▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.09

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■前スレ
No.8 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1090766113/

■過去スレ
No.7 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1078146219/
No.6 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1065017146/
No.5 http://pc2.2ch.net/software/kako/1062/10621/1062147238.html
No.4 http://pc2.2ch.net/software/kako/1056/10564/1056460128.html
No.3 http://pc2.2ch.net/software/kako/1046/10460/1046009823.html
No.2 http://pc2.2ch.net/software/kako/1034/10347/1034714111.html
No.1 http://pc3.2ch.net/software/kako/1003/10035/1003505627.html

■初心者〜中級者向けの書籍
ファイルの救出 233の鉄則 ― Windows98/Me/2000/XP対応(佐々木康之 著:ISBN4-7981-0357-8)
商品詳細:http://www.seshop.com/detail.asp?pid=3876
目次詳細:http://www.seshop.com/detail.asp?pid=3876&mode=spec
データ救出だけでなくバックアップ絡みの記事も充実。
実践的な情報が紙でまとまった形で手元にほしい人には役立つ。

■バックアップ関連のサイト
Data Backup memo http://databackup.hp.infoseek.co.jp/
(バックアップ情報、関連リンク、各ソフトのレビュー記事へのリンクなど)

■バックアップソフト一覧・参考・関連スレなどは【>>2-10】あたり
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:14:01 ID:p8L3QlRr0
■バックアップソフト一覧
◎フルバックアップ用(Windows上で設定、バックアップ作業は再起動後DOS上で自動実行)
・Norton Ghost2003: http://www.symantec.com/region/jp/products/ghost/
・DataKeeper: http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/dk/

◎フルバックアップ用(設定、バックアップ作業ともWindows上で行うタイプ)
・ANTIDOTE for PC Hard Drive Data Imager: http://www.vintage-solutions.com/Japanese/DriveUtility/Hddi/
・Backup MyPC Ver.5: http://www.sonicjapan.co.jp/backupmypc/

◎フルバックアップ+差分(または増分)バックアップ用
☆V2i Protector 2.03 Desktop Edition: http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/V2i/
☆TrueImage 7.0: http://www.proton.co.jp/product/acronis-trueimage-7/
・Retrospect Professional 6.5 for Windows: http://www.act2.co.jp/Retrospect/
・BACKUP MASTER 4: http://www.fli.co.jp/product/bm4/top.html
・HD革命/BackUp Ver.5: http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/backup/
・ReturnDrive: http://canon-sol.jp/product/rd/
・B's ラク〜だ!バックアップ:       http://www.bha.co.jp/products/rakuda.html
(☆印はホットイメージング対応のソフト)

◎その他(追跡型・ミラーリング機能など)
・Pro Magic Plus: http://www.proton.co.jp/product/promagicplus/
・GoBack 3.0: http://www.symantec.com/region/jp/products/goback/
・StandbyDisk: http://www.netjapan.co.jp/P_duocor/sbd/
・StandbyDisk Solo: http://www.netjapan.co.jp/P_standbysoft/solo/
・Iomega Automatic Backup: http://www.iomega.com/jp/software/automaticbackup/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:14:12 ID:p8L3QlRr0
■参考:RAIDと自動化について
1:RAIDはバックアップの代用にはなりません。
2:バックアップはRAIDの代用にはなりません。
3:バックアップの自動化には落とし穴があります。
(重要:データ化けが発生しても検出可能とは限らない)

(補足)
RAID-1は停止すると損害がでるマシンのために存在する。
IDEのRAIDカードはホットスワップができないのでその役目は果たせない。
そしてIDEのRAIDカードは保護の目的で買うべきではない。
保護目的なら速度は遅いがBOX−RAIDが望ましい。

バックアップは失うと損害が出る場合に使用するものだが、
Windowsのバックアップソフトはシステムのリカバリツールであり、
データのバックアップとは別分けて考えたほうがいい。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:14:21 ID:p8L3QlRr0
■バックアップソフト関連スレ
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1057882200/
バックアップソフト V2i Protector
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1057308322/
NortonGhost Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1087867568/
Acronis True Image part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1085854264/
Acronis True Image Personal part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1085804158/
◎ ドライブイメージ ◎
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/991468385/
ドライブコピーとノートンゴーストどっちが
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/989221633/
毎日どこからでもバックアップ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1041273903/
★☆WindowsOSバックアップ情報交換スレ☆★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1003484651/
追記型システムバックアップ・ソフト
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1029085279/
おすすめバックアップソフトはなんだゴルァ!!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/981284715/
GoBack 3ってどうよ?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1005870532/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:14:31 ID:p8L3QlRr0
■バックアップ関連スレ
古いパソコンから新しいパソコンへのデータ移動
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1073883504/
再インストの前にこれをバックアップしよう Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1075824554/
再インストールする前に決意を書き込むスレ 2度目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1064844647/
HDDのパーティションどう区切ってますか? part5
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1083078128/
DドライブにもProgram Filesがある奴の数→
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1039862050/
あなた達のデレクトリ構造教えてみなさい!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1024285417/

■バックアップメディア関連スレ
【まるごと】これdo台TWINってDo?【コピー】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1051713045/
データ保存用のメディアは結局何がいい?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1003505133/
テープドライブユーザー集まれ〜 2本目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1074691725/
テープストレージ使ってる奴ら
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050636527/
FDDレスでいこう
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050158935/
CD管理ツールを教えて
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1000573311/
正直、スマンかった!じゃなくHDDno
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1055609314/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:14:40 ID:p8L3QlRr0
■リカバリー関連
CD−ROM無しノートのリカバリ方法
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1014986362/
HDDリカバリーは逝ってよし!
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1082203775/
MYリカバリCDを作ろう !
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1016131186/
Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstCD Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1081599593/

■データ救出(サルベージ)関連スレ
FINALDATAてどうよ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1026008701/
[Sector]  復元  [Delete]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1034074144/
壊れたHDDの中のデータは助けられるのかな?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1010995350/
★★外付HDDが不能に!助けて!★★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1027097451/
HDDに不良セクタが発生した時の対処法
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1035776324/
ハードディスク復旧方法を教えてください
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1007223882/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:14:48 ID:p8L3QlRr0
■データ救出用環境作成関連スレ
Bart's PE Builder スレッド 3枚目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1079324389/
Windows系OSでディスクレスブート
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1030199984/
DVD-RAMにWindowsをインストール
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1046757384/
◆--------MOでWindows--------◆
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1049044860/
【HDDレス】1MO Linux【書き込み可能】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1069593731/
KNOPPIX 6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1087718397/
Lindowsスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1077026075/
1CD Linux 総合スレ 2枚目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1062157620/
USBメモリ 5本目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1081397708/
USBハードディスクでブートするスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1062167724/
USBメモリーでどのPCでも自分の環境を実現するスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1078891766/
USBメモリーにもなる周辺機器
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1077638472/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:15:34 ID:p8L3QlRr0
前スレのテンプレを貼り付けただけです。

先ず修正して利用してください。
9>>1 乙 4改訂版:2005/06/26(日) 15:15:20 ID:lLA4terB0
■バックアップソフト関連スレ
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1106668354/
バックアップソフト V2i Protector
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1057308322/
NortonGhost2003 Ghost 9.0
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1111138664/
LiveState Recovery vs Ghost 9.0
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1100010992/
【最強】 Acronis True image 【復元】 part9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1118836657/
【最強】 Acronis True image LE【最安】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1111130843/
Acronis総合スレ part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1085929045/
GoBack 3ってどうよ?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1005870532/
◎ ドライブイメージ ◎
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/991468385/
ドライブコピーとノートンゴーストどっちが
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/989221633/
追記型システムバックアップ・ソフト
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1029085279/
おすすめバックアップソフトはなんだゴルァ!!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/981284715/
毎日どこからでもバックアップ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1041273903/
★☆WindowsOSバックアップ情報交換スレ☆★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1003484651/

10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:12:36 ID:Wh4gduvG0
激しく乙
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 08:24:04 ID:MToDE94C0


で、聞きたいのだが、CD起動でバックアップできるのってない?
....未インストールでCDから起動してバックアップ、ソトレージに保存。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 08:26:35 ID:TGd/8fru0
True Image
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 09:23:25 ID:MToDE94C0
>>12
Thanx

TrueImageだけなの?
製品情報を見た感じではHD革命がよさげと思ったんだけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 10:27:10 ID:AEf/TZst0
>>13
とりあえず漏れの使ってるHD革命5.03ではCD起動はムリポ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 14:12:44 ID:xdXHBF580
すれたておつ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:34:48 ID:nOZBwmPb0
HD革命6.0もCD起動出来ません

使いやすいと思うけどPCにFDDが無い人は注意です
イメージをHDに作っていて、Windowsが起動出来なった時には
復元用起動FDが必要になります

XPだとフロッピー ブートインストール用起動ディスク(FD6枚)を作り
それから付属ユーリティで作成しないといけない
今時FDDレスのPCも少なく無いのだから改善して欲しい

我が家では2台のPCの内1台はFDDが無いので下記サイトを参考にして
復元用起動CDを作りました

CDブートの回復コンソールディスクを作る
ttp://www7.plala.or.jp/hop-step-jump/kaihuku.html
1711=13:2005/06/27(月) 20:49:26 ID:FvmGCJvU0
そうなのか....バックアップはともかく、製品CDで起動すらできないとは....
HD革命いけてねーな、TrueImage買います。

回復コンソールのBootableCDってWinCDあればいらないのじゃ?
起動がWinCDより早いの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:06:13 ID:kuwieZBF0
CDからCDへコピーしたいとき、どんなバックアップソフトを使えば良いのですか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:21:39 ID:nOZBwmPb0
>回復コンソールのBootableCDってWinCDあればいらないのじゃ?

www7.plala.or.jp/hop-step-jump/kaihuku.htmlより抜粋
Windowsインストール用CDROMを所有している人は問題ないのですが、
メーカー製のプレインストールパソコンでは(リカバリーCDはあっても)
インストールCDが付属してこないのが普通

>起動がWinCDより早いの?

余分なのもが入ってないから起動は早いです
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:01:41 ID:d3byK6HF0
>>18
「CD、DVDライティングソフト」
代表的な物は B's RecorderとかEasy CD Recorderとかneroとか

というかCD-R、DVD板に行った方がいいかも
http://pc8.2ch.net/cdr/
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:56:42 ID:VO7U+G3D0
>>16
革命6、ブータブルCD/DVD作成可能って書いてるけど、
ブータブルCD/DVDのみじゃ復元できないってことなの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:44:03 ID:h8HgomOS0
>>11
i-Ramスレの住人か?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:16:59 ID:uX8Vn4aj0
easy saverってHDが壊れたときにリストアできないので
バックアップソフトとしては意味無いんじゃないですか?
例えばバックアップ元Cドライブ
バックアップ先外付けHドライブに設定して
バックアップしたとします。
Cドライブが壊れたとき復旧するにはHドライブ
のデータからCドライブに戻すリストア作業が必要になります。
Cドライブが存在しないので復旧できませんってことになります。
実際CにはOS等が入ってるのでCが無くなるなんてことはないですが、
逆にHのデータをCにバックアップしてた場合はHのドライブを買わない限り
復旧はできません。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 06:05:41 ID:q7j17LFB0
>>21
HD革命5使用者だけど、
革命5でHDDイメージをCD/DVDへバックアップする際に
設定の「起動可能なCDR/DVDRにする」にチェックを入れるとブータブルDVD・CDに出来るので
そうやって作成しておいたブータブルDVD・CDならそれだけで復元OKだYO。

ただし、ブータブルDVD・CDを作成するためには
あらかじめHD革命のブートイメージ作成ツールを使って「ブートイメージ」を作成しておく必要アリ。
(OSのインストールCDか、それがなければインターネット接続環境が必要。
また、一度「ブートイメージ」を作成しておけばその後は再利用されるので
CD/DVDにバックアップするごとに作成する必要はないYO。)

True Imageみたいな「製品CDを使っての」ブートは無理ぽ…。
2511=13=17:2005/06/29(水) 00:58:09 ID:VGoE0G6w0
>>22 ちがいまっ....?

TrueImage買ってきたよ。
早速CD起動でシステムドライブをバックアップした。ちゃんとUSBソトレージも認識して保存できた。
......ちなみに1.9GB使用 > 標準圧縮 > 0.9GB >>>> 4min って感じ
が、これって、バックアップと復元しか出来ないのね?"CD起動でバックアップ"がこれしかないそう
なのでさっさと決めたわけだが、パーティションの操作とかできないね、v2iProtectorみたく。
ってことは、パーティションとか壊れたら復元できねぇんじゃねーの?万能はないもんかね?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 02:57:31 ID:YkTJ0iUo0
>>24
サンクス。FDDないけどブータブルCD/DVDを作っておけば
OKってことなんですね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 07:01:42 ID:kavXQqqU0
>>24
HD革命6のパンフには、既存のイメージファイルからでも、ブータブルCD/DVDが
作成可能になった。って書いてあるね。

どっちにしろ、要はこれを作っておけば、何かあってもこのディスクからのブートで問題なし。
でいいんだよね?

製品CDからのブートが必要なケースってあんまりわからないんだけど…
インストールしてない環境で緊急にバックアップに使いたい場合とか、
ブータブルなバックアップディスクを作ってなくて、HDD上のイメージファイルから
復帰させたい場合、とかかな?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 08:09:46 ID:O2uu0vQP0
>>26
YES。

>>27
> HD革命6のパンフには、既存のイメージファイルからでも、ブータブルCD/DVDが
> 作成可能になった。って書いてあるね。

ver.5より色々と便利になってるぽ…(´・ω・`)

> どっちにしろ、要はこれを作っておけば、何かあってもこのディスクからのブートで問題なし。でいいんだよね?

YES。

> 製品CDからのブートが必要なケースってあんまりわからないんだけど…
> インストールしてない環境で緊急にバックアップに使いたい場合とか、
> ブータブルなバックアップディスクを作ってなくて、HDD上のイメージファイルから
> 復帰させたい場合、とかかな?

ですね。製品CDからのブートが不可なHDD革命では
・ブータブルCD/DVDの形式にしていない外付けHDD等にあるイメージファイルから復帰させたいけど
・ん?Windows起動しないYO…(((;゚Д゚)))な場合、
>>16さんが書かれているようにFDDが必要になるのでそこは注意って感じでしょうか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 10:06:16 ID:eiw/unRM0
ghostはCD起動できますか?そいで、ブータブルリカバリCDを作りたいんだけど。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 13:28:42 ID:Hdd5ypFc0
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘


31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 04:17:09 ID:D5ohpaKz0
Drive Image 5.0を使って外部HDD(Eドライブ)にイメージファイルを保存したいのですが、
イメージファイル作成に当たってDrive Image DOSでEドライブにイメージファイルを
作ろうとすると「ファイルを開けない」みたいなメッセージが出て作れません。

Drive Image 5.0って外部HDDにイメージファイルを作成できないのですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:49:21 ID:31Wm2mFw0
HD革命/BackUp Ver.6について

Cドライブデータを丸ごと外付けハードディスクにバックアップしておいて
外付けから新しいCドライブ(ハードディスク)にデータ移行は可能ですか?
またそれで元の環境に戻ると考えていいのですか?

Cドライブデータを直接CD-R等に焼くことはできますか?
容量が大きい場合分割は可能ですか?
そのCD-Rを使って直接元の状態に戻すことは可能ですか?

Cドライブデータを外付けハードディスクにバックアップする場合
今使用中のHDDに(データ有り)バックアップは可能ですか?
バックアップした場合、今のデータは消えてしまうのでしょうか
Cドライブデータとその他のデータを同じHDDに残す場合は
あらかじめパーテーションで区切っておかなければならないのでしょうか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:00:14 ID:O/YrGKZu0
>>31
Drive Image 5.0自体は持ってないので、勘でレス。
その外部HDDが具体的にどういうものなのかわからないけど、
DOSで動くソフトの場合、IDE以外はアクセスするのにドライバーが
いるような気がする。
外部HDDのインターフェイスとか、具体的なエラーメッセージとか
書いたほうがいいのでは。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:12:12 ID:O/YrGKZu0
>>32
http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/hdbackup6/index.html

とりあえず、新しいドライブへのリカバリー、可能。

CD-Rへの直接バックアップ、可能。というより従来は直接しかできなかった?
分割は当然可能。
ブータブルCDが作れるので、CDからのリカバリー可能。

いまいち意味が不明だけど、バックアップされたものは、
イメージファイルという、ファイルとして保存されるので、保存先のHDDの
中身が消えることは無いと思われ。もちろん十分な空き容量は必要だけど。
よって専用パーテーションを無理に用意する必要はなし。

と、公式HPを見た限り、こんな感じに読める。保証はできないけど。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:30:52 ID:97bck4n60
>>31
「DriveImage DOS」って事はDOSモードですね。

Win上ではなくてDOSモードでのDriveImageから
「E:」ドライブが「参照」で見えてるのなら
作れるはずです

あとは、
・パスやファイル名には「スペースや拡張文字日本語は使えません」
・CHKDSKやスキャンディスクでドライブのエラーの診断をする。
ぐらいかな

エラーメッセージに関してはマニュアルP117「エラーメッセージと解決策」参照
3635:2005/07/01(金) 17:33:59 ID:97bck4n60
>>31
追記:
Windows2000やXPを使ってると、
Windows上とDriveImage DOSとで、ドライブ名が異なることがあるので注意。
「E:」がWindows上から見える「E:」と同じか確認すること
3732:2005/07/01(金) 21:30:00 ID:31Wm2mFw0
>>34
ども、ありがとうございます。
購入する予定リストに入りました
3831:2005/07/02(土) 03:05:30 ID:x31nUh0G0
>>33>>35-36
レスありがとうございます。
OSはMe、外付けHDDはバッファローのHD-160U2、インターフェースはUSB2.0/1.1です。

Windowsだとデスクトップ→マイ コンピュータで外付けHDD(Eドライブ)が正常に動いている
ことは確認出来るのですが、Drive Image DOSのトップページから
イメージの作成→参照
で見てみてもEドライブがないのです。
イメージの作成→イメージファイルの入力で
E:\(バックスラッシュ)○○○○.PQI
と入力しても
「エラー #1851
入力されたファイルは開けないか存在していません。別のファイル名を入れてください。」
と出てしまい、イメージファイルを外付けHDDに作成できません。
A:\(バックスラッシュ)○○○○.PQI
とか入力すると先に進めるようなので、入力ミスではないようです。

因みにDrive Image DOSのトップページから「ディスク間のコピー」を選んでも
「エラー #1860
この処理は空き領域または2つ目のパーティションが必要です。」
と出てしまいます。

エラードキュメントで調べてみても1851番と1860番は載っていませんでした。

Drive Image DOSだと外付けHDDは認識されないのでしょうか?>>33さんの言うとおり
認識させるには何かドライバとやらが必要なのでしょうか・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 06:47:50 ID:FQWeqJff0
>>38
Drive Image公式HP
PCカード(PCMCIA)、USB、IEEE1394(iLINK)などで接続するデバイスは、そのままではご使用できません。
ご使用に際しては各々に対応するDOS版のデバイスドライバを各メーカーから別途入手して、ユーザー自身で組み込む必要があります。

HD-160U2公式HP
弊社のUSBインターフェース、USB接続のストレージ機器は、
DOS用ドライバの用意がなく、DOSからの認識には、対応していない製品です。

そのため、システムバックアップ用ソフト等を利用する上で
本製品を DOSから認識させることが必要となる場合では
本製品を使用することができません。

また、弊社のUSBのインターフェース、USB接続のストレージ機器を
起動用ディスク上で使用することもできません。
Windows98以降の対応OSでご利用ください。

IDE=USB変換コントローラー調べてドライバ組み込めば動く可能性もあるけど厳しめ。

OSHDDが壊れたら意味ないですが
OSHDD1パーティションなら、2つに切ってイメージはそこに作るのもありかと

40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:36:24 ID:gDID0nem0
OSのシステムバックアップ/リカバリー・リストア方法

(1)ブータブルDVD作成(昔メジャーだった方法。現在はRAMや二層メディアがベスト)
(2)外付けハードディスクにパックアップ(現在はこれが一般的か)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:41:24 ID:09dbQapL0
久しぶりにパックアップするか。
4231:2005/07/05(火) 00:35:01 ID:6HnYRXk30
>>39
ありがとうございます。
ということはDrive Imageはイメージファイルを外付けHDDに保存するには向いていないって
ことなんでしょうか。
外付けHDDにイメージファイルを作成して本体のHDDを取り替えて、保存したイメージファイル
を本体に復元しようと思っていたのですが・・・
OSHDDのパーティションを2つに区切ってそこにイメージファイルを作成してそれをWindows上で
外付けHDDに移しても、DOSじゃ外付けHDDからは復元出来ないってんじゃ意味ないし。

調べてみるとAcronis Migrate EasyだとWindows上でバックアップ取れるみたいだから外付けHDD
にイメージファイルを保存できるし、こっちの方が自分の目的には合致したのか・・・('A`)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 02:23:51 ID:4Ir1A5Zr0
いい加減しつこいぞ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:22:49 ID:r7cJvABF0
>>42
外付け使いたいなら、Acronis True Image7以降を使っとけ。
ただし、体験版で外付けを認識するか確認してからな。
4533:2005/07/06(水) 10:45:52 ID:SSvIER6k0
>>42
どうしてもやりたいなら、その外付けUSB-HDDの箱を開けると、中に入っているのは
ほぼ確実にIDEのHDDなので、それを取り出して、本体につなげば、DOSからも
見れることは見れるはず。

ていうか、単に新しいHDDに環境を移動したいだけなら、外付けHDD使わなくても
できるんじゃないの?
って、ためしに公式サイト開いてみたら、いきなり載ってけど…。

http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/101-200/sol187.html


あと、「Windows上でバックアップ取れる」のと、復元時にUSB-HDDから復元できる
ってのは、全然別のことだから注意な。復元時のブート環境でUSBサポートしてなければ
結局は同じことだから。(Acronis Migrate Easyがどうなのかは知らないけど)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 13:30:42 ID:8g7x/7790
Disk Mirroring Toolって、登録していくと反応がかなり重くなるね。
ア〜使えない。
BACKUPが単純で軽くていいんだけど、他にお勧めある?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:26:41 ID:QNJMgSC+0
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1106668354/276

276 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/07(木) 13:36:34 ID:8g7x/7790
Disk Mirroring Toolって、動作がだんだん重くなっていくんだけど。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:32:44 ID:izXkH1cDP
こいつよっぽどレスがほしかったんだろ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:32:01 ID:qr0myspf0
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:53:19 ID:9GMB+B1r0
HD革命4
Cが復元前HDDより小さいと、復元できない。('A`)
NT系はまるでダメ。復元失敗する。('A`)

GHOST2003
高確率でCDからの起動が転ける。(ノートに多い)
CDへの書込が、パケットの為CDからCDへバックアップできない。
基本的に復元が、英語の為Dも消しそうになる可能性。

もっと良いソフトを探すべきか・・・_| ̄|○
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:30:00 ID:t1bREhVE0
自分で作ればいいじゃん。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 13:54:09 ID:mfoBGvFi0
>50
俺もNorton Ghost2003使って
C/DパーティションのHDDで、C:だけにリカバリーすればよかったのに
HDD全体にリカバリーしてD:マイドキュメントをあぼーんしたことあるよ…。

それ以降、D:マイドキュメントの重要データは
RAMにも定期的にバックアップするようになりました。

めでたしめでたし。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:19:42 ID:Njj3g6Ko0
NORTON2003は、英語が問題なく、
バックアップは、HDDへそのあとCDへ焼く。
復元は、FDD+CDからの起動なら最強なのかも知れない。
差分とかないけど、
アレってそんなに便利なんだろうか・・・(゜〜゜)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:14:06 ID:OvgIxkz50
>>53
商品名がないけど Ghost?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:31:33 ID:E0VQ/2cS0
Backup MyPC Deluxe version6ってどうなんだろう?
外付けHDから外付けHDへバックアップしたいんだけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:08:17 ID:vutUX9k/0
>>55
HDD -> HDD のバックアップには向かないと思う。

バックアップ時の分割とかが出来ないので、
もしバックアップ先のHDDがNTFSだったりしたら、
大変なことになる。

しかしサイズ指定できなくても構わないならオススメの一本。
バックアップ対象の選択や、リストア時のファイル指定など
ツリー表示で選択できて便利。

漏れはそういう仕様がキライなので、ラク〜だ使ってる。
(こちらもサイズ指定できないが1.5GBずつ分割してくれる。
多分FAT32対策。w)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:53:35 ID:pgQ4/dJj0
散々既出だろうけど、99にバックアップソフトの機能一覧表が載っている
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=050607a
5855:2005/07/14(木) 14:52:10 ID:4MpbNalh0
>>56
>>57
かなり参考になりました。どうもありがとう。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 08:47:24 ID:jI1zFpwx0
調子が悪くなったpcをリカバリして、とりあえず環境を戻しました。
納得のいく環境に戻すのはかなり大変でした。
それでHDDを丸々DVDにバックアップして今度調子が悪くなったときは、すぐに今の状態に戻すようにしたいと思っているんですが。
こんな感じで自分用のリカバリディスクを作りたいと思ってます。

みなさんは↑のようなことやってますか?

どのソフトが簡単にできますかね?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 08:49:17 ID:AZbfNjv+0
ワロス
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 09:14:26 ID:HSKe5l5i0

  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:44:13 ID:orCkQfyM0
ここは >>59 の壮大な釣りに対してどう対応するか
議論するスレに変わりました。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:33:47 ID:AYTXis8M0
面白い釣りには全力で釣られるのがモットーだが
>>59の場合、痛々しい感じがして、
そっとしておいてあげたくなる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:13:46 ID:ioa0DFiB0
>>52
昔同じことやったよ
当時のNorton Ghostは分かりにくかった記憶がある
(自分がよくかわらないでやってた可能性があるが)
それ以降Norton Ghostは憎しみの対象となりました
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:51:47 ID:orCkQfyM0
>>64
Ghostが憎しみの対象って・・・
それは全面的にオマイが悪いんじゃな(ry
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:25:45 ID:Nk8epv/ro
HDDのクローンを作成して、作成したクローンHDDを別のPCに接続して起動できますか?
 
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:49:14 ID:w7aRHb1L0
同一構成なら、最悪血の後利用可。ただし同時利用はライセンス違反。
大幅にハードウェア構成が異なる場合は起動すらしない。

どっちにしても再インスコした方が安全・確実。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:58:50 ID:nTjDYRkCo
>>67
新しく買った中古ノートPCにOSを入れたかったんです。
面倒なので今使ってるPCのHDDからコピろうかなと。
win98SEなんですけどね。環境もそのままでウマーみたいな。
でもそううまくはいかないみたいですね。わかりました。  
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:03:42 ID:KSodPqFa0
Windowsが起動しない状態からでも戻せるgobackとかwinprotector、リカバリーカードにゃ負けるがこの程度で十分なところも有るよな

http://spaces.msn.com/members/windows/Blog/cns!1p89RI1FbhL53eGu68qxQDyg!295.entry
http://www.microsoft.com/windowsxp/sharedaccess/default.mspx
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 18:49:56 ID:IJfyClHs0
9X系なら、ほぼ確実に出来るだろ。
もちろん、それなりに解ってないとダメだろうが・・・
NT系はほぼ不可。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:36:42 ID:4NbO9GLc0
いきなりOSが起動できなくなったので復元をやろうとしたが
DriveImage2002でクラスタ破損でXPsp1を復元出来ねえ。
HDD交換しても駄目なら再インスコしかないが・・・・。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 08:44:01 ID:O4umvbYm0
>>68
ドライバとかきちんと用意できればできるでしょ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 08:46:53 ID:O4umvbYm0
遅レスだが>>59のどのへんがつりなの?
普通の質問に見えるけど・・・・・。

あ、おまえら俺の質問は、けっして、けっして、けっして、つりじゃないぞ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:33:06 ID:vRXukEh40
で結局何が一番?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:44:36 ID:URyE/91Q0
>>74
出尽くした議論だとは思うが、それぞれ環境も用途も全然違うんだから
一番なんて決められないだろ。

このスレ的には TrueImage と Ghost が2強ってことでFAじゃないかな?

それはそうとHD革命6のカキコ少ないね。
「イメージファイルブート」なんて他社が絶対やらなさそうな機能も
あって面白そう。でも高いから試しに買おうとも思わんし。
持ってる人レポよろしく。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:01:06 ID:d9OTvWfB0
HD革命5以降は買ってないが、
Cドライブが、バックアップ時より小さいと復元できない
制限がなくならん限り、もう買う事はないな。
アレ、他で慣れるとかなりうざったい。

もうGhost2003でいい。大事なのは、復元できるって事さ(w
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:23:11 ID:yoSabBKl0
質問があります
TrueImage買おうかなと思ってるんだけど、メーカーのサイトで見るとRAIDに対応してないみたいなんだけど
RAIDがブートドライブでなければ、OS配下でTrueImageを動かせばRAIDでもただのドライブなんだからバックアップから戻せそうな気がするけど、どうなんですか?
( 自分はRAIDはデータ用として使用しているので)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:23:51 ID:BH/Bki3C0
戻せますよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 03:50:01 ID:W5HxB5qd0
この手のソフトって厳しいよな。一回でもミスったりしたらそれで信頼ゼロで未来永劫
叩かれ続けるからなぁ。たとえそれがお馬鹿なユーザのミスであっても。
それに得てしてそういうユーザは声高にアピールするからますます風当たりが強くなる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 09:50:28 ID:G3wbDVVD0
>>77
Personal版で削られた機能の中にRAIDがあるってことは
正規版はRAID対応してるということではないの
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 11:11:32 ID:wRgh+m6c0
メールの設定とソフトの移行だけしたいんだけどどうすればいいんでしょ?
お勧めのソフト教えてください
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 13:23:27 ID:gae1JVTu0
>>81
質問するときは自分の環境を出来る限り詳しく書くのがマナーですよ。

Outlook Express を使っているならば、フリーソフトの exma が便利。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022434/html/main.htm

ソフト(インストール済みのアプリケーション)の移行ですが、
他のマシンにそのまま移したいというのであれば、
どんなソフトを使おうと無理です。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:20:50 ID:Oo11IBFY0
standbydiskって話題にならないけど使ってる人います?
トンだ場合もとりあえずシステムを起動できるのがいいんだけど。
もしかして俺だけか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:25:26 ID:IY5tXWUZ0
使ってみたいなぁ、とは思ってるんだけど
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:33:16 ID:SnofeSdb0
こう見てみると

製品WindowsCDからブートするという特殊環境以外は

HD革命6pro最強じゃね?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:35:29 ID:SnofeSdb0
>>83
通常時に重くない?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:37:29 ID:9Z0argP70
Acronis Drive Snapshot
今まで何年も致命的なトラブル報告なしの実績がある

EWF方式
今んとこ人柱待ちな状況
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:41:30 ID:yii2jr3wP
>>86
常時ミラーリングされてるわけじゃないぞ
http://www.netjapan.co.jp/P_standbysoft/SBD/
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 07:06:12 ID:3Oh3p2z/0
長くなりそうだけど書くぜ。

HD革命6、購入。
早速、Cドライブをバックアップ。
どうしても必ず作業5パーセントでフリーズ。

Windowsのスキャンディスクを実行(再起動するやつね)。途中で絶対かならずフリーズ。
HD革命6をアンインストール。直った。

知人と会社のPCに協力してもらい、実験。
5台中2台でまったく同じ現象。
そのうち1台は実験フリーズを何回かして強制電源断をしてたらパーティションが不明に・・・・。
再セットアップがだるかった(泣)

そんな俺は、怖くてこのソフトは使えない。
お金と時間を失ったがいい勉強になった。


あ、機能はめちゃよかったですよ。
9066:2005/07/21(木) 08:51:05 ID:SrKb2XORo
True Image体験版と外付けHDDケースを用意してトライしてみました。
ノートPCから取り出したHDDをケースに入れてクローンを作成。
HDDをノートPCに戻して起動。とりあえず動きました。
解像度がVGA16色だったりCDドライブが使えなかったり、音がでなかったり、
ドライバを用意しないと厳しいです。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:24:28 ID:r9XHHfIy0
>>90
POWER REPORTの付録なら起動ディスクからのブート時には
イメージファイルを作成できないって書いてある。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 16:05:02 ID:E2/djnJG0
HDD→外付けHDD  の場合はTrue Image8.0で決定??
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 17:21:36 ID:Nh/mHQ4O0
HD革命6使用中。使用報告があまりないので長くなりますが報告します。

Windows XP Pro SP2, Windows XP H.E SP2, Windows 2000 Proで使っています。
システムをしょっちゅういじっているのでおかしくなったときのリカバリに便利です。

最初はバックアップイメージを内臓HDDにとり、これをブータブルイメージ(ISOイメージ)
で外付けUSBディスクに変換し、必要に応じB'z Recorder Gold Basic7で
CDまたはDVDに書き込んでいました。
(直接CD,DVDに書き込みもできまがCD、DVD書き込みドライブのないPCもあり
テストはしましたが適用していません。)

実施したCドライブのリカバリ方法(製品CDからのブートはできません。)
1.ブータブルCDおよびDVDからのリカバリ  
2.HD革命Backup起動FD(Win XP 6枚、Win 2000 4枚)から起動によるバックアップイメージファイルによるリカバリ

いづれも各PCともノートラブルでリカバリ終了
ただし、Win 2000のブータブルCDからのリカバリでは一度書き込み後の検査で
書き込み不一致で再リトライ画面が出て頭からの再書き込みを3度も行い、
4度目で完了したときはもうだめかと思いました。(安いCDメディア使用のためか?)

