2 :
定番プラグイン :2008/07/24(木) 21:53:48 ID:TQpdHxNu0
3 :
定番プラグイン :2008/07/24(木) 21:54:25 ID:TQpdHxNu0
こんにちは 初心者ですがよろしくお願いします。 不利男TSをDGindex→Winamp→AviutlでAviファイルにしはじめました。 主にニュース番組から女子穴を切り取り編集です。 できたファイルなのですが、ファイルのプロパティ表示させると、時間表示が 実際よりもバカ長い(編集前のTSの時間よりさらに長い)のです。 なにが問題なのでしょうか? 正しい時間表示させるにはどうしたらよいのでしょうか?
_,,....,,_
-''"::::::::::::::::\ 新スレだってさ
ヽ::::::::::::::::::::::::::::\ おお、
>>1 乙
>>1 乙
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi rr=-, r=;ァ .| .|、i .||
`! !/レi' rr=-, r=;ァ レ'i ノ !Y!  ̄  ̄ 「 !ノ i |
,' ノ !  ̄  ̄ i .レ' L.',. 'ー=-' L」 ノ| .|
( ,ハ 'ー=-' 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ
GNB氏のドット妨害除去フィルターをMT化する方法教えてくれ。
こんにちは、最近NHKの放送で右上にアナログを表示されててうっとうしいです これを外すモノって無いでしょうか? デジタルは色々と仕様が糞なので入れません
16 :
13 :2008/07/25(金) 21:23:21 ID:+ZCROe4d0
1920*1080のソースにGNB氏のインタレ解除2を適用する事って出来ます?
α版ならできる
‖ ___ ‖ / `ヽ‖ ,:' 1乙 ,' ; i 八、 |,! 、 ,! | ,' ,〃ヽ!;、 |!| l川 l リへ'==二二ト、 リ川 !| i′ ゙、 ', ', ぷらーん lルl ||,レ′ ヽ ,ノ ,〉 |川'、 ,,.,.r'" ,,ン゙ ぷらーん `T" ! ,/ '.ノ,/| / ,!´ !゙ヾ{ | / ,' i ゙ ! ,l゙ ,r‐'ヽ-、! ', l| { `ヽ ! 「゙フ ,>┬―/ ; i,`{ / /リ川' ', ゙、 / ,/ ゙、 ゙、 ノ / ', `、 \_/ ; ゙、ヽ、 l__ ! ___〕 ,、l  ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′ | .! | | | | .| | | j | ! | Y ,) ! 〈 / | ! / '、 /ー' `''"
KEN君は生きていた!
うーそだー
嘘よ嘘よも嘘のうち
NL-Meansについて質問。 計算速度を決めるのはグラボのピクセルシェーダーだよな? Radeon HD 4870はPSが800基。 GeForce 9800 GTX+はPSが128基。 この場合やっぱRadeonのが早いの? 普通の性能評価だと大差無いんだけど、NL-Meansはどうなんだろう?
戦国†乙女
>>16 ただこれ相性がかなりあって
自分の使ってるプラグインの中ではType-Gくらいでしか正常動作しなかった。
それ以外はMT適用→起動→終了とやると固まる
>>25 最新版にしてた?
さりげなく11月に更新されてて、Wavelet3DNRとかもOKになったよ。
俺そのお陰で普段のエンコ速度だいぶあがったし。
前スレの987です。 AviUtlでH.264のAVIが作りたいのですが、どうすればいいか教えてください。
1 服を脱ぎます
2 靴下だけ脱ぎません
3ランバダを踊ります
4 ホットミルクを浴びます
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/27(日) 19:34:18 ID:DA9/giOe0
すいません。x264をインストールしたら出来ました。 ありがとうございました。
NL-meansは発展ないかなぁ〜CFで使える日はくるのか… FFT3dGPUでもプラグイン化してCF試してみるかな
OS再インストールしたらmpegの音声が読み込めなくなったんですが、何を入れれば 読み込めるようになりますか? 他のコーデックとかプラグインとかは全部前の状態までもってきたんだけど、この MPEGの音声を前はどうやって読み込めるようにしたのか忘れてしまった
使用している音声によるだろ
ごめん音声はMPEG-1 Layer 2 MPEG1の映像の方は読めるんだけど音声が読み込めない
ffdshowとかK-Lite入れれば大概のものは読めるだろ あとds_input.aui
mp2ならまるもでいいんじゃ
>>39-40 d でもその3つとももう導入済みだけどやっぱり音声だけが読み込めない
他のコーデックの音声は読み込めるんだけどね
うるせえな。導入済みとか関係なんだよ。プラグインが選択されてなければ入っていても、ただ入ってるだけで寝てるのと同じ どうせ「まるも」のやつの順位が下になってるだけのオチでわーわー言ってるんだろ? Utlスレで質問するときはその他→ファイル情報欄の情報が必須 そこ見てみろよ。他のプラグインが選択されてるはずだから
>>42 まさしくその優先順位だったよ。ありがとう助かった
せっかくOS再インストールしてきれいにしたばっかりだったのに無駄なコーデック
インストールしまくって汚してしまった
2008/7/29 ver 0.99e プラグインの機能を拡張。 設定ダイアログのトラックバーの数値を直接入力できるようにした。 プラグイン出力とVFPlugin動作時でのインターレース解除プラグインのfunc_is_saveframe()の呼び出し方法を改良。 プラグイン外部関数のrgb2yc(),yc2rgb()で数バイト範囲外のデータを参照すことがあったのを修正。 システム設定の読み込み時のfps変換リストでfps変換無しを任意の場所に設定できるようにした。 システム設定の一部をAviUtlの再起動無しで変更できるようにした。
2008/7/29 [auo]サンプルソース(bmp_output)の不具合を修正。
>>44 >2008/7/29 ver 0.99e
>プラグイン出力とVFPlugin動作時でのインターレース解除プラグインのfunc_is_saveframe()の呼び出し方法を改良。
インタレ解除の具合とか、各プラグインともみんな再チェック必要だったりする?
プロファイルが動かないらしいので様子見
KENくん見てるかなー XPだと設定ウインドウの数値5桁入るけどVistaだと4桁まで。 5桁まで入るようにしてクレ。
(*´Д`) ぇぇーい、1.00はまだか、ハァハァ
MSX BASIC version 1.0 Copyright 1983 by Microsoft 28815 Bytes free Ok ■
('A`)
MSXって西部警察のマシンXみたいでカコイイな
既出なら申し訳ないが、ひとつお教えいただきたい。 AviUtl version0.99eを入れて、MakKi's SoftWareにあるロゴ解析プラグインをPluginsフォルダに突っ込むと、 Aviutlを起動するとずっと何かを読み込みに行くような感じで、全く動作しなくなる。 この対処法もしくは、その解決法がわかるサイト等があれば教えてください。
>>55 99eは挙動がおかしいから前のバージョン使え
>>56 ありがとう
いろいろやってみたら、なんか動きおかしいんで戻します。
e2
e3
>インタレ維持リサイズMT化(08/08/30)。
無理とか言ってたけど。 やればできるもんだな。
え?未来から・・・
速攻直ってるw
インタレ維持リサイズMT化、乙であります!
ver 0.99e2 トラックバーの数値の直接入力処理で余計なフィルタの更新処理が呼ばれていたのを修正。 トラックバーの数値の直接入力時に全ての文字を消した時は初期値になるようにした。
IDがAVIUTLに見えたから記念パピコ
IDが変わっている…だと…!
どうせ他の板のIDとかいう落ちだろ
よくおわかりで
>>65 とりあえず0.99eで落ちまくっていたフィルタで落ちないようになったことは確認
インタレ解除やx264プラグインでエンコできますね
> 0.99eでは色々と問題が出ていますので > 取り急ぎ修正した0.99e2か以前の0.99d3を使うようにしてください。 > > #こんな所に影響出ていたとは… 穴掘って埋まってきます。
うっかり者なKENくんに萌え
まったく使えない作者だな 作者がちゃんとしてくれないと、ユーザーの俺たちも世間から変に思われるだろ?
|/-O-O-ヽ| | . : )'e'( : . | ` ‐-=-‐ / \ ||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\\. \ ∧_∧ ||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ) . \\ \ / ヽ. . \\ / .| | | . \∧_∧ (⌒\|__./ ./ ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ . _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
0.99e ファーストエンコ無事終了
あ・・・0.99e2ね
フリーオはもう古いな 今はHDUSの時代。 ソニー製チューナー搭載でCATVにも対応して感度もばっちり
販売停止になっちゃったみたいじゃん
>>79 いつもの肩書き(ry
まるもの常駐してるスレをを見てこないだ知った
ヨドで1個ポチったわ
いまさら数日前から何をTSTS騒いでるかと思ったらSKお得意の裏技リークじゃないか リテール販売は終了してCASカードナシのバルクで流すんじゃねーの
じゃんぱらに未使用品が大量に並ぶよ
エルミタ見る限りじゃまだ入手できるっぽいな
不利男あるんでそのB粕なしを流してくれ
そういやSKの商品ってプチプチの袋に入ってるだけのバルク品良くみかけるな
ネットじゃもう無いだろうから、週末近所で見かけたら買っておこう
俺はPV4で満足してるしts触るのめんどくせえ
tsに触れるとエンコしなくなるよ
>>86 俺も祭りに参加したいから帰りにちょっと探してくるわ。
バンディング低減フィルタ Ver.10 MT版 乙ー。
今度は雪歩か
雪歩のサンバ衣装最高だよな>KENくん
KENくんは40代のおっさんだろ アイマスとかきめぇよ
KENくんくんは8歳のときにAviUtlを公開した。ちなみに♀です。
ちょっとKENくんさんにメールおくってくるわ
何て?
KENくん様にメールで聞いてみた所、春香はめぞん一刻の五代と管理人さんの娘である事が判明した
”マーメイ”とか”ごまえー”とか言ってたプラグイン作者に ”穴掘って埋まって”とか言ってる本体作者 PSP版アイマスではモチベーションが下がる気がするので箱○で出して…
雪歩と眼鏡の相性は異常
プラグインのMT化って、案外手間じゃなかったのかな・・・。
>>91 この調子だと非線形処理な先鋭化
の正式MT化も近いなwktk
フィルタをほとんどMT化したら全然速度変わるものね
今は◆s3BkVamfwY氏のも併用してるけど感謝感謝です
物によるだろ…。 画像処理でも一気に画面全体を扱うタイプはMT化しやすい。 画面分割すれば済むから。 問題はWaveletみたいに画面全体の周波数を何度も繰り返し計算して 制度を高めていくタイプのフィルター。 画面分割などを行うと制度が下がったり、正しい計算結果が出なかったり 分割位置で色々問題起きたりと面倒この上ない。
NLでいいじゃん
一昔前より開発環境が整ってきたというのもある。 …で、いいんですよね監督?
あと時間軸フィルタも
TSの第一人者まるも神がHDUSのキャプソフト作ってくれればいいのになあ
>>108 そういうちっちゃな事じゃなく、
制度変える方向に走ってるからなー。
それはそれで頼もしいのだがw
まじかよ!? さすが、まるもタンだな
まるもっこりは出来る子
まりもっこり
99e2 のバッチ処理で、バッチ終了時設定を 「AviUtl 終了」にしておくと処理終了時に エラーを吐くんだけど。まあ、エンコードは ちゃんと出来てるようだけど・・・
エンコードさえ正常に終了するなら全然ましじゃん
誰かインタレ保持でリサイズのコツ教えてください。
>>115 インタレ保持でリサイズのコツ(エンコのコツ)
1 色々調べる(ググレカス)
2 色々試す(自分で試せ。自分で試さない奴はエンコに向かねーよ)
>>116 ググってもコツはあんまりないと思うんだ
1. まず、アプコンのアルゴリズムをきちんと理解。
理解なしにやみくもにいじっても合わせるのは難しい。
2. 普通のアプコンを縦1080dotでキャプチャしたソースなら、デフォルト値
(上から順に486,1,0,2,4)のままでいい。
生TSを縦1088dotでデコードしたソースの場合は先に下8dotを削るか、パラメータの
3つめの値を+8する(486,1,8,2,4にする)。
3. コントラストのはっきりした細い横線が画面の上中下にまんべんなく存在する
フレームを探す。それらが1つでも縦ブレしていたらデフォルト値が適用できない。
4. サイズ=480〜490程度、入力始と終を1ずつ変えながら全部の横線が
縦ブレしない値を探す。総当たりでも1000パターンくらいだから頑張れ。
5. 最後に、リサイズ後の縦サイズがぴったり480dotになるように
出力始と終を調整する。デフォルト値は「486-2-4=480」になっている。
フレームをなめるように調べていかないと値がずれていても気づかなかったりするので
素人には全くもっておすすめできないのはホント
すまそ、前スレのログと前々スレのログをもってる方がいらっしゃったらうpお願いします
夏虫があつかましいぞ
テンプレ
>>4 の一番下に見方を載せてる
前スレも前々スレも前々々も前々々々も見れる
正規表現で勝手にdatに変化しろアホ
,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;!
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/
_,-ー| /_` ”' \ ノ < ちょ、ちょっとまって!
>>121 がいま何かやった!!
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ、_
ヽ `、___,.-ー' | `ー-、
| | \ / |
\ |___>< / ヽ
即消しって、なにがしたいんや
想像だが たぶんZIPに固めてUPしてる間に、レスが2つ付いて 過去ログが見れることをはじめて知ったからあわてて取り下げたんだろww 察してやれよそれくらいw
つーかココ過去ログサービスセンターじゃないし そういうことをやってると夜にこのスレの猛者たちが帰宅したらまたお小言来るよ
●を買え
てか今お試し●あるだろたしか
avsfilter用いてAvisynthのプラグインを使用すると 終了時にエラー出るのですが、回避方法ありませんでしょうか?
>>117 同じ局の同じ番組でも、回によってアプコンの方式が変わったりするし、
なかなか面倒だよね。
久々にスレ覗いてみたらaviutl更新されたのね 99eは地雷で99e2はもう大丈夫なのか? 仕事が忙しくて試す暇が無い スレを読んだ限りではバッチ処理終了時になにか不具合があるようですが 基本的には大丈夫になっているのでしょうか
鯖死んだのか
非対称先鋭化フィルタ3 Ver1.12 2008/7/27 ・下端がちらつく不具合を修正。(マルチスレッド版のみ) ・下端が黒くなる不具合を修正。(シングルスレッド版のみ) ・sse2,sse3 対応をほとんど意味の無いところにしか使っていなかったので、一度廃止。 非対称先鋭化フィルタ4 Ver1.01 2008/7/27 ・maskした縁が黒くなるバグを修正。(マルチスレッド版、シングルスレッド版) ・sse2,sse3 対応をほとんど意味の無いところにしか使っていなかったので、廃止。 いつのまにか修正されてるっぽい。
数日前に試したけど問題バッチリ解決してたよ。 あ、非対称3の方はマスクYを1以上にしないと再下部が若干黒くなる。 まぁYに1入れれば解決なんで報告もしてないけど。
>>133 俺も132を書き込んだ後に適当に使ってみたが問題なかった。
3だと一応そんなバグ(?)があるわけですか。
しかし俺はは4しか使わないから問題無さそうだな。
非線形の方を使ってるけど、非対称って良いの?
>>135 良し悪し関係なく絵作りの方向性が違うからなー。
HDUSはなんとか確保できた。疲れたけど。 08月01日午後 黒のフリーオの再販を開始いたします。 今後全ての黒のフリーオは、新しいLNB電源モジュールを包含します。 ちょっと前に黒凡買った俺涙目。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/03(日) 00:09:22 ID:0F7R3lQN0
AviUtlってH.263未対応ですよね? ググっても見つからなかったのでないということですよね。。。
なんで3だけ全角なの?
____ / _ノ ヽ_ \ /。(⌒) (⌒)o\ <H26「3」 / :::⌒(__人__) ⌒::: \ _________ | ヽr┬-ノ | . | | | . \ `ー'′ / | | | / ` \ .| | | | r .| \.| | | | ┴rェェァ_ |\ | |_______| ──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄ | | |
協調的な意味でw
これは酷い
バンディング低減フィルタ Ver.11(MT版のみ) 2008/8/2 キター! 乙であります 非線形処理な先鋭化 (MT版) 非線形処理な先鋭化用前置フィルタ (MT版) の着手の予定はあるのでしょうか。。。
前置フィルタって、まるものローパスでいいんじゃね?
