■【昭和】ミクロマン統合スレッド【平成】■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロボットマシーン乙
今後の新展開に期待しつつミクロマン及びマイクロノーツ、
そしてその周辺玩具についてマターリ語るスレッドです。

■昭和ミクロメンの思いで(PART6 ;´∀`)ノ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1026887411/
平成ミクロのはかない思いで・・・・・
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1012625835/

2get
乙ー

昭和スレには、代わりに挨拶しときました。
でも、事前にもうちょっと根廻があった方が良かったかもね。
まぁ、とりあえず
Z−

おつかれー。


新ミクロマンの情報貼っとく?
6M774:02/12/03 06:50 ID:???
感謝
もうちょっと公表されてからのがいいなぁ。
そういうガセには幾度となく踊らされて落胆を
繰り返してきたし。後に残るのはなぜかタカラへの
不信感だったりするんで。タカラは何も言って無いのに(w
一応dat落ちまではリンクしておこう。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1012625835/982n

俺は設定を一新したシリーズでいいと思うよ。
だって統一しても破綻しまくるでしょ。
大人向けなら、どこかにニヤリとさせる部分は欲しいかな。
ニヤリならいいんだが・・・
たいていはグニャリとさせられたりする。
あるいは(´・ω・`)ショボーンとかさせられたり・・・
だからガセだってば(´・ω・`)
ガセ(´・ω・`)ショボーン
レスキューの続き、まだー?
(´・ω・`)ワカッチャ イタケドネ・・・
(゚д゚ 三 ゚д゚) レスキューこないね(゚д゚ 三 ゚д゚)
もう、そんな時期ですか
11月末って書いていたからね。結構楽しみにしてるんだが・・。
あと、12月予定ってアナウンスされてた、M254&M275、M281&M282、M283&M284も
その後音沙汰なし。どないなっとるねん。
M27Xシリーズの売れ行き/予約数があまりにも悪くて中止になったのか?
20nanasi:02/12/04 21:40 ID:???
マイクロノーツの現物見ました。
なんかほんとに安物っぽい・・・というか、ズバリ安物ですね。
金属パーツはブリスターに入ってる時点でカドの塗装ハゲてるし。
ウェザリング?
    ミクロマンレスキュー隊員M273/274の発送メール
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
          今日来る可能性大
うおっマジですか?でも漏れは田舎だから遅いな・・(´・ω・`)ショボーン
23今日の課題:02/12/05 18:50 ID:???
で、こっから先は 投稿者:W−G  投稿日:12月 5日(木)04時07分07秒

あらかじめ断っておきますが
読むと気分悪くなるかも、です。

>神猫さん
>プラレス3四郎の漫画をダウンロードしようかと思ったら
「Macには対応していません」の注意書きにキレそうに
なりました。まあ文庫版出たから別に良いけど。

なんでこんな事わざわざ書くかな?
「Mac野郎なんて少数派だから別に良い」んでしょ?
そう思うのであれば黙っていれば良いだけの話。
神猫さんがMacユーザーであるが故にネット上で苦労されているのは良くわかりました。
が、だからってこんな事いちいち言う必要ないと思うんですけど。

こういう「投げた」発言ばっかされると、掲示板の管理人としては正直困るんですけど。

>JTLさん
「キャラ萌えよりグラフィックより作品の質を最優先する」
のが「マジゲーマー」なの?
私はてっきりキャラやグラフィックも込みで評価するのが「作品の質」だと思ってたんですけど。
「キャラが好き」でゲーム買ったりグラフィックでゲーム選んだりしてる人の事を
バカにしてませんか?

自分の好きなのがイコール王道、なんて声高に言ってるのって、
はっきり言って全然カッコよくありません。

以上。
友達なくしそうな人だね
ま、管理人の進む道=そのHPでの王道 だからいいんじゃないの。
しかしつまんないトコでキレてる管理人だな。

俺も、友達にはなりたくないな。
余所でやれ余所で。
わざわざ汚いゲロを見せに来るな。
27 :02/12/05 21:07 ID:???
本人ですか?こういう世界だからなるべくまともな人とお付き合い
したいものですな。
本人がWinユーザーで
キャラとグラフィックでゲームを選んでるからじゃないの?
>>21
>ミクロマンレスキュー隊員M273/274
ってどんなヤツ?
( `Д´)ノ チョトマッタ!
http://www.e-hobby.co.jp/mycro.htm
ここのM273レオナードとM274カールトンですな。

31この機械を・・・って?:02/12/05 22:08 ID:???
あ、コレか。
もうこのぐらいになると思い入れが無いのでパスしたんだわ。
この人の顔は誰似?
32 :02/12/05 23:23 ID:???
レスキューってこんなにあるのか・・・
>>23
すいません、コレスレ違いですよね。
ミクロマンと全然関係ないし・・・

  ガクガク ,=、  ,, , =、 
     ff | }!、_、_ / 
      ,リ/ .ノ;´Д`)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.ガクガク{{ { ′   v'   <  >>23-28 汚すな !! お、お、男なら
     ヾ.\.   \   | キリングフィールド板で言い返せや ガクガクブルブル
     _,,二、》   c⊃\.  \_____________________
統合したらすぐに荒れたな
36ヘリオス:02/12/06 00:50 ID:???
>>34に禿げしく同意。
しかもミクロマンのミの字も出て来ないし。
>>33>>23なのか?
んで、オメーは何がしたかったんだ?
私怨だったら、こんなところに持ち込むな、ゴルァ。
                 __
              _,、;;-;;;'':!!!!!!!!'';;-、、_,,,
            -=ニ;;;;;!!!|||||||ゞ,、_、-、ミ!!iiL
           -=ニ;;;;;:::!!||||!<`   `'-'iノ 正直 2chに長く滞在してると免疫できちゃうっすよ
             -=ニ,、;;:,-、ii/  `''-、_ , _!
             `ヽ;;;;! !゙  u ニ'ニ`<イ  ワタシのバヤイ…メンド臭いから
               _i_,ゝ;;  u     . )i  チョットやソットではスルーしちゃうてゆーか(笑
             、'゙(~'、  !.  、──-/ u
          _,、-;;;゙/;;;;i  '、     ̄ ̄/   んなこともあって
     _、-::''゙::::::::;;;/;;;;;;;i   ヽ, `'',,- -' u   >>23-25 >>28みたいにガキっぽく反応してスレを荒らヤシ
   ,、;;';゙;;;;::゙::、::::::::::::::/::_:::_ i、.  /ニ::i.´!\   u  見てると…こいつらぁ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;::::i::::::::::::::~,、-::'::|ヽ,/i|||||i !:::i丶      
  i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::i:::::::::: <:::::::::::::i  ゙i||i゙ `|、::ゞ:゙:、  ●ネット初心者タン  か  ●極度の"ヒステリー症"
  !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::!::::::::::::ヽ;::::::::::!.  ||||| i:::゙::、::::::ヽ,  
  !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|:::::::::::::::::'、::::::::! i|||||! i::::゚:/:::::::::i::゙i じゃねーかと?!(笑
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::::::::゙、::::::! i|||||||.!::::/:::::::::::!::::!
  i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::!:::::::::::::::::::::::゙.、:::i.i||||||/:::/::::::::::::i:::::| そぉ推理されても仕方ないっすよね?
>>23は噛猫
>>23はJTL
4121:02/12/06 17:34 ID:???
    ミクロマン レスキュー隊員M281/282
            発売3月予定
   http://e-hobby.sputniknext.com/index9_1424.html
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
42こぴぺ スマソ:02/12/06 17:35 ID:???
地球のあらゆる災害から人々を救うために結成されたミクロマンレスキュー隊員。
いよいよM281シリーズに突入!今回はM281とM282の登場です。
e-HOBBYのみの限定販売となります、お見逃しなく!

●M281クラーク
 ジェシー長官の下で新タワー基地の製作に携わる。

●M282ライアン
 独断専行型でいつもバーンズ長官に怒られている
肩出っ張り救助隊員、とりあえず2個買うか。
向こうでは。。 投稿者:Z  投稿日:12月 6日(金)02時06分23秒

米国の掲示板やメーリングリストでは、発売直後から非難轟々でした。
「今回は勘弁してやるから、とりあえず頑張れよ」的なニュアンスで
荒れているとまではいかない感じです。
…って私のつたない英語力での解釈ですが。

制作に携わっていた人の話では、金型を用意したあたりで
完全な再現を求めると、予想以上に経費がかかるのが判り、
ギリギリの線で、色々とハショっているそうです。
中国の工場も、予算とにらめっこで安価な会社を
選んだのかも知れませんね…。

後続は、シリーズ2の売れ行き次第なんでしょうね。
というか、クオリティ次第かな?
前評判で購入を決める人が多いんじゃないかな?
次も不良品だらけだったら、先は無いでしょう…。

数ヶ月前の情報だと、新シリーズは現在のコミック版がベースです。
コミックは予想よりクオリティ高い印象ですが、人気はあるのかな?
オリジナルデザインの新シリーズは、旧作の仕様にとらわれず、
稼動範囲を広げ、マグネパワーズが出たときのような印象に
なるんじゃないかなぁ?
あ…平成版の仕様に近いんじゃなくて、手に取ったときの印象ね。
「アクロイヤーの股が広げられる!でもチャチ?」みたいな…
嬉しさ反面、違和感を感じるような…。
もちろん個人的な予想であって、デザインは正式発表されていません。多分。

今日ザラスで101から104のセット、持ってなくて投げ売り五百円だったから買ったけど。これ得した?
>>45
いいっすねどこのザラス?

レスキュー復刻、続いてくれるようでよかった・・。
2個は買おう。
>>23 >>44
セッセと個人siteからコピペする行為
やめちくり!!

ダレが頼んだわけでもないのに・・
キリング=外基地
やっぱ荒れたか、共存は難しい様だな。
まあマカーは死ねってことだ
確かにああいうギャンギャン騒ぐだけのカスマカーはいらんね。
ジサクジエンご苦労 >猫しゃん
キリングも外基地だが、なんか失恋談話してたキモいヤツいたよな、誰だっけ?
漏れは別にカスタムも平成も否定しないがな。
というか、玩具的には昭和の時代から5mmジョイントやマグネモ8
と言った共通規格によってカスタムマンセーなプレイバリューが、
ミクロマンの有形ブロック思想という特徴だったと思うんだが。

そういう玩具的な思想とか指向を語らんで、私怨の憂さ晴らしに
個人叩きにやっきになったりするヤシらが居るんで荒れるんじゃ。

昭和と平成のスレ共存とは別問題。

というか、昭和スレも今微妙に荒れてるがな。
マターリマターリでヨロシク.
今日、レスキュー隊員レオナードとカールトン来たよ〜。
同じパッケージ仕様も3度目、4箱目ともなるとそろそろ食傷気味だけど。
もちろん5箱目にも付き合うけどさぁ。
まあ箱まで変えてたら大変でしょうし、名前シールが
はってあるだけでも間違えないですむから良いという事で。
M273/274は身に憶えが無いけどM281/282は知ってる気がする・・・。
似たようなのが有る?
>>53
パンダだろ
あれは笑えたよ
>>57 レスキュー隊員 M27XとM28Xシリーズはメカとのセットが多かったから。
当時、人形だけ買ってたお友達は知らない場合があるゾ
つーか、レスキュー隊員個性なさすぎ。烏合の衆と言うか・・・(涙)
人格設定さえも現代になって補完されたし。

そもそも名前の法則ないし、同名キャラがいたり、ちょっとおざなり感満載です。
スーパーミクロのロビン君の同名や、クラーク君×2 とかね。
レスキューは発売当時に見たとき、肩当てがついてて進歩してるって思った。
ホントはコマンドとかよりもパーツ少ないし退化してるのかもしれないけど。
なんか機械のメーターとかプラグがモールドされててゴテゴテしてるのも
SFっぽいと思った。子供んときの感想。
ちょうどガンダム等のロボットアニメの流行とかぶってますからね。
メータとパイプに感動した人も多いです。
レスキューはみるからにスーツって感じでしたな。
思い出すと、レスキューもガンダムもS54デビューですけど、ガンダムは当時
不振だったそうですし、ほかのロボットアニメもまだスーパーなロボットが全盛
だったような気がします。
でも、スターウォーズとかの映画が流行ってたしSFっぽい作品がブームだった
時期だったんでしょうね。
それの影響なんではと思ってました。<レスキューのデザイン
時は未来、ところは宇宙!
そうか、ロビンはキャプテンフューチャーだったのか!!
やっぱレスキューも樋口雄一センセのデザインなのかなあ。
とすると、あのデザインがイデオンの素なのかなあ。
カトキや士郎よりも
樋口雄一デザインのマウスが欲しい。
>>67 俺もホスィ やっぱ。重機動メカっぽいのがいいなあ。三本足で
>66
ちがうよ
>>69 じゃあ誰?
ポリスキーパーとアーデンは樋口先生デザインなんだけどね。
妙にゴテゴテしたマウスになりそう(要らない突起が付いてたり)
あとは、ウイングがついてるね。尖った奴が(笑)
後期レスキューは顔と併せて何かのムックでインタビュー答えてたタカラの人だったはず。
>>67
どこかで聞いたネタだな
やっぱ、シド・ミードマウスはヒゲが生えたヤカンですね。タマキンつきの。
レスキュー改造のキャプテンフューチャーがなんかに載ってたような。
78sk70:02/12/07 17:13 ID:???
77≫
ファンロ−ド別冊に掲載されてました。
コマンド3号とM12X(頭)にパテ盛&削りで作例が有りました。

79sk70:02/12/07 17:17 ID:???
腰のガンは、強化ス−ツのガンを着けてました。
>>39
JTL?
こいつらか?
http://www.turboclub.net/star/?star=JTL
>>sk70
ファンロードかー。ホビーアニメックとかいうのも出てたよね。
ゲゲボ
ミクロも最後は生協なんかで一体100円になってたし、
当時、改造用にはもってこいだったんだよね。
レスキューは平成から入った人にも買って欲しい。
改造用素体にどうですか?
85おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/07 22:46 ID:jnxUJTB+
乗り物欲しいなー
何ででないんだろう
ファンロードもその昔はしっかりホビー誌してたんだなあ。
今は見る陰もない糞同人崩れ本だけど。
ファンロードってまだ出てるの?
>>85
ロボトマンがあまりにもアレだったから。
せめて5千円ぐらいにしておけばもっと売れたろうに・・・。
レスキューってどれだけ種類が有るのヨ?
>>89

         隊員だけなら ココ見れ
 http://e-hobby.sputniknext.com/index9_1424.html
9190:02/12/08 17:36 ID:???
 (´Д`;)ヾ スマンまちがったココだった(ι´Д`)

    http://www.e-hobby.co.jp/mycro.htm
9290:02/12/08 17:38 ID:???
上記以外にも浪曼堂のオリジナルや復刻タカラのオリジナルの名無しがいるんだが
>>90
ありがとう。

形が違う連中は全部なの?
色違い名前違いはまだ居るんだよね?
残りのレスキューは1号のバリエーションで

浪曼堂版
 M251〜M253はタカラ復刻版と一緒
 M254 ウェイン(タカラ復刻版発売予定のM254スチュアートと一緒)
 M255 ワイルダー(クリアーイエロー)
タカラ版トイザらス限定クリアーレスキュー1号
 M251〜M253とM255のクリアー仕様
タカラ版トイフェス限定M.I.S.2
 M25Xのクリアー(ステルスモードらしい)

だと思ったが・・・違ったら補完お願いします。
あとイベントの版権アイテムだけどドクターマンケーンがあったよ。
>>95
そんなモン、バリエーションに入れるなよ。
>>94
うわ、ありがとうございます。

イベント限定って結構有るのにレスQは1種だけッスか。
1号って言うのはドレを指すの?
胸メーター
>>97

98さんが言うように胸にメーターのあるM25Xシリーズがレスキュー隊員1号とよばれてます。

             http://www.e-hobby.co.jp/mycro.htm
上記URLの中段あたりの「その他のレスキュー隊員」のところに書いてあるタイプです。
ちなみに1979年当時はM251ロビン、M252ウイリアム、M253リチャードと
レスキュー隊員2号と呼ばれる肩にインタークーラがあるM261〜M263の計6体が同時発売されました。

ところで、記憶が曖昧なんですが
レスキュー隊員1号、2号はもしかしたら、うちの近所で勝手に呼んでた名称だったかもしれません。
今資料を調べたら、どこにも1号2号って書いてないんですよね。
レスキューマシンには1号、2号ってあるんですが・・・(´Д`;)ヾ
紛らわしくてすんませんでした。      
漏れもレスキューコマンド1号とか呼んでた気が・・漫画の影響かな。
なぜ、ミクロヲタは喧嘩ばかりしますか?
>>101 どっかでケンカしてるの? じゃあレスキュー隊員よばなきゃ。
103「僕の名前はジェシー」:02/12/10 23:08 ID:???
>>99
>肩にインタークーラがあるM261〜M263

ウチではサーチライトですた・・・
(でもあまり役に立ちません、重装備=ヘタレという設定にしてたので)
漏れビーム砲×2がついていると思ってたよ。俺設定で最強。
>>102
きりんグのトコでちょっとあったんだよ
いまは馴れ合いムードに戻ってるけどね(w
もうちょっと笑わせて欲しかったな
レスキュー345号欲しくなってきちゃったんですけど、
今幾らくらいが相場なんだろ。
>>106 正直相場はわからんよ、それに今ここで出すことじゃないと思うから。
君がレスキュー345号にどれだけのお金を出せるかと、
売る側がどれだけのお金で君に売るかの兼ねあいだから。

>106
買取りは5千だったYO(中古まあ美品で)

ところで皆、マイクロン伝説のホットロッドは買うんだろ?
今できる事は、ヤフオクやその他ネットオークション。
様々な中古玩具店を覗いたりして自分で調べていくことじゃないだろうか。
あとはこのスレをみててレスキュー345号を持ってる人が、
何時頃、いくらで購入したのかを参考として聞くぐらいじゃないかな?
持ってる人がいたら情報提供お願いします。
何故にホワイ?ホットロッド?

