■■■ミクロマン統合スレッド4■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おもちゃ板@名無し名称論議中
遂に発売された神の玩具、ミクロフォース!!
旧・新・平成・マイクロノーツ──なんでも問わず、
みんなでミクロをマターリ語り合いましょう!

■2chの特性を生かし 挨拶抜きで気軽に参加OK!!
■スレ住民どうしの熱いゴラァア ゚Д゚)は“議論”でよろしくお願いします。
 ただし、人格攻撃や互いの遊び方、嗜好への攻撃は厳禁です。
■で、ミクロの遊び方は……設定に縛られようと好き勝手だろうと
 楽しめればどーだっていいじゃんってことで行きましょう。
■特定人への私怨〜叩きは禁止〜 ´д`;
■荒らし煽りは完全スルーでお願いします。

前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1052910124/
前々スレ(HTML化待ち)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1044538697/
前々々スレ(HTML化待ち)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1038780991/
おつかれさん〜
乙です〜〜
く(・ω・)乙。
ミクロメンにちょうどいい大きさのイケメンな頭部ヘッドのお勧めって無いですか?
やはりミゼットは少しデカイ・・・
<<5
昭和ミクロマンw

ってフォース用だよね?
>>1
お疲れ様です。

>>4
プライスのソルバッドガイがピッタリでしたよ。
あと、トレーディングフィギュアの凱兄ちゃんなども。
こっちはファイヤーヘアーなのでやや使いにくいですが。

キャラミクロで凱兄ちゃんとソルダートJ出ないかな。
版権バンダイになっちゃったから無理かな。トホホ。

7前920:03/06/03 02:17 ID:???
お疲れさまです〜。

ええと──俺案ストーリーって出していいですか?
いらんですか?

>>4
やったことないけど、復刻昭和ミクロで、レスキューあたりは
今風の髪型だから、改造して使っちゃうとか
8前920:03/06/03 02:21 ID:???
ストーリー<2ちゃん用公式狙いのやつ
94:03/06/03 02:26 ID:???
>>6
ほぉほぉ、GGXXはチップの顔面が好きなんだけどまだ立体化されてないよね・・・
今度ガチャのカイを友人に譲ってもらうのでそいつで試してみます。
プライズとガチャって大きさそんなに変わらないよね?

ザラスで忍者買ったときに駐車場代狙いで処分勇者トレフィギュア買ったんだけど
ゴルドランのちびっ子が・・・
つД`)サイズはぴったりなんだが・・・
前スレの続きみたいだが、版権ものやるんなら、いっそ肖像権もどうにかして
スポーツ選手フィギュアとかやってホスイ。
ベッカムとか売れるぞきっと。カーンとか。


漏れがホスイのはロベカルだったりするんだが。
>いっそ肖像権もどうにかして
いっそどころの難易度じゃないだろう。ベッカムなんて、
ロイヤリティのパーセンテージもものすごいけど、
最低保証額(売れようが売れまいが関係なく払わなきゃイカンお金ね)
だけでも目玉が飛び出るよ。
ベッカムじゃ市場がかちあわないと思うが・・・と、思ったが競馬のミクロマンは出てたか。
あれがバカ売れしてたら、メーカーも考えるんじゃないの。
女性素体

モー娘。ミクロマン

ウマー
>>13
身長とか随分違うぞ?
>>13
全員ラリった眼のモー娘。になると思われw
>>8
2ちゃんといえど、公式ってのは止めてくれないか。
楽しみが失せる。
17彼方:03/06/03 09:57 ID:???
13はキティラー
18前920:03/06/03 10:27 ID:???
>>16
公式はずしましょはずしましょ。
19もるげん・らけーて:03/06/03 10:30 ID:???
ちくしょう、俺、今死ぬ程忙しいんだよ。
それなのに、こんな楽しい玩具だしやがって(藁

つーわけで、女ミクロ第1号だ。頭かえただけだがな。
みんな大好きな眼鏡っ娘だぞ(藁
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030603101413.jpg

このサイズならG.I.ジョー以外にも、ざラスでも売ってた小さいミリタリーフィ
グとかswの装備がピッタリ使えるはずだぞ。…ちくしょう、楽しいじゃないか。
20おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/03 11:02 ID:drPdXVyb
>>前920
そういうのやりたかったら
表でやってくれ。
そんなんでスレ消費されるのは我慢ならん。
テッカマン買ってきますた
有名な片膝ついたポーズとれたのでビックリしてます

ペガス型ロボットマンきぼん
公式とか何とか言ってる人はキモイのでどこか別の世界でおながいします。
23おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/03 11:29 ID:LYxfbB5n
2ch公式ストーリー

タカラ星の気まぐれで再び地球に派遣されたミクロマン
ただ気まぐれだけに準備も作戦も何も無い
そこでタカラ星との交流を以前から持っていた秘密組織タツノコに協力を以来
タツノコが選りすぐった構成員5人を強制的にミクロ化
新しいミクロマン部隊が編成された

しかし戦う相手アクロイヤーが居ない!
とりあえずミクロマン達はその小さな身体を生かし
地球平和のため書店の万引き監視の任に着くのだった
241:03/06/03 11:34 ID:boTw+Gw1
>>22
>ただし、人格攻撃や互いの遊び方、嗜好への攻撃は厳禁です。
>■で、ミクロの遊び方は……設定に縛られようと好き勝手だろうと
> 楽しめればどーだっていいじゃんってことで行きましょう。
お前が別の世界にイケ!(・∀・)モウクンナ!

>前920
ここが設定スレじゃないのは確かだから、前スレ埋めちゃえばー?
まだ凹んでなければだけど。
立川ビックは、とりあえずガンナーとスパイがありまくり。
ヤマシロヤって残ってるかな?今から行くんだけど。
>>12
競馬ミクロを企画してタカラに持ちこんだ会社のクズ社長は
今自己破産して夜逃げ中です。
そのうち戻ってきて、また変な風呂敷拡げるとは思うが。
27おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/03 11:53 ID:DQRZDLI/
>>19 バロネス様(・∀・)イイ!!

、、、確かにイイが肩の部分がコレに見えてしょうがない(´Д`;)ヾ
http://revery.net/~niku/cgi/img/img20030601131426.jpg
28おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/03 12:11 ID:B55Td14c
胸にしまっとけ!精神汚染ひろげんな(^_^;)
2ch公式ミクロの主な活動
*海岸のゴミ拾い
*ドキュンHPにF5アタック
ミキティのミクロマン出して!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
頭部だけでも可
>>26
田原性器のミクロマンは強そうだがw
32おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/03 13:02 ID:drPdXVyb
30はキティラー
 ガウルが出て欲しい・・・でも突起物が多いから却下かなあ。
キャラミクロはいらねえや。
ミクロフォースが欲しい。

ところでこのなかでキャラミクロしか買ってないやついるの?
ノ<テッカマンのみだが文句あるか?
漏れも。
ポリマー=赤素体
キャシャーン=白素体
あと、肌色と黒の素体がほしいな。

フォースは透明なのが激しく使えない。
塗れよ。
>>36
何に使うの?
結局ミクロマンじゃなくって、
あのサイズの良く動くキャラクターが欲しいだけなんだな。
公式設定も先行マンガもアニメも無しで
いきなりニンジャだの言われても
乗りきれないってトコはあるよ

せめてビークルなり基地なり予定あればイイんだが
ミクロマンってそーゆー世界を楽しむおもちゃでしょ?
>>39
そぉかぁ?
子供の頃、基地も乗り物も買ってもらわなかったけど、
人形だけで充分遊べたぞ。
公式設定なんか無視した世界観勝手に創ってさぁ。
そのあとで、森藤マンガがあったけど、
自分の世界観とは違ったから、遊ぶのには関係なかった。
結局、自分に空想力とか創造力が無いだけなんじゃないの?
40に禿堂。
ただの素体がほしいだけならお人形板逝け。
世界観やメディアがないと想像もできないならまだしも
それで偉そうにミクロマンを語ってるヤツとか、
想像するヤツをキモヲタ呼ばわりするヤツって、
いったいミクロマンの何が好きで何がわかってんの?
>>41
何が気に食わないかしらんが、もちつけ。
>>39は乗り切れないと言っただけで、だれもきもいなんて言って無いじゃん。

俺個人としては妄想だけで遊ぶならダイソーのフィギュアでも良いじゃんって感じもするがな(w
ミクロマンと名乗るのならって思わないでもない。

それでも個人の遊び方は否定しないよ。
>41
素体として見てる人らで偉そうにミクロマン語ってる奴いたか?
むしろ素体として見てればミクロマンとしての観点なんかどうでもいいワケで…
むしろアンタの方が何を偉そうに語ってんの?って臭いがする

第一ここは総合スレなわけでキャラクターとしてのミクロマンを語る必要はなく
おもちゃその物の出来、そこから派生して素体としての出来を語って悪い事がどこにあろうか?
42にはげどー。
>ミクロマンとしての観点なんかどうでもいいワケ

だからここはミクロマンの総合スレなので、ミクロマンを否定されては本末とんてい
市販のおもちゃ買って空想力とか創造力云々・・・・
>>40は木っ端削って人形でも作ってなさい
>>46
40はミクロマン数体しか買って貰えなかった貧乏人なんだ
本当は移動基地もロボットマンも欲しかったけど買って貰えなかったんだ
だからヒネて自分オリジナルのお話作って遊んでたんだ
ミクロマンにいもしない友達の名前付けて会話してたんだ
ミクロマンが唯一の友達だったんだ・・・・・


そんな可哀想な40を許して上げなさい
想像力のあるヤツはアニメキャラだって
設定破壊して遊ぶし
ないヤツにはないなりの遊び方がある。
ひとの遊び方にケチつけんなよ。
49発売日は七夕:03/06/03 18:04 ID:???
>「ミクロマン(森藤よしひろ版)」の交渉状況
>最終交渉日 2003/6/3 状態
>交渉情報入力日 2003/06/03 13:47:05 交渉方法 訪問 交渉相手 出版社
>交渉情報追加
>全3巻のうち第1巻が7月7日に、以下2巻が9月に、3巻が11月にミリオン出版
>さんから刊行予定となりました。近日中に予約のご案内をいたします。

7月7日が楽しみだ。
それにしても予約の案内って、やっぱ商売のネタにすんだな。
でも、一般販売もあるんだろうに。
>>48
既存のアニメキャラや市販のおもちゃに別設定つけて遊んでるのは
想像力じゃなくて妄想力ってゆーんだよ

キャプ翼のキャラでホモマンガ書いてるヤシと同類
想像力あるんならアニメもおもちゃも自分で創りなさい
怒りの獣神サンダー40がいるスレはここですか?
商品の出来の良さに割とどうでもよくなってきてるんだが、ミクオタ的には、
背景設定が用意されていない=ミクロマンである必要性がないという思いも無いわけではない。

ただ、フォースの商品仕様やキャラミクロ傾倒の展開を見る限り、
これは「素体として遊んでください」という提示なんじゃないかと見たんだが。俺は。


あと、まあ、なんだ。そんなに人口多くないはずなんだがな、ここは。
>>50
>>想像力あるんならアニメもおもちゃも自分で創りなさい

想像と創造の違いがわかってないと思われ。

>>48の言うとおり好き勝手に遊べばいいんジャン。
数少ないミクロファン同士仲良くしよう。

ミクロ好きが増えるなら、人形素体として楽しもうが、妄想膨らまして
楽しもうが良いじゃないか?
売れれば次がでるし、色んな人が自由に楽しもうよ。
40必死だなw
5649:03/06/03 18:22 ID:???
森藤ミクロ発売日決定報告しても誰も食いついてくれない。
ちょっと寂しい。

読んだことない人も立ち読みとかしてして欲しいな。
出来れば買ってほしいけど。
40はそんなに責められるようなこと言ってるのかなあ。
対象年齢が15歳以上のおもちゃなんだから、
乗り物とかがほしけりゃ、GIジョーとかスターウォーズとかの
乗り物組み合わせて遊ぶとか、自分で考えられるでしょ、普通。
設定くれ、名前つけてくれ、基地とか乗り物くれの
ミクヲタはクレクレ君ばっかりなのか?
フォースはよくできた玩具だから、
いじってるうちにいろいろ考えたり出来るけどね、俺は。
>>52
> 背景設定が用意されていない=ミクロマンである必要性がないという思いも無いわけではない。

 商品的には「ミクロマン」という名称がキャラクターに冠された
ものではなくて、ブランド名的な意味合いが強くなっているよね。

 ミクオタ的にはそーいう部分が寂しくもあるんだが、反面コアな
購買層だけで寂れて行くのは勿体ない出来の玩具ではあると思う。

 例えがヘンかもしれないが「仮面ライダー」らしからぬ風貌や
ストーリーで商売的には成果を上げた「仮面ライダー」ブランドの
「龍騎」という商品(ここではあえて作品という言葉を使わない)
もあったりしたわけで。

 100mmサイズの可動フィギュアの頂点として「ミクロマン」
というブランド名が玩具シーンに今後も残って行くのであれば
それはそれで構わないと個人的には思う。
>>57
つかね、40が責められてるのは自分の遊び方を人に押し付けてるからだと思うんだよ。

ボクも子供の頃は40のようにいろいろ空想して遊んでてたから40の気持ちはわかるよ。
でも、遊び方は千差万別でさ、一つの正しい遊び方なんかないだろ?
40だって人からこう遊べって押し付けられたらいやだと思うんだけど・・・どう?
ボクも子供の頃は40のようにいろいろ空想して遊んでてたから40の気持ちはわかるよ

40本人だろw
6159:03/06/03 18:43 ID:???
>>60
そっか、そうとられたか、、、、(´・ω・`)ショボーン
熱いやつらだ。
脳が沸いているらしい。
>>59
> つかね、40が責められてるのは自分の遊び方を人に押し付けてるからだと思うんだよ。

 禿胴。
 >>40は一言多いんだよ。

 >>39は空想力や創造力が無いわけじゃなくて、フォースの
設定の無さ加減に空想力や創造力を喚起させるだけの魅力を
感じていない(=乗りきれない)と言っているのであって、

> 結局、自分に空想力とか創造力が無いだけなんじゃないの?

 っつーのは勝手に自分の枠にはめてるよなぁ。
64おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/03 19:14 ID:e4TFUERp
ケンカすんなっつってんだろ馬鹿
喧嘩じゃないよ


40が暴れて
  ↓
40を叩いて
  ↓
40が可哀想になったんで庇って
  ↓
40が反省しただけの話
>>57
> 乗り物とかがほしけりゃ、GIジョーとかスターウォーズとかの
> 乗り物組み合わせて遊ぶとか、自分で考えられるでしょ、普通。

 いや、これってミクヲタ...っつーか我々玩具ヲタは結構フツーに
やってるんで見落としがちだけど、単なる「玩具好き」レベルの
人となると、違うブランドや違うメーカーの玩具を組み合わせる
という事って意外に思い付かないらしいぞ。
んー、逆に同じメーカーにこだわっちゃうけど。俺なんかは。
レゴブロックとダイヤブロックは別々に遊びましょう
69おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/03 19:32 ID:95kbUpGQ
40はSAFの彼方
こーやってミクロマンとはなんぞやと熱い皆さまだが
タツノコファイトだけ売れてフォースは在庫の山
キャラシリーズだけ残ってミクロマンもなにも無くなるよーな予感


プンプンしねー?
>>70
大丈夫だ、TFのロケットベースを最後に消えた「赤力」達の時も
「もうミクロマンってブランド出ないかなー」って思ったけど
何度でも復活するんだ。

そして、それに付き合って踊らされちゃうんだ・・・漏れ

>>49=56
漏れもちゃんと買うから安心しる。
リアルで読んでた世代だからな。
ミクロルガー、欲しかったんよ。
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030603195905.jpg

もういいじゃん「ミクロマン」の名前使わなくても・・・・
3タイプともコンセプト、スタンス違い杉。
無理に「ミクロマン」って言うから整合性取れなくなっちゃうんだ。
>>73
てゆーか何げにすごいのが混ざってるような気がしますが。
人間だって身長はまちまちなんだから
ミクロの身長もまちまちで良い。
7673:03/06/03 20:33 ID:???
>>74
これ大阪、日本橋の電気街にあるガチャ系ショップで買いました。
傷み具合と剥げた所から見える下地が黄色(成型色黄色のマジシャンっていた?)
なので本物だと思いまつ。
剥げ剥げのスーパーミクロマン「キム」3800円の隣にちょんと並んでまつた。

“千円”でつた。
>>73
 コンセプトの大筋は「小さな巨人」だから違わないと思うんだが。
たしかにスタイルは大幅に違うけどな。

 ただこのスタイルの相違は、昨日今日生じたものじゃ無くて、
30年近くの歴史があってこそ生じたものだという事。

 例えば同じスカイラインという名前の車でも、年代によって
モデルチェンジしているのではないのかな。

 
>>70
現状ではタツノコファイトのが売れ残っているんじゃないのか??
>>75
同時期のシリーズで身長が違うなら個性だが
新シリーズ単位で身長違うのは個性じゃないだろw

まぁタカラ星さんの都合なんだが・・・・

フードマンって身長何cmだっけ?
>>76
なんだよ、自慢したいだけのコレクター系ミクヲタかよ。
8173:03/06/03 20:52 ID:???
いや、剥げたスーパーが3800円なのにコレが1000円だった事に未だ
「これはマニーが造った贋作かも?」と言う疑念が拭えません。
太腿の成型色は黒っぽいし・・・ニコイチの自家メッキ?

ヤパーリ漏れ騙されてる?
買う気はなかったがテッカマンを思わず衝動買い。
いいね、コレ。手首がたくさんあるとポーズも決まるし。
大満足です。
8374:03/06/03 21:10 ID:???
>>80
別に自慢してもいんじゃない?
せっかくそういうのがあるんだったら、
やっぱ代表選手はメッキの人がいいでしょ。
73はいいもの拾ったね(あえてこの表現)

てゆーか「コレクター系ミクオタ」って、
そういうジャンル分けがあるんだね。
コレクター系とか、例えば改造系とかあるわけかあ、ふーん。
いや、わかりやすくて便利かもしれないけど


そのレッテルって誰がつけてるの?

漏れ、ミクロマンにはあまり思い入れ無い。
昔のは全然接点なかったし、漫画もリア消の頃古本屋で見かけたきり。

磁石シリーズは環境に厳しい仕様と、腰も回らない可動のダメっぷりでスルー。
(デザインとかは結構好みだったんだが)
赤力シリーズは、殆ど同じアイテムだけのラインナップに萎えた。
カラーリングとかもアレだったし、足回りの可動のショボさや、相変わらず
どんな武器も満足に保持出来ない中途半端な手首もマズーだった。
(この2シリーズ、ちょこちょこ買ったし悪役側は総じて気に入ったんだけど)

2003年版は、そんな不満を全て解消した正に神の玩具。
これのためだけに、タカラの株を買っても良いくらい評価してる。既に20体以上買った。
だけど、正直これを「1/1のキャラ玩具」というよりは
「1/18(?)のアクションフィギュア」またはその素体、として見てる。
100mmのキャラクターってのにピンとこないから。


まあ、長谷川裕一か市川裕文あたりが漫画描いて「ミクロマン」というキャラクターの魅力を
教えてくれたら一発で転向する自信はあるんだが(そのままの設定とかでなくても)。
さて、未だに見つからないんだよね。
どうしたものか
86おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/03 21:25 ID:OD2YV2Rw
>>70
首都圏の人ならわかると思うけど
フォースほぼ在庫なし状態で、残ってるのは
むしろタツノコの方です。
タカラもフォースの生産数を絞ったそうなんですが
フタを開けてみたら真逆の結果で、現在追加発注に
不良対応分を無理矢理回してる状態だそうです。

以上、朗報でした。
タツノコはテッカ以外の顔どーにかならんかね
キャシャーンとポリマーも買おうと思ったけど
酷すぎて辞めた

塗り直した人うpキボン
>>83
なるほどコレクター系ミクヲタに改造系ミクヲタか、
たしかにわかりやすくて便利かもな

まぁミクヲタ自体がレッテルの様な気がするが(w

自慢するのはまぁ嫌味にならない程度ならいいんじゃないか。

もっとも>>73はなんだか出自に自信なさげだけど。

別に1000円だったら、たとえマニーが造った贋作だったと
しても復刻版より安いお値段なんだから、悪く無い買い物じゃねーの。
みんな>>40タンに夢中なようだが実は発端は
>>36な気がする。>>36タンが確信犯だとしたら・・・。
「おまいら釣られすぎw」

それにしても>>40の釣られ方が激しすぎだ。
>>87
装着変身改造系のHPに顔のリペイントがあったよ。
>>90
おぉ!マヂでか!
直リン駄目なら検索ヒントくれ!
>>91
「Kノどら」でぐぐろう
俺バリバリのミクロ世代なんだけど、ガキの頃ミクロマンの
SF設定とか全くときめかなかった。
単にスタイルとちっちゃくて良く動くって所だけで気に入ってました。
なので人形本体以外の付属品とか武器は即捨ててた。
なんかカプセルはカッコいいんで捨てなかったけど。

2003はメチャ気に入ってるよ。ここまでスタイルと可動を両立させた
フィギュアは1/6でもそうそう無い。それがこの小ささ!ってだけで
まじで感動だよ。

ま、こういうミクロファンもいるって事で。平成版に見向きもしなかった
層を呼び込めるってだけでも2003はすごいと思う。
>>80
そいつ、表でも自慢してなかったか?
どこかで同じネタを読んだ覚えがある。
やっぱMaistoの1/18DUCATIの黒くてカウルの無いヤツ買いました。
乗せて見ると……ショットガンが足りない気がする。

「MIAの武器が丁度いい」っていってた人も居るみたいだしケンプファーかて見ます。
>>92
サンクソ!見れたよ!
漏れも挑戦しよーかなぁ・・・・
>>94
表は表、ここはここ
>>95
漏れバイクはまだ買ってないけど、手元のケンプファー用ショットガン持たせてみますた。
(・∀・)イイ!!
あつらえたよにピッタリですた(実際ケンプには小さいんだが)。
昨日の時点で博品館には全種ありました。場所柄と定価が効いてるのか?
ヨドバシはヴォルターのみ、さくホビは全滅でした。

ところで、スパイの爪は腕のどの辺にはめるとベストですかね?
>>99
個人的には「その前に両面テープ買って来い」と忠告したい。
パーツをルーズに使えるのでかなり便利
ちょっと遠征して…やっと手に入れることができました!
タツノコは全種あり、フォースはガンナーとスパイの二種のみ(ガクッ)。
二体とも買おうかと思いましたが、ガンナーの顔に引いてしまいスパイのみ購入。

一通り遊びましたが、いいですね。よくできていると思います。
体型もちょうどいいです。遊んでいるうちにハゲ顔にも情が移ってきました。
まぁでも、一言言うなれば、日本人に馴染むような美男子顔のがもっとほしいと。
あと、手がごつくて武骨なのがしっくりこないということかな…。

タカラさん、いいもの有り難うよ。
教えて下さい 投稿者:ブランク  投稿日:12月21日(土)19時48分39秒


初めまして大阪在住の「ブランク」と言います。
最近めっきり「をたく街」と化してきた日本橋電気街で今日、スパイマジシャンゴールドメッキを見付けたので買いました。1000円で・・・
こいつデビッドの様ですがメッキの下地は黄色です。
関節部分は適度に緩んでいましたし、脛や腰の白い部分の黄ばみ具合から、当時のモノだと思うのですが・・・
横にあったダッシュウイングの無いメッキ剥げ剥げのキムですら3800円なのに。
これって適正な値段なんでしょうか?チョッと安すぎません?
テッカマンだけとりあえず購入。うちの近所のオモチャ屋は
タツノコのボル太をのぞく4体しか入荷しなかったらしい…
やっぱザらス行かなきゃだめか…
あぁ、オリテクのBBSか。漏れもどこかで聞いた話だとオモテタ。
金メッキスパイマジシャン、あれは79年に問屋オリジナルで特注されたアソートの一つだろ?
たしかカプセルに入って売ってたってヤツ、タカラSFランド大全集に載ってるよ。
よく出てくる『表』って、何?
>106
いや、みんな知ってるから。
>107
2ちゃん以外の、個人で運営しているミクロマンサイト全般のことでつ。
こことちがって匿名じゃないので発言に責任が発生しまつ。
ここはぬるま湯で気持ちいいのにね〜
しかしアビは不思議で仕方がないんじゃないだろうか。

Q1「何で、何で本家の復刻より新しいミクロマンの方が売れるんだ……!?」
Q2「何で、何で同じく新規金型だったサイボーグ99はダメだったのに、ミクロフォースは売れたんだ……!?」
Q3「何で、何で昔懐かしのレトロチープテイストが受け入れられなかったのに、30過ぎのユーザーに
  『最新のSFテイスト』が受け入れられたんだ……!?」
Q4「俺の、俺の方向性は間違っているのか……!?」

みなさん答えてやってください。
憶測アビイジメ、もうウザイからいいよ。
>>108 お前 今知ったんじゃねえの?
知らないのは恥ずかしいことじゃないんだぞ(藁
漏れはもちろん知ってたけどな
113いんぷれっさ☆:03/06/04 00:34 ID:???
ためしに食玩龍騎世界のライドシューターに乗せてみたら
サイズがぴったり!
風防が透明じゃないから、誰が乗ってるか見えないんだが・・・(w

素体、組替えてみたが・・・ダセェ(;´Д`)

ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030604002905.jpg
>>111
次のフォースがアビ顔だったらどうしよう。
前科は山ほどあるから、なあ・・・。
>>113
もう旧ミクロのフォーマットにこだわらなくても・・・ってカンジの画像ですね
>>113
その白パンの線が・・・ブリーフなんだよ(笑)!

