案は何やらしても実現性のない案しか出ないなw

橋下案じゃないけどね。

> ごり押しで実現した校庭芝生化とWTC購入は大失敗に終わったしw

WTC購入の方は、まだ救いがあるかなー。
校庭芝生化は興味が無いからしらん。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:09:18.26 ID:uaeKCZ6K0
大阪府の計画なのに何で大阪市長の橋下が発案者になるんだ?
892 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/03/01(木) 01:13:47.85 ID:JPeugQFy0
>>887
いや、宇都宮市の話じゃ無いでしょ。それ。

■都市Aの特徴
・城下町だったBが古くからの中心街である。
・Bには、玄関とも言うべき拠点駅Cがある。
・市役所さえも郊外

■宇都宮市の特徴
・東武宇都宮駅やオリオンが中心市街地。
・拠点駅であるJR宇都宮駅は中心市街地から離れている。
・市役所は中心市街地から近い地域にある。
893 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/03/01(木) 01:15:13.33 ID:JPeugQFy0
>>888
アンチ橋下、竹山信者というのを初めて見た。
逆なら、いくらでもいるのだが。
894路面ぬこ:2012/03/01(木) 04:35:31.27 ID:1VC1D1350
大阪府だか大阪都だかのLRT阪堺乗り入れ構想はセメント氏はどう見るの?
場合によってはこれ、上下分離の阪堺運行という選択肢になる可能性大だよね。
堺側がさっさと市内LRT化+東西線敷設やってりゃ今頃堺市内の設備は大半が更新されLRT化されていただろうに現状放置の挙句、
ともすれば大阪側がLRT化先行なんてことになったら目も当てられない気がするのですがね・・・

堺市は空白の4年を作ってしまったことを後悔しなくてはならなくなってしまったような気がしませんか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:02:30.91 ID:fbZEjc4K0
デマンドバス運行支援 新年度から、県が市町村に助成

 徳島県議会2月定例会は29日午後、本会議を再開し、臼木春夫(新風民主)有持益生(自民県民会議)の両氏が代表質問した。
飯泉嘉門知事は、高齢者らの移動手段を確保するため、予約を受けて乗り合いで目的地に送り届けるデマンドバスの運行や、
一般住民が自家用車を使って有料で送迎するボランティア有償運送事業を始める市町村を支援する意向を示した。県は2012年度から、これらの交通手段を導入する市町村に250万円を上限に助成する。

 臼木氏は、地域の公共交通機関を維持するための施策について質問。知事は「デマンドバスやボランティア有償運送などの効率的で持続可能な新たな取り組みを支援する」と答えた。

 デマンドバスは利用者の需要に応じて運行するため、一般的なバスよりも経費を抑えられる。
運営は地元自治体が民間などに委託する。ボランティア有償運送事業は、運輸局の許可を受けた住民が白ナンバーのまま自家用車で送り迎えする。

http://www.topics.or.jp/localNews/news/2012/03/2012_133056197355.html
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:24:45.18 ID:4/g/S0O80
セメント君はアンチ竹山の橋下信者なのかwwwww
たしかにWTCにまだ使えると思ってるとか理系無能っぷりをさらけ出す橋下信者以外にはありえないことだからなwww
しかしケーキ屋とかいうブレーンのいるセメント君が竹山の東西鉄軌道廃止案撤回さえも知らないとはなw
セメント君は頭の中がセメントかw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:57:01.87 ID:IXM8WjzN0
本当にそういうこと思ってるの?
898crementex:2012/03/01(木) 21:17:22.05 ID:DiZiWDki0
> 竹山の東西鉄軌道廃止案撤回

ソース
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:42:21.70 ID:nNVVByh00
今から20年近く前に、日本政府の都市交通政策に関する審議会で”なにわ筋線”が答申されたが、未だに着工すらしない。
何も”なにわ筋線”だけではない、
日本政府、地方自治体によって、各大都市圏の鉄軌道整備に関して、様々な路線が、LRTも含め、
構想され、答申されるが、それらの大半は着工すらされていない。
今現在、大阪府が発表した阿倍野・難波間LRT構想も、実現するのは怪しい。

仮に具体化したら、阪堺電車への直通、せいぜい大阪市内止まりだろう。
堺市内まで直通しても何らメリットもないよ、チンチン電車に愛着がない社会の多数派にとって。
堺から難波は南海、天王寺(阿倍野)は阪和線の方が、路面電車(LRT)何かよりも断然早い。