確かに俺は買う気だが・・・ミクロマンとの関連は?
>110
後ろに赤いヘリコプターのっけてる>345号合体セット
サンキュー>>111 あはは、 なるほど、そっくりだ(笑)
あとミクロマンを乗せるスペースがあれば最強だね。
そういや、マイクロノーツのフォースコマンダーって出ないの?
Palisadesのサイトにはあるんだけど。
あ、そうだ。フォースコマンダーの話って全然でないね。
最初のアナウンスだとバロンカーザと同時発売のはずだったけど・・・
パッケージ写真も出てたし、
http://www.palisadestoys.com/DailyBits/AugustFour/FCommander01.jpg
工場写真のパーツ表の白いのはフォスコマンダーっぽいんだがなあ。
http://www.palisadestoys.com/DailyBits/SeptTwo/Micronauts/Just.jpg
>>107>>108>>109
レスありがとうございました。
雰囲気壊して申し訳ない。色々探してみます。

イーベイに出てるけど、どうやらコレクターズクラブ限定らしいぞ。
思ったとおりというか、平成の話題って全然出ないな。
まあ前スレで語り尽くされてしまった感もあるし、別にいいんだけど。
マイクロノーツってエラーが多いのですか? 買った人のページをみたら

>…泣けてきました。

> 肩の止め具:左右で部品が違う
> 右肘:関節にヒビ
> 左肘:ゆるくてブラブラ
> 左腿:隙間あり
> 左膝:ゆるくてブラブラ
> 胴体:隙間あり
> ウィング:メッキはげ
> 胴体内部:首を押さえるゴムの付き方が間違ってる

だったそうだ。
この人がハズレを引いただけ?
ttp://hpcgi2.nifty.com/kazzhp/nicky/nicky.cgi?DT=20021209A#20021209A
俺、アクロイヤーしか持ってないからわからないや(藁
ちなみに、金アクロイヤーは、例によって肩が折れました。
>119 例によって 
って(マイクロノーツの)例によってって事?
当時、アクロイヤー2(のことでしょ?)2体もってたけど
折れたこと無かったからさ。

なんとなくage
>>120
いや、「金アクロイヤーの」例によってって事。
メッキのせいで太ってるので、差し込みがきつくて回らないんだわ。
メッキのかかってない奴は、特に問題なかったよ。
>>118
エラーはメチャクチャ多い。マイクロワールドの掲示板でも見て来ればわかるよ。
出ますぜ。新作ミクロ。
1月にタカラの商談会があってそこでデビューだってさ。
おそらく今月のホビー誌に載ると思うよ。
昭和テイストでキボン
そういうネタはうれしいけど
ほんまかいな
キタ━━━(゚∀゚)━━━!?
まぁ商談会まではただのうわさ話って事で。
過度の期待はしない方がいいよ、今まで何回ガッカリさせられた事か。
なんといってもタカラだし。
ミゼット、R&Mとの差別化で乗り物と同梱のプレイセットが良いな。
(初代に倣って多少シンプルなので良いからさ)
弄った時のフィーリング、ギクシャクしない関節とか練りこんだデザインとか
前シリーズみたいなハイペースで無くとも良いから細く長く続いて欲しい。
(当然、イメージをかなり強制的に限定するTVアニメも要らネ)
129M774:02/12/13 04:28 ID:???
>>128
同意。マグネはどんなに集めてもアイウエオの5人だったからなぁ。
俺設定を妄想する事を拒否してるような展開だったのが残念
森藤の漫画は別に公式設定ではなかったから、無視するのも自由だったし。
如何せん、近年タカラのプロモーションアニメは「マイナスイメージ」
が多いので無理に金賭けなくても、と思ってしまう。
TVでやってない>メジャーになれない>長続きしない、という懸念もあるが・・・
「超合金魂」みたいに「ブランドネームを維持する為」に倣って、
設定、品質共に小数精鋭で納得させるモノを長く続けて欲しいものだ。
新しいイメージのロボットマンキボンヌ。
マグネはミクロマンというシステムを売りたいというより、
アーサーというキャラクターを売りたいだけだったからな。
TF見てるとコンボイ売りたいだけみたいだし。
その辺の線引きはしっかりしてもらいたい。
早売りボンボン情報キボンヌ
134ななし候補生ハクネツ:02/12/13 09:26 ID:???
復刻ノーツ、不良品を入手されかつ交換等できなかった先輩方は
どうされてますか?
間接のゆるいのは一般のかしめ打ちでなんとかなるらしっすが…
レストアや俺改造による不良品再生情報希望ッス。
関節の緩みに木工用ボンドを使うのはセオリーらしい。
はみ出ても酢酸ビニルはプラや金属を侵さないし、くっつかない。
流れ込んだ隙間にビリルの膜ができるんで関節が硬くなるし
保護にもなるらしい。
新ミクロにアビチャンは関わらないってあったけど、
ダニちゃんはかむの?
もちろんダニちゃんはかみます。
「利権が絡めばダニちゃんもからむ。」
新型レディコマンドキボン
>>138
どんなものが出てくるか以前にメスキャラかよ。
要するに、ミクロマンが復活するどうこうより、
メスキャラがいるかいないかが重要なんだな、あんたには。
正直、隊員よりもメカが増えてもらいたいなあ。
初期のミクロのようにメカとセットにするとか。
そうそう、乗り込むメカのないミクロマンなんて、
コーヒーの入ってないクリープだ。
142138:02/12/13 15:37 ID:???
神社の近くに古びた玩具屋がある。
店の棚には初めて見る型のレディコマンドがあり、
手に取ってみると奥にはミクロマンがギッシリ。
見たことのないアイテムをザクザクと発掘できる。
財布を持ってなかったので出直すことにする。
しかし二度とその店にたどり着くことは出来ない。









そんな夢を見た。
14320年程前の夢の話:02/12/13 16:09 ID:???
>142
俺の場合は神社は出て来ないのだが(笑
橋の向うにある店に古いサイボーグやミクロに混じって
見たことのないレディコマンド(新種)が出てくる、
それと30cm大のコマンド1号なんかも有ってかなり焦る
が、持ち合わせが無くてやっぱり買えない。
プレミアとかいう概念も無いし品数は豊富、嬉しいやら悲しいやら・・・

そしてもう1度探そうとするが曖昧なまま目が覚める。
レディコマンドが主役のアニメを流してオタ全般を釣る。
     ↓
関連商品を売って、とにかく利益をあげる。
     ↓
利益があがることでビーグルも発売できる。
     ↓
ミクロオタは一般兵士のミクロマンと量産型のビーグルを手に入れる。
なんでレディコマンドがそんなに欲しいんだ?
童貞だからさ
つーか、君らは本当にミクロマンが好きなのか?それともレディーコマンドが好きなのか?
どうでもいいけどビークルな。
ビーグルは犬だよ>>144よ。
あ、ごめん。
144は犬が欲しいのかw
ナ、ナニィッ!メカビーグルにレディコマンドが獣姦されるだとうっ!?
ドーベルマシン欲すい・・・・
ミクロオタ相手の販売規模じゃ限度があるんだよ。
女性型さえ出せば顧客層が2倍以上に膨らんでメカを出せるんだ。
>>147
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1038735907/l02-197
みたいな連中が玩具板にはびこってる、て事だろう。
>152
まあ1,5倍は逝くんじゃないか?(その[1]がどの位かはしらんが)

上手くすれば「ファム(仮)」のベースに欲スイ!なんて買って貰えるぞ!
リビドー全開!
156コピペ:02/12/13 20:13 ID:???
シリーズ1.5の情報
パリシェーズ・コレクタークラブ限定品
オンライン限定品。会員でなくとも購入可能と思われます。
シリーズ1(TT、SG、メンブロ、アクロ)4体のセット。
それぞれ限定カラー
スペースグライダー・コミックバージョン:
青いボディをベースに黄色のアクセント。ウィングはダークグレー。
これまでのSGとは異なる塗りワケしてます。
顔も髪と肌に塗り分けられています。
カスタムで森藤氏版のジャックが作れそう。出来上がりが心配ですけど。。
アクロイヤー・コミックバージョン:
メッキ赤+白のボディ+黒の手足
マッドピンクみたいな配色です。
メンブロス:全身蓄光バージョン
やばいよそれ…。
タイムトラベラー:ドクターバージョン?
白ボディ+赤ブレスト
新しいブレストと医療用ベッド(カプセルにもなりそう!)のセット
簡単なプレイセット風です。
新ブレストには、チューブが付けられる2ミリ凹穴があります。
シールのイラストは新しいバージョンになりそう。
予定としては、2月に発売。
シリーズ2
4月以降発売予定
待たせますね。
カラーリングは、このサイトに書いたのとは異なります。
シリーズ1同様、奇抜な配色のバージョンがありえるのでしょう。
ギミックは前回の書き込みからあまり変更なしです。
157コピペ:02/12/13 20:14 ID:???
遅れて発売されるものと思っていた、フォースコマンダーですが、限定品だって。。
パリシェーズ・コレクタークラブ限定 フォースコマンダー&オベロン
ネット注文限定品。そりゃないぜ…。
11月から注文開始、もうユーザーの手元に届いているようです。
・白いボディに赤のアクセント
・クリアボディに赤のアクセント
・クリアレッドのボディに白のアクセント
例によって3:2:1の割合で生産。
アソートボックスは65個出荷。(3体で計390個の限定生産)
その他の限定品情報
書店・店頭配布用アクロイヤー:
黒+メッキグリーンのボディ、白の手足、一部パーツが金メッキ
次回発売されるマイクロノーツコミック4号のキャンペーン用。
各小売店に配布される非売品です。
クリアカークとか、アーデンクールみたいなもんですな。
ダイナミックフォース限定 テストショット風タイムトラベラー(予定)
全身黒です。
ヒーローファクトリー限定スペースグライダー
金ボディ+黒の手足、クリアレッドの付属パーツ
ヒーローファクトリー社より来年3月に、
マイクロノーツのトレーディングカードが発売予定で、
バインダーと45枚入りのセット(いわゆるボックス)に
同梱されるらしいのですが詳細はまだ未定。
米国ではこのトレカが取りあえずの話題です。
シリーズ1.5、2、限定品の情報って、まだ未定な部分もありますから…念のため。
カーザの10センチバージョンの話を、また小耳にはさんだので、
シリーズ3あたりで出ないか期待しているんですけど…。
タイタンみたいなマグネモ8だと嬉しいな。。
同じ原料費で販売規模を拡大できるんだから、出さない手はないと思うんだけど。
もし出たら買うだろ?藻前ら。>女性型ミクロ
女性型ミクロならガレキが売ってるらしいよ。
ミゼットでも女性型がでるらしいし。ギャルガチャ人形で改造女性ミクロ
作ってみるのも良いのでは?
そんなのいらない
ミゼット、デカいじゃん・・・
よっぽど女に縁がないんだなあ・・・・・
俺もだが
163158:02/12/13 20:42 ID:???
手持ちのミクロの首、総てガチャのに挿げ替えた。
男の体に女の顔。オカマ?
>>164
レディとナイトにギャルガチャの頭、他は野郎ガチャの頭。
顔は女でボディムッキムキでも美形の野郎に見えてOKだよ。
>>136
ダニーは安彦氏には絶大な信頼を得ているようだが
タカラから信頼されているわけではないので絡みません。



と思います。
というか望みます。

つうかダニーが絡んでるなら、
こんな完全新規みたいな大きな話なら
もっと早くからダニーが情報小出しにするでしょう。
銀色の顔ってさー、恐くねー?
いや、別に。
小泉総理の頭部を銀ラメで塗り固めたようなモンだぜ。
その格好で交渉すれば金日成もたじろぐはず。
なにいってんの?
>>169
お家にお帰り↓
http://natto.2ch.net/denpa/
172おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/14 02:41 ID:if03Oxr6
レデコマよりアクロだと思うのだが...
あのー、ポリキーは…
ミクロ・女ミクロ・ドロイド・アクロがそろわないとドラマが生まれない。
男5人というのはな〜、イマドキやっぱズレてるよな〜

ミュウミュウをミクロのサイズに合わせるとか?
ターゲットを中高生に合わせろ。
ジャンルはハーレムもの、キャラデは赤松あたりに頼め。
( ´゚д゚`)えーーー
>>176 それはそれで見てみたいような気がするけど。
やはりミクロマンにはストイックさを求めちゃうなあ・・・これって我侭かな?
主人公はなで肩で情けなさそうなおっさん。
ヒロインはミクロアースからやってきた天然ボケのレディコマンド。
ライバルの巨乳つり目アクロイヤーはヒロインを狙っているが、主人公に助けられて
淡い恋心を抱く。
そのあと妹っぽい貧乳ミクロも当然やってくる。
あとはメガネのお姉さん風アクロイヤーを足して終了。
幼なじみも忘れるな。
そんな軟派なミクロは嫌!!
レデコマを主人公にしる!
総合すると、新生ミクロマンがどんな形態でも
ミクロファン全員が納得するものなんて出来ないって事みたいだな・・・・。
>>179
 SFマインド・・・が(涙)
ミクロ公式BBSがあったら要望を書き膜ってやるのだが。
ナースミクロを出してください。
婦警ミクロを出しなさい。
女教師ミクロを出すのよ。
デカパイのレデコマを出すがいいわ、等。
>>184
マジでそんなモン欲しがってんのか?クズなヤツだな
クズな要求だとは思うが、漏れも( ゚д゚)ホスィ・・・
ちょっと聞いてみたいんだけど
オマエ等それ買ってどーすんの?
大切に保管するの?
それとも飾るの?
いろんなポ−ズ取らせて辱めて、
口の中に入れちゃったりします。
189M774:02/12/14 13:48 ID:???
ミクロファンの拡散か。
ノスタルジックなpast futureに浸りたいオサーンと
アニヲタ兼コレクターの対立?
「色っぽいフィギュア」のスレに逝けや
いや、出てないし。
このスレの排他的なオサーンどもはナニを考えてますか?
おまいらのセンスじゃ味黒デビルで終わりですが、何か?
いや、乳ミクロしか話題が出てない訳だが
チンコのまわりに侍らせます。
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | コレのことかしら?  
 \
    ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .'⌒⌒丶        彡川川ミ
 ′从 从)        彳;`Д´)
 ヽゝ゚ ‐゚ν         /,   つ∴‥
━━つ━つ━━∞∞∞(_, )=====♂ ←>>193
  /    ゝ        しし' ∵∵‥
 (_) _)
分解して手足を外してダルマにします
>>195
それじゃタイタンレディになっちゃうね。ついでにでねーかなー。
新デザインのタイタン欲しいなあ。可動部が広がってとりあえず椅子にすわれるやつ。
改造用鉄球たくさんつけて。パーツもたくさんついて。(うう、じじいの繰り言みたい)
>197
Tコマンド基地の2玉ジョイント位でないと「座ってる」感じは無かったな。
あとジムカに「乗ってる」のと「UFO」でも良いけど。
個人的にミクロ(サイボーグ)タイタン(アンドロイド)コマンド(ロボット)
なイメージだったのでマグネタイタンズのデザイン文法は好きだ。
レスキューダイタンみたいのが欲しいなー。
200誘導:02/12/14 19:36 ID:EIfHJ7qo
女ミクロの話題はこちらで。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1035870016/l50
レディコマンドのどこら辺が「色っぽいフィギュア」でつか?
平成ミクロのマグネタイタンの新シリーズ展開とか欲しいな。
マグネタイタンズは人型から外れすぎている上に汎用性がなかったから個人的にはいまいちだったな。
初代タイタン的なシンプルな人型ボディからオプションパーツの装着であの姿に変型できるのだったら
激しくツボだったのだが。
読みずらくなったな。
初代のイメージも好きなんだが「ガンダム肩」の平成の中にあっては
タイタンコマンドの発展型として捕らえてる。>タイタンズ
206おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/15 03:46 ID:BlCQpzeO
>>201
いや、>>179,184,188とかキモいし。
>>203
腕もマグネモだったら良かったね
>>206=同性愛者( ´,_ゝ`) プッ
>206
いつまでも執着しているのもフェチだと思うぞ、安心しろ!みんな仲間だ・・・
乳浪漫
やっぱり統合すべきじゃなかったんだよ
>>210
あんまり関係ないと思うが。
世代を越え、ミクロマン全肯定路線で逝こー!!
そろそろガチャ改造巨乳キャラも認めろや?
まぁ・・・無理に肯定せんでもいいが、他人を否定するのは大人としてどうかと思うが。
それが2ちゃんと甘えるのも違うしな。

とりあえず俺も全肯定だけど(w ガチャ改造だけでなくテレマガの裏表紙に載っていた、改造ミクロスーツなんかも肯定。
改造ミクロスーツってどんなのですか?
主にニューミクロの強化スーツ等をリペイント、
ジャンクパーツくっつけて「擬似リアルタイプ」にしたようなの。
銀メッキの顔にも肌色塗装してあって、やや違和感アリ。
(SFランドの本にもその片鱗が載ってるよ)
個人的に引っ掛かっていたのはドサクサに紛れ、(ホントに混沌としていた)
改造ミクロロボットVの傍らにレディコマのアイたんが写ってた事。
すわ!いよいよ来年は000ナンバーで復帰する!?
と思い、「シ○○」「ス○○」「セ○○」を妄想していた馬鹿な俺・・・
強化スーツがSF3Dになったんだから。レディコマも横山デザインに・・・ダメかな?
改造強化スーツは四足のタイプなんかあって面白かったよ。ダグラムみたいだが(w
顔を肌色で塗装したミクロマンも、GIジョーみたいで面白かったな。
219215:02/12/16 12:41 ID:???
>>216
おお、詳しく教えていただけてどうも。
昔出てたプラモ改造の本に載ってたような感じですか。
白い強化スーツに色々塗って遊んだのを思い出しました。
ミクロロボット7がダグラムになっていた記憶があるんだけどその辺かな。
あのあたりはガンダム、ダグラムを模していたのは明白ですね。
>220
そのミクロダグラム晒してやろうとカタログ漁ったが無かった。
マガジンの広告だけだったかな? 例の頭部センサーに赤いフック、
リニアガンもどきも付けたキワドイやつ。(今ならクレーム来るかな)
>>221
晒すもなにも、ダグラムの商品はタカラがやってたんだから、
似せようがなにしようが、いいんじゃねぇのか。
ユーザーをクロスオーバーさせようとしてたんならなおさらで、
いまさら、あげつらうモノでもないんじゃないか。
>222
それは判ってまんがな(w
いや、今ならサンライズ>バンダイなので問題あるのかな?という意味で。
それと例の広告の画像あったら挙げてみようかと思ったのだが、
雑誌広告のみだったのか同梱のカタログ類には載ってなかった、のです。
(アンチならココ覗いたりしないよ)
ミクロマン用のアーマード・トルーパー木盆。セット販売で。
まずレスキュー買ってお布施しないことには次の展開はない。
226おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/16 20:11 ID:+Oqba1Gt
ミクロ円盤を再版希望
タカラやる気有ると思う人いますか
レスキューも売れないのにより復刻に費用がかかる乗り物の再販は
無理だと思う。残念ながら。
エピ2観て「ああ、ガンシップ欲スイ!」な気分なんですが
購入済みの方はいませんか?
俺、レスキューはやや醒めかけた時期なんですけど、
GIジョーのビークル等には一番マッチするんですよね。
ただ、やたら攻撃的なのばっかりなんで難ですが。
ザラス限定のスパイマジシャン買ってみた(安かったから)
コイツ等カプセル無いの?
>>228
ガンシップなら俺ミクロBBSにウプされてなかった?
ボンゴも機体に格納できるみたいだし。ザラスだと3999円。

>>229
スパイマジシャンは忙しいのでカプセルで寝る暇がないそうです。
>230
サンクス!
しかし既にオンラインは完売(トホホ)
HJの11月号で目ェ付けてたのにな〜
今一つ心が動かなかったのもマズかったかも。

DVD観てグラリときてしまったもので・・・
スパイマジシャンにカプセルがあるわけなかろう。
ミクロロボット1・2・3の復刻…なんてのは無理かなぁ。
リアルタイプも含めりゃカラバリ6種出せてお得でっせ、タカラさん。

いや、ミクロっぽい商品じゃないのは解ってるんだけど、あれ妙に好きなんだ。
>>232 いや、例外のスパイマジシャンがいる。
79年の特色カラー4体がカプセル入りで発売された。

メンバーはM-132(ダン)、M-133(ダニー)、M-134(デビッド)、M-141(ヘンリー)
マイクロノーツのエラー品を信じられない高値で出品しているバカ。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c27887204
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b29712213
こんなの500円がいいとこだろ。
>>235
エラー品と不良品の区別がつかないバカだな
上記のリンクより
>>しかし、今回はエラーが多いなぁ・・・。

エラーが多いのなら希少価値はないと思われるのだが(´Д`;)ヾ
つーか本人自身わかってるんじゃないか?
逆に完品のほうがプレミアムがつく可能性がある罠
アーデン提督売ってくれヨ!!
ttp://deadlydrive.com/microman4u/classics2/images/adad1213_2.jpg
ここで言っても・・・
241229:02/12/17 19:38 ID:???
スパイマジシャンはカプセル付いてないんですか。

みんな付いてるんだと思ってました、ありがとう。
>>233
俺もミクロロボット系は好き。らしくない所がまたいい。
>>238
特にアクロイヤーは、マジで完品の方が少ないかもしれんという気にさせられるほど
不良品が多いぞ。
244ななし候補生ハクネツ:02/12/18 07:52 ID:???
>>135
さん、レスありがとうございます。他のネタで盛りあがってたので
御礼が遅くなりました。すんません。
>アクロイヤー不良品
家のも腕がひん曲がってるっす。お湯であたためてじわじわ伸ばそうと
してますが、いまにも折れそうでおっかねえっす。
同様の物をお持ちの方、なにかいい対策ありますか?
カセットマシン ジェットヘリXL120
ホスィんだが、相場いくらくらいですか?

