放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
2山師さん:05/02/15 15:28:29 ID:CCJFu49P
2なら豚脂肪
3山師さん:05/02/15 15:28:46 ID:GhSMYkq4
4なら4様ゲット
4山師さん:05/02/15 15:29:24 ID:XcJIIslK
>>1
5山師さん:05/02/15 15:29:25 ID:leIcBZSI
4
6山師さん:05/02/15 15:29:59 ID:GhSMYkq4
ううう。。。4さまならず。。。(TT
7山師さん:05/02/15 15:30:56 ID:XcJIIslK
>>6
8山師さん:05/02/15 15:31:19 ID:5DZ5x/3C
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \    区別がつかないかもしれないが、俺はキバヤシじゃなくて
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >   ミナミの帝王の高利貸し、萬田銀次郎だったんだよ! はよ銭返せやゴルア!
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
9山師さん:05/02/15 15:32:10 ID:dyRiuY4M
気を落とすな、IDが4だぞ>>6
10山師さん:05/02/15 15:33:12 ID:GhSMYkq4
おおお、奇跡が起こった!
11山師さん:05/02/15 15:35:44 ID:EMztb5MV
800億増資したんだから下がるのはあたりまえなんじゃねぇの。
12山師さん:05/02/15 15:35:49 ID:FgIK+0hs
フジテレビというのはバラエティ中の放送事故がかなり多いんだ。
古くはウンナンのバラエティ収録中に韓国のトップアイドルが死んだし
数年前めちゃイケでもスタッフが死んだ。
バラエティを売りにしてるわりに、管理体制がずさんなのかな、と思うよ。
正直、フジは好きじゃない。
13山師さん:05/02/15 15:36:40 ID:C6CYueLg
ホリエもんは失敗してもLDからニッポン放送に鞍替え出来るって事か?
ホルダー馬鹿にしとるな
14山師さん:05/02/15 15:37:11 ID:60clg9Vd
これじゃあ、ホリエモンが豚死にだ!!
15山師さん:05/02/15 15:38:39 ID:/T3nkEQD
どうでもいいが財布がないから外にでれん
16山師さん:05/02/15 15:40:20 ID:4LGjNDoW
>>12
その書き込みで時給いくらもらえるの?
17山師さん:05/02/15 15:41:29 ID:vrZ7DfPg
>>12
社員乙
18山師さん:05/02/15 15:41:46 ID:oBlfgP4p
もうだめじゃん
19山師さん:05/02/15 15:42:33 ID:GhSMYkq4
文化放送社長はフジテレビを支持
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-050215-0010.html
20山師さん:05/02/15 15:42:58 ID:H2NX/gPW
ヌー速からきますた。
21山師さん:05/02/15 15:43:17 ID:c0SDazTr
>>12
やはり堀江が管理してたら無かったことだろうな。
このあたりの差がもうすでに出てることに気付かないといけないよな。
22山師さん:05/02/15 15:43:31 ID:FgIK+0hs
>>16
えーとさあ。素人に向かって
そういう書き込みをする君はいつも、いくら稼いでいるんだい?
フジテレビの社食利用券くらいかい?
23山師さん:05/02/15 15:44:06 ID:/a2Loqua
文化放送の筆頭株主はキリスト教のどっかの教派だったりする。
24山師さん:05/02/15 15:44:50 ID:GhSMYkq4
うひゃ
25山師さん:05/02/15 15:45:05 ID:4LGjNDoW
>>22
「日本人ですが」っての似てるね >素人ですが
26山師さん:05/02/15 15:45:33 ID:NLgnX4g0
>>13
>ホリエもんは失敗してもLDからニッポン放送に鞍替え出来るって事か?

 LD失ったら、ニッポン放送への影響力も失うよ。
27山師さん:05/02/15 15:45:40 ID:/T3nkEQD
サイフみつかった
これもフジテレビのおかげだ
28山師さん:05/02/15 15:46:03 ID:dNb99pvd

フジも1月に同じようなファイナンスしてるな。
29山師さん:05/02/15 15:46:13 ID:/a2Loqua
堀江がニッポン放送51%取って増資してフジテレビに対する
議決権を復活させたとして、フジが自社の増資をしてニッポン放送
からの影響力を低下させることは有り得ないの?
フジの株主もライブドアなんか嫌うだろうから賛成すると思うんだけど。
30山師さん:05/02/15 15:46:29 ID:FgIK+0hs
>素人ですが

どこにそんなこと書いてある?
31山師さん:05/02/15 15:46:32 ID:t6KoIQdG
>>12

ウンナンの収録中、韓国のトップアイドルが死んだの?
だれ?
知らなかった。
スタッフだと思ってたけどな。

TBSでも、筋肉番付で死んでなかったっけ。
32山師さん:05/02/15 15:47:32 ID:/a2Loqua
>>31
東南アジアのアイドルだよ。
韓国人は何でも自国が被害者だと勘違いしているだけ。
33山師さん:05/02/15 15:47:33 ID:FgIK+0hs
>>31
当時大人気だったビヨンドってバンドのボーカル
昔の話だよ
34山師さん:05/02/15 15:47:50 ID:sjIoQ7yu
堀江「詰んだ!」
日枝「詰んでない!」
堀江「詰んでるよ?王手!ほらね」
日枝「・・・」
リーマン「チェックメイト!」
堀江「・・・」
35山師さん:05/02/15 15:48:02 ID:EjWCSoSF
状況は将棋で詰みまで持っていったが将棋板の外の堀が埋められ始めたって感じかな
36山師さん:05/02/15 15:49:45 ID:dNb99pvd
>>34-35

両方とも状況を良く表してると思う。
37山師さん:05/02/15 15:50:30 ID:4LGjNDoW
38山師さん:05/02/15 15:51:13 ID:FgIK+0hs
2004年にフジテレビで放送されたドラマ「プライド」の収録中に観客の
女性が怪我をする事故が発生しました。
------------------------------------------------------------------------
Re: プライド FUNTACK - 2005/01/07(Fri) 19:29 No.2256�
以前に投稿したことあるネタです。
収録の合間に、木村拓哉さんがアイスホッケーのパックを、ファン・サービスの
つもりで観客席へ何個か打ち込んでいて、その一つ
が女性の顔に当たった、という事故でした。
アイスホッケーのパックは固く、しかも勢いよく打ち込まないと
観客席へは届きません。
かなり危険な行為だと、アイスホッケー経験者の話です。ゴルフ
ボールを真剣に観客席へ打ち込むような感じです。
------------------------------------------------------------------------
39山師さん:05/02/15 15:51:21 ID:vVzFlHmH
>>29
>フジの株主もライブドアなんか嫌うだろうから

これはどうかな?
外資も多いし・・・
40山師さん:05/02/15 15:51:50 ID:h/XO9k4f
>>12
ほんと嘘つきだな
香港の人だろ
41山師さん:05/02/15 15:53:14 ID:FgIK+0hs
>>17
君はお台場のめん玉展望台無料券でももらえるのかな?
42山師さん:05/02/15 15:53:19 ID:/a2Loqua
>>39
よく分からないのですが、全会一致じゃないといけないのでしょうか?
43山師さん:05/02/15 15:56:40 ID:c0SDazTr
日枝が話し合いをしようとしないのが最低だな。
相手は正面からきてるのに裏口から逃げて卑怯。
常識があればきちんと話し合いをして早期に提携をするべきだろ。
44山師さん:05/02/15 15:57:13 ID:yz8JOQMA
>>21
>やはり堀江が管理してたら無かったことだろうな。
あのB型社員を見て、堀江の管理の程度がわかったよ。

>このあたりの差がもうすでに出てることに気付かないといけないよな。
そうだね。昨日、今日のLDの株価としてすでに出ました。
45山師さん:05/02/15 15:57:32 ID:FgIK+0hs
>>40
ああ書き間違えた
ビヨンドは香港ね
46山師さん:05/02/15 15:57:38 ID:f7GsP0xJ
ライブドア明日も下がるの?もうやめてよ
47山師さん:05/02/15 15:57:46 ID:/a2Loqua
>>43
堀江が話し合いをする相手はニッポン放送でしょう。
堀江はフジテレビの株主ではない。
48山師さん:05/02/15 15:59:09 ID:bwvF95RD
>>46
多分、リーマンの影響で200円台前半までは結構早いと思う。
49山師さん:05/02/15 15:59:25 ID:01sVgA12
オン・ザ・エッヂを創業した彼女が歩いてきた道
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/17/news019.html

堀江はバイト先の生徒の親の金で起業し彼女を追い出して今に至る
もともとサイテーな男なんだよ
50山師さん:05/02/15 15:59:52 ID:IhGcWT1u
>>君はお台場のめん玉展望台無料券でももらえるのかな?

頑張って考えたオモシロコメント。
でももっとシンプルなネタのほうがいいよ。
51山師さん:05/02/15 16:00:19 ID:gB3AEcSF
今回も損さんが後からのこのこ出て来る?
52山師さん:05/02/15 16:00:37 ID:t6KoIQdG
>>43

あんたみたいな考えの人がライブドア側なんだろうけど、(堀江の主張そのままな)」

ひとつ聞く。
株式資本で乗っ取って、なんでもそれが正しいのであれば・・
ヤクザが起業舎弟を使って乗っ取った場合、それでも正しいか?

ヤクザじゃダメって論理なら、それも差別だよな。
53山師さん:05/02/15 16:01:25 ID:bwvF95RD
>>43
株式の取得自体が裏口だったから・・・。
業務提携というならば、株の取得以前にちゃんと表口からフジとビジネスモデルについて話し合うべきだった。
54山師さん:05/02/15 16:01:44 ID:mYYhZxDI
実につまらん
ドルでも買うか
55山師さん:05/02/15 16:02:27 ID:7MuPdVhi
そもそも単純にM&Aの成功率を見ても堀江形勢不利は圧倒的な事実なんだよな。
ところで、アンチ堀江レスしてる奴が感情論や誹謗に走ってるのは何故?
56山師さん:05/02/15 16:02:34 ID:bwvF95RD
>>54
濠ドルにすべし。
57山師さん:05/02/15 16:02:52 ID:PEiK0tJf
どういう状態が堀江の勝ちで
どういう状態がフジの勝ち(堀江の負け)なんですか??
58山師さん:05/02/15 16:03:35 ID:E0hd23nx
>>52
あんまりおかしかったんで横槍ごめん
殺人犯じゃダメって論理なら、それも差別だよな。
59山師さん:05/02/15 16:04:32 ID:HPImyyZ4
>>49
別れる時、何億も出して親から株買い戻したんじゃないの?
60山師さん:05/02/15 16:04:39 ID:/a2Loqua
>>55
教えて欲しいのですが、LDがニッポン放送株51%取ることは
あり得そうですか?
61山師さん:05/02/15 16:04:54 ID:wiJvMuSU
よく知らないけど、何でニッポン放送は上場したの?
ホリエモンの株取得はいけないこと?
62山師さん:05/02/15 16:05:07 ID:RgRnyJBM
日枝が話し合いしてくれると思ってたのなら堀江はあほだ。
正論がどうとかいってる場合じゃない。大金かけてんだからさ。
63山師さん:05/02/15 16:05:50 ID:RgRnyJBM
>>61
いいとか悪いとかは関係ない。堀江は大金失う確率が高いってだけだ。
64山師さん:05/02/15 16:06:38 ID:FgIK+0hs
>>31
筋肉番付では死んでないよ。重傷。
ビヨンドは死亡。めちゃイケスタッフも死亡。

>>50
ありがとう。
65山師さん:05/02/15 16:06:47 ID:GhSMYkq4
策士、策におぼれる。ってやつか。。。
66山師さん:05/02/15 16:07:12 ID:ftwdydoZ
>>41
今でもその株主優待あるの?
去年増配したけど、まだ株主への利益還元姿勢は評価できないね。
67山師さん:05/02/15 16:07:34 ID:PEiK0tJf
社長が大スポンサーと話すのがいやだとか言うのは
忠実義務とかに反しないのですか?
68山師さん:05/02/15 16:07:58 ID:/a2Loqua
ニッポン放送vsライブドアじゃなくて、
フジテレビvsライブドアという構図だということは
ニッポン放送はもうライブドアのものだということが前提なの?
69山師さん:05/02/15 16:08:28 ID:wiJvMuSU
>>63
ありがとう。裏口とか言ってる人がいたから。
70山師さん:05/02/15 16:09:44 ID:/a2Loqua
>>67
フジテレビのスポンサーの中にはライブドアはないから。
ニッポン放送のスポンサーだから。
71山師さん:05/02/15 16:10:12 ID:c0SDazTr
>>62
そうやって日枝は逃げてるわけだね。
正論言われたら言い返せない、だから逃げる。フジも落ちたな。
やはり真正面から正直にする人間しか世間に相手にされない。
堀江の人気ぶりもここから来てるもの。それを排除すれば世間から叩かれるのは当然。
72山師さん:05/02/15 16:10:59 ID:h/rGc2O2
世間がどうだかは知らないが市場は堀江に冷淡だな。
73山師さん:05/02/15 16:11:29 ID:EjWCSoSF
自社の株価対策をするつもりがあるなら
ニポーン放送を一刻も早く完全子会社するこった

>>59
俺もそんな風に聞いた
74山師さん:05/02/15 16:11:42 ID:X3udHnjh
堀江をマンセーしてるのは、金のないバカ親父だけ!
75山師さん:05/02/15 16:12:09 ID:IhGcWT1u
67

それで文句があるんなら株主降りればいいじゃん。
76山師さん:05/02/15 16:12:17 ID:/a2Loqua
堀江が産経新聞の口出しをしていたらしいが、
産経新聞の筆頭株主はフジテレビだったと
思うんだけどな。
77山師さん:05/02/15 16:13:59 ID:IzcWa7PA
>>67
ライブドアがフジテレビの大スポンサーだとでも?
78山師さん:05/02/15 16:14:05 ID:PupuLW/W
フジテレビの勝負では堀江の勝ちだろ。
負けたのはライブドア株主。
79山師さん:05/02/15 16:14:49 ID:C7LIS/0X

糞つまんねー番組ばかり作り続けてるフジなんざー、応援する価値もないし、そんな義理も無い。
80山師さん:05/02/15 16:14:53 ID:mYYhZxDI
相変わらずユーロはつまらん
81山師さん:05/02/15 16:16:09 ID:yz8JOQMA
>71
今回の件については、堀江は不人気なんだよ。
ネットでこの投票結果↓だから、実際はもっと差がついている。
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/pollresults.php?poll_id=10
82山師さん:05/02/15 16:16:28 ID:PEiK0tJf
>>77
違うけど・・。
飼い主の飼い主ではないかと・・。
83山師さん:05/02/15 16:16:39 ID:DkpT+LEi
>>59
自分の財布でないというのは別にして
金があるんならホリエモンが別に会社を立ち上げないか?
ホリエモンをトップにした時点で失敗とも取れるけど
乗っ取って稼ぎ元の人材を追い出したのは事実
社交的で価値のある物を作れる人材が寄り付けないのは最初からなんだね
ロイターを目指すとかなんとか言ってたけどこいつは
生み出したもので対価を得るということの重要さを分かってない
かといって金転がしに専念も出来ず中途半端に自転車操業してるわけだ
84山師さん:05/02/15 16:16:52 ID:V0M+RjEX
堀江の、株は自己責任だから個人投資家がどうなろうと知ったことじゃない
て言ったのはニッポン放送の株持ってる人に対してなの?
それともLD株持ってる人も含んでるの?
8552:05/02/15 16:18:13 ID:t6KoIQdG
>>71

おまえ、俺の質問から逃げてるじゃねえか。
86山師さん:05/02/15 16:19:35 ID:bs04FetB
禁じ手に近い「信用2階建て」 って報道されてる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050215-00000006-tcb-biz

ライブドアは既に自社株を担保に差し出すような形で発行した
800億円の転換社債(MSCB)を資金としてニッポン放送株の買占めを行っており、
その上で更に、ニッポン放送が保有するフジテレビ株を担保にして
フジテレビ株購入のための資金を得ることは、
証券会社によっては そのような運用を禁止しているところもある
「信用2階建て」と呼ばれている手法に極めて近いものとなる。
87山師さん:05/02/15 16:19:47 ID:/a2Loqua
>>82
だったら堀江が日枝にどういう権利を行使できると
言うのですか。
教えてください。
88山師さん:05/02/15 16:19:53 ID:c0SDazTr
>>81
どっかの人達も大変だね。
わざわざしょうもない投票に参加させられて。
89山師さん:05/02/15 16:19:53 ID:sE8GliFJ
>>78
堀江はライブドアの大株主。
つまり堀江大負け
90山師さん:05/02/15 16:20:37 ID:C6CYueLg
>>やはり真正面から正直にする人間しか世間に相手にされない。
>>堀江の人気ぶりもここから来てるもの。それを排除すれば世間から叩かれるのは当然。
どちらかというと人間的に問題があるのは堀江だと思うんだが・・・
91山師さん:05/02/15 16:21:09 ID:GG8W/5fU
堀江ってただのわがままにしか見えないな
自分の権利ばかり主張してフジの正当な権利の行使は叩きまくる
フジサンケイグループが手に入ったかのような妄想垂れ流して
こいつは権利を行使するには相応の責任が付きまとうことを知らないガキ
おまえのせいでどれだけのLD支持者が損してるのか・・・・
92山師さん:05/02/15 16:21:53 ID:60clg9Vd
堀江は2chに巣くう厨房並の頭しかないんだもんな。
まいったなあ。
93山師さん:05/02/15 16:22:19 ID:bs04FetB
> 堀江はライブドアの大株主。つまり堀江大負け

ホリエモン事前にライブドアの株を6%売っちゃっているらしいよ
インサイダーまがい?


516 名前: 山師さん 投稿日: 05/02/15 09:23:19 ID:XaJYOsWx
<QUICK>5%ルール報告・ライブドア(4753)――保有割合の減

財務省 2月10日受付
(提供者、保有株券等の数・保有割合、カッコ内は報告前の保有割合)
★発行会社:ライブドア
◇堀江貴文
220,970,000株 36.44%(42.51%)


個人投資家放っておいて、自分一人だけ逃げ出すほりえもん(藁
94山師さん:05/02/15 16:22:25 ID:RM2aCmVn
堀江わがままかな?でも法的に許される事しかしてないよ。

堀江がわがままなら、法律が甘いんだろう
95山師さん:05/02/15 16:23:01 ID:sE8GliFJ
堀江を支持してくれるライブドア株主は堀江に大損させられても
ついていくんだな。すごいな。滅私奉公というのか。
96山師さん:05/02/15 16:23:39 ID:c0SDazTr
>>91
損してるのは落ちてから売った奴だろ。
ずっと持ってれば大きな利益になるのにその権利を捨てただけ。
それが嫌なら売らずにより多く買えばいいだけ。責任転嫁もいいとこだ。
97山師さん:05/02/15 16:23:57 ID:/a2Loqua
38%って一体どこから買ったの?
98山師さん:05/02/15 16:24:31 ID:60clg9Vd
>>71
>c0SDazTr

つらいのか、人生。
99山師さん:05/02/15 16:24:43 ID:IhGcWT1u
>>94
わがまま=違法行為じゃねえだろ。

100山師さん:05/02/15 16:25:08 ID:hS2IS0kV
村上のLF株は?
101山師さん:05/02/15 16:26:07 ID:PEiK0tJf
>>87
商法に書いてあるとおりです。
102山師さん:05/02/15 16:26:36 ID:60clg9Vd
堀江はニッポン放送の株主であって
フジテレビの大口株主ではない。
それなのに「株主に会わないのは不遜」という発言は
堀江の頭がどうかしている証拠だろう。

そんなことすら今の堀江にはわからない・・・・。


103山師さん:05/02/15 16:26:38 ID:yz8JOQMA
>>88 つーか、昨日と今日のLD株価にLD不支持が出ている。
104山師さん:05/02/15 16:26:54 ID:/a2Loqua
村上がもう手放しているとすれば
堀江の51%は無理ということになるね。
でもいくらなんでもバカじゃない限りTVであそこまで
自信満々にいられるのは村上と合わせて51%になって
いるとおいらは推測するんだけどどうなんだろ。
105山師さん:05/02/15 16:27:54 ID:T2gsYcTq
ライブドアの株価が下がっているのは安い株価で転換するために空売ってるからじゃないんですか?
106山師さん:05/02/15 16:27:54 ID:/a2Loqua
>>101
飼い主の飼い主の権利が商法に書いてあるのですか?
107山師さん:05/02/15 16:28:00 ID:ftwdydoZ
この後、ホリエがLD株を買い戻しでもしたら
それこそインサイダ紛いだな。
108山師さん:05/02/15 16:28:34 ID:05xgEMLK
一番の見所は、やばくなってホリエが自己保身に走るザマだろうな
いくら逃げたって全メディアが総力を挙げて報道してくれるはず
言ってることと逆のことをしてるかっこ悪いホリエや
とりかえしのつかなくなったホリエ信者
オウムが崩壊したときのワクワク感をもう一度
109山師さん:05/02/15 16:28:56 ID:sE8GliFJ
>>93
うわまじかよ堀江さん。
110山師さん:05/02/15 16:29:26 ID:f3juwqkJ
ここに来て、堀江氏の前途に大きな暗雲が漂い始めた。
財界を敵に回し、己の慢心からランブドアの経営にもマイナスの要因を作った。
近鉄買収にも好意的だった世論は、今回のフジ買収に関しては否定的な声が高く
特に、MSCBといった無理な手法が非難されている点である。
111山師さん:05/02/15 16:30:17 ID:60clg9Vd

>>104

その馬鹿がいるんだよ。堀江ってんだけどね。
誰もが自信の裏付けがあると思ってしまう。
だが、ないのだ、裏付けは。
そういう馬鹿がときどきいる。
そしてそういう馬鹿はなぜかテレビに出て
自信満々に語る。

オウムの上祐しかり、保険金詐欺殺人の犯人しかり。

堀江はそれ並の馬鹿なのだ。
112山師さん:05/02/15 16:30:24 ID:EjWCSoSF
村上ファンドから株買う話はついていたものの
予想以上ににふっかけられて自分の株売っぱらったと予想
113山師さん:05/02/15 16:31:15 ID:sjIoQ7yu
>>93

株数が変わってないから売ってない。株数が増えて比率が変わっただけ。

220,970,000株 36.44%(42.51%)
114山師さん:05/02/15 16:31:17 ID:6hF+kX4i
村上報告まだあ?
115山師さん:05/02/15 16:31:45 ID:/Ds16qpj
>71

「マスメディアの公共性が損なわれる恐れがあるから」が13%も
得票してね。
スポンサーに金もらって番組作ってる時点でそんなもの存在しないと
思うんだけど。
116山師さん:05/02/15 16:32:09 ID:Ptm8jwAK
マスコミに強い警戒感を与えたためフジ寄りの報道が続くことになる
柵が絡む芸能界では総スカンくらいそう
上場廃止前に売りに出すのでは
117山師さん:05/02/15 16:32:17 ID:EL4/BY1S
>>93
堀江きたね
あとニッポン放送株が金曜日の午後大量に売られたんだけどあれはどこかわからないのかなぁ?
118山師さん:05/02/15 16:32:17 ID:PEiK0tJf
>>106
株主の株主は株主であります。
日枝さんも会ってやればよいではないですか。
会って直接やりあってもいいのでは・・と個人的に思っただけです。
119山師さん:05/02/15 16:32:59 ID:rsQ8Qzcl
堀江が失った物ってあまりに多くないか。
まだどう転ぶかわからないけどさすがに成功とはいいがたい。
120山師さん:05/02/15 16:33:14 ID:60clg9Vd

>>118
違います。
残念ながら・・・。
121山師さん:05/02/15 16:34:24 ID:bs04FetB
>株主の株主は株主であります。

違う。ニッポン放送の人間が株主。
122山師さん:05/02/15 16:35:13 ID:bwvF95RD
>>118
ビジネス的にはありえませんよ。
123山師さん:05/02/15 16:35:26 ID:PEiK0tJf
>>120
そうですか。。
もうよしましょう。
124山師さん:05/02/15 16:35:37 ID:IhGcWT1u
>>118

そのオタクが個人的に思った事が商法のナンチャラ義務の違反になるのですか?
125山師さん:05/02/15 16:35:42 ID:Dz+jDBEI
>>104
プロ野球新規参入の時も、ちまたの下馬評じゃ、比較にならないくらい圧倒的に
楽天有利といわれてたけど。ご本人だけは一人自信満々だったっけw

高崎競馬の際も「我々なら競馬とネットを融合して新しい価値を生み出す提案が
出来る!!!」とこれまた自信満々だったが、実際に計画提出を求められたら
中身がゼロと市長や幹部に鼻で笑われたwww

君は、堀江君の過去のこういう行状を忘れてんのか?w
126山師さん:05/02/15 16:36:46 ID:QdGxVi6y
127山師さん:05/02/15 16:37:34 ID:PEiK0tJf
>>124
なると言っても過言ではない・・のではないか、と・・
ふと思っただけです。
128山師さん:05/02/15 16:38:34 ID:6hF+kX4i
★ニュー速からの参加者へ★

>>93
こういうのを風説の流布といいます。

とりあえず>>93のログを監視委員会に送りマスタ
129124 :05/02/15 16:38:36 ID:IhGcWT1u
>>123
一歩遅かったね。
>>124は無しの方向で
130山師さん:05/02/15 16:40:24 ID:uwkV8I4+
>>125
>中身がゼロと市長や幹部に鼻で笑われたwww

 その市長や幹部とやらにライブドアは興せない・・
131山師さん:05/02/15 16:40:43 ID:yqSuzgii
堀江です。

リーマンにはめられたとです。

堀江です。

フジテレビオーナー堀江貴文、いってみただけとです。

堀江です

テレ東の馬鹿アナに鼻で笑われました!

