ん〜まだテンプレには入れてもらえないかな〜
ニーズないかな〜
カット編集cutedit2011-01-29
・音声がないときAACファイルがあればFAADでデコードして使用
http://aviutl.web.fc2.com/ 別途「faad 2.7 改造版 0.6」が必要です
プラグインと同じフォルダにおいてください
>>9 ごめん 前スレのそのまま貼っただけだから
次回自分だったら貼ります
前スレ12月頭で使いきりが1月末だから次スレ立つのはだいたい3月末から4月頭ごろかな
>>9 中の人? いや、大変助かってるよ、いい物作ってくれてありがとう。
あともうちょっとシークが早くなると助かるんだが、これはマシンスペック由来かな?
質問をDTV板の初心者スレに誘導っておかしいだろう DTV板のAviUtlのスレとこっちと2つあるんだから
おかしいのは ID:nGK4YBiH0 の頭
じゃあこのスレはなんの話するんだ?
こういうことです
DTV板は雑談スレ、こっちが本スレで、質問はこっちに誘導されていた
ところが、質問スレじゃないのだから質問をするな…といちいち文句言う奴が粘着
数スレ前、特に議論もなく
>>1 に「ここは質問スレではありません。」との文言追加
面倒だからか誰も何も言わず、質問は受け付けないスレとなる
あっちからは誘導され、こっちでは追い返され、質問者は宙ぶらりんになるも、
DTV板の現行スレ605にて、質問者の総合質問スレへ送ろうと提案される
特に異論が無いままなので、DTV板の次スレでテンプレに入れてもらえば、とりあえず一件落着
AviUtlスレとして、質問を全て他スレに振ることの是非は知らん
>>14 は「質問スレではありません」を拡大解釈しすぎだろ。
いつもの貼っとくから、アホな質問がきたらこれ指してスルーすりゃいいんだよ。
<わからない9大理由>
1.読まない …参考書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
AviUtl関連の質問があって 全く関係ない初心者スレに誘導ってそれの方がおかしいだろう DTV板もtube板ともに雑談スレにしたいのか?
>>1 の文言をこんな感じに変えればいいだけな気がする。
----
ここは初心者がくだらない質問をするためのスレではありません。
ある程度知識を持った人が本体およびプラグインについて情報交換を行なうためのスレです。
あー、糞ツマンネー流れ
>>21 「質問スレじゃないから質問するな」という超拡大解釈がまかり通った結果が
「質問スレではありません」の一文ですから
スルーせずに粘着してた、ある意味での荒らしに屈したという印象
やっぱりおかしい…ってことで、そういうアホな質問以外はこのスレで対応すべきだよねってのなら、
それには全く異論はない
質問なんて滅多に来ないのに 質問の心配をするスレ住人たち
昨日このスレで質問したら解決できたし ツンデレは嫌いじゃない
up0552.zip aviutl raw-PCM File Reader (48kHz 16/24bit 2ch only)プラグイン 18 KB 2011年02/01(火)07:06
24bit対応とは中々マニアック
元が30pのソース(例えば今放送中のアニメ君に届けのEDとか大河ドラマ)を1280x720に リサイズしてプログレ化したい場合、 フレームレートの変更:なし、インタレ解除:なし でエンコした場合と フレームレートの変更:なし、インタレ解除:自動 でエンコした結果を比べると 映像自体を目で見ても違いは感じられないんだが、ファイルサイズが微妙に違うので、 何かが違うと思うのだけど、これはどちらの方法が正しいの?
>>31 インタレ解除:なし
インタレ解除:自動
自動のほうは見てわからない程度で劣化してると思われ
縞が無いならインタレ解除:なしでいい
追記 縞の有り無しはリサイズ前のソースで確認
多分リサイズでインタレが見えないだけに1票
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/02(水) 15:58:22 ID:jGLWZrQQ0
NL-Means Light for GPUが更新きたんですが まだGeforceは使えないのかな? Geforce版って100124verしか使えない?
コメントのとこになんか書いてあるな
NL-Means Light for GPUの最新版は Geforceじゃ無理ぽい画面真っ青になった SLI対応になって任意のGPU選べるはずなのに Geforce使えないんじゃ意味ないな
なんかgeforceの放置っぷりからしてfor GPUというよりfor RADEONじゃないのか
up0553.zip aviutl AACをFAW化して読み込むプラグイン ぷれびうばん 38 KB 2011年02/02(水)12:26 up0552.zip aviutl raw-PCM File Reader (48kHz 16/24bit 2ch only)プラグイン バグ修正 18 KB 2011年02/02(水)06:16 なんか変なのも上がってた
Geforce版が100124verだからな 開発もRADEONでしてるみたいだし 今回の変更点でグラボ認識で名前型番でるのは素晴らしいんだが Geforce使えないのがな・・・任意でグラボ選べるようになってるから Geforce+RADEONのSLI組んでれば使えるのかしら?
カット編集cutedit2011-02-02
・FAW対応
http://aviutl.web.fc2.com/cutedit2011-02-02.zip 別途「faad 2.7 改造版 0.6」が必要です
プラグインと同じフォルダにおいてください
実装にあまり自信がないのでβ扱いです
1/1にのみ対応です
一時ファイルをはき出すのでそのつもりでいてください
>>40 up0553.zip aviutl AACをFAW化して読み込むプラグイン
これを前提にしていればFAW対応って必要なかったかも・・・タイミング悪
Geforce使えないならfor GPUって名付けるの辞めろよな・・・ 紛らわしいから迷惑
ウインドウクラスの設定に失敗しました って出てバッチが止まるのいつになったら改善してくれるんだろう
> AACをFAW化して読み込むプラグイン これ便利だね 作った人、ありがとう
使ったことないけどavisynth使う俺には関係ないんだろうな 編集時にwav波形表示してくれたら便利なんだが
編集時のみFAWをデコードするフィルタプラグインもあれば波形や再生も問題なくなるな。
これエンコ中はフィルタ設定とかの確認できないのか。 よく確認せずにエンコ開始しちゃうから、時間を無駄にすることが多い。 エンコ中に何か表示しておいてくれるとありがたい
よく確認しないからすっぴん見せられて驚愕するんだな
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/03(木) 18:48:50 ID:DjNvbPl20
表示→セーブ中もプレビュー表示じゃダメなのか?
表示→ツールウィンドウの表示とか
もう一個起動して確認
いままで1280x1020のモニターで1920x1080のTSの編集で 表示サイズを100%にしたら画面外が見えなかったんで50%で我慢してたんだけど あまりに窮屈だったんで思い切ってフルHDモニター買ってみた が、フルHDモニターでもツールバーやシークバーがあるせいで 100%にすると画面内に収まらないんだね・・・
一旦バッチ処理送りにしてからプロジェクトファイル保存 その後フィルタ設定を見直して問題なかったらバッチ処理開始 これで問題なくね
^^:
(爆)
そもそもバッチ自体がaviutlの置いてあるフォルダに batch*.aupの連番でプロジェクト保存してるだけだよ そのままaviutlに読み込めるから バッチ登録後に修正とか確認するときはそれ開けばいいだけ
編集の設定って動画ファイルで個別に保存できたのか。 バッチってあるからDOSでなんかいじるのかと思ってた。 使ったことがないソフトは、やっぱり隅々までいじって見るものですね。 愚問ですみませんでした ツールウィンドウは、エンコ前から表示していたら、グレーアウトするだけでちゃんと見えるんだけど エンコしてからだとボタンしか表示されず、フィルタ項目が見えないんだよ。 まぁすぐに止めて、再エンコしたらいいだけの話なんだが
up0558.zip aviutl FAWぷれびゅ〜プラグイン(FAWでも編集時に本来の音声波形を表示させるプラグイン) ちょーぷれびうばん人柱専用 212 KB 2011年02/03(木)22:43 up0556.zip aviutl/avisynth用 AACをFAW化して読み込むプラグイン ぷれびうばん 45 KB 2011年02/03(木)18:33
小生はGPU使えんからこれをノイズ辞去をメインでつこうてる GPU使えんならこれで我慢せいお主 NL-MeansLight_100404.zip ■概要 nodchip氏のNL-Means filterをGPUの恩恵を受けられない環境向けに、一部の機能を削ることで高速化してみました。 ・輝度成分のみを扱います ・時間軸方向のフィルタリングは出来ません。 ・参照範囲は4まで
地デジカ除去フィルタキボン
>>60 up0556.zip FAW化読み込みプラグイン
Win7(x64)で動作確認
AviSynth 2.5.7 でAACを読み込ませ、TrimとEraseLOGOを設定
avsをAviUtl 0.99i6に読み込ませてフィルタを設定後、x264guiで出力
音声はx264gui.iniにFAW追加して処理、MuxにはMP4box
簡単にだけど一応報告
いまだXP(7に変える気は無い)だけどDTSRepairで最近エラーでタイムコード挿入ができない tc2mp4Modだと上手く行くんだけど
seraphy氏、更新してくれないかな?2007年度版で更新止まったまんま
乙
以前2600Kで 地デジTS→iphone用mp4のエンコで300fpsでるとか言ってた人がいたけど その設定教えてほしい fastのプリセットで60-70fpsしかでねぇっす
300fpsなんて980xでもでないネタだろう釣られすぎ
480×270とかなら1090Tでも400fpsくらい出るけど。 avisynthでだが。
iphone用なんだからHDサイズか960x540だろう 480x272ってPSP用じゃねか・・・ そこまで縮小させてfps稼ぐ意味がわからん
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/05(土) 09:40:50 ID:IgW39IDu0
VirtualDubみたいにフレームレートを自由に変更できるようなプラグインってあるのかな
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/05(土) 11:51:35 ID:NyclpBWC0
最新版でエンコしたら映像の最初に緑の画面が入る 旧版だと入らない 回避策ある OS=Win7
ここは質問スレではありません。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/05(土) 12:05:17 ID:d8MtnlSh0
自己解決しますた
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/05(土) 12:21:38 ID:N4iNNJoq0
ソフトが糞なだけw
>>77 > 回避策ある
あるんなら何の問題もないじゃないか
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/05(土) 14:00:13 ID:AcxtvGyu0
>>84 すまんこ
最後に “?” 付けてなかったよ
で、、、回避策あるの?
0.99i7 以前では発生しなかったから、最新版からの事象のようだ
「じゃぁ、古いの使ってろ!」という回答は無しでお願い。
うちは入らない
自分は直接エンコはせずに 人様のエンコした元ファイルを細かく編集することが多いんだけど けっこう見かけるな ファイルの頭だけじゃなくてヘタすると 途中のキーフレームとかでも緑になってることがある あれってバグだったのか…
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/05(土) 14:08:14 ID:61I5+J730
>>86 そりゃ、テストくらいしてるだろから
再現率100%な訳なかろう
ムービーメーカー使ってたんだけれどクソ重くてすぐ固まる これは軽いから全然固まらない プラグインで機能拡張できるしね
>>87 AviUtlじゃなくてデコーダのせいですね
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/05(土) 16:15:38 ID:5jHieWzr0
Reena!のmp4対応版の方が欲しい。Avisynthが使える、 CMカットフレーム単位24/30/60手動切り分け自動エンコができるの。
ITsはグラフィカルじゃないから別のフロントエンドで切り分けしたいフレーム番号を確認する必要があるし、 今は直ったのかもしれんけど俺が使ってる頃のはフレームズレのバグがあったから。 Reena!やdougaαみたいなの出ないかな?出ないのなら今から甘デジのびっくりぱちんこあしたのジョー打ってくるよ。
パチンカスしね
aviutlで連番画像を30fpsで再生する動画作りたいんだけど、無理かな?? 連番jpgを読み込むことはできたんだけど、再生してみると1fpsになってしまう。 それの設定箇所も見つからないし、aviutlではできないのかな?? 拡張編集とかもいろいろ試してみたけど無理だった。 3000枚ぐらい画像があるので一括で指定したfpsで読み込んでくれたらいいんだけど・・・
>>96 普通にできるんだが、もしかして1fpsを勘違いしてないか?
>>97 え?できる??
1fps=1秒に1枚の画像
でしょ?
連番jpg読み込んで再生しても1秒に1枚の速度で再生されるだけなんだけど・・・
どうやったら30fpsで読み込んでくれるんだ・・・
おぉ、環境設定>システムの設定にあったよ。 いつだったか1fpsの動画つくろうとしてた時にいじってたんだったw どうもご迷惑おかけしました・・orz
>>95 お前もパチンカスなのだろう?
明日ダイナムで待ってるよ。マキバオー一緒に打とうな。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/07(月) 00:53:50 ID:1c3cOME60
うんこたれ蔵
カット編集プラグインcutedit for AviUtlの中の人へいつも便利に使わせて貰ってます aviutlで編集してtrimと透過性ロゴをエクスポートしてavisynthを使っているのですが カット編集プラグインから直接trimエクスポートが出来ると嬉しいです よろしくお願いします それから透過性ロゴなんですが一度にエクスポートできる範囲が一つなので アニメを例にするとOPの範囲を選択してコピペ、Aパートの範囲を選択してコピペ・・・と かなり大変なので透過性ロゴ補助するプラグインを作って頂けると嬉しいです カット編集プラグインのようにロゴ消し範囲を選択して 一発で全てのEraseLOGO範囲をエクスポート出来るととても助かります どうかよろしくお願いします
avisynthスレでやれ!
>>102 avs_exportを使うのに対して直接trimエクスポートできるメリットは何でしょう? 特に不便は感じないのですが・・・ 透過性ロゴについては全く使っていないので、私がそれを作ることはありません どなたかに期待してください
今拡張264出力と合わせて使うプラグインなら何がいいかね リサイズフィルタ以外だとNL-meansとか?
(゚д゚)ハァ?
そりゃソース次第だろ。 ノイズまみれをどうにかしたかったらノイズ除去系を使うし、 ドラクラみたいに色がおかしかったら色調補正系を使うし。
「プラグイン」ていうのは本体のアプリケーションに特定の機能を追加するものだから まず自分が何をするのか、したいのか次第だよ
_test
test
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/09(水) 19:32:07 ID:tHxP+ZCC0
ラブ江の声優って誰でしょうか?
名塚佳織
クソワロタwwww
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In バージョン 0.7.0 更新日 2011,2/9
>>114 何台か試してみたけどaviutlで使うとファイルを閉じるの動作で固まる?
> AviUtl 入力プラグインとして使用する場合、m2v.vfp を m2v.aui と > リネームしてから AviUtl のプラグインフォルダにコピーしてください。 > > m2v.aui は m2v.vfp と同じレジストリを参照するので、設定を変更する > 場合は m2vconf.exe を使用してください。 > > この機能は 2ch avisynth を絶賛ιょぅょPART5 448 さんから提供された > コードによって実現されています。 > > AviUtl 入力プラグインとして使用する場合、出力フォーマットは YUY2 > になります。
m2v.auiにリネームしろってこと? もちろんプラグインとして認識している状態=リネームはしているよ MPEG-PSを開いてファイルから閉じるを選ぶだけで固まるんだ 他のことを言っているんだったらすまんね
Pen4だけど俺も固まる 他のファイルも開けない
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In XP 環境でデッドロックするため一時配布中止
2/10 20:00 前後に修正版配布予定
>>117 不具合報告するときに使用環境を書かない奴は初心者扱いされるってことだろう
なんだ、XPだけの不具合かよ 環境くらい書いて欲しいわ
2000環境でもファイル読み込めない
今まで出来てたのに.NET Framework初期化エラー v4.0.30319って表示が出て編集できません。 ググって調べても何をどうすればいいか分かりません。VISTAなんですけどアンインスト自体初めてなので怖いです。
0.7.1来たか
0.71にしたらエンコした動画の容量がいつもより小さくなっちゃうんだけど大丈夫なのかな
MPEG2ってデコーダによって出力変わるからな…
DTV版のスレだと大きくなったという報告も
>>126 読み込みは分離して読み込ませてる?
それともm2ts直読み?
もちろん分離してるよ
TSファイル残してあるなら 同じTSファイルで0.71とVer. 0.6.57で比べてみて
大きくなった人です m2vで読み込み なんか違ってるんかな
TSファイル残してあるなら 同じTSファイルで0.71とVer. 0.6.57で比べてみて
0.6.58じゃ駄目?
0.6.58でもおk 要は昨日更新以前のと比べればいい
って0.6.58なんてないじゃんw
これだからPは
ごめん、48とごっちゃになってたw
と、いうわけで0.6.57と0.71です サイズは600フレーム インタレ解除もフレームレート変換もなんも無し 0.6.57: 8,424,661バイト 0.71: 8,491,127バイト
正確に比較してないけど速くなってるね。
2ch DTV 板/ソフトウェア 板 の aviutl スレッドで、昨日公開の MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-in を 0.7.1 に更新したら
エンコード後の出力データのサイズが変わったという報告があるようですので、これから (19:10) 調査します。
今回、コンパイラを Intel C++ Compiler 10.1 から Intel Composer XE-2011 Update.2 に変更して、
その関係でコンパイラオプションを変更していたりするので、その辺が原因なのだろうかと推測しているのですが、
いずれにせよ、調査結果が出るまで少しかかると思います。
不安な方は ver. 0.6.57 [URI] がダウンロード可能ですので、調査結果が出るまでそちらのご利用をお願いします。
ttp://www.marumo.ne.jp/db2011_2.htm#11
まったく同じ条件で2個エンコしてもサイズ違くなるのは普通だと思うんだが
それは送電線のノイズでまろやかとかそういう意味で?
いや普通にシングルパスのVBRだと条件同じでもサイズぶれない?
普通、同じのが出来る…と思うけど 今回、間違えて古い0.6.48で試しちゃったのがあるけど、0.6.57とサイズは変わらない
0.71で出力に差が出たってやつはCPU何使ってる?
