放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山師さん
過去スレ
*****死闘!ライブドアVSフジテレビ*****
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108046791/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108193432/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦2
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108299535/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦3
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108375950/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦4
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108448855/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦5
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108483289/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦5(実際は6スレ目)
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108483300/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦6(実際は7スレ目)
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108557052/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦7(実際は8スレ目)
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108622831/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦9
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108715835/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦10
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108773086/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦11
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108802596/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦12
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108823120/
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦13 (前スレ)
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108867014/
2山師さん:05/02/20 16:01:23 ID:3JBKc0BK
>>1乙
3山師さん:05/02/20 16:04:16 ID:8SzgmjxZ
ホリエモンが今日出るTVはもう無い?
4山師さん:05/02/20 16:05:14 ID:fau9aasx
サンプロの動画ください
5山師さん:05/02/20 16:05:58 ID:EZqI/uV2
ほりえもん、降臨しねーかなぁ
6山師さん:05/02/20 16:06:17 ID:l2kUF8yx
フジのTOB失敗の可能性は考えなくてよい。

ここで誤解されているのは、25%に達しなかったら、TOBは失敗するように
錯覚している。 フジのTOBの規定を読んでみると、もし仮に申込が24%
だったとしてもフジはその24%の株を取得できる。そしてTOB終了後に1%
市場から買えばよい。
7山師さん:05/02/20 16:07:54 ID:c8SeTTlz
波瀾万丈、サンプロ、アッコにおまかせの3本だった。
8山師さん:05/02/20 16:09:05 ID:s4jNE42U
>>6
成功したからって、どうってことも無いわけだが。
9山師さん:05/02/20 16:09:46 ID:BQSrUc9D
リーマンは暴落したLDなんかの株を大量に手にしてどうするの?
10山師さん:05/02/20 16:10:22 ID:95u8GjEH
そりゃまた意味の無い下限設定だな。
11山師さん:05/02/20 16:10:37 ID:0Hay1/1e
そういや昨日、榊原英資が堀江の負けを断言しとったな。
12山師さん:05/02/20 16:13:35 ID:95u8GjEH
しゅせん榊原だしな
13山師さん:05/02/20 16:13:44 ID:Oatx4ZAX
リーマンはLD株を小分けに転換して売っていく。
最終的にはLD株の一部を残した上で800億を回収する。
残ったLD株はいつ売っても利になる。
14山師さん:05/02/20 16:14:39 ID:8SzgmjxZ
株板だけあって、絶対動画アップされんねw

オタク系の人間は相当少ないんだろうな
15山師さん:05/02/20 16:15:28 ID:aLBA4nSI
漏れはフジ応援してるけど
財部もライブドア下がるに決まってるだろと断定したあとに
上がったのなんで?って聞かれてそんなもん知らんと逃げたのにはあきれた。
下がることが大いに予想されるのと、下がると断定するのは大分違うよね。財部さんよ。
16山師さん:05/02/20 16:15:59 ID:XLO6sAay
>>14
どっか今日の放送うpされてるとこある?
17山師さん:05/02/20 16:17:15 ID:8SzgmjxZ
>>16
俺も見てないんで見たいんだw
18山師さん:05/02/20 16:18:11 ID:fau9aasx
夜更かししたせいで、アッコしか見れんかった
19山師さん:05/02/20 16:18:37 ID:q/kjmaa9
>>6
そんなTOBってあり?
ソース、もしあればください。
20山師さん:05/02/20 16:18:50 ID:fTdYyijf
>>15
あれは正直に喋るとメディア批判になっちゃうからね。
「資金源がMSCBだってマスコミが報道するまでの間に、アホ共が食らいついたから上がったんです」
とは言えないだろ。
21山師さん:05/02/20 16:20:05 ID:s4jNE42U
>>20
それって、メディア批判なの?
22山師さん:05/02/20 16:20:11 ID:IjoWoVzl
>>6
へええ。じゃあ、もうフジはTOBは確定か。
23山師さん:05/02/20 16:21:27 ID:oZynIBpR
>>20
それがなんでマスコミ批判になるんだよ。
個人投資家がとびついたんですっていやいいだろ。
おまえ財部か?
24山師さん:05/02/20 16:22:32 ID:fTdYyijf
マスコミの調査能力の甘さのせいで2日間犠牲者が出続けたんですよってことだからな。
25ペド侯爵 ◆KdyegXmD4s :05/02/20 16:22:47 ID:ANTl2HIF
>>11
こないだリーマンのアドバイザーになったばっかりの榊原さんがテレビで
「第一ラウンドはリーマンの勝ち、ライブドアの負け。次は外資対フジテレビの戦いでしょう。ライブドアは第一ラウンドで退場。」
ってキッツイよなぁ。
しかも他の人が堀江の行動を褒めようとしたら
「戦は負けたら意味がない。」とキッパリ。

俺が堀江だったら、テレビでこんな退場宣言されたら脱糞モンだよ。
26山師さん:05/02/20 16:23:19 ID:/R+4BXqj
>>15
MSCBの影響がなかったからだね。
株がリーマンに着たら即日売られて暴落が始まっているわけだしね。

事実の推移を伏せるホリエモンは汚いよ。そりゃMSCBなしで買収しま
しただけなら株は上がるさw
27山師さん:05/02/20 16:23:33 ID:l2kUF8yx
>19

ひろゆきさん に教えてもらったリンクで
TOBとはもともとそうゆうものだって。

http://vosne-romanee.jugem.jp/?eid=74
28山師さん:05/02/20 16:23:42 ID:s4jNE42U
>>24
つり乙
29山師さん:05/02/20 16:24:36 ID:oZynIBpR
今日のほりえもんは漢だったな。
ボストンと財はいかに頭がわるいかを露呈した。
30山師さん:05/02/20 16:25:23 ID:95u8GjEH
MSCBなしで買収しましたなんて
言って無いよ
31山師さん:05/02/20 16:25:30 ID:jzBE2jic
>>29
どこが?
32山師さん:05/02/20 16:26:49 ID:95u8GjEH
ズラなんて馬鹿に決まってるだろ。
カプコンにマルチプラットフォーム展開勧めて
駄目にしたんだから
33山師さん:05/02/20 16:26:55 ID:/R+4BXqj
>>30
最初は無言、その次は普通のCB

それに生扉関係者からMSCBの詳しい説明は未だにないはず。
株を貸した説明もない。
34 ◆SugAreeAes :05/02/20 16:28:14 ID:3JBKc0BK
2ちゃんねるでこそMSCBの危険性について理解が進んだと思いますが、
ネットに馴染まない世代の株主はその仕組みを知ることもなく損失をこうむるのですよ。
先週の金曜だけでも7千万株以上の出来高がありますが、
買い方の大部分がMSCBについて何の理解もしていないのでしょうね。
35山師さん:05/02/20 16:28:19 ID:5710lNAo
●時間外取引で売却したのは実はフジ側?
なかなか面白い推理でしたので張っておきます。

疑問に思うのは時間外取引で売ったのは大口でなく、
中小の小口投資家の集団という事らしいが、
誰の策で売りに出したのだろうか。
堀江氏が事前に各投資家に売りに出すように折衝をかさね準備したのか。
いや違うだろう。堀江氏も即時判断したと言っている。

●考えられるのはフジTVがTOBを成功させる事前準備として大和が中心となり、
 顧客折衝し、売りに出し、TOB価格でフジTVが買うという
 時間外取引の日だったのではないか。
 いわゆる大和がフジTVのメンツを保つためTOBが成功しましたと
 第3四半期決算説明会<アナリスト・報道関係>で発表できる根回しではなかったのか。

◆それをフジTVのTOB価格より高い価格で買い取ってしまったのではないか?

●今、ライブドアが持ってるのは38パーセントでしょ?
●フジTVの所有と合わせて50%
●今回、フジTVは、第3四半期決算説明会<アナリスト・報道関係>を日程変更したが
 事前根回しによりTOB成功発表会だったはずが・・・というとこだろう。
●大和はきっと、自社で売りと買いを同時に出していたのではないか。
 それをTOB価格より高く買いを出しているリーマンブラザースに
 掠め取られた・・・しまった!何だ、これは!
36山師さん:05/02/20 16:31:32 ID:/R+4BXqj
>>34
だいたいさ、サラ金から588億も金借りといて開示情報も出さない、
株主に何の説明もしない、これが許されるんだから株主は無知なん
だよ。無知でなければ痴呆だ。
37山師さん:05/02/20 16:31:54 ID:7HH3bFpc
今さっきサンプロのビデオみたけど
堀ってヅラも中身も酷くねーか?
38山師さん:05/02/20 16:32:04 ID:fau9aasx
もうだめぽ宣言は今月中?
39山師さん:05/02/20 16:32:19 ID:s4jNE42U
>>34
情報はネット上のものだけとお思いでしょうか?
40山師さん:05/02/20 16:32:24 ID:c8SeTTlz
>>29
そう思うやつはいると思った。
41山師さん:05/02/20 16:32:45 ID:fTdYyijf
>>38
もうちょっと粘るんじゃないかなぁ・・・
42山師さん:05/02/20 16:34:14 ID:8ZRmjbxk
てかフジも間抜けなことやっちゃったよね。
結構な痛手だろ。
43山師さん:05/02/20 16:34:16 ID:5710lNAo
もうズラはボストンじゃないんだって
44(^o^)/:05/02/20 16:34:27 ID:1qoqZwJg
>>34 こいつバカなの? MSCBのどこが危険なんだよ!
一時的にLDの株価が下がるだけだよ!
少しは株の事勉強しろよ!
45山師さん:05/02/20 16:35:05 ID:95u8GjEH
どうなったら駄目だと思ってるのかわからん。
ライブドアがTOBに応じるというシナリオですか。
46山師さん:05/02/20 16:35:39 ID:Cd+6pw9y
MSCBで800億調達したらしいよ。リーマン&ライブドアスゴイね(気づいてない)

MSCBまではわかってたが、大量の貸株が付いてたなんて聞いてないよ!
これじゃいくら売ってもMSCBで拾えるんじゃないか!(懸念)

うわ!リーマンいきなり売ってやがった!(疑惑に)

リーマンって協力者じゃなくて、ライブドアの敵じゃないの?
なんで堀江こんな契約してるの?

って感じで、大筋での認識が変わってきたからね。
ただ、堀江だけは未だに普通のCBだの、フジテレビと一緒だのと
状況を説明しようとしない。言質を取られまくりだから、後々騒動に
なったら背任で捕まる可能性も出てくるかも知れないんだが・・・

47(^o^)/:05/02/20 16:37:05 ID:1qoqZwJg
>>46 こいつ病気なの???
48山師さん:05/02/20 16:37:48 ID:9e+ipGnI
掘江テレビ出杉だよな、で発言切り貼りされて1人歩きしてるし。
49山師さん:05/02/20 16:38:41 ID:J/sadS5I
昨日の22:00からのTBSで Livedoorは負けとハッキリ言ってた

300億の儲けの会社が800億の借金は土台無理な話だって
50山師さん:05/02/20 16:38:51 ID:XTLDOmrT
オマエラ、ホリエモンにつられすぎ
51山師さん:05/02/20 16:38:58 ID:95u8GjEH
MSCBは発表しただろ。
それで寄り付き急落した。
その後ニッポン放送35%取得のニュースが流れて
急反発した。
そう言う流れだったと思うが違ってるか?
52山師さん:05/02/20 16:39:41 ID:jzBE2jic
>> (^o^)/
儲かってまっか?
53山師さん:05/02/20 16:39:52 ID:8ZRmjbxk
>>51
で、その後、下落。
下落の要因はなに?
54山師さん:05/02/20 16:40:03 ID:95u8GjEH
能無し榊原が何言おうが関係あるか
55山師さん:05/02/20 16:40:17 ID:MFcsaL0S
で、24日あたりが最安値になるの?教えてくれ
56山師さん:05/02/20 16:41:51 ID:/R+4BXqj
>>44
MSCB自体は危険ではない場合もあるね。ようは組み方次第。
今回の問題は公募割れ後のMSCB、そして時価総額に対して
巨額すぎ&悪条件ということだね。
57山師さん:05/02/20 16:42:28 ID:fTdYyijf
>>55
MSCBが残ってる間は、いつ最安値になるかなんてわからないな。
58山師さん:05/02/20 16:42:35 ID:95u8GjEH
その後の下落はTOBの下限条件変更と業務提携拒否を
発表したからだろフジが
59山師さん:05/02/20 16:42:49 ID:CVvzGpJ6
楽天さんのサービスか?(w
http://www.rakuten.co.jp/medialab/438687/439999/602159/
60山師さん:05/02/20 16:43:33 ID:SqabACkO
しかし、リーマンの大量売りが無ければ、他にライブドア下落の要因ってないのでは?
61山師さん:05/02/20 16:44:17 ID:l2kUF8yx
>56
ID:1qoqZwJg
 こいつの発言気にするな。 バカとか病気じゃないのを連発しているやつだ。
62山師さん:05/02/20 16:44:19 ID:IjN/+fio
>>55
今週は、とりあえず22日にS安して転換値の下方分を確保し、
少しあげながら25日を迎えるというのはいかがか?
63山師さん:05/02/20 16:44:36 ID:s4jNE42U
>>60
無いよ。
64 ◆SugAreeAes :05/02/20 16:45:24 ID:3JBKc0BK
>>57
転換されたドア株が市場にあふれるのも問題ですね。
下がった株価が値を戻すのは容易なことではないです。
65山師さん:05/02/20 16:46:31 ID:g2RrE4QR
>>53

MSCBを理解しているヤシ → 逃げ売り → 急落 → 正解

MSCBを理解できないヤシ → 期待買い → ちょい上げ → バカ
66山師さん:05/02/20 16:46:32 ID:uMQ8EO0M
人の不幸を喜ぶ性格じゃないんだが、ライブドアの下落だけは超楽しみ。

おもしろくて仕方ない。

明日も暴落しますように・・
67(^o^)/:05/02/20 16:46:44 ID:1qoqZwJg
お前ら本当に株板の人間か?
LD株価は↓から↑になる可能性が高いんだよ!
乗っ取りにかかっているんだよ!
68山師さん:05/02/20 16:47:02 ID:95u8GjEH
株なんて上がったり下がったりするものだと
しばらく堀江が知らん振りしとけば済む話だよ
69山師さん:05/02/20 16:47:56 ID:QPnCdquJ
時価総額の30%相当のCB発行するだけでも下落すると思うが・・・・。
70山師さん:05/02/20 16:47:58 ID:1mhJgm4b
リーマンが引き受けた転換社債の株式交換日っていつ?
71山師さん:05/02/20 16:48:09 ID:8SzgmjxZ
>>61
大体(^o^)/ ←こんな顔文字コテハンに使ってる時点でこいつ100000000000000%小僧だろ
しかも引き篭もりの

ションベン臭くて吐き気がするよ
72山師さん:05/02/20 16:49:03 ID:Xu/UNZYY
>>63
ということは、リーマンとライブドアの間にMSCBとそれに付随する契約があるのかが決めてである。
それが分からなければ、何を話しても無駄。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
73 ◆SugAreeAes :05/02/20 16:49:45 ID:3JBKc0BK
>>71
IDをNGにした方がいいですよ。
不愉快なモノを見なくてすみます。
74山師さん:05/02/20 16:49:46 ID:US3/GbMA
金融庁に睨まれ始めてる訳だが・・
75山師さん:05/02/20 16:49:50 ID:dnzY+bso
ホリエモンはどんな番組作りたいのかな
76山師さん:05/02/20 16:50:42 ID:95u8GjEH
金融庁なんてどうでも良いよ
77山師さん:05/02/20 16:51:21 ID:jzBE2jic
>>66
同意 こんなにあからさまに没落していくのを見れるのは面白いよね
78山師さん:05/02/20 16:51:25 ID:IjoWoVzl
>>76
上場廃止とか
79山師さん:05/02/20 16:51:35 ID:US3/GbMA
投資する方はそうもいくまい。
80山師さん:05/02/20 16:51:51 ID:zgzwiOB0
>>66
同意
コイツがとことんドン底に落ちて行く姿がみたい
81山師さん:05/02/20 16:52:56 ID:95u8GjEH
改革には痛みを伴うとか
適当なこと言っておけ堀江
82山師さん:05/02/20 16:53:41 ID:c8SeTTlz
ほりえもんに釣られるやつがどれぐらいいるか、によるな。

まあみんなで釣られりゃ怖くない、という事もあるけど。
83山師さん:05/02/20 16:55:16 ID:Cd+6pw9y
>>58
それも材料だが、リーマンがライブドアにフジサンケイを取らせるという観測が、
リーマンがライブドアを背後から斬りつけるって感じに流れて、混乱してるって
話ね。MSCBに対するイメージの落差の話でしか無いので、それが下げ材料の
全てって訳じゃないよ。
84山師さん:05/02/20 16:57:11 ID:mpg+GbBQ
散々既出だとは思うが質問
ライブドアがMSCBを発行するメリットってなに?
世間一般で言う普通のCBではだめなの?
それともMSCBでないと800億だしてもらえなかった?
85山師さん:05/02/20 16:58:29 ID:tLQdA78P
>>84

普通のCBはいくらで引き受けてもらえるのよ
86山師さん:05/02/20 16:59:52 ID:fau9aasx
LD、端から見てても、ちょっと手を誤ったなって感じ
800億借りたいが為に、リスクを軽く見ていたんじゃないかと
87山師さん:05/02/20 17:01:13 ID:qSx3SNRJ
ニッポン放送株を持っているのが、

株式会社ライブドア 5%くらい
株式会社ライブドア・パートナーズ 30%くらい

となってますが、、、
ライブドア・パートナーズって何の会社なんですか?
88山師さん:05/02/20 17:02:46 ID:ZNcqy/Yr
>66
オレも同意。 いつも月曜は会社行くのが鬱なんだが今週は楽しみだ。
89 ◆SugAreeAes :05/02/20 17:04:02 ID:3JBKc0BK
>>84
800億借りるには酷い条件のMSCBを呑むしかなかったのだと思います。
身の丈に合わない資金調達というやつですね。
しかし、MSCBの特性として経営者である堀江も出資するリーマンも
なんらリスクを負わないというところに問題があるのです。
すべての損失は既存株主がかぶることになりそうです。

90山師さん:05/02/20 17:05:35 ID:Xu/UNZYY
>>89
でもホリエも株主じゃんか。
91山師さん:05/02/20 17:06:33 ID:c8SeTTlz
株を157円以下にすればリーマンにも損害を与えられるぞ。
92山師さん:05/02/20 17:07:39 ID:/o4QmWOi
サンプロでカッとなって言った一言、
ついに記事にされちゃった

ライブドア堀江社長:リーマン証は全貸し株を基本的に24日に返却へ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aRUiUHfPe18E&refer=jp_news_index
93山師さん:05/02/20 17:08:02 ID:07zWkrEA
堀江に「骨は拾ってやる」って囁いた奴がいるんだろ
でなきゃこんなギャンブル打てないって
94山師さん:05/02/20 17:08:14 ID:IjN/+fio
>>92
ぷぷぷ。
堀江やヴぁいねぇ・・・
95山師さん:05/02/20 17:08:52 ID:XM+xeXz4


>>92
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおちんちん
96山師さん:05/02/20 17:09:06 ID:fTdYyijf
>>91
その時は157円以上になるまで転換しなければいいだけです。
ずっと157円以下なら転換せずに社債として800億円返してもらうだけです。
その場合は利回りの分は損するかもしれませんね
97山師さん:05/02/20 17:10:32 ID:VFmlYXm7
ほりえもんが自分の株主の首を外資に差し出し
外国人に一人一人頃されて行ってるのに、
まだ着いていく忠誠心はすごいな。
月曜日は案外10〜25円内の下げで止まるかも
というかちょっと下げた段階でどっかの大口が買いあさってる?
98山師さん:05/02/20 17:10:37 ID:Rpkhmv72
あれあれ?
おかしいな?
800億円借りたら
900億円損したよ?
これならリーマンに借りなかったほうが
ましなのでは?
99 ◆SugAreeAes :05/02/20 17:11:33 ID:3JBKc0BK
>>91
確かに平均売り単価が157円以下になればリーマンにも損失が出ますが、
転換した株式をどのように処分するかはリーマンの手中にあり、
制度信用取引による個人の空売りもできないので、
そこまで株価が崩れることは考えられません。
100山師さん:05/02/20 17:11:45 ID:1mhJgm4b
マルチうざい
101山師さん:05/02/20 17:11:59 ID:95u8GjEH
新株発行による資金調達を否定したら
それこそ何のために上場しているか意味が無い。
伸びきったあとに還元できるかどうかだけだ。
102山師さん:05/02/20 17:12:02 ID:07zWkrEA
堀江も完全に嵌め込まれたな
それに気づいて焦ってるんだろうな
103山師さん:05/02/20 17:12:35 ID:mpg+GbBQ
>>89
ふ〜む要は足元見られたってヤツですね。
自業自得とはいえ可哀想に、、、。

何気に思うが下限転換価格が157円なのだから
Ax0.9=157
だから
104山師さん:05/02/20 17:13:02 ID:OGIiwp81
もう芸能人相手のTV番組しか出ないだろうなぁ。
105山師さん:05/02/20 17:13:09 ID:s4jNE42U
素人らしい考えだな
106山師さん:05/02/20 17:13:36 ID:c8SeTTlz
>>96
157円以下になっちゃったら、すぐ1円になるのでは?そうすれば800億株!だけどさ(w
107山師さん:05/02/20 17:14:51 ID:95u8GjEH
バブル期に希薄化しまくったハイテク企業とかの大半が
伸びきった後に自社株買いもできない現状の方が問題だ
108山師さん:05/02/20 17:14:51 ID:tLQdA78P

適当に試算。
LDは若くて将来性がある、という認識による +10% が消える
LDの市場からの信頼低下 -30%
今後の法律リスク -20%
MSCBによる価値希薄化効果 -30%

で、約-65%

CXとLFが切れた場合のLF所有有価証券の価値 -80%
→LFの資産の約半分を占めるので、LFの資産 -40%
CXとLFが切れた場合、LF自体の事業が縮小するので
LF自体の事業価値 -50%

うーん、我ながら適当!
109103:05/02/20 17:14:52 ID:mpg+GbBQ
失礼
だから株価は175円だと思うのだが
実際はどうなの?
詳しい人います?
110 ◆SugAreeAes :05/02/20 17:16:04 ID:3JBKc0BK
>>109
株価加重平均175円で転換価格157円で合ってますよ。
111山師さん:05/02/20 17:16:10 ID:/sljQvAn
>>103
A=175円
175円になったら買い?
112山師さん:05/02/20 17:16:43 ID:N8FZYfsC
つうか、株の素人だって今はとにかく売るだろ?
で、最安値までいった段階で、反動上げを期待して買う。
その後は事態の展開次第でホールドするか逃げるかを
決定する。

なんか、素人が一杯買っているみたいだからコバンザメに
なって売り買いすれば儲かるかも、、、、
って奴のせいで、色々な局面で上げはあるだろう w
113山師さん:05/02/20 17:17:24 ID:Oatx4ZAX
VWAPで175円だから175円以下になる可能性はあるね。
157円以下でも処分する気なら売ってくると思う。
114山師さん:05/02/20 17:17:55 ID:N8FZYfsC
>>96
償還日いつだか知ってるのか?
115山師さん:05/02/20 17:18:12 ID:CEm9w3r4
今さ、ニュー速にスゲーアホが居るんでプロの人たちに聞きたい。
時間外取引って合法ですよね?なのに時間外取引でも前日までに
相手と取引の約束が済んでいて相手と連携した取引だった場合は
違法とか言ってるんですけど(w
ちょっとプロの人達出張ってコイツ叩いてくれませんか?知ったか
していてスゲーウザイんで。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108879330/
このスレの321からです。ぶっ潰してください。
116山師さん:05/02/20 17:18:27 ID:fTdYyijf
株価が175円以下の場合はどこまで下がっても一株157円で買えるということですから、
株価が157円より上なら儲けは出ます。
117ウキウキ:05/02/20 17:18:32 ID:k5h2XSwb
結局24日にリーマンは、掘に株を返すのか?
これが大きな影響を及ぼすよ。

もし24日までに全部返すのであれば、25日に爆上げしたら
リーマンの損になりえる。
118山師さん:05/02/20 17:19:19 ID:tLQdA78P
>>92

「転換社債が発行される24日に、基本的には全部返してくれることに
なっていると思う」と述べた。ただ「すべて覚えているわけではないので、
社に帰って調べる」とも述べ、断定は避けた。

堀江、おぼえてねーのか!!!
119山師さん:05/02/20 17:19:42 ID:Xu/UNZYY
>>115
氏ねド素人。
俺がそんなもんにつられるか!!!!!!!!!!!!!!!!
120山師さん:05/02/20 17:20:23 ID:04GATZli
バラエティ番組「アッコにおまかせ」でけんめいに買収劇をアピールするホリエモン
を見て目頭が熱くなりました。
そこまで追い詰められていたのか。芸人さんに泣きながら説明する堀江氏の顔は強張って
いました。
彼の戦略は、世間の賛同を得る事だけなのか?
将棋で言えば、堀江氏自身が詰んでる状態なのでした。
Tシャツの経営者堀江貴文は、消えて行くのみの・・・・・・・・・・・・・・。

121山師さん:05/02/20 17:20:57 ID:nk6Zezli
>>115
オマイ釣り師暦何年だ
122山師さん:05/02/20 17:21:08 ID:XLO6sAay
>>118
言いたくないから覚えてないととぼけただけだろうな。
123 ◆SugAreeAes :05/02/20 17:21:13 ID:3JBKc0BK
>>114
2010年2月24日ですね。
そこまでリーマンが利息ゼロの社債を持っているワケがありませんね。
常識的に考えて、すべて株式に転換して売却するでしょう。
124山師さん:05/02/20 17:21:23 ID:ARcsCKcj
>>120
詳しく
125山師さん:05/02/20 17:22:05 ID:/sljQvAn
>>118

この人も言ってるんだから、24日に株返って来るでしょ。

>また、堀江の貸し株もブリッジローンの返済とともに、堀江のもとに戻ってくる。

http://blog.livedoor.jp/livedoorIR/
126山師さん:05/02/20 17:22:31 ID:CEm9w3r4
>>121
釣りじゃなくて本当なんですよ。本当にそんな事言ってんですよ。
知ったか野郎、オレでは論破できる材料がないんでここはみなさん
のお知恵を拝借したいと思いまして。
一度見てくださいよ。アイツ滅茶苦茶ですから。
127山師さん:05/02/20 17:22:47 ID:tLQdA78P
>>122

言いたくないのは山々だろうけど、それなら何も言わなきゃいいのに。
これじゃ、今回の貸株の重要性を認識していませんでした、
って言ってるようなもの。なんでこいつは口にチャックできないんだ?
128山師さん:05/02/20 17:23:36 ID:tLQdA78P
>>126

