放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦 18

Yahoo!ファイナンス:ライブドア
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4753.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d
Yahoo!ファイナンス:ニッポン放送
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4660.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d
Yahoo!ファイナンス:フジテレビ
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4676.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d

前スレ、過去スレ 11-17
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦 17 : 02/21
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108971598/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦 16 : 02/21
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108951565/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦 15:02/20-02/21
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108907791/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦14 :02/20
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108882841/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦13 :02/20
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108867014/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦12 :02/19-02/20
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108823120/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦11 :02/19
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108802596/
2山師さん:05/02/21 21:21:54 ID:1vYp0LP4
過去スレ 1-10
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦10 :02/19
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108773086/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦9 :02/18-02/19
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108715835/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦7(実際は8スレ目): 02/18
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108622831/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦6(実際は7スレ目):02/17-02/18
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108557052/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦5(実際は6スレ目):02/16-02/17
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108483300/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦5 :02/16-02/16
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108483289/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦4 :02/15-02/16
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108448855/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦3 :02/14-02/15
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108375950/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦2 :02/13-02/14
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108299535/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦 :02/12-02/13
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108193432/
*****死闘!ライブドアVSフジテレビ***** :02/10-02/12
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108046791/
3山師さん:05/02/21 21:22:00 ID:ShOGnnKU
2
4山師さん:05/02/21 21:23:54 ID:p5zO7gWu
5山師さん:05/02/21 21:24:12 ID:/ulmjPKt
某調査に拠ると、フジ支持40%、ホリエ支持35%、わからない25%だそうだ。
まあ、そんなところだろうな。
6山師さん:05/02/21 21:25:47 ID:eI7BR5QB
ここは株板です。
株板住民らしい発言を心がけませう。
7山師さん:05/02/21 21:26:01 ID:4xyWCkqF
http://blog.livedoor.jp/livedoorIR/

なんか説明がぁやしぃ
8山師さん:05/02/21 21:29:16 ID:4xyWCkqF
しかし、ホリエモンのブログ見に行くと、画像が表示されなくなるんだが…。
なんで?ブラクラ?
9山師さん:05/02/21 21:29:34 ID:chHvOzfM
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)


「信者」という言葉は

       信 ( ゚д゚)  者
       \/| y |\/


    二つ合わさって「儲ける」となる
        ( ゚д゚)  儲
        (\/\/

つまり、お前達「信者」は金づるでしかないと言うことだ
        (゚д゚ )
        (| y |)

10山師さん:05/02/21 21:30:12 ID:ZBIkG+B1
>>9 パクリ。
11山師さん:05/02/21 21:31:11 ID:2/YP9VAJ
>>6
今日はかなり変な連中が混じってる気がする
12山師さん:05/02/21 21:31:20 ID:1vYp0LP4

スレ立てるにあたって過去スレを新しい順に並び替えて
日付をつけてみますた。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だれかほめて
13山師さん:05/02/21 21:31:33 ID:n7xY7eU4
在りし日のホリエモン

ttp://www.v-tsushin.jp/photo/president_25.jpg

意外と知らない人多かったみたいだから
14山師さん:05/02/21 21:32:09 ID:35+zg9rZ
>>12
えらいぞ!ヨシヨシ
15山師さん:05/02/21 21:32:12 ID:CeOpX/M1
ほとんどの人の予想が外れてたね。
「明日は空売りが正解」「できるんなら空売りしたい」って意見が多かった。
24日はまた下がるのかな?
16山師さん:05/02/21 21:32:13 ID:4SDzlbYO
>>12
乙です。
私は堀江派です。
17山師さん:05/02/21 21:32:29 ID:eI7BR5QB
過度な売り煽り、買い煽りは専用ブラウザのあぽーん機能を活用しましょう。
また、他板からの粘着流民も同様に。
不要な雑音に惑わされる事なく、快適に情報収集・交換に禿むべし。
18山師さん:05/02/21 21:32:30 ID:dpKkD2aR
明日は寄り付きでライブドア株買うぞ。
19山師さん:05/02/21 21:32:49 ID:1vYp0LP4
>>14
>>16

ありがと!

