放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
−決戦当日−

堀江社長
「とうとう来たんですね、今日という日が。
僕にとって放送事業は常に大きな目標であり、
それと同時に大きな壁でもあったんです。
そのフジテレビさんと対戦する。
自分としては精一杯やるだけです。
そして、僕が頂点に立ちたいですね。」

日枝会長
「今は不思議なくらい落ち着いてるんですよね。
でもね、こう、乗っ取りが発覚してから今日まで、ほんっとうにつらくて、
株式なんかで、何でこんな思いをしなきゃいけないんだと思って、
それが心にこう、ずーっと乗しかかってんですよね。
堀江君は最強の挑戦者。
でも、やるからには勝ちますよ。」


遂に来たるべき時がやってきた。
華麗なるスーパーテクニシャン堀江社長。
ミスター民放連パワー日枝会長。
数々の企業を征服し尽くし、高収益を独占して、
いつからかトップの称号与えられた二人の人物。
全国視聴者1億3000万人、その頂点に立つ両雄が、
いま、真の王者、放送KINGの座をかけて激突しようとしている!
2山師さん:05/02/12 16:31:52 ID:g88gpfxK
1さぶい
3山師さん:05/02/12 17:15:53 ID:rtUVgqt4
梅ちゃんがホリエモンのアナルに舌つっこまされるのかと思うと
夜も眠れません。明日の競馬中継もまともに見られません。
4山師さん:05/02/12 17:23:07 ID:u4ajlz3T
>>3
既に旦那にやられ放題だろ
5山師さん:05/02/12 17:28:27 ID:B8fTvDS1
1000 名前: 山師さん [sage] 投稿日: 05/02/12 17:11:53 ID:B8fTvDS1
1000だったら個人投資家全員ハメられて
ホリエとリーマンだけが儲かる
6ライブドアの株を持ってる奴ってかわいそう・・・:05/02/12 17:33:41 ID:OORGTDP0
ライブドアの株を持ってる奴ってかわいそう・・・
ライブドアの株を持ってる奴ってかわいそう・・・
ライブドアの株を持ってる奴ってかわいそう・・・
ライブドアの株を持ってる奴ってかわいそう・・・












ライブドアの株を持ってる奴ってかわいそう・・・
7山師さん:05/02/12 17:34:05 ID:hd5WeBmR
なんだよ、ガラガラじゃねーか('A`)
8山師さん:05/02/12 17:48:52 ID:rtUVgqt4
長野翼のおっぱいがホリエモンにもみまくられるかと思うと
夜も眠れません。
9山師さん:05/02/12 17:51:51 ID:S2e+QgxU
無理無理、せいぜい堀江が謝りながら親父どものチンポしゃぶる展開
10山師さん:05/02/12 18:03:54 ID:99lyavK3
(サラ)リーマンです、買いですか?
11山師さん:05/02/12 18:03:58 ID:b1sEvCU4
で、(ライブドアの株)月曜は騰がるの?下がるの?
12山師さん:05/02/12 18:11:06 ID:rtUVgqt4
いろんな板見てみたけど、
ホリエモンが勝つというか勝ってほしいという奴が多い。
異色なのがビジネスニュースで
こちらはホリエモン終わりが優勢。

しかし、うっちーがホリエモンのちんぽをしゃぶらされるかと思うと
夜も眠れません。
13山師さん:05/02/12 18:22:05 ID:3I4Shm3S
まさか、ネットで公開自殺なんてせんだろうな?
14山師さん:05/02/12 18:26:07 ID:/4lBFwmP
ホリエモンが優勢なのか。
どっちが勝っても関係ないがな。

しかし、クリステルがホリエモンのちんぽをしゃぶらされるかと思うと
夜も眠れません。
15山師さん:05/02/12 18:30:18 ID:ZfirbqY4
ホリエモン的にはライブドアは株式数増えすぎたから、
ライブドア株はこれを機にリーマンに売り逃げして、
他の株で新たにスタートする構想を考えてる予感。
16山師さん:05/02/12 18:38:22 ID:otx1gbfj
月曜の夜まで退屈な二日を過ごさなくてはいけないのか。
17山師さん:05/02/12 18:44:51 ID:CX940gpl
ホリエモンが優勢だとは思うが敵を作りすぎた

しかし、政井マヤがホリエモンにバックから突きまくられるかと思うと
夜も眠れません
18山師さん:05/02/12 18:48:51 ID:S2e+QgxU
無理無理
19山師さん:05/02/12 18:55:29 ID:Coqgni1v
この連休中のドキドキ感。
ワクワク。
しかし信用枠いっぱいにはめ込まれた素人個人投資家は、
このせっかくの連休が台無しだな。

もう二度と株なんかやらないから、今回だけはもう一回株価あげて!って神様に誓っている者が数10人か。
ホリエモンも罪よのお!

仕手戦をお茶の間まで持ち込んだホリエモンはやっぱり宣伝上手だよね。
仕手戦って株価が上がろうが下がろうがシナリオしってるもんが儲かるモンね。
エッヂでやりかたは十分学習しただろうし。
お茶の間まで食い込ませてパイをでかくする。
そのための球団買収劇。
ホリエモンはやっぱり天才だよ。

20山師さん:05/02/12 18:58:36 ID:jTke/qMg
逆だと思うなー・・

これだけ売り煽りが多いってことは、持ってない人が、この3連休で
相当イライラしてる証拠
21山師さん:05/02/12 19:01:04 ID:g88gpfxK
茶の間でミカン食って他人事をニヤニヤ観戦してる漏れみたいなのが
一番多い
22山師さん:05/02/12 19:01:30 ID:Coqgni1v
>>20

で、ちみは何株もってるの?
23山師さん:05/02/12 19:03:31 ID:1iWzwZgm
東京カス女

都市部にカス女は集中してる
これには理由があって、都市には働き盛りの若い男が集まってくる学生等
当然、都市部には男ばかりになる。
都市は慢性的な女不足なんだ
そこに住んでる男は女がいなくて大変。女はウハウハ
そういうところですごした女はタカビー女・カス女となる
でも、男で東京に住んでるからって悲観することはない
東京に住んでるってことは毎日カス女に鍛えられてるってことだからだ
俺自身生涯で一番もてたのは東京を離れてすぐの頃だった
東京カス女に鍛えられてたから。 地方の女は女神に見えた
だから東京カス女に関わるなと、ちょっと地方に行けばいくらでもいい女はいる
東京で鍛えられてる男ならモテモテだよ
「都会風吹かせて気取らないこと」
それさえ、気をつければ女なんていくらでも寄ってくる

この考えに賛同する人はこの文をコピーして色んなとこに貼り付けてくれ
そんで、これ以上女日照りの東京に無謀な男が行くことを防ごうじゃないか!!
もしかしたら、コレを見て上京してくる女の子が増えるかもしれないぞ
協力頼むぜ!
24【 楽天 TOB フジテレビ 】:05/02/12 19:06:06 ID:aT4Bie4/

またやるかな?
楽天がライブドアの対抗馬でフジテレビをかっ攫うか?。

フジテレビは相手が楽天なら態度は硬化しないよ。ライブドアのビジネス
よりホリエモンのイメージが良くないからな。誰もが抵抗を催すよ。
でも今回はライブドア応援するよ。ホリエモンがんばれ。。
25山師さん:05/02/12 19:07:54 ID:g88gpfxK
26山師さん:05/02/12 19:10:46 ID:P5pFq09o
>>25
むむむ。。。この耳かき。。。よさそうだ。。。
27山師さん:05/02/12 19:11:33 ID:dpnkLpoT
梅ってだれ?
28山師さん:05/02/12 19:13:24 ID:3I4Shm3S
結局、フジが25パーセントを手に入れるまでは高値で、
それ以上になると下落するんじゃないの?
だから、月曜日は売り急ぎで大暴落・・
29山師さん:05/02/12 19:14:50 ID:g88gpfxK
いや 突然の漏れの買占めが始まり連日ストッポ高
30山師さん:05/02/12 19:20:29 ID:CX940gpl
ホリエモンのブログが更新されたが余裕だな

しかし、アヤパンがホリエモンにバックからパンパンやられるかと思うと
夜も眠れません。
31山師さん:05/02/12 19:21:48 ID:B8fTvDS1
>>20
ぶわっはっはw
ぶわっはっはw
なにその小学生でもできそうな心理分析はw

売り煽りが多いのは他でもない、樹海いくやつがたくさんいそうで楽しくて
みんなしょうがないからに決まってるじゃろw
はやく月曜にならないかねぇ。気配が楽しみだよw
32山師さん:05/02/12 19:22:37 ID:g88gpfxK
ぶわっはっはw
ぶわっはっはw
33山師さん:05/02/12 19:26:35 ID:3I4Shm3S
フジが「我が社は、ニッポン放送株の25パーセントを確保しました」って記者会見でもしたら、
大暴落が始まったりしてね。
株には疎いんでよくわからんのだが、
月曜日はCSで株情報を見るよ。
34山師さん:05/02/12 19:27:41 ID:CX940gpl
↑どこの住人かしらんが、こんなヤツの書き込みが増えた
35山師さん:05/02/12 19:28:10 ID:g88gpfxK
ニュー速でしょ
3625%ルールって?:05/02/12 19:39:49 ID:aT4Bie4/
25%ルールはすべての企業に適用されるの?
ならばライブドアがフジテレビのいいとこ子会社株の25%とれば親フジ
テレビに反旗OK。

37山師さん:05/02/12 19:50:13 ID:Coqgni1v
金かかってしょうがねぇだろ。
効率いいのをめざしてるんだよ。
38山師さん:05/02/12 19:53:28 ID:KUT86azv
この話題何時までやるんだよ?勝負はもう付いてるのは、一部のデブ信者とか
生扉やラジオ局の株持ってるアフォルダ以外には一目瞭然だろw
39山師さん:05/02/12 19:56:21 ID:AZS2o252
火曜日・・・もし村上たんがもう売ってることがわかったらほりえもんはあぼーんか?
40子羊の勝手に一番弟子 ◆Bi5GlRBFMk :05/02/12 19:57:05 ID:F36bE6wr
ニホン放送が乗除廃止になっても
75%になっても1年間猶予あり。
その間にニッポン放送の経営陣の過半数をとって、
フジ株を買い増し、25%以上とする。
するとフジ株の議決権がなくなるから、ライブドアだけで75%の議決権。
あとは好き勝手にどうにでも、ってことかな。


つまり、この勝負
これからどんな展開が起きようがフジテレビに勝ち目はないってこと
堀江が「本丸にきりこむ」といいてたように
堀江のフジテレビのっとりは100%成功する。
フジテレビは、どうやっても防げない。
リーマンブラザーズが800億の転換社債出す時点で
勝ち目がない勝負はしない

つまり、この勝負はすでについてるんだよ
堀江の勝ち


41山師さん:05/02/12 19:59:04 ID:AZS2o252
90%になると1年間の猶予なくなるのでは
42山師さん:05/02/12 19:59:08 ID:hd5WeBmR
ぶわっはっはw
ぶわっはっはw
43山師さん:05/02/12 20:03:16 ID:5hm+HHsR
フジテレビがいらないんならな。

本丸って一体どこのことなんだ?
44山師さん:05/02/12 20:04:57 ID:otx1gbfj
かの法則発動
45山師さん:05/02/12 20:05:39 ID:ermJYA4l
http://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/sonotoki9.html#nipponhousou5
「買ってはいけないライブドア」

株とかよくわかんないっすけど、こうみたいっすよ。
46子羊の勝手に一番弟子 ◆Bi5GlRBFMk :05/02/12 20:07:01 ID:F36bE6wr
堀江とリーマンブラザーズは
フジがニッポン放送を上場廃止に持ち込むなんてのも全て計算済み。
ニホン放送が乗除廃止になっても
75%になっても1年間猶予あり。
その間にニッポン放送の経営陣の過半数をとって、
フジ株を買い増し、25%以上とする。
するとフジ株の議決権がなくなるから、ライブドアだけで75%の議決権。
あとは好き勝手にどうにでも、ってことかな。


つまり、この勝負
これからどんな展開が起きようがフジテレビに勝ち目はないってこと
堀江が「本丸にきりこむ」といいてたように
堀江のフジテレビのっとりは100%成功する。
フジテレビは、どうやっても防げない。
リーマンブラザーズが800億の転換社債出す時点で
勝ち目がない勝負はしない

つまり、この勝負はすでについてるんだよ
堀江の勝ち


47山師さん:05/02/12 20:07:25 ID:Coqgni1v
つーか、ホリエが絶対勝つのは決まってる。
たとえフジを買収できなくても、1円でも金をかせげばホリエの勝ち。
フジをマジで買収できたら儲けもん。
リーマンも勝ちだろ。

フジは間違って買収されたら大負け。
買収されなくても、すでに損失こうむってるから負け。
経営陣が間抜けなんだよ。
偉ぶってもっともらしいこといってるけど。

一般の個人投資家はどうかな?
現在のライブドアの株主は踏み台にされてるのには違いないね。
でも仕手株で儲けるのは難しいでしょ。
48山師さん:05/02/12 20:08:33 ID:otx1gbfj
韓国をやたら持ち上げてるから、フジは法則通り痛い目に合うんだよ。
ほりえもんつー狂犬に噛み付かれて、ざまーみろ。
49山師さん:05/02/12 20:08:44 ID:B8fTvDS1
>>40
>リーマンブラザーズが800億の転換社債出す時点で勝ち目がない勝負はしない
馬鹿すぎw
リーマンからすればホリエが負けたって儲かるってなんどいえばわかるんだ?
脳無し君よw

リーマンからすればホリエがこんな話もってきた時点でウハウハもいいとこだろうがw
50山師さん:05/02/12 20:08:57 ID:g88gpfxK
堀江さんやったねv(^^)v
51山師さん:05/02/12 20:11:14 ID:S2e+QgxU
堀江はこう考えてたんじゃ?

フジはニッポン放送を手放すくらいなら、うちと提携するだろう

俺好かれてるし。
52山師さん:05/02/12 20:11:23 ID:/bOtA+Ed
1年間の猶予とやらの間に、フジ側が第三者割り当て増資やってニッポン放送
の持ち株比率を下げてしまう可能性を、この書き込みやってる奴は考えないのかね?w

それと、堀江の側は来月から社債の返済を迫られてんだが。1年間の猶予の間に
何何工作なんてやる時間と金の余裕が堀江の方に有るのか?w
53山師さん:05/02/12 20:12:24 ID:g88gpfxK
よーし 今回の仕手戦にかかわってる香具師はカキコだめだぞぉー
54山師さん:05/02/12 20:12:53 ID:l+apCiPu
フジは支配逃れの増資は法的に可能?
55子羊の勝手に一番弟子 ◆Bi5GlRBFMk :05/02/12 20:17:18 ID:F36bE6wr
堀江とリーマンブラザーズは
フジがニッポン放送を上場廃止に持ち込むなんてのも全て計算済み。
ニホン放送が乗除廃止になっても
75%になっても1年間猶予あり。
その間にニッポン放送の経営陣の過半数をとって、
フジ株を買い増し、25%以上とする。
するとフジ株の議決権がなくなるから、ライブドアだけで75%の議決権。
あとは好き勝手にどうにでも、ってことかな。


つまり、この勝負
これからどんな展開が起きようがフジテレビに勝ち目はないってこと
堀江が「本丸にきりこむ」といいてたように
堀江のフジテレビのっとりは100%成功する。
フジテレビは、どうやっても防げない。
リーマンブラザーズが800億の転換社債出す時点で
勝ち目がない勝負はしない

つまり、この勝負はすでについてるんだよ
堀江の勝ち


56山師さん:05/02/12 20:19:48 ID:+H60P85S
村上ファンドの立場はどんな感じっすか?
57山師さん:05/02/12 20:24:20 ID:tTphEKRO
えらい事になったな。ツモったよ。フジを丸飲みだな。
58山師さん:05/02/12 20:25:22 ID:euW9uuA0
月曜はストップ高月曜はストップ高月曜はストップ高月曜はストップ高
月曜はストップ高月曜はストップ高月曜はストップ高月曜はストップ高
月曜はストップ高月曜はストップ高月曜はストップ高月曜はストップ高
59山師さん:05/02/12 20:49:02 ID:F9Basqvk
>>55 なるほど…すげ
60山師さん:05/02/12 20:57:28 ID:eJkB95tJ
村上さんは増資攻撃でだいぶフジに損させられた印象あるから
61山師さん:05/02/12 20:58:45 ID:hQ/drEJm
ニッポン放送は、フジテレビの全株式を売却すれば
ライブドアのフジテレビへの影響力をなくすことができるとおもうのですが
だめなんでしょうか?
62山師さん:05/02/12 21:02:45 ID:5/2uzs6j
外資が絶対負けない構造が悔しいお……

しかし、藤村さおりがホリエモンにバックからパンパンやられるかと思うと
夜も眠れません。
63タラちゃん:05/02/12 21:05:14 ID:CtyRpOxs
日本放送株1000株もっているんすけど、月曜朝一で売った方がいいですか?
64山師さん:05/02/12 21:05:51 ID:g88gpfxK
siruka boke
65山師さん:05/02/12 21:08:18 ID:UA5o7HUl
SMBCって問題が有るんだろう?
66山師さん:05/02/12 21:10:00 ID:Coqgni1v
ニッポン放送株って誰がもってるんだろう?
だれがどれくらい持ってるっていうリアルタイムな情報ってないのかな?

将来、株が紙切れじゃなく電子化されるそうだけど
そうなったら、誰が何株もってるというのがわかるようになるのかな?
67山師さん:05/02/12 21:10:43 ID:Td//lz1e
貧乏人が金持ちについて喧々諤々するスレはここですか?
68山師さん:05/02/12 21:14:28 ID:lRydp53b
>>67
違うよ
よく読んでね
69山師さん:05/02/12 21:15:13 ID:Er3K9FD8
>>66
5パーセント超えないと公表されないだろ。将来も。
70山師さん:05/02/12 21:23:03 ID:B8fTvDS1
>>65
三井住友銀行がどうかしたのか?
71山師さん:05/02/12 21:24:50 ID:eKb0sdfY
ニッポン放送のフジ以外のサンケイグループ株って、
どれくらいあるの?

産経新聞が手に入るなら、競馬エイト&ギャロップも配下にあるから
それでも満足って感じもあるかも。
72山師さん:05/02/12 21:26:36 ID:Coqgni1v
ってことは、ホリエモンの仲間(実質名義貸しで)が第三者をよそおって4%ずつ合計12%
ライブドア+ホリエモンの仲間で51%以上をすでに持ってるなんてこともありえるの?
ホリエモンがもうすでに将棋は積んでると言ってたのは、そういうことだったりして。。。。

73山師さん:05/02/12 21:30:01 ID:Et2sXGea
ニッポン放送がフジテレビの株を全部売って(1200億程)
ライブドアの株を総力買いする(450円と仮定するなら総株数の40%の理論可能性)
するとライブドアのニッポン放送への議決権がなくなる

ライブドア買いのニッポン放送
対して
ライブドア売りのリーマン
74山師さん:05/02/12 21:33:07 ID:gstd5A2o
どう計算しても村上の株はホリエモンのところへ行っている。
全部か半分か?

もし全部ならホリエモンはのたれ死になのだが・・・。
そのくらい計算できないホリエモンではないと思うので、
なんかあるな。

でも、32%ぐらい握ればなんとかなると思っているかもしれん。
75山師さん:05/02/12 21:34:07 ID:Er3K9FD8
>>72
そんなに浮動株はないと思う。だいたいほりえもんが買った株だって
誰が売ったのやら。
76山師さん:05/02/12 21:43:20 ID:HJVqdXNH
この勝負どっちになろうが10日4分まえに
売りに逃げた村上の勝ち、ホリエモンの
おかげでウッハウッハたかだか3日で
こんなことになろうとは。
77山師さん:05/02/12 21:45:52 ID:JAszRaxw
江川昭子がホリエモンにインタビュー
http://www.egawashoko.com/menu4/contents/02_1_data_40.html

ホリエモンが米’s ビジネスヒーローの劣化コピーだということは周知の事実
だろうけど、ここまで無気力人間だとはな

アナーキストと全能感DQNのコラボが何とも言えない芳ばしさを醸し出してるよ
78山師さん:05/02/12 22:00:08 ID:Er3K9FD8
>>76
売るんだったらあんな投げるように売る必要は無い。高値でちょっとずつ売ったほうがいい。
冷やし玉だな。これもどっちの陣営が冷やしたのか。
79山師さん:05/02/12 22:06:48 ID:hd5WeBmR
ブロードキャストに出てますな、ホリエモン。
80山師さん:05/02/12 22:11:00 ID:4Kczd5v0
この「発表時点で35%」にこだわっている姿勢がおかしい。不自然だ。
何か既に根回しが行われているはずだな。
81山師さん:05/02/12 22:11:54 ID:Za7Eih21
ほりえもん「私も馬鹿じゃないんだから」
82山師さん:05/02/12 22:12:25 ID:hd5WeBmR
ホリエモン、明らかにイライラしてますな。
83山師さん:05/02/12 22:14:07 ID:B8nfYYw2
2ちゃんの多数意見とは逆に世間は動くらしいのでロムってます。
今回はすぐに結果がわかりそうだから、この経験則の検証も早そうですね。
84山師さん:05/02/12 22:15:32 ID:75vcoixa
>単なる転売目的でこんなリスクとりませんって。ウチは、ヘッジファンドじゃないんだから。
>目的はニッポン放送を中心としたフジサンケイグループの価値向上ですよ。
この言葉に安心しました。
85山師さん:05/02/12 22:16:44 ID:OLHnrEj7
これって日本の支配層が変わる可能性もある大事件だよね?
86山師さん:05/02/12 22:17:24 ID:hd5WeBmR
>>83
2ちゃんの意見て、LDとフジどっちなんだよw?
87山師さん:05/02/12 22:17:46 ID:B3/Suqhk
テレ朝の実況では堀江叩きが多数を占めてるんですが
ホリえもんには勝ち目無いんですかね?
88山師さん:05/02/12 22:18:59 ID:Er3K9FD8
村上さん初めて見た。欽ちゃんじゃん
89山師さん:05/02/12 22:19:37 ID:Za7Eih21
ええっ?
村上の分は入ってなかったんじゃないの?
90山師さん:05/02/12 22:19:53 ID:HyEpRVvx
なんかグダグダしてるよ福留さん。
91山師さん:05/02/12 22:20:55 ID:ZCOWjI1L
ニッポン放送だけで十分って連呼してるって事は・・・・
やばい?保利右衛門・・・・・ 
92山師さん:05/02/12 22:22:05 ID:lELjK+ga
福留わかってないな。
93山師さん:05/02/12 22:22:47 ID:Er3K9FD8
リーマンって六本木ヒルズにあるのか。
94山師さん:05/02/12 22:23:33 ID:Er3K9FD8
おお、核心をついたインタビューだ
95山師さん:05/02/12 22:23:57 ID:OLHnrEj7
朝日=読売=産経=毎日=日系
は守旧派の最前線だからな
これが崩されると
自民、官僚、ヤクザ、癒着業界は
なし崩し的に利権を失う恐れがある
96山師さん:05/02/12 22:23:57 ID:UA5o7HUl
リーマン恐るべし
97山師さん:05/02/12 22:25:12 ID:Za7Eih21
ごまかした
98山師さん:05/02/12 22:25:28 ID:U+6czOUw
フジテレビはニッポン放送の25%を持つから、ニッポン放送の
フジテレビに対する議決権が無効になるんだよな?
そこでほりえもんがニッポン放送の51%を取得して、株を新規発行したら
フジテレビのニッポン放送に対する株保有率は25%を割るわけだよな?
そうすっとフジテレビは株を買い増せば良いわけだよな。
その場合、ほりえもんは増資して得たカネで51%割らないようにすりゃ
いいが、フジテレビはその都度買い増ししなきゃならん訳だよな?

そうなった場合、フジの買い付け余力とほりえもんの信用力は
どっちが上と見る?
99山師さん:05/02/12 22:25:51 ID:Er3K9FD8
うーん、リーマンに嵌められたってわけでもなさそうだな
100山師さん:05/02/12 22:26:53 ID:UA5o7HUl
800億円
101:05/02/12 22:28:35 ID:aL9pR6Cb
31歳なのに・・・すごいな〜・・堀江さん
あの落ち着いた喋りは、いったいどこから・・?

102山師さん:05/02/12 22:29:05 ID:h068+Ukd
リスクが限定的って連呼してるけど、すでに負け覚悟?
103山師さん:05/02/12 22:29:31 ID:RWbCTLCT
思うんだけど、堀江社長は筆頭株主を維持したまま、それ以外の株
を子会社に譲渡とか1株1円で売るとかしてしまえばいいだけじゃない?
そしたら上場廃止は阻止できないかな?
公表しないのは今の株価がフジ、LD共に高いと思っているから?
けど、フジのTOB価格よりニッポン放送の株価が下回れば、この勝負フジの勝ちじゃないかな?
だとすれば上場廃止発言は株価の下方誘導なのかな?
みんなが真に受ければ月曜は大幅安で始まるってこと?
104山師さん:05/02/12 22:31:55 ID:q5Pf/ZCV
タカラバイオで2日で400万溶かした馬鹿がまたなんかやってるよ。
http://blog.livedoor.jp/keisuke100yen/
105山師さん:05/02/12 22:33:06 ID:gstd5A2o
>>98
ホリエモンは限界だね、金に関しては。

つうかこの馬鹿コメンテーターたちに話させるな。
野球と一緒にすんな。
106山師さん:05/02/12 22:33:29 ID:Er3K9FD8
この馬鹿女、作家か?訳わからないならしゃべるな
107山師さん:05/02/12 22:34:06 ID:eZz2nkoE
>>103
月曜は寄り底じゃないか。
108山師さん:05/02/12 22:35:06 ID:H1+a3EPo
>106
フジを手に入れて何をやりたいかをアピールすれば、また世論はあなた側につきますよ
と言った。
109山師さん:05/02/12 22:35:09 ID:UA5o7HUl
あのメンバーの中で今回の乗っ取りの内容を把握している人物はいないね。
110山師さん:05/02/12 22:35:14 ID:ef8IIYrd
ほりえ、まけのいよかんがするな
111山師さん:05/02/12 22:37:00 ID:50+rkxgu
堀江はTVに出るたびの破滅へのカウントを進めてる気がする。

荷物満載の大八車を急坂で止めようとしているようだ
112山師さん:05/02/12 22:39:29 ID:ZPAxFE5a
>>98
フジが買い増ししようにも市場に株が出てこないとどうしようもない。
資金力の問題ではない。
113山師さん:05/02/12 22:42:17 ID:gstd5A2o
一番の問題は村上ファンドの株をどれだけホリエモンが買っているか、
ってことだな。
全部だったらホリエモン、達者でな。
114山師さん:05/02/12 22:43:19 ID:EUOl641g
堀江のしゃべり方のどこが落ち着いているのかと。
115山師さん:05/02/12 22:45:02 ID:Hq437rd/
おまいら、結局どういうオチになるのか予想汁
116山師さん:05/02/12 22:46:34 ID:9NvVtQMh
日銀がフジに融資。なぜならフジは国の番組を放送してる。
国がスポンサー。
一番汗ってるのは国
117山師さん:05/02/12 22:46:46 ID:YPIEeFhk
結局5年以内の800億返済のプランの話は無しだな
ライブを潰して新会社設立ってか?
118山師さん:05/02/12 22:47:25 ID:X6djphgn
何か生ドアの社員ってキモくて馬鹿ポイな
あれがブレインかと思うと・・
119山師さん:05/02/12 22:48:30 ID:HJVqdXNH
あんなメンバーだったらホリエモン以外
でもいらつくわな。
120山師さん:05/02/12 22:48:43 ID:HCl4XsgV
完全に挙動不審だった
121山師さん:05/02/12 22:49:36 ID:HyEpRVvx
ま、B型だからさ!ぶひゃひゃひゃひゃ!