なんで材料がないのに相手を知ったかと判断する?
129山師さん:05/02/20 17:23:38 ID:ARcsCKcj
>>127
そんな奴相手にするな。時間の無駄。
でも、ちょっと見てくるか。
130山師さん:05/02/20 17:24:08 ID:ARcsCKcj
>>126 だった
131山師さん:05/02/20 17:24:21 ID:l2kUF8yx
>>115
>>126

今、その問題は政治の問題になっているんです。
おれは合法だとおもっているよ。
132山師さん:05/02/20 17:27:44 ID:CEm9w3r4
>>131
でしょー。合法ですよね。相手と結託して時間外取引して問題なら
世の中全てが問題ですよね。
よし、みなさん出撃してください。今こそアイツにオレの恨みを晴
らす時が来ました。力を貸してください。オレ株と法律はテレビで
しか知らないんで。
133山師さん:05/02/20 17:28:20 ID:GKfagYnW
ドアを純粋に応援するとしたらドアの株買うのが一番いいのですか?
134山師さん:05/02/20 17:28:42 ID:tLQdA78P

うーん。俺は個人的には違法扱い。
理由は契約法と証取法のコンボ。
ただ、もっとはっきりさせるために改正は
必要だと思う。今回のケースを立件するかどうかは
知らない。
135山師さん:05/02/20 17:28:49 ID:OGIiwp81
>>127
興奮したやり取りの中だったからな。
バンバン攻められてつい答えてしまったって感じだった。
136山師さん:05/02/20 17:29:21 ID:5TRSz2FL
>>115
相手と合意ができていたら、そのときに契約が成立
してるから合法ではないよ。
市場外のTOBになるから。
時間外取引はTOB規制違反だから
合法性に疑問もあるけどね。
137山師さん:05/02/20 17:29:36 ID:X+0k+5Xq
>>126
ここにいる連中も普段は株板住人でないから
理解出来てません
138山師さん:05/02/20 17:29:37 ID:tLQdA78P
>>133

堀江に忠告してやるのが一番いいよ。
もうあきらめとけ、と。
139山師さん:05/02/20 17:30:01 ID:BoDLpqpb
しかし、外野から見てると楽しいねぇ。
一本調子で下がらずに、これからはリバウンドを
挟んで下げる展開が予想される。
で、釣られる馬鹿がリーマンにお布施をする。

分かっていても騙される。
自分だけは大丈夫。
底値で買える。
こんな風に思い始めたらリーマンに
嵌められたホリエモンと一緒だよ。
140山師さん:05/02/20 17:30:04 ID:5TRSz2FL
>>132
TOB規制がかかる5%以上なら、市場外の合意は違法です。
141山師さん:05/02/20 17:30:11 ID:uMQ8EO0M
時間外取引でも前日までに
相手と取引の約束が済んでいて相手と連携した取引だった場合は
違法とか言ってるんですけど(w


違法だよ。
142山師さん:05/02/20 17:30:33 ID:95u8GjEH
そんなもん事前打ち合わせは無かったと
しらばっくれてたら違法性にかすりもしない
143山師さん:05/02/20 17:31:13 ID:9lNBsgT+
事前合意があれば違法
事前合意がなければ倫理的に問題の有る脱法行為ではあるが違法ではない

144山師さん:05/02/20 17:31:18 ID:5TRSz2FL
>>137
これは民法の契約法理の問題です。
意思表示の合致で契約が成立が原則ですから、
TOB規制がかかる場合の市場外合意は違反ですよ。
145 ◆SugAreeAes :05/02/20 17:31:44 ID:3JBKc0BK
>>133
株を買ってドアを応援したいというなら175円まで下がったところを買うと良いでしょう。
高値で買ってもリーマンを喜ばせるだけですからね。
146山師さん:05/02/20 17:31:51 ID:5TRSz2FL
>>142
只相手もあるし、相手が裏切ればアウトなんだよね。
147山師さん:05/02/20 17:32:02 ID:tLQdA78P
>>142

その論理は「見つからなければ違法ではない」と同じ。
論理的には違法だけど、捕まらない(もしくは立証困難)が正解だろ。

148山師さん:05/02/20 17:32:11 ID:04GATZli
堀江が馬鹿だったのは、産経新聞を支配して経済新聞に転換しょうと公言したからだ。
ご存知の通り、産経新聞は、右筋ご用達の活字メディアで購入層も右筋の人たちである。
ある意味、産経新聞を支えている人達は、筋金入りの右筋の人たちである。
彼らの怒りを買って、堀江が産経新聞社を経営できるわけはない。

それにしてもTBS、テレ朝、日テレの悪ふざけは行き過ぎの感がする。
149山師さん:05/02/20 17:32:47 ID:BoDLpqpb
>>133
ドアの株買ってもリーマンにお布施するだけ。
漏れは見捨てるのが良いと思うが、
もし、本気で応援する気が有るなら
ニッポン放送株を買って株式総会で
議決権をホリエモンに委任しろ。
150山師さん:05/02/20 17:32:51 ID:95u8GjEH
時間外取引なんていままでしらばっくれてやってきたのに
いまさら追求できるか
151山師さん:05/02/20 17:32:53 ID:yfDFAIMe
>>133
豚エモンに寄付汁
152山師さん:05/02/20 17:33:19 ID:zNbz+Xfo
>>92
これって24日までに全株4700万株空売りするって事か?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
153山師さん:05/02/20 17:33:22 ID:Yr7DQXxf
>>133
一番いいのは、日本放送株買って
堀江に委任状出す
154山師さん:05/02/20 17:33:46 ID:5TRSz2FL
>>150
大口でも30%を超えるようなのを時間外取引でやった例って
あるの?
5%いないは当然合法だし、1%でも巨額だよ。
155山師さん:05/02/20 17:34:03 ID:tLQdA78P
>>150

時間外取引それ自体は全く違法ではない。
というか、ちゃんとした制度だし。
156山師さん:05/02/20 17:34:12 ID:ARcsCKcj
今週は手出し無用株
ライブドア
157山師さん:05/02/20 17:34:21 ID:5TRSz2FL
>>152
まあ、普通そう見るわね。
158山師さん:05/02/20 17:34:33 ID:X+0k+5Xq
産経新聞なんて読んでるのはエセ右翼だろ
どうでもいいよ
159山師さん:05/02/20 17:34:40 ID:CEm9w3r4
お前等誰も援護射撃に来てくんないんだな・・・こんなに軽薄な奴らだとは
思わなかった。オレが正しいのに。
もう良いさ。どうせオレとお前等なんか他人なんだろ?元々そこに友情なん
て存在しなかったと理解させてもらうよ。もう友達じゃねーよ。俺一人でも
最後まで戦ってやる。
160山師さん:05/02/20 17:34:42 ID:95u8GjEH
30%超えて無いだろ。
市場取引分引くと
161山師さん:05/02/20 17:35:07 ID:aQ1e+gm6
>>152
返却日は豚自身判らん。
162山師さん:05/02/20 17:35:40 ID:5TRSz2FL
>>155
時間外取引で、事前合意無しかあっても5%いないならね。
163山師さん:05/02/20 17:35:47 ID:OGIiwp81
>>148
まぁ、フジもプロ野球再編問題の時はホリエモン使って
ナベツネ叩きを楽しんでたからな。自業自得とも言える。
164山師さん:05/02/20 17:36:03 ID:N8FZYfsC
>>144
まあそれを物証で証拠挙げないとな。
で、金融庁が証拠集めてるんでしょ。
165山師さん:05/02/20 17:36:07 ID:QKmLZU8y
しかし、すごいスレの伸びだな。
堀江のマスコミでの発言の影響だな。
他の人たちはみんなノーコメントなのに。
166山師さん:05/02/20 17:36:15 ID:5TRSz2FL
>>159
いやあんた間違ってるし。
167山師さん:05/02/20 17:36:21 ID:04GATZli
明日、ライブドアの株を購入する漢は凄いと思う。
急降下して、一気に・・・・・まで下げるか。
168山師さん:05/02/20 17:36:45 ID:5TRSz2FL
>>160
5%こえたらTOB規制に入るんだよ。
169山師さん:05/02/20 17:37:15 ID:GyfegvDR
LDが取得したニッポン放送株は、まだプラスですよ
170山師さん:05/02/20 17:37:30 ID:bR4vPwkW
産経新聞を誉めててもどうせ取ってないんだろw
赤字なんだから取ってやれよ。
171山師さん:05/02/20 17:37:37 ID:9lNBsgT+
>>166
堀江の思ってることをシミュレートしてるだけだろう。
172山師さん:05/02/20 17:37:57 ID:N8FZYfsC
>>152
25日以降はこの刈り株返してももっと売り込みできますがなにか。
173山師さん:05/02/20 17:38:20 ID:tLQdA78P

>95u8GjEH


>株なんて上がったり下がったりするものだと
>しばらく堀江が知らん振りしとけば済む話だよ

こんなこといってるわけで。
174山師さん:05/02/20 17:38:26 ID:kw/v1Nsd
しかし時間外取引で
偶然にニッポン放送株の大口の売り注文を見つけて
それを確認してすぐに800億円の資金調達の目処をつけて
取締役会を招集してMSCB発行決定して取得するなんてのは
常識では考えられないよな
175山師さん:05/02/20 17:38:38 ID:5TRSz2FL
>>171
堀江は違法性は理解してるから「偶然」(w、「奇跡」と言ってるじゃん。
176 ◆SugAreeAes :05/02/20 17:38:47 ID:3JBKc0BK
>>159
金曜くらいから援護できると思いますよ。
それまで一人でがんばってね。(w
177山師さん:05/02/20 17:38:56 ID:N8FZYfsC
>>154
少なくとも他社がTOBやってる銘柄でやるという暴挙は
今回が初めて。
178山師さん:05/02/20 17:39:12 ID:5TRSz2FL
>>174
というか、ありえん。
179山師さん:05/02/20 17:39:20 ID:95u8GjEH
株価は関係なく堀江を支持する。
180山師さん:05/02/20 17:39:29 ID:7wKCQ0No
やっぱり、800億円は無理があるよな・・・

ttp://finance.livedoor.com/quote/financial?k=ind&c=4753
181山師さん:05/02/20 17:39:46 ID:bR4vPwkW
>>174
そこで村上氏フィクサー説が出てくる。
182山師さん:05/02/20 17:40:57 ID:tLQdA78P
>>179

それなら貴方のいるべき場所はここではないでしょう。
183山師さん:05/02/20 17:40:57 ID:9lNBsgT+
>>178
奇跡をあてにして MSCBで800億の調達する会社って素敵やな。
184山師さん:05/02/20 17:40:57 ID:04GATZli
>>161
契約した当事者が知らないと言うのはおかしな話です。
MSCBのこと自体、堀江は理解していなかったんじゃないですか。
185山師さん:05/02/20 17:41:12 ID:nk6Zezli
堀江はしゃべりすぎ本当の馬鹿
今までの発言が裁判で証拠になる
186山師さん:05/02/20 17:41:27 ID:N8FZYfsC
>>175
こういうこというから墓穴掘るんだよな。
だったら偶然ではないことを確認すれば堀江が違法性を
認識していたことになる。という攻め方で違法性を問えるな。
金融庁楽勝じゃん w
187山師さん:05/02/20 17:41:58 ID:XLO6sAay
>>174
そういう不自然すぎるのでアウトになることはあるの?
ていうか取引相手もアウト?
188山師さん:05/02/20 17:42:05 ID:pBUx/xzV
フジテレビの会長は「参りました」って言わないとw
榊原も堀もフジテレビが勝つっては言わなかったね。
189山師さん:05/02/20 17:42:29 ID:tLQdA78P

堀江は未だに状況を理解していないと思う。

じゃなきゃ、もうちょっと慎重にしゃべるだろ。
一時的に素人の支持を得てもなににもならないし。
190山師さん:05/02/20 17:42:41 ID:yfDFAIMe
>>174
それがほりえもんクオリティですよ。
191山師さん:05/02/20 17:42:43 ID:9lNBsgT+
フジテレビは負けないことはあっても 勝つ事はねーからな
192山師さん:05/02/20 17:42:55 ID:95u8GjEH
日本市場全体への効果を考えての支持だから問題ない。
個別の話は関係ない。
大体株主以外が大半だろ
193山師さん:05/02/20 17:43:06 ID:tLQdA78P
>>188

だれに「参りました」?
194山師さん:05/02/20 17:43:36 ID:s4jNE42U
>>186
当事者が違法性を理解していたかどうかで、ものごとの違法性が変わるのか?
195山師さん:05/02/20 17:43:56 ID:N8FZYfsC
>>187
懲戒したのがリーマンだったら行政処分もありえるだろうね。
まあ、シティほどの厳罰はないと思うけどね。
196山師さん:05/02/20 17:44:01 ID:pBUx/xzV
フジテレビの株買う奴はいないことは確実w
197山師さん:05/02/20 17:45:02 ID:tLQdA78P
>>192

どういう効果を考えてるの?
俺は堀江が個人株主を踏みつけた行為は、
市場、特に新興企業市場から個人株主の少なからぬ
流出を招くと思ってるよ。
やっと個人投資家が戻ってきた矢先なのに、思いっきり
水差した。
198山師さん:05/02/20 17:45:15 ID:bR4vPwkW
>>191
本体は守っても、
ニッポン放送やポニーキャニオンや扶桑社などはもう戻らんだろうな。
それぞれの業界では優良企業なのに。
199山師さん:05/02/20 17:45:30 ID:kw/v1Nsd
金融庁の調査では当然売った奴にも事情聴取するだろうね
あとは800億円のMSCB発行の経緯とか
取締役会の議事録なんかも当然提出させるんだろうな
200山師さん:05/02/20 17:45:46 ID:l2kUF8yx
株板では、合法か違法かよりも、政治が介入して、捜査が入るかどうかが
重要で、裁判で勝っても何にも意味がない。 捜査が入った時点で勝負は
終わり。
201山師さん:05/02/20 17:45:47 ID:N8FZYfsC
>>194
そりゃそうだろ。
白黒がはっきりしていたら、問題にはならないんだからな。
当局の心象を悪くすることで当局が全力でぶつかってくる
ことなんて当たり前だのクラッカー。
だからこと事前の当局への根回しがあるんだよ。
202山師さん:05/02/20 17:46:46 ID:zNbz+Xfo
>>172
勉強不足ですまねー
説明プリーズ
203山師さん@トレード中:05/02/20 17:46:52 ID:0AA7ZNG1
例えば社債の公募では事前に投資家にヒアリングするんだよ。
そこで買いたいと言う投資家がたくさんいたら発行会社が発行決議する。
このとき買いたいと言った投資家が、実際社債を買うかは別問題。
ヒアリング時は必ず買うという契約をするわけではないからね。

今回も同じ。リーマンは大株主に売ってくれますかとヒアリングはしたが、
契約はしてはいない。ライブドアが株購入資金を手にした後に、
大株主はやっぱり売るのは止めたと言うことも可能だった訳で、
事前契約があったとは言えない。



204山師さん:05/02/20 17:47:02 ID:95u8GjEH
M&Aをより強く意識されれば
他に波及するだろ
205山師さん:05/02/20 17:47:02 ID:5TRSz2FL
>>189
証券取引法は特別刑法でもあるからねえ。
わかってないように見えるよね。
206山師さん:05/02/20 17:47:09 ID:r+YZsL8q
で、株は暴落するの?
暴落暴落言われて爆上げとかないの?
207山師さん:05/02/20 17:47:10 ID:yfDFAIMe
関口会長みたいに堀江も更迭されるなマジで
208山師さん:05/02/20 17:47:14 ID:BoDLpqpb
>>184
たぶん堀江は説明を受けてMSCBのことは理解してたよ。
でも信者が買い支えてくれるから株価は下がらないと
信じてたんだよ。でも堀江信者は若者や馬鹿者が多いから金が無い。
買い煽りは出来ても口だけで実際に口座を持ってる奴は少ないから
買いは少ないと思われ。買うとすれば信者より、リバを狙う
投機屋だろうけど、すぐ逃げるから、またすぐ下がる。
209山師さん:05/02/20 17:47:31 ID:mKCywiSJ
■堀江もん一味の第二戦略

ライブドア株がこのまま下がるとリーマンと商工ファンドに経営権が移り、
今回の筋書きを書いたソフトバンクがライブドアとフジサンケイグループを
運営することになるだろう。

表・・一応日本企業のソフトバンクがフジサンケイグループとライブドアを経営
裏・・リーマン、商工ファンドなど外資や危険企業が資金提供し買い増しする。

堀江は日本放送の社長に就任

これが朝鮮人とユダヤ人チームの日本支配の第二戦略だ。
210山師さん:05/02/20 17:47:42 ID:s4jNE42U
>>201
いやいや、当局の姿勢を問うてるのではなくて
違法性の話をしてるんだけどw

当事者が違法性を認識していたら(orいなかったら)、違法になって
当事者が違法性を認識していなかったら(orいたら)、違法にならない
なんてあるの?って質問。
211山師さん:05/02/20 17:47:57 ID:5TRSz2FL
>>200
捜査が入ったらどうなるの?
取引無効とか?上場取り消しとか?
212山師さん:05/02/20 17:49:09 ID:hNt7Jo0h
フジとホリエモンの負けで、リーマンの勝ち。

後は、フジ、ホリエモンそれぞれ、被害をどれだけ押さえられるか。
213山師さん:05/02/20 17:49:14 ID:A4olxQFE
明日から信者達がバッタバタ倒れていく姿を
高笑いしながら見れるのか
なんか楽しみだ
214山師さん:05/02/20 17:49:23 ID:ywrL//gX
金融庁の捜査、堀江のテレビ出演、リーマン顧問の榊原の発言

月曜日は未曾有のライブドア信者解体祭りになる
215山師さん:05/02/20 17:50:06 ID:5TRSz2FL
>>203
ヒアリングとい得るほどの実体があるなら
証明すればいいだけ。
216山師さん:05/02/20 17:50:07 ID:l2kUF8yx
>>211

捜査が入ったら株価が暴落するだろう。
217山師さん:05/02/20 17:50:12 ID:fTdYyijf
>>211
株主に見捨てられるって事だろ。
218山師さん:05/02/20 17:50:15 ID:tLQdA78P
>>203

「その可能性はある」けど、調べてみたら
契約してたかもよ。

それに、形式上はともかく実質的に合意が成立していたら
契約も成立するよ。買う条件提示して、売りますって意思表示が
あれば充分。公募じゃないし。
219山師さん:05/02/20 17:50:19 ID:95u8GjEH
これで株価対策を意識する企業が増えれば結構な話だ。
220山師さん:05/02/20 17:51:22 ID:ESNhDrBR
>>212
確かにフジが勝つことはないだろうなぁ・・・
こうゆー騒ぎになったこと自体が負けだから。
221山師さん:05/02/20 17:51:35 ID:tLQdA78P
>>219

なら、堀江の役割はもう終わったではないか?
222山師さん:05/02/20 17:52:21 ID:QB1DJb5R
>>210
詐欺罪を例にすればわかりやすいかな、
知識がある奴が見れば99.9999%成功しないことで資金を集める時、
その事を理解しながら説明せずに資金を集めた場合は詐欺だが、
本気で成功すると思って同じ事をしても詐欺にはならない。
223山師さん:05/02/20 17:52:22 ID:pBUx/xzV
>>212
フジテレビが勝つにはライブドアと手を組むしかないよ。
会長、早く決断してください。
ニッポン放送の株は絶対下がりません。
そして早く辞任してください。
224山師さん:05/02/20 17:52:23 ID:N8FZYfsC
>>203
フジがTOBかけていなければその言い訳で通用したと思うが、
フジがTOBしてるんだからな。
民法上契約書はただの後付書類のようなものだからね。
ただし、書類でないと細かい合意事項をあとから証明する
のが難しいから書類にしているだけ。
細かい条件は除いても2月8日に契約書を締結して、株買収
GO GOってのを事前に予定していたら、それは双方の合意
があったということであり、それはまさに契約があったと認定
されておかしくない。

当局はその認定をするための証拠固めを行っている。
もちろん今の段階ではホリエモンが逃げ切れる可能性は
残っている。ただし、ホリエモンの態度が悪すぎて政治家
まで敵に回しているから、結構やられてしまうかもね。

まさに 口は災いの元
225山師さん:05/02/20 17:52:26 ID:h5galdez
堀江含むライブドアの株主は大負けもいいところだけど
ライブドア自身は宣伝になってよかったかもよー
226山師さん:05/02/20 17:53:35 ID:95u8GjEH
まだまだこれからフジを苦しめなきゃ駄目だ
227山師さん:05/02/20 17:53:37 ID:MfwvaOxD
ライブドアの株の40%ぐらい堀江もってたん?
時価総額が2400億ぐらいだっけ?すごくないか
1000億ぐらいの資産があるんだー。
228山師さん:05/02/20 17:54:12 ID:tLQdA78P
>>225

宣伝にいくらかけるつもりだ
229山師さん:05/02/20 17:54:19 ID:pCtY/vDp
次のラウンドは24日辺りか・・・
どういう流れになるのかなぁ。。。(謎
230山師さん:05/02/20 17:54:47 ID:tLQdA78P
>>227

まあキャッシュじゃないからね。
231山師さん:05/02/20 17:54:50 ID:5TRSz2FL
>>225
ライブドアが残ればね。
232山師さん:05/02/20 17:55:05 ID:yfDFAIMe
800億借金して宣伝って
233山師さん:05/02/20 17:55:25 ID:BoDLpqpb
>>221
歴史の転換点にはそういう人が必要なんだよ。
まあ、ロベスピエールやゴルバチョフみたいな感じ。
って書いてみたが堀江と比べるのは失礼か。
234山師さん:05/02/20 17:55:53 ID:mKCywiSJ
■堀江もん一味の第二戦略

ライブドア株がこのまま下がるとリーマンと商工ファンドに経営権が移り、
今回の筋書きを書いたソフトバンクがライブドアとフジサンケイグループを
運営することになるだろう。

表・・一応日本企業のソフトバンクがフジサンケイグループとライブドアを経営
裏・・リーマン、商工ファンドなど外資や危険企業が資金提供し買い増しする。

堀えもんは日本放送の社長に就任し、フジサンケイは朝鮮人とユダヤ人に支配され
プロパガンダや反日局となっていくだろう。パチンコ屋やサラ金、韓流への肯定報道
が増え朝鮮人のための放送局となるのだろう。
235社員:05/02/20 17:56:10 ID:UcswQb04

適当経営をさらけ出したマイナス宣伝じゃねえかよ馬鹿。
236山師さん:05/02/20 17:56:20 ID:/LlFzQ5F
リーマンが160円くらいで転換してきて株価べりばりさがっても
ホリエモンの個人資産100億ぐらいはどうみつもってもあんべやー
こりゃ勝ち組かくていだべ。うんしょしょ
237山師さん:05/02/20 17:56:27 ID:A4olxQFE
堀江一人の宣伝だろ
238山師さん:05/02/20 17:56:42 ID:N8FZYfsC
>>203
あと、「やっぱり売るのはやめた」というのは契約キャンセル条項
が付いているれっきとした契約だよ w

だから当局の胸先三寸。
もちろんホリエモンがうまく立ち回っていれば見逃しもありえるが
「誰も怖くてやれなかった」なんて馬鹿の取り巻きもいっている
ようだし、悪質と取られて徹底的にやられる可能性はあるんだよ。
個人的にはまだ五分五分と思うが、政財界の後押しがあれば
立件していくでしょうね。
239山師さん:05/02/20 17:57:05 ID:OL4WyGLE
>>227
上場廃止になれば紙くずだけどねw
それと上場廃止になれば、ライブドアは倒産だから、堀江は文無しで再復活を
期すなんて真似は不可能。倒産すれば100%特別背任で逮捕されますw
240山師さん:05/02/20 17:57:10 ID:9e+ipGnI
>>234
ハゲ堀かもまえは
241山師さん:05/02/20 17:57:18 ID:hNt7Jo0h
マジで孫君が出てくんの?
242山師さん:05/02/20 17:57:20 ID:FCIM1Fi0
一般大衆にライブドア神話は深まった
243山師さん:05/02/20 17:57:25 ID:5TRSz2FL
>>234
北朝鮮とユダヤって対立してますよ。
244山師さん:05/02/20 17:57:53 ID:5TRSz2FL
>>236
株主代表訴訟ができると思うけど。
245山師さん:05/02/20 17:58:03 ID:pBUx/xzV
フジの会長は村上さんから返事は来たのかな?
売ってくれるはずないよね。
権力には屈しないよ。
村上さんは堀江に売る。
会長の参りましたが見てみたいw
ライブドアで儲けた金の使い道が決まったわ。
とりあえず車を買い換えるわ。
車検前だしwサンキュー。
246山師さん:05/02/20 17:58:27 ID:95u8GjEH
ライブドアもこれでサイト伸びれば儲けものだろ。
infoseekぐらいは抜きたいだろうね
247203:05/02/20 17:58:35 ID:0AA7ZNG1
>>218 >>224

そういう風に考えるのかなあ?
俺は金融の人間だけど、堀江は白としか言えないような気がする。
これを黒に持って行くとすれば、堀江をおとしめる何らかの力が働いたとしか思えないなあ。
248山師さん:05/02/20 17:58:43 ID:cGO8vMTM
>>244
ライブドアの株主は馬鹿だからんなことできないし
する脳もない
249山師さん:05/02/20 17:59:18 ID:hNt7Jo0h
まあどっちが見てみたいかと言われたら、日枝が凹んでるとこの方が面白いけどな。
株は金が掛かってるから。
250山師さん:05/02/20 17:59:19 ID:5TRSz2FL
>>241
孫が出てくるなら、真打ち登場ですな。
どうだろう。
251山師さん:05/02/20 17:59:20 ID:yfDFAIMe
メディアを買収しょうとしている香具師がメディアをコントロールできてねぇんだからな
252山師さん:05/02/20 17:59:39 ID:OL4WyGLE
>>245
さっきから必死だなw バイト代の時給はいくらだ?w
こんなクソ会社の応援工作のバイトする暇有ったら、なんかいい仕事探せよwww
253山師さん:05/02/20 17:59:41 ID:pCtY/vDp
ひょっとしてホリエモンが35パーセント買いましたとか言わずに、
ひたすら黙って買っていたら、すでに051パーセントになってたん
じゃないの?
254山師さん:05/02/20 18:00:09 ID:5TRSz2FL
>>248
ライブドアの株主が全員信者なわけないじゃん。
255山師さん:05/02/20 18:00:22 ID:95u8GjEH
株主じゃなきゃここで叩けても
訴訟は出来ないからな
256山師さん:05/02/20 18:00:40 ID:7Yhs70H8
>>254
全員信者だよ。そういう会社だもの
257山師さん:05/02/20 18:01:35 ID:ritUFmhF
俺がおもうに245は今仕事中だからここのスレの奴らより
10倍偉いと思うよ
258山師さん:05/02/20 18:01:42 ID:yfDFAIMe
>>253
馬鹿エモンは筆頭株主にでもなればいうこと聞くと思ってたんだろうなwww
259203:05/02/20 18:01:50 ID:0AA7ZNG1
>>238さんへ

>>203
260山師さん:05/02/20 18:01:54 ID:9lNBsgT+
ま、抜け穴をふさぐ役割は果たしたんじゃね?>堀江

しっかし、yahoo掲示板とかみてると
最終的に堀江が勝つと信じてる 堀江応援団の個人株主にとっちゃ
暴落は歓迎すべきことじゃないのか? 
勝つなら最終的に急騰するんだから 安く大量に仕入れるおいしいチャンスじゃん。

なのに堀江が勝つといってるやつは
みなで買い支えよう。とか 
政治家や老害を懲らしめるために 株価を上げようとか
自分の儲けを減らす発言するのか ぜんぜんわからん。
最終的に勝つなら、そんなこと必要ないだろうになぁ。
261山師さん:05/02/20 18:02:19 ID:tLQdA78P
>>245

現実を見る勇気をもてよ。
262山師さん:05/02/20 18:02:44 ID:L2nWX+Dd
「金で女が買える」
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f32414019
この本に書いてあるようだな。
買ってみるか。
263山師さん:05/02/20 18:02:50 ID:N8FZYfsC
>>210
ようは悪質認定されると、灰色でも黒にできることもあるっていうこと。
あと、民法上の契約は契約書の有無は問わないというか、
契約書は後付の確認書に過ぎない。
もちろん書類にないものを立証するのは難しいから、どこまで
本気で当局が立件まで持っていく気があるかが大きな鍵になる。
ホリエモンと取り巻きの数々の失言で、当局を本気にさせている
のが問題。

リーマンも呆れているでしょ。
だから榊原の発言があったと見るのは妄想と言えるのか?