アビの話題ついでだけど、担当がアビに変わったら
パンツ復活したりしたらヤダな
117いんぷれっさ☆:03/06/04 01:16 ID:???
>>116
そうか!どうりで、ダサイと思ったら・・・(w
あとで元に戻そう。(´-`).。oO
げっぷが出るほど概出かもしれんが
ようやっとフォース手に入ったのでこれだけ言わせてクレ。
…コマンダーの顔って関根勤だよな!?
カマキリのポーズ取らせるよな!?な?

ミクロ2003(・∀・)イイヨイイヨー!!
しかし、宣伝もしなくても、タイアップもしなくても、
ただ素体の出来が良くてカッコイイってだけでほぼ完売か。
もうどこにもねえもんなーガンナー以外。

タカラという会社の底力を久々にかいま見た。
キャラ人形系だと、初期ビーストウォーズの時もこんな神風?が
吹いたような気がする・・・。
>>113
漏れもそれやったけど、プライズのライドシューターだと更に(・∀・)イイ!!
フードもクリアだし、グリップが太いのでガッチリ固定出来るし、足もきっちりペダル(?)に乗るよ。
まんだらけで¥1000もしたのがちと難だがな(;´Д`)

龍騎においてさえ浮いた観のあるデザインが、ミクロにはチリバツあうんだよなあ。
初期出荷数が少なかっただけと違うか。
あと、多分売れるのは最初だけで、欲しい人に概ね行き渡ったら
ピタッと動きが止まるよ、きっと。
>初期出荷数が少なかっただけと違うか。
生産数はタツノコより絞ってあるらしい。
そして完売したなら、読みが当たったてことだね。
状況を見てると、読み以上だと思うが。

>あと、多分売れるのは最初だけで、欲しい人に概ね行き渡ったら
>ピタッと動きが止まるよ、きっと。
商品って、消耗品じゃない限り、少なからずそういう性質があると思うんだけど。
そうならないようにみんなで努力しようよ。
おもちゃショー来週なんだね。
だれか行く業界人いないのか?
今こそ巨人軍ミクロの出番ではないか?
清原とか二死の凶悪フェイスならフォースと対等に渡り合えるだろう。
125おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/04 10:07 ID:BqkJDohf
銀座博品館にはかろうじてフォース4種まだあるぞ。
ばらばらにして被せたくなるような出来のいいソフビ出ないかな
そしたら改造用素体として購買層増えるし

アビちゃんたら勘違いして「変身セット」とかいう着せ替えセット
出しちゃいそうだけど、あくまでも単体として出来のいいソフビを
可動化改造するのが萌える
127おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/04 10:20 ID:aTYA6MgH
>>124
斉藤タカユキのまゆげキボンぬ。

昨日やっとテッカマンげと!
思ってた以上によく動いて感激しますた。
博品館いかなきゃ!
どこにもないってのは言い過ぎ。
俺もまだ9種全部あるとこ知ってる。
もちろん都内主要駅でね。
>>128
教えてくらさい。
昨日の時点では池袋、新宿、上野、秋葉原が
壊滅してました。
ただいま博品館。
コマ×2
ニン×3
スパ×4
ガン×8

たぶん今日明日なら全種買えます。
>>123
ちょっと前の書き込みで「行く」って言ってた人がいた。

>>129
アキバのラジオ会館6Fのボークスはどう?
3日前には腐るほどあったんだが。
132店頭在庫と売れ行き:03/06/04 13:00 ID:???
今回のミクロマン2003は全種のアソートじゃなくて
各キャラごとで箱になっているので、店舗によっては
キャラミクロのみ入荷とかいろいろらしい。
フォースのほうは小売店レベルでは敬遠されていたようで
出荷自体がやや少なめなので、店頭在庫量=売れ行き、人気と考えるのは早計。

とりあえず見たら買っとこう。
>129
新宿の▽には全種あったよ。
昨日の話だけど。

店員がいっぱいあるって言ってがどれくらいあるかは不明。
当方ラーメンで有名な北海道の山奥在住なんでまだ現物見てません。
ざら巣にも個人の玩具屋にも無い。
もしかしてもう売り切れてるの?

今日も仕事帰りに玩具屋周りか(w
>>129
昨日の18:40頃にはさくホビに全種あったヨ。
札幌のざラにはあったよ
最後の手段だけどサービスカウンターの兄ちゃんに
「札幌店にあるらしい」って逝ったら
確認して取り寄せてくれるハズ
「全種買う」って言えば喜んで対応してくれるよ

肉眼で選んで買いたいって気持ちはわかるケドね
あくまでも最終手段。
無くなっちゃぁお終いだしね
137134:03/06/04 15:36 ID:???
>>136
レスありがとうございます。
そうか、札幌までは来てるんだ。
とりあえず今日もザらスに行ってみます。

「全種類買うよ」って景気の良い台詞、言ってみたいなぁ(w
>>137
あ、イヤ別に全種買うって言わなくても
単体でも取り寄せしてくれるよ(w

ただ全種って言ったら店員のノリも違うってハナシ
今日は40君暴れてないの?
(´・ω・`) ショボーン

>>139
ケンカを煽るのはヨセ(・∀・)
実は>>139こそ40
あれ?トイジャラス(藁 の限定だっけ?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d33833354
トイジャラスって何ですか?
普通の店に売ってるのとどう違うのですか?


って聞いてみたいな
まぁ探せば売ってるよーなモノ
オークションで出して儲け出そうなんてヤシの
のーみそはこんなモンだってことだろ
トイジャラスってネコジャラシの親類みたいなものか?

        ~θ
ニャア( ゚д゚)ノ
イカス乗り物としてダンガンレーサーを改造する予定。


…書き込んだ以上は実行するぞ。いつか。
きっとトイ+デンジャラスで、無版権のバッタモンとか
危険なオモチャがいっぱい置いてあるんだろう>トイジャラス
表オレミクロ、マーラビのフォース画像に
激しく燃えちまった。
ああいう店頭ポスターがマジで見たかったよ・・・つД`

フォースの武器もいいんだけどイロイロ種類を持たせたく
なったので、種ガンのコレクションシリーズから
武器を流用してる。サイズもデザインもイイ感じ。
アグニガンナーに持たせたり、ニンジャにはシュベルトゲベール。
女ミクロマンの発売が決まりました。






















てな発表去れないかな?
>>149 トイジャラス限定ならありかな(笑)
>>150
ごめん、つまんないよキミ
>>149
それじゃミクロウーマンやんけ























ミクロマンコよかマシか
>>152
それよりも
ミクロアマゾネスのがカッコイイ
>>154
イイね。
アマゾネスミクロ
155おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/04 18:20 ID:IYAcUCyq
それよりミクロアマゾンライダーのほうがほすい
アマゾンミクロは南米限定品です
ミクロアマゾン総統 AMAZON.COM限定とか
ミクロマン完全版 第1巻

著者名 森藤よしひろ

ジャンル コミック

備考 【発行】ミリオン出版
【発売】大洋図書
【判型】A5判

1976年から講談社「テレビマガジン」と増刊号で長期に渡って連載されていた漫画「ミクロマン」を最終回まで完全収録。
番外編「とびだせ!ミクロマン」全話や「ドクターヒドラーの陰謀」など森藤先生による他のミクロマン作品も網羅し、小さな巨人ミクロマンの壮大なクロニクルが壮観できる。当時の単行本では実現しなかったファンの悲願がついに実現!
※第2巻9月、第3巻11月発売予定
電子ブック化投票 7票 [説明]
復刊リクエスト数 191票 / 100票 【投票済】→内容の修正
配送時期 *商品の発送は7月中旬になります。
在庫数 在庫 190
価格 \ 2,200
>>152
ミクロマン コマンドでも買ってろ
160円楽:03/06/04 18:24 ID:???
山田クン、>>159の座布団全部持っていって


161山田:03/06/04 18:24 ID:???
かしこまりましたぁ

162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163前スレの1000:03/06/04 18:26 ID:???
前スレで1000を取った私は、ミクロマンスレッドの神になれる
素晴らしい人材だな。

コレより、私が教祖となりフォース狂を起こすぞ。
駄スレで1000ゲットしてもなあ・・・・
165前スレの真1000:03/06/04 18:32 ID:???

フフフ まさかマクロマンでこの漏れが1000ゲットできるとはな(笑)
>>163=>>165
プッ
167前スレの真1000:03/06/04 18:56 ID:???
>>163=>>166か、
よっぽど1000取れなかったのが悔しいらしい。
顔を真っ赤にしてるのが目に浮かぶぜ。カスが(笑)
氏ね
169前スレの真1000:03/06/04 19:12 ID:???
>>168 図星だな(笑) じゃあ40もお前だった訳だ(爆)
オレは40だがなにか?
阿保は放置の方向で。
>>131
昨日も、腐るほどあったよ。
腐る前に狩れ。
ミクロマンなんて最初から腐ってますって
>>146
漏れ、クリアブルー成型のやつ買って穴あけてみたんだけど、
材質が柔らかめで、切りにくかったよ。

通常版?のはどうかわからんが。

とりあえず人形の肩から上が出るように穴あけてみたら
なんだかカヌーみたいになった(w

アイデアあっても手が動かないんだよなぁ・・・
関根勤だけ買ってきた。
ミクロフォースって「ラビィと愉快な不審人物たち」って感じだなあ
臭くて腐って割れる玩具ヲタに言われる筋合いは無い。
>>176
仲間、ドレッドにスキンにモヒカンだしな。
リーダーは関根勉だし・・・でもそれがカコイイよ(・∀・)。

スキン改造してアフロ頭キャラも作りたいところだな。
カンフーファイティングでも踊りそうなフォースだが(w
スキンはイッチーでキャシャーンはルー(目が泳いでる)
飯尾と有周が欲しいところだが。
>>178
スチールウールで作って!(・∀・)

不審人物展開はいいけど、正直そればっかじゃ困るなw
イケメン×3不審×1か、
イケメン×2不審×2ぐらいをキボン
>>179
飯尾=ヴォルター(地味で売れないから)
ハゲは小堺一機でワォ(・∀・)!!
>>180
イケメン顔は、ミゼットから流用できるな。
フォース首からすぽっと簡単に抜けるのが便利。でもやってみたら
さすがに耳に羽根あるのは似合わね〜。

>>178
関根勉の七三分も、あれだけカコヨクなったんだしアフロ以外にも
パンチパーマとかも欲しくなってきたヨ。


フォースの顔リペしてみたいんですがメッキを落とす方法って
あるんかな。誰か知ってたらおせーてください。
>>184
「ハイター(漂白剤)に漬け込む」ってのはプラモで常識みたい。
分量や時間は忘れたけど
>>184
漂白剤に丸一日。
しかし本当に神の玩具だねえ・・・
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
ミクロフォース⇒「男ブライス」と命名

・ファン(漏れら)が欲しかったもの
・生産数が少ない(?)
・出来がイイ!(・∀・)
・でもタカラ宣伝していない
>>185>>186
THXです!やってみます。
・なんか凄い高級感!
・カラーリング、エンブレムセンス最高
・手が凄い
・顔ゴツイ奴多すぎ、てーか全員
スパイにインリンポーズ取らせてみた。

(;´Д`)オェェェェェェ
   Щ
忍者の胸アーマーの出っ張りを外すと裏に手裏剣が。

しかも外れる( ̄Д ̄;) !

流石だ・・・
何度でも言うぞ。
グッジョブ、タカラ!Σd(゚∀゚)

第2段は夏まで待つから、どんどん増産しる!
>>193
それ気づかなかったんだよなあ…マシラビの日記で知りました。
あとガンナーの手榴弾もね。
>>192
なまじポーズに対する要求を受け入れてしまうキャパだけに
女っぽいポーズもお手のモノだものな。オレは試しに女の子座りを
ニンジャにさせたが・・・ハァハァにはならんかったな(^^;
それでもこれだけ動くと女性ミクロに改造するヤシの気も充分わかるな。

>>195
オレもニンジャの手裏剣、マーラビの日記で知って
実際やったらちっこい手裏剣が出てきたのには驚いた。
ガンナーの手榴弾も外せるとは・・・
しかし二枚目のフォースポスター、マジでカコイイよ。
タカラはぜんぜん力を入れていないようだが
これってマジで神の玩具だよね。
フィギュア王とかで年一回とかやってる、なんとか賞とか取ったら、
タカラも本腰いれるかね?組織票入れるかな。

でも受賞者がアビ所長だと思うとなんか納得いかん。
>>197
前から思ってるんだけど、
現在、本当に100%アビなんだろうかね。
ミクロフォースだけでも石本氏が継続して
担当してもらえないだろうか、と思う。
>>198
その全てがおもちゃショーで明らかに・・・!
なるかな?

とりあえず、パンツ復活はカンベン。
完全透明体とか、メッキ版とか出そうな気がゆんゆんするが。
ぶっちゃけ、1000円なら色替え出されてもあまり痛くないのが救いだな。
でも、イベント限定品とかが出ても、行列に並ぶ気はないが。

G1号の色替え&新頭でG2号とかなら、ぎりぎり許容範囲かも。
(マントも何とかして欲しいけど。)
>>200
ゆんゆんするねえ。
おいらは身体のパターンそのままで色と顔とエンブレムと武器変更で
しばらく続けてほしい。

いやマジで。
限定なので一体2000円で発売しますよ
胸にトイフェスとかスーフェスとか書かれた
ショッキングピンクのミクロフォース2003とか
欲しい?
ぶっちゃけ、第二弾と女性素体ぐらいは
最低でも、石本チェック入ると思うよ。
上司で企画者なんだから、逆に引き継ぎする人間の責任とも言える。

髪型がいきなりアビーになったり武器がラッパ銃になったり、
パンツが復活したり関節がプラプラになったりすることはないでしょ。
ある程度売れてるんだから、もうちょっと会社的に力も入るんじゃないかとも思うし。
売れてくると妙な欲をかくのが、最近のタカラの悪い癖。
妙な欲かいてもなんでもいいよ。安彦でさえなければ。
>>206に同意。
妙な欲大いに結構。じゃんじゃん盛り上げて欲しい。
こちとら気にしてるのはクオリティの激減と悪い方向(レトロ)への方向性転換。
それさえしないんだったら、極論だがアビでもいい。


アビはイヤだ、と言っているのと同義だが・・・。
実際フォース4人をフル装備させて並べたら、
これをレトロに方向性転換しようとか企むキチガイは
いないと思う。思いたい。
のっぺらぼうで武器等なし、単色成形の素体を780円くらいで出して欲しい…
なんならe-hobby限定で…
画材屋ルートを確立してポーズ人形として流通させたらどうだろう。
実用性はないが。
>>209
コンパクトドールのときに、イエサブで素体があったじゃないですか。
シリーズ末期は、専門店でああいう形にして売られるかも知れませんね。

個人的には、アレは楽な金型代償却の手段になっちゃうので、
そういう風に逃げずに、平成ミクロのスパイみたいに
カラバリをガンガン出してほしい気持ちなんですが。
>>209
イホビはヤメレ
カラバリに頭部変更の新メンバーも欲しいけど
武器セットも欲しいな。今回のメッキされた武器群は
フォースのコスにマッチしてるしMIBの武器みたいなんで
好きになったよ。これだけ動くフォースだし、スナイパーライフルだって
出されても難なくポーズ取れるだろうし。
女ミクロマン出ないかな
ハァハァ
邪道かもしれんがコレを素体にしたミリフィグ系のを出してホスィ
SWATなんか装備とかで高価になっても絶対買うのになぁ・・
リカちゃんのストラップ作れる技術があるんだから、
布製のコスチュームも作れるよね?
小さくて良く動くG.Iジョーとして輸出できないかな?(w
このまま縮小してダイアクロンサイズにハァハァ
本当は、一体につき数種類のヘッドとか同梱してほしいけど、
ミクロマンじゃあやってくんないんだろうな・・・。

そのうちよそのメーカーが「10cmサイズフィギュア用ヘッド」とかを
出しそうなケハーイ
>>218
WFでガレキメーカーが出すかも。
首から外すのも簡単だし、メカヘッド、イケメン、不審者(wと。
1/6ドールでもブロンソン顔とかイーストウッド顔もあるし
そういうガレキ展開も楽しくなりそう。
ハイパーホビーのアンケートなんだが

●新ボディを生かしてミクロマン化してほしいキャラクター(1つ)
●そのキャラの登場作品名

って言われても、なかなか良いのが思い浮かばないんだよなあ…
私情を丸出しならば森藤ジャックとアニメ版アーサーなんだけど、
今後の発展性を考えると止めときたい気が(フェイス造型への不満もあるし…)
皆はどう書くつもりなのか、良かったら教えてクレ・・・
より一層の不審人物顔
俺も不審人物顔かな。他キャラに頼らずミクロフォースとしての
オリジナル展開をして欲しいのが私情丸出しな希望だが。

ミクロマン化して欲しいと思えるキャラっていうと
タイマニック1号〜3号か。あとアンドロイドAに超人、人造人間も。
懐アニだと「燃えろアーサー」の甲冑騎士(当時はバンダイ)
装備はまんまミクロナイトに使えるし(w
過去タカラ玩具だったら「サムライトルーパー」ではどうか。
顔をきちんとした塩山顔に造型するのが商品化最低条件だけど…
いや、もうジャックやアーサーはいいよ。俺的には。
新しい主人公でやって欲しい。
復刊ドットコムでコミック購入した場合、なんかメリットあるのだろうか?
いや、アンケートは「キャラミクロ化して欲しい作品」についてなんだが…
ここは超合金魂スレと違って、皆がフォースの次の展開にしか興味なくって
「このキャラがミクロで欲しい!」という意見は出にくいのかな・・・
この先フォースが十人まで出たら、その後は胸と肩の漢数字をどうするつもりなのだろうか。

漢数字「零」で透明素体とか出して欲しいのう。
228へいすけ:03/06/05 19:37 ID:???
作品的にというより玩具的に「電脳警察サイバーコップ」が
欲しいけど、共通パーツ少なめの鎧デザインだし、無理かなあ。
>>228
今回のタツノコも流用きかなそうな部品が多いことだし(テッカマンなんて別物だ)
ちょっとは期待できるのでは。
>>226
フォースがオリジナルとしてあれだけの訴求力を持って形を成しているだけに
私情丸出しならもうキャラミクロはいらない・・・と思えるんだが
それはそれで大人げないんでマジレス。
表の方でフォース改造のマグニートーなんかあったけど
ああいうアメコミキャラは比較的簡単なパーツ変えで立体化出来そうなんで
良いかも。
ウルヴァリン、スパイディー、キャプテンアメリカ、デアデビル
パニッシャー、アイアンマンあたりならキャラミクロでホスイ。
>>230
コマンダーに角を付けたらほぼそのままでデアデビルのような気が・・・
キャラミクロ・マーブルvsカプコン・・・ちょっと良いカモ?
過去モノ復活であれば俺はメタルジャックかな。
頭部の仕様は旧おもちゃみたいにジャックオン直前のヘルメット、マスク装着でいいから、
ジャックアーマーの変形、合体ができるやつ。
合体形態がゴッドファイヤーコンボイになってしまうのはこの際我慢する。

同じ仕様でグリッドマン。

そういった合体を考慮しないのであれば、
ウルトラ除いた円谷ヒーローズとか。
何げにタカラSFランドのサイボーグに付いてたスタンドが
フォースに使える。

サイボーグの足の穴の計と合わなくて、使い物にならん
と思ってたが、こんなとこで役に立つとは。
元々超合金みたいな版権ものの方が好きで、
タカラのオリジナル玩具展開には興味もなかった安彦にとって、
キャラミクロはまたとない機会なんだろうね。
それはそうと、アビがミクロフォースをレトロにしない
論理的確信が脳内で持てたので一安心。

担当がアビかどうかも、いまだにわからないわけですが。
>>227
そんなに出ないから心配するな


…なんて言わせない勢いがこのスレにはあるな
メーカーにもこれくらいの気概が欲しい。
正直超合金じゃないんだからキャラミクロより
オリジナルが欲しいよ。
>>226
正直、どのキャラが発売できるのかよく分かんないんですよ。
(版権と商品化の難度)
そりゃあ、一番欲しいのはウルトラとライダーなんだけど…
かぎりなくフォースに近いギミックのウルトラやライダーがバソダイから発売されたら・・・
・・・・・・・・怒る前に買っちゃうんだろうなぁ
240おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/05 21:24 ID:0Ra+DLsq
>>230
アメコミキャラ出すなら、漏れはスポーンがホスィ。最近のリアルな造型ではなく、初期(シリーズ1〜4辺り)の雰囲気で。
>>239
レッドパワーズの直後に光るクウガだしたもんなぁ>番台(w
242おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/05 21:31 ID:k/ArZgeK
東宝ヒーローシリーズはどうだろう?

