放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
前スレ
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦12
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108823120/
2山師さん:05/02/20 11:37:40 ID:fTdYyijf
ここか
3山師さん:05/02/20 11:37:40 ID:kGCKY8ul
過去スレ
*****死闘!ライブドアVSフジテレビ*****
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108046791/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108193432/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦2
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108299535/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦3
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108375950/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦4
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108448855/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦5
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108483289/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦5(実際は6スレ目)
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108483300/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦6(実際は7スレ目)
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108557052/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦7(実際は8スレ目)
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108622831/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦9
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108715835/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦10
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108773086/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦11
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108802596/
4山師さん:05/02/20 11:37:44 ID:3lr0jPJq
2げっと
5ヤマガタン ◆Tech..89vM :05/02/20 11:37:54 ID:z9BUVlnS
2ゲットズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
6山師さん:05/02/20 11:38:05 ID:YWvk0z8E
さすが早いね
7げっと
7山師さん:05/02/20 11:38:13 ID:fSLZnjCU
ふん
8山師さん:05/02/20 11:38:17 ID:fbDx63+i
あひゃ
9山師さん:05/02/20 11:38:44 ID:0VhDRboM
明日のライブドアの相場が楽しみだな。



10山師さん:05/02/20 11:39:12 ID:fbDx63+i
今日の財部はどうだった?
一生懸命堀江に食いつこうとしてたけど?
11山師さん:05/02/20 11:40:06 ID:EysJ6bp6
ってかさ、フジテレビ日枝もいいかげんTVに出て来いっていいたいよ
んで、ゴールデンでテレビ東京あたりぶつけてみろよ
激論!!堀江vs日枝

司会:田原総一郎
出演者:堀江、植草ミラーマン、日枝、90%ヅラ、ミスター円・・

視聴率30%超えてくるかもだぞ

12山師さん:05/02/20 11:40:18 ID:YWvk0z8E
>>10
堀江とかなりの口論になってた!
13山師さん:05/02/20 11:40:39 ID:TSjHVaL/
サンデープロジェクトより

堀江が3千5,6百株貸した
リーマンは現在、8百万株売った

24日
14山師さん:05/02/20 11:40:49 ID:H93cKf71
90%ヅラ あひゃひゃ
15山師さん:05/02/20 11:41:12 ID:fSLZnjCU
ライフドア、半年後には倒産してると思う
16山師さん:05/02/20 11:41:24 ID:wNi+JRR0
本日の神発言

「嘘ついちゃダメだよ」by財部
「あなたの仰ってる事は、ビジョンの手前も行ってない」byズラ
「あなたの考えは古くなってきている」byズラ
「見せかけの時価総額が大きくなる」byズラ
「金曜日だって下がってますよ、おたくの株」byズラ
「そんな事はなにも、新しいアイデアはない」byズラ
「本業に実がない」byズラ
17山師さん:05/02/20 11:41:24 ID:sPK6DA1I
財部はフリーの記者かなんかだっけ
他方面では良くやってるから叩かれないのかな
18山師さん:05/02/20 11:42:06 ID:WrYWHpQn

2ちゃんねる管理人ひろゆきはフジテレビに批判的のようです。http://qa.2ch.net/test/read.cgi/argue/1108132541/

42 :東京kitty ◆a1GNWHiwwM :05/02/20 05:36:41 ID:ARKojgjf ?##
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/week7/index.html

ていうかフジテレビ日枝社長が逮捕されるらしいよ(@wぷ

43 :ひろゆき :05/02/20 05:39:12 ID:mLX6qabS ?##
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/week7/index.html#a0003317259
おぉ、、、山岡さんはやっぱり面白いなぁ。。

44 :東京kitty ◆a1GNWHiwwM :05/02/20 05:43:17 ID:ARKojgjf ?##
話自体は、村上ファンドの村上氏が前から言ってたんだよな(@wぷ

45 :東京kitty ◆a1GNWHiwwM :05/02/20 05:44:25 ID:ARKojgjf ?##
http://ch.kitaguni.tv/u/310/0000184904.html
東京kittyアンテナ(@w荒

日枝逮捕、フジテレビ訴追ということになれば
フジの株価は暴落するだけでなく
事件に関する対応でニッポン放送に関する意思決定は時間的に
ほぼ出来なくなり、
ほりえもんの勝利は確定する(@w荒

46 :ひろゆき :05/02/20 05:51:33 ID:mLX6qabS ?##
日枝さん自体も単なる表向きの役どころで、
実際の意思決定権者は他にいると思いますけどねぇ、、、
19山師さん:05/02/20 11:42:19 ID:3pfnsvt7
堀の発言は、風説の流布だと騒ぐ人がいるけど、
たしかな根拠に基づいての予想だから問題ないよ
20山師さん:05/02/20 11:42:38 ID:YWvk0z8E
>>11
まず絶対見るな!
日枝が結構あーみえて役者なのがおもろい
堀江は切れまくらなければいいね
21山師さん:05/02/20 11:43:03 ID:Cd+6pw9y
前スレ>>980
堀江は一般で思われてるほどの大金持ちじゃあないぞ。
雇われ社長よりは金持ってるけど、大半は動かせない株式。
株式長者と実際の大資産家はちょっと意味合いが違うんだよ。
遊びで数百億のビルを建てるアラブの王様じゃないんだからさ。

特に、ライブドアは株式としては実体価値が低い方だし。
だから、日本放送みたいな実体のある株式と合体させたかったのかも
知れないね。
22山師さん:05/02/20 11:43:07 ID:3wOyD66F
ホリエは個人資産、キャッシュ等で相当持ってるよ。
既に数百億は確保してる。
だから最悪ライブドアなんぞ潰れても再出発すれば良いと考えている。
個人が借金してるわけではなく、会社が借金してるわけだから。

極端な話、ある日突然

「もう会社経営すんの飽きた。」

って言って経営辞めても、ライブドア潰れても、この個人資産がある限り、痛くも痒くもないんだよ。
堀江が余裕かませる理由はそこにある。

仮に堀江自身も個人的に800億の連帯保証人になってたら、今より30キロは痩せてるよw
23山師さん:05/02/20 11:43:15 ID:fSLZnjCU
ほりえもん、また小麦粉買ってきて
お好み焼き生活だな、一気に負け組み。
24(^o^)/:05/02/20 11:43:43 ID:B97sNN0Y
堀江は村上とよく飲みに行くと言っていた。
堀江の勝ちだな!
25山師さん:05/02/20 11:43:47 ID:2GrNIY6B
>>12
口論というより、単純にMSCBの貸し株の仕組みを説明したら、堀江が逆切れしてただけの気が・・・
「リーマンが売りに出す保障なんてあるんですか!?」
って。
26山師さん:05/02/20 11:43:55 ID:Z4MvhT8t
>>18
ホリエモンがこの件で逮捕される可能性もあるんだけど。
TOB違反で。
27山師さん:05/02/20 11:44:03 ID:lXjwFIK/
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ   
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡              
     l  i''"        i彡           
     | 」  ⌒' '⌒  |           
    ,r-/  <・> < ・> |           
    l       ノ( 、_, )ヽ |          
    ー'    ノ、__!!_,.、|       
     ∧     ヽニニソ  l           
   /\ヽ         /             
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ  
28山師さん:05/02/20 11:45:10 ID:hhg8Me1a
反動旧体制が堀江さん叩きに必死なのは
大衆からの搾取構造が露呈して崩壊するのを危惧しているからだろ?(W
もう時代の流れは止められないよ(WW
29山師さん:05/02/20 11:45:15 ID:pCtY/vDp
ライブドアのブログに著作権を侵害しているブログが大量にある。
著作権侵害は親告罪だから通報可能。
どうして著作権を侵害しているブログに残されるIPなどの個人情報の
押収を警察に強く希望したい。いわゆる強制捜査してほしいだにゃ〜
30山師さん:05/02/20 11:45:33 ID:0VhDRboM
ホリエモンには、貧乏生活一ヶ月に出てもらいたいよ。



31山師さん:05/02/20 11:45:38 ID:fbDx63+i
>>11
そこに何故か、あびるとかゲスト参加して…
32山師さん:05/02/20 11:46:05 ID:qFsgDJhQ
堀の発言は、風説の流布だと騒ぐ人がいるけど、
政府と結び付いてるから逮捕されないよ
33山師さん:05/02/20 11:46:16 ID:WrYWHpQn
>>26
50 名前:ひろゆき :05/02/20 08:44:43 ID:mLX6qabS ?##
独裁をするには、独裁できるだけの後ろ盾があるはずなんですけどね。

http://qa.2ch.net/test/read.cgi/argue/1108132541/


日枝さんの後ろ盾ががんばっているからねw
34山師さん:05/02/20 11:46:23 ID:6EJCm8HD
>>26
風説の流布 
35山師さん:05/02/20 11:46:55 ID:HUASQ3X+
>1000 名前:ヤマガタン ◆Tech..89vM :05/02/20 11:35:12 ID:z9BUVlnS
1000取ったらシボンヌぬ

早くシネや馬鹿
36山師さん:05/02/20 11:47:09 ID:OGIiwp81
>>25
最初は話題そらしに必死だったよね。
んで、逃げられなくって自爆。
37山師さん:05/02/20 11:47:48 ID:qFsgDJhQ
>>28
まあそんなところだろうな
堀江が新たな搾取者にならん保証はないけど
38山師さん:05/02/20 11:47:56 ID:fbDx63+i
そろそろタン面でも食べにいくかな
39山師さん:05/02/20 11:48:13 ID:jiqMMuI9
悪いがこの勝負は、詰んでいる。
だから政治が出てくる。でも何もできない。
勝者はリーマン。敗者はフジ。
ホリエモン、村上は、助演男優賞。
40山師さん:05/02/20 11:48:34 ID:4V4j4nou

田原は心の中では掘江を可愛いがってるな。

41山師さん:05/02/20 11:48:36 ID:pCtY/vDp
>>29
ワタシガイジン、ニホンゴワカラナイ
42山師さん:05/02/20 11:48:46 ID:qpMhpR9A
>>22
私財温存で逃げるのは無理
43山師さん:05/02/20 11:48:49 ID:YWvk0z8E
>>25
まー そうだね
堀江に何故二日間は騰がったのか説明しろと切れられて困ってた
その論理で言うなら五分足で騰がってるから絶対下がるとは言い切れない
というのと違わないね
44山師さん:05/02/20 11:48:53 ID:WrYWHpQn

しかも、フジテレビのトップである日枝氏に関しては、事情通の間から、
「『カネがすべてと思ったら……』旨のせりふは、頼むから、あなただけはいわないでくれ!」
との不快感を現す者が少なくない。
 なぜなら、日枝会長に関しては、過去、政治団体などが何度も会社や日枝会長宅に対し、
「そのりっぱな自宅の資金捻出先に関して、納得いく説明をしろ!」と街宣活動を展開。
だが、日枝氏は今日まで一切説明をしていないからだ。
 この糾弾が行われたのは、7〜8年ほど前のことだ。
 しかも、最近の新事実として、こんな仰天するような情報も上がっているのだから、
なおさらではないだろうか。
 解説するのは、さるフジテレビ社内事情に詳しい人物だ。
「フジテレビに関して、警視庁組対3課が内偵をしているようですね。
広域暴力団に対する利益供与疑惑のようですね。
そして、最大のターゲットは日枝会長、その人のようなんですよ」
 俄に信じがたい話だが、出どころはかなり信用できるところであるのもまた事実なのだ。

http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/week7/index.html#a0003317259
つづきはこちらで
45山師さん:05/02/20 11:48:55 ID:1aImwSPK
>>29
自分でさっさと通報しなさい
46山師さん:05/02/20 11:49:25 ID:OGIiwp81
>>37
というか、もうなってるし。

まぁ、搾取されてる奴はアホだから同情はせんけど。
47山師さん:05/02/20 11:49:50 ID:Z4MvhT8t
>>28
堀江が必死なのは大衆への搾取ができなくなるからだろ。

TOBの脱法行為とかできなくするのは当然だよ。
48山師さん:05/02/20 11:49:56 ID:tYB4RrM3
>>25
リーマンが売りに出すかを把握してなきゃいけないのはホリエモン自身なんだよな
ま、知ってるんだろうけどうそつきよりアホのレッテルを選んだということか
49山師さん:05/02/20 11:50:05 ID:2GrNIY6B
>>37
堀江の方がよっぽど悪質な搾取してるでしょ。
利益が出ても配当なし。
挙句の果てには個人投資家を担保にMSCBだからね。
毟り取られる方が悪いんだけど
50山師さん:05/02/20 11:50:54 ID:fTdYyijf
テロ朝、またすごい取り上げかたしたニュースを・・・
51山師さん:05/02/20 11:51:07 ID:Cd+6pw9y
>>22
このまま行くと、堀江の資産が激減するから堀江が焦ってるんだが・・・
まあ、一番ダメージを受ける可能性が高いのは、既存株主の資産だけど。

株式以外の堀江のキャッシュがどれくらいダメージ受けるかは未知数。
堀江が今回の買収で大もうけ企んでて、信用使ってまでのめり込んで
いたらドボン。程ほどにやっていたら、他の株主を見捨てて逃げるって
手もあるが、下手に動くとインサイダーになる。

後は、今回の件で背任行為で既存株主に訴えられても面倒かな。

まあ、どっちにしても、堀江一人の資産で事態を打開出来る様な額の問題
じゃないから、どうでも良い話なんだが。
52山師さん:05/02/20 11:51:09 ID:3Dd3ueMu
東京はインフラが行き届いているが、地方にはインフラが無い。
同じ日本でこんなに格差があるのは、おかしいし、恥ずべき事である。
高速道路や新幹線の開通を東京者が反対する事に納得がいかない!
公共事業の全てが悪ではないのだ! 公共事業で雇用が守られている現実に
東京者は理解すべき! 地方を東京並のインフレと街並にするまでは、
公共事業は断固、行なわれるべきである。
53山師さん:05/02/20 11:51:21 ID:0VhDRboM
ホリエモンの奴、TBSのアッコにおまかせ、に生出演するぞ!

だいぶ焦っているみたいだな。

54山師さん:05/02/20 11:51:41 ID:pCtY/vDp
>>45
架空請求の件で県警の生活安全部生活安全企画課警察安全相談係に
かけまくっていたから、これ以上、通報すると警察に説教され
そうだ(藁
55山師さん:05/02/20 11:51:43 ID:lXjwFIK/
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ   
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡              
     l  i''"        i彡           
     | 」  ⌒' '⌒  |           
    ,r-/  <・> < ・> |           
    l       ノ( 、_, )ヽ |          
    ー'    ノ、__!!_,.、|       
     ∧     ヽニニソ  l     アッコにおまかせにもでちゃいます      
   /\ヽ         /             
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ  
56山師さん:05/02/20 11:52:36 ID:pCtY/vDp
>>54
ライブドアとは関係ない話だからね
57山師さん:05/02/20 11:52:39 ID:pBUx/xzV
堀江が負ける条件として株価が下がったらってことは
株価が下がらなかったら勝つってことじゃん?
今ライブドアの株持ってる奴は売らないと思うし
逆に買ったらいいんじゃねーの?
フジテレビの方が負ける要素がたくさんある。
防御しかできてないから。
今買えば確実に堀江が勝って株価が上がる。
それにフジテレビも下がってるよねw
58山師さん:05/02/20 11:52:57 ID:EysJ6bp6
TBSに出るぞ〜〜〜堀江
59山師さん:05/02/20 11:53:11 ID:FLb1Y66L
>>50
テロ朝ですから、残念!
60山師さん:05/02/20 11:53:12 ID:Z4MvhT8t
>>34
2005年02月19日(土)


ライブドア、金融庁が調査へ ニッポン放送株大量取得 TOB規制違反


事前の取引約束 焦点

 金融庁は十八日、インターネット関連企業、ライブドアがニッポン放送
株の大量取得で利用した時間外取引の際に法令違反がなかったか
どうかを調査する方針を固めた。法曹関係者の間では、東証の時間
外取引での売買の前にライブドアと株式取りまとめ役などが株式購入
の約束をしていた場合、証券取引法上の強制公開買い付け規制(TOB
規制)に抵触する可能性を指摘する声がある。金融庁は「法令にのっと
って調査を進める」(幹部)としており、法令違反の有無を慎重に
判断する。

http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050219/m20050219000.html

証券取引法27条の2




61山師さん:05/02/20 11:53:13 ID:2GrNIY6B
>>43
あんなのは市場の分析が済んでなかったら、個人投資家がノリでクリックしたってことで瞬殺して欲しかったんだけどね。
あの辺の切り返しが出来ないのはちょっとどうかと思った。
62山師さん:05/02/20 11:53:30 ID:fTdYyijf
テロ朝、堀江に味方しまくりのニュース。
あの話し方だとアホな奴が買うかもな。
63ヤマガタン ◆Tech..89vM :05/02/20 11:53:35 ID:z9BUVlnS
>>35
生扉?それとも不治?
64山師さん:05/02/20 11:53:39 ID:qpMhpR9A
>>57
??
65山師さん:05/02/20 11:53:53 ID:OGIiwp81
>>57
そう思うならどんどん買え。
66 ◆SugAreeAes :05/02/20 11:54:23 ID:3JBKc0BK
とりあえずアッコにおまかせでも見ませんか?
67山師さん:05/02/20 11:54:39 ID:1aImwSPK
>>54
メールかwebフォームでチクればいいよ
さぁ、さぁ!
68山師さん:05/02/20 11:54:42 ID:pCtY/vDp
おおお、お涙頂戴するのかな?
69山師さん:05/02/20 11:54:52 ID:xW8R+zaH
アッコにおまかせなんか出てもつまらないよ、
突っ込める人間がいるわけでなし、
基本的にタレントは無教養の皆な日和見人間ばかりだから。
70山師さん:05/02/20 11:55:20 ID:fTdYyijf
堀江、まだスタジオに着いてないよ堀江
71山師さん:05/02/20 11:55:36 ID:aUxVqRMc
堀江社長
バラエティで鋭いつっこみもなさそうだし、
一息つけそうだ

>57
300円切ったら買ってみようかなと思っている
こんな奴結構いるんじゃないかな?
72山師さん:05/02/20 11:55:45 ID:SZw0cXyU
>>25
けど、堀は、貸し株の話にしても、
村上は政府からの圧力でフジに付くって話にしても、
堀江を嘲笑したくて仕方ない感じが前面に出ていて、
状況を説明するってスタンスじゃなかったな。

堀江: 馬鹿、戦略なし
堀: 品性低し、ズラ

ってことがますます明らかになった。
73山師さん:05/02/20 11:55:50 ID:mg5/jHR+
なんだ?さっきからトリップなしのニセひろゆきの
書き込み張ってる奴は何がしたいんだ?
74山師さん:05/02/20 11:55:54 ID:07X/Kh65
そういえば堀江モンは数日前に
「はぁ?株式投資は自己責任でしょ。どうしてボクが個人投資家の面倒まで見なければならないんですか」
とインタビューで言ってたな。
75山師さん:05/02/20 11:56:19 ID:pCtY/vDp
>>67
う・・・うっ・・・撤収〜〜〜(笑
76山師さん:05/02/20 11:56:20 ID:Z4MvhT8t
>>57
堀江はフジとの仕手戦で勝利し、かつ、ライブドアの
防衛戦で勝利しないとだめなんだよ。

二正面作戦で、しかも後者には空売りのための
株がある相手がいる。

むりっぽいね。
77山師さん:05/02/20 11:57:05 ID:0VhDRboM
テレ朝も買収されちまったら良かったんだ。
78山師さん:05/02/20 11:57:20 ID:KGk2UtaL
緩い雰囲気の中で脇が甘くなって、
あることないこと言いまくって風説の流布で逮捕
79山師さん:05/02/20 11:57:21 ID:Z4MvhT8t
>>74
そうだよ。だから、リーマンは当然自由に行動する。

80山師さん:05/02/20 11:57:24 ID:dtbgJeKm
フジとリーマンはもう話ついてんでしょ
81山師さん:05/02/20 11:57:41 ID:Cd+6pw9y
>>57
既に危険水域。更に、まだ重いフタが何重にものしかかってる。
大幅上昇して初めて仕切り直しになれるんだが、今の価格から
大きく上げるのは難しいだろう。
82山師さん:05/02/20 11:57:42 ID:qFsgDJhQ
お得意のテロ朝の裏切りキター
既存メディアなんて潰れてしまえ>>62
83山師さん:05/02/20 11:58:05 ID:SZw0cXyU
>>29
つーか財産権である(つまり民事)著作権保持者が通報しないといけないから、
あなたのやるとしたら著作権保持者に連絡することです。
84山師さん:05/02/20 11:58:17 ID:pCtY/vDp
>>77
フジがダメで、次に他の局を狙ったりしたら大爆笑だな(笑
85山師さん:05/02/20 11:58:22 ID:WrYWHpQn
>>73
偽って・・・
もしかしてBE板の存在知らない人?w
BE板ではひろゆきはトリップ使ってませんよ
プロフィールで確認できますから


http://qa.2ch.net/argue/ 朝生議論板
86山師さん:05/02/20 11:58:55 ID:pBUx/xzV
>>65
結構買った。

>>76
ライブドアの株は勝つと10万いくんじゃねーの?
儲かると思うぜ!!
87山師さん:05/02/20 11:59:09 ID:Oatx4ZAX
下手に買うとリーマンに高値で売る機会を与えるだけだよ。
88山師さん:05/02/20 11:59:22 ID:pCtY/vDp
>>83
サンクス
フリーメールで連絡しとこう
89山師さん:05/02/20 11:59:44 ID:Z4MvhT8t
>>86
転換が終わった株で7割も増える可能性があるのだが。
それで良ければ買えば?
90山師さん:05/02/20 12:00:37 ID:1aImwSPK
>>75 よし、俺がやる!(嘘)
91山師さん:05/02/20 12:00:45 ID:fTdYyijf
きたわぁ
92山師さん:05/02/20 12:01:03 ID:L2nWX+Dd
ブタえもん必死になってきたなw
93山師さん:05/02/20 12:01:08 ID:459o7d8a
サンプロ見たよね。
堀紘一が醜かったのは、ヅラのためではなく
現権力者への媚が露骨だからだ。
彼には未来を希求する志は見えない
94山師さん:05/02/20 12:02:35 ID:fTdYyijf
JOQRは賢明だな
95山師さん:05/02/20 12:02:41 ID:rjvXYbrh
>>93
堀江が未来を希求しているの?
「テレビ見ながらネット」だよ???????
96山師さん:05/02/20 12:02:48 ID:MpnzakjP
>>89
でも今の株価はそれをかなり織り込み済みだし、ニッポン放送買収で資産価値が
上がって来るからね。ハイリスクだが、単純に株数だけでは語れないな。
97山師さん:05/02/20 12:03:25 ID:pBUx/xzV
皆さー、フジテレビがどうした場合勝つかわかってる?
98山師さん:05/02/20 12:03:47 ID:lXjwFIK/
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ   
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡              
     l  i''"        i彡           
     | 」  ⌒' '⌒  |           
    ,r-/  <・> < ・> |           
    l       ノ( 、_, )ヽ |          
    ー'    ノ、__!!_,.、|       ホリエモンにおまかせ
     ∧     ヽニニソ  l           
   /\ヽ         /             
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ  
99山師さん:05/02/20 12:04:34 ID:9e+ipGnI
>>93
ヅラも醜かった。
100山師さん:05/02/20 12:04:38 ID:Oatx4ZAX
堀江は51%持たない限り負けなんだが、資金残ってるの?
101山師さん:05/02/20 12:05:24 ID:Z4MvhT8t
>>93
未来を語るのは自由だが堀江を過大評価するのはだめだろ。
あいつの能力をそのまま評価しないと。