こういうの外に出さない方がいいわな。
122山師さん:05/02/12 22:50:48 ID:i0i6E18X
堀衛門、村上株は持ってないって言わなかった。。。
バカ正直なやっちゃなぁ。

持ってないって断言すればよかったのに。。。
123山師さん:05/02/12 22:51:36 ID:o7ABw38C
ニッポン放送の株でサンケイグループ全体の資産を割ると、今でも安いと言ってるけど、
フジサンケイグループの業績が悪化した場合、その資産倍率も減るわけだろ。

堀江は「自分ならもっとうまく運営できる」と自信満々だが、そもそも組織っていうものはさ、
トップと一体化したスタイルじゃないと上手くいかないもので、
特に巨大マスコミのような業態は人が財産だから、堀江が仮にサンケイグループを運営したとしても、
反発されてトップダウンが上手くいかず、上昇気流に乗るような会社になりそうもない。
クリエイティブ部門も報道も堀江の傲慢さに辟易して、フジテレビ独特の社風が失われ・・
業績悪化になりそう。
中小企業の経営は独断専行タイプでいいが、大企業はカリスマオーナーじゃない限り独断専行は失敗の元。
大企業のトップは影が薄く、現場が伸び伸びしてる方が上手くいく。
つまり中小企業の親父の発想じゃダメだってことを理解してないんじゃないかな。

堀江のプランの盲点はそういう所にありそう。
124山師さん:05/02/12 22:51:55 ID:qTD5zcg1
村上もバックがついているだろう、多分外資。
125山師さん:05/02/12 22:52:20 ID:gstd5A2o
>>117
しなくていいんだもん。
126山師さん:05/02/12 22:53:07 ID:gstd5A2o
>>124
オリックスさんが・・・。
127山師さん:05/02/12 22:53:27 ID:F36bE6wr
堀江とリーマンブラザーズは
フジがニッポン放送を上場廃止に持ち込むなんてのも全て計算済み。
ニホン放送が乗除廃止になっても
75%になっても1年間猶予あり。
その間にニッポン放送の経営陣の過半数をとって、
フジ株を買い増し、25%以上とする。
するとフジ株の議決権がなくなるから、ライブドアだけで75%の議決権。
あとは好き勝手にどうにでも、ってことかな。


つまり、この勝負
これからどんな展開が起きようがフジテレビに勝ち目はないってこと
堀江が「本丸にきりこむ」といいてたように
堀江のフジテレビのっとりは100%成功する。
フジテレビは、どうやっても防げない。
リーマンブラザーズが800億の転換社債出す時点で
勝ち目がない勝負はしない

つまり、この勝負はすでについてるんだよ
堀江の勝ち








128山師さん:05/02/12 22:53:41 ID:75vcoixa
嫌いな堀江と面白くないフジのどちらを応援したいのだ?
129山師さん:05/02/12 22:54:17 ID:SrgUCKXE
昔、小松製作所の株を麻布自動車だっけか、がTOBしたのを思い出した
130山師さん:05/02/12 22:54:20 ID:U+6czOUw
よーく考えたが、フジの勝ちだな。

@増資しても上場廃止になってれば取引価格は暴落だろう。
Aフジはダブついてる株を市場外で簡単に買い集められる。
Bニッポン放送株暴落は、双方にとって痛手だがほりえもんは後がない。
Cフジの株主は、ほりえもんがフジを大儲けさせるプランを提出しなければ、
 フジのやりかたもやむなしと考えるだろう。フジは自社株主を損させた
 のではなく、自社を防衛したという大義名分を得る。

逆に、ほりえもんがフジの株主を味方につければ勝算はあるだろう。
が、ほりえもんはそういうプランをそもそも持っていたのか疑問。
131山師さん:05/02/12 22:55:42 ID:Oo12dEHN
123
テレ朝も
同じような感じで失敗しましたよね
132山師さん:05/02/12 22:55:45 ID:forTpHBM
3合目。
やっぱ35%の中に村上分はいってる。

>>127
>ニッポン放送の経営陣の過半数をとって
それを獲るためのハッタリだな。
実弾の追加が必要なんじゃない?
133山師さん:05/02/12 22:55:54 ID:gstd5A2o
応援するしないの問題ではないもんな。

ホリエモン、憤死だよ。
村上ファンドの株を引き受けて38%なら。
134山師さん:05/02/12 22:58:07 ID:kKwL27LU
何も作り出せない会社が作ってる会社を買ってしまおうなんていう馬鹿な話はない
135山師さん:05/02/12 22:59:04 ID:gstd5A2o
>>134
そういう問題ではない。
136山師さん:05/02/12 23:00:13 ID:F36bE6wr
堀江とリーマンブラザーズは
フジがニッポン放送を上場廃止に持ち込むなんてのも全て計算済み。
ニホン放送が乗除廃止になっても
75%になっても1年間猶予あり。
その間にニッポン放送の経営陣の過半数をとって、
フジ株を買い増し、25%以上とする。
するとフジ株の議決権がなくなるから、ライブドアだけで75%の議決権。
さらにニッポン放送の株を大型分割すれば
フジテレビのニッポン放送に対する株保有率は25%を割るわけ
フジテレビはその都度買い増ししなきゃならん訳
それを上回る分割をおこなえばフジテレビは25取れなくなる
よって、フジテレビはニッポン放送の議決権がなくなり
ニッポン放送の子会社から抜け出せなくなり
ライブドアのニッポン放送を通しての影響力は決定的となり
ライブドアはフジテレビを支配下に置くことになる


つまり、この勝負
これからどんな展開が起きようがフジテレビに勝ち目はないってこと
堀江が「本丸にきりこむ」といいてたように
堀江のフジテレビのっとりは100%成功する。
フジテレビは、どうやっても防げない。
リーマンブラザーズが800億の転換社債出す時点で
勝ち目がない勝負はしない

つまり、この勝負はすでについてるんだよ
堀江の勝ち
137山師さん:05/02/12 23:00:27 ID:H1+a3EPo
フジの上場廃止手は株主に対する背任行為になるので実際には打てないという
ほりえもんの読み。
138山師さん:05/02/12 23:00:55 ID:t6Ijt8By
>>127
おれも堀江の勝ちだと思う。
今回もニュ−スに出たりしているしね。いい宣伝になったんじゃないか?
そこで、フジに買値+αで買ってもらえばいいんじゃないか?
フジテレビ幹部も、このままじゃ株主総会で責任取らされるだろうし。
いざとなれば、新株発行、100分割という手も残っているしね。
139山師さん:05/02/12 23:01:27 ID:kKwL27LU
問題w 何が?
140山師さん:05/02/12 23:01:37 ID:Er3K9FD8
>>134
気持ちはわかるが、もうそういう時代じゃないんだよ
141山師さん:05/02/12 23:02:34 ID:gstd5A2o
>>138
コピペに反応、かこわるい。
142山師さん:05/02/12 23:02:42 ID:ArdQDwWf
冷静に考えりゃあと一手でフジは撃沈だよな
ただ豚に一手を打つ資金があるかどうかだ
143山師さん:05/02/12 23:02:52 ID:forTpHBM
>>137
そのコメント矛盾してない?
それって損害が発生することを前提としてるよ。
144山師さん:05/02/12 23:03:17 ID:oZdodjSi
>>138
とりあえず お前はボロ負けだな!!!wwwwwwwwwwwwww
145山師さん:05/02/12 23:03:57 ID:GFNzF71W
勝ち組:リーマン
負け組:ライブドア株主
146山師さん:05/02/12 23:04:06 ID:gstd5A2o
これ以上、誰がホリエモンに株を売るのかというのが
ホリエモンの最大の弱点。金もそうだが、売る奴がいるのかと。
147山師さん:05/02/12 23:04:44 ID:H1+a3EPo
>146
高く買ってくれれば誰でも売るよ
148山師さん:05/02/12 23:04:45 ID:75vcoixa
俺が株主ならフジに上場廃止しないようにニラミ聞かせるが
実際上場廃止なんかしようもんなら相当恨まれるだろ
149山師さん:05/02/12 23:04:52 ID:dZYa2GNT
ほりえもん、テレビではイラついて話していた。
精神的にいっぱい、いっぱいなのは事実だろうね。
150山師さん:05/02/12 23:05:23 ID:gstd5A2o
>>147
違うね。
151山師さん:05/02/12 23:05:31 ID:rWvFt+uI
勝つほう
152山師さん:05/02/12 23:05:54 ID:F36bE6wr
堀江とリーマンブラザーズは
フジがニッポン放送を上場廃止に持ち込むなんてのも全て計算済み。
ニホン放送が乗除廃止になっても
75%になっても1年間猶予あり。
その間にニッポン放送の経営陣の過半数をとって、
フジ株を買い増し、25%以上とする。
するとフジ株の議決権がなくなるから、ライブドアだけで75%の議決権。
さらにニッポン放送の株を大型分割すれば
フジテレビのニッポン放送に対する株保有率は25%を割るわけ
フジテレビはその都度買い増ししなきゃならん訳
それを上回る分割をおこなえばフジテレビは25取れなくなる
よって、フジテレビはニッポン放送の議決権がなくなり
ニッポン放送の子会社から抜け出せなくなり
ライブドアのニッポン放送を通しての影響力は決定的となり
ライブドアはフジテレビを支配下に置くことになる


つまり、この勝負
これからどんな展開が起きようがフジテレビに勝ち目はないってこと
堀江が「本丸にきりこむ」といいてたように
堀江のフジテレビのっとりは100%成功する。
フジテレビは、どうやっても防げない。
リーマンブラザーズが800億の転換社債出す時点で
勝ち目がない勝負はしない

つまり、この勝負はすでについてるんだよ
堀江の勝ち
153山師さん:05/02/12 23:06:14 ID:o7ABw38C
ひとつ、質問があるんだけど、さっきのテレビに出演してた堀江。

「リーマンブラザーズのような会社は投資会社ですから、なんていうのかなあ、つまり、勝手は売る、
狩猟民族なんですよ。我々は育てる農耕民族ですから」

これって矛盾してない?
融資する側のリーマンは狩猟民族だから、利益を出して回収したいんだよね?
つまりそれは堀江に農耕をさせても意味がないってことじゃないの?
売買益を狙うより他にリーマンはどういうメリットがあるんだろ。
154山師さん:05/02/12 23:06:44 ID:5mho6AH4
>>145
今のところそれだけはハッキリしてますな。
155山師さん:05/02/12 23:07:20 ID:tTphEKRO
152↑ということを言ってたな。堀江モン
156山師さん:05/02/12 23:07:21 ID:lni/A+al
>>146
上場廃止になったら困る中小一般株主
157山師さん:05/02/12 23:07:36 ID:U+6czOUw
フジ株の時価総額が幾らだか知ってるか? 5785億だぞ。
800億出すのにもひーこらしてるのに、できるわけないじゃん。

ソフトバンク社長が、ほりえもんにフジと意思疎通を図れと
いってるが、それが唯一の解決策だな。
158山師さん:05/02/12 23:08:47 ID:UA5o7HUl
案外フジって間抜けだったんだな。
つけ入られるスキだらけだったのか。
159氏名不詳:05/02/12 23:09:55 ID:65zuD4hq
>その間にニッポン放送の経営陣の過半数をとって

影響は行使できて役員を送ることは可能かもしれんが、
経営陣の過半数を送ることは不可能。
それぐらいのことは常識として知ってから書いてね。
160山師さん:05/02/12 23:10:04 ID:lni/A+al
161山師さん:05/02/12 23:10:04 ID:SoNVfBRM
>>153
リーマンはライブドア株主を狩猟予定
ライブドアはニッポン放送(フジサンケイグループ)を農耕する
別に矛盾してない
162山師さん:05/02/12 23:11:37 ID:76BrkOyr
ライブドアの株を朝日が大量購入したら

朝日

LD

ニッポン放送

フジテレビ

朝日傘下完成
163山師さん:05/02/12 23:12:37 ID:Er3K9FD8
>>153
リーマンの利害とライブドアの利害は一致してないから、リーマンに
踊らされてるわけじゃない、っていう流れでの発言じゃなかったか
164山師さん:05/02/12 23:13:23 ID:eF0gnGln
>>162
それいいね、一番笑える展開だ
逆に今LD株の過半数をフジが買ったらどうなるの?
165山師さん:05/02/12 23:13:25 ID:vkF9QRLE
>>162
そうなったら両者とも放送免許剥奪と言う奥の手
166山師さん:05/02/12 23:14:19 ID:Rw8VESgM
右翼が左翼に負けるのか
167山師さん:05/02/12 23:14:21 ID:F36bE6wr
堀江とリーマンブラザーズは
フジがニッポン放送を上場廃止に持ち込むなんてのも全て計算済み。
ニホン放送が乗除廃止になっても
75%になっても1年間猶予あり。
その間にニッポン放送の経営陣の過半数をとって、
フジ株を買い増し、25%以上とする。
するとフジ株の議決権がなくなるから、ライブドアだけで75%の議決権。
さらにニッポン放送の株を大型分割すれば
フジテレビのニッポン放送に対する株保有率は25%を割るわけ
フジテレビはその都度買い増ししなきゃならん訳
それを上回る分割をおこなえばフジテレビは25取れなくなる
よって、フジテレビはニッポン放送の議決権がなくなり
ニッポン放送の子会社から抜け出せなくなり
ライブドアのニッポン放送を通しての影響力は決定的となり
ライブドアはフジテレビを支配下に置くことになる


つまり、この勝負
これからどんな展開が起きようがフジテレビに勝ち目はないってこと
堀江が「本丸にきりこむ」といいてたように
堀江のフジテレビのっとりは100%成功する。
フジテレビは、どうやっても防げない。
リーマンブラザーズが800億の転換社債出す時点で
勝ち目がない勝負はしない

つまり、この勝負はすでについてるんだよ
堀江の勝ち
168山師さん:05/02/12 23:15:06 ID:7y6tmTyu
あのー
今ライブドア持ってる人は勝負として買ってる?
確信があって買ってる?
負けること考えてない?
あなたがたは不思議だ
169山師さん:05/02/12 23:16:02 ID:xRonNE1I
ホリエの持ち分に村上の分も含まれてるの?
計算すると浮動株5%程度だから、別々じゃないか?
170山師さん:05/02/12 23:16:07 ID:sM3391m4
堀江腐ってる。
171山師さん:05/02/12 23:17:14 ID:Er3K9FD8
今起きてることは経済的な話であって右翼左翼は関係ない
172山師さん:05/02/12 23:17:47 ID:o7ABw38C
>>161

いや、矛盾してるよ。
投資会社である以上、定期的に利益を確定させないとダメなはずだが、
それがライブドア株なら上がらないとダメでしょう?
下がったら回収対象になるはず。
下がらない為にはニッポン放送の運営が上手くいき、市場で評価されなければならないが、
上場廃止なんてことになったら、換金性が低くなり、まず第一の危機がある。
そこから「上場廃止されても困りませんよ)という言葉に矛盾がある。

違うかな・・
173山師さん:05/02/12 23:18:52 ID:tTphEKRO
ホリエモンあまりしゃべるなよーー。詰め誤ると大変だぞ。完勝してからにしろや。
174山師さん:05/02/12 23:18:54 ID:lni/A+al
>>167
フジテレビが第三者割当増資してニッポン放送保有のフジ株を薄めるのではダメ?
175山師さん:05/02/12 23:18:59 ID:fBCykdae
村上たんの株については口を濁してたね
176山師さん:05/02/12 23:19:17 ID:5mho6AH4
>>172
株主は食い物にされる?MSCBって何?(MSNマネー)
ttp://www.asyura.com/2002/hasan9/msg/595.html
リーマンの儲けは確定済み。
177山師さん:05/02/12 23:20:05 ID:AyFGQtXq
>>172
ライブドア株が下がろうが上がろうが、リーマンにとっては
どっちでも利益がでる。
178山師さん:05/02/12 23:22:23 ID:k1a/RjpD
>>177
リーマンとしても商法改正M&A前哨戦という事を考えれば、ライブが失速するのも範疇かも。
179山師さん:05/02/12 23:22:40 ID:SoNVfBRM
上がらなくても儲かるようにしてるのが貸し株と下方修正条項
リーマンはライブドア株が上がろうが下がろうが儲かる。
ニッポン放送の株価は直接的には何の意味もない
180山師さん:05/02/12 23:25:13 ID:GFNzF71W
ライブドア株主には同情するが
リーマン羨ましいな
ローリスクハイリターンだもんなぁ
今時こういう方法が残ってんだな
181山師さん:05/02/12 23:25:23 ID:i0i6E18X
>>169
さっきテレビで福留に質問されて否定しなかった。
村上分はもう食べちゃったみたいだな。

まだ食べてませんって言えばよかったのに、
あれなのかな?食べてるのに食べてないって言ったら「流説のなんたら」とか
に引っかかるのかな?
テレビ出まくるのも考えものだな。。。
182山師さん:05/02/12 23:26:13 ID:5hm+HHsR
超長期保有前提なら、まだまだLD株は行ける・・・ 未来はすぐそこに・・・
投棄家には激しくお勧めしないが。


・・・光通信の二の舞か、俺って? orz
183山師さん:05/02/12 23:26:59 ID:F34EBGhk
で?結局リーマンは80億勝ちなの?
184山師さん:05/02/12 23:28:47 ID:5mho6AH4
>>180
現代の錬金術ですな
二時間で決断させる洗脳話術は必要だが
美味しいな、まともにトレードするのが馬鹿馬鹿しくなる。
185172:05/02/12 23:30:10 ID:o7ABw38C
なるほど。

そういう融資だったのね、よくわからんけど、三菱自動車がやられたあれですか。
186山師さん:05/02/12 23:31:53 ID:vkF9QRLE
>>183
もっと
187山師さん:05/02/12 23:32:59 ID:AyFGQtXq
一般株主を保護するためにMSCBを禁止にしてくれ。
188山師さん:05/02/12 23:33:04 ID:tTphEKRO
「村上分はこれから食べますよ」って顔してたぞな。ホリエモン。
189山師さん:05/02/12 23:33:17 ID:FvKw40J/

「フジテレビ」
↑支配
「ニッポン放送」
↑支配
「ライブドア」
↑MSCB転換 支配
「リーマン・ブラザーズ」
↓ライブドア株売却
「外資メディア」

外資が日本のメディアを手に入れる壮大な仕掛け・・・
期待している。


'96/6/20
ソフトバンクとNews Corp.は、9月末までに折半出資で合弁会社を設立。
テレビ朝日の発行済み株式の21.4%を保有する旺文社の100%出資子会社の「旺文社メディア」の全株式を買収する。
買収金額は約417億円。
旺文社メディアは単独ではテレビ朝日の筆頭株主。
放送局への外資参入は約20%までに規制されているが、News Corp.の合弁会社への出資は50%なので、問題はないという。
http://www.watch.impress.co.jp/PC/docs/article/960620/softbank.htm
190山師さん:05/02/12 23:35:18 ID:n8d9fXM0
10年後、8チャンネルが砂嵐になってたりしてな
191山師さん:05/02/12 23:36:14 ID:oV+XNpd3
>70 名前:ルパソ  ◆mcpr4K6BLk [] 投稿日:05/02/12 22:48:09 ID:0nhiCBGh
>フジ、ニッポン放送25%保有でも、
>ニッポン放送、フジ株25%取得で
>ライブ51%保有で51/75で2/3。
>特別決議までとれてしまうというのは、興味深い。
>
>フジの化けの皮剥がれたか?



株は素人だがこれは不可能なのではないの?

フジ株所有が
ライブドア 2.5  ニッポン放送 22.5

でもいいの? 

ニッポン放送 25所有でなければ不可能 → ニッポン放送25にするために取締役入れ替え必要 → 特別決議権必要 → ニッポン放送25所有必要

で無限ループに見えるが 
192ペテン師:05/02/12 23:36:37 ID:M5Sa8omq
ホリエモンは単なる乗っ取り屋。
計画してるようで案外、丼勘定なんじやないの?どうせ失敗するさ
そしてドザエモンになるさ!
193山師さん:05/02/12 23:38:06 ID:BF2H/cqp
なんかイヤな事件に発展しそうな状況だな。
194山師さん:05/02/12 23:38:21 ID:Er3K9FD8
>>184
まえから営業はかけてたんだろう。で、時間外でまとまった売り物がだせるようになった
あと、決断に要したのが2時間。すべてはリーマンがお膳立て。そうでないとこんな鮮やかに
進むわけない。
195山師さん:05/02/12 23:39:09 ID:F36bE6wr
堀江とリーマンブラザーズは
フジがニッポン放送を上場廃止に持ち込むなんてのも全て計算済み。
ニホン放送が乗除廃止になっても
75%になっても1年間猶予あり。
その間に
フジ株を買い増し、25%以上とする。
するとフジ株の議決権がなくなるから、ライブドアだけで75%の議決権。
さらにニッポン放送の株を大型分割すれば
フジテレビのニッポン放送に対する株保有率は25%を割るわけ
フジテレビはその都度買い増ししなきゃならん訳
それを上回る分割をおこなえばフジテレビは25取れなくなる
よって、フジテレビはニッポン放送の議決権がなくなり
ニッポン放送の子会社から抜け出せなくなり
ライブドアのニッポン放送を通しての影響力は決定的となり
ライブドアはフジテレビを支配下に置くことになる


つまり、この勝負
これからどんな展開が起きようがフジテレビに勝ち目はないってこと
堀江が「本丸にきりこむ」といいてたように
堀江のフジテレビのっとりは100%成功する。
フジテレビは、どうやっても防げない。
リーマンブラザーズが800億の転換社債出す時点で
勝ち目がない勝負はしない

つまり、この勝負はすでについてるんだよ
堀江の勝ち
196山師さん:05/02/12 23:40:21 ID:m+hJP8fa
まあおまいらはオリックス証券で村上ファンド買い付けしとけってことだな
197山師さん:05/02/12 23:41:06 ID:YwRfjVmh
>>195
このコピペニュー速やらいろいろなところで見受けるけどいったい何なの?
ちょっと株やっているやつがかじった程度の分析で他では証券会社勤務とかウソ丸出しだし何を言いたいわけ?
198山師さん:05/02/12 23:41:23 ID:Er3K9FD8
オリックスで売ってるのか。ちょっと欲しくなったぞ
199山師さん:05/02/12 23:42:29 ID:vkF9QRLE
>>195
コピペになんだが予測済みなのはリーマンだけ
堀江はリーマンから教えられただけで真には理解していなそう
リーマンのその後の戦略に自分自身も標的にあることを
200山師さん:05/02/12 23:42:39 ID:tTphEKRO
>195
まあホリエモンもそのことは言ってたな。
201山師さん:05/02/12 23:43:11 ID:BF2H/cqp
> リーマンブラザーズが800億の転換社債出す時点で
> 勝ち目がない勝負はしない
いや、転換社債を発行した時点でリーマンの価値なんだが。あとはどっかから株借りてきて
ひたすら売り浴びせるだけだからな。
その後ライブドアがどうなろうが知ったこっちゃないわけで。
202山師さん:05/02/12 23:43:59 ID:UH37R1Pa
10万しかないけど明日ライブドア株とやらを買ってみます200ほど
しばらく漬物にします
203山師さん:05/02/12 23:44:59 ID:F36bE6wr
堀江とリーマンブラザーズは
フジがニッポン放送を上場廃止に持ち込むなんてのも全て計算済み。
ニホン放送が乗除廃止になっても
75%になっても1年間猶予あり。
その間に
フジ株を買い増し、25%以上とする。
するとフジ株の議決権がなくなるから、ライブドアだけで75%の議決権。
さらにニッポン放送の株を大型分割すれば
フジテレビのニッポン放送に対する株保有率は25%を割るわけ
フジテレビはその都度買い増ししなきゃならん訳
それを上回る分割をおこなえばフジテレビは25取れなくなる
よって、フジテレビはニッポン放送の議決権がなくなり
ニッポン放送の子会社から抜け出せなくなり
ライブドアのニッポン放送を通しての影響力は決定的となり
ライブドアはフジテレビを支配下に置くことになる


つまり、この勝負
これからどんな展開が起きようがフジテレビに勝ち目はないってこと
堀江が「本丸にきりこむ」といいてたように
堀江のフジテレビのっとりは100%成功する。
フジテレビは、どうやっても防げない。


つまり、この勝負はすでについてるんだよ
堀江の勝ち
204山師さん:05/02/12 23:45:20 ID:SoNVfBRM
リーマンはライブドア株が上がろうが下がろうが
常に10%ディスカウントされた価格で買うだけだから儲けはその差額しかないんだよね。
堀江社長は何か勘違いされてる気がする。
205山師さん:05/02/12 23:45:20 ID:Coqgni1v
>>202
そうだね。いい勉強になるとおもうよ。
206山師さん:05/02/12 23:45:33 ID:GFNzF71W
堀江、MSCB決断後のリーマン社内
      ,r=ヽ、            r';;;:;:;;:::;;;;;;;;;;;;ヽ、
     j。 。゙L゙i     rニ二`ヽ.   Y",,..、ーt;;;;;;;;;;;)
 r-=、 l≦ ノ6)_   l_,.、ヾ;r、゙t   lヲ '・=  )rテ-┴- 、
 `゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙ tノ`ゾ`ー ゙iー'  ,r"彡彡三ミミ`ヽ
  にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ  _,,ノ ,  ゙tフ ゙ゞ''"´   ゙ifrミソヘ,
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐,i ,,.,...、  ヾミく::::::l
 ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /  lヲ ェ。、   〉:,r-、::リ
 W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, 、   '"fっ)ノ::l
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ  ,.:゙''" )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ゙i  ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''";;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´'     ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        /    l  ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;
207山師さん:05/02/12 23:45:58 ID:Er3K9FD8
>>202
あちゃー。その10万なくなってもいい金だよね?
208山師さん:05/02/12 23:46:02 ID:tTphEKRO
楽しい買い物だな。頓挫しなきゃいいが・・
209山師さん:05/02/12 23:46:46 ID:gstd5A2o
>>201
貸し株はホリエモンが所有している株が
すでに渡されているそうです。

さていつヘッジで空売りするのか。
210山師さん:05/02/12 23:47:21 ID:e6vMYEK2
ニッポン放送がフジテレビ株をいつまでも保有しているわけではないしな。
株主総会の開催にも2週間前に通知がいる。
解任するのに正当な理由もいる。
随分しんどいね。
短期決戦じゃないときついはずだろうけど、もうヤバイですなんていわずに強がるわな。
211山師さん:05/02/12 23:47:25 ID:Coqgni1v
しかしね、MSCB発行した株式で上がった例っていままであるの?
212山師さん:05/02/12 23:48:39 ID:Fve16ph9
>>202
塩漬けにするならもっといい株があると思うのだが。。。
213山師さん:05/02/12 23:48:53 ID:B8fTvDS1
>>202
おまえみたいのがいるから、ホリエが太るんだろ。
「たかだか200株で」っていうけど、そういう馬鹿が集合するから、
こんなふざけたMSCB発行できるんだろ。
どれだけこのMSCBがやばいものか、自分で判断できないなら買うなよ。
10万しかないのが、溶けるぞ。


>>203みたいなキチガイコピペ繰り返すやつがいる時点でやばいってわかるだろうがw

今回のMSCBの問題点や、需給がどうこうっていって
ニッポン放送を吊り上げても最後に爆弾喰らうのは
個人投資家(≒ライブドア株主)だっていう論理性のある意見を必死に
流そうとしてるだけなんだからw
214山師さん:05/02/12 23:48:59 ID:F36bE6wr
堀江とリーマンブラザーズは
フジがニッポン放送を上場廃止に持ち込むなんてのも全て計算済み。
ニホン放送が乗除廃止になっても
75%になっても1年間猶予あり。
その間に
フジ株を買い増し、25%以上とする。
するとフジ株の議決権がなくなるから、ライブドアだけで75%の議決権。
さらにニッポン放送の株を大型分割すれば
フジテレビのニッポン放送に対する株保有率は25%を割るわけ
フジテレビはその都度買い増ししなきゃならん訳
それを上回る分割をおこなえばフジテレビは25取れなくなる
よって、フジテレビはニッポン放送の議決権がなくなり
ニッポン放送の子会社から抜け出せなくなり
ライブドアのニッポン放送を通しての影響力は決定的となり
ライブドアはフジテレビを支配下に置くことになる


つまり、この勝負
これからどんな展開が起きようがフジテレビに勝ち目はないってこと
堀江が「本丸にきりこむ」といいてたように
堀江のフジテレビのっとりは100%成功する。
フジテレビは、どうやっても防げない。


つまり、この勝負はすでについてるんだよ
堀江の勝ち

215山師さん:05/02/12 23:49:08 ID:UH37R1Pa
>>205 >>207
レスどうもっす
この板に来てはじめての書き子に返答があるとは嬉しいわ

なんか買うなという人が多いけどほりえもん信者の人も多いんでよくわからんです
ばくちです
負けてもパチンコで擦ったと思います

ほんとは日本放送株が欲しかったけど金がないので買えないw
216山師さん:05/02/12 23:49:15 ID:e6vMYEK2
続・買ってはいけない(ライブドア)
http://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/sonotoki9.html#nipponhousou5

MSCBに関する一考察ライブドア(2) リーマンの戦術と株価への影響
http://www15.ocn.ne.jp/~hiro-hmx/mscb5_4753_2.htm

このあたりでリーマンの戦術を検討しているけどな。

217山師さん:05/02/12 23:49:20 ID:tTphEKRO
で、肝心のフジの方で対抗策考えているヤシはどんなヤシなんだ。
218山師さん:05/02/12 23:49:42 ID:CZ/E/bgK
どっかからというか・・・
既にほりえもんから株価借りてるんだろ?
MPOとMSCBが合わさったようなCBについて
どう考えてもライブドアにとって割に合わない気がするんだけど
だれかこのスキームの利害関係を明らかにしてくれ
219山師さん:05/02/12 23:51:26 ID:UH37R1Pa
>>212 >>213
すいません、見識も取引の知識もなくて
220山師さん:05/02/12 23:51:38 ID:Er3K9FD8
>>206
面白いけど、リーマンの中の人は大多数日本人だろ
221山師さん:05/02/12 23:51:51 ID:B8fTvDS1
>>215
君、麻原信者とかとレベル変わらないよ。
信じちゃってまわりがみえない。論理的に頭がまわらない。
その人のためなら自分の身銭も人生もむちゃくちゃにしていいと思ってる・・・

そんな人生、はっきりいって・・・・


よくわからないんじゃない、よくわからなくさせて、君みたいのを騙してるのがホリエなんだ
いいかげん目を覚ませ。最後まで人生の負け組だぞ!
いくらホリエに貢いでも、ホリエみたいに人を操って自分の懐に金を
入れるようなやつにはなれないぞ!
222山師さん:05/02/12 23:51:53 ID:g88gpfxK
>>218
教えてやる

 コタツ入る
→ミカン食う
→ワイドショーでホリエモン出てる
→漏れはフジもLDも株持ってない
→よって他人事
→(*´∀`*)ムフーッ
223山師さん:05/02/12 23:53:40 ID:tTphEKRO
いや、そのホリエが操られているという・・・話なんだが。。
224山師さん:05/02/12 23:54:00 ID:gstd5A2o

ホリエモンにとっては株式に転換させちゃえば
返さなくていいというところが
気に入っているんだろうな。
株価なんか知ったこっちゃないんだろう。

あるいはマジで他の事例を知らなかったとか。
ありえねえけど、ホリエモンならありえるかも。
225山師さん:05/02/12 23:54:05 ID:UH37R1Pa
>>221
福留のテレビ見たらなんかすごい自信だったので
僕も小遣い欲しくなってほりえもんにお金預けたくなりました

そんなにやばいんですか?彼って
226山師さん:05/02/12 23:54:08 ID:dZYa2GNT
>>220
多くがユダヤ人上司の通訳、雑用で使われてる程度じゃないの?
227山師さん:05/02/12 23:54:46 ID:AyFGQtXq
>>222
みかんばっかりくってると黄色くなるぞ。
228山師さん:05/02/12 23:55:50 ID:FvKw40J/

「フジテレビ」
↑支配
「ニッポン放送」
↑支配
「ライブドア」
↑MSCB転換 支配
「リーマン・ブラザーズ」
↓ライブドア株売却
「外資メディア」

外資が日本のメディアを手に入れる壮大な仕掛け・・・
期待している。


'96/6/20
ソフトバンクとNews Corp.は、9月末までに折半出資で合弁会社を設立。
テレビ朝日の発行済み株式の21.4%を保有する旺文社の100%出資子会社の「旺文社メディア」の全株式を買収する。
買収金額は約417億円。
旺文社メディアは単独ではテレビ朝日の筆頭株主。
放送局への外資参入は約20%までに規制されているが、News Corp.の合弁会社への出資は50%なので、問題はないという。
http://www.watch.impress.co.jp/PC/docs/article/960620/softbank.htm
229山師さん:05/02/12 23:55:57 ID:0hC1E8G2
ライブドアってニッポン放送株過半数買うだけの資金ってあるの?
230山師さん:05/02/12 23:56:27 ID:gstd5A2o
>>225
自信たっぷり?
あれは自信がある奴の話し方じゃないよ。
自分で自分を洗脳するためにしゃべってる奴の話し方だよ。
現実を見たくないから話す。で、安心する。そんな感じだったけど。
231山師さん:05/02/12 23:57:23 ID:B8fTvDS1
>>219
わかりやすく説明してあげるしかないか・・・

株買うための800億は、ライブドアの株に換えられる借金で借りました。
ライブドアは借金を返さなくても、借用書をライブドアの株に変えてもらえば
借金返す必要がありません。

800億貸した人は、今の株価から1割割り引いた値段で
借用書をライブドアの株に変えられます。

400円でライブドアの株が取引されていれば、360円の借用書と1株が変えられます。
変えた株はどうしますか?売らなきゃお金になりません。
売ったら買う人がいないと株価が下がりますよね。800億円分、このような形で
株が売られたら、株価はどうなるかわかるよね?
232230:05/02/12 23:57:50 ID:oOBCuQ3i
25%問題に関して...分母が変わるんです!

例えば、ライブドアがニッポン放送を51%握ったとする。
で、ニッポン放送にフジテレビ株を2.5%買い増しさせる。
すると、25%になり、フジテレビのニッポン放送株の議決権が消滅。
すると、ニッポン放送の「議決権の有る株」の分母が75%に減る。
すると、ライブドアの議決権は51/75となる。
分母を100に変換すると、分子は68に。
これって、2/3である66.6%を上回っており、
即ち、ライブドアは特別決議も可能。
つまり、ライブドアはニッポン放送の増資が可能。
仮に10%増資すれば、フジが握るニッポン放送は25%より低下。
この時点で、フジの戦略の要の一つが陥落する。

他の発言も書こうか?
233山師さん:05/02/12 23:58:10 ID:tTphEKRO
でも本気で勝とうとする奴がTV出てあんなにしゃべんのかよ。
ホリエ大丈夫なのか。
234山師さん:05/02/12 23:58:23 ID:g88gpfxK
おまえらさー
そんなことより

エビグラタン食いたくね?
235山師さん:05/02/12 23:59:27 ID:B8fTvDS1
>>219
最後には、800億円貸した人がボロ儲けでき、
いままで株を持ってた人が泣きを見るのは明らかでしょう?