もちろん結果的にお咎めなしの可能性はあるよ。
264山師さん:05/02/20 18:02:54 ID:pCtY/vDp
朝日放送のときは、ホリエモンみたいに、ちゃらちゃら言わずに
あっという間の電撃戦だったような記憶が。。。(汗
265山師さん:05/02/20 18:02:54 ID:5TRSz2FL
>>256
それは反例があるので偽だよ(w
266山師さん:05/02/20 18:02:55 ID:95u8GjEH
株価は下がる
買収は成功する
それで良いじゃないか
267203:05/02/20 18:03:11 ID:0AA7ZNG1
>>238さんへ

>>247
268山師さん:05/02/20 18:03:35 ID:5TRSz2FL
>>260
そそ。勝つと思ってるやつは黙って買えばいいだけだよ。
269山師さん:05/02/20 18:03:53 ID:tLQdA78P
>>247

俺は法律の人間だけど、法律的に見れば堀江は
かなり黒だよ。白になれば、まあ市場の混乱やらなにやら
法律外の事を考慮した運用によるものと考えるよ。
270山師さん:05/02/20 18:04:15 ID:GlafW73P
だからさーホリエモンの人生勝ち組は変わらないってーー
今回の買収劇もたぶん軟着陸させるだろうしーー。
おまえらも早く職安いったら?ライブドア入れ替わり激しいだろうから
入れるカモよ?無理だろうけど
271山師さん:05/02/20 18:04:32 ID:A4olxQFE
>>260
ああなっちゃうと、投資家ではなく思想家の類だよな。
272山師さん:05/02/20 18:04:43 ID:pCtY/vDp
>>266
仮に買収したとしても他の人とうまくやっていけるかな?
こんなやり方で買収しといて…
273山師さん:05/02/20 18:05:07 ID:wyhMugYy
俺は法律の人間だけど

こんな日本語あんのか
274山師さん:05/02/20 18:05:09 ID:9lNBsgT+
口約束も契約だからね。

やっぱやーめた は 

契約破棄 にはなっても
契約が無かった事にはならない

275山師さん:05/02/20 18:05:24 ID:tLQdA78P
>>257

日曜に休んでちゃ悪いのか?
276山師さん:05/02/20 18:06:02 ID:vVWSnYzT
事前合意があれば違法
事前合意がなければ倫理的に問題の有る脱法行為ではあるが違法ではない

ところで、MSCB発行に関するライブドアの日経での広告は半月前でないと
紙面枠を押さえられないらしい。実際に日経に広告を申し込んだ日時が特定
できて、それが2/8以降でないならば、広告を申し込んだ時点でMSCB発行と
ニッポン放送株式買い付けの意図があったと認定可能。
277山師さん:05/02/20 18:06:02 ID:JW6xCPjy
>>275
警備員のお仕事は大変でしょうから是非体力を回復してください
278山師さん:05/02/20 18:06:13 ID:5TRSz2FL
>>269
立証できるかどうかだけだよね。
実体は黒だろうってみんな思ってるし。

それを堂々とやりその上、テレビに出まくって
日本の証券市場を侮辱していると
取り締まり当局だったら思うだろう。
279山師さん:05/02/20 18:06:24 ID:tLQdA78P
>>273

引用元の
「俺は金融の人間だけど」
に合わせたの。
280山師さん:05/02/20 18:06:39 ID:95u8GjEH
どのみちニッポン放送とは仕事することになるんだから
何か考えるだろ
281山師さん:05/02/20 18:06:42 ID:ChvagHwy
>>266
そだね。問題はそれからどうなるか。
282山師さん:05/02/20 18:07:21 ID:ntoKN4JO
過半数とって買収成功なんて甘い話はないべ。
283山師さん:05/02/20 18:07:24 ID:pCtY/vDp
>>274
その口約束をした、その現場のソースが欲しいな。
当然、録音テープとかの証拠あるんだろうな!
もしも用意できなかったら…
284山師さん:05/02/20 18:08:04 ID:j+uMz74/
俺はニートの人間だけど、これからどうすべきかなやんでいる
でもいまはライブドアの株価下落を楽しもうと思っている。
285山師さん:05/02/20 18:08:19 ID:pCtY/vDp
>>283
うんこブリブリだ
286山師さん:05/02/20 18:08:55 ID:95u8GjEH
そうは言っても完全に影響力を
排除するのも厳しいだろう。
287山師さん:05/02/20 18:09:00 ID:9lNBsgT+
>>283
話の流れを呼んでくれ
288山師さん:05/02/20 18:09:32 ID:NcVPqaWQ
>>272
うまくいかない人にはお引取り願って
人心一新を図ればいいんだよ。

だいたい、利権にしがみついてるじじいたちウルサスギ。
289山師さん:05/02/20 18:09:38 ID:OL4WyGLE
>>263
立件→有罪は必要ないよ、金融庁だから。彼らの役目は堀江の取引が
けしからん脱法行為だって、売り主からの言質取り付ければ良いわけ。
で、東証が上場廃止させて、ライブドア倒産。立件と有罪化は、その後の
特別背任でだな。

証券取引法違反容疑での立件は難しいし時間掛かるだろうけど、上場廃止で
ライブドアが倒産すれば、100%特別背任で有罪に出来る。これほど見事
なそのまま法律の教科書に載る様な背任行為は滅多に無いだろうからなwww
290山師さん:05/02/20 18:09:43 ID:g2RrE4QR
>>278
立会い外取引の違法性という問題は、
フジテレビが用意している一種の保険なのでは?
もしLFが乗っ取られてしまった場合の奥の手として
キャンペーン張って検察を動かして
株の売買自体を「無効」ということにしてしまうのでは?
291山師さん:05/02/20 18:09:49 ID:5TRSz2FL
>>283
状況証拠が黒だから、証人がいれば、
あるいはいなくても、立証は可能だよ。
起訴されたらかなりの確率で有罪だと思う。
292名無し募集中。。。:05/02/20 18:09:52 ID:J0NjzihJ
金融庁が自民に突かれて勇み足で堀江を叩いたら
政官財フジの癒着構造を岡田に指摘されて政局になるよ
293山師さん:05/02/20 18:09:56 ID:tLQdA78P
>>283

>>274
は、契約成立を説明するとき最も分かりやすい例として
使われるものだよ。今回が口約束だったとは言って
ないんじゃないかな。
294山師さん:05/02/20 18:10:26 ID:IaPuqu0K
どちらにしてもライブドアは長くない会社です
議論する価値もナシ
295山師さん:05/02/20 18:10:36 ID:TM9afW2b
>>289
アンチ堀江の最高のシナリオがそれだな
296245:05/02/20 18:11:16 ID:pBUx/xzV
仕事中じゃないよ。
もしかして、フジテレビの工作員ってこんな仕事してんの?
書き込んで金もらってるの?犬以下だなw
俺ならバイト代稼ぐより、借金してでもライブドアの株買うわ。
そのほうが親が喜ぶわ。
297山師さん:05/02/20 18:11:17 ID:pCtY/vDp
>>274
まぎらわしい事を言うなよな(藁
298山師さん:05/02/20 18:11:29 ID:N8FZYfsC
>>247
現にホリエモンはたまたまとか今日(8日)決めたとか、とにかく
MSCBの契約日を8日にして、株の購入も8日にしたことにして
いるだろ。それは7日に決めていたら違法だという事をしっていた
ことに他ならない。
では、7日に契約書も全部揃っていて(内容が確定)、8日の
朝に放出される株数までお互いが認識していて、翌朝かたち
だけの契約書、取締役会決議を行う(決議書も7日に用意して
おいてはんこ押すだけの状態)ことにしていたのなら、契約は
7日に行われたと認定できる。

当局はこれらの準備をどう物証で証明できるかだな。
ホリエモンはとにかくこれらの証拠を隠滅しないと逃げられない
可能性があるし、逆に下手に隠滅したことがばれると、ますます
これが証拠となってど壺にはまる可能性もある。

イケイケ二人組みなんてその辺甘そうだし、かなりやばい状態
であることは まちがいない !!
299山師さん:05/02/20 18:12:16 ID:5TRSz2FL
>>290
フジというより、日本の証券市場を維持する上で
必要だと思うよ。
あまりにも一般投資家と証券市場の公正さという
価値がないがしろにされてるから。
フジを助けるとかじゃなくてもホリエモンの
行為はそれだけで問題だから。
300山師さん:05/02/20 18:12:32 ID:O4/NJ7kJ

      ∩ ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
       || ミ   ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
       || l  i''"         i彡>>296もうちょっとうまくやれって
      /〔| 」   /'  '\  |   
      〔 ノ´`ゝ   <・> < ・> |  
      ノ ノ^,-,、    ノ( 、_, )ヽ i、  
     /´ ´ ' , ^ヽ   ノ、__!!_、 ノ  
     /     ノ'"\ { Vョヨコョ / / ゚。   
   人     ノ\/:{. -r-、. / /・ 。 ゚     
  /  \_/ \\ヽ ニニ ソ /。. \
301山師さん:05/02/20 18:12:38 ID:77HI/Jbb
ライブについては市場が判断するでしょ
302 :05/02/20 18:13:04 ID:zmY97wep
俺は設計の人間だが・・・

まぁ2ちゃんって凄いね。色んな人間がいて
今回の件で改めて凄いと思った
303山師さん:05/02/20 18:13:25 ID:tLQdA78P
>>297

一般的な読解力があれば特に紛らわしくないよ。
304山師さん:05/02/20 18:13:36 ID:pCtY/vDp
>>291
それは証人がいなければどうなるの?
俺なんて銀行員との話の融資で口約束とか突然却下されることが
あったぞ。理由は本社の会議で否決されたとか(藁
305山師さん:05/02/20 18:13:58 ID:aot/eDJs
俺はマスコミ関係の人間だがやはりマスコミ関係ということで
フジの肩をもってしまうね。
306山師さん:05/02/20 18:14:34 ID:5TRSz2FL
>>304
証人がいなくても、ホリエモンの場合はかなり状況証拠が
あるから、裁判官の心証で故意は認定できると思うけど。
307山師さん:05/02/20 18:15:14 ID:A4olxQFE
まぁリーマンとLD これからも仲良なw
308山師さん:05/02/20 18:16:07 ID:95u8GjEH
証人ってリーマンがばらすのか。
プロがありえないだろ。
309山師さん:05/02/20 18:16:10 ID:/IccI868
ここの堀江に嫉妬している奴のレベルもライブドア信者のレベル
に近づいてきたんじゃないか。
310山師さん:05/02/20 18:17:02 ID:5TRSz2FL
>>309
一般投資家としては、こんなにふざけた話はちょっとないので、
頭に来てるね。
TOBやる意味無いじゃん。
311山師さん:05/02/20 18:17:06 ID:q/kjmaa9
>>298
取締役会が8日なら契約は8日だよ。
312山師さん:05/02/20 18:17:09 ID:OL4WyGLE
>>304
だから、この時間外取引に関しては、それほど厳密な違法行為の有無の
立証はいらないんだよ。違法行為の認定すれすれのけしからん行為で
公共電波をあずかる企業を外資と共に乗っ取ろうとしたけしからん企業だ!
って印象持たせればいいわけ。あとは東証が上場廃止、倒産ってシナリオだよ。

ちなみに、西武鉄道はとっくに上場廃止されたけど、未だに検察は捜査中だからね。
313山師さん:05/02/20 18:17:11 ID:pBUx/xzV
>>305
マスコミ関係の人間ならなおさらフジに疑問点もたないと!
まー、マスコミ関係っていっても産経新聞の配達員だろ?
大丈夫堀江に支配されてもあなたの仕事はなくなりません。

314  :05/02/20 18:17:32 ID:zmY97wep
>>309

嫉妬なのかな?
三木谷は、あまり叩かれないんじゃね
315山師さん:05/02/20 18:17:33 ID:cAOl/0/7
警備員、ニート、ライブドア社員、新聞配達の人間
様々な職についておられる人間が激論中です
316山師さん:05/02/20 18:18:22 ID:WgzWmpIF
フジのMSCBの方が悪い条件だと言った根拠を、
誰か説明してくれ
317山師さん:05/02/20 18:18:49 ID:DVBVY/Mj
>>316
堀江の主観
318山師さん:05/02/20 18:19:03 ID:pCtY/vDp
>>315
ぶはははは
319山師さん:05/02/20 18:19:23 ID:5TRSz2FL
>>311
ホリエモンは代表権があるじゃん。
320山師さん:05/02/20 18:19:35 ID:BoDLpqpb
>>302
そうだよ。
もし持ってたらこの一連のスレの最初の方から
読んでみると、今回のMSCBがどんなに
個人投資家を馬鹿にした極悪な内容かが
かなり速い段階で指摘され、暴落も予言されてる。
2ちゃんは厨房も多いけど、実は日本でトップクラスの
頭脳の持ち主も参加してるからね。
文章読んで書き手のレベルが分かる人には
最高の媒体だよ。
321山師さん:05/02/20 18:20:11 ID:95u8GjEH
フジのMSCBって下限条件もついてないように
見えたが詳しく調べてないのでわからない。
322山師さん:05/02/20 18:20:18 ID:N8FZYfsC
>>304
だって、融資がその担当者の独断ではできず、社内の
稟議を通さないといけないってことは知っていただろ?
決裁権限を持たない人間と話しても駄目だろうな。

リーマンの場合も、当然前もって社内の許可を取っている
わけで、じゃあそれはいつだったの?ていうことも重要な
証拠。
323山師さん:05/02/20 18:20:26 ID:pCtY/vDp
俺は気持ち的にはライブドアに早々に退場して欲しい。
しかし儲け的には上がって欲しい(藁
324山師さん:05/02/20 18:21:19 ID:OL4WyGLE
>>320
>2ちゃんは厨房も多いけど、実は日本でトップクラスの
>頭脳の持ち主も参加してるからね。
これはなんぼなんでも大袈裟だw まぁ学術関連板にはいるかもしれんが。
少なくとも株板にはそんな奴はいねーだろw
325247:05/02/20 18:21:26 ID:0AA7ZNG1
>>298
実際はそうなんだろうけど、俺はリーマンの立場にいる人間だから。。
ライブドアが発行決議する→リーマンに株購入をお願いする
→リーマンはヒアリングした大株主に売ってもらう→大株主はやっぱり売るの止めたと言う。

俺は上記のような経験を何回もしているからなあ。
これを事前契約があってそれをキャンセルされたと見るか、事前契約は無かったと見るかだけど、
金融業界の人間は圧倒的に後者が多いと思う。
326山師さん:05/02/20 18:21:43 ID:tLQdA78P
>>321

>フジのMSCBって下限条件もついてないように
>見えたが詳しく調べてないのでわからない。

ついてる。25%
327山師さん:05/02/20 18:21:56 ID:5TRSz2FL
>>324
だれが書いてるかもわからないのに断言されてもなあ
328山師さん:05/02/20 18:22:14 ID:ChvagHwy
>>316
下限が、
フジは25%ぐらいで、
ライブドアは40%ぐらい。
329山師さん:05/02/20 18:23:19 ID:95u8GjEH
なるほど
330山師さん:05/02/20 18:23:30 ID:QB1DJb5R
>>324
実は俺日本でトップクラスの頭脳の持ち主だぜ
331山師さん:05/02/20 18:23:39 ID:NvXdrlAV
>>320
そりゃ数百万人がかきこんでいるんだから一部すごいのがいるんだろうが
大半は社会の底辺なのでそこらへんは認識してもらいたい。
332山師さん:05/02/20 18:24:05 ID:tLQdA78P

俺もトップ60%くらいには入ってると思うな。
333山師さん:05/02/20 18:24:08 ID:N8FZYfsC
>>311
例えばその取締役会の決議書が前の日にワープロで打たれていたら?
8日にただ判子ついただけだったら?

こういうのも物的証拠の一つ。というか、これが見つかったら黒確定。
334山師さん:05/02/20 18:24:12 ID:gVyRpCMb
俺もトップクラス。
マジ。
鬼すげー頭脳。
335山師さん:05/02/20 18:24:26 ID:r+YZsL8q
トップクラスも糞も、
そいつが奈々氏である以上意味はない。
336山師さん:05/02/20 18:24:31 ID:sx594AWa
>>324
頭脳は知らんが、とにかく人数がおおいいのでその道の専門家が一瞬で出てくるから
情報の速さでは他に負けることはないと思う。
正確性はいまいち不明だけどなw
337山師さん:05/02/20 18:25:02 ID:pCtY/vDp
>>334
記念カキコしようぜ!
338山師さん:05/02/20 18:25:11 ID:/Vy7Ly8R
>>335
コテハンは半角以外は役にたたない。
多くは馴れ合いしたいがための厨房が多いことを
是非認識してもらいたい
339山師さん:05/02/20 18:25:20 ID:OL4WyGLE
>>327
株板にも、ひょっとしているのかもしれん。株板にはいないと言うのは撤回しよう。

その上で断言してやる。フジVSライブドアのスレには絶対にいない!これだけは確かwww
340山師さん:05/02/20 18:25:21 ID:pBUx/xzV
>>322
だってってかわいいねぇ。
子供みたいで。
俺は子供とはまじめに話ししないから。
341山師さん:05/02/20 18:25:49 ID:gVyRpCMb
つーかさ、刀剣友の会自演説とかさ、政治が絡むとほとんど信用できないのが2ちゃん書き込み。


んで、今回もサンケイ、政治絡み。
342山師さん:05/02/20 18:25:53 ID:BoDLpqpb
>>324
株板の場合は利害が絡み易いくて、
賢い奴が本当の事を書かないケースが
有るから難しいだけで、いるんだなあ。
ま、こういうのを信じるかどうかも能力だしね。
343山師さん:05/02/20 18:25:56 ID:2lm/IEeH
誰でも匿名で日本のトップクラスになれるスレはここでつか?
344世界に希望が来るか:05/02/20 18:26:14 ID:O9vJmZgb
ニートやフリーターは堀江氏の豪快なやり方と生き方を指示し、
大いに決起し、ここでライブドアを下支えする力になるかも。
まるで映画の話のような展開を希望だ。

たとえばライブドアが人材派遣会社を創設、そこにこれまで引きこもって
暮らしていた若者がこの人ならと慕って集まり、ついに素晴らしい働きを
するようになる。彼らは本気を出したら凄い人材ばかりだった。

ライブドアは社会を大いに変革するきっかけを勇気と感動を若者に与えた
歴史に残る人物として知られるようになる。

彼への評価はこの先3ヶ月で完全に正反対のものへと転換するのだった。
345山師さん:05/02/20 18:26:19 ID:x5UYl5Dp
>>340
さすが相手を根拠なく見下して理由のないプライドで悦にはいるのは
社長とにてらっしゃる。
346山師さん:05/02/20 18:26:21 ID:r+YZsL8q
多くの奈々氏がそれぞれ憶測を書きこむ。
すると一人くらい書き込みが的中する。
すると毎回的確に言い当ててる奴が居ると思えてくる。
しかし実際はそれらは同一人物などではない。

という可能性もある。
347山師さん:05/02/20 18:26:26 ID:QB1DJb5R
トップクラスな俺様の予想としては、
堀江の誰にも予想ができないような手段での大逆転勝利が待ってると思うな。
348山師さん:05/02/20 18:26:30 ID:ln+a49Lw
http://www.nikaidou.com/column01.html

当サイトで再三にわたり報じているように、M&Aコンサルティングの村上世彰社長による株の売買は
出来レースだ。
昨日指摘したように、昨年9月に行われたYEOなる、朝鮮企業親睦会のセミナーの壇上で、
「ニッポン放送の株を買ってください。私も買います」「半年後を見ていてください」などと発言して
いる。要するにインサイダー取引の勧誘である。これがこの買収劇の最大のポイントだ。
捜査当局はここ一点を見て追い込め。
M&A社には元警察庁のキャリア官僚である滝沢建也副社長がいるが、悪事に加担していたのなら
庇うなよ。変な事をすれば、当サイトは警察を突かなければならない。
互いに消耗戦になるのでやりたくないからよく考えて処理するように。

(中略)
 皆さんご存知のように、当サイトでは、ライブドアについてかなり早い段階で調査を開始していた。
・登記の本店所在地がなぜかガラの悪い新宿区歌舞伎町2-16-9にあること。
・ライブドアの子会社の「ライブドアファイナンス」が二つあったこと。
・登記上、宮内は取締役ではない。
・「ライブドアファイナンス」の村上輝夫取締役は元光通信。
↑この4つは当サイトの在日記者、ピョンヤン生まれで朝鮮人嫌いの、ペンネーム金基成が調べて
今月末発売の某誌に掲載される。読んでみるといい。
349山師さん:05/02/20 18:26:39 ID:g2RrE4QR
>>320
おっす、オラ日本でトップクラスの頭脳の持ち主。
なんだかすっげーワクワクしてきたぞ!
350山師さん:05/02/20 18:26:54 ID:IaPuqu0K
>>324
俺も2chというものにもう少し早く
気がつけばここまで傷口が深くはならなかったかもしれない
あくまでも自己責任だからしょうがないがこの損益は大きい
ここに居る皆はどうなんだ?
351山師さん:05/02/20 18:27:21 ID:NSMgl/AT
>>346
3人寄れば文殊の知恵のすごいばんか!!!!
352山師さん:05/02/20 18:27:34 ID:q/kjmaa9
>>333
8日に白紙に戻すことも可能だということは、しくら下書きができていたとしても何の意味も無いのでは?

>>319
取締役会の専決事項なんじゃ
353山師さん:05/02/20 18:28:27 ID:tLQdA78P
>>322

・・・・・・・・・・中途半端な議論だな。
代表権の話ならいざ知らず、
決裁権限を誰がもっているかなんて
外部からは普通分からない。
普通、社内の決裁権限ってのは金額によって
どこまで稟議をあげるか変わるでしょ。

354山師さん:05/02/20 18:28:31 ID:OL4WyGLE
>>350
おやおやまともなフォルダさんの様だね。お気の毒。速いとここんなクソ株から
逃げた方が身のためだよ。
355山師さん:05/02/20 18:28:56 ID:95u8GjEH
別に持久戦でも良いだろ
なぜ結論を急ぐのか
356山師さん:05/02/20 18:29:14 ID:pCtY/vDp
>>350
人の言うことなんて当てにならないよ。
357山師さん:05/02/20 18:29:27 ID:rw8E1syn
>>355
スタミナないボクサーが1Rからとばしまくってるのに
持久戦もないだろ。
358山師さん:05/02/20 18:29:31 ID:N8FZYfsC
>>325
でも今回は実際に売買が成立した。
で、売り手は日本時間の朝8時にOK出したのか?
というのもフジのTOBの価格が決まっていたから、売買価格
はかなり早い段階で決まっていたはずだ。
本当に危うい状態で、複数の売り手がたまたまこの時間に
売りを決定したのか?

