Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstCD Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
WindowsのSP統合インストールCDを作成するのは超簡単だけど、
Service PackにHotfixやアプリケーションも含めた
統合インストールCD作成はは案外むずかしいよね。

前スレ
WindowsXP SP1とHotfix統合インストール作成
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1060551718/

Hotfix統合関連参考サイト

Hotfix適応CDを作ろう (515氏作成)
http://www.geocities.com/wxp_2004/
MSFN's Unattended XP CD - Introduction (英語)
http://unattended.msfn.org/
XPCREATE: The XP Distribution CD Creator with Hotfix Slipstreaming
http://greenmachine.msfnhosting.com/XPCREATE/ (英語)
ミニマムのホームページ (Hotfix)
http://minimum-55.hp.infoseek.co.jp/
WindowsXP SP2まだ?(^。^)y-.。o○ テンプレサイト
http://www.geocities.jp/winxpsp22000/
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1066542075/

アプリケーション関連統合参考サイト

App -index (545氏作成 アプリケーションのサイレントインストール)
http://www.geocities.jp/hxbsrejoh/
Application Switches (英語、MSFN http://www.msfn.org/ のSubForum)
http://www.msfn.org/board/index.php?s=b55b9ba97a3b871abec92bedb52feff3&showforum=80
22Get教徒 ◆2GET..S33o :04/04/10 21:21 ID:pcXPMy14
   .__
  J_†_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) <  悩める2ゲッター達よ、集いなさい。
  ハ ̄ ̄`つ | 自らの罪を告解し、逝きなさい。
  し ╋|   | 大いなる2ゲット神のもとに…ゲットー!
   |___|   \__________________
   ∪ ∪
3前スレ990:04/04/10 21:28 ID:ghWK3pqH
スレ立て乙
4名無し~3.EXE:04/04/10 21:58 ID:D0JIDzTz
>>1
5名無し~3.EXE:04/04/10 22:03 ID:jssTHeyI
新スレ乙おめ
SP2公式リリースを待ちつつ
61:04/04/10 22:10 ID:vs4xk2AG
Microsoft Windows XP 修正プログラム インストールと導入ガイド
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/downloads/servicepacks/sp1/hfdeploy.asp

製品の更新を Windows インストール元のファイルに統合する方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;828930

TA-31z Counter Force / Windows ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部まとめHP
http://www5a.biglobe.ne.jp/~TA-31/windows/

Windows インストールに OEM プラグ アンド プレイ ドライバを追加する方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;254078
7名無し~3.EXE:04/04/10 22:12 ID:vs4xk2AG
あとはみんなでテンプレを作っていきましょうね。
8名無し~3.EXE:04/04/10 22:15 ID:7Wy4ZdQX
>>1


2Get教徒もpcXPか、素晴らしい
9名無し~3.EXE:04/04/11 00:47 ID:yq1M3laR
WinXP/2000 ServicePack適用済みインストールCDを作る
http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/etc/spboot.htm
10名無し~3.EXE:04/04/11 01:04 ID:8ic2YugY
http://unattended.msfn.org/files/CDImage_Pro.zip
WinXP/2000 ServicePack適用済みインストールCDを作る
↑かっこいい
11名無し~3.EXE:04/04/11 01:39 ID:MTmE7vTz
>>10
プロ用だな
ProのとこHomeに変えたらHome用が本当にあったからワロタ
12名無し~3.EXE:04/04/11 02:28 ID:yq1M3laR
WinXP SP1 より重要な更新の一覧(時系列)

20030319 Windows XP 用の JScript 5.6 セキュリティ修正プログラム Q814078
js56njp.exe

20030414 Outlook Express 用の累積的な修正プログラム Q330994
q330994.exe

20030616 Windows Media Player スキン ダウンロードの問題により、コードが実行される 817787 MS03-017
WindowsMedia8-KB817787-x86-JPN.exe (WMP9を先にインストすればいらない)

