■■ミクロマン総合スレッド11■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おもちゃ板@名無し名称論議中
無限の楽しさを秘めた超玩具、その名はミクロマン!
新シリーズマスターフォースミクロマンがいよいよ今月発売。
パニック確定商品、女性ミクロマン素体も遂に登場。ミクロワールド全開だ!
旧・新・平成・マイクロノーツ・キャラミクロ──なんでも問わず、
みんなでミクロをマターリ語り合いましょう!

■2chの特性を生かし 挨拶抜きで気軽に参加OK!!
■スレ住民どうしの熱いゴラァア ゚Д゚)は“議論”でよろしくお願いします。
 ただし、人格攻撃や互いの遊び方、嗜好への攻撃は「厳禁」です。
■純ミクロマン派とキャラミクロ派がいますが、両方を兼ねている人が大勢います。
 お互いの嗜好をけなすようなカキコは絶対せず、仲良く共存しましょう。
■『ビークル(車両・乗り物全般)』と『ビーグル(狩猟犬の犬種)』の表記が
 混同されるカキコがありますが、どうだっていいという扱いとします。
■特定人への私怨〜叩きは禁止〜 ´д`;
■荒らし・煽り・釣り成功宣言は完全スルーでお願いします。

過去ログ、関連【改造】スレは>>2以降で。
210スレも立てた気がする:04/03/13 23:10 ID:3g38LmST
3おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/13 23:10 ID:XKtyhBbK
2うんこみくろまん
4おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/13 23:10 ID:tJmldOuc
3ゲトっ!!糞スレっ!!
細菌マンが950踏んだら その次の奴がスレ立て当番で、
細菌マンが勝手に次スレ立てて、テンプレが煽りに満ちていたら
そのスレは廃棄の方向で。
マテリアルフォースミクロマン(肌・白・黒)
(トイざラス限定の素体ミクロマン。
 ポーズ人形的印象の強い素体なんですが、
 結構可動域がいいものがあるので、買いに行くと
 既に赤は品切れ、自分の買った後には
 肌色数個しか残らない有様でした。
 やっぱり黒っていうと、やってみたくなるのが↓
http://dexiosu.tripod.com/a_materialmicroman002.jpg
 作業時間2,3時間位。
 使い勝手のいい素体といえると思います)
(そして ’その2’)
http://dexiosu.tripod.com/a_materialclainb.jpg
>>6
いきなりそれ貼るなw
>>1
乙ロマン!
6とかミクロマン関係ねーよ?
>>9
良いこと言うね。

【誘導】
ミクロを素体改造オンリーで楽しむ方は
■素体改造オンリー派 2体目■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1068717161/
>>1
乙〜〜。

ベイブレイド→ミクロロボットに変化は本当ですか?
>>12
どこでだまされてきたんですかw
>― (しばし女性素体を手に)あれ?やっぱ違ってたのか・・・ウワサにもなってた
>んですけど、「女性素体は男性素体からのパーツ流用だ!」って疑惑が持ち上がっ
>てたんですが、そういった部分はどこにも見当たりませんよね?

>安彦: パーツ流用なんて、とんでもないです!(断固)
>この女性素体は、まったくのゼロから開発した「100%完全新規ボディ」ですよ!!
>開発はマスターフォースより以前のかなり早い段階から着手してましたし、数々の
>傑作レディース・フィギュアを世に送り出してきたタカラだからこそ成し得た「世
>界最小・最多可動」の女性素体なんです!!! (憮然)

>― ひゃぁ〜〜〜、恐れ入りましたっ!(焦)
>ウワサがデタラメだったのは、この実物をよ〜く観察すれば一目瞭然でしたね・
>・・(滝汗)


いまごろ気づいたんだがタカラホビーのインタビュー記事書いてる人、
2ちゃんネラーだったんだね・・・・・
>>14
ここまで書かれても「間違いでした。流用は主にジョイント部分です」って
言い張るmatsumoto氏って一体・・・・。
っていうかワンフェスで見たけど、流用してるようにはとても見えんぞ。
matsumoto氏の目は節穴か?

(断固)(憮然)とか書いてあるよ。タカラすげー怒ってんのかな。
こんな人だったらちょっと近寄りたくない・・・
16サラム:04/03/14 13:43 ID:???
少し変わり者で自分の価値観を正しいと思っているところあるように見えてます。
頑固で、反論されると火になって攻撃してきそうですね。今のところは応援したいです。
今回の8体のデザインと写真可也気に入っているようにも見えます。是非
ハイホあたりで下敷き8枚セット1000円くらいで通販して下さい。
詳しい人なら知ってると思うけど浪漫堂の社員で大抜擢されたんじゃあないかな。
直せつ知り合い出ないので間違ってたらゴメン。

16さんは誰のこといってるんですか?
どうでもいいがマスターフォース26日発売ってことで
ビックで予約してきた。
3割引ポイント10%でウマー。
19サラム:04/03/14 14:09 ID:???
個人名は不味いので知らなかったらいいです。
とりあえず新製品が出ることに感謝。
足首のジョイントも新設計なのか?
割れ難くなってるかしら・・・
■■■ミクロマンどうする? 棄てる?■■■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1013552501/261-
>>18
どこの支店ですか?

玩具売場のないビックでも可ですか?
玩具売り場のないビックで予約したいのか?
…なんだかものすごい釣りですかそれは。
キャラネット、アクロイヤーなら予約可能ですな。

ttp://www.chara-net.com/example/jp.co.sunquest.tnet.FrameMaker?ID=2&MODE=1&LISTID=2252
アクロディーナのバイザーは取れるのだろうか?
つか、最寄りのビク新商品は予約受け付けねえってよ…_| ̄|○


閑散とした売り場づくりしといていい気になるなよヽ(*`Д´)ノゴルァ
>>25
多分だけど、接着って金かかるんでしょ?
ミクロってあんま接着ってやんなくない?気のせい?
取れるんじゃないかなーと信じたい。
>>26
いくらなんでも予約遅すぎじゃないんかw
あきらめて発売日に大きめの店で張るこったね(´∀`
超神マスターフォース
>>29
そこでゴッドジンライ(復刻版)ですよ
ビックって予約できるところもあるのか…。いいねぇ。
藻前ら、細菌マンの出番でつよ。
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1079270378/l50
>>16
あなた、間違ってます。
>>32
ワロタ
ガンロボワルサーP38、S&Wマグナム、ブローニング
カセットマン、カメラロボ三人衆等
全員リファインきぼん
>>35 そんなあなたは、こちらへどうぞ

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1077796618/l50
>>36
俺、TF厨じゃない。
>>37
気持ちはわかるが、ミクロチェンジシリーズはブリザードと共に黒歴史に埋もれてしまったのだよ。
ミクロチェンジシリーズ自体は良かったと思う。
だが、本体であるミクロマンとの連携を忘れてしまったのはイカン。
ワルサーロボのアンクルセットは、いろいろ連携できて、
ミクロマンの相棒という感じで好感が持てる。

問題は、誰が持つか・・・だな。
ん?
>>29
そこでゴッドジンライ(マスターピース版)ですよ
39=細菌マン
■■■細菌マンどうする? 棄てる?■■■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1038747796/
>>41
どうせならマスターピース版ミネルバをキボンヌ
>>44
おめーがTFの話すっからスレが一日止まっちゃったじゃねーかYO!
総合スレだが総合にもほどがある。罰として話題おいてけ(・∀・)
キャラ物でバットマンが出るならスーパーマンもいずれ出るのかな。
んなら、ジャステスリーグきぼんだ!
格ゲーキャラも出して欲しいな
ギルティとか
>>48
やはりタカラなら「闘神伝」だろw
貧乳素体→エリス
通常素体→トレーシー
巨乳素体→ソフィア
グランドコンボイ→ラングー

(*´Д`)
ここでキャラミクロ派うぜー!というのは簡単だが(w
これはいかにオリジナルミクロ派の勢いが弱まっているかという現状でもある。
オリジナルミクロ派も負けないようにしたいところ。

なわけで、アクロイヤー増やせ!!!!
同じ身長の奴ばっかじゃつまんねーよ!!!!
アクロマン対ミクロイヤー
53サラム:04/03/17 23:43 ID:???
トイザラスには入荷するかな?
マテリアルフォース用の臨時特設コーナーも無くなって
ミクロマンのコーナーって残って無いけどどの位置に吊るすんだろう。
情報開示から長い間待ったから楽しみですね。
タカラはザラスと仲良しだから、そこそこ入荷するんじゃなかろうか。
問題は、入荷日がいつなのかだな。

26日が正式で、フライングで24日ごろか?

今回はアクロイヤーも一緒だから燃え度がちがうな。
26日朝から二日間の急な出張が入ってしまった・・・。
24、25で買えなかったら絶望的ですよ。
こんなことならネットショップで買っとけばよかった(´・ω・`)ショボーン
アクロイヤーとテンバイヤーって仲間?
>>55
出張先で買え!
帰路でいじるミクロは多分格別だぞ。


隠していじれよ。
出張先が海外とかいうオチは無しな
>>56
元は同じ人間だったという意味では仲間
だが、メカテンバイヤーとかジャイアントテンバイヤーとかはいない
総統もテンバイヤーアマゾンもな
6055:04/03/18 18:39 ID:???
>>55
もちろんそうしたいところですが、九時から八時すぎまで職場にカンヅメ
なのです。オクでプレ値で買うしかないですね・・・。はあ。
>>60
検索したら、ここだけ予約〆切って書いてなかった。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ranza/index.htm
メールしてみたらどうかいな。
62おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/18 21:27 ID:8OYh5ote
質問ですがザラスに今月26日に入荷というのは確かなのでしょうか?
63おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/18 21:29 ID:6mYfdQDT
   ___
  | 〇 \
  |___|
  |
 ∧_∧
<=@ш@>
>>51
ここであえて中途半端なファン層の為にミクロフォース化したアーサーとか出してくれるとお兄様嬉しい。
…いや磁石つけなくていいから。あぶなっかしくてパソ周りに置けないし。
そこでミクロロボット5の出番ですよ。

     ./ ̄ ̄⌒ヽ 
     川川川川  
     川□。。□|| 
     川 )丗( ) 
>>51
そんなこと言ってると体に文房具付けたヤシラが出てきたりして・・・w
「オカァチャ〜〜ン」
68サラム:04/03/18 23:51 ID:???
ミクロフォース化したアーサーか。でもどのヘアースタイルで登場するのかな。
ここも議論の分かれるところ。
Kー1戦士のミクロフォース化も希望したいけど、サップの為にボディー新造
ってのも難しそうだから、タイガーマスクにしとく?
ザラオン来たね。
来たね。
>>55、良かったじゃないの。
>>55じゃ無いけど、ここの情報のおかげで予約できたー。
>>69さん、ありがとう。就活は厳しいし、玩具で息抜きしないとやってられないよ…。
>71
がんばれ。

などとやってるうちに在庫無くなって>55が買い逃すとかいうオチだと泣けるな。
マスターフォースもザラス限定なんですか?
三カメでも買えますか?
>>73
ザラス限定ではない。三カメに入荷するかどうかは保障できない。
まあ、2003とかキャラミクロ入荷した店なら入ると思うが。
75おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/19 23:17 ID:Njv7S5wL
ついにザラスのネット通販で予約開始したね。
>>75の生理感覚のズレに萌え
77おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/20 01:21 ID:4C5IlBY8
ttp://store.yahoo.co.jp/robochris/100217.html
18
19
20
ミクロ&アクロレディーの詳細も来たね。
アクロヴィーナ、このカラーで決定なのかな?
もう少し毒々しいのを想像してたんだが。
ttp://www.takaratoys.co.jp/microman/index.html
サイトがオープンしたみたい
>>79
ボルテック、旧アクロっぽい別顔があったのな。
禿しく買いだな
ここまでのまとめ
ヴィーナ:L
ディータ:S
ダイアン:M
シナ?:M

いよいよ発売か。
玩具はロボット派で、ミクロマンには明るくなかったが、
数ヶ月前、ホビー誌で見かけて、一目で虜になった。
こんなに手にするのが待ち遠しい玩具は久しぶりだ。

一度に買ったりせずに、週1,2個とかのペースで、じっくり付き合いたい。
>>82
次の週には店頭全滅してる罠。

_| ̄|○←発売日にコマンダーとニンジャゲット後残りは毎週1個づつ買おうとしてスパイ買い損ねた奴。
84急げ!:04/03/20 03:27 ID:???
藻前ら、ザラオンで予約してますよ。
しかも単品売りで!

クレカが無いと予約できんのが問題なんだけどね・・・

ttp://www.toysrus.co.jp/toys/cat.sp?tabcat=1&cat=11&subcat=9&func=GENRE&start=0&end=0
鳥とバイクとドリ男は残しといてくれ。後はかまわんから
一番人気で品薄になりそうなのは鉄球アクロとバイクミクロかな?
>>79
なあ、聞きたいんだけど、

今知ったのか?

うん、エエト、そこ1月にはあったょ
ミクロ2003は黒歴史化か・・・
オタが好きな言葉=黒歴史
マスターフォースって旧ミクロのリスペクトなのは分かるんだけど。
二輪とスコールがちょっと分からない。
スコールはアーデンかもという感じはするんだけど、
二輪はモスピーダしか思い出せないよ・・・_| ̄|○ l||l

まとめてみたけど誰か補完プリーズ

スイカマスター=スカイランブラー+所長
グラソマスター=ロボットマンドリル戦車
大分マスター=フードマン+スパイボーイ・・・つーかエスカルゴ
二輪マスター=???

スコール=???
クレイブ=アクロイヤー2
ボルテク=アクロイヤー
バイオム=アマゾン総統
なんでも昔とつなげるな
>スイカマスター=スカイランブラー+所長

ワロタ
スコールはドクロキング、クレイブはサタンキング
>>90
スイカマスター=スカイランブラー+フードマン+コマンド1号
グラソマスター=ドリル戦車は強引
大分マスター=エスカルゴ
二輪=?
スコール=ドクロキング
クレイブ=アクロイヤー2
ボルテク=アクロイヤー
バイオム=コブラージ?
まぁ他人のそら似でいいじゃん。
関連づけたい人は関連づけられるし切り離したい人は切り離せばいい
デザインの遊び心ってやつよね
いや、別にいまさらレトロとかマネとか言いたい訳じゃなくてね、
旧ミクロ派のオレとしても今回のデザインは、
うまく旧ミクロをアレンジしてて気にいってるんだよ。
いいものはいいんだよね。

>>93
なるほどスコールのキーワードは、サタンキングだね。紫だしね。
クレイブの色はサタンキングだったのか!
オレは羽のローター部と剣を持ってる所でアクロイヤー2だけと決め付けちゃったけど。

>>94
グランマスターがロボットマンのドリル戦車だと思ったのは、
ばらしたパーツだけで戦車が組める所が似てるなと思ったんだ。
バイオムのコブラージは盲点だったよ。
オレは胸のへックスが背中の羽を連想させるのと、顔のでかさでアマゾン総統かなと思ったんだ。
二輪は単純にサイボーグライダーのリスペクトじゃないの?
細菌マン・・・・
10097:04/03/20 12:01 ID:???
ごめん 97=90ね。

>>96 そそ、たぶんデザイナーさんも遊び心でモンタージュ的な手法を使って
旧ミクロを入れてると思うんだ。でないとボルテッカの旧アクロイヤー顔が説明できないでしょ。
だから、それを解明したいと思う遊びもいいと思うんだよ。
マスターフォースって顔以外のデザインしたのってシノハラタモツだって前雑誌で読んだけどやッパいい仕事してるね
10297:04/03/20 13:02 ID:???
>>101 だねミクロ好きな人の仕事だよね。
旧ミクロファンとしても嬉しくなるよ。
なんにしても、発売が楽しみだね。

メカっぽいバットマンもアクロイヤーの一味にするか(w
>>79のアクロイヤーXのプロフィール投げやりだなーw
格闘スタイル相撲って
>>75>>84は今現在表示されてるログすら読めないのかと
106おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/20 15:06 ID:KRba7j+8
メカバットマン、アクロウィルスに汚染されたバットマンってことで!
アクロウィルスに汚染された貧乳レディ=巨乳レディ?w
アクロイヤーとフォースの戦いは地球から外に出ることは無いのかなあ・・・
109おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/20 16:56 ID:08lkCZP8
必要以上の容積取るブリスターパック仕様、なんとかせえ〜よ〜
ちっちゃい物なんやから、もっとコンパクトな梱包で商品化できるやろ〜

ザラスで予約注文したけど、いざ商品届いたときの収納場所を心配する私。
箱から出しておもちゃ箱へ突っ込め!
パーツがなくなるに100ペリカ
単体キッカーまだ?
アクロドラゴンしょぼいなぁ・・・ドラゴンなんだから本体の二倍ぐらいでかかったら良かったのに
>>113
どっちがメインの商品か分からんだろ、それじゃ。
ザラオンでマテフォの在庫が復活
検索キーは分からんが、TOPページからの「おすすめコレクターズアイテム」にあった
>>84にあった、とも言う。
>>115
先日オクで落としたばかりだよ_| ̄|○
とりあえず2セットゲトーしたいんだが微妙に金が足りなくて送料無料にならない。
なんか2、300円の商品ないのかな。
しまった4000円以上じゃなくて5000円以上だったか。
欲しいのは肌色だけだから3セットはきついな。財布的にも。
地方の人間のためにもバラ売りしてくれよオンザラス(;´Д⊂
No.435 2004/03/19(金) 22:27:45
くちびる
ミリオン出版のあれ
もうすぐ、マスターフォースでお祭り騒ぎになると言うこの頃、幸せがこっそり
やってきました。
先日トイフェスのミリオン出版のブースに飾ってあったのを思い出しましたよ。
嬉し過ぎ!
ミクロマン完全版のプレゼント、メッキのマジシャン。
こいつは春から縁起がいいや!
当たった方多いと思うけど。
ワシも当たった。全プレかぁ。さすが30周年。
12155:04/03/21 04:27 ID:???
激しく遅レスですが、皆さんのおかげで注文できました!
ありがとうございます。
これで安心して仕事が頑張れます。帰ってきたらミクロマン待ってるし。
次はオプションでスカート付きなレディを是非出して欲しいなあ。
>>115
再度終了ナリ。
新宅よしみつ版ミクロマン単行本化の可能性あり! 投稿者:てって博士  投稿日:
3月18日(木)23時52分42秒

キャラ通という廃刊になった業界誌がありますが、
そこに新宅よしみつの冒険王版ミクロマンが7話だけ再連載されていました。
(知っていた人います?)
“※本作「小さな巨人ミクロマン」は冒険王(秋田書店刊)1976年2月号よし1981
年3月号まで、合計62話により好評連載されましたが、原稿の全てが紛失しており、
新宅よしみつ先生が当時のまま完全復刻のため再執筆したものです。”という記述
があります。
内容は昔と全く同じですが、画質は格段によくなっています。ページの端の「ミク
ロマン豆知識」もほぼ再現されています。のなかみのるプロダクションが協力して
いるそうです。そして最終号である2003年6月号によると…
☆新宅よしみつ先生入魂の復刻作業は快調に進行中!現在14話まで脱稿!全62話で
画稿総枚数324P!単行本化が待ち遠しいですね!
…という所まで進んでいながら、突然の廃刊は残念でなりません。
せめて全話復刻単行本化は、是非とも成し遂げてほしいです。
M111、121シリーズなど、森藤版では無視されていた人物やメカも殆ど登場し、星
間帝王編までを描ききったことは特筆に値します。いろいろな問題があるだろうと
は思いますが、私達ファンが支援していけば決して無理ではありません。
と言いつつ、何から手をつけていけばいいものやら。とにかく冒険王版ミクロマン
復刊に向けた活動をスタートさせることを決意しました。
新宅よしみつって誰だ?
>>124
てってって何だっけ、あの、何かが出たときに
私の活動が実ったんだと思いますとか書いた電波だっけ?
まあコテの話はいいとして、新宅版コミックスは楽しみだぁ。

寄生虫・のなかみのるは死ぬほどウザイんだけど。
のなか外れねーかな。
のなかみのるってのもしらねー!
>>127
ぐぐれ
>ミクロマン完全版のプレゼント、メッキのマジシャン。


まだ来てないけどハズレたかな?・・・・・
>>119>>124
いいかげん転載やめた方がいいよ、みっともないから。
別に良いだろ?
アクロイヤークレイブの胴体に、ミクロデビルマンの首取り付けてみたら
違和感なさそう。
それはクレイブが可哀想だ・・・・・
ミクロマン完全版のメッキのマジシャン、
宅急便でくるんでしょうか?
伝書鳩で来るよ
>>135
そうか
ガカーリガカーリ(´〜`
いま到着してない奴は
あきらめろ
あのねぇみくろまんってこうのとりさんがはこんでくるんだよ
>>138
つまり おまんこから生まれてくるということですか
アクロレディってあのヒールはいてる2種類なのか?
どれが正義か悪か、よくわからんデザインだが。
ツメとか鎖とかなんとなく敵っぽい。
冒険王ミクロマンみたことあるけど
絵は下手だったような。話は覚えてない。
>>142
俺も見た事あるけど唯一覚えているのが
UFOタイタン2がやられて墜落していくシーン
冒険版は何回か読者からのストーリを採用した話があった。
しかしあのころの冒険王は熱かったよな。
桜多吾作のマジンガー3部作とかマッハSOSとか
つくづく廃刊が惜しまれる。
>>143

冒険王のマジンガーっていうと
グレートマジンガーが日本政府に追われて無人島で逃亡生活したりするやつ?
アレは強烈に覚えてるな。(それと同時期のテレマガ版では、ちょうど暗黒大将軍との最終決戦の頃だったよね?)