馴れ合い上等!!!!!イェい!
20山師さん:05/02/21 21:33:11 ID:HnCKmRTF
>>12
お利口チャマです。よく出来ました。
21山師さん:05/02/21 21:33:13 ID:KgLMLNID
>>15
値段が上がったところで空売りは問題ないだろ。
この後落ちるかどうかが問題なだけで。
22山師さん:05/02/21 21:33:23 ID:4xyWCkqF
そもそも真の思惑をこんなとこに書き込むわけがない(プ
23山師さん:05/02/21 21:33:23 ID:EHmQ+YM6
ここはニュー速出張スレでつ
24山師さん:05/02/21 21:33:43 ID:CeOpX/M1
>>17
なるほど
25山師さん:05/02/21 21:34:04 ID:+FEiP0rC


22:54 きょうの
出来事 「緊急生
出演堀江社長次
の秘策は?フジテ
レビと最終攻防ピ
ンチか?それとも
…ライブドア幹部
に密着(秘)メディア
戦略を取材その全
容は」
26山師さん:05/02/21 21:34:11 ID:3G8WnJpI
ズラは来週下がると言っていたが

月曜に下がるとは言ってなかったな
27山師さん:05/02/21 21:34:36 ID:dOX8ve96
株価はいろんな要因で動くのだから
変な意見を受け入れて良いんじゃないか?
なんとかがなんたらで桶屋が儲かるだっけ?
28山師さん:05/02/21 21:34:58 ID:dUG7W3YM
>>12
日付なんてどうでもいい
29山師さん:05/02/21 21:35:27 ID:duI7bXiM
アンチ堀江派は反対勢力を工作員認定してきてるぞ
2chウヨの常套手段だ
気をつけろ
30山師さん:05/02/21 21:35:47 ID:8BKjdx24
前スレ>>1000

堀江LOVE♥ オメー
31山師さん:05/02/21 21:36:01 ID:1vYp0LP4
>>28

えー、何が起った日に、このスレでは
どんな議論になってたか分かりやすいかな、
と思って・・・・・(T_T)
32山師さん:05/02/21 21:36:12 ID:IU+CMEYX
>>26
目先の上げ下げより、最終的にはほりえもんの負けという姿勢だからな。
今日だけじゃわからないよ。
ヅラはかなり自信持ってたし、ちょっと成り行きを注目してるところだ。
33山師さん:05/02/21 21:37:02 ID:4xyWCkqF
だいたい過去ログ読む価値ねーだろw
34山師さん:05/02/21 21:37:43 ID:35+zg9rZ
>>27
『風が吹いたら桶屋が儲かる』

風が吹くと、目にゴミが入って目が見えなくなる人が増えて、
その人たちが三味線弾きを商売にするから、
三味線屋がたくさん三味線を作るために猫の皮を使うから猫が減って、
猫に食べられなくなるからネズミが増えて、
ネズミが木で出来ている桶をかじるから桶屋が儲かるってわけ。
35山師さん:05/02/21 21:38:28 ID:qzRX0254
一方、フジテレビジョン(フジテレビ)の境政郎常務は同日、「(ニッポン放送株の)25%超を取得する自信は
持っている。クリアできたら次のステップとして、(株主総会で増資や合併など重要な事項に対する拒否権を持
つ)3分の1超の取得を目指す」と述べ、ライブドアの提携交渉には応じない姿勢を強調した。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050221it14.htm


フジが提携する気がない限りライブドアの圧倒的不利は変わらない。
ライブドアがニッポン放送を子会社化したら、
フジはニッポン放送グループとも提携を打ち切るだろうしな。
36名無し@:05/02/21 21:38:30 ID:wAjq1nMX
>>5の捏造がひどい件
37山師さん:05/02/21 21:39:20 ID:wTfVXhjr
囲碁将棋板からきました。
私は読みの深さはだけはすごいのです。
とりあえず材料ください。
とりあえず3手先まで読んであげます。
38山師さん:05/02/21 21:40:11 ID:dpKkD2aR
>>35
提携打ち切ってもニッポン放送がフジテレビの筆頭株主であることには
かわりはない。
39山師さん:05/02/21 21:40:55 ID:b/A6BTyM
(株)ライブドア15:00366+43+13.31%116,277,040