というところで金融庁が本気で裏を取る価値があると
考えることになる。
359山師さん:05/02/20 18:30:13 ID:OL4WyGLE
>>355
ライブドアに持久戦は無理。まぁ持久戦に至る前に、金融庁と東証がトドメを
刺してくれるよw
360山師さん:05/02/20 18:30:49 ID:pCtY/vDp
なんか、おもろいことないかな?
361山師さん:05/02/20 18:31:05 ID:ChvagHwy
リーマンとしては175以下になると旨味が減るので、
値段を下げない範囲で空売りするんだろうな。
リーマンのLD空売り完了と、堀江門のLF51%取得のチキンレースって感じかね。
362山師さん:05/02/20 18:31:05 ID:kw/v1Nsd
金融庁は売り手からもリーマンからも事情聴取するだろうからね
363山師さん:05/02/20 18:31:18 ID:95u8GjEH
もう800億の資金調達は決まってるのに。
買い増さなきゃしばらくほっといても問題ないだろ。
返す金ではないんだから
364山師さん:05/02/20 18:32:12 ID:7AH+K0De

フジテレビは、ライブドアの株価が下がった場合
ライブドアの買収は、できないの?
365山師さん:05/02/20 18:33:06 ID:s4jNE42U
>>361
二律背反ってわけじゃないから、チキンレースでは無いんじゃない?
366山師さん:05/02/20 18:33:13 ID:rOIWb6gD
>>325
リーマンががんばってそう主張してくれるかだね
利害で契約意思ありと裏切る可能性もないわけじゃないし
367山師さん:05/02/20 18:33:35 ID:5TRSz2FL
>>347
誰にも予想ができないなら堀江にも予想ができないのだが
368山師さん:05/02/20 18:33:53 ID:N8FZYfsC
>>352
だからキャンセル条項つき契約だよ。
てか、そもそも契約は破棄できるからね。
(契約条件によっては違約金が発生するけど)
369山師さん:05/02/20 18:34:01 ID:MtgfXyRX
金融庁がそんな馬鹿なことを本気でやりだしたら、
世界の笑い者になるなぁ。
370山師さん:05/02/20 18:34:03 ID:g1XINM1h
LDも日本の右系のサンケイグループを敵に回したのは誤算だったな。

どうせなら左巻きマイマイのアカヒ新聞とテレ麻を買えばよかったのに。
あんな親中国、親朝鮮のメディアなど生殺しにすればよかった。
371山師さん:05/02/20 18:34:24 ID:OL4WyGLE
>>363
ほっときゃ、ライブドアの株がドンドン下がるだけだけどね。でもライブドアは
株担保にしたM&Aが本業だから、株が下がり続けたら、不動産が下がった時の
千昌夫と同じだよ。
372山師さん:05/02/20 18:34:31 ID:sx594AWa
>>364
出来る出来ないの前に意味がない
373山師さん:05/02/20 18:36:00 ID:95u8GjEH
まあまだM&A続けるなら都合悪いだろうな
374山師さん:05/02/20 18:36:05 ID:5TRSz2FL
>>351
2ちゃんねるが当たるか否かは、
ミリオネアの会場の判断がだいたい当たることが
多いのと似てる。
馬鹿にはできない。
だいたい4たくとかは
正解が一番多くなるし。
375山師さん:05/02/20 18:36:27 ID:pCtY/vDp
ほりえもん〜年配の人ともっと仲良くしろよ〜
376山師さん:05/02/20 18:36:43 ID:ESNhDrBR
>>370
どうでもいいけど朝日新聞は買えないぞ(w。テレ朝は一度痛い目にあっている
からガードが堅いとおもわれ。
377山師さん:05/02/20 18:36:44 ID:pBUx/xzV
>>364
まだいるねー。フジテレビが勝つこと考えてるやつ。
女だろうけど。フジテレビが負けてもあなたの生活はなにも変わらない。
安心しな。
378山師さん:05/02/20 18:37:14 ID:5TRSz2FL
>>352
役会の専決事項ならなおさら証拠が残りやすいね。
379山師さん:05/02/20 18:37:26 ID:ChvagHwy
>>365
リーマンの空売り完了が先なら、そこから値崩れする。
LF51%取得が先なら、ニッポン放送の資産があるから、
そこから上昇の可能性が出てくる。

株価という面からすると、チキンレースみたいなもの。
380山師さん:05/02/20 18:38:20 ID:OL4WyGLE
まぁ俺の予想は、持久戦の始まる前に、金融庁の意を受けた東証が上場廃止してライブドア株が
紙くずと化し、ライブドア倒産、堀江とあの若造2名が背任で逮捕ってとこだけどねw
381山師さん:05/02/20 18:38:24 ID:5TRSz2FL
>>369
すでにTOBの時間外取引を認めてる点で
日本は笑いものになってる。

違法行為を処罰できないなら笑いものになるのは日本だよ。
382山師さん:05/02/20 18:38:52 ID:kw/v1Nsd
金融庁は取締役会の議事録も調査するでしょ
383山師さん:05/02/20 18:39:02 ID:pCtY/vDp
ところでフジは防衛のために、いくらくらい用意してるの?
384山師さん:05/02/20 18:39:08 ID:elcBaoW8
さよなら300・・・、また来て200・・・。
385山師さん:05/02/20 18:39:23 ID:s4jNE42U
>>379
何で空売り完了すると、値崩れする?

普通、空売り中に値崩れするよね。
386山師さん:05/02/20 18:39:28 ID:IjN/+fio
>>381
??
387山師さん:05/02/20 18:39:37 ID:5TRSz2FL
>>383
ニッポン放送を全部買えるだけ。
388山師さん:05/02/20 18:39:45 ID:ITj4Z68E
これはリーマンの1発ギャグだ、間違いない!

175(いなごR)
389山師さん:05/02/20 18:40:08 ID:aQ1e+gm6
>>377
防衛戦1Rはフジの勝ち、堀江の負け これは確定だろ。
問題は2Rに誰が登場するのかと、ニッポン放送買収成否だろ、これから長期戦。
390山師さん:05/02/20 18:40:44 ID:5TRSz2FL
>>386
TOB期間中に時間外取引を認めるのは法律のまちがいで、
普通の国はこんなことしてない。
391山師さん:05/02/20 18:40:51 ID:pCtY/vDp
>>387
ソースは?
392山師さん:05/02/20 18:40:54 ID:IjN/+fio
リーマンの頭文字はLなんだが・・・・
393山師さん:05/02/20 18:40:56 ID:gVyRpCMb
>>389
つーかフジは負け。
リングに上げられた時点で負け。
394山師さん:05/02/20 18:41:31 ID:Yr7DQXxf
>>383
ホリエモン登場前から51%買う資金を準備してたよ
395山師さん:05/02/20 18:41:33 ID:l8bWJrSS
>>374
いや2chの予想なんてまじで的中率でいうと
適当にいってるのと変わらないから。
396山師さん:05/02/20 18:41:56 ID:95u8GjEH
フジの一体どこが勝利なのかと
397247:05/02/20 18:42:39 ID:0AA7ZNG1
>>358
そこは難しいところ。
ヒアリング段階で稟議まで行く投資家もいれば、
当日にやっと稟議上げる投資家もいる。

結果だけを見て事前契約があったと言うのはやはり行き過ぎと思うけど。
あくまで当日キャンセルされる可能性もあったわけですし、
実際キャンセルした人もいて、ヒアリング段階では1200万株買えると目論んでいたけど、
920万株しか買えなかった可能性もあるんでは。



398山師さん:05/02/20 18:42:42 ID:5TRSz2FL
>>391
もともとニッポン放送を100%買うつもりでTOBを始めてるって
アナウスしてる。
399山師さん:05/02/20 18:42:53 ID:aQ1e+gm6
>>393
勝ち負けの概念がおかしいね(w
戦争で攻撃を受けた時点で負けと言ってるようなもん。
400山師さん@トレード中:05/02/20 18:43:22 ID:OAPmluP4
フジテレビは
ヤクザ(森)を出してきたのが不味かったなw

NHK問題の名前が出てきた2人の政治家みたいに
ヤクザが嫌いな人は世間にたくさんいるから
401山師さん:05/02/20 18:43:22 ID:5TRSz2FL
>>395
適当に言ってるやつが多くてもだいたい正解が多数派になるって事。
402山師さん:05/02/20 18:43:37 ID:N8FZYfsC
>>352
別に判子押して決議したあとでもそれを取り消す決議が
行えるから、判子押す押さないは関係ないよ。
民法では実質基準だからね。

国税だって書類の日付でなく実質基準で課税してくるだろ?
なぜこの日に配当決議がなされているんですか?
なんで3月31日でなくて4月1日なんですか?
このやり取りが含まれているファイル全部出しなさい。!
なんて、毎年やりやってるじゃないですか w
(ま、国税は関係ないってのはなしで、ようは実質基準がいいたい)
403山師さん:05/02/20 18:43:52 ID:95u8GjEH
フジはMSCBで800億、
あと銀行から1000億の資金調達の目処はついてたような
うる覚えだが
404山師さん:05/02/20 18:43:52 ID:ITj4Z68E
必死な香具師が2ちゃんの予想・予想は当たらないと言うが、
どちら側の(つーかあらゆる)予想も出てるわけだがw

たぶん、必死な工作員の書き込みのせいで、
「実現可能性の低い」予想が大半を占めることが多い(プ
405山師さん:05/02/20 18:43:53 ID:wj9QBLjS
株板の住人は居ない模様(藁
406山師さん:05/02/20 18:44:39 ID:MtgfXyRX
3月が近いから、フジは無茶しないだろ。
株主総会も怖いし。
407山師さん:05/02/20 18:44:42 ID:pCtY/vDp
>>398
俺としては、それだけで、株を買うかどうかは判断しかねるねぇ(汗
408山師さん:05/02/20 18:44:44 ID:dZMXCKsf
>>405
いまごろきづいたの(藁)
遅すぎ
409山師さん:05/02/20 18:44:46 ID:PFdJdeC8
ライブドアの株主はこの状況をどう思っているの?
410山師さん:05/02/20 18:44:47 ID:ChvagHwy
>>385
リーマンは高く売らないと利益が出ない。

だから、値が下がらない様に空売りし、
十分な量を売った後に、一挙に大量の売りで株価を下げる。
ただし、157以下には落とさない。最終的に下がった所で、手じまい。

最後の大量の売りが始まるタイミングがいつかだね。
411山師さん:05/02/20 18:44:54 ID:gVyRpCMb
>>399
先制攻撃を受けた被害も出てんのに、その時点で勝ちっていうのはもっとおかしいだろw
412山師さん:05/02/20 18:45:04 ID:5TRSz2FL
>>397
ヒアリングって5%条項でTOBが必要な場合に
やられてる例あるの?
413山師さん:05/02/20 18:45:21 ID:kw/v1Nsd
まあ金融庁がライブドアの取締役・リーマン・売り手のそれぞれから
事情聴取をして違法性があったかなかったか判断するんだろう
414山師さん:05/02/20 18:46:00 ID:iaElXSQ2
2chの住人云々からのレスした奴から厨房しか残ってません。
415山師さん:05/02/20 18:46:29 ID:s4jNE42U
>>410
それ、空売り終わって無いじゃん。
416山師さん:05/02/20 18:46:32 ID:95u8GjEH
まだどっちの勝ちでもないよ
417山師さん:05/02/20 18:46:56 ID:ITj4Z68E
どちらにせよ、勝負は明日からだ!
418山師さん:05/02/20 18:47:07 ID:5TRSz2FL
>>410
いや、リーマンは3日間の平均値で変換値を決める契約でしょ?
だから、157を一時的に下回っても余裕をみて落とすんでは。
419山師さん:05/02/20 18:47:48 ID:UGjWBrZE
1行から2行のレスが目立ってきました。それ以上はかけません
420山師さん:05/02/20 18:48:23 ID:Yx92Y6zW
ニッポン放送の締め上げが始まると思う。イメージダウンで
広告収入激減で赤字転落、フジテレビの転換社債が転換され
てニッポン放送の持ち株比率20%割れ 間違いない。
421山師さん:05/02/20 18:48:36 ID:N8FZYfsC
>>382
議事録以外の書類、メールも調べるよ。
ホリエモンは必死でサーバーのバックアップを消し去ってる
かもな。で、バックアップがない不自然さを追求されて
墓穴を掘るかもね w
422山師さん:05/02/20 18:48:38 ID:pCtY/vDp
ほりえさ〜ん、うたえや、おどれや〜
423山師さん:05/02/20 18:49:09 ID:fTdYyijf
3日間ストップ安で値が付かなかったらどうなるのだろうか・・・
424山師さん:05/02/20 18:49:46 ID:yuwAuUr6
買収しますたっていったときの堀江君のあの余裕たっぷりの顔
一生忘れない。そしてそのときの2chの堀江君すげー天才
最強!!というレスも一生忘れない。ありがとう
425山師さん:05/02/20 18:49:51 ID:ITj4Z68E
つ□やばファイル

ここに置いておきますね
426山師さん:05/02/20 18:49:56 ID:5TRSz2FL
ホリエモンは3正面作戦か。

ニッポン放送戦、ライブドア戦、金融庁戦。

勢力分散しすぎ。
427山師さん:05/02/20 18:50:23 ID:7tb9F3kG
フジテレビの転換社債(大和証券)800億円がリーマン
より相当条件が悪いらしい?

明日からリーマンのように大和証券でも空売りかけるかなぁ?
フシテレビ株を空売りかけようか?



428山師さん:05/02/20 18:50:28 ID:/Z0WcrFJ
フジテレビは銀行から融資受けられるけどホリエモンとこの会社は銀行から融資受けられるの?
429山師さん:05/02/20 18:50:30 ID:pCtY/vDp
お、ついにライブドア本社に株主がデモを起こすオフの新スレができたか(藁
430山師さん:05/02/20 18:50:31 ID:3vdr1X2Z
>>426
全面楚歌
431山師さん:05/02/20 18:50:31 ID:95u8GjEH
まあリーマンから漏らすわけ無いしな。
業務停止になるし
432山師さん:05/02/20 18:51:12 ID:5TRSz2FL
>>427
ソース。

条件が厳しいっていわれても、フジテレビは実体があるからね。
433山師さん:05/02/20 18:51:31 ID:YAxlgefM
>>423
リーマンが損しちゃうだろー
434山師さん:05/02/20 18:51:34 ID:3vdr1X2Z
森、教育うんぬんかんぬんは
自分の絵本の宣伝のためだったのか・・・
435山師さん:05/02/20 18:52:06 ID:yfDFAIMe
>>427
それは豚エモンがサンプロで逝ったいた妄想だろ。
436山師さん:05/02/20 18:52:12 ID:5TRSz2FL
>>428
いまのLDに誰か貸すかなあ。
437山師さん:05/02/20 18:52:13 ID:kw/v1Nsd
売り手が金融庁に口をすべらす可能性はかなり高いね
438山師さん:05/02/20 18:52:19 ID:pCtY/vDp
森、岡田が、さらされてる(爆
439山師さん:05/02/20 18:52:35 ID:95u8GjEH
まあ売買高で言うと800億の消化は
フジの方が苦しいだろうな。
市場で人気無いし
440山師さん:05/02/20 18:53:07 ID:N8FZYfsC
>>386
過去に既にこの抜け道が問題となって法改正しようとしたら
どこだかの政治家にもみ消されてしまったからな。
なれあい、人類みな兄弟の、公然の事実だが秘密の抜け道を
掟破りで若造がつかってしまったんだから、あちこちから
波紋を呼んでしまったのだ。

ホリエモンがもっとうまく立ち回っていたら、そもそもこんな
穴を残していたのはなぜだ、誰だって方向にいって、
お咎めなしだったものを、馬鹿発言と同時に、はげたかに
騙されて利用されたために、矛先がホリエモンに向かったと
言うのが正しいのかもしれない。

やり方次第では堂にでもなったのに、やはり若造だったということだ。
441山師さん:05/02/20 18:53:15 ID:rOIWb6gD
>>426
人材的には3番目が一番厳しいな
2番目ははなから敗戦だろうけど
442山師さん:05/02/20 18:53:21 ID:5TRSz2FL
>>435
ほりえもんは同じか条件が悪いと言ってたけど、
あれ自体が嘘なら、風説の流布だよねえ。
どうなんだろ。
443山師さん :05/02/20 18:53:56 ID:0AA7ZNG1
>>412
TOBのケースは事前ヒアリングするのかどうかは知りません。
444山師さん:05/02/20 18:53:56 ID:aQ1e+gm6
>>411
先制攻撃を受けた時点は2/8
フジ本体への侵攻阻止の目処がつき、攻撃側(LD)に攻撃余力が無くなった時点で
防衛戦1R勝利
第一波攻撃部隊(捨て駒、豚)は殲滅したが、今後はさらに精強な第二派攻撃につい
てはまだ判らんと言ってるんだよ。
445山師さん:05/02/20 18:54:02 ID:5TRSz2FL
>>439
800億を売りに出す必要ないよ。
人気あるもん。
446山師さん:05/02/20 18:54:27 ID:SqY82W2l
なんか昨日よりさらにレベルが下がってるな。
447山師さん:05/02/20 18:54:49 ID:hrf/+zij
家財道具に値札貼り付けて、店に並べておいたくせに、
金と引き替えに商品を持って行かれてから、
保険(国家)を使おうってのは、
保険金詐欺のような気がする。
まあ、何を言おうと三社の株を去年から持っていた俺は完全に負け組なんだが。
448山師さん:05/02/20 18:54:54 ID:/Z0WcrFJ
>>436
消費者金融すら貸さないでしょう。
449山師さん:05/02/20 18:55:04 ID:5TRSz2FL
>>440
ホリエモンは、まったくしゃべらなかったら何とかなったカモね。

村井を思い出させる。
450山師さん:05/02/20 18:55:15 ID:pCtY/vDp
>>444
それは、村上ファンドの動き次第というのかな?
451山師さん:05/02/20 18:55:18 ID:95u8GjEH
去年の1000億のときは
相当うられたけどな
フジ
452山師さん:05/02/20 18:55:31 ID:s4jNE42U
>>444
50%→25%へ戦線を後退させた時点で
フジ防衛戦1R敗北
453山師さん:05/02/20 18:55:37 ID:ITj4Z68E
つーか、えらそうに株板住人とか言ってるけど、
本当はLD株であぽーんしたんじゃねーの?(プ
454山師さん:05/02/20 18:55:38 ID:N8FZYfsC
>>397
その可能性もあるが、キャンセルしなかった分は黒ですな。

もちろん、当局が黒判定できるかいなかは俺もまだ五分五分
と思っているよ。ただし、ホリエモンの立ち回りの悪さから
黒判定される可能性を飛躍的に高めていることが一番
いいたいこと。
455山師さん:05/02/20 18:55:38 ID:Yx92Y6zW
フジの転換債800億が20万円で転換されたら
40万株で現在より15%強増えます。
自動的にニッポン放送の持ち株比率を4%程下げて
18%になります。
456山師さん:05/02/20 18:55:49 ID:U4xzsO5a
フジの悲しい点は、先制攻撃を食らった時点で勝ちは
ないというところ(最善で当初目標の達成に過ぎない)。
「先手必勝」とはよく言ったものだ。
457山師さん:05/02/20 18:56:42 ID:95u8GjEH
その上、もしニッポン放送の22%を
こっそり売らせるとかなると
どうなるんだろうフジの株価
458山師さん:05/02/20 18:56:53 ID:pCtY/vDp
>>456
まるで、ホリエモンのパールハーバー(真珠湾攻撃)だな。
459山師さん:05/02/20 18:56:55 ID:5TRSz2FL
>>447
市場ルールを破って裏から、買っちゃったら
そりゃルール違反ですよと言われてるだけだと思うけど。

ほりえもんがTOBをぶつけたら良かったのにねえ。
460山師さん:05/02/20 18:57:16 ID:gVyRpCMb
>>444
だいたいよー、精強な第二派攻撃をしなきゃならん状態に追い込まれたのが負けって言ってるんだけど。
461山師さん:05/02/20 18:57:24 ID:2lm/IEeH
トップクラスのみんなー、ワンピース始まるよー
462山師さん:05/02/20 18:57:26 ID:kw/v1Nsd
>>456
戦争に例えれば真珠湾攻撃を受けた米国のような状態だろ
フジが勝つといえるのはライブドアを占領したときだな
463山師さん:05/02/20 18:57:51 ID:95u8GjEH
フジの浮動株比率が40%増える恐れあり?

ぎゃああああ
464山師さん:05/02/20 18:58:01 ID:ChD2e9TA




思ったんだけどホリエモンの資金調達案いいの思いついたよ。ニッポン放送
株を担保にまた金借りるってのは既出だよね?それでその借りた金で買った
株をまた担保にいれて金を借りる。その金でまた株かってその株を担保に
無限に資金を調達できる
465山師さん:05/02/20 18:58:08 ID:pCtY/vDp
>>462
同じ事いってら(藁
466山師さん:05/02/20 18:58:37 ID:7AH+K0De
素人なので株式仕組みはよくわからんが、

ライブドアの株価が200円を割った場合、
フジテレビは、日本放送を買収するのと、
ライブドアを買収するのとでは、
どちらが、いいのだろうか?

仮に、フジテレビがライブドアを買収できないとして、
誰かその理由を教えてくれない?


467山師さん:05/02/20 18:58:42 ID:yfDFAIMe
>>458
ライブドアの負け決定ってことか?
468山師さん:05/02/20 18:58:49 ID:5TRSz2FL
>>463
安定株主になると思われるところにCB発行してるんじゃないの?
469山師さん:05/02/20 18:58:53 ID:U4xzsO5a
取締役会に過半数を送り込んで、フジ株放出させたらいい。
470山師さん:05/02/20 18:59:08 ID:ITj4Z68E
形勢が不利になると

極端な例え話を持ち出す
471山師さん:05/02/20 18:59:12 ID:DnB9/wwn
堀江じゃないけど、
生活倉庫の堀之内がもうすぐテレ東の
野宿番組に出るよ。
472山師さん:05/02/20 18:59:19 ID:pCtY/vDp
>>467
うひゃ、それは、わからない
473山師さん:05/02/20 18:59:57 ID:WI9+En62
スポーツや格闘技や歴史に例えるのは馬鹿
474山師さん:05/02/20 19:00:05 ID:5TRSz2FL
>>467
LDは負けるけど、その後ろからソビエトがでてきますよ状態かと。
どうでしょうね。
475山師さん:05/02/20 19:00:19 ID:U4xzsO5a
この戦い、始まった時点で既に
フジ・・・負け確定
ライブドフ・・・大勝利か惨敗か
476山師さん:05/02/20 19:00:19 ID:s4jNE42U
さらに買い続けていました。NHK
477山師さん:05/02/20 19:00:31 ID:3vdr1X2Z
信者の時間?
478山師さん:05/02/20 19:00:41 ID:rOIWb6gD
>>462
ま、フジとすればライブドアの持つニッポン放送株を無力化して
自分はニッポン放送を子会社化できるのが最大の目標でしょう
かなり厳しいけど
479山師さん:05/02/20 19:00:49 ID:By8OBRZ5
http://blog.livedoor.jp/livedoorIR/archives/14594951.html
ここの、

リーマンブラザーズが2月10日(?)にショートをかけたのは事実であるが、
それ以降の株価の下落局面では一切株式は売っていない。
また、堀江の貸し株もブリッジローンの返済とともに、堀江のもとに戻ってくる。
先ほど、リーマンの日本代表の方に下落局面で売却していないという事実を
再確認した。
明日も株価対策や今後についてリーマンと話し合いを持つ予定である。

って部分なんだが、どうなんだ?
嘘だったら問題だよなぁ?
480山師さん:05/02/20 19:00:57 ID:b+7RIUND
ライブドフ
481山師さん:05/02/20 19:01:01 ID:VCsirME5
レベルがいくらなんでも低すぎるぞ。
482山師さん:05/02/20 19:01:36 ID:5TRSz2FL
>>475
この手のたたき合いで全然ダメージを受けないって事はないでしょ。
ただ、LDも堀江もんんも本当に0になっちゃうかもしれないけど。
483山師さん:05/02/20 19:01:45 ID:1+h0lJ8w
>>481
株板住人いないからね。
484山師さん:05/02/20 19:01:54 ID:pCtY/vDp
トラブルドア
485山師さん:05/02/20 19:01:55 ID:ITj4Z68E
>>481
それはホリエモンに言ってるのか?
486山師さん:05/02/20 19:02:21 ID:s4jNE42U
39%余(先週末)
487山師さん:05/02/20 19:02:31 ID:V5IxKG1e
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ   
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡              
     l  i''"        i彡           
     | 」  ⌒' '⌒  |           
    ,r-/  <・> < ・> |           
    l       ノ( 、_, )ヽ |          
    ー'    ノ、__!!_,.、|   39パーセントとりました    
     ∧     ヽニニソ  l           
   /\ヽ         /             
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ  
488山師さん:05/02/20 19:02:38 ID:uMQ8EO0M
時間外取引の違法性の件だが、
アッコの番組で「徹夜して800億の融資を会議で決めた。スグには決まらなかった」と言いつつ「奇跡ですよ」
アッコのツッコミが足らないよ。
直前に800億の決議があって、売りだされているものが800億なのに、
「ただの奇跡です」で通るわけない。
なんせ、市場にそれだけの予算を組む数量が出る可能性はないんだから。
普通に市場で買えば、それだけの数量を買い付ければ高騰するから、そんな予算で買えるわけがないわけで。

またしゃべり過ぎて墓穴掘ったんじゃないの?
489山師さん:05/02/20 19:02:37 ID:5TRSz2FL
>>479
リーマンが売ってないと言うことが、株価下落防止策になると
思ってる時点で素人だと思うが。

普通は逆に読む。
490山師さん:05/02/20 19:02:42 ID:95u8GjEH
ぎゃあああ
39%取得されちゃった
491山師さん:05/02/20 19:02:54 ID:fTdYyijf
ま、せいぜいがんばれや
492山師さん:05/02/20 19:02:58 ID:gVyRpCMb
じゃあ、別のもんにたとえてやらあ。
ホリエはクボジュンと実質おなじだろ。
おだてられて場違いなところに出て来て、いまヤバめ。
493山師さん@トレード中:05/02/20 19:03:47 ID:OAPmluP4
25とか笑っちゃうよな
フジ哀れwww
494山師さん:05/02/20 19:03:56 ID:q6bQf8YH
ハナから出世を諦め気味の傾向がある、やや社会に背を向けた存在であるブンヤさんの気質上、
もしくは商売上数字が取れるコンテンツの1つとして物議を醸す面白い異質な存在として生かして
おきたい気持ちがあるのは分からなくはないが、

ブンヤさんとかだって言うなれば真面目に働く後が無い人間なんだから、
自分とは所詮異質な人間、下手したら脅かす存在になるかもしれないような
危険な存在を特にフジテレビが野放しにしておくのはどうか?と思った。

フジテレビからすれば飼い犬に手を噛まれた様な感じだろうし、
今これから先に蜜月になるような人間にとっても獅子身中の虫となるような存在だよ、
心が無い。
495山師さん:05/02/20 19:04:04 ID:5TRSz2FL
>>490
もうすぐ上場廃止ですな。
496山師さん:05/02/20 19:04:32 ID:pCtY/vDp
          ∩___∩
          | ノ      ヽ/⌒) 逃げるクマー!!
         /⌒) ●   ●.| .|
        / /   ( _●_)  ミ/
        (  ヽ  |∪|  /
    .。  \    ヽノ / ザバァ
      。   /      /。.
人人人人人人人人人人人人人人人人人人
497山師さん:05/02/20 19:04:50 ID:95u8GjEH
フジさん市場で高く売れるのにTOB価格で売れって圧力?
まったく図々しいな
498山師さん:05/02/20 19:05:00 ID:hhg8Me1a
大和がマヌケだったのか、裏切ったのか、最初からグルだったのか・・
どれか解らないけど、ほとんど取り上げられないのは何故だ?
間抜けなフジ、アホの堀江、悪賢いリーマン、注目の村上って構図で言われる事が多いけど
大和の間抜けさや真意、現在の行動についての注目が不自然に低すぎる
大和の提携、合併発表に合わせTOBタイミングを大和が提案したのか?
普通に考えれば大和の大ポカは相当恥ずかしい事なのに問題にならず
合併話でかえって株価上昇  ・・納得できん
499山師さん:05/02/20 19:05:09 ID:zr9CxMhv
>>481
株知識なんてまったくない奴がききかじりでレスしてたらこうなる
500山師さん:05/02/20 19:05:12 ID:sx594AWa
フジの勝利条件はこんなもんか?