ちなみに、このことは「ニッポン放送を買収できるかどうか」とは、
関係性はありますが、無関係です。

成功しようが失敗しようが、800億円分の株は売られる可能性が非常に高い。
236山師さん:05/02/12 23:59:31 ID:Fve16ph9
>>225
ホリエのまばたきの回数とか計ると面白いかもよ
237山師さん:05/02/12 23:59:39 ID:SXDpzq20
【芸能】糸井重里、ライブドアの株取得問題について語る【人の心は・・・】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1108204826/l50

【芸能】ジャーナリスト江川紹子「堀江社長の真の狙いは“新聞・テレビを殺す”こと」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1108215441/l50

■ライブドア堀江社長「読売」を批判!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1108175697/
238山師さん:05/02/12 23:59:40 ID:OSPH5XPU

よく「目上の人間にはヘコヘコするくせに、目下の者には態度がデカい」と
批判するヤシがいる。だったら、批判してる当の本人はそんなに偉いのか?

批判や屁理屈は一人前でも能力は半人前。
劣等感・嫉妬心・根拠なきプライドは人一倍強いが、正しい知識はゼロ。

だから「目上の人間にはヘコヘコするくせに、目下の者には態度がデカい」等と
平気で子供同然のメンタリティーを丸出しにした批判ばかりをする。

そもそも、目上の人間に礼を尽くすことは、武士道精神の基本中の基本。
それを知らない人間は、厚顔無礼な百姓にすぎない。
(単に恥知らず((厚顔無恥))なだけ)
239山師さん:05/02/12 23:59:50 ID:RWbCTLCT

 月曜日、おおきくお口を開けてるのだれでしゅか?
240山師さん:05/02/13 00:00:45 ID:F36bE6wr
堀江とリーマンブラザーズは
フジがニッポン放送を上場廃止に持ち込むなんてのも全て計算済み。
ニホン放送が乗除廃止になっても
75%になっても1年間猶予あり。
その間に
フジ株を買い増し、25%以上とする。
するとフジ株の議決権がなくなるから、ライブドアだけで75%の議決権。
さらにニッポン放送の株を大型分割すれば
フジテレビのニッポン放送に対する株保有率は25%を割るわけ
フジテレビはその都度買い増ししなきゃならん訳
それを上回る分割をおこなえばフジテレビは25取れなくなる
よって、フジテレビはニッポン放送の議決権がなくなり
ニッポン放送の子会社から抜け出せなくなり
ライブドアのニッポン放送を通しての影響力は決定的となり
ライブドアはフジテレビを支配下に置くことになる
詳しく書くと。ライブドアがニッポン放送を51%握ったとする。
で、ニッポン放送にフジテレビ株を2.5%買い増しさせる。
すると、25%になり、フジテレビのニッポン放送株の議決権が消滅。
すると、ニッポン放送の「議決権の有る株」の分母が75%に減る。
すると、ライブドアの議決権は51/75となる。
分母を100に変換すると、分子は68に。
これって、2/3である66.6%を上回っており、
即ち、ライブドアは特別決議も可能。
つまり、ライブドアはニッポン放送の増資が可能。
仮に10%増資すれば、フジが握るニッポン放送は25%より低下。
241山師さん:05/02/13 00:01:00 ID:UH37R1Pa
>>230
少なくとも藤テレビより有利そうに見えました

>>231
うーんそれが本当だとしたら
大量の株がだぶついちゃいますね株価も下がるのかな?
242山師さん:05/02/13 00:01:05 ID:CZ/E/bgK
>>225
とういうか質問のレベルが低すぎる番組でなにもわからん
個人的には資金調達のスキームがもう少し詳しく
聞きたかったのだが・・・
243山師さん:05/02/13 00:01:20 ID:rZEzquuQ
>>221
バブルの頃は、上がってた あの頃は、どんな材料でも上がってたけどね
244山師さん:05/02/13 00:01:21 ID:qlk/VPlp
大事なのはだれが勝ったとかじゃなくて放送事業のどんな未来絵を出すかでしょう。
当面の勝ち負けは短期の売買益狙いの人々には重大関心事かもしれないけど…
こんだけ社会的に話題が大きくなってくると勝った負けたと騒ぐじゃないって感じ。
245山師さん:05/02/13 00:01:40 ID:i932l4Sm
もういい、ちょっとコンビニ行って来るよ。腹減った。
246山師さん:05/02/13 00:01:53 ID:yHdOV8ty
何にしろ彼は質問されて
「それは調べてみないと・・」
と言っている時点で100%の自信では無い
247山師さん:05/02/13 00:02:11 ID:SoNVfBRM
>>229
1Q終わった段階で380億の現金を保有、100億位を最初の5%取得のために使い残280億
後はMSCBの残りが100億程度
80億は運転資金として残すとして、300億位は用意できるか?
248山師さん:05/02/13 00:02:40 ID:TV99QFEL
「ほりえもーん フジ黙らせたいよぉー」
「まかせといてよノビタくん てんかんしゃさぁーい」
249山師さん:05/02/13 00:02:46 ID:BF2H/cqp
>231
> 800億貸した人は、今の株価から1割割り引いた値段で
細かいけど今の株価じゃなくて「転換時の株価」じゃなかったっけ?
要するにそれまでに株価を下げまくれば下げまくるほどリーマンが儲かると。
250山師さん:05/02/13 00:03:01 ID:gQpDsf/p
ほりえもんサンプロにもでるんだね
251山師さん:05/02/13 00:03:49 ID:F36bE6wr
堀江とリーマンブラザーズは フジがニッポン放送を上場廃止に持ち込むなんてのも全て計算済み。
ニホン放送が乗除廃止になっても 75%になっても1年間猶予あり。
その間に フジ株を買い増し、25%以上とする。
するとフジ株の議決権がなくなるから、ライブドアだけで75%の議決権。
さらにニッポン放送の株を大型分割すれば フジテレビのニッポン放送に対する株保有率は25%を割るわけ
フジテレビはその都度買い増ししなきゃならん訳 それを上回る分割をおこなえばフジテレビは25取れなくなる
よって、フジテレビはニッポン放送の議決権がなくなり ニッポン放送の子会社から抜け出せなくなり
ライブドアのニッポン放送を通しての影響力は決定的となり
ライブドアはフジテレビを支配下に置くことになる

詳しく書くと。ライブドアがニッポン放送を51%握ったとする。
で、ニッポン放送にフジテレビ株を2.5%買い増しさせる。
すると、25%になり、フジテレビのニッポン放送株の議決権が消滅。
すると、ニッポン放送の「議決権の有る株」の分母が75%に減る。
すると、ライブドアの議決権は51/75となる。 分母を100に変換すると、分子は68に。
これって、2/3である66.6%を上回っており、 即ち、ライブドアは特別決議も可能。
つまり、ライブドアはニッポン放送の増資が可能。
仮に10%増資すれば、フジが握るニッポン放送は25%より低下。

つまり、この勝負
これからどんな展開が起きようがフジテレビに勝ち目はないってこと
堀江が「本丸にきりこむ」といいてたように
堀江のフジテレビのっとりは100%成功する。 フジテレビは、どうやっても防げない。

つまり、この勝負はすでについてるんだよ
堀江の勝ち
252山師さん:05/02/13 00:04:00 ID:ob4EZkph
財部との討論は面白そうな話でてきそうだな
253山師さん:05/02/13 00:04:11 ID:Rt8owhKN
>>241
800億が一割引であろうとそのまま転換されればそんなに問題は
ないが一般株主に不利なMSCBであることが大問題。
254山師さん:05/02/13 00:04:19 ID:cgNH5Q+f
>>244
勝った負けたが重要な板なのだ、ここは。
255山師さん:05/02/13 00:04:26 ID:Ozd+h/PF
>>241
本当だとしたら、ではなくて、
MSCBと呼ばれる転換社債はそういうものなのです・・・

そして、1割引で交換できるという条件は、超がつくぐらい破格です。
金を貸した側にとても有利で、既存株主にとても不利な条件です。
正直、ひどすぎます。まともな転換社債なら2〜5%引きが限度です。
(下方修正付転換社債自体を発行してる会社は、社債全体でみれば
決して少なくないことには注意が必要。MSCB=即死という意味ではないです。
しかし諸条件を見るとライブドアの今回のMSCBは、既存株主殺し)
256山師さん:05/02/13 00:04:36 ID:JLaUSApP
>>244
ほりえもんにそんな将来の展望はないでしょう。マネーゲームをどう勝ち抜くかだけで
精一杯。禿のほうがまだまし。
257山師さん:05/02/13 00:04:46 ID:MxjAti4K
お前ら堀江が損するとマジで思ってんの?
ニッポン放送手に入れたら、すぐ100分割するに決まってんだろ
また分割バブルで大もうけですよwww
258山師さん:05/02/13 00:06:30 ID:E1lQ8LYj
>>246
あれはしょうがないんじゃない?
ルールがあるようで以外にあいまいだからな
それよりも
「6ヶ月経って結果的に300億くらい儲かっていたらどうします?」
って質問すべきだろ
259山師さん:05/02/13 00:06:49 ID:qx7iei7u
>>253
ほりえもんの買収と事業を見込んで買おうと思ったんですが
リーマンというのがいるせいで、成否に関わらず
株価的にはリスクがおっきいみたいですね・・・
他の銘柄探してみます

みなさんレスどうもです
260山師さん:05/02/13 00:07:28 ID:JLaUSApP
>>257
株価50円にするのか。倒産会社の株価だな。
261山師さん:05/02/13 00:07:32 ID:Eemk2746
ガイアの夜明け
相場師編再放送してくれんかな。
262山師さん:05/02/13 00:07:52 ID:OdOdcE/5
堀江、自信たっぷりには見えなかったなあ。

逆に顔が青くて、声が若干、震えてた。

記憶も飛んじゃって、一年前から考えてたという割りにしどろもどろ。
263山師さん:05/02/13 00:08:19 ID:uXZvt/xA
ニッポン放送がフジの株を売り払って終了。
264山師さん:05/02/13 00:08:21 ID:Ozd+h/PF
>>241
今回の転換社債が一番まずい点

・ホリエが金を貸してる側に株を貸してること
・株価が下がっても、1割引で借用書を株に変えられること

金を貸した側の合理的な行動を説明します

1.ホリエから借りた株を市場で売る>売り圧力になる、株価もさがるかも
2.その時期の株価の1割引で借用書が株に変えられる
3.変えた株をホリエに返す

リスクなしで金を貸した側は儲かるんです。売った値段の1割引程度で株が
戻るんだから。
そしてまた1.に逆戻り。スパイラル。800億売り切るまで続きます。

これで株価があがるだなんて、とんでもない。
265山師さん:05/02/13 00:08:25 ID:pF94Fc4O
>>251
>ライブドアがニッポン放送を51%握ったとする。
この最初の想定が可能なの?
266山師さん:05/02/13 00:09:25 ID:qx7iei7u
>>255
なるほど・・・
道理でそういう話が表立って出てきてから
ライブドアが安値傾向にあるわけですね
15円安くなったので買おうと思ってたのが馬鹿だったか・・・
267山師さん:05/02/13 00:09:38 ID:sc7qddq2
堀江さんも心の片隅に、「もしかして、俺はリーマンに踊らされているのかな」
と考えているのではないか?
268山師さん:05/02/13 00:10:06 ID:JLaUSApP
>>262
素人がテレビに出れば緊張でしゃべれないだろ。堀江はそこそこ慣れてはいるだろうが。
269山師さん:05/02/13 00:10:12 ID:CQe1NC9f
もうフジには勝ち目は無い。諦めてライブドアにすべてを任せるべき。
これをしない場合は日本一人気のある企業のライブドアの敵として国民全員から総スカンくらうだろう。
270山師さん:05/02/13 00:12:14 ID:qx7iei7u
>>264
まとめありがとうございました
271山師さん:05/02/13 00:12:13 ID:7MP/C3QG
悔しいが堀江は天才だと認めざるをえない :05/02/13 00:10:50 ID:Ec6EjixX
堀江とリーマンブラザーズは フジがニッポン放送を上場廃止に持ち込むなんてのも全て計算済み。
ニホン放送が乗除廃止になっても 75%になっても1年間猶予あり。
その間に フジ株を買い増し、25%以上とする。
するとフジ株の議決権がなくなるから、ライブドアだけで75%の議決権。
さらにニッポン放送の株を大型分割すれば フジテレビのニッポン放送に対する株保有率は25%を割るわけ
フジテレビはその都度買い増ししなきゃならん訳 それを上回る分割をおこなえばフジテレビは25取れなくなる
よって、フジテレビはニッポン放送の議決権がなくなり ニッポン放送の子会社から抜け出せなくなり
ライブドアのニッポン放送を通しての影響力は決定的となり
ライブドアはフジテレビを支配下に置くことになる

詳しく書くと。ライブドアがニッポン放送を51%握ったとする。
で、ニッポン放送にフジテレビ株を2.5%買い増しさせる。
すると、25%になり、フジテレビのニッポン放送株の議決権が消滅。
すると、ニッポン放送の「議決権の有る株」の分母が75%に減る。
すると、ライブドアの議決権は51/75となる。 分母を100に変換すると、分子は68に。
これって、2/3である66.6%を上回っており、 即ち、ライブドアは特別決議も可能。
つまり、ライブドアはニッポン放送の増資が可能。
仮に10%増資すれば、フジが握るニッポン放送は25%より低下。

つまり、この勝負
これからどんな展開が起きようがフジテレビに勝ち目はないってこと
堀江が「本丸にきりこむ」といいてたように
堀江のフジテレビのっとりは100%成功する。 フジテレビは、どうやっても防げない。

つまり、この勝負はすでについてるんだよ
堀江の勝ち 。日本で小山の対象きどってって馬鹿みたいな年収もらってた
フジテレビの幹部は、自業自得。ライブドアに買収されなくても、すぐに外資に買収されて
日本のメディアは外資の草刈場になったところ、堀江の先制パンチで
寝ぼけてた日本のメディアも目が覚めて対策するだろう。堀江に感謝しろよ
フジテレビは、そのための犠牲だw
272山師さん:05/02/13 00:12:46 ID:cgNH5Q+f
>>269
すまない、そういうのは君がいつもいる板でやってくれ。
あるいは君の会社の上司に「駄目でした」と報告してくれ。
273山師さん:05/02/13 00:12:57 ID:Ozd+h/PF
>>259
わかっていただけてありがたい。
そのリスクをもってでも買うならとめません。
でも、買ったあとに「知らなかった」では絶対後悔します。
問題点は買収が成功するか否か以前に、今ライブドアの株を買うと
成功しても失敗してもリーマンのせいで痛い目にあう可能性が高いということです。

よい個人投資家になることを。
274高みの見物:05/02/13 00:13:40 ID:TjdmlayO
もし、自分がライブの社員だったら「しばらくTVに出るな」と忠告する
275山師さん:05/02/13 00:13:58 ID:6yCXZ5Ym
リーマンブラザーズとヤフーって、オフィスの入り口、共有してんだよね・・・
リーマンの後ろにヤフーが付いてたら笑える。
276山師さん:05/02/13 00:14:22 ID:uNwpr08r
>>247
300億位では今の株価を見る限り残りの15%強は
買えないっぽいですね
277山師さん:05/02/13 00:15:23 ID:38+n6ua7
>>262
考えていたのは確かだろ
ただ考えていただけで
278山師さん:05/02/13 00:15:39 ID:CQe1NC9f
>>272
社員乙。
事実は事実。もういくらあがいても無駄だよ。
279山師さん:05/02/13 00:18:47 ID:sc7qddq2
今回の買収劇で外資系証券会社のえげつなさを勉強できて有意義でした。
本当にこれからの攻防戦が楽しみです。
280山師さん:05/02/13 00:19:16 ID:JLaUSApP
>>277
考えていたのかリーマンから教えられていたのか。自分の考えかそうでないかは
ちょっと自信に影響があると思う
281山師さん:05/02/13 00:21:40 ID:9BJBqMt5
ぶっちゃけ、ほりえもんが勝とうか負けようが関係ないだろ。

大事な事は

すでにライブドアの株は 「 下 が る 道 し か な い ! 」

って事だろ。これから買う奴は後で泣き言言うなよ。
282山師さん:05/02/13 00:22:01 ID:9R6chab2
>>240
上げ足取りじゃないけど質問

75%取得で上場廃止まで一年間の猶予とあるけど、90%?を越えると即上場廃止になるって聞いた
その展開になったらLDは即対応できるのかな
283山師さん:05/02/13 00:22:07 ID:pF94Fc4O
>>271
>ライブドアがニッポン放送を51%握ったとする。
この最初の想定が可能なの?
284山師さん:05/02/13 00:22:45 ID:OdOdcE/5
>>268

違う、違う。
堀江がテレビに出る時、たまに見るが、あんな青い顔なしないし、声も震えない。
もっと、ふてぶてしくて、ワンマン。

あの表情は緊張を和らげる為に必至の人のものだよ。
血の気が引いてしょうがないから、あえて笑顔を作るんだよ。

普通の笑顔との区別は、緊張して青くなって、それを取り繕う笑顔は、「笑顔だけ」になるんだよ。
笑顔しか作る余裕がなくなる。
変な話だが、そういうもの。
あれは相当、焦ってる。
285山師さん:05/02/13 00:23:01 ID:Rt8owhKN
>>281
本丸を落とせるならばそうでないかも。落とせないならばそうだね。
286山師さん:05/02/13 00:25:42 ID:sAHMJ7ZR
100分割して50円になる筈が何故か150円になっちゃうんだよなw
287悔しいが堀江は天才だと認めざるをえない :05/02/13 00:26:21 ID:7MP/C3QG
堀江とリーマンブラザーズは フジがニッポン放送を上場廃止に持ち込むなんてのも全て計算済み。
ニホン放送が乗除廃止になっても 75%になっても1年間猶予あり。
その間に フジ株を買い増し、25%以上とする。
するとフジ株の議決権がなくなるから、ライブドアだけで75%の議決権。
さらにニッポン放送の株を大型分割すれば フジテレビのニッポン放送に対する株保有率は25%を割るわけ
フジテレビはその都度買い増ししなきゃならん訳 それを上回る分割をおこなえばフジテレビは25取れなくなる
よって、フジテレビはニッポン放送の議決権がなくなり ニッポン放送の子会社から抜け出せなくなり
ライブドアのニッポン放送を通しての影響力は決定的となり
ライブドアはフジテレビを支配下に置くことになる

詳しく書くと。ライブドアがニッポン放送を51%握ったとする。
で、ニッポン放送にフジテレビ株を2.5%買い増しさせる。
すると、25%になり、フジテレビのニッポン放送株の議決権が消滅。
すると、ニッポン放送の「議決権の有る株」の分母が75%に減る。
すると、ライブドアの議決権は51/75となる。 分母を100に変換すると、分子は68に。
これって、2/3である66.6%を上回っており、 即ち、ライブドアは特別決議も可能。
つまり、ライブドアはニッポン放送の増資が可能。
仮に10%増資すれば、フジが握るニッポン放送は25%より低下。

つまり、この勝負
これからどんな展開が起きようがフジテレビに勝ち目はないってこと
堀江が「本丸にきりこむ」といいてたように
堀江のフジテレビのっとりは100%成功する。 フジテレビは、どうやっても防げない。

つまり、この勝負はすでについてるんだよ
堀江の勝ち 。日本で小山の対象きどってって馬鹿みたいな年収もらってた
フジテレビの幹部は、自業自得。ライブドアに買収されなくても、すぐに外資に買収されて
日本のメディアは外資の草刈場になったところ、堀江の先制パンチで
寝ぼけてた日本のメディアも目が覚めて対策するだろう。堀江に感謝しろよ
フジテレビは、そのための犠牲だw
288山師さん:05/02/13 00:27:37 ID:sc7qddq2
>>287
おぬし、ライブドアの社員か?
289山師さん:05/02/13 00:28:16 ID:/ozQRfzs
今の意見はフジ優勢となっているが、過去の株板の経験では逆になったことが多いな
290山師さん:05/02/13 00:28:50 ID:ob4EZkph
>>287
コピペにアレだが

>さらにニッポン放送の株を大型分割すれば フジテレビのニッポン放送に対する株保有率は25%を割るわけ

意味が分からない
291山師さん:05/02/13 00:30:18 ID:EYqvOcS1
ホリエも青かったがフジの日枝もそうとう青かったぞ。
292山師さん:05/02/13 00:30:37 ID:Yv29swf3
>>288
逆だろ。
モー板(狼)行けば、こんなの日常茶飯事に見れるよ。
293山師さん:05/02/13 00:30:38 ID:pF94Fc4O
>>287
>ライブドアがニッポン放送を51%握ったとする。
この最初の想定が可能なの?
294山師さん:05/02/13 00:31:37 ID:Ozd+h/PF
>>289
フジ優勢というより、ライブドアの株主が死ぬことの意見のほうが
大半じゃ・・・
ニッポン放送の成り行きに関しては意見多数すぎでしょ。
でもわかることは、

ライブドアの株主=ホリエ教の盾
ニッポン放送の買い豚=ホリエ教の盾

>>288
社員か、ニッポン放送の爆弾に巻き込まれたキチガイだろう。
何度も何度も同じもん張ってる・・・
しょうがないじゃん、月曜下手したら樹海だから、恐怖の三日間、
買い煽りするしかないけどまともな神経じゃないからこぴぺするしかないw
295山師さん:05/02/13 00:32:51 ID:EYqvOcS1
つーか、フジの25%自体が無理と言う・・・
296山師さん:05/02/13 00:33:31 ID:Rt8owhKN
ほりえは眠れんだろうな。
297山師さん:05/02/13 00:34:09 ID:CQe1NC9f
ライブドアの株を今手放す奴は馬鹿そのもの。
来年には倍になってるのに。
298山師さん:05/02/13 00:34:20 ID:TV99QFEL
ほれキチガイども 新しい餌だ
ありがたくうけとれよ(ソース:アカヒ)
http://www.asahi.com/business/update/0213/001.html
299山師さん:05/02/13 00:34:43 ID:S43CAGV/
ライブドアの、ニッポン放送株取得で思い出したけど、昔、名証2部の
中部日本放送株を25%以上取得した男性がいたが、小堀と、丹野がその男性が
オオム真理教の、大幹部だとでたれめ言って、その株主に大損させた事あったけど、
名証や、CBCのやったことって、商法違反なのにお咎め無しだな。
ヤクザにお金が流れていたとも聞くし、何で小堀と、丹野処分されないんだ?
このまま行くと、又CBC関連企業の株の買占め始まるかもね。
300山師さん:05/02/13 00:35:59 ID:OA1wjkUw
三方一両損で和議。
キリストも仲たがいしてるひといたら早く和解しるという…
301418:05/02/13 00:36:47 ID:eDjOFtFF
>>296
2時間前に出演していたTBSでは
「毎日8時間睡眠しています。今のように忙しいときほど寝付きが良い」
とか言っていた。
ホントか?
302山師さん:05/02/13 00:37:03 ID:EYqvOcS1
フジのTOB買い付け価格は5950円。しかしライブドアが大量取得
して以降株価は急騰。10日の時点で7840円。フジの価格設定では、
25%は無理でしょ。
303山師さん:05/02/13 00:37:13 ID:RPp1RI/y
MSCBの転換価格下限っていくら?公開されてる?
304山師さん:05/02/13 00:37:31 ID:Ozd+h/PF
>25%超を持つフジも損をするはずで、それを狙うのはおかしい」
いや、別に。っていうか今回フジがどうしてTOBしようとしたのか。
損がどうこうとかじゃねぇだろ(笑)いびつな資本関係を是正するのが第一で
上場廃止しても、正直かまわんだろ。

>(上場廃止になっても)ポニーキャニオンなど保有資産は1千数百億円あり、損失は限定的だ」
ホリエモンにはPBR0.5以下あたりの企業の買収を頼みたいねw
いくらでも転がってるでしょうにw
305山師さん:05/02/13 00:37:51 ID:Ozd+h/PF
>>303
恐怖の157円
306山師さん:05/02/13 00:38:45 ID:RPp1RI/y
>305
は?マジで?
・・・一般投資家全員死亡じゃねぇかよ・・・
いや、今回の話が本当にヤバいってことがわかった。ありがとう。
307山師さん:05/02/13 00:39:30 ID:Rt8owhKN
>>301
実際はどうだろうね。人生をかけたバクチで寝れるほうが
すごいな。
308山師さん:05/02/13 00:40:17 ID:Ozd+h/PF
>>306
まじまじ。おおまじですよ。
ここまでひどいMSCBだして、よくもしゃあしゃあとホリエも株主に
ちゃんと説明しない(むしろ嘘っぽい)つけると思うよ。
個人株主の出した金はリーマンに吸われるだろうね。
309悔しいが堀江は天才だと認めざるをえない:05/02/13 00:40:52 ID:7MP/C3QG
堀江とリーマンブラザーズは フジがニッポン放送を上場廃止に持ち込むなんてのも全て計算済み。
ニホン放送が上場廃止になっても 75%になっても1年間猶予あり。

ライブドアがニッポン放送を51%握ったとする。
で、ニッポン放送にフジテレビ株を2.5%買い増しさせる。
すると、25%になり、フジテレビのニッポン放送株の議決権が消滅。
すると、ニッポン放送の「議決権の有る株」の分母が75%に減る。
すると、ライブドアの議決権は51/75となる。 分母を100に変換すると、分子は68に。
これって、2/3である66.6%を上回っており、 即ち、ライブドアは特別決議も可能。
つまり、ライブドアはニッポン放送の増資が可能。
仮に10%増資すれば、フジが握るニッポン放送は25%より低下。
するとニッポン放送からフジテレビへの議決権が発生し
ライブドアのニッポン放送を通しての影響力は決定的となり
ライブドアはフジテレビを支配下に置くことになる

つまり、この勝負
これからどんな展開が起きようがフジテレビに勝ち目はないってこと
堀江が「本丸にきりこむ」といいてたように
堀江のフジテレビのっとりは100%成功する。 フジテレビは、どうやっても防げない。

つまり、この勝負はすでについてるんだよ
堀江の勝ち 。日本で小山の対象きどってって馬鹿みたいな年収もらってた
フジテレビの幹部は、自業自得。ライブドアに買収されなくても、すぐに外資に買収されて
日本のメディアは外資の草刈場になったところ、堀江の先制パンチで
寝ぼけてた日本のメディアも目が覚めて対策するだろう。堀江に感謝しろよ
フジテレビは、そのための犠牲だw
310山師さん:05/02/13 00:41:37 ID:sc7qddq2
結局、堀江さんが自前で800億円出せなかった限界を露呈したに過ぎない。
リーマンとのMSCBは、かなり不利な契約だったみたいだね。
311山師さん:05/02/13 00:42:12 ID:Rt8owhKN
>>308
リーマンに株主の生殺与奪権を与えたようなもんだよね。
312山師さん:05/02/13 00:42:33 ID:TV99QFEL
こういう騒ぎ見てると、マターリ分散長期投資してる漏れはとっても
分別があって冷静でカコイイ!!
おまいら 漏れを褒め称えてくれ
313山師さん:05/02/13 00:42:51 ID:Ozd+h/PF
>>306
http://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/sonotoki9.html#nipponhousou5
こことかみると簡潔にかいてありますよん。

こんなもん知らないでライブドアの株持ってる人がたくさんいるとおもうと、
本当に罪深いことをしているよ。ホリエは。
314山師さん:05/02/13 00:43:33 ID:9t3bBjuq
そりゃ、足元見るだろうな。
315山師さん:05/02/13 00:44:31 ID:RPp1RI/y
>308
転換価格の下限が157円・・・しかも株はすでに堀江から渡されてリーマンの手の中・・・
もうフジテレビ対ライブドアなんてどうでもいいな。
さよならライブドア。
316山師さん:05/02/13 00:44:42 ID:6yCXZ5Ym
ますますソフトバンクあたりが手を出さなかった理由がわからないな。
テレビ局が手にはいるなら、800億くらい彼にとっちゃ紙屑だろうに。
テレ朝の時に、どんなに条件が良くても
二度と手を出すまいと痛感させられるようなドラマでもあったんだろうか。
317山師さん:05/02/13 00:45:41 ID:pF94Fc4O
>>309
>ライブドアがニッポン放送を51%握ったとする。
この最初の想定が可能なの?
318山師さん:05/02/13 00:46:28 ID:EYqvOcS1
おいおい、すごいネタだなこれ。
319山師さん:05/02/13 00:46:44 ID:zFtmsojR
フジテレビがニッポン放送株34%取得したらどうなるの
320山師さん:05/02/13 00:47:48 ID:NTxLp42h
お前ら見てたらLDに投資したくなったよw
321山師さん:05/02/13 00:49:39 ID:jpucqF/3
勝ち確定 リーマン
負け確定 ライブドア株主
↑これだけは確定なのですね。
322山師さん:05/02/13 00:49:48 ID:j0MWj6ZU
馬鹿にわかる様に教えて。
堀江は800億円をどういう形で返すの?
323山師さん:05/02/13 00:49:49 ID:sc7qddq2
>>320
漢だねぇ。全財産投資しちまえよ。樹海行きのバスが止まっているよ。
324山師さん:05/02/13 00:50:08 ID:Rt8owhKN
>>320
それもいいんじゃない?負けが決まってるわけじゃないし。
今の段階ではお勧めはできないけどね。
325山師さん:05/02/13 00:50:43 ID:aq5X6+am

MSCBでライブドア株下落どころかライブドア乗っ取られるかも?