今は、外付けUSB接続のHDDにPCのCドライブバックアップイメージファイルを
作成し、何かあったら各OS毎に事前準備のHD革命Backup起動FDを使用して
リカバリしています。

最悪PCが複数台あるので外付けUSB接続のHDDからブータブルCD、DVDを
後付で作成することも可能。
また、ネットワークドライブの利用、あるいはイメージファイルからの直接起動による
リカバリ(イメージファイルブート)もできるようですが、未確認です。

(感想):操作もわかりやすく使い勝手のいいソフトです。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 18:24:26 ID:3Oh3p2z/0
>>93
問題なく動いているのかぁ。
俺の環境(周り)だけが悪いのかな?
俺のはこれに当てはまるようなきがするのだが・・・。
http://www1.ark-info-sys.co.jp/support/hdbackup/V6/backup/v6bk01.htm


あと機能的に要求したいこと
・ドライブ丸ごとバックアップしてほしい。
 パーティションを2つ以上切ってあると1つ1つそれぞれバックアップしなければいけない
 上レスにもあるがバックアップイメージを作ってから、他のPCでリカバリDVDを
 作成できる機能はうれしいがパーティションの数だけメディアとバックアップ作業と
 リカバリDVD作成と復元時にはその数だけ復元作業が必要。
 これが悲しい。

・システムドライブ以外の復元はOS起動したままでしてほしい。
 システムではないパーティションを復元しても再起動する。
 再起動しなくてもいいんじゃないの?

・バックアップ時より小さいHDDに復元してほしい。
 これは出来るとどこかで見たような気がしたのだが出来なかった。
 古いバックアップを一時的に古いHDDに入れて検証使用としたが
 出来なくて悲しかった。
 (60GのHDDイメージを40GのHDDに入れようとした。使用領域は4G程度)


まっ全体的にいい出来ではあると思います。
その分、要求も大きくなっちゃいます。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:35:25 ID:IZsDhE9+0
だからゴーストが最強だって。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:44:08 ID:+HTOpUEH0
>79
偉そうにのたまるお前も、能書き垂れる前に、
使ってるソフトぐらい書いたらどうだ?
チラシの裏に書くようなものなら書くな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 03:51:43 ID:Rqhc1LLP0
>>96
あんたもチラシの裏だって。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:41:45 ID:TKaVTNtH0
>>83
soloなら使ってる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 09:00:07 ID:F6m+yCmT0
もしかしてHDD買い替え時のためのフルバックアップソフトって無料のないのですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 09:24:42 ID:KSa/Cz2y0
愛王とかのHDD買うと付いてくる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 09:40:49 ID:/oryQknB0
>>99
フルバックアップというかそういう用途だとHDD移行ツールですね。
2台のHDDをPCに繋いで直接転送する奴。

フルバックアップもHDDの複製も非常に危険な操作なので、
フリーはあったとしても余程スキルが無い限り止めとくのが吉。自己責任で。

大人しく100の言うようにアイオーデータやバッファロー(メルコ)の製品を買っとけば
価格が高い分そういうソフトが付いてるのでそれを使えば良いかと。保証も付いてくるし。
ソフト単体の値段と比べればバンドル版は非常に格安。
# うちなんか大昔(フロッピー時代)のDriveCopyがゴロゴロ転がってる…

値段ばかりに気を取られず、自分のスキルと相談しましょう。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:50:42 ID:yRsVakQk0
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:45:27 ID:CHLBnI5O0
探せばいくらかある
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:34:07 ID:YNtRKCI60
>>99
どうもありがとうございました。
どうも素人にはフリーソフトは難しそうなのでghost買ってきました。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 03:12:05 ID:1HQxHiG80
使用環境はXPSP2のSATAで
CドライブをバックアップしブートCD/DVD(リカバリ)作成できるものを探しています。
TrueImage 7.0はSATA非対応でnortonghostはDOS画面でフリーズ、B'srestoreはブートしてくれませんでした。

106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:21:02 ID:kX0e4xNW0
>>105
つ TrueImage 8

もちろん体験版で試してから
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:29:53 ID:kQK2Jbmo0
TrueImage8インストールでエラーが出て正常に終わらない
体験版で試しとけばよかったよ

↓ちなみにエラーメッセージはこれ
0x40325b2の命令が0x00000000のメモリを参照しましたが
メモリがreadになることは出来ませんでした
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:38:19 ID:kX0e4xNW0
>>107
それ、只の一般保護違反だから、
常駐ソフト(アンチウィルスやCD焼きパケットソフトetc)や周辺機器を外して
できるだけシンプルな環境でインストールしてみたら?

あ、アンチウィルス系止める時はネットワークケーブル抜くか無効にしといた方がいいけど。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:08:12 ID:oCxKEpv90
>>108
サンクス
外付けのHDDが悪さしてたみたい
インストールうまくいきやしたぜ親分
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:37:05 ID:fA2XZc960
WindowsXPが起動しない状態で、
NTFSドライブへシステム復旧したい場合、
一度、WinXPをインスコしないとダメってこと?
DOSからはNTFSに書き込めないよねぇ?

あと、Partimageで作ったバックアップファイルを、
windowsからファイル閲覧・抽出するソフトとかってあるの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:52:58 ID:TJf8UIHa0
No
Yes and No
Don't know
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:59:20 ID:oCxKEpv90
TrueImage8はRAID対応してないな
データ用のドライブがRAIDだからバックアップソフトもう一つ買うか、XPのバックアップを使うか、どうしよう?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:00:14 ID:oCxKEpv90
TrueImage8はRAID対応してないな
データ用のドライブがRAIDだからバックアップソフトもう一つ買うか、XPのバックアップを使うか、どうしよう?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 03:44:39 ID:muDELTO00
TrueImage8はRAID対応してないな
データ用のドライブがRAIDだからバックアップソフトもう一つ買うか、XPのバックアップを使うか、どうしよう?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:11:33 ID:neNWb/HB0
>>110
イメージの復元ならセクタ転送だからファイルシステムは関係ない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:59:01 ID:egOls44n0
がーん、、、
HD革命4のバックアップディスクをGドライブに書復元しようとして、
間違えてFドライブに復元してしまった…orz

データ保存専用ドライブだったんだよーーーーー!

Fドライブにあったデータを復元できる方法はないのでしょうか。
マジ助けて下さい。お願いします。

ちなみにOSはXP、Fドライブは60GB→11GBになり、復元は完璧ですorz
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:02:54 ID:DTsJAnCBP
>>116
【FINALDATA】復元サルベージソフト総合2【データレスキュ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1101717018/

がんばりな
MFTとかが後ろの上書きされて無い部分にあったなら8割ぐらいは回復出来るんじゃない?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:08:53 ID:/rYXKd3Q0
データ保存専用ドライブをバックアップしてなかったお前が悪い
119116:2005/07/27(水) 23:34:54 ID:egOls44n0
>117
ありがとう! 本当にありがとう。
優しさが身にしみるよ。・゚・(ノД`)ウワーン
そういえばFINALDATA持ってた! …と思ったら1.0でNTFS未対応だったorz
最新版買うか…。

>118
確かに。
でもあきらめきれないんだよう…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 06:32:47 ID:5Eav2/Rp0
上書きした時点でどうにもならんと思うが...
121116:2005/07/29(金) 02:59:35 ID:JkhYY5rv0
>120
どうにもならんかった…orz

とりあえず、HD革命4は正しく使えば簡単で正確なソフトだってことだけはわかった。
…逝ってきます。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 03:13:44 ID:x8jcaAZA0
南ー無ー
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 04:31:12 ID:aV8l4P3v0
>>121
(´・ω・`)カワイソス
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 08:25:27 ID:AJ9Vgkh80
端から見てる分には気持ちいいな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 08:58:51 ID:tGQrLpvz0
>>121
HD革命はパーティションの情報をもっと細かく表示すべきだよね

バックアップや復元をするとき、CとかDとかしか表示されないんだよね。
サイズやボリュームラベル等表示してくれれば助かるのに・・・。

特に外付けHDD繋いだときなんか必ずマイコンピューター開いて
確認しなくちゃいけないのがめんどくせ〜〜
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:10:47 ID:Ify4gC680
CDブートして目的ドライブのイメージを指定のドライブへ作ってライティングソフトからDVD-Rなどに
リカバリーメディア作れるのってあったら製品名教えてください。
WindowXpSP2対応なので。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 09:07:53 ID:NwLtHwJu0
このスレ見てると周期的に >>126 みたいなカキコがあるな。

おまいら、そんっっっっっっっっなにリカバリDVD作りたいのか?
TrueImage にしても Ghost にしてもリカバリ用の起動メディアを
作れる。
ひとまずそれで起動させてから、起動イメージの入ったDVD-Rに
入れ替えれば済むことじゃないのか?
それとも1枚にまとめることにそれほどの意味があるのか?

とりあえず >>126 には TrueImage をオススメしておくよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:24:05 ID:WvA7y8GZ0
グラフィックボード変えたのを機に、OSインストールから、普段使っている最小限のアプリ、
セキュリティ関係(OfficeとかBecky!とかAvast!とかZoneAlarmとか)を入れた状態で、
システムごと保存しておこうと思って、TrueImage8を入れました。ところが、頻繁にフリーズ
(マウスポインタが止まって何も操作受け付けなくなる)してしまいます。タイミングはいろい
ろで、イメージを保存していて20%くらい進んだ時や、逆に(おろしたての)HDに書き戻す
途中とか。最後までイメージ保存できた時もあったので、とりあえず初期化したHDにイメー
ジを書き戻し、一応それは正常に動いているのですが、なにか怖いです。何か、常識であ
って私が忘れているだけとか、「これやってないんじゃないの?」あるいは「これやってんじゃ
ないの?」 ということがあったら教えていただきたいんですが。。 OSはXPsp2 です。
Cドライブ(プライマリマスター)にOS、アプリ、データ全部入っていて、パーティション切っ
てません。プライマリスレーブに増設したHDにイメージ保存です。セカンダリにはマスター
にDVD-ROM、スレーブにDVD-R。

TI7のときは時々そういうことがある、とどこかで読んだことはあったんですけどね。。長くてスマソ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 12:37:55 ID:TjwVrxqi0
>>128
常駐物(特にセキュリティ系)は終了させた状態でバックアップ取った方が安定すると思う

ローカルのHDDにバックアップ取ってるようだから、
バックアップ中はネットワークケーブル抜くかネットワークを無効にしておけば
ウィルス感染やアタックされる心配も無いし。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:00:40 ID:WvA7y8GZ0
>>129
ありがとう!やってみます。
ただ、CD起動でバックアップとろうとしたときにも同様なのが理解不能ですが。。。。。(泣)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:06:53 ID:0srxT3Oq0
>>127
そうなんだよ。
リカバリDVDを作りたいんだよ。
悪い?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:09:34 ID:HqQrjy6e0
>>131 態度が悪い
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:57:34 ID:jLiCxq+x0
リカバリ用の起動メディア作れるのって有名なソフトなら全部出来るだろ
だいたい裏に出来るって書いてあるし
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:25:18 ID:O7lP+2r40
そうだね
調べればすぐわかるような質問は
きりがないからスルーでいいよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 07:07:51 ID:xPnfOlhV0
リカバリソフト自体がCDブートって意味だろ
リカバリしたい環境内にバックアップソフトを入れたくないこともあるし
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:08:51 ID:LhK4q+BJ0
以前に誰かが TrueImage の起動メディアから起動部分を抜き出して
DVDブート可能にしたものに、イメージを追記してリカバリDVDを
作成するのに成功したってのを読んだような気がするな。
専用スレで聞いてみると良いかも。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:20:54 ID:f5+qxHbn0
Ghost2003を持っているのに
よく調べもせずGhost9.0を買った俺は負け組ですか?

そうですか。負け組ですか。 (´・ω・`)ショボーン
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 16:03:40 ID:azJkAVs+0
>126
NortonGhost2003(CD内のGhost.exe)とTrueImageは
CDブートでバックアップ可能です。
でも、最近のPCの場合HD認識されないかもしれません。
ChipsetがIntel 915PM Expressで SATA接続のHDのバックアップをとろうとしましたが
Nortonはフリーズ、TrueImageではHDが見つからず不可となりました。
最新PCでも、まともに使えるソフトって無いのかなぁ?

>135
バックアップソフトをインストールして・・・ っていうのは嫌ですね〜
OSを汚しているような気がして。
真っ新な状態でバックアップしたいですね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 04:57:13 ID:pQ8yuI4M0
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:08:28 ID:bFBWM0jL0
>>139
どの辺が間違っているの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:29:02 ID:wIPi4qlZ0
安いし、リカバリCD作成用にコレ買おうと思ってるんだけど評判はどうなの?
http://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/

ソースネクストだからちょっと心配なんだけど、norton高いし。

とりあえずリカバリCDが作れたら良いだけ(差分もバックアップ取れたらなおよし)なんだけど
直接CD-Rに書き込みができないらしい。
…って事はisoイメージかなんかで出力してそれをライティングソフトで書き込む感じになるの?

それにシリアルATAは非対応って書いてあるけど、シリアルATAのHDDのリカバリCDは作れないって事?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 01:38:59 ID:2AibI4vM0
>>141
持ってない俺がレス。

出力してから別で焼くんだと思う。
シリアルATA非対応って書いてあるから読めないし書き込みもできないんじゃないかと。リカバリCD作れない上に他のHDのイメージも出力できないんでは?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 04:41:26 ID:9m6ba2ms0
今使ってるPCのHDDの容量が足りなくなったので、
新しいHDDに取り替えて、
フォーマットしたいなぁと思っているんですけど、
OS以外全てのデータをバックアップ出来るんですかねぇ?
やはり、プログラムのデータは最初からインスコしなければいけないのでしょうか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 08:24:11 ID:lCI+/l5Y0
バックアップソフトはどのフォルダやファイルがOS以外かなんて
わからないから君が判断して指定しなければならない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:20:47 ID:Cn4w5uBF0
>>141
PersonalはTrueImage6ベースなので、古すぎてシリアルATAは無理。
それどころかUSBすら保証対象外

TrueImage7ですらシリアルATAはかなり駄目駄目だった気がするので、

Vectorで安売り中(8月末まで)の、最新版「TrueImage8」を買えば良いと思う。
ttp://shop.vector.co.jp/service/catalogue/trueimage8/

ちなみにPersonalも、仕様通りに問題なく動作するので品質は良い。
ソースネクストが作ってるわけじゃなく、Acronis製品なので
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:17:19 ID:h3fT2qVM0
>>145
×USBすら保証対象外
○USBにも非対応

揚げ足取りみたいだが日本語は正しく使わないと
意味合いが変わってくるよ。

補足するとSATAやUSBに対応しないのはレスキューメディアから
バックアップしたりリストアしたりするときの話であって、
Windows上で作業をする際は大丈夫。
147145:2005/08/23(火) 21:58:02 ID:v4LLQ+750
>>146 フォローthx
「USB非対応」は知っていたけれど、
「USB HDDにバックアップした」という話も聞いていたので

ちょっと自信がなくて、中途半端な表現に…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:37:40 ID:vEXuLdSj0
体験版の「CDブートの際、イメージ作成はできません。」てどういう意味?
動作するかどうかの確認ができるだけで、
実際にバックアップCDを作ったりはできないってこと?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:22:00 ID:VloMrTa70
       HDDブート        CDブート
製品版 イメージ作成できる イメージ作成できる
体験版 イメージ作成できる イメージ作成できない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:25:55 ID:nIAyf+hw0
TrueImageはcdブートするときにイメージ作成するの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 02:57:29 ID:VloMrTa70
CDブートするとTrueImageが自動起動するから手動で
どのパーティションをどこにイメージとして作成するかを
指定してから作成実行する
(体験版ではここで作成できませんと言われる)
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 04:21:48 ID:nIAyf+hw0
じゃあ体験版でバックアップとって、
リカバリ実験しようとしてHDDをフォーマットしちゃうとおしまいってこと?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 10:51:46 ID:VloMrTa70
体験版でもイメージ復元は製品版と同等にできる
HDブートで外付けHDやDVDなどに作成したイメージを
CDブートで復元すればよい。でも万が一の場合の覚悟は必要
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:03:07 ID:QuK0W67w0
なるへそ。
…Dが一つ多かった
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:12:04 ID:QuK0W67w0
いや、いいのか…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:06:16 ID:wzWEVMwh0
BAKVとTrueImageではどっちがお薦め?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:50:45 ID:HfHMZbiL0
>>156
TrueImage
積み重ねてきた実績があるし。値段分の価値は充分ある。
ともかく安全・安定第一で選ぶべきなので、ちょっとシェアウェアは…

しかしそもそも価格帯が違うし
BAKVって差分バックアップできないから、TrueImage Personalと比較すべきでは?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:09:03 ID:x9vdeYi10
ちょい質問。HDDを丸ごとバックアップしたいんだが、そのHDDに動画ファイル15GBあって、その15GBの動画ファイルを抜いてバックアップしたいんだが、そんなことできるバックアップソフトある?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 03:44:14 ID:HN6pqxEu0
windowsXP pro だとパフォーマンスとメンテナンスにデータのバックアップを作成するっていう項目があるけどあれは何なの?
みなさんのお勧めのバックアップ方法教えてください。
いちおう外付けHDにパソコン全部のデータをバックアップしたいと思ってるんですけどどうなんですかね?
いろいろアドバイスお願いします
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 06:27:37 ID:QlXyhq+D0
>全部
ソフトとファイルだけでいいだろ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:25:36 ID:8CzgLOO50
>ソフトとファイル
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 04:05:06 ID:sGjG0zCK0
ソフトってどうやってバックアップ取るんですか?
それってwindowsXPの機能のデータのバックアップを作成するってやつでやればいいんですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:09:13 ID:wclIzdG30
ほとんどのソフトでは、ファイルだけでなくレジストリ情報もバックアップしないと。
更にWindowsディレクトリだとかCommon Filesの下のファイルも気にする必要がある。

160の言ってるのは世迷い事なので気にしない。なにせ「ソフトとファイル」だし

昔の「DiskX Tools」ではソフトのバックアップが取れた(今はもう機能が無くなってる鴨)。
DLLやOCX等のリンクとかアンインストール情報とか解析してバックアップできる機能。
インストール時にも常駐させるとファイルコピー等も監視するので結構信頼性も上がった。

それでも上手く行かないことが多かったので、「ソフトだけ」のバックアップはお薦めしない。

有名ソフトの「設定」をバックアップする方法なら、レジストリ関連の本に結構載ってる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:44:54 ID:sGjG0zCK0
トゥルーイメージとかのソフトを買えば簡単にバックアップが取れるんですよね?
windowsXPの機能のデータのバックアップを作成するってやつと何が違うんですか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:06:08 ID:RJFT+APC0
稼動中のバックアップであっても安全性を考慮した動作をする点が最大の相違。
バックアップを開始した時点で危ないことをやっていなければ、
バックアップの最中にアプリケーションのインストールを開始したり、
メールを受信したとしても
壊れていない正常なイメージが出来上がる。
出来たイメージには追加したアプリは含まれていないし
新着メールも来る前の状態で出来ている。
(追加分は次回のバックアップでということ)
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:54:32 ID:yCtSC01r0
windowsXPの機能を使ってやればいいということですか?
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:59:37 ID:5E5GOok80
勝手にやればぁ
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:01:27 ID:fxbVY4QZ0
Phoenix Recover Pro 2004
製品紹介
ttp://www.netjapan.co.jp/r/product_win/item007/
ttp://www.netjapan.co.jp/e/product/security/RP2004/

体験版(解凍するとisoイメージ)
ttp://www.netjapan.co.jp/e/product/security/RP2004/trial/RP2004NJ.ZIP

代理店だけで?という気もするが、海外ではわりと使われている模様。
LiveState Recovery、V2i Protector系か。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:02:23 ID:C8vWqeQc0
バックアップ時のファイルサイズと、復元実行時のファイルサイズが違っても
復元に支障がないバックアップソフトってどれでしょうか?

HD革命サイズが違うと一々ini書き換えないとダメみたいで(´・ω・`)
買ってしまった。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:24:05 ID:sWHUrKYO0
>>169
なんだ ファイルサイズって?
パーティションサイズじゃねえのかよ
出直し
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:25:44 ID:C8vWqeQc0
>>170
んじゃあ全部使って試してみるか('A`)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:36:32 ID:EBaPojzT0
HD革命以外
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:56:24 ID:m5qj103O0
TureImagePersonalを使って
外付けHDD(USB2.0)にシステムを丸ごとバックアップしようと思っています。
PC側のHDDがとんだ場合は、
HDD換装してからWindowsとTureImagePersonalをインストールして、
それから復旧という手順になるのでしょうか?

174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:44:14 ID:2fivH7lg0
>>173
HDD換装してから、CD-ROMでBOOTして外付けHDDにバックアップ
したイメージファイルをPC側のHDDに戻す。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:02:02 ID:yPWHHV4V0
Image Backup 7
http://www.lifeboat.jp/products/ib7b/ib7b.html

バックアップ対象の指定にMBRもある
http://www.lifeboat.jp/products/ib7b/img/0102bkwizard.gif

差分バックアップは出来ないのですか
http://www.lifeboat.jp/products/ib7b/ib7b_comparison.html
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:03:31 ID:u60TzRCfP
>>174
http://www.sourcenext.com/products/trueimage_p/
ブータブルCDからの起動時には、以下の制限があります。(Windows上では制限なく使えます)
・PS/2接続のキーボード、マウスが必要です。
(USB接続やワイヤレスのキーボード、マウスが使えません)
・USB、IEEE1394のドライブは認識しません
(「アクロニス トゥルーイメージ パーソナル」の、イメージファイルの保存先には、IDEかSCSIドライブをお使いください)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 04:41:31 ID:iRHsh1/v0
PCのバックアップを取るのに良いソフトを探しています。
皆さんのオススメを教えてください。

今はトゥルーイメージ、ゴースト、Bunbackupなどがいいかなと思っているのですがどうですか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 05:32:06 ID:8y2l4uUJ0
テンプレ読めと書いたはずだが?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:57:24 ID:SDdVkavg0
>>174

ありがとう。ブートCDからUSB接続のHDDが認識できました。
まだ復元はしていませんが。

オンラインの説明を見るとできない仕様らしいのになぜ可能なのだろう。
ロジテックのおまけ(好きなソフトがダウンロード可能)なので認識できなきゃ
詐欺まがいってことで、USB接続可能に変更されているのかもしれません。


180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 06:01:13 ID:vp2RgNmf0
>>179
バックアップしたファイルが見えれば大丈夫だと思うが
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 06:22:10 ID:vp2RgNmf0
システムのバックアップ、リストアなら俺に任せなさいよ。
あんたら究極は、XP同士のデュアルブートでっせ。
ウィンドウズが認識する周辺機器なら全部バックアップ先に使えるし、
リストアもwin上から出来る。
なんせ、起動しなくなっても起動するほうからハイブをマウントすればレジストリもいじれるし、
ファイルもいじれるし自由自在で快適快適。
回復コンソールをインストールしていても出番などなし。
バックアップする前には例のレジストリキーを削除するのをお忘れなく。
他のパーティションにリストアしたら起動しなくなっちゃうよ。
だけど俺は他のシステムからレジストリをいじれるから復元後に削除すれば起動するけどね。
ファイルの削除などして最小の構成にすれば、システム領域だって1.5GBで収まる。
キャッシュとpagefileの削除などは必要だけどね。
これくらいハードディスクをパーティション分けしたって痛くも痒くもないでしょうよ。
win上からやるったってバックアップソフトを使わないとアクセス権の関係で面倒な事になるよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:04:21 ID:v5pMj4230
随分とイタイのがきたな。

おい、もう夏は終わったぞ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:46:18 ID:jH2/Ax5x0
IEEE1394をI/Fにして、OS丸ごと外付けHDDにバックアップできるソフトで分かり易いのを紹介してください。
NORTON GHOSTは、一度試したことあるんですけど、難しそうだったし、DRIVE IMAGEは、USB2.0/IEE1394に対応していないのですよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:27:34 ID:3TlV6LJY0
上から眺めてみましたところ、説明不足を感じ、追記させていただきます。
OSは、WinMEで、FDD内蔵、CD-Rドライブ内蔵のノートPC。
昔、DRIVE IMAGEで、内蔵CD-RドライブにCドライブをOS丸ごとバックアップ成功。しかしCD-Rなので、すごく時間掛かって、次はもう勘弁という印象を抱く。
その後ずいぶん追加したアプリあることだし、そろそろCドライブのクラッシュ時の保険で、今度は外付けHDDに取ろうと考えてます。
USB2.0は付いていないので、端子のあるIEEE1394でという事です。
ずっと眺めたところ、True Imageというのが評判良さそうに感じましたが、マニュアルや操作が分かり易いことという条件で、どうなんでしょうか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:29:43 ID:vG2dhiFOP
体験版試せ、としか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 02:50:57 ID:5rE6IW/U0
>>184

>>181
買わなくてもDRIVE IMAGEでそのまま出来るし
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 08:03:33 ID:1rtrAUso0
>>184
最悪こんな方法もあるぜ
IDEハードディスクのDドライブにイメージファイルを作成
外付けハードディスクにエクスプローラーでイメージファイルをコピー

リストア時には、Dドライブにコピーしてからシステムドライブを復元
最悪起動しない時には、XPの回復コンソールからだと周辺機器も全部認識出来るし、
ドライブのルート同士ならコピー出来るから、
外付けハードディスクからイメージファイルをコピーする
回復コンソールも起動出来ない時には、再インストール後に復元ですな

まだまだ、DRIVE IMAGE使えるよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:03:33 ID:1rtrAUso0
おー 目から霰
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:43:09 ID:OwvJFB6F0
>>184にはTrue Imageを勧める。そのほうが無難だ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:29:44 ID:zNuwcERp0
windowsXPで簡単に確実にバックアップとろうと思うんだけど
どのソフトがオススメですか?
トゥルーイメージ8が有力なんだけど
無料ってことでBunbackupとかwindousXPの機能の「バックアップを作成する」
ってやつも考えてるけど後の2つってどうなんですか?
無難にトゥルーイメージ8買った方がいいですかね?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:25:57 ID:T6/vQFSO0
酷い自演を見た
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:49:25 ID:trw5UuKM0
>>187,188
秒まで合わせて完璧に1時間後とは素晴らしいです。
一瞬、1秒間に2回送信したのかと思いました。
193183&184:2005/09/18(日) 18:01:01 ID:k13hNHAZ0
皆さんご意見ありがとうございます。
Drive Imageでも出来るということなので試してみます。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:25:06 ID:dwJ2wJ9D0
>>189
184じゃないんだけどTrue Imageは製品版とダウンロードのどっちが良いですか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:28:37 ID:nE+54B4R0
クラック版
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:35:27 ID:trw5UuKM0
>>194
なんかダウンロード版が製品じゃないような言い方ですが、
ダウンロード版も製品です、念のため。

値段見て考えれば?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:21:27 ID:dwJ2wJ9D0
>>196
値段ですか・・・・ちょっと調べてみます。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:08:10 ID:trw5UuKM0
というか値段ぐらい調べてから質問して下さい。

パッケージ版 相場(定価 10,290円、最安7,519円、平均価格 ¥8,761円 )
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1050517224

ダウンロード版(Vector) 5,985円
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se319022.html
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:21:15 ID:EizHWvmS0
>>198
あっ、どうも。
ちょっと質問の仕方が変でしたね。

値段に差があるので何か性能差・使い易さの差があるのかと思い質問したのですが
説明不足ですいません。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 02:08:11 ID:82Bn2qw50
無い
パッケージ版はインストールCDがそのままレスキューメディアになるがダウンロード版は自分で作らないといけない、程度の違い

パッケージ版買ってもアップデートがあったら自分で作るけどな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:43:07 ID:EizHWvmS0
>>200
どうも、回答有難う御座います。
202189:2005/09/19(月) 10:36:40 ID:5iM4wzZr0
>>194
どんなPC環境か分らんから、とりあえずパッケージ版を勧める。
量販店なら定価より安いし、ネット販売ならもっと安い。
あと、使い方によってはGHOSTの方がいい場合もある。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:32:40 ID:OngmUr/Q0
そして店へ行って,安いって
買って来るのがソースネクスト版の罠
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:00:33 ID:EizHWvmS0
>>202
自分、バックアップソフトを買うの初めてだから迷いますね。

ちょっとググッたりスレをROMってたらGHOSTとTrue Imageが良い評価みたいだったし
価格comで両方持ってた人がTrue Imageの方をやたら褒めてたもんで。

この頃PCの調子が悪くなって、メーカーに電話したら「バックアップのあとリカバリしてみて下さい」とのことで
自分はPC初心者(リカバリもしたこと無い)なのでこの際、良い経験になると思い購入を考えてみたんです。
PC環境はNECのノートでHDDリカバリです。バックアップ先にハードディスクも購入予定です
205204:2005/09/20(火) 00:13:08 ID:mJtoVNYC0
あと、もう一台PCを買おうと考え、その購入予定のPCがCD・DVD無しのモバイルPCなので
GHOSTとTrue Imageが必要じゃないかなと思いまして。

現在のPCはCD・DVDは付いてますが、ググッてみたら
後々を考え外付けHDDにバックアップした方が良いと言う意見が多かったようでしたので

もう少しググってバックアップの勉強してみます。
206202:2005/09/20(火) 15:55:22 ID:u7kzeZ/m0
>>204-205
>バックアップ先にハードディスクも購入予定です
>あと、もう一台PCを買おうと考え、その購入予定のPCがCD・DVD無しのモバイルPCなので
>GHOSTとTrue Imageが必要じゃないかなと思いまして。

それなら、TrueImage8でいいと思う。で初心者ならやはりパッケージ版を勧める。
外付けHDDにイメージを保存したら、保険としてCD-RかRWにもバックアップを取る事を勧める。
その際出来上がったイメージのチェックはしておいた方がよい。
上記すべてを行うとかなり時間はかかるが、後々後悔しない為に初回使用時には以上を勧める。

207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:42:09 ID:YbnSol4D0
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘



208204:2005/09/21(水) 02:45:03 ID:MR4CKlPy0
>>206
おっとっと!寝る前に見てみたら、返事有難う御座います。
せっかく買うんだったらHDDも価格comでいい評価のヤツを買おうと思います。

TrueImage8とHDD・・・・結構、お金かかりますねw ・・・・・モバイルPCはもう少しお金を貯めて購入しなければw

でも、ここで質問して本当に良かったです。
疑問があるとなかなか買うのに踏ん切りがつかない性格なもので。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 04:34:01 ID:lBMN7L+40
新しいHDDに付け替えたらFDISKって実行する必要ありますか?
いきなりTrueImageの起動ディスク入れて復元してもいいですかね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 06:49:43 ID:vheG0cLx0
>>209
いや、まずはCドライブと新しいHDDをフォーマット汁
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 07:19:00 ID:A3uhxi/J0
>>210
要はCを含むHDDの入れ替え?
ならCD起動してクローニングすればおk。フォーマットもFDISKもいらんよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 07:54:44 ID:lBMN7L+40
>>211
ありがとうございます。m(_ _)m
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 07:59:47 ID:A6aujPY/0
パーティションサイズの変更もついでにするつもりなら、
例のレジストリキーは削除しておく事。
起動しなくなるよ。
そして、各パーティションごとに復元する事。
MBRのローダー部は、回復コンソールなどから、fixmbrでOK。
これで起動します。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:23:34 ID:lBMN7L+40
例のレジストリキーとは何だろう・・
ヤバそうな雰囲気がw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:49:59 ID:s1w3zGoB0
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevices
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:27:53 ID:lBMN7L+40
これを削除してからバックアップを取ればいいんでつね?どうもです。。
MBRのローダー部とは何ぞや・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:15:21 ID:xPghnr5G0
>>216
>MBRノローダー部とは何ぞや・・・
簡単に言うと、アクティブパーティションを探して、そのブートセクタをロードして
制御を受け渡わたすコード、ってとこかな。
その後、ブートセクタがOSローダーに制御を渡してOSが起動すると。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:35:51 ID:A3uhxi/J0
>>213
何のソフトのことかはわからんけど、TI8でならそんな作業は特にしなくて良いと思うが。

少なくとも漏れは過去2回、
Boot-HDDが修復不能な論理エラー → スレーブに新規HDD追加
 → CD起動して新 HDD にクローニング → 繋ぎ替え
だけでTIに救われた。ついでにパーティションサイズの変更もしたけど特に問題なし。

あとTI8なら「バックアップを取る」必要はない>>216
メインウィンドウでHDDクローニングのアイコン選ぶだけだよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:38:34 ID:P54bbk4H0
>>217>>218
ありがとうございます。

TI7を使用してますが、ディスクのクローン作成の項目があるので多分これだと思います。
今までバックアップ→復元しか使ってなかったけど、なかなか便利そうでつね。
お世話になりますた。m(_ _)m
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 06:54:48 ID:r/xtYW6z0
>>218
これを機会にあんたも起動メカニズムを覚えときな。
きっといろいろな面で後々役に立つから。
試しにパーティション1のイメージを作成して、
パーティション2とかに復元してから起動してみれば?
俺の言っている意味がよくわかるぞ。
boot.iniの起動システムのパーティション番号を変更しただけでは起動しないぞ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 07:00:46 ID:r/xtYW6z0
>>218
もしも、起動したぞなんて威張っているんなら、
ディスクの管理でシステム領域とブート領域をよく調べてごらん。
滅茶苦茶な起動の仕方しているから。
出来たら、パーティション1のシステムは非表示領域属性(隠しパーティション)に変更してから
起動してもらえるといいんだが。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:19:17 ID:r9quMk/oP
そして聞かれてもないのにお前がシッタカ風吹かせる必要もない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:52:38 ID:Q1Cg9Cr70
先生からの宿題は素直にやるものだ。
時代に取り残されるぞ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:08:36 ID:Q1Cg9Cr70
>>222
おまえのように掲示板で我が物顔で知ったかしているやつが一番たちが悪い。
知らない事を書き込まれると拒絶反応を起こして検証してみようって気さえ起こしもしない。
見ているやつはおまえだけじゃないんだぞ。勘違いするな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:04:59 ID:iO10rnxT0
>>220-221
もしかしてセカンダリのHDDに写して、そのまま起動してるとか思ってる?
プライマリに繋ぎ変えてるし、古いHDDなんてとっとと処分してるんだが。
HDD引っ越しの場合にわざわざboot.iniを弄る必要もないだろう?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:21:27 ID:k5ZkTLti0
いやっほーーーーーーーぅ!9x系最高!!!!!!!11111!!!1!!!1!!!
コピーしただけで起動するぜ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:25:00 ID:B726Vv2x0
あいかわらず録音みたいのが居るな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:30:46 ID:Q1Cg9Cr70
>>225
ほーほっほ
XP上でそのハードディスクを認識させて署名を書き込んでしまったら、
MBRごとハードディスクコピーをしなければ起動しないわな。
ホーホッホ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:41:41 ID:iO10rnxT0
>>228
あー、もしかしてMBR無しでコピー→起動するわけねーだろ阿呆って意味か。

むしろ逆に聞きたいんだが、初心者向けと簡単さが追求されるこの種類のソフトで
>>213のように各パーティションごとに復元→fixmbrをしなきゃならないようなソフト
ってまだあるの?

