■■ミクロマン統合スレッド6■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おもちゃ板@名無し名称論議中
人生のトラウマ玩具、その名はミクロマン!!
神の玩具ミクロフォースの第2弾が待たれるなか、
旧・新・平成・マイクロノーツ──なんでも問わず、
みんなでミクロをマターリ語り合いましょう!

■2chの特性を生かし 挨拶抜きで気軽に参加OK!!
■スレ住民どうしの熱いゴラァア ゚Д゚)は“議論”でよろしくお願いします。
 ただし、人格攻撃や互いの遊び方、嗜好への攻撃は厳禁です。
■特定人への私怨〜叩きは禁止〜 ´д`;
■荒らし煽りは完全スルーでお願いします。

過去ログ、関連【改造】スレは>>2以降で宜しく。
*****5^(n+1)+6^(2n-1)が31の倍数であることの数学的帰納法による証明が>>2をゲット!*****
n=k+1 のとき与式は                >>1 ●N個、○N個の合計2N個の玉がある。
5^(k+2) + 6^(2k+1)                    これらすべてを円形に並べる並べ方の総数を求めよ。
である。この式を変形すると           >>3 ∫[0≦x≦1]x(log(x))^2dx を求めよ。
5*5^(k+1) + 36*6^(2k-1)             >>4 レムニスケート曲線 x^2+y^2=a√(x^2-y^2) (a>0) 上の任意の点(x、y)
となる。この式の5^(k+1)に                での接線の方程式を微分計算により求めよ。
5^(k+1) + 6^(2k-1) = 31m            >>5 f(t)=e^(-t)sinwt をラプラス変換せよ。
より得られる                    >>6 正多面体が4,6,8,12,20の五つしかないことを証明せよ。
5^(k+1) = 31m - 6^(2k-1)            >>7 U_n(cosθ)=sin((n+1)θ)/sinθ とし、母関数展開、
を代入する。すると与式は                1/(1-2xξ+ξ^2)=Σ[n=0〜∞](U_n(x)ξ^n) を証明せよ。
31m*5 + 31*6^(2k-1) = 31*[5m + 6^(2k-1)] >>8 D=((X、Y)∈R^2|1<X、0<Y<X^α
となる。                           0<α<1 ならば次の広義積分は収束することを示せ。
よって数学的帰納法により、               I=∬1/x^2+Y^2 dxdy
すべての自然数nの値において         >>9 0以上の実数x,y,zが x+y^2+z^3=3 を満たしている
与式が正しいことが示せた。              L=x+y+z とおくときLの最小値mが m<(3/2) であることを示せ
証明終                        >>10 5+3=x xを求めよ。
3おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/02 00:00 ID:bm/TP855
4おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/02 00:11 ID:Jwre93Ho
例の.com限定はトラウマ玩具
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
おう、早速荒らされてるな
「イイじゃないか奥さん!」

「ダメっ、絶対にダメっ…!」
>>1
藻つ
9山崎 渉:03/08/02 01:21 ID:???
(^^)
おまいら、限定ミクロマンのために並びますか?
俺は迷い中。
11へいすけ:03/08/02 16:02 ID:???
おもちゃみらい博、見てきたよ。

ミクロフォースで展示されていたのは、
既発売品とWF限定コマンダーサバイブ、
肌・黒・黄・赤(ピンク?)・クリアの素体版。

前スレッドのラストにも書かれていたけど、
素体版はやっぱりトイザらス限定なのかねえ。
クリアは、素直に欲しいと感じさせられてしまったよ。
12おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/02 16:37 ID:2UngkLz6
>>11
5つの鍵ワードは、解かりました?

ライバル増えるから教えない。
きっと胸にトイザらスマーク入りの限定とかだな
きっと胸にイホビのロゴ入りの限定とか、
サイボーグ研究所のロゴ入りの限定とか、
サイクロンマーク入りの限定とか…

本当にやりやがりそうで怖い。
髪型がアビコと同じ限定品きぼん
意外と売れそうだよな、アビミクロ。




…やられ役専用として。
>>17
サタケもそろそろ飽きたな…w
ミクロマン テレビ化放送アゲ
http://mbs.jp/tv/michi/
もうダメぽ
>>19
本当だ
よくこんな情報入手できたね!
凄いよキミ
限定ミクロのためにお並び開始。
>>22
徹夜(・A・)イクナイ!
今からでも間に合うから、終電で(・A・)カエレ!
2422:03/08/02 22:59 ID:???
>>23
その隙にお前が並ぶ気だな
セコイ奴め
つうか徹夜で並ぶの禁止なのは普通常識だっつーの。
>>25
だが、法律では徹夜で並ぶのを禁じてはいない
引きこもりクンは吠えんでよろしい
さすがはミクロスレ
見事な自己中意見ですね。
>>27は引き篭もり
だからHNもこもりんに決定
>>22
限定ミクロってフォース?
漏れはサークル入場で開場ダッシュだから問題無し。
地方の貧乏人どもはご愁傷様(プゲラ
>>30
プゲラはいいから、今後のミクロフォース展開について
アビに聞いてくれい
欲しい物があって徹夜でならぶのは常識
なーんだ、みんなやっぱり文句言いながらも
欲しいんだネ。
>>33
前のフォースの意匠を継いでるものは欲しい
遊べねえドットコム印はいらん。
>>26
法律は禁じてないがワンフェスは禁じてるんだなこれが
仮に18歳以下なら法律上もアウト
夏厨は全員補導されてくださいね
36会場より:03/08/03 10:11 ID:???
販売用員、手際悪ッ!
タカラの販売員の手際が良かったことなど無い!
お気の毒です。
限定5個げと
会場どんな感じ?
もう売り切れ。
アビは燃えているか?
42会場より:03/08/03 12:32 ID:???
燃えてない。いつも通りチンタラと。
43へいすけ:03/08/03 12:42 ID:???
展示、例の素体のクリアはなくて白が。
おもちゃみらい博では見落としちゃったかな?

販売の手際は、特に悪いという印象はナシ。
アンケート実施してたので、
欲しい商品「敵」欲しいキャラミクロ「サイバーコップ」と。
WFに逝くのはこれで最後だな・・・
疲れるよ
>>42
レスあんがと。
いやね、怖いマニアに粘着されて火ダルマになってやしないかとw
ミクロ1個買って袋無しってなんだよ全く
アビは髪型もいつも通りなんだろうか?(w
>>47
もちろん。あれはアタッチメントだから。
スレ伸び、少ね〜!(w
ほんとに。K&Mスレなんか炉祭で凄い勢いなのに。
限定ミクロ、無理かと思ったらあっさり買えて拍子抜けでした。

>>43
あのサイズのブラックチェンバー(*´Д`)ハァハァ
WF行ったオマエラ本当に気づいていないのか・・・・・
それとも言及を避けてる?
>>51
コブラ?
やっぱアレはコブラだよなぁ・・・
つうかその横にあったウォーズマンみたいな白黒は何だ?
5451:03/08/04 00:13 ID:???
コブラとウォーズマンと星矢だと思う
アビが先週ムニャムニャ言ってたのもHJとバソダイ中心のイベントだったからか
このラインナップはバソダイから出たことある物ばかりだから走路妨害を恐れたのか

しかしやってることメディコムとかわらんな
文字入りイベント限定とか、この手の展開とか
>>54
コブラ 聖矢 ウォーズマン…
これらから導き出されるのは

「ミ ク ロ ジ ャ ン プ 」

ってことですか?
(´-`).。oO(・・・んな馬鹿な)
限定版は、意外といい出来。
肘の関節も堅くなってるし、メッキの色がすげー格好いい。
クリアパーツの透明度が低いのが不満だし、油粘土色のグリーンが
やや引っかかるけど、赤の印刷との相性は悪くない。

今回は素直に誉めたい。
っていうか、なんとなくアビのモチベーションが上がってきてる気がするのは
俺だけ?
5756:03/08/04 00:57 ID:???
追補。
今までは殺害対象だったけど、なるべく応援モードでいきたいと
おもいますた
5851:03/08/04 01:06 ID:???
>>55
でも、俺も同じ事考えちゃったよ
単に素体が生かせるキャラ選んだらそうなったのかも知れないけど
タカラなんだからX-Menやってくれ
5951:03/08/04 02:24 ID:???
>>51
…申し訳ないがこれって次のキャラミクロじゃなくて
「新カラーのフォース素体を組み変えればこんな風にも遊べますよ」
の一例として、シャレで作ったんじゃないんでしょうか?

(´-`).。oO(そもそも後ろのカラー素体すら発売されないんじゃ…)
>>60
おれもそう思った。ジャンプキャラが出る出ないというより
今の段階ではそれ位の意味なのでは。
組換え前提の素体として売るならいっそキットにして安くならないかな。
62おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/04 04:40 ID:GtoBY481
うっわー…ありえそうだなソレ。確かに全部組み換えで作れるパターンだし。
コブラのベルトとリストバンドにミクロジャンプ正式発売の希望を託してみるか…
つうかフォースの新メンバーは出ないのか?
63sage:03/08/04 04:42 ID:GtoBY481
あ、ageちゃった…ゴメン
6462:03/08/04 04:44 ID:???
また間違えた…。
たびたび誤爆スマソ…逝ってきます
65おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/04 04:46 ID:Ibq0Ua/u
色で揃えるのっていいね。壁紙とかにしてもいいくらいきれいだ。
http://www.kanadarai.com/cgi/micro/img-box/img20030803145945.jpg
http://www.kanadarai.com/cgi/micro/img-box/img20030803150218.jpg

お気に入りは黄色黒だな
でもレスキューの黄色がちょい色味がちがうのが残念だけど
こういう赤整列、青整列、とか年に何度かやっていたけれどw
ポリス(フード)レスキューで徐々に行詰ってるなぁって感じたよ。
(自分は戦隊レッド集合とかもあんまり感動しないタイプの人みたいだ)
平成ミクロは素地や塗装で淡白にならないように気を使ってると思う。
相変わらず親子回転寿司がすごかったな。 子供が「まだ並ぶのー」と言っていたのが印象的。
>>65がジャンプだとすれば透明素体が消えたのも納得がいく
当然、クリスタルボーイやクリオネマンが連想されるからだ
しかし、中の人をつくらなきゃならんのでムリ
だからあえて存在を消したと想像
読み過ぎ?
隣のにーちゃんがアビと話してたのを聞く限りだと、
カラー素体はカスタムファン(.comでアビに叫んでたやつの影響?)用の商品で
詳細はまだ決まってないとのこと。
10月発売なのに大丈夫なのか?

ミクロのアンケートの中身見た香具師はわかると思うけど、
ちゃんとミクロフォース的な本流は間違いなくやるっぽいね。
でもどうしようか迷ってる、って印象かな。
がんばれアビ、といっておく。
>>62
希望に水を差すようですが、コブラのリストバンドは
黒素体の手首に肌色素体の拳を組み替えた物では?
画像の右拳下の黒のラインが根拠です。
それから、ベルトですがこれも他のソフビの流用でしょう。
画像のベルトは赤の成型色の上に黒で塗装してあります。
これは龍騎色玩からと推測されます。

以上から、これらはあくまで組み替えのサンプルと考えざるを得ません。
(´-`).。oO(でもコブラ欲しいなあ…)
こういう組み替えができますよ、っていうブロック的提案以外の
何者でもないと思うが。
本日はタカラブースにお越し頂きありがとうございました。
今回のこのアンケート、あるいは「変身サイボーグ」アンケートにお答え頂いた
方に抽選で20名様にタカラオリジナルグッズを差し上げます。
お名前______________   年齢___歳
ご住所____________________________
電話番号_____________________
@ イベント限定ミクロマン「コマンダーサバイヴ」をなにでお知りになりましたか?
  1、雑誌 2、HP(変身サイボーグ公式HP) 3、HP(タカラホビー.com)
  4.イベントでの告知 5.友達から聞いた 6.その他(         )
A 5月に発売になった「ミクロマン2003」シリーズ(全9種)において最もお気に入
  りのミクロマンを教えてください。また、なぜその商品がお気に入りなのかその理由も
  お聞かせください。
  商品名(                    )
  お気に入りの理由
  (                                     )
B あなたはミクロマンを全部で何個お持ちですか?
  (                                     )
C 5月に発売された「ミクロマン2003」を何個購入されましたか?
 ミクロフォースシリーズ(   )個    タツノコシリーズ(   )個
D 5月に発売された「ミクロマン2003」を購入された方に質問です。その商品をどこ
  の店舗でお買い上げになりましたか?
  店舗名(                                  )
E よくお読みになる雑誌はなんですか?
  雑誌名1(              )雑誌名2(             )
F 商品化して欲しいミクロマングッズはなんですか?
  1.敵キャラ 2.ミクロマンの仲間 3.武器セット 4.車などの周辺商品
  5.その他(                          )
G ホビー関係のイベントによく行きますか?よく行く方はそのイベント名を教えてくだ
 さい。     イベント名(                        )
H 今後、どんなキャラクターをミクロマン化して欲しいですか?
     キャラクター名(                           )
I その他、ご意見・ご感想がございましたらご記入ください。
  [                                     ]
                     以上です。ご協力ありがとうございました。  
>コブラ
欲しいような気もするが、過去あのサイズで顔の造型マシな商品が殆ど無い気が…
前回のタツノコファイトは目が兇悪犯だったしな・・・
コマンダーサバイヴ・・・・
龍騎の真似やん・・・
へー、これコマンダーサバイヴって言うんだ。
昨日手に入れた時には知らなかったよ。
いまどきなんのヒネリもなくまんまパクルなんて
ミクロマンはやっぱりレトロ感覚でいいね。
レトロ感覚というかアビが臆面ないだけ
ミクロマンシャンプー発売! 
コマンド鯖威武かっこいいね。

でも色替え限定品はもういらんけど。飽きた。
ニンジャ・アクセルフォームもだせ!
てか色違いくら普通に売れよな。
ダニーはここに

>I その他、ご意見・ご感想がございましたらご記入ください。
>  [                                     ]

レトロフューチャー!レトロフューチャー!レトロフューチャー!レトロフューチャー!
レトロフューチャー!レトロフューチャー!レトロフューチャー!レトロフューチャー!
レトロフューチャー!レトロフューチャー!レトロフューチャー!レトロフューチャー!
レトロフューチャー!レトロフューチャー!レトロフューチャー!レトロフューチャー!
レトロフューチャー!レトロフューチャー!レトロフューチャー!レトロフューチャー!

とか書き殴ったんだろうか(鬱
8584:03/08/04 19:21 ID:???
てかおまいら何て書いた?
漏れはアンケート用紙を間違ってお持ち帰りしちゃったんだよう(;´Д`)
粘着だし

馬鹿じゃねえの
お前ら
プゲラとか書いてたディーラーの香具師、何個買った?
俺朝から来て6個。
8830:03/08/04 20:14 ID:???
>>87
買えわなかったけど、いらねえよあんなもん。
ヤフオクで見たけど、あんなのただのカラバリじゃん。
こっちは100人の大行列をさばくのに必死だったんだよ!!
悪りぃか????あ???
>88
いらねえんなら吠えるなよ。
くやしがってるように見えるぞ。

でも、俺もいらぬがな<カラバリ
90アビ:03/08/04 21:26 ID:???
コマンダー・サバイブ
ニンジャ・アクセル
ガンナー・アルティメット
スパイ・シャイニング

と予定しております。
>>88
>こっちは100人の大行列をさばくのに必死だったんだよ!!

見得張らなくてもいいよ(´゚c_,゚` ) プッ
>>91
暑い中、有明駅で誘導整理やってたバイトくんを虐めちゃ駄目だぞ
>>90
どうせ
ガッチャマン・アメイジング
キャシャーン−X
ポリマー・エクシード
テッカマン・アナザー
ヴォルター・オルタナティブ

とかも出す気なんだろ?
ガッチャマンはファイターだろうと突っ込んでみる
テッカマンはブレードだとうれすい←まずないな
解ってない人ハケーン
キャシャーン・ブランクとかどうだろう。
融合前のやつで。
>>12

大文字で『M』『I』『C』『R』『O』が正解です。

今まで教えてあげたくても教えられなかったんだ。
これで胸のつかえが取れた。
カラバリ、買えばその方向性でいいと錯覚させ、
買わなければ業績の足を引っ張る罠
>>97
12ではありませんが、気になってたもんで、情報ありがとですm(__)m
>>98
まさにユーザーにとっては”買って地獄、買わづとも地獄”ですな(^^;

・・・にしても今回の鯖、ミゼのノーム頭が似合いますなぁ・・・ミゼ1.5ノームカラーですから(爆涙)
でも欲しいものしかいらぬ。
敵キャラ/女性型はミゼットに先越されたな。 まぁアレも微妙ではあるが…
早くキリコとスコープドッグだせー!!!
>>102
キリコは出るかも知れなくても、スコープドッグは出ねえよ。
っていうかボトムズ玩具スレ作ってそっちでやってくれ。
もはやミクロマンを欲しがってるようには見えん。
でもいいんじゃないのかなタカラだし
コンバットジョーでも企画はあったよなボトムズ
その前段のパワードスーツすら実現しなかったが
まずガッチャマンを5人揃えろ。
ついでにベルクカッツェとレッドインパルスも希望。
ボトムズなんて見た事も無いのでいりません。
ガッチャマンとかタツノコ関連はCSでやってたから
知ってるけど。
>>99
2.5の皿マンダーはフォースのコマンダーの色が発表されてからの色ですが、なにか?
ミゼ本に付いてるフィギュアの胸の飾りパーツが明らかにフォースのコマンダーっぽいですが、なにか?
結局、ミゼットは後出しジャンケンなのですが、なにか?
108おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/06 10:58 ID:HW2jJmk/
107 別にどっちがあとでも先でもいいじゃないですか。
両方好きなら何も問題がありません。
とりあえず8月はミゼットの新作がくると言うだけです。
>>108
お前煽り耐性無さ杉。その程度の話でいちいちageんなってば…
ミクロスレをネタもないのに上げると大概ロクでもない展開になるんだから。
マジで本流のフォースもおぼつかないような状態で
キャラ物ばっか出されたらキレるよ。
111おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/06 12:49 ID:Kj10l7R9
>>102-104
サンライズ版権は引き上げられちまったから新製品は出せませんよ。
勇者も、ボトムズも。模型板では常識。
>>107
必死過ぎ。落ち着け。おまいはアビか?
>>111
TFはー?

>>107
については同意。

でもアゲル程の事じゃないよ。
>>112
ミクロでTFって…スパイクとか? それともプリテンダー?
ホークさんは欲しい。アンケートに書いたくらいだ。
>>111
TFはサンライズとは関係ないだろ。
>>113
メガトロンでつ
サウンドウェーブも
今回のミクロマンも一瞬で終わった感がある 
改造用素体なら、昔のニューミクロ時代の強化スーツみたく
模型屋ルートで流すとか色々できると思うんだが…
119修01:03/08/06 18:26 ID:???
118≫
ニットーのプラキットの事?
タカラは模型ルートを突然切った前科があるので模型問屋で扱ってもらえない。
121修01:03/08/06 18:36 ID:???
当時のように無色だけでなく、武器やアオシマチックな(携帯やGショックなどの生活用品)
オプションを付けて欲しいかな  あと顔は喜怒哀楽で複数のパターンをメッキ頭で・・・
122修01:03/08/06 18:39 ID:???
模型ルートにこだわる必要もないと思うし、簡単な着せ替えTOYの感じで良いかなと
(^0^)
>>115
ヘッドマスター以降ってサンライズじゃなかったか?
サンライズは下請けで関わってたりもするが、そんなヘボ番組は作らん
制作はタカラの寄生虫 イオン
イオンはビースト以降だろが。
第一作からビクトリー&ゾーンまで東映だよ東映。
つーか素体用で出すなら、
組み立て前の状態で出してくれ、
んで100円でも下げてくれ。
塗装も無いから200円下げれ。
装備品もないから300円(ry
>>117
一人で終わってな
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>129
煽るなよ
オマエのせいで>>130->>132が沸いてでたじゃないか
何だよ思ったより食いつき遅かったじゃねぇか「一瞬で終わった」厨(w
カラー素体、確かにコブラなんかのキャラもの作るのにもいいだろうけど
組み合わせで昭和ミクロのアップデート版も作れるな。

昭和派はカラー素体で我慢してくれないかな。
我慢…つうか満足できるかも、って感じかね。
今さらフォースにレトロフューチャー路線進んでほしいとは思わんし。
昭和ミクロは昭和ミクロで好きなんだけどね。
138おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/07 09:39 ID:Zaj1kbHy
アキバでミクロナイト1体500円で売ってたんだけど安いのかな?
139 :03/08/07 10:38 ID:???
>>138
安い、今すぐゲットせよ
オレンジとかグリーンとかの後期ばっかりな。
141138:03/08/07 11:53 ID:Zaj1kbHy
>>139

その場に有った5色全部、速攻ゲットしますた。


>>140

あ、あの店、見ました?
自分は特に集めてるわけじゃないんで、安く買えればそれでOKって
感じです。
>>140
オレンジなんてあったっけ?カッパー(銅)ならあったが。

