■■ミクロマン総合スレッド12■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
13.7.8.10.11を立てた
1/1の生きるケータイヒーロー、その名はミクロマン!
新シリーズマスターフォースミクロマンがついに発売された!
歓喜とパニックでファンがひしめき、俺流遊びで脳内が爆発する!
女性ミクロマン素体も遂に発表。ミクロワールド全開だ!
旧・新・平成・マイクロノーツ・キャラミクロ──なんでも問わず、
みんなでミクロをマターリ語り合いましょう!

■2chの特性を生かし 挨拶抜きで気軽に参加OK!!
■スレ住民どうしの熱いゴラァア ゚Д゚)は“議論”でよろしくお願いします。
 ただし、人格攻撃や互いの遊び方、嗜好への攻撃は「厳禁」です。
■純ミクロマン派とキャラミクロ派がいますが、両方を兼ねている人が大勢います。
 お互いの嗜好をけなすようなカキコは絶対せず、仲良く共存しましょう。
■『ビークル(車両・乗り物全般)』と『ビーグル(狩猟犬の犬種)』の表記が
 混同されるカキコがありますが、どうだっていいという扱いとします。
■特定人への私怨〜叩きは禁止〜 ´д`;
■荒らし・煽り・釣り成功宣言は完全スルーでお願いします。


公式サイト タカラホビー.comミクロマン情報局
ttp://www.takarahobby.com/kaihatsu/microman/index.html
ミクロマン2004 オフィシャルサイト
http://www.takaratoys.co.jp/microman/
2おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/30 03:21 ID:UYFpzoRv
3おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/30 03:21 ID:UYFpzoRv
FAQ
Q:パッケージ開けたらいきなり壊れてたんですが……。
A:関節パーツが黒の樹脂で成型されているタイプ
(スコール、アラン、キッカー、キッカー@アニバーサリー版)の、
 初期生産分は、関節パーツが破損しやすいようです。
 中でも膝・足首周りの初期不良報告が相次いでいます。
 また、開封して大丈夫だった場合でも、しばらくしてから破損する場合もあります。注意。
 とりあえず、初期不良品はタカラお客様サービスセンターに電話しましょう。

※なお、関節パーツをバラして「お湯で10分ほど煮る→湯から上げて自然に冷まさせる」と
 多少、樹脂の強度が向上します。お試しあれ。

Q:新品を買ったのに、包装のテープが二重貼りになってるんですが……。
A:それは検品を受けた商品です。特に悪さはされてませんのでご安心なさい。

Q:ミクロフォースは改造されてアクロイヤーになったの?
A:……おもちゃ雑誌「クアント」の「ミクロマンストーリー」か
 ミクロマン公式サイトの「アクロイヤーストーリー」を読んでみましょう。

Q:パーツの可動がキツいんですが。
A:シリコングリスなどの潤滑剤を差しつつ、可動部の根元を持って、ゆっくりと動かしてみましょう。
「クレCRC-556」なんかの潤滑剤は、プラが破損してしまうので使っちゃダメです。

Q:破損したパーツを修理するには?
A:軽度のヒビや、あまり負荷のかからない所には、瞬間接着剤、
 重傷にはABS専用接着剤や、少し値が張るけど強度は抜群のプラリペアなどで。
 ABSはプラモ用の接着剤ではくっつかないので注意!

Q:ハヤテが某社員に見えて仕方ないのですが?
A:10数年前まではよくあった髪型です。珍しくはありません。
  気になるヤシは脳内でガンパレのぽややん主人公か
  サクラ大戦の藤枝あやめに変換しる!
4おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/30 03:23 ID:UYFpzoRv
【誘導】
ミクロを素体改造オンリーで楽しむ方は
■素体改造オンリー派 2体目■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1068717161/
したらば避難所
http://jbbs.shitaraba.com/movie/2900/
>>1
乙。

さて、明日は未開封の土方と骨のチェックしねえとな(;´Д`)
6へいすけ:04/03/30 05:06 ID:???
「クアント」を読む。今号はチョロQ付きなので、紐とじ。
CGフォトストーリー、現状を見越していたかのような展開……

レディ系、各キャラの名前、装備名、胸サイズ&ヒールタイプの紹介。
あと、マテリアルフォース新色イエロー、4月末トイザらス限定で発売予定と。
クアント、立ち読みにコンビニ逝ったらチョロQ付録つきで、紐で縛ってあった。しかも付録のせいで値段も高い…あぁ、買ったさ(´ε`)
さて、首がゆるゆるの海の男を交換に某ザラスへ行ってくるわ、雨の中。
9おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/30 14:07 ID:8bI9+y+M
旧スレッドが何故か上がってるんで、対抗上、こっちも上げとこう。
とりあえず、タカラに送っちゃったスコールの代わりにバイオム買ってきた。
早く帰って遊びたい……。

つーか、みんなタカラに送る時は着払いなのか。
俺は、送料は同額の切手を返してくれると言われたんだが、切手もらってもなぁ……。
前スレ999
バカヤロォ〜(TдT)
>>8
首がゆるゆるぐらいは故障や欠陥のうちに入らないんじゃないか?
物は試しじゃ
ザラスなら替えてくれそう
こういうのはありですか?
「足なんて飾(以下略

>ttp://www.geocities.jp/micromantom/
バイオム買ってきます(`・ω・´)
ロベルト弄ってたら小学生の頃に買ってもらった初めてのミクロマン(ビームトリプラー・セット)
を思い出した。次はオレンジボディのを出してもらいたいなぁ・・・
マリンマスタの頭がどうにらっめっこしても
ジョ○ョの奇妙なキャラに見えるんですがぁ
18:04/03/30 20:28 ID:???
>12
ひっくり返したら、ポトッと落ちるのよ首が・・・さすがに、ねえ。
某ザラス、ロベルトのくせに店舗在庫が切れてて、再入荷次第、自宅に良品送ってくれる事になったよ。
その再入荷、近日との話でした・・・増産されてるんだろうか?
19前スレ883:04/03/30 20:29 ID:???
やっぱ我慢できなくて開封。
取りあえずマスターフォース四人とも、今のところ怪我は無い模様。
でもこの構造で材質の硬さからいったら、いつ壊れても不思議じゃないね。
事前知識が無かったら、一気にバキッと逝ってたかもしれん。
今度はアクロイヤー買ってこよう。
ごめんなさひ、だいぶマスタでした。
>>18
うーん・・瞬間接着剤を首の軸に塗って、一日乾かすと、
強い強い膜ができるですよ。
それで強化するっていう手もあったんですけどね。
>18

その程度は薄い紙を挟むとかでなんとかなるんじゃないか?
ミクロマンてなんで顔だけ銀色なの?キモイんだけど
>>23
顔が肌色なミクロマンのほうがキモイ。
25おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/30 21:19 ID:QRafQmSo
>>23>>24
もともと塗装する予定だったのが、手間、経費を省くためにメッキにしたそうだ。
結果として瓢箪からコマだったんじゃないかな。
良い意味で無個性になり、俺も含めた当時の子供たちがオレミクロを自由に設定できたわけだ。
フードマンは顔塗装しているけど、やはり目とかヤバメに見えたからね。
タツノコファイトもしかり。

レッドパワーズのシャイニングくらいなら悪くなかったけどね。
でも
でもは余計でした。
スンマスン(´・ω・`)
>>25
もともと「変身サイボーグ」のスケールダウンから始まったんじゃ無かったっけ?ボディもクリアー成型だし。
サイボーグのメカ頭の再現が難しかったんで、もう直接、顔をメッキしちゃえ・・・って事じゃ無かった?
あの銀色っていう微妙な金属感がいいんだよな。人なんだけど人じゃなく、サイボーグぽくもあり、宇宙人ぽくもあり、
いろいろ深読みができる色だ。

フォースのガンメタもマスフォのちょいガンメタも好きだけど、
個人的にケン、カリー、キム、ソロモンは
色物にしか見えない。
2923:04/03/30 21:32 ID:???
ミンナありがとう。
作品としての設定でも顔はアンナ感じなんですか?
あの美しいクリアボディはメッキの顔以外じゃありえない
でも今の変に肥えたガキじゃあんな顔受けないだろうな
下手に塗るより良いかもな、特に当時は・・


ライアンの顔、ウボァ〜に見えるんだけど( ゚Д゚)ウボァ〜
>>29
昭和ミクロはマンガ版以外はオフィシャルで銀色
平成ミクロは戦闘時に銀色の膜に包まれる設定

マスフォは・・・・現在謎。
>>31
ミクフォからはまったリア高ですが、
ミクロマンは銀だからイイ(・∀・)と思ってます。

肌色じゃなんか漏れの思い通りになりそうにない・・・・orz
そこで今こそ「スーパーガイゴロー」ですよ>>メッキ頭に変身サイボーグサイズのボディ
ミクロサイズで塗装しようとしたけど技術的に困難だったのでメカヘッドのメッキと真ん中を取って
メッキになったはず。で、念願の塗装ヘッドはフードマンで悲劇を生むわけだが…
ガイゴローってなに?
>32
俺はライアンのこと、「らいあんさん」と呼んでます。
なんというか、ライオンヘアー


クレイヴのテイルスピアー、スコールのステッキみたく左腕に付けれますね
>>37
ぐぐれ












ttp://www.ne.jp/asahi/star/hoshimiru/TOY/superguygoro.html
ぐぐったら出た。ごめ、ひとんち無断リンク
昨日買ってきて足首落ちたアラン、
タカラに送るの面倒なので買ったザラスに持っていって交換してもらった。
今度のは今のところ大丈夫みたい。
でも、同じ事の繰り返しもあり得たんでやっぱりタカラに送るのが無難だね。
・・・すぐに欲しかったんだよ。
jふぉいあw、おれのスコールも右足首もげたぁ!!
今度の休みに電話しなきゃ・・・
アクロイヤー、顔はかっこいいんだけどやっぱり素体はミクロと差別化して欲しかった・・。
みんな並べるとアクロは凶悪な武器持ったヒーローみたい。
体格差あるほうがオレストーリーはアクロ絶対優勢で盛り上がるのに・・・。




























パイオムは顔がでかくて扱いづらいね。

ってことで胸アーマー外して、マスターフォース一の凶悪顔ライアンさんを付けてみた。

カ・・・・カッチョ良い(`・ω・´)!!
 そうだよね!スコールの顔と装備は、もっとゴツイ体の方が
似合うと思われ・・・
 で、やっぱり一番良いと思うのは ライアン だと思うんだが
みんな一番 お気に入り はどれかな?
 ちなみにアクロは悪党スコールだな・・・やっぱり!



 見た目も悪い奴だが内容(膝折れ、足首チギレ等)も悪い奴だけど(w
 そうだよね!スコールの顔と装備は、もっとゴツイ体の方が
似合うと思われ・・・
 で、やっぱり一番良いと思うのは ライアン だと思うんだが
みんな一番 お気に入り はどれかな?
 ちなみにアクロは悪党スコールだな・・・やっぱり!



 見た目も悪い奴だが内容(膝折れ、足首チギレ等)も悪い奴だけど(w
スコールの部品が届くまでコマンダーで遊んどきます
4745:04/03/30 23:14 ID:???
スマソ 二重書きワリー 今日パソの調子悪いんだ・・・
ライアン、なまじ首から下がいいだけに顔がグチャグチャに見える・・・
もうちょっと、例えばキッカーくらいシンプルでもよかっただろうに
4942:04/03/30 23:47 ID:???
私も無意味な空白スマソ
>>48
先週出てたミゼットの顔面乗せたライアンは良かったな。
本当顔だけデカクてアレなんだよな・・・
ライアンはてっきりフルフェイスのヘルメットだとばかり。
後ろ前に付けてたよ…
アランじゃなく、ライアンにヘルメットを付けてくれれば良かったのにネ
普通の大きさの顔にモスピーダみたいなヘルメット
 そうかな?俺は メット 被ってるから、あの大きさで良い
と思うんだが・・・
 
俺はライアンにアランの 頭 付けたりしてるが!(w
なかなかいけるよ!
ライアンはタイタンみたいなもんであれでデフォルトの顔なんじゃないか。
ヘルメットじゃなくてああいう顔。しゃべる時はあの口がカクカク動く。多分。
顔がデカかろうとマスクであろうと、ライアンは十分格好良いが
あのマスカット色がちょっとなぁ。。。
凶悪な顔とモンスターマシンに爽やかなマスカットは似合わないと思うんだが
俺と全く逆だ
というか結局顔が原因なのか?
>>53
私だけかも知れませんが、所々にスペースを入れられると読みづらく感じます。
次回からはスペース無しで書き込みして頂けると幸いです。

また、こちらはお願いなのですが、メール欄に[sage]と入れると、投稿後にそのスレが自動的にスレッド一覧の1番上に上がってしまうのを防ぎ、
投稿前の位置を維持します。
スレが1番上やその付近にあると、いやでも目立ってしまうので荒らしに狙われる可能性が飛躍的に上がってしまいます。
そのため、住人の中にはスレッドが上のほうにあるのを嫌がる方もいるのです。
そのため、メール欄には[sage]と入れていただきたいのです。

それと、これ以降もメール欄に[sage]以外の文字(???など)を入れ続けたり、空欄にしたりすると、あなたにそのつもりが無くとも
荒らし扱いされてしまう恐れもあります。自分のためにも[sage]と入れておいて下さい
ロベルト、はクアントにでてたクリアボディーがよかった。
ボルテックが乳白色でおもったより毒々しくないのがちょっと残念。
ちなみに俺のアランも右足首骨折で入院予定。
クレイブの耳?がポロポロ落ちまくって、遊びにくいのは漏れだけですか?
なんかなくしそうで怖いよぅ。
バイオムの盾、頭につけるとカッコイイと思うのですが、デカあたまがさらにデカくなってしまって重いったらないよ。
>>59

角の穴に少し木工用ボンド垂らせ。そして乾いてから取り付ければ取れにくくなる。
62もにょ:04/03/31 02:17 ID:???
>クアント
おまけのないところが好きだったのに…
ボルテックが頭の悪いオカマさんみたいな喋り方なのはちょっとひいた。
うわっ!バイオムのしっぽってヌルヌルしてるのか!
次号、激突!!ってハヤテくんもう見つかってるし。

スカパー、うち見られないや。加入者の人、レポお願いします。

「来月、本誌でビッグなミクロマン企画が始動」大きいのか小さいのかな企画、
ちなみに来月の特集は「春だ!祭りだ!ロボットだ!(仮)」
……出るのか?大物。(気の早い男)

スコールって腕に槍付けると某不死身の人っぽいね
>>62
うちのボルテックはあんなしゃべり方しません。
もっと人間には理解できない言葉を発します。脳内で。
>>60
ライアンの顔&ヘッドのバランスって
バイオニクルのトーアに似てる気がするw
ああ、似てる似てる。

しかし、頭がデカイという人がいるけど、
ヘルメットかぶってて頭が通常サイズだったら逆にコワイ
2004のキャラ物は、バットマンにキャシャーンか・・・前回同様、今回も地味だねえ。
派手なサイボーグアクションが売りの一つの「攻殻機動隊」のキャラなんてどうだ?と思ったが、あれもバンダイの物か(苦笑)
いっそのこと、業務用にバンダイに素体を卸したらどうだろ?
で、ウルトラマンやライダーを商品化する、と・・・売れまっせ〜!
地味は地味だが、ここ数年のバットマンフィギュアとしてはミクロバットマン
すごく出来いいぞ。漏れはスーパーマンもホスィ…。

ところでワタルの改造パーツみたいなノリで、過去商品のパーツをミクロマン
の装備品として出してくれんかな。そんでコソーリバットマンの手錠を混ぜて
くれればミクロレディの拘束具として使…ゲフゲフン!!
>>39
「スーパーガイゴロー」じゃなくて、「スーパーガイ・ゴロー」なのね。
おい、メール欄に携帯のアドレス書いてる香具師、
もしネタじゃないのならヤバイからやめておけ。
ネタでもどうかと思うぞ
フォトストーリーの最後
ハヤテのバックにアクロドラゴンが写ってたけど
来月はハヤテ対クレイヴか?
>>72
そして再来月はスコール対ロベルトだ!




様になんねー戦いだ・・・orz
コマンダーサヴァイブのヘッドはライアンに付けるとメッキの色とボディの白が映えてカッコイイぞ
少しドギツイ配色だが。
後、頭部が蛇になってしまったバイオムのボディにつけても吉。
俺はライア〜ン
アビ大将
スーパーガイ・ゴローは今月のHJに出てるじゃん。
ハヤト買ってきたが・・・
顔がほんとにアビに似てて萎える
>>77
関根勤とクロス・ヘッドオンしる。
担当者が顔を晒してるんだから
脳内でついつながって当たり前




と解釈
漏れはアランの顔が布袋に見えたYO
>>79
いや、アビわざとか?って思ってさ
1/144ターンAガンダム(プラモ)のビームサーベルを
持たせてみるべし。ピッタリだから。
>>81
日経キャラクターズ最新号の P170 をみながら
再考して頂くのもまた一興かと思います。
トイザラスオンラインでミクロ復帰したね
ぼるテックだけないけど
某ザラスじゃ、ハヤテ、ボルテック、バイオム以外ほぼ消滅。
地味なハヤテとケレンミたっぷりの異色アクロイヤー二体が人気薄か。
大衆は「かっこいい」という枠をはみ出さぬ、それでいて、ほんのちょびっと異色なミクロマンが好きなのね。
ハヤテはともかく、アクロイヤー二体は目の肥えた大人ならつい手が出る商品だと思うんだが。
>>80
私にはアランの顔が佐竹に見
>84
「予約」扱いで復活か。
大急ぎで増産かけてるのか?、二期出荷分の国内到着待ちなのか?、よく分からんが、喜ばしいことだ。
厳重な検品作業が行われているってのが前提だが。

>>84
出荷日が出てないけど予約になっていないか?
89おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/31 13:31 ID:GHARNuCC
ザラスオンラインで復活だぞ!・・・お祝いage
quantoではミクロレディとアクロレディの定価が税込み\980となってるが本当なのか?
今回のラインナップはミクロフォースの流れらしいからそれだと助かるんだが・・・。
予約販売のところは全て\1280だったので確認が出来ん。
時期が来りゃおのずとわかる。
そんな小さなことで悩むと禿げるぞ。
92山崎 潤:04/03/31 15:59 ID:???
誰が禿ですか!!
>>91
いや、定価が\300違うってでかくないか?
纏め買いする人間には特に重要だぞ。
それだけ違うと付属品に影響でそうだなもし
HHには各1344円で5月末発売。ってかいてあったヨ。
>>90

 クアントが、ミクロアクションの値段と間違えているとしか…。

>>91-94

 勇み足杉。
マスターフォース&アクロX、全部買ったのに...
また今日買い足してしまった、3つも...
商品としては罪深いかも...うーむ
パーツセットをいつか販売して欲しい。
特にメッキ顔パーツセット。レディも含めていろいろ入ってるの。
嵌め込むだけだし、自分だけのメンバーが簡単に作れて楽しいと思う。

絶対にやって欲しくないのは、平成でやったような同じ4人の使いまわし。
>>98
大賛成!特にアクロX用熱望
>>98
>絶対にやって欲しくないのは、平成でやったような同じ4人の使いまわし。
ああやだねー。
しかもロボ顔だしな。
でも、ブリスターに輝く頭が並んでたら引くよね・・・
コナミのadみたく300円で固定ポーズのトレーディングフィギュア
出してそれの頭が交換できるとかどうよ?
首から下は6種くらいなんだけど頭はランダムで20種くらいあるとか。
頭のバリエーションが広がるのはいいことだ
>>98
アニメに出ないキャラクターをもっと出して欲しかったよね。カップメンについてたカークが気に入ってた。

>>102
ハロボッツ思い出した
>>104
あ、そう?
俺仮面系苦手なんだよなー。
平成ではアーサーとコナン以外ダメだわ。ミクロマンって感じがしない。
カークとイザムは、純粋にデザインで言うならかなりカッコイイんだけどね。
>>101
そこでザラス限定ですよ
本体も一緒に売れてウマー
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1080584427/106
そうなると、輝く武器も欲しいのが人情
大阪の藻前ら!
梅田ヨド再入荷してるぞ!