週末には400戻す
40山師さん:05/02/21 21:40:55 ID:dOX8ve96
>>34
それが言いたかった。
頭が良い人がいて助かるスレだ。
41山師さん:05/02/21 21:41:27 ID:dUG7W3YM
>>30
thx。本当は好きじゃないけどね♥
42山師さん:05/02/21 21:41:49 ID:hQ+UujWg
それにしても、ライブドアの株価が少し上下するだけでここの雰囲気、変わり過ぎ。かなりの人がライブドアの株持ってるのかなあ
43山師さん:05/02/21 21:41:51 ID:Rd8ETjiN
ホリえもんの秘密道具その2

     「スモールTシャツ」
     「どこでもライブドア」
     「不透明マント」
     「タイム外マシン」
     「短気パン」
     「法律通り抜けフープ」
44山師さん:05/02/21 21:42:03 ID:isqPaSoA
ライブドアの相談、確認できず=時間外取引での株取得で−五味金融庁長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050221-00000883-jij-pol

確認できないそうだが。
45山師さん:05/02/21 21:42:03 ID:OPAi2wjh
村上のバックにオリックスがついてるらしいね
宮内は堀江に一度痛い目にあってるからな
どうなることやらw
46山師さん:05/02/21 21:42:11 ID:HnCKmRTF
>>35
当然です。
おもいっきり汚い手法で攻めてきて、提携しろとは、盗人猛々しいライブドアです。
信頼関係など築く事は無理だろう。



47山師さん:05/02/21 21:42:20 ID:4xyWCkqF
>>40
それを言うならバタフライ効果と言えよ。
市場は複雑系。
48山師さん:05/02/21 21:42:34 ID:+2CRJdr7
「企業乗っ取りはオウムの手口そのもの. 」
ホリエモンの裏口取引が許されるなら放送局がカルト教団に乗っ取られる危険がある。

【ホリエモンの裏口取引とは】
企業の支配権に関わる大口取引は公開で行うべきという証券取引法の趣旨に反して、
公開のTOBを避けて、一般投資家を排除する形で非公開で大口の取引をするために、
本来投資家の便宜のために設けられた時間外取引のツールを抜け道として利用したという、
ホリエモンの裏口取引。

【時間外取引の本来の目的】
大量の株式が一度に売りに出されることによる株価の乱高下を防ぐのが目的
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050220k0000m020072000c.html

ライブドアのようにTOBに該当するような大口取引をTOBを避けるために
時間外取引ツールを使って裏口取引をした企業は過去にはない。
今回のような裏口取引を認めるとTOB制度が形骸化するので
(1)トストネットでの取引の結果、保有株式が5%を超えた場合、取引所内取引と認めない
(2)特定少数からの買い付けが3分の1を超える場合、市場取引とは認めない
(3)これらに該当する場合、公開買い付け制度に違反したとして
   取引者、仲介者(証券会社)に重い罰則を科す

などの対応が必要で、証券取引所内の自主規制で対応するのではなく、
「強い拘束力をもつ証取法の改正が望ましい」とするのが市場関係者の共通の意見。

証券取引法の改正は、立法、すなわち政治家の仕事。
政治問題化するのは当然の流れなのである。
政治問題化するとフジが政治家に泣きついたと中傷するホリエモンファンというのは、
世間知らずの幼稚な烏合の衆と言えるだろう。

(コピペ自由 賛同される方はご自由にお使いください).
49名無し名人:05/02/21 21:42:41 ID:wTfVXhjr
囲碁将棋板からきました。
私は読みの深さはだけはすごいのです。
とりあえず材料ください。
とりあえず3手先まで読んであげます。
50山師さん:05/02/21 21:42:55 ID:ZoyG/k7z

928 名前:山師さん[] 投稿日:05/02/21 21:15:22 ID:1QMUcSrv
おれ、中学生だけど、20人くらいの東大や慶応早稲田一橋の友達に聞いたら
ライブ1:フジ19の割合だライブが勝つっていうことになったんだけど?
工作員が常駐してなけりゃもっとここの書き込みにもバランスがたもたれるはずなんだけどなぁ。