個人的には、グリーンとブルーが好み。
昭和ミクロの人間も
別にフォースをレトロにしてくれとも、昭和ミクロみたいにしてくれとも
言ってないと思うんだが。




>>143
そーだよね。
でもタカラホビー.COMとかで安彦にインタビューしてた奴みたいに、
そのへんの各ファンの境界線を混ぜっ返すバカがいるから
油断はできん。
>143-144
そういうヤツに限って必要以上に声がでかい罠。
つうか、昭和派だとかレトロ派だとか区別したがるヤツがいるね。
結局、145はケンカしたい、させたいって事なんだろうな
>>146
昭和主義って間違いなくいるやん。
逆にフォースは、むしろフォース派と区別されてもいいぐらい
今風に特化してほしいんだけどね。
昭和主義、ってほどじゃないけど
もうちょっとキレイなと言うか、おいしそうなというか、
ハデな色合いのものは欲しいかな。
フォースのシブイ感じも嫌いじゃないけど。
でもまあ、フォ−ス素体には合わないか。
でも欲しい。
150M774:03/08/07 14:38 ID:???
昭和ミクロの人は昔の玩具へのノスタルジーを感じてるだけだから
新製品は必要無いと思われ。(あっても復刻やSBTで満足するだろう)
フォースには今見ても古くないSFテイストを求めたいね。
数年で陳腐化するデザイン、造型は見てて痛々しい(マグネとか)
昭和世代の当時の共通認識は「高級感のある玩具」だったのだし
レトロ・チープな新製品を出されても半年後のワゴンセール行きは間違いない。
151M774:03/08/07 14:44 ID:???
で、>>149のような要望なら例えばキャンディカラーにしてみるとか
素材感、持った時の「モノとしての喜び」が欲しいね。
タツノコ組み替えを見てても、塗装を落としただけでチープ感が出てて鬱

次リリースの際は例えば篠原保とか(玩具板ではサイボ99で評判悪いけど)
品質/素材感にこだわりのあるデザイナーを起用してくれれば嬉しいね。
きっといいものを出してくれそうな気がするよ。
市川裕文+シンクポートで十分良いデザイナーだと思うけどね。
サイボ99のメガトンパンチもそうだけど、
結局発注する側がヘタレだったら意味ないんだよね。
フォースは余計なこと考えないで良いから、第一弾の主旨を受け継いでほしい。
ハゲとかドレッドはもういいけど。
昭和主義者=アビコ本人な罠
>>153
昭和主義者=ダニー
頭は、もう変に凝って欲しくないですにゃ、
はげならヘッドギア無しとかの方が渋かっただろうし、
現実にありえないドレッドや、はやり狙いのガレッジセールのゴリ頭も、
もういらねっす。
マンセーってほどじゃないですが、昭和並みに
”後から見ても特に違和感の無い頭”
にして欲しいもんでつ・・・なんかえらそうな文面でスマソm(__)m
>>155
賛成。
なんか平成ミクロのころの『メカっぽい顔のほうが子供に受けた』が
対象年齢変わってるのにそのまま引っぱられてるんだよね。
個人的には、いったん色物系と決めたらハゲやドレッドには何付けてもいいけど(笑)、
普通の青年顔と決めたら、余計な装飾しないでほしい。

>”後から見ても特に違和感の無い頭”
そーそー。別に一番とんがってる髪型なんて目指してくれなくていい。
一番大事なのは、今現在一番“万人受けする”髪型だと思う。
7:3が万人受けする髪型?
バソダイの装着変身の7:3兄ちゃんじゃあるまいし
ラビット関根の顔もそろそろ見飽きたので次は普通の男前を頼む
万人受けって何?
俺は昭和ミクロで一番遊んだから、本意ではないが、昭和派ってことになるんだろうけど、
今現在一番万人受けするってのが、30年後、こっ恥ずかしくならないって言い切れる?
今現在一番万人受けする髪型ってなんだ?答えて見ろよ>>156
全部、同じような頭にするより、横わけあり、ベッカムあり、ドレッドあり、スキンありで、
バラエティに富んでていいと思うけど。
何年か経った後に見て「ああ、そういう時代だったよね。」でいいじゃん。
少なくとも、同じ頭の色違いを買わされるより、よっぽどいいと思わない?
横わけとベッカムとドレッドとスキンしかいなかったら
やっぱ問題だと思うぞ(藁

>>159
何キレてんの?
30年後にこっぱずかしくならないとは言い切れないけど、
今現在でも退く奴がいる髪型よりはいいと思うけど?
ガンナーの売れ行きは知ってるだろ。
今現在万人受けしてるのは、ジャニ系の髪型だと思うけど。
間違っていますか? 美容室でヘアカタログの巻頭ちゃんと見てますか?
まさかジャニ系はミクロに合わない華奢な体型ばかりとか思ってますか?
ごめん160は極論すぎた。
でも

横わけとベッカムとドレッドとスキンしかいなかったら
やっぱ問題だと思うぞ(藁

だと思うよ。
ジャニーズっていうだけで抵抗あるから
せめてビジュアルバンド系と言え
B’zの稲葉なんかイイ
163160-161:03/08/07 16:51 ID:???
ごめんよぉぉぉぉ極端すぎた(暴れ鬱

>>159
だ、だから今の4人の髪型も極端すぎるってこってすよ・・・。
あんま変化球だと、自分の魂を移入する筐体として入れ込めなくってねえ・・・。
164159だよ:03/08/07 17:05 ID:???
言い方がきつかったのは申し訳ない。
つうか、その4人だけでいいなんて、言ってないじゃん、俺。
バラエティに富んでるほうがいいって言いたいのよ。
蛇ニーズだって、堂本剛の頭とタッキーと一緒か?
みんな個性があるだろ?松岡君の頭とキムタクの頭は同じか?
ジャニ系ってみんな同じだと思ってる?
ときどきとんでもない頭にするヤツいるよ。
ヘアカタログ見てるってきいてるけど、君もちゃんと見てますか?
ちなみに僕は床屋に行ってます。
165160-161:03/08/07 17:10 ID:???
>>164
うん、ヘアカタログっつってもまちまちだね。ジャニーズしかり。
バラエティに富んでるほうがいい、を中心に、全面的に賛成。
ただ今んとこゴツイのばっかだから不安なだけなのさ。

おいらもヒートしたレスしちまってごめんね・・・。
カラバリ展開で同じヘッドのミクロばっかりになるの避けられないなら、
マグパ〜レッパの頃のようなフルフェイス頭部ヘッドのがマシだな。

あくまで「カラバリ続ける気なら」ね。形状違ってるに越した事はない。
フルフェイスはどうもミクロって気しない。
>>167
禿。
個人的には、フルフェイスになるぐらいならまだ同じ顔の方がマシ
169修01:03/08/07 19:57 ID:???
被せる「パーツ」としてなら良いかも
個人的に唯一、不満だったのがマグパの固定されたメット(ヘッドギア)だったけど
フォースでなら2パーツで両側から被せたり、ソフビかポリ製のヘルメットとか
で作ればフェイスは同じでも取り付けるヘルメット(又はヘッドギア)で
パターンを作れば、ヴァリエーションが増やせると思う。
ヘルはパーツの厚みからいってムリだろう
タツノコみたいにはずれないならともかく
171修01:03/08/07 20:15 ID:???
これだけ小さいとやはりむずいですか・・・
  あとは、インカムのバリエーションで展開するしかないのかな



 ・・・ちょっとネコミミのコマンダー想像(鬱
俺は分類上、昭和ミクロの人ってことになるんだけど、
>>150とかに言いたいのは

フォースをレトロにして欲しいとか、昔風の展開にしろなんて俺は
思ってないんですけど。
つうかそんなの主張してる奴ここにいたか?

なんか昭和ミクロの人は皆レトロ路線なるものを希望してるんだとか
あんたの脳内設定で話を進めてないかい?

なかなか良いこと言ってるじゃんとか思う部分もあるけど、その辺が
どうも引っかかるよ。
>>172
>つうかそんなの主張してる奴ここにいたか?

ここにはいなくて、安彦のそばにいるから困る
石本氏が
「髪型がここまで評判悪いと、逆にアフロとかモヒカンとか髭を
 無性に作りたくなる」
とWF会場で笑い話しているのを目撃しました。
ちなみに、平成の髭のクラーク、とんがり頭のケインは
石本氏が直にデザインしたらしいです。
極端な頭が好きなのだろうか?

アビに担当変更正解だったのかもしれん。藁

今後どんなのが出るかにもよるけどね。

個人的には消費者意見を尊重しすぎて
他の商品と比べて特徴の無い
ミゼットの主役みたいなアニメ系の頭になったらいやだ。
では七三で
アフロとかモヒカン良いと思うけど・・・。
>>176
それだけじゃヤダよ(笑)
石本氏は、ミクロフォースへの復帰予定はないのかしら?
>>177
じゃぁ悪役で出してもらおう。
っていうかいいんだよ、アフロでもモヒカンでも。
でもさ、4人いたらその中のせいぜい1人にしてほしいよな。
でもアレだけ小さいと、
髪型や小物で差別しないと作り難くない?
×差別
区別だなスマン
顏のど真ん中にメーター
髪は蓬髪
うーんレトロフューチャー

訴えられるかな?
個人的にはガンナーとスパイ大好きなんでアフロ大歓迎。
テッカマンの隣に並べりゃなんとなくアンドロ風?それ欲しいかも。

でも確かにアフロだけってのはやだなあ(藁 マンガみたいな男前つうと
阿部ちゃん(寛な)みたいな顔欲しいかもしんない。あ、ヒゲか。ダメだ。
アフロマン対アフロイヤー対決セット希望
186M774:03/08/08 01:02 ID:???
>>172
悪かった、漏れも昭和世代なのだ
ただ、最近入って来た人なのか「レトロ路線を望む昭和ミクロ派」とか
世代の分裂を誘うようなレスが最近目に付いて来たので
「ノスタルジーなら復刻ミクロで満たされたから十分です」と主張したつもりだった。
新世代のミクロを推進するなら時代性を感じるものにして欲しいよ。
昭和だって当時のnowな髪型やスタイル(ベルボトムとかw)だったし
ベカームとかドレッドとかはvarieの一つとしてあってもいいんじゃないかな。
ミゼットやマグネパワーズみたいな子供っぽいデザインじゃ似合わないし。
nowなアビーヘアーミクロマンが増殖したり
まあぶっちゃけミゼットの皿とかマグパのアーサー程度の
主人公顔はほしいやね
あといまだにロボットマン2003が出ないかなと思っちまうんだが。
でもフォースならパワーローダーみたいなデザインのほうが似合うんかなあ。
クネクネと足腰折りたたんでジャイロットもどきや
ホットローダーもどきに変形するヤシがいいなあ。
チンコがドリルになってるヤシがいいなあ。
192おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/08 12:11 ID:Dg3Pnr/r
正直言うと、廉価型の個人用装備の小型ビークルがイパーイ欲しい。
新旧ミクロキット系のやつね。
>>191
あんま変なこと書くとどっかでアビの耳に入って
真に受けるかもしれないから気をつけれ
ダニーが『ホラ、みんな昭和への回帰を望んでるんですよ!!!』とか
自分の好きなように膨らましたりして
チソコドリルはアクロベータで既にやったじゃん
ミクロロボット1、2(メカロイドV)>チンコドリ・・・
昔のミクロのビークル大好きなんだが、やっぱりフォース用のビークルは
こんなマシンなら実在するんじゃね?と思わせてくれるやつがいいな。
バイナルテックでミクロが乗れるバイクとか出してくれんかな。
バイナルテックは即物すぎて、未来観がないからやだな。
んじゃマスターピース・パーセプターで。
純粋にミクロスコープとして再版してくれりゃいいんだけど。
オートバジン
サイドバッシャーで200ゲト
コブラ出るのかよ?
>>201
みんなこの画像↓を見て、色々妄想してるだけ。
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030804022308.jpg

つか、過去ログくらい読めや。
Kフェスで、ミクロ的収穫はなかったのかなぁ?
この雨の中、幕張まで出かける物好きも居ないだろ。
>202
とんくす
>>202
オレはワンフェスでそれをみてキン肉マンかとおもたよ。
>>203
今はミクロをカケラも扱っていない講談社のイベントに一体何を期待しているんだお前は。
>>186
>「ノスタルジーなら復刻ミクロで満たされたから十分です」と主張したつもりだった。
アビとダニーに言ってやれよ。
つか、言ってください。お願いします。
君が自分で言えよ。
つまんねえレス。↑
もっとマシな事言えYO
ポリキー、復刻して欲しい。
顔が多少ぐだぐだでも、イホビ限定でも我慢するから。
後、ブーツ版のM101系も。
復刻するならタイタン。
新作でも良いぞ。あのシステムは絶対楽しいって。
重心が高くなって立ちにくいと言う欠点はあるが、遊び勝手はかなり高い。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15129.html

タカラの人気商品が登場するiモード向け「タカラゲーム王国」

 タカラモバイルエンタテインメントとスペースアウトは、iモード向けゲーム
配信サイト「タカラゲーム王国」をオープンした。利用料は月額300円で5本まで
ダウンロード可能。公式サイトの「ゲーム」→「ゲーム1」→「ミニゲーム」から
アクセスできる。
 今回オープンした「タカラゲーム王国」は、これまでタカラが提供してきたさま
ざまなヒット商品をモチーフにしたiアプリを配信するサイト。オープン当初は、
人気ボードゲームをベースに、ネット対戦が可能な「億万長者ゲーム」、ヒット商
品をモチーフに子犬を育てる育成ゲーム「バウリンガル」、最大4人の同時プレイも
可能な「だっこちゃん 4色リバーシ」、子供から高い人気を得たキャラクターが登
場するアクションゲーム「ミクロマン 復活の瞬間」、タカラのユニークな商品がア
イテムとして登場し、迫り来る敵を“癒して”倒すダンジョンRPG「なんちゃって
戦記」の5タイトルが用意されている。
 対応機種は504i/iSシリーズとFOMAの2051/2102V/2701シリーズで、505iシリー
ズ対応版は9月より提供される予定。
ミクロマンのiモード、泣きたくなるぐらいしょぼいね。
まあ、なんだ。
2CHですらここまで何スレにも渡って

http://現行のフォース路線の継続

が叫ばれてるわけで、オフラインでも内外関係者から安彦の耳に入ってるだろうし、
今更レトロフューチャー路線に戻ったりはしないと思うけどね。
もしここまで声が挙がってて、それでもレトロ路線に戻るとしたら、
某ライターが、自分の好きなように安彦を操作したいがために
レトロ路線を提唱してるだけでしょうな。

もしその某ライターが見ているならここに書いておく。

http://レトロ路線は復刻ミクロマンで十分満足している
http://ミクロフォースにまでレトロ路線を採り入れてほしいと願ってるのは
http://お前だけだ。 
なんかまじりものが入ったので訂正

まあ、なんだ。
2CHですらここまで何スレにも渡って

現行のフォース路線の継続

が叫ばれてるわけで、オフラインでも内外関係者から安彦の耳に入ってるだろうし、
今更レトロフューチャー路線に戻ったりはしないと思うけどね。
もしここまで声が挙がってて、それでもレトロ路線に戻るとしたら、
某ライターが、自分の好きなように安彦を操作したいがために
レトロ路線を提唱してるだけでしょうな。

もしその某ライターが見ているならここに書いておく。

レトロ路線は復刻ミクロマンで十分満足している。
現行のミクロフォースにまでレトロ路線を採り入れてほしいと願ってるのは
お前だけだ。 
マグネタイタンズの腰回転などを含めて、
最多ジョイント・プロポーション重視でタイタンのリメイクやって欲しい気もするが。
マグネット玩具はパソコンの近くに置けないのがなぁ…
>>216-217
現行のフォース路線の継続ってのは、ごく一部のレトロ嫌々君しか叫んでいない。
みんなの意見のように言うな。
で、フォースにレトロ路線を取り入れろなんて、

だ れ も い っ て な い 。
>>219
ついでに言わせて。
俺は レトロフューチャー路線=復刻ミクロマン だとは思っていない。

復刻ミクロマンは当時のものを出す事に意味があり、それ以上でもそれ以下のものではない。
それ以上として、色替えが増えて新キャラが増えるのは歓迎しても良いだろう。
それ以下として、当時のカタログ冊子が復刻されないのは残念でならない。

そこに今風の解釈を付け加えたりして作られたものがレトロフューチャーだと思っている。
ネオ変身のパッケージはレトロフューチャーの典型的な例。
>>219
>現行のフォース路線の継続ってのは、ごく一部のレトロ嫌々君しか叫んでいない。
>みんなの意見のように言うな。

(゚Д゚)ハァ?
俺も望んでますが何か?
>>219
勝手な事言って人の意見封殺しないでくれ。
現状の路線でやってほしいんだよこっちは。





ただしイカツイ顔系は少なくしてほしい。
復刻ミクロはそれ自体は良かった。
しかし、プラスαでやろうとしたものが、色替えはまだしも
騎手だとか巨人軍だとかアビ顔だとかミクデビだとか痛々しい勘違い企画ばっかりだったからなぁ。

願わくばフォースがそういう変な方向に行って折角ついたファンをシラケさせる事が無いないように祈る。
>>219-220
> 現行のフォース路線の継続ってのは、ごく一部のレトロ嫌々君しか叫んでいない。
> みんなの意見のように言うな。

へー、ごく一部のレトロ嫌々君以外は、現状のミクロフォース路線の継続を
望んでないんだ。

初 め て 聞 い た 。

> で、フォースにレトロ路線を取り入れろなんて、
> だ れ も い っ て な い 。

どっちやねん。
日本語としては「で」じゃなくて「ただし」じゃないの?
だいたいお前はミクロフォースをどう展開してほしいの?
意見がねーのに反論しか言わねえんだもん。何だお前?
どうしてほしいんだよ。言えよ。発展しねえぞ。
フォース路線の継続希望。
フォースっぽいビークルとかフォースっぽいロボットマンとかで遊びたいよ。
パワーローダーみたいなやつ。
でも>>222と同じ意見。ちったぁイケメンを出せw
フォースコマンダーとニンジャを買ったが
両方ともミゼット顔面に交換済み。

余った七三とベッカムはぼく小のアサガオの植木鉢で
TOMAKちう・・・

フォース第2弾はイケメン激しく希望。
>>226
>余った七三とベッカムはぼく小のアサガオの植木鉢で
>TOMAKちう・・・
ワロタ
ごめん、誰かちゃんと説明してくれ。
俺、レトロフューチャーっていうか、小松崎茂の絵とか、
アメリカのパルプ雑誌の表紙とか、東宝のメーサー車とか好きなんだけど、
あれはダメなの?
あと、フォースっぽいってどういうの?
フォースって世界観も何も提示されてないわけだから、
どういう路線なのかもわからないから賛成も反対も言えない。
フォースっぽいロボットマンてどんなの?
誰か説明してくれ。
>>226
結局アニオタ系かよ(藁
ミゼットの顔ってアニオタ系かな?
普通に爽やかさんって感じだけど。

第1弾のノームが電人ファウストっぽくてニンジャのボディーに合わせて
紫で渋く塗ってみたんだけどこれもアニオタ系かねぇ?

とりあえずスレ違いすまそ。
>>228
俺も小松崎茂とか、殺獣メーサー車とか大好きだよ!
昔のメカとかアニメとか特撮とか曲とか大好き。
旧ミクロもサイボーグも愛してる。
でも、ミクロフォースはミクロフォースで大好き。
せっかく今風のテイストでやってる、まぎれもない今のミクロマンだから、
そのノリは続けて欲しいと思う。

ミクロフォースっぽさ・・・今んとこ追及しずらいけど、俺的には
・透明度の高いクリアブラックのボディ
・ちょっと彩度を落としたペイントのストイックなボディライン
・なんとなくアメコミとかサーフショップっぽいタトゥー
・一見リアル兵器っぽいんだけど、実は実在しなそうな武器
・軽くスモークの塗装が入った頭部
のすべてが気に入ったから続けて欲しい。
逆にそれさえ守られてればどうだっていいや。

逆にやめてほしいのは
・安っちいパッケージ
・ほぼゴツイ系だけしかいない顔
・だっさい漢数字。

ミクロフォースっぽいロボットマン・・・正直俺もわかんないやw
でも、どうなるんだろう、って想像するのが楽しかったり・・・
ミクロフォースの路線が変わるって言う話で
皆、それを止めさせようと一生懸命っていう状況
は解りました。

んで、アビはなんて言ってるの?
レトロミクロ発売するってイベントで発言しやがった
ってこと?
どういう動きがあったのよ?
動きがあってから騒いだって遅いよ
新フォースで目の大きいアニメ顔は勘弁して欲しい。
キャラミクロなら全然構わないけど。
なんとアニメ顔やるんか?
そりゃ反対するわな
アニメ顔はないだろ。そりゃ取り越し苦労。

アビのレトロ回帰疑惑は、今までの前科とタカラホビー.comの
インタビュー(特に提灯インタビュアー)から
 インタビューより(某ライター)
>― う〜む、確かにツルシに満足できるお客様にはいいですけど、
>大人でも私みたいなイジリ好きというかカスタムファンもいる事を忘れて欲しくないですよ!
 インタビュアー 安彦インタビュー横写真の文章
>ガン、ホルスター、手などのオプショナル・パーツは同梱。
>やっぱり、もっとカスタムしてみたい!?