堀江です。堀江です。堀江です。
132山師さん:05/02/15 16:41:27 ID:PfWW989i
あーおもしろかったWWWW
明日も笑わせてほしい。うひゃひゃあ
133山師さん:05/02/15 16:41:30 ID:7MuPdVhi
>>125
堀江が自信満々だった?
あんな演技をまともに受け取ってる奴がいたとは・・・
自信満々であるように見せかけてただけじゃん。
もともと近鉄買う気なんて無かったんだしw
134山師さん:05/02/15 16:42:10 ID:IhGcWT1u
堀江もあの性格じゃ多分市長やなんかにはなれんだろうからどっこいどっこいじゃねえの?
135山師さん:05/02/15 16:42:45 ID:7QeNI2Jm
>130
ピントずれてます
136山師さん:05/02/15 16:43:16 ID:adoqsEeN
自分で自分の足を引っ張っちゃう馬鹿に何を期待してるんだかw
137山師さん:05/02/15 16:43:36 ID:EsbuQXwv
商法で言えばそりゃ、株主に会わなけばいけないのは総会だけだろが、
持分で8%も持ってる者の話くらい聞けと。

この間球団オーナー連ともめたばかりなんだから、
わかってて仕掛けてるんだろ。
138山師さん:05/02/15 16:43:57 ID:uwkV8I4+
>>134
雇われ市長に成るのとじゃ難易度が桁違いだよ
139山師さん:05/02/15 16:44:20 ID:60clg9Vd
>>137
わかってなくて言っているに一票です。
140山師さん:05/02/15 16:44:59 ID:7QeNI2Jm
テレ東に智ちゃん・・・
141山師さん:05/02/15 16:45:19 ID:60clg9Vd
>>133
そして今回も同じ。
つまり裏付けなし。
ホリエモン、達者でな。
142山師さん:05/02/15 16:45:40 ID:VDc6Atks
>>130

ライブドアは途中で買い取ったんじゃなかったけ?
興したの?
143山師さん:05/02/15 16:45:57 ID:WssMgvh7
ライブドアが8日早朝の立会外取引でニッポン放送株を一挙に取得した際に、
必要な資金588億2500万円の全額をリーマン・ブラザーズ証券の
グループ会社から借り入れていたことが、関東財務局に提出した
大量保有報告書で明らかになった。借入先はリーマンの関連会社、
サンライズファイナンス(東京・港)。東京都庁によると、
2001年に貸金業登録している。

ライブドアはニッポン放送株の買収資金を手当てするため、
主幹事証券のリーマンに全額を割り当てる形で800億円の
転換社債型新株予約権付き社債(CB)を24日に発行する。
CB発行までに必要な資金はリーマンからのつなぎ融資で確保すると
説明していたが、サンライズファイナンスからの借り入れが
このつなぎ融資に相当するとみられる。同報告書によると、
ライブドアは8日時点でニッポン放送株の34.99%(1147万7030株)を保有。
1月7日から2月7日にかけて市場取引で19回に分けて追加取得し、
翌8日朝の立会外取引で29.63%(約定成立回数は六回)を
一挙に買い付けていた。8日以降も買い増したとみられる。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050215AT2E1500915022005.html
144山師さん:05/02/15 16:48:14 ID:/a2Loqua
フジテレビまでは無理だろうけどニッポン放送はライブドア
のものになると見ていいんですか?先生方。
145山師さん:05/02/15 16:49:56 ID:VA5tfIxb
村上から報告が来ないのは何故?
報告なし=株数変動なし(売ってない)
と考えていいの?それとも明日以降ということもあるの?
146山師さん:05/02/15 16:50:59 ID:adoqsEeN
>>144
してどうするんだって感じはするけどw
ホリエモンがその気ならできるねwwww
147山師さん:05/02/15 16:51:07 ID:c0SDazTr
日枝も直接会えば返せる言葉が無いんだろうな。
堀江が各局で言ってることを直に言われれば負けを認めざるを得なくなる。
局の発展を願うのであれば最後に早い対応を見せてもらいたい。
148山師さん:05/02/15 16:51:25 ID:DCo9a/lO
149山師さん:05/02/15 16:52:18 ID:vVzFlHmH
ニッポン放送だけでも保有株式の含み益が物凄そうなので
急に危機的な状態にはならないと思うんだがね。
後はホリエモンにニッポン放送を経営する力があるかどうかだが。
150山師さん:05/02/15 16:52:48 ID:EjWCSoSF
>>148
それは今後の話でしょ
151山師さん:05/02/15 16:52:50 ID:IhGcWT1u
>>難易度が桁違いだよ。

そんなもんどっちにもなった事がないお前が勝手に順位付けしてるだけで何の根拠もないから。
どっちもどっちだし別にそれでどっちかが劣ってるという問題じゃない。
ただビッグマウスの割に堀江の競馬の企画書がお粗末だったって言う話なんだよ。わかった?
152山師さん:05/02/15 16:53:25 ID:lgnPPXwH
>>148
脱法行為のようなことはゆるさん、といってるわけか・・・
153山師さん:05/02/15 16:53:41 ID:/a2Loqua
>>146
だけどライブドアはニッポン放送が千数百億相当の株を
所有しているとみていると読売には書いてあった。
154山師さん:05/02/15 16:53:50 ID:DCo9a/lO
>>150
わからんぞ?
こんなもん匙加減一つで何とでもするのが日本国
155山師さん:05/02/15 16:53:51 ID:adoqsEeN
>>147
まだ業務提携を考えてるなら、返す言葉も無いねwww
156山師さん:05/02/15 16:54:33 ID:vVzFlHmH
>>14
今後の話だから今回は関係ない?
157山師さん:05/02/15 16:54:40 ID:VEYQrMnW
プロ野球参入の審査は、こうしてみると正しかったと思う
赤字になる可能性高いプロ野球の球団経営に参入しようとする企業が博打やったら駄目でしょう
安定した利益をあげる信頼性ある企業が重要 

ライブドアは儲けようが儲けられまいが不適格だね
158山師さん:05/02/15 16:55:21 ID:Vh8+UKFH
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u   u i
     | 」 u ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |
    l   u   ノ( 、_, )ヽu|
    ー'    ノ、__!!_,.、|
     ∧  u  ヽニニソ  l  
   /\ヽ    u  u /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
159山師さん:05/02/15 16:55:27 ID:RM2aCmVn
最後はお役所がフジに「あんたもともと半分買うつもりだったし
一応ライブドアの買取にも当時の違法性ないし」といって
ライブドアからニッポン放送の株を買値+αで半年後買い取りに誘導
フジも今回は授業料払うって事で終了、になるかもねえ
160山師さん:05/02/15 16:55:48 ID:adoqsEeN
>>153
それで、筆頭株主になれば数千億がホリエモンのものになるとでもw
161山師さん:05/02/15 16:55:59 ID:ZuDw3BEb
             r -、,, - 、
         __    ヽ/    ヽ__
        ,"- `ヽ, / ●     l )
      /  ● \__ (● ● i"
     __/   ●)      ̄ )"__ "`;
   .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i
     丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__
   __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ)
   (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  |   俺から先に売らせろクマー
    l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i
  /ヽ、   |∪l   T      i     ● '")
162山師さん:05/02/15 16:56:16 ID:Z3uTA0bh
   / /  _.. 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /:;r‐、:::::::__:::::::::::\    / /
// /:::ノ ・ _)( ・_`つ、::::::ヽ  l l
/ /::r(__ ノ´(:;;:)´__ノ〃ヽ:::::::} | | 
  /:::::ノ二ニ彡 ノ 三彡-、 )::ノ | |
 {::::(  -_二 -‐'' ̄     )(::/ ノ ノ  うわああああああ
 ヽ:::ヽ(    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
   ヽ )`― ''′_ .... __ノ//
    ゞニニ二 -(/∂-‐//

163山師さん:05/02/15 16:56:24 ID:uwkV8I4+
>>151
でもおれ東大受かったことあるし
お前よりは言う資格があると思ってるよ。わかった?
164山師さん:05/02/15 16:56:38 ID:60clg9Vd
>>147
そういう夢想を書くことで現実から逃げようとするのを
ホリエモン症候群っていうんだよ。
165下手な田舎芝居:05/02/15 16:56:54 ID:RNyND0sU
>>144
あんた、何もわかっていないようだから
わかり易いように解説してあげるね
LDの年間の営業利益が60億
堀江の手持ち資金が300億
リーマンからの借り入れがMSCBの800億+588億
これは、年収600万のサラリーマンが
貯金3000万しかないくせに
1億4000万円借金したのと同じことだ
堀江がどれほどの馬鹿か理解できただろう(w
166山師さん:05/02/15 16:57:12 ID:avdfe9NW
元はといえば日枝が馬鹿すぎなだけ
167山師さん:05/02/15 16:57:23 ID:60clg9Vd
>>96
ちなみにあなたの買値はいくら?
168山師さん:05/02/15 16:57:28 ID:IhGcWT1u
163

奇遇だな。おれも東大受かった事あるよ。わかった?
169山師さん:05/02/15 16:58:43 ID:Vh8+UKFH
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u   u i
     | 」 u ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |
    l   u   ノ( 、_, )ヽu|
    ー'    ノ、__!!_,.、|
     ∧  u  ヽニニソ  l  
   /\ヽ    u  u /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
170山師さん:05/02/15 16:58:59 ID:Rl0d7pIx
ねぇ、豚はいつ森ビルから出ていくの?
あ、飛び降り自殺かpgr
171山師さん:05/02/15 16:59:27 ID:Z0oJqLnb
>>96
安くなってから、売った金で以前より多くの株を買えば、
LDが今後上がると言うならより大きな利益を得られますが・・・
172山師さん:05/02/15 16:59:36 ID:60clg9Vd
>>169
言葉失うなよ。茫然自失かよ、ホリエモン・・・・。
173山師さん:05/02/15 16:59:59 ID:60clg9Vd
>>170
森ビルの窓ははめ殺しだから。
174山師さん:05/02/15 17:00:09 ID:bwvF95RD
>>147
ビジネスの話ならば、株の保有がなくても出来るし、それがフジにとって魅力あるものなら
フジも取り合っていたと思う。
いうことを聞かすために強引な親会社の株を取得しなければならないような人間に対しては
ビジネスの上でメリットがあるような話はできないと思うのが経営者として当たり前だと思うん
だが・・・。
175山師さん:05/02/15 17:00:48 ID:Z0oJqLnb
>>173
豚が狂って突進すれば割れるんじゃないかなぁ。
176山師さん:05/02/15 17:01:14 ID:uwkV8I4+
>>168
もう低脳は相手にしないよw
177山師さん:05/02/15 17:01:16 ID:uwG+8DPT
回転ドアにはさまるんじゃないか?
178山師さん:05/02/15 17:01:17 ID:f3juwqkJ
東大って言ったって文学部だろう、一橋の経済・商、そして早慶の社会科学系学部
以下じゃねぇか。
東大の教育・文学部はそんな扱いだろう。
179山師さん:05/02/15 17:01:41 ID:60clg9Vd
日枝に馬鹿にされてる・・・。
「うちの株主ではないのに会いに来いってのは妙な話」

ホリエモン・・・、馬鹿扱いされているよ。
180山師さん:05/02/15 17:01:47 ID:ZuDw3BEb
ねぇねぇ
東大受かった人たちに質問
株主総会で日枝を辞任に追い込む事ってできるの?
181山師さん:05/02/15 17:03:15 ID:EjWCSoSF
テレ東も地味に堀江叩きしてるニ
182山師さん:05/02/15 17:03:30 ID:VlypPwmJ
>>165
嘘付け。リーマンってそんなに悪いヤツじゃないぞ。堀江とは友達の
ような話しを聞いたことがある。

>>170
なんで死ななきゃならないんだよ。死ぬのは日枝だろ。フジは乗っ取
られ役員は全員解雇だろうな。女子アナなんて堀江とその部下の肉穴
になるだけ。日枝こそ死が近い。フジはもう終わり。しかも今日は少
年を実名報道してしまった事により信用を失い明日から大暴落だろ。
183山師さん:05/02/15 17:03:04 ID:wr0N/avY
株数しだい
184山師さん:05/02/15 17:03:39 ID:hhkUfWM9
日柄がマスコミ関係、政府関係をつかってつぶしにかかってきたね。
逆に言うと、もうその辺の人間関係にたよるしか、
この買収を防ぐことはできないつーことか。

しかしさ、フジテレビの平均年収1500万円ってすごいね。
雇われ会長の日柄にいたってはいくらもらってるんだろう。
多額の報酬もらっておいて、こんな危機を会社にもたらすなんて、
会長失格だよな。
聞くところによると、この日柄って会長も以前に社主一族をフジから追い出して
自分が会長になったんだって。
歴史は繰り返すっていうからね。
もうだめだろ。

あ、笑っていいともがはじまったよ。
こんな糞番組つくってるテレビ局なんてどうなってもいいよ。
ホリエが乗っ取ったほうがおもろい。
社員の報酬は半分でいいだろ。
浮いた分は株主に還元。
日柄は平社員に降格。

ちなみに縦読み。(うそ)
185山師さん:05/02/15 17:03:49 ID:Dz+jDBEI
>>180
出来る訳ねーじゃん。フジの株握ってる訳じゃないんだから。
186山師さん:05/02/15 17:03:49 ID:dyRiuY4M
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  | MSCBの金利手数料は
  `‐|   U  /ノ < 株主が負担!
   \ ━ ,/    \__________
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='
187山師さん:05/02/15 17:04:31 ID:vVzFlHmH
>>165
588億はMSCBの800億ができるまでの繋ぎ資金だろ。
それを除けば8000万の借金。
家買うならそのぐらいする(ちょっと苦しいがw)
今後収入が増える見込みだし。
188山師さん:05/02/15 17:04:36 ID:60clg9Vd
>>184
いいなあ、こういう信者にホリエモンは慕われているんだね。
幸せ者だなホリエモンは。
189山師さん:05/02/15 17:04:36 ID:C6CYueLg
>>178
一橋と比べるのは良いが、国立と私立を比較するな
根本的なレベルが違う
190山師さん:05/02/15 17:05:26 ID:VEYQrMnW
ニッポン放送の支配権は取れるかもしれないが、いまさら音声コンテンツでは
魅力は乏しいね 

インターネット放送だのいろいろな手段はあるだろうが ライブドアの今回の資金調達に
はらっただけの穴埋めするだけの価値はないでしょう 自転車操業で世間の目を集めて
金あつめていかないと破綻するライブドアにはニッポン放送だけで長期のヴィジョンを
描く余裕はない

ニッポン放送にしても法定闘争や取締り役会で牛歩戦術を半年、一年ぐらいとられたら
LDの株価が落ちて堀江は資金ショートして結局、ニッポン放送株を手放すことになるでしょう
その時の言い訳も今から簡単に想像つくね 

堀江さん、あなたもう詰んでますよ......
191山師さん:05/02/15 17:05:19 ID:wr0N/avY
堀江が勝ったら英雄だよな
負けたらどざえもん
192山師さん:05/02/15 17:05:58 ID:60clg9Vd
>>185
堀江にはできない、が正しい答えだよ。
ちゃんと説明してあげないと180ちゃんにはわからないと思う。
193山師さん:05/02/15 17:06:12 ID:DCo9a/lO
>>182
>嘘付け。リーマンってそんなに悪いヤツじゃないぞ。堀江とは友達の
>ような話しを聞いたことがある。

友達相手だって金と会社が絡めば概ね何でもするよ
194山師さん:05/02/15 17:06:22 ID:/a2Loqua
>>160
ちょっと素人の私に教えて欲しいのですが、
なんないの?
195山師さん:05/02/15 17:08:07 ID:60clg9Vd
>>193
友達を連帯保証人にして逃げた奴なんていくらでもいるしな。
196山師さん:05/02/15 17:08:35 ID:VlypPwmJ
>>192
そんなことはないだろ。お前はもし友達が800億円紙切れにしてしまいました、
助けてくださいと言ったらどうする?預かってる株売り払う?しないだろそんな
事。リーマンブラザーズくらいになればそれくらいはリボ払いで貸してしまうよ。
お金が出来たらまとめてかえしてね、と。
金よりも今は堀江を取るはず。それだけの価値はあるし。
197山師さん:05/02/15 17:08:38 ID:hQY8bXEc
朝の会見で日枝会長はツバを何度も飲み込んでたね
余裕があるハズなのに何でだろう?
198山師さん:05/02/15 17:08:52 ID:dNb99pvd

LDの株価が1円になっても時価総額は5億以上なんだけど、
それでもマザーズ上場廃止基準に照らすと上場廃止には
ならないのか。
199山師さん:05/02/15 17:09:13 ID:/T3nkEQD
リボ払いワラタ
200山師さん:05/02/15 17:09:32 ID:NELdMVAd
フジもホリも株主軽視経営だから、共倒れてくれて
株主の利益を重視しないと痛い目をみるという前例に
なってホスイ。
201山師さん:05/02/15 17:09:50 ID:vVzFlHmH
>>194
筆頭では無理。
50%以上とって役員送り込んですればある程度は自由になる。
202山師さん:05/02/15 17:10:06 ID:TzDAwznj
ライブドア <4753> の株価は、前日比39円(9.49%)安の終値372円と大幅続落に、
また、子会社の バリュークリックジャパン <4759> の株価は、前日比1000円(13.50%)安の
終値6410円でストップ安となるなど、一時はソフトバンクに並ぶIT帝国を築くかのように思えた
ライブドア・グループはニッポン放送株の買収を契機に奈落の底に落ちる形となってきた。

ライブドア・グループはニッポン放送株の買収を契機に奈落の底に落ちる形となってきた。
ライブドア・グループはニッポン放送株の買収を契機に奈落の底に落ちる形となってきた。
ライブドア・グループはニッポン放送株の買収を契機に奈落の底に落ちる形となってきた。
ライブドア・グループはニッポン放送株の買収を契機に奈落の底に落ちる形となってきた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050215-00000013-tcb-biz
203山師さん:05/02/15 17:10:29 ID:PfWW989i
必死な信者がおもろいw
204山師さん:05/02/15 17:10:37 ID:VlypPwmJ
>>197
年だから。あの人いつもそうだし。
205山師さん:05/02/15 17:10:44 ID:f3juwqkJ
ライブドア玉砕する。



206山師さん:05/02/15 17:11:33 ID:t6KoIQdG
おもしろすぎるわ、このスレ。
207山師さん:05/02/15 17:11:13 ID:wr0N/avY
かっても負けても
政府に責任取らさせられて失脚じゃない?>>197
208山師さん:05/02/15 17:11:54 ID:M/Y3kaU3
今日のライブドアとニッポン放送の株価いくらでしたか?
両方持ってるので気になります。
209山師さん:05/02/15 17:11:54 ID:vVzFlHmH
>>202
どうでもいいけどテクノバーンって2chなみに悪意あるなw
210山師さん:05/02/15 17:11:55 ID:bS6Yz6tM
ライブドアはもう要らないんだよ
堀江も捨てる気だろ
ホリえもん劇場の幕引きだ
恨まれないよう堀江が負けたように終わる
見事に市場から金を掠め取っていった
211山師さん:05/02/15 17:11:56 ID:xwa7UuK+
>>194
たしかに株主総会の多数決とれば議案通せるけど、
残り49%の株主を食い物にできないし、彼らに損害を与えることも
制限されます。
つまり51%あるからって独裁者にはなれません。

あと息のかかった経営陣作れるかもしれませんけど、
従業員の権利もあるし、経営陣にはそれなりの義務と責任があります。
独裁的なことすれば裁判で訴えられます。
212山師さん:05/02/15 17:12:04 ID:/a2Loqua
>>201
LDは51%超えると思っているとおいらは思っているんだけど
それは有り得ないのかな。
213山師さん:05/02/15 17:12:39 ID:VEYQrMnW
リーマンにとっては今回のケースで証明されたように金儲けの種になるだろうからと
表面だけ友達付き合いをしていただけ もう利用価値はないから不要だろう

だいたい女は金に付いて来ると公言していたような人間に友達できるわけないだろう
214山師さん:05/02/15 17:13:27 ID:hhkUfWM9
>>198
おまえがいいこといった!
ホリエは今から株を372分割しる!
そうすれば、これ以上株の価値は下がらない。
それでもって、まちがって株価が2円になれば資産価値が倍に!!
株価が3倍になれば株主の資産価値は3倍に!!
215山師さん:05/02/15 17:14:27 ID:vVzFlHmH
>>212
俺も取れると思ってる。
なんで無理だって言うのが多いのかよくわからない。
216山師さん:05/02/15 17:14:31 ID:ZuDw3BEb
>>185
いや、フジの株っていうかさ
株主総会自体で会長職にある人を
辞任に追い込む事ができるところなの?という質問です
217山師さん:05/02/15 17:14:35 ID:f3juwqkJ
ホリエモン信用なくしてドザエモン



218山師さん:05/02/15 17:14:46 ID:M5afq3pP
どのみち、ライブドアの借金はおまえらが払う

219山師さん:05/02/15 17:15:31 ID:/a2Loqua
>>211
なるほど、勉強になりました。
株主にフジテレビが残るだろうから、ニッポン放送の所有株を
自由に売るのはあり得なさそうですね。
220山師さん:05/02/15 17:16:19 ID:avdfe9NW
フジテレビなんて報道機関としての存在意義ないじゃん
産経新聞なんて読む気も起きんよ
221山師さん:05/02/15 17:16:38 ID:c0SDazTr
>>218
売った奴がね。
買いつづけた人間には大金が待ってる。
みんな全力で買おう
222山師さん:05/02/15 17:16:23 ID:wr0N/avY
>>215
ヒロユキと堀江とリーマンが組んでて悪評で株価下げるために
言ってるんじゃね?
223山師さん:05/02/15 17:16:52 ID:hhkUfWM9
結局ライブドアはホリエがのし上がるための踏み台にされたわけ?
224山師さん:05/02/15 17:17:33 ID:yz8JOQMA
>>212>>215
何を理由に51%取れると思っているの? 堀江は理由を説明していない。
説明できない限り、LD株は下げ続ける。
225山師さん:05/02/15 17:18:54 ID:hhkUfWM9
>>220
そうか、夕刊フジの風俗覧なんてかなり参考になるけどなぁ。

226山師さん:05/02/15 17:19:05 ID:/T3nkEQD
テロ朝で特集くるよ

やっぱり当事者のフジはヘタに動けないのな
227山師さん:05/02/15 17:19:05 ID:nZuc2avB
MSCBは2月23日からだとして、ホリエモンがリーマンに貸した株とやらはもう
既に動き始めてるの?LD株価は既にリーマンのコントロール下?
228山師さん:05/02/15 17:19:23 ID:VlypPwmJ
ライブドア勝利確定。
ライブドアの社長日記読んでみ。更新されたから。そこではすでに
テレ東はライブドアの技術を取り入れて最先端を行ってる。すでに
絶賛、成功しているようだ。取り入れないフジの敗北は確定した。
テレ東を見た多くの人が「ライブドアすげー」とか「やっぱIT企業
は凄い。時代はIT、宇宙はET」と言う感じになりそう。
ロケット打ち上げも本気っぽいし、堀江社長の発言に焦り自体が見
えない。全体から余裕が見える。この余裕は勝利の確信があるから
だろうな。明日からはライブドアの株を買う人が増えるね。売ろう
なんてカスは人間辞めた方が良いよ。
229山師さん:05/02/15 17:19:42 ID:PfWW989i
明日も笑えるかな?ワクワク
230山師さん:05/02/15 17:20:09 ID:bwvF95RD
>>215
残りの十数パーセントの買い足しをする資金調達手段がないのでは?
既に700億使ったんじゃなかったけ。

>>221
買い続けると、リーマンが儲かるだけのような気がするが・・・。
231山師さん:05/02/15 17:20:12 ID:/a2Loqua
>>224
この際LD株が値下がりし続けても関係ないのでは。
村上から買って合わせれば51%超えると見ている。
232山師さん:05/02/15 17:21:09 ID:dNb99pvd
>>227

リーマンが空売らなくても、既に
リーマンに貸した時点で空売り相当の
効果は出てる。
233山師さん:05/02/15 17:21:20 ID:EjWCSoSF
>>231
信用がなかなか戻らないのは問題
234山師さん:05/02/15 17:21:44 ID:cPJx31rF
>>165
>これは、年収600万のサラリーマンが
>貯金3000万しかないくせに
>1億4000万円借金したのと同じことだ
>堀江がどれほどの馬鹿か理解できただろう(w

ちと違う。借金しても資産としてのこる。
俺のオヤジは、5000万円の家を頭金500万円でかったよ。
借金4500万円だけど、家は資産だろw

また、家を買った当時のオヤジ(自営業)の年収は言えないくらい低かったが、今は年商が10倍くらいになっている。


235山師さん:05/02/15 17:22:47 ID:jdKIMLX/
宇宙はET・・・わけわかめ
236山師さん:05/02/15 17:23:11 ID:FqwS9gRr
ライブドアが200円ぐらいの頃から持ってる人ってどのくらいかな
237山師さん:05/02/15 17:23:17 ID:DCo9a/lO
>>228
うんまぁそのなんだ、がんばれ
238山師さん:05/02/15 17:23:29 ID:PfWW989i
株って楽しいな
239山師さん:05/02/15 17:23:44 ID:wr0N/avY
ライブドアの支持書き込みが増えた
今までの堀江批判はやっぱりヒロユキの仕業じゃないか?
240山師さん:05/02/15 17:24:33 ID:FqwS9gRr
>>234
上物の減価償却は?
241山師さん:05/02/15 17:24:38 ID:VlypPwmJ
>>235
またまたー、冗談キツイな。書きながら爆笑したのにつまんない訳ねーだろ。
本当は爆笑した?
242山師さん:05/02/15 17:24:43 ID:adoqsEeN
>>234
家の台所と寝室でアメリカ人が好き勝手やります
243山師さん:05/02/15 17:24:43 ID:EjWCSoSF
テレ朝も主婦層にライブドア乗っ取り屋のイメージを受け付けている。
堀江君、時間無いよマジで。今週中に発表出来なければ終わりだよ。
244山師さん:05/02/15 17:25:33 ID:wxyBXEiS
少しでも豚に期待した俺がバカでした。
245山師さん:05/02/15 17:25:59 ID:vVzFlHmH
>>230
800億調達する前から400億近い現金は持ってるんだよ。
今のニッポン放送の株価なら500億もあれば15%買える。
246山師さん:05/02/15 17:26:32 ID:ky5dPeO2
リーマンだけが、濡れ手にアワアワ。
リーマンの株が欲しいよ。
247山師さん:05/02/15 17:26:47 ID:YLuCy3ag
フジの弱点をあげるならば、株主構成が脆弱な点だろうか
ニッポン放送以外にそれクラスの大口がいない
248山師さん:05/02/15 17:27:40 ID:DCo9a/lO
LD株が100円台まで落ちたら買いたいな
249山師さん:05/02/15 17:28:18 ID:dNb99pvd
>>245

いくらなんでも現金使い切っちゃだめだろう。
51%確保しても当日中に何がどうこうなるわけでも無し。
250山師さん:05/02/15 17:29:18 ID:/T3nkEQD
で、熊谷とかあそこらへんのサルがニッポン放送の社長になるのか?
破滅だな日本
251山師さん:05/02/15 17:29:57 ID:hWLkegmz
なんかもう玉(弾か・・)切れだな
252山師さん:05/02/15 17:30:00 ID:dNb99pvd

LDの株主の犠牲の上で、証券市場システムの
再設計が行われる、って結果ですか?
253山師さん:05/02/15 17:30:11 ID:vVzFlHmH
>>249
いや、今の株価なら350億もあれば買えるし、
ライブドア自体が大して実体がないからw
運転資金もそんなに要らないんだよ。
一応黒字だしね。
254山師さん:05/02/15 17:30:24 ID:9o05oCon
金で全てを買ってきた堀江さん。金がなくなったとき
彼に何が残るのであろうか。
255山師さん:05/02/15 17:30:33 ID:+Xr2jUBX
単純にLDが勝ったとしてもCBのこともあるし
LDの株あがんねー
フジが勝っても予定外の出費を強いられてるので
フジ株あがんね
256山師さん:05/02/15 17:31:26 ID:nZuc2avB
>>232
リーマンとしては放って置いても下がる状態ってことね。
やっぱり転換が自由に出来るまで寝かせておくのか。
257山師さん:05/02/15 17:31:34 ID:+glBSFWv
>>239
甘い。
堀江批判、フジテレビヨイショは
所詮、ニッポン放送株を安く仕込みたい輩が
頑張ってたに過ぎない。彼らは株を手にしたら
180度転換、堀江支持、フジ批判に転ずる。
大体、フジサンケイ支持の右派が騒ぐといっても、
フジサンケイの親韓国路線、寒流捏造に
ウンザリしてたのが大多数の日本人だから。
258山師さん:05/02/15 17:31:58 ID:eRfnBFOJ
日枝の発言を聞いて鹿内家の人はどう思ってんのかな?w
259山師さん:05/02/15 17:32:31 ID:/a2Loqua
さっきのテレ朝では51%握ればニッポン放送の資産も
ライブドアのものになるみたいなナレーションだったのですが
これは間違いでいいですか?
260山師さん:05/02/15 17:32:41 ID:dNb99pvd
>>255

だから、リーマンがけしかけた喧嘩でしょ。
乗せられたホリエ、それを招いたフジの隙。
どっちも負け。株主はもっと負け。
261山師さん:05/02/15 17:33:25 ID:f3juwqkJ
堀江道を誤ったな
262山師さん:05/02/15 17:33:45 ID:AR4flBTT
孫が「買収は相手の協力がなければ上手く行かない」
みたいなこと言ってたんだけどな。
既に堀江は、相手のフジテレビを敵に回し、メディア全般を
敵に回し、政府証券業界まで敵に回してしまっている。
こんな状況で上手く行くわけない。
人間相手なんだから、金だけで全て動くわけでもあるまい。
263山師さん:05/02/15 17:33:53 ID:dNb99pvd
>>259

間違いですが、「まあそんな感じ」という意味では
あってる
264山師さん:05/02/15 17:35:44 ID:rUZO3Slb
結局、人間ってのは勝ち馬に乗るわけだ。
堀江さんは、株の上昇や資金調達のためのスポンサー目的のためにTVに出て「詰んでます」なんて強気でいるんじゃないのかね?
本当に詰んでいたら、TV出演なんてしとる暇はないわけだからさ。
265山師さん:05/02/15 17:35:46 ID:/a2Loqua
>>263
それではやはり堀江は失敗をしていないのでは。
266山師さん:05/02/15 17:36:22 ID:SYwZN2Q+
四面楚歌
267山師さん:05/02/15 17:36:24 ID:QHQ9ffGC
大多数の農耕民族日本人は堀江のような狩猟民族を受け入れないよ
堀江が本性出して一気に日本人を敵に回したな
268山師さん:05/02/15 17:36:46 ID:c0SDazTr
>>262
国民を取りこんでるから大丈夫。
政府やメディアが叩いても逆に世論で叩かれることになるから逆効果。
どこが嫌おうがライブドアと仲良くしたところが勝つ仕組みができあがってる。
269山師さん:05/02/15 17:37:11 ID:rUZO3Slb
>>184
>雇われ会長の日柄

お天気の話か?
「本日は、お日柄も良く・・」
270山師さん:05/02/15 17:37:22 ID:f3juwqkJ
堀江焦っているな渋っているな。



271山師さん:05/02/15 17:37:27 ID:QHQ9ffGC
村八分
272山師さん:05/02/15 17:37:38 ID:dNb99pvd

そもそも、本当に敵対してる状態で
買収かけるってのは、相手の人的資産を
除いた部分に対しての買収でしょ。

ホリエはビルと周波数帯と知財を
買ってるって意識あんのかな。
273山師さん:05/02/15 17:37:40 ID:jU0Bm1vu
>>262
かといって別にフジの株を抑えてる訳でもないし、ニッポン
放送とてフジの株を過半数持ってる訳でもない。