阪堺電気軌道の親会社である南海にとって、今回の大阪府の構想、不採算部門である阪堺電車を潰すのに渡り船になるね。
大和川以北即ち大阪市内の区間は、先述の阿倍野・難波の新しいLRTを運営する事業者に事業譲渡し、
大和川以南即ち堺市内の区間は廃止して、阪堺電気軌道そのものは清算・解散!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:00:23.77 ID:nNVVByh00
>>899の訂正、追記
>堺から難波は南海、天王寺(阿倍野)は阪和線の方が、路面電車(LRT)何かよりも断然早い。

堺市内から難波は南海、天王寺(阿倍野橋)は阪和線の方が、路面電車(LRT)何かよりも断然早い。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:55:42.80 ID:DAMZByXV0
>>898
いくらでも出てくるからググって来い無能橋下信者
902crementex:2012/03/02(金) 00:10:52.84 ID:OoM/63tk0
>>901
いくらでも出てくるよ。

竹山市長ってさ、本心では「東西鉄軌道を整備した方が良かった」って思ってるけど
選挙の時に大々的に反対したせいで東西鉄軌道を肯定できなくなっちゃってるのよね。
だから、東西鉄軌道を肯定するような「失言」が何度でも出て来る。
そのたびに苦しい言い訳してるけどね。

で、ソースは?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 05:03:14.53 ID:uJ7Qqq86O
>>902
竹山自身の発注したコンサルの試算では、上下分離だと堺LRTは赤字が年に500万円(五千万じゃないぞ)。
「採算性が無い!」と強弁してたけど、明らかに無理があったもんな。

因みに竹山の代案は「地下鉄を舞洲まで、大阪市の金で作らせる」というもの。
舞洲のWTCが欠陥ビルと分かった今は空しい。
904crementex:2012/03/02(金) 10:41:26.28 ID:OoM/63tk0
>>903
人のやる事を否定するだけじゃなく、自分から何か提案したら?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:04:59.85 ID:uqRdaZVT0
>>904
批判を封じるようなことを言っちゃダメだよ
議論にならん
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:41:37.72 ID:uJ7Qqq86O
>>904
もっともな指摘だ。
私は木原前市長のLRT案実施が良いと思うよ。
WTCへの府庁移転が中止になった今、舞洲まで地下鉄作るより堺は堺内部である程度完結した都市になるべきかと。その意味では竹山が大阪都に反対したことは評価してる。
907crementex:2012/03/02(金) 12:50:44.58 ID:OoM/63tk0
>>905
批判するなとは言ってないよ。提案が無い事が問題なだけで。

>>906
木原前市長のLRTはサイドリザベーション+低床+架線レス。

サイドリザベーションだと、またケーキ屋が営業妨害だと言いだすだろう。
実際、ケーキ屋にとって材料の搬入が出来なくなるサイドリザベーション方式は死活問題。
自身の生活に関わるなら誰だって反対するに決まってる。
線路は道路中央に寄せない限り、沿線自営業者との対立は不可避。

低床車両は老人の需要しか生まない。
通勤通学利用者の割合が極端に少ない事こそが問題であるのに
通勤通学利用者を増やそうともせずに低床車両を導入を進めるのは
見ていて呆れ果てる。

架線レスに至っては、そもそも導入する必要性が見えない
あの地域は何度も歩いてみたが、歩道橋の架け替えが必要になる区間などはあったが
架線レス車両を導入する必要性は無い。