完全勝利ーTOBで51%越え
勝利ー25%越え
引き分けーLDと手打ちして、LDの株を効果で引き取る。
敗退ーニッポン放送切り離し
完全敗北ーLDと業務提携
501山師さん:05/02/20 19:05:14 ID:rOIWb6gD
>>486
市場でこつこつ集めていたってとこか
MSCBで資金が下りるまでの分はあらかた使いきってそうだな
502山師さん:05/02/20 19:05:58 ID:ITj4Z68E
金でドーン!
株でドーン!
MSCBでドーン!!!(ワラ
503山師さん:05/02/20 19:06:01 ID:Yx92Y6zW
もし彫り豚がニッポン放送の株増資とかしたら
フジも公募で300万株増資して対抗してくれ。
増資で稼いだ銭で自社株買え。

504山師さん:05/02/20 19:06:07 ID:ctMDRon6
フジは争いに巻き込まれた時点で損害を受けている。
ただし、損害を拡大させないことにはひとまず成功した。

ライブドアはフジに打撃を与えることに成功したが
自分が受けた打撃のほうが多く 敗北濃厚

その横でニッポン放送株の既存株主(村上) と リーマンが儲けた。

って構図じゃねーの? まずは。
505山師さん:05/02/20 19:06:19 ID:N8FZYfsC
>>460
時間外であれだけの株を買うのはおきて破りなんだから
フジに落ち度はないよ。もちろん、もっと早くからやっておけば
というのはあるが、今回のはそういう問題とは別の問題。

この当りを意図的にごっちゃにする論法が多いけどね。
506山師さん:05/02/20 19:07:13 ID:s4jNE42U
>>503
フジが増資してどうするの?
507山師さん:05/02/20 19:07:28 ID:/Z0WcrFJ
フジが負けるとなったら無線局免許状を返上すればいい。
ホリエモンが乗っ取ったって経営の安定性が疑わしい会社へ無線局免許状の再交付はされない。
テレビもラジオも無線局免許状がなければ電波は出せない。
テレビもラジオも電波出せなければ売り上げなくなる。
その時、ホリエモンは乗っ取って利益はあるのかな?
508山師さん:05/02/20 19:07:29 ID:JhT7pFYX
>>500
5950円で100%取れなかった時点で負けか引き分けでは

509山師さん:05/02/20 19:08:52 ID:N8FZYfsC
一ついえることは、TOB中の銘柄を、時間外で5%超保有する
ことに問題ないかと金融庁に聞いていれば、確実にTOBしろ
といわれていた。
意図してなのか弁護士がわかっていなかったのか、大前提を
言わずに聞いたのが間違いの元。あんなことWEBに書かれて
ホリエモンにテレビで公言されたからには金融庁も威信をかけて
戦争を仕掛けるよ。というか、ホリエモンに戦争しかけられたん
だからね。
510山師さん:05/02/20 19:09:50 ID:95u8GjEH
フジの目論見は大きくずれてるのに
大和工作員が必死のTOB勝利宣言。
まあ恥ずかしいからな。
511山師さん:05/02/20 19:09:53 ID:ueyVtpVj
>>507
そうだな。
この際、政府もなりふり構ってはいられない。
LDなんかどうでもいいが外資がでてくる前にな。
512山師さん:05/02/20 19:10:16 ID:s4jNE42U
戦争好きが多いなw
513山師さん:05/02/20 19:11:07 ID:5TRSz2FL
>>509
だよねえ。ばかにしてるよな。
市場と政府を。
514山師さん:05/02/20 19:11:13 ID:gVyRpCMb
>>512
だってフジが絡んでるんだもん。
515山師さん:05/02/20 19:11:29 ID:N8FZYfsC
>>475
ライブドアが白旗揚げれば、予定通りの価格でTOB終了
(ライブドアがTOBに応じる)
別に出費金額は変わらないし、もともと買えるかどうかも
分からなかった外国人機関投資家株も手に入れて、
実は大勝利ということもありえる。
516山師さん:05/02/20 19:11:34 ID:VFmlYXm7
判った。フジラジオ作れば良いんだよ
ニッポン放送役員含め丸々退職してさ
517山師さん:05/02/20 19:11:44 ID:ctMDRon6
榊原も 戦争ですよ といってたしな
518山師さん:05/02/20 19:11:53 ID:5TRSz2FL
ほりえもん、収監されるかな。
519山師さん:05/02/20 19:12:50 ID:QrePxghY
フジはTOB仕掛けられた時点で勝ちは最初からないから
ライブドアのTOBが失敗して引き分け、成功したら負け
520山師さん:05/02/20 19:13:00 ID:TSNtrETQ
情況は朝鮮戦争と酷似してるな
北(LD)が奇襲攻撃をかけ、韓(ニッポン放送)と米(フジ)は釜山橋頭堡
まで追い込まれたが、北(LD)に後一歩の余力が無く、逆に反攻され追い込
まれる。
問題はその後の中の役割として、どこが出てくるかが今後の問題。
裏で糸を引いたのはソ連(リーマン)
521山師さん:05/02/20 19:13:25 ID:ueyVtpVj
右翼なんかが出てきたらどうするんだろ。
522山師さん:05/02/20 19:13:34 ID:m90cYW3x
>>520
LDが北かよw
523山師さん:05/02/20 19:13:37 ID:95u8GjEH
そうですな
ライブドアがTOBに応じない限り
フジと大和の勝利といえない
524山師さん:05/02/20 19:13:47 ID:Yx92Y6zW
5億株もリーマンが市場で売ったら暴落
が始まりライブの株2かい1やりまで落ちる
可能性があります。さわらぬ者に祟りなし
525山師さん:05/02/20 19:13:57 ID:gVyRpCMb
>>520
なんかすげー夕刊フジっぽい。
526山師さん:05/02/20 19:14:35 ID:04GATZli
まあフジもライブドアが40%台まで保有するのは、想定済みじゃないか。
フジとしては25%を確保して、それから真綿で首を締めるようにライブドアを締めて
行くんだろう。

この日曜に堀江がニッポン放送株式を39%保有した事を流したのは、明日のライブドア
株の下落を抑えたいと言う意図も有ると思う。
それだけ堀江はライブドア株の下落を恐れているのだろう。
いったん急降下すれば、底なしの地獄に落ちる事は確実だから。

527山師さん:05/02/20 19:14:50 ID:kw/v1Nsd
もし金融庁が堀江の時間外株取引が違法だと認定したら
37%取得したニッポン放送株は無効になるの?
528山師さん:05/02/20 19:15:56 ID:5TRSz2FL
>>527
わかんね。証券取引法の解説書がない。
529山師さん:05/02/20 19:15:55 ID:/Z0WcrFJ
>>516
周波数、どこから調達するの?
放送会社って会社作るだけでは1円も売り上げあげられないのだよ!
530山師さん:05/02/20 19:16:47 ID:95u8GjEH
売り手が特定できなきゃ
無効にしようがないな
531山師さん:05/02/20 19:16:49 ID:qkrrendb
532山師さん:05/02/20 19:17:44 ID:N8FZYfsC
>>488
だから言えば言うほど、墓穴掘ってるね。
ようは、7日に決めていたら違法だという事を知っていたということ。
だから表面上だけ8日に決まったことにしているってことを、
ますます強調していることになる。
だいたい、ライブドアが買うことが決まっていなければ、時間外で
あんなに大量の出物があるはずないしね。

榊原 of リーマン・アドバイザリーに負け宣告されたゆえんでしょう。
リーマンはあきれ返っているのではないでしょうか。
リーマンの担当者もうはうはどころか、解雇されるかもしれませんな。
こんな食わせ物を商売相手に選んでしまったとね。
鴨が葱しょってきたとばかり思っていたら、実は自分まで鴨に
引きずり込まれたってね。最悪は行政処分、更に今回の利益を
懲罰で没収(ということは日本ではあり?)
533山師さん:05/02/20 19:19:03 ID:ueyVtpVj
仙台の頃と違って確実に世論は動いてる気がします。
月曜からは特に上の人たちの言動が注目されるでしょうな。
534生扉:05/02/20 19:19:33 ID:cHabpSlp
脱法取引から違法取引まで

535山師さん:05/02/20 19:19:38 ID:5TRSz2FL
>>532
うん。リーマンにも処分が及びかねないねえ。

ホリエモンの知識は表面的で違法性を完全にわかってない。
536山師さん:05/02/20 19:19:46 ID:Ysglr5+x
今後の取得割合に関係なく、結果の決まった出来レースか?

476 :山師さん@トレード中 :05/02/20 17:03:51 ID:c33WIo1R
つーか 投稿者:エル  投稿日: 2月20日(日)15時44分3秒

ライブドア側が、3月末までに50%超えて買い増ししても、
第3者割当一発で持ち株比率が抑えられてしまうのですがね。
いまだに、アホルダーの中には拒否権があると思い込んでいる
おめでたい方々もいらっしゃるみたいですが、取締役会決議には、
その決議に反対な100%株を保有している株主でも拒否権なんて
ものは存在しません。株主が意見をいえるのは株主総会だけです。

臨時総会開こうにも、取締役会で総会召集の決議しないと2ヶ月以内
に開催はほぼ不可能、総会開催を裁判所に申し立てするのですが、
これがまた、3ヶ月以上かかります。

なお、増資の差止めの仮処分は、一ヶ月程度で終わる場合が多く、
時価発行なら大抵は経営陣の増資を支持するのが日本の裁判所の
判例です。増資の資金使途のために綿密な資料が必要ですが。
 裁判所は書類が大好きなので。

 増資でフジTVの持分が50%を超えるのは、あくまも資金調達
の結果に過ぎず、この事業はニッポン放送の将来と経営安定には、
必要である、などとか、裁判所でお偉い弁護士様がのたまう筈。
 
 なお、増資による議決権は払い込みがあれば、その日に権利が
 発生します。3月末までという一般株主とは違いますので。

http://261.teacup.com/ell/bbs
537山師さん:05/02/20 19:21:01 ID:N8FZYfsC
>>504
村上はまだ儲けてないだろ。
フジのTOB価格を上回る価格でライブドアに売るか、市場に
放出するかしかないし。どのみちフジのTOB価格は確定
している。
538山師さん:05/02/20 19:21:09 ID:qYpe1J7Z
こおろぎ

薄暗いねぐらに 春の香り
見上げれば ドブ板よりもずっとずっと上に
桜が咲いていた


嬉しくて ころころ鳴いた


花びらが降りてきて ドブ板に止まった
飛び跳ねたら ドブに落ちた
花びらは 流れて行った


もう 跳ねまい
もう 鳴くまい


もう…

        純日本文学「卒業証書」より

539山師さん:05/02/20 19:21:28 ID:5TRSz2FL
>>536
これもそのとおりですね。
540山師さん:05/02/20 19:21:40 ID:95u8GjEH
第3者割当はきついと思うけどな。
いなげや事件だっけ?
541山師さん:05/02/20 19:21:43 ID:/Z0WcrFJ
ホリエモンってホントは株のこと、あまりよくわかってないんじゃないの?
542山師さん:05/02/20 19:22:01 ID:1MotW0XB
>>532
後半部分、狂おしいほどに同意。
543山師さん:05/02/20 19:22:06 ID:Yx92Y6zW
北は北でも、SBI社長北尾さんで豚が丸焼きになったところお
美味しくいただいてください。1円x11億株
以上わたしの願望です。
544山師さん:05/02/20 19:23:12 ID:95u8GjEH
商法改正案

:発行済み株式総数の5分の1以上(20%以上)の株式を第3者割当で
発行する場合については、特別決議が必要とすべき。

545山師さん:05/02/20 19:23:24 ID:5TRSz2FL
>>540
>第3者割当はきついと思うけどな。

なんで?
546山師さん:05/02/20 19:23:25 ID:hUAUuMlh
547名無し@:05/02/20 19:24:01 ID:J0NjzihJ
一応市場を通しての売り買いなのに
今回に限って売り元を特定して捜査とかして蒸し返したら
金融庁とフジの関係が疑問視され、自民、官庁もろとも痛くもない腹を探られかねない
548山師さん:05/02/20 19:24:13 ID:fTdYyijf
>>537
市場に流すんなら急がないと行けませんね・・・
549山師さん:05/02/20 19:24:17 ID:I6UD4r9y
LDには手を出すべきではないか
550山師さん:05/02/20 19:24:37 ID:95u8GjEH
よくわからない
今でも大丈夫なの?
大和の社員さん教えて
551山師さん:05/02/20 19:24:45 ID:hUAUuMlh
>>549
暴騰の可能性大
552山師さん:05/02/20 19:25:14 ID:kw/v1Nsd
>>547
だって堀江自身が「奇跡だ」というぐらい不自然な取引なんだから
それぐらいするだろ 普通
553山師さん:05/02/20 19:25:19 ID:5TRSz2FL
>>551
なわけない。
554山師さん:05/02/20 19:25:40 ID:hUAUuMlh
555山師さん:05/02/20 19:25:45 ID:N8FZYfsC
>>520
で、漁夫の利(特需)を得る日本は誰が演じるのですか?
まさかまた損さまではないでしょうな w
556山師さん:05/02/20 19:26:18 ID:5TRSz2FL
>>547
これが普通の国では禁止されてる行為であることを考えたら
動かない方がおかしいと思う。
557山師さん:05/02/20 19:26:52 ID:qEq/IZA4
>>541
いや、株の事云々の前に奴はタダのアホだろ。今回の騒動で実感した。

ホントに賢い人間だったら、自分達が持久戦など想定していなかったのだから
フジが抵抗した時点で乗っ取り失敗の判断下して、フジと話を付けて
撤退してるよ。ところが、そうした空気が読めないどころか、どうやら
未だに自分達に勝ち目有りと本気で信じてる様だ。なんの根拠も無いのに
こうした思いこみって、有る意味宗教の信仰だよねwww
558山師さん:05/02/20 19:27:00 ID:5TRSz2FL
>>554
勝利じゃないよ。
LF支配してもコンテンツを止められたら終わりだって。
しかも、フジが本丸だ。
559山師さん:05/02/20 19:27:03 ID:ctMDRon6
ニッポン放送を子会社化したところで
ライブドアにとってフジを手に入れられなかったのだから
大失敗にはかわらないとおもうのだが 

何故 堀江勝利 暴騰となるのか 教えて プロの方々
560山師さん:05/02/20 19:27:36 ID:s4jNE42U
>>556
日本は立法権のある独立国じゃないのか。
561山師さん:05/02/20 19:27:47 ID:5TRSz2FL
>>559
だからならないって。
562山師さん:05/02/20 19:28:05 ID:q6bQf8YH
リーマンの儲け方
1 .4672万株の借株があるのでそれを空売りして儲ける
  既に約890万株を売却して約42億円を得た
  買い戻して返すにしても今後株価が下がる方が儲けが大きい
  だからまた売り浴びせる
2. 転換解禁後(3月)、800億のMSCBで儲ける
  下方修正条項+10%引きのおまけ付きだから
  今後株価が下がる方が得られる株数が大きい
  1.の借株を利用して下限一杯の157円まで売り浴びせて値を下げる
  もし、157円で800億円+10%分を転換できたら理論値約565,600,000株!
  ちなみに現在のライブ株全株数は約646,300,000株
3. 支配したライブドアを解体処理して儲ける
  転換後は当然ダントツの筆頭株主だから、堀江を追放して経営権支配
  もう資産売却だけが目当てだから株価はどうでもよし、上場廃止も可
  保有資産を全て売却して儲ける、もちろんニッポン放送株も高く売りつける
4. 作戦完了
563山師さん:05/02/20 19:28:16 ID:hUAUuMlh
暴騰だ買いあされ
564山師さん:05/02/20 19:28:22 ID:5TRSz2FL
>>560
世界市場と同じ基準でなければ
おかしいでしょ。
同じ株式なんだから。
565山師さん:05/02/20 19:28:38 ID:s4jNE42U
>>559
フジだけがコンテンツ供給源じゃあるまいし。
566山師さん:05/02/20 19:28:49 ID:hUAUuMlh
だいたいさ株で儲けるのに人と同じことやっても
損するだけ。ババ掴まされてな。ここでこれだけ売れ売れ
いってんだから買い。
567山師さん:05/02/20 19:29:00 ID:qEq/IZA4
>>559
まぁライブドアの株価に関しては、明日の昼には結果が出てるから、そう焦るなw
568山師さん:05/02/20 19:29:01 ID:5TRSz2FL
>>563
お前が買えばいいだけ。人を巻き込むな。
569山師さん:05/02/20 19:29:23 ID:s4jNE42U
>>564
世界市場とは?
570山師さん:05/02/20 19:29:33 ID:hUAUuMlh
みなが売りだと思ってる時こそ買い。
常識
571山師さん:05/02/20 19:29:41 ID:5TRSz2FL
>>565
LFの連結利益の多くをしめるポニキャニのコンテンツはほとんどフジ。
572山師さん:05/02/20 19:29:43 ID:qEq/IZA4
>>566
頑張ってねwww
573山師さん:05/02/20 19:29:47 ID:/Z0WcrFJ
漏れ、明日は仕事お休みなので近所の証券会社へマグカップ持参で遊びに行く。
マグカップ持参:店内で蕎麦茶と駄菓子のサービス受けるため。
574山師さん:05/02/20 19:29:50 ID:WzLzSDU6
平成教育予備校
一応彫りえの件に言及
575山師さん:05/02/20 19:29:51 ID:vEoUKboM
フジテレビが産経新聞や文化放送などとフジサンケイグループの持ち株会社を作れば
ニッポン放送の持ち株比率がさらに下がる
576山師さん:05/02/20 19:29:52 ID:ff87vhgZ
平成教育予備校 ワロタ
577山師さん:05/02/20 19:30:33 ID:U4xzsO5a
>>555
意表をついて俺
578山師さん:05/02/20 19:30:43 ID:5TRSz2FL
>>569
アメリカやヨーロッパの株式市場の規制と同じ必要性が
当然にあるってこと。
579山師さん:05/02/20 19:30:56 ID:95u8GjEH
赤字のポニーキャニオン
フジに供給閉められたって大したこと無いでしょ。
清算すれば良い
美味しい著作権は持ってないとすれば
今までニッポン放送の利益をフジに移すために利用されてた
疑いすらある。
580山師さん:05/02/20 19:31:05 ID:mKCywiSJ
■堀江もん一味の第二戦略

ライブドア株がこのまま下がるとリーマンと商工ファンドに経営権が移り、
今回の筋書きを書いたソフトバンクがライブドアとフジサンケイグループを
運営することになるだろう。商工ファンドの大島も堀江や孫と同じ在日仲間。

表・・朝鮮系日本企業のソフトバンクがフジサンケイグループとライブドアを経営
裏・・リーマン、商工ファンドなど外資や危険企業が資金提供し買い増しする。村上Fから買う。

堀えもんは日本放送の社長に就任し、フジサンケイは朝鮮人とユダヤ人に支配され
プロパガンダや反日局となっていくだろう。パチンコ屋やサラ金、韓流への肯定報道
が増え朝鮮人のための放送局となるのだろう。
581山師さん:05/02/20 19:31:07 ID:/3elkuRu
>>570
一時的には上がるだろうけど、今買えばリーマンの空売りの餌食となる悪感。
582名無し@:05/02/20 19:31:09 ID:J0NjzihJ
>>556
たしかに他の国では規制されてる国は多いが
日本では規制されていない
他国の法で日本人の国内取引を取り締まるとかありえないな
583山師さん:05/02/20 19:31:36 ID:/Z0WcrFJ
>>557
思いっきり同意
584山師さん:05/02/20 19:31:46 ID:Yx92Y6zW
株主を食い物にする堀江豚は死んでください。たのむよ
585山師さん:05/02/20 19:32:06 ID:ctMDRon6
>>582
日本の現行法にも触れる可能性がある と指摘されたんで動いてるだけだべ
586山師さん:05/02/20 19:32:15 ID:Ffp95XJS
>>574
なんて言ってたの
587山師さん:05/02/20 19:32:25 ID:5TRSz2FL
>>579
>赤字のポニーキャニオン

ソースは?

そもそも、ポニキャニはLFの子会社でしょ?
資本関係はフジの方が少ないぞ。
588山師さん:05/02/20 19:33:03 ID:5TRSz2FL
>>582
市場外の疑いがあるんだから、当然に入るだけだよ。
589山師さん:05/02/20 19:33:12 ID:04GATZli
榊原氏が言っているように、ホリエモンに勝機は無い。
ホリエモンもライブドア株の下落を心配しているようだ。
明日の相場が楽しみだ。下落する事は間違いないだろう。
今日、ホリエモンは恐怖で夜、眠れないのではないだろうか。




590山師さん:05/02/20 19:33:20 ID:77HI/Jbb
ホリエモンはMSCBをマジで理解して無かったみたいだ
591山師さん:05/02/20 19:34:01 ID:Yx92Y6zW
2cも必死で削除してるな
592山師さん:05/02/20 19:34:21 ID:kw/v1Nsd
誰もが不自然だと認めるような取引があれば
調査するのは当局の当然の責務
593山師さん:05/02/20 19:35:09 ID:95u8GjEH
榊原なんてどうでも良いよ
594山師さん:05/02/20 19:35:36 ID:qkrrendb
>>590
俺もMSCBでまず思い浮かんだのがモビルスーツだったからな。
595山師さん:05/02/20 19:35:58 ID:hUAUuMlh
>>594
今の住人の平均レベルがこいつ程度
596山師さん:05/02/20 19:36:01 ID:N8FZYfsC
>>547
フジがTOBかけている案件なんで、初めてのケースでしょ。
特別な案件なんだから癒着云々の問題ではない。
597山師さん:05/02/20 19:36:02 ID:vEoUKboM
>>590
マネーゲームのプロなのに理解してないわけがない
598山師さん:05/02/20 19:36:37 ID:jSyHNZUh
たかじんの番組見てたらホリエモンぼろくそだった
599山師さん:05/02/20 19:37:36 ID:Ffp95XJS
>>598
たかじんって日刊ゲンダイみたいもんでしょ
600山師さん:05/02/20 19:37:43 ID:N8FZYfsC
>>552
奇跡の詩人ならぬ奇跡の時間外取引として後世に残りますな。
プロジェクトXのテーマ曲がいま私の耳にこだまする、、、w
601山師さん:05/02/20 19:38:50 ID:J1jpAUft
村上はいつ動くのでしょう
602山師さん:05/02/20 19:39:02 ID:kehNoKM5
なんかニュー即みたいになってるね。
603山師さん:05/02/20 19:39:02 ID:/Z0WcrFJ
平成教育予備校、すっきりしたな。
ブタエモンがいなくなって!
604山師さん:05/02/20 19:39:03 ID:95u8GjEH
たかじんなんてもっとどうでも良いよ
605山師さん:05/02/20 19:41:31 ID:N8FZYfsC
>>559
会計上の子会社(フル連結)ができるから、連結上の利益が
一気にアップ。
まあ、これで本当に名実ともに子会社化できたから勝利と
思っているんでしょうがね。
606山師さん:05/02/20 19:42:04 ID:FH387W9R
ここで一句。

“実践はできぬからなる大学教授”
607山師さん:05/02/20 19:42:16 ID:/Z0WcrFJ
やしきたかじん
リリアン
新野新
608山師さん:05/02/20 19:42:29 ID:oL+pUj4E
ライブのニッポン放送の取得、39%になったらしいじゃん
609山師さん:05/02/20 19:42:32 ID:L2nWX+Dd
>>595
昔は違ったって言いたいようだね。キミ
610山師さん:05/02/20 19:43:58 ID:/Z0WcrFJ
ちちんぷいぷい
611山師さん:05/02/20 19:44:10 ID:5TRSz2FL
>>608
もういみないねー
612山師さん@トレード中:05/02/20 19:44:32 ID:OAPmluP4
フジにとって33%っていう数字は意味あるのか?