2万5千円で売ってたんで、タケーよと思って買わなかったんですけど。
色替え商品のステルスヘリなら定価で売れ残ってる店があるかも
しれませんよ。<ジェットヘリ

当時品が良いんですか?やっぱり。
タワー基地
スカイローダー
バルクリフター
ジェットヘリ
エスカル号
ミクロ円盤
ジャイロット、ホットローダー、ドーベールマシン等ミニメカ多数

家の改築の時、納戸の奥から出てきました。ミクロマンも20体以上。
どれもほぼ完品です。夢のようです。さっそく飾るケースを買ってきました。
以上、じまんでした。
ウム、羨ましい・・・。
当時品のあの色使いがなんとも捨てがたいんだけどね
幾ら位なんだろうか?

色替え版だと
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c26624569
1000円か…
確かに夢のようだな

漏れのなんて手が無いヤシとか、首無しとかそんなんばっか
ジェットヘリかー

高くても2マソじゃない?
2.5マソは高すぎ
おれ1〜2年くらい前にイベントで数千円で買った事あるけど。箱付き完品。
ジェットヘリはケースなし本体のみだと\500ぐらいだね
色替え版より安いじゃないのさw
ジェットヘリ、田舎の玩具屋でミクロマンだけ万引きされたらしくて
おばちゃんが450円で売ってくれた。
他に道端の屋台で玩具売ってるテキヤでタイタンコマンド発見新品280円。

三年前のことだがナー
どうでもいいけど

>>156-157 コピペすんな
>>235-237 んなこと Q&A から直接本人に言えyo (臆病者メ…
今頃になって何を言い出すんだ?
キチガイ?
出品者本人ダロ。
おれは>>156-157のコピペ元が知りたい。どこなの?
コピペするくらいならリンク貼ってくれた方がいいんだが。
>260
ローカルルールでlink自粛。。。[Aurkumbell 掲示板]で検索しる

>257
禿げしく同意。。。258は落ちけつ
>>257-261 フムフム
鬼リングフィールド板のモメゴト時も同じこと言えたけど、やっぱ、直でバトルせなアカン気がする、、、

たとえば ttp://141.teacup.com/harlan/bbs の12月16日、、、

ウォッチャーとしての意見ですた
揉め事の内容がミクロマンと全く関係ないような気がするんだが・・。
つうか、「どうでもいいけど」と言いながら文句垂れてる>>257がウザイ。
どうでもいいんならほっときゃいいじゃん。バカ?
>>257
ウザー
鬼リングもここも同じ輩がカキコしてんだから
どっちに書込んでも同じ
クリスマスにはミクロマンを買おう!!
>>267 普通に売ってないってば
ロボットマンバロン&クロスなら近くの店で売れ残ってる(笑)
うちなんかホバージャックしか残ってないが買い尽くそうぜ(泣)
うちの近所のスーパー、年末のワゴンセールの時だけ
ロボットマンバロンとケロチャージを出してます…
バロンならWパンチ用に欲しいかも・・・
福袋行きにはならないのか?
274おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/22 09:01 ID:UGxLMZ1M
買い尽くし、自分もやりました。おかげでマグパエジソンとクラークセットと
ホバージャックとデモングリーン(コイツらは大半リペイント済み)が
何体も・・・あ、エジソンは部屋のどっかに埋もれてる。発掘せにゃ。
ああ、レッパのトレーラーも3台あった(2台はザラスで千円だった)。
さすがにゼンマインは買い尽くす気になれませんでした・・・
一個百円でも三千円分ぐらいは有ったものねぇ・・・。
楽しいことは楽しいんだけどな。ゼンマイン。
さすがに同じのを2個以上買う気にはならんよ。
ゼンマイン>
大量に買っていっぺんに走らせるのも楽しそうだが・・・一瞬で燃え尽きる面白さだな(w
ノー津でも昭和復刻でも良いから乗り物が発売されるまで、
ミクロ購入は自粛しようと思ふ。
>>279
ミゼットの乗り物が先に発売されたらどうします?(藁
禁句じゃ、禁句じゃ、禁句じゃ、禁句じゃ、禁句じゃ、禁句じゃ、禁句じゃ、
禁句じゃ、禁句じゃ、禁句じゃ、禁句じゃ、禁句じゃ、禁句じゃ、禁句じゃ、
禁句じゃ、禁句じゃ、禁句じゃ、禁句じゃ、禁句じゃ、禁句じゃ、禁句じゃ
>>280 あ、どっちでもいいから早く発売して欲しい
ミゼットの乗り物なんて出ないから安心しる
ミゼット終わってるっぽいぞ
他人のことは胃炎と思う
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
ありゃ、琴線にふれちゃったみたいね、スマソ。
せめて海外でのGIJOEくらいの展開があればなぁと思う。

マイクロノーツのような復刻じゃタカラ復刻以下のレベルな気がする。
タワー基地復刻されたら買いますか?
といってみるテスト
たのみ.comでロボットマンに投票した人はちゃんと普通に買ったのかな....
たのみcomには投票しなかったけど、俺はイホビで予約して買いました。
ソフビは要らなかったので頼まなかったッス。
いまは正直デカくて置き場所に困っているんだよね。
単体でもう少し遊べればねぇ。
さんざんタカラの悪口言って、たのみコムでロボットマン署名して、
いざ、タカラから発売されたら1万円と言う現実的な値段に愕然。
結局買わなかったミクロ厨は何人いますか?(w

もっともたのみコムで復刻されたら
1万円どころの騒ぎじゃ無かったと思うけどな。
>>288
値段次第。5万とかだったらさすがに買わない。
ロボットマン予約して定価でも2個買ったよ。
ザラスでクリアランスになったときも3個買ったさ。
タワー基地なら15000くらいでも欲しいですなー。
タワー基地は動力系がないから、問題は金型整備OR復刻だな。
コストから考えると、現行物にでも組み込まないとマジで5万だな。
290
それは漏れですw
安売りされたのかいますた
琴線に触れるって良い意味じゃないの?
マイクロノーツは工場変えるらしいから
温かい目で見守ろうや。
琴線に触れるって言うのは「ピーン!」と共感することで。
>>287 が言いたかったのは「逆鱗に触れる」ではないかと思われ
ミゼットはミゼットスレで。
ロボットマンはもちろん買いますた。
2個害でソフビも2種×2です。
なんせ某HPのキャンペーンにも(以下自粛)
でも正直採算割れ>ロボットマン
>>300
キャタピラがブチブチ切れなきゃ、もう2,3個買ったかもしれないな。
<復刻ロボットマン
うちは7つあるが、ひとつもキャタピラ切れてない。
これは特別なのか・・。
>>302
それはすごい。
うちのは、タカラに文句言ってキャタピラ送らせたら、
次の週にはまた切れてたよ。
で、今はキャタピラ取り付けずに、箱に一緒に入れてある。
>>301
言い訳に聞こえるねぇ。いや、確かにキャタピラの不良は
最悪だったが。
俺も黒とクリアのみ持ってるがどっちもキャタピラ切れてないぞ。
俺は301だが、ノーマルとクリア、どっちもぶち切れたんだよ。
黒は色が良いからちょっと欲しかったが、やめたっすよ。
俺も2個持ってるけど切れてないよ。不良の割合ってどうなんだろう?
或いは条件があるのかな?
ロットが問題と言うなら俺のは予約で買ったのと投売りで買ったものの2個だし、
半年ぐらい飾ってても切れて無いから紫外線とかの問題でもなさそうだ。
キャタピラこそ切れないが、手首がダメです。
にゅるっと抜ける。にゅるっと。
うう、ここでも中国製品の不備が!!
310302:02/12/24 12:35 ID:???
キャタピラは一応かわるがわる動かすようにしてるんだが、
黒も切れてないよ。クリアは買い忘れたんだけど。
漏れのも、ロットはまちまちだと思う。
同じところにテンションかかっていると切れやすいのかな?
復刻版が1年もせぬウチに切れたのは「不良品」と言われても仕方ないが
俺は当時初代のをヤってから2やロボットベースの分は常時外すようにした。
(エスカルゴの伝動ゴムもヤっちまったな・・・)
312301:02/12/24 18:14 ID:???
うちの当時品は、ロボットマンも2もゴッドファイターもいまだに大丈夫なんだが。
そういや、ロボベーは最近出してないから、ちょっと不安。
313おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/24 19:19 ID:Mecv3D5I
「ミクロ捨てる?」スレから移動して参りました。
復刻ロボットマン・・・そういやこないだ箱から出したらキャタピラ曲がってた。
まだ切れてはいないと思うのですが・・・見てみよう。
>312
それ等は「かけた状態」なの? 張ったままだとヤバいと思うよ。
>>314
かけたままなんですが、いつも手元にある初代はもとより、
先月出して確認した2もゴッドも全然無事でした。
今からでも外しておくかな。
>315
それはスゴイな〜
正味20年以上持ってるなんて根性あるよね(w
ちょいズラすか外すかした方が無難だと思いますよ。
て、ウチは中の動力系が駄目になってるんだけど・・・
>>316
うちのも初代は最初死んでたんですが、ギアボックスに油を差してやって、
錆び付いて腐ってた電池の接点を適当なブリキ缶で自作してやったら、
生き返りました。
そーいえば、海外版のphobosも、キャタピラかけっぱなしだけど切れてないな。
当時品は4戦4勝。復刻版は2戦2敗。困ったもんです。
318エバンス:02/12/24 22:56 ID:ZO9SCt66
俺も合計9体かった。全部はずしてあったが、1本切れた。たのむよ、、、

ミクロ円盤UFOとタワー基地再版希望
我孫子やれよ
ロボットマンって当時の値段はイクラだったの?
320当時の…:02/12/24 23:41 ID:???
>319
2500円
>>319
2500円、まだDXちょー合金が本格化する以前だから
高い方ではないだろうか、上にタワー&ロード基地がいるけど。
この価格、今ではウェブナイト位しか買えないけれど少し前に
G2のドレッドウイングがこれ位の価格だった時は驚いた、
開けて貪るように遊べた点も共通してる。
>>317
アドバイスどうもです、今度やってみます。
板違いだけど、ゾイドとか「いつの間にか」動かなくなってる、
今度解体してみようかな?
322ななし候補生ハクネツ:02/12/25 09:54 ID:???
>ロボットマン発売当時
お小遣い握り締めて買ったっす。時代背景をあらわすこととしては
会計済みシールを貼って包装はしなかったっす。(オイルショック前後?)
ドリル戦車、宮城県の雪の中で走らせったっす。
そのあとストーブにのっけて乾かしタッス。
当然キャタピラも動力ももう死んだっス。

>価格
デジロボ・トキマが5kで当時の業界では冗談は「5kまで」の慣例があったらしい。
同時期のウォッチロボが2k前後だったと思うので、数年前の基地シリーズやロボは
やっぱり高額商品だったんだと思う。
当時お小遣いを握り締めて買ったっすって…
オイルショック前後って…

指令基地は1500円、人形およそ3体分。
人形が高いのか、基地が安いのか・・・。
325知ってる方は教えてあげて:02/12/25 19:17 ID:???
「ミクロマン(森藤よしひろ版)」投票者の皆さまへ
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=1943

いつも復刊ドットコムをご支援いただきまして、ありがとうございます。
投票書籍について、出版元から該当書が存在しないとのご指摘を受けて
おります。弊社の調査でも、類似書名において「小さな巨人ミクロマン」
松本久志著という書籍が確認できただけです。ご投票にあった「森藤よ
しひろ版のミクロマン」について、当時の刊行状況などをご存知の方は、
復刊ドットコム宛に情報をお寄せ下さいますよう、お願い申し上げます。

情報は以下のURLよりお寄せください。
http://www.fukkan.com/information.php3?action=input2&no=1943

皆さまからのご協力をお待ちしております。
--------------------------------------------
復刊ドットコム < http://www.fukkan.com/ >
お問い合わせ先 < [email protected] >

326おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/25 20:35 ID:Y3IhsUyc
>投票書籍について、出版元から該当書が存在しないとのご指摘を受けて
おります。

ハァ?
>324
「合金」と比べたら随分安かったと思う>指令基地
ジャガーやアンドロ単品の値段でも結構遊べる基地だったし
ブレスト止めジョイントが使えるのも良かった、我が家では
かなり最後まで現役の基地だったよ。(ロード持ってなかったし)
司令基地はまとまってて遊んでても一番楽しかった。
従兄弟のリカちゃんハウスと組み合わせてよく遊んだものです。
当時、うちの親は「指令基地」のことを「昭和基地」て言うてましたわ。
結局買ってもらえなかったけどね。

ロボットマンは、祖母からもらったお年玉で買いました。
ミクロマン&サイボーグ関係なら、買ってもらった時のことは大抵は記憶してます。
どこで誰に買ってもらったとか。
移動基地が買ってもらえなかった頃は指令基地を代用してました。
指令基地って移動が出来る設定なんだよなあ。脚部がブースターだし
332288:02/12/26 00:46 ID:???
みんなちゃんと買ってますねぇ、結構サイトやってる香具師は買って無いのが多いのに。
1個と限定しか買ってない自分は恥ずかしいっす。
ちなみにキャタピラはきれてないものの、カラ廻りしてちゃんと廻りません...
>323
自分も小遣い溜めて買ったけど、なにか?
つーかレスキュー基地も飛ぶんだろ?
ミクロマンは数がないと楽しめないので、当時はあまり買わなかったな。
だからニューミクロ時期のミクロロボットなんかがありがたかったんだが。
ミクロとしての路線転換はいただけなかったけど、
ミクロロボットのシリーズは俺も好き。
アクベーとかXXロイヤーとかレスキューサーボロボ
みたいなノリで。
森藤コミック復刻は無理かもね・・・・・・
337おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/26 20:45 ID:lW7aJT/o
とりあえず 329 は氏ね!お前の思い出なんぞ知るか!豚!
ん?337は何でそこまで怒るのかなー。
今までも個人的な想い出話で盛り上がることはあったし、おれはそういうのも好きだが…。
339おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/26 21:52 ID:FtFGqGvw
同意。マターリいきましょ。
>>338
337は329にぶっ壊されたミクロマンか、
ミクロマンばっかりかまって相手をされなくなった他のおもちゃ達なのかも(w
>>336
無理っつーか>>325を読むに、
フカンのヒトは今まで掛かって、何を調べて、誰に聞いたのか、小1時間(以下略)
思い出話か・・・アマゾン総統を買った時が一番印象深いな。
つーかアマゾン総統自体のインパクトが強いが(w
最初アクロイヤーはミクロマンの仲間だと思ってた。
ロボットアニメのヒーロー側しかおもちゃ化されない時代だったので、
敵キャラを商品化するなんて発想が信じられなかった。
アクロイヤーは当時の敵キャラの概念から外れててカッコよすぎたからね。
※アマゾン総統は除く
アマゾンの手下モナー
346ななし候補生ハクネツ:02/12/27 13:19 ID:???
>>341
>森藤版コミックの復刊
好意的に見ればようやく本格的な交渉がはじまったと見ても良いかと。
フカンさんから最後に来てた進行状況は「作者と交渉中」とのことだったから
すでに先生が亡くなられている都合上、出版社と話ができるまで時間がかかった
のではないでしょうか。
自分、全巻買いましたが実家の押入れのどこかに入っていて見つからないっす。
今、手元にあって見られる方、奥付の発行年月日とか判ります?

>お小遣い握り締めて
自分の財布もってなかったんす。ぐす。
347おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/27 16:35 ID:RGWVwpRe
今月のハイパーホビーに例の新型ミクロマンと思しき素体が載ってました。
本当にまだアクションフィギュアの素体って感じでした。
348へいすけ:02/12/27 16:48 ID:???
ダウンサイジングした変身サイボーグ(99?)みたいだったね。
オオツカ企画の新型素体くん、みたいな感じかな?
身長10cmで着せ替えは無理だろうから「クロスタイプ」?
(まんまミゼットに被るけどアレの先駆はタカラだしな)
しっかりした芯を造って皮だけ変えるというのでも良いけどね。
350へいすけ:02/12/27 17:14 ID:???
顔のっぺらぼうの試作体なのでなんともいえないけど
人体に似せてみましたて感じ。筋肉もがっしりな男性型。

なので、装着を前提にしたクロスタイプではないよーな。
裸で勝負?
>350
う〜〜む、そこにガシガシ装着すると乗り物とは上手く絡めないよな。
(噂にもあったが人形主体でビークルは無いのか?)

ナニより男性型(だけ)というのに少し落胆してるかも・・・・
352おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/27 17:53 ID:RGWVwpRe
せめて、背中には5ミリジョイントが有ればいいのだが。
無いと旧ミクロと絡めて遊ぶ時困るし。
いらないんだよ、メス素体なんて。
354サトチー・鯖イブ:02/12/27 20:26 ID:VGC6rWrp

     ∧∧ 
     -  -    
    (○○)   子供の頃、よくミクロマンって言われたなァ・・・
.....,,....б(,DR,,).....,,,,.....
別に人形だけならミゼットでも良いんだよ。
基地だせや。
ハイパーホビー売ってなかった。
どっかに画像ないでしょうか?
グラップラー刃牙を思わせる筋肉質なボディーだったな。
しかしよく動きそうで楽しみだ。
写真見た。まだあれじゃどんなのかわからないね。

でも、なんだかんだ言って発売されたら買うんだけどね。(笑)
ミクロだと決まってない。
360おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/28 00:10 ID:WcDw91Fc
まあ何でも突拍子もなく取り入れて揺り返しで先祖帰りをするのが
ミクロの歴史なんでスタートダッシュは無茶苦茶やってください。
361おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/28 01:18 ID:bHgys4ID
>>346
2巻の奥付け
昭和52年4月25日
第1版発行

です。
362へいすけ:02/12/28 04:56 ID:???
写真を見たかぎりだと可動最重視でノンギミック。
まあこれから付けるのかもしれないけど、
SFぽくするには、ボディの透明化しかないって感じ。

ひょっとすると、変身サイボーグとミクロマンを
ひとつのラインにまとめる素体なのかも……

あ、漫画版、1巻が昭和51年10月1日第1刷。
あの素体ってリアルマイクロンってシリーズだよ
364おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/28 16:14 ID:qMCUJA13
どっちにしても背中に5ミリジョイントが有れば俺設定でミクロマンにするけど。
復刊するのに必要な情報ってなんなのよ?
投稿者の意見見ればいつ頃の刊行だったとかテレビマガジン掲載だったって分かる
じゃん。
だいたい講談社の担当も自社の発行した本くらいやる気あれば見つかるだろう。
どうなってるんだ?
講談社はTF15周年の時も他人任せでしたからね、他所でないと無理なのかも。

ところでタカラ男玩の生命線マイクロン伝説の発売が始まりましたが
「ストリートアクションマイクロン」でスケボーになるバンクというのが
5ミリジョイントで旧ミクロをライドオン可能です。後の2体も
ヒーロー性を排除した「アレレな出来」でニューサーボマンで如何ですか?
>366
それは俺も思ってました。<すけぼーへのライドオン
なんか良さげですよねえ。しかも5ミリジョイントもあるのかあ。
買おうかなあ。
>367
スパイやコマンド部隊に似合うとは思えないのですが
ジャイロにコスモローターのお立ち台系メカや
サポートロボを内包するレスキュー隊員の世界にはハマると思います。
ウチのレスキューは「増え過ぎた存在」だったのだけど
GIジョーとかのビークルデザインにも適応する、潰しの利く奴等です。
最近ミリオン出版ってとこがテレビマガジン掲載のTF漫画を単行本に
してくれたんだけど。
やってくれないかなあ。
>369
ソレダ!!
371やってほしくないなぁ:02/12/28 22:38 ID:???
>369
 復刻程度であの値段じゃ、やってほしくないな。
「原稿紛失のため…」とかいうもっともらしい理由で粗悪コピー本
なんか出されたらたまったもんじゃないぞ。
 ウルトラマンの復刻漫画みたいに1000円ぐらいなら買うけど、
オレみたいに単行本持っている立場としては復刻でオリジナルの
相場が落ちるのはやめてほしい。

相場って・・・・
俺も6冊とも持ってるけど、復刊して欲しいけどなあ。
未収録の話多いし、雑誌からのコピーでも俺はオーケーだよ。
森藤ミクロの良さを知らない人にも知って欲しいって気もするし。
素晴らしくケツの穴の小さい>>371に乾杯。
カンパーイ(W


375イリホリ:02/12/29 01:20 ID:???
私もどうしても読みたくなり三万五千円で買ってしまいました。復刻版がでたら是非買いたいです。いっその事新作の振りしてアニメ化でもして子供達を騙くらかして欲しい
>復刻でオリジナルの相場が落ちるのはやめてほしい。

復刻否定派はアッチ逝け
377おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/29 04:37 ID:CxiWl0Yd
読みたかったら高い金だして買って読む、これ常識。人まかせで復刻きぼーとかいってる貧乏人は逝ってよし!乞食が!
人まかせって・・・。希望したなら復刻したら買うが?
バカみたいに高い金出してまで欲しいとわ思わない人は、ダメなのかよ?
>>378
371-377=復刻否定派は、オリジナルを持っているか、いないかの勝ち負けや
貧富の差にこだわる、これ常識。
高い金だしてうんぬん言う前に
フードマン編の途中から最終回まで単行本になってない。
ほとんど読むの不可能なんだぞ。
飛び出せミクロマンも未収録あるんじゃないのか?