東西鉄軌道を整備するのに反対はしないが、木原前市長時代とは異なる
中央寄せ、高床、架線集電方式で整備した方が良いと思う。

WTC云々に関係無く地下鉄延伸案は愚策。
堺市の北限を、これまで通り大和川にする事には賛成だが
大阪都構想に反対したり泉州州とかいう
ワケのわからない物が出てきたりするのはどうかと思う。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:52:25.34 ID:uqRdaZVT0
>>907
提案を強要する時点でおかしい
結局は批判を封じ込めたいだけ
909crementex:2012/03/02(金) 12:58:16.04 ID:OoM/63tk0
>>908
そりゃ失礼。
提案という行動は、君には閾が高すぎたね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:18:35.75 ID:uqRdaZVT0
>>909
寧ろお前のレベルが低いんだよ
911crementex:2012/03/02(金) 14:29:23.66 ID:OoM/63tk0
>>910
まー。否定はしないわ。
912路面ぬこ:2012/03/02(金) 14:44:17.61 ID:EYfOz34G0
ケケ山は、「東西交通整備は鉄軌道が望ましい」と発言しているが、木原案が妥当とも、復活を前提にした話もいまのところ、ない。
木原案はあれはあれで、大小路線と堺浜に絞って早期着工に拘ってごり押し同然に実績獲得に躍起になりすぎたきらいがあった。
そのために、ケケ山の「東西線反対・現行案絶対転覆」という不必要なモンスター公約を生み出してしまったのだ。
これはなにもケケ山が市長の器がないとか不適切な人材いうことではない。、彼は彼なりに市制全般まぁ問題なくこなしていると思う。
むしろ、木原案が、木を見て森を見ないかたちで推進されてきたことに問題がある。
つまり、漏れがいつもいつもしつこく言っている事、全市的な交通網の未来構想を最初に方針決定するということだ。
LRTを導入するならするで、市内全体を睨んだLRT路線網構想を策定して、その第一段階として堺駅を含む東西線を建設する、
という方法で市民の大半から賛同意見を得るという最も根本的な手順を踏むかどうか、そこに全ての重要なキーがある。
昨今、市議会においても「早急な全体構想の提示を求める」という方向が出てきているようだが、その構想が近々提示されるのであるとしたなら
ケケ山が東西LRTをリセットしたことによって時間を稼げたことはのちのち評価しうることになると思う。
堺市のような交通が南北に極端に偏重している都市の場合、たった一本のそれも大小路に1、2キロのLRTを敷設したところで、恩恵を受ける市民はあまりにも少数なことは明らか。
現状で中心部との結節が劣悪な地域が各所に存在する以上、東西交通整備というものは一本軸ではなく複数の軸が提案されるべきだろうし、東部・南部には鉄道空白地帯もある。
堺浜の状況もここ数年で変化してきたし、木原案は捨てて市100年の計に基づいたLRT交通網を構想すべきときが来ている。
913路面ぬこ:2012/03/02(金) 14:57:10.81 ID:EYfOz34G0
堺市のような地勢の都市に有効な路線とは、たとえば、あくまでたとえばだが
現行の阪堺線を縦の一本線として、それに二分された形の環状線敷設、これはできれば中心部の小環状とその周辺を結ぶ大環状のふたつあると望ましい。
もっともあまり外縁部同士を結ぶ環状線は意味がないので大環状でも一周30-40分以内の周回にコンパクト化する。
そしてその大環状から四方八方の郊外拠点に向けてひげ線を伸ばす、というようなかたちかな。
二重丸の中央を縦に阪堺が走り、外周から放射状に線が出ているかちだね。
あくまでたとえばの話。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:51:15.43 ID:ysYsvegP0
梅田−咲洲JR直通・ミナミ走る路面電車 大阪府市統合本部が構想
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120302-OYO1T00658.htm?from=top
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20120302-363329-1-L.jpg
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:33:47.92 ID:SHvtbU8Z0
路面ぬこは良くわかってるじゃねーか
俺の考えとほぼ同じだ
お前それで企画書作って堺市に持って行ったらどうだ
煽りじゃなくて良くできてるからそれを早く進めたい
916crementex:2012/03/02(金) 17:36:54.69 ID:OoM/63tk0
句読点が無い。
同意見の人間に対しても上から目線。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:15:19.00 ID:F8sPUIRk0
お前は黙っとけ
918 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/03/03(土) 11:57:17.02 ID:NoGGchBM0
アンチ橋下なのに言論統制。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:14:03.91 ID:ojAAtq+f0
904 名前:crementex[] 投稿日:2012/03/02(金) 10:41:26.28 ID:OoM/63tk0 [2/6]
>>903
人のやる事を否定するだけじゃなく、自分から何か提案したら?
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
916 名前:crementex[] 投稿日:2012/03/02(金) 17:36:54.69 ID:OoM/63tk0 [6/6]
句読点が無い。
同意見の人間に対しても上から目線。

・・・・・・・・???????????????
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:20:36.43 ID:jv522AOl0
>>912-913
縦軸として阪堺に存在価値があるのかってことも考えなければならない
現状では否で、環状や横軸としてなら鉄軌道はふさわしいかって話になると思う
阪堺は(難波-)天王寺-住吉-我孫子道だけの路線になりそうな感じも
921 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/03/03(土) 13:28:07.60 ID:NoGGchBM0
>>919
よくわからん
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:14:06.26 ID:MBSpLVfc0
それはお前がアホだから
923少年法により匿名:2012/03/03(土) 19:20:26.90 ID:YnrlFmIw0
危険人物に注意!
神奈川県藤沢市湘南台の油井理の
暴力・脅迫・傷害・殺人などに気を付けよう!