いま0.6.57と0.7.1が吐くバイナリ比較したけどハッシュ一致したぞ。 Core2 Quad Q6600定格、m2v.auiはアス比無視、トップファースト、32bit AP-922、 SIMD拡張全部チェック。サイズ変わったって人は本当に入力プラグインもエンコーダーの設定も一緒? 浮動小数点ではテストしてないけどこっちはバージョンによって結果が変わる可能性は否定出来ない
うちはアス比反映、トップファースト、32bit AP-922、拡張チェック無し
0.6.48と0.6.57は結果同じ、0.7.1が大きい、ていうか
>>139 CPUはAthlonII 640
--vbv-bufsizeを指定してると エンコ毎にサイズが違うって書き込みを見た記憶がある うろ覚えの上に試してないけど
>>149 いまAthlon X2 240eでやってみたけどそれと全く同じ設定でやっぱりバイナリ一致した。
うちでは不具合なし
0.6.57と0.7.1でのファイルサイズが異なることについて、色々なファイルを10秒ずつぐらい 数十エンコしてみたが、全く同じソースでもサイズ変わる場合と変わらない場合がある。 これはもしかして、リネームした直後だと、システムキャッシュに残ってる方を読んでしまい、 変更後の m2v.aui を読んでないことが原因では。しばらく色々やっていると、サイズが 変わる方で安定するのでそんな気がするんだけど。
0.6.57と0.7.1で差が出る環境は、MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inの設定を弄っていない(デフォルトのまま)とか? CPU拡張で、全チェックあり/なしで差が出るかな?
0.6.57と0.7.1をHuffyuvに出力試してプロパティで確認した限りでは両方とも一致 各10GBをバイナリエディタで比較しようとしたがHDDガリガリ言い出したのでやめたw ハッシュで見ればよかった
同一ソースを0.6.57と0.7.1でYUV4MPEG2(YUV422)でそれぞれ4000フレーム出力 ハッシュは完全に一致 原因はx264か出力プラグイン側でしょ
157 :
149 :2011/02/12(土) 18:50:34 ID:yV9ZOSY+0
一致するようになったわ とりあえずはPCを再起動 →一致せず MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inの設定見直し →問題なし 色んなバージョンを入れ換え →やっぱ0.7.1だけ違う 気持ちわるいけど、速くなったしいいやー…と、たまには設定を変えてみようと色々いじって試してて、 元の設定に戻したら一致した これはこれで気持ち悪いけど
あ、気持ち悪いっての撤回 たぶん自分がどっか間違ってるんだろうし
お前の話が元で今もまだコードと必死で格闘してる作者を思うと胸熱
まだ小さくなった人のほうもあるぞ
つうか
>>157 は何の設定を元に戻したんだ?
作者さんも見てるだろうし誤解や行き違いのないように明確に説明したほうがいいと思うが。
162 :
111 :2011/02/12(土) 19:50:07 ID:owUiilX30
>>112 ありがとう。
ギャグ日和のラブ江や竜宮城の乙姫とか素人っぽいのにかわいい声なんで気になってました。
その名で調べたらコードギアスの人でしたね。
ショルダー
164 :
157 :2011/02/12(土) 20:14:28 ID:yV9ZOSY+0
>>161 そうですね
戻したのは、MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inの設定を、です
で、追加
一致したのはフィルタ無し、インタレ解除無し、fps変換なしの状態だけで、
いつも地デジエンコで使ってる設定でやったら、差分が出来てた
ひとつずつ設定外して試したら、フィルタ無し、インタレ解除無し、リサイズ(→1280*720)無し…まできて一致した
リサイズ無しだけだと不一致
リサイズフィルタ(Spline36)、Lanczos 3-lobed 拡大縮小、共に不一致でした
・・・・。
絶句
・・・・ 作者さんに素直に謝れマジで
…すんまそん
ところで、他のバージョンだと一致するのはなんで?
171 :
170 :2011/02/12(土) 20:53:17 ID:zuIx4/J90
連投・途中投稿失礼いたします。 ・aviutl フィルタすべて Off。インターレース解除 なし。 ・m2vconf アスペクト比:反映 フィールド順:トップ→ボトム IDCT関数:整数(32bit AP-922) CPU拡張:MMX SSE2 SSE すべてON GOPリスト:GOP GL すべてOFF 連番ファイル:指定ファイルのみ YUV→RGB変換:ITU-R BT.601 色空間行列:自動認識 YUY2:元のYUVデータを維持。
>>169 今回の更新でCPU遊ばないように演算いじってるからだと思われる
試しに0.6.57でHT切った状態とONにした状態で出力すればわかる
発生しないverあるのにわざわざ発生するver使うのは何でなんだぜ?
結局、一致しない人がいる理由がわからんのだが リサイズしたら一致しないの当たり前ってこと?
情けない話だが俺もよくわからん・・・。
デコードしたデータが同じなら、同じ方法でリサイズすれば変わるわけないと思うのだが・・・。
マルチスレッドだとリサイズフィルタが受け取るデータの順序が変わって、それによってリサイズの結果に違いが出てくるということ?
>>171 読み込んだソースの簡単な説明とMediaInfo情報、あとaui読みしてるかどうかの確認とかもあったほうがよくね?
>>174 >>175 とりあえずリサイズ云々は頭から離してくれ
テストするならフィルタ関連フレームも全部OFFにして
Huffyuvで出力して比較してみな
切り分けのためって意味ではわかるけど、それはそれとして、 素で一致してれば問題無いってわけでもないし…
盛り上がってるねーきみたちー
俺も全然わからんけど、3人が絶句してたんで、ああ馬鹿な間違いしてたんだろうな…と ホント、適当でごめんなさい 理由を教えてもらえるとありがたいです
「すんまそん」って吉田ヒロ知ってる奴がいるのか?
181 :
170 :2011/02/12(土) 21:34:48 ID:zuIx4/J90
>>175 どうもありがとう。
ソースは生TSをBonTsDemux mod 10k7 + nogui + es + fix05 にてm2v+aacへ分離した物。
vfp→auiリネームの上、ファイルを開いたあと、Aviutlのファイル情報から
ファイル制御:MPEG2 VideoFile Reader となっている。
ただし解像度は 1920x1080となっている。
182 :
170 :2011/02/12(土) 21:35:42 ID:zuIx4/J90
◆MediaInfo情報 ビデオ フォーマット: MPEG Video バージョン: Version 2 プロファイル: Main@High BVOP : はい Matrix 形式の設定 : 既定の Matrix 形式設定 Format_Settings_GOP: M=3, N=15 ながさ : 32分 47秒 ビットレートモード: VBR モード ビットレート : 12.0 Mbps ノミナル : 20.0 Mbps 幅 : 1440 ピクセル 高さ : 1080 ピクセル 解像度 : 16:9 フレームレート : 29.970 fps ColorSpace : YUV ChromaSubsampling : 4:2:0 BitDepth/String : 8 ビット スキャンの種類 : インターレース スキャンの並び : トップファースト(TFF) ビット/(ピクセル*フレーム) : 0.256 ストリームサイズ : 2.74 GiB (96%)
俺も不一致だけど、リサイズフィルタはいつも入れてる これのせいか? ちなみに不一致だけど気にしない性格っす
>>176 切り分けはともかくとしてリサイズかますと不一致になるという理由が気になったんだ。
フィルタ等無しでLagarith出力でファイルサイズ一致は確認したけど俺はシングルコアセレロン使いなので意味なさそう。
>>179 絶句されてたのは情報の出し方や問題の切り分けが足りなすぎるって点じゃねえかな。
>>184 ぶつ切り情報だったのはホント申し訳ないけれど、作者様に謝れってくらいなので、
全然問題ではないのに問題だと言ってたってことだろうと思うんだよね
リサイズが怪しいって事で、0.6.57と0.7.1(m2v.auiにリネーム)でエンコした結果 CPU Core2 Duo E4300、XP SP3 Aviutl0.99i8、Lanczos 3-lobed 0.5.5a、ResizeFilter_101228、 リサイズは1280x720、リサイズ以外のフィルターはすべてオフ 入力ソースはtsをTME3でm2v出力した1440x1080、301フレーム分エンコ それぞれ2回ずつエンコして同じバージョンならば一致することは確認した。 リサイズなし → 一致 Aviutl内蔵のリサイズ → 一致 Lanczos 3-lobed 0.5.5a → 不一致 ResizeFilter の spline36 → 不一致 ResizeFilter の lanczos → 不一致 2種類のリサイズプラグインで不一致になるので、リサイズフィルタが原因だろとも 言えないような気もする。
頼むからファイルの大きさ変わるって言う奴は x264で出力しないでHuffyuvで出力しろって それで比較してみな
>>185 素で一致してなかった件かも
不一致だった設定に戻したら今度は一致したってのが、責められることなのか知らんが
まあ最初はちゃんと設定されてなかった可能性は高そうだし、ミスと決め付けたのかも
>>187 だから、切り分けのためなのか、x264だと一致しないの当然なのか、ちゃんと言えよ
Lanczos 3-lobed使用でHuffyuvで10秒出力、 0.6.48(87,837,948)=0.6.57≠0.7.1(87,837,708)
キター☆
>>187 逆に聞くけど、あなたは ResizeFilter なりでリサイズしても
0.6.57と0.7.1のx264でのエンコ結果が一致するってことなの?
ああ、これだから怒られる
>>189 は、10秒じゃなくて、150フレームでした
0.6.57使用時はFPUの演算精度が24bit 0.7.1使用時は53bit リサイズの重みテーブル生成時にFPU使ってるから精度の違いが出てるのだと思う。
↑は何か勘違いしてたかも
今回の更新の理解してないだろう? 今回の更新はCPUが遊ばないようにする為の更新なんだ 遊ばなくなったCPUで圧縮したらどうなるかくらいわかるだろう 何の為にしつこく可逆で比較しろって書いてるのかすら理解できんのか?
>>195 更新の意味というより、何を言いたいのかわかんないから説明してほしいのだけど。
バージョンによってデコード結果に違いがあるのかどうかを見るためには
フィルタ類を完全に切ってデコード結果そのものを可逆で出力してみるべきなのはわかる。
だがデコードがマルチスレッドになったことで、リサイズやx264での圧縮にどういう影響が出るのかという部分がよくわからない。
「遊ばなくなったCPUで圧縮したらどうなるか」というところが全くわからない。
知識不足なのかもしれんけど教えてくれるとありがたい。
audioなしでテストして、 コーデックとかコンテナによってタイムスタンプのようなメタ情報が埋め込まれることが無ければ 一致するべきなんですよね
可逆で差が出たのはどうすべ… 「遊ばなくなったCPUで圧縮」することによる差分が、リサイズ切ったら無くなるという理由もわからんし…
バンディング低減フィルタは一番最後に使わないとダメ
>>196 >>昨日書いた調査の結果中間報告です。次のいずれかの条件が成立した場合 MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In の出力は
>> ver. 0.6.57 と ver. 0.7.1 に相違が発生します。
>>?「アスペクト比」として「反映」を選択した場合 (CPU 拡張の選択には非依存)
>>?「IDCT 関数」として「浮動小数点」を選択して、「CPU 拡張」で「SSE を OFF」にした場合
>>最初のアスペクト比に関しては、サイズ変更用の重みを浮動小数点関数で作成している為に
>>コンパイラのバージョン変更に依存して変化が発生します。/fp:precise, /fp:strict /fp:extended, /fp:double
>>と試して解決できなかったので諦めました。個人的には「アスペクト比」は「無視」に設定することを推奨
>>しているので放置の予定でいます。
>>ソフトウェア板の AviUtl スレッドに書こうとしたのですが、どうやら規制中らしく書けなかったのでこちらに書きます。
>>AviUtl 総合スレッド 67 の 170 さんへ、その症状は全てのファイルで出るのでしょうか?
>>全てのファイルで出る場合は、m2vconf.exe のスクリーンショットと、aviutl のフォルダ全体を zip 等で固めた
>>アーカイブを送ってもらえると原因調査が可能になります。
>>特定のファイルでしか出ない場合は、そのファイルを送っていただけると調査が可能になります。
>>
ftp://ftp.marumo.ne.jp/incoming で anonymous ftp でのデータアップロードを受け付けていますので、
>>アップロード先に心当たりがなければこちらをご利用ください。
このスレはまるもちゃんに監視されています
>>?「アスペクト比」として「反映」を選択した場合 (CPU 拡張の選択には非依存) >>?「IDCT 関数」として「浮動小数点」を選択して、「CPU 拡張」で「SSE を OFF」にした場合 誰か、この設定で不一致で、設定を変えたら一致するようになった…って人はいるかな 「反映」だったから、これか!と思って「無視」にしたけど、やっぱ差が出ちゃうわん
まるもちゃん、MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inの初期値を推奨値に変えてくれよ。 SSE非対応のCPUなんて今時使っているところは少ないだろ?時代は変わったんだ。 ・アスペクト比を「無視」 ・IDCT 関数を「整数(32bit AP-922)」 ・CPU 拡張を「全てチェック」
205 :
まるも :2011/02/13(日) 01:58:20 ID:KMT8M94a0
はぁ〜あ その点はexeで設定してください。
206 :
170 :2011/02/13(日) 02:00:50 ID:1dOMxSXp0
>>まるも様 お世話になります。 「全てのファイル」にて発生いたしましたので、 本体及び設定のスクリーンショットにてftpサーバへアップロード致しました。 ご確認の程お願いいたします。
NL-Means Light for GPUとSharpenResizeを更新 NL-Means Light for GPUの変更点 ・GeForce系のビデオカードで正常に動作しない問題の修正 ・輝度成分の処理と色差成分の処理を完全に分離して色差成分の時間軸方向のフィルタリングも可能に ・システムメモリ→ビデオメモリ間の転送方法を選択可能に SharpenResizeの変更点 ・GeForce系のビデオカードで正常に動作しない問題の修正
>>206 うちでは、緑の線が出るどころか、AVIUTLを巻き込んで、落ちる。
使い物にならない。
環境くらい書きなよ
>>209 前のバージョンだと問題なく使えるから、バグでしょ?
>>210 プラグインのバグかもしれんが、まずお前の頭のバグを直そうな。
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In0.7.1にしてからx264出力を始めると 直後〜2秒後に以下のようなエラーが出て出力が止まってしまいます。 直後〜2秒後と書いたのは、その時によってタイミングが違うからです。 アドレス"0x5c63d98a"で例外"0xc0000005"が発生しました 発生モジュール : m2v.aui オフセットアドレス : 0x0002d98a 備考 : INPUT_PLUGIN_TABLE::func_read_video() [MPEG-2 VIDEO File Reader] →処理継続可否で「いいえ」をクリックすると以下。 アドレス"0x5c63d98a"で例外"0xc0000005"が発生しました 発生モジュール : m2v.aui オフセットアドレス : 0x0002d98a 備考 : FILTER::func_proc() [なし] →さらにいいえで以下 アドレス"0x5c63d98a"で例外"0xc0000005"が発生しました 発生モジュール : m2v.aui オフセットアドレス : 0x0002d98a 備考 : OUTPUT_PLUGIN_TABLE::func_output() [拡張 x264 出力(GUI) Ex] ・アドレス"0x5c63d98a"は0x5e6ad98aの場合もあります。 次に環境を書きます。
環境: i7 870 aviutl99i8 拡張 x264 出力(GUI) Ex 0.24 x264.exe 1900 もう少し詳しい状況を書きますと、 ソースはm2v_vfp-0.6.57で読み込み、同じ方法で正常に出力できていたMPEG2ファイルを使用。 ・0.6.57を削除すべく、m2vconf.exeで削除をクリック。 ・aviutlインストールフォルダ内m2v.aui(0.6.57)を削除後、0.7.1のm2v.vfpをaviutlフォルダへコピー →.auiにリネーム。 ・0.7.1解凍フォルダ内m2vconf.exeにて「決定」。 ・以上の手順を行った後、aviutlを起動し、入力プラグイン情報に MPEG-2 VIDEO File Reader ( m2v.aui ) MPEG-2 VIDEO Plug-In ( m2v.vfp ) の2つがあることを確認。m2v.auiの優先度を高く設定。 ・MPEG2ファイルを直接読み込み、ノンフィルタで出力。 →x264のコンソールウィンドウが出た段階でエラーポップアップという流れです。 つまり、m2v_vfpのバージョンを上記の方法で0.6.57→0.7.1にした他は、 何も設定を変更していないので、m2v_vfpのバージョンアップ方法に問題があったか、 相性の問題としか考えられないのですが、どうしたらよろしいでしょうか。
すみません、aviutl.iniを再生成したら正常にできました。 何が問題だったかはよく分かりません。
・・・と思ったらDirectShowで読み込んでただけでした。 m2vで読み込み直したら再発。たびたびすいません。
何度も何度も何度も失礼します。 どうやら原因っぽいのが分かってきました。 MMXとSSE2いずれかを有効にすると駄目なようです。 SSEのみ有効だと正常に処理が始まります。 肝心なOSを書き忘れてました。Win7 32bitです。 CPUはHTを有効にしています。
フィルタなしや、エラー吐いて落ちるケースとの関係はわからないけど、 DirectXを使用した一部のプラグインが無効の状態でも演算精度を落としてリサイズ結果が変化していたので 最低限の構成でテストしてみてください。 0.7.10は浮動小数点コントロール・ワードを書き換えないので他のプラグインの影響を受ける可能性あり 0.6.57は最初に浮動小数点コントロール・ワードを書き換えて53bit精度にするので他のプラグインによる影響を受けにくい
エラーやらゴミが出るんじゃなきゃ、0.6.57と結果が違うのは特に問題ないってことで良いんかな? 関係あるかわからんけど、リサイズ入れて、 「非圧縮」で出力で一致、「Huffyuv v2.1.1 -Multi-Threading Patch v1.0」で不一致だった
0.7.1でクラッシュする人は *.gl を削除しても変わらず?
うーん、うちはクラッシュしないなぁ
NL-Means Light for GPUの110213で 輝度空間を1以上に設定した状態で、他のフィルタの設定を変更した場合 プレビューに反映されず、一度他フレームに移動したりして更新させる必要があるのですが これはこういうものなんでしょうか?