371はミクロ万好きいうより本の値打ちが大事、金の方が好きってこと
かいな。ミクロマン買わずに貯金でもしてろ。
国会図書館(だったか?)とかいう公立の図書館では雑誌も含んだ日本で発行
された全ての書籍を保有してあるのだとか。

最悪、原稿全て存在しない場合、そこからテレビマガジン借りてきてコピー
してでも発行して欲しい。<講談社が当時誌すら保存してない場合
382 ◆Ci3UmwhFqY :02/12/29 09:53 ID:???
えースイマセン。
コミケだと、ミクロマンの書籍のコピー本とか売ってるんすか?
TFでは良く見かけるけど・・。(違法なんだろうけど)
>382
売ってないと思うが・・・

あと、381は違法にコピーせい言うてるのではなく、原稿紛失の
場合は掲載紙からのコピーを使って復刊して欲しい(作者とか出版
社の許諾をちゃんと取ってから)という旨を言いたいのだと思ふ。
384 ◆Ci3UmwhFqY :02/12/29 10:06 ID:???
381とは、関係なかったんすよ。
スイマセン、逝ってきます。
385へいすけ:02/12/29 10:10 ID:???
個人で国会図書館に通いつめて、未収録話こみで
自分用の本を作った人の話はたまに聞くねえ。

無断コピー同人誌ではエラいことになった
過去があるんで、気をつけよう。
あれはまだ、森藤よしひろが存命中のことだった。
ああ、先生……
371と377は復刻される前に売り払って金に替えたほうがよいと思われ。

>381
国会図書館も完璧じゃないからね。
例えば1月号から12月号までのうち7月号だけが欠けているっていうのも「まれ」にある。
無断コピー同人誌作った人ならミクロマンだけでも全号現存しているかどうか知っていると思われ。
ここで語りあうのも良いのですが、
詳しい人は復刊ドット混むの人にメールも送って下さい。
388おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/29 14:08 ID:CxiWl0Yd
国会図書館にはテレビマガジンとかもあるのですか?普通の図書館みたいに閲覧自由なの?奥から出してきてもらうの?コピーはその場でとれますか?貸出可能?
389へいすけ:02/12/29 14:19 ID:???
閉架式だよ。1度に3冊(雑誌は10冊?)までで、
用紙に記入して書庫から取ってきてもらう。
コピーは付箋をつけて指定して、係の人にお願い。

なんでも揃ってるわけじゃないし、切り抜きをする
不心得者のお陰で、昔の雑誌類は結構ヤバげ。
http://www.ndl.go.jp/
そしてまたロボットマンのように実現したらバカ高くなって
言い出しっぺすら買わないワナ。
390は粘着厨の嫌われ者
>>390
そもそも、TFだって全部まとめて一冊なんてバカな事をしなけりゃ、
もうちょっと手軽に買えたんじゃないかと小一時間ほど…。
393おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/29 19:26 ID:9QJVOHiU
マグネパワーズが出た当時アンケート葉書の端に女性キャラを出してくださいと書いていた頃が懐かしい(遠い目)
>393
漏れも・・・お互い無駄な努力だったねえ…(;´Д`)
>393&394
そんんな君達の熱い思いが例のPSソフトになって現れたのだな。
暑苦しい思い
>>396
きみ396マン
マイクロン伝説のスケボ、スクータ、チャリのセットにミクロからませるのが楽しい。
特にチャリ、三輪車乗ってるみたいでプリチー。

TF、前作はダイアクロンリスペクトだったけど
今作はミクロチェンジリスペクトかも・・・と思いました、私は。
マイクロン伝説の凸ジョイント、レッドパワーズのバックパックの凸ジョイントと同型だと発見。

ま、だからってどうなるもんでもないんだが(w
とりあえず、マイクロン伝説メガトロンの5ミリジョイントに
ミクロマンをワシワシ付けよう!



・・・・・・・・・意味は無いけど。
グレートマジンガーみたいでやだ。
たいへんだ!メガトロンに、ミクロマンたちがつかまってしまったぞ!
うるさい!
この世で一番のエネルギーは、
ミクロマンの生命
エネルギーだと
わかったのだ!
コンボイしれいかんが、
つかまっていたミクロマンたちをたすけだしたぞ!

「ありがとう、コンボイしれいかん」
「ミクロマン、いまこそちからをあわせて
 メガトロンをたおすんだ!」
サラム「みんなたいへんだ!またガンロボ・わるさーP38が
     キングワルダー1せいにあやつられているぞ!」

みんな『なんだって!!!』          (つづく)
院政と武士の登場/入間田宣夫[他]/集英社/1998.3 

織田信長/宮崎章‖指導 [他]/くもん出版/1987.11 

鎌倉幕府の成立/入間田宣夫[他]/集英社/1998.3 

坂本竜馬/宮崎章‖指導 [他]/くもん出版/1987.6 

昭和の歴史/下/宮崎章‖指導 [他]/くもん出版/1989.10 

昭和の歴史/中/宮崎章‖指導 [他]/くもん出版/1989.6 

昭和の歴史/上/宮崎章‖指導 [他]/くもん出版/1989.2 

太平記/森藤よしひろ‖まんが…/くもん出版/1990.12 

太陽の牙ダグラム/第2巻/高橋良輔,星山博之[他]/大都社/1999.7 

太陽の牙ダグラム/第1巻/高橋良輔,星山博之[他]/大都社/1999.7 

平将門/森藤よしひろ‖まんが…[他]/岩井市/1993.12 

南北朝の争い/入間田宣夫[他]/集英社/1998.3 

ピラミッドのなぞ/森藤よしひろ‖まんが…/講談社/1994.11 

国会図書館で森藤よしひろ氏で検索できたのはこれだけ。
でも意外な発見だ。
決定版ミクロマン大図鑑/講談社/1978.8
小さな巨人ミクロマン/3/松本久志/講談社/2000.1
小さな巨人ミクロマン/3/講談社/1999.9
小さな巨人ミクロマン/2/松本久志/講談社/1999.8 
小さな巨人ミクロマン/2/講談社/1999.7 
小さな巨人ミクロマン/2/講談社/1999.7 
小さな巨人ミクロマン/1/講談社/1999.5 
小さな巨人ミクロマン/1/講談社/1999.3 
小さな巨人ミクロマン/1/松本久志/講談社/1999.3 
小さな巨人ミクロマン大百科/勁文社/1999.11 
小さな巨人ミクロマン大百科/ポプラ社/1999.7 
小さな巨人ミクロマン超百科/講談社/1999.12
小さな巨人ミクロマン超図鑑/講談社/1999.8 
小さな巨人ミクロマンパーフェクトブック/主婦と生活社/1999.8 
ビクトリー伝説/徳間書店/1999.5 
ビーストウォーズメタルス&小さな巨人ミクロマン/徳間書店/1999.9 
ミクロマン/2/朝日ソノラマ/1984.3 
ミクロマン/1/朝日ソノラマ/1984.3 
ミクロマンザアナザーストーリー/山下書店/2002.3 
ミクロマンひみつじてん/ソニー・マガジンズ/1999.4 

ミクロマンでの検索分は以上。
>>406
でも大都社のダグラム以外は全部注文できないよ
409おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/31 15:27 ID:TzYv5rLp
>405
ワラタ
タカラさん素体はもうイイです。
411ボブソン:03/01/01 04:36 ID:sSlkQCwL
あの素体でミクロマンやるの?
あびならやりかねん。
中途採用(ヘッドハンティング?)のアビにそんな凄い権限ってあるの?
中途採用差別発言か?(w
新素体は、アビー所属のホビー部とは別の部署のモノだから、
関係無いと思われる。

先行きそっちの方が安心だけどね。
激しくぽしゃるに一票。
416おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/01 23:17 ID:p0TBWhSo
うぅむ、アレで新型ミクロマンなら個人的にはオッケーなんだが。
平成ミクロが半分打ち切り状態だった感じがしたから、復活なら楽しみ。
少なくとも全種買ってミクロとからませる。・・・でも値段が気になる。
417おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/01 23:47 ID:HCByBiV8
平成の続きだったらまたアーサーばっかりになりそうで嫌だな
アーサーばっかでも別にいいかな。昔も顔は一緒だったし(w
あれだけの物が作れるのなら、女性型も作って欲しいぞ。
420おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/02 15:16 ID:JKkPgFZw
漏れとしては、DEに続くロボマンのシリーズを継続して欲しいYO
平成の続きなら「チ」から始めて「ワ」までいって欲しいね。
422 :03/01/02 15:24 ID:???
女性型が悪いわけじゃないんだけど、商売として市場が狭いとわかっているからなぁ。
長続きして欲しいから、平成の続きもしくは、新しいシリーズキボンヌ。
女・子供のミクロマンがあると、世界観がより広がるのだが。
ミクロマンりかちゃんとか無理矢理出してくれないものか(w
424おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/02 16:02 ID:vfOm6DQI
平成がイイ!とか言ってる奴はアフォですか?どこがイイの?貧乏人が!
漏れにとって平成ミクロはロボットマンディーンとエンデバーを
生み出してくれただけで至高の意味を持つ。

漏れにとって今後ロボ玩具を買うか買わざるかの基準は、
平成ミクロロボより遊べてかっこよいかどうかになってしまった。

それぐらいオレにとってインパクトがあったシリーズ。
でもそれも昭和ミクロと旧マグネモシリーズのノウハウ蓄積あったればこそ
とも思うけどね。

#隊長! 釣られて見ますた!!
>>424
ここは統合スレなので、平成も有りです。
そう言う一方的な意見は謹んで下さいね。
と言うか、平成の良さがわからないのは悲しいよ。
どっちにもそれぞれの良さがあるんだし。
女人形はいらねえ
バスタードのミカエルとかポルノみたいなスタンスの造形なら是非欲しい。

お子様もハァハァさせろ!!
今度出るのはお子様向けじゃない気がするのですが・・・。
エリートフォースのコンパクトドールの代わり、な気がします。
全身塩ビ製でつか?
基地として遊べるかと思い、思わず、マイクロン伝説のデカイコンボイ買ってしまいました。
エロミクロきぼんぬ!
そゆのは自分で作れ。ガシャでも何でも切り貼りして。
例のエラーのノーツに入札入ってるよ。
信じられん。ただいまポチ出動中。
うお、ホントだ。どこの物好きだ。
同じエラー品でも、頭がスペースグライダーなタイムトラベラーは三千円くらいで
落札されてたのに。
ポチ終了しますた。
自作自演吊り上げ野郎じゃないようだけど、
この出品者3%鳥ですな。
って、俺この出品者取引したことあったぞ。
大分前だけど。
437おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/03 09:28 ID:Di869PGY
例の素体、俺も女性型欲しい。ミクロかどうかは問わず。
世界観が広がるって意見にも同意だし、男女問わず余ればカスタムできるし(笑)。

  で も レ ア な ら い ら ね え 。

多すぎてもアレだし、男:女=4:1くらいが妥当かと。
438おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/03 10:06 ID:aJg5G/Cm
おいら女体が欲しい!とか逝ってる香具師は、30過ぎて童貞で無職の眼鏡豚デツカ?親逝ったらドスンノ?
>>438はケコーンしたら男はみんなズコバコの槍魔栗で大満足して、
スケベ心を忘れると思ってまつか?

彼女作れよ。
440おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/03 11:26 ID:e2HbPG+p
スケベ心が何故に女体ミクロなの?女房がどうしようもない不細工だからですか?
女体盛り・・・
女性ボディを自作しても不細工なフリークスしか作れないからですか?
>>440
それがわからないようじゃ、やっぱり童貞だな。
>>443
仏壇でも磨いてろや。
女性型ミクロを出して世界観を広げるのは、
新素体ミクロ(?)の世界観がそれなりにユーザーに
受け入れられてからでいいよ。
まず世界観自体を浸透させなきゃ、しゃああんめえ。
>>444
童貞は否定しないんだな(藁
煽りに釣られてるなよ・・・。30過ぎて童貞なんて滅多にいないだろ。
>>447
普通の人種ならな。
女ミクロになんでそんなに固執する。
>>448
俺は30過ぎだけど童貞ではないよ。そんな事はともかく(w世界観を広げる為のアイテムは欲しいな。
昔は基地があったから、若干ながら生活感も出てて嬉しかった。
武器庫とか戦闘的なものもいいが、メディカルルームとか娯楽室みたいな装備があってもいいかと。
鎧系ももう少し欲しかったな。
>>449
固執してるのはただの荒らしでしょ。
男ばかりでも寂しいのは同意だけどな。
あのう、ふつうの成人女性が
小さな女の人形を愛でてる30過ぎの男を見た時、どんなふうに思うか
わかってますか?
しかもそれが自分でパテを盛って巨乳のお人形に改造してたり、
それをさも使命のように熱っぽく語ったりしたら…
広く一般的な視点からは、変態と思われる行為ですよ?
パワーローダーとかももっとあっても良かったな。
>まず世界観自体を浸透させなきゃ、しゃああんめえ。

TFの成功以来、タカラは自社オリジナルキャラクターのそれは全て失敗しています。
>452
煽りならもう少し上手にやれよ( ´,_ゝ`)プッ
以降、放置でよろ。
間違った事は言ってはいないがな(w
まずは女体よりメカだな。カセットマシンみたいに干支が2周ぐらいしても
使い回せそうな奴を頼むよ。平成のはスケールが小さいから出来が良くても
長い目で見るとマイナスだ。
タカラのオリジナル人形の新シリーズに期待!
近年はずっと好みに適う玩具がなかったからな〜。

女性型に関しては、固執する訳じゃないけど、あったら面白いとは思いますね。
レディーコマンドも当時買ったクチですから。
ただし、あんまりアニメっぽい感じにはしてほしくないです。

余談ですが、彼女にミクロマン見せたら、レディーコマンドが「可愛い」って受けますた。
マイクロン伝説のアイアンハイド、戦車モードで股関節だけロボモード位置に
するとミクロマンが乗れるぞ、とか話題の流れを無視して言ってみるテスト。
460おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/04 09:35 ID:HzV8dheV
いや、基地とかメカの話題も出てるしオッケーでしょ。
基地も欲しいな・・・まったくの新製品で出るかなぁ。
マッチョガイが勤務する基地っていいですよね
>461
パッケージの裏を利用したプレハブ小屋だったら鬱。
パッケージの裏を利用したアクロイヤー兵士も勘弁な。
>>462-463
あれはあれで味があるんだが(w
465おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/04 15:24 ID:UVsVJ1gg
敵・・・っつか、悪者キャラもちゃんと出るんですかねぇ、例の素体。
「リアルマイクロン」と銘打ってる以上は期待したいのですが。
・・・あ、そういやマイクロン(TFに非ず)買ってないや。
やっぱ投資しとかないとアレかなぁ。
マイクロンVSマシンロボ >> ミクロマンVSミゼット
基本的に、このスレ参加者は今後の展開への希望として
1)女性素体派
2)乗り物&メカ派
3)大型基地派
4)キャラものでもなんでも可
5)単なる荒らし
に分かれてると思いますが、基本的に世界観だったり、
販売シリーズの発展を望んでいる点は変わらないわけで。

変に煽りあっても仕方ないと思うのですがね。
468おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/04 21:06 ID:Yur43Pic
今日ザラスでスレイブ1が半額だったが
あれに乗せて遊ぶのはありだろう。
ねえよ、馬鹿
>>469
バカメ、だ
>リアルマイクロン

リアルプロポーションのダコキングとかピースマン、欲しいねぇ…。
472おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/05 02:09 ID:3qVdnAhK
あの素体でM101をリメイクしてくれると嬉しいかも。
>>450
30過ぎだけど童貞ではないよだって(プ

日本語破綻しまくってんぞオマエ
474おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/05 03:39 ID:E2BGPvL1
ソンな前の書きこみに何いってんの
きっと、日本語をロクに読めない>>473が頑張って正月休みを返上して
やっと>>450まで読み進んだので、他人のちょっと拙い日本語にも
敏感になってるんだよ。哀れんで許してやれ。
あからさまに煽りが紛れ込んでるな。
           -‐ヽ)          
       ___,.-‐‐'' ̄`゙'" ̄`゙'ヽ       
      _/             `ヽ__        
     ノ                 `゙'ヽ     
   _ {           、         ヽ_   
  ((ノ        _ノ`ーニ=、_  } i 、   ー' 
    /     __  ノ-‐===-、,,,.) ノノ___ハ   `i  
   {     /、ヽ ノ-《 ̄ `ヾ ((-´__ノノ    }  
   ヽ    | 6} レ   ゝ____/    〈 ヾ_フノ __ノ  
   (     ゝ__,    ´  `    {ー〈__ノ 丿   
   (       j  i         i||||j___ノ    
   ゝ    __,ノ   |j       /!!!/      
   {    (__) ) 、     ‐-- _,..  /       
   ヽ    __,ノ | \       ‐-  /     荒し煽り = 2ch初心者くん
  (_ー' ノハノ   l  `' 、       ,.'        
   ーニン<     l    >  _ , '    
-‐'"´ ̄ヽ  \    l    /           情けないな……
     ヽ   \     ハ     
      ヽ   \  ハ  \
478おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/05 21:12 ID:3qVdnAhK
新素体ってボンボンとかTVマガジンでは発表されてないの?
つーことは大人向けアイテム?
479おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/05 21:48 ID:SZZ5+ZTs
ボンボンで素体晒してもしょうがない気がするから、
もしかしたら、今後出るかもね。
ただ、キャラものってバンダイが全部押さえているだろうから
タカラには期待出来ないでしょ。
やはり新しいミクロを展開して欲しいなぁ。
森藤版ミクロマンに詳しい方々、復刊こむへメールされました?
私は読んだことないんで復刊して欲しいんですが。
へいすけ様とか詳しいんでしょうねえ。お願いします。
481イリホリ:03/01/06 00:07 ID:j7hQOzbO
OVAで森藤ミクロやる奇特な世代人居ねーかな、そして若い奴巻き込んで復刻版を新作として発表マンガ版も完全復刻・・そんな上手く行かないか
昭和のコマンド並みのサイズで、新作ミクロを出して欲しいです。
平成ミクロは大人の手には小さすぎました。
483山崎渉:03/01/07 17:38 ID:???
(^^)
オレ的には、平成ミクロサイズはちょうど良かった。
ビークルや基地のサイズが抑えられるし。