すくなくとも、限界じゃない?
102山師さん:05/02/20 12:05:34 ID:IjN/+fio
なんで堀もお金持ちなのに、あれくらいの仕立てのやつを被ってるのかが
一番気になった
103山師さん:05/02/20 12:05:36 ID:pCtY/vDp
民事のために警察に通報ではなく著作権保持者に通報したら良いらしい。
著作権持ってる奴にフリーメールで通報したから、俺は撤退。
一日一件通報したろ。
さらば〜
104山師さん:05/02/20 12:05:59 ID:Z4MvhT8t
>>96
MSCBで下げられ7割も増える株式を
買う気はない。
105山師さん:05/02/20 12:06:29 ID:qFsgDJhQ
>>97
フジテレビ及び産経新聞の死守
(他新聞、テレビも含む)
106山師さん:05/02/20 12:06:45 ID:pCtY/vDp
>>103
めんどくさいから、やっぱりやめとこ〜
107山師さん:05/02/20 12:07:17 ID:KGk2UtaL
>>102
グローバルスタンダードですよ
ハイアールの社長とかもそうだろ?
108山師さん:05/02/20 12:07:25 ID:sPK6DA1I
堀くらいの位置まで行っちゃうと政治家への媚以上に反体制的行動は身の危険
を生じさせるからあれだろうけど
フジ早朝のパイプの人もそうだった
109山師さん:05/02/20 12:07:26 ID:Cd+6pw9y
>>96
機関投資家は全てを織り込み済みで既に貸株集めてる段階じゃないかな。
上値にリーマンの貸株フタがのしかかっていて上がる危険性が薄いし、
あとは事情を良く理解していなかった堀江みたいな株主がどう出るか。
MSCBの転換が始まったら更に下がるだろうし。
ちょっと仕掛けそうな手合いが多すぎってのが辛い所だね。
110山師さん:05/02/20 12:07:31 ID:lBDmy4sx
>>102
あふぉかw
旧式の昔から使ってて違和感ないものにしたらかえって変だろ?
111山師さん:05/02/20 12:07:51 ID:fTdYyijf
ホリエモン人気者だな
112山師さん:05/02/20 12:07:58 ID:QGEkCrhT
>>100
ライブドアは「負け」たらどうなるの?
よく考えると、ニッポン放送自体、キャッシュ豊富で子会社もなかなかのラインナップだから、
経営権握れなくてもそこそこ良さそうなもんなんだが。
113山師さん:05/02/20 12:08:27 ID:lXjwFIK/
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ   
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡              
     l  i''"        i彡           
     | 」  ⌒' '⌒  |           
    ,r-/  <・> < ・> |           
    l       ノ( 、_, )ヽ |          
    ー'    ノ、__!!_,.、|       衣装変えました
     ∧     ヽニニソ  l           
   /\ヽ         /             
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ  
114山師さん:05/02/20 12:08:48 ID:YWvk0z8E
まあさ!堀江は今回もかなり名前は売った訳だし
市場からは信用無くしたかもしれないけど
山師みたいな儲かればなんでもいいみたいな椰子も
まだまだ溢れるほどいる訳だから、再起は十分出来るよ
信者達もそんなに気を落とすことはないね( ´ー`)y―┛~~
115山師さん:05/02/20 12:09:27 ID:H88kOOWc
この戦争誰が最後に誰が笑うんだろう・・・ホリエモン?フジ?リーマン?孫さん?村上さん?・・・etc
面白い展開は下がったライブドア株をソフトバンクが買い集めてライブドアをソフトバンクの傘下にって
いうシナリオだったら、すごいな・・・ みなさん誰が笑うと思いますか?俺がっていうのは無しでお願いします^^
116山師さん:05/02/20 12:10:08 ID:Z4MvhT8t
>>112
フジがコンテンツ止めたら
LFの運転資金も大変になると思うが。
117山師さん:05/02/20 12:10:12 ID:6EJCm8HD
誰かさ〜円ユーロ建てMSCB発行についてってゆう、LDの
PDF公告保存してるやついね?
リンク切れてる。
正確なリーマンの転換権行使可能日っていつだっけ?
118(^o^)/:05/02/20 12:10:13 ID:B97sNN0Y
アッコが堀江をそそのかしたーよ
不時買収を
119山師さん:05/02/20 12:10:15 ID:pBUx/xzV
>>105
死守って何?
勝たないと!
それの勝ち方教えて。
聞きたい。
120山師さん:05/02/20 12:10:21 ID:MpnzakjP
>>109
今リーマン爆撃に怯えて下がっている株価だが、堀江の目論見どおり
爆撃が無かったら上げる可能性も高い。
24日まではリーマンの出方が不明なので様子見だと思うが。
121山師さん:05/02/20 12:10:36 ID:OGIiwp81
>>112
ポニーキャニオンなんかフジとの提携を切られたら旨味ないぞ。

122山師さん:05/02/20 12:12:06 ID:fTdYyijf
株取得については適当にごまかしてるな
123山師さん:05/02/20 12:12:08 ID:Oatx4ZAX
堀江は素人相手に無茶な説明しとるのぉ
124山師さん:05/02/20 12:12:13 ID:IZkOWRsA
堀の会社の後ろ盾はオリックスの宮内会長らしいから
堀江叩きは宮内会長の指示ですよ
プロ野球の時の仕返し

同じく宮内オリックス会長が後ろ盾の村上ファンドも押してしるべし
125山師さん:05/02/20 12:12:31 ID:Z4MvhT8t
>>120
売り玉がどんどん出てきて下がる時に
様子見してたら下がるだろうね。
126山師さん:05/02/20 12:12:48 ID:lXjwFIK/
多少損する可能性
127山師さん:05/02/20 12:12:57 ID:dOrvhrJY
>>116
フジ所有分も含めた65%の株主は切り捨てか
128山師さん:05/02/20 12:12:57 ID:CVvzGpJ6
峰竜太、時間外の合意への突っ込みスゲェ。プロ?
129山師さん:05/02/20 12:13:04 ID:Oatx4ZAX
ポニー等がフジに切られた挙句、放送免許取り消しになったらLF株はどうなるんだろうか・・・
130山師さん:05/02/20 12:13:28 ID:Z4MvhT8t
>>127
企業は慈善事業じゃないぜ。
131山師さん:05/02/20 12:13:31 ID:qFsgDJhQ
三國志で言うとこんな感じか
十常侍=自民、民主、朝日、産経、読売、毎日、日系、労組、官僚、経団連
董卓=ほりえもん

まだまだ始まったばかりだな
132山師さん:05/02/20 12:13:39 ID:JhT7pFYX
負けたら自社株提供だとアッコに宣言w
133山師さん:05/02/20 12:13:41 ID:lXjwFIK/
細身な松村
134山師さん:05/02/20 12:13:54 ID:2GrNIY6B
>>128
峰にしてはものすごいいい質問だよね。びっくりした。
それに対する答えが
「奇跡です」
って・・・。苦しすぎるな
135(^o^)/:05/02/20 12:13:57 ID:B97sNN0Y
堀○はりーまんの下請け社印になるだよ!
136山師さん:05/02/20 12:15:06 ID:zZmxO1a0
LD株主は生贄になる予定ですか?
137山師さん:05/02/20 12:15:06 ID:aNbzM+1H
>>134
奇跡は起きないから奇跡って(ry
138山師さん:05/02/20 12:15:08 ID:Z4MvhT8t
>>134
「奇跡です」
って・・・。苦しすぎるな

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
笑わせるねえ。(*´0)ゞファァ~~♪
139山師さん:05/02/20 12:15:30 ID:fTdYyijf
テロ朝の番組より鋭い突っ込みが入ってるような・・・
140山師さん:05/02/20 12:15:36 ID:pBUx/xzV
>>115
馬鹿じゃねーの?
株主が笑うんだよ。
企業が笑うより自分が笑う為には
どうするかってこと!
誰の応援するかってより自分の応援しろ。
141山師さん:05/02/20 12:15:37 ID:CVvzGpJ6
アッコ、こんなにホリエモンの肩を持つとフジに出られなくなるかもね(w
142山師さん:05/02/20 12:15:44 ID:4vf02rc7
いけいけ堀江ー。好きにやれー。
143山師さん:05/02/20 12:16:06 ID:YuuAO9bq
おぃおぃ・・・なんだ、こりゃw

おまかせに出るようじゃ、もうお仕舞いだな>ホリエモン
144山師さん:05/02/20 12:16:24 ID:aNbzM+1H
>>131
黄巾族の張角じゃねーか?
145山師さん:05/02/20 12:16:49 ID:ovlHQPaZ
LDの株主は、この点について、株主総会できっちり確認しておく
必要があるな。
(アッコにお任せ 2月20日 午後12時10分)
・損をしたら一生ただ働きだ、損をしたら私財を提供するぐらいの気持ちでやっている。
・会社に自分が持ってる株を供出するぐらいの気持ちでやっている。


146山師さん:05/02/20 12:18:48 ID:IaPuqu0K
堀江今度は6チャンネルに出演
今日は生放送3つだってよ
まさに出過ぎだ
147山師さん:05/02/20 12:18:51 ID:qFsgDJhQ
>>144
世論の指示を得てない
董卓だ
148山師さん:05/02/20 12:19:50 ID:YWvk0z8E
あっこにおまかせ見とくんだった
どうせつまんないだろうと鷹くくってた ちぇ(`・ω・´)
149山師さん:05/02/20 12:19:52 ID:Z4MvhT8t
>>146
もう手がないのかね。
150山師さん:05/02/20 12:19:54 ID:fTdYyijf
逆だ逆。パネル作ってるやつはバカか?
151山師さん:05/02/20 12:20:16 ID:YuuAO9bq
>>145
それでも、大量の利益を上げられるオプションがリーマンとの契約書にわざとらしく添付された
チラシの裏側に書いてあるんじゃね?w
152山師さん:05/02/20 12:20:33 ID:IEG9VEHj
>>147
いや、メディアの報道と世論は微妙に違うよ。
153山師さん:05/02/20 12:20:38 ID:4V4j4nou
やっぱりバラエティのタレントって地頭がいいな。


154山師さん:05/02/20 12:21:01 ID:Oatx4ZAX
支離滅裂だなw
155山師さん:05/02/20 12:21:05 ID:rjvXYbrh
ハッ!!堀江が言ってたテレビ見ながらネットというのはこういうことか!!!
156山師さん:05/02/20 12:21:08 ID:g3rCGdpk
>>147
狂信者いっぱいいるよ
157山師さん:05/02/20 12:21:08 ID:qFsgDJhQ
歴史小説にすると面白いかもな
これからの事件

今度の事件で搾取構造に気づいてきた
国民も増えてきたはず

一波乱ありそうな予感
158(^o^)/:05/02/20 12:21:19 ID:B97sNN0Y
不時テレビはにっぽん包装の子会社だよ!
159山師さん:05/02/20 12:21:28 ID:CVvzGpJ6
「子が親を乗っ取ろうとしていた」って…世間のフジへの目を悪く
しようという意図が。
160山師さん:05/02/20 12:22:05 ID:sPK6DA1I
峰は伊達に年収2億も稼いでないということか
161山師さん:05/02/20 12:22:57 ID:Z4MvhT8t
>>159
子が親って、むしろニッポン放送が子会社だっちゅうの。

堀江をつうじて、孫が出てくる布石かね。
162山師さん:05/02/20 12:23:30 ID:dtbgJeKm
ほりえもん将棋を語る@T豚S
163山師さん:05/02/20 12:23:41 ID:qFsgDJhQ
メディアは寡占状態で国民は政治教育を受けてない
テレビ新聞≒世論でほぼ問題ない気がする>>152
164山師さん:05/02/20 12:23:42 ID:pwPQbw6N
峰はLDの時間外取引の違法性をの言質を堀江から誘導しようとしたなw
気が付いた?
165山師さん:05/02/20 12:23:44 ID:jiCOcZMm
奇跡って
自ら限り無く黒に近いグレーですと言ってるようなもんじゃないか
166山師さん:05/02/20 12:23:49 ID:Oatx4ZAX
詰んでるんならとっととフジ吸収してみろよw
167山師さん:05/02/20 12:23:49 ID:rjvXYbrh
峰は何て質問したの?
168山師さん:05/02/20 12:23:58 ID:pBUx/xzV
フジテレビが勝つ場合はどんなことをしたら勝てる?
ないんじゃねーの?
169山師さん:05/02/20 12:24:03 ID:aIDtQYsg
堀江がなぁメディアとネットとの融合でこれまでのメディアの広告依存を覆すとかいうんだけどなぁ、
既存のライブドアが広告依存だし。
(子会社の証券会社とかはちがうけど。)

ライブドアが、ネットに対するイノベーションをなにかしたかといえばこれまた何もないし。

フジも脇が甘いし、既存のメディアもこのままじゃダメって言うのはわかるけど、
ライブドアに説教されてもなんか説得力が無い。
170山師さん:05/02/20 12:24:12 ID:Z4MvhT8t
詰んでるのは、ホリエモンだっちゅうの。
171山師さん:05/02/20 12:24:27 ID:CEm9w3r4
こんなにTBSに喜ばれるならTBS買い取れば良かったのに。
好意的じゃん。
もちろん自分が当事者だったらTBSも必死なんだろうが。
こういう片方に偏った番組って株式操作みたいにならな
いのかな?こんなの見たらなんもしらないような人は一
般投資家としてライブドア株を買いかねないぞ。今がお
買い得とか信じて。
片方に偏りきった番組構成は納得できない。議論するな
らともかくウチが正しいとばかり堀江の主張があるだけ
だしさ。堀江による株式操作だろコレ。
もちろん本格的な投資かは「アホか」くらいにしか思わ
ないしお笑い番組として見るだろうが。
172山師さん:05/02/20 12:24:37 ID:IEG9VEHj
>>163
世間に出て聞いてみなよ。
173山師さん:05/02/20 12:24:48 ID:/o4QmWOi
金儲けの方法おもいついた。

今からドキュメンタリー小説かきはじめたらいいよ
ライブドアを題材にして

んで、なんらかの決着がついたら
すぐに出版社に売り込み

ジャストなタイミングで出版できる
174山師さん:05/02/20 12:25:00 ID:pwPQbw6N
>>167
お金を借りるという事はLF株を買えるという話を先につけてたからでしょ?
175山師さん:05/02/20 12:25:03 ID:Z4MvhT8t
>>168
フジはLFを切り離し、コンテンツの供給を止めれば勝ち。
176山師さん:05/02/20 12:25:30 ID:MpnzakjP
>>168
フジの勝ちはないだろうね。
177山師さん:05/02/20 12:25:56 ID:qFsgDJhQ
>>172
まあ誤差はでるだろーよ
178山師さん:05/02/20 12:25:57 ID:aIDtQYsg
和田あきこにはあびるについて語ってほしいんだが。
179(^o^)/:05/02/20 12:26:00 ID:B97sNN0Y
不時テレビのにっぽん包装買収を阻止しようよ!
180山師さん:05/02/20 12:26:21 ID:cHabpSlp
基地外ゲロ豚氏ね
181山師さん:05/02/20 12:26:25 ID:Z4MvhT8t
>>176
フジはニッポン放送にコンテンツを供給しなければ
LFは崩壊するので勝ち。
182山師さん:05/02/20 12:26:44 ID:nfcJJyuz
ニッポン放送の社長亀淵なんだぁ。
183山師さん:05/02/20 12:27:04 ID:lBDmy4sx
アッコにおまかせなんか出てもつまらないよ、
突っ込める人間がいるわけでなし、
基本的にタレントは無教養の皆な日和見人間ばかりだから。
184山師さん:05/02/20 12:27:46 ID:0da8kkn+
>>171
TSBは、マジで落ち込み激しいからなぁ。
挙句の果てには、新局舎のテナントで利益を出そうという発想になってるし(w
若手社員を味方につけて、TBS買収ってのは、いいと思うのだが。
185山師さん:05/02/20 12:27:50 ID:RNVv0530
くそ和田の感情論なんていらんわ。
なんで、こんな番組でてんの。
186山師さん:05/02/20 12:27:54 ID:HFgKrudw
リーマンへの貸し株は、CB発行後に返却されるのか。TVで本人も「原則」
とかいってたけど、自信なさげだった。こんな重要なことが曖昧なのは、
信じられないのだが、複雑な条件でもついてんのかな?
187山師さん:05/02/20 12:28:00 ID:fTdYyijf
裏で買ったワケじゃないんだからw
188山師さん:05/02/20 12:28:05 ID:Oatx4ZAX
LDが51%握らない限り、LFのフジに対する影響力は排除されたままなんじゃ?
189山師さん:05/02/20 12:28:17 ID:MpnzakjP
>>181
LFはフジの大株主。(フジもLFの大株主)
フジは自分とこの大株主を崩壊させて、それで勝ちと言えるか?
190山師さん:05/02/20 12:28:29 ID:JbX3y+ey
あびるについては全く触れないね。和田も結局、チキンだな。
191山師さん:05/02/20 12:28:41 ID:YuuAO9bq
>>183
出演依頼を快諾し、出演するという態度がすべてを物語ってないか?
もう詰んでいるのは、ホリエモンの方なんだがw
192山師さん:05/02/20 12:29:11 ID:Z4MvhT8t
>>188
51%握っても25%フジが取れば停止する。
193山師さん:05/02/20 12:29:19 ID:IZkOWRsA
>>188
敵対的買収だから過半数とれなければ意味無いと思われますね
194山師さん:05/02/20 12:29:31 ID:CVvzGpJ6
今峰は何を受け取った?
195山師さん:05/02/20 12:29:52 ID:aIDtQYsg
ニッポン放送に対して株主を尊重しろっていうのはわかるけど、
LDの株主に対しては何も思わないのかな
196山師さん:05/02/20 12:29:58 ID:CVvzGpJ6
影から何かをスタッフから受け取ってたんだけど
197山師さん:05/02/20 12:29:59 ID:4V4j4nou
>>183
タレントをなめないほうがいいよ。
バカなふりをして さりげなく核心に切り込むかもしれん。
198山師さん:05/02/20 12:30:08 ID:dtbgJeKm
安定株主工作が崩れたのか
199山師さん:05/02/20 12:30:08 ID:RPON2NDC
つまんね(^ω^;)
200山師さん:05/02/20 12:30:31 ID:CVvzGpJ6
みのかよ。
201山師さん:05/02/20 12:30:39 ID:YuuAO9bq
>>194
みのから、応援メッセージ・・・がんばれとさw
202山師さん:05/02/20 12:30:41 ID:459o7d8a
>>95
ホリエモンはブレークスルーするだけでよい
勝てば協力者が湧いてくる、
既成勢力はホリエモンの「負け機運」を必死でつくろうとしている
2Chネラなのに乗るのか!!!!
203山師さん:05/02/20 12:30:43 ID:Oatx4ZAX
>>192
51%取ったら堀江が言うように増資で何とかする可能性もあるのでは?
そこで「支配」という失言が問題になると理解しているが。
ただ、増資がどこまで有効なのか・・・?
204(^o^)/since2001:05/02/20 12:31:05 ID:B97sNN0Y
堀江叩くやつは貧困ひっきーだよ!
205山師さん:05/02/20 12:31:06 ID:CEm9w3r4
コレでフジが勝ったらこの番組の堀江派メンバーはもうフジテレビには
呼ばれないだろうな(w
206山師さん:05/02/20 12:31:24 ID:ovlHQPaZ
LDの株主は、この点について、株主総会できっちり確認しておく
必要があるな。
(アッコにお任せ 2月20日 午後12時10分)
・損をしたら一生ただ働きだ、損をしたら私財を提供するぐらいの気持ちでやっている。
・会社に自分が持ってる株を供出するぐらいの気持ちでやっている。


207山師さん:05/02/20 12:31:27 ID:r5b8o1Vg
ふむぅ、つまり鍵が開いてて中に入れるんだから誰がダンボール持っていっても構わないって事じゃろか
208山師さん:05/02/20 12:31:42 ID:Z4MvhT8t
>>194
TOBの市場外問題をつくなって事か?