こんなに早く再入荷するとは…
通販分が山ほど届いたばかりやっちゅーねん_| ̄|○
10998:04/03/31 21:44 ID:???
>>104 好みにもよると思うけど、自分はあの色も好きだったよ。
なんだか美味しそうなオレンジ色というかw

>>105 自分も人間顔が多い方が好み。
何体か一緒にポーズを付けて飾る時に、会話しているところとか、
何気ない日常風景を演出するのが好きだから、というのもあるよ。

ライアンのグリーンはタイタンペガサスを意識してのものかな?考え過ぎかも。
都内はミクヲタ居ないのかなー?
かなり残ってるが・・・
11198:04/03/31 21:49 ID:???
ごめん。カークとキースを間違えてしまいました。申し訳ないです(´・ω・`)
1人どこいった?w
>>108
ミクロフォースの再販分はどうでしたか?
女性のパーツセットは精密ドライバーとオパーイの交換セットキボンヌ。
精密ドライバーぐらい買う前から用意しとけ
替え乳は・・俺も付属きぼーん
我が家のアランとスコールも壊れたんで、余分にある肌色のマテリアルフォースから
移植しようと思うんだが、ミクロマンに色塗った人っています?
ポリカーボネイトって色塗れるんなら、黒に塗装しようかと思うんだけど…。
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040331224118.jpg

アクロディータ…ボディのカラーパターンといい、頭部のデザインといい、
装備の凶悪さといい…惚れたぜ。これでボディが巨乳タイプだったら、完璧
です。
ポリカーボネートはラジコンカーのボディとかに使われる素材なので、
それ用の塗料とかはあるけど、こういうのにも使えるものなのか?
>>117
関節部分はポリカーボじゃないんじゃない?
色塗るよりプラスチック用の染料で染めた方が良いような。

一応、タミヤから「ポリカーボネイト用カラー」ってのは出てるけど、
色が乗るかどうかは分からない。元々はラジコンのボディに使う塗料。
>>113
影も形も。

ここしばらく見聞きした範囲で推測するに、再販ミクロフォースに関しては、「売れる」と
分かっているヲタ系ショップ(ボークスとかホビットとか)以外、発注してないんじゃないだろうか。
去年瞬殺ショートをやらかしたアイテムだけど、量販店とかの仕入れ担当は、正直あまり信用出来ない
(勉強が足りないというか)ように思えるので。

とはいえ、今回、ザらスの大量入荷や量販店等での補充の速さ(多さ?)を見ても、タカラ側は
かなり本気で売るつもりと見えるので、きっちり買って支えていけば、量販店なんかでも、
(SICやGFFみたいに)再販アイテムも積極的に仕入れてくれるようになるかも。
とりあえず、漏れは8アイテム×5個づつ買って限界です。来月はバットマンだし。
>>118
ヴィーナは巨乳、ディータは貧乳。
>>118
いえ、ディータはドジっ子です
漏れが決めますた
稼動犠牲にしてでもレディの長髪頭は欲しいなあ
125117:04/03/31 23:18 ID:???
検索してみたら、なんか扱いづらそうなので止めておきます。
肌色で応急処置しておいて、改善されたのが出るか、黒関節のが出るまで待ちます。
で、また質問で申し訳ないんですが、バットマンは黒関節だったでしょうか?
>>121
報告ありがとうございます。

ボークスやホビットでは売れた後だったようで、未だにニンジャを探し求めています。
ヨドバシとかの量販店では売れ残りヴォルターのせいで、売れない商品の烙印を押されてしまったようですね。
ザらスでも入荷していない店がある。
担当者はマスフォさえ知らなかった。
やるなら徹底して売ってほしいよな。
>>124
稼動どころかポーズすら限定されそうだけどね・・・。
(首が動かないとかなりポーズが限られる)

やるんだったらリカちゃんやジェニーのノウハウを活かして植毛に・・・!!(ムリ
12998:04/03/31 23:24 ID:???
自分はあまり直接戦闘向きじゃないレディが欲しいです。
例えばオペレーターや医療系の雰囲気を持ったキャラクター。
今のデザインの流れそのままで。
>>125

ttp://www.takarahobby.com/new/0403microman/index.html#

バットマンは、ここを参照汁。
一応アラン、スコール、キッカーの膝、足首の関節煮てみた。

まあ、気休めにはなったかな?
煮ると塗装落ちない?俺だけ?
>>118
ディータは妹エキスだそうな・・・

こっちに九案徒の揚げときます(チト重いです
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1080743331.jpg
長髪はMIAのノーベルガンダムや聖衣神話の柴龍みたいに可動式だとよさげ
常に後ろで靡いてるようになるが
>>133
GJ!
>>134

どうせなら長髪が変形して、ウイングやマントになるギミックてのはどうか。
アランとスコールに旅立たれて暇になったから
折れやすいと言われてるボールジョイントの径をノギスで測ってみた。

ドリル基部 5.05mm。 硬め
カギヅメ1  5mm。   しっとり
カギヅメ2  4.95mm。  しっとり

5mmに寸法を合わせれば折れないと思います。
それでも不安な人は、はめ込む前にハンドクリームでも塗っておきましょう。

と、お節介
ニンジャ女のポニーテールが今にも折れそうで怖い。
>>134
ヘルメットに凶器になる髪つけて、それっぽく見せるのも有り
はめあいの悪いギミックアーマーはいらないから。
レディは換え足、換え胸、換え頭、マンは換え頭を標準でつけてほしい。
手にもてる武器や手足のリング程度はつけてほしいけど。
コマンダーレディは歩く武器庫だな
同じコマンダーでも関根勤と比べたら火力が雲泥の差だ
それを言ったら覆面忍者だって手裏剣小さいし。忍者刀はまだいいとして
アメリカあたりで勘違いされてそうな大型ニンジャ剣なんて意味不明だし。
コマンダー男+ガンナーでやっとこさコマンダーレディに追いつく感じ。
不良品もつかんだけど、良品をそろえることができて、ひと安心。
なんか気合が抜けたわ・・・今、放心状態。
遊ぶのは後でじっくりと。
145おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/01 01:13 ID:thlnzFad
ぎゃ〜、下がりすぎ〜
あ〜早くスコールの部品来ないかな〜
一番のお気に入りだったのに・・・
ボディパーツにメッキって
難しいのかな。
クールガール0も欲しかったけど、
マテフォのクロームバージョンホスィ

つか、需要の怪しい黄色なんかより各色クリアでも出せ、と。
二次出荷組から不良品報告がないので一安心。
>>148
黒い線いれて死亡遊戯とか
肩のボールジョイントや手足の軸にもろ影響出そうだから
フォース素体にメッキは難しいんじゃないの?
関節部分だけよけられるなら話は別だけど。
既出かもしれないけど、こんなアームの使い方を提唱してみる
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20040401041901.jpg

あ〜はやくコーマンダーレディの装備をブン取って
関根さんに装備させてあげたい・・・

女はなぁ、サブマシンガンやハンドガンで十分なんじゃ
>>153
アレだよね、きっとオマンダーは関根さんのために
装備を持ってきてくれたんだよ。
>>152
カッコイイ!
ハヤテとロベルトが売れてないのって、
戦闘マシーンとしての緊張感とか攻撃性が足りないからだと思うんね。
だからそーゆー写真があるとやっぱ欲しくなるわ・・・。
買ってるけど。
ヴィーナってアンドロ・フロルと似てるね。
はー、早く欲しい。
しかしヴィーナの関節は

みんなの大好きな黒関節だ!!
ビーナのガーターベルト柄はイヤラシイなぁ
素体が肌色だったらもっとリアルだったのに、惜しい
>>146

タカラから電話があって、状態のいい品物が届くのは4月中旬との事。
皆さんに質問、
ズバリ!フォース用の乗り物や基地・ロボットマン等は
欲すうィーと想いますか???
ロボットマシーンZが欲しい。

あと、森藤版と同じぐらいの人数入れられる移動基地も。
今のミクロマンのサイズ考えると
モノはかなりデカくなるっすかねぇ。
>>161
ミクロ化したいのですね。
単品でアランのバイクのDX版みたいなのが欲しい。
ちゃんとしたパワードスーツに組替えできるちょい大きめのバイク。
ガーランドみたいなヤツがいい
味方の戦力ばっか補充されるとつまらん。
基地もビークルもロボットマンもほしいが、
それ以上にアクロイヤーの戦力も補充汁!

平成否定派にはやだろうけど、
アクロモンスターみたいな怪獣系がほしいな。
むしろ造りたい、自慢の自作基地、ディスプレイ等があったら見てみたい
スコールに似合う玉座造ってみたいなぁ
アクロ側にインデペンデンスデイの宇宙人のバイオスーツみたいなのが欲しいな
中に宇宙人が入る大きなトイが出てたっけ
基地かぁ。
ガキの頃はお歳暮のインスタントコーヒーの箱を加工して作ったなぁ。
パッケージに紐つけて自作エレベーターにしたりして。
最低でも乗り物は欲しいよね。
とりあえず、ロボットマンの頭はモーターで回転だな。
タワー基地派とビルド基地派が居ると思うんですが、
皆さんは、どちらですか?

ちなみに、私はタワーかなあ。
>>171
一歩も譲らずビルド基地。
居住性と収納力閉息感こそ
ヲレのミクロ基地のなんたるか。

ローステも好きだけど。
173おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/01 12:56 ID:9Pk8jVbk
指令基地派。
コンパクトさと凝縮感、展開の妙が何とも。
俺は指令基地だな。
タワー基地は組み替えができるから好き
でも基地じゃねーよなw

今あれを15歳以上を相手に
基地だって言い張るのは
ちょっと・・・


基地の名を冠するならビルドだと思う
自分で話題ふっておいて何ですが、
子持ちの家庭で大物は、置き場所が
結構、重要課題ですねえ。
漁夫の利で移動基地
じゃあ、魚腐の痢でレスキューは?
一番安い指令基地だけ誕生日に買ってもらえた。
あとはダイヤブロックで基地というか城みたいなもん作って遊んでた。
乗り物はほとんど自作(主に紙と木)だったな。
アクロイヤー持ってなかったので悪役はプラ粘土製。
ミクロマン的課題で言うと、ヘリ・バイク・
ジェット系ははずせないと思いますが、
今回のシリーズはジョイントに不安が・・・
おまいら、
チタンコマンドダシュレールは基地に認定してよかですか?
>>181
ごめん、バカだからわかんないや。
何ですか?
住宅事情まで考えると、
ビルド基地みたいに拡張性のある指令基地キボンヌってことでFA?

大人の箱庭
自分の住宅事情が危うい、
やっぱり指令基地かなあ・・・
使わないPCのフルタワーケースをミクロマンの秘密基地ならぬ
ミクロビルディングにしとる
エスカルゴとかマリンコプターとか愛してた漏れとしては
実際に動くビークルが欲しいな。
ミクロが乗れるサイズ&デザインのデジキューとか、そんなのキボン
オープンカーで座席に乗れるタイプのラジコンなら既存の物がありそう
なんとなくアクションリーグな感じになるけど( ´Д`)
ロベルトがくっ付けたまんま乗ってる
マリンコプターを想像してしまった・・・

海に潜る二重丸・・
もうオープンカーとかオープン飛行機とか
やんないでほしいな
さすがに時代遅れだし
それいっちゃあミクロは…
タカラ的だと、30&20記念として、
フォースが乗れるマスターピースコンボイ!!
(頭悪!)

コンテナが基地に使えてウマー
(ミクロトレーラーぢゃないぞー)
ラジコンのバルクリフターがほすぃ
>>192
マスタピ&バイナルは1/24だから人間サイズにすると1/18スケールの
ミクロには小さすぎるな。本当もったいない。
195おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/01 16:31 ID:QGL1wuAM
>>185

それ、ある意味リアル!
作りたいなぁ。
ジャンクパーツも使えるね。
海外でGI女ー対TFをやってるから、国内でミクロ対TFの展開もキボンしてみる
197160:04/04/01 17:10 ID:???
自分の興味まで、で聞いてみたんですが、
やっぱり、昔のような規模で展開して欲しいですね。

タカラの人見てるかなー、

つうか、見れ!!!
武蔵溝ノ口のさくらトイズで
店頭用の小さいパンフハケーン

すげえ目立たない場所にあった。
某ラーメン劇場上のザラスにミクロフォースはいってた
あとボルテック、バイオム完売で
ライ案だらけw
>>176
子持ちの為の
学習机兼ミクロマン基地
食器棚兼ミクロマン基地
ってのはどうだ?
>>187
あの遊び方だとバラバラに破壊された挙句、最後に実車に轢かれてゴミ箱いきですよ
202176:04/04/01 18:45 ID:???
>>200
うちの子まだ2歳児〜
今日もどこかでミクロマン〜♪
昨日、秋葉原はラジオ会館イエサブはセット売りのみ
格2セットぐらいずつ、ボークソは佃煮にするほど全部
アリ、アソビットはライアン・スコール以外ありでした。
佃煮にすんなよ・・・(´・ω・`)
206204:04/04/01 19:06 ID:???
あまりウマ層ではない、

ボークソは全部検品したらしく、
テープのはがし&貼りなおしあり。
タカラホビーの開発局の新しい記事で、レディーの没案が各種あったが・・・。
漏れは4枚目の稼動しそうなウィングや最後から二番目の天使の羽状のやつはツボだ。

・・・先に言っとくと、当然、日本版バットマンも二個注文したさ。

知らない人のために一応アドレス
>ttp://www.takarahobby.com/kaihatsu/0404microman/
おお、丁度俺も某クソにいたよ(゚∀゚)
遊び倒し用のハヤテ、ボル、バイオムを買った。
>>204とニアミスしてた可能性大だな。
閉店間際のアソビットより 移転先のホビー館の方が品揃えがイイね
>>208
夕方でした。
アソビットで黄色イヤー&青ロマンを買い
ボークソはスコールのみ

何で都内は在庫豊富なんでしょう?
需要少ないんかな?
交換品のスコールが到着(足首破損)
今回のは良好で、一安心
>>207
女性ミクロの没デザイン見た




あのデザインになってなかったら俺自殺してたよorz
なんだあのチンドン屋は・・・
ドットコムでアビの隣にいる人は誰?
アキバの一部の店だけ見て「都内は在庫が豊富」と断言されても・・・
なんで糞糞言うかな君ら。
ボークソ言うな!
糞の称号が似合うショップなら同じ秋葉原にあるだろう!

でももうちょっと割引してね、ボークソさん
>>212
没デザイン最後のタイタン風味な顔だったら、ディータ飼わん
いっそミクロマンはメカ顔禁止にしては?
代わりにメット付ければ?
>>217

 漏れも最後のボクササイズ女には萎えた…。商品化されていたら店先で死ぬね。
>>209
先週行ったときは反対の状態だったよ。アソビットの方が多かった。
そういれば、昔のアクロイヤーってメカっぽかったが、
最近は、めっきり生ものっぽいのは???
>>220
なんかヘッドマスターズにいそうな顔だ、流石と云うべきかw
 ミクロアクション、DCコミックスのキャラをどんどん出してホスィ。
スーパーマン、スティール、アズラエル、ワンダーウーマン、グリー
ンランターン…。
>>212
自己レス
>あのデザインになってなかったら

今雑誌で発表されてるデザインになってなかったら

マスターフォースってどういう意味?
親方力? 達人軍?
>>226
超魂です。
戯言です。
今、クアント見てたんだが、マスタフォ軍みんな捕まって、
03フォースがマスタフォ並みの武装つけて助けに来る。
って言うオチだったら漏れは萎えるんだが。
>>224
そんな知名度の無い物は売れんぞ
漏れは欲しいが・・・
ライアンのバイク、にカミナリ族スタイルで搭乗させてる人って結構いるよね?
スパイディーどうかなあ?
付属品はてぐす1Mのみで
>224

漏れもスティールが欲しい。
フルメッキ仕様で、ハンマー持って・・・。
ボツデザインの3枚目、何かに似てると思ったら「ゆめりあ」のシルクだ。
漏れはグリーンランタン(ハルかカイル)キボンヌ。
クリアパーツで実体化ショベルとか盾とかつけて。

それはそうと、本日梅田ヨドバシでは、昨日再入荷分のスコールのみ売り切れてますた。
やっぱ人気あるなあ。
>>224>>229>>232>>234

 とりあえず今度のバットマンで、ボルテックを「なんちゃってMr.フリーズ」
扱いで遊ぼう。
>>234 
大阪、八戸ノ里ざらすも同じ現象だった。更に新入荷ぶんもスコールだけ早々と消えてた。
ディータ買ったら、Tバック描き込もうかしら。
やっと8体揃ったよ。 ひとつひとつながめてみる。

・・・なぜかゲッター1がいっぱいいるよ!
メカ顔禁止っていうレスがあったけど、
逆にメカ顔求めてる人っているのかね?
周りに見たことも聞いたこともないよ

サイボーグとかロボットとかタイタンでもないかぎり
設定が崩壊しそうな気がするし
>>239
HH誌上限定であったね、メカ顔ミクロ。
なんかタワー基地になったとかいう人。
 ミクロフォースのガンナーとかスパイは、顔の装飾品モールドがなんとなく
サイボーグっぽくてこの程度のメカ顔は漏れ的にはあり。でも、ミクロレディ
没デザインのメカ臭すぎな奴はちょっと…。
>>235
んじゃハヤテは「なんちゃってディック」だな。
>>240
そもそも、M-11Xシリーズ及びM-12Xシリーズの没デザインだったっけ、あのメカ顔。
当時、あの顔デザインが採用されてたら、昭和ミクロは、シリーズ開始早々いきなり
コケてた可能性も…。

ハヤテの顔なんかやけに小さくないですか?
穴のポイントも前過ぎてあごがやけに詰まってる。
メカってほどじゃないけどロベルトの頭はけっこう好きです。
>穴のポイントも前過ぎてあごがやけに詰まってる

漏れも全く同じ印象を持った・・不自然だよありゃ
せっかくいい色のボディーなのにあれじゃ台無しだよ。
既出だけどロベルトのボディはクアントのクリアがよかった。
俺はメカ顔好き派なんだが…
発言してはいけない雰囲気だな…
折れもメカ顔好きだなぁ。

平成はむしろメカっぽい仮面連中がキャラの個性になってたんで
そんな中だからこそ素顔のアーサーやコナン、サイバーの素顔系が
より引き立って見えたが。

ミクロのサイズで素顔で個性だすのは辛いと思うんで、メカマスクに
した方がキャラ立ちデザインも分かりやすいってのはあるんじゃないか?と
軽く問うてみる。
249248:04/04/02 01:19 ID:???
>>248
>ミクロのサイズで素顔で個性だすのは辛いと思うんで

平成ミクロメンのマスク連中に関して〜って事で。

ミクフォ以降のマスクデザインは、素顔だすなら
ガンナーやニンジャみたいな変わったヘアスタイルで
逝って欲しいな。
オレもメカ系OK派。というかメット系かな。マグネから入ったのもあるけど、素顔を自分なりに想像できるのがイイ。
あれだな、カバヤに流用可能なメッキ頭部付き食玩を出して貰うしかないな。
カバヤ神再臨で祭ですよ。
今日某オモチャ屋でガンナーとコマンダー見つけた、それが処分価格で
470円!買わなかったんだが・・・俺コマ持ってるし?
でトイザラスだけど総額表示になっても、ミクロは999円!もう毎日
ジェフリーフライデーなのか?そうならみんなで 買い残しをGETだ!
走れ! 


でジェフリーフライデーは、999から5%オフなのか?
何レスか前に「ロベルトの足にライアンのタイヤを付ければ・・・」みたいな話があったけど。
実際やってみたけど・・・どうよ?
タイヤとボディの色を合わせようとしたのがマズかったか?
それとも漏れのポージングやら撮影センスが悪いのか?
格好よく見えね〜!
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20040402012640.jpg

でこっちは、しょーもないお遊び。
スコールいじってみました。「スココール」と「スコル」とか言ってみたりして。
「スココール」片方だけだったけどアームが固定出来た。
それでもスタンド無しで自立できますた。
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20040402012858.jpg
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20040402013122.jpg
まー実際ガンナーやスパイみたいなのを出すと
全然売れないらしいから難しいね

今回のラインナップみたいに、美形2メカ1イロモノ1が
一番いいバランスなんじゃないかと思う
>>253
あんた面白れえよw
ミクロマンの一人っていうより、こういう別キャラ欲しいと思った。

スコールはラルヴァっぽいけどイイネ!
ちゃんとツメ畳めるん?
アンドロイドAのロボ頭みたいなのはどう?
人間ちゃうやろみたいな。
>>256
超人ヘッドみたいのが欲しい……。
パンチみたいなメカ頭脳ヘルメットの予感…
俺の知り出した頃は人間顔のミクロ、ロボ顔のアクロっぽかったんだけど
>>253
格好良いじゃん。こーいう非人型のデザインの方が俺は好きだな。
ヒーローロボっぽくなくて、企業が開発したサポート機械みたいでイイ。
手塚治虫の漫画に出てきそう。
頭部は、メッキじゃなくて、普通に塗装したのが欲しい。
ガシャポンフィギュアの塗装を見ると、最近のは本当、すごいことになってる。
あれに、超可動ミクロボディが付いたら…と。
でも、頭はメッキでなくちゃミクロマンじゃない。というファンも多いと思うし。

アニメは、必殺技を撃つ時だけ頭部がメッキになる、という演出してたな。
塗装頭部いらないよー。
クリアボディと合わないし、サイボーグっぽい独特の色気がなくなるし、
ミクロマンのシンプルイズベストなアイデンティティを
凡百のフィギュアと同じレベルに落としこみたくない。
あと、着彩すると、目玉が真っ正面しか向けなくなる。
メッキ頭部だと、いろいろな読みとりができる。
ついでにいっくら最近のフィギュアの頭部が精密な塗装とはいえ、
当たりはずれは存在するからね。それで一喜一憂したり買うのをやめたりするのやだなー。
キャラミクロでプレデターとエイリアンが欲しい・・・
キッカーはメッキ頭に違和感あったけど
ミクロはメッキ頭じゃないとやだなー
>>261
お前はコレの現物を見た上でまだそんなことが言えるのか!!
ttp://www.takaratoys.co.jp/cyboag/micro002.html

まぁミクロ&アクロレディやマテリアルレディが出たら
みんなギャルガチャの首付けるだろうけど。
オリジナルのバットマンカコイイな〜

敵か味方か!? 謎の超戦士! って俺の脳内設定でミクロワールドで遊べる
>>265
アレはアップで見ないと伝わらんよ
むしろイイとさえ思ってた
でも、良い出来でも個性が強いから複数欲しいとは思わないけど
え〜、メッキ頭のミクロマンなんてミクロマンじゃないよ〜。

つーかアニメ顔じゃないミクロマンが普通に塗装されていたとして、それが十
数体並んでる所は想像するだけで怖いんですが…。
顔も塗装されるにしても
フードマンみたいなショボ目がオチだろうなぁ、生産品で
ある限り。かといって、アニメアニメした顔もってこられると
ミクロマンには思えなくなる気もするし…。

マテリアルフォースみたいに『素材』として対応した
塗装済みのアニメ頭部ってのも面白いかもね。

>>263
いいな。一緒に遊べるダッチ・シェイファーにリン・クロサワも
キボンだ(w。 

>>262
アンドロイドAの目が塗装されてて気色悪かった
(白目の健吾も不気味かったけど)
フードマンの眉毛塗ってますます他のミクロ達と合わなくなって後悔もした
メッキ顔は想像膨らます不思議な魅力があるね、歳食って今はそうでもないが
ミクロレディで妄想爆裂しないか心配だなw
ミクロマンに塗装顔を付けろとな?
いまだにタツノコの旧キャシャーンの顔を直視できんぞ、俺は。
どこ見てるんだか分からない生気の感じられない不気味な目をしてはるから。
藻前ら何時まで起きてますかw

実写キャシャーンの顔の出来はタツノコファイトより幾分マシに見えるが、
あれはミクロアクションシリーズであってミクロマンじゃあないよな。
っていうか、実は遊んでる奴は脳内で顔に色付けてるのよ。
タカラと言えども、買う前から勝手に色塗るんじゃねえって感じ。
キッカーには塗装顔が欲しい気がしないでもない。
でも、基本的には反対。やっぱメッキの武骨さがイイ。
塗装顔付けるならオプション扱いでやって欲しいな。

ああ、明日も仕事だ。おやすみー。
キッカーはミクロマンじゃないから、塗装顔でいい。
というより塗装顔のほうがいい。

今日秋葉の某クソに行った人間の一人だが、
ブリスターなどという物になったせいで、他のブリスターフィギュアに埋もれて
最初発見できなかった。気が付いたら大量にあったわけだが。

某ミゼの例を見てもわかるとおり、ミクロのパクリなんてどこのメーカーでもできる。
でもあの手のサイズで顔が銀メッキである限り、「これはミクロマンのパクリです」って言える。
銀メッキの顔は、それぐらい独自性や普遍性があって魅力的なミクロマンの看板なんだと思う。
ブリスターとか塗装顔とか、つまんない迎合をすることでミクロマンの独自性が
失われていくんなら、ミクロマンはただの名前として形骸化してくだろうね。
あと、塗装顔は技術の進化によってどんどん発達して、
万が一塗装顔がデフォになったら、初期に発売された塗装顔はしょぼく見えるだろう。
そういうのは悲しい。
でもメッキ顔なら、そういう心配は最初からない。
あれはもう完成されてるからね。
商品についてのお問い合わせ及びお気付きの点がございましたら
お手数ですが「お客様ご相談センター」までご連絡下さい。


ロベルトがアストロガンガーに似てます
>>252

え!俺欲しいなぁ〜。どの辺りの店?