マイクロTFの基地が流用できるくらいに(w
俺も平成ミクロサイズがいいかな。最初はちと抵抗があったが、あれだけの商品点数と他の玩具があるので納得。
都内でハリケンバード売ってる店無いかなぁ。
ネット検索も散々やったけど見付からない・・・。
自分の知ってる範囲では平成ミクロ全滅状態。
他も同じなのかなぁ。
ハリケンバードってガムのおまけの?
マグネアニマルで探したほうがいいかも
489おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/08 19:49 ID:AkCJLSYE
マイクロンのバンブルセット買いました。
スクーターや自転車に平成版をムリヤリ気味に乗せるのも楽しいですが、
スケボーの手足を開いて(足は真横に伸ばして膝を90度曲げる)
膝のロケット部分を下向きにしてミクロの背中につけると
ちょっとしたブースターウイングっぽくていい感じです。
490おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/09 23:10 ID:0R3HrjGG
TOMY君てば大御所にむかって「抜けている物があるよ〜」
なあんて、ケッコー大胆なヒトだよね。  
>>490 いちいち神経質に気にしたら
ネットなんてやってらんないよ?!
しかも、ミクロマンの事あんまり知らないみたいだしね。
TOMYだからね。
なっとく
明日は行かないつもりだったけど
急遽スーフェスに行く事に決定。
ミクロパーツホスィ…
ミクロパーツってなあに?
ミクロマンのパーツのことだよ
そんなのが売ってるの?
どこかのガレキ?
メジャーなサイトのBBSくらいチェックしようyo
漏れも逝こうかどうしようか思案中。
499サンの言うところのメジャーなところって何処ですか?
>>500
折りテクとか小世界
スーフェスではガレキはあんまり売ってないぞ。トイ系イベントだからな。
行くなら来月のワンフェスだろ。
折りテクにも小世界にもガレキの話題なかったよう。
ガレキじゃないって(w
まぁみんな気付かなければ競争率下がるよね、とか言ってみるテスト。
東方技術を見てきてやっと意味がわかった。
よそ様のBBSの話題を何の前フリもなく2ちゃんに持ち込むな、ヴォケ!>>495
森藤ミクロって面白いの?
復刻まがみTFコミックよんだけど面白くなかったし
人間って過去を美化したがるんだよな。
田舎者にはイベントは関係ない話題です。しくしく
>>506
キャラものの児童漫画としては十分すぎるほど面白い。
まがみTFがのってたころのテレマガと、ミクロ乗ってたころのテレマガは
対象年齢が違うから・・・
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>506
そこそこ。販促としてはあれで充分だよ。
販促で充分程度か・・・・・
512へいすけ:03/01/12 09:41 ID:???
悪役登場・出動・対決・勝利「やったー!」というような、
起承転結だけでわかりやすく描かれた児童漫画ではなく、
きちんと物語になっている。特に初期は重厚。
後期にもハードな展開はあるけど、コピー偏重の作画が
読んでて少しツラい。てか、アクロイヤーの凋落ぶりが。

戦記漫画のノリもあるので、今だと時代錯誤な感はあるかも。
「地球のためだ、ゆるしてくれあきらくん!」とかいって
主人公の少年を犠牲にするのも決して厭わないミクロマンとか。
513おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/12 10:00 ID:G7Dodw7J
後半はカス以下の出来だけどな
514へいすけ:03/01/12 10:16 ID:???
ピークは4巻「ロボットマシーンZ対せんかん大和の巻」かも。
で、復刊混むには情報メールしたの?
復刻桜田版マジンガーコミックとか読んだんだけど、
絵がすごく下手くそでストーリーも変だった。
昔の漫画なんてそんなもんかも。
スレ違いだが、グレートとダイザーは、本家永井版より良いと思う。
俺的には桜多版がバイブル。

復刊ドットコムってあてになるんかい?
タノミコムとかもそうだが、信用できん。
桜田版マジンガーは面白かったな。絵は下手だが完結してるのが嬉しい。
おもちゃオリジナルも未完が多くて残念だな、復活の余力になるという利点もあるのだが・・・。
519へいすけ:03/01/12 12:17 ID:???
手持ちのコミックの相場が下がるので復刊ドットコムには
メールしません。
お も ち ゃ 板 で つ が 何 か ?
偽者は放置せよ
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!
===============================================================


ということだから騙りは心して騙れ
>起承転結だけでわかりやすく描かれた児童漫画ではなく、
きちんと物語になっている。特に初期は重厚。

ページ数が多ければ読み応えが有るというわけではないが、
森藤ミクロのボリューム(1巻当り2、3話収録)は
マジで読んでもらわんと分からんよね。
スーフェスどうでしたか?>逝った方
昭和ミクロ用のスタンドって
イベント限定の物しか存在しないんでしょうか?
普通に購入できるお店やサイトがあれば是非知りたいのですが。
もう1年以上たっても復刊されてないんだから
無理でしょう。
もれもスタンドいっぱい欲しいぽ
俺はブレイブマキシマスをオリジナルジャイアントアクロイヤー
にしてミクロマン共を踏みつぶしてます。
森藤ミクロのマイベストは3巻じ「ジャイアントアクロイヤーあらわる」だな、
導入の大災害、うごめく陰謀、相棒ロボットマンの故障からのいざこざ。
ジャイアントアクロイヤーの圧倒的な戦力。納得のいく倒し方から感動のラストシーンまで。
今読んでも非常に面白い。ただ、戦いそのものが軽く扱われる現在のマンガバトル物とくらべると
読者にとってきついかも。ミクロマンの犠牲者とか、一般人の犠牲者とか出るし。
(ジャイアントアクロイヤーの話の冒頭に出てきた母娘、絶対死んでるよなあ…。)
530おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/13 16:46 ID:w6uzgq8E
>524 全体的に低調でしたが俺はゴジラやでジャンクのミクロマンを買ってウハウハでした、森藤ミクロが四万八千円で売ってて(驚
ヲレもジャイアントアクロの巻
触発されて、左右の手を1・2にしてるヒトいます?

>>530
なにが4万八千円?
532おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/14 01:00 ID:6DTvGX47
>531 マンガ全六巻が四万八千円で売ってました
>>531
5mmジョイントメス同士なのはプラ棒とかで何とかなるとしても
アクロイヤー2の腰が回転しないのと、
アクロビーム&ミサイルの取り付けが困難(形も違うし)なのがネック。
ジャイアントアクロイヤー自体もってないよ。
復刻マイクロノーツに期待してるけど・・・
535期待してます。:03/01/14 20:05 ID:???
最終交渉日 2003/1/14 状態
交渉情報入力日 2003/01/14 18:18:15 交渉方法 訪問 交渉相手 出版社
交渉情報追加
(事情により交渉内容は公開できません。ご了承ください。)
年明け早々、出版社に訪問するなんて
今回は本気で交渉してくれてると見た!
過去に大都社も断られたらしいが何があるんだ
最新作のレッドパワーズもコミックス化できなかったのに
数十年前の漫画の復刊なんてしてくれるんでしょうか?
少し不安です。

ところで、今月のボンボンにアーサーやエジソンが出てましたよ。
気づきました?
>>532
ヴゾーッ!
全巻+ミクロルガーあったのに・・・・
>>530
高すぎだよ。
3マンなら出すな。
そもそも原稿が現存するかが微妙だな、ミクロマン漫画。

20年以上前の物だし、森藤先生もお亡くなりなってしまったし、
消失しているとしたら、復刻難しいだろうね。
お前ら、森藤先生がご存命中に、テレマガでアーサー(マグネパワーズ)の塗り絵を手がけられたのはご存じでやがるか?
編集部の粋な計らいだと思いまつが、最後までミクロマンに関わって逝かれたのだなあと思うと感無量でつよ。
>>543
全部保存してるよ
原稿なくても雑誌から印刷して復刻する場合も多いよな。印刷汚くなるが。
546世直し一揆:03/01/17 00:31 ID:FB9S3P7g
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
なぁ、こぴぺにマヂレスなんだが、
これってA型しかないのか?

ついでにスーフェスもれもジャンクかってウマー
復刊を切に願う。
新素体がミクロならタカラもミクロマンを諦めてないんだろうし。
森藤ミクロコミックは当時のミクロマンファンに再度火を付ける
こと間違いなし。古い漫画でも若者に受けてるものはあるんだし
森藤ミクロは内容は良いんだから若者にも指示してくれる人が
でてくると思う。
 
マイナーだからなあ・・・
正直、それほど読みたくは無い。
松本版の千倍面白いんだが
>551
松本版は松本版の面白さがある。比べるのはなんだかなぁと思う。

だが森藤版が、いい歳こいても多くのヤローがミクロヲタを続けさせる要因として
絶対に外すことができない作品であることは断言できる。
2003/1/18
e-HOBBY限定新商品登場ッ!!
■ e-HOBBY限定ミクロマンレスキュー隊員の「M283/284」の予約販売を開始致しま
すッ!!
みなさまにご愛顧いただき、レスキュー隊員シリーズは第6弾までこぎつくことが
できました(>∀<)
ご注文を心よりお待ちしております♪
いつもe-HOBBY SHOPをご愛顧いただきありがとうございます。
お待たせいたしました!!本日より「ミクロマンレスキュー隊員」新製品の予約販売を
開始いたします。
==================================================================
     ●待望の「ミクロマンM281シリーズ」第2弾登場ッ!!●
==================================================================
ミクロマンレスキュー隊員、いよいよ「M283/M284」の登場です。
e-HOBBYのみの限定販売となります、お見逃しなくッ!!           
               
■ミクロマン レスキュー隊員M283/284

   ・M283 クラーク  その優れた操縦技術を買われ、他の隊員を指導する。
   ・M284 フォスター 気象科学の権威で、主に空中から情報収集を行う。

   商品価格:3,600円(消費税、送料を除く)
    ※予約販売締切日:2003年3月20日 日本時間 午後3時まで 
   ※商品の発送は2003年4月を予定しております。
555ファイズ
>>552
ガキんちょの頃
想像力0%だからマンガの描写に頼ってたとか?? < 森藤ミクロコミック派
>556 まあ そんなとこかも
>>552
つーかさ、チミ、
「森藤ミクロコミック派」って人を括って煽りたいの?
>>552
スマソ>>556
560552:03/01/19 00:51 ID:???
>559
まあ、もちつけ。

>556
>ガキんちょの頃想像力0%だからマンガの描写に頼ってたとか??
どういう解釈をしたらそういう質問ができるのか小一時間・・・(以下略)

俺的には散々既出なのだが、読み物として面白かったから、というのが第一の理由。
こういう類は、思い出として美化されているものなんだけれど、
数年前に1巻と3巻を購入して読み返し、思い出は美化されていなかったことを実感した。
やはり今読んでも面白い。

月刊連載以降の閉塞感は、やむをえない事情が有ったことを理解した上で、
全話収録の完全復刻を切に願う。

561おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/19 01:21 ID:3aWcqtfH
>554
ジャイロやコスモローターでもいいから出して欲しい・・・。
556は想像力ゼロの子供だったのですね・・・
今は楽しく人生を過ごせていますか?
森藤よしひろの画力は相当な物ですよ。
だから、森藤ミクロも松本ミクロも良いって。


読んだ事ないヤシに森藤ミクロを語る資格なし。
まず読んでから、借りてでも読んでから言え。
否定はやめれ。
そういえば森藤ミクロの原作は第一話のみサークルバーン
という人だけど、正体知っている人いませんか?
同じころの東映まんがまつりの映画「宇宙円盤大戦争」
も原作はサークルバーンとなっているからダイナミックか
東映関係者かもしれない。ちなみに由来は、
円盤→エンバーン→サークルバーンだと思われ。
ミクロヲタて辛口批評家ワンサカ、、、

んでも
そんな彼らも森藤ミクロ マンセー!!マンセー!!



>>556 ガキんちょの頃
>想像力0%だからマンガの描写に頼ってたとか??

になるんではないかと、、、
その因果関係がわかんねえよ。
でも俺も知らぬかった。読んだことなし。
そんなに売れてたか?
懐かし漫画板でやれよ。
570566:03/01/19 15:15 ID:???
>>567
スマソ、、、 

何度も読み返したが作品としてはオモロない
ジャンプだたら即打ち切られる

よく云われる描写力も美大生ならできる、、、

このレベルでも
森藤ミクロ マンセー!!マンセー!!

なワケでしょ、、、



こりゃ作品のオモロさより
遊ぶ時に想像力を補った思い出の比重がデカいんじゃないかと

んでも>>556はもっと気をつかえと云いたい
>>566-570
余計にワケワカラン
読んでオモロかったからマンセーなわけで。
ガキんちょの頃の想像力が0%といい、無関係のジャンプの連載といい、
なんでこう論旨ずれまくりの話題を持ち出せるのやら。

なんだか、読んだことも無ければ、読む気も無くて、興味も無くて、
ただミクロヲタだから森籐マンセー!復刻汁!などと言っているように
思われているようで、俺もだんだん腹が立って来たんだが。
571はテレマガなくともミクロ買ったか?
>>571
漫画ネタは板違い。
でも、漫画版で話題にしてもきっと誰も食いつかないと思う<森藤ミクロ
だったら、んなモンいらね。
576571:03/01/19 22:56 ID:???
>>572
テレマガで連載する前からミクロ買ってましたが何か?

>>573
漫画ネタを持ち出したのは俺ではありませんが何か?

まあこの話題はこの辺で終わりにしましょうや、復刻でもないと始まらないし。
578おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/20 00:36 ID:X1uGljX6
マイクロン伝説のエアディフェンスマイクロンが合体した剣スターセイバーはロボットマンディーンに持たせるのに丁度いい大きさである。
>578
ありがとう!5ミリジョイント!
でも光らない罠
忘れてた!・・・・
582もるげん・らけーて:03/01/20 14:47 ID:???
バカもの!
レッドパワーズという、立派な光源があるじゃないか(藁


…光ファイバーかなんかで、何とかならんかなぁ。
確か今日20日が新商品発表会じゃなかったっけ?
新ミクロもそこでおひろめになってると思うんだが
情報持ってる神キボンキボン
584578:03/01/20 22:48 ID:X1uGljX6
別に光らせる事にはこだわってなかったが。
21日からでないの?
586おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/21 10:55 ID:350nTyL6
ってことは、25日売りのホビー誌じゃ情報出ないね・・・
例の試作品を一ヶ月遅れで公開、ってとこか。
587おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/21 14:50 ID:rkwLZylB
ハイパーホビーには載りそうなので、待つしかないね。
588sk70(仮):03/01/21 15:04 ID:???
こんにちは。
スプライントイズ店長の松本です。

■■■!ミクロマン2003ミクロフォース始動!■■■
株式会社タカラの新シリーズ「ミクロマン2003 ミクロフォース」が正式に発表

なりました。身長約10cmの可動フィギュアであるこのシリーズは、その名の通り

クロマンの新シリーズ。全身30ヵ所のフル可動ボディにはクリアースモークを基
調
としたしぶいカラーリングが施され、もちろん頭部は銀メッキ。コマンダーミク

マン、ニンジャミクロマン、ガンナーミクロマン、スパイミクロマンの4種が発

されます。それぞれメーカー希望小売価格980円(税別)。
4人のミクロマンにはそれぞれ武器が付属。ライフル(コマンダー)、剣(ニン

ャ)、ガトリングガン(ガンナー)、カギ爪&マニピュレーター(スパイ)とな

ており、カラーは銀メッキで統一。さらに手首は差し替え可能。拳、平手、武器

着用等数種類が用意されています。
また、
589sk70(仮):03/01/21 15:05 ID:???
ツズキ≫
ミクロフォースシリーズとは別に、同じ素体を利用したキャラクターフィ

ュアも登場。第一段はガッチャマン、キャシャーン、ポリマー、テッカマン、ヴ

ルダーとなっており、ゲーム「タツノコファイト」の主要メンバーで構成されて

ます。こちらもメーカー希望小売価格980円(税別)。
いずれも3月発売予定。
当店でももちろん入荷したいと思いますので、よろしくお願いします!
590おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/21 15:09 ID:LG/+rKc3
対象年齢はどれぐらいなんやろか
591sk70(仮):03/01/21 15:09 ID:???
すみません。≫
こピペです。
592sk70(仮):03/01/21 15:12 ID:???
590≫TFまいクロンよりク―ル女よりかも。
593おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/21 15:41 ID:QLVF9N+N
とりあえず初代テッカマンとポリマーのアクションフィギュアというのは
以前から欲しかったのでこれだけでもうれしいかも。
う〜ん、10cmサイズでいまさらキャラモノやってもプライズ品の
アクションフィギュアとなんら変わりないような気がする。
デザインがどうなるか?にもよるけど、また売れンぞ。
5mmジョイントは残ってるかなあ・・・
今はひたすらメカが欲しい 
597593:03/01/21 16:08 ID:QLVF9N+N
まあそうだけど、テッカマンはなぜかここ数年のフィギュアブームでも
可動するタイプの製品が出てなかったからね。
(バンプレプライズの一つは固定ポーズだし、可動するシリーズでは外されてたし)
がんがって食玩でやってみるという手もあるかもね>メカ
テッカマンだすならベガスもだしてくれよう。

ロボットマンベガスとかさ・・・
600sk70(仮):03/01/21 16:32 ID:???
599≫ロボットマンガ・キ−ン見たいでイイかも(w
とりあえずアフロ頭作って梅田もキボン!
602へいすけ:03/01/21 17:30 ID:???
対象年齢高いという噂から3千円くらいを
予想してたんだけど、結構安いんだね。
質も安くないといいけどなあ。
玩具写真画像掲示板にガイドブックの画像うPしたよー。
604へいすけ:03/01/21 18:17 ID:???
ああ、画像で見てみるとタツノコキャラには
うってつけの素体だねえ。
605おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/21 18:33 ID:rkwLZylB
敵は出ないのか?
もしかしてミクロマン対ミクロマン?!
きっと、13人のミクロマンがM(マイクロ)ワールドで戦いあうんだよ。
607sk70(仮):03/01/21 19:17 ID:???
ガッチャマンは、残りの4人も出して欲しい。
太った素体・子供の素体・女性の素体・【特にココ重要!】
>>605
確かに敵は欲しいね。
可動範囲の広い新素体でリメイクされたアクロが欲しい。
もちろん、組換え可能で。
これに合わせてツメロボが欲しくなるよ。
ギャラクター兵は…微妙。
>>609
ブライキングボスは出そうな予感。
ガッチャマンだったらベルクカッツェの方が・・・。
611おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/21 19:54 ID:10MkQv/B
1カートン12種って書いてあるね。
シークレット入りかよ。
612sk70(仮):03/01/21 20:09 ID:???
タイタンド―ベルの色変えでフレンダ−とか希望。【金型があればだけど】
≫611
シ−クレットは、逆転イッパツマンとか。
じゃあ、マグネコンドルの色変えでスワニー(笑)
読んでみるとキャラクターミクロマン第一弾がタツノコファイトって書いてあるな。
第2弾はダイナミックプロ、3弾はピープロ、4弾がタカラSF尻ーズと
徐々にショボくなりそうな予感。
玩具写真画像掲示板ってどこなんですか?
文章読みにくいから書いておく。sk70(仮) 氏の文と一部被ってるけど、一応。

商品機能
・完全新規型、新規デザインによる全身30箇所関節可動の新素体を使った新ミクロマンシリーズです。
10cmの小さなボディでありながら、ありとあらゆるポーズを付ける事が可能となります。
オプションの5種類の手で表情をつけたポーズが取れます。
・2種のシリーズを同時発売します。ミクロフォースとキャラクターミクロマン第一弾としてのタツノコファイトです。
TAKARAより発売した70年代大ヒットしたタツノコプロのキャラクターが活躍するゲーム「タツノコファイト」に登場したヒーローをミクロマン化しました。