カスタム用色素体発売へ

インタビューより(安彦と某ライター)
>安彦 そこで今回は、ポリカーボネイトという強度が高くて、着色と透明度の高い素材を採用しています。
>(中略)あと透明度に関しては、見た目にもスケルトンのSFっぽさが強調されて今っぽい感じに仕上がってます。
>― 昔のくすんだ透明感や色の感じが、ある意味アジというかレトロフューチャーっぽくて
個人的には好きなんですが、確かにそれだと今っぽくはならないでしょうね。(苦笑)

限定版ミクロフォースで透明度の低い成形色を採用

多分コイツが、以前から安彦に擦り寄って、好き勝手言ってる奴なんでしょ?
もしコイツを野放しにしておくんなら、マジで今後のミクロは危ないぞ。

なあ?>>219
喧嘩しなさんな。
>>219の言うとおり、ミクロフォースをレトロにしてほしいなんて誰も思ってない。
ただし、ミクロフォースの路線変更に危惧を抱いているのが一部である、というのは間違い。
かく言うおいらも現行路線推進派だもん。頭部以外はね。

ただ、危機を抱いてる派は、ちょっと心配しすぎだとも思う。
不安要素はごっそりあるが、蓋開けるまでわかんねえじゃん。
お互いちょっとしつこい。

んだったらフォースロボットマンの想像でもして遊ぼうや。
そっか透明度の低いサバイブってレトロヒューチャーなんだ。
カスタム素体は良いんじゃないでしょうか?
>>239
シラネ
くすんだ透明色がレトロフューチャーっぽくて好きとアビに言ったライターと
サバイヴの透明がくすんでいたことの因果関係の証明は今んとこ、ない

だから>>237は予測の域を出ないし、信じるほどの情報じゃない
信じろといわんばかりに抜粋してるけど
カスタム素体「だけじゃない」のなら、
ドンドン出してくれ、カスタム素体
243現物は持ってない:03/08/13 19:06 ID:???
アーミー雰囲気バリバリの迷彩グリーンでレトロを感じるってのは
良い感性しとるのお。ダニさんは。
どこのアーミーがあんな油粘土色にするんだか。
きたねえラーメン屋のどんぶりじゃあるまいし。
アーミーであることとレトロは関係あるの?
理由は知らないけど、アーミーカラーの成形色の
透明度を下げただけじゃないの?
わざわざ透明度の高いポリカーボネートで。
お前ら面白すぎ。
ミクロフォースは変わらないって。

ミクロマン2003にキャラミクロやフォースがあって
またその中の別筋に素体やレトロシリーズなんかも出る
かも知れないけど。
冷静に考えたら本筋は消えないだろ。

アビ個人はどうか知らんがライフカルチャーは良いセンスの
商品もだしてるじゃん。クールガールとかさ。


とりあえず、変わるかもしれんとか悩む前にメールとかで意志
伝えた方が良いんじゃない?
レトロで汚ねーラーメンどんぶり色の人形なんて捨てちまえ!
なんか、身のない議論しとるのお・・・・

新商品でるまでしょうがないか・・・・・
レトロフューチャー議論で1000目指すスレはここですか
キャラミクロで安彦のオナニーキャラ展開するなら別にかまわんよ
>>250
激しく同意。
てかなにやっても構わないよ。

出すべきフォースさえ出してくれれば。
みんな、敵はどんなのがいい?
新展開って旧サイボーグ風プロポーションの素体だったりしてな。
254速報ですつ。:03/08/14 05:40 ID:???
森藤版ミクロの特典が決定しますた。

 <ミクロマンふっかつ記念大けんしょう>

本書カバー袖にある応募券3巻分を集めて応募すると特製ミクロマン
『スパイマジシャンM131復刻版メッキバージョン』が抽選で100名様に
当ります。応募要項は3巻オビで発表いたします。
び み ょ う
<大けんしょう>って程じゃない気もするがw
メッキ版にしたのは、昔の懸賞品のゴールド&シルバーミクロマンに
少しでも雰囲気を近づけたかったからかな?
まんま、昔のメッキマジシャンの再現じゃないのかな。
それなら欲しい気がする。
メッキマジシャンなんてレトロなものは・・・・
>>258
もともとのマンガが旧作なんだから
懸賞だって復刻に決まってんだろ
適材適所をわきまえろ
昨日から皮肉ばっか言ってんじゃねーYO
レトロには違いないだろ
>メッキマジシャン
とりあえず予算の都合とかで、SFランドにならないだけ良かったよ。
でもダグラスとアクリルのクリアーで簡単に再現出来そうな予感。
メッキマジシャン=レトロ
なのかどうかよくわからんが、
当たっても外れても遺恨の残らないもので良かったよ。


  も う レ ト ロ は い ら ん が な !

レトロはレトロで必要!

せっかくの二世代キャラクターなんだから、

フォースも復刻もがんがれ(・∀・)!
ポリキーとタイタンとアマゾン総統の復刻ならホスィ
266264:03/08/14 22:33 ID:???
漏れはレトロ嫌々君じゃなくて両立派だよん。
だからこそミクロフォースは今やってる今風のラインを続けてほしいのだ。

欲しい物=復刻はタイタンコマンド、フォースは主人公顔第二弾
第2弾が出るか出ないかもわからない状態だから、
さすがに女性素体とか言ってられる余裕なくなったな。
マイクロノーツはレトロなの?
>>267
女性素体ねえ・・・・
CGのスタッフがからんで来るのかな?
ミゼット女に絶望したから
せめてイイの出して欲しいもんだあね。
まあ再来年ってことだろうかねw

その前に第2弾だゴルァ
270山崎 渉:03/08/15 14:13 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
    (WMW)
   │ ^ ^ │<諸君!これからも僕を応援してくれたまえ(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      安彦一民
    (擦寄)
   │ ^ ^ │<みなさん!これからも私のレトロ化洗脳作戦を応援してください(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      ダニー
273ダニー:03/08/15 16:27 ID:???
>>272
レトロにしてくれなんて い つ い っ た ?
直接的には一回もいってないぞ。
でもフォースの現状路線継続を叫んでいるのはごく一部のレトロ嫌々君だけなんだ。
私が言うんだから絶対そうなんだ!!!!
ヤメレ


レトロ風も今風も両立させりゃいいじゃん。以上。
36 名前: おもちゃ板@名無し名称論議中 投稿日: 03/06/03 14:50 ID:???

漏れも。
ポリマー=赤素体
キャシャーン=白素体
あと、肌色と黒の素体がほしいな。

フォースは透明なのが激しく使えない。


10月発売の色素体の元になったんじゃねーかみたいな発言。
>>275
黄色は?黄色は?(w
唐突な質問だけど
最近ミクロナイトがオークションで大量にたたき売りされてるのはなんでなの?
278275:03/08/15 20:12 ID:???
>>276
テヘッ(´ワ`*)ゞ
ミクロナイトって今考えると、なんでミクロマンが作ったのに
あんな中世装飾華美なデザインなんだろう。

そこがイイんだけどネ
ミクロナイト・・・あれ手にしてなかったらミクロマンもほかの玩具と一緒に記憶のなかに埋もれてただろうなぁ・・・当時もう一体買いたくなって、お小遣いためて、お金が出来た時にはもう店頭になかったでつ(^^;
その反動で、浪漫堂買い倒してしまい(大汗)・・・あたいのヨタ話しはさておき。
ミクロナイトの金型って予算、度外視して作ったとか聞いたんですがほんとなのかな?・・・あぁ、レトロネタでごめんっすm(__)m
>>280
レトロレトロ言うなや
復刻でええやん。
>>281

文章中どう書けばいいか頭のなかでこんがらがってしまって(大汗)
レトロ?、今風?、復刻?って感じで(^^;
個人的には”ミクロマン”であれば皆好きなんで、すいませんですm(__)m
>>282
いや、俺もアビが妙な事を口走るからレトロ過敏症になってるかもしれん。
昨今このスレで論じられてるレトロ(懐古主義)というのは、
今発売されているミクロフォースに昔風のテイストを織り込もうとする動きのこと。

>>280のように昔の商品を語るのはノスタルジーであって、別にレトロなではない。
むしろ当時は最先端のSFテイストであったわけで、
前述のレトロ主義者(本当にいるのかわからんが)は、新製品のミクロフォースにすら、
今見ると古くさく見えるような、「当時の最先端のSFテイスト」を盛り込ませようとする。
これではレトロ主義者は喜ぶものの、最先端のSFテイストを期待しているユーザーは
取り込めない。
新しい作風を取り込むことを止めた一時期の時代劇が、どんどんジジイのものになっていったのと
まったく同じ現象である。

ただしレトロそのものを望む声も無視できないわけで、まあ結局は、
レトロ路線も今風路線も両方やってくれってこったな。
すいません、ミクロフォースをレトロ風に展開するのって、
どこかで発表されてるんでしょうか?過去の発言読んでも
良くわからないし、ネットでソース探したんですが見つからなくて・・・

よろしかったらそれらの載っている雑誌(?)等があったら
教えて下さい。それを見てから色々と判断したいので。
>>258
まだ、発表も、掲載も無いです。皆これからの展開に危惧している所でつ。

257氏の言った両方共って言う展開がとても良いでつ。
フォースはフォースとしてこのまま続けて欲しい!!
キャラミクロも続けて欲しいが版権うんぬんで続かなそうな気がするんで(^^;
カラー素体に路線変更するならするで組み替えで昭和っぽくできる色も増やし
それなりの武器付けてくれたらなぁ・・・と思うのですが・・・と言ってみる(大汗)
287286:03/08/16 03:12 ID:???
スマセン
”まだ”、じゃなく掲載も発表も全く無いです(大汗)
元々は、ミクロフォースの担当が安彦氏になった(らしい)という話から、
ごく一部の妄想逞しい人が、安彦が担当になるならミクロフォースも
レトロになるに違いない!そんなの許せん!
と先走っているだけ。

少なくとも現時点では戯言以外の何者でもないので、相手にする事ないよ。
まぁ根拠は安彦氏の過去やってきた仕事
・ネオ変身サイボーグ=レトロチープテイスト満載
・変身サイボーグ99=レトロなメガトンパンチ付属
・復刻ミクロ=ミクデビ、アビ顔などのしょぼい企画力&限定ばっか&ろくに金型直さない
・マイクロン=レトロフューチャーテイスト満載(そう決めてるんならそれでもいいけど)
・タカラSFランド=ただの懐古主義商品(そう決めてるんならそれでもいいけど)
・おもちゃみらい博限定ミクロマン2003=銀色にタカラホビーのロゴ。センス悪すぎ!
これに加えて
・レトロ主義ライターの擦り寄り洗脳
(入社当初はミクロマンに個体名があることすら知らなかった安彦に対して
 あれこれ自分の好きなようにレトロな入れ知恵。タカラホビー.COMの
 インタビュアーも同一人物?)
さらに加えて一番恐ろしいのは
・普通に継続してくれればよさそうなミクロフォース第二弾の話がまったく聞こえてこない。
 一体なにを企画してやがるんだ?????

こういった不安要素が重なって、危惧に繋がっているわけだ。
もちろん安彦が常識人で、普通にフォースを続けてくれるならそれで問題ないのだが、
どっこい擦り寄りライターが、何を入れ知恵するかわかったもんじゃない、と。

一方安心要素としては2つ。
・WFで、以降何が欲しいかのアンケートをしている。その中に敵・仲間・武器・ビークルなどが
 入っている。つまり、フォース継続を前提とした質問と取ることもできる。
(もちろんマイクロンみたいなレトロシリーズになる危惧も秘めているが)
・現ミクロフォースの評判は、内外から安彦の耳に届いているらしい。現状路線を蹴ってまで
 レトロに回帰する根性はさすがにないだろう・・・。(擦り寄りライターがどう動くか)

少なくとも現時点では心配の域を出ない。戯れ言で終わってくれることを切に願う。
擦り寄りライターさんとやらだって馬鹿じゃないよ。多分。
レトロ路線はレトロ路線、フォースみたいなCOOL路線はCOOL路線って
ちゃんとわかってるはずだし、フォースにレトロテイストを盛り込んだら、
ノスタルジー以上の感動は得られないってわかってるはずだよ。多分。
また、ファン層が現状路線を続けてくれることを願ってるのもわかってると思うし。
フォースの開発で安彦氏が相談するべきはそのライターさんじゃなくて
この路線を立ち上げてちゃんと当てた石本氏であることもわかってると思うし。
それに、これ以上レトロ路線を推奨したら、その人の周りだって
黙ってないはずだしね。大丈夫大丈夫。きっといい人だよ。

やっぱ両立が正解かな。
291290:03/08/16 07:47 ID:???
2003版ミクロナイトも欲しいけどねw
フォースとは別シリーズでやってほしい。



もまいらおちつけ


これが落ちついてられるか!

クールなミクロフォースがアビーと古くさい親父どもの陰謀で
レトロに侵されようとしてるのだぞ!!
なんか最近になってミクロフォースの記事がTOY系雑誌以外にも
載ってるね。この勢いでもっと盛り上がってくれねーかな。
つーか、普通のコマンダーの九月の再販まで待ちきれません。
なんで、かわなかったんだろ・・・
>>294
どの雑誌ですか?
買いにいきまつ
ミクロ素体の流用で
アントニオ猪木
ジャイアント馬場
ザ・グレート・カブキ
ケンドー・ナガサキ
ビック・フレヤー
テット・デビアス
ケリー・フォン・エリック
ブルーザー・ブロディ
アブドラ・デ・ブッチャー
アンドレ・ザ・ジャイアント
マグナムT・A
アルティメット・ウォリアー
ハルク・ホーガン
工藤めぐみ
納見佳容
山崎五紀
山崎渉
だけは最低限出してください

あ、リングも忘れずにお願いします
>>297
ワロタ(w
リングあたり素体班が歓びそうでつね、タイガーマスクとかに(^^;
299298:03/08/16 12:58 ID:???
>>297
山崎渉 はいらんだろ
改めて見ると上記すべてを、ミクロで出したら確かに嬉しいですにゃ(^^)
殆どの体型カバー出来ますから(^^)

時に299、あんたは誰じゃ?
298は書いたが299は書いた憶えがとんと無いのだが(w
クールな最先端SFって言ってるけど、
妙にガチャガチャしたオプションとカトキチックなラインが気に入らない。
クールで最先端だとか言うなら、
もっとシンプルでスマートなオプションが欲しいな。
ガトリングとかカギ爪とか刀は最先端のSFじゃないだろ。
あれだったら、まだ「ミクロマン・ゾーン」っだったころのほうが、
先行ってる気がするぞ。
302285:03/08/16 15:31 ID:???
なんだ、要するにみんなただの心配事で騒いでるだけなんですね?
なんらかの公式発表があってから騒げばいいのではないでしょうか?

そうでないと、ただの開発者いじめにしか見えませんが・・・
>>301
クールな武器っていうより洋画っぽい武器だなって思った。
こじつけだけど、
ガトリング=ターミネーター
爪=X−MEN
刀=ブレイド みたいな。

もっと最先端な武器ならそれに越したことはないと思うけど、
巨大刀とかはアメコミっぽくてすごい好きなんだけどね。
>>297-300
ジサクジエンバレバレだよ
>>304
すまん、まじで297と299はわたしじゃない・・・ってナナシだからド〜デモイッカ(爆)
・・・なんか必死だなオレ(^^;
>>301
>あれだったら、まだ「ミクロマン・ゾーン」っだったころのほうが、
>先行ってる気がするぞ。

これをタカラが誤解して、「そうか!ミクロマン・ゾーンの頃の
デザインラインにすればいいのか!」とか言い出したりして
>306
むしろ
   大  歓  迎

現状、それすら無いのだから。
>>219の言ったことが気になって、ミクロフォースで143件検索した。
特に掲示板やレビューなんかを集中的に見た。
ミクロフォースの現状路線継続を叫んでる声は散見されたけど、
ミクロフォースの路線変更を叫んでる声なんて一つもなかったよ。
むしろ、変な方向へ行かないようにという書き込みが散見。
あと、限定増やすな、顔ゴツイのやめろ、といった、このスレでも
ありがちな意見が多数。

一体全体、>>219は何を根拠にしたのかな?
訂正
ミクロフォースの現状路線継続を叫んでる声は散見されたけど、

ミクロフォースの現状路線は歓迎されているけど、
ミクロフォースでビームトリプラー出されても・・・
ビームトリプラーを今のデザインに変えたモノは欲しい訳だが。
レトロっぽく作るならいらん。
>>308が調べてわかったことと>>219が言ってたことは違うことなのか?
>>312
>>219はミクロフォースの路線継続を叫んでいるのはごく一部と言っている。
つまり大多数のファンは現状の路線に満足していないと言っている。
細かい文句(顔など)を指してるならそれで正解だけど、
実際んとここいつが何を言いたいのかはわからない。

>>308はミクロフォースの現状の路線を歓迎する声こそあれ、
満足していない書き込みはなかったと言っている。
むしろ路線変更を危惧する声が見えたと言っている。

だからフォースもレトロも両方やりゃいいんだっつーの
みんな、ただの心配性のヤツの妄想に踊らされてるだけってことでしょ?
心配し過ぎていつのまにか、居もしない「レトロ支持者」が
「安彦氏を操って(w、ミクロフォースをレトロ風にしようと企んでる」
って事になっちゃってるわけね。頭の中で。

なんだかなぁ。
>>314はダニーを知らないらしい
316314:03/08/16 21:24 ID:???
よく聞く名前ですが、その人は本当にタカラの開発を左右できる程の
権力のある人なんですか?
私は一介のライターが企業の製品を決定できる事なんてあり得ないと思いますが・・・?

当然、文芸部分やデザイン等に関して、
どこのメーカーも外注を使う事はあると思いますが。
>>ミクロナイト
秋葉原の某店で一箱12個入りカートンが5,000円で叩き売りされて、
多分それを買った輩が6体1セットにして5,000円前後でオークション
に賭けたんだな。

ところがその某店が6体1セットを希望落札価格2500円で大量出品、
転売ヤーは複雑に気分だろうね。
>296
本屋でなんかの雑誌立ち読みしてて偶然載ってたんで
なんの雑誌かは忘れちったのね。スマヌ
>>316
一介のライター本人が、企業の製品や展開を決定出来ることはまずないし、
タカラ社内全体に対して、そんな権力もないと思います。
ミクロマンにしたって、企画を出すのは安彦氏で、検討するのは営業部で、
ハンコを押して金を出すのは上司なわけですから。
ですから、もし裏にダニーがいるのなら、
それは「一介のライターが企業の製品を決定できる」というより、
「一介のライターが担当者を騙して、企業の製品を決定させている」わけですよね。
それだったら、“担当者が物知らずであること”
“一介のライターがその分野に一家言を持っていること”
“一介のライターと担当者が旧知であること”
の条件さえ揃えば、可能じゃないでしょうか。ブレーンというやつです。

そう言えば過去スレで、「ダニーは安彦とは仲がいいからいろいろ騙せるが、石本氏とは
つながりがないから、平成ミクロやフォースには口が出せなかった」というのも
ありましたね。

以上、全部不確定情報ですみませんでした。
>>316
ミクロの知識を殆んど持ってなかったアビ−がオブザーバーとして当てにしてた外部人物、
開発を左右出来るアビーにかなりの影響力を持っていたのはたしかだな。
言うなれば、馬鹿殿とご意見番の家老の関係で、アビーの愚行の影にはコイツがちらついて
見える。

香ばしい情報操作をよくやり、関係者ヅラしてマニアを都合の良い様に動かしたりする。
ちなみに、復刻レディコマンドが細めに調整された、なんて信じてる奴はダニーに洗脳されてるよ。
321314:03/08/16 22:11 ID:???
なるほど、で、ダニーという人は過去にどんな酷い事を
タカラに対して口添えしたんでしょうか?

ちなみに私は復刻ミクロに関しては品質が安定しなかった時期も
ありましたが、全般的には満足しているんですが・・・
批判の多かった沢山のカラーバリエーションが、ダニーという人が
タカラに進言した企画なんですか?
322219だが:03/08/16 22:25 ID:???
>>308
ほんとにバカだな。
>>312が言ってるように君が調べたことと俺が言ってることは変わらない。
しかも、大多数は現状に不満足なんて、曲解も甚だしい。
何かあるたびに、アビうぜぇとか、レトロ嫌々厨がほざく。
何か、前向きな話をするなら良いが、
「レトロは嫌」を繰り返すばかり。
まだどうなるかもわからないのに、担当捕まえて批評するのはどうよ?
たらればの話で文句聞かされるのはたまらん。
そういうことばかり聞かされると、むしろアビやってやれって
思ってしまう。
俺が書いたようにレトロ路線にしろなんて、だれも言ってないと思うけどね。
ミクロ系の某BBSを見てみると、
ダニーが復刻ミクロの新キャラクターの名前を決めたり、
それが商標上引っかかってないかどうか安彦氏に確認させたり、
旧金型が残っているかどうかなど、安彦氏と綿密に連絡を取り合っている記述がある。
ただし、ミクロフォースにどう干渉してるのか、そもそも干渉しているのかは知らない。
過去の物の発掘系に優れたタイプのマニアだから、
ミクロフォースはなるべく手放しで見守ってほしいところだ。
>>322
>そういうことばかり聞かされると、むしろアビやってやれって思ってしまう。
ガキか(藁
死ねよ。
325314:03/08/16 22:47 ID:???
>>323

なるほど、要は妬みみたいなものなんですね。
「同じマニアなのにこいつは復刻にこんなにたずさわって・・・クソッ」
みたいな感じなんでしょうか。

自慢げにそういう書き込みをするダニー氏も軽率だと思いますが・・・

だからといってなんの具体的な展開の提示も、確実な情報も無い所で、
憶測だけで心配したり、憶測だけで個人の悪口を書いたり、憶測だけで
批判したりってのも、同じくらい子供じみた事だと思いますよ。
怒ったりするのは、同じくらい
326314:03/08/16 22:48 ID:???
すいません、↑最後の行、削除し忘れ。
本人が擁護の書込みなんてするから最高に盛り上がってるね
>>327
ね。


でもまあ、仲良くやろうよ(´ー`
ダニーさんだってミクロフォースにレトロな茶々入れるほど
利己主義な人じゃありますまいよ。
といいながら328がダニー
ミクロ素体の流用で
アントニオ猪木
ジャイアント馬場
ザ・グレート・カブキ
ケンドー・ナガサキ
ビック・フレヤー
テット・デビアス
ケリー・フォン・エリック
ブルーザー・ブロディ
アブドラ・デ・ブッチャー
アンドレ・ザ・ジャイアント
マグナムT・A
アルティメット・ウォリアー
ハルク・ホーガン
工藤めぐみ
納見佳容
山崎五紀
山崎渉
だけは最低限出してください

あ、リングも忘れずにお願いします
331314:03/08/17 00:27 ID:???
>>327

私はダニーって人じゃないですよ。それに別に知り合いでもないので、
擁護なんてしようとは思って無い。

ただみんなあまりにくだらない事で、ガキみたいな中傷やってるので、
読んでてアホくさくなったもんですから。

まぁ、ここはそういう場所だと言う事を、忘れてた自分もいけないんですね。
なんだか荒らしみたいになっちゃってすみませんでした。
どっかのスレで誰かが言ってたけど、心配組は、本当は打ちのめされたいんだよ。
「ごめんなさい僕らの取り越し苦労でした。素晴らしい出来です。
今まで叩いてごめんなさい」って言いたいと思うんだ。
でも不安材料が多すぎる。
デンと構えてられれば一番いいんだけどね。
ダニーとは一言も言ってないのに勝手に否定して
あまつさえ捨て台詞を吐く>>327
>>327じゃねーや>>331
>>330
プロレス物は体型が・・・
あとモドキ商品で出てるし
>>330
そういう人のためにカラー素体が出るんでつ
がんばって改造してくだちい
カラー素体って、フォースとかと値段一緒なのかなぁ?
塗装や付属品(手以外)無しであの値段だとつらくない?
>335
 モドキ商品なんて書くと失礼だヨン!プロレス人形は
ちゃんと新日本プロレスの版権取得して発売してんだから。
>>335-336
ミクロ素体の流用で
アントニオ猪木
ジャイアント馬場
ザ・グレート・カブキ
ケンドー・ナガサキ
ビック・フレヤー
テット・デビアス
ケリー・フォン・エリック
ブルーザー・ブロディ
アブドラ・デ・ブッチャー
アンドレ・ザ・ジャイアント
マグナムT・A
アルティメット・ウォリアー
ハルク・ホーガン
工藤めぐみ
納見佳容
山崎五紀
山崎渉
だけは最低限出してください

あ、リングも忘れずにお願いします

340あぼーん:あぼーん
あぼーん
荒らし認定
こっ、↓この人ってば、もう。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d37537402
キャラクター第二弾には
ギャラクターがラインナップされます。
>>343
だったら良いねぇ(プッ
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>297
>>330
>>339
分かったから、もうやめれ
>>346
分かったって事は製品化するって事だな。
発売日はいつだ?
正式ラインアップは?
価格はいくらだ?