ミクロマンも冒険王だったっけ?
それより
松本版ミクロマンレッドパワーの
コミックス化してくれよ・・・・
>>144
そうです。
あの桜多版のグレートとグレンダイザーはとても内容が悲惨で
その後の虎馬でつ。その後始まったマッハSOSも最期は…
涙で曇ってなにもかけません。
スレ違い。
どうでもいいけど今週末マスフォ。

ミクロレディ、キャラモでみたけどかこわるいよ(´・ω・`)
>>148

そこで頭部だけギャルガチャ移植ですよ。

ところで漏れはアクロディーナが好きだな。頭のデザインといい、ボディペイ
ントのパターンといい、センスいいと思う。
ボディペイント?プププッ  






はだかん坊。変態人形。
 俺もディーナは良いと思う!それと シナ かな?
あの鉤爪は男の装備だと思うな、ダイアンのバズに
至っては・・・俺は 華奢な 女の子が好きだ(^^)
>>149
>>151
おまいらディーナって誰ですか。
ヴィーナとディータならいるが。

ダイアンは明らかにニーズを見誤ってるよな。
>>153
そう?別に間違ってると思わないけどな。
一人ぐらいいてもいいじゃん。
155おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/23 12:49 ID:MAcO7SFV
ディータが一番の巨乳だな。
オレのトコロには今日届いたよ、メッキマジシャン。
まだ、諦めるのは早いよ、皆の集。
俺んとこは今日もこなかった・・・・・
   人
   (_)
   (__)
   ( ・∀・)つ   うんこー♪
 (( (⊃  (⌒) ))
    (__ノ
     人
    (_)
    (__)    うんこー♪
    (・∀・ )__
 (( ⊂⊂   _)
     (__ノ ̄ 彡
     人
    (_)
   (__)    うんこー♪
   (・∀・ ∩ ))
 ((  (⊃ 丿
    (__)し'
アムドライバーとかいうのも良いね
コナミ必死
ってか、アレってミクロサイズなのか?
単品の金額的にはそれっぽいけど・・・
161おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/24 00:05 ID:5gLR58cn
コナミの玩具は出来悪い癖に高額で嫌だけど、ミクロマンサイズなら
変形パワードスーツ出るからミクロマン用に買うかも・・・
>アムドライバ
情報出たての頃に「内覧会(?)で実物見たけど装着変身サイズダタ」って
書き込みがあったわけだが。
キッカーってもう出たの?
ttp://www.tfans.com/index.php?showtopic=2589
ハイホのフラゲ情報まだー?
>>163
値札がおじいさんのお店の物によく似ているな
アムドライバーはセイザーのアクションフィギュアサイズかと
値段はソタイが色違い五種類で共通武器二つとサーフボードついて1200円
強化パーツが5〜600円くらい。変形する強化スーツが2000円
ちなみに全身に19ヶ所のジョイントがあり魔強化が楽しそう。難点は味わい深い顔がないこと
167おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/24 14:10 ID:viuejmUS
予算の関係でザラオンで新作買おうとしたら、ライアンとスコールだけ品切れだった。
昨日予約しとけばよかった・・・

明日、明後日はこの2体求めてふらつくか。

今月は給料吹っ飛ぶよ・・・
えっ明日発売なの?
169167:04/03/24 14:26 ID:viuejmUS
早売りがないかチェックするという意味で。
4月下旬に延期と聞いたが・・・
>>170
ソースは?
脳内


じゃなく店員。
170ガセ

そんな情報は回って来てないよ
安心して買うよろし

ただ正直明日はないと思う
木金土だろうな
こないなあ・・・・
メッキマジシャン迷子なのかなあ?(泣
>>173
明日は木曜日だが…。
えぇぇぇーーー???
やばい、やばいよおい
No.4442004/03/24(水) 18:02:34

マスターフォース&アクロイヤーX入荷しましたよー
今日、入荷しました!
一刻も早く持ってきたかったんで、問屋さんに直接車で取りに行って
きましたよ。予約の人には順次発送しますね。
バラ売りは早ければ今夜開始です。よろしくです。
>>163
さっき買ってきた
特に間接とか制限されてなかったけど手が1種類しかないのが惜しい
あした店まわってみよっと。
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040324220143.jpg
名古屋の米シティのそばのザラスでとりあえずライアンゲット。
全種ありました。キッカーは無かったです。
パッケージサイズは厚み以外TFの1980円帯とほぼ同じです。

ライアンだけ顔がでかかったよ・・・
忘れてた。何気にスタンドがかなり熱いっぽ。
旧ミクロマン用の5mm凸棒も生えてるので
色々使い道があるかも。
バイクのほう俺が買ったのは接合部に一部渋い箇所あり。
まぁみんなわかってると思うけど接合部のメッキは
一発で剥がれます。
>>180
今回の入荷数はどんなもんでした?
前はかなり少なかったから心配で心配で…(;´Д`)
明日にでも行ってみようかと思ってます。
>>182
えーと棚にめいっぱいパンパンに引っ掛けてあったんで
在庫全部出してるってのはまず無いと思うけど各6,7個でした。
でも正直あんまり多くは無いだろうね・・・
>>183
サンクス!6〜7個ですか。
明日行けばなんとか買えそうですね。
185183:04/03/24 22:46 ID:???
あ、6,7個ってのは棚に陳列してあった分だけね。

ブリスターはもう少し小さいほうがよかったような。
あれじゃ売り場圧迫しまくりで店にはあんまり歓迎されないぞ・・・
がんばれば半分のサイズに収まりそうなんだけどなぁ。
予約組だけど、多分取りに行けるのは日曜になってから…。待ち遠しいな。
おまいら、漏れの分まで楽しみやがって下さい。
マテフォより見つけやすそうだな。
新作はザラス限定じゃないみたいだけど、
普通の玩具店に売っていないのか?
ハローマックとか。
ハロマなら入荷するんじゃね?
あのデカイブリスターのせいで、複数買いする気が失せる
ま、それが健全な買い方なわけだが

全種買ったけど、今日は酒ちびちびやりながらいじるから
レビュー不可(´Д`*
ところで、再販の方はどう?
スプラインはコマンダーとニンジャの再販かかってたけど?
>>190
ザラスは前作は置いて無かったよ。
イホビ通販で、キッカー来てた。
コンボイとセットVerなのでメッキ仕様だったよ。

素体は濃い目のクリアブラック。
頭はメッキ&メタリック塗装で綺麗なんだが・・・

頭、下から見ると二重構造なんだよ。
もうひと工夫すれば中の顔を別パーツで再現できたのに。

上半身に御荷物抱えてるためか、足首は長め。
足裏には穴あり。

手首は一種のみ付属。
武器はシャンパンゴールド?のメッキ仕様ですた。

コンボイはスレ違いなので省略・・・
てか、箱から出してないや(w
>>192
>てか、箱から出してないや(w
それでこそミクヲタ
カコイイ!
もうでてるのかマスターフォース
ブリスターでかいのね。
全種類予約してるけど、こりゃ
営業中に引き取りに逝くのはやめたほうがよさそうだな(w
>>194
無理無理w8個も買ったらロッカー入りきらないよ。
もう売り出してんの?
ざらすのオンラインでは27日になってたけど。
地域差もあるんだろうか。
どうでもいいが、アニバサセトのミクロ20周年パンフレット。
ニューミクロはなかったことにされてる(悲;;
細かいこと言うが、ミクロは30周年。そろそろ漏れもアニバサセット
取りに行かなきゃな…でも、給料は明日26日…予約していたアクロイ
ヤーXもあるし。
キッカ〜、箱絵見ると手の甲のとこ、赤になってるね。
人形は白一色だったんでポリマーの手首と交換してやったよ。

他から持ってくればいいんだけど、欲いえばスタンドつけてほしかったね。
昨日秋葉でゲットしたっす。いきおいで全種類買っちゃった・・・
201おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/25 04:40 ID:rSsiXz3T
ミクロマン2004・・・各ショップの店頭での発売状況知りたいんで、あげ!
ヨドバシカメラでの売値はいくらぐらいだろうか?
過去の経験から、量販店では最安値だと予想されるんだが。
>スプラインはコマンダーとニンジャの再販かかってたけど?

ミクロフォース全種の再販もありうるってことか。
ほんとなら、それはうれしいことだ。
あと数体欲しいんだが、不当なプレミア価格で買うってのがどうにも悔しくて。
さくホビ確認
本日は未入荷
俺と同じく探してた気の早い椰子5〜6人
祭りがはじまる…

例のAAカモォーン!
乙ー!
相模大野のザラスはナカタヨ
秋葉and大阪恵比須組以外は明日が祭だと見た。
朝一で梅田ヨドバシ行ったけど未入荷っぽい(´・ω・`)
でもキッカーは売ってたので購入。
ていうかさぁ休日並に人がいて驚いたよ、みんなドラクエ持ってレジ並んでんの。

ちなみにキディーもまだでした。

正式な全国発売日(という言い方でいいのかな?)っていうのは決まってないの?
209おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/25 11:21 ID:+60q5DSm
秋葉で入荷確認したよ。ハヤテとスコール買った。

コマンダー、ニンジャ、ガッチャマン、テッカマンも大量入荷。
ガッチャマン、鉄火マン、大量余りショボーン
大量余りになるかどうかは分からんが(笑)、あいかわらずのタカラの需要読み違え。
お客が再販して欲しいのは、ミクロフォースだと思うんだが。
亀戸のザラスは大量にありますた。売れ線はやっぱりライアン。
ハヤテだけ大量に陳列しとるけど、他の2倍入荷したのか??
ライアンなあ。
あれで顔が人間だったらよかったのに。
ミクロマン2004・・・今回も世間への露出不足で、知るマニアが知るフィギアに終わってしまうような。
全身可動に加えて装備品が充実、2003以上に遊びがいのある良いおもちゃだと思うんだが・・・もったいない、もったいない。
もうちょっと気の利いた広告宣伝ができないもんか、タカラ。
>>211
ウチの地元ではまだスパイとガンナーが余ってる。
とりあえずコマンダーとニンジャだけでもありがたいって人は多いんでない?
ライアン顔デカっ!

おまいは片桐はいりか!?
俺もちょっとヨド覗いて来るかな
218へいすけ:04/03/25 13:14 ID:???
警告。秋葉原アソビットシティ、ボルテックのみ(手違いで)未入荷。
なので、ラジオ会館6Fのボークスで補完。差額は250円ほど。
219おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/25 13:17 ID:tem7qkKg
ミクロフォースの位置づけが気になる。
マスターフォースとリンクするのか、はたまたユーザーのイマジネーションにゆだねられているのか。
…にしてもハヤテ、ラーメン好きなのね。
220おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/25 13:23 ID:rji0pPEf
>>219
そんな心配するより自分の脳内設定で楽しむほうが精神衛生上何倍も良いぞ。
お仕着せを期待するようになってはイカン!
>>219
マスターフォース付属の解説書によると、一応リンクしている。
ここでネタバレされるとつまらないだろうから
詳しくはマスフォを買ってからのお楽しみということで・・・
アクロイヤーの話が出ないようだが
223おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/25 13:56 ID:tem7qkKg
>>219 勝手に心配だのお仕着せだのって決め付けないでくれ。
ただ繋がりはあるのか無いのかってことに興味があっただけ。いくら馬鹿でも脳内設定ぐらい出来る。
人の楽しみ方にケチをつけるなや。ここはそういう物言いが無いと安心してた俺が馬鹿だったね。

>>219 答えてくださって有難う。
224おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/25 13:59 ID:tem7qkKg
失礼、>>221の誤り。ネタバレにも配慮してくださって有難う。
>>223
そんな怒るような酷いこと言ってないと思うぞ。
2ch論調ですよ。しかもとてもマイルドな。
まあいい日なんだからマターリしようや(´`)ノ
>>222
まあみんなまだマスタフォいじってんだろうね。
俺は明日陣だよ・・・
ヨドバシは明日と言われたよ。
ちなみに新宿
228個人的感想:04/03/25 14:52 ID:???
スコール、ボルテック、クレイヴの三体が突出した出来。。。
立体栄えするデザインの勝利だね。とにかくカコイイ

ミクロ側は前回のミクロフォースでほぼ完成されちゃってる。
良かったのはライアンのバイク位かなぁ
ボルテック、非常にスキなんだけど残念なのは発売前の画像(パッケのヤツ)と
本体成形色が著しく違う・・・。
半透明のパール乳白色なんだよなぁ・・・。
綺麗なんだけど写真のクリアパープルっぽいのを期待してたのでね。
吉祥寺のポスホビに全種あった。
組んでみたらカコイイ! ちょっと合いが悪いが許す!
キッカーに付属の剣(エネルゴンセイバー)、裏面のジョイントが
マイクロン仕様になっていてちょっと残念
普通の5ミリジョイントにしてくれれば、盾みたいにして
装備できたのに。
>>228
エッバイオム好きじゃない?
俺ずっといじりまくってるよw最高。

とぐろを巻いて、あぐらをかかせたまま宙に浮かせてる。
半パワードスーツ形態のライアンカコイイ。
ありがちな設定と思ってたけどごつくてイイ!
頭は何とも言えないけど気に入った。

近場のザラス、ニンジャとテッカマンは入荷してなかった、ショボーン。
ロベルト顔ショボーソ
誰が潜水時しか使えない顔にしてくれと頼んだ。
いや、顔そのものはカコイイんだが、
あのかぶりものがな。
脳内脇役ケテーイ

ちなみにライアンの色は
カワサキのライムグリーン軍団みたいでイイネ!
>>233
パワードスーツ形態の両肩のパーツを前後反対にし上下反転に取り付け
後ろ側に来た両肩パーツの穴にアランのドリルアームをそれぞれ結合すれば
完全なパワードスーツ、いやパワーローダーになるw
アランが2つ必要だけど・
236219:04/03/25 16:04 ID:???
なんだよ。
煽りにされちまったかw
良かれと思って言ってみりゃ、
そこまで言われるとはな・・・
厚木ザラスでゲット。

だいぶマスターだkぇでも、足首を強化してほしかったかも。
個体差かも試練が、スタンド使用時、ちょっと重心が後ろにずれただけで、のけぞっちゃう。
アランのキャタピラは履くより 背中に接続した方が格好良いね
盾も裏表逆にしてみたり...
女ミクロは、女性素体をわざわざ作った意味の無いデザインだな。
マスターフォースのアラン、ライアンの雑な塗装が残念。
黒地にオレンジ、クリアー緑地に白っつう塗装に無理はなかったか。
ぱっと見の配色は綺麗なんだけど。

241おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/25 17:27 ID:rSsiXz3T
大阪のトイザラス都島店では、2004全8種、入荷済み・発売中。

想像していたより、パッケージが小さくてひと安心。
複数買いしたが、持ち帰りの負担はかなり少なかったな。
装備はハヤテが一番つまらんねえ
ハヤテとスコールしか買えなかった。
次はいつになるのかな・・・
ザラオン到着まだかなー
…って俺、他のモノと一緒に買っちゃったから出荷29日なんだよね。(´・ω・`)
なんかざわざわしてきた9w
なんばビックは明日かな?
とりあえずミクロ3種+スコールげとー!
ライアソのバイク風防とかの透明素材がイマイチ・・・
でも本体はカコ良くて出来には満足。
キッカーも早く欲しい・・・
247おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/25 18:13 ID:tem7qkKg
>>236 さすがにミクロスレ初書き込みでああ言われりゃ「何?」って思うでしょ。
でも煽り目的で無いんなら良いです。つまらん誤解をしたらしい。
予約していたアクロスコール&クレイヴ取りに行った(他の連中は様子見)。

スコールの左ヒジのピン、上腕部の方がなかったよ…。(泣)
タカラに電話して、修理もしくは交換してもらうことに。

クレイヴも、アーマーがきちんと取り付けられず残念。
おまけに漏れの買ったクレイヴは耳が抜けやすく、コレに関しては耳パーツの
穴に木工用ボンド塗って事なきを得た。
欠陥商品?┐(´д`)┌
今、開けてます(*^O^*)。
スコールの左足首関節、破損してました。
マテフォでは、こんな事一度もなかったのになあ。
248さん、クレイブの耳はデフォかも知れません。
ウチは左耳でした。
ライアンのバイクグリップ あっという間に折れた
ので1ミリ真鍮線を通して補強。
期待ナシだった土建屋と黄悪魔が思いのほかカッヨク
てホクホクです。
今日、買ってきたアクロイヤー、立たせて飾ろうとして足首直そうとしたら、両足破損・・・・

余ってたマテフォ(肌色)に、仕方なくアクロイヤーの装備品つけて飾ってるけど、肌色じゃ激しくシマラネー
せめて、赤マテフォ買っておけばよかった・・・

どうしたものか・・・
スコール様、デザインがギーガー風味で(・∀・)イイ!!
スコルボーン収納形態がウイングガンダムみたいで格好良い
必殺スコルボーン!って動かしまくって遊んでたら間接のメッキが剥げてユルユルに。。。
破損や剥げ報告が多いな。
みんなぞんざいに扱ってないか?
>>253
スコール
パッケージから出した直後の本体に、
袋から出した直後の替え手首つけようと思ったら、
ジョイントがスカスカ(自重で抜ける)ってのは、
扱いがどうこうってレベルじゃないと思うんだけど。

別にこれくらいボンドでどうにでもなるし気にしないけど、
専用スレ住人相手にいきなり扱い方から疑うのはどうかと思うぞ。
>253
スコールのメッキパーツのジョイント部がさっくり折れますた、瞬間接着剤で補修。
ぞんざいに扱ったつもりないんですけどね。
間接部もかなりゆるゆる、かなり個体差はあるでしょうね。

マスタフォはアランが素体用黒マテフォ代用品として捌けるの早かったりするのかな?

ところで大阪でニンジャ・テッカマン再入荷したとこあったら情報くらはい。
まだ持ってないんで目茶欲しい・・・。
うわー、スコールの足首関節が割れた!
ほとんど動かしてないのに・・・
返品祭りの予感。
257248:04/03/25 20:16 ID:???
あれからクレイヴのアーマーを手持ちのニンジャミクロマンに付けてみたら、
合いがしっかりしていた。どうやら背中の穴のサイズの微妙な差のせいみたい。

>>252

ウチのスコールが帰ってきたら、ボールジョイントに瞬着でも塗りましょうか
ね。

>>254

してみると、ミクロフォースの手首周り塗装というのは、手首ジョイント補強
として役に立っていたのかも。ガンナー・ニンジャともに>>254みたいなスポ
スポ抜けに見舞われなかったし(購入始めたのはミクロレディアナウンスはじ
まってから)。
秋葉原でコマンダーとニンジャを販売しているのはどのショップですか?
うちの近所のザラスと玩具店には再入荷してませんでした。
明日秋葉原へ行って購入したいと思いますので、どうか教えて頂けませんでしょうか。
池袋ポストホビーも全種&再販鬼入荷してる。
明日なら絶対買えるはず。
今日買えなかった組はがんがれ!
俺全種買ったけど、とりあえず全員五体満足だーよ。
目立ったアクシデントもないかな?
>>258
HOBBIT、ボークスに行ってみたら?
定員割れというのは

定員に数が満たなかったと言う意味ですよ。
アランにコマンダーの装備をさせるとかなりカッコイイぞ!
ミクロ側、顔の造形がぞんざいだな。
それに加えてアランは顔面が荒れてるし。
265おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/25 21:07 ID:gk43XqYl
>>256
ウチのドリル野郎の左足首も
ちょっと動かしただけで折れやがった!
黄アクロも耳がポロポロとれすぎ。
しかし、総合的には出来はいい!!!

明日、お客様相談室に電話してみようっと。
結構売れてるみたいだね。
昨日入荷あったザラスにさっき行って来たらもう2種ほど店頭にはなかった。
近くのザラス、ミクロマンのコーナーがない。トランスフォーマーの横でいいんですよね?
クレイヴのアクロドラゴンってどこにつけてる?
漏れは両耳の合間に挟む様な形で頭に乗せているんだけれど。
>>268
可愛い(´Д`;
>>264
コマンダーとアランの顔比べてみ?
マスフォのほうが精密なのがわかる。
でもアランの顔、確かに荒れてるな。アトピーかな?
土方のくせにアトピーかよ
肌の綺麗なブ男と、アトピーの美形だったら
どっちがモテるんだろうか。

じゃなくて、キレイな成型にしてほしいもんだ。
でも8点とも満足な出来。
273おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/25 22:38 ID:gk43XqYl
アランの左ほほだろ。
あれは絆創膏ではないか?
>>267
ただ単に取り扱ってないかもね。
漏れもつい最近片道80km先のザラスに初めていったんだがお目当てのミクロマン
を取り扱ってなくてガカーリした苦い経験が_| ̄|○
275おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/25 22:48 ID:NUUQ7JVG
ビック売ってない・・・
アムドライバ買お。
無事に全種ケト。
「んだよ、タカラのやろー!
又頼んだ数入ってねーじゃねーかよぉ」
漏れが買った都内某量販での店員の会話・・・。
序でに再販のは無いか聞いたんだけど、
暫く段ボール箱調べてくれたが未入荷だったらしい。
いい加減なんだな、タカラって・・・。
全員集合の画像マダー(AA略
新宿ヨドにいったら、アクロイヤーとフォース 二体ずつ展示してて
かなり燃えた・・・
明日、池ビクに入ってるかなぁー  全種買う予定無かったけど、このままだと買いそうだ・・・
>>2754月末まで出ないそうだが・・・
>>276
よく知らないんだけど、量販店って直販なの?
聞いた限りじゃどう考えても問屋のせいだと思うんだけど。
>>255
ボークソ
とりあえず、フラゲ情報で80レスいきました、と。
朝から(*´Д`)ハァハァしすぎで漏れの血管はボロボロだ!

