AviUtl総合スレッド71

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
ここは質問スレではありません。
本体及びプラグインについて情報交換を目的としたスレです。

AviUtlのお部屋
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/

プラグイン解説
http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm

AviutlプラグインWiki(仮)
http://www.wikihouse.com/aviutl/

前スレ AviUtl総合スレッド70
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1314536324/

初歩的な質問はDTV板の初心者質問スレで
【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-78-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1317166834/

ニコニコ関係はYouTube板
http://pc12.2ch.net/streaming/

ダウンロードした動画はダウンロード板
http://hideyoshi.2ch.net/download/

x264関係はDTV板x264 VFW 専用スレで
x264vfw GUI専用スレ Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1318232220/

拡張編集プラグインの話は専用スレへ
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1310811055/
2 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/16(水) 00:18:52.11 ID:73U/jVpt0
GNBの館 http://homepage2.nifty.com/GNB/index.htm
  [wavelet3DNR] [waveletNR Type-G] [waveletNR_CbCr]
  [インターレース解除2フィルタ] [3次元NRフィルタ]
AviUtlプラグイン置き場 http://www.geocities.jp/aji_0/
  [自動フィールドシフト] [YUY2フレームキャッシュ] [色域変換]
まるも製作所 http://www.marumo.ne.jp/auf/
  [Lanczos 3-lobed 拡大縮小] [時報除去] [3次補間サイズ変更] [拡張AVI出力]
AviUtl実験室 http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/
  [DirectShow File Reader プラグイン] [可変フレームレート出力] [コマンド実行]
  [チャプター編集] [アニメーション編集]
ICZの剣 http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm
  [IIR-3DNR] [カスタム色調補正] [アンシャープマスク] [黒べた追加]
  [ゴーストリダクション] [拡大ツール]
耳揉庵 http://mimi.haun.org/prog/
  [ビデオテープノイズ軽減フィルタ]
MakKi's SoftWare http://vm104.xen.klab.org/mksoft/index.html
  [WarpSharpフィルタ] [透過性ロゴフィルタ] [ロゴ解析フィルタ] [AviUtlMod]
水無 ls23DzRYMB http://b.z-z.jp/?auto60
  [auto60] [インターレス縞検出プラグイン]
永遠に工事中 http://www.geocities.jp/pmd_no_naka/
  [2Dノイズ除去プラグイン] [動きベクトル探索プラグイン]
物置 http://yellowtea.web.fc2.com/
  [音消しフィルタ]
動画編集 http://www.aichi-pu.ac.jp/ist/~ohkubo/jwiki/?cmd=read&page=GGMFLULZUOPRL
  [特殊移動] [領域複写] [m4c] [幽霊退治] [幽霊退治+左]
ごみ置き場 http://www.geocities.jp/mosd7500/
  [ビートノイズ低減] [インタレ縞低減] [出力ウェイト] [指定範囲コピー]
  [マルチスレッド化拡張AVI出力] [出力プラグインを別スレッドで動かす]
くすのき電算室 http://kusunoki.sblo.jp/
  [アンチエイリアス] [ライトブルーム] [絞り開閉]
Hiroaki's Software http://hp.vector.co.jp/authors/VA002788/
  [AviUtl用白削減フィルタ] [AviUtl用色数削減フィルタ]
3 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/16(水) 00:23:53.98 ID:p6YDZotC0
符号化次元 http://www2u.biglobe.ne.jp/~youmei/
  [AUFプラグインを複数スレッド化する]
Suns & Moon Laboratory http://www.s-m-l.org/index.html
  [SeekHelper]
にゃんこ印 http://nyanko7.web.fc2.com/aviutl/
  [nyパターンフレーム追加] [nyフレーム書込] [ny灰色抽出] [nyサムネイル] [ny K抽出]
がらくたハウスのがらくた置き場 http://www.geocities.jp/flash3kyuu/
  [インタレース維持リサイズ] [非線形処理な先鋭化] [これ用前置フィルタ]
モビ蔵の物置 http://www.geocities.jp/movizou/
  [3次元メディアン2] [3次元メディアン] [ヒストグラム先鋭化] [輪郭保持メディアン]
  [エッジ保持平滑化] [時間軸メディアン] [指定縦線除去] [外周ノイズ除去][色差ノイズ除去]
LAPUTA http://arbor.ee.ntu.edu.tw/~jackeikuo/
  [言語プラグイン(英語、中国語)]
fftspectrum - PukiWiki http://gorry.haun.org/pw/?fftspectrum
  [FFTスペクトル表示フィルタ]
倉庫 http://page.freett.com/ayumiayumyun/
  [Custmized 2D Cleaner(リンク↓)] [キリッと黒化フィルタ] [エッジ検出フィルタ]
  ttp://page.freett.com/ayumiayumyun/aviutl_c2dc003.lzh
  ttp://page.freett.com/ayumiayumyun/aviutl_c2dc004.lzh
アイマスMAD/PV制作TIPSまとめwiki AviUtlプラグイン
  http://www41.atwiki.jp/nicomasmaking/pages/41.html
スキマ産業 http://nilpo.sitemix.jp/aviutl-plugin/
  [NL-Means Light] [リサイズフィルタ] [ガウシアン・アンシャープマスク]
502のお部屋 http://www.geocities.jp/mc34119/index.html 41の502氏
  [非対称先鋭化フィルタ] [非対称先鋭化フィルタ2] [色差エッジ強調フィルタα版]
AviUtlプラグイン @零 http://typezero.ddo.jp/auf/ 41の638氏
  [unsharpMT] [warpsharpMT] [ピラーボックスジャンプ]
AviUtl オリジナルプラグイン公開サイト @ wiki http://www40.atwiki.jp/aviutl41991/ 41の991氏
  [3次元領域平行複写] [3次元領域複写plus] [フレーム伸縮複写] (全て要Microsoft Visual C++ Runtime 8.0)
4 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/16(水) 00:26:36.13 ID:+LqWKvpI0
◆avitl0QFUE氏 http://kishibe.dyndns.tv/index.php?%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%2FNL-Means%20filter
   [NL-Means filter]
◆s3BkVamfwY氏関連は「スレ47」必読
  過去ログを持っていない人は
  http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1215067518/
  に「◆s3BkVamfwY」 を入力抽出して読む
48-564
  時間ジャンププラグイン
  http://k-takata.bbs.coocan.jp/?m=listthread&t_id=98
スレ41の599氏作 再配布先 http://www40.atwiki.jp/aviutl41991/
  [EdgeFilter(LineSharp+isophote)] [ニアレストネイバーリサイズ] [UnsharpMaskSIMD]
   (全て要Microsoft Visual C++ Runtime 8.0)
スレ42の476氏作 再配布先 http://www40.atwiki.jp/aviutl41991/
  [インパルスノイズ除去]
スレ42の436氏 (がらくたハウスの中の人)作 現在リンク無し
  [グラデーション生成フィルタ(テスト版)]
このスレのセブン氏作 現在リンク無し
  [垂直方向に強調するフィルタ]
日曜キャプチャーへの道の舗装補完セット+α
  ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/9354.zip&key=1242
スレ42のBS氏作 配布先 ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/128037.zip&key=bs
  [warpsharpMT改造版]
(Visutal C++ 2005用ランタイムが必要)

Q Microsoft Visual C++ Runtime 8.0ってなによ?
A これttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=9B2DA534-3E03-4391-8A4D-074B9F2BC1BF&displaylang=ja

自作ツール置き場 http://tuuhan.s26.xrea.com/ts_tool/
  [HD_Lanczos] [マニュアル24fps] [ジャンプ&ゴー] [透過性ロゴ補助]
スレ65の663氏 ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/178720.zip
  [x264 for Aviutl Ver0.07(自動フィールドシフト v7.5a 対応)]
5 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/16(水) 00:29:20.99 ID:wUCIA/dE0
●41の991氏 AviUtl オリジナルプラグイン公開サイト @ wiki
http://www40.atwiki.jp/aviutl41991/
Aviutlスレで新たに公開されたプラグインについてはスレのテンプレでは追いきれないので
上記サイトがまとめサイト&再配布場所を兼ねてるので詳しくはそちらで
「再配布されたくない」、「Myサイトを作ってそこで公開する」という作者の方は
それを明記して公開してください

■AviUtlの内部形式について by MakKiさん 初版公開2009年1月24日
http://vm104.xen.klab.org/mksoft/doc/aviutlyc.html

◆tak4npEZ/s氏のカット編集プラグイン cutedit for AviUtl
http://aviutl.web.fc2.com/
音声がないときAACファイルがあればFAADでデコードして使用
別途「faad 2.7 改造版 0.6」が必要です
プラグインと同じフォルダにおいてください

スレ68の17氏 ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/60779
  [片フィールド補間フィルタ][60iテロップを24p向けに補正]
スレ68の680氏 ttp://www.geocities.jp/w_bean17/files/clip_l.zip
  [L字除去クリップ]
スレ68の835氏 ttp://aviutl.web.fc2.com/tme_keyframe_export2011-05-24.zip
  [TMEキーフレーム情報ファイルエクスポート]

【以下リンク切れ】
GWater http://raijo.aa0.netvolante.jp/~gwater/
  [自動レベル補正] [固定Yレベル] [string] [幽霊退治]
自己満足的AviUtlプラグイン http://shimofuri29.hp.infoseek.co.jp/aviutl/aviutl_plugin.html
  [削除フレーム修正] [適当補助インタレ解除]
中部大学パーソナルコンピュータ研究会 http://ruby.isc.chubu.ac.jp/~p-ken_spp/2k03/2003-01.html
  [ぷらいばしーぷろてくと]
aLCv for MovieEdit http://c-zone-web4654.hp.infoseek.co.jp/alcv/
  [YC伸張フィルタ] [輪郭強調] [ジャンプウィンドウ] [シーンチェンジ検出]
6 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/16(水) 00:31:23.63 ID:wUCIA/dE0
将のページ http://latch-up.hp.infoseek.co.jp/index.html
  [クロスカラー除去フィルタ] [色にじみ低減フィルタ] [3次元プログレッシブ化フィルタ]
日曜キャプチャーへの道の舗装 http://members.at.infoseek.co.jp/marbo_y/
  (※配布中止、後のレス参照)
  [色相補正] [彩度表示] [比較表示] [簡易ルーペ(改] [比較表示2] [フィルター範囲指定] [ツールメニュー]
Welcome to jumper's homepage. http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/
  [トップ・ボトムフィールド表示フィルタ]
seraphyのプログラム公開所 http://seraphy.fam.cx/~seraphy/index.shtml
  [拡張x264出力] [拡張x264出力GUI] [MP4Plugin] [(偽)DirectShowSource]
Tatari SAKAMOTO's page http://www.tatari-sakamoto.jp/~tatari/index.jis.html
  [AviUtl の WMV 出力プラグイン (Windows Media 9 用)]

過去ログ
69 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1307464389/
68 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1301627085/
67 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1296406008/
66 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1291265265/
65 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1284913758/
64 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1278808260/
63 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1273307091/
62 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1268809764/
61 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1264592836/
7 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/16(水) 00:33:32.86 ID:wUCIA/dE0
60 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1260332858/
59 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1255440485/
58 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1251184231/
57 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1247596958/
56 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1244845995/
55 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1241231624/
54 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1236867774/
53 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1233500858/
52 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1230056170/
51 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1227150847/
50 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1224344045/
49 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1216903990/
48 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1216903990/
47 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1215067518/
46 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1212669676/
45 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1209992239/
43 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1205387954/
42 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1202439853/
41 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1198610551/
40 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1194870627/
39 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1190983464/
38 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1185091624/
37 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1178800820/
36 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1169634295/
35 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1160191835/
34 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1151601077/
33 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1140198500/
31(実質32) http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1132583778/
31 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1120649001/
8 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/16(水) 00:36:23.64 ID:wUCIA/dE0
30 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1113791555/
29 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1106660747/
28 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1100663455/
27 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1097100317/
26 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1092483534/
25 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1087188341/
24 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1076219326/
23 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1074184506/
22 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1072760847/
21 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1071230667/
20 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1069551921/
19 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1067791553/
18 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1064011126/
17 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1062063069/
16 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1060714795/
15 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1058424853/
14 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1055267947/
13 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1051032277/
12 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1048331540/
11 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1045575989/
10 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1042561606/
09 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1037962422/
08 http://pc.2ch.net/avi/kako/1033/10336/1033672500.html
07 http://pc.2ch.net/avi/kako/1029/10298/1029819704.html
06 http://pc.2ch.net/avi/kako/1026/10260/1026051851.html
05 http://pc.2ch.net/avi/kako/1024/10244/1024431717.html
04 http://pc.2ch.net/avi/kako/1020/10206/1020620974.html
03 http://pc.2ch.net/avi/kako/1017/10178/1017843665.html
02 http://pc.2ch.net/avi/kako/1013/10138/1013853146.html
01 http://pc.2ch.net/avi/kako/1007/10072/1007202544.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 02:19:03.55 ID:P6vMEQZV0
>>1
だが過去ログのところ追加忘れてるぞw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:38:54.45 ID:mhfMQr640
前スレでFFT3D使えって言ってる人居たけどAviUtl単体では使えるの?
それともAVS渡しで使うの?
使い方わかる人ご教示くださいな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:39:35.71 ID:MmQmMy2d0
ggrks
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:09:32.20 ID:TrC8wOJPi
>>11
ぐぐっても出ないぞ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 03:57:46.00 ID:6UIenK6b0
AVS渡しで十分やろ
俺はFaryDustをよく使う
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 09:28:09.65 ID:yaLzfXRd0
別にFFT3Dそのものを使えとは言ってないような
FFT3Dみたいな似たようなフィルタ使えって事だろ
AviUtlであるかは知らんが
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 09:39:46.81 ID:RO6efln80
993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/11/15(火) 19:13:13.21 ID:S++nmCKf0
>>991
NL-Meansってそういうフィルタだから、どんなに弱くかけても潰れる
FFT3Dフィルタみたいな、見た目は変化なくノイズを減らすようなの使うといい


FFT3Dフィルタみたいな、見た目は変化なくノイズを減らすようなの使うといい

FFT3Dフィルタみたいな←曖昧に答えて
使うといい←無い物を使えと指摘

酷いおちだな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:18:22.98 ID:0PFZKdZr0
普通の読解力なら理解できるレスにクレームつける>>15さんまじかっこいいっす。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:55:53.17 ID:1Zh7d44s0
>>15さんマジリスペクトだし
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:10:42.34 ID:91j/UT1t0
で、結論としてAviUtlでなら何を使えばいいのさ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:13:16.27 ID:ptTnpK1R0
結論:NR使わなければいい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:28:57.47 ID:AGWrUziu0
地デジのノイズだけ取るやつ、popさんのサイトで紹介されてなかったっけ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:08:57.25 ID:JMuRv1Es0
動画編集さんの[特殊移動]が 404です
お持ちの方 いただけませんか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:44:41.24 ID:WBfXSyD30
地デジのノイズってよりはキー局以外のビットレートが足りてないよな
アニメならバンディング処理で9割ぐらいの問題は解決出来るけど
スポーツだとか動きの激しいのは軽くノイズ除去入れるのもありかと
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:24:30.41 ID:lNWxoUyZO
MPEG-2だから仕方ないのね…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:25:49.39 ID:Dxtnaz+d0
バンディング低減フィルタって、全部にかけると細部が破壊されるよね。
酷いシーンだけいちいち指定するのも面倒だけど、どうしている?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:27:04.33 ID:OwvEEZIu0
chapter_exeを

"chapter_exeのパス" -v "m2vファイルのパス.m2v" -a "wavファイルのパス.wav" -o "出力ファイルのパス.txt"

にてコールすると

Loading plugins.
-avsinp.aui
func_open() dailed.

と出力されてしまいます。

入力videoファイル、audioファイル、出力ファイル共に引数は入力されているので、その先の処理にて何かしらのエラーが出ているんだと思いますが、
何がいけないのでしょうか?
もちろんchapter_exeと同じフォルダにavsinp.auiはいます。

もしかして、m2vに対応していないのでしょうか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:12:38.37 ID:YRnYE1Mi0
>>24
バンディングが目立ってどうしても低減したいシーンだけにかけるしか
全部かけるなんて正気の沙汰じゃない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:31:45.42 ID:lN/12UMy0
>>25
avsinp.aui はavsファイルの入力プラグイン。m2vを直で入力したいのなら、
付属テキストの「別の入力プラグインを使う場合〜」辺りを参照。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:00:41.60 ID:OwvEEZIu0
>>27

レスサンクス。
あの後それに気づいて修正したら出来た。

ところで、TVRockってバッチファイルコール中にコマンドプロンプトとか出ないよね?
出るようにはできないんだろうか?
chapter_exe実行中かどうか判断がつかない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:25:45.26 ID:lN/12UMy0
>>28
start /wait chapter_exe.exe "以下オプション"

TvRockは知らん。がこれで別dos窓(呼び出し元は終了待ち)で実行。
てか、ここで聞くことではないのでコレで出来なかったら該当スレへ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:40:02.86 ID:OwvEEZIu0
>>29

ありがとう。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:00:18.35 ID:Dxtnaz+d0
>>26
なる、やっぱそうなるか… ありがと。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:53:15.11 ID:F57Mx+P+0
プロファイルで
例えば3分の動画で、
2分から3分の最後のこままでを選択し、Aというプロファイルを割り当てたとします
その後、
最初のフレームから、ラストのフレームまでを選択範囲として
デフォルトのプロファイルをあてたとします
そうすると最後のフレームが重なるためか
Aのプロファイルが聞かなくなってデフォルトになってしまいます
これってどうにかする方法ないでしょうか?
対策として、Aを当てる範囲をラストの一こまより一こまだけ左にずらして
重ならないようにしているのですが、できれば
最後の一こままでAプロファイルを当てたいのですが・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 03:15:30.96 ID:FIeUZtq50
A以外の範囲を選択してBにすればいいんじゃないですかね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 04:12:33.20 ID:LvMhbje90
質問です。
aviutlで動画を編集を不要な部分をカットしたりして編集すると
画質が劣化、しかもサイズも増えてしまうってなってしまうのですが
ほぼ同じ画質でサイズも同じくらいで出力するにはどういった手順で進めばできるでしょうか?
よろしくお願いします
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 04:17:37.01 ID:TachXQne0
言ってる意味はわかるが材料が少なすぎて答えようがない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 09:04:20.35 ID:LvMhbje90
なるほど。アドバイスをいただくには何を伝えればいいですかね?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 09:13:41.62 ID:rdo1luoX0
再エンコードするなら同じ画質同じサイズというのは不可能
圧縮のたびに劣化が発生するから
画質を上げるにはサイズを増やすか時間をかける
サイズを減らすには画質を下げるか時間をかける
時間をかければある程度はなんとかなるが、限界があるので結局は画質とサイズはトレードオフだ

再エンコードしないカット編集のみの編集ならコンテナによってはできるが
PフレBフレ使うコーデックならカットできるポイントというのが決まってるからフレーム単位での編集はできない
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 11:22:37.81 ID:OpDhKtCA0
まずはマルチの取り下げからだね

【初心者歓迎・ダウソNG】総合質問スレッド-78-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1317166834/262
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 11:40:40.26 ID:eWV4D9CS0
>>24
ものによっては全シーンバンディング低減フィルタの選択もありかと
今期アニメから髪が全部グラデーションなものが増えたので
バンディングor細部潰れを天秤にかけて全部入れることにしたw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:14:05.46 ID:xPNQm6VZ0
アニメに関してはエッジとバンディング低減常時入れてる
あとはPOPさんが紹介してたノイズ除去

41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:05:43.35 ID:Y8LwtBjW0
色空間について調べていて、まるもさんの記事などを参考にさせていただいているのですが
  ttp://www.marumo.ne.jp/db2002_5.htm#15
にあるBT.709のYUV→RGB変換式の
  B = Y + 1.8558 × U
の部分は、逆行列を求めると実際には
  B = Y + 1.8556 × U
にならないでしょうか?
  ttp://koujinz.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/rgbycbcr-a4a5.html
でも1.8556になっていますし、自分でもBT.709-1の係数を基にExcelのMINVERSE()で
計算してみましたが、やはり1.8556になるようです。

微妙な違いですが、MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inのreadmeでも
BT.709の計算では1.8558相当の値が使われているようなので少し気になりました。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:17:41.69 ID:Y8LwtBjW0
また、BT.709は、BT.709-1とBT.709-2以降で係数が変わっており、

 BT.709-1
 Y = 0.2125*R + 0.7154*G + 0.0721*B
 Cb = 0.5389(B-Y)
 Cr = 0.6349(R-Y)

 BT.709-2以降
 Y = 0.2126*R + 0.7152*G + 0.0722*B
 Cb = 0.5389(B-Y) or (B-Y)/1.8556
 Cr = 0.6350(R-Y) or (R-Y)/1.5748

となっており、まるもさんのMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-InではBT.709-1のほうが使われているようですが、
  ttp://koujinz.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/rgbycbcr-5d00.html
にあるように、MPEG2やMPEG4ではBT.709-1、H.264ではBT.709-2以降の値が用いられているということになるのでしょうか?
BT.601-7とBT.709-5は無料で落とせたのですがMPEG2関係の規格書とかは有料っぽいので無理でした。orz

微妙な差なので実際に影響が出ることは稀だとは思うのですが、
色変換の計算式を書く場合は、BT.709-2以降の係数を使ったほうが無難でしょうか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:38:21.54 ID:V1J27Mec0
H.264はBT.709-5
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:41:09.95 ID:t8lS6U8J0
>>34
AviUtl + x264guiEx を使って適切に設定すれば、仮に再エンコ
したとしても、パッと見でわかるような劣化はしないと思うけど。
初めてなら、この辺を参考にして設定してみたら。

http://nicowiki.com/aviutl_h264.html
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:20:20.65 ID:9s+34GUY0
>真空波動研Lite(または真空波動研)
>和製コーデックチェッカー。よく使われてはいますが、H.264の解析ツールとしてはあまり役に立ちません。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:27:38.48 ID:KXJKel1k0
>>32
フレームに割り当てられるプロファイルは当然ひとつだけなので、
一度にやるのは無理ですね。

二回に分けてバッチ出力でもすればいいんじゃないですかね。
4734:2011/11/18(金) 16:38:18.72 ID:LvMhbje90
>>37
>>38
>>44
色々教えていただきありがとうございます。
とりあえず解説されているサイトを色々見てきます。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:54:53.84 ID:6PMerNye0
CSSのinheritみたいに一時プロファイルに引き継がせたいなら
デフォルトのプロファイルは一番最初に設定しとかないと意味ない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:48:19.59 ID:2b/SkqYA0
実写動画の編集というかH264の書き出しで使っているのですが
インターレース?の解除を自動に設定すると映像が眠くなる気がします
それでもやったほうがいいのでしょうか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:51:16.04 ID:KLCUPoZ30
お前がしたいならすればいいってだけの話だよ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:01:04.30 ID:Hmn4IFHS0
>>49
インタレ解除するなら元のfpsを考慮しないとおかしくなるよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:15:01.50 ID:Fe8JnNOn0
>>49
>インターレース?の解除を自動に設定すると映像が眠くなる気がします

そりゃそうだ、ぶっちゃけインターレース解除って情報量削る処理だから
実写なら60fps読み込みすればいいんじゃないの
それかインタレ保持でエンコするか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:33:15.80 ID:2b/SkqYA0
ありがとうございます
デジカメは29・7フレームです
でもxdivに変換し、プレミアエレメンツで無圧縮AVIに変換し(この時ビデオフッテージ?のインターレース解除にチェックしている)
そしてaviutlという形なのでもうぜんぜんどうなってるかわかりません
もうこういうときはabiyutlではチェック入れない方がいいでしょうか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:33:37.08 ID:AiaG+4h/0
m2v_vfp-0.7.5a.lzh
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:40:01.25 ID:B4wrMt2e0
>>53
自動っていっても最適なのを自動で選んでくれるっていう意味じゃないぞう
自動は実質60i専用
29.97なら縞はないはずだから解除なしでいいと思われ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:43:43.27 ID:frhIMRG90
相変わらず音声直読み込みできんのか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:45:10.55 ID:cHIfRTRy0
更新しても音声読まないなら使いません
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:56:13.84 ID:+23qpxUkO
まるも乙
俺は更新するぜ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:57:01.20 ID:MnaXApJX0
そろそろlha以外の圧縮形式にしたほうがいいのではないだろうか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:27:10.01 ID:3TczEtTh0
透過性ロゴフィルタではなく
virtualdubのdelogoフィルタのような塗りつぶして周囲とぼかして消すようなフィルタはないでしょうか
http://www.oshiete-kun.net/archives/image10/dl06.png
http://www.oshiete-kun.net/archives/image10/dl09.png
http://www.oshiete-kun.net/archives/image10/dl11.png