あと、画像にも出てるけど、それぞれにJANコードがあるのでブラインド商品ではない様子。
618615:03/01/21 20:46 ID:???
>616
ありがとうございます。
写真見るとカッコ良いと感じました。新シリーズ嬉しいですねえ。
619sk70(仮):03/01/21 20:49 ID:???
≫614
でも、クリア素体で変身サイボ−グやアンドロイドAとか出たらイイかも。
ダイアクロン隊員で服装とカラ-でバリエ−ションが・・・胃がいたい(悲)
うわー、テッカマンとポリマーすげえよくない?(w
ミクロ本人もあんましごてごてしてないカンジ?で好印象。
今回のミクロはなんつーか、クールな趣がすげくいくない?
それでいて価格帯も抑え気味だし。
できれば603氏には今の倍のサイズの画像をうpしてもらいたいところだけど(w
フィギア玉を待つしかないかな。とりあえず。
今度こそブックレットにオリジナルストーリーが付いてると良いなぁ。
恐らく語り尽くされてるだろうが、あれこそ昭和ミクロの最大の魅力だったと思うのだが。
発表会で見てきたけど
ジョイントはないしムキムキだし
武器も現用コマンドーぽいしパッケはただの円筒形。
自分的には素体君に見える・・・
基地も乗り物もやらないんだろうなあ。
>622
それは重要だと思うのだが「冷女」だと一切付属しないものねェ
ヒーロー物と差別化してオリジナルには是非付けて欲しいものだな。
乗り物、プレイセットにまで発展する事を願う。
626山崎渉:03/01/21 21:48 ID:???
(^^)
オリジナルストーリーは過去2回のミクロとは全く関係なく展開して欲しい。
でないと、「俺は現役だった。」とかうんちくたれるやつとか、
平成ミクロのように昔のマニアにしかわからないようなネタちりばめたりで、
新しくファンになっても、一緒につくっていく感がイマイチで。
昔のファンも新しいファンも一緒に用意ドンみたいなほうが良いと思うんだけど。
て言うかミクロマン2003ってメインターゲットってどこよ。
誰に対して売る為に開発したのかイマイチ見えないのだが
平成ミクロにあった昔のネタって、ちょっとしたオールドファンへの
サービス程度で分からないとついてけないってほど多くなかったような。
知ってればニヤっとする程度っていうか。

平成ミクロも特段昔のストーリーと関係ない感じだったし。
うんちくたれるような人は無視すれば良いと思う。

TFでもG1ネタがでればファンは嬉しいよね。でも知らなくても
楽しめるし。
>>628
何も考えずミゼットに対抗するために出したような感じ
見てきました。
つうか、いじらせてもらったけど、
一言で言うとスゲーです。
写真ではわからんけど、素体としてもスゲー出来でした。
どんなポーズつけても、ポーズというか格好が崩れてない!
ミゼットで喜んでいた自分が恥ずかしくなる出来です。
ま、倍の値段だけどね。

アビーとかダニーが絡んでないとの話でしたが
ターゲットは完全大人向けみたいですよ。

タカラの人見てるんだったら
とりあえず、カラバリ展開だけはやめてくださいね。と言いたい。
>>628
今後展開する小型可動人形の雛形として
コナミで取ってきた版権キャラの素体として使う
(小型変身サイボーグ)
>>631
素材は何でしたか?
>632
版権キャラって何?
マッチョなトレーシー兄弟やストレイカー司令官?
あ!ジャイアンツも有るな(今度こそ実現するのだろうか?)
安易なカラバリはやめてホスィが、カラバリ無くして何がミクロマンぞ!
ってな気もするなあ。
636sk70(仮):03/01/21 23:27 ID:???
≫634
コナミだと、メタルギアとか出ると面白いかと。
ミクロ虹野とかコマンド詩織とか(違う)
>>635
カラバリ=別キャラみたいに意味のあるカラバリならOKだが、
「カラバリ全部買わないと○○が揃いません」とかはイヤン!
638おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/21 23:32 ID:rkwLZylB
ミクロマン自体70年代に出たので、70年代のヒーローと相性がいいと思うのだが。
じゃあピープロしか残ってないよ
バロンシリーズ(レッドバロン、マッハバロン)なんてどうよ?
>>633
よくわからんが、硬質だった。
ABSかな?
塩ビじゃなかったよ。
まだキャストの試作じゃないの?
ミニサイボーグだな。考えても作ろうとはどこもしなかったのに・・・
644sk70(仮):03/01/21 23:44 ID:???
素体のデザインからだと、アニメ関係に限定されそうだけど
洋画のキャラだと割りと早く商品展開が出来そう。
【マトリックス2・X-MEN2・スパイダ−マン2】
>>643
それをやっちゃうのが、タカラの良いトコであり悪いトコでもある。

でも、クリヤーは欲しいなぁ。
完全な新製品は嬉しいね。
でもキャラクターはバンダイが大体抑えているから厳しいだろうね。
個人的にはこれでSF3Dやってくれると嬉しいかも。
絶対ムリとは思うけど。
>SF3D
潰瘍童に頼んでパワードスーツ作ってもらえば・・・。
グリッドマンはいけるだろうか?
出せるなら欲しい。
サンライズ系の版権取り上げられたのでサイボーグガイは無理だな。
クールガールも縮めてくれ。
ぶっちゃけシャンゼリオンが欲しい。
651sk70(仮):03/01/22 00:50 ID:???
646≫
ニュ−ミクロの強化ス−ツを出せば、行けるかも。
【オルガ(コマンド3号)の強化ス−ツ3を元に横山先生がHJで作例したのがきっかけだし。】
652646:03/01/22 01:12 ID:???
>>647
パワードスーツもいいですね。
コンバットジョーでは実現できなかったけど
ミクロフォースなら実現可能っぽいですよね。

>>651
先祖がえりでやってもらえると嬉しいんですが・・・。
みんな〜サイバーコップも忘れないでクレYO〜〜
でもブラックチェンバー略されると鬱いかも・・・・
654おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/22 02:08 ID:HV+nIz2T
変身サイボーグ的展開も悪く無いけど、やはりここは乗り物や
基地などのプレイセット的な、ミクロ本来の展開を望むナリ。
でも、売れないからムリか。
代用品として、いまのうちにプレモの宇宙基地とか買っといてマグネ、レーザー
の基地にしておくか…
掲示板の例の画像を見てコメントしている人がいます。
なんと言えばよいのでしょう・・・。
無可動でもいいから、フレンダーとペガスは欲すぃ。
>>655
ネタだと思うケド、マジなら・・・スゴイね(w
658もるげん・らけーて:03/01/22 09:48 ID:???
ガッチャマンがえらく胴長に見えるのが、今の処、唯一の不安。
どことなく新GIジョー(GIJOE VS COBRA)っぽい作りだなあ……ちょっと不安
660おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/22 10:57 ID:i/UD9ySE
うう、掲示板見られない・・・(TДT)
にしても新ミクロだったのは純粋に嬉しい。だがジョイント無しか・・・。
基地・乗り物&ロボ関連は期待薄かも・・・。
塗りキタネ〜、顔似てネ〜、とブーイング起きるだろうけど
要はミクロの新展開があればイイ訳で・・・・

99と同じ末路を歩まなければ良いが(藁
>>661
俺も99を思い出してしまった。
キャラモノをタカラに期待するのは愚かな事なんだろうな。
石ノ森ヒーローはムリだろうしな。

でもミクロの新作は素直に嬉しいぞ!
ソフト面を強化していって欲しい、そして敵も!
アクロイヤー2003が出るなら新規デザインで頑張って欲しいが…
>663
貴方の書き込み見るまでコロッと忘れてたよアクロイヤー(汗
平成アクロに満足していた所為もあるけどね〜
あれ以上にアグレッシブなデザインになるのかな〜
665おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/22 12:25 ID:rp0QEIdM
ミクロフォースの武器換えでアクロフォース程度かな。
666おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/22 13:08 ID:i/UD9ySE
実はブラインド販売形式でミクロもアクロ幹部もそれなりの確率だが

 ア ク ロ 兵 が い ち ば ん 多 い 。

なんて言ったら買わねぇ・・・と断言できない自分がちと悲しい。
雑魚敵は数多くても困らないんだよねえ・・・。
667あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>667 馬鹿、帰れ!
>>668
君も余裕があるなら削除依頼出しなよ
670おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/22 20:43 ID:cw5iLGhz
>>666
アクロ兵はパッケに印刷されるだろう。
早売り人形王にフォース載ってたよ。
672おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/22 23:54 ID:to8AEgqL
>>671
お。
で、どうなの?

つうか明日は一般人も入れるらしいよ。
新製品展示会。
ミクロを一般人に見せるのかは知らんが
時間がある暇人は行ってみてレポート宜しくお願いします。
有楽町の東京国際フォーラムね。

早売り買って来ました。
コマンダーは101系の顔、ガンナーはメガネ(スコープ)かけてる、
忍者はソフトモヒカンでマスク、スパイは禿オヤジ顔に見える。
足首の接地感がかなりよさげで、武器やオプションはメッキ仕様。
肩と胸にマークが印刷されています。

タツノコはテッカマンがよさげ。顔出てるヤツは塗りが期待出来なさそうな予感。

アップした方がいいのかな?というか早売りのアップっていいのか?
>>673
お願いします。ぜひ。
すぐに自分も見れるとわかっていながら今見たい。
遠慮すんな
でも事故責任でネ
676673:03/01/23 00:29 ID:???
>>674
アップしました。
すぐ消します(1:00前頃)のでお早めに。
みました。
ありがとありがと。

ガンナーの武器がめちゃくちゃカコイイと思た。
カコイイ!セクスィ!

立膝なんてアッタリマエだぜ! てな挑発的なポーズが良い!
早売り転載はバソヲタの十八番なのに律儀だなァ673氏。
でも期待感高まったよ、サンクス。
680へいすけ:03/01/23 04:08 ID:???
「新造人間キャシャーン」実写映画化。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200301/gt2003012208.html

追い風、なのか……?
>680
単にウタダのダンナがウタダの稼ぎをアテにして
自分のいれこんだアニメを実写化するだけのような?
桂正和コレクションきぼん…
ミクロウイングマン、ミクロヴァンダー、ミクロヒロダー、???
少し早いが第4弾のメンバーを妄想してみる。
変身サイボーグ・昭和ミクロ・ダイアクロン隊員

・・それから、平成ミクロ?
つうかコンボイも加えてロボットモノまで展開できたら
その後のキャラクター選択も広がりが出てくると思うんだが。
ガオガイガーは何社かから商品が出てるんだが、その辺どうなのよ

相手がサンライズ=バンダイ子会社とはいえ出すもの出せば
勇者シリーズ編も夢ではないと思うんだが。
685おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/23 14:14 ID:Q3K8gaYE
ミクロフォースという事はフォースジウムでフォースパワーを使うのだろうか?
かなり強引なネタだな。
かなり良く動く素体だがミクロっぽくはないなあ…
>683
コマンダーアーサーにニンジャイサムにスパイウォルトに・・・ドッカデミタヨウナ・・・


スパイがいいな。クモみたいで
688666:03/01/23 20:32 ID:zM8ujw/r
>>670
あうぅ、基本ネタを・・・(笑)。でも動くアクロ兵は自作しかないですかね・・・
はッ!まさか割りピン使用の紙製可動アクロ兵!?(笑)
女性型&ヒロイン編てやってほしい。
とりあえずミクロフォースにアンケート葉書が付くかどうかだ。
たとえばヒロインだと何かね?
女はいらねー
>690
よっしゃ、まかせろ! キューティーハニーにG-3号・・・(汗)
>690
ドールリカにミュウ〜
>693
そしてコメットさん、よし!5つ枠が埋まったな!
マジカルプリンセスもよろしゅう。
ミュウ○○だけで5人いるぞ。
とりあえず、本日触ってきました。いろいろ聞き取りもしてきましたのでご報告。
長くなりますが宜しくお願いします。
対象年齢15歳以上。手は6種(12個)付属
身長は10センチ。(実物はミゼットに慣れたせいか小さく見える。)
頭は旧ミクロをイメージさせた七三(コマンダー)と時代を取り入れたソフトモヒカン(ニンジャ)
ドレッド(ガンナー)、スキンヘッド(スパイ)
武器が完全な銀メッキなのにくらべ頭は若干スモークがかかっていました。
ウルトラマンのような塗装に、タトゥーイメージのタンポ印刷が胸、両肩、右腿に入っている。
「壱」「弐」「参」「四」と肩にタンポでナンバリング。

コマンダーの銃は専用の手がついており、
あのサイズでしっかりと人差し指は引き金にかかっていました!

あと素材はポリカーボネートだそうで、ABSやナイロンに比べ
強度があり、間接がへたらないつくりになっているそうです。

あと背中には一応5ミリジョイント、足の裏に3ミリジョイント。
購入者が分解改造出来るようにビス止めのみで接着はしていないとの事。

その他
ビークル等の展開については?「現状は考えていません」
女性素体については?「今は答えられません」←微妙な発言!
その他のキャラクター展開については?「言えませんが色々とあたりを取っています」

との事でした。
写真でみるより、実物は精巧に見えて
触ってみるとかなり遊べそうなものでした。

長くなりましたがレポートは以上です。

対象年齢からして女性素体を出すのは間違いないな
漏れもフィギュア王見たYO。要するにクロスボーグXをダウンサイジングしたような感じなのね。
流石にコートは着てないけど、自作する人が出てきそうな…。

女性素体が出るとしたら、やっぱりクールガールのイメージを踏襲するんだろうか。
個人的には「レディーコマンド」2003年版が見てみたいのだが。
ビークル展開が無いのはチト悲しいかも・・・
それこそミゼット以上、装着・R&M以下のイメージで見られるのでは?
スグにロボットマンや基地を出せ、とは言わないけど。
意味のある対比とは思えんがなあ
とりあえず>>700はそう思うんだな?
702おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/24 09:38 ID:Ka/NmYtS
ミクロフォースの写真を見た。
忍者ミクロマンの頭はソフトモヒカンと言うよりも頭巾に見える。
一応とは言っても背中に5ミリジョイントが有るのはうれしい。
女性型素体は少し背が低くなる様にしてほしい。
>>702
女はでかくちゃダメなのか?
でかい女あるいはでかい女好きを差別するのか?
新シリーズが始まろうとして、これからワクワクってときに
メスキャラの話題しかできねぇのか?

あんたら、なんのコンプレックスがあるわけ?
>>704
まったくだ
…と言いたいがビークルやプレイセットなど
フィギュア以外の展開が期待できないのなら
素体のバリエーションの話になるのはやむない
正直、素直にワクワクしがたい状況ではある

だからってすぐ女性型を期待するのは安易だがな
クールガールをイメージしてしまうのかなあ?
ソフトモヒカンってつまる所ベッ○ム?
707sk70(仮):03/01/24 11:45 ID:???
取り敢えず、4月発売まで、時間はあるのだから
今の内にサイズに合う(10a)乗り物やプレイセットが、あれば
色々探してみたい。
とにかく、発売後の展開(♀素体・アクロ兵)を待ちたいですネ。
708おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/24 11:46 ID:gj/Ze3qA
ソフトモヒカンと言うより忍者の頭巾に見える。
>707
平成ミクロの時も、似合いそうな乗り物を色々と物色したものだよ。
何か楽しかったなあ、あの頃は。
710おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/24 13:05 ID:Ka/NmYtS
復刻版のロボットマン買ったら?
今なら少しは安くなってるかも。
スペースクエストの乗り物はたぶんピッタリだぞ
メスキャラとかじゃなくてさぁ、なんかこう、チューバッカじゃないんだけど、
半獣人みたいな協力者とか、
敵もアクロイヤーじゃなくって、同じ素体使った、なんか新しい敵とか、
なんで、そういう方向に思考が行かないかなぁ?
新しい商品なんだから、敵ならばアクロなんたらっていう固定観念とっぱらえ!
受け手がそういうふうにならないと、新展開なんて無理な話だ。
713M774:03/01/24 13:49 ID:ilxVdwE5
>712が(・∀・)イイ!!事言った!
メンブロスとかエイリアン、そういった展開って事か。
個人的にはR2D2みたいなサポートロボット
旧設定を生かすなら名称は「サーボマン」が欲しいかも

メディア展開しないならガイドブックは豪華にして欲しいよね。
受け手がどう思うかというよりもタカラがあまり
積極的じゃないのが問題かも。
715おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/24 13:56 ID:oNJLCk+4
あの素体を利用したケロチャージを!
714は人形王をよく読め。
>>715 よりによってケロチャージかよ!

ワラタ
なにを! それならこっちはユニーカー希望だ!
平成ミクロがアイウエオのバリエだらけになったのは
発想の貧困なファンにも一因あるとかそういうことを言ってみてえぜ?
720ミはミクロのミ:03/01/24 14:49 ID:???
ふぃギュアオウ見た。良い意味で裏切られた感じがする。
タツノコキャラがいい感じ。これにはテレビの電波がとかいう設定はつけないよね。
ユーザーが分解しやすいようネジ止めだけってことなので、
ホビー層を狙ってるなら試作素体も商品化してくれるといいな。
試作の白い素体、デッサン人形みたいで激しく萌えるな
いや萌えはしないが教材に欲しい
719は日本語をよく勉強しろ。
あいやー、ニポンゴむつかしあるよー
724おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/24 17:23 ID:2GpnKR8F
可動と手首の付け替えを見るとギターを持ったミクロマンが欲しい。 ギターとアコギが付いてたら最高。ギターは背に付けれると、なお良い。
>>724
キカイダーとかズバット?
スパイミクロマンの顔を見てGIジョーのデストロを思いたした。
米国ではGIジョーとして発売されます







                                         ごめん、言ってみただけ。
現用小火器のセット付きミクロマンソルジャーとか出ないかな。
蜘蛛ミクロマン、スパイディーはだめかな。
730M774:03/01/24 19:21 ID:???
>727
マッチョなボディを見るとどうしても連想するのは仕方ないかも
>728
ドラゴンから出てた人形から流用するのは?
マッチョボディだから大きめにデフォルメされた武器でないと
実スケール通りでは貧弱に映るかもね。
>>728

確か、1/18エリートフォースの武器セットが、iモードザラスで99円。
732おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/24 20:28 ID:+QaQcQXn
あ、ジョイントつくんだ・・・よかったぁ。背中の5ミリジョイントが無いミクロは
あまりに悲しすぎですよね。ちと遅レスですが。
733おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/24 20:58 ID:7pQiJ6C4
ポリマーが出るのはうれしい!ぜひメットのシールドはクリアパーツ
にして欲しい。
ご安心あれ。
展示会ではメットのシールドはクリアパーツでしたよ。
よーし、キングワルダーV世改め、ミクロワルダー!

ではどうか?
736おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/24 21:32 ID:HEtShw1C
旧ミクロとコンバートさせると楽しそうですね
737おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/24 21:32 ID:Ka/NmYtS
権利的にはタカラはマクファーレントイと契約してるしてるからスポーンは出せるだろうか?
その辺上手くやれば出せる物も増えるかも。
うあ・・・マジでミクロスポーン・・・?
トッドがウハウハ言ってそう
まぁ、各関節が動いて自由なポーズが可能なスポーンは
今まで存在しなかったし。
今更ながらペンダブルのバイオレーターと絡めたりとか
新しいスポーンの遊び方が味わえるかもしれん。

あ・・・シースポーン
>740
一応、ニトロライダーズってのもあったわけだが。よく動くのよこれが。
あのねぇ、契約なんてそのたんびに変わるの。
前に出してたから、永久にそこに権利があるわけじゃ無いの。
しかもスポーンはただの販売権を一時的に契約しただけだろ?