>そろそろブルーレイのオーサリングしたいのですが、 >システム揃えると数千万かかるのでなかなか決済がおりません。 ( ゚Д゚)・・・
おお、中の人がデュアルコアになったのか。 てかオーサリングやってる会社の人なのか?
>>138 H263のWindowsで使えるCODECがあればH263動画も作れるんじゃね?
無論、圧縮に対応してるCODECな。本来的な意味ではCODECは圧縮も展開も出来る物だけど。
但しaviutl本体だけで対応出来るコンテナはaviコンテナだけなので、それ以外のコンテナに収める必要が
ある場合は出力プラグインが無いと無理。
きめぇ
あそこのプラグインは何も使ってないけどな
基本的なフィルタ群は大昔に出尽くしてるからなぁ。 後発のプラグインは隙間産業みたいなもんで、 どうしても用途が限られてしまう。
俺はあそこのプラグインが主流だな 昔のはアナログ用途専用という感じ
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/04(月) 01:18:46 ID:5Kpmi5Mv0
どこのプラグイン?
聞いちゃダメ〜 聞いたらお終い
うむGNBとかのはSD専用だな 使うことも少ないからSD専用で別フォルダのAviUtlには残してある 主力のHD用のAviUtlフォルダには入れてない
テレビ放送なんてSDでいいじゃん。 ニコニコ動画で満足できる俺はHDの必然性は感じないけど。 画質ヲタや総務省や家電メーカーその他の黒幕が結託して無理やりHDにしたって感じだ。
ふーん で?
ブラウン管通してみるとSDの低ビットレートでもきれい
ハイビジョンブラウン管なめるなよ
ハイビジョンブラウン管巨大そうだ
ハイビジョンブラウン管ってまさか、 デカくて邪魔な上にSDソースがボケるわけじゃないよね?
>>164 家にあるD4対応のやつの寸法
36型で99.4x62.2x59.2、質量97.2kg
電気屋が4人がかりでひーこら言いながら設置した
地デジチューナーなんてもちろんついてない、まるで恐竜のような存在
なんでうちの親父はこんな無駄遣いするんだよ…結構綺麗だけどね
ソニーのなら大事にしる
未だにあるってことはソニータイマー発動してないってことかな
>>166 場所取るのは仕方ないとして、その重量はかなりネックだな
>>166 個人的に現放送がインタレソースな以上はブラウン管(ハイビジョン管含む)は現役。
というか今でもSDソース用にプロファイル欲しいんだぜ?
もう交換できる管が無いから買っても何時まで使えるかという問題が・・・。
スレチ御免。
ハイビジョンブラウン管TV欲しいけど 友達居ないから一人じゃ設置できない><
>>170 ハイビジョンブラウン管って、適応処理のスケーリング入るんじゃね?
液晶とかと変わんないか、エンジンが古い分それ以下かもしれんよ。
オーバースキャンが解除できないテレビって引き伸ばしゴミだよねwww ドットバイドット以外認めないよ
>>170 インタレースソースなら確かにブラウン管は最強というか、
管のラスタスキャン特性とセットで考えた方式だから相性は良くて当然だけどな
>>173 アンダースキャンだろうが表示域は自由に調整できるぞ
ソニーのやつなら
他社のは知らないけど
スレチだから引っ込む ノシ
ハイビジョンブラウン管TVはゲーオタに大人気。
表示遅延がビームの走査速度以上に大きくなることはないからな。 つーても今の液晶も応答速度10ms以下になってきたしブラウン管の 長所はコントラスト比の高さくらいじゃないかなあ。
>>176 応答速度の問題より、間に入る画像処理エンジンの遅延が致命的。
で、エンジンスルーすると、残像がひどくなると・・・。
195 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 08:45:15 ID:T8NdEwIy
>>179 人間の認識不可能な高速応答は無駄どころか、オーバーシュートが
発生して見た目の画質が落ちる。
テレビ放送は30fpsの60フィールド(見た目は60fps)。
つまり一般的に60fps(16ms)以上は人間の目では認識困難という
人間工学に基づいて規格が決められています。
では、なぜこうした画質を落すだけの無駄な高速応答モニタが市場に出てくるのか?
それはあなたみたいな高速応答というスペックのみで良い製品だと思い込む初心者が
多いためなのです。
これとは別に液晶モニタ特有の問題として16ms以上のモニタでも人間の目から見ると
残像が発生してしまいます。
これは液晶モニタ特有の問題なのでいくら応答速度を上げても解決はできません。
そこで登場するのが242WGに搭載されている、黒挿入とバックライト点灯による残像の
低減機能(MPエンジン)なのです。
これは見た目のスペックではなく人間の目の特性からくる人間工学に基づいて作られている
ので、人間の目にははっきりと残像が低減していることが分かります。
ちょっと遅れて見えたところで強かったら負けないよな
だが目に悪い
ほんとに目に悪いのかな・・・?
部屋が広い人には良いだろうな
>>178 の引用元がいってるのは安物のオーバードライブ搭載機のことだろうな。
安物でひどいのは逆に画面をスクロールしたりすると黄色い残像とか出ることがあるらしい。
ブラウン管はその特性上高速でちらついてるから目に負担がかかるという話はあるな。
あと電子ビームだから紫外線やX線もわずかながら出てる。気にする人は電磁波も。
まあでもそんなの蛍光灯だって紫外線出てるしX線は鉛ガラスで吸収されるから
気にするものじゃないと思うけどなw
>拡張フィルタ編集を更新しました。 >アルファ付きのAVIやSusieプラグインでの画像読み込みに対応しました。
「な、なんだって」のAA頼む
ΩΩΩ <な、なんだってー!!!
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/05(火) 18:23:53 ID:igLcxN/v0
0.99d使用です 長時間の番組のエンコをすると、 出来上がったDivXファイルが不完全になることってないですか? 本日そういうのが出来あがりまして、以前もこういうことが起きた記憶があります そのファイルは、そのまま見るとなんか見れますが、 スキップすると音が出ないんです 長さ表示も変で、3時間半の番組なのに20時間と表示されてます また別PCからLANで見てみると、ファイルサイズが0KBと・・・ そのため確か以前は、しかたなく短く切断してエンコして、後で繋げたように思います 2時間ぐらいまでならたぶん普通に完了したように思えます 元ファイルはI・OのGX2で録画したmpeg2です DivXは5.2.1で、こっちに問題があるのかもしれませんが
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/05(火) 18:29:46 ID:t0BD82Fy0
で?
また沸いたのか
MPEG2からわざわざ再エンコする意味がわからん そのままDVDに焼けよと
190もなかなかだな
誤解されてるみたい 再エンコするならそれを前提としたコーデック使ってキャプしたほうがいいんじゃないの?ってこと MPEG2なんて中間コーデックじゃなくて最終出力用でしょ
普通の人が使ってるSD画質のキャプチャって MPEG2オンリーか、MPEG4でも出力出来ます ってくらいしかないよ
192の家にはTVキャプチャーが無いことだけはわかった
ふぬああ使えばおkでしょ 自分でフィルタリングしてエンコしなおすぐらいだから それなりの知識もあるんだろうし てかゴメン、スレ違いだな。
IOのGX2はふぬああ経由で使えないんすよ
最新版使え
正直、それは俺に言われても困るんだが・・・ ふぬああって更新されなくなって大分経つんじゃないのか
200 :
BS :2008/08/05(火) 21:00:24 ID:0e7ekAdl0
フィードバックすることはできないのだろうか・・
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/05(火) 22:39:39 ID:zy4CDpmQ0
>>200 すげぇ確かに早いぞ。
簡単に動作テストさせてみたがバグもなさそうだし乙であります。
>>200 乙です。
だがsse2.3共、俺の環境では左右の数値を弄ると固まる…
本体最新、os2K、E6850、ソース1920x1080のUtVideo。このフィルタだけ有効にして確認。
俺だけだと想うが一応。
ブラウン管のTVならSDでも十分だた
>>200 う〜ん。これは凄いなぁ。
もううちがやることは残ってなさげ。
ただ
>>205 のいう左右弄ると落ちる件は確認。
多分SIMDの時の単位ミスかな?
あと個人的には名前は極力他と被らないようにして欲しかったり。
比較したりするときにぶつかっちゃって判りづらいんだよね。
>>200 確かに左右値弄ると落ちるね
だが糞早いなw処理時間約半分位ですた
名前は一緒でいいかなぁ… 効果変わらんプラグインが大量に羅列されても困るし、 比較ならAviUtl2個立ち上げでもOKだし。
Warpsharp xx版(xxは作者名) みたいにすればいいんじゃね? 昔X68000のGCCに複数ビルドがあったけど、この方法で区別していたと思う
>>209 >>210 に賛同
作ったプロファイルに適用されるから
俺はそっちのがラクでいい。
>>200 G.J!Ver.UPに期待
その調子でnlsharpenとブラーも(ry
TSの音ズレどうしてる? たまにというかAT-Xの奴なんかfaad改造版でやるとおかしくなります。 BonTsDemuxmod使うとまあいけるんだけどどのくらいズレてるかわかんねーや。 この前エンコした乃木坂なんて明らかに口パクと音声があってなかったしな・・・
なんのための音声位置調整だよ…。 徐々にズレていくのはwav化失敗してるだけなんで そこは自分で勉強してね。
avs書いてUtlで読んでるからDelayAudioするだけ
>>214 ええ、DTVのTSを勉強するスレでもBonTsDemuxmodでやるとどのくらい音ズレがしてるか、
わからないんですよね。私はDgindexで分離させてみて音ズレを確かめてますけど、
果たしてこの数値があってるかどうか・・・このスレならなにか答えを見出せると思い。
音ズレ補正は定番のTMPGEncでやってますけど。
もっとスマートにやれる音ズレ補正ツールって知りませんかね?
私はこの分野疎いのでTMPGEncでの方法しか知らないんですよ。
スレ違い。 疎いなら調べろ
>>217 その答え方は知ってるのですね。
TMPGEncよりもっといい音ズレ補正ツールを(ry
AT-X.tsだとDgindexで分離したaacはfaad改造版でwav変換すると複数のwavが生成されてしまう。
winampで変換するとひとまとまりになるけど音がズレまくってて使えない。
BonTsDemuxmodしか方法が無いわけですがBonTsDemuxmodはどのくらい音がずれてるのかわかんね。
219 :
BS :2008/08/06(水) 19:13:10 ID:HEil+zWU0
松下DVDレコのm2tsファイルをどうにかutlで編集したいんだけどなんとかならんもんか?KEN君
HDUSスレがカオスな流れになってるな
2008/08/07 TMM(TstoMp4Mkv)Utl version0.01 を公開
>>219 修正乙です。
ところで
MT版本家ver1.33で修正された現象が発生しているようで
付属テキストでは1.33使用となってるのですが使ったソースって1.32? それとも本家のソースが修正されていないのだろうか・・・?
>>219 これ使うと、TBSひだまりをクリッピングした場合、[字幕]の右端がおかしくなるな・・・
といういより、ほかの動画でも右端がおかしいな。
>>229 >>230 そうかね自分のとこでは問題ないけど?
ひだまりは3話以降ソースから[字幕]の位置違うし
BS人が始まったタイミングから
右端クリップ幅が大きいとドット妨害的なものが発生するんだけど、ほかのプラグインとの関係かな。 零氏のやつだと問題なかった。ちゃんと調べてみるかー
233 :
BS :2008/08/08(金) 04:53:46 ID:0foM0Ldo0
問題確認。 デバック中です。
234 :
BS :2008/08/08(金) 06:09:41 ID:0foM0Ldo0
dd
デバックカコイイ
>>234 乙です。右端も問題ないですね。
ありがとう!
ええいaviutlでの検証はまだか!
本当に差が出るんならもっと話題になってるはずだからにわかに信じられないな。
エンコでメモリ速度がボトルネックになってるなんてあまりないはずなのにな 計測ミスでしょう 次いこ次
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/08(金) 13:24:43 ID:ehfRBGey0
4bit-8bitでレイテンシが倍ないと一緒にならないんじゃないの DDR3 CL7=DDR2 CL3な感じで
うーむお盆に組もうかと思っていたところへ 新たな情報が ただでさえ「どうせならもうワンランク上にしておくか病」に 悩まされているのにw
全部同じソースでの比較じゃなかったりしてな。 wmvは画面の複雑さの度合いで速度変わったりするし。
すいません 知恵を貸して貰えないでしょうか さんざんググったり、試行錯誤してみたのですがお手上げ状態です AviUtl0.99e2+逆テレシネプラグインitvfr_deint.auf(ver0.8)+x264gui.auo(.928release01)を使って mpeg2でキャプチャしたアニメをVFRのMP4にエンコードしようとしてるのですが 「拡張 x264 出力 ERROR ビデオデータ一時保存用メモリの確保の失敗しました」 と出てエンコードできません。 PCを再起動かけた直後に数回だけVFRエンコードに成功したことはあるのですが再現性が低く 一回このエラーメッセージが出るとその後可変フレームレートのエンコードは必ずERRORがでます。 フォルダ変えてみたり、ソフトやフィルターを入れ直してみたりもしましたが改善しません。 今作り直した最小環境に他に入ってるものはafs.suf、x264.exe、x264afs.exe、neroAacEnc.exeだけです。 インタレ解除を可変フレームレートではなく自動フィールドシフトした場合は問題ありませんでした。 エンコード設定はオリジナル設定だけでなく、プリセットの高画質でもダメでした。 CPUはAthlonX2 3800+、メモリは3G、OSはWinXP Pro SP2です。 解決策はありますでしょうか? アドバイス頂けるとうれしいです
システム設定で 最大画像サイズをでかくしすぎてないか キャッシュフレーム数を減らしてみれ 出力時ファイル書き込み単位を減らしてみれ
つーかAFS対応出力プラグインはAFSでしかVFR動画作れないぞ itvfr使いたければx264outしかねーんじゃねーの?
自動フィールドシフトプラグインじゃないとx264guoと連携しなかったような
>>246-247 ありがとうございます
720x480、キャッシュフレーム4、書き込み単位1024まで下げてみたけどダメでした
x264outの方を試してみようと思います
>>248 逆テレシネプラグイン+x264gui.auo
この組み合わせじゃダメということですか...
なんか壮大な勘違いしてたみたいですね
もう少し勉強してきます
ありがとうございました
日曜キャプチャーの画像比較2が落とせるところない? テンプレのところはもう消えてるっぽい
x264guiの拡張設定で「自動フィールドシフトv7対応」にチェックが入ってるとか。
メンテ中
* 、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 , _____ _-'" `;ミ、 /:::::::::::::::::::::::::\〜 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜 >ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜 了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜 "7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 '| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 + i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵> ハァハァ ` ー--- /|` + \ ⌒ ノ ヽ  ̄ / |__ \_____/ `i、-- '´ |ソ: ↑ ↑ VIPPER おまえら
※※※ 斧は一部のサーバーダウン中 ※※※
DeDot と DeCross の MT バージョンを使用してエンコすると落ちちゃう。 不安定らしいけど、残念だなー。
>>234 あぷろだがメンテ中で試せなくてショボーン
明日にでも落とせるかしらね
1個古い右端がおかしくなるのならもってるんだけどな・・
持ってるけど、勝手に上げちゃっていいのか?