アニメーション編集プラグインはよく分からない、、
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:54:56.74 ID:AiaG+4h/0
>>60
ガウスぼかしフィルタ
http://auf.jpn.xxxxxxxx.jp/
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:49:58.84 ID:Hmn4IFHS0
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:02:59.29 ID:iZkqGnKU0
2時間のライブDVDをaviutlで1曲ずつ切り出したいと思っているのですが
・DVD Decrypterで作成したVOBファイルをMPCStarで再生すると1時間47分と表示される
・DVD2AVIでVOBファイルから音声を抜き出すとちゃんと2時間分ある
・そのVOBファイルをAviutlで開くと57分と表示される
というようになってしまうのですが、どうしてでしょうか?
わかる方いましたら教えてください
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:07:05.07 ID:b7BhGyjc0
面倒だからそういう編集はDVDにする前にやった方がいいんじゃないの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:16:58.84 ID:3nPUscdr0
DVD2AVIで保存したプロジェクトを開くと?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:31:29.81 ID:iZkqGnKU0
>>65
DVD2AVIで保存したwavはwindows media playerでもAviutlで開いても
普通に2時間分あります
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:41:13.07 ID:iZkqGnKU0
>>65
今気づいたのですがd2vファイルってのが映像なんですね…
ちゃんと映像も2時間分ありました。
全然知識がないもので、初歩的な質問をしてしまい申し訳ないです
ありがとうございました
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:56:00.61 ID:VRW5wjUf0
ttp://www40.atwiki.jp/aviutl41991/pages/37.htmlからv1.33ex6をダウンロードしたんですが
どのファイルをpluginフォルダに入れればいいんでしょうか?WarpSharpMTexとつくファイルが2つ有るのですが・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:04:05.70 ID:MQ6ypwZe0
何したいの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:11:02.42 ID:VRW5wjUf0
http://ryodesign.net/blog/1774ここを参考にして、DVDをアップコンバートしようと思ってます、
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:23:10.31 ID:MQ6ypwZe0
>>70
VOB読み込めるようにすれば良いだけ。
それぐらいグーグル先生で聞け。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:26:50.11 ID:irLALS7W0
>68
ここ http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P1.htm 見て、めぼしをつけてくれ。
意地悪と思うかもしれないが、あなたの作成環境も判らないので、誰もそのものズバリを言えないと思いますよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:02:23.25 ID:Giix5Igq0
MPEG2-TSをDGIndex経由で読み込んだら解像度が1440x1088になるんですが
これって下8ピクセルを切っても良いんですよね?インターレースは失われませんよね?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:06:33.95 ID:VAshqZlQ0
avsinpで読み込め
そうしないとRGBで読み込んでるはずだぞ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 02:03:26.89 ID:AeSNQuFT0
>>73
クリッピング&リサイズで
1440x1080指定
下8削れば問題ない。
ググればいくらでも出てくる。

で、インターレースに何の関係があるの。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 02:37:40.09 ID:7kbgnb4U0
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 09:56:14.75 ID:vaR5F/bJ0
つーか初心者はDGIndexなんか使わず素直にBonTsDemux使え
もしくは音声だけts2aacで抽出して映像はtsファイルそのまま使え
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:56:07.70 ID:gsukVSS90
>>73
d2vを直接放り込むと、そのサイズになる。

avs経由で読み込むと1440x1080になる。
avsはdgindexのテンプレート機能を設定すれば、自動で吐き出される。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:10:33.53 ID:TL2hJGGr0
非日常的悶絶遊戯
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:32:16.88 ID:J8CChgN90
ウィンドウ上でクリックするとドットみたいのが現れるんだけど、消したい場合はどうするの?
ドラッグすると選択範囲がびにょーんって伸びるやつ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:45:41.75 ID:werXQalj0
ロゴ解析オンにしてんだろどうせ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:51:02.75 ID:F2TbyHZT0
640x360でaviで動画を作ると緑色の線が下にでるんですが
どうやって消すんでしょう?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 15:01:50.03 ID:pLRBxoqn0
>>82
単にAVIと言ってもわかるわけないよ。どのコーデックを使ってるのかもちゃんと書かないと。
VP6を使ってるなら解像度は16の倍数にしとけ。
そもそもいまどきVP6を使う意味など皆無だと思うけど。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 15:19:56.10 ID:fcJt4FhHO
>>81
あんた天才だ! ありがとう!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 15:23:31.48 ID:F2TbyHZT0
>>83
ありがとうございます。vp6でしたのでサイズ変えてためしてみます
ちなみに他に良いコーデックってありますか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 15:50:46.35 ID:OhDSj2ZZ0
>>85
今ならx264だろね。 x264guiEx で、AviUtlとの連携も
GUIで出来るので、初心者にもやさしい。

ここでx 264guiEx 落として、readme読んで設定してみたら。
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:01:56.24 ID:F2TbyHZT0
>>86
ご親切にありがとうございます
早速使わせてもらいます!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:02:29.85 ID:pLRBxoqn0
>>85-86
いや、AVIの使用目的次第だと思うが・・・。
編集用の中間出力ってことならUtVideoとかの可逆圧縮系とかDivXあたりのほうがいいだろ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 05:11:01.80 ID:w8ShW2B50
プラグインWiki(仮) にある「レンズ歪み補正フィルタ」がエラーで使えません。
Visual C++は入れたのですが、動かないです。

ほかにレンズの歪みを補正するフィルタってありますか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:38:11.31 ID:7/aGJfkY0
そこに載ってないなら、無いんじゃないですか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:55:35.66 ID:rYXprA2y0
AviUtlで自動フィールドシフトをしようとするときに
x264guiExのReadmeを読むと自動フィールドシフトには「tc2mp4mod」とありますが、
多くのサイトを見るとAviUtlに「自動フィールドシフト インタレース解除プラグイン」を組み込むだけ良い
と書いてあります。
これはどちらも必要なのでしょうか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:28:53.14 ID:noi2X+8/0
自動フィールドシフトだとVFRになるから
> タイムコードを取得して、mux時にタイムコードを反映させる
Readmeの通りtc2mp4modでタイムコードを当ててるんだろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:53:05.04 ID:qRllF69n0
>>91
それはx264guiの方では?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:35:58.47 ID:s/Dcujs90
>>93
無知は黙ってろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:03:12.93 ID:7/aGJfkY0
>>91
別に入れたからって、壊れるわけでもないし
両方、入れればいいんじゃないですか?

逆に使ってみて、要らなそうなら消せばいいのでは?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:10:50.29 ID:s2M3U1Vq0
何がしたいのかも書かずに聞かれても困るしな。文脈からして拡張x264GUIExでの出力なんだろうけど。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:11:50.47 ID:dlwOEmyo0
拡張編集でオブジェクトをダブルクリックしたときに表示されるウィンドウの左上にあるコマンドの意味を教えてください
立てつけカメラっぽいマークのやつです
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:11:58.71 ID:xwCLXi430
エンコはトライ&エラー
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:47:04.31 ID:00u3xt5y0
ニコニコ用にH264で2200ビットくらいでよくえんこするんですけど
10分くらいだともう数時間単位でかかります
普通ですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:49:01.47 ID:u3cejM6C0
普通ではない。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:18:09.93 ID:nzeUDOZj0
色々と普通じゃないな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:42:23.69 ID:PDmfRecfP
i7 2600Kとx264guiexでmp4出力でなぜか10fps以下でしか変換速度がでない…
-crf 23だけなのになんでだろー。
mediacoder x64だと変換速度40-60fpsは出るのに。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:04:29.55 ID:0WrHbJzz0
>>102
入力→フィルタ→出力
x264を軽くしても他がボトルネックなら速度は出ない
それにしても遅すぎるような気はするけど
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:10:00.53 ID:GqoLWVuN0
>>102
遅いフィルタがオンになっている
105102:2011/11/26(土) 14:19:55.45 ID:PDmfRecfP
>103
>104

フィルタはリサイズフィルタしか入れてないです。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:23:43.18 ID:0WrHbJzz0
>>105
リサイズったって色々あるが
そうじゃないなら後は入力じゃないの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:25:15.96 ID:MofbYcuz0
自動フィールドシフト使ってるならそんなもんだ
108102:2011/11/26(土) 14:28:34.34 ID:PDmfRecfP
自動24fps外したりしても大して変わらない…
入力の設定間違えてるのかな?

そもそもCPU使用率が100まで張り付かない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:29:10.70 ID:RbW5tYDEi
俺なんて6fpsも出ない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:31:46.13 ID:XYtqC7vD0
入力ファイルは何?
あと入力側ファイルとAviUtlの本体が置いてあるHDD別にしてるよね?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:32:50.63 ID:MofbYcuz0
1920*1080にリサイズしてるっていうオチを希望
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:35:57.74 ID:0WrHbJzz0
100%回らないってことならMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In使ってるとかじゃないの?
あれは2600kだとデコードだけじゃCPU使い切れないから
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:40:50.56 ID:6OEJTvZb0
AVS渡しが1番安定
もしくは可逆の中間ファイル
114102:2011/11/26(土) 14:51:48.24 ID:PDmfRecfP
>112

それかも…適当にmp4入れたら爆速でワロタ…
そもそも1090Tではそんなことなかったし。
115102:2011/11/26(土) 15:02:12.17 ID:PDmfRecfP
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inの0.7.5に不具合あったみたいで、
0.7.5aにあげたら改善されたし…お騒がせしました。
でも30fps超えは結局しないのな。1090Tに戻すかなぁ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:04:55.86 ID:h7qoHxiN0
980Xでエンコしてる俺に死角はなかった
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:28:24.03 ID:NSYZhC8M0
>>109
今まで録画ばっかりでエンコしたことなかったが
時間があったので環境つくってみた。

俺のPC、1fps前後しか出なかった・・・(TS→MP4、リサイズやフィルタなし)
マザー+CPU買い換えるまでお休みだわww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:30:26.78 ID:k5TCnzMQ0
速くないけどCore2のセロリンでもエンコできるぞ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:38:56.42 ID:4aDRQ3b10
そんなので何時間もかけてやるのは、電気代の無駄。
やれるだろうが、やらない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:45:09.50 ID:QcM34q/I0
エンコのP2P時代はまだ来ない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:53:27.32 ID:ojSZ14af0
XP x86 i7 950 リサイズのみ30分の作品で2時間位
fpsが大体6fps出れば良いほう
Avisynthだと大体10fps位
もう替え時だと思ってる

今日秋葉原の某ショップでsandy-E 3930使ってエンコテストのデモしてて
AviUtlやらAvisynthやTVMW 5が使われてたけど爆速エンコ過ぎて吹いた
FHDの30分のLive実写が10分ちょいには吹いた
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:54:33.93 ID:d03oJtLL0
aviutlを使えば、連番bmpを読み込んでaviファイルに変換できるそうなのですが
どうしてもその方法が分かりません。
http://yun.cup.com/lw3d003.html

ここのページによれば、普通に読み込むだけで連番ファイルが全て読み込まれるそうなのですが
どうしても一つずつしか読みこむことができません。

さんざんネットで調べてみましたが
分かりませんでしたのでどなたか教えて下さい。
123122:2011/11/26(土) 23:14:06.15 ID:d03oJtLL0
すいません、連番ファイルが自動で読み込めない理由が分かりました。
連番が0001 0003 0005....と飛び飛びになっていました。
こういうファイル名が飛び飛びになったものって
aviutlでは読みこめませんか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:15:33.40 ID:u3cejM6C0
言葉悪いが君の脳みそが替え時だな。
もう少し勉強しろよ。
sandy-Eでもivyでも君の知識じゃ
いつでも“替え時”だわ。

まぁ、君の様なひとがいるからパーツ屋は凌いでいけるんだろう。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:16:00.35 ID:4aDRQ3b10
読み込むファイル名どうなってんの?
画像の解像度は?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:16:55.96 ID:4aDRQ3b10
>>123
なんというか・・・連番になるようにファイル名変えたら?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:17:10.17 ID:u3cejM6C0
安価
>>124>>121
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:22:39.55 ID:GqoLWVuN0
>>123
>連番が0001 0003 0005....と飛び飛びになっていました。
飛び飛びになっていたら、連番じゃないだろw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:26:38.53 ID:4aDRQ3b10
どこからか拾った画像を読み込もうとしてるんだろうけど
次に来るのは、連番にしたけど読み込めません!とエスパー
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:28:39.11 ID:A8HuizVs0
替え時でも変え時でもどっちでもいいわ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:32:54.35 ID:ysA6Kl5n0
嫁とPCは5年が限界
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:37:17.04 ID:wOaC4s7d0
良くて3年だな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:40:53.15 ID:35Hevt7r0
OSの代え時が嫁の代え時
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:45:05.94 ID:opt6cskZ0
嫁は1クールごとにかわるだろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:49:59.26 ID:+1ow31Nu0
エンコード後の出力フォルダを毎回変更するのがめんどくさいんだけど、
あるフォルダを常時出力先として自動で指定する設定ってできないの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:54:57.78 ID:VStVhEF20
添付テキストを読んでないのか出力先と出力ファイル名の話は定期的に出るね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:57:03.02 ID:5cQ9ThDW0
>>134
最近は1クールも持たんような甲斐性無しが多い
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 06:57:36.67 ID:b+kMIb9a0
変わりはしない、増えるだけだ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 10:15:24.13 ID:UXPoz0qO0
>>137
自分の事ですか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 10:20:39.86 ID:5cQ9ThDW0
>>139
俺はそういうのどうでも良くなってきた。精力減退か
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:18:50.78 ID:Hsodx5+50
ニコニコだと600って制限あって画質悪いから、youtubeに上げようと思うんですが
いくつくらいに上げたら高画質になるんですか?
小さい画面で高画質ならフルスクリーンはなんでもいいです
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:46:39.89 ID:FnxrG6kS0
>>1
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:46:10.19 ID:+1ow31Nu0
>>136

出力ファイル名はあるが、出力フォルダに関する記載は見当たらないけど?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:07:17.33 ID:FnxrG6kS0
パスの意味が分からない残念な子?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:10:40.79 ID:7tVnpLSM0
>>143-144
出力フォルダの固定は無理じゃねえの。
最後に開いたフォルダが記憶されてるみたいだし、素材も何もかも
全部いつも同じフォルダに置いて作業すればいいんじゃね?
呼吸すら面倒な生き方してそうだが。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:16:42.82 ID:FnxrG6kS0
>>145
普通にできるけど?

>最後に開いたフォルダが記憶されてるみたいだし、
デフォはそうだがな
aviutl.txtに
%p : 編集中ファイルのパス
って書いてあるのも読めない>>143の同類なんだろうな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:18:42.27 ID:I52qi5E90
書こうとしたら先を越されたでござる…。

◇デフォルトの出力ファイル名
  デフォルトの出力ファイル名を設定します。
  以下の環境変数が使えます。
  %p : 編集中ファイルのパス
  %f : 編集中ファイルの名前
  %a : 編集中プロジェクトファイルの名前
  %w : 出力する画像の幅
  %h : 出力する画像の高さ
  %u : 出力先頭フレーム番号
  %b : 出力終了フレーム番号
  %c : プロファイル名
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:29:28.94 ID:7tVnpLSM0
>>146-147
いや、>>135の文章見た感じだと、編集中ファイルのパスとかじゃなく、
いつでも特定のフォルダに出力したいってことじゃねえの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:36:48.27 ID:FnxrG6kS0
>>148
だから普通にできるっていってるだろ

試してから書け
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:56:52.37 ID:7tVnpLSM0
>>149
ああ、ごめん俺が悪かった。なるほどそうなってたのか。
自分で使ったことない機能について口出すもんじゃないな。すまんかった。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 02:15:26.98 ID:yryR/nuV0
普通に設定画面見てればわかるだろ・・・
[参照]ってボタンをクリックしてみろ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 07:30:15.18 ID:7c6YItbN0
Libav-SMASH File Reader for AviUtl plugin.
ttps://github.com/VFR-maniac/lsmashinput
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 08:37:09.24 ID:yryR/nuV0
seraphyたんの存在がかすれてゆく・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 11:01:07.37 ID:DD80efzDO
なんか素直に謝れる男の人ってステキだなぁ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:40:04.47 ID:LL+rfGC90
>>154
それ普通に出来て当たり前の事です。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:05:21.76 ID:63g2FLry0
seraphyなんて、最初から居なかったんや
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:03:34.66 ID:sWYT8sZT0
>>152
バイナリは配布しないと明言されてるから、自ビルドできない俺にとっては
ビルドして配布してくれる第三者が現れることを願うばかりだが
作者のTwitterを見る限りではソースの用意やらライセンス絡みやらで厄介そうなのが心配だ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:59:26.71 ID:UatFjkTy0
SMASHって何ぞ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:32:49.68 ID:NT6h79Cr0
>>158
L-SMASHのってことじゃね?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:22:13.82 ID:LeTZxkl10
>>157
インストール時に自動ビルドが開始されるというアクロバチックなことをやっていたソフトもあるぞ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:00:25.20 ID:ydLFHnMo0
午後のこーだだっけかあのころの痛いのまだがんばってるのかな最近みかけないけど
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:03:29.17 ID:yI5q1lE20
あのーちょおいと助けてください
録画したTSをBonTSDemuxでm2vとwavに分割、m2vをDGIndexでd2vに、
できたd2vとwavをAviutlに入れて、h.264とaacなmp4ファイルを作りたいんですが、
音声のmux?でエラーが起きて、音の無いmp4ができてしまいます
セッティング晒すので解決法教えてください
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00049987.jpg
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00049988.jpg
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:22:42.21 ID:m8XwrOjU0
MP4BOXが古いやつrとか

しかし70000フレームもある動画をたった一時間でエンコするのか・・・
漏れのパソコンでは6時間は絶対にかかるなw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:24:48.20 ID:m8XwrOjU0
約80000フレームだしタイプミスしてるし・・・
ハァ・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:25:02.07 ID:k1+ATfCc0
x264_L-SMASH使えばいいじゃん
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:25:58.25 ID:l+YODbG20
DGIndexだけにする
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:07:41.31 ID:9GApS43w0
>>162
俺もそれなったけどMP4BOX最新のにすると直った。
2G以上のファイルを出力するとエラーが起こるバージョンがあるらしい。
http://pop.4-bit.jp/?tag=mp4box

それとx264GUIexはバージョン1.18が出ていて、mux字の安定性が上がっているので
あわせて更新しておくといいよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:47:57.50 ID:gimGdp060
cool japanって30fpsなんだっけ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:10:06.62 ID:+stFfqOJ0
lsmashinput途中経過覚え書き

ビルドにはgccが必要。Visual C++ではたぶん無理。
l-smashライブラリが必要
ffmpegのライブラリが必要。configure弄らないと完走しないかも。
ffmpegで使用するライブラリが不明。h264とaacはデコードできないといけないか。

こりゃ面倒だわ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 16:54:46.12 ID:H42eWBSs0
>>169
情報公開ありがと。

作者のTwitterでは音声サポートはまだこれからって言ってた。
入力は現状YUY2のみで、今後RGBやYC48に対応させるつもりらしい。
作った動機は
  「UtVideoをmovにつっこんで編集できるようにしたかった」
とあったけど、これはどういう人にメリットがあるんだろう?
mac使ってる人とか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:33:02.43 ID:uTs08PVA0
関数はあるが音声の部分は何の処理も入ってなかったしな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:37:17.67 ID:wF+fPCSj0
>>162です
x264exとmp4boxを最新版にしてみましたがやはりエラーメッセージ出てきます
ちゃんと音の入ったm4aはできてるんですけどね・・・
ちなみに別の番組だと問題なくエンコできたりします
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:53:30.42 ID:+MURGzle0
エラーメッセージのmuxコマンドライン後半が見えないので何とも言えん
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:41:07.15 ID:RxyRFXi40
出力先のパスにMP4Boxでは駄目な文字入ってるとか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:57:48.80 ID:9GApS43w0
>>172
意外とTSファイルの再分離(d2v+aac)でいけるようになったり。
後は一部分だけを切り出して変換して試してみると問題の切り分けに役立つ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:32:45.45 ID:0lVs6mL50
今のエラーメッセージはこれで全部ですね
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00049999.jpg
出力パスはアルファベットonlyで日本語や記号は使っとりません
再分離やってみます
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:40:44.00 ID:RxyRFXi40
さっきと違ってそれmuxの前に音声のエンコ自体に失敗してるがな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:04:48.09 ID:UYR79ElD0
画像見るとtc2mp4mod.exeを指定してない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:21:44.11 ID:X8w02vm+0
if "-" 
↑おかしくない?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:09:22.99 ID:Zu3XAYxi0
>>161
mp3派で午後のこーだが現役の俺
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:53:46.36 ID:mB7X2Rj20
>>169-170
ビルドできたので参考までに書き込み。

libavのビルド、以下はまとめて無効化可能。
 network devices filters encoders muxers outdevs
他、protocol、indevsは選択して削れるとは思うがまとめては駄目。
(decoder、demuxerは面倒だったのでいじらず)

makefileを綺麗には作成できなかったのであきらめてGCCを直接使用、
インクルードしてるヘッダを参考に
 libavformat.a libavcodec.a libavutil.a libswscale.a
とこれらが参照してるlib*.a(libz.aとか)をまとめてリンク指定。

MP4 File Readerでエラー吐きまくるmp4でも問題なくシーク可で、
今の所、シークさせまくっても一度も落ちたりしてない。
と動作確認してたら11/29付でもうソース更新されてたのでビルドし直し。。(-std=gnu99 or c99必須)
最新だとOpen-GOPなファイルも映像崩れずにシーク可能(その分一つ前より速度は落ちた感じ)。

尚、確認したのはmp4(H.264+AAC)だけなのでmovや他コーデックでNGだったらすまぬ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 04:01:27.73 ID:Yn6+xAAb0
>>181
D:/msys/mingw/i686-w64-mingw32/lib/libavformat.a(utils.o):utils.c:(.text+0x9c92)
: undefined reference to `avcodec_alloc_context3'
D:/msys/mingw/i686-w64-mingw32/lib/libavformat.a(utils.o):utils.c:(.text+0x9f22)
: undefined reference to `avcodec_alloc_context3'
D:/msys/mingw/i686-w64-mingw32/lib/libavformat.a(applehttp.o):applehttp.c:(.text
+0x172d): undefined reference to `avcodec_copy_context'
D:/msys/mingw/i686-w64-mingw32/lib/libavformat.a(oggparsedirac.o):oggparsedirac.
c:(.text+0x231): undefined reference to `avpriv_dirac_parse_sequence_header'
collect2: ld returned 1 exit status
となってしまう…
なんかライブラリ足りないのかな?
183181:2011/11/30(水) 12:23:53.16 ID:mB7X2Rj20
>>182
リンクの指定は参照される物が後ろに必要(↑に書いた順)、
libavcodec.a libavformat.a となってるなら逆順にしてみて。

それでもエラーが発生したら、libavのパッケージ内容(libavformat.pc等)
を確認してLibs:の行で必要としているライブラリが足りてないかをチェック。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:27:55.08 ID:oQXcO+kV0
>>172
エンコ環境を最新のバージョンにしたら同じ症状になった
解決法探るの面倒だからYambで結合した
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:09:02.72 ID:+LLBOw1K0
x264.exeとMP4Box.exeを64bit版にしてみるとか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:51:01.52 ID:L1lXuWxU0
>>162です
どうしても解決策が見出せずDivXでエンコしてしまいました
音の入ったm4aはできるんですけどね・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:07:15.43 ID:rGhBCtVw0
>>186
音声まで抽出してるならYamb使えばいいじゃない
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:20:17.83 ID:Yn6+xAAb0
>>183
コンパイルはできたけどaviutlがlsmashinput.auiを認識してくれない…
もうよくわからん
gcc lsmashinput.c --std=gnu99 -s -llsmash -lavformat -lavcodec -lavutil -lswscale -lz -lbz2 -lpsapi -lm -DLSMASH_DEMUXER_ENABL
ED -o lsmashinput.aui
とした
189181:2011/11/30(水) 18:11:52.10 ID:mB7X2Rj20
>>188
Windows用のDLLとしてビルドできてないor関数エクスポートされてない、って所かな?
 -shared -Wl,--dll,--enable-stdcall-fixup を追加して lsmasinput.def もリンク対象に入れる。
参考にしたのは以下。
ttp://www.geocities.jp/mosd7500/etc/mingw.html
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:29:08.68 ID:Yn6+xAAb0
>>189
まじでありがとう!
コンパイルできました!しかしlibav使ってるからかなりデブいauiになったw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:55:55.25 ID:L1lXuWxU0
あ、ダメ元でもう一度やってみたらちゃんとaac音付きのmp4できました
出力先を変えたくらいしか変更点はありません
ふしぎ!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:02:22.24 ID:s0tRPVUq0
HDDの空き容量がないだけだったり
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:03:45.73 ID:L1lXuWxU0
それはないですが
これまでは編集ファイルと出力ファイルが同じフォルダでした
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:07:09.46 ID:LKut5r+c0
音声もファイル名同じで失敗してたオチだと思う
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:17:33.44 ID:Vyt+wgb50
音量の最大化のフィルタを使ったらそれ以上に全体の音量を大きくすることってできないかな?
拡張編集を使って複数の動画を並べて個別に音量変えて音量のバランスは取ったんだけど音量全体の底上げをしたいんだが
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:21:27.09 ID:Vyt+wgb50
すまんテンプレよく見てなかった
拡張編集スレの範囲っぽいから向こうに行きます
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:48:48.94 ID:Y2ZNx9U+0
tsファイルのエンコードですが
例えば1200コマ目にキーフレームを割り当てプラグインmp4出力
その出来たmp4ファイルの1199コマ以前を削除して1200コマ目を先頭にしてMP4 EXPORTしたくても
開始位置がキーフレームでは無いから画像が壊れるとメッセージが出てしまうんですが
何でですかね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:13:05.46 ID:E/+xkaDP0
   >>197 mp4exportの仕様。 正常にできるのは「選択範囲をエクスポート」のみ


x264guiEx「0.xx」のセッティングファイルって
「1.xx」のほうでは使えなかったんだっけ?
今になって更新したから当時のレスをよく覚えてなくて…
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:18:11.81 ID:x98D6l0x0
>>198
作者のブログを読めばいい。stgファイルの件だけでなく1.00になった時に色々書いてくれてる。
0.xxのstgファイルは1.xxでは使えないが、使えるように変換するツールも公開してくれてる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:52:56.43 ID:E/+xkaDP0
>>199
ありがとう 1.00に更新した日付〜見ればいいのね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:26:09.61 ID:oqbcGgJ00
aviutlのキーフレーム設定検出を行うにチェックしてるかどうかじゃないの
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:25:34.39 ID:56ZzvwFW0
>>201
君は神だ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 17:07:50.62 ID:k0M8txSy0
可逆した中間ファイル作成時に音量少し上げてAviutlでmp4出力
この際に音量最大のフィルタ使わないと意味無い?
mp4で出力しても音量が小さく聞こえるんだけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:57:16.05 ID:mYe1P68n0
>>203
最大化フィルタはピーク検出が大雑把なのと時々ノイズ作るから
正規化するんだったら他でやった方がいいと思う
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:52:36.01 ID:mgVZKBFX0
lsmashinputビルドしてみた
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/122800.7z
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:18:22.04 ID:q74J1dHA0
>>205
乙です
MP4の読み込みしか試してないけどいい感じ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:01:40.54 ID:Uf2DuCWh0
>>205
ビルドの参考にさせてもらったよ
ありがとう
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:08:30.20 ID:IFleTZwg0
>>205
乙。これ音声なしのmp4は読み込めないんだけど、そういうもの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:43:18.48 ID:mgVZKBFX0
>>208
とりあえずビルドしてみただけだからよくわからんが、多分バグだろうね
https://github.com/VFR-maniac/lsmashinput/issues
ここにでも書いとけばそのうち直るかもよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:56:36.13 ID:Ig+2Fg8E0
AviUtlで普通に読み込むと30frames/secになりますが、
これだと30枚の画像を読み込むと1秒間再生になります。
これを2秒間かけて再生されるようにしたいのですが
どこの設定を変えれば良いのでしょうか?
探してみたのですが見つからなかったので教えて下さい。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:12:33.03 ID:57LS4z0G0
またいつものレス乞食ですね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:12:39.79 ID:1I5fA0XP0
上のメニューバーの編集から再生速度の変更で15fpsにする
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:33:33.03 ID:IABZL8hf0
>>211
うるせー禿
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:04:00.80 ID:YHDftXOB0
>>213
だからお前は誰なんだよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:12:37.28 ID:bLolI6E30
お、オレだよ、オレオレ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:28:18.73 ID:0XONUByy0
ナビスコ乙
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 04:20:30.82 ID:kc5cMLum0
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 19:39:11.56 ID:5ptSOdNq0
>>217
夜中にビルドしたのか
おつおつ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:15:05.61 ID:Pue2FK290
最近mp4とaacがmuxされない動画が沢山出来て困っていたんですが
他のPCにも伝染しました
そこで思い当たったのが最大フレーム数を弄ってた事なんですが
こういった事(メモリ)が原因でmp4boxがコケる事ってあるでしょうか?
もう一台の方は、エンコ中に裏で何か作業してた気がします
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:22:24.54 ID:B69GaGxu0
>>219
駄目文字使ってるんじゃね?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:57:19.13 ID:7ifBHvVf0
MP4Boxなんて捨ててL-SMASH使うかx264_L-SMASHのaudioオプション使えばいい
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:26:38.86 ID:FhuL6Ncp0
環境もエラーメッセージも不要なエスパー急募!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 13:22:13.52 ID:VgOt8eGh0
俺が思うに頭が悪いと思うんだな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:06:54.73 ID:g36vbV830
x264でエンコ中に、一時停止して再開すると2倍以上にエンコード時間が跳ね上がるんだけど、
こういう仕様?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:13:34.02 ID:g36vbV830
あ、これって停止中は処理が止まってるにも関わらず時間だけ加算してて、
単位時間当たりの処理フレーム数が激減するから、終了予想時間が長くなったように見えるって事?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:14:17.06 ID:s+4v/DSK0
エンコ中に他の作業まともにできないクソPCだから仕方ないんじゃない?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:17:17.33 ID:YQNhnJ87P
ほっとけばまた元の時間に戻るっしょ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:33:45.97 ID:mO/uNqL40
お答えありがとうございます
>>220
文字は多分関係ないとおもいます。同じ番組を同じ名前でエンコしてて突然出るので
>>221
他にmux出来るソフトがあるんですね、その内試してみようと思います