タカラは出来損ないの生産ライン(ロクマソエグゼアクセスとか)を全部ミクロに投入しる!
誰かハヤテを語ってやってくれよ!

メカは悪くないと思うんだけど。
フードがあんま格好良くないのかなー。
色とかは完璧。
284おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/26 00:15 ID:NipddTtY
大阪近郊の方々へ
梅田ヨドバシで、マスターフォースは3/25のPM7:30頃に入荷してたよ。
店員が商品陳列を始めてました。
売れ残りヴォルターは嫌って言うほどあったけど、ミクロフォースやキャラミクロの再販は見かけなかったなぁ・・・。
あと、トラフォのキッカー単体も見かけなかったです。
ハヤテ(・∀・)イイヨー
ミニ超星神までついてきてお得。

ところで今回ミクロ側に武器らしい手持ち武器が付かないのは、
2003からチョッパってこいというコトですか?
>>285
>ミニ超星神までついてきてお得。
アレのことかw

今回武器付いてないね。
捕獲が目的だからじゃないの?
ウチの「スコルボーン」も、メッキが厚すぎて、動かそうとしたら折れました。

それと、ハヤテの反重力ジャンパーが上手くフィットせず、触れる度にポロポロ落ちます。
何か良い対処法は無いですかね?
土方のヘルメットスカスカだな。
クレイヴのアーマーがかっちり嵌まらない。
尺合ってないやん、品質管理しっかりしてよ。

スコールとクレイヴとライアン並べると信号みたいだ。
ショック!たった今スコールの左膝下側が折れた・・・
最後の一個だったから当分会えないよう(つд・)
スコルボーンの英霊面をみてると、アンケートのキャラミクロ希望に
「覚悟のススメやれゴルァ」
とか書きたくなるな。


漏れのは今のところ破損無しだけど、今回メッキパーツのバリとか結構目立つね。
>>胸アーマーがきちんと入らない方々
ウチではバイオムの胸装甲前方が、全く入りませんでした。
どうもメッキの厚みのようです。接合穴を1.5ミリのバイス
で拡げてやると、丁度よくなりました。
>>290
黒マテフォがあれば補修できるんだが(;つД`)お察しします。
ちゃんとタカラに取り替えさせてねー。
>>200から割れが8レスあったよ。
ポリカーボネートってひょっとして、柔性がなさすぎるんじゃないのか?
ちっちゃい武器がいっぱい付いてたミクフォと違って
今度は派手にガチャガチャ遊ぶようになってるから
その欠点が浮き彫りになったとか。シランけど。

なんにせよ、この調子でレディとか出たら
男素体の倍ぐらい不安だな。
改善してもらわないと。
アランのヘルメットは、土方ってより機動隊だな。
持ってる楯もそれっぽいし。
漏れのドリルも破損キタ━━━━━━(;´Д`)━━━━━━ !!!!!


ホントに持っただけで壊れるのな。
2003もマテフォも今回買った他の2004もこんなこと無かったのになあ…
(あ、ヴォルターの上腕が逝ったことあったな)
マスタフォ、デザインに不満はないけどメッキパーツが多すぎて、
なんとなく下品になってる感じ。
返品が大量にあれば改善してくれるだろうけど
念の為アンケートに書いといた方が良さそうだね
640 :参考までに :04/03/25 20:16 ID:???
>>638
女性キャラって何等身くらい?
10cmくらいのサイズで7〜8等身くらいだったら、
もうすぐミクロマンマテリアルフォースの女性素体がでるよ。
全身30個所可動で乳が3種類付いてるやつ。
(多分通販ザラスで、男性素体以上に入手きついと思うけど。)

これって本当ですか?
乳が3種類ってのがわかんね
>>298
乳3種付属は初期の誤報。
サイズは大中小3種類あるけど胸部の交換は出来ない。
今度出るのは
ディータ  小
ダイアン、シナ  中
ヴィーナ  大

ttp://www.takarahobby.com/kaihatsu/0403microman/photo0004-1.html
ttp://store.yahoo.co.jp/robochris/pre-order-action-figure.html

>>298

 乳は3種類あるけれど、L・M・Sの各サイズボディがあるというだけで
サイズ違いの乳部分が付いてくるわけではない(今度のミクロレディシリー
ズだと、L・Sはそれぞれアクロレディの素体になる)。

 話は変わるが、随分前500円で買ったTFのマッハキック(馬からレス
ラータイプのロボになるやつ)引っ張り出してミクロフォース乗せて遊んで
いたんだがさして違和感ない。それで調子に乗ってイホビのマグナスタンピー
ド(ユニコーン型TF)も、ミクロと絡めるために注文しちまったよ。そう
でなくてもミクロ破産近いってのに…。トホホ。
>>298
ミクロレディー、アクロイヤーレディーの発売予定はあるが、素体での発売予定は今の所無い。
詳しい事はこのスレの>>77あたりから読み直せ。
これ、仲間の装備パーツを色々組み合わせて遊べるけど
差込みがちょっと硬いと凸部が簡単にポッキリ逝くね
303へいすけ:04/03/26 02:40 ID:???
ならし可動でアランの右足首、スコールの左膝がポッキリ。
相当モロいね、気をつけよう。

バイオムのアクロテイル、半透明に変更したのは大英断!

台紙から粘着テープ跡を剥がすのだけで力つきたんで、
本体のバリとりと塗装補修はまた明日、遊ぶのはその後……
304おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/26 02:46 ID:WWBIHF0P
大阪にて25日巡回情報の報告。(おそくなりました)

25日11時ごろは伊丹のザラスにて全種類&キッカー単体&SLセットありました。
で、日本橋のボークスにてマスタフォのバイクとドリル以外&ミクフォとタツノコハケーン。
ボークスは夕方4時頃見てるのでまだあるかも。後は時間がなかったので引き上げました。

関節破損してるのって、スコールとアランだけ?
黒関節がマズいのかね?
商品ゲットはしたが暇が無く、まだ未開封。
剥げた、折れた、もげた、のマイナス評価の書き込み多くて、いじくるのが正直、怖いな。
初期不良が予想外に多いってことなのだろうか。

ボルテックって頭を変えて、上腕から腕を外して
腕を背中の鉄球アームに付け替えて真アクロイヤーにできるのね
今ごろ気づいた
玩具とか模型とかにもレビューきたけど、
そこでもスコールとアランぽっきりいってるね。
マジで不良品決定?
309へいすけ:04/03/26 03:32 ID:???
ポッキリというか、動かそうとしたらモロっともげた感じ。
マテリアルフォース(黒)は入手難だから、瞬着で補修できなければ
TFのキッカーで代用かなあ、あっちも破損報告があいついでるけど。

可動箇所が多いので、力のかけようが難しい。
動かしたい関節の根本を持って慎重に、かな。
310おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/26 03:33 ID:Gh21MlUu
オレもアランをスタンドにつけようとしてたら右膝がぽきっと逝った。
 こー言うのって買った店に文句言ったら交換してくれるんかな?それともタカラのお客様相談室?だれかおせーて。
 っつーか、こーいう場合ってちゃんと交換してくれる門なのかな??買ったものが初日で壊れるなんて初めての経験なんで・・。
我が家の5体には、今のところ破損は発生していない。
年を取って、おもちゃの扱いが慎重になったためかもしれないが。

ボルテックの鉄球アーム・ジョイント径が、
左右で微妙に大きさが異なっているのが少し不満。
312へいすけ:04/03/26 03:44 ID:???
タカラのサービスセンターで交換してはくれるだろうけど、
個体差でないとするなら改善されるまでは同じことのよーな。
無闇に騒がず事実だけ知らせて、待ちの姿勢かなあ。

ああ、アクロイヤー(1)の膝関節が砕けに砕けて、
何度も交換させてしまったことを思い出す。
>310
レシート持って行って、お店に直訴。
そこが在庫を多くかかえる量販店じゃなかったら、メーカーに対応してもらってくれと断られるケースが間々アリ。

老舗のタカラだから、ちゃんと応対はしてくれると思うけど・・・苦情数が予想外に多くて、対応を後回しにされかねんな。
>>311

漏れもそう思ってたが、はっきり言って扱いの問題じゃない。
逝く奴はさわっただけで逝く。
ちなみにウチのアランは二人逝った_| ̄|○
>>311
>ボルテックの鉄球アーム・ジョイント径が、
>左右で微妙に大きさが異なっているのが少し不満。

お手持ちのミクフォ・マテフォを見てみ。
全素体、上腕の突起は左右の太さが違う。
多分、工場のおっさんが左右の腕を間違えないようにした設計で、
それに合わせてボルテックのアームも左右違うんじゃないかと思う。

ちなみにうちは全員完璧ボディ。
4〜5日ぐらいで交換してもらえるといいな>折れた人
ついこの前マテフォ黒の足やったんでタカラに連絡→交換してもらえました。
対応はエレガントだと思いますよ。
…それにしても今回やばくないか?破損報告がここまで多いのって珍しい気が。
来月1日のドットコムで公式見解とかあるかねえ。
交換は仕方ないにせよ、今後は大丈夫ですみたいなOKサインがあると
安心できるんだが。

問い合わせ電話の多さに公式見解あると予想。
>>300
バトルユニコーンは2004ミクロ乗せるとポニーみたいになっちゃうぞ...
大体ロボットモードの身長もミクロと同じくらいじゃないか?ベーシックサイズだし
担当の人が変わったんだっけ?
こうも品質が下がるとはなあ、叩かれてたのが身にしみて分かりました…
>>319
どう考えても工場のせいだと思うよ。
酒に水増しする業者じゃあるまいし、好きこのんで品質落とす担当が
どこにいるって話だよね。
今までのドットコムとか雑誌を見るに熱気はムンムンだから、
事故だと思って経過を見守ろうや。
難波ビックから電話あって、5セットしか入荷しないんだってよ。
ほしいやつは昼休みでも逝ってこい。
さて10時。
タカラに電話すっか。
お客様ご相談センターでいいんだよね?
ヨドバシは入荷するの?夜町田ヨドに有るといいなぁ。
アランの足が折れた件、今タカラの相談センターに電話した。
モノを送れば(着払い)交換してくれると。
だいたい1週間かかるそうな。

電話の先がすごくあわただしい感じがした。
相談センターなんてそんなもんかもしれないけど、
ここ数日はきっと問い合わせ多くなるんだろうな・・・。
何だか気になる不具合が発生してるようですね
ザラスから商品発送のメールが届いたけど、現物を
確かめるまで不安だ・・・
ライアソの胸のアーマー部が固くて左右に外れなくて
マイナスドライバーで少しずつ慎重にこじ開けてたら
結合部分の2つのポッチが穴に入ったまま折れてしまった
こーいうのも交換してくれるんだろか・・・>タカラさん
アランの左膝間接があっさり折れましたヽ(゚∀゚)ノ アヒャヒャヒャ
梅田ヨドバシ、ライアン売り切れてますた。


_| ̄|○
値段上がったのに不良品率上がってたら評判落とすぞw
バイク売り切れてた…
昨夜スコールの膝折って泣いてた者です
さっきタカラに電話しました
モノ送って診てもらってから交換という形だそうで早速用意しました
電話の対応は非常によかったと思いますよ
変にたらい回しとかされなかったし
マスターフォース全員の顔が安彦に見えるのは何かの呪いか…_no
ミクロはまだ入手してないが漏れもキッカーの膝が砕けた・・・_| ̄|○
マテフォでヒビは何件か遭遇したけど、今回のは砕けるのか?
やはりポリキャpうわなにをすr
>>332
そんな事言うから俺も安彦顔に見えてうあああああああああ!!!
俺の場合は砕けたわけじゃなくて
膝を曲げた時に自然な感じでポロっと取れた
最初「あれ?ここボールジョイントだっけ?」って思ったけど
よく見たら膝関節の中の輪の部分(この言い方でわかってもらえるだろうか)がきれいに二つになってた
ドリル付け根のボールジョイントが一発でもげました・・・
装備品は取ったり付けたり動かしたり、色々遊べないね
材質のせいかジョイント部が簡単に逝く
ほとんど全種についてるモナカ式の胸アーマー結合部もデンジャラス(;´Д`)
339おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/26 13:26 ID:ItSlzzHW
パッケージや台紙のシール跡の、うまい除去方法ってある?
数が多いんで、手間要らずの、きれいなやり方をご教示いただきたい。
シールはがし剤を台紙に使って大丈夫なのか?・・・ん〜分からん。
有楽町 スコール/売り切れ、コマンダー/売り切れ、スコールあと2こ
>>340
売り切れてるのにあと2こ?
>>339
カッターで軽くピッと切っちゃう。軽くね。
シール跡・・・ぺっちょんぺっちょん、セロテープの粘着面押し当てて除去していくの、面倒で面倒で。
使われてる紙パッケージや封入テープの質によっちゃ、ダメージ与えてしまうし。

2004のテープ、手強そうだ(涙)
バイクに乗せてたらスコール両足首逝った
なんか足下ユルいと思ったら
折れてたんかー。
うううう ザラスから今日届いたけど、ロベルトのミクロシェル前面が欠品だった・・・_| ̄|○ l||l
そういえばスレの前の方に、昭和ミクロに当てはめてた人がいたけど

ライアンは
強化スーツとミクロライダーってとこかな?
347青森県在住in青森ザラス張り番:04/03/26 14:01 ID:VtFlsIKu
入荷待ち…
店員が言うには、「トラックで搬送中、到着予定はPM1〜2時」との事。
「天候次第で成田で足止め」の可能性もあるそうな…
これから5〜6時まで張ってみようと思います。

追加報告:素体赤、白、黒、肌色を7体づつ確認
しかし不良報告多いな
品質検査とかしてないのかタカラ
>>348
今回のは検査漏れでなくて材質の問題。
アランとスコールはほぼ確実に逝くといっていいほど。
スコールのスコルボーンと、女アクロの乳でかい方wの
カギヅメって似たようなものになるんだろうか?
うわーい。キッカー、箱開ける前に中で脚折れてたよー。
なんかマイクロノーツの欠陥を思い出すなぁ。
キッカーもここでいいのかな?
事前情報だと、PL対策で関節の一部が接着固定とかいう噂だったけど
実際は固定されてる部分無さそうな気がするんだけど?
今回はバイオムだけにしとこ・・・
>>353
釣られたんだろ
公式にそんな話は出てないぞ
ミゼット以上に破損報告多いな…どうしよう
回収かかる前にどんなもんか買ってこよ。
川崎ヨドバシ、まだ入荷してなかったよー。
関東のヨドバシで入荷したところは無いのかな?それともすでに売り切れ(;゚Д゚)
日経キャラクターズにインタビューが載っていた。
今後は某ファッションブランドのカリスマデザイナーがデザインしたのや、
別のブランドではTシャツと同梱のミクロがでるとか。
もうだめぽ
一番売れてるのはライアンじゃなくてドリルみたいだね
ドリル、ライアン、スコールのベスト3
意外に主役のハヤテが売れてない・・・ タコ壺野郎は山積みw
>>360
イマイチ、どういう客層を狙っているのかよく分からんな。
ただの話題作りか。
まあ、カリスマデザイナーとやらに莫大なギャランティを
払ったりしてなければいいんじゃないか。
限定物を欲しがるヤツはどこかにいるだろうし。

などと、取り留めのないことを考えながらボルテックの頭を
旧アクロイヤーのものに換装してみた昼下がり。
みんな、どんな遊びかたしてるの?
うちのは全然問題ないぜ。
うちのも問題ないけど、
マテフォの時の悲劇を思い出すと、
いきなりブッ壊れた人々の気持ちがよくわかる。
まあなんだ、リスタート第一弾なんて早い時期に
こういうアクシデントが起きてよかったと考えよう。
新ミクロの長い歴史がホラ
今までこの手のは買ったこと無かったのだが、ドリルに惹かれて&予算の都合でアランだけ購入。(涙)

パーツのジョイントが折れそうで怖いよー。
このシリーズってどれもこんな耐久度なの?!
>>362
俺はタコ壺優先で購入したけどなぁ・・・w
でおくれかなぁと欝になりながらもザラス行ったら
ちょうど入荷した所でヨカタ

ミクロとかTF一杯入荷したせいで店員さん
棚の整理で時間かかってたけどw

なんか金魚鉢だけはいってなかた
あれ?今までの破損って黒パーツが中心?
アランの足
スコールの間接
ライアンもあったっけ?
どのみち検品の不手際は凄すぎ
しっかりせえ工場長!!!!!!!
うちのキッカー右足も左足と同じパーツでした。
ところで全身30箇所可動って

首*1 肩*4 二の腕*2 ひじ*4 手首*4
胸*1 腰*1 股間*2 太もも*2 ひざ*4 足首*4

全部で29箇所
あと1つはどこよ
>>373
首*2だな
首伸ばせるしな。
バイオムというかバイオムの触手おもしれー
しかし頭でかいなーw
アーマーつけたままだとあんまポーズ付けられそうに無いからアーマー外してる
首の回転っぽ
有楽町ビック在庫ありすぎ。売れていないかと思うぐらい
フル装備っぽいんの見たいな。
自分はライアン一つしか買えなかったから当分さきぽ。
とりあえずボーク巣で予約していたマスターフォース各種とテッカマンゲト。
俺のは大丈夫だろうか・・・
桜木町ザラスまだ売ってる?
ビックで買ってきたんだけど…裏面にべーったり
無線タグが貼ってある。いつから導入されたんだ?
↑のセロテープどころじゃないウザさ。

ハウンドにも貼ってあるしなあ。
剥がし切れないしビック使うの止めるか…
黒って、そんなに強度変わるほど色素(顔料?)入れるもんなの?
げ、バイオムの尻尾に気泡はいってるんだけど
これって仕様?それとも個体差?
>>384
一体成型の透明パーツに気泡っていうのは
ミクロでは縁起がいいとされている。ナンチテ
いかにもバイオムって感じがしていいなー
作品混ぜるなら過去作から一人づつ選抜すればいいのに。
黒危険か・・・。
土方とスコールを買うときは要注意ってことでFA?
>>387
逆に言えばそれ以外は大丈夫ということでもあるのか
>ロベルト
オプティカルレーザーをシェルから外して手に持たせると
ストック付ショットガンぽくていいですね。

…俺のはボールジョイントもげたけど
川崎ヨド未入荷につき溝の口ざらすで購入。
やっぱアクロイヤーはい〜な〜。
>>390
漏れ今朝溝の口ざらす行った時にはキッカーしかなくて、店員に聞いたら
明日発売だからそれまで待てって言われたのに…。

さくホビで買ったから別にいいけどな。
俺のは、バイオムの開き手が2個とも左手だった

間接折れは、工場でブリスターに収納するときに無茶な力で入れてるからじゃないかと思う
2003の時は折れは無かったと思うし
スコールの右股関節が左と比べて明らかに緩い。
重力に負けて垂れるんだが・・
ハヤテってほんとアビー顔だな。
395おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/26 20:06 ID:SxeRpgum
でもそれだとキッカーの足が折れるのは何故?
材質代えたんじゃないの?理由は分からないけど。

土方とスコール、恐くて買えなかったよ〜OTL
>>394
アビーがハヤテの真似なんだって思えよ。
キリないからやめてくれw
アランのドリルアームのボールジョイント抜こうとしたら折れた
アレは絶対抜けん
土方とスコールだけ避ければよいのか・・・
それとも次回生産分を待つべきか・・・

なんでこんなところで○○。○と似たような障害が起きるねん。
ペーパーセメント用の溶剤を使うと(大きな文房具店なら大抵おいてる)、大抵の糊ははがせるけど
試してみてはどうかな?

いま、ちょうど切らしてるんで試せない
漏れ土方とスコールは買わなかった(買えなかった)から
ガチャガチャと楽しく遊んでるよー(´∀`)
今んとこメッキパーツの折れはナシ。
いやー楽しいねコレ。
マンセーだ。
ライアン買ってきました カッコイー
でもこれメッキが剥げるの前提のジョイントなのね
まあ気にせず遊ぶけど、もうちょっと考えて欲しいなぁ

スコールもすごく欲しかったけど修正版が出回るまで我慢…
メッキの厚さを計算してないなんて素人造形だよなあ…
スコール壊れてないんだが、
スコルボーンはメッキの厚さ計算されていると思うぞ。
前後の鎧がメッキの厚みできつくなってるのは俺的にはいい。
メッキが剥げてゆるくなるよりメッキが剥げてちょうどいいきつさになったほうが
いいからな。
遊んだらパッケージに戻す人は、ジョイント部のメッキ剥がしておくといいのかも

素人考えだが、間接部の折れって成型時の問題なのかな、ウェルドラインとか
あと、掌パーツの話だが、なんか白っぽい色の方が軟らかくない?
素人造型で言えばガンナーの胸のメッキも酷かった。
ニンジャも鞘をはめるジョイントがゆるゆるだった。
バイオム最高!!!!