261 :
初心者 :2008/08/09(土) 01:08:05 ID:Hjs4ECbq0
EEDI2が使いたくてavsファイルを作ってそれをAviUtlで読み込んで使っているのですが、 インターレス解除がうまくいかず縞々がたまに出ます インターレス解除には自動フィールドシフトを使いました 何かやり方が間違っているのでしょうか? ※AviSynth側でクリッピングとリサイズを行っています -- test.avs Plugins_Dir = "C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\" LoadPlugin(Plugins_Dir + "DGDecode.dll") LoadPlugin(Plugins_Dir + "EEDI2.dll") DGDecode_MPEG2Source("video.d2v") Crop(8,0,-8,0) #Left,Top,Right,Bottom EEDI2() TurnRight() EEDI2() TurnLeft() Lanczos4Resize(1280,720)
間引き・インタレ解除を先にやるんだよ。 afsに丸投げしてるうちはアプコンに手を出すのは早いと思うぞ。 色空間・間引き・インタレをきれいにできるようになってから、アプコンに手を出せ。
263 :
初心者 :2008/08/09(土) 01:27:49 ID:Hjs4ECbq0
>>262 ご指摘ありがとうございます
ということはAviSynth側で一通りできるようになればいいわけですね
もう少し勉強して出直します
YUKKYのっぽいな
長門と聞いてとんできました
手動で間引くのが最良なのは分かるが、本数が多くなってくると嘔吐かEasyVFRに投げるものだろ
YUKKY1dzxv
そういう話をしてるんじゃないと思うが
MT化以降、WarpSharp関連の改良はすごいね。 5月頃4時間半以上かかってたエンコが3時間半まで縮んだ。 零氏BS氏に感謝
WarpSharpってのはそんなに良いもんなのかお
形が変わってしまうからお勧めではないよ
形が変わらない程度に調整しないとだめだぜ
トライ&エラーだべさ
もうノイズ除去とリサイズだけで満足するようになってしまったよ
ソースによる
あえて形が変わるくらいまでするのが好きな俺はきっと異端
TSが編集できるようになればフィルタなんて不要になるのに・・。 無駄にエンコ時間が増えて地球温暖化にも拍車がかかりまくり。
お前はなにを言っているんだ
TS抜いてるとどんどんフィルタ減ってくよ 元が綺麗すぎる
tsが綺麗だとか? 再生す装置(もしくはソフト)が優秀なだけだろ
TS抜けるようになればフィルターはいらなくなる そう思っていた時も僕にはありました
TSそのままが綺麗ならわざわざ補正かけるレコとか無いだろうに
ブロックノイズを除去してくれるフィルタってないかな?
ないあるよ
地デジが編集できればフィルタいらなくなるって思い込んでた。 スマンテック。
ライブ隠し録りとかだけど原音を尊重するかノイズを適切に取ったのを採用するか昔よく悩んだ 結局両方保存w
TSいじってるけど綺麗なソースならフィルタ必要ないが 酷いアプコンもあっからね それを如何に綺麗に処理できるか悩むのが楽しい
アプコンソースはそもそもTS取らないし
TSの話になるとすぐこれだ┐(゚〜゚)┌
>>283 DGIndexについてる
Avisynth経由で使え
>>271 形が崩れるのが嫌なら、標準か、エッジ何とか調整使うかなー。
ロゴ消し始めて使ったんだけどシーンごとに設定変えないと綺麗に消えないの?
>>291 俺もエッジレベル調整を最近使い始めた。
WarpSharpよりも崩れが少なくて気に入ってる。
>>292 動きの激しいシーンとかは綺麗に消えないです
設定を変えるのはフェードのフレーム数くらい
それにしてもまだうpろだ落ちてんのか。 WarpSharpの新しいの試せねぇ
┏ ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。 ╋┓“〓┃ < ゝ\',冫。’ ,。、_,。、 △│,'´.ゝ'┃. ●┃┃ ┃ ┃┃_.━┛ヤ━━━━━━ .く/!j´⌒ヾゝ━━━━━━━━━━ ━┛ ・ ・ ∇ ┠──Σ ん'ィハハハj'〉 T冫そ '´; ┨'゚,。 .。冫▽ ,゚' < ゝ∩^ヮ゚ノ) 乙 / ≧ ▽ 。 ┃ ◇ Σ 人`rォt、 、'’ │ て く ┠──ム┼. f'くん'i〉) ’ 》┼刄、┨ ミo'’` 。、゚`。、 i/ `し' o。了 、'' × 个o ○ ┃ `、,~´+√ ▽ ' ,!ヽ◇ ノ 。o┃ ┗〆━┷ Z,' /┷━'o/ヾ。┷+\━┛,゛; 話 は 聞 か せ て も ら い ま し た ! つ ま り 皆 さ ん は 私 が 大 好 き な ん で す ね ! !
KENく〜ん!閣下がきたゾー!
299 :
BS :2008/08/09(土) 21:31:35 ID:p/pBC8rk0
AviUtl 0.99e2にしたらインターレス解除2が動かなくなった 何かプラグインの仕様が変わったのかな?
>>302 今チェックしてみたけど普通に動作するよ。
プラグインの処理順とかキャッシュされるような
プラグインが前段にないか調べてみるとか。
>>1 にある総合質問スレッドで質問したんですが
2日間、誰の書き込みもないので、こちらで質問させてください。
Aviutlを使って可逆圧縮形式にエンコードをしたファイルが
音声のみ再生され、映像部分が再生できません。
Aviutlまとめサイトの可逆圧縮形式「Huffyuv、LCL」共にDLし
インストを行い、Aviutlのビデオ圧縮で「Huffyuv、AVVIzlib」の項目で
エンコードしファイルは正常にできるのですが
再生を行うと「コーデックのインストールが必要」とでます。
GOMプレイヤーを使ってるので、その後にコーデックファイルのインストが
自動で出るので、念のためそちらをインストしても再生はできず。
同様の手順でDLしたVP6でのエンコードは再生も正常なんですが
コーデックのインストールが上手くいってないんでしょうか?
どなたか、ご教授下されば助かります。
使用OS winXP
使用アプリ Aviutl
PV4のdvファイル→avi圧縮時に発生
再生に使用したアプリ GOM、メディアプレイヤー
Huffyuv使用時、出来たファイルをMediainfoで確認すると
CodecはHuffmanとなってます。
インストールはどうやってやったんだ あとGOMプレイヤーは使ったことないけど内臓デコーダーはOFFにしてみたか?
激甘な俺が答えをひとつ
内容がニコ厨っぽいから
>>1 に従って誰も答えたがらないだけです
こら!KEN!早くAVCRECに対応しろよ
がらくたハウスつながんねぇ・・・
>>305 レスありがとうございます。
インストールはまとめサイトのリンク先から
huffyuv.inf、huffyuv.dllをDLしてきて、infファイルを右クリックから
インストールで行いました。
GOMの内臓デコーダの項目をOFFにして見ましたが、結果は変わらずでした。
CCCPでも入れたら? GOM側では確かffdshowを有効・無効にする設定があって 普段は勝手に無効にされてた覚えがある = GOMの内蔵OFF だとおも
GOMで再生できないなんてよくある話 もしWMPで再生できないなら、インストールが上手くいってないということになる お手軽プレイヤーがほしいんだったらVLCとかにしとけば良いのに
パスかける意味あるの?
GOMなんてアス比無視するじゃん
つうかAviUtl全然関係ないじゃん
>>314 が真実を言った!!www
Aviutlで「エンコードしファイルは正常」
この時点でAviutlの役目は終わり
GOMプレーヤで再生されようが再生されなかろうが、Utlは知ったこっちゃない
なんでGOMみたいなゴミPlayer使ってんだろ GOMにしかない機能とかあんの?
MPCは字幕付MKVを再生しているときに巻き戻したら突然落ちることがあったからGOM使ってる 字幕付MKVなんて滅多に作らないけど
MP4再生させるの面倒だったからGOM使ってる
TSファイルはレート不足で汚い物ばっか WOWOWのTSとかならマシだけど、地上波TSはゴミ屑ばっか エンコするならBDからか、そのままBD保存がおすすめ
唐突すぎる
BD抜き? どうぞご勝手に
GOM笑() KMPlayerでいいだろ
GOMはド素人にはいいんじゃないの?使ったことないけど
>>319 何をいまさら
ド素人はGOM使わないほうが無難ともいえる GOMに限らず独自フィルタや自動優先設定は再生目的だけだったら便利ではあるが 環境を勝手に変える内容がわかってないとこういう問題が出てくる
ショートカットキーが便利だからGOM使ってる 人に聞かれたらMPC使ってると言ってる GOM使ってるって言うとうるさいからね┐(゚〜゚)┌ MPC使ってるっていうと黙ってくれるから便利
まともな脳細胞が一つでも残ってりゃGOM何ぞ使おうという発想すらわかないと思うが。
俺はGOM自体は悪くないと思うが、GOM信者が気持ち悪いから使わない。 動画のアス比に合わせてくれない以外はそんなに問題ないと思うが、 2chのGOM信者の書き込みを見ると、反対に使う気が無くなる。
つーか普段の会話でGOMだのMPCだの揉める方がきもい。 好きな方使えばいいだろボケ野郎どもが。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 17:33:01 ID:AsEmokJF0
>>324 ド素人は再生しかしないならGOMでおk
何にも考えず昔からGOM使ってたな 特にこだわりがあるわけでもなく
えろいスレでつね
今日はえらい集まったな
俺はパソコンをそれなりに分かっている奴にはmpc勧めて 初心者にはGOM勧めてるな。何もせずに大体のものが見れるしね
えっとまとめるとだ Aviutlがかかわった動画は、GOMはダメダメでMPCがイイってことでおk? 夏はあちぃな
どっちでもいいよ うまく再生してくれれば
337 :
304 :2008/08/10(日) 20:45:17 ID:vEP3KAj+0
>>310 CCCP入れてみましたが、駄目でした。
>>322 GOMをアンインストール後にKMPlayerを入れて
再生してみたところ、正常に開くことができました
ありがとうございます。
自分は普段ゲハという基地外隔離板の住人なんで
ソフトウェア板には今回の件で初めてきたもので
特定のアプリに信者とか、いるとは知らず期せずして
このスレッドの流れを乱してしまい申し訳ない。
スレ違いの内容だった様で、それでもアドバイスくださった方々
今回限りという事を、肝に銘じたうえで謝罪と感謝を致します。
ありがとうございました。
SMPlayerはISO再生できるので良い
てかオリンピック関連でニュース速報出すのもやめて欲しいな・・・ 最近のTV局はつまらんことでテロップ出したがる
こうして新たなGOMアンチ野郎が生まれましたとさ┐(゚〜゚)┌
そいやゆっきー設定流してトンズラだったよな
顔が細長く見えてもいいのならばGOMでいいじゃん 別にGOMが悪いとは言わんが、出来れば顔の形なんぞは正常に見たいものだろ普通
GOM+ffdshowだな俺は
僕はPS3
見つけた
CLANNAD_01.avs
##プラグイン呼び出し## global plugin = "C:\plugins\" LoadPlugin(plugin+"Loadpluginex.dll") SetMemoryMAX(512) SetMTMode(2,0) ##ソースファイル読み込み## DGDecode_MPEG2Source("N:\CLANNAD\01\VTS_01_1.d2v").AssumeTFF() Crop(8,0,-8,0)
##映像フィルタ## asharp(0.1,4.5,-1,true) LanczosResize(1600,900,taps=8) MSharpen(15,255,true) asharp(0.1,1.0,-1,true) asharp(0.1,1.0,-1,true) aWarpSharp(6,2,0.50,2) YSharp(1.16) LanczosResize(960,540,taps=16) FrameCache(4).FFT3dFilter(plane=4,bw=32,bh=32,sigma=1.2) EEDI2(mthresh=4,lthresh=6,vthresh=6,estr=2,dstr=6,maxd=24,map=0,nt=60,pp=0).TurnRight() EEDI2(mthresh=4,lthresh=6,vthresh=6,estr=2,dstr=6,maxd=24,map=0,nt=60,pp=0).TurnLeft() aWarpSharp(12,2,0.50,2) LanczosResize(1280,720,taps=16) YSharp(1.15) return last
適当なうぷろだ貼ってちょ 10.9k
このままavsに貼り付ければいいだけじゃ、、、
多いんだよ
らき☆すた_みなみけ_CLANNAD_ef_こどものじかん_バッカーノ!_シスター・プリンセス_コードギアス 延々と貼っていいならそれでもいいが
355 :
ef :2008/08/11(月) 00:36:46 ID:uFQEuS+v0
##プラグイン呼び出し## global plugin = "C:\plugins\" LoadPlugin(plugin+"Loadpluginex.dll") import("C:\AviUtl\RingingCanceller.avs") SetMemoryMAX(512) SetMTMode(2,0) ##ソースファイル読み込み## DGDecode_MPEG2Source("N:\ef\01\VTS_01_1.d2v").AssumeTFF() Crop(8,0,-8,0)
別に貼らなくていいよ。 圧縮してどっか置いてくれ。
一応Synthはスレ違いなんだし貼るにしても無駄にスレ消費するなよ
雑談ならあっちでやってくれ
uFQEuS+v0氏 thx! できればロダにお願い
361 :
↑スレ荒し :2008/08/11(月) 03:31:50 ID:4B8ByehB0
スレ荒し
インターレース維持したままキレイに拡大する方法教えてくれろ
虫眼鏡 画面に近づく スモールライトで自分を小さくする ビッグライトでモニターを大きくする
んなもん自分で調べて試行錯誤しろ みんなそうやって覚えていくんだよ
タイムマシンでEXPO'85のジャンボトロンを見に行く
368 :
363 :2008/08/12(火) 00:15:34 ID:N6CyCGJa0
そもそもインターレース維持して拡大したらぼやけてしまう理屈がわからん インターレース無視して拡大したらクッキリだけど動きがキザギザするし 打撃天使ルリの第1話が縮小されて放送されなければこんなに悩まなくて済んだのに・・・。
>>368 とりあえず線形補間から調べてみましょう。
>>370 それは、インタレリサイズするとそうなるという話をしてるだけだからなあ。
>>368 は数学的な裏づけを欲してるわけだ。
>>368 インターレースのまま引き伸ばすのは、1ドットおきに間引いた結果を
引き伸ばしてるのと同じだから、元データにない新しい隙間ができる
できた隙間をI/P変換しても正常な画像にならず、結果的にぼかしと
同じになってしまうか、解除できずスダレが残ったままになってしまう
グラフにした方が理解に苦しまなくて済みそうだなあ。
>>372 某富山なアニメのOPの事ですね
あれ見たとき素人の仕事かと思った
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/12(火) 06:51:37 ID:5XRNKhsk0
だれか日曜キャプチャーへの道の舗装補完セット+αをあげてくれ 消えてる
必死だのう ウソまで付いて 消えてねえじゃんメンテ中て書いてるじゃんウソつくなよ 斧の何年に一度の鯖大改造の時期にあたったんだよww しかたないよさっさと落としてないのが悪いんだ
なんだ嘘かよ 正直に「メンテが長引いてるから」といえば上げてやらん事もなかったが 正直さに欠けたからパス 誰か奇特な人が出てくるのをまーたり待て
普通はプログレ素材で編集する インターレースに変換後の素材を解除せずに拡大縮小して合成するなんて狂気の沙汰
ttのOPはセルDVDでも直ってなかったらしいから技術がないんだろうな制作に
拡大する場合は一度プログレ化した後で拡大し、 再びフィールド分離を行ってインタレ化だろ。
>>382 普通に合成ソフト使うなら気にしなくていいはずなんだけどね。
「メンテナンスを行っております。終了次第順次再開します。」
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/12(火) 10:45:19 ID:K1GIadH90
いや、俺が見たときはメンテ告知なんてなく pass入力したらそのまま404が出てたんだよ 何か嘘ついたみたいに書かれてるから言ったまでだ 今がメンテなのは見たからわかる でもさっきの書き込みのときも深夜のときも404だった 普通は消えてると判断する まあメンテだから終わるまで待つけどね
>>387 夏だから変なのがあちこちに湧いてる、気にするな
へーこのスレの上の方にメンテ中との書き込みは複数あるけどな おとなしくしていれば、必ずいつものおせっかい男が昼ごろ起きてきて上げてくれるのに 騒げば騒ぐほど誰もやってくれなくなる
>>388 どっちが沸いてるんだか
人によって受け取り方は様々だな
メンテ中だからメンテ中と書いただけの人間を
「変なの」と表現するお前さんは何様なの?