924 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/03/03(土) 21:04:08.04 ID:NoGGchBM0
>>922
アホでかまわんので、是非とも>>919で何が言いたいのか説明しろください。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:00:21.19 ID:pVUe5vrV0
アホには何を説明しても無駄
926 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/03/04(日) 01:12:53.08 ID:3okUd+vl0
どうせまた単発IDだろうし放置でいっか。
927路面ぬこ:2012/03/04(日) 01:28:06.43 ID:Fd1kxBEw0
>>920
縦軸は意味がないと?それは運行体系が思いつかないからだろうと思う。
環状線と組み合わせるとき、環状線は環状運行させると思い込むと縦軸は意味を失うよね確かに。
しかし、環状線沿線の利用者は環状線上の他地点を目的地として移動するのだろうか?
また、現在、縦軸の利用者が伸びないのは縦軸だけでは行ける場所が限定されるからじゃないだろうか?
それを解決する運行がある。ロシアンエフ型運行だ。ロシア語のエフは「Ф」まさに縦軸+環状線を記号化したような文字だが、
運行形態をそのФの小文字、つまり「ф」の筆記体の描き順での運行するのである。
わかりやすくいえば縦軸の上から来て真ん中で8の字を横向きに描いて下へ抜ける運行だ。
これにより環状線上の利用者も縦軸上の利用者も全ての地点に乗り換え無しで到達できることとなり、全線が生き、利用客増をも実現できる。
928 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/03/04(日) 01:32:18.72 ID:3okUd+vl0
>>927
地図プリーズ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 06:41:07.63 ID:4TdMNY840
今日のひょうごワイワイはバスの利用を増やそう!という取り組みの特集だそうだ
http://ameblo.jp/hyogo-pr-officer/image-11180025452-11825903563.html
http://ameblo.jp/hyogo-pr-officer/image-11180025452-11825903564.html
http://ameblo.jp/hyogo-pr-officer/entry-11180025452.html

3月4日(日) 10:00〜10:30 サンテレビ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:31:01.06 ID:IA4mGRT/0
>>927
わざとかもしれんけど
>>920は縦軸は意味がないなんて一切言ってない訳だが
縦軸として阪堺線はどうなのよって話だ
南海線、阪堺線、高野線、阪和線のうち堺の一番いいいところを通ってるのは高野線
阪堺線はちょっと位置がずれてる
931路面ぬこ:2012/03/04(日) 14:47:50.61 ID:Fd1kxBEw0
>>930
曲解に曲解が重なっちゃいましたね。
阪堺以外のHR路線はいずれも駅間が長いわけで、LRとしては駅間の短い部分が売りなわけで、
理想系は現在のHRの主要軸にそって緩行線としてのLRをひくことですが、それだと中間駅の需要しか掘り出せない。
逆に、少しずれている現状の阪堺線のほうが、HRの谷間を拾ってるわけだから意味はあるんですが、
それが現状では主要な地点に通じていないから利用性が悪い、というわけです。
縦軸と言っても、大阪と結ぶ縦軸として阪堺に南海やJRの代わりに利用してもらおうという考えは絶対にありえないでしょう。
市内移動の縦軸、周辺居住・または労働者の方のための縦軸と定義すると共に、その縦軸がどこから乗っても
「市民の需要のある主要拠点」つまり役所やショッピングゾーンや業務・工業ゾーンに直通しているならば
現在は「利用価値がない」とそっぽを向いている沿線関係者がごっそり利用者に変貌するわけです。
さらに、便利になればなるほど、現行の利用想定エリアの幅が広がって、多少遠い目の住民が利用するようになっていきます。
そうすると、南海線と高野線の駅間地域は阪堺線でカバーできるわけです。
その外側の駅間地域は外周環状からのひげ線に担ってもらえばよいでしょう。
こうして考えると、人口密度もそれなりのところを通っている阪堺線は、今からは想像もつかない市内移動の中央軸に化け得るのです。
932 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/03/04(日) 14:57:46.50 ID:3okUd+vl0
>>931
路線図プリ〜ズ♪
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:03:30.40 ID:IA4mGRT/0
>>931
曲解したのはお前だけ
人のせいにするな
俺は別に高野線を縦軸にしろなんて言ってないぞ
934 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/03/04(日) 15:11:32.48 ID:3okUd+vl0
>>931
そーだそーだ〜。