フジサンケイグループ全体を掌握したいと言ってるが、ホリエモン
の自信がどこから来るかさっぱり分からん。
274山師さん:05/02/15 17:38:00 ID:60clg9Vd
>>239
厨が学校から帰ってきたんだよ。
そのくらいわかれよ。。。
275山師さん:05/02/15 17:38:42 ID:60clg9Vd
>>273
根拠のない自信はいつものこと。
276山師さん:05/02/15 17:39:07 ID:eBrQccfu

3連休発言でホリエモンは言わなくてもいいような発言で結構へまってるから
もう黙っておけとか言われてそうだな。
277山師さん:05/02/15 17:40:14 ID:FqwS9gRr
>>272
ないんじゃない?
元々人の事業だから詳しく無いよ。
278山師さん:05/02/15 17:40:30 ID:60clg9Vd
>>276
誰に?
ライブドアには堀江より無能な人間しかいないって
堀江が自著に書いているが。
279山師さん:05/02/15 17:40:34 ID:EjWCSoSF
若いもんは根回しどころかまともに対話やコミュニケーション出来ないんだから
数年後社会に出て上手く立ち回りたいんならホリエモンみたいなのを支持しといた
ほうが後々楽になるぞ
後々楽になるぞ
280山師さん:05/02/15 17:40:36 ID:lgnPPXwH
>>261
>堀江道を誤ったな

堀江道とはどんなものですか?
Tシャツを着ることですか?
281山師さん:05/02/15 17:40:46 ID:/a2Loqua
>>273
そうですよね、前に図書館でフジサンケイグループの株の
持ち合い状況を調べたことがあったのですが、ほとんど
フジが筆頭株主だった。そのフジに対する議決権が行使
できなくなるとかなり意味がなくなると素人ながらに思う。
282山師さん:05/02/15 17:41:12 ID:f3juwqkJ
リーマンのパシリだったのか?堀江君
283山師さん:05/02/15 17:41:58 ID:6MvV2nlp
個人的にはここ最近のフジのニュース系見てて色々考えさせられた。
平成〜の急遽放送中止や、ライブドアのニッポン放送株取得
のニュースもTVであまり見かけないようだしね。さらには今回のとくダネ!の件。
改めて報道機関のあり方って社会でも重要なファクターだと感じた。

今のフジに、報道機関としてのあるべき姿、すべての事象に対して公平、
公正さを保つという姿勢があるのか私ごときには分からない。でも例えば
堀江は主観を伴わないありのままの放送をすべきと言ってたよね?
最近はN○Kや朝○等で何かとマスコミ自身が注目されてるだけに、
考えさせられた。
284山師さん:05/02/15 17:42:29 ID:dNb99pvd

もし仮に、LDがフジ/ニッポン放送を陥落させたら、
もしくはその可能性が高くなったら、
途端にLDは孫に買収されるんじゃないか?
それが一番楽にフジを手に入れる方法だろ。
リーマンがソフトバンク側についたらLDは
有効な防衛法ないんじゃないか?
285山師さん:05/02/15 17:43:16 ID:f3juwqkJ
>>280
訂正  堀江、道(みち)を誤ったな
286山師さん:05/02/15 17:43:31 ID:m5mJ1JPP
2chとYahooだけ見てると、フジ有利に見えるけど
他のメディアでは、確実に ライブドア≧フジ だね!(つ∀・)テヘッ 
287山師さん:05/02/15 17:43:41 ID:/T3nkEQD
>>283
当事者が報道すると否応なく偏向報道になるし
一つ一つの報道が市場に与える影響も大きいから
自粛してるだけだろ
はらわたの中ではフジはライブドア死ねやって報道したくてたまらないよ
288山師さん:05/02/15 17:43:42 ID:lgnPPXwH
>>285
0点!
289山師さん:05/02/15 17:43:55 ID:/a2Loqua
>>283
自社に不利な報道を流したら株主に訴えられたりしない
のだろうか。
有り得ないか。
290山師さん:05/02/15 17:44:41 ID:bwvF95RD
日記にも株式取得の是非ではなくて、ライブドアが考えるシナジーに関して
討論して欲しいみたいなことを書いていたけど、ホリエモンは、討論出来る
だけのフジとライブドアの提携による相乗効果を今までどこかで言ってた?
291山師さん:05/02/15 17:44:56 ID:H7w/Vj+r
>>283
テレビに何を期待してるんだよ。w
292山師さん:05/02/15 17:45:15 ID:4U06RvJo
他のメディアって・・・脳内電波メディアのことか
293山師さん:05/02/15 17:45:50 ID:dNb99pvd
>>283

あー、それはある。
ホリエは報道と証券市場のシステムを再考させる為に
私財をを投じているのか。なるほど。
じゃないと理解できない。
294山師さん:05/02/15 17:45:53 ID:c0SDazTr
>>286
工作員が頑張ってるからな。
他の局に手を出せないから中途半端で馬鹿を晒す結果に。
295山師さん:05/02/15 17:46:22 ID:4U06RvJo
>>283
そのメディアと提携したいほりえもんは相当クs(ry
296山師さん:05/02/15 17:46:49 ID:lgnPPXwH
どちらが勝者になっても兜町事件簿の1ページとなるだろう
297山師さん:05/02/15 17:47:17 ID:bS6Yz6tM
http://www.nikaidou.com/column01.html
この買収劇の裏側を詳しく書いてある
298山師さん:05/02/15 17:48:29 ID:OXGGlnhA
>>283
今ライブドアのサイト見たら都合よく書かれた自社関連のニュースばかりですが?
299山師さん:05/02/15 17:48:39 ID:+45ZISRg
野球の時はライブドア頑張れだった周りの連中がライブドア市ねになってるよ
300山師さん:05/02/15 17:48:52 ID:RH8oKfzZ
>>291
マスコミの犬だな、おまえ。死ね。
301山師さん:05/02/15 17:49:20 ID:2b4yobgu
メディアも2chも参考にする必要はないよ
市場が全て
302山師さん:05/02/15 17:49:26 ID:60clg9Vd
>>286
いいなあ、そうやって色々なことをごまかして生きていけるのって。
303山師さん:05/02/15 17:49:42 ID:f3juwqkJ
明らかに、ここ数日、堀江氏の表情に焦りの色が見えてきた。
強い苛立ちと、将来に対する不安、今彼の胸のうちは、苦しくて仕方ないのだろう。
今回の買収劇で彼は大きな挫折と経済的損失を被るだろう。


304山師さん:05/02/15 17:50:04 ID:4U06RvJo
投資家にNOと言われた×××
305山師さん:05/02/15 17:50:29 ID:dNb99pvd
>>290

フジとライブドアが提携してすばらしい事業ができるなら、
フジが断る理由も無い。
しかしホリエは抽象論に終始。なぜ業務提携するのに
闇討ち的買収が必要なのかも説明が無い。

相手国の一部をいきなり占領して
「通商条約を結びましょうよ。あ、いきなり占領しちゃったけど
世の中実力主義だから。仲良くやろうよ。」
って言っているようなもの。戦争になるに決まってるでしょ。
その戦争で儲ける武器商人がリーマン。
306山師さん:05/02/15 17:50:30 ID:jU0Bm1vu
つーか、仮にニッポン放送の株を51%取得しても、フジテレビを敵に
回したラジオ局にどれだけうまみがあるだろうか?

ニッポン放送に出たタレントはフジへの出入りを禁じるなんてこと
になったら、名のあるタレントなんて誰も出ないぞ。
307山師さん:05/02/15 17:50:31 ID:mYYhZxDI
>>262
ところが、当のホリエモンはそこがまるで分かってない。
大体この手の企業買収で上手くいったことは少ない。
そこも分かってない。
まー、今回のことはフジが隙だらけだったのがいけないんだけど。
308山師さん:05/02/15 17:50:47 ID:rUZO3Slb
>>303

それだけのスリルを味わうって、一般人はなかなか経験できんからね。
309山師さん:05/02/15 17:51:30 ID:FqwS9gRr
>>299
ほりえもんは財界という大きなお財布も
失ってしまったんだよ。
310山師さん:05/02/15 17:51:45 ID:ZDxMAOka
>>303
増資を実行できたとしても?
311山師さん:05/02/15 17:53:15 ID:60clg9Vd
>>310
どうやって? 51%取ってないのにどうして増資できる?
312山師さん:05/02/15 17:54:11 ID:jpOp/UaH
今回のことでフジテレビの危機意識が向上すればそれでいい。
あとはホリエモンが社会から消滅すればいい。
313山師さん:05/02/15 17:54:20 ID:t6KoIQdG
そもそも、マスコミみたいな組織は、株を持ちすぎるオーナーはいない方がいい。

読売だっていない方がいいし、朝日にも、講談社にも。
誰の物でもないっつー方向へ向かっている。
マスコミは権力である以上、政権のようなもので、特定の人間がオーナーになると、必ず腐る。

鹿内家を追い出したのも、そういう意味で時代の理にかなうからだし。

それが大前提なのに、その逆を行くから時代にも叩かれるし、空気に合わない。
メディアお乗っ取りが上手くいかないのは時代に逆行してるからだよ。

いいか、時代はいつでも、人を自由にする方向へ流れているんだ。
少しづつ、そういう方向へ進んでいる。
新撰組がいくら頑張ったって、時代の波には逆らえなかった。
堀江の行為は、言論を支配しようとすることもできた、明治時代への逆行なんだ。
314山師さん:05/02/15 17:55:09 ID:4U06RvJo
>>310
51パーセント取らない限り増資は他の株主が反対
315山師さん:05/02/15 17:56:26 ID:FqwS9gRr
おねえちゃんをいきなり押し倒して、俺の子を産めというのと

好きです、って言って、おねえちゃんもデートの誘いにのってきてくれて
結婚しよう。家庭を作ろう、子供を産んでほしいんだ。

ぐらいの違いか。
316山師さん:05/02/15 17:57:39 ID:H7w/Vj+r
フジではなくテレビ朝日かTBSだったら2chの賛同を得られたんだろうがな。
317山師さん:05/02/15 17:58:02 ID:eBrQccfu
ホリエモン金持ちじゃなくて借金王になっちゃったな。
318山師さん:05/02/15 17:58:21 ID:PDi/BTZ+
>>314
ハァ?
授権資本の範囲内なら新株発行は取締役会決議事項。
319山師さん:05/02/15 17:58:31 ID:60clg9Vd
>>316
違うと思う。
320山師さん:05/02/15 17:58:34 ID:/T3nkEQD
>>315
でもそのおねえちゃんがスッパダカで街を歩いてたんだから
とびつくぜ
321山師さん:05/02/15 17:59:14 ID:jpOp/UaH
借金してまでギャンブルするな!
借金してまで株買うな!
322山師さん:05/02/15 17:59:17 ID:icN5RMws
よく判らんけど、堀江はニッポン放送株の51%まで買い増しして役員の任免権を得ようとしてる、
で、フジはLDの影響力排除する為にニッポン放送株の25%収得目指してんだろ、
そしたら堀江は増資してフジのニッポン放送株の比率を25%以下にするって言ってんだろ、
て事はLDの持ち株比率も過半数切るよな、この場合どうなんの?教えてエロイ人。
323山師さん:05/02/15 17:59:22 ID:60clg9Vd
>>320
君は犯罪者だ。
324山師さん:05/02/15 18:00:12 ID:60clg9Vd
>>322
LDは関係ない。
325山師さん:05/02/15 18:00:21 ID:+glBSFWv
大体、金融庁が
「公平、公正」とか「透明性」とかを
錦の御旗に掲げるのはチャンチャラ可笑しいな。
大口の手口情報を公開から非公開に切り替えて
時代を逆行させたのは、ついこの前だろう?
326山師さん:05/02/15 18:00:42 ID:dNb99pvd

このシナリオ、SBの北尾がリーマンを使って、
って訳じゃないよな・・・?
327山師さん:05/02/15 18:00:54 ID:2b4yobgu
>>316
まぁハン板の連中が出張してきてがんばるだろうな。
328山師さん:05/02/15 18:01:06 ID:PDi/BTZ+
>>322
増資分を自分の味方に割り当てるんだろ。
329山師さん:05/02/15 18:01:14 ID:/T3nkEQD
>>323
いや、ちょっと言葉足らずだった

裸で街歩いてる女が
背中に「常時売り出し中!あたしを奪って!」って紙張って歩いてる感じ
上場してるからね
330山師さん:05/02/15 18:01:33 ID:3WcXpw7A
>>322

教えよう。




わからん。
331山師さん:05/02/15 18:01:59 ID:RM2aCmVn
>>322
フジの持ち株が25を切る程度に増資するんでしょ
そしてそれでも自分が揺らがない程度に
ニッポン放送株を買っておく。
332山師さん:05/02/15 18:02:16 ID:bwvF95RD
>>305
そうなんだよね。
そこにホリエモンの胡散臭さを感じる。
自らは何のビジネスモデルも語らず、シナジーという言葉だけで誤魔化してる。
ちゃんとした会社ならそんな怪しげな人間とビジネスの話しなんてできない。
>>253にもあるけど実体のない会社ならなおのことどんな相乗効果が期待できる
のかなんて判らない。

討論して欲しいならそれなりの根拠(どういうビジネス的な発展があるのか)を
出すべき。
333山師さん:05/02/15 18:02:19 ID:dNb99pvd
>>322

増資分はLDが引受るんじゃないの?
じゃないと意味が無い。
334山師さん:05/02/15 18:02:46 ID:7MuPdVhi
>>322
そもそも増資に株主が応じるわけがない
335山師さん:05/02/15 18:03:10 ID:RM2aCmVn
>>334
自分が過半数取ってればOKでしょ
336山師さん:05/02/15 18:03:41 ID:2bDvi9/k
この流れだと生扉 2〜5分割ありえるね
337山師さん:05/02/15 18:03:49 ID:dNb99pvd

LD+フジ

Yahoo!+フジ

どっちがシナジーが大きいか。
338山師さん:05/02/15 18:04:27 ID:/T3nkEQD
ホリエ最後の作戦は
フジ株を外資に渡して放送免許剥奪で復讐
339山師さん:05/02/15 18:05:10 ID:PDi/BTZ+
>>334
株主かんけーねーって言ってんだろ!
340山師さん:05/02/15 18:05:47 ID:vVzFlHmH
>>334
過半数とってれば総会で取締役を入れ替えて取締役会決議でできる。
341山師さん:05/02/15 18:05:55 ID:aYY/8TQc
すでに51あるよ。
村上ファンドの性格からいってニッポン放送だけで終わるかいな。
役員入れ替えるらしいぜ。
そしたらニッポン放送株を原資に外資でてんかんしゃさーい。

そんでもって 不治買収 で 買収完了。でどうよ。
だから不治買い?
342山師さん:05/02/15 18:06:27 ID:AR4flBTT
>>322
資金需要がないのに増資(新株発行)すると、新株発行差し止め
請求出されるので、今回のような場合は増資は無理。
増資ってのは、事業展開のために資金が必要になった時に行う
ものだから、特定の株主の影響力を弱めるために使うような恣意
的なことはしてはいけないことになっているわけだ。
343山師さん:05/02/15 18:06:28 ID:5rRKLwNn
機械みたいにこんなことって上手くいくの?
それとも他の弊害とか出てこないの?

340 名前:山師さん 投稿日:05/02/15 18:05:47 ID:vVzFlHmH
>>334
過半数とってれば総会で取締役を入れ替えて取締役会決議でできる。
344山師さん:05/02/15 18:06:48 ID:0kj7g7aC
この豚が死ぬのも時間の問題だな
ウザイから早く死んでくれ
345山師さん:05/02/15 18:07:07 ID:60clg9Vd
おや、日テレ来たね。
346山師さん:05/02/15 18:07:39 ID:dNb99pvd
>>338

そのカードは裏でちらつかせているんじゃないかな。
そうでなければ、フジはLDに売り圧力かけて
下げ速度をあげる方がニッポン放送で争うより効率が良い。
フジはホリエに最後のカードを切らせずに
終戦しないといけない。下手なファンドにLD保有分を
売却されたらフジは今よりきつくなる。
347山師さん:05/02/15 18:07:55 ID:+glBSFWv
増資、増資って
堀江の真意が見抜けない房が多いな。
増資なんかするわけ無いじゃん。
多分、合併だよ。
ライブドアに吸収合併か、ライブドアの株価が下がり続けるなら
バリュークリックも合わせた3社合併。
大雑把な計算で、時価総額が2倍になっちまえば
フジが持つ旧ニッポン放送の株も%で半分になるからな。
348山師さん:05/02/15 18:08:07 ID:H7w/Vj+r
フジ対ライブドアと言うより
ライブドアだけがたうち回ってる感じだな。
349山師さん:05/02/15 18:08:33 ID:60clg9Vd
やっぱ豚、年末に比べると痩せたね・・・。
350322:05/02/15 18:08:40 ID:icN5RMws
レスくれた人ありがd、さすが株板、ニュース議論板のブヮカどもとは違うね。
351山師さん:05/02/15 18:09:11 ID:EjWCSoSF
ホイホイとテレビに出ちゃうから良いように編集されまくりw
352山師さん:05/02/15 18:09:11 ID:dNb99pvd
>>342

商法280-10は防御力弱まってるよ。
353山師さん:05/02/15 18:09:27 ID:60clg9Vd
>>346
本気であなたがそれを考えているとしたら
病気だよ・・、あんた。
354山師さん:05/02/15 18:09:38 ID:5rRKLwNn
>>338のカードって無効なんじゃなかったっけ?
3日くらい前にあった話題だけど。
355山師さん:05/02/15 18:10:58 ID:PDi/BTZ+
>>342
最高裁は主要目的理論とってるから、増資の理屈なんていくらでもつく。
356山師さん:05/02/15 18:11:30 ID:mYYhZxDI
またループしてる・・・
357山師さん:05/02/15 18:11:40 ID:5rRKLwNn
ベルだっけ?
判例あったんでしょ?

ただでさえ堀江があちこちで喋りまくってるけどw
358山師さん:05/02/15 18:12:14 ID:AR4flBTT
>>352
あなたが勝手に決めることではないと思うが。
既に判例理論として確立されてるからね。
359山師さん:05/02/15 18:12:31 ID:dNb99pvd
>>353

ん?既存株主無視でMSCB大量発行するようなら
その程度はしかねないかなーと。

>>354
外資じゃなければ有効じゃないの?
360山師さん:05/02/15 18:12:33 ID:/T3nkEQD
ループ話題がイヤだったら一日中2chに張り付いていなければいい
361山師さん:05/02/15 18:12:48 ID:OIKMYY1f
歩利得、迷惑だからニッポン放送株買うなよ。                  
ありがたくない株主なんだから挨拶しに行くわけ無いだろ
                       ひえだ 
362山師さん:05/02/15 18:13:57 ID:aYY/8TQc
>>347
その手があったね。それだ。
363山師さん:05/02/15 18:15:09 ID:jpOp/UaH
もう、勝負決まったのでしょう?
今日、フジテレビの株、10株買ったけど。。。
364山師さん:05/02/15 18:15:42 ID:zigfWiNl
ライブドア <4753> の株価は、前日比39円(9.49%)安の終値372円と
大幅続落に、また、子会社の バリュークリックジャパン <4759>
の株価は、前日比1000円(13.50%)安の終値6410円でストップ安と
なるなど、一時はソフトバンクに並ぶIT帝国を築くかのように思えた
ライブドア・グループはニッポン放送株の買収を契機に奈落の底に落
ちる形となってきた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050215-00000013-tcb-biz
365山師さん:05/02/15 18:16:30 ID:dNb99pvd
>>358

>>355

ホリエ個人がTVでしゃべっている内容が
裁判上どの程度の影響を持つかは不明。
366山師さん:05/02/15 18:16:30 ID:AR4flBTT
>>355
増資の目的がどこにあるのかを判断するのは裁判所であって、
増資する者が言った名目が何かなんて問題にならないよ。
増資の目的は実質的に判断されるから、実際に資金需要が
ない以上、差し止め請求は認められることになる。
367山師さん:05/02/15 18:18:39 ID:5rRKLwNn
>>366
でも材料はいっぱいあるよねw

堀江さん、自分のブログ、サンプロ、WBSで連呼してたよw
368山師さん:05/02/15 18:19:06 ID:dNb99pvd
>>366

増資の必要性がある事を考えればいいんだよ。
ニッポン放送は金が余って余って困ってる訳ではない。
金がありゃ使い道はあるだろ。
369山師さん:05/02/15 18:19:47 ID:jU0Bm1vu
>>366
ホリエモンはTVで25%割るために増資することもあるとはっき
りと明言してるが、ああいうのは裁判で証拠として採用される
の?
370山師さん:05/02/15 18:19:58 ID:2gpBHpoa
商法第二六〇条って何ですか?
371山師さん:05/02/15 18:19:58 ID:hWLkegmz
>>329
生きる事は大変ぽ。
危険な匂いがするものからは逃げなければならない。
これは平民の意見だけど。
372山師さん:05/02/15 18:20:15 ID:vVzFlHmH
何か資金需要を作ればいいんだよね?
373山師さん:05/02/15 18:22:11 ID:PDi/BTZ+
>>366
そのとおり。
逆に言えば、持株割合を低下させる目的を有していても、
資金需要があることを証明できれば何ら問題はないってこった。
そして俺は、それは容易だと見ている。ITとの融合化のためこれだけの
資金需要が必要だと分厚い事業報告書を見せれば、経済の専門家でない
裁判所は、増資を容認せざるをえない。
374山師さん:05/02/15 18:23:05 ID:AR4flBTT
>>369
もちろん証拠いなる。そして、非常に強力な証拠になると思われる。
375山師さん:05/02/15 18:23:36 ID:VLqKOcKa
ホリエモン
策士策に溺れる
376山師さん:05/02/15 18:24:28 ID:jU0Bm1vu
>>373
一つ質問なんだが、増資がそんなに容易ならフジも増資して
ニッポン放送=ホリエモンの影響力を小さくするってことは
できないの?
377山師さん:05/02/15 18:25:04 ID:60clg9Vd
>>368
これだけマスコミで喋った前例はないから裁判所も苦しむだろうな、判断に。
378山師さん:05/02/15 18:26:14 ID:dNb99pvd
>>370

260ってっても結構な数の条文があるんだが・・・
379山師さん:05/02/15 18:27:15 ID:JjgtagHW
ITとの融合・・・これ自体が空証文と取られかねん言動の件
380山師さん:05/02/15 18:28:15 ID:/T3nkEQD
実際に適当な設備投資でもすりゃいいじゃん
381山師さん:05/02/15 18:29:21 ID:PDi/BTZ+
>>377
だからそういう意図目的(下心)がちょっとあったって別にかまわないんだって。

>>376
それも当然考えてるだろ。つーか既に報道されてるだろ。
ただ、フジ側の増資目的をひねり出すのは難しそうだな。大義名分。
382山師さん:05/02/15 18:30:00 ID:AR4flBTT
まともな事業やってこなかった堀江に、ニッポン放送みたいな
地道な企業の事業展開を考え、資金需要を喚起することが
できるもんですかね。
しかも、今現在のニッポン放送の取締役会を把握しているわけ
でもないし、ニッポン放送株を過半数取得しているのかも不明。
ニッポン放送に余剰資金があれば増資の理由はなくなるし。
増資を正当化させるだけの事業計画を練って、取締役会を
把握して、それから増資。そんなにすぐできるものかと。
383山師さん:05/02/15 18:30:06 ID:5rRKLwNn
豚と真珠(フジ)の融合










富士樹海で心中が完成
384山師さん:05/02/15 18:30:30 ID:dNb99pvd
>>376

どれだけ増資すれば、ニッポン放送の影響力を
抑えられる?

>>377

まあ、ホリエがしゃべった後に資金需要が発生する事もある。
ホリエはシナジーについても抽象的な事をいっているので、
LDとの共同事業準備とか。

どっちにしても増資するのは51%の向こうの話しだし、
法律上のリスクは消えるわけではないね。
385山師さん:05/02/15 18:31:35 ID:+glBSFWv
なんかさ、
堀江氏がカイジで
88組が45組みたいだな。
ネタが分かる人しか笑えないと思うが。
あ、別に馬鹿にしてる訳じゃないから。
おれも88組なんでw
村上は金貸し遠藤ってとこかw
帝愛会長がフジの日枝会長

・・・て事は、最後は勝つんだな。
カイジのラストシーン、
新宿のコマ劇場前で逢おうな。
386山師さん:05/02/15 18:32:05 ID:IsQsKjbB
最近信者の強気発言が見られなくなって残念だ。
387山師さん:05/02/15 18:34:06 ID:2bDvi9/k
奥の手として生扉2〜5分割ぐらいまだあるかも。
株式時価総額2,250億だから4〜500億ぐらいなら
掻き集めれると思うのだが。
とりあえずニッポン放送50超はそれで達成と。
388山師さん:05/02/15 18:35:07 ID:jU0Bm1vu
>>381
何でフジだと難しいの?

「分厚い事業報告書を見せれば、経済の専門家でない裁判所は、増資を容認せざるをえない。」

この言が真なら別にフジだからと言って特に難しいとも思えないけど。
389山師さん:05/02/15 18:35:18 ID:WSWF5h28
ニッポン放送買収スキームの全容判明。 【2/15(火)18:30】
 本日午後、当サイトの最高顧問による会議が終了した。そして、今回のニッポン放送収奪スキームの全容が判明した。

 この一連の事件には「北」が絡んでいる。かなりの大物だ。また、当サイトが睨んだとおり、孫正義も関係していた。
これは捜査当局ですらつかめていない大謀略であるが、横浜の某ライトウイングは一部をすでに把握している。また、
最高顧問会議において、これらの情報の取り扱いに関しては、当サイト特別最高顧問に一任された。捜査当局が早いか、
日枝会長が早いか、ソフトバンクかライブドアか村上か日本橋金貸しか、それともマムシのライトウイングが早いか
わからないが、一番最初にコンタクトをしてきた人物に全ての情報を提供することにしようと思う。

 ただ当サイトとしては、保守系言論機関であるフジサンケイグループを支援するのが筋であるとも考えているが、
国益を第一に考え日々活動を続けるマムシのライトウイングにゆだねたほうが面白いかなとも考えている。
いずれにしろ、そこは関係各位の賢明な判断に任せよう。


引用元: ttp://nikaidou.com/column01.html
390山師さん:05/02/15 18:36:29 ID:XjIRySWA
この戦いに負けたらライブドアは終了する
負けるわけにはいかんだろ堀江としては
外野としては負けるのもそれはそれで面白いが、いろいろかき回してくれる人間がひとり減るとつまらなくなる
391山師さん:05/02/15 18:38:42 ID:EnAbdaaZ
堀江症候群

自分のことはとことん棚にあげれる
392株は素人。:05/02/15 18:38:54 ID:jpOp/UaH
100歩ゆずってホリエモンが描くとおりになったとしよう。
フジテレビは自ら放送免許を返上し系列局へ本社機能を移す。
番組制作、送り出しも系列各局の力を借りてすればいいこと。
番組制作なんか東京でなくてもどこでも出来る。
放送免許は無線局の免許なので都道府県別での割り振りではないから他の地域にある系列局の支社が
フジテレビが返上した無線局免許に割り当てられた周波数を申請し免許を受けて放送再開っていう方法もある。
実際、本社のある京都府から都道府県を越えて支社をおき、その支社でも放送免許を受けて
放送やってる民間放送会社がある。
フジテレビと言う企業が押さえられても電波まではホリエモンは支配できない。
393山師さん:05/02/15 18:39:51 ID:dNb99pvd

フジのMSCB800億とLDのMSCB800億で
条件を比較すれば、LDが既にその時点で
辛いのが分かるだろ。
394山師さん:05/02/15 18:40:38 ID:7MuPdVhi
裁判に持ち込まれたら堀江は100%負ける
395山師さん:05/02/15 18:41:41 ID:adoqsEeN
ホリエモンはしまいにはフジに土下座して
ニッポン放送株を全部買ってもらわなきゃならないのに
396山師さん:05/02/15 18:42:17 ID:sc4ow/mD
>>393
フジの800億はMSCBだっけ?
397山師さん:05/02/15 18:43:07 ID:5rRKLwNn
>いろいろかき回してくれる人間がひとり減るとつまらなくなる

というより鉄板の上で転げ回る豚が一匹減るのがつまらない
398山師さん:05/02/15 18:43:18 ID:jpOp/UaH
裁判に持ち込む前にすでにホリエモンの社会的信用は破壊されてる
399山師さん:05/02/15 18:43:32 ID:dNb99pvd
>>395

いや、ニッポン放送株を買うって言うところは
たくさんあると思うよ。ホリエみたいに
いらない事をペラペラしゃべらず、
LDより資金が豊富であればフジを
陥落させる事も可能性も否定できない。
400山師さん:05/02/15 18:44:35 ID:f3juwqkJ
金で何とでもなると考えていた堀江氏の命運も後・・・・・です。


401山師さん:05/02/15 18:44:49 ID:jgqyNV6y
村上は売って無かったってころでFA?
402山師さん:05/02/15 18:44:52 ID:7MuPdVhi
>>399
外資がやりそうだよな
403山師さん:05/02/15 18:45:48 ID:C40scKB0
>>398
火星が云々言い出した辺りで一般社会的に自爆済みじゃないか?
404山師さん:05/02/15 18:45:56 ID:jgqyNV6y
村上は売って無かったってことだよね?
405山師さん:05/02/15 18:46:43 ID:dNb99pvd
>>396

だったと思う。
下限25%、月1回修正の過去5日平均じゃなかったかな?
406山師さん:05/02/15 18:49:15 ID:VlypPwmJ
なー、16時30分からの堀江の会見見た人居ます?どうでした?
ニッポン放送の株取得についてらしいんだけど。
やっぱ堀江さん勝ちそうですか?
407山師さん:05/02/15 18:49:15 ID:/a2Loqua
>>401 >>404
それはなんで?