「フジテレビ」
↑支配
「ニッポン放送」
↑支配
「ライブドア」
↑MSCB転換 支配
「リーマン・ブラザーズ」
↓ライブドア株売却
「外資メディア」

外資が日本のメディアを手に入れる壮大な仕掛け・・・
期待している。


'96/6/20
ソフトバンクとNews Corp.は、9月末までに折半出資で合弁会社を設立。
テレビ朝日の発行済み株式の21.4%を保有する旺文社の100%出資子会社の「旺文社メディア」の全株式を買収する。
買収金額は約417億円。
旺文社メディアは単独ではテレビ朝日の筆頭株主。
放送局への外資参入は約20%までに規制されているが、News Corp.の合弁会社への出資は50%なので、問題はないという。
http://www.watch.impress.co.jp/PC/docs/article/960620/softbank.htm
326山師さん:05/02/13 00:50:43 ID:BHxEr3sx
ttp://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/livedoor2.pdf
(J_Coffee)

これぐらい見ていたほうがいいよーーー。
157円は2ページ目。
あと最後のページの(3)。

買う買わないはご自由に。
327山師さん:05/02/13 00:52:33 ID:JLaUSApP
>>322
だから返さなくていいの。みんな株式になるだけ。
328山師さん:05/02/13 00:53:39 ID:CQe1NC9f
>>320
普通そうなるんだけどな。
自分が儲けるために売るのを煽ってる奴が多いし。
まぁ今買う奴は勝ち組になれるし自分の持ってる金を全額投資することを勧めるね。
329山師さん:05/02/13 00:55:04 ID:OWGiyeyE
ふと思ったが、植草がいたらこの騒動、どうコメントしてただろう。
株主責任を持ち出すのかな。
330山師さん:05/02/13 00:55:09 ID:sc7qddq2
リーマンのやり口を見ていると、ベニスの商人に出て来るユダヤ人を連想するよ。
331山師さん:05/02/13 00:55:40 ID:F3JUJsQ8
TBSニュースでほりえもん「増資検討」も
ブロードキャスター終了後のTBSのインタビューで答える
数分前のニュース
332山師さん:05/02/13 00:56:22 ID:zTR3a6g2
>>325
漏れも同じこと思ったけど、それよか今回のがブレークスルーになってT**が外資の手先に、とかいう展開になるかなと思ってるんだが。
333山師さん:05/02/13 00:56:55 ID:EYqvOcS1
いいねえ、増資。51%目指して欲しいもんだよ。
334山師さん:05/02/13 00:57:06 ID:Cxtmy+DO
>>331
ほりえもん
詰んでるな
335山師さん:05/02/13 00:57:20 ID:UWN+55IE
先程、00:30からのTBSのニュースでホリエモンが増資を検討ってやってなかったか?
ニッポン放送の株式を50%以上取得した状態でライブドアを引受先にした増資を
実行すれば、上場廃止かつフジテレビの25%以下の持分になるというライブドア
の下絵が完成するだけだから7000円台で買えた奴は勝組ってこと?
336山師さん:05/02/13 00:57:29 ID:ob4EZkph
ということはもう1発MSCBがあるってことですかね
337山師さん:05/02/13 00:58:18 ID:Rt8owhKN
>>335
リーマンと同じ条件でなら増資にのりたい。
338山師さん:05/02/13 00:58:29 ID:RaswY4SD
ライブドアの株なんて、157円でもなんでも、値動きを楽しむ人間しか買っていないだろ。
堀江に何を期待しているのか分からんが、すくなくとも、乱高下は楽しませて
くれるだろ。まさか実業を期待しているわけじゃないだろ。
心中するつもりで、ホールドしろ。
339山師さん:05/02/13 00:58:37 ID:MT5TljX1
増資ってどこを増資するんだ?
ニッポン放送の株51%にとどいてねえじゃん

それとも、まさかライブドアの増資かよ
340山師さん:05/02/13 00:59:04 ID:EYqvOcS1
要はね、短期勝負なんだよ。短期なんだよ。
341山師さん:05/02/13 00:59:10 ID:TV99QFEL
おまえら ほりえもん助けるために1000億くらい貸してやるって漢は
いねえのか
342山師さん:05/02/13 00:59:27 ID:F3JUJsQ8
ニッポン放送だよ
あくまでフジテレビの支配が目的
343山師さん:05/02/13 00:59:48 ID:ob4EZkph
ホリエモンは貸し株料だけで結構ウハウハな気がする
344山師さん:05/02/13 01:00:15 ID:zIpfHPc4
ホリエモンて、まさに山師だね。
345230:05/02/13 01:00:40 ID:D1EWo1Fr
そういや最近思ったんだけどさ、
カプコンっていうゲーム会社あんじゃん?
バイオハザードとかの。ゴールドマンと
JPモルガンとモルガンスタンレーの3社で
凄い量持ってんだよな。
やっぱ外資同士って仲良いんだろうな。

弱肉ライン 三井住友--大和--フジ--ニッポン放送

強食ライン リーマン--ゴールドマン--竹中--木村--堀江
346山師さん:05/02/13 01:00:46 ID:ZnSw3RQF
>>328
俺も賛成だよ。
ここはめいっぱいライブドアを買うだね。
俺ら勝ち組。
347山師さん:05/02/13 01:01:20 ID:ZnSw3RQF
>>330
君はベニスの商人を読んでないね。
あるいは舞台で見たことないね。
348山師さん:05/02/13 01:02:19 ID:yWX6Wwai
ゲッコー=リーマン
堀衛門=バド
テルダー製紙=フジテレビ
349山師さん:05/02/13 01:02:36 ID:EYqvOcS1
LD買っとけよ、てめーら。子会社にフジサンケイだかんな。
350山師さん:05/02/13 01:03:01 ID:MT5TljX1
>>298
はライブがニッポン放送株を51パーセントとるのが前提ナわけだが。。。

もう、ホリエの資金じゃ無理ジャマイカ
351山師さん:05/02/13 01:03:21 ID:oJo8VGFP
タコが魚に食いつかれて足を切り離して逃げるのと似てるなあ
タコ本体から切り離された足はもう生物じゃないからね放っておくと腐るし
一時のエサにするかたこ焼きにでもして売らないと
352山師さん:05/02/13 01:03:38 ID:+CxNlfTr
買い煽りの奴は本当に必死そうだな。。。
353山師さん:05/02/13 01:04:27 ID:ZnSw3RQF
>>352
本気にするなよ、照れるじゃないか
354山師さん:05/02/13 01:04:59 ID:EYqvOcS1
とにかくこ確り買っとけ。
355山師さん:05/02/13 01:05:46 ID:Rt8owhKN
>>353
何かに必死になれることはいいことだよ。
356山師さん:05/02/13 01:06:59 ID:VEGK6aQs
 『 そ れ が ラ イ ブ ド ア の 仕 様 だ 』 

ライブドア関係者、MSCB騒動を一蹴

これが、堀江貴文が考えた資金の調達だ。
株主を犠牲にした資金調達にいろいろ言う人もいるかもしれない。
それはライブドアの株主が、この仕様に合わせてもらうしかない
ライブドアでは株主なんて飾りだし、資金調達もこれ以上時間をかけたくなかった。
株価を上げることを完全拒絶したかのようなMSCBも狙ったもの。それが仕様。
これは堀江貴文が決断したもので、そういう仕様にしている。
明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。
世 界 で 一 番 美 し い 資 金 調 達 を し た と 思 う 。
損切りをして証券会社に難癖をつける人はいない。それと同じこと 。
357山師さん:05/02/13 01:07:15 ID:ZnSw3RQF
>>355
そうか。

ここはライブドアで勝ち組になるしかないね。
全力買い。
358山師さん:05/02/13 01:07:34 ID:TV99QFEL
必死だな(ワラ


って昔UFJ祭りでスレ乱立したね
漏れも立てたけど
359山師さん:05/02/13 01:07:50 ID:eGQaQ/oS
大変申し訳ありませんが,
(株)MAC(村上ファンド)って 元通産省のお役人さん、村上世彰氏の会社で
フジテレビの社長 村上光一氏とは何の関係もない事で宜しいでしょうか?
(偶然、苗字か同じという事で宜しいので、、、)
フジテレビの会長と社長が仲が悪いと思ってしまいました。
360山師さん:05/02/13 01:08:07 ID:v7tT0xbv
実はお前ら、俺にLD株買わせない作戦だろ。
だいぶ読めてきたよ。
361山師さん:05/02/13 01:09:46 ID:TV99QFEL
>>360
soreda!!!
362山師さん:05/02/13 01:10:27 ID:ZnSw3RQF
遅れてきた孫正義だな、ホリエモン。
さて彼に実業へ回帰するチャンスは訪れるか?
363山師さん:05/02/13 01:11:54 ID:TV99QFEL
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
このスレは>>360にLD株を買わせないために、スレ住人全員で
>>360を嵌め込むスレになりました
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
364山師さん:05/02/13 01:11:59 ID:OdOdcE/5
>>316
普通の会社なら、上司にこびるなんて当たり前だし、飼い犬同然だから、
新しい飼主が現れれば尻尾を振るだろうし、乗っ取っても簡単にコントロールできそうだけど・・
テレビ局の場合、反抗するのが仕事みたいな所があるから、簡単に尻尾は振らないんじゃないの?

特に乗っ取りなんて、マスコミとしては受ける屈辱としては絶対に許しがたいんじゃなかろうか。
マスコミって、それじゃ世間に示しがつかないからね。
なにがあっても、なりふり構わず、反抗すると思う。

孫が撤退したのも、他社が隙だらけのニッポン放送に手を出さないのも、
そういう事情がわかるからなのでは?

堀江には成功体験しかないから、人の受ける屈辱とか、それをバネにして反抗する気持ちとか、
そういう気持ちが逆に経験不足で理解できないんだろうなと思う。
365山師さん:05/02/13 01:12:03 ID:NTxLp42h
まぁ「投機」ってやつさ。
ハイリスク・ハイリターン。
紙くずになっても痛くない額を注ぎ込むがなw
366山師さん:05/02/13 01:12:25 ID:sc7qddq2
>>360
漢だなぁ〜。
367山師さん:05/02/13 01:13:02 ID:zIpfHPc4
>>362
野村サチヨ依頼のお茶の間スターにはなれそうだけどね。
368山師さん:05/02/13 01:18:01 ID:v7tT0xbv
ん?違うのか?
月曜日にLD株が高くなるの恐れて皆に買わせないようにしてるんだろ?
369山師さん:05/02/13 01:18:12 ID:Lmw7yBSS
村上の株は35%に含まれていると見るのか普通だよね
面識はあった訳だし、ニッポン放送株取得を発表すれば株価が上がるを知らないはずはない。
6500円ぐらいで買ったんじゃないかな?
村上を無視して51%はありえないし、事前交渉はあって当然。
そこで断られていればニッポン放送を狙わないだろうしね
370山師さん:05/02/13 01:21:52 ID:CQe1NC9f
>>368
そうだよ。
今月中に600はいくね。そっからじわじわ上げてフジが降参であとは爆発的に上がるのみ。
ここまでは決定してる。
371山師さん:05/02/13 01:22:20 ID:2/usQfUe
堀江がTBSで「うちを買収しても構わない」って言った真意は?
372山師さん:05/02/13 01:23:22 ID:Rt8owhKN
>>370
堀江のシナリオはそうだろうね。
373山師さん:05/02/13 01:25:04 ID:jpucqF/3
>>370
ありがとうございます!みず
ほで積み立てた子供の進学資金を使用して全力で勝負します。


374山師さん:05/02/13 01:25:43 ID:ANEIYiec
大丈夫、MSCBとか難しくて良くわかんないけどライブドア応援しよう





っていう素人買いが入るから月曜は比例配分で少しは売れるよ・・・
375山師さん:05/02/13 01:28:32 ID:Lmw7yBSS
フジもニッポン放送の議決権を無くすために増資
しかし、ニッポン放送のTOBもあるから資金に苦しい
日枝も堀江の言うシナジー効果とやらも行けるかもしれないが堀江は嫌
増資を引き受けてもらって、ネットとメディアの融合ができるいい案を思いつく
合意
さすが、孫さん おいしいね
376364:05/02/13 01:31:24 ID:OdOdcE/5
それと、テレビ局員のエリート意識だよな。
独立した言論機関として、(実情はどうあれ)スポンサーですら、叩くからなあ。
暴れ馬みたいなもので、意識が違うだろう。

そんなエリート集団が、どこの馬の骨とも分からんような会社に乗っ取られるなんて、
エリート意識のある彼らから見れば一番嫌いな奴に顔を泥靴で踏んづけられるような気持ちだろ。

われこそはフジサンケイグループの中核だという意識のある幹部から新入社員まで、
総力戦で、対ライブドアにあたるに決まってる。
言うことなんて聞かないと思うね。

近年まれに見るおもしろいドラマだ。
今までフジが制作したどのドラマよりおもしろい。
そういう意味じゃあ、よくやってくれた、堀江くん。
377山師さん:05/02/13 01:31:46 ID:MT5TljX1
やっぱ、
孫さんと外資はすげーや。
球団買収のときもおいしいとこどりだったしなぁ
378山師さん:05/02/13 01:32:56 ID:NTxLp42h
ホリエのシナリオが破綻しても直ぐに倒産するわけではない。
逆に成功すれば爆上げが待っている。
「投機」と捕らえれば、安い買い物だと思うぞ。

>>373
それはネタでも止めとけ(;´Д`)
379山師さん:05/02/13 01:39:35 ID:cjgkW7Bt
>>371
フジに対する敵対心が投影されたんだろ

巨大メディアを支配するという妄想から目が覚めて現実世界に戻ったら・・・

自分がしようとしていたことが自分に返ってきた恐怖・・・

思わず口から出ちゃったんじゃないの?
380山師さん:05/02/13 01:41:19 ID:hsz44gNv
今回の件は株券を担保に

がんばっても10日で1割、最悪それ以上の金利で金借りてきて
規模のでかい自転車操業をしたって事なんだろ?

800億以上の利益を捻出する事って簡単なのか?

まるで上場で得られるメリットの逆いってんな
上場廃止なんてなったら、何倍に膨れ上がるんだ?
381山師さん:05/02/13 01:43:40 ID:tQJqjAcR
上場廃止基準にひっかかっても、廃止までは猶予期間があるんだろ?
ならば、ニッポン放送株を分割しフジの保有率を下げるか、
併合して総株数を下げればいいんじゃないの?
確か、特定株主の保有比率に関する決まりには、18万だかのハードルもあったよね。
382山師さん:05/02/13 01:43:59 ID:0tVR1zeq
つーか俺は村上さんは降りてると確信した

これ以上はやばいだろ 財界でまともに生きていくなら
383山師さん:05/02/13 01:45:27 ID:F7P6oZwy
>>381
分割しても保有率は下がらん
384山師さん:05/02/13 01:48:08 ID:ZnSw3RQF
>>382

そういや村上氏のバック宮内氏はホリエモンにこけにされたもんな。
でも宮内氏は利をとりそうな気もするし・・・。
385山師さん:05/02/13 01:48:41 ID:ncQ60B8E
>>328
>自分が儲けるために売るのを煽ってる奴が多いし。

今回は株なんて買ってない奴の書き込みが多いってことがあるぞ!!
386山師さん:05/02/13 01:50:12 ID:v7tT0xbv
>>385
(; ・`д・´) !? (`・д´・ (`・д´・ ;) ナンダッテー
387山師さん:05/02/13 01:50:59 ID:CxvAzIX+
ライブドア 彫り衛門の腹心 副社長2人組みの発言

メガネ「日本放送が美味しいことは誰でも知っていた。でも 誰も勇気がなかった」
メガね「お前は濃いB型だから」
チビ「おまえもB型だろ」
メガね「勢いがついたら止まらない。買収なんてノリですよ!ノリ!ノリ!」
チビ「一応一年ぐらい前からこういうのも有りかなって」
メガね「まぁ 俺らは道具ですから 言われたとおりノリでクリックするだけです」
388山師さん:05/02/13 01:51:20 ID:ANEIYiec
基本的に堀江も今までWin−Winの関係を求め提携やM&Aをしてきたはず。
しかし、新聞・TVに対してだけは「殺す」という表現まで使っている。
俺は堀江は嫌いだがこの心意気だけは賞賛したいね。
孫さんも腹の中では思っていることをずばり口にしてるんだから。

ライブドア株は絶対買えないけどメディアのプライオリティの変化こそ投資妙味。
ライブを応援しつつ買うのはネット広告と幻冬舎。これ俺の定説。
389山師さん:05/02/13 01:51:32 ID:Lmw7yBSS
ホリエが生き残るにはニッポン放送株をフジのTOBに応じて売却し、
その行為からフジとの業務提携を話し合うのが一番なんじゃねーの?
このまま行っても最大で300億ぐらい損すると思うし、いまTOBに応じたら
数十億ぐらいの損失で済んで業務提携が残るだろ
フジも予定通りの資金で51%超えを達成出来るし、勉強代としてホリエに歩みよれるんじゃないか?
390山師さん:05/02/13 01:51:43 ID:vAduBDZc
>>373
うまいなあ
そんな二行縦読み書いてみたい
391山師さん:05/02/13 01:52:12 ID:X4x5Vx/q
なんかよくわからないけど
とりあえずLDの株を買えるだけ買えばいいってことですね?
392山師さん:05/02/13 01:54:10 ID:BHxEr3sx
ニッポン放送株を買うのも自由だし、LDの株を買うのも自由です。
393山師さん:05/02/13 01:56:53 ID:Rt8owhKN
>>390
そんなこと思ってないくせに。
394山師さん:05/02/13 01:57:39 ID:ZnSw3RQF
幻冬舎ホルダー必死だな。
395山師さん:05/02/13 02:06:18 ID:ANEIYiec
>>394
ばれた?ww

でもいつかこの対戦記が出たら売れるだろ。
もうフジサンケイの威光が怖くて他社では出せないはず。
396山師さん:05/02/13 02:09:46 ID:zq15h+HE
お前今ガクプルだろw
397山師さん:05/02/13 02:11:11 ID:ANEIYiec
なんか隣のスレでも同じこと言ってる奴がいてワロタ
自演ぽいけど自演じゃないよ・・
398山師さん:05/02/13 02:11:31 ID:ljJhc2Bi
>>371
本気にする奴がいるとは思えないが、MSCBのかませ犬は多いほうがいいだろう
399山師さん:05/02/13 02:13:41 ID:+TM7Hr0o
ニッポン放送ホルダーは早く在庫処分しないとリアルで樹海行きだぞ!
堀江今度はニッポン放送を分割するつもりだから・・・
400山師さん:05/02/13 02:14:14 ID:5tykgMiX
来週の月曜から、世界中の投機家がLD買い捲ったりしてな
401山師さん:05/02/13 02:14:17 ID:ncQ60B8E
>>386
そりゃそうだよ。野球から流れてる奴もいるし、
単に堀江嫌いで叩いてるだけの奴もいっぱいいるし、
現に俺だって株なんてよくわからねーし・・・。

今回はこれだけ大きな事だし、堀江という標的がいるし、そこら辺は当たり前だろ。
402山師さん:05/02/13 02:20:48 ID:zq15h+HE
堀江が近づいたところは軒並み下がる。 まさに貧乏神
403山師さん:05/02/13 02:20:51 ID:7MP/C3QG
堀江とリーマンブラザーズは フジがニッポン放送を上場廃止に持ち込むなんてのも全て計算済み。
ニホン放送が上場廃止になっても 75%になっても1年間猶予あり。

ライブドアがニッポン放送を51%握ったとする。
で、ニッポン放送にフジテレビ株を2.5%買い増しさせる。
すると、25%になり、フジテレビのニッポン放送株の議決権が消滅。
すると、ニッポン放送の「議決権の有る株」の分母が75%に減る。
すると、ライブドアの議決権は51/75となる。 分母を100に変換すると、分子は68に。
これって、2/3である66.6%を上回っており、 即ち、ライブドアは特別決議も可能。
つまり、ライブドアはニッポン放送の増資が可能。
仮に10%増資すれば、フジが握るニッポン放送は25%より低下。
するとニッポン放送からフジテレビへの議決権が発生し
ライブドアのニッポン放送を通しての影響力は決定的となり
ライブドアはフジテレビを支配下に置くことになる

つまり、この勝負
これからどんな展開が起きようがフジテレビに勝ち目はないってこと
堀江が「本丸にきりこむ」といいてたように
堀江のフジテレビのっとりは100%成功する。 フジテレビは、どうやっても防げない。

つまり、この勝負はすでについてるんだよ
堀江の勝ち 。日本で小山の対象きどってって馬鹿みたいな年収もらってた
フジテレビの幹部は、自業自得。ライブドアに買収されなくても、すぐに外資に買収されて
日本のメディアは外資の草刈場になったところ、堀江の先制パンチで
寝ぼけてた日本のメディアも目が覚めて対策するだろう。堀江に感謝しろよ
フジテレビは、そのための犠牲だw
404山師さん:05/02/13 02:22:53 ID:TV99QFEL
このコピペ貼ってる奴
相当ポジション取ってるのかな
月曜誌ぬぞマジで
405山師さん:05/02/13 02:23:29 ID:pF94Fc4O
>>403
>ライブドアがニッポン放送を51%握ったとする。
この最初の想定が可能なの?
406山師さん:05/02/13 02:28:30 ID:tSX+pnYN
ニッポン放送株 最高値でつかんだ方ご愁傷さまです
いきなりオイショウとは悲しすぎます
とりあえずオイショウを払いますか?
それとも手仕舞いしますか?
あなたならどうする
407山師さん:05/02/13 02:29:08 ID:i932l4Sm
ヤフの株板どんな感じなんだろ。
みてくゆ・・・
408山師さん:05/02/13 02:30:50 ID:ljJhc2Bi
>>404
月曜朝の最後のチャンスにかけてるのかもよ
409山師さん:05/02/13 02:32:30 ID:qMuzDS84
>405
LDの買い付け資金余力上100%不可能
現行でニッポン放送株を多く所持しているファンドとの提携以外は・・・
410山師さん:05/02/13 02:33:11 ID:i932l4Sm
Yahoo!掲示板: 4753(ライブドア) トピ


_| ̄|○ もうだめぽ・・・
2005/ 2/13 2:26
メッセージ: 417537 / 417544

投稿者: mou_damepo_chin
10円割れ必至→情状廃止ぽ・・・

ださスレ、コテハン、さようなら・・・


411山師さん:05/02/13 02:35:15 ID:zq15h+HE
可哀想に・・・ あんな豚と心中なんて・・・
412山師さん:05/02/13 02:35:31 ID:MT5TljX1
>>409
まあ、それで村上さんがでてくるんだけど、、
今日のブロードキャスト見るとライブは村上さんから買ってるような気がするんだよな。

憶測に過ぎないけどさ。
413山師さん:05/02/13 02:51:45 ID:qMuzDS84
>412
今日のブロードキャスト見るとライブは村上さんから買ってるような気がするんだよな。

高い確率で村上ファンドから買ってるでしょうね更に別の外資が、LDに資金投入する
可能性はほぼ0%でしょうからねリーマンが、LD株徹底的売り崩して転換の下限まで
「175円かな?」付近で転換するでしょうかなね。51%宣言どうなのかな〜
現実的にまず不可能じゃないかな「あくまで村下さんから購入が、前提の見方ね」
414山師さん:05/02/13 02:57:55 ID:WpZfixj8
>>409
最後の分割したときの現金がかなり宙に浮いて残っていたはず。

でも、今回の勝ち組はリーマンで、負け組がフジとホリエモンなのは、間違いなさそうだな。
415山師さん:05/02/13 03:00:37 ID:BHxEr3sx
株板だから書くけど、負け組みはあくまでLDの株主。
MSCBという時点でそれは決定。
LDの株主の負けがリーマンの儲け。
416山師さん:05/02/13 03:05:42 ID:3hCKzqhL
ホリエが虚勢を張る理由は、フジに日本放送株を売却するためだって理解でいいかな?
417山師さん:05/02/13 03:08:47 ID:3bh5QzX0
心配せんでも、ニッポン放送&フジへの拒否権獲得は既定路線
LD株は来週一週間連続S高だよ
418山師さん:05/02/13 03:09:35 ID:3bh5QzX0
>>416

いまさらニッポン放送株をフジに売っても何の利益もないじゃん
419氏名不詳:05/02/13 03:18:02 ID:AEQxqO9n
LDストップ高? リーマンの売りを跳ね返して????
ありえんだろ〜
420山師さん:05/02/13 03:20:08 ID:3hCKzqhL
週末に大量に売ったのは、LDの可能性もあるね
421山師さん:05/02/13 03:23:02 ID:hli1Gu7Y
堀江が分割するのはニッポン放送株でなくて、ニッポン放送の大口株主の数。
これやれば、上場廃止に苦もなく対抗できる。ただし筆頭株主であり続けて。

堀江が空売りしていたフジ株は一転させて買いにもって行く。
あわせ技でニッポン放送株対象の転換社債でフジを買う。

これでOK牧場?



422山師さん:05/02/13 03:23:44 ID:Yv29swf3
いろんな意味で楽しみだな。
ビジネス板とこの板の情勢をみると、だいたいフジ側が優勢の意見だな。
実際どうなるか?後2日もすれば分かるわけだ。
423山師さん:05/02/13 03:23:45 ID:XUSRlD0I
LD株もニッポンもフジも今回まったくの不参加なので
口出すのはどうかとは思ったのですが、
はじめは、堀江がフジを詰んだとの話でしたよね? 現にニッポン放送は詰み!
その時のフジも詰むとの意見の方は、TOBが失敗するからとの理由
株価が暴沸し、5950円では集まらないだろうとの事から・・・
(その時の株価に対する21%プレミアの意味がなさない為)
それに対してフジが対抗策のTOB延長、目標取得数下方修正
しかし、「5950円変わらず」
この対抗策はあくまで延長策だと思うし、苦肉の策とも言うw
実際のフジの狙いは、この情報爆撃による株価の下落だと思う。
160万爆撃もその為の演出かも???と想像してるw
あくまで、TOBが成功する事が全ての大前提なのだから・・・
この事は、なんとなく離れて人事のように見てると良く判る気がする。
それに対し、今回の堀江が増資発言・・・
あまり仮定の中で出てきませんが、
TOBが成功せず、堀江も51%集まらなければ?果たしてどちらの勝利??
これが一番現実的じゃないですか?
それともTOB成功は確定なの?
(裏での密約が取れてる?後手にまわったフジがこの短期間に???w)
上場廃止なんてのは、まずありえないと思いますよ。
企業として考えれば一番愚かしい行為を誰もが選択できるわけがないw
これこそはまさにブラフでしょう
つまり、高度な情報戦に皆さんがおもしろいように踊らされてると思われ
ニッポン放送株は今後上がると思いますが、
情報で一喜一憂した一般投資家が勝手に売り買いし一人でに死亡w

なんとなくな予想ですw
映画みるよりおもしろい上に無料にて・・・結末まで楽しみにしていますよ
424山師さん:05/02/13 03:24:13 ID:qMuzDS84
Jさんの掲示板からのコピペしときますね〜
大体以下の説明でOKかな?

> いずれにせよ、2月22以降の水〜金曜日は全ての買い板に売りがぶつけられることになるでしょう。
>
> W Jさんの記事にある「・・・週があけた連続3日間の平均株価の90%で決められ・・・」はちょっと違います。「2月22日以降の毎週水木金のVWAP平均×90%で価格算定し、翌週月曜日から1週間適用。」というのが分かりやすい表現だと思います。
>
> X 結局、LDが生き残るにはMSCB発行を中止して、ニッポン放送株を損切るしかないように思えます。ニッポン放送のPBRが1倍近辺だからって、実際の清算価値がそれを下回るのはほぼ当り前というか、口調そのものからも苦しい言い訳にしかきこえませんでした。
>
425山師さん:05/02/13 03:29:30 ID:zFrgjcVW
>>421
あー分割なんてまずないよ。するとすればニッポン放送が増資。
ニッポン放送株主の不利益になることをするだろうな

金がなくなる堀江は再び社債発行、それをニッポン放送の増資に宛て
自動的にフジの割合を落とす。こんな感じにすんだろ
426山師さん:05/02/13 03:33:33 ID:uqcRxqDZ
まあLD株主はご愁傷様だとして、
堀右ェ門が買っちゃった株の行方が気になるんだよね。
金には困ってるだろうし、持ってても仕方が無いし。
例のコピペを実現させてしまいそうな奴って星の数程いるでしょ。
禿とか、禿とか、禿とか・・・

どうせ日枝とか今回の騒動が収まったら、何故こんな事になったかなんて
綺麗さっぱり忘れてしまいそうだし。

第2ラウンドに期待したいね。


それにしてもLD株を800置くも売ったら幾らになるんだろう?
堀右ェ門がLD清算とかしたらリーマンどーなるの?
427山師さん:05/02/13 03:34:55 ID:tSX+pnYN
LD株を貸してくれる所知りませんか
428氏名不詳:05/02/13 03:39:13 ID:AEQxqO9n
もともとニッポン放送とフジはフジサンケイグループというだけ。
好ましくはないにしても、ホリエモンに影響行使されるよりは
上場廃止してもかまわないとフジが決断しても不思議じゃない。
TOBはあくまでも、できれば企業規模からしても
フジが親でニッポン放送が子だろうという事でやったまで。

既にTOB(子会社化)にはこだわってない事は25%発言ではっきりした。
フジからしてみりゃ、基本的にはテレビはテレビ、ラジオはラジオ。
自分を守るためなら、いざとなればラジオの会社がどうなろうと
静観するだけってことだろ。

LDからしても、ラジオなんて手に入れてもコンテンツとして
魅力無いだろ。横浜ベイスターズにしても金額に見合わないしね。


429山師さん:05/02/13 03:43:12 ID:8EZBGe7K
実際、株がどうなろうが遅かれ早かれラジオ局の経営なんぞ詰むわな。
430山師さん:05/02/13 03:43:55 ID:dJ9FBNJp
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 来週からLD株買い捲るぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
431山師さん:05/02/13 03:43:58 ID:zFrgjcVW
ところでさ800億もあったら
ポニーキャニオン?等のニッポン放送の資産価値と算出している
会社の株買えたと思うんだけど・・。
上場してないから買えないって理由で
ニッポン放送を買い集めているって事でいいの?

※買えないってのは買えるけど交渉の際
情報がリークして妨害にあうっていう意味でつ。
432山師さん:05/02/13 03:47:58 ID:BHxEr3sx
なんだか昔の丸石スレ読みたくなってきたw
433山師さん:05/02/13 03:59:10 ID:UVi2do/q
ライブは市場からかいますかね?買わなかったら株価はどうなりますか?
434山師さん:05/02/13 04:06:08 ID:dJ9FBNJp
    \ちょっとうんこして  /
      \くるからまってて/
                  _______   __
                ..||   __   ||  |WC|
                ..||  | |  ||    ̄ ̄
    __ _   ∧_∧  ||.   ̄ ̄   ||
     ――― (゚Д゚ )  ||.       ◎||
⌒ヽ   ̄ ̄ ̄  / つ  _つ||.        ..||
  人, ’ ’,  人  Y   ||.  |三三| ...||
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )し'(_)   ||______ ||
435山師さん:05/02/13 04:18:55 ID:JUU06zj0
>>405
可能ですよ。ライブの資金は450億(04年9月末)
それから弥生買収分130億引いて残320億
今回のMSCB合わせて1100億ぎりぎりOK
資金面ではライブは買収成功します
株価は下落します。
436山師さん:05/02/13 04:26:33 ID:nZUszn1y
とりあえずLD株主からホリエモンが株主訴訟おこされる可能性はないですか?

どうみても既存のLD株主に損害を与える背任行為まがいの
行動(口では否定しているが)だし、結果オーライでも株主総会でもめそう。
まあ中小株主は彼にとって単なる資金なんでしょうけど。
437山師さん:05/02/13 04:40:51 ID:wfbFmTyN

ほんとうは、エム・エイ・シー側からあった話なんではないのかな。
理屈としては、
エム・エイ・シー側は、買い占めた株をフジTOBでそのまま売却するのではなく、
もっと多くの人に株主軽視経営の問題を知らせ、また、売却金額もフジTOBよりもウ
ンと高値になる方法として株式譲渡を考えた。そして、十分なお金が調達できて、既存メディアへ
の進出を考えている会社へ「プラスアルファで、1/3を押さえられるよ」と持ちかけた。

おいしい話だと飛びついたのが、ホリエモン側。ニッポン放送株の買い占め自体がニュ
ースになるし、うまくいくと傘下に、うまくいかなくても、株をさらに高値で引き取ってもらえ
るかもしれないと考えたのだろう。
なかなか、ホリエモンらしいチャレンジだといえる。
いままでのところ、フジのつれない反応以外は、最初のもくろみは成功と言える。
とはいえ、ホリエモン側のさらなる資金調達は難しいと考えられ、フジの対応も含め、数
日から数ヶ月、虚々実々の駆け引きが断続的に展開されるだろう。
本当の戦いはまだ幕をあけたばかりだ。刮目して待て!
438山師さん:05/02/13 05:14:23 ID:EGhHcjXz
ttp://blog.livedoor.jp/x_hikaru_x/archives/14175050.html

こんな時間にホリエモンが切れ気味のコメント。本物か?
あとhikaruって何者よ?
ホリエモン、ちゃんと寝ろよな。落ち着かないから寝れないのか?
439山師さん:05/02/13 05:21:01 ID:Dy85g8Fn
ほりえもんのテレビ出演ギャラっていくらだろ
昨日の番組でももらってるだろうし今日も。
もう倒産にむかって金ためこんでるのかな?
440山師さん:05/02/13 05:36:29 ID:EGhHcjXz
>439
この前までフジに1000マソもらって、新潟に寄付してたのにな
441山師さん:05/02/13 05:53:25 ID:ygT8iIft
堀江とリーマンブラザーズは フジがニッポン放送を上場廃止に持ち込むなんてのも全て計算済み。
ニホン放送が上場廃止になっても 75%になっても1年間猶予あり。

ライブドアがニッポン放送を51%握ったとする。
で、ニッポン放送にフジテレビ株を2.5%買い増しさせる。
すると、25%になり、フジテレビのニッポン放送株の議決権が消滅。
すると、ニッポン放送の「議決権の有る株」の分母が75%に減る。
すると、ライブドアの議決権は51/75となる。 分母を100に変換すると、分子は68に。
これって、2/3である66.6%を上回っており、 即ち、ライブドアは特別決議も可能。
つまり、ライブドアはニッポン放送の増資が可能。
仮に10%増資すれば、フジが握るニッポン放送は25%より低下。
するとニッポン放送からフジテレビへの議決権が発生し
ライブドアのニッポン放送を通しての影響力は決定的となり
ライブドアはフジテレビを支配下に置くことになる

つまり、この勝負
これからどんな展開が起きようがフジテレビに勝ち目はないってこと
堀江が「本丸にきりこむ」といいてたように
堀江のフジテレビのっとりは100%成功する。 フジテレビは、どうやっても防げない。

つまり、この勝負はすでについてるんだよ
堀江の勝ち 。日本で小山の対象きどってって馬鹿みたいな年収もらってた
フジテレビの幹部は、自業自得。ライブドアに買収されなくても、すぐに外資に買収されて
日本のメディアは外資の草刈場になったところ、堀江の先制パンチで
寝ぼけてた日本のメディアも目が覚めて対策するだろう。堀江に感謝しろよ
フジテレビは、そのための犠牲だw
442山師さん:05/02/13 07:27:18 ID:qilO0JRj
ニッポン放送株、2/103時前,
south eastern assetが売ったとされる130万株(4%)は
一体誰が買ったのでしょう?
443山師さん:05/02/13 07:30:03 ID:ncQ60B8E
57 :山師さん@トレード中 :05/02/13 06:33:10 ID:Ng7VsiWH
ライブドアはデイトレ株だからね。アホルドするってことは堀江に貢ぐってことでしょ?
損するの納得してるんでしょ?