流星人間ゾーン
ゾーンファイター
ゾーンエンジェル
ゾーンジュニア
七星闘神ガイファード
デスファード
>>239
ぶっちゃけバンダイ安全基準があるから、タカラほど精密な物は
作れないんじゃないだろうか。
ファイズでいえば、ミクロフォースならニンジャの手裏剣みたいな真似
平気でするから、多分ファイズフォンは取り外し可能になるけど、
バンダイじゃありえない。
ファイズフォンは多分PVCに塗装したやつだろうな。
フォースの売り上げの弱さをタツノコミクロが補ってくれると
誰もが思っていたが、結果はフォース売れ売れタツノコ苦戦状態。

だから今度は、キャラミクロがフォースの足を引っぱらないように
頑張らなくちゃいけないのだ。
ライオン丸とかザボーガーとかタイガーセブンとか安易なもん出してたら
フォースの予算まで出なくなっちゃうゾ☆
ミクロマン大門キボンヌ
>>227
「顔・色・武器全てにおいて完全に満足な、オレ主人公にできるカッコイイ兄ちゃんミクロマン」
さえいれば、最悪10人で止まってもいいかな。あとは乗り物展開で。

実際んとこ、10越えたらカウントそのものがなくなるような気もするけど。
>>243
バンダイ基準どうこうの前にミクロフォースは15才以上対象だから
作りが違っているんだと思う。
良いね、キャラミクロ大門軍団
キャシャーン同様、全員人殺しの目をしてる
さもなくば全員頭部メッキで
バンダイの対抗策ビクトラーフォース2003とキャラクタービクトラーに期待しる!
>>242
ほとんどゾーンファミリーじゃねぇか!w

でも、もし出るんならやっぱりゴジラ、ギドラその他の東宝怪獣も欲しいところ。
軟質ソフビ製で、ミクロフォースが入れるサイズの着グルミが出たらいいなぁ・・・
>>249
やあHGミゼットでしょ(笑)。
正田企画が黙ってない。

「これは……パクラなきゃヤバイ!!」
タカラの資産から

・サイボーグ宙(ジーグ)
・マグネマン・プラス&マイナス(ガ・キーン)
・ゴワッパー5(ゴーダム)

…うう、マイナーすぎる…
マトリックスきぼん
バレットタイムポーズできるし
海外物は無理
じゃあ仁義無き戦い
タクボン出してね
コロコロで連載されてた電人ファウストやRAMPOのマスラオキボンヌ。


と、いくらコロコロだからと言っても無謀なお願いをしてみるテスト。
>>256
懐かしいな・・・
オレの声

・サイバーコップ4人+ルシファー+シリコノイド
・トルーパー5人
・ダグオン5人

出来レースの結果
所長談『なるべく塗装処理で済むやつにしてくれよ!』
・キリコ=キュービィ
・サイボーグ・ガイ
・鉄人タイガーセブン
・スペクトルマン
・サンダーマスク
いくら海外モノは版権上無理とわかっていても
やっぱアメコミ系はホスィなあ・・・・・・・
ウルヴァリンとかサイクロップスとかデッドプールとか
スポーンとかスネークアイとか。

国産作品だったらコブラくらいしか思い浮かばん。
>>258
凱兄ちゃんは欲しい。
ガオガイガーの前に並べて飾りたいし。
キリコも需要あるんじゃない?

もっとも、他のピープロその他連中は全く欲しいとは思わないけど。
特撮キャラよりはアニメキャラの方がいいんじゃないかな。
ウルトラ、ライダー、戦隊をバンダイに抑えられてる訳だし、
しょぼいヒーローしか出来ないのが何とも・・・。
>>251
いや本家が動くんじゃないでしょうか。
来期ライダーの肩はボールジョイントになっちゃうとか。
ってか、そもそもタカラがハイホでアンケートっつうと、
俺は創刊号(って言わないのかな?第一号?)でやった、
「Xパワーコンテスト」が思い出されるよ。
「キミの投票で時期発売アイテムを決定しよう」
とか言ってたのにあの後すぐ展開止めちまったじゃねえか。
責任とって「X-MEN]シリーズ出せ。

ってもやはり海外物は難しいのかな。
>>259
>コブラ
それ(・∀・)イイ!
プロレスラーとか。
権利も厳しくなさそう
じゃあ星野総裁で
>>259
コブラいいねえ。
個人的にはミクロもそうだけどSFテイストが好きなんだよな。
まあ色々出て選択の幅が広がるのは喜ばしいことだが。
いっそセガから商品化権利を得て超光戦士シャンゼリオンを。
・シャンゼリオン(ガンレイザー・シャンバイザー・シャイニングクロー付属)
・ザ・ブレイダー
・暗黒騎士ガウザー(刀と鞘が付属)
・闇将軍ザンダー(専用剣付属)
・クリア成形シャンゼリオン(シャイニングアタック版。サバが付属)

手首も新造しなきゃいけないから到底無理だが…
>>267
>サバが付属
ワラタ
アンドロー梅田が欲しい・・・
ウケ狙いとかじゃなく、カッコイイアフロキャラの人形って欲しくない?
>>269
ミクロフォースのラインだったら、
格好いいアフロのメンバーがいてもあまり違和感無いよね。
商品名「ミクロマン2003 アフロ ミクロマン」980円
272真子:03/06/06 00:21 ID:???
キリコ出すてくれたら、タカラにバージンを…
タツノコミクロポーズ研究用にテッカマンのビデオレンタルしたんだが、
アンドローのカッコ良さの方にシビれますた。
直接テッカマンを助ける場面もあるしね…マジでタツノコ2で出ないかな。
アフロマン
アフロイヤー
どっち?
海外版権物って、コンバット・ジョー、90'年版GIジョーの入った
バットマンとか、90'年版GIジョーの入ったロボコップとか、少数
生産で細々出してたのよタカラは。

それにトランス関連で、ケナーとの横の繋がりもそれなりにあるから、
それほど絶望的でも無いと思うよ。
276おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/06 00:44 ID:8zF6DF3e
あの64で出た雨宮がキャラデザインやった格ゲーの・・・なんだっけ?
あれ出せばいいじゃん。
>>276
デュアルヒーローズ?
名前も思い出せないようなキャラ、
キャラミクロにするのはキツイでしょw

雨宮だったら、ゼイラム・イリア、
ミカヅキに出てきたナントカスーツが欲しいな。
>>275
残念、ケナーっつーかハズプロとのラインはほとんど望めない。
トランスフォーマーに関してはハズプロはあくまでタカラに下請けをしてもらってるだけという認識しかない。
しかもハズプロの売れ線のラインの版権は業務提携をしているトミーががっちりと握ってる。

…かってニンジャタートルズで提携したプレイメイツといまさら手を組んでも
今やニンジャタートルズとシンプソンズしかないし…。
279おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/06 01:15 ID:8TLtPRLX
うん!良いよクリボーなんてミクロまんまで透明にすりゃ良いんだし!
アーマロイド・レディも! ニンジャなんて カブト の雰囲気出して
るし!これはHHのアンケートに送るか?
コブラの製品化を激しくキボン!!
ここはひとつ、ゲームとか抜きにしてタツノコミクロマンのパート2を。

シュラト
テッカマンブレード
ジェネレーターガウル
ソウルテイカー

…俺だけ買って終わりそう…
>>281
テッカマンブレードは俺も言いたくてうずうずしてたんだが
初代鉄火と違ってかなり外骨格な作りだから素体いかs(ry
>>282
そもそもブレードはもろバンダイ絡みだったから無理じゃね?
版権って期限があるんじゃないの?
>281
ガウルと魂狩は俺も買うぞ!
シュラトとブレードはバンダイだから厳しいだろう…
あとは前にも言われてたがアンドロー梅田とブライキングボス、G2号だな。

>284
あったとしてもブレードのはまだ切れてないと思う。
ちょっと前にプラモの再販してたような気がするし。
>>277
タクティカルスーツ?
名前も思い出せないようなキャラ、
キャラミクロにす(ry

釣られてますか?
タクティカルスーツすげぇ好きなんだけどな。
塗りがキツそう
そういやミカヅキはタカラだったな。

…雨宮つながりで未来忍者出してくれないかな…
>>284-285
バンダイが現在保持しているのは、放送当時取得した商品(プラモデル)の生産、販売権で、そのほかについては権利期間満了という可能性もある。

マジンガーやゲッターもチョロQロボでなら出ているからね。

とは言うもののブレードなんて出る可能性ほとんどゼロに近いだろうが。
版権的に難しいかも知れんがジョジョシリーズ出してくれんかな。
クリア成型でスタンドとかもいいけど、個人的には第1部・2部あたりの
波紋使い・吸血鬼・柱の男を出してもらって、あの奇妙なポーズを再現して遊び倒したい!
石仮面付きDIOとか、半身埋められる柱型スタンド付きサンタナとか・・・
昨日、ビックで週明けに問屋向けに何らかの商品発表があると
少しオタっぽい人が周囲に聞こえるような声で言ってましたが(w
何かあるの?
ただの電波さん?
>>289
ジョジョ(≧∀≦)イイ!
出来にもよるが、需要ありそうだよ。

ダイナミックプロが第2弾というのは確かなの?
何がでるんだろ。デビルマン?(w
>>290
おもちゃショーだと思う。
ってーか『ミクロフォース』の商品発表のこと?
>>286
ああ、それそれw
タクティカルスーツ。

かなり好き。キャラミクロで出たら、顔をフォースにすげ替えたいぐらい好き。
・・・それって好きなのか?
版権的にはバンダイだと思うが、バトルプロテクターキボンヌ。
スティンガー部隊も出ればなおヨシ。
ついでに、乗れるサイズのマグナビートルなんて出たら完璧。
ウラシマンて乗り物はそこそこ出るんだけど、
フィギュアには恵まれてないのよな。
>>293
タクティカルスーツは、早速頭部挿げ替えしてみたけど
かなりブツが小さいだけにちょっとショボーン。
もうちょっと大きければ良いんだが。

ユージンのタイガーマスクガチャ、グレートゼブラのその頭部マスクを
試しにフォースに合わせたら・・・ただのテロリストが出来あがってイイッ(・∀・)!
296おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/06 10:26 ID:h2WaVvEN
女性素体でスペーステク装ひかり☆ちゃんキボンヌ
すいません、マジでタカラの株買いたくなったんですけど、
何をどうすればいいのかわかりません。
プロ野球戦士ミクロで佐伯とトラッキーキボンヌ。

人形で遊ぶ分にはプロレス技も文句言われないよねトラッキー。・゚・(ノД`)・゚・。
299おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/06 10:56 ID:5RMua3ce
株板で聞いてみれば?赤ちゃんスレに人形板と掛け持ちしてる人がいたんで、
その人ならタカラ株の事知ってそうだし。
それか初心者スレで。
>>296
その名前がここで出るとは...漏れもキボン
>>299
サンクスです。
第二弾予想

六から拾まで一挙六体勢揃い。
・スナイパーミクロマン
・カンフーミクロマン
・SWATミクロマン
・レスキューミクロマン
・サムライミクロマン
・サイキックミクロマン
 ・ドジンミクロマン
 ・テンノウミクロマン
 ・カブキミクロマン
ヒトクイミクロマン
ガマミクロマン
テニスミクロマン
コビトミクロマン又はミクロマンミゼット
>>291

デビルマン(TV)
デビルマン(変身サイボーグ)
へんちんポコイダー
れすらマン
ドクターヘル
ライガーとリュウドルクまだぁ?
>306
うぉぉぉ〜、れすらマンホスィ〜!(w

「・・・なんで私がれすらマンが欲しいのだ!バカナ!」
>>248

大門ちがい・・・。
デビルマン(TV)
デビルマン(原作)
兜甲児
剣鉄也
デュークフリード
サイボーグヒロシ(旧)
サイボーグヒロシ(新)

だったら良いなぁと妄想してみる。
れすらマンってなんだっけ?
ジャントニオ猪馬が変身したのだっけ?
顔出しキャラはキャシャーンとかの
二の舞になるんじゃないかな?
あの目は嫌だ(w
はんこでポンッじゃ仕方ないよな・・・・

いっそのっぺらぼーでだして顔は付属デカールにすりゃイイのに
お好きな表情が選べますってな具合で
そりゃ、ゴワッパー5かZマン55でんがな。
キューティーハニーかけっこう仮面で女性素体を!
316おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/06 16:46 ID:8OUr8V93
攻殻機動隊とかアップルシードとか出してくれないかなぁ
ガーシム着たESWATキャラなんか出してくれた日には狂喜乱舞なんだが
ぶっちゃけクールガールのダウンサイズ版で「ミクロガール」とかって出せば
男女のキャラミクロも出来るんだがなぁ…
顔は塩ビにしてユージンに外注出せばいいのに
クールガールの10cm縮小版は欲しいけど女ミクロはいらないなあ。
この微妙な差がわからないかな?



ププッ誰もわかりませんよ?
女ミクロも買うけど、その前にイケメン主人公顔だ。
話はそれからだ。
321おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/06 19:03 ID:IsRYjlmD
15年ぐらい前に出ていたビーストフォーマー(ウォーズにあらず)をここでリニューアルしてくれんものかな?体型は当時と全く別物になるが、フォースと絡む怪人役として遊べると思うのは漏れだけ?
とりあえず、もう1分の1の設定なんざいらねえな。
イケメン顔が主役を張る時代は終りますた。
これからは不審人物の時代です。ヒャハハ。
324おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/06 19:59 ID:jbYa9vhq
>>323
まあ誰が主役って決めるのはメーカーじゃなくてユーザーの権利だし。
フォースにいたっては1分の1設定かどうかも、ユーザーに決める権利があると思う。
不審人物は俺も歓迎!
でも、まともな顔と同数ぐらいにしないと、ぶっちゃけ先短いかもよ・・・?
同数とはいわないまでも、せめてそれなりの主役顔バリエは欲しいよ。

>>321
面白いこと言うね(w
しかし敵って出るのかねえ。
意表を突いてギリシャの重装歩兵とか剣闘士なんか出してクレ
あと女性ミクロ出たらギリシャ神話シリーズとか
女性ミクロ!
>>325
すんげぇ欲しいぞ>重装歩兵
剣闘士もいいなぁ
剣と円形盾
三又槍と網
とか装備も充実。
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
ダイナミック系が本当に出るなら・・・
デビルマン(TV)
サイボーグ宙
鋼鉄ジーグ
アステカイザー
バトルホーク
獣神ライガー(TV)
とかかな?
ダイナミック(゚听)イラネ
>330
確かに。
他にいろんなモノが発売されているからね〜。
今さらまたかと、言う感じがしてしまうな。
332おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/06 20:23 ID:jbYa9vhq
>>331
でもぶっちゃけ安パイだと思うよ・・・。
ヤッター万とか売れるよ。なつかしいし。
334おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/06 20:26 ID:+khg2WKg
>>325>>327
をおぉ・・・スマン、かなり琴線に触れすぎてヨダレが・・・。
あえて騎士じゃなく重装歩兵・剣闘士ってとこがイイ!センスだ。
できれば兜は頭交換じゃなく着脱にしてほしいところだが。
・・・でも個人的には神話系英雄シリーズなんかもいいな・・・
ヘラクレスやトール(神だが)、ギルガメスやコナン(いや神話違う)、
女性型出たらブリュンヒルト(代表)もいけるじゃないか・・・だめ?
きっと、売れないからねえ。
神話・騎士イイ!
ただ、職人的なクオリティが必要だから
アビじゃ無理だと思う。
原型氏やCADにザルチェックして
とんでもねーのあがってきて、なおかつ売り上げ失敗・・・
じゃあ、とりあえずアンケートだせや。
仮面ライダーとか出ないかな?
出るなら
一号
アマゾン
ストロンガー
スカイ

BLACK
クウガ
ってのがいいなあ
(これだと第二弾も出せるしね)
>>337
あ、さっきHH調布駅のゴミ箱に捨てちゃった・・・。
キャラミクロに期待してなかったから・・・。
古い、仮面ライダーは可能性ありでしょう。
バンダイ以外のメーカーからもフィギュアでてるから。
空牙は多分まだ無理。
ここでグダグダ言っててもメーカーは気づかんがな
しかしマジで10年選手になりうる出来だよな・・・。
末永く頑張って欲しい。
十年選手か・・・たしかにな、
だが、あえて欠点を挙げるとすればなんだ?

ヤパシ専用の乗り物とかプレイセットが欲しくなるあたりか
関節の微妙な強度とこれまた微妙な手首の合わせ。あと顔。
特に手首は取替え取替えしてたらすぐに千切れそうでコワイ…。
顔は人形の命とよく言うので本気で気を使ったほうがいいと思うのだが。

だがしかし。これだけのものを1000円以下で出してくれたタカラ様には頭が上がらん。神。八木。
賛否両論だと思うけど、>>324に半分同意で、美男子顔がほしい。
というか、そういうのが無いと末永く愛せない感じがする。
ただし、この場合、不審人物顔が=美男子でないという意味ではないし、
不審人物的要素がダメというのでもないんだけど。
二枚目顔の不審人物って滅茶苦茶タチが悪いよな

ま、それはさておき。>>325の言うような中世史っぽい
雰囲気の歴史アクションフィギュアが出たら嬉しいな
指輪物語とかベルセルクみたいなファンタジー物にも
モチーフは求められそうだけど。
重装歩兵って起源は鍋等を用いたところから始まったんだっけ?

そう考えるとあまり欲しくないな
美男子顔があっても良いと思うけど、不振人物顔もクールでヴィヴィッドなストーリーが絡めばクセのある外見と相まって十分以上に魅力的だと思う。
それでもヤパシ選択肢が多いに越した事はないな。
ありえないけど言っとく。

MISFITS ホスィ
エンラクミクロマン
コンペイミクロマン
キクゾウミクロマン
ラクt

やめた( ´Д`)
三浦權利監修のミクロナイトとかは激ほすぃ。
バーチャファイターとか展開できないかな?
で、ジェフリーとかウルフ用の一回り大きな素体と、
パイとかサラ用の女素体、更に舜帝とかリオン用の
一回り小さい素体も作ってもらう。

で、大きいのを使ってオリジナルの敵(アクロイヤー?)、
ブライキングボス、ミミズクの竜なんかを、
女素体でキューティーハニーとか、ルナとか、
白鳥のジュンを、小さいので
ヤッターマンとか、イタダキマン、
ダガーンの隊長、そして燕の甚平を出してもらう。

いや、ただガッチャマンは5人いないとと思っただけです。
ああ、妄想だけ膨らんでいく(w
353おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/06 23:05 ID:qOMK13sj
忍者に合わせて
サムライミクロマン
ショーグンミクロマン
殿さまミクロマン
農民ミクロマン(一揆モード)
とかどうよ?
354353:03/06/06 23:12 ID:???
355353:03/06/06 23:13 ID:???
更に
大奥ミクロマン
どうよ?
356おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/06 23:13 ID:fpWKCrd1
ウイングマンがほしいよー
ニンジャなら、でかい手裏剣背負ってるのも
ホスイな。イガ・スタイルとコウガ・スタイルって
分けても良いし。

スパイは武装がカコイイけど、スパイって
言われても微妙なのもあるな・・・。
一応取り付けられたので、スパイマジシャンのリング&ステッキは
スパイミクロマンに武装ハズして持たせてみたよ。案外カコイイ。
もうミクロマン名乗らなくてもいいや。

もう、そんなブランド借りなくても、この素体自体の魅力で十分
やれるポテンシャル持ってるね。

実際、1分の1だとかSFなんてどうでも良いだろ。
359おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/06 23:44 ID:jByUlnsC
スプリガン欲しい。
ジャンは頭と手を交換して獣人仕様も選べる、みたいな。
だから素体は文字どうり素体
素体にデコレーションしたのがミクロマン
同素体でタツノコファイトを作ったってダケの話

素体=ミクロマンって考えてる段階で大間違い
そんな事どうだっていいよ。
それよりも問題は今後のミクロの展開がどうなっていくかってこと、
このままミクロ化してしまうのか、それとも一大ブームを築くのか?
タツノコファイトのパッケージにはしっかりミクロマンと買いてるぞ
>>361
一大ブームは築かなくてもいいから、クールガールの様に
マターリとシリーズが継続してくれれば良いよ。
>>362
だってミクロマンだもん
書いてるのが当たり前
書いてないのがあったらエラー品なので高値で売れる!
この素体でノーツやってくれ。

…すでに沈没船だし無理だな。
>>358
別にミクロマンというブランド名をあえて捨てる必要も無いと思うが。
ミクロマンてのは認知度の高い大ブランドの為、ミクロマンの
名前を捨てる事自体が、会社の存続の危機をも招きかねない。
オサレな人は「ミクロマン」と聞くとレジに持ってくのが恥ずかしくなるんだヨ

……ダサ
せっかく出来のいい、今回のムクロマンがだ、ビーグルが
出ないままだとブームにすらならない可能性があると思いませんか?
>>360
の解釈も微妙に違うな。
ミクロマン2003素体(と便宜上呼ばせてもらう)を基本形にして
今回発売されたのが「ミクロマン」ブランドの「ミクロフォース」
と「タツノコファイト」の2ラインだろ。

早いもんじゃのう。
あの衝撃のミクロフォース発売からもう一週間か。
>>369
>ムクロマン

ってゾンビかいな?
373おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/07 00:15 ID:WMTzVzsJ
フォースの出来がこれだけ良いと、やはり敵キャラも出して欲しくなるのが人情。
ミクロマンのテロ集団的な位置づけで、顔つきや球体グローブ(共通装備)にアクロイヤー的な雰囲気を残しつつ、鈎爪・大鋏・電磁鞭・チェーンソーなど凶悪なデザインの個別装備をつけてさ。

>>373
そのイメージだとミスター・ポーゴだな
>>368
恥ずかしいと思う香具師は無理に買わんでよろしい。
376おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/07 00:19 ID:8LLEpUo3
>>356
同意!
連載当時、まだ近所のおもちゃ屋で買えたミクロマン改造して
ウイングマン作ったの思い出したよ。プラ板で羽作ってさー。
>>369

だーかーらー・・・






ビーグルじゃねぇんだってばYO!
>>372
ドクロマンの仲間です。
>369
ブームにならなくても良いが、基盤が弱いとそのまま潰される恐れがあるよ〜な。
痩せても枯れてもゾイドが健在なのはその辺が(ソフト、ハード共に)強固だからと思うし
チャッカリ美味しいとこだけ持っていかれたDM系キャラやサイバーコップの様に
伝説の逸品、等と呼ばれないようにして欲しい、と切に願います。
そうだ!まったく・・・ビーグルじゃなくてビハイクルだろ。
>>369
ビークルが出たからブレイクするって
もんでもないと思うのね。

今回のシリーズはとにかく「続けること」が重要だと思うな‥
とにかくビークルだろうがビーグルだろうが、意味が通じればそれで良し!
そもそも英語を日本語表記にしてる時点でおかしいだろ。

ビークル、ビークルうるさい香具師は英語表記で書け。
VEHICLEとな。
>>371
悪い予感ってどういう意味?
ジャケットじいさん。
「のりもの」でいいんじゃない?
ちなみに発音を無理に日本語表記にすると Vehicleはビィーゴォになるな。
そしてBeagleはビクゥね。
みんなでHHのアンケートに
「ミクロビーグル希望」とか書いて
犬が商品化されたら笑うなw
>>388
犬が出たらそれはそれで嬉しいんだが(w
▼・ェ・▼ヘ(^^ヘ)▼・ェ・▼(ノ^^)ノ▼・ェ・▼ ヘ(^^ヘ)▼・ェ・▼(ノ^^)ノ ▼・ェ・▼
  ▼・ェ・▼<ぼくちん、かわいちゅぎだワン!>▼≧□≦▼
  ヾcUUっ                         ヾcUUっ
(≧∇≦)b ビーグルちゃん、かわいいーーーーーーーーーーー!!!!(^^)
>>373
ttp://rock54-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030605054600.jpg
漏れは敵ならコレがイイ!!とおもったヨ。タカラがミクロフォースの敵を出すなら
こんな色変えっぽい気もするし。