顔が真っ赤ですよ
>>387 昨日は早朝にはメンテ終了する予定とか告知あったから、朝に
>>219 のやつをダウンしに行ったら同じだったよ。
朝再開したんだろうけど、不具合出たから再メンテしてるんだろう。
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < メンテナンスが終わったらファイルは消えてましたというお約束の展開まだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 日曜キャプ. |/
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/12(火) 13:26:33 ID:Em6XukHM0
BonTsDemuxmodで分離したwavは-200msくらいズレてるので Wave Time Controlを使い音ズレ補正(音の伸張の方)しようと思ったのですが 入力してみると「0による浮動小数点除算」ってエラーが出てBonTsDemuxmodで分離したwavが読めないのですよ。 音を伸張させてズレを直すソフトで使えるの無いですかね? はい、スレ違いなのはわかってますけどどこで聞いたらいいのかわからず、 動画作成の総本山のここで質問しました。
釣りはいらんよ
>>394 音声と映像の尺合わせでいいならVirtualDubModでFPS変換
>>396 ありがとうございます。
位置のズレじゃなくて音を伸び縮みさせて映像と合わせたいのです。
尺合わせってことになるんでしょうけど。
ぐぐらせていただきます。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/12(火) 15:30:12 ID:pglxGLQJ0
こんにちは こ〜ん〜に〜ち〜は
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/12(火) 16:06:47 ID:mIRRvgxN0
早くKEN君はAVCRECの切り出しに対応しろ そうすればインタレ保持の拡大論争も終わる
俺はこういう場面では
得意げに客観視ぶりっこする
>>391 みたいなのが一番寒い。痛い。
なんてカコキしちゃうと図星突かれたと思われちゃうよ。
>>382 60fpsのプログレから30fpsのインタレにするには具体的にどうすればいいの?
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/12(火) 21:15:28 ID:XXx6gYD40
連番BMPからAVI出力したのですが、カクカクします・・・ どこの設定を変えれば、カクカクしないようになりますか?
質問 本編24fps、字幕60iみたいな動画のインタレ解除ってどうしてる? 60fps読み込みで二重化?
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/12(火) 21:47:40 ID:XXx6gYD40
真面目に聞いているのに、ひどい・・・
女子のサッカーがすごいことになってるぞ
>>409 カクカクってのが状況を説明するのにふさわしい言葉じゃないんだ。
おおかた再圧縮なしで30fpsで出力してるから、HDDがボトルネックになって、再生が追いつかないんだろうよ
俺が来ないとこのスレすすまんね
ちぇっファイルはちゃんと残ってたな 斧も空気読めよ ここは絶対ファイル消滅というオチしかなかったんだがww
,, -‐ ''  ̄ ̄" '' o 、 - 、 | 〃 / ハ` .o ';,, | か 二 て ,/ |,,.ノ | | よ コ め / ! ; ! i ';, | ! チ ぇ ;.' '; ! .! |__!_ ,i ,i, | ュ : ,' ヽ --ソ_ノ-‐''r‐h‐、`'ソ | | l i ,' . !i´i l、! :::::::::: '、_リ ノ'├┐! ,' ∠ 〃 ゝハ_! ハ. !り " .!-,'i / i \____ i`ーr' !'" ,-、 r'=-/ ;' )ヽ-イ '), ノi >.、.,_ ┘ ,. イ/´ ノi i } ザ 〔 i ! ンイ i ̄ バ' こ二ノ ,, ノ `) ッ _( ', ! l/フ / |/ ,,ノレ' ´ ̄` .ヾノ ∠_ {‐--/._(二二ノヽ .イ < l二/ > ) 厂`ヽ
日曜キャプチャーとか毎度gdgdモンク言ってるやつはさっさと落としとけよ
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/13(水) 10:45:34 ID:ZVPb0BAt0
>>411 連番BMPを飛ばし飛ばし見てる感じです
>>412 圧縮したら上手くいきました ありがとうございます
なんか昨日からこんなやつばっかりか それで正しいこと言ったら いやいや俺がクリックしたときどうたらこうたらと屁理屈こね回す
おれも試してみたら404だった ID:u6Zxh9Fw0は正常に落とせるみたいだから環境かな?
環境とか関係無いから
鯖が臨時鯖だから万全じゃないので人が多くなってくると処理が無理なんだろ
朝に実際にDLを確認して
>>417 を書いた
ローダーのことだから落とせないこともある。そういうのはローダーを使う場合の常識
自分が落とせなかったら「もうファイルは無い」とかの不用意な書き込み
>>419 はやめたほうがいいということだ
もうファイルは消えました それでいいじゃんw。そう思ってればww いくら書いても誰も補完してくれないよ 昨日も結局誰も補完する者は出てこなかった。それがこのスレの答えだ
もし高負荷で弾いたなら、鯖は404じゃなくて503を返すべきなんだけどね。 ダウンローダによっては503のときは自動リトライするから、それ対策で404返したりするんだよね。
試しに繋いだけど無くなってるじゃん
鯖混雑22%で404だな
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/13(水) 12:52:58 ID:RIzJyzif0
落とせないですね。 落とせなくても困りませんが。
aviutlでH.264にした動画のビットレートが知りたくて、 YAMBにドラック&ドロップしたのですが、 FileとDescriptionが2個でる動画と1個しか出ない動画があります。 1個の場合はこんな感じ 「AVC - 3mn 40s-780kbps-512*288」 2個の場合はこんな感じ 「AVC - 1mn 27s-723kbps-512*288 AAC LC - 1mn 27s-96kbps-2Ch-48KHz」 これはどうしてなのですか? 3mnと1mn・・・ってなんなんだ・・・ あと、なぜか3mnってやつのほうが高画質になります。
ID:u6Zxh9Fw0が”夏”ってただけかw
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/13(水) 13:12:43 ID:VByqKfN10
>>431 テラ無知なんだ・・・
いつも3mnのほうだったのに、今日いきなり1mnとやらになりやがったんだ・・・
1mn 27s→1min27sec と書けば理解できる程度ではあると信じたい・・・
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/13(水) 13:59:23 ID:RIzJyzif0
落とせますね。
何か知らんがとりあえず落としておいた
計算しる ファイルサイズ(kb)÷再生時間(s)×8
次にお前は 「1mn 27s を127秒で計算すると答えが合わない」、と言うだろう。
落としたのは良いけど 使おうと思うものがない
ロダはむりな時間帯はやり過ごして、何時間後かにまたやって見るもんなんだよ 誰かが今は無理だ、と書いてくれてるのにわざわざその時刻に繋いで 「ダメだファイルは既に無い」とか馬鹿ですか? 斧はファイル消去の場合はそういうメッセージがちゃんと出るよ
いつまでやってんだよw
誰かエスパー頼む warpsharpmtとアンシャープmt使ってエンコ速度27〜30fps程度だったんだけど、 何が原因か分からないが速度が半分程度に落ちた 今までタスクマネージャで70%程度の使用率だったのに突然100%まで上がったものの 逆に速度が落ちるってどういうこった warpsharpmtの最新版入れたのが原因かと思ってフィルタ無しでエンコしても速度が 5〜15fps程度しか出ないorz エンコは自動フィールドシフトでseraphy氏のx264outなんだが誰か分かる?
>自動フィールドシフトでseraphy氏のx264out でっかい釣り針です
みすった x264guiで自動フィールドシフトで出力だ
俺がCPUをグレードダウンしに行った
>>444 とりあえずx264guiのオプションが変わってないか
>>448 そう思って最初に調べたけど、オプションはそのままだよ
ロゴ解析をしていますが、ロゴがきれいに消えません。 気持ち的にはロゴが薄くなる程度です。 サンプル数は多ければ多いほどいいのでしょうか? 目安があれば何枚程度で十分か教えてください。 もしかしてそれより、いろんな色の背景が必要とされているのでしょうか? それと、ロゴデータの収集にはどんな動画を使いますか? 普段まったくみないのですがアニメとかのほうがいいですか? 色が限られているような気がしますが。
サンプルにロゴがフェードするフレームが入ってるとかってオチじゃねーの
アニメでいろんな色の画像
>>434 うはwwww
おれ大バカじゃないかww 1mn 27sは理解した。
ちなみに時間が短いと2個になるのは何でなの?
俺、アニメはロゴ消すけど実写はロゴ消ししないな
>>444 PCの冷却まわりにトラブル発生してない?
過熱状態になると安全のためにCPU動作クロックが落ちるので
タスクマネージャで100%出てるようにみえても実はフル回転じゃない、という状態になる
なんでロゴなんて苦労して消すんだ? 何のソースかよく分かっていいじゃないか
>>450 閾値0にして、指定範囲をかなり大きく取るのがコツ
有効サンプルは面倒でも1枚1枚画像で保存してもとめて画像読み込み
様々な色のサンプルを100枚くらい集めたら、ストーリーに障害を与えない程度まで消える
>>453 おまえは映像と音声という認識はできんのか。
何も知らずにエンコして書き込むとか恥ずかしい奴だな。
ちっとは勉強してから書き込みしろ。
あと両方ともスレ違いだ。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/14(木) 01:30:24 ID:0UPwvXXn0
夏だからさ
ガリガリ君ですね、分かりません。
カリカリ梅が来ると思ったら、アイスがきた!
ロゴデータはアニメ1話分解析すれば十分かと。 こっちはアニメをエンコしてるけど、TBSのロゴのフェード部分がどうしてもうまく消せない。 仕方ないからTBSのアニメだけはロゴ消しなしでやってる。 さすがに1フレームずつプロファイル変えてやるのは大変すぎる。 TBSロゴのフェード部分をうまく消す方法(もしくはコツ)ってないかな?
別に録画売ったりするんじゃないだろ? ちゃんと消せなくてもいいじゃん それとも跡形もなく消せたぜ俺ハッカー!ウリィィィ!とか言って喜んでんの?w
趣味だから
まさに
>>466 の通り
今では見ることよりもエンコすることが目的になってるから
ちょっと本末転倒な感じはしてるけど
初心者君だけど、うまく消えないから諦めてるorz フェード部分は一定間隔でないから、マメに消すしかないのでは?
>>464 確かに消えづらいね。あとブロックノイズがひどいシーンもうまく消えない
特にコードギアスのアイキャッチがひどかった。
>>470 おれもTBSで一時悩んだけど、synthのロゴ解析だとTBSはすんなりいったよん
BS11のロゴは未だにいい方法ないけど
ロゴ消しはsynthを通すようにしてる 説明にそっちのが速いって書いてあったから
マクロスF、ギアス、イタキスは開始5、FadeIn10、FadeOut10、終了5辺りから調整すれば最適は見付かるかと アバン+OP+提供、Aパート、Bパート+ED、次回予告+提供の4箇所に分けてフェードインアウト設定 ギアスのAパートとBパート間のアイキャッチは前後パートで分けてインアウト設定してれば消えるはず ロゴ消し周囲に微妙な定点ゴミが出たら再収得⇒約サンプル1000位で保存
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/14(木) 17:33:50 ID:gQ+kUP+p0
モザイク消せんの? オマンコみせろ
いつの時代から来たんだよw
>>474 ありがとう
帰宅したら早速試してみるよ
aviutlでTBSロゴ消し出来てる人がいて俄然やる気が出てきた
synth使わなくちゃ無理かなと思ってたから吉報だ
>>478 参考までにギアスの場合、開始終了6、フェード9でやってる
ノイズ除去かけて、ノイズ表示フィルターで開始終了位置を確認して、
フェードは画面見ながら調整って感じ
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/14(木) 20:01:02 ID:ZABWSIQr0
むこうでやれやアニオタロリコン童貞
萌える動画つk(ry
アニオタは氏ねぃ
萌える動画作ろうぜヽ(゜д゜)
KEN君もう年なんだからアイマスとか無理しなくていいよw
それより明日からコミケらしいよ
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/14(木) 23:32:38 ID:Ipr6bBuh0
キモ
>>486 AviUtlはアニオタ専用でつよ^^;
コミケはないわw
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/15(金) 01:32:30 ID:YGiIF+BF0
ア ニ オ タ ご 用 達 の AviUtl こんな糞ソフトなんか使ってられるかバカバカしい! ( ゚д゚)、ペッ!
てかAAや2ちゃん用語がオタ臭いよ。
アニメ以外にエンコすべきものが見当たらない
アニメはすんごい縮むからエンコしがいがあるよね
のっぺりね
BDのマクロス見たら何かを圧縮しようなどという考えはどこかへ吹き飛ぶ
マクロスFの前にうたわれがBDで出てたけどあまり話題に出なかったよね AIRはアプコンでアレだが、これはハイビジョンソースだったはずだが
HV放送≠HD制作
本編以外はHDだったはずだが それでも720だっけか
うん
とりあえずTV放送のアニメはBDで買おうとは思わないな、欲しいけど 本当にお気に入りなのは悩むが、高くついて仕方ない とりあえず映画みたいなやつは一本で済むからいいんだけど 時かけと5センチだけ買ってみた
マクロスひでぇwあまりの衝撃で目が覚めたぜw
マクロスFはハーフHD製作 とはいえ放送当初から少し前まで本編はアプコンだった事でBDの画質が良く見えるのだろうか・・・ まあ、作画修正の効果もあるのかもしれんが 実際見ても個人的にマクロスF@BDはブロックノイズに困らない事くらいか思いつかんのだが。 とか言いつつ 今からマクロスFをエンコしる。
>>502 ・アニヲタだけどコミケは行かない(アニメ化以上の原作レイパーだから)
・アニメは圧縮すると縮みやすいけどのっぺりする
・マクロスはBDの方が画質的にも上
・テレビ放送版はOPとEDのみ720p
・BDを買うなら映画とかにした方がいい
こんな感じ?ごめん自分でもわからなくなった
マクロスFは960x540制作 720pの域にも達してない
今時SD制作とかどうなんだろうな
ゴミだと思うよ
> 2008/08/15: 透過性ロゴフィルタ更新(ver0.12a)
404なんだが
そうだね。でもファイル名をいじれば落ちてくると思うよ。 delogo_012a.zip
ロゴスキャン中、m2v.auiがメモリ不足とかで落ちてしまうorz 空き1Gはあるんだがなあ。
aviの動画とmp3の音声があるのですがこれを合体させることはできませんか?
再起動して、範囲狭くしたらOKだた
>>511 mp3にwavヘッダを付けて、あとは読み込ませて再圧縮無しで吐き出せばおk
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/15(金) 16:38:43 ID:wa5KguZy0
おまんことちんこがあるのいですがこれを合体させることはできませんか?
AVI-Muxあたりに投げちゃえば
>>502 ん?
何故俺をそっちへ誘導する・・・
悪いがそのスレは見る気は無いw
DVDからMP4にエンコードしてるときに黒帯が左右と上にあってそこにフィルタをかけた時に ノイズが乗るんでその部分を削ろうと思ったんですが、 (720x480、アニメ、4:3) これをAVIUTL標準の「クリップ&リサイズ」で(上4、下0、左4、右4)削って 712x476 にする。 (クリップ&リサイズの「元の縦横比に合わせる」はチェックを外す) そして、「Lanczos 3-lobed 拡大縮小」で 640x480 にする。 この手順でリサイズした場合は、アス非は合ってますか? なんかよく分からなくなってきたんで・・・
うん
>>517 画像部分を目いっぱいのこしたいならそれでいいんじゃないか
アス比が正しいかどうかはどっちかというと違うと思うが
NTSCの有効領域は704x480だから
>>519 にあるように左右8ずつ削って640x480に縮小なら4:3になるし
x264でmp4出力するなら
左右8削って--sar 10:11するという手もある
俺は最近は後者かな
「Lanczos 3-lobed 拡大縮小」で 640x480 にする これだけでおk!
上4削るんなら左右8ずつ+6削らないと駄目。 698/(720-16-6)=1.3330786 4/3=1.3333333333 俺なら上は黒帯足して704,480のpar10:11にするけどね。
間違えた (720-16-6)/476*1.1=1.3330786
>>519 参考にさせてもらいます。
>>520 出来るだけ削りたくないなぁと思ってたので・・・。
Warpsharpをかけると、上の黒幕の部分に特に強くノイズが発生するので
そこを削らないといけない場合は
>>522 さんの方法になるのかな?
左右それぞれ11ずつ削るってことなのかー
その方法だと奇数になるから、アンシャープあたりがエラー吐くorz
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/15(金) 20:42:56 ID:czIHBZ5G0
アス比なんて多少狂ってても大丈夫だよ 元々あってないし。
削った後に足せばいいんじゃない?
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/15(金) 21:00:01 ID:p/Z8EF4H0
かけ過ぎ
シャープなのが好きなんでw やっぱりかけ過ぎかー
元祖のWarpSharpじゃない方で範囲調節出来るのがあるからそれ使えばいいだけじゃね?