>ライブ1:フジ19の割合だ
>ライブが勝つ
51山師さん:05/02/21 21:43:00 ID:SnQrKM7G
>>5
調査結果というものについて

仕事で散々やったからよくわかるけど、ヒアリングの仕方で全然変わるもの。
設問でも変わる。
調査結果だけは設問項目まで公表されてるものがまあ信用できる。

各マスコミの結果でも、全然違うでしょ。
いくらでも情報操作できるんだよなあ。
プロなら簡単。

それだけは念頭に入れておいた方が良いよ。>みな様
52山師さん:05/02/21 21:44:27 ID:tLUGFaKX
>>34
ネズミが増えると屋根裏に穴が開いて雨漏りがするから
桶が必要なんじゃなかったっけ
53山師さん:05/02/21 21:44:28 ID:3G8WnJpI
>>44
ライブドアやばくなってきたね
54山師さん:05/02/21 21:45:21 ID:F8ozEH8i
>>44
金融庁がライブドアの本格検査に乗り出すつもりだな
55名無し名人:05/02/21 21:47:12 ID:wTfVXhjr
初手・CXがLFのTOBを模索
2手目・鹿内が情報キャッチ、積年の恨みを晴らすチャンス到来
3手目・大和が動いた
56山師さん:05/02/21 21:49:26 ID:KJetly1E
>>53
あろうとなかろうとNOて答えることは推測の範囲
本気で捕まえようとしているならしらばっくれる
57山師さん:05/02/21 21:49:35 ID:td6WnErb
ホリエモンずるいとか言ってるけど、多分政○家の先生達がもっと不透明な金で放送局操ってたから、そればれるの嫌なだけじゃにゃいの?だから外からこういう風に入ると新たなニュース増えておもしろそーアホな一庶民の意見。
58山師さん:05/02/21 21:49:41 ID:jcCZ9bRu
>>34
風が吹くとほこりやゴミをかぶって、皆が風呂屋に行く
→風呂屋に持っていく桶がよく売れる。

ずっと今までこうだと思ってた。

株板ではじめて学ぶことがてきました。
59山師さん:05/02/21 21:49:47 ID:T28xiE1t
堀江は嘘ばっかだな。
60山師さん:05/02/21 21:50:39 ID:UdUszhO/
あんな口車に、みんなだまされると思ってるのかな。。。
61山師さん:05/02/21 21:50:48 ID:35+zg9rZ
>>52
それは初耳。
だけど細かいところは、色んな説があるのかもね。
62山師さん:05/02/21 21:51:02 ID:qzRX0254
>>38
だからフジもニッポン放送株の取得を進めてるんだろ
63名無し@:05/02/21 21:51:06 ID:wAjq1nMX
>>51
>>5は堀江の買収支持35%堀江の買収不支持40%を(日テレ調べ)
フジ支持40%堀江支持35%と捏造してるだけ

他局、日テレ他番組の調査では軒並み
堀江約65%対フジ約35%となってるから
64山師さん:05/02/21 21:51:08 ID:1QMUcSrv
ライブポアだな
65山師さん:05/02/21 21:51:12 ID:LaEWzKFZ
ライブドアが持つニッポン放送株の議決権比率
2月 8日:37.85%
2月21日:40.07%
堀江は第一関門(過半取得)にすら道は遠いじゃない。
あの詰将棋の比喩はなんだったのよ。
66山師さん:05/02/21 21:52:49 ID:MWZPy9jW
>>44
どうも色々な情報見るとこの会社相当インチキみたいだな
てか堀江自信も相当の人間みたいね結局
たかがHP製作会社がどうやってここまで行ったのか謎だ
創業メンバー一人もついて来てないし

江川さんのコラムでも取材の予約入れてたのに散々待たされた挙句、危なく会えなくなりそうになり
担当者はその事について全く謝罪してこなかったって書いてたな
江川さんは全く気にしてない所が大人だと思ったが