>>390
ビーグルタン,(;´Д`)ハァハァ。
キャシャーンのフレンダー代わりでマグネドーベルマン
欲しいんだが・・・手元にないんで食玩ゾイドのコマンドウルフ
脇に置いてるよ。

フォース連中をサポートする戦闘犬としてでもお犬様は欲しいよ。
>>391
それカッコイイなあ
元々顔がなければ不細工とかダサいとか言われないモンね
ビークルとかビーグルとか言わずに乗り物って日本語で書けば
問題ないのに・・・もしくわカタカナがいいならメカ
どっちだっていいじゃん。間違う奴は間違ったままでも。
一々指摘する方がウザイ。
397おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/07 01:19 ID:ApVa6U2+
>>391 それ良い!良いよ!なんか出たら即効 買い だなぁ!
で 犬 だけどやっぱ フレンダー だね!俺としては ブライキ 
ング・ボスが欲しい!でも一回り大きくないと・・・「ヤルッツエ・
ブラッキン!(だったよな?)」は言えないな・・・?
やっぱりカプセルケースが欲しかったかな。
1,200円くらいとかになってもいいから。
どうせ、今の値段でも消費税入れれば1,000円超えるし。
>>387
そして呼ぶ時は「ビィーゴォ! アクション!」と言うわけだな
変型バイク付きでモスピーダとか欲しい…無理かなやっぱ。
その大きさじゃ組み替えだ
ちょうど学研でも同じような大きさで出てたろ?
>>392
漏れはバクゥたん置いてるよ(w
403おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/07 06:46 ID:zJNqqL+P
ビーグルとビークルの区別がついてない椰子はsafの彼方だけ!!応援たのむ!!
>>396
気の毒な思考回路だな。
表でビーグル、ビーグルと平気な顔して書き込む度に後ろ指さされているんだぜ。
なんでミクロマンは顔が銀ピカなのだろう
200X年、「ミクロマン」シリーズはスマッシュヒットを飛ばしていた。
タツノコヒーローに始まったキャラクターミクロマンは他の特撮物、アニメ作品
にも拡大され、いずれもヒット。映画のキャラや俳優等有名人のフィギュア化
も企画されており、まだまだシリーズは広がりを見せそうである。
また、ミクロフォースシリーズも女性素体が投入されファンはこの素晴らしい
可動人形に非常に満足している。改造して好きなキャラを作る愛好家も多い。
ミクロマンは本当に良く売れた。


しかし、かつて「ミクロマン」それ自体が一つの物語を紡いでいたという事を知る
人は多くない。身長10pの小さな巨人が超能力と超科学の力で人知れず地球
を守るという心躍るストーリーの主人公達だった事は忘れられてしまった。

それは、もうどうでも良い事である。この芸術の域まで達した素晴らしい可動
人形には陳腐なストーリーなど必要ないのだ。


かつての少年達は自分の部屋で、庭で、活躍するミクロマン達の冒険を夢想した。
1分の1の設定がそれに真実みをもたらした。もしかしたら僕の持ってるミクロ
マンは本物かも。今日も人の見てない所で僕のミクロマンは戦ってるんだ、そんな
空想の世界を心に広げる少年も多かったのである。

1分の1のバーチャルリアリティ。しかし、そんなモノも今は必要ないのだ。
究極の可動人形にまで進化した「ミクロマン」というブランドには・・・。
>>404
もう ビークル=乗り物 ビーグル=犬種 は日本語として定着してると思う。
未だに間違えてるのは確かに恥しいよな。

>>405
ミクロマンの元々のコンセプトが変身サイボーグのサイズダウンだったから。
「サイボーグの透明ヘッドを外せば銀ピカメカ 」をあのサイズで再現しようとしてああなった。
と何かのムック本で読んだ。
つかさ、Windows標準のIMEでカタカナ英語辞書をチェックしとけば、
ビークル→Vehicleの変換が出来るだろ。
そんなに気になるんならビークル厨は英語で書けよ。
>>406
メーカー側はもうそのつもりじゃないか?
「フォース」の個々の性格付けとナンバーの廃止など過去のミクロマンにあった符号を廃止しているのは
もうタカラサイドでは ミクロマン=ミクロアースからの来訪者 から ミクロマン=超小型の可動人形 に
認識が変わってしまってるんじゃぁないか?
つかさ、
「つよい」を「つおい」って言ってるのと同レベルなのに気付けよ。
>>409
認識が変わった、というより、
「認識がない人にもアプローチできるように変えた」
って感じなんだろうかね。

人気が出たら、設定とか付きそうな気がするけど。
むかしはジョンたちも
オレンジミクロマンとかブルーミクロマンから始まったんだよね。

でもミクロアースからきた宇宙人という設定は最初からあったけど。
そんな文芸設定なんぞを金科玉条のよーに奉るというのは

まあええけど

個人的にはBWのトイとかを並べて人間役にするのが好きだ。
普通のTFとかと絡めて「小さい戦車だナァ」とかそういう感慨を持ったりもする。
昭和・平成とオリジナルストーリーに基づく展開は一方で
シリーズ自体の枷になってしまったようなところがあるので、
今回はそういう具体的な設定を無理に付けないほうがいいと思う。
最初から15才以上商品で児童をターゲットから外しているような所もあるし。
過去作のミクロアース云々と結び付けたい向きは各自の脳内でやればよい。
ぶっちゃけ、タカラSFランド世界のイマジネーションにも限界を感じるし…

ビークルにしても大掛かりなのを造っても果して売れるのかどうか?
乗せたきりで拡張性のある遊びが出来ないようなら出さないのも手だと思う。
>>414
乗せたきりで拡張性のある遊びが出来ないようなら出さないのも手だと思う。

概ね同意。ミクロキットは散々だったからな。
次は是非肩が外れやすいのを改善して頂きたい。

次があれば。
>>416
肩はアレでいっかなー。
可動範囲がどうしても犠牲になっちゃうでしょ。
じゃあ、やっぱり、ぶっちゃけ「ミクロマン」である必要はないわな。
まあ、出来の良い人形ならミゼットでも良いし。
それ以外でも良いちゅうことだな。
正直、ミクロマンであることにこだわりたい・・・。
>418
そうだけど、タカラが出す手のひらサイズのSF風可動人形に「ミクロマン」ってつけない手は無いでしょ。

新しいブランドで出したところで「なんでミクロマンとして出さないんだ」なんて文句が出るのは目に見えてるし。
しかし、出来の良い可動人形であることに最も魅力を感じてる人
は、つまり、もっと出来の良いモノが現れればそれに流れていく
可能性が高いな。

ミゼットが進化したり、それ以外でも凄いのがでればそっちに行く
人が多そう。
423おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/07 12:47 ID:8Lv7NYGa
ミクロマンじゃなくてもいいって言ってる香具師は、
単にミクロマンを可動素体として見てる組でしょ?
今回は可動素体ファンもとりこめたという証だす。

ただ、ミクロ・可動素体ファン共に人口は少なそうだ。
基本的に>>422の指摘の通りだなあ、漏れ。
フォースのデザインとかは普通に好きだけどさ。
もともとミクロマンに思い入れがあるヤシでもない限り、わざわざ100mmのキャラクターとしての
「ミクロマン」として脳内設定やストーリー作って遊ぶ気にはなれないと思うんだが。

ミゼットは出来がショボい(コンセプトは買う)ので完無視ですが何か?
デザインもダイソーの¥100玩具+同人レベルのセンスしか感じないからなあ。
426おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/07 13:22 ID:8Lv7NYGa
一連の話の流れを聞けば聞くほど
ミクロフォースを捨ててキャラミクロオンリーにすることに
自信がつく安彦一民


オレは「ミクロマン」が好き!!!!
ミゼットは(デザインはともかく)値段を考えれば頑張ってると思うが。
428_:03/06/07 13:23 ID:???
>>415
いや、ミクロキットは拡張性は比較的あった良い玩具だったと思うぞ。

でも散々だったのは確かで、1回こっきりの少数生産で
拡張性を活かせる程市場に出回らなかった事かな。
>>414
オリジナルストーリーがシリーズの枷になったんじゃなくて
出来の悪いアニメがシリーズの枷になったんだと思いまつ。

少なくとも昭和のミクロマンはオリジナルストーリーが
シリーズを牽引していったのは事実だし。
>>426
安彦のミクロ好きは髪型でわかるじゃん
俺は昭和のミクロマンの話って知らないんだよな。
ロボットマンが死んだってのは漫画で読んだけど。

俺はオリジナルストーリーはあっても無くてもいいな。
子供の頃は、さほど重要じゃなかった。
>>431
あんな髪型のミクロマンは、いません。

そもそも入社当初は、ミクロマンに個別の名前があることすら
知らなかったんでしょう?
あれは80年代に流行ったチェッカーズ&ツッパリ風髪型が
未だに格好イイと思ってるだけだから。マジで。

スレ住民はわからないけど、実際タツノコよりフォースの方が
はけてる状況を見ると、やっぱりただの可動素体でない
ミクロマンならではの+αを求めている層が多かったんじゃないかと。
434425:03/06/07 14:14 ID:???
んー、ミゼットはいっそHGライダーの新作みたいにPVC(?)ムクの方が
よかったなあ。手に取った時のボリュームとか関節のユルさとか、凄くチープで。
ガチャでAFを展開するってのは良いと思うんだけど、フォースが出た以上、先行した
安いパチもんという認識しか持てなくなった。

何度かこのスレにも出てる龍騎¥100ソフビ改造した人に聞きたいんだけど、フォース自体には
手を加えなきゃダメですかね?
出来れば(ボディとか)削ったりせずに、ソフビを切ってかぶせるだけで済ませたいんだけど…
頭はどうしようもないので、ソフビにパテつめるつもりだけど。
ミクロマンとしてのアイデンティティには思い入れないし、素体として改造してみたいけど、
フォースは好きだから、完全に「ただの素体」として削ったりとかも抵抗あるんだよなあ…
リカバリー可能な範囲でやってみたい。
MICRO SIZE ACTION FIGURE SERIES
MICROMAN2003

ロゴマークの文句
>>434
何度かこのスレにも出てる龍騎¥100ソフビ改造した人ではないけれど、
しかも龍騎でもないけれど、
555は簡単にいきそうもないです。
ソフビを極限まで薄く削り込んでもギリギリな感じです。
実際何で薄く削りこむかも問題ですが。
>>434はリカバリーなんてケチくせぇ事言わねぇで、改造用に
もう1体ぐらい買えよ。
>>430
アニメ版の出来が悪いのかどうかはさておき、旧作のアクロイヤーとの対決という
シンプルな善悪対決は平成8センチシリーズも基本的には踏襲してたんだが。

旧作とマグネミクロは児童向け玩具としてのストーリー展開が必要だったが
今回は大人対象の商品だから旧作のような勧善懲悪ストーリーはいらないと思う。
もしストーリーを入れるならまったくの今風のもの、斬新さを感じるものを希望。
>>438
シンプルな善悪対決はタカラ玩具の伝統みたいなもんだからな。
変身サイボーグvsキングワルダー、アンドロイドAvs宇宙人、
ミクロマンvsアクロイヤー、ダイアクロンvsワルダー、
サイバトロンvsデストロン、こんなところか。

 ただ、昭和のミクロマンに関して言うと魅力的だったのは
勧善懲悪だというストーリーじゃなくて(っつーか、厳密に言うと
単純な勧善懲悪ストーリーはあまり無かった)キャラクターの
バックボーンを語るために付属したストーリーだったと思うよ。

 例えば、アクロイヤーはヘドロに汚染されて誕生したミクロマン
だったとか、コマンド1号がモアイ像から復活したとか、
TV電波の影響でミクロマンジーグが誕生したんだとか(笑)

 概ね語られるのはそのキャラクターの誕生話で、そこから先の
個々のキャラクターの活躍はユーザーのイマジネーションに委ねられていた。

 ミクロフォースでちょっと残念だったのはそーいう掴みの部分が
無かった事。もっとも低予算でへなちょこな設定を付けられるよりは
今回の様に
「今の所設定はありません。好き勝手に想像して遊んで下さい。」
と開き直られてるのも潔いと思うが。
>>425
ミクロスレだからといってミゼットをこき下ろすのは
イクないと思わない?愛着が無ければ何いってもいいの?
441425:03/06/07 15:47 ID:???
>>437
いや、フォースだけで各2体(ニンジャとスパイは3体)は買ったんだけどな。
なんか、こう、素体扱いで完全に潰す気になれないのよ…ララァならわかってくれるよね?(板違い)
442425:03/06/07 16:05 ID:???
>>440
うん、ゴメソ。
ただ、凄く期待してたし、今でも(場合によってはフォースよりよく動くとことか)愛着は
あるんだけど、いちいち物足りなさを感じるのがもどかしくて。
素材とボリュームのせいでいじりにくいってのも…

正直な話、HGUCで出たガンプラの旧モデルを見る思いがあるのは否定出来ないのよ。
>>441
フォースベースに龍騎じゃ塗装しなくちゃなんねーべ。
結局素体扱いするしかないのよ。改造するなら。
実際、ミゼットはゴミだよなぁ・・・
まぁ安いから被害は少なかったが。

>>425
スレ違いだが、ダイソー並みってのはいくらなんでも言い方酷杉。
ミゼットは微妙に人型のプロポーションを外しているあたりが結構面白いと思う。
アニメ的な派手さの追求は平成ミクロの後継ぽくも見えて楽しいし。

フォースの場合、体の各部ダボ穴ジョイントをかなり減らしたので
プロポーションは良くなったけど手持ち以外の武器の保持がキチッといかないのが
少しだけ不満。 既出だが背中のジョイント穴もちと浅めだね…
折角メッキ塗装武器なんだから、少年サイボーグみたいな武器セットとかも出たら
面白いと思うんだが。単体で付属させるにはサイズが大きいものだとか。
ビーグルと女ミクロマンを出せばご安泰です。
出さないと・・・です。
チェンジマンのパワーバズーカとか、タイムレンジャーのボルテックバズーカとかみたいに、
各人の武器を合体させて完成する巨大武器ってのも燃えるな。

でも、アバレンジャーのダイノボンバーとかみたいに、合体させてもたいして
大きくならん程度の物ならいらない。
やっぱ、どうせ合体させるなら「みんなでかかえないと持てない」ぐらいの
大きさ重さがないと、説得力が無い。
ジュウレンジャーのハウリングキャノン以来不満に思っている事だけど。
そんなに「ビーグル」が欲しいのか。
まあオレもフレンダーならスゲー欲しいけどな。
>>444
なぜ煽るのか解らん ミゼットは価格帯から年齢の低いのユーザーも多いしガチャで販売してるから
一個二個買ってもらうって子もいる。そうやって遊んでいる子供は過去にミクロマンで遊んでいた
オレたちとなんらかわらない。それを商品コンセプトが一緒だというだけで、ミクロマンに
愛着があるというだけでゴミだというのは恥ずかしくないのか?
自分が楽しめないのなら遊ばなければイイだけだ オマエはまた新しいAFがでるたびそういうのか?
ビーグル出してください
ビーグル出してください 
>>449
なぜ煽りに反応するのか解らん、放って置けない貴方も(ry
453448:03/06/07 16:36 ID:???
>>450-451
俺が悪かった
>>452
そうだな、スマン
455425:03/06/07 16:42 ID:???
>>443
ttp://homepage1.nifty.com/keidora/clipboy/img/3243.jpg
や、こんな感じで満足ですよ全然。塗装せんでも。

>ミゼット
すぐボロボロ分解する仕様が変更されたら結構貢ぐ自信はある。
あるが、今のアレでは一分も手にしてたら萎えてくる。
ジャケットとかのデザインが気に入らないのも、かなりの部分、装備を保持しきれない
フィギュアとしてのチープさのせいだと思う(全て「漏れには」だけど)。
フォースは手首とか充実してるから、ハンドガンとか刀は手に接着しますた。

ぶっちゃけ、フォースとミゼットを比べるのは¥1000台のガンプラと食玩を比べるようなもんだろうけど、
比べなくても物足りなかったぞ、漏れは。
あと>>444はもし第一段だけ買ったんなら無理もないと思うが?

磐梯が新作ミゼット出すより、タカラがフォース生首セットガチャ出してくれた方がうれしいなあ。
粘着房425が激しくウザイ
・壊れる・はずれる・スタイル悪い。

俺もゴミとしか言いようが無い。ミクロマンとか関係なしに玩具として駄目な感じ。
ムクロマンと関係ないならスレ違い
他でやってください。
もっとはやく教えてやれよ。
模倣品なので無関係とも言い難い・・が、
信者が常駐している所で、その対象を貶すのは利口とは思えませぬ。

とりあえず誉めておきなさい。
ミゼット最高、良く動くし安いし完全無欠の玩具です。
もっと早くいってやれよ。
¥1030vs¥200
ガシャは消費税かかんねーのな
消費税込みだろ。
「ちょびっつ」はガチャは300円、箱売りは二百九十何円って感じで
300円より安いし。
>>384
すまんが人違いじゃ
かくいうわしはスレ違いじゃ
人生はすれちがいということじゃな?
>>464
じゃあ消費税があがるとコストをさげるか百円単位で値上げするしかないのか。
あ、すまんスレチガイだな。
じいさん大人だな。今そんな落ち着いたレスできるなんて。見習え今、嵐たやつら。
じゃあミクロフォースも肩とかすぐ外れるのでゴミなんだな。
そうそうフォースはゴミ。
ミゼットは最高だよ。だから落ち着け。
フォースもミゼも好きだがなぁ。初代ミクロのコンセプトを受け継ぎつつ、
それぞれ全く異なる方向に進化させたおもちゃだと思う。

ときに、フォースのうなじの5mm穴、ちと径大きくない?
他商品からオプション類流用しようとしても、どうにもゆるゆる…。
471384:03/06/07 17:38 ID:???
>>465
わははは。ちゃんと来た(笑)

こっちのVSミゼット問題は静観してまつ。
メーカーはともかく、おもちゃに罪はないから
平和になるといいねえ。では!
>>470
自分も同意ですね。それにあちらで定期的に作品もうpしてるくらいなんで
今話題にあがった欠点も純然と存在してるのはなおさらわかりますし。
フォースもきょう購入しました。ミクロ初体験です。いじりまくります。
なんて半分もスレ違いですよね。失礼しました。
>>470
フォースの5mm穴たしかに若干大きいでつ。
ノギスで測りますた。
全員にコマンダーの顔をハメると、正統派カッコイイズになる。
ガンナーやスパイが若干残ってるのを見てもわかるとおり、
フォースって全員イケメンにしてたら、今回どころの売り上げじゃ
すまないんだろうなあ。
475おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/07 18:27 ID:cnfHqB5o
>>446
キティラーうざい。

女ミクロとビーグルで獣姦ごっこでせか?
476xx:03/06/07 18:28 ID:hLZKnDby

///////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
         店頭販売の売れ筋のみ厳選 
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値大あり  最高画質
/////////////////////////////////////////////////////////////

フォース弄ってたら何か澁澤龍彦を思い出したYO
タカラ系スレって、事前のネタばらしがほとんどないね。
みんな業界から遠いところにいる人々?
そういえば、SAFかなんかの同人誌にレディコマンドでハァハァしているヤシがいると読んだ事があったが、ミクロフォースのあの可動で女キャラだされたら半端なハァハァでは済まされんな。


是 非 出 し て く れ ! ! 
>>478

以前同人誌に市川先生が没ネタの暴露をやってタカラから訴えられたので怖くて誰もやりません。
テッカマンって細身だけど、
特撮だったらあんなかんじだったんだろうなと考えると
燃え。
市の字は絵だけ描いてりゃいいのにな。
変に自己顕示欲が旺盛だから…
ミゼットからこの手の可動人形に興味を持ったクチだけど、
夜、布団に寝っころがってコキコキ遊ぶ分には
ミクロフォースの方が良いかな。
ミゼットだと翌朝パーツの大捜索をやるハメになる…(w;
プラレス3四郎やってくんないかな。柔王丸とか、リキオーとか。
>>484
「加工すれば出来そうだ」と懐漫板3四郎スレで振ったら綺麗にスルーされた。
486鉄火万:03/06/07 19:17 ID:???
≫484
あと桜姫もねぇ    ねっ!
プラレスラーはフォースより大き目だったような気がする。
>>487
だったもなにも、プラレスラーは30cmサイズよ
ミクロフォースはメッキ武器がついて980円
ミゼットは200円ってイメージだけど
実はジャケット込みだと400円
プレイバリュー考えるとミゼットやっぱ高いよ。(俺は。)

関係ないけど
開発者の「石本隆史」で検索すると
アニメ「冒険遊記プラスターワールド」の原案してる人が同名で出るんだけど
あれもタカラスポンサーだから同一人物か?

490好調みたい:03/06/07 19:41 ID:???
213 :おもちゃ板@名無し名称論議中 :03/06/06 10:47 ID:???
ミクロフォース化けたねえ。
タツノコは惨敗だけど、うちはほぼ完売です。
みなさんとこどうですか?


214 :おもちゃ板@名無し名称論議中 :03/06/07 10:46 ID:???
ミクロマンが売れるとは・・・・


215 :おもちゃ板@名無し名称論議中 :03/06/07 14:51 ID:???
ミクロマンくれ>タカラ

まだ客から聞かれるんだよヽ(`Д´)ノウワァァアァン
「覚悟のススメ」の強化外骨格を出してくれないかなあ。ちゃんとマフラーも付けて。
メッキを使用しても違和感が無さそうだ。
>>491
この光沢は展性チタン!
イイカモ・・・w
493北海道ラーメンのみ有名な町:03/06/07 20:11 ID:???
遅ればせながら今ゲットしてまいりますた。
とりあえずキャシャーン、テッカマン、ポリマー、コマンダーを。

流石此処で「神の玩具」と言われただけの事はあるね。

これからじっくり弄り倒してみます!
ヲタクはなんでもけなすかっつったら決してそんなことはなくて、
今回みたいな誠実な出来の物には、正当な評価をするってこったね。
100点満点ではないにせよ。

とりあえず「今ミクロマンなんか誰も求めてない」っていうイメージは
払拭できたかも。
求めてないのは懐古主義で発展性のない復刻版、およびそのバリエーションで、
新しくて本当にイイモノにはみんな飛びつくんだぁね。
>>474
ニンジャを一つだけ買ってみた。
かっこよすぎるので4号ハゲにしとけば良かったかな、と少しだけ思った。
新規のミクロはもちろん嬉しいが、復刻も嬉しかったけど、俺。
からばり多いのは困るけど。

お前が復刻嫌いだからって皆がそうだと言うわけじゃない。
せんきゅうひゃく きゅうじゅう きゅうね〜んに〜
ヴォルターは付属品がなくて微妙に損な気がするのですが・・・
どう思います?
まあ、タツノコファイトで色々くっ付いてくるのは大鷲のケンだけ
ですが・・・
>>498
しかもゲームオリジナルキャラだし
玩具も飛びぬけてデキが良いわけでもないので
一番余ってますね
タカラってサンダーバードの玩具も出してるんだから、
この素体で国際救助隊の皆さんを出してくれないだろうか。
ハゲ(フッド)もいるし(笑)
本人達に比べると頭身高いけど…
キャプテンスカーレットあたりなら丁度いいかな。
サンダーバードは旬ですねえ
サンダーバードをこの等身で出したら・・・
なんか嫌だ
スパイミクロマンを4つ買い
その他を一つづつ買って
ハゲ部隊を作りたい
足の裏にマグネットは付けてほしかった。

マグネ555とかマグネガンダムとか、結構遊べるから好きなんだ。
当然マグネパワーズも。


足にマグネットがあると、バイクなどのステップに
金属製の缶の切り出しなどを瞬着でつけるだけで、
しっかりと足を固定できたりして色々と用途は多い。

大鷲のケンにライダーポーズ変身をとらせてみた・・・
何かがおかしい・・・(←当たり前)

この平手・・・やっぱ仮面ライダー出す気かな?
キャシャーンの襟って取れるん?
ポッキリ逝きそうで怖いんだが
>505
ポリマーの構え用でしょ>平手
グッドラック ヨースター
グッドラック ヨーラーイ
>この平手・・・やっぱ仮面ライダー出す気かな?