ていうか欲しいか?いまさらスポーンなんて?
俺はキャラクターのっけるのも嫌なんだが。
デビルミクロの再来みたいで
743スタちゅ−:03/01/24 23:35 ID:JiC8vy9U
ミクロマンはやはり乗り物あってモノだと思うが、アクションフィギュアだけの
展開じゃ、アニメの平成ミクロにならないかと心配。なんかセントせーやノリの。
あと、敵が発表されてないのはイカンな。
 乗り物はコクピットに色々なパーツくっつけて様々なマシンになる奴希望。
ブロックマンちゅーかゾイ…ブロック…げほげほ…。
 1/18エリートフォースのハマーとかには乗れるよな。
 あと、ガッジーラのジャン・レノ付きビークルにも乗れたし。(何故か
人形10センチサイズ)
>>742 デビルミクロの再来

オマエさ 
「ガキーンミクロなんかミクロじゃネェやい!!」
とほざいてた頭の固〜いガキだったろ

森藤ミクロ派か?!
745はろー ◆ZRHARO1Hb6 :03/01/25 00:07 ID:???
平成はシャイテクが気に入ってたんで、あーゆーのが投入されるとええねー
またキチガイが乱入してきました
747ボブソン:03/01/25 00:48 ID:1DOJmAd9
どっちにしろミクロ復活は嬉しい。
10pのボディを手に取ったら色々動かしてみたい。
マッチョなボディが素体として色々使いまわされていて、その一つがミクロって感じ
ミクロはミクロで少しメカニックだったりするオリジナルのボディを作ったりして挑戦して欲しいところです。
漏れはミクロガキーンもジーグもデビルも、
懐古的な部分をくすぐられて全肯定なんだけど、
スポーンは別に…

ついでに言うとタツノコもイマイチ…
まぁ変身セットでキャシャーンがあったからタカラ変身
キャラの系譜としてギリギリかなぁ。

でもヴォルターとかはカンベンしてほしい。ゲームのキャラだし。
ヴォルター、余りそうだな(藁
ブラインド、てコトはないよな?
昔から地味な売れ残りキャラは居たけど。
今回の新ミクロ、レッドパワーズのバックパックが役に立ちそうなヨカーン
あのマッシブなボディは、確かにタツノコキャラには似合いそうだなあ。
テッカマンは、もっとごつい方が良いけど。
個人的には、バトルプロテクターキボンヌと言ってみる。
あとあれだ、タカラ系で使えるネタといえばだな。

ヘッド/ゴッドオンする前のマスターフォース。
…ダメか。
TFオタも嫌がりそうなネタだが正体明かす前のプリテンダーとかな
754コピペ:03/01/25 10:54 ID:???
本日タカラの商談会に行って参りました。D&M系にとって気になるアイテムが
ありましたのでご報告をば。
■極小変形トランスフォーマー
マイクロトランスフォーマーのサイズながらリアルな造形と変形が可能な
トレーディングフィギュア。付属品も充実している。発売は6月の予定。各380円。
全6種でその内容は(TFでの名前は知らないので元ネタの名前で失礼します)
・バトルコンボイA(本体)
・バトルコンボイB(トレーラー部)
・ジェット機ロボ
・カーロボット/カウンタック
・カセットマン
・ミクロロボットCAR/フォルクスワーゲン


カセットマンとミクロロボットカーが欲しい。
>>753
プリテンダースーツ版いいねえ。 DVD化記念でやってくんねーかなあ。

タツノコっつーたらガウルさんがフル可動で欲しいんだが。俺だけかな。
ブレードは盤台が未だに販売権持ってるんだし、諦めておく。
ttp://satan2.infoseek.livedoor.com/micro-gmf.htm

某サイトでのミクロフォースの情報
>>756リンク先
「大鷲のジョー」って誰ー?(・∀・)?
>>754
TF語(笑)に変換すると
コンボイ司令官のキャブ部とコンテナ部が別々
恐らくスタースクリーム
サウンドウェーブ
恐らくランボル(アラートかも?まさかサンストリーカーか!?)
バンブル

ってところかな。ちゃんと選べて買えるんならいいけどなあ
SCFみたいな販売方式で出たら嫌だなあ。

コンテナイパーイダブッタリトカ
>758
心配しなくても「トレーディングフィギュア」になってるよ(w
色替含め箱買いでコンプリ出来るならそれでも良いや(単価安いし)
バンブルなんかはオリジナルまんまでも逝けそうだけど
他キャラのアレンジが気になるね。カセットマンは1/6スケールで使えないかな?
760おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/25 12:57 ID:xN43886U
フォースって、部隊の意味もあるんだろーが
昭和→昭和リセット→平成ときての第4のミクロマン、て意味もあるんで
ないかなと妄想
バーチャロンみたい
762おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/25 14:38 ID:FGtJ6LIe
>>759
カプセル超合金みたいなシリーズですか?
763おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/25 16:29 ID:vXZ2sYdP
ミクロフォース素体で腰アーマーが可動するリメイク版ミクロナイトキボン。
腰アーマーを可動させる事によって無理無く馬に乗れるからである。
馬は各自適当に探すと言う事で(俺はBtX持ってるけど)。
当然、復刻版に付いてたような剣とランスを付けて。
値段高くなってもいいから、腰アーマー可動でメッキだ。
それから、女性型が出ればカートンが10個入りならカートンで買うよ。
女性型素体が出れば多分カスタム派は纏め買いするだろう。
スポーンはともかくマーヴル系のヒーローは欲しい、多分無理だろうな。
女性型素体=肌色成型キボン
なんかブーツがつるーんとしてるのでモールドが欲しいかも。
>>755
漏れも欲しい、ミクロガウル。でも出ないだろうなあ……
>>764
肌色の女体ミニドールをミクロマンだと言いたいのか、君は!
女の人形欲しいんなら売ってるだろ。ミクロ以外でも。
ムキムキマッチョの肌色バージョン欲しがるよりは100倍マシかと。
ちょっと話が外れるけど、これはあんまりじゃないか?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c29997103

どう見ても無断転載だし、
そもそもその写真はヘラクレスじゃなくてシリウスだし、、、、
今後はファイターミクロマン、ウィザードミクロマン、クレリックミクロマン、ナイトミクロマン
カンフーミクロマン、シーフミクロマン、サムライミクロマン、ヴァルキリーミクロマン、バードミクロマン
ギタリストミクロマン、キーボードミクロマン、ドラマーミクラマン、ベースミクロマン、
エルフミクロマン、ドワーフミクロマン、ホビットミクロマン、フェアリーミクロマン、
こんな感じのをキボン
ミクロスミクラマン ミクラスミクロマン
肌色のマッチョ人形にして軍服着せるならありだな
人呼んでミクロコンバットジョー!
…コンパクトドールにそんなのあったっけね
マッチョの人形欲しいんなら売ってるだろ。ミクロ以外でも。
>>771
ちょっと待て、ナイトミクロマンってミクロナイトじゃないのかw
それにギターはほれ、ED8がある罠。
776724:03/01/25 22:44 ID:vXZ2sYdP
>775
ED8ではギターをちゃんと持てません。
俺もちゃんとギターを持てる手が付いたミクロマンが欲しいよ。
ドラムは割高だろうねw。
さりげなく777げと
778おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/25 23:17 ID:Q3zF8Cbe
フィギュア王見た。なんか全身タイツ風だけど(笑)、カコ(・∀・)イイ!
・・・ただ、顔濃ゆッ!平成版ばかり見てたからな・・・。
ところで。あのメンツ見てるとどーしても頭に金魚鉢かぶせたくなる・・・。
なんか昭和のSFヒーローっぽくて。味あって好きだけどね。
今度のミクロマン、名前はないのかなあ。
780おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/26 01:06 ID:7LtZXjtj
)701 ヴァルキリーミクロマンってマクロスのあれ?
「名前はパートナーが命名してください」とかだったら笑うぞ
名無しのミクロマン・・・・・・・

ただの可動素体じゃん。
平成ミクロにも及ばない展開になるな。
従来のフォーマットを踏襲してないだけでギャンギャン騒ぐな
名前入りの識別タグがランダムで入ってる
とかだったら楽しいかもしれないな
漏れなら各種3体ずつ買っちゃうね
ちぅか
設定なしの名前なしじゃ、想像できないってか(w

>>556がつっこみする前につっこんでヤッたぜ

「ミクロマン」新作が出て何を期待する?
想像ができないとかの問題じゃない。
ミクロマンでなくても「素体マン」でもいいってワケだ。
787ミクロマン:03/01/26 11:11 ID:???
喧嘩を止めて〜、二人を止めて〜。 私のために〜、争わないで〜
もう、これ以上〜〜。
>>786
極論言うとミクロマンでなくても良い。
市販のボールジョイントやミゼットで可動素体は作れるし。
昭和ミクロの魅力はカタログ本ということで良しでいいでしょ?
今はアナザストーリー本のようなカスタム遊びが主流なんだし。

正直、平成以降、カタログ本には期待できるものは何も無いし。
ミクロマンで遊んでいた世代で
カタログ本が魅力だったと答えているのは正直少数派なのでは?

まぁ、復刻や平成を大人になっても集めているぐらい
ディープに染まった人の中では大勢を占めるかも知らんけど。
となると森藤コミックが魅力だったと答えるのはさらに少数・・・?
少数だと思うよ。
作品が悪いって言ってるわけではないけど
多数だったら復刻されているのでは?
>>782〜カタログ本〜森藤コミック派

そ、そんじゃぁ 「医者」と設定されたら
それに縛られるヤシ 挙手プリーーズ


>>788
>>今はアナザストーリー本のようなカスタム遊びが主流なんだし
          
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ      
  /   ,――――-ミ   
 /  /  /   \ |     
 |  /   ,(・) (・) |   
  (6       つ  |       
  |      ___  |   
  |      /__/ /     
/|         /\  
     ∧
  / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 主流?!  なわけねーだろ!!
  \______________
>791
ダグラムは復刻されてるんだよな?

>792
目安にはしてる、何も無くて増え続けるレスキューは
扱いに困った覚えがある、雑兵になってしまうのが数人・・・
あ、コイツ、キャラ被るどうしょう?みたいなのも。
794雑兵:03/01/26 14:50 ID:???
>>793 エキストラ扱いで イイ (゚∀゚) !!!
>>780
>>771はただのファンタジーかぶれだろ。ちょっと音楽も混じってるけど(w
ヴァルキリーって、北欧神話の女神の名前だよ。別名ワルキューレ。
この場合はRPGに出てくる職業のようだが。
ボケにマジレスかよ。
多数派だか少数派だかしらないけど、
ミクロマンファンなんて合わせても日本で
1000人くらいだから。
ネット上でおっかけてるのは100人くらい。
ここ見てるのは30人くらいです。
カスタム派>カタログ派>コミック派
799名称未設定:03/01/26 21:09 ID:???
>798
それって何の順位?
少ない順なら当たりだが。

カスタム派と言っても結局ガチャ女の頭を乗せた程度だしなぁ
THE ANOTHER STORYみたいなアプローチなら他人に見せてもいいけど
彼女や家族に見せられない人形を作るのは趣味としては(+д+)マズーと思われ
偉い←カスタム派>カタログ派>コミック派→劣等
逆だろ。

劣等→カスタム派<カタログ派<コミック派<偉い

旧ミクロは玩具まんまだからこそよいし、価値がある。
古玩具のようなものを好きになるってのは、思い出か純粋にファンとして好きになるわけだから
模型の改造と違って
玩具カスタムは「ちょっと恥ずかしいんですが・・・」ってひかえめであるべきなんだよ。

カスタムの方が好きなんて抜かすやつはプラモかガレキでも集めてればいい。
つーか例え新ミクロだって、
20歳過ぎて10cm人形の玩具カスタムで俺世界作ってる奴は馬鹿だよ。
想像するだけできもい。

クールガールを20代男が集めてると想像するとなんかきもいのと一緒だ。
あれも女の子向けシリーズだったら良かったんだぞ >クールガール
釣られてみる。

>>801
オレにとっては、玩具もプラモもガレキもおもちゃ。
区別は無い。

>>802
小学校の3.4年でおもちゃ卒業しない奴は全部キモイ、オレも含めてな。


804おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/27 01:52 ID:9UCYMy61
ネットではカスタム派が尊敬されて優位そうだが????
>>804
ネットが変なんだよ。
最近の古フィギュアブームは、基本的にアンティークブームと
ナイトメアビフォアやスポーンブームからだから、大人の楽しみじゃん。

見てる分には楽しいが作ってる所を想像するときもい=玩具カスタム。
>>803
プラモでAFVやってると、アニメ顔女フィギュアにミクロをカスタムするんと
AFV情景が同次元の趣味とは言われたくなくなるな。
807803:03/01/27 02:13 ID:???
>>806
すまん。

キャラ物プラモ、ガレキ。
って言う事でお願い。
消費するだけの人にとっては
カスタムを作るだけの情熱とテクはないからね。
だから目先を変えた商品をガレキで出してくれる人は尊敬の対象になる。
ミクロジェネレイションくらいやってくれれば文句無しだけど
個人でそこまでのデザインセンスを持ってる人は指田氏の他には
少なくともミクロマンファンサイトには存在しないと思われ。
女ミクロもマグネエンジェルはそうキモくないと思うけど
これは贔屓目なのかな?
ttp://www.edit.ne.jp/~sashida/generation4/gene4index.html
ミクロバニーだって笑いがとれるデザインだし。
せっかく新作が発表されたってのに
カンケーない話題で鬱になってンのね、このスレ。
変なの。
>>807
別にAFVだってオモチャって事でいーんじゃない。
なぜ遊びの幅に優劣をつけたがるかね?
優劣を付けたがるのは自分のポジションに自信がないからだ。
好き勝手に遊べ。作れ。集めろ。妄想しろ。

漏れは
 カスタム派=カタログ派=コミック派
どの切り口でもオイシク遊べるからどーでもいいや。
ミクロ系のサイトって、ちょっと必死っぽくて
嫌なんだよなぁ。俺だったらこうするね!みたいな臭いがキツイ。
そのくせ、なんだかずぅっと開発計画〜とか
やって、「今回も出来ませんでしたぁ〜」とか、言うだけのヤツ。

身苦ジェネはその辺、ガーッと作り上げてスパッと止めた辺りの
引き際に感心した。なんだか常に前を見てるというか…
開発計画と銘打つ人は絶対完成しないね。
完成しても首挿げ替えだけだったりして正直萎える。
むしろなんにも言わない人の方が完成品が多いしね。
ミクロマンが好きならそれで良いんじゃないのか?

まあぶっちゃけ新作が出ても人気が出るわけないんだから
そこそこの出来のものを長く出してくれればそれでいいよ。

遊び方は人それぞれと思うがミクロを1/1サイズとして見たことはない。
ミニチュアだと思っている。だからゲームやカセットに変形するアイテムは好まない。
珍妙な未来SFメカが多めに出ると嬉しい。
>>811
激しく同意。形はどうあれ、玩具は楽しんだもの勝ちだと思う。
楽しみ方なんて人それぞれだ。とにかく買って遊ぼう。楽しもう。
発売まで色々と想像してワクワクするだけでも楽しいよ、漏れは。
**計画!とか言って遊ぶのも楽しみ方なんじゃないかな
それを人に見せるのはどうかとは思うが。
見る見ないは個人の裁量じゃろ
わざわざ零細HPを探して見に行くから目に入るわけだし。
>>813 >>817
サイト主催者が積極的に「見せに」来るわけではなく、
見に来た本人が自発的に「見る」訳なんだから、
いちいち文句つけない。
厭なら忘れる、気に入ったら応援するなり何なりする。
こんな場末でウダウダ云うだけの方が「どうかと思うが」。
ちょいと語弊があったな、スマン。
個人サイトに文句をつけたいわけじゃないんだ。
サイトにアップするのはイカンと言いたいわけじゃなくて
むしろそういう遊び方だって大いにアリじゃないかと。
完成を視野に入れなくとも、**計画!って言って遊ぶのは
楽しみ方のひとつだと思うしね。

見た人がどんな感想を抱こうともそれは自由だけど
悪評を匿名で発表することについては自分も「どうかと思う」よ。
これはあくまで嗜好の問題だが自分はそういうのが嫌い。

ただ同時にもうひとつ思うのは、公開するということの意味や
意義も、公開する側としては少し考えておきたいということ。
もちろん「作品が出来てウレシイから公開しちゃいました!
見て見て!」ということだって公開する意義としては十分だし
それを否定するつもりなど毛頭ないけれど、誰かと楽しさを
共有したいという気持ちがなくて一人遊びに終始するなら
それはちょっと寂しいぞと。サイトを公開するからには必ず
どこかにそういう気持ちがあるはずなんだけどね。

どこか特定のサイトをさして言っているわけではないよ?
強いて言えば自分のサイトの運営方針ってとこ。
つまり何が言いたいの?
つーか、つまらないHPは見なければいいって事じゃないのかな? 
ミクロマンのHP自体少ないから、殆どのサイトに目が届く分、
気に入らないところも見つかりやすいのかもしれんね。

淡々と作品を作ってアップし続けるサイトは
やはり好感が持てるし、応援したいと思う。
逆にやたら大仰な設定だけあって作品が無い所もあるけど、
まぁこれはHPやってる人の自由だからなあ。
ミクロロボットW、ミクロロボット7復活きぼん
ミクロロボットVも復活きぼん
ミクロロボット1、2、3 もいいね
ミクロマンフォースのセンスでデザインしたミクロロボットを見てみたい
>遊び方は人それぞれと思うがミクロを1/1サイズとして見たことはない。
>ミニチュアだと思っている。
逸れはミクロのコンセプトそのものを否定する思考だぞ。

>だからゲームやカセットに変形するアイテムは好まない。
上はわかるが。
いいんじゃない?
別に設定にこだわらない遊び方をしても。
>829
設定にこだわるとかではなくて、
ミクロマンとしてのアイデンティティみたいなものを否定されてるようで、
ミクロファンとしては癇に障るんだよ。
831ミクロマン2003:03/01/27 22:25 ID:???
で、結局ボクは歓迎されているのかな?
なんだか、みんなの手元に行くのが怖くなってきたよ。
>831
10センチ素体くんカモーン!
はやく仮面ライダーに改造したいYO!!
833おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/27 22:31 ID:0tNa8M82
以前、平成ミクロスレに書き込みましたが、ビーストウォーズでビースト形態が元ネタより大きめの
奴をミクロマンに絡めています。
カニロイヤー(ランページ、レーザークロー)、ハチロイヤー(ダージガン)、イナゴロイヤー(ス
カージ)と言う感じで。
ただのロボット扱いにするのもなんなのでトランスフォーマーと大して変わりませんが。
>>830
だからそれは
ミクロマンとしてのアイデンティティではなく
ミクロマンに対する「あなたの」アイデンティティだと思うんだけど。
「ミクロファンとして」とか、まとめるからおかしくなる。

あなたの書き方は某センセ〜みたいで面白いです。
気持ちはまあわかるんだけどな
それは君のエゴだと気付け
俺最近ではサイバーホークをミクロマシン扱いにしてます。
更に、GフォンやK-BOYもミクロマシン扱いです。
838おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/27 23:01 ID:0tNa8M82
>835
それ誰?
お願いがあります
ヘナチョコな限定を出すのは止めて下さい
俺はマシンロボがミクロマンの仲間に入りました。
へなちょこじゃない限定版は欲しくなっちゃうからやだなあ
アモンミクロマンとか出そう(w
843M774:03/01/28 04:03 ID:???
>>830
どうせ個人の妄想遊びの範疇だ、許せよ。
例えば地球文明と交わらないミクロマンコロニーの中なら
>>815の解釈でも問題ない訳さ。SFマインドは否定されない。