Yes
ありがとう
>>218 効率悪いから使ったことないけど非圧縮の場合、解像度や長さ等同じなら
たとえ違う動画同士でもサイズだけは一致して当たり前なんじゃないの?
http://nilposoft.info/archives/397 >ResizeFilterを更新(Ver.110213)
>変更点
>・他のプラグインの影響で重みテーブル生成時の演算精度が落ちる問題の修正
>
>nlmeans_light_GPU.auf(Ver.110201より古い物)はプラグインがロードされた時点で
>浮動小数点コントロール・ワードを書き換えて演算精度が24bitになる(Ver.110201以降の
>nlmeansやSharpenResizeは有効にした時点で演算精度が24bitに)
>これは他のDirectXを使ったプラグインにも共通して言える事かもしれない。
>
>本当はNL-Means側を修正すべきなんだろうけど、いろいろ検証する必要があるのでとりあえず他に影響しない方法で対処
>
>MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-InのVer.0.7.1とVer.0.6.57で違う出力結果になるのは
>0.6.57は浮動小数点コントロール・ワードを書き換えて演算精度が53bitに
>0.7.10は浮動小数点コントロール・ワードを書き換えないので、他のプラグインによって演算精度が24bitになったままの可能性も
>って事でフィルタなしで違う結果になるケースはともかく、リサイズで結果が違うのはDirectX系のプラグインが真犯人っぽい。
>>220 すみません、*.glがどこにあるのか教えていただけないでしょうか?
あ、「GOPタイムコードを使わない」「GLファイルを保存しない」にはチェックを入れてないので、 無くて当然ですね。。
フォルダ開いて右上にglって入れる
nlmeans_light_GPU.auf 10/01/24版を入れてたけど、Pluginフォルダから消したら不一致は解消した 使用しなくてもPluginに登録されてるだけで影響起こすとは思わなかった
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inねたで盛り上がってますね
うちでは元々ほぼ100%使い切ってたので恩恵はない感じです
(もしかしたらシーンチェンジ検索が速くなってたりするんだろうか?)
カット編集プラグインcutedit2011-02-13
・AACファイルを使うときファイル名が長いとこけていた
・FAWでファイル末尾でこけることがあった
http://aviutl.web.fc2.com/
>>233 カット編集だけでCPU100%使い切るのは困るなあと、ぱっと見て思っちったw
なんか急にアレコレverうpになってきてそれぞれを検証する暇がないですなー
>>233 mp4(H264/AAC)で使えた試しないんだが
検索すると完了と同時に落ちるし、何がやりたいんだかさっぱし理解できない
うちはmp4入力でもカット編集プラグイン使えますね 個人的にはmp4で使う機会は無くて、いま初めて試したけど
>>226 入れてみたら設定ウィンドウの
SIMDの欄が空欄になってリサイズが適応されなくなった・・・
だれか同じ症状の人いるかい?
238 :
237 :2011/02/13(日) 21:45:42 ID:C2Vsulkz0
DLLフォルダコピーしてなかったのが原因のようだスレ汚しスマソ
239 :
186 :2011/02/13(日) 22:57:00 ID:WI2jKAu90
>>226 新しい ResizeFilter にしたら、リサイズしても0.7.1でのエンコ結果が、
もともとの0.6.57でのエンコ結果と同じになるようになった。
240 :
186 :2011/02/13(日) 23:03:03 ID:WI2jKAu90
まだ完全に直ったのかはわかりませんが、 メールで色々やりとりしてくださったまるもさん、ありがとうございます。 スキマ産業さんもResizeFilterの更新ありがとうございます。
NL-Means Light for GPUを新しいのにしたら、Lanczos 3-lobedでも一致すた すっきりすっきり
どうして謝れと言われたんだろう
>nlmeans_light_GPU.auf(Ver.110201より古い物)はプラグインがロードされた時点で >浮動小数点コントロール・ワードを書き換えて演算精度が24bitになる こういう作りのプラグインもある、ってのを知ったのは収穫だった 確認するときは、無効にするだけじゃなく読み込まないようにした方が無難なんだな
>>243 ,243
やたら上から目線で的はずれなことばかり言っていたアホってこと
少し混乱したけど、いい話題だったよな。
ver.0.7.2
249 :
212 :2011/02/14(月) 03:58:41 ID:AdozYVfY0
問題解決おめでとうございます。 メールでのご対応大変ありがとうございました。
HPに置いてあるのはver.0.7.2だけどそこの更新履歴はver.0.7.4になってる まるもさん疲れてるんだろうなw
もルダー、あなた疲れてるのよ
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/14(月) 13:11:36 ID:APHANICe0
>>252 その動画にたどりついてるのにそんな質問してくるお前には驚かされるよ。
まずは使ってみることから始めて、それでもダメなら>> 15を見るべきだろうな。
Aviutlではロゴ消し出来るけどTSmemoryだとズレて出来ない・・・ ロゴ消しサンプルはやっぱり1440x810サイズで取得しなきゃ駄目なんでしょうか?
え?
>>254 透過性ロゴ/ロゴ解析は一番最初に置くのが基本
そうじゃないと、他のフィルタいじるたびに取得し直さないとだめでしょ?
というか、かなり前からロゴ消しできるのに、 局ロゴ検出による(ほぼ)自動CMカット編集ツール for Aviutl が存在しないことのほうが疑問 MPEG-TS以外にも、地デジ前にキャプった自動CMカットしたい動画はたくさんあるはず
局ロゴ基準だとかなりずれるやん?
ゆーきやこんこん あられやこんこん んちゃ!
最近は鹿も出てきたしどうでもいいや
>>257 中京TVなんて番組によって315,165,15,4、それぞれ±2フレ違うんだぞ
自動化なんて出来るわけない
局ロゴ有無でマーカー出してくれるとCMカットは楽になるね 局ごとに精度かなり曖昧だけどアタリとして使う分には十分だし、無音での検出より速そうだし
30分全フレームをロゴ解析するとの同じくらいの時間掛かるだろ
全フレームの必要性はないな 15or30秒飛ばしで確認して、無い場所に来たらその近辺だけ全フレーム解析すればいい
>>264 そうそうそんなかんじ。
今現在の手動作業も、任意200フレームで高速シークしながら目視確認して、
CMっぽいとこに来たら通常のキーフレーム移動に切り替えてるから、
それを局ロゴ検出で自動化できれば有難いなと
時間ジャンプ プラグインで十分。
ロゴでも何でもパターン識別って大変だろw ロゴ消しは単に取得絵を足し引きしてるだけだし
ぬ、OpenCVか。お噂だけは兼々。使った事ないんで良く分からんけど 確かに頑張れば案外簡単に実装出来ちゃったりしそうな気はしてきた
まあ、
>>261 があるから結局は微調整が必要だけど
無音検出だとビタっと検出することが多い…かわりに余計なのを拾うんで、合わせ技が出来たら楽かも
日テレなんてテロが出る度にロゴが消えるし、テレ朝は提供が出ている間だけロゴが消える。
AviUtl MPEG-2 VIDEO Plug-In Plus版 0.7.2 2011/02/14
PS-LPCM/TS-AAC 読み込み処理を追加
http://hpcgi1.nifty.com/yosh/ AviUtl MPEG-2 VIDEO Plug-In LPCM対応版が0.72ベースになって機能増えたのか
100インチHDTVで見てるから気にならないなあ と言ってみたい42インチ使用厨でしたまる
>>273 試してみたいんだが
>別途FAAD2互換のデコーダーDLL(faad2.dll)
これは何入れたらいいのかわからない
ファイル名でググれ
TVtest再生中に何となくTSmemory起動させて確認したら1920x1080サイズなんだな 俺は1440x1080サイズでロゴ消しデータ設定したからTSmemoryでロゴ消そうとすると失敗する 1920x1080で再設定しなきゃいけないのかな?
連投スマソ 1920x1080でデータ取ったら成功した
そりゃそうだ
>>278 TVTestSrc.ini の設定で aspect_ratio=0
>>282 あー、こういう方法もあるのね
ありがと!
んーやっぱり映画はシネスコじゃないとね もうテレビもパソコンもシネスコ画面にするべき PSP3も携帯も
>>273 FirefoxなのだがJSが正常に処理されないせいかDLできん
flashでパスつけて規制せにゃいかんほど転送負荷高いのかね? firefoxじゃダウンロードできなかったし。
火狐で落とせた まあ自ビルドナイトリー版なせいかもしれんが…
FirefoxでDLしようとしたらFlashプラグインがクラッシュしたとか言われたZe 初めて見たw
Firefoxで普通に落とせたけど?
10秒以内に落とせないので諦めた そこまで下に出て使いたくもないし
NL-Means_Light_GPU_110212で 透過性ロゴ、マニュアル24fpsの操作した時 プレビューに反映されないんだけど俺だけ?(ON→OFFすると反映される) 操作時だけOFFにしとけば問題ないのだが・・・
>>273 試してみた
AviUtlにts突っ込むだけで音まで読めるから初心者にはお手軽でいいかもね
音ズレも気にしなくてよさそうだし
まぁ俺はFAW派だから実際に使うことはなさそうだけど
シネスコ厨ワロス
>>273 こいついちいちやることが胡散臭いよな
どうせ本人だろ?
うざい作りのHPだが、それにわざわざ絡む奴のほうがよっぽどうざいっていうね。
本人乙
そんなことはないっていうね。
AviUtl MPEG-2 VIDEO Plug-In Plus版 0.7.2 - 20110215 - 現在ダウンロードできません
まあスレ監視乙と書いとく
ここ見てるのかw
作者の行儀とかどうでもいいんだよ
>>291 なんで最新版で試さないの?
なんで最新版で試さないの?
>>273 落とし方がワカンネェw
俺情弱バロスwww
NL-Means_Light_GPU_110213 フィルタ操作時のプレビューは問題なしでしたm( _ _ )m でも、1フレームだけカットした時は反映されない.....
本家:DL自由、アフィ一切なし、ソース添付、作者本名公開 亜種:DL制限、アフィ厨、作者本名非公開 この作者の格の違いはいったい
昔からあれはそう MPC-HCもGPLなのにソース付けずに日本語版とか変な改造とかしてたし なんでまるも氏がmpeg2デコーダをあのような形で公開してるのか理解してない(あるいはしらばっくれている) コードの読み書きはできてもライセンス関連があやしい、中華や半島人の同類
要求すれば出してくれるでしょ そう言えば、MPC-HCは2chであがった日本語リソースを海外(台湾?)の人が編集してメンテしてくれてるんだよな
>>307 原作者の意志も汲まずに改造して仕方なく無料公開するも強制JSだからな。
DLの時に変なアフィでも強制的に踏ませてたりしてるかもな。
音声読み込みは需要ある。 まるもたんが実装してくれれば何の問題も無い。
faad2.dllにリネームしたらAAC音声入力しなかったわ あのテキストの書き方はよくない
>>273 はtsの映像・音声を一発読み込みできる素晴らしいプラグインなのに
おまいらときたら寄ってたかって潰しにかかりやがって
これがペ○シスの工作活動とやらなのか
とりあえず俺は落とせたから良かったけどな
まるも氏のが補間強制だから 改造版しか使ったこと無い
内部処理がYC48のAviUtl使っといて補間がいやとかアホ抜かすなw
>> 306, 309 んーと。 アーカイブそのままでの再配布は制限していますが、ソースの利用に関しては ・特許侵害で訴訟になっても自己責任 ・バグが混入しても自己責任 以上の二つを除いて何も制限を入れていないので、どんな改造をしても、 製品に組み込んでも問題ないですよ。 ケチを付けるだけの人よりも+αを加えて成果を公開してる人の方が数倍 素晴らしいと私は評価します。
まるも氏のMPEG2プラグインの読み込み時の縦補間の有無は、 LPCM対応版と同様に、設定で選べるといいかもなと思う。 過去に補間無しにしたら不評だったという経緯もあるらしいから、 デフォルトは補間ありでいいと思うけど。 AviSynthでYV12で使うためのロゴデータ解析をする場合には、縦補間を切って読み込んだ上で rgb2yuy2をかけて横補間も切ってから解析したほうがいいとかなんとか。 詳細はスレ63の302-とか、AviSynth絶賛スレ29の282-とか。
乗り遅れたクソッ 誰かに潰されたのか
まだDLとめてるのかよぉおお
自己主張の強いことで
まるもさんには、いつも世話になってるんだから感謝するべきだろ まったくアニヲタは陰湿で自己中心すぐる
ほんま、感謝です
反応した時点で負け
反応するしか能がないくせにw
>>273 の
AviUtl MPEG-2 VIDEO Plug-In Plus版 0.7.2 落とせたんだが
faad2.dll がよくわからん
ぐぐってもどれ入れたらいいかわからんし
試しに入れても音声入力はじまらないし
どうなってるんだこれ?
>>328 libfaad2.dll を探し出してリネームせずに、そのまま置くんだ
>>329 いやリネームせずに>libfaad2.dllを
AviUtlの本体とMPEG-2 VIDEO Plug-In Plus版 0.7.2 を一緒のフォルダに入れても
音声読み込まないんだ
入れてるのは libFAAD2 dll for Win32 で検索すればでるlibfaad2.dll
>>331 ファイル→環境設定→入力プラグインの設定→MPEG-2 VIDEO Plug-In Plusの設定
で1回OKしないとダメなのか
それとも入力プラグイン優先度の設定かも
Plusの方を上位にしないと
>>332 MPEG-2 VIDEO Plug-In Plus版 0.7.2を最上位にしても読み込まない
昨日からこんな調子
>>333 うーん、じゃわからん
他の人にまかせた
俺のPCだとlibfaad2.dllをfaad2.dllにリネームしたら読み込んだけど?
>>335 thx
リネームしたら読み込んだw
とりあえずテストしてみるか
>>328 すまん
どうやって落とすの?
エロ動画落とすより難しいぜ
>>337 昨日公開中に落としたんだ
今は非公開なんだろう?
>>335 libfaad2.dllとリネームしたfaad2.dll
俺の所、両方置いてあるわw
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/17(木) 00:18:34 ID:ttIim9Bt0
ニコニコベンチ作ろうと思って解像度を1920x1440に指定してエンコ始めたら 失敗しましたって出るんだけど何でかな?
1920x1440とは素晴らしい解像度ですね
ただいまエスパーはおりませんので日を改めてお越しください
オナニー解像度の動画つくるなよニコ厨。でハードでデコードできないくて暴れる厨がでるんだからさ
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/17(木) 17:29:55 ID:ttIim9Bt0
てかスレチだった。 ごめん帰る。
いや、厳密にスレチとは言わないし、そこは流してスレチだとしてもそれ以前の問題 なんか最近、どの板見ても水ジュース予備軍が増殖してきてて疲れるな
>水ジュース予備軍 ?
test
ちょっと、伺いたいのですが、 編集プロジェクトを保存とすると、aupファイルができるのですが、 audacityという音声編集ソフトの用の作業中ファイルが出来てしまいます。 どうすればいいか、ご助言を<(_ _)>
何が問題でどうしたいのかが分からないんだが
350 :
348 :2011/02/17(木) 19:55:10 ID:G3oflzgy0
>>349 動画の編集中で、続きは後で、という場合に
いままでした作業を保存したいのに、出来ないというお話です。
aupファイルできてるんでしょ? あ、拡張子が被ってるってことか? そのaupをaviutlで開けばいいだけじゃね?
>>348 aupファイルを右クリック、プログラムから開く、概定のプログラムを選択、AviUtlを選択。
Audacityっていうソフトのプロジェクトファイルの拡張子がAviUtlと同じaupだから、 aupファイルをダブルクリックするとAudacityが立ち上がっちゃうと推測。 aupファイルをAviUtlにドラッグアンドドロップすればいいんじゃね。
PC初心者レベルの質問だな
355 :
348 :2011/02/17(木) 20:05:52 ID:G3oflzgy0
ご助言いただいた方々、ありがとうございます。 無事にできました<(_ _)>
ただの釣りなのに水ジュース予備軍とか何造語作っちゃってんだよ アホすぎてワロエナイ
グレア(光沢)の質感を出せるプラグインはないですか?
ありまっすんっ!!
aviutlで映像にフィルタをかけた動画を無劣化の中間ファイルとして書きだす 必要があるのですが、元データのflvの映像と音声の長さに差があるので PCMで音声を書きだすと必ず音ズレが発生してしまいます。 なので、もしaviutlで中間ファイルを書き出すときに使われる定番の可逆音声コーデック みたいなものがありましたらレスお願いします。 あるいはそもそももっと根本的なとこで勘違いしてるようでしたらツッコミをお願いします…
aviに入れられる可逆圧縮の音声ってあったっけ?
>元データのflv
>>360 どうせその元データのflvは自分で作ったものじゃないだろうから
いったん真空とかでコンテナの中身確認してみれば?
DirectShowじゃなくてmp4かもしれないし
VP6のMP3-CBR、FlashVideoですね
「映像と音声の長さがずれてるときは自動的にfps調整」をオンにして読み込んでるので
aviutl上での表示-再生ウインドウでは音ズレしておらず、書きだしたファイルで
初めて音ズレが起きてます。なので
http://nicowiki.com/ffmpeg_aviutl.html > AviUtlのバグで、WAV出力をすると長時間動画の場合音ずれする可能性があります。
> 秒数が動画と一致していない場合は100%音ずれする
に該当してるのかなあ、と。
一応、FLVをバラした場合の中身の映像と音声は長さに一分くらい差があります。
ならPCMじゃない可逆で音もエンコ出来れば解決するんじゃね?的な…
>>273 使ってみたいんだがDL数制限してるの?
更新時間?の10分後ぐらいにページ見に行ったら
すでにDLできなかった。
ただの嫌がらせじゃね 構ってちゃんなんだよ
>>365 日付が更新されてるのは改修作業の進捗報告なんじゃねえかな。
なんか作業内容っぽいコメントがちっちゃく載ってるし。
改修作業が終わるまでダウンロードは無理なんじゃね?
>>364 flvからはがしてFOURCC書き換えてaviに再MUX。Nullフレームありならmkv
というかそのflvが動画サイトから拝借したもんなら、もっと君の目的に適したスレがあると思うから
そこでもっと根本的な質問した方がいいと思うよ
NL-Means Light for GPU 110213の >他のフィルタの設定変更がプレビューに反映されない不具合を修正 これ、まだどきどき反映されないことがあるね でもどうやったら再現するのかわからない
>>369 自分の環境では1フレームカットしたときや
1フレームをコピペした時に反映されない
このソフトって簡単に音声多重化させるプラグインてないの? いろいろぐぐってみたがさっぱりわからん
>>371 まず、コンテナはなに?MP4?mkv?
画像キャプやってる人はどんなプラグイン使ってるか教えて もちろん各個人の環境下で出来が変わるのは承知の上です 参考にしたくて 俺は ・透過性ロゴ・色調補正・色域変換・アンシャープマスク・NL-Means Light でもどうも好みの画質にならない
>>375 アニメの場合きつい目の設定だからあんまり・・・
人物のキャプしかしないんですよ
そもそも、画像キャプやってる人って意味がわからん
主に人物なら写真のデジタル加工について解説してるサイトを参考に応用した方がいいんじゃね?