こいつらガチで態度の悪い学生サークルバイト感覚で生きてるみたいよ
イーバンクの話も聞いただけだからあれだけどどうも一貫して全て話が似てる

今回の金融庁の事前確認も多分嘘だろ
もし本当に確認してて金融長が嘘かましてきたんだったら、それはそれでガクブルな事ではあるが・・・
67山師さん:05/02/21 21:53:06 ID:4xyWCkqF
そもそもフジの社員はホリエモンを歓迎してないみたいじゃん(ワラ
68山師さん:05/02/21 21:53:17 ID:+zVWguL7
株式会社ライブドア 取締役 熊谷史人

リーマンブラザーズが2月10日(?)にショートをかけたのは事実であるが、
それ以降の株価の下落局面では一切株式は売っていない。
先ほど、リーマンの日本代表の方に下落局面で売却していないという事実を
再確認した。
(2/18 blog Posted by livedoorIR at 20:22 )
http://blog.livedoor.jp/livedoorIR/archives/14594951.html

リーマン、ライブドア株を追加売却・14、15日合計で約280万株
 リーマン・ブラザーズ証券グループが今月14、15日の2日間で、ライブドア株を
合計で約280万株(発行済み株式の0.4%)を売却していたことが、21日に同証券
東京支店が関東財務局に提出した大量保有の変更報告書で明らかになった。
売却単価は明示していない。
http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20050221AT2E2100F21022005.html

熊谷史人取締役はこの問題を激しく批判されても一切無視して、ニッポン放送
さんおよびフジサンケイグループさんと仲良くやりたいなどと2/21のblogで抜かしてます。
http://blog.livedoor.jp/livedoorIR/comment.cgi/14799872

69山師さん:05/02/21 21:53:50 ID:BGupxN9G
40%握ったら、
もう好き放題できるだろ。
社長と過半数の役員送り込んで、
子会社転がして、
元手はすぐに回収。
来年度にはフジの社長の首もすげ替えられるなぁ。
70山師さん:05/02/21 21:54:03 ID:chHvOzfM
>>65
堀江は時間外取引違反を疑われてるから、
市場だけでしか買えないからでしょ。
71山師さん:05/02/21 21:54:43 ID:EHmQ+YM6
熊谷また嘘付いたのか?

事前に弁護士を通じ金融庁に対してノンネームでToSTNET1で3分の1以上の買取を行った場合
TOBに該当しないという意見を頂戴しているにもかかわらずである。
http://blog.livedoor.jp/livedoorIR/archives/14594951.html


ライブドアの相談、確認できず=時間外取引での株取得で−五味金融庁長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050221-00000883-jij-pol
72山師さん:05/02/21 21:55:39 ID:dpKkD2aR
>>69
できないよ。役員は送り込めるけど過半数は無理、社長も無理。
すきにやりたかったら51%いかないと。
73山師さん:05/02/21 21:56:31 ID:IU+CMEYX
>>66
>江川さんは全く気にしてない所が大人だと思ったが

気にしてるから文章にしたんだろw
74名無し名人:05/02/21 21:56:50 ID:wTfVXhjr
>>58
『風が吹いたら桶屋が儲かる』については
色々あるんですよ。

風が吹くとゴミが舞う。ここまでは同じ。
そのあとは、子供が外で遊ばなくなる。で、家で習い事をする。とかね。

あなたが聞いたのもあながち嘘ではないかもよ。
三味線を習う。(=゚Д゚=)が減る。ねずみが増える。家の中をねずみが
暴れる。桶を倒す。桶が壊れる。桶屋が儲かる。
75山師さん:05/02/21 21:56:59 ID:65a52Z+G
>>63
そもそも堀江対フジで設問するほうがおかしいのよ。
誰がどう見たってフジにいいとこは無いでしょ。わきが甘かったのは事実なわけで。
そんな中でよく3割の支持がついたと思うよ。
フツーに「堀江の買収劇をどう思うか」の設問が妥当。
76山師さん:05/02/21 21:57:21 ID:dpKkD2aR
>>65
今、市場で買っているのは、とりあえずだろ。
本当の勝負は3月2日以降のTOBが終わったとき。
77山師さん:05/02/21 21:57:28 ID:tLUGFaKX
>>73が正しい
78山師さん:05/02/21 21:57:34 ID:MWZPy9jW
>>68
>それ以降の株価の下落局面では一切株式は売っていない。

このブログ散々貼られてたから俺も見たよ
うーんやっぱ終始こんな感じかw
イーバンクの留守電とやらもこいつらの自作自演決定だなw
こんな奴らにフジ乗っ取らせたら日本沈没するぞw
さっさと破滅させて床掃除からやり直させろ
てかそんな経験微塵もした事ないんだろうな堀江と幹部は

世の中舐めきってる節があるもんね
このブログだって結局バレバレの嘘だった訳だし
これはやばいわ
79山師さん:05/02/21 21:57:44 ID:4xyWCkqF





     リ ー マ ン と の 話 し 合 い の 件 は ど う な っ た ん だ ?