堀江が強気なのはそうなのかもしれないけど。
408山師さん:05/02/15 18:50:05 ID:yu2UfCim
口は禍の元
覆水盆に返らず
沈黙は金
409山師さん:05/02/15 18:50:20 ID:Alzeeyab
テクノバーンの記事読むと、
ライブドアのひどさがよくわかるな。
既存株主、怒った方がいいよ。

410山師さん:05/02/15 18:50:49 ID:jpOp/UaH
そろそろお悔やみ電報送る用意でもしておこうっか。。。
ホリエモン宛て。
411山師さん:05/02/15 18:51:02 ID:/a2Loqua
しかし堀江は鉄砲玉で野球のときみたいに後から
本丸が出てくるんだろ。
412山師さん:05/02/15 18:51:31 ID:jgqyNV6y
>>407
今日じゃないの?打ってたとしたら報告は?
413山師さん:05/02/15 18:52:52 ID:/a2Loqua
>>412
そうなの?ちょっと詳しくないので詳細に教えてちょ。
414山師さん:05/02/15 18:53:55 ID:t6KoIQdG
世界バリバリバリュー 

豚専用エレベーター付き豪邸だと

あはははは
415412:05/02/15 18:54:19 ID:jgqyNV6y
5営業日だっけ?そしたらマダかな?
はっきりわからないので、違う人が多分答えてくれるさ・・・すまん
416山師さん:05/02/15 18:54:41 ID:/a2Loqua
なんかバックがかなり大掛かりらしいので不安になってきた。
フジ大丈夫かな。
ニッポン放送はもうダメなのかな。
417山師さん:05/02/15 18:55:32 ID:/a2Loqua
>>415
売ったら報告する義務があるんですか。
418山師さん:05/02/15 18:55:51 ID:5rRKLwNn
http://blog.livedoor.jp/kubokawacho/
どうみても堀江社長のコメントの方が的を得ている。フジテレビの経営陣が続投したかったら
大株主のライブドアに頭を下げにくるのが筋というものです。
また、フジテレビの日枝会長は、「株主のため従業員のため、顧客のために僕は戦わなくちゃいけない」
なんていってましたが、そういう人々のためであれば、あなたが退陣し、ライブドアに経営してもらったほうがよっぽどためになる。
もう退陣して経営を堀江さんに任せなさい!
419山師さん:05/02/15 18:55:58 ID:JvUK8bh3
堀江さんなどと呼ぶ必要はない。
豚で十分。
この男は人間として機能するところのねじが1本欠けている。
生まれついてか、途中でそうなったかはわからないが・・・。
420山師さん:05/02/15 18:56:28 ID:vpi/kho7
あの人は今
421山師さん:05/02/15 18:56:31 ID:VlypPwmJ
>>416
バックが北朝鮮らしいからな。しかも孫正義も付いてるらしい。
422山師さん:05/02/15 18:56:33 ID:KQNkGt/s
ホリエモン個人のライブドアの発行済株式数に対する持ち株比率が、減少してるらしいね。

2月10日 前回42%→今回36%

売り抜けてるんだろうか?
423山師さん:05/02/15 18:56:36 ID:jgqyNV6y
>>417
5パーセント以上ね くわしい内容誰か教えてくれ
俺もはっきりしたことがわからなくて聞いてるのさ

424山師さん:05/02/15 18:57:15 ID:L/xD9vLQ
>>415
今日なんじゃないの?
2月8日から5営業日。
しかしだからなんだと言うの?
2月8日時点では村上ファンドは
動いていないというだけでしょ?
425山師さん:05/02/15 18:57:19 ID:jgqyNV6y
>>422
株数は変わってないらしい、割合が減った
ん?何でだ?
426山師さん:05/02/15 18:57:55 ID:dNb99pvd
427山師さん:05/02/15 18:57:56 ID:fnvs0f02
>>418
×的を得る
○的を射る
○当を得る
428山師さん:05/02/15 18:58:11 ID:jgqyNV6y
>>424
でもほりえもんにあの時点で売ってないのは確定でしょ?
429山師さん:05/02/15 18:58:16 ID:KVFM8KqX
証金   速報(02/15)
     [貸株]    [融資]    [差引]
新規    0    1785.501
返済    0     740.411
残     0   14122.938  +14122.938
前日比  0    +1045.09   +1045.09
430山師さん:05/02/15 18:58:50 ID:L/xD9vLQ
>>423
「大量保有報告書」でググってみ。
431426:05/02/15 18:59:27 ID:dNb99pvd
アンカーまちがい。
>>396

5営業日はフジのほうね。
LDは3営業日。
432山師さん:05/02/15 18:59:54 ID:LMPupeoF
   巛彡彡ミミミミミ彡彡   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
  |:::::::           i   .l  i''"        i彡   
  |::::::::    ⌒   ⌒ |   | .」   ⌒' '⌒  |    
  |:::::    -・=- , (-・=-  ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
  | (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ l       ノ( 、_, )ヽ  |    
  | |.     ┏━━┓ | ー'    ノ、__!!_,.、  |     
  ∧ |      ┃ヽ三ノ ┃ | ∧     ヽニニソ   l
/\\ヽ     ┗━┛ ノ/\ヽ           /    
/  \ \ヽ.  ─── /|\    ノ7_,,, 、 -一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
    (⌒、"⌒ソ⌒ヽ- イノ  `、  ( ィ⌒ -'"",う─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ-ィ     ヽノ   ,イ^        ヽノ   ,イ^
  _ヽ /`、_, ィ/   ヽ      ヽ─/             ヽ─/
/,ィ'"/     /    `、     ) /             ) /
         /B u f f a l o e s  i   L i v e d o o r   i
\       ノ       |      |              |
  \__ /       ノ    5 ノ              ノ
433山師さん:05/02/15 19:00:33 ID:jgqyNV6y
>>431
そうですか それじゃまだわからないわけね
ありがとさん
434山師さん:05/02/15 19:02:39 ID:fGY3zRQd
産経新聞の部数があがると面白いが
ほりえもんの裏に朝鮮総連があるとしたら
意味ねー
435山師さん:05/02/15 19:02:45 ID:5rRKLwNn
豚が最後に国民に訴えたかったことってなんだったの?
436426:05/02/15 19:03:39 ID:dNb99pvd
LD

B 転換価額の修正
本新株予約権付社債の発行後、毎週金曜日(以下「決定日」という。)の翌取引日以降、
転換価額は、決定日までの3連続取引日(終値のない日は除き、決定日が取引日でない場合には、
決定日の直前取引日までの3 連続取引日とする。)の株式会社東京証券取引所における
当社普通株式の普通取引の毎日の売買高加重平均価格の平均値の90%に相当する
金額(以下「修正後転換価額」という。)に修正される。
437426:05/02/15 19:07:28 ID:dNb99pvd

俺の理解では、MSCB発行後の株価に関しては
転換価額修正頻度が高い方が売り崩しやすい。
毎週、ってのは、かなり頻度が高い。

まちがってたら誰か訂正してちょ。
438 :05/02/15 19:08:08 ID:8hetr70V
ニッチもサッチもいかなくなったほりえもん。
そこに手を差し伸べる孫正義。
439山師さん:05/02/15 19:09:06 ID:f3juwqkJ
>>418
ライブドアの社員の方ですか?
そろそろ再就職口を見つけた方が良いんじゃありませんか。
もう堀江君はダメだよ。
六本木ヒルズから、山谷に引越しだね。

440山師さん:05/02/15 19:11:15 ID:NELdMVAd
下方修正条項って157円にならないと、2010年まで
ずっと生き続けるの?
もしそうなら、157円にならない限りずっと爆弾抱えてるんだから
157円までは株価反転しないじゃん。
441426:05/02/15 19:11:26 ID:dNb99pvd
>>438

手を差し伸べるって言うか、買収して
LDのニッポン放送株をゲッチュ。
フジテレビVSソフトバンク&Yahoo!J
に変更。
442426:05/02/15 19:12:36 ID:dNb99pvd
>>440

爆弾を超える何かを示すしかない。
443山師さん:05/02/15 19:13:26 ID:FqwS9gRr
>>440
その157円でとまらない可能性もあるよ。
書類のずーっと下のほうに書いてある。
444山師さん:05/02/15 19:13:42 ID:jpOp/UaH
>>439
山谷でなく平壌へ引っ越しするほうがいいんでねえの?
>ホリエモンの会社
445 :05/02/15 19:16:18 ID:8hetr70V
>>441
まあ、孫がフジvsSBなんて状況にあえて乗り出すとは思えないけどな。
出てくるとしたら、フジにも話をつけて落としどころが見つかった時かと。
446山師さん:05/02/15 19:16:50 ID:t6KoIQdG
売れる内に売れるものは売っておくべきだぞ。

2ちゃんでいくら工作しようが、希望を述べようが、何の効果もない。

明日はさらに爆下げは必至。

もう既にそういう流れになっているとチャートの読める人はわかってるんだから。

まあ、余計なお世話だが。
447山師さん:05/02/15 19:17:31 ID:0RcqPT0r
もうこれはあれだよ、堀江くん
448今日、10株買った。:05/02/15 19:19:09 ID:jpOp/UaH
明日、フジテレビは値上がりするかな?
449426:05/02/15 19:19:19 ID:dNb99pvd
>>445

まあ、そうかも。
孫は結構大きな買収失敗もたくさん経験してるしなあ。
トークは相変わらずだけど、資金投入は
かつてより用意周到になったと思う。
450426:05/02/15 19:20:14 ID:dNb99pvd
>>448

どっちかが上がるよりも
どっちも下げる方に一票。
451山師さん:05/02/15 19:24:19 ID:iqbpPPOO
堀江がかわいそう
俺は今でもまだ大好きだ
でも今回は株主を道連れにしており関心できない
ちょっと情でここまで我慢して売らなかった
でももうこれ以上は耐えられない
今回ばかりはお恨み申しますぞ
堀江さんさようなら
452山師さん:05/02/15 19:24:31 ID:NELdMVAd
>>442
>>443
リーマンとしては半分ぐらい売って157円にして、
157円になった所で好材料流してリバウンドした
ところで、残りを売るのがベストなのかな。
453山師さん:05/02/15 19:26:07 ID:/a2Loqua
しかしいくら孫が出てきてもフジまで買収なんて
出来ないと思うのだが。どうなんだろう。
454山師さん:05/02/15 19:26:16 ID:J3CQQ8Vn
>>448 フジやばいことしてしまったらしいじゃん。
    今朝の「特ダネ」ネタだけど。
455山師さん:05/02/15 19:26:24 ID:g6/ayNQb
>>165
そんなもんなの?
そんな奴幾らでもいるでしょ(住宅ローン)
456山師さん:05/02/15 19:27:33 ID:jpOp/UaH
ホリエモン、
底無し沼へ、
まっしぐら。

沈みきったら。。。
花束付きお祝い電報!
\(^_^ )( ^_^)/
457山師さん:05/02/15 19:28:05 ID:eJiLJcH5
デブエモンはいつぱくられるか楽しみだ。
458山師さん:05/02/15 19:29:12 ID:/a2Loqua
実は今朝フジテレビが心配で眠りながら頭の中そればっかりだった。
半分夢になってた。
459山師さん:05/02/15 19:31:13 ID:aHrylwkl
堀江の勝ち

(プロセス)
@ニッポン放送の株価が5950円より少し上の値段まで下落するのを待つ
A6000円くらいになったら、
 株を買っていき持分を51%にする
Bニッポン放送買収完了
Cニッポン放送が持っている投資有価証券を担保に
 金を借りる(1500億円くらいは可能)
D Cの資金でフジテレビの株を買っていき
 ニッポン放送が持っているフジテレビの持分を
 22.5%→51%にする
 (1000億円くらいで可能)
E フジテレビおよびフジサンケイグループ買収完了

460426:05/02/15 19:31:14 ID:dNb99pvd
>>453

孫はフジの顔を立てると思う。筆頭株主くらいに
おさまるんじゃないかな?
本気になれば、買収は可能だろうけど
その道は選ばないんじゃないと予想。

そもそも、ライブドアはわざわざ反発を招くような
方法で資本投入したのが大失敗。
461山師さん:05/02/15 19:33:32 ID:jK5WoouS
>>454
犯罪者の名前を晒して何が悪いのか?
462426:05/02/15 19:33:48 ID:dNb99pvd
>>459

下落スピードはLDの方が速いと思われ、
パックマンディフェンスを仕掛けられたら
負けるんじゃないかな。
463山師さん:05/02/15 19:33:49 ID:7MuPdVhi
>>459
>A
誰が売るんだよ
464山師さん:05/02/15 19:34:15 ID:yu2UfCim
>>459
もし借りれたとして、借りた金はいつどうやって返す?
465山師さん:05/02/15 19:35:28 ID:pyyYPocx
>>464

返さなくていいんだよ
だってニッポン放送がMSCB・・・
466426:05/02/15 19:36:25 ID:dNb99pvd
>>459

>Cニッポン放送が持っている投資有価証券を担保に
>金を借りる(1500億円くらいは可能)

昔、孫が多用した手法だが・・・・・・・・
金融庁はこの手法はあまり好ましく無いと思ってるでしょ。
467山師さん:05/02/15 19:36:48 ID:jpOp/UaH
ホリエモンがニッポン放送を狙う本当の理由って、
ブロードバンド!ニッポンに毎日出演したいからじゃないの???

ただいま生放送中だよーん!
468山師さん:05/02/15 19:37:09 ID:Nc9R5thm
>>459
>D

既に真珠湾やった後でまた奇襲が成功するとはとても思えない。
469426:05/02/15 19:37:11 ID:dNb99pvd
>>465

それ転換されたら困るんじゃない?
470山師さん:05/02/15 19:38:48 ID:NELdMVAd
>>465
堀江が51%取って役員入れ替えたら
ニッポン放送株もMSCBで暴落しちゃうってこと?
471459:05/02/15 19:39:07 ID:aHrylwkl
>>464
フジテレビは現金を1000億円持っているので、
フジテレビ買収後は、その金で返せば問題無い。

472山師さん:05/02/15 19:39:28 ID:zTSW9gIW
MSCB二階建て怖えええええええええええええええええ
473山師さん:05/02/15 19:39:41 ID:ZscWWoTf
LDの株って一般人でも(ホリエモンに貸株してもらわなくても)空売りできるの?
474426:05/02/15 19:39:42 ID:dNb99pvd

全部予想通りだったんなら、大々的に35%取得を
報じない方がよかったんじゃないか、LD。
475426:05/02/15 19:46:01 ID:dNb99pvd
>>473

ふつうは出来ないと思う
476山師さん:05/02/15 19:47:22 ID:/a2Loqua
http://www.sankei.co.jp/news/050215/bun064.htm
技術的ミスで少年の実名判読 フジ、番組で謝罪

ミスだったらしい。
477426:05/02/15 19:49:07 ID:dNb99pvd

どっちの会社もわちゃくちゃだな
478459:05/02/15 19:49:51 ID:aHrylwkl
>>468
ニッポン放送を買収できれば
ニッポン放送の資産が使えて
資金的にゆとりが出るわけだから、
フジの買収は奇襲をせずに、
堂々とTOBで行くのではないかと思う.
479459:05/02/15 19:53:16 ID:aHrylwkl
>>466
金融庁は好ましいと思っていないが、
法律に違反しているわけではないから
問題無い.
日本の金融機関は金を貸してくれないと思うが、
外資なら、ライブドア(または買収後のニッポン放送)に
有価証券担保で金を貸すと思う.
480山師さん:05/02/15 19:54:09 ID:jpOp/UaH
本当にミスかどうかはわからないが非を認めすぐに謝罪するところなどはヤラセのデパート、
朝日新聞の連中にフジの埃を煎じて飲ませたいね。
481山師さん:05/02/15 19:55:27 ID:3YkhQQqP
>>49を見ると堀江の本の記述内容は妄想のようだな。
堀江が勝手にその女性と付き合ってたと思い込んでただけでは?
482山師さん:05/02/15 19:55:37 ID:gCog9rSz
凶悪犯罪者の名前は晒してもOK
483山師さん:05/02/15 19:55:40 ID:vVzFlHmH
>>463
そのまま行けば上場廃止で5950円下回るのはほぼ確実なんだから
フジ側の株主以外は売るだろ。
484山師さん:05/02/15 19:56:05 ID:9UbZlx9g
堀江社長は「マスコミ権力」と言う名のトラの子を手に入れようとしたら母トラの尾を踏んでしまったという感じだな。
485山師さん:05/02/15 20:00:38 ID:Lc+2S1GX
やっほー
486山師さん:05/02/15 20:00:52 ID:Nc9R5thm
>>478
正面から戦ってフジに勝てる見込みある?
487山師さん:05/02/15 20:00:58 ID:tAJfbYMX
↓わたしが見つけた意見↓

まず今決定している事実はライブドアがニッポン放送株を38%取得したという
ことだけです。

私たちが判断し、評価すべきは、ライブドアが700億円の社債を発行してニッ
ポン放送株を取得した事実です。

短期的にはここが焦点となります。

ライブドアは年間数億円〜数十億円程度の利益しかあげていない会社です。これ
までの買収金額も高くで100億円程です。そんな会社が700億円の借金をし
て、「ニッポン放送の経営権のそこそこ」を取得した、というのが短期的な事実
になるのです。

そこを焦点にしたとき、はたして、この買収は評価できるか。
そこがポイントです。

詳しくはhttp://tkbusiness.fc2web.com/
の中、http://tkbusiness.fc2web.com/mg6.html
の下のほうに書いてあります。
488山師さん:05/02/15 20:02:51 ID:7MuPdVhi
>>483
>フジ側の株主以外は売るだろ。

それが誰なのか聴きたいわけだが。
LDが51%に届くほど売りがあると思うか?
489山師さん:05/02/15 20:02:58 ID:p9q3+lu/
漏れ、今日手がすべってライブドア買っちゃった!金融長のオヤジの
せいでやばいと思った!漏れが買ったときは380円、450円ぐらいの
時に売り払います。
490山師さん:05/02/15 20:03:33 ID:WSWF5h28
チョンなんかに乗っ取られるなよフジ
491山師さん:05/02/15 20:03:36 ID:/T3nkEQD
だから村上の17%足せば終わりだろ
492426:05/02/15 20:03:52 ID:dNb99pvd
>>483

今ならフジはLDの株、買い放題じゃないか?
493山師さん:05/02/15 20:04:47 ID:gCog9rSz
>>489
ネタにマジレスだけど、明日速攻で売って少しでも損害を抑えた方がいい。
494山師さん:05/02/15 20:04:50 ID:VyugzCI5
組織絡みなら仕方ないだろうが
相手が朝日かTBSならもう少し世間の賛同を得られたモノを。
495山師さん:05/02/15 20:05:51 ID:atLwMwNY
 堀江 貴文
 ○○ ●●
 11 7 12 4
 総運34× 異質な倫理観を持ち、法や常識を重視しない傾向。地道に。家庭運△。
 人運19△ 明るく頭脳明晰、几帳面。才能、努力が認められないことも多い。
 外運15◎ 家庭も人間関係も円満で楽しい人生に。幸運に恵まれます。積極的に。
 伏運35◎ 円満に成長できます。
 地運16○ 親分肌、信頼、成功運。
 天運18○ 両親の期待を活力に夢を実現していく家柄。
 陰陽 □ 悪くはない配列です。
496山師さん:05/02/15 20:05:57 ID:3wJD1CV0
今日の値動きは堀江の勝ちじゃないか?
TOBの価格はちょくちょく変動させたほうが富士は有利なんじゃないかと思う。
497山師さん:05/02/15 20:06:04 ID:eIOmyVnM
朝日なら俺も協力してたなw
498459:05/02/15 20:06:34 ID:aHrylwkl
>>487
ニッポン放送の利益剰余金は1600億円くらいあるのだから、
たとえ企業規模が小さくても、
700億でも1000億でも借金してでも
買収するのではないか?
499426:05/02/15 20:06:36 ID:dNb99pvd

現状でLDの時価総額は2400億だよ?
LDの今後の株価推移予想、
フジの手元流動資金、
LDの手元流動資金、

あたり考えて、直接ガチンコするならどっちが勝つよ?
500山師さん:05/02/15 20:06:52 ID:ov7DoyGu
>>487
そのページ一番下に思いっきり産経新聞ビジネスアイの広告が(w
501山師さん:05/02/15 20:07:54 ID:vVzFlHmH
>>488
しらん。でもフジ側も50%握ってるわけじゃないだろ?
誰かが持ってる。
で、そいつらはTOBに参加するか市場で売るしかない。
そうしないと上場廃止で損してしまう。

>>492
TOB中は買えません。
502426:05/02/15 20:11:52 ID:dNb99pvd
>>501

>TOB中は買えません。

あ、そうか。そうだろうな。
フジはTOB終わるまで動きにくいな。
503(^o^)/:05/02/15 20:12:03 ID:2AZaHOg/
堀○め ちょぼちょぼ買いやがって
どかっと買えよ!
504山師さん:05/02/15 20:12:26 ID:TtEzlvEw
相変わらず内弁慶なネットウヨとLD工作員しかいないな。どこの関連スレも同じ面々。
505459:05/02/15 20:12:35 ID:aHrylwkl
>>426
フジ(の現経営陣)が自分の身を守るには、
ライブドアの逆買収しか無いと思う.
(資金的にも可能だと思う)
ただ、フジテレビがライブドアを買収する理由
(フジテレビの現株主に対して説明できるような理由)
が無いというのと、
フジテレビの経営陣はマーケットに対して疎いと思うので、
ライブドアの逆買収は難しいと思う。
506山師さん:05/02/15 20:18:45 ID:yu2UfCim
>>495
>  堀江 貴文
>  ○○ ●●
>  11 7 12 4

なぜ「江」が7画なんですか?
507426:05/02/15 20:18:45 ID:dNb99pvd
>>505

パックマンディフェンスは
充分な理由になると思うけど。
ついでに当初の目標だった
ニッポン放送株の過半数も
抑えることができる。

経営陣がマーケットに疎いってのは・・・
まあ、どうなのか知らない。ブレインになってる
とこは無知って訳じゃないだろう。
508山師さん:05/02/15 20:20:18 ID:RM2aCmVn
tp://news.livedoor.com/asx/2005/0214_500k.asx
おまいらこれをみろ!
これが堀江のやりたいことだ!
509山師さん:05/02/15 20:21:06 ID:jK5WoouS
>>506
姓名判断では、さんずいが水としてカウントされるから。
510山師さん:05/02/15 20:21:36 ID:atLwMwNY
>>506
サンズイは水なので4画で見るんだってさ
511山師さん:05/02/15 20:22:05 ID:WMjM0BEK
MSBCとは、
1.大株主から株を借りてそれを売る
2.下がったところで、転換価格を下げて株に転換
3.その株を大株主に返す。

つまり、信用売りと似てますよね?

512山師さん:05/02/15 20:25:38 ID:/T3nkEQD
>>511
モータースポーツビギナーズクラブがこのスレとなんの関係が?
http://www.fc.jpn.org/msbc/

慣れない言葉使って参加しようとするからそういうくだらんミスするんだよ
513459:05/02/15 20:26:11 ID:aHrylwkl
>>426
フジテレビは、
現金が400億、有価証券が1000億、
投資有価証券が1600億ある。
なので、これらを担保に
金を借りてライブドアを買収すれば
フジは身を守ることが出来るでしょう。

ただ、今のライブドアは、
ぎりぎりの資金状態でニッポン放送買収
を仕掛けているので、
そんな状態のライブドアを買収しても
どうかと思うのですが・・・
514山師さん:05/02/15 20:26:58 ID:/a2Loqua
>>511
なるほど、それじゃLDの株が下がる方がLDの
思惑通りということですか?
515山師さん:05/02/15 20:27:30 ID:IQz3Nk/M
ライブを買収出来るほど、市場に枚数出回ってないよ。
516山師さん:05/02/15 20:29:00 ID:bA6ETDbh
LDの思惑というよりリーマンの思惑
517山師さん:05/02/15 20:29:07 ID:nIN8XZSb
ライブドアの株主11万人=日本のバカ人口

と喝破した某ファンドマネージャーがいたが、その通りになってきたな。
518 :05/02/15 20:30:29 ID:l8cJo8Yw
 ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       O 。
 ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
 ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 
  l  i''"        i彡
  | 」  ⌒'  '⌒ |  
,r-/  <・> < ・> |    
l       ノ( 、_, )ヽ |   
 ー'    ノ、__!!_,.、|   
  ∧    ヽニニソ  l  _Linspire_
 ∧ \_____/\ |  | ̄ ̄\ \
               |  |    | ̄ ̄|
|   \ Livedoor | \|  |    |__|
| \_____|つ⊂ |__|__/ /
           | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
519山師さん:05/02/15 20:30:56 ID:5rRKLwNn
■悲しき信者の一例

http://blog.livedoor.jp/takapon_jp/archives/14349661.html#comments
あと、このところ株価が右肩下がりでかなりの含み損をしているので胃が痛いです^^;
微力ながらこれからも株の買い増しなどで応援していきます。
社長も体に気をつけて頑張ってください!
520山師さん:05/02/15 20:31:21 ID:f3juwqkJ
ライブドア株の株主に幸あらんことを祈る。



521山師さん:05/02/15 20:32:33 ID:pyyYPocx
>>514
リーマン爆弾でLDの株が下がるということは
LD株を所有している投資家にとっては悪なだけ。

爆弾が落ちる恐怖が、常に隣り合わせな状況が
LDの今現在ですね。
特に明日からの水曜〜金曜はS安必死の状況ですからね〜。
522山師さん:05/02/15 20:32:34 ID:WnjoPV40
>>519
ライブドアって宗教団体なのかw
523山師さん:05/02/15 20:33:15 ID:cOpYrCNa
いきなり51%取得を発表したら
リーマンはやりづらいからな
524山師さん:05/02/15 20:36:02 ID:/a2Loqua
かなり心配なんだけど誰かフジが大丈夫だという
根拠を示してください。
525山師さん:05/02/15 20:36:29 ID:RM2aCmVn
tp://news.livedoor.com/asx/2005/0214_500k.asx

だからこれみてって!
面白いから!堀江の考えてるテレビ放送ってこんなの!
ライブドアニュース!
526山師さん:05/02/15 20:38:43 ID:Lc+2S1GX
リンクになっていないサイトなんて見るわけねーだろ。
527山師さん:05/02/15 20:39:53 ID:voD5uq9+
次に大きな動きのある可能性は転換可能の23日
間違いなく動くのが3月2日とその前後
でいいよね?
528山師さん:05/02/15 20:40:30 ID:/a2Loqua
>>525
そうなんだけど、相手が堀江だけだったら不安にならない。
敵がどこまでいるのか検討もつかないのが怖い。
529山師さん:05/02/15 20:40:50 ID:F4mWm/5i
村上さんも社会情勢を見て投資家からいろいろ言われているはず
さっさと話を付け多少割高でも株を売って貰って自社で51%握れ
530山師さん:05/02/15 20:41:13 ID:t6KoIQdG
>>525

見た見た。
1分で閉じた。
つまんねえにも程がある。

制作手法に口を出すレベルじゃない、なんと恥知らずな。
531山師さん:05/02/15 20:41:40 ID:RM2aCmVn
http://news.livedoor.com/asx/2005/0214_500k.asx

あほ!直リンはサーバ負担だから控えるのが2ちゃんクオリティなんだって!>>526

オープニングがBBCみたいでワロスから見ろ!
532山師さん:05/02/15 20:42:33 ID:5rRKLwNn
豚はこれを800億賭けてやりたかったようです。
533山師さん:05/02/15 20:43:24 ID:yu2UfCim
>>509 >>510
ためになりますねえ

水といえば後には退けない背水の陣という言葉を思い出しますが
水中からスタートする背水の陣も世の中にはあるんだなと
驚きを隠せませんです
534山師さん:05/02/15 20:43:54 ID:/a2Loqua
恐らく鹿内一族も敵なのだろう。とすれば鹿内家が株を売った
大和証券も敵だということになるのではないか。
初めは、これらの株をフジが買えば30%にまでなると思っていたが
それが無理だとフジは25%もいかないのではないか。
535山師さん:05/02/15 20:45:18 ID:l8cJo8Yw
コスプレイヤーサイトキュアーです。それではまた明日。
536山師さん:05/02/15 20:46:39 ID:RNyND0sU
ホリエモンの言い分によると、51%以上の株を所有していれば、
その会社は筆頭株主のいうがままであり、残り49%以下の株主は
無視してもいいらしい。

それなら、フジは自社かもしくは関係者にフジの株を51%以上所有
させればいいんじゃないの?そしたらニッポン放送が何株持っていようが
関係ないっしょ。
537山師さん:05/02/15 20:47:58 ID:lhvHyf6M
>>533
ついでにいうと、
新字体=さんずいをシの3画とするやつと、
旧字体=さんずいを水の4画で占う
2つがあって、大体旧字体で占う。

新字体と旧字体で画数が変わる人は、両方の要素を持っている。
細木の霊合星人みたいなもんか。
また、総画運が悪いと、個別運がよくても弱くなる。
538山師さん:05/02/15 20:48:32 ID:F4mWm/5i
>>531
松本零時とmフローが出てきたぞw
539661:05/02/15 20:50:25 ID:w3bOSeos
織田信長:ホリえもん
豊臣秀吉:三木谷
徳川家康:孫正義
540山師さん:05/02/15 20:50:25 ID:t6KoIQdG
その姓名判断、2ちゃんでよく見かけるけど、どこでやってるの?