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/15(金) 23:13:36 ID:ixFer9xT0
おまえらってフィルターかけまくりでゴミ増産してんのか 耳も悪いとおもったら目も悪いのか
頭も悪いよ
533 :
368 :2008/08/15(金) 23:18:56 ID:ctMmiT+a0
素人なりにがんばってインターレース維持での拡大考えてみたのだが 結局トップとボトムの走査線1本分のズレが拡大するほど大きくなって ぼやけてしまう気がする
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/15(金) 23:21:15 ID:XnNEPdc10
当たり前だろw
CMカット用に、±15秒や±30秒などの位置に一発で移動できるような プラグインってありませんか?
| | | | /V\ ,J /◎;;;,;,,,,ヽ _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|) ヾソ:::::::::::::::::.:ノ ` ー U'"U'
編集機なら+3000とか打って一発移動するな。 ャンプウィンドウ使えば?
>>535 システム設定の任意フレーム数移動のところにC450 D900と入れて
ショ−トカットキーの設定でCとDを自分のすきなキーに割り当てたらいいねん
進むと戻る両方設定したら楽チンチン
あーこんな方法があったのか、知らなかった。
>>538 おお、こんな方法が。
しかし、もう少したくさん指定できると便利なのですが。(±1,5,10,15,30,90秒あたりが指定できればいいかなと)
やはり自分で作るしかないか。
>>537 編集機って何のことでしょうか?
ジャンプウィンドウも使っていますが、1フレーム単位の表示で固定して使いたいので
秒数指定のジャンプに使うのは難しいです。
>>540 A=5,B=30(1秒),C=450(15秒),D=1800(1分)にして
5秒=BBBBB、30秒=CC、90秒=DCCと入力すればok
ついでにA-D(と1フレーム)の前後キーも矢印やPageキーじゃなくて
全部片手で入力できるようにフルキーの右半分側とか左半分側とかにまとめて
ショートカット設定しておくととても早く位置指定できるようになる
エロペグ切り貼り編集だけの俺にとって昔のどこ見てもDivXばかりの頃はよかった 特にたいした設定しなくても読み込めたしほとんど再圧縮無しで編集できた 今は色々めんどくさすぎるよ エンコに時間取られるのが苦痛でならん
お前のエロパワーも所詮そこまでってことだろう
俺は馬鹿だからテンプレどおりにしか使えない池沼です まで呼んだ
ショートカットを知らない奴多すぎだろ どうやって今までカット編してたんだよw
三角ボタン連打・・・
>>545 カット編集って普通は1カット毎つないでく作業のことを言うのだよ。
真っ黒のベタフレームを検出する方法ってありますか? キャプチャ時にドロップすると真っ暗なフレームが挿入されることがあるもので。
DVDソースのアニメ(4:3)を720x480から480x864のように 縦をそのままで、横を引き伸ばしたら劣化しますよね? 無理に拡大するより、704x396とか704x400にするほうが無難なのか・・・
別に劣化はしない。 元の解像度以上にならないだけ。
てか何でそんなことを?
なんか縦の480を維持したままでエンコードされてるのをちょくちょく見かけたので 元の解像度以上にはならないですよね。というかほとんど無意味か
>>549 縦480を縮小させると、あるべき情報が失われてそれこそ
とんでもない劣化になるので704x480にしてPAR40:33にするか、
704にしてから848(852)にスケーリングするかのどちらかで縦解像度は保持。
前者はスケーリングがビデオカード任せ。
後者はAviUtlなどのフィルタによるスケーリング。
どちらが高画質になるかは549氏の環境次第だね。
ytvのロゴ消せる人居る?
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/17(日) 16:05:37 ID:jCZPYHZR0
CRC-556
クレ556? 意味がわからん
サビ落としでコスルんじゃね
NL-Meansを有効にした状態で他のフィルタの設定を変えても 数フレーム移動しないと変更が反映されないんだけど、対策ない?
>>561 >必須環境
>Cuda Resizerは、nVidiaのCUDAを使用していますので、CUDAが動作する環境が必要になります。
>具体的には、GeForce 8x00以降、Windows XPまたはVista、対応ドライバ、CUDA toolkit、CUDA SDKがインストールされた環境が必要です。
Cuda Resizer、8300GSで使えなかったおションボリ
>>564 乙。これは便利ですね
ちょっとおかしいのが来るかもよ
7900GSの俺は隙だらけだった
>>564 AviUtl 0.98dで使ったらウィンドウがすげー大きくてびっくりした。0.99d3だと普通。
DVD2AVIで出力したプロジェクトファイル(d2v)が読み込めなくなりましたorz OS再インスコしてaviutl入れなおしたら、何故かエラー吐く・・・ d2vにしたソースの場所は変わってないし、今d2v化したばかりのも読み込めない。。 d2v読み込む為のプラグインとかありましたっけ?
DGMPEGDECで分離したaacの音ずれを示す"-386ms"みたいなのあると思うのですが AviUtlの音声の位置調整だとまったく同じ数字を指定することができない場合があります。 一番近い値を選べばいいのでしょうか?調べてみた限りでは代わりになるようなプラグインも見当たらなかったのですが
>>572 まずAviUtlの入力プラグイン情報にDVD2AVIがあるかどうか確認します
>>574 ないです。。
ググって見たんですが、探し方が悪いのかdvd2avi読み込む為のプラグインが見つからないですorz
d2v作り直しで解決
>>571 ウィンドウサイズの指定にFILTER_WINDOW_SIZE_CLIENTを使ってるせいかも知れません。
(どのバージョンから使えるようになったのだろう?)
>>577 ついさっき作り直したのも読み込めない状態です。。
>>572 DGIndexも使ってるとか?
俺の場合どちらか片方しかd2v読めなかった同時には使えなかった(後から入れたほうしか機能しなかった)
勘違いか、やり方が悪いのかもしれないけど
>>578 0.99bではウィンドウが大きく表示、0.99cでは正常表示でした。
>>576 DVD2AVIのヘルプのとこのVFAPIにチェック入ってる?
>>580 >>582 解決しました。
落としたdvd2aviにvfpファイルが付属してなくて、そのせいで読み込めなかったみたいです。
今、d2v化したら読み込めました。
ただ以前d2v化したのが読み込めないので、手間を考えると泣きそうです。
お騒がせしました、ありがとうございました!
>>581 アーカイブを差し替えました。0.98dでも大丈夫なはず。
>>584 0.98dで正常表示できました。ありがとうございます。
>>564 d
試しに遊んでみたが、結構便利だわ!
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/18(月) 11:15:32 ID:R54N7+g80
>564 コーデックHuffyuv、Huffyuv(MT)で、 下段の数値入力、03.34までと03.35以上で ジャンプする方向が反対になりませんか、私だけ?。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/18(月) 15:12:33 ID:ZokL1qw10
なんでモザイク除去のプラグインないんですか!!!!!!! どう考えてもおかしいです!!!!!
自分で作ればいいんじゃね
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/18(月) 15:23:37 ID:R54N7+g80
綺麗にモザイクとれるようなプラグイン作ったら神ですよ!!!!! どんだけ〜の頭脳とプログラムの腕前が競えますよ!!!!! がんばって作ってください!!!!! けっしてわたしのためではありません!!!!!
aviutlで右クリックから直接jpg画像の書き出しとか出来きるプラグインとかあります?
ないあるよ
>>593 クリップボードに転送された画像をjpgで自動保存するソフトならあるから
それを併用すれば出来るある
要するにaviutlでは出来きないわけですね だったら最初からそういえよ
欲しければ自分で作れとゆいたいです
>>596 さっさとモザイク消すプラグイン作れよ低脳
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/18(月) 18:54:24 ID:YHmzZ0/m0
モザイク除去プラグインでプログラムの腕だめしです!!!!! がんヴぁって下さい!!!!!
お前らDTV板行け。
モザイク消す技術を応用して、テロップ類(透過率100%)を除去することはできないだろうか?
いきなりアホな書き込みが増えたな
透過率100%ならもともと見えないとは思うが。 モザイクも不透過率100%テロップも元データが完全につぶされてるから 動画1枚1枚全部手書きで頑張って消してね
すまん間違いだった まぁ脳内補完しか不可能だな
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/18(月) 21:37:08 ID:GKmYBU0U0
目を細めればモザイクの向こう側がみえるじゃん あれってプラグイン化できんの?
モニターの前に居る人の目を細めさせるフィルターとな
モザイク消しじゃなくてモザイクぼかしなら
対象を追跡させたモザイクとかは無理だろうけど カメラが動いててテロップの後ろ側の映像が見えたり見えなかったりしてる映像なら aftereffectsとかでなんとかなりそう
複数のフレームを参照することで解像度を2倍〜5倍にするアルゴリズムはあるようだがな。
ファイルタってありそうでないものが多いな
微動してる実写素材なら、サブピクセルで動き追って、 時間積分してくってのが基本らしいけど、 アニヲタには無関係な話ですかね。 一時期フレーム内参照するアニメ用の超改造を妄想したけど、 技量が稚拙すぎてあっさり挫折しました。
そりゃーファイルタはないよな。
ファイスタ
>>610 それは元データありきでマッピングする技術だよね
>>590 っ ミ「クリッピング&リサイズ」
モザイクのサイズが12x12だったとするじゃん。
ソースの解像度が640x480だったとするじゃん。
53x40にリサイズしてやればモザイクはなくなるわけだ。
↑ 590 誤 616 正
Aviutlで1024以上のフレームを読み込むことができません 最大フレーム数を変更してAviutl再起動かけるとそこのの表示は320000等変わっているのですが ファイルを読み込むと1024フレーム以降が真っ黒になります OSはVISTAでAviutlは過去のバージョンも新しいバージョンも試しましたがだめでした ファイルの追加から追加読み込みはできます 2600フレームの動画を2個読み込むと1〜1024まで表示1024以降真っ黒→2600まで真っ黒→2601〜3625まで表示→以降真っ黒 どなたか解決策教えていただけないでしょうか
まず、どの入力プラグインで読み込まれているか、 その読み込もうとしているファイルの形式(AVI1.0かAVI2.0か)を確認
モザイクとかとは関係ないけど、テレビの高画質機能をフィルタとして簡単に実現できないものかな どうしても個々に調整が必要だったり、処理時間を要したりするよね
お前はテレビの高画質機能がどうやって実現されてると思ってんだw
623 :
619 :2008/08/19(火) 09:16:18 ID:z9Z+kv740
>>620 Avi File Readerを最優先にしてFrapsで撮影したAvi動画を読み込もうとしています
>>623 AVI1.0だと2GB以上のファイルサイズに対応していないのよ。
620氏の内容をきちっと読むんだ。
AVI2.0にするかAVI1.0で参照形式のコーデックを使うしかない。
626 :
619 :2008/08/19(火) 11:22:14 ID:z9Z+kv740
何だが最近重いです。前は15分の動画を2passで20分ぐらいだったんですが何故が40分に・・・。 調子にムラってあるんですか?
解像度、動画の質、フィルターのかけ方で所要時間なんて変動する
フィルタ順でも変わるから
>>628 そうなんですか。最近、フィルターを結構かけるようになったんですよ・・・。
ありがとうございました
ぐーぐる先生に尋ねても良く判らないうちに、たどり着きました Frapsにて1280x1024の動画を撮影 その動画のうち左上740x480部分だけを切り抜きたいのです フィルタ→くりっぴんぐ&リサイズ 上:0 下:512 左:0 下512 問題点】右にできる黒枠が大きすぎる フィルタ→反転、拡大 横(出力)640 縦(出力)480 横枠幅640 縦枠幅480 問題点】左右がカットされる で、困っています 740x480で動画を切り抜くのは無理なのでしょうか?
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/19(火) 13:23:49 ID:H+Upxlaf0
キタ━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━!! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━(゚∀゚)━━━!! キタ━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━!! キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━(゚∀゚)━(゚∀゚)━━━━━━(゚∀゚)━━━━!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━(゚∀゚)━━━(゚∀゚)━━━━━!! キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━!! キタ━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!! キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!! キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!! キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
>上:0 下:512 左:0 下512 うわー1280x0の動画かー てのはさておき、簡易クリッピングでぐぐれ
>>633 (´・ω・`)
簡易クリッピングでやってもダメでした
出力したい動画サイズが720x480なのですが、余計な部分が残ります(´・ω・`)
電卓も使えないのか
中間吐きも重ね掛けもできん奴はもう来るな
TMPGEnc Xpress4.0 でもポチれば良いと思うよ
クリッピングと簡易クリッピングを両方使えば 中間ファイルを作らなくてもできたのに・・・ まぁクリッピング&リサイズのクリッピング最大値が 小さすぎるのは同意するけどね
> 拡張 AVI 出力 > exavi-0.3.16.lzh > ver. 0.3.16 (2008, 8/19) > 一部の CODEC で設定情報に必要なバッファ量が 8K を超えていたので 12K まで拡張
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/19(火) 20:38:23 ID:1p0p2TYh0
知ってるよ
フリーオとHDUS買った俺涙目だけど、 フリーオやHDUS持ってる人はすぐには買う必要は無いな(すぐには買えないだろうけど) 壊れてから買えばいい
てかaviutlがここまで復活したのはPV3のおかげだろうな aviutl用のプラグインが無かったらこのソフトは2度と更新されることなく 終了していたはず
これだからPV3信者は
更新が再開されたのはアイマスMADが盛り上がったからだろ
つまりニコニコ動画のおかげということか
ニコちゃんはutlを使わんと思うよ エンコというよりはMAD編集だし
確かにAviutlでMADへんしうなんて気が狂うなw
白フリと黒フリを1台ずつあるから急ぎでは不要だけど 将来的には欲しいな。 それぞれ3TSずつ保存可能か・・・
PTキタからフリーオ子房。
問題はどうやって復号化するかだぜ? 暗号データのままだから視聴確認もできないし、ちゃんと取れてるかどうかも復号してみないとわからない
それよりまだなの? モザイク除去? アルゴリズムくらいできたんでしょ?
>>640 設定が保存されない事が稀にあるので、これで解決したなら嬉しいな。
NL-MeansをRadeonで使うとカクカクになるっていうのはひょっとしてRadeonのD2Dの性能が低いから?
透過性ロゴフィルタについて聞きたいんだが ロゴ解析後にデータ送信するとうまく消えるけど AviUtl再起動後に保存した解析データを使おうとするとまったく消えない。 オプションのプレビューでは機能してるのに編集画面にはまったく反映されない。もちろん出力ファイルにも。 他のプリインストのロゴデータは使える。 どうしたらいいんだ 一ヶ月前もここでつまづいて諦めたんだよorz なぜ保存したら使えなくなるのか誰か教えてください AviUtl・透過性ロゴ・ロゴ解析 全て最新版、フィルタ順最高 アニメ2本バラエティ1本連結して解析したロゴデータ
>>656 DirectDrawってDirectX7以前だぜ
シェーダ使ってるNL-Meansとは別
Radeonが遅いのはGeforceとシェーダ機構が違うから最適化しないとユニットが遊んで速度が出ないせい
60プログレッシブから30インターレースを生成するプラグインを作っておくれ
synthなら新たにプラグイン作らずとも出来るんじゃね? 60pソースってHDビデオカメラ?
661 :
657 :2008/08/20(水) 15:20:34 ID:PdAGWx8y0
少し寝て起きたら自己解決しました 使用したいプロファイルのフィルタ順変えてなくて画面外に飛んでただけですた スレ汚しスマソ やっぱ徹夜はダメだなw
うmsynthでやったことある
>>660 synthでできるのは知ってるけどAviUtlでもできれば可能性広がるじゃん
そう思うなら自分でつくろうや
AviSynthスクリプト書いてAviUtlで読み込めばいいだけじゃん
>>664 今から勉強してたら10年くらいかかりそう
諦めたらそこで試合終了ですよ
cppなら今時中学生でも弄れますぜぃ
それくらいのフィルタならすぐできそうな気がするが・・・
プリプロセッサだけ弄るのかよ
aviutl99e2のバージョンを使っているんですが。 OSを再インストールする前につかっていた時は、現在と同じ状況下でも。Camstudioで撮影したaviを普通に読み込めたのですが。 再インストール後(現在)CamStudioで撮影した動画をD&Dするとエラーで強制終了してしまうのですが。 なぜか分かる方はいらっしゃいますでしょうか。 説明が不十分で申し訳ありません。。
不十分だとわかってるなら質問するな、ぼけ
>>666 一週間で作るプラグイン
1日目 bccとbcpad使って、サンプルフィルタコンパイル
2日目 サンプルフィルタ弄って、ぼかしフィルタ作成
ここまで考えた。
このソフトは1.5倍速動画を作成できますか?