キャプって壁紙に
だったら、paint.netとかgimpのほうが適してないか?
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/19(土) 20:18:36.17 ID:+sEoUWbT0
透過性ロゴフィルタをA,Bとして 2つ認識させたいのですがよい方法はないでしょうか? 2箇所のロゴをあるCS放送を処理させたいです
384 :
訂正 :2011/02/19(土) 20:19:32.37 ID:+sEoUWbT0
>ロゴを ロゴが
ロゴフィルタを2つ用意する
delogo.auf delogo2.auf で認識はするのですがバッチ登録からでは処理できないのです 〜選択範囲を新しいプロファイルにする〜で 部分的にフィルタを切る処理もできません
じゃあバッチ使わないか中間吐くかSynth通せよ
Pluginsフォルダの中にもう一個フォルダ作ってdelogo.aufを入れる
avsで処理するのが簡単だ
拡張編集ばっかりバージョンアップされてるけど需要あるのか? そろそろ本体に手をつけてほしいなぁ
>>390 ニコニコのAviUtlコミュはkenkun氏本人が降臨して質問に答えたりで大盛況
AVI出力部分の音声出力に表示されるものってどうなってるんだろう AAC使いたいんだけどx264拡張のほうで使ってるのではなくてちゃんとインスコしないとならんのだろうか ffdshow video encoderみたいなaudio encoderないかなー
AACならx264guiExを使えばいいと思うんだけど何が不満なんだろうか 今のバージョンだと「音声のみ出力(動画を出力しない)」ってオプションがあるから別に困らないよね? 設定ファイルを書き換えれば好きなエンコーダ使えるし
>>393 x264guiってMP4じゃないの?
って思ったところで音声だけNero通してAVIファイルの合成すればいいのか
これって要するにMP4BoxのAVI版ってことだよね
395 :
360-364 :2011/02/20(日) 11:00:12.55 ID:QLCqKxmY0
すみません、自己解決したの報告だけ。
まず、その後該当FLVをffmpegにて変換させたら音ズレが発生しませんでした。
なので
>>360 ,
>>364 で書いたことは色々間違いまくっていて、実際には
ぶっ壊れ気味FLVのDirectShow経由での処理に問題があったみたいです。
単純にDS経由で読みこんだだけだと編集ソフト上では音ズレもなく正常なので
かなり遠回りして悩んでしまいました。。
以上スレ汚し失礼しました。m(__)m
tc2mp4Modの最新版って1/30版でいいのかな? 見に行ったけど、ページ落ちてるか無くなったかで…
>>390 別にいいじゃん
安定して動いてるんだから、無理にいじる必要もなかろう
aviutlのバッチ出力動作についてなんだけど 繋いであったHDDのソースで出力先もそのHDDにしてバッチ作成後、 繋いでたHDDを外した状態でバッチ出力開始にしたらフリーズ状態になった 俺がアホなだけなんだけど、入力ファイルや出力先が見つからない時にフリーズを回避してもらえたら嬉しいです
何を言っているのかちょっとわからない
そういうアホな類人猿がいるなんて想像できない or 信じたくない ってことを柔らかく表現しただけだろ?
まずは自分の頭にフェイルセーフ
拡張編集のモザイク処理って毎度、設定値がリセットされるんだけど 設定値を記憶しとくことってできる? どうやりゃいいんでしょか?
リサイズフィルタを使うとCPU使用率が下がっちゃうんですけど 他にリサイズでおすすめのプラグインってありませんか?
それリサイズするとエンコーダのCPU使用率が遊ぶようになって、 上流のシングルスレッドの処理がボトルネックになるとかじゃない? 恐らくnilpo氏のリサイズフィルタは一番早いと思うし
408 :
406 :2011/02/20(日) 22:49:56.77 ID:Jt6yTTq80
x264guiEx、x264.exe、ResizeFilter_110213、MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In-0.7.2を 最新版に入れ替えたら100%に張り付くようになりました。 今まで70〜80%だったので感激。 時間も大幅に短縮できそう♪ フィルタは透過性ロゴ、リサイズフィルタ、音量の最大化のみです。 お騒がせしました。
TS直読みできるよりも、MPEG2出力できるプラグインが欲しいな。
何がしたいんだ?
あー俺も090503なんて古いリサイズ使ってたわ 入れ替えてみよ
>>411 拡張 x264 出力(GUI)Ex ver 0.26 と
x264CLI(x264.exe) rev1913 もこの一週間で更新してる。
最近x264は大した更新なくてつまらん
音量の最大化って未だに使う人多いのか?
必要なら使えばいいんじゃね
音量の最大化って機能してる?
機能してはいる、が大体の場合ほとんど音量を上げられずに終わる 俺はFAW派だから音量の最大化を使うことも最近無いけどな
>>417 してるよ。
P2Pとかつべの音量の感覚に慣れているんで
DVDだとかtsの元々の音量だと小さすぎる感じなんだよね
ま、好きにすればいいと思うけどw
420 :
411 :2011/02/21(月) 00:50:26.11 ID:WnRmJ+eT0
Spline36の縮小で数回テストしたけど元々が速過ぎるのか2〜3%しか変わらなかった
x264guiで、途中中断して音声だけ全部入ったファイル(.mp4)を出力してるんだけど、 x264guiExで同じ事やるにはどうしたらいいの?
どのバージョン使ってるのか知らんが、最新版にしてreadmeを「音声」で検索するなり 設定画面をなめるように見ればわかるんじゃねえの。
音声のみ…って、本家には無かったっけ?
>>421 何がやりたいか良くわからんのだが、わざわざそんなことするってことは、
音声だけエンコしたいってことじゃないよね? 音声だけエンコなら方法は
色々あるが。
>>423 ないないw
てか「音声のみ出力」は、VFR作るのにFAW使わない人にとって
最新版使う事によるエンコ時間短縮以外では、guiEXの最も有難い機能だと言ってもいい所だと思うw
音量の最大化 って、まだ使ってるヤツら居るんだwwwwwwwwwwwww
私も「音量の調整」+「音量の最大化」を使ってますw PV4でDVDレコから音声を取り込むと、音量が小さいので重宝してます。 他の方は使ってないのですか? いきなり、飛び込みの書き込みで申し訳ないのですが 最近エンコードをすると、完成ファイルにエラーが発生します。 PV4でPCにダビングした時点ではエラーは確認できません。 DVDレコ、PV4、ソフトウエア、ケーブル接続の不具合 一つ一つ、切り分けて原因を探ってきました。 PCを「Core 2 Duo」から「i7」に変更したときに マルチスレッドの対応がうまくいっていないのかなども、検証しました。 ですが、なかなか問題解決ができない為、今の現状を動画にしてUPしました。 動画の症状1と2は最近出なくなって、3の症状が最近頻発しています。 動画フィルタの順番は以下のようになっています。 1 透過性ロゴ2 クリッピング&リサイズ3 サイズ変更4 ノイズ除去(時間軸)5 ノイズ除去6 アンシャープ7 Warp Sharp8 UVダウンサンプリング どうか、ご助言を よろしくお願いいたします。
429 :
427 :2011/02/21(月) 13:06:08.34 ID:Bqg1++zI0
自己解決しました
音量弄るのは好きじゃない
厄いわね
そもそも動作原理を理解出来ているのなら 「音量の調整」と「音量の最大化」を両方一緒に使おうとは思わないはずだが…
音量の最大化256=ノーマライズという考えは間違ってる? あと最大化よりも需要がありそうな音量の平均化がほすぃ SoundEngine使えば?って言われそうだげんども
>>425 あれ便利ではあるんだけど、設定を弄る(チェックだけだけど)ってのに微妙に抵抗が
他にどうせいと言われると思いつかないけど
onのプロファイルとoffのプロファイル作ってそっちで切り替えれば
>>425 ,434
音声だけエンコしたいなら、コマンドラインから例えば、
d:\DTV\Nero_AAC\neroAacEnc.exe -lc -br 192000 -if f:\DTV_temp\a.wav -of f:\DTV_temp\192k.aac
とかじゃダメなのか? 俺はVFRな動画作成時、音声だけ通しで別にエンコするときは、
上記の1行書いたバッチファイルを実行しているが。
音量の最大化=地雷 何度も言わせるな
地雷というより諸刃の剣と言った方が近い
別に他ソフトで最大化すれば地雷じゃないよ。 aviutlの音量の最大化は地雷。
リサイズフィルタなんて入れてたっけと思って Lanczos 3-lobed 拡大縮小で検索したら15日に更新しててわろた これってリサイズだったよね?
最大化の定義がソフトによってまちまちなんだよね
音量弄るのは好きじゃない
自分で撮影したソースやゲームなどのキャプチャなんかだと 音量調整しないとバランスがよくないことがある
リロードしたら話題が音に移ってたでござる 音の編集はAviUtlではフェード程度しかしないな 大体はSoundEngine使ってる
No マラ is No Life
ネットととかに公開する用のは調整する 保存用動画は劣化を最小にすることのが大切なので弄らない
AviUtl MPEG-2 VIDEO Plug-In Plus版 0.7.2 これ毎回「現在ダウンロードできません」ってなってるのですがどなたか上げて頂けませんでしょうか。
クラッシュすることあるので公開停止したらしい
>>447 再配布は禁じます。
残念。
っていうか、そんないい物ではないぞ
なるほど。現在はあんまり安定して使用できる段階ではないのですね。
NL-Means Light for GPUが更新。(Ver.110220) ・Direct3Dデバイスがロストした時の処理がおかしくなっていたのを修正 ・編集内容がプレビューに反映されない不具合を修正 更にベンチマーク公開。
本来レコーディングの基本は「音量の最大化」なんだが、 ここで「音量の最大化」が叩かれているのは 単に使い方を間違える人が多い為。
AviUtlの「音量の最大化」の実装に問題があるからだと思ったけど
そうなのかな? あまり使った事もないけど 何も変に感じなかったな。 他のソフトと比較してみるわ。
>>434-435 例えば「音声出力用」って言うプロファイルをたった一つ作っておけば、
どのプロファイルからでも切り替えて使えるよ、
x264の設定とかも一切関係無いからね。
まぁAACのビットレートとかも変えてるなら、1つでは済まないけどねw
>>452 Aviutlの「音量の最大化」が地雷だって言ってるんですよ
音声いじるなら他のツール使えってこと。
aviutlの音量の調整が地雷ってんならともかく 音量の最大化はノーマライズだから地雷ってほど弊害は出ないはずだが
単なる音量調整(=Utlの音量の最大化)とコンプを使う音圧調整は全く違う。 要はどっちをやりたいのかだ。 まあ俺はどっちもやりたくないから放送時の音量のままだけどなw どうせ送出時の最終段で-10dB前後で調整されてるわけだし。
utlの音量の最大化は、コンプを使わないノーマライズだが、 何故か地雷。他ソフトのノーマライズでは問題は起きない。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/22(火) 12:09:47.41 ID:JIbOkb6q0
すみません、Aviutlを使って動画を編集しようとしたのですが 編集中に強制終了されて作業が進みません。 知恵を貸して下さい。 --------------------------------------------------------- アドレス0x0040165fで例外0xc0000005が発生しました。 発生モジュールaviutl.exe オフセットアドレス0x0000165f 備考:音声データの変換{ACM} 正常な動作が出来ない可能性がありますが処理を継続しますか? ---------------------------------------------------------- 以上です。はい いいえ どちらを選んでも編集中データが全部消えてしまいます;; 編集作業ががががががが
音量の最大化は地雷ってことだけど実際どういう問題が起きるんですか?
AACGAINでおk
AACGAINはマジ地雷
>>460 何をどうやって読み込んでいるのかが問題
プロファイルの話がちょっと出たんで、初歩的なはずなのに未だに全然わからんことを効いてみる 作業中、プロファイルが「デフォルト」に戻る条件ってなに? 新しいプロファイルを作って、そのプロファイルを選択して色々と設定をしていって、 設定終わって確認してみると「デフォルト」が選択されていて(´・ω・`)なことが過去数度
デフォルトを残しておく必要なくね
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/22(火) 22:35:41.97 ID:JIbOkb6q0
>>465 返信thxです。
読み込んでいるファイルはDivX形式で、容量は数GBです。
全然作業進まないんですよ;;
音量の最大化がどう地雷なのか、詳しく解説してほしいわー
まぁピークを合わせるだけの単純なアルゴリズムだからなぁ 聴感上の音量が全然揃わないのと、 ソース毎に増幅率が変わるので続き物なんかだと回によって音量に差が出たりするとかが難点かね (前者の時点で存在意義を8割方失っている気もするが)
未だに音量の最大化使ってるやつは、どこぞのエンコの仕方サイト鵜呑みしてるんだろ
なんも考えずに 音量調整+256 音量最大化MAXでエンコしてるわwww 地デジTSエンコは音量ちょうど良くなるぜ
最大化使ってる人はアナログ放送時代から頭の中が進化してない人種だろう
音量を上げるとノイズも大きくなるぞ。
>>474 SDエンコしてる俺に対して喧嘩売ってるの?
お前がその気なら朝までエンコ討論してもいいよ。
なんだか騒いでるんで試しにTSファイルを音量最大化にしないでエンコしてみたら 音質がクリアでいい感じだね。 これからは弄らないようにする
>>470 > まぁピークを合わせるだけの単純なアルゴリズムだからなぁ
いや、それなら全然地雷じゃないじゃん。
続き物がそろわなくなるとかは当然のことなので
それをわかっていない人が地雷と言っているだけでしょう。
他のソフトで最大化しても同じだし。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/23(水) 00:07:17.60 ID:KbRpO1dG0
ニンテンドー3DSはどうして裸眼で立体に見えるのか、DTV板的に語らないか? ニンテンドー3DS用立体化エンコにもついて。
最大化で明らかに変だと確認できたのはレベル181設定で出力したwavの、最大レベルでない場所の電子音がノイズになった事が1回あった。 同じプロファイルで最大化だけ切って出力したwavや、それをSoundEngine/Audacityでノーマライズした物にはそのノイズは入らなかった。 後、最大レベルがソースによって変わるのはなんでだろ?
うなもんミキシングスタジオのdb調整がマチマチで統一してないからだろう。
てか、最大化する意味がわからん… たまに再生始めるとアホみたいな 音で鳴りだしてびっくりする動画あって俺はすごく迷惑だが、この流れを 見ると、良かれと思ってやっている人も多そうなのにびっくりだわ。 最大化してる人って、言い方悪いが再生環境がプアなんじゃないの。 例えば、モニタ内蔵の100円スピーカーみたいの使っていて、酷いことに なっているのに気付かないみたいな。
>>481 「音量の最大化」で同じ設定にして出力したwavの最大値が±1db位の範囲で変動する、と言う事で
音量最大化しとかないと、 例えば音楽聴いたあとの音量で再生すると音小さすぎない?
お前はサリドマイド児か?
それならそれで音量上げるだけだなぁ
487 :
478 :2011/02/23(水) 00:37:00.17 ID:T1t640CIP
>>482 家のサウンドルーム内に響く音のピークを
騒音計使って揃えてる人とか。
映画館なんかはピークじゃなくて平均を 85dB くらいに合わせるみたいだけどね。
俺は DVD エンコとかでは当然使わないけど
自分が動画のマスターを造る時には使う。
ウィグル獄長「ああ〜きこえんなぁ」 3DSってどうよ?
>>486 音量上げてそのままの音量で音楽再生させるとビックリしちゃうんでしょう?
>>469 問題無いときも多いんだけど、たまに酷いノイズが混じることがあった。
なのでもう使ってないなぁ。
>>484 そういう時は最大化じゃなくて調整の方でやるんだよ
設定をデバイス(orチャンネル)毎に固定値にしておけば回による音量のバラツキも出ないし
tsソースならaacそのまま使うだけだから弄る必要が無い もしかしてわざわざ再エンコしてるのか?
デジタルデータでマキシマイズなんてありえないよね でも、最近はそれが流行なのかな? YouTubeとかニコ動の作品って、コンプレッサー通したような 破綻した音ばっかりでうんざりする まぁ、ノートPC内蔵スピーカーとかは相性良いかもしれないけど
YouTubeなら一時期YouTube側が勝手にコンプレッサーかけてた 3年ぐらい前の話だけどね
だからutlの最大化はマキシマイズじゃないぞと
電力会社どこよ?
>>495 ん?ノーマライズなのか?
だったら、ここで地雷扱いされてるのはどういう意味なんだろ
まぁ、FAW使ってMP4作成後にAacGain使ってる私には関係ないが…
ソース破壊するなら再生時にノーマライズしたほうがよくね
地雷地雷言ってるヤツは一切理由も書き添えてないし なんでそんな話を真剣に聞いちゃうのか分からない
つ、釣られてたのか… ちっw
音量の最大化でやると続き物とか毎話ごとに音量変わるってのが地雷扱いじゃねえの AacGainなり使わないと劣化もするし
なるほど、そういうことか ノーマライズの意味を理解していない奴自身が地雷ってことだなw
aviutlの音量の最大化は音質が変わる時がある。 多分処理が少しバグってると思う。 しかし、俺の手元にソースが既に残ってないので、 証明が出来ない。
>>504 おおぅ…、解答でてるやん。すっとばして読んでたわ
荒れるようなレスをしてすまんかった
>>503 ピークレベルの判定方法が鈍いのかもしれんね
そうしたら、ソースによってはクリップされることがあるかも
コンプについて肯定的なユーザーって存在するの? もし存在するとしたら単に糞耳なだけだよね? コンプは下手くそなレコーディングエンジニアが 糞耳相手に手っ取り早く迫力あるように見せかけるだけの物ってのが 2ちゃん内でもほぼ統一された意見にみえる。
邦楽のCDとかほとんどそんな感じ 波形見るとゲンナリする
NL-Means Light for GPUを更新(Ver.110222) ・PixelShader部分を書き換え GeForce使用者ならエンコ時間が旧verと比べて相当短縮される
WMVとDivXそれぞれのinputプラグイン作ってみるか・・
>>509 むしろ、seraphyさんの作ったmp4inputが、2010のでも2008のでも
エラー出るときは出るので、mp4用の安定版の方が需要ありそうだが。
エンコ時間の足を引っ張ってるのはすでにHDDの速度
HDDのRAIDにしてもオールSSDのRAIDにしても全然速度上がらなかったぞ
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/23(水) 18:00:37.40 ID:uM9qGec90
4GB程度のtsを30MB/sで読むと2分くらいか
もしRAMDISK上で速度が変わるなら喜んでメモリ買いに行くわ
───────<ここまで自演>──────
mp4pluginはメモリ周辺に関係してると思ってた カット編集したい大量のファイルを連続でやるより、こまめに、保存したら終了→起動繰り返したほうが早いので
>>514 どうせPT2なんだろ?ド貧乏人がっ!