結構、あたるね。
541山師さん:05/02/15 20:50:28 ID:eIOmyVnM
カンセコに顔写真つきでワラタ
542山師さん:05/02/15 20:51:10 ID:GhSMYkq4
ライブドアニュースだが、ニッケイブロードバンドニュースとかわらない。
<ニッケイブロードバンドニュース>
http://www.nikkei.co.jp/bbnews/

おまけにニッケイオンラインよりもコンテンツも劣っている。
ここぞという勝負のときにライブドアはどうして、この程度のものを
出してくるのか俺には理解しがたい。
543山師さん:05/02/15 20:51:14 ID:F4mWm/5i
コスプレ女とDVDのピーコソフトが出てきたw
何考えてんだコイツラ
544山師さん:05/02/15 20:53:12 ID:b5SS6aYm
とりあえず欲豚が破産した方がオモロイ
545山師さん:05/02/15 20:53:27 ID:RM2aCmVn
やりたいこと一度に全部つめこんじゃったから
こうなっちゃったんだよ!

番組を一般ニュース(ゲリラ的取材あり)と経済とエロにわけたらいいじゃん!
これからだよ!!w
いやほんと!
546山師さん:05/02/15 20:54:26 ID:T2gsYcTq
女性キャスターの顔がトミーズの雅にそっくりだ
547山師さん:05/02/15 20:55:24 ID:GhSMYkq4
俺はニッケイブロードバンドニュースとか見慣れているから
ホリエモンのニュースは、プロの仕事ではないと感じた。
548山師さん:05/02/15 20:55:24 ID:zTSW9gIW
>>542
このアナウンサーがクリステル様になるってことか・・・ キラーコンテンツになりうるな・・・
549山師さん:05/02/15 20:56:20 ID:eIOmyVnM
この内容ならフジと提携結びたくなるのも分かるな
糞過ぎる
550山師さん:05/02/15 20:56:29 ID:Rl0d7pIx
ゴミニュースじゃんかよ・・・
800億が泣いてるだろうな
551山師さん:05/02/15 20:56:30 ID:GhSMYkq4
>>548
ニッケイブロードバンドニュースとホリエモンのニュースは関係ないです(汗
552山師さん:05/02/15 20:57:01 ID:5+foZLd2
ライブドアがフジをのっとったら、11PMも復活?
553山師さん:05/02/15 20:57:29 ID:/a2Loqua
11PMは日テレ。
554山師さん:05/02/15 20:57:34 ID:F4mWm/5i
とりあえず部下にバカしかいない事はよく解った。
堀江君、ニポン放送の完全子会社化しか生き残る道は無いよ。
しかも早急に。フジサンケイグループとは一端距離を置いて
時間をかけて会社の体力つけたほうがいい。
555山師さん:05/02/15 20:57:41 ID:/T3nkEQD
広告は入れないとかいってたはずだが
556山師さん:05/02/15 20:58:06 ID:jK5WoouS
>>552
それ日テレ
557山師さん:05/02/15 20:58:16 ID:A82KbVG1
幻冬舎・・・不幸だなw
ライブドアとコンテンツ提携してまだ何も大きなアクション
起こしていないのに、巻き込まれて下がるとは・・・

早急に提携解消を進めるよ
558山師さん:05/02/15 20:58:51 ID:3WuYpQDt
ギルガメッシュナイト復活するかな?ワクワク
559山師さん:05/02/15 21:00:00 ID:RM2aCmVn
ライブドアテレビのタイムテーブル
朝 経済
昼 経済 スポーツ
夜 経済 スポーツ エロ (ギルガメ+11PM)
560山師さん:05/02/15 21:00:14 ID:/a2Loqua
フジが25%取れるという根拠がどこにあるのか知りたい。
561山師さん:05/02/15 21:00:17 ID:A82KbVG1
>>558
まぁついでだから・・・
それテレ東
562山師さん:05/02/15 21:01:48 ID:tlDaMvei
ほりえもん負けちゃうの?
563山師さん:05/02/15 21:03:06 ID:Re+rKew1
買収に成功して経営権を握る。とする。
社内は役員をはじめ社員全員が、敵の状態。社長を解任する。役員を送り込む。
新たな社長を選任する。それもかなりてこずると思うが、そこまでうまくいったとする。しかし有能な社員は
ほとんど辞める。もしくは、反抗する。
それを動かすには、群を抜いた経営力、人間力が求められるだろう。もちろん人徳も必要。
 
金を持っていても放送局の経営は素人の堀江。多くの協力が無くては成功は無理。
 
 過去に敵対的買収が成功しても、経営はほとんど失敗している。どんなに構想がすばらしくても、しょせん
それを実行するのは人間。金を積んでも、有能な人ほど納得できないことは協力などしない。
 
 彼を見ていると田中真紀子を思い出す。頭の回転速いし、面白いこと言う、アイデアが次々にでる。
しかし、無能だった。人がついてこなければ改革も絵に描いたもちだった。
 
 頭はいいが、無能の恐れアリ。
 
 将棋は詰んでるはずでも、詰む前に将棋版をひっくり返される恐れアリ。
 
久々に面白いリアルドラマだな。
株はしょせん道具だ、魔法の杖ではないわいな。
おわり。

 
564山師さん:05/02/15 21:03:39 ID:FqwS9gRr
ブルームバークへの道のりは遠すぎるな。ほりえもん。
565山師さん:05/02/15 21:03:51 ID:ekToItR0
>>543
本当だ
まっとうな上場企業のやることには見えない
566山師さん:05/02/15 21:04:32 ID:zTSW9gIW
エンタメ路線+経済ニュース重視ってことは、アイドルに経済ニュースを読ませたりするつもりのかな
ゆうこりんが「きょうの〜日経平均は〜」とか
567山師さん:05/02/15 21:04:38 ID:GhSMYkq4
堀江さんは頭は良いが知恵はなかったようだ。
568山師さん:05/02/15 21:04:43 ID:M/Y3kaU3
ライブドアの株を479円で買った者ですが、明日売ろうと思います。
375円で指しておいたけど、これくらいは一時的に上がりますよね?
569山師さん:05/02/15 21:05:15 ID:7MuPdVhi
エンタメ+経済って完全に東京12チャンネル路線じゃねーかw
570山師さん:05/02/15 21:05:16 ID:60clg9Vd
>>536
どうしようか、こういうのにも答えてやったほうがいいのかな?
571山師さん:05/02/15 21:05:35 ID:lhvHyf6M
>>563
経営はしなくていいらしい。
ニッポン放送の保有する資産が一番の目当てだから。
ラジオ・テレビなどのメディアはいずれネットに統合されて消えゆく運命。
自らメディアを奪うことでそれを早めるつもりです。
572山師さん:05/02/15 21:06:18 ID:/T3nkEQD
有能な社員っつっても
フジテレビ社員の看板を捨てる決断ができる奴がどれだけいるか・・・
573山師さん:05/02/15 21:06:45 ID:Lc+2S1GX

574山師さん:05/02/15 21:08:09 ID:FqwS9gRr
うちの地域のケーブル放送局のほうが
地上波と全く違った特徴が出ておもしろいぞ。
575山師さん:05/02/15 21:08:52 ID:jeAe5qvp
ちょっと遊びでsage
576山師さん:05/02/15 21:09:05 ID:rRCMDuJ6
ついでにテレビ埼玉の大人の絵本と艶々ナイトも復活させてくれ
577山師さん:05/02/15 21:09:24 ID:GhSMYkq4
この二社のニュースを見ての感想を求む。
ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/asx/2005/0214_500k.asx

ニッケイブロードバンドニュース
http://www.nikkei.co.jp/bbnews/
578前スレ733:05/02/15 21:09:57 ID:4zTRsk9H
お前ら本当まだわかんねーの?
もうストーリー的には詰んでるんだぞ。
フジ25%取得後臨時株主総会。
取締役一人抱き込んでフジ株2、5%の委任状持たせりゃ25%でフジの議決権消滅。
株は名義書き替えしなくても委任状で済むの。
ニッポン放送現経営陣に鹿内派や非主流派の一人はいるわな。
ここまで言わなきゃ判らんの?
ついでに村上が株持って51%越えてた場合はフジTOB失敗が確定だから単にフジの経営陣追い出す口実作りに今はタイミング計っているんだろ。
そしてライブと合併後フジ買いに走る。
579山師さん:05/02/15 21:10:11 ID:F4mWm/5i
ここで一端腰を据えて制作側の指示を得る戦略がライブドアには吉だと思う
現場はやはり伸び伸びとモノ作りをしたいだろう
とてつもない無形資産を手に入れたのだから
これは目先の金より大事
580山師さん:05/02/15 21:10:17 ID:Z0oJqLnb
なんじゃこのニュース。
「ライブドアニュースのキャスターにしてやるって言えば誰でも股を開く」

なんていうに100ガバス
581山師さん:05/02/15 21:10:28 ID:/4GNDj/9
もしかしてフジはリーマンを食わない事には勝てないのか?
582山師さん:05/02/15 21:10:51 ID:t6KoIQdG
>>572

もしもそうなればの話だが、引っこ抜かれるんじゃないの?
他局に。
めん玉マークがT豚Sに変わるだけだろ。
引き抜きなんて、喜んで行っちゃうと思うよ。
そういう事態なら。

>有能な人ほど納得できないことは協力などしない

これはあるなあ、バカは従順だが、有能な奴は従順じゃないからな。
583山師さん:05/02/15 21:11:12 ID:A82KbVG1
>取締役一人抱き込んでフジ株2、5%の委任状持たせりゃ25%でフジの議決権消滅。

>ニッポン放送現経営陣に鹿内派や非主流派の一人はいるわな。

って、推測だけ話進めるなよw
584山師さん:05/02/15 21:11:26 ID:Z0oJqLnb
3:20に更なる豚がでてきた。メディアなめてるだろ・・・
585山師さん:05/02/15 21:11:29 ID:FqwS9gRr
ライブドアの社内って
想像通りとても散らかってるってことが
確認できた。
586山師さん:05/02/15 21:11:42 ID:nZuc2avB
>>540
21世紀の姓名判断でググレ
587426:05/02/15 21:12:00 ID:dNb99pvd
>>513

うーん?
LDの資金がぎりぎりでも、
LDはフジがずーっと欲しがっていた
ニッポン放送株の筆頭株主だよ?

LD株が何パーセント流通してるのかは
分からない。だが、リーマンの潜在的な
持分があるだろ?例えば157円までLDが
下げたら、転換後の株数はかなりの数に
上るっしょ。これだけで4割くらいいっちゃうんじゃ
ない?リーマンはLDをどう処分するのが
一番おいしいのかなあ。
588山師さん:05/02/15 21:12:15 ID:RM2aCmVn
ライブドアニュースははじまったばっかりだって!
これからだって!
いやほんとに!
589山師さん:05/02/15 21:12:27 ID:/T3nkEQD
>>582
フジとNTVの連中は
キー局の中でも他とは違うエリートだっていう自覚があるから
そうそう移動するかどうか。
590山師さん:05/02/15 21:12:39 ID:lhvHyf6M
> ついでに村上が株持って51%越えてた場合は

村上の保有株を正確に把握してるなら事情通かと思ったけど、残念。
591山師さん:05/02/15 21:12:49 ID:Xy8SEWN+
お前ら本当まだわかんねーの?
欲豚終わりだぜ
592山師さん:05/02/15 21:13:00 ID:cOpYrCNa
ライブドアニュース面白いじゃんか
593山師さん:05/02/15 21:13:01 ID:Frzf5Tqa
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050215-00000082-mai-bus_all
<ニッポン放送>ライブドアの保有株式37.67%に上昇

堀江、良かったな!51%まで、あとたったの13.33%だけだぞ!!!www
594山師さん:05/02/15 21:13:25 ID:gCog9rSz
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  <昨日>
     l  i''"  u   u i
     | 」 u ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |    
    l   u   ノ( 、_, )ヽu|  三木谷様、ボクを雇ってみませんか?
    ー'    ノ、__!!_,.、|   孫様、ボクの才能を買ってください。
     ∧  u  ヽニニソ  l   
   /\ヽ    u  u /              
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
595山師さん:05/02/15 21:14:03 ID:Z0oJqLnb
H2Aのも酷い。
596山師さん:05/02/15 21:15:19 ID:Z0oJqLnb
コスプレイヤーコミュニティーサイトってライブドアにとって重要な秒数さくべつ物なの?

597山師さん:05/02/15 21:15:32 ID:ahUS1pD0
>>589
もし堀江に支配されたら、エリート意識なんか吹っ飛ぶと思う。
なんせライブドアTVなんて、ブランドイメージもクソもあったもんじゃない。
598426:05/02/15 21:15:53 ID:dNb99pvd
>>578

詰んでるっていいながら、
両論だすなよ。どっちだと思ってるんだ?
599山師さん:05/02/15 21:16:16 ID:RM2aCmVn
>>596
ほりえもんはいつも男の夢を追いかけてるから
エロは重要なんだと思う
600426:05/02/15 21:16:49 ID:dNb99pvd
>>593

LDは資金どんだけ残ってんだ?
601山師さん:05/02/15 21:16:59 ID:jeAe5qvp
待て待て、おまえら
これが「堀江様」逆転の構図

1.サンライズからの588億円の借り入れというのは
リーマンからの800億円が入金される24日までのつなぎ融資だよね。

2.ということは、24日には追加の800億円キャッシュが手に入るということだ。

3.ライブドアが51パーセントを手に入れるためにはあと13%ということだから、
1株あたり6500円とすると、だいたい250億円もあれば手に入るということ。

4.LF株がたとえ暴騰するとしても、まあ800億もあれば平気でしょ?

5.問題は合計1388億円の借金をどうやって返済するかということだが…。

6.結論は、最終的にリーマンおよびその背後の“M”に、ライブドアおよびフジサンケイが
まるごと飲み込まれちゃうということで、決まり!!!!
602山師さん:05/02/15 21:17:41 ID:FqwS9gRr
漏れは
Real.comでいいよ
603山師さん:05/02/15 21:17:45 ID:Z0oJqLnb
>>599
となると、産経も酷い事になりそうだなぁ・・・
604山師さん:05/02/15 21:18:12 ID:NlQ4z2w9
ほりえもんVSフジテレビ。議決権を取るか取られるかの戦いだけど、この議決権はどの位の影響力があるのかわからない。
人事権、資金運用、事業方針すべてほりえもんの思うように支配できるのか。
重役会議でことごとく否決されるのではないか。
もし、そうなればほりえもんの負け。誰か教えてください。
605山師さん:05/02/15 21:18:31 ID:t6KoIQdG
>>589

豚の手下として、有能な人材が働くわけないじゃん。

エリート意識があるから、移るに決まってる。
606山師さん:05/02/15 21:18:35 ID:RM2aCmVn
スポーツ新聞と日経をたしてあわせたようなものになるのか?
でも、経済新聞っていってたしなw
607山師さん:05/02/15 21:18:45 ID:ZqihXKek
>>601
ぜんぜん逆転じゃないw
608山師さん:05/02/15 21:19:04 ID:wiEytNub
>>601
800億のうちまずは588億+αを返済しないといけない
609山師さん:05/02/15 21:20:51 ID:lgnPPXwH
ホリエモンが指している詰め将棋の棋譜、そろそろだれかまとめてよ
結構爆笑モノが有ったと思うけど
610山師さん:05/02/15 21:20:56 ID:/T3nkEQD
>豚の手下として、有能な人材が働くわけないじゃん。
そういう無能集団ライブドアに引っ掻き回される日本社会
611山師さん:05/02/15 21:21:36 ID:Xy8SEWN+
リーマンに身ぐるみ剥がれることに
612山師さん:05/02/15 21:22:44 ID:587R6a7I
┌──┬──┬──┬──┐
│▽金│▽銀│▽桂│▽香│
├──┼──┼──┼──│ 
│  │▽王│  │  │
├──┼──┼──┼──│
│  │▲金パシーン │▽角│
├──┼──ヾ──┼──│
│▲歩│▲桂│ │ │
├──┼──┼──┼──│
│  │  │▲香│  │
├──┼──┼──┼──┤
│▲玉│  │▲銀│▲金│
└──┴──┴──┴──┴

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i
     | 」  ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |  もう詰んでるわけですから
    l       ノ( 、_, )ヽ |  
    ー'    ノ、__!!_,.、|  
     ∧     ヽニニソ  l
   /\ヽ         /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
613山師さん:05/02/15 21:23:13 ID:yu2UfCim
最終的にリーマンがフジを乗っ取れるかどうかが
ポイントなのかな
614山師さん:05/02/15 21:23:15 ID:GhSMYkq4
>>606
いや、ライブドアのニュースが、この時期に出すにしてはあまりにも、
おそまつだから、プロが作るニュースと言うのを出してみただけです。
615山師さん:05/02/15 21:23:51 ID:XeE4G7Z/
>>610
負け戦に出た堀江がなんだってゆうの?
引っ掻き回されてるのはマスゴミとLDの株主とニッポン放送で夢を買ったまぬけだけだよwwww
616山師さん:05/02/15 21:24:13 ID:GhSMYkq4
>>614
ライブドアが今後、どのようなコンテンツを出すかは不明ですが。。。
617山師さん:05/02/15 21:24:40 ID:CNcR9bEH
>>612
同王
618山師さん:05/02/15 21:25:35 ID:IpvvMAiY
JOLF、ライブドアショーアップナイター

サンケイアトムズvsライブドアバッファローズの激闘を、解説リーマンブラザーズ顧問榊原英資さん、
実況植草一秀でお送りします。
619山師さん:05/02/15 21:25:43 ID:EoB5+oKI
620山師さん:05/02/15 21:26:07 ID:lgnPPXwH
まかせてチョンマゲ ニッポン、ニッポン放送
621山師さん:05/02/15 21:26:34 ID:5rRKLwNn

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i
     | 」  ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |  ヘブンズドアー
    l       ノ( 、_, )ヽ |  
    ー'    ノ、__!!_,.、|  
     ∧     ヽニニソ  l
   /\ヽ         /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
622山師さん:05/02/15 21:26:40 ID:BavG+jfR
ところでなんでフジはTOBの価格を引き上げないの?
623山師さん:05/02/15 21:27:31 ID:GhSMYkq4
まさに怪獣大決戦だな(藁
624山師さん:05/02/15 21:28:06 ID:5MXeMTik
>>593
一週間前の数字やん、それ。
しかも8日の日中だけで結構買ってるし・・・
625426:05/02/15 21:28:17 ID:dNb99pvd
>>601

MSCB下落スパイラルに突入したら
その間LD株はし続ける訳だが、
コールオプションは飾りかね?どうかな。
どう使おうと思ってつけたんだこれ。


626山師さん:05/02/15 21:29:22 ID:XCuA8aFW
株のことはなーーんもわからんが
ライブドアを空売りしたいめいいっぱい!!!
627山師さん:05/02/15 21:30:55 ID:F4mWm/5i
>>622
来週には一気に引き上げるんじゃないかな
で、村上ファンドも寝返り
ホリエモンは村上氏を頼ってるみたいだけど
彼としても来週にはアレコレと圧力がかかる
んじゃないかなあ、と予測。根回しでね。
628426:05/02/15 21:31:06 ID:dNb99pvd

今回の買収劇の成否はともかく、
今後堀江が経営する企業は
資本調達コストあがるだろうな。
629山師さん:05/02/15 21:31:18 ID:N2jDVRu8
マードックでもできなかったのに堀江さんができるとは思えない。
借金だけでやろうとしているのが間違い。
あんな自社の規模を超えた起債が良く許されたねえ。
ライブドアの株を市場価格の半額以下で売ったようなものなのに、
一般株主は怒らないのかね?
しかもその金の使い道は利益になるかどうか分からないことに
使われているのに。
一般人には理解できません。
630山師さん:05/02/15 21:32:20 ID:f3juwqkJ
ホリエモンの奴、産経新聞をナイタイの様な風俗新聞にするつもりだな。
スケベ豚
631山師さん:05/02/15 21:33:21 ID:vVzFlHmH
>>597
ホリエのことだからライブドアTVになんてしませんよ。
むしろライブドアを「フジテレビホールディングス」とかに社名変更すると思う。
632山師さん:05/02/15 21:33:38 ID:Xy8SEWN+
>>612
おまいら程度の手じゃ詰めねぇことが分かった。

┌──┬──┬──┬──┐
│▽金│▽銀│▽桂│▽香│
├──┼──┼──┼──│
│    │▽王│    │    │
├──┼──┼──┼──│
│    │▲金パシーン   │▽角│
├──┼──ヾ  ──┼──│
│▲歩│▲桂│    │    │
├──┼──┼──┼──│
│    │    │▲香│    │
├──┼──┼──┼──┤
│▲玉│    │▲銀│▲金│
└──┴──┴──┴──┘
633426:05/02/15 21:36:36 ID:dNb99pvd
>>632

どっち側が王手放棄?
634山師さん:05/02/15 21:38:03 ID:Xy8SEWN+
635山師さん:05/02/15 21:38:09 ID:y3PkHi2R
全然将棋知らないじゃんw
636山師さん:05/02/15 21:38:36 ID:0IWIgJmC
MSBCでライブドアから借りた株をリーマンが空売りするそうですが、
いろんな書き込みやサイトでその仕組みが大方理解できました。
ただ、一つだけ疑問な点があるのですが、空売りした株は市場を通じて
一般の株主が買うのですよね?
LDが引き取るのなら解るのですが、一般株主相手の取引なら、
店のモノが需要がなくなると売れ残るように、この空売りの株も
これだけ「買うな」という噂が流れれば、買い手がつかない可能性もあると
思うんですが・・・
その場合ってどうなるんですか?
637山師さん:05/02/15 21:38:44 ID:ouiBe+RR
ライブドアが負けようがフジが負けようが俺はどっちゃでもかまわんよ。この買収劇のおかげで俺は儲けさせてもらった。
でもようやく景気回復し始めた今の時期の日本にアメリカみたいなM&Aブームが到来したらマネーゲーム化してまたバブルの二の舞になると思うな。
638でんわねこ:05/02/15 21:38:56 ID:tYDQTZM3
つまりサンケイ新聞を
インケイ(陰茎)新聞にするつもりなのだろう?
639山師さん:05/02/15 21:39:29 ID:XCuA8aFW
>>636
ストップ安じゃないーの?
640山師さん:05/02/15 21:39:34 ID:GhSMYkq4
      |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧   
     ( ̄ェ ̄∩ 
    (つ  丿     
    <__ ノ
       レ
641山師さん:05/02/15 21:39:55 ID:RwD70C/Y
┌──┬──┬──┬──┐
│▽豚│▲金│▲金│▲竜│
├──┼──┼──┼──│
│▲金│▲金│▲金│▲竜│
├──┼──┼──┼──│
│▲金│▲金│▲金│▲竜│
├──┼──┼──┼──│
│▲飛│▲飛│▲香│▲竜│
├──┼──┼──┼──┤
│▲玉│▲竜│▲銀│▲金│
└──┴──┴──┴──┘
642山師さん:05/02/15 21:39:59 ID:lgnPPXwH
>>632
これ次で終わりじゃん(w
643山師さん:05/02/15 21:40:43 ID:F4mWm/5i
オセロで説明してくれよ
644でんわねこ:05/02/15 21:40:46 ID:tYDQTZM3
漏れないムレないインケイ新聞
645山師さん:05/02/15 21:40:58 ID:y3PkHi2R
>>636
必ずといっていい程、買い手は現れます
倒産という訳でもないので。
それが市場というものです
明日も少し反発するんじゃないの?
646山師さん:05/02/15 21:41:21 ID:EVfHnyd1
>>636
大丈夫。信者の信仰心とお金はまだある。
多分リーマンはそこまで読んでるんだろう。
647山師さん:05/02/15 21:41:26 ID:yifURrNX
( ´U`)  ちょっと聞きたいんだけど。ライブドアって、どうやって収益出してるの?
648山師さん:05/02/15 21:41:57 ID:jeAe5qvp
>>625

だから、堀江から借りた株をうまいこと誘導して下値に持っていけば
MSCBを一挙に株に変換してホリエモン以上の株数を持ち、
ライブドアを乗っ取ることが可能なわけだ。

詳しくは
http://www15.ocn.ne.jp/~hiro-hmx/mscb5_4753_3.htm


上のサイトを見てみると
平均転換価額362円以下の場合は
たとえ堀江社長の全保有株式を借りて売り、
その後返済を行ったとしても、
リーマン・ブラザーズの手元にはなお余剰転換株が残ることが分かる。

計算が難しいけど結論としては、

・堀江社長の保有株式数以上の余剰転換株を得ることは、
堀江社長の全保有株を借り、返済義務があったとしても転換価額次第では可能

・余剰転換株を発行株式数の25%以上入手することは、
堀江社長の全保有株を借り、返済する義務があったとしても転換価額次第では可能

・余剰転換株を発行株式数の33.4%以上入手することは、
堀江社長から借りた株数が約1億3200万株以下なら可能

ライブドア単体だけならクズみたいなもんだが、
おまけでフジサンケイがまるごと釣れるんなら、こんなうまい話はないね。
649山師さん:05/02/15 21:41:59 ID:bF45JbZy
ホリエモンがニッポン放送51%買えたとして
フジがライブドア株買い占めたらどうなるの?
650山師さん:05/02/15 21:42:06 ID:ViST7q2n
つまんねえんだよ。 ホリエが勝たないと。
今回勝ったら、あいつまた次大きな勝負やるぞ。 それが終ったらまた
次、それが終ったらまた。
まるまると太って、最後の最後に失敗するのを見たい。
651山師さん:05/02/15 21:42:07 ID:JGj5W83f
>>642
次というか、金を置いた時点で負け確定(´・ω・`)
652山師さん:05/02/15 21:42:16 ID:JRAM2WRb
ほりえもんがいくら頑張ってもさ、
リーマンの動き一つで状況はいかようにも変わるよね?
えらそうにテレビ出まくって喋ってるけど、俺はもう奴に見切りをつけたよ。
もうだめだろこいつ&ライブドア&既存株主。
ん?前スレあたりでLD株買っちゃったって騒いでた厨房?
あいつはそろそろ練炭とガムテ買いに行ったほうがよさそうだねw
なんだかんだ言っても最後のしわ寄せはいつも俺たち個人投資家が負うし
ループし続ける空売りで、今後目も当てられない状況になるなw
がつんと痛い目見る頃にはもう手遅れってね。まぁ今回のことで、
おいそれと株なんかに手を出すもんじゃないって小市民は悟るかなw
スルーした奴は勝ち組だよな今回。
キャリーオーバー中のロトでも買った方が今週はよっぽど堅いねw
653山師さん:05/02/15 21:43:00 ID:EVfHnyd1
>>647
株の発行
おまけでM&A
ほんのちょっとの割合でIT関連の仕事
654山師さん:05/02/15 21:43:11 ID:F4mWm/5i
>>647
今んトコは証券会社オンリー
広告を上手く取り込めれば今無料でやってるサービスでも収益を上げる可能性はあるよ
655山師さん:05/02/15 21:43:57 ID:wiJvMuSU
間接的にヤクルト球団を改革して欲しい
656山師さん:05/02/15 21:44:22 ID:9iA8Ham3
>>652
ん?が下手すぎ
657山師さん:05/02/15 21:44:43 ID:yifURrNX
>>653>>654
ということは、実質ハゲタカファンドと認識した方が良いのですか?