宙づり胴締めなんでもできるねえ。
台座があればマスフォを空中胴締めにしながら立てる。
バイオム大量買いして尻尾延長ケテーイ
>>393
それ俺もだ……あと、スコルボーンの右ヒジ(?)もゆるゆるで重力に負ける。
まあ、開封した時点で右足首がポロっといったんで、どのみちタカラに問い合わせて交換してもらうつもりだが……。
……スコール一個しか買わなかったんで、激しく欲求不満だ。
明日にでもバイオム買いにいこうかなぁ……。
バイオムはいいですよ〜。
吊ってねじって浮かせて、さらに
アクロモンスターが付属してるようなもんですからね。

色が怖すぎるんだけど、口に入れるとサイダーの味が(゚Д゚)ウマー
俺の家の奴はクレイヴがワーストかな。耳とか腕の武器とかぽろぽろ取れすぎ。
話にならん。
よし、買おう。バイオム買うに決定。
明日買って、キックのポーズで浮かせたりして遊ぼう。

ん……確かそんな遊びは、一昨年龍騎のあれでやっていた。
そうか、これはバイオムをドラグレッダーに(ry
ボルテック、アクロ1号モードにしようとしても片腕のジョイント
サイズが合わん・・何か挟み込まないと
どきどきしながらスコール開けてみたけどなんともなかったよヽ(´ー`)ノ
でもさすがに怖くて足首ロールは出来ないなあ。
ツメがアシュラテンプルみたいでイイ!ユルさは調整しないと駄目ぽね。

店頭で迷ったんだけど、やっぱバイオムいいかー。
明日買ってこようかな。ロベルトも気になるー。
>>411
木工用ボンドで穴を太らせるといいですよ。
ヨドバシで8種+ホビットで再販2種ゲッツ
ヨドバシは漏れが最後のライアンだった…

マテフォの新参者なので、こんなに瞬殺とは思わなかった…
クウガ買えなかったが…転売マンセーのあそこより、ガシガシ遊ぶこのスレは良いですね…

ちなみにまだホビットには在庫ありましたよ
今回は随分と個体差が激しそうな…。
漏れ、予約組でまだ取りに行ってないんだけど、心配だなあ。
TFスレからだけど
>酷いものでは1カートンで2〜3個の不良品が混入されてる有様。

だって
バイオムの蛇、女ミクロが出ると絡めて遊べそうw
しかし蛇分離していると本体の頭がなくなるのはな〜・・・
頭を半分分離するとかにすればまだよかったんじゃないかなと思う
>>417
貴様、「絡めて」というのは比喩ではないなw
>>417
ボルテックさんが貸してあげます>頭
>410
どちらかというとベノスネーk(ry

シールド背中に背負わすと亀イ(ry
>>414
最後のライアン 貴 様 か
目の前でかっさわれて途方にくれたのは俺だよ(´Д`)・・・
ホビットにライアン残ってました?
>>414>>421のやりとりワロタ
>>414
 お の れ

昼前に逝ってライアンだけ無くてガックリしたさ!
(どっちかというと、ヨドの仕入れ担当を小一時間問いつめたい所存)

夜にはバイオム2、3体残して全滅してますた。
土方、漏れの見たところパッケージ内で既に足首逝ってるヤシがいたが…
買った人、一緒に泣こうぜ。・゚・(ノД`)・゚・。


>>421
閉店間際に見たけどあったよ。明日走れ!
>>423
明日は走れないんだよぅ・・・  さくホビには残ってるんかなぁ・・・
ミクロマン初めて買ったというか、ザラオンで予約したのでまだ届いてないんですけど、
関節の移植ってそんなに簡単に出来るんでしょうか?
今さら移植用を手に入れるのが難しいかもしれませんけど…。
黒いマテリアルフォースが手に入ったとしたら、という仮定でお願いします。
バイオムを買わなかった人は後悔すると思うんだけどなぁ。
なぜ残すかね。
>>425
細い+か、精密ドライバー+の一番太いのかなんかがあれば楽勝。
428423:04/03/26 22:48 ID:???
>>424
すまん。大阪の話だと思ってた。
>>414にもゴメソ。


で、なんばビクカメのボンクラが5セットしか仕入れなかった(>>321
ってのはマジですか?
スコールの左足首、開封中に大破
タカラぬっころす
>>414さん
大阪ホビットにミクロフォースのニンジャありました?
コマンダー1体、ガッチャマン3体、キャシャーン1体しかなかったよ。
マスターフォースは全種揃ってたみたいだったけど。
梅田のヨドバシは昨晩に入荷してたみたいですね。
431425:04/03/26 22:59 ID:???
>>427
ありがとうございます。
ということはネジ止めということですか。明日マテリアルフォース探しに行ってみます。
夕方の時点で秋葉原のラオックスホビー館にはマスター全種とコマンとニンジャがあった
亀戸のザラスにはまだ全種たくさんあったど
バイオムの弁髪だけど垂直に抜き差しするのは危険(ピキッと逝きました)
凹の円周を支点に栓抜きの要領が良いかもです
まあ手広く探せば、週末で買えない人はいないでしょ。
都市部に限り、だけどさ。

早く全員の手に渡って語ろうや(・∀・)!
話し変わるけど、アランって真っ黒というよりクリアスモークじゃないかな。

うちのアラン、膝関節の輪っか上下とも破損してたよ…
バイオムはたしかに素晴らしい
だが、触手が素晴らしいんであって
ミクロが無くてもおもしろいのが何だかな〜
むしろミクロに乗せると若干頭でかくない?
パイ揉む 欲しくなってきた〜
売れ残ってたのを買えばよかった
>>436
その頭のでかさが好きなんだけど

全員同じ体格で同じ顔の大きさじゃつまんなくない?
ドカチン両膝割れました・・・orz
更に、ドリルとバックパックのジョイントもモゲました・・・orz
メッキの上の塗装は最低でも剥いた方が良さそうです。
仕事でヨド行けなかった。明日は朝から町田ヨド行くぞ!
大阪のニンジャ・テッカマン情報くれたお二方ありがとう、無事入手出来ました。
サンクス。
442438:04/03/26 23:41 ID:???
自己レス
>全員同じ体格で同じ顔の大きさじゃつまんなくない?
これはあくまで敵の話ね。

バイオムの顔は俺的にスコールよりツボ。
いかにも篠原保っぽいし。
今回の敵ラインナップでは明らかにめっけ物キャラだぞ。
獣系の敵が好きな奴は死んでも買っておけ!
ライアン関節に不良も無くイイ気分だったが左腿に二度塗りしたような後発見。
なんか白の塗料を落としたような後なんだけど。

とはいえそれを差し引いても大満足だよ、うん。
我が家の不良報告・・・

スコール、顔面不良・・・透明フードゆがんでがっちり付いてました。
ボディは破損無かったので、頭だけメーカー交換してもらおうかと。

ロベルト・・・片方のポッドの扉が外れていました。
破損しないように慎重に取り付けようとしたけど、無理そう・・・これも交換候補。

5体開封して、2体不良・・・きついな〜、この状況。
土方、足首もげたよ。
ライアンも買う予定だったが2次ロット待とう・・・。
ドリルに惹かれてブレイク工業(古いか)を再現しようと購入したのに
おまいがブレイクされてどうするアラン
今回も安彦クオリティが総合ポイントを下げてるね!
>>445
ライアンは大丈夫。
素体がヤバイのは土方とスコールだけらしい。
さくホビ、まだ置いてある?
あるなら明日朝一で行くんだけど・・・。
グレイブ、全身黄色クリアーで
カコ(・∀・)イイ!けど・・・イマイチ遊べないうえに、俺のはドラゴンパーツや
頭パーツがポロポロ落ちる・・・ ボルテックも、パーツのかみ合わせが・・・
無難に、ハヤテ、バイオムが良い感じ
今回の当たりは ハヤテ、ライアン、バイオムだと思うんだが
スコールや土方は、関節がもろい可能性があるからな・・・   ちゅうか二次出荷あるんかいな
して欲しいけど・・・  出なそうだよな・・・
451414:04/03/27 00:05 ID:???
>>421
新宿ですか?
ならばすみませんm(__)m
漏れも必死で仕事処理してきたので…
とにかく検品してる人ばかりだったから破損覚悟で8種をカゴに…
玩具以外では温和なつもりですが…大切に遊びますです。



>>430
新宿です。
ニンジャ・コマンダーともに補充分がなければ残り一体ずつでした…。
店はクウガと再販SICでもちきりだったんで朝なら在庫アリかと思います。
ドカチンもスコールも出来はトップクラスなだけに
材質の欠陥がほんとに残念だあね

ボルテックのアクロイヤー腕がおかしいって言ってる香具師は>>315を見れ
453421:04/03/27 00:16 ID:???
>>451
そうそう、新宿
あやまらなくても良いっすよー  是非とも遊んであげてくらさい

ライアン、まさか俺が売り場についた時点で2個しか無かったとは・・・
絶対奥にあるだろうとふんでたので、店員のお姉ちゃんに聞いたら、かなり時間くってて
お姉ちゃんにも、客にも迷惑かけてしもた (´Д`;)調べるのは良いから、レジ打てよ・・・と

結局、アラン、ロベルト、ライアン以外を確保
今日、地元のザラスで全種ゲト。
売り場を見たとたん、マグネパワーズの再来かとオモタヨ。
パッケージも本体色も、似たような雰囲気だもんで・・・。

開封は、このスレの皆様の破損報告読ませてもらったおかげで
慎重に関節を動かしたんで、今のところ破損ナシ。
でもやっぱり恐くてガシガシ遊べない。この時点で玩具失格だよな。
ハヤテの太腿用パーツが簡単にポロポロ取れる。イライラする。
なんでコマンダーのガンホルスターみたく太腿のネジ穴に引っかかるような
構造にしなかったんだよ!ヽ(`Д´)ノ
>>454
代わる代わるしつこいようだが
アランとスコル以外はガシガシ遊んで大丈夫だ
今日は仕事が午後からだったんで朝一で新宿淀行ったら入荷は夕方以降と言われた・・・OTZ
マスターフォースと再販コマンド・ニンジャは新宿ビクで買えたけど、アクロイヤーは昨日のうちに完売したらしいです。
(ちなみにマスターフォースは2個づつ並んでいて、俺が1セット買ったんで補充無しなら多分もう無い)

ところで誰か上野淀行った人います?
>>440
今日の夜に行ったけど
町田のヨド、置いて無いよ。

618 名前:おもちゃ板@名無し名称論議中 投稿日:04/03/27 00:21 ID:???
こうなったのもミ糞マンのせいだろが!!!!!
ミクヲタ氏ね!!!!
621 名前:おもちゃ板@名無し名称論議中 投稿日:04/03/27 00:22 ID:???
今回はアビは関係無いだろ

ミクロマンなんて商品があるから悪いんだよ
622 名前:おもちゃ板@名無し名称論議中 投稿日:04/03/27 00:25 ID:???
>>620
死滅した玩具にすがりつくミクロマンヲタの所為でキッカーがこんな有様になったんだから
無関係というには無理がある
連中がとっととミクロマン見限ってミゼットにでも走ってれば今回の事態は避けれらたはずだ
623 名前:おもちゃ板@名無し名称論議中 投稿日:04/03/27 00:25 ID:???
ミクロマン買う奴はクズだ
責任とって死ねよ
627 名前:おもちゃ板@名無し名称論議中 投稿日:04/03/27 00:28 ID:???
とりあえずさ、今回のキッカー製品不良に関してミクロヲタは
俺たちに謝罪すべきだと思う
>>459
逆恨みの見本市みたいだなw

しかし今回の工場は首切られるんじゃねえかな
461440:04/03/27 00:34 ID:???
>>458
マジですか?まさか入荷しないとか?
あそこなら大量入荷するんじゃないかと思ったけど・・・。
相模原ざらすいくか。
「ボキッ!/ポロリだらけの小人形販売会」
>>460
パターンからして9割型あのスレに沸いてる粘着だからw
>>463
だね。何があそこまで彼を駆り立てるのやら。理解したくも無いけどな。

まだどれも買えてないんだけど、問題児2人はとりあえず押さえとくか、
それとも再出荷を待つか、どっちがいいんだろう?
自分達の罪を認めようとしないミクヲタ共は
屑人間の見本市みたいなモンです。(w
>>456
本体はガシガシ遊んで大丈夫だが装備品があぶないw
ジョイント部分が悔し涙ポロリと逝く
アクロイヤーのほうが人気なのかな?ボルテックしか残ってなかった。
焦らず再生産を待つ。

オートライアンに女性ミクロマンを乗せたらセクシーになりそう。
今回の不良品騒ぎで女性ミクロマン発売延期
発売の予定は初夏。





・・・・になったりして。
>>465
よっ、春の逆恨みフェア。
多分相手してやるのは俺だけだ。
しかもこのレスだけだ。

じゃあね。
>>467
うしろから8頭身モナーミクロにカクカクされそうな予感
471TFスレ住民:04/03/27 01:20 ID:???
ミクロマンファンはタカラファンの恥です

トランスフォーマーファンに迷惑をかけるのはやめて下さい
       |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|    俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)     
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ     
   ` ー U'U'      
っていうか、TFファンとミクロファンがかぶってるヤシがどれだけいることか・・・
せっかくのミクロ30、TF20年アニバーサリーに、こんな悲劇が起ころうとは……
今回のミクロマンで惚れた。

キッカーはガシガシ遊べませんな。
でも黒素体はまだ大丈夫。黒素体って破損多い?
マテで破損報告はなかった気がするけど、収縮率の違う素材になったんでしょうかね。
ミクロフォースは塗料等が関節に癒着してしまい、破損するケースがあったそうです。
マテフォは形成色のみで作られてるから癒着による破損はなかったようですね。
今回のマスターフォースはこれだけ破損報告が続出しているところを見ると、明らかに材質の問題があるのでしょう。
ちょっと前のタカラホビーのアビのインタビューに材質上の問題が発生して、開発が遅れたとかいう事が書いてなかったですか?
もしかしたら、それが原因でモロくなってしまったのかもしれませんね。
ちなみに、当方の所持しているスコール、アラン、キッカー(曙コンボイとセット)は今のところ五体満足です。
漏れもキッカー単体で買ったけど、普通に遊べるよ。
しかし、パッケージから出した途端に破損ってのは尋常じゃないな。
二次出荷では対策を講じて欲しい所だ。
逆に、パッケージから出して一通りさわってみて壊れなければ、「当たり」ってことかな。
気にせず遊んで大丈夫。

壊れる奴は本当すぐに逝くからな。
どれも足首のボール受けが異常に硬いね
とりあえずシリコン注してなじませてから動かしてる
メッキには良くないだろうがオートマのハンドル付根にも注した
折れたり割れたりしたら直せないもんな・・・
うちのボルテックちゃんは全身の間接がゆるめの造りで。
右足の付け根が目立ってゆるい様。
よそのボルはどうですか?
483おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/27 03:25 ID:BXhF8uXo
明け方あげ・・・今日土曜日も、購入という名の祭りだ。
阿鼻叫喚の粉砕祭りですよ。
しかもクレームが出せない土日でもある。
ミクロ8人、通販がまだ届いてないんで心配だよ(;´Д`)

キッカー、足首の横方向の可動範囲がせまくてイマイチ設置性が悪いね。
足首はずしてナイフで干渉するところをチビチビ削ってやったら、ちょっとは改善されますた。

どうでもよいが、胸の・・・なんだろ?つけてるやつ。ぶ厚くて萎え・・・
もうちっと薄くするか、胸と一体で成型できんかったのかしらん?

膝破損はなかったけど、いじってたら股がポキリと逝った(泣)
ただ、無理に動かしたのが原因みたい。とりあえずマテフォ黒からパーツばらして流用しますた。
487へいすけ:04/03/27 06:10 ID:???
花冷えでさえなければ、これほど被害は拡がらなかったのかなあ。
スタンドも最初はかなり負荷がかかるんで、足首に要注意。

修復しながら「なぜ負傷したか」のストーリーモードオン、脳内妄想全開中。
ああ、楽しい、苦しい。
キッカーは胸のパーツよりもベルトがすぐ外れることのほうが気になる。
これこそ腰パーツと一体に・・・
>>482
ボルテック、
俺のも関節ややゆるい感じ。
他にボディーアーマーもすぐはずれるし、
銃を保持できないんだけど。
>>475
>黒素体って破損多い?
黒素体のみ破損。
タールでも練り込んであったりして。
>>490
不透明黒の単品キッカーでも破損報告出てるのが謎だよな。
セットのほうは土方、スコールと同じ半透明黒成型なんだけどさ。
不透明黒ならマテフォと変わらないと思うんだけどな。
触った感じ、シリコンオイルでも塗られているっぽい箇所が幾つかある。
なんか成型状態まんまだとガチガチなんじゃないかと。それじゃ割れ出ても不思議じゃないわなあ。
493sage:04/03/27 09:05 ID:68ixA8dk
話は変わるが、アクロX達のカラーって、
裸足ミクロ(M10X)がモチーフでは、なかろーか?
マスターフォースのカラーはコマンド2号がモチーフだよ。
ぼくはいますごいことをおもいついてしまった!

アクロイヤーXはミクロフォース(2003)がかいぞう・せんのうされたすがたなのではないだろうか!?
>>495
どういう経緯でそうなったか、詳しく説明ヨロ
497497:04/03/27 10:06 ID:???
店頭でもらえるミニブックより

・ミクロフォースはなぞの爆発の後、全員音信不通
・それから30年後、アクロイヤーX出現
・登場シーンの写真でスコールがコマンドのマシンガン、クレイヴがニンジャのソード
ボルテックがガンナーのガトリングを持っている

>>495
あーあ、バラしちゃった
じゃあ、ミクロ2003も、大量再販しなきゃダメだよなぁ・・・ タカラ
ハヤテって、胸のマークといい足の半重力ジャンパーといいコマンド1号なんだなあ。
で、ネーミングはコマンド3号な。

ハヤテ=スカイランブラー+コマンド1号+コマンド2号+フードマン+所長汁
というところかな?
土方の頭って、忍者に付けたら何気にカクイイね。
フォース、マテリアル、マスター、アクロX一式有ったら
組み替えとかで、オリジナル組むのも中々楽しめますな。
・・・プレデターっぽいボルテック頭はどう使うか悩みますが(^^;
>>501
そこで怪奇蛇男の抜け殻に移植ですよ。
ウヒャー、黒素体2つも買っちゃったよ。

>>491
うちの単品キッカー君は両足とも左足のパーツでした。
なんで右足のネジ穴が外側についてるんだろうと思ってよく見たらペイントが違う_|⌒|○
>>503 月曜にクレーム電話だ・・・ってもう、自分で処置するのかよぉ
>>501
>土方の頭

つーか、土方にメット被らせた猛者はいるのか?
メッキ剥がし合ってゴッツイ事になりそうで、全然やってないんだけど。
しかし、今回の騒ぎマイクロノーツ第一弾の悪夢再来って所だなあ。

もしマスターフォース作ったのが、マイクロノーツと同じ下請け工場だったら笑うところだな。
>>505 俺も土方に無理やり被せてみたんだが、
         ̄ ̄
いまいちしっくり来ない _| ̄|○ l||

l・・・つか微妙にメットって余剰パーツだよなあ。
鉢男とボル買ってきたけどカコイイ
鉢の中身がセクシーポーズなのがアレだが大型銃*2の
魅力はそれを補って余りある
タコ男は、セクシーコマンドー(ひげ)部に所属してます。
もちろん毛の処理はしてないので、自分のワキガで死にそうです。
510501:04/03/27 11:18 ID:???
今、怪奇蛇男は・・・スコールと身体入れ替えて、スパイ頭乗っけてまふ
蛇頭は蛇以外の何者でもない・・・と自分に言い聞かせてたりして(^^;
スコールって、クリアパープルボディにしたら、益々、変身サイボーグ臭くなります。
似てるからと言って、サイボーグに思い入れ無く組み替えると、ちょっと後悔するかも
バイオムの塗装剥がすんじゃなかったーよ、それ以外に見えない_| ̄|〇
>>510 なるほど、悪王の変身セット髑髏王ですな。

そういえば、クレイブのアクロドラゴンと内部メッキの胸パーツに悪黒星人の匂いを感じるんだが
そこにボルテクの宇宙人頭ですよ。
新作設定により、過去に忘れ去らせそうな、ミクロフォース。
そこで、こんなん作ってみました。

爆発に巻きこまれ、身体に深刻なダメージを負った
コマンダーがサイボーグ手術によりスーパーミクロマンとして復活!