>>261

塗装の技術が凄いって言っても、人間の顔はどうかな。
あの大きさじゃしらけるレベルだと思うよ。
それにボディの塗装の時点でショボいし・・・
>>253
>「スココール」と「スコル」
今ごろ気付いてワロタ
ミクロマンって昔からメッキが安っぽいからな。
レディ没案ワルキューレっぽいのばっかだな
フォース以降はメッキに薄く塗料がのってて
安っぽくないと思う。高級っぽ
それよりもゲート跡のがきになる
上手いごまかしかたって無いかな?
メッキに塗装はアクロイヤー2の頃からやってたわけだが。

マッドブルーとかバイオムの独特のブルーメッキが好きv
あの色はタカラ独特のものではないかと思う。
ワシのスコール様スコルボーンがユルユル。
瞬着だと白く曇っちゃうし、何か良い方法知っている人がいたら教えて。
レディの顔はオサーン好みですか?
どうもミクロの顔センスは昭和中頃に思える
>>284
トップコートとかクリアー塗料を厚塗りしてはどうでしょう?
ただ、動かして塗膜が剥げると、また緩くなりますが・・・
>スコルボーンがユルユル
漏れも気になってるんだが誰か市販のボールジョイントに交換した人いますか?
コトブキヤあたりのポリパーツに交換しようかと思案中なんだが
アランの膝、煮たけどやっぱヒビ入っちゃった。
さてスコールとあわせて交換、交換(TдT)
市販のボールジョイントに換装する工作力があればそれが一番いいかもね。

>>284
>>286と同意見です。
カーモデル用のなんとかっていう塗膜の堅いトップコートを使えば
いいんじゃないかな?
>>277
堺市内のハローマックですが、コマンド1 ガンナー2 ありました。
ダイエー内にあります。(堺市民ならわかるだろうな・・・)
ハヤテって、首の接続穴が前に寄り過ぎ。
って誰か言ってたんで、一度、穴埋めして1ミリ程
後に穴ずらしてみたら
所長臭さがちょっと減った様な気がする
気のせいかもしれんが(w
もういいって所長は。
似てねえしw
ハヤテ結構好きなんだが、一目見てミクロマンって直ぐ分かる所とかw
ハヤテは普通に主役顔だと思うんだけど。
スタンダードなミクロって意味でも好きだよ。
顔立ちより髪型がね…
今回、顔はアランかなあ。

今回いじって、スコールのボディにアランの頭付けて
コマンダーの装備にしたら、バッチリハマった。
つーか
クリアーレジン使ってオレミクロ顔作るぜ!!
位のツワモノはいないのか?!
グレイヴはミクロナイトのスピアが似合うね。
なんかますます仮面ラ(ry
つーか次のフォースのメンバーにナイトが出てきそうな予感がする
俺は素体のままのスコールに、某○騎のキック前のタメポーズをさせて飾ってます。
>>287
スコルボーンの間接圧し折っちゃったんで間接交換しました
手元でダブらせてたイエローサブマリンの関節技を使ったよ、強度と接着可ってあたりが物凄く便利です
いい感じにユルくなって遊びやすくなった

必要な工具は間接の他に3mmドリル、瞬着
軸の角度がずれないように注意しないとスコルボーンの腕に突き抜けたり綺麗に畳めなくなったりしてしまうので、
ゆっくり作業しないとダメ。慎重にやれば誰でも出来るけどねw
>>284
ドライヤーで風を送って乾燥させると曇り難いんじゃなかったかな
っつーか可動部分の変質が気になる人はブリスターから出さないが吉
自分的には動かしてナンボだから、可動部の色変わってもいいけど、
綺麗に飾っておきたいって人もいるもんね。
その辺の兼ね合いって難しそうだな。
304287:04/04/02 20:36 ID:???
>>301
情報サンクス!
実践した人がいると安心して作業に入れます(´-`)
以前買った関節技があるので、もう少しユルくなったら挑戦するYO!
>>290
サンクス! コマンド1 ガンナー2
補完しますた。店員さん嬉しそうだたよ。
306277:04/04/02 21:08 ID:???
>>290

がーん、俺、東京だ・・・。


>>305

おめでとん!
マスフォ追加購入しようと店へ。
コマンダー,ニンジャ,タツノコ発見。
うれしい誤算だが出費が…。
女性キャラミクロでヴィネ顔のリカちゃんとか出しそうだな
8頭身のリカヴネ… __| ̄|○
310305:04/04/02 22:13 ID:???
>>306
ありがとん!イキナリ地元が出たのでビビリました。
ミクロがふえたので、アクロ増員が急務っす。
いやぁ〜 ミクロマンって本当にいいもんですねっ!
>>284
瞬着硬化スプレーを吹いてから、
瞬着使うと曇らないよ。
ただし、瞬着が多すぎるとダメだけど。
313290:04/04/02 23:45 ID:???
>>305
 良かったよ探してる人に買ってもらって!
俺はニンジャなら買ったんだが・・・
しかしいいなあぁアクロ軍団!四人並べたら「今から悪さをします・・」
みたいな感じが出てて。でもアクロは素体もちっとマッチョにしてホスィー!
有楽町、池袋のビックともにコマンダー、忍者、タツノコ結構残っているのだが・・・
そんなにみんなの周りにはないのか?
>>315
まだ池袋ビックに残ってんのか?。
クリアボディが欲しいんで、コマンダー買うかな。
タツノコもキャシャーンをマテフォの白代わりとするか…。
>>315
大阪。おもにザラスだけど俺の知ってる限りで言うと鉄火、忍者無いのよ。
>>317
某ラーメン劇場上のザラスにあったよ。
タツノコではどれが一番お勧め?
アランの素体、もっと黒を薄くして欲しかったなぁ
ほとんどクリアーに見えないし、中途半端
今更だけどコマンダーレディ、攻殻機動隊の草薙(下の名前忘れた)に似てない?
コマンダーだったり短髪だったりバイザーつけてたり
最近イノセンスみた影響があるのかも知んないけど・・・

クリアのマテフォ持ってたら頭だけ挿げ替えて「光学迷彩!」とかやって遊べたのにな〜・・・
欲しいなァ、クリア
>>318
サンクス!!OKっす、明日行きまする。
323290:04/04/03 00:16 ID:???
>>315
俺の書いてたのは、470円と言う「売れ残り組」なの、
だから書いただけで、実際「定価」は幾らか見てる、
某ラーメン劇場上のザラスはハッキリ言うが「穴場」だと
思う!キッズランド各店はマスフォは入荷してないと思うが
なんだろうなぁ?って感じだよ、ミクフォはキッズで買った
んだが、近畿地区のキッズで入った所ある?日本橋のSKL
は除いて。
ところでバイオムの頭2分割できるのしってた?
今回の8人揃えた勢いでコマンダーだけ買ってみた。
・・・やっと関根さんの意味が解ったよw カタログだけでは絶対わからんわ。
真横から見るだけならかなりイイ男なんだけどね〜
オレ設定では4人の上に立つ教官みたいな感じで活躍するのであった。
326290:04/04/03 01:27 ID:???
>>319
 タツノコは「鉄火」が一番




 残り組は「電光石化」
新宿ヨドのあの間抜けなポーズでのディスプレイはどうにかならんかなあ。
キッカーにライアンのダッシュローラーを付けたらカッコよかった。
バイオムはガンナーに倒してほすいと思われ(某映画)。
>>329
なにそれ?なんの映画?
昨日また伊丹のザラスに行って来てハヤテとスコール買って来たんやけど、パッケージ
見たら1回あけた跡が・・・これってもう一度検品し直した跡なんかな?だとしたら
もう安心していいのか・・・ちなみにライアン以外はまだ残ってたよ。大丈夫ならアラン
買っときゃよかったかな。あ、そういえばHGダンバインのショウの頭、大きさも
ジョイントの幅もぴったりだす。ジェリルはでかいか?まだ男素体やから保留ですね。
>>330
エイリ○ン2
>>331
うちのスコール開封跡あったけど玉砕した。
>>331
>>332
ノシ
漏れも逝った。
>>329
じゃぁボルテックVSコマンダーでプレデ○ーか?
>>323
キッズではあの店だけらしい。店員さんに聞いた。
今頃になってキッカー腿付根がパッキリ逝ったよ
膝、足首は無事だったから油断してた。
337sage:04/04/03 08:25 ID:EJqOuAxI
ダイバーとバイクとハヤテのパーツ寄せ集めて俺設定で遊んでみた。
堂でしょう?

ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040403081758.jpg
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040403081140.jpg
アゲちゃった、ごめんなさい。
>>337
女の子に花をあげてるのがガラモンに見えるw
2枚目の左下、あともう一台バイクを混ぜて4輪のビークルにできそうだね
尻か膝を擦りながらの走行だけど・・
337GJ!!
341もにょ:04/04/03 09:33 ID:???
>>324
やってみた。虫っぽさ増加。でも蛇分離しても頭なくならなくて良いね。

>レディ没案
メカ顔は2010あたりのTF(ってかセイバートロン人)にいそうだな。

マテリアルレディ出たら、マテリアルのマーケティングから生産数決めて、
肌色さんが激レアなんて事になりそうな気もしないでもない。

>>337 ちょっと重そうだけどグッジョブだぜ。
購入&不良品まつりが一息してきて、ようやく俺ミクロ遊びが話題に出来そうだ。
環境とか整ってる人はどんどんアップしてね、プリーズ。
>>337
スコール様がタコ野郎なんかにやられる訳がないっ!
>342
スコール先生はパッケージから出したその刹那やられ(r
>>335
やっぱり?
 やっぱり「オモチャ」は「ザラス」かな?
ザラスカードがあるからいいか?(使いすぎると後が怖いが)
でも999円は安いと思うんだが、どうだろう?
 
 今日ハヤテと黄色イヤー買いに行こう!(^^)
S.I.C空振り間抜け記念。
伊丹ザラスはマスタフォ全種あり。
ニンコマテッカもあり。テッカ買って帰ります。
いいなぁ・・・・
>>345
伊丹にテッカあった?今週始めには無かったと思うが・・・。再入荷かな?
いったい、どんな形で再販がかかっているのかな?
漏れはガンナーとスパイだけ見つけたことないが。
>347
確かに先週は無かったけど再入荷したのです。
まー不安なら電話確認してちょ。
ニンコマテッカマスタフォ、各種在庫は豊富だったよ。
ガンナー消えてたのはびっくりでした。
うう、テッカ欲すい!ウルトラ合金用とのWランサーをやりたいのだ。
アラン買ってこようと思うけど可動させるまえに分解して煮たほうがいいかな?
マテリアルフォースの黒、足の付け根が折れた。・゚・(ノД`)・゚・。
月曜、タカラに電話しよう。
>>326
電光石火バットマンは4月発売ですが何か? などとボケてみる。

>>350
むしろ当時のウルトラ合金やミニソフビに付いてたランサー持たせる方が
実際のアニメでのサイズ対比に近いような?
>>337
2枚目の右下の女の子と並んで座ってるロボ、イイね。ほのぼの〜とした感じ。
今日買ってきたスコールの左足首上側関節が逝ってました。
まだ早い時間だったので店舗で交換してもらうことにしたんですが、
出されてきた代換品のチェックしたらそいつ右足首上側関節が逝ってました。
次の代換品は今度は左膝の上側関節が逝ってました。
更なる次の代換品を取ってきて開封しようとするサービスカウンタのお姉ちゃんが気の毒だったので
先の代換品2体の無事なパーツを組み合わせて1体作って持って帰ってきましたが、
実際は次のを開けてもらった方がタカラのためだったんでしょうなぁ。
貴重な体験させてもらいました。安心できないので今から膝と足首茹でてきます。
>>355
えっ?
店頭で、ドライバー分解、ニコイチ組立作業したの??
いや、単に足を丸ごと交換しただけですよ、さすがにw
>>356
股で引っこ抜いて2コ1したんでしょ。
だよねぇ・・・ハハハ。
シツレイシマスタ・・・。
引き抜いた時、股の黒間接がポッキリ逝ってしまったらどうなってたのだろうw
再入荷分も油断できませんな
次回から黒は使っちゃ駄目だよ。
タカラくん。
大丈夫だと思ってた漏れのスコール様、
足首の間接にヒビが入ってる・・・。
股関節(ウチのは右側)が逝くとは思わなかったな
今は大丈夫でも後々怖い、ホント回収対象にして欲しいよ。
>>361
黒の樹脂が元々駄目なのか、黒のパーツでたまたま不良品が
大量発生したのか、まだ理由はハッキリしていなんじゃないかな?
このシリーズから買い始めた新参者ですが、幸いにして素体の不具合は
一切無し。左右の関節で固さ(緩さ?)が違うというのはありますが。

それよりも、付属品の品質管理のほうが問題でした。換えの手首パーツ
ですが、同じ種類のパーツが入ってるというのはザラなのでしょうか。
(例:握り拳が2組入ってて、平手が1種類しか入っていない)

なにより気になるのが、ライアンのタイヤの中に黒のプラスティック片(?)
が混入されていることでした。

素体には大満足なだけに残念ですが、今後も買い続けようと思います。
>>365
同じパーツがダブってるというのは交換対象になると思うので、
電話してみてはどうでしょうか?
木曜日に買ったうちのスコールも、左足首間接が割れてた。
返品とか面倒なので、瞬着で修理してみた。
結果は良好。割れたリング部分を回転させても問題無し。
ただ、今度のシリーズは足首のボールジョイントが固すぎる。
回して馴染ませようとしても無駄なぐらい固いので、足首側を削るか、
間接をマテフォと交換した方が無難のよう。
今日初めて買ってみた
なんかもうすっごい感動した、関節曲がり杉w
でも平手が一個動かないよぅ _| ̄|○ ゲツヨウビマデ アトフツカ…

そういや、隣にあったアニバキッカーの脚が逝ってたなぁ…
黒が弱いってマジだったのか…
>>368
大マジらしいですな、ウチのは良品だったけど、
後から壊れる事もあるらしいので毎日ビクビクしながら遊んでいます。
370347:04/04/03 19:15 ID:???
>>345
テッカ買えた!ありがと!やっぱカッコイイなぁ。
で、両方左脛だった!あーあ!
ライアンのハンドル、この強度、テンションで上下運動はないだろう。
ステップも入らないし。
でもカコイイね。
ライアンのバイク組み立てに神経つかうなぁ
ちょっと力入れるとバキッと逝きそうで精神的に疲れた
今後はテンションかかる部品は塩ビで作ってホスィ
ライアンバイクは差し込んだ拍子にメッキが豪快に剥がれたから、家ではバイクのまま
ライアンの顔、重機甲兵ゼノンみたいで俺は好きだ。
375おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/03 21:50 ID:9iI3MSPa
亀戸ザラスに忍者たくさんあったよ。
コマンダー、テッカ、ガッチャは少々。
2004ミクロマンも少々、アクロは無かった。
皆さんの家のバイオムはお元気ですか?
ウチのはヘビのボールジョイントがたいして遊んでもいないのに
気付けばヒビだらけの状態、ユルユルに…
半額に釣られバンダイのマイクロキャラクターサイクルというミニラジコンバイク購入。
ミクロがいい感じで乗ります、マジお勧め。
我が家では今ニンジャがマイクロキャラクターサイクルサイクロン号に乗ってますw
被せるライダー1号ソフビを明日探しに行こうかと考える春の夜。
ミクロに合わせる物を探すのも楽しいけど出費が増える罠。
休憩室で煎餅片手にこんぶ茶を飲み相撲中継に熱中するロベルト。
爺臭えとアランがけなす。
そんなことないですよとフォローする気の優しいハヤテ。
いただきますと一杯戴くが、更に梅こんぶ茶まで強引に飲まされることになる。
腕を組み壁にもたれて何も喋らないライアン。

などと自分設定するのが楽しい今日この頃。
素体欲しさにマテリアルフォース購入
初ミクロですが本当によく動くんですね・・・感動・・・
肌色の素体にポーズとらせるのがこんなに楽しいとは・・・
明日は他の綺麗なやつを買ってみよう
いまさらですが、先日某所で復刻版ロボットマンが3800円だったので
買ってきました。

子供のころすごく欲しかったんだけど高くて、親にはミクロロボット1しか
買ってもらえなかったもので・・・・。

感想としては単品としては期待していたほどではなかったけれど、ゾイド
ブロックスやクラッシュギアのパーツに5o棒付けたものを回転ジョイント
に取り付けた途端化けますね(゚∀゚)!

今じゃガトリング砲や回転ノコ、スパイク付きタイヤをグリングリン言わせ
て楽しんでます。(´∀`)
>>380
「何を今更が」一回りして逆に初々しく新鮮な感じ。
漏れん家では、漏れは指令基地、弟がロボットマン買って貰って、2人仲良く遊んだりケンカしたり・・・
今の子供は兄弟それぞれにゲームBOYアドバンス買って貰ったりと随分贅沢だよな。

カク言う漏れも贅沢させてる親の一人だったりして
>378
これ↓を思い出したよ。サイズあうかな。
ザ★テレビジョン
ttp://www.takaratoys.co.jp/souzou/syowa_tv/index.html
>382
昭和が抜けてた…
正しくは、ザ★昭和テレビジョン
>>382
う それザラスで飾ってあったの見たよ。
ミクロ抜きで欲しくなったんだけどちょっと値段が自分にはキツかった。
マスターフォースには少しだけ小さいかったかな?いいかげんな記憶だけど。
 でも( ゚д゚)ホスィ…
・・・ハッ! ひょっとして昭和だけに、昭和ミクロとサイズあってたりしてw
>>376
ナヌ・・・!?
ヲイヲイ!今日買ったばっかなのにピシピシと日々入ってるぞ。
ザ★昭和テレビジョンもいいけど、シリーズ第2弾で企画されてた
「創造空間アトムチャンネル」っての、そろそろ出てるのかな?
御茶ノ水博士が鉄腕アトムを作ってる、研究室のジオラマで
後方にあるメインパネルがTVになってるヤツ。
博士とアトム取って、そこにミクロ並べてみたいんだけど・・・。
>>386

アトムのアニメ終わったから、出るかどうか分からないんじゃないの?