80山師さん:05/02/21 21:57:50 ID:b/A6BTyM
(株)ライブドア15:00366+43+13.31%116,277,040

週末には400に戻す
81山師さん:05/02/21 21:58:03 ID:r4Nxu564
ライブドアの相談、確認できず=時間外取引での株取得で−五味金融庁長官
五味広文金融庁長官は21日の定例記者会見で
ライブドアがニッポン放送株の大量取得に先立ち株式の時間外取引は
TOB(株式公開買い付け)規制の対象外である点を同庁へ確認した
と主張していることについて
「ライブドアやその代理人だと会社名を明かした上で
相談を受けた事実は確認されていない」と述べた。 


ライブドアの相談、確認できず=時間外取引での株取得で−五味金融庁長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050221-00000883-jij-pol
82山師さん:05/02/21 21:59:01 ID:1vYp0LP4
最近の動き。適当だけど。
02/21(月)
ライブドアが保有するニッポン放送の株式が、議決権ベースで40.07%となったことが明らかになった。
02/21(月)
日経連 奥田会長発言
02/21(月)
フジテレビ会長 ニッポン放送株取得25%超の認識示す
02/20(日)
堀江氏、TBS「アッコにおまかせ!」、朝日「サンデープロジェクト」出演。
後者では堀紘一氏や財部誠一氏が同席。「貸株、24日に返してもらえる」発言。
02/19(土)
榊原氏、「堀江氏の負け」発言
02/19(土)
民主党岡田代表、「ライブドア批判はおかしい」
02/19(土)
前日、フジがライブドアにTOB協力要請、ライブドア断る
02/17(木)
LBの借株売却報道。890万株/4672万株
83山師さん:05/02/21 21:59:13 ID:BGupxN9G
>>72
40%のプレッシャーを跳ね返せるような
経営陣は日本に存在しないよ。
84山師さん:05/02/21 21:59:21 ID:chHvOzfM
ライブドアって何人捕まるかな。
85山師さん:05/02/21 21:59:59 ID:HnCKmRTF
>>66
普通、江川紹子なんて会いたくないだろう。
86山師さん:05/02/21 22:00:17 ID:IU+CMEYX
>>78
舐めきってるのも仕方ないよ。
学生起業で、これといった大きな挫折もなく、ここまで来たんだから。
俺は天才くらいに思ってるハズ。
下の二人も天才と共に世の中を渡り歩く未来の大企業役員くらいの妄想はしてるだろうね。
87山師さん:05/02/21 22:00:31 ID:chHvOzfM
風説の流布をした、取締役は確定かな。
88山師さん:05/02/21 22:00:33 ID:qzhTs33C
共存共栄
2005/2/13 MSCB銘柄の傾向と対策
http://www.geocities.jp/yuunagi_dan/jissen/Jissen053.htm

2004/10/17 MSCBの先回り売りをする
http://www.geocities.jp/yuunagi_dan/jissen/Jissen037.htm

700 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:05/02/19(土) 09:07:26 ID:3Yg1XzD1
ttp://www.irnet.co.jp/korekin/2001/k20010523.html
ちょっと古い記事だけどMSCBの実態 >>米国での歴史
89山師さん:05/02/21 22:00:57 ID:LaEWzKFZ
>>69
あのなあ......
90山師さん:05/02/21 22:01:02 ID:rYB56UEU
さすが奥田会長、言う事が違うね。
これに対してビジョン無き買収屋ホリエモンがどのように答えるのかな。