自己解決しました スレ汚してすいません
678 :
675 :2008/08/21(木) 00:04:19 ID:EOOMTglL0
あれ、ファイル書き出すとうまくいかないようだ・・・。 ごめんなさい。
676=677です
680 :
675 :2008/08/21(木) 00:15:21 ID:EOOMTglL0
自己解決しました というか同じようなフィルタ昔見た記憶が・・・。
>>675 これって半周期ずらしただけじゃないの?
あー半分に間引けば正しくなるのか。無駄レスすまそ
>>658 いや速度じゃなくてNL-Means使ってる間他の操作がカクカクになるっていうの
>>683 うんだからそれはD2Dとは関係ないみたい
>>683 当たり前だろボケ。
画面表示はGPUが行っている。
NL-MeansはGPUを酷使する。
つまり使ってる間は(GPUの性能が悪ければ)NL-Meansの
処理で手いっぱいになり、画面描画が遅れる。
画面表示じゃないっていってるのにね 当方AGPの3850だけど2chブラウザですら超重力にみまわれる
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/21(木) 09:37:49 ID:1a5NpCc60
アホがおる
675です。
>>681 というか、本体標準の機能だけで出来た・・・。
詳細は将のページ。
689 :
659 :2008/08/21(木) 12:48:26 ID:SRzIZmLH0
>>675 30iなソースをAviUtlで60fps読み込みでこのプラグイン使ったのだけれど
見事にインターレース化してました。ありがとうございました。
ただ動画で見るとわからないのですがコマ送りで見ると
シーンの変わり目でソースと微妙に違う感じがするのは間引くフレームが
違うからなのでしょうか。
コミケにAviUtlのエンコ解説本売ってた
このスレにいるような人にはぬるい内容だろうな
NL-means中画面書き換えとか激しくすると同じフレームが吐かれ続ける事がある、オレだけ? くすのきとか同時に使ってると結構なりやすい
>>694 むしろ、服を脱ぐ->たたむ・・・という方向を期待したい俺
動的解像度を稼ぐために60fps読み込みしてDivx684にしようとすると、画質が 大幅に落ちるんだが何か良い方法はないか? ノイズリダクション関係のフィルターは、使いまくってるんだが。
>>689 間引かれるフレームが変わるように頭1フレ削ればいいです。
しかし、選択範囲のインタレース解除→反転
なんて初めて知ったよ・・・。
お前はなにを言っているんだ
699 :
689 :2008/08/21(木) 21:28:36 ID:YtNKd1Da0
>>697 ありがとうございました。1フレ削ったらバッチリソースと同じになりました。
e2のzipを展開してそこにx264gui.auoを置いたのだけど 何故か拡張出力がグレーアウトして使えない 出力プラグイン情報一覧にも出てこない d3では普通に使えてるだけに何故使えないのかさっぱりわからない… aviutl.iniとsavファイルを削除しても再認識してくれないし これは一体どうすればいいんだろうか…
今d3で動いてるフォルダにe2のexe突っ込んだらどうなる?
x264guiも置いてあるか?
はいはいツール-フォルダオプション iniファイルもコピーして各ランタイムもインスコしてね
>>702 使える
けど今回は新規で設置しないとならないので…
>>703 iniのこと?
x264guiはauoとiniのセットで置いてるよ
>>704 .NET 2.0 とMicrosoft Visual C++ 2008は入れたよ
でもこれらって入れないと単にGUI表示にならないってだけでしょ?
プラグインとして呼び出せないのとはまた別に状態な気がする…
ちなみに今動いてるd3をフォルダ毎コピってみたら普通に動いた
aviutl.iniの中に書かれてる各種パスが全然違うのだけど
これは書き直せば問題無いのかな?
原因1 プラグイン多すぎ65以上入ってる 原因2 テキストに書いてるインスコするやつ全てをインスコできていない
>>706 原因1
e2をzipから展開しただけなのでプラグインはx264guiの一個だけ…
と言うか65個以上だと動かなくなるって初めて知ったよ、ありがとう
原因2
コピったd3で正常に動いてるから必須コンポーネントのインスコは出来てると思う
誤解されるとイヤだから…
readmeに書かれている「.Net Framework 2.0 SP1」と「Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ」
は設置前にインスコ済みです
もうコピったd3そのまま使えばいいのかなぁ…
1.e2を展開したフォルダにx264guiの必須ファイルをコピー 2.AviUtlを起動 3.そのまま何もしないで終了 4.aviutl.iniを削除しないでそのままもう一度AviUtlを起動 とエスパーしてみる。 >.NET 2.0 とMicrosoft Visual C++ 2008は入れたよ >でもこれらって入れないと単にGUI表示にならないってだけでしょ? ダウト。 x264guiの場合、ランタイムがないとプラグインとして呼び出すことすらできない。 が、d3で動いているのでプラグインを入れてないという線はあり得ない。
>>700 GEFORCE版AVIVOか。
恐ろしくエンコが早いんで驚いた。
しかも仕上がりの画質も綺麗だな。
体験期間過ぎたら有料だけど買おうかな。
wavelet3DNR2.aufのパラメタの目安とかないですか? どういう感じで値を設定すればいいかよくわかりません><
数秒でも1分でもいいから動画をぶったぎって それで数値を弄りながら自分なりの規定値を出すんだよ 安易に何でも聞けば良いなんて思うんじゃねえよ
そんなSD時代の古くさいプラグインは捨てろ
数年前使ってた時調べたらデフォルトで十分と言う事だった
ソースにブロックノイズが含まれるのですが、 それを除去、或いは低減するフィルタは無いでしょうか・・・
>>715 見たのですが、いいフィルタが見当たりませんでした・・・
そこに無いなら、無いってことだろ。
プレイヤーやモニタ側で調整しとけ
>>708 そのエスパー、大正解
起動と終了繰り返してたら登録された
他にもレスくれた皆様、さんくす!
>>716 (右クリック→エンコード→Unicode)
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 09:56:53 ID:wz039NlJ0
>>187 について何か心当たりのある人はいませんか・・・
やはり今日も同様の不完全ファイルができてしまいました
今回のは再生でスキップしたら再生が終わってしまいました
今回は2時間番組です
もしかすると今までエンコ後未チェックの長時間ファイルは全部これだったかも・・・
それともverアップで?
// 1 . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、 j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´| |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:| ヽ。ハ^rぅ' 丶 ` ノ', く } }:.ol゚ o 。 `ハ 。 {ァ´ヽ ,ー o':.へl スレ住人の中にエスパーの方は ゚ ´ノi\ ー' ィ:;:.ィ/|/゚ 。 いらっしゃいませんか?? 。 o 。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_ / ̄ヽ \/ll }l}`'^'ト、 / ::Y77l j l !_`7 l, ---::、〉 jl l ハゝ-i ヽ Vi } ,' ノ, ー_ヽ } , -‐ァl ノ / レ´,.- j j イ !l / / ハ -,.く!
>>723 mpeg2キャプチャでうまくいかないなら、ふぬああ+huffyuvでキャプチャした物を
ソースとしてエンコすればいいんじゃない?
Aviutlは個人的にd2、e2がオススメ。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 12:25:49 ID:wz039NlJ0
>>725 他の録画方法だと上手く行ったためしがなくて録画はそのままで行きます
あとはverを上げてみて、それでダメなら分割エンコかなあと諦めムードになりつつ
この反応の無さは自分の環境だけっぽいんで・・・
187の奴はIOのGX2だからふぬああは不可
GX2は俺も使ってるけど… 吐き出されるMpeg2に異常があるんだよな 音ズレ当たり前、ClosedGOPをONで読み込めないソースの出来上がり… まるものMPEG-2 VDEO VFAPI Plug-inとの相性が特に酷い DGindexでも使ってみたら?
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 17:00:51 ID:wz039NlJ0
>>728 DTV板では見たことが無い興味深いレスキター
やっぱりちょっと変なところありますよね
自分の環境では外部入力で録画すると
・音がほとんどずれてる(ごく稀にずれ無し)
・読み込ませるとGOPリストを作成する
というチューナー録画では起きないことが起きます
本件もAviutlのエンコ異常じゃなくてソース異常なのかな・・・
サンプルファイルを上げて
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 17:49:25 ID:wz039NlJ0
>>729 はちょっと誤解がある書き方だった
録画ファイルをIOのmAgicプレーヤーで再生するとずれは無いのに
Aviutlでそのままエンコするとずれて出力されるということで
だからエンコ時にずれ補正をしなくちゃならないと
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 18:01:38 ID:ZeiRUlxA0
Fraps2.94で動画を撮る→AviUtlでAVI出力→x264でエンコしているのですがAVI出力でのところでコーデックはなにを使えばよいでしょうか? 現段階ではDivxのコーデックをつかっています。
短い間しか使わなかったがうちは特に問題出た記憶がないな。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 18:43:02 ID:ZeiRUlxA0
>>734 ありがとうございます。可逆とはなんでしょうか?ググってみましたがよくわからないんで・・・
>拡張 AVI 出力プラグイン plus(exavi-0.3.16plus7.0.lzh)NEW
AviUtlのリサイズでlanczos3より凄いのないですか?
すごいの意味が不明 Lanczos3自体、動画で使うのはどんなもんなんかなあ。 圧縮効率悪い画像ができちゃうから容量大きくなっちゃうし
>>739 容量と速度のバランスで言ったら実は標準りさいず最強
742 :
739 :2008/08/23(土) 22:19:25 ID:2Lbg4xRF0
ファイルサイズとか度外視して一番クッキリはっきり正確にリサイズできるフィルター と言う意味で凄いのは今のところlanczos3ですか?
縮小ではあまり変わらんなぁ 拡大には差が出てくると思うけどLanczos3使って納得いかないんなら Lanczos4も使って自分の目で確かめてみるといい
と言う介意加減凄いって表現辞めろっつうの
ジャパーニーズでおk
日本語でおk
Lanczosのタップ数を増やしすぎるとリンキングが気になるからなぁ なんだかんだで3の7タップくらいが適切だと思う
>>742 クッキリはっきり=正確ではないからなぁ。
より多くサンプル取ったほうが信号処理の面から言うと正確だけど、
クッキリはっきりするとは限らない。
Lanczos3はどちらかというと、”一番妥当”なフィルタ。
>>747 それでもサンプル数が十分多いだけあって、
エイリアスノイズも少ないし、なんとかな先鋭化とか、
なんとかレベル調整が一番綺麗にかかるんだよなー。
>>748 同意
デフォのフィルタでリサイズして、なんとかな先鋭化とかレベル調整を
絶妙に掛けるほうが仕上がりいいよね
あれ、意見食い違ってない?w
>>728 おれはフレームTBC:ONで音ズレ治ったよ
個人的には違いが分らんと明言してる人のページを参考にしてもねぇ。
>>751 それをすると今度はフレームが落ちる。
>>752 線形補間や3次補間だとLPFの設計で絵柄がいくらでも変わるからなあ。
映像の場合Sinc関数に近いほど良いというもんでもないから、
Lanczos4よりLanczos3だよねって結果になる。
インタレ維持リサイズみたいに、
補間のみでLPFしない方が見た目上良い結果になることもあるので、
画像処理ってのは奥が深い。
ちなみにCCEのLPFはカイザーベッセルなんたらで48タップだそうだ。
>>752 素人目にはAviUtlデフォルトのがLanczos 3より綺麗に見えるけど、どうなの?
>>755 ロゴの一部一枚じゃ何をどう比較すればいいのやらってところ。
要するにLanczos3のプラグインがもっと高速化すればいいのにねということか
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 09:01:37 ID:ff8gy9Jf0
ニコニコ動画にH.264で動画をアップしてるのですが フラップス→VirtualDubで無変換でつなげる→AviUtlでAVI出力(コーデックhuffyuv-2.1.11) →プラグイン出力でx264のtwopassでバッチ出力でエンコしてるのですがどうしても汚くなってしまいます。 どこをどう直せばよいでしょうか?教えていあただければうれしい限りです。
なんだこりゃ。色々と酷いなw
リサイズするときlanczos3でリサイズして無圧縮aviを吐いたあと フィルターを一切無しでx264でMP4にエンコすると普通にエンコされるんですが デフォの2次3次ノイズフィルターを入れると映像がすごく乱れてしまいます MPC+ffdshowで無圧縮aviをみると普通に綺麗に再生されました。 (ffdshowで再生しているので問題が全くないとは言いきれませんが) また、無圧縮aviを吐かずにデフォのノイズフィルタ->lanczos3の順でフィルターをかけてMP4にエンコすると これも映像が乱れてしまいます デフォのリサイズをして無圧縮aviを吐いた後にMP4にエンコした場合でも乱れてしまいます リサイズせずに無圧縮aviを吐いた後にノイズフィルタなしでデフォのリサイズをした場合は 綺麗にエンコされましたが、ノイズフィルター込みでエンコすると乱れてしまいます 他のフィルターを使いつつリサイズしても映像が乱れないようにするにはどうすればいいんでしょうか?
AviUtl 0.99e2 x264.935.release01 lanczos3-0.5.3 です
>>766 なにをもって「乱れる」としてるのか分からんわけだが・・・
症状は具体的に表現しましょう(例:ノイズが載ってるetc...)
表現方法分からなかったら画像の一枚でも上げましょう
かける必要のないフィルタをかけて自分で汚くしている x264の設定が下手 無圧縮(RGB24)で出力して無駄に色空間変換の回数を増やす そして、無圧縮の視聴にffdshowを使う どうすればいいかって? 馬鹿は死んだら直るらしいよ
>>770 とりあえずx264のパラメータを晒せよ
GUIなら出力設定の下側に--crf・・・みたいな感じのが出てるからそれをコピペしろ
--bitrate 200 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --aq-strength 0.3 --ipratio 1.6 --qpmin 1 --qpstep 16 --scenecut 54 --min-keyint 1 --keyint 300 --8x8dct --partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4" --bframes 16 --b-pyramid --bime --weightb --direct "auto" --b-rdo --subme 7 --me "esa" --merange 32 --ref 8 --mixed-refs --threads "auto" --trellis 2 --deblock -2:-2 --cqm "flat" --no-fast-pskip --no-dct-decimate
エンコ時間めっちゃ長そうだなw
せめてpngでupしてくれ
フィルタ効かせすぎなんじゃね?何をもってノイズとするかちゃんと設定してあげないとね
>>759 原本いつも買ってるけど写真じゃわからんな
やっぱゲーラボ、Win100%、ネトランの情報は当てにならんとです
>>775 なんでフレームが違うんだよ。
比較になんねーだろ。
もともとのソースにノイズ乗ってるかもどうかもしらん人相手に
違うフレームでこうなる言われても判断できんわ!
ゆとりか!
しかもニコ厨かよ・・・。
>>1 読め。
ニコニコに関する話はここじゃないぞ。
スレチでしたか すいません
>>772 そもそもビットレートが低すぎなんじゃね?500以上にしてみたらどうなるよ?
>>768 画面が乱れるも、ノイズが乗るも、
他人に状況を説明できる言葉じゃないだろうなあ・・・。
どうせすぐ消されるのに ニコエンコ使っとけ
偉そうなやつばかりでワロタw
とりあえず、どのフィルタをどういう順番で使ったのか書くのと ○と×の状態でH.264にエンコードせず非圧縮で書き出して画が正常か確認すべきだね。 このままだと誰もまともに答えてくれないよ。
いや、答えるも何もニコスレ別だろ。
ニコニコ関係なしにリサイズやらフィルタ云々でおかしくなってるんだからここで良いじゃない まあ俺には原因分からんけど
>789 原因がリサイズやフィルタ云々かどうかすら曖昧な書き込みでは Utlが関係するかどうかわからんのでスレ違い。
ds_input.aui を入れてもmkvファイルを読み込めません。 読み込めるようにするには何を入れればいいのでしょうか?