今時MBRを書き込めないバックアップソフトなんて無いと思うんだが。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:45:51 ID:Q1Cg9Cr70
>>229
だから、パーティション1のイメージをパーティション2に復元させて起動してみろっての。
いいか、同一のハードディスク内での話しだぞ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:57:04 ID:iO10rnxT0
>>230
同一HDD内でんなことしてどうする? パーティション1で起動してるように見えるが実は2で
起動するとかそういう話?

どうも論点が食い違ってるみたいだから、悪いが結論から先に言ってくれ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:12:43 ID:TZSO8oTI0
>>231
ttp://www.corso-b.net/itaya/TIPS/index.html
面倒だからこれでも見なよ。
下手にMBRにNTシグニチャを書き込んでしまうと、起動時に面倒な事になるんだよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:36:49 ID:iO10rnxT0
>>232
あぁ、何かと思ったらディスクのGUIDのことか。

2000では確かにGUIDに起因する問題
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;249321
もあるし、できれば消すのが吉なのは確か。

だけど無い場合は起動時に再作成されるから、クローニング時にクリアされた思うが…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:13:31 ID:TZSO8oTI0
MBR内のNTの署名とHKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevicesに記憶しているNTの署名が一致しない場合、起動ドライブなしと判断して起動不能になる。
また、このキー内に記憶しているシステムパーティションIDと実際のブートパーティションのIDが一致しない時にも起動ドライブなしと判断して起動不能になる。
起動時にリセットして再構成させて無事に起動させるためには、MBRのNTの署名に'0000'が書き込んである場合と、
ブートドライブになっているパーティションIDが、このキー内に記憶しているシステムパーティションIDとして存在しない場合である。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:16:12 ID:TZSO8oTI0
署名領域は8バイトだから'00000000'だった。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:22:04 ID:TZSO8oTI0
>ブートドライブになっているパーティションIDが、このキー内に記憶しているシステムパーティションIDとして存在しない場合である。

ブートドライブになっているパーティションIDが、このキー内にはシステムドライブを記憶していなくて、他のドライブに一致するものが存在しない場合である。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:44:40 ID:TZSO8oTI0
>>233
じゃあ、反対に質問するが、ついでに各パーティションのリサイズをしたい場合は、
ハードディスク間の物理コピーだけで可能なのか?
パーティションサイズなどもそのままコピーされるだけだろうが。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:05:29 ID:iO10rnxT0
>>237
もしかしてTIを使ったことがない?
>>209はTIを使った操作を想定しているから、TIによる操作を前提として書いてきたんだが。

そりゃ本当に単純にコピーするなら手作業でパーティショニングする必要はあるだろうが、
TIはパーティションサイズを変更すれば、パーティションテーブルを操作して適切に書き
換える。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:21:23 ID:TZSO8oTI0
>>238
だからおめえは日本語が不自由なのか?
おめえはハードディスクのクローニングと言ったろうが!
クローニングとは物理コピーの事だ。
パーティションサイズの変更など含まれていない。
何故なら、MBRのパーティション管理テーブルまでもそのままコピーする事だ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:27:17 ID:TZSO8oTI0
>>238
どおりで変に突っかかって来ると思ったら、日本語が不自由なのかよ。
それじゃ、どんなに説明したって通じるわけがない。
もういいよ。俺も書き込むのもうやめた。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:37:44 ID:DieNYKLq0
>>240
×どおり(通り)
○どうり(道理)

>日本語が不自由なのかよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:29:07 ID:Hdpy9ejF0
専門すれで質問させてください。
TrueImageでバックアップを取り、新HDDに移行しCDを出して再起動したところ、
PCの画面が進まなくなりました。
背景水色で真ん中にXPのロゴがあり、上下が濃い青色の画面です。
マウスポインタだけ動かせる状態です。
新しいCドライブはアクティブにしてあります。

ここで止まるということはどのような症状が考えられるでしょうか?
古いHDDから新HDDを覗くとコピーは成功しているようです。

宜しくお願いいたします。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:30:44 ID:Hdpy9ejF0
間違えました。申し訳ないです。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:46:11 ID:iO10rnxT0
>>239-240
ああ、単にクローニングの定義が違っていたわけか。
おまいさんの定義はともかく、少なくともこっちは最初からTIの
「クローニング機能」のことを指しているように書いていたんだけどね。

>>218だって、TIの「クローニング機能」で「クローニング」すれば簡単だよ、
と書いてるつもりなんだが日本語が達者な人には伝わらなかったんだな。
そりゃ悪かった。

そもそもたった一言で済むことなのに遠回しな言い方をするから拗れる。
漏れが日本語能力不足なら、おまいはコミュニケーション能力不足だな。
カルシウム足りないのか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:01:06 ID:LXmMopBS0
嵐のように来て嵐のように去っていった>>220-221
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:11:04 ID:7v2Lgjig0
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:31:23 ID:GVxY2Bnj0
えらー出てるな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:25:48 ID:uF5tlZSg0
http://www-6.ibm.com/jp/pc/migration/rr/
これって自作PCで使用できないかなあ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 04:26:35 ID:Rl9+QV3n0
>>248
うちのThinkPadに付いてきたやつを自作機で試したが
IBMでないと利用できないよ〜んって言われたですよ orz
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:16:03 ID:KqLTEpLV0
現在、DeployCenter 5.5を使ってます。(会社で)
いいかげん、DOSベースの起動FDをチマチマ作るのも嫌になってきたので
ソフトを変えようかと思ってます。

いま、TrueImageが候補に挙がっているのですが、TIではイメージの互換性がありません。
そこで、GhostやLiveStateで同じことができるのかどうか、教えてください。

起動CD/FDを使って(インストールはしません)
1.ネットワーク経由のディスクイメージ作成/復元
2.USBやIEEE1394接続ドライブへのディスクイメージ作成/復元
3.ディスクイメージ内部ファイルの参照/ファイルの削除や追加
4.SATA対応
5.(できれば)DVD-RとかRAMとかに直接イメージ作成

とりあえず、TI体験版では1.2.4.ができるのを確認。3.もできるらしい。
というとこまでは確認できたんですが。
できれば過去の資産も活用したいので・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:31:34 ID:66RbvaX50
>>250
1から5まではGhostでも出来るが(DVD−RAMへの直焼きは除く)、
Trueimageでいいんじゃない、簡単だし。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:11:05 ID:KqLTEpLV0
>>251
これが個人だったら、サクッとTIに決定するんですけどw
体験版使った限りでは、使いやすそうだし。
でもやっぱり、過去の資産(イメージ)が・・・

かなり昔、DOSベースの頃のNorton Ghost使ったことがあって
ユーザーインターフェースが気に入らなかったので、あまり使いたくないんですけど。

両方買って試してみるかなー。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:24:45 ID:+MxHPfIy0
>>252
ぐずぐず言ってんなら、Ghostにすりゃいいじゃねえか。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:04:40 ID:KqLTEpLV0
>>253
それ言っちゃ身も蓋もない。

とりあえず、できることはわかったので両方買って試す方向で行きます。
気が向けば比較してレポします。

とはいっても、Ghost10.0が出るのが来月だから、それを待つと思いますが。
TI9.0は・・・たぶん待たないかな。当分出なさそうだし。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:40:45 ID:PA3LCYOL0
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:45:16 ID:SiLMRtpO0
メーカーPCにプリインストされてるHD革命 BackUp Liteユーザーです。
結論から云いますとまったく動きません。
複数回試しましたがイメージ作成が数時間待っても0%のままです。

無料?なんでどうにかするつもりは無いですが一応報告まで。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:23:49 ID:rQDWVeLV0
>>256
メーカーに言えば?
プリインストで動かないなら文句言えるでしょ。

…別PCで使った、とか言わないよね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:45:22 ID:rEWMvkhF0
>>251
Type1かつSCSIかつFAT16フォーマットなら直に書き込めた。
今は全然需要無さそうだけど。
他のケースはしらん。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:58:25 ID:HTj996Br0
ここのスレ参考にしてTrueImagePersonalを購入
試しにHDのImageをB'sRecorderでDVDに焼いてみた
表紙のうたい文句のように”数分で元通り”でもないがまずまずの出来?

9.0の日本語版が出たら乗り換えるかな?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:24:30 ID:u0dYJCdQ0
システム丸ごとバックアップは、
Win98meまでならD2fで十分。
2000やXPで使えるフリーのソフトはないのかな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:31:26 ID:PNHZA7fu0
partimage
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:55:29 ID:ha7vvAce0
システムのバックアップってHD革命BackUp6proで十分にできるよね?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:20:25 ID:Djveoepd0
partimageの超絶レポきぼん。!!!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 03:51:32 ID:JXysmxwK0
そんなのあったんだ!
でも、D2fと違って、ある程度PCに詳しくないと理解できないような解説しか見当たらない。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 07:25:00 ID:auxT8Msf0
PartitionimageはKnoppixに入ってるよ。
それほど難しくは無いから試してみればいい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:59:47 ID:v5aoZaRc0
Knoppixはwindows98MEでは使えないのか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:03:31 ID:oT2FvTgc0
>>266
?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:43:45 ID:jq5SHySsP
クノーピクスはCDから起動できるOSだ。
だからバックアップ対象のOSが何かはWindowsであれば関係ない。
と思う。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:04:07 ID:v5aoZaRc0
CDからの起動がWindows2000とXPでしかできないと読んだような気がしてたけど、
これhttp://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/win/index.html
の勘違いだったのかな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:10:22 ID:ESzEPYoJ0
なんていうか、とんでもない勘違いですよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:54:59 ID:0AbCYAKB0
HD革命6のうpデータ下さい。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:09:00 ID:rWuf0f130
勘違いついでに、
CD版ダウンロードしてPCに保存して、
仮想CDROMで起動すればインストールしてないのにしてあるかのような使い心地ですか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:12:47 ID:rWuf0f130
あーん。ダウンロードしようとしたらファイルが一杯あってどれ落したらいいのかわかんない。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:16:06 ID:GjqlFxbS0
>>272
BIOSレベルでどうやってハードディスク内の仮想CDROMが認識できるんだ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:16:22 ID:BZA/tbgC0
もうおちんちんだわ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:00:49 ID:UgL7EHH/0
HD革命 BackUp proは評判どうなんだ?
使おうか迷ってる。
駄目ならノートンゴーストにするが・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:05:50 ID:saiE7Q810
TI8にしとけば万全
278272:2005/10/05(水) 01:10:31 ID:zPUR+l9n0
>>274
あ、ド素人ながらなんとなくガッテン。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:22:57 ID:teHlGbgO0
EasySaverなるバックアップソフトもあるな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:47:08 ID:o7vrjstx0
>>277
TrueImageですか
調べてみます
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 14:53:14 ID:X3E39SFY0
ど素人が来ました、お見苦しい点はあるとは思いますが宜しく御願いします

先日自作PCを購入し、もちろんの事リカバリー機能がついてないので
壊れる?前に早めにソフトを決めてバックアップ?リカバリー?を取りたいと思っているのですが
TrueImage が過去レスで随分名前が出てるのでリカバリーソフト作成を
これにしたいのですが、他に「使いやすい」と言ったものはありませんか?

あとリカバリーするときは自作PCでも最初の画面でRと言うのは変わらないのでしょうか?
その際リカバリー後にはドライバなどもちゃんと入ってますよね?メーカー製だとそうだったので
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:02:05 ID:saiE7Q810
キミはバックアップソフトというものをまったく理解していないようだね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:01:26 ID:X3E39SFY0
はい、全く判っておりません
リカバリーソフトとは違うのですか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:25:36 ID:0IYVKxIt0
>>283
282ではないけど、リカバリーソフトとバックアップソフトの違いを
自分なりに簡単に分けて言うと、リカバリーソフトの場合はOSが
起動しなくなった時でも、もとのPC環境を復旧できるソフトの事で、
バックアップソフトは基本的にOSに依存してファイルやフォルダを
バックアップできるソフトの事だと考えてる。
>>282の場合はリカバリーのことを考えてると思うので、Trueimage
やGhostがいいと思う。
この二つのソフトなら環境を丸ごとバックアップできて、復旧も出来る。
使いやすさから言うとTrueimageの方がいいかもしれない。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:09:17 ID:X3E39SFY0
>>284
返信どうもです
その感じだとバックアップは関係無さそうです

あとリカバリーは最初の画面+Rでよろしいのでしょうか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:27:26 ID:dQud7CPM0
>>285
284ではないですけど、その最初のR画面ってのも解からないけど・・
TrueImageの場合、リカバリするのにはまずImageをDVDディスクに焼く
そんで市販CDを入れると起動画面から起動するので作成しておいた
DVDを入れるって感じかな〜

まずは試用版があるので試してみなよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:33:19 ID:N+/EqVAr0
>>286
なるほど
再起動で起動するスキャンディスクみたいなものと思えばいいのですね
わかりました
試験版をDLして様子みてきます
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 03:33:55 ID:INPDLrd20
KNOPPIX3.9入れてみたけど、Partitionimageなんて入ってないよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 05:17:04 ID:ps5FlJaO0
>>288
なにがしたいんだ?パテ切りにチャレンジしたいのか?

たしかにPartitionimageってのは入ってないな。
入ってるのは「QTParted」だ。

ttp://700m.client.jp/qtparted/qtparted.html
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 07:38:54 ID:Ww+eePc10
>>288
KNOPPIX3.9には入ってないのか?
しかたないな、ここみてチャレンジしてくれ。

ttp://www.mediaweb.biz/database/backup/PartitionImage.html
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 07:53:29 ID:ps5FlJaO0
そうかバックアップしたかったんだな。たしかにそういうスレだった _| ̄|○ il||l
292290:2005/10/06(木) 08:32:16 ID:Ww+eePc10
>>288
言い忘れたがKNOPPIX3.8までならPartitionimage同梱してるよ。
それとPartitionimageにはNTFSは正式対応してないからね。
もしNTFSフォーマットで使うなら不具合出るかもしれないよ。
FATならOK。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 09:21:15 ID:YvztGB2s0
おまいら、True ImageかNorton Ghostで迷ってる俺がきましたよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:55:25 ID:6GdTNDup0
TrueImageが動作しないようなシステムだとknoppixやPartitionMagicの動作も危ないから
ハードウェアのほうを変更しちまうけどな。
Ghostはスパイウェア入りだから問題外
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:01:07 ID:Klcw3m5FO
スパイウェア、スパイウェアって馬鹿の1つ覚えな奴が最近多いな
具体的にどういった脅威なのか認識しないままに断罪するなよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:16:08 ID:DU+oZ6Xe0
>>294
プログラムがネットに発信しに行ったら、
それだけでもうスパイウェア扱いなんだろうw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:46:03 ID:C2GOly+W0
>>293
チップセット等のPC環境を晒さないとレスつき憎い。

経験的に Intel, VIA 系はOK、nVIDIA は遅いけど動く、SiS はヤバげ。
298297:2005/10/07(金) 13:31:44 ID:Z2tfgp/X0
漏れが書きたかったのはTrueImage8の話な。
Ghostは分からんちん。
ワケわからんレスでスマソ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:59:28 ID:dv8b0Ohj0
NO!豚
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:28:17 ID:XUDmD5Nw0
分からんちんともとっちめちん とんちんかんちん
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:39:29 ID:14v4umLz0
スキスキスキスキスキスキ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:25:24 ID:qg8ctaa20
愛してる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:27:41 ID:Lfti4R2O0
trueimiage使いやすいなー
何かこう直感的にパッパッって操作できる

まぁ俺のはHDDにバンドルされてたtrueimageLEとかいうやつだが
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:04:59 ID:nd08z+Mq0
買ったDVDドライブに付属してたB'sラク〜だバックアップ使用してみたが、バックアップしたファイルを以後リストアしないとそのファイルの再生が出来ないとかあって無茶苦茶使いづらかった。それをやっているうちにフォルダの階層もズンズン深くなっていくし。
だめだこりゃと、フリーでミラーツールとかいうソフト使ってみたが、バックアップした先のドライブのファイル全部消してくれやがった。
ごちゃごちゃした機能は必要とせず、ただ単純にそのファイルを指定した場所に移動させて、即その移動したドライブから再生したいだけなんだ。
やれグループ化だの、どうたらこうたらって要らんのよ。ただ、ファイルをそのまま別ドライブに移してほしいだけやねんて!
そんな要望になるべく近いのはやっぱTrueImageですか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:21:02 ID:E7GRT75A0
なんだかんだ言ってもやっぱ定番になってるにはワケがある。
TrueImage8.0をオススメする。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:41:50 ID:L4rH6zvL0
メインのHDDが容量不足と3年以上使っていて不安になってきたので
新しいHDDを買ってそのまま環境を移そうと考えてます。
そこで、サブのHDDにイメージファイル作成(バックアップ)と新しいHDDに
丸ごとコピーするならどのソフトがオススメですかね。
製品CDから起動できるタイプがいいんですが。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:42:23 ID:MeS+M9sV0
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:07:27 ID:IDrBa2kR0
TrueImage8.0の体験版をちょっとだけ使ってみた。
ブートCDを使ってCDからブートするとマウスも使えるんだね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:42:53 ID:CZ90/Q290
Ghost9も使えますよ >マウス
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:51:39 ID:E7GRT75A0
Ghostはシステム全体がクソ重くなるから却下。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:26:14 ID:Ae2soKLO0
TrueImage英語版は9.0出てるからしばらく待った方がいいのかな?
機能がどうなってるかわからないけども・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:40:02 ID:E7GRT75A0
英語版は不安定で使い物にならないんで、あんま期待しないで素直に8.0買ったほうがいいよ
使いたいときが買い時。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:29:57 ID:bi9uZYbh0
TrueImage8.0最強ってことでおk?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 07:12:42 ID:8a8y0W8O0
>>304
どんなフリーのミラーリングソフト使ったのか分らんが、Bunbackupとか
Disk Mirrorring Toolでも使ってみなよ。

>>313
うーん、Ghost2003なんかはコマンド使うといろいろ出来るんだが、
広く一般ユーザーが使えるソフトとしてはTrueimage8が最強かもね。
315304:2005/10/10(月) 11:05:38 ID:kBKrpwyi0
>>314
>どんなフリーのミラーリングソフト使ったのか分らんが、Bunbackupとか
>Disk Mirrorring Toolでも使ってみなよ

確か使ったのはそれだと思う。てっとり早くファイル移動させたかったんでマニュアル斜め読みしかしてなかったんだけど、
「元ドライブにないファイルがある場合、バックアップ先のドライブのファイルを消す」みたいなくだりを書いていたのを思い
出したよ。よく読んでいない俺が悪いんだけどね。


つうか、別ドライブへのファイル移動だけだったらwindows付属の「このファイルを移動する」を使うんでやれるんだったね(^^;)
なんか俺長い間勘違いしていたようだ。
ってことは、バックアップソフトは何の為に使うの?OSの再インストールやPC買い換えた時にすばやく膨大な量のファイルを復元させる為?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:51:17 ID:hVA2QFMCP
定期的に出てくる
バックアップソフトは何の為に使うの?
とかいうやつ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:36:54 ID:z+m/LgWn0
TrueImage8.0ってイメージファイル作成したHDDとメーカーや性能違う
HDDに復元することってできるのですか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:55:34 ID:tHO6w2Li0
できます。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:14:24 ID:YDHGQwL20
>>316 ってゆうか〜
ここのスレIDのしっぽが0多いのに時々Pってやつが出てくる気が
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:17:05 ID:hVA2QFMCP
>>319
半年ROMれよ厨房
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:27:39 ID:YDHGQwL20
( ´,_ゝ`)プッ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:39:01 ID:3R32t8t80
>>315
物理的障害、システム周り(レジストリとか)のファイルの破壊
等のリスク回避に使ってますが。
323304:2005/10/11(火) 21:56:52 ID:5gAee7OI0
>>322
なるほど。ソフトを使ってファイルの移動をした方がそれらの危険を回避する率が高くなるというわけか。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 03:07:54 ID:L/cpWaJF0
TrueImage7.0で差分バックアップするとファイル壊れてることあったんだが8.0で直ってる?
壊れててもイメージの参照はできたのが不思議だが。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 03:44:52 ID:L/cpWaJF0
>>323
実際自分のも友人のもTrueImage7.0で何度もリカバリーして助かってるよ。
ウィルス被害、HDDクラッシュ、OSごと引越し、他に忘れたけどイレギュラーなトラブルをこれで切り抜けた。
もー必須ソフトだね。
これ導入してからやっと安心が買えました。
ようやく彼女も出来そうです。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 03:52:58 ID:fS3EhTYH0
このNinjaSecurity Backup Toolは高速。暗号化してHDD丸ごとバックアップできるみたい。
http://www.ninjasecurity.com/
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 06:09:17 ID:rppdBwLs0
>>325
>これ導入してからやっと安心が買えました。
>ようやく彼女も出来そうです。
なんだか雑誌の広告みたいだなw
328松本 ◆R9u5o717Q6 :2005/10/14(金) 14:21:49 ID:ttWtyIZE0
HD革命/WinProtector Ver.2 ってどうなん?
あんまり話題になってへんけど、いけてるんとちゃうん?
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/07/20/winprotector/
ここでレビューしてる記事見てたら
一時ファイル(システムの変更があった時の差分ファイルなんか?)が最大2Gまでしか設定できんって書いてるんやけど
それやったらDVDのイメージ1枚も保存できへんやんな
そのあたりどおなん?
買って後悔したくないねん
おまえら教えてや

発売元 商品紹介ページ
http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/hdwinpro2/index.html
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:21:51 ID:2XCQN+t90
>>326
それメールウェアで登録のメール出したら返事に1週間くらいかかったよ。
製品版もあるみたいだけど正直この対応どうなの?と思った。
せめてメールフォーム作るとかすりゃいいのに。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:39:10 ID:u7or+L340
TrueImage8.0

ツール→オプション

外観→フォント設定しかないのワロタ


しかしTrueImageはGhostに比べると動作がすごく軽いねぇ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:11:01 ID:OwYUFW9I0
>>303
俺もHHDを買ったらそれにTreu Image LEってのが付いてた。
まだ使ってないんだけど、TI8や9とはどこが違うんですか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:32:53 ID:2HsSOO4t0
>>331
LEはTrueImage7.0の機能制限版なので、TI8とTI7の機能比較をすること。

更にTI7.0からの機能制限は
ttp://www.proton.co.jp/software/buffalo_n_support/
>Q.Acronis True Image 7.0とAcronis True Image LEの機能の違いは?

>A.Acronis True Image LEでは、以下の機能が使えません。
>・CD-Rまたはネットワークドライブへのイメージ直接書き込みおよび復元
>・ディスクのクローン作成、新しいディスクの追加
>・差分バックアップ
>・Acronisセキュア・ゾーン
>・Acronisリカバリマネージャ
>・スケジューリング機能

なんというかTrueImagePersonal (TI6.0の機能限定版)のTI7.0バージョンと言った感じか。
まあUSBすら使えないPersonalよりはかなりマシだな。
333ハーピィ:2005/10/15(土) 02:00:29 ID:Fm6n86ge0
E・∇・ヨノシ <333ゲット♫
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 07:51:43 ID:BLyZPBef0
>>328
〜革命ってなんともユーザー騙してるようでセンスが古臭いな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:04:45 ID:qP3p1lGw0
OSに関係なく、まるごとバックアップできるソフトは無いですかね?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:49:00 ID:XYHIfHU90
つTrueImage8.0
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:13:36 ID:qP3p1lGw0
>>336
超漢字4では無理でした。システム部とデータ部に分けて
両方のパーティションとも認識するんですが、復元はデータ部だけして
システム部は極端にバックアップ容量も小さく復元(起動しない)しませんでした。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:29:54 ID:XYHIfHU90
超漢字w
おいおい、勘弁してくれよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:42:13 ID:PZdbqhXa0
バックアップソフトはTrueImageが最強できまりだな

まぁそのうちSymantecに買収されるんだろうな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:24:20 ID:1fLdNWqz0
あー超漢字4はパーティションコマンダーやらバックアップソフトやら入ってるのね。
しかしシステムバックアップは無理っしょ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:02:42 ID:zo1Md6AV0
>>337
TrueImageはどうだか知らんが、Ghost2003ならセクター単位で
ドライブを丸ごとバックアップできる。
FreeBSDのUFS2もバックアップできたからできるかもしれん。
ただしコマンドラインからオプション指定せにゃならんし時間もがかかる、
バックアップ先はFAT32じゃなきゃならん。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:30:26 ID:B5zif7b80
いまさらFAT32に戻れるかよ・・・・( ´△`)アァ-
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:50:28 ID:C8Eab2ap0
TrueImageはフォルダー単位でのバックアップってできますか?

やりたいのはHDD全体のバックアップではなく
フォルダー指定でイメージ作成。
それをDVDに焼く。

次はそのイメージの差分のみの新しいイメージを作って
またDVDに焼くみたいなことをしたいのですが可能でしょうか。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:55:57 ID:FrlCxY3D0
本家からVer9をお買い求め下さい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:05:21 ID:C8Eab2ap0
>>344

Acronis True Image 8.0
日本語パッケージではダメと
言うことですね?

バージョン9の日本語パッケージは
出ないのかな、、、
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:37:38 ID:Exsm7jha0
>>343
TrueImageとは用途が異なるので
「ファイルバックアップ」系のバックアップソフトを探すべきです
フリーでもシェアでも製品でもいくらでもあります。
Vectorで探してみて下さい

たとえばキャンペーン中のこんなのはどうでしょう
ttp://shop.vector.co.jp/service/catalogue/SR045201/

また、ファイルバックアップソフト専用スレがありますので
そちらで聞いてはどうでしょう。
下記スレの >>2 に一応お薦めソフトの一覧もあります。

ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1106668354/
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 11:26:48 ID:oVG3j0N/0
そのソフトの用途が違うのに
「アレができないからダメ」とか言って文句つけるヤシってほんとにいるのね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:30:09 ID:yA2ajVJu0
まー確かにHDDの保存データ莫大になってきたからファイルバックアップも需要増えてきたかな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:54:13 ID:K1yXWxEh0

>>343
俺もそんな感じだ。フォルダ単体のHD間の移動ならwindows付属の機能を使っているし、DVDへのバックアップならB'sRecorderGOLDを使っているよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 07:57:32 ID:XPbUK29+0
おまいらそんなバックアップしたいならwinnyで共有しとけよ。まぢでこれが最強のバックアップ方法だし。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 10:17:56 ID:nHOlv4zo0
落としたい時に都合よく落とせない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:05:29 ID:WJP72WcZ0
>>350
まず、システムにロックされていてコピー出来ないファイルが沢山ある事。
つぎにリストアがOS上からは出来ない事。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:10:41 ID:WJP72WcZ0
>>350
つまりそれを可能にするには、相互に干渉されない状態でのデュアルブートにする必要があるって事。
354バックアップびぎなー:2005/10/21(金) 09:24:22 ID:CrZnR4ng0
ソースネクストのAcronis True Image PersonalでCドライブを丸ごとバックアップ
した場合、容量は何%くらい圧縮されるのでしょうか?誰か教えて下さい。初心者です
ので宜しくお願いします。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 09:50:36 ID:HT57qgzq0
>>354
Cドライブのファイルを全て公開して下さい。
ファイルの種類・中身で圧縮率は変わりますから。
他人の環境での結果を聞いても仕方ないですよ。

最初にTrueImageが想定した圧縮率とバックアップ結果が異なるのも普通ですし。

というのは、置いといて。

まあ、とりあえず↓から
ttp://www.proton.co.jp/personal/download.html

TrueImage8の体験版を落として実際に使ってみて、
それより2バージョン古い分、圧縮率低めだと思っておけばいいと思う。
実際にやってみるのが一番だ罠。
356バックアップびぎなー:2005/10/21(金) 10:15:27 ID:CrZnR4ng0
>>355
わかりました。さっそく体験版を使ってみます。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:01:17 ID:DM7Dxxik0
>最初にTrueImageが想定した圧縮率とバックアップ結果が異なるのも普通ですし。

そうなんだよな、漏れpersonal使ってるけど、スゲー違いに驚いたよ!
圧縮率を変更しようとスライドバーを移動してもほとんど変化なしだしな・・○| ̄|_
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:26:30 ID:MNd7NaKF0
まあ圧縮率とか所要時間の予定は
中の人がとりあえず適当に言ってるわけだから...
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 02:40:13 ID:FT77Xceb0
当たり前だと思うけどTrueImageの入ってるパーティションを復元したら、
TrueImageも復元されるんだよね?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 04:37:43 ID:zZy3cvsl0
なにを言ってるんだキミは
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 05:07:43 ID:Cs5YGjzW0
人形で例えたらマトリョーシカみたいに出来るかって事かw 出来る
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 07:07:36 ID:vglFW8RA0
自分はCドライブのイメージ作成はTIpersonalでCDブートからDドライブに書き込んでいます。
復元するときはTI8の体験版から作ったCDからのブートで戻しています。
復元作業はTI8のほうが早いからね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:06:29 ID:mvqJGPrI0
英語版のTIと日本語版はバージョンが同じなら機能は同じでしょうか?英語版の方が安いので、同じなら買いたいと思っています。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:27:05 ID:qBIvnu7E0
同じ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:25:03 ID:BXFlUNk10
Acronis True Image 8.0の導入を考えているのですが、2つ程質問があります。

(1)
1.Acronis True Image 8.0のCDから起動
2.CドライブをCDRかDVD-Rへバックアップ
3.(システム運用)
4.Acronis True Image 8.0のCDから起動
5.CDRかDVD-RからCドライブへリストア

このように使用出来ますか?DVD-R周りが特に不安です。

(2)
Acronis True Image 8.0 アップグレード版は、使用&インストール時に
何か他のバックアップソフトの挿入を求められますか?