58 :山師さん@トレード中 :05/02/13 06:33:12 ID:EqXyhl/X
だからさ、株主がケツ拭うって意味わかんね(w

ライブの株主ってライブを金づるとしか思ってないんだよ。
株価が上がるから買うだけだし下がれば売る。
ライブの株主相手にケツなんか拭けない。
逃げ遅れるような間抜けな素人が買ってるんじゃないから(w


59 :山師さん@トレード中 :05/02/13 06:33:53 ID:rqfYctme
もう完全に個人株主は無視だよな
つーかそんな余裕もないのか
444山師さん:05/02/13 07:30:39 ID:2C868roU
自殺志願者
445山師さん:05/02/13 07:49:11 ID:wPQhYwiI
堀江しのぶちゃん
446山師さん:05/02/13 08:09:11 ID:sc7qddq2
>>441
あなたの血液型は、B型ですね。


447山師さん:05/02/13 08:38:24 ID:BRSqiEmP
東京カス女

都市部にカス女は集中してる
これには理由があって、都市には働き盛りの若い男が集まってくる学生等
当然、都市部には男ばかりになる。
都市は慢性的な女不足なんだ
そこに住んでる男は女がいなくて大変。女はウハウハ
そういうところですごした女はタカビー女・カス女となる
でも、男で東京に住んでるからって悲観することはない
東京に住んでるってことは毎日カス女に鍛えられてるってことだからだ
俺自身生涯で一番もてたのは東京を離れてすぐの頃だった
東京カス女に鍛えられてたから。 地方の女は女神に見えた
だから東京カス女に関わるなと、ちょっと地方に行けばいくらでもいい女はいる
東京で鍛えられてる男ならモテモテだよ
「都会風吹かせて気取らないこと」
それさえ、気をつければ女なんていくらでも寄ってくる

この考えに賛同する人はこの文をコピーして色んなとこに貼り付けてくれ
そんで、これ以上女日照りの東京に無謀な男が行くことを防ごうじゃないか!!
もしかしたら、コレを見て上京してくる女の子が増えるかもしれないぞ
協力頼むぜ!
448山師さん:05/02/13 09:09:02 ID:sc7qddq2
ホリエモンから、ドザエモンに改名
449山師さん:05/02/13 09:35:49 ID:Itz0U/lI
あのばか社員二人のせいでまたB型のイメージ悪くなるやん
450山師さん:05/02/13 09:48:10 ID:Bn1qn9t2
A型・・農耕型

B型・・遊牧型

O型・・狩猟型
451山師さん:05/02/13 09:58:11 ID:cYGsAQ8N
村上氏の16%どちらに行くか?

ホリエモンとの密約裏切ればフジの勝ち。
ホリエモンに売ればホリエモン有利。

さあ、月曜は売りと買い。
デイトレード日。
452山師さん:05/02/13 10:03:24 ID:O4c8t0Qw
フジは堀衛門の自滅待ちするんだろうか
りーまんの爆撃開始は三月からでいいのかな
453山師さん:05/02/13 10:06:09 ID:sc7qddq2
テレ朝のサンプロにホリエモン出演
454山師さん:05/02/13 10:06:41 ID:62wO4san
サンデープロジェクト
堀江抗弁開始age
455山師さん:05/02/13 10:10:25 ID:aATH64ow
こんなヤフーのパクリサイトしか作れない会社
インチキに決まってるじゃん
生まれつきの詐欺師だろ
456山師さん:05/02/13 10:17:51 ID:CGJ7z8Eb

どんどんイメージ悪くなるな。
457山師さん:05/02/13 10:17:59 ID:zFzQhtw4
鹿内が5000円くらいで大和に売ったって話ホント?
458山師さん:05/02/13 10:19:16 ID:sc7qddq2
インサイダー取引とか論点を変え始めたぞ!ドザエモン
459ライブドアの株を持ってる奴ってかわいそう・・・:05/02/13 10:20:18 ID:liZ7FmIq
普通に考えて

これからニッポン放送株とライブドア株は買えないよ〜

買う奴っているの?
460山師さん:05/02/13 10:21:46 ID:XuNU8j0+
昨夜のTBSでは言っていない新たなコメントも興味深い。
堀江の言ってることは筋が通っているし明快だ。
フジサンケイグループの宿阿である鹿内問題の解消に10年以上
かかっているフジテレビのとろさを考えれば、さらにアドバイザー
たる大和SMBCの失態も合わせて、どうやら堀江の勝ちは固まりつつある。
461山師さん:05/02/13 10:24:04 ID:STa7ipQ6
ドザエモン泣きそうじゃんw
462山師さん:05/02/13 10:26:33 ID:sc7qddq2
転換社債の話になったとたんドザエモンの顔色が変わった。
涙目になっている。
463山師さん:05/02/13 10:26:47 ID:9LtMmqNy
組んでないとは言わないんだな・・・
464山師さん:05/02/13 10:29:23 ID:sc7qddq2
ホリエモン劣勢だ
465山師さん:05/02/13 10:29:38 ID:TPNvIiNz
>>460
君、書いてて空しくならんのか?w
466山師さん:05/02/13 10:31:04 ID:sc7qddq2
M&Aのケーススタディーとしては、良い勉強になりますね。


467山師さん:05/02/13 10:33:51 ID:XuNU8j0+
後ろのコメンテーターたちのアホなコメントが笑える
468山師さん:05/02/13 10:34:10 ID:PgrhQsXN
そんで、あしたの大和SMBCの株価はどうなるの〜?
469山師さん:05/02/13 10:35:25 ID:3x0DVPVX
堀江もあの人は今に出る日が近づいてきた・・・
470 :05/02/13 10:36:20 ID:qJL4WjT3
いやーこれ面白いわ・・・
メディアに出ることによって徐々に優勢に思えてきたよ
471山師さん:05/02/13 10:36:31 ID:dey6v5Jq
インサーだー取引ってどうなったの?
472山師さん:05/02/13 10:37:12 ID:vAduBDZc
プロ野球ホリエモンをいじるつもりで対応してたサンプロはバカだなあ
473山師さん:05/02/13 10:38:40 ID:+CxNlfTr
堀江、あれじゃ全然駄目だろうw
474山師さん:05/02/13 10:38:40 ID:zFzQhtw4
>>471
そこがよくわからんかったね。
鹿内がSESCに訴えたら調査入る可能性はあるかもしれんね。
475山師さん:05/02/13 10:39:02 ID:4lqvgu7Q
堀江もん以外のコメンテーターが馬鹿杉だ。
476山師さん:05/02/13 10:39:34 ID:T1cvZMFo
面白かった。ライブドアの株価のこと以外ははっきりいってたな。
477山師さん:05/02/13 10:41:25 ID:PXtgICqt
もう勝負見えたな。
月曜までにホリえもん劣勢とキャンペーン張って、
月曜買いまくりですぐ売るだけだな。
下がったとこで誰かが買うだろうが( ´ー`)y-~~

(・∀・)ニヤニヤ
478山師さん:05/02/13 10:43:25 ID:+cY/VFyf
今日テレビ出てこんなこと言ってるようじゃ
こりゃ相当苦しい罠

・ニッポン放送は価値あります
・フジの25%は崩せます
・ライブは大丈夫です

       ↓

頼むからニッポン放送株売らないで
頼むからライブ株売らないで

やっば〜・・
479山師さん:05/02/13 10:43:32 ID:sc7qddq2
TBSのサンデージャポンの連中は他人事だから気楽だな。
TBSも他人事だからはしゃいでいるよ。
フジにしたら頭の痛い問題だが、最終的には堀江さんの敗北か樹海行きで決着するだろう。


480山師さん:05/02/13 10:44:39 ID:kwqkj6fD
アンチ堀江の特徴
自分の論の不利な点には目を瞑る
既に解決した問題を持ち返す

保守派悲惨だな。
481山師さん:05/02/13 10:46:37 ID:zBPKXiIQ
堀江の樹海いきなんてあるの?
結局、25%という小手先の対策しかできないフジの大敗北だろ。
今後も揺さぶり続けられる可能性を排除しなければならないから、
堀江の買値も6千円前後と安いし、ライブにとって最悪の場合でも
買値以上で、フジが買うだろう。
ライブはリスクなんてなく、つんでいるのでは。
482山師さん:05/02/13 10:48:19 ID:vAduBDZc
全部じゃないけど村上から買ってることはほぼ確実にわかった番組だった
483山師さん:05/02/13 10:49:15 ID:T1cvZMFo
>>478

>・ニッポン放送は価値あります
>・フジの25%は崩せます
これは自信ありだと思う。

>頼むからライブ株売らないで
これだけは感じた。
484山師さん:05/02/13 10:50:02 ID:pniFlrDj
しかし、今日一番驚いたのは慶応のキムコだな。
漏れは彼の意見は鋭いものがあると今まで評価してたが
なんだ今日のサンプロでの発言は。
485山師さん:05/02/13 10:51:11 ID:38+n6ua7
>>481
買わないって
486山師さん:05/02/13 10:51:34 ID:APKSYA3F
>>481
高値で買ったアホルダーが必死になって堀江叩いてるだけでしょ。
樹海行くのは自分たちなのに。あわれだな。
487山師さん:05/02/13 10:51:34 ID:3Fo09tCl
・村上は何%手放したのか?
・鹿内はいくらで大和に売ったのか?(それは大丈夫か?)
が今後の注目ポイントということだな。
後者の行方によっては大和がぶっとぶかもしれんな。
488山師さん:05/02/13 10:51:55 ID:T1cvZMFo
>>481
ライブドアというか堀江も含めた株主にリーマンというリスクはあるな。
489山師さん:05/02/13 10:52:30 ID:ZnSw3RQF
ってか、この板で堀江は25%議決権知らなかったんだろとかいってた連中はどこに消えた?
490山師さん:05/02/13 10:53:30 ID:38+n6ua7
>>457
どこかのwebではそう書いてあったが
その時の市場価格だとおもう
491山師さん:05/02/13 10:54:06 ID:ncQ60B8E
村上と組まないなら、フジと村上が組んだらどーするの??
そんなこと考えつかないわけないだろ?
組んでるってこと正直にいえよ!!

つまり、堀江は嘘を言った。
こういう事をして、お前もマスコミで情報操作するんだろーよ。
492山師さん:05/02/13 10:56:31 ID:sc7qddq2
MSCBの怖さを知らしめてくれるだろう。
堀江さんありがとうございます。MSCBと外資系証券会社の怖さを教えてくれて。


493山師さん:05/02/13 10:57:11 ID:9uC5XY9W
インサイダー発言は訴訟まで発展するだろな。
つうか、最後の持ち物だったのではないのか?早速奥の手を使うほどにヤバイと思ってる気がする。
494山師さん:05/02/13 10:57:13 ID:uqasqD5V
ニッポン放送改め、スッポン放送。
495山師さん:05/02/13 10:57:39 ID:4wkiNmH/
堀江は25%議決権知らなかったんだろ、指摘されてあわてて勉強したんだよ
496山師さん:05/02/13 10:57:47 ID:+CxNlfTr
フジに打撃を与えるために、サンデー側も承知の情報操作だった気が。
497山師さん:05/02/13 10:59:06 ID:gYGRpuVQ
フジの放送免許取り消しの可能性という諸刃の剣もあったのですね
上場廃止をちらつかせて脅して、自分の首が絞まるのかな??
498山師さん:05/02/13 11:00:21 ID:T1cvZMFo
>>494
ライブ放送にして、生しか放送しない。
499山師さん:05/02/13 11:01:22 ID:Dy85g8Fn
なんでインサイダーいい出したんだろう
話しもってけると思ったのかな?
田原スルーしかけたし
500山師さん:05/02/13 11:01:35 ID:ZnSw3RQF
売り煽り凄いなやっぱこの板。まあ月曜は逆になるんだろうけど
501山師さん:05/02/13 11:02:04 ID:2DSwpgcF
この勝負はライブドアがフジテレビへの影響力をもてれば勝ち
フジテレビへの影響力がもてなければ
結果としてライブドアは高いAMラジオ局という買い物をしたということだけ

・ライブドアの株価は下がる
 →堀江の株を借りたリーマンが意地でも下げるだろ
 →借金の800億はライブドアの株主がかぶっている構造

・このTOBでの負け組
 →フジテレビ
 →ライブドア株主
 →ニッポン放送株を6000円以上で買ったホルダー
 →ライブドア フジに影響権がもてなかった時点でMSCBの負債分負け

・勝ち組
 →リーマンブラザーズ
 →村上ファンド
502山師さん:05/02/13 11:03:43 ID:4wkiNmH/
リーマンと村上はどう転んでも負ける要素が無いな…
503山師さん:05/02/13 11:04:14 ID:ktgo5Vj3
>>487
>・鹿内はいくらで大和に売ったのか?(それは大丈夫か?)
しかし放送の場で言っちまったら大した武器にはならんと思うんだがな
こういうのはフジとの交渉の席で脅すもので
504山師さん:05/02/13 11:04:59 ID:6F9zTfha
売り煽り凄いなやっぱこの板。まあ月曜はそのままになるんだろうけど
505山師さん:05/02/13 11:07:03 ID:sc7qddq2
結局得をするのは、リーマンか。
濡れ手に粟、というやつだな!明日がたのしみだな
506山師さん:05/02/13 11:08:09 ID:ncQ60B8E

売り煽りが凄いのは、堀江だから。。
株なんて全くわからない奴、堀江嫌いな奴、株持ってない奴が
大量に書き込んでると思うよ。。まぁ俺もそうだけど。。
堀江なんて2chネラーの絶好のターゲットだからね・・・・。。

507山師さん:05/02/13 11:08:33 ID:bRtiVcsh
ホリエのオナニー
508山師さん:05/02/13 11:10:58 ID:gYGRpuVQ
YAHOO掲示板にしてもS安という書き込み多いね・・・
フジ社員???
509山師さん:05/02/13 11:12:18 ID:sc7qddq2
いや堀江氏は偉大な人柱です。
彼の業績は、MSBCの怖さを教えてくれた事と外資には気を許すな、ということです。


510山師さん:05/02/13 11:12:26 ID:kAgbNXCl
村上がLDに売ったとすれば、浮動株はもっと多いような気がする。
焦点は村上株の行方のみだな。ホリエモンと別に18%所有であれば、ホリエモンの勝ちだが。

俺の予想では、村上が10%は残してると見てる。
ホリエモンは実質保有株がギリギリ51%に届かない状況ではないかと推測。
511山師さん:05/02/13 11:13:00 ID:6F9zTfha
>>508
どうせ安く買い戻せるんだからライブ株は今の内に売っておこうと
みんな考えてるだろうよ!
512山師さん:05/02/13 11:15:12 ID:ob4EZkph
S安にはならんよ
今回のMSCBの条件が分かってないのがいっぱいいるんだから
転換が始まるまではリーマンのヘッジ売りで軟調
転換が始まってからが地獄
513山師さん:05/02/13 11:15:33 ID:1Amelq8K
村上がニッポン買ってたのはもう2年くらい前だった気がするが、今まで一番の利益が出そうだね。
514山師さん:05/02/13 11:17:37 ID:VDCjuDQ2
堀江この勝負に勝ったらいずれネット覇権を賭けて禿と激突か?
515山師さん:05/02/13 11:18:29 ID:X4x5Vx/q
ホリエの目的はフジの影響権
これが達成できればLB株下がろうが一応勝ち、達成できなければ負け
ただLB株が下がるのは間違いないので負けるとちと悲惨

フジは当初の51%以上が出来ないので負け
ただ、ホリエの目論見潰せれば痛み分け

リーマン、村上は勝ち決定
LB株、ニッポン放送株ホルダーは負け決定

これでどう?



516山師さん:05/02/13 11:19:08 ID:Hnh/yP4j
堀江がニッポン放送の株を51%取得した段階で、
フジテレビは首根っこ掴まれると言う事が判明しました。

相互みなし子会社で共に議決権が消失した場合、
フジテレビにおける外資系の株保有割合が20%を越え、
放送法に抵触する可能性があり放送免許が取り消される可能性すらある。
517山師さん:05/02/13 11:19:46 ID:sc7qddq2
今回の裏の首謀者は、村上氏か?
彼が堀江氏とリーマンを煽動して絵を書いたのか?
518山師さん:05/02/13 11:20:09 ID:T1cvZMFo
>>516
そこでフジも増資ですよ。
519山師さん:05/02/13 11:20:55 ID:WlHp3FFq
LBてなんやねん
520山師さん:05/02/13 11:21:02 ID:bul3b3qS
堀江はこんなすごい勝負ができるんだから勝ち

俺は一生低賃金で働くから負け
521山師さん:05/02/13 11:22:58 ID:YkYJp13K
ホリエモン株価さがれば買い支える。
じゃー月曜の寄り付き下がれば買いだな。
午後売りでなんぼの儲けになるんだろう?
522山師さん:05/02/13 11:23:11 ID:9/qaRkYC
ほりえもん勝利の時フジの女子アナが何人なびくのであろう。
523山師さん:05/02/13 11:24:35 ID:UquqdLlM
>>519
LiーマンBraザーズの頭文字
524山師さん:05/02/13 11:26:03 ID:j0MWj6ZU
リーマンはノーリスク?
525山師さん:05/02/13 11:27:16 ID:9/qaRkYC
ほりえもんが17日の会見で
「かの国を持ち上げたから法則発動して我が社勝利となりました。」と発表。
526山師さん:05/02/13 11:27:40 ID:OWGiyeyE
今日平成教育予備校ないな。
やはり干されたか。
527山師さん:05/02/13 11:27:43 ID:T1cvZMFo
>>524
ノーリスクノーリーマン
528山師さん:05/02/13 11:28:20 ID:az+LNm9Z
ヤフー凄いね、アホルダとライブドア社員の数がwww
529山師さん:05/02/13 11:28:31 ID:aq5X6+am

「フジテレビ」
↑支配
「ニッポン放送」
↑支配
「ライブドア」
↑MSCB転換 支配
「リーマン・ブラザーズ」
↓ライブドア株売却
「外資メディア」

電波法で放送局への外資参入は約20%までに規制されている。
しかし、孫とマードックが合弁会社を設立しテレビ朝日の筆頭株主の旺文社メディアを買収する際、マードックの合弁会社への出資は50%なので、問題はなかったらしい。
MSCBで転換されたライブドアの50%以下の株は外資メディアへ売却されるのではないか。

'96/6/20
ソフトバンクが豪社と合弁で、テレビ朝日に資本参加
http://www.watch.impress.co.jp/PC/docs/article/960620/softbank.htm


外資が日本のメディアを手に入れる壮大な仕掛け・・・
期待している。

530山師さん:05/02/13 11:28:35 ID:38+n6ua7
>>521
やめとけ、はったりだから
531山師さん:05/02/13 11:28:51 ID:ncQ60B8E
なぁ、フジが免許取消になったら堀江にとっていいことあるの??
532山師さん:05/02/13 11:28:53 ID:rO1l6zsq
草野へたれすぎだった
533山師さん:05/02/13 11:30:03 ID:vAduBDZc
534山師さん:05/02/13 11:32:30 ID:ktgo5Vj3
>>531
別にない
それでフジがひるむと思ったんだろう

しっかし、堀江がからまなくてもフジはニッポン放送の株を25%以上買い進めたことは間違いないわけで
そうすると、免許剥奪になることを自らやってたことになるのか?
535山師さん:05/02/13 11:39:08 ID:UquqdLlM
まぁ今はまだ姿を現さないが、最終的にリーマンのMSCBの転換株を全部引き受ける
外資企業が絵を描いてるはず。
536山師さん:05/02/13 11:43:28 ID:+cY/VFyf
>>512
3月からが地獄だよね
537山師さん:05/02/13 11:46:05 ID:zkVriiwP
フジがニッポン放送株の25%を目標に買うなら、ライブドアは分母を増やす、
たとえば100なら101にすればいいと言ってるがさあ、
そういう戦いになって勝てると思ってるのかなあ。

101に増資しても、フジはその4分の1、0.25分、買い増せばいいんだろ。

資金調達力のあるフジテレビは、いくらでも増資でもできるし、
ライブドアの4分の1の力を出せばいいわけだが、
ライブドアは限度があるわけだし、ニッポン放送の株には資産の裏づけがあるとしても、
増資し過ぎればマイナスになるわけだから、限度はある。

フジはそれを高みの見物しておいて、ライブドアが潰れて株が市場放出されたら買いまくればいいだけだろ。
538山師さん:05/02/13 11:46:48 ID:4pwEdqsC
ホリエはニッポン放送を公募増資するって言ってるのに、株価
が上がるわけがない
539山師さん:05/02/13 11:46:52 ID:LycdEbmT
白い方が勝つわ
540山師さん:05/02/13 11:48:53 ID:ob4EZkph
>>539
私を導いてくれ
541 :05/02/13 11:51:12 ID:FXfnC0zu
時間外取引で株買うより、
持ち合い解消で売却する方が簡単みたいな気もするが。

いちおう、いつでも売却できるように決議しといて、
フジテレビの株をじょじょに売り抜けてる可能性は、けっこうあると思う。
どうもアタマが重すぎるよね。フジテレビの株。
そっちこそが買いやすいし、重要だと思うが。

ニッポン放送がフジテレビ持ち株を売ってるとしたら納得が行く。
焦点はそっちの買い合戦で、
ニッポン放送自体は、またぞろ一般筋が損して、
リーマンブラザース(海外ヘッジファンド筋)が儲けた、
って話しだ。

いちいちこんな調子じゃ、いつか無くなっちゃうんじゃねーのか?w
ニホンの金。w
542山師さん:05/02/13 11:53:34 ID:qWxmhqT6
CBは発行した時点でLDにお金が入るのですか?
543山師さん:05/02/13 11:56:56 ID:OWGiyeyE
>>542
株だろ。
544山師さん:05/02/13 11:57:42 ID:fpTrJLhb
孫社長、ライブドア堀江社長にエール
ライブドアによるニッポン放送株取得について、米大リーグ関係者との
意見交換のため訪米中の孫正義ソフトバンク社長(47)は11日、
記者団に対し、「いろいろなことにチャレンジするのは良いこと」と
堀江貴文社長(32)にエールを送った。
545山師さん:05/02/13 11:59:57 ID:OWGiyeyE
昨日ほりえもんが日経に掲載された38%を非難してから日経はこの話題に
触れていないな。
546山師さん:05/02/13 12:01:14 ID:38+n6ua7
>>544
それ、エールってよりは、「若いウチは何でもやって失敗して勉強しなさい」
って意味に聞こえる
547 :05/02/13 12:01:33 ID:FXfnC0zu
だから、

損→シゲ田→ドザエモン

なんだって。

すなわちだな。
SB売り→光り売り→ニッポン買い→フジテレビ買い

左から右へスイングしてくのよ!
今はもう、SBは買い戻し、ニッポンは売り払ってなくちゃおかしい。
そこまで手取りアシ取り教えにゃならんのか・・・
(わかってると思いますが、ネタです。
548山師さん:05/02/13 12:01:33 ID:qWxmhqT6
LDはCBで800億円の資金調達、その資金でニホン放送の株を買ったとか。
CBの買い手が居なくても資金はできるのかって、質問です。初心者ですいません。
549山師さん:05/02/13 12:02:32 ID:zkVriiwP
>>544

アハハ、失敗は成功の元って意味だろ。

善意に解釈しても。
550 :05/02/13 12:03:55 ID:FXfnC0zu
>>548
そんなことを気にせず、世界CBファンドでも買いなさい。
ややこしくってヘタ打つのがオチ。ふつうのCBとは違うよ。
下がるとうれしいノックアウトCBだ。うれしいのはリーマンだけだが。
551山師さん:05/02/13 12:04:28 ID:Ozd+h/PF
>>548
だからCBはリーマンっつー外資が受け取ってるんだよ。

ちなみにそれは爆弾になってLD株主にふってきますが
552山師さん:05/02/13 12:04:35 ID:bwlrtWaG
ヒッキー・ニート:株版から出てってよー。
生板ホルダー:アドバイスするけど、こんな糞株じゃなくて儲かる株かえ
おれ種600万だけど、月平均200万は挙がってるぞ。
銘柄の選択をシビアにしろよ。
それとも400円株主が多いのかな?じゃあしゃーないけど。
553山師さん:05/02/13 12:08:09 ID:qWxmhqT6
>>551
理解できました。ありがとう
554山師さん:05/02/13 12:08:20 ID:fpTrJLhb
TOBの期間や価格を突然変更するのは
商法にひっかかるとか言ってるやつがいたけど
それはどうなってるの?
あと大和がインサイダー取引とか言われてたけど。
555山師さん:05/02/13 12:09:57 ID:fySQ//I0
堀江が仮にJOLF株を50%超持つと、LDとJOLFを合併して
JOLFを存続会社にする事。そして、JOLF株を100分割す
る事はできちゃうの?
フジの25%取ったとしてもJOLF株を増資して、割合を25%
より下げる事もできちゃうの?
556山師さん:05/02/13 12:10:31 ID:ob4EZkph
JOLFってなんだ?
557山師さん:05/02/13 12:11:09 ID:unOaEYxM
>>554
ひっかからない
どうもインサイダーっぽい
558山師さん:05/02/13 12:12:29 ID:fySQ//I0
>>556
ニッポン放送。
559山師さん:05/02/13 12:14:37 ID:UquqdLlM
>>556
ジョルフ
560山師さん:05/02/13 12:15:01 ID:IgwMIdGV
外資に買われるよりましだろ
561山師さん:05/02/13 12:17:06 ID:zkVriiwP
ギョーカイ人は、LFとかQRとか、言ってたよね。
562山師さん:05/02/13 12:18:07 ID:zkVriiwP
CXもあったか。
563山師さん:05/02/13 12:20:47 ID:k26HzL1W
無線局のコールサインだよ>LF

「JOLF、ラジオは1242ニッポン放送です」
とか
「文化放送♪文化放送♪JOQR♪」
とかラジオ内でよく流れてるだべ

564山師さん:05/02/13 12:21:13 ID:ycJy7XSa
>>554
証券会社がインサイダー取引ってのは笑ったね
世の中のほとんどの人は,証券会社に売買注文出してるから,全部証券会社はインサイダー取引か?
論理が破綻しかけてる
しかし,もし村上が堀江を嵌め込んだなら,もう少し相場が続く可能性もあるな
どこに転ぶか面白い
565山師さん:05/02/13 12:21:18 ID:0BNmWf4I
>>560
逆に外資に買われた方が放送株の底上げになって
全体の株式相場的にもいいと思うけど。
566山師さん:05/02/13 12:21:25 ID:yMAmp4Fe
>>535
池田マネーという風説を見たけどどこだっけかなぁ

誰かしらねぇか?
学会マネーが今回の騒動にどうかんでいるのか
解説できるエライかたよろしこ
567山師さん:05/02/13 12:22:40 ID:ob4EZkph
そうだったのか
JOLFでコード検索してみたら全然訳のわかんない会社がでてきたんで
568山師さん:05/02/13 12:28:00 ID:zkVriiwP
そういや、ニッポン放送は日曜の伊集院をたまーに聞くだけだが、何かコメントするかなあ。

あいつは中々鋭いことを言うんだが、さすがに濁すかな。
569山師さん:05/02/13 12:29:21 ID:JLaUSApP
>>568
伊集院に経済は語れないだろう。言っても的外れになるだけ
570山師さん:05/02/13 12:29:29 ID:k26HzL1W
>>567
自動車でいうナンバーにあたるものだ
今、流れてるこの無線電波は何処の局の物なのかを示す為のもの=コールサイン
転じて、そのラジオ局やテレビ局を指す俗称に使われたりする

JOLF=ニッポン放送
JOQR=文化放送
JOKR=TBSラジオ

JOCX-TV=フジテレビ
JORX-TV=TBSテレビ

571山師さん:05/02/13 12:33:47 ID:9oL88CcQ
大和SMBCインサイダー問題
http://www.tez.com/blog/archives/000325.html
572山師さん:05/02/13 12:42:25 ID:hli1Gu7Y

♪もしも〜 市場に〜 たくー山の LF 株が ああったなら〜。
  
    いったい 誰が ほーしーがるの?
     
573山師さん:05/02/13 12:43:40 ID:fySQ//I0
万が一、LDがフジへの影響力行使できる状態になった場合、
普通の会社だったら堀江を嫌って同業他社へ移る人も出る
だろうけど、放送業界は他業種より移籍が少ないかもね。
574山師さん:05/02/13 12:44:26 ID:JLaUSApP
>>571
なんか歯切れが悪い書きぶりだけど、インサイダーの疑いありってことでいいのかな。
575山師さん:05/02/13 12:48:05 ID:CFqwVYEs
貧乏人が金持ちについて喧々諤々するスレはここだろ。
576山師さん:05/02/13 12:55:36 ID:ChT/RBIH
そういえばマスコミって、フジのことをCXって呼ぶね
なんで?

577山師さん:05/02/13 12:57:45 ID:JLaUSApP
>>576
言いやすいからじゃね?富士っていきなり言うの結構面倒だぞ。
578山師さん:05/02/13 13:01:15 ID:jpucqF/3
>>574
ないっぽい。
579山師さん:05/02/13 13:04:48 ID:guSEtCp5
しかし、主役がほりえもんになるかどうかは別として
フジとしてこうなる事に危機感はなかったのかなぁ?
TOBで過去にこうなった事ってあるの?
580山師さん:05/02/13 13:05:27 ID:eNKCa0Zv
フジの社員も 面白がってんのかな?
581山師さん:05/02/13 13:05:58 ID:JLaUSApP
>>578
そうなの?

このため、例えば、TOBをやっている部門または担当者と、鹿内氏から買い取った
部門の担当者の間に「チャイニーズウォール」が敷かれていてお互いに情報を知
らずに取引をしてしまったとか、「証券会社の自己の計算」ではない取引(例えば
鹿内氏が直接TOBに参加できない何らかの理由があって、TOBで得た資金は
基本的にすべて鹿内氏に戻されるというような契約の上での取得など)として行
われたとか、ということでないと問題になるかと思います。

問題になるかと思います、ってあるからやばそうな感じなんだけど。
582山師さん:05/02/13 13:07:01 ID:Lmw7yBSS
>>554
>>TOBの期間や価格を突然変更するのは
商法にひっかかるとか言ってるやつがいたけど
それはどうなってるの?