まー。この手の誤解曲解を避けるには、やっぱり路線図を書いてみるのがいいと思いますよん。
935 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/03/04(日) 15:13:09.54 ID:3okUd+vl0
>>933
とりあえず私と路面ぬこ氏のせいって事でOKね。
はい、すいませんでした。

>>931
路線図and話の続きを頼む。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:03:50.89 ID:IA4mGRT/0
>>935
よく分からん
937 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/03/04(日) 17:20:30.46 ID:3okUd+vl0
>>936
要するに路線図待ちって事かな?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:14:28.64 ID:IA4mGRT/0
939 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/03/04(日) 18:29:33.29 ID:3okUd+vl0
>>938
あなたはどうしたいの?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:26:47.15 ID:IA4mGRT/0
>>939
それは今の議論が済んでからするべきことじゃないの?
941 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/03/04(日) 20:04:32.66 ID:3okUd+vl0
>>940
今、何について議論してるの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:07:01.35 ID:IA4mGRT/0
>>941
なんでそんな変な絡み方するんだよ?
943路面ぬこ:2012/03/04(日) 23:35:39.84 ID:Fd1kxBEw0
面白いスレだな。セメント専用スレにも熱烈なファンが来てるけどあれはほっといていいの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:56:46.89 ID:corrKQ890
阪堺線が話題になってるのであえて振ってみる
ニュートラムや四つ橋線の堺への延伸が行政側から提案されているが
逆にLRTの堺市から住之江公園やその周辺までの整備の可能性はありやなしや?

単純な東西線構想の延伸に留まらず、もしニュートラムのLRT化が低廉なコストで可能であれば
住之江区、堺市を密に結節するネットワークの形成に可能性を見出すことができる

更に89年運輸答申で挙がっていた、住之江公園〜喜連瓜破の路線復活や
阪堺との直通運転による咲洲〜天王寺の結節の可能性も出てくるのではと妄想したが、非現実的かね…
945 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/03/05(月) 00:39:49.78 ID:YPpKsmuy0
>>943
面白い事になってるね。
話題を阪堺に戻すのが正解だとは思うけどね。
私から話題を戻そうとしても彼は反発するだろうけど。
そういった意味でも>>944氏の行動は正解かなー。

隔離スレの類はアンチが利用しない限り放置で良いと思ってる。
都市交通や交通政策に限定しない私の隔離スレを交通政策板の中に立てるのなら
もう少し別の使い方もあると思うけど、あれじゃ話にならんわ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:44:39.66 ID:WqWrEaSn0
また言うが路面ぬこの案は大正解の案だ
堺市職員はこのスレを見てないのか
ちゃっちゃと動け堺市

>>944
単につなぐことを目的としてはいけない
誰が何を目的として利用するかを想定してみるべきだ
残念ながらあまり利用されないはずだ
947 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/03/05(月) 01:15:02.93 ID:YPpKsmuy0
>>944
でんでんタウンみたいに有料で路駐できるようになってる場所での導入は現実的。
逆に、路駐が渋滞の原因になるような場所での導入は道路の拡幅と合わせてやらない限り非現実的。

ちなみに、大阪府が出してるこのルートは恵美須東あたりが大渋滞するようになるので非現実的。
http://chizuz.com/map/map126052.html

> 住之江公園〜喜連瓜破

ニュートラム延伸の方が現時的だと思う。

> 阪堺との直通運転による咲洲〜天王寺の結節

ルートも解らないので、何とも言えません。
948 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/03/05(月) 01:24:21.48 ID:YPpKsmuy0
>>946
あれの内容を理解できたの?