>博士とアトム取って

ソレダ!(・∀・)
>>387に自己レス。

ソレダ!(・∀・)と言うのは、もし発売中止になっても、博士とアトム取って
ミクロの商品として出してもいいんじゃないか?と思ったんで。
再版かかってるみたいで、欲望満たそうと思ったら2コ買いなんて無理ぼ…。
>>387
ホビー○ットなんかでは、まだ予約受け付けてるみたいなんで
期待して待ってるんだけどね。
最初からミクロ商品として出すにはちょっと高いかな?(3万超)
アトムの版権は必要ないけから、少しは安くなるだろうけど。
_| ̄|○ キ ャ シ ャ ー ン の パ ル サ ー が 二 つ と も 左 用 で し た 。
新しいロボットマン出して欲しいなあ。
ラジコンでグイングイン動くようなヤツ。
今の技術とスタッフの熱意があれば結構凄いのが
出来ると思うんだけどな。
アビを外様にしておくのが成功したようですね
ミクロマンメカフォース
>>392
それを出すんなら
アクロボットマンも出してホスィ
>>381
指令基地・・・・なんか工事現場のスーパーハウス的な物のくせ
にめちゃめちゃ遊べるんですよね〜(*´Д`)

家は兄弟が姉だったので、よくリカちゃんハウス(のようなもの。
トランク開けると家になっている)でままごとつき合わされたけど(w
それを漏れのミクロの基地として使っていたのは内緒だ。

昔はおもちゃ壊れるまで遊び倒したけど、今じゃギミック確認
して飾っとくのがせいぜい。
童心を忘れてしまったのかな自分・・・・(´・ω・`)
そこでジャイアントアクロイヤーX→ワルダー二世の流用ですよ。
そこで赤ワルダーですよ。
変態ストーカーキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!
そこでメルちゃん→ジャイアントアクロイヤーXの改造ですよ
とばしサーバー使ったインターネット中傷はやめるよう警察に言われた筈だが・・・
警察との約束違反じゃないか>馬鹿
ハヤテなぁ。。。変なフードがなければ
すげーカッコイイのにな。
>>398-399>>401
もういいっちゅーの。
本人が降臨したらどーすんだよ。

ミクロマン2004に対して「類型じゃ燃えない」とか偉そうに垂れてたヤシだぜ。
>本人が降臨したらどーすんだよ。
もちろん、放置するんだよ。
ハヤテは、フード ウイング 反重力ジャンパー
に骨髄反射で買ってしまうんですよ。
先日、トイザラスで見たラジコンの潜水艦が面白そうだった。
ああいうの、水槽ある家の人は楽しめそう。お風呂でも良いけども。
お魚構ったり水中サッカーとかやったら楽しそうだなとしばし想像してみた。
ついでにミクロシェル被ったのがウヨウヨ泳いでたりする異様な光景もw
今度、ロベルト&ミクロシェル、こっそりお風呂で遊んでみよかな?
気密性無いから溺れたりしてw
ウチはレスキュー基地で遊ぶのがもったいなくて
龍騎のバイクに乗せて遊んでます。ブリスターの
700円ぐらいのがちょうどミクロに合うもんで。

ところで「とばしサーバー」って一体なんなんですかねえ?
>>408
ミクロと関係ない
今日、ミクロフォースのコマンダーとガンナーを買ってきたんだけど、ちょっと質問。
パッケージに写ってるコマンダーでは、マシンガンの銃口の下の先端にパーツがあるようだけど、
手元には無いんだけど、これは仕様変更、それとも欠品のどっちでしょうか?
あと、コンバットナイフが無くてハンドガンが2丁あるんだけど、
ナイフの代わりにハンドガンを余計に入れてしまったということですか?

説明書無いから付属部品確認できないし、パッケの写真は小さいんで…。
>>410
パッケの写真見ると確かにマシンガンにグリップみたいなのが付いてるね・・今まで知らんかったよ
漏れのにはついてないから多分製品版ではカットされたのでしょう
ハンドガンについては明らかに間違えて二つ入れたのだと思う

漏れのアラン・・開封時には関節無事だったのだが今日ブリスターから取り出してみると足首がブラブラ
よく見てみると足首のみならず膝関節も逝ってました・・・今まで結構動かしても大丈夫だったのに・・(´・ω・`)
というわけで健康なアランをお持ちの皆さん、関節はいつ逝くかわからんので安心は禁物です
412411:04/04/04 17:07 ID:???
追加
何となく不安になってスコール(今まで問題なし)も確認したらこちらも両膝逝ってました・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!!
413592:04/04/04 17:25 ID:???
 タカラはこの「黒間接」の状態を、しっかりと把握して、
対策パーツ支給などの対応クレームをやるかな?
 する、しない、で企業としての「質」が問われると思うん
だが・・・ 
 

 普通ならするよな・・・・
交換すればいいって解ってても、
家に帰って開けてみて関節からポロッといったら
ホント、単純に(´・ω・`)ショボーンとする。ワクワクからの落差って大きい。
もし小さい子供向けの商品でこんなだったらかわいそう。頼むよタカラ。

>>410 俺のもその部品は無いよ。 411さんと同じ意見。
俺は先週買ったアランはいまだに無事なんだけど、昨日、買ったアクロスコールを
出してみたら、見事に片膝がぽっきり逝ってたよ・・・。

それはまあ、予想できたことだから良いんだけど、アクロバイオムの頭に尻尾つけ
てみて、またブリスターに収納しようと思い外そうとしたら根本からボッキリと。
これはやはり自己責任かな?
しかも玉部分はずした時に部屋のどっかに飛んで行っちゃったし。
頭だけスペアパーツで売ってくれるかな?
まぁ「15才以上」と書いてある、大人向けの商品なのだが・・・
でも、この後に続く、バットマンやレディミクロ等にまで出たら嫌だね
俺はこれからも買うと思うけど、今回の不良で嫌になった人はいないかな?
 使ってて「壊れる」ならまだしも、飾ってて「ヒビ入ってる」なんて・・
一体どれくらいの不良、返品、無償交換話しが来ろうな?(w
> 対策パーツ支給などの対応クレームをやるかな?

もうやってるじゃん。電話して送れば新品を送ってくれるわけでしょ?
410ですが、>>411,414さんありがとうございます。明日電話できたらナイフを請求してみます。

ザラオンから、追加で買ったスコールとアランが届いたんだけど、これは改修後なのかな?
一度品切れになってから予約可になった時に、次は改修されたのが来るだろうと思って頼んだけど。
今のところは無事なようだけど不安。他に品切れ→予約可になったときに頼んだ人はどうですか?
タカラは新品との交換が遅れるとの電話をしてきたから改修版を作ってるとは思うんだけど…。
家のは、初版に予約して届いたスコールは問題無いけど・・
不良品の割合はどんなんだろうね
改修版なんてまだ存在しないよ。
>417
それはいつもの対応でしょ。w
うちのアランも膝折れキター
>>403
そういえばモリモトさんトリップバレしたらしいな。
>>423
ミクロと関係ない
どうしてもアランをアラシと読んでしまう。
ワルダーってダイアクロン?
ミクロにいたっけ?
こうもボロボロ壊れるんじゃあ米パリシェーズ社のマイクロノーツを笑えないなあ…
>>426
ワルダーはサイボーグの敵キングワルダー。
ダイアクロンのワルダー軍団は、キングワルダーからシャレで取って
ネーミングされてるらしい


とどっかの本に書いてあった
355です。
せっかく店頭で交換してもらって関節を茹でたスコールですが、
先ほどまた足首が割れてるのに気付きました。
先の件とマテフォ・キッカー込みで既に4体交換してもらってて、
もうめんどくさいから瞬着で止めときます・・・orz
違う色の関節パーツだけ送ってもらう訳にはいかないんだろうか?
発売日に買って今まで問題なかったスコール様の足首がとうとう逝っちゃったよ(´・ω・`)
>>424
オイオイ、なに言ってんだよ。森本=小人→ミクロマンで関係大有りだろが。
それとも >>424は森本=君子だと思ってるのか?
不良品の対応をキチンとやりながら「壊れる」点を早急にクリアしてくれればいい。
その点以外は旧ファンの俺もかなり満足いく出来だった。
同じことを繰り返さなければいい。
また、タカラのサイトでこの問題を自らとりあげて、謝罪とこの問題に対して
改善していく「ヤル気」は見せてもらいたいものだ。
スコールもう一個ほしいのに惜しいな。
全部壊れてるわけじゃないし…
>>434
今はまだ壊れてない、じゃないかなぁ
耐久性がすご〜く怪しいよ
不良品には頬被りして相変わらず能天気なインタビューを載せているわけだが>タカラのサイト
437430:04/04/04 22:45 ID:???
>>434
オレも最初はそう思ってたよ。
4387743:04/04/04 23:02 ID:07OsjKQ6
おまいら、新宿ヨドのミクロマンコーナー、変な事書いてありましたよ?
再生産予定なしだとか・・・。
どこかに写真うpしますた
http://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040404225719.jpg
>新宿ヨドにて・・・ 名前: 7743 [2004/04/04,22:57:19] No.93 返信
>新発売!!のPOPがむなしい・・・
>素晴らしい30周年ですね。
>TFの方のキッカーはどうなるんだろう・・・
売れりゃ再生産するさ
売れなきゃしない
それだけじゃないのかな

今できることは、とにかく買うことだね
ザラスオンラインにボルテックねえし
近所のザラスにもボルねえ
人気だったって話きいてないのに
442 ◆Yna.06orfw :04/04/04 23:20 ID:???
>素晴らしい30周年ですね。
細菌ミゼットは2周年だろうがっ。
30周年でもないのに名義を強奪した奴等に天誅というところか。
>>442

割れたトリップ使って…香ばしいなぁ。
ザラスオンじゃ最初、ボルだけ売れ残ってたから入荷しなかったんだろうかね
>>442
自分の臭いに気づいてるのかなぁ?
ハヤテに旧ミクロのスパイマジシャンの頭をつけてみたりする。
かっこいい!めっきがくすんでしまっているが。。
マスフォ、良い玩具の筈なのに、変なケチが付いてしまって
非常に残念だな・・・・つーか、給料貰ったら本格的に買おうと思ってたのに、
何だか遅れて買うのは難しそうな雰囲気だな・・・(;´Д`)
買えたとしても実際に遊べるようになるのはさらにその後だよ_| ̄|○
針金外したらポロってあんた…
>>448
俺は外す前に足首がポロッと…。店頭じゃ分からないレベルだった_| ̄|○
俺はハヤテだけ買った、かなり満足。
スコールも欲しいが、ここ見てると恐くて買えないよ。
バットマン(コミック版)とキャシャーン(映画版)を予約したが、
不具合ないだろうな? 不安だよ。
俺、スコールは素体のまま遊んでたんだが、
一週間経った今まで何ともなかったよ、
しかし、今日何となくフル装備にして飾ってみました、
重みで壊れやすくなるって事もあるかもしれない、壊れたら報告します。
>>450

一応素体の間接でトラブルが発生しているのはアラン・スコール・キッカーのみ
なんで(あとのメンバーは装備品に難あり報告が少しぐらい)、かれらと色が被
らないミクロアクションは心配ないと思われ。
>>417
それはやってると思うけど、クレームって言うのは、その製品を
買っている「全員のユーザー」に対して行われる、会社負担の
無料交換であり、一企業として自社製品に付いたクレームに対しては
避けて通れない「保証」なんですよ、ウチの会社もクレームの責任を
取る事の出来ない社員や幹部は「斬られる」一流メーカーならば、「
頬被り」せずに各販売店に現物を持って来た「ユーザー」に対しての
「無償交換」出来る位の「誠意」を見せて欲しいな!と言う事です、

昨日の事ですが某ザラスにてミクロ2004が再入荷?したのか全部
そろってました、ライアン2つとテッカマン買っていった人あり、スコールを
見たけど、どうだろう?買って無事でも一日二日と「ヒビ」大丈夫?
なんて心配しながら過ごすなんて・・・・おかしいと思うだろ?
 
儲けなんか考えずに「誠意」見せろよ!タカラ!
本当は誠意を見せたいのだろうけど、
同じ仕様で完品を用意するのが難しくて、
今ある良品と思われる物で対応するのが精一杯といった所だろうな。
近所のザラスに、鉄火売ってるか見に行って
1人確保・・・つうか、既に確保分で売り切れって
3人位欲しかったのに_| ̄|〇
ついでにスコール買って帰って、ブリスター開けると足首がポロリ
膝だけでも茹でて延命する為にばらして診ると
外しただけで、両膝とも輪の部分がブレイク・・・
この板見てたから、何か、感動した(w
数年前にフィギュア王に連載されていたサイボーグの話は凄かったな。
ミクロマンも変身サイボーグもダイアクロンもタイマニックもみんな同じ世界の話になっていた。
457450:04/04/05 02:04 ID:???
>>452
それは分かってるんだけど、今回のトラブルを見てると疑心暗鬼になってし
まうんだよ。
そういう意味でも、>>453の言う様な対応してくれれば、安心して買えるん
だが。
そういえば、タカラから帰ってきたモノを手にした人はいる?
それも逝っちゃったってことは無い?


仕様改善された物が生産されるまで、交換しない方がいいかなあ…
発売と同時に購入し、ほぼ毎日弄ってたスコール&アラン・・・
本日ポーズでも変えるかと手に取ると、まるでタイマーでも作動したかのように2体とも両膝が崩壊しておりました・・・
リング部分の割れと共に膝小僧が剥離するかのように割れていたので明らかに材質に問題ありの模様です 
ずっとこのスレを読んでたのでショックよりもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ! という感じでした
もはやイベントだなw
色にこだわらなければ、他の奴の間接と交換した方が吉ってことですかね。
パーツ取り用に、あまり人気がない奴、一匹確保しとこうかのーw
マテフォの黒があれば安いしほとんど違和感無く誤魔化せるけど
そもそも黒が人気品薄だからな・・・
染めるって手もあるけど、一般向けじゃないだろうしな。
ここやネットの書き込みだけでも物凄い数の不良報告があるけど
実際に出荷された商品の不良率はどれくらいの割合なんだろうね?
良品80% 不良品20%くらいかな?
465378:04/04/05 04:19 ID:???
関根「待て! 今スパイミクロマンから通信が入った・・・
   ・・・スコールの弱点? ・・・足首が奴の弱点か!」
ロベ「よっしゃあ! 今度こそ奴を叩きのめしてやる!」
ハヤ「・・あれ? どうしたんだい、アラン すごい汗だよ どこか身体の具合でも悪いのかい?」
アラ「・・・なんでもない 先に行っててくれ ・・すぐに後から追う」
ハヤ「・・わかった 無理しないでね」

アラ「・・・ライアン」
ライ「・・・・・・・」
アラ「・・急いで「本社」に連絡を取ってくれ」
ライ「・・・・コクッ」


。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>>464
良品20% 不良品80%くらい。
該当品キッカー含め各1体ずつ買って(今のところ)無事なのはスコールだけ
でも怖くて弄ってないからコレも時間の問題なのか?
良品0% 不良品100%。
>>465
ハヤテが微妙にナヨってますがw
坊ちゃんキャラだったのか(゚∀゚)
宝がクレームに「頬被り」で押し通そうとしてるのが藁えるな。
このネットが普及した時代に浅はか過ぎる。
>>470
気持ちはわかるが、
洗いざらいに公表するメリットがわかんない。
大々的な大騒ぎにしてミクロマン2004シリーズを終了させたいかい?
つか、ミクロマン2004シリーズを終了させてでも原因をハッキリさせてもらわないと
今後は新製品とか怖くて買えない。
本当にクレーム祭りなら、今後の発売予定に影響出るだろうな…。
そこで終了してもらっちゃ困る。
今後は黒関節を避けてもらえばいいんでない?
今回は「たまたま」黒関節だっただけかもしれないし・・・
マテフォの黒が壊れたって報告なかったじゃーん、って
書き込みがあったけど、
うちのマテフォ黒なんか全壊ですよ
関節どころか腿にまでヒビ入ってるし

結論:黒不買
タ○ラ「ついカッとなって黒間接にしてしまった。反省している」
>>475
そりゃどうだろうね。
黒関節破損に対して、それ以外の破損報告は
100:0ぐらいじゃないかな。
基本的にポリカーボネイトはプラスチックの50倍だかの強度だから
本来ならもっと強いハズ。
>>476
うぷきぼんぬ
クリアー素材はコストがかかるの?
頭の先から手足の先まで全てクリアーなのってクレイヴだけだよね
正直ミクロ側の半端なカラーリングはやめて欲しい。全部クリアーにしてまえ
>>476
スマン。そんなもん、さすがに棄てたYO・・・・_| ̄|○
>>480
あのカラーリングがいいんだけどな。
すげー好き。
ペイントなかったらかなり殺風景になると思うのよ
>>471
>>470ではないがネットが普及した今の時代じゃいい情報も悪い情報も
距離時間関係なく簡単に個人の元へと飛び込んでくるじゃん?
でも人間っていい情報よりも悪い情報のほうが印象に残り易いわけだ。

ちょっと各種掲示板や検索エンジンで軽く調べるだけでも
ごろごろ今回の不良騒ぎにぶち当たるわけよ。
興味を持った人でもまともに遊べないおもちゃなんて買ってられない。
実際のところはどうなんだ?ってタカラのHPへ行ってみても不良関係の話は一切無い。
でもユーザーサイドの意見を見るとどんどん不良の話が出て来る。
となるとメーカーがひた隠しにしてるとしか思えなくなっちゃうわけじゃん?

んでここまでなら今回の騒ぎも今回だけで済むけどさ、
TFスレとか行ってる人は実感してると思うけど、情報って劣化するのよ。
ミクロスレの住人は今回の不良は黒色関節の強度不良から来ているって十分な情報が理解出来てるけど
流し読みしただけの人にとってはミクロ2004全部が不良持ちって言う風に見えちゃったりしている。
そういう曖昧に劣化した話が伝播してTFスレでは「ミクロ素体 → 不良品」ってレッテルが貼られちゃってるのね。
TFスレで俺が黒だけが悪いって話したら本気でミクロ素体全部が悪いって思ってた奴が結構居たんだよ。

これがさらに劣化して伝播していくと「ミクロマンはすぐ壊れる不良品」って印象が皆の頭の片隅に残っていったりして
新作が出てもマニア以外にはそんな壊れるモン買えないってって敬遠されるシリーズになっちゃうよ?

だから劣化した情報が氾濫して不良品のレッテルが貼られる前にオフィシャルから正確な情報を提示して
多くの人達を安心させるべきだと思う。現状でもアラン、スコール以外は問題無いですよって事を言えば
それ以外のミクロマンは安心して買うことが出来るでしょ?

ちょっと例を出すとB社のベー○ミゼット。
アレも最初に今回と同じ様な破損騒ぎがあったでしょ?まぁ向こうは100%全損だったけど。
あの時にB社は外部に告知しないで連絡してきたユーザーにだけ交換対応するって消極策を取ったのね。
すぐ後に素材変更した1.5をリリースしたんだけど、1.0が不良品って話は一切しなかった。
んでどうなったかと言えば結局1.5以降全然伸びなくてシリーズ休止。
2chでは3.0は出荷数が少なくて買えなかった人が多かったって言うけど実はミゼットはすぐ壊れるからって
見かけたけど手を出さずにその間にコア層に乱獲された無くなってたケースが結構多かったり。

まぁミゼットの場合商品力自体に問題があったのも事実だけど、破損騒ぎがうやむやになったせいで
かなりの層が逃げてっちゃったと思うのよ。リリース前は各ホビー誌でも他のベンダー製品より大きく
取り上げられたりして結構注目されてたでしょ?ミクロマンまで同じ末路は辿って欲しくないよ。

長文な上に稚拙な文章で申し訳ない。
少なくとも俺はシリーズを終了させたいからじゃなくてシリーズ全体への不信感を払拭させるために公開すべきだと思うのよ。
なるほどねえ。
でもまー公開はするんじゃないかな。
再生産でこれからは安心ですのタイミングに合わせて。

もちろん解決策がわかってからだろうけど。
ユーザーが流言飛語まで心配してあげるのはスジ違いとも思うが、安心して遊べるもの出して欲しいってのは同意
現場レベルでは目下不良の原因調査中であると信じよう。
>>486
篠原保のHPの掲示板によると
黒関節の不具合は3月31日の段階でいまだ原因不明であるそうだ
これだけ出来が良いんだからガンガレ
490おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/05 09:56 ID:YykNd41s
なんかココリコミラクルタイプにかなり影響されたオタクが紛れ込んでいるな。
2個買いしたアランの片割れの右膝にひびがいってた。

タカラのサービスセンターは、今日も対応に忙しそうでした。
1時間半に電話すること5回、2?コール目にようやく出た。

無事交換になったが、現在在庫切れで、届くのは今月中旬だそうです。
492415 ◆0zlkQsNXAo :04/04/05 12:24 ID:???
今、サポートセンターに電話してみた。
着払いで修理センターに送れば“修理・交換”扱いで4月中旬以降に発送し
てくれるとの事。


>アクロバイオムの頭に尻尾つけてみて、またブリスターに収納しようと思
>い外そうとしたら根本からボッキリと。これはやはり自己責任かな?
>しかも玉部分はずした時に部屋のどっかに飛んで行っちゃったし。

これも電話で話した分には初期不良扱いにしてくれそう。
送ってみなきゃ解らんけどね。

しかし、対応は良かったけど、サポートセンターの営業時間は何とかならん
かなぁ。
昼休みに職場でこっそり電話するの恥ずかしい。
交換のためにタカラに送る際って、ミクロ本体だけじゃなくて付属品も全部送らなくちゃいけないの?
破損と言えば…最初のミクロマンも破損のクレームが来て改修が加えられてから
ジャック・ジョージ・ジョン・ジェシーの名前が付いたんだよな。

いい品は残る。漏れはそう信じるから、今後もミクロ2004応援するYO!
>>493
491ですが、漏れの場合は本体のみ送ってくれと言われた。
再生産しなかったら困るので今のうちにまだ買ったないロベルト&ボルテックを買ってこよう
>>494
裸足から靴履きに変わった時に名前付いたんだっけ?
498415 ◆0zlkQsNXAo :04/04/05 12:55 ID:???
>>493