早く教えてください
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>346
厨房の相手をしちまったな、責任とって最後まで付き合ってやれよ
>>347
自分でググって来て下さい、見つかったら帰っておいで(w
>>349
これで良い?(w
夏ですなぁ(w
掛け値なしのマジ中学生が紛れこんでるとゾッとするね。
上がって晒されたから、仕方ないでしょう(苦笑)
取り合えずsage
  ノ  ヘ
(● ´ ひ ` ● )  ←>>347
   ‘∀’

夏休みはいじめられなくて済むから
ネットのやつをいじめてやるんだー
>>353
そうね
皆に見てもらいましょう
プロレス房がウザイがあの素体の可動範囲を見ると
プロレスやK1が欲しくなる気持ちは分かる
だって、ミクロマン2対あれば「さそり固め」も
「コブラツイスト」もあの「卍固め」もできちゃうんだもん!
おまえら、この新ミクロを見てコメントをお寄せください。
ttp://cgi.2chan.net/g/src/1061133757045.jpg
(・∀・)イイヨイイヨー
ビック・フレヤーって誰?どんなヤツ?
>>359
そんな事も知らんのか?
狂乱の貴公子と呼ばれ
のらりくらりと試合を運び
結構打たれ強くて有名な選手だったんだ
レスリングタイツからはみ出しそうなくらいデカいモノから
自らビック・フレヤーって名乗ってたんだ

それで、少年時代そいつに憧れてプロレスの門を叩いたのが
かの有名なリック・フレアーなんだよ

どうだい?勉強になったかい?(w
http://sports3.2ch.net/wres/
>>359-360
こっちいけ(笑)
ミクロマンのスレで、そんなこともしらんのかって言われてもなぁ(藁
正直、

アントニオ猪木
ジャイアント馬場
アブドラ・デ・ブッチャー
アンドレ・ザ・ジャイアント

以外、全然しらないんですが。
こんなんミクロで出ても一つもいりませんが。
だいたいミクロ好きでしかもプロレス好きの人間なんて
どんくらいいるの?
>>360はネタだよ
マジレスすんな(藁
>>363
アブドラ・デ・ブッチャーって誰よ?
確かにデブだが
「ファイプロ」みたいに、偽名で出せば(ほぼ)無問題。
・・・「ビクトリー武蔵」とかな。
巨錦とか?
368363:03/08/19 01:07 ID:???
>>365
いや、339からのコピペだったんだが・・・
プロレス全然詳しく無いんで、どこが間違ってるのかもわからん。
ブッチャーって色が黒くて太ってて額に傷がある人ですよね?
だからプロレス板行けっての。
おまいらまさかその口で、巨人軍ミクロを責めてはいまいな?
知ってるかどうかはともかく、ミクロマンでプロレスラーはいらないな。
正直、巨人軍もいらない。関根勤だけで十分(w
新庄っぽい顔のフォースなら欲しい。
アイツかっこいいからな。
ミクロ系でプロレス好き・・・
ホームページ見りゃあ、ああこいつが書き込んでるのねって
想像がつくよね(w
>>373
拝見しました。
>プロレス好きのミクヲタのそいつ

あなたがミクロマンとプロレスを愛していることはわかりました。
プロレスの所ははよくわかりませんでした。
あなたのカスタムミクロマンは、ツッコんでやろうとして見たけど、
どれも詳細な設定や愛情たっぷりの改造で、大変好感が持てました。
で、あなたがミクロマンとプロレスを愛していることはわかりましたが、

ミクロスレでプロレスプロレスうるせーんじゃゴルァ(゚д゚)
そんなこと考えてんのはおのれ一人じゃ! 
もう少しいるかもしれないけど(笑)
あいや!暫く!しばらく〜〜〜〜!
>>374殿!
まだ、このミクロスレにプロレスネタを貼り付けてる輩と
その御仁とが一致するという証拠があったわけではありますまい!
しばし、様子を見られてはいかがかな?
>>373のHPを見たところ、
拙者も管理者殿のミクロに対する愛情を
これ、ひしひしと感じておった所でござる。
馴れ合いですか?
もちろん馴れ合いもふくんでいるでござるが、
意味も無い攻撃はいかがと思うのでござるよ。

正直、拙者思うのだが、
ミクロマン好きが馴れ合わないでどうする?と
ミクロマン好きでプロレス好きって結構多いんじゃないのか?
漏れはプロレスよくわからないクチだが。
フォースが出たとき、間接技や固め技をしてみた香具師が多かったところを見ると格闘技好きは多いと見たが。
>>376
なれ合い嫌いなら書き込まないでROMってろよアホ。
あるいはラーメンバスで一人で遊んでろ。
リアルで友達のいないヤツは、友好的な雰囲気を見ると
すぐなれ合いって言葉で攻撃しようとする。

なれ合い上等仲間上等。
ラーメンバスからチンチンラーメンに進化できれば大丈夫!

つーか、スパイマジシャン・ダンは電車をかっぱらったのか?
違うよ。ミクヲタだけじゃなくて、
ヲタに多いんだよ。
バンダナまいて、乗りもしてないのに指先の出た革手袋してたり、
ドランクドラゴンの太ってるほうみたいなヤツが、
K−1とかプライドとか熱く語ってるもんな。(w
383374:03/08/19 15:58 ID:???
>>375
ゴメソw
てか逆に、プロレスネタを貼り付けてる輩が件のサイトの主と
同一人物だと思っちゃったから、
尊敬の意味で思わず語調が和らいでしまったというのもアリ

>>382
同意。あらゆるヲタで、数%は必ずプロレスヲタを併発してるよね。
どういうわけだか。
>>380
□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□□■□■□□□□□□■□□
□■□□□□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□■□
□■□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□□□■□
■□□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■  ぬるぽ(^^)
□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□
□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□
□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□
□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□
385おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/19 18:31 ID:rbRL9L9l
>>384
ごめん携帯だから読めねーや
たぶん読む必要ないよね?
実際、2ちゃんで禁じてるのって【排他的馴れ合い】であって
第三者が入り込める余地のある馴れ合いは禁じてないんだよ。
というか、何かに馴れ合っていなければ人は生きていけないしね。自然や他の人間とかさ。
まあ、馴れ合いがうざいと考えること自体が幼稚であるってことは知った方が良いよ。>>384
とまあ、>>384と馴れ合ってみたわけだが(w
レスラーも野球選手もジョッキーもいらね。
サイバー格闘家とバトルボーラーとパンツァーリッターきぼんう
>>389
一般的にわかることを書いてくれ。
銃夢とかいいなあ
女素体は諦めれ
>>392
なして?
394393:03/08/20 02:56 ID:???
この御時世、マッスルよりも売れる要素が有るのに手お出さない根拠が分らんのですが?
”手お”じゃなくて”手を”でした・・・逝ってきまつ(藁
>>394
そもそも第二弾すら不透明な状態だからです。


でも俺は知っている
>この御時世、マッスルよりも売れる要素

あのう、たぶんマッスルの方が売れると思いますよ?
ネット上のマニアやあなたの友達は熱望してるかもしれませんが、
成人男性が女性のくにゃくにゃ動く人形を買うなんて、
普通は変態行為と見られてもおかしくないんですが…
ちょっと感覚が麻痺してるのでは?
>ちょっと感覚が麻痺してるのでは?
そおかぁ?
まぁ、担当やブレーンと呼ばれてるヤツラの頭ん中の事考えたら、諦めなければならないかもな(w
>>397
>成人男性が女性のくにゃくにゃ動く人形を買うなんて、
>普通は変態行為と見られてもおかしくないんですが…

でも人様に迷惑かけてないし、変態行為じゃないよね。
あなたの許容力が狭いのはよくわかったから、人様の感覚に
因縁つけるのはやめましょうね。
以上
個人的には以下の順で出てくれたら嬉しいなぁ(^^;

敵(又は女性)>女性(又は敵)>マッスル

フォース継続が原則としてですが(藁
・・・出ないかなぁ、出て欲しいなぁ(苦笑)
>フォース継続が原則としてですが(藁

ここ大事ねw
>>399
いるんだよな、人様に迷惑かけてないでしょって言うヤツが。
スレでコレクションだとか世界観だとかで盛り上がってるときに、
「女体キボンヌ」とか「爆乳素体プリーズ」とか書き込むよな。



じ ゅ う ぶ ん 迷 惑 な ん で す け ど
俺さあ、おもちゃが好きでミクロマンも買ってるんだけど、
なんで買ってるかっていうと、手に取ったとき子供の頃のワクワク感とかがあるんだよね。
だから、かっこいいヤツはどんどん出してほしいんだけど、女性ミクロって必要?
昔レディコマンドって欲しくなかったけどね。女の人形持ってるなんて格好悪かったじゃん。
今は、コレクションとして復刻版を一つ持ってるけど、
それを持って子供の頃の気持ちに戻るかっていうと、それはないなあ。
よく、女性があったほうが世界観が広がるっていうけど、
それは、子供の頃に感じた世界観じゃなくって、
エロ同人誌と同じような、ヲタ趣味と同じ線上にあるような気がするんですけど。
許容力狭いって思われるかもしれないけど、
そういう人たちと同じだって思われるのは嫌だなあ。
>でも人様に迷惑かけてないし、変態行為じゃないよね。

あちゃあ・・・・・・・・
>昔レディコマンドって欲しくなかったけどね。女の人形持ってるなんて格好悪かったじゃん。

いいかげんループネタだよ

>よく、女性があったほうが世界観が広がるっていうけど、
それは、子供の頃に感じた世界観じゃなくって、
エロ同人誌と同じような、ヲタ趣味と同じ線上にあるような気がするんですけど。

あいたたた・・・
趣味趣向の問題はさておき、実際、あのサイズで
細身のプロポーションを維持しつつ、フォースに見合うだけの
可動性(と耐久性)を備えた女性素体を開発できたら神だな。
逆に、フォースの可動範囲を完全に維持しつつ
マッスルなプロポーションを保った素体を開発しても神かも(w

ところで、ここはレトロを叫ぶのと同じくらい女性化を望むのはタブーなの?
爆乳は・・・オレもいらね(藁
リカヴィネレベルの造型でよく動くのなら欲しいかも
>>480
・・・すまんオレはいらない(苦笑)

CGっぽいカコイイのが欲しいよ(^^;
>>409 CG・・・・・・ポリゴン風?
いや(汗)、3Dでなくて(藁
クールガールっぽいの・・・・あの顔はやだけど(汗)
ポリゴンといえばミクロマンパンチの顔がポリゴンな訳だが
寧ろ美術準備室にあるアグリッパの石膏像
>412
いくらデスマルクにやられたとはいえ、アレはショックだったな…
>>414
きっと原形をとどめないほどグシャグシャにされたんだな。
それであのマスクを・・・って
そうか、ミクロマン・パンチ=ファントム・オブ・パラダイスかっ!(もちろんビーフじゃなく主人公の方)
レトロはダメ、女性素体はオッケーじゃ、不公平だな。
自称「許容力の広い」ミクヲタの人に仕切ってもらって、
オールオッケーにすれば。
許容力の広いってのは麒麟グの方?
麒麟ぐは、ちょっと前に「許容力の無さ」を露呈してたじゃん(w
ちゃぐちゃぐ は?
>415
ウチでは実際そういう扱いw
もともと皆生命維持装置が同化したサイボーグ的扱いだけど
どうしようも無い位に酷い状態(タイタンみたいな感じ)でね。

レスキューで盛り返したと思っていた翌年、いきなりブリザードや
パンチ、デスマルクといった珍獣大行進に(デスキングは大物然として
良かったけれど)ゴッドファイターで止め刺されちゃったな。
80年はダイアクロン元年でも俺ミクロでは黒歴史だ。
(友人の中には全部「敵」扱いにしてる奴もいたよ)
パンチはフランケンシュタインの怪物みたいな感じ
だろうなーと思いつつ遊んでたな。悲壮感漂って
結構好きだった。声は電子音ぽく想像してた。
422おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/20 18:54 ID:GFkld3h6
ちゃぐちゃぐって何?
ちゃぐちゃぐ・・・中国の食用犬?
今風もレトロも女も全部だしゃいいんだよ。
出すこと自体に反感抱いてるやつはいるまい。
今は、何かが出ることで何かが出なくなるほうがよっぽど怖い。

女性が出た方が世界観が拡がるよw
俺やっぱ当時買ったし。
美少女フィギュアみたいのはマジでいらねー。
ミクロマンと合わないし。
出すならCGみたいなスタイリッシュなやつだろ。
>>425
そりゃそーだろー
っつっても女素体が出ればみんな買っちゃうわけだ。
出れば・・・ね
出してくれとは言ってないけど
売れればなんでも出るって。
まずはタカラを勢いに乗せたいもんだあね。
あまり関係無いかもしれんが・・・あす(8/22)ミゼ3.0発売ですな。
女性と敵のやつ・・・あれの売れ行きも、今後のフォースの展開のポイントになりそうな気がする
・・・と言ってみる(藁
>>430
あの女ミゼも、媚びてるうえにセンスないから、
あれのマーケ見られて判断されるといろんな意味で困っちゃうね。
江成は女描くな、とスレ違い。
>>431
女性のみで言ってるが、敵の存在は?
フォースに敵はいらないのかね?
431だけど
>>432
いやむしろ敵を優先してほしい。
戦いになんねえもん。
そだね、敵出ないと”装備してる武器”や”ミクロマン”である事の意味もねぇ、ただの良く出来た素体になっちまうもんな(藁
玩具メーカーがユーザーに媚を売らずに何を売る?
売れてなんぼじゃない、職人じゃねーんだから(w
センス云々より“女”が出る事に意味が有るんじゃねぇの?
>>435
そういう向きもわかるし、3行目はいろいろ考えさせられるんだけど、
媚びて目の大きなねーちゃん出して、ミクロの世界観をぶっ壊してほしくはないよ。
ここはCGみたいなの希望したい。
×ミクロの世界観

○ミクロフォースの雰囲気

変更
CG、CGと言われてるニュアンスを取り間違えて、
植毛・布製服・肌色顔着彩済みの女ミクロが出たらむせび泣くだろうな。
コンパクトCGは嫌でつ(W
>>423 
ちゃうちゃうそれは「チャウチャウ犬」

件のちゃぐちゃぐというのは麒麟グとひともんちゃくが合った
噛ませ犬の人のことかと。
一悶着の内容キボンヌ
>>440
ちゃぐちゃぐと言ったらこれだろ?

http://www1.ocn.ne.jp/~sohey/cyagu.html

グロ画像じゃないので安心してね」。
プロレス版製品化希望の署名運動を開始いたします。
希望する人は誰を出して欲しいかを本文に書いて、
必ずなんらかのHNをつけてここに投稿してください。
>>443
またですか・・・ageてまでなんか、

必 死 だ な ! ! (藁
>>443
いらねえちゅうの
WWEのならまだしも・・・
レスラーだと、ちっこいのより大きい方がいいんじゃないのか?
変身サイボーグに肉襦袢着せたりして。

俺はどちらもいらんが。
HNとかトリップなんて水増し可能じゃん。
っていうかプロレスいらねーし。

それこそしたらばのミクロ避難所でやってくれ。

URL忘れたけど
448444:03/08/21 15:01 ID:???
アントニオ猪木
ジャイアント馬場
ザ・グレート・カブキ
ケンドー・ナガサキ
ビック・フレヤー
テット・デビアス
ケリー・フォン・エリック
ブルーザー・ブロディ
アブドラ・デ・ブッチャー
アンドレ・ザ・ジャイアント
マグナムT・A
アルティメット・ウォリアー
ハルク・ホーガン
工藤めぐみ
納見佳容
山崎五紀
山崎渉
449あぼーん:あぼーん
あぼーん
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
おもしろくないんだから、場の空気読めや。
>>452
オマエモナー
>>451
山崎渉・・・ 
455これ前部出して:03/08/21 16:48 ID:???
【リカヴィネ】大嶋ロリフィギュアスレ7【週兄】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1060701800/
【リカヴィネ】大嶋ロリフィギュアスレ6【週兄】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1060528074/
【リカヴィネ】大嶋ロリフィギュアスレ5【週兄】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1060352388/
【リカヴィネ】大嶋ロリフィギュアスレ4【週兄】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1060261312/
【リカヴィネ】大嶋ロリフィギュアスレ3【週兄】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1060153861/
【リカヴィネ】大嶋ロリフィギュアスレ2【週兄】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1059982890/
【リカヴィネ】大嶋ロリフィギュアスレッド【週兄】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1059918467/
前部?・・・後部は?(w
457したらばの方の”管理”人:03/08/21 20:21 ID:???
>>443
もしよかったら、したらばの避難所を使ってあげてください。
http://jbbs.shitaraba.com/movie/2900/

スレも立てておきました。

@プロレスミクロマン欲しい?@
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=2900&KEY=1061464736

ちなみに自分は、いつも各スレに名無し状態で来ております。
ちゃーんとプロレス0票なのな(w
レスはあるのに
なんか最近ミクロフォース見ないなあ・・・
キャラクターミクロならたまあに見かけるんだけど・・・

第二弾出るんだろうか??
>>459
祈ってれば必ず出るよ。
少なくともプロレスよりは保証されている。
関係ない話なんだが、たまーに鼻に付くぐらい自信満々な事言うヤシ見かけるが、ダニーなのかなぁ?
それっぽく演じて叩かれたいだけなのか?(w
>関係ない話なんだが、たまーに鼻に付くぐらい自信満々な事言うヤシ見かけるが
いるいるw
プロレスミクロマンは出る!
絶対に出る!
何が何でも出る!
>>463
ここに顔出す前に逝く所が有るだろ?
せっかくスレ立ててもらったんだから(ププッ
???誤爆か・・・どっちだ???
スマヌ・・・・と謝ってみる
ageスギイクナイ!!
>>464
釣られてますよ
投票がないとこを見ると
>>463のプロレス厨って別にプロレスミクロを願ってるわけでもない
ただの荒らしってことでFA?
あぼーんされてたし山崎渉だしな

ま、彼の「熱意」(プのおかげで
プロレスミクロは永遠に出ないであろう・・・
469464で465:03/08/22 08:45 ID:???
>>467
吊られちゃってたのね
テヘッ(´ワ`*)ゞ
釣られたバカがもう一匹
しかも釣られてるとバラされたあとで釣られるマヌケ
暑くなってきたねえ・・・・・・・
>>467との時間が微妙だから仕方ないと思われ・・・って書いたら”自作自演(w”
って書きたくなる?(w
今回の玩具誌のフラゲ情報マダー?
>>473
別スレでフィギュア王買ったヤシが居たようだが、
何も報告無い所を見ると、何も載ってなかったんじゃないの。
〒Fと超合金塊には、なにかいい情報が在ったみたいだなぁ・・・(´・ω・`)ショボーン
476安彦:03/08/22 23:05 ID:???


このままみんな、忘れてくれないかなァ・・・・。

          忘・れ・な・い・よ!
>>476
ネタだろうけど、本人談だったら激しく鬱だなぁ(´・ω・`)ショボーン
ネタだろうけど 横浜が勝ったのでどうでもいい
プロレスの次は野球?・・・鬱だ
横浜なんて負けようがウンコして爆発しようがどうだっていい。
それよりフォースの今後のほうがよっぽど大事だ。
だから>>479の荒らし属性の奴、誌ね。
>>478
忘れようとしてるかどうかはネタだと思うけど、
もし忘れさせたくないんなら、ヤフ板みたいな表のネット上でも、
最悪ここでもいいから
いっぱい「ミクロフォース出せ!」って書くのがいいと思うよ。
たとえアビがネット見てなくても、取り巻きマニアやタカラのアビの同僚、上司、
営業、問屋、いろんな人が見ている。
絶対に要望はいろいろ耳に入ってきているはずだから、
少しでもその声を絶やさないようにすることが大事なんじゃないだろうかと
憶測で言ってみてスマソ
483478で480:03/08/23 00:07 ID:???
>>482
そでつね、憶測でもマジレスありがとうございます。
でも・・・”最悪ここでもいいから”はまずいかと(^^;

賛同したら誰かに書かれそうな気がするのは、偏見かなぁ?
・・・誰か自作自演って書いてみたい?(w
>@賛同したらA誰かに書かれそうな気がするのは、偏見かなぁ?