ご指南よろしくお願いします。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:11:08 ID:pvX5MG9L0
1、出来ます。
2、求められません。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:17:45 ID:BXFlUNk10
ありがとうございます。安心しました。
導入決定しましたので明日購入してきます。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:26:41 ID:CDWUMKjd0
>>367
TIからCD-R/DVD-Rへの直接書き込みは無理、というのが抜けてる。
パケットライトならできるだろうけど、パケットライトのドライバが効くのはWin上だから
CD起動では無理……なはず。

他のHDDへ一時的に保存、自分でバックアップなら勿論可。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:46:32 ID:nTF31Ede0
CD-Rには焼けるがDVD-Rには焼けないという話。
パケットライトもマウントできるはず。
こっそり同梱してるCDRecordの無償版がそういう制約だし。
価格上げてライセンス契約すればできそうな予感だが。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 03:04:02 ID:fTeDnr8d0
>>181
>バックアップする前には例のレジストリキーを削除するのをお忘れなく。
具体的にどこのことでしょうか
いつも修復インストールしてしのいでいます。

あとtrueimageLEを人に伝えたいのですがどの雑誌についてますでしょうか。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:31:58 ID:APbHYHFn0
>>370 DOS/Vマガジン4月号バックナンバー税込価格\980この辺?

ってゆうかpersonal買え
 
ってゆうか貸せば済む話だ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:00:45 ID:wgAEe1x50
HD革命6proはやっぱり買ってよかったと思う。
今までプータブルDVDから何度助けてもらったか…。(ほとんどがドライバによる問題、たまに最新Virusあり)
バックアップは大体HDになら1G=5分くらい(圧縮あり)…マシンスペックにも寄るが。
リストアはHDからなら1G=15分位かな…。(ブータブルDVDなら圧縮なしで1G=20分くらいの割合)

ただ…その度にノートン3ヶ月付きに(勿論バックアップはノートン起動前に作成)なるが…いいのかな…?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:10:23 ID:7Syxp0Rs0
悪いと思うんなら買ってやれよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:01:28 ID:aiH3X9KU0
>>372
それめっちゃ遅いじゃん
バックアップ、リストアどちらも
Acronis 以外は全部糞なんだよ
マジで糞
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:20:59 ID:KXiMAgbU0
TI7持ってるけど
いまだにDI2002使ってる
保存5分、復元3分で終わるからで終わるから速さにメリットを感じる
IOの外付けUSB2.0ドライブも動いてるので
シリアルATAに「なるまでは、これ使う
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 10:23:50 ID:NcKg5Hv60
TI7使ってて思ったんだけど、増分バックアップを復元して
またバックアップを取ると増分なのにフルバックアップと同じ容量になるのは
データ構成が変わっるからと、書いてあるんだけど
他のも復元したあとに増分バックアップしたら、フルバックアップになるの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:15:39 ID:7F1J4yhF0
こんなソフトってありますか?
リアルタイム監視で更新都度バックアップ(ミラーリング)してくれる
フリーソフト。

バックアップを意識しないで勝手にPC→NASへとバックアップしたいのです。
有料ソフトでは「これだけは」というソフト名のがありましたが、
フリーで同じようなのがあればと思いまして。
ググったけど、どうも見つからない。
どなたか、教えてくださいまし。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:38:05 ID:Qvfn56U20
つ「自分でプログラミング」
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:29:28 ID:Dxh+a9SC0
>>377
つ「オートセーブ2」
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:35:04 ID:fi5TTI920
つ「ソフトウェアRAID1」…はServer版のOSじゃないと使えなかったっけ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:05:42 ID:rGveLGrF0
>>379
これ!これ!これ!って思ったらフリーソフトじゃないのね。
「オートセーブ2」
残念っ!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:53:53 ID:no+7Ck/D0
TrueImage8.0で作成したイメージファイルを「イメージのチェック」にかけると、必ず
「破損してます」とエラーになるんだけど、俺だけ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:59:57 ID:Xb0op/Ye0
>>382
俺はならないよ?
一度販売元に聞いてみたら?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:57:10 ID:FNbH4HX60
>>377
コマンドラインからのバッチ処理ができるソフトで
OS標準のタスクスケジューラを使う。XPなら「タスク」

ちなみにBunBackUpの場合ヘルプの「タスクを利用した自動バックアップ」の項を参照。

ファイルバックアップスレの範疇だけど
385377:2005/10/29(土) 23:59:47 ID:FNbH4HX60
「リアルタイム」か…ちょっとズレてるか。

VBScriptやJavaScript(WSH)を組み合わせて簡単なスクリプト書けば
10分ごと起動とかは可能だけど。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:00:11 ID:FNbH4HX60
>>385
ミス 377ではなく384でした
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 02:45:26 ID:5wQ4kYzJ0
10分ごとにハードディスク全体をバックアップしてたら使いものにならないと思われ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 05:07:14 ID:f3Gb+BSF0
ファイルアクセスを監視して、書き込みが終了したファイル等を
バックアップする手法が考えられるね。
バックアップ対象のディレクトリを限定するなりすれば、速度の問題は解消
されるでしょう。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 06:53:23 ID:T8fQq5Vi0
いままでWin98でDrive Image2002 使ってて、
今度XPに乗りかえるので、Ghost10.0を買ってしまった後で
Acronis True Image 8.0の体験版で感動した俺が来ましたよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:51:49 ID:7CTgiz2K0
>>388
まあ、それが確かに一番妥当なんだけど
メッセージ横取りして動作する様にすると
運用でのスクリプトレベルでのカバーは難しい罠。
プログラム自体は、基本はそれほど難しくないだろうけど。

>>377 氏は
どっかのフリーソフト作家さんに要望として挙げるのが良いのかも
需要はある機能だし。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 11:57:43 ID:/NNk9o/F0
>>383
アリガト。メールで問い合わせしてみるよ。

その後も何度イメージを作成しても「破損してます」表示・・・ツカレタ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 12:29:33 ID:ctUZZ8up0
>>391
今あるイメージを削除して再度作成してもだめなん?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:01:46 ID:OF0FpP/20
毎日決まった時間に、Cドライブにある特定のファイルを
USBで繋がってる外付けHDD(Fドライブ)にバックアップするにはどんなソフトを使えばいいですか?
実行ボタンを押したときのみ実行されるソフトは多いんですが、決まった時間に実行してくれるソフトが見当たらなくて…。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:35:52 ID:sQK3Eoax0
copy c:\hoge f:\hoge

をタスクでスケジューリングすりゃいいだけなんじゃ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:00:53 ID:OF0FpP/20
>>394
どんな言語で書けばいいですか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:55:22 ID:T8fQq5Vi0
>>395
メモ帳に書いて、ファイルの拡張子を bat にしる!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:21:30 ID:f3Gb+BSF0
>>395
filecopy.bat というtext fileを作成し、以下のように記述:

copy "from" "to"

from と to には目的のファイルを。
あとは、タスクスケジューラにfilecopy.batを登録。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:37:40 ID:p7OiwaJ80
>>396
>>397

ありがとうございます。手動で実行したところ、指定したフォルダ直下のファイルは無事コピーできました。
でも指定したフォルダの下にあるフォルダ群がコピーされません…。
指定したフォルダの中にあるフォルダです。
えっと…

copy "c:\hogehoge" "f:hogehoge"
と書いたのですが、hogehogeの下にもディレクトリがあって、それがコピーされないんです。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:49:43 ID:RJm41t060
>>398
そういう仕様だから。。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:55:15 ID:T8fQq5Vi0
>>398
xcopy "c:\hogehoge" "f:\hogehoge" /e /y /d
としてみ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:59:30 ID:p7OiwaJ80
>>400
全てコピーされました!これで安心して眠れます。
スレ違いにも関わらずありがとうございました。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:03:45 ID:wU7GjavVO
ファイルバックアップについてはxcopyのみの運用で充分なる成果を期待出来るものと思料するところであります。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:57:33 ID:MPIi8IUz0
>392
うーん。やっぱダメだ。
今あるイメージを削除、TI8.0自体も一度アンインストールして再度インスコ。
んで、イメージ作成すると「作成できた」のアナウンスは表示されるけど
「イメージのチェック」では破損してると警告が出る。
セキュアに保存しても同じ警告が出るし・・・あとは何をすりゃイイんだ???
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:57:49 ID:8fcsC5qW0
>>402
それは一考に値するな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:04:38 ID:ZiknzNmz0
>>403
サポートに聞きなよ。
http://www.proton.co.jp/support/index.html
聞いてから動いた方が効率良いよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:07:40 ID:6Ym5Rgg80
前にTI8をインスコしたら「マイコンピュータ右クリ→管理→ディスクの管理」
で何故かドライブのパーティションが表示されないナゾの現象が出てから入れるのが怖い・・・


これって何が原因なんだ・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:15:23 ID:MPIi8IUz0
>406
それ俺も!

>403
そうします。ジタバタしたってしょうがないよね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:20:49 ID:6Ym5Rgg80
>>407
それが嫌で他のバックアップソフト探してたりする。
これ以外はTI8最強なのに(;´Д⊂)

CDからブートさせてImage作ればこの現象ならないんだろうけど、
ブート出来るリカバリDVDを作成したいからなー・・・

HD革命はリサイズに対応してないし何使ったら良いんだーーー。
FAT32の頃は簡単にリカバリディスク作成して良い時代だったなと考えてしまった。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 06:17:05 ID:MYpdbIF30
TrueImage8で
HDD丸ごとバックアップしようとしたんだけど
DVDに直接書けないの?
パケットライティングソフト入れないとだめなのかな?

HDDにいったんイメージファイルを固定サイズで作ろうとしたら
700Mが限界らしく、DVDいっぱいの容量にならないみたい。
どうすればいいの??
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 09:15:09 ID:DqmW+vc/0
>>409
>700Mが限界らしく
そんなことはない。
TI7ですら手動で4GB以上指定できるし、TI8なら選択肢に4.7GBがある。

DVDに関してはTrueImageスレでも嫁
いったんイメージファイルを作ってライティングソフトで書くのが普通。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:57:36 ID:34kwnIyY0
PCに標準装備のバックアップソフトだとそろそろ限界が見えてきた・・。
標準アプリ以外は手動で設定しないとバックアップとれないし。
ギコナビのお気に入りがdだが、フォルダ作ってなかったため復元できないことに気付くorz
TrueImageにでも手を出してみるかな・・・。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 18:31:06 ID:ba5FtS4D0
HD革命/BackUp ver6 での質問です。
VAIO typeT TX90PS にインストールしたんですが、Windows起動状態からの復元で
再起動後、3時間くらいほっといても Restore が 0% のまま進まないんです。
仕方ないんで電源おとして再起動すると通常どおりWindows は起動します。

これってブータブルイメージが壊れてるのか、HDDが異常なのか。
なにかお分かりの方いらっしゃいますか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:09:19 ID:m0wcqzOxO
ソニーのVGN-FS52B。
GoBackが使えない。XPの起動時にエラーが出て、セーフ モードでしか立ち上がらない。
誰か原因を知っている方、いますか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 03:51:40 ID:epGPXI9y0
D2Fいいよ〜
TrueImageでもバックアップとってるけど、
これでリカバリーするとシステムが不安定になるから
念のためD2fでもバックアップ。
二度手間だけどD2Fなら安定してるから一安心。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 09:12:36 ID:Eej3eCwA0
最近古いノート(MEプリインストール)をリカバリして、それがそのままじゃあんまり使いにくいから、
いろいろいじくって、それをD2Fでバックアップしたんだ。(1.2G=CD-R二枚分)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/etc/recover_1.htm#subsec2
http://j7p.net/backup/howto_backup.html
↑このへんのサイト参考に、ブータブルCD-R作成した。

それで質問だけど、D2Fから復元するときに、ディスクが複数枚ある場合は
ディスクの入れ替えはどういう風にやればいいんだろう?
ブータブルCD作るときに何回も失敗したから、いざ復元するときに
最初の一枚しか復元されなかったら恐いので…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:44:48 ID:tmDlz0tJ0
TI8はTI7と比べ
保存速度どのくらいアップしてますか?
(最高圧縮時)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:07:26 ID:3msgzpT2P
三倍
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:50:52 ID:gZSO5lsN0
>>416
環境依存 (メーカー公称 TI7 比 速度2倍)

「最高圧縮時」の場合、ファイル種別と比率もHDD毎に異なるし、
圧縮率自体変わってるし
(メーカー公称 圧縮率TI7比2倍だが実はスワップをバックアップしなくなっただけという話も)

自分で体験版使って試すのが吉。
まあ、圧縮率向上はともかく、確実に速くなってるのは確か。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:35:59 ID:s34p7wad0
Ghost10は?あまり話題にあがってないけど良い所もあるでしょ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:40:46 ID:9GLbKfXS0
>>414
D2FはFATのみだから。圧縮機能も無いし…
俺はDiskDumpとDDDumpを使っている。

>>415
一枚目が書き込み終わったら次のメディアを入れるように指示されて、
用意ができたら何らかのキーを押すんじゃない?
DiskDumpはそんな感じ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:39:46 ID:+V3ywu7f0
Ghost9->10と使ってます。ヒマだったのでちょっとTIとGhostで実測してみた…。
■環境
Northwood 3.4GHz(HT Enable) + i875P + 2GB
TrueImage 8.0 (build 964)
Ghost 10.0 (10.0.0.8400)
バックアップ元:内蔵S-ATA HDDに作成した新規パーティション(Z:)
バックアップ先:外付けUSB2.0 HDD
各ソフトの圧縮率・パフォーマンス設定はデフォルトで。
■測定結果
(1)C:\WINDOWS下の全ファイル(約3GB)をZ:\にコピーしてバックアップ
 TrueImage8 : 2:26
 Ghost10 : 3:06
  [バックアップ元]
  16171ファイル・856フォルダ・3,216,185,515バイト
  [バックアップ先]
  1,936,180,736 MyBackup.tib <-TI
  2,095,054,848 Z_Drive003.v2i <-Ghost
(2)Z:\でCtrl+A,C,Vとし、ファイルを倍にしてバックアップ
 TrueImage8 : 4:15
 Ghost10 : 3:03
  [バックアップ元]
  32342ファイル・1711フォルダ・6,432,371,030バイト
  [バックアップ先]
  1,936,180,736 MyBackup.tib
  1,933,813,248 MyBackup2.tib
  2,095,054,848 Z_Drive003.v2i
  2,067,136,512 Z_Drive003_i001.iv2i
422421:2005/11/05(土) 17:42:18 ID:+V3ywu7f0
(3)更に1ファイル(1MB)追加してバックアップ
 TrueImage8 : 3:51
 Ghost10 : 0:35
  [バックアップ元]
  32343ファイル・1711フォルダ・6,433,412,566バイト
  [バックアップ先]
  1,936,180,736 MyBackup.tib
  1,933,813,248 MyBackup2.tib
     3,202,048 MyBackup3.tib
  2,095,054,848 Z_Drive003.v2i
  2,067,136,512 Z_Drive003_i001.iv2i
      917,504 Z_Drive003_i002.iv2i

ちょっと測定条件に不足がある気もするけど、増分バックアップに関しては
Ghostに分があるかも。但し永遠に増分を取っていけるわけではなく、
あるタイミングで強制的に完全バックアップを取ろうとします。
>Norton Ghost 9.0 では、バックアップされるドライブに生じる更新の回数によって、
>いつ新しいベースイメージを作成するかが決定されます。ひとつのドライブに多くの更新があると、
>バックアップジョブによって再度新しいベース イメージが作成されます。
ちなみにGhost10でのパフォーマンス設定は、無段階的なスライダで設定します。
プロセス優先度は「通常」固定で、ファイルコピー間隔を調整している模様。
(デフォルトでは80%位)
最高設定でもCPU使用率は20%前後だけど、HDD I/Oの多いアプリはやはり結構重くなるね。
423421:2005/11/05(土) 18:38:51 ID:+V3ywu7f0
ごめん書き忘れ
各バックアップは全てシステムを再起動した後に実施してます一応。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:49:20 ID:xvCoT0lc0
>>421
大変参考になりました(・∀・)
425412:2005/11/06(日) 19:33:40 ID:D5X2iS9A0
メーカーサポートに問い合わせたら
「アンチウィルスソフトをアンインストールして使ってください」
            ^^^^^^^^
だって。

ご時世から外れてるよ、馬鹿じゃないの?(ゲラ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:58:45 ID:0wOVUibK0
HD革命か。
もうこれは使えねえな。
っていうかやっぱ鉄板はAcronis True image 8.0だろうね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 14:51:15 ID:8kc6R7ln0
HD革命はシステムのバックアップに差分も使えなければスケジュールも使えないってのは痛いな。
TrueImageでそれができるかどうかは知らんけども。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:39:54 ID:XDYyJnp30
GhostかTrue Image使って、PCからPCへのデータの引越しって
出来ますかね?もし出来るとしたら、その条件を教えていただきたいのですが。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:27:51 ID:/kia1t6c0
>>428
引越し先にディスクイメージを復元できる条件の整った領域が存在すること。
なおかつ、その復元するデータにシステム依存の制限がかかっていないこと。

かな?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:13:10 ID:cd7SsxkZ0
HD革命6
システムのイメージ作ったわいいが、WinXP起動状態からの復元で
Restore が 0% のまま動かず。
ちなみに別ノートPCとデスクトップPCでも環境違えど全て同様

メーカーサポートに聞いたら、ウィルス対策ソフトをインストール
せずに使ってくださいと、若いねーちゃんの馬鹿な応対。

買うんじゃなかった。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:20:13 ID:We45VJEmP
マルチ乙
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 03:54:12 ID:0UGI8Cex0
インストールせずにCDブートで使うのだったら、
LBイメージ・バックアップ7がお勧め♪
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 07:31:41 ID:qeFkFZ7O0
>>432
ぜんぜんオススメじゃないよー。
SATAに対応してないんだもんこれ。参っちゃったよ、パッケージに書いてないんだモンなー
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:26:46 ID:VDOaLVHq0
>>430
ウィルスソフトのプロセス切ったらうまくいきましたか?
俺も購入計画しているんで経過報告欲しい。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:36:09 ID:qeFkFZ7O0
>>434
ほかにもゴーストとかTIとかあるだろうに、なんでHD革命を選んだの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:01:20 ID:8rkdshCY0
ハードディスクの完全消去、パーティション操作もできるドライブワークス8はどう?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:48:18 ID:Czlapz/k0
TI8の特価販売全然ないね
TI7の時は、ベクターで何度かやったのに
438430:2005/11/08(火) 19:57:57 ID:cd7SsxkZ0
ウィルス対策もパソ火壁もMBRいじる可能性のあるツールも
みーんなアンインストールし、しまいにゃ工場出荷時のリカバリ
して試したが、Restore 0%。

もともとメーカーPCにバンドルされていたし、パッケージの裏
呼んで萌えたんで買ったが、会社が今日ゴーストを経費で購入
自分のパソコン(アンチウィルス・スパイ、ぱそ火壁、その他もろもろ
入れまくり)で問題なし・・Windows起動状態からの理科張りでないが

まぁ起動状態からリカバリしなけりゃいいわけだが、尺にくるんで
アンインストールで押入れに。
439430:2005/11/08(火) 20:05:08 ID:cd7SsxkZ0
つまりなんだわ
そんなんだったら幽霊にしときゃよかたという話
参考にしる>>431
440431:2005/11/08(火) 20:51:58 ID:We45VJEmP
>>430
おまいがいかに悔しかったかは良く伝わった。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:29:17 ID:OGKKg25/0
>>437
漏れは先月\4,980で買ったけど。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:57:41 ID:EOrbGWYZ0
>>437
最近は2度
・Vectorでプロレジ大賞を受賞記念セール(7月末〜8月)
・ソフトバンク日本シリーズ出られず残念セール(先月)

Vectorのメールニュース取れ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:23:03 ID:h+RK4Fhs0
True Image 8の体験版をアンインストールもせずに
期限伸ばして使いまわしてる漏れには関係ないか。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 14:05:26 ID:jvPkU3A50
ちょっと教えてください。
ウイルスに犯されているCドライブを外付けHDDにイメージ化してバックアップして
しまったら外付けHDDの方もウイルスに犯されているのと同じ状態になってしまうのでしょうか?
おながいしやす
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 14:41:40 ID:DcdjcA1U0
ゴーストを入れるとデフラグが困難になるな。

それはともかく、Windows PEは起動が遅すぎる。
デバイスの問題はあるが、こんなんでリカバリーはやっとれん。
ghost 2003にするか・・・。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:06:55 ID:2kwmMMCi0
>ゴーストを入れるとデフラグが困難になるな。
 
ちょっと聞き逃せない一言なんですが。
 
では、×ゴースト、×HD革命、×LBイメージ・バックアップ7、ということでFA?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:55:33 ID:bjaAgpGJ0
TrueimageとStanbyDisk Soloの比較について

共に、システムを同一HDD内にバックアップし、ソフト的障害時にリカバリディスクディスクなしに
復旧可能です。ノートPC等への適用がうたわれています。

Trueimageは別パーティションに圧縮したディスクイメージを保存します。
このパーティションにはLinuxベースのブータブルなリカバリ用システムがあり、緊急時には
MBR書き換えられたブートマネージャによりリカバリシステムから立ち上げて、システムパーティション
に書き戻すという寸法です。

StanbyDisk Soloは、システムパーティションに不可視アクセス不可能なフォルダーを作り、その中
にシステムを圧縮なしに保存しているようです。
緊急時には、何かの方法でそのフォルダーの中のリカバリシステムと現システムを入れ替えます。
従って、書き戻しにかかる時間が存在せず、障害時に直ちに復旧できるメリットがあります。

比較すると、

Trueimageはバックアップデータが圧縮されている分、冗長構成に無駄がない代わりに、復旧には
一定の時間がかかる

StanbyDisk Soloは復旧は一瞬で済むが、冗長構成に随分無駄がある

というところでしょうか?

HDDを少しでも多く使いたい、バックアップ領域を節約したい場合にはTrueimageが、HDDに余裕がある
場合にはStanby Soloがいいのではないでしょうか?
私の場合、前者はノートPCで、後者はデスクトップPCで使用しています。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:59:03 ID:bjaAgpGJ0
ちなみに、これらの製品ではハード的障害には対応できないので、外部システムにバックアップ
する手段も持たなければなりません。
Trueimageの場合、自身で外部システムにバックアップを保存可能です。
StanbyDisk Soloの場合そのような手段がないので別の製品の導入が必要になります。
私の場合、Norton Ghost 10.0を併用しています。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:00:33 ID:bjaAgpGJ0
>>445
PEだと、ダイナミックディスクにも対応できるとか、メリットもあるのですけどね。
そのような必要がないなら、LinuxベースのTrueimageでもよいですね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:43:15 ID:2kwmMMCi0
StanbyDiskって1万以上するんだよね新参のクセに。
外部バックアップも出来ない、ベクターでしか買えないなど、さまざまな問題があるようだね。

正直、Trueimageとは勝負にならないよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:58:31 ID:bjaAgpGJ0
>>450
瞬間復旧をうたうソフトとしては、

http://www.gfj.co.jp/softwaer.htm

みたいのもあるんですね。でも、このソフト安全なのかなぁ?

コストパフォーマンス重視ならTrueimageでしょうが、瞬間復旧というのはかなり魅力的ですよ。
なんせ、今日びのシステムは20GBとかあるんで、復旧に1時間オーダーで時間がかかってしま
うかも。もっとも、内蔵HDD上のデータで復旧させたことはないからもっと短時間なのかもしれない。
今までネットワーク上のバックアップイメージでしか復旧したことがないからなぁ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:59:17 ID:bjaAgpGJ0
>>450
Netjapanから購入できますよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:09:30 ID:ViOsg4zCP
新参ておまえ馬鹿じゃねえの
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:11:47 ID:2kwmMMCi0
瞬間修復って魅力的な言葉だけど、
TrueimageやNorton Ghostなどは復旧にどれだけの時間がかかるのだろうか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:33:48 ID:bjaAgpGJ0
>>454
ネットワークバックアップなら、1時間オーダーです。
HDD内に保存した場合はどうなんでしょうね?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:48:38 ID:bjaAgpGJ0
>>454
Trueimageでセキュアゾーンにバックアップとるのには1時間オーダーかかりました。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:16:35 ID:C3nEk9og0
オーダー?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 08:38:28 ID:gvILYCdb0
おまいらの力で頼む。
フルバックアップ+パーティション切断→乗り換え
システム含む(xpsp2)ノート用SATA40gb 寒→HTS721010G9SA00 SATA100GB

母艦epsonのnt9000pro
用意できるもの
別マシン+sataカード+外付けHDD(USB)+DVD-R+バックアップHDD250gb+ソフト代(2万ぐらいまで)+漏れの情熱
どのソフトならフルバックアップ+乗り換え
漏れHTS721010G9SA00
(゚д゚;三;゚д゚)エート
Trueimage?

(゚д゚;三;゚д゚)無理かな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 11:01:11 ID:8JSpEhrY0
一番簡単なのは、外付けの2.5インチ用ケースにHTS721010G9SA00入れて
直接TIのディスククーロンするのがいいけど、SATA対応ケースあるかどうか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:30:33 ID:gvILYCdb0
レスthx
TrueImage8.0→アップデート
ディスククーロン
 sata→sata対応ケース入り?

 sata→ide or USB外付けHDD
(-ω-;)う〜ん・・・

TI8手に入れてきまっす。( ゚Д゚)日本版は9はすぐ出るのかな?


461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:02:59 ID:Bg2kNyFc0
>>457
桁ってことです。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:54:15 ID:R2G/6wN40
質問じゃないと思うヨ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:55:34 ID:I912yc160
メーカーPCで金をかけずにバックアップするなら
PEで起動してDドライブなんかにバックアップかなぁ
ただメモリがかなり必要だね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 09:52:22 ID:skTZymie0
>>458
今の環境で何処にHTS721010G9SA00繋げられるの?
別マシン+sataカードにか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 11:32:18 ID:fMfSHDFF0
>>446
>×LBイメージ・バックアップ7
なんでLBが×なんだよ!Ti8と併用してるけど、
1兆一反ってところだ。DOS(正確にはLinux)BootでSATA対応してないのは
人によっては大きな欠点だな。(ウチでは関係無い。)
CD Bootで使うなら上に書いてあるとおり、LBの方が使い易い。
OSインストールしてだったらTi8の方が良さげ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:31:38 ID:aCT9cJ440
True Image ってコマンドラインオプションとかでバックアップ実行できます?
バッチファイルから呼び出したいんだけど…。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:26:35 ID:tOBuUAAt0
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:54:34 ID:aCT9cJ440
>>467
どもども。英語読めないけど、スクリプトファイルが指定できるってことかな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:33:31 ID:kVOciM7D0
BunBackupをミラーリングの目的で使いたいのですが、
BunBackupでミラーリング機能を有効にしたときって、除外フォルダの設定は
適用出来ないんでしょうか?たとえば、classesという名前のフォルダを
除外フォルダに設定したら、ミラーリングでもそのフォルダはいじらない、といった感じで

DiskMirroringToolからの乗換えを検討しているのですが、このミラーリングの
挙動のために二の足を踏んでいます。

もし根本的に間違ってることを言ってたら指摘していただけたら幸いです
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:35:39 ID:kVOciM7D0
すいません誤爆しました
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:46:13 ID:t+NwqJps0
このスレって時々、自分が使ってるであろうTIを盲目的に一番にしたがるのが出てくるね。
TIが良いソフトなのは判ってるけど、もうちょっと客観的な徹底比較をお願いします。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:21:45 ID:U1ntFX5o0
TIの評価が高いのは他者がホットイメージングをずーっと後回しにしてきたせい。
ようやく他でも可能になってきたが実績で差がついてる。
最優先で入れるべき部分で、オマケ機能を付けてお茶を濁している場合じゃなかった。
473 :2005/11/12(土) 00:54:32 ID:70deVHqx0
HDDのフォーマット形式に変わらず
セクタ毎にコピーしてくれるソフトってありませんか?
ソフトウェアでできそうなものを探してます。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 01:17:19 ID:9H3LognU0
dd
475472:2005/11/12(土) 01:59:19 ID:70deVHqx0
>>474さん
すいません。DDってなんの略ですか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 08:32:44 ID:7JNrPeii0
disk dump
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:02:18 ID:DT55sWKkP
ちゃうがな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:06:23 ID:xFsf+dcD0
ダンジョン&ドラゴン
479shin sakuragi:2005/11/12(土) 21:37:47 ID:O8aMWu3d0
誘導されてきました。

ダウングレードしたHDDに環境移行をしたいのですが、フリーでそんなソフトありませんか??

今までに
trueimage
wincpy.exe
ntbackup
以上3点使いました。
他にあれば教えてください。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:14:17 ID:DpAQukW4P
いったい何をダウングレードしたのだろうか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:17:12 ID:mqPoKf4V0
>>480
HDDの容量じゃない?

>>479
trueimageもってるならそれでいいんじゃないの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:40:44 ID:Oo3XCgYp0
WindowsのCDでいちいち再インストールしなくても済むようなバックアップCDをつくれるソフトはありますか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 01:09:26 ID:XzAS63c00
ふつうは、インスコしてアクチベした後のものをバクアプしておくもんだろ(phase1)
うpだてやらドライバー類を入れたものをバクアプ(Phase2)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 10:42:41 ID:oPelp7PK0
TrueImage6でつくったイメージをTrueImage7や8で復元できる?
マニュアルに特に断りがないから出来そうだが。
485shin sakuragi:2005/11/13(日) 12:22:32 ID:qy/c6SKK0
>>481

>>479です。
旧HDDと同じ容量じゃないと復元できないそうなんです。(新HDDの容量を下げました。)
ですので他を探しています。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:52:49 ID:MmSi4X4G0
TI ver7 build634以降なら出来る
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:07:09 ID:GPbhYpip0
>>485
TrueImageのディスクのクローン作成なら
サイズ違いでも行けるはずだけど...
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:44:55 ID:ju/vVh9RP
6かPersonalだな、間違いない
489shin sakuragi:2005/11/13(日) 17:12:34 ID:qy/c6SKK0
>>488
Personalです。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 02:39:51 ID:MiGNL9KA0
なんでバックアップソフトは有料ばかりなん?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 07:25:10 ID:n8JAlJ8u0
無料じゃないからだと思う
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 11:38:29 ID:6QxFPCpYO
今ATA133のHDD250GBの25GB分をシステム用として使っているのですがラプター37GBとTrueImageを買った場合システムを問題なくそっくりそのまま移行できますか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:48:05 ID:4miOGO8M0
みなさん、こんにちは。他でこちらのスレッドを紹介してもらいやってきました。
よろしくお願いいたします。
私は、以下のようなバックアップソフトを探しております。ご存知の方が
いらっしゃいましたら、ぜひそのソフトの名前を教えてください。

(1)WindowsXPで動く。
(2)起動ドライブ(Cドライブ)の全バックアップができる。
(3)(2)のバックアップをリストアしたCドライブから正常に起動できる。
(4)(3)のリストア時に、元のHDDとは別のHDDでもリストアできて、
    そのCドライブから正常に起動できる。(もちろんリストア先の容量は
    十分あるとして)

この(1)から(4)ができるバックアップソフトを探しております。
現在、私の使用しているHD革命Ver.6では、バックアップ元のHDDとリストア先の
HDDが違うと、リストア後に起動できないケースがあるようです。
なにとぞよろしくお願いいたします。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:00:34 ID:nFRka6Pd0
Acronis True Image 8.0
の修正差分なんですが、最新のビルド995を当てれば
ビルド964等の若い番号のは入れる必要ないんですよね?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:10:41 ID:CLsuk5460
不安ならメーカーにメール送るか両方入れるかどっちかにしろよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:39:30 ID:rrFhfLIO0
>>494
あれは差分じゃなくて、セットアップファイルそのものだから
以前のは入れる必要ない。

以前のバージョンがインストールされている状態でインストール
すると更新モードでインストールされるし、アンインストールされた
状態でインストールすると新規インストールとして動作するよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:42:58 ID:1bw4xtQ80
backupに MELCOの外付け LAN接続ディスクを使っていますが、
書込が遅いせいかよくエラーが出る。
エラーが出たファイルを途中でほったらかしにする、
backupソフトによっては、元ファイルの日時でなく書き込んだ日時にある
(使っているMELCO HDDの仕様かも)
などで、何種類のフリーのbackupソフトを使ってみたのですが、うまくいきません。
いいソフトないでしょうか。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:17:53 ID:55gjIo0W0
厨な質問ですいません。

今XPのSP2使っているんだけれど、メインのHDDがいかれたときに再インスコが楽にできるよう
にしておきたい。こういう時って何がオススメですか?とりあえず、
・XPのSP2+それ以降の修正データが再インスコ時に揃っている状態にしておきたい
・後から入れたソフトとかは地道に入れ直す。ただし、アンチウイルスソフトの最新定義ファイル
だけは引き継ぎたい
・可能ならcodecとdllはおかしくなる前の状態の物をそのまま引き継ぎたい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 21:50:28 ID:n8JAlJ8u0
>>494
True Imageは専用スレがあるから、そっちで質問しろよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:18:11 ID:Jd8YwwNE0
>>498
>・後から入れたソフトとかは地道に入れ直す
これは必須?