俺もスコールは本体のみって言われた。
バイオムの方は、多分、マニュアルに無かったからだと思うけど、“スコールの
方は本体のみ”って言い方だったんでブリスターごと送るつもり。
漏れは足パーツだけ送った
以前別のオモチャ(他社)を不良交換で送ったところ今度は
別の箇所が不良のモノが送り返されてきた事があったのでw
>>469 確かに、ちょっと坊ちゃん過ぎました。わざとアニメっぽく考えたもんで。
自分の中での近いイメージでは、SWの「若いハンソロ=アラン ルーク=ハヤテ」かな?
主人公よりもカッコイイ少しワイルドなアランに対して
まだケツの青いハヤテ(実際に青い) なオレ設定でした。
ところで部品交換した人に聞きたいんだけど、交換された部品ってちゃんと破損対策した部品なの?
既出だったらスマソ。
>>501
上の方にもあるけどその辺は不明。
>黒関節の不具合は3月31日の段階でいまだ原因不明
これが事実だと救いが無いな・・・
対策品は他色のパーツにブラック塗装になったりしてw
>>500
俺のイメージでもハヤテはそんな感じだな、十代後半の若造っぽい…

何故か脳内で石田彰の声が再生されてるがw
アーサーさんだって10代後半っぽいがしっかりリーダーしてたではないか。

いや、設定年齢なんざ知らんけどな。
藻前らアムドライバーは6時30分からですよ
敵情視察しないんですか
アーサーで思い出したんだが、スコールの素体みて
アーサーが思い浮かぶのは漏れだけ?
>>507
耳とかね。少しは狙ってるんじゃない?
悪に染まって髑髏化したアーサーか。
そう考えると何か燃えるものがあるかも。
アムドラ始まるな、偵察してきます(`・ω・´)ノ
アムドライバーは陸サーファー。
ミクロレディの5月発売予定が延期にならなきゃいいけど。
アムドラ、アニメはクソでよかったね。
女受けすら怪しいぞ。
玩具は出来よさそう。
514おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/05 19:56 ID:SPFl8otw
アムドラの武器だけ、新ミクロに持たせようと思っている漏れは蝙蝠野郎
でつか?(´・ω・`)

>>497

そうでつ。ついでに言うとその時ブレスト取り付け箇所の修正と、定番と
なった背中の穴追加がおこなわれますた(・ω・)ノ
>>513
平成ミクロも番組は観ずに集めてますた。
アムドラも悪くないけどあれはあれで置いといて


敵のバグシーンをリペして
アクロイヤーの配下に置きたい
ああいう非人間型はミクロにもほしいな
小レギオンみたいな、人間一人じゃかなり持て余すようなザコ敵
そこでラルヴ(ry
ミクロもミゼもアムドも全部同じ世界の存在という設定で遊ぶか
>>492
そんなにかかるの?
TFスレで交換したのが壊れていたって言ってたから2,3日ぐらいだと思ってた。
対象年齢低いと、そこら辺の対応も違ってくるのかなぁ…
>>519
交換用の品も底を付いたんでしょ。多分。
ゆっくりでもいい。
たくましく作り直して欲しい。

タカラのミクロマン。
適当に一体だけ選んだのに、良品のスコールを手に入れた俺はラッキーって事か?
なんだか嬉しい様な哀しいような・・・・・・゜・(つД`)・゜・ 
>>522
君にも>>459と同じ運命が・・・
いっそ派手に壊れてくれた方が精神衛生上良い様な気がしてきた・・・・w
悪路ステッキを腕に装着するとサイコ眼みたいで素敵。
黒いのはよーく見ると細かい筋みたいなのがはいってるんだよな。
最初は大丈夫でも少し無理なテンションかけるとメキっと簡単に言ってしまいますな。
最初のミクロマンって足だけじゃなくて手も直接腕にボールのところ差し込むタイプだったよね。
すぐねじ切れたけどすきだったなーあのデザイン。
今夏のは強いプラ使ってるのがうりだったはずなのに、こうぱきぱき割れると
またゴテっとした、靴っぽいデザインになっちゃうのかなぁ。やだなぁ。
>>527
それは無いだろうな!だってパキパキ割れてるのは
「黒間接」だけだもの(w
黒間接以外は、どんな負荷がかかろうとも割れないみたいだが
関節
次のタシノコ、ウラシマソたのむわ
いや、おながいします。
>>531
とんでも戦士ムテキングなんてのもあったな・・・
>>531
俺も欲しい、バトルプロテクター装着のリュウ。マグナブラスター付属で。
でも時期を考えると企画段階でバンダイの意向も多分に入ってそうな作品だから
なあ……

他にはイッパツマンとか出てくんないかなーと思う。
ヘタにウラシマンなんぞ出た日にゃ、同じスケールのマグナビートルが
欲しくなるなw
つーか、すでにテッカマンと同スケールのぺガスが欲しくなってるんだが。




あとフレンダー。
>532
ムテキングは村上デザインだから、タカラでは出せない。
>>535
フレンダーはもう出てるだろうが。
マグネット系のがっ!ププ
あったらこわい、完全変形ポリマー。
>>537
ワロタ
あれフレンダーなんだw
スコール様改修のためコマンダーを買ってきた。
完全復活したスコール様の足元には達磨になったコマンダーが・・・
それと是非出して欲しいのが「ブライキング・ボス」
やっぱり敵がいないと!サイズが大きいが・・・
それとガッチャマンの残りでコンドルとジュンが出たらな!
ジュンは「女性素体」出るから出せるんじゃ?そうなると
「ルナ」も欲しい!イカン変な方向へ行きそうだ(w
>>540
ぼく小の植木鉢に頭挿してトm(略)関根にして飾っとけ
>>533
漏れイエロージャケ姿でもモーマンタイ!
ザラオンにボルテック遅れて参上だ〜
近所になかったし買おうっと
キャシャーンに合うフレンダーとアンドロ軍団がほしいんだが。
とりあえずフレンダ―はユージンのガシャがあるからそれで我慢汁。
アンドロ軍団はツメロボのソフビをタツノコが直々に売ってたね。
漏れはサイバーコップを・・・そんでもってブレードライナーがホスィでっす
そんでもって女ビットスーツを初商品化&新シリーズをキボン。
これで我慢しときたまへ
ttp://imbbs1.net4u.org/1/sr3_bbss/79stiks/87_1.jpg
>>546
ユージンのフレンダー持ってるけど可動部分がないのは置いといて、
それよりもサイズがいまひとつ小さいのが満足できない。
まー確かにロボ犬素体あれば、少なくともフレンダーとマンガ版サイバーコップに
登場した犬は実現できる。

でもすっげえ需要が少なそう。
でも造形的には、マグネ犬、いい線いってると思わない?
球体間接にするにしても外見はほとんどあれでいけそうじゃん。
子供のころはコンドルと違って口が開かないのがものたりなかったな。
それでも犬のほうがカッコイイと思っていましたが。
もうおまいら勝手なことばっかりいうなや!
1キャラつくるのにどれだけ苦労してると思ってんだよ。
そんな次から次へと新しい素体だせるか!
。。。。。。。
なんておもわないでほしいな。
>マンガ版サイバーコップ
のなかセンセーのコピーまんがですか?
犬なんてそんなに売れるもんじゃないと思うぞ
常識的に考えてw
少しずつ買い集めて、4体そろった。
メッキとクリアボディという、いかにも子供が喜びそうな、ある種安易な素材だが、
その二つが組み合わさった姿の、やはり、なんと美しいことか。
そして、豊富な手首パーツがうれしい、これで、素体の可動範囲の広さに、
さらに表情が付くようになった。手は口ほどにものを言う、といったところか。

今後の希望として、アクロイヤーの戦闘員がほしい。
ミクロフォースのような簡易パッケージで、1体¥600くらいで出せないだろうか。
手首に直接、剣や銃がついたオプションを付けて、デフォルトの手首はカギ爪だ。
>>555
出せる出せる!絶対出せる!
600円ぐらいならきっと余裕!!

ああ・・・(゚Д゚)ホスィなあ・・・。
次のヮタシノコ、鉄火マンブレ〜ドたのむわ
CJPが悔しがるとこ見たいんで。
>>557
ブレードはバンダイが版権握っててダメなんじゃ?
とは言え俺も熱望。なんとかならんかねぇ・・・
G2号、鉄火マンエビル、ジェネレーターガウル、ソウルテーカー、小麦ちゃんきぼん。
>>鉄火マン刃

まだ「B」が販権持ってるんじゃないの?目の前にキット飾ってあるけど、
ん〜そうだな、エビルブラスターいいかも。
女性素体で欲しいキャラというと、
やっぱり某セーラー戦士だなぁ。
バソダイ版権だから難しいだろうけど。
マーズは「足:ハイヒール、バスト:Sサイズ」
ですかな、やっぱり(微笑)
>>561
蘭堂みなみ(・∀・)カエレ!
>>561の1分後に>>562のリアクション
ワロタw

てかやべーな、今夜キャラミクロナイトになってるぞここw
犬出すならランダーで。メタルジャック欲しい。
「まほろまてぃっく」の安藤まほろ戦闘服版キボン。
犬ってか、サイボーグジャガーのまんまスケールダウンが欲しい。
そこにゴテゴテと装甲とかつけたら……、
以下、自粛します。
そろそろジャイアンツミクロ復活キボンヌ
ちょっと自演臭強すぎ。
アクロイヤー戦闘員の話がしたい。
ぶっちゃけ、PSの「タツノコファイト」に出たキャラしか出ないだろうな、
結構前のゲームで続編も出て無いし、タツノコプロがその気にならないと・・・・・





でもベルクカッツェとアンドロー梅田とホラマーとテルは( ゚д゚)ホスィ!
じゃあ俺は現実的に
壊れないスコールをキボン
アマゾン部下のソフビみたいな、完全な怪人タイプがいいなぁ。
アクロイヤー=宇宙人のエリートってイメージなんで、下には制圧してきたほかの生命体ってのが理想。

 ……ってよく考えてみたらXの皆さんは宇宙人じゃねぇ……。
テッカマンブレードって人間のプロポーションしてないんだが・・・。
わざわざミクロで出す意味ないよ、それ。

ところで、プラモのブレードのテックランサーはなぜかミクロに持たせられる・・・。激しく巨大なんだが、そこがイイ感じ。
>>570
現実的杉w
>>572
んじゃしっかり人間のプロポーションを踏まえてるOP版をw
ちなみに上の云いはO張氏本人の弁。

まあバンダイが版権押さえてっからどう考えてもミクロじゃ出ないだろうけど。
>>571
うちではメンブロスをボルテックの親衛隊として並べてるよ。
ボルテックが生み出したクローンメンブロスって設定で。
エイリアン系はこういう時いい感じ。
蟹爪もジョイント作ればボルテックにはぴったり。
>>568
いやいや、タツノコなどの地道な企画の成功が
ひいてはミクロの存続につながるのだよ。
>>574
>バンダイが版権
でもウルトラ女性隊員クールガールとか見てるとつい期待しちゃうんだよ。
>>577

円谷モノをいうなら、森藤版ミラーマンキボンヌ。
>>576
版権絡みでロクな物が出せず
珍妙なラインナップで売れ残り、フォースの売上で尻拭い

なんて状態になったら、キャラミクロの存在に意味が無い気がするのだが・・・
ミクロはアメコミヒーローが向いてるのになぁ
バットマンの版権がどーゆー経緯で取れたのか知らんが
あれが売れればDCキャラは出せそうだな
タカラは昔バットマンの映画の時に
コンバットジョー仕込んだバットマンのドールを
出したしな。DCとの許諾もしやすかったのかね?。

俺はマーヴルキャラをキボンしたいな。
スパイディにサイク、マグニートーとか。

微妙なアメコミキャラだが、ペプシマンなんか
マテフォ塗装と首のシルバーチェーンだけ付ければ
すぐ出来るな。
>>572 そーそ
そんでO張がエレナをウィルスのサージにパクリ、
センセのペンネームのプ○ム・・・から、企画社名のプラムがパクラれた。
センセがエレナ描いた同人を、サ○ラ○ズに送ったので
彼の存在にサ○ラ○ズが着目し
∀キャラデザへスト系キャラデザが抜擢された噂。
ま、あくまで噂。
>>583
噂どころか真っ赤な嘘だろそれ。
春になるとバカの妄想が加速するから困りモンだなあ。
頼むから森本浩司ネタはやめてくれ。
アクロイヤー戦闘員でもなんでもいいけど
とにかく数が足らんよ数が。
敵味方で12人ってなんやねん。
丸腰でもいいからキャラがほしいよマジで。
マクファーレントイを扱って、国内のエイリアンとプレデターの版権料払ったんでしょ
だったらミクロアクションでエイリアンとプレデターを出しちゃえ
今年の夏は映画も公開するし、この両キャラはヲタも多い。そこそこ売れるかも
エイリアン出すならヴェロキラプトルとかも作って肉食恐竜素体を作れば怪獣ヲタも取り込めるぞ
kogekoge
版権ゆうなら
ボトムズ、ガオガイガー関係出せるね
キリコほすいなあ、ATは無理だろうが…。
ガガガはもう契約切られちゃったやん。
今日久喜ザラスで赤ミクロ買い損ねた人ココみてたら、ゴメンな。
嫁に頼んで買ってきてもらったのは漏れです
キャラものもたまにはいいけど、俺は今の4人と違う
純粋な新メンバーを徐々に出していって欲しい。
単純に仲間が増えていくのは嬉しいから。
「ディスプレイケースを兼ねた簡易な基地っぽいもの」も後々あったらうれしい。
省スペースなデザインで。飾る場所がつらくなってきているし。
久喜って、あの若手広告マンの遺体が発見された久喜か。
関係ないけど。
595おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/06 14:31 ID:m9fHJyKX
アラン関節崩壊
オレニモキタ━━(゚∀゚)━━!!!
瞬間接着剤で治すかな
手間でもタカラに連絡して交換してもらったほうが
今後の為にならないか?
キャラ物で行くなら、銃夢どお?
ガリィ=陽子、女素体でそのままいけると思うんだが。
今交換してもらっても「壊れる少し前」のが戻ってくるだけだからな。
>>593
オレも昭和ミクロマンは、M101だけじゃなく、
M111とかM121みたいなミクロマンがいっぱいいたから
ヲレミクロが作りやすくて盛り上がったと思ってるよ。
後半はポリキーとかレスキューとかな。

単品でそういうの出すのがダメならいっそのこと
3〜4人のミクロが入ったセットで売ればいいのにね。
・・・もう企画されてたりして・・・・。
しばらく放置しておいて改良品が出回ったころに交換してもらう
ってのはダメかな?
そもそも改良されるかどうか怪しくはあるが
>>600
俺は待つから現行品で壊れてない奴じゃなくて
ちゃんと問題解決した改修品と交換してくれってメモ入れて送った。

ほとんどの奴が壊れたとしてもメーカーに送られてくる件数が少ないと
割と大丈夫やんって改修されずに流されそうな気がしてさ。
たった今、アランの右ひざの輪っかが千切れているのに気が付いた。
何もせず寝転がしてあっただけなのに・・
輪っかにヒビがはじめからあったので、こりゃあ時間の問題かもしれないと思ってたけど
その部分じゃなくて気付かなかった反対側からなのに驚いた。
ヒビが入ってた方を見ると、こっちはまさに皮一枚で繋がってる具合だった。
柔らかいからなのかな?

スコールは今のところ無事だけど・・ 
送るの待とうかなと思っている。2度も送るの面倒だし。
俺も改良品と代えて欲しい。
603602:04/04/06 15:47 ID:???
補足 気付かなかったところ2箇所から千切れて、
あと首の皮一枚なところと合わせて合計3箇所の不良。
私的売れ行きランキング
※売れ残り具合からの推測なので、入荷数に差があった場合当てになりません
サンプル店 新宿3店 埼玉ザラス4店 入荷から各店数回観察結果

1:マスターライアン
2:アクロスコール
3:マスターハヤテ
4:マスターロベルト
5:アクログレイヴ
6:マスターアラン
7:アクロボルテック
8:アクロバイオム

バイオムだけ、バイオム&ボルテックだけという状況になんども遭遇しました
逆にライアンだけうりきれ、ライアン、スコール、ハヤテ売り切れにも何度か遭遇

ちなみに漏れの好きな順は、
ライアン>ボルテック>ハヤテ>クレイヴ>スコール>アラン>バイオム、でつ
>>604
立川ビックではロベルトとハヤテが不人気だった。
アクロイヤーは完売。

ボルテックが売れてないというのは、
アクロイヤー1に変化できることに魅力を感じない
新規ファンが現れ始めたということか。
だとしたら、それはそれでいいことだね。


そして余ったボルテックをオイラがキャッチ(´∀`)
オレの好きな順
ハヤテ>バイオム>ボルテック>ライアン>アラン>スコール>クレイヴ>ロベルト
黒の破損はマテフォの時にさんざんお客様相談センターに苦情を言ったのですが。2ヶ月以上経つのに原因不明なんて。
>>606
それじゃ駄目だね?今後「黒間接」は不買しよう!
黒の樹脂の部品が破損する原因は、ある程度掴めているかもしれないが、
どうやったら改善して生産ラインに乗せられるか、今現在試行錯誤してる所なのかもしれない。

しかし、黒の樹脂の生成や加工自体に根本的な原因があるとか考えつつも、
客に対してはとりあえず代替え品と交換程度で済む問題だと思ってる可能性もある訳だが。
>>606
そうだったんか・・・。マテフォから黒材質は
ヤバかったって事になるのか´Д`;。

一体人身御供にして、関節黒染めした方が無難
かもな…。
俺のスコールもとうとう左膝にヒビが入りました。

購入してから9日目でした、ちなみに最近アーマーパーツを取り付けて
スタンド使いつつ自立させていました、今日見てみたら膝の関節が甘くなっているので
関節部を見てみたら案の定亀裂が入っていました、
まだ破損してはいませんが、崩壊するのも時間の問題でしょうね。

ただ寝かせているだけで破損したという事例もあるようですが、
極端な温度差があったりとか、関節に一定の負荷をかけたままにしておくと
崩壊しやすいのではないでしょうか?、あくまで推測ですが・・・・・

今週は仕事で午後5時前には帰れないので、来週あたりに電話してみたいと思います。
>>606
でもマテフォ祭りの時は初販も再販もこんなに破損破損言ってたっけ?
今回の不良件数は多すぎるような。
簡単にヒビが入る動かし方があるんですが、
あえて説明はしませんし、二度とやりたくもありません。
マテフォも折れてしまいます。
発見しなければ良かった。
さて、漏れもスコールがお客様センターから帰ってきたわけだが。ご多
聞にもれずうちのキッカーともども全体的にポージングがかっちりせず
ふにゃふにゃした手触りだ。やはり黒関節に問題があるとしか思えない…。
次回からは、関節だけ黒の替わりにスモークグレーにしる!とりあえず
意見の手紙出さねば。
>>611
破損自体は事実だけど、大げさに騒ぎ立ててる荒らしもいると見た。
>>614
いや、煽ってる荒らしがいるのはわかってるけどさ、
今回2ch以外でも破損結構報告されてるでしょ?
マテフォの時のほうが他の層も改造とかで手に入れてるはずだけど
改造系HP見てもそんなに壊れたって話聞かないじゃん?
こんなところでだけ騒いでる人は
タカラお客様相談センターにでも電話しなさいってこった

正確な不良品件数は2ちゃんねらーなんぞが把握する必要はない
タカラが把握しなきゃしょうがないだろうが
>>597
イイネ!ダマスカス・ブレード付で
ハイになってる顔の差し換えもほしい
ボディも数パターンできると思う。
ロットが違うんだから破損状況が違うのも当然だろう。
横負荷かけてから引っぱってみそ。
交換部品が不足しているという状況が事実を物語っていると思うぞ
今日タカラから連絡があって発送は4月中旬以降だそうだ
黒関節の良品を手に入れたと思っている人も油断しない方が良いぞ、
俺も昨日までは良品を買ったと思い込んでいたからな・・・・・゜・(つД`)・゜・ 
>>615
マテフォの割れってのは完全に個体差なんじゃないの?
いくらなんでもばらんばらんに砕けたなんて報告は信じがたいし。
気持ちはわかるけど、
ただの破損報告カキコはもうウンザリ。
せめてタカラに電話してからの結果報告とセットで
書き込んでくれないか?

それをやってない椰子は虚偽認定したいぐらいだよ。
ここのスレッドごと送ってみるよ
なんか疑心暗鬼にかかっているようだが・・・
少し流れを変えてみるテスト。
ハヤテのウィング、ちょっと組替えると巨大手裏剣になるね。
アランに付属の取っ手つけるとシールドにもなるしいい感じ。
ジョイントも多いし、有形ブロックってほどじゃないにしろ、
かなり組換え遊びが出来るのはいいね。
交換した良品の発送が遅くなる・と言う連絡がタカラからきたのだが、それは改善したものを製作するのに遅くなるのか、
それともクレームが多すぎるのだかわからない。
できるだけ材質や工程を見直した新版を作ってほしいな
黒関節のミクロを買って初期不良で壊れた人の報告を疑うよりも、
何ともなかった人がどれだけ居るかを報告し合った方が分かりやすいんじゃないか?
複数買いした人ならどのくらいの比率で良品だったか書いて貰えば良い目安になると思うんだが。
んじゃ
マテフォ黒初版×2 問題無し
マテフォ黒再販×1 問題無し
キッカー(単品)×1 現在破損は無いが胸部関節がねじ切れ寸前
スコール×1     右膝断裂
アラン×1・・・・・・・購入時点では無問題も本日右膝にヒビを確認
スコール×1・・・・・・右膝断裂
キッカー(アニバ)×1・無問題
スコール×1  左膝亀裂有り。

以上(`・ω・´)ノ・・・・二体しか買ってないからねw
問題の黒関節で「肘」が逝った報告がない
様ですが、だれかいますか?