まー多分再インスコすれば直ると思うから(100%そう言われるので)あんまり環境晒したくなかったり
もしかしたらハードウェア的な故障の可能性もあるけど、多分システム回りが壊れてる
そういった意味で伏せて一応聞いてみた
エンコを途中で二つに割って仕込むと上手く行くのよね、やっぱりメモリが臭い
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:39:35.02 ID:g36vbV830
>>226

4コア全部100%ぐらいにはりついてるから、他の作業の可否はエンコの優先度の設定次第だろ。
ってか原理を聞いてんだから、スペック云々の話は関係ない。
自分のPCは優秀とかわざわざ言うために見当外れなレスするな。

>>227

やっぱり単位時間当たりの処理フレーム数が元に戻れないから、予想時間の表示が元に戻ることはないみたい。
ただ、停止によって予想時間が2倍になれば、その予想時間は実時間の2倍の速度でカウントダウンしてくんで、
実時間上では処理時間は延びないね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:40:28.70 ID:7ifBHvVf0
>>228
> まー多分再インスコすれば直ると思うから(100%そう言われるので)あんまり環境晒したくなかったり
> もしかしたらハードウェア的な故障の可能性もあるけど、多分システム回りが壊れてる
> そういった意味で伏せて一応聞いてみた

壊れてるのはお前の頭だ
もう来るな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:49:14.56 ID:ASqRyE640
突然のレス失礼ですが、ご質問させてください
新しいPCに変えてaviutlで編集してたら毎回シーンチェンジのところで
「メモリが足りません」とでてきてaviutlが落ちます・・・
8Gの64bit、7proなんですがもしかしてaviutlは64bitに対応してないのでしょうか?
もし原因か解決策が分かる方がおられれば教えてください、お願いします
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:58:33.91 ID:D8abkzMb0
>>231
もうちょい詳しく状況教えて
具体的にどんなファイルをどんな方法でAviUtlに入力してるとか
システムの設定は弄った?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:20:49.63 ID:ASqRyE640
>>232
拡張編集に突っ込んだmp4やAVIファイルを、シーンチェンジで切り替えようとしているのですが
再生する時に拡張編集のタイムラインがシーンチェンジに差し掛かった瞬間、メモリが足りませんと出て落ちるんです
システム設定は幅4000,高さ2504。最大フレーム3200000にしてます
あと「メモリが足りません」の後に「例外0xc0000005」も発生します
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:22:24.39 ID:D8abkzMb0
>>233
システムの設定でキャッシュフレーム数の設定はどうなってる?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:24:05.36 ID:ASqRyE640
>>234
8です
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:33:54.08 ID:p4xMJx8S0
"LargeAddressAwareを有効にする"にチェックマークつけてAviUtlを再起動すれば多少はマシになるはずだ。
メモリ食いまくる設定にしてるのが悪いんだけど。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:36:12.28 ID:1tZMwr+N0
幅4000,高さ2504
たんにメモリ不足なんじゃね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:49:36.04 ID:ASqRyE640
>>236>>237
ありがとうございます2400、1704にしたらなおりました!
「LargeAddressAwareを有効にする」はなぜか失敗しましたが・・・
大きい写真を取り込むと幅が足りない部分が欠けてしまうのを防止するために
幅高さを大きくしすぎてたのが問題だったんですね
単純な質問をしてしまい申し訳ありませんでした
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:51:48.70 ID:WrqHtGEf0
動画じゃなく静止画像取り込みなら前処理しておけばいい気もするが
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:54:01.19 ID:wOptYA6m0
>>238
x64のwindowsでもLAA失敗する場合は何回かaviutl実行し直すか
右クリックして「管理者として実行」から実行して試すと成功するかも
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:55:06.57 ID:ASqRyE640
>>239
もらった素材が透過されたPNGでペイントで縮小処理すると
透過消えちゃうんで、ならいっそaviutl内で縮小できるようにすればいいや!
と思ってしまったのが間違いでした・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:57:34.18 ID:oReXi3JC0
アルファチャンネル扱える画像編集ソフト使えば済む話だろ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:57:57.92 ID:p4xMJx8S0
>>238
一回目は失敗するけど、もう一回AviUtlを起動してチェックマークつけて終了させると
UACが働いてダイアログボックスが出てくるからそこで"はい"を押すと有効にできる。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:58:00.98 ID:ASqRyE640
>>240
管理者として実行してからだと成功しました!
ありがとうございます!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:37:53.40 ID:uPkTRIAu0
録画したtsファイルをTS Spritterで分けてから
目的ファイルをmp4にエンコードですが
まだ先頭に不要部分があるのでそこをカットしてプラグイン MP4出力すると
途中の画像が12フレームぐらい先頭にくっ付いてるときがよくあるんですが
どうやればこうならないですか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:55:00.69 ID:TOqsLGls0
DirectShowFileReaderで読み込んでるならそれをやめればいいんじゃねえの。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:58:53.54 ID:l2i6Wzku0
>>245
切り出し位置がキーフレームで無いなら再エンコードが必要。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:19:18.55 ID:uPkTRIAu0
>>247
ええそれは解りますが
よくキーフレームを打つの忘れるんすよ

最初のエンコードでこうならないようになりませんかね?
皆さんもときにはこういう現象になるんですかね?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:20:13.57 ID:t4cOsJvt0
釣りなので NGID:uPkTRIAu0
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:23:14.22 ID:uPkTRIAu0
>>249
何を釣りっていうのかしらんが
最初からそうならない方法を聞いてるんだよ
以前キーフレームを打ってそれに備えることは書いたよ
TS Spritterの設定をいろいろ見直して試そうとは思ってる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:30:28.27 ID:TOqsLGls0
邪魔なんで初心者スレに行ってください。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:55:24.09 ID:rnk3WNSZ0
>>250
一番確率が高そうなのが>>246だけど、それは使ってないの?

253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:41:48.60 ID:uPkTRIAu0
>>252
いやそれが
解らんので・・どうやるの?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:45:43.16 ID:rKHf9O8Hi
バカにAviUtlは使いこなすのが難しい
素直に金払ってTVMW 5でも使えよ
お前みたいな馬鹿にはちょうどいいよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:50:05.23 ID:YfJbLLjH0
入力優先でDirectShowFileReaderを下げればいい
って言うかDirectShowプラグ削除しろ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:57:47.53 ID:WXHmWLW8i
フリーソフトは使いこなせない>理解できてない>ただの馬鹿

257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:18:06.28 ID:uPkTRIAu0
>>255
それはやったよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:19:41.40 ID:uPkTRIAu0
>>254
使ってるよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:29:56.15 ID:uPkTRIAu0
>>255
ds_input.auiを削除したらts読めなくなっちまったお
順位だけ下げた
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:43:10.48 ID:DtNZfWr00
このスレって煽るだけで偉そうな奴が
いつまで経っても野放しなんだなw
きっと、下の人を見下さないと生きていけないかわいそうな人なんだろうね
そしてそれを放置してる人も同罪だと思うぞw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:45:28.24 ID:SE7+KrXg0
で?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:18:36.49 ID:uPkTRIAu0
禿がいるな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:38:39.36 ID:xiopuUCL0
lavinputって--dts-compressつけたり--tcfile-inやtc2mp4mod等でvfrにしたmp4を
読み込むとfpsが2,3倍になったり120fpsになったりするるけど
これって平均fpsでなくtimebase?っぽいのを読んでるってこと?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:10:02.83 ID:1tZMwr+N0
>>259
ds_input以外で読めるプラグインを入れるとか頭まわらないのか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:10:09.14 ID:MCF4Z/uB0
>>259
つまりts読むのにDirectShowFileReaderを使っちゃってるってことだ

まずはそこから脱却しないとな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:30:36.38 ID:af4aEEPj0
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In 使ってないのに騒いでたの?馬鹿なの?死ぬの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:03:01.27 ID:aKbJ8Cou0
ぽまいらありがと
よく解った
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:04:26.90 ID:aKbJ8Cou0
>>264
やっと答えれたわ
いままでかかったお
レスが早すぎて大変だわ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 02:56:56.53 ID:QiXjMIdG0
TS音声の読み込みって法に触れるの?
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inを参考にして直読みできるプラグ作ったんだけど
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 03:26:31.77 ID:yympHL9k0
そんな直接的な法律はないとおも
たぶん
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 03:41:49.95 ID:AcLo2EjQ0
読み込むという行為そのもの自体に法律うんぬんは無い。
ただ、コンテナやらコーデックやらの技術というのは特許の塊なので、
バイナリを配布すると、MPEG LAとかから特許使用料払えよ、とかいうご通達がくるかもねーっていう話。
パテントフリーとかロイヤルティ無料な用途での技術ならその心配はない。(と思う)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 03:50:55.10 ID:yQAk9N1K0
ID変わったけど

>>270
>>271
thx
特許とかその辺り考えて無かった(´・ω・`) 
開発ばっか考えてて簡単に考えすぎてた
ちょっと調べてみる


273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 04:02:27.79 ID:KCOFGDTA0
ビルド方法書いたテキストとソースくれればいいよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 04:56:40.78 ID:PY+lsG3x0
tsはdropの可能性があるからその確認(と補正)が必要な事を考えたら
直読みできても手間は変わらない
D&Dで読ませたいだけならauc_audioadd.exeでいいし
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 12:38:50.52 ID:zlZFVfKT0
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 13:55:42.95 ID:p/F/QJ0E0
>>263はlsmashinputか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:38:36.81 ID:xpZ/Dn2q0
lsmashinputで、func_open()のとこでやってるデコードスレッド数の設定なんだけど、
GetProcessAffinityMask()で返ってくる引数はプロセッサ数じゃなくて、
プロセッサの数だけビットが立ってるものだから、立ってるビットの数え上げをしないとダメなんじゃないかな。
きっと。

githubに書き込もうとしたらアカウント必要なんだね、あそこって
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:25:50.87 ID:sT9UhrXM0
>>277
代わりに書いといたよ
https://github.com/VFR-maniac/lsmashinput/issues/2
とりあえずgithubの垢は持っといても損はないと思うけど
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:41:14.70 ID:sT9UhrXM0
て、よく考えたら、このパッチだとマズイな…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:50:17.95 ID:MTk0JmJb0
正直単にシステムのCPUないしコア数が知りたいだけならGetSystemInfo()でよくね
SYSTEM_INFO構造体のdwNumberOfProcessors

9x系はどうせ相手にしてないだろうから単に
atoi(getenv("NUMBER_OF_PROCESSORS"))
でも可
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:05:00.38 ID:KCOFGDTA0
リンクさせるlibavって--enable-w32threadsしない方がいいの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:09:20.73 ID:sT9UhrXM0
うーん、どうなんだろ
そもそもProcessAffinityMaskがSystemAffinityMaskを超えることってあるのかという疑問が…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:11:01.91 ID:sT9UhrXM0
>>281
最近のWindows用はw32threadsがデフォ
pthreads使いたいときに--enable-pthreadsするもの
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:12:38.53 ID:KCOFGDTA0
>>283
あ、そうだったんだ
ありがと
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:23:21.79 ID:sT9UhrXM0
また間違えた
--enable-pthreadsではなく、--disable-w32threadsね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:29:31.18 ID:KCOFGDTA0
書き忘れたけどlibmとlibpsapiは要らないみたいよ
あとChikuzen氏みたいに-cしてからリンクさせるんじゃなくて一回目から.aui作った方がuninitialized出ないんだけど何でだろ?
track_IDのとこね
それ以外は-DLSMASH_DEMUXER_ENABLED付けたら黙らせられるけど
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:57:36.09 ID:sT9UhrXM0
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 15:43:57.48 ID:vM6jW7A10
音声がMPEG1-Layer3となっているaviファイルをaviutlの拡張編集に読み込みしても音声の波形がまったく無音になります
LameACMというのをインストールしてみましたがダメでした
別に音声ファイルを抽出して〜という方法意外でなにか策はないでしょうか?ダメだったら妥協します
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:14:42.23 ID:vM6jW7A10
たびたびすいません
どうもコーデックを入れても読み込めないようなので
いくつかaviからwavを取り出すソフトを使ってみても0秒のwavファイルが抽出されるだけでまったくダメでした
もとのaviを再生するとちゃんと音付きの動画なんですが・・・
ファイル情報は

オーディオ
ID : 1
フォーマット : MPEG Audio
バージョン : Version 2
プロファイル : Layer 3
Format_Settings_Mode : Joint stereo
Format_Settings_ModeExtension : MS Stereo
コーデック ID : 55
コーデック ID/ヒント : MP3
ながさ : 1分 48秒
ビットレートモード : CBR モード
ビットレート : 64.0 Kbps
チャンネル : 2 チャンネル
サンプルレート : 24.0 KHz
ビデオ ディレイ : 11秒
ストリームサイズ : 851 KiB (0%)
アラインメント : 分割
ドゥレイション : 24 秒 (0.72 ビデオフレーム)
使用したライブラリ : LAME3.98Z・旁9ナ・ォ」r

こうなっていました
なにが問題なんでしょうか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:35:14.92 ID:HAYR1K1A0
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 17:41:15.38 ID:vM6jW7A10
>>290
だめでした・・^o^
録画したaviが悪かったらしく録画ソフトgregionの設定をPCMの録音に変えたら正常に読み込めました
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 14:07:51.52 ID:2bcJL+Ul0
AviUtl 入力プラグイン「Libav-SMASH File Reader」
ttp://pop.4-bit.jp/?p=4634
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 18:08:24.38 ID:0hh8syUD0
>>292
動作軽過ぎワロタw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 18:18:39.20 ID:ADlIAsGx0
これexportは相変わらずmp4export使うしかないの?
今後exportも作られる予定はないのだろうか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:29:46.38 ID:YSNfqJiy0
ニコニコで、動画の読み込み時間に影響するのは、ビットレートと動画サイズのどちらでしょうか?
どちらもでしょうか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:32:47.41 ID:/q8EyVHj0
>>295
ビットレート>解像度>ファイル容量

次からは該当スレでよろしく
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:33:14.93 ID:YSNfqJiy0
>>296
ありがとうございます。失礼しました
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:50:01.70 ID:eiONqNwT0
>>293
特に変わらん…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:16:37.87 ID:u/f2LWJb0
音声の位置を細かく調整する方法ないかな?
音声位置ずれ幅自動補正プラグインは上手く動かせなくてLastFadeはカット編集するとフリーズしてしまう
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:33:46.27 ID:UZr1ZN1G0
>>299
俺もめっちゃ同じような状況で悩んだが
FAW最強。
全く音ズレしないしaacダブルクリックで偽装できるから手間がすごく省けた。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:46:47.31 ID:eiONqNwT0
aacならDELAY弄るだけだからきっとaacじゃないんだろう
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:49:34.13 ID:u/f2LWJb0
>>300
ソースがac3なんでFAW使えないんだ、すまない…
10msほど音ズレするけどフレーム単位で妥協するしかないかなあ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:54:41.97 ID:ADlIAsGx0
>>294
で、これは?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:45:21.95 ID:ErNBOmNL0
twitterで開発者にでも聞けよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:47:47.80 ID:tdl7kAc00
>>292
このプラグインで 8bit-depth のmp4を読むとYUY2だが、10bitの
mp4を読むとYC48になる。

今まで10bitを読む場合は、avsでffms2.dllを使いYUY2で読んで
いたのだけど、それと比べると色が変わってしまう。

この現象については、どのように対処するのが正しいの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:55:28.33 ID:PZc0FC4s0
リンク先にコメント欄あるからそこで聞けばいいんじゃね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:15:56.17 ID:gp8PyNG+0
10bitを読み込む場合YC48の方がいいんだが?
何が困ることあるんだ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:24:08.71 ID:yDIpxDnf0
YUY2で読み込むってことは情報を8bitに落とすってことだぜ?
「色が変わってしまう」ってのがバグみたいな色の変わり方なら話は別だが、
10bitの恩恵を得るならYC48で読み込むのは正しい実装だと思うぞ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 02:27:42.84 ID:AQb4THDD0
ようするに>>305の今までの10bitの読み込み方が間違ってるから色が違ってるってこと?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 02:31:12.68 ID:gp8PyNG+0
いや、今まではそうするしかなかったはず。俺が知らないだけかもしれんが
ffms2に10bit_hackがあるがそれでaviutlに放り込んだらどうなるかはやったことがないので知らない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 03:06:02.64 ID:AQb4THDD0
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 03:09:38.11 ID:ZAZYzWBo0
synthの10bit hack?16bit hack?をどうにかしてYC48にして読み込むプラグインを作らないと
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 03:20:44.17 ID:PjAQFPS20
その前に10bitソース自体まだ少ないんだが
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 03:50:30.76 ID:gp8PyNG+0
>>312
16bit_hackというのはx264のpatchで9bit以上のavsを受けとると自動的に横が2倍のinterleave clipとして処理してくれるもので今の話とは全く関係ない
ffms2.dllの10bit_hackというのはffms2.dllに縦を2倍にして16bitのstacked clipとして処理するため10bitのまま出力する機能を付けたもの
これを使ってavsをUtlに放り込んでも入力プラグインによってYUY2かRGBとして処理されるだけだしそもそもutlにavisynthのditherのようなプラグインがないためstacked clipにする意味がない
というかそもそも色がおかしいとか言い出したバカが意味わかんないだけだ現状のlsmashinputの実装は何もおかしくないし妥当
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 03:52:06.37 ID:gp8PyNG+0
色々タイポとか日本語おかしいとこあるけどスマフォだから打ちにくいんだ
すまん
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 03:59:26.62 ID:8CybYW060
前はYUY2で読み込んでたなら10bit→8bitで情報失っていたわけだから
違ってても不思議じゃないはずだけどな。
そうでなくて色空間の変換式とかそっちの話なのか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 03:59:37.73 ID:YYC4D0Ew0
>>314
 ↑
こいつ何火病ってんだ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 04:25:15.61 ID:GKwi08uG0
>>305の件、ちょっと試してみた。確かに今のままだとちょっと扱いに困ることがありそう。
問題が起きるのは、「10bit-depthでBT.709でエンコした素材を読み込んだ時」だと思う。
どういうことかというと、以下のような感じ。ソースをしっかり読んだわけじゃないので間違ってたらごめん。

  1.10bit-depthの素材を読み込む場合、lsmashinputは内部で一度16bitYUVにしたものをYC48に変換している。
    多分その処理をやってるのはlsmashinput.cのto_yuv16le_to_yc48()だと思うけど、
    この16bitYUV→YC48変換は、単純にスケール変換(16bitYUV→約12bit有効のYC48)のみ行なっている(と思う)。
    fullrangeは考慮されているが、colormatrix(matrix_coefficients)は考慮されていない。

  2.したがって、「10bit-depthのBT.709データ」を読み込んだ場合、
    得られるYC48データは、「BT.709相当のYC48データ」となる。

  3.しかしAviUtl内部では、YC48は基本的に「BT.601相当のYC48データ」を持っているものとして扱われる。
    たとえばプレビュー画面は「YC48→(BT.601相当の変換式)→RGB」というYUV→RGB変換をして表示されているし
    拡張色調補正のように一度フィルタ内部でRGB変換して処理するフィルタでもBT.601相当の変換式が利用されてると思う。

続く
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 04:25:52.16 ID:GKwi08uG0
続き

  4.入力形式が「BT.709相当のYUY2データ」であれば「設定→色変換の設定→入力」で色変換フィルタの「BT.709」を
    指定してやれば、入力時に「BT.709YUY2→BT.601YC48」の変換が行なわれ、AviUtlの内部では
    「BT.601相当のYC48データ」となるのでプレビューなども正常な色で見ることができる。

  5.しかし、現行のAviUtl 0.99j2の標準色変換フィルタ(BT.601・BT.709・自動)は、
    入力がYUY2形式の場合だけしか機能しない。

  6.したがってYC48入力の場合は、「色変換の設定」は無効になるため、プラグインから渡されたYC48データが
    そのままAviUtl内部に読み込まれる。つまり今回の場合は「BT.709相当のYC48データ」が
    そのままAviUtl内部に読み込まれるため、プレビューなどがおかしくなる。
    (要するにプレビュー画面ではBT.709データをBT.601読み込みしたのと同じ色変化が起きてるように見える。)

>>305がffms読み込みしてた時は、Avsynth側でYUY2に変換してからAviUtlに読み込んでいたので
色変換フィルタが働いて正しい色で見えてたってことだと思う。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 04:57:55.14 ID:GKwi08uG0
とりあえずプレビューを正しい色で見るだけなら、スキマ産業さんの
  シングルスレッド色変換プラグイン(無変換)
  http://nilposoft.info/archives/435
に含まれてる「BT.709プレビューフィルタ」を使えばいいけど、これはプレビューだけの暫定対処にすぎない。
上に書いたように内部処理で色変換を挟むようなフィルタは意図通りに動作しなくなる可能性があるかも。

根本的な対処方法としては「BT.601相当のYC48データとしてAviUtlに読み込ませる」ということになるので
とりあえず思いつくものとしては
  方法1.lsmashinput側で、colormatrixを考慮したYC48変換を行なうようにする。(必ずBT.601相当のYC48に変換する)
  方法2.YUY2入出力の時だけではなくYC48入出力の場合にも「BT.601⇔BT.709変換」を行なうような色変換フィルタを作る。
       (できるかどうかは知らないけど多分できますよね?)
の2つがあると思う。(他の方法もあるかもしれない)

この2つの方法のどちらがいいのかはいまいち判断がつかないですけど、個人的には方法2ですかねえ。
YC48でも機能する色変換フィルタがあれば汎用性があって便利だとは思います。
これからHi-bit-depthな素材を扱う機会が増えるなら、YC48での入出力プラグインも増えるかもしれませんし。
というか、以前拡張x264guiExで似たようなことがあったけど、その時は色変換フィルタを作ればいいという発想が出なかった。