ライブドアって、無料インターネット接続のイメージしか無いから。
658山師さん:05/02/15 21:44:53 ID:5rRKLwNn
豚がした改革ってなんだよ
659山師さん:05/02/15 21:46:05 ID:ANKPUxet
>>650
つかマスコミ的に回した時点で負け確定だろ、総務省主導でライブドア潰しにかかるぞ。
660山師さん:05/02/15 21:46:36 ID:JRAM2WRb
ほりえもんがいくら頑張ってもさ、
リーマンの動き一つで状況はいかようにも変わるよね?
えらそうにテレビ出まくって喋ってるけど、俺はもう奴に見切りをつけたよ。
もうだめだろこいつ&ライブドア&既存株主。
ん?前スレあたりでLD株買っちゃったって騒いでた厨房?
あいつはそろそろ練炭とガムテ買いに行ったほうがよさそうだねw
なんだかんだ言っても最後のしわ寄せはいつも俺たち個人投資家が負うし
ループし続ける空売りで、今後目も当てられない状況になるなw
がつんと痛い目見る頃にはもう手遅れってね。まぁ今回のことで、
おいそれと株なんかに手を出すもんじゃないって小市民は悟るかなw
スルーした奴は勝ち組だよな今回。
キャリーオーバー中のロトでも買った方が今週はよっぽど堅いねw
661山師さん:05/02/15 21:47:35 ID:JGj5W83f
よみたて
662山師さん:05/02/15 21:48:57 ID:F4mWm/5i
>>657
無料のブロバイダ時代も広告出してただろ

ネッツの世界はもうテレビで垂れ流してる広告をどうにかして取り込まないと生き残れないの
君はネットのサービスの何にお金払ってる?

テレビよりもネット利用を重視してるなら悪い話じゃないよ。
663山師さん:05/02/15 21:51:25 ID:jeAe5qvp
>>648

リーマンは1388億のキャッシュを回収にかからんのかね?
664山師さん:05/02/15 21:54:20 ID:bs04FetB
>ということは、実質ハゲタカファンドと認識した方が良いのですか?
>ライブドアって、無料インターネット接続のイメージしか無いから。

そもそも企業名のライブドアですら買収した企業の名前を名乗っているわけ
665山師さん:05/02/15 21:55:16 ID:XH6GfRln
村上の持分は何%だったの?
もう分かった?
666山師さん:05/02/15 21:55:18 ID:TQH8U0FY
「がけっぷち」
…もとの社名のほうが似合ってたのになぁ…
667636:05/02/15 21:56:14 ID:0IWIgJmC
ありがとうございます。

今回の場合、単純に現状で時価総額約1000億円くらいのパイに
800億円(1.8倍)分の株が加わるので、これだけを考えても株価の
暴落は目に見えているような気がするんですが・・・
それを相殺できる程のLD自体に見込みがあるとは到底思えないんですが。
LF、CXの買収もホリエモンの思惑通りにはいかなさそうだし。

やっぱりLDには手を出さない方が身のためですよね?

でも、やっぱり空売りのLD株を買う人っているんですね・・・
668山師さん:05/02/15 21:58:26 ID:pyyYPocx
この板読んでると・・・

結局は、いい勝負なんじゃね?って事でしょ。短期的には。
669648:05/02/15 21:59:06 ID:jeAe5qvp
>>663

だから、24日の追加キャッシュ800億で、
ホリエモンはLFの完全子会社化に成功するわけだな。

そんでもって、800億の残りの資金で
578が言ってたみたいなニッポン放送>フジテレビ子会社化の動きをするわけだ。

それまでにリーマンはLD株を下値に誘導して
ホリエモンが成功した瞬間に、ライブドアの大株主に変身しちまうわけだ。

そうなれば、1388億も安いもんだろう?
670426:05/02/15 22:00:09 ID:dNb99pvd
>>648

ついてるのは「ライブドアが社債を買い戻す」オプションの
ようだが?
リーマンの潜在持分が大きい事は既に書いたよ。
下限まで下げれば堀江を抜くどころか5割近く
いくでしょ。まあ、約800億/157株=約500百万株。
現在の発行済株式数=約646百万株(Yahooより)。
671山師さん:05/02/15 22:01:07 ID:0kj7g7aC
あの豚ウザイから、この際に立ち上がれない位にして欲しいわ。
そうなるのも、時間の問題だけどね
672426:05/02/15 22:01:56 ID:dNb99pvd
157株じゃなくて157円だった
673山師さん:05/02/15 22:03:12 ID:uCB8yg1j
つーか。リーマンはデルタヘッジかけてるだけじゃね?
674山師さん:05/02/15 22:06:27 ID:yifURrNX
>>662
>>664
THX・・・。うーん、どういう会社なのか少し判った希ガス・・・。
675山師さん:05/02/15 22:06:28 ID:1GEHWUXW
よくわかんないけど、孫なら成功してた?
676426:05/02/15 22:07:31 ID:dNb99pvd
丸テックスはいつもながらに・・・・・・すごいなこれ。
677山師さん:05/02/15 22:08:42 ID:gCog9rSz
孫なら危ない橋を渡って財界に敵を作ったりしない。
678山師さん:05/02/15 22:09:20 ID:GhSMYkq4
ホリエモンのMSCBに関して、こういう考えがあるそうだ。
http://www15.ocn.ne.jp/~hiro-hmx/mscb5_4753_3.htm
679山師さん:05/02/15 22:09:38 ID:48S9ioGf
■ニッポン放送買収の真相が発覚したらしい
ライブドア堀江のニッポン放送買収には「北」が絡んでいるらしい。
ソフトバンク孫正義も関係しており、在日朝鮮人総出による日本マスコミ取り込み
により朝鮮半島に有利になる世論操作を狙っているようだ。
核を使わず、日本を北や韓国の植民地にしてしまおうと言う狙いが濃い。
このまま反北世論が進むと、在日達の資金源であるパチンコ屋やサラ金まで
法強化の動きが出てくることを恐れていると思う。
フジテレビで親朝鮮半島、反日本政府の情報操作を行いたいと思われる。
孫正義もマスコミ買収中みたい。

詳しくは二階堂ドットコムを見てくれ。
680426:05/02/15 22:09:49 ID:dNb99pvd
>>673

う?このオプションがデルタヘッジとして
機能するのか?
俺が読み間違えてるかな。
681648:05/02/15 22:11:01 ID:jeAe5qvp
>>426

うんうん、分かりにくくてゴメンナサイ。
要するにモレが言いたいのは、これがつまりリーマンにとって
理想的な展開だろう、ということ。

もし政治的な介入うんぬんによって
ホリエモンの計画が頓挫しそうになると見れば、
800億のキャッシュからサンライズの588億円を回収して
さらに容赦なくライブドアの株を叩き売るだろうね。

これでも確実に儲けられるから。
682山師さん:05/02/15 22:12:26 ID:4P7KkSBu
ライブドアとニッポン放送が急落、さながら血のバレンタインデー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050214-00000003-tcb-biz
683山師さん:05/02/15 22:13:23 ID:uCB8yg1j
ふつうそーじゃね?株借りないと売れないし、修正条項だってそうじゃね?
684山師さん:05/02/15 22:13:36 ID:/a2Loqua
フジテレビが子会社にならないと主張する方の
根拠はありますか?
685山師さん:05/02/15 22:14:31 ID:Xy8SEWN+
リーマンは無限にLD株を売り続けることができる。
686山師さん:05/02/15 22:14:46 ID:wNc4Gx3R
なんか自分が買ってない株で結構楽しませたから
堀江許すってかんじーー。
687426:05/02/15 22:16:00 ID:dNb99pvd
>>678

みんながそういう考えだと思うぞ
688山師さん:05/02/15 22:16:05 ID:3vOMfS2t
豚がちらつくと

フジの番組が素直に楽しめなくなる

嫌なものは嫌だ 感情が許さない

これって重要じゃない?
689山師さん:05/02/15 22:16:12 ID:CTgACwy8
とにかく今週末昼過ぎにニッポン放送を買っておけば間違いないってことだな。
690山師さん:05/02/15 22:16:22 ID:GhSMYkq4
やはり、最後に笑うのはリーマンのような気がする。。。
691山師さん:05/02/15 22:17:20 ID:4P7KkSBu
>>684
フジの方が25%達成が早そうだから。
692山師さん:05/02/15 22:17:31 ID:IpvvMAiY
そこでリーマン顧問の榊原がファンドを作って登場
693山師さん:05/02/15 22:17:45 ID:XrobpgL1
リーマンは端から大爆笑だぜ
694山師さん:05/02/15 22:17:58 ID:Xy8SEWN+
毛唐に金を貢ぐわけかぅ
695426:05/02/15 22:19:18 ID:dNb99pvd

仮に今日の終値を元に転換価額を計算したても、
既に
「たとえ堀江社長の全保有株式を借りて売り、その後返済を
行ったとしても、リーマン・ブラザーズの手元には
なお余剰転換株が残ることになります。」
の水準なんだが・・・
696山師さん:05/02/15 22:19:22 ID:kVFdg66t
つーかさフジの株22%だっけ?ニッポン放送がもってるの。
22%でどれだけのことができるのさー。この先最高にうまくいって
ニッポン放送の株51以上ライブドアが取得して名実とともに
フジの大株主になったとして。
697山師さん:05/02/15 22:19:29 ID:/a2Loqua
>>691
そうか、それさえ出来れば安泰なのかな。
698山師さん:05/02/15 22:20:29 ID:VEPzqUEp
>>636
現実には、資産が負債を上回っている限り、買い手は必ず現れるでしょうが、
仮に買い手がまったく現れなかった(1円でも買い手がいない)場合、リーマンは
堀江氏から借りている株をそのまま返し、CBは転換せずに現金での償還を請求する
ことになるでしょう。
699山師さん:05/02/15 22:20:57 ID:NlQ4z2w9
ニッポン放送を子会社にして増資すればフジの持ち株比率を下げて議決権を取るといってるが、
フジも第三者割り当て増資をしてニッポン放送の持ち株比率を下げちゃえばいい。
出来ないか、、、?。
700山師さん:05/02/15 22:21:03 ID:4P7KkSBu
だからさ、堀江やフジはニッポン放送株をホントに買い進めているのか?
だったら何で株価がここまで下落するんだよ。
利食いやってんじゃね〜だろ〜な〜。
701山師さん:05/02/15 22:21:21 ID:C7LIS/0X
>>688
堀江とか関係なしに、フジテレビの番組は楽しめませんから。
全然重要じゃないw
702山師さん:05/02/15 22:22:22 ID:/a2Loqua
>>699
自分もそう思ったがフジの多くの株主は堀江を嫌って
賛同してくれると思うが。
703山師さん:05/02/15 22:22:29 ID:4Hq99nH/
明日のトップニュース。
フジ、時間外取引で外資からニッポン放送株取得し51%超える。
歩利得、惨敗。
今後どうするライブドア。
704山師さん:05/02/15 22:23:18 ID:GhSMYkq4
もう一波くるかもしれないね。。。まさか。。。この平成の時代に
こんな古典的な手法を使うとは思えないが…
705山師さん:05/02/15 22:24:00 ID:vVzFlHmH
>>703
思いっきり証取法違反。
706山師さん:05/02/15 22:24:14 ID:GhSMYkq4
>>704のは見なかったことにしてくりぃ(><
707山師さん:05/02/15 22:25:30 ID:uCB8yg1j
金の出所とか放送法とかあんま関係なくね?
リーマンは成功しようが失敗しようが利益でね?
株は売っても売っても調達できね?
値上がり益も得られね?
いざとなったらMSCB転売すればよくね?
うまみがなくなってもリパッケージできね?

やっぱ最強はサラリーマン金太郎じゃね?
708426:05/02/15 22:26:12 ID:dNb99pvd
>>681

なる。
リーマンは実際に空売りしてるのかな?
空売らなくても、株を借りた事が発表されてるだけで
市場は下落スパイラルに入るよね。
空売っておいたほうがリーマンの取り分は増えるけど、
しないほうが体裁は良いと思う。どれだけ
借りたんだろうねえ・・・ほぼ全株だとしたら、
それだけで157ラインまで押せそうだけど・・・

下限157だから、実際の株価ラインは
174-175円くらいか。今からだと最短で
何営業日だろ。
709山師さん:05/02/15 22:26:12 ID:vVzFlHmH
>>702
フジの株主は外資が多いからそう単純ではない。
710山師さん:05/02/15 22:26:48 ID:bwvF95RD
>>700
 フジはTOBやってるからそこまで株価が落ちなきゃどうしようもない。
711山師さん:05/02/15 22:27:08 ID:UUca2Tje
>>704
(・∀・) ニヤニヤ
712山師さん:05/02/15 22:29:06 ID:iV0WpRPo
人に雇われて働くサラリーマンをバカにし続けてきた堀江が
リーマンにやられてしまうとは、何とも皮肉な話である。
713山師さん:05/02/15 22:30:00 ID:D1r9W/PO
総務省の登場までまだまだ時間がありそうだな
714426:05/02/15 22:30:36 ID:dNb99pvd
>>699

双方の増資が合法と判断されて、
かつ希薄化目的増資合戦になったら
双方の傷を深めるだけだろうし。
さすがにそれは違法って事になるかな。
715636:05/02/15 22:31:18 ID:0IWIgJmC
ううむ。

ホリエモンは買収に勝っても負けても、LDはリーマンか
どっかに持っていかれる(か傘下に入るか)可能性があるんですね。
仮にLFに成功して剰余金を得たとしても、LDを守るならそれを
リーマンに差し出さなければいけないし。

その黒幕が例えば同業者のソ○ト○ンクだったたとかいうこと
ないですよね。LDを(もしかしたらLF,CXも)自分の傘下に
収めることができる・・・
716山師さん:05/02/15 22:33:16 ID:4P7KkSBu
ただリーマンが金曜日に空売りを見送ったら、月曜日は一気に反転高騰する可能性もある。
717山師さん:05/02/15 22:34:21 ID:eR5weZ0u
教えてほしいことが二つある。

その1
 ライブドアが51%の株式を取得できても、6月末の株主総会までは、基本的に取締役の入れ替えはできない。
 それまでに、ニッポン放送が、22%強のフジテレビ株をフジの安定株主になってやろうという機関投資家等に
 売ってしまったら(というかたぶんそうするはず)、ライブドアはフジテレビの経営権を取得することはまずできない
 と思うのだが、どうだろうか。

その2
 フジのMSCBにしろ、ライブドアのMSCBにしろ、転換価額は時価の90%とされている。
 このような価格での転換は、商法の常識からすると有利発行になると思うのだが、この点、どう考えられているのか。
718山師さん:05/02/15 22:35:38 ID:jeAe5qvp
リーマンって、空売りできないでしょ?
ホリエモンから借りた株の現物売りだけでしょ?
719山師さん:05/02/15 22:36:37 ID:5KNn1IkO
5年後とかにどこぞの鉄工所で働いていて
「もの作りの大切さを痛感しました」とか涙ぐみながら言ってそう。
フジの番組で。
720山師さん:05/02/15 22:38:37 ID:60clg9Vd
>>718
・・・・・。
721山師さん:05/02/15 22:38:39 ID:0kj7g7aC
>>719
5年後にはこの世にはいないだろうw
722山師さん:05/02/15 22:39:44 ID:jI7xOHl+
俺はほりえもん ホリホリホリホリほりえもん。
日本放送、フジテレビ、もうすぐ、もうすぐ俺のもの。
日枝の泣く顔、目に浮かぶ。
でもあんた一番泣いてるのはLDの既株主ですから残念。
リーマン一人勝ち切り。
723山師さん:05/02/15 22:39:45 ID:Dsl5XZeU
外資に踊らされてるだけのLDだったとさ。尾張。
724山師さん:05/02/15 22:40:14 ID:uCB8yg1j
臨時株主総会開けばよくね?
取締役が違法行為じゃね?

変動商品だから1週間の平均価格の90%としているし有利発行とか関係なくね?
それに今までのCB発行の通常のありうる条件じゃね?
725山師さん:05/02/15 22:40:18 ID:4P7KkSBu
>>718
空売りは借りた株を売ることで、別に借り先は限定されていない。
726426:05/02/15 22:40:26 ID:dNb99pvd
>>715

>その黒幕が例えば同業者のソ○ト○ンクだったたとかいうこと

俺はそれ考えたよ。北○なら画策しかねないかな、と。
ホリエモンが今回の戦いに「完全敗北」して
LDが自力で立ち直れないくらいのダメージを負った場合、
リーマンはいくら格安でLDの株を大量に保有しても
おいしくない結果になるかもしれない。償還させようとしても
LDが償還能力を失っている可能性もある。

SBがリーマンからLDの株を全部買い取る約束を
してたとしたら・・・・ってのは考えた。
LDが自力で回らなくなっても、SBの下でなら
活かせるかもしれない。SBはLD、LF、CXに
LD経由である程度影響力を持つチャンスを得て、
リーマンは低いリスクをより低く出来る。
727山師さん:05/02/15 22:41:31 ID:T2gsYcTq
借りた株を売って安くなったところを転換して返すって言うけど、
貸した側の人は株が安くなったせいで資産価値が減ってしまうのにいいんですか?
何で売りたたかれて安くなってしまう事が分かっているのに貸すの?
728426:05/02/15 22:41:46 ID:dNb99pvd
>>718
すごい発言だな・・・・びっくりした
729山師さん:05/02/15 22:42:48 ID:/a2Loqua
>>717
ライブが3割持っているから大量の株の売却って
拒否権できるのかな。
誰か教えて!エロいひと。
730426:05/02/15 22:43:17 ID:dNb99pvd
>>727

1.わかっていなかった、理解していなかった
2.分かっていたけど、その条件じゃないと引き受けてくれなかった
3.秘めた戦略がある
731山師さん:05/02/15 22:43:28 ID:0ogD3kTm
>>727
同数の株式を返してもらうんだから何もなかったのと同じことでしょ。
732山師さん:05/02/15 22:43:30 ID:z2jPYInd
俺こうゆうの詳しくないんだが、一つ質問。
最悪ライブドアがリーマン?だっけ、そこの証券会社に買収されちゃうオチってあるんですか?
733山師さん:05/02/15 22:43:46 ID:EVfHnyd1
>>727
銀行に金借りられず、サラ金からも借りられなくなった人はヤミ金から借りるでしょ?
アレと同じですよ。それしか方法がないから。
734山師さん:05/02/15 22:43:50 ID:+IEp+y7r
>>726
外資はその先を行く..........。
735山師さん:05/02/15 22:44:00 ID:60clg9Vd
>>727
通常は生保などの長期保有目的の株主が
株を貸すことで貸し料を得る。
現在さがっても将来あがっていれば彼らには良いわけだ。
だから貸す。

今回の場合はリーマンがもうけるために堀江社長が
自らの株を貸した。
これはリーマンの要請による。
理由はそうしないとリーマンがMSCBを発行してくれないから。
736山師さん:05/02/15 22:45:19 ID:C7LIS/0X
>>その黒幕が例えば同業者のソ○ト○ンクだったたとかいうこと

>俺はそれ考えたよ。北○なら画策しかねないかな、と。


おまいら妄想激しすぎ!w推理小説じゃあるまいし、そんな面白い展開はありえないw
ところで、北@ってまだSBにいたの?最近全然うわさを聞かなかったんで、
すっかり忘れてたよw
737山師さん:05/02/15 22:45:40 ID:jeAe5qvp
え!? 黒幕って○イクロソ○トじゃないの?
738山師さん:05/02/15 22:45:49 ID:4P7KkSBu
>>727
担保だろ。
739426:05/02/15 22:46:13 ID:dNb99pvd
>>717

MSCBは転換価額を割引く変わりに
額面で引き受ける。800億の社債を
800億で引き受ける。事が多い(金利が無い)。
よって必ずしも有利発行とはいえない。
740 :05/02/15 22:46:15 ID:8hetr70V
>>727
要するに、LDはそういう酷い条件を飲まなきゃ金を借りられなかったってこと。
741山師さん:05/02/15 22:46:21 ID:/a2Loqua
>>736
ソフトバンクは絡んでるらしいよ。

http://www.nikaidou.com/column01.html
742山師さん:05/02/15 22:47:43 ID:w19M0C8r
とりあえず24日のMSCBの資金でLFを買収成功して
尚且LDの株価が転換金額450円を下回らなければ
ホリエモンにはまだ望みがあるということ?
これあっていますか?
743山師さん:05/02/15 22:47:54 ID:c0SDazTr
やっぱりこの問題最大の癌は日枝だよな。
こいつが首を縦に振れば全てが好転するのに。
744山師さん:05/02/15 22:48:23 ID:0IWIgJmC
>>726

なるほど。
やっぱりその可能性はありなんですね。

身から出た錆とはいえ、ホリエモン気の毒だなこりゃ。
いや、もっと気の毒なのはLD株を買う(買った)一般人ですね。
(まぁ、これも身から出た錆かw)
745426:05/02/15 22:48:50 ID:dNb99pvd
>>735

もし、堀江がリーマンから巨額の貸料取ってたら、
・・・・・・問題になるっけ?

見た目かなりアレなんだけど。
746山師さん:05/02/15 22:49:38 ID:z3yvmEZ/
>>744
堀江もん曰く「株を買った人の自己責任」
747山師さん:05/02/15 22:49:49 ID:uCB8yg1j
貸株は担保とあんま違わなくね?
それにクーポ0%、800億の引き換えで貸株するで素直に理解できなくね?

機関投資家はあくまで投資家であってリスクリターンで考えね?
買収したって転売して利益出すんじゃね?それが投資銀行じゃね?
748山師さん:05/02/15 22:49:51 ID:eR5weZ0u
>>724
臨時株主総会開いても、67%なければ取締役の解任はできない。
選任はできるだろうが、定款に取締役の員数の定めがあるだろうから、これを超えて取締役を選任することは
できない。だから6月末の定時総会までに、取締役会の多数派を握ることはできないはず。

転換価格が時価の90%ということは、時価の90%で新株を発行するのと同じことになる。
経済的に見れば、金利がゼロの分を、有利発行で取り返しているともいえるのだが、たとえそうであっても、
特別決議が必要だというのが、商法280条ノ2第2項の趣旨だと思うのだよ。
MSCB自体が最近の商品なので、この転換条件の適法性(というか違法性)について十分に検討されて
いないのではないかという気がするんだが、どうだろうか。
749 :05/02/15 22:49:56 ID:os7Gzvqf
俺はホリエモンを前面バックアップするぞ!
貯金はたいてLD株を買い捲ってやる
これ以上、株価を下げさせないぞ!
750山師さん:05/02/15 22:50:11 ID:/a2Loqua
取りあえずフジテレビは子会社になりそうなんですか?
751426:05/02/15 22:51:10 ID:dNb99pvd
>>736

>おまいら妄想激しすぎ!w推理小説じゃあるまいし、
>そんな面白い展開はありえないw

いや、こんな祭り、楽しまなきゃそんでしょー。

>>742
二番目の条件はかなり厳しいけど、
もしそうなったらかなり堀江は勝ち。
752山師さん:05/02/15 22:51:26 ID:48S9ioGf
■ニッポン放送買収の真相が発覚したらしい
ライブドア堀江のニッポン放送買収には「北」が絡んでいるらしい。
ソフトバンク孫正義も関係しており、在日朝鮮人総出による日本マスコミ取り込み
により朝鮮半島に有利になる世論操作を狙っているようだ。
核を使わず、日本を北や韓国の植民地にしてしまおうと言う狙いが濃い。
このまま反北世論が進むと、在日達の資金源であるパチンコ屋やサラ金まで
法強化の動きが出てくることを恐れていると思う。
フジテレビで親朝鮮半島、反日本政府の情報操作を行いたいと思われる。
孫正義もマスコミ買収中みたい。

詳しくは二階堂ドットコムを見てくれ。
753山師さん:05/02/15 22:52:29 ID:60clg9Vd
>>750
二階堂なんか信じている奴に教えてやらない。
754山師さん:05/02/15 22:52:37 ID:48S9ioGf
■ライブドア株は絶対に買うなとのこと。
 リーマンとライブドアが儲かるだけ。
http://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/sonotoki9.html#nipponhousou5

「転換価格が上方に修正するかもしれない」という条件下では、リーマンの戦略は、短期転換しか選択肢がありません。
ひたすら連続3日間に売り抜けるしか道はないのです。

一日の株価算定にはVWAP(加重平均)が使われるのですから、まさに負けなしです。
リーマンにとって、毎週最後の3日間は、黄金の日々(この部分2/13に訂正しました)なのです。

こんな不利な条件でしか、800億円を調達できなかった点に、ライブドアの限界を感じますね。

◆◆2月23日以降(この部分2/13に訂正しました)のリーマン売りに注目したいと思います。◆◆
◆◆ リーマンの転換終了まで、ライブドアは買ってはいけません。◆◆
755山師さん:05/02/15 22:52:51 ID:kUkPt7sg
身から出た鯖
756山師さん:05/02/15 22:53:33 ID:4P7KkSBu
結局、堀右衛門の目的はフジとの業務提携だろ。
ニッポン放送が25%取得できてもフジの経営権を手に入れられる訳じゃない。
その代わり取締役会に人を送り込める。
どうしても業務提携がやりたいんだろ?
相手を認めさせるためのガチンコバトルというヤツだよ。
757426:05/02/15 22:53:35 ID:dNb99pvd
>>747

まあ担保と考えてもいいけど、
その担保の存在自体が
担保の時価を急激に下げる要因に
なるのはどうかと。
758山師さん:05/02/15 22:54:10 ID:c0SDazTr
全員ライブ株450円以上にするように利益を考えずに買え。
これが堀江に借りた恩の一部を返すことだ。
買わない奴は国賊
759山師さん:05/02/15 22:55:19 ID:F4mWm/5i
MSCBの対策をして何も考えてないなら社会から抹殺されるだろホリエモン
どーでもいいけど
760山師さん:05/02/15 22:55:58 ID:voD5uq9+
>>750
とりあえずライブドアの株価だけ見てたら?
下がったら無理に近づいたってことで、上がれば希望があるって考えて
そして450円より上がれば子会社化がほぼ成功と思っとけばいいんじゃない

(他の人の突込無用)
761426:05/02/15 22:56:15 ID:dNb99pvd
>>754

あの文章を読んだ限りでは上方修正ありに見えるけど、
普通はその場合上限価額を設定するよな。
今回それが無いのはなんでだ???

リーマン側の微々たる譲歩か・・・?
762 :05/02/15 22:56:21 ID:8hetr70V
>>742
450円を下回らないってのが相当厳しい条件なんだけどね。
これまでのMSCB絡みの話を見る限りでは、まずあり得ない。

ただ、ほりえもんが本当に何らかの一発逆転策を隠しているとしたら、
それは間違いなくすごいんだけど…テンパってる気がするなぁ。
763山師さん:05/02/15 22:56:35 ID:4Hq99nH/
堀江君ニッポン放送の株主配当は1株当たり5150円だよ、村上より
世の中の貧乏人どもへ、株価で儲けるな、配当で儲けろ。
明日はニッポン放送株を買いまくれ。
                         
764山師さん:05/02/15 22:56:55 ID:4P7KkSBu
>>757
それをやるのが当のリーマン
765山師さん:05/02/15 22:57:54 ID:w19M0C8r
>>751
答えて下さってありがとう。
766山師さん:05/02/15 22:58:10 ID:Z9hGxLVB
NHKはなぜこの問題ニュースで取り上げないのですか?
767山師さん:05/02/15 22:58:12 ID:8r63DcaF
俺のIDがフジテレビな件について
768山師さん:05/02/15 22:58:16 ID:EoShJ5FR
ジャーン ジャーン ジャーン!
 げえっ! 51%!
   おのれホリエモンいつの間に!
769山師さん:05/02/15 22:58:45 ID:8r63DcaF
あ、市況でのIDだった



てへ
770727:05/02/15 22:59:19 ID:T2gsYcTq
よく分かりました。
皆様どうもありがとう。
771山師さん:05/02/15 22:59:39 ID:ysmwyO9b
ここだけの話

フジ側の人間が場中でこっそりよ集めてると思う ノ
772山師さん:05/02/15 23:00:04 ID:sqwfV5hk
ID:uCB8yg1j
まともな社会人になりたいなら、その妙な疑問系をヤメロ!!
773山師さん:05/02/15 23:00:05 ID:48S9ioGf
■ニッポン放送買収の真相が発覚したらしい
ライブドア堀江のニッポン放送買収には「北」が絡んでいるらしい。
ソフトバンク孫正義も関係しており、在日朝鮮人総出による日本マスコミ取り込み
により朝鮮半島に有利になる世論操作を狙っているようだ。
核を使わず、日本を北や韓国の植民地にしてしまおうと言う狙いが濃い。
このまま反北世論が進むと、在日達の資金源であるパチンコ屋やサラ金まで
法強化の動きが出てくることを恐れていると思う。
フジテレビで親朝鮮半島、反日本政府の情報操作を行いたいと思われる。
孫正義もマスコミ買収中みたい。

詳しくは二階堂ドットコムを見てくれ
774山師さん:05/02/15 23:00:17 ID:uCB8yg1j
取締役選任・解任とかよりもあきらかに株主との委任関係に問題が出ね?
取締役会決議の差し止めもできね?