フジに33%を取る意味が無いなら
フジは金を出さないからホリエモンの方に村上の株は流れるな
613山師さん:05/02/20 19:44:55 ID:N8FZYfsC
>>582
だから日本は不透明だ!日本の株式市場は危険だ!
と過去にやられたように日本株暴落の危機もあるかも知れん。
だから即刻是正する必要がある。
政治家に潰された過去もあるから今こそ是正のときと金融庁
は全力で当たってくるでしょ。
614山師さん:05/02/20 19:45:16 ID:V5IxKG1e
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 __        ,、   ._____
     l  i''"        i彡 |コココ|ヽγ"⌒ヽ  .[[|   |コココココココ|\
     | 」  ⌒' '⌒  |  |コココ|エ[ロロロロロ]:エ[[|:エエエ|コココココココ|  |
    ,r-/  <・> < ・> |  |コココ| .[|ゝ、__,ノ [| .[[|  [| .|コココココココ|  |     
    l       ノ( 、_, )ヽ |  |コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ|  |    
    ー'    ノ、__!!_,.、|   |コココ| .[|      [| .[[|  [| .|コココココココ|  | 
     ∧     ヽニニソ  l  |コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ|  |
   /\ヽ         /  |コココ| .[|\.コ二二二二二|コココココココ|  |
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う  <フジテレビかっちゃいました
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^ 
615山師さん:05/02/20 19:45:47 ID:SLQuYVqn

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u   u i     なぜニッポン放送を買収したかって?
     | 」 u ⌒' '⌒  |   ウッチーとやりたかったからだYO
    ,r-/  <・> < ・>  |  
    l   u   ノ( 、_, )ヽu|   
    ー'    ノ、__!!_,.、 |    
     ∧  u  ヽニニソ  l
   /\ヽ    u  u /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
616山師さん:05/02/20 19:45:59 ID:w2n29xAc
>>612
ホリエモンに流させないという理由で必要となるかも。
617山師さん:05/02/20 19:46:53 ID:N8FZYfsC
>>612
33%で拒否権発動できまつ
618山師さん:05/02/20 19:47:12 ID:kw/v1Nsd
村上ファンドの大口出資者にはオリックスの宮内会長がいるからねぇ
プロ野球のときのかたきとばかりにライブドアいじめするんじゃないの
619山師さん:05/02/20 19:47:13 ID:s4jNE42U
さっさと51%取っちゃおうぜ
620山師さん:05/02/20 19:47:26 ID:H88kOOWc
621山師さん:05/02/20 19:48:25 ID:X7JVT0d8
榊原の言っている事をまともに聞いているのは真性アフォだね。
622山師さん:05/02/20 19:49:20 ID:oL+pUj4E
>612
デキレースだよ。ライブドアの株が下がって、
リーマンが儲かってから村上がライブドアに
ニッポン放送株を売るんだよ。

623山師さん:05/02/20 19:50:39 ID:5TRSz2FL
>>622
LDの勝利条件はフジに支配権が及んだときだよ。
624山師さん:05/02/20 19:51:35 ID:mKCywiSJ
■堀江もん一味の第二戦略

ライブドア株がこのまま下がるとリーマンと商工ファンドに経営権が移り、
今回の筋書きを書いたソフトバンクがライブドアとフジサンケイグループを
運営することになるだろう。CBの裏書した商工ファンドの大島も堀江や孫と同じ在日仲間。

表・・朝鮮系日本企業のソフトバンクがフジサンケイグループとライブドアを経営
裏・・リーマン、商工ファンドなど外資や危険企業が資金提供し買い増しする。村上Fから買う。

堀えもんは日本放送の社長に就任し、フジサンケイは朝鮮人とユダヤ人に支配され
プロパガンダや反日局となっていくだろう。パチンコ屋やサラ金、韓流への肯定報道
が増え朝鮮人のための放送局となるのだろう。
韓流ブームは永遠に続き、日本から集金した金が祖国の発展に使われるだろう。
625山師さん:05/02/20 19:52:42 ID:l2kUF8yx
おれは個人的には、堀江のやったことは合法だと思っているよ。

しかし、もうこれは政治の問題なんだよ。 「アッコにおまかせ」
見た時、そう思った。なんで細かい法律問題になるであうことを
バラエティ番組で聞くのかな、と思った。 榊原や堀などは、政治
を良く知っている。彼らの発言・雰囲気から、そう悟った。 榊原や
堀は、堀江に「やめなさい。もう終わっていますよ」と注意する意味
で言っていると、おれは思った。

政治が決断すれば、どうしようもないんです。それが政治です。
626山師さん:05/02/20 19:54:09 ID:5TRSz2FL
>>625
普通に考えて奇跡は起きないから違法だろ。
証明できるかどうかだよ。

だいたい、奇跡と言ってるやつの顔が
奇跡を信じてないじゃん。
627山師さん:05/02/20 19:54:13 ID:WgzWmpIF

堀江って兄弟いるの?
628山師さん:05/02/20 19:54:39 ID:95u8GjEH
しかしまあ勝負降りさせたくってしょうがないんだな
大和工作員。
629山師さん:05/02/20 19:54:41 ID:4yCa6C/b
私にそちらの事は分からないが、
おそらくその道の専門家なら熟知しているであろう事を、
むしろ真に義侠心・理解がある人間なら尚の事動きにくくなる事が予想される事態に対し、
自らの各論-ex.見られているから頑張るんでしょ?を総論と化し、
自らに心が無いから動けるのだという事を自覚してか知らずか、
自らに勝ち目がまず無い事を自覚してか知らずか、
以上考慮して自らのスポットライトの当らない冴えない生い立ちに反抗するが如く、
単に出たがり根性という自らの虚栄心を満たすべく動いているようにしか見えないのに、
大衆に平然と義侠心があるかのごとくアピールする白々しさが私は嫌いだ。
過去の実績においても、他者の心を踏みつけにするような形で、これといった功績(経歴)もないから尚更だ
(その道の第一人者でなく、むしろその他大勢の経営者に過ぎないのに、第一人者がごとくしたり
顔でねっととかについて語るのいかがなものか?)。
630山師さん:05/02/20 19:55:23 ID:H7CUqEsZ
51%とったところで番組スポンサーは続々降りてしまうから、結局LDは負けだよ。
631名無し@:05/02/20 19:56:24 ID:J0NjzihJ
政治として堀江を扱えば
その政治がひっくり返るキッカケにもなりうる
632山師さん:05/02/20 19:57:50 ID:kw/v1Nsd
>>631
堀江ごときで政治がひっくりかえるわけない
庶民の関心はライブドアよりあびるだよw
633名無し@:05/02/20 19:58:11 ID:J0NjzihJ
政治に介入されて一番困るのは大和だったりするかも
634山師さん:05/02/20 19:59:19 ID:5TRSz2FL
>>631
これ政治じゃなくて、法律違反の問題だし。

真顔で違法性の問題に奇跡ですねだもんね。

ところで、ホリエモンはまだ時間外取引で株買ってるのか?
奇跡は起こり続けてるのでしょうかね。

TOBも証券取引等監視委員会も馬鹿にされたもんだなあ。
635山師さん:05/02/20 20:00:15 ID:9e+ipGnI
あとちょっとでみなし子だべ。今週は40%突入か、
636山師さん:05/02/20 20:00:33 ID:/Z0WcrFJ
いざとなればライブドア、ホリエモンは国家権力で潰せます。
637名無し@:05/02/20 20:00:49 ID:J0NjzihJ
>>632
子供の窃盗が政治より上とかありえないだろ
アベフ?
638山師さん:05/02/20 20:01:40 ID:v+w+aNkd
>>631
なごんだ。
そうなるといいねえwww
639山師さん:05/02/20 20:01:51 ID:g3rCGdpk
堀江はフジテレビと争ってる絵をメディアに提供して、
テレ朝やTBSに応援させ、その裏でちゃっかりテレ朝の51%買ってたら面白いのに
640山師さん:05/02/20 20:08:08 ID:faiVA+ut
堀江さんはフジテレビよりも高い値段を
村上さんに提示できるほど現なま持っているの?
641山師さん:05/02/20 20:08:21 ID:E+FMTVAf
ライブドアが無謀だと思う奴は、
税収数十兆円、借金数百兆円の国を捨てたほうがいいのでは??
642山師さん:05/02/20 20:11:10 ID:9+tBGn+k
>>641
事業会社と
国は基本的に違うからね
643山師さん:05/02/20 20:11:11 ID:V5IxKG1e
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ   
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡              
     l  i''"        i彡           
     | 」  ⌒' '⌒  |           
    ,r-/  <・> < ・> |           
    l       ノ( 、_, )ヽ |          
    ー'    ノ、__!!_,.、|    うるせー童貞   
     ∧     ヽニニソ  l           
   /\ヽ         /             
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ  
644山師さん:05/02/20 20:12:08 ID:04GATZli
ホリエモン背伸びしすぎたな

明日の相場が楽しみだ

645山師さん:05/02/20 20:12:19 ID:5TRSz2FL
>>641
わけわかんね。
646山師さん:05/02/20 20:12:30 ID:95u8GjEH
下克上やってるのに無謀も何も無い
647山師さん:05/02/20 20:13:09 ID:77HI/Jbb
>>641
どう考えても無謀だろ
648山師さん:05/02/20 20:13:25 ID:rorq7Ppp
工作員が入り乱れてるスレはここですか?
時給はいくらですか?
649山師さん:05/02/20 20:14:03 ID:5TRSz2FL
つうか、ホリエモンはいまだに時間外とりひきやってるのか?

TOB規制に正面からいどんでるわけ?
650山師さん:05/02/20 20:14:11 ID:04GATZli
ホリエモンの三日天下



651山師さん:05/02/20 20:14:45 ID:77HI/Jbb
>>646
なるほど、生きるか死ぬかの博打やってるんだもんな。
なら納得だ。
652山師さん:05/02/20 20:14:55 ID:95u8GjEH
そもそも資金力で勝負するレベルにもなってない
フジが逃げ腰だからな
653山師さん:05/02/20 20:15:32 ID:5TRSz2FL
>>652
フジの資金力の方が圧倒的に上なんですけど。
654山師さん:05/02/20 20:15:38 ID:2TW2PkLn
最後はどっちが勝つの?
24日にわかるの?
655山師さん:05/02/20 20:15:56 ID:qFsgDJhQ
>>646
そうだな
負ければ死勝てば官軍だからな
656山師さん:05/02/20 20:16:24 ID:9+tBGn+k
>>652
雇われ経営者なんていきなり機動的に動けないよ。
657山師さん:05/02/20 20:17:35 ID:04GATZli
今日のホリエモンの憔悴しきった顔を見て確信した。
ホリエモンは敗れる。

658山師さん:05/02/20 20:17:45 ID:95u8GjEH
資金力勝負すれば買収合戦には
フジが楽勝だったんだが、
掛け金ケチったからな
659山師さん:05/02/20 20:17:46 ID:5TRSz2FL
>>656
アメリカでもオーナー経営者は少数だよ。
資本主義の所有と経営の分離ってしらん?
660山師さん:05/02/20 20:18:21 ID:5TRSz2FL
>>658
フジは長期戦に持ち込んで、つぶすつもりでしょ。
661山師さん:05/02/20 20:18:23 ID:3xek3Vey
(`・ω・´)シャキーン帰宅カキコ
662山師さん:05/02/20 20:18:33 ID:kw/v1Nsd
今日のアッコにおまかせで
時間外取引で35%買えたのは奇跡、800億円調達できたのも奇跡
800億円のMSCB発行決定時点でニッポン放送株は買えたかどうかわからない
とか言ってるね
奇跡の時間外取引だったんですね・・・・・アヤシイ

663山師さん:05/02/20 20:18:47 ID:ITj4Z68E
だいたい奇跡とか言い出した時点で宗教w
664山師さん:05/02/20 20:18:49 ID:hUAUuMlh
>>641
アメの国債数百兆円もってるから問題なし
665山師さん:05/02/20 20:19:16 ID:77HI/Jbb
ホリエモンにとって桶狭間なわけか
フジが義元になってくれればいいね、フジがどれぐらい間抜けかが勝負だな
666山師さん:05/02/20 20:19:33 ID:5OBHAd2A
>>646
なんか勘違いしてない?
2000億円の会社の社長が800億も外資の助けを借りて下克上も何もないですよ。
667山師さん:05/02/20 20:20:17 ID:XM+xeXz4
>>664
数十兆の間違いでは?
668山師さん:05/02/20 20:20:17 ID:kw/v1Nsd
あとは金融庁が奇跡のトリックを見破れるかどうかですね
669山師さん:05/02/20 20:20:40 ID:hUAUuMlh
>>665
歴史を勉強しろ馬鹿。
670山師さん:05/02/20 20:21:01 ID:XM+xeXz4
黒幕情報ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
??????????????????????????????????????????
671山師さん:05/02/20 20:21:09 ID:5TRSz2FL
>>662
つうか、TOBきせいにかかってるのに未だに奇跡やってるのかよ。

さすがに金融当局が怒らないとまずいんじゃないの?
672山師さん:05/02/20 20:21:24 ID:sx594AWa
>>665
フジはLDの兵糧が一ヶ月ないことを見越して
小田原城に引きこもりました。
673山師さん:05/02/20 20:22:00 ID:5TRSz2FL
奇跡は一回までって習わなかったのか>ほりえもん
674山師さん:05/02/20 20:22:03 ID:77HI/Jbb
>>669
何故?どこか間違ってる?
675山師さん:05/02/20 20:22:09 ID:gfrwaDB3
ホリエモンを批判するのは老害糞ジジィども
お願いですから早く逝ってください
676山師さん:05/02/20 20:22:19 ID:95u8GjEH
自力勝負しないで
もうフジは他力本願か
金融庁頼みでどうにかなると思ってるのかねえ
677山師さん:05/02/20 20:22:42 ID:5TRSz2FL
>>675
普通にわかいですけど。
投資してますが。
678山師さん:05/02/20 20:22:42 ID:9+tBGn+k
>>659
社外取締りや
株主が経営チャックするから日本のような無能な経営者はすぐに首になる。
機動的に買収にも当然備えてるだろう。

679山師さん:05/02/20 20:22:48 ID:04GATZli
和田の様子もおかしかった。
変にみんな、堀江に気を使って、まるで死刑執行宣告をされた罪人に対応する様だった。
堀江も芸人相手に、強張った表情で、泣きそうな声で対応していた。
堀江も追い込みをかけられているのだろう。
680山師さん:05/02/20 20:23:16 ID:5TRSz2FL
>>678
じゃあ、ホリエモン見たいのはすぐに首だな。
681山師さん:05/02/20 20:24:01 ID:5TRSz2FL
>>679
だって、5%規制でTOBかかってるのに、
未だに奇跡をやってたら、つかまるでしょ。
ふつうに。
682山師さん:05/02/20 20:24:02 ID:ITj4Z68E
http://blog.livedoor.jp/livedoorIR/

新情報マダー?
683山師さん:05/02/20 20:24:26 ID:XM+xeXz4
く〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
く〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
684山師さん:05/02/20 20:24:44 ID:9+tBGn+k
>>680
実質的オーナを誰が首にするんだよw
685山師さん:05/02/20 20:25:11 ID:hUAUuMlh
>>667
いや違う。ちょっとぐぐればすぐでてくるから検索しる
686山師さん:05/02/20 20:25:28 ID:PByp2X0y
爆弾を落としたら理解できたよ。
ここは、工作員の溜まり場なんですね。
687山師さん:05/02/20 20:25:59 ID:5TRSz2FL
>>684
ほりえもんがやとわれだったらだよ。
688山師さん:05/02/20 20:26:46 ID:5xhGv+OA
>>679
チョン同士気を使ったんじゃないの。
689山師さん:05/02/20 20:27:53 ID:N8FZYfsC
政治が動いているのは単に外資による間接的な放送局
関与の排除。ホリエモンは単に問題の存在をアピール
しただけに過ぎないし、攻撃の対象になっているわけではない。
まあ、政治家自体がごっちゃにしている面はあるけどね。

ホリエモンの問題、あるいはリーマンの問題は金融制度
の根幹を揺るがす起きて破りのTOB中の時間外取引を
行ったこと。もともと別の目的で、円滑な取引を目的と
して穴があけられていたところを正面突破してきた。
そもそも金融庁にTOBされている銘柄で今回のようなことが
できるのかと聞けばNOとなったものを、もっとも重要な
前提条件を言わずにあやふやな質問で聞いてしまったのが
間違いの元。下手すれば意図して重要な前提を言わなかった
可能性もある。

そしてホリエモンと取り巻きのイケイケ二人組みが誰も勇気が
なかったところは俺らがやっちまったとぬけぬけとテレビで
くっちゃべってしまった。金融庁への奇襲攻撃である。
売られた戦争は金融庁としても受けざるをえない。
そして、言わなければいいものをべらべらしゃべられたリーマン
もぶったまげているのが現状。
下手すればリーマンまで行政処分の対象になりかねない事態に
陥っている。

まさに四面楚歌のホリエモン。
ホリエモンの明日はどっちだ?
690山師さん:05/02/20 20:28:02 ID:5TRSz2FL
51%とって電撃戦に勝利しなければだめだったんだよねえ。
長期戦で市場取引外でやったら違法が推定されるじゃん。
691山師さん:05/02/20 20:28:03 ID:jNoBy9kj
「そんな話やめましょうよ」
「フジもやっていますよ」

堀江さん。
こんな言い方では、支持者は増えないし株価も下がる一方だよ。
692山師さん:05/02/20 20:29:21 ID:ITj4Z68E
ところで黒幕って何?
693山師さん:05/02/20 20:29:58 ID:5TRSz2FL
ほりえもんは今どこで株を買ってるんだ?
まさか時間外取引をまだやってるのか?

奇跡が二度起きたらそれは奇跡ではないぞ。
694NHKニュース:05/02/20 20:30:38 ID:IWwJfd1X
ライブドア 株式39%余取得
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/02/20/d20050220000093.html
695山師さん:05/02/20 20:31:01 ID:3cKifLuR
>>693
市場で少しづつ買い集めてる
696山師さん:05/02/20 20:31:24 ID:gqcQX/iL
ほりえもんって終わりなの、かわいそー。
もうちょっと持つと思ってた。
697山師さん:05/02/20 20:31:29 ID:/Z0WcrFJ
馬のホリエモンの成績知ってる人いますか?
698山師さん:05/02/20 20:31:37 ID:nwdpAQ3w
>>693
35%取った時点で
すでに2回以上の「奇跡」に恵まれていますが・・・
699山師さん:05/02/20 20:31:47 ID:XM+xeXz4
>>694
北〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
700山師さん:05/02/20 20:32:03 ID:95u8GjEH
まあ着々と買い増してますな。
加熱したニッポン放送株を大和とフジが
情報戦で冷ましてくれたのも好都合でしたな。
ここでも大和はミスしました
701山師さん:05/02/20 20:32:14 ID:5TRSz2FL
>>696
「奇跡」の男とよんでやってください
702山師さん:05/02/20 20:33:30 ID:5TRSz2FL
>>698
6回みたいよ。
703山師さん:05/02/20 20:33:32 ID:04GATZli
ニッポン放送を握る前に、ライブドア自体の体力が持たないだろう。
704山師さん:05/02/20 20:35:13 ID:9+tBGn+k
>>703
ニッポン放送株担保にSMBCでつよ
705山師さん:05/02/20 20:35:15 ID:jc3o15rj
「バツイチはロクな奴がいないの法則」
706山師さん:05/02/20 20:35:26 ID:04GATZli
リーマンにバルサンを焚いて黒幕をいぶり出そう。



707山師さん:05/02/20 20:36:02 ID:ITj4Z68E
金で全て支配!ホリエモン天才!
708山師さん:05/02/20 20:38:04 ID:gqcQX/iL
ふじもかわんねーよ。両方つぶれろ。
709山師さん:05/02/20 20:38:36 ID:pCtY/vDp
明日が面白そうになりそうだな
710山師さん:05/02/20 20:39:03 ID:QFln9FsO
95u8GjEH 必死すぎ
何時間書き込み続けてんだよ
711山師さん:05/02/20 20:40:35 ID:ueyVtpVj
>>704
そういえば株担って言ってたな。
712山師さん:05/02/20 20:40:39 ID:ZNpoWbjF
8日の開示資料の
転社の発行条件見た時点で、
投げなかった株主はアフォだろ。
しかも2営業日利確できた猶予もあったのに。
あんま個人の経営者のキャラクターから、
思い込み、妄信を持つのは危険だよ。
713山師さん:05/02/20 20:41:10 ID:ITj4Z68E
>>710
書き込みが一人だと思い込むのは間違い!
参勤交代制でつ。
714山師さん:05/02/20 20:41:10 ID:lHmFokTm
LDもニッポン放送もフジも、全部リーマンがかっさらうってことも
あるの?
715山師さん:05/02/20 20:41:19 ID:/Z0WcrFJ
地方競馬との提携はどうなった?
716山師さん:05/02/20 20:41:34 ID:CHpLd84/
今回の件がフジの勝ちに終わったとしても
テレビとネットが融合するのは自然の流れだし
そのときは、ホリエモンがやろうとしていることは間違ってなかったけど、
やり方が悪かったといわれるんだろうな。
717山師さん:05/02/20 20:41:54 ID:8UTFsrYa
関連会社がニッポン放送株を。
ライブドアはフジテレビ株を着々と買い進めております。

これマジ。
堀江はこけてもライブドアはこけませんよ。
718山師さん:05/02/20 20:42:30 ID:UWzlH9T9
草葉の陰から、、、、、テレビ気違い 289yen
719山師さん:05/02/20 20:43:15 ID:6yq5hC6K
■堀江もん一味の第二戦略

ライブドア株がこのまま下がるとリーマンと商工ファンドに経営権が移り、
今回の筋書きを書いたソフトバンクがライブドアとフジサンケイグループを
運営することになるだろう。商工ファンドの大島も堀江や孫と同じ在日仲間。

表・・朝鮮系日本企業のソフトバンクがフジサンケイグループとライブドアを経営
裏・・リーマン、商工ファンドなど外資や危険企業が資金提供し買い増しする。村上Fから買う。

堀えもんは日本放送の社長に就任し、フジサンケイは朝鮮人とユダヤ人に支配され
プロパガンダや反日局となっていくだろう。パチンコ屋やサラ金、韓流への肯定報道
が増え朝鮮人のための放送局となるのだろう。
720山師さん:05/02/20 20:43:39 ID:ITj4Z68E
>>717

何コレ?いんさいだーじょうほう?w
721山師さん:05/02/20 20:44:51 ID:95u8GjEH
ライブがフジ株買ってるのは既出だろ
722山師さん:05/02/20 20:44:55 ID:R4key3N1
>>712


> 236 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 05/02/20 20:29:12 ID:4y+n/a6K
> >>200

> 23ページ
> ttp://finance.livedoor.com/img/ir/4753/explanation/0502/data.pdf

> ロックアップ期間6ヶ月って書いてあるけど…
723山師さん:05/02/20 20:44:57 ID:CivckzQg
俺の予想ではこれは全て
豚の新たなダイエット法とみた
724山師さん:05/02/20 20:45:05 ID:gqcQX/iL
右翼放送つぶれるのはうれしい。
725山師さん:05/02/20 20:46:21 ID:6I73m9Yt
>>720
風説とも言うな
726山師さん:05/02/20 20:46:55 ID:kw/v1Nsd
>>716
テレビとネットの融合ってもう2ちゃんの実況板でやってるじゃん
727山師さん:05/02/20 20:47:54 ID:9e+ipGnI
>>717
つうか、リーマンも両方買い進めてマスがな。
728山師さん:05/02/20 20:48:28 ID:qkrrendb
今日は9時から「Mの悲劇」を見ます。
明日は9時から「Lの悲劇」を見ます。
729山師さん:05/02/20 20:49:00 ID:3cKifLuR
>>726
そうかテレビとネットの融合って幼女がでてきたら
幼女キターーーーーってレスが並ぶことだったのか.
730山師さん:05/02/20 20:49:13 ID:ZNpoWbjF
>>722
個人投資家の既存株主が、
って意味だよ。
731山師さん:05/02/20 20:50:45 ID:vEoUKboM
市場に欲豚がいる限りホリエは安泰
732山師さん:05/02/20 20:52:12 ID:ITj4Z68E
悪用される可能性のあるものは必ず悪用される。

ネットとテレビの融合?(プ

本当に新しいことで世界を革命したいなら、ゲイツ曰く共産主義者の世界を目指そう!
733山師さん:05/02/20 20:52:23 ID:mKCywiSJ
■一般株主は損ばかりのMSCB

MSCBは既存株主をいわば「食い物」にする社債です。
MSCBの引受手は、発行後株価をいろいろな手段を講じて下げていき、
有利な転換価額になるよう仕掛けていくことが一般的です。
通常の発行条件では株式にせよ社債にせよ、
引受手がいないために発行する、麻薬のようなものではないでしょうか
734山師さん:05/02/20 20:53:15 ID:5TRSz2FL
>>731
金融庁の検査の行方では市場からホリエが退場するかもよ。
735山師さん:05/02/20 20:53:34 ID:a01aoc6p
>>247 だから、堀江をおとしめる何らかの力 が働いたとしか思えないなあ。

読めていないようだね。この世は経済論理だけで動いているのではないんよ。

産経を経済専門紙にされ、雑誌 正論 を廃止されたら、保守系の有力メディアを失う
ことになり、左翼メディアとの情報戦に負けて、長期的には自民党が選挙に勝てなくなる。
だから自民党や財界などの日本の保守エスタブリッシュメントは、ライブドアによる産経
グループの支配を絶対に許さないでしょう。
 貶めるというより、自民党にとって死活的に重要なことだから、LDをたたきつぶすの
に手段を選ばないでしょう。

 その国の民族の重要なものには手を出すなってことですよ。
 日本企業が、サムソンの製造部門を廃止するなんて公言しつつ韓国の最重要企業サムソ
ンを支配しようとしたら、いくら自由主義経済でも、韓国の総力を挙げてたたきつぶされ
ますよ。
736山師さん:05/02/20 20:56:28 ID:kw/v1Nsd
奇跡の時間外取引を金融庁が公認したら歴史的快挙
737山師さん:05/02/20 20:56:59 ID:gqcQX/iL
そう、フジサンケイはは無知貧乏人操作用の安物メディア。
738山師さん:05/02/20 20:57:40 ID:MrGFU54G
>>710
> 95u8GjEH 必死すぎ
> 何時間書き込み続けてんだよ
warota

書き込みの数が多すぎて、コピペすらできんわw

暇な奴は 95u8GjEH で検索してみな。

膨大な書き込みがあるからw
739山師さん:05/02/20 20:57:51 ID:04GATZli
明日のライブドアの相場を見れば一目瞭然。

ホリエモンがアーボンされる瞬間です。
740山師さん:05/02/20 20:59:02 ID:UZlI+tHE
>>716
ネットとTVの融合という発想自体は、メディアの漠然とした方向性として昔からある。誰も具現化できなかっただけで。
そしてその実現の役割を担うのは少なくともライブドア及び堀江ではない事は確か。
何もかもが足りな過ぎる。
741山師さん:05/02/20 21:00:30 ID:sx594AWa
>>735
それ以前に
産経新聞はBusiness-iとかなんとかの経済専門誌出してたはずだから
産経新聞を変える必要が良くわからん
742山師さん:05/02/20 21:01:44 ID:tbLTYFNn
今CS2の朝日ニュースターで朝のサンプロやってるよ。
見逃したやつは急げ!!
743山師さん@トレード中:05/02/20 21:01:46 ID:hKPV9ui6
産経は赤字です
市場の論理で淘汰されなければいけない新聞です

構造改革が必要なんです
744山師さん:05/02/20 21:01:57 ID:ITj4Z68E
>工作員
で、結局リーマンは売らないんだな?信じていいんだな?
745山師さん:05/02/20 21:03:02 ID:qkrrendb
>>742
サンクス
746山師さん:05/02/20 21:03:07 ID:UZlI+tHE
おっIDがUZI。

オレの名前はUZI〜通すぜ話の筋〜
747山師さん:05/02/20 21:03:17 ID:MrGFU54G
>>741
> それ以前に
> 産経新聞はBusiness-iとかなんとかの経済専門誌出してたはずだから
> 産経新聞を変える必要が良くわからん

つうか、ホリエモン自体 先の事まで考えてないんじゃないか?
要するにフジのコンテンツをLDで配信して、儲ける事が目的だったんじゃないのか?
748山師さん:05/02/20 21:03:39 ID:vEoUKboM
イデオロギーが好きな奴は歯槽板にでも池
749山師さん:05/02/20 21:04:13 ID:5TRSz2FL
>>747
そういうこと。
フジはアメリカ。つまり石油をもってる。
750山師さん:05/02/20 21:04:46 ID:k1ftTMU0
教えてください。

ニッポン放送がフジテレビの筆頭株主で支配権があるなら、ニッポン放送がフジテレビの保有株を全部もしくは
支配が及ばないくらい売却すればいいと思うんだけどなんでしないの?
フジテレビがニッポン放送の株をいまらか25%取得するより簡単じゃない。
751山師さん:05/02/20 21:04:55 ID:CHpLd84/
>>747
>儲ける事が目的

経営者なんだから当然だと思うけど
752山師さん:05/02/20 21:05:23 ID:H88kOOWc
人のお金と自分のお金の区別ができない輩

近鉄買収に名乗りを上げたITベンチャーのライブドアが目障り極まりない。
典型的なベンチャー社長の堀江くんはTシャツにチノパンで記者会見をして悦に入っているような人間だ。
オーナー会議で4分の3以上の承認を得られる可能性はゼロ、つまり現状では買収は不可能なのだ。また買収しても毎年30億円以上の赤字を出している球団経営を続けられるわけもない。それよりまず配当もしていないライブドアをちゃんとした会社にするほうが先だ。
それに買う金はあると堀江くんは吠えているが勘違いしているようだ、君の金ではない株主の金なのだ。自分の金で投資をしたことのない人間の投資行動はとても雑だ。どうしても球団が欲しいなら堀江くん個人の資金で買いなさい。
またライブドア株が急騰していると騒ぎ立てているが株式分割時の特殊事情を理解していない投資家も参加している。
この先ライブドアの株主が泣くことを自己責任の一言で済ませてしまえば東京株式市場の質がまた低下することになるだろう。
IPOと公募増資で引っぱった金が本業の成長に使われず、こんな無駄に使われる現状を私は投資家として許せない。
株主の負託に応えることのできない経営者は即刻市場から退出するように言っておく。
コピペでした。
753山師さん:05/02/20 21:06:02 ID:3xek3Vey
サンプロやってる〜♪
754山師さん:05/02/20 21:06:18 ID:XM+xeXz4
産経新聞は「日本新聞」と名を変え、国民的新聞社に生まれ変わる!