  AviUtlと拡張x264(GUI)Ex 1.13までは10bit-depthのBT.709エンコードをするのは難しかった(1.14で対応済)
  http://goldenhige.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/aviutlx264guiex.html
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 05:22:24.46 ID:Bge4uZV60
初心者的疑問点なんだが
8bitソースで10bit出力してバンディングが低減するって書き込みよく見るけど
実際本当なのかね?って思う
10bit再生環境もグラボやモニター再生プレーヤーが対応してないと意味無いんでししょう?
あとPC以外は8bitメインで再生になるわけだし
この先10bitソースが増えてくるのかも疑問点なんだが
この辺りどうなのかね?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 05:49:03.09 ID:f9WcbULB0
バンディングが低減するって書き込みを、俺はどっかのスレでしたことがあるんだけど
そういう書き込みを見て疑問を持ついうことは、結局誰の書き込みを見ても信じられるわけもなく
自分でエンコしてみなきゃ何もわからないってことだろ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 05:56:13.11 ID:x8CgpSUS0
要は10bitの再生環境揃えてないと意味ないじゃなかったっけ?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 06:01:10.23 ID:f9WcbULB0
それはやったことないやつが勘違いして、いつも書きこむネタだな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 06:04:30.55 ID:/CJsFEdt0
経験者10bitの説明kwsk
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 10:10:54.66 ID:3PzFq5ld0
エンコ後のバンディングが酷くならないってだけで
ソース以上にバンディングが綺麗になるって事はないよ
あたりまえだけど・・・
327318-320:2011/12/09(金) 11:03:01.15 ID:6LD1+9DF0
考えてみるとcolormatrixなんてついてるとは限らないわけだし、ついてても当てになるとは限らないし、
今だってソースにあわせて色空間を選択するのはユーザー側の役目だし、
lsmashinput側での対処はいらない気がしますね。

そんなわけで、できれば標準の色変換プラグイン(BT.601・BT.709・自動)が
YC48時にも機能するように対応してもらえると嬉しいかなーとKENくん氏をチラ見してみる(´∀`)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:20:24.61 ID:XOVvlv7s0
>>292
どうせならavs読み込みも付けてくれるとうれしい
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:54:35.88 ID:2qkluU/o0
録画したTSをaviutlにて読み込み、CMカットして出力するとどうしても途中から音ズレが発生する。
音ズレのズレ具合は一定。
TVRockのエラーを見る限り、dropもしてないみたいだし、murdoccutterでエラーがないことは確認してるんだけど、
何度やってもずれてしまう。
音ズレが発生するTSって何がいけなんだろう?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 18:10:00.47 ID:TQBY/Fx30
また>>246な人か?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 18:14:14.36 ID:wr2Ez1N30
TSが悪いんじゃなくて手順がどこかおかしいんじゃね
肝心なところを全く書いてないからこれ以上はアドバイスの仕様が無いけど。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 18:18:57.37 ID:2qkluU/o0
>>331

ごめん。

ts→BonTSDemuxにてm2v+wave→aviutlに読み込んで無音部分検索、余分な部分を削除→mp4にて出力。

過去100本近くこの手順でやってきたけど、基本的に問題はなかった。
でも、ほんの数本はdropなどエラーが無いにも関わらず音声がずれることがあった。

dropなどのエラーがある者に関しては、murdocでその前後で分割してここにエンコ、結合という方法で何とかなってたんだけど、
エラーの無いものに対してはどうしたらいいかわからない。
アドバイスお願いします。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 18:26:34.81 ID:PZc0FC4s0
>>332
TS初心者勉強会スレ 22頁目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1317135205/
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 18:42:32.25 ID:AzdRynCF0
>>328
avsとmp4になんの関係が?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:50:00.63 ID:OAVAchb80
まにたん悩んでおりますな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:03:01.11 ID:GKpNVp++0
>>321
ほぼアニメしかエンコしないんだけど、8bitと10bitでエンコして
10bitエンコでバンディングが低減するという現象を自分の目では確認できず
ただ同じ画質で10bitエンコの方が少しサイズが小さくてすむというのは確かだと思う

バンディングを低減させたいならとにかくエンコ設定弄ってビットレートつぎ込むしかないと思われ、
それは8bit、10bit関係なく言えることだと思う
337sage:2011/12/09(金) 20:04:59.86 ID:g1neFbcs0
>>332
素人が当てずっぽうに答えてみます。
思いついた原因
@m2vファイルと間違えてtsファイルを読み込んでいた。
Aaacのch数が変わる時に1、2サンプル程のインターバル(21から43ms位?)が入るけどその事がBonTsDemuxのwaveへの変換では考慮されていなかった説。
(Boseの5.1chのCMなんて物もあったらしい、FAWを使ってaacのまま編集すれば解消されるはず)
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:14:58.83 ID:eQJtXRnt0
>>336
そのバンディングが出てるところに、バンディング低減系のフィルタかけて確かめたらわかる
つーか見えないようなら画面がくらいんじゃね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:23:10.04 ID:VDJDwUTn0
フィルタかけたら8Bit10Bit関係ねえだろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:24:13.78 ID:ILF3AUx90
10bit版でバンディングが目立たなくなるのは
エンコードが起因によるバンディグが出にくくなるだけなのに
元ソースに出てるバンディングまで消えると思ってる奴がいそう
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:37:40.24 ID:eQJtXRnt0
そうっぽいね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:41:02.37 ID:iPz2CEsNi
10bitの利点がバンディングの低減しか無いのか?10bit推してる人もっとアピールしろよ
推しが弱いぞ推しが
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:50:41.37 ID:eQJtXRnt0
別に一々推さなくてもいいじゃんよ、アプリによってはシェアが拡大する方が使ってる人にメリットあるかも知れないが
この場合、他人のエンコの出来がどうなろうと全く関係無い、大体俺も使ってないし。
344299:2011/12/09(金) 22:50:31.21 ID:gvnjXb4L0
音ズレ修正は音声だけ別処理するのがいいみたいね
カット編集後に一旦wav出力したものをms単位で補正して再度音声読み込みさせたら上手くいきました
音声位置調整プラグインってなかなか見つからないけど需要少ないのかな…?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:51:58.50 ID:zXvG410P0
んん・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:35:08.71 ID:7V1QN1J20
>>337

よく理由はわからんけど、
TS→DGIndexでd2v、accに分離→faad2を使ってaacをwaveに→aviutl同様にエンコ。
で音ずれなくできました。
なんでだろうか・・・。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 13:52:00.55 ID:IdBqOK4R0
lsmashexportファイルの結合ができない
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:48:02.29 ID:9AeFFQsF0
>>346
おれも時々、音ズレしたままのファイル吐かれる事あったから
DGIndex→FAWだったものを、DGIndex→ts2aac→FAWにしたら正常なものができたよ
最近ずれたのは、ギルクラで何話か忘れたけど開始から3秒ほど盛大に
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:32:26.04 ID:NVKk/y1E0
AviUtl エクスポートプラグイン「Libav-SMASH Exporter」
http://pop.4-bit.jp/?p=4712
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:29:02.20 ID:/T+9Ykss0
キーフレーム以外でも切れるってすごいな
QuickTime系統ってことはiPhoneも行けるのか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:30:59.42 ID:1Tz3oF6d0
結合するときの頭がキーフレームじゃないと結合できねえんじゃねえの
mp4Exportはそういう仕様だったが
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 15:03:03.69 ID:RMJmVCT80
>>349のPOPさんの記事は作者からコメントがあって今朝いくつか修正されたから、見直しておいたほうがいいと思う。
あと作者TwitterによるとLibav-SMASH Exporterはいくつかバグがあったようで、現在もろもろ修正中らしい。
キーフレーム以外でのカットとかそれらの結合についても作者Twitterで色々書かれてるので見ておいたほうがいいと思う。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 15:07:52.02 ID:1Tz3oF6d0
WebあるのにTwitterだけ更新とかやめてほしいな
プラグイン公開してるならそっちでコメントしてよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 15:12:58.98 ID:kEntQF0T0
Webのコメント欄に返信してるじゃん・・・。
無償のものに贅沢言い過ぎ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 15:30:29.17 ID:RMJmVCT80
つうかPOPさんはプラグイン作者ではなく、ソースを独自にビルドしてバイナリ配布してくれてるだけなんだが
>>353は作者とビルダーの区別がついてないんだろうか。

Twitterは記録には向かないので>>353の気持ちも少しはわかる気がするが、
気楽に書ける分色々な情報が出てきて勉強になったりするよ。
あとzoome閉鎖で作者のmuken氏のブログが消えたのも残念だな・・・。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:52:43.02 ID:pNa7DGbw0
初心者の質問で申し訳ないが
拡張編集で作った画像と字幕をプレビューで表示させたいんだけど
どうすればいいですか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:31:52.50 ID:0QG2Blz30
>キーフレーム以外でのカット
マヂ?
そんなこと出来るようになったの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:27:38.78 ID:k+7qaNn80
特定のプレイヤーだけ再生開始位置がカット位置にズレるってだけじゃ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 01:55:03.57 ID:ktClprkr0
aviutlで一つ不明点があるので質問です。
ここで保存したavi動画を確認した所、ワイド表示(16:9)が出来ていないようで、
参考サイト(ttp://zenshot.at.webry.info/200901/article_21.html)の手順に沿って
黒縁を削除しようとしたのですが、説明サイトにある「フィルタ→クリッピング&リサイズ」をクリックしても、
スライド画面が出てきません。バージョン変更に伴って方法が変わったのでしょうか?
(自分のは0.99i8です)
aviutl上で作成されるavi動画をワイド表示としたい場合、私の場合だとどんな方法になりそうですか?

※ワイド表示できない、と確認できたのはaviを一旦wmm(liveメーカー)で開き、
画面比率を16:9に変更したら黒縁が残っていた為です

360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:08:28.84 ID:eWcx5G1U0
とりあえず言えるのは、
  ・そのページを参考にすると間違いなく後悔する
  ・とりあえず「フィルタ」ではなく「設定」のところを見てみろ
  ・ググって調べるときは1つのサイトの情報だけを鵜呑みにせず複数の情報から判断しろ
  ・それでもうまくいかないなら、ここじゃなくDTV板の初心者スレあたりにGO
の4つだけかな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 10:19:10.68 ID:Py8P4Qpl0
来週もまた見てくださいね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 18:29:50.78 ID:h4doDp+V0
うふふふふふ♪
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:39:54.07 ID:MxpGUoTP0
>>349
ソースちょいちょい更新されてるみたいだけどバイナリはこれが最後なのかな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:47:43.99 ID:n0tGgF560
テロップ処理とかで60fps読み込みした場合、ロゴが綺麗に消えないけれど、
これを綺麗に消すにはどうしたらいいの?avisynthを使えばうまくいくのかな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:53:43.90 ID:HotGgVLo0
分かってるなら菊名
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:16:40.02 ID:LwZ93OzL0
綺麗に消えないのは片フィールドの情報が欠けているから。
avisynthでロゴを消してからavsファイルを60fpsで読み込めばロゴは綺麗に消えるはず。
メジャーなやり方でtdeintとnnediとtmmを使ってbob化すれば綺麗なテロップも作れる、重いけど。
bob化したavsは60fps読み込みをせずに、普通に読み込むだけでおk。
avsを読むのにwarpsharpパッケージのavsinp.auiを使ってる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:25:38.51 ID:6TZOYWvg0
>>364
ロゴ部分にだけ3次元プログレッシブ化してみれ
368364:2011/12/14(水) 01:10:55.84 ID:23qSyBFI0
>>365-367
 レスありがとう。教えてもらったもので色々と試してみます。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 19:19:39.21 ID:LwZ93OzL0
普通にテロップ部分を読み込み→ロゴを消してavi(yuy2)等で書き出し
→aviファイルを60fps読み込み
の方が簡単やも
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:55:28.26 ID:D18cE8110
拡張x264出力(GUI)Ex使ってるんだけど
動画をエンコせずに音声だけのmp4を作るにはどうしたらいいかな


なんでそんな事がしたいかって言うと
CMカットした二ヶ国語放送対応のmp4を作ろうと思って
tsから2つの音声を取り出してwavに変換し、映像+音声1で1つのmp4を作ったまではしたんだけど
次に音声2を作る際、映像は不要だから音声だけエンコしたいんだよね
で映像+音声1のmp4に音声2のmp4又はaacをmp4boxで入れるつもり

CMカットをしているから、wavを別ツールで直接AACにエンコする事はしたくないんです。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:04:02.13 ID:gv28knF60
guiExの音声の設定画面よく見てみろ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:05:12.80 ID:xV2NkBtK0
意味不
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:39:53.10 ID:D18cE8110
>>371
灯台下暗しでした
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 04:34:49.18 ID:yaWuX/870
>>349
これバグってんじゃん
試してみたけど音声途中までしか読めてなかった
出力する時のfps表示もおかしくなるし
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 08:21:20.19 ID:IG2VvpLb0
>>374
github見たらさっき平均fpsで読み込むようになったっぽい
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 09:46:42.19 ID:q+c7Ut/EP
Libav-SMASH reader&exporter、誰かバイナリ作ってくれないかな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 10:04:31.33 ID:OkGt/Fyl0
今バグ修正中だろうから暫し待たれよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 10:25:37.41 ID:q+c7Ut/EP
ふと思ったんだけど、
mpegファイルをffmpegでMP4コンテナに変換し
それをLibav-SMASH readerで読み込ませたら、m2v.aui要らなくならない?
音声もwavに直さなくてもいいし便利な気がする
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 10:33:16.41 ID:owavtD6I0
それならut videoで中間ファイル作るのと一緒じゃね?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 12:18:56.20 ID:IG2VvpLb0
>>374
lsmashinputの95b1050で試したら普通のVFRは平均fpsになったけど
CFRに--dts-compressオプション付けた場合は数倍のままだった
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 14:07:23.16 ID:SvoeClFW0
>>379
それだとコンテナの詰め替えに比べた場合
中間ファイル作る時間がかかるのと、サイズが馬鹿でかくならね?
かといって、mpgからmp4にエンコなしに詰め替えて
再生はできないけど編集は出来るってファイルを作って
それを扱うことに、何の不具合もないのかどうか知らないけど。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:07:11.48 ID:q+c7Ut/EP
Aviutlで不満ずっと不満だったのが対応音声フォーマットの少なさだったんで
(音声別読み込みだとズレたり、WAV化に時間かかったり、トリック使ったり・・)

多くの音声フォーマットを直接読み込めて音声ごと切り貼りできる
Libav-SMASH readerは革命的だと思ってる
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 15:58:41.79 ID:N+/CFGfx0
自動フィールドシフトってfps混在ソースをエンコードするのに便利ってだけで、fpsわかってる動画にかけると逆に不味いよね
24fpsのアニメにかけると動きの少ないシーンで動き検出できずにカックカクになるし
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 16:24:08.75 ID:UjX0tWl90
今のアニメなんて定期一定だから自動フィールドなんて使わない方がいい
60テロの部分だけ手動で修正する人も居るけど
正直そこまでの手間を地上波にはしたく無い
君届のEDみたいに完全に違う場合はEDだけ別出力して後で結合しちゃう
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 16:29:49.39 ID:RAjd3RX40
他は知らんがワンピースは本編とOP24/30混合だけど?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 16:35:01.18 ID:w5kAlbGo0
混合が今少ないじゃね?逆にワンピエンコしないから知らんかった
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:48:09.66 ID:a/O6NQBm0
東映は今でも普通に混合やってる
トリコも混合

他社だとBD化意識してHD制作の殆どは24一定になってるけどね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:49:41.91 ID:d930mZnN0
BD売る気ねえんだろ
旧態依然とした糞会社はほっとけ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 18:20:54.73 ID:N+/CFGfx0
色々試してみたけど、周期一定24fpsならフレームレートを24fpsに変更してインタレ解除に自動24fpsでおkなのね。
いままでは盲目的に自動フィールドシフトプラグイン使ってたわ。
しかし自動24fpsの設定での範囲はなんの数値なのかよくわからなかったよ。
わかったのは偶数にしないと動きの激しいシーンで二重化しやすいってことだけだ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:26:25.35 ID:0xYO1Qox0
いや、だからさ・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:13:54.07 ID:SPZyRiNA0
わろたw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:21:27.45 ID:ppQiTZjK0
ヒントをやろう
マニュアル24fpsを入れろ!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:57:35.50 ID:xSGOgNVH0
実写とアニメと別設定しないといけないから、固定周期なんて使わないなぁ
afsなら同一設定で全部出来るじゃん
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:59:58.27 ID:JunmgSgX0
Libav-SMASH更新
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 22:19:16.86 ID:gkNWbSut0
マニュアル24fpsで周期調整して、拡張x264(GUI)Exで24fps固定出力すると
周期変更点直後で削除設定した筈のフレームが削除されないまま出力されることあるんだよ
AviUtl本体のAVI出力でUtVideo出力すると、ちゃんと削除されたファイルが出来上がる

他に報告が見当たらないし、俺の設定とか環境が悪いせいだと思う
もう諦めてる
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 00:17:23.70 ID:X9tsPZVV0
Libav-SMASH Exporter入れてみたが
出力後のOKダイアログがいちいちウザイなあ
設定で切れるようにならないものか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 00:31:28.99 ID:xtq6Wb2g0
mp4exportで結合してTimecode埋め込んだのよりフレーム数が足りなくなるのは何でだろう
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 02:33:50.83 ID:D8QGLafF0
>>396
slmashexport.cの最後の
MessageBox( HWND_DESKTOP, "Muxing completed!", "lsmashexport", MB_OK );
をコメントアウトしてビルドすればよくね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 02:34:29.43 ID:D8QGLafF0
×slmashexport.c
○lsmashexport.c
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 02:48:31.68 ID:X9tsPZVV0
>>398
ありがとう、やってみる
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 22:41:11.77 ID:XhYDK7JF0
最近AviUtlでいろいろやるようになったんだけど、エンコってお料理とすごく似てるところあるよね
おれは香辛料とか強めの味付けが好きで、炒め物はわかっていてもつい炒め過ぎちゃう
もろ性格が出るわ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:01:56.16 ID:+SC1ta6k0
プラグインの作業画面を一度消したら元に戻せなくなったんだけど、どうすればいいの?

メニューを見てるけど、それを表示させる項目が見当たらないです。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:49:20.09 ID:+SC1ta6k0
設定→拡張編集の設定

でした。お騒がせ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:50:33.24 ID:oM5Z6pGC0
>>349
AACのみのmp4が読み込めない
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 03:48:17.39 ID:mVY8sx27i
>>404
m4aリネームしても無理?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 04:04:55.02 ID:Jw2m+17a0
>>404
.mp4,.m4v,.m4a,.mov,.qt,.3gp,.3g2,.f4vじゃないといけない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 05:27:47.60 ID:qpXIi/zi0
コード読んだ限りでは音声のみのファイルは対象外みたいだが
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 06:40:21.56 ID:x53rDKT70
>>404
ちゃんと音声読み込みから読んでる?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 07:02:42.96 ID:0JkHIIcW0
俺も試したがm4aが対応外になる
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:16:52.92 ID:LTNJ927z0
wavに戻すしかないな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:42:30.06 ID:Jw2m+17a0
最新のcommitで音声のみに対応したみたいだ
試してみたけど読み込んでくれた
音声のみを読み込ませたければgitでソースとってきてビルドしろ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 16:55:51.63 ID:P2RS4kf20
AviUtlにも国際化の波が・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 16:58:51.82 ID:5034Uid60
36GBのts読み込んでくれないや
最大フレーム数はそれなりに増やしたから足りてるのになぁ
murdocで半分にカットしてからかなぁ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:16:55.05 ID:5034Uid60
単にメモリー不足かな4GBだし
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:23:34.29 ID:M5QKAV1bi
"LargeAddressAwareを有効にする"にチェックマークつけてAviUtlを再起動
あとXPだとこれやっても意味無いから
XPだと2G以上のメモリ使用でエラー吐くと思う
7のx64でもAviUtlがx86だからチェック入れて4Gまでだと思う
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:26:08.38 ID:ng4fCrma0
>>413
Aviなら上限無しで読み込めるから可逆しろ
ファイル300GBくらいいくかもだけど...
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:29:31.43 ID:E7UGm7Fri
32ビットアプリなので基本的には2GBが上限
OSが64ビットの場合はファイル→環境設定→システムの設定で「LargeAddressAwareを有効にする」にチェックを入れると4GBが上限
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:34:57.46 ID:NSc8WSvj0
LargeAddressAwareはググって調べた感じではXPだろうが32bitOSであろうが、
対応しているOSであればそれなりに有効なように思えるけど、実際のところどうなんだろ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:38:18.37 ID:EIk2G8zq0
>>418
XP自体が2GB以上メモリ使用するとダメ
Utl問わずね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:06:42.94 ID:MdenYedD0
誰かVITA用にプリセット頼む
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:10:42.13 ID:WwzJ2FvO0
>>420
1280x720 [email protected]の音声192kbpsで作ればいい
細かい設定は自分で考えろ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:14:04.11 ID:NSc8WSvj0
>>419
ちゃんとソース書くべきだった。
  http://ja.wikipedia.org/wiki/4-Gigabyte_Tuning
  http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ee418798(v=vs.85).aspx
  http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_NT%E7%B3%BB

このあたりを見る限り、XP 32bitでも3GBまで使えるようになるのでは?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:14:50.21 ID:k3xd85Rc0
Gui EXならプリセットのiPhoneで作成しとけ
解像度はHDにするか960x544にするか好み
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:17:23.92 ID:GFOrsk3J0
MPEG-4 Simple Profile Level3 最大320x240ピクセル、AAC
H.264/MPEG-4 AVC Baseline/Main/High Profile Level3.1 最大720p、AAC
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/videos/filetypes.html

425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:20:17.70 ID:dvPPNH860
>>422
LargeAddressAwareは最終手段であって
これ使うと使えないプラグも出てくる恐れもある訳で
そこまでしてやるなら分割出力>結合のが安心ではある
BDソースでも全然切れる場所あるしな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:34:44.61 ID:kYxdtAP90
318 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/12/19(月) 17:04:59.36 ID:2acSBvJ9
中身[email protected]の音声320kbpsでも
ファイル情報を[email protected]の音声192kbpsに偽装すると再生できるな
スペック上再生は余裕ぽいから先々ファームあてるつもりだったのかな?

319 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/12/19(月) 17:34:16.98 ID:ckVZo3SG
偽装すればFHDの[email protected]も余裕で再生できるな
PS 3の再生上限とほぼ一緒ぽい

320 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/12/19(月) 17:36:27.16 ID:/5Hr/FmG [1/2]
転送ソフトが無駄に制限かけてるせいで転送できないってこと?

321 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/12/19(月) 17:41:58.09 ID:cFNND50R
>>320
うん。PS 3経由だと音声320kbpsでも再生できるんだよねー
スペック上はなんの問題なさそう
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:36:30.62 ID:5034Uid60
不評?のDirctshow経由でならなぜか読み込めた
これを使ってはエンコしないつもりだけど
テストしてみたら15時間
出来上がるのは明日の朝だわww

結局半分ずつエンコする事にした
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:47:13.09 ID:vPTnjNtz0
ただ訳もわからずにトラブルで質問してくるのがうざいだけで
別にDSが駄目だ、使うなっていう話ではないからな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:53:34.62 ID:GFOrsk3J0
【PSVITA】PlayStationVita総合 Part143
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1316579573/
いろんなとこでやってるからわからなすぎる・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:55:46.09 ID:kq4iatyL0
ここが一番しっかりやってるような

x264vfw GUI専用スレ Part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1318232220/
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:07:29.79 ID:9XAgYyRl0
面倒だからPSP用の設定そのまま流用して解像度だけ合わせれば良いや
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 02:01:49.73 ID:SeXJlg3H0
>>428
上のほうで馬鹿にされてたジャン
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 06:40:35.68 ID:6RWDzSP70
注意すべきポイントを挙げられただけで
「馬鹿にされた」と思うのかw

きちんとそれを理解して納得した上で使えばいいだけのこと。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:39:27.13 ID:SeXJlg3H0
文面からはそう取れるよ
聞き手には丁寧さを要求するのにね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 13:51:12.14 ID:6lQYLLn/0
>>432,434
どうでもいいけどIDがSeXなのでお帰り下さい。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:56:13.24 ID:BHVWsF7T0
Dirctshow経由じゃないと読み込めない動画もあるだろうし、
・Dirctshow経由じゃない読み込み方法があるのにそうしない奴
・Dirctshow経由でのデメリットを理解せずに安易に質問とか文句言ったりする奴
が馬鹿にされてるだけだと思いますよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:18:36.54 ID:Qfc7+hgW0
NGID:6lQYLLn/0
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:50:09.19 ID:L9PYMiyi0
>>436
いままで知らなくて勉強になったの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 07:05:30.54 ID:lV5jMKsr0
162です。あれからずっとエラー無かったのですが、さっきニコ動向けにエンコしてみたら違ったエラーが出てしまい、
出力先を変えたり、拡張x264guiを最新にしたりして何度試しても同じエラーが出ます。

設定とエラーメッセージ晒します。アドバイスください。
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00051043.jpg
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00051044.jpg
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 07:09:38.51 ID:XReB47CC0
hiroki乙
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 07:22:38.07 ID:lV5jMKsr0
いやあああああ隠し漏れあったあああああ///
まあいいや・・・

何がエラー原因なのか全く分からんのですよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 07:26:09.98 ID:za7oL7S10
せっかく隠してるんだから突っ込んでやるなやw
>>439
これは起きるときは起きる、って感じな気がする。
後はエラーメッセージのコマンドライン直接打って試してみ。
それとMP4BOXの最新版は3745が出てるから更新してみれば。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 13:06:36.68 ID:15huNNP60
   、 V v V vヽ
    \`     ノ//
   ヽ 、、ノノノノノ ノ /
   ヽ 、        lノ  < ヒロキです…
   ヽ 、│//   // ))
   ヽ、/  ー  ー  l
    (6     ..   /
     ヽ      /
      \ ´~` /
     イ  ゝ イヽヽ
    | ヘ 〈ヽ V /〉/|
    |  | ヽ ! / | |
    |  |   〉 !〈 | |
    |⌒|  / ! ヽ| |
    \ `ヽ エエ / /\
    / \ノ  i ヽi´\|
    \/| | /ヽ .| |
      | | | | | |
        | .| | | | |
        〉_〉_| .|_〈〈
     /  」  i `ヽ
    く__/    \__,,
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 13:37:28.58 ID:5UNJlhL10
>>439
Neroのエンコードモード指定忘れてるだけじゃねないの

mux以前の問題。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 14:19:04.45 ID:8s0Je2Lm0
>>439
音声のパイプ処理の項目にチェックしてくれ
それでもMUXできないならL-SMASHのx264使った方がいいんじゃね?
POPさんとこで最新のr2120落として
GUI EXのプリセット>L-SMASHサンプル
そこから設定変えればいい
多分L-SMASHならMUXのトラブルないはず
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:27:43.67 ID:QnPnCR3+0
いぇ〜い!ヒロキくん見てる〜?^^
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:28:45.41 ID:NVwTZG9V0
モザイクかけるんなら、ちゃんと全部かけないとね……
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:32:39.73 ID:lV5jMKsr0
>>442
コマンドラインってのはCLIからやるんでしょうか?
ちょっと敷居が高くまだ試してませんが・・・

>>444
Neroって設定変えられるんですか?