・・・・てな脳内補完です。

ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040327113448.jpg
土方の人のドリル、ランドセルに取り付けるのがけっこう固くて、
グリグリと押し込んでいたらがっちりと嵌合しちゃって、
無理に動かそうとすると受け軸の方が折れそうな状態に…(;´д⊂ 

あとでクレ556でも流し込んでみるつもり。
CRCは止めておけ。あれはあくまで錆取りの潤滑剤。
プラ侵さないシリコンオイルとかにしておこう。
ドカチンの頭をライアンと交換してヘルメット被せてバイクに乗せてます
なんかオバチャンの原チャリメットみたいでカコワルイ
勝負は、休み明け月曜日にお客様相談センターに殺到するクレーム電話で決まる。
ガンガレ、もっとガンガレ もまいら ガンガレ 俺もガンガレ・・・
バイクは昭和ミクロを乗せたほうがシックリくるなあ。大きさ的に。
じゃあ俺も昨日恐くて買えなかった2体を今日買いに行こう。
腰抜けだったと今目が覚めた!
俺も戦う!
>>518
だからといって、エンゲル係数を下げるんじゃないぞ!
・・・  店頭に残ってると良いな
>>518 オイラも闘う!
とりあえずヘビいっぱい買うぞ!
さあ、多々買え!
>>510-511
そもそも今回のアクロXって、アクロイヤーよりもワルダーに見える。
ある程度は意識してるのかな。
製品としては何の問題も無くOKなんだけど
イメージとして、ミクロの素体がアクロイヤーと共通ってのが
アクロっぽく無いというか
>514
556ダメですか。
シリコンオイル…そんなの持ってない…。
ひげそりのメンテ用オイルだとダメですか?
マグネパワーズのアクロイヤーの完成度高いし引っ張り出すとか
ダイブマスターの顔が海底人8823とかスーパージャイアンツとかに見える……。
>>524

CRC556は浸透性もいいが、それだけプラの分子の隙間に入り込み、
プラを脆くさせ、最終的にプラを破壊する。
特にABS製モデルガン、エアガンなどには使ってはいけない。
かく言う、オレも昔、そう言う事を知らずに使ってしまい、モデルガンを何丁も破壊してしまった。

とにかくお勧めは>>514の言うシリコンオイルあるいはテフロン混入オイルなんだが、
なければ、グリスかな、模型店行けば、ミニ四駆用のとかいろいろあるぞ。
まあ、臭いが気にならなければぶっちゃけマーガリンでも大丈夫なんだが。
>>506
マイクロノーツ扱いはさすがにかわいそうw
あれは全商品に対しての不良だからなぁ
そこいくと2004はガテンとスコールだけだし
不良品混入率もマイクロノーツの90%に比べたらややマシw
バイオム買ってきた(゚∀゚=3ムッハー
いやマジでいいわ。バケモン顔がたまらん。なにげに武器も多いし
ヘビロイヤーもいるし
バイオム>スコール>ボルテック>>クレイヴだな

バイオムの尻尾パーツがサイダー味って書いた香具師いたけど、
マジでウマソー
ライアンはマスカット味っすか?
ロベルトって移動時いつでもアレかぶってんのか?
ライアンの頭がデカいとお嘆きのモマイラ、180度回頭させると小顔のナイス
スタイルなバケモノが出来上がるぞ。
>>531 はいはい アクロイヤー側にしまっちゃおうね。
ヘルメットかぶってんだからデカイに決まってるやんか
534おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/27 14:16 ID:Qj7UCTKy
>>523
 ヘドロや公害で犯された水晶体から蘇ったという昔の設定で脳内補完(W
535おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/27 14:22 ID:9LQyFFGH
みなさんくあんとのNO185って見ました?
昨年出たミクロフォースにいまさら話付けられて少し困っている。
俺は忍者ミクロマンにHGIFの・hackのバルムンクの頭を付けて俺ヒーローにしている。
537おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/27 14:26 ID:9LQyFFGH
あくろXの差込写真が...
>>522
外観は意識してると思うけど、もっと基本的なレベルで単体でのプレイバリューを追求すると
サイボーグ/ワルダー路線になるんだと思う。
539おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/27 14:59 ID:BXhF8uXo
うちのライアンのバイクのハンドルも、可動不可の状態でずれてはめこまれていました。
無理したらポッキリいきそうな感じだったんで、オイル代わりにお台所の中性洗剤を流し込んで、慎重にぐりぐり・・・正常な位置にハンドル取り付けることができました。
あぁ、良かった。
ちょっと動かしたらスコールの背中の腕の第二関節が
ポキッっといっちゃったよ…。
そんなに力入れたつもり無いけど、俺の力の入れ方が悪かったのか
元々脆かったのか微妙だなぁ。電話すれば交換してもらえるだろうか。
ウチの再販ミクフォは、不本意ながらスコールの破損間接用の
生贄となりますた。 合掌。 ホントに簡単に折れるんだね…。
ライアン買えなかった。
土方、足首触っただけでもげた。

もういい・・・自力で直す。
黒素体が脆い→容赦なく工場のせい
ABSパーツが折れる→貧弱な設計のせい
メッキがはげやすい→仕様

だと思う
>黒素体が脆い→容赦なく工場のせい
そうなんだよな〜。
黒ABSが脆いんだったらSTiKFASだってエアーガンだってBJPMだって使えやしないし。
素体はポリカーボネイトじゃなかったっけ?
うちのスコールやキッカーはそれなりに動かしてるけど無事。
でもいつか折れるんじゃないかって不安でしょうがない。
逝くならいっそのことすぐポキって逝ってくれればまだいいのに。
それとも素直に幸運だと思っておくべきなんだろうか。
これ、ミクロマンの2004版でいいんだよね?
なんで尻の刻印が「TAKARA '03」になってるんだろう・・・
>>547
素体の作成年数じゃないの? こういうのって作成した年度のロゴだし
>>546
さんざんガイシュツだが、開封一発目でいきなり逝かなければ大丈夫。
ヤバイのは持った途端に逝くから。

いっそ市場に流れた全部のライアンとスコールとキッカーが100%不良品なら
話は早いんだけどな。タカラの担当なり工場なりの責任も明確になるし。
クアントに載ってたストーリーだと、いかにもミクロフォースの連中が
改造されたかのように見えるんだけど、タカラ公式HPの
アクロイヤーストーリーでは、そこんとこ微妙に変わってるんだよね。

ttp://www.takaratoys.co.jp/microman/sto_01.html
これアクロイヤーの方のがセンスいいな。
公式HPからミクロフォースのコンテンツ無くなった?
553497:04/03/27 16:14 ID:???
欠点まとめてみた

ハヤテ・・反重力ジャンパーが装着しづらい(仕様)
アラン・・間接が折れる 
ライアン・ハンドルが折れる 頭がでかい(仕様)
スコール・間接が折れる
クレイヴ・耳がとれやすい(仕様)

問題がないのはロベルト、ボルテック、バイオムか
微妙な面子だな
漏れのバイオムは何か尻尾に気泡入ってるんだけど、これこーいう仕様?
>>554 おめでとうございます。
気泡は幸運の印です、あなたにしわよせが訪れることでしょう。
>>545
肘、膝、首、肩(のダブルボール)、足首、
あと体の中はABSですよ。

つーか膝なんだけど、間接パーツの輪と脚の軸をキツメにして保持力を保つんじゃなくて、
せっかく、太ももも脛もビス止めなんだから、
挟み込むキツさで保持力上げれば良いんじゃないの?
(言ってみりゃMGとかみたいに)
素体以外のパーツは設計がよくないよ。
ボールジョイントを挟み込む所とかメッキ厚とか荷重がかかるのに細すぎ。
これじゃ逝ってしまいますよ。
558おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/27 16:58 ID:75CiAdE4
ここ見て気になって確かめてみたら、
スコール左膝、すでに割れていたよ。
おいおい(つД`)
>>554
ミクロ者なら気泡は喜べ!
いかにもバイオでしょ
並べて飾ると、ロベルト、飛び抜けて地味だね。
いぶし銀の海坊主。
メット?の下は間違いなく、スキンヘッド。
ひげも欲しいとこだ。
ザラスからの三黒まんとスプラインの悪路イヤーで全部そろった。
ここ見て怖くなったので慎重に遊んでマツ。
とりあえず今のとこ全部無事なのでほっとしてるが・・・。
これ、おもちゃの扱いじゃねーな。



ちなみにバイ男夢と雷案気に入ったので、追加を買いに行ってたのだが・・・。
扱ってない店多いのな・・・(; ;
ザラスで再注文しようにも雷案のほうは、もう在庫なしかよ・・・
俺ン家は黒関節の人は全員無事だった。よかった。
今回はスコールは見送りかな〜
材料見直した再販でも出ないかしないと買わん
女アクロで似たような感じの出るみたいだし(個人的にあっちの方が好みだしw)
女アクロの画像てどこでみれる?
うちのスコールも左膝が折れたので記念カキコ。
っつーか、足を止めてる針金をちょっと乱暴に抜いただけで膝がモゲた(涙)
自力で修理しまつ……。

強度を考えると、瞬着よりは溶剤系の接着剤で修理したいけど
ABS樹脂だから模型用の「流し込み接着剤」とかじゃ駄目だろうなぁ。
どなたかこの手のABS樹脂の修理に最適な接着剤をご存じの方はいませんか?
もしかして本格的に破損祭り?
>>564
>>299の下段から見れたと思われ
>>567
ありがとん

女アクロ楽しみね
今回のゴタゴタで延びそうな予感もしなくもない
>>565
そのものズバリABSよう接着剤というのが模型屋さんにあるょ



そういえばアクロヴィーナも黒関節だね(ボソ
>>565
漏れは瞬着と硬化スプレーで。
あとはプラリペアってのがある。硬度的にはお勧めなんだけど、値段が・・・

ちなみに、接着よりむしろ穴径を広げるか軸を少し削るかしないと、
結局別の箇所からまた割れるよ。
膝なんかは上と下両方の軸を緩くしないとダメっぽい。
今関節部削って匂いかいでみたけど、ABS独特の臭い匂いがしない。
これってやっぱりポリカーボネイトじゃないのかな。
あとさ、違う材質使えば同じ成形色でもちったぁ色変わるはずなのに
クレイヴなんかまったく同じ色じゃんさ。
たぶんABSじゃない。
きっと黒色だけに何かトラブルがあるんだよ。
>>571
>膝なんかは上と下両方の軸を緩くしないとダメっぽい。
でもメーカーにはそうしてほしくない罠。
関節のきつさは保ってなおかつ強度を強くしてくれ。
うっうう・・・
土方クン、準備体操中に関節がことごとく崩壊。
パケ裏の「マスターフォースの中で最も強靱な肉体と」って、設定倒れかい?!
>>574
設定倒れワラタ

俺のスコールも開封して眺めていたら突然右足首のダボが割れてびっくりした。
触れてもいないのに・・・・

大して力のかかるところじゃないし、瞬着で治しちゃったけど。
マスターフォースの中で最も強靱な肉体と脆弱な関節w

スコールとアラン購入者の一部の方に合掌
今回のマスターフォースからミクロ集めようと思ってる初心者です。
聞きたいんだけど、ミクロマンの再販って結構かかるものなの?
再販かかるなら、そのときに買おうかなと。
再販されないこともあります
キャラミクロのヴォルターとかはよく見かけますよ!
(再販ではなく売れない)
ライアンの頭ってよく見ると完全なヘルメットになっていないような気がする。
頭を覆っているのは頭頂部とマスクだけで、マスクのふちから後方に流れる線、というか溝は
髪の毛のように思えるんだけど。
デカレッドの中の人のようなツンツン頭のやつが、上が頭頂部まで覆いのあるマスクつけている造形じゃないんだろうか?





ってこれガイシュツ?
>>577
みんなでバカ買いすれば当然再販はかかるかな
だから今買ってくれと言いたい

>>580
ガイシュツじゃないけど暗黙の了解事項だろか
しかしライアンの顔はMSっぽいね
明日マスターフォース届く予定だけどココ読んでたら違う意味でドキドキしてきたよ
どうか壊れませんように・・・ミクロヘルプ・・ミクロヘルプ・・・
ライアン目当てでザラスに行ったのにライアンだけなかった・・・
スコール、両足首と片膝逝ってしまったので
急遽一体ポツンと余ってたマテリアルのローヴァーが代役に。

裸ガイコツ完成!
どうしてそんなに壊れるんですかぁ
扱い方が悪いんじゃないですかぁ
丁寧に扱えば壊れないですよぉ 
再販されても金型が同じだから悪いところは悪いままだと思いますよぉ
未開封時で既に破損しているのも?
ミクロフォースも結構売れたのに再販まで10ヶ月かかったよね
マスターフォースの再販はいつになるのだろう。。。
まあ585は一個も買ってない訳だが
589おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/27 20:42 ID:9LQyFFGH
亀トイにライアン、スコール無かった
都内でどっかなないすか?
えー、買いましたよぉー8体、キッカーも。
壊れてなかったですよぉ
黒が壊れるってありますけどぉ、マテリアルフォースでは破損報告
なかったですよねぇ
自作自演で売れ行きを落とそうとする目的はなんなんですかぁ
でも付属品がポロポロ取れるのは良くないですねぇ。
ヒコさんが関わると生産量の調整と品質管理は杜撰になりますねぇ。
無責任で人間として最低ですねぇ。
えー、大阪杭瀬のJOSHINはミクロ皆無ですた。
店員に聞いたら「まだ出てない」
出てるといったらバタバタした挙げ句
「ウチには入らない」
「フィギュア系はあんまり扱わない」


…_| ̄|○去年のミクロは入れてたくせにー

尼崎のザらスは全種あったぞー!
592おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/27 20:52 ID:9LQyFFGH
うちの土方2人とも無事でした
593おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/27 21:01 ID:9LQyFFGH
ちなみにキッカーも平気でしたが

まあ590の言うところの自作自演かどうかは
タカラお客様サービスセンターが一番把握できるわけだが。

金型ではなく素材の品質管理なので生産ライン責任者の責任。
595おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/27 21:10 ID:9LQyFFGH
きっかーに換えの手は入ってないんですよねぇ?
585は幸せだよな・・・。
いっぱい遊んでやってくれや。
うちの土方は黒マテから関節移植で事なきを得てる。

しかし土方の顔を見ると、フォースの顔造型がヌルッとして見えるね。
こんなこと思うの俺だけだろうけど。

・・・ハヤテの顔を真正面から見ると、アビの顔がオーバーラップしてきて鬱に鳴る・・・。
いや、だって髪型がさあ・・・。
>>585
丁寧に扱うも何も、壊れてるって報告のほとんどが、
パッケージから出した時点ですでにアウトって事なんだが。
幸い、うちのも一応全員無事だったがな。
>>597
ガイシュツだバカ。いらんこと思い出さすな。
おまいらは安彦が坊主だったら
スパイミクロマンを見て安彦に似てると言うのかと小一時間(ry

あんな髪型街に出ればいっくらだっている。10年前ならな。
ちょっとダサめだとは思うが、平凡な髪型だと思うぞ。



素材の品質管理なので生産ライン責任者の責任。
の問題なら、トミーのように潔く消費者に告知すべきだ!!!
しかし、クレームがきたものだけ隠密に回収しそうだな。
クレームつけない奴は泣き寝入りかぁ。
特に知識もなく親にも相談できない鍵っ子のボクがな。なけなしのコズカイで買ったのにな。
雄志の諸君、不良品を回収させ詫びを入れさせる為にも、消費者センターの
壊れた原因の説明や対応をココに逐一報告して欲しい。
ちなみオレのバイオムとキッカーは破損なしでつ
ザラスオンライン、1000円の物を899円で売るのかよ
2割くらいは引いてくれ
>595
入ってません。マテフォの白いヤツを買って流用すべし。
>>601
ぶっちゃけ謝罪してくんなくていいや。
無償で交換してくれるならそれでいい。
そして解決しましたという告知があれば、頭下げてくんなくていいや・
601の言いたいことはわかるが、下手に騒ぎを大きくして
ミクロにマイナスイメージを植え付けても、将来が暗くなるだけで
結局は俺たちのためにならないだろう。
ちなみに知識もなく親にも相談できない鍵っ子のボクは、多分15歳以下だから買わない。
でも雄志にタカラの説明を報告して欲しいのは同意かな。
ドトコムでも告知しそうな気がするが。

あとバイオムは多分壊れないからヨロ
>>591
あそこは入れねぇのかよ…ガンプラだけは多いくせに… (;´Д`)
このあいだも某影鷹「入れる」とか言っといて全然入れねぇしなぁ… タカラ商品なめられすぎだ

ついでに言っとく!杭瀬は大阪じゃねぇ!ギリギリ尼崎市内だ!(w
アビィ、ワンフェスであんなに生き生きとしてたのに
青天の霹靂とはこのことだな。
早期解決でみんな(゚Д゚)ウマー
>>602店頭も同じだたよ
>>589
船に全種結構売ってた。値段は見てないスマン。
今日ハヤテ買ってきた。アーマー外せなくなったが、品物が遊べるから
いいや。左ももの反重力ジャンパーが少しゆるいけれど、今のところ遊
ぶのに支障はない。来週にはバイオム買おう。
この祭りがミクロ&アクロレディー発売前で良かった
もちろん不具合直ってるよね?発売延期してでもいいから
ある意味そっちが本命だから
スコールは二個買った。
一個は自分用。関節は無事だった。
もう一個は、登校拒否して引きこもってる、ミクヲタ初心者の甥用。
甥のところには元気づけでスコールとライアンを買った。
明日甥のところに行く予定なんだが、このスレ見て怖くなったから、
悪いとは思いつつスコールを出して動作確認してみた。








無事。
ってーか俺のより関節の堅さが気持ちいいじゃねえか(`Д´)ノ

ちなみにうちの土方は折れ組ですた。
>>609
>来週にはバイオム買おう。

甘いなw
明日買わないと絶対に買えないぞ
>>608
船ってどこっすか?
>>609
アーマーの合わせ目にカッターを入れて、
ウリウリねじりながらピンを1個づつゆっくりはずすといい。
>>605
おう、すまねえ!

今ウチに結構な数のマスフォがいるんだが、やっぱりスコルと土方は
いっぺん全部検品した方がいいかね(;´Д`)
最悪中隊規模の傷害ミクロ&アクロを発送することになるんだが。

ここを逃すと次はいつ買えるかわからんから、つい多々買ってしまう…
何か大騒ぎだったから、スコールと土方はかなり慎重に扱ったみたけど、
特に問題なかったよ。
すまんライアンとかってザラス限定じゃないよね?
>>617
ザラス限定はマテフォだけだよ。
>>617
これだけ金も精魂もかかってそうな商品を
ザラスごときの限定にすることはほぼありえない。
安心して一般のお店で買うといいよ。

あとは黒関節の品質だけなんだけどねぇ・・。
買いに行く道すがら、通りすがりのおっちゃんに道を聞かれた。
できるだけ詳しく説明してあげた。
感謝の声を背中に聞きつつ、ショップへ向かった。

…アランもスコールも良品を引いた模様。玩具の神様ありがとう。
>>616よく読むべし初期不良で箱から出した時点で壊れている
触っただけで壊れるのが多いのであって
大丈夫な品は大丈夫
次スレ添付に不良の内容入れた方がいいな。
開封直後が勝負だ!
クレイヴにはテッカマンのランサーがピッタリ
この黄色悪魔さん、VF-17Dに顔が似てますね
土方って誰ですか。ツチカタ?キッカ?
実は幾人かのアランとスコールは我々の手に届く前に一戦交えているのだ!

スコールは膝と足首にグランドリルをブチ込まれ、
アランも同様にスコルボーンのダメージを受けた。

回復するまで戦いには加われないが、負傷した彼らは敵側のかっこうの的だ。
仲間が守ってやらないとな!
>>624
一人だけ土木作業員みたいなのがいるでしょ?
627609:04/03/27 22:28 ID:???
>>614

dクス!
ミクロモールって穴を開けたいんだか穴を埋めたいんだか
さっぱりわからないなw
ドリルの形が懐かしいね
昔のダイアクロンを思い出すよ
すっかり土方の称号が定着したなアラン。
壊れてるのにこれだけ愛されて・・・・。

これだけ愛されてるのに壊れてるというべきか。
2003の4人と2004のシリーズは、設定上の繋がりは全く無いのでしょうか?
ありがと無傷なので大切にしますよぉ
皆さん針金を外してから出さないからですよぉ
タカラさんはお詫びなんてしませんよぉ
皆さんの取り出し方が悪いのを不良のせいにするのはよくないですよぉ
検品して出荷してるんだから壊れるわけないっっつ
>>632
話し方がうぜぇよぉ
ネタバレ
2003のコマンダーの息子=スコール
忍者レディは忍者ミクロマンの娘

ハヤテの正体は・・
>>631
このスレちゃんと読むなりクアント立ち読みしてくるなりしる!

>>633
こんなダボに釣られんな!ヽ(*`Д´)ノ
>>632
その言葉、釣り目的と判断する
当方に迎撃の準備あり、覚悟!
安彦!
>>633
荒れるから、633キエロ?
>>632
全品関節検品してるの?の割りにはザルじゃね?ソース希望。
俺のキッカーは無事だがここの報告の箱から出してつーのは
針金解くんじゃなくて中ブリスター取り出しただけの事だと思うんだが?
>>632の話し方は非常にウザイし、
人の出し方がすべからく正しくなかったと断定するのは
バカとしか言いようがないんだけど、

>検品して出荷してるんだから壊れるわけないっっつ
ここはポイントとして留意しておきたいね。
そうなんだよな。
どんな検品すりゃ、パッケージ詰め時は壊れずに
ユーザーのお手元に届いてから壊れるなんて仕込みができるんだか。
それとも今壊れてるのは早く壊れた組で、
今壊れていないのは・・・・・
お前ら、電車の中で訳のわからん事ブツブツ喋ってる
ヨッパライはゴミを見るような目で一瞥した後に無視す
るだろ、それでいいんだよ
>>632を相手にするのはこれで最後だが、
俺の推測だと、

力を入れて壊してしまった黒関節は、普通白く曇るんじゃないか?
そして、初期不良で脆く砕けた黒関節は、黒いまま砕けてるんじゃないのか?

これとサービスセンターや担当の判断がポイントだね。
マスター全員アクロイヤーに血祭りに上げられそうなくらい
アクロイヤー強そうなんだけど。
スコルボーン装着しようとしたら間接(オス)がポッキリ逝っちまった・・・
諦めて慎重にもうかたっぽをはめようとしたらそっちも逝っちまった・・・

せめてメッキを剥いでおくべきだった・・・
>>643
だが、そこがいい!!