???意味がわからん
@とAの部分に主語をプリーズ
アビはネットはチェックしない。
もちろん2chなんか見ない。
「ボクの悪口しか書いてないから見ないんですよ。」
これは有名な話です。

石本氏はネットチェックする。
ファンサイトもチェックしている。
WFもミクロブースチェックしていた。
(8画ブースで名刺出して挨拶していた。)
2chも見てるってさ。
間違い

>@(に)賛同したら誰かにA(を)書かれそうな気がするのは、偏見かなぁ?

ここの@とAに主語を
>>485
チェックしてる奴がアビに伝えてくれりゃいいんじゃないの?

っ て い う か 石 本 さ ん !

今 後 の フ ォ ー ス を 助 け て く だ さ い !!
488478で480:03/08/23 00:27 ID:???
>>484>>486
1=個人的に良いなぁと思う意見
2=自作自演
失礼しましたm(__)m
う〜ん・・・!
そうだ!!タカラのお客様サポートセンターに
メールすればいいんじゃない!?
http://www.takaratoys.co.jp/info/email.html

という毎度の展開になりそうなので、先に書いてみました。
そんなとこにメールしたって、担当者に届く前に破棄されるのがオチ。
それよりもここに書き込んで、仲間を増やして一致団結しよう!
そうすればアビの耳にも届くはず!!

という展開も先に書いてみました。
>>487
>「ボクの悪口しか書いてないから見ないんですよ。」
なぜボクは悪口しか書かれないかを考えたことがないのだろうか。
いい意見や擁護意見があっても、コイツは悪口を見たくないというただ一心で
すべてのここの意見から目を背けているのか。
ミクロ系掲示板では一番アクティブな板なのに、なんてことだ。

石本氏、露骨にアビを叩いている書き込みはカットしていいから、
ここでこれまで出た意見をまとめて打ち出して、アビに見せてやってください。
お願いします。

ここでのポイントは、今までに出た意見であるということ。
これから意見集めると、作為的な荒らしをやる馬鹿がいるからね。
プロレス厨みたいな。
>>489
そこはだなぁ、不良品がありましたとか部品なくしましたとか、
どこに行けばありますかとか、通販で買いたいですいえそういうのはやっておりませんとか、
あくまでパンピーとか親御さんとかが、モノとしての商品の相談用に
使うメアドであって、
次のミクロフォースはいつですかとか、いろんな色と顔を増やしてくださいとか
女性素体は長髪銀メッキがいいですとか、スパイミクロマンの別人別装備のバージョンが欲しいですとか
そういう要望を書くところじゃないと思うぞ。
石本氏が見てるなら安心なんジャネーノ?
せつに願ってるもの達の意見に、担当が目を背けてるのは痛いっすね(;_;)
石本氏ほんと見ているのならお願いしますm(__)m
>>492
”女性素体、長髪銀メッキ””スパイミクロマンの別人別装備のバージョン ”いいですねぇ!!欲しいなぁ(^^)
おもちゃみらい博のセンス悪ッるい限定ミクロってさ。

応募者300人もいたのかね。

ひょっとしたら当選率100%超えてるんじゃないかと
言ってみるテスト
>>493
担当が石本氏からアビに替わったので安心は出来ません。
あの会社は商品のセンスや構成は完全に開発担当者一人のセンスだから。
マーケティング担当者や上司は商品点数や売価までしか口を出さない。
ましてや違うラインの担当者になった石本氏は意見すら言えないんだよ。


おもちゃ未来博の限定ミクロのセンスの無さは完全にアビの仕業。
これが安心していられるかって。

>上司は商品点数や売価までしか口を出さない。
そんな会社聞いたことねー。本当に本当?
にわかに信じがたい。
>>495
個人的には欲しかったよ・・・と言ってもたとえ300個限定でも”.com"とか即効で消しちゃうんだけどね(w
499498:03/08/23 03:34 ID:???
(×)と言ってもたとえ

(○)と言っても、たとえ

句点忘れると読みづらいね、スマソ
>>上司は商品点数や売価までしか口を出さない。
>そんな会社聞いたことねー。本当に本当?

ありえません。
企画のプレゼンをみんなの前でやって
それを営業が吟味したり上司がハンコ押したりというプロセスは
一般企業となんら変わりありません。
そんな野放図な会社やってけないってw
上司とはコナミのことかえ?
アビがネット見てない、って話は
ダニーの常套句だから気をつけれ。
「だから要望とかは俺に言え」って事らしい。
踊らされるなよ。

石本氏がネット見てるっていうなら
直接関係してなくても雑談程度ででも
ある程度の情報はアビに流れるだろうから
あんまり心配しなくても良いんじゃねーの?
その先でどんな商品出されるかはまた別の話だけどw
プロレスミクロマン出して
>>503
だからしたらばに投票しろよ
その程度もできないのか。
あと、>>491
フィギュア王買ってきた。
例の単色の素体は「マテリアルフォースミクロマン」という名前。
どうやらこのままの状態で発売するつもりのようだ。
あんなのっぺらぼうだが色毎に性格設定がある。
その説明文の中に「敵」の存在があるらしい事が判明。

まあ、塗装は無いしメッキも無いので、商品自体はかなり安くはなるんだろうけど。

つか、この手の雑誌くらい自分で買うなり読むなりしなさい、おまいら。
漏れだって毎月身銭削ってんだからよ。
506505:03/08/23 14:29 ID:???
それともう一つ。
復刻版森藤ミクロマンのキャンペーン商品は
スパイマジシャンのゴールドメッキ版。
2巻は9月6日発売。2200円。
507498:03/08/23 14:38 ID:???
>>503
ここに顔出す前に逝く所が有るだろ?
せっかくスレ立ててもらったんだから(ププッ
って前にも書いたなぁ・・・(w
>>505
敵は気になるね(^^)
”マテリアルフォースミクロマン”かぁ・・・?”フォース”?
まさか”ミクロフォース”の後続隊!?マジ嫌だぁ〜!!
・・・と言ってみる(w
>>505
そーじゃなくて、フラゲできない地域だと
25日に手にはいらんのよ

ちなみにマテリアルフォースは、ミクロフォースの継続隊ではありません。
>マテリアルフォースは、ミクロフォースの継続隊ではありません
えらい自信だね(w

でもそうあって欲しいよ。
>>509
おいおい、フィギュア王は毎月24日発売だぜ?
今月は24日が日曜日だから、もう普通に店頭に並んでる。

余談だが、さくらやホビー館、もうホビジャとホビマガ売ってやんの。
とうとう関連書籍までフライング始めたか。
ミクヲタ馴れ合いスレはココでつか?
>>512
おまいもミクヲタだろ?まあ、ゆっくりしていけ。
514509:03/08/23 15:56 ID:???
>>510
WFで本人に聞いたときは、さすがにそれはないという旨を言っていた。
でなきゃアンケートなんかやんないしね。

ちなみにWFでアビに話聞いた人は結構いるはず。
レトロ妄想を一席ぶったオヤジもいたかも知れないけど。

>>511
ありゃ24日だっけ?
515509:03/08/23 16:12 ID:???
>>512
馴れ合い嫌いだぜ俺は一匹狼だぜ、ですかい?
ずいぶん格好いいおもちゃ好きだなw

馴れ合いが嫌いなら書き込まないことが完全に正解なわけだが、
君はそこで我慢できなかった馴れ合い大好きっ子なんだから
なんか話しよ〜よ。
マテリアルフォースときたか
>>511
それは関東を中心にした「本州の一部の地域」で
それ以外の「日本の一部の地域」では2、3日平気で遅れちゃうんよ。
まぁ出版流通事情もろくに知らんで頭ごなしに物言うなってこったな。
>>518
お前みたいなのに限って、自分では買って無いんだろ( ´,_ゝ`)プッ
520うり:03/08/23 16:46 ID:???
>>518
お前荒らしか煽りでしか口出して出来ねえんだから
いっぱしの発言すんなよ。



もまいらおちつけ
522おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/23 18:25 ID:SZKEwjPM
ttp://cwaweb.bai.ne.jp/~ncc1701e/WF03s/wf03sr01.jpg

ミクヲタはみんなおデブちゃんなんでつか?(p
>>522
煽るのは構わないけどさ、よくこんなディープなミクヲタのサイト見てるよな、お前w
そっか、お前が一番おデブちゃんって言いたかったのか(爆笑


このディーラー、嫌いじゃないけど、こぉんな今までの文法の枠から
抜けられてないような造型と原色カラーリングは、本家タカラにはやってほしくないなあ・・。
ってーか今のままのノリでいいと思うよ、フォースは。
>>523
この連中っていっつも出てるやつでしょ?
『昭和ノリを継承する者』としては応援してる。してるけど
フォースでこの手のバリバリ昭和ノリをやられたらちょっとヤかな。

・・・と安彦氏にお伝え下さい、ダニーさん。
>>511
今日のC3会場では、各出版社ブースで普通に最新号が売られていたよ。
(HJ、電撃、モデグラ)
>>523
その程度のレスしか返せないのか、デブ
マジでつまらん!オマエのレスはつまらん!
ちょっと煽るだけで面白いように釣れるから楽しいよなここの連中は
>>528
だから?( ´_ゝ`)
>>528
仲間に入りたかったんでちゅね(プププ
ハイハイ泣かないでね〜(^Д^)ギャハ!
>>518>>528
sage???
って何?
はやく夏おわらんかな
ミクロフォース用のビークルは
マイクロン伝説のダブルフェイスがしっくりくるかな・・・
リペイント(マイクロン抜き)とか出たら嫌だがね
スポーンのシリーズのバイクはドダロ?
タマーに安売りで見かけるんだけど、
・・・オーバースケールかな?
スポーンだと装着変身でないと無理かもミクロ(フォース)では少々大きいかな
>>534
情報、ありが?ォ

フォースの股関節はミゼ式構造なんで、
フルカウルのバイクも乗れるから嬉しいですな(^^)
ミクロフォースには普通にSWのビークルがぴったりだよ
フィギュアの小物とかも流用できて吉
そうそうSWも良いですね、ってageるの?(w

・・・そう言えばスレッドのどれぐらいの位置にいるのが良いのかなぁ(^^;
100前後?200前後の方がマタ〜リ出来そうな気がしますが(大汗)
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4041/bike4.jpg
概出だけどザラスで499円で売ってるMaistoのバイクいいよー。
フギア王に載ってた、あの成型色人形のキャラ設定はなんだ?
顔もない色だけの人形に設定つけてどうするつもりなんだろうね。
設定の内容もチンカス以下だけど・・・・・・・
猪木と蝶野とライガーのミクロマン見つけた!
542おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/25 12:57 ID:nSk4Nuvc
業界最大級!!女性会員多数(サクラは一切いません)
☆全国に素晴らしい出会いがあります★

http://mfre.org/?140666
>>543
グロ画像につき注意
>>540
スティックファスのような商品展開に移行する可能性を模索してる、とか?
>>541~>>543
この夏さ加減、なんとかならんものかね(w
>>545
俺もそう思った。
というか本家ミクロフォースとは違う形でミクロマンたりうる部分を継承しようとしているのかも。

とかいって、「いやアレが本家ミクロフォースの第二弾です」とか言われたら
泣くけれども
改造されるなら改造用の出してやらあっていう複雑な製作側の
複雑な気持ちがありそうだよね

素体君よりすごく安いからかなり売れそうだけどね
つうか、改造される前提のものにキャラ設定するなよ。
すごくアビ・ダニ臭いんですが。
設定付けるなら本家(でいいのかな?)のミクロフォースに付けて欲しかった(T_T)
ムクロマンはもう絶版?
どこにも売ってない、かなり探したのにぃ
値段どうなるんだろね?

今の値段で出したら、ヴォルタソ並に残りそうな予感が・・・(w
>>549
>すごくアビ・ダニ臭いんですが。
なんか逆の匂いがする。
アビ・ダニとは違う・・・
いやごめん、上手く言えないけど、思い入れの方向が別というか・・・。
思い入れ云々というより、素体イヤイヤな人でも設定さえ付ければ
「れっきとしたミクロマンの一員」として買うんじゃないか?・・・という浅はかな計算じゃないの?w
今回のマテリアルフォース、ミクロファンを馬鹿にしてるのか、虐めたいのか(T_T)
せめてメッキ頭に汁!!
・・・なんか激しく鬱
>アビ・ダニ臭い
つうか、それ以外の関係者って知らないんですが・・・
たとえば?
むしろスティックファスの方がオプション充実で遊びの幅が広がるとゆーか、
その・・・

なんだ・・・

ほら・・・

あれだ。
>>555
あれでメッキ頭だったら、本当にマテリアルフォースがミクロフォースの
第二弾なんじゃねーか、って心配しちゃうよ(泣
心配するどころか安彦になんか放ってるところだ。

559おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/25 21:26 ID:kBirWJss
>>558 にぎりっ屁?
地対空ミサイル
561おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/25 21:31 ID:kBirWJss
にぎりっ( ゚д゚)、ペッ 
         ↑
         コレ
マテリアル良いんじゃないの?
 
こればっかりやられたら困るけど。
次がちゃんとあるんならね。
改造素体欲しいのたまっってた人には朗報じゃん
>こればっかりやられたら困るけど。

>こればっかりやられたらファン全員キレるけど。
黒はライダーとかに使えるし、ミクロフォースの色替えにも重宝するから
とりあえずは朗報なんだろうな。
565おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/25 22:57 ID:FEKyK59w
あ、ペプシマンとかいいかも
最近種類も増えたし。
素体ミクロ、青は何故今回無かったんだろう???
>>566
好評なら出るんじゃない?
ってかのっぺらぼうが何体出ようが俺には関係ないし
人形は顔が命です。
>>566
限定カラバリ用に温存(ry
しっかし凄いねー。
ただ第二弾出せばそれでいいのに、
ここまで引っぱって、なおかつここまでズレたもん出すとは(爆笑)
もうさ、なんか違うの出さなきゃとか勘違いして、考えに考え抜いてんのかね。
それともなーんにも考えてないのかね。
タカラって素晴らしい。
馬鹿の貧富の差が激しい会社なんだね。
マテリアルフォースっていつ発売?
>>571
まだ分からん。来月号のフィギュア王に詳細が載るらしい。
その前にハイパーホビーで分かるかも。
>>571
WFで10月って書いてあったよ
今回のミクロマンは可動範囲がハンパじゃないので
改造用に10体も買ってしまいました。
》574
はいはい。
そう言う事は素体オンリーのスレに逝って話しましょうね。(w
アビってなにもんなんですか。
ハイパーホビーの1読み返したら赤司氏の隣に居て
ビックリしたんだけど。途中入社?
>>576
元メディコムで1/6系の企画とか交渉とかやってたんだよ、RAHシリーズなんか
はアビーの功績で商品化されたのは多い。
(イベントのメディコムの販売ブースなんかに良くいたよ。)

その後タカラにヘッドハンティングされて入社、当時どうにもならない不良在庫と化
してたサイボーグ・ガイをネオ変身サイボーグに転身させて消化し、表彰までされた
そうだ。
ここでは叩かれまくりだが、M101の金型1つから、カラバリ、限定等で膨大な量の
商品を生産、販売した功績は評価されている。

ただその後調子に乗って出したものがアレなのはココにいる皆さんご存知のとおり。
まあ、ネオサイボーグや復刻ミクロ初期の頃は、フィギュア業界全体が多かれ少なかれ
「カラバリ・限定品シンドローム」に毒されていたから、それでなんとか売り抜けられた部分もあるだろう。
いまさらカラバリだの限定だのと騒いで商売するのは、いい加減寒いと気付いてくれることを望む。
ま、やってることはメディと変わらんわけだ。
ひょっとして初期RAHの「限定パープルデビルマソ」とか
「デビルマソ'96」とかを企画したのもアビ?
>>578
そうか すポーンの時代からのトイ・バブルの引継ぎなのか。
>>577
サンクス!
引き抜きでしたか。タカラも微妙なの引いたな
アビーの企画したブラインドボックス物の、微妙なカラーバリエ
引かされたオレら みたい。
ネオ1号ってサイクロンマークが獅子王劾の頃から掘ってあるんだけど

それは有り型使って変身サイボーグで使ってやろうという意図があった
からだって開発者の人がなんかの本のインタビューに答えてたの読んだ
ことある。

あびーはそれに乗っただけなのに表彰までされてんのか。
運が良い奴だなあ。
都市伝説ってどこにでもあるモンだよ
アビ顔ミクロとか騎手ミクロとか小さな巨人軍とか
10年後には都市伝説になってそうなヨカーンw
プロレスミクロマンって出ないんですか?
>>549
出るよ
第一弾はボブ・サップ
588おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/28 12:50 ID:yxRkxQyv
第2弾はカール・ゴッチ
第三弾はスネーク奄美
590raharuバイク板 ◆yR02n1TYPE :03/08/28 16:09 ID:???
そして第4弾は
女子素体を開発して
ダンプ松本
クレーンユウ
ブル中野
の極悪同盟セット
初回版にはもれなくアベシローが付いてきます。




















なんてね
>>590
コラー
笑かすな
キーボートのコーシーどうしてくれる
フィギュア王に出てた肌色・黒・赤を組み合わせたやつ・・・
頭さえ付ければすぎにコブラが作れそうだな
>マテリアルフォース
のっぺらヘッド、むさい色、リアルプロポーション・キューブリックあの様相は
>>593
改造用素体と思われ・・・設定付けて欲しく無かったなぁ、
マテリアルには!!
595へいすけ:03/08/28 22:10 ID:???
だって、色替え出すなら新設定付けろって
あれほどあれほど「教育」してきたんだから、それは酷。

素体にはむしろいらないというこの感覚、察するのは難しいよ。
”素体”と”色替え”が同じと思える感覚がおかしいと思われ(w
マテリアル=素材=素体=設定不用

確かにあのヘッドで設定付ける感覚はクリエイターとしての自覚を疑う。
この先、透明素体を「M.F.M.I.S.(マテリアルフォースミッションインステルス)」
とか称してイベソト限定で売らないことを祈るw
>598
祈った相手を間違うな!
>>598
ナイスネーミング(爆

でも、透明素体はドダロ?
アビのお気に入りみたいで、握って放そうとしないから(藁
HHのキャラミクロアンケート結果

1位・・・・・・・・コンドルのジョー
2位・・・・・・・・逆転イッパツマン
3位・・・・・・・・漫画ミクロのジャック

1位3位はともかく、2位がイッパツマンなんて

あ り え ね え よ 馬 鹿

はーい一生懸命アンケートハガキを出した人、
完全に徒労に終わりましたーー♪
得票に関係なく、A所長の「タツノコ以外の版権取るのマンドクセ」の鶴の一声で
まさに逆転一発ランク入りしたわけですなw
まぁ新規で造るには一番ハードル低いのが選ばれたな(w
けどイッパシマソはデザイン的には単純にカッコいいので結構期待。
製品であの目玉が見えにくけりゃなお良いな。
っていうか、キャラミクロの第2弾自体出るの?
出る事自体、少し疑わしいのだが(w
キャラミクロの第二弾は出るよ。
でもそんなもんどうでもいいから、フォースの第二弾を出せと
何遍言ったら(ry
ランキング10位まで公表したら、きっとヤットデタマンやイタダキマンや
ムテキングやウラシマンやスターザンや三船剛や紅三四郎も入ってるに違いない(藁
ミクロマン→ミクロフォースと
TF→バイナルテックってよく似てるね。

何が似てるって、両方とも安彦が担当しておきながら、
人を感動させるクオリティの新しいモノに昇華させるのは
かならず 安 彦 以 外 の 人 間 であるという事。

まあフォースはいいや。現状の路線を続けて欲しいから、
しばらくは安彦にやらせるぐらいで丁度いいのかもしれない。

そしてバイナルテックの担当者も異動して、バイナルテックも
安彦に回ってきたりして。
1位──仮面ライダー全種
2位──ウルトラマン全種
3位──コンドルのジョー
4位──宇宙刑事全種
5位──ウルトラマン以外の円谷ヒーロー(この辺から権利をわかってる連中が登場)
6位──エヴァンゲリオン全機(やっぱりわかってない奴に戻る)
7位──ヤッターマン(もちろん女性素体アリ)
8位──電脳警察サイバーコップ
9位──ピープロヒーロー
10位──科学戦隊ダイナマン(が大好きな個人が死ぬほど投稿した)

イッパツマンは59位、原作ミクロは71位(ダニーも投票)
↑予想される、本当の結果
↑予想される、本当の結果
そういえばWFでアンケート箱覗いたら、仮面ライダー全員とか
書いてるバカがいたよ。
ヲタでも権利関係のことわかってないやついるんだよね。
森本かもしんないけど。
会場でのアンケートはタダみたいなもんだしな。
ハガキで権利関係解らずに何枚も送っちゃった人は御愁傷様としか言えないな。
マンガミクロのジャック・・・。出るとしたら単発じゃないだろうから、
・スーパーミクロ化前のジャック(腹にブレスト風の模様を描いただけ)
・片貝あきらくん(むろん子供素体など開発せず妙にガタイがいい)
・ロボットマン(胸にパワードームと中の人を描いただけ)
なんかも一緒に出したりして。
えっと、仮面ライダーやウルトラマンって全部が全部バンダイだけが
商品化してるってわけではないと思うんですが。

要は円谷や東映とかがオモチャメーカーに与えてる権利の内容如何による
のですから版権が契約できればタカラでもライダーやれますよ。

実際は現役のブラウン管で活躍中の作品はバンダイが独占の契約してるん
だと思いますけど。昔のは可能性はあります。
メディがキュウブリックでライダー(勿論古い方)を(限定でしか)出せないのって
やっぱり柵あるからじゃないの? で、その間に類似商品開発・・・
本来、歯牙にも掛けなかった1/6の市場持って逝かれて色々敏感だと思うけれど。
616契約自由の原則:03/08/30 22:13 ID:???