むしろある時点でのHDD全体を、
後から入れたソフト毎バックアップする方が楽なのだけど。
いくつもの時点でバックアップ取れるし。

ソフトによっては「後から入れ直す」事によって、
DLLが古くなったりして、システム不安定になったり
セキュリティホール復活したりするのでお薦めしない。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:23:25 ID:55gjIo0W0
>>500
その点は
>・XPのSP2+それ以降の修正データが再インスコ時に揃っている状態にしておきたい
で何とかなるんじゃないかなぁと思いまして・・・もしかして環境ごと別HDDにコピー
してしまえるようなソフト買った方が楽ですかね?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:24:52 ID:55gjIo0W0
ちなみにバックアップするドライブにはOSとアンチウイルスソフトとoffice
くらいしか入れてません。多分5GB以下です。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 11:42:03 ID:3MEhFBwv0
色々使ったが結局StandbyDiskとリムーバブルHDDケースに落ち着いた。
今は数日〜週単位でバックアップ取ってメインが壊れたらバックアップ用HDDをケースから出して繋ぎ換えるだけ。
リムーバブルケースの導入を躊躇うのなら勧めないが。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 12:58:11 ID:bL7NKUVk0
>>503
対象PCはデスクトップマシンですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 13:40:08 ID:3MEhFBwv0
ですね。
ノートの方は復旧が面倒な物入れずに重要なデータはデスクトップと同期しておくだけで
今のところは復旧が必要な事態になった事は無いものの。
最大2年程度という事が大きいですが。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:22:19 ID:bL7NKUVk0
>>505
パーティション/パーティションクローニングのできる他社製品と比べて、どこがいいですか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:09:21 ID:+8HDGGHd0
Ghost10ってブータブルなリカバリーDVD作れるんか?
ほかのライティングソフト使わずに
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 05:31:03 ID:jOHrJzUE0
>>506
イメージファイル作成が無い事を除けばパーティション毎のバックアップ(含差分)は可能です。
バックアップ先のドライブは不可視の状態で運用する事になります。
それとexplorerに統合されるのでオペレーティングが楽な点がメリットになるでしょうか。

私が導入した時点ではWin2kで競合製品が見当たらなかったので、
個人的には実績買いな部分が大きい事を付記しておきます。
今だと飛び抜けてこれでなければという要素も無い筈ですが、
使い心地が気に入っているのでせっかくだから書いてみた、と。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:23:15 ID:CiaXdZAw0
HD革命使って新しいHDDに移行する場合は、OSの再インスコはいらないの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:26:00 ID:A5jUG9qF0
新しいマザーなら再インスコだがHDDが新しくなったごときでそんなのはいらない。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:28:53 ID:CiaXdZAw0
>>510
そうか、サンクス。買ってくるガリガリガリって嫌な音してていまにも死にそうだ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:36:25 ID:fl7RQsCp0
>>508
ありがと。
Stanby Diskだと差分バックアップで済むだろうから、それもメリットでしょうね。
パーティションバックアップソフトに差分バックアップはできないんじゃないかな。
513507:2005/11/17(木) 19:50:40 ID:Br5dDV9c0
なんで俺の質問はスルーなんや?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:54:02 ID:MtCRmPw80
>>513 Nortonのページ見れば10秒で判ることを聞くからだ ばかめ!
515507:2005/11/17(木) 20:04:22 ID:Br5dDV9c0
>>514
ほー、ばかめ!とはね
Symantec の商品紹介にページにもどこにも、
「ブータブルDVDとしては作成できません」とも
「ブータブルDVDとして作成できます」とも
書いてないんだけどな
はっきり書いてないから分からんのじゃ
わしの見落としか?

んならおのれの言う「Nortonのページ」とやらはどこにあるんなら?

516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:20:57 ID:MtCRmPw80
>>515 たぶんそういう反応すると思ったのでみんなそれとなく察したんです
判ってもらえましたか?
517507:2005/11/17(木) 20:26:01 ID:Br5dDV9c0
人に「ばか」といって相手が怒ったら相手のせいにするんか?
あほかおまえ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:30:56 ID:FbTgh6+d0
Ghost10とGhost9の違いって何?これもシマンテックのHPに書いてないな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:31:34 ID:A5jUG9qF0
人に「あほ」といって相手が怒ったら相手のせいにするんか?
馬鹿かおまえ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:46:28 ID:Br5dDV9c0
>>519
相手のせいなどせんわ
ネットごしだといくらでも態度でかくなれるよのー(げら
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:15:19 ID:fl7RQsCp0
>>518
9はV2i Protectorそのものでしたが、10はSymantecの手が入ってます。
バックアップ保存先を後から手で指定し直すことができるようになったり、保存先のサイズに合わせて
ファイルを削除したり、細かい改良がされてる程度です。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:20:36 ID:VGpuEoTaO
>>520
お前のことじゃん
そのキモイレスやめてくれる?キモオタ君
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:24:22 ID:v86apQ800
Ghostはマニュアルがややこしすぎる。
製品版CDからのブートもできない、ビルドアップも殆どない。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:53:27 ID:cLOKnvUJ0
>>523
ブートできるよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:03:23 ID:7Qaazd0N0
>>181
>バックアップする前には例のレジストリキーを削除するのをお忘れなく。
具体的にどこのことでしょうか
いつも修復インストールしてしのいでいます。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 18:53:57 ID:VShIh0+N0
windows XP環境でハードディスク交換して、付属のHD革命/アーク情報システム
というソフトで、丸ごと環境移行しました。そしたら秀丸エディタ、パールエディタ
などのテキストエディタで、sjis以外の文字コードで保存できなくなっちゃいました。
EUCで保存しても開くとSJISに戻ってしまいます。インストールしなおしてもダメでした。

そのレジストリというやつかなと思うんですが、どなたか解決策ご存知ないでしょうか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:33:57 ID:zSGd5vmP0
HD革命使ってる時点で負け。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:39:38 ID:CsgygTAx0
ハードディスクを大きいのに交換してOS移行したいのだが、
powerquest drivecopyplus ・ lifeboat コピーコマンダーとも
立ち上がるのは立ち上がるが考え中・解析中ですお待ちくださいになって
止まる。
HDDのジャンパ設定はちゃんと指定どおりやってる。
何でだろ???

実は今のHDDは前にも一度DrivecopyplusでOSごと移行してるのだが、
孫copyはダメとか??
あるいはウイルスバスターあたりが怒ってるとか??
経験者の方いたらおせて。

#この二つの比較。
ともにDVDから立ち上げて操作できるが、
HDDのジャンパ設定でdrivecopyは予め新しいのをマスターに、
古いのをスレーブにしなければならない。
コピーコマンダーは逆に新しいのをスレーブに追加してつないで、
無事作業終了してからマスタースレーブを入れ替える式。

うまくいかなかった時にはコピーコマンダーの方が楽w
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:03:50 ID:r8gr5dmb0
すみません。ご指南願います。

Acronis True Image8.0を使ってCDから直接起動して、そのPCのHDDイメージを、
ネットワーク経由で他のPCのHDD上に作ろうと考えています。
両方ともWin2000端末でWin上では普通にDHCPを使いLAN接続出来ています。
Acronis True Image8.0で立ち上げてイメージの保存先に相手PC名までは表示されるのですが、
更に中へ進もうとすると、ユーザー名とパスワードを求められ、先へ進めません。
特にWin上ではフリーアクセス状態で特にパス等は設定していません。
Acronis True Image8.0で立ち上げるとDOSで上がるので、その辺りが怪しいのですが...

よろしくお願いします。
530shin sakuragi:2005/11/19(土) 17:00:59 ID:pk5wxeOS0
ユーザー名とパスワード・・・。
もしかして起動時に保存先PCにパスワードで管理してません??
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:16:35 ID:bLbdVEqO0
>>529
Windows2000ならGuestユーザが有効になってないんじゃないか?
そこまで行ってるんならあと一歩だ。ガンガレ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 03:15:47 ID:HGUVaTjj0
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 12:17:31 ID:3M7lG4yn0
ti買おうとして
migrate easy7.0買ちまったorz

これはsataノートのシステムバックアップに使えるんだろうか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 12:22:03 ID:3M7lG4yn0
533 
TI に含まれてるやん。orz
むはーーーーーーーーーーー
使えそうだけど・・・・・・
だったらTI買っとけばよかった。

535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:51:57 ID:jo4IzH0o0
カワイソス
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 15:42:29 ID:3Ktn8Tkq0
漏れ今までHD革命使ってたんだが、HD交換してバックアップ
を復元しようとしたらWindowsが起動しない事態が発生したんで
(アークのFAQにも「そういうことがあり得る」と書いてあったorz)
True Image 8に乗り換えますた。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 16:34:33 ID:Ax89Efb+0
>>536
ひどい製品だなw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:28:33 ID:yUfLF64n0
>>537
つ ttp://www1.ark-info-sys.co.jp/support/hdbackup
/xp2k/restore/xprestore04.htm

…これじゃ怖くて使えねぇ。それとも革命は環境移行の
ことはあまり考慮してない仕様なのか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 08:12:24 ID:Phl11Fqn0
ひどい革命だな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 08:23:03 ID:WfT6SXu20
HD革命と迷ったがTrue Image8.0にしておいて良かったヽ(´ー`)ノ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:08:53 ID:Y5BrcMpv0
MBR書き換えれば難なく立ち上がったんじゃネーノ?
542536:2005/11/23(水) 22:53:55 ID:yUfLF64n0
>>541
かもね。でもそのPC、OSがWin2000でCドライブをNTFSフォーマットして
いたんで、Win2000起動ディスクを紛失した場合、もう打つ手が無かった。

(バックアップファイル=USB外付けHD、復元先にはWin2000+革命のみ
インストの状態からの環境移行をしようとしたんだが…)
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:14:37 ID:ck4n6At00
>>542
正規購入じゃないってことか。。普通CDあるだろ。
544536:2005/11/25(金) 22:36:46 ID:oHVEFI+V0
>>542
んー?確かWin2000の場合、確実に起動させ、かつ
NTFSフォーマットのHDを扱うにはOS上でCDROM
から4枚組の起動ディスクを事前に作っておく必要が
あるよ。ウチのノートPCの場合はBIOSいじってみても
何故かCDブートが出来なかったので、もう思いつく方法
が無かった訳だが。。。

ついでにいうと、その後調べたら、MBRの書き換えには
起動ディスクの他にもERD(だっけ?)もあらかじめ該当
機種で動いているWin2000上で作っておく必要があった
気がしますが…。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 03:57:49 ID:UUTWn55x0
お前は誰だ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 08:00:41 ID:oEyEM9fu0
>>544
mbr書き換えは、起動フロッピーで立ち上げ、回復コンソールに入り
fixmbrでできるよ。 ERDフロッピーは不要。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 10:03:35 ID:2tAnHQZ+0
同じくCDでブートして回復コンソールでfixmbrもおk
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:01:57 ID:eZzTVgQ40
DOSのFDISK /MBRが有効な場合もある。

いずれにせよ、ディスククローンツールでクローンしたシステムディスクで起動不可能なことは、わりと
あたりまえのようにあると思う。
様々なツールを試したが、どのツールでやれば確実という確証は見つけてない。
DOSのNorton Ghostが比較的確実性が高いとは思うが。。。。

立ち上がらなくても、FDISK /MBRやfixmbrで立ち上がるようになるケースが多い。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:42:16 ID:BTaZ3zlX0
都合6,7回システムHDD交換したが起動不可になった事は無いな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:53:04 ID:4fyQThKX0
>>549
まぁこのあたりは、パーテーションを事前に切ってたかとか、何のツールで
パーテーションを切ったか等で変わってくるかもな。

Drive Imageなんかでのドライブコピーでも、MBRに関してはコピーしないから
(昔のバージョンはコピーしてた)、立ち上がらない場合はMBRを手動で
書込めって書いてあったし。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:27:08 ID:ZlCgh0lv0
TrueImageなら全く問題ないだろ。宣伝みたいでアレだが。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:07:02 ID:4fyQThKX0
True Imageでも、起動できなかったって人が居たみたいだよ。
8だったか、7だったかは忘れたけど。

MBRをコピーしないって言うのは、できないんじゃなくて
Win2kやXPで採用されているHDD署名のバッティングによる
トラブルを防ぐためらしい。

クローンしたあと、HDD取り外さないまま再起動したりしなきゃ
いいんだろうけどね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:42:26 ID:+4H08gi00
True Image LE使ってみた
C Drive復元に3時間くらいかかった模様
はじめ予想復元時間2日とか出てきたが、
途中放棄もできず復元完了したころには寝てしまった。
バンドル版恐るべし

次回は体験版でブートCDだけ焼いてやって見ます。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:52:42 ID:gaDLbObO0
>>550
>>549だが、うちはStandbyDiskなのでパーティション操作は不要だったりして。
昔コピーコマンダーか何かで一度やられた気はするが。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:33:00 ID:VHiwfkZG0
TrueImageとStanbyDisk Soloの比較だが、追加しておこう。

StanbyDisk Solo
瞬時に旧環境で立ち上げられるので、旧環境でトラブル解消するかどうかのテストを気軽に行える。
でも、テストできる旧環境はひとつしかない。

TI
システムリカバリには多大な時間を要する。20GBのシステム環境を復元するのに30分以上マシンを
とられる。でも、リカバリポイントは複数とれるところはよい。


ディスク容量に余裕があるなら、StanbyDisk SoloとOS標準のシステム復元機能で復元データ領域を
大きくとってリカバリポイントを沢山残せるようにして運用するのがベストか。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:34:37 ID:VHiwfkZG0
StanbyDiskとソフトRAIDはどちらがよいだろうか?
リアルタイム性から言えばRAIDだが、ダイナミックディスクの扱いにくさを考えると、StanbyDiskのほうが
よいのだろうか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:00:58 ID:OqQNIMIv0
>>555
これだけHDD安いのにStandbyDisk Soloはちょっと勿体無い気がする。
HDD交換無しのシステム回復用途ならTIの方が柔軟に運用出来て良いと思う。

>>556
私的にはソフトRAIDならRAID0にしてC:と必要なファイルだけバックアップしておく方が
満足度高いのでは?と考える。
一方StandbyDiskは何時HDDがクラッシュしようが復旧を殆ど気にしなくても良い所が楽。


558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:21:43 ID:VHiwfkZG0
>>557
サンクス。
一応、漏れが対象としているのはノートPCや超小型PCなどのスペースに制約があるPCです。

RAID0はストライピング?目下のところ、高速化よりは多重化のほうに関心があります。
RAID1で2つのHDDをソフトミラーすべきか、StanbyDiskを使うべきか、考え中です。
RAIDのほうがいいんですが、ダイナミックディスクをハンドリングできるユーティリティが少ないことに心配してます。
対象とするPCのPCIeスロットはビデオカードで占有されて使えないという前提があります。
HDDはSATAが2台積める小型ベアボーンシステムです。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 03:13:21 ID:uE5+j1Zq0
ん〜、どうしても止めたくないシステム運用するならもっと資金を投入した方が良いし
そうでないならStandbyDiskで十分だと思ったんだが。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 05:31:45 ID:ff5mbMoF0
逆にリアルタイムでないところがStanbyDiskのいいとこだろ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:45:56 ID:9TjQkRtG0
>>560
はい。その通りです。
でも弱点でもあります。その弱点を補完するとしたら、やっぱxp標準の復元機能を活用するということ
なのでしょうね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:47:02 ID:9TjQkRtG0
>>560
ごめん。RAID+復元機能を使うほうがよい、という主旨の発言です。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:49:47 ID:wwvi5NCx0
StanbyDiskとRAIDを比較すること自体が理解できん。
役割が全然違うじゃねーか。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:51:22 ID:9TjQkRtG0
ごめん。立ち上がらなくなったら手も足もでなくなるかな。。。。
StanbyDisk Soloがダイナミックディスクをサポートしてくれたらよかったのになぁ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:56:36 ID:9TjQkRtG0
>>563
HW障害(HDDの故障)に備えるという立場からは同じでしょ?

RAIDはSW障害には対応できないが、リアルタイム性がある
StanbyDiskはSW障害に対応できるが、リアルタイム性はない

ということだと思うが。
データの保護だけだったらRAIDで十分なんだが、今後システムの保護も考えたいと思ったわけです。

そこで、どう組み合わせたらHW/SW両方の障害にrobustなシステムを実現できるか?ということを考えているわけですよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 10:55:30 ID:wwvi5NCx0
>>565
すまん、つい脊髄反射してしまった。
視点がハードウェア障害なら確かにそうだ。
ときどきごっちゃにしている奴がいるんでつい煽り調でレスしてしまった。今では反省している。

ハードウェア障害対策が目的ならSoloはまずダメだろうな。
あと、主観だが安価なRAIDカードはおすすめしない。
パフォーマンスとRAIDカード(とドライバ)の信頼性がいまいち。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:47:12 ID:hvFz7Eny0
HDD自体があぼーんして交換した時用にTI使って外付けHDDにイメージを保存している俺だがそれでよいのだろうか…?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 11:14:05 ID:90M4DORW0
>>567
そういう用途の場合はディスクのクローンを作った方が…。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:54:49 ID:qRXYxA8H0
>>568
こういう用途の場合で、イメージから復元ではダメか?
570568:2005/12/03(土) 01:10:14 ID:434UWBhm0
>>569
まっさらな状態のHDへの元環境構築には起動可能なディスククローン、

既にWindowsとイメージ作ったソフトがインストされている状態からなら
イメージファイルからの復元という感じでは?

ということは、Windowsの再インストと元のイメージファイルを作ったソフト
のインストをする手間を惜しまなければ、 >>567 氏の使い方も間違って
いないと思われます。

ただしバックアップソフトによってはせっかく外付けHDにイメージを
作っておいても肝心の復元時にWindowsのネイティブモード下で
動作するために、外付けHDが認識されなかったりするので要注意っす。


…なんか間違ってること書いていたらフォロー頼みます >>住人の皆さま
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 03:46:56 ID:wa/J6xck0
>>570
なるほど、ありがとう
とても参考になるよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 04:07:57 ID:Mce2EMH30
ノートや省スペースPCとか同量のHDDが用意出来ないとかでなければイメージ作成なんて面倒なだけだと思うが。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 06:12:37 ID:BMR6VP3MO
>>570
あんた何言ってんの?
TI使ったことあんの?
CDブートすればWindowsもTIもインストール不要!
外付けHDDも認識される。
よって567氏の使い方は大正解!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 09:05:08 ID:UKwX79z40
trueimageの登場はhd革命だったな
575568:2005/12/03(土) 09:28:49 ID:434UWBhm0
>>573
だから「ソフトによっては」って書いてるでしょ。

それに、ちょっと古めのノートPCなんかでUSBカード越しに付けた
外付けHDにイメージ作った場合を考えると、Windowsが起動しない
状態からCDブート(あるいは起動ディスクブート)で外付けHDが
認識されない場合も結構あるのよ。

漏れは現在革命使いなんだけど、それができると思ってまっさらなHD
をノートPCに装着してはじめて革命の起動ディスクからでは外付けHD
認識不可って気付いて泣いた経験があるんですよ。もうその時には
元ディスクは別用途に使おうとしてフォーマットしてしまってるし…。

あと、SCSIカード+CardWare+DriveImageのCDブートってのも試した
ことがあるけど、こちらはconfig.sys(だっけ?)とかなんかを書き変えて
ようやく外付けHDの認識までは成功させたことがある。ただその状態
からの復元というのは試したことがない。

…ま、そんなこんなの経緯から漏れとしては >>570 ではちょい手間
かかるかもしれないが初心者的にとっつきやすい手段を書いたのです。
>>573 氏の書くようなことが、どのような環境でも(←ここ重要)可能な
ソフトがあるというなら、漏れもそっちに乗り換えたい位です。


長文すみませんでした。。。

※ちなみにTIのことは良さ気な話をよく聞くので今度導入しようと思って
います。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 10:13:33 ID:/3xUgEbo0
573って恥ずかしい奴だな…
577573:2005/12/03(土) 11:26:51 ID:BMR6VP3MO
>>575
あんたの言いたいことはよくわかったよ。
ちょっと言い方がきつくてすまんかった。今は反省している。

ちなみに俺は99年に購入したデスクトップPCにUSB2.0のI/Fボードを挿して
外付けHDDを使っているがTI8.0のCDブートで認識できるよ。

俺も昔はノートPCにSCSIカード経由の外付けPDをDriveImageに認識させるのに苦労したよ。
だからTIの技術には感心している。
578575:2005/12/03(土) 11:41:19 ID:434UWBhm0
>>577
そうですか。有益な情報どうもありがとう。
TIやっぱり良さそう。ちょっと体験版落として試してみようっと。

それにしてもお互いノートPCのバックアップでは苦労させられ
てますね。似たようなことをやったことのある人って結構いる
んだなと思って驚きです。 

>ノートPCにSCSIカード経由の外付けPDをDriveImageに認識

579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:43:46 ID:v2cqGgPO0
完全なクローンの場合はわからないが、パーティションごとにクローンする場合は、使用するPCに接続して
領域確保・フォーマットしてからクローンする方が確実にブートできるようだ。
ATA-USB変換などをかました状態でクローンしても、いざ内蔵するとブートできないことが結構多い。

従って、>>567が万一の時外付けドライブを内蔵に交換するという主旨なら、クローンせずにイメージを保存して
おくというのは意味がある。ただし、OSをおくパーテションは確保してそれ以外のパーテションにおくのがよい。
あと、Nortonはディスク全体ではなくパーテションごとにクローンできるのだが、カレントシステムパーテションはクローン
できないみたいだ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:58:30 ID:Xv0PmOTy0
質問
現在、シリアルの80G×2、HDDをRAID0で使用中。(OSはMCE2005です)
パーティーションをC20G(システム),D30G(データ),E110G(データ)にきっているのですが
Cドライブのみを別の120G,HDDにいったんバックアップ。
さらに元の80G、HDD単体にバックアップしたいのですが、
コピーコマンダー・True Image・Norton Ghostなどどのソフトでも
出来ますでしょうか?出来るのであればなるべく簡単なものはどれでしょう?
581575:2005/12/03(土) 15:39:28 ID:434UWBhm0
今TI8の体験版落としてブータブルCD(フル版)作って色々試してみた。

実は漏れの2台目(っつーか今はこれがメイン機)がVAIOのZ505G/BP
で、CDドライブが純正モノだがインターフェイスがPCカード、USB外付け
HDDはPCから一個ハブかまして接続している状態。

こんなんでブータブルCDから起動して外付けHDDが正しく読めるか、
非常に心配(というか出来ない)と思っていたのだが、純正CDドライブ
をリカバリーモードにしてPC起動してみると、何と外付けHDDがきちん
と読めました。こりゃすごいや。


…ただ、ちょこっと心配なのは、その状態からもう一度再起動かけたら
今度はTIのロード画面で「初期化に失敗しました」という意味の英語の
メッセージが出たことです。この辺がクリアできそうなら漏れも革命⇒
TI8乗換え組となりそうです。

以上、余計なことを、と思いつつ報告でした。。。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:49:58 ID:FvPcJ2Ch0
今のパソコンの状況をまるごとバックアップして
すぐに復旧できるようにするにはどのような
ソフトが必要ですか?
環境は内蔵が80Gで外付けが400Gです。
圧縮とかしてデータを軽くしてイメージ化したいんですけど
バックアップ用のHDDは何G必要ですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:45:24 ID:Kww/1KBS0
圧縮しなければデータと同じだけ容量が必要
圧縮しても半分くらいになるかな、程度

丸ごとの場合、基本的にOS入れているパーティションだけ小さく切ってバックアップをするのが現実的
その他のパーティションにあるデータなんかは特にバックアップソフトなくてもデータコピーするだけでいい
584582:2005/12/03(土) 22:04:50 ID:FvPcJ2Ch0
>>583
わかりやすい回答ありがとうございました。
その他のパーティションにある通常のデータは
どのようなソフトで圧縮すればいいのでしょうか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:54:48 ID:MJdtByJp0
>>584
好きにしろや
わからんならzipでええだろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 05:17:30 ID:ZXLhGTrS0
>>576
おまいが一番恥ずかしい・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:54:31 ID:fmPgrLEX0
>>362 Cドライブ復元を体験版で
ブートCD作って試したがpersonalと時間は変わらんかった
ImageをDドライブに置いて10GB復元にどっちも25分程度
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 14:58:54 ID:xPE8dz830
test
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:31:44 ID:rVKVVjCX0
ほんとくだらない質問なんですが
True Image LEって、空のハードディスクのPCを複数用意すれば
同じ環境のPCが量産できるって事ですか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:49:47 ID:b6zW1npK0
>>589
全然違います
591595:2005/12/14(水) 00:00:45 ID:rVKVVjCX0
そうですか・・
ノートンゴーストなら可能ですか?
592590:2005/12/14(水) 00:07:27 ID:rEWYQxVB0
>>591
複数のPCを用意して、例えばAというPCにインストされたものをB、C、D・・・のPCにコピーすると
いうことでしょ?
PCが違えば使ってるデバイスが違うからコピーしても普通、起動しないよ。そして、それ以前にライセンス違反。
これらのソフトはHDDが壊れたから、新しいHDDと入れ替えて、また同じ環境に戻したいっていうときなどに
使うものだと思うよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:28:09 ID:ZZQx/OL50
102のやつ試して見たけど使えるな
Linuxの知識無くても簡単にでけた
オススメ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 02:54:12 ID:w3mUVnHJ0
オヌヌメ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 16:16:37 ID:8hWEvxcR0
ヌメヌメ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:27:18 ID:VS9BldBa0
>>592
HDDを交換したらパーティションはどうなるの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 07:08:27 ID:HCRMg+a80
なくなる
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 10:16:00 ID:SmABhQb40
>>592
単純にバックアップに使っているぞ
環境戻すには一番不具合がない。
また、データだけなら、解凍せずとも目的のファイルだけ取り出せるし
通常便利に使えるソフトだよ
また、パーティーションを切り直して、再構築することも可能だし
便利だよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 12:52:07 ID:WvaBMfnd0
とりあえず、TrueImageLEドスマガ版を手に入れた。
うまい具合に使えるかな? ( ´,_ゝ`) ウフッ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:51:58 ID:dR6r0B+10
新マシーンに旧マシーンのシステム転送試みて、システムを作ったり消したりしてるうちに、Norton Ghost8.0の
ライセンス回数リミットが来て、アクティベート不可になっちまったよ。
Norton Ghost8.0うざったいな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:52:54 ID:dR6r0B+10
Norton Ghost10.0だった。True Imageとまじっちまった。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 01:07:03 ID:YaMlyzSr0
Norton True Imageとかになったりしてorz
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 07:38:14 ID:CUrxNow70
ノートン先生の頭髪をバックアップしてあげてくれ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 11:42:28 ID:MZlKUDEg0
>>603
おまえ、頭いいな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 14:24:01 ID:g2RRxYMw0
>>603
姉歯先生はズラじゃない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:52:36 ID:5vD1k8zr0
ソースネクストからでてるやつあったと思いますが、それは初心者でも使いこなせますか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:11:12 ID:/m/kwAeD0
personalね〜
普通に体感的に使えると思うけど
インストールする必要がある
それでアップデータをあてるくらい

復元Image作成は内臓ドライブだけぽ
他のソフトでDVDに焼いても多分復元できない

CをDにバックアップしておいてCを時々復元するには便利なソフトだよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:36:10 ID:Yp1SiUNL0
Aneha System Doctor2006
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:14:32 ID:cvYFEPlW0
>>606-607
内臓CD・DVDドライブならpersonalでも認識できるでしょ。だからイメージ作ったらDVDに焼いておけば
とりあえず復元はできると思うが
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 14:55:47 ID:FBEXLbbe0
そうなんだよ認識までするんだよねpersonalは
でもイメージが壊れてますって・・・DVDは・・
CDなら行けるかも
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:07:20 ID:hTORRz/j0
>>610 それマジですか?DVDは焼けないの??外付けHDDは買うつもりないからな・・・・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:23:02 ID:GF4rni3I0
外付けが嫌なら内蔵を買えばいいじゃない
613609:2005/12/22(木) 22:58:53 ID:OBo0Ob+g0
>>610
マジで?それが本当ならとんでもないな。
614610:2005/12/22(木) 23:36:05 ID:FBEXLbbe0
インストールすると内臓HDDにImage作成できる
(HDD全体をDに作成)
それをB's RecorderでDVD+RWとDVD-Rに焼いたけど
内臓ドライブで復元はだめぽ・・RamとかCDなら行けるかも
USBには非対応だから外付けは端からだめぽ

ドスブイのTrueImageLEが良いかも980円+送料これもDVDはだめぽ外HDDはOK
でもどっちも良いソフトだとは思うよ・・俺は
615609:2005/12/22(木) 23:51:15 ID:OBo0Ob+g0
>>614
それって、イメージ作ったときのTIのバージョンとCD起動したときのバージョンが違ってたという落ちではない?
バージョンが違うと復元できないときがあるから(TI7使ってるけど実際ある)
616610:2005/12/23(金) 00:15:01 ID:v4dWp6lL0
↑ 素早いレスどもです
personalの話ですよ。TI7とか正規版じゃないですよ
TI7の起動CDがあればって言うかTI8の起動CDがあればTI6のImageでも行ける筈
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:12:22 ID:LjuCSxnp0
私的教訓では運用に梃子摺るバックアップソフトは使わない事。
常にバックアップの安定度>可能な構成外、必要外の利便性
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:41:01 ID:EyVpEKbx0
安くて、簡単にバックアップできるソフト教えてくれ・・・ソースネクストの買おうと思っているのだが。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 02:40:01 ID:U+uq8uYj0
>>618
バックアップの目的・環境が不明なので
このスレ及び関連スレ読んで決断すべしとしかいえない
買わない方がいいソフトもあるし....
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 10:46:38 ID:9uk0/PNP0
バックアップの目的は、ウイルスとかが怖いのと、環境はHDD250Gで実質Cドライブだけバックアップできればいいです。(25G程度)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:44:31 ID:YJW7eOP60
>>620 Cだけなら、ネクストので充分だろ・・買っちゃえ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:51:46 ID:aZp1Z9PK0
Image Backup 7 ってマイナーなのかな?
テンプレにもどこにも載ってないみたいだ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:54:25 ID:wTOmETzH0
【最強に】LB Image Backup 7 Basic【なれるか】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1127199998/
624620:2005/12/24(土) 22:49:01 ID:9uk0/PNP0
みんな外付けHDD買ってますか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:32:13 ID:qRBfco1I0
買ってますよ
何で?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 15:12:24 ID:2aKOMAqE0
Ghostはアカデミック版なし?
ITにしようかな。。。DVDドライブ持ってないけどw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 16:59:41 ID:2aKOMAqE0
TIだ・・・orz
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 11:15:15 ID:n5Kzw1vY0
ITエンジニアが業務でバックアップする訳(ダウンタイムを極力小さくする)ではないのに、
家庭のPCをゴーストでバックアップなんかするの?OS再インストールとかした方が
いいんじゃない?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 12:18:34 ID:IWSTGnqz0
>>628
ゴーストらくだぞ
再インストールなんて時間がかかるからいやだ
環境再設定に10分と2日では差がありすぎだろ
システムの復元代わりだから便利だぞ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:01:35 ID:ngasrQ8K0
新しく購入したハードディスクに今まで使っていたシステムドライブを
ごっそり丸ごとコピーして交換することが出来るフリーソフトを教えてにゃんまげ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:33:02 ID:idL864TJ0
XXCLONE
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:47:33 ID:Rcwc72SJ0
>>631
どう見ても最適なツールです
本当にありがとうございました
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:02:11 ID:eyBtd3sz0
バックアップって大切だよなと、
TureImageのPersonalを買ってみてインストしてみたんだけど・・

なんかわけわかんない事が起きます。
インストして再起動したらすぐにTureImageのロゴの画面がでて、
勝手に何か読み込みだしてある一定まで読み込むとエラー画面が出る。
んで、何かキー押せって言われたから押したらまた
読み込みだし始めて以下エンドレス。
Windowsが立ち上がりません。

もうOS再インストだな・・とWindowsのCD入れたら
何事も無かったようにWindows立ち上がりました。
ちなみにアンインストしてもさっき言った読み込みは
無くなりませんでした。

ずーとWindowsのCD入れてるのも何かいやだから
解決案を知っている方いたら教えてください。

分かり難い&長文ですいませんでした。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:12:41 ID:nP1i659l0
TIスレへどうぞ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:12:56 ID:g3CrApDJ0
Personal版?
割れ版じゃないの?
636633:2006/01/02(月) 00:57:24 ID:eyBtd3sz0
>>634
分かりました。ご迷惑かけました。
>>635
Personal版です・・。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 03:27:32 ID:YncktrkB0
>>635
お前アホだろ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:21:22 ID:eezivNBy0
教えて下さい。
環境はノーパソでXPです。スペックとかも必要ですか?
目的は、ノートが突然壊れたり無くしたりしたときのために、
中身を全部、外付けHDにバックアップとっておきたいのです。
パソコン使用しながら、常にその状態を外付けHDにもコピー
しておく、というようなソフトウェアはありますか?
(つまり本HDと外付けHDが、ほぼいつも同じ状態ということです)
いつもだったら過去ログとか全部読むんですけど、
このスレは情報が多くて読みきれませんでした。
すみませんが教えて下さい。ごめんなさい。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:38:23 ID:uompqOD80
StandbyDisk
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:01:46 ID:0PUt89QF0
ノートには勧めんなぁ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:00:11 ID:fTWinGgP0
638です。
ありがとうございます。
>>639さま、StandbyDiskがお勧めなのですね?
>>640さま、上記SDはノートには勧めないということですか?
もしよろしければ、理由など教えて下さいますか?
ほんとばかですみません。
642640:2006/01/05(木) 12:21:28 ID:BxoUymDD0
外付けでミラーリングは速度的に現実的ではないのでこまめなバックアップを取るとして、
StandbyDiskは内蔵HDDでの運用に最適化されているから仮に動いたとしても
ノート内蔵のHDDが2.5インチなら外付けのガワにも2.5インチ入れて内蔵が壊れたら交換、
という形態になるかと思うが、それなら他のソフトでバックアップして壊れたら交換用
ドライブを買ってきて復元した方が良いと思うんだが。
リターンの割にコストばかり高く付くと思うので。

StandbyDiskの普及を個人的には割と推進しているんだけどね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:24:06 ID:fTWinGgP0
>>640さま
ありがとうございます。
速度的に現実的でないことと、コスト的に割高だという
ことですか。
ファイルやフォルダのバックアップは比較的簡単なのですが、
各種設定なども意識せずにコピーできてるというような
ツールがあればいいなと思うんですけど。
やっぱり意識してこまめにバックアップするしかないんでしょうか。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:48:34 ID:JmBiD9E40
B's Recorder Gold8のHDDバックアップと
その他の専用ソフト(Ghost TrueImage等)の違い

自分はGhostとB's両方使ったことあるんだけど一発でブート可リカバリーディスク
が出来る分 B'sが優れているような「気がする」んだけど
そこんとこどうなの?教えてちょ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 20:55:16 ID:WDRabalqP
それ以外でごっそり劣る
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 02:25:03 ID:bNiyRxHgO
なんちゃらイメージ8でHDDからHDDにコピーした、
OSって起動できますか?