TBSはグルかな。
209山師さん:05/02/20 12:32:05 ID:YWvk0z8E
こりゃ、世論は堀江擁護に向きそうだね
210(^o^)/:05/02/20 12:32:08 ID:B97sNN0Y
アッコは堀江が勝つと思って、堀江に付いたな!
211山師さん:05/02/20 12:32:15 ID:CVvzGpJ6
>>208
残念。ハズレでした。
212山師さん:05/02/20 12:32:26 ID:IEG9VEHj
>>206
気持だけならもれでもあるww
213山師さん:05/02/20 12:32:35 ID:Z4MvhT8t
>>202
2ちゃんねらーは反ホリエモンが多いじゃん。
何ムキになってるの?
馬鹿はいらない。
214山師さん:05/02/20 12:32:35 ID:CVvzGpJ6
放送時間ワロタ
215183:05/02/20 12:33:08 ID:6eoYOFx3
アッコにおまかせ嫌いでなくサンジャポ・サンプロに引き続いて見るけど、
今求められる対立の構図・ケンケンガクガクにおいては特に和田アキ子とかの
持ち上げ過ぎがウザい。

選ばれるというのは時のひとということなんだろうが?
216山師さん:05/02/20 12:33:12 ID:fTdYyijf
除籍だからなぁ
217山師さん:05/02/20 12:33:34 ID:YuuAO9bq
これ見て、堀江擁護に回る香具師ってハーメルンの笛吹きに連れ去られる餓鬼と一緒。

揃って、あの世へご招待w
218山師さん:05/02/20 12:33:39 ID:0VhDRboM
アッコは在日。

TBSを堀江に売ってやれ。TBSの豚どもは驚くぞ。


219山師さん:05/02/20 12:33:44 ID:ovlHQPaZ
LDの株主は、この点について、株主総会できっちり確認しておく
必要があるな。
(アッコにお任せ 2月20日 午後12時10分)
・損をしたら一生ただ働きだ、損をしたら私財を提供するぐらいの気持ちでやっている。
・会社に自分が持ってる株を供出するぐらいの気持ちでやっている。


220山師さん:05/02/20 12:34:10 ID:g3rCGdpk
オウムの時もTBSだったけ?
221山師さん:05/02/20 12:34:32 ID:Z4MvhT8t
>>209
TBS,孫が背景にいそうだな。
222山師さん:05/02/20 12:34:33 ID:RHB1uTzf
あーほりえもんそれはうそだろ
223山師さん:05/02/20 12:34:39 ID:aIDtQYsg
>>217
でも、球団騒動の時にはじめて堀江を知った人ってそうじゃないかな。
俺も日枝だとか政治家が『金があれば〜』とか言うの聞いて、お前が言うなっておもったもん
224山師さん:05/02/20 12:34:42 ID:Cd+6pw9y
>>102
ありゃ北朝鮮の将軍と一緒だろ?
自分ではあれが格好良い、自分の個性だと思ってやってるんだよ。
ヘボイ服に見えて、それなりに金だけはかかってるかも知れないが。
まあ・・・普通の格好が似合わないから、似たような格好しかしない人って、
居るよね。どっちもスーツ似合いそうにないし。
225山師さん:05/02/20 12:34:47 ID:aQ1e+gm6
>>202
豚の勝機は終わったんだよ。
奇襲戦なんだから、8日の時点で51%取得し一機に勝利しなくてはね。
226(^o^)/:05/02/20 12:34:55 ID:B97sNN0Y
不時は隠匿放送局だよ!
227山師さん:05/02/20 12:35:00 ID:Z4MvhT8t
>>220
そう。オウムの時もすでに在日問題だったのかもね。
228山師さん:05/02/20 12:35:11 ID:b/HU9vnS
>>219
マスコミ並の曲解、捏造だな
229山師さん:05/02/20 12:35:25 ID:fj7D2tfE
おおっ!
熊田曜子もついてくるのか?
230山師さん:05/02/20 12:35:29 ID:2GrNIY6B
問題になってる本質から目をそらしまくってるな。

自民含めて政治家が文句をつけてるのは市場のルールのグレーゾーンでの取得だから。
そのような背景から一切目をそらして、政治家の発言の上っ面取り上げても意味無いだろ。
堀江は「支配」という言葉を意図的に使われたといい、アッコもそれをマスコミの弊害だというが
自分達がやってることが正に言葉の揚げ足とりなんだけどな。
231山師さん:05/02/20 12:36:17 ID:H88kOOWc
>>225 一気に勝負に行っている間に本丸落とされるかかもよ・・・
232山師さん:05/02/20 12:36:28 ID:pBUx/xzV
>>192
停止したらなんなの?それが勝ちと言える?
そんなものなんとでもなるよ。
フジテレビは確実に負ける。
51%握るってことは大きいよ。
コンテンツ供給なんかすぐ復活できるよ。
フジテレビが勝つ方法はないってことでいいね。
じゃ、皆さん外野でワイワイ言うより
自分が笑うにはどうすればいいか考えましょう。
フジテレビをいくら応援しても何にもならないけどねw
233山師さん:05/02/20 12:36:39 ID:fTdYyijf
買収できるか状態かどうかが問題だな
234山師さん:05/02/20 12:36:43 ID:0VhDRboM
テレビに出っ放し、堀江の奴、焦っているな。

野球の時と違って応援が無いので、焦っている。


235山師さん:05/02/20 12:37:03 ID:Z4MvhT8t
>>230
堀江が違法行為をやってる可能性があるのを隠すのと、
朝日の中川への誤報による名誉毀損を隠すのと
驚くほど似てるね。

まさに在日クォリティかも。
236山師さん:05/02/20 12:37:13 ID:Oatx4ZAX
城に兵を全く残さず全力攻撃神風特攻といった感じだな
237山師さん:05/02/20 12:37:23 ID:OGIiwp81
>>189
重要なのはフジは相手を殺すカードを持ってるってこと。

フジの目標は当然堀江からニッポン放送の株をできる
だけ安く買うことだよ。
そのたにあらゆるカードを切ってくると思われ。
238山師さん:05/02/20 12:37:50 ID:Z4MvhT8t
>>232
フジがコンテンツ供給を停止すると、LFのポニキャニがほぼつぶれるんだよ。
239山師さん:05/02/20 12:37:53 ID:fTdYyijf
女についても金の切れ目が・・・だろうな。
今後が楽しみだ
240山師さん:05/02/20 12:38:03 ID:RPON2NDC
勝負運www
241山師さん:05/02/20 12:38:11 ID:IEG9VEHj
>>230
少なくとも政治家はグレーゾーン胃炎よ。
黒に近いグレーで平気な世界だからなー
242山師さん:05/02/20 12:38:13 ID:ovlHQPaZ
LDの株主は、この点について、株主総会できっちり確認しておく
必要があるな。
(アッコにお任せ 2月20日 午後12時10分)
・損をしたら一生ただ働きだ、損をしたら私財を提供するぐらいの気持ちでやっている。
・会社に自分が持ってる株を供出するぐらいの気持ちでやっている。


243山師さん:05/02/20 12:38:27 ID:OGIiwp81
>>232
コンテンツだけじゃなくて人材も引き抜くと思われ。
244山師さん:05/02/20 12:38:43 ID:Z4MvhT8t
>>241
政治家はいいまくりだろうが。
黒に近くてもたたき合いだ。
245山師さん:05/02/20 12:38:44 ID:R//gZu0c
堀江、自分で逝っちゃったね。峰の誘導質問には引っかかりはしなかったが。
「いやー奇跡でしたよ!」時間外取引で932万株もの大量株を30分で
買えたのは奇跡だったと逝ってしまいましたw この不透明取引に関して、
もう少しまともな言い訳用意してるのかと思いきやw それが「奇跡」とはねw

「たまたま2/8に奇跡が起こったんだ!だから通常の市場内取引でノープロブレム!」
なんて“言い訳”通用する訳ねーじゃんwww
246山師さん:05/02/20 12:38:51 ID:fTdYyijf
>>232
俺は450円で売ったからな。後は他人の不幸を笑うだけさ。
247山師さん:05/02/20 12:39:01 ID:JbX3y+ey
フジを支持してるのは社畜どもかな。
248山師さん:05/02/20 12:39:17 ID:sFEiN62b
249山師さん:05/02/20 12:39:33 ID:2GrNIY6B
>>241
そういう問題じゃないでしょ。
政治家が黒だから法の改正が出来ないんだったら、誰が改正するの?
政治家が黒なのと、市場のグレーゾーンを是正するのはまた別の問題
250山師さん:05/02/20 12:39:51 ID:Z4MvhT8t
>>245
そこで、違法が立証されてもホリエモンは終わりだよね。
251山師さん:05/02/20 12:40:06 ID:E220oJri
堀江、本当に大嘘付きだよな。

「株が上がるかどうかは、わからない。」と言って
自分の行動と株価を切り離そうとしているが、
株主のために株が上がると思われる行動をとるのが、
堀江の役割だろうが。

株価がどうなるかわからない行動を取っているのであれば、
そりゃぁ、背任だろう。
252山師さん:05/02/20 12:40:17 ID:lqGgjskY
>234
ヤキウの時は合併に反対するファンが味方だったし
高崎競馬は廃止に反対する人が期待していた

別にフジ買収してくれ、って頼んでる奴居なかったし・・・
253山師さん:05/02/20 12:40:17 ID:fTdYyijf
勤続年数が短いのは最近社員を増やしまくったからか。
ハゲワロス
254山師さん:05/02/20 12:40:46 ID:u9i9wDuD
S安警報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
255山師さん:05/02/20 12:40:54 ID:dtbgJeKm
放送とインターネッツの融合

2ch実況があるじゃないか
256山師さん:05/02/20 12:41:00 ID:Z4MvhT8t
>>247
おまえはLDの社員か?

一般投資家はTOB破りは怒るよ。
257山師さん:05/02/20 12:41:09 ID:H88kOOWc
戦わずして勝つ・・・
258山師さん:05/02/20 12:41:25 ID:r5b8o1Vg
球団名のときに2ch対策を忘れた奴の意見としては成功するとは思えんなぁ
259山師さん:05/02/20 12:41:37 ID:E220oJri
そのインターネットの堀江大バッシングは無視ですか?
260山師さん:05/02/20 12:41:44 ID:JhT7pFYX
>>250
次にしたら違法の可能性があるってことだけだろ
261山師さん:05/02/20 12:41:59 ID:/o4QmWOi
峯竜太はなにげに知識豊富
いままで他人の太鼓モチみたいで嫌いだったが
あの的確なツッコミには感心した
262山師さん:05/02/20 12:42:00 ID:wj+fz+/0
>>247
社畜ってあんた。そんなナウいヤングにバカ受けな言葉を使わんでも……
263山師さん:05/02/20 12:42:00 ID:EgdgG9Dq
図説ワロスw
264山師さん:05/02/20 12:42:24 ID:lqGgjskY
>255
まろゆきがやるんだったら・・・


やっぱダメだな
265山師さん:05/02/20 12:42:25 ID:IEG9VEHj
>>249
それは理屈。世論は理屈では動きません。
266山師さん:05/02/20 12:42:41 ID:Oatx4ZAX
堀江支持してるのは誰なんだ?
今回の騒動で得をしたのは誰なんだ?
リーマン以外にいるのか?
267 ◆SugAreeAes :05/02/20 12:43:08 ID:3JBKc0BK
予想されたことだけど新しい情報は無かったね
268山師さん:05/02/20 12:43:16 ID:xJ2wIVh0
>>260
???
269山師さん:05/02/20 12:43:25 ID:lqGgjskY
しかし黒鉄はアフォだったな
270山師さん:05/02/20 12:43:28 ID:2GrNIY6B
>>261
峰が一番的確な発言をしてるよね。
アッコが感情論で片付けてるところがうざいが、うまく突っ込みを入れようとしている。
ちょっと見直した
271山師さん:05/02/20 12:43:29 ID:mD2BF9nJ
明日はストップ高
272山師さん:05/02/20 12:43:48 ID:bGN5Il46
あびる優の謝罪はあったのか
273山師さん:05/02/20 12:43:52 ID:Cd+6pw9y
>>223
それは堀江が普段から女なんか金でなびく、人間なんか金出せばみたいな事を
言いまくってたからでは?

実際は、金は補完する存在でしかない。小金持ちが信念の無い貧乏人の
ほっぺたをひっぱたく分には強いけど、信念を持ってる人や、金持ち同士じゃ
全く通用しない。下手すると、金だけが目的の変な奴も増えて騙される。
今回のリーマンみたいに。金だけが目的だから堀江自身をはめ込む。

堀江哲学的には、「今まで自分じゃ手が出せなかった女にも声をかけられる
様になったので、金が全てだと思い立った」らしいが、それは裏を返せば、
自分に魅力が弱かったのに、他の努力をせずに金だけにすがっただけの事
なんだよね。魅力が弱い奴だからってモテない訳でもなし。

相手が金を欲しているんじゃなくて、自分が金の力だけで背伸びをした
がっているという事を理解出来ないから、経営者は勉強しているって話題に、
「勉強してる奴は仕事してないだけ」なんて返事をしてしまうんだろう。
自分の実力なんか関係なく、ハッタリと金の量だけが全てだと拗ねてしまって
るのかも知れないね。
274山師さん:05/02/20 12:43:55 ID:lXjwFIK/
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ   
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡              
     l  i''"        i彡           
     | 」  ⌒' '⌒  |           
    ,r-/  <・> < ・> |           
    l       ノ( 、_, )ヽ |          
    ー'    ノ、__!!_,.、|      ホリエモンにおまかせ 
     ∧     ヽニニソ  l           
   /\ヽ         /             
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ  
275山師さん:05/02/20 12:44:03 ID:CVvzGpJ6
>>230
政治家が変に個人をたたくと、逆におかしいと思う国民は
おかしいと思う。(w
276山師さん:05/02/20 12:44:04 ID:R//gZu0c
この週末のテレビ出演でますます明日の取引が楽しみになってきたなw
ライブドアなるウンコ銘柄が何処まで落ちて逝くのか?あー楽しみだw

まぁ、どうせあとしばらくすれば、例の時間外取引の件で東証上場廃止で
紙くずになるのは決定的なんだけど。それまでアホルダーどもがどんだけ
楽しませてくれるかなぁ?w
277山師さん:05/02/20 12:44:31 ID:fTdYyijf
>>271
それはリーマンぼろ儲けだな
278山師さん:05/02/20 12:44:37 ID:iIPJ7sMO
ニッポン放送の平均年収高過ぎ
279山師さん:05/02/20 12:44:38 ID:2GrNIY6B
>>265
理屈じゃなくて、それが政治家の仕事なんだが・・・
じゃー君は法の改正をするのは世論だというわけ?
280山師さん:05/02/20 12:44:42 ID:rfPxD2LP
もういい、もういいよ、ホリエモン…
ニホン放送株手放せよ…
もう十分に宣伝したろ?
もういいよ、自分の会社どうするんだ?
どこでもいいから手放せよ…
281山師さん:05/02/20 12:45:07 ID:JhT7pFYX
>>268
少なくとも、ルールが不整備だった今回の時間外取引を
遡及して罪に問われることはないってこと
282山師さん:05/02/20 12:45:10 ID:Z4MvhT8t
>>260
市場外取引が立証されたら堀江は証取法違反だよ。
罰則あるよ。
283山師さん:05/02/20 12:45:11 ID:CVvzGpJ6
>>255
それは双方向じゃない。一方通行
284山師さん:05/02/20 12:45:16 ID:VFmlYXm7
和田の無知を盾にミスリードする番組だったな
285山師さん:05/02/20 12:45:30 ID:MpnzakjP
>>266
誰が得するかはまだ不明。

堀江は若者を中心に支持を集めてるらしい。
286山師さん:05/02/20 12:45:50 ID:RPON2NDC
でも、明日上がるのは確実
287山師さん:05/02/20 12:45:53 ID:JbX3y+ey
リーマンどもは堀江が妬ましいんだよ、結局。で、その代表が日枝だってことだ。
288山師さん:05/02/20 12:45:55 ID:Z4MvhT8t
>>265
世論は堀江たたきが主流。
289山師さん:05/02/20 12:45:56 ID:H88kOOWc
http://rewse.jp/fukugan/article.php?id=530
http://www.tez.com/blog/archives/000360.html
面白いこといってる 明日の動きが楽しみだぞ
290山師さん:05/02/20 12:46:00 ID:8p+1jEzs
ライブドアの決算報告書を見ているんだけど、会社の資産の部分って
どこ見ればいいんだろう?
291山師さん:05/02/20 12:46:04 ID:GrOfFXAi
俺は時間外取引をしたんだ
市場外取引じゃないと言い聞かせてるオナニー出演
292山師さん:05/02/20 12:46:17 ID:lXjwFIK/
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ   
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡              
     l  i''"        i彡           
     | 」  ⌒' '⌒  |           
    ,r-/  <・> < ・> |           
    l       ノ( 、_, )ヽ |          
    ー'    ノ、__!!_,.、|     ふーアッコのおかげでサンプロの失態は隠せたぜぇ  
     ∧     ヽニニソ  l           
   /\ヽ         /             
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ  
293山師さん:05/02/20 12:46:20 ID:xJ2wIVh0
294山師さん:05/02/20 12:46:24 ID:Oatx4ZAX
>>281
今すぐ違法という訳ではなく、解釈次第で現行法でも違法になるよ。
まだ判断は出ていない。
295山師さん:05/02/20 12:46:24 ID:pBUx/xzV
>>238
潰してもまたフジの金で設立したらいーじゃん?
人材なんていくらでも雇われたい奴いるし。
それこそ社員を大事にしないフジテレビって印象だけど?
296山師さん:05/02/20 12:46:37 ID:OGIiwp81
>>265
でも今回は政治家と官僚は動くよ。
動かなければならない正当性もあるし。
297山師さん:05/02/20 12:46:50 ID:szQVRPsY
リーマンブラザーズ
         1億円    チャチャッチャチャチャチャッチャ♪
   Λ_Λ ∩
  ( ´∀`)丿
  ⊂   )  1億円
   ノ  γヽ
  (__丿\__ノ
      ヽ(´Д`;)ノ| ̄ ̄ ̄ ̄
      (___)|
      ◎ ̄ ̄◎|  ライブドア
      | ̄ ̄ ̄ ̄
      |
      |
| ̄ ̄ ̄ ̄
298山師さん:05/02/20 12:47:04 ID:pnoUsJQF
>>292
最後のパネルが・・・
299山師さん:05/02/20 12:47:04 ID:zFcgPIfQ
こりゃあもう、堀江さんの負けですね。売上が300億の会社が800億の借金するってのはもともと無
理な話なんですよ。その、無理に無理を重ねて、転換社債で、まったく不利な条件で、彼は(資金を)借
りたわけですね。
ですから、この結果何が起こるかというと、ライブドアの株価がどんどん下落するわけですよ。すでに、
下落してる。200円とか200円割っても不思議じゃないですね。(200円)割ってもリーマン損し
ないですから。必ず、それ(時価)の10%引きで転換できるわけですから。

>福留さん:「絶対損をしないのは?」

リーマン・ブラザーズです。ですから、今回の、まずこれ第1幕ですけど、第1幕の勝者はリーマン・ブラ
ザーズ。敗者はライブドアですね。
おそらく、これ第2幕があって、第2幕はリーマン・ブラザーズの裏にいる外国系のファンド、あるいは
、日本のノンバンク、噂が出てますけど、そういう人たちが出てくる、(また)村上さんがどう動くか、
ということですから、第2幕はフジテレビ対そういう人たちになる。しかし、堀江さんは第1幕で舞台か
ら退場、と。こういうことが、一番ありうるシナリオですよね。

福留さん:堀江さんは、まだニッポン放送株を買い増していくって、いってるんですけど?