Aviutlスレの住人ならPX-W3PEは最低1枚所持してなければならない。
そんなゴミいらねえ
PX-W3PEの何処がゴミなの? 未だに缶チューナーのPTの方がゴミだろ
スルー検定3級です
ID:n4WD3kra0 = スレチもわからない池沼&基地外
結局PX-W3PEのどこが糞なのか具体的に言えんのに 嫉妬で糞と言っただけなのか
>>521 その産廃はもらうといくらもらえるの?
まさか産廃なのに金出さないよね?
だから「産廃」ってどこがどう「産廃」なのか説明してみろよ いつでもどこでも手に入るPTと違ってもう売ってませんよw
ゴミは誰も要らないから売ってないんだろw
テレ東とかのロゴ除去凄く面倒なんだが何とか自動化できる方法ない? CM前後でプロファイル切り替えながら〜とか発狂しそうになるんだが
PCI(笑)で帯域にいつもドキワク管理のPTの方がゴミだろ 誰もいらなかったらPT2X2のように売れ残ってると思うが
こいつは何と戦ってるの?
さあ?チューナーがソフトウェアだと思ってるんじゃね?
単発&串さして自演乙
こりゃ基地外だ 産廃使ってるみたいだし頭弱そうだな
>>534 だからどう「産廃」なんだよ?
具体的に言えないお前の方が頭弱いだろ
PT2が潤沢な今これは釣れない
>>521 すまん。今日PT2ポチったわ。
去年末からの過去スレを確認したけど
PX-W3PEは設計が粗雑すぎて現行モデルは地雷だと思うよ
余程のマゾじゃなければ次のモデルで安定してからにした方がいい
PT2で言われているPCIの将来性については
無くなってから考えればいいし変換するコネクタで接続するのがいやなら
ヤフオクで売るなりして買い替えればいい
安定したPT2ではなく不具合が解決してないPX-W3PEを選ぶなんて
そっちのがある意味情弱だわ
>>538 それは人から聞いた意見で言ってるのでなくて自分で使用して言ってるのか?
PT2が安定ねぇ・・・複数チャンネルを同時録画してるとたまに0バイトのファイルを吐くんだが 環境のせいでは無いよ。もう一台の録画機でも起こる 両方ともASUSのマザーだけど。 うちの環境ではW3PEの方が安定かな BSの感度が悪いのでPTではたまにドロップが起こるがW3PEの方では起こらない
いい加減スレチだ 巣に帰れ屑
>>539 人の意見?
ちょっと貴方の感覚はずれてるよ
う〜ん、、分からないかなぁ
例えばOSを買い換えるタイミングはどうかな?
win98、2kを使っていてmeに買い換えずにXP
XPからvistaではなく7に買い換えるみたいなw
様子を探るってのは大切でしょw
新しいもの、新しい機能を持ったものが優れているとは限らない良い例じゃないか
今この瞬間で確実に安定して使いやすいのはPT2な訳だから
僕はただそれを選択しただけだよ
仮にPCIの絶滅など今後PT2の使い勝手が悪くなたとしても
その時は買い換えればいいじゃないかw
結婚相手を決める訳じゃないんだから気楽に考えなよw
>>540 分かりやすくいうと
お前は地雷を踏んだのに踏んでないと自己暗示をかけてんだよ
いい加減に気付け足が傷だらけだよw
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/24(木) 05:55:16.43 ID:N4Cb+7Hn0
朝からワロタ
最初に煽った奴がムキになっているのが面白いね。
NL-Means Light for GPUを更新(Ver.110223) ・時間範囲が2以上だと正常に動作しない不具合の修正
返事がないと思ったらPX-W3PEスレで泣いてるよw でも過疎ってて誰も返信してくれないw 68 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2011/02/24(木) 06:07:26.51 ID:nrl2E+rU ソフ板のAviutlスレで地雷って言われた
NL-Means Light for GPUを更新(Ver.110224) ・幅が16の倍数以外の時の処理を修正
>>528 プロファイル切り替えがめんどいなら透過性ロゴ補助フィルタ使えば?
でもマークは他の用途でも使いたいというジレンマ
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In を使ってm2vファイルを読み込んでいたのですが、 読み込み中に伸びていくグラフの出るウィンドウが表示されなくなってしまいました。 しばらく待つと読み込み完了するので読み込み自体に問題は無さそうですが画像が表示されるまでは 読めているのか読めていないのかわからないので若干不便です。 0.6.57 から 0.7.2 まで試しましたが変わらず。 レジストリの m2v..aui 関連の設定を消しても変わらず。 m2vconf.exe で設定を変更してみてもウィンドウは出ません、環境は以下です。 OS Windows XP Professional 32bit SP3 CPU Phenom 9950 BE メモリ 6G aviutl 0.99i8 m2v.vfp を m2v..aui にリネームして使用、aviutl 直下のPluginsフォルダに入れてあります。 同じ症状になった方、解決した方、解決法わかりましたらお教えください、よろしくお願いします。
動画開いて範囲選択してAVI出力-バッチ登録クリックして 制御が返ってくるまでの硬直時間がやたら長いんだけどなんでなんだろう。 だいぶ前のバージョンだと一瞬で終わってた気がするんだよな。
お前さんがやったら複雑な編集でもしたんじゃないか?
NL-Means Light for GPUを更新(Ver.110224b) ・プロファイル切り替え時の不具合を修正
更新多いな
60fps読み込みしたときに、静止している文字などを1フレームずつ見るとプルプル 震えてしまうのだけれども、これを防いだり軽減する方法は何かありますか? 上の方で紹介されているnnedi3は試しましたが、変わりませんでした。 静止している文字ならば、拡張編集pluginで画像被せるしかないのかな。
深呼吸とか
>>556 nnedi3移植した者だが、readme書き直したときにBob化のちらつきはどうしようもないって記述忘れたかも……
フレームごとに参照するフィールドを変えるので、どうしてもちらついてしまうというか
avisynthなら、QTGMCとかの出力の安定したBob化を行おうとするプラグイン(ユーザー定義関数?)とかもあるのだけれど、
AviUtlに関しては見たことがないと思う
静止画なら画像被せるで良いんじゃないかと、ただ面倒そうだなそれ
>>551 1.glファイルが既にある。
2.実はMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inで読み込んでなかった。
さぁ、どっち
up0570.zip chapter_exe ちょーぷれびうばん 解析してみるだけ 43 KB 2011年02/24(木)23:49
>>556 nnediは厳密にはインターレース解除フィルタではなく高性能なリサイザだから
しょうがない。時間軸参照と適応で処理してくれるようなフィルタじゃないと
どうしても時間軸方向に違和感が出る。Avisynthならいろいろあるんだけど
Aviutlはあんまないな。アニメ用途に使われることが多いから逆テレシネ関係は
それなりに充実してるけど
>>559 確認してみました。
1.gl ファイルは無い
2.m2v..aui の拡張子をリネームして読み込ませてみたら
「ファイルの読み込みに失敗しました。 このファイル形式には対応していないか・・・」
と出たので MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In で読んでいるのは間違いないと思う。
と、思ったら MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In の画面でた! 原因は m2v.aui のピリオドを
2個重ねていた事。 それでも読み込み画面が表示されないだけで読めていた模様。
上記リネームして読み込ませるテストが終わってファイル名戻す際にピリオドが2個ついてるのに気づきました。
0.6.57 から 0.7.2 試した際もピリオド重なったファイル名からコピペでリネームして試してたので気づかなかった。
どうもありがとう、キミのおかげです。 感謝! 何か良い事がありますように!
どのプラグインで読んでるのかはメニューの「その他→ファイル情報」で見なよ。
>>563 次回読み込みプラグイン知りたい時はそうします、ありがとう。
565 :
556 :2011/02/25(金) 11:35:04.24 ID:fFSK507C0
>>558 ,561
なるほど、現状Aviutlでは無理ということですね。静止させてコマ送りしなければ
わからないようなことなので、気にしなければどうということはないのですが、
他の人がエンコした動画だと、その現象が出てないのでちょっと気になりました。
Avisynthも見てみます。
ごめんなさい、お礼書き忘れました。
>>558 ,561 さん、レスありがとうございました。
インタレ解除は中卒
>>567 高卒ではなく中卒としたってことは
お前は学歴コンプレックス丸出しの高卒クンだね
俺も高卒だけど。
インタレ解除を信じていいのは小学生まで
俺は今年小学校卒業。 質問受付中。
幼稚園児だけどインタレ解除してます
若者のエンコ離れ
あたしJKだけどエンコしてます
あたしJCだけどウンコしてます
あたちちゃんちゃいだけど簡単に音声多重化動画作りたいでちゅ 誰かプラグイン作ってくだちゃい
ケンカなんてしないでください (><)
うるせーバカ
若者のエンコ離れ
若者のチンコ腫れ
>>556 3次元プログレッシブ化フィルタ
副作用もあるので部分的に掛けるとか
それかTDeintをmode=1で使う
テロップとかを静止で1コマずつ見る機会はエンコード時以外にないんだけど、気になる人もいるんだな
いや、むしろ再生時の方が気になると思うが だいたい1コマ単位で見ても分からんだろ
気にしない、と思っていても テロをブレさせずにエンコしてる動画を見ると嫉妬する
設定→色変換の設定のBT.601とBT.709なのですが、地デジソースを1280x720にエンコする場合 BT.709を選べば良いのでしょうか?
うn
というか自動で勝手にやってくれるんじゃないかな
数十個ある短い動画を連結させたいのですが、ファイルを1個1個指定するのでなく、 まとめてドロップして連結させるようなことはできないでしょうか? また、連結させる際に個々の動画間にミリ秒単位の間を空けたいのですが、 そういうことは可能でしょうか?
「ファイルを開く」にそのまま「連番AVI読み込み」ってあるから名前を〜〜001.avi、〜〜002.aviに変更して読みこめばいいんじゃないか? 空けるのはその数ミリ秒の空白動画を作っといて上の連番の間に沢山コピーしとけば可能だね。
解像度とコーデック統一しないと酷い目に遭うぞ。 その辺分かってるのだろうか。
>>592-593 ありごとうがざいます。
解像度とコーデックに関してはぜんぶ同じなので問題ないと思います。
とりあえずその方法で試してみます。
そういや連番読み込みといえば、各ファイルの先頭コマに markが付くようにしてもらいたいのう。
TS直読みすると音声認識さいないけど 音声は別途読み込まないとダメなの?
別途読み込むか、 一緒に読み込んでくれる入力プラグインを使うかのどちらかだね
拡張編集で音楽ファイルを使うと 最初の部分にノイズが必ず入るんですが原因は何でしょうか? アマレコで録画して、音楽ファイルはmp3、WAVです。
とりあえず
>>15 なんだが、mp3だのDirectShow File Readerだの使ってないで
PCM形式のwavにしてから読みこめと言っておこう。
TS直読みで音声も読み込んでくれる入力プラグインって、便利なものがあるんですね FAWぷれびゅ〜プラグインとAACをFAW化して読み込むプラグインを入れてみたけど上手くいきませんでした どのプラグインを入れたら良いんですか?
>>601 >>273 以降をじっくり読めばいいんじゃね?
まあ今はダウンロードできないし、今後どうなるのかもよくわからんけど。
NL-Means Light for GPU更新
>>601 プラグインというより、muxの問題だろ。
demux?
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/28(月) 02:14:05.82 ID:67B+xh3H0
AviUtlのオプションコマンドで『zones』が有りますがこれについて教えて下さい。 A動画をB動画へエンコードする時、100フレームから200フレーム間のビットレートは オリジナルのままにしたい場合はどのようにコマンドを打てば良いでしょうか? *100〜200フレームまではビットレートが高く、品質基準VBRでやると荒れてしまうので それ以外のフレームは問題無いです。
x264の『zones』 ??
まずビットレートがなんなのかわかってない気がするのは気のせいだろうか。
609 :
976 :2011/02/28(月) 03:10:43.54 ID:UpDr/ocR0
2時間ぐらいネットで調べたりしているのに解決しないので質問します。 「チャプター編集 for AviUtl」というプラグインを使って拡張x264出力guiでmp4ファイルを作ろうとしているのですが、 どうやってもチャプターができません。AviUtl実験室の説明文をも熟読したし、作者のtxtを読んでも理解できません。 自分の理解としては、aviutlの「チャプター編集の表示」から「mp4出力する予定の名称.chapter.txt」を作る。 それをmp4を出力する予定のフォルダにおいておく。 あとは拡張x264プラグインで「外部muxerを使う」「外部プラグインを使う」にチェックすればできるという解釈なのですが。 間違っている部分があれば教えてください
拡張オプションにチェック
611 :
609 :2011/02/28(月) 04:09:25.05 ID:UpDr/ocR0
拡張オプションにもチェック入れています。というか誤記です。 ×外部プラグインを使う ○拡張オプション といいますか、今試してみたらWMCでは「pageup」とか「pegedown」とかで普通に飛べました。 ですが、WMPでは全く反応しませんし、PS3で再生してみてもRぼたんとかLボタンでチャプターとびできません。 ネットでその辺を調べてみたら。PS3とかの頭出しは根本的にできないような記述がありました。 もしかして無理な話だったのでしょうか?
無理な話です
3DS用の3Dエンコプラグインまだかな?
WMPはMP4のチャプターに対応してないね MPC-HCとかQuickTimeの方がいいかも
インターレースっていつになったら消えるの テレビもPCの真似してデジタルにするんならとっととPにしろよ
ただ単に放送の帯域不足の問題じゃないの?
WOWOWは映画が縞無し24だったのが 最近になってインターレースに変更されたね
1920×1080pで放送となるとビットレート48Mbpsぐらいないと駄目そう
MPEG2やめればええねん… 地上波は今後数十年は変えられないだろうけど
どっちかというとワンセグのほうをも少し頑張ってほしかった
もう頭打ちだしマジ向こう数十年は無理だ pがいいならBD買えってこった
良い言い方すればそうだな、BDの所有欲が湧くわ
買ったらiだったでござるみたいな
BDでもiってあるの? テレビをそのまま収録したとか?
true tearsの件はエンコしてる人間なら必ず行き当たると思うが
ttのOP小窓は拡張編集を使い始める切っ掛けとなった思い出
俺芋もインタレ収録だったような
そういや俺芋は放送でも本編は24fpsだけどEDがちょっとアレだったっけね
EDは別物
いろいろ試してるけど、BDから字幕を抽出して、mp4に結合したいんだけど、 Yambでエラーになってどうしようもない。 どうすれば良いのだろうか?
透過性ロゴとかロゴ解析ってMT版あるの?
透過性ロゴ補助フィルタとMPEG-2 VIDEO Plug-In Plusにはホント感謝 こういう作業が少し楽になる隠れた一品的なプラグインって他に何か有りませんか?
編集補助系なら 自動コマ送り と 折りたたみプラグイン かなぁ
mp4にBDの字幕が結合できるのか 結合できたとして、どんな再生環境がそれをサポートしてるのか
>>635 できないの?
字幕付きのヤツは皆さんどうやって保存してるの?
ソフトサブなら再生側が対応してればmkvが楽じゃね? mp4boxはTimed Textに変換してると思うけど入力できる形式はSRT,SUB,Timed Text,TeXML Textの4種類 文字コードはUTF-8じゃないと怒られた様な気がしたけどよく覚えてないしmp4の字幕はPC以外だと問題が出たような気もした
BDのではないがTSから取り出した字幕をsrt utf-8 with BOMにして登録すればyambで字幕付きmp4が作れる
BDの字幕はBDSup2Subでidx/sub化してそのまま-add
>>631 ・M4Vへmux
1. srt字幕を用意(文字コードUTF-8にする)
2. srt字幕をttxt字幕へ変換
mp4box.exe -ttxt hoge.srt
これでhoge.ttxtが出力される
3. m4vへmux
mp4box.exe -add hoge.mp4 -add hoge.ttxt:lang=jpn -new hoge.m4v
これをQuickTimeで再生すれば字幕が出る
(メニューの「表示」→「字幕」で「日本語」に切り替えておくこと)
MPC-HCだと出る時と出ない時があり原因不明(誰か教えて)
・m2tsへmux
1. srt字幕を用意(文字コードはUTF-8にする)
2. tsMuxeR GUIへ映像、音声、字幕ファイルをD&Dし、m2tsへmux
これをMPC-HCで再生すれば字幕が出る
(メニューの「操作」→「字幕の言語」でそれっぽいものに切り替えておくこと)
※いずれもWMPでは字幕が出ない
みなさん、ありがと。 字幕の件、もうちょっと勉強してがんばってみます。
ああああ 13話まとめてエンコした奴が縞残ってやがる・・ 再エンコし直しだー
おめでとー
>>642 あなたの仰る縞とは、もしかしてパンツの柄ではありませんか?
縞パンっていいよな
MAD動画作ってるんですけどAviutlでレイヤー全部50個使い切ったらレイヤー増やす事ってできますか?
おいまだaviなのかよ
フリージングが特になるんですが
スクロールするシーンで妙にガクガクしてしまうのは何故ですか?
PV4でキャプったDVをエンコしたら良くなるんですが
そのカクカクするシーンだけ選んでエンコするとなんともなかったりして???状態です
自動フィールドシフトに丸投げしてるけど、他のアニメだとあんまりならないので
どうしたらいいのか分からなくて困っています
エンコ済みの中からMP4exportで切り出した物と(ガクガクする)
その部分だけエンコをやり直した物を上げてみました
ttp://niyaniya.info/up8/src/8M3663.zip.html パス avi
そんなサンプル見るまでもない 周期一定の作品をなんでAFSに丸投げしてるんだ?