因みに、同じPCで使います
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 08:11:00 ID:bNiyRxHgO
事故レス

できますた
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 13:34:07 ID:/wquhndv0
MS、再起動ごとにOSをもとに戻すツールを誰でも使えるよう日本語化し無償公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2005/12/21/sharedtoolkit.html
バックアップとは違うけど。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:30:46 ID:Y6rKQcGl0
>>644
変わらないよ
圧縮率は多少差が出るけどそれを気にせず
DVDメディア等にバックアップするのが目的なら
B's HDDバックアップはお勧め
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:29:03 ID:HJ+ZaODM0
HD革命6を数日前に買った
早速EWFでバックアップ開始
完了ボタンをクリックすると1%も進まずに即ハングアップ
XPの操作が全く出来ないのでリセットボタンで再起動
最新の修正パッチを当ててもダメ

なんだよこの糞ソフトはヽ(`Д´)ノ
金かえせ!(゚Д゚)ゴラァ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:38:11 ID:HJ+ZaODM0
さっきこの板で評判がいいAcronis True Image 8.0の試用版をインストールしました。
インストール後何故かキャプボでテレビ録画が出来なくなったけど単にドライブ文字が変更されていただけなので無問題

で、感想は・・・
True Image 8.0最高!
インターフェイスがわかりやすいし至れり尽くせりな感じ
なによりHD革命6と違ってちゃんとバックアップができるのがいいねw

もうね、アークの製品には二度と手を出さないと心に決めましたよ。
True Image 8.0は今日にでも注文したいと思います。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:28:52 ID:6i6bOO6b0
>>651
なぜ革命買う前にこのスレみるなりしなかったの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:45:35 ID:HJ+ZaODM0
>>652
SP2のせいでXPを再インスコするハメになり精神的に焦っていたんだorz
ちなみに起動ドライブ(39.4GB使用)のバックアップはすでに完了しますた。
1時間かぁ・・・早いねぇ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:54:58 ID:PpbfE8R2P
遅くね?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:16:57 ID:HJ+ZaODM0
>>654
圧縮を高にしたからかな?
あとXP以前に使っていたDriveImageは半日以上かかっていたのでめっさ早く感じるんだ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:41:03 ID:ESDyffNx0
圧縮率はふつうでいいよ
高くしてもそんなに変わらない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 07:57:01 ID:TljPQSQb0
sonic simple backupっていうソフトでデータをメディアにバックアップ
したんだ。どうやら独自の圧縮をしてるらしくそのデータを解答するには
このソフトじゃないと解凍できないらしいんだけど、なぜか英語でコピー中
にエラーが起きた模様との警告文がでる。前はちゃんと解答できたから
コピー中のミスではないと思うんだけど、使用者がいたらアドバイス求む。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 07:59:36 ID:TljPQSQb0
解凍だった。スマソ。しかもageてるし
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 09:29:02 ID:TJgqX4GGO
HD革命6入れたら、ラトックのリムーバブルケースがホットスワップ利かなくなっちゃった…
他にSATAのRAIDに対応してるソフト無いのかな?
true image早く対応してくれないかな〜。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:18:59 ID:XIshROro0
>>656
ありがとう
これからは普通でバックアップします。
True Image 8.0は注文して到着待ちです。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:29:02 ID:8acP5XKv0
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:50:21 ID:s6jA9/tW0
miya
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:18:13 ID:QrMGziA40
質問させてください。
会社で使ってるPCのバックアップをとりたいのですが、会社にはバックアップソフトが4種類もあって迷ってます。
1.アクロニスTrueImage7
2.パワークエストDriveCopyPlus
3.パワークエストDriveimage2002
4.パワークエストDriveimage5
このスレを読んでると、TrueImage8が良さそうですが、
手持ちの中で使えるものがあれば、節約したいです。
PCのスペックはPEN4,3GHZ、メモリ1GB
HDD:SATA160GBX2+外付け250GB
光学:DVDマルチ+DVD−RAM+MO
です。よろしくお願いします。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:30:24 ID:sbp5bU7z0
8がなければ7でやればいいじゃん
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:53:21 ID:8MtobVSX0
TIはバージョンが新しいほどリカバリCD内のドライバが増えているが、
7に関してはサポートが長く続いていたので、
アップデートを掛けていれば差が小さいらしい。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:31:19 ID:j4dwEz2X0
SATA RAID…。
オンボードなVT8273のRAID1or0(?わすれた〜orz)なら取れたけどなぁ。TI8。

チップとRAIDレベルによるんだろなぁ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:32:25 ID:j4dwEz2X0
↑のわすれた〜はチップ名です。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:33:55 ID:qMivA26C0
TIpersonalで作ったImageをB'sRecorderでDVDに焼き
なぜか最近、DVDから復元できるように成りましたとさ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:50:05 ID:diFRS9BSO
TIスレを粘着初心者が荒らしている…
釣りには見えない…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:19:47 ID:7RmomoBd0
あの人、初めて見たときから「何か変な人だな〜」って思ってたけど、やっぱり変な人だった・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:47:52 ID:LYiXC5NZ0
釣りだと思ってた俺ガイル
マジなのかアレ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:39:55 ID:+8c08R2H0
LB Copy Commander 8
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/060114/n0601143.html
(株)ライフボート 3,780円

大容量ドライブへの引っ越しも簡単に行える“丸ごと”ハードディスクコピーソフト
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:53:04 ID:Hffu2Veg0
すいません、ノートPCでUSB2.0接続で旧HDDのデータをまるごと新HDDへ引越しするのに
現在お勧めソフトは何があるでしょうか?
沢山ありすぎて違いが分かりません・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:01:07 ID:FfhD1A5HP
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:26:28 ID:YeCt31TWO
>>673
HDD引っ越しなら、それに特化した>>672のコピーコマンダー8が
いいんじゃないか?値段も安いし。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:13:37 ID:zsle+FcW0
>>673じゃないが同じ状況なので便乗質問。
TI等のソフトに出来て>>672に出来ないことって何ですか?
値段が安い理由が知りたい。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:26:13 ID:/gQ1rodn0
>>676
では逆に、
他の値段が高いソフトで
その価格に見合う機能とやらを列記してみな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:27:06 ID:5wJnjcTl0
>>676
       ,.、   ,r 、    ちゃんと ついてきて くださ〜い
      ,! ヽ ,:'  ゙;
.      !  ゙, |   }
       ゙;  i_i  ,/   // ̄ ` 〜 ´⌒/
       ,r'     `ヽ、.//  樹 海  /                  , -- 、_
      ,i"        ゙//─〜 , __ ,─´            , -- 、_   i・,、・ /
      ! ・    ・  .//            , -- 、._  i・,、・ /   ゝ____ノ
     ゝ_ x    _//      , -- 、._   i・,、・ /  ゝ____ノ   ::::'::::'::::
     /~,(`''''''''''イ(⌒ヽ,    i・,、・ /   ゝ____ノ   ::::'::::'::::
   /⌒))/     (____ノ_)    ゝ____ノ    ::::'::::'::::
   `-´/        i     ::::'::::'::::
     `ヽ________ イ iノ:::::::::::
    :::::::::::,/_、イヽ_ノ::::::::
    :::::::(`⌒´ノ::::::::::::
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 03:58:56 ID:mZCm3FYE0
いいじゃないかいいじゃないか夢があれば
いいじゃないかいいじゃないか明日があれば
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:13:55 ID:+aCD5w8S0
なんでシャリバン
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 11:59:24 ID:y0ioYM/S0
True Image 9に食指が動いています。
今、HD革命 BackUp 6をもっていますが、
差分バックアップに、殺人的な失望感を抱いています

乗り換えもあるし、6〜7,000円程度なら惜しくないのですが、
この差分バックアップは、旧バージョンにはなかったものですか?
となると、皆さんに8以前の使用感を聞いても、あれですね。
ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/detail.html

そのほか、差分バックアップが優れているものってありますか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:01:55 ID:fPIH+hoT0
>>681
差分はVer9から
増分はVer7から

SecureZone使ってる分にはそんなに変わらんね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:11:02 ID:fPIH+hoT0
>>681
英語版はかなり先行してるから、こっちで聞いてみては?

【最強】 Acronis True image 【復元】 part12
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1135039211/

デスクトップはTI9だけど差分は使ってない(今まで通り増分にしてる)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:46:22 ID:jvh3h8WV0
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:38:17 ID:Va+c4MwJ0
ちょっと質問なのですが、システムの復元のフォルダsystem volume informationって
エクスプローラとかでアクセスが不可能だったと思います。
NortonGhostなどは、この復元情報もバックアップしてくれるんでしょうか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 11:57:19 ID:MQMtMGJn0
ゴースト買おうと思っているのですが、
通常版と特別優待版てどう違うんですか?
中身に差があるのでしょうか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:11:59 ID:T4oUowmT0
>>686
同じだよ。
今ならお得の特別定価
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:25:57 ID:MQMtMGJn0
>>688
有難うございます。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:43:35 ID:sV+jXWlo0
ある男の玉の中で精子たちが話をしていた。
「なぁ、もしも受精できたら何になりたい?」
「俺は医者にでもなって人々を救いたいな!」
「俺は歌手になって人々に夢を与えたいな〜」
「でも俺ら一人しか受精成功しないんだよな… よーし、うらみっこなしだぜ!」
そしてついに旅立ちのときが来た。
「よしみんないこーーぜ!正々堂々と戦おう」
「おう GOGOGOGO!!!!!!」
一斉に前進する一同。我先へと突き進む精子達。
そんな中、先頭の精子が何かを悟った。

どう見てもオナニーです。本当にありがとうございました。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:30:36 ID:56zQwQ+T0
TIが1番いいみたいね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:03:28 ID:gZFi2Khp0
Value Oneユーザーはちょっと注意!。

自分のブログにも書いたので書き残しておくが
NECのPC-MT400/2AはTrue Image 8.0でバックアップしようとすると
再起動した時点で止まってしまう。普通に作ったブータブルCDでもだ。

解決策にはあらかじめ、作っておくブータブルCDを完全版じゃなく、
「セーフ版」にしておくこと。これで起動が出来る(分かるまでに半日かかった)。

ちなみにこの場合だと、USB、SCSIは愚か、P(パラレル)ATAPIの
光学ドライブも見えないので注意が必要。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:09:56 ID:a6wTdu8Z0
完全版とセーフ版とやらの違いを教えれや。普通人にはわかんねーよそんなこと。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:49:00 ID:7gEDgaWm0
TI9ではどうよ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:56:14 ID:1K7rE0Dq0
>>692
要はSCSI/USBのドライバを組み込むか外すかの違いでしょ。
Linux用ドライバが用意されているハードウェアでも、相性や環境によってはpanic
を引き起こすことがあるから必要なければSCSI/USBは認識させない方が良い。

ちなみにTI9からはブータブルCDは作り分ける必要なし。
起動メニューでSCSI/USBドライバを読み込むかどうかを選択できる。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:31:40 ID:8/327TKo0
リカバリ無くしたんですが、今のHDが壊れるとおしまいです。
OSが今の状態で完全コピーのHDを作るソフトってありませんか?
USBの外付けハードディスクにコピーしたいのですが、、、、
調べたのですが外付けUSBはダメなソフトしか見つけられませんでした。

何かあれば教えてもらえませんか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:42:56 ID:XPqXKQ3s0
TI9の体験版で試す
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:14:43 ID:rcCmfnbk0
どこをどう調べたんだよお前
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:18:37 ID:fZeZCDy00
>>695
メーカーにリカバリーCD注文すればいいだろ。
699695:2006/01/23(月) 08:17:00 ID:yD4Emaxj0
みなさんレスありがとうございます。
>>698 それでは高いので、、、、
TIは試しましたがあのクローンってただのデータの移行だったのでガッカリでした。
今使っているものと全く同じのHDをモウ一つ予備につくりたいのです。
そんなソフトはないのでしょうか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 09:42:24 ID:1MNc5wPq0
クローンで出来るじゃn
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 12:10:23 ID:zlkl/mIN0
メーカーに送ればリカバリしてもらえるでしょ。
後は自分でリカバリCDを作ればおk
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 12:54:20 ID:dvgwK72o0
ITはブータブルDVDが作成できるそうですが、
一枚でブート+リカバリができるDVDの作成はできますか?
あるいは、ブートCD(DVD)+リカバリDVDの二枚使用でないといけませんか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 10:45:27 ID:tp3xqJqw0
>>699
おまいのやりたいことはTIのクローンディスクが叶えてくれる
といっても理解できんのだろな・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:52:18 ID:7OWV1zy50
>>703 体験版で試したらクローン元のHDでpc起動しなくなってデータ移行したHDでしか
使えなくなくなるのですがやりかたを間違ってるってことですか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:18:54 ID:g3J3nVGm0
そんなこと知らんよ。ママに聞けば?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 01:26:17 ID:66bDgwPG0
↑そうでつね。おまいのママンにたっぷり聞いたげる。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:40:30 ID:SGb+MVVd0
パソコン本体が掃除機のような、ドリルのような音を立てるようになりました。
HDがぶっ壊れる前兆かと思い、新しいパソコンをDellかなんかで買おうと思うのですが
今までの環境をそっくりそのまま移すことは出来るのでしょうか?

WindowsXPで家族三人のアカウント、各人のメールソフト、メール、ウイルス対策ソフト、ファイヤーウォール、MSオッフィス、各種フリーソフト・・・
これをイチから構築するかと思うと気が違いそうです。
パソコンのCドライブを外付けHDにまるごとコピーして、新しく買ってきたパソコンのCドライブに上書きしたらいけるでしょうか?
それともなんか特別なソフトがないと出来ないんでしょうか?


708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:37:43 ID:Df9EiU5x0
>>707
無理です。
大人しく再構築しましょう。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 15:34:37 ID:SGb+MVVd0
>>708
なぜ出来ないのか、もしご存知でしたらすこし教えていただけませんか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 15:43:22 ID:MlC0XQcq0
本体が問題なければ、HDDだけ新しい物と買えればいいんでないかな。
それは可能だし。
HDDのメーカーからも転送するソフト無料で出していたと思う。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:27:57 ID:BkcHbJmt0
>>709
PCが変われば使ってるデバイスも変わるんで、今のイメージを復元してもまともに動かないから。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:14:36 ID:IP69hjiw0
メーカーが変わったりすると厳しいだろうね

自作などで他の構成に大きな変化がなければ行けなくはない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:21:48 ID:SGb+MVVd0
そうですか・・・もう3年ぐらいこの状態で使っていて慣れ親しんでるんですが・・・残念
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 15:40:52 ID:nP0xh0/o0
Nero BackItUp はどうなのでしょうか?
ライティングソフトとしてnero7の購入を検討しているのですが、
ついでについてくるようなのでバックアップソフトを買わなくてもいいのかと思っています。
バックアップソフトではHD革命BackUPを検討していました。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:18:12 ID:TJtgTwB90
>>713
メールやお気に入り等はそのままそっくり移動できるが、
ハードが絡んでいるものにかんしてはいかんともしがたい。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:58:39 ID:+prcgLeQ0
>>714
なんちゃってバックアップだと思う
あまり使い心地は良さそうじゃない

Nero使いですが、その機能は使った事無し
あくまで焼きソフトとして考えた方が良さそう
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:01:46 ID:+prcgLeQ0
>>713
OSに関してはソフトで自動インスコ(修正データもろとも)できるから少し
は楽だったはず。どこかにそれ用のスレあったような・・・
後のものは頑張って・・・HDDだけの問題ならそれだけ買い換えるのが
一番楽な方法だけど
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:44:10 ID:y/O1zy5o0
True image と HD革命 一緒にインストールしても大丈夫ですか?
フォルダのみのバックアップにHD革命を使おうと思っています。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:53:47 ID:TJtgTwB90
True Image だけでいいじゃん
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:33:59 ID:y/O1zy5o0
>>719
フォルダのみのバックアップ出来るんですか!?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:36:49 ID:TJtgTwB90
そう書いてあるように見えるが?
http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/index.html
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:37:29 ID:TJtgTwB90
というか、バックアップソフト使わなくてもファイラー使えば簡単に同期取れるでしょ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:46:27 ID:y/O1zy5o0
>>721
ごめんなさい 説明不足でした。
私が持っているのは True Image7.0 です。。。

あとすみません ファイラーとは何ですか??

724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:47:26 ID:uOC2jFAJ0
どぎまぎしながらスルー
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:16:02 ID:29En0TYM0
・ファイア
・ファイラ
・ファイガ

でオケー?
726725:2006/02/01(水) 00:27:53 ID:29En0TYM0
>723
ごめんなさい。

XPにくっついている、例の
HEは手動インストールのバックアップユーティリティーは
ファイル単位のソフト?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:42:51 ID:+XHeFq150
HD革命のイメージファイルブートって使い物になりますか?
CD/DVDからも利用可能なんでしょうか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:35:58 ID:phXc/rfo0
自前のWikiにバックアップソフト徹底比較スレ用の
まとめページ作ってみました。
良かったら使ってみてください。

2ch/バックアップソフト徹底比較スレ/テンプレート - データバックアップ情報まとめサイト
http://databackup.s31.xrea.com/?2ch%2F%A5%D0%A5%C3%A5%AF%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%BD%A5%D5%A5%C8%C5%B0%C4%EC%C8%E6%B3%D3%A5%B9%A5%EC%2F%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC%A1%BC%A5%C8
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 14:18:55 ID:bpGSUppm0
ゴーストやTrue Imageのような手軽さ、速さでマイドキュメントだけバックアップできたら最高なんだけどな。
プログラムまで含めるとサイズが馬鹿でかくなるし、HD革命は遅い上にファイル名が長い物は弾かれるから面倒。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:25:20 ID:91C6ZyEM0
>>729
マイドキュメントだけ対象にとって
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1106668354/
のソフトのどれかにかければいいんじゃないかな

自分は頻繁にオンラインソフトとか試して環境ぐちゃぐちゃにするので
フルバックアップ+差分(または増分)バックアップの中に追跡型バックアップを
噛ませたいんだけどソフトの仕様上どうしてもうまくいかないな
復元したところでブートしないこと多し…外国産でいいソフトを見つけたと思ったが
だめだったなあ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:37:53 ID:04nRQiI30
>>718
HD革命6とTI8を一緒にインストールしちゃいかん
競合起こしてマイコンピュータ右クリックの管理画面ででるドライブレターが消える
TI8→HD革命6の順番でインストールすれば起きないけどTI8の最新パッチ当てたりすると起こるんでTI8の
パッチがあてられん

自分も最初は両方インストして自己満足してたけどHD革命6いらないんでアンインストしてTI8のパッチ
あてたんだが↑の現象起こるんだよなあ
アンインストしても何か残ってるのか?
732731:2006/02/05(日) 21:42:45 ID:04nRQiI30
よくみたらTI7つかってるのか
HD革命6とTI7は共存できたような気がする
HD革命5とTI7なら自分も04年ずっと使っていたんで大丈夫
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 03:07:37 ID:1Wi6mr/k0
Windows 98(FAT32) と Linux(ext3) がインストールされている古いパソコン
が数台( CDドライブないものも )あるのですが、HDDのクラッシュ対策のため、

(1) HDDを取り出してデスクトップパソコンに接続(IDEセカンダリ or USBにて)
(2) イメージファイルにして保存。
(3) クラッシュ時は、デスクトップパソコンに新しいHDDを接続して復元、
古パソに移植、即座に復旧

というのを考えていますが、別マシンの セカンダリ or USB につないで作業する場合、
MBRも含めて正常に復元できるのでしょうか? おすすめのソフトはありますか?

Drive Image 2002 は持っているのですが、ext3 未対応と言われてしまった。。。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 06:59:54 ID:UovfQKyI0
起動方法と、イメージファイルの置き場所を認識出来るかだね。
光学ドライブ無しとかの条件も有るならPCにも寄るし。

古いPCだとCDから起動すら出来ないので、起動FDというのがWindowsに付属してたくらい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:37:03 ID:BpIR7VYz0
>>733
Partition Image
736733:2006/02/08(水) 19:39:39 ID:T7fsJnD30
>>734,735

ありがとうございます。
Partition Imageはフリーだしなかなかよさそうですね。

とりあえず、True Image 9(体験版)があったので、
試しにやってみました。新旧HDDとも、USB経由で接続
していたのですが、MBRも問題なく復元でき、無事起動
もできました。

また、Partition Imageも試してみます。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:31:47 ID:d4lODi3l0
GHOST2003から、True Image に乗り換えた人居ますか?
使いやすくなった箇所など有りましたら感想聞かせて下さい。

738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:14:30 ID:+oMfHJKw0
フリーで差分バックアップできるソフトって、なにがいいかなぁ

用途は会社のファイルサーバの中身を外付けのHDDにバックアップしたい
零細企業なので復旧とかは俺がやんなきゃいけないのだが、出張が多すぎて
普段は会社にいないことが多いから、PC用語がわからん上司でも復旧できるようにしたいのさ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:20:03 ID:u1nHHITj0
PC用語がわからん上司が使える復旧はシステムの復元くらいだろ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:20:45 ID:X/DqdbYjP
変にケチらず市販ソフト買ったほうが、手間がかからず割安だ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:41:12 ID:tvE7lRN50
Image Backup Personalもこのお値段か

買う気は無いが
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:46:53 ID:FmJ4Oja10
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 12:28:43 ID:mKMXUoZK0
DriveImage XML
http://www.runtime.org/dixml.htm

これ使っている人いますか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:22:10 ID:PzgMbWK/0
B’SGLODで作成したリカバリDVDに含まれる一部のファイルを復元したいのですが、どうしたらできるのでしょうか?
おしえてください。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 11:09:30 ID:wxhPXXec0
無理だと思う
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:07:41 ID:hmADLWHi0
Drive Image 5.0はサイズを変換してバックアップ出来ると聞いたんですが、
120GのOSドライブから80Gにコピーすることは出来るんでしょうか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 11:04:41 ID:9IZxyGi40
このスレでは追跡型のバックアップソフトはあまり人気ないのね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 17:52:56 ID:mTIRz3TY0
Disk Mirroring Tool を使ったシステムドライブのバックアップ方法ですが、
http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/dmt/hdbackup.html
に書いてある通りにやってうまくいった人いますか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:08:38 ID:AJ2A2X++0
DMTじゃないけどそんなのしょっちゅうやってるよ。
9x系の利点。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:41:08 ID:LZqSfrvp0
9x系の利点ってどういうこと?
教えて!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:01:53 ID:RFJjxzug0
>>750
多少の手順を踏めば、ファイルを単純にコピーするだけで OS の引越しができるところ。
752749:2006/02/16(木) 10:48:02 ID:rJLYXvrE0
まぁちょっと工夫すれば2000/XPでも同じような事できるけどね。
9xだとはるかにやりやすい。動作中OSを別領域にコピーするだけでバックアップが取れる。(win386.swpはコピーする必要なし)
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 17:16:27 ID:blUrsHUH0
今までフリーソフトを使ってファイルバックアップをしていましたが、
市販のソフトが欲しくなりました。

欲しい機能は以下の通りです。
1.CD・DVDブートによるリカバリ
2.HDイメージとファイルバックアップ
3.バックグラウンド動作で自動実行(あるいはスケジュールによる定期バックアップ)
4.バックアップファイルの圧縮、追加差分対応

です、
HD革命・True Image・Ghostが買う候補なのですが、
どれが希望に近いでしょうか?
教えていただけると幸いです。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 18:02:06 ID:KUZpMbF80
動作すればTrueImageかな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 20:19:59 ID:TuBN19Tt0
>>754
ソースネクストからもなんか出てたはずだよ!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:10:39 ID:blUrsHUH0
>>754
ありがとうございます。
体験版があるようなので、
動作確認ができたら購入してみます。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 17:46:45 ID:DQJKBhKv0
CDブートが出来ない古いノートPCで、CD-ROMはPCカード接続
FD1枚で起動(PCカードのドライバ入り)→CD-ROMのソフト本体を読みにいって起動

こんなバックアップソフトないですか?
AcronisTIだと全部FDになってしまうんで起動時間と手間が、ヤバス。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:31:42 ID:H1HEIkbM0
ないよ。そんな不便なPC使うのやめた方が吉。
需要が少ないものを作ってくれるお人好しはイナイよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:45:29 ID:BiprXt/p0
>>757
DriveImageなら出来る気が。ただし起動FDは数枚だったはずだけど。
DOS系なので自分でDOS用のドライバ用意する必要はあるかも知れないが。

V2iだかいうTrueImageもどきなソフトになった後もDriveImageは付属してたし。
Nortonに買収された今も付いてるのでは?

結局、そういうPCが主流だった時代のソフトを捜してみるのが良いと思う。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:51:00 ID:+1bBDSEe0
PCカード接続じゃなければSmart Boot Managerを使わせるんだがな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 08:31:01 ID:/V2iezij0
>>757
HDDブートさせた方が楽
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 10:28:50 ID:pb7287fo0
XPSP2なんですが、万が一XPが起動すらしなくなっても、
OSとは別のHDDにバックアップをとっておけば、XPを再インスコで復旧できますよね?
その場合は、IEEEなんかもわざわざ無効にしなくてもOKですか?

数ヶ月に1度、クリーンインストール+必要なソフトが入った状態に戻したいので、
よろしくお願い致します。

763762:2006/02/22(水) 10:44:25 ID:pb7287fo0
誤爆でした。
treuimageのスレに書き込みする予定だったのに。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 16:42:39 ID:mpz39KoZ0
>>757
そんな古いノート
そもそも、OSはNT系なのか?
9x系なら、起動FDでも作ってxcopyでも入れておけw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 02:25:47 ID:st6iYjx10
ノートPCのHDDから最近「カラカラ」とか「キュキュ、キュイーン」とか異音がします。
そこで、そろそろ違うHDDにバックアップを・・・・と考えています。

調べた結果HD革命というソフトを購入しようと思っているのですが、アドバイス下さい。
それ買うくらいならこれ買えとかあればお願いします。

OSはXP Sp2なのですが、最近調子が悪いのでフルバックアップにするかどうか未だに悩んでます。
どうも「プログラムの追加と削除」とか、インストール/アンインストール関係が可笑しくて・・・・・

ただ、今のところは簡単そうなHD革命でフルバックアップするつもりです。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 04:21:49 ID:40t46+2u0
多分インスコしてリブートしたらそのままお亡くなりだと思う(w

ノートPCの型番メモってパソコン屋に逝ってCD/DVD起動出来る香具師くれって逝った方がいい。
買って来て出来なければ返品汁!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 13:23:37 ID:UEEdDDVBO
〉多分インスコしてリブートしたらそのままお亡くなりだと思う(w


どういう事でしょうか?ちなみに壊れてそうなのは『プログラムの追加と削除』です(コンパネの)

アンインストール出来るはずのプログラムが表示されません。
それとRPCサーバとIKERNEL.EXE、サービスのWindowsInstallerが勝手に停止(?)するみたいです。
稀に手動で開始させないとインストール出来ないor起動出来ないプログラムがあります。
Winampは100%RPCサーバが起動出来ませんと叱られます。Winampに登録されている種類のファイルをダブルクリック→RPCサー(ry

Winamp単体で一旦起動→ファイルをD&Dするorライブラリを開くならOK

しかしRPCのサービスは動いてても起動出来ない為、原因は解らず…


ちなみにPC質問スレでは数週間に渡り完全スルーされてしまいました。
せめて推測で良いからアドバイスが欲しかったんですが…
検索もヒットしないため、半分諦めています
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 14:19:17 ID:4W8XIBo50
>>767
>ノートPCのHDDから最近「カラカラ」とか「キュキュ、キュイーン」とか異音がします。

HDDの余命が・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 15:08:23 ID:UEEdDDVBO
>>768買ってから一年くらいなんですけどね……
初めて買ったPCで、無茶しすぎたのかも。


動画や音楽などはほとんど無く、ツールなどで30GB程埋まってます。
なもんで、フルバックアップ出来ないと結構しんどい…
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 16:38:30 ID:4W8XIBo50
XP、というかNT系のOSバックアップは詳しくないが要は
「現HDDがやばいから新しいHDD買ってそっちをシステムドライブとして起動させたい」
ってこと?
なんだかOS自体おかしくなっているようだからこうするべきと思う。
1 新しい内蔵型HDD購入、PCに取り付け。
2 現HDDのOSで起動し、必要なファイルを新HDDにコピーなどを行う。
3 OSの設定、アプリの設定他必要な設定についてメモするなりして控えておく。
4 一度電源切って現HDDを外し、新HDDのジャンパ設定をしてプライマリのマスターにつなぐ(IDEの場合。SATAとかはしらん)
5 電源入れてCD系ドライブにOSのCDを入れてCDから起動。
6 OSのインストール。(途中、フォーマットするか?の問いにはフォーマットしない選択肢を選ぶこと)
7 各アプリのインストール・OS他設定。

見たところ初心者っぽいからわからない事だらけかね。
つーか、ここまで必死に書いてノートPCだったことを思い出す。
これはダメかもわからんね。ノートの場合、HDD交換は分解しないとダメってのが多いからメーカのサポート受けられなくなると思う。
素直にメーカのサポートに電話するなりして対応してもらうしかなさそうだね。

ごめんね、こんな長文書いて(´・ω・`)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 17:54:08 ID:UEEdDDVBO
>>770いえいえいえいえいえいえ!有り難いです。

ノートと言ってもHPのノートで、HDD交換はネジを三つ外すだけです(確認済み)
前面から引き出しの用に出すだけで、下手したらデスクトップより楽です。
てゆーかメモリを512に増設したので、どの道保証は(ry



とにかくアドバイス有り難うございます。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 20:20:39 ID:tLUWmcDY0
↓これどう?有料だけど・・・。
自動バックアップソフト「De.Ja.Vu」
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/02/22/dejavu.html
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 21:06:43 ID:4Dkv4FpW0
>>765
>766 の言うとおり、
おかしいなって思ったら、あまり動かさないことだ

> それ買うくらいならこれ買えとかあればお願いします。

Acronist True Image を薦めておくw
これもCDブートが出来たような気がする。
 【最強】 Acronis True image 【復元】 part14@ソフトウェア
 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1140424418/l50

> ただ、今のところは簡単そうなHD革命でフルバックアップするつもりです。

その様な状態をフルバックアップする意味はない気がします。

とりあえず新しい HDD と2.5インチ用の外付けケースを買ってきて
再インスコして必要なデータを外付けケースに入れた元HDDから抜き出すが
良いと思う。

で、一番基本的な状態を構築して、ソレをHD革命なりTrue Imageなりで
バックアップを取っておくが吉!