ただし書もあるし、合法です。
583山師さん:05/02/13 13:07:13 ID:38+n6ua7
インサイダーの話題って鹿内の今後会見とかして
その時はその金額で納得して売ったので
その後の株価やTOBのことは気にしていません
とか言ったら問題ないんじゃないの?
584山師さん:05/02/13 13:09:11 ID:ob4EZkph
グレーゾーンなんでしょうね。
あとはライブドア側に担当官庁に強いパイプでもあれば別なんでしょうけど
585山師さん:05/02/13 13:10:35 ID:vAduBDZc
鹿内が大和と裏で取引してる可能性があるから、
堀江、余計なこと言いやがってと思っているかもしれない
586山師さん:05/02/13 13:11:54 ID:y3pd0iTg
みんなでLDを全力買いして80,000,000,000円作ればいいよ。
587山師さん:05/02/13 13:12:44 ID:L+pUOOFa
>>570
勉強になった。さんくす。
588山師さん:05/02/13 13:12:54 ID:JLaUSApP
>>583
そうだけど、値上がりすることがわかっててそれを隠して売らされたと
わかったら怒りそうなもんだ。
589山師さん:05/02/13 13:13:32 ID:3bh5QzX0
日枝フジがTOBで鹿内の持ち株を手に入れることは、子会社化成功の象徴としてどうしても必要なはずだよね。
でも事前にTOB実施を漏らして譲り受けるのはインサイダー取引にあたる。そこで間に立ったのが大和。
名目上、大和が株を預かるという形で鹿内の持ち株を手に入れてタイミングを見計らって名義を変更。
鹿内の持ち株が譲渡されたということにしたんじゃないかな。
590 :05/02/13 13:16:17 ID:FXfnC0zu
>>566
俺も嫌いだけど、そんな能力は無いよ。
かいかぶりすぎ。

無いから宗教やってるわけであって。
あるなら最初から株屋かペテン師やってるってさ。
591山師さん:05/02/13 13:22:02 ID:qWxmhqT6
意見表明報告書を読んだけど、最初から上場廃止を示唆してますね。
592山師さん:05/02/13 13:25:54 ID:zkVriiwP
そもそも、なぜ、ニッポン放送は上場したんだ?

593山師さん:05/02/13 13:28:25 ID:hli1Gu7Y
>>591
当然じゃないか。最初からそうしておけばこんな事態にならなかったよ。

堀江、デブだが早い。
594山師さん:05/02/13 13:32:37 ID:hli1Gu7Y
>>592
金が必要だったからじゃん。 
だれかがこんな事するなんて思いもおよばなかった。
595山師さん:05/02/13 13:32:41 ID:3bh5QzX0
>>592

デジタル化の設備投資のための資金集め
596山師さん:05/02/13 13:37:26 ID:8PfmrFWY
まあフジは日本放送株25%取得後は、日本放送が増資をする度にフジも増資をして日本放送と外資の占有比率を薄めて、
その資金を使って日本放送のTOBを実施すればいいわけだが。
力は四分の一でいいから楽だ罠。
597山師さん:05/02/13 13:37:43 ID:jpucqF/3
>>583
少なくとも鹿内さんがライブドアの味方をするわけがないと思う。
元フジサンケイグループの議長を勤めていたんだから。
598山師さん:05/02/13 13:38:21 ID:k26HzL1W
>>597
けど、鹿内は日枝に追い出されたんだろ?
599山師さん:05/02/13 13:39:19 ID:jpucqF/3
>>598
私怨で?
600山師さん:05/02/13 13:39:51 ID:nTTJSpZB
鹿内がフジのために売ったとは思えん
大和に騙されてるんだ。
601山師さん:05/02/13 13:44:03 ID:NviWh8Na
鹿内氏の株売却→フジのTOB開始→ライブドア出動ってことで、
鹿内氏から始まったとしたらインサイダーじゃない。
602山師さん:05/02/13 13:47:11 ID:hli1Gu7Y
たとえ追い出されたとはいえ、自分の育てた会社が憎いのか?
603山師さん:05/02/13 13:47:34 ID:Hnh/yP4j
大和がインサイダー取引なら
鹿内氏はニッポン放送株売却契約を
詐欺取消できるぞ

604山師さん:05/02/13 13:49:59 ID:vAduBDZc
いやべつに、鹿内は、フジを育てたわけじゃないが
かき回したのでオン出されただけ
605山師さん:05/02/13 13:59:19 ID:fVU6jZV7
上場廃止は無いと思うよ。バリュークリックなんかライブドアだけで71%持っているし。
ライブドアの子会社はみんなそんな感じだから、お決まりの株式分割来るね。
606山師さん:05/02/13 14:05:18 ID:QFqYbFbd
>>600
フジの為かは知らないがニッポン放送のために売ったんだよ。

商法改正が成されるわけで放って置けば、外資の株式交換による三角持合で
乗っ取られる。だからグループとして貧弱な親を上場廃止にしようとTOBを始め
た。

商法施行前なら、外資の持ち株制限もあるわけでTOBはスムーズに行くはずだ
った。ところは外資はホリエモンという日本企業を急遽使って買収に来たw
607山師さん:05/02/13 14:08:50 ID:79DfDD7R
ニッポン放送株の増資も 堀江社長、フジTVに対抗 (共同通信)

 ライブドアの堀江貴文社長は13日、テレビ朝日の番組に出演し、
フジテレビジョンがニッポン放送株の公開買い付け(TOB)目標を引き下げたことへの対抗策として、
ニッポン放送の増資を検討する考えのあることを明らかにした。
 フジテレビはニッポン放送株について、
商法の規定で議決権が及ばなくなる25%を確保してライブドアの支配権を排除する方針。
堀江社長は「1つのアイデア」とした上で「分母を大きくすれば25%以下になる」と指摘し、
増資などの方法を取ることでフジテレビ側の思惑を崩せる、との見方を強調した。
 ニッポン放送が上場廃止になる可能性があることについても「想定済み」と言及。
ニッポン放送株を支配すれば、フジテレビ株などの資産価値が担保されるため
「リスクは限定的だ」と自信をのぞかせた。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005021301000356
608山師さん:05/02/13 14:16:31 ID:zkVriiwP
>>602
鹿内って言っても、当の鹿内弘明は婿で元銀行員。

609山師さん:05/02/13 14:27:18 ID:FNMuvIkN
>>602 >>604
育てたのはドンの鹿内信隆と、息子で急死した鹿内春雄。
かき回してオン出されたのは娘婿の鹿内宏明だね。
春雄の死後、信隆もまもなく亡くなったから、実権は宏明に。
でも元興銀行員で、帝王学の心得のなかった宏明は
空気が読めずに好き放題にやりすぎて、日枝に解任される。

父と兄(弟?)が心血注いだ「帝国」から自分たちが追放されるのを、
信隆の実の娘である宏明の妻はどんな気持ちで見てたんだろう。
610山師さん:05/02/13 14:36:42 ID:IL2eU5b8
三角持合教えて
611山師さん:05/02/13 14:37:59 ID:ycJy7XSa
>>606
その線は濃いね
だから,慌ててるので51%の見込みがないまま堀江が踊らされた
外資は自腹も切らなければ,リスクも犯していない
612山師さん:05/02/13 14:39:20 ID:ycJy7XSa
>>610
三角持合じゃなくて三角合併じゃないの
613山師さん:05/02/13 14:42:04 ID:vAduBDZc
>>606
電波免許への外資規制はそのままなので株式交換による外資参入には規制が
かかり続けると思うんだけど、どうだろう?

>>609
>信隆の実の娘である宏明の妻はどんな気持ちで見てたんだろう
辛かったとおもふよ
614山師さん:05/02/13 14:48:14 ID:zkVriiwP
>>609
春雄の息子、美人アナとの間に生まれた子がいるよね。
あの子はそろそろ、大人になる年頃じゃなかったっけ。

財閥や殿様の跡取り争いにはよくある話だが、婿(分家)が後を継ぐが一時的で、
本家の年端のいかない息子が大人になったら後を継ぐってよくあるよね。

なんで、こんなトロいことをしてるのかと考えると、鹿内本家に対して忠誠心のある幹部がいて、
婿の追い出しには賛成したが、本家三代目を支持する声が根強く、日枝が完全否定できなかったとか・・
鹿内家復権か、鹿内一族の完全否定か。

しかし、こういう権力争いって男は好きだよね。
本宮ひろ志がよくこういうネタで劇画を描くけど、おもしろいもんな。
まるで本宮の漫画を見てるようだ。
堀江みたいなのがよく出てくる。
615山師さん:05/02/13 14:50:23 ID:ItTtXpyP
鹿内長男が今生きていればまだまだ60歳
全てはこの人があまりに早く死にすぎたことが始まりなように思う
616山師さん:05/02/13 14:53:23 ID:GOZ16JX1
LDもニッポン放送も明日は暴落するの
決まってるじゃねえか。簡単な話だよ。
金曜日の高値でマージン組んだやつは、、。
617山師さん:05/02/13 14:54:34 ID:aq5X6+am

「フジテレビ」
↑支配
「ニッポン放送」
↑支配
「ライブドア」
↑MSCB転換 支配
「リーマン・ブラザーズ」
↓ライブドア株売却
「外資メディア」

電波法で放送局への外資参入は約20%までに規制されている。
しかし、孫とマードックが合弁会社を設立しテレビ朝日の筆頭株主の旺文社メディアを買収する際、マードックの合弁会社への出資は50%なので、問題はなかったらしい。
MSCBで転換されたライブドアの50%以下の株は外資メディアへ売却されるのではないか。

'96/6/20
ソフトバンクが豪社と合弁で、テレビ朝日に資本参加
http://www.watch.impress.co.jp/PC/docs/article/960620/softbank.htm


外資が日本のメディアを手に入れる壮大な仕掛け・・・
期待している。
618山師さん:05/02/13 14:55:40 ID:jpucqF/3
>>609
面白そうな話だね。
参考になるURLや書籍教えてくれませんか?
619山師さん:05/02/13 15:03:28 ID:cd+fAk3U
クボジュン氏ね
620山師さん:05/02/13 15:04:30 ID:vAduBDZc
>>618
春雄未亡人のインタビューあるな。頼近さんファンだったので少し泣いたよ
ttp://www.globe-walkers.com/ohno/interview/shikauchi.htm
621山師さん:05/02/13 15:07:13 ID:eazdT9o+
                 \_, -‐' ´  ``丶、
                  /          `¨ヽ_
                  ∧、   __,. - ノ|     ヽ `丶 、_
                / (_)_二=-‐ '´  |.  l    i      ` 丶、
                   l / _    _  |   l    l      /. `丶、
               | .l,='~一`  ´''''ー`弍  l.   ト 、 _   { ,    \
`丶、     n       ゝ|,. r_=,    ァ_= 、 ゝ、 l  |   _>´        l
   `丶、_ } |_,..-、   r'| {-'::}    {J;::}ヽ | .L._l  | /          ノ
       /    ユ_  {、! ゞー'    ゞーム   | |  }_/          /
.      l      `i  .ハ  `、_      / レ'´             /
\.     |   y一'´ ̄` _\  }.j ノ    /| |            /
.  \.   |   |       ゞ‐- ご,ペー<_ | |          /
    \   l    |         V'´ 二    `亠、|       /
     \ |    |         レ'´ ,ス ...,,,,__ _ ヽ    ,イ\
        `!   l        レ'´/_/   ヽ ト、  `、 / |  \
.        |    ヽ、      /       ` | ヽ   く    l 、 、 \
        |    ヽ\             r! l.、  `、   ! ヽヽ ヽ
.        ',     }  入        =@.| | |. l   \  |   ヽ ヽ }
        ゝ、   /| ∧            |. | | l.    \|   .| | |
           `ー '゙  |.| |             | ヽ|  l.       }   | ||
               ゞ. ,'            l  }!  ゝ、    ∧  | .|ノ
622山師さん:05/02/13 15:08:24 ID:eazdT9o+
               /           |      `ー'゙  \/ノ
                  /             | 丶          \
           〃 _,/              {              ヽ
         / |//        (_`     ヽ      ,'       i
           l |  {      \        ! ヽ    /        !
       _,../ r'⌒ヽ、      \     ノ'゙  \  /         j
     //, ‐''´フ  `丶、      \ _,. く´     /7´         /
    / //  /,。-c、_  \       \ ヽ    //          /
.   /    ィフレ-、 ノ `  〈_冫、     \ ヽ  /./          /
   /    / ∧ `=<   =@  `ト、   `l V ./           //
   !     / /\./|  |l  ゞ、  ,イ |    |  V           /´
.  |     |/ | /ヽ| / |   ` /_ノ〃!    .|   〉         /
   |       レ'  〃 /-、_ノ /レ´/ |    |  /       /   /
   ゞ=、_     /  //∠イ´_/   !   | ./       /  /
   =彳!ト、     /   __,,,二ニネ    ! /!      /ヽ,/
      ゞ\   _/  _ノ   `¨´/.|    |' l       /
        `~´  ̄ヽ )       / |    |  \_,. -'´

623山師さん:05/02/13 15:33:51 ID:HDocW01J
明日の株価が楽しみだな



624山師さん:05/02/13 15:36:00 ID:ImQWnOl6
貧乏人ってやだね〜。ひがみっぽくてさ。
625山師さん:05/02/13 15:36:43 ID:Ozd+h/PF
うん、君みたいなのがそうだよね
626スレスト☆:05/02/13 15:45:32 ID:eYN+/XWw
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
627山師さん:05/02/13 15:46:48 ID:CQe1NC9f
ほんと貧乏人は堀江の成功を認めたくないんだね。
そういう人間はいつまでたっても小さいままで人生終わるんだろうな。
堀江を支持してる人間は全員勝ち組という現実を見ろ。
628氏名不詳:05/02/13 15:50:06 ID:1SJZQPhZ
去年LDの公募600円台で買ったバカな個人投資家達は
未だに負け組みたいだけど。w)
629(^o^)/:05/02/13 15:52:07 ID:oULP7w9O
堀江は嫌いだっぴ〜
お嫁さんにしてくれたら うれしいぴ〜
にっぽん放送の株で儲けようとおもうだっぴ〜
630山師さん:05/02/13 15:54:09 ID:jpucqF/3
>>628
未だというか一生ね。
631山師さん:05/02/13 15:55:21 ID:HF967A+2
>堀江を支持してる人間は全員勝ち組という現実を見ろ。

それは俺が勝ち組でないことから、瞬間否定されるな(w

ライブドアの株がMSCBで紙くずになっても、それは当然株主、あるいはLDに
株式投資をしようとするものは当然リスクとして承知すべきだし、
個人株主も例外ではない。

すごく明快で良い。
義理人情はありえず、利潤追求をただめざす。

今後堀江氏となにかやろうとするときは、堀江氏が利潤追求のためには
当然寝返り裏切りのリスクも勘案しないと行けないと言うわけだ。
WIN-WINと言いながら、舌の根も乾かないうちにこういう事を言い出すとは・・・。
一番ガクブルなのは間近にいる取り巻きだろうな・・・、

グローバルスタンダードは確かにこうあるべきだろうが、周りがすべてグローバルスタンダードに
なるのが早いか、その前に堀江氏がはじき出されるか・・・見物だ。


632山師さん:05/02/13 15:55:51 ID:Ozd+h/PF
>堀江を支持してる人間は全員勝ち組という現実
これみえないのは俺の目が悪いからなんでしょうか・・・・

眼科いったほうがいいかな。
633山師さん:05/02/13 15:55:51 ID:51ezuMDr
フジテレビジョンがニッポン放送株の公開買い付け(TOB)目標を引き下げたことへの
対抗策として、ニッポン放送の増資を検討する考えのあることを明らかにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050213-00000025-kyodo-bus_all





売り方終了
634氏名不詳:05/02/13 16:01:21 ID:1SJZQPhZ
ニッポン放送の増資ってホリエの一存で決められるのかな?
51%握ったら自由にできるけど、今はまだ勝手にはできない。
ニッポン放送の株主はLDの雑魚株主とは違う。
好き勝手に増資されたら、既存株主は黙ってないだろ。
635山師さん:05/02/13 16:02:41 ID:Lmw7yBSS
なぜワザワザ堀江がTV番組に出て「勝てます」みたいなことを言う必要があるのか?
それよりも、村上の株を含んでなくて、今後購入し51%を超えるならそれを言えば済む
それが言えない(51%超えない)からTVで必死になってるってこと
636山師さん:05/02/13 16:02:56 ID:Ozd+h/PF
35%もってたら増資したいって勝手にできるの?
たとえば個人株主からしたら、1株利益の希薄化になるよね?
フジを排除したいからって、上場会社が勝手にそんなことできるの?
35%?50%以上もってたらokなんだろうか。
時価発行の増資ならokだったんだっけ。裁判例からみても。
のっとりで防ぐための増資ってあったよね。不当に安い値段だったものは
はねられたはず。

まあ俺は今回の卑怯なMSCBのことしか興味ないから
ニッポン放送とかフジとかどうなってもいいけど・・・
知識として知りたい。詳しい人誰か教えて。
637山師さん:05/02/13 16:04:12 ID:Ozd+h/PF
>>635
それはわかる。本人がメディアに露出して信者を作るため。
株をはじめたばかりのやつをハメるため。

ようするに売名。信者作り。
638(^o^)/:05/02/13 16:04:49 ID:oULP7w9O
>>636 ニッポン放送は優良企業なので、簡単に増資出来ますよ!
639山師さん:05/02/13 16:07:57 ID:q24cuPP5
>>638
重要な取り決めに対する拒否権が発動されなければでは?
640氏名不詳:05/02/13 16:09:22 ID:1SJZQPhZ
嘘つくな。
優良かどうかなんて増資には何の関係も無い。
レベル低すぎ。
641(^o^)/:05/02/13 16:10:30 ID:oULP7w9O
50%以上株を握ったら 公募増資なんか簡単だよ
642(^o^)/:05/02/13 16:11:53 ID:oULP7w9O
>>640 お前株板の人気者に文句あるの????
643山師さん:05/02/13 16:12:01 ID:HF967A+2
公募増資したら意味無いんでは??
それに50%以上握るのが難しくて35%だ村上Fがやれどうだって
いってるわけでしょ?
644山師さん:05/02/13 16:13:13 ID:Ozd+h/PF
公募増資したら意味ねーだろ。アホか。市中に株がばらまかれるだろうが
第三者割り当て増資しかねえだろ。

アホなくせに無駄なことばっかしゃべりやがって・・・
645山師さん:05/02/13 16:13:15 ID:51ezuMDr
,,、-'''"´ ̄   ___  ̄
     ,,、-'''"´ ̄    ̄`"''-、`"''-、  
  //             \  \   
 / /              ` ヽ ヽ   
 | |     ´        ● ○|  | モキュ?
ヽ .ヽ      ●         /  /  
 \ \  ○    (_人__)ミ/ /
     "''-、、,,,,,,彡_,,,,,,、、-'' 
   "''-、、,,,,,,    _,,,,,,、、-'' 
646山師さん:05/02/13 16:13:17 ID:Lmw7yBSS
ここでニッポン放送が支配出来なくても堀江に利益が出れば
たぶん、一般の人がかなり株に興味を持つんじゃないかな?
バブル再来するかもよ
647氏名不詳:05/02/13 16:13:25 ID:1SJZQPhZ
だからオコチャマは引っ込んでろ。
648(^o^)/:05/02/13 16:14:30 ID:oULP7w9O
それよりライブドア金持ってるの???
ニッポ○放送の株担保に入れて、鐘借りるの?
649山師さん:05/02/13 16:14:41 ID:hli1Gu7Y
81 :山師さん :05/02/11 02:27:16 ID:6o1BvMeO
最後の最後で増資とかあってもいいんでない。

25.06%だしな。24%ならアウトでしょ。

>>予想の範囲内だな。

650山師さん:05/02/13 16:15:06 ID:awTwM63F
>>627
ホリエクラスの金持ちが言うならともかく
貧乏人で金持ちを夢見てるだけのキモヲタが
何を言っても惨めなんだから黙ってろ

普通に考えて年収六十億の人なんて滅多に居ないし、これは
僻みでなく豚の非常識さを問われてるだけだろ蛆虫
651(^o^)/:05/02/13 16:17:48 ID:oULP7w9O
あと 上場廃止なるとか言ってるやつ
お前ら株知らない駄炉?
上場廃止になるには一年ぐらい間隔があるんだよ ぼけ!
652山師さん:05/02/13 16:18:03 ID:M0nrOyLm
俺の予想では
元々手元に現金と現金同等物で600億あったから
MSCB700億と合わせて、予算の限界は1300億。
多分、現時点で550〜600億突っ込んでるけど。
653山師さん:05/02/13 16:18:34 ID:Lmw7yBSS
増資の件で質問だけど、51%を握ったとして、縛りは無かったけ?
権利が発生するのが、株を手に入れてから何ヵ月後とか言うやつなかった?
654山師さん:05/02/13 16:20:06 ID:hli1Gu7Y
そんなことしなくても一部の株の名義を側近の名前に書きなおせば
いいだけでしょ。
655山師さん:05/02/13 16:20:19 ID:vAduBDZc
>>652
初期の35%の時点で700億行ってるんじゃないの?
656山師さん:05/02/13 16:20:44 ID:Ozd+h/PF
>>ガキへ
90%超えたら一瞬で終わりです。
わかったからさっさと勉強してこい。

ついでに一年間隔があるからなんなんだ?
TOB合戦終わったら、誰もニッポン放送高値で買わなくなるぞ。
そのとき、祭りだと騒いでたホルダー全員、樹海行き。
人を騙すのもいい加減にしとけ。
657(^o^)/:05/02/13 16:21:14 ID:oULP7w9O
51パーセント握ったら
不時に息が掛かった役○どもをクビにして、新しいのを送る打よ!
胃のままよ
658山師さん:05/02/13 16:21:31 ID:6lvjF5tk
ニッポン放送の増資は道義的にも可能。

上場維持するため浮動株を増やさなければいけない、、
投資してくれてる個人投資家を我々は守るといっておけば
大義名分は立つ
659(^o^)/:05/02/13 16:22:28 ID:oULP7w9O
>>656 株持っていない 厨房は黙って居なさいよ!
660山師さん:05/02/13 16:22:44 ID:HF967A+2
>>657
だからどうやって51%を握るのか、それを教えてくれ
それができるのなら俺だってフジを意のままだ
661山師さん:05/02/13 16:23:04 ID:Ozd+h/PF
>>658
それなら一般的には(≒道義的には)
増資じゃなくて売り出しをします。
株式の希薄化をする必要性がないからです。
売り出しならば需給(浮動株に関する)だけがかわり、株式が希薄化しません。
662山師さん:05/02/13 16:23:35 ID:Ozd+h/PF
>>659
ああ、ガキっていわれて自分のことだってわかった?w
わかってくれるとはありがたいよw
663(^o^)/:05/02/13 16:24:12 ID:oULP7w9O
>>658 大義名分ーよ 簡単よ!
664山師さん:05/02/13 16:25:48 ID:ob4EZkph
確かに増資したら希薄化が怖いんで5950円でフジに買って貰おうって人増えそうだな
売り出しして上場廃止しようってのがあるかな
665664:05/02/13 16:26:37 ID:ob4EZkph
上場廃止阻止だった
666山師さん:05/02/13 16:27:26 ID:hli1Gu7Y
>>656
アフォ!日本放送の株を原資にして富士に攻め込むぞ。
その時すべての買収が終わり、ホルダーは至福の時を迎えるのだ。
667山師さん:05/02/13 16:27:28 ID:/2NPksWt
フジも馬鹿だなぁ、喧嘩せずにライブドアと提携組めばいいのに。
フジとライブドアが組めば、ヤフーをつぶせるチャンスなのに、
ヘタすれば楽天もつぶせるかも知れない。
 
いずれにせよ、この業界(ネット関係)でナンバー1になれる可能性があるのに。
フジが主導権握ってネット界へ進出すればいいのに。
ホリエモンもフジと組めるのなら文句言わないだろう。
668山師さん:05/02/13 16:27:41 ID:E1p8z3K4
>>661 >>664
売り出す株は誰が提供するんだ?
669(^o^)/:05/02/13 16:28:24 ID:oULP7w9O
>>664 はぁ?頭悪くない? 増資するとそのお金はにっぽん放送に入るのよ!
財務内容が良くなるのよ!
ちゃんと勉強して、書き込みしてね?。
670山師さん:05/02/13 16:29:20 ID:6lvjF5tk
ニッポン放送の価値は収益ではなく
ストックだから時価総額=純資産近辺での増資は
希薄化に結びつかないよ。
余剰資金も増えるからね。
671山師さん:05/02/13 16:29:28 ID:Lmw7yBSS
もし、(^o^)/の言う通りになったとして、どのようなことが起こるんだ?
フジの株を25%ぐらい持つとどうなる?
拒否権は判るが、それの意味は?
正しいことをなんでも拒否できる訳じゃないでしょ?
乗っ取りの場合、51%を狙うが、最終的に25%〜49%だったらみなさん撤退するでしょ?
フジ株25%越でどれだけのことが出来るのか教えて
672山師さん:05/02/13 16:30:07 ID:ob4EZkph
>>669
お金が増えても株もその分増えるじゃん
673山師さん:05/02/13 16:30:11 ID:Ozd+h/PF
>>666
それならライブドアの株買うべきでしょ。
ニッポン放送の株の評価と一切関係ないじゃん。
ニッポン放送が高値で維持される方法が需給以外になければ
TOB合戦終わった瞬間に暴落だろうが。
ついでにホリエは増資するとかほざいてるんだぞ?それで希薄化したらどうなる?

ライブが勝ったら、あがる株はライブドアであって、ニッポン放送ではない。
674山師さん:05/02/13 16:30:20 ID:awTwM63F
IT業界もあと五年しかリミットがないのは
ホリエも分かってるだけに今のうちにメディアを抑えたいのだろう

これからはITだけの企業は落ちていくだけだから乗っ取りに失敗したら
マジでホリエは借金も返せず落ちていくだけ
675山師さん:05/02/13 16:32:04 ID:QFqYbFbd
>>652
>元々手元に現金と現金同等物で600億あったから
本業用に投資家から集めた金だろ?、これも使ってしまうのかよっ!

あれほど悪条件のMSCBでも対して騒動になってないし、ライブドア
の株主って頭の中に蛆わいてるんじゃないか?
676(^o^)/:05/02/13 16:32:16 ID:oULP7w9O
>>671 乗っ取りは鐘しだいなのよ!
堀○がどれだけ鐘持っているのがわからない所が面白いね!
677山師さん:05/02/13 16:33:16 ID:Ozd+h/PF
>>670
ストックが現在の評価の主な基準だからって将来的にもそうなるとは限らない。
希薄化する事実をそれで誤魔化すことはできない。

金がだぶついてる企業の株式を、たいして使う用途がないのに
無駄に増やし、余計1株利益を悪化させたくせに、増資した金でやる商売もない。
678山師さん:05/02/13 16:33:21 ID:6lvjF5tk
野次馬で堀江を叩くやつの気がしれん。
堀江のおかげで低PBR株の底上げが
始まるかもしれんのに。
679山師さん:05/02/13 16:34:17 ID:CQe1NC9f
>>674
失敗するなんてもうあり得ないから。もう勝ちは決定してる。
フジも早く降参して堀江の傘下に入れてもらうべきだ。
680山師さん:05/02/13 16:38:37 ID:hli1Gu7Y
>>673
最終的には3っつの銘柄ぜんぶ上がるでいいんじゃな〜い。

ライブドアグループとして。
681山師さん:05/02/13 16:40:34 ID:zkVriiwP
勝組って、一言で言えば大衆に支持されるか、どうかなんだよ。

大衆に好かれるのは本当は実に大変で、難しいことで、
大衆に好かれる方法がわかれば間違いなく成功者で勝組になれる。
製品であれ、サービスであれ、タレントであれ、スポーツマンであれ、政治家であれ、
日々、大衆に人気のあるものを提供できない勝組は例がない。

親方日の丸の世界でも、その原則は外れることなくて、
大衆に怒りを買う、年金を無駄遣いする社会保険庁は解体されるといわれてるだろう。

ヒトラーはどうなんだ?という話になりそうだが、
ドイツ国民だけに支持されただけで、ヨーロッパ、世界という大きな範囲では忌み嫌われることをした。
長続きせず、消えただろ。北の金政権も、長くはないだろう。

堀江が、大衆に好かれることをしているのか、嫌われることをしているのか。
好印象をもてるか、悪い印象か。

だから本当に悪い奴は、大衆に好かれるように情報操作するし、仮面をかぶる。

そういう視点で見れば、堀江の結果は明解だろう。
頭悪すぎるよ。
682山師さん:05/02/13 16:41:38 ID:z6AmIKgS
最終的にはフジ、ニッポン放送、ライブドア三社とも値下がりする方が
あり得そうに思う。
683(^o^)/:05/02/13 16:43:36 ID:oULP7w9O
(^o^)/ ハイルゆみ 
(^o^)/ ハイルゆみ
684山師さん:05/02/13 16:44:30 ID:Lmw7yBSS

最後の最後にはフジとヤフーが組むってことだよね
685山師さん:05/02/13 16:46:08 ID:HF967A+2
>>684
>最後の最後にはフジとヤフーが組むってことだよね

フフーだね!
686山師さん:05/02/13 16:52:23 ID:hli1Gu7Y
ど、泥仕合。
687山師さん:05/02/13 16:52:34 ID:fgmHm/3d
           _、_
        ⊂( ,_ノ` )つ━・~~~ 売り煽り必死だな
      ///   /_/:::::/   3連休は辛いだろ
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄┗┛[] ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
688山師さん:05/02/13 16:55:36 ID:QFqYbFbd
>>687
確かにリーマンさんは高笑いが止まらないだろうな。
毎週末は左団扇になるんだろうし楽しくて仕方ないだろうな。
689山師さん:05/02/13 16:56:11 ID:awTwM63F
堀江は元貧乏人のコンプレックスが強すぎるんだろう
コンプレックスは人を大きくするけど、堀江は無感情人間の
サイボーグ人間になってしまったのだろう。
690山師さん:05/02/13 16:56:48 ID:F7P6oZwy
>>657
取締役解任には2/3必要だよ
691山師さん:05/02/13 16:57:31 ID:WVl1aKYS
リーマンさんは「仕事のひとつ」として淡々と作業してるんじゃない。
692山師さん:05/02/13 17:01:59 ID:HF967A+2
>>690
定足数ぎりぎりならホリエモンの持ち株だけで
行けそうだけど、こんな重要な総会は出席率高そうだもんなぁ。
693山師さん:05/02/13 17:04:58 ID:0tVR1zeq

しかし、25%への目標変更は相当有効だったんだな
フジにはまだまだ秘策が有る感じがする。
一方堀江には金を積んでジャブジャブつぎ込んでいく以外有効な策が無いようだ
694山師さん:05/02/13 17:05:40 ID:0tVR1zeq
大和はインサイダーにならない
 
このカシオミニをかけてもいい
695山師さん:05/02/13 17:08:33 ID:lnwKFbZ5
>>694
カシオミニかよ!!