ヲイヲイ(汗
>>500
ペネロープ激しくハァハァ
じゃなく希望
んな事言い出したら、張り手はGガンを出すため、てな事になってしまう。

…とか書いてて思い出したけど、MGGガンのおまけフィギュアが大きさ近いなぁ。
だれかドモンカッシュ作りません? ファイティングスーツなら日の丸書くだけ(w
>>510
ミンミンならハァハァできるかな?
>>511
肩のアンテナもいるぞ。
>>513
足首にも(略)
近所の店を幾つか回ってみたけど、テッカマンだけないなあ。
ワイングラスとか持たせて
ミクロマンシャチョー
大きさ的に、本物の魚形醤油入れを使って亀甲マンが作れそうだ。
テッカマソ貧弱でヤダ
ガッチャマソ上半身大きすぎでヤダ
キャシャーン瞳孔が開いててコワイ
ポリマーは中の顔がコワイ
ヴォルターは知らない

キャラ物を買いに行ったのに、結局七三コマンドーを買った。
ヴォルターはちょっとだけ平成ミクロっぽい
今日買ってきたはいいんだが・・・
足間接がスッゲェユルかったんだよ・・・

・・・瞬着で治したらクリアー部分の内部が白濁したのは痛い・・・
521おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/08 00:03 ID:X2fZ+5pK
レンタヒーローとキャプテンラヴ
きぼんぬ
522あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>521
あ、漏れもキボンヌ。
つかブラッディロア系のキャラとかは無理か?

・・・1作目でしか出てない狐がホスィ。
当然、獣化後な。
>>520
瞬着チューンは尻の裏あたりで点付けする程度で良いですよ
>>525
THX!
つけすぎると今度はキチキチになっちまうなぁ・・・
でもキチキチから微妙に緩めるくらいがちょうどいいんだが・・・
>>524
昔のやつを探してきたのかと思ったら・・・
改造だ!!
すげー!かっくいい!!
>>524
これにデビルウィーングついて1000円くらいで
売ってたらなぁ・・・( ´Д`)
>>496
オレも494と同意見ですよ。復刻ミクロには全然興味なかったけど、
今回のはすごく良いと思う。
これでいろいろとバリエーションが出れば、オレは買いつづけると思うよ。
これから先、ナニが出るのかなっていう期待感もあるし。
カラバリばかりの復刻よりは、オレはこっちのほうが楽しいなあ。
あ、別に復刻を否定してるわけじゃないですよ。
>>528
大鷲のケンの付属パーツから考えると
980円でいけそうだね
本当に出る可能性もないわけじゃないからなあ〜
出たら買うべし!!
アクロイヤー欲しい…
昭和も平成も(デザイン的に)アクロイヤーの方が好きだったんで…
>>530
顔が>>524並に似てたらいいけど
ポリマーとかキャシャーン程の出来だったらがっかりだよね。
それにしても今回のミクロフォース、人形だけでは今後のバリエーション展開が非常に難しそうだ。
はやいはなし、可動素体としてだけ見るのであれば、最もシンプルなコマンダーだけあればいいわけで、
筋肉型のボディはバリエーションを増やしにくい。かといってメカっぽいボディにすると違和感が出るだろう。
はっきりいって今後出るであろう第2期ミクロフォースのセールスポイントが思い付かない。
自分は復刻はすごく嬉しかったが。
厳密にはコマンド1号・2号・レディなど、一部の再現度が高いものがね。

遅レスだが、>>439読んで頷いたよ。
昭和ミクロの魅力の一つにロマンチックさがあったと思うんだよね。
たとえば、宇宙や未来や超自然的なものへの憧れとか。
まぁ、対象も違うからフォースに同じ物は求めないけど、
そういう内面的な魅力みたいなものが、現段階のフォースには少ない気がするなぁと。
もちろん、出来はいいと思うし応援してるけど。
昔のは古典SFってかんじだったんだよね。写真が良かったてのもあったけど。
平成ミクロは勧善懲悪っぽくて飽きが早かったかなぁ。

今回設定的な味付けは無いみたいだけど
何処に行くんだろうね・・・

望んでないが予想としては
このままミオリジナル自体は展開なくて
既存キャラのミクロ連発に1000ヘドロ。
あああああ足首にヒビはいった…
足首横回転させる時は根元持つよーにしないとダメポ
>>533
マジメな話、第2期素体を新造するのであれば、女性素体を作るのが
一番理に適ってると思うよ。
雰囲気を第1期と同じにしても問題ないし、それなりに転用も効くだろう
からね。
ミクロフォース、けっこう売れているとはいうけど、
定価で売っているような店じゃ、かなり在庫が残って
いるんだね。反響あるのはこの板ぐらいだというのが
よくわかった。
>>538
定価の店でも普通に売れてるよ。
量販店が全滅だから定価の店に流れるという当然の論理。
田舎はどうかしらんけど、首都圏は壊滅に近い。
というか、何軒もの店に聞いて確認したし。
ちなみに池袋東武では電話してくれて、タカラにも在庫がほぼないとのこと。

多分>>538くんは、その店とこの板しか見てないんじゃないかな。
復刻は糞、平成も駄目、2003良い
まあ正味の話
バカ売れはしてない
普通に売れてる
極端な品薄になるほどではない

最近のタカラの男玩にしてはペースが早いのは確かだが
それは他が売れてないだけ。
>>539は浮かれすぎ
一昨日行った原宿のキディランドとか全種類山盛りだったしな

>>539は浮かれ過ぎ
第一、首都圏だけで判断されてもな。
それに、メーカーに在庫は普通あんまり無いだろ。あるのは問屋だ。
>>543
同意
メーカーに大量在庫だったら、売れねー・・・まずーだろ
545名古屋人:03/06/08 09:37 ID:???
八事ザらスへ行ったら、コマンダーとガンナーのみ
売りきれ。それ以外は全種ありました。

他のミクロ連中、髪型個性的だもんなぁ(w

Maistoのミニチュアバイク探しに行ったんだけど、
品揃えがイマイチ・・・とりあえず2台買ってみました。
これ、バックミラー無いのね。
対象年齢低いから安全のため省略したのかな?

前に買った復刻版アーデン、大きさがフォースと
同じくらいなのでヤラレ役で立たせてあります。
546おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/08 09:44 ID:U5BDoC9W
>>536
ご愁傷様・・・俺も気をつけよう。
>>545
アーデンがやられ役、か。なんかちょっと時代の流れを感じてみたり。
547あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>539
池袋でも残っている所にはまだ全種残っていたりする。
マイクロン伝説のダブルフェイスに
跨らせることは可能みたいだな・・・
ハンドル握らせられないから
ちょっと安定性に問題があるけど・・・
トランスフォーマーみたいな材質のバージョンも欲しい。

弾力と粘りがあるので破損し難く、さらに関節の保持力も高い。
安心して遊べる。

弱点は成型色がチープになる事と、塗装が乗らない事。
>>548
そこどこ?
>>549
ハンドルは銃を持つ手を使えば握れるよ。
大きさも十分マッチしてる。
さらにロボットに変形した後にも搭乗可能。
(肩車とか、バイオレンスジャックのマジンガーとか、そんな感じだけど)

ビーグルが欲しい人はダブルフェイスを買ったら?
もっとスケスケなやつが欲しいなあ
ミクロマンというと最初はやっぱりスケスケで
クリアイエローみたいなハデーなのが欲しいよ
>>545
>Maistoのミニチュアバイク探しに行ったんだけど、
>品揃えがイマイチ・・・とりあえず2台買ってみました。
>これ、バックミラー無いのね。

って云われて気がついた。
このバイクものすごく前向きなんだなw
最初にはまってた手首以外がちょっときつめ
なのは個体差かな?
>553
うむ、それは僕も内心思ってた(言っていいか迷ってたw)。
フォースの雰囲気を壊さない範囲で、綺麗な色のやつも加えてほしい。
>>556
既存の雰囲気のカラーリングを継続したうえで
そーゆーのがあってもいいかもね。
558鉄火万:03/06/08 12:46 ID:???
すみませんが千葉中央近辺の模型店で現物をまだ見ていないのですが
WAVE から5月下旬発売の「立ちまスタンド」についてミクロフォースに使えるか
どうか、ご存知の方はいませんか?
ttp://www.rakuten.co.jp/be-j/464928/501059/

※千葉市中央区ヨドバシにてタツノコファイト在庫確認です。
(わかりずらいですが棚に陳列されてました。テッカマンも2個あり)
おもちゃショー情報まだー?
10日からだろ。
561おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/08 14:29 ID:KMGkGzbN
ミクロフォースボディでグランセイザーやるなら今のうちに買っといた方がいいかも?
ミュウミュウでコンパクトドール素体の商品展開したけど売れなかったら
コンパクトドール自体止めちゃったし。
つーかコンパクト自体売れなかった。ナチュラルボディタイプは着せ替えに不向きだから、当然とは言えるけど。
>>561
グランセイザーはコナミが玩具やるんだYO
売れそうな素材を(子会社とはいえ)他社にはやらんべ
テッカマンは今回が初の立体化だけあって、好評な
ようですな。
俺も当然買ったが、この素体を生かして、いろんな
キャラミクロマンを出して欲しいね。
>>564
全然「初」じゃ無いよ。
放映当時から玩具はいっぱい出てるし、
最近だってプライズやなんかでけっこう出てるし…

って、あれ、俺釣られてる?
誰とは言わんがアホな上げ足鳥が一匹紛れ込んでるようだね
俺は、ミクロ素体で
秘密変態ゴレンジャー、忍者キャプター、バトルフィーバーを
出して欲しいな。
あと、変身前のオーピンクも
>>566
スマンかった
>>567
キャプターイイ!

秘密変態て何?
むしろキャプターをモチーフにしてミクロフォース・ニンジャ部隊を出して欲しい。

ニンジャ No.7「炎」
ニンジャ No.6「嵐」
ニンジャ No.5「鋼」
ニンジャ No.4「地」
ニンジャ No.3「華」
ニンジャ No.2「海」
ニンジャ No.1「電」

てな感じで。武器もそれっぽいのを付けて。燃えない?
>>498
テッカマンにはウイップもつけてほしかった。のは私だけ?
掃除ついでにミゼロイヤー出してきたら関節割れてた……
>>567
全部バソダイ…
まあ、ミクロマソが売れればバソダイが出してくれるかも
過去にもソルブレインでこういうの出してたし
スパイアーサー:心労で禿げた
忍者イサム:変な番組見てニンジャにかぶれた
スナイパーウォルト:なにかとても嫌な事があった
コマンドオーディーン:仮面取ったらイケメンだった
工作員エジソン:ぶーぶーのオマケで近日発売
コマンドってイケメンだよな...?
髪型がアレなのでラビット関根に見えちゃうけど、
顔の造型だけ見ればヒーロー系美形だと思うんだが...
懐古趣味、原理主義と言われても良いが
オリジナルの重要性もあると思われ(初期かたろぐ)

ttp://up.isp.2ch.net/up/a060a59d8037.zip
(ウチのヘボ回線で5分程かかった、一部見辛い、スマヌ)
>>576
うぎゃ〜!!コレ激しく見たかったのよ!
激サンクス!!!
>>575
わりと同意。
全部にコマンダーの顔はめないと気が済まなくなってる。
特にガンナー、スパイは大分違って見える。
ただそれはすっぴんであることが嬉しいだけで、
顔の造型はやや馬面だと思うのはオレだけか。
鼻と口のシャープさは、実はガンナーも捨てたもんじゃないと思う昨今。

>>576
ありがとね!ふつーに嬉しい。
>>575
あと、ラビット関根って言わないから、今(笑)
ワロタ
>>576
thx!
こんなんだっなぁ。裸足メンバー
最初期はまだ写真がイケてないんだね
(片鱗はある

当時タワー基地欲しかったのを思い出すオサーン
赤熱トムか・・・強そうな名前だ
582おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/08 17:29 ID:F0sMRsuz
久々にテレビCMで「ミ・ク・ロ・マン〜♪」のジングルを
流してみてはどうだろう?
和田アキ子氏あたりに依頼して。
583おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/08 18:01 ID:p4H6Qe0+
↑串田アキラじゃないのか?(w
584鉄火万:03/06/08 18:37 ID:???
≫582
≫583
富士サファリパークのCMソングでも間違える方もいますしね(/△\)/
釣り師なんだか天然なんだか微妙な話題だな〜。
富士サファリパークは松崎しげるだよ。
近くでミクロマン売ってる場所
日に日に売れて無くなって行くなあ
今日は大鷲のケンとキャシャーンしか置いてなかった
売れるのは一向に構わないけど・・・
俺が買う分とっておいて(笑)
レトロは良くないよね
来月とかにはもう新作とか出たりするのかな?
>>589
出ますよ
キャラシリーズでバンキットが出るって聞いた。
>>590
うそだー(笑)
じゃあ子供素体と女素体できちゃうじゃん(笑)
てーか筋肉質のペガサスとか、バインバインのスワン(それはいい)とか
どーかと思う。
てーかうそつけー(笑)!
>>590
うそだー(笑)
じゃあ子供素体と女素体できちゃうじゃん(笑)
てーか筋肉質のペガサスとか、パイパンのスワン(ハァハァ)とか
どーかと思う。
てーかうそつけー(笑)!
おもちゃショーでは新作発表無いですよ。

イシモト氏から阿鼻所長に引き継いだ時
阿鼻はこんな「今っぽいミクロマン」売れると思ってなかったから、新作なんて用意してない。
色変えシークレットとか、全部そろえると何かが出来るとか
そういう阿鼻お得意の買い増し要素も入れてないので
阿鼻の方程式では「売れないもの」となっているのさ。

いまごろきっとあわてて新作作り始めてる。
みんな誤解してるけど、イシモト氏は阿鼻の上司でもなんでもない。
部署自体が違うから。年もたしか同い年。

これからは阿鼻の独断場。
阿鼻が担当になったって事は絶対70年代ミクロテイストになりますよ。
光線銃とか絶対飛べなさそうなウイングとかついた新作が10月ぐらいに出ますよ。

そして2003も今までのミクロマンと同じ運命に。。。
もっと言うと阿鼻さんは
「フォースももっとマイクロンのテイストを入れないと売れない。だめだ。」
と漏らしていました。
2003手にはいらねぇ・・・
どこで売ってるやら
>>593-594
ネタヤメレ
>>593
ゾッとする事言わないでください。
>>595
近所のザラス全滅でした
>>594でやっとネタだとわかった。
びっくりさせんじゃねえ!!
>>598
こっちもザラス行ってみるか・・・
どこもキャラものは余ってるんだよね。タツノコの。
ていうかおもちゃショー10日からだし。
きっと、10〜12日にはデマが流れまくるよ。覚悟しとけ。
602593:03/06/08 22:57 ID:???
かなり本当のことなんですけど。
>>594も本当のことなんですが。
>>601
それどころかデマはすでに(ry
>>593
ある部署で企画者の思い入れたっぷりに開発された商品が
違う部署にシフトされるってあり得るんですか?
またその場合、売り上げはどの部署が獲得したことになるんですか?
また商品がシフトすることに対して、持って行かれる側には
まったく合否選択の余地がないのですか?
さすがにそこまで理不尽なシステムは、最近の商社では見ませんが。
またフィギュア王を見ると、そもそも上から石本氏にオーダーが来ていますしね。

てーかネタだろ。
へタすりゃアビ担当ってのも怪しい。実は。
>>602
実績ナシ男くんがそんな事いわねえだろ。
言ってんだったらオマエが責任持ってアビを殴ってくれよ。
ちなみにその発言を知ってるのは他には?
さぞかし有名なエピソードなんだろ?
606593:03/06/08 23:02 ID:???
すいません
釣りをしたかっただけです。
許せ
ここは釣堀じゃねぇ、と入れ食いになってみるテスト書き込み
608おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/08 23:11 ID:y/aeXBmu
Vカラーで色を落としていたら素体まで浸食はじめちゃった(涙笑)
>>524みたいな改造って、もともとの色は落とさないで、まんま上から
色を塗ってるのかな? どんな塗料を使えばいいのかもわかんないです。
親切な人、誰か教えてくだされー。
>>608
俺はタミヤのエナメル系で塗ってる。
乾くのに時間かかるけど、高級感のある仕上がりになる。
610おぷちみすと:03/06/08 23:21 ID:???
>>604
そーなんだよなー
アビに変わったっての2ch以外にソースないし
ハイパーホビーはあのコーナーに顔出ししてるのがアビだってだけだし
>>609
エナメル系だと筆ムラが自然と目立たない気がするしね。
ただしエナメル系シンナーは浸透力が強すぎてプラが割れたりするけど
ザらスとかで、1/18 バイク探してて思ったんだけど、
ショーケースとかにミクロマンと一緒に飾ってやれば
お客が『おっ、この人形こんなに動くんだ〜、あれ?
このバイクなんだろう?』

〜って興味を持つ。で、そばの棚を見ればミクロマンと
一緒にバイクのミニチュアも並べて置いてあると。

『お、これか〜・・・へぇ色々種類があるんだ』と
人形と一緒にバイクも買ってくれる。
ってなれば、普段売れない?バイクミニチュアの在庫も
さばけて店としてはウマ〜で良いのでは?

>>612
すると、CB1100Rにテッカマンが乗っていたり死相
>>608
上から塗るだけならラッカー系でもいいと思うけど、下の色が溶け出すのが心配なら、
タミヤのアクリルを薦める。ただ、材質によっては塗料の乗りが悪いかも知れない。
615593:03/06/09 00:18 ID:???
信じてもらえないと悲しいですが本当のことです。
部署移動してうんうんは私にも分かりませんが、
イシモト氏がミクロにかかわれなくなり、阿鼻さんが
2003の実権を握ったのも事実です。

イシモト氏はもっと子供向けの有力なラインを担当しています。
もともとタカラは大人向けラインに力を入れませんから。
力のあるイシモト氏は必然的に本家子供向けラインにまわされるんでしょう。


HHの最新の記事のSFランドテイストの記事の書き方や
アンケート、そして景品。
いままでのイシモト体制だったころの記事と比べてどうですか?
イシモト体制だったら、胡散臭いあの記事はNGになるでしょう。


ちなみにイシモト氏は結婚して名前が変ったけど
旧姓はドイで「D」と名乗っていた人です。
ぶっちゃけ、阿鼻でも石でもどうでもいいyoって感じ。
俺らが、ああだこうだ心配しても、どうなるもんでもなし。

↑あくまで、俺個人の意見ね。他の人への非難ではありません。
あびちゃんもCWの番長みたく此処に来れば良いのに(w
>>606で釣りでしたといっていたのが偽なのか?
それとも>>615が新たな釣り氏か?
まあトリップないからどっちが本物の593かわかんないけどね。
信じて欲しかったんなら、最初からトリップつきで書き込んでおくべきでしたな。

ただタカラでは出来る人間はすぐに主力な部署に移動になるのは本当みたいである。
ミクロ改造してる人へ
ボディはラッカーシンナーにも耐性はあるけど、膝や足首のパーツは
シンナーにひどく弱くて、ここを塗装してしまうと、簡単に折れるように
なってしまいます。気をつけましょう。どうしても塗りたい場合は、水性
カラーがオススメ。
>>615
いやだから、アビが『マイクロンのように〜』って漏らしてたのは
誰に対してですか? って聞いてんの。
記事の変わりっぷりの主観だけなら
タカラと遠い俺でも感じたからさ。
とりあえずそれに答えてくれよ。
>>619
マジか!
ありがとう〜

ラッカーしか持ってないよ……
622593:03/06/09 01:47 ID:???
あと、フォースのパッケージはブリスターになるそうです。
元々自分で立ち上げた企画以外には愛情を持てない人なので、
かなり積極的にフォースを自分路線に転換しようとしている、という
事だけは聞きました。
やはりマイクロンをメインにして、フォースはフェードアウト
させようとしているようです。
うぜえ。
担当話なんざどうでもいいよ。
フォースが商品としてどうなっていくか、見てりゃいいじゃん。

このままダメになって消えていくとしても、ここでガタガタ言ってどうなるもんでもないし、
個人的には(そうなってもいいように)今あるものだけでも買い集めておくだけだ。
このまま発展していくならよし、そうだとしても、買い集めたのが無駄だとは思わないでいい
完成度の現物があるんだし。

593(既にどれが593何だか)がもともと親切心で書き込んだんだとしても、もういいよ。
知りたくないし、事実だとしても鬱なだけだ。
「自分の不安に他人まで巻き込みたい」リア厨みたいな書き込み止めて(・∀・)カエレ!
コマンドをアーサーに改造しようと思っているのだが、フォースアーサーとか出そうだな……(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
業界通気取るの好きな馬鹿共が集まるスレはここですか?

アビちゃんだって・・・・・・プッ
626593:03/06/09 02:43 ID:???
>>620
私に対して漏らしていたんですが何か?

>>623
そうですね。
偽者も出てきておりますのでもうやめます。

たしかに担当云々よりタカラの商品としてって感じですよね

みなさまお騒がせいたしました。
>>626
まー、「何か?」みたいな煽りを入れてくんならまずは
お前の素性を明かせ。
>>593
D氏ってあたり、あなたの信憑性は理解したよ。

しかし、ほんとに鬱な話だね〜。

直接漏らすような間柄ならこういうとこに書いちゃだめだろ?
アビはお前を信用してたはずだけどそれを裏切った。
あんたが言ってる内容は真実なのかもしれなけど、
あんた自身は信用できない人間だというのは痛い程解った。充分解った。本当に解った。
もう来なくていいよ。>>593
593はなんかダニーくさい。

アビには我々さんざん裏切られてるので
アビ裏切って情報くれる人がいてもいいと思うのだが。

つうか一人熱くなってる629はアビ本人?
フォース、顔変えだけだと、あと第2弾の4種位でて終わっちゃうと思う。
(仮にそれ以上出ても、普通のお客さんには「もう持ってるからイイや」って思われる)

磁石やLED以外に何か打つ手は…(後遺症)
乗り物に乗るとポーズの豊かさにあまり意味が無い。
そこで思うにプレイセット。

市街戦・SF砦・各種情景用アイテム
作戦司令室・ボディメンテナンスルーム

制服組のイメージじゃなく
退廃したヤクザな雰囲気で。

ニンジャが城門越えたり、コマンダーが身振り付きで指示だしてたり、
バリケードに逃げ込んでたり、壁にもたれて休息取ってたり、
単なる撃ち合いじゃないシーンを作れる。

平らじゃなくて、片足かけたり、(ミクロが)見上げたり見下ろしたりできる
高さのあるセットがいい。
(つか今机の上をデコボコにして遊んでます)
訂正
>(ミクロが)見上げたり見下ろしたり
→(ミクロ同士が)
です。ゴメン。
633626:03/06/09 06:14 ID:???
>>626
>私に対して漏らしていたんですが何か?