Haali Media Splitter
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 20:43:47 ID:ff8gy9Jf0
Frapsでとった動画wpWMMでつないでAviUtlにいれたら真っ黒になってしまったのですが、この原因はなんでしょうか?
ニコニコか
Frapsとやらで録った動画の不具合報告多すぎだろ Fraps関連は「使うな」という返答がベストじゃなかろうか
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/24(日) 21:52:13 ID:xDw1RoNc0
システムフォントが厨くさいから釣りだと思う
>>783 正解でした
1024kbpsで無圧縮aviを吐かず直接、ノイズフィルター+Lanczos3でエンコした場合は乱れが出ませんでした。
リサイズするときはビットレートを下げすぎるとダメなのですね
>>768-790 ありがとうございました
結局なにもわかってないやんけ やっぱ死ななきゃ直らないよ、馬鹿は…
これはひどい
>>751 亀だが確かに音ズレは無くなるがframeが飛びまくるソースできる
パンするシーンとかもう見てられない
というわけでGX2は最近は殆ど使ってないな
PT1がくればお役御免だ
aviutlを使ってもう5年くらいになるわけだが 今更だが指定範囲の切り抜きのような機能がないかと思い出した 一部を切り抜きしたいときに前方削除、後方削除だと面倒なんだよな
範囲指定だけして出力すればその範囲だけ出力される。
AviSynthでTrimしてたわ
>>804 いや、その通りなんだが編集の都合、欲しい部分だけにして
プロジェクトの保存をしておくと後々便利なんだよね。
やっぱりAviSynthのTrimかしらねぇ
わからないくせにえらそーな奴がいっぱいいるスレだな
808 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2008/08/25(月) 16:50:27 ID:RgEeMObe0
! ! i -<_______,`ゝ ! .l/ 〈. -=・=- -=・=-}-、 l !{ } ,ハ !f/ l !ヽ._ ノ ,‘,,-,,', .!ノ 30年間は日本に追いつけないと思い知らせるような勝ち方で勝ちたい ! .! i.ヽ. ,'"-===-'; | .l. ! /\ \;; `''';;;'''´;/ .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´ ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__ ,. ´ ,l |/ニ二`、 `ヽ、、| ヽヽ { ` ー、
>>806 であれば前後をカットしてからプロジェクトを保存すれば良いだけな希ガス
選択範囲の削除はctrl+D等で登録しておけばすぐ終わるし
AviSynthでTrimするにもAviUtlでカットしたのをプラグインでコピペするほうが楽だしね
イチローのAA似てなさ杉ww
オレはなんとなくだが、 ctrl + X だなw < 選択範囲削除
質問です。 MP4Plugin_20080725を ダウンロードしてきたのですが、 インポートのプラグインをAviutlに読み込ませられません。 何か特別な手順が必要なのでしょうか? (いまはmp4input.auiとmp4export.aufを Pluginフォルダに入れる作業のところでつまってます) AviutlのVerは0.99e2です。
readme.txtのどこかに別に必要なランタイムが書いてあったと思うが とりあえずseraphy氏作のツール使う場合は、.NETとVC++のランタイムは必要不可欠
>>813 そんな重要な存在を忘れてました。
すみません。
キーフレームで移動すると表示だけちょっとずれたフレームになってさらに その近辺のフレームが先頭フレームにすっとぶんだけど・・ 前から気になってたんだけど99e2にしたらさらに悪化したような・・
日本語で
>>814 自分は何か他のプラグインと衝突してた記憶もある
分からないので教えて下さい。 動画のエンコードてCPUですか?ハードディスクですか?
>>819 日本語勉強し直してからもう一度来てください
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 22:54:26 ID:xYStfp1b0
デジカメで撮影したmp4の動画を、Aviutiの再生ウィンドウで開くだけで画質が悪化します。 具体的には、動きの激しい場面でモザイクがかかったみたいになります。 その動画をQuickTimeとかで開くと、全く問題ありません。 この場合、どういった原因が考えられるでしょうか。 分かる方、ご教示ください。
823 :
822 :2008/08/26(火) 23:00:43 ID:xYStfp1b0
すみません、補足です。 同じ撮影方法(設定)、Aviutiでの設定も同じでも、 動画によってこの症状が現れる場合と現れない場合があります。 知識が乏しいので、あとどんな情報が必要かわかりませんが、 入力プラグインは、MP4 File Reader ver 1.4だと思います。
>>822 おまけみたいな再生機能で画質求めてどうするの?
再生ならちゃんとしたプレーヤー使えば?
825 :
822 :2008/08/26(火) 23:10:45 ID:xYStfp1b0
>>824 エンコしても、全く同じ状態なんです。
ちなみにVP6 2PASSでエンコしてます。
Aviuti上で再生して、この問題が起きなかったら
エンコ後はきれいな画質になります。
なので、読み込み時に問題があるのかと思ったのですが・・・
>>825 それなら最初にそう書けば?
情報を小出しにするな
>ちなみにVP6 2PASSでエンコしてます。 いつもニコニコ門前払い
828 :
822 :2008/08/26(火) 23:31:30 ID:xYStfp1b0
言葉足らずですみませんでした。 この場合、問題は読み込み時なのでしょうか?
>>822 モザイクみたいなのはブロックノイズ。
MP4Pluginにポストプロセシングまでついてると思わないから、
Directshow経由で読んでみたらどうだ?
フィルタのPPが一晩でやってくれるかも知らん。
これからも撮影するんならもっとビットレートあげろ。それが早道。
スチルカメラじゃなくてムービーカムにするのもな
どーせならHDムーボーカム買っちまえ
ムーボー めんどくせーから訂正しねぇー
ぬーぼーと聞いちゃ黙ってられねぇな
タシーロ
本当に初歩的な質問で申し訳ないんだけど、アニメーション編集プラグインの中にある LZHファイルやアプリケーションファイルってそのままaviutlフォルダに入れちゃっても いいんだよね?
>>834 おいおいwそれはソースだよ
utlフォルダ内に必要なのはルートのaufファイルだけ
間違えやすいのはanimation.txtは
「編集する動画と同じディレクトリに置く」って事
>>835 アホな質問なのに回答マジサンクス。
アニメーション編集プラグインてテキストつかわにゃならんから
想像以上に大変そうだなぁ
あ、入れちゃってもいいんだよね?の質問に答えてなかったw 入れちゃっても問題はないよ それはそうとアニメーション編集プラグインて今使い道ある? KENくんさんの拡張フィルタ編集で十分じゃね?
あれ? 画像用・音声用aufファイル入れたのにプラグインフィルタ情報に
反映されてねーや、おかしいな。
>>837 俺の場合、○フレーム間に画像の表示座標をx.y座標からa.b座標に移動させる
動画作りたかったんだけど、これも拡張フィルタでできたりするの?
実をいうと説明テキスト四でも拡張フィルタの使い方イマイチわかんないんだよね;;;
って、今やってみたら普通に拡張フィルタでもできるな 何バカな事聞いてんだ俺は
>萌える動画作ろうぜヽ(゜д゜) とのことですが、このソフトでアニメ制作ができるのでしょうか?
>>838 できるよん
始点と終点の座標を指定して、それを何フレーム間に適用するかというのが可能
トゥイーンに似た要領だけど慣れれば簡単で変形やエフェクトも同時にかけられる
実際に使ってみると解りやすいんじゃないかな
>>838 座標移動は簡単に出来るよ
むしろアニメ編集より楽
>>841 >>842 本当有難う。 無事できたわ。
昔拡張フィルタでavi読もうとするとエラーして強制終了するもんだから
それ以来ずっとワケわからんって事で理解を怠ってたわ。(今も強制終了しちゃうけどねw)
Aviutl最新版を使っているのですが、 ムービーメーカーで主力したWMVファイルを読み込むと、読み込めるのですが動作が重くなります。 バーをシークさせると数十秒反応しなくなり、終いには緑画面に変化してしまいます。 WAV出力も以前は5秒で終わっていたものが、30秒と遅くなっています(同じ動画ファイル) CPU使用率も10%ぐらいをウロウロ。Core 2 Duo E8500なのに…。マルチスレッドプラグイン導入済。 その動画ファイルはWMP11では正常に表示されます。コーデックはffdshowの8/15版で旧版を試しても同様。 Directshow File Readerプラグインを解除というかaufファイルを消すと、WMVはみれなくなりますが、急に軽くなった動画もあります。 なのでDirectshowが原因だと思うのですが、問題解決に心当たりのある方がいましたら教えてください。 関係あるかはわかりませんが、DirectXは一番最新のにしてあります。
AviUtlでh.264動画を編集できるようにするには何入れればいいの? 出力関係のばっかりヒットして入力関係のもんがヒットしないんだけど
Wiki見ろよ
一番ヒットすんのがmp4input.auiなんだけど、作者のHP繋がらなくね? それとも今だけなの?
あら、落ちてるね。朝は繋がったんだけど。たまに落ちるから気長に待ってな。
そか、サンクス 紹介されてるURLがことごとく切れてたから別のもんがあるのかと思ってた 時間おいて試してみます
DVDを「拡張 x264 出力(GUI)」を使って、AAC+H.264 のMP4作ってるんですが タイトル情報などを編集できるソフトはありますか? AVIUTL側で入力しようとしたら、グレーアウトしていたので・・・
mp3infpとか?
mp3infpで普通にできるじゃん
>>855 mp3infpのタイトルの所に入力ですよね?
その部分に入力してもプレーヤー側では反映されてないみたいです。
そこに入力した場合は、真空波動研で調べたら
[Extra][2]
MetaData
が追加されてるだけでした。
試したプレーヤーはVLCとMPCとGOMです。
それとも、MP4(AAC+H.264)形式には埋め込めないのかな・・・
MPCで確認。内蔵フィルタ使えば反映された。Haaliだと出なかった。
>>857 どうやらそれが原因だったようです・・・
ありがとうございました!
PSPでやったときはだめだった覚えがある
861 :
822 :2008/08/27(水) 21:41:37 ID:awFavPAh0
>>829 遅くなりましたが、なんとか解決しました。
ありがとうございました!!
ロゴ解析中にメモリが確保できないとかで強制終了するのはなぜ? タスクで見てると3G中、解析し始め1.3Gで2.2G辺りまで使うと、止まるのですが…
そらおめぇ、32bitアプリの仮想メモリは2GBまでしか使えないからに決まってんじゃん
3000〜5000もあれば十分だと思うが
aviutlでbmpファイルを15枚使って15フレームの動画をaviで出力したんだけど、 その作ったaviにさらに別の15枚のbmpファイルを一枚ずつ読み込んで 計30フレームの動画をaviファイルとして出力しようとしたらエラーが起きて aviutlが強制的に落ちちゃうんだけど、何故だろう? 某質問サイトでは4の倍数云々説明してるサイトがあったけど 全然意味が分からない。。。。
gif flash 好きな物をお選び下さい
あ〜なんか
>>866 の状況関係なくavi出力自体がおかしくなってる
エラーが出て終了したにもかかわらず、なぜかちゃんとaviで保存されてて
しかもそれを開こうとしても開けないわ
昨日までは正常だったんだけどおかしいな
日本語で(ry
>>866 茶でも飲んでおちつけw
まず15フレームのaviと追加読み込みしたbmpの解像度が同じか調べる作業に戻るんだ
>>870 aviutl最新版入れたら直った。
ついでに拡張フィルタも新しいのにしたんだが、
拡張フィルタ以外のプラグインはちゃんと表示されてんだけど
拡張フィルタだけ有効にできない(チェックボックスが無い)
これって最近の拡張フィルタの仕様なの?
しかも一度フィルタ弄ったファイルの編集プロジェクト開くと
拡張フィルタのパネルがバグってるし
>>871 解決して良かったな
最新の拡張フィルタは以前の設定が残っている環境に
上書き導入するとバグりまくるので、iniとかすべて消して新規に設定したほうがいいぜ
>>872 ありがと。
もちろん前のバージョンからの上書きは一切無しで
本体も拡張フィルタもその他プラグインも全く新しい物を入れたんだが
やはり拡張フィルタだけがおかしい。
拡張フィルタを有効にできないから、再生ウィンドウでテストすることができないし
(AVI出力した場合はちゃんと拡張フィルタの内容が反映されるけど)
上でも述べたように編集プロジェクトを保存し再び開くとバグってる。
そのバグった状態でAVI出力すると例外発生して強制終了。
>>873 0.99e2と拡張フィルタ0.40の組み合わせであれば正常使えるなぁ(ウチの環境だと)
上記以外の組み合わせでは拡張フィルタが正常に動作しなけど、最新版なら問題ないはずなのに
眠いのでまた明日ノシ
一応出力だけは正常だからとりあえず今の状態でがんばろうと思う もうひとつ質問いいかな? スマン。 拡張フィルタであれこれして動画作りたいんだけど、 透明色データがあるのってpngとgifだけらしいから pngやgif読み込めるようになるプラグイン探してるんだけど 調べてみた限りでは存在しないっぽいな・・・ かすかな記憶では昔gifが読み込めたような気がしたんだが・・・
○画像読み込み >Susieのプラグイン(.spi)をこのaufと同じディレクトリに入れると >対応する画像フォーマットのファイルも読み込めるようになります。 付属テキストに書いてるけど。
>>876 SusieってあのSusie? なんか訳変わんないspiファイルがたくさんあるんだけど
適当に全部入れておけば良いかな
うだうだ聞く前にまずやれよ
Susieならプラグインセットの説明くらいあるだろ糞が
gif用susieプラグインは良かったんだけど、 png用のが4、5種類試してみたけど全部だめたった・・・読み込まない もしかしたら透明化情報入ってるpngはダメだったりするのか?
抽出 ID:sPnqmVP+0 (7回) いつまでここに居座る気だ?
中途半端に試しては独り言の連続とか… 読まされる住民の迷惑とか想像できないんだろうか
飼育員の日記みたいだ
susieで透明色やαチャンネル扱えるわけ無いだろアホが
ああまた起動しない→れどめ嫁の流れが始まるのか…
>>884 そうなの? じゃあ拡張フィルタのレイヤー機能って何のためにあるんだろあれ
つか読み込む読み込まない以前に同じフォルダ内にspiファイル入れてるのに
開けるファイルの種類にpngとgif追加されねー・・・これって環境に原因があるのかな?
casioのデジカメの動画はH264なので、 それをaviutlで読み込むためにプラグ印フォルダに QTSource.dllを入れました。 そしたら、読み込めたのですが二回目を読み込もうとすると 画面が緑一色になってしまいます。 どのファイルを放り込んでも変わりません 調べまくって、プラグ印の優先度を変えようと思ったのですが そもそもQTSource.dllのプラグ印は表示されないようです。 iniファイルを消せば、また終了させるまでは読み込めるのですが どういう原因でしょうか?