欲しい、かな?
696山師さん:05/02/13 17:09:04 ID:E1p8z3K4
>>692
フジ株をあと少し購入してフジの議決権を停止させれば2/3も視野にはいる。
あと、そうしなくても定時総会で任期切れの役員の補充役員として送り込めば2回で完全占領。

>>693
・・・
697山師さん:05/02/13 17:09:46 ID:Ztz5Ljnj
>>693
つぎ込めるカネがもう有るとはとても思えんがね。今度は己の資産の
個人補償でもやるかな?w
698山師さん:05/02/13 17:14:56 ID:q3m4BHHF
上からざっと読んできて フジ、堀うんぬんより
(^o^)/←こいつの馬鹿さかげんにうんざりした 
699山師さん:05/02/13 17:15:59 ID:0tVR1zeq
>>695

そう 動物のお医者さん 読んでみてね

>>696
・・・ の意味は?
700山師さん:05/02/13 17:16:30 ID:r9gHvWfb
     _、_
   ( , ノ` ) 
      \,;  シュボッ 世界中の投機家は堀エモンに付くだろうから
        (),    富士はたいへんだな
        |E|
701山師さん:05/02/13 17:16:31 ID:pt8hvXeq
トリップつけてないとこからいてうんち
702山師さん:05/02/13 17:18:38 ID:F7P6oZwy
>>696
だから、フジ株買うのも現取締役だっつーの。
703山師さん:05/02/13 17:19:33 ID:Ozd+h/PF
>>698
あなたは正常な思考の持ち主です。
704山師さん:05/02/13 17:19:47 ID:F7P6oZwy
ニッポン放送の取締役の任期ってどれくらい残ってるのよ。
堀江は時間的な余裕はあるのか?
705山師さん:05/02/13 17:21:15 ID:Ztz5Ljnj
>>704
有る訳ねーだろ。来月から社債の返還と転換価格の変更が開始されんだぞw
706山師さん:05/02/13 17:21:32 ID:m2GTkD5p
フジテレビ社員は堀江の奴隷になれ
707山師さん:05/02/13 17:22:22 ID:8fd3aKQm
フジTVの対応は堀衛門がN放送の経営権を掌握できないという前提なら理解できる。
堀衛門の「将棋なら詰んだ」と言うのもN放送の経営権を掌握できるという前提なら理解できる。

どっちだ、誰か教えてくれーーー
708山師さん:05/02/13 17:22:52 ID:QFqYbFbd
>>693
800億もMSCBしておいて、さらにジャブジャブ追加なんて他企業を買収しているどころで
はなくなるじゃん。ただでさえMSCB爆弾で株価が下がりやすいんだから、自分のところを
心配してないと自分が乗っ取られるぞ。
709山師さん:05/02/13 17:24:06 ID:hli1Gu7Y
不治の秘策 TOBの限定的、大幅引き上げ

生ドアの秘策 LF株でもう一回MSCB 目標、真の本丸 
710山師さん:05/02/13 17:24:09 ID:F7P6oZwy
いくら堀江が50超取得しても、(フジ側についてる)ニッポン放送の取締役を左右できなきゃ、
フジ株の買い増しも、増資もできない。

って何回もいろんなとこで書き込んでるんだけどな。
711山師さん:05/02/13 17:25:01 ID:ID2/mwsN
ホリエモンの仕事ぶり見てると、ヴァン・ヘイレンの
「パナマ」が頭の中で流れ出すわ♪

俺も仕事がんばろうという気になれる。
712山師さん:05/02/13 17:25:41 ID:i5ujNOfj
もう半分のっとられるのは覚悟の上なんでしょ。
今回の件で彫りえはリーマンには頭が上がらなくなった
713230:05/02/13 17:26:01 ID:D1EWo1Fr
確か、取締役の椅子に空き枠あったでしょ?
714山師さん:05/02/13 17:26:20 ID:sLJxh2O1
>>710
そりゃ、相手にされてないんだよ、あんた。
あまりにも初歩的な認識不足だから。
715山師さん:05/02/13 17:27:31 ID:F7P6oZwy
>>714
どこがよ
716山師さん:05/02/13 17:29:13 ID:RULAuuRY
>>710
んなこといいだしたら、特定株主の持分比率の希薄化目当ての新株発行は、不公正発行に当たるという判断だって下されてるし。
そもそも株主総会開催まで時間かかりすぎ。
先の先まで読めば、ライブドア戦略の詰めの甘さが目立つ。

今はむしろ、本当に50%超が可能かとかもっと前の段階が焦点なんだよ。
717山師さん:05/02/13 17:30:39 ID:hli1Gu7Y
そろそろ 手打ちのシナリオも考えといたほうがよくなくない?

重要なのは時期だと思うけど。
718山師さん:05/02/13 17:30:58 ID:jpucqF/3
ホリエモンにはもうお金がない。
719山師さん:05/02/13 17:31:02 ID:F7P6oZwy
>>716
だからずっとそう言ってんだよ。堀江はアホだって。
50超取得できるかも怪しいが、仮にそうなってもの話だ。
720230:05/02/13 17:31:52 ID:D1EWo1Fr
>>718
まだ半分も使ってないよ?
721山師さん:05/02/13 17:32:07 ID:dBykJYvZ
日枝に「フジ社長の席は約束するよ」と一言言えば
あっちも笑顔で対応してくれるのにな。
老害たちは保身に全力をかけてるんだから。
722山師さん:05/02/13 17:32:10 ID:jpucqF/3
>>720
根拠は?
723山師さん:05/02/13 17:32:28 ID:Ztz5Ljnj
>>718
六本木ヒルズのマンション売れば何億円かは調達出来るんじゃね?w
724山師さん:05/02/13 17:33:04 ID:ob4EZkph
>>720
俺も知りたい
725山師さん:05/02/13 17:33:40 ID:sk6ZBKve
>>719
なるほど。言いたいことはわかるが、
すでに市況板では結論出てたけどな。
今さらループする気はないしw
てか、ループする奴もわかっててループしてるんじゃないの?
どういう立場か知らんが、堀江を信じるしかないんでしょ。
726山師さん:05/02/13 17:33:40 ID:Ztz5Ljnj
>>721
日枝さんは会長です。
727山師さん:05/02/13 17:34:06 ID:HF967A+2
ホリエモンの個人資産って自社株だけなの?
728230:05/02/13 17:34:06 ID:D1EWo1Fr
元々手元にあった現金500億と
現金同等物が少しと
リーマンからのMSBCが700億

729山師さん:05/02/13 17:35:28 ID:r9gHvWfb
富士+大和 VS LD+世界中の投資家










どっちが勝つかは明白
730山師さん:05/02/13 17:36:00 ID:i5ujNOfj
話しそれるが日枝はなかなか池面だな。
マスクでほりえもんの負け
731山師さん:05/02/13 17:36:01 ID:dBykJYvZ
社員から一人10万円ずつ集めれば
1億くらいつくれるのか。
役職ごとに増減させて徴収もしくは天引きすれば
10億くらい作れるかもしれない。
732230:05/02/13 17:36:11 ID:D1EWo1Fr
MSCBね
733山師さん:05/02/13 17:36:19 ID:sk6ZBKve
ここでどうこう白黒つけたところで、俺らと関係ないレベルで結論が決まるわけで。
テレビの堀江発言は穴だらけだわな。
そもそも堀江が言う状況にすらならない。その前でフジが対策打って終わり。
そんなのはみんなわかってる。

でも、材料でていない新しい金がでてきたり、村上の動向によってはまだまだ結果は不透明だよ。
734山師さん:05/02/13 17:36:21 ID:Ztz5Ljnj
>>728
>元々手元にあった現金500億と
>現金同等物が少しと
これ何???
>リーマンからのMSBCが700億
もう800億のうち、100億も残ってねーだろ。
735山師さん:05/02/13 17:36:34 ID:F7P6oZwy
>>725
ま、そうだな。
736山師さん:05/02/13 17:36:41 ID:jpucqF/3
>>729
現在のところLDの株主の敗北と
リーマンの勝利だけしか確定していないよ。
737山師さん:05/02/13 17:38:32 ID:IjqSGJbh
>>733
みんながわかってる「対策」って何?
738山師さん:05/02/13 17:40:39 ID:6lvjF5tk
対策って何だろうね。
ライブに2年粘られたら経営権取られるし、
それまでにライブより持ち株増やすしか打つ手は無いんだが。
それかニッポン放送切り離しか。
739山師さん:05/02/13 17:42:19 ID:dBykJYvZ
ニッポン放送がフジの株を手放すことだろ。<対策
740山師さん:05/02/13 17:42:45 ID:F7P6oZwy
堀江に時間的余裕はねえべさ
741山師さん:05/02/13 17:42:48 ID:sk6ZBKve
俺が読んでた対策ってのは、フジ本丸防衛の対策ね。ニッポン放送は切り離し前提。
50%超を堀江が握ってることが確実ならそういう戦法に出ざるを得ないだろう。
ただ、現実に35%どまりなら、いくらでもフジは挽回できる。
742山師さん:05/02/13 17:43:24 ID:XdQ5A5HN
>>723
あれは賃貸です
743山師さん:05/02/13 17:43:28 ID:825vw6bF
>>738
プログ行って聞いてみろ。 本人の反論が返ってくるぞ。
http://blog.livedoor.jp/takapon_jp/archives/14168949.html#comments

しかしほんと負けず嫌いなヤツだよな。 自分への批判は全部反論するw
ぜっっったいに折れないwww
744山師さん:05/02/13 17:43:48 ID:E1p8z3K4
>>739
現金がニッポン放送に残るので、あらためてフジ株を買い直させられるだけ。
745山師さん:05/02/13 17:44:11 ID:i5ujNOfj
逆にニッポン放送がフジを相手に第三者割当の増資
746山師さん:05/02/13 17:44:59 ID:TV99QFEL
18時にまたTV出演
3連休涙目の諸君乙w
堀江様の勝利は確定してます
残念!!
747山師さん:05/02/13 17:45:07 ID:EIRgCrWA
あと15分で真相報道バンキシャ!楽しみだぁ
748山師さん:05/02/13 17:45:14 ID:vOY/9QFS
ニッポン放送が所有しているフジテレビ株を処分し、
その金でライブドア株の25%以上を買うってのは無理なのか?
議決権封じできるし、MSCB爆弾投下後ならかなりの数を手に入れられるはずなんだが。

フジの経営陣をライブドアが支配するにはかなり時間がいるから、その前にすべてできそうなんだが。
749山師さん:05/02/13 17:45:22 ID:Lmw7yBSS
堀江には村上やリーマンじゃなく、この道に詳しい腹心はいるのか?
20代の社員って株のプロじゃねーだろ?
政財界のコネも無さそうだな
頼みは外資だが、資金提供には無茶な条件を付けられるだろうし、かなり苦しいんじゃねーの?
750山師さん:05/02/13 17:47:32 ID:XuNU8j0+
コネがなければ何もできない腰抜け、乙!
751山師さん:05/02/13 17:47:58 ID:Ls9P+qBA
>>738
それあると思う。
ラジオ局をLDにくれてやって、それと別にフジテレビホールディングスつくって、TV、新聞、その他を傘下にする。
堀江との落としどころとしてもありそうじゃない?
752山師さん:05/02/13 17:48:37 ID:3bh5QzX0
>>710

過半数取られるとしたらもう経営陣は堀江の言うことを聞くしかないよ。
任期中の挿げ替えは出来ないとしても、任期切れの後は確実に堀江の
ものになっちゃうんだから。
いうことを聞かなければ任期後はニッポン放送を離れるほかはなくなる。
753山師さん:05/02/13 17:49:05 ID:E1p8z3K4
>>748
子が親を買うことはできない(51%いっていればの話)
754山師さん:05/02/13 17:49:24 ID:Ztz5Ljnj
>>749
多分、昨日TBSにVTR出演した「今、8900円ですか?うちはこれで
300億も含み益が出てンですよ〜」って言ってたアホみたいな奴以外
いないようだ。あんなのをファイナンス担当役員にしてる時点で会社そのものが
終わってる感じだけどw
755山師さん:05/02/13 17:49:28 ID:5nbBN791
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050213-00000025-kyodo-bus_all
この画期的wな対抗策は10点中何点ですか?
756山師さん:05/02/13 17:49:56 ID:QFqYbFbd
>>749
そもそも、まともに資金調達で切るなら銀行からしている。
MSCBって時点でかなりきついよ。

それに800億以外に自社関連の資金を集めているなら本業に
まわす分を流用しているわけで、こっちもきついね。
757山師さん:05/02/13 17:51:07 ID:3bh5QzX0
>>756

つーかそれ以前に、銀行が800億も貸してくれるわけがない
758山師さん:05/02/13 17:51:09 ID:F7P6oZwy
>>752
堀江が任期切れまで待てるのか
759山師さん:05/02/13 17:51:28 ID:6lvjF5tk
ニッポン放送がもしフジテレビ株売却するなら
残ったニッポン放送の役員切り捨ても同義なんだが、
そこまで忠誠するのかね。
760山師さん:05/02/13 17:51:31 ID:m4tGdPMr
フジテレビが現ニッポン放送経営陣にきちんとポストを約束して、
切り離しの場合の対策も協力してもらうしかないわな。

フジは色んな飴で株主にTOB協力を呼びかけて多数派工作しているみたいだし、
今となってはライブドアの50%超えも微妙な気がするんだが。
村上次第だな。


761山師さん:05/02/13 17:52:10 ID:m4tGdPMr
>>753
てことは、50%超えられるるまでにフジ側は色々と動いてないとヤバイって事だな。
762山師さん:05/02/13 17:52:32 ID:3bh5QzX0
>>758

ニッポン放送だけなら過半数を握っていれば充分。
フジへの影響力も欲しいのなら別の手も必要だが。
763山師さん:05/02/13 17:52:45 ID:lnwKFbZ5
>>754
そんなにアホには見えなかったけどな。
764山師さん:05/02/13 17:52:50 ID:dBykJYvZ
徹底してフジテレビのニュース番組には出ないな。
メディアは公正であるべきじゃないのか?
765山師さん:05/02/13 17:54:14 ID:L4aom7v2
>>759
役員にはそれ相応のポスト用意するだろうよ。
というか、全員道連れなんてバカだわな。
あり得んとは言えんが、買収された側は3分の1くらいしか生き残れないし、
どうせ冷や飯食わされるのは分かり切ってるからな。

766山師さん:05/02/13 17:54:17 ID:Lmw7yBSS
>>755
ただのブラフ

そこまで言うなら、「あるところ(村上ファンド)から株が手に入るので51%
は確実です」って言えばいい。
51%取れないと増資も出来ないんだからね
フジには通じなくても、一般に通じれば自社やニッポン放送の株に反映するから
3点ぐらいかな
767山師さん:05/02/13 17:54:39 ID:lnwKFbZ5
>>764
そんなお題目いまどき信じる奴はいない
768山師さん:05/02/13 17:54:57 ID:dBykJYvZ
そういえばいつもM&Aのときに出てくる茶髪のゴツイにーちゃんがいなかったな。
あの人が裏で暗躍してるのかもしれないけど。
769山師さん:05/02/13 17:54:57 ID:HF967A+2
社長日記ワロタ、広告だらけだ(w
770山師さん:05/02/13 17:55:38 ID:TV99QFEL
よーし わかった おまえたち











ここは 俺の勝ちってことにしよう それでいいか?
771山師さん:05/02/13 17:56:11 ID:5nbBN791
lived aholder
ライブド アホルダー
昔生きてた 馬鹿株主
772山師さん:05/02/13 17:56:15 ID:k3+L7hHV
>>760
村上ってまだ弾のこしてるん?
773山師さん:05/02/13 17:56:39 ID:L4aom7v2
こんな掲示板での勝ち負けなんてみんなどうでもいいんだがw

ここでどんな意見が優勢になったところで、現実の状況が変わるわけではない。
774山師さん:05/02/13 17:57:19 ID:lnwKFbZ5
冬のワルツだ
775山師さん:05/02/13 17:57:41 ID:HF967A+2
ライブドアの周りだけじゃなく、株式市場全体をバブルに持っていって欲しいよ
776山師さん:05/02/13 17:57:43 ID:L4aom7v2
>>772
不明だよな。
もうすぐわかるはずなんだが。
村上の株合わせて35%なら、絶望だぞ。
777山師さん:05/02/13 17:58:04 ID:zkVriiwP
>>746

株のホルダーで書き込みしてる人は少ないんじゃないの?
ノーポジじゃないのか、ほとんど。
もちろん、俺も持ってないが、出来高見ればわかるっつーか、
玉が市場に出回ってないじゃん。
778山師さん:05/02/13 17:59:19 ID:E1p8z3K4
>>761 そう。でもフジはTOB期間を延ばしてぼんやり見てる。
779山師さん:05/02/13 18:00:26 ID:ob4EZkph
村上ファンド分合わせて35%なら、4660の争奪戦があるわけで8800円ホルダーが助かる可能性も
ただ村上氏もフジとライブドアの争奪戦があること百も承知でしょうから
今は高見の見物で高く買ってくれる方に売るだけなんじゃないかな
780山師さん:05/02/13 18:01:26 ID:L4aom7v2
752 名前:山師さん@トレード中 sage New! 投稿日:05/02/13 17:59:27 ID:77Nrg1b8
フジの戦略:5950円でTOB中。(3月2日までは株式調達しません。早期終了しません。
25%を手中にしなければ買取しません。それ以上はいくらでも買い付けます。)
現状:25%はかなり実現性が高くTOBの可能性は高い。時間はかかっているが、まだ
ほとんど資金は使っていない。木曜日の爆弾がここからならその利益を入手。
落とし所:
(A)TOBが集まって51%以上取れれば上場廃止して完全子会社化。
(B)50%以下取れ無い場合は現取締役がいるうちにフジへの影響が出ないように片付け。
  (75%ルールもしくは90%ルールで上場廃止)
(C)TOB失敗の場合は改めてよい条件でTOBに再度挑戦もしくは市場調達。
今後の手:TOB成功のためには、市場価格を落としておきたい(小口の株主がTOBに乗って
くれやすくなる)さらに、
A)TOB成功後すぐに上場廃止。
B)ニッポン放送所有のフジ株を放出する。キャッシュは早めに別のものに投資。
 上場廃止が発覚すれば、市場に投げ出される株を取っていって割合を上げておく。
C)TOB失敗発覚後直ちにTOB再施行もしくは市場調達
781山師さん:05/02/13 18:02:07 ID:38+n6ua7
堀江もんは味方が少ないからテレビで一生懸命牽制しているが
フジはしがらみ多いからフジ自体は馬鹿だったとしても色々な関係から
優秀な奴らが集まって対策練っているだろうから大丈夫

後はここぞとばかりにフジに恩売るために株提供する奴とか
堀江につくよりはおいしい思い出来るだろうから
782山師さん:05/02/13 18:02:10 ID:Ztz5Ljnj
てゆーか、フジサンケイGrは仮にもマスコミのはしくれだからな。
仕入れる情報の量も質も、持ってる政治力も、ライブドアなんて
チンピラ企業と比較にならないよ。堀江は25%ルールすら知らなかった様だしねw
783山師さん:05/02/13 18:02:16 ID:L4aom7v2
>>779
新たな資金源がない限り、村上と合わせて35%なら、ライブ側は弾切れじゃないかな。
784山師さん:05/02/13 18:02:19 ID:sc7qddq2
日本テレビの番記者に堀江氏出演。
785山師さん:05/02/13 18:02:39 ID:ANEIYiec
キター
視聴率すごそうだ
やらせフジ社員くるか?
786山師さん:05/02/13 18:05:12 ID:/lZDAnMH
> フジ自体は馬鹿だったとしても色々な関係から
> 優秀な奴らが集まって対策練っているだろうから大丈夫

うちとこには来なかったが、NOTに依頼してるみたいだな。


ライブドアに何か隠し球がない限り今回の買収は失敗に終わるけどなw
787山師さん:05/02/13 18:05:18 ID:i5ujNOfj
>>堀江は25%ルールすら知らなかった様だしねw
それはないだろう。
万一そうなら愛すべき馬鹿だw
788山師さん:05/02/13 18:07:31 ID:dBykJYvZ
個人で少数株を持ってる人でもライブドアやフジに売りに行ったりできる?
789山師さん:05/02/13 18:09:02 ID:E1p8z3K4
>>780
LDに51%抑えられてしまえば終了。
790山師さん:05/02/13 18:10:21 ID:Lmw7yBSS
>>789
それは夢
フジがニッポン放送株51%を取るのと同じぐらい無理なこと
791山師さん:05/02/13 18:12:48 ID:wW52ex72
デブキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
792山師さん:05/02/13 18:14:08 ID:AZ01+weq
堀江とリーマンブラザーズは フジがニッポン放送を上場廃止に持ち込むなんてのも全て計算済み。
ニホン放送が上場廃止になっても 75%になっても1年間猶予あり。

ライブドアがニッポン放送を51%握ったとする。
で、ニッポン放送にフジテレビ株を2.5%買い増しさせる。
すると、25%になり、フジテレビのニッポン放送株の議決権が消滅。
すると、ニッポン放送の「議決権の有る株」の分母が75%に減る。
すると、ライブドアの議決権は51/75となる。 分母を100に変換すると、分子は68に。
これって、2/3である66.6%を上回っており、 即ち、ライブドアは特別決議も可能。
つまり、ライブドアはニッポン放送の増資が可能。
仮に10%増資すれば、フジが握るニッポン放送は25%より低下。
するとニッポン放送からフジテレビへの議決権が発生し
ライブドアのニッポン放送を通しての影響力は決定的となり
ライブドアはフジテレビを支配下に置くことになる

つまり、この勝負
これからどんな展開が起きようがフジテレビに勝ち目はないってこと
堀江が「本丸にきりこむ」といいてたように
堀江のフジテレビのっとりは100%成功する。 フジテレビは、どうやっても防げない。

つまり、この勝負はすでについてるんだよ
堀江の勝ち 。日本で小山の対象きどってって馬鹿みたいな年収もらってた
フジテレビの幹部は、自業自得。ライブドアに買収されなくても、すぐに外資に買収されて
日本のメディアは外資の草刈場になったところ、堀江の先制パンチで
寝ぼけてた日本のメディアも目が覚めて対策するだろう。堀江に感謝しろよ
フジテレビは、そのための犠牲だw


793山師さん:05/02/13 18:14:57 ID:wW52ex72
相変わらず不細工な豚だな・・・
794山師さん:05/02/13 18:17:22 ID:5nbBN791
このところ毎日豚がブログで論破されて逃亡してる。
795山師さん:05/02/13 18:18:30 ID:q3m4BHHF
株知識ど素人です。今日一日サイト巡って経緯を調べたんですがこれであってるかな?
添削希望

1.Fujiがnippon放送との親、子の関係を変えるためTOB開始
2.Liveドア 間隙ついてN株35%奪取
F側対抗策.目標設定を50%(F>N)を25%に修正 
 25%取ればF>NがF≠NになりLがFに口出しできなくなる
 主要株主10社>70%で上場廃止(一年 90で即時廃止
 これによりN株の売買が難しくなる
L側対抗策.F>25 に到達した際 N株増資、F<25に可能
 L側持ち株細分化で上場廃止阻止 というか元より売る気無し
 又大株主が買い付けから半年以内にN株を売却した場合利益はN側に没収される為、半年は保持しなければならない

裏事情
 Lの今回の資金がリーマンへのMSCB。これによりL株大増量、
 又リーマン側にL株長期保持のメリットが無い限り定期的に売られる
 L株価が固定低下する L株主死亡
796山師さん:05/02/13 18:18:41 ID:dBykJYvZ
あと100億円しかないのにどうやって15パーセントも買うんだろう
797山師さん:05/02/13 18:20:15 ID:ecJiRJ/G
バンキシャのグラフ、村上の株そのままだったぞ
798山師さん:05/02/13 18:21:53 ID:ANEIYiec
バンキシャ、4660の最後は「個人が売った」といったな
大誤報の可能性もなくはない
799山師さん:05/02/13 18:22:18 ID:j0MWj6ZU
明日勝負に出ようかなぁ…
800山師さん:05/02/13 18:22:46 ID:wrrOhhOs
神戸は芋の仲間だから東京で評価が高い。著名教授陣がいるし。
辺境地底はしょぼすぎてどうにもならないのに、「宮廷」を称する。
いくらなんでも・どう考えても・あの辺境に立地する大学群と東大と同格とはとても思えない。

ほりえもんも言っている。
「なんで東大に行ったかというと東京の都心にある国立だからです。
(辺境地底なんて行く意味まるでない。東大と一緒にするのもたいがいにせいよ。)」



801山師さん:05/02/13 18:23:19 ID:TV99QFEL
ところでTBS裏番組で募金サギ集団やってたぞ
募金でサギなんて世の中無茶苦茶だなオイ
802山師さん:05/02/13 18:24:41 ID:IjqSGJbh
ホリエも言ってる事だけど
フジがTOBの目標を50%から25%に変えたことによって
ライブドアにどんなデメリットが生じたの?

フジがニッポン放送の子会社化をあきらめたってこと以外
基本的に何も変わって無いと思うんだけど??
803山師さん:05/02/13 18:25:09 ID:Lmw7yBSS
フジが好きな会社?
こいつメディアを殺すのに自分がメディアを持つのが有利って言ってたのにな
結局こいつも大嘘つきだよな
804山師さん:05/02/13 18:25:14 ID:P9Zd68lF
あんま熱くなるなよ。
明日になればまた分かることだろ?
805山師さん:05/02/13 18:26:45 ID:dBykJYvZ
日テレで「フジが魅力的」とか言っちゃっていいのか。
この局からも干されるぞ。
806山師さん:05/02/13 18:27:53 ID:5nbBN791
>>802
おめえが

「俺と付き合わないとお前の大事な1000万円の指輪捨てるぞ!」

って言ったら

「あんたと付き合うくらいなら捨てられた方がマシ!キモイ!」

て言われて大ショック

こんな感じ
807山師さん:05/02/13 18:28:07 ID:E1p8z3K4
バンキシャわかってねえな。
808山師さん:05/02/13 18:29:20 ID:TV99QFEL
おいおまえら 募金サギひどいと思いませんかって言ってんだろ
何とか言えよ
スレ違いとかはNGだ
809山師さん:05/02/13 18:30:13 ID:IjqSGJbh
>>806
おめえ、俺、お前、1000万円、指輪、あんた、って何の比喩になってるの?
810山師さん:05/02/13 18:31:18 ID:ANEIYiec
社員くるわけがねーwwwwww
811山師さん:05/02/13 18:31:34 ID:TV99QFEL
くるわけねーーーーーーーーーーーーー
812山師さん:05/02/13 18:31:41 ID:k26HzL1W
>>808
俺もそっちの番組見てて、バンキシャに気付かなかったが、
俺はそもそも(ちゃんとしたものであろうと)募金なんてしないが、
おまえの言うとおり、ああいう人の善意、好意を踏みにじって金を巻き上げる奴は最低だと思うぞ
813山師さん:05/02/13 18:32:34 ID:ANEIYiec
漢はいねーな
814山師さん:05/02/13 18:32:58 ID:3PjrZeIm
白髪じじいうるせーぞ
815山師さん:05/02/13 18:33:09 ID:TV99QFEL
>>812
おまいは同士だ!!!!!!!!!!!!!!!!!
善意の気持ちで金渡して、それが詐欺師にネコババされたって
わかってみろ
番組見た人ショックで固まってるぞオイ!!
816山師さん:05/02/13 18:34:07 ID:wW52ex72
人間という不確定要素についてだと。
このツルといい、江川しょうこといい、糸井といい、いいたい事は同じなんだな。
817山師さん:05/02/13 18:35:23 ID:Yv29swf3
>>805
正直な感想だろw
818山師さん:05/02/13 18:35:41 ID:Lmw7yBSS
>>816
球団取得失敗はまさに人間という不確定要素を考えなかった結果だと思うが
819山師さん:05/02/13 18:36:21 ID:guSEtCp5
まぁ数字の話はよくわからないし
お互いどこまで読んでるのか判らない
誰かシナリオを書いてるのかも判らない

でも相手が相手だし あんまり敵を作りすぎると
まったく別の問題で足を引っ張る輩が出ないとも限らない
相手はマスコミだし 

あんまり手の内を言っちゃおうのもどうかと思う
そういう堀江さんの特性をも入れて
だれかがシナリオを描いているのか・・
ドラマみたいで面白いけど
820山師さん:05/02/13 18:36:27 ID:pF94Fc4O
>>792
過半数取れたらの話。
昨夜のブロードキャスターで、堀江は「最悪、ニッポン放送でも損が無い」というような
ことを言っていたから、過半数の確証は無いのだろう。
821山師さん:05/02/13 18:36:47 ID:dBykJYvZ
人間なんてものの行動なんて容易く予測できる。
822山師さん:05/02/13 18:37:00 ID:Dy85g8Fn
>>805
女子アナの話しだよ
823山師さん:05/02/13 18:38:03 ID:Yv29swf3
1番笑ったのが
「一番魅力的ですから」って言った後の
気まずい雰囲気がワラタw
824山師さん:05/02/13 18:38:04 ID:fE1GJjw+
福澤は福留、田原よりは多くを引き出せたかとは思った
825山師さん:05/02/13 18:39:20 ID:E1p8z3K4
>>824 同意
826山師さん:05/02/13 18:39:28 ID:fE1GJjw+
>>805
ゼミで一緒だった佐々木がいるからかな?
827山師さん:05/02/13 18:39:29 ID:dBykJYvZ
菊川ってほんとにいらないな。
質問もディレクターなんかが考えてるんだろうに。
828山師さん:05/02/13 18:40:02 ID:Lmw7yBSS
TBSも日テレも上場してねーだろ
829山師さん:05/02/13 18:40:44 ID:3PjrZeIm
>>815
BSでハム太郎を見ていますが何か?
830山師さん:05/02/13 18:41:00 ID:BKSnH6Qu
>>824
下手に知ったかぶりして自爆しなかったしね。
831山師さん:05/02/13 18:41:20 ID:rYdd0s0s
ニッポン放送は、フジテレビ、ポニーキャニオン、産経新聞の株を全て売却したほうがいい。
ニッポン放送をただのラジオ局にしてしまえ。

そしたら、ライブドアの影響力はニッポン放送だけに抑えられるぞ。
832山師さん:05/02/13 18:41:42 ID:AZ01+weq
堀江とリーマンブラザーズは フジがニッポン放送を上場廃止に持ち込むなんてのも全て計算済み。
ニホン放送が上場廃止になっても 75%になっても1年間猶予あり。

ライブドアがニッポン放送を51%握ったとする。
で、ニッポン放送にフジテレビ株を2.5%買い増しさせる。
すると、25%になり、フジテレビのニッポン放送株の議決権が消滅。
すると、ニッポン放送の「議決権の有る株」の分母が75%に減る。
すると、ライブドアの議決権は51/75となる。 分母を100に変換すると、分子は68に。
これって、2/3である66.6%を上回っており、 即ち、ライブドアは特別決議も可能。
つまり、ライブドアはニッポン放送の増資が可能。
仮に10%増資すれば、フジが握るニッポン放送は25%より低下。
するとニッポン放送からフジテレビへの議決権が発生し
ライブドアのニッポン放送を通しての影響力は決定的となり
ライブドアはフジテレビを支配下に置くことになる

つまり、この勝負
これからどんな展開が起きようがフジテレビに勝ち目はないってこと
堀江が「本丸にきりこむ」といいてたように
堀江のフジテレビのっとりは100%成功する。 フジテレビは、どうやっても防げない。

つまり、この勝負はすでについてるんだよ
堀江の勝ち 。日本で小山の対象きどってって馬鹿みたいな年収もらってた
フジテレビの幹部は、自業自得。ライブドアに買収されなくても、すぐに外資に買収されて
日本のメディアは外資の草刈場になったところ、堀江の先制パンチで
寝ぼけてた日本のメディアも目が覚めて対策するだろう。堀江に感謝しろよ
フジテレビは、そのための犠
833山師さん:05/02/13 18:42:23 ID:wW52ex72
>>818
このツルがどんな疑問をぶつけるのか興味あったからね。
基本的な質問すぎて少し残念。
834230:05/02/13 18:43:11 ID:D1EWo1Fr
昨日のブロードキャスターが
一番、内容が濃かったな。