ええ、ですけどね、自分のところの株価がどんどん下がるってことはね、資金調達力が下がるってことで
すね。それから、資金を今度返還する能力が下がるってことですから、この株価が、例えばですね、4割
5割下がるってこと、これ致命的ですよね。
300(^o^)/:05/02/20 12:47:23 ID:B97sNN0Y
堀江を叩くやつは貧困ひっきーどもだよ!
301山師さん:05/02/20 12:48:01 ID:aQ1e+gm6
堀江退場後の第二幕が問題 :05/02/18 18:49:49 ID:S6mr4r+H
もはや堀江の負けは決定!
問題はニッポン放送株37%をもったLDがどうなるかだね。
第2幕には資本力を持った主役が登場すのでは、禿げとかねw
302(^o^)/:05/02/20 12:48:37 ID:B97sNN0Y
糞政治家糞マスコミどもを返り打ちしてやるよ!
303山師さん:05/02/20 12:48:52 ID:0da8kkn+
>>285
2ちゃんみるかぎりでは、そんな気もしないが。
>>252のいってるように、今回は味方が少なすぎ。

一発逆転させるとしたら、ホリエモンがニッポン放送の業績を上げる。これしかない。
304山師さん:05/02/20 12:49:03 ID:IaPuqu0K
あっこにおまかせじゃあ肝心な質問はなしだ
まだ2割しか空売りしてないリーマンの件誰か聞けやー
まあ聞いても無駄だがな
残念ながら200円割れは確定だ
305山師さん:05/02/20 12:49:22 ID:IEG9VEHj
>>278
だから銀行みたいなもの。
>>279
そう。世論の支持が高いほど議会は動く。

立法政策の話しよりも政治家には批判できねーよ、
と言うことだよ。世論如何では株価も動く。
法律よりも株価操作の問題だよ。
306山師さん:05/02/20 12:49:34 ID:zFcgPIfQ
               ,.、-:::ir、、
           /:::::::::::::::::..\
          /:.:::::、::::::::::';:::::.. i
            | i::::,::ト_\:、:::';:::l: l
         `'!、!ト|!:ャ|`':|:::j:/!〈_,.._
            !|;!、.!:l::|:/、,、:'´ '、
             `ヾ!''" /l,、-―::、'、
                f.r--‐、ヽ::::::`、
                /.l゛,:  ヽヽ::::::'、
                 /.r'´    〉 l::::::l
              //     /  !::::l
              ,.'、      '| ,.: _|;::〉
               /  >-、..,__ ノ‐'"´_;::':〉
           ,、'   /'    〈 :::::::::::::: ',
            /  //    /.!::::::::::::::::: ',
          / /'´    /::::::::::::::::::::::::::',
      _,.r ' ,∠l,_     /::::/::::::::::::::::::::::::l
      〈:i!  株主」     /::::/:::::::::::::::::::::::::::!
       `i`i"|`i'"´    /::::/:::::::::::::::::::::::::::/
   ,.、-==l=!=|i:.、   /:::::/::::::::::::::::::::::::::/
  | `'=====77"|  /::::::/::::::::::::::::::::::::::(
   !        !  /:::::〃::::::::::::::::::::;;:‐〈     ,、-ri
   |  リーマン  | /:::::〃::::::::::::;;:-‐'':::::::::〉==='゛;ヾ´ヾ、
    !          l ヽ::::||::::::‐''"::::::::::::::::;イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l|
   |、..,,, __ __ ,,...| <ヽ::||::::::::::::::;--― ゛ ,!;、-‐ '''"フ;ド  !
   `''' ‐ -- ‐ '''"  `ヽ!、__,,∠_,、 -‐''"´    (;r';、',,_,〃
307山師さん:05/02/20 12:49:57 ID:GrOfFXAi
とりあえず思ったのは
ホリエモンの言うネットとメディアの融合は
小学生レベルの発想だ
308山師さん:05/02/20 12:50:20 ID:pnoUsJQF
>>301
ここでは東芝かソニーって予想だけどな
http://blog.melma.com/00042082/
309(^o^)/:05/02/20 12:50:21 ID:B97sNN0Y
LD200園以下なら買い時だよ!
310山師さん:05/02/20 12:50:58 ID:fbDx63+i
ニッポン放送がフジ株を手放して、
フジがニッポン放送を見捨てるという
手はないの?
311山師さん:05/02/20 12:51:10 ID:Z4MvhT8t
>>305
TOBの脱法行為を放置するなというのは世論だけど?
312山師さん:05/02/20 12:51:28 ID:OGIiwp81
>>306
何も知らずにホリエモンを支持してる2chのヲタには一番分かりやすい説明だな(w
313名無し募集中。。。:05/02/20 12:51:34 ID:J0NjzihJ
日テレ、TBS、テレ東の調査では世論は圧倒的に堀江支持だろ
岡田も堀江擁護だし
下手に自民が動き過ぎれば解散→総選挙→自民敗北→癒着を取り調べまであるかも
314山師さん:05/02/20 12:51:42 ID:fTdYyijf
>>310
フジ株を手放したら普通に株主代表訴訟でしょうねぇ
315山師さん:05/02/20 12:52:08 ID:zFcgPIfQ
>>311
都合のいい意見しか聴いていない。
都合悪いものは、偏向だとかなんとかいってる。
316山師さん:05/02/20 12:52:20 ID:OhA0dg+t
>>307
たしかに、そうだな。
バラエティ程度に落としたのかもしれんが、がっかりした。
317山師さん@トレード中:05/02/20 12:52:34 ID:8DjhZG78
2ちゃん見る限りwww

2ちゃんが世論なら自民党90%支持で池田大作教と連立なんかしてるかよwww

NHKvs朝日でエビの首じゃなくて
朝日の社長の首がとっくに飛んでるわwww
318山師さん:05/02/20 12:52:37 ID:2GrNIY6B
>>305
それは見識不足だよ。
世論=政策とはなりえない。
根本的に経済政策というのは自由に対する規制が圧倒的なんだから。

今回の問題で、TOBのグレーゾーンを指摘するのは政治家として当然の職務だと思うが。
319山師さん:05/02/20 12:52:50 ID:VFmlYXm7
堀江の本当の理想はメディアの融合とかじゃなくて
フジ、金くれ!!お前の稼ぎくれよ!! だろ?
320山師さん:05/02/20 12:52:52 ID:gVyRpCMb
お前ら13スレ目の300レス越えても、
まだ結論出せねーの?m9(^Д^)プギャーッ
321山師さん:05/02/20 12:52:56 ID:Cd+6pw9y
>>287
ファンドは金の亡者だからね。金を巻き上げられるだけ巻き上げる。
本物の「金が全てだ!」という奴らに出くわして、堀江も今までの考えが
間違ってたと悟ったんじゃないかな。最近は「金で何でも出来るなんて
言ってない!」て叫んでた。

金だけしか見ない奴と組んだら、絶対手のひら返されるからなあ・・・
金の強欲にとりつかれた人間は、いくら支払ってもキリがないし、
常に信頼が置けない。
322山師さん:05/02/20 12:53:33 ID:IEG9VEHj
>>282
その立証は極めて難しい。
テレビ報道では金融庁に予め聞いたと言うものもある。
>>311
あほう。世論はそんなものに関心はない。
投資家なんて一部の人間。
日本人は株自体を胡散臭く考えている。
323山師さん:05/02/20 12:53:42 ID:fau9aasx
堀江の彼女って誰?
324山師さん:05/02/20 12:53:56 ID:KGk2UtaL
脱法行為については経営なり株に携わってない奴らの世論調査なんて無意味だろ
北海道民にカルフォルニア知事の支持率調査するようなもんだ
325山師さん:05/02/20 12:54:01 ID:SZw0cXyU
ズラの不具合に目を取られて、話の稚拙さに気づかないようにするため。
これがズラが不自然なことの効用。
326山師さん:05/02/20 12:54:21 ID:+0FTKnNv
あれ?第二幕の戦場ってライブドアなのか?
327山師さん:05/02/20 12:54:34 ID:OhA0dg+t
>>321
いいこと言うなぁ。
所詮、井の中の蛙ってことか。
328山師さん:05/02/20 12:55:00 ID:YuuAO9bq
おまかせ出演によるホリエモン株暴落は間違いないな。
明日もLD株が引き続き下げれば、週末までに敗北宣言の草稿が書かれるだろうよ
329山師さん:05/02/20 12:55:11 ID:RPehUokv
6億株も発行してる上に更に発行か。。。
ほんと紙くずだな。
330山師さん:05/02/20 12:55:20 ID:fbDx63+i
>>325
たしかに頭にばっかり目がいってしまった
331山師さん:05/02/20 12:55:44 ID:Z4MvhT8t
>>313
ネットを世論調査と呼ぶなよ(w
332山師さん:05/02/20 12:55:57 ID:THgB14Uk
アッコにおまかせで本音言うか?
333山師さん:05/02/20 12:56:05 ID:ovlHQPaZ
堀江の彼女って誰?
334山師さん:05/02/20 12:56:09 ID:fTdYyijf
>>326
第二幕はフジvs.外資&孫で、ライブドアの屍を乗り越えて戦います
335山師さん:05/02/20 12:56:10 ID:CEm9w3r4
>>323
有名アイドルらしい。そっちには詳しくないのでわからんが相当な有名人
だと言う事と、国民的アイドルと言うことだ。
実はアイドルと付き合いたくて前の奥さんと子供を捨てたという話しがあ
るくらいだからな。
336山師さん:05/02/20 12:56:23 ID:fbDx63+i
マジ?6億株も既に発行してるの?
337山師さん:05/02/20 12:56:30 ID:Z4MvhT8t
>>315
TOBの時間外取引は禁止が当然だよ。
なめなよ。
338山師さん:05/02/20 12:56:48 ID:pBUx/xzV
>>310
そこまでしないとフジテレビは防御できないということだねw
笑える。勝ててないじゃん。
ニッポン放送だけでも見返りは十分ある。
339山師さん:05/02/20 12:57:03 ID:YuuAO9bq
>>329
そもそも紙屑同然だったLD株が、更なる分割によってシュレッダーダストってわけか・・・。

で、誰がリサイクル費用を負担するんだ?
340山師さん:05/02/20 12:57:12 ID:xjTJTIDp
 ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
    l  .i''"        i彡
    | ..」  ⌒' '⌒  |   
    ,r-/  <・> < ・> |    
    l       ノ( 、_, )ヽ |    
    ー'    ノ、__!!_,.、|      
     ∧     ヽニニソ  l    
   /\ヽ         /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、 
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/
   /     /           ) |
         / 
\      ノ             
  \__ /            
341山師さん:05/02/20 12:57:42 ID:OGIiwp81
>>339
そりゃもちろん。

>>338のような個人株主様だろ。
342山師さん:05/02/20 12:58:01 ID:gVyRpCMb
>>338
でも、そんなこと出来るの?
ニッポン放送はフジ株を握ってるんでしょ?
343山師さん:05/02/20 12:58:04 ID:mFVz/Sag
実際のところ今おまいらはネットしながらテレビ観てるんだろ。
俺らの書き込みが逆にTVスタジオに伝われば面白いだろうな。
ホリエモン頑張れ。
あと株取得が奇跡だったって言うのには深い意味があるんじゃないの。
実は時間外取引しようと株を集めていたのは本当は敵側だったのかもよ。
それをまんまと横取りできたってことじゃないの。
フジは村上の株や一般株主からはTOBの安値で買い仲良し株主からは時間外で大和に集めさせるつもりだったとか。
その情報を聞きつけて高値で横取り、おいしーだったりして。
344山師さん:05/02/20 12:58:24 ID:fbDx63+i
何とかキューブとかいう会社の社長って
堀江の元彼女だったらしいけど、それが
別れた奥さん?
345山師さん:05/02/20 12:59:00 ID:SZw0cXyU
ズラはどんな不細工でも別れてから、
「あの人、ズラもっといいのにすれば、イイのにねえ。」

何が"イイ"もんか!
346????:05/02/20 12:59:02 ID:Oxj4MfOF
>>331
26 ????? ?sage ?05/02/20 11:43:55 (p)ID:Z4MvhT8t(31)
??31???
????w
347山師さん:05/02/20 12:59:05 ID:aQ1e+gm6
堀○支持している奴って日本のアホの象徴。
年金未納ヒステリーといい球団買収騒動といい衆愚化の証拠。

金で企業買収する事は俺も賛成
問題は能力と資金力の範囲を著しく超えた、勘違いした豚がやってる事。
348山師さん:05/02/20 12:59:07 ID:2wybCsEE
そもそも、間接支配という形は健全な姿なのか?
A→B→C→D→E

A・B・C・Dが51l以上の株を持っている場合、
Eに対してAが支配力を持つことになる。
極端な例かもしれんんが、
A意外のEの株主の意向はどうなるんだ?
349山師さん:05/02/20 12:59:31 ID:c8SeTTlz
堀江はヤッパリメディアを融合して大儲けできるとか思ってるんだと思うよ。
それが当たるかどうかは別として。

財部に、「リーマンが売ってるんだとしたらなんで最初の2日は上がったんだ?」って
怒ってたけど、そんなの乗せられた馬鹿が買ってただけじゃん。
その時上がった分より何倍も、その後下がってるってことは、下がる方がより
正しい評価だってことだろうに。
350山師さん:05/02/20 13:00:02 ID:YuuAO9bq
>>341
なるほど・・・ホームレスが紙屑で日銭を稼ぐって図が見えてきそうだなw

いまなら古紙も高値らしいが、粗悪な屑紙はリサイクルに向かないということを理解する
必要があるなw
351山師さん:05/02/20 13:00:11 ID:IEG9VEHj
>>318
そんな票にもならないことに政治家は動かない。
風船吹かして株価に影響与えたいだけだろ。

で、世論を動かす最大の原動力は感情や嫉妬や欲望。
>>347
過渡期なんてバッタヤみたいなヤツが活躍するものだよw
352山師さん:05/02/20 13:00:23 ID:SZw0cXyU
>>348
パーセンテージなりに。
353山師さん:05/02/20 13:00:32 ID:2GrNIY6B
ぶっちゃげどっちが勝ってもどっちの株も持ってないし関係ないから高みの見物なんだけど
時間外取引についてはちゃんとルールを見直して欲しいな。
こんなもんまかり通ったら損こくのは個人投資家だけじゃん。
今回の問題で一番重要な気がする。
354山師さん:05/02/20 13:01:07 ID:bpc0Dvlt
結局、村上ファンドがどちらに売却するか次第。
ライブドアに売却→ライブドアが過半数を獲得。(ホリエモンの勝ち)
フジTVに売却→ライブドアがフジTVにニッポン放送株を売却。(売却価格次第)

どちらにしてもフジTVにとっては、良いことは何も無い。
堀江が負けたとしても、大負けはないだろう。

勝ち決定:リーマン
多分勝ち:ライブドア
負け決定:フジTV

リーマンが売却して、ライブドアの株価が下がってもゼロにはならない。
事業に利益が出てる限り、いずれ適正な価格に戻るだけ。


355山師さん:05/02/20 13:01:08 ID:fTdYyijf
>>348
Eの他の株主が34%かき集めれば拒否権とか発動できますが。
356山師さん:05/02/20 13:02:25 ID:Z4MvhT8t
>>351
TOB規制を整備するのは外資を呼び込む前提だよ。
金になるんだよ。というか金そのものだ。
357山師さん:05/02/20 13:02:28 ID:aUxVqRMc
株価ってどこまで下がるの?
上場廃止とかになるのですか?
358山師さん:05/02/20 13:02:40 ID:CEm9w3r4
一番良い結末は、堀江の不正による逮捕劇だろうな。
明日は6時起き、と言うのが気になる。そして当日の奇跡発言。
嘘くささ大爆発。
359山師さん:05/02/20 13:02:47 ID:H88kOOWc
>>354 あほかー株が下がったら乗っ取られるんだぞ・・・ 
360山師さん:05/02/20 13:02:55 ID:JhT7pFYX

角川とか、Eの立場の会社で連結対象あったような。
361山師さん:05/02/20 13:02:56 ID:Mdv/R3TX
>>293
リーマンブラザースから当日の朝、!初めて!←これ重要
「今日大量にニッポン放送株が売りに出されましたよ?買いますか?」と打診されたのならいいけど
それ以外なら、ホリエモンは逮捕ということでつね?
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
362山師さん:05/02/20 13:03:21 ID:fbDx63+i
確かにどう転んでも、
フジのイメージダウンは否めないだろうね。
日枝会長とか執行部は引責辞任論が噴出するんじゃないか?
363山師さん:05/02/20 13:03:29 ID:Z4MvhT8t
>>354
ライブドアはつぶれなくても堀江は負けだな。
364山師さん:05/02/20 13:03:35 ID:2GrNIY6B
>>351
時間外取引については間違いなく規制されるよ。
証券取引上重要な問題だから。
365山師さん:05/02/20 13:03:46 ID:u9i9wDuD
乗っ取りを 目指したつもりが 乗っ取られ・・・
366山師さん:05/02/20 13:03:53 ID:CVvzGpJ6
>>322
テレビ報道というまでもなく、熊谷本人が
ttp://blog.livedoor.jp/livedoorIR/archives/14594951.htmlで
「事前に弁護士を通じ金融庁に対してノンネームでToSTNET1で3分の1以上の
買取を行った場合TOBに該当しないという意見を頂戴している」と書いている。
367山師さん:05/02/20 13:04:03 ID:Z4MvhT8t
>>362
どう転んでも、堀江の脱法行為の方が違法性が高いよ。
368山師さん:05/02/20 13:05:19 ID:gVyRpCMb
とりあえず日枝の悪人顔が世間に広まった時点で、フジにとっては大きなマイナス
369山師さん:05/02/20 13:05:24 ID:SZw0cXyU
>>367
脱法で違法性って何だよ。
脱法=合法だが法の精神に反している
だろ?
370山師さん:05/02/20 13:05:32 ID:CVvzGpJ6
脱法と違法は違うでしょ。といいつつ自分も上で混同したけど。
371山師さん:05/02/20 13:05:39 ID:Z4MvhT8t
>>366
それは市場外の合意がない場合ね。
堀江はそれを立証されたら終わりだってこと。

だから、偶然と言い張ってるだろ。
372山師さん:05/02/20 13:05:51 ID:MpnzakjP
堀江はリーマンとの戦いになった時のための軍資金は用意しているんだろうか。
まだ戦いになると決まったわけではないが、その場合200〜300億は必要だろう。
373山師さん:05/02/20 13:06:00 ID:VFmlYXm7
しかし、サンプロではホリエモンはよくあのばればれのヅラを目の前にして
真剣に議論できたね。
俺だったら噴出しそうになって鼻がひくひくしてるところだよ。
374山師さん:05/02/20 13:06:00 ID:H7V9kItY
しかし榊原とか堀並に解説できる奴はおらんのか。
堀も田原が邪魔するから、かなりグダグダになってなし
375山師さん:05/02/20 13:06:03 ID:Z4MvhT8t
>>370
市場外の合意が立証されたら普通に違法。
376山師さん:05/02/20 13:06:29 ID:fau9aasx
なんか朝になったら堀江有利が増えたねw

ここで昨日からいろいろ教えてもらって
俺なりに出した答えを

年収30万円の堀江が利息10%で80万円の借金
月に2.5万円しかないのにどうやって返済できるのだろう
返済する為に借金を繰り返し
とうとう自己破産してしまう多重債務者のようだ
これで首を吊るはめに陥るのは貸したほう
この件で言えばリーマンではなく株主になるのだろう
377山師さん:05/02/20 13:06:35 ID:CVvzGpJ6
>>375
いやそれは分かってるって。問題はその立証でしょ。
378山師さん:05/02/20 13:06:58 ID:CVvzGpJ6
>>376
いや、増えてない。むしろ逆。
379山師さん:05/02/20 13:07:11 ID:pBUx/xzV
あのさ、フジテレビの社員や株主の為にも
ライブドアと提携しないと。
このままだと、ニッポン放送とポニーキャニオンの社員が困るよね。
ニッポン放送の株主も株価が下がって損させるし。
会長は自分の為ではなく社員の為や株主の為には応じるしかないよ。
会長は辞任させられると思うけど
ネットとデジタル放送の融合が成功すれば
フジテレビの株価もライブドアの株価も両方上がるように堀江が言ってる。
それにのりたい。できなければその時に堀江を追放したらいい。
380山師さん:05/02/20 13:07:30 ID:KGk2UtaL
金融庁様がクロと言えば白いものでもクロな世界なんだから
熊谷氏がいくら確認したと言ったところで
「そんなケースは想定してなかった」でひっくり返る可能性もある罠。
メガバンもそれで大勢泣いたしね

他にもストックオプションの課税問題でも過去にさかのぼって追徴課税されたケースもあるし
一見法治国家の顔してますが、不合理なことはまだまだある予感

野次馬にしてみたらたまりませんねw
381山師さん:05/02/20 13:07:34 ID:Z4MvhT8t
>>376
昨日から、工作員が増えてる。

しかし、金融庁の捜査能力は伊達じゃないから
堀江は調べられたら終わりじゃないか?
382山師さん:05/02/20 13:08:09 ID:gVyRpCMb
>>376
80万円を飲み食いに使った訳じゃないからな。
店舗の隣の土地を買った。
383山師さん:05/02/20 13:08:11 ID:nJPkLWjl
脱法行為の違法性って・・・・
384山師さん:05/02/20 13:08:12 ID:Z4MvhT8t
>>377
金融庁が動いて大丈夫だというのはちょっと、
あんまりないよ。
385山師さん:05/02/20 13:08:48 ID:YWvk0z8E
>>348
確かお互い25%以上持ち合うとどちらにも議決権が
なくなるんじゃなかったっけ?
386山師さん:05/02/20 13:09:06 ID:Z4MvhT8t
>>383
実体は違法行為じゃないかってこと。

表面上は脱法行為だけど。
387山師さん:05/02/20 13:09:15 ID:gVyRpCMb
>>380
そんなんだったら、日本の市場自体の信頼が暴落するよw
388山師さん:05/02/20 13:09:18 ID:JhT7pFYX
6月の総会が見もの
委任状争奪戦になると、個人投資家のところに電話掛かってくるんだよね(昔見たドラマだが)
ニッポン放送の委任状10株当たりいくらで買う!とかならんかなw
389山師さん:05/02/20 13:09:22 ID:YuuAO9bq
>>380
要するに、ぬかるみを歩くときは長靴履いても安心するなってことか。
足元は常に変化するからw
390山師さん:05/02/20 13:09:29 ID:rfPxD2LP
>>374
ミスター円の話聞いて参考になったよ。
市場関係者、投資有識者はホリエモンのニホン放送株の行方を見ているんだな。
391山師さん:05/02/20 13:09:31 ID:WVCNKS80
工作員が熱心だなwww。
追いつめられとるな。
工作してるヒマがあればLD下部かってやれよ
392山師さん:05/02/20 13:10:10 ID:Z4MvhT8t
つうか、TOB規制が不完全だと外資も入れにくいから、
規制をするのは当然として、
今回の堀江の行為を調べてなんにも出ないってことが
ありうるかどうか。
393山師さん:05/02/20 13:10:19 ID:aQ1e+gm6
>>382
身の程超えたものをね。
活用できず借金のみ残る。
その借金が低金利長期ならまだ良いが(w
394山師さん:05/02/20 13:10:46 ID:Z4MvhT8t
>>387
金融庁が堀江を捕まえれない方が市場への信頼が暴落する。
395山師さん:05/02/20 13:10:49 ID:IEG9VEHj
>>375
誰が立証すんねん?
>>387
だよな。株価全体の下落の方がこわい。
396山師さん:05/02/20 13:11:25 ID:pCtY/vDp
下手したら上場企業が次々撤退していくぜ。
397山師さん:05/02/20 13:12:18 ID:gVyRpCMb
>>393
まあ、そうなのかかどうかを見守りつつ予想するスレですから。
398山師さん:05/02/20 13:12:30 ID:msd9FN1b
>>117
(5) 新株予約権の行使請求期間
2005 年2 月25 日から2010 年2 月23 日まで

フジのTOB成功だとフジが持ってるニッポン放送の株も議決権は無効になるよな?
分母が25%も減るわけだ。
399山師さん:05/02/20 13:12:33 ID:Z4MvhT8t
>>395
金融庁だよ。
400山師さん:05/02/20 13:12:41 ID:0da8kkn+
>>368
日枝さんは、ああ見えても、昔、ひょうきん懺悔室で、水をかぶった。
村上社長は、ついこのあいだ、めちゃイケ出演。
401山師さん:05/02/20 13:12:46 ID:fbDx63+i
>>368
なにげにワロタ
402山師さん:05/02/20 13:13:21 ID:fau9aasx
>>382
いくら店舗とか買っても
客のために利益を確定させたいリーマンは
どんなことやってでもライブドアを現金に換えると思うよ
だとしたらフジに勝ってもライブドアはリーマンのもの
あとは煮ようが焼こうがリーマンの勝手

つまり堀江が鉄砲玉に使われた挙句に
ニッポン放送、フジテレビ、ライブドア、その他
これ全部リーマンに乗っ取られる可能性があるじゃん
今回の堀江の思いつき経営で
そうとう日本の資産もってかれるぞ
403山師さん:05/02/20 13:13:42 ID:VFmlYXm7
堀江「株を買えたのは偶然であり奇跡ですから!!」
   「資金調達も30分で決めましたから!!」

一点の曇りもないな
404山師さん:05/02/20 13:13:48 ID:VFmlYXm7
>>401
不謹慎だぞ
405山師さん:05/02/20 13:13:57 ID:fTdYyijf
>>398
ニッポン放送が、フジの株を、25%以上持たない限り、
フジはニッポン放送に25%権利行使できます。
406山師さん:05/02/20 13:14:12 ID:yPe+2T3p
テレビ見て、
日枝社長にも、ニッポン放送の社長にも
好感持った。トップは冷静が1番。
キョドってる社長に大切なお金を
預けるのは、ちょっとねー
407山師さん:05/02/20 13:14:41 ID:JhT7pFYX
ヅラを暴くことは脱法行為
剥がすことは違法行為
408山師さん:05/02/20 13:15:03 ID:IEG9VEHj
>>394
外人は違うだろ。寧ろ法の間隙ぬって買ったんだから無問題。
寧ろ今まで放置していた監督庁が批判される。
それが恐いから異常に会見が早かったんだろ。
>>399
告発できても強制捜査なんかできんだろ。
刑事なら検察だろ。
409山師さん:05/02/20 13:15:08 ID:Z4MvhT8t
>>403
まあ、これ信じるやつはアホルダーになれるな。
410山師さん:05/02/20 13:15:19 ID:ZR8rDB61
なあCBって必ず新株を発行するの?
自社株と交換とか出来ないの?