ある意味、今回の勝負で一番おもしろい展開が期待できる!!!
91山師さん:05/02/21 22:01:23 ID:aaRUve2k
奥田は全面的に堀江支持だな。
やはり堀江同様世界的に物事を見て実績も残してる人は違うね。
92読売新聞:05/02/21 22:01:41 ID:IfAnLTbm
ライブドア、ニッポン放送株40%超を取得
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050221-00000014-yom-bus_all
93山師さん:05/02/21 22:01:44 ID:HnCKmRTF
熊谷史人、通称ゴリさんは、逮捕されるのですか?
94山師さん:05/02/21 22:01:50 ID:Ssb8Thjd
商法の規定がイマイチ分からないのだが・・・・

単純に過半数を超える株を持てば議決権というのは理解できる。
理解できないのは、2/3を超えないと重要な議決が出来ないということ。

この二つの違いが良く分からない、もっと言うと具体的に過半数だけでは議決できない
案件というのが何を指すのかが分からない。

個人的にはライブドアは過半数を取ってしまえばライブドアの事業項目に強制的に
ニッポン放送の資産を投入させる事が可能だと思うのだが、これが出来るなら過半数
を取った時点で勝ちだよね。
同じことで、ニホン放送の資産を使ってフジの株の買占めとか、その他の企業の買収とか。
95山師さん:05/02/21 22:01:57 ID:dOX8ve96
市場で必死に買い集めて42%強と予想。
名義書換してない外資と村上が協力。連合でフジ支配。
「おめーら、給料取りすぎ。広告費ももっと下がるだろ? 株主にもっと分配しる」
消費者、株主、広告主のシナジースパイラル。
花王の製品が10%くらいは安くなる。
96山師さん:05/02/21 22:02:29 ID:F8ozEH8i

金融庁検査→日経新聞スクープ→株価暴○が定番コース
97山師さん:05/02/21 22:02:43 ID:chHvOzfM
>>93
HPに堂々書いてるしね。
これ捕まらないなら風説の流布の規制など
ないも同然だし。
98山師さん:05/02/21 22:02:44 ID:UdUszhO/
あとは、乗っ取られたフジにどれだけのスポンサーがつくかだな。
業績落ちたら、ライブドアは責任を取るつもりなのかな?
99山師さん:05/02/21 22:02:49 ID:c6p3iE8d
>>85
目がねかけてるからOK
100山師さん:05/02/21 22:03:16 ID:MWZPy9jW
>>85
なら取材断んなきゃ駄目だろw
絶対受けなきゃならんなんて誰も強制してないんだから
受けるっつててヒルズの受付に言ってなかったらしいぞ
あそこは受付に話が通ってないとオフィスに通れないらしい
101山師さん:05/02/21 22:03:18 ID:LoUEKZt4
ほりえもんが品性下劣なこと、みんなが遠慮して手をださなかったニッポン放送に
無礼にもなんのことわりもなく手をだしてきたこと、外資が裏についていること
メディアや新聞で言論自体がほりえもん色にそまる危険性があること
これらが嫌われる原因だろう。
102山師さん:05/02/21 22:03:28 ID:LaEWzKFZ
>>83
あのなあ......って同じ奴かよ
明日以降の動きを見てみな
103山師さん:05/02/21 22:03:47 ID:chHvOzfM
>>98
20%だとフジは無理。