>>627
うちは、黒関節キッカー1、スコール2、アラン2、計5個のうち
破損はアラン1のみ。

ちなみに、タカラには連絡済みです。
アラン  ×1・・・両膝及び右足首に割れ
スコール×1・・・両膝に割れ
二体とも買って一週間後の同じ日に割れが発生
タカラに送付済み4月中旬に交換品発送予定とのこと
633631:04/04/06 20:06 ID:???
漏れだけ醜くてすみません。
うちのアランは右膝亀裂です。
スコール、キッカー、各1
両方無事
635631:04/04/06 20:18 ID:???
何度もスマソ、
タカラ電話応対のおねいさん(おばさん?)は
「そちらは、在庫切れで・・・」
で、今月中旬になると申しました。
散々言われてるがレディミクロの品質が心配になるな。
ここまでくると呪いとしか
今のところ確率1/2恐るべし黒
これはもしや未開封時点で既に不良だったスコ(ry
ttp://www.rakuten.co.jp/be-j/461797/515484/529578/576321/#525493
>>636
ヴィーナだ。あの女に気を付けろ。
俺も報告。

キッカー(アニバ)…健康
キッカー(単品売) …健康
ライアン …健康
バイオム       …健康
スコール       …右足首骨折、左膝亀裂アリ。・゚・(ノД`)・゚・。

今回のミクロ以前はマテフォも含めて10体程買ったが、
全て破損無し健康でした。 
>>641
黒以外は問題無いから入れなくていいよ。
むしろマテフォの黒の所有数を書いて欲しいよ。

キッカーが共に問題無いって運がいいねぇ。
おのれ…アクロイヤーめ!
644602:04/04/06 21:13 ID:???
1週間ほど前に各1体ずつ購入。
間接に関しては今日のアランの右ひざの輪っか断裂以外、
スコール以下他7体今のところ問題無し。
ここ見てて弱いのはわかってたからほとんどその部分はいじっていない。
タカラにはまだ連絡していない。二度手間になる可能性を考えてのこと。
>642
了解。
黒マテフォは3体買いましたが全部健康体でした。

ウチもスコール壊れるまで皆煽りすぎだなぁ〜とか思ってたクチなんで
キッカー健康体でも心配…
646602:04/04/06 21:19 ID:???
俺はキッカー未購入です。
うちのスコールもアランも発売日に購入して今日まで
毎日グリグリ遊んでるけど極めて健康

なんつーか、壊れないと話題に取り残されているようで寂しい。。。
アラン>足首左、ワレ
アニバキッカー>股関節右、ワレ
スコール>無事、今のところ(かえって怖い)
黒関節って生産ラインは一本なんかな?
複数本あって、そのうちのいくつかの生産ラインの分だけ不良品ということならまだ安心なんだけど。
スコールとアラン共に3つ目なんだが、いつ破損するかと思うと怖くて弄れない…。
アニバキッカー×1…破損0
アラン×9…破損×8
スコール×8…破損×7



(つд∩)
>>650

。・゚・(ノ∀`)・゚・。
アラン×1 健康
スコール×1 右ひざワッカ割れ

ワッカ割れても普通に遊べる
完全に崩壊するまでサービスセンターにはおくらん
黒マテフォ初版×1……購入時から弄り倒した。破損無し。
アニバキッカー、及びキッカー×1……破損無し。
アラン×1……破損無し。
スコール×1……開封直後、左足首関節に割れ発見。瞬着で処理。

>>650は通販? あんまりだな……
>>650
>>653も言ってるが、こういうときは
「あんまりだ―――――!!」とエシディシのごとく
泣くがヨロシ。それでスーッとした・・・ってならんな(´・ω・`)。
・・・ガンガレ。

キッカー通常版×1・・・・健在。ヒビ割れ無し。
アラン×1・・・・・・買ってから一週間後、右ひざ破損。ただ触れただけでポロっと落ちた。
スコール×1・・・・・まだ健在。しかしアランの二の舞にいつなるかと冷や冷や。ヒビ割れも現在は無いが…。

たった今アランの足首がポロリと逝きますた。

アラン×1・・足首破損。
 俺は
 キッカー(通常)x1・・・子供に買ったので破損はどうだろう?
 でも両膝、足首x1破損・・・現在足は固定・・・子供怒り!
 アランx1スコールx1・・・アラン左膝崩壊、スコールに至っては
 針金外す前に 落下! 即時ザラスで交換、しかし現在はアランまた
 亀裂・・・黒マテフォを部品取りにした、煮るも現在まともなのは、
 スコールのみ・・・毎日調べてる、アラン、黒マテは瞬間接着剤の、
 お世話に・・・タカラへはもう少し様子を見てから送る予定、妻は
 「そんな悪い物、返品して、お金返してもらい!」って言うが、

 そんな事出来るかよ!好きなんだよ、アランとスコール・・・
もはや漢泣きスレッド( ´Д⊂ヽ
ひざ関節のふともも側を最後まで曲げてみて。




それで折れなきゃ当たり!





そんな怖いことできるかっつーの!!!
おれのも割れたけど、電話対応もしてるし、
そんなに心配してると体に悪いぞん。
割れちゃうと、ある意味スッキリするんだよ
>>661
確かに便秘明けの時のような気持ちになるなw
>>660
脚関節いわしたアラン(スコール?)が健気に電話応対してる姿が思い浮かびますた。
>>658
残念だが、それで大丈夫でも後日割れることもある。
俺はアランとスコール共にそれでした…。
>>663
スコールですた。今、赤マテボディだけど
これはこれで似合うんだな。
入院していたアランとスコール様が生まれ変わって帰ってきたのですが、今のところは大丈夫のようです。
で、パッケージの台紙裏の製造年月日?の刻印ですが、

        破損品   交換品
・アラン   040227 → 040325
・スコール 040227 → 040312

だったのですが、他に破損報告されてた方のはどうですか?
>>666
うちの元気なアランとスコールも040227だ・・・
平成4年2月27日?

ヒイイイイイイイイ時間の問題かよ!!
漏れの両膝崩壊したスコールとアランも040227だった!
>>666
気になって台紙調べたら
俺の破損スコールにアランも、ともに

  0 4 2 2 7

悪 魔 の 数 字 で す か ?

他の破損した人もこの製造月日で
なにか分かるかもな。

670669:04/04/07 01:16 ID:???
×⇒04227
○⇒040227

だったね、スマソ。
この生産月日?に不良品が集中してたら…。
671おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/07 01:27 ID:HJZpD+Tu
漏れの開封しただけで脚がもげたスコォルも040227だわ。
気づいた>>666はネ申!

>>667
12年も前のなら破損も当然。
672602:04/04/07 01:27 ID:???
俺の右ひざ壊れたアランと現在問題無いスコールも040227。

もし、この日のだけ具合が悪いのが多いんだったらはっきりしていいんだけどね。
>>667
2004年だろw
製造は中国だぞ。
見た目に良品でも日付が040227だからって理由で交換できるか
誰かタカラに電話して聞いてくれ。
キッカーで壊れた人も箱残ってるなら
蓋の裏のハンコ見てみ。
案外040227だったら…。
676628:04/04/07 01:39 ID:???
4月7日分統計 628-656

             問題無し 破損  計   破損率(%)
アラン           7    16  23    70
スコール         10    16  26    62
キッカー(単品)      6     1   7    14
キッカー(アニバ)    4     1   5    20
マテフォ黒(初版)    5     0   5     0
マテフォ黒(再販)    1     0   1     0

キッカーとミクロで破損率に差が出たのが意外やね。
まだ1日しか統計取ってないからまだまだ信用できる数値じゃないけど。
俺のスコールとキッカーは箱ごと八千代に送っちゃったので確認できません。
うちの
アラン→とりあえず破損・亀裂なし
スコール→右ひざ亀裂、左足首破損
は040227、
アニバーサリーキッカー→右ひざ亀裂
は040301(箱のキッカー写真側のベロ裏側にスタンプ)
でした。3つとも先週発送済みで、4月中旬交換品発送との連絡あり。

どうやら特定ロットに不良が出てるということらしいね。
生産拠点は一箇所なんだろうか?ちょっと考えにくいが・・・。
でもそうなると、黒素体自体がだめ、ということではなさそうかなとちょっと安心できるかも。

ところでうちはバイオムの尻尾ジョイントにも亀裂が入りまくりでした・・・。
明日にでも電話するか・・・。
同じ日、店で買ったのだけどライアンだけ末301、他は227
アニバは304(コレは破損した)
>>676
乙!
>>676
集計乙彼ー。

破損した人は、台紙残ってるなら製造刻印も
報告してくれれば、より詳しく分かりそうだ。
とりあえず040227・・・・この数字をミクロで
遊ぶ限り忘れることのない数字になっちまったよ。

ウチの単品キッカーの箱ベロ刻印は、040305。
破損は現在無し。
バイオムの尻尾の亀裂ってどんなの?
あまり弄ってないせいかウチのにはまだ亀裂できてないんだが不安だ・・・
正直言って、バイオムの亀裂はしょうがないような気もする。
あのぐらい堅くないと空中固定できないしなぁ。。。
683677:04/04/07 02:22 ID:???
>>681
ボールジョイントの受け側に2〜3mmくらいの亀裂が入ってる。
うちのはすべてのパーツに(頭部と接続してるパーツにも)1〜5本の亀裂がある。
3/27に買って、おとといくらいまではなんともなかったんだが・・・。
くねくねさせてはいたが、そんなに無理な力はかけてなかったつもり。
684681:04/04/07 02:28 ID:???
>>683
即レスありがと!
今後は注意して見るようにするよ!
幸い今のところは大丈夫みたいだ・・・
>>670
俺の膝に亀裂が入ったスコールも
「040227」ダターヨ。
>>684
バイオムの件もいくつか破損報告はあるみたいだし、
素材の問題なら気をつけてもしょうがない部分もあるんで、
元気な間に大事に遊んでやってくれい。

>>682
俺もあの尻尾は気に入ってたんだが、こんなすぐに自壊するものは
玩具としてっていうより工業製品としてダメだと思うのよ。
昨日今日はじめた仕事って訳でもあるまいしね。
ウチでも亀裂入ったがそこから割れた人も居るの?>バイオム
TFのボールジョイント凹もよく白濁化してるんだが破損まで逝かない、
かと思えば逝くヤツはある日パッキリと逝くし・・・
うちのアランとスコールも040227だ…。まだ大丈夫だけど、これは開封後
ポーズを決めて飾って置いてあるだけだからなのか?
689669:04/04/07 02:55 ID:???
ウチのスコールはまだ無事だと思ってるが
左足がなんかぐらつくカンジ…。
するっと落ちるような感触は無いんだが
時間の問題かな?。

全部の台紙裏刻印調べたら
ライアンだけが040301.
他はアランにスコールを含めて040227.
040227以外のアラスコ持ってる人いる?。
>>688
このロットが悪いと決まった訳ではない、
単に出荷数が多いだけかも知れないしね、
でも破損したらここで報告して欲しい。
バイオムのアレって、クレイブのアレやライアンのアレみたいな
軟質樹脂のほうがよかったんじゃ?
堅さを保てるならだけど、
誰かメッキのはがし方教えてくれ。ミクロマンの頭部を普通に塗ったらどうなるか
試してみたい。
二つ購入して二つとも040305で
両方とも不良品だったよ。
関東と関西への出荷分で数字が違うかも?

当方は関西。
>>692
漂白剤に漬ける。
>>692
メッキの上に薄く塗ってある塗料は筆にシンナーつけて優しく落とす。
メッキは漂白剤に漬ける。
みんなが製造年月日の報告あったので確認。
あ・・スコール&ハヤテが040227・・・大丈夫かなとスコールの
膝みたら左逝ってたよ・・・お客様センターへ電話しよっと。
697641:04/04/07 11:15 ID:???
刻印報告。

・スコール破損…040227
・キッカー(単品)破損無し…040305

そして…日付確認しようと思って、箱に入れてしまって置いた
キッカー(アニバ)見てみたら

・キッカー(アニバ)左膝亀裂…040304

破損品追加です+。・+゚・+(つД`)
>>695
補足。
漂白剤は薄めて使うべし。
699おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/07 12:33 ID:Gi1VgAOS
うすめ加減とかわかりますか?
細かいこと聞いてるけど
>>945
池沼か?やってるって言ってんだから
書き込む前に調べろはげ
スコール腕トレターーーーと思ったら、割れたわけでもなくピンが抜けていただけでした(それも十分謎だけど)
でも台紙には010227……。
流れ無視してスマソ

あのストーリーさ、ミクロフォースが敵になりましただ、
それから30年の月日が流れましただ、
フォースと一緒に並べて遊べない仕掛けが二重に組んであるのはなんなんだ??

いつかマスタフォが終わったらまた30年後とかに
なったりしねーだろうな。
ミクロレディなんかすっかりババアだぞ。
このスレって昼間なのに書き込み多いな


漏れはこれから出勤…で帰りにざらスによってこよ。
>>700
>>945には高度なボケが発令されました。
705606:04/04/07 14:28 ID:???
黒マテ初版、2体がひざと足首間接割れました。
わっかにパーティングラインのような筋がありますが、そこからぱかっと。
ライダーに改造した際、ガンダムマーカー使ったんでその溶剤のせいかもと思ったのですが、
友人からも破損報告&破損未遂(ひび).あり。
破損状況は、ポーズとらせて飾った翌日、こけてたんで見ると関節がゆるくなっていて、
よく見れば割れてました。もう一体は、ポーズとらせると割れてひざがもげました。
スコールは怖くてまだ見てないです。
金が無くてハヤテしか買ってない俺は勝ち組?

負け組だよなぁ… _| ̄|○<マツリニサンカシタイヨゥ…
安心しる
俺もライアンしか買ってない
いや、買えてない
はあ、ここのところ家に帰って黒関節の奴らのクラックを調べるのが日課だよ。
アランは一週間後木っ端微塵になったので気が抜けない…
黒の無事な連中を、とりあえずポージングに支障が出ない程度まで
関節の輪っか部分にペーパーかけて気持ち緩めにしたんだけど
気休め程度にはなるんでしょか?
加工じみたことなんてミニ4駆が流行ってた頃以来だから
自分のしている事に問題あるのかどうかもワカランのですよ;
710701:04/04/07 17:09 ID:???
ついに家のアランの足首も死にました。享年二週間。よく持ったほうなのか?
こいつだけ、ボールジョイントやっちまってたので二個買いしてましたが、腕ピンをスコールに移植され、さらに足も捥がれ、いいこと無しの人生でした。


つーか五時ピッタリにこわれるなよぉ……。
そこで投売りヴォルターの出番ですよ
彼はこの時の為に存在したのだ
破損はア黒イヤーの破壊工作だな。間違いない。
黒関節は再検品をする前にある程度問屋に出荷済みだったのだろうなぁ、
んで、作業した時間的差で強度にもバラツキがあったから再検品でも弾かれずに
店頭に並んでしまった物が多かったと予想できる、あくまで予想だがね・・・・
それか、元々黒色の樹脂の強度には疑わしい所があったのかもね。
おい!ザラス!
ライアン予約承っといて、在庫に注文数が合わなくなったから
売れなくなったって、どー言う事やっっっっ!
黒素材の材質的問題に加えて、今回のパッケージングにも問題あると思う。
背中に装備品付けた状態でブリスターに収まってるから、身体がくの字になって、
その分ピンと伸ばした膝や足首にテンションが掛かり易いんだと思ふ。
スコールなんかは脛当てのパーツも足首に負担を掛けてるかも知れない。
716おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/07 19:23 ID:opQlWCxo
吉祥寺のポストホビー、ライアン(緑のバイク)だけ
売り切れてた。やっぱ、これが一番人気なの?
あったら買おうと思ったんだが。
>>716
>>604-605あたりで話題になっていたが、俺もライアン売り切れには何度か遭遇
購入時問題なく、ろくに動かすこともなく飾っておいたスコール膝逝ってました。
ついでに黒マフォもチェックしたらやはり逝ってました。
こないだキッカー4体購入しそのうち2体が逝っていたんで送り返したばっかだし
また電話して送り返すのめんどくさい。
さっさと回収するなり対処しろよと小一時間問い詰めたいよ、ほんと。
折れて膝から下が取れたアランを見ると
ガキの頃に見た サメに足を喰いちぎられたダイバーのドキュメント映像を思い出す
切断された部分から血がピュッピュッ。トラウマになってる
720415 ◆0zlkQsNXAo :04/04/07 20:39 ID:???
自分の膝がクラッシュしたスコールは648277−1280
いまんとこ無事なアランも648277−1280
>>720は勘違いをしている
同じ高さの真ん中辺りを見るのだ
遅ればせながら報告に参加〜。購入数は各1。

・アラン        破損無し 購入04/3/26 刻印040227
・キッカー(単品)  左膝亀裂 購入04/4/5  捺印040305
・マテフォ黒(再販) 破損無し 購入04/3/21 捺印040126

キッカーはカコイイですね。TF見てなくてキャラはわからないので、
うちのはあきらくんのようにミクロ化して一緒に戦ってる人という設定に。
とりあえず、報告。

・スコール  右足首破壊 刻印040227
・クレイヴ  間接緩々 刻印040227
各一個ずつ
うちのはアラン、スコール共に 040227 !調べてビックリ!
やっぱり、このロットは駄目なのかな?
アランは膝破壊、スコールは両足首折れ・・・

タカラからゴメンナサイの発表ないのかな?
フレンダーぼくもうつかれたよ…とてもみてられないんだ…
瞬間接着剤でくっつけた人に質問です。
ア○ン○ルファだとポリカーボネートは解けたりヒビ割れをおこすことがあるって書いてあるけど
問題なくつきましたか?その後の強度はどうですか?
おれはポリカOKの接着剤かってっき付けたけど、乾燥が不完全なのか強度が全然だめだった。
父さん、宝には品質管理部門がないと思割れ。
ア○ン○ルファ、スコール様の膝のワッカに使いましたが今のところ問題
はありませんよ
ただし間違っても100均でモリロン○ルファを買ってこないこと!
間接も含め全部クリア素材にしてほすぃかった。。
>>729
クレイブは無視ですか?
>>728
ありがとう。
今ある接着剤でだめなときは買ってきてやってみます。

うちの黒間接みると、大丈夫なやつは表面がつやつやで、逝ったのは、はじめから
逝ってたか、表面につやがなく無数の細かい筋がありました。

つや有り、つや無しで見分けられる説浮上!!

総員手元にあるスコール、アラン、キッカーの間接のつやを確認せよ!


>>730
ロベルト、アラン、スコール、ボルテックは、クリアつかってないとこあるから
こいつらを対象にした発言だよ。
黒でも、ボディと同じようなクリア素材にしてたら。。。
ボルテックなんかもバイオム色の手足、関節にはじめからしてあるとうれしかった。
好みだけど、クリアのほうがカッコイイし。
左膝骨折で入院したスコールが帰ってきた。おかえり。
スレ見て今回は本体だけ送ったので手元に残してた台紙をチェックしてみた。

040227だったよ・・・orz

この骨折騒動、山口式可動みたいな感じにはなってほしくないなぁ・・・
>>734
それは、

・とりあえずプレスリリースも何も無しでバックレを決め込み
・新商品でも懲りずに同じ過ちを繰り返し
・楽しみにしていたユーザーを離れさせて
・「日本人はフィギュアの楽しみ方をしらない」「アクションフィギュアは売れない」などと
 寝言をぬかした挙げ句に商品自体を出さなくなり
・直営店頭に残った在庫の横には「経年劣化等により、商品の状態には責任をもてません」
 などと張り紙してすませたり

するわけですか?
>>735
さらに商品が破損した場合は初期不良であっても
「自分で修理して下さい」と平然と回答する姿勢ね
>>733
仮にクリアーブラックのパーツに変更されたとして、
やっぱり初期版の完品は将来プレ値で売られてしまったりするんだろうなぁ・・・・
>>735
>>736
( ´−`) .。oO(なんだかジャイアソみたいな会社だな・・・・)
来月の「タカラホビー.com」、「こちら開発室」で
この問題についての事の詳細が語られる、
であろう。普通は。
>>739
 タカラホビー.comは15日更新すると思うが?
 でもその前に「タカラの正式サイト」で発表しないと・・・
 やっぱり逃げてると思うな?
>>735
テ○ジンの悪夢に比べれば、スコールの初期不良なんて屁でもないですよ。
漏れのテ○ジン、間接五ヶ所に真鍮線入ってます。あっ、武器入れたら六ヶ所か。
問題が初回生産分に集中してるとするなら、「これから買うお客様に余計な心配をかけないため」と称して
発表しないんじゃないかねえ。それが企業ってもんさ。
なんか、正常品も可動させるの怖くなってきたんで、
肘・膝・足首の関節部品だけ売ってほしい「ミクロジョイントセット」とか言って。
色は、白でいい、どんなボディにも、とりあえずマッチしそうだし、色も塗りやすい。
>>743
それなら「金属」の方が良いと思うが?あのパーツに色塗ると
バリバリに剥げると思うぞ?
 