CB=希薄化ってことになっとるが
新株発行しなきゃええやん。

詳しい人教えてけろ
411山師さん:05/02/20 13:15:21 ID:MpnzakjP
>>402
日本の資産持ってかれるのが嫌なら、LDを下げ煽るような発言はやめようぜ。
412山師さん:05/02/20 13:16:01 ID:msd9FN1b
>>405
そっか。じゃ、ふじはやっぱり安全か。

違法か違法でないかは裁判所が判断するんだよね。
413山師さん:05/02/20 13:16:03 ID:95u8GjEH
希薄化恐れて会社大きく出来るか。
ファイナンスを全て否定するのは間違い。
成熟企業が財務改善のために増資するのとは
わけが違う。
414山師さん:05/02/20 13:16:06 ID:YWvk0z8E
日枝は役者だね
少なくとも堀江よりは一枚上手
415山師さん:05/02/20 13:16:09 ID:s4jNE42U
>>410
その自社株ってどこから出て来るんだよ
416山師さん:05/02/20 13:16:42 ID:fTdYyijf
>>410
LDが自社株を880億円分も集められるくらいなら、
そもそも借金なんかしません。
417山師さん:05/02/20 13:16:54 ID:fau9aasx
>>411
もう遅い
418山師さん:05/02/20 13:17:11 ID:OGIiwp81
>>411
じゃ、君が買い支えてやれ。
419山師さん:05/02/20 13:17:18 ID:fbDx63+i
個人的には、日枝は単なる旧態然とした
人間にしか映らないなあ。ナベツネよりは
少しマシなだけで似てるというか、同じにおいがする。
420山師さん:05/02/20 13:17:53 ID:msd9FN1b
でも、野球の時みたいに最後に禿が横取りとかないよな?
421117:05/02/20 13:18:15 ID:6EJCm8HD
>>248

Special Thanks
422山師さん:05/02/20 13:18:31 ID:gVyRpCMb
>>419
つーかヤーさんぽい。
423山師さん:05/02/20 13:18:33 ID:Z4MvhT8t
>>408
脱法行為、違法行為をしたやつを批判するのは当然だろ。

424山師さん:05/02/20 13:18:59 ID:ZR8rDB61
>>416
まあそうなんだが
別に新株を発行しなくてもいいわけでしょ?
会社が自社株持ってれば
その株に転換してもいいんでしょ?
425名無し@:05/02/20 13:19:04 ID:J0NjzihJ
フジ信者が官庁の力で相手を倒そう、倒せるぞと叫ぶところに
フジと官の癒着構造がうかがえる気がす
426山師さん:05/02/20 13:19:36 ID:Z4MvhT8t
>>411
LD下げはもう不可避だよ。
427山師さん:05/02/20 13:19:49 ID:KGk2UtaL
>>424
それは売り出しと呼びます
428山師さん:05/02/20 13:20:03 ID:ZR8rDB61
CB=希薄化

っていうのが良く分からん。
429山師さん:05/02/20 13:20:26 ID:fTdYyijf
>>424
だから、その持ってる自社株とやらを初めから売れば、借金する必要が無くなるだろ。
430山師さん:05/02/20 13:20:27 ID:5XY5NTRl
>熊谷氏がいくら確認したと言ったところで
>「そんなケースは想定してなかった」でひっくり返る可能性もある罠。
これはまさにそう。金融庁は言質取られることを恐れるので断言はしない。
書面で回答でももらわない限りあんまり意味が無いな〜。
431山師さん:05/02/20 13:20:34 ID:Z4MvhT8t
>>425
脱法行為をやるやつを放置して株式市場なんて成り立つわけないだろ。

なめてんのか。株を。
432山師さん:05/02/20 13:20:35 ID:u9i9wDuD
ライブドア株下落 調達分価値失う ニッポン放送株大量取得
http://www.sankei.co.jp/news/050220/kei049.htm
433山師さん:05/02/20 13:21:03 ID:pBUx/xzV
フジが安全かどうかだけじゃ勝つ方法がないってこと!
ニッポン放送だけでも堀江は勝ってるの!
ニッポン放送の持ってるフジの株を手放さない限り負け!
手放したらフジテレビの株価は下がる。
よって手放すことは絶対ない!
それこそ会長は意地になってるだけ。自分の為に。
そんな会長は早く辞任しろ!
434山師さん:05/02/20 13:21:08 ID:+zhlk4mf
サンプロでも言われてたけど、堀江って具体的な中身についてのビジョンがないよ。
ネットとテレビラジオの融合って言っても、どんな思想信条を基盤とした番組にするわけ?

例えば産経特有の保守性志向を更に前面に押し出して男女共同参画、フェミニズム批判を徹底的にやるとでもいうのなら諸手を揚げて応援するけどな。
435山師さん:05/02/20 13:21:13 ID:CVvzGpJ6
>>430
まともな弁護士通してたらちゃんとその辺やってんじゃねぇ?
436山師さん:05/02/20 13:21:34 ID:fau9aasx
取引の穴とか外資の狡猾さとか官庁のアホさとか学べたけど
授業料にしては相当高く付きそう
437山師さん:05/02/20 13:21:46 ID:aUxVqRMc
>423
まだ決まってないだろ
>426
ロスタイムで勝負が決まることもあるだろ
438山師さん:05/02/20 13:22:00 ID:Cd+6pw9y
>>344
いや、それは堀江に追い出された元飼い主だろ。結構スゴイ玉らしく、
高校生の頃からITで仕事やってた。親父が起業家で、立ち上げ資金も
親から出てた。世間ではなぜか堀江が創業したみたいになってるけど。

堀江と創業者&役員で言い争いになって、相手が堀江を嫌がって出て
行ったらしい。堀江が書いた本には嘘がかかれているので、訂正を要請
されたらしいが、改訂版が出ないので未だに訂正されてない模様。
堀江の脳内では暖かく送り出して発展を遂げた事になってるんだろう。

その後に成長していたオンザエッジをエッジに改名。ここで自分がエッジを
作った事にしてる訳だな。それからは手に入れたエッジを使って、破産した
会社を買いあさるハイエナ戦法を展開していくつもの会社を買いあさってた。

昔から、規模さえ大きくなれば良いという様な考えだったらしい。そこで
創業者達と揉めたみたい。博打が過ぎるし、実業が地についていない拡大主義
だからね。元の社員一人も残ってない。堀江はIT技術者というより、わらしべ
長者というべきかも知れないなあ。
439山師さん:05/02/20 13:22:07 ID:Z4MvhT8t
>>433
フジはコンテンツ供給を止めたら、ニッポン放送は枯死するよ。

新しい会社を作ればいいだけ。
440山師さん:05/02/20 13:22:12 ID:CVvzGpJ6
>>434
思想信条とか関係ないんじゃない?要は大衆に迎合して
金を稼げればいい。
441山師さん:05/02/20 13:22:23 ID:8p+1jEzs
それにしても・・・・・俺がリーマンだったら転換しないで800億そのまま現金で返済
させるな。

そしたら、ホリエモンはキャッシュで800億なんて持ってないから手持ちの株を売るしか
無くなる。当然、一気に売らないといけなくなるから株価はガタ落ち。
それを買い叩く。
442山師さん:05/02/20 13:22:26 ID:Z4MvhT8t
>>437
脱法行為は確定だろ。
443山師さん:05/02/20 13:22:44 ID:95u8GjEH
問われるのは費用対効果で
投資の資金調達のための新株発行の是非を問う意味がわからん。
444山師さん:05/02/20 13:22:55 ID:fTdYyijf
>>441
買ってどうするんだよ。
445山師さん:05/02/20 13:23:23 ID:ZR8rDB61
>>429
まあそりゃそうだな。
じゃあ企業がCBをは行するときは
そのロジックで考えると必ず新株予約権付の方のCBになるわけやね。

つまり
ニッポン放送の株を過半数取得するとか
業務提携がきまるということがなければ
LDの株は必ず下がるということやね。

CBによる株式総数の増加と
今の貸株の空売りによる売り圧力と
じゃあ売ろうかなー
446山師さん:05/02/20 13:23:41 ID:fbDx63+i
>>430
「弁護士を通じて」と書いてあったあず。
だから、弁護士を通じて電話というのはあまり想定できないので、
だぶん書面じゃないかなあ
447山師さん:05/02/20 13:23:56 ID:aUxVqRMc
>442
違法行為は確定ではないだろ。
448山師さん:05/02/20 13:24:13 ID:fTdYyijf
>>443
投資に見合った効果を上げられるというビジョンを示せていないのに
大量の新株発行なんかやらかすのが問題。
449山師さん:05/02/20 13:24:15 ID:YWvk0z8E
>>425
そりゃ倒そうとするよ
だって堀江には今の所妥協点がみつからないよ
それに奇襲を仕掛けてきたのは間違いなく堀江
フジが応戦するのは必然
でも世論は弱いものの味方になるから、どうしても
堀江擁護の方向に動くんじゃないの
450山師さん:05/02/20 13:24:18 ID:MpnzakjP
>>418
下げ煽るのは辞めたほうがいい。
外資に日本の資産を買い叩かれるのを防ぎたいなら。と書いただけ。

買い支えろとは言ってない。

>>426
不可避とは思わないが、仮に下げるにしても下げ幅が大きいほど外資は
余計に買える。だから下げ煽らない方がいいんじゃない?ってこと。
451山師さん:05/02/20 13:24:41 ID:gVyRpCMb
>>439
なんでそこまでするの?
ニッポン放送の株を買ってる時にw
それに新しい会社を作るのは大変ですよ。
この入用な時にお金もかかるし。
452山師さん:05/02/20 13:24:42 ID:5XY5NTRl
>435
弁護士通せば回答得れるなら金融機関は苦労しない。
金融庁はその辺はしっかりしてる。
事案を相談したのならともかく一般的質問に対しては
一般的な回答しかしないよ。
453山師さん:05/02/20 13:24:42 ID:P14U+VHU
さすがは、鹿内一族を追い出してフジを乗っ取った日枝だけの事はあるな。
政界工作に長けてる。
まぁ言葉を変えれば、旧態依然の政官業癒着の体質が露骨に見える放送業界だ。
454山師さん:05/02/20 13:24:47 ID:OGIiwp81
>>447
奇跡を信じれば(w
455山師さん:05/02/20 13:25:09 ID:BDy7S/5S
リスクや水ものが嫌なやつは、とっくに逃げているからLD株が
これから極端に下がることはないだろう。
上下しながら、適正価格に戻るだけ。
456山師さん:05/02/20 13:25:50 ID:Z4MvhT8t
>>447
脱法行為をし、違法行為をした可能性が高いやつが叩かれるのは
当然だろ。
457山師さん:05/02/20 13:26:05 ID:Cd+6pw9y
>>445
株価が下げてるのは51%確保出来ないからじゃないぞ。
51%確保しても長期化必至で、政財界や株取得方法等から横やりが入る事、
MSCBで既存株が半分以下に薄まる危険性等が嫌気されてる。
ホルダーとしては期待したいだろうけど、51%発表したところで流れは
変わらないんじゃないかな。問題が複雑過ぎるんだよね。
458山師さん:05/02/20 13:26:10 ID:2GrNIY6B
>>441
リーマンはライブドアの株を保有することには何の旨みもないと思うけど。
あくまで安く買って高く売ることが目的なんだから。
で、株価を下げるための貸し株なわけでしょ。
そんな確実な方法があるのに、他人によって左右されるような方法をとっても意味がない気がするんだけど。
459山師さん:05/02/20 13:26:20 ID:QG54zZpj
>>441
それはただの「借金」じゃん
460山師さん:05/02/20 13:26:22 ID:vFa9/7ew
まだ投げてないやつがいっぱいいるよ。455が投げたら買いに行く。
461山師さん:05/02/20 13:26:32 ID:Z4MvhT8t
>>450
事実を知るのは投資家の権利だ。
MSCBを知ったら下がるのは当然だ。
462山師さん:05/02/20 13:26:46 ID:msd9FN1b
>>432
空気を読めない岡田が微妙に軌道修正してるな。
野中までフジの味方じゃん。
463山師さん:05/02/20 13:27:01 ID:OGIiwp81
>>451
ニッポン放送の株を買う目的はフジテレビの防御。

ニッポン放送が敵側に落ちた時点で塩をおくる必要もないだろ。
464山師さん:05/02/20 13:27:04 ID:Z4MvhT8t
>>451
その方がフジの支配株主は儲かるから。
465山師さん:05/02/20 13:27:19 ID:95u8GjEH
800億円調達の目的
その後の展開は示してるだろ。
議論されてるのは需給面のお話ばっかじゃないか
466山師さん:05/02/20 13:27:28 ID:jj0zUCcY
リーマンの儲け方
1 .4672万株の借株があるのでそれを空売りして儲ける
  既に約890万株を売却して約42億円を得た
  買い戻して返すにしても今後株価が下がる方が儲けが大きい
  だからまた売り浴びせる
2. 転換解禁後(3月)、800億のMSCBで儲ける
  下方修正条項+10%引きのおまけ付きだから
  今後株価が下がる方が得られる株数が大きい
  1.の借株を利用して下限一杯の157円まで売り浴びせて値を下げる
  もし、157円で800億円+10%分を転換できたら理論値約565,600,000株!
  ちなみに現在のライブ株全株数は約646,300,000株
3. 支配したライブドアを解体処理して儲ける
  転換後は当然ダントツの筆頭株主だから、堀江を追放して経営権支配
  もう資産売却だけが目当てだから株価はどうでもよし、上場廃止も可
  保有資産を全て売却して儲ける、もちろんニッポン放送株も高く売りつける
4. 作戦完了

467山師さん:05/02/20 13:27:29 ID:CVvzGpJ6
>>456
推定無罪。
468山師さん:05/02/20 13:27:46 ID:fau9aasx
堀江の奇跡のシナリオ 「これなら勝てる!」

・フジが妥協して提携
・リーマンが妥協して株売るのを見送る
・村上が堀江について、ニッポン放送株51%取得する

これが揃えば大丈夫!
469山師さん:05/02/20 13:27:47 ID:P14U+VHU
>>448

去年のフジの増資が、

「投資に見合った効果を上げられるというビジョンを示せていないのに
大量の新株発行なんかやらか」しているんだよな。

そりゃ問題だ。

なにしろ、村上が筆頭株主になったニッポン放送保有の自社株の希薄化が目的の増資だからな。



470山師さん:05/02/20 13:28:05 ID:Z4MvhT8t
>>467
世論は裁判ではない。>バーカ
471山師さん:05/02/20 13:28:09 ID:gVyRpCMb
>>463
フジテレビの防御じゃなくて、日枝の防御だろw

>>464
なんで?
472山師さん:05/02/20 13:28:20 ID:aUxVqRMc
>454
カンプノウの奇跡 を見たからね(w

>456
「可能性が高い」に表現変えてるじゃん(w
「90%」の堀と一緒だね
473山師さん:05/02/20 13:28:34 ID:4V4j4nou
24(木)に貸し株を返還してもらうための返済資金が、
株価下落のせいで調達できなくて焦ってるのかな?

474山師さん:05/02/20 13:29:18 ID:Z4MvhT8t
>>471
日枝は株主に信任されてるんだよ。
475山師さん:05/02/20 13:29:37 ID:IEG9VEHj
>>452
その一般的な質問への答えを監督官庁の条文解釈と言います。
476山師さん:05/02/20 13:29:43 ID:rze4aDkr
>>466
この手のレスはなんでほぼ完売前提で語るのかね?
477山師さん:05/02/20 13:29:48 ID:Z4MvhT8t
>>471
フジのコンテンツでLFはもうけてるんだよ。
つまり、LFを切ればもっともうかる。
478山師さん:05/02/20 13:30:04 ID:fTdYyijf
>>469
フジテレビに問題がないなんてだれもいってませんが・・・
479山師さん:05/02/20 13:30:30 ID:IjN/+fio
>>476
単なるコピペだから
480山師さん:05/02/20 13:30:41 ID:gVyRpCMb
>>474
ニッポン放送を干したら、被害はかなり大きいよ。
支持を失うんじゃないかな。日枝。
481山師さん:05/02/20 13:30:51 ID:H88kOOWc
>>476 同意 何%ぐらい売却するのだろ〜
482山師さん:05/02/20 13:30:52 ID:Z4MvhT8t
>>472
脱法行為は確定だろ。
しかも、脱法行為違法行為をしたやつが叩かれるのは当然だ
483山師さん:05/02/20 13:31:04 ID:vFa9/7ew
ホリエモンの目的はビルゲイツになること。
メディアの未来や、ビジョンは何も語っていない。
彼の買収軌跡の脈絡のなさは実業家のそれではない。
484山師さん:05/02/20 13:31:19 ID:8SzgmjxZ
すまん、誰かサンプロとアッコにおまかせの動画アップしてくれないか
出るの全然知らなかったもんで
485山師さん:05/02/20 13:31:26 ID:CVvzGpJ6
ビルゲイツはテレビ局を持つつもりはないだろうな
486山師さん:05/02/20 13:31:28 ID:Z4MvhT8t
>>475
1/3を「偶然に」買えば違法じゃないよ。
487山師さん:05/02/20 13:31:58 ID:CVvzGpJ6
>>486
その偶然が問題なんだがな(w
488山師さん:05/02/20 13:32:02 ID:Z4MvhT8t
>>480
ニッポン放送にコンテンツ供給をやめて自分で売った方が
フジは儲かるよ。
489山師さん:05/02/20 13:32:04 ID:fbDx63+i
今後の予想:

若者の世論を中心に堀江支持が高まる
→ 海外のメディア等も日本の堀江バッシング現象を
不思議がるのが紹介される → 世論は堀江支持に
傾く → その後???
490山師さん:05/02/20 13:32:17 ID:msd9FN1b
>>449
アルカイダ堀エモンの味方なんか居ないだろ。
一般庶民のLD株主はお怒りだとおもうぞ。
持って無くても株は怖いだな。
491山師さん:05/02/20 13:32:30 ID:eKi3ZdnJ
世論なんて関係ないって。
492山師さん:05/02/20 13:32:42 ID:GrOfFXAi
必死に堀江擁護してるやついるけど
どうなったら堀江が勝てるのか教えてくれよ
493山師さん:05/02/20 13:32:44 ID:Z4MvhT8t
>>483
ビルゲイツは少なくとも最初にソフトウエアは開発したぞ。
494山師さん:05/02/20 13:32:49 ID:2GrNIY6B
>>481
様子見ながらじゃないかな。
外資に対する嫌気みたいなものが吹き出るとあからさまには出来ないだろうし。
495山師さん:05/02/20 13:32:49 ID:P14U+VHU

だいたい、TOBを使うべきだ。とか言ってる馬鹿もフジの扇動にのせられすぎ。

一般投資家のあずかり知らぬところで、大量買付けが投資家保護に反するというなら、
今度の商法改正での、株式交換によるM&Aなんか、廃案にすべきだろ。

TOBを使わずに、投資家の知らないところで、株式交換による大量取得が可能になる法律が出来て、
まさに施行を待つばかりなのに、投資家の知らないところで売買するのがおかしいとは論外だ。
496山師さん:05/02/20 13:33:06 ID:Z4MvhT8t
>>487
そのとおり。偶然が問題なわけだ。偶然ね(w
497山師さん:05/02/20 13:33:32 ID:d6XylANo
>>273がいい事いった!
498山師さん:05/02/20 13:33:42 ID:gVyRpCMb
>>488
儲からない。
それにニッポン放送やポニー株の下落は避けられない。
499山師さん:05/02/20 13:33:45 ID:H88kOOWc
>>494 ですね・・・はやり今週中が大きな山場のような感があります。
500山師さん:05/02/20 13:33:56 ID:8SzgmjxZ
すまん、誰かサンプロとアッコにおまかせの動画アップしてくれないか
出るの全然知らなかったもんで
501山師さん:05/02/20 13:34:02 ID:95u8GjEH
メディア再編統合のために新株で資金調達して何が悪い。
いずれそう言う流れになる。
502山師さん:05/02/20 13:34:30 ID:Z4MvhT8t
>>495
TOBというルールがあるのにそれを破ったら
違法だろ。
ルールを変える話とごっちゃにするなよ。
503山師さん:05/02/20 13:34:48 ID:OGIiwp81
>>492
ニッポン放送の買収に成功。