そもそも株ではないし、変動しているのだから有利不利の問題自体が不毛じゃね?
違法なら今までのCB発行やワラント、ストックオプションまでだめじゃね?
そんな商慣習が商法より優先されね?
775426:05/02/15 23:00:49 ID:dNb99pvd
>>756

そういうのは業務提携とは普通言わないのでは。

そもそも取締役会に人を送り込めばCXを支配できるって
発想が間違ってる。生産設備の買収じゃないんだから、
買収後に中の人間がついてくる形じゃないとさ・・・
776山師さん:05/02/15 23:01:06 ID:voD5uq9+
>>763
・・・・・。
777山師さん:05/02/15 23:01:10 ID:Z9hGxLVB
NHKはなぜこの問題ニュースで取り上げないのですか?
NHKはなぜこの問題ニュースで取り上げないのですか?
778山師さん:05/02/15 23:01:23 ID:9AfoXv8Z
株板や市況板の山師たちと本質的にはあまり変わらないよ。ホリエは
779山師さん:05/02/15 23:01:58 ID:bwvF95RD
マスコミに堂々とニッポン放送の株取得情報を流して、それがLD株の好材料として
株価上昇・・・・という皮算用をしていた希ガス。

確かにフジの対応が計算のうちかもしれないが、一番大きなところで計算を間違ったような気が・・・
780山師さん:05/02/15 23:02:59 ID:I7FuyyvF
買収に成功したらベイスターズをホエールズに戻してください。
781山師さん:05/02/15 23:03:24 ID:a3W8MB3I
俺もそうだがリア厨房 挙手願う
782山師さん:05/02/15 23:04:10 ID:4P7KkSBu
>>775
業務提携くらいならフジから引きずり出せるだろ。
今、フジは完全に拒否しているけど。
783山師さん:05/02/15 23:05:26 ID:bs04FetB
> 空売らなくても、株を借りた事が発表されてるだけで
> 市場は下落スパイラルに入るよね。

ライブドアが現在の株価から2段階下げて300円をきったら
信用買い残が3000万株ほどあるから追証が発生して投げてくる奴が出てきて
先行きの需給悪化懸念とあいまって
下落スパイラルって可能性はあるかもね。
しかし異常に多くない? ライブドアの信用買い残
784山師さん:05/02/15 23:05:50 ID:yz8JOQMA
ブロードキャスターでの「買収なんてノリですよー」というLD社員にムチャクチャ腹が立った。
バブルのときにもああいうのがよくいた。舞い上がっていて、まともに思考できなくなって
いるのだろう。
高額投資する中高年はバブルの記憶があるから、金はみな逃げ出すよ。
785山師さん:05/02/15 23:05:56 ID:2K+Pz0Sz
で、俺が儲かるにはどうすればいいの? 
786山師さん:05/02/15 23:06:34 ID:w19M0C8r
>>762
もちろん450円は難しい数値だし、少しでも下回れば
リーマンの空売り祭りで死ぬしかないと思う。
但し「LDが買収成功!」とマスコミが勘違いし
更にそれにのせられた者がLDの株を買わないとも思えない。
まだホリエモンには1%ぐらい可能性があるようような気がする。
787426:05/02/15 23:07:39 ID:dNb99pvd
>>782

嫌われながら業務提携しても
結局何にもならないことが多いよ。
俺も自分の会社がこういう形で
LDと業務提携したとして、どんだけ
モチベーションが保てる事か。

つーかこんなファイナンスする会社の
周りにいるのは怖いから転職するかも。
788山師さん:05/02/15 23:07:56 ID:5KNn1IkO
買収に成功したら
おれたちひょうきん族
を復活させてください。
789山師さん:05/02/15 23:08:03 ID:/a2Loqua
>>760
勉強になりました。
多分、有り得ないってことですね?
790山師さん:05/02/15 23:09:04 ID:c0SDazTr
>>785
ライブ株を全力で買う。借金できるならしてでも買えばより儲かる。
791山師さん:05/02/15 23:09:17 ID:bwvF95RD
>>782
小学生がケンカして、「仲良くしなさい」って担任の先生が仲裁に入れば、表面上は
仲良くやる。
いっしょに遊んだりもするようになるかもしれない。
でも、本当の意味での信頼関係が築けなかったら、二人でいいものなんて作れない。

業務提携ってのは、株の力関係ではなくて、パートナーシップでしょ。
792山師さん:05/02/15 23:09:58 ID:I7FuyyvF
買収に成功したらおずらさんの帽子を取り上げてください
793山師さん:05/02/15 23:10:21 ID:bs04FetB
>NHKはなぜこの問題ニュースで取り上げないのですか?

昨日やってたよ。
民放は他所のお家騒動は一所懸命やるが自分の事にはだんまり。
今回フジテレビは当事者なのでインサイダーになるといけないので報道は無し。
逆に言うとホリエモンあちこちテレビに出まくりだけど
宣伝になっていいと思っているんだろうね。
794山師さん:05/02/15 23:10:44 ID:uCB8yg1j









                                 それがガ板のクオリティhttp://that3.2ch.net
795山師さん:05/02/15 23:11:03 ID:nbeaOvbj
糸山先生とか登場してくると面白いんだけどな(w

年期の違い見せてやるとか言って。
796山師さん:05/02/15 23:11:56 ID:wiJvMuSU
NHK自分のトコのニュース散々やってたじゃん。

ほりえもんが正攻法で業務提携持ちかけたとして、フジは受けたかね?
797山師さん:05/02/15 23:12:08 ID:DpFw15gd
ほりえもんアワー
笑っていいとも
798山師さん:05/02/15 23:12:24 ID:4P7KkSBu
>>787
どうかな。
金融業界じゃそう言うのは珍しくないことだし。
それに主要な株主でもあるから無下には出来ないだろ。
結局は和解するしかフジには道がないだろ。
これを凌げたからと言って脅威が消滅した訳じゃない。
799山師さん:05/02/15 23:12:43 ID:RNyND0sU
よく考えるとさ、増資やらなにやらってのは特別決議にあたるわけだから、
総会で株主の3分の2の賛成がいるんだよな。51%じゃ無理なんじゃないの?

資産に手を付けて、フジテレビの株を買うのはどうなんだろう。特別決議に
あたるのかな?

もし上記がそういうのにあたれば、ホリエモンが送り込んだ役員が勝手に
やったとしたら後で株主訴訟になって、無効化するんじゃないのかな?
800426:05/02/15 23:13:36 ID:dNb99pvd
>>783

世の中にはMSCBなんて聞いた事のない
個人投資家も多いんじゃないかな。
ちょっと前まではテレビで堀江を持ち上げてたし、
かわいそうな人がいっぱいいるのかも。

でも今回のファイナンスについては素人には
複雑すぎ、かつセンセーショナルに取り上げられた。
LDなんて一般人は知らなかったところに
「プロ野球参入」とか「フジテレビの支配を狙う」とか
報道されてTVでまくってたらLDが
「今まで知らなかった凄い会社」
と認知してしまう人も出てくるだろう。
LDの説明もかなり嘘のラインとキワドいし。
801山師さん:05/02/15 23:13:36 ID:WVpyJPRT
堀江、WBSに出たのはいい宣伝になったな
802山師さん:05/02/15 23:14:08 ID:DpFw15gd
>>796
株式と関係ないからやってたんだろ
803山師さん:05/02/15 23:14:38 ID:4iEq1OQf
>>786
でもさ、それって戦略でもなんでもなくて、
単に一世一代の大バクチをうっただけじゃん。
それで万一成功したとしても、ガキの相場遊びがたまたまうまくあっただけ。

ほりえもんがそれを狙ってるとしたら、ただの阿呆かと。
804山師さん:05/02/15 23:14:50 ID:eJ+xfqz9
百聞は一見にしかず。
10000レス見るより株価を見た方がよくわかる
805山師さん:05/02/15 23:14:53 ID:lgnPPXwH
>>799
新株発行で増資をするのに通常総会決議は必要有りません
806山師さん:05/02/15 23:15:29 ID:yz8JOQMA
数字をあれこれ言っているのが多いけど、強引なことしても組織がまともに動くわけない。
自分の組織が突然買収された場合を考えればわかる。
807山師さん:05/02/15 23:16:57 ID:kC7RI1/b
6月までにフジがニッポン放送の株を25%取得すればフジの勝ち?
808山師さん:05/02/15 23:16:51 ID:eR5weZ0u
>>774
法令または定款に違反する行為により会社に回復すべからざる損害を生ずるおそれがあるときは、株主は差止が
できる(商法272条)。でもフジテレビ株を売却することが当然にこれに当たるとは考えにくい。
ただ、経営陣入れ替え後に、ニッポン放送から、退任取締役の責任を問う訴訟は起こされるだろうね(責任が
認められるかどうかはともかく)。

従来の転換社債やワラントは、転換時またはワラント行使時に、転換(ワラント行使)価格<時価 であっても、
このような可能性を考慮した適正な価格で転換社債やワラントが発行されていれば、転換社債やワラントの
有利発行に当たらないし、そうであれば、転換価格<時価 の問題は不問に付すとされてきたと思う。
でも、MSCBは、常に、転換価格<時価。 時価の90%で新株発行するのと一体どこが違うのか、わからんのだよ。
809山師さん:05/02/15 23:17:09 ID:GhSMYkq4
俺は、ただ単に外資に荒らされただけと思っている。
810山師さん:05/02/15 23:18:00 ID:RNyND0sU
>>774

株主の意向を無視して会社がいろいろやった責任は、総会の時に
とらされるか、株主訴訟かのどちらかになるのかな?

ニッポン放送の役員が背任覚悟でフジの株を売ればいい、という
話は前からあったよね?

ホリエモンの自信が知識不足ではなくて本物なら、ニッポン放送
役員の何人かと話がついているというのが一番ありえると思う。
811山師さん:05/02/15 23:18:16 ID:/a2Loqua
>>805
じゃあ、フジテレビも自由にフジの新株発行が
出来るの?
812426:05/02/15 23:18:31 ID:dNb99pvd
>>798

まあ、経営陣はあからさまに無下には出来ないとして、
あの堀江に製作がついて行くかどうかとか。
堀江、クリエイティブ面にも口出しそうでしょ。

まあ確かに、これをしのいだから安心て訳では
ないよね。でもあの資本関係状態をここまで放置してた
CXもCXかな。
813山師さん:05/02/15 23:18:32 ID:bwvF95RD
>>796
業務提携、シナジー効果とかって言葉が一人歩きしてるみたいだけど、ホントに魅力有る
企画をホリエが持って、それを説明できたならば、フジは受けたハズだよ。
フジだって企業体なんだから。
こういう手段を取るしかなかったホリエにホントにそういう企画があったかどうかは甚だ疑問。

よしんばあったとしても、それが受け入れられるためには絵空事ではなく、具体的な数値に
基づくビジョンがなければダメ。また、すくなくとも相手方にお願いするのだから、服装くらいは
ちゃんとしなきゃ相手にされなくても仕方ない。
814山師さん:05/02/15 23:18:50 ID:4P7KkSBu
>>799
堀右衛門がニッポン放送株51%を握って経営権を手に入れ、ニッポン放送にフジ株を25%まで取得させる。
そうすると商法の規定によりフジが保有するニッポン放送株の議決権が消滅する。
その結果、分母が変わって堀右衛門の株がが3分の2を超える。
815山師さん:05/02/15 23:19:28 ID:la/fH0pV
2日で2割り近くも下げたLD株… 死人の山かと
816山師さん:05/02/15 23:19:48 ID:02GtO+VA
オン・ザ・エッヂを創業した彼女が歩いてきた道
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/17/news019.html

女じゃだめだったろうな。

ばくち的に挑戦し会社を大きくするか、倒産させるかをするのは男だからね。
817山師さん:05/02/15 23:19:55 ID:a3W8MB3I
バカしか居ないスレですね
818山師さん:05/02/15 23:20:48 ID:RNyND0sU
>>805

そうなんだ。
じゃあ、ホリエモンが51%にぎったとしても、総会前にいろいろ決めちゃえば
なんでもできるということ?

その場合の筆頭株主の対抗手段は何になるの?株主訴訟?
819山師さん:05/02/15 23:20:53 ID:w19M0C8r
>>803
多分ホリエモンとしては35%取得した時点でフジが
提携してくれると予想していたんでしょう。
この展開は「完全な予想外」でしょう。

とにかく24日から3/4日までが第1章のポイントかな
ワクワク
820山師さん:05/02/15 23:20:59 ID:yz8JOQMA
>>801
WBSは焦りの表情だったし、過半数取りの秘策のようなものは無いと
答えちゃったし、ダメダメだったと思うが・・・
821山師さん:05/02/15 23:21:01 ID:2K+Pz0Sz
>>790

・・・・・よし騙されたと思ってやってみるよ!
822山師さん:05/02/15 23:21:42 ID:02GtO+VA
■ニッポン放送買収の真相が発覚したらしい

ライブドア堀江のニッポン放送買収には「北」が絡んでいるらしい。
ソフトバンク孫正義も関係しており、在日朝鮮人総出による日本マスコミ取り込み
により朝鮮半島に有利になる世論操作を狙っているようだ。

核を使わず、日本を北や韓国の植民地にしてしまおうと言う狙いが濃い。
このまま反北世論が進むと、在日達の資金源であるパチンコ屋やサラ金まで
法強化の動きが出てくることを恐れていると思う。

フジテレビで親朝鮮半島、反日本政府の情報操作を行いたいと思われる。
孫正義もマスコミ買収中みたい。

詳しくは二階堂ドットコムを見てくれ。
823山師さん:05/02/15 23:21:51 ID:4P7KkSBu
>>812
これはあくまでも予想だが、堀江はデジタル地上波時代の双方向通信サービスで色々やりたいことがあるのでは?
そう言う意味ではライブドアの方がフジより一枚上手のサービスを提供できるだろうし。
824山師さん:05/02/15 23:22:41 ID:WVpyJPRT
>>820
スマン皮肉って言ったつもりだったんだがorz
825山師さん:05/02/15 23:23:02 ID:qFO9fNKM
ホリエモンのグルメ日記いま読んできたけど、余裕ありまくり。
コケるとは思えないな。
826山師さん:05/02/15 23:23:14 ID:ddDUwzKx
>>823
 ライブドアって何か自分で作り出したことあるのか? エロゲーム?
827山師さん:05/02/15 23:23:20 ID:uScdY2WK
ここでしつこく二階堂ドットコムの宣伝してる奴って何者?
本人がこの件を利用して宣伝してるのか?
828山師さん:05/02/15 23:23:43 ID:RNyND0sU
>>814

経営権を手に入れられるのがいつか、だよね。
今年の総会時に役員の半分以上が任期切れするのかな?
そうすりゃ今年の6月に経営権手に入れられるけど、それが
無理なら来年の6月ってことになるよねえ。

それまで持つか?という話になるのかな?
829山師さん:05/02/15 23:24:01 ID:JtYRVaVy
俺さー友達が株やるからっていうからライブドアお奨めしてたのね。
今そいつからの電話とれないよ orz
830426:05/02/15 23:24:18 ID:dNb99pvd
>>808

>でも、MSCBは、常に、転換価格<時価。 時価の90%で新株発行するのと
>一体どこが違うのか、わからんのだよ。

自社のリスクは高く、引受リスクは小さい。
その代わり手っ取り早く引受てもらえる。
リーマンが、LD株を400円台の90%の時価で
800億円分引き受けるはずもない。
その資金の用途をしってたら余計引き受けない。
831山師さん:05/02/15 23:24:38 ID:+7v9aiJg
ニッポン放送が持っているフジテレビの株を放出すればそれで終りだろ。
まさか、LDもフジの株をど〜んと買うつもりは・・・あるな。

だけど、フジの会長は子供がダダこねているみたいで格好悪い。
832山師さん:05/02/15 23:25:41 ID:rOsEBfdJ
ライブドア 372円 ▲39円
▲250億
ニッポン放送 6,640 ▲240円
▲28億(35%株取得で計算)

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u   u i
     | 」 u ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |
    l   u   ノ( 、_, )ヽu|
    ー'    ノ、__!!_,.、|     <今日だけで278億円失くなっちゃった
     ∧  u  ヽニニソ  l      <詰んでる?
   /\ヽ    u  u /  
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
833山師さん:05/02/15 23:26:37 ID:Lc+2S1GX
>>816
このオタク女のオヤジの資金提供があって、ほりえもんも今に繋がってるんだろうけどね。
ちょうど氷河期だったし、就職口のない娘を思っての親心なだけなんだろうけど。
834426:05/02/15 23:27:46 ID:dNb99pvd
>>803

>それで万一成功したとしても、ガキの
>相場遊びがたまたまうまくあっただけ。

まあ、そういう事。しかもそのリスクは主に
株主が引き受ける形の遊び。堀江が筆頭株主とは
いっても、他にも株主は居る。株取引は各自の責任とは
いっても、既存株主の利益に反する行為は・・・

もし仮に成功しても、今後堀江が市場で資金を集めるのは
苦労するんじゃないかな。
835山師さん:05/02/15 23:27:53 ID:uScdY2WK
今、WBSでLDからリーマン系の会社から588億をかりていたと言ってたがこれがMSCBの事?
836山師さん:05/02/15 23:28:06 ID:4P7KkSBu
>>831
テレビ局の幹部は公社の幹部より性質が悪いって言うからな〜。
837山師さん:05/02/15 23:28:32 ID:GhSMYkq4
>>816
なんだか、金持ち父さん貧乏父さんみたいな話だ。。。
838山師さん:05/02/15 23:28:56 ID:uScdY2WK
訂正・今、WBSでLDがリーマン系の会社から588億をかりていたと言ってたがこれがMSCBの事?

839山師さん:05/02/15 23:29:40 ID:nbeaOvbj
>>834
ただ、この時点で堀江がレバかけたの、タイミングだけみれば正解と言える。
地合いは悪いし、今知名度だけは絶好調。何をやっても注目される。


840山師さん:05/02/15 23:29:44 ID:Mb79Y8UV
つなぎ融資
841山師さん:05/02/15 23:30:11 ID:/T3nkEQD
起業はリーマン不適合者や大学辞める言い訳に最適です
842山師さん:05/02/15 23:30:26 ID:FqwS9gRr
リーマンがまるはがしにやってくるよ
843426:05/02/15 23:30:29 ID:dNb99pvd
>>838

それは、MSCBの金が入るまでの短期のつなぎ、らしい。
844山師さん:05/02/15 23:31:07 ID:8fOgjXBj
2ちゃんで二階堂ドットコムを知って見てきたけど、
ここの内容って信憑性高いんですか?
2ちゃんを見てると「あんまりまに受けるな」っていう
感じの意見が多いみたいなんだけど。
だれか教えてください。
845山師さん:05/02/15 23:32:02 ID:4P7KkSBu
結局今回の強引な行為に反発が少なくないのは、堀江が何考えているか分からないからだと思う。
ゴールデンタイムは全部韓流にしますとか言ったら2ちゃんを中心に膨大な反発が予測されるし、
アニメ枠を4倍に増やしますとか言ったら一部から熱烈な支持を受けるだろうし。
846山師さん:05/02/15 23:32:21 ID:4iEq1OQf
フジ側は「この若造どもが」って感じで、
ほりえもんは「このジジイどもが」って感じ。
この点ではどっちもどっち。
「買収なんてノリ」を公共の電波に乗せたのは失策だろうな。
世代交代っていうより、頭でっかちのガキが
調子に乗ってる印象しか残らなかった。
847山師さん:05/02/15 23:32:40 ID:/T3nkEQD
>>844
「いっちゃうよ?俺クタラギさんと知り合いだから、クタラギさんにいっちゃうよ?」
ってカスタマーセンターに電話したバカだからほっとけ
848山師さん:05/02/15 23:32:49 ID:nbeaOvbj
>>844

信憑性とかそういう問題以前のヨタサイト。

なんでもチョン絡みにしたがる悪い癖。

849426:05/02/15 23:33:10 ID:dNb99pvd
>>839

タイミングは評価するけど、
レバの内容がひどすぎる。
こんな性質の悪い資金使うくらいなら、
次のタイミングまで動かない方が、と
個人的には思う。CXを手に入れることが
唯一無二の経営方針でもあるまいに。
850山師さん:05/02/15 23:34:04 ID:nbeaOvbj
>>849
はげどーです。
まぁただフジテレビを手に入れようとは思ってないと思う。
851山師さん:05/02/15 23:34:23 ID:4P7KkSBu
>>844
新聞社は堀江がどうわめこうが、影響を受けない。
そういう風に法律で守られている。
852山師さん:05/02/15 23:34:36 ID:Mb79Y8UV
ホリエモンって出身何県?
853山師さん:05/02/15 23:35:35 ID:bwvF95RD
>>844
陰謀論者としか思えん。
854426:05/02/15 23:35:49 ID:dNb99pvd
>>846

どっちか片方に全財産投資しろ、といわれたら
若造よりジジイかな、俺は。
855山師さん:05/02/15 23:36:12 ID:9U3yCcm4
ライブドア一般社員の真意が気になる。今回の件、社員一丸で
勝ちを信じているのか?それとも身のふり方考えているのか?
関係者教えてください。
856山師さん:05/02/15 23:37:09 ID:/T3nkEQD
熊谷とかって創業時メンバーだと思ってたが違うんだな
ずいぶん若いみたいだが。
26くらいだろ
857426:05/02/15 23:37:09 ID:dNb99pvd
>>850

まあ、どんな目的でも
今回のファイナンスはひどい。

国や時代によっては違法なんじゃないかと
思うくらい。
858山師さん:05/02/15 23:37:45 ID:+7v9aiJg
>852
福岡県だっけか?
確か八女のほうの片田舎。でも、高校は久留米付設といって
福岡県の一番の進学校。
859山師さん:05/02/15 23:38:35 ID:9teGpZOU
何か分からんなあ。放送事業会社の株って、外国資本が20%以上、
入ってはいけないんでしょう。

リーマンって、日本の会社なの?

だとしたら、この話し、物凄い落とし穴がないかな。
860山師さん:05/02/15 23:38:37 ID:Y+iNB971
リーマンって誰?
861山師さん:05/02/15 23:39:23 ID:Lc+2S1GX
ライブドアの社員はノー天気に「やがて俺らもフジサンケイグループを支配する立場になるんだ」
とくらいにしか思ってなさそう。
862山師さん:05/02/15 23:39:40 ID:+IEp+y7r
>>854
漏れが投資した時点で決着する。。。
863山師さん:05/02/15 23:39:57 ID:gAB/vhrW
売ればいいただそれだけ
通貨危機の時のようだ
864山師さん:05/02/15 23:40:02 ID:RNyND0sU
>>855

ホリエモンについていけば大丈夫、と思ってるんだろ。
ライブドアホルダーと社員っておそらく思考回路が
同じな気がする。
865山師さん:05/02/15 23:40:08 ID:4P7KkSBu
>>857
強引だとは思うが非道くはないだろ。
罠にはめたわけでもないしね。
866山師さん:05/02/15 23:41:26 ID:jpOp/UaH
ねえ、ホリエモン、いつ消滅するの?
こんなバカと提携する経営者もいるならばそいつもバカだわ。
867山師さん:05/02/15 23:41:33 ID:4iEq1OQf
老害は大嫌いだけど、今回の件なら俺もジジイに張る。
若ければバカでもいいわけじゃないしな…
868山師さん:05/02/15 23:41:50 ID:a3W8MB3I
あいつらホリより下の脳だからしょうがないよ
869山師さん:05/02/15 23:43:09 ID:w19M0C8r
実は俺は今回のMSCBの内容を知って昨日まではもうホリエモンは死ぬしかないと思っていた。
ただ800億が残っているとわかり、24日以後LDの株が持ちこたえられれば
「もしかして?」と思えてきた。差止請求の話もあるしまだまだ前途は多難だと思っている。
はっきり言ってホリエもLDのアホな社員も好きではないが、もう少し(数ヶ月)
この勝負を見ていたいと思う。
870山師さん:05/02/15 23:43:12 ID:z2jPYInd
堀江は信用無くして終わりだな。悪いとは思わないけど周りはそうはいかないだろうな
871山師さん:05/02/15 23:43:22 ID:9teGpZOU
>>859

だとしたら、シナリオは読めるよね。

リーマンがフジのオーナーだった鹿内家が、いよいよ、フジテレビの経営から撤退。
鹿内家がフジテレビの持ち株会社のニッポン放送株を手放す、話しは前からでているよね。
そして、フジテレビがTOBでしょ。

フジの内紛絡みの弱点をついて、ボロ儲けするチャンス。
だけど、リーマンは外資会社…。だとしたら、顔んいなる日本経営者が必要になる…。
872山師さん:05/02/15 23:43:35 ID:4P7KkSBu
>>867
現時点の惨状を見て、堀右衛門より老害の方が馬鹿なのは明かだろ。
873山師さん:05/02/15 23:43:59 ID:48S9ioGf
■ニッポン放送買収の真相が発覚したらしい
ライブドア堀江のニッポン放送買収には「北」が絡んでいるらしい。
ソフトバンク孫正義も関係しており、在日朝鮮人総出による日本マスコミ取り込み
により朝鮮半島に有利になる世論操作を狙っているようだ。
核を使わず、日本を北や韓国の植民地にしてしまおうと言う狙いが濃い。
このまま反北世論が進むと、在日達の資金源であるパチンコ屋やサラ金まで
法強化の動きが出てくることを恐れていると思う。
フジテレビで親朝鮮半島、反日本政府の情報操作を行いたいと思われる。
孫正義もマスコミ買収中みたい。

詳しくは二階堂ドットコムを見てくれ。
874山師さん:05/02/15 23:44:15 ID:7VPYj73d
ライブドアの株を買い占めて乗っ取ってみてくれ。
875山師さん:05/02/15 23:44:29 ID:a1h9yt9F
みなさーんテレ東みましょうね。
876426:05/02/15 23:44:30 ID:dNb99pvd
>>865

前出の副社長の「株価にやさしい資金調達」発言が
本当だったら詐欺に近いでしょ。
877山師さん:05/02/15 23:44:31 ID:jpOp/UaH
訂正
ホリエモンはバカではありません。
単なる基地外です。
878山師さん:05/02/15 23:44:45 ID:ksLbjXnT
敵対的買収の当事者はニッポン放送なのに
社長さんも会長さんもぜんぜん話題にのぼらない
のは何故だろ
おそらくLDに魂売ってるかただの無能なやつらか
だからなのかいな
879426:05/02/15 23:46:44 ID:dNb99pvd
>>872

害の大きいバカと
害の小さいバカが居る。

積極的なバカと動かないバカでは
大抵前者の害が大きい。
880山師さん:05/02/15 23:46:50 ID:9U3yCcm4
そうなんですね・・・。
ブロードキャスター見たときにライブドアの社員が
「ノリ」とか「勇気」とか連発してて、なんだか
そうとうにDQNな印象がしたんですよね。
881山師さん:05/02/15 23:49:13 ID:/a2Loqua
>>880
そういう奴に乗っ取られるのがなんか悔しいなあ。
ニッポン放送だけであっても。
882 :05/02/15 23:49:25 ID:wiYm+fAq
「ライブドア暴落!」とかいまニュースでいってたが、
2ヶ月前の水準に戻っただけのような、、、
883山師さん:05/02/15 23:49:50 ID:4P7KkSBu
>>878
フジの態度は、自分は本丸の籠城して、支城のニッポン放送は放棄、その間を流れる河の橋を落とそうとしていると言える。
無論、川の向こうにはニッポン放送の社員が取り残されている状態な訳で。
884426:05/02/15 23:50:26 ID:dNb99pvd
>>869