※ 注意 Visual Studio 2008 Express Edition の Service Pack 1 は単体で提供しておりません。 Visual Studio 2008 Express Edition with Service Pack 1 をインストールするためには、 Visual Studio 2008 Express Edition を一度アンインストールしたのち、 Visual Studio 2008 Express Edition with Service Pack 1 を新規でインストールする必要があります。 orz
いやそれは開発環境だろ
自前で適当なの作ってるから開発環境使ってるんですわー
まあタダで使わせてもらってるんだから
今セレD2.8でエンコ、pen3 886MHzでキャプ(SDサイズ)してるんだけど、 デュアルコアCPUにしたら、これらを一台のマシンでしても問題ないかな (自分の環境だとキャプチャの方は他作業が重くなったりすると録画(MTV1000)が落ちる) 誰か、一つのマシンでエンコとキャプ同時にしてる人いたら環境教えて
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/29(金) 03:36:13 ID:PCRr1PIp0
動画が途中で黒くなってしまう症状について質問です ゲームキャプチャ動画です 録画ファイルはDxtory1.0.49 解像度が1600*900のためスケーリング50%、フレーム30、最低品質設定にしています。 この設定で録画すると5分で3.5GBものサイズになりました… それはまあしょうがないとして、AviUtl0.99e2でエンコすると30MBほどになりました しかし、1分30過ぎごろに画面が真っ暗になってしまいます プラグインはほぼ作者サイトのものだけです 入力プラグインの優先度が上からAviUtlProject略0.99e2、AVIFileReader(VideoForWindows) 以下略と並んでいます ビデオ圧縮はDivX6.8.4Codec(4lLogicalCPUs)で設定は1008高画質プロフィール1-パス2000ビットレートなどです ちなみにFrapsでも同じように1分40秒過ぎぐらいから画面真っ黒になってしまいました 生ファイルの大きさは4GBでした 4GB→AviUtlでエンコして100MBぐらい→再生すると1分30過ぎに真っ黒 という感じに、どのソフト/ゲームでもなってしまいます 「AviUtl 画面 黒く」などでぐぐってみたところ、 あまり大きなサイズの圧縮は苦手のようだ、程度のレスしかわかりませんでした 生データファイルは最後の1秒まで音も映像もうつっていて壊れてはいません 今は1分30秒ずつ動画を分割し、それぞれをAviUtlでエンコし、 できた圧縮動画複数をさらに結合という方法で疲れてしまいました WinXPsp2Gefo8800GTメモリ4GBE8400です よかったら解決策など教えて下さい
AVIには二通りあるクマ AVI2.0とそうでないものクマ
____________ |_|__|__|__|__|__| |__|__|__|__|__|_|_Λ |_|__|__|__|__|__|∀`) <2Gの壁 |__|__|__|__|__|_|⊂) |_|__|__|__|__|__|/ |__|__|__|__|__|_|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/29(金) 10:34:44 ID:HuXi90Fb0
>>893 、割とよく似たとこだと思うので・・・
1号機、シングルコア北森3G>@3.3G,mem1G、MTV2KP、エンコとキャプ同時OK。
2号機、デュアルコアAthX2-3800+,mem1G(オンボードVGA) 、MTV2000、エンコ(2分割エンコ)とキャプ同時OK。
ただ、メモリ開放ソフト動かすと、キャプだけでも落ちる。>MTV
2機とも工房製のBTOだからたいした仕様ではない。新規購入してみたら?元は取ってるでしょ。
aviutlで264円コードをしているのですが そういえばフレーム数の指定がないですよね? あれは、元動画のフレーム数を維持しているのでしょうか?264って
264が指定するものではない
>>885 なんかVC++ 2008 SP1 入れなくても使えた
.NET Framework 3.5 SP1入れてたからかな
475メガのaviファイルをFirst pass、Secondpass best quaulty、オーディオファイルで パッチ出力でエンコしたら待ち時間が4時間とかになるんですが仕様ですか? オーディオと映像わけてエンコした場合音ズレは直るでしょうか。
クソガキが自分の思い通りにならなかったら質問装って「仕様ですか?」とタメ口聞くのは仕様ですか?
はい
とりあえず質問には罵声浴びせないと気がすまないバカはPC等の名物ですね
それならまだマシだよ。 期待してない動作したからってバグです。って言ってくるのに比べたらさ…。
AviUtlで動画に画像を挿入する事って出来ますか? 調べても全然分からない状態で困ってます… WMMなら画像の挿入が出来るんですが、拡張子がwmvになって AviUtlで読み込めなくなってしまいます(´・ω・`)
拡張フィルタ
久々にNL-Means使おうと思ったんだけど、一番下にGPUオンオフのチェックボックスあったよね? ウィンドウのサイズが小さくてチェックボックスが見えないんだけどどうすりゃいいんだ? NL-Meansだけプラグイン入れて新規に環境作っても見えない。
システムフォント変えたんじゃねーの? ウインドウのデザイン変えてみろよ。
スレ違いだな
Readme読めないの?死ぬの?
>>912 ありがとう、適当に探してみたけど
Susieさんの所のプラグインで出来るの?
何か色々あって全然分からないんだが…\(^o^)/オワタ
すいません、アフォでしたorz
(´・ω・`)←これを見るたびむかついてしょうがない これを使う人間の精神構造というか 他人に対する姿勢。 自分を可哀想な奴と見てもらいたいというか 自分は全然駄目な奴なんですと 周りの奴らより下手に出ている感じがむかつく しかも、そいつの前でもっと馬鹿を演じてやると いきなり傲慢な態度に出られたりする。 このような裏表というか、浅はかなへりくだり方がむかつく。 バレバレなんだよおまえのその汚い根性は! あーーー見るたび思う。本気でむかつく メンヘラや童貞、かまってちゃんにも多い。 なんだこれ。むかつくなぁ。僕アタシは弱いんですみたいな ああああああうぜえええええええええええええええ
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/29(金) 22:24:40 ID:+030RwBd0
(´・ω・)カワイソス
|ω・)
(´・ω・) カワイソス ↑ 半角スペース
>>910 罵声がまだましってマゾ?
なんかいじめたくなってきた
>>924 どっちもどっちだろw
目くそ鼻くそ〜のレベル
あ〜 見つからない… 素直に諦めることにしましたw(無駄にスレ消費してすみませんでした;
なーんだ そーだったのか!
お前ら次スレ間近で無駄に消費するなよ・・・。
929 :
893 :2008/08/30(土) 05:11:11 ID:s8ldvngV0
Pen4でもそれが出来てるとのことなのでなんか嬉しいですにぃ 自分もがんばってみます(デュアル含め)
930 :
↑>>901 :2008/08/30(土) 05:13:08 ID:s8ldvngV0
ありゃアンカー抜けてた↑
このスレに書き込んでる奴、質問に答えてない奴ばっかりだなww 関係ない話してスレ消費してるだけかwww
>>931 わからない5大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
しつこいヤツだな。面白くないからみんなスルーしてるのに気づけよ。
真理だなw
ここに限らずPC等にあるスレは大抵が 初心者叩きで悦に浸りたい人ばっかりなんです 察してあげてください☆
全然使い物にならないスレはここですか?
「PC等」「PC等」てうるさいな 「PC等」厨かよ カテゴリ名で言わず板名で言えあほww
おじいさんなんじゃないの?
KENくん家更新きたね
2008/8/30 ver 0.99f プラグインの機能を拡張。 プラグイン出力とVFPluginでの音声読み込み関数の処理を改良した。 出力プラグインからエラーが返ってきた時にAviUtl側でエラーメッセージを出すようにした。 再生ウィンドウの再生範囲を選択範囲と動画全体とで切り替えられるようにした。 再生ウィンドウの表示フレームへメインウィンドウを移動させる機能を追加。 選択範囲のフレームを切り出しする機能を追加。 クリッピングと縁塗りつぶしフィルタの設定値を拡張した。
とりあえず起動はした
階層一つあがるとキモいことになってるんだな
見ちゃ駄目なんだからねっ!
>>934 ジャギーにかけてジャギって面白いじゃん。
俺腹抱えて笑ったよ。
なにその感性は
winrarじゃ覗けん…
拡張フィルタでマスクが使えたらいいのに
そのうちやりそうな気がしなくもない
使えなかったっけ?
マスクよりもテキストをもうちょっと便利にして欲しいな ペイントやフォトショみたいに先に文字領域を作って その文字領域内で「左揃え」「中央揃え」「右揃え」とかしたいわ 字幕打つときがちょい不便だからな。 あともうちょっといえば縦横比じゃなくて縦拡縮、横拡縮と独立させて欲しい。
いつも思うんだけど字幕とか何に使うんだ? 映画とかの翻訳だと無謀な時間掛かりそうで疑問しか残らないんだよ。
つニコニコ
編集ソフト目指すんなら文字ツールぐらい必須だろ
AviUtlってそういう方向のソフトだったのか、へぇ〜
誰も何も言わないってことは99fは不具合ないのかな
奇数にしては珍しいな
4本ほどエンコしてみたけど99fは問題なかった
オレもとりあえず1本エンコしたけど問題はない
いまいち最適な設定値を追い込みきれなかったので、 インタレ維持リサイズ作り直しましたよ。
>>960 お、乙
今ちょうどフィールド単位でアプコンするための嘘フィルタ書いてあそんでたところだった
これで元に戻してみるか
ソースが死蔵しかけのPSのゲーム動画をぶっこぬいてきたもので、横スクロールする シーンでカクついて見えるとこかあるので重複してるフレームを間引きたいのですが、 x264+AACで保存したいので自動フィールドシフトと拡張AVI出力で120fpsに するか、MP4ならVFR対応という事で可変フレームレートとx264出力で できるかと思ったんですが、エンコした動画のカクつきが直りません。 問題のシーンをフレームごとに調べてみると重複してるフレームの周期が12344, 12344,123455,12344.123456789,みたいにバラバラみたいなんです。 こういうのは手動で間引くしかないんでしょうか? 関係ないかもしれませんがファイルの情報はこんな感じです。 [STR0104.avi] 224x192 24Bit 無圧縮 24.00fps 2540f 24773.93kb/s PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s [RIFF(AVI1.0)] 00:01:45.833 (105.833sec) / 348,103,168Byte MP4で残していこうかなと思ってるんで自動フィールドシフトと x264gui.auoでなんとかできればいいんですが。
ノ ∧ /) ∧ 彡 ノW \从/V W \ ミ ( ノ | ノ \) ∩V 、、 | >V7 (eLL/ ̄ ̄\/ L/ ̄ ̄\┘/3) (┗( )⌒( )┛/ ~| \__/ | \__/ |~ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 爻 < | ; 爻 < シャルル・ジ・ブリタニア君、あれは私の専売特許だ ~爻 \_/ _, 爻~ \______ ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~ / ー ̄ ̄\_ ̄\ _一‘ < ̄ ̄\\\J <\ ー ̄ ̄ヽ_ヽJ  ̄\_ \ _ニニニヽ ) ~\ \ _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_ __/~ V \_| ~\_
>>964 その手のなら、逆テレシネプラグイン+x264出力の方が良さそうな感じだが
PSって60iじゃねーの?何で間引く必要が 解除のやり方間違ってるかキャプチャした時点で失敗してるかのどっちかだと思うのだけど
ニコニコの高画質動画は超綺麗 いったいどうやればあんな神動画がエンコできるのやら・・・
ゲーム開発者の俺参上。 ゲームは基本的に秒間30フレームか60フレームで描画命令を行ってる。 最近は基本60フレームで行い、処理が間に合わない場合だけ自動的に フレームレートが落ちる適応型を使ってる(MGS4とかな) まぁPSレベルだと30か60かのどちらか。 それ以外のフレームレートっぽい場合は本体の処理落ちが原因か キャプチャーミスってことになります。 はい。
PS2だと基本60iで対応ゲームのみ60pだよな D2出力してPV4で読めばいいんじゃねぇの?
>>969 URL晒せば話が広がるかもな。
俺は最近色調補正の威力がようやく分かってきたところだw
>>964 PSの動画だから240pの疑似NTSCプログレ。
動画はほぼ例外なく30fpsだから、24fpsの素材は
エンコード時に殆どのケースで二重化されてしまい重複フレームになっているんだよね。
それは残念ながら手動で間引かないと綺麗に処理できないからガンガレ!
>>964 CDから直接動画ファイル抽出すれば委員ジャマイカ
>>974 晒してある動画情報から言ってソースはCDから直接吸い出したものだと思われ。
>>964 ソースの時点で重複フレームが生じているのなら手動で間引いてタイミング補正するしか無さげ。
フレームレートを変えたせいでカクつくんならレートを変えるのをやめれ。
少なくともAviUtl側では24.00fpsは変換無しで読み書きできるはずだから。
99fになってからaviutl重くなっていないか? 全く同じような処理でエンコさせるんだが 以前のバージョンより心持ち他の作業に影響が出ているきがする 厳密に比較したわけじゃないから詳しくは知らんが
あー・・・PSから吸い出した動画ファイルか。 あれはPSの規格に合わせてあるなら必ず15fpsになるよ。
ってことは24コマを3-2したあとに半分の15fpsにしているだろうから 動画部分は12fps相当ということだね。 しかも3-2後にデインタレース処理しないといけないからダブっていると。 手動でほぼ確定かな。
インタレ保持エンコすりゃいいんじゃね? 拡張x264出力だったら詳細-インターレス保持にチェックな
980 :
964 :2008/09/02(火) 11:00:12 ID:dKXtlwwY0
みなさんレスありがとうございます。 まだ自分で試してない事も教えてもらえたのでちょっと試行錯誤してきます。 手動の間引きは相当手間取りそうですね。動画編集をナメてました。
>>980 なあに、たったの2540フレーム、休日1日かければ余裕で終わるさ。
FLV入力すると2〜3秒で落ちるやつ何なんだろ? 全部ダメってわけじゃなく落ちるのと落ちないのがあって 映像・音声まったく同じ形式でも落ちたり落ちなかったり
どっから24コマとか出てきた?
質問です、HyperCamで撮った動画で HyperCamの文字を消すために、グリッピング&リサイズを使って消そうとしたのですが 圧縮しないで保存して、実際見てみるとHyperCamの文字が消えません… この文字を消すにはどうしたら良いでしょうか? お願いします。
圧縮して保存する
うむ
>>976 確かに全く同じプロファイルとソースでエンコ時間が2〜3割程伸びた
988 :
984 :2008/09/02(火) 21:26:19 ID:AvCMtOUF0
解決しました! ありがとうございました(ノ´▽`)ノ
現実逃避で数年ぶりにソースを書いてみた
ほとんど忘れていたからまた一から勉強しなおしたよ
http://www.megaupload.com/?d=877EKMTY コメントをつけておいたから使い方などはソースを読んでくれ
やる気の面でも、技術的にも(こっちが大きい)今後のバージョンアップは無いので、後は誰かに託した
Borland C++ 5.5でコンパイルしてるから、コンパイラを変えるだけで速度アップするはず
>>989 説明なしにURLだけ晒されても
ちょっと困っちゃうぞ
中身は
・deblockfA.auf:H264で使用されているブロックノイズ除去のアルゴリズムを使用
・SmoothdfA.auf:avisynthのフィルタのSmoothD(少し手抜き)
だと。
要改造、か
avisynth経由のd2vと(wav→aac)のmux処理でエラー吐いたんだが・・・ 0.99f側の問題じゃなくてmp4box側の問題だよな? 手動でくっつけたけどさ
タメ口で質問したら2chっぽいと勘違いしてる餓鬼は来なくていいから"さ"。"だよな?"
サー!(・∀・)
。 ゚ | i ゜ 。i 。 ゚l 。 i ┼┼``
。 ゜i ゚ i ! | ゜ i / ア ア ア ア ア ア ア ア ア ───‐─ ─
i l i ! ゚ ゚ 。 ゜
i ゜ i | ゜ i | ゜ i l
゜ i 。 i l i l
| l ゚ ;゜ ゜ : ; ; i l l !
: ゜ i ゚ i 、i;,| i, ゚,゜ ゜ i l ゚; l 。i
| 。i l l ゜;/ ̄u ̄;j\。´ i ゚ | !
゜ 。 .| i i :。/ :j :::::\:::/\;゚ !゜ ゜ i l | ゜
l ゜ ゚ 。゜ i / u 。<一>:::::<ー>。 ! | |
i ゜ | |:j ° .:::。゚~(__人__)~゚j
>>993 そ、そこを何とか
|。 ! i ! \、 u ;゜.` ⌒´,;/゜ ゜ i l ゜ i l
! l 。i /゚:j⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。 ! ゜ 。i
。 ゚: ! ゚ l / ,_ \ \/\ \゜ ! ゜ i ゚
、i;, 、|; 、i;, 。 ゜ ;゚ 、i;,と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._ 。 l 。i ゜ ;゚ 、i;, ゜ ;゚ 、i;,
´´ ゙ ´ ゙ ´ ``" ´ ´ ` ~ " ゙ ゙" ゙ ´ `" ゙ ´´ " ´ ' ´ ´ ´ ' " " ゙ ゙ ´ ゙ ´ `" ´ ゙ "´´ ゙ ゙` ´ ' ´ " ´ ´
976にて99fは重いんじゃないか、と書いたわけだが 適当にエンコテストをして結果としてそうでもないと判明した。 気のせいだったっぽい。
>>996 判断に使える数値なんか出しもせず遅くなったなんて言うヤツの事は
誰も聞いてないから安心しろ
ume
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。