あくまでイニシアティブは円谷とか東映とか石森プロとかダイナミックとか
著作権持ってるサイドでしょ。

でも、バンダイとの関係も深いでしょうしねえ。
どうだろう?ライダー、ウルトラマン。
>>613
あの消しゴム人形の体たらくを見たら欲しい物も欲しくなくなる
ミゼスレは新ラインナップの女性素体・敵キャラが出て盛り上がってるね〜。
なんのかんのでスタッフも初心を忘れてないし。

で、

本家は

な に や っ て ん だ ?

余計な事考えてスベってるヒマがあったら、普通に第2弾出してくれ。
もうこれ以上本家の恥をさらすな。頼む。
ベータミゼット 遂に変幻合体自在の敵・ラルヴァ出現!
        フィメールミゼットも参戦、戦いの火蓋は切って落とされた!

ミクロマン2003 マテリアルフォースミクロマン(黒・白・赤・肌色)発売だ
          自分の好きなようにカスタムして遊ぼう


どっちがミクロマンだろう。
今のところ、贔屓目に見ても、ミゼ3の展開には負けてるなぁ。
3に限定するが(w
まぁ、番台が気を変えなかったら3で終わりらしいが
気を変えたら、フォース、気合いを入れないと存続の危機を感じる。
頼むから、真面目に展開してくれ。
すまん、上げすぎた。
逝ってきまつ・・・m(__)m
アビーといえば、復刻サイボーグのブックレットの解説文が…。
あのライター…
>>622
詳しくキボン
ああ、樽カスの五十嵐ね。ハイハイ。

しっかし樽カスって、懐かし物専門の編プロになっちゃたね〜すっかりw
SFランド大全集のモノクロページに書いてあった解説文とほぼ同じだったってこと?
いいよもう、懐かしい物しか作れない懐かし君は復刻でだけ仕事してれば。

なあ安彦、ダニー、五十嵐?
ミゼも新展開の前にはver1.5とか2.5を出してるから
フォースもマテリアルの1〜2ヶ月後ぐらい・・・年末までには第2弾がでるんだろうか?
いや頼む、出すと言ってくれ。もちろんちゃんとした奴を。
628安彦一民:03/09/01 00:24 ID:???
僕はネットは見ないんです。
僕の悪口ばっかり書いてありますからね。
>>628
ネタとしては既出。
ちと、マンネリでつまらん。
俺は応募したクチだけど
http://www.takarahobby.com/new/0309microman/index.html
ほぅら、外れても悔しくないでしょう
え・・・けっこうかっこいいじゃん・・・
応募しなくてむしろ後悔・・・
>>630
ほんとだ、悔しくない(w
それより、顔upの説明文見て、
”へぇ・・・”マテリアル”って関根顔ででるんだぁ。”
・・・と言ってみる(w
>>631
ロゴさえ無きゃな。
う〜ん、予想通りのデキというか・・・やっぱりあまり欲しくないな。
でも筋肉の質感とかはこのカラーだと際立ちそうだね。
メッキの装備品を付けてみたら似合うかもしれんし。
>>634
ロゴさえ無きゃな。
これがフォースの第1弾みたいなタトゥー風のロゴで、
URLを上手くデザイン化して取り込んである
・・・てな感じだったら評価は大きく変わったかもな。これじゃまんま広告看板だもん。
HHのマテフォースの記事見た。
カスタム派からすればプレーンクリアが無いのは片手落ちな感じだ。
プレーンクリアはそのうち復刻サイボーグに付けたりして。
「さあ、ミクロマテリアルサイボーグフォース1号も加わって遊びがますますワイドに(ry」
>>638
なんか、つまんない。
>プレーンクリアはそのうち復刻サイボーグに付けたりして。
こんなもんあんた、サイボーグミクロ出すに決まってんじゃないの。
やっぱりプロレスシリーズを早期に発売してべきだと思います
>>641
いらない
↑だから要望があるならしたらばに書けよ
<<643
したらばってなに?
そんなことよりいつになったら新ミクロのビースルが出るん?
乗り物はでないだろう。

かなしいけど
そんな時は市販の1/18のミニカーで・・・
>>647
奮発して1/18エンツォフェラーリ買ったら頭入らなかったから
買うならオープンカーか背の高い車にしとけ。

('д`)=3 TFのバイナルテックスモスクが1/18ならよかったんだけどなぁ・・・
愛車のロードスターを買って来て乗せた。満足。
クリアボディは第2弾マテリアルフォースなんじゃないか?と言ってみるテスト
本流ほっぱらかしてマテリアルフォースの第二弾第三弾なんか
一生懸命考えてたらタカラに蹴りくれてやる。
そんなものよりも早くビーグルを出してくさい
また犬が欲しい奴だ。
655もるげん・らけーて:03/09/02 11:50 ID:???
そーいや、バンダイの二輪工房てどーなったんだろ。

1/18のラジコンバイクって事で、ちょっと期待してたんだがなぁ…。
>>654は乗り物が欲しいといっている香具師に
何を訳の分からない煽りをかえしているのだろうか?
理解に苦しむ
>>656
別に>>653を煽ったわけじゃないぞ。
勘違いすんなヴォケ
TFスレで、バイナルに乗せられたら良いなってカキコして
こっち見たら話題が合っててビックリした。
>>656
乗り物=vehicle(ビークル)
ビーグル犬=beagle(ビーグル)
いちいち書くなよ、カス
アビが勘違いして犬を出す
ミクロスヌーピー?
663安彦一民:03/09/02 13:58 ID:???
ミクロフォースワールドにアニマイクロンを登場させます。期待して下さい!
                           / )
                    ∧_∧  / /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    (  ´Д`) ./ /  < 盗んだバイクで走り出す♪
                  /  _ _二ノ    \__________
                 //   ミ
                (_二二づ_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 /   (  ´Д`)< 自由になれた気がした15の夜♪
           -=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\   \__________
    -=≡ ./⌒ヽ,  /    \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _  / )/ \\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)    ./ / / / ()二 し二) ―||二)
  -=≡ し|  | \.||     ( ヽ_(_つ  |   |\ ||
   -=≡  i  .|  ii      ヽ、つ       i   |  ii
    -=≡ ゙、_ ノ               ゙、 _ノ
とことん有り型で済まそうとするヤツだなあ(w
>>659 アゲアシトリでなんだが

乗り物のvehicleならビークルではなくヴィコゥと発音せねばならんわけで・・・、
そもそも外国語をカタカナで表記すること自体が間違いなわけで・・・

つまり結論は・・・話して通じるなら、ビーグルでもビークルでもいいじゃん。ダメ?
流れで読んでればわかる事だからねぇ
ビーグルもビークルも
犬だなんだと言ってるヤツがカス
乗り物でいいじゃん(w
では
皆さん
>>654
カス
という事で
よろしいか?
ok
671  :03/09/02 17:29 ID:XwuflRVb
MATビハイクル
限定のアクロイヤーについて教えて
>668
そりゃ言えてる。
で、今回はビーグルは出んの?
ビーグル犬じゃなくてドーベルマンならホスィ。
スティクファスで警察犬出るから、
それで我慢汁!
677おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/02 21:06 ID:y+WpYLm2
>乗り物のvehicleならビークルではなくヴィコゥと発音せねばならんわけで・・・、
>そもそも外国語をカタカナで表記すること自体が間違いなわけで・・・
和製英語も否定するのかヨてめーわ。

>つまり結論は・・・話して通じるなら、ビーグルでもビークルでもいいじゃん。ダメ?
2ちゃんでしか通用しないからいいかげんに覚えろバーカ。
>>654=657=659=677
いやぁ〜、でも”ビーグル”欲しいよね!
昭和テイストでもなんでもいいからビーグル欲しいよ
やっぱ遊びの幅とか広がるしね!

ホレ、突っ込めや、ビーグル君(藁

>>654=657=659=677
はビーグル君@粘着厨房って事でよろしく!(w
>>640
泣くなよデブ(w
随分と粘着君だな
オマエの事はこれからビークル君@粘着厨房と呼ばせてもらうよ(ppp
>>653>>669
sagってなに?(w
681677:03/09/02 21:47 ID:y+WpYLm2
>>678
つっこんでやるよ
俺は654=657=659ではない。

つーか、ビーグル君@粘着厨房は>>653だろ?
このネタも3ループ目じゃないのか?
いつまでも自分の間違いを直そうとしないで屁理屈こねてんだから(w
>>653=669
素で間違えた自分を棚に上げて他人を叩くヘタレは氏ね。
>>681=682
ご愁傷様
>>618-682
IPは誤魔化せないのを知らないんだね
>>677 ビークルって和製英語なのか?初めて知ったよ。 カコイイ!!

んで、俺は辞書引きが好きなので和製英語を辞書(広辞苑)で調べたら
わせい‐えいご【和製英語】
わが国で(英語の単語を組み合せて)作った英語らしく聞える語。「オフィス‐レディー」「ナイター」の類。

( ´_ゝ`)フーン 
カッコイイなあ>>677 よっ大統領!!(藁
まぁ、そんなビーグルやビークルとか乗り物の一言で済まされる
和製英語(>>677語録)のバカ話はヤメテ

               ♪小さな人の話をしよう〜
マシンって呼べばいいのに・・・
どんな馬鹿でも点つけてマジンって呼ぶ奴はいないだろうし・・・

ってなんか前にも似たこと書いた気がするな・・・
デジャブか?
688677:03/09/02 23:01 ID:d2WUPbLc
>>683-686
必死で自分の主張を正当化していてキモイ。
681=682ではないよ。残念でした。
ビーグルとビークルを区別する事も知らないノータリンだから仕方が無いか。
ではビハイクルの話をしよう。
100円ショップで発掘したBMXの玩具、これがミクロサイズ。
てな訳でうちにはミクロ銀輪部隊がいます。
俺は純粋にフォース版ドーベルマシンが欲しいのだが。
ビークルにもなるし(w
ウチのニンジャミクロはカワサキ・ニンジャに乗ってるぞ。
以前、復刻ミクロにと思って買った1/10スケールのバイクが思わぬ所で役に立った。
685と686はオイラでした、後のは知らない てへ
ってか、まだ続けたいの?続けたいなら続けるよ。

そもそも言葉なんか間違いから変化した物だらけでしょ。
独擅場(どくせんじょう)って言葉だって、間違いから「どくだんじょう」でも通じることになったんだし。
「かたはらいたい」だって、「かたわらいたい」が本当だよ。
>>688はちゃんと正しい言葉で言ってるの?

正直オイラはビーグルでもビークルでも話が通じるなら、どっちでもいい。
とにかくミクロマン用の乗り物が欲しい。
旧ミクロのビームトリプラやGIジョーのコブラコブラフライトポッドみたいな個人装備のね。
パワードスーツ系も欲しいな。
ニューミクロ期の様にフィギュアが中に入るやつ。
デザインをフォースに合わせて、更に今の技術でゲロゲロ動いたりすると
・・・想像するだけで逝ってしまうw

SWやGIジョー、Maistoのバイク以外で
ミクロマンと絡ませて遊べる乗物ないかなー?
買い物行く度に物色してるんだけど。
>>693
ザラスで1500円の1/18mini座席シートちょっと加工すれば(後ろにずらす)
快適に乗れるよ。

まったりしちゃうけどねw
>>677
677じゃなくてビークル@粘着厨房でコテハンにしる!
>>693
洋モノだが「XYBER 9(サイバー・ナイン)」っていうシリーズが、なかなかSFチックで良い。
バンダイ・アメリカが数年前に発売してた。今では手に入りにくいかも知れないけど、
残ってるとしたら投売り状態じゃないだろか。
フィギュアが乗れる戦車とかロボットとかあったんだよな。
697696:03/09/03 03:37 ID:???
ちなみにこんな感じ↓
ttp://www.virtualtoychest.com/xyber9/xyber9.html
>>693
まだ回してないんだけど、300円ガチャのスクーター
あれってミクロに合うかしら?
去年の仮面ライダーが乗ってたZoomerも出てるよ。
食玩で出るらしい可変式のオートバジンとサイドバッシャーは
ミクロを乗っけられるだろうか・・・?
700もるげん・らけーて:03/09/03 11:00 ID:???
これでしょ?
http://www.rc-mtech.com/capsule/capsule_photo/takuminowaza_01.html
http://www.rc-mtech.com/capsule/capsule_photo/takuminowaza_02.html
全然小さくて、ショボーンですた。

個人的にお勧めなのがプライズの「イグニッションキーライト点灯キーホル
ダー」のモトコンポ。微妙に小さいですが、そこがまたカワイイ。
あと、同じくプライズの「働くカブコレクション」のスーパーカブが1/18
らしいけど、どんなもんなんだろ。出前するミクロマンってのもなぁ(藁
701もるげん・らけーて:03/09/03 11:01 ID:???
あ、ごめん。
↑は>698宛ね。
まだ見ぬ次スレ立ての950氏、注意項目に
「ビーグルの話題はhttp://hobby.2ch.net/dog/まで。」
の一文入れといてください。
コレでまだ「ビーグル欲しい」とか言う奴がいたら総叩きって事でいいじゃん。
>>696
遅いよ、あんた。
SFアニメの商品なんだから、SFチックなのは当たり前だろう。
しーつーこーいーーーーー

そんなに気になるなら新スレの1に
「※このスレにはキチガイがいますので、乗り物は必ずビークルと表記してください。」
って一文書きゃ良いだろうガッ!
>>696
イイカンジ。
カラーリングとか質感さえどうにかなれば、
ミクロフォースと愛称悪くないかもね。

>>703
何でもかんでもイチャモンつけんなよアホ
以前プライズ景品のミクロマンがあったくらいだから、
いっそプライズで「復刻ミクロマシン&フォースマシン」シリーズとか出してくれんかな。
コナミに頼んで。それならギミックとか簡略化してガワだけそれらしく作ればいいし。
まともな復刻や新規のフォースマシンは望み薄そうなんで、せめてそういった形でも・・・
>>700
>「働くカブコレクション」
良い感じに出前、配達できるよ!
ドラゴンキューブでミクロマンしてほしいなあ。

で、組立式の乗り物が景品。
それと、ミゼットよりちょっと材質が良いくらいのミクロマンフィギュア。
ビーグル本当に出ないかなかぁ
ビーグルあってのミクロマンだと思うんだけどね
710ビークル@粘着厨房:03/09/03 17:57 ID:???
>>709だから違うって
あの、もう、ビーグルをビークルって突っ込みで荒れるの嫌なんですけど。

なんか別の言葉で書くようにしませんか?皆さん。
そのまんま日本語で「乗り物」って表現するとか。
712修01:03/09/03 18:33 ID:???
取り合えず乗り物⇒マシン  例「ミゼットでも乗れるマシンはダイハツ・・・」

ビーグル&ビークル&突っ込みもNGでどちらもスルーで行けばよかと。
素体に成り下がったミクロマンを、犬に乗せるスレはここでつか?
714654じゃないです:03/09/03 21:03 ID:???
実際、ビークルが正しいわけだし
>>654の時点じゃべつに激しく煽ってるってこともないんだから
むしろ>>654につっかかってるレスのほうが粘着質に見えますよ
>>709はわざとやってんだろ。放っとけ。
まあビーグルに激しく反応するバカが楽しいんだろ、俺も見てて笑えるからなあ。
対処法は無視するか、702や704の提案したようにしときゃいい。そんだけだ。
<タカラ>新規参入の家電製品をネット販売
 玩具大手のタカラは3日、新規参入する家電事業の詳細と新製品を発表した。
「±0(プラスマイナスゼロ)」のブランド名で、コーヒーメーカー(予定価格
2万円)や加湿器(同1万円)など6種類の製品を、12月からインターネット
やインテリア店で販売。03年度14億円、04年度49億円の売り上げを目指す。
 製品の大半は、三井物産から昨年買収した子会社の日本電熱(長野県豊科町)
が製造する。ただ、来春発売する液晶テレビ(同15万、30万円の2種)などは
他の国内電機メーカーに生産を委託。発売元は、タカラが1日に日本電熱と共同で
設立した新会社「プラマイゼロ」(東京都渋谷区)。
 出版社のダイヤモンド社が協力する。デザインは著名な工業デザイナーの深澤直
人氏が担当し、家具などとの調和に配慮した。ただ、価格は電機大手の競合商品よ
り2〜3割高いという。
 タカラは犬語翻訳機「バウリンガル」や電気自動車「Q―CAR」で好評を得て
おり、佐藤慶太社長は「おもちゃ作りの経験を生かし、消費者が本当に欲しい家電
製品を作りたい」と話している。【藤田裕伸】(毎日新聞)
718おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/04 00:01 ID:k7safbRr
テスト
ビークルでもビーグルでもどっちでもいいじゃないか
意味は通じてんだろうが
それを突っ込む香具師が基地外なだけ
基地外をスルーしとけばそれで事は丸く収まる
みんなさ今後の展開が気にならない?
商品展開がどのようになっていくのか知っている人が
いたら皆なの為に情報提供をお願いします。
>>720
掲示板確認してみ、ここで重大発表する馬鹿はいまいて(T_T)
>>719
sgeってなんだyo!!
>>721
荒れる元だから細かいことは突っ込むなって(w
723721:03/09/04 01:11 ID:???
>>722
そうですな(^^;
スマソ(w
最近ついにヴォルターしか見かけなくなってしまった・・・

なんか先端が尖ったジェットスライガーみたいなメカが欲しいなあ
ミクロフォースに合うサイズのジェットスライガーって出るんだろうか?
食玩かフックトイに期待できそう>ミクロサイズスライガー
ポピニカダークレイダー\500買ってきたけど微妙にちいさいね…
726悪夢:03/09/04 16:01 ID:???
3800円 
年度−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−
■ミクロマン2003シリーズ

キャラクターミクロマン2003
あの名作プロレス漫画「タイガーマスク」シリーズ始動!
さらに不朽の名作「デビルマン」も満を期して登場。
新シリーズ・コミックキャラクターミクロマンも開始!

ミクロマン2003 タイガーマスク タイガーマスク 12月発売 1000円
ミクロマン2003 タイガーマスク ミスター・ノー 12月発売 1000円
ミクロマン2003 デビルマン  デビルマン 12月発売 1000円
ミクロマン2003 究極超人あ〜る R・田中一郎 12月発売1000円
ミクロマン2003 迷探偵カゲマン シャドーマン12月発売 1000円

オリジナルミクロマン2003
ミクロフォースに代わる新戦力・ミクロマンSFメイト2003登場!
もちろんカスタム派にもうれしいノーメッキヘッド!
16ページの豪華解説書が付属。

ミクロマン2003 変身サイボーグ1号12月発売 1500円
ミクロマン2003 アンドロイドA12月発売 1500円
ミクロマン2003 ジャック12月発売 1500円
ミクロマン2003 スペースボーグD(オリジナル)12月発売 1500円

タカラホビー.COM特製 限定ミクロマンデザインジッポライター 3月発売 4800円
>>726
えっと、どういった方向性のネタなのかな?


ネタ、だよね。



いやぁ、釣られちゃったよハハハ…。


ねぇ?
・・・・・・・スペースボーグDって何。
>>726 なにそれ・・・ネタだろうけど、笑えないよ。
9体いて、とうとうミクロマンが2体になっちゃったのか。
つーかネタだろ?・・・・_| ̄|○

豪華解説書はタルカスでしょ
はいはいすごいねわーすごいなぁ
今急に、サイボーグ99の素体を使った
ジャイアントミクロマンっていうのが欲しくなった。
急に安彦信者が沸きはじめやがった。
どの書き込みが我孫子信者なの?全部嫌みじゃんか。
アンドロイドAはちょっと嬉しいかも。
どうせなら3種出れば、ね。

ミスターノーなんかほとんど色素体の組み替えじゃねーか。
726はネタだってばさ
726・・・痛いネタだなぁ。
キャラに統一性ない上に、マニアック過ぎる。
タイガーマスクと、デビルマンは分るけど(^^;
・・・デビルマンは出ないか、出して痛い目にあってるはずだから(w

737おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/04 23:10 ID:gKGuFNy6
200円か300円かぐらいのガチャガチャの自転車なら2台持ってる。
まだフォースとサイズ合わせしてないけど。
ちなみにレッパだったら・・・食玩マイクロンのアーシー(スクーター)が
在庫処分だったんで3台サルベージしました・・・強引に乗せてまつ。
だれかみらい博のクソミクロ届いた人いる〜?