>>445
パイプ処理しても同様のエラー出ました
L-SMASH版入れて、プロファイルでL-SMASHさんぷるを指定しても同様エラーでした
外部Muxer使っても使わなくても同様です

一応、音の無いmp4と、指定ビットレートになってるであろうtmp.wavが出来てはいるんですが
以前出来ていたm4aが出来なくなってることに気づきました
これは設定弄ったせいですかね?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:46:21.74 ID:Ruy6IKvP0
>>448
hirokiにちょっと聞きたいだけど
L-SM使ってm4a出来てないないんだろう?しかもwavファイルのまま
1度Neroを削除して入れ直してそれで音声だけで出力してみな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:12:51.70 ID:FXaXlL3v0
hirokiがんばれ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:17:20.62 ID:lV5jMKsr0
>>449
nero入れ直してみたんですけど、変化ナシですね
観察してると音声エンコで1分くらい応答なしになってます

ソース動画はデジカメのモーションJPEGのavi、音声はLine録音で44.1KHzのステレオwav、OSはwin764bitです
いろいろ小出しになってすいません
x264、mp4box、tc2mp4mod、拡張x264gui、L-SMASH版x264、NeroAACEncは最新です
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:19:13.38 ID:lV5jMKsr0
追記
各アプリは64bit版があればそれを使ってます
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:20:27.00 ID:9PGIzt4C0
えええええええええ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:26:40.53 ID:UU/0/1uB0
>>451
音声を先にエンコードで音声先にしてみたらどう?根本な解決じゃないけど
あと2passにしたら調子よかったことがある>音声
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:27:54.02 ID:7F5yTclQ0
>>431
PSPもVitaみたいにBT.601なの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:31:41.30 ID:NVwTZG9V0
>>455
てかそもそもPSPでHD再生できないと思うのだが
とすると必然的にBT.601だけで十分じゃね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:35:06.04 ID:dln77M9W0
お酒は720になってから
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:36:12.17 ID:80o70GBm0
>>451
neroで引っかかってるのは間違いなさそうなんだが

http://pop.4-bit.jp/bin/x264/x264-r2120_win64_lsmash.zip

念の為にこれ入れてGUI EXのx264exe設定をこれに変えて
EXのプリセットのL-SMのプリセットにして
設定変えないで出力してみて


>>455
元々PSPの再生可能解像度が720x480だからBT601


459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:37:21.65 ID:5w0AXzt80
自分で原因を遡及しろよ
エラーが起き出した前に自分が何をしたのか思い出せ
ヒロキならできるって
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:38:06.43 ID:dln77M9W0
頑張れピロシキ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:41:44.86 ID:E3OHaglf0
>>455-456
え、どういうこと?
Vitaは強制的にBT.601でデコードされるの?colormatrix(matrix_coefficients)に従うとか、
720p以上ならBT.709でデコードするとかそういう仕様にはなってないの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:44:28.50 ID:E3OHaglf0
すまんこれか。
  http://pop.4-bit.jp/?p=4813
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:54:28.32 ID:LEokvTBf0
hirokiの人気に嫉妬age
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:02:24.78 ID:6ZHwdA9O0
俺もヒロキなんだが自分が弄られてるようで何か嫌だw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:03:54.18 ID:vK1sPJEw0
>>464
ようヒロキ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:19:32.82 ID:5w0AXzt80
DTV板では味わえない流れ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:02:30.78 ID:Jj9R2W8a0
たぶんID変わったと思いますが439です
>>454
音声先にエンコでも2passでも変わりないですね

>>458
>>448で使ったL-SMASHはおなじ64bit版です。ちなみに変化なしでした

全く関係ないかもしれませんが、適当なTSのエンコをしてみたところ、x264に予期せぬエラーが起きた的なエラーが出ました
これは純正x264でもL-SMASHでも出ました

ここまでのエラーが出る直前に、まともにエンコできたのはスマホ撮影の720pなmp4のエンコですね
設定は以前晒した画像と全く同じです
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:10:30.10 ID:Naz+Kl/s0
何でエラー吐いてるかわからんから
一旦AviUtlのフォルダごと削除して
全部1から落として入れ直してみな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:26:51.77 ID:vK1sPJEw0
別に削除しなくても別フォルダに環境構築すればおk
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:55:53.63 ID:9cE8n9om0
出力先を変えてみるってのはどうだ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:57:22.80 ID:9cE8n9om0
おっと、途中送信。
neroを再ダウンロードしてみるとかqtaacでやってみるとか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:07:57.27 ID:p5TKn4t00
今だったらqaac 1.x系もありかも
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:09:23.17 ID:ZjOy2RNJ0
>>451
読んでるとなんか映像と音声別々にソース用意してエンコしてる印象受けるんだが
ソフトや設定のせいなのか問題の切り分けで先にHuffyuvとかで中間ファイル作成して
それを元にエンコしてみ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:12:00.75 ID:BoTVlyL80
>>468
こいついつもアホ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:50:56.34 ID:la4Y0tc90
エンコしたmp4ファイルをAviUtlに読み込む方法をテストして疑問が…

mp4input.aui、lsmash_input.aui、avsinp.aui+ffms2.dll のYUY2読み込みの
3種類で、同一フレームをAviUtlの編集からクリップボードにコピーする。
これを別ソフトでPNG保存し比べると、目視では画質の違いは分からない
けど、ファイルの大きさが微妙に違う。

これは同じソースでもデコーダーが違えば、再現される画像も違って
当たり前ということなの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:13:34.19 ID:955mCyUi0
普通じゃね?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:47:32.28 ID:q0P0fzw20
>>475
4:2:0でエンコードされているなら、YUY2(4:2:2)にする段階での補間方法により変わる。
ソースがH.264ならデコーダの時点で変わるのはありえない。
あったなら、いずれか、または全てのデコーダがバグってる。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:22:04.66 ID:lc1oZu7G0
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:47:08.05 ID:uRpd7Ptj0
また宣伝が北ぁ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:16:23.31 ID:la4Y0tc90
>>476,477
なるほど、ありがとう。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:18:07.68 ID:wjIxqFtU0
今拡張編集使ってたんですが、
レイヤー1(上にある方)の画像がレイヤー2で隠れてしまうのは何故…!?
レイヤー1は動画で2は静止画です。動画は透過PNGでコマ送りを描いてWMVで出力したものです。
静止画の上を動画が動いてくれるのを予想したんですが…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:31:21.89 ID:3xBECvyz0
sureti
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:51:54.43 ID:FHedZz9z0
>>481
っ ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1310811055/
あとスレチなので原因だけを簡単に言うと、あなたのやったことは透過PNGで描いた絵を
JPEGで保存したも同然のことだよ。透過出来るわけねーじゃん
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 04:21:36.83 ID:NhiYwEdR0
aviutlで直接.assファイルを読み込んでハードサブ⇒mp4出力出来るプラグインってないでしょうか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 04:22:12.30 ID:2Nd8Qok40
ありません
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 05:13:54.44 ID:QmkieK2/P
アドバイスください

aviutlを開き、wavを読み込むと再生ウィンドウで音声が聴けます。
しかし、画像をファイルを読み込むと音声が聴けなくなります。
自分の選んだ画像のBGMで、自分の選んだ音楽を流すにはどうすれば良いのでしょうか?

それと、このソフトは好きなタイミングで字幕を入れる事ができますか?
よろしくおねがいします。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 06:02:43.63 ID:UqvNy1y40
アドバイス:
  ・添付されてる説明テキストを徹底的に読め。
  ・ググれ。
  ・帰れ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 06:15:37.87 ID:NNCr8V2Z0
>>487
第三者だけど
楽しくないだろ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 06:23:07.78 ID:jndS2SGs0
時間的に荒らしだろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 07:21:37.00 ID:dKWV6KC60
>>484
ass字幕付けるだけならavisynthスクリプト書いた方が明らかに楽
それを直接x264に渡すなり、avsinp.auiでAviutlに読み込むなりお好きに
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:11:02.98 ID:eUrujiUO0
ちょっとお聞きします。
mp4(映像トラックx.264 音声トラックAAC×2 字幕トラックsrt)の動画をAviutlに読み込み、CMを除いた本編部分をMP4Exportで切り出したんですが、
その内の幾つかの動画の再生時間がおかしくなってしまいます。
実際の映像は5分なのに再生時間は10分と表示される状態です。

切り出す場所を変えてみて試したところ、切りだす映像にあるフレーム(notキーフレーム)を含めると
時間情報がずれてしまうようです。もちろん元の動画の時間情報は正確です。

さらに正常に切り出せた動画と異常がある動画をmp4box.exe -infoで比較しつつ確認したところ、
ビデオトラックやオーディオトラックのDurationは合ってるのですが、最初に表示されるMovie InfoのDurationの時間だけがずれていました。

このようにズレた時間情報を修正する方法はあるのでしょうか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:57:44.09 ID:7ne8FqTu0
>>484
YOU作っちゃいなYO☆

ass字幕あるなら
バッチでanimation.txtに変換できれば行けるんじゃね?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:15:47.53 ID:WC39XnVn0
スタッフロールを作る為に作業していますが、プレビュー画面の方でグリッド表示って出来ないのでしょうか?
文字を中央に配置したいのですが、やはり目安となる升目があれば、中央がどこかすぐに分かるんですけど…

それと、プラグインのおかげでwmvも読み込めましたが、参照動画が16:9のものを読み込んだ場合、
デフォルトだと少し拡大した画面になっていて、拡大率を減らせばワイドで表示されました。
実際、AVI出力させたり、それをムービーメーカーで再編集、あるいはそれ以降のエンコードや投稿においては、
このワイドの形は維持されるんでしょうか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:23:50.33 ID:pFoAkk5u0
マルチ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:58:07.91 ID:4lA6BHTa0
491 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/12/23(金) 20:54:23.73 ID:yYgHRsXU
スタッフロールを作る為に作業していますが、プレビュー画面の方でグリッド表示って出来ないのでしょうか?
文字を中央に配置したいのですが、やはり目安となる升目があれば、中央がどこかすぐに分かるんですけど…

それと、プラグインのおかげでwmvも読み込めましたが、参照動画が16:9のものを読み込んだ場合、
デフォルトだと少し拡大した画面になっていて、拡大率を減らせばワイドで表示されました。
実際、AVI出力させたり、それをムービーメーカーで再編集、あるいはそれ以降のエンコードや投稿においては、
このワイドの形は維持されるんでしょうか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 02:28:16.16 ID:UD1eJWVA0
>>494
 ↑
こういう奴うらんな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 06:42:35.65 ID:ZX0xzrUN0
>>490>>492 ありがとう

とりあえずavs書いてAviutlに渡してみたけど、時間経過で字幕が遅れるのを確認した(100~200ms)
自分はオケ用途にだからこれは致命的。
VirtualDubではズレなかったので、面倒くさがらずにひと手間掛けることにします(´・ω・`)
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 07:01:48.68 ID:SWPEmVrW0
lsmashmuxer爆誕
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 07:13:41.91 ID:zMI9caEO0
ルギアかよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:50:47.93 ID:8Ru1LFjAP
色々ビルドしてる人のBlog見つけた
lsmashmuxerも早速ビルドしてくれてる
直リンしていいかわからないから「X5-452's Blog」でぐぐって
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 13:59:16.22 ID:EBpLL+8O0
ロゴ解析でスキャンが終わった後に「メモリが足りませんでした」って出るのどうにかなんないのかな
途中で分かるとか、やり直せるとかさ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:14:32.47 ID:hn99k/4Q0
>>501
タスクマネージャーか何かリソース見れる物で
物理メモリの使用量が約3GB超えるとそうなる。(俺の環境)

解決策はどこで落ちるか見極めてその前にStopさせるしかない。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 15:25:44.84 ID:rvGc5/x50
>>501
それロゴ解析のやり方自体が悪いんじゃないの。
まるまる全部やってると、メモリが足りない以前に
品質が悪くなると思うが。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 07:58:45.88 ID:o4cIgv1l0
>>500
ども
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 08:07:42.51 ID:TjfWXZJM0
そこ、あんまり分かってる人じゃないっぽいよ
初期に開発者から突っ込まれてた
Mac向けパッチまで当ててたんだっけな?
まあ大丈夫じゃないかとは思うけど
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:51:04.01 ID:+0uPx2Zb0
Aviutlで逆に出来ないことって何ですか?ちゃんとした有料の編集ソフトを買うかこれにするか迷ってます
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:54:30.10 ID:/gU0tAdW0
とりあえずAviutl使ってみてどうしても出来ないことが出てきたら他の買えば良いだろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:56:11.48 ID:QcaXAxEB0
>>506
有料ソフトでできるのは大体できる
有料ソフトよりも幅は広い
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 10:27:24.11 ID:GHWkgzTq0
Lsmashmuxerで結合して音声とMUXすると
タイムコードにINFOみたいな変なのが出る
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 10:41:31.48 ID:l3XTpi5u0
Aviutlならプラグインを探してくる必要があるけど有料ソフトなら最初から入ってる。
Aviutlは、プラグイン作る人がたくさんいて同じ効果のプラグインがいくつもあったり出来の良い物や悪いものが混在している。
その反面ロゴ消しとかニッチなプラグインがある。

俺は有料ソフトも持ってるけどTSエンコード関係はAviutlにさせて、普通の編集作業は有料ソフトでやってる。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 11:49:37.60 ID:pKYfG7O80
>>506
有料ソフトで主要機能は、aviutlの拡張編集でほとんどカバーできてる。
ただ使い方覚えるまでが、ちとしんどい。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 12:25:31.21 ID:FdvUlGNZ0
>>506
使い勝手がいいか悪いかだけだと思う
金はあるけど時間がない→有料ソフト
金は無いけど時間はある→Aviutl
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 12:38:41.85 ID:9Mm6XzIv0
それぞれが想定してる有料ソフトがどれのことだかまったく判らん
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 13:28:34.47 ID:fANYpidE0
休日だからか屁の工作員が来ないな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 13:31:44.08 ID:l3XTpi5u0
>>491に誰も答えてくれなかったので自力で試行錯誤してみた。
原因はMP4Exportのバグ、選択した範囲に含まれないはずの字幕データを含めてexportするため
字幕データの時間が映像や音声より長くなってしまい、上記の現象が起きる。
YAMB経由でMP4BOXに直接切り出しをさせると正しく切り出しができる。

ここで質問なんだけど、AviutlのプラグインでYAMBみたく範囲を指定してMP4BOXで直接切り出せるのってある?
YAMB使えよって言われるかもしれないけど、あれ操作しづらいし、俺の環境だとプレビューが表示されなくて使いにくいんだわ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 14:05:19.89 ID:mJe4Gm220
>>515
lsmash_exportでも使ってみたら
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 14:10:04.17 ID:EGHhDRZh0
>>515
lsmashmuxer試してみるか時間メモしてmp4boxで-split-chunk?してみたら?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 14:31:27.36 ID:FYaclF2B0
>>506
某ペガシスなら、BDのオーサリングが簡単?にできるってことぐらいかな?
使ったこと無いけど。

AviutlやAviSynthは有志が作ったプラグインが異様に充実してるので、
有料ソフトには絶対に真似できない拡張性、柔軟性が利点。
画質に拘るなら某は無料ソフトに死んでも勝てない。
519vfr@srt-in-mp4何それおいしいの?:2011/12/25(日) 14:33:28.34 ID:odJvyKtf0
ごめんねー。
lsmashmuxerはsrtには対応してないんよ。L-SMASH自体が対応していないんで。
そして、これからも対応することは一切無い。(forkしたいなら勝手にしてちょ)
規格外だからね−。Neroだっけ?独自拡張したの。仕様書も無いし。(あるなら少しは考えるけど)
mp4ra公認の字幕フォーマットは3GPPのtimed textしかないんです。

あと、現在lsmashmuxerは1-video(+1-audio)にしか対応していないので、他のトラックはバッサリ捨てます。
これに関してはなんとかしようという予定はあるけどね。

まぁ、lsmashmuxerにGPACを使ってsrt->timed text変換してMP4に入れるというのなら考えなくもないけど。
(L-SMASHに入れるのが嫌なだけで、lsmashmuxer側で対応する分には構わない。)
めんどくさいのでpatches welcomeですわー。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 14:33:38.65 ID:+0uPx2Zb0
何回も答えなくて良いよウザイナ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 14:47:40.87 ID:A0hiDqz90
ソース持ってるなら字幕をエクスポートし直せばいいじゃん
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 15:06:03.57 ID:l3XTpi5u0
おお、短時間にたくさん反応が、ありがとうございます。
結局、>>517の直接MP4BOX操作する方法しかないみたいですね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 15:08:36.23 ID:O8JeEAkv0
srt in mp4なんて初めて知った
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:09:09.61 ID:nNNwYl+r0
Vまに氏も書いてるがMP4でのsrt字幕は無理矢理独自対応でおまけのような物駄科
字幕を使いたきゃ素直にmkvでも使ってろってこったな…


まあ>>491のような使い方でCMカットに字幕を合わせたいだけでsrtがあるなら
cutassとTrimエクスポートを組み合わせてどうにかするのが一番楽かも
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:19:50.38 ID:YixngiCW0
mp4の字幕はttxtに変換じゃね?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:26:22.99 ID:pqzvb1BqP
lsmashinputすげぇー
とうとうほぼどんなフォーマットも読めるようになっちゃったw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:35:29.91 ID:t176n+Gl0
なぜか「ホボドンなフォーマット」に見えた
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:37:41.35 ID:HBCSgb/30
>>526
TSも音声分離無しで読めるようになったのか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:41:28.97 ID:/gU0tAdW0
lsmash file readerはうちの環境だと何故かキーフレームジャンプが異様に重くなるんだよな
ここのレス読んでるとmp4inputより軽いって話が多いから
まあたぶんうちだけなんだろうけど
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:42:45.42 ID:2kYpgqOR0
>>526
そんなにいいの?まだ試してないんだけど
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:47:26.81 ID:t176n+Gl0
lsmashinput作者ツイッターより(14時間前)
  「lsmashinputを更新しまちた。ffmpegsourceで色んなファイルフォーマットが読み込めるようになりました。
   YC48入力はまだです.... どうやって実装しようか悩み中。」

自分でビルドできないからのんびりPOPさんを待つ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:05:24.77 ID:ZlnPKBEc0
>>529
俺の環境でもmp4のキーフレーム間の移動はseraphy氏のよりもかなり遅いわ
異様にってほどでもないけど、mp4inputに特に不満が無い俺からすると、
別にわざわざlsmashinputに乗り換える必要も無いかな、ってなっちゃう

ライセンス的にはseraphy氏のはまずいとか言われてるみたいだけどね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:10:40.20 ID:g8GyXQiT0
408 名前:名無しさん@編集中 [sage] :2011/12/18(日) 07:39:20.29 ID:4Qgu1lRr
Seraphy氏か...いい人だったよね...

409 名前:名無しさん@編集中 [sage] :2011/12/18(日) 11:41:05.90 ID:1QOpft4/
まあExじゃないならSeraphy氏になるよね・・・

410 名前:名無しさん@編集中 [sage] :2011/12/18(日) 12:17:26.84 ID:IJO0Z+hk
彼ほど403が似合う男はいない

これ書いたのお前等だろうwww
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:24:54.56 ID:/gU0tAdW0
>>532
あー同じ症状の人もいたか

うちはmp4読み込みはキーフレームでカット→mp4exportしかしないから
キーフレームジャンプが遅いのは致命的だ
その辺が改善されるまではmp4input使い続けるしかないかな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:39:47.14 ID:t176n+Gl0
ところでアホな俺に教えてほしいのですけど、
  1.FFMpegSource()で素材を読み込むavsファイルを作ってavsinputでAviUtlに読み込む
  2.新しいlsmashinput(ffms対応)で直接素材を読み込む
の2つではどういう違いがあるのでせう。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:57:36.47 ID:5CnzPKca0
1080pのmp4のシークは重い
720pのmp4のシークは軽い
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:05:16.20 ID:YTCvsVwQ0
>>535
mp4はL-SMASH + libav or ffmpegを使う(hi10p等のYC48読み込み対応)
他はavsを作る手間が省ける
これくらいの違い?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 00:36:24.81 ID:IjQ1dcS70
LSMASHのffmpegsource入力でindexファイルが作られるのかどうかが気になる
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 01:36:22.43 ID:aMDEC6Us0
久しぶりに動画作ろうと思って編集しててインターレース解除の設定したんだが、なんだか解除されてる気がしないんだ
プレビューだと適用されないってわけじゃないよね?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 10:28:51.99 ID:EjtrzS4+0
https://twitter.com/#!/MP4_maniac

改善されたっぽいな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 14:55:02.94 ID:lyi3NJ/90
最新のlsmashinput.aui、configure を更新(ffms2のLIB追加&パッケージ確認追加)
しないとうまくビルドできなかったのですが、configure 更新せずにビルドできてる
人います?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 14:57:58.69 ID:lyi3NJ/90
mukenさんへ。

最新(1cda8ae)のlsmashinput.aui + AviUtlで60fps読み込み と使用した場合に、
元ソースのフレーム数を超えた位置へシークすると、ffms2読み込みでエラーが発生します。
(lsmash読み込みはエラーはでないがコード上は keyframe_list 範囲外アクセスかと)

大元の問題点は、AviUtl側が60fps読み込み時のキーフレーム確認において
倍にしたフレーム数を func_is_keyframe() に渡して呼び出している事なんですが、
入力プラグイン側としては総フレーム数で上限チェックいれておくのが安全かと思われます。
(func_is_keyframe() に sample_number >= hp->video_sample_count でOK?)