周期一定とかどうやって調べてる? ブレンドでクロスカラー消したり、TMPGEncで1コマづつ調べて解除してた頃って アニメは混合ばかりで、auto60が出てきた頃から丸投げで 現在もafs丸投げなんだけど、最近のってみんな周期一定なの?
参考にして一定じゃなかった場合具体的にどうすんの? 分割でもすんの?
人によって処理の仕方が違うかもしれんが 俺の場合は分割で結合 ただ最近は面倒になってきたのと そこまで処理して保存したい作品はBD買うようになったから 時間掛ける分バイト数時間した方が気分的に楽になった
ウチではYamb2.1.0.0は結合とかでエラー出て使えなかった記憶があるので2.0.0.8を使ってる
2.100にもβあるから 2までは確認してる
長時間周期が変わってればさすがにわかるし 1秒とかなら気にしないことにした 自分の場合どうせ縮小してエンコードするから縞は見えないし数秒ならそれほど気にならない
>>657 YambについてくるMP4boxはダメだから、MP4boxを別のビルドのやつと入れ替えると
まともに使える。
新しいのに入れ替えるとYambが落ちね?
MP4catで映像を結合→Yambでmuxが安定してる
画像の一部分を拡大して表示し、 画像の全体像までズームアウトするような演出がしたいです。 どうしたらできるでしょうか。教えてください。
モニタに顔を近付けて遠ざければ良いんじゃね?
まぁ教えた所で作る技術と根性があるとは思えんしなぁ。 大人しくその手の編集ソフト買えと。
まぁ教えた所で作る技術と根性があるとは思えんしなぁ。(キリッ
>>667 ,668
問題解決しました。
スレ教えて頂きありがとうございます。
(キリッ
結合ってAviUtlのエクスポートじゃダメなのか
AviUtl MPEG-2 VIDEO Plug-In Plus ってどっかにミラーとか無い?
なぜゆえエンコするのか それはKENに訊け 画質とかサイズなど 俺は追いかけない アニメで育ちアニメを見てアニメをエンコする はーるかな古よりやってきたことなのだから
歌詞の続きお願いします
ハ,,ハ ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ ) / ⊃)) | L | '⌒V / ヽ,_,/ ヽ_./ お断りします __,,/,, i お断りします ( _ | \\_  ̄`'\ \ ヽ ) > ) (_/´ / / ( ヽ ヽ_)
何故故?
WMVを本体から開くんじゃなくて拡張編集から開く方法を教えてくださいな〜
あの鹿をAVIUTLで上手く消す手段は無いのでしょうか?
いけ!疾風の如く エンコの職人よ アニメ放送してる夜に 全裸になれ 雄々しき姿の エンコの職人よ 魂こめた 俺のエンコ品を見てくれ エンコを極めろ 俺
>>679 局ロゴみたいに半透明になってないから無理
いつのひにしかおまえにはわかってほしい エンコだけに生きた俺の胸のうちを レートを極め決めうちサイズを縮める わずかなノイズも許さない 俺のエンコ品 萌えろ キモヲタのごとく エンコの職人よ 放送局のアプコンの命ずるままに 一コマごと確認する 孤独の職人よ 4月はエンコするのが多くて死にそうだが がんばってエンコしろ 俺
鹿はこれからもっと大きくなってダンスするぜ 全くデジタルとアナログの電波違うんだからアナログだけに乗せろっての
>>679 鹿の部分の背景が動いてないなら、拡張編集プラグイン使えば比較的簡単に消せる。
♪鹿〜を〜 消さないで〜 鹿かっら〜 逃げないで〜♪
鹿消せるみたいだよ 詳しくはアニメフレームレートスレ
7月以降は駆除されるよな されなければ暴動起きるくらいアレはやりすぎ
地デジ移行完了シャキーン!とかでるんじゃね?
久弥スレに紛れ込んだかと思った
>>684 拡張編集はほとんど使ったことが無いのですがどの拡張編集のどの機能を使えばいいのでしょうか…?
>>686 ありがとうございます、後で確認してみます。
>>690 どの拡張編集と言われても、公式にある拡張編集プラグインのこと。Aviutlの編集から
鹿が出る前後のフレームの画像をクリップボードにコピー、適当な画像編集ソフトで
ペーストし、必要な部分を切り取りpngで保存、拡張編集でpngを読み込み鹿の部分に
被せる。位置合わせがやや面倒だけど、慣れれば5分かからないで出来る。
ただし、鹿の背景が動いていたら無理。
俺は拡張編集プラグインを初めて使って30分ぐらいいじっていたらできるようになった
から、とりあえず自分でやってみたら。俺も自己流なので、もしかしたら上で書いた
のより簡単な方法があるのかもしれんけど。
あと、拡張編集プラグインに関する質問をしたいならスレチなのでこちらで、
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1292504116/l50
鹿、フォトショップで1コマ1コマ消したけどもうやりたくね、出来るのも少ないし
地デジなのに出てくるあの鹿殺したい
鹿も数年後に見れば「あぁ丁度デジ移行の時期だったんだなぁ」と懐かしく思うだろうから残している 問題は数年後に見直すかだw
SPスペシャルで鹿出やがったー。オカダーにとっ捕まっちまえー
| | . \|\| |/|/ | | _ -, -──‐-、 (⌒\ _|__|_/⌒) / /: : : : : : : : : \. | _|_ |_L / \> \ |</ / ' ___: : : : : : : : : ヽ, | _|  ̄| _ノ ( / \| ヽ / /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '. レ(__ノ\ | \ { } ,. '´ |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :| /\ ● ●r‐'了 |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ,―┴┐ −/─ ─┼─ | ヽ /\__\ |::::::| ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_ / __| ヽ ゝ | | (________|_)ヽ , 'ヘ_::::\ _ \'´ : : : : : : : : : : / ノ| '又 ' (___ノ\ ヽ_ ヽ/ | \力__●  ̄  ̄¨''¬ー- 、 _____, '´ | /\ \ | / ) ) ∪ ( \ \.ニ)
>>691 最新話のまどかで試したところ上手くいきました!
ありがとうございした。
再圧縮しないでAuto60と同じ働きするプラグイン無いですかね
鹿の件、まぁ拡張入れるの面倒クセーって人には。 テンプレにもある「ごみ置き場」の、[指定範囲コピープラグイン]とプロファイルで 問題無く出来るって事だけは補足しておくがな… ちなみに、今週のアニメシャワー枠は全滅だったけどなw
>>698 中間ファイルを間引きなしの30fpsで作っておいて…ってことかい
それだとソースが24fpsの部分は画を間引かないと行けないので、再圧縮無しでは不可能かと
鹿駆除プロジェクトを立ち上げてほしい
702 :
700 :2011/03/06(日) 08:24:45.43 ID:sUzeT8NnP
あ、補足ね
フレーム単位で圧縮するようなコーデックを使っていれば
>>700 のことも不可能ではないです
ただファイルサイズが大きくなるし書き出しの手間を考えれば
元からやりなおした方がいいことは間違いないです
WMEみたいにカットシーンの時何かアニメーション入れたり出来ませんか? ぶつ切りでカットしまくると変になるので
そろそろ標準でmp4生成できるようにならないのか? プラグイン拡張じゃなくてさ・・・
>>704 ソフト名が「Avi」Utlだからな・・・
>>704 encoderとmp4muxerを自力で開発しろっての?
もうちょっと考えてから書き込んだらどうだ?
>>706 オープンソースで存在するんだから、
普通の能力があれば組み込めるだろw
要は作者が糞なんだよw
>>707 AviUtlの作者を糞呼ばわりするなんて大きくでたね
釣りがしたいのか惨めな自分を大きく見せたいのかは知らんが
お前のような人間が生きていること自体が残念だわ
まぁ、x264を組み込むのは可能だろうさ で、組み込んだら今度はx264のBuildが上がる度にバージョンアップしろとでも?
初めてエンコードした時はaviutl 色んな物に浮気したけど 結局aviutlに戻ってきた 基本はシンプル、プラグインで拡張 それがいいんじゃないか
>>707 普通の能力とやらで作ってください
使ってみたいので早くしてくださいお願いします
>>707 >>710 オープンソースでも組み込む(static link)ってことはソースコード公開ってことだよ?
GPL(x264,xvid,Bento4)
LGPL(gpac,ffmpeg)
MPL(mp4v2)
それをするくらいならとっくの昔にやってるでしょ
714 :
707 :2011/03/06(日) 13:43:55.85 ID:n+hxvWFZ0
釣れまくりwwwwwww
>>713 公開できないってことは、よっぽど糞みたいなソースになってるか、
すでにいろんなとこからぱくってるってことなんじゃね?
とりあえず、逃亡したクズがつくったMP4pluginは最悪 ってことには同意
>>701 閃いた!やっぱチマチマ消すのは限界があるから政治側から局に圧力かけないとダメだ
だからまず、現政権を打倒、しかるのちに全国の有志で鹿打党を立ち上げ政権を奪取する
そして放送法を改正して鹿の表示を禁止するんだ!
すべてうまくいけば来年の春頃までには鹿は表示されなくなるぞ!
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
('A`)
ノ( )ヽ
くく
みんなの清き一票をよろしく
>>717 んなしょーも無いことやるのはGOMくらいだろ
>>717 いつになったら出来るんだ早く作れよ低脳
722 :
650 :2011/03/06(日) 18:24:25.64 ID:YRQeAbTk0
結局、24fpsと自動フィールドシフトの両方が入ってたから カクカクしてたんだが いつきてもこのスレは殺伐としてんな
消えろカス
プラグイン出力と標準出力で 何が違うのかさっぱり分からない ちゃんとモノが作れれば何だっていいじゃん
アホウの発想にそこまで釣られなくても・・・
>>724 俺は704ではないが、連結とか再圧縮せずにカット編集とかその辺かな。
ま、他のツール使えば良いんだけど。
Win7 64bitに引っ越したら透過性ロゴフィルタが読み込めないんですが、 64bit対応版なんてありませんか?
あぁ・・・違った delogo 簡易マルチスレッド化がだめだった、 ロゴ除去自体は問題なし
>>726 まぁ、もうAVIコンテナは古くなってるし、
mp4に対応する頃合いだとは思うなー
せっかくPhenomUX6にしたのにディスクIOが限界でちょっとしか早くならなかったぜ やっぱソースと出力は別のHDDじゃないとだめか
それで早くなるなら、そうなんだろうな。 ワークスペースをraid0とかにしても改善するかもしれんが、どーだろね?
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/07(月) 15:26:20.95 ID:3GsdKI830
「グランツーリスモ」のOPやEDあるやないですか あのAVIを aviutlに読ますと 妙な四角いブロックノイズ乗るのは何で? AVIを直に再生 -> OK aviutlに読ます -> 100%市松模様のノイズ キョキョキョーキョキョキョーキョキョーのとことか デレレレレレレレレレレレーのとことかとくにひどい。
お前の脳味噌がキョキョキョーキョキョキョーキョキョーのデレレレレレレレレレレレーでとくにひどい。
dsのほうで読ませデレ
汚い動画をデコーダが勝手に補正してるか aviutl読み込み時にリサイズしてるかのどっちか
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/07(月) 20:52:29.09 ID:Ok3LeSGc0
おでかけですかレレレのレ
余りにエンコ失敗し過ぎて頭おかしくなっちゃったんだな かわいそうに
グレインノイズがどうしてありがたられるのかどう考えても理解できない なんだよフィルムの質感って どう見ても汚いだけで視聴に集中できないぞ
大脳皮質の皺が足りない低脳にはツルペタ油絵がお似合いだな
>>738 ナウシカのBDを52型TV+BDプレーヤーで離れて見てる分にはグレンなんて気にならない
24のPCモニタで直近で見るとちょっと気になる
ちなみにNR無しでエンコすると11GB、NR入れると5GBくらいに縮む
Lanczos 3-lobed 拡大縮小 0.5.6 をAviUtlで使おうとしたところ
起動時に必ず以下のエラーが発生するのですが、
同じようなエラーが出た方はいらっしゃいますか?
0.5.5a は正常に使えます。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1406734.jpg ----------------
アドレス"0x10004c55"で例外"0xc000001d"が発生しました
発生モジュール : lanczos3.auf
オフセットアドレス : 0x00004c55
備考 : FILTER::func_init() [Lanczos 3-lobed 拡大縮小]
----------------
実行環境
OS : XP Pro SP3
CPU : Athlon XP 3200+
メモリ : 1GB
AviUtl : 0.99i8
>>741 あります
実行環境
OS:XP Pro SP3
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
>>741 SSE2使えないCPUなのにSSE2使おうとしてるんじゃね?
試しにlanczos3-0.5.6を入れてみたけど普通に使えた。 OS:WinXP Home SP3 CPU:CeleronM423 メモリ:1.5GB けど、今更だけど設定ウィンドウの初期値ってどうやって決められてるんだろう。 lanczos3-0.5.6を入れて起動して、設定画面を開こうとしても出てこない。 aviutl.iniの[Lanczos 3-lobed 拡大縮小]のとこを見てみるとx=0、y=744になってる。 何度か試したけど初期値はこの値固定。 画面解像度は1366x768なんだけど、タスクバーに隠れて見えない状態。 aviutl.iniを書き換えて回避したけど、他の人は特に問題なく画面内に出てくるのだろうか。 0.5.5aでも初期値は同じだったので、0.5.6の問題というわけではないのだけど。
みんなのエンコ専用マシンってどれぐらいのスペック? NL-Meanなんか付けてるとエンコにまる2日とかかかるんだが…
そんなもん使うな
>>741 ,742
743 さんの指摘の通り、非対応 CPU で SSE2 とか使おうとして不正命令例外
(0xc000001d) を出してるように見えます。
0.5.5a から 0.5.6 でコンパイラ変えているので、そのために非対応 CPU でも
勝手にその手の命令が使われるようになったのかもしれません。
帰宅後にコンパイラオプション見直します。
まあ確かにそうなんですけど アプコンとかをよくするのでノイズが結構目立つんです 値段に見合う分速くなるなら990Xを使いますが 990Xとかを専用で使っている猛者は居ないですよね
俺もエンコマシーンは980x 本当にエンコするのとTS保存する為だけのPC 普段のネットやらは920
てっきりBEなんて神話で誰も買う人居ないだろって思ってたんですけどねえ なんかすごく1090Tから乗り換えたいorz
AVIUTLで5.1chの音声を順に差し替えて読み込んで処理してく工程が手間なのですが 一括で全チャンネル処理できるプラグインや方法って有りませんか? 少しでも楽になれば助かります。
AAC5.1chにしてFAW化したら?
>>741 ,742
更新しました。0.5.7 を試してみてください。
あと、できたらで構わないのですが、その環境でm2v.vfp の 0.7.2 で
「アスペクト比を反映」にした状態で正常に動作するかどうか確認して
いただけないでしょうか。
こちらも同じようにコンパイラを更新しているので、同じエラーが出る
のではないかと思うのですが、報告があれば更新の必要性を判断
できるのでお願いします。
756 :
741 :2011/03/09(水) 15:18:04.02 ID:woswnJ7G0
>>755 まるもさん早急な対応ありがとうございます。
Lanczos 3-lobed 拡大縮小 0.5.7 を試したところ、
aviutlの起動、動画の読み込み、出力、どれも問題なく出来ました。
同じ環境で m2v.vfp の 0.7.2 を以下の設定にし、aviutl に m2vファイルを
D&Dで読み込ませたところ、同じようなエラーが出ました。
設定
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1408828.jpg エラー
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1408831.jpg ----------------
アドレス"0x15918154"で例外"0xc000001d"が発生しました
発生モジュール : m2v.aui
オフセットアドレス : 0x00008154
備考 : INPUT_PLUGIN_TABLE::func_open() [MPEG-2 VIDEO File Reader]
----------------
m2v.vfp も、試しに前のバージョンに戻して試したところ、0.7.0 まではエラーが出て
0.6.57 ではエラーが出ませんでした。
こちらも同じ種類のエラーな感じです。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/09(水) 16:30:09.70 ID:yaPvnHsM0
NL-meansフィルタ使ってノイズ除去してたんだけど、DX11バージョンがあったから ダウンロードして設定しようと思ったらメニューが全然ちがくてわからないんだけど どうすればいいかな? 今までのNL-meansフィルタ設定は 空間範囲=3 時間範囲=1 分散=50 計算モード=3でやってた なにこの鮮度空間とか全然わからんです。 ノイズ除去に使う動画はアニメとかエロゲopとかです。
前のを使えばいいじゃない
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/09(水) 16:45:40.16 ID:yaPvnHsM0
>>757 わからんのならノイズ表示とかで確認しつつ微調整して
自分が満足できる設定を探してみればいいんじゃないの
鮮度空間上げるとエロさが増すの?
サーモンピンクが物凄く瑞々しくなる
黒いビラビラはより黒くなる
>>757 輝度と色差で別のパラメータを指定できるようになってるだけ
>今までのNL-meansフィルタ設定は
>
>空間範囲=3
>時間範囲=1
>分散=50
>計算モード=3でやってた
輝度空間=3
輝度時間=1
輝度分散=50
色差空間=3
色差時間=1
色差分散=50
で指定すれば良い。強度に違いがあるかもしれないから、その辺は微調整で。
aviutlのノイズ除去の挙動見てたら動画の左側1ラインか2ラインに反映されてないっぽいんだけど間違いかな? 確認したのは640x360と704x396で、ノイズ表示フィルタの表示だけの問題なのかちょっとわからない
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/10(木) 22:14:47.02 ID:kNv7pBVsO
>>564 ありがとう
参考になった(`・ω・)
てかDX11verエンコ速い
>>756 報告ありがとうございます。m2v.vfp の方も同様に更新しました。
さっそく更新しますた
IS#10@TBSのEDをマニュアル24fpsで出力したらなんかノイジーで よく見たら周期3より2の方がノイズ少ないんだけど こういう場合どうやったらいい?
配布元にちゃんと書いてあったね…すまん
エンコするものが無くて暇すぎる
テガミバチとかおちんことか放送しただろ
節電強力促してるのにエンコするアホは居ないだろう 居たりするの?馬鹿なの?死ぬの?