あ、726はネタですスマソ
気の狂ったようなキャラチョイスとダサダサのオリジナルキャラ名に
安彦の意匠をシミュレートしたつもりですた。
本当はアビ応援モードに入りつつある昨今。
応援モードにする根拠がわからん

しかし応援するしかない状態
しかも応援しても気持ちが届く保証もない状態
応援しても逆応援するダニがいるのは知ってるんだが
乗り物だったらアミューズメント景品のライドシューター(仮面ライダーア○ト)がカッコイイぞ
うちのスパイミクロの愛用機に決定
細かいけど、ライドシューターは龍騎ぞ。

でも基本的に黒と銀のカラーリングだから
フォースに合うかもね。
742740:03/09/05 11:33 ID:???
>>741
スマソスマソ…仮面ライダー詳しくないもんで…パッケージも捨てちゃったし

>>726
まず値段が1000円って時点でネタじゃんか・・・
ミクロマン2003の値段は980円だし・・・
(20円なんて微妙な値上げはするわけない)
>>743
遅ぇよ、デブ
>>744
なんでもかんでもデブデブって能のないやつだな・・・
痛いところを突かれますたね(w
正直、デブはオタク非オタクひっくるめて世に多いからなあ・・・
とはいっても、中年になればみんなデブになるわけだが(w

俺?中肉中背だが内臓に脂肪が多いと思われ。
たぶん早死にするとみた(w
乗り物のないミクロマンはコーヒーを入れないクリープみたいな物だ
>>748
コーヒ入れないクリプなんて、飲めるかボケ




















と思ったが、そう言う意味なのね
>>749
sagってなにさ?
>>748
微妙にワロタ
>>740
ライドシューターもいいねえ
B−KIDSあたりに置いてあったら買ってみようかな?
コーヒーのないクリープは、


うまい
>>753
お客さん通だね(w

まぁ漏れは、紅茶、コーシーには、牛乳しか入れないわけだが(w
>>754
それはクリープなんかつかわねえよターコ!!
って意味かい?
俺は砂糖もいれるけど・・・
(ケーキ食う時はいれない。どうせ甘さ感じないから・・・)
それはともかく。

お前ら「ミクロマン完全版」2巻買いましたか?

漏れは寝る前にもう一回読み返します♪
2巻は注文した、1週間前に。

読めるのは2週間後くらいかなあ・・・
第2巻、いまさら「当時の写真がありません」だぁ?!
結局「完全版」じゃねーじゃん!
759まだ2巻買ってねぇ:03/09/06 02:46 ID:???
>>758
何があったの?
>>755
スマソ、そこ迄深い意味はないっす(汗)
そういや漏れも、砂糖入れてるし(^^;

>完全版2巻
しまった、もう発売してるのね・・・今日、探しに逝かねば・・・。
今までフォースしか買ってなかったんだけど、
偶然ガッチャマンを見かけたので買ってみた。



キャラミクロ(゚Δ゚)モウイラネ
ヴォルター、ガッチャマン、キャシャーンの順番で余ってる
ポリマー、テッカマンは完売
763206:03/09/06 17:06 ID:???
ガッチャマンマントを外せば意外といいんだけどなあ・・・
まあ、どうせならマントもカッコよく作って欲しかったけどね
未Zに敵と女が出て馬鹿共がお祭り騒ぎだ・・・
本物は色違いの発表があっただけか・・・・

悔しいぞ、なんとかしろや寶!遅いだけなら豚でも出来る。
もっと展開拡げろや、このままなら外国のノッペラにも負けそうだ・・・・
外国のノッペラってなんだ?
たしかにミゼットの合体敵役は良い感じみたいですね。

ミクロ2003に敵はでるかなあ?悪役でても頭だけ
かえてミクロワルダーってな感じでしかやってくれな
いんだろうなあ。

我孫子はキューブリックもミクロも一緒だもんなあ
ミクロフォースもミゼットもどっちも好きだけど、
今回のミゼットの敵はすっごいイイ出来だよ。

サイズはミゼットよりさらにちょっと大きい感じだから
ミクロフォースの敵役としても悪くないんじゃないかな?

>>765
STiKFAS(スティックファス)のことだと思われ。
ミクロマンがガチャ回してミゼットのパートナーに、そいでもって、ラルヴァ女王を洗脳したアクロイヤーと戦ったり、戦わなかったり。
ミクロマンの体にαH7の残り香があってブラックミゼットが正常覚醒したり、しなかったり。
β社の暴走研究者が暗躍したり、しなかったり。
ミクロマンがジャケット装着したり、しなかったり。
豚ンでもないパワーが発動したり、しなかったり。
ビーグルのリクエストがあります。
テッカマンと同スケールのペガスをお願いします。
>>769
わざとやってるのか?
>>770
喧嘩売ってんのか?

>>771
ゴメン俺が悪かった
しかしなんでキャラミクロの新規パーツってざらついてるのかね。梨地みたいな。
アレかね、アビが言ってた「ポリカーボネートは成形しづらい」ってやつかね。
テッカマンの肩を例外として、激しく萎える。
今後フォースに新規金型パーツを加える機会があるんなら、
アレは気をつけてほしいと思う。
774おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/07 01:01 ID:GwEDhR4f
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

↑お前さあ、隔離病棟入りで1年ぐらい2ちゃんに繋げなかったのか?(w
>>774
いやー、コレ久しぶりだなぁー
>>775-776
業者にマジレス・・・・
>>777
だって懐かしいんだもの(w
「一度やってみなよ」安彦バージョンを誰か作ってくれ
テッカマンだけ増産してくれ・・・
781おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/07 12:15 ID:njEt406H
>>767
そうなんスよねえ・・・。俺も両方好き派だけどラルヴァタンのおかげで
向こうは一気に展開やら人気やら売れ行き(w)やら加速してますもん。
・・・しばらくフォースの面々は「善意の協力者」ってことで
ミゼット世界に間借りさせてもらおうかな(⊃Д`)
>>768 >>781
フォースにストーリー設定が無いだけにどうしても向こうよりの話になる罠
ロックマンXのエアバイクの玩具とかあれば
フォースに似合いそうな気がするんだけど
サイズ合うのってあるのかな?
そもそも玩具(及び食玩)が存在するのだろうか・・・?
今時エアバイクでもねーような気がするんだけど、
フューチャー感って人それぞれだからいっか。
なにゆえフューチャーじゃないと
いかんのか?
>>784-785
その位にしようよ、またゾロ、レトロがどーのって話に流れそうだ・・・
あの話はもういい・・・
誰かタカラに入社してミクロマンを良くしてくれ
今までの安彦の仕事をじっくり見直してて思ったんだけど、
この人、工業製品としてのツメが甘いことと、
センスがモロダサなことを除けば、許せる範囲かなと思ったw
いや、駄目
>>788
まあ、復刻品みたいに決まったラインで出すものならそれでも良いんだけど、
フォースのように新しい魅力を開拓しなきゃならない商品では致命的。
復刻でも駄目
どうせミクロフォースでもタカラは乗り物だしてくれないんだから
他のメーカーにライセンス貸して乗り物作らしてやってくれ。
やってみたい物好きメーカーもいるかもしれんし。
そのほうが、周辺充実したほうが、フォース盛り上がるのに


メディアファクトリーに平成ミクロの武器作らせてたみたいな
感じでやってくれ。
とうとうゴミ玩具のミゼットにすら負けた感じだな。
今回のミゼットはポロポロはずれないし、敵方のフィギュアも素晴らしい。

ちょっと前までは商品にすらなってない感じの廃棄物にすぎなかったのに。
復刻商品に無限のカラバリ限定をかましたようなシリーズ継続ならできるけど、
新しいシリーズを発展させろって彼に言っても、そりゃ酷だあよ。
とかいって、フォースの第二弾は出るんだろうなぁ?
今んとこ、安彦だったら出なくて当たり前みたいな風合いだけど、
出なかったら真剣にキレる。
ちゃんと出たら、最大限の賛辞をしたいけどね。
安彦の耳に届くように。
ミクロフォースカラーのマイクロンが出たら
もののついでに買ってあげてもいいけど、
マイクロンカラーのミクロフォースが出たらコロス
なんだマイクロンカラーって?
カラー=作風、って事じゃないの?
799おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/08 13:18 ID:WTkgapUs
キャラミクロの今後の展開に関しては、HHのアンケート結果で諦めた。
800


>>799
あれは“アンケート”じゃねーよなしかし
「アンケートを取った」という事実だけが大事な担当者な訳だ。
内部プレゼンの資料作成用でしかないよ。
プレゼンの資料が『この通りユーザーはミクロフォースよりキャラミクロを望んでいます』
だったら笑えるな。
始めっからキャラミクロのアンケートだろーが!!!!w

まあマーケティングデータがあるから、そういう嘘はつけないと思うけどね。
まあぶっちゃけ、キャラミクロで何が出ようと屁が出ようと構わない。
フォースさえしっかりした物出してくれれば。
>803 正直フォースの方が先が見えない気がする。 まさかマテリアルがフォースシリーズ第二弾ってオチはないだろうな。
805H:03/09/08 18:33 ID:6NUgDMtg
美少女中学生のつるつるオマ○コが丸見えサイト発見でつ!
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/momoiro/omanko/

パイパンおま○こは綺麗でつ…(*´∀`*)ハァハァ
こんなフォース始めてみたけど、コレってなに?
http://none774.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030908022825.jpg
>806
ブラクラ。
なんかブラクラって書かれてもクリックしたくなるよな・・・
危ないから止めておくが・・・
 中国新聞地域ニュース
MINEサーキット タカラに経営譲渡へ '03/9/7

 民事再生手続き中のセントラルパーク山口(美祢市豊田前町)が運営する、
MINEサーキットの経営権が、大手玩具メーカーのタカラ(東京都)かその
子会社に譲渡されることが六日、分かった。譲渡額は約二億三千万円。
 管財人から経営譲渡の許可申請を受けた神戸地裁が今後、債権者の意見を
聴取。地裁の許可が下りれば十月六日に譲渡される。十一月中に再生計画案を
管財人が同地裁に提出する。
 セントラルパーク山口の元でサーキットの再生が困難と判断され、整理回収
機構が昨年七月末、神戸地裁尼崎支部に民事再生法の適用を申請。経営陣はす
べて退陣し、管財人の監督下でサーキット経営を続けてきた。
 サーキットは、コース全長三・三キロ。九月十九―二十一日に全日本フォー
ミュラ・ニッポン第八戦が開かれるなど、レースやライセンス会員千五百人ら
が利用し、年間入場者は延べ約十万人。
 地元債権者の一人は「譲渡先の決定は一安心だが、今後の取引がどうなるか
不安だ」と話していた。
 セントラルパーク山口が運営していた隣接のゴルフ場は四月、別の会社へ経
営譲渡されている。



こんなに色々やって大丈夫なのか?
タカラの将来の方が心配だ

>>809
これどうなってるとブラクラ決定なの?
ソースの確認してもよくわからん・・・
まあ、文字化けで激しく怪しかったが・・・
多角経営は企業の末期症状だね。
813もうタカラには期待できん:03/09/08 21:41 ID:???
日東が昔ミクロをプラモデルで売ってたように
どっかのメーカーでミクロマンの乗り物作ってくれ。

>>813
3ダーバーードの今井化学にたのんでみよう
キャラミクロ第二弾
メガロマン
ファイヤーマン
宇宙猿人ゴリ
あしゅら男爵
変身忍者嵐
ダイヤモンドアイ
レインボーマン7人セット
月野うさぎタン
キボンヌ
変態仮面もキボンヌ
フォォォォォォォォー
>>816
愛子タンだけでイイ
>816
変態はあんただけで充分間に合っています
>>815
なんつー統一性のない・・・
嵐は欲しいなあ
ネタのつもりがスルーされてる>>814に萌え。
レインボーマン以外といいかも。
土の化身とか、よだれかけが取れれば、迷彩ミクロフォースを作れる。

セラムンは、無 理 。
セラムンやるんなら、いっそ割り切ってクールガールミクロマンとかね。
>>822
その書き方だとレインボーマン以外いいかもととれるぞ・・・

正しくはレインボーマン意外といいかもだ!!
クールガールミクロ、いいね。女性素体でやってほしい。
いっそのこと、昔のビクトリー計画みたいに、CG世界とのコラボなんてどうかな。
世界観近いような気がする。特にX-BORGあたりが。こんど敵の組織も出るらしいし。
発売ペースまで合わせるのはカンベンだが。
>>823
スマヌ!

>>824
CGミクロマンを出したことで、フォースの女性素体はもういいよね?みたいな
カンジになっちゃうと困るけど、あってもいいかなと。
ただ、あのサイズで植毛はウザイし、タカラは基本的に塗装ヘタなんで、
顔を再現するのは無理でしょう。
と考えると、普通にフォース内でCGノリのミクロを出してくれればいいんだけど、
これ以上女性素体に言及すると荒れるからやめとこ。

まずは男素体の仲間と敵だ!戦するには数が足んねえ!!
ミクロフォース第二弾はカラバリです。
クリアーレッド、クリアーパープル、クリアーグリーン、クリアースモークの
ミクロフォース誕生セットです。
>>821=814
そんな必死にならんでもええのに
安彦の脳みそをエミュレートしてみなよ。
ビビッドカラーの次はリアルタイプカラーだよ。
>>828
そこまで脳古いんだ(笑)
>>814
ネタなんだろうけど、イマイはもう無い。
イマイのプラモデルは、アオシマのプラモデルになってしまった。

なんだ、ミクロには丁度いいじゃないか。
フォースのレディはこんな感じがイイ(・∀・)
http://images.ogrish.com/2003/245/245_1.jpg
>>831
お前拡張子がjpgになってれば騙せると思ってるだろw
バイヲスーツは浪漫堂で出たんだし、せめて復刻だけでも出れば・・・
と思ったが、過去のプラモだと乗り物はミクロライダーぐらいか。


ミクロ玩だーもプラモになってたよね
3台の乗り物が合体してロボットになるやつ
8353台の乗り物・・・:03/09/09 19:05 ID:???
イデオン

バルディオス

ミクロガンダ―3


どれ?
ザンボット3
ゲッターロボ
ダイアバトルス
アオ☆マのミニ合体シリーズを復活させる
ミクロマン用に丁度いいサイズ
しかも、組換えが自由とくりゃ
アオシマのジョイントはミクロの5ミリ
より小さかったよね

ミクロの乗り物にくっつけて遊んでみようと
試したことがあるよ
>>833
ミクロライダーってどんなのですか?
名前からするとバイクみたいですが・・・
>>841
ここ↓の「ミクロライダー」の項をクリックしる。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/inukakure/
マテリアルフォースにパーソナルデータをつけたのはなぜなんだろう?
素体として出すならそんなもの必要ないだろうし・・・。
正直、あのパーソナルデータがついたことでうれしいと思っているユーザーはいるのだろうか?
>>839
sagっちゃイヤ〜ン(w
>>842
なんか楽しそうな逸品ですな(w
>>843
素体が出る事に歓ぶ人はいても、素体にパーソナルデータが付いた事を
歓んでる人は、まずいないでしょうな・・・ほんとふざけた話だわ(T_T)
>>842
サンクス
最初のフォース4体にはキャラ設定も何もない罠。

元々ミクロフォースにはそんな正確設定は必要なかった。
買ったユーザー各々のイマジネーションに委ねられてたんだな。
新しく担当になっておいて全然分かってねえな安彦。
>>846
そういえば最初のやつらってキャラ設定なかったね。
キャラ設定なくても十分キャラが立ってたから忘れてたよ。
しかしあんな個性と無縁のやつらには付いてしまう・・・。

安彦氏が全面的に悪いとは思わないが、
もう少しユーザーとの温度差に気づいてくれないかな。
まあ素体の方は、個性がないからこそパーソナルデータを付けて
カスタム派でなくても遊べるようにしたんだろうけどさ。

絶対遊ばねーし。

カスタム派もそんなもんいらねーし。


あと、フォース第二弾は間違いなく出ると思う。
アンケートやったんだし。
ただし、あのかっちょええクリアーブラックとかの
ツボの部分が生きてるかどうかはあやしいな。
>>848
あのクリアーブラックってさ、微妙に紫入ってるじゃん。
あれがカコイイ(・∀・)!んだよなあ。
フォースのツボってのはクリアブラックなのか?
ツボの一つだなとは思うよ。
だってあれがクリアーイエローだったら泣くだろ?
フォース2弾ラインナップ決定!!

アビー
ダニー
エリスン
イシモト

の4種です。(注.イシモトは60億分の1のレアアソート)
なんかもうネタ切れって感じだよね>第二弾
>>852
アビー
ダニー
エリスン
イガラシ です。

>>853
早いねキミw
855854:03/09/10 18:12 ID:???
>>853は早漏に認定されました
>>855
854は俺だよw
無意味な騙りすんなw
ワロタ
■タカラグループ・アトラス
中期三カ年計画で本格成長めざす
 タカラのグループ企業として、唯一の上場企業である株式会社アトラス。その同
社に、タカラ代表取締役副社長だった奥出信行氏が、代表取締役社長として就任し
たのが6月。すでに三月にタカラとの業務及び資本提携が決定した段階で就任予定だ
ったそうで、奥出氏は顧問という肩書きでアトラスに出社。各事業の実情及び改革
に着手していた。
 アトラスの創業は1986年。現会長の原野直也氏が、コンピュータゲームソフトの
開発を主業としてスタート。1992年にスーパーファミコン用RPGソフト「真・女
神転生」を発売し、大ヒットを飛ばすが、その知名度を高めたのは1996年に「プリ
クラ」の大ブームだ。これで飛躍的に業績を伸ばし、翌97年にジャスダックに上場
した。
しかし、プリクラブーム終焉とともに、同社のアミューズメント事業部の業績は
半分に下降。家庭用ゲーム関連事業のコンシューマ事業部、アミューズメント施設
関連事業のストアコントロール事業部の二事業部は安定成長を遂げてきたが、最も
大きな数字を担っていた業務用ゲーム関連事業のアミューズメント事業部の落ち込
みが大きく、昨年も結果的にはトータルでプラスマイナスゼロという数字になった。
2000年には角川の資本参加があり、代表取締役に岩田松雄氏が就任したが、結局、
大量に在庫を残し、米国での事業の失敗もあって赤字は膨らむ結果となった。
今回、奥出社長は赤字要因を「ゲームソフトの乱発、過剰生産」だったと分析。
踊り場から抜けきれないで苦しんでいるアトラスの活性化を図るため、2003年度か
ら「新生アトラス中期三ヵ年計画」を作成。アナリストなどに向けて発表を行った。
まず、社内構造をそれまでの完全縦割り業務だった事業部制度を横にも広げて誰も
が理解できるようにした。そして最も業績が落ち込んでいたCS事業部本部長に、
アトラスUS社で力腕を見せていた山本社長を任命。総合アミューズメント企業と
しての再出発を計るスタートを切っている。
「リカちゃんが名古屋のお嬢さまに変身」−−。
女性向け雑誌などがファッションスタイルとして取り上げ、話題となっている
“名古屋嬢”の服装に身を包んだタカラの人形「名古屋嬢リカちゃん」を松坂屋が
売り出す。
 11日にホームページ(HP)で先行発売。18日には地元・名古屋の本店で、
増改築により売り場面積が百貨店では日本最大となるのに合わせ販売を始める。
 名古屋嬢とは名古屋で暮らすリッチな娘さんのこと。母親と一緒にブランド物を
着て、高級車で百貨店に出掛ける。リカちゃんも、同本店が店頭に並べる最新ブラ
ンドを着た5種類をそろえた。
 髪はゆったりとカールさせた「名古屋巻き」。化粧でも「独特のアイシャドーを
入れた」(松坂屋)という。9800円。
http://www.9-18.jp)では11日午前10時から計250体分の予約を先着順
に受け付ける。(共同通信)
>>834
ガンダーはプラモにはなってるけど、アレちいせーんだよ(大きいヤツでもね)。
コックピットの大きさがストラップのミクロマンが載せられるくらいしかなくて、ショボーンだたよ。
宇宙刑事の乗り物とかって似合いそうだよねえ
サイズが合うものがあるかどうか知らないけど・・
(あれば欲しいなあ・・・ブルーホーク)
安彦研究用に、変身サイボーグ99を今更買った。
デザイナーの意向は節々に活かされていて、とてもカッコイイんだけど、
肝心の素体のプロポーションが悪すぎ。特に腰。
腰が全然ないと、ああポージングの要って腰だったんだなと痛感する。
スイングしない手首。接地性の悪い足首。
気が狂ったか、あえてゴムでのホールドにこだわった胴体。

神様ありがとう。ミクロフォースの素体を開発した人を別人にしてくれて。
いや、本当にありがとう。
我孫子がおもちゃの設計まですんの?
開発と設計は微妙に違う。
兼任してる場合も多いけど、ケースバイケース。
普通は企画〜仕様〜発注などが開発の仕事と言っていいんではなかろうか。
安彦の場合はしらん。
まあ、設計に直接携わっていなかったとしても、
あんなガタガタの出来の99にGOサインを出して発売しちゃったのはやっぱダメだろ。

品質向上のため(?)予定より2ヶ月遅れたが、結果良いものが出来たフォースに比べるとな。
まー磁石関節とか動かない手首とか接地性のない足首の仕様にしたのは安彦でしょう。
フォースの第二弾は武器と顔だけだし、デザインも原型も金型も
既存のスタッフだろうから安心だけど、
新素体(敵・女)が出たときが運命の分かれ道だな。

新素体にまつわる部分だけでも、無理矢理関わっていただけませんでしょうか?