は い 釣 れ た
平成ミクロがダウンサイジングされたのって
乗り物の省スペース化を狙ってだったそうだけど
そう考えるとミクロフォースが大きくなったのは
「乗り物は出さないよ」という宣言にも見えたり。
>>634
いや、たしか胴関節を複雑にしたかったからだと
>>626
ぶっちゃけ、アビがあんたにだけ漏らすような間柄なら、
頼むからレトロにすんなって言ってくんないか?
ミクロフォース基地と称して、ただのディスプレイケースに
ボール紙を配したガラクタグッズが発売されます。
>>636
たしかに・・・。

>>626
直接話せるならレトロは嫌だといってくれてもいいじゃん、と思う。
その話聞いたときに「阿鼻さん、それは違うよ」くらいいっておいてよ。
もしかして、レトロマンセーな方だったのかな。
639 ◆ne57OaV9qA :03/06/09 12:15 ID:gQMZFj8o
もちろん、おもちゃショーやおもちゃみらい博を見てみないと
なんとも言いようがないと前置きした上で。

実際問題、ミクロフォースがレトロ路線に方向転換したほうがいいと思ってる人って
このスレで何人ぐらいいるの?

もしほとんどいないようなら、黙って指くわえてないで
正式に抗議する手段を考えたいんだけど。
ところであんたらの言うレトロ路線ってなんだ?
六角マイクロンでやった蛸怪人たら何タラ超人とかか?
ミクロマンでそんなのは今まではやってないと思うけど。

それとも復刻自体レトロだからもう出すなちゅうことか?
>>640
復刻は復刻でいいのでは?

ただ、2003年を向いて歩いてる現行ラインナップを
70年代風味に味付けしなおすような真似はカンベンしてほしい。
とりあえず、サイボーグ99にソフビメガトンパンチを付けたときのような
巫山戯たことしたらヌッコロス
もちろん親父玩具の復刻はもう止めろと言うことじゃ
643おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/09 12:39 ID:M2QQm/Jq
レトロ路線が悪いというより、それだけになるのは嫌って感じ。 既存のフォースを続けてくれれば、俺的にはOK!
644 ◆ne57OaV9qA :03/06/09 12:41 ID:???
復刻は肯定します。

>>641さんの意見と同一です。
645 ◆ne57OaV9qA :03/06/09 12:41 ID:???
>>642さんの意見も肯定します。
現実問題、復刻なんて買う奴がいなければ終わるよ。
あぼーんするまで売れない物を作り続けるようなメーカーも、あんまり無いしな。

俺の場合は、復刻ミクロはそれなりにマンセーだが、
ミクロデビルマンみたいなラインは激しくイヤ。
>>646
禿同。
ついでに言うとマイクロン(六角の方ね)は大嫌い。
レトロなのは復刻があるんだから、2003までレトロにしなくていい!
649 ◆ne57OaV9qA :03/06/09 12:45 ID:???
間違えた。>>643さんの意見も肯定です、です。

ミクロデビルが出るのはかまいませんが、
それのおかげで
>>646
そうなんだよね。復刻も嬉しいは嬉しいんだけど、
きちんとした復刻をしないのに、訳のわからないミクロデビルマンなんてやってるから叩かれる。
アクロイヤー2や総統とか、出すものが他に一杯あるだろうに。スカイランブラーはどうなったんだ?

ただ、現状でまともな復刻も望めないようだし、今はフォースに専念して欲しい。
ソフビのツメロボ見て激しく欲しくなってきた。
ぺガスはないんですか?
ポリンキー忘れんなよワカメヘアー!!!
653 ◆ne57OaV9qA :03/06/09 13:35 ID:???
2003/0609 13:32

・復刻は復刻でOK(止めろという意見もあり)
・本来すべき復刻をせずに企画物に走らないでほしい
・2003までレトロテイストにはしないでほしい
・レトロ路線はあってもいいけど、既存路線のフォースを続けてほしい
・マイクロンは嫌い
SFシリーズってどうなったの?
655647:03/06/09 15:09 ID:???
>>653
改めて書かれるとちょっと罪悪感が(w
あくまで私の趣味ですから>マイクロン嫌い
ミクロと直接関係無いんっで削っといて下さい。
好きで集めてる人もいるでしょうし。
(と、弱気になってみる)
656 ◆ne57OaV9qA :03/06/09 15:13 ID:???
2003/0609 15:12
・復刻は復刻でOK(止めろという意見もあり)
・本来すべき復刻をせずに企画物に走らないでほしい
・2003までレトロテイストにはしないでほしい
・レトロ路線はあってもいいけど、既存路線のフォースを続けてほしい

好きにも嫌いにも理由があればいいと思いますが、
とりあえず、いったんミクロと無関係なので外します。
こんなトコロで消費者代表面して意見まとめる馬鹿がいるスレはここですか?


馬鹿消費者は出るもの黙って買ってろ
>>657
>馬鹿消費者は出るもの黙って買ってろ

お前がそういう人間だって事は分かった。
>>657に同意

今後の方向性がどーの、復刻がどーの
素体がどーの・・・・偉そうに2ch風情でグダグダ逝ってても
まぁ、所詮落ちてくるモノを口開けて待ってるダケの消費者
ミクロマンとはなんぞやとか今後の戦略がどーの逝ってるヤシは
一所懸命勉強してタカラに就職しなさいってコトよ
俺、マイクロン好きなんだよね。
フォーマットはともかくとして、
ちゃんと、善悪出してくれてるし、
レトロラインかもしれないけど、
当時出てた「超人セット」「怪人セット」を拡げてくれてるし、
初期デザインの「宇宙人」も新キャラとして商品化してるし、
次には合体する新悪役とか新展開しようとしてるし、
良く動く精密な名無し人形よりは、タコ怪人のほうが、味があると思う。
だめですか?
ダメです
>>659
再来年タカラに就職できるように一生懸命頑張るよ。
お前はここでずっと口開けて待っててくださいよ。
ミクロ巨乳娘おねがいします。^^;
>>662
>再来年タカラに就職できるように一生懸命頑張るよ。
> お前はここでずっと口開けて待っててくださいよ。

核心突かれても認めない負けず嫌いな妄想ひきこもり君(30歳 無職)
再来年タカラに就職するらしい、警備?清掃?倉庫番?
なんか煽り耐性低すぎやね(w
俺は悪口雑言で無く、ある程度まともな意見を夕べの誰かさんに突きつけて、
「あびに読ませてハイホでリアクションさせろ」
とか言ってみると面白いとおもったんだけど(w
偽にしても本物にしてもね。
>マイクロン
正直、サイボーグのバリエーションはもう次で終わっちゃっていいから、
ロボットマン・ロボットマンU・ゴッドファイター・マシーンZ・アーデンロボを
ぜひ、マイクロン化して頂戴アビ所長!
マイクロン展開自体が打ち切りになるその前に、一刻も早くっ!…( ´Д⊂ヽ
実際ロボが出たら、TFのパーツを使ったりしてカナーリ遊べると思うんだがナー。
せっかく造ったマイクロン素体なんだから、おいそれと復刻出来ないような
商品をSDキャラ商品として出してもらいたい所なんだが…
SFC/SFランドがコケた(?)今、マイクロンにはもう一粘りして欲しい。マジで。
とまあ、レトロというか復刻すきなひともいるわけで。

 復刻=当時のテイストを楽しむ人形

 NEWミクロ=時代にあったカコイイ人形

を貫いてくれればいいんでない?
ここは総合スレだし。

正直ミクロフォースがレトロ風味にする理由が無いので
レトロにしたら俺も面白い顔はしない。
そろそろマイクロンスレ作ってそっちでやってくれない?
篠原保氏、スーパーバイザーとかやってくんないだろうか…
99の時はなあなあで終わっちゃった臭いが。
マイクロン単独スレなんて流行りそうもない物は立てるだけ無駄な悪寒w


タカラサイボーグ研究所マイクロンスレAS2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1055145227/l50
656=668
673 ◆ne57OaV9qA :03/06/09 17:26 ID:???
>>657
このスレです。
消費者に何のクレームをつける権利もないというのは
よく考えると非常にひん曲がった話です。
商店街で買い物してる中年主婦よりも市場の力関係が
わかってないみたいで、それは悲しいことだと思うのです。

口を開けて待ったり、変に諦観を抱いたりせず、
『正当な手段での抗議』を考えるべきだと思います。
もちろん、次のラインナップに絶望したらの話ですが……。
674 ◆ne57OaV9qA :03/06/09 17:27 ID:???
>>672
全然。マイクロンは、キラーコンテンツが出たら買ってみたいです。
>>673
2chでウダウダ逝ってないでタカラに直接電話でもしないと駄目ってコトでしょ?
ここで偉そうに持論吐いてるヤシって「ミクロマンをより良いモノに」ってんじゃなくて

自分の偏った知識と嗜好をひけらかしてるダケじゃん
「正当な手段での抗議」を2chでするなよw
676 ◆ne57OaV9qA :03/06/09 17:42 ID:???
>>675
いえ、2CHで意見をまとめることそのものが抗議なのではありません。
逆にお伺いしますが、それは正当な手段なのですか?
むしろまとめてから先が本チャンだと思います。
また、意見も2CHだけに留めるべきではないと思ってます。

まとめた意見を、なんらかの『力添え』を加えたうえで、
安彦氏および上司にお送りして見ていただくのが正当だと考えています。
電話だと記録性が乏しいですから……。
詳細な方法はまだ考えあぐねています。
未熟者ですので、ご意見ご指摘がありましたらよろしくお願いいたします。
タカラに電話してどうするの?
何をどう抗議するの?
「キチガイのマニアが電話かけてきやがってさあ。」
で、終わりだよ。
昔懐かしの復刻続けて欲しい親父と
古くさいレトロ復刻は止めれちゅうガキ

の対立の構図が浮かび上がった。
>なんらかの『力添え』
他力本願(藁
680 ◆ne57OaV9qA :03/06/09 17:49 ID:???
>ここで偉そうに持論吐いてるヤシって「ミクロマンをより良いモノに」ってんじゃなくて
>自分の偏った知識と嗜好をひけらかしてるダケじゃん

嗜好が偏っているのかどうか。これこそ数で決まると思います。
全員が偏っていたら、それは偏りじゃなくて立派なマジョリティですよね。
一応、意見のまとめというよりも、正反対であってもあらゆる意見を
集めるべきだと思っています。
偏っているかどうかは人間ではなく、集計データが決めるんだと思います。

あと、もしタカラに意見を出すことに大反対! という信念と理由を
お持ちの方がいたら、逆に参考にさせていただきたいです。
>>677
>>662

やっぱりこーゆーコトなんじゃんw
1日みないうちにえらくレスついてると思ったら荒れてるなあ。

しかし、夜中に真っ昼間と大概の人が寝てたり仕事してる間の
書き込みの多いこと。
1日中何やってんの?
親が泣いてるぞ。マジで。
オイオイ、まじめにミクロマンコの話をしようぜ
こんな時間にココに張り付いてるのは・・・・

40君だな?!
>>682
親子でレスつけてたりとか
686無料動画直リン:03/06/09 17:55 ID:tiwVLfYp
687 ◆ne57OaV9qA :03/06/09 17:57 ID:???
>>677
大賛成です。
電話じゃデムパですよね。
テレゴングじゃあるまいし、電話で商品展開が変わるんだったら
そんな楽な事はないと思います。

>>678
正当な手段の範疇で目的が果たせるのであれば、
ぶっちゃけ自力本願だろうが他力本願だろうがどーだっていいと考えます。
小さな例で言えば、内容証明便で出すのも『力添え』の一つだと思います。
もう少し他に別の事を考えたいですが。
>>676から>>677の流れがバカっぽくてグー(w
>>687
おいおい、上場企業の一部署に内容証明出すの?
充分デムパだよ。
690 ◆ne57OaV9qA :03/06/09 18:11 ID:???
>>689
では、どうしたらよろしいですか?
誰も買わなきゃ良い。
つーか、フォースがどこにも売ってねえよ!!(`Д´ )クソガ
あんなに欲しかったが、手に入らないもんで「もういいや」になってきた。
欲しい時に無くて、興味がなくなった頃に商品が大量に出回る。。。
たまごっちや金魂Zの二の舞にならない事を願う。
大株主になって株主総会で言いなさい。
>>690
693の方法が一番有効かなぁ(藁
あと、大口の問屋の担当になって、
タカラの営業に「レトロじゃうちは扱えないよ。」って言ってやればいい。
営業の言うことなら、アビも聞くだろう。
695おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/09 18:28 ID:7YjM6WSu
>>692
4体セットで良けりゃ、トイザラスのネットショップに在庫あるよ。
ちょっと前のプレイセットの話。
GIジョー使えるか?
訓練場とかテントとかもある。

素体だけじゃバリエーションのしようがないのは確か。

ttp://www.yojoe.com/vehicles/85/checkpointalpha/checkpointalpha_front.shtml
ttp://www.yojoe.com/vehicles/84/machinegundefenseunit/
ttp://www.yojoe.com/vehicles/85/forwardobserver/forwardobserver_parts.shtml
お前らの言うレトロ路線がどういうものを指すか知らぬが、

少なくともレトロ路線とやらになると決まってないし、
今までもミクロでレトロ路線なぞに走ってないと思うが
レトロ、レトロと執着するなよ。

ミクロ蛸キングとか出ると本気で思ってるのか?
いいかげんフォースの「レトロ化」を懸念しすぎる厨がうざいんだが。
アビがどうとか根拠のない妄想レベルの噂に躍らされ過ぎじゃないの?
>>692
おちけつ゚Д゚
まだネット通販で探せばあるよ。「ミクロフォース ネット通販」で
検索かけるがよろし。>>695のザらス通販でもヨシ。

で、文句逝ってても仕方ないので
>>687、ガンガレ。ちゃんとプリンタで打出した書類の体裁にして
一方的な押し付けでなく、礼節を尽くした
建設的な購買者の意見って事で出してみ。
ただ、2ちゃんのココの事は言わない方がいいかもね(w

漏れは2003には「今」の商品としてこのまま展開して欲しいよ
復刻は復刻で。2003は過去を踏まえつつも拘る必要もないし
>>698
怒られるかもしれんが、
ミクロ蛸キング出たら欲しい。
レトロが心配とか言うやつは

具体的にアビー事業部がミクロ2003でどんな商品をだすと思ってる?
>>696
いいね、GIジョーのプレイセット。
これで未来的なイメージが入るなら俺は欲しいなァ。
現状では想像力を駆使して有り物と絡めて遊ぶしかないけど
復刻ロボットマンをフォース仕様に塗り替えようと思ったけど
フォース乗せられねェよ・・・。
>>703
過去と縁切れってことじゃねぇの。
やっぱ、スレッド分けた方が良いのかもね
前から思ってたが、昭和からの旧ミクロが気に入らなくてしょうがない
人がいるみたいだね。

ここは総合スレッドだから古いミクロの話もオーケーだと思うんだけど、
旧ミクロの話題禁止スレッドとか昭和話オンリースレッドとか別に作った
ほうが良いわけ?
>>680
2ちゃんで意見を集めたら偏ったものしか集まらないに決まっておろう。
やるなら、もっとまともな掲示板でやれ。
708鉄火万:03/06/09 19:53 ID:???
昨夜、復刻版ロボットマンの金型をフォース用に改修する所を「ヤメローヤメローッ」と
叫びながら止める夢を見た(・ω・:)

ここの見すぎかな・・・
思うに、レトロが心配って奴らの言いたいのは旧作の設定とか引きずるなって
意味じゃないの?

別にそういうのはあってもなくてもミクロの面白さに関係ないと思うがなんで
そんなに旧ミクロ敵視するのかね?

別にフォースが旧作と全くリンクしないものになっても良いし、続編であっても
構わない。

TFやガンダムだって前作の続きだったり、全くの仕切直しだったり色々だけど
それぞれの作品は面白いしね。
違うだろ。
レトロテイストそのものが嫌なんじゃなくて、
アビがミクロフォースを台無しにするのが嫌なんだろ。要するに。
前の方のレスにレトロが嫌だって書いてあったぞ。レトロ=復刻みたいな書き込み
もあったぞ。

アビのやることが心配なのは同意。
レトロな設定は無視すればいいけどレトロな造形は嫌だ
今は21世紀なんだぞい
713 ◆ne57OaV9qA :03/06/09 20:42 ID:???
私は、

『ミクロフォースが石本氏の企画したデザインラインのまま続行してくれること』

これさえ守られていれば、
同時進行で初代ミクロ風フォースが展開されようと、
別口でレトロフォースが始まってラッパ銃が付属しようと、
フラッシュコマンド2003(安彦顔)が発売されようと、
復刻ミクロが盛り上がろうと(むしろ歓迎)、
ミクロフォースデビルマンが出ようと、
トイザらスで限定カラバリが大量に出ようと、
ミクロとフォースが地続きの設定になろうと、いっこうに構いません。

ただただ、今のフォースを崩壊させないでください、と
それが言いたいだけなんです。
ミクロフォースをレトロ風味にするためにわざわざ新規金型をおこすとでも。

杞憂
>◆ne57OaV9qA

いいかげん寝なさい。
716 ◆ne57OaV9qA :03/06/09 20:48 ID:???
>>707
書き込みが署名になるような掲示板があればな、と思っています。

いずれにせよ今後の動きがわからないので静観です。
安彦氏を非難する必要も必然性も正当性もないと考えます。
むしろ、頑張ってくださいと言いたいです。
717 ◆ne57OaV9qA :03/06/09 20:49 ID:???
>>715
すいませんです。
今日打ち合わせが吹っ飛んじゃったものでつい。
ミクロマン2003と旧ミクロを絡めて遊ぶスレッド
           と
ミクロマン2003シリーズオンリースレッド

に分けようよ。
>>718
そんなので意見割れてないよ(w
てかミゼットスレのパロだよね。
>692

東京で良いなら家の近所に大量にあたよ>フォース全種
安彦叩きスレでもつくっとけよ。
漏れは正直ミクロマンの世界観とかレトロ風味とかドーデモイイ。
>>721
真40君、いらっしゃぁ〜い
>>721=素体厨
ガッチャマンのマントの処理はイマイチだったなぁ。
可動に支障はあるし、付けたシルエットがあまりカッコ良く見えない。
「ミクロガッチャマン」だと思えば我慢出来なくもないんだが、
むしろビニールか軟質樹脂であれば有難かった。

この商品15歳以上対象だけど、10代のファンって果しているのかな?
やはり20・30・40歳台が中心購買層な気がするんだが…
玩具屋でも子供が興味を示したりするのをまず見たことないし。
725Pretty優子:03/06/09 22:47 ID:???
何処に行ってもガッチャマンが買えません。
ガッチャマンって限定品だったんですか?
フォースだけど、eホビだったら、コマンダー以外なら在庫ありだぞ。
セットじゃなくて単品でも買えるから、送料+定価買いが我慢できるなら
注文すればいいんだよ。
???
そんなことはない。
つーかタツノコファイトは割りと売れ残ってることが多いが・・・
ようはアビおよびアビの取り巻きがここ見てるかどうかって事が
大事な気がする。
見てないと思う。
D氏はここ見てたかどうかしらないけど、
表のHPはよーく見て研究してるって言ってたなぁ。
アビアビ五月蝿せー業界厨はアビスレ立てて
そっちで業界話ひけらかせ!
女ミクロも忘れないでくれよぅ。
よくわからないんだけど、レトロレトロって何の事をいってるの?
ミクロマンは復刻だからレトロも何も無いし・・・
ひょっとしてネオ変身の武器とか、ネオテクターの事?
あれも旧サイボーグとのストーリーの関連性を考えれば、
トータルとしておかしく無いデザインだと思うけどなぁ。むしろ
先端的な今風デザインを持ってきたら、世界観から浮いたんじゃない?

今回のミクロマン2003はそういう過去との関連が
無いんだから、当然安彦氏もコンセプトを変えて考えるわけでしょう?
まだなんにも発表されてないものに何ヒステリックになってんの?
732おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/09 23:24 ID:VBaso8XG
まあ、タカラSFやデビルミクロみたいなのはやめてということだろう。
マジでミクロマン総合とミクロマン2003でスレ分けた方がいいかもな。
アビとかレトロとかは総合でやって、売ってネーとか第二弾は?とか素体としてのフォースとかは2003スレで。
ここでイイよ
めんどくさぁ
別に分けなくてもいいと思うけど。 元々そんなにミクロファンも数多くいないだろうし。
面倒くさいのには同意だけど、
フォースから入ってくるファンもいるわけで、
そんな人たちにとっては、
旧世界観・設定とかそういうこだわりとかを
聞かされるのはうざいかもしれないな。
本日フォース2体購入。ソフビ道555着せる予定。
分けないでいいよう。
分けたら分けたでどうせ荒れるんだし。
世界観堂でも良い人向けには「素体総合スレ」で良いんじゃないの?
設定も世界観もどうでも良い人は
ミクロマン2003なんて名前すら無意味なんだし。

こちとら>ミクロマンの世界観とかレトロ風味とかドーデモイイ
等と抜かす輩には腹が立っているし。
> フォースから入ってくるファンもいるわけで

…いるのか?
それほど間口が広い玩具にも思えんが。
>>739
>世界観堂でも良い人向けには「素体総合スレ」で良いんじゃないの?
インジャネーノ?
何の人形買ってきたってソフビ着せる人がいてもいいけど
そいつらに
>こちとら>ミクロマンの世界観とかレトロ風味とかドーデモイイ
とか言って居座られてもウザイし。
素体君とかオビツとかと共同で別スレ作った方がいいよマジで。
自分としては分けない派。
2003にはフォースもあればキャラもあるんだし、
従来のミクロマン独自世界もあれば、変身サイボーグ的に遊びを広げるための素体というのも
今回の2003的にはOKだと思うのですが。
今後の商品の展開について討論するのも、いろいろな人がいたほうがいろいろな意見が聞けると思うし。
興味ない話に関してはスルーすればいいんじゃないの?
743608:03/06/10 01:15 ID:2Iqr/iJc
>>608の書き込みした者です。
いろいろと参考になる話を聞かせてくれてアリガトです。
頑張って自分だけのミクロマン作ります。

・・・話の流れさえぎってすまんです(笑)。>おおる
ま、要はみんな煽り耐性身に付ければ済むって事で。
ひとつ成長したな、608よ。そういう気持ちで
ネットを見てみろ。みんな自分だけのミクロマンなり、
ガレキなり、精力的にクリエイトしているぞ。
自分で本当に欲しいものは100人いれば100人違う。
君も気が済むまで作り倒せばいい。
こんなとこでメーカーやひとの好みに文句だけ垂れてるより
100倍健全だ。
746608:03/06/10 02:36 ID:2Iqr/iJc
>>745
そーすか? どうも(笑)。で、真っ黒の素体が欲しかったんで、
試しに前に買ってあった染色剤(Ritっていう粉末)で染めてみたです。
手首のピンの段階までバラしてやってみたけど、固い関節部分(ABS?)やクツは
若干黒くなった、もしくはムラに染まった程度。
その代わり、手首の柔らかめの部分はビックリするくらいきれいに染まった。
ボディも試しにやってみたけど、んー、若干黒くなったかな〜って程度でした。
ボディはやっぱ塗った方がいいみたいですね。

いつもはソフビの切り張り程度の改造しかしないけど、こうやって失敗しながら
俺色にミクロを染めていくのも楽しい(笑)。
>>745
>こんなとこでメーカーやひとの好みに文句だけ垂れてるより
746の遊び方を否定してる奴なんていないし、
文句たれがイヤならよそ逝けよ。
次のキャラミクロマン予想

・ミラーマン
・ジャンボーグA
・ジャンボーグ9
・ファイヤーマン
・グリッドマン
※シグマまでは気が回らない
次のキャラミクロマン きぼんぬ
・カゲスター
・超人ビュビューン
・キョーダイン
・バロムワン
・ロボット刑事K
タカラが版権持ってそうって事なら(切れてるとは思うけど)
B'TXの高宮鉄平キボンヌ。
昨日ビックカメラで、大量に入荷してるのを見た。とりあえず、キャシャーンでも
買って、うちにある、青い犬(磁石でつく香具師)と組ませるかな。フレンダーに
したらデカスギかも。

>749 ライダーは飽きたので、同じ東映系なら、メタルヒーローを出して欲しい。
ウイングマン出ないかなあ。この前、復刻版読んで懐かしかったので。
できればガーダーも付けてくれるとウレスィ。
んで、オートバ人みたいに変形するウイナルドも出てくれないかなあ、と。
>>752
作れば?
ちょい前に出てたプライズのフィギュアが良い感じの大きさだったと思うよ。
次のキャラミクロマン予想
・トリプルファイター
・円盤戦争バンキッド
・UFO大戦争 戦え!レッドタイガー
・星雲仮面マシンマン
・兄弟拳バイクロッサー

755おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/10 13:22 ID:vFpJIbP+
おもちゃショー情報まだー?
新製品出品されてなきゃされてないで
社員に聞くとか・・・
>>755
教えて君のくせに態度でかいな。
ミゼスレで陰口言ってる裏切り者がいるぞ!(藁
>>754
男のシンボル コンドールマンが抜けているぞ
>>758
性戯のシンボル コンドームマン?
・ゼニクレージ
・ゴミゴン
・スモッグロン
・へドロンガー

つか、命をかける価値もない日本人とは身も蓋もないですなぁ。
>>759
死ぬほどつまらない
ハライテー
>>755
阿鼻に引き継いだばかりで何も決まってないんじゃないの?
762jj:03/06/10 16:34 ID:S6VDSDRe

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

レトロは禁止なんだろ?