後、これは興味本位の質問ですが lsmashinput にffms2必須になりましたが、今後、
ライブラリ有無で「ほぼ何でも入力可」or「mp4専用」みたいな切り替えビルドが
できる様にする考えがあったりするのでしょうか?
ファイルフィルターが"MPEG-4 File"と"Any File"になっていたので、そんな事をちょいと想像。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 15:00:28.21 ID:welyRwr/0
>>541
ffmsでエラーでまくって諦めたorz
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 15:09:04.97 ID:YTCvsVwQ0
>>543
config.mak開いて-lavutilの前に-lffms2入れてLD=g++にしたら通った
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 15:22:19.35 ID:welyRwr/0
>>544
あ!そういえばffms2はC++だったな
ありがとう。試してみる
configureはChikuzen氏がそのうち更新してくれるでしょう
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 15:32:59.14 ID:welyRwr/0
ビルドできた
mkv読み込めた
547vfr@コンフィギャー:2011/12/26(月) 15:35:02.96 ID:/6FALKkd0
なんて弄る必要無いし。
--extra-libsがあるじゃん。

自分はpkg-configを一切使わないので、--extra-libsを必ず指定しています。
--extra-libs="-llsmash -lffms2 -lstdc++ -lavformat -lswscale -lavcodec -lavutil -lm -lz -lbz2 -lpthreadGC2" --extra-ldflags="--static"

--staticは環境によってはlibstdc++がdynamic linkされてしまうことがあるため。
TDMのGCCはどうやらそうみたい。
まぁ、別にstaticである必要はないんだけど。
pthreadGC2を使っているのはワターシの個人的趣味。
548vfr@60fps読み込みとか:2011/12/26(月) 16:21:30.60 ID:/6FALKkd0
もう何年も使ってねぇし...
最後に使ったのは、あれは確か、3次元プログレッシブ化で60iを処理していた頃か。
60fps読み込みで反転すると、DoubleWeaveの1フィールド分ずれたような処理ができるんだよねぇ。

つか、60fps読み込みだとキーフレーム確認、機能しないね...
SDKに用意された機能からは60fps読み込みが行われたかどうか、調べる術がないしお手上げだなぁ。
アクセス違反を起こさないようにするしか手立てねぇわ。
Kenくん氏に要望出してみるかな。

--disable-ffmsみたいなオプションを用意しようみたいな話はもうしてる。
今日か明日くらいには実装されるんじゃね。

"MPEG-4 File"と"Any File"に分けてるのは、特に意味はない。
なんとなく、メインはISO Base Media形式とQuickTime形式をコード上で暗示しているだけ。
つか、一度Matroska Fileとか色々用意したら、AviUtlが認識出来る文字数制限を超えて、
プラグイン名が拡張子一覧に出てくるとかいうシュールな光景を目の当たりにしたぜ。
自分自身までをも読み込もうとする心意気に思わず吹いてしまった。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 17:55:58.38 ID:krPQJJEd0
なんか良くわからんけど拝んどこう、ありがたやー。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:41:43.90 ID:Q37QXpf90
ちょっと複雑な質問だと思いますが教えてください。分かりにくかったらすいません

動画の特定の部分を切り取り、それを任意の部分に移動させて同時に再生させたりするにはどうしたらいいのでしょうか?教えてください
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:46:25.28 ID:2hH4PXKu0
>>550
拡張編集スレ行け。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1310811055/
…まさかあっちでワイプでマスクしようとして馬鹿たれ流してた奴じゃないよな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:49:49.21 ID:Q37QXpf90
>>551
いえ違います。

それは拡張編集の機能なのでしょうか?私は本体側の話だと思っていたのですが…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:01:38.71 ID:PcCmY+OR0
本体側でできると思ってるならやればいいじゃん。
一週間、自分でいじればわかる話なんだからその程度のこと質問すんな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:04:15.62 ID:Q37QXpf90
すぐに自分でやれって言うなよウゼーな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:06:18.64 ID:PcCmY+OR0
まーたいつもの暴れバカか。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:07:31.58 ID:Q37QXpf90
分からないから聞いてるのに。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:14:28.38 ID:udKFwPB90
拡張編集スレへ行きな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:18:11.69 ID:xTjvvA7E0
またいつもの奴か
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:21:19.07 ID:2hH4PXKu0
>>552
>動画の特定の部分を切り取り、それを任意の部分に移動させて同時に再生させたりする
この解釈に因る。
拡張編集要らないならこの「部分」ってのは画面上の何処かじゃないってことだな?
動画内の好きなタイミング、任意のフレームってことか?
それで、同時ってのはどういう意味だ?重ねたり二画面表示なら拡張編集だが。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:22:06.99 ID:Q37QXpf90
>>559
うるせーんだよタコ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:22:43.49 ID:PcCmY+OR0
>>559
この流れでこの荒らしにレスしないでくれ。
AviUtl関連のスレにいつも出没する
低姿勢で質問→逆ギレして暴言のただの荒らしだよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:29:41.75 ID:2hH4PXKu0
>>561
更新押してなかったよ…
すまんかった。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:31:23.86 ID:1hzitZGS0
>>550に答える自信があるが答える必要はないよな?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:43:23.91 ID:IjQ1dcS70
うん
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:16:00.44 ID:Aoo0Zj520
教えたところで理解できないから無駄だな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 01:45:03.20 ID:V/bGce6w0
それは知ってますw

って返されるのがオチ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 11:52:08.50 ID:3NulDSjH0
L-SMASH-Worksの最新版配布してるとこ見つけたけどタイムコード出せるようになったみたいだ。
568541-542:2011/12/27(火) 12:45:07.56 ID:hTmWRcw60
>>547
pkg-configを使いつつ--extra-libsに"-lffms2 -lstdc++"だけ追加してできなかった為、
configureをいじる方に手を出していました。全て指定するのは失念してました。。

>>548
更新ありがとうございます。最新版にてビルド、及び動作確認しました。


又、新しく追加された lsmashdumper.auf を試して気付いたのですが、
lsmash_print_movie() の処理でファイル出力時に fclose() 未実行の為、
AviUtlを起動したままdump出力ファイルに対して
・バイナリエディタ(等のwriteモードで扱うツール)で開く
・テキストエディタで開いた出力ファイルを上書き保存する
といった事を行うとファイル共有違反が発生します。ご確認願います。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:44:02.02 ID:xxfCk38i0
>>567
urlくれ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 15:14:35.92 ID:9aO7AQXl0
>>569
上数レスで気になった部分をググれば出てくるはず
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 15:29:10.20 ID:3NulDSjH0
>>569,570
俺が見たサイトは http://k4095-takuan.blogspot.com/
ここ。
どっちでも変わらんだろうけど念のため。
俺はavisynthニュースで見たことあったからここ使った。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:31:46.46 ID:dbC5Wj720
>>571
すげえFLVが直で読める
便利だわこれ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:59:24.62 ID:wM4+fFxI0
lsmashのキーフレームジャンプ、前よりはだいぶ速くなってるけどやっぱりmp4inputよりも引っかかる感じだ
muken氏のツイート読むと仕様上仕方ない部分みたいだし、両者併用が良さそうだな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:39:30.46 ID:KnGNc7v20
L-SMASH r494にしたらlsmashdumper直ったみたい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:48:36.98 ID:SC9c5mFpP
X5-452さんがr71うぷったようです
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:02:25.61 ID:wPvUCWV/0
拡張編集の設定で画像ファイルをダブルクリックしても右クリックしても
設定画面が出なくなったんだけど、原因が分かる人は教えてくれないだろうか
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:07:51.28 ID:Qc45ajMB0
>>576

AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1324901386/
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:21:18.48 ID:wPvUCWV/0
>>577
ありがとう、お陰で解決した。
初歩的な質問ですまなかった
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 02:35:03.23 ID:qUNd929l0
ロゴ消しプラグインは放送局の嫌がらせに対抗する最大の武器だなと思う今日この頃
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 05:28:59.42 ID:dJNrbiKL0
1080pの動画を扱うと、エンコードの途中12000フレームあたりでaviutlのビデオ表示がブラックアウトしてしまうのですが
(エンコード自体は中止せずに続行しています)
これはPCのハードウェア側に問題があるのでしょうか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:20:08.77 ID:1QKnLvDW0
エンコ中のx264の優先度を「normal」に設定したいんだけど、拡張のどこのパラメーターいじればいいんだろう?
いつもコマンドプロンプトみたいなのが出てきてから右クリック→x264優先度→normalってやってるんだけど、めんどくさくて。
何もほかにタスクが発生しないときは最優先でいいんだけど、
予約録画と重なることがわかってる場合は最初から優先度を指定できると助かるんだけど。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:45:17.73 ID:jGUlMykv0
BESみたいなの使えばいいんじゃないか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:00:48.36 ID:VKjMb/Re0
何もしなくてもx264のデフォはlowestだったような?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:02:24.61 ID:880W64fX0
Lowだろ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:12:47.69 ID:VH8hr3fcP
L-SMASH-Works、日に日にもりもり良くなってくなぁ
シークも随分速くなった
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:15:27.19 ID:880W64fX0
Timecodeの表示がおかしくなるのと
mp4pluginより秒数が少なくなるのは治ったのかな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 06:16:57.48 ID:rqjnkYnE0
DTV板とソフトウェア板の両方で質問者の押し付け合いしててワロタ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:18:45.37 ID:3U6ZUU/rP
とうとう2段readerキタコレ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:01:26.39 ID:2zHp/SZK0
>>588
なんぞそれ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 03:08:59.12 ID:SU4ABy+C0
これのことかな。

https://twitter.com/MP4_maniac/status/152316313732259840
lsmashinput更新。映像と音声のreaderを分離。これで一度の読み込みで映像と音声で
別々のreaderを使えるようになりました。例えば映像はLibav+L-SMASHでは解釈できる一方
音声が解釈できないが、ffmsなら音声が解釈できる場合、音声にはffmsを使う感じ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 04:45:25.39 ID:xC2avEJU0
当の本人
開発環境おかしくなったっぽいこといってるが
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 06:57:15.67 ID:xqxjDDCA0
オプションでmp4もffmsで読み込めるようにもならないかな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 13:57:15.04 ID:PRxiN20Y0
http://k4095-takuan.blogspot.com/2011/12/l-smash-works-r81.html#more

ここのブログのAviUtlのSSが英語表示になっていますがこれってどうやれば出来るんでしょうか?
言語設定に英語ってないんですが…
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 13:57:54.30 ID:PRxiN20Y0
ごめんさいageちゃいました。
595vfr@何故か英語だと落ち着く:2011/12/30(金) 14:20:07.11 ID:wfo2jpRJ0
>>593
英語リソースのバイナリ
http://forum.doom9.org/showpost.php?p=1545696&postcount=8
ソース
https://github.com/chikuzen/aviutl_en

とりあえず、L-SMASH Worksはr88にstableタグをつけることにした。
シーク時にランダムで画像が乱れるのは、MTだとどうしようもない感じ。
GOPを一つ前からデコードし始めれば大抵避けられるが、
完璧ってわけでもないし、せっかくのMTなのにシークが遅くなるので、そういうのは止めた。
通常のシークは多少は改善したはず。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 14:29:02.06 ID:PRxiN20Y0
>>595
ありがとうございます!
英語リソースとかできてたんですね。
海外の開発者の方もどんどんプラグインとか作ってくれたらいいですね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:03:58.56 ID:8Akw4qcq0
スレチだったらすみません。そのときは誘導お願いします

AVIutlで出力形式によくUt Video Codecを使うのですが
バージョン 7.0.2だったのでバージョン 10.2.2をDLしてきて
インストしたのですが古いほうを削除してないのでAVIutlでの
出力コーデック選択BOXに新しいバージョンではなく古いほうが出ているらしく
(選択ボックス内ではバージョン表記がないので見た目は不明)
aviutlの選択コーデックの情報を見ると古いほうを使っています

新しく入れたバージョンをコーデック選択ボックスに
表示させる方法を教えてもらえないでしょうか?

今から単純に古いほうを削除するのみだとUT bideo自体が使えなくなりそうで
どうした物かと悩んでおります

環境はcorei7 win7pro64bitです
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:06:54.13 ID:8Akw4qcq0
597です
すみません質問スレではないとテンプレにありますね
もう少し自分で調べてみます
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:36:04.38 ID:2Lv3PWmh0
lsmashinputってavisynth demuxer有効にしたLibavでビルドすればavs読めるようになるのかな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:35:17.31 ID:1oiVEjnZ0
MP4のmuxに失敗するんだけどなんでだろ
失敗したコマンドをコマンドラインから実行したらmuxできるのにw

"C:\ほにゃらら\aviutl\MP4Box.exe" -brand mp42 -add "D:\test.mp4"#video:name=Video -add "D:\test_audio.m4a"#audio:name=Audio -new "D:\test_out.mp4"
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:02:14.83 ID:gbgbB9/k0
>>599
avsinp.auiかSDKのavi_input.cpp弄った物使ったほうがよくね?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:41:14.59 ID:HFD966PQ0
4分程度の素材動画に字幕なり何なり追加してAVI保存しようとしたら、何故か再生時間が16分になってました
確かに拡張編集の一覧を見ると、16分のところで縦線が入ってます(当然、残り12分は黒一色)
この線をドラッグしようにも何故か出来ないのですが、どうすれば動画の終了時間の変更って出来るんでしょうか?
AVI変換に無駄な時間を消費してしまうのがもったいないです…
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:33:46.19 ID:AVDBTHwa0
>>602
拡張編集に素材ぶち込むときに先の方にも置かなかったかい?
動画の最後尾より素材置いたところが後だとそこまで編集にかかるけど結局真っ黒だったと思う。
本体で動画の最後を指定して切り抜くか、拡張編集で右クリック→「現在位置を最終フレーム」を選択するとか。

じゃないかな?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 09:14:04.63 ID:33UNYjDT0
>>603
解決できました。ありがとうございます
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 19:51:29.51 ID:BsnAEVMq0
編集データが壊れてしまった……orz
どうにかして修復できないだろうか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 20:26:16.04 ID:L51uO8yx0
まず、Binary Editor BZを開きます。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 20:58:02.29 ID:BsnAEVMq0
>>606
分からないということがわかりました
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 21:02:08.63 ID:W2QIwsSZ0
NGID:BsnAEVMq0
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:13:59.69 ID:SoVwAdq00
というか惜しむ程の時間かけた編集データならバックアップが…
ああ、ここ本体のスレだから拡張編集での編集な訳がないよな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:35:23.74 ID:iJAX8NrG0
>>605
それだけじゃ状況がわからないしたぶん無理だ
今後の為にどうしたら壊れたのか書け
バグなら対応してくれるだろうし
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:54:32.04 ID:ukEu9QEK0
今年こそMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-InのAAC音声読み込み対応版が公開されますように
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:59:53.44 ID:EliEshd70
そういや純正品のverupどうなったんだw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 03:05:50.36 ID:RaKY21m3P
>>611
lsmashinput使ってやっちゃってる

ffmpegを使って音声だけmp4コンテナ形式で抜き出し
それをAviutlの音声読み込みで読み込ませるだけ

mpgをlsmashinputでいきなり読み込んじゃえば手間省けるけど
フィールドオーダー判定がおかしいのか知らんが、インタレ解除
が途中で失敗してコーミング残ってる場合があるね。
まだMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inほど信頼性はない感じ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 07:09:51.55 ID:zGmcjFkl0
>>613
ffms2(haali)がフレームアキュレートじゃないからランダムアクセスがたまに数フレームずれるよ
615 【豚】 【715円】 :2012/01/01(日) 11:57:52.98 ID:yYX5oVrD0
WinnyでMP3ファイルを手に入れたのだが、10曲が1つのMP3ファイルになっている。
これを1曲ずつ10個のMP3ファイルに分けたいのだがどうしたらいいのかね?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 12:00:44.27 ID:15kWMXGJ0
どこから突っ込んでいいのかわからないが
ピラニアし余計が噛みついてくる前にこの板を去って二度と来るな。
レスもするな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 12:00:50.88 ID:BlCRUfhF0
NGID:yYX5oVrD0

いつもの人
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 12:01:05.27 ID:15kWMXGJ0
し余計→諸兄
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 12:07:42.96 ID:1XnWNM2s0
せっかくだから俺はID:15kWMXGJ0をNGにするぜ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 12:13:39.45 ID:SrkdAPD/0
せやな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 14:52:58.33 ID:wIWoCbPT0
同ビットレートのmp4を連結させようとしたら突然音ズレになった・・・
昨日まで正常に連結できてたのに
原因が全く思い当たらない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 14:59:42.47 ID:hfGEJs0G0
ふーん、そうなんだ
大変ですね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 15:58:20.43 ID:non30Yga0
                               /            \
                             /    だ  そ   あ     ヽ
       /\     . -――‐--  、       イ      っ   れ  ら      i
        |\  ーァ'´.:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、/ !      た   は   あ      |
        i\ 〕/.::::::::::,. -‐ - 、::::::::::::::::::::〈   |i    わ   大  ら    〈
        |\/.:::::::::::/          、::::::::::::::ヽ 八    ね  変        ′
       |∨.:::::::/             \:::::::::::::\/\               /
.        〉.::::/   /      `ヽ   \:::::::::::::∨ へ、          ノ
        /.::::/                  ヽ:::::::::::〈   7ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      .:::::/  、、- 、      ,. --         ',:::::::::::!
        l:::::!   Y⌒ヽ     ィ'⌒ヾY       i:::::::::::|         ,. -‐''"´⌒ヽ
        |::::{ (//)      △      (///)   i:::::::::::|         /: : :      _ノ
.     ┼┼、__ / ィ、__人__   _,、ヽ、   ‐┼:::::::,′       /: : : -‐'"´ ̄
       ゝく:::\   、` ー‐ '´ ̄       ̄У.::/       ./: : : :/
        \:::\  \          _,...::'´-‐'´        ∧: : :/
           /.::::::::`:ー-  __  ....:::::´:::::::l´           .′  .′
          /`ーx::::::::::::::::::::::::::::::::::::  -r┤           | : : :|
 〃〃rァrァイ //  / ̄ ¬ァ'´ ̄    V!            | : : :|
ィ厶厶//厶-メイ  /    ∠∠/      |ハ         | : : :|
)У)ヽ厶斗==ミ{、 {   厶‐¬`ヽ __ノ  / |          卜、 |
≦tュノL.゚ ゚_:.:.r‐ーヽ-‐'´  .イ ∠==≠ /           人. ヽノ
========ヽ     -‐ ヘ/      /          /   /
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 16:04:31.91 ID:LypXG/YW0
冷凍クリスマスケーキがまだあったっけ
美味いわ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 16:29:51.99 ID:zpaCH6uV0
俺にもくれや
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 16:48:40.51 ID:wIWoCbPT0
あ、無理にAviutlで結合させるよりavidemux2でやった方が楽だったw
災い転じて福となすってやつだな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:48:59.91 ID:pv4wDChk0
AVIUTLにTSドロップしたら
映像は取り込まれるけど音が取り込めないんですけど・・・
何がいけないんでしょうか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:53:20.19 ID:R8Lq7Pjk0
知らんがな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:12:34.03 ID:UQ6np3gr0
マジレスするとお前がいけない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:35:54.40 ID:/mUTG7Ty0
AAC直接とか無理ぽ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:27:26.17 ID:9DBuMO6O0
chapter_exe使って無音部分検出させたtxtをaviutlのチャプター編集プラグインに読み込ませると
表示された最後のチャプター情報が文字化けみたいになる。
chapter_exeが出力したtxtは文字化けしてないから、aviutlで読み込んだ時に異常が出てるみたい。
長時間録画したファイルのチャプター情報読み込むときにそうなるから、
読み込めるチャプター数に上限があるのかな?
これって回避できない?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:36:47.88 ID:UQ6np3gr0
チャプター100個はaviutlの制限だから
どうにもならん
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 21:53:01.25 ID:9DBuMO6O0
>>632

レスサンクス。
プラグイン側ではなくてaviutl側なのね。
となるとこの時期の長時間番組の編集は大変だ・・・。

たとえば出力してあるtxtを途中で分割して、前半部分のカット位置を設定し終わってから
後半のtxtを読み込んでカット位置読み込むってのはエンコード時に問題出る?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:06:21.60 ID:j+hcRGoA0
読み込みは500個までじゃない?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 05:10:42.43 ID:GWotd6VS0
TSをREGZAのZシリーズ(Z1S)で再生できるフォーマットにエンコしたいのですが
どのような設定でやればできるようになりますでしょうか?

普段のエンコmp4は
1280x720 24Bit AVC/H.264 [email protected] 28.70fps 10866f 2588.21kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 128.09kb/s
MP4 v2
[MPEG4]真空波動研
↑こんな感じです

REGZA(Z1S)での再生用件は、
---------------------------取説より
本機で再生できる動画のフォーマット
・多重化方式:MPEG2-TS
・映像フォーマット:MPEG-4 AVC
・音声フォーマット:ドルビーAC3、AVCHD LPCM
※メニュービットマップ、オーバーレイビットマップには対応していません。
※音声の切替えには対応していません。メインストリームのみ再生できます。
※AVC-TS LPCMの音声には対応していません。
---------------------------
以上です

もし、mp4にエンコしREGZAで再生(USBHDDかSMB共有LANHDD)
できている方がいらっしゃったら特にお教え頂きたいです
どうか宜しくお願いします
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 06:14:09.05 ID:BuZHAt/P0
ぐぐったら一発で出たが・・・
価格の37Z1Sんとこに詳しく書いてある
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 11:20:07.73 ID:Sl21Fr5u0
TS→AVIの音のズレがどうしても直りません
お願いします
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 11:27:22.12 ID:DGO7pg840
ここはあなたの絵馬ではありません。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:15:29.87 ID:vrbuXUhmP
エマいいよね
名作や
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:27:50.17 ID:xetNxE2M0
TSをaviutlでmp4にするときってどのルートが一番音ズレしないんだろう?
5時間番組を10時間近くかけてエンコードして、最後に確認と思って再生して音がズレてる時が悲惨すぎる。
一時間番組程度であれば別に気にもしないけど・・・。
DGindexかBonTsDemuxどっちが精度(相性)いいんだろう?

BonTsDemuxでm2v+wavからaviutlで現状はやってるんだけど、最後の方だけ音ズレが発生した。
あるところを境に一律の音ズレが発生してるから、TSにdropとか何かしらのエラーがあったのかと思うけど、
この経路だと異常を発見できるのが最後出力されて確認再生したときなんだよね。
おすすめのエンコ経路あったら教えて。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:29:58.76 ID:Pb9qjdTk0
最後手動でmuxできなかったっけ?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:41:58.49 ID:pSSRPG8o0
とりあえず音ずれ怖いなら映像と音声別々に出力
MUXだけ違うGUI使えばいい
って音声ずれるって余程変なことしないとずれないぞ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:47:33.19 ID:xetNxE2M0
>>641

mp4boxとか使えば可能だと思う。
でも、出力されてる音声ファイルが前半は動画と合ってて、
後半ズレるって状態で出力されてるわけだから手動でmuxしても一緒じゃない?

BonTsdemuxとDGIndex両方使えるように設定はしてあるんだけど、
バッチ処理させるときにBonTsDemuxを使った方が記述量が減るからってだけでそっちを使ってたんだけど、
DGIndexに変えるかなぁ・・・。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:50:27.84 ID:dGyjX7040
BonTsDemuxでもmod版も含めてバージョンいくつかあるぞ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:50:58.01 ID:Pb9qjdTk0
音声だけ別の出力で出せないかな それをmuxして
実はオレも中盤から音ずれ出る場合があって、仕方ないからそのまま放置してたよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:05:43.87 ID:xetNxE2M0
>>642
確かにBonTS使ってもよっぽどズレることはないんだよね。
経験した要因としてはTSのファイルがdropしてるとかが音ズレの大半の理由だと思うんだよね。
BonTSだとdropしてても無視して先の処理に流れていっちゃうじゃん?
DGIndexだと音声分離時に破損箇所でファイルを分割してくれることで気づけるじゃん?
要は一連のエンコの処理の中でいかに早い段階で問題を発見できるかってことかな・・・。

自分の環境では滅多にdropするわけではないから、BonTSでもいいと思ってたんだけど、
やっぱりエンコミスがたまにでも起こると、もっと早く発見できればなぁって思ってしまう。

>>644
Ver.1.10 mod.10k7+nogui+es+fix2っての使ってる。
基本は音ズレなんて発生してないから、ソフトの問題ではないと思うんだよね。

>>645
再生してみてズレが発生する場所の音声を詰めるとか、無音を数ms挿入してmuxできるソフトとかあったら便利かもね。


ソフトの異常というつもりは全然なくて、DGIndexはdropとかを出力時に気づくことができるし、
BonTsDemuxだと処理の手数が少なくて楽ちんというそれぞれの利点がある。
普通に異常なく録画できたTSであれば、どちらを使っても差がない「気がする(あんまりDGIndexつかってないから確信はない)」→BonTsでいいやって感じだった。
で、その「気がする」ってのが一般的に差がないってことであれば、少々手数は増えるのはやっかいだけど、
DGIndexにしようかなぁと思った次第で・・・。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:09:03.42 ID:jPMFaVbW0
途中にドロップとかCMで音声チャンネル切替とかあってズレるのなら
ts2aacのAAC抽出でギャップ補正可能

ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0551.zip
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:16:53.00 ID:zJrxF41Z0
L-SMASH Works r91
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:25:48.11 ID:Sl21Fr5u0
ドロップはしっかり起こってる
もうメンドクサイからTSのまま放っとこかな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:49:46.26 ID:p35gEAm50
金払ってもokならTME3買ったら。音ズレとは無縁。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:26:08.28 ID:/GT/MlBB0
正月早々乙
652!omikuji!dama:2012/01/02(月) 20:34:36.92 ID:Yq7/45ux0
いい加減隔離したいな
誰かペガシススレ作ってやれよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:35:10.66 ID:Yq7/45ux0
1/1限定か・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:18:20.89 ID:UqymT4Sv0
Wikiを参考に、
Bandicamで録画したAVI動画30M3本をAVIutlで結合して、
ニコエンコで40Mにして上げようとしたんですが、
できた動画が250Mぐらいになり、
ニコエンコでもエンコードができない動画になってしまいました。
どうすれば解決しますか?
ちなみに、設定は
Bandicam:フォーマットはビデオもオーディオもデフォルト設定のまま。
AVIUTL:ビデオ圧縮はDivX6.9.2、
オーディオ圧縮はPCI(デフォルト設定)のまま。
圧縮時に映像のサイズを960×540→640×360にしてます。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:20:22.38 ID:2daL7sS50
設定を見直す。
検索する。
エンコソフトを変える。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:23:53.59 ID:5yHVKnbX0
そしてスレ違いだからようつべ板にいく
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:27:10.26 ID:GPGkEwFb0
>>654
この辺りで動画と音声分離してみ。
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/30/movieoperator.html

それぞれどのくらいの容量になる?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:38:26.53 ID:1b4JqRQX0
あれからDGIndex→FAW→aviutlに読み込み→x264guiの音声設定でFAWCheckにチェック。
この設定でやってみたんだけど、音がズレる。。。
素材はアリエッティ。アニメでも気になるぐらい音がズレる。
FAWよりも一度waveにエンコードしてから読み込ませた方がいいんだろうか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:43:16.42 ID:uqVV2Eg50
どっかでフレームドロップしてるか壊れてるんじゃねーの
最初からずれてるんなら設定が悪いんじゃね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:28:11.49 ID:UqymT4Sv0
>>657
200M超え動画の抽出結果は
動画約60M、音声約180Mでした。
音声データが原因であれば圧縮方法は何がお勧めですか。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:38:04.76 ID:JeW6QDJM0
もうAviUtlと全く無関係な件
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:40:12.31 ID:GPGkEwFb0
その位は自分で考えな。
ちなみに↓はPCMの間違いで無圧縮とおもわれ
>オーディオ圧縮はPCI(デフォルト設定)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 02:48:56.01 ID:BwLO2Ue80
>>658
最初からズレてるか→補正しろ
徐々にずれてくるか→むやみやたらに切るな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 04:02:27.69 ID:2daL7sS50
2012/1/3 ver 0.99k 縁塗りつぶしの設定値によっては落ちる場合があったのを修正。
言語の設定の一覧が正しく表示されない場合があったのを修正。
ショートカットキーの設定で標準に戻すをした時に一部リストの表示が標準に戻らなかったのを修正。
編集ファイルが閉じられる時に確認ダイアログを表示する場合に追加や音声読み込みでも表示されていたのを修正。
ファイルをドラッグ&ドロップした時にウィンドウがアクティブになるようにした。
AVI(VFW)FileReaderが対象とするファイル拡張子を全ての拡張子が対象になるようにした。
AVI(VFW)FileReaderで映像がYUY2形式のファイルはそのまま読み込むようにした。
24bit,32bitPCMのWAVファイルに一部対応した。※内部では16bit精度になります。
関連ウィンドウ同士をウィンドウ移動時にスナップする機能を追加した。
プラグインの機能を修正&拡張。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 04:03:17.29 ID:8Gg9fBH90
>24bit,32bitPCMのWAVファイルに一部対応した。※内部では16bit精度になります。
ついに神修正きたな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 05:02:50.71 ID:PjT/JbNH0
更新のいくつかはマニアな人が要望してたものじゃないのか
さあ逃げられなくなったぞw(プレッシャーON)
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 07:05:49.23 ID:BwLO2Ue80
>関連ウィンドウ同士をウィンドウ移動時にスナップする機能を追加した。
これどんな便利機能?
フィルタウィンドウ開いて、メインウィンドウを動かしたりやったけどわからんかったw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 07:07:12.42 ID:BwLO2Ue80
すまんわかったわ。
AviUtlの設定でON/OFFしないとダメなのねw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 08:37:44.56 ID:LfXHwNFf0
>>658
ts2aacを紹介されてるのに使わないのはなんで
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 09:09:39.61 ID:2L9kMHam0
ヌルーよろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 09:45:18.45 ID:CB8eNtZ/0
もう音ズレを自動調節してくれてポン投げポン出しのソフトが出るまでTSのままにしとくわ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:56:44.00 ID:9KBvwhSoO
味ポンダシの素
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:09:40.92 ID:nUfXjAAh0
お雑煮食ってもちつけ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:29:34.93 ID:1b4JqRQX0
>>669