石本さん、お願いします。
アビは企画営業の人間だからな分類上は。開発とか無理でしょ。
営業に片足突っ込んでるからトイの中身はどうでもいいんだよ。
品質より利益。社内納期第一。設定無視で弾数重視。ギミックより値段。
そういうこだわりの無さが全てに現れると。
だったら、白衣着たりしてさも「自分が開発してます!」的なポーズを見せるのは
いい加減ヤメロと言いたいな。寒いからw
いや、オレ顔コマンド2000とかは本当に開発してたのかも知らんが・・・

ビーグルの発売が待ち遠しいです
>>868
もういい加減にしろ
ミグロマン

…グロそうでヤだな。
アグロイヤー
>>871
それは何となくいいかも。
>>869
なんで欲しいものを欲しいと書いてはいかんのだ?
>>873
お約束のツッコミをさせてもらうと、

「藻前は犬が欲しいのか?」

ということだ。
>>873が言う事も一理ある
昭和ミクロはミクロ+乗り物で栄えた玩具だった。
平成ミクロ(ア−サ−達ね)もミクロ+乗り物で売っていた。
今回だけ、乗り物がまだなので欲しくなる気持ちはよく分かる。
俺は、待ちきれずに流用で済ませているが、出来るものなら
乗り物も発売して欲しいと思っています。
>>874
意味のないツッコミはするな。
お前は荒らし
わざわざ荒らしを呼ぶこむためにビーグルって書いてる
やつも荒らし
>>874=>>877
いい加減に汁

過去ログ嫁、ビークルでもビーグルでもどっちでもOKってことになっている。
それすら守らないお前が悪い
そんなモン知らんね
そもそもは>>868が原因を作るからいけないだけだ
ハイ、今回は余計なことを言った>>869が悪いという事で
終了。

では、次の話題をお願いします。
すみなせんでした・・・

実はボクもビークルほしいんです
>>878
過去ログではビークルだとビーグルとか書く奴が出て荒れるから
乗り物とかマシンとか書こうってなってたと思うが・・・
883877:03/09/12 23:10 ID:???
どうでもいいことだが俺は874じゃない
ガキばっかりだ。
提案!
コレが区別できる人だけが突っ込んで良いってのはどう?

vehicle
http://dictionary.goo.ne.jp/voice/v/00090602.wav
beagle
http://dictionary.goo.ne.jp/voice/b/02010803.wav
あ〜あぁ相変わらずミクロスレは程度が低いな、日本語もちゃんと理解出来ない香具師、
空気の読めない香具師、過敏に反応してクソスレ付ける香具師、
馬  鹿  ば  っ  か  り  だ
887885:03/09/12 23:53 ID:???

正直 オイラは区別できなかったよ …_| ̄|○
つーか、vehicleがヴィーグゥに聞こえた
>>886 他人を馬鹿といえるほど頭のいいヤツはこのスレに来なくても良いんじゃない?
ここは馬鹿ばかりなんだから(笑) もちろんオイラも馬鹿だけどね。
ホント、ガキばっかりた。
帰ってきたウルトラマンの頃ならともかく、乗り物=ビークル 犬種=ビーグル
はもう日本語じゃないのか?

あとワルサー“アンクル”ストックを“アングル”と言ってる香具師もよく見かける・・・・
もうやめろよう。

もうビークルもビーグルもここでは禁止にせい!
>>890 日本語じゃありません。あなたの思い込みです。
日本語には「乗り物」と言う言葉があります。
>>891 もうすぐこのスレも終わりなので新スレの注意書きに書きましょう。もちろんあなたが。
では、発音してみましょう。先生の後からついてきてください。
vehicle ヴィーゴォ
http://dictionary.goo.ne.jp/voice/v/00090602.wav
これは乗り物のことですね。
beagle  ビーゴオォ
http://dictionary.goo.ne.jp/voice/b/02010803.wav
これは犬の種類です

わかりましたか?
ところで、ミクロフォースの乗り物といえば、何を流用してます?
GIJOEvsコブラとか聞くけど、売ってないし。
旧ミクロのvehicleをオクでゲットするか、
スターウォーズのvehicleを使ってます
>>895
スマン、何度聞いても、横にいる奥さんに聞いて貰っても
00090602の方、濁点付いてる様に聞こえんのだが・・・

我家の見解
>>890
その前に「アンクル」が何か知らない奴の方が多いと思われ。
んー?「おじさん」かのう、イリア?
>>898
楕円型の穴が沢山空いたスチール製の組み立て式棚
>>897 漏れには鼻濁音っぽく聞こえるかな
どっちにしてもビークルじゃないよね。もちろんビーグルでもないけどさ。
アンクルサムのことさ!うそだけど。

つーか、U.N.C.L.E.とか0011とかナポレオンソロの話とかは
サバゲー板のモデルガンスレに行け。
まず、現代の人間にはわからん。
足首じゃないの?
アンクレットって言うでしょ?
もしかしてアンクルっておじさん・足首以外にもまだ同音異義語(微妙に発音違うのかもしれないが)
あるの?
>>903
902を見れ。
>>903
そうか!あれは足首に当てて撃つんだ!

もうこの話はいいよ、思わず「ガンロボワルサーP−38」のストックにスパイミクロ座らせちまったい
906902:03/09/13 00:38 ID:???
U.N.C.L.E. = United Network Command for Law and Enforcemnt

もともとは60年代の海外のTVドラマ「The Man from U.N.C.L.E」
って番組内に出てくる組織の名前な。
でワルサーアンクルスペシャルはこのドラマで作られた架空のプロップなわけだ。
実際のワルサーではあんなストックは使用しない。つーか、どう考えても保持しにくいだろ。
それにスコープなぁ。もともと拳銃弾である9oパラになんの命中精度を期待してるのか?
まあ,ほとんど見た目だけで使用されてるに過ぎない。
で、このTVで大ブレイクしたアンクルスペシャルを当時の玩具メーカはこぞってモデル化したわけだ。
人によっては実際のワルサーP38ことP1のバリエーションと勘違いもされた状態でな。
その流れで80年代にミクロマンのミクロチェンジ・ガンロボの一つとして発売されたのが、
いわゆるワルサーロボで後のトランスフォーマーG1のメガトロン様なわけだ。

だからなU.N.C.L.E. とかいったところでほとんどの人が知らんから、アンクルアンクル言うなつー話。
と、ここまで書いてて、しかもスレ違いなんだが、
ガンロボ・ワルサーP38=トランスフォーマーG1メガトロン様は、
海外での発売当時、よく版権問題に引っかからなかったなあ・・・
たぶん当時放送していたNBCに権利がありそうなものだが。
詳細な解説乙!
しかし、知らないなら口にするなってのは少々乱暴だな。
909902:03/09/13 01:50 ID:???
いやいや、ちがう。 うーん説明不足だったようだ。
当時ナポレオンソロを観ていた人間にとってはあたりまえの話でも
ミクロマンを知っている人間共通の話題ではないし、
年代的にもミクロマンスレではU.N.C.L.E.を知らない人間のほうが多いはずだから
アンクルという言葉をあたりまえのようには使わない方がいいということだったんだが・・・

このスレで何度も繰り返される言葉の話題で、俺もちょっと激昂して乱暴な口調になってしまった。
スマン…_| ̄|○
>>896
GIJOEや、スターウォーズの素体は同じですか?
ミクロとお友達になれる?
ソタイは同じではないですが、フィギアサイズが10センチなので、ほぼ合うと思い松
SWはGIJOEのライバル商品
     ↓
GIJOEはマイクロノーツを参考にして作られた?
(構造やジョイントに類似点が多い)
     ↓
ノーツはミクロマンと(ry
     ↓
    (゚д゚)
>>894
聞くだけじゃダメだ。
発音も満足にできない日本人は発音記号から勉強汁。
>>913は日本人ちやうの?
マイクロノー津レッドファルコンってロボットはミクロマンの乗り物
になるってのは本当ですか?

どっかでまだ売ってますか?ネット通販で(田舎者なので)
レッドファルコン、どう乗せるのかは知らないが
本体は鋼鉄ジーグみたいなマグネモだよ。大きさも同じだし。
飛行形態なら乗せられるのかもしれないが、作りが荒いので
すぐ倒れてバラバラに壊れる。おすすめしかねる。

元はマシンザウラーの敵、なんとか帝王デスクロスってやつ。
当時のミクロの敵、デスマルクやデスキングの仲間かと思ってた。
>>912
>SWはGIJOEのライバル商品
現在はどっちもハズブロなのですが、今でもライバルなのですか?

星間帝王デスクロスは、2枚目顔の悪役ですね。
デスマルクやデスキングと共闘してもおかしくないと思いますが…
うーん、アクロイヤー、アーデン、デスマルクは殆ど身長差は無いが、
デスクロス(レッドファルコン)はデカイ、ちょっと絡ませ辛い?

ちなみに、赤鷹は正義の味方(英語で言うとSeigi No Mikata)だッ!

ジーグの金型流用だと聞いた事があるが、パーンサロイドと合体可能ですか?
もしそうなら明日アメリカ村の平行輸入ショップへいってきまつ。
持ってる方、とっとと教やが 教えて下さい
いや写真でみるかぎりジー具とはかなり違うと思う
やはり専用の乗り物は欲しいな〜。
ホットローダーみたいな小さめのモノ。
スマン、爺で・・・。

スケールが合いそうなモノでもいいんだけどね。
平成ミクロマンの乗り物だしてきて遊べ
>>917
確かSWは昔ケナーじゃなかったっけ?
旧三部作公開当時アメリカでは先行してたノーツの
ライバル商品みたいな位置付けだったと。
(ジャッカ―やスタージンガ―みたいなものか)
現行のSWは旧ケナーの商品フォーマーットを踏襲してるので
912も全然間違いって訳ではない。

ジーグとデスクロスは全然別物。
デスクロスにパーンサロイドって合体可能だと遊べるんだけど、
復刻のフォースコマンダー&ファロイドのが合体出来ないという話もあるらしいので
あんまり期待出来ないんじゃない?
>>922
本当にSWとG.I.JOEはライバル商品だったんじゃよ。
90年代、旧ケナーがハスブロに吸収された時、ハスブロ社はSWを出しつづける為に、
競合する3 3/4インチのG.I.JOEの販売を止めることにしたのだ。
しかも、当時テストショットまで完成していたManimals
(エイリアンから人間にトランスフォームするG.I.JOE、結局2001年にショップ限定で発売)
の開発を止めてまでもだ。
そして1994〜1999年の5年間は
ファンの要望でショップ限定の再販シリーズが97年と98年に販売されただけで
新作は発売されていない。
これが1982年から発売し続けた3 3/4インチG.I.JOEの実質上のピリオドとなった。
また3 3/4インチG.I.JOEファンにおける暗黒時代とも呼ばれている。

今ではみんな知ってる通り3 3/4インチG.I.JOEファンの願いがかなって
2000年からSWと3 3/4インチG.I.JOEはハスブロ社のラインナップとして共存しているという訳だ。
ちなみに。ケナーのSWシリーズもハスブロのG.I.JOEも
>>822の言う通り当時アメリカ全土で売れていた海外版ミクロマンこと
マイクロノーツを元にしてるというのが興味深い。
ハスブロの3 3/4インチG.I.JOEに至っては
ゴムとハンガーで腰間接、股間接を繋ぐと言うマイクロノーツ=ミクロマンのシステムを利用している
まぁ、これは当時このシステムのパテントをどの社も持っていなかったからだが。
もちろん発案であるタカラでさえも取っていなかった。
結果、ミクロマン、マイクロノーツ、SW、3 3/4インチG.I.JOEは兄弟みたいな物といっておかしくは無い。

余談だが、3 3/4インチG.I.JOEの日本版はタカラで販売し、
当時のパッケージ台紙裏には、しっかりレスキュー秘密基地が3 3/4インチG.I.JOE達と一緒に写っておったよ。
>>ジーグの金型流用
ジーグの金型が流用された、ノーツなんてそもそも一個も無い。
バロンのバリエーションはあるけど、香港生産の別金型。

というよりマイクロノーツの生産に当たってタカラから提供された金型は無いんだよ。
>>918
根本的にレッドファルコンとキングアトラスを混同してると思われる。
>>922
フォースコマンダーとファロイド(コマンド2号)はそもそも合体しないだろ?
当時のマイクロノーツはMEGO社製
>>928 そりゃみんな知ってるって。
930922:03/09/13 20:27 ID:???
923&924
フォロー&興味深いお話サンクスコ。
当時親が買ってた映画雑誌(スクリーンかロードショー)だかに
オーメンでダミやん演じてた子供のポートレートが出てて
タワー基地(のMEGO版)で遊んでるのを見たのがノーツ初体験ですた。
「へー、アメリカでもミクロマン売ってるんだ」って。
確かMEGOがノーツの関節のパテント取ってしまって
(タカラが取ってないのをいい事に)それで大もうけしたとか?w
931918:03/09/13 21:37 ID:???
>>ジーグの金型流用 の話
皆さんありがとうございまつた。散財しなくて済みまつた。
ちょと欲しい気もしましたが、これ以上手を広げるのは止めにしまつ。
今更ながらノーツ買いますた。すぷが第一弾安売りしてたんで。
アクロイヤー結構イイ!色が平成アニメの「アーデンダーク」そっくり。
そこらじゅう割れ入ってるけど・・・・交換サービス期間終わってるけど ・・・・

トラベラーは微妙、そこら中の関節硬い、バキッ!っと逝きそうで怖い
海外オリジナルのブレスト造型悪ぅ〜

エイリやんメンブロス・・・・ノーコメント

バロンはスルー
ノーツ2買えば良かったかな
たしかにノーツ1は製品管理がいくないが、部品さえそろってれば補修することでなんとかなるぞ。
まず割れには瞬着で対応。間接がゆるいのは、木工用ボンドで軟骨を作って固くする。
ゴムのへたれはスプラインさんとこで紹介されているOリングな。
目に見えるクリアーのヒビはは表面を耐水ペーパーで磨いて、最終的にクリアーを吹く
(ツヤ有り、半ツヤ、ツヤなしがあるから自分の好みで)、
こうすれば多少は目立たなくなるし耐久性をあげることができる。
まあ、あとは創意と工夫でおぎなう。 がんばれ!
ジーグとデスクロスは外側は違うけど、中の磁石フレームが同じ規格だよ。
だから、ジーグにファルコンパーツを装着できる。<確認済み
試してないけど、デスクロスもパーンサロイドに乗れそうな気がする。
デスクロスに、ジーグの磁石を移植すれば万全?!

チョットジシンガナイ
ガワのパンツがパーンサロイドにはまるか、によるでしょ。
つってもノーツってさ、
そこまで入れ込むほどのおもちゃじゃないよね。

早くフォース出ないかなあ。
とゆーか、9月の再販まだですかね〜
ノーツは楽しいがなぁ。
第2弾のセントールやディフェンダーなんて、大好きだし。
ディフェンダーのフードは、大抵のミクロマンに付くしね。

これでタカラが生産してたらとは思うけど、復刻で安く買えて嬉しい。
ディフェンダーの顔面は復刻コマソド3号よりかなりマシだったね。
手首が外れやすいのはこっちも同じだけど・・・

ノーツは金属のギャラクティックウォリアーや六本腕エイリアソが出てくれるんなら
もう1弾ぐらいは続いてくれてもいいかな・・・
もう人形はいい

ノー津は乗り物を期待してたのに
ノーツ版の純白の移動基地ってなんとなくフォースに似合いそうだな・・・
ノーツの売りageが好調だったら
白移動基地が3弾辺りで出るはずだったんでしょ?
・・・(´・ω・`)
>白移動基地
当時品見たこと有るけど、まるっきりテストショットみたいなチープさに
厨房の時に捨てられたモノホン移動基地の悲しみが一層増すのでした。
ミクロマン2003真女神転生とか
マイクロンヒーホー君とかでるぞ。
するってぇと
ミクロフォースあばれん坊や
マイクロンでじこも出るんだな
楽しみだな
>>947
サプリピンダーズだけだったらどうする?
今回のミクロにビーグルが出ないからスレが落ちそうです。
950???:03/09/15 00:25 ID:SueEthio

ここに来て私に命令して!

http://angely.muvc.net/page043.html

また来たよビーグル野郎が・・・
荒れるといけないからナイショにしとくけど
正しくはビークルだからね
952おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/15 01:56 ID:seMb6Nip
>>951
漏れも発音はビークルだと思う

        が

キ モ イ も う や め れ !
あんだけ言っててビーグルって書き込みがあるんだから
もはやわざととしか思えないな・・・
やっぱ乗り物とかメカに固定した方がいいのでは?
954:03/09/15 06:02 ID:???
次スレ立てちゃおうか?
>>954 スレのルールにビーグル表記禁止を入れとこう。
956:03/09/15 06:55 ID:???
ビーグルでもビークルでもどうだっていいって書いていい?
もし犬のことを指したいならビーグル犬と言え、とw
957@:03/09/15 07:15 ID:???
たてますた

■■ミクロマン総合スレッド7■■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1063577588/
本気でビーグルだって思いこんでて
間違いを指摘されたのがよっぽど
悔しかったんだろうなあ
ビークルとビーグルの区別が出来てて選民意識をもっていたのに
そんなことたいした事じゃないのを指摘されたのがよっぽど
悔しかったんだろうなあ
>>953
わざとやっていることが判明しまちた。
以後ビーグルと書いたらスルーにしませう。
>>960
次スレではスレルール上に書かれてるからビーグルに反応した時点で荒らしになるよ。
■『ビークル(車両・乗り物全般)』と『ビーグル(狩猟犬の犬種)』の表記が
 混同されるカキコがありますが、ミクロスレで犬の話をすることもそうそうないので、
 どうだっていいという扱いとします。犬の話がしたかったら『ビーグル犬』と表記。


んで誘導です。

■■ミクロマン総合スレッド7■■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1063577588/l50
俺はビーグルだなんて間違ったことない。
>>963 そうか、それはよかったな。
・・・で?
馬鹿どうしの争いだな
>>965 馬鹿ロアースへようこそ。君も今日から馬鹿ロマン。

馬鹿ロアースの今日の格言

            馬鹿といった奴が一番馬鹿
子供の喧嘩。
いや、それ以下だな
>>967 玩具好きの君も子供だろ(w
というか、世界で起きている、或いは起った戦争の全てが、
子供の喧嘩、或いはそれ以下と変わらないわけだが、( ̄ー ̄)ニヤリ
結局人間はいつになっても大人になれないと・・・
つまりは大人の体をもった少年ですな
少年をやめられない大人達
大人と少年の境界線など無い。
人間は、昆虫ように少年という形態から、成人という形態に変態する訳ではないからな。
ちょっと前からいた人間と、すこし遅れてやってきた人間の差でしかない。
ただ、そのちょっとの差で偉そうにする人間がいるってことだな。
まあ、長く生きたことだけしか、誇れることが無いからだ。
実はそういう人間にかぎって、自分より前にいた人間を敬う訳でもない、
もし、長くいることが偉く、敬っているなら、、泉重千代は世界の王にでもなっていただろう(w

大人なんて言葉には何の意味も偉さも無い。単なる戯言だ。
もうスレも終盤だから、脱線マジレスするが、>>973はまだ子供だな。
社会に出て多くの人に触れて経験を積んだ人間は、寛容さと、他人への
理解力を身につけるものだ。

ま、いまの日本の社会では、そういう意味での真の「大人」になっていない
大人子供ばかりになっているがな。

日本はあと何年で滅ぶかね。
975973:03/09/16 00:15 ID:???
>>974 だから子供と言っている(w ただ40過ぎのな。
君の言う経験で(とはいっても、たった40数年だがな)言わせてもらうがな、
大人大人と言っている人間で
「寛容さと、他人への 理解力を身につけた人間」なぞいなかったが、
狡猾さと年取ったという威厳を守る為の欺瞞、を持った人間だらけだったよ(w

あとな「日本はあと何年で滅ぶかね。」
この台詞は過去の人間が幾度となく使ってきた逃げ文句だが、
直接社会の乱れで滅びた国家はこの世にあったかね?
他国の侵攻や天変地異で滅びた国家はあったろうが(w
君が言う、社会に出て多くの人に触れて経験を積んだ経験で答えてもらおう。
・・・と
このように自分を抑えることも出来ません。
そんなことよりも、はやく次スレにいって玩具の話をしませんか?
977973:03/09/16 00:25 ID:???
>>976 なら埋め立てでもすべきだな、簡単なことだ。
978974:03/09/16 00:43 ID:???
>>973
私はまだ30代なんですけどね。

随分とまあ、ギスギスした環境で暮らしていらっしゃるようで。
生活環境が変わると、考え方も変わってきますよ。

のんびりした暮らしもいいですよ。

滅びるというのが、どういう状態か定義しないで論じても仕方がありませんが、
国民が国を愛さず、憂えない時点で、国家としての意味をなしていない=国として
滅んでいるも同然と思いますけれど。

日本の政治家は個人利益の追求しか考えてないですからね。
きゃつらは、大人ではなく、狐狸の類ですが。

人によって理想の環境、望む状態は違いますし、言葉への定義だってズレがある
わけですから、意味が無いといえば意味が無いし、意味を感じる人には意味が
あるものですし。

でも、最初から理解を放棄している人間には、意味を感じることはできないでしょうね。
>>978 で、君は結局何が言いたいのだ。
君がどう思おうが、人がいれば国は存続する。それだけのことだろう。
それにな、国に憂いを寄せるならば、君が政治家を目指せばいい。
それも出来ないくせに、自分らが選んだ政治家を人として認めないなど、
言語道断ではないかな?

それにな、私は好きな玩具に囲まれて楽しく暮らしているよ。
トイザらスキッズみたいにな(w、君に心配される筋合いは無い。
むしろ玩具板に国のことを持ち込む君の方がギスギスしてるのではないかな?
まあ、政治も玩具と言えば玩具なのだが。
>>973は「おもちゃは株ではないのである」みたいな文章だな。
>>980 そんなもんだろ(笑
埋め立ておわらねぇなあ
なんだここは
>>983 さあ埋め立てろ
ミクロマンはもうダメポ
すげーなおめーらは・・・・・
ちょっと恐いホムーペジー
http://mypage.naver.co.jp/niceday/
ミクロヲタはこえーな
>>987-988
ウワコワ
幽堂

■■ミクロマン総合スレッド7■■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1063577588/l50
たまには踏みたい、ナイスバディ!
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/6678/nicebody.swf
ウワコワ
まあまあ、マターリしましょ。
>>994 ウワッコワッ
□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□□■□■□□□□□□■□□
□■□□□□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□■□
□■□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□□□■□
■□□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■  ぬるぽ(^^)
□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□
□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□
□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□
□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□
ビーグル(w
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。