 金属なら「割れない」ただし間接部が削れると思う・・・
 別の意味で話題になるだろうな?
 「間接がユルユルになるぞ、どうなってるんだ?」(笑)
潰瘍逝ってよし。
タカラ側がこの問題を公式に認めるとなると
会社の中で「誰が」「どのように」責任をとるかを決めなきゃならんし
何か公式に対応するにしても時間がかかりそうだな。

>485の言うようなミ○ットの二の舞にはなってほしくないし
早いうちに認めたほうが今後のためにもいいと思うが。
ミクロマンといえば、折れにとってはsafなわけなんだが、彼方隊員の書き込みを読んでちょっとポカンとしてしまったよ。

>ミクロマン買いました?
>個人的にはアクロイヤーXが良いっす。透明ボディはやっぱ素敵!
>お気に入りで毎日遊んでまっす。

なんか他に言うことないの?って感じ。
他の人はメッキの厚みでパーツのあいが悪い、なんて事まで言及してるのに。

マジで提灯記事しか書けないのか?
>>747
>同じ日に買ったSLグランドコンボイ&キッカー。いきなりキッカーの膝が折れててショック!
>タカラに電話したら交換してくれるそうで、一安心です。

ミクロじゃないけど一応書いてあるやん。
まったく目をつぶってるわけではないかと。
>>748
ミゼットの関節割れやクラギア事件を知るものとしては交換で安心という発言がすでに提灯記事。

あっ、バンダイ製品だからか。
>>734-736
よし!つまり海洋堂がミクロマンを出せば完璧ってことだな!
(元々ツルんでるしな!)
スレの流れとしてはお気に入りのミクロが破損した事への落胆と悲しみから
曖昧な対応しかしようとしないタカラに対する怒りへと変化しつつある気がする
みんなでタカラの株買って、株主として多いに
意見しようではないか!
今なら、7万円程度で君も株主だ!
焦りすぎはよくないと思うのよ。
問題もそろそろ解決してると思ったほうがいいんじゃないかねえ。
でなきゃ、地上に存在する全ての黒ポリカーボネイトが
ヤバイことになっちゃうでしょ。
むか〜し買った組立てエアガンの機関部が黒いポリカーボネイトだったなぁ
金属じゃなくて大丈夫かよ?と思ったけど、えらい頑丈で関心した覚えがある
それが・・・
>>716
午前中に吉祥寺ポスホビ行ったらライアンあったよ。
なにげにミクロ強い店だったんで補充したんじゃないのかな。
いやだから今回配合だかなんだかの具合が悪くて
不良品続出だったポリカーボネイトの色がたまたま黒だったってだけだろ。
(なんとなく思うのは色が黒だから工場が他の余った材料で水増しした結果不具合が出たんじゃないかという気がする)
材料工学(でいいのかな?)とか学んでて、ポリカーボネイトについて詳しい人いません?
たしかにこれだけの破損率があるのは問題ですが、相談センターの対応は
丁寧なんで、そんなに目くじらたてるほどではないかも思います。
「今回だけ特別ですよ」みたいな恩着せがましくぬけぬけという
B社の相談センターよりはちゃんとしてていいと思うよ。僕は。
3/30日に修理出して今日(4/8)に戻ってきた。
修理って言うか、交換だけど。
早速足を動かしてみたところ、なにかグリスのようなモノが塗られている感じだった。
かといって、自重を支えられないほどゆるゆるではないのでポーズはちゃんととれる。

送り返すときにスタンドだけは手元に置いて置いたんだけど、帰ってきたときに
スタンド付いていたので、スタンド一個分もうけー!
スタンド欲しかったんでコレでタカラを許す。
優しい俺。
>>758
ふむ、相談センターの応対は細やかで印象いいよな。
ただ問題は社会人や面倒臭がりな人や他人とコミュニケーションが取れない人のように
破損しても相談センターに連絡出来ない人が結構居ると言う事だ。
せめて土曜午前だけでもやってくれればなぁ・・・
>>760

昼休みにこっそり、アクロイヤーが…って電話するの恥ずかしかったよ。
ブツ送るのに適当な空き箱がなくて、まだ送ってない。
>>760
商品が対象年齢15歳以上ということを考えると、
たしかに社会人への配慮は欲しいところだな。
時間はかかるけどメールか封書とかで対応してくれたりするんじゃないの?
受付時間は延長してもいいかもと思うところだけれどやっぱ、電話するのに
「めんどくさい」「コミュニケーションが取れない」はないんじゃないの?
社会人だってお昼休みや休憩時間に電話できるやん。しようと思えば。
つか、つながんねーし?>昼休み
>>763
「めんどくさい」「コミュニケーションが取れない」はただの皮肉ねw
そんな人達は土曜日やってても電話しないでしょ。

ttp://www.takaratoys.co.jp/info/email.html
一応メールサポートもやってんだね。電話だけだと思ってたよ。
おれも会社でこそこそ自分の携帯からかけたけど、すごくはすかし買った。
しかも電話にでたのおねーさんだったからよけいこっぱずかしかった。

ア○ンア○ファ最高!一発でカッチリつきました!
あれこれ心配せずにさいしょからこれにすればよかった。
もう割れも心配無用ってきぶんです。
アロンアルファは溶着じゃないから過信しすぎないようにね。
すっかり破損報告スレになってしまったね。
壊れてしまった身としては無理もないんだけど。
実際俺もスコール逝って入院中だし。

けどそろそろ普通にミクロの話もしてみたかったり。
>>768
気持ちは分かるんだが、期待していた新製品がこの体たらくではしょうがなかんべ。
むしろ情報交換ができて俺なんかはありがたく思ってるよ。
とにかく早く一通り対応が済んで、スレが本来の流れになることを祈るばかりだ。

そんなうちではアランが入院中なんでミクロモール状態で置いてたんだが、
ドーザー部分?(クリアのパーツ)のジョイント部に亀裂が・・・。
それにロベルトのカプセル前面のメッキがいつのまにかはげてる・・・。

もういや・・・。
>>768

>そろそろ普通にミクロの話もしてみたかったり

同意。てなわけで、ガイシュツかもしれないがコトブキヤのMSGウエポン
ユニットシリーズの3と4が、今回のミクロの手持ち武器としてしっくり来
ると言ってみる。
誰か復刻ミクロナイトの剣と槍がマスタフォにあうかどうか
教えてくらさい。
乗り物が欲しい。
この可動域なら、どんな搭乗ポーズもいけるはず。
バイク、車、パワーローダー、馬、なんでもいいから出して欲しい!
金田バイクに乗せてる画像どっかでみたような
割とサイズ合ってたようにみえた
>>771
剣も槍もがっちり握れます。若干短いかな?
デザイン的に似合うかどうかは微妙ですが。
デジカメないんでうpれなくてごめん。
>>772
1/18スケールの屋根の付いてない乗り物なら
大概なんでもいけるぞ。
んじゃ流れを変えようか
安直だが、お気に入りを語ろう

俺は最初は第一印象がカコイイライアンが一番のお気に入りだったが
修理したらアランに急に愛着わいたよ(笑
ライアン、カコイイけど武器もないしなー・・・
美人は三日で飽きるとはこのことか

いや、飽きてないけど
ライアンがお気に入り
バイクにまたがってリラックスしたポーズで飾ってるけど
いくらでもストーリーが妄想できて(・∀・)イイ!!

ホントはスコールが一番なんだが現在入院中なので努めて考えないようにしてる・・・
マクロスの1/60スケールクァドランロー ミリア機ってのが乗れそうだぞ。
>>765
ちゃんとおでんわできてえらいでちゅねー

ってかクレーム電話かけない程度で皮肉言われなきゃならんのかよ(w
バイオムかなぁ・・・ヘビ尻尾を動かしすぎてクタクタになってるし
スコール鎧と合わせて可動多肢カコイイ!
破損報告の詳細が色々情報入ったのはありがたかったよ。
まあ、確かに普通のミクロの話もしたいわな。

平行していくべ。

ttp://www.suisen.sakura.ne.jp/~knockout/others/dirly002/images/20040402.jpg
この頭部と武器、ガレキで売ってくれねえかな。
寿屋のウェポンユニットは使えるね。
平成ミクロにはオーバースケールだったが、ミクフォ以降には丁度良くて(・∀・)イイ!! 。
種類も出てきてるし、安価なのが一番いいな。

>>781
この程度なら自作しる
初代アクロに変形ってのを抜きにしてもボルテックが一番。
生っぽい毒々しさとメカニカルな不気味さの調和が素晴らしいと思う。
どことなくワルダーっぽいのもポイント。
スコール購入。とりあえず、足の関節は無事。

が、スコルボーンを取り付けようとしたら、ボール部分が折れたOTL しかも両方OTL
……ウワァァァン!!
>>772

馬なら、TFのマッハキックなんかどうか。スケールの合う鞍とかは流石に無
いんで、「花の慶次」状態になるけれど…。

>>778

ミクロレディが出たら一緒に買って試してみようかな…あ゛、そんな金無かっ
た。
>>786
>花の慶次

ミクロアクションのバットマンと同時にジョーカー出してくれれば
四井主馬が出来るな。

ジャック・ニコルソン顔でなければならんがなー(w。
>>772
去年ガイシュツだが、プライズとか食玩(真っ黒だが)の龍騎バイクはいいぞ。
中途半端にSFっぽいデザインもマッチしやすいし。
>>774
柄の部分、フォースの手には細すぎないか? 持たせてもポロリと落ちちゃうよ。
剣の方が多少太いけど、それでもユルユルだよ。
プラメカのジェットスライガーもサイズピッタリだね。
全身メッキなんでマスターフォースにはぴったり。
ミゼットは拒絶でライダーは問題無いのか。
人の好みって難しいな。
超可変ファイズマシンも中々良いぞ。
俺の脳内設定では、

・ハヤテ vs クレイヴ  大空の対決
・アラン vs スコール  ドリルと怪腕の戦い
・ロベルト vs バイオム  水中大決戦
・ライアン vs ボルテック  真夜中の市街戦!スピードvs電撃

という感じです。
「Kノどらんく」でマスタフォの紹介があがってるね。
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/keidora/index.html
これみてたらロベルトが欲しくなったよ。
>>793
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)いい心掛けだ。よろしく頼むぞ相棒!
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
ミクロって余ってる?俺の行く「ザラス」では全種類あり?
スコール、ライアンもあり、ミクフォもコマ、ニンともあり
 まぁ残り三つのロベルト、クレイブ、バイオムをゆっくりと
買えて良いかな?と思うんだが・・・(月一ペースかな?)
 そんな事言ってると無くなるかな?とか思うけど二週間目
だしな?みんな買い控えてるのかな?ちなみに番号はあの、
040227だよ!
MIA風雲再起がジャストフィットだ。
俺の行くザらスは、スコールだけ無かった。
ライアン20個ほど余ってた。
他には、ミクフォ2003のニンジャ、コマンダー(これは>795と同じか・・・)、
タツノコのキャシャーン、ガッチャマン、テッカマンが10個ほど、
キッカーも8個くらいあったかな。
ミクフォ2003は番号040304だったけど、新しく作られたの?
798もにょ:04/04/09 09:24 ID:???
買い損ねるのが嫌だったのであっちこっち予約で4セット買いましてん。
ほかの奴らもいじりたいのを我慢しつつ、宅配が届くのが待ちきれずに買った
アランとキッカー含めて11体を検品。
ミクロ、アクロは全部040227でスコール1体の右膝が割れていた。
比率としては少なくて良かったと思って良いのかな。
で、膝が割れてた人、右と左で何か差ありました?
右膝パーツの穴と腿側の軸の中心が微妙にずれてるような気がしたんだ。
そのせいか膝を深く曲げた時、変なテンションかかってるみたいなんだなあ。
根本的な問題は材質でほぼ間違いないみたいだけど他の要素もあるのだろうか。

そういえば今回は腰部分ねじ切れたって話題出なかったと思うけど
2003以降素体の型改修とかあったのだろうか?

>流用
食玩?ガンダムアルティメィトオペレーションのジオン軍武器セットがいいよ。
グリップから手のモールド削らないと変だけど。
あとガチャHGダンバインのショウ・ザマの頭。
ちょっときついけど無改造で使えるのでキッカーにつけて、
外したメットを脇に持たすとパッケージのイラストっぽくなるよ。
髪の色ともみ上げは気にしないでね。
799おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/09 10:27 ID:zw4U7g7w
ロボットマンは出るのだろうか?
フル可動素体を胸に納めるだけの棒立ちロボってシュールな世界だな
>>781
これか。悪くないな
ttp://www.suisen.sakura.ne.jp/~knockout/others/dirly002/images/20030606.jpg
>>800
座席とコクピットを作った人がいたな
>>798
>そういえば今回は腰部分ねじ切れたって話題出なかったと思うけど
>2003以降素体の型改修とかあったのだろうか?

サバイブから、腰のバリと肘のゆるみは改良されてるょ
今日って、ジェフ金か?もう何体か買い足してくるかな。
ジェフ金、それはジェフリー・マクワイルド氏が来客一人一人に
心をこめてスプラッシュマウンテンを決めてくれる金曜日
おととい買ったキッカー、HGクウガの頭と取り替えて遊んでたら、
右膝に亀裂発見。
セメダイン ロックタイト一般用で補修してみたが、まわりに
亀裂予備軍を2個所発見。

ポリアミドに有効な瞬着でおすすめのってあります?

http://uclid-f.com/zairyou/pa.htm
>>772>>786>>787

馬ならあれがあったわ。1/16ソリッドスキャンBT’X!スケール的に
微妙だが、付属のフィギュアが今回のミクロより小振りなんでイケるで。
ライアンなら関節割れの心配が無いと思い品定めなんかしないで買って来たら、
手首が両方とも右手だった…。
しかも検品の跡があるのに…気づかんかったんかい。
>805
件の割れる部分はポリカーボネイトだよん。
Bt'Xは馬じゃないんだ。
麒麟なんだ、どっちかっつーと。
>>808
ABSじゃないの?
フォースおよび、タツノコ関節はABSだたよね。
>>798
>そのせいか膝を深く曲げた時、変なテンションかかってるみたいなんだなあ。
うちのは2004全て両足ともテンションかかるよ。尻には2003の刻印がある。
で、膝上部関節をいっぱいまで曲げた後、膝下部関節を曲げていくと…
腿と脹脛が干渉して曲がらなくなるところがあるんだが、この時かなりテンションかかってると思う。
あと、膝パーツの切り取り方が、ミクフォやマテフォに比べると何か雑なような。
切り取りが雑なのは全般的にそうだよね、
小さいランナーの後とか平気で残っている。
関節はポリカだってのw
関節がABSなんてフォースにもタツノコにも書いてないよ。

そんな、一番強度が必要な部分に最強の樹脂使わなくてどうするw
削ってみたけど独特のにおいもない。

ただドットコムのインタビューによると、
ポリカは成形が難しいらしい。
黒の割れはそのへん関係でしょ。
スコール、購入時破損していた右足首に続き、両膝が破損してた・・・
間接やわらかくなったなあ、と思ってたら案の上だよ。
足首は削り出しで自作できたけど膝関節は大きいなあ・・・どうしよう。
キッカー 使用樹脂 (アニバ版パッケージより)
本体    ポリカーボネート
剣     ABS樹脂
ジョイント ポリアミド
手     スチレン系エラストマー

同梱のコンボイのジョイントもポリアミド、ポリカはクリア部品のみらしいです。
じゃあポリアミドがまずいのか?っていうとそうでもなくて
カーロボ以降のタカラ製ロボはほとんどポリアミドジョイント。
ギガトロンみたいに黒い部品もあるし、マイクロンみたいに細い部品もある。
信頼度の高い素材だけに今回の件はホントに不可解。
原因解明次第早急に情報を開示してほしいものです。
816810:04/04/09 22:25 ID:???
>>808>>813
すまそ、今まで勘違いしてたよ
メッキパーツのベースがABSなのね
817おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/09 23:21 ID:t+rV0ciR
やっぱ成形時に湯流れやウェルドのトラブルがあったのじゃないかね。
詳細はこちらを。
ttp://www.nc-net.or.jp/plastics/bunrui.cgi?bunrui=成形
ttp://www.altech-inter.co.jp/html/3.htm
よりコピペ  

ポリカーボネイトの特性

非常に高性能なプラスチック素材で下記の特性があります。

■ 機能的特性

耐衝撃性に優れる スポーツ・レジャー施設、商業施設の屋根、
バス・タクシー乗り場の屋根、船舶の窓、
飛行機の風防などで割れては困るところで
使われています。


「割れては困るところ」で割れちゃってますが、何か?
と突っ込みたいところだが、やはり材料の配合とか成形時のトラブルなんだろうな。
ガチャのチョイノリに乗るかな?
820818:04/04/09 23:59 ID:???
追コピペ

■ 注意が必要な特性

応力腐食性 建築材のメンテナンスに使用される洗剤
には有機溶剤または、強い洗浄力を持つ
界面活性剤が含まれています。そして、
そのほとんどがポリカーボネイトに対し、強い
応力腐食性を示し割れの原因になります。
従って、従来のメンテナンス用洗浄剤は、
ポリカーボネイトの洗浄に使用すべきでは
ありません。
エタノールとかなら大丈夫ってことかね?
>>819
ガチャのチョイノリって匠の技のだよね?
あれは1/24だからちょっと小さすぎるね。
K&Mのダンテとかがちょうど良かったよ。
無理すれば乗れないこと無いかも。
ようやくテッカ買えたのでWランサーを実行。しかし、当時品
(合金オモチャ)の武器の方がアニメ本編に忠実ってのは情けないな。
テッカって宇宙でサーフボード乗ってる回が有ったよね。
某類似品が使えるな。
>>823
アニメ本編では無くタツノコファイトのフィギュアだからな。
いや、タツノコファイトやったこと無いからそっちに忠実かどうかもわからんがw
タツノコファイトはアニメに忠実だよ。
立体物としてそれなりにカッコイイからいいんじゃないの?
つーか、鉄火はウチではミクロナイトです
>>826
ほほぉ。それは失礼した。

宇多田キャシャーン敵キャラのほうがかっちょええんですけど
なんとか要潤だけでも出ないかなぁ。無理だろうなぁ・・・
>>827
ウチも鉄火はナイト扱いです!ボディは銀色に塗って、関節はSDNの黒で
さっと染めてグレーっぽくしてます。でもナイトはやっぱりメッキのほうが
いいな。マスフォで出ないかな、ミクロナイト2004・・・。
秋葉で長い事500円投売りしてたミクロナイトも
さすがに見かけなくなったな。
ポリカーボネイトの特性のコピペ見てたら
現地スタッフがポカやらかして、黒の製造ラインに
有機溶剤か、強い洗剤を、ぶちまけた挙げ句
知らんぷりして日本に送ってきてる、ような気がしてきた。
中国の奴らってプライドだけ高くて謝んないし(w
>>830
都会はいいよなー。漏れの地元じゃどこも入荷しなくて探し回ったよ。
結局、発売予定時期からかなり遅れてザラスに並んだけど。
ナイトはいずれマスタフォで出そうだよな。その場合はナイトフォースか?
色違いじゃなくて全員違う鎧と武器とかで出ないかな。
梅淀で長いこと定価売りしてたヴォルターが消えてたな。
↑定価じゃないな。2割引だったか
ナイトが出るとしたら、〜フォースの
ナイトマスター、とかになりそうだな
今度出る女性ミクロなんだが、ニンジャの「シナ」って名前はマズイと思うよ、このシュトロハイムは。
>>836
「シナ」って、「神話」って書くんじゃないのか?
K-POPファン的にはそう思ってしまったよ。
シナの元ネタは多分Xena The Warrior Princess
スンマセン、俺も「支那」って来てたよ・・・。
>>シナ
え?「志那虎」からじゃないの?
昔、ローリングサンダーって言う名作があったよねえ?
>>840
志那虎のダンナ!!
ちゅう訳でミクロでリンかけ希望。
>>841
い、いやあ漏れはオヤジギャグのつもりで・・・
WWEのプロレスラーJOHN CENA の表記は、
ジョン・シナからジョン・シーナに変えられちゃったさ
844おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/10 11:46 ID:uqIVaVoO
ボルテック買ったんだけど銃用の手が両手とも緩くて垂れるわ、腹筋の上の関節がすぐ後ろに戻るし・・
漏れが何をしたんだ・・onz
仕方がない、クレイブ買うか・・
>>844
背中と胴パーツのネジを増し締めしる
846もにょ:04/04/10 11:57 ID:???
>>802
おお、サバイブ忘れてました。再販予定のない段階で改良が加えられていたって事だから
今回の不良対応も長い目で見たほうが良いかな。とにかく早く原因解明して欲しいね。
黒いパーツに問題があるって事ならバットマン大丈夫だろうか?

なんて思ってたらスコールの肘の軸パーツ欠品してるのに気付いた。不良1個追加。
「ザテレビジョン」がなくて仕方なく買った「TOKYO1週間」(スマソ)の253号120項。
「夏にも驚きのミクロマンが!?」
どういう意味で驚かせてもらえるのだ?
ガンダムよろしく、" 等身大サイズ "のミクロマン

・・・・・・ " ミクロ " マンじゃねえ。。。。
>>848
ビッグミクロマンとか言ってみる(頭悪っ)
昔からずっと思ってたんだが、
「僕の力もミクロマン」てのは、果てしなく弱そうな気がする。
どのみち、軒並み出る新製品でミクロマン金策を考えなくちゃいけないとは
なんとも良い時代になったもんだ。
>>850
>僕の力もミクロマン
なにそれ?
ミクロレディ チョソ
>>852
水木のアニキが歌うミクロファン必聴ソングを知らないか?