メモリ増設程度で保証が切れるとは思えないがw
前の状態に戻したら〜w
774765:2006/02/27(月) 23:15:38 ID:NqvaciWT0
どうもです!

>>773確かに不安定なまま丸ごと移すのは不味い気がしてきました・・・・

>動画や音楽などはほとんど無く、ツールなどで30GB程埋まってます。
なもんで、フルバックアップ出来ないと結構しんどい…

って書いた通り、ツールとかが大量にあってもう把握しきれてないんです。
今のHDDをフォーマットしてから「あれなんだっけ・・・・」は嫌なのでいっそ丸ごと・・・と。

でも決心がつきました。必要になったファイルを逐一FireFileCopyとミラーリングツールでコピーすることにします。
暫くは今のHDDを生かしておくつもりです。
そもそも右も左も解らなかった頃に色々弄ったせいで不具合が出てるんだと思います。

軽量化、高速化の為にもう何をしたのか・・・・??ですorz
一括で引き継ぐと又不具合だらけになる可能性が高いので、一個一個地道にチェックしながらやっていくことにします。
かなり馬鹿な方法ですが、捨てられない設定やファイルも多いので・・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:28:35 ID:NqvaciWT0
ちなみに今のHDDは40GB/4200rpm/キャッシュ2MBですorz
恐ろしく低スペックなのも原因ですかね・・・・

今度は80GBの5k100を買う予定です(54oorpm/8MB)
起動不可のときの為にKNOPPIXとかも用意してるんでなんとかなるかと。
こうしてタイプしてる間もカラカラカラカラ怖いw
バイト代が3月半ばまで入らないんでそれまで持つか・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:34:24 ID:fLY4ecs80
こうしたらどう?
1 USBとかIEEE1394とかの変換アダプタと新しいHDDを購入
2 古いHDD取り外し→新しいHDD取り付け→PC付属リカバリディスクでリカバリ
これでリカバリ後のクリーンな環境で起動させる。
その後1で買って置いた変換アダプタで古いHDDを認識させ、バックアップする。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:54:55 ID:NqvaciWT0
>>776
あ、外付けケース買ってそうするつもりです。

FireFileCopy大体まかなえると思うので。HDDにも優しいし。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 04:02:39 ID:0DKcNHx30
>>777
こんな事にハマらないようにね。念の為書いとく。

・Windows を再インストール後、元からあるファイルにアクセスできません
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1256
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:38:51 ID:9fkT30cKO
>>778気をつけます。

ところでHDDって1年やそこらで壊れるものなんでしょうか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 16:31:53 ID:tcElIzNQ0
>>779
使い方による。
運と日頃の行いだよ。
参考までに自作始めた時(1999年1月)に購入した4GBのHDDは今も現役。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 18:15:39 ID:9fkT30cKO
スゲー…
結構持つんですね。


自分は平日なら1〜4時間使うくらいです(てゆーか工房なんで…)
大体は2時間未満って感じでしょうか。たまに休日だとかなり使う日もあります。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 19:08:01 ID:cJUtPhIt0
Pc Fanなる雑誌にバックアップの記事がありまして。
Acronis True imageの注意書きのところに
(外付けHDDにバックアップ)
※CDからトゥルーイメージ9を起動させたい場合、
 BIOSの設定を変更して光ドライブの起動ドライブ順を1番に設定しておく必要がある。

意味がわかりません。
BIOS、光、1番?? 

783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 19:27:52 ID:AOrtuDvk0
784773:2006/02/28(火) 21:26:15 ID:LlwxdtNY0
>>779-781
1999年頃だろ、あの頃・・Y2Kで忙しかったっけ(°- °)
10ギガぐらいでも4万ぐらいしたからな。
結構メーカーもオーバースペックで作ってたから
まだまだ、SCSI(スカジー) が幅を効かしていたよw
だから、動作系もベアリングだし、回転数もそんなに高くないから
長持ちするよ、案外、今の流体系大容量の方が置きぱなしはマズいでしょ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:50:07 ID:smv3tGNR0
自分の人生のリカバリの仕方教えてください。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:58:58 ID:vT2S6Obu0
どこか遠いところへ身一つで行ってそこからスタートしましょう
インターネットの閲覧はしてはいけません(ですのでレスは不要です)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:17:26 ID:qFGTnriX0
>>785さん
あー、私もだー。この体、最初のとこからリカバリしたい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:07:36 ID:bZrhI+Z90
B'sラク〜だってソフトはどうですか?近所で2千円ぐらいで売ってたのでどうかなと思っているのです。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 00:08:39 ID:+25HtgxI0
>>788
>>304とか参考にしてみるのはどう?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 13:06:33 ID:iEFM/o2R0
ゴーストのHDD全データバックアップをする場合の圧縮率ってどの程度のものなのでしょうか?
100ギガ程度のデータをバックアップしようと思っているんですが
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 16:29:48 ID:7mnHZi/50
>>790
内容にもよる、イロイロと要因はあるが
半分以下にはなるとは思うが・・・100ギガ => 50ギガ
止めた方がイイと思うw10時間オーバーかな



それとも、CPUやメモリに自信ありのスッゲーマシンスペックなの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 16:49:49 ID:R38f3off0
うちだと10GB10分かからないが、100GBだと跳ね上がるの?
793791:2006/03/03(金) 10:07:37 ID:1s+3QXET0
>>792
通常圧縮や圧縮無しならそんなもんだな
質問は高い圧縮率を求めている書き方と思ったが・・

まあ、とにかくマシンスペックだ
100ギガのバックアップを取っておく媒体も必要だし
プログラムの作業領域もソコソコ要るから
HDDも200ギガぐらいの空き容量が有った方が安全と言うより

       安心!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:45:33 ID:9NntYvjU0
バックアップソフトなるものを購入してみようかと思ってるんですけど、

Cドライブがシステム領域で、Dドライブに(レジストリをいじるものも含めた)
全てのソフトをインストールしているという条件下で、Dドライブのみバックアップ
→メーカー製のインストールメディアで再インストール(C,Dドライブ共初期化)

この場合、レジストリをいじるものも含めて
Dドライブは正常に復元できるものなんですか?
環境はwindowsXPproSP2,現HDD3台がraid0構成で、そこにC、Dドライブとも存在。
この条件でDドライブのバックアップを取り、raid解除して3台のうち1台のHDDを
入れ替えた後復元する予定です。
購入ソフトはとりあえずTrueimage9を考えています。


795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:46:39 ID:LfhDvp9qO
メーカーに聞けよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:57:57 ID:ruqSMfe/0
>>794
レジストリは何処に保存されているの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:01:16 ID:mMmdMCdJ0
>>796
Cです、、、
ていうかレジストリのバックアップをDにおいてDのバックアップをとればいいですね。今気づきましたorz
お騒がせしました。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:51:17 ID:HHvX3oye0
■バックアップソフトの取扱説明書

>バックアップソフトを実行する前に、DATAをバックアップしてください。

DATAをバックアップするために、バックアップソフトを実行するのだが・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:54:59 ID:HHvX3oye0
>>798
■バックアップソフトAの取扱説明書
>バックアップソフトAを実行する前に、DATAをバックアップしてください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
しかたないので、DATAをバックアップために、バックアップソフトBを購入

■バックアップソフトBの取扱説明書
>バックアップソフトBを実行する前に、DATAをバックアップしてください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
しかたないので、DATAをバックアップために、バックアップソフトCを購入
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
800そんな変なのね絵だろ:2006/03/05(日) 18:57:00 ID:tK9rquxa0
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:57:16 ID:HHvX3oye0
>>799
DATAをバックアップために、バックアップソフトAを購入

■バックアップソフトAの取扱説明書
>バックアップソフトAを実行する前に、DATAをバックアップしてください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
しかたないので、DATAをバックアップために、バックアップソフトBを購入

■バックアップソフトBの取扱説明書
>バックアップソフトBを実行する前に、DATAをバックアップしてください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
しかたないので、DATAをバックアップために、バックアップソフトAを起動
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

>バックアップソフトAを実行する前に、DATAをバックアップしてください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
しかたないので、DATAをバックアップために、バックアップソフトBを起動
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 13:22:55 ID:PajtH5l80
ドライブイメージ2002に関しての質問です
ディスク間コピーでMBRもコピーされると思うのですが他OSで使用していたディスクを
コピー先に指定していた場合はどうなりますか?

物はコンテック製の64MBのSDDでPC−98のDOS(Ver3.3)でフォーマットされていたものです
コピー元のOSはMSのDOS/V6.2でスレーブに繋ぐときちんと認識するんですがマスターに繋ぐと立ち上がりません

ドライブイメージ自体は頻繁に扱ってるので操作ミスは無いと自分では思ってるのですが…
803802:2006/03/06(月) 14:10:05 ID:PajtH5l80
自己解決しました
MBR書き換えたら行けました
MBRはコピーされないんですね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:31:28 ID:82O5GoOy0
HD革命6でブータブルDVD作成してんだけど、2時間かかっても終わりませんorz
セレD メモリ1G DVDドライブ:LG製H10Aなんだけども...
初めてDVD-R焼くんだが、こんなもん?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:46:40 ID:VIQuZzCF0
>>804

セレR2.66 メモリ512 DVDx2 だけど、
20〜30分で終わったよ。

エラーチェック、書き込みチェック、圧縮
すべて無しの場合だけど。
806804:2006/03/06(月) 23:24:32 ID:82O5GoOy0
レスthx 書き込みチェック、圧縮アリだなぁ...
革命Ver6のDVD焼きエンジンがネックというのもあるのかね?
他の焼きソフト使ったほうが早いのかなぁ...
807804:2006/03/07(火) 00:43:06 ID:yqS7KP1C0
DVD2枚焼くのに、今終わったorz 約4時間
なんですか?コレ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 13:15:30 ID:ZbqIr8VEO
>>807ちゃんと焼けてて、ちゃんと使えるなら仕様だろ。


そういう環境だと諦めれ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:11:13 ID:jBofEH870
ノートパソコンのHDDを 40GB → 100GB に交換して、環境(OS)を
丸ごと移行したいです。

・機種はVaioZ PCG-Z1V/P(WindowsXP PRO)
・CD-RW、DVD-ROMドライブ内蔵
・OSバックアップCD、DVDは、なし。
・ドライブCにはリカバリ領域がある(らしい)。
・現状は、正常動作しています。
・USB外付けHDDは持ってます。(250GB、未使用)
・USB接続タイプ2.5インチHDDケースもあります。
・交換用HDDは当然あります。(この機種で100GBは使用可)

一番楽(手間・時間)な方法、ソフトがあれば教えてください。
810804:2006/03/07(火) 20:06:20 ID:yqS7KP1C0
既存のバックアップファイルからブータブルDVD2枚作ったら30分ぐらいダタ
1回目は1枚焼き終わった後、HDZマネージャーが異常終了して失敗したけどネ
バックアップファイル作るのに時間かかってたのかな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:46:05 ID:6DoyEDNh0
>>809
そっくりそのまんま移行したいならHD革命CopyDriveで良いんじゃね?
コピー先えらんで終わり
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 02:07:44 ID:Zl5CUbtJ0
>>809
漏れもVaioZ(Z1XE/B)ユーザなんだけど、
HDDの換装方法教えて欲スィ・・・(´・ω・`)

全然スレ違いスマソ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 06:25:48 ID:xMoy3IZJ0
HD革命CopyDriveって名前おかしくない?

HD革命CopyHDだろ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 08:28:46 ID:oXZ7LB/P0
(´・ω・‘)知らんがな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 10:31:30 ID:tz92hzX40
VaioZ PCG-Z1V/P HDD交換
ttp://64.233.179.104/search?q=cache:kAos9f3T2xEJ:www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/j2ch.cgi%3Fbbs%3Dsony%26num%3D1107504287%26sub%3D0%26proxy%3D1%26link%3D1+VaioZ+PCG-Z1V/P+HDD%E4%BA%A4%E6%8F%9B&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1&lr=lang_ja
でぐぐったらこんなのが出てきたけど使える?(URLは403みたいだけど)
----
3 :It's@名無しさん :05/02/04 17:07:13
●HDD換装方法 ●

PCG−Z1シリーズHDD交換方法
ttp://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/columns/hard33.html
(情報提供多謝)

フレキシブルケーブルが4箇所あるのでその点だけ要注意です。
○裏面に付いてるネジを全部外す。(シールで隠しているネジ3箇所も)
○キーボードを外して(フレキシブルケーブルも)
○パームレストを止めているネジ(2つだったと思う)を外す。
○電源部、液晶(?)、スライドパッドのフレキシブルケーブルを外す。
○パームレスト部を外すと、左手前にハードディスクがあります。
○ハードディスクの左右2箇所ずつネジで止めてあるので外す。
(ハードディスクのコネクタを外すときは要注意。)
後は逆の手順で交換で戻します。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 12:43:47 ID:mlqlFzFC0
>>813
スタート→全てのプログラム

で見たらHD革命 CopyDrive2

ってなってるけど?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:18:15 ID:xMoy3IZJ0
>>816
名前はHD革命CopyDriveだけど、DriveをCopyするわけではない。
DriveごとにCopyはできない。
HD単位しかCopyはできない。

だから、名前は、HD革命CopyHDだろ?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:18:49 ID:omGQl5VgP
HD
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:57:42 ID:p+++mFExP
HG革命Copyフォー!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 14:17:59 ID:B708qrBP0
>>815
ヒントthx

具体的には分からなかったけど、何とかなりそう。
そう言えば購入当初(2年前)メモリを増設するときに
分解した記憶が蘇ってきた。

そろそろOSの挙動がおかしいときもあるし、
再インストールのタイミングに合わせて
ドーンと換装してみる。

スレ違いにて消えます。
あ、ちなみにバックアップソフトはTrueImage6〜9と
ずーっと使ってきてます。TIマンセー
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 15:19:29 ID:bv5RM02w0
Partimage萌え
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 10:59:27 ID:9Gk9kh0D0
driveimage2002で復元ファイルを選んでセットアップ開始してから途中で止まります。
緊急用ディスクからやってだめでした。
HDをフォーマットして、OS再インストールして、プログラムファイルから起動してやっても同じです。
保障期間だったので店にもって言ったらHDはエラーなしって言われました。どこが悪いのでしょう。
OS:win2000
cpu:pen4
メモリ:512
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 11:46:43 ID:8ooSu7pN0
>>822
復元もとのメディア or 復元もとの情報
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:40:39 ID:52PsUyxR0
長文失礼します。

現在のドライブ(以下旧ドライブ:パーティションはCとDで、CがBOOTパーティション)
を新しいドライブにクローンして、新しいドライブをドライブレターを同じまま
起動ドライブにしたいと思っています。(パーティションサイズは少し変更したいです)

クローンにはGost2003を使用し、新ドライブのシステムパーティションのアクティブ化は、
BartPEによってOSを起動し、「コンピュータの管理>ディスクの管理」を使いたいと
思っています。(もっと簡単にアクティブにするコマンドはありますか?)
以下の手順で問題ないでしょうか?

・旧システムドライブをプライマリ、新ドライブをセカンダリ接続して旧OS起動。
・以下のレジストリを削除(念のため書き出してバックアップ)
 「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevices」以下のC:とD:が書いてあるキー
・Gostで旧ドライブパーティションを新ドライブにコピー。※ドライブレター要確認
 (旧:C,D 新:E,F or 旧:C,E 新:D,Fのはず)
・Gostのクローニングが終わり自動的にOSが再起動される前に一度電源を切る。
・新ドライブをプライマリにし、旧ドライブは外す。
・BartPEのDiscで起動。
・BartPE上で、新ドライブのシステムパーティションをアクティブパーティションに設定する。
・新システムディスクから起動を試みる。
・起動しない場合、OSディスクの回復コンソールにて「fixmbr」を実行。
・新ドライブからの起動が正しく確認できたら。旧ドライブは不要。

手順に追加や訂正がありましたらご教示ねがいます。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:47:46 ID:GE6fOLvY0
2行目から読んでない。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:22:45 ID:UCUf4EkM0
頑張って読んでみたけど、3行目までが限界。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:59:49 ID:Zm5ruTqe0
BartPEなんて要らん。
828824:2006/03/11(土) 00:17:21 ID:kz5LYjFv0
>>827
Gostでクローンする前に、新ドライブをOS上でアクティブ化しとけばOKですか?
Gostのクローン処理の動作がよくわからないのですが、パーティション内のデータを
単に全てコピーしているだけなら、初めにアクティブにしとけばOKってことですかね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:21:12 ID:8nNT1qiD0
Gostっていうのこっぱずかしいからやめてくれないかな
830824:2006/03/11(土) 01:00:02 ID:kz5LYjFv0
素で間違えてたorz Ghostですね。
とりあえず、論より証拠ということでやってみて成功しました。
Ghostのクローンを実行するまえに、アクティブ化しとくでOKでした。
↓一応、手順をまとめておきます。
-------------------------------------------------------------------------
・旧システムドライブをプライマリ、新ドライブをセカンダリ接続して旧OS起動
・新ドライブのパーティションをアクティブにする
・以下のレジストリを削除
 「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevices」以下のC:とD:が書いてあるキー
・Ghostで旧ドライブパーティションを新ドライブにコピー。
・Ghostのクローニングが終わり自動的にOSが再起動される前に一度電源を切る。
・新ドライブをプライマリにし、旧ドライブは外すorセカンダリにする。
・新システムディスクから起動を試みる。
-------------------------------------------------------------------------
スレの趣旨と違う質問をしてすみませんでした。これで消えます。
831822です:2006/03/11(土) 09:14:45 ID:LJzcpl6R0
HDはCとDに切ってあります。
共にFAT32でDにイメージを保存しました。
Dから復元しようとしてもダメでした。
イメージをDVDに焼いて復元しようとしても同じでした。
止まるところは、復元ファイルなどを選んで再起動後

Driveimage2002


now Loading
と出たままCDもHDもアクセスランプが全く付きません。
エラー診断の省略のあたりのオプションをいろいろ変えてやってみましたが同じでした。
解決方法分かれば幸いです。よろしくお願いします。
832822です:2006/03/11(土) 09:17:49 ID:LJzcpl6R0
訂正
画面は

Driveimage2002


Loading please wait
でした。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:49:14 ID:Mg27QpMR0
TrueImageのアカデミック版買いました
パソコンに詳しくない女の子でも、操作が簡単でよかったです
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:26:33 ID:hTOYODxv0
こんばんは、質問です。結局GhostとTrueImageどちらが優れてるのでしょうか?
よろしくお願いします。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:33:01 ID:UkIX19f10
>>834
TrueImage
836834:2006/03/12(日) 18:34:23 ID:hTOYODxv0
>>835
ありがとうございます。TrueImage買います。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:34:50 ID:hTOYODxv0
最後に一つお願いします。TrueImageはDドライブだけ保存・・・なんてことはできますでしょうか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:37:29 ID:AQp4Au8S0

てかまず体験版試せ
リストア環境で必要なデバイスがちゃんと認識しているか含めて
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:48:35 ID:uUvX7+dZ0
Cygwin + unison使ってる人いる?
840KH:2006/03/13(月) 23:01:48 ID:w36UyKNu0
誰か助けて・・・
マザーボードがASUSのPC−DL Delux でインテルの875Pで
XEONデュアルという(HT有効)ちょっとイレギュラーなのを
使っているのですが・・。

以前はマザーのパラレルATAで
ゴーストでもDriveImageでも普通にバックアップとれていたのですが、
PC−DLに標準でついているICH5を
有効に使おうとして、シリアルATAUのHDDを新たに購入し
つないでウィンドウズXP ProSP2を入れたところまでは
良かったのですが・・・。

ゴースト:起動直後の青い画面に砂時計が表示されているところでフリーズ
DI:822さんと同じ症状。loading please wait でフリーズ
TI9:パーティションのバックアップを選択すると一瞬画面が真っ青になり
   強制的に再起動。

こんな感じで八方ふさがりです。
マザーのBIOSは最新版
パラレルATAのハードディスクでは普通にバックアップが
とれていたのを考えると、
私が試したバックアップ系ソフトと
シリアルATAのコントローラーか、または
HDD自体との相性がすこぶる悪いと言うことになるのですが・・。

何とか回避するすべはありませんでしょうか??
せっかくシリアルATAのHDDを新調したのに(TT)
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:16:16 ID:ABUzhR680
Comodoってどうなんですか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:42:05 ID:59rSkTmm0
>>833
パソコンに詳しくない女の子が2ちゃんねるなんてやってはいけません。
このスレは変態のスクツです。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:59:07 ID:CSGWb3BV0
「ソウクツ」です。
なんてためになるスレだ、もっと来てね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 19:21:10 ID:+IHDTutF0
そんな餌で・・・・・クマー
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:59:43 ID:PphL+BZ00
>>843は釣りじゃなくて結構素でやってそうだな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 13:14:26 ID:ww9eyFii0
true imageを購入しようか検討中の者です
宣伝文句に「CDから起動すればインストール不要」とありますが
これはtrue imageをHDDにまったくインストールすることなく
バックアップがとれるということなのでしょうか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:38:29 ID:6BSMD8n00
バックアップソフトつきの外付けというのは評判どうなんでしょう?
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hcu2/index.html
特売品の外付けとソフトをそれぞれ別個に買うより少々割高なんですけど
使い勝手がよければいいか、とも思います
どっちがいいですかね?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:01:40 ID:59Jm2AD40
はじめまして、こんばんは。皆さんにお聞きしたいことがあります。
僕のHDDはかなり断片化しています。
これを外付けHDDにバックアップした場合、断片化も引き継がれるのでしょうか?
よろしくお願いします。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:48:01 ID:I0Tz5X7f0
いいえ
850848:2006/03/16(木) 18:39:04 ID:59Jm2AD40
>>849
ありがd
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 09:04:02 ID:QlsvR2XJ0
今使っている環境をそのままDVD1枚にバックアップしたいです。復旧はDVDを入れるだけで済ませたいです。つまり、一度Windowsをインストールしてから実行ではなく、まったく何も入っていないHDDから復旧させたいのです。こんなソフトってありますか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 09:13:55 ID:ABuCeBHp0
>>851
HD革命 Backup でググれ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 09:52:03 ID:TUH6A7qQ0
20Gの環境をDVD1枚とかふざけた質問なら駄目だぞ
854851:2006/03/17(金) 09:53:37 ID:QlsvR2XJ0
いえ、2層で約9Gが限界ということは把握しています。

普通にやると
WInインスコ(約1時間)+Windows Update(2時間)+アプリインスコ(1時間)がかかってしまうのですが、なんとかこれを一発で終わらせたいんです。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 04:45:02 ID:Zg/ABk1s0
HDDをDVDにバックアップするという発想が間違ってる.
HDDをバックアップするメディアはHDDだ!
環境そのままバックアップして,復旧はドライブ差し替えだけで済むぞ.
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:08:31 ID:9c+8s6ri0
メディアの値段が全然違うだろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 12:40:31 ID:JREr9Qfi0
>>854
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=050607a
のブータブルディスク作成ってのに○がついてりゃいいんじゃね?
俺もOS入れ直すたびに「ああ〜アプリ入れた状態でDVD作っとけば〜」
とか思うけど、結局作らないなw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:30:12 ID:zQH4VhKL0
>>847
他のバックアップソフトとの比較は分からないけど、10日ほど前に
買った私は、使いやすいソフトだと思いました。
ただ、バックアップできるのはデータファイルだけで、システムそのものは
バックアップできないので、念のためご注意あれ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 23:39:21 ID:fUHmwewT0
(゚ロ゚;)エェッ!?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 07:09:44 ID:yJmKX6mK0
このスレ的に SyncToy for Windows XP ってどうなのよ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 07:40:01 ID:yJmKX6mK0
誤爆
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 22:35:42 ID:7U4qH9BJ0
>>858
847 のは、Acronis True Image LE 付いてるからシステムごとバックアップ可能。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 03:37:45 ID:CL7MUYu40
>862
LEはDVDとかCDからの復元に対応してないような。
まあHDDが2台あるとか、パーティションを分割して
片方にイメージがあるとかなら桶なんだけど。

僕もBuffaloのTI-LE付きかって少々がっかりした口なんで。
864862:2006/03/21(火) 12:20:11 ID:zGaIrh0MO
>>863
外付けのドライブでしょ?
なら外箱のイラスト通りに使えば大丈夫だけど。
付属CD-ROMから起動出来るし。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:41:36 ID:OTNLJGdi0
バッファローの外付け購入する予定なのですが、
Acronis True Image 9との違いについて、

差分、増分なども付属で可能ですか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:45:10 ID:eQtQX0pu0
Ti9ユーザーだが差分増分なんてデフラグ出来なくなるから結局使わない。
月に1、2回完全バックアップ取るぐらいどーってことないでしょそんなの。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 17:36:29 ID:CL7MUYu40
>864
うん、外付けのHDDです。もちろんそこからはリストアできます。

LEだから何らかの制限はあるとは思ったけど、まさか
CD/DVDからのリストアを制限してるとは思わなかったので

リストア用のイメージなんて、そう頻繁に使うわけではないから
DVDにでもやいてどこかにしまっておこうかと思ってた。

まあWindowsが動く状態なら一回 DVD -> 外付けHDDと
コピーしてからリストアという手はあるんだけど。
868862:2006/03/21(火) 23:39:38 ID:zGaIrh0MO
>>867
なんか話が噛み合わなかったけど、ごめん。
そういうことなら退避用にもう一台買って下さいwww

いゃ真面目な話、光学系はバックアップメディアとしては信頼性に乏しいからね。
テープドライブは高すぎるし、一般人はバックアップ用にHDDもう一台買ってくるのが現実的じゃないかなと。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:51:28 ID:eUHqI4Ij0
光学メディアが信頼性に乏しいってのは同感だけど、HDDも寿命どうかな?って思う。
ここ数年は特に。じゃあ何を使えばいいのという話になるけどw

数個のHDDを交互にバックアップに使えばいいのかな。
しかし個人的にはそこまでしてバックアップ取る必要があるデータはないw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 08:29:11 ID:w79VgCgF0
>868
いえいえ。どういたしまして。こちらこそ前提条件とかの説明が
不足していました。たぶん868=862さんとは想定する使い方が違うん
でしょうね。そんな気がします。

私がイメージ状態でバックアップしたいのは、
PC購入時のWinXP+ごちゃごちゃおまけソフト状態から

1)おまけソフトを全部抜く
2)Windows Update を行う

この状態で一回イメージバックアップを取りたい

3)プリンタドライバー入れたりネットワークの設定を行う
4)これから1年は以上使い続けるであろうアプリをインスト−ル

この状態でもう一回イメージバックアップということなんです。

両方とも4.7Gをかなり下回るので、1枚に焼けるかなあ・・と脳内してました。

DVDの保存性が悪いのはなんとなくは知ってますが自分で入力したデータやら、
受け取ったメールのメッセージをバックアップはHDDに行い、イメージで
DVDに保存するつもりではなかったです。

まあ、こういう使い方がこのスレでは特殊なのかもしれません。
あんまり私個人のこと書いても意味無いので、このへんで。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 09:40:56 ID:9XdjO1Eg0
もうやっちまった後の祭りなんだが、
Windowsにはじめから付いてるバックアップソフトって使っちゃまずかった?
エロゲーの、ゲームデータは残ってるのにセーブデータがdドル orz
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 11:10:26 ID:zH3CpLJX0
>>869
信頼性ならMOなんだろうけど
一般的な3.5インチ製品は、
もう容量的にもメディアの価格的にも現実的な選択では無くなってる罠

5インチMOは容量はかなり増えたけど、テープドライブ以上に一般ユーザ向けじゃないし。

現実的には殻付国産DVD-RAM+松下ドライブくらいか。
DVDとしては他メディアとの互換がアレなRAMだけど、MOの代替と割り切って使えば。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 11:28:29 ID:0KMgVm8I0
>>871
復元する時にWindowsをインストールしてそのバックアップソフトが使えるまでの状態を整えないといけないけど、
それが苦にならないのであれば問題ないような気もする。
874791:2006/03/22(水) 11:44:17 ID:OY9mXuyy0
>>871
ソフトウェアがドコに個人データをセーブするかを利用者が理解していれば問題なし
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 13:19:13 ID:9XdjO1Eg0
>>873-874
要は漏れの使い方が悪かったって事か orz
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:18:51 ID:0gJYWrx/0
そういう答えが導き出されるなら、根本が理解できていないから
使い方以前の問題になってくると思うよ
877791:2006/03/22(水) 15:54:26 ID:OY9mXuyy0
>>875=871
無駄も多いけど、Cドライブのフルバックアップは取った方がよいと思う。

イメージバックアップでソレを仮想マウントできるヤツは結構使える。
とりあえず
つ TrueImage
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:20:34 ID:9XdjO1Eg0
お前らわざと難しい言葉使ってるだろ!w

えーっと、バックアップデータ自体が残ってるなら
dだように見えるデータも実は消えてないって事?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 16:32:10 ID:rWazQ8jb0
いや、そもそもバックアップされていないんじゃないか?って事。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 10:34:52 ID:5J22F1R20
ダメなのね・・・。
でも、同じフォルダー(マイドキュメント)に入ってたデータが
あるものはバックアップできてあるものは消えるってのはある事?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 11:34:06 ID:xQsKFBHk0
どこを対象にしてバックアップにしたかわからないけど
バックアップ対象にしたものがバックアップされてなかったらおかしいだろ。
復元する前に置いてあったファイルが消えたって言うのならそれはソフトの仕様かもね。
使った事ないから俺は知らないけど。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 11:39:38 ID:knUZ2DQr0
おまいがどういうバックアップをしたのか全く分からん
Cドライブを丸ごとバックアップ、Cドライブにマイドキュメントがあると仮定すれば、
バックアップ取った時点のデータは全て保存、それ以降のものは無効
883791:2006/03/23(木) 13:15:46 ID:rVVRgsKW0
>>880
XP の標準バックアップを動かしてみた・・初w
デフォで進むと
  ・マイドキュメントと設定
   マイドキュメント フォルダとお気に入り、デスクトップ、cookie が含まれます。
・・・・cookieはイランだろ〜w

気の利いたソフトウェアなら、ユーザー設定は
%USERPROFILE% (C:\Documents and Settings\Administrator\ てな感じ)
のApplication Data や \Local Settings\Application Data\ 配下に
アプリケーション名(または社名)配下に置かれる。
他にも
%ProgramFiles%(C:\Program Files)のアプリケーション本体フォルダに
ユーザーフォルダを作成して作る場合が多い。