他人の妄想に対して「それは間違ってる」と取り締まるのは・・・
SFマインド=妄想
妄想=幻想
ペガサス妄想
847おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/28 12:57 ID:I0Un4F6W
なんかマターリできなくなってきたな・・・。
別に他人の楽しみ方を全否定する必要はないと思うけど・・・。
848おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/28 14:20 ID:0Hq5oUht
例の新素体で欲しいタツノコのキャラは『モスピーダ』の可変ライドアーマー(組替えでもいいや)と『ジリオン』のホワイトナッツの3人。
俺の妄想の中ではミクロマンが巨大化しますが、何か?
850もるげん・らけーて:03/01/28 14:49 ID:???
>『ジリオン』のホワイトナッツの3人。
ついでに完全変形トライチャージャーも欲しいぞな。
セガから出ていたのをちょいとダウンサイジングする方向で行けば、ライド
アーマーよりも現実的でそ。
851おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/28 14:57 ID:I0Un4F6W
>>848
そのラインナップを出されてしまうとボーグマンを期待してしまうな。
・・・どのみち女性素体の開発が不可欠だが・・・。
>>849
ふむ、M78星雲人みたく人間サイズになるのを想像してみた。
それはそれでちょっと面白いかも。

ちなみにあちきの妄想ではコンボイ人形はトレーラー運転手だし(笑)
メタルス蜘蛛ねゐちゃんはアクロボットレディ(元ミクロレディ)だが
ミクロ側に帰化してますが、何か?
852851:03/01/28 15:32 ID:???
ちなみにあちきは30過ぎて無職で童貞で
眼鏡豚ですが、何か?
ミクロマンっていう名前がつくからいけないんだな。
スターウォーズのフィギュアみたく、
もともと人間サイズの1/18フィギュアとしての展開にしたらどうだろう。
そうしたら、もっと柔軟な商品展開が出来るんじゃない。
作り手側はミクロマンの名前にあんまこだわって無さそうね。
>>854 最初のミクロマンだって名前や設定は後付けだったんだよね。
クリアーミクロマン、ブルーミクロマン、イエローミクロマン、オレンジミクロマンとかね。
初心に戻った感じじゃない?
ミクロボンバー→水晶体+ボンバーマンソフト
ボーグマンは葦プロだから難しいな。
葦プロも今ではバンダイの傘下だし。
858おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/28 17:42 ID:I0Un4F6W
そうですか・・・ジリオンの名が出たからつい「いけるかッ!?」と・・・。
結局でなかったミクロマンゴーダムとか・・…
つーか、ミクロマンイッパツマンやミクロマンシュラトはダメかな?
そういや、エヴァンゲリオンもタツノコだったなあ。製作はガイナだったけど
862bloom:03/01/28 17:58 ID:tYdsG+dM
>860
シュラトはバンダイの企画じゃなかった?
キャラ物ミクロってあんまりミクロの本流って感じしないなあ
ミクロじゃなくていいじゃん、と思っちゃう。
むしろキャラ物をやるにあたって『ミクロ』ブランドは悪影響しかないんじゃないか?
ミクロは良くも悪くもレトロな存在なんだから。
タツノコキャラやここで上がってるキボンヌキャラは十分レトロな罠。

新ミクロ自体はあのプロポーション見てもレトロとは差別化してるけどね
866M774:03/01/28 19:35 ID:???
「社内/社外キャラクター双方を活かす商品展開」て事だと思われ。
お互いの購買層にクロスオーバーを促すアイディアとしては
今後どうなるか判らないけど、価値ある冒険じゃないかな。
超合金ブランドでマジンガーが出てるように
ミクロマンブランドでキャシャーンがでたというような感覚で
一つのカテゴリとしてミクロマンネームを育てたいのかも。

864さんの言うように本流ではないなあと感じますが、こういう
亜流も本家ミクロに少しでも活力を与えてくれればと思います。

それとレトロな感覚じゃないミクロの展開も良いかもしれませんよ。
平成も面白かったし。
タツノコファイトのフィギュアは別シリーズと言う事なので、ミクロマンに絡めるか否かは買った人にまかせると言った感じだった。
タツノコファイトという時点で
出るのはガッチャマン、ポリマー、キャシャーン、ヴォルター、テッカマンだけだからなあ。
続編も期待したいところ。
870おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/28 21:06 ID:cHhSWyuv
安くなるならキャラ物と呉越同舟でもいいですよ
871はろー ◆ZRHARO1Hb6 :03/01/28 21:10 ID:???
すでに平成の単価はぶっちぎっているし
新たに版権のマージンも発生するし。
むしろ高価格帯での勝負を狙っているのでは?
タツノコのパーツを使ってミクロマン改造できそうですな。
>>871
復刻版よりはるかに安いんだけど。
ホビー層向けの商品らしいので数がいかない分高くはなるでしょう。
でも復刻よりも人形安くしてくれてるし頑張ってくれてると思う。
安いよね。中国生産なのかな。>新ミクロ
コンバット物のドールとしても展開して欲しいな
1/6はかさばってしょうがないんだが
このサイズならコンパクトでイイ
>>876
リカちゃんで養った技術を使って、あれ用のスーツ作れそうだよね。
全身タイツのタツノコキャラはあのままで良いけど、
その後最小のG.Iジョーみたいな展開になれば、海外にも出せるんじゃないかな?
甘いか。
出来が良さそうに見えて実物はパーツがぽろぽろ取れる欠陥まがい商品じゃないだろうなー。
ホビ事系なだけに信用できない。
875>
今どき中国生産じゃ無い物を探す方が大変。

878>
ホビ−事業部じゃないって前の方に書いて無かったっけ?
そもそもホビ−事業部なんてとっくにタカラには無いよ。
ライフカルチャー事業部(だっけ?)になった。
&#8722て何の指定?
881話題に遅れた〜:03/01/29 02:06 ID:???

<カスタム
好き勝手にヤレばいいじゃん。
サイトは自腹でやってんだし
誰かに迷惑かけてるわけじゃないしさ。
好みに合わねば観なきゃいいんだし。
。。。てことで(w

いやしかし"カスタム至上主義"を吼えるんだけはやめれ。
「カスタムはそんなに偉いんか〜」みたいなね。
作ったモンに自信あんなら無言でヨシ
。。。てことで(w

<遊びかた
設定に縛られようと巨人だろうと
楽しめればどーだっていいじゃん。

いやしかし"設定至上主義"を吼えるんだけはやめれ。
「設定はそんなに偉いんか〜」みたいなね。
"森藤マンセー"も押し付けないでクレ
。。。てことで(w
ミクロ勇者シリーズ

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< カスタムカスタム〜!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< カスタムカスタムカスタム!
カスタム〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
>>883 わかったわかった、もう少し落ち着け(笑)

でも、やっぱカスタムが熱そうだね。
885ミはミクロのミ:03/01/29 11:33 ID:???
唐突ですが、今回の素体はボディが胸、腹、腰の3分割なのですが
どういうかたちで接続してるんでしょうか。
試作品等触られた方、教えてプリーズ。
ワゴム
ゴムは使ってないそうな
888M774:03/01/29 15:12 ID:???
ミゼット方式じゃないの?
今作るならスフェリカルジョイントだと思われ
ボールジョイントで即席バラバラ死体になるのはちょっと嫌だな・・・
磁力?
全部タイタン化?
今の御時世、磁力イクナイ!!
892おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/29 20:06 ID:sm5E1y3N
そういえば足裏マグネット、なさそうだね。何も情報ないし。
磁石は値段高いらしいよ。
マグネパワーズのネオジウムは大量発注したからあの値段に出来たわけで。
895ボブソン:03/01/29 20:31 ID:OlDjs7kN
関節はポリカボ。家さぶ関節技のパクリだな。
関節技はほんとへたらない、保持力では確かに群を抜いてるね。
マグネパワーず辛かったけど、こんどは期待。
全身ポリカボじゃないの?
897おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/30 16:52 ID:PF1t8vZA
もう手に入らないだろうと思われた、セット売りのユーボーグゲト。
つまらねぇ事で上げんな、ヴォゲ
おめでとー
これで良いかい坊や?
>>897
いいなあ。

つか、やっぱり昭和と平成と統合すると
どうしても平成の話がしづらいんだよね・・・。
だからといって、また分家させても平成だけでは
話題が続きそうもないし。
フォースも平成だね!
でももたもたしてると…あわわ
それは御上のことかー
不遜極まりないぞー
平成が終わるとか言うなー
盛者必衰の理
匿名(?)掲示板で不遜とか言うなー
>901
とりあえずforceが出るまでは平成が持ちそうだw
売れ残っている率が高いのはチェンジトルーパーズ
>>904
ゼンマインだろ?
みんなゲンキンな物でザラスで大量に売れ残っていた禅マインが50円になったとたん、すぐ売り切れ。
マグパのフィギュアはエジソンでも売ってればいい方である。
ゼンマイン50円で売りきれるのか…
100円では売れないのに、一体どういう心理がはたらくのかね?
寝かしといて転売?んなわきゃないか。
「50円くらいなら買うけどネぇ・・・。」という心理が有ったものと思われ。
50円でもゼンマインはなあ…
プルバックゼンマイはなんかに使えそうだな。
911おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/30 23:40 ID:RJ0sGKiw
チョロQがロボットに変形して50円なら安いな
安いかもしれない。
歩くしな。
でも、欲しいか?
歩いたのは一瞬だった。
その瞬間に一気に萎えた。
まともに歩く機構にして欲しかった。
あれはミクロステーションのレールを歩かせる前提で作られてるんじゃないの?
フローリングの上だが、二メートルは走ったよ。
絨毯だと駄目だったが。
うちの近く(北関東)のザラスには未だに\100ゼンマインがあるぞ。
っつか、\50でも到底はけるとは思えない。
でもあれって。ギミックは決してつまらなくないと思うんだよ。
やっぱりルックスがダサすぎるんだろうな。
しかし、ルックスは最高でもギミックのつまらなさからか
R&Mの龍鯖は結局最後まで売れ残っちまったな。
龍騎サバイブのルックスが最高って、ずいぶん斬新な意見だな。
まあアレだ。TVで惜しくもラスト前で途中退場してしまったが
玩具売り場に最後まで残ったライダーはシンジ君だった、と。

ゼンマインは他の平成ミクロアイテムとデザインラインが
あからさまに違いすぎてどうにも浮いてしまっているのが
痛すぎたなあ…それ以前に格好悪いってのもそうだけど。
「浮いててかっこいい」ってのは変な人気が出るんだろうけどな。
浮いててかっこ悪いのは最悪だよな。
おれの近所では龍鯖はもちろんRMは売り切れまくってるけど。
田舎だからかなあ。

921おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/01 08:18 ID:EZnU2svM
ミクロフォースは何月発売だっけ?
922へいすけ:03/02/01 08:29 ID:???
3月とも4月とも。
まぁ、つまりはまだよくわからんってことだ。
あの、新スレ立ったら、ここがパート7なんで次はパート8を冠して
くださるようお願いします。
龍騎サバイブとゼンマインとでは、そもそも出荷数がまるで違うと思うのだが。
926しつこいやつがいるな:03/02/01 09:47 ID:???
しつこいやつがいるな
ゼンマインは禅マインドに満ちたアイテムであり喝ッ!
928おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/01 23:41 ID:kA9ekU+3
む、何やら方向が間違っている貴様は罰として千枚通しで発条(ゼンマイ)をつつけ。
・・・にしてもゼンマイン、こないだバザーで300円だったのを見た。
金があったらサルベージしてやってもよかったが・・・。
300円も無いのかYo〜
930928:03/02/02 00:05 ID:vRGfXGth
ええ、細々と食いつなぐ貧乏社会人にゃ300円は痛いですよ。本気で。
それに埃かむったケロチャージが2個も3個も・・・って状況・・・
でも本音は買いあさりたいですYO!(泣)一気にガッと!
泣くな、ガンガレ。
苦労を知ってる人間は明るい未来のキップを予約済みだ。
幸せをつかんだ暁にはケロチャージも祝福してくれよう
マイクロノーツ の限定デビルズデューヤフオクで5000円で
山のようにでてるね。以前は10000円で出品してたけど、
この値段なら買いかな?。
欲しいと思ったときが買いどきだぞ
あとでもっと安いの見つけた時も
納得ずくなら悔しくないしな
>>932
$3のコミック25冊でタダでもらえるんだから,元が高すぎただけ。
5000円なら充分適価と思う。

マイクロノーツのコミックがそんなに売れるわけもないだろうしね(藁
で、ミクロフォース発売されたらこのスレまた分裂ですか?
ゼンマイン、いっそR2D2やアナライザーみたいな純SFテイストの
マスコットロボだったらもうちょっとOKだったんかな。
首から下だけミョーにハードディティールなんだよねぇ(w
動物モチーフを敢えて排除する方向で改造するとよいかも
なんだかこのスレではゼンマインは人気アイテムだねえ
938おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/03 11:31 ID:1+aHCS6R
>>931
928です。暖かいお言葉ありがとうございます・・・。
ところが近頃、自分の暗黒面が
「漫画喫茶通い控えれば金がたまると思うがな。」
とささやくのですが・・・聞かなかった事にしております。

そういやミクロフォース、エジソン系のキャラいないですね。
売れないと判断したのでしょうが、「子供向けおもちゃ」ではなく
「ミクロマン」として楽しんでる人間としては、一抹の悲しさが。
>>938
エジソン系は、むしろ第2期追加メンバーに希望を持とう。
エンジニアミクロマンみたいな。
俺はシャクネツのような特攻系メンバーが欲しいんだが。フォースでは特徴付けしにくい。
ハカセくん系リストラか…なりほど4人に減ってるしなあ
しかしガンナーのメガネくんっぷりは気になるな。
あのメガネはエジソンちょっと的だ。

むしろリストラされたのはウォルトだ、と言ってみる。
ガンナーはエジソンとウォルトのフュージョンかもと言ってみるテス
職人系狙撃者と技術者のハイブリッドですか
最強ですな
そもそも、コマンダーだってアーサーっつーよりジャックな訳で。
アーサーはスパイ。
このまま個人名なしで展開していくノカー?
職業でネーミングしていくと、ネタが尽きてとんでもないのが
出そうな気がしてならない…
た行ネーミング案
ダーク
チャック
ツェペリ
テリー
トミー(w
>>943
なんでコマンダーはジャックなわけ?
頭はM101イメージだしなあ。>コマンダー
もっともジャックとは限らんが。ジェシーでもジョンでもいいと思うぞ。
ドレッドヘア+ゴーグルのガンナー兄貴にマジ惚れ
早く欲しいなあ
7・3ワケがとっても浮きまくってますが、許しまつ。
951おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/04 03:59 ID:SGjvYgu5
>945
ライダーミクロマン
ダイバーミクロマン
レーサーミクロマン
ソムリエミクロマン
バーバーミクロマン
シェフミクロマン
アーティストミクロマン

こんな路線か?
952おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/04 04:04 ID:fJdH5rjG
>>951
後半、生活感あり過ぎ(ワラ
953おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/04 04:20 ID:v7/6eTR+
山梨のザらスで昨年末ころザらス限定のパズル(メッキコマンド1号つき)が
500円でした。定価時に3個も買ってしまった自分的には悔しいのでさらに
2個追加で買ってしまいました。
三十路を過ぎて久しい、というかどちらかといえば四十のほうが近いおっさん的に
どうかという気もしないではないけど、いまさら後悔してもな。
玩具人生修羅の道。
>>951 なんかロボダッチみたいだ。(笑)

モグラミクロマン、サスケミクロマン
スモウミクロマン
>946
た行ネーミング案
ダーク
チャールズ
ツヴァイク
テッド
トキオ

>951
ニンキョウミクロマンも入れて。角刈り、長ドス装備、背中にはタンポ印刷で・・・
つまんねぇー、お前等ヴァカか?(w
>>956
自分でネタを振ることも出来ない無能の決まり文句だな(w
>>954
ミクミク ミクゴロー
         (c)ベルヌ
959もるげん・らけーて:03/02/04 17:19 ID:???
人間だったら友達だけど、ミクロマンだからミクロッチ〜


…って、アレ?
960タカラ版:03/02/04 17:43 ID:???
>>959

♪ミゼットのようでミゼットじゃない。
♪マイクロノーツのようでマイクロノーツじゃない。
 (なんだ?なんだ?)
♪わんさかごちゃまんどんどん増える〜
♪タカラのミクロっち

http://www18.xdsl.ne.jp/~euclid/dicast/goukin.html
そういや、ミクロッチって何だったんだろう?
別に商品化されでも無く・・・。
そりゃあ磁石メインの商品展開で、時計なんて商品化出来ないっしょ。
「ミクロッ!チェーンジ!!」って微妙にやりたくならないな。
964おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/04 22:55 ID:jEpzXZn+
何処かに復刻版のマイケルを乗せるのに丁度いい、1/18の黒いトランザム売って無いかな?
>>963
根本的に小さくなる意味がなかったからなあ
>964
 まさしくナイト2000でしゃべるっつ〜のが売っていた。
967おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/05 00:47 ID:Yns/tHfq
武器が増えそうなのでメタルギアミクロマンきぼる
それいい
漏れもきぼる
ミクロマンオタコンはエジソン系
敵キャラは、キングデビラーだって
キングデビ婦人
もう、男なんだか女なんだか…
キングデビラーって、それじゃ
ロボットマンレッドバロンかよ。
何かここ2〜3日、イタイ書き込み多い。
974ミはミクロのミ:03/02/05 06:35 ID:???
タツノコファイトが妙に気になって近所のゲーム屋さんをまわってみましたが
どこにもありませんでした。

>メタルギア・ミクロ&ゲームキャラ
コナミ、タカラ、マクファーレントイの相関からしてない話ではないのではと。
権利関係、良くわかんないんだけど。
関係ないがメトロイドプライムなんかも良さそうとCM見て思った。
もはやミクロマンではなくなってるが。
1/18ボトムズをおながい。
ミクロフォース素体に合わせたATか
確かに萌える、だが値段を想像すると…
2万以内なら迷わず買うんだがな。
ガイシュツの話題で申し訳ないが、
デビルスデューのアクロイヤーが5000円ぐらいなんだけど
マイクロで5倍の値段を払った猛者たちはどう思ってるんだろうか?
運もありますから
欲しい時に買うのが粋ってモンさ。野暮なことは言いっこなし。
同じ人が売ってて値段が下がったのとは違うし。

ま、漏れは5000円も出せない貧乏人だが
そうそう、おもちゃなんて所得の余裕がなければ
買えない物なんだから、買えるなら、
おっ良いジャンと思ったら
バッと買うのが粋ってもんだよね。

まぁ大人がおもちゃ買うんだからそれなりに
かっこよく買おうぜ。
>>978
良いこと言った!
最初に2万5千円付けてたのが他の店だったら「やっぱボリすぎだったんじゃん!」って叩くくせにな。
カコワルイ奴出現
2ちゃんに書き込んでる時点で既にカコワルイという事に気づいてない奴出現
お前等キモすぎ。

まぁ、漏れはもっとキモいがな。
お仲間の援護射撃かよ〜
>>808 >>812も超臭いしさ、うっきーて自分の掲示板でも
そのまんまだしさ(w

身内が叩かれた時のみ
俺らをアラシ扱いかよ〜 オメェラのバヤイ(w
>>986 「俺ら」とかいうな
オレは情報交換のためにココにいるんであって
私怨や叩きに興味ない
少しモチツケ。
見えない敵と戦っている気になってるようだが
そんなものここにはいないからな。
ここにいたってロクな情報は得られないと思うが。
うっきーって誰?
>>986
この人はどうしてこんなに必死ですか?
こんなときにこそ餅つきは重要だ。
>>991
必死なヤツの中の人も大変だな。
>>993
中の人など(略
1000?
>>995
早漏
ID記録されてんだろ?!
新スレ立てる気せんよ
スレ立てIP記録は元からだがIDって何
999999:03/02/06 21:26 ID:???
>>999
いや、「埼玉 児童殺人予告」の時点では
記録されてないってさ

つか、オレが新スレ立てようか
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。