弱そうな敵ほど遊びがつまんなくなるもんはないよな(´∀`)
もっともっと強そうな敵と微妙な味方を出してほしいわ。

でもさ、バイオムはロベルト縛ろうとしてもツルン!だぜ。
>>644
今さら言ってもあとの祭りだが、はめやすいように受け側を一箇所だけ切り欠いてあるのよ。
そこを通してはめれば、割とすんなりパチッとはまるんだな。
どーでもいいけどバイオムとかめっき激しく剥げそうだなァ
遊んでると銀色の粉が舞いますよ。
649644:04/03/27 22:58 ID:???
明日はボールジョイント買ってきます
切欠きは解かってたんだけど角度がズレてたっぽい
ポリに換装してよりクネクネ弄り倒しますわ
コツが必要なのは難だけど、
対象年齢15歳以上のおもちゃで
スコルボーンのはめかた間違えてポッキリってのは
タカラ無罪にしたい気分だなあ。
再出荷からボールジョイントの付け根が太くなってるといいな
ボルテクの頭を横から見ると亀頭なのをハケーンした。
652518:04/03/27 23:09 ID:???
戦いに参加したかったのですが、
スコールは売ってませんでした。。
ヒジカタ土木は残念ながら破損しておりませんでした。。
申し訳ありません!戦いには参加出来ません!

代わりにクレイヴ買ったんですけど、
箱から出してみたら宝石のように輝いて見えてチョー気に入った!
パーツが全て取り付かないけどチョ〜気に入った!

ジェシーにも見えるけれど。
皆様今回はヲレミクロと出会えたか?


ヲレはヲレアクロとは出会えたよ。
バイオムね。
ジェシーは青
ここでいいのかな?
オートライアンをプチ改良?してみました。

ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040327213208.jpg

いかかでしょうか?
ジェシーはご機嫌ななめ
角を取れ角をw

でも色はすげー格好いいわ。
銀と金ってきれいだな。
花高の戦闘バイクみたいだ
さくホビ、明日はもうダメですか?
>>655
カコイイッ(・∀・)、グッジョブ!!。
グレイヴのパーツが違和感なくハマったな。

今回のミクロマンは、合成画像とかで
世界観イメージをちゃんと伝えようとしてるのはいいな。
こういう画像は見てて楽しいからな。前の2003は全く無かったし。
で、後はマシラビの合成画像を待つか。
>>658
懐かしすぎる(w
足が折れたミクロには仕込み松葉杖
旧ファンだが、久々に買いたくなったミクロマン。オレも買おう。
この調子で頑張れタカラ。
>>654
>>656

ごめんよジョージ。
今日も逝ってくる OTL
ボルテックのアクロバッテリーを
ライアンバイクの前輪両脇に取り付けるとウインカーみたいでカコイイ
>664
ソレ頂き、カンタンでなんか良いなw

俺だけは大丈夫 で、しっかり逝ってましたアラン左足首
月曜日、TEL繋がるかしら・・・
前回、買い逃したので通販でコマンダーとニンジャを頼みました。
今日、マスターフォースと共に到着!

開けてみたら、どっちも頭のてっぺん、メッキが掛かって無い・・・
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040328011024.jpg

予想通り近所のザらスには旧シリーズの入荷は無し・・・
ウツダシノウ・・・
>>666
まあ、アレだ。マグネパワーズのアーサー達みたく
戦闘時のコーティングがされてる途中と脳内補完は
どうだろう?。

・・・ガンガレ´Д`;。ダメモトでお客様センターにTELしてみれ。
>>666
ハゲだ・・・( ゚д゚)y \_ ポロッ
>>659
クレイヴ、ボルテック、ロベルトは少し多めに残っていたようだが、あとは絶望的。
昼の時点でスコール、ライアンは既に品切れ。
大地名人買ってきました。
ここで、皆が「折れた」「取れた」と言ってるので、ボールジョイントにヤスリを掛け、メッキを剥がしてから
ドリルのアームを嵌めました。

パチンッと嵌ったきり動きません・・・変にヤスッたからかえって摩擦が・・・
無理に動かしたら、やっぱボキッ!っと逝きそう・・・
>>670
少しづつ振るわせる様に動かしてみよ!
ラジペン等で、ボールの軸を持った方が良いかも知れんが、分からん
破損は材質ウンヌンもあるかも知れないけど、ブリスターに入れるときに
強引にふんじばる時、ぶっ壊してるのも考えられるな。
足首連結部の上、軸の方は総じて緩めと思うが
ウチのアランはその軸受けの輪が逝ってる
パック詰めの作業が荒いのだろうか?

そういや平成ミクロの手垢も中々酷かったよな
割れた箇所、無事なボディの同じ位置を見てみるとパーティングラインが入ってるんだよなあ。
癒着がうまくいってないのか?
675674:04/03/28 02:58 ID:???
ごめん、パーティングラインというかそれらしきスジ。
>670
メッキ剥がすならタミヤのコンパウンドがいいと思う
で、ボールジョイント受け側を削ったほうがいいかもしれない

…BJPM等の市販のボールジョイントを仕込んだほうがいいのかなぁ
>674
たぶん、ウェルドラインだと思います。

詳細は↓参照
ttp://www.umgabs.co.jp/jp/solution/trouble/t_34.htm
678おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/28 03:11 ID:B31KD3BM
上野の駅のすぐそばのおもちゃ屋にまだ全種類あったよ。

>>676
1000番以上の紙やすりでも良いと思うけど
キッカーを買う時は箱を振ればいいのかな?
無駄にカラカラいう個体があったし・・・・
怖くて買えんかった。
うちのアニバセットのキッカーは無事でした。破損無し。
しかし何故か、ヘルメット後部の右耳部分が>>666のようにメッキ無しでした。
商品管理が雑になってるのかねえ。
うちのアランも開封してチェックしたら
足首にひびが入ってた_| ̄|○

動かせないよ・・・。

以前マテ黒交換してもらったんだけど
こいつも交換してもらうか、
それとも自分で瞬接入れるか・・・

交換してくれ電話入れたほうがいいかな。
週明け、みんなはどうする?
明日相談センターに電話するつもりだが
初めてなんでアドバイスとかある?
それともすんなり交換してくれるんの?

アランのアーマーのボールジョイント抜けなくてが折れたんだが
>682
小売店で交換してもイタチごっこだしな〜
皆が一斉に出せばメーカーも慎重に対応するのじゃないかな
自分は時間がかかってもクレーム返品にするつもり
(ワルダー2世でも泣き見たしな、今回は許さんよ)
>683
品名と状態を述べたら向こうが指示するセンターに丸ごと着払いで送る筈だけど
パーツだけで出来るかは不明
685へいすけ:04/03/28 06:19 ID:???
関節に関しては、いま交換しても届くのは初期生産版と考えられるので
また壊れる可能性が高いよーな。
返金ではなくモノが目的なら「待ち」の方が。

改修版(は無理でもレディ系はちゃんとしたもの)出してほしいから、
声だけ届けて自分で修復かな、私は。
>>676
BJPMではピンが短すぎるのでムリ
イエサブの関節技が接着しやすくてオススメ
奈良県内は売っていないのか…。
誰か教えてくだせー。
俺もスコールの足首がボロッと逝ったタチだが
開封する時に、少し針金に引っかかっただけで、折れたんだよ
この場合、タカラにクレーム交換してもらえる・・・よな?  どっちにしろ自分では
交換されないことにならない限り、改修せんけどなぁ・・・  さすがにコレは脆すぎだよな
クレイブがワルグロ星人っていうレスがあったが、
ひょっとしたらクレイブの角は宇宙人Jを模してるのかも知れないと思った。
スコールの色つや見てるとついつい「骨が鳴るぜぇ!」とか言ってしまう
>>690
ダイノゾーン?(w
うちの土方は第一次落下テスト合格
宅配便 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
今から真っ先にスコールと土方を開封します・・・ドキドキ
ライアンの顔って、レクター教授の拘束形態に似てる気がする・・。
>>693
結果を報告せよ(w
漏れも買ったー
別に壊れなかったよ。
キッカーも他のも。
おまーら手荒なんじゃネーノ?
697693:04/03/28 11:16 ID:???
>>695
両方とも無事ですた(´-`)
というかスゲー慎重に動かしてるからかもしれんが・・w
しかし遊ぶのに神経を使うオモチャって・・・
さっき買ってきたアランびっくりするくらい簡単に左足首がもげた
もちろん十分に気をつけて扱ったのにだ
右膝上の輪っかも初期不良で亀裂あり
銀の取っ手パーツも穴にすぐヒビ割れ

こんな酷いおもちゃ初めてだ
来週はお客様相談係の人員まじで増やしといてほうがおいいぞタカラ
増やしといてほうがおいいぞ→増やしといたほうがいいぞ

冷静なつもりだったのに・・・

通販分のハヤテ&スコールキタ〜〜。

びくびくしながら開封・・・右ひざ間接・足首のチェック。
スコール、足首が妙に緩かったんで壊れてるのかと思ったよ。幸い、無事の模様。

ツメのジョイントはめるとき、硬くて折れそうで怖かったよ。
慎重にグリグリねじって相性よくしつつ、はめてみますた。
動かすときは、ボールの根元付近を持って、慎重にひめるように、ちびちびと(w
しかし、ガシガシ遊べないオモチャですな。

マスターフォースの連中の素体状態より、キッカーにミクロの頭乗せたやつの
方がなにげにかっこよく見えるんだが。


スコールとライアンと二人じゃ寂しいのでバイオムも買ってきた。

おまけのつもりのバイオムが一番気に入ってしまった…
ベンタツ使った空中ポージングが楽しすぎ(*´Д`)
702700:04/03/28 11:23 ID:???
>慎重にひめるように
「ひねるように」だった・・・・
修理センター逝ってきます。_| ̄|○
明日のタカラはクレーム祭ですか?


ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
次スレ以降用にFAQとか作ったほうがいいんかな?
>>698-699
冷やしといたほうがおいしいぞって読んでしまった・・・

ナニガオイシインダ_| ̄|○
うわーい、俺のスコールも足首逝った〜。
脛のパーツをはずそうとぐりぐりしてただけなのに・・・・。
購入してから放置していたマテフォが役に立つ日がきたか。
それにしても酷い欠陥商品だな。>細菌ミゼット
まあ、一周年じゃあ仕方ないかな(藁
俺のスコールの足首は最初から逝ってた。
脛アーマーに隠れててわからなかった…。
キッカーの手首を曲げるプラ軸、左手だけ黒成形に白塗りだった。
塗料が癒着してて曲げようとしただけで軸がポッキリ。
関節曲げる時に「ぎゅっぎゅっ」と音がしたら危険信号?
>>710
ぎゅっぎゅって音がするまで耐えられたんなら
安全だと思うけどな。

しかしハヤテは何故語られない?
反重力ジャンパーとか最高なんだけど。
> しかしハヤテは何故語られない?

だって顔がア(ry
スコール激しくカコイイな・・・
こいつに不良が集中してるってのが何とも残念
バイオム好評でほしくなってきたなぁ
なんだかんだ言っても
タカラのサポートはキチンとしてるよ。
俺の黒マテも電話入れたら
「着払いで送ってくれたらチェック入れた後
 初期不良と認定したら良品と交換する」って対応だった。
着払いだと高くなるだろうからって思い、、
普通郵便送付したら、ちゃんと切っても同封して返送してくれた。

1週間くらいでした。

今回は集中しそうだからもうちょっと時間かかるかな?
お店からのが多そうだしね
>>710
そんなに抵抗あるなら後に劣化で逝くかもしれない
分解して軸を削った方が良いのでは?
718710:04/03/28 14:20 ID:???
>>711
>>717
dクス
下手にいじって壊したら・・と思うへたれなんで、予備にもう1個買ってくるよ
まとめでもいいかな?
スコールとアランとキッカーの足首以外は不良ナシって事でイイ。
未開封派の人開封して点検した方がイイヨ。
緩いのは個体差で他のも有ると思うけどな。
てか、家の雷庵の足首が立てないほどだったので。
しかし、その手のは個人で直せるけど。
>スコールとアランとキッカーの足首以外
まとめすぎw
膝関節部だって破損報告相次いでるってば。

「関節パーツが黒の樹脂で成型されているものは破損しやすい」
「中でも、膝・足首周りが特に初期不良が多い」
程度でいいんじゃないの?
メットかぶったイメージでハヤテにキッカーの頭を乗せて
1/18バイクに乗せてみたら・・・激しく違和感が・・・(´-`).。oO
普通にキッカー状態で乗せるか。

うちのキッカーも右ひざ、状態確認のため、ゆっくり曲げてみたら
上下のリング共、亀裂が入ってた・・・_| ̄|○

足バラして瞬間接着剤をうす〜〜く塗り応急措置。
今のとこ、不具合ナシ。ちと不安だけどね。
キッカー交換してもらったら今度はベルトが欠品だったよ...
無いと思わないから今日まできずかなかった

ベルトって本体についてる状態でパッケージになってるよね?
このスレは初めてなんだが、マスターフォースのハヤテとスコールを
ザらスで買ってきたのでログをざっと読んでみたが、どうやら欠陥品が多いようで・・・・
俺のは腕がモゲやすい以外は別に問題なさそうです、ミクロマンなんて初代から全然買ってないので
こんなに進化してるとは思わなかった、まあ、ゲーセンで限定アーサーを取った事はあるけど
オクで売ってしまったからなぁ・・・・改造用素体としてマテフォは良く聞くけど、
このシリーズの素体もかなりの出来ですな、全部揃えてしまいそうです。
漏れも瞬間接着剤で修復してみたんだが臭いがキツイのな
俺のスコールも立たせようとして触った瞬間折れてしまった。
折れると言うより、すっと外れてしまったような自然な?感じで取れた。
やっぱり工場レベルでの不良品だよな、これは。
8種類買ったけど何個か一度開封した後に再び梱包したようなテープの
二重貼りのがあったんだが、これって何?教えてエロい人!
>>727
それって、確か箱単位で一個だけ
一度開封して検品して、もっかいテープで止め直すんじゃなかったか?
すでに未開封品では無くなってる罠
729727:04/03/28 16:22 ID:???
>>728
即答サンクス!
なるほど・・それで漏れのスコールと土方は良品だったのかも・・・
「関節パーツが黒の樹脂で成型されているものは破損しやすい」
「中でも、膝・足首周りが特に初期不良が多い」
「スコールとアランで包装のテープが二重貼りのものは安全」
>>728
俺のもそんな感じだったよ、でも、何か問題があって開封したんだとしたら、
テープ張り直した方が壊れ安い可能性は低いと取れるのではないか?
732731:04/03/28 16:31 ID:???
>>730
あ、ガイシュツだったんだね、スマソ。
>>732
いや、今FAQに追加したんw
>>731
問題があって開封するんじゃなくて
工場から出荷する直前の検品作業だよ
超合金魂とか、ガンダムFIXにも もちろんみられる<開封 テープ止め
俺のハヤテは、手のパーツが入った袋が内側にテープで止まって無かった、
袋ごと入れ替えた可能性があるかも。
>>734
なるほど、検査を抜けてるから安心って事ですか。
みんなスコールとかクレイヴが好きなんだねぇ。
近所のザラスでもバイオムが一番残ってる。

漏れ、バイオム好きなんだけどなぁ・・・変なのかなぁ

スコールもクレイブも遊びが無いっていうか、
烏賊にも大衆が認めるスタンダードな悪役すぎて
面白くないんだが・・・漏れって捻くれ藻の杉?

ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20040328163433.jpg

>>737
このバイオム、二個分ですか?
俺もバイオム好きだよー  スコールは、足首が折れなければ、結構好きなんだが・・・w
クレイブはカッコイイけど、ダントツに遊べないし
2体目のスコール、爪のボールジョイント、ポッキリ逝っちまった。
1体目、完璧だったんで油断した_| ̄|〇
2体目のハヤテの塗装剥がしてみた、ブルークリアって良いねぇ。
でも、首の辺りとかに、亀裂っぽいものが・・・
ポリカでもクリア素材って、強度とか難しいんですねぇ。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
ライアンだけドコにもナイヨー
>>740
都内か?
>>737
畜生!!先にやられた!!!!

>烏賊にも大衆が認めるスタンダードな悪役すぎて
>面白くないんだが・・・漏れって捻くれ藻の杉?

気が狂うほど大賛成だ。もちろんクレイブやスコールみたいなスタンダードは
欠かせないが、バイオムみたいなのがいないと
ハッキリ言って面白くない。
ドンドン人間体型ハズシはラインナップに加えて欲しいネ!
>>737
藻前、その掲示板にもう一枚スゲエのをUPしたろ。

みんなに見せてやれ!!!!!!!!!!!(゚∀゚)
744737:04/03/28 17:21 ID:???
>>743
やだよー、みんなにスゲー怒られそうだから・・・
ttp://cgi.2chan.net/y/futaba.php?res=41968
>>744
イイ!
あんたの買い占めは無罪だ

ちなみにふたば@模型裏も軽くミクロ祭だ
ttp://cgi.2chan.net/y/futaba.htm
>>741
関西の田舎でございます
>>746
そうか、都内なら    多分残ってるところ知ってるから・・・
とりあえずガンガレ
こっちのザらスには全種類4〜6個置いてたよ、
まあ、目立たない所に置いてたから俺も探すの苦労したんだが。
ロベルトしか残ってなかったから
ロベルトを買った。

ガンナーやスパイみたいにストーリーには出てくるけど
売れなくて再生産されないなんてのが今後あるとやだからな。
正直裏も表もplalaが書き込み規制でどうしようもない。
バイオムは2個買ってロングバイオムとショートバイオムにするのがデフォですか?
>>751
デフォデフォ

しかしマスターフォースはミクロフォースと違って
全員装備状態で並べるとチンドン屋にしか見えないのが辛い
まあ飛行機と戦車と潜水艦とバイク並べたらそうなるわな・・・・・
707 コマンド2号か?わしに代わっての活動感謝する。
ワシは油頭の仲間として潜伏しておったが、もう我慢ならん。
細菌ミゼットめ存在だけでなく商品自体が不良品とは恥じの塊みたいな存在じゃ。
まぁ、購入する油頭も凄い形相で遊ぶから壊される人形も
クレームつけられるネーチャンも大変だな。
30周年でもないのに名義を強奪した奴等に天誅というところか。
2周年がっ、03がっ


ザラスいったが、置いている場所がわからなかった@久喜
うわわやっぱり本スレは盛り上がってるな〜。
ふたばから来ますた。
フォースからの新参者なんですけど、フォースって改造されて
アクロイヤーXになったんですか?

フォースに愛着があるからそれだけが気になる(ノД`)
良品掴んでわざわざ報告する方は少数だからな
結果スレ内は不良報告が増える罠

と言える漏れはもちろん購入した全品良好ですw
俺のクレイブ、胸のメッキパーツがなくて背中も胸も装着できん・・・
開けてしまったら欠品主張できんかね?

製品自体はみな良好でした
>>755
天ぷら作ってみた

Qスコールあるいはアランの関節が、買ってきたその場で壊れた!
A関節パーツが黒の樹脂で成型されているものは初期生産では破損しやすいです。
 中でも膝・足首周りが特に初期不良が多いようです。
 全部が壊れているわけではないですが、包装のテープが二重貼りのものは
 特に検品済みなので安全です。
 もう壊れた物を持っている人はタカラお客様サービスセンターに電話しましょう。

Qミクロフォースは改造されてアクロイヤーになったの?
 ネタバレなので、おもちゃ雑誌クアントのミクロマンストーリーか
 ミクロマン公式サイトのアクロイヤーストーリーを読みましょう。
>>757
主張できるんじゃない?
てーかそんなでかい欠品買う前に(ry
>>754
俺も最初、TFコーナーの近くを見てたけど無くて、
仮面ライダー関係の棚の裏にひっそりと置かれて(吊されて)いて驚いた、
俺が見てて他の客もやっと気が付く位扱いが地味だった、
タダでさえ広いんだからなんとかしろよ。
761おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/28 19:06 ID:RNl5nXNU
ここの情報を聞いて、
スコール、アランの開封は慎重に行ってみた。
関節部はなんとか破損回避。

と安心したのも束の間、
スコールのバイザー、左のジョイント折れちゃった・・・
明日電話して頭部だけ売ってもらおう。

今回は全体的に仕上げが雑だな。
メッキも部分部分で厚かったり薄かったり、
アランのドリル、アーマーのボールジョイントとはまらないよ。
>>760
近隣と言うか、チョロQ近辺まで探したんだけど見当たらず
マテフォ再販の時は、全然関係無いところにワゴンに置いていた
から、もしやと思って店内グルグル探したんだけどねぇ

ホントザラスって、無駄に広い割に品揃え無くて役たたねぇ
>>730
俺のスコール、テープ二重貼りだったけど最初から足首逝ってたよ
>>763
気づかなかったか輸送中に逝ったかのどちらかか…。
とりあえず明日は電話だな
単に確率が低いだけになったなw
しかし、一般のデパートなどの玩具コーナーや個人営業店も見て回ったが、
全然入荷して無かった、一般店舗は入荷しにくい物なのかな?
ザラスは、マテフォが実績になってるだろうけど、玩具店はヴォルターが実績だからねぇ。
ザらス、安いから良いんだけど、車ないと行きにくいのがなぁ
>>758
>中でも膝・足首周りが特に初期不良が多いようです。
すまん、721書いたの俺だが、この1文は「中でも」と「特に」がダブった感じなので
>膝・足首周りが特に初期不良が多いようです。
に修正してちょ。