といいなあ
755山師さん:05/02/20 21:08:00 ID:oGxaXPtI
リーマンが市場で叩き売るわけ無いじゃん。
世界は動いてまつよ。
756山師さん:05/02/20 21:08:20 ID:95u8GjEH
ニッポン放送、去年少し売ってるよフジ株
引き受けて見つけなきゃ簡単に売れない。
757山師さん:05/02/20 21:08:24 ID:9dy1aq5g
>751

> >儲ける事が目的

もうけとは 信者と書く。 信ずることです。
758山師さん:05/02/20 21:09:09 ID:AR98G+zr
>>748
政治外交軍事、あらゆることを考慮に入れないで、株で儲けられるとでも。
759山師さん:05/02/20 21:10:37 ID:04GATZli
ライブドアは明日300円を割るだろうな・・・・・。

屍累々投資家玉砕
760山師さん:05/02/20 21:10:41 ID:ITj4Z68E
>>758
チャートにはすべて織り込み済みw
ま、インサイダーとか非合法のは除くが
761山師さん:05/02/20 21:11:09 ID:MrGFU54G
>>750

> ニッポン放送がフジテレビの筆頭株主で支配権があるなら、ニッポン放送がフジテレビの保有株を全部もしくは
> 支配が及ばないくらい売却すればいいと思うんだけどなんでしないの?
> フジテレビがニッポン放送の株をいまらか25%取得するより簡単じゃない。
>
それ既出
それをすると、外国人の持ち株比率が、あがって放送免許取消になるらしい。

だからTOBをしているらしい。
762山師さん:05/02/20 21:12:22 ID:WrYWHpQn

【ライブドア】ニッポン放送株をすでに39%余り取得 みなし子会社化まで目前
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108894131/

763山師さん:05/02/20 21:13:22 ID:B3XnUYex
>>750
フジサンケイグループからニッポン放送を完全に切り離すことになるから
それはそれで問題が大きい。
764山師さん:05/02/20 21:13:48 ID:Pzzl2Xi+
まぁ そのなんだ

さようなら ライブドア証券
765山師さん:05/02/20 21:14:38 ID:MrGFU54G
>>750

825 名前:山師さん 本日のレス 投稿日:05/02/20 18:43:29 vjllEZgp
>>795
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20050220k0000m020072000c.html

>Q ニッポン放送が保有するフジテレビ株式をフジテレビが自社株買いすれば、ねじれが解消するのでは?
>
> A 一見、手っ取り早い方法のようだが、外資規制が壁になる。電波法は、放送局の議決権がある株式の
>20%以上を外国人や外国企業が保有することを禁じていて、20%以上になれば放送局の免許は取り消される。
>
> フジテレビ株の外資の保有比率は2月1日時点で17.93%。自社株を買った場合、その株は議決権を失うことに
>なっており、フジテレビがニッポン放送から自社株を買えば議決権がある株の総数が減る。すると、外資の議決権
>比率が相対的に上がり20%以上になってしまうため、これを防ぐにはフジテレビはTOBの手法をとらざるを得なか
>ったわけだ。

他にも色々書いてるから興味があればどうぞ。
766山師さん:05/02/20 21:14:59 ID:9f4kx4W7
>761

解らん。ニッポン放送がフジの株を売却したからといって
なんで外国人の持株比率が高まるのか?
現在外国人が強力に買い進めていて、売りに出せば買われてしまうのか?
767山師さん:05/02/20 21:16:17 ID:fTdYyijf
>>766
自社株買いではその分の株の議決権が無くなる→全体の数が少なくなるので外資の持っている割合が増える。
768山師さん:05/02/20 21:16:31 ID:Yx92Y6zW
二階堂曰く、豚の丸焼きは、北た狐が主賓で

取り巻きは、身や内、村紙、リー。4人で

堀豚ldを食べつくすそうです。

もっかシナリオ道理に進んでいるそうです。
769山師さん:05/02/20 21:16:48 ID:9aKUSGG1
あの〜今朝の豚出演動画を全ていただきたいのですが。
77025:05/02/20 21:17:29 ID:IaPuqu0K
まだホールドしてる人ってどんな人?
771山師さん:05/02/20 21:17:47 ID:9f4kx4W7
>767
自社株買いしなくても普通に市場に売りに出せばいいんじゃないの?
株価は下がるかもしれんが。
772山師さん:05/02/20 21:18:51 ID:XM+xeXz4
榊原「黒幕は俺」
773山師さん:05/02/20 21:19:42 ID:3xek3Vey
ほりえもん、顔真っ赤にして怒ってるね。
774山師さん:05/02/20 21:19:48 ID:9aKUSGG1
かわりにこれおきますんで・・・。
http://www.v-tsushin.jp/photo/president_25.jpg
775山師さん:05/02/20 21:19:56 ID:6I73m9Yt
>>766
まあ外国人うんぬんは別にしても、
ニッポン放送が売り出したフジ株、どこが買うよ?
個人投資家が広くうすく買ったとしたら、
東宝がフジの筆頭株主ということにもなるし、
余計に敵対的買収が起こりやすいことになるかもしれん。
776山師さん:05/02/20 21:20:28 ID:MrGFU54G
>>767
> 自社株買いではその分の株の議決権が無くなる→全体の数が少なくなるので外資の持っている割合が増える。

外資規制自体が、おかしいんだよなw
外国人にも買える、議決権があるって言う事だから、話がおかしくなる。

自社買いって、言う当然の防御ができない。
フジは非常に不利な戦いをさせられている。

今後は外国人が買った株の議決権は無しという風に、法改正するのが一番だろうな。
777山師さん:05/02/20 21:20:30 ID:Yx92Y6zW
フジの800億転艦載は40万株ほど増えます。

足らなければ追加で1000億も出せばギブアップ
778山師さん:05/02/20 21:20:54 ID:fnP5n4lL
過去に時間外取引やった企業ってどこですか?
779山師さん:05/02/20 21:21:17 ID:B3XnUYex
>>765
リーマンあたりがフジ株を大量買いして、外人持ち株比率を
限りなく20%に近づけたら、これまた面白い展開になるな。
780山師さん:05/02/20 21:21:50 ID:5TRSz2FL
いまだったら、ニッポン放送はフジのコンテンツを止められないために、
フジの株を誰かに売るというのが一番いいけどね。
781山師さん:05/02/20 21:23:11 ID:kw/v1Nsd
>>>778
過去に時間外取引をやった企業はたくさんあるけど
奇跡の時間外取引をした企業はライブドアが初めて
782山師さん:05/02/20 21:24:20 ID:Yx92Y6zW
産経に金貸して転換債800億割り当てて
783山師さん:05/02/20 21:24:49 ID:nMrP3laG
球団買収の時も「楽天には借金○○もあるんですよ〜」
と言ったり、今回も「フジの○○もすごいじゃないですか〜」
と相手の悪口。性格悪い小学生みたいだ。テレビ出るとイメージ
悪すぎ。
784山師さん:05/02/20 21:24:53 ID:EjXAHeSA
ニッポン放送も、とっくに、外人比率は20%を超えていたらしいぞ。
名義書き換えを拒絶していたらしい。(できるらしい)
その実質外人株がリーマン経由でライブドアに売られたのだろう。
785山師さん:05/02/20 21:25:58 ID:9f4kx4W7
>775
5.7%程度の筆頭株主ならそんなに怖い存在ではなさそうだが。
786山師さん:05/02/20 21:26:21 ID:hxTcoJ9h
まあ、後12時間もすれば何かしらの結論は出るのかもしれん。

しかし、今日のTV出演で、明日の為のプラス材料を1つも出せなかったのは
どうなんだろう?サンプロなんて袋叩きにあっただけだし。
787山師さん:05/02/20 21:27:53 ID:gfrwaDB3
ホリエモン叩いてるのは老害ジジィです
788山師さん:05/02/20 21:28:04 ID:I7E9aSRM
しっかし不思議なのは、たかだか上場株式数3000万株足らずの上
浮動株式が数%しかないニッポン放送株に
毎日毎日100万株近くの売り注文が出てくるということ。
ライブ、フジ、村上は売らんだろうから一体どこから売りが出てくる?
789山師さん:05/02/20 21:28:53 ID:3xek3Vey
白熱してるわりには、今ひとつよくわからないのがサンプロなんだな。
790山師さん:05/02/20 21:28:58 ID:NN+LHqRI
>>787

あほ扱いはしてるが叩いてはないだろ。
791山師さん:05/02/20 21:29:05 ID:MrGFU54G
>>784
> ニッポン放送も、とっくに、外人比率は20%を超えていたらしいぞ。
> 名義書き換えを拒絶していたらしい。(できるらしい)
> その実質外人株がリーマン経由でライブドアに売られたのだろう。

だから、法律がおかしいんだよな。
外人が自由に買えるのに、20%超えたらダメって言うのが実情にあわない。

買えないように、規制するか又は外人の持ち株は議決権無しにするか、どっちかだろ?
乗っ取り対策に自社買いすると、比率があがってアウトなんて、恐ろしすぎるw
792山師さん:05/02/20 21:30:07 ID:3xek3Vey
このカツラオヤジは村上の株の行方を知ってるとかほざいていたから、
ライブドアが不利なのをすでに知って強気で責めているのかな。
793山師さん:05/02/20 21:30:21 ID:Yx92Y6zW
外人の議決権は、なしとゆう法律をつくれ

今国会で間接支配禁止法案成立したら5億

もの新規浮動株が市場にあふれる
794山師さん:05/02/20 21:30:31 ID:HUE2zBKm
>>765
これの根拠条文分かる人教えてください
電波法だと五分の一じゃなく三分の一って書いてあるようだけど・・・
795山師さん:05/02/20 21:30:32 ID:oGxaXPtI
俺がトップクラスのユダヤ人ならもう少し頭使うと思うよ
796山師さん:05/02/20 21:30:33 ID:ouq5ggNi
>>786
プラス材料は、
今回のMSCBについての説明を、
出来る限りさえぎることが出来た、
ってことじゃないかな。
ド素人田原の擁護もあって。
797山師さん:05/02/20 21:30:58 ID:g2RrE4QR
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u   u i
     | 」 u ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |
    l   u   ノ( 、_, )ヽu|    インターネットとテレビが融合して
    ー'    ノ、__!!_,.、|    おれをふくろだたきにするシナジー効果
     ∧  u  ヽニニソ  l  
   /\ヽ    u  u /   
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
798山師さん:05/02/20 21:31:09 ID:H88kOOWc
>>786 のいう通り とりあえず明日だな、今日は2ちゃんねるスレ見すぎた・・・まーあの一匹狼が幾らほえても
無駄だがな。糸山英太郎に駄目烙印押されたら奴も本当に終わりだ・・・(来週の予想レンジ174-257)うーんわからん
799山師さん:05/02/20 21:31:58 ID:JASijLGK
バカだなあ、
大学卒業出来ず除籍⇒捨て身の反権力志向に走るのは分からなくはないが、
唯一の大衆n支持さえ失ったら終わりだよw
800山師さん:05/02/20 21:32:27 ID:tbLTYFNn
サンプロ見終わった。
感想・・・・・。

とりあえず禿ズラ氏んでくれ。
ホリエ泣きそうだった。


結局意味の無い討論だったな。
801山師さん:05/02/20 21:32:51 ID:nMrP3laG
テレビ出なきゃいいのに。イメージ悪くなるだけでは?
ライブの中で「テレビ出るのは控えた方が‥」と言える
人いないの?
802山師さん:05/02/20 21:33:24 ID:B3XnUYex
某週刊誌には、「堀江をバックアップする某企業から500億の融資の約束を
取り付けた」とあったな。
堀江を利用しようとする奴はいくらでも居るだろうから、もしかするともしかするな。
803山師さん:05/02/20 21:33:35 ID:04GATZli
ライブドア300円を割るだろうな
804794:05/02/20 21:33:56 ID:HUE2zBKm
見つかりましたすみません吊ってきます
805山師さん:05/02/20 21:34:25 ID:qkrrendb
>>800
意味のない討論だったが、一般の素人投資家に
与えたインパクトはでかかったと思うぞ。
806山師さん:05/02/20 21:34:41 ID:djD7GNkR
>>801
ノリでOK
807山師さん:05/02/20 21:35:04 ID:MrGFU54G
>>800
> サンプロ見終わった。
> 感想・・・・・。

過去の問題が起こってテレビに出まくった奴は逆に沈んでる気がするよなw
菅直人が典型的だな。

安倍氏は、粘り勝ちしたかなあ?
808山師さん:05/02/20 21:35:07 ID:hTniqtqh
最終的にどうなるんでつか?
809山師さん:05/02/20 21:35:07 ID:95u8GjEH
外人持ち株比率の規制はずしたいなら
持ち株会社化すれば良いんだよ
810山師さん:05/02/20 21:35:13 ID:3xek3Vey
>>800
ほんと、ほりえもん泣きそうだったね。
ありゃ、田原がほりえもん擁護に回らないと、本当に泣いちゃってたよ。
そういう意味でやっぱり司会のプロかもw
811山師さん:05/02/20 21:36:01 ID:9f4kx4W7
>802
プロ野球参入のときのことを思い出せば・・・
ホリエモンを露払い、三木谷を太刀持ちに土俵入りしたのは・・・。
812山師さん:05/02/20 21:36:18 ID:kwcUvDj0
サンプロにかんしては桂は滑っていたね。
言いたいことがいっぱいで興奮して議論の流れを作れない。
ほりえもんの判定優勢。

ふつうの人が見たら(見るし)ほりえもんの勝ち。

あれは風説の流布にならないの?教えてエロ・・。
813山師さん:05/02/20 21:36:46 ID:djD7GNkR
サンプロは田原なんてやめさせろよ
814山師さん:05/02/20 21:36:48 ID:Yx92Y6zW
村上の株は来た狐が買うと思う。

フジに恩を売り堀江をつぶしにかかる。

ヤフー、楽天もフジの応援団になり

豚料理をつつく
815山師さん:05/02/20 21:37:14 ID:SzzqlL0+
>>788
最終的にライブドアが買収しても転売せざるを得ないようにと、カラ売りに貸してる大株主が居るんじゃね?
急激にピン付いた後だけにカラ売りしたいヤシは多いからな。
実際、支配権取ったからといってニッポン放送の事業に利益がもたらされるとは限らないって考えはあるからな。

TOBするにしてもMSCB発行によるヤリ方はいかんよ。
あんなもん公募したのとさして変わらないうえに、いい感じに株価を下げさせられて敵対TOBを掛けられる危険を増すだけだろ
816山師さん:05/02/20 21:37:17 ID:31yVT25J
所詮、チョンの浅知恵だな(笑
日本を舐めるんじゃねえってこと
817山師さん:05/02/20 21:37:19 ID:oGxaXPtI
あっこにおまかせの方がアピール効果高いと思われー
818山師さん:05/02/20 21:37:22 ID:MrGFU54G
>>811
> プロ野球参入のときのことを思い出せば・・・
> ホリエモンを露払い、三木谷を太刀持ちに土俵入りしたのは・・・。

孫ちゃんか?w
リーマンが孫ちゃんと繋がってて、LDがYBB傘下に入ったら笑うぞ?w
819山師さん:05/02/20 21:37:37 ID:nMrP3laG
経営者なんだから、テレビでキツイこと言われて
涙目は良くないよ。クールに落ち着いていられないなら
テレビ出ない方がいい。
820山師さん:05/02/20 21:37:41 ID:cLmpSffi
>>801
ただ、
ごく一部の人は、
あれ見て、
前にも増して、好感を受けるようになったり、
同情をしたりするんだよ。
821山師さん:05/02/20 21:38:36 ID:9f4kx4W7
>814
漏れは村上はどちらにも売らずにあほーるどしつづけそうな気が・・・。
いや勝手にそう思ってるだけだけど。
822山師さん:05/02/20 21:39:25 ID:Yx92Y6zW
1円になった豚の糞紙は11億で山分け
823山師さん:05/02/20 21:39:26 ID:5TRSz2FL
>>796
MSBCについての説明をまじで遮ってたけど、
効果ないよね。すでに。
824山師さん:05/02/20 21:39:56 ID:I7E9aSRM
政治家や金融庁は文句があるなら
リーマンブラザースを国会に呼んだらどうだ?
まあそんな度胸も無いし、逆にやりこめられるのがオチだがな
825山師さん:05/02/20 21:42:01 ID:g2RrE4QR
4600万株の借株で
リーマンが最大限に儲ける方法

教えてキボンヌ
826山師さん:05/02/20 21:42:24 ID:fnP5n4lL
海外在住の者なんだが、サンプロどこかで見れないか?
ネットでしか情報が得られないから・・・。
827山師さん:05/02/20 21:42:37 ID:vN0ADkCm
24日に貸し株返却が本当なら、十中八九は月曜から爆撃しまくりだろ。
そんなこと言ってもフォローにならないのに、ほりえもん焦ってるのか?
828山師さん:05/02/20 21:42:43 ID:EjXAHeSA
>>791
正解
829山師さん:05/02/20 21:44:25 ID:IjN/+fio
>>826
外に住んでんだったらそれくらいの日本の地上波放送はいまどき手に入るでしょ?
830山師さん:05/02/20 21:45:12 ID:5TRSz2FL
>>827
貸し株が無くても爆撃しまくりだよ。
だって、最後の三日間の平均だから
その三日間に空売りすればいいじゃん。
831山師さん:05/02/20 21:45:36 ID:fau9aasx
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"  u   u i
     | 」 u ⌒' '⌒  |
    ,r-/  <・> < ・> |
    l   u   ノ( 、_, )ヽu|    インターネットとテレビが融合して
    ー'    ノ、__!!_,.、|    女子アナが俺の世話をするシナジー効果
     ∧  u  ヽニニソ  l
   /\ヽ    u  u /   
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
832山師さん:05/02/20 21:45:47 ID:Wb04c31e
>>824
リーマンを国会に呼ばなきゃならない理由なんてあるのか?
833山師さん:05/02/20 21:46:03 ID:oGxaXPtI
>>826
そんなに面白いもんじゃなかったよ
堀江がしゃべり出すとヅラが畳みかけるように大声で吠えて全く会話になってない。
834山師さん:05/02/20 21:46:30 ID:EjXAHeSA
106 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:05/02/20(日) 19:58:04 ID:U6aGAvu/
ブロードキャスター 18min, 4MB, MP4
http://www.geocities.jp/foma_tv11/broadcaster0219.3gp

いつみても波瀾万丈
http://www.geocities.jp/foma_tv11/haranbanjyou0220-part01.3gp
http://www.geocities.jp/foma_tv11/haranbanjyou0220-part02.3gp

サンデープロジェクト(途中から) 25min, 5MB, MP4
http://www.geocities.jp/foma_tv11/sundayproject0220-last25min.3gp

サンデージャポン 18min, 4MB, MP4
http://www.geocities.jp/foma_tv11/sundayjapon0220.3gp

アッコにおまかせ! 35min, 5MB, MP4
http://www.geocities.jp/foma_tv11/akko0220.3gp

* QuickTimeにURLコピペでストリーミング開始
835山師さん:05/02/20 21:46:45 ID:T1itBjt8
NHKでLDがニッポン放送株を39%取得したこと報道していました。
フジテレビはLDにさえ、TOBに応じて欲しいと打診していたくらいだ
から、 ますます需給逼迫するこの会社の株は、売主が毅然とした態
度さえとれば、さらに値上がりするはず。ホルダーの皆さん、来週は
売りたい誘惑に駆られずに 我慢していれば、更なる株価が狙えそう
ですよ。

ライブドアは、ニッポン放送の筆頭株主に躍り出た今月8日までに
ニッポン放送の議決権のある株式の37%を取得していましたが、
関係者によりますと、その後、市場取引で株式をさらに買い増し、
先週末の段階で、39%余りを取得していたことがわかりました。
ライブドアは今後、さらに株式を買い増してニッポン放送株の過
半数 を獲得し、役員を派遣することを目指していますが、保有する
株式が 40%台に達した場合には、会計ルールに基づいて、いわゆる
「みなし子会社」と位置づけ会計上のつながりを強めることも検討し
ています。一方、ライブドアに対抗して、ニッポン放送の株式の取得
を進めているフジテレビは、公開買い付けで取得する株式数を当初の
過半数から25%を超える株式に引き下げ、来月2日を期限として進め
ている公開買い付けを確実に成功させたいとしています。このためフジ
テレビは、グループ企業や親密な取引先などの株主に対し、ニッポン
放送株の買い付けに応じるよう求めることにしています。
836山師さん:05/02/20 21:47:06 ID:iMqmoHOK
堀江も失敗したと思ってるんだろうな。
今日のサンプロで必死にMSCBの話題を隠そうとしてるのは見ていてかわいそうだった。
837山師さん:05/02/20 21:47:06 ID:fau9aasx
>>834
超ありがとう!
838山師さん:05/02/20 21:47:53 ID:m0LW4kJK
リーマンブラザーズ
         1億円    チャチャッチャチャチャチャッチャ♪
   Λ_Λ ∩
  ( ´∀`)丿
  ⊂   )  1億円
   ノ  γヽ
  (__丿\__ノ
      ヽ(´Д`;)ノ| ̄ ̄ ̄ ̄
      (___)|
      ◎ ̄ ̄◎|  ライブドア
      | ̄ ̄ ̄ ̄
      |
      |
| ̄ ̄ ̄ ̄
839山師さん:05/02/20 21:48:01 ID:6I73m9Yt
>>826
インターネットとテレビの融合に期待しる!w
そしたら海外でも見られるようになるかも。
840山師さん:05/02/20 21:49:17 ID:04GATZli
アッコにおまかせに出た堀江だが、実は和田アキ子の方の都合が良かったからだ。
和田の所属しているホリプロのあびる優の問題で、和田&ホリプロは悩んでいた。
何故ならば、今日の放送であびる優、の問題を取り上げなければならなかったからだ、
しかし、そこに援軍が現れた。ホリエモンの登場だ。
両者の利害は一致し、堀江のニッポン放送買収事件生出演と相成った。

しかし、問題はここに出演した堀江の表情が優れなかった事だ。
憔悴しきって、和田とその子分達も堀江に対して気を使う状況。
明らかに堀江の生半可なMSCBの知識によって引き起こされた問題を解決する事が
出来ず悩んでいる様子。
明日の株価がさぞかし心配なんだろう。
堀江よもっとライブドアの株主の事を考えて行動してくれ。
841山師さん:05/02/20 21:49:24 ID:2ezMKowR
>>824
何か業務上問題があったら、
調査の結果次第で、
金融庁から業務停止命令が出るだろ。
メリルリンチ、ゴールドマンサックス、
シティバンクだって処分下してるし。
842山師さん:05/02/20 21:49:51 ID:5TRSz2FL
>>835
上場廃止のリスクも言及しておかないとフェアじゃないよ。
843Live Door ファイナンス:05/02/20 21:50:11 ID:gMXwk9YK
ライブドア、ニッポン放送株の取得率40%目前に
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108882841/l50

844(^o^)/:05/02/20 21:50:28 ID:L54bHDjb
俺はべつに堀○が好きではないが
不時がTOB価格を上げないと
堀○が勝つだろう
845山師さん:05/02/20 21:50:31 ID:Zwmmolrq
ほりえもんは、貸し株の返済24日って言ってたけど、本当かね?
ソース探しにHPを見に行ったんだが、ソースないぞ・・・
846山師さん:05/02/20 21:51:34 ID:jc3o15rj
明日が楽しみだなー ニヤニヤ
847Live Door ファイナンス:05/02/20 21:52:18 ID:gMXwk9YK
>>845
[ライブドア]貸し株は24日のCB発行時に返済
http://finance.livedoor.com/news/cid__994840/detail
848山師さん:05/02/20 21:52:44 ID:MG+1APc3
LDがいくらニッポン放送の株を買い占めてもフジTVに切り捨てられることが確定し
この時点で買収劇は失敗したと言うことである。
経営権取得の為の増資は出来ないから、堀江の言った戦略は実現性の無い詭弁だ。

又、ポニーキャニオンの多くのコンテンツはフジの著作物で、今後使わせない方針。
フジはニッポン放送に代わる会社を設立する可能性まで示しているのだから
徹底的に業界の圧力で堀江ニッポン放送は潰される!それは非公式な力で避けられない。

広告代理店は堀江ニッポン放送にスポンサーはつけない。収益の柱を失う。
タレント事務所のほとんどは出演させずまともな番組さえ制作することは不可能になる。
これは避けようが無い現実である。

今回の政財界への影響力を見れば業界への影響力は恐ろしいものがある。
放送免許の取り消しの可能性も極めて高いのでは?と考えられる。

結局LDは買収劇を失敗で終わることが確定的。その事実だけでいいんじゃないか?
その現実だけで、株価は200円割れ100円割れ、そしてLDが破綻する可能性が高まった。
信用を失った本業は益々追い詰められ、干されるニッポン放送の赤字に耐え切れない。
そのような状況で巨額の借入金を返済することは不可能である!
849山師さん:05/02/20 21:52:49 ID:SXgRv2BI
>>845
基本的に、
って言っていたな。
これまで開示がないから、
多分口約束程度だろう。
850山師さん:05/02/20 21:52:55 ID:vN0ADkCm
>>830
いや、手元に借りてきた株がなければ今週は空売りできんだろ。
851山師さん:05/02/20 21:53:07 ID:T1itBjt8
上場廃止以前に株の争奪戦が起こるわけだから、株高は確実だよ。
月曜の相場は楽しみ。
しかも、CBの金が入ってくる週でもあるし、ライブドアは買いを進める
相場展開になりそう。
ライブドアの反撃。
852山師さん:05/02/20 21:53:19 ID:5TRSz2FL
>>847
基本的にはってなんだろうね。
853山師さん:05/02/20 21:53:19 ID:MG+1APc3
その事実だけでいいんじゃないか?
あれこれややこしい話しをして重要な問題をボカす必要は無いだろう。
「買収は失敗。社会的信用の失墜。巨額の借入金の返済。中味の無いラジオ放送局。。。」

・フジが25%ニッポン放送株を取得し堀江ニッポン放送を完全に切り捨てることになる。
・フジサンケイグループに干されて堀江ニッポン放送は立ち行かなくなって破綻する。
・政財界の圧力は堀江を潰す方針で固まっている。この状態で生き残ることは不可能。
・仕掛け人リーマン顧問の榊原氏の「堀江は敗北し第一幕で舞台から消える」
・第二幕で登場する存在は果たして?(まあ、第二幕でLDの出番は無いが。。。)
・株価は確実に下が続ける条件が揃う。リーマン空売り、800億転換株、追証投げ。。。