…知らないか
僕の心もミクロマンですね。
そう、それ
更に小さくして足の裏にマグネット装着
冷蔵庫にだって張りつけるんだい!
>857
それはたぶん25年くらい後に…アニメも放映して…
そして歴史は繰り返す。
25年後・・・漏れ50代後半だ・・・
私が4歳の頃、お爺さんが私に初めてオモチャを買ってくれました。
それがミクロマン。
こんな素晴らしいオモチャを貰える私は、きっと特別な存在なのだと感じました。
今では私がおじいさん。孫にあげるのはもちろんミクロマン。
なぜなら、彼もまた、特別な存在だからです。
>>830
まだメッセサンオー近くの店で売ってるよ。
つうか昨日買ってきたし。
>>860
そーいえば、漏れの記憶では、4歳のときには
ミクロマン関連のものが手元にあった気がする。

当時、難病で寝たきりだったため、おもちゃだけは買ってもらえた。
>>860
対象年齢15才以上な玩具をうっかり小さい子に与えてしまうおじいさんを想像してもたw
手とかクレイブのドラゴンみたいな材質で鎧系つくったらよさげ。
無理にはめても壊れなそう。
かぶり物もいい感じでフィットしそうだし。
ところでスコールの顔の透明なやつ取り外した人いる?
がんばってんだけどとれない。接着してんのかな?
ふらっと入ったビックカメラで発見したよ。
青いミクロマンと赤いアクロイヤー、筒状のケースに入った赤い
ミクロマンを買った。この色のが一番普通っぽくて気に入った。
後者のは昔のカプセル売りを思い出させてグー。顔も昔のスーパー
ミクロマンに似てる。
タツノコヒーローのもあったけどあれはちょっと・・・
いっそ、ミクロマン変身サイボーグ計画とか?
>>860
キャンディーだかビスケットだかのCMのパロですなw
バイオムの尻尾も柔らか樹脂だったら割れないかも。
割れなくても裂けたりして。
柔らか樹脂はポロポロ落ちまくるわけだが
>>864
今スコールさん実家に療養で里帰りしてるんで確認出来ないんだけど、
フェイスカバーは両こめかみ辺りをピンで2点止めしてるだけだから簡単に外れたよ。
>>870
サンクス!
もうちっと勇気出してやってみます。
872おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/10 19:57 ID:SdX5pJCi
足が・・・
キッカーの足が・・・

>>864
おいおい!それじゃミゼtt おごわっ ジャケtto なにをsur...
がんがれ>871!
俺は一人目はきれいに外れたけどもう一人は片方のピンが折れたよ!
アクロスコールとコマンダーミクロマンを買ってみた
つうかアクロスコール格好良すぎ・・・久々にビビビっときたよ
コマンダーは関根勤に似てると思った

   〃〃∩   _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <アァ〜ン!漏れも早くスコールで遊びたいよ〜!
       `ヽ_つ ⊂ノ 
            ジタバタ

ダイソー、なかなかやるなぁ、少々擦れても色落ちしない黒の油性ペン・・・
3体づつ買った、スコールとアラン(全て040227_| ̄|〇)
きりが無いんで、マテフォのパーツ色塗って移植してまつ
赤やら白の芋虫、増産中
>>877
何という もったいないことを・・・
コスト的には一番やすいからな、マテフォ
手に入りにくさは置いといて

それにしても素体以外にも部品交換用としても使えるのか、便利だな
880877:04/04/10 22:42 ID:???
本心としては、したく無いんだが
現状だと、原因究明されてないから
送っても不安、送らずとも不安・・・
ガシガシ遊びたいんで、許してくらさい_| ̄|〇
マテフォの再販って黄色と同時にありそう?
>>881
あるんじゃないの?出せばすぐ売れるから、それが普通になるんじゃ・・・
 色んなカラーの追加と共に、でも黒はしばらく出すなよ、タカラ!?
再販希望の声は多いんだけどな
マテフォはミクロマンにやらせるには忍びない珍妙、奇怪なポーズがとらせられるからほしいなぁ
公式でもアミノ式の組体操とかやらせてたし

キャシャーンにブリッジさせると怖いのなんのって
>>884
俺もやってるよ!肌色のマテフォに「へのへのもへじ」書いて(w
 とんでもないポーズ取らせてガシガシ動かしてるよ!特に最近は
 その傾向が強まってるよ、「マテフォって、こんなに動くんだ!」
 「でもアラ、スコって?(泣)」その話しはヤメロよ!(TT)
しかしさ、今回のミクロここでの感想って
破損報告&合いの悪さ以外はほぼマンセー意見なのな。

ちなみに俺はスコールタンハァハァ(*´Д`)
再販のコマンダー、ニンジャを購入、以前買ったスパイと並べたら、
どーしてもガンナーが欲しくなり、ついに購入・・・・

以前からガンナー置いてるのは知っていたのだが、まさかあの店で
漏れが買うハメになろうとは・・・くそうDQNショップめ〜

購入金額2800円也!!

残りはレディ発売と一緒に再販のヨカン
889887:04/04/11 03:04 ID:???
ちなみに、そこの店、イベント限定コマンダーを6900円で置いてあるのだが・・・こいつは買いか?
>>889
元値の約7倍、なんか、ふざけた値段ですな
一体でも持ってるなら止めたほうがいいのでは?
持ってなくて、どうしても欲しいなら、もう少し他店に無いか
探してから考えれば、良いかと
アクロスコールの腹の黒い帯がずれてるのは仕様ですか?
今朝見つけてガックシきた・・・_| ̄|○
膝もユルユル
今日のキュアブラックの活躍をキッカーで再現しようとしたら膝が逝きました
893おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/11 09:19 ID:8CwcyatJ
昔よく売って小さいスケボーがミクロマンにジャストフィット
>>891
確認したが特に目立ったズレはなかった、がしかし
膝が緩んでるのは亀裂が入った兆候かもしれないよ
ウチのは入ってた、コレでキッカー、アラン、スコール、全滅・・・
うちも3体とも全滅したよ。
最初の一週間はみんな元気だったのに。うう

交換してもらうのはどうも信用できなかったので、
三人ほど死んでもらって、パーツを黒く塗って移植しますた。
君らの犠牲は無駄にはしないぞお。
ライアン買ったけど車輪パーツ同じ物が2つ入っててバイクに変形できますせん。
_| ̄|○<買いなおそうとしたらもう無かった…
手の平と手首、組み替えてて思ったんですが、手のピンって
肘のピンが折れた時に使え
って意味であの色なのかな?
ライアンの白手に緑ピンとか
パイ揉むの青手に紫ピンとか
デザイン的に、少し違和感あるよね。
たしかに
俺は最初黒い手首をどれもいっしょだと思って
同じポリ袋にまとめちゃってあとからハヤテのだけ回収するために・・・

なんかヒヨコをオス、メスわけるみたいだったよ
>>898
スコールの里帰り、入れ替えて送るとこだった… サンクス!
>>896
車輪パーツは同じもの二つであっているのでは?
俺はロベルトのアーム+銃とハヤテの羽2枚をくっつけて、ゴテゴテマシンをつくりますぃた。
接合部が違うな。
ほんとだ凸凹のオスメスがあった。
ごめんなさい。
ミクロアクションのバットマンはまだかな〜
>>894
レスサンクスです
よーく見たら膝の黒いパーツに亀裂が・・・
玩具の初期不良って初めてなんでショックだ
3人に続いて再販黒マテまで割れましたが…なんだこれ…
ミクロタイマー発動です。
一番近いザらス行ってみたら、ハヤテ&ロベルトは腐るほどあるのに他のは
売り切れ…(´・ω・`)

悔しいからコマンダー買って帰った。んで、他に何か面白いものがないかと
物色していたらなんとリペイントのハヤテが!!




















……なんだ、よく見たら「トイストーリー」のバズ・ライトイヤーか。
Σ(゚д゚;)はっ!Dr.シルバーの定期的な治療が無ければ生き延びれないと言う行は
膝のことを言っていたのか。と言うことはアランは・・・

>>907
こっちはロベルトとライアンだけだーよ。
なんか店舗によって在庫量が凄くバラついてるよね。
>>907
地元のザラスはいまだ全種山積み。
先週見た時は減ってたから、かなりの数を仕入れてるみたい。
マテフォも先月上旬までは山ほどあったのになあ。
マスタフォ補修用に黒だけ買い込んでおけば良かった。
今日スコールの、以前割れた事がある右膝の
以前とは別の個所が割れて萎える以前に笑ってしまった。
もう右膝の上側リングだけで4個所も継ぎ目があるよ。
なんかここまで来るとこんな膝にも
それなりに愛着がわいてくるから不思議だw。
クラックが入る前にスコールの右膝軸の山を削ってやった。
ちとブラブラになるけど立つには問題ないし、これでいいや。
なんとかガッチャマン、キャシャーン、テッカマンはネットで注文出来た、
あとはポリマーがあればタツノコファイトは完璧だな。
ジジィの店に2004は、スコール以外在庫あるね。
ここなら全部ある、高いけど。
ttp://www.toy-toraya.com/microman.htm
うおー!買い逃したポリマーほっすーい!!!
くそうっ!先見の明が無かった漏れはチンカス野郎だーーー!!

>>887さん、そこに売ってる?そこ何処?少々高くても買うぜぇ!!
遠かったら無理
916おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/12 11:13 ID:RzsgzJGo
どこに行ってもバイオ無だけ大量に残ってる
バイオム人気ないのかね?
マグネパワーズのノリがあるから敬遠されるのかね?
ポリマーはネットで探しまくったんだが全然無いな、
リアル店舗の方が探せば見つかる様な気がしてきた。
キッカーの膝が逝ってしまった・・・。
で、以前ワゴンセールで買ったガッチャマンの膝関節を移植。

バイオムの後ろ髪に細かいヒビが多数。
頭からはずすときにミシミシメキメキって音がして怖い。
>>912
>ポリマーがあればタツノコファイトは完璧だな。

“ささきいさお”の主題歌がカッイイ電光石火の男を忘れるな!
個人的にはイッパツマンが出れば“カ・ン・ぺ・キ”なのだが。
ミクロCool Girl、ミクロビーダマンとミクロロックマンの予感・・・
マッチョ8頭身のしろボン・・・
>>922
ミクロビーダマン以外は普通に欲しいわけだが。
布衣装も植毛もなくていいからミクロアスカ熱望。

シナとダイアンで補完しれですかそうですか。
>>915

 この店に店頭在庫あったよ。通販してくれるか聞いてみたら?
 2003ではスパイ・ガンナー・ニンジャもあり。

ttp://www.marutaka.gr.jp/
>>925
なんか心が洗われるようなサイトだな。
たまにはこういうのもイイ(・∀・)ネ
再販テッカマン購入
カッコイイけどマスターフォースに馴れてると軽くストレスたまるね
>>915

此処には全部揃ってるよ。
ttp://www.amenbo.co.jp/cgi-bin/list/toys/figure/micro7.cgi
自分もここで、鉄火とキャシャーンを頼んだよ。
バットマンと映画版キャシャーンと一緒に頼んだんで、まだ届いて
ないが。
そういや映画版キャシャーンとバットメンはまた第四週末に発売なのですか?
生バットマンはかなりお得なので欲しいのですが
930おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/12 22:09 ID:QTO8Qzyh
ミリオン出版の景品当たりました!!!
うれしいです。
              /:
             /  :
            /   :
∫    ∧,,∧    /    :
∬   ミ,,゚Д゚彡っ/      :
 ~━と~,,  ~,,,ノ_.       :
   | ̄ ミ,,,,/~),        :
 ̄ ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄ ̄|    :
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
932おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/13 02:17 ID:1Hmt9A/H
今ごろスコール、アラン、キッカーの関節が逝った・・・
アランは左上腕の軸まで。

まとめて病院送りじゃ!
バットマンよりデアデビルやスパイダーマンが出てほしい。
タツノコの情報くれた方々サンクス!、無事注文出来ましたぁ!\(・∀・)/
スパイダーマンなんてどのキャラよりもミクロマン向けなのにね。

>>930
キミはスプライントイズのBBSで同じ事書いてなかったかw
おめでとー。くやしいぞ。
936915:04/04/13 08:36 ID:???
漏れは見送り、今月はもう金が・・・
テッカマンお持ちの方へ。小合金(マーミット)用のランサーは
2パーツ構成なので、ビームブレイクの再現が可能です。
子供の頃、ロボットマンとミクロマンを一緒に買って貰った記憶があるんだが、
どんなミクロマンだったか全然覚えてない、随分古い記憶だったからな、
でも、売り場に沢山並んでたミクロマンに目移りして選ぶのに凄く時間が掛かって
親に怒られたのは良く覚えている、帰ってからもロボットマンの首をモーターで
回転させて怒られてたっけなぁ・・・・・(´ー`)y−~~
初代ロボットマンのデザインで、関節フル可動の
マスターグレード・ロボットマンが欲しいぞ。
もちろん指まで可動。
ロボットマンも欲しいが、ジーグ、ガ☆キーン、バラタックのマスターグレードも欲しいな。
可動口きぼん
942遊びは文化 タカラ:04/04/13 12:24 ID:???
>>939-940
てめーらマスターピースと言えマスターピースと!!
943おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/13 12:32 ID:ZBnJZWg1
\(゚∀゚)/スコール右膝取れたー
944おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/13 13:22 ID:nbnh2Hn0
>初代ロボットマンのデザインで、関節フル可動の
マスターグレード・ロボットマンが欲しいぞ。
もちろん指まで可動。

初代も指は動くだろw
945おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/13 13:39 ID:D+t+vukT
クリップみたいだけどね
946おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/13 13:43 ID:D+t+vukT
コクピットは座って乗れるようにしてもらいたい、初代のは怖すぎ。
マスターピースでロボットマンはマジほしいなあ。
ホンダと提携してバイナルテックロボットマンというのはどうか。
949おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/13 14:46 ID:D+t+vukT
自動車形態のときは乗れそうだけどロボットに変形したとき乗るスペースが無くなるんじゃないか
技術の無駄遣いな気が・・
新しいミクロチェンジシリーズきぼん
>>950

新スレよろ。

ところでマスターピースなら、ロボットマシーンZがいいな。
メカドンは?
952は紙猫だな
そこで、漫画にも出たけど発売されなかった企画止まりのロボットマン2ですよ!
あるいはマリンロボットマンとか、G-1とかさ・・・・・・・ふんふん
スコールとアランの交換品がまだ来ない・・・(´・ω・`)
9日頃に〜とか云ってたね、そろそろか?
950は立てる気ないのか?
立てちゃうぞ。
959おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/13 21:55 ID:Q8zcZ0Hj
>>935
ありがとう。

そうです。
よくわかりましたね。
>>958
いいから立てちゃえよ、グズはほっとけ
>>960
了解!
ごめん、本当にごめん。
スレタイ12のままで立てちゃった。
ブックマークするとき、名前を13に変えて・・・・orz

■■ミクロマン総合スレッド12(13)■■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1081869619/
963960:04/04/14 07:39 ID:???
>>962
ありゃ!とりあえず乙
埋めついでに書いちまおう。
ストライダー飛龍、出してくれないかなあ……(←マイナー過ぎて無理)
>>964
海外じゃライセンス借りたメーカーが独自の続編を作ったり
かなりメジャーだぞ(まぁ過去の話だが…)
ちなみに「ストライダー飛竜」な、マイナーじゃないぞ。
CAPCOM系ならバンダイで出そうだが・・・・・
>>966
ロックマンがタカラから出てるから無理ではないかも
968964:04/04/14 16:16 ID:???
いや、タツノコファイト(除ヴォルター)と比べればマイナーって意味で。
やっぱタツノコと同等の売行きは見込めないだろうしw

GENESIS版のアレも買ったよ当時。あまりのアレさにクリアした後速攻
で売ったけど。
969おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/14 16:23 ID:x1sgPnVF
「ストライダー飛竜」、今はマイナー…いや好きだし、アーケード、メガドラ版もかなりやったクチだけどね。このキャラ一本での新作がほしいね。
『カプコンヒーローズ』なんて触れ込みならロックマンと並んで出せそうだ。キャラの魅力があればマイナーキャラでも充分いけるはず。
そう、個人的には『P.N.03』のヴァネッサ。あれはキャラミクロ向けにぴったりだと思うんだが…(飛龍なんぞ問題にならないくらい超マイナーだけどね)。
カプコンもいいが、漏れはSNKキャラも捨てがたい。80年代の。
「怒」「アテナ」「サイコソルジャー」…ドサクサまぎれに「バミュー
ダトライアングル」の戦艦をプレイセットタイプビークルで出して…
絶対無理じゃ。

カプコンだと大魔界村の黄金甲冑アーサーキボンヌ(ミクロナイト
か)。
その流れならいえる!
「キャノンダンサー」の麒麟を……。
組み替えでオレミクロ作ってて思たんだが
ミゼット発売されたのも無駄じゃなかったね
困った時に、頭流用出来るし、アクロの雑魚兵としても良さげね
脆いところも含めて(w
番台やミゼ好きには悪いが、良い踏み台になったと思うよ
・・・と埋め立てついでに言ってみる(w
愛あるかぎり戦いましょう
974おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/14 19:25 ID:Orgtfp4e
長旅からスコールとアラン、 帰って来たよ〜(*^_^*)
>>970
SNKならばテリー・ボガードを! 何故か立体物に恵まれてないんで。
今の素体ならパワーゲイザーのポーズも取れるし、出してくれー。
天地がひっくり返っても出ないとおもうが重機甲兵ゼノン欲しい。
デザイン的にもミクロに向いてるとは思うんだけど……旬じゃないよなw
977976:04/04/14 21:48 ID:???
追加。電人ファウストも見てみたいなー。
バットマンに対抗して、日本のヒーローシリーズみたいにまとめてくれんだろうか……


無理だよな _| ̄|○
飾ってたライアンがダイブ。ハンドルがポキリ!

なんだか欝なので、ミクロフォースでトルーパー希望しとく。サンライズは無理なのか……?
>>977
徹郎仲間ハケーン。でもファウストは無理だろうな _| ̄|○
ミゼのメット君頭部つけてコマンダーのハンドガン持たせて
ザラスの499円バイクに乗せるとファウストっぽかったりするよ。
DUCATIのモンスターダークがアシエルの高速形態ぽかったり。
ttp://www.aa.alpha-net.ne.jp/kuuman/models/minicar/image/maisto_image/duca_black.jpg
個人的にはミクロマンが乗れるゾイドが欲しいな。
尺で合わせるとすごい事になるからそういう新シリーズで。
乗り物ならTFがいいなー。車は値段的に無理っぽいからバイクで。
ミクロバイク再び…って、ライアンの立場がないか。
レディ素体で不知火舞作ったら、かなりエロくなりそうだな。
>>980
パンティーじゃ駄目なのか?
麒麟祭り
>>984
麒麟星祭り じゃなかったか?
>>976
キッカーが重機甲兵ラインなんだよな、
あんなブレストガードいらんが。
レディ素体でけっこう仮面、まぼろしパンティはどうですか?
どんな乗り物に乗せても、メッキ+クリアボディのミクロマンが激しく浮く。
メッキとクリアパーツで、ギンギンに飾った、インチキビークルを、
タカラは早く出してください。
当時SNK物はタカラが商品化してタカラ可能性はあるとおもうが
SNK自体がな
990get!!

あぁ早くレディー達に会いたいですわ(*´Д`)
今月の終わりに発売するキャシャーンやバットマンと一緒に
ミクロフォースのスパイとガンナー再販されないかなぁ・・・。
平成ミクロマンのロボットマン(?)みたいなのを
当時のおもちゃ屋の店先で見た事があるけど、結構格好良かったような気がする、
買った事がある方いますか?
モスピーダのパワードスーツ型バイクが欲しい。
>>991
そりゃいるだろう。うちにも一通りあるよ。
ただ、どれのことを言ってるのかがいまいちわからないんだが。
ミクロで最初に出たロボットマンエース、バロン、クロスの3体は、
カッコいいしマグネットによる武器やパーツの換装など遊び甲斐もあるが、
ミクロマンを乗せられないので、そこが残念。
そのあとに出たディーンとエンデバーは、ロボットモードから5機のビークルに分離でき、
どっちの状態でもミクロマンと絡めて遊べる。しかも無骨でカッコいい。
ただし、平成ミクロは旧ミクロやフォースと比べて小さいので、
これにフォースを乗せたりするのはちょっと無理があるね。
ロボットマンぽい物としては、次の年に出たミクロボーイってのもあるよ。
携帯ゲーム機型からロボットに変形する。
変形は大胆だしミクロマンも乗せられて結構遊べるけど、
機能優先的なフレーム構造のデザインはいまいちな感じがする。
平成アクロイヤーにもロボットマンがいたな。
その名もアクロボットマン。
3体のロボモンスターのパーツを組み合わせることによって、
いろんな形のロボットができる。どれも凶悪でカッコいい。
生物的なラインをしてるので、アクロイヤーXと並べても似合うと思う。
それから平成ジャイアントアクロイヤーは、
アクロボットマンとは対照的な3機の戦闘ロボ&マシーンに分離。
デザインのそこかしこに旧GAの意匠を残してるものの、
全身兵器というスパルタンな雰囲気はある意味旧版以上。
ちなみに、どっちも平成アクロイヤーが乗せられるよ。
(ARのは乗せるって言うより磔だったりするけど。)
>>993
俺が見たのは最初のマグネロボの方だと思います、
確か何種類かあって、赤い奴だかが気に入ったんですよ、
でも、当時金穴だったから思いとどまりましたが・・・・

>>994
アクロボットマン・・・まんまですなw
アクロが乗せられるのは良いですな、
やっぱりミクロ系のロボにはフィギュアを乗せて遊びたい、
昔のロボットマンは足がバイクになったりして楽しかったですな。
金穴
555555555555
筋結
999
流派! 東方不敗は王者の風よ! 全新系裂 天破侠乱 見よ! 東方は赤く燃えている!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。