あと、
>全部が壊れているわけではないですが、包装のテープが二重貼りのものは
>特に検品済みなので安全です。
これはちょいと違うような。
検品って、中開けて大雑把に不足パーツがないかとか、明らかな破損がないか見る程度
だから、検品済みでも破損してる、ってことは充分にありえる。
>>767
ザラスやすくないよ。
今は2割すら引いてない
ザラスなら、どこにもミクロがあるわけでもないようだな。
うちの近所にはないよ…。
ウチのダイノゾーン各員はスコール様の従者になりますた
>>771
ソレダ(・∀・)!!
スコールの胸アーマーが顔に見えてしょうがないんだけど、別段そんな設定無いよね?
買ってきたので、件のアランをまず開封。
左足首がぷらぷらしてるので、よく見たらジョイントにひびが・・・。
もう怖くてさわれない・・・。
無題 Name 名無し 04/03/28(日)19:51 IP:218.114.0.* No.41981
>トイザらス
今消費税内税化でばたばたしてて倉庫に色々埋まってる。
破損素体組(アランスコールキッカー)は
月曜辺りにタカラが動くのを期待して、
誰かが店頭に出さないよう漏れが深く埋めてきた…
今日ホビーショップで買ったスコール、慎〜重に曲げたりして様子をみたが
右膝を軽くスッと曲げたら脛側軸受けがあっさり割れターヽ(゚∀゚)ノ
めでたくブレイク祭りに参加出来ますたショボーン…
ちなみに一緒に買った単品菊川とザラスで買ったあらんは(今の所は)無事。
ブレイク〜♪ ブレイク〜♪
あなたのマスフォ〜♪♪
ミクロの手首が増えたんで、整理していたら友達から電話がかかり、それに気を
とられたばかりに、クレイヴの右チョップ手がナクナタよ……(´・ω・`)

部屋を片付けられない漏れのヴァカ………(´・ω・`)

腹立つので笑おう( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
クレイヴ〜♪ クレイヴ〜♪
右手が消えた〜♪♪
買いたい買いたい♪もう一体解体♪♪

・・・・・・・・・・・・・・・マタ、コワレタ('A`)
本当なら

♪買いたい〜買いたい〜買い占めちゃいたい〜

・・・だったはずなのに_| ̄|○
>>778
僕の右チョップ手を知りませんか〜♪
行方不明になりました〜♪
キッカーの頭部を交換しようと思うが
アーマー外さないと背中のビス外せない・・・
壊れやすい話が飛び交ってるので力ずくは恐ろしくてできん
右手を貫手に構えるとステッキに変化するという脳内設定で。
一応アクロは全種買ったので
時間もあまりないのであとでゆっくり遊ぼうとしていたのですが
心配になってスコール開けてみたら、左足首破損していました。
あしたはサービスセンター、電話つながらないでしょうね。
HPのほうでも破損対応の告知をしてもらいたいです。
>>783
キッカーの頭部って真上に引きぬけばとれるんだけど・・・。
ってそういうことじゃないの?
なお、作業中に破損しても一切の責任は負いかねます。

いま俺のキッカーにはハヤテの頭がついてます。
アクロクレイブ、かっこいいんだけどドラゴンのプレイバリューの低さはなんとかしてホスィ・・・
手首の代わりにしかなんないYO!(しかもカッコ悪いw

漏れも手首なくしそうになったけど、必死の捜索によりハケーンしますた。後方にすっとんでた・・・w
(こゆのってかなり意外なとこから発見するよね・・・。
>>787
あのミニドラゴンて下面にマウンタっぽい突起がついてるんだけど
何処に接続できるかと思ったけど無理だった…中途半端やん…
俺、玩具の無くしそうなパーツ関係は100円ショップで買った
小さめのタッパに入れて保存してるよ、半透明で中身も見えるし
小さいのだと2〜3個セットになっててお買い得。
ライアンを開けてみた。色違いで並べてみたいな。
今はマスィーンドーベルと並べてるけど。
キッカーとマスターフォースミクロマンの対象年齢違うんだけど強度とか違うんだろうか?
今回のって全体的に右足の付け根が緩いなぁ
特にボルテックは、やる気無いのかよっ!てくらい全身が脱力ぎみ
俺のハヤテ、ガシガシ遊んでたら左腕が簡単に
スポスポ抜ける様になってもーた・・・(´・ω・`)
>>791

 キッカーの方が装備品が簡素だからでは?しかし、キッカーがこうまで
破損しやすいと、本来のスパリンのターゲット層(そして銭払う親)にとっ
てはマズいんと違う?

>>792

 ウチの奴は充分な強度でした。
ウチのスコールはセロ2重貼りでセーフ
ただし材質の問題なら油断はできないのね・・・

キッカーが無かったので買ってみたのだが、結構いいね
スコールのツメをたたむと羽みたいで、かっこいいね。

背中に3ミリの穴が意味ありげに開いてたんで
付属スタンドにプラ棒差して延長してみました。

ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20040328224136.jpg
アラン、スコール、キッカー回収した方がよくネ?
今壊れてなくて勝ち組とかいって飾ってても
1ヵ月後に自然に足とれて倒れたらヤバくね。縁起悪いベ。
夜中に壊れてゴトとか音がしたらマジムカツくべ?
丁寧に扱ってても地球の重力に負けるなんて事はありうるよ。
やっとスコールを見つけて吟味して買ってきました。
箱から出して確認したら結構柔らかめに関節が動くから安心してたんだけど、
ようく見たら左膝と右足首、ヒビ入ってた。

そりゃ緩い訳だよ ○│ ̄
>>786
抜けました・・・サンクス
こんなんかよ
俺チキンにも程がある _| ̄|○
ミゼットをリペしてつけようかと思ったけど
ガシャから男性キャラ探した方がよいかな
ウチのスコールは両足首が逝ってた。なんか脛に付いてるパーツのせいで
余計な負荷がかかってるのも一因のような。
土方のドリルアーム基部のボールジョイントが折れるメカニズムがわからない。
うちのドリルアームはスムーズ可動スムーズ脱着ですよ。

アレかね。メッキのムラか、ボール受け部の塗膜の厚さの個体差かね。
近所のザラス行ったら掃討されてた・゚・(ノД`)・゚・
スコールとエアマスターに於いては発売した日になかったし
>>797
凄まじく頭悪そうな言葉遣いだなw
804おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/29 00:06 ID:FXvEbmxo
俺のスコールも左ひざの脛側のワッカにヒビ入ってた。
ひざを曲げきってみて初めて気がついた。
ていうかそのときについたみたい。

いまのところゆるくはなってないけど、
後々怖いから明日電話しよ・・・
>なんか脛に付いてるパーツのせいで余計な負荷がかかってるのも一因のような。
あと、フトモモ・スネ部分のパーツのネジの締まりが
「普通のパーツだと大丈夫だけど黒成型パーツだと割れる」くらいのテンションなのかも、
などと勝手に推測してみる。<信用しないように
>>803
>夜中に壊れてゴトとか音がしたらマジムカツくべ?
でもここワロタ
壊れた人をそうでない、と言う気はないんだけど、
素体はともかく、メッキの膜とか堅さで折れましたとか
装備品に関しては、遊ぶときに一定の勘が必要なんじゃないかと思ったりする。
なんだろ、タカラノリに慣れてるとか慣れてないとかそういうの。
>>797
無事なヤツは何の問題もない感じ
一ヶ月経とうとも自壊しないと思われる。

割れるヤツは原材料に不純物でも混じってたのかねぇ?
調合を失敗してるとか。
俺は2〜3日前から トイザ、キッズランド各店
(堺市内)を探してたんだが全然入荷無し、で昨日は和泉方面
まで行ったが無いんだよ?「この辺田舎か?」とか思ってまた、
「今日は入ってるだろ?」って感じで同じ店にいったら、無い
腹が立って某ラーメン劇場上のトイザに行ったら、「ある!全部
あるじゃん!」で喜んで アラン、ライアン、スコール、ボルテック
を買って来たら、スコール、膝分離!アランはヒビ入り!なんで
マテフォの黒のパーツばらして比べたら、なんか金型悪いんじゃ


大量生産しすぎ?それとビス閉めすぎなのか?って感じかな?
材質になんか 油分 足りないんじゃないのか?そこで今現在
トラブルの無い黒を持ってる人へ、気休めかもしれないが、
RCやってる人が(俺もだが・・・)やってる樹脂の強化方を
書いとくので、やってみたらどうだろう?
 まずビスをハズシて 膝 足首パーツのみにする、(ちと邪魔くさい)
 次に お湯 を沸かす、でそのお湯でパーツを 煮る !でその
パーツは10分くらい煮てから、お湯から出して自然に冷えるのを待つ、
 つぎに各パーツを良く見てバリ取りや穴空けをしなおす、でビスの
閉め加減に気を付けて組み立てる、と言うやり方なんだけど、お湯で
煮るだけでも効果はあるよ、2〜3割の強度UPするんだよね!俺は
元モデラーでRCマニヤなのでこんなやり方もあるよ!と言う、提案
だけなので腹立てても文句は受け付けないよ!俺は即効トイザに走って
交換して、この加工してる、やってから折れたって言われても責任取れ
ないが、最初に 気休め って言ってるから、その辺ヨロ!(^^)
>>808
俺もそれ思ったよ、俺、今工場で仕事してるんだけど、
たまにそういう事ってあるんだよね・・・・(たまにでもあっては駄目なんだけどw)
材料だけじゃなく、ちょっとした作業工程のミスで大量に不良品が出来て、
後々大騒ぎになったりとかね・・・・・
>>809
とりあえず、教えてくれてありがとう。気が向いたらやってみるよ。
でも、もうちょっと要点をかいつまんでくれるとありがたい。
>>801
俺の場合メッキが厚かった
動かすとギリギリと嫌な音を立てて動かすだけでも危うい状態
負担をかけぬように細心の注意をはらい悪戦苦闘しつつももげる

あとスコールの右足首に亀裂発見
>>809
サンクス!
勉強になったよ
亀裂があった人に質問、亀裂は一目見て直ぐに判断出来る様な物ですか?
スコールの頭がスポスポの症状でてる
>>814
他は知らないが、俺の場合一気に「パキッ」と逝ってくれた・・・
扱い方雑?!
ハヤテはもっと手ひどく扱ってみても全然平気なのに〜!
>>816
今見直してる所なんだけど、
ランナー(?)から切り離した後があって少しビビリましたが
どうやら大丈夫みたいです、まさかこの部分から亀裂が入るんじゃないだろうなぁ・・・・
>>815
俺のはハヤテが首と左腕がスポスポ(抜けやすい?)ですよ、
ちょっと腕とかあげるとすぐ抜けてしまう・・・・・
>>815
俺は逆に全素体頭が抜けにくいから困る。
ボールジョイントごと抜けて、あとからニッパーで無理矢理ひっこ抜いてる。
アランの顔でハヤテの体とかの組み替えがやりづらいよ。
820809:04/03/29 01:42 ID:???
抜けやすいのは 瞬間接着剤 を塗ってやると ましになるよ!
抜けにくいのは ピンバイス で穴空けのやり直しでOKかと?
(メッキを取る感じかな?)
先のレスだけど、ようするに 煮る事で樹脂に水分を入れる訳です
水に漬けたりして急激に冷やさないのは、冷やして縮むのを防ぐと
言うことです、まずバラす、そして 煮る 次に パーツ整形する
で組み立てる!実際はバラバラで キットとして売り出してくれた
方が俺としては嬉しいのだが・・・(価格のダウン、作るの好きだ
し!)完成品が良い人もいるよね?
今回のトラブルは 材質不良 金型チェックの不備 組み立ての
未熟(?)だと思うんだけど・・・
 

タカラは明日、戦争だろうな?
>>820
色によって明らかに差があるから、
組み立てを責めるのは酷だろ。
822809:04/03/29 01:54 ID:???
だから(?)が付いてるじゃん!材質だろうな、やっぱり?
>>809
私も今日、某ラーメン劇場上のザラスで買いましたよ
奇遇ですね。
バイオスも買っとけば良かったなあ
ガンナーとスパイも再販してくれー!!
でも、実際組み立て荒い感じがするよ。
ウチのスコールのメッキパーツなんか
ランナーのあとをナイフで削り取ったようになってて、
メッキパーツが抉れて地肌が出ちまってる。

スコールの両足首が逝ってたので、自分で直してみた。
瞬間接着剤を輪っか部分に薄く塗って固める(穴には入らないように)
よく乾かしたら、600〜1000番の紙ヤスリでパーツ全体を磨く。
足首のボールジョイントにかかるテンションを少なくしたらかなり具合が良くなった。
後は派手に動かさなければ大丈夫そうだ。
腕に自信がある人は参考までに。
これを機会にこういったものを修復する技術を身に付けよう。
そうすれば初期不良だろうが経年劣化だろうが気にせず遊べるぞ!!


はい、人生負け組です。_| ̄|○
これを機に 健康体のスコールとアランが
ヤフオク等で高値で取引される様になったら嫌だな
でも俺の、買って初日は大丈夫だったのに、次の日見たら見事にヒビ入ってたぜ?
クレイブのテイルスピアにドラゴンの上半身を合わせて魔法の杖にしてみた。
妖術使いっぽさがアップ。ただし普通の持ち手だと持たせられなくなるので、人差し指が出たタイプに持たせる。
>>829
余った尻尾はどうしますか?
チン(ry
>>820
>今回のトラブルは 材質不良 金型チェックの不備 組み立ての
>未熟(?)だと思うんだけど・・・

素体関節に関しては材質不良に尽きる。
だって他の色の素体は無事なんだもんね。
ここ見てガクブルってないでちゃんと出勤しろよ>アビ
昨日、アキバでマスターフォース見つけてホクホク顔で購入したのに、今、このスレ読んでガクリ。
ま、いいや。どうせブリスターから出さずに飾っておくから・・・。

ちなみに昭和アクロイヤーを同じくアキバで三個で1,000円チョイで購入できました。
>>832
いやだから、工場長だろガクブルになるのは
キッカーの苦情件数のほうが圧倒的で
こっちはしばらく待たされそうなおかん
これはイヤな休日明けですね。
マテリアルもっと買っとくべきだった_| ̄|〇
マスター&X、組み替え始めたら楽しいっす。
クレイブの関節と、手と足を黒にすると色が絞まって見える。
ちょっとオススメ。
しかし購入者に詫びを入れるのは工場長ではなくアビの役目だったりするわけで・・
839おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/29 11:41 ID:gRytYZyB
誰か電話した人いないの?
係員の対応の仕方ではなく、
メーカーとしてなにか善後策を講じるとか説明なかった?
キッカーに超合金レザリオン(STD)の剣を持たせてみた。
付属のEセイバー並みの長さで刃幅もそれなりに有るので、
クローンソードに改造すると良さそう。
>>838
そりゃー責任者だもんねー。仕方あんまい。
今タカラのサポートのページ見たけど
回収商品は、そのまま遊ぶとケガするものが中心じゃないかな。
トミーのマグナムパトレーラーとか。

ま、愛があるから善処してくだちい
>>839
ノシ ただいま電話いれました。

僕の場合は、アランの右足首関節の破損と
ロベルトのミクロシェル前面部欠品だったんですが、
良品と交換するので、宅急便かゆうパックの料金着払いで
送って欲しいとのことです。約一週間ぐらいかかるそうです。
担当の方の対応はとても感じが良かったですよ。
843842:04/03/29 12:02 ID:???
>>839 ゴメン、対応の方は聞かなかったよ。

・・・_| ̄|○ l||l
そして一週間後・・・・・
完璧なボディと装備を手に入れた
マスターフォースとアクロイヤーXの戦いが
始まるのであった!
いや、一週間じゃ無理だろ。
別のに交換しても、根本的な解決にはならないんだし。
漏れは遊ぶのに支障がない程度の良品に交換してもらえれば、それ以上
突っつく気になれないんだがな。

とは言えマスフォについてはあんまりなんで、ギャルガチャの頭をミク
ロ2003にくっつけてSMポーズ取らせてたり。マッチョ女にもほど
があるが、充分ハァハァできるよ……レディ素体のマテリアル期待age。
>とは言えマスフォについてはあんまりなんで、ギャルガチャの頭をミク
>ロ2003にくっつけてSMポーズ取らせてたり。

なんだそら仕返しなのかw
俺も必要以上には怒れない。
まあ何十年も待たされてきたからなw
タカラって、結構不良品が多いメーカーなんですか?
それとも他のメーカーもそれなりに不良品出してるのかな?
ttp://www.takaratoys.co.jp/info/t_notice.html
パイ揉む買ったら説明書が入ってなかった。。。
確認しなかった俺もアレだが、もうちょっとしっかりしてくれタカラさん
>>848
不良品率は大手メーカーどこも横並び。
そして今回はタカラならではの、精密商品ゆえの
トラブルだと思ってる。
>>850
なるほどねぇ・・・確かに普通の玩具より密度の濃い商品だから、
他の商品と比べて、ちょっとしたミスでも影響が大きく出てしまうんでしょうな。
梅田のホビット、まだ5種類売ってるね。
853850:04/03/29 14:47 ID:???
精密だから仕方ないと言うより
精密だからこそ責任が重いと思ってもらいたいね>タカラ

今日あえてスコール買うからガンガレ
というか、この関節のは完成後に軽くひっぱったりして確認すれば大半は判ると思うのだが。
しかし手に取った瞬間足が落ちるとか(しかも多数)はどう考えてもダメだろ
運が悪かったんじゃない?

アビも
「買う時から運試しというゲーム性も含めて大人の態度でフェアに楽しんでもらえると幸いですね。」
ってコメントしてるし。
あ〜いの〜スコ〜ル〜








(´・ω・`)
あれだけの被害報告がありながら
相談センターへのクレーム報告は一件だけ・・・(´・ω・`)
>>858
ニセの被害報告もあると思われ。
実は殆どの不良報告は自演だったとか
10時から延々と文句を言ってるとかw
>>856
そんな事言ってんのか?
許すまじ!


ってそれ極小変形のコメントだろ
863おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/29 16:43 ID:gRytYZyB
さっきセンターにかけてみたよ。
対応はすごい丁寧だった。

交換、修理は通常通り受けてくれるとのこと。
ただ今回についてはリコールなどは行わないらしい。
あくまで通常の修理承りレベルのようだ。

まあちゃんとしたものが手に入るならそれで良いから、
騒ぐことも無いな。
スコールが初めからピンピンしてたら
マスターフォースなんて全滅だあょ
アランも同


・・・・そう思ってる(´∀`;
っていうか触る以前に店頭ですでに足砕けたのを数体みたのだが・・・
買ってきたやつも箱から取り出したら右足首砕けてたし、ちとこれは酷い。

1000円で出せないなら2000円でもいいからきちんとした物をだしてくれよ。
866おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/29 17:20 ID:FruB3AXM
>860
壮大な自演だな
当たりハズレがあって良いと思うけどね。
どうせ複数個買うわけだし、破損しているのはダメージバージョンで。
>867
その認識はおかしい。
一個ずつしか買わないやつもいる
一個しか買わない奴の方が圧倒的に多いだろ
>>867
そういうのは当たりハズレとは言わない。
国語の勉強やり直せ。
やっぱ生産は日本でやって欲しいモンだな〜。
101はアレだったけど、それ以降の復刻は安心して買えたもの。
ちょいと長文になります。物質工学/生産技術をかじった者としての発言。

今回のトラブルはやはり樹脂の質ないしは成型時の温度管理にあると思う。
樹脂ってのは細かい結晶の粒の集合体であり、その粒を「結晶粒界」と言う。
一つ一つの粒界の大きさが樹脂の強度を決めるパラメータの一つで、
液体から冷えて固まる時の時間(温度勾配)が長い程粒界は大きくなり強度も上がる。
809氏の湯で煮直し徐冷する事はこの粒界を大きくする作用があり結果樹脂の強度が上がる
(水が入るとかの理屈は間違いだが行動は至極正しく理に適っているといえよう)。
今回の場合、工場で成型時に急冷した可能性があり、生産工程の管理や品質管理の落ち度の可能性がある。
また、樹脂の質が悪い=不純物が混入していた場合も結晶粒界の強度低下を引き起こし
樹脂がもろくなってしまう大きな要因の一つだろう。
その他考えられる原因はまだ色々あるけどとりあえず現状分析の一つということで。

てな感じで漏れもサポセンに連絡、交換してもらう事にしたけど、こういう事は今回限りにしてほしいなぁ。
長文お付き合いどうも&sage。
>>867
不良品を売ってハズレですむなら、PL法はいらんわけだが。
つーか、買ってないやら、君。
>>872
素晴らしい
>>872
ぐじょぶ!
ふと気付いたらバイオムのボールジョイント全部に3mmぐらいのクラックがびっしりと…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
イルカ!、クジラ!
生産工場って、どこでも最後の工程に品質検査があると思うんだけど・・
潜り抜けたんかいな?ミクロだけに
あれだ、成仏できないベータミゼットの呪いで
輸送中に壊されたんだw
【儲はまだ死んどらんと主張しています】
その呪いが本当ならば
ミクロレディは品薄になるはず。いかに。
>>872
グッジョブ!
黒だけ脆い理由の推理はできそう?
アランの頭にハヤテのボディ




俺ミクロケテーイ(´∀`)ノ人
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20040329193630.jpg

 パイ揉むの頭、どっかで見たことあると思ってたら…こいつとエイリアンクイーン
の隠し子だったんだ。
日本橋のボークス逝ったら、スコール以外ぜんぶ揃ってた。
入荷直後なのか、ここのスレ読んで誰も買わなくなったのか…。
スコール(の関節)が強くなったら、もう1体ほしいな。
>>884
誰も買わなくなったんなら
スコール以外全部売れてたんじゃないの?