>>773 そう思うならお前がすぐに回線切ってうどんで首吊って死ねよ
r──────────┐ | l王三王三王三王三l o==ニヽ | |王三王三王三王三| .| // ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ///// ///// ////// / / ///// ///// ///// ゴーーー ___ / \ / \ , , /\ みんな節電してください! / (●) (●) \ | u. (__人__) | .___________ \ ` ⌒ ´ ,/ガチャ | | | /⌒ヽ ー‐ ィヽ ガチャ .| | | | | | \ ガチャ.| | | ウイーン タン. | | i i| i\,,c`ヽ彡.| | | カリカリカリ . タン | ⌒ ̄ ̄r〜ノソィ" | inルソノノ|_|___________| |\ ̄ ̄ ー─‐─oー"o ̄ ̄~´ ̄ ̄ _|_|__|_
いつもよりも貴重な電気なのに 同じ単価で使用できるんだから使わなきゃ損だろ
日本全国で節電しないといけないみたいな勘違いをしてるやつが多くて困る
>>777 お前がニュース観てない情弱ってわかった
さっきの管の会見観てないのか?
全国的に節電お願いしてたぞ
ちなみに中国 関西 九州 方面からの電力も
東に回すってことになったらしい
回せる量には上限があるから大して意味ないと思うんだが
「関西電力で働いている友達からのお願い」っていうデマが飛び交ってたらしいね
家も職場も街全部流されてるんだよ あんな広範囲なんだよ。すぐに復旧できないよ その間、食事どうする?レトルトにしてできるだけ調理が少なくなるものにするだろう それはどこで作るの、日本全体のエネルギーで考えろよ 少しでも余して、寒い凍えるようなところに回せよ
回そうにも西日本から東日本へは変電所の変換能力に上限があるかんだら意味ねぇっての
バカじゃなかったら、ストレートな考え方は変えろ どこでレトルト食品作るんだ? 彼等の炊事を誰が援けるんだ 今まで日本中で100のエネルギーを使ってたとするよ。今親裁地はゼロになってるんだ 彼ら我慢するけどゼロにはならないよ。その分を全国民で分け合うんだ
>>758 ほんとに電力が不足してたら電力会社が節電のお願いを出すから
何かしたい気持ちはわかるけど思い付きで適当な情報流すなよ
阪神経験してる人は、風呂が不自由したって言ってた。 あそこは少し離れれば大阪・京都と街があるよ。東北みたいな山の中どうするのよ? 温水でも運んでやろうという気持ちでないとダメなの。 だから、節電しろ、余った分を充電でもして、被災者に回せ・・・・・・なんて覚悟が必要だという話です
なにを、どこから、どうやって、どれだけ運ぶの
で、お前はなんか行動起こしてんの?
>>787 お前が感情だけで物を言うやつだってことは分かったから
もう黙れ。
俺は生粋の日本人だから、同胞の痛みを判るんだ 間借りしてるチョンには理解できないだろう、おまえ別の血が流れてるよ
よーわからんが、60Hz 発電所の電力利用地域で節電すると、
どのように50Hz圏の人々が温食&温浴を享受できるのかね?
既に60Hz〜50Hzへの変換施設の上限に到達している状態で
関西圏からの電力融通は行われている訳で、関西圏の一般
家庭で節電して協力できることは少なそうに思えるのだけど。
覚悟だけして被災者が救われるならいくらだって覚悟するさ。
んなことするぐらいなら寄付窓口に金を入れる方が役立つと
思うので、とりあえず nifty 利用者だし
ttp://donation.nifty.com/tokusetsu/ に 5,250 放り込んだが。
>>778 西日本は60Hzなんだけど使えるの?東日本って50Hzでしょ
例えば富士通の福島工場が島根工場だったかな、移すよね 東北の分を全部、日本人みんなで分けて援け合うんだ。生きるか死ぬかなんだよ
>>792 同胞なんて言葉を使う生粋の日本人なんていたんだw
しかも被災された諸外国人を慮らないような奴が「痛みが判る」とか笑わせる。
西日本で必要以上に節電して電力会社に電気代が入らなければ復旧も遅れるし
必要以上に節電するぐらいなら毎食のおかずを1品減らして募金する方がよっぼど被災者のためにもなるよ。
>>793 60Hzを50Hzに変換する周波数変換施設っていうのがある。
ただ現時点でそのスループット最大で変換しているから節電しても被災地に送れるわけじゃない。
電気は火力発電もあるよね。少しでも抑えて、凍えそうな被災地に使ってもらおうよ これでもだめ? 理解しづらいかな?
今は西日本で節電意味ないけど2・3ヶ月後はどうなるかわからんな 今から発電所の建設、増設するのは時間掛かるし、ましてや原子力型は 今回の件で拒否感強くなるだろうから受け入れ先が見つかるのにどれだけ時間掛かるか だから突貫でも変換所を作るのが最も早道だろうし
西日本の人間が必死にエンコして排熱で日本を暖めろ
800 :
795 :2011/03/13(日) 22:25:19.26 ID:Ve7ejtLR0
795のレス先は
>>791 ,794です。
>>792 さんマジでごめん。
>>797 備蓄って知ってる?
輸入なんかが止まっても数か月は発電出来るだけの備蓄があるから
節電しなくても被災地に送るだけの燃料はあるんだよ。
勝手にID:vmJYzb1Y0が節電するのは構わないが無駄な偽善を他人に強要するなよ。
>>800 そういう偽善ではなくて、増税・負担もでてきますよ、
という総理のありがたいお言葉だったのです。今日のニュースでは。
日本人の我々は涙してありがたく聞いていたわけです。死にかけてるのですよ
瓦礫に埋まってまだもがいてる人も居るのです。これから死ぬ人も居るのです
阪神の時はそうでした。同じ轍は踏ませない
火力発電で使う油を被災地に廻せ
一瞬スレ間違えたかとオモタ
この話題は全部NG入れよう
>>803 回す先の火力発電所にも被害は出てるのですが……。
ついでに言うと、火力発電所は硫黄分の多い重油を使うので、
燃料を直接配られても家庭では使えません。
これ以上馬鹿をさらしたいので無ければ黙った方がいいかと。
>>806 では、おまえは一日中無駄に電気つけておけよ。
お前ら派手に釣られすぎ
総理閣下ももう少し末端まで判るような演説にしないとダメという図です
増税負担や復興負担と節電が途中からすり替えられている件。 復興のための増税や徴収、募金なら進んでするよ。 節電が本当に被災者の為になるなら喜んでするよ。 けど、現時点の西日本圏では無駄な電気を使わないってレベル以上は必要ないってだけ。 例えば数週間後に変換施設が増えてもっと送れるようになったら進んで節電するよ。 個人的には「善行した気になれる」行動をする気がないだけです。
>>773 r ──────────┐
| l王三王三王三王三l o==ニヽ
| |王三王三王三王三l | //
ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / / / / / / /
/ / / / / / / ゴーゴー
____
___ | i \ \
____,/⌒::_:_:_:_: `ヽ、 | i l =l
∠´::::::::::::::::::;〃´・ω・)ミ:::ヽ | |__ノ ノ
≪二二二二,ノノ⌒^⌒`⌒)ミニ) | ̄ ̄| ̄ ̄|
はいはい,NG IDに追加っと。
おまえら全員地震板行け
津波の映像にレオのOPの曲で編集したら、不謹慎だろうな・・・
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/14(月) 22:18:09.88 ID:rzx86Iip0
60Hzは、同じ仕事をさせるとき消費電力が上がる。 50Hzで100Wの機器があるとすると、60Hz地域で使うと115Wになる。 60Hz地域は非エコ地域。
しらんがな(´・ω・`)
お前らこんな状況でもアニメエンコするのなww 日本最後の日もきっとアニメエンコしてるんだろうなwww
もちろんそのつもりだよ
>>818 これは釣りなのか
インバーター制御全盛期の今こんな事言われても・・
ドライヤーとかならわからんではない。だがその場合は60Hzのほうが早く乾くってことになるけどなw
>>816 これはヒドイ
西側の効果が無いのを知りながら、気持ちの問題とかほざいて
他人の著作物勝手に使って煽ってる
"ヤシマ作戦”言いたいだけにしか見えない
やっぱ被災してないと
災害エンターテイメントにしか感じないんだろうな
>>767 了解しました。
しかし、うちも震度6強に襲われ先日やっと電気が復旧したばかりです。
部屋の片付けなどやることが多いので、確認は落ち着いたときにしたいと思います。
よろしくお願いします。
>>825 お前も馬鹿だということはわかった。
つーか単なる情弱が何言ってんの?
初めて動画上げようとしてるんですけどエンコードの最後で失敗しましたって出てエンコード出来ないんですが・・・ 周波数?もソフトで変換してやったけど出来ませんでした 何か間違ってるところとかありますか?
誤爆した
スレチ 死ね
他に行き場所の無いヒキオタがスレチ続けてるのか shine
835 :
Yan :2011/03/17(木) 01:08:42.12 ID:tFwrnZ6K0
AviUtl NL-Means for DX11 Ver1.16
・DirectX SDK (Jun 2010) に変更
・Microsoft Visual C++ 2010 に変更
処理は変わってません。
コンパイラ、SDKの更新のみ。
DirectX SDKを最新にしたので速度向上が見込めるかも。
グラボのドライバを最新にしてから起動した方がいいかも。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/215451.zip 次回予定
時間が取れればAVXとGPUのハイブリッド化を目指そうと思います。
Sandy Bridgeを週末に買いに行く予定
x264 for Aviutl の方はguiExがx264.exeを分離したので
個人的に必要性を感じなくなり終了いたしました。
乙
Yanさん生きてた!!超乙としか言いようが無い。 このプラグインの為だけにグラボを使ってるような物なのでありがたい。
あらら x264 for Aviutl 終了宣言か
AVI出力画面でオーディオ圧縮したときにLameを使えるようにするにはLameACMでいいと思うんだけど そんな感じで追加されるコーデック(ビデオ、オーディオ問わず)ってほかにどんなのがあるの? LagarithとかFFDSHOWとかAMV3とかx264vfwとか入ってるけど いまいちここに追加される条件がわからない・・・。FFMPEGとか追加できないよね? あとオーディオ圧縮でWAVにしたいときはPCMってのでいいんだよね?
なぜコーデック名に入っている「ACM」をググらない。 Audio Compression Manager っていう Windows が昔からのインターフェースに対応しているかどうかだよ。 映像用である VCM や DMO の音声版と考えればおk。 何で圧縮しても AVI なのと同じでオーディオ圧縮に何を選んでも WAV だよ。 無圧縮 WAV って意味なら PCM でおk.サンプリングレートやビット深度には注意な。
すみません… aviutlで.movを読み込んでリサイズ後、編集した後に 後で再度色々編集したいので.aviで出力。 その動画は他のプレイヤーで見ると普通なのですが、 aviutlで読み込むと、残り10秒程動画と音声が 切れてしまっています。 なぜでしょうか? 偉い方、教えて下さいm(__)m。
>841です。すみません、入力プラグイン優先度変えたら直りましたorz。 もう一つ有ったので、ご教授下さい。出力した.aviファイルを、 拡張編集で読み込むと、動画と音声の長さが少し違うんです。 例えば本当は5000だけど、拡張編集で読み込むと、動画5001 音声5000みたいな感じです。
とりあえずその.avi出力でどのコーデックを使ったかも書かないでわかるわけがない。 MP4Plugin が DirectShow File Reader よりも優先度を高く設定したうえで 動画.mov の拡張子を .mp4 にリネームして読み込ませてみた上で Ut Video Codec Suite の ULRG(RGB24可逆圧縮)で小さくしてみるとか、 半分に分割して保存してみるとか試してみるといいかも。
>>840 >>843 なるほど・・・それらACMやVCMに対応して作られたコーデックであればAviUtlからも直接利用できるということですね。
これらはOSそのものに登録されている→インストールが必要なもの(バイナリで配布されているようなものは使えない)
という認識でよろしいのでしょうか。
そしてサポート打ち切りや未対応なると(ACM使うとまずいのかしら
単体のlame.exeやらffmpeg.exeを直接利用する手はなく、一度何らかの形で出力した後に通す形になるんでしょうか。
ちなみに通常(?)の無圧縮WAVだと48000KHz16Bit Stereoでいいんですかね。
よく1411Kbpsって見ますがこれって176.375KB/sで上の187KB/sと違うような・・・?
>844 「ファイル」→AVI出力(未圧縮)です。
>>845 44.1kHz16bit Stereo(2ch)
44100x16x2=1411200 -> 1411kbps
>>845 1411Kbpsは44.1kHz/16bit/stereoの場合だね
ごっちゃになってぅ
>>847 ,848
なるほど、そちらですか。オーディオ圧縮で選んだときの数字
172KB/sをKbpsで (Google) 172 (キロバイト /秒) = 1376 Kbps
だったのでこっちも違うなーとか思っていたんですが・・・。
44.1KがCDから、48KがDVDからなのは知っていますが実際に使うとするとどちらがいいのでしょう。
物によってはズレるとか聞いたことがあるような。(Youtubeは44.1?
>>849 原則としてソースに合わせる
サンプリングレートの変更はやむを得ない場合を除いて行わないが吉
自分なりに探してみたんですが、分からなかったので質問します。 MXとかで災害情報の枠?が付いてますが、始まりと終わりでフェード?イン・アウトしますよね。 これを消す場合、フレーム毎に可変でトリミング(クリッピング?)をしなければならないですが、 みなさんどうやってるんでしょう? 簡単にできるプラグインなどあるんでしょうか?
それが可変クリップ
>>845 AVIを使う以上は音声コーデックにACMを使う必要があるから諦めろ。
登録するには.infやインストーラが必要だからスタンドアローンのソフトは使えない。
(圧縮・展開が出来る DLL ファイルみたいなもの)
スタンドアローンでも圧縮済み WAV ファイルが作れるなら AviUtl で合成できるけど稀有すぎる。
逆に WAV に出力できないならそのエンコーダを使うのはほぼ無理。
AVI なんて20年近く前の古い規格を捨ててASFやMP4、MKVとかに乗り換えるのもあり。
>>850 ,853
了解しました。
ありがとうございました。
お前ら迷惑すぎる 自家発電でエンコしろ
.__l__ _ __|__ ____ _ __ ―|― \ \ /|| \ / _l_l_ | | _|_ /r、 |_| |_| ―|― \ / _| / / .l三三l | | .小 / | \ .|_| |_| / _| (_ノヽ (___ (__. ノ ヽ_!_!_  ̄/ | \ | ノ _」 (_ノヽ ―― ーl―l― ー┐v ――‐ -l-l-l- ―/― フ ∨ |  ̄ ̄/ ―|―ヽ .| | ニニ .L二__ ⌒X /ニlニlニ \ | / / Τ`ヽ | | l二二l ニ木ニ (__ ノ |_l ヽ_ノ ヽ_ ヽノ _ノ _ノ \ 千 __|_. .⊥ 幺|幺 | _|_ _|_ _|_ll  ̄不 ̄ | ̄| | ̄| 田 / | /|ヽー|‐ヽ | | __|__ / ― / .l ヽ | ̄| |二| 土 / 亅/ | 人乂」 ∨ ○ヽ ._/|\_ / 、_ |  ̄ ノ _|
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/19(土) 16:37:37.98 ID:3cQ0qB0J0
すみません、 aviutl+x264で編集した動画をmp4形式でエンコードしたのですが、 そもそもaviutlに読み込んだ時点で画面の下20ピクセル目くらいに緑色の線が入っているんです。 元動画をメディアプレーヤー等で見てもそうした線は入っていません。 編集後書き出すとその緑の線が入ったままです。 この線はどうしたら消えますか? aviutl、拡張編集、x264プラグインは最新版です。
解像度を8の倍数にする x264で編集←?
>>858 一番肝心なところ(読み込み方法)が書いてないけど
その緑色の部分は無効領域で、要らない部分です。
無効領域をきちんと解釈できる読み込み方法にするか、
手動で下8ドットを切り落としてください。(多分今は縦が1088にっていると思いますのでそれを1080に)
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/19(土) 20:27:13.60 ID:3cQ0qB0J0
>>859 回答ありがとうございます。 x264で書き出し、の間違いです。申し訳ありません。
>>860 回答ありがとうございます。
読み込みはaviutlにファイルをドラックアンドドロップしています。
読み込んだ元動画は、
736x414 24Bit DivX 5.x 29.97fps 175027f 1802.48kb/sです。
下8ドットが要らない、とのことですが、その8ドットにも映像は映りこんでいるのですが、
これはあきらめるしかない、ということでしょうか?
またなぜ動画プレーヤーでは緑の線が無いのに、
aviutlで読み込んだ場合は出ているのでしょうか?
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/19(土) 20:27:43.50 ID:JiK8RuhL0
たしかmpegの動画から音声抽出してそれをlameでmp3にし、mpegと合わせると音ズレしましたっけ? 別のツールで音ズレ修正かければなんとかなるのかな?
突然どうしたんだ?
L字をクロップだけしていつも通りの設定でエンコードしたら間引かれなくちゃいけないフレームが残っていて酷いことに… afsで24fps化しているのですが解決策は無いのでしょうか?
L字のフェード部分がおかしくなってるんじゃない? 自動でやるならミスがあるのは仕方ないよね。修正すればおk。
>>866 フィルタ順でafsのvfでログ保存、次に最初にインタレ解除(afsじゃなくて)
その後クロップしつつリサイズ。ココで可逆圧縮で一時出力。
次にそのファイルをafsログ再生、各フィルタ、んで連結で完成。
俺はそうしてる。
MeGUIで
>>846 をバッチでエンコ終了時に実行させてる
休止の復帰で失敗する環境ってどんだけへぼなんだ?