今回使用した素材がtscheck.exeにかけたところ、dropなどの異常が見受けられなかったため、
ts2aacは使わずにDGIndexで分離した。

DGIndexでうまくエンコできてる人って、どういう経路で処理してるの?
DGIndex(m2v+aac)→FAW(aac→偽装wav)→aviutl
DGIndex(m2v+aac)→faad(aac→本物wav)→aviutl
これに微妙にaacエンコソフトの違いが加わったぐらいしか無い気がするけど。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:37:42.12 ID:F3QKuygW0
アスペルガーの釣りっぽいので NGID:1b4JqRQX0
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 12:11:55.27 ID:1b4JqRQX0
これぐらいでNGしてたらこのスレほとんどNGだろ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 12:11:58.12 ID:Jio4wyD70
了承
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 12:22:45.27 ID:xz//9yea0
>>674
d2v+aac、d2vはavsスクリプトをかませてYV12→YUY2にしてAviUtlへ入力。
>m2v+aac
が、「BonTsDemuxでDemuxしたm2v+DGIndexでDemuxしたaac」
の組み合わせを示してるならずれて当然だけど。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 12:37:14.06 ID:1b4JqRQX0
>>674

ごめん、m2vはd2vの書き間違い。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:01:30.30 ID:1b4JqRQX0
連投ごめんなさい。

今調べたらFAWがエラーログを吐いてて、中身をみたら、7カ所破損がみつかったらしい・・・。
これのせいで音声がだんだんズレていったんだと思う。
ギャップ補正できるts2aac使ってみる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:14:24.88 ID:7uzMf1z/0
永遠にさようなら
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:15:50.51 ID:w+1z6PLW0
>>680
結果が出てよかったけどdropチェックはFAWが確実、上でDGIndexはdrop有るとAACを分割するって書かれているけど、分割しないよ

後、DGIndex1.5.8を使うなら修正パッチを当てて自ビルドしないと新BSの音声出力問題、発生数は少ないが音ズレ、mpaで出力される問題が解決しない

DGIndexを使う場合は678が書いているようにd2v+aac(faw)をavsでYV12⇒YUY2でaviutlに読み込ませる
※d2v直読みはRGB化されプレビュー上は正常に見えても色情報に問題が出る読込方法

結合で音ズレする場合、mp4cat、mp4exportを使った結合は音ズレが発生するので、結合はmp4boxを使用する必要有り
※x264 r1867以降(crf基準がフレームレートで変動する修正)でズレが顕著になっている
※lsmash_exportはx264 r1867以降でエンコしたファイルの結合はMP4BOXで結合したファイルとtimecodeが一致しなくなる
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:40:29.26 ID:GmMVPKGo0
mp4cat/exportでずれるのはr1379のEDTSじゃないの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:15:13.41 ID:m5Rvu9as0
>AVI(VFW)FileReaderが対象とするファイル拡張子を全ての拡張子が対象になるようにした。
>AVI(VFW)FileReaderで映像がYUY2形式のファイルはそのまま読み込むようにした。

これはAvisynthのavsファイルを読み込めるようにしてほしいという要望に応えて変更されたもの。
これにより、avsファイルは「AVI File Reader( Video For Windows )」で読み込むようになるので
warpsharpパッケージに含まれてる avsinp.aui は不要になる。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:52:54.39 ID:dk8wDQwY0
TS関係のスレいけよ・・
ドロップあるかの確認はtscheck.exeでググれ
アホ用にわかりやすく出来てる奴だ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:15:21.01 ID:RyGOoaT40
ループ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:22:35.85 ID:drVuRbhg0
   /二二ヽ
   ||・ω・|| <これぐらいでNGしてたらこのスレほとんどNGだろ
.  ノ/  / > <これぐらいでNGしてたらこのスレほとんどNGだろ
  ノ ̄ゝ


688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:35:28.89 ID:ekHyLCyq0
今の荒らしは質問来たら即NG推奨言ってる奴だから仕方ないね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:17:00.94 ID:aTtsvoIS0
なんでTSのDropエラー確認せずにエンコするのか問い詰めたい
DropしたTSをエンコする前に、Dropする環境を改善しろと問い詰めたい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:25:46.15 ID:wHAF7Uyh0
勝手に問い詰めたらええがな、どうぞ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:54:44.74 ID:Fecsn0KQ0
問い詰めて問い詰めて追い詰めて自殺に追い込みたい
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:16:20.33 ID:mIwkPTXi0
かちつちちしょう
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:50:00.64 ID:+yXF940U0
>>682
>結合で音ズレする場合、mp4cat、mp4exportを使った結合は音ズレが
>発生するので、結合はmp4boxを使用する必要有り

mp4exportの新旧2種類とmp4boxの2011/08/26 5:09 でかなりのパターンを
試してみたけど、5分割とかを結合すると、mp4exportは音を聞いて明らかに
わかるぐらいズレるときがあった。

情報ありがとう、今後は mp4box で結合するよ。

ただ、mp4boxで結合ってGUIがないのが面倒だけど、普通はバッチファイルを
作って結合しているのかな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:51:26.35 ID:X30cB5Mk0
Yambもあるしないわけではない
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 02:07:49.28 ID:rS8hHovw0
mp4box,GUIあるでしょ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 02:12:50.44 ID:T6X64wXn0
なんかkになって挙動が結構軽くなった気がする
立ち上がりとかフレーム送りとか
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 03:13:00.19 ID:+yXF940U0
>>694,659
ごめん、あった。YambはDPI上げている自分の環境だと、UIがちゃんと
表示されなくて使っていないけど、My MP4BOX GUI には結合があったので、
今後これで行きます、ありがとう。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 03:23:45.19 ID:ghs11OEe0
画像を縦だけ拡大縮小するやり方が解んない;;
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 03:35:54.86 ID:TrGBveWg0
そうですか大変ですね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:10:37.42 ID:4nsXoBRd0
ちょっと教えてください
グラボが壊れたんで買いに行こうと思ってるとこなんですが

NL-Meansで幸せになれるのはGeForceですか?RADEONですか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:17:40.83 ID:dslz0EFh0
GPU支援だけ考えると今だとゲフォ
AviUtl以外も使えるからな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:23:19.96 ID:LQPUy0gt0
README読めよw
開発の都合上NVIDIAのGPUをおすすめいたします
と書いてあるww
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:25:22.17 ID:4nsXoBRd0
すまん、ありがとう。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:01:30.32 ID:zzmto4TL0
nlmeansベンチじゃ圧倒的にradeのほうが速いけどな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:00:05.98 ID:4nsXoBRd0
570買ってきた。 

 え゛?!>>704
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:00:30.03 ID:uuXWjMz70
ゲフォ環境ならスキマさんのNLmeans
ラデならスキマさん以外にforAMDGPUかforDX11

個人的な使用感だと速度求めるならスキマさん
精度求めるならforAMDGPUって感じ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:37:22.68 ID:4nsXoBRd0
そうゆう事か。
今見たらスキマさんのはゲフォ&ラデ両方にそれなりに最適化されてるようだし
どっちかと言うとかなりgefo寄りらしいと

AMDGPUは知らないけどDX11は結構早いとか、その他が足を引っ張って±0とか・・・諸説色々
その前にwin7に移行する気になれんw 
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:41:50.76 ID:HYUZxGRq0
元々NL-Meansはラデの方が早かったよ
作者がGeforce使ってたからそっち推奨する人がいたってだけ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:43:28.21 ID:4QodtVdO0
>>707
DX11とforAMDだとforAMDのが速い
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:46:39.09 ID:JciGr7yl0
avisynthもつかって再生のことも考えるなら現状DTVではゲフォの方が何かといいことあるけどね
俺はラデだけど
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:53:48.10 ID:8gVaTqcQ0
現状10bitで再生環境作りたいならラデなんだろうけど
ゲームキャプやらしない地上波やBDエンコがメイン
GPU支援があるプラグ使いたい再生支援も使いたい
手抜きCUDAのエンコもしたい等ならゲフォ1択
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:12:13.77 ID:MnihX5AT0
スキマさんのNLもRadeonの方がはやくないか(速いってかワットパフォーマンスがいい?)
スキマさん自身はRadeonで去年のVerUPまでGeForceはゴミみたいな速度しか出なかった
SynthのGeForce専用フィルタ使いたいならGeForceだがNLだけならRadeonじゃね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:18:28.66 ID:zzmto4TL0
CPUもIvyでGPU強化されるしAMDもtrinityでUVD強化されるからエンコもましになりそうな感じだし
radeはgpgpu強化した7xxx目前だから時期が悪いといえば悪いかな今は
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:39:09.49 ID:s5JHp6250
スカパー!HDのTSをDGIndexNV経由で処理したいのならGeForce
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:45:55.58 ID:4nsXoBRd0
・・さて、、このGTX570を如何に済々と返品するかだが。w
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:56:54.93 ID:O0rQPpRt0
普通に返品することが出来ないなら
相性が悪いのかシステムが不安定になる、とかいって交換してもらう
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:26:30.05 ID:vJEXpqjF0
スキマ産業の人はHD4670使いじゃなかったか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:54:03.76 ID:AIkkn4oh0
tsからmp4出力で
中間一部範囲のビットレート値を高くしてエンコード出来ますか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:32:04.03 ID:ZyFD6wCy0
一番精度のいいaacの出力方法ってts2aac?DGIndex?BonTsDemux?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:38:04.88 ID:HYUZxGRq0
自分の目と耳を信じるんだ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:43:47.00 ID:D0xTCPTP0
>>719
マジで知らないから教えて欲しいんだが
その3つで分離したAACってどこが違うの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:46:25.16 ID:fDyIh/iK0
精度も何も…分離するだけでしょ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:17:07.94 ID:kQsET2S90
先頭のズレとドロップの処理の違い?

BonTsDemuxは動画と音声の頭を少しカットする処理じゃなかった?
なので、どちらかをBonTsDemuxで分離して、残りを別ソフトで分離すると、ズレてしまうのですよね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:07:40.27 ID:RixAWKqc0
・ts2aac v0.12
・BonTsDemux v1.10+10k7+nogui+es+fix05 バグ修正
・DGIndex1.5.8 修正ソースその5(fix4+TS切り替えバグへのパッチ、不具合箇所を修正削除)
 +(マルチ編成のTSを考慮した機能追加、980指摘箇所を追加修正)でビルド

上記で30分30秒のts(2,377,774,368 Byte)からAACとm2vを分離

・ts2aac DELAY -397ms ※DGIndex用オプション使用 DELAY -331ms(42,592,258 Byte)
・BonTsDemux DELAY -248ms(42,588,684 Byte)、m2v(2,239,359,612 Byte)
・DGIndex1.5.8 改 DELAY -331ms(42,592,258 Byte)、m2v(2,239,359,795 Byte)

結果だけ書いときます
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:43:45.53 ID:TdJ6QpUa0
いや、書かれても・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 08:30:07.59 ID:eNPurkgM0
ギャップの補正とかの処理が違うよね?
BonTsDemux、DGIndexは補正とかかけず、ギャップがあっても関係なくAACを出力してるっぽい。
それに対して、ts2aacはメッセージを見る限り、随時音ズレを修正しているみたい。
DGIndex出力のAACだと音ズレしてしまう場合でもts2aac使うと音ズレ無くできた。

tscheckとかかけてもdropとか無いにもかかわらずts2aacでdemuxするとかなりの箇所を補正してるみたいだから
一度これ使ってしまうとほかのソフト使うのが不安になる。
727693,697:2012/01/05(木) 14:53:29.79 ID:shX+4aK60
>>682
mp4boxでの動画結合について引き続きテストをしていたんだけど、mp4boxでは
CFR同士の動画の結合はできるけど、VFRが混ざっているとうまくいきません。

例えば次のパターンをmp4boxで結合すると、
23.976fps + 59.940fps + 23.976fps はうまくいくけど、
24/30の鬼混合部分をAFSでエンコしたもの + 59.940fps + 23.976fps は、

まともにシークができない動画になる。mp4export と、lsmashmuxer だとうまくいく。

My MP4Box GUIを使って結合しているのだけど、やり方が悪いのか、それとも
mp4boxでできないのは当たり前なのでしょうか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:07:57.22 ID:Gr+5JLcx0
Aviutl総合スレッド64
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1320425159/

作者はこっちにいるよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:50:51.97 ID:ttuOyUGG0
誰かrigaya氏のx264gui 改造版 r1788+344またはgui改造版のミラーサイト等ご存知の方は居ませんか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:52:43.41 ID:vhkyt9iy0
mp4boxでVFRのconcatがちゃんとできたなら
そもそもtc2mp4なんて存在してないのでは
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:50:25.30 ID:h5QlDHPs0
>>729
ミラーサイトは知らないけど、
readmeに配布を制限するような記述はないので
手持ちをうpすることはおそらく可能です

…でもなぜこのrev?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:55:43.41 ID:ttuOyUGG0
>>731
r1788+344v2からr1788+344に戻そうとしたらバックアップがr1788+344v2しかなく・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:58:36.65 ID:h5QlDHPs0
r1788+344v2はr1788+344のバグ修正だけしたものなので
戻す必要性がまったく分からないんですが
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:16:54.75 ID:ttuOyUGG0
環境変えたらv2が安定しなくなったので・・・無理でしたら申し訳ないです・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:18:11.75 ID:DPJFBBNi0
それは他の原因を探るべきだと思う
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:56:43.56 ID:O0eW2EQ70
vid-dlでDLしたファイルが2分割されていたのでflvで保存し、
Craving Explorerでaviに変換し、AviUtlで結合しようと思ったら
「ファイルの作成に失敗しました」と出ました。

昨晩から苦戦してます。
アドバイスお願いします。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:01:11.18 ID:Gr+5JLcx0
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:03:04.10 ID:O0eW2EQ70
>>736
!!!!!!
ファイル名入力してないだけでした。
自己解決しました・・・、皆様ありがとう。

48時間頑張った・・・お疲れ自分。

けど、結合部分はバッチリ分かるorz
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:14:03.52 ID:vhkyt9iy0
無修正か
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:35:17.53 ID:+DbWpj040
ボカシはいれとけよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:19:02.27 ID:MGhDMP8o0
tsからmp4出力で
中間の指定区間をビットレート値を高くして1回でエンコード出来ますか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:29:23.34 ID:UICJDurn0
出来る出来ないで言えば、出来る
やり方までは訊くなよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:02:59.05 ID:MGhDMP8o0
聞く
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:43:07.50 ID:BRJgIl+K0
効いてる効いてるw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:47:24.61 ID:MGhDMP8o0
聞く〜
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:50:43.99 ID:ZzWtYcqY0
質問です。
画像の連番読み込みなんですが、ファイルから開くを
したらできるのですが、拡張編集上に自動に置けること
できますか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 02:18:37.01 ID:v9TQYAMa0
>>746
>>1
>ここは質問スレではありません。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 04:52:43.80 ID:duiZ05H20
質問スレで書きこもうとすると、昨日からもうずっと人大杉って出てきて
書き込めないんですが、いつになったら書きこめるようになるのでしょうか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 05:00:23.23 ID:cWHVFMWY0
>>748
>>1
>ここは質問スレではありません。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 06:07:08.18 ID:duiZ05H20
あるサイトでダウンロードして購入した動画をaviutlで読み込もうとすると
動画を読み込めませんっと出てきます。動画のプロパティを見てみると
ライセンス付になっているのですが、これは読み込めないようになっているのでしょうか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 06:11:01.85 ID:cWHVFMWY0
>>750
>>1
>ここは質問スレではありません。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 06:29:45.73 ID:NkhRDFYD0
>>750
まづDRMでぐぐってみよう
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 09:40:11.11 ID:XygHqZK60
TsConvGUI、TSSplitterを使用しない場合って、TSをコピーしてるけど、あれなんで?
バッチファイルをみてみたけど、ただコピーしてるだけだよね?

逆にTSSplitter使用した場合って、TSSplitterの処理が完了するとEOFに飛ぶようになってて、
AACの抽出だったり、それ以降の処理をしないのも何で?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 12:36:53.78 ID:ifHahGKc0
>>753
録画とエンコードを別のHDDでやりたい場合とか。というかスレ違い。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 12:40:19.46 ID:QzN3M1Iq0
なんでだろうね〜^^で返しておくのが賢明じゃよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 16:47:00.04 ID:NutCr5Sv0
バッチなんて自分で書けばあっという間じゃよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:22:41.86 ID:TR3v+3F20
ts2aacの使い方がわからない悲しい私めに愛の手を
メモ帳の使い方があまりにもあっさりしすぎてわかりません
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:24:22.27 ID:qXdY+SNJ0
PC初心者板へ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 08:47:52.59 ID:RlodQDlu0
>>742
教えて
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:42:08.65 ID:2QUlTdCT0
>>754

readmeにコマンド書いてあるよ?
面倒ならTSconvGUI経由すれば使い方とか意識せずにできる。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:52:55.47 ID:1fOriL/V0
>>760
ん?>>757の間違いか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:53:58.60 ID:2QUlTdCT0
>>761
間違えたw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 14:05:03.35 ID:2QUlTdCT0
普段はchapter_exeで無音検出箇所を読み込ませてるんだけど、
チャプター100の制限があるから長時間録画の後半は手動でCMを探してる。
何とかこれより楽に編集する方法ないかな?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 14:26:16.66 ID:SPJuX4D20
>>763
chapter_r16使ってるなら
チャプターの読み込みだけなら500までいけるから(config.h書き換えればそれ以上?)
初回読み込みからaup保存までの間に100個までに間引けばおk
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 14:26:35.25 ID:EXgdDelL0
>>763
バッチなら制限ないよ
AviUtl関係ないけど
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 14:40:50.63 ID:2QUlTdCT0
使用してるのが古いバージョン(2011/2?)だったのが原因だったっぽい。
最新に更新したらうまく読み込めなかったチャプターリストが読み込めた。
サンクス!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:22:42.02 ID:5GZUhmim0
このフリーソフトかなり難しくてかなり苦戦しました。。。
未だに使えてません
おススメの学習サイトとかありますか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:27:39.22 ID:xlkMsJCA0
>>767 さつきさんの拡張編集詳説。tkとりあえずぐぐれ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:35:28.76 ID:5GZUhmim0
>>768
今ググってみたらPDFのページ数すごい分厚いですね!
途中でめげないように頑張ります
ありがとうございました
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:36:45.24 ID:xlkMsJCA0
>>769 スレチだからあんま書き込みたくないんだが
俺はとりあえず二回読んで、二回丸写ししたら
    マスターできたぞw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 09:10:17.35 ID:srqifV/z0
スレチだってわかってるけど二回も書いちゃうもん
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 15:31:48.03 ID:T5U7a4Of0
さいきんネコナデですね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:29:18.37 ID:/EYaqM4R0
aviutlじゃwav BWF読み込めねーのかよまじ使えねーな
読み込めるようにするプラグインすらねーし
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 23:20:44.14 ID:MWZfv+1d0
欲しいなら自分で書けばいいじゃん
使えねー野郎だな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:50:17.57 ID:yfHfU59e0
フォーマットチェンジも出来ないんだろ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 08:48:44.71 ID:QgOEsyLg0
aviutlにそんな機能ねーよ馬鹿どもw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 13:22:24.44 ID:eTyp7qUs0
などと意味不明のことをブツブツ言っており
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:04:57.24 ID:Haj9Icai0
ダチが7970に突撃したのでありがたく便乗させて貰ったw
エンコ時間 設定詳細(ry  CPUとgefoとradeのとこ以外は同じ

CPU    (NL-Means Light) 1h12m31s
GF210   (NL-Means Light GPU)1h11m41s
HD6950  (NL-Means filter for AMD GPU)1h09m49s
HD7970  (NL-Means filter for AMD GPU)1h09m22s
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:37:41.66 ID:bJwX/jNP0
>>778
CPUがボトルネックみたいだけど、
NL-Meansの設定を重くしたらどうなる?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:11:39.56 ID:fmKEbvJ80
スキマ産業のNL-Means Light for GPUはベンチがあるよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:12:36.71 ID:rajZbJis0
というかCPU何かぐらい書けよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:41:27.81 ID:K8nJtukf0
つーかフィルタのベンチやるならNULL出力だろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:01:09.67 ID:Haj9Icai0
CPUがボトルネックになってると思う。っか264の設定がプラシーボ設定杉だと思うw
NL-Means以外スルーでぬるぽ出力だと18分位だから。

CPUはQX9650 25分ソース
778のは初期設定から輝度時間 0 色差最軽設定 <-offのつもり

NL-Means 初期設定 
HD7970  (NL-Means filter for AMD GPU)2h09m39s

友人がワクテカで待ってるからそろそろ持ってかないとw

784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:24:06.81 ID:qPKzM7ne0
ぼかしフィルタの使い所がわからん。あれはどういう時に使うフィルタなんだ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:26:00.19 ID:Haj9Icai0
今帰ってきて見てみたら時間軸設定 0 のままだったorz
スレ汚スマソ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:31:31.35 ID:Haj9Icai0
>>784
輪郭補正系の後に入れる
馴染ませ自然にするのと輪郭補正で出たノイズを潰す
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:35:34.89 ID:Haj9Icai0
ノンリニア・シャーペン使う時に前にも使うな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:49:12.22 ID:qPKzM7ne0
>>786
なるほど、何かと組み合わせて使うのねありがとう
ぼやけて画質悪くなるだけだろこれwwって思ってた。奥が深いな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 16:12:13.72 ID:yW7ybRsN0
aviはウイルス感染でオワコン
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:01:10.76 ID:qWEylvV20
aviutlとは言うが現在だとaviエンコしてる人のほうが少なさそう。
7割くらいはh264のmp4なんじゃないか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:10:20.05 ID:VlNO1z9u0
可逆圧縮でaviコンテナは普通に使うが
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:57:58.97 ID:XGOL6SOH0
確かに、気がついたらaviはLagarith以外では使わなくなった
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:00:51.02 ID:p7wFKReO0
むしろaviしか使わないな
拡張編集で動画弄って可逆で中間出力ってのが一番頻度高い
mp4にするならavisynth経由で直接x264に渡した方が楽だし
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:20:12.72 ID:Ubc33brE0
エンコすらしないな
ショートカットというか、キー操作の慣れでCMカットに使ってるくらいだわ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 01:13:05.04 ID:X6HNQ08b0
え?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 01:52:15.08 ID:J1HyNIjB0
ダウンロードすらしてない
やはりエンコはティーなんとかかんとかに限る
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 01:56:30.79 ID:X6HNQ08b0
ええ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 04:38:13.56 ID:YrimK6sp0
>>793
可逆ならYV12維持するのにCLIだろjk
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 06:23:38.94 ID:Ac4tXlQh0
お前は何を言ってるんだ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 09:15:08.94 ID:ZShIMEhc0
WebMの拡張子の
動画をaviutlに読み込ませるには
なにをすればよろしいのでしょうか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 09:58:39.98 ID:QPQYEydB0
>>800
>>1を読めばいいんじゃね?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:52:31.69 ID:AOkuI8Wk0
拡張編集周りのフォントサイズが偉い小さくて最早読めないレベルなのは仕様?
何て書いてあるか判らん
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:45:35.51 ID:incbFhJ20
>>802
フォントサイズ9のMS UI Gothicが読めないなら
流石に眼鏡買うか替えるかしろよ。

でなきゃ、プロパティでTahomaから戻す時に
サイズそのまま(8)にしてるとかじゃねーの?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 14:38:18.91 ID:AOkuI8Wk0
プロパティなんて項目あったっけ、見つからん
取り合えずこちらの環境に問題がある事はよく判った
フォントサイズ8どころか3くらいにみえるな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 17:55:45.18 ID:MxlLrDpGP
可逆圧縮って普通にx264使ってるが・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:39:48.91 ID:Ujh878oo0
>>804
T221でも使ってるのか?w
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:43:41.82 ID:AOkuI8Wk0
なんていえばいいのかよく判らないのでss
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2510386.jpg

拡大や回転はまだ読めるが、数字は全く読めない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:00:34.90 ID:Ujh878oo0
システムフォントの設定をなにか変更してるとか
仮想ディスクトップで縮小大画面設定してるとか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:15:12.44 ID:AOkuI8Wk0
フォント設定っていじれたっけ? 一通りみたけどみつからなんだ
仮想化はしてない
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:21:25.47 ID:Y2cueArD0
>>809
デスクトップで右クリック→プロパティ→デザイン(タブ)→詳細設定。
面倒ならこれで
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se484124.html
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:34:39.80 ID:AOkuI8Wk0
ああそれのことか
寧ろ拡大してるんだけどなあ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:48:50.47 ID:9c8fCauA0
その寧ろ拡大が寧ろ縮小される原因なんじゃ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:56:08.39 ID:AOkuI8Wk0
そんな馬鹿な