40%だと乗っ取りではない。
最低限51%。
104山師さん:05/02/21 22:03:48 ID:+zVWguL7
株式会社ライブドア 取締役 熊谷史人

タイ━━||Φ|(|゜|∀|゜|)|Φ||━━ホ!!!!!! マダー?(・∀・っ/凵⌒☆チンチン.
105山師さん:05/02/21 22:04:51 ID:chHvOzfM
風説の流布で逮捕され、
それと同時にTOB違反で告発されると
どうなるんだろう。
106山師さん:05/02/21 22:05:06 ID:4xyWCkqF
まさにネットの功罪ですな>ブログw
107山師さん:05/02/21 22:05:10 ID:UdUszhO/
>>103
ニッポン放送の株を担保にリーマンから再び資金を調達できるんですか?
108山師さん:05/02/21 22:05:50 ID:KJetly1E
>>104
確定までは逮捕どうとか言わないほうがいいぞ
109山師さん:05/02/21 22:06:30 ID:chHvOzfM
>>107
とりあえず2/3とらないと少数株主の
権利を無視できない。
LDは市場外取引ができないから
ほぼ無理じゃないかな。
110山師さん:05/02/21 22:06:32 ID:KgLMLNID
1:事実に対して仮定を持ち出す
    「ねるねるねるねは」
 8:知能障害を起こす
    「ヘッヘッヘ」
 3:自分に有利な将来像を予想する
    「ねればねるほど色が変わって」
 10:ありえない解決策を図る
    「こうやってつけて」
 4:主観で決め付ける
    「うまい!」
 13:勝利宣言をする
    「チャーラッチャラー」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
    「♪ねって美味しいねるねるねーるね
111山師さん:05/02/21 22:06:37 ID:1auYX3hv
なんつーか年収400万の左翼に年収1200万以上の右翼が
乗っ取られるという・・・
112山師さん:05/02/21 22:06:59 ID:BGupxN9G
ニッポン放送がライブドアグループ入りしたと言っても、
特に文句は言われないし。
113山師さん:05/02/21 22:07:15 ID:chHvOzfM
>>108
マダー?だっちゅうに。
114山師さん:05/02/21 22:08:01 ID:KJetly1E
>>105
LD持分が無効になって市場に巻かれる。当然LFは暴落するが
TOB以下に下がればフジ全確保で完了

次の刺客がいなければこんな感じ
115山師さん:05/02/21 22:08:17 ID:chHvOzfM
>>111
ホリエモンは資産が600億くらいあるでしょ。

ホリエモン600億もつよりはましだろ。
116山師さん:05/02/21 22:08:36 ID:c6p3iE8d
まだウヨサヨ言ってるのがいるのか。
117山師さん:05/02/21 22:08:51 ID:dOX8ve96
宅間が池田小に乗り込んだ時点で2ちゃんなんてのはボロクソ言われてた
佐賀の17歳とかね
しかし、今は実況板でなんかでは主婦が息抜きにコテハン名乗って日々雑談して
る始末。。
堀江は市民権を得られると思うなあ。
118山師さん:05/02/21 22:09:07 ID:chHvOzfM
>>114
証券取引法を読んでも無効になるって
のかどうかがよくわからないんだけど。
何条にある?
119山師さん:05/02/21 22:09:14 ID:UdUszhO/
>>109
そこがネックになりそうですね。
120山師さん:05/02/21 22:09:24 ID:1vYp0LP4
>>110

ワロタ

「ありえない解決策を図る」
121山師さん:05/02/21 22:10:05 ID:chHvOzfM
>>119
最初に最小限51%取れなかったらLDは負けだと思うよ。
122山師さん:05/02/21 22:10:20 ID:1vYp0LP4
>>118

もし無効になるなら、根拠は民法じゃないの?
123山師さん:05/02/21 22:11:12 ID:chHvOzfM
ホリエモンの勝利条件は最初に2/3とること。

市場取引ではほぼ無理だから。
124山師さん:05/02/21 22:11:35 ID:80weQ6DP
堀江よ、死ぬ覚悟で戦え
買収できたら日本を売国の都にしろ
日本中で売国奴が跋扈する資本主義世界を造れ
125山師さん:05/02/21 22:11:43 ID:c6p3iE8d
無効になったら、市場に撒かれる訳じゃないだろ。
無効になるんだったら、取引が無効になる訳だから、元の株主に帰る。
126山師さん:05/02/21 22:12:06 ID:BGupxN9G
日枝がホリエモンからクビを言い渡されるなぁ。
127山師さん:05/02/21 22:12:22 ID:UdUszhO/
>>121
やはり、今回は黙って一気に51%取らなかったのが一番の失敗かもしれませんね。
電撃戦であっという間に取るのが、もっとも美しいM&A。あとはノウハウもらって
飛ぶ鳥、跡を濁さずと去ってゆく。。。蝶のように舞い、蜂のように刺す。。。
128山師さん:05/02/21 22:12:23 ID:chHvOzfM
>>122
公序良俗違反で無効?
129山師さん
>>126
それはもうないよ。