フジは喜んで提携に応じる。

・・・と考えてるみたいだな。
504山師さん:05/02/20 13:34:51 ID:OtKCqUOC
金さんに擁護されたら終わりじゃない。
505山師さん:05/02/20 13:34:59 ID:2GrNIY6B
何かフジが勝ったという意見が多いけど、フジの負けはいずれにせよ決定してるんだけどね。
要はどのくらい損害を防げるかっていうところが焦点なわけで。
506山師さん:05/02/20 13:35:03 ID:P14U+VHU
>>502

やぶってないだろ。
507山師さん:05/02/20 13:35:08 ID:msd9FN1b
>>435
普通は弁護士なんか通さないよ。
社員の担当が居て個別の案件ごとに金融庁の担当と交渉する。
大蔵省の頃に行ったこと有るけど、なんでうちは駄目なんですかぁ?とか
やってたよ。
508山師さん:05/02/20 13:35:11 ID:ggjSuPNc
リーマンにその気があれば、乗っ取りは可能。

仮に157円で800億全額が転換されたら、5億株になる。
ライブの発行済み株式数は、6.2億株。リーマンはライブ株を44%を手に入れる。
2月10日受付の5%ルール報告によると、現在の堀江氏の保有は42.5%、2.6億株と計算きる。
リーマンの転換後は発行数増加で堀江氏の保有率は23%に薄まる。

リーマンが堀江氏の保有数を上回り筆頭株主になる分岐点は、300円。
300円で転換すると2.66億株となり、堀江氏の保有数を上回る。
金曜の終値は323円。
発表されたリーマンのつなぎ売りは、まだ40億程度。
509山師さん:05/02/20 13:35:28 ID:zFcgPIfQ
なんにしても、明日以降の株価は正直だよ。
510山師さん:05/02/20 13:35:28 ID:Z4MvhT8t
>>498
株の下落はフジにとって大きくない。
LFにとっては大きいけどね。
もともと、LFを上場廃止にすることまで考えていたんだろ。
511山師さん@トレー中:05/02/20 13:35:28 ID:44sXXQ4l
                     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
                    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
        〈〈〈〈 ヽ         l  i''"  u   u i
        〈⊃  }         | 」 u ⌒' '⌒  |
         |   |         ,r-/ .,_;:;:;ノ < ・> |
         !   !    、   l   u   ノ( 、_, )ヽu|
    .∧ ∧ /  /    ,,・   ー'    ノ、__!!_,.、|
  。・゚・(´Д`)・゚・/  , ’,∴ ・   ∧  u  ヽニニソ  l    <シナジー効果
    /   /   、・∵ ’  /\ヽ    u  u /
   /. 株 /         /     ヽ.  `ー--一' ノ〉   
  ( |. 主 {        /        ヽ─ '" `/
512山師さん:05/02/20 13:35:43 ID:Cd+6pw9y
>>450
既存ホルダーは負けが濃厚になってしまってる。損きりして底取り直すか、
損覚悟で塩漬けするかの二択くらいしか無いだろう。

重要なのは既存株主じゃなくて、新規購入が入って大幅値上げするか
どうかなんだが、ここでリーマンの大量の貸玉が邪魔するし、リーマンに
便乗した機関投資家が攻撃的な空売りを仕掛けてくる危険性がある訳ね。

既に300円水域まで来てしまったので、MSCBで転換が始まると、
莫大な株式が市場にあふれて更に値段が落ちる危険性が消えない。
純粋な株判断としては後で握り直して上げ相場を伺うって所で、
気軽に塩漬けするべきとは薦められない局面だろう。

損してでもいいから、堀江の金を守りたいってのなら別だけど、
そりゃ人に勧める様な事じゃないかな。

長期的なライブドアの勝ちを狙うなら、つかみ直し。短期的な勝利を
信じるか、堀江に忠誠を誓うなら塩漬け。上場廃止まで含めて不気味さ
を嫌気するなら、他の株に移動。こんな所じゃないかな。
513山師さん:05/02/20 13:35:48 ID:7NZCDOkR
>>505



フジの損害ってなに?
514山師さん:05/02/20 13:35:50 ID:Z4MvhT8t
>>501
ホリエモンにはその能力がないということだろ。
515山師さん:05/02/20 13:36:39 ID:Z4MvhT8t
>>506
破った可能性が高いから批判されてる。
破って無くても脱法行為だしな。
516山師さん:05/02/20 13:36:59 ID:msd9FN1b
>>493
MS-DOSは買ったんだぞ。
517山師さん:05/02/20 13:37:16 ID:fau9aasx
>>492
だよね・・・
もう既にリーマンに利息すら払えない状態だと思うけど
そうなると債権者は差し押さえを始めるだろ
今更LD株が上がったってそれはリーマンのもの

 運良く 逃げ切れるのは堀江のほうだぞ
溜め込んだ財産で残りの人生ウハウハ
首を吊ることになるのはLD株主なのに
518山師さん:05/02/20 13:37:40 ID:Z4MvhT8t
>>505
フジは経営を維持できれば勝ちだよ。
519山師さん:05/02/20 13:37:40 ID:s4jNE42U
>>516
は?
520山師さん:05/02/20 13:37:44 ID:fbDx63+i
>>513
イメージダウンとか株価下落(?)とかは?
521山師さん:05/02/20 13:38:14 ID:Z4MvhT8t
>>516
BASICをつくってるじゃん。
522山師さん:05/02/20 13:38:20 ID:0VhDRboM
テレビに出っ放しで、よほど焦っているんだろう。

飛ぶのはタイがよい、早くジャンプしろホリエモン。
523山師さん:05/02/20 13:38:35 ID:P14U+VHU

だいたい、TOBを使うべきだ。とか言ってる馬鹿もフジの扇動にのせられすぎ。

一般投資家のあずかり知らぬところで、大量買付けが投資家保護に反し、
脱法だというなら、
今度の商法改正での、株式交換によるM&Aなんか、廃案にすべきだろ。

TOBを使わずに、投資家の知らないところで、株式交換による大量取得が可能になる法律が出来て、
まさに施行を待つばかりなのに、投資家の知らないところで売買するのがおかしいとは論外だ。
524山師さん:05/02/20 13:38:51 ID:fTdYyijf
>>517
世の中には株主代表訴訟というものがありますから、
堀江もウハウハとは行きませんよ。
525山師さん:05/02/20 13:39:13 ID:I3UZ3bjc
勝者 リーマン
敗者 ライブドアの株主

これは確定。
526山師さん:05/02/20 13:39:14 ID:Z4MvhT8t
>>523
TOBというルールがあるのにそれを破ったら
違法だろ。
ルールを変える話とごっちゃにするなよ。
527山師さん:05/02/20 13:39:20 ID:OGIiwp81
>>505
確かにその通りだと思うが、フジのファンダメンタルには
あんま影響ないんだよね。
現実問題としてフジの株が暴落すると思うか?

富の源泉はコンテンツ力であり、電波が持つ強力なパブリ
シティなんだから。

ポニーキャニオンなんかこれらから切り離されれば無力だよ。
528山師さん:05/02/20 13:39:29 ID:GrOfFXAi
>>505
元々ニッポン放送株100%取る予定だったんですよ
529山師さん:05/02/20 13:39:29 ID:Z4MvhT8t
>>525
それは確定。
530山師さん:05/02/20 13:39:48 ID:95u8GjEH
テレビの広告収入なんて新聞やラジオと同じで
先細り確実なんだから、
コンテンツの価値向上のために他業種の
力喜んで受け入れればいいだけだ。
閉じるな。
531山師さん:05/02/20 13:39:48 ID:jiqMMuI9
CB出しても、現状維持にしかならないフジの負けは決定。
532山師さん:05/02/20 13:40:14 ID:MXuBaSW2
堀江の資産どのぐらいなくなったんだおいw
533山師さん:05/02/20 13:40:16 ID:s4jNE42U
>>526
「ルール」って法律のことなのか?
534山師さん:05/02/20 13:40:16 ID:d6XylANo
>>376
おまえ計算間違えてるよ

>年収30万円の堀江が利息10%で80万円の借金
手取り6万円だよ
535山師さん:05/02/20 13:40:19 ID:msd9FN1b
立法解釈すれば間違いなく違法だろ。
536山師さん:05/02/20 13:41:13 ID:ggjSuPNc
利息じゃないってば
537山師さん:05/02/20 13:41:19 ID:Cd+6pw9y
>>516
いや、ビルゲイツは元々はコピー屋だろ・・・
親が大企業の役員やってたから、コネでIBMに取り入れた。
これが成功の秘訣。全然自力じゃない。
その後に、同業多種を競争ではなく、叩きつぶす形で封殺していって、
市場を制覇した。政治力依存型の拡大主義かな。
538山師さん:05/02/20 13:41:30 ID:Z4MvhT8t
>>530
フジが組む相手じゃないと思ってるんだろ。

LDを選んだ時点で、2流に見られるじゃん。
539山師さん:05/02/20 13:42:16 ID:Z4MvhT8t
>>537
MSはBASICをつくってるじゃん。
540山師さん:05/02/20 13:42:22 ID:OY/wFLmd
堀江擁護している奴は和田ゲンコと同じレベル。
541山師さん:05/02/20 13:42:33 ID:0VhDRboM
テレ朝に抜かれて四位に落ち着いたTBSのはしゃぎ様はミジメだな。




四位が民放の雄を語るとは片腹痛い。



TBSこそ、ホリエモンに乗っ取ってもらえ。



542山師さん:05/02/20 13:42:47 ID:9f4kx4W7
1位:リーマン
2位:村上

今時点の勝ち確定はこの2者か。
マスゴミにもみくちゃにされながらも
嬉しさを隠せない欽チャソの顔といったら・・・。
543山師さん:05/02/20 13:42:52 ID:s4jNE42U
>>537
なるほど。
政治力を使って成功するのは自力じゃないってことだな。
544山師さん:05/02/20 13:43:06 ID:CVvzGpJ6
俺個人としては、脱法行為が行われて批判されるべきは、
そのような行為を許すような法律を作った政治家または官僚だと
思うんだが。そういう意味では岡田さんGJ!なわけだが。
545山師さん:05/02/20 13:43:14 ID:Z4MvhT8t
>>542
村上はLDを砕氷船にしたね。
546山師さん:05/02/20 13:43:19 ID:k7dG9Ggk
いや、堀江はマイクロソフトになりたいじゃなくて
マイクロソフトを買いたいって言ってたな。
それだけであいつが何なのかわかるけど。
547名無し@:05/02/20 13:43:29 ID:J0NjzihJ
事後で法律解釈かえて邪魔ものを斬る悪代官と越後屋ですか?
548山師さん:05/02/20 13:43:33 ID:2GrNIY6B
>>527
もちろん本丸は防御できてるから、完敗というわけではないよ。
確かにフジの基幹部分には全く影響はないだろうから。

ただ、今回のTOBが明らかに失敗だったというのは事実だからね。
要は戦には勝ったけど、何の利益にもならなかったてこと。むしろマイナスイメージは残る。
元寇を防ぎきった鎌倉幕府ってことかな。
549山師さん:05/02/20 13:43:42 ID:msd9FN1b
>>539
堀江のHP作成と同じレベルだと思うけど売れたのか?
550山師さん:05/02/20 13:43:49 ID:OGIiwp81
>>530
ライブドアが何できるの?
口だけでITはあんま強くないじゃん。
551山師さん:05/02/20 13:43:52 ID:aUxVqRMc
>530
この報道を14分しかやらないような
フジには無理だよ(w
552山師さん:05/02/20 13:44:17 ID:Z4MvhT8t
>>544
違法行為臭いことをやってるけど、立証できないやつを批判するのが
変だというなら、倫理なんて崩壊しますがな。
553山師さん:05/02/20 13:44:29 ID:u9i9wDuD
プリオンが豚にも飛び火した模様・・・
554492:05/02/20 13:44:35 ID:GrOfFXAi
>>503
>>517

しか意見聞けてませんけど、これは擁護派の意見ではないですよね

堀江擁護派のみなさん早く教えてくださいよ
555山師さん:05/02/20 13:44:39 ID:s4jNE42U
>>549
売れたよ。
556山師さん:05/02/20 13:45:02 ID:fbDx63+i
>>538
その考え方だよね。
>LDを選んだ時点で、2流に見られる

そうなんだよね。だから楽天やソフトバンクはよくて
LDはダメだったんだよね。
ただ、1流とか2流とかの基準がよくわからん。
純粋に売上なのか純資産なのか知名度なのかとか…
557山師さん:05/02/20 13:46:08 ID:k7dG9Ggk
ITだけで言えば、決定的に何か持ってる企業じゃないな
558山師さん:05/02/20 13:46:16 ID:aUxVqRMc
>552
違法「臭い」だけで叩くような奴がいるから
冤罪は減らないんだよな
559山師さん:05/02/20 13:46:17 ID:pBUx/xzV
>>548
どこをどうしたら戦に勝ってるってこと?
いらない金使って25%の株集めてひやひやしながら?
損してるじゃん?
それに勝ててないし。
560山師さん:05/02/20 13:46:28 ID:Z4MvhT8t
>>549
BASICを作ったのはものすごく早かったよ。
その意味で、その後の展開は買収によって
やった部分あるにしても
MSに技術力がなかったわけではない。
561山師さん:05/02/20 13:46:30 ID:OGIiwp81
>>548
俺は旧軍によってハワイを占領されたアメリカって感じだと思うけどな(奇襲だけじゃなくて)。

ライブドアはワシントンで講和条約を結ぶ気構えでやらんと返り討ちだぞ。
562山師さん:05/02/20 13:46:54 ID:H88kOOWc
>>560 スレ違い どっかいけ
563山師さん:05/02/20 13:47:01 ID:P14U+VHU
 
乗っ取り屋日枝の、鹿内一族追い出しは、違法ではないが、脱法行為。
564山師さん:05/02/20 13:47:09 ID:Z4MvhT8t
>>558
だから、裁判の話じゃないって。ばかか?おまえは。
565山師さん:05/02/20 13:47:22 ID:hMrTy2od
>>554

勝ち、負けの定義を教えてもらわないと
答えられないなぁー。馬鹿が好きな格闘技みたいに
単純な話じゃないもんだねー
566山師さん:05/02/20 13:47:23 ID:6EJCm8HD
LBはなぜホリエモンから株を借りたんだろう?
担保?
MSCBの引き受け手が株価が下がって欲しいのはミエミエだし、
空売りして相場下げれば、相場操縦で違反なんじゃないの?
567山師さん:05/02/20 13:47:24 ID:BEkJTkbL
                        ,.─-- x
                       /:::::::::::::/,,ヽ
                      i:::::::::::::::i ii`!l
       ,.-<二二ニ=ー       l::::::::::::::l ト,゙ji
    /        \        |:::::::::::::| し/
   /            l         ヽ::::::::;;t_ノ   ♪坊や〜
   l ・      ・    .l       r~ ̄`ヽ      良い子だ 金出しな〜♪
   l   ・       に二ニ=  ,. -'     }
    i______●  ^} _,..- '"   ,-、  /
    \        ノラ '      _/::/-'"
     ` ァ-―''7"(      _,. -'' `"
      /|::|  {::::::ヽ__,,..- '"
      / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
     i  |     \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
.     l   ト、     ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
     |   l \___,,..-''~゙ー--─<
568山師さん:05/02/20 13:47:29 ID:2GrNIY6B
>>556
単なる予想なんだけど、フジが防衛しきった暁には孫あたりと友好的に提携すると思う。
要はやり方の問題なのかな?
ライブドアのやり方があまりにも攻撃的だからどうしてもマイルドに見える。
569山師さん:05/02/20 13:47:40 ID:Z4MvhT8t
>>556
実績が全く伴ってないでしょ。
570山師さん:05/02/20 13:47:51 ID:ZR8rDB61
商法241条問題に関して
ホリエモンはテレビで
「そんなもんどうにでもなる」っていってたけどこれホンとなの?
だったらもうちょいLD株を持ってようかと思うんだが
571山師さん:05/02/20 13:47:57 ID:7FU7KhmE
>>502
裁判所の法解釈は現行法の改正がある場合は改正前でもそれに近づけて
解釈するよ。そもそもニーズがあるから改正するわけだろ。
そこまで読んでいたんだろ。
政治家や長官の意見は株価や世論への影響力を考えてのものだと思うよ。
>>535
それを言うなら立法趣旨。
572山師さん:05/02/20 13:48:00 ID:Oxj4MfOF
>>545(Z4MvhT8t)
>26 :山師さん :sage :05/02/20 11:43:55 (p)ID:Z4MvhT8t(71)
以降71レスかよ。
大変ですなぁw
573山師さん:05/02/20 13:48:09 ID:msd9FN1b
LDは堀エモンの個人商店なんだからフジが組むわけがない。
組織じゃないよ。堀エモン死亡=倒産じゃん。
574山師さん:05/02/20 13:48:24 ID:fau9aasx
不法・合法の前に、身に余る借金、もう首回らね
575山師さん:05/02/20 13:48:34 ID:fTdYyijf
>>570
博打をやりたいんなら止めませんが。
576山師さん:05/02/20 13:48:42 ID:GrOfFXAi
>>565
どういうシナリオがあると思ってるんですかね?
577山師さん:05/02/20 13:48:47 ID:rfPxD2LP
>>549
弥生は売れるんじゃないの(苦笑
578山師さん:05/02/20 13:48:48 ID:YWvk0z8E
もし榊原の言ってた第2幕とやらがあるなら
フジもやばいだろう?
今のTOB価格より高値で大量のニッポン放送株を買わされる
可能性濃厚
ニッポン放送を切ったとしてもいわば負け戦
フジも結構つらい立場の筈だよ
579山師さん:05/02/20 13:48:54 ID:Z4MvhT8t
>>566
空売りしてもうけるのを相場操縦というなら
空売り自体が禁止されるだろ。
それは違法じゃないんだよ。
580山師さん:05/02/20 13:49:00 ID:Cd+6pw9y
>>543
競争でのし上がったんじゃなくて、妨害でのし上がったって事な。
だから、製品力で成長した訳じゃないって意味。
シェアで負けてても、製品が劣ってても、パクリだろうと関係ないのな。
政商を捕まえてきて、商売面の実力でのし上がったとは言わないだろう。
581山師さん:05/02/20 13:49:17 ID:Z4MvhT8t
>>568
孫も垢がついてるでしょ。すでに。
582山師さん:05/02/20 13:49:48 ID:2GrNIY6B
>>559
いらない金は今の時点では使ってない。
TOBの価格は据え置きだから。
色々なところ回って接待した費用は出たと思うが。
583山師さん:05/02/20 13:49:53 ID:F3ltFSby
>>537
ゲイツがMS-DOSをIBM PCのOSに採用して貰えた理由はな、
IBMは当初、当時よっぽどメジャーだったOS、ゲイリーキルドールのCP/Mを採用したかったけど断られたから。

IBMがキルドールの家を訪ねていった時、キルドールは留守で妻が対応したんだけど、
これからここで話す内容に関しての守秘契約にサインしなさい等と高圧的に接してくるIBMに
気位の強い妻は怒って追い出してしまったんだよ。
それで、やむなく、じゃあMSに行くかって事になった。

一説によると、IBMの話しが不意になったその時、
当のキルドールは、趣味のセスナ機で空を飛んでいて、
「ひゃっほー」と宙返りをしていたらしい。

その後、キルドールは1994年頃に酒場で酔って喧嘩して死んでしまった。
億万長者になりそこねた男としてしばしば笑い話的に語られる。


584山師さん:05/02/20 13:50:03 ID:hMrTy2od
ビルゲイツに嫉妬、堀江に嫉妬、孫に嫉妬。嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬嫉妬
嫉妬嫉妬。あいつらは運がよかっただけで能力はない。
俺みたいな能力者がいうんだから間違いない!!ってあほじゃん!!しね
585山師さん:05/02/20 13:50:09 ID:Z4MvhT8t
>>571
TOBがあるのに、脱法行為をするなら、民事では立法趣旨から違法性を
認めることも言及したら?
586山師さん:05/02/20 13:50:10 ID:aUxVqRMc
>564
馬鹿とは失礼な奴だな。
さすが確定厨(w

>572
笑った
587山師さん:05/02/20 13:50:28 ID:CVvzGpJ6
>>552
倫理は法律を基にできている。
588山師さん:05/02/20 13:50:32 ID:HcG2mf2c
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050220-00000012-san-bus_all
ニッポン放送株大量取得 ライブドア株下落 調達分価値失う

 ライブドア(東証マザーズ上場)の株価が下げ止まらない。
十八日には前日比10%近く下落し、年初来安値を更新した。
同社はニッポン放送株取得のため「修正条項付き転換社債型新株予約権付き社債」(MSCB)を発行、八百億円の資金を調達したが、
十日に株価が下落に転じてからの約一週間で、調達額を上回る九百億円余り(時価総額)が消し飛び、既存株主の利益は大きく損なわれた。週明け以降の株価動向が注目されそうだ。
589山師さん:05/02/20 13:50:45 ID:fbDx63+i
だれか説明できる人お願いします。