現役ヒーロー以外のキャラミクロは駄目なんだろ?
このスレ的に。


 ;y=ー ('A`)グッバイ
 \/|  |)
       ,,...-:':::":~~ ,,..  .~~""''':::..,,,
      :::::,         :..::::::::  ,
  ;y=ー~"''-::..,,,. ;;;;;,,,...:::--''''"~
  \/|  |)
>>763
フォースと違ってキャラミクロマンは、タカラが権利押さえられる
作品が少ない以上、どうしてもスキマになるだろ。

変に今にこだわってプラスターワールドとか
やられるより、ミラーマンの方がマシ。
>>763
てかなに怒ってんの?
「お前等フォースのレトロ化に反対してんだから
ぜってーキャラミクロもレトロヒーロー出すのに
反対しろよなー!('A`)」かい?(藁

揚げ足取って何が楽しいの?
お前は何が出てほしいの?
>>766
>763は釣り師だから放置汁
768鉄火万:03/06/10 18:52 ID:???
「☆ミクロマン・アリゲーター」
これをここに載せた段階で釣られてしまったのか?
オレハ・・・

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d34292729
出品者の必死さが伝わって来るな(w
>>768
昔見た「人面車」ほどのインパクトは無いなぁ
retororetororetororetororetororetororetororetororetororetororetororetoro
retororetororetororetororetororetororetororetororetororetororetororetoro
retororetororetororetororetororetororetororetororetororetororetororetoro
retororetororetororetororetororetororetororetororetororetororetororetoro
768は何に釣られたの?
それにしても良くわからんネタだよね。出品者は洒落のつもりか本気なのか
レトロは嫌なんでしゅ。復刻は古くさい設定が許せないんでしゅ。
次回のキャラミクロは斬新なミラーマンが僕の感性にあってましゅ。
774鉄火万:03/06/10 19:37 ID:???
イヤ マジ(出品者が)なのかここを意識しての出品なのか???もう一つのミクロ
レディース(この名前も変だし)と一緒に売られていたのを買った(買わされた)
のだろうか????
>>773
復刻を許さんなんて、一人ぐらいしか言ってないぞ。
っつーか自分の意見もいわねえで人を貶してばっかいる荒らし属性の奴とは
まともに会話にならねえ。
話す気ねえなら失せろ。あるいは氏んでくれ。
耐性が低い人が多すぎるなあ
いや、やっぱレトロ風味は足枷だろ。
>>763=773
ぶっちゃけどうなん?
何が気にくわなくて、ミクロフォースと
キャラミクロと復刻にどうなって欲しいの?
普通に話そうよ。それじゃアンタの意志誰にも伝わらないよ。
元から荒れやすいスレだったけど、
フォース発売されてからは格段に煽り荒らしが増えたね。
みんなの手に行き渡って、話せる話題が一段落ついたから余計なんだろうな。
>>779
そーかなー。
発売前の渇望感から来る荒れっぷりは見てらんなかった。
今は少なくとも共通認識として『フォース、イイ(・∀・)!』が
あるだけでも、漏れにはだいぶまとまって見えるよ。
781新種の迷惑メールが急増してるらしいよ!:03/06/10 20:51 ID:jBLLQ0WI
783我孫子:03/06/10 22:07 ID:???
やっぱあれだろ、次のフォースはラッパ銃と長いホースの銃つけて、
モアイから復活したとか設定つけるともっと売れるぞ。
>>783=荒らし
エネルギーケーブル付きの銃は許容範囲かな。
モアイなんて設定は脳内で更新すればヨシ。

ラッパ銃とかパンツとかドンくさい髪型とかは、やったら許さない。
特にパンツは、石本フォースでわざわざなくしたものを復活させる行為だし。
ぶっちゃけ、昭和ミクロの髪型で今でも通用するのって、
ポリスキーパーとレスキューの肩デカイ方ぐらいじゃないのかな?
あとレディコマンド(w
好みでいえば好みだけど、カチューシャは今やんないしな・・・。
巨乳奇乳ミクロまぁだぁ???
>>785
それは君の好みの話だよね?
>>787
うい。個人の意見。言葉足りずスマソ
787はどお?
789787:03/06/10 23:22 ID:???
>>788

俺は過去のミクロマンにはお世話になったし、大好きだったからこそ
今の俺がある。旧ミクロマンのデザインやスタイルは、当時先端だった
のモードや、風俗、ブームなんかを巧みにアレンジしてああなっていた
のは見てわかる通り。もし、ミクロマン2003が、石本氏の言う通り、
「当時のコンセプトを今の技術で」をまっとうするのであれば、そうい
った方法論的な部分を継承してもらいたい。

そういうコンセプトに無自覚にミクロマンのレトロ的な記号やブランド力
だけに寄り掛かるのは、オリジナルに対しての侮辱でもあるし、決して
過去の物を超えるインパクトや魅力は得られないと思う。

少なくとも第一弾にはそう言った部分に注力した部分が感じられる。
旧ミクロの「スピリット」をリスペクトしたうえで、きちんと継承した、
俺らの予想をぶっちぎる物を提供して欲しいと思うよ。
たかがおもちゃに熱弁ふるって悦に入ってる馬鹿が集まるスレはここですか?
791787:03/06/10 23:28 ID:???
そうだよ。
>>789
同意
ようはミクロマンは発売当時「レトロ」では無かったわけだよね。
当時は最先端だった。
技術的にも可動を入れたりして新しかった。
フォースは今の時代にそれをやった
子供のころ手に入れたミクロマンとイメージは違うけど、
手に取ったときの「すげー!」って感じは当時の
ミクロマンに通じるものがあるんだとおもうんだよね。

そう思うとあれはただの素体じゃなくてミクロマンだよね。
その熱弁に自分で同意レス書き込んで悲しくないですか?
794787:03/06/10 23:36 ID:???
>>789
同意。とても同意。
俺も>>785の意見では、>>783を受けて昭和との妥協点の話を
しただけなんで、基本的には>>789の意見にほぼ同意。
すごく安彦に見せたい意見だと思う。

髪型について、一個だけ石本氏に違和感を感じたのは、
俺は昭和ミクロマンの髪型は『当時主流だった髪型』だと思うのね。
でも石本氏のフィギュア王でのインタビューでは、
『一番トンガってる髪型』として解釈してるじゃない。
だから一般性がちょっと弱いし、唯一のクレームとして
このスレでも結構言われてんだよね〜。

フォースが受け入れられたのって、ユーザーにレトロ眼鏡がなくても
純粋にカッコよかったからだしね。
俺も「追従者」でない「継承者」としての2003に期待。
795787:03/06/10 23:37 ID:???
あ、ゴメン俺>>785だった。
自演やってるから訳わかんなくなるんだよw
手元にレス番メモしとこーね
797785:03/06/10 23:42 ID:Pd988hmA
>>796
ホレIDだ。
オマエが何を言おうと、今>>787>>792でしゃべってんだよ。
煽りしかできねえんなら本当にいなくなれよ。
いらねえから。
798787:03/06/10 23:43 ID:x450EgQk
なんだよ、自演じゃないのに。なんかやだからID出すよ。
799785:03/06/10 23:44 ID:Pd988hmA
>>787
つかレス番間違ってスマソ
煽りはスルーした方がいいのに。
糞は叩いても飛び散るだけ。
慌てて携帯からレスして2人に見せなくてもイイってw
802おぷちみすと:03/06/10 23:49 ID:???
しつこい煽りがいるねぇ
あー、アビたんが担当なのはマジっぽいっス。トイショー情報でした。
>>801
普通携帯から書き込むと高確率でIDが変わるし、
変わらないこともある。
俺が自演するなら、そんな博打しないね。

てか 消 え ろ。

主張もない煽りはこれっきりスルー推奨
お!
TOYショーで収穫ありました?
アビはなんか言ってました?
イシモト氏はいました?
>>802
それ以外に路線変更とか、細かいことは聞きましたか?
>>802
ぶっちゃけ、新製品は並んでましたかね?
807おぷちみすと:03/06/10 23:52 ID:???
あんまし細かいこと聞けませんでした。路線とかは「検討中」としか。
イシモト氏は不明。
これ以上は勘弁。
808おぷちみすと:03/06/10 23:54 ID:???
>>806
無かったと思います。
まあ、少なくとも「検討」するだけの良識とマーケ分析は
考慮してるってこった。
>>802氏、オツです。

第二弾の発売予定月も未定なんだよね、その状況じゃ・・。
810787:03/06/11 00:01 ID:XAthmrZp
熱弁ついでに(w

俺は、そういう意味では安彦氏が担当した復刻やネオ変身に関して
全然不満は無いんですよ。
復刻ミクロはあくまで復刻と言う懐古に徹したコンセプトを全うしてたし、
ネオ変身も当時のストーリーの続きと言う地盤を設定して、ああいう
テイストに仕上げるのは別に悪い事じゃ無い。ただちょっと色々な部分は
ツメの甘さが見えたけど。

そう考えるとミクロデビルマンなんて、懐古というフィールドで、
忠実すぎるほど旧ミクロの方法論をトレースしてたと思うんだよね(w
ただ、そんなコアなユーザーにしか理解出来ない物は当然商売として
成り立たないし、完全に誤解されて受け取られてるんだと思う。
俺はあれが出た時、安彦マンセー!と手を叩いたくらいだもん。

要は復刻ミクロとミクロマン2003は、同じミクロマンでもコンセプト
と商品の位置付けが全く異なるもの。俺は安彦氏もそこまでわからないほど
バカじゃ無いと思うけど。
811785:03/06/11 00:07 ID:???
>>810
アンタ、ちゃんと安彦を肯定しながら安心させること言うのな。
些末論に異を唱えることはできるけど(w、
総論としてはかなり安眠できる。ありがとう。

って同調ばっかしてるから自演と思われちゃうんだよな(w

あとは、安彦の「レトロでなかった例」が一個でもあれば安心できるんだけど・・。
マイクロンなんて素体使ってもああしちゃったからな・・・。
>810=787
>復刻ミクロとミクロマン2003は、同じミクロマンでもコンセプト
>と商品の位置付けが全く異なるもの。

「ブランド」という認識しかないかも。
813785:03/06/11 00:08 ID:koDAAB0o
ハイハイID
うーん…これと言って大きな情報は無しか…。
次の「次世代ワールドホビーフェア」あたりで何か分かるといいんだけど。

とりあえず>>802氏、乙です。
815785:03/06/11 00:13 ID:koDAAB0o
>>812
あそこまでフォースが強烈に雰囲気違うんだから、
コンセプトの違いの認識はしてくれると信じたいね〜。
俺が危惧してるのは、認識した上で破壊されること・・・。
来月のおもちゃみらい博までにネタが固まってるといいね。
来月のおもちゃみらい博の
日程・会場を教えてくだされ


アビがコンセプトの違いを理解したとしても

問題は商売の方法を変えてくれるかどうかじゃないか?
あくどい商売をするかどうかだ。
>>819
色替えとかイベント限定とか?
それなら簡単。「買わなきゃいい」んだよ
>>819
イホビ限定とか出すかも知れないって事?

まあ、物によっては考えてもいいけどな。
カッコ良ければ。
でもさー
欲しくなっちゃうんだよね。

限定以外でも
「新造手首12種!どれか一つ入っているぞ!
 サムズアップタイプはシークレット!」
みたいなカートン買いしないといけないやつやられたら
目も当てられない。。。
そんなのをまともに買おうと考える時点で敗残者だな
ゴレンジャーとバトルフィーバーJは絶対に欲しいです
>822
>カートン買いしないといけないやつやられたら

そんなのに釣られるバカがいるから阿鼻が勘違いするんだよ。
阿鼻の悪業は半ば買う側にも責任があるな。
>>822
>カートン買いしないといけないやつやられたら

それ、ミクロマンの売り方じゃねえよな。
なんで980円も出して不確定な物買わなくちゃいけねえんだよ、なあ。
いやー、安彦氏がニヤニヤ笑いながら悪行を企ててる
イメージが根強いみたいだけど(w、
そうでもしないと、ほんとに採算取れないくらいキュウキュウ
な状況だったという事なんじゃないの?

完全に悪循環に陥ってたとは思うけど(w
汲々としてたのは間違いないけどやり方が悪かったよなぁ
んな真似しなくたって、フォースみたいにいい物出せばみんな買うのにね・・・。
商法に頼るのは、商品自信がないからだ。

と、理想論。
正直、ちょっとだけアビーに同情するよ。
フォースにこんだけ期待が集まっててコケるような企画を立てた日には・・・
リーマンとしてはぞっとする(w
だからゴレンジャーとバトルフィーバーを出せば全て丸く収まる
>>831
ワラタ
ネオ変身、99、復刻ミクロ、タカラSFシリーズ、マイクロン、ミクロデビルと
最上の素材をゴミクズに料理しちゃった前科がありますからね
じゃ、ここのスレでは
もしなんか失敗するような展開になったときは、
「あ〜あ、だからゴレンジャーとバトルフィーバーを出せばよかったのに」
と言うということで(w
>>831
どこの世界のナニが治まるんだよッ(w
>>830
>フォースにこんだけ期待が集まっててコケるような企画を立てた日には・・・
企画立ててくれなんて誰も頼んでないのにね。
石本氏の企画を継続してくれて、余計なことしないで欲しいだけなのに。
>>835
俺が満足して買いにいけるだろうが、後は知らん。
メーカーの人がココを見ていてゴレンジャーとバトルフィーバーを
本当に出したら(ry
>>838
んなこたーない。
>>833

いや、だからそれも君の感想だろ?
何をもってしてゴミクズなんていうんだい?
漏れも787を読んだら、ちょっと気になってきて今ミクデビとか引っぱりだして見てた所。
e-ホビで買ったものの届いたの見てガックリしてしまいこんでたんだけど、
たしかにリアル70年代のオモチャのように思えてきた。

・・・でもやっぱりミクデビはそこまで深く考えて無いかもな(w
それでもなんだか笑って楽しめるくらいの気持ちになったな。
>>838
メーカーの人がココを見ていてくれてることに確証が持てたら
それだけで満足。

>>837オマヘは筋肉質のミスアメリカでアソンデロ(・∀・)!(w
>>840
>それでもなんだか笑って楽しめるくらいの気持ちになったな。

買い手におおらかさが要求されるおもちゃなんていやだー(;´Д`)
パーティーグッズじゃないんだから。
デビは発売前も発売後も失笑しか得られないからな。
アビコマンドも発売すれば良かったのに。デビ以上に笑われただろう。
>>842
マジで自分の商品をパーティーグッズだと思ってんじゃねえかみたいな所はあるよね。
TFってアビだっけ?あれはどうだか知らないけど、
考えようが考えまいが、基本的にセンス悪いのは確か。
845844:03/06/11 01:49 ID:???
>マジで自分の商品をパーティーグッズだと思ってんじゃねえかみたいな所はあるよね。
補足。
なんか商品を全般的に、照れ笑いしながら企画してるような。
マジで世界観を押し出すのが恥ずかしいみたいな。
>>846
ガイシュツやん。
なぁ・・・マジで安彦叩きウザいんだが。
スレ作ってそっちでやってくれよ。
849おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/11 07:40 ID:wcMgr3lf
気に入らない話題がウザかったら来るな
850not848:03/06/11 09:22 ID:???
叩きウザい以上に安彦の前科がウザいんだしな。
そもそもアビちゃんって開発担当なんだろうか。役立たずのマーケッターというイメージもあるが。
この5年で何の成果も残せなかった人に何を期待しても無駄
ってーかなんでそこまでわかりやすい無能を飼ってるの?
なんか社内的に、ものすごい突出した能力があるんかね。
個人的にアビの感性には共感できないし、
彼が出した商品をすごいと思ったことはない。
でもね、1つの事実があって、
「その時、その場所で、それが出来る立場にいて、それをやった。」
それは一つの能力、いや、才能と言ってもいい。
おそらく、いろんな玩具メーカーにミクロマンに影響を受けた開発者がいて、
はがゆい思いもしてるだろうが、それはしょうがないんだよ。
アビにはそれができたんだ。


どうせ煽られるのを承知で書くけど、

アビ無能って・・売り上げ悪かったらあれだけ復刻ミクロ
続いて無いダロ。たしかに売り方は良く無かったかもしれないけど、
最低限の数字はクリアしたからこそ、続いたわけだし、十分な成果
だと思うが。少なくとも会社的には無能じゃないのは明らかだ。

それじゃなきゃイホビ限定レスキューなんて商売にならないようなもの
出せなかったろうよ。おれはあれには感謝してるんだが。もちろん気に
入らない限定は買わなかったけど。
来るなって言うけど、んじゃミクロマンの話はどこですりゃいいんだ?
今後のラインナップとか妄想しようにも、
「アビーがレトロ風味にしちまうんじゃねぇの」とかそんなんばっかり。
安彦の前科とか能力とかを話すスレなのか?ここは。
まぁ、業界に入りたかったけど就職出来なかったマニアくんと、
よくわからんが安彦逆恨み(?)のキチガイが煽ってるだけだから
放っておけばいいのでは?
自分に添わない奴を排除しようとする人間もな
>>857
うるせーカス
859閑話休題:03/06/11 11:54 ID:???
ハイパーホビーの次キャラ・アンケートですが、あらかじめ版権云々を投稿者が
考えて送るのはどこか不健康な気がします。
「俺はミクロマン2003素体でこのキャラが欲しい!」
ってことで良いのではないかと…

いや、「出ないキャラを応援する労力がムダ」
「どうせウルトラマン、ライダーばっかになる」って反論があるとは
判っていますけれども。

>>859に便乗させてもらうけど
HHのアンケートに「フォース路線の継続を!」
って書いて送るのはどーだろうか?
キャラを書いて送るつでに訴えてみると。
ついでに第一弾の良かった点、直して欲しい点も挙げておくと
タカラの担当(アビだけじゃないだろう流石に)も
目を通してくれると思うんだがどうか?
ガイシュツだったらスマソ。
>>860


    激 し く 同 意   ( ● ∀ ● ) !!!!!

今から捨てちゃったHH買い直そう。
フォース路線は継続されると思うけどなあ。

なんだかなあ。あんたらちょっとおかしいよ。変なふうな心配ばっか。
>>862
禿同。

みんなで不安ごっこしてるようにしか見えない。
ぼのぼのじゃあるまいし、問題起きる前から心配ばっかりしてても仕方なかろう。
今はフォースを楽しむ時期だ。それでいいやん。
復刊ドットコムから皆さまへの全メッセージです。
2003.06.11
株式会社ブッキング 左田野 渉

ずっと講談社さんにお願いしていて、講談社さんでは「復刊は無理」と回答を受け
た「ミクロマン」がミリオン出版さんから復刊されます。
講談社さんで無理だったので『どうしようかなぁ』と考えていた矢先に雑誌「フィ
ギィア王」に「ミクロマン復刊が案内されています」と読者の方から教えられて、
慌てて雑誌をめくると「タカラSFランド通信」というページに、たしかに小さく
表記されています。タカラさんに電話してみましたが、営業の担当の方もよく判ら
ず、オロオロしているうちに「ミリオン出版から発売」という情報が、またも投票
者の方から入ってきました。「なぬー、ミリオン出版と言えば、いつもいらしてい
る太洋図書さん扱いの本じゃないか!」、ということで、さっそく電話して、S部
長に部数確保をお願いいたしました。最初、講談社さんで調べてもらった際も「刊
行がずいぶん前なので社内に書誌データがありません」と言われて、詳しい情報を
読者の方々から寄せていただき、講談社さんに伝えた経緯がありました。そして他
社での発売日情報までも、投票者の方に手取り足取り教えていただく、この有様で
す。やっぱり好きこそ物の上手なれです。投票者の皆さんに、私は脱帽です。

ミクロマン完全版 第一巻(森藤よしひろ版)
      ↓
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=1943
あ、アンケート取ってるのHHなんだ…。
信用なんねぇ。(w
866不安組:03/06/11 14:05 ID:???
>>862-863
お前らいい奴だな。
強いっていうか。
今までの前科考えたら心配するなっつーのが無理な話で。復刻ミクロの惨劇は忘れちゃダメだ。
82 名前: 変身名無しさん1号 投稿日: 2003/06/10(火) 21:58

すいません、この間ネオ変身サイボーグを買ったら、箱の横に
『クリスタルボデー』とか『オジサンにとられるなヨ!』とか
書いてあったんですが、
これは、当時の本物の箱にも書いてあったのですか?


83 名前: 変身名無しさん1号 投稿日: 2003/06/11(水) 00:13

>>82
書いてありませんですた。


30年以上前の当時品から、さらにレトロチープにするやつだから
信用はなくて当たり前だよな。
>>867
具体的にどんな惨劇?
異を唱えるつもりはないけど、明文化されてるといいんじゃない?
惨劇っつっても今から考えると復刻ノーツに比べれば軽微なもんなんだろうけど。
よく言われてたのは、M101に関してだけでも
頭部が下ぶくれ、手首ポロポロ、バリ多くてパーツ精度悪し、
成型色微妙に違う、材質(主に樹脂)が違う、etc。
かつては明文化されてたけど復刻が始まってもう4年ほど経つからねぇ。
前科はどうあれアビがさっさと企画出して、それを公表して欲しいもんだ。

個人的にはマイクロンとか塩ビSFシリーズの大量カラバリ真レトロ路線を
まかせた方が力を発揮しそうなんだけど。
俺はやっぱり関節プラプラと変なポーズのブリスター
(自分が手に取る前に変な意志でいじられているのを再認識させられてイヤだ)、
見当はずれ(アクロイヤー誕生セット)、時代錯誤(デビルミクロマン)、
プレミア商法かな。
不細工な水死体の上、腕のカッターがはまらないコマンド3号

   不 良 品 じ ゃ な い の こ れ ?
ミクロマンコマンド一号二号は買った時点で足腰グラグラ。
おいおい、ヨタレ具合まで復刻してどうすんの?