サンデープロジェクトには失望
835山師さん:05/02/13 18:43:31 ID:E1p8z3K4
>>831
現役員は特別背任、株主代表訴訟でボロボロになるけどね。
836山師さん:05/02/13 18:45:31 ID:6yCXZ5Ym
>>815
じゃあほりえもんも大詐欺師でFA?
どうみてもこのMSCBは既存株主に対する重大な背任行為だろう。
踏みにじりすぎ。
837230:05/02/13 18:45:57 ID:D1EWo1Fr
>>833
基本的に、堀江氏の言動を熟知してる年配者は
堀江氏が嫌いだけど、自分の今までの人生に自信
の有る年配者は堀江氏に好意的な気がする。
昨日の北川氏とか。
838山師さん:05/02/13 18:47:26 ID:YbptZ8tj
比嘉君あぶないよ。。。
839山師さん:05/02/13 18:48:08 ID:vAduBDZc
>>837

それは、よくわかる。
840山師さん:05/02/13 18:50:17 ID:TV99QFEL
オイ スレ違いでも語っちゃうぞ
おまいら株で資産家になって寄付したくなっても
寄付する相手をよくよく調べてからにしろってこった
ゲイシだか誰だか忘れたが寄付は稼ぐより難しいって正論だぞオイ
聞いてっか?オイ
841山師さん:05/02/13 18:50:33 ID:fE1GJjw+
同じ教授でも草野は
いつもコケにされてるな
842山師さん:05/02/13 18:52:31 ID:vAduBDZc
>>840
でもなあ、あれ1億破産の爆発男だったんだろう・・・
明日はわが身だからなあ。ネタに出来ん
84322歳@デイトレ儲けまくり:05/02/13 18:54:15 ID:AZ01+weq
>>837
おまえ馬鹿だろ。
まったく違うよ
年配者は自分の立場により自分の意見を言えないんだよ
読売新聞やマスコミの幹部が堀江に友好的な意見は立場上いえない
逆に北川は教授だから比較的自由に意見を言える
人生に自信とかまったく関係ないから
今そいつがいる立場によって意見が違う。
そもそも、あんな報道番組に出てくるコメンテーターは十分世の中で勝ち組だから
よって、>>839は何をわかっているのかw素人が知ったかするなよw
844山師さん:05/02/13 18:54:41 ID:XdQ5A5HN
菊川の天然ボケおもろかった
845山師さん:05/02/13 18:55:36 ID:TV99QFEL
おい支離滅裂になってきたが気にするなよ
つまりだ 比嘉君には悪いが、カネの力は絶大だってことだ
株板のオマイラには痛いほどよく分かってるよな
おまいら資産家になったら意味のある後世に残る皆から感謝される
カネの使い方をしなさいってことだ
ホリエモンは正直??だがな
846山師さん:05/02/13 18:57:12 ID:fE1GJjw+
大和
が純投資で取得したのであれば10日の売りは大和と考えていいの?
847山師さん:05/02/13 18:58:15 ID:0wm62VoX

お手並みハイケン
848山師さん:05/02/13 18:58:17 ID:D1EWo1Fr
ワールドカップの時の
フジテレビの異様なまでの
韓国ヨイショは気分悪かった。
どこの国の局だ?!とか思った。
849山師さん:05/02/13 18:59:02 ID:SLJMlTN1



フジテレビ オワタ・・・



850山師さん:05/02/13 18:59:08 ID:vAduBDZc
>>843
ぷ。あなたはなんの玄人ですか?
851山師さん:05/02/13 18:59:14 ID:9GgYExEc
まじで10万円からネットで株取引をしたいのだけれど、
自宅から離れないまま、つまり、電話やさらにはネットだけで開始することって可能なの?
852山師さん:05/02/13 18:59:27 ID:wW52ex72
>>843>>845

この馬鹿ニートがスレから出て行くまで、テレビでも見てよう・・・。
853山師さん:05/02/13 18:59:31 ID:/Ezmg81j
わかった!ホリエモンの作戦!
ヒントはクラウゼビッツ
戦争論
854山師さん:05/02/13 18:59:38 ID:az+LNm9Z
ほりえもんは痛いところつかれるとまばたきの回数ですぐ分かるし
自分が劣勢になると相手を攻撃する発言が増えてくるな
855山師さん:05/02/13 19:00:01 ID:XdQ5A5HN
>>846
フジTOBの主幹が大和なのよ
売るわけないでしょ
856山師さん:05/02/13 19:00:51 ID:TV99QFEL
漏れはニートじゃねええよ
チクショーーーヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン
857山師さん:05/02/13 19:01:38 ID:/Ezmg81j
勝負はわからなくなってきたな
858山師さん:05/02/13 19:01:54 ID:ZNMlh6Rh
リーマン・ブラザーズから見れば、
すんなり成功してもらったらこまるんぢゃない(w

ttp://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/home/oracle/00/2005/120800d/120800d0.pdf
・3日間の移動平均の90%の価格で転換
・livedoorからの大量の貸株

とりあえず、livedoorの既存株主15万人がリーマンの食い物にされるのは
は間違えないようですな
859山師さん:05/02/13 19:02:25 ID:G75N1VKz
>>846
鹿内の株は大和経由でフジに行くことは確定。
25%行ってもかまわんではないか。LDが51%行けば無問題
860山師さん:05/02/13 19:02:36 ID:Ap1tyEo9
ほりえもんには実は政界に強力なコネがある。
だれとは言えないが、自民超大物。
財界にもかなり味方がいる。
ほりえもんの人脈をなめてはいけない。
861山師さん:05/02/13 19:03:22 ID:5nbBN791
さあ、樹海予約済みの人達が必死に発言しています。

(1)勝負は分からなくなってきた
(2)堀江の勝ち確定
(3)フジの女子アナが堀江にとられちゃうのか〜
(4)フジ哀れwww
862山師さん:05/02/13 19:03:36 ID:9uC5XY9W
>>846
それだと、非常にオモシロイねw
863山師さん:05/02/13 19:04:15 ID:r9gHvWfb
>>858
>livedoorの既存株主15万人がリーマンの食い物にされるのは間違えないようですな


みんなそう思ってるということは、そうはならないって事
864山師さん:05/02/13 19:04:49 ID:Lmw7yBSS
完全にニッポン放送を支配するには1/3 67%の議決権が必要。
今35%らしいから、あと32%ね
出来るかな?
865山師さん:05/02/13 19:05:39 ID:/Ezmg81j
10兆単位の金が動きそうな悪寒
866山師さん:05/02/13 19:06:33 ID:fJx+WSJj
ワールドカップの時の
朝日テレビの異様なまでの
韓国ヨイショは気分悪かった。
どこの国の局だ?!とか思った。

この前のチョソvs大日本帝国の試合も異常な愛国心みしてくれたし
867山師さん:05/02/13 19:06:51 ID:Lmw7yBSS
>>864
×1/3
○2/3
868山師さん:05/02/13 19:07:12 ID:k1asQ9dc
しかしあれだ。
なんでLivedoorのFinanceのページには
『2ch関連スレッド』
なんてあるのかね?
869山師さん:05/02/13 19:13:00 ID:4mDWmZZe
なんだか ここ、カイジの世界だな。

ザワザワ・・ザワ・・・
ザワ・・
870山師さん:05/02/13 19:13:33 ID:/Ezmg81j
これは
LIVEDOOR対旧体制派(政府癒着企業)の戦いだよね
そうすると単純にLIVEDOORとフジの話にならないんじゃないか?
例えばフジが経団連頼みで増資を頼んだとして
引き受け企業に対して、ホリエモンの同盟企業が空売り
かける可能性もあるのでは?
871山師さん:05/02/13 19:15:06 ID:/Ezmg81j
仮にライブドアが勝てば国民の富を吸っている
癒着企業の株価は大暴落する可能性がある
大量売りが始まるきがする
872山師さん:05/02/13 19:16:12 ID:IjqSGJbh
なんか、ピュアな人が来てるね
873山師さん:05/02/13 19:17:10 ID:ob4EZkph
>>870
野球騒動の時も、そんなこと言ってた人がいっぱいいましたねー
これは旧体制と改革者との戦いとか何とか
結果どっちが勝ったかは忘れちゃいましたが
874山師さん:05/02/13 19:18:14 ID:Ozd+h/PF
ねがさ株なんて機関や年寄りメインなんだから売られるわけないだろ。
論理展開も意味不明。君の気のせい>871

むしろ不当に安い企業が買われるという表現のほうがまだ
説得力あるだろうに
875山師さん:05/02/13 19:18:18 ID:gQF29YsA
>>723
たしか賃貸だったと思う。
876山師さん:05/02/13 19:19:38 ID:fE1GJjw+
NHKと政治家の話から朝日(北朝鮮もかな?)vsNHK、安部
みたいに大和の方に飛び火しそうですね
877山師さん:05/02/13 19:20:06 ID:/Ezmg81j
野球とメディアじゃまったく意味合いが違う
それに野球なんて参入したほうが負けじゃん

大衆メディア取られたら旧体制派は
国民に今までの出鱈目を知られるからな
878山師さん:05/02/13 19:20:19 ID:+j3zDjjL
>>870
なんで経団連がでてくるの?
なんで経団連がフジを助けるの?
879山師さん:05/02/13 19:20:28 ID:38+n6ua7
880山師さん:05/02/13 19:22:17 ID:ZnSw3RQF
>>681
感情だけで堀江をいいと思う奴が一番の負け組だろうね。
何やっても感情だけで物事を判断するだろうから。

881山師さん:05/02/13 19:23:05 ID:ZnSw3RQF
>>873

だから君はだまされる。いつまでも。
882山師さん:05/02/13 19:29:10 ID:rYdd0s0s
ライブドアの議決権の効力が発生するのは株主総会で承認後では無いのでしょうか?

これが正しいとすれば、今ならライブドアの承認は不要で、
ニッポン放送所有のフジテレビ等の関連会社の株売却は
可能だとおもいますがいかがですか?
883山師さん:05/02/13 19:29:35 ID:/Ezmg81j
経団連がスポンサー>>878
884山師さん:05/02/13 19:30:20 ID:E1p8z3K4
>>881
感情だけで堀江を悪いと思う奴が一番の負け組だろうね。
何やっても感情だけで物事を判断するだろうから。
885山師さん:05/02/13 19:30:42 ID:pt8hvXeq
こういうの見てると銀と金思い出すぜ
886山師さん:05/02/13 19:32:06 ID:5nbBN791
オウム返しという頭の悪さ
887山師さん:05/02/13 19:34:26 ID:38+n6ua7
>>882
取りあえず明日だよ明日
フジ側だって伊達に3日間無言で過ごしてきた訳じゃないんだろうから
888山師さん:05/02/13 19:36:11 ID:cgNH5Q+f
>>882
ニッポン放送側が何を考えているのか、よくわからんよね。
亀淵、勝負に出るかもしれないな。
一時は更迭された鹿内婿を担いでフジサンケイグループを
牛耳ろうとした人だから。
889山師さん:05/02/13 19:36:52 ID:P9Zd68lF
>>887
だよな。意味のない罵り合いしてても意味ないだろうに。
890山師さん:05/02/13 19:37:54 ID:G75N1VKz
とにかくLDはニッポン放送本体を味方につけろ。そうすれば、道はおのずと開ける。
891山師さん:05/02/13 19:42:02 ID:fE1GJjw+
視聴率強化=再放送
これは首脳陣が現場のスタッフの力が無いと
言っているようなもの?
892山師さん:05/02/13 19:42:57 ID:1+ahhRR3
ホリエモンのカットして
再放送流すフジテレビ
最悪
893山師さん:05/02/13 19:43:40 ID:1+ahhRR3
今日の再放送で
一般ピープルは
アンチフジにながれるのでは
894山師さん:05/02/13 19:43:46 ID:HDocW01J
それより堀江の財布はもつのか?
自前で800億円を調達できず、MSCBに頼って調達したのだからな。
今回の事案はMSCBの良い教材だ。堀江氏とフジの攻防を見届けたい。
堀江氏は負けても恥ではない、自己破産をすればいいだけだ。
堀江氏も全力で戦い、戦いざまを見せて欲しい。
895山師さん:05/02/13 19:47:26 ID:wW52ex72
でもホリエモンの「頑張ります。勝ちます」発言は、前回の球団バトルの時で
信頼性失ったからなー。
結局ミキティに取られちゃったし。

でも面白い。
896山師さん:05/02/13 19:49:19 ID:fE1GJjw+
ごみ拾いの時もひどかったなあ
897山師さん:05/02/13 19:50:22 ID:JMshezTZ
>>894
バカじゃん?
株式会社は有限責任だもの、堀江が自己破産なんかするはずない。
898山師さん:05/02/13 19:51:39 ID:cgNH5Q+f
>>894
恥だよ、負けたら。
899山師さん:05/02/13 19:55:06 ID:0AL3ABqx
900山師さん:05/02/13 19:55:23 ID:HF967A+2
>>897
個人資産も担保にいれて運営資金かりてたりすんじゃねーの?
借りてないかもしんないけど。

製造業じゃないから固定資産ないでしょ、そうでもしないと
銀行はかねかしてくんないんじゃないの?
901山師さん:05/02/13 19:55:34 ID:wW52ex72
「ライブドアがやらなくてもいずれどこかがやる」
「外国企業が来て買い占められる可能性だってある」
「テレビ局側がネット企業を買収したってよかったのに」
という堀江社長の会見は全て正論だと思う。

http://plaza.rakuten.co.jp/yakyuuzuki/
902山師さん:05/02/13 19:56:32 ID:h/G9M3o5
親父が今頃になって、「実はニッポン放送の株を1000株ちょっと持っている
んだが、売ったほうがいいんだろうか」と言ってきた。
明日すぐに売り、と言っておいたが、少し冷静になってみると、果たして
本当に売りなのかわからなくなってしまった。
6000円で1000株だと600万か。
もう一度山が来るような気もするし・・・・・・。
どうしたらいいんだろう、誰か教えてくれ!
903山師さん:05/02/13 19:56:56 ID:pF94Fc4O
テレビ出ちゃったら、過半数とれないかもと言っているようなもんだろ。
おまけに、おかしなとりまきを映像に流してイメージ悪くしているし。
904山師さん:05/02/13 20:00:34 ID:fE1GJjw+
たけしが司会だったとして、視聴率強化と言って
浜ちゃん司会の番組の再放送を流す判断できたんだろうか?

ユースケは映画で主演にしてもらった仮があるにしても
軽く見られたなあ
905山師さん:05/02/13 20:00:48 ID:mW2DFn/F
>>902
俺なら即売り。
906山師さん:05/02/13 20:01:02 ID:cgNH5Q+f
>>900
このスレを最初から読み直しましょうね。
907山師さん:05/02/13 20:01:11 ID:/Ezmg81j
>>902
今夜のうちに
ライブドアかフジテレビにコンタクト
908(^o^)/:05/02/13 20:02:12 ID:qmE7DQE1
にっぽ○放送 ストロング倍よ!
909山師さん:05/02/13 20:02:29 ID:5nbBN791
>>902
サラ金利用してさらに買い足せ
910山師さん:05/02/13 20:04:38 ID:A94lLz21
>>902
ヒソーリと今話題の株を小有している
リッチな親父さん萌え
911山師さん:05/02/13 20:05:48 ID:HF967A+2
>>906
今回の株の買い付けはCBだってのは知ってるよ

有限責任だからって、無罪放免になるとは限らないし
会社を潰した責任を問われたら破産もあり得たりするでしょ

ホリエモンが損はしない、っていってるのは会社が決して潰れない
と言う前提での話だから
912山師さん:05/02/13 20:06:14 ID:rYdd0s0s
月曜は寄り天
913山師さん:05/02/13 20:06:23 ID:pF94Fc4O
>>901 放送局への外資の参入は20%までと法律で規制
914山師さん:05/02/13 20:06:38 ID:t3S1Mpdq
分かりました、ありがとう
915山師さん:05/02/13 20:07:03 ID:FcxENfdw
>>902の親父さんは勝ち組
916山師さん:05/02/13 20:07:37 ID:A94lLz21
目の青い外人より茶色い目の外人をどうにかしろよ
917山師さん:05/02/13 20:09:44 ID:ynXvNpma
ホリエ!ホリエ!ホリエ!ホリエ!ホリエ!
ホリエ!ホリエ!ホリエ!ホリエ!ホリエ!
ホリエ!ホリエ!ホリエ!ホリエ!ホリエ!
918山師さん:05/02/13 20:11:02 ID:Lmw7yBSS
ニッポン放送増資計画は諸刃の剣
フジも同じように増資すればいいだけ
堀江がニッポン放送50.1%を持っても委任を含め67%の賛同が得られなければ無意味
67%を持つ必要がある。
さらに25%の不足分2.5%と、フジの増資に対抗する分を買う必要がある。
フジは最悪ニッポン放送を切り捨てフジ株を増資するだけでいいが、
堀江は増資と購入の両方をやらねばならない
どっちが不利かわかるだろ
919山師さん:05/02/13 20:11:27 ID:cgNH5Q+f
>>911
自己破産は今回の件ではない。
ライブドアは800億円を返さないでもいい。
しかし、株価はさがる。
ホリエモンの資産も減る。

これでいいかな?

920山師さん:05/02/13 20:11:44 ID:TrEbZEab
>>900
堀江の個人資産って、ライブドア株や関係会社の株くらいでしょ。
921山師さん:05/02/13 20:12:03 ID:wW52ex72
>>913
ホリエモンファンの紹介です。
922山師さん:05/02/13 20:12:21 ID:QFqYbFbd
つうか当事者のホリエモンがこんなに発言して大丈夫なのか。
株価を左右する発言は明らかにまずいだろ。

他人をサイダーとか言っているが、自分は風説の流布や相場
操縦になるんじゃないか。
923(^o^)/:05/02/13 20:13:03 ID:qmE7DQE1
>>918 堀○が有利駄露?村○と仲がいいし〜
924山師さん:05/02/13 20:18:32 ID:Lmw7yBSS
>>923
村上と仲がいいからすでに35%に村上の株が含まれている可能性が高いんだよ。

フジサンケイグループで資金繰りに苦しいなら、
増資を引き受けて貰ってネットとメディアで組むライブドアの構想を他とやる可能性がある
ソフトバンクや楽天とね
それが人間の不確定要素ってやつ
少々条件が悪くても嫌なやつの思い通りにはなりたくないんじゃねーかな
925山師さん:05/02/13 20:19:18 ID:F3JUJsQ8
test,失礼!
926山師さん:05/02/13 20:21:24 ID:D1EWo1Fr
>>924
だ・か・ら、
目の上のタンコブのソフトバンクと楽天は
球界に封印したんだよ。
今期は、これ以上の余計な負担は無理だろうね。
927山師さん:05/02/13 20:23:26 ID:Lmw7yBSS
>>926
双方が株を交換すればいいだけ
金なんていらね
928山師さん:05/02/13 20:30:27 ID:QFqYbFbd
>>927
禿バンクと落転は球界に参入したばかりなわけで、かなりの投資をしたのに
すぐに球団を手放すことになるよ。禿バンク-燕、落転ー燕と重なる。
929(^o^)/:05/02/13 20:36:44 ID:qmE7DQE1
鳴かないねこはねずみを取るのよ!
930(^o^)/:05/02/13 20:38:35 ID:qmE7DQE1
ダッシュ村がどこにあるか わかりました。
931山師さん:05/02/13 20:39:49 ID:Gqjy/l8i
木曜爆弾は結局誰が売ったの。
あれが今回の天井だろ。
932山師さん:05/02/13 20:40:23 ID:Lmw7yBSS
>>928
だから、自社株か株式増資をして、その株とフジの株式増資を交換すれば
金なんていらないんだって
933(^o^)/:05/02/13 20:41:17 ID:qmE7DQE1
>>931 堀○の話を聞いたら これから上が○と思うーよ
934山師さん:05/02/13 20:44:37 ID:QFqYbFbd
>>932
そうじゃないよ、NPBの規定では2球団もてないんだよ。
ニッポン放送→横浜所有したい、というのも却下されている。
935山師さん:05/02/13 20:44:51 ID:3R/d9Z/a
さっきの日本テレビの番組で、堀江がこれがズルイって話していたが
説明が難しすぎてよくわからなかったんだけど、誰かわかった人教えて
福留も白髪もそのままながしてたんで・・・
936山師さん:05/02/13 20:45:58 ID:6Qdwq3pP
禿も分割すれば余裕で買えるわアホ
937山師さん:05/02/13 20:49:22 ID:mlroYf1L
フジが禿に支援を要請して、
近鉄と同じようにアブラゲさらわれるヨカーン
938山師さん:05/02/13 20:50:27 ID:RaswY4SD
LD取締役一覧...2番目は...
http://corp.livedoor.com/company/manager.html
939山師さん:05/02/13 20:50:35 ID:A94lLz21
まあ、堀江と組むくらいならハゲと組んだ方がましかもナ
最近はおとなしくなってきたし・・・
940山師さん:05/02/13 20:50:39 ID:ItTtXpyP
>>935
富士と大和がグルでTOBの事を知らせず鹿内家の株を買ったのではないかということ
941山師さん:05/02/13 20:51:39 ID:PQDkv7VE
禿でも東宝でも組んで戦えよフジ。
芸のない希薄化ファイナンスで防衛だけはすんな。
市場に何のメリットもない。
942(^o^)/:05/02/13 21:23:26 ID:qmE7DQE1
鐘の匂いがする!
943山師さん:05/02/13 21:23:54 ID:Hnh/yP4j
堀江とリーマンブラザーズは フジがニッポン放送を上場廃止に持ち込むなんてのも全て計算済み。
ニホン放送が上場廃止になっても 75%になっても1年間猶予あり。

ライブドアがニッポン放送を51%握ったとする。
で、ニッポン放送にフジテレビ株を2.5%買い増しさせる。
すると、25%になり、フジテレビのニッポン放送株の議決権が消滅。
すると、ニッポン放送の「議決権の有る株」の分母が75%に減る。
すると、ライブドアの議決権は51/75となる。 分母を100に変換すると、分子は68に。
これって、2/3である66.6%を上回っており、 即ち、ライブドアは特別決議も可能。
つまり、ライブドアはニッポン放送の増資が可能。
仮に10%増資すれば、フジが握るニッポン放送は25%より低下。
するとニッポン放送からフジテレビへの議決権が発生し
ライブドアのニッポン放送を通しての影響力は決定的となり
ライブドアはフジテレビを支配下に置くことになる

つまり、この勝負
これからどんな展開が起きようがフジテレビに勝ち目はないってこと
堀江が「本丸にきりこむ」といいてたように
堀江のフジテレビのっとりは100%成功する。 フジテレビは、どうやっても防げない。

つまり、この勝負はすでについてるんだよ
堀江の勝ち 。日本で小山の対象きどってって馬鹿みたいな年収もらってた
フジテレビの幹部は、自業自得。ライブドアに買収されなくても、すぐに外資に買収されて
日本のメディアは外資の草刈場になったところ、堀江の先制パンチで
寝ぼけてた日本のメディアも目が覚めて対策するだろう。堀江に感謝しろよ
フジテレビは、そのための犠牲だw
944山師さん:05/02/13 21:25:01 ID:mc+wSkZJ
ライブドアがニッポン放送を乗っ取った場合
芸能人達が出演するのか、楽しみだな。
945山師さん:05/02/13 21:25:38 ID:3QZqqlne
専務取締役の糸山雄二って糸山先生の御親戚か何かですか?
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/firm/04_01.html
946山師さん:05/02/13 21:27:01 ID:PQDkv7VE
大体、このTOBにフジが1800億用意してたのを公にしてたんだから

堀江・村上連合はそれ以上準備してるに決まってるだろ。
947素人:05/02/13 21:27:12 ID:RcX5afE2
ニッポン放送がフジテレビ株をコッソリ売ってしまえば何の問題もなくなると
思うんだけど、ダメなの?
948(^o^)/:05/02/13 21:27:35 ID:qmE7DQE1
>>944 芸能人なんて、イクラでもいるだろ? 
949山師さん:05/02/13 21:27:38 ID:o03txekg
>>943
818 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 20:20:44 ID:IzbraTS+
ホリエモンは自分自身で詰ましちゃったんだよ。
テレビで自ら第三者割増増資の不正発行を公言しちゃったんだから・・・
これと同じ事例がベルシステム↓
http://krp.web.infoseek.co.jp/mt/archives/000194.html
950山師さん:05/02/13 21:29:29 ID:5nbBN791
ぶっちゃけ堀江は

フジテレビは、ニッポン放送を損して手放すくらいならうちと提携するだろう

って思って軽はずみに今回の行動に出ちゃったんじゃないの?

俺は好かれてる、俺はヒーローとか勘違いして
951(^o^)/:05/02/13 21:29:49 ID:qmE7DQE1
不時1800億も鐘集めたの?
なりで買いが入ると祭りになる〜よ
952山師さん:05/02/13 21:29:57 ID:PQDkv7VE
ラジオに有名芸能人なんているか。

声優と若手芸人抑えとけば問題ない。
953山師さん:05/02/13 21:30:55 ID:A94lLz21
>>952
声優?w
954(”o”)/ 涙目バージョン:05/02/13 21:31:48 ID:qmE7DQE1
>>944 不時の関係者?
955山師さん:05/02/13 21:32:20 ID:mc+wSkZJ
いやー吉本とジャニあたりが出ないだけでも
結構痛いと思うよ。
956山師さん:05/02/13 21:32:39 ID:5nbBN791
若手芸人なんて怖くて出ないだろw
957山師さん@トレード中:05/02/13 21:34:15 ID:o/z0c8WG
>>947
その通りブジの株売ってしまえは良いの、取締役会に資産売却権限有り。
958山師さん:05/02/13 21:35:30 ID:lUI3YiSU
ココのスレ見てわかったこと。
実はニッポン放送の方が富士の
親会社だったということ。
で、富士が乗っ取られるかもと
騒いでるけど実質最初に乗っ取られる
ニッポン放送が全然騒ぎたてていないこと。

959山師さん:05/02/13 21:35:55 ID:VXvvQXDI
ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
960山師さん:05/02/13 21:36:32 ID:PQDkv7VE
ニッポン放送、圭修降板問題で
吉本と断絶関係だったことがあったけど
問題なかったけどな。
961山師さん:05/02/13 21:36:46 ID:ZnSw3RQF
>>946
ほほほほほほ。
無理。
962山師さん:05/02/13 21:38:56 ID:ZnSw3RQF
>>958
ニッポン放送はTOBの時点で言い含められている。
今はどちらに陵辱されるのかわからずに
とりあえず日常業務をこなして股にチンポが
つきささるのを待っている。
それがホリエモンになったらニッポン放送は
百回は犯される。
フジなら1回だけ。
963山師さん:05/02/13 21:39:31 ID:lnwKFbZ5
禿がおとなしくなったって?あんなに携帯で暴れてるのに?
964山師さん:05/02/13 21:41:22 ID:k1asQ9dc
>>944

IT関連のスポンサーがこぞって降りそうだなぁ
Yahoo!!とかフォーサイドとかプロバイダ系とか
965:05/02/13 21:41:59 ID:FhJUs/za
質問です。
ライブドアが増資でフジテレビの株式所得率を25%以下に抑えることが可能と示唆しているようですが、これは法的に可能なことなのでしょうか?
966山師さん:05/02/13 21:42:56 ID:ZnSw3RQF
>>964
元々、ろくなスポンサーがいないからな、
層か丸抱え番組があるくらいだから。
967山師さん:05/02/13 21:46:14 ID:mlroYf1L
>>965
マルチな失礼なヤツには教えてやらない
968山師さん:05/02/13 21:53:24 ID:kKnRzcHf
過去レス読むのが面倒なので、要点は、これで合ってるか教えてくれ!

結局、アップル日本法人社長になったライブドア創業者の前刀氏の勝ち

これでいいか?
969山師さん:05/02/13 21:53:41 ID:KMzmVgY/
フジ乗っ取りはまず不可能、勝負にならんですよ。
ゆさぶりだけで、堀江氏の狙いは別のところじゃあないの
970山師さん:05/02/13 21:55:37 ID:G75N1VKz
>>957
ホリエモンにはすでに拒否権があるよ。
971山師さん:05/02/13 21:58:31 ID:8UF0ukmV
>>969
勝負になるわけないって、普通は分かるはずだが、欲ってのは恐ろしいね。

希望が現実を忘れさせ、ただのアホに変身させる。

投資では、何度も経験することだ。

規模が違うけどw
972山師さん:05/02/13 21:59:32 ID:k26HzL1W
次スレ立てました

放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦2
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108299535/
973山師さん:05/02/13 22:01:18 ID:EAWZT1Pt
>>969
そこで
運命共同体の「村上ファンド」の力を拝借して
外資系に頼んで乗っ取っちまえばいい訳よ。

974山師さん:05/02/13 22:02:10 ID:6yCXZ5Ym
>>964
関係ない。
プロバイダにしてもヤフーにしても、彼らはネット利用者が増えれば増えるだけ
自然と売り上げが増えていく構造になってるから。むしろ今回の買収劇は彼らにも利益をもたらす。
TV+ITのメリットが明らかになれば他局も指加えて見てるわけにいかなくなるし、
むしろフジ以外の全局がヤフーに提携を求め出してもおかしい話ではないと思う。
975山師さん:05/02/13 22:06:50 ID:ZnSw3RQF
>>973
いえね、村上ファンドの株はすでに取得済みでね。
だからホリエモンは適当なところで妥協する予定だったけど
ああいいう性格だから、フジに馬鹿にされたとたんに
突っ走っちゃった。

村上ファンドは運命共同体じゃないよ。
もう利益はあげているので、あとはがんばれよ、ホリエモン。
じゃあ、達者でな。
976山師さん:05/02/13 22:08:22 ID:Lmw7yBSS
ニッポン放送の増資は秘策じゃねーよな?
番組へのサービスだよね
同じことをフジがすればいつまで経っても支配出来ないんだし
本当の秘策はなんだろう?
無かったらホリエモン終わるね
977山師さん:05/02/13 22:08:23 ID:PXtgICqt
ここで自称事情通気取ってるバカを生暖かく観察するのも面白い。
978山師さん:05/02/13 22:10:24 ID:0IEtJ2nW
村上ファンドは利回り重視
いかに短い期間でいかに多く増やせるかが問題
売りつける先がライブでもフジでも問題なし
979山師さん:05/02/13 22:11:47 ID:Lmw7yBSS
>>977
そーだな
「もう勝負見えたな。」とか言ってるバカだろ?
980山師さん:05/02/13 22:13:59 ID:HDocW01J
>>977
あんたもオイラと同じ馬鹿ですぜ。
こんな面白い攻防戦は愉快じゃ有りませんか。
旦那、同じ馬鹿同士、楽しく楽しみましょうや。
981山師さん:05/02/13 22:15:53 ID:2caZf842
1000
982山師さん:05/02/13 22:19:00 ID:QF1gkcf/
>>710
ライブドアが2.5%持っても同じらしい


983山師さん:05/02/13 22:19:06 ID:lnwKFbZ5
なんにしろこんな面白いイベントは近年ないぞ
984山師さん:05/02/13 22:23:34 ID:j0MWj6ZU
ホリエモンのことだから俺等が思いつかないことしてくるんじゃない?勉強させて頂きます。
985山師さん:05/02/13 22:24:21 ID:XuNU8j0+
これからどんどん起こるよ。
まだまだ序の口w
986山師さん:05/02/13 22:24:22 ID:KRvdspVq
■サラリーマンのワンクリックアンケート■
ほりえもんVSフジテレビ、どちらに応援する?
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=10
987山師さん:05/02/13 22:25:57 ID:brjN94Gl
>>984
同意。
この株持ってないし他人事なんだけど
二の矢、三の矢に期待してますね。
まさか打ち止めなんてことはないよねwww
988山師さん
51%取るつもりじゃないの?
じゃなきゃ勝ち目ないでしょ。
でなきゃさっさとニッポン放送株なんか売るべきだ。
CB買い戻さないと痛い目見るのは明白だし

そこまでバカじゃないでしょ