まぁ、阪堺線は南海の定期券を利用出来るようにする事から始めないと話にならんと思うけど。
949路面ぬこ:2012/03/05(月) 01:57:41.83 ID:lPGc2n2g0
まぁ、住之江区から堺市に線路が延びても市内交通事情はほとんど変化せんわな。
それにそのルートの利用者は極めて限定的で、またほぼ通勤専用の用途しかない予感が大。
堺浜の施設にしたって大阪市側からの需要はあまりないだろうし。
堺は大阪市との結節はかなり十分発達しているわけで、通勤以外の住人や外来客が市内を移動する手段に事欠いている状態。
大病院や役所、ホールなどの公共文化施設や運動施設、さらに古墳などの観光資源、それらが市内のなるべく多くの地点と一本のレールで結ばれることが
最大の目的であるとともに、投資に意義が見出せる唯一の方向性といえるのだろう。
950 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/03/05(月) 02:59:29.75 ID:YPpKsmuy0
次スレ立てたよ。

【バス・BRT】都市交通議論スレッド 2【鉄道・LRT】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1330883911/
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:26:11.85 ID:9NzJ8vrA0
トロッコ列車など鉄道自体が観光資源になってる路線を除いて
幹線と乗り入れていない地方の赤字ローカル線ならBRTは極めて有効だな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:30:07.55 ID:PS4LUIwG0
crementex ◆3k4AjwwgB6
>>1のスレルール違反で10.0万位溜まっているだろう
話を続けたいなら溜まった金をまず支払ってからだ

お前らこっち使え
【一般鉄道・LRT・BRT】クレメンテクス交通政策スレ☆2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1305471088/l50
953 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/03/06(火) 00:39:37.52 ID:j7gCmmm90
>>952
1万円〜80億円超まで色々あったけど、今度は10万円か。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:57:25.76 ID:1pJe68rT0
金払えセメント
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:25:44.35 ID:KsTXgIBT0
小松島市バス4路線に 市が再編計画
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2012/03/2012_133108360822.html
956顕正新聞 平成24年2月5日号「原発全廃特集号」:2012/03/08(木) 23:24:53.17 ID:XnUuXlhO0

・原発は日本を滅ぼす、即時全廃せよ

・六ヶ所村再処理工場直下に二つの活断層

・耐震基準450ガルと、著しく耐震性に欠ける施設

・大事故が起きたらチェルノブイリを遥かに越す未曽有の大惨事が

・代替は天然ガス・コンバインドサイクルで十分

http://d.hatena.ne.jp/kensho01/20120208/1328718592
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:21:47.63 ID:EcdmItp20
>>946-947
ないかー。阪堺は大阪市街やベイエリアへの広域的なアクセス改善が大切かと思ってたが
もっと狭い範囲、短距離利用にこそ需要が生まれると考えるべきなんだな

とはいえ、非沿線住民からすると、市内の流動が読み辛い
バスも堺シャトル、鳳シャトル以外の本数が人口規模の割に相当少なく感じるが
皆車で移動してるのか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:24:19.01 ID:EcdmItp20
大事な事が抜けてた。阪堺の堺市内エリアについての話です
959路面ぬこ:2012/03/09(金) 01:44:15.84 ID:lkIwYCZk0
>>956
カルト教団乙。
プロパガンダと終末論、嘘吐くだけなら誰でもできる。
まったく当たったことのない浅井の予言と、エセ仏法は謗琺の極み。創価と同列の恥ずかしい邪教。
汝はやく信仰の寸心を改めて速やかに実乗の一善に帰せよ。
960 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2012/03/09(金) 08:04:39.72 ID:U4I2Bc7h0
>>957
> 阪堺は大阪市街やベイエリアへの広域的なアクセス改善が大切かと思ってたが

そう思ってる人は多いね。
でも、広域的アクセスを阪堺にやらせたいなら阪堺をヘビーレール化する必要がある。
広域的アクセスはLRTが得意とする所ではなく、むしろヘビーレールの役割だから。

どこかでも同じよーな事を言った事があるような気がするけど、あまり気にしないでおこう。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 08:18:10.22 ID:jOwTFRQX0
>>957
ベイエリアってどこ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 08:26:10.04 ID:YdcuHGWB0
広域アクセスのヘビーレールなら南海2線や阪和線がある
短距離利用なら鉄道を残すまでのことはない
うーん、阪堺を無理矢理残す意味はないような
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:11:54.25 ID:PV0M/f4Z0
鉄道とひとくくりにしてはいけない
ヘビーレールとライトレールは用途が別なのだ
現在ヘビーの阪堺はライトとしてリサイクルするのに最適と考えるのだ
964名無しさん@お腹いっぱい。
現在ヘビーの阪堺?