茶 色 の ヘ ン リ ー

灰色のサミーもな
黒ロボットマンもな。
ただのアクリルケース
売れなかったかもしれんが、黒ロボットマンはかっこいいぞ。
てめぇの勝手な思い入れと商品が違ってるからって、
グダグダねちねちとまぁ、情けねぇやつらだな、まったく。
ミクロマンウォッチとかいうボッタクリ商品もあったな
ロボットマンの予約ソフビもエグい売り方してたなー。
必死さがありありと見えていたが大体誰も欲しがってなかっただろ。
ああいうソフビ人形は安彦センスの真骨頂でしょ
>>882,883
買ったくせに(p
>>880
とはいえそういう人達相手の復刻商売ですからね。
その点はしっかり注意しないといけないと思いますよ。
いちいち心配すんなって言ってるヤツに言いたいんだけど、
俺はお前らとの論争に負けたいんだよ。
「取り越し苦労でした。なんら心配ない素晴らしい出来でしたごめんなさい」
って言いたいんだよ。
でも不安材料が多すぎるんだ。
アビはプラ材の指定ミスでグラグラ関節になったフォースとかを
平気な顔で出荷する、神がかり的なミラクルジョブを見せてくれるからな。
何が起こるかわかったものじゃない。
>>886
出たものに対してならともかく、出てないものにかんしてギャーギャー騒ぐな。
たとえ、ぐだぐだなモノが発売されて、
「あんたたちの心配したとおりでした。」っつうことになっても、それが何?
アビじゃ不安っつうけど、石本がバカッ外ししたらどうなる?
ハッキリ言うがガッチャマンのマントのあんなところに、
(C)のタンポつけた商品出荷したヤツなんて信用できないぜ。
>>888
「それが何?」って何だ?バカか?
こだわりがないなら横から口出すなって
なんべんも言ってるだろ?

それから、お前ミクロフォースの出来を見ていながら、
タツノコのタンポ印刷の位置が気に食わないだけで
石本氏が信用できなくなるんだろ?
お前がおおらか奴なら見習いたいが、
お前のほうがよっぽど減点法でしか物見られないちっちぇー奴じゃんか。
> こだわりがないなら横から口出すなって

こだわってるのが偉いのか?歳幾つよ?
まぁ30過ぎの包茎童貞君には
ミクロマンでオナニーしてるのが似合ってるんだが・・・・
>>889
なんだ、いつもちっちゃいって言われて悔しかったのか(p
>>890
なんだ、お前との議論それなりに楽しかったのに…。
人格攻撃しかできなくなっちゃったのか。アホくさ。

もし俺の言い方がムカついたなら謝るから
もっと議論しよーぜ…。

ちなみに30過ぎだけど童貞でも包茎でも独身でもないよ。
893888:03/06/11 17:26 ID:???
>>889
バカ。安彦も石本も一緒だっつう意味だ。
不安だ不安だって、あんたのこだわりにおいて不安なだけで、
俺のこだわりには安彦でも石本でも一緒なんだよ。
コレクションホビー(列べて飾ったりな)の中であんなとこにタンポいれるのは
「おじさんにとられるなよ。」とレベルが同じ。
かっこわるいし、それこそユーザーに対する配慮が欠けてる。
前のほうで誰かが安彦に対して言ってることと同じだ。

天災とか火事とか盗難とかに備えましょうって喚起するならいいけど、
個人的な心配を吹いてまわるのはいけないと思うぜ。
「こういうのは嫌だ!」って声高に叫ぶより、
「こういうのが良い!」っていうほうが、
もし、企画者が見ていたときに「そういうのが良いのね。」って思うぜ、きっと。
ここわむごいインターネッツですね
895889:03/06/11 17:35 ID:???
>>893
うん、あんたの言いたいことには一理あると思った。
でも、功罪両方ある担当とほとんど罪しかない担当を並べて
一緒だからって言われても、
そこまでアバウトな評価して安心なんかできないよ、残念だけど。

こうすれば良いという意見を出すべきだ、は
同意。
個人的な心配でもなんでもない罠
前から思ってたけどこのスレって、
激論交わしてても最後に仲良くなれそうな人たちと
は虫類みたいに一切話が通じない基地外煽りだけしかいないよね。
898888:03/06/11 17:46 ID:???
>>889
誰も安心しろなんて言ってない。
前向きな話題もときには出るスレッドの中で、
アビ叩きがウザイ。
スレを少し有効に使ったらどうなんだっつうことだ。

あんたはやさしいんだ、まだ。
俺は、タカラの商売のやり方に辟易としてる。
売り方はアビだけじゃなくて、
営業も交えて(どっちかっつうとこいつらの意見のほうが強いんだぜ)
決めてるはずだからな。
だから、どんな商品が出て、どんな売りかたされようが、
「ああ、そう。」なんだよ。
期待はしてないが良い商品が出たら買う。
多少のズレはテメェで補正すればいい。
結婚もしてるいい大人なんだったら、ギャーギャー騒ぐな。
900!!!
惜しい!
901おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/11 18:00 ID:J9xthfjA
>>888
>コレクションホビー(列べて飾ったりな)の中であんなとこにタンポいれるのは
>「おじさんにとられるなよ。」とレベルが同じ。

版権物に付いて回るサダメだ。石本の責任でもなんでもない。
モールドにならんかっただけマシ。

>出たものに対してならともかく、出てないものにかんしてギャーギャー騒ぐな。

それで出てからギャーギャー騒いだら、
「出てしまったものは仕方がないだろ、ギャーギャー騒ぐな」ていうのよね。
>>901
テッカマンをごらんなさい、しったかさん。
1日中ミクロマンの事考えてるなんて平和だねえ
>>897
仲良くなるのかよ・・・・爬虫類よりレベル低くねぇー?
言語が通じても意思の疎通が出来ない亜爬虫類なんぞに煽られるよりましだろう。
ってか2chのスレの殆どは>>897みたいなもんだと思う。

…ウンザリしたのでとりあえず矛を収めるって見方によっては「仲良くなった」ように見えるな
んじゃ自慢のミクロマン持ち寄って
仲良くミクロマンごっこでもしなさいな
30づら下げたオサーンが「アクロイヤーが又悪さをしているぞ!」
「よーし、ロビン頼むぞ!」「ミクロコマンド部隊も出動だ!」とか言ってるの


怖い!そこらのホラー映画なんか裸足で逃げるね・・・・・
>906
そうか!君は皆に煽り耐性を身に付けて欲しくてワザと憎まれ役を…!
なんていい奴なんだ……( ´Д⊂ヽ
ttp://kiriko9b.hp.infoseek.co.jp/464mikuroman.htm
やってくれたな村長。漏れあんたに憑いて行くぜっ!
>>909
なに、このサイト。レベル低ぅー(p
30過ぎの家族持ちが

昼間からミクロマンの議論とやらをしてるのか?
>910
そうか!君は皆に煽り耐性を身に付けて欲しくてワザと憎まれ役を…!
なんていい奴なんだ……( ´Д⊂ヽ
>>911
いい身分だろ?うらやましいか?
これもみな、アビが新担当じゃなかったら
起こり得なかった火種
915おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/11 20:18 ID:CiEy1jMG
>>909

まさか555のピザ屋のバイトが全員辞めたのって・・・・・・
>909
何気にポリマーの流用武器がよい
>>913
お前の家族はうらめしいって逝ってるぞ
ttp://homepage1.nifty.com/keidora/clipboy/img/3302.jpg
エロゲオタ万歳
本人よりバイクの改造がシンドそうだが
ジャック「なんといっても やつらをたおすのが さきだ!」
ハンス「いや、ビルド計画だ!」

流石に内輪揉めはミクロマンのお家芸だねェ!
…ていうか、こんな子供染みた罵り合いを一歩引いて見てみろよ両軍共。
いかに端からみっともなく見えるかよく解るだろ?
ミクロヲタってこんな連中ばかりかと思うと情けなくなってくるよ。
次スレからはもっとマターリやるためにも、アンチスレは必要かもナ…
内輪もめ?誰と誰がどういう意見を戦わせているの?
議論なんか知ったこっちゃ無いんだけど?
>>920
>内輪もめ?誰と誰がどういう意見を戦わせているの?
>議論なんか知ったこっちゃ無いんだけど?

一行目と二行目ですでに文章が矛盾している。
素晴らしい。
>>921
テメーなんぞお呼びじゃないんだよ!
だいたいあんた何?
>>922
じゃあおまいは呼ばれてきたのか?
ミクロマンに呼ばれたのか?
病院逝ってきなさい
さあいよいよ香ばしくなってきました
議論よりはるかにくだらねー事でスレ消費すんなクソ野郎。
どこかの病院にミクロフォース握りしめたオサーンが現れる

>>918
ヴェドゴニアかよ!ってか俺も作りテー
で、おもちゃショーには第二弾間に合わなかったけど、
おもちゃみらい博には、試作だけでも間に合うってこと
あるんでしょうか?>おもちゃ業界に近しい人
>>918
サイズを考慮すると結構な造形力に見える。スゲー
オレには一から頭部作ることはできねーわ
930929:03/06/11 21:20 ID:???
次は、次はってそう急くな。フィギュア王でも出るまで大人しく待ってなさいよ…
次は…



また来年お会いしましょう。
933石本:03/06/11 21:56 ID:???
どうもみなさん。ハジメマシテ。
私の作ったミクロマン喜んでいただき感謝です。
せっかく私も見ていますので同僚の安彦の事はさておき、
ミクロマンについて楽しい話をいたしましょう。

安彦たたくためにミクロマン作ったのでは無いので。
>>933
・・・本人?

釣りだとしても素晴らしいタイミング過ぎて大笑いしてしまったんだが。
去年あたりミクロのチャットにも何度か遊びに来てたので、
石本氏本人が降臨することは無い事もないとは思うけど、本物?
こんな香ばしい肥溜めに来るとは思えないな。
>せっかく私も見ていますので
もっと奥ゆかしいのでは?
>同僚の安彦の事はさておき、
もっと奥ゆかしいのでは?

本物っぽくないなぁ・・・。

例えば>>935だったりしてな
30代玩具ガソヲタを誑かした偽涼平を思い出す
アタシはアンチ番だったので冷ややかだったけど
本物のイシモト氏だったら10時前に書き込むこたぁ無い。
まだまだ会社でバリバリお仕事中だ。
本物?とかいってる馬鹿いるぞ!
ホントここは厨房ばっかなのねw
結局改造素体としてしか役に立ってねーのね。2003ミクロ
そんな世界観なんざどーでも良い、素体マンセーオンリーの人は
素体スレ立ててそっちでやってちょ。
>>941
そういう、新しいミクロマンの流れについてこれないあなたこそ
「誰にも負けないぼくちゃんの旧ミクロ世界観マンセースレ」
でも立てて消えてください。
>新しいミクロマンの流れ

流れってなに?ミクロマンを素体として活用しようとする流れですかい?
ミクロマンでも何でもないやん。
玩具買ったんでざっとレス見直してみたが

開発者よりもミクロファンに問題ありそうに感じました。
みなさん凄い熱いんですね。
何でもいいからポリキー出してくれ
>ミクロマンでも何でもないやん。
パッケージに
「ミクロマン2003」と書いてありますが?
「TAKARA」とも書いてありますが?
素体として使うとミクロマンじゃないとは書いてありませんでしたが?

早く「ぼくちゃんの引きこもり世界観マンセースレ」立てなって。
じゃなかったら他人の遊び方にとやかく言わないこった。
改造なんかしたことないなあ。
面白いっすか?
もったいなくなかったらやってみたいとは思うけど・・・。
いや、もう、ナニがナンだか…
これが30過ぎのオサーンズかと思うと…( ´Д⊂ヽ


たてれませんですた。
だれかおながいしまつ。

このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

■素体改造オンリー派■
名前: 悲惨な1
E-mail: くりえい恥部
内容:
素体改造、素体評価に関する何でもスレです。
ミクロマン、ミゼット、ギャルもの何でもありです。
とりあえずサイズ限定も無しでマターリいきましょう。
純粋な開発マンは純粋な子供の商品開発。
問題ありな開発マンは問題ありなファンのいるラインの商品開発。

今回の担当変えはタカラは正しい判断だったのかも・・・・。

このスレみるとそう思えてくる。
ミクロファンはやっぱ問題ありだな。俺も含めて。
みんな了見狭いね。あきれるほどに。
たかだかおもちゃじゃんよー、無くても生きていけるだろう?
俺はリストラされてヤフオクで全部ミクロ売っちまったよ。
じゃ自分立ててみます。
このスレと前回のスレの1です。
953952:03/06/12 00:31 ID:???
規制くらってました。
誰かおながいしまつ


■■■■ミクロマン統合スレッド5■■■■

一生遊べる(ある意味)究極の玩具、ミクロマン!!
神の玩具ミクロフォースの第2弾が待たれるなか、
旧・新・平成・マイクロノーツ──なんでも問わず、
みんなでミクロをマターリ語り合いましょう!

■2chの特性を生かし 挨拶抜きで気軽に参加OK!!
■スレ住民どうしの熱いゴラァア ゚Д゚)は“議論”でよろしくお願いします。
 ただし、人格攻撃や互いの遊び方、嗜好への攻撃は厳禁です。
■で、ミクロの遊び方は……設定に縛られようと好き勝手だろうと
 楽しめればどーだっていいじゃんってことで行きましょう。
■特定人への私怨〜叩きは禁止〜 ´д`;
■荒らし煽りは完全スルーでお願いします。

前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1054571658/
前々スレ(HTML化待ち)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1052910124/
前々々スレ(HTML化待ち)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1044538697/
前々々々スレ(HTML化待ち)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1038780991/
ミクロオタは30過ぎで童貞で包茎で独身だと馬鹿にするのか!
許せん、漏れはミゼットオタになる!
>>947
素体用に1体購入するとか?

グリングリン動くんで改造は面白いとは思いますが
>>949
立てときますた
後はヨロシク
これで素体改造派はこのスレ出入り禁止?
>>956
サンクス

>>957
ここで駄目っつうとまたナニなので
ゆるやかに誘導キボン

■素体改造オンリー派■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1055347768/

さてどうなるやら・・・
フォースを素体として見られるとガマンできないってのが
ミクヲタの総意なわけね。よーくわかったw
既に素体厨なんて言葉すら出来てるし・・・どっちが厨なんだか。
>>961
そうか! 君は皆に煽り耐性を身につけて欲しくて、ワザと(略
>>961
匿名掲示板で「総意」ですか( ´,_ゝ`)プッ
964閑話休題のひと:03/06/12 08:31 ID:???
えーと、ミクロマン2003の素体自体が
「可動、精密感重視の約10センチフィギュア」で
キャラ・ミクロはタカラの変身サイボーグと正義の味方シリーズを
この素体でリメイクしたものだと理解してるんで、
フォースは同素体で「ミクロマン」ってキャラをリメイクしたものだと
勝手に思ってます。

一応、人から見たら私もミクオタだと思うけど素体OK、いやむしろ歓迎です。
ってことで961さん、総意ではないです。(少数派かもしれんが)
オレも>>964と同意だな。
ただミクロマンは30年近いブランドとしての歴史があるから、
生真面目なファンは素体のみの扱いで語られちゃうのが
どーにも気にいらないんじゃねぇのかと思うよ。

オレ自身は、昭和の時代からのミクヲタだが、一方で
玩具全般が好きだから、ミクロフォース素体が今まで
ミクロマン知らなかった層から素体として評価され、改造され、
弄ばれても、それは純粋に玩具の出来として評価されている事
だと思うから気にならない。というよりむしろ歓迎している。

いーじゃん、出来の良い素体扱いだって。
全然スレ違いな質問なんですが
マイストの1/18バイクにミクロマン跨らせるのにはまっちゃって
ザラス&ネットショップ巡りしてるんですが、なかなか欲しい車種が見つかりません。
どなたかお勧めのショップとかご存知ありませんか?

YAMAHAのYZF-R7とかDUCATIのモンスターダークとかイカスのはあったけど
原付系がどこにも無い・・・やっぱ需要が無いのか・・・
>>966
プライズで何か有ったよ。
あと、ベース持ったねぇちゃんとロボットが入ってる、
ブリスターのフィギュアのベスパ(だっけ?)はどう?

マイストでも見た気はする…。
埋まるまであげ
969966:03/06/12 10:20 ID:???
>>967
なるほど・・・プライズ系は思い浮かびませんでした。
そっち系で探しに行ってきます!

サンキュゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥウ!!!   ベリマッチ!
> 生真面目なファン
時として人はそれを「原理主義者」と呼ぶ。
10日ほどでスレが埋まるんだから、やはりミクロフォースは偉大だな。

が、ここは玩具板なので、素体扱いなら、人形板や模型板ででも
やってもらいたいと思う。

手を加えずに遊べるのが玩具だと思うので。

「ホビー」なんて言葉を冠して自分の趣味を高尚な物に
まつりあげて自己満足するつもりはないぞ。
俺は「玩具」が好きなんだよ。
>>971
手を加えずに遊べるのが玩具というのは同意。

んでも、手を加えても遊べるのも玩具だと思うなぁ。

ちょっとスレ違いになるが、装着変身なんか、そーいう意味では
結構優秀な玩具だと思う。

人形板や模型板に逝ってこいっつーのはちょっと乱暴すぎると思うよ。
>>971
かっこいいことを言ってるつもりかもしれんが、
「ミクロフォース」は男児キャラものでもなく、
アンティークでもなく、カテゴリーとしては「コレクション・ホビー」に属すると思うんだけど。

「玩具」としてみるなら、良く動いて精緻なのは認めるが、
昭和ミクロにあったような、ミサイルとか発射はないし、合体もない。
音や光が出るようなもんでもない。磁石で遊べるわけでもない。
「おもちゃ」としてはあまり優れているようには思えんが。
ミクロマン【総合】スレなんだから改造に関する話題も
あったっていいんじゃないの?
気にくわなければスルーすれば良いだけのことだし。
>>973
昭和ミクロやマグネと比較して「おもちゃ」としての優劣を
語るというのはちょっと大雑把すぎないか?

フォースの場合、良く動いて精緻な部分が遊び心をくすぐるわけで、
対象年齢15歳以上向けの「おもちゃ」というポジションにおいて
優秀な部類に入ると思うが。

ミサイル発射とか変形合体もして、音や光が出たり磁石で遊べる様な
おもちゃと同列に比較するのはちと無理があるんじゃない?
>>974
そこらへんは難しいよね。
改造して出来たのが「オレミクロマン」なのか否かで分かれるんじゃないかと。
ライダーやウルトラにするなら素体すれへ、あくまでミクロマンならここで。
でも、もう素体スレ立っちゃったよ。
>>977
んで、その素体スレへわざわざ乗り込んで逝って
>改造加工主体のスレなら模型板か人形板でやれよ。
ていう粘着厨がいるもんだから始末が悪い。

まぁ、懐の狭い>>971だと思うがな。
で、おまいらはポリンキー欲しくないのか?
前の方で「G.I.ジョーの未来的なプレイセット」を探してる人がいたよ
うなんで、とりあえずコレを薦めとくよ。
ttp://www.yojoe.com/vehicles/87/mobilecommandcenter/
ttp://www.yojoe.com/vehicles/90/mobilebattlebunker/
ttp://www.yojoe.com/vehicles/01/headquarters/

基地系は足のピンのサイズが合わないのが痛いやね。あと、簡単には手に
入らない事。つーか、俺も欲しい(藁


新シリーズ、レッズで輸入してくんねぇかな。(いや、それは絶対無理)
あと、1987年の「Battle Force 2000」シリーズ。
6台のビークルが合体してかっこいい基地になるぞ(一部誇張)。

…と、混乱に乗じてG.I.ジョーの話題でこのスレを乗っ取り、ゆく
ゆくはG.I.ジョースレの復活を目論むもるげん。だが、もうすぐ1
000になる事には気付かないようでは、まだまだ道のりは遠いぞ。
頑張れ、もるげん!
頑張れ、俺!
ミクロマンと言えば「遊びがワイド」
つまり、マッスルドッキングさせようが
1/18バイクにまたがらせようがガンダムの武器持たせようが
削ろうが塗ろうがソフビ着せようが
すべて「ワイドな遊び」なのだっ!!
>>982に同意
やっぱさ、ミクロマンって昔も今も何絡めてもいいんだよね。
最初期のカタログにあった、身近な物(プリンの容れ物等)で乗り物を作るとかさ、
スケールの違うはずのサイボーグ一号シリーズとのヴィクトリー計画とか、
森藤まんがにだって、あきら君の部屋にあったTVなどのガラクタから基地を作ってたし、
平成だってトランスフォーマーからの流用があったやん。
今のフォースを他のオモチャと絡めるのだって、それと変わらないんじゃない?
そういえば、日本版GI☆ジョーのパッケージの裏にはレスキュー基地があったね(笑)
ニューミクロの時期なんて、ガンプラブームに便乗して
人形をリペイントする「改造計画」なんてのを推奨してたくらいだからなw
その時代時代に合わせて好きに改造&好きなオモチャと絡めるのが良し。
そういう考え方は間違いではないと思う、だけど
シリーズとしてミクロマンが残っていく為には独自の遊び方を
提供していかないと駄目なんじゃないだろうか?
ガソダムより踏み込んだリアルロボット系のシリーズや
ボディ各部にアタッチメントを着けるヒーローものが
結局他社の起爆剤になってしまっただけ、というのでは
「小さいが良く出来た素体(だった)」が後に残るような気がする。
>「小さいが良く出来た素体(だった)」が後に残るような気がする。

残れるならばそれで充分でしょ
>・ミクロフォースは映画のキャラを検討中。12月頃に予定。

某所からコピペです。玩具ショーで発表されたんだって。
ターミネーターがでたら良いなあ。
 
映画のキャラか。キャシャーンだろう。
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(゜)_,:  _(゜)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
じゃあ991
あと9!
ミクロロボット7
994
ミクロロボットV
版ブルのシールはがしてミクロロボットカーワーゲンに戻してあげました。
初めて本物に触ったよ。ミクロより小さかったんだ。
997もるげん・らけーて:03/06/12 18:00 ID:???
大概のメーカーのおもちゃと絡めても、それ程違和感を感じさせ
ないプレーンさってのも初めから狙ってるんだろうねぇ。

けど、それを前面にアピールする事(MRRと一緒に遊ぼう! と
か)はメーカーとして絶対出来ない訳で、「自分で工夫すると物
凄く楽しい。でも、買わないと分からない」と言うタカラの典型
的パターンではあるよなぁ。


ま、完成度は異常に高いんだから、細く長く続いてくれる「だけ」
で良いと思うけどねぇ。

997
―――――――――クソスレにつき 走召 高 ラ束 糸冬  ̄了―――――――――
                      .   ̄     ̄ ̄
999  さあ、僕をのりこえていけ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。