明日試してみよう
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:22:50.66 ID:Y2cueArD0
…もうこれ例の珍獣か同レベルじゃね。
SS出す手間まで掛けるようになったかー
なーんで2、3分もあれば出来る確認をほっぽった挙句、
それを問題解決に乗り出した人間にわざわざ宣言するんだか。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:15:09.48 ID:9WvdHYka0
L-SMASH Works r102
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 03:04:07.39 ID:R4TsFem70
なぜ自分の望み通りの返答じゃないからってお礼も言えない・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 04:36:01.54 ID:JBv9XQ350
質問着た瞬間にレッテル貼り、質問に答えても答えながらレッテルを貼る
そんで、自分の望みか知らないが礼すらないならまたレッテル
そこらの荒らし以上に見ててむかつくんだよなこういうやつ
一緒に消えてくれねーか、もしくは先にこういうのから消えてほしいんだが
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 04:40:56.13 ID:vPqXn48E0
そこらの荒らし以上に見ててむかつくんだよなID:JBv9XQ350みたいなやつ
一緒に消えてくれねーか、もしくは先にID:JBv9XQ350みたいなのから消えてほしいんだが
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 08:42:24.73 ID:lOrx2Nox0
何かすまんかった
とりあえず>>810の話は関係なかった
解決策もまださっぱりだけど、答えてくれて有り難う
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:01:49.04 ID:+LWZfjJx0
ネタ言ってる例の粘着君も、普通に答えてればその内飽きて消えると思うぞ。
逆に別人でほんとに質問してる奴に対して、質が低いから例の奴じゃねって返すのは、
それこそあいつの楽しみに手を貸してるも同然だしな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:29:25.64 ID:lOrx2Nox0
何かあった後だったのか
タイミング悪くて申し訳ない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:22:07.86 ID:Us36ZNzY0
>>821
今、何を使ってるかわからんが。
大きいモニタを買うってのもある。
一昔前の主流の21.5を23にするだけでもかわる。

こんなんじゃダメ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:36:39.30 ID:RAshLso30
>レッテル
今時この言葉使ってるのおっさんくらいだと思う
団塊ジュニア
824 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/01/14(土) 12:39:37.76 ID:40ytcVmQ0
何で質問したんdなw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:55:13.83 ID:lOrx2Nox0
>>822
三菱のちょっとお高い奴で、1920*1200でやってるんだ。23インチはあったはず
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:19:17.13 ID:fKly4q9E0
>>823
お前のしてることが「レッテル貼り」そのものだ
まあ、ゆとりなら知らなくてもしょうがないか・・・ ←これもそう
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:51:57.08 ID:JBv9XQ350
言ってもわからんならそれまでだろう
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:19:53.34 ID:gDlFRcUF0
ID:AOkuI8Wk0 = ID:lOrx2Nox0 は、OSなどの環境すらまったく書いていない。
結果として、誰かが推測してレス→全然違いますよという流れになって迷惑なだけ。
おまけに具体的な情報を出さずにダラダラとやりとりしてスレ住人をからかい続けるのは例の珍獣の特徴。
質問するならちゃんと説明する努力くらいしろと。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:01:17.49 ID:Us36ZNzY0
>>825
それならもう一つ上のにしてみたら?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:25:59.42 ID:V3TUEuGR0
gdippとかいれてるんじゃねーの
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:46:09.08 ID:pmAWwZzA0
4:3の動画を読み込んだら横に引き伸ばされるのですが、どうすればいいのですか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:07:00.32 ID:O4g8nuP40
どうせsar10:11のDVDソースなんだろ
リサイズしろ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:10:59.35 ID:pmAWwZzA0
>>832
どうも
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:03:24.24 ID:qpg+TQfA0
拡張 x264出力(GUI) Exでエンコード中にステータスバーに黄色の文字で
x264[warning] psnr used with psy on:results will be invalid!
x264[warning] tune psnr should be used if attempting to benchmark psnr!
と出るようになりました。
以前はwarningがinfoになっていたのですが何か悪いのでしょうか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:10:06.69 ID:rnFe6dEd0
スレ違い
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:21:51.24 ID:14lfhkJG0
普通にwarning出てるだけじゃね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 06:58:36.61 ID:qy4v8mNe0
AVIUTLってタイトル付けた放置用の質問スレ作ったらどうよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:16:12.25 ID:uPxI+4qC0
めんどくさがったり
自分の気に入った質問にしかレスしなくて
何でこんなとこに常駐するんだろ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:48:32.04 ID:0JHsDxAv0
>>838
>>1
質問に答えてるのは完全に個人の厚意だし、質問スレでもスレチはご法度、情報不足は情報を要求されます。
そうでないと適切な答えが出せないし、スレを無駄に消費するからです。
質問は分からない情報を補う為のものであって、楽をする為の物ではありません。
郷に入っては郷に従え、従えないなら他所へ行け。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 13:05:42.63 ID:zyGdJlK/0
つーか普通の頭を持ってて、検索したら出てくるような質問が大半だし・・・。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:09:41.99 ID:uPxI+4qC0
>>839
でなんでいるの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:23:50.45 ID:W4YQ5QsI0
以後放置で
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:44:25.68 ID:uPxI+4qC0
2chだなんて全部
>個人の厚意
だろ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:04:00.29 ID:AZ5tGGXB0
個人の狂気もいっぱいだけどな。何の役にもたたないレスを続けるID:uPxI+4qC0 みたいなのもいるし。
いったい何が言いたいんだか。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:07:47.84 ID:E0/NO6wt0
糞スレage
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:09:02.30 ID:zyGdJlK/0
どうせいつもの妖怪だろ。ほっとけよ。
最近どこのAviUtlスレでも相手にされないからイライラしてんじゃねーの。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:18:36.93 ID:+3JjvhRI0
総合質問スレではじかれてしまうのでここで質問させてください。
初心者です。
aviutlのNL-meansに関する質問です。
このフィルタはGPU支援で動いているそうですが、
crossfireやSLIといったマルチGPUには対応しているのでしょうか?
それが分かるとゲームはまったくやらないので設備投資が安く済みます。
どなたかご回答のほうをよろしくお願いします。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:57:38.80 ID:rWTtOtV30
対応してない。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:07:24.20 ID:AZ5tGGXB0
>>847
連投して迷惑かけてたのに気づいてないとかありえんけどな。
NL-meansはマルチGPUには対応していないよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:19:21.36 ID:+3JjvhRI0
>>848,849

ありがとうございます。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:33:22.62 ID:Z2/8gwTe0
AviutlでYV12に対応する日はいつ来るのか…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:37:32.87 ID:JYTqocun0
いい加減早くしてほしい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:26:36.14 ID:wh14By4p0
64bit化のが
1920サイズでロゴ解析プラグインをおもいっきり走らせたい
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 02:24:25.12 ID:SSbfDAjJ0
1920サイズでロゴ?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 02:30:52.72 ID:PG9MhbU40
世の中には衛星放送ってものがあってだな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 02:32:14.92 ID:JYTqocun0
何であれ1440にしないんだろう
非効率だし画質も悪いのに
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 02:51:46.31 ID:QN+MMhcJ0
>>853はきっとロゴ部分だけじゃなくて映像全体を解析して遊びたいんじゃないのかな
何の意味があるのかわからんけど
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 03:57:40.82 ID:bUJul7730
よく動くロゴだなぁ(遠い目
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:28:02.25 ID:eQRq73XN0
みんなどれぐらいの解像度でエンコードしてるの?
1440×810だと、PCの23インチワイドだとど気にならないけど、
47インチのレグザだとアニメですら口元の動くところに違和感を感じる。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:43:54.53 ID:IvQyoDHI0
1440x810なんかでエンコしねーな
謎解像度だしもったいねーだろ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:47:56.66 ID:l0HUfD6o0
ネタ解像度
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:27:28.74 ID:BWXnA+9U0
>>859
アニメは1280x720でCRF19くらいでやって30分アニメでものによって250m〜350mbyteくらいだけど
実写が悩む、インタレ保持だと縦解像度変えないから、CRF、vbv-maxrate、vbv-bufsizeの妥協できる値が
悩ましい。CRF24くらいでやると、1280x720でインタレ解除なしのままリサイズしてインタレ情報潰したまま
CRF21くらいでプログレッシブエンコのがへたにインタレ解除するよりぼけないで綺麗でエンコも早い。
リサイズしないでインタレ保持でCRF21くらいだとTSとあまりサイズ変わらなくて、
だったらTSでそのまま保存したほうがよくね?って感じ。
そこらへんの話だとスレちだな。ごめん。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:16:42.04 ID:B1X8LF7g0
実写なんて640x360で十分
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:27:12.00 ID:bUJul7730
実写はロゴ消しのみでインタレ保持crf23だな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:44:33.95 ID:s5AWTl2+0
1024×576だら…
X31はこれが限界なんです!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:58:20.80 ID:eQRq73XN0
謎解像度?
どっかの解説サイトの数値に従ってこの解像度にしてるんだけど・・・。
てっきり大きければ大きいほど細かい→きれいって認識でいたんだけど違うの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:06:04.17 ID:IvQyoDHI0
いや俺もキャプの時は1440x810は使うよ
動画の時は絶対使わないけど
大きければ大きいほどいいんなら尚更810とか意味不明だろ
何で1080からリサイズすんだよって話だ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:23:41.19 ID:eQRq73XN0
1440×1080を横を維持で16:9になるようにして、1440×810を設定するんだと思ってたんだけど?
つまり謎解像度にするぐらいなら、インタレ保持で1440×1080のままアスペクト比を設定してエンコした方がいいってことかな?

上にも書かれてるけど、インタレ保持、リサイズなしだとTSとファイルサイズ変わらないのでは?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:37:34.54 ID:BWCNGImn0
コーデックとビットレート次第でいくらでも
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:42:17.16 ID:DlbJR0NB0
自分向けエンコなんだから、好きにすればいいよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:46:20.80 ID:bUJul7730
横を維持てwどこで得たんだその知識
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:50:59.64 ID:eQRq73XN0
あ、ちなみにコーデックはmp4ね。

現状は1440×810、crf22.5、インターレース解除して、46分の実写が1.7GBぐらい。
Core2Quad Q9650使ってて、エンコード時間が動画時間の2倍強。

たとえばこの設定を
1440×1080、crf22.5、インタレ保持に設定した場合って、サイズ、エンコ時間って結構変わる?
というかこの設定は謎設定ではない?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:03:35.32 ID:jXbrfF1m0
いやサイズ云々はソースによるからさ
大人数のアイドルグループがライブで電飾スクリーンバックにスパンコールの衣装着て、
各自バラバラのダンスして、紙吹雪舞ってて、ライティングも派手で…つったら設定次第でTS以上のサイズになるかもな
でも普通のソースならcrf23のインタレ保持で1/3ぐらいかなあ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:26:19.59 ID:3ndrZ+VC0
>>872
mp4はコンテナです
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 01:50:23.84 ID:GjxxgWc30
>>873
そのAKBライブが地デジソースとして、ビットレート上限15Mbpsとかやったら画質は落ちるかな?
TS以上にビットレート盛られても、ソースより綺麗になるわけじゃないし
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 08:12:50.71 ID:Ty0CfZMH0
>875
そういうのはビットレート制限しないとブロックノイズ再現しようとするから制限付けるっしょ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 08:49:40.01 ID:weTgAR8m0
>>873
紙吹雪イヤだよなあれ
ブロックノイズの嵐になる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:41:52.04 ID:GaWfsJaj0
264 rev2145
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:49:11.11 ID:92h3RWfi0
今更だしスレチだし
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 11:42:04.97 ID:ssOOmxYb0
mp4(x264+aac)で、とくダネを3分間、258MBのTSをエンコードしてみた。

1440×810、インタレ解除、crf22.5でエンコ時間6分15秒、サイズ52MB
1440×1080、インタレ保持、SAR4:3、crf22.5で6分53秒、サイズ72MB

時間にして10%増加、サイズは38%増加。
画質は後者の方がきれいなんだろうと思う。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:26:01.29 ID:J3OpxdXp0
>>862
>CRF24くらいでやると、1280x720でインタレ解除なしのままリサイズしてインタレ情報潰したまま
>CRF21くらいでプログレッシブエンコのがへたにインタレ解除するよりぼけないで綺麗でエンコも早い。

誰かこの意味か解説してください
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:43:21.24 ID:kjRkQ+mL0
俺は日本人ではありません
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:21:43.93 ID:sMN7vvc10
>>881

書き終わってからなんかわかりづらいと思った。
実写で
CRF21でインタレ解除なしで1280x720にリサイズだけしたもののが
CRF24、1440x1080で下手にインタレ解除したものよりぼけが少なかったというのが言いたかった。
そのとき使ったインタレ解除がQTGMC( Preset="Draft",EdiThreads=4).SelectEven()

でも色々な人の意見みるとインタレ保持で地デジなら1440x1080でCRF23くらいで
vbv-maxrate、vbv-bufsizeでビットレート制限するのがよさそうなのかなって、
試してみようと思う。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:46:51.50 ID:yLxvWb5n0
インタレ解除なしのまま縦方向をリサイズしてインタレ情報潰す場合は
元の縦解像度の半分以下にしないと縞々だよ
(リサイズする比率によって縞の太さが太かったり細かったり)
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:56:59.19 ID:2b5Pu4720
なんだそうなの
サイズは
BSはそのまま
地デジは1280x720
両方ともインターレース解除
って決めてたわ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:02:52.53 ID:LJ9NZ4Yk0
インタレ解除1440x1080はダメなの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:46:15.92 ID:l340fdpa0
http://www.gigafree.net/media/me/aviutl.html
動画をカットしたいのですがこの動画をカットすると書いてある方法でカット出来ません
どうやったら部分的にカットできるのでしょうか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:54:57.20 ID:2IsTf+dU0
まずはグーグルで検索します。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 02:14:14.63 ID:l340fdpa0
>>888
キリ番おめでとうございます

検索しました
この方法がでてきました
http://iup.2ch-library.com/i/i0538431-1326906738.jpg
でもできません

890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 02:20:39.40 ID:DliSFQFE0
もうこいつに触れるなよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 02:53:54.18 ID:97hMA4Bs0
拡張編集上で、参照ファイルでは読み込めるのに
ドラッグ&ドロップで直接だとファイルを読み込まない(表示も去れない)
って症状になった方いませんか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 04:17:25.32 ID:QhBJmvpB0
>>891
スレ違いだ。>>1くらいちゃんと読め。
それと答えはexedit.iniを見てみりゃ普通の奴ならわかる。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:54:54.91 ID:WSeeqtOT0
また偉ぶってやがる
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:31:09.55 ID:2W6E3fsR0
そのままドヤ顔できめさせてやれよ、かわいそうだろ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:33:03.17 ID:cyvdy74E0
Aviutl なんでも聞ける初心者スレ が必要な頃だろ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:38:58.55 ID:xkb1auGH0
>>895
スレ違いの誘導先が変わるだけだろそれ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:11:06.92 ID:62O+ndGe0
どっちみちここでスレチ以外で弾かれるヤツはそんな質問スレ立てても無意味だろw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:22:25.17 ID:haO0IdDG0
>>892のように誘導と回答まで入ったレスに過剰反応するなんて、
本当に最近のゆとりは打たれ弱いっつうかなんというか。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 18:29:31.95 ID:vBRAygsG0
ここも優しくなったよね

昔はバカとか死ねとか
そんなレスしか付かなかったよマジで
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:15:11.33 ID:97hMA4Bs0
>>892 ini見ても解らなかったけど解決しました サンクスです

質問駄目だからこんな症状の人いる? と聞けばヒントぐらい落ちてくるかと…
スレチ失礼しました 
質問スレあったのね aviutlで検索かけたから解らんかったわ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:46:09.14 ID:TQcdYARF0
>>900
そうじゃなくて、拡張編集は該当スレへと書いてあるだろうが。
大抵のスレッドはテンプレにルールが書いてあるんだから、確認するのは当然だろ。
それに検索掛けて出ないって、お前、ソフトウェア板のTOPで検索してんの?
専ブラや2chTOPで検索して普通に複数候補出るぞ?なんで拡張編集の方行かなかったの?
なによりini見て分からんって、

[extension]
; 拡張子とメディアオブジェクトの種類を関連付けます
.avi=動画ファイル
.avi=音声ファイル
   :

これ見て一体何が理解出来んのだ。前に倣って読み込ませたいファイルの形式を追加すればいいだけだろ
答えでも書いてある、としか思ってなかったのか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:46:51.64 ID:LKS87hkj0
デスーブレイズのレシピ450kwww
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:47:15.06 ID:LKS87hkj0
誤爆スマソ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:05:57.80 ID:2W6E3fsR0
>>901は荒らしな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:24:40.59 ID:jGaWPeP30
キチガイレスをすると答えてくれる法則
まさに>>901
釣られるなよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 04:43:41.23 ID:Th0rSC0P0
教えて君はaviutlで検索して>1すら見ずに書き込むからな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 05:09:31.66 ID:tioW+gJK0
無自覚な荒らしはそれに逆上して全力で煽るからな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:48:36.79 ID:sUI2kMAR0
1分にも満たない短い動画をavi出力しようとしたら、なぜか一瞬で終わって、
保存された動画も何も映らず0秒で終わるやつしか出来上がらなかった。
10分以上のだと普通に出力できるのに…何か問題あるのだろうか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:23:36.17 ID:qswVXz160
問題があるとすれば頭
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:46:00.90 ID:TtM3jaUE0
何か変なことやってるんだろうけどコーデック選択や真空波動研やMediaInfoのデータなど
自分から情報を出さないと回答はもらえないだろうなあ。

そしてこう書くと「そもそも質問スレじゃねえよ」というレスがつく。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 20:57:03.55 ID:qiXFGvo40
ひと月ほど前、x264で30分アニメ出力したら18分くらいだったのに、
今日出力したら60分くらいかかった。

何が原因でしょう?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:01:04.97 ID:CPirxPgZ0
頭の悪さ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:24:32.29 ID:UGGlS5sJ0
aviutlの質問スレ作ったら?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:27:57.56 ID:dBhsEzHG0
何板に立てようかな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:40:43.65 ID:TtM3jaUE0
>>1にあるDTV板の初心者スレでいいだろ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:51:09.19 ID:4Vfc5kvB0
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:55:18.80 ID:LPu1qrA2P
AviUtl Controlというexeファイル群を使って、mpgファイルを放り込むと
指定したプロファイルでエンコするようなaviutlのバッチファイル組んでみたんだが
音声読み込みでうまくいかない

大まかに書くと
 mpgファイルからffmpeg使って音声だけ抜き出したmp4ファイルを作る
 mpgファイルをmpeg2 video file reader経由でaviutlに読み込ませる
 音声mp4をLibav-SMASH file reader経由で音声読み込み
 x264Exでx264エンコ。mp4出力
という流れ。

この音声読み込みの時に、2時間とか長い音声ファイルだと読み込みに若干
時間がかかってしまって、音声読み込み完了前に次のエンコの行が発動。
エンコ失敗、となってしまう。

なんかうまい手はないだろうか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:59:45.75 ID:CPirxPgZ0
>>916
まあソースの退避はしてあるだろうけど大丈夫だろうか。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 02:19:59.63 ID:ngh8QkkI0
>スムージングフィルタSIMD ver 0.3c (12/01/20)
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 02:31:14.78 ID:XhhqvTV3P
>>917
自己解決
いろいろググってたら、バッチファイル中に自PCにPing打つことで
任意の秒数ウェイトとれることを知った
 ping localhost -n 10 > null
で10秒ウェイト

これで解決しました
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:11:01.25 ID:h+OO97Wz0
1発目はnowaitでping打つので、それだと9秒になる
なので1秒にしたいと思って-n 1ってしちゃうと、待ちが0秒になってうまく行かなかったり。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:45:59.61 ID:ZJ4HJ2IL0
つうか時間指定で待機じゃなくて
音声読み込み完了まで待たせればいいだけじゃね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:01:15.82 ID:XhhqvTV3P
>>922
その方法がわからない
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:15:10.73 ID:u9e+mfEE0
>>920
timeout 10
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:39:26.58 ID:5RA8Om8P0
フレームレートが23.976か29.970以外を変換するとPSPで再生できね
ナンデダヨ
通勤時間長いから電車で見たいんだよこんちくしょうが
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 18:28:44.00 ID:4gwlf/Hk0
べつに23.976か29.970でいいじゃねーか
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 11:54:10.48 ID:kPINLvHM0
可変ならTimecode弄っとけ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:05:56.60 ID:sEAV9xyf0
>>805
264でいいと思う
可逆の10bit使えるのあれしかないしね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:23:50.65 ID:H2OfGlJP0
Timecode弄ればならないのか・・・
やり方ググる、ありがと
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 16:33:33.20 ID:APGETfgB0
訊く前にぐぐれよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:17:08.10 ID:2xez3u1O0
AVIUTLのロゴ解析ですが有る程度読み込むとメモリ不足でとまってしまいます。
直前までで解析を終わらせると有効サンプル数が2000程度しか拾えないのですが
この場合どうすればいいのでしょう?
ググったところサンプルが足りない場合は2番組以上使えばよいとあったのですが
2番組からとったロゴデータを合成?する方法までは見つかりませんでした。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:35:39.52 ID:DFLyqrzZ0
2012/1/22 ver 0.99k2
  YC48での入出力時に色変換の設定を反映するようにした。
  サンプリングレート変換処理を少し改良した。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:36:29.19 ID:MAwkbale0
YV12対応はまだか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:36:31.45 ID:fUqxeGcG0
出来上がった2つのロゴデータを合成するんじゃなく
2つの番組(のサンプル取れそうな部分)を繋げてからロゴデータを作る
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:56:28.15 ID:2xez3u1O0
>>934
有効なサンプルの取れるシーンだけを集めたロゴ解析用動画をつくるわけですか
めちゃくちゃ面倒そうっすね。
一回作っちゃえばあとは便利に使えるし頑張ってみます。
ありがとうございました。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:08:34.66 ID:+XtpIGSG0
どこが面倒なのか理解に苦しむ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:53:29.37 ID:ZA++uObb0
>>933
対応したところで内部は4:4:4
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 03:08:01.10 ID:EW8TH3+P0
99k2 ナイス。上の方でちょっと話題になっていた現象が改善されて、
YC48入力でもプレビューと出力の色が合うようになった。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 03:23:19.77 ID:DFLyqrzZ0
0.99k2の
  >YC48での入出力時に色変換の設定を反映するようにした。
によって、>>305-327に書かれている
  「10bit-depthでBT.709でエンコした素材をLibav-SMASH File Readerで読み込んだ時にプレビューの色がおかしい」
という問題は解決。
通常のYUY2読み込みと同様に、「設定→色変換の設定→入力」を「BT.709」にすれば、
読み込み時にYC48(BT.709)→YC48(BT.601)の変換が行われて、プレビューの色も正しく表示されるようになる。

YC48のBT.601⇔BT.709変換の精度はKENくん氏いわく以下のような感じらしいです。

  ttps://twitter.com/_kenkun/status/159310460536107008
  ttps://twitter.com/_kenkun/status/159311480964136960
    要約:
      WORDのMMX演算というのもあってある程度誤差は出てしまう。
      10bitに丸めた時に恐らく±1の誤差が10%くらいある感じ。
      これ以上を求めるならSSE演算や無変換で扱うプラグインに期待したい。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 14:54:33.63 ID:cBaAQ8UN0
x264guiexで音声をogg vorbisでエンコードしようとすると48000Hzから44100Hzになってしまうのはなぜなのでしょう
wav出力の時点では48kHzのままなのですが
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:27:45.83 ID:3NzRsZmj0
oggenc2のデフォルト値が44100で、x264guiEx.iniではサンプリングレートに関するオプションを付けてないから
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 07:38:12.88 ID:vuBa0viW0
>>941
ありがとうございます!
http://linux.die.net/man/1/oggenc を参考に、x264EXgui.iniのogg項目を
base_cmd=" -r --raw-rate 48000 --ignorelength %{mode} -o "%{audpath}" "%{wavpath}"
に変更することで48kHzのままエンコードできました
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 19:07:24.30 ID:TzUtcw3M0
久しぶりに使ってエンコしたら
時々音声がやまびこのようになって聞きづらい箇所が出てくるんだが
何が悪いのかわかりませんかね?
いろいろためしても変わらないのですが。。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 19:10:03.91 ID:V/HgpanQ0
頭が悪い。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:11:00.34 ID:l8bK8JCB0
つまらん
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:38:32.14 ID:bvjK2zuv0
俺も>>943みたいなのがたびたびおこるんだがアレなんなんだろうな
これがエンコミスって言うのかわからんけど最近たびたびエンコミスが発生して困る
頭悪いから原因もわからん
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:49:04.99 ID:9phIi7B90
dgindexをおニューにしてみれ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:15:54.58 ID:bvjK2zuv0
何が起こるかわからないが導入してみる ありがてえ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 10:02:39.01 ID:j/4H4Jno0
ようつべの720p.mp4をmp4input.auiで読み込むと音がおかしくなる(>>943みたいな)現象が最近あるわ
同じファイルをlsmashinput.auiで読み込むと無問題
0.99k2になってからかなぁ・・よくわからん
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 18:04:15.31 ID:vAJVKZVx0
mp4input.auiとつべの動画の相性が悪いっぽいから
エンコ後動画とつべの音声で結合してる
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:06:33.37 ID:Y/JsVwuf0
ffdshowでx264、mp4に変換すると音声にポツポツノイズが入るんだが・・・
こういうときはどうしたらいいんでしょうかね・・・。
Aviutl使い始めたばっかでまったくわからん・・・。
誰か教えて下さい・・・。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:08:23.01 ID:HtWL5P3m0
sage忘れすいませぬ・・・。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:15:57.86 ID:g9f4VUMh0
ffdshowとAviUtlをどう絡めたんだか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:31:56.09 ID:HtWL5P3m0
すいません!
DirectShow File Readerでした…。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 00:39:50.24 ID:g9f4VUMh0
情報少なすぎるから1つだけ
中間ファイル作れ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 05:37:32.29 ID:FXsKkTt20
録画したTSを昨日エンコ→OK
別のTSを今日エンコ→NG、x264に不正なパラメータが〜

なんなの助けて
957名無しさん@お腹いっぱい。
このスレにエスパーはいません