今回のMSCBの内容のLD側の不利っぷりを
考えるに、先に借りた金はそうとう短期しか
使えない資金だと思う。
よって、800億は残っていない。
既に下がり始めたLD株が持ちこたえるという
シナリオもかなりきつい。

もし持ちこたえたら、本当に歴史に残ると思う。
でも堀江の経営に対する市場の信頼は
回復しないだろう。
885山師さん:05/02/15 23:51:15 ID:Lc+2S1GX
>>880
社員たち、ライブドアから離れたら本当に使い物にならなそうなのばっかりだよね。
886山師さん:05/02/15 23:51:19 ID:9teGpZOU
それで、堀江氏を使ってきた…。
やはり、目的は、ニッポン放送の株を高値でフジに売りつけて莫大な利ざや稼ぎがでしょ。
堀江氏もそれに乗った…。

だけど、これって、物凄い落とし穴がないのかな。
堀江氏は、借用書を書いただけで、実質、金を出しているのも、自由に操作でるのも、リーマンという会社でしょ。

だとしたら、この株買い占め、外資の買い占めと見做される可能性はないのかな。

日本人の顔になりすますために、堀江氏とライブドアが使われている…

一方、外資を制限する法律は、日本の国益を守るためでしょう。
だとしたら、名義が誰であろうと、実質をみて、検察も法律の解釈も動く可能性ってないのかな。

ライブドアが買った株は、実質、外資と見做されるという可能性は…。
大裁判になるかも知れないけど、そうなったら、もの凄い時間がかかる。
投資会社としては致命的な事件でしょう。

そうなれば、堀江氏を切り捨てて、撤退ってないのかな。
ま、日本の政治家などにどの程度、手が廻してあるか、によるけど…。
検察などを封じ込めるだけの手を打ってあれば、堀江氏は勝てるよね。

でないと、危なく見えるけど…。
世間も国益に対して、以前に比較にならないほど、敏感になっている時期だし。
887山師さん:05/02/15 23:52:18 ID:4P7KkSBu
>>879
堀右衛門のどこに害性があるのか分からん。
外資の間接支配なども含めて所詮風説の域を出ていない。
888山師さん:05/02/15 23:52:19 ID:yz8JOQMA
>>880 ああいうのはバブルのときによくいたんだよ。今、どこにいるのだろう・・・
889 :05/02/15 23:52:24 ID:wiYm+fAq
国益(w
890山師さん:05/02/15 23:52:36 ID:o/1NO0vK
怖いのは 頭のいい基地外だね
891山師さん:05/02/15 23:52:56 ID:la/fH0pV
つなぎ融資は本融資が実行されたら相殺されて差額のみ
892山師さん:05/02/15 23:53:39 ID:N6HqWjm5
ニッポン放送〜テリーとホリちゃん乗っ取りラヂオ
893山師さん:05/02/15 23:54:22 ID:Lc+2S1GX
>>890
容姿が良ければ非常に魅力的なんだよ、そういう男。
894山師さん:05/02/15 23:55:21 ID:t6KoIQdG
ファンダメンタルの話しか出てこないが、テクニカルの面からも見た方がいいよ。

あまりチャート理論は知らない人へ、猿でも分かるチャート教室。
株のチャートは、坂道をボールがポンポンと跳ねていくような軌跡を描くが、
その坂道をトレンドラインと呼ぶ。上り坂がアップトレンド、下り坂がダウントレント。
目には見えないが、ポンポンと跳ね返る所を結んで延長すると不思議に坂道が見えるはず。

ある時、坂道が切れたように、ボールがストーンと落ちていくようなチャートが現れる。
それが現れると、ドンドン落ちる。
微妙だが、サインは現れる。
以上は基本中の基本。

現在のライブドアのチャートを見て、自分で判断すべし。
895山師さん:05/02/15 23:55:25 ID:9teGpZOU
>>886

政治家は世間の声には弱いよ。選挙に響くからね。そんときは裏切る。

どうみても、堀江氏がいうようなスキルが、現段階で、インターネットと放送の融合なんてできない。

だとしたら、堀江氏の本音も、株の操作でのぼろ儲けじゃないのかな。
実態があるように振る舞っているのは、外資の傀儡じゃない振りが必要だから。

だけど、具体的な内容は、野球や競馬と同様にないのでは…。
まだ、インフラすら整っていないもん。

ここんとこ、教えてくれる人はいないかな。
896山師さん:05/02/15 23:55:35 ID:a3W8MB3I
オタクまるだしだからなあいつ・・
897山師さん:05/02/15 23:55:41 ID:v4XNfHWs
>>893
お金なくても女がついてくるよ
898山師さん:05/02/15 23:55:50 ID:c0SDazTr
>>885
お前みたいなのに言われたくないだろうね。
あれだけの大企業の社員になるのに無能なわけがないわな。
もう少しその悪い頭を使って考えろ。
899山師さん:05/02/15 23:56:07 ID:IGZAHHSo
しかし、どっちにころんでも
長期的にはライブは脂肪、売りしかない

日テレ・フジというNo.1とNo.2の民放テレビだけでなく、
読売、日経、サンケイという新聞マスコミからも無視されるだろう

放送・新聞を敵に回して大勝するビジネスはないよ
特にコンシュマー向けビジネスは絶望
900山師さん:05/02/15 23:56:46 ID:4j9ajzfm
>>886
今日だっけか、米から大使だかが来たような
ソース探すか
901山師さん:05/02/15 23:56:47 ID:EoRkuBVX
>>898
社員乙
902山師さん:05/02/15 23:56:53 ID:0IWIgJmC
ホリエモンはLF買収のために株主を踏み台にしてMSCBを強行する
くらいだから、社員のことなんて本気で考えてなんかいないと思うけど。

しかしフジの前経営者の鹿内は大和証券?に持ち株売ってた
(しかもTOBよりもかなり低い額で)みたいだけど、この真相って?
その株は今どこにあるんでしょうか?
903山師さん:05/02/15 23:56:56 ID:jpOp/UaH
いずれ六本木ヒルズから富士の樹海へいくことになると思う。
もしかして車、用意してたりして。。。

904山師さん:05/02/15 23:57:53 ID:nbeaOvbj
>>898

>あれだけの大企業
>あれだけの大企業
>あれだけの大企業
>あれだけの大企業
>あれだけの大企業
>あれだけの大企業
>あれだけの大企業
>あれだけの大企業
>あれだけの大企業
>あれだけの大企業


もちろんネタだよな?
905山師さん:05/02/15 23:57:54 ID:MLulkTNn
>>886
>やはり、目的は、ニッポン放送の株を高値でフジに売りつけて莫大な利ざや稼ぎがでしょ。

その1行にだけ激同
906山師さん:05/02/15 23:58:21 ID:4P7KkSBu
今回の騒動、一番馬鹿なのはニッポン放送やライブドアの株で損したヤツ。
907山師さん:05/02/15 23:58:28 ID:wiYm+fAq
つうか、51%取れれば、色々出来るわけでしょ、
なに、堀江敗北で煽ってるの?あせってる?
908山師さん:05/02/15 23:58:51 ID:jK5WoouS
>>893
確かに、もしホリエモンがツマブキ並のルックスと
当たりのよい物腰だったら、もっとうまく立ち回れたはず。
ビジネスで容姿は結構重要。
909山師さん:05/02/15 23:59:24 ID:MLulkTNn
フジ社長となんとか会談を取り付けたあと、

買収はあきらめてニッポン放送株を売ります

と公言

ホリエうはうは
910山師さん:05/02/15 23:59:34 ID:la/fH0pV
LDの社員は平均1年3月で退社、平均給与500マン
911山師さん:05/02/16 00:01:02 ID:nbeaOvbj
>>908

ていうか、もしそれが現実だったら、ライブドアは10兆円企業だったと思う。
マジで。
912山師さん:05/02/16 00:01:12 ID:EoB5+oKI
目的はベイスターズですた。
と開き直るしかないな。
913山師さん:05/02/16 00:02:31 ID:b0Wpmh5z
>>830
つまり、引き受ける側からしたら、時価の90%で新株を引き受けるよりも、1週間ごとに見直される時価の90%で
転換できるMSCBを引き受ける方がずっと有利なわけでしょう。前者のケースよりも有利なことをして他の株主を
出し抜いてるのに、なんで特別決議が必要ないのか、理解できないんよ。
ライブドアの株主の誰かが、社債発行の差止仮処分の申請とか、やらんかな。
914山師さん:05/02/16 00:02:53 ID:nXsGGnr8
2月14日に失った金 ▼387億円
ライブドア       411円 前日比   -43円 (-9.47%) ▼277億円
ニッポン放送(35%) 6,880円 前日比  -960円 (-12.24%) ▼110億円

2月15日に失った金 ▼278億円
ライブドア       372円 前日比   -39円 (-9.49%) ▼251億円
ニッポン放送(35%) 6,640円 前日比  -240円 (-3.49%) ▼27億円

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''u  u   u u i
     | 」 u ⌒'u'⌒u u
    ,r-/u <・>u< ・>u |
    l u u u ノ( 、_,)ヽu |
    ー'u u ノ、u_!!_u、u|   < たった2日で▼665億円失っちゃった
    u∧  u uヽニニソu l    < とりあえず588億円借りて凌いだけど、
   /\u u  u uu u/ u   < 明日もこの調子だと転換解禁日が・・・
 / u   ヽ.u `ー-u一' u/ヽ    ノ7_,,, 、
/ u (⌒、"uソuヽ─ 'u u `u  ( ィu -'"",う
915山師さん:05/02/16 00:03:05 ID:f1x+YAqL
買収発表してライブドア株が最高値になったときに、堀江は自分の自社株を
売って数十億円の利益を得ている。
まもなくリーマンも転換を始めるだろうが、LD株が下がってしまっては転換できないし
堀江も追加融資が受けられない。

日本人ならLD株なんか買うなよ。チョンとリーマンが儲かるだけ。
916山師さん:05/02/16 00:03:09 ID:jF0T0Q67
ライブドアって大企業なのですか?
経営者の服装からして田舎の万屋レベルにしか見えないのですが
917426:05/02/16 00:03:20 ID:dNb99pvd
>>886

リーマンと一緒に動いて自分の取り分が
あると思える堀江が凄いと思う。

国益の為とはいえ、今回の事例で
法律の解釈運用を変更したら、外国人投資家は
おもいっきり冷え込むと思うからやらないと思う。
その辺は役所のかけひきもあるかもしれないけど、
それをやるという予測はほぼ無いと思う。
918山師さん:05/02/16 00:04:06 ID:Lc+2S1GX
>>908
不器用でも、人に受け入れられる人間性だと、大きな罪を犯しても
許してもらえるんだよな。
社会的制裁が軽くすむ。
クスリで捕まったシミケンとか、江夏とか、業界にもマスコミにも
「もうやるなよ」で済まされていた。
シミケンはさすがにもうダメだろうけど。
919山師さん:05/02/16 00:04:43 ID:qNn1nxOV
>>915
株価が下がるからこそ転換するんじゃないんですか?
920山師さん:05/02/16 00:05:00 ID:A/auMx64
堀江の逆転の一手はLDを貸借銘柄にすることぐらいだな。
株価100円、逆日歩50円ぐらいになれば反転するよ。
921426:05/02/16 00:05:04 ID:UaKPR1yt
>>887

>堀右衛門のどこに害性があるのか分からん。
>外資の間接支配なども含めて所詮風説の域を出ていない。

今回の事例は、下手をすると、バブル崩壊後
やっと市場に戻ってきた個人投資家の一部に
株式市場に対する不信感を植え付けるのに充分だと
思うよ。
922山師さん:05/02/16 00:05:16 ID:ddu1Yijl
容姿は人格を反映するから、ホリエモンはホリエモンなんだよw
923山師さん:05/02/16 00:05:15 ID:lWBb3c+z
ほりえもんはそれで本当にウハウハなのか?
どれだけ儲けても、LD株が瀕死になるのは避けられない気が…。
ただ、すでにリーマンと話がついていて、
MSCB自体が壮大な撒き餌だったとしたら、
かなりの詐欺師ではあるな。
924山師さん:05/02/16 00:05:29 ID:KG/zxvUK
>>917
まさにあいつは猪武者
925山師さん:05/02/16 00:05:49 ID:Ea3bzDOj
そんなことよりLD倒産で子会社安く買いそうな
とこ探したほうが儲かるだろ・・・
禿とミッキーはイメージ的に手を出さないだろうから
買うのはやっぱり新興だと思う
926426:05/02/16 00:06:32 ID:UaKPR1yt
>>898

LDが大企業で、だから社員が有能なら
SBの社員は天才になっちまうよ。
927山師さん:05/02/16 00:06:40 ID:+tWesJp9
>>914
わかりやすくて(・∀・)イイ!!
928山師さん:05/02/16 00:06:45 ID:Dj0xCsZA
>>921
まあなぁ。笑って煽ってるが騒ぎの後は地道にやってる会社の株価も下がるだろな
929山師さん:05/02/16 00:06:48 ID:OhsW+O5J
>>917
先生は詳しそうなのでお尋ねしたいのですが、
LDはどこまで支配できると思いますか?
930山師さん:05/02/16 00:08:23 ID:jF0T0Q67
ライブドアの社員の平均年収がたったの500マンねえ。
とても大企業とは言えない。
931426:05/02/16 00:09:55 ID:UaKPR1yt
>>894

どんな強いチャートでも
どうにもこうにもならない場合もある。
特に今回は、トレンドの連続性を
ぶっちぎってしまう行動だし。

932山師さん:05/02/16 00:11:04 ID:4VI2BYn8
って〜か、十分急落状態のチャートになってるが
933山師さん:05/02/16 00:11:12 ID:t+B5JUAf
ライブドアは骨までしゃぶられてもいいが人様に迷惑掛けるなよ
934山師さん:05/02/16 00:11:35 ID:THbW3ZAZ
ビッグマネーがみたくなった
935山師さん:05/02/16 00:14:11 ID:jF0T0Q67
っで、ライブドアはいつごろ倒産するのでしょうか?
936426:05/02/16 00:17:44 ID:UaKPR1yt
>>929

それは結果の予想として?
法律論として?

前者であれば、LDがCXを陥落させるのは
不可能ではないにしろ、結局LDが
リーマンの株の行方に左右される事になる。
結局、LDは支配される側になる可能性が高い。

後者であれば、現状、LDの資金が実質外資のリーマンの
モノである事を法律的な問題としてみる向きは
少ない。
937山師さん:05/02/16 00:18:44 ID:Vx2y7chg
ホリエモンもどうせやるならフジじゃなくて読売グループを買収すればよかったんだよ
こっちのほうが楽しそうだしwwww
938山師さん:05/02/16 00:18:51 ID:RWo+eBN8
>>921
どういうイメージになるかは今後の報道に依るところが大きいでしょう。
一部報道で視聴者・読者を怖がらせるような表現が見られるので状況は良くないと見てる。
日枝が鹿内一族をクーデターで追い出したことも併せて広まってるので
フジのイメージ的にも損してるなあと思う。日枝も好感度を持てるようなキャラではないのでw
939426:05/02/16 00:19:33 ID:UaKPR1yt

リーマンが転換後にLDの大株主として君臨し、
LDがLFを傘下にしていたら、
このときに法律上の議論は起こるかもしれない。
ただ、リーマンは売却の方向だと思う。
940山師さん:05/02/16 00:22:09 ID:KngJCTkc
村上って本当に堀江と組むのかな?(村上がまだ堀江に売ってないという前提)
それよりTOB終了後にフジに高いで買い取ってもらう方が村上にとって
良いんじゃないか?
941426:05/02/16 00:22:25 ID:UaKPR1yt
>>938

いや、実際にLDで被害を受ける層がいて、
それをまじかで見る層が居る。
シーマあたりならともかく、LDだと
本当にMSCBを知らないで買ったとか
結構な数が居そう。もし信用取引なら
破産する奴もいないではないだろう。
942山師さん:05/02/16 00:22:31 ID:+GyPBH+A
リーマンはフジサンケイグループなんかに
興味ないでしょ。157円目指して
売っていくだけで大儲けなのだから。
943山師さん:05/02/16 00:22:40 ID:f1x+YAqL
堀江は自身の持株を高値で売り抜け、ぼろ儲けしたそうだから
会社が潰れようが関係ない。当面の金はたくさんあるし、
また、立ち上げるだけ。
944山師さん:05/02/16 00:23:24 ID:OhsW+O5J
>>936
結果の予想としてお尋ねしました。
私は堀江が嫌いなのですが、フジテレビが支配されるのと
されないのとではどちらが有り得ると思いますか?
945山師さん:05/02/16 00:24:41 ID:KngJCTkc
>>940 訂正
それよりTOB終了後にフジに高い値で
946山師さん:05/02/16 00:25:26 ID:lWBb3c+z
>>943
でも、起業家としての信用とか集金能力とか人脈とか、
失うものの方がでかいぞ。
947426:05/02/16 00:25:36 ID:UaKPR1yt
>>940

村山はフジにふっかけるために
堀江についている(ようにみせかけている)に
一票。

重田とすら組んだ孫も、堀江とは組まない。
948山師さん:05/02/16 00:26:36 ID:bzz3TFyg
いったいだれが30%ものニッポン放送をライブドアに売ったのか?
949山師さん:05/02/16 00:27:20 ID:Dj0xCsZA
>>941
ライブドアホルダーとかだと逆に信用取引の(ry
だといいな。さすがにこんなんに付き合って破産は気の毒過ぎる。
950山師さん:05/02/16 00:27:52 ID:WSzwedvU
どっかで禿がおいしい所持っていくんだろーな。
ポニーキャニオンとか凄く欲しがりそう。BB向けに。
951山師さん:05/02/16 00:28:26 ID:DmwDIhJ0
>943
インサイダーとりひきとかには、ならないのですか?
952426:05/02/16 00:28:58 ID:UaKPR1yt
>>944

そこは微妙なラインだと思う。
実際、現状でどっちが有利という発言を
するのはちょっと不用意かな、とも思う。
まだ不確定要素がかなりある。



ただ、LDは長期戦はむりじゃないかな。
953山師さん:05/02/16 00:29:09 ID:PYNY7j7W
いつの間に、ライブドアはフジTVの大株主になったんですか?
なんで、「株主(堀江)に挨拶に(日枝が)来ないのは失礼」って言ってるの?
954426:05/02/16 00:30:42 ID:UaKPR1yt
>>943

堀江の持ち株を高く買ってくれる人を教えてください。
居るなら僕もLD勝ってその人に売ります。

でも今後堀江が起業するなら、資金調達は
厳しいと思うよ。自己資金だけで回せる事業なら
ともかく。
955山師さん:05/02/16 00:31:01 ID:Vx2y7chg
>>880
楽天応援を ライブドアがエール 仙台で副社長
盛岡市出身の熊谷副社長。
「言葉の面などで東北人としてコンプレックスを抱え、悔しい思いをしてきた。だからこそ東北にプロ野球チームを作り、東北をアピールしたかった」と
目に涙を浮かべて語った。
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe165/20041105_03.htm


しかしライブドアの副社長は公で言うことも恥ずかしいが
顔も不細工だなwww
956金ならある!:05/02/16 00:31:26 ID:WxJxF99s
漏れのポケットマネーでライブドアの株を51%買おうと思うのだけれど、
個人ではフジサンケイグループの代表にはなれませんか?
957山師さん:05/02/16 00:31:28 ID:1GfoC7s6
3/3からが本当の勝負だろ。

今は堀江に振り回されてるヘタレが右往左往してるだけ。
958山師さん:05/02/16 00:31:34 ID:ZHofW64D
>>941
知り合いにMSCBのことを話すと
「やっぱり株って怖いのね」
というところへ落ち着く。
ホリエモンは自らが証券会社を持っているのにね。
また少し普通の人は市場から遠ざかるような結果になりそう。
959山師さん:05/02/16 00:32:02 ID:KngJCTkc
>>947
見せ掛けかもしないけど、日枝のあの余裕綽々ぶりがどうも・・・
960山師さん:05/02/16 00:33:00 ID:Vi7lIfwQ
短期戦っていつまでですか?
長期戦っていつまでですか?
961山師さん:05/02/16 00:33:15 ID:d3+LQ+nd
   巛彡彡ミミミミミ彡彡   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
  |:::::::           i   .l  i''"        i彡   
  |::::::::    ⌒   ⌒ |   | .」   ⌒' '⌒  |    
  |:::::    -・=- , (-・=-  ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
  | (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ l       ノ( 、_, )ヽ  |    
  | |.     ┏━━┓ | ー'    ノ、__!!_,.、  |     
  ∧ |      ┃ヽ三ノ ┃ | ∧     ヽニニソ   l    1000
/\\ヽ     ┗━┛ ノ/\ヽ           /    
/  \ \ヽ.  ─── /|\    ノ7_,,, 、 -一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
    (⌒、"⌒ソ⌒ヽ- イノ  `、  ( ィ⌒ -'"",う─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ-ィ     ヽノ   ,イ^        ヽノ   ,イ^
  _ヽ /`、_, ィ/   ヽ      ヽ─/             ヽ─/
/,ィ'"/     /    `、     ) /             ) /
         /B u f f a l o e s  i   L i v e d o o r   i
\       ノ       |      |              |
  \__ /       ノ    5 ノ              ノ
962426:05/02/16 00:33:27 ID:UaKPR1yt
>>953

氏の著しい勘違いと思われます。
おそらく、LDが大株主の会社の子会社、
という意味なんでしょうが。

親会社の株主には子会社の株主は
「当然」
頭を下げる、と思ってるのでしょう。
963426:05/02/16 00:35:39 ID:UaKPR1yt

孫が先行してたくさん成功例も失敗例も
見せてくれたのに、この有様では
孫もあきれるだろう。
964山師さん:05/02/16 00:35:53 ID:kVlzKXcl
本で老害老害とか言っちゃてる時点で、交渉はアウトだろ。
965山師さん:05/02/16 00:36:34 ID:vhsgrH5g
結局ミニチュア孫だったのか堀江は
966山師さん:05/02/16 00:37:18 ID:Dj0xCsZA
実際、孫って今考えるとあんなに叩く事はなかった気がするよ・・。
967山師さん:05/02/16 00:37:39 ID:fD3SPilB
以前から禿の縮小劣化コピーと指摘されてたよ
968山師さん:05/02/16 00:37:43 ID:THbW3ZAZ
順バリしてれば負けない
969山師さん:05/02/16 00:38:10 ID:BxBygDbq
ホリエモン、ごめん。楽天で買い物しちゃったよ。
ヤフーから検索するとすぐ見つかるからさ
970山師さん:05/02/16 00:38:10 ID:OhsW+O5J
>>426さん
CXとLFが株式交換するのは有り得ますか?
971山師さん:05/02/16 00:38:20 ID:PYNY7j7W
>>962

あの発言で、堀江さんは錯乱しているように見えるんだよね。

972山師さん:05/02/16 00:39:43 ID:ZHofW64D
>>965
遅れてきたスケールの小さな孫という風に自分は見てます。
さらに悪いことに堀江氏にはこのディールに失敗したら
何も残らない。
孫は切り売りするものを持っていた。
973山師さん:05/02/16 00:40:24 ID:jF0T0Q67
ホリエモンは既に錯乱状態
974山師さん:05/02/16 00:41:06 ID:Rlwdg5sj
>>941
イヤ、LDはマザーズだから。
空売りとか出来るのは現状ではリーマンだけ。
975山師さん:05/02/16 00:41:37 ID:lWBb3c+z
ほりえもんには、頑張って頑張って成功したという
感動体験が抜け落ちてるんだろうな。副社長どもはもっとひどいが…。
孫正義は好きじゃないが、比較するのはあまりに失礼かと。
976山師さん:05/02/16 00:42:21 ID:kVlzKXcl
>>971
最初の会見から錯乱してたしw

「フジテレビの株を・・・あ、違った!ニッポン放送の株を・・・」

ざわざわ・・・ ざわざわ・・・
977山師さん:05/02/16 00:42:25 ID:ZHofW64D
>>971
実際にどうなのかはわからないけれど
自分の思い通りにならない現実にいらだっている。
そしてなんでもいいからフジ側をおとしめることで
自分の精神を安定させたかったから言ってしまった、
という風に見えた。

実際には違うかもしれないが、
そういう印象を与えてしまったのは堀江氏のミスだ。
978山師さん:05/02/16 00:43:47 ID:L8mJY7AQ
>>972

孫にはYAHOOというブランドがあるからねえ。

ホリエモンがプロ野球の球団持ちたがったのもそういうブランド
欲しさだったのかもね。
979山師さん:05/02/16 00:47:26 ID:Rlwdg5sj
>>958
MSCBのことをよく知らないで株をやっているヤツはいずれそう言う目に遭うだろ。
980426:05/02/16 00:48:24 ID:UaKPR1yt

孫は、失敗に見合うだけの成功事例がある。
また、本丸の投資家を完全に裏切るような行為は無かった。

堀江は孫のお手本を参考にしても、
それが出来なかった。自分の周囲を流れる
資金の力を自分の力と勘違いした。
堀江の周りに金が集まるようになったのは
堀江の実玉のうちだろうが、その金の力まで
全部自分の力と思ったのが大きな間違い。
結局自分の周りを流れる他人の金の力に飲み込まれる。
981426:05/02/16 00:49:34 ID:UaKPR1yt
>>974

あ、賃貸なしか。
それならまだ被害はマシだな。
982山師さん:05/02/16 00:50:27 ID:ZHofW64D
>>980
426さんの話し方というか書き方というか
それを見ていると、昔、株板にいた「むらたのおっちゃん」を
思い出しました。

関係ない話、失礼。
983山師さん:05/02/16 00:51:09 ID:OhsW+O5J
あの、CXとLFが株式交換するのは有り得ますか?
984山師さん:05/02/16 00:51:20 ID:jF0T0Q67
結局、ホリエモンの経営手腕は無計画、場渡り的な素人ってわけね
985山師さん:05/02/16 00:51:25 ID:3Ig6jAkL
明日もLD株価が楽しみだな まだまだ下がるな
986山師さん:05/02/16 00:51:46 ID:i9hliHUc
ライブドアいつ潰れるのぉ?
987山師さん:05/02/16 00:52:03 ID:PYNY7j7W
で、いつ決着がつくの?
988山師さん:05/02/16 00:52:08 ID:Vi7lIfwQ
短期戦っていつまでですか?
長期戦っていつまでですか?
短期戦っていつまでですか?
長期戦っていつまでですか?
989山師さん:05/02/16 00:52:17 ID:lWBb3c+z
自分がまわりに支えられている事に
まったく目がいってないのが痛いんだよな。
990山師さん:05/02/16 00:53:19 ID:PYNY7j7W
欽ちゃんの方が、余程野球を愛しているし売名行為も上手い。
敵を作らないで、シンパを増やしている。
翻って、堀江さんは何なんだ?
991山師さん:05/02/16 00:53:32 ID:Rlwdg5sj
俺は今回のLDとCXのやりとり、株式の怖さより面白さを感じたね。
まだまだ我々の想像もしないような裏技や、からめ手が沢山あるだろうしね。
992426:05/02/16 00:54:32 ID:UaKPR1yt
>>978

Yahooは、本当に初期から孫が投資した。
だからこそ、資本的な孫の影響力が薄まっても
Yahooのブランドを孫が使える。
一般人からは目立たない事例まで考慮すると、そういう事例は
孫にはたくさんある(キングストン等失敗例買収も多数)。

堀江が球団を手に入れたとしても、それは堀江が
育てたものじゃなくて、やはり他人のものを買ったようにしか
見えない。堀江は教科書を読み違えてる。
993山師さん:05/02/16 00:54:44 ID:kVlzKXcl
次スレ あんど リンク きぼん。
994山師さん:05/02/16 00:56:00 ID:AtDuDmc+
堀江って子供のころ教科書一かい目を通すだけで覚えれたんだって。そんな神様みたいな奴がやる事は正しいと思うよ。
995山師さん:05/02/16 00:56:12 ID:OhsW+O5J
しかしそんな奴が乗っ取るってのはしゃくだね。
996山師さん:05/02/16 00:56:50 ID:Vi7lIfwQ
短期戦っていつまでですか?
長期戦っていつまでですか?
短期戦っていつまでですか?
長期戦っていつまでですか?
997山師さん:05/02/16 00:57:09 ID:PYNY7j7W
>>994

つまり、掘り下げて考えることをしなかったってことでは?
998山師さん:05/02/16 00:58:19 ID:Y7khvdDH
>>994
覚えるっていうのと考えるってのは別。
999山師さん:05/02/16 00:58:25 ID:6bs28yim
「1000ゲット行為は違法行為ではないがグレーゾーン」(金融庁)

グレ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━ゾ━━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━ン
1000山師さん:05/02/16 00:58:26 ID:wggFapyF
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。