勿論、マイドキュメント内に作成する場合もある。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 09:55:36 ID:BNIl4b4i0
漏れがやったのは「このコンピューターにある情報全て」のバックアップ。
この「情報」ってのが必ずしも「全データ」ではないって事なんだよね?
それならそう書いとけビルゲイツ!
漏れも含めて初心者ほど妄信的にこのソフト使うと思うんだけどねえ。
885815:2006/03/25(土) 11:52:20 ID:Eeerpno30
Norton Ghost9でもAcronis True Image9でもネットワークカードが認識出来ないってことあるじゃないですか。
うちはそうなんですが、これって稀なことなんですか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:48:49 ID:rlAWovYM0
いけそうなLANカード:
RealTek(カニマーク、コレガ、BAFFALO、アイオー)
Intel Pro100/Pro1000
3COM(Marvell)
BCM5700(IBMやDELL、アップル)
VT6122ヴェロシテイ(クロシコなど)
VT6105RhineII(なぜか今のUNIX系では鉄板)
SiS960

ダメな奴:
nVidiaとかnVidiaとかnVidiaなど
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:04:40 ID:2iqOxB5C0
Intel PRO/1000 PL Network Connecionなんですが、いけないです。
くっそー
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:20:05 ID:gBMQttwf0
>>887
それはLANチップ自体じゃなくてPCI-Eブリッジ回りのヨカーン。
LGA775だったらご愁傷様
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:25:15 ID:2iqOxB5C0
>>888
VALUESTAR G タイプCなんでオンボードなんですよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:35:00 ID:gBMQttwf0
>>889
PLってモデルはオンボードのPCI-E接続される奴だから
IRQの割り当て等のメカニズムがPCIのモデルと違う。
だからAcronisがe1000ドライバを持っていても
認識できない場合がある。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:17:54 ID:2iqOxB5C0
>>890
かなりわかりやすい説明感謝です。
Intel PRO/1000 がまずいわけじゃないんですね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 04:58:19 ID:FKpuDOP/0
CD起動可かつUSB接続HDDにセクタダンプしたイメージを保存できるソフトってある?
TrueImageは完全なセクタダンプではないっぽいし、Ghostはライセンス関係の余計な情報を残すらしいのでヤダ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:12:05 ID:eKntzMoe0
knoppixのdd
完全なダンプは容量も構成も揃えないと復元できないのだが
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:24:07 ID:UAPOooyh0
これdo台買って来て、コピーしたいHDDを別HDDにコピー、
コピーしたHDDをずっとこれdo台に繋げとけば?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 01:16:48 ID:KmKV8W6m0
>>893
良さげですねぇ。
要するに何がしたかったかと言うと、ノートPC新品購入時のプリインストールされたHDDの状態を寸分の狂いもなくバックアップしておきたかったのだ。
できるとしたらLinux系だろうなぁと思っていたけど、こいつが一番理想に近そうだ。
Linuxは弄った事がないので勉強せにゃ。

>>894
目的としてはデュプリケータ使うのが一番の近道だが、どうしても筐体開けたくないので…。
だからこんな回りくどい事考えてるの (´・ω・`)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:22:42 ID:oWVExRBr0
プリインストール状態を保存する先に苦労しそうな予感。
KNOPPIXはあまりいじってないからわからないけど、USB-HDDとか認識してくれるのかな。
それなら話は簡単そうだ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 17:12:18 ID:cVk5Sqn+0
フィギュアの新採点基準は男女共通基準だけど
荒川は男子8位にも遠く及ばない点数。
他のスピード系などの競技と同じく、「女枠」でメダルを取れたに過ぎない。
ゲタを履かせなければ、入賞すら不可能。

男子               SP    自由    合計
1 Evgeni Plushenko ロシア  90.66(1)  167.67(1)   258.33
2 Stephane Lambiel スイス  79.04(3)  152.17(4)   231.21
3 Jeffrey Buttle カナダ   73.29(6)   154.30(2)   227.59
4 Evan Lysacek アメリカ  67.55(10)  152.58(3)   220.13
5 Johnny Weir アメリカ   80.00(2)   136.63(6)    216.63
6 Brian Joubert フランス  77.77(4)   135.12(7)    212.89
7 Matthew Savoie アメリカ 69.15(8)   137.52(5)    206.67
8 高橋 大輔 日本       73.77(5)  131.12(9)    204.89

女子
1 荒川 静香 日本      66.02(3)    125.32(1)   191.34 
2 Sasha Cohen アメリカ  66.73(1)    116.63(2)    183.36
3 Irina Slutskaya ロシア  66.70(2)    114.74(3)    181.44
4 村主 章枝 日本      61.75(4)    113.48(4)    175.23

プルシェンコ>>>>>>>>>高橋(8位)>>>>荒川(女子部の1位)

男子は100点で金メダル。女は60点で金メダル。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 17:49:31 ID:rwklRumS0
HD革命BackUp6を購入しました。
OSの入ったCドライブ(160G)を代替するためです。
まず代替用の新しいHD(160G)をEドライブとし内蔵させてから、バックアップをEドライブにしました。
その後にEドライブのバックアップからEドライブに復元しようと試みましたが、メニューの復元先にはバックアップ元のCドライブしか選べませんでした。
 復元先のドライブをバックアップ元のドライブと異なる場合はどうしたらよいのでしょうか?
どなたかご回答お願い致します。
899791:2006/03/30(木) 13:57:39 ID:RBu7r0oz0
>>898 さんは 160 GBを丸々システムディスクにしているのですかw
では Dドライブは光学と言うことでイイですね。

E ドライブ内のイメージバックアップデータを元に E ドライブ上にディスクイメージを
展開できるソフトはありませんw

取りあえず、ソフトウェア的にするなら
つ Acronis True Image 9.0
  ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-9/index.html
でディスククローンでするか

HD革命でするなら、パーティションを切って
後方ドライブにバックアップを入れて、ソレを前方のドライブに展開する
若しくは
光学ドライブにバックアップを作成するが
よろしいかと思います。

#HD革命は最近のバージョン使わないから解らんw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 01:26:22 ID:JO6ce9Wf0
コピー コマンダー8 でThinkPadの内蔵HDDをコピーして換装してみたけど
システム起動しなかったよ。一応、コピー成功してるんだが orz
901898:2006/03/31(金) 12:49:28 ID:w8mvTM5U0
>>899
>E ドライブ内のイメージバックアップデータを元に E ドライブ上にディスクイメージを
 展開できるソフトはありませんw


このご指摘で全て解決しました。
どう見ても私の勘違いでした。
本当に、ありがとうございました。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 09:22:30 ID:2ReLncw80
Drive Image2002からTrue Image9.0に買い替えたけど
システムドライブをそのままバックアップしている・・・
DOSとかで起動しなくて大丈夫なのか?(汗
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 10:04:05 ID:VZuNqtiz0
大丈夫だよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:41:37 ID:34BdXm+r0
ffffff
905ad:2006/04/02(日) 21:42:07 ID:wqOIOEXG0
実は、たったの24時間で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたの今後のネット収益を倍増するスキルがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それを知りたい方は、他にいませんか?

アフィリエイトを使わずにホームページとEメールだけで3,000万以上稼いだ
インターネット・マーケッターの宮川さんが、

巨大な現金の山を作り出す門外不出の一生涯使えるノウハウを
下記のサイトで公開しています。

その内容をお知りになりたい方は、下記をクリックしてください。

【たったの24時間で あなたの今後のネット収益を倍増するスキルとは? 】
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=successpreneur&pd=01
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 22:12:57 ID:p4+ZbqA70
>>895
亀レスだけど、partimageなんてどう?
Linuxベースでたぶん希望してる機能はそろってる。

http://www.partimage.org/Main_Page
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 02:55:59 ID:j0Ck3PxG0
>900
ThinkPadなら素直にRescue and Recovery使えばいいのに
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 10:04:40 ID:0MOnVaUt0
>>907
thx。そりゃそうなんだけど、今の状態で起動するシステムも確保しておいた上で、
オリジナルHDDの方はWindowsを初期状態に戻したいんですよ。

D2D領域を新しいHDDにコピーすればいいんだろうけど、オリジナルHDDの
パーティション切り直さないといけないらしいから、ちょとそれも心配だし。
他のソフトにしとけば良かった・・・。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 09:24:19 ID:I6sR5hmG0
True Image9.0ってPCにインストールしないでCDから起動してリカバリCD作成できますか?
インストールしたら、True Imageまで一緒に入ったリカバリCD作る事になってしまうので・・・。
Norton Ghostも同じ事が可能か教えて下さい!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 09:42:50 ID:1ifqipKu0
>>909
True Image9.0製品版ならできます。DL版はインストールしないとできません。
ただし製品版でインストールせずリカバリCD作成してもレジストリはいじられます。
それにディスク作成はCD-R/RWのみになりますから(DVD-R/RWは不可)
容量次第では複数のディスクになります。
(インストールしてディスク作成する際は、DVDR/RW可)
よってインストールするしないには、あまりこだわる意味がないと思いますが。
Ghostは試したことがないのでわかりません。
911909:2006/04/04(火) 10:33:22 ID:I6sR5hmG0
>>910

即レスありがとうございます。

OSとドライバのみインストールした状態でリカバリ作成をしたかったので、
あえてインストールしないでリカバリCDを作成する事に拘ったのですが、
インストールしなくてもレジストリがいじられるとなると気持が悪いですし、
DVDが不可となると、インストールして使った方が良さそうですね。



あと、もう1つ質問です。
リカバリCDを作成した後、そのCDにエラーが無いかの確認をしたい場合、
そのリカバリCDを使って「ぶっつけ本番」の再セットアップをする事になるのでしょうか???
万一エラーがあったら・・・・・・・恐ろしい事を想像しています・・・。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 10:57:04 ID:YgaewXeL0
>>911
インストール後はDVDで作成できるというのは、あなたのマシンが
DVDを書き込める環境にあるというのが前提ですので、お間違いなく。

エラーの確認方法はわかりません。
OSとドライバのみの状態でリカバリディスク作成したのなら
マシンもOSとドライバのみの状態のはずですから、「ぶっつけ本番」の
テストしてみても、そう手間ではないのでは? 時間も数十分ですみますし。
913911:2006/04/04(火) 11:26:05 ID:I6sR5hmG0
>>912

>インストール後はDVDで作成できるというのは、あなたのマシンが
>DVDを書き込める環境にあるというのが前提ですので、お間違いなく。
はい、対応しているので大丈夫です。

ぶっつけ本番のテスト・・・怖いですが仕方なさそうですね・・・。
まずは体験版を使ってみたいと思います。ありがとうございました。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:16:35 ID:o02JHOeF0
質問です。
増分バックアップのバックアップ先の外付けHDに、
バックアップフォルダ以外のフォルダ作って読み書きすると、
増分バックアップがうまくできないなどの不都合が生じますか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 12:22:56 ID:9AsfCwRK0
逆に何故そんな発想したのか聞きたい
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:53:39 ID:7T3Syg9T0
>>906
わざわざどうもです。
でもHDD全体(MBRから未パーティション領域まで、物理的にアクセスできる全セクタ)のRAWコピーが取りたいので、これではダメそう。

結局面倒くさいのでGhost買って来た。
10.0ではなく2003の方で-IRオプション付ければできるっぽい。
参考:
ttp://service1.symantec.com/support/inter/ghostjapanesekb.nsf/jp_docid/20031017170310941?OpenDocument&dtype=corp
ttp://service1.symantec.com/SUPPORT/ghost.nsf/docid/2001111413481325?OpenDocument&dtype=corp
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:53:17 ID:dAiY62vTO
>>916
おまい、相当神経質だなwww





俺と同じように。
918914:2006/04/06(木) 09:15:25 ID:24yTSb530
>>915
バックアップ先HDをデフラグすると、HD内の構成(?)が変わって
増分バックアップの基準になるインデックスが狂ってしまい、
増分バックアップができなくなると聞いたのです。
だから、バックアップ先のHDには触っちゃいけないのかと思ったのですが、
バックアップ先HD内であっても、バックアップファイル以外の部分は
いじってもよろしいのでしょうか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 11:14:39 ID:FurO6+Kq0
CopyDriveでシステムのHDDをコピーしてたんだけど途中で
フリーズしてしまった。

仕方ないので、コピー先のHDDを外して起動しようとしたんだけど
Windows Xpのロゴが出て設定を読み込む所で先に進ます゛
起動したときの音が繰り返し鳴り続けます。

サポートに電話したら『HDD壊れたんじゃないの?再インストールしる!』
って・・・・。

本当に再インストールしかないんですかねぇ・・・・orz。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 11:55:42 ID:6f0LxBgk0
>>918
明示的にデフラグしなくても、自動的に一部デフラグされる
ことだってあるんだから、デフラグくらいで使えなくなる
バックアップはそもそも使えないって事で。
921914:2006/04/06(木) 14:19:04 ID:YqQb7P2H0
>>920
レスありがとうございます。
「自動的に一部デフラグ」ってのもあるのですか・・・。
ということは、そもそも増分(おそらく差分も)バックアップ自体が
無意味なものなのでしょうか。
それとも、デフラグ等に耐えられるような増分(差分)バックアップができる
ソフトがあるのでしょうか。
(因みに私はバッファローの外付けHDに付属されていた「簡単バックアップ」
というソフトを使っています。)
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 15:07:05 ID:6f0LxBgk0
>>921
いや、だからなんでデフラグに耐えられないバックアップが
あるのか、ということの方が不思議。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 18:52:57 ID:boQHP88m0
デフラグかけただけで駄目になるようなバックアップの取り方だと、
差分/増分とっても比較の手間が膨大になるから時間変わんないだろw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:48:55 ID:53zqGJmO0
>>919
CopyDriveは使ったこと無いけど、
>Windows Xpのロゴが出て設定を読み込む所で先に進ます゛

これは多分useinit.exe関係だと思うな。レジストリに書かれたPathとずれるとログオンの繰り返しになる。

1.一旦元のHDDを接続して、取りあえず起動させる
2.ディスクの管理を起動してCドライブおかしなところに、ずれて無いか確認。
3.もしずれてたらレジストリを編集して、然るべきところに戻す。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#912 (←2000をXpと読み替えてもok)

こんなもんでどうだろう。
925914:2006/04/06(木) 23:43:06 ID:Q3CMnOgm0
>>922-923
このスレの>>866や、使用ソフトは違いますが
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/powerquestjapanesekb.nsf/jp_docid/20041227173903977?OpenDocument&src=jp_hot&prod=Norton%20Ghost&ver=9.0&tpre=jp
を読んで、「増分(差分)バックアップは、デフラグかけると狂ってしまい
ダメになる」と認識したのですが、間違っているのでしょうか・・・。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:28:46 ID:Cq4Cqki80
こんなの↓が出るそうです。

シマンテック、「ノートン・セーブ & リストア」を発表

Japan.internet.com Webテクノロジー - シマンテック、個人のデジタルコンテンツ保存をサポートする新製品を発表
http://japan.internet.com/webtech/20060406/4.html
シマンテック、自動バックアップソフト「ノートン・セーブ&リストア」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/04/06/11541.html
シマンテック、バックアップ&リカバリーソフト『ノートン・セーブ&リストア』を発売
http://biz.ascii24.com/biz/news/article/2006/04/06/661566-000.html
Norton Save & Restore:概要 - Symantec Corp.
http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/products/overview.jsp?pcid=br&pvid=nsr
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 02:43:57 ID:yVfVsMrM0
>>916
( ・∀・)人(・∀・ )
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 11:09:11 ID:LLcSYcXb0
>>925
それは「バックアップ元のデフラグの頻度を下げろ」ということで
あって、バックアップ先とは無関係。そもそも、バックアップされた
ファイルがデフラグで壊れてしまうような保存のしかたしたところで、
脆弱すぎてバックアップにならんがな。
929914:2006/04/08(土) 01:36:11 ID:0UzPDymg0
>>928
なんとなく分かってきました。
つまり、増分バックアップの頻度よりも、バックアップ元のデフラグの
頻度を下げれば、問題は解決されるのですね?

間違っていないか、ちょっとドキドキしてます。
要領を得ない質問者に、レス頂いて、感謝しております。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 14:11:06 ID:M+1A+AEK0
何いってるのかわからないんだけど、

デフラグされるとバックアップが無効になる or 最初からやり直しになる

ようなバックアップソフトなんて存在価値あるのか?
ってことじゃないの?一生デフラグなんかしない(XPが勝手にやるやつ含めて)なら使えるんだろうけど。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:59:19 ID:eWQjxk6Q0
xxclone使ってドライブコピー
USB接続のためかコピー時間はかかったがあっけなく起動
ボリューム名が違うためか ノートンがアクティベーションを求めた
すんなり通ったけど。
しっかりそんなとこまで監視してるのねノートン先生
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:07:39 ID:8E0zyeIi0
>>931
シマンテックもソニー同様Rootkitをこっそり入れてたんだっけ。
933914:2006/04/08(土) 22:18:14 ID:HfboBEr00
>>930
また分からなくなってきました・・・。
つまり、バックアップ先もしくはバックアップ元のファイルをデフラグしても、
普通の(一般水準以上の)バックアップソフトなら、通常は
何の問題も生じないということですか?
それなら、とても嬉しいのですが!
934914:2006/04/08(土) 22:19:25 ID:HfboBEr00
933で書いたことの補足です。
増分バックアップを継続的に行っている環境において、ということです。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:55:36 ID:BKB/XfXg0
バックアップ先は、特殊な物以外はデフラグをしても何も問題は無い。
バックアップ元は、程度の差はあれどデフラグをすると再取得しなければならない領域が増える。
936914:2006/04/08(土) 23:11:28 ID:HfboBEr00
>>935
簡潔にまとめて頂いてありがとうございました。
とてもよく分かりました。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:57:11 ID:CoNGxXHA0
>932
つーかあのrootkitの技術提供したのがそのシマンテックなんだが
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:47:23 ID:8nNFYNzI0
セクター単位のイメージングなので
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:49:25 ID:8nNFYNzI0
デフラグでセクター位置が変わると変化したとみなされて、増分バックアップの対象にされちゃう。

940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:01:25 ID:CFGGxaEF0
バックアップ初心者?です。

XP HE使ってますが、先日ブートできなくなり泣く泣くPC付属の
リカバリCDで再セットアップしました。
ShareWareなどのライセンキーは、USBメモリに退避させているので、
完全ノックアウトは避けられましたが、Apで作成したデータはお亡くなりになりました。。

で、バックアップソフト買わなくちゃなぁと思い、いろんなサイトを見ているんですけど、
正直なところどれがいいのか分かりません。 というか、何をどういう形でのバックアップ
したいのかさえ分からないのが正直なところです。

ハード環境は、CD/DVDマルチドライブと外付けUSB-HDDがあります。
とりあえずのバックアップ対象は、各APで出来たデータは外せないと思っていますが、
その他、システムのバックアップはいるの?って感じです。
ブータブルCD/DVDは要るような要らないようなで、これも分かりません。

なんか漠然とした書き込みですが、どなたかお勧めを教えてもらえれれば幸いです。
他の板/スレ、Webサイトの紹介などでも良いので、宜しくお願いします。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:51:57 ID:5Frzs8V60
ハードディスクを交換すべく、True Image9.0試用版をインストールしました
交換するHDDをUSBケースに入れ接続し、コピー先に指定しました
再起動後True Image9.0の画面が出た後
Current operation progress 0% 
のまま先に進みません

試用版だと機能制限でコピーできないのでしょうか?
OSはxpです
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 04:17:33 ID:FLVjuB5X0
ノートンゴーバック(今はシステムワークスに統合)さえあれば
ウイルスソフトも、イメージバックアップソフトもイラネ。
ボタン一つで舞い戻ることができるのだ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 05:22:34 ID:5eL37Gh00
↑GoBackが有る(通常Cドライブ)が逝かれたらどうするの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 11:18:10 ID:lLWHaqs00
それじゃHDDの物理的破損(クラッシュ)に対応できない。
実はコレが一番多いのだよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 11:25:00 ID:OiHUbE9k0
俺はGoBack(系のソフト)を使いながら定期的にTrueImageにイメージを保存してる
やっぱり再起動だけですぐ復元できるのは心強い
TrueImageだとがんばっても4〜5分かかるからね

946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:54:25 ID:6Nh1oZi/0
>>926
これ、なんとなく良さげ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:09:21 ID:OiHUbE9k0
>>946
発売された暁には是非動作報告していただきたい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:59:36 ID:BReIlFaV0
HD革命BACKUP5.03を使っています、S-ATA RAID0のシステム域のバックアップが主な
使い方です。HD革命-6.0に入れ替えようと考えましたが・・・やめた方がいいかな?
所で、arkのサイトにある(HDBackUp603)自己解凍アップデータですが
何回、やっても「この自己回答型ファイルは壊れています、インストールを中止します」
ってなるけど?、みんなどうしてるの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:16:20 ID:j+COcm4V0
>>947
発売前の報告(笑)

いろいろとSymantecに質問しているのだが、回答がいまいち。
というか、対応者が中国系の人らしく、電話問い合わせでは
中国語訛りで何言ってんだか良くわからないし、メール問い
合わせも回答をWordで書いて添付して送ってくるし、さらには
その内容も日本語に慣れていないことがバレバレで、何書い
てんだか読み直さないと判らないし。。

Symantecのカスタマーサービスって、こんなんだったの?
ちょっと失望。。
愚痴ってすみませんでした。。。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 10:23:58 ID:2CM9hYp/0
>>949
工作員乙w
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:48:44 ID:g/9AMY/i0
>>949
これに懲りずに是非購入して感想を聞かせていただきたい
よろしく
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:55:04 ID:ezBY5ErS0
>>949
たしかに四季報みると、外国の役員が名を連ねているが、カスタマーサービスは
普通の対応だったよ。


953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:50:31 ID:ZfCA9BWr0
True Image 9.0
ネットワークにバックアップ
ハードディスク交換
ネットワークから復元
あっさりできた。便利だねコレ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:51:08 ID:0eLpRWTn0
先月号の日経WinPCか、DOS/Vパワレポか、DOS/Vマガジンのどれかに掲載されていた
システムのカスタムインストールディスクを作成できるソフトを探しているんだがどうも見つからない。
その記事には各種ドライバやサービスパックなどもバックアップできると書かれていた。
しかもそのソフトはフリーで製作者は日本人だった。ソフト名は英語だった。
記憶が断片的にしか残っていなくていくら検索しても見つからないorz
心当たりあったら情報下さい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:56:07 ID:EkjxCtCV0
>>954
[軽量版・SP適用済] nLite Part7 [インスコCD製作]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1136551133/
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:04:20 ID:8TmaSbbR0
>>952
電話で質問したとき、何を言っているのか判らなかったから、
「上司を出せ」攻撃したら、「日本語話せませんけど」と返り討ちにあった。

たぶん安い下請けに出してるんだろうね。
最近では、よくある話ではある。
957954:2006/04/13(木) 18:13:09 ID:0eLpRWTn0
>>955
これだ!!本当にありがとう
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:16:57 ID:rL6qXzkp0
コールセンターが日本にない可能性が高いな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 02:18:47 ID:6Pzau+rw0
アメリカ国内向けのコールセンターはインドに外だししてるって話もよく聞く
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 02:28:20 ID:kqdC27Dt0
HDDトラブル時のOSシステムの完全復元を目的にバックアップソフト購入を
検討している者ですが教えてください。

上記の目的の場合、Windows標準バックアップでは対応出来ないのでしょうか?
961960:2006/04/14(金) 02:29:43 ID:kqdC27Dt0
すいません追記です。対象OSはXPとlinuxを考えています。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 03:36:20 ID:cgwO1zeg0
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:57:31 ID:0NVIviLFP
ShadowProtect Personal Editionまだー?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:29:04 ID:tvjF+6UU0
956です。
問い合わせ先担当の苗字が、漢字1文字から漢字2文字に
なりました。
これで、話がスムースに進むかな?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:19:20 ID:Ctz/mHji0
TrueImageの体験版でバックアップを作成した場合、
15日過ぎたら、そこから復元できないですよね?
製品版を購入すれば、バックアップは自体は
体験版で作成したものでも、復元可能なのでしょうか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 14:54:55 ID:eNVOSzXr0
もう一回体験版を落せば良いんじゃないの?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 18:01:17 ID:6k5Bf7fI0
StandbyDisk と、 DriveImage の併用について教えてほしいです。


カレント・ディスクのOSが壊れて起動できななった時に、
CD起動Drive Image のディスク間コピーで、
スタンバイ・ディスク→カレント・ディスクへの逆コピー
って出来ますか?

可能な場合は、その後の StandbyDisk 2000-XP は、今まで通り差分バックアップから出来ますか?
それとも、パーティションを開放して時間がかかる初めの完全バックアップからやることになりますか?
試した人いないですか?
968:2006/04/16(日) 18:03:42 ID:6k5Bf7fI0
環境、OS:XP PRO、ALL NTFS
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:21:40 ID:yCRvHgBB0
>スタンバイ・ディスク→カレント・ディスクへの逆コピー
なんのためのStandbyDiskだよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:29:30 ID:XQrrbBkQ0
>>969
使い方は人それぞれ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:02:37 ID:XQrrbBkQ0
体験版同梱、Manual.pdf、85 / 96ページ

図 5-3 もう一つのスタンバイ・ディスクとペア接続して起動した時

図 5-3 に示すダイアログは、ローテーション機能(82 ページの「スタンバイ・ディスクのロー
テーション」を参照)を使用し、複数のスタンバイ・ディスクを設定している際に、元のカレ
ント・ディスクは接続せずに元のスタンバイ・ディスク2個を接続し起動すると表示されます。
起動したディスクがカレント・ディスク、もう一つのディスクがスタンバイ・ディスクとして
再構成されます。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 14:29:18 ID:OWRN4mmQ0
うーんと、結局
製品CDでBOOTしてリカバリ用DVD作れるのはなし?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 14:32:27 ID:ln1c3eHO0
昨日量販店にいったらHDk革命を勧められた。
すごくしつこかったけでこれいいの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 14:39:22 ID:OWRN4mmQ0
HD革命は来月新製品でるぞ。
早まるな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:56:15 ID:jyT6HMqs0
>>974
('◇')ゞ ラジャー!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:46:54 ID:hwo8rwHk0
2003 Serverのディスクイメージを取りたいのだけど。。オフラインで。
DeployCenterかなぁ。よいソフトありますか?
あと、とったイメージをCDにやいてCDブートさせてもどしたいんだけど。
DeployCenter+BCDC Plusしかないかなぁ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 11:21:17 ID:g7lGijuD0
>>974
無償バージョンアップとかは未定だと。
買うな、ということらしい(笑
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 16:29:44 ID:lDqM6BNx0
それ以前にHD革命ってどうなんだろう。
いい製品なのかい?
どうもプロトン方がイメージ強くて。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 16:49:26 ID:FvfTFFusP
リストア環境はWinPEのようなものでF6でドライバ組み込めるし
イメージファイルブートというリストアしなくてもバックアップから起動できる機能とか
おもしろい機能は持ってるんだけどね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:26:15 ID:g5DaTKmp0
これ(>>926)、導入しました。
こういった類のソフトを導入するのは初めてだったのですが、全体イメージ?の
作成や、スケジューリングは簡単にできるようになってます。

今回、ちょっとしたことが分からなかったので、テクニカルサポートセンタに
問い合わせましたが、カスタマサービスと違い親切丁寧な対応でした。

ちなみに、購入先はここです。
http://www.7dream.com/product/n/a01b03/g/b03022000000000/p/0754721
いろいろ調べた中では、送料も含めて最安値です。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:31:37 ID:bHsLT/OT0
動作の内容をもう少し詳しくお願い
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:28:57 ID:g5DaTKmp0
まず、システムのイメージバックアップとファイルデータのバックアップが
取れます。デフォルトでは、Cドライブとマイドキュメントだけです。

私は、ちょっとカスタマイズして、CドライブとDドライブ両方のイメージを
USB−HDDのGドライブに作りました。Cが9.9G、Dが10.5Gが、圧縮されて
17.6Gになってます。処理時間は40分強。

バックアップは、そのパフォーマンス(多分CPU使用優先度)を変えることが出来ます。
最高設定でバックアップしましたが、メール処理、Webサーフィン程度は問題なしでした。
# CPUファンが静かだったので、まだ余裕があったのかも。
# ちなみに、CeleronD 2.66G メモリ1GBという環境です。

スケジューリングは、全体バックアップが毎年、四半期、毎月、毎週から選択。
差分バックアップが曜日単位で時間指定。さらに、イベントトリガーがあって、
APインストール時、ログオン・オフ時などが選べます。もちろんスケジューリング以外の
手動バックアップも可能。

バックアップ先の容量も監視していて、その格納領域がある閾値(60Gとか)を超えると
古いバックアップを自動で削除させることもできます。

まだリカバリーはしていないので(というか、あまりしたくないW)、そっちの機能は
どうなのか分かりません。バックアップについては、最初にどうしたいかを決めれば
あとは勝手にバックアップを作ったり削除したりしてくれるんで、らくちんです。

と、つらつらと書きましたが、参考になるでしょうか?
こんな機能ある?ってのがあれば、分かる範囲で調査しますよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:36:03 ID:bHsLT/OT0
全体イメージを取るのに40分は長い気がするなあ
例えばアプリをインストールする前に差分バックアップを取りたいなと思ったら
どれくらい時間かかる?正直我慢できそう?
あとGobackのように追跡型のバックアップじゃないのね?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:50:33 ID:YZhGhei50
>>982
リカバリしたら報告汁!
たのむ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:53:19 ID:bHsLT/OT0
そうそう、報告は別としてリカバリはもう試しておいた方が良いよ
実際危なくなってからやってみて駄目だったら目も当てられないから
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 22:57:51 ID:g5DaTKmp0
982です
>>983
> 全体イメージを取るのに40分は長い気がするなあ
え!長いんですか?バックアップ初心者なんで、こんなもんかと思っていました。
と言うか、バックアップ先がUSB接続のHDDなんで、それがネックかなとも
思っていました。

> 例えばアプリをインストールする前に差分バックアップを取りたいなと思ったら
> どれくらい時間かかる?正直我慢できそう?
あー、どうなんでしょ。まだ新規のAPをインストールしていないので、
なんとも言えないです。
それより、APインストールイベントで起動されたとき、全体なのか差分なのか
マニュアルに書いてないですね。また、問い合わせしなくちゃ。

> あとGobackのように追跡型のバックアップじゃないのね?
むむっ。この辺になると理解不能に。。。
追跡型バックアップって、どのような機能なんでしょうか?差分バックアップとは
違うんですよね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:03:45 ID:g5DaTKmp0
>>985さん
確かにその通り。
今度時間があったら適当なソフトをインストールして、そのときのポイントで
正常にリカバリできるか試してみます。
出来なかったら、、、即テクニカルサポセン起動ですね。

ということで、>>984さん、暫し待たれよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:04:55 ID:ftGKHvol0
>>984>>985
982ではないが、Save & Restore購入してテストのためリカバリしたので報告。
自分の環境はWinXP CPU Pen4 3.2G メモリー3G。HDはCドライブに40G(MAXは150G)
イメージ取り込みに30分。
内蔵の別ドライブにバックアップしてリカバリしたら、復元まで約1時間。
確認できる限りで完璧に復元されている。
操作方法はわかりやすく、マニュアル見なくてもバックアップ→復元の流れはできる。
ただそれ以外の操作は結構わかりにくいのが多い。(古いバックアップの自動削除とか)

>>983
Save & RestoreはGhostのバージョンアップというイメージ。GoBackとは違う(追記型ではない)。
俺はGoBack→Save & Restoreに乗り換えたが、
(本当はGoBackと共存させたかったんだが、店員に止められた)
バックアップの度に30分待たされるのは、GoBackユーザーとしては長い。
ただ、40Gフルバックアップを30分というのは驚異的な早さな気もする。

そのうちGoBackを再インストールしてみて共存できるか試してみようかとは思ってる。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:06:09 ID:YZhGhei50
>>987
了解
987に敬礼!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:07:56 ID:YZhGhei50
>>988
報告 乙
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:17:30 ID:bHsLT/OT0
みんなありがとうね
Ghostの派生なのか、そうするとTrueImage辺りと競合してGoBackとは異なると
40Gフルバックアップを30分なら悪くはないと思うけど復元に1時間はやっぱりつらいかもしれない
GoBackとの共存は店員のいうとおりやめた方が良いと思うな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:21:03 ID:YZhGhei50
結局どれがいいんだ?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:25:52 ID:EJwPaNV90
次建てましょうか?
994名無しさん@お腹いっぱい。
そのほうがいいかも