この6つの情報だけ持っていれば良いだけだろう。そのほかのメディアの内容は
株価やLDの存続自体に何も影響を与えるものではない!
一喜一憂している間に、確実に終末に向かって追い込まれていっている
854山師さん:05/02/20 21:54:13 ID:5TRSz2FL
>>848
うん。まあそうだろうな。
855山師さん:05/02/20 21:54:32 ID:s4jNE42U
買収は成功でしょ。その点で認識違いがあるわけだが。
856山師さん:05/02/20 21:54:52 ID:5TRSz2FL
>>850
株を借りてくればいいじゃん。
誰かから。
857山師さん:05/02/20 21:55:00 ID:Zwmmolrq
>>847
あんがと
でもそれは、サンプロでの発言を報道しただけと思われ・・・
買収時に発表しているようなことを喋ってたので。
結局、ほりえもんの発言だけか?
858山師さん:05/02/20 21:55:26 ID:oGxaXPtI
八日からすでに3億株程度売買されてるね
859山師さん:05/02/20 21:55:32 ID:elcBaoW8
親子3人、無理心中か 車内から練炭こんろ
http://www.sankei.co.jp/news/050220/sha082.htm
860山師さん:05/02/20 21:56:08 ID:mHz8X9TX
明日もLDの株価は暴落続きそうだね
861845:05/02/20 21:58:08 ID:Zwmmolrq
24日返済だと、空売り→転換価格引下げ→転換株式で返済、というカツラのおやじの
説明は成立せんな・・・
862山師さん:05/02/20 21:59:35 ID:YvR1TVFN
>>860
そうなりゃ堀と榊原の風説のせいだな
863山師さん:05/02/20 21:59:53 ID:QvoFAUij
>>850
仕入れ元は堀江だけでは無いわけで
864山師さん:05/02/20 22:00:00 ID:Yx92Y6zW
時限爆弾が毎週爆発する転換債は日本では初めてですよね。

10億とか20億ならまだしも年間売り上げの3倍の800億

SBなら1兆5000億に相当します。自殺行為です。

865山師さん:05/02/20 22:00:13 ID:xdGPE/AP
フジの気持ちを書いてるように思う。
866山師さん:05/02/20 22:00:18 ID:04GATZli
>>861
本当に24日に返済されるのでしょうか?
人間は追い詰められると、よく嘘をつくから。

867山師さん:05/02/20 22:00:43 ID:5TRSz2FL
>>861
嘘だったらまじで株価操縦だよね。
868山師さん:05/02/20 22:01:46 ID:oGxaXPtI
株式交換出来るようになるまでリーマソも村上も動かないとは誰も考えないの?
869山師さん:05/02/20 22:01:52 ID:QvoFAUij
>>861
嘘なら訴訟モンだな
870845:05/02/20 22:02:06 ID:Zwmmolrq
>>866
そこが問題だよな。
24日じゃなけりゃ、157円までなんだが・・・
871山師さん:05/02/20 22:02:19 ID:pnoUsJQF
>>867
断言はしてなかった
872山師さん:05/02/20 22:03:06 ID:Yx92Y6zW
普通社債ならまだしも株主をこけにした起債です。

テレビで泣き喚いても助ける人なし。
873山師さん:05/02/20 22:04:39 ID:wtKO301Y
>>864
日本初って
プライムシステムも
それぐらいの額の転社乱発してるだろ。
(形式上は1回だけじゃなく連続発行だけどな)
874山師さん:05/02/20 22:05:10 ID:5TRSz2FL
>>871
断言はして無くても、契約した本人なんだから
株価操縦になりかねないと思うけど。
875山師さん:05/02/20 22:05:22 ID:vN0ADkCm
>>863
とはいえ、有価証券報告書を見る限り、ほりえもん以外から借りたところで
市場に影響を与えられるようなタマを集められるとは思えないんだけど。
876山師さん:05/02/20 22:05:28 ID:8RkPhemV
激しくがいしゅつだろうが、ライブのLF株35%買収奇襲は
真珠湾攻撃と全く同じ。空っぽのものをゲットしたと最初は喜び
最後は原爆投下でTHE END
877山師さん:05/02/20 22:06:40 ID:Yx92Y6zW
800億もの借銭して人質同然の株が帰ってくる日

忘れた振りするやつ信用するやついません。
878山師さん:05/02/20 22:08:34 ID:gfrwaDB3
不治が相変わらずニュースでホリエモンに触れないのが
禿しく笑えるww
879山師さん:05/02/20 22:08:36 ID:2KRRDyFB
>>823
MSBC
MSBC
MSBC
880山師さん:05/02/20 22:09:41 ID:Yx92Y6zW
彫り豚は手札見せすぎでポーカー勝てる別けない。

仕手戦は知らないうちが花、知ったら終わりです。
881山師さん:05/02/20 22:10:14 ID:vVWSnYzT
>>878
関係者が沈黙を守るのは賢明。フジも村上ファンドも。
マスコミにでまくって墓穴を掘る堀江の愚かさとは対照的だ。
882山師さん:05/02/20 22:10:20 ID:/sljQvAn
LDがLFの株40%取得したら何ができますか?
883山師さん:05/02/20 22:11:26 ID:yMVBewsn
>>879
よく間違うヤシが多いのは、
この社債の方が悪いのか、
気取って横文字使ってる三井住友銀行が悪いのか。
884山師さん:05/02/20 22:12:06 ID:04GATZli
ホリエモンがテレビに出まくるのは、たぶん不安なんだよ。



885山師さん:05/02/20 22:12:52 ID:nwdpAQ3w
>>883
間違う奴の頭が悪い
886山師さん:05/02/20 22:13:41 ID:XM+xeXz4
明日は安いところで全力外だぞーーーーーーうひょーーーーーーーー!!!!!!!
887山師さん:05/02/20 22:14:24 ID:IaPuqu0K
メディアをかけた戦いまだまだ続きそうだな
テイツー 7610
10分割
22日火曜日権利落ち
どう思う?
888山師さん:05/02/20 22:14:57 ID:qkrrendb
明日ストップ安だとしたらいくらになるの?
889山師さん:05/02/20 22:15:52 ID:/CEqZJ76
>>887
部外者多いし、ここで聞いてもしょうがないのでは
890山師さん:05/02/20 22:17:38 ID:X+0k+5Xq
>>887
こんなところで聞くな
ここは株板であって株板でない
891山師さん:05/02/20 22:17:47 ID:kw/v1Nsd
結局リーマンは借りたうち800万株売っただけで
残りはそのまま24日に返却するんですね
892山師さん:05/02/20 22:18:01 ID:pHGT0C7P
>>889
部外者じゃなくて、
社員が多いと思うぞ、ここ。
893山師さん:05/02/20 22:18:04 ID:ciPxx0Fy
そろそろ在日が表に出てくるだろ。結果はこうだな。
アメリカ人 勝利
日本人 大敗北
在日 大勝利
894山師さん:05/02/20 22:18:43 ID:mLyP9FYq
貸し株の返却遅延時に相応のペナルティが発生するような契約になってなければ、
たとえば手続きミスとかシステムエラーとか理由つけて翌週に返却するのも可能だよね。
895山師さん:05/02/20 22:21:15 ID:jc3o15rj
内定決まってる奴可愛そうに
896山師さん:05/02/20 22:21:19 ID:XpulgeOW
堀江もんは典型的な中途半端に頭のいいやつが陥る罠にはまってるよな。
一生をかけた賭けの勝敗は決したら命運はいかにってとこか。

でも無理にニッポン放送潰して社員を路頭に迷わせればフジがLD以上に壮絶な非難くらうし
挙げ句に下手すりゃ自社株20%分を高値転売阻止で管財人から買い戻しなぞする破目になったら確実に株主代表訴訟もんだしな。
つうか普通に25%出資した会社を速攻で潰しただけでも株主代表訴訟もんだが。

結局LD株主>>フジ株主みたいな構図で損を被って当事者の堀江は首の皮一枚で生き残りそうな気もするな

897山師さん:05/02/20 22:21:28 ID:uMQ8EO0M
フジテレビって、かつて見たことのないモノを見せてくれるよなあ。

今もシャブ中に追っかけられて逃げる警官。

その直後、パトカーを盗られそうになるなんて・・

www

はじめて見た。
898山師さん:05/02/20 22:24:11 ID:f2C/7KCS
>>894
相手先とそこまで詰めた交渉やってるのかも疑問なんだが。
契約じゃなくて、口約束程度じゃないのか。
「基本的にはこれぐらいの感じで」みたいな。
でも、日にち限定して公言しちゃったから、
その日に貸し株返却なかったら、
風説じゃないのか。
899山師さん:05/02/20 22:25:54 ID:rOIWb6gD
>>898
そうだとすれば外資と契約するのにずいぶん日本的だな
900山師さん:05/02/20 22:26:59 ID:B12PSi9p
>>893
堀江社長を叩いていた自民党の議員は選挙になれば、半島系宗教団体に土下座して票をもらっていますが?
901山師さん:05/02/20 22:27:08 ID:hxTcoJ9h
>>891
「基本的に」

この曖昧な表現を、どう捉えるか。
902山師さん:05/02/20 22:27:12 ID:6I73m9Yt
ドリームインキュベータ
【役員】
(社長)堀紘一
(取締)井上猛
(取締)古谷昇
(取締)飯田亮
(取締)田原総一朗
(取締)山川隆義

田原、ドリームインキュベータの取締役だったのか。知らなかった。
903山師さん:05/02/20 22:27:44 ID:nwdpAQ3w
ここに年のここの株価変動見てたら

今回程度の下落もたいしたことなく見えるな
904山師さん:05/02/20 22:28:14 ID:fnP5n4lL
>>839
ホリエモンがガンガルしかないってことですか?
905山師さん:05/02/20 22:29:53 ID:hxTcoJ9h
http://ryoji.livedoor.biz/archives/14672724.html#comments
宮内氏の返答待ち状態。

旧株主?が食らいついてる。
906山師さん:05/02/20 22:30:15 ID:B12PSi9p
>>893
産経新聞は韓国マンセーですが?
907山師さん:05/02/20 22:30:31 ID:f2C/7KCS
>>899
相手も日本法人の日本人じゃないのか?
908山師さん:05/02/20 22:31:00 ID:kduSbQ2u
ほりえもんが対抗してTOBはじめんかなぁ。
面白くなりそうなのに。
909山師さん:05/02/20 22:33:01 ID:oAe3whXl
コイツの仮説はどうだ?
「基本的には24日に返却される事になっている」についても一応理屈になっている。
「前言撤回・こんにちはホリエモン 儲け話大予言編」
http://microsoft.seesaa.net/
910山師さん:05/02/20 22:33:09 ID:XpulgeOW
フジテレビの打撃を考えるといかに危機管理できてないかというアホさ加減を世間に晒したことと
トップがナベ○ネ並にアレだとバレたことくらいか

最初から投機株なLDはともかくフジテレビも
これだけ動きが激しくなると投機資金ばっかりで当分株価安定しそうに無いし
当面投資対象からは外されそうだしな。

俺がフジテレビの株主ならLDと日枝が差し違えてくれたら最高だと思うね
911山師さん:05/02/20 22:33:57 ID:i7VvYiHh
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!株って何??
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
912山師さん:05/02/20 22:34:22 ID:qkrrendb
>>902
社外取締役じゃんw
913山師さん:05/02/20 22:34:48 ID:HUE2zBKm
>>911
ワロタ
914山師さん:05/02/20 22:34:57 ID:tn18BpMD
>>896
ニッポン放送はつぶれないよ。つぶれるとしたらポニキャニつぶれるだけ。
別会社つくって吸収するだろ。
915山師さん:05/02/20 22:34:57 ID:CVvzGpJ6
今日のサンデープロジェクト、ホリエモンほとんど喋れてないじゃん。
馬鹿じゃねーの、この爺たち。
916山師さん:05/02/20 22:36:35 ID:tn18BpMD
>>908
すでに遅いんじゃない?
917山師さん:05/02/20 22:37:20 ID:NN+LHqRI
>>906

どこが。韓国政府に対して結構批判論載せてるぞ。

産経は日本マンセー
918山師さん:05/02/20 22:38:20 ID:vEoUKboM
フジが本気になればライブドアに敵対買収をかけることも出来るのに
ホリエも無謀なことをしたな
919山師さん:05/02/20 22:39:05 ID:ctMDRon6
今回の件はフジの勝ちは最初から無い。負けないことはあっても。

ライブドアはフジに25%のニッポン放送株を握られた時点でもう終わった。
920山師さん:05/02/20 22:39:15 ID:X+0k+5Xq
産経は米国追随だろ
921山師さん:05/02/20 22:40:16 ID:ctMDRon6
産経は米国が日本に都合悪くなると反米になる。
922 ◆SugAreeAes :05/02/20 22:40:23 ID:3JBKc0BK
スレ消費速いですねー
923山師さん:05/02/20 22:40:26 ID:c8SeTTlz
NHKが37%->39%になったことをトップニュースにする意味って何なんだ?
自分に向かってる矛先をそらしたいのか?それともほりえもん祭りに乗り遅れ
たくないだけか
924山師さん:05/02/20 22:40:31 ID:ueyVtpVj
>>915
敵を作るとはこういうこと。
925山師さん:05/02/20 22:40:45 ID:VSmy5TaK
なんでアメリカが出てくるの?
926山師さん:05/02/20 22:42:19 ID:qkrrendb
今回の騒動はLDがリーマンに仕掛けたのか
リーマンがLDに仕掛けたのかで、第二幕、三幕の展開が
違ってくるんですが、前者なら一幕で終わりそう?
927山師さん:05/02/20 22:42:54 ID:FValGkHe
日本放送だけで資産が1千億以上ある
928山師さん:05/02/20 22:43:04 ID:95u8GjEH
NHKは民営化させようとする日枝を
潰したいだろうな
929山師さん:05/02/20 22:43:17 ID:CVvzGpJ6
>>926
後者じゃない?
930山師さん:05/02/20 22:45:20 ID:3xek3Vey
「あっこにおまかせ」途中まで見たけど、何だかみんな豚に媚売り売りだなw
931山師さん:05/02/20 22:45:27 ID:SzzqlL0+
どっかの仕手さんがニッポン放送とフジTVの株仕込んでブチ上げないかな?
したらフジあたりが「ゴルァほりえもん、てめー仕手に頼んで買収妨害する気だな」と
2回目のイチャモンをつけつつニッポン放送株を仕手に当て逃げする気がする。
一方でほりえもんはフジTVをカラ売って、あとで悠々と買い戻し&TOB再開して、
ウハウハってことにでもなればイイ感じなんだが。

正直フジが過剰反応しすぎ、政財界もここで出る杭は打っとけと叩きすぎ。
LD贔屓でもなんでもないが、ここまでやるのは明らかにイジメの世界。
932山師さん:05/02/20 22:45:46 ID:ff87vhgZ

ホリエモンが目指すのは21世紀の中江滋樹だろ
このまま乗っ取りを続ければいづれは闇世界のタブーに触れて消されるだろう。
933山師さん:05/02/20 22:46:24 ID:DUq2HZgi
http://blog.livedoor.jp/fujitvhorie/
情報収集用にこんなん作ってみました
934山師さん:05/02/20 22:46:55 ID:tn18BpMD
>>919
フジの負けはないだよ。
935山師さん:05/02/20 22:47:15 ID:p80LUBW5
>>930
アッコもいってたけど、ホリエモンだすと視聴率や売り上げが伸びるから
だろ。
批判も多いが注目されているのは間違いない。
936山師さん:05/02/20 22:47:52 ID:+TuQED/R
>正直フジが過剰反応しすぎ、政財界もここで出る杭は打っとけと叩きすぎ。
>LD贔屓でもなんでもないが、ここまでやるのは明らかにイジメの世界。

フジサンケイグループは何日かしばらく黙っていたのに
ホリエモンが自らテレビに出まくって墓穴を掘っていったように見えるんだが。
937山師さん:05/02/20 22:48:08 ID:o08U2XIS
>>932
×闇世界のタブー
○闇世界のブター
938山師さん:05/02/20 22:48:13 ID:tn18BpMD
>>931
LDはTOBの脱法行為をしたんだから叩かれて当然だ。
俺でも叩くわ。
939山師さん:05/02/20 22:48:14 ID:+NGnLOHz
>>930
フジが勝ったら媚売ってた連中
フジの番組には出れないね
940山師さん:05/02/20 22:48:49 ID:lHmFokTm
アッコは、ホリエモンに仲裁してくれって言われて、一瞬考えてたよな。
幾らもらえるかな?って。
941山師さん:05/02/20 22:48:53 ID:B3XnUYex
>>926
LDは複数の外資証券に声をかけているからLD→リーマンじゃないの?
でも、それだけじゃ最初からLDの負けが分かってるから、資金調達の
裏技作戦があったことは確実。
それが、今も生きているかどうかはわからんがな。
942 ◆SugAreeAes :05/02/20 22:51:37 ID:3JBKc0BK
サンプロでドア株が下がるかどうかわからないって言ってましたけど、
わたしなら絶対下がると断言したでしょう。
なんで断言できなかったんでしょうね?
出演者はMSCBについて理解してなかったのでしょうか?

943山師さん:05/02/20 22:52:21 ID:B12PSi9p
>>917
韓国政府への批判記事は雀の涙程度。
韓国マンセーで、一般市民への個人攻撃など、低レベルな記事しか書けないから、部数が延びない。

朝日と並んで週刊誌並の程度の低さ。
944山師さん:05/02/20 22:52:40 ID:p80LUBW5
>>940
金の問題じゃないだろ。
外野で見ている分には面白いが巻き込まれたら大変だ。
へたすると大怪我をする。
945山師さん:05/02/20 22:53:46 ID:fTdYyijf
>>940
んなことできるかボケェ!って言いたかったけど言えないから、
どうやって両方よいしょするか考えた。
946山師さん:05/02/20 22:53:55 ID:CVvzGpJ6
>>942
断言すると売りの誘導になる。ちと拙いかもだからじゃね?
947山師さん:05/02/20 22:53:56 ID:SzzqlL0+
>>938
ハァ?法律とかルールってのは後出しジャンケンじゃないんだよ。わかってる?
まして感情論でもないさ。
そもそもTOBの意味わかってる?ほりえもんはバイアウトする水準まで買うと
一言も言ってないじゃん。悪くても49%あたりで止めるだろう。
948山師さん:05/02/20 22:55:10 ID:3xek3Vey
>>935
つまり、おもしろ可笑しくオモチャにされてるっつーことだ。
出てくる豚も豚だけど。
949山師さん:05/02/20 22:55:36 ID:fTdYyijf
>>947
その論理だと議員年金もルール的に問題ないから叩くのはおかしいって事ですね。
950山師さん:05/02/20 22:56:13 ID:ZT7KFWnB
さあ明日出社して荷物整理汁>日枝+役員連中
951山師さん:05/02/20 22:57:58 ID:dc/4N58A
結局堀江は資金調達について無知すぎたということか。
フジが手に入ればまだ救いがあったが、TOBは成功して議決権は
消えそうだし、商法の相互保有株式の議決権無効規定を知らなかったことが
大きかったと思うがどうだろ。
952山師さん:05/02/20 22:58:32 ID:WYMN3CuA
953山師さん:05/02/20 22:59:03 ID:f2C/7KCS
最初
>LD贔屓でもなんでもない
と言っていたID:SzzqlL0+さんが
案の定とても必死です。
そもそも、堀江の行状と、
>出る杭
という表現にも違和感を感じます。

954山師さん:05/02/20 22:59:06 ID:jNoBy9kj
スレの流れが、早すぎる・・
955山師さん:05/02/20 23:00:45 ID:ctMDRon6
>>952
25%の株をフジに握られてしまった今
フジが協力を拒否するライブドアの子会社と化したニッポン放送の価値は著しく低下するから
いまさら・・・・ね。
956山師さん:05/02/20 23:00:47 ID:ZT7KFWnB
先にニッポン放送を支配してから、ゆっくりとフジを料理。
ニッポン放送の資産を利用すればフジの取得は意外とスンナリ。
これが本当のシナジー効果。
957山師さん:05/02/20 23:01:11 ID:tn18BpMD
>>947
TOBを要求される5%超の水準で買ってるだろ。
それに、ホリエモンが嫌疑をかけられてるのは市場外取引だよ。
完全に違法の。
958山師さん:05/02/20 23:01:40 ID:msd9FN1b
テレビは表情が出るから焦りも解る。
テレビに出てるのは失敗だろ。w
959山師さん:05/02/20 23:02:30 ID:CVvzGpJ6
>>958
そこは榊原の言う通り「その点村上さんはプロですよ」
960山師さん:05/02/20 23:02:54 ID:hrf/+zij
いまだに、
これはNHKと安倍が仕掛けた壮大な仕手戦なのではないか、と
夢想していたりする俺。
961山師さん:05/02/20 23:03:37 ID:XLO6sAay
フジはポニーキャニオン撤退させるって言ってるけどそれは実際可能なの?
一応堀江が筆頭株主だから勝手にはできないんじゃないの?
962山師さん:05/02/20 23:03:45 ID:vN0ADkCm
榊原の言うとおり、今回は大衆を味方につける必要はないわけだからな。
963山師さん:05/02/20 23:03:57 ID:iMqmoHOK
今日のテレビを見て月曜日に買いたいと思う人はほとんどいないだろうな。
964山師さん:05/02/20 23:04:36 ID:CVvzGpJ6
明日は爆下げケテーイ?
965山師さん:05/02/20 23:04:46 ID:tn18BpMD
>>961
フジはポニキャニにコンテンツを供給するのをやめるだけ。
それだけでポニキャニはほぼ商品が無くなる。
966山師さん:05/02/20 23:05:48 ID:ZT7KFWnB
月曜日から少しずつ買おう!!
手数料無料期間中だし。ナンピンしながら買い下がり。
967山師さん:05/02/20 23:05:58 ID:tn18BpMD
にっぽん放送の連結の利益の多くはポニキャニで生まれてるらしいから
それだけで、ポニキャニはつぶれるんじゃないだろうか。
968山師さん:05/02/20 23:06:17 ID:3xek3Vey
アホルダーのブログで「僕はアホルダーなので必死に買い煽りはします」なんて書いてあった。
本人もヤバい流れなのは悟っているんだね。
969山師さん:05/02/20 23:06:23 ID:pCtY/vDp
     ( )
( )
 ( )   ( ) 
    ∧ ∧   
  (*・∀・∩    いよいよ第一部も終盤に入りますね
| ̄U ̄ ̄ ̄.| 
|  ┼─┼ .|  
|   /\ .|
|  / ホ \|
\____/
  └─┘
970山師さん:05/02/20 23:06:44 ID:qkrrendb
>>961
ポニーへのコンテンツ供給をやめるのはできる。
971山師さん:05/02/20 23:07:51 ID:ZT7KFWnB
>>970 そんな勇気はフジには無い。
972山師さん:05/02/20 23:07:57 ID:VZKmpvx1
明日ライブタドア株ストップ落に豚足1tトン!
973山師さん:05/02/20 23:07:59 ID:fau9aasx
堀江の彼女が元タレント西村美保(23)だと今知りました
974山師さん:05/02/20 23:08:45 ID:H7CUqEsZ
ニッポン放送は早期退職を募集して余剰金を全部使っちゃえばいいのに。
地震災害の救援に寄付でもいいか。
975山師さん:05/02/20 23:08:46 ID:QBA99rDf
フジに見放されたAMラジオ局に何の存在価値があるのかと小一時間
976山師さん:05/02/20 23:08:52 ID:HBMEHayL
>>968
自滅は別にかまわんが、
他人を道連れにしようとするところがなぁ。
977山師さん:05/02/20 23:08:59 ID:3xek3Vey
俺が風呂に入ってる間にこのスレ終わってしまうんだろうな。
978山師さん:05/02/20 23:09:19 ID:3/JXnTZE
日枝かわいいよ日枝
979山師さん:05/02/20 23:09:22 ID:msd9FN1b
ポニーの商品企画はフジとのタイアップでやってるから
新規の商品も出せなくなるな。
980山師さん:05/02/20 23:09:50 ID:QvoFAUij
>>962
確かにメディア露出による効果はマイナス要素だけだな、今度の件に限れば
981山師さん:05/02/20 23:10:32 ID:qkrrendb
明日はLDよりポニーの株価が心配ってことか。
982山師さん:05/02/20 23:11:03 ID:Zwmmolrq
ポニーは上場してるのか?
983山師さん:05/02/20 23:11:12 ID:3/JXnTZE
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦 15
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108907791/
984山師さん:05/02/20 23:11:17 ID:msd9FN1b
ポニーはフジの株はどうなの?
985山師さん:05/02/20 23:11:20 ID:B3XnUYex
>>957
「ToSTNeT」は市場内取引だよ。
金融庁が「市場外取引に類似してる」と後になって言い出しただけ。
今回の件を踏まえて「ToSTNeT」は今後は無くなるかもしれないけど、
今回は制度に沿った取引を行ったLDが法的に処罰されることはないと思うよ。
986山師さん:05/02/20 23:12:07 ID:x2g2C5M9
堀江は「押しても駄目なら引いてみる」という事を知らない
フジは一旦引くことで形勢を有利にしようとしている
987山師さん:05/02/20 23:12:08 ID:p80LUBW5
ホリエモンがテレビに出た後は爆下げのジンクスがあるからな。
明日も下げかな。やっぱり。
988山師さん:05/02/20 23:12:12 ID:tn18BpMD
>>971
勇気ってなんだ?単に経済的に儲からないから切るだけだろ。
子会社じゃないし。
989山師さん:05/02/20 23:12:18 ID:3/JXnTZE
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦 15
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108907791/
990山師さん:05/02/20 23:12:35 ID:fau9aasx
西村美保が資産隠しに必死になってるのを想像しつつ一服しよう
991山師さん:05/02/20 23:13:00 ID:wYNzLxvD
>>982
してねえ
992 ◆SugAreeAes :05/02/20 23:13:06 ID:3JBKc0BK
放送KING フジテレビVSライブドア 激突!大決戦 15
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1108907791/
993山師さん:05/02/20 23:13:26 ID:uMQ8EO0M
>>968

煽れば煽るほど、買わなくなるんだけどねえ。

アホは煽られれば買うから、他人もそうだと思ってるんだろうか。
994山師さん:05/02/20 23:13:55 ID:VZKmpvx1
1000なら明日ブタ去勢
995山師さん:05/02/20 23:14:06 ID:pCtY/vDp
     ( )
( )
 ( )   ( ) 
    ∧ ∧   
  (*・∀・∩    今度こそ1000ゲット!
| ̄U ̄ ̄ ̄.| 
|  ┼─┼ .|  
|   /\ .|
|  / ホ \|
\____/
  └─┘
996山師さん:05/02/20 23:14:17 ID:qkrrendb
ポニー上場してなかったonz
997山師さん:05/02/20 23:14:18 ID:x2g2C5M9
从*・ 。.・)ノニャーオで 1000 げっと
998山師さん:05/02/20 23:14:19 ID:3xek3Vey
1000
999山師さん:05/02/20 23:14:28 ID:QvoFAUij
1000
1000山師さん:05/02/20 23:14:30 ID:tn18BpMD
>>985
市場外の合意が疑われてるんだよ。
ニュースぐらい見ろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。