ちなみに某所ビックはアクロイヤー完売
ミクロマンはライアン完売アラン少数ロベルト多数ハヤテ多数あり

なんでハヤテ人気ないんだろうね?
一応主役なのにね
かぶりもの系は人気ないのかな?ちょっと間抜けっぽいもんね
ロベルトはわかるんだよ
はっきりいってかっこいいとは言い難いし強そうでもないから
これだけ不良報告の激しい新ミクロだが





それでも復刻マイクロノーツの品質に比べたら何倍もマシ・・・orz
まあマイクロノーツは良品探すほうが難しいからね。

新ミクロは土方とドクロだけだし。
888おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/29 20:41 ID:XfTgnnx+
レスを他人事のように読んでたが、俺のスコールも右足首が折れた。
漏れは809・872両氏のレスに従い早速茹でたよ サンクス!両氏
マスターフォース、メカがそれぞれセットされてるのは
嬉しいが、ロベルトのミクロシェルなんか、結構なディティールが
這わせてあるだけに、全てが光って見づらくなるメッキが
返って勿体無く思えるな。メッキ落として側面ハッチは黄色、本体は
緑色にしたいもんだ。
>>885
ハヤテ、格好良いんだけど思ったほど遊べないんだよねぇ

背中の羽はデザインをちょっと変えて
スノボー形態に変形できればもっと遊べたのに。AMDライバーみたいだけどw
>>881  オレ>872じゃないけどさ
色による報告例の差は案外「黒地はクラックが検査時に見え辛く、その結果不良品が市場に流出してしまった」ほど単純な理由かもな
そうだったら次期ロットからカラーリングが変わったりしてw
>>892
その理由が正しいとするなら、工場の検査工程では黒以外の不良品が大量に発生して、
大量に廃棄されてたりすることになるが。
でもって、黒は丈夫なんだねーとか勘違いしたことを言ってる可能性もあったりするが。
894おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/29 21:34 ID:iF7G1cMw
店頭でパッケージだけみたけど、今回の新作は鑑賞用だね。美しくこわれやすいものよ。
壊れる原因が明らかになるまで、再販はかからないな。
黒が脆い原因って、最近のテレビみたいに
リサイクル素材使ってるからじゃないだろうか?
黒色って、かっこいいけど誤魔化しの利く色だし・・・
と言ってみる
ええと、>>809氏もしくは同じコトやった人に質問したいんだけど、

バラさずに茹でちゃダメですか?(´・ω・`)
>>897
はめたままでゆでると、伸びたり縮んだりする過程で割れちゃう可能性があるぞ。
横着は敵。
子供時代に帰った気分でロベルトを風呂に入れて遊ぼうと思ったんだけど。
黒色の関節パーツを使ってるのは
スコール、アラン、キッカー(単品、アニバ)の4種。他色はそれぞれ1種ずつ。
キッカー2種のほうが圧倒的に生産量は多いけど
ミクロとキッカーの生産量を同数と仮定しても黒色の生産量は他色の4倍。
生産数が多いけど他色よりあまりペース遅らせるなと生産速度を向上。
結果他色よりも冷却時間が短くて結果強度が弱く。

もしくは問題無い個体もあるから最初は他色と同じ冷却時間でやってたけど
納品期限が迫って途中から慌てて冷却時間短縮したとか。

玩具製造の現状を詳しく知らんから素っ頓狂な事言ってるかも。
バイオムにアクロイヤーアマゾンと同じ匂いを感じた
ボルテックって頭がアクロイヤー1風の奴に
変えることできるんですよね?
あの丸い手みたいなのも腕につけられますか?
今日買ってきた。
アランの足首、輪っかの部分が軽く動かしただけで切れた。
・・・気を付けてどうなるレベルではなかったよ。まるで切り口を入れてあった如くポロッと。
俺の場合だけど何故か右足の方だけ。左は問題なかった。
>>902
もちろん付くよ。
>>899
ポリカーボネイトも歪むほどの超高熱風呂じゃなきゃ大丈夫だと思うけどw
>>905
漏れのはグツグツと沸騰するお湯で煮たけど大丈夫だったよw
>>898読んでかなり危険な事してたんだなと思った…(´‐ω‐`)
そろそろ950が近くなってきたわけだが。
FAQの文章ってどーするね。
>>902
ただし、ボルテックの素体の色じゃ似合わないことおびただしいので、
もっと色の濃いのでやった方が良いね。
>>907
応急処置の方法とか簡単にきぼんぬ
今日のクレーム係りの対応どうだった?
>>906
ぐつぐつ煮るのはやりすぎっぽいけどお湯である限り
ポリカーボは変形しないから大丈夫。
熱収縮はちょっとやばかったかもしれないけど
軸と一緒に穴も同様に収縮してるから大丈夫だったのでしょう。
だから他の人も大丈夫とは言いませんが。
至極普通、お昼にかけたけどすぐつながった。
着払いを最後に言ったから萎えたけど。
おい、土方の付属品の黒いメッキがしてあるパーツって何かやけにシンナー臭くないか?
いじってたら何か気分わるくなったよ・・・
次スレ添付によろしく。

・不良品はパッケージから出すなり逝くもの。ちょっといじってみて大丈夫なら
 普通に遊んで大丈夫(ヤバイのはアラン、スコール、キッカーのみ)

・2003と2004のストーリー上のつながりは公式サイトか雑誌QUANTOを嫁。

・ハヤテが某社員に見えて仕方ないヤシは脳内でガンパレのぽややん主人公に変換しる
915809:04/03/29 23:39 ID:???
 やっぱりばらした方が良いと思うんだが?
色を塗っているから、塗料に良くないんじゃ・・・
パーツのみにした方が良いと思うよ!
俺はハヤテも欲しくなって来た!バイオムは
いらないな、前に仮面ライダー王蛇のベノスネ−カー
の 首 が、もげた 思い出があるので・・・
その時は バンダイ のお世話になりました、でも
次にアクロ出すときにはミクロと 別素体 で出して
欲しいよな! 一回り大きい素体だと迫力あるぞ!
俺のは大丈夫だウへーっていじってたら
スコール骨折キタ━━━━━━Σ(゚д゚)━━━━━━ !!!!!

>>915
バイオムを外すなんてもったいない。
食わず嫌いって奴だな。
>>915
その所々に入ってる空白は何?
918おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/29 23:47 ID:6mUttyRY
破損祭りに参加(´・ω・`)

>>914
ちょっといじってみて大丈夫だったんだが後に亀裂発生
或いは漏れが気付いていなかっただけか……
うちのアラン関節は大丈夫だと思ってたらドーザーの取っ手をつける穴
からひび入ってた…二つある穴のうち、もう一方は無事だったが。
女性ボディで豊胸小胸とかやるくらいなら男性ボディでノッポやチビやデブ体型出して欲しいよなあ・・・。
その方がバリエーション増えると思うんだが・・・。
アランやスコールの不良の話で盛り上がってるが、うちはバイオムで不良発見。
腕にはめる爪状のパーツの片方が、真っ二つに折れてた。
ブリスターの穴に差し込んで固定されてたのが、無理してつっ込まれてたみたい。

なお、一緒に買ったアランは無事だった・・・なんて前に書き込んだけど
今日持ってみたら、左足首がグラグラに・・・。昨日出してから触ってないのに。
取り出した時無事ならあとは大丈夫、なんて言ったのは誰だよ!?
アランのガンメタリック塗装(メッキ?)、中性洗剤に接触した部分がはがれちゃった。
下から銀メッキが現れたけど、こっちははげなかった。
銀以外のメッキ処理は二回されてるって事なのか?
不勉強でよく分からん。
>>920
バットマン(コミック版)がマッチョっぽいのでこれからに期待するべ。
924903:04/03/29 23:58 ID:???
アランが不良品で(´・ω・`)ショボーンだったけど、
今ロベルト他いじくってちょっと気分上昇気味。
狭いながらも楽しい我が家なロベルト。
でも、あの体勢でずっと海潜ってたら腕がつりそうな気がして心配してみたり。
アメコミヒーロー似合いそうだね
926809:04/03/30 00:01 ID:???
 バイオムは何か折れそうな気がするからね?
面白そうとは思うが俺の買った所でも結構残ってた、
塗りももう一つ好きになれない・・・




ロベルトより良いけど。
ロベルト、色はいまいちだけど楽しいよ。
>>926
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)俺も買えバカヤロー!
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
929842:04/03/30 00:46 ID:???
>>928 あ、ロベルトー!!
>>758をベースにFAQを作ってみた。
こんなんでどう?


Q:パッケージ開けたらいきなり壊れてたんですが……。
A:関節パーツが黒の樹脂で成型されているタイプ
(スコール、アラン、キッカー、キッカー@アニバーサリー版)の、
 初期生産分は、関節パーツが破損しやすいようです。
 中でも膝・足首周りの初期不良報告が相次いでいます。
 また、開封して大丈夫だった場合でも、しばらくしてから破損する場合もあります。注意。
 とりあえず、初期不良品はタカラお客様サービスセンターに電話しましょう。

※なお、バラした関節パーツを「お湯で10分ほど煮る→湯から上げて自然に冷まさせる」と
 多少、樹脂の強度が向上します。お試しあれ。

Q:新品を買ったのに、包装のテープが二重貼りになってるんですが……。
A:それは検品を受けた商品です。特に悪さはされてませんのでご安心なさい。

Q:ミクロフォースは改造されてアクロイヤーになったの?
A:……おもちゃ雑誌「クアント」の「ミクロマンストーリー」か
 ミクロマン公式サイトの「アクロイヤーストーリー」を読んでみましょう。

Q:パーツの可動がキツいんですが。
A:シリコングリスなどの潤滑剤を差しつつ、可動部の根元を持って、ゆっくりと動かしてみましょう。
「クレCRC-556」なんかの潤滑剤は、プラが破損してしまうので使っちゃダメです。

Q:破損したパーツを修理するには?
A:軽度のヒビや、あまり負荷のかからない所には、瞬間接着剤、
 重傷にはABS専用接着剤や、少し値が張るけど強度は抜群のプラリペアなどで。
 ABSはプラモ用の接着剤ではくっつかないので注意!
俺のバイオムは尻尾にクラックが入りだしたよ。
長い目で見たら黒関節よりヤバイかもしれん…
っていうか、疑問なんだけどなんで壊れてる人は相談センターに持っていかず
に自分で直そうとするの?
どんな方法で直しても使いづらくなるだけだと思うけど。
自分で手を加えたら、保証もうきかなくなるんでねーの?

よっぽどのことがない限り無償で交換されるわけだし、交換なら1週間、
再販は1ヶ月近く待つ・・ってことを考えたら、壊れているのでも
買って押さえて交換・・が賢い方法でないかと思うのがオレだけ?
>>922
銀色のメッキの上にクリヤーの塗料で色つけてるのよ
>>932
一つには、やっぱし手元から無くなるのは寂しい。
もう一つは、交換してもらえるのは今だけだが、
直せるのなら10年後でも安心って事だ。
>>932
弄繰り回して遊ぶ人ばっかりじゃないのよ、
適当にポーズつけて並べとくのが楽しい人も居るでしょ?
そういう人は、連絡して交換してもらうのは手間もかかる有るし、
元々激しく弄くらないし、
応急処置程度でも支障ないんじゃない?
どっちかっつーと>>932に賛成なんだけどねー。
>>872
結晶とか結晶粒界とかって、金属系のお話じゃないの?
高分子重合体(樹脂)は鎖状結合がメインだからちょっと別。
地味にハイレベルな話になってるなw
藻前等カッコイイです
電話したり送ったりするのが煩わしい人もおるじゃろ。
ザラオンでロベルト在庫なしキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
今日のWBSでハヤテとアランがちらっと映ってたな。
ロベルトまじでカッコいいな。
海底に沈んだミクロベースの仲間たちを救いに
深海の暗闇の中からヘッドライトの明かりとともに現れる
ロベルトの雄姿を想像しながら楽しんでる。


バタ足推進だけど。
今回はバイオムやロベルトがいい味出してるな〜
今後も意表を突く様な面子を期待したい
2個だけ買うとしたらどれ選ぶ?
バイオムとライアン。つか最初はこいつら買った。
毎日少しずつ揃えてってるけどアビだけは買わないと思う。
スコールとボルテック
スコールは純粋に格好良さで、ボルテックはアクロイヤー1へのオマージュとして外せない
ハヤテはアビであるかどうかは気にならないんだが
それとは別のマイナス魅力があるんだよなあ。

やっぱあの勘違いな髪型かな。
サクラ大戦のなんとかさんみたいな。
二個か……ライアン買ってジャックオン!するのは外せないかな。
あとは……アクロスコールかなぁ……。リアルに二個しか変えない状況だったなら見た目でグレイブ選んでたかもしんない。
>>948
いいとこつくね。
リアルに2個しか買えなかった私はスコールとグレイブ選んだし、、
グレイブの装備がいまいち遊びにくくて寂しいなぁ
グレイヴ、スマートで格好はいいんだけど、
他と比べて芸が無いという感じで少し悲しくもあり
今の所、スコールもアランも無事だ。
ボルテックの脳+透明カバーはマーズアタックの火星人に思える、銃が武器なあたりも・・・。
やはり俺ストーリーで地球のミクロマンと宇宙人ミクロマンの邂逅ってやりたいな。
間に30年流れたってのは長過ぎるよ。
今回のミクロマン側はそれぞれマシンが付いてるのが
嬉しいよな。漏れは昭和世代なんでやはりロベルトのミクロシェルに
感涙だよ。操縦桿のホールドの仕方には驚いたが。

ハヤテは、フードにランブラーに反重力ジャンパーにと
装備過多にも思えたが遊んでるうちに好きになったな。
ランブラーを背負わせる、回す、載ると考えられる
遊びができるようになってるのは良いしな。

>>947
あやめさんか?
「2004」を名乗るなら、ハヤテの髪型は確かに古臭いな。
レーザーソロモンみたいな「チョベリカチョロン」じゃなくっちゃな〜。
ちなみに、「チョベリカチョロン」とは「チョー・ベリー・カッチョイー・ロンゲ」の略。(ガオガイガーより)



何年か前にTVで本物の水中探査船見たけど、ミクロシェルみたいな形だった。
というか、ガンダムのボールにそっくりだった。
その探査船の名前がなぜか「ジム」だったのが少しおかしかったよ。
ミクロマンといえばsafの同人誌が有名だけど、サイトの方はミクロフォース以来全然ネタにしてないね。
なんか夏の限定コマンダーの購入自慢が報告されただけで。

マスターはスルーなのかね?
スペースマン買えなかった鬱憤がミクロに流れ込んでる部分があるので
ロベルトのシェルはツボだねぇ(フードマンの造りが残念だっただけに)
この辺を丁寧に煮詰めていけばミクロマンらしいロボット像があると思うのだが・・・

結局パワーローダーみたいになるのかな?
>>950
次スレヨロ
もう寝てていないんなら漏れが立てるょ
>>956
>>955でも触れてるさふのミクロマンブックに載ってた
マーラビの外骨格スーツみたくなるんじゃないか?。
完全乗り込みタイプは今回のフォースミクロ達には
似合わないようにも思えるな、個人的には。

マグネパワーズのロボットマンみたいに
サポートする独立支援型もいいけど、ミクロマン本体と
絡ま無さ杉なのもな。価格帯も大きくならないのを思えば
洋トイのエクソスクワッドっぽいのがいいのかな。
>>958のエクソスクワッドが何かわかんなかったから
ぐぐってみたけど何も出なかったから
ついカッとなってあやめさんを探した。

ハヤテ
http://www.sakura-taisen.com/goods/bandai/hg3_ayame_b.jpg
メディコムのフューチャーカーと組み合わせてるけどメチャクチャ合うね
只今スコールの関節パーツ外して湯に通してる。
手足が外れたスコール・・・

西大后にやられちゃったダルマ状態。
>>961
グロイ例えするね
これだから30代中心のスレは・・・w
963958:04/03/30 03:22 ID:???
>>959
スマソ、かなり古い洋トイなんだわ。>エクソスクワッド
海外サイトの紹介してるページがあったんで
コレな。ここのギャラリーを見ればどんな玩具か分かる。

ttp://exosquad.virtue.nu/Exotoys.html

最近これと同じフォーマットの外骨格スーツの玩具を
イベントで見たが、フォース素体にはチト小さいかもな。
次スレ立てちゃったよ
■■ミクロマン総合スレッド12■■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1080584427/
シェルを被ったロベルトの足に、ライアンのソニックウィールを装着すると
スゲー強そうだな!

なんかタケちゃんマンロボテイスト
966へいすけ:04/03/30 04:10 ID:???
>>932
なぜ直すかってーと、店頭で自分で選んだ「ぼくだけのミクロマン」だから。
我が家に迎えたからには、不良品としてモノ扱いして返品なんかしたくない。
感情移入しすぎで気持ち悪いといわれようとも、自分の「物語」は崩せない。

で、直したわけだけど、負荷を減らすため軸部分の(十字状に配された)突起を
削ってしまったため、関節がイマイチゆるゆる、フル装備だとポージングに制限が。
今度は太らせなくては……
ロベルト見てて思うんだけど……






「パーフェクト・ボール」ってこんな感じ?
>>967
ライアンのホイールを装着すれば、かなり近いかと。
969へいすけ:04/03/30 05:59 ID:???
そういや「足なんて飾りですよ」で思い出したけど、
スコールの臑当は、本体の足首を爪先立ちにしてからスライドさせると
簡単に脱着可能。押しあてて着けようとすると足首がヤバいので要注意。

>>788
アクロドラゴン、うちのクレイブだと左上腕部のみマウント可能。
右だと滑り落ちちゃう。前腕部にとまれれば、鷹匠ぽいのになあ。
ロベルトのシェルって
「2001年」のスペースポッド以外の何物でもないと
思うのだが。
>>966
あなたの書き込みは毎回好きだし気持ちは全面的に同意だけど、
>不良品としてモノ扱いして返品なんかしたくない。
これは、返品している人は愛情が足りない、みたいに解釈されかねないと思うのよ。

工作・補修能力がない一般の人にとっては、メーカーへの郵送だけが
唯一ミクロマンを救う手段だからね。
タカラの工場で、分解して破損パーツだけ交換してくれているかも知れないじゃん。
そんなことなくても、そう思えばいいじゃん。そう信じてもいいと思うのよ。
そう考えれば、単にミクロマンがMICRに戻って入院してるだけなのよ。
だから、人それぞれ物語としての折り合いの付け方は違うってこったね(´∀`)
へいすけ君って可愛い!
ちょっと付き合いたいカモ・・・!
>>971
お前自爆しとる。
MICRってタカラなのかw
自爆の意味がわかんない。
あのー、ミクロマンって
>>966とか、>>971みたいなことを妄想しながら
集めないといけないんですか?
>>976
別にどんな遊び方しても構わないけど、
妄想するのが正しいとか、逆に妄想するのがキモイとか
そういう正解はない。

参考になるローカルルール↓
■スレ住民どうしの熱いゴラァア ゚Д゚)は“議論”でよろしくお願いします。
 ただし、人格攻撃や互いの遊び方、嗜好への攻撃は「厳禁」です。
ボルテックの性格ってどっちの顔が躁で鬱なんだろう?
脳味噌が躁でアクロイヤー1が鬱っぽいが。
マスターフォースミクロマンのメインのストーリーって、
オフィシャルサイトにあるアクロイヤーストーリーですよね?
ウチのスコールですが、
取りあえずハメ込みの所だけバラせるところまでパーツをバラして、
明るい所で隅々まで亀裂が無いかどうかチェックしてみました、
どうやら何とも無くてひとまず安心(・∀・)、ハメ込み後も問題なく遊べてます、
しかし、お湯でぐつぐつ煮てみた方が良いのかなぁ・・・・・
981497:04/03/30 12:43 ID:???
家のスコール、右足の膝の間接が割れてたけど全然問題ないや
普通に可動する
コマンダーの腕の方がよっぽどゆるい

割れてるけど気にしないってかた、他にいますか?
ヒビ程度のうちならいいけど、そのうちパッキリ割れちゃったりするから始末に追えないよ
俺、ハヤテとスコールを買いましたyo、この組み合わせにした動機は、
取りあえずシリーズ物なら最初にスタンダードな物を押さえておきたかったってのと、
最初にハヤテの素体の動きを雑誌等で見た時のインパクトが強かったってのが理由ですかね。

後は売り場にズラリと並んでいたミクロマン達に目移りしてしまって、
本当は試しに一体だけ買う予定だったのに、結局もう一体買ってしまいました・・・(;´Д`)

あと一体をリ・・・いや、スコールにした理由は、やっぱり敵味方両方のスタンダードを揃えたかったのと、
あのカラーリングと醜悪なお顔に惚れてしまったからですかね、
土方とグレイブも捨てがたかったんですが、他のはまた次回って感じで諦めましたw
割れてるなら遊んでりゃ確実に破損するんじゃないの?
>>983
少しずつ買い揃えるのも集め方のひとつ。
地道に買い揃えて仲間増やしてやってくれ。

後はそれまで売り場にミクロ達が残ってるかどうかだが(´∀`;)。
土方のドリル、ボールジョイントにはめて、
外そうとしたら根元からポッキリ。
これも初期不良に認定してもらえるかなあ
確かに折ったのは俺だけど…
すげえきつきつだったのよ
俺の土方もドリルがガッチリはまって首のあたりのメッキが剥がれて白くなってきたので
溶かしたグリスを塗り込んで垂直に取りはずした。
400番ぐらいの紙ヤスリで一皮剥いたら調度いい具合になったので無問題。
>986
組み替え遊びを推奨してる訳だから一応話してみた方がいいね。
相模のザラスにまだあるかな〜
990おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/30 13:44 ID:0OfLdr8F
http://www.geocities.jp/q5ch/
5ちゃんねる↑ (・∀・)イイ!!
こっちのザラスに並んでねーよ
未定だとさ・・・
いってもねーか
弾よりも速く
力は機関車よりも強く
高いビルディングもひとっ飛び!
僕らの仲間
小さな巨人!
ミ〜ク〜ロ
アクロイヤ〜!
マン〜!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。