このままニッポン放送株が下落して、
市場価格がTOB価格より安くなりそうになったら、
ライブドアがTOBに応じてニッポン放送株をフジに
売却するということはないんでしょうか?
590山師さん:05/02/20 13:50:46 ID:Z4MvhT8t
>>572
書くの早くてごめんね>LD社員さん
591山師さん:05/02/20 13:51:11 ID:msd9FN1b
>>568
禿の下請けでわざとやってるような気がしないでもない。
野球の時も吠えもんが居たから新規参入の道が開けたし
そうでなければソフトバンクが球団経営出来なかった気がする。
592山師さん:05/02/20 13:51:21 ID:IjN/+fio
>>587
それはさすがに逆だろw
593山師さん:05/02/20 13:51:40 ID:s4jNE42U
>>580
そうだね。
政商を捕まえてきて大成功したのは、商売面の実力でのし上がったとは言わないね。
594山師さん:05/02/20 13:52:01 ID:CVvzGpJ6
>>592
いや、逆じゃないつもりで書いたんだが。法律で禁止されて
いない行為は悪ではない。
595山師さん:05/02/20 13:52:06 ID:P14U+VHU
もし榊原の言ってた第2幕とやらがあるなら
フジは負け戦

リーマンの裏にいる連中というのは、ライブドア株の取得しか出来ないからね。
結局、ライブドアを通じて支配される事になる。
596山師さん:05/02/20 13:52:06 ID:Z4MvhT8t
>>587
逆だ。
597山師さん:05/02/20 13:52:15 ID:hMrTy2od
堀江社長を擁護しているそうそうたる面子

和田アキ子芸能界首領、テリー伊藤、岡田民主党代表
大衆の66%の方々。他もろもろ。

こりゃ勝ったっしょ
598山師さん:05/02/20 13:52:18 ID:ZR8rDB61
商法に詳しいお人はいないみたいだね。。。
599山師さん:05/02/20 13:52:32 ID:CVvzGpJ6
>>596
逆じゃないってば
600山師さん:05/02/20 13:52:50 ID:Z4MvhT8t
>>594
だから、逆だって。
601山師さん:05/02/20 13:52:53 ID:7FU7KhmE
>>564
法律解釈を最終的に決めるのは裁判所。
官庁もそれ前提に解釈するよ。
>>585
誰が民事訴訟起こすわけ?監督官庁が損害受けたのか?
602山師さん:05/02/20 13:52:53 ID:2GrNIY6B
>>581
うん。そうなんだけど、これだけ荒らされた後だとそういうの忘れ去られるような気がw
野球の時と一緒で、ハイエナ活動に精を出しそうじゃない?
その辺は賢いというか狡猾というかえげつないというか。
603山師さん:05/02/20 13:53:13 ID:Z4MvhT8t
>>599
逆なのが常識。法学基礎論とかよめ。
604山師さん:05/02/20 13:53:16 ID:msd9FN1b
>>587
逆だろ。(;゚Д゚)
605山師さん:05/02/20 13:53:18 ID:P14U+VHU
フジの社員は多そうだけどな。
606山師さん:05/02/20 13:53:22 ID:CVvzGpJ6
>>600
だから逆じゃないって
607山師さん:05/02/20 13:53:34 ID:KGk2UtaL
>>589
その辺りが今回の件の落としどころじゃないかな
608山師さん:05/02/20 13:53:39 ID:H88kOOWc
>>597 芸人は金のある奴につくんだよー そんな小さいこと関係なし
609山師さん:05/02/20 13:53:45 ID:CVvzGpJ6
法律で禁止されていないことを罰することが出来るか?
610山師さん:05/02/20 13:53:56 ID:s4jNE42U
法律を下にできていなければ、倫理ではない。ド・モルガンの法則
611山師さん:05/02/20 13:54:29 ID:7FU7KhmE
>>610
ワロス
612山師さん:05/02/20 13:54:31 ID:ZR8rDB61
ID:CVvzGpJ6見たいな馬鹿相手にしないで
これ誰か教えておくれよ。
お願いします。



商法241条問題に関して
ホリエモンはテレビで
「そんなもんどうにでもなる」っていってたけどこれホンとなの?
だったらもうちょいLD株を持ってようかと思うんだが
613山師さん:05/02/20 13:54:40 ID:GrOfFXAi
堀江擁護派は堀江が勝てるシナリオを描かずに応援してる馬鹿なんですね
614山師さん:05/02/20 13:54:51 ID:hMrTy2od
>>608



なにいってるだ。堀江社長についても一銭の得にもならない
芸能人からしてみれば仕事をくれるフジについてほうがいいにきまってる
しかし勇気をふりしぼって堀江社長についたということはそこに真心が
あるからだよ
615山師さん:05/02/20 13:55:03 ID:IjN/+fio
正逆論争が熱いな!
616山師さん:05/02/20 13:55:26 ID:hMrTy2od
>>613
あるよいっぱいある。ニッポン放送の株半分取得すれば勝ちだから
残念!!
617山師さん:05/02/20 13:55:27 ID:msd9FN1b
>>599
国家権力によって裏付けられた最低限度の社会規範とおぼえたんだけどなぁ。
618山師さん:05/02/20 13:55:41 ID:Z4MvhT8t
>>601
>法律解釈を最終的に決めるのは裁判所。

倫理の話だって。倫理を判断するのは一般人だよ。

>>585
>誰が民事訴訟起こすわけ?監督官庁が損害受けたのか?

株主代表訴訟とか。
今回、もし、堀江の違法行為が立証されたら
訴訟が起きるだろ。
損害が生じるだろうし。


619山師さん:05/02/20 13:55:47 ID:Cd+6pw9y
>>566
なんか勘違いしてるヤシが多いが、直接攻撃してくるのはリーマンじゃない。
リーマンがやるのは値上がりの徹底妨害。リーマンの直接攻撃はMSCBから
毎週価格改定して落とされる転換株爆撃。

現時点で直接攻撃してくるのは、他の機関投資家がリーマンと手を結んで
いたり、リーマンの行動を察知して売り混んでくる事。

後の人達は損切り撤退と、掴み直し。元々株価が軟調だから、上げる勢力が
弱すぎてどうにもこうにも。
620山師さん:05/02/20 13:55:51 ID:P14U+VHU
日枝擁護派は堀江が勝てるシナリオを描かずに応援してる馬鹿なんですね
621山師さん:05/02/20 13:55:53 ID:CVvzGpJ6
>>610
正しいじゃないか、どう読んでも。
「法律に基づかない倫理は存在しない。」
622山師さん:05/02/20 13:56:42 ID:ggjSuPNc
どうしても「勝ち負け」にしたい人々
623山師さん:05/02/20 13:56:44 ID:msd9FN1b
毎週改訂だからかなりの勢いだな。
624山師さん:05/02/20 13:56:45 ID:GrOfFXAi
>>616
現状でお金足りませんけどどうするんですか?
625山師さん:05/02/20 13:57:14 ID:TbkshOx4
>>608
今日の昼の放送見てないの?

みのの「アッコ頑張れ」は、

「おいどうした、オマエその豚大っ嫌いだろうが!」

って励ましだろ
626山師さん:05/02/20 13:57:26 ID:hMrTy2od
>>624
今回の借金は借りた物だから、元々もってあるキャッシュがあるじゃない
いざとなったらニッポン放送の株担保にいれてまた借りればいいだけ。
627山師さん:05/02/20 13:57:36 ID:P14U+VHU
 
倫理の話してる奴がいるけど、

創業者を追い出して、フジサンケイを乗っ取った日枝は倫理的にどうなんだよ。w

628山師さん:05/02/20 13:57:43 ID:msd9FN1b
>>621
一ポンドの肉とかw
629山師さん:05/02/20 13:57:52 ID:Z4MvhT8t
>>619
リーマンはかり株してるし。
630山師さん:05/02/20 13:58:05 ID:C9r7l/2c
酒鬼薔薇と堀で死にブタにむちが打たれたような感じか。
631山師さん:05/02/20 13:58:08 ID:I3UZ3bjc
フジは、25パーセントのニッポン放送株を持つので
ニッポン放送の支配は受けないという可能性がつよくなってきている。
フジは一応ライブドアから逃げれそう。
632山師さん:05/02/20 13:58:17 ID:JVpTn1Ba
>>624
ドラゴンボール探すとか賢者の石を求めて旅に出るとかがいつかのスレで出てたよ。
633山師さん:05/02/20 13:58:36 ID:QiwBgRjT
堀紘一によれば、ライブドアの株は、今週、
リーマンブラザースが、9割の確率で売るというけど、
ライブドアは大丈夫なのか。
634山師さん:05/02/20 13:58:37 ID:fTdYyijf
>>626
これやって株で破産する奴っていっぱいいるんだよな・・・
635山師さん:05/02/20 13:58:38 ID:Z4MvhT8t
>>627
追い出すのが問題じゃないよ。追い出し方が問題なんだよ。
636山師さん:05/02/20 13:58:53 ID:msd9FN1b
>>627
日枝はこの一件が片づくまで逮捕見合わせだろ。
637山師さん:05/02/20 13:59:02 ID:brzuMjtm
253 名前:山師さん 投稿日:05/02/20 12:40:17 ID:fTdYyijf
勤続年数が短いのは最近社員を増やしまくったからか。
ハゲワロス



・・・平均勤続年数 1.3年・・・・・・平均年収400万 32歳。


買収に次ぐ買収で大きくなっただけだから、そりゃあ最近の社員が多いだろうさ。
どっちにしても、社長はマネーゲームで大儲け、社員はこの給料。

まさに、会社は誰のものだな。
638山師さん:05/02/20 13:59:57 ID:msd9FN1b
>>634
LDに人生かけてる奴そんなに多いのかな?
639山師さん:05/02/20 14:00:42 ID:95u8GjEH
会社は従業員のものではない
640山師さん:05/02/20 14:00:48 ID:hMrTy2od
世論の66%が応援してくれてるということは
数千万人応援してくれてるということ
彼らの10人に1人がライブドアの株買ったとしたら
ストップ高になるよ。
641山師さん:05/02/20 14:01:06 ID:fau9aasx
>>634
そう
だからこそ株主は生き残れる手を打って欲しいんだけど
もう熱狂信者なのか、全然聞き入れてくれないね
堀江が一緒に心中するほど価値のある人間なのだろうか
642山師さん:05/02/20 14:01:11 ID:pBUx/xzV
ニッポン放送の持ってる株を手ばなさない限り
防御とはいえないよw
それでも堀江に勝てない。
堀江は確実にニッポン放送株を51%以上手に入れる。
堀江がニッポン放送の株をまだ買ってないのは
ニッポン放送の持ってるフジテレビの株を手放した時に
買うつもりだから。
動けないのはフジテレビ。
負けるのもフジテレビ。
政治の力でもどうこうできない。
フジテレビの役員が自分達の立場の為に
防御してるだけで、社員や株主のことなんて
なーんにも考えてないよw
ちなみに自分はライブドアとニッポン放送の株持ってる。
儲け時だから。
堀江はどんだけ借金してもニッポン放送の株は買える。
そして買うはず。
自分だったら勝てる勝負しかしないから。
そしてライブドアの株価を10万にしてくれ。
今儲けた金の使い道考えてるからw
643山師さん:05/02/20 14:01:17 ID:Z4MvhT8t
2時でアルバイト終わりかな>LDの
644山師さん:05/02/20 14:01:31 ID:s4jNE42U
>>637
社員なんて大したリスクとるわけじゃないんだから
給料はそんなもんだろ。
645山師さん:05/02/20 14:02:11 ID:zr1qS4NQ
会社は株主の物。
当たり前。
646山師さん:05/02/20 14:02:22 ID:hMrTy2od
ライブドアの株は平均単価550くらいで全財産つっこみましたが
いずれ1000、2000になると思ってます。将来への投資です
647山師さん:05/02/20 14:02:31 ID:aUxVqRMc
>643
君は5時までか。大変だな
648山師さん:05/02/20 14:02:37 ID:Z4MvhT8t
>>642
>堀江は確実にニッポン放送株を51%以上手に入れる。

それでどうするの?
649山師さん:05/02/20 14:03:10 ID:GrOfFXAi
>>646
今のうちに損切りしとけよw馬鹿w
650山師さん:05/02/20 14:03:28 ID:Z4MvhT8t
>>647
LDのあわてぶりをみるのはおもしろいよ。
651山師さん:05/02/20 14:03:37 ID:2GrNIY6B
>>642
電波が弱くなってきたな・・・
652山師さん:05/02/20 14:03:44 ID:/o4QmWOi
今日の生出演は、あとは夜?

653山師さん:05/02/20 14:03:46 ID:Z4MvhT8t
>>646
たいへんですね。
654山師さん:05/02/20 14:03:54 ID:Cd+6pw9y
>>583
CP/M作って成功してから開発者連中みんな遊びほうけてたからな・・・
仕事やめちゃったらそりゃ発展せんね。
だから、コピーOSが幅をきかせていった訳なんだが。

>>584
運という話はしてないんだが・・・
通常の製品競争で勝ち上がった訳じゃないって話なんだが。
堀江が創業者ってのも大嘘なんだし。
何か開発したとか、勘違いで持ち上げるのは違うだろう。
655山師さん:05/02/20 14:03:57 ID:IjN/+fio
550で突っ込んだ時点で・・・・
656山師さん:05/02/20 14:04:06 ID:hMrTy2od
>>649
将来10倍になるのになんで売らなきゃいけないんですか?
ひがまんでくださいよ。
657山師さん:05/02/20 14:04:06 ID:Stt7WxQV
民主主義の場合
法というものの支配力を人々が許容し得るのは
人々の間に、法の支配力の基底に倫理と言う名の
自分たちの共通理解がある、と言う意識があるからであって、
その逆ではない

それを逆だと言う奴は
民主主義を前提にしていない奴か
脱法行為ばかり求めている詐欺師のような奴か
単なる無知な奴か
いずれにしてもろくな奴ではない

堀江擁護派には、堀江に見られるこの手の価値観の転倒を
「かっこいい」と思っている奴が多いのではないか
658山師さん:05/02/20 14:04:12 ID:dtbgJeKm
そもそもライブドアにそんなにたくさん株を売ったのは誰なんだ
659山師さん:05/02/20 14:04:33 ID:msd9FN1b
今日アレだけ必死に下がると決まったわけではないとほえもん
したんだから月曜下がったらほりえもんの信用もさらに下がるな。
660山師さん:05/02/20 14:04:50 ID:I3UZ3bjc
リーマンのうしろにいる外国人投資家
661山師さん:05/02/20 14:04:55 ID:hMrTy2od
>>653
今の値下がりは一時的なものですから一ヶ月単位ではなく
5年単位で私は株をみております
662山師さん:05/02/20 14:04:58 ID:YWvk0z8E
>>646
とっとと売って、なんで安くなってから買い戻さないの?

とマジレスしてみる
663山師さん:05/02/20 14:05:15 ID:Z4MvhT8t
>>657
そのとおりですね。

同意。
664山師さん:05/02/20 14:05:26 ID:fbDx63+i
フジがニッポン放送株を25%以上いったら、
正直やばいでしょう。TOBに応じるか…
665山師さん:05/02/20 14:05:37 ID:IjN/+fio
MSCBって、ゲイツが作ったOSだったのか・・・
666山師さん:05/02/20 14:05:47 ID:hMrTy2od
>>662
手放した瞬間暴騰したらどうするんですか。
そんなことしなくても将来2000になれば十分
左うちわですから
667山師さん:05/02/20 14:06:34 ID:msd9FN1b
>>654
真の創業者はHP見てる限りはいい人な感じ。
メルマガは3回くらいで消滅だったが。
668山師さん:05/02/20 14:06:47 ID:dtbgJeKm
ニッポン放送の安定株主工作が甘かったってことなのか
669山師さん:05/02/20 14:07:18 ID:ALdRVgV5
関係ないけど、
「支配」って言葉聞くと反射的に宇宙猿人ゴリを
(いい歳して)連想する自分が情けない…。
670山師さん:05/02/20 14:07:48 ID:ggjSuPNc
外資は法の穴をいくらでも突いてくる。
日本企業がそれをやると、、日本人に攻撃されるので、できない。
それらの企業が、同じ土俵で戦う。どちらが有利化は明らかだ。
日本の企業は自らの国民により、手段を封じられ殺される。
671山師さん:05/02/20 14:07:49 ID:I3UZ3bjc
ニッポン放送株は上場廃止になる可能性が高いので
あとは、TOBでフジに売るしかなくなるようだ。
672山師さん:05/02/20 14:08:03 ID:YWvk0z8E
>>666
頑張って下さい  |ω・) 
673山師さん:05/02/20 14:08:03 ID:7FU7KhmE
>>612
バラエティー番組の言質とっても証拠にはならんだろ。
そもそも証言なんぞあてにはならん。
>>618
だからその立証を誰がするんだっつー問題だろ。
金融監督庁はせいぜい検察や財務と相談して刑事告発できるだけ。
問題は公判維持できるだけの証拠が集まるかと言う問題で、無理だろって話しだ。
論理破綻しとるよ、にいさん。
674山師さん:05/02/20 14:08:07 ID:fau9aasx
>>666
将来より明日明後日のこと考えようよ!
って別に生活に困らない人ならいいけどw
675山師さん:05/02/20 14:08:09 ID:5QVxspj6
こんな時間だからか、釣りとかしてるのは…
676山師さん:05/02/20 14:08:18 ID:Cd+6pw9y
日枝はLD株とは別の動きだろう。
日枝のとライブドア(誰のかは不明)のバトルは数ヶ月後に決着が付くだろうが、
短期の株価には日枝が従わないって程度しか織り込めない。
つーか、ここに書き込んでる奴らは本気で株運用する気あるのか?
当面の問題は、堀江vsリーマン&機関投資家で、ライブドアvsフジテレビは
次の話だぞ?日枝がどうなろうが知ったことではないし、フジテレビが勝っても
日枝の首は飛ぶべきだろう。ねじれを放置しすぎた。
677山師さん:05/02/20 14:08:29 ID:GrOfFXAi
>>666
暴動はあっても暴騰はないですよ
678山師さん:05/02/20 14:08:30 ID:hMrTy2od
堀江さんは将来的にはマイクロソフトを抜いて
ライブドアを時価総額世界一の企業にするというので
そのころにはもう株なんて買えないと思います
679山師さん:05/02/20 14:09:11 ID:fTdYyijf
>>618
違法行為が無くても、損害が出れば経営判断は問えます。
680山師さん:05/02/20 14:09:12 ID:JVpTn1Ba
>>666
S高に何回か引っかかるだろうからしばらく時間あるんじゃねえ?
681山師さん:05/02/20 14:09:28 ID:95u8GjEH
TOB価格より高い価格を提示して
競争原理に基づいて買い集めた。
なんの問題も無い。
682山師さん:05/02/20 14:09:37 ID:msd9FN1b
>>673
堀エモンは案外簡単にゲロする気がするんだけどどうだ?
683山師さん:05/02/20 14:09:48 ID:KGk2UtaL
>>673
金融庁様には伝家の宝刀、行政指導がありますよ。
別に裁判沙汰にする必要はないんです。
まあライブドアさんが不服に思って裁判に持ち込むのは勝手ですが。
684山師さん:05/02/20 14:10:20 ID:Ri9L1NZw
在日虚業家が、外資から金かりて、日本の優良企業の経営権手に入れて、
それを外国にうっぱらって、大金手に入れて、また外資から金かりて、、、

これって、日本と日本人にとっては、経済活動が活発になるから良いことなの?
685山師さん:05/02/20 14:10:28 ID:s4jNE42U
>>678
GEの株も、エクソンの株も普通に買えるよ
686山師さん:05/02/20 14:10:35 ID:fbDx63+i
日枝はとっとと辞任すべきだな
687山師さん:05/02/20 14:10:36 ID:hMrTy2od
>>672
がんばります!!!


みなさんライブドアの株をみんなで買って将来2000になったとき
売って大もうけしましょう。
688山師さん:05/02/20 14:10:54 ID:I3UZ3bjc
というかリーマンの株は買えないのかな。
ライブドアも将来は、リーマンの子会社になると思う。
689山師さん:05/02/20 14:11:11 ID:fTdYyijf
>>678
心配しなくても、また1万分割してくれますよ
690山師さん:05/02/20 14:12:17 ID:IjN/+fio
>>657
その倫理・法理解には同意だが、
金融・信用領域の場合、(暗黙の)コモンセンス=倫理が機能せずに(裏切りの歴史)、
詳細な契約や金融法がつみ上がって、それを基に行動することこそが善だともいえるか
らね。そこに転倒が生じるわけで。
691山師さん:05/02/20 14:12:23 ID:86RRM5k+
てれびでほりえたん、なきそうだった。
692山師さん:05/02/20 14:12:38 ID:VU0s7qTE
ほりえもん、がんがれ。
関口や福留のような、ブログを書いても誰も読まないような、糞芸能人をテレビから追放してください。
いい加減、ムカムカしてきます。

クボジュンもイラネ。

693山師さん:05/02/20 14:13:33 ID:ZR8rDB61
みんなと違うことやんないと
大金は手に出来ないという観念で
これ以上LD株を買いあさるようなことは俺は出来んな
694山師さん:05/02/20 14:13:49 ID:msd9FN1b
どざえもんの本日の生出演は終了?
695山師さん:05/02/20 14:13:51 ID:I3UZ3bjc
ほりえもんは、別に痛くないと思う。
他人名義の隠し財産が数十億円はあるはず。
つらいといえば、株主から苦情がくることくらい。
696山師さん:05/02/20 14:14:24 ID:msd9FN1b
>>693
リーマンがやってるじゃん。
697山師さん:05/02/20 14:14:46 ID:Lz+nDlhh
まあTV局にとっては使い捨てのピン芸人みたいなもんだな。
698山師さん:05/02/20 14:15:06 ID:Z4MvhT8t
>>690
ルールの整備は脱法行為に対する批判があるからおこなわれるんだよ。
激しい戦いにはルールの厳守が必要だって事。
アメリカのSEC規則を読んで見ろ。
699山師さん:05/02/20 14:15:52 ID:fbDx63+i
>>697
ワロタ
700山師さん:05/02/20 14:15:56 ID:7xPDfP7E
ウマレモン→堀江社長誕生
ハイタツエモン→新聞配達をした堀江社長
チュウタイエモン→東大中退した堀江社長
ホリエモン→現在
ドザエモン→将来
701山師さん:05/02/20 14:16:22 ID:7FU7KhmE
>>683
で、行政指導して何やるの?
702山師さん:05/02/20 14:16:44 ID:Ri9L1NZw
>>692
あほですか。
ほりえもんが経営権握ったら、関口や おずら や井筒 だらけになるんだよ。
703山師さん:05/02/20 14:16:48 ID:Cd+6pw9y
>>688
リーマンの背後の企業は上がるだろうが、それがどこかは今のところ不明。
リーマン自体はそこまで上がらないんじゃないか?
規模的にも今回の利益だけで大幅上昇するってもんでも無いだろう。
とりあえずリーマンまでしかわかってないから、リーマンと言われてるだけだ。
既存株主を圧縮した後にライブドアvsフジテレビを引き継ぐ企業がどこに
なるのかってのはみんな知りたい所だろう。
704山師さん:05/02/20 14:17:30 ID:FmvHsDFw
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  <今回失敗しても個人資産は全部残るからね
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )
705山師さん:05/02/20 14:17:44 ID:1HBuNjmm
デブ“必死”だな
706山師さん:05/02/20 14:18:14 ID:pBUx/xzV
それで今フジテレビができることは
莫大な金を使って
25%の株を取得して防御して
すぐに防御が覆されて
会長・役員解任されて
堀江の思う通りになるんだよね。
莫大な金使ってもw
堀江は幾ら借金してもニッポン放送だけで借金は返せる。
ニッポン放送の持ってるフジテレビ株を手放さない限り。
それでもニッポン放送は堀江のもの。
まー、手放すなんてことしないだろうけどw
707山師さん:05/02/20 14:18:18 ID:fau9aasx
闇金リーマンから多額の借金をしたホリエモン、その連帯保証人がLD株主の図。
708山師さん:05/02/20 14:18:19 ID:5QVxspj6
堀江が既に自前の株を急落前に6パーほど処分した事を知らん輩がいるようだが
709山師さん:05/02/20 14:18:27 ID:oHA+4Jr1
堀江信者

「株価が順調に下がってますね」
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい

ヽ(・∀・)ノ<そんなことより、年寄りや既存メディアを倒しましょう

「MSCBが転換されれると」
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい

ヽ(・∀・)ノ<悪の産経を倒して、新しい日本を作りましょう

「今日も寒いですね」
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
710山師さん:05/02/20 14:18:36 ID:ZR8rDB61
違うだろ。
健全な市場を育成することが
マーケットの拡大につながる。

既存株主が不利になるようなことがないなど
市場参加者の機会の平等を考える。
また、情報の非対称性からくる市場参加者の減少などを考えて
法律を作ってんだろ?