TvRockで一度も復帰に失敗したことは無い
L字はフェードっつうか、OPの最後やアバンタイトル前後とかでズームするからな あのズームに合わせて1コマずつクリッピングするのは無理 そういう場合はAT-Xが頼りになる。アニメオタクならAT-Xには加入するべき
ID:F6AWV+rX0
なぜL字修正がアニメだけだと思った
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/20(日) 21:17:44.27 ID:IQtW7ajZO
2560x1440pの動画ってどうやって作るの? こういうエラーがでるんだけど・・・ -------------------------------------------------------------------------------- [nul] (1pass) -------------------------------------------------------------------------------- using cpu capabilities: MMX2 SSE2Fast SSSE3 FastShuffle SSE4.2 profile Main, level 5.0 なんて書いてあるのかわからん
-------------------------------------------------------------------------------- [nul] (1pass) -------------------------------------------------------------------------------- using cpu capabilities: MMX2 SSE2Fast SSSE3 FastShuffle SSE4.2 profile Main, level 5.0 って書いてある
別にエラーの表示じゃないだろ
新しい釣り
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/20(日) 21:51:52.39 ID:IQtW7ajZO
え? エラーじゃないの? てかふぁーすとしゃっふるとかってなのなにがなんだかさっぱりです…
using cpu capabilities → お使いのCPUの性能 MMXだSSEだを理解する必要はないが、そういう命令セットに対応してるということを 表示してるだけで、どう考えたらエラーだと思うのかよう分からん
ニコニコに行って勉強してこい
L字かどうか判別して自動的に削除してくれるプラグイン作って
ファイルごと削除でよければ
画面の左下から出てきて消える、動くL字に対応する方法は無いですか・・・ 拡張編集では無理か
中心を右上に設定して拡大縮小でできるんじゃない? 俺はやってないが
可変クリップ
887 :
882 :2011/03/21(月) 14:00:24.07 ID:d1v96WPz0
ありがとう やってみるですよ
最近ループしすぎだろ>L字 このスレを全部読まなくても、最新50レスだけでも何回出てくるんだよ
DTV板のスレとあわせるともっとループ
あっちこっちで見かけるよな
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/21(月) 18:24:07.01 ID:RkpoHFmN0
,'.: 〃 ,:1 , __/ // / } , ', __彡ァ 乂_ノ :! ,′ ./ ̄/7=‐.、__ノノ ,'∧ ' .. / /i::, { 彳ア:::抃< ( (、__,/' i } ,'/リ., ,イ ./`¨´i.|:∧. 、 .c弋匕Z_ >、_`ヽ、」 ,' _彡'厶イ./iヽ,′ |:::∧ {Y// ア:::抃、 | / / i|:::{: `(( .Y .)) ‘ 弋匕Zっ / / ∨:、 }}_口_{{ ,_-‐- 、 / // . i.| ∨:\ .γ´,...-‐-ミメ、 └‐―-、、、 .辷´五ニ=一、 . ヾ、 \,:´,´./ ,.-‐-、.刈ハ. `~ / \ -‐…‐-'_ヾ / l l. {::::::::::::} l l≧:.. ___.... -‐=¬=-、― _....___〉 /¨,-‐… 7 . 八圦 `‐-‐' ,' 厂`Y / `ヾ´///// . / { /.Y¨Y .ゞ.,`=‐-‐ 彡.1辷7―‐-/ ∨―‐- 、 . ! ', / !:::::::::`¨ニ¨´::::::|// `ヽ/ ∨ .〉 . | >'´`ヽ:. /.i⌒i:::::::::::::::::::::::::::::::|/⌒) ( , -―- j ./ \! .Уヽ (./ ./:::::::::::::◯:::::::::::::! / ∧/ , -‐-、. \ 〈‐‐-、 j . / ヾ .〈 ヾ::::::::::::::::::::::::::::::! 入 _〈_/ \ \ ∨_)'
892 :
741 :2011/03/21(月) 18:44:19.58 ID:SLRGc8mi0
>>767 かなり報告が遅くなってしまいましたが、m2v.vfp も最新版で問題なく
動画の読み込みが可能になりました。
ありがとうございました。
L字放送がなくなればいいんだよ。 うっとーしー。
飛び出す鹿やM字じゃないだけ良心的
>>835 いや、Guiはx264のパラメータ更新が入るたびに更新されるかどうかの恐怖が
Seraphy失踪の恐怖と重なるから是非続けてもらいたいです
ポポポポーンとかの最後の「エーシー」を消された版になったせいで、 無音&シーンチェンジ検索が誤爆するする。
L字効率的に処理できる方法ないかな ポコポコ動いてめんどくせーよ
L字処理の話もそろそろ飽きてきた
せやな
>>897 拡張編集プラグインでクリッピング&リサイズでなんとかならん?
やったことないけど。
出来ないことはないが非効率的。 可変クリップ使うとガクガクしたからこの方法使ってるけど、 編集にめっちゃ時間がかかる。
ガクガクって24fpsでやってるんじゃなかろうな
24fpsでやってました。。。 30fpsでやったら前より格段に良くなったよ、thx。 最後にキューって縮むから、ほかの設定も試してみる。
いや60でヤレ
いんや120でヤレ
いや24シューベルトで直ちにやれ
エンコード向いてないからやめた方が良いよ
【Aviutlプラグイン】おすすめリサイズフィルタ 「ResizeFilter」 動画をエンコードするに当たってまずしなければいけないことは、動画のリサイズです。 動画をリサイズするフィルタはAviutlに標準装備されていまが、もっと優れたリサイズフィルタを導入することおすすめします。 おすすめのリサイズフィルタは「ResizeFilter」という名前のモノです。 他の紹介サイトでは「Lanczos 3-lobed 拡大縮小」というモノを使用している場合が多いですが、ResizeFilterのアルゴリズム「Spline36」の方が拡大縮小ともに優れています。 「ResizeFilter」はアニメ向きで、きれいにサイズ変更でき、エンコード後の容量もわずかですが小さくなります。アニメをエンコードする場合は是非こっちを使ってください。 導入方法、設定方法は続きから。 【設定方法】 まず、フィルタをかける順序を設定する必要があります。フィルタをかける順序はエンコード後の画質を左右する重要な項目です。 「設定」>>「フィルタ順序の設定」>>「ビデオフィルタ」の設定を選択してください。 初期では画像のような順番になっているはずです。 フィルタの順序 このままでも問題ないのですが、自分の経験上リサイズフィルタは一番上に設定してやった方が画質がいいようです。 フィルタの順序 (2) 今後、ほかのフィルタも紹介しますがまず、自分のおすすめのフィルタ順序をおおまかに先に書いておきます。 リサイズフィルタ系→シャープフィルタ系→ノイズ除去系の順番が一番画質がいいように思います。 フィルタごとの細かい順序はそれぞれのフィルタを紹介するたびに書きたいと思います。
いきなり何を世迷いごとを
lanczosよりもsplineの方が優れているって言われると、ちゃんと違いを自分の目で確かめたのか、 それぞれの重みの計算式は、グラフの概形は、って突っ込みたくなるんだよね 受け売りをそのまま流してるようにしか見えなくてさ 線形補間から3次補間(lanczos2やspline16を含む)に変えると明らかに変化が見て取れるけど、 その先lanczos3やspline36に変えるときの変化は、余程の人じゃないと拡大してやっと変化が分かる程度だと思う ましてlanczos3とspline36の違いなんて、拡大してもわからない人が多いんじゃないかとさえ思うし かくいう俺もspline64でリサイズしてるわけだが、アニメではlanczosよりsplineの方が良い、なんて誰が言い出したんだ? 俺は三角関数か三次式かの実装上の違いしかあまり意識できん
リンギングノイズが小さいのは拡大すれば判る リンギングノイズが小さいということは最初から高周波数が多いアニメなどで 無駄にシャープになることなく圧縮がしやすくなるのが一般的。 リンギングノイズを最小限にしたいならspline16がベターだけどな。 >32や64より
怖えー アニヲタの世界w キモw
何も考えずにリサイズフィルタのデフォのSpline36使ってたわ
リサイズフィルタ系→シャープフィルタ系→ノイズ除去系 この順番からして輪郭強調のっぺり系じゃないの? それを綺麗と思うかどうかは人それぞれだとは思うけど
>>911 とすると、容量の面ではsplineの方が良いのかもしれんが、リンギングノイズと輪郭の先鋭さは
紙一重な気もするし、個々人の好みで判断するべきなんじゃないのかな、と思いまして
>>914 俺は完全に逆だな、NR(→輪郭調整)→リサイズだわ
アニメはBlackmanだな、俺は
>>914 普通は逆だよねw
リサイズが一番最後なのはレタッチ経験者なら普通の選択だろうし
(DTPなら印刷で観せるため、リサイズ後にドギツいシャープを掛けるが)
ノイズがある段階でリサイズやシャープフィルタとか何を考えているのか判らん。
いつもダウコンで1280x720にしてるんだけど ノイズ除去→シャープ→リサイズ が画質重視で時間掛かるから リサイズ→ノイズ除去→シャープ のスピード重視にしてる リサイズも色々あるけど昔は定番のまるもlanczos3でやっててリサイズフィルタが出てきて lanczos4やらspline36、64が使えるようになったらみんなspline36やlanczos4に乗り換えたんでspline36にしてる アニメなんでエンコブログ参考にしてるんだけど必ずといっていいほどspline36使ってるのもあるけど lanczos系はシャープなんで出来るだけ細部保持したいときにはいいサイズちょっと増えるけど
俺はリサイズ→NR→シャープだな ノイズにシャープがかかったら消せなくなる気がするし リサイズが頭なのは単純に小さくしてから処理した方が エンコ速度が速いから(拡大するならまた変わるが) 一番綺麗に拡縮できるのは低域通過フィルタ+3次補完サイズ変更一択 ゲロ遅過ぎて実用性はゼロだが
俺もリサイズ→ノイズ除去→シャープだなぁ 最近ノイズ除去もシャープもめっきり使わなくなったけど
そういやエンコじゃNR使ってなかった 縮小した時点である程度潰れるし
俺もリサイズ→NR→シャープ
サイズを大きくするかちいさくするかでノイズとサイズ変更の順番が変わるわ
せやな
それ知ってる
lanczos3遅いからspline36かな (ノイズ→)シャープ→リサイズ→nonlinear sharpenの前置き処理(→nonlinear sharpen)→ワープシャープ 又は (ノイズ→)リサイズ→nonlinear sharpen→スムージング→ワープシャープ
ていうかシャープ強めにかける方向に走りやすい 駆け出しの頃にみんな体験して実感してることだろうけど シャープかけてからリサイズすると輪郭がはっきりと破綻するよね それ以来俺は真っ先にリサイズすることにした
やっぱり最初にリサイズかける人多いんだな、早いもんねー 今はもうアニメも元が綺麗になってソースによってはノイズ除去系すら要らないものも多いし アナログ糞画質に味付けして何とか食べられるラインに持って行く必要がなくなってしまった 喜ぶべきか悲しむべきか
重量級シャープフィルタもボケてるのがデフォの古いソースくらいにしか使わなくなったな
色域変換使ってる人はどこに置いてる? NL-MeansとかNRによってはちょっと色変わるよな 俺はNL-Means使ってないからとりあえず縮小(速度優先)→色域変換→NRなんだが
NR→色域変換→色調補正→リサイズ→シャープ、かな
初心者なので教えてください いろいろググってtvtestを使いtsmemoryを用いて aviutlでキャプチャしているんですがインターレース解除って どうやってやるんですか? aviutlでインターレースの解除を選び自動にしてみたけど 解除できてるように見えないんです.....
L字で文字がスクロールし続けてるような場合は解除できない事が多い L字出てないもので試すべし
おい、社会 [河川・ダム等]ってポップアップが出てくるんだが?
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/24(木) 16:48:25.34 ID:Uk53cVwO0
( ;;⌒`)) 人 ( ;;) ;;"( ) (()) ;;( ;;;⌒`) ,i (;; ( ) ( ) ロロロロロロロロロ| ̄ ̄ ̄|\ | ̄ ̄ ̄ ̄| |(_o.〉 (_o >1|:::〈._o)2|  ̄ 3| 4| | 〈. . |...〉丶;| .゚゚.j,゚゚ |`;ω;´| |; }王王ヲ |:_王{ | `ヒi. |`;ω;´| | \;|__ / | r-ヽ |`;ω;´| / / / / 10シーベルト / / / / 1シーベルト / ./ ___A___ ___A__,/ / 100ミリシーベルト .(::::::::::::::) .(::::::::::::::) ./ )::::::::( ,):::::::( / /::::::::::::;\ イ:::::::::::; \ / 500マイクロシーベルト // |:::::::::::: l | ///'|:::::::::::: l | ./ | | .|:::::::::::: | | / // .|:::::::::::: | | ./ | | /:::::::::::/| | / .// ../:::::::::::/| |/ U |::::::::::/ U U |::::::::::/ .| | |::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ,U |::::||:::| |(゜Д゜ii|l)/ |::::||:::|./ , .| /.|: | / / .| / | | / // | | //| / .// .| | U .U U .U
環境保護団体シーベルト
7000シューベルト
6000メンデルスゾーン
5000ベートーベン
4000ドヴォルザーク
3000モーツァルト
2000ビルゲイツ
1000ハラタイラ
2000クロガネガクシュウツクエ
節電したからその分被災地に回るわけではありません。第一 家ごと流された人たちには 大量の電気は必要ありません(家電製品自体がありません)し、未だ停電中の町もあります。 今回の節電は供給不足による大停電を防ぐための物で 電力を被災地に回すための物ではありません 被災地で問題の燃料も 物はあるが、どう供給するかが問題なだけです デマとバカには気をつけましょう
950 :
Yan :2011/03/25(金) 23:07:12.36 ID:cGCTTM/+0
1.16であんまり変わらなかったのが残念だったのでありがたい。
Core i7
[email protected] z GTX570で今試してるけど、2割くらい速くなってるね。
旧VerだとGPU使用率は6割強だったけど、今は大きいときで9割超える。
そしてCPUが遊ばなくなった。
Radeon5830程度じゃあまり恩恵受けられないかな
5770でもかなり早かったが
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/26(土) 22:28:29.36 ID:pDqiKwpE0
ゲーメストか 「あとは読みあい」
変換中の動画を中断して後で続きからエンコってのは無理でしょうか?
中断押せばええやん
>>956 その場合次回のエンコは続きからやってくれるようになってるんでしょうか…?
比べてないけどエンコ中断させても再開時にエンコ時間が延びて最初からエンコした方が早い気がする。
>>958 了解しました、ありがとうございまいた…orz
バージョン情報表示状態にしておけばエンコ中断してくれる 表示を消せば普通に再開 時間も無駄にならない
>>960 こんな手があるんですね…正直かなり助かりました、ありがとうございました
64bit windows7で使うと たまに終了するときに固まってタスクマネージャからプロセスを終了しないと 閉じてくれないことがあるのだけど、回避方法はありますか? 32bitOS使うってのはなしで
それは災難でしたね〜 はい、次の方どうぞ〜
>>960 マナーの悪い奴は鮮人認定されてもしょうがなくね?
俺なにも間違ったこと言ってなくね?
もう何もかもが間違ってる気がする。
>>958 それ気のせいじゃね?
確かに再開すると急に残り時間が爆増するけどどんどん減ってくよ
気のせいって言うか、中断してる間も0fpsで作業が進んでたものとして残り時間を算出するからでそ
エンコ中にスタンバイに突入しても復帰後にちゃんと再開してくれるのな 完成後の動画も問題なさげ
>>962 ウチは32bitXPだけど、マルチスレッド化プラグインを使うと、
同じような現象になったりするな
>>969 直接は関係ないですがためしに互換モードやめてみたら
終了時に固まっても正常に終了しませんでしたダイアログが出るようになって
そこから強制終了できるようになりました
質問させてくれ FPSのゲームをエンコードしてるんだが なんか画質に納得いかない 入力プラグインの順は 拡張編集 File Reader MP4 File Reader DirectShow File Reader AVI File Reader Wave Filr Reader AVI/AVI2 File Reader MPRG-2 VIDEO File Reader AviUtl ProjectFile Reader 0.99g4 BMP File Reader なんだがオススメの順番ってある?
DirectShowをもっと下げる
順番もへったくれもねぇよ 入力に使いたいプラグインを一番上に持ってくるだけ
入力プラグインの順序を聞くってなんか新しいな
BMP File Readerは下から2番目にすると画質がまろやかになるよ
読み込み時の画質が気に入らないならまだしも エンコードした後の画質に納得できないならあまり関係なくね? あと読み込む動画の形式やコーデックも書かないで質問しても意味なくね?
>>971 DirectShow File Reader
AVI/AVI2 File Reader
AVI File Reader
MP4 File Reader
MPRG-2 VIDEO File Reader
AviUtl ProjectFile Reader 0.99g4
拡張編集 File Reader
BMP File Reader
Wave Filr Reader
こうしてみ
見てもわからないけど、内部的にかなり精度が増してるはず
まてまて DirectShow File Readerは下げなきゃ駄目だろう
俺は?
リサイズ最後とか時間かかってしょーがないと思うんだが 多少綺麗になるよりエンコ時間短縮したいわ
リサイズを後にやる理由がわからん
最終的な出力に近いとこで画質の調整をするべきじゃないの?
俺もリザイズ最後派 時間的な事は理解出来るけど、picが大きいうちに画質処理した方が、 出来上がりサイズ、潰れで有利になるような気がしてるだけなんだが
オイラ素人だけどネットの古い所や色んな詳しいサイトみるとこんな感じだと思う
ソースより拡大 リサイズ前の方(時間早い 画質悪) リサイズ後ろの方(時間遅い 画質良)
ソースより縮小 リサイズ前の方(時間遅い 画質良) リサイズ後ろの方(時間早い 画質悪)
フィルター(特にノイズシャープ系)使う場合だけリサイズする場合出来るだけ解像度が小さい時に各フィルターを使うと
時間は短くなって画質処理の関係で時間が遅い場合より少し悪いらしい
詳しいココの人もそれらしいこと言ってる
http://xvidcodec.blog24.fc2.com/blog-entry-154.html 間違ってたらメンゴね!
nobis、878、MTV、モンペケ他…もう13年近くエンコしてる廃人だが 実際に試行錯誤して、結果を積んで学ぶしか無いんよ
時間短縮ってのも勿論あるけど シャープの後にリサイズしたらボケちゃって無意味だべ 縮小のアルゴリズムって一旦ローパスでぼかしてるはずだし
デジタル放送ならロゴ除去とクロップ、リサイズだけでよくね?
新番組はうちもそうなんだが再放送とかSD画質な奴とかフィルターいろいろ効かせたい
はははこやつめ
そうなんけ リサイズフィルタを最初に持っていこう
ノイズ軽減や色調補正(プリエフェクト系) → リサイズ処理 → シャープやぼかし処理(ポストエフェクト系)
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/01(金) 11:22:54.59 ID:9viV/0VV0
NHK-BSの新ロゴ対応したロゴ除去フィルタまだぁ?
∧,,,∧ ( ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか ( ) し─J
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。