市場取引を円滑にするため
つまり誰もが市場に参加できるようにルール(法律)がある。
これに尽きるよ。
711山師さん:05/02/20 14:18:45 ID:I3UZ3bjc
ライブドアvsフジテレビを引き継ぐ企業はリーマンじゃないの?
712山師さん:05/02/20 14:18:55 ID:Z4MvhT8t
>>704
株主代表訴訟はホリエモンの個人資産にもかかるよ。
713山師さん:05/02/20 14:19:09 ID:nfO2a2Z3
リーマンブラザーズは24日以降は、週末三日間空売りして、週明けに
その分を転換して売却すれば、確実に10%の利益が確保できるんだね。
うまい汁すぎる。俺、LBの株を買いたい。(LDじゃないよw)
714山師さん:05/02/20 14:19:15 ID:FmvHsDFw
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  <本書けば売れるし、タレントにも
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   なれるし勝ち組は確定してるんだけどね
     ∧     ヽニニソ   l
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )
715山師さん:05/02/20 14:20:22 ID:msd9FN1b
>>707
本物の闇金からも借りてるだろ。
716山師さん:05/02/20 14:20:27 ID:95u8GjEH
野次馬じゃ訴訟も起こせないけどな
717山師さん:05/02/20 14:20:30 ID:ZR8rDB61
>>712
全部追求できるの?
なんか上限とかなかったけか
718山師さん:05/02/20 14:20:42 ID:OGIiwp81
>>702
いや、政治色を廃して、ヴァラエティまがいの経済番組作って
視聴者に生半可な株知識を植えつけて個人投資を煽るとみた。
719山師さん:05/02/20 14:20:43 ID:fbDx63+i
しかしフジ+サンケイの偏向報道はいいのか?
公共の電波なんだろ?
メディアはなるべく中立で事実を視聴者に伝える義務があるんだろ?
もしいつもテレビはフジしか観ない人がいたらどうするんだ?
視聴者を馬鹿にしすぎ
別にホリエ門を擁護する気もないけど…
720山師さん:05/02/20 14:20:52 ID:IjN/+fio
>>698
そういう転倒をするやつの、思考回路を解説したわけなんだが。
なお、SECのように倫理規則が明文化された場合、それは、もはや「法」の側でしょ。暗黙のコモンセンスじゃないよ。
721山師さん:05/02/20 14:21:05 ID:Z4MvhT8t
>>713
そうなんだよね。リーマンがMSCBを持ち続ける限り
空売りのおそれから、株価は上がりにくい。
722山師さん:05/02/20 14:21:22 ID:Oxj4MfOF
>>712
>712 :山師さん :sage :05/02/20 14:18:55 (p)ID:Z4MvhT8t(92)
92レス目かw
このスレの君のレスが占める割合はまだ12.9%だ。
もう少し頑張らんとこのスレの君に対する議決権は無くならないぞ。
723山師さん:05/02/20 14:21:40 ID:8SzgmjxZ
すまん、誰かサンプロとアッコにおまかせの動画アップしてくれないか
出るの全然知らなかったもんで
724山師さん:05/02/20 14:21:42 ID:2KRRDyFB
佐々木俊尚の「ITジャーナル」:ひろゆきとライブドア社長の共通項って?
http://blog.goo.ne.jp/hwj-sasaki/e/5ce555962d2fecb9531d1a44535dcf18
ひろゆきとライブドア社長の共通項って?
 ライブドアの堀江貴文社長は、何とも不思議な魅力をたたえた人物である。
実のところとっつきはきわめて悪く、性格には温厚さがかけらもない。以前私
がある月刊誌で編集者をしていたころ、若い女性ライターに創業間もないオン
・ザ・エッヂ(現ライブドア)の取材を頼んだことがある。その彼女は堀江社長
への取材を終えて、編集部に戻ってくると、半泣きになってこう言った。

 「もうあんなところ、二度と取材に行きたくありません!」

 聞いてみると、どうも堀江社長にさんざん無知を馬鹿にされ、なかば逃げ返
るようにして取材を終えたらしい。彼女の気持ちは分かる。堀江社長は相手が
モノを知らなかったり、自分よりもバカだと思うと、露骨に白けきった顔にな
り、態度も変わってしまうのだ。
 その一方で、自分にないものを持っている人間に対しては、かなりていねい
に遇する。尊敬の念もきちんとあるし、決して冷たい人間ではない。
725山師さん:05/02/20 14:21:47 ID:Z4MvhT8t
>>719
MSCBの構造をきちんと説明するのが偏向なの?
726山師さん:05/02/20 14:21:50 ID:I3UZ3bjc
ほりえもんも個人資産の名義を兄弟にしておけば
どうやっても、その資産を株主はとれない。
727山師さん:05/02/20 14:21:53 ID:zr1qS4NQ
まあ実際その通りだけど。
ホリエは、会社なんて、もともとがゼロだからなんだってやった方が良いって言ってる。

ライブドア株としての個人資産はゼロになるかも知れんが、
既に現金に確定させてる個人資産はそのまま残る。
堀江自身は1円も借金してないからな。

728山師さん:05/02/20 14:22:11 ID:95u8GjEH
偏向報道なんてどうでも良いよ。
729山師さん:05/02/20 14:22:19 ID:Z4MvhT8t
>>720
法律は倫理と条理によって「作られる」んだよ。
730山師さん:05/02/20 14:22:22 ID:VU0s7qTE
ホリエモン叩く香具師は、ゴマすりの社畜。
イラネ

731山師さん:05/02/20 14:22:31 ID:zr1qS4NQ
>>714
へのレスね。
732山師さん:05/02/20 14:22:48 ID:fau9aasx
ヤオハンの社長だって倒産させたけど、
立派に立ち直ってまた会社起こしたしな

そろそろ経営者より株主が賢くならないと・・・
733山師さん:05/02/20 14:22:59 ID:msd9FN1b
株主代表訴訟も非常識な経営判断の責任を問うから
ホームレスモンになるかもな。
734山師さん:05/02/20 14:23:00 ID:rze4aDkr
>>719
よう分からんが報道番組は必ず放送しないといけない部分があるのか?
735山師さん:05/02/20 14:23:07 ID:Z4MvhT8t
>>722
346 名前: ???? 投稿日: 05/02/20 12:59:02 ID:Oxj4MfOF
>>331
26 ????? ?sage ?05/02/20 11:43:55 (p)ID:Z4MvhT8t(31)
??31???
????w

これなんですか?
736山師さん:05/02/20 14:23:17 ID:AkZz8zQk
>>721
> そうなんだよね。リーマンがMSCBを持ち続ける限り
> 空売りのおそれから、株価は上がりにくい。

ふむ、確かにそうだなw
737山師さん:05/02/20 14:23:24 ID:zr1qS4NQ
>>704
違った。コレへのレス。
738山師さん:05/02/20 14:24:12 ID:95u8GjEH
まあ株価しかたたきどころが無いからな。
買収の是非なんか問題ないに決まってる。
739名無し@:05/02/20 14:24:26 ID:J0NjzihJ
敵はライブドアとフジを油断させた後
誰が追撃をかけるかが楽しみ
堀江やライブドアなんて関係なく、フジの横腹に穴が開いてるのはかわりないからな
740山師さん:05/02/20 14:24:48 ID:Z4MvhT8t
>>726
名義変更は実体に即して判断される場合が多いよ。
741山師さん:05/02/20 14:25:00 ID:q6bQf8YH
>>714
ただプライドが高いだけのデブは魔猿と同じで使い物にならない
742山師さん:05/02/20 14:25:40 ID:AkZz8zQk
>>732
> ヤオハンの社長だって倒産させたけど、
> 立派に立ち直ってまた会社起こしたしな
>
> そろそろ経営者より株主が賢くならないと・・・
実業家と比べてもなあ。
IT関連なんて実態が無いし。

孫ちゃんが必死にYBBを頑張ってるのも、実態のある会社を作りたいからだろ?w
743山師さん:05/02/20 14:25:45 ID:Stt7WxQV
>>657 >>690
金とは何だ?マーケットとは人々の「信用」をパラメータ化して
取引するものではないかい?
ユダヤ人という、どこの国にも居ながら、
どこの国の人々とも違う「倫理」を保ち続けた民族が
金融を発展させたことを考えよう

今我々の目の前で起きていることは
単に堀江が旧世代の爺と戦ってるとか、そんなことではない
リーマンが初めて日本に金を出したのが、
日露戦争の時の日本の国債に対してだったことを思い出せ

この国の知恵と、資本主義諸国のルールと、ユダヤ人の知恵と
それらのせめぎ合いなのだ

もっとも、我々はその中でいかに得するかを考えればいいのだが
744山師さん:05/02/20 14:26:15 ID:7FU7KhmE
>>738
おとなの意見乙。
745山師さん:05/02/20 14:28:02 ID:OGIiwp81
>>738
企業を買収すること自体には問題はない。

目的ではなくその手法が問題だ。
746山師さん:05/02/20 14:28:05 ID:Oxj4MfOF
>>735
フォントが認識されなかっただけだ。
私のことはいいから議論を続けてくれたまえw
747山師さん:05/02/20 14:28:05 ID:fau9aasx
結論 負け確定 LD株主 間に合うなら逃げろ、遠くまで!
748山師さん:05/02/20 14:28:48 ID:Rh1cnTe2
>>729
社会に埋め込まれた慣習としての倫理(日本社会)と、法律が想定している
倫理(近代人の行動規範)のギャップが激しい場合、今回のような脱法行為が悪で
はないという議論はそれなりに説得論拠としては機能するんじゃないのかね.
善であるべき法律守ってたらなんで悪いんだよみたいな感んじ.
749山師さん:05/02/20 14:28:50 ID:VU0s7qTE
サンプロでのボストン堀は、完全にヒール役だったね。
でもあんなに、バカだとは思わなかった。
家にあった本を早速、ブックオフで処分しようっと!!!

750山師さん:05/02/20 14:29:59 ID:pBUx/xzV
明日のフジテレビの株価が下がってそう。
そういえばフジテレビの株価は上がった?
フジテレビの株は損すると大きいよねw
751山師さん:05/02/20 14:30:01 ID:IaOo2sBk
フジがLDよりも悪い条件のMSCBを発行していると
堀江門がテレビで主張していたが、これはどういうことか?
752山師さん:05/02/20 14:30:01 ID:Oatx4ZAX
ぶっちゃけ、堀江のやり方がどうとか関係ないんだよな。
現状でLD株暴落の目が大きいから買わないし、持っている人には売却を勧める。
万が一LF買収が成功裏に終わったとしても、それが決定的になってから買っても十分間に合う。
753山師さん:05/02/20 14:30:07 ID:enUUDiX0
>>749
どっかに映像落ちてないかな?
見損ねた。
754山師さん:05/02/20 14:30:14 ID:Cd+6pw9y
>>711
リーマンはライブドアを手に入れてもVSフジテレビ戦を長期継続出来ない。
外資の迂回支配になるからね。だから、ライブドア毎どこかに売るか、
ライブドアを解体して、VSフジテレビ権を別売りする可能性がある。

底を打ってからの戻り値の読み具合によっては、株を市場に流してくる
かも知れないが・・・ここらへんは本人じゃないから予測しか出来ないが。
テレビで第二幕発言してた奴も、ここらへんを示唆してたのではないかと。

もちろん、金額に折り合いが付けば、フジテレビが日本放送株を買い取ると言う
流れもある。その場合vsフジテレビ戦は終了。
755009:05/02/20 14:30:24 ID:DWsNd8G1
フジの日枝会長の「スキャンダル」が弾ければ、例の豪邸の前でインタビュー受けてる場合じゃないし

 「豪邸」や「お台場」に街宣車がたくさん来たりして。NHKみたいに。

 
756山師さん:05/02/20 14:30:41 ID:Z4MvhT8t
>>748
証券取引法の立法趣旨を100回読んでからこい。
757山師さん:05/02/20 14:32:05 ID:Z4MvhT8t
村上ファンドもLDもLFがフジから切り離された上に
上場廃止されたら、大損こくだろうに。
758山師さん:05/02/20 14:32:35 ID:GrOfFXAi
何気にTOBの趣旨を理解してない奴が多い
759山師さん:05/02/20 14:33:24 ID:fbDx63+i
堀江の手法と、堀のベレー帽と、
いったいどっちが正しいと思ってるんだ!
760山師さん:05/02/20 14:33:24 ID:Rh1cnTe2
>>756
は?そういう風に社会的に機能するっていってるだけだろが。
761山師さん:05/02/20 14:33:27 ID:VU0s7qTE
つーか、マスゴミの給料高すぎ。
この機会に、リストラ続出すればいいのに。

762山師さん:05/02/20 14:33:48 ID:hxTcoJ9h
堀や榊原発言を、2ちゃんやY板で叩いたところで
市場への影響を弱めることは難しいだろうな。

ホルダーが怒るのは無理ないが。
763ズラなのよ〜!:05/02/20 14:33:51 ID:SZw0cXyU
堀江もサンプロで話してみて、
堀が凄い実力の持ち主って分かったんだから、
ボストン・コンサルに相談してみてはどうだろうか?
764山師さん:05/02/20 14:34:18 ID:Z4MvhT8t
>>760
>法律が想定している倫理

そのものだって言ってるんだよ。
765山師さん:05/02/20 14:34:25 ID:Cd+6pw9y
>>724
堀江はあんまり物事には詳しく無いんだよ。だから、実際に詳しい奴がきたりすると、
アラを探すしか無くなるんだろう。テレビを見ていてもわかると思うが、大きいことを
言って見せようとするが、それを詳しく説明出来ないのな。で、突っ込まれるとマズイので、
相手を潰しにかかってくる。最後には相手を罵る様な感じになって喧嘩別れする。
見ている人もチンプンカンプン。経済やITの専門記者は知識があるから、
堀江は苦手で嫌がらせしてるんじゃないの?
逆に、あんまり知識のなさそうな芸能人とは仲がよさそうだろ?
766ズラなのよ〜!:05/02/20 14:34:35 ID:SZw0cXyU
>>762
二者択一かよ。どっちも楽しもうぜ。
767山師さん:05/02/20 14:34:46 ID:95u8GjEH
リーマン支配とかいいつつ売っても文句言うんだから
意味がわからないな
768山師さん:05/02/20 14:34:56 ID:I3UZ3bjc
>>754
外資の迂回支配は、今のところ合法だよ。
769山師さん:05/02/20 14:35:24 ID:8SzgmjxZ
>>724
一言
この佐々木って人「大袈裟」だねw

別の堀江は身も蓋も無い人間じゃないだろ
スケベな奴が多いから、少なくなったけど、今のOLなんて99%は女ってだけで優遇されてきた馬鹿だから
昔の武士だったらぶった切られてるだろw

なんせ一流大学出たってことになってる女子アナが、人生か買ってるプロ野球選手の取材でグラウンドにピンヒールで行って耕してきちゃうってんだからw
それを「仕方ないなあ」といって笑って許してる佐々木、お前ら見たいのが日本をダメにしたんだよ
個人攻撃してもそれこそ見も蓋も無い―だが、少しは反省したらどうなんだ

それからひろゆき分析は確かにそうかも知れんが、彼は(全く知らんが)単に冷血動物なだけだろ
まともな人間ならバスジャック事件、小学生カッター事件に限らず、自運営してるサイト経由で何か一つでも事件が起こっただけでノイローゼになるもんだ
ましてや人が殺されてたりするなら
普通の人ならその幽霊が化けて出たら怖い、とかそんな発想するよな
よく知らんが、2ちゃんだって元々あめぞうの管理人をノイローゼに追い込んで乗っ取ったって話だし

それが無いんだから単に感情が無い人間なんだろ
まともな神経ではない

まあそれは誰にとっても関係の無い事ではある訳だが
770山師さん:05/02/20 14:35:42 ID:VU0s7qTE
>756

明文化されてNOとされていないことに、いきなり趣旨を持ち出してルールを新設するなんて、接待ゴルフで上司に対して、何でもありありになるようなもの。

771山師さん:05/02/20 14:36:01 ID:SZw0cXyU
>>724
この女性ライターもかなり馬鹿だな。
取材に行くのが仕事だろ、どんな失礼な奴のところでも。
772山師さん:05/02/20 14:36:15 ID:bBoFqoT1
実際、フジが戦うのはブタエモンでなくて、その裏の外資だろ?
フジがブタを相手にしないのは当然だし
もし奇跡的にブタが買っても、すぐにリーマンに首切られちゃうよ
773山師さん:05/02/20 14:36:21 ID:95u8GjEH
とにかくケチ付けたいだけ
774山師さん:05/02/20 14:36:49 ID:CVvzGpJ6
>>769
> 普通の人ならその幽霊が化けて出たら怖い、とかそんな発想するよな
おまいはバナナとアボカド。
775山師さん:05/02/20 14:36:50 ID:Oxj4MfOF
>>764
>26 :山師さん :sage :05/02/20 11:43:55 (p)ID:Z4MvhT8t(98)
以降、100レス達成おめでとう。
飯も喰わずに張り付いた甲斐があったね(爆

しかし、このスレの君のレスが占める割合はまだ13%だ。
頑張らんとこのスレの君に対する議決権は無くならないぞ。
776山師さん:05/02/20 14:37:13 ID:Rh1cnTe2
>>764
は?だったら、問題ないってことになるだろが。
あ、脱法論者じゃなくて、違反論者なのか君は。だったらわかる
777山師さん:05/02/20 14:37:19 ID:7FU7KhmE
>>749
なかなか機敏なツワモノだなw
>>756
さてその立法趣旨は?
そしてその慣習法との関係は?
商行為は一般的に慣習を優先し易いよ。
778山師さん:05/02/20 14:37:52 ID:c8SeTTlz
堀は馬鹿じゃなかったよ。政治に結び付けようとしてすぐに話の腰を折る田原が
馬鹿。一度堀江を弁護しようとしたつもりが、堀江に誤解されてぶちきれられて、
叩き出した財部も馬鹿だった。(リーマンへの貸し株の件)
思う存分堀に突っ込んで欲しかった予。
779山師さん:05/02/20 14:38:23 ID:Hv4ZSl7n
ボストンやめてるよ<東大法学部の劣等生→ズラ
780山師さん:05/02/20 14:39:04 ID:pwPQbw6N
>>756
さてその立法趣旨は?
781山師さん:05/02/20 14:39:12 ID:fau9aasx
LD組の建てた家に住んでたが
もの凄い手抜き工事で、頭にきて訴えようとしたら
すでにLDが倒産してて、泣き寝入り

のLD株主の図
782山師さん:05/02/20 14:39:32 ID:ZR8rDB61
>>778
なんつってたの財部
783山師さん:05/02/20 14:39:35 ID:Yr7DQXxf
>>768
一年後には違法になるよ、
784山師さん:05/02/20 14:39:40 ID:CVvzGpJ6
法律作るんだったら、国民に倫理感覚などを一切求めず、それでも
なおかつ穴を作りようのないものを作ってほしいなぁ。もし最初から
穴がなかったら、今回の騒動は起きてない。
785山師さん
>>768
実際にリーマンが握ったら長期保有出来なくされる可能性が高いだろう?
この話が出てきたのもリーマンがライブドアの大株主になる可能性が
出てきてからだ。リーマンもバカじゃないんだから、それくらい織り込んでる。
リーマンのままじゃフジテレビに影響を与え続けられないなら、どこかから
金を巻き上げて権利売りもやるだろう。

そもそも、リーマンが元々単独で行動してたとも限らない。最初からひも付きの
可能性だってある。SBが絡んでいるという人もいるし、ソニーだ東芝だと言う
人も居る。憶測だから、どこが糸を引いているのか、これから探すのかまでは、
読めてない。