20030704 Microsoft VM の問題により、システムが侵害される (816093) (MS03-011)
msjavwu.exe (WUカタログにて入手)

20030723 セキュリティ修正プログラム Q819696
Q819696_WXP_SP2_x86_JPN.exe

20030903 Windows XP セキュリティ アップデート KB824105
WindowsXP-KB824105-x86-JPN.exe

20031015 Microsoft Windows XP アップデート ロールアップ 1 KB826939
WindowsXP-KB826939-x86-JPN.exe

20031015 Microsoft Windows XP セキュリティ アップデート KB823182
WindowsXP-KB823182-x86-JPN.exe

20031015 Microsoft Windows XP セキュリティ アップデート KB825119
WindowsXP-KB825119-x86-JPN.exe

13名無し~3.EXE:04/04/11 02:29 ID:yq1M3laR
20031029 Microsoft Windows XP セキュリティ アップデート KB824141
WindowsXP-KB824141-x86-JPN.exe

20031029 Microsoft Windows XP セキュリティ アップデート KB828035
WindowsXP-KB828035-x86-JPN.exe

20031103 Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的な修正プログラム KB824145
q824145.exe (2004/02/02があるのでいらない)

20040113 Microsoft Data Access Components (MDAC) セキュリティ修正プログラム
JPN_Q832483_MDAC_x86.EXE

20040202 Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的な修正プログラム KB832894
Q832894.exe

20040209 Windows XP 用セキュリティ問題の修正プログラム KB828028
WindowsXP-KB828028-x86-JPN.exe

20040210 Windows XP URL スクリプト コマンド機能の更新 KB828026
WindowsMedia-KB828026-x86-JPN.exe

Windows Media Player 9 シリーズ (Windows XP 用)
mpsetupXP.exe

漏れ、(重複により)不要など..があったら指摘願います。
14名無し~3.EXE:04/04/11 04:12 ID:nWh3T59g
JPN_Q832483_MDAC_x86.EXE にダイアログを表示させないオプションきぼん。

なんかね、気が付いたらね、VMware の中で何回 HotFix 適用してるんだか。
15名無し~3.EXE:04/04/11 04:33 ID:wq/DtjvU
>>14
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1066542075/464-465
JPN_Q832483_MDAC_x86.EXE /q:a /c:"dahotfix.exe /q /n"
16名無し~3.EXE:04/04/11 05:57 ID:ElmjDwUD
(前スレ 982氏のような方の為に)
WinXP SP1 より重要な更新の一覧(時系列)取得URL

20030319 Windows XP 用の JScript 5.6 セキュリティ修正プログラム Q814078
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=824b1bd4-b4d6-49d5-8c58-199bdc731b64&DisplayLang=ja
20030414 Outlook Express 用の累積的な修正プログラム Q330994
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0cf81200-dd86-4636-8ae5-3f4af4e829d8&DisplayLang=ja
20030616 Windows Media Player スキン ダウンロードの問題により、コードが実行される 817787 MS03-017
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/bulletin/MS03-017.asp
(WMP9を先にインストすればいらない)
20030704 Microsoft VM の問題により、システムが侵害される (816093) (MS03-011)
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/bulletin/MS03-011.asp
WUカタログにて入手しか今のところ方法無し?。 捨てHDDでXPからWUを実行し、WUtemp等から抜き出す..か...
20030723 セキュリティ修正プログラム Q819696
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=5aba6a3b-f67b-4b18-b4b5-62e69a0104ce&DisplayLang=ja
20030903 Windows XP セキュリティ アップデート KB824105
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=1c9d8e86-5b8c-401a-88b2-4443ffb9edc3&DisplayLang=ja
20031015 Microsoft Windows XP アップデート ロールアップ 1 KB826939
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=d531bf00-d7be-48e3-abcc-961602bd72c2&DisplayLang=ja
20031015 Microsoft Windows XP セキュリティ アップデート KB823182
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=6cdf5303-d767-4d68-9ba7-055e93e87847&DisplayLang=ja
20031015 Microsoft Windows XP セキュリティ アップデート KB825119
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=84317458-0beb-4b2c-a095-66ca09dfdac6&DisplayLang=ja
17名無し~3.EXE:04/04/11 05:58 ID:ElmjDwUD
20031029 Microsoft Windows XP セキュリティ アップデート KB824141
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=abc764ac-5b7b-4b99-bf3e-f57352e4c507&DisplayLang=ja
20031029 Microsoft Windows XP セキュリティ アップデート KB828035
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=f02da309-4b0a-4438-a0b9-5b67414c3833&DisplayLang=ja
20031103 Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的な修正プログラム KB824145
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=9D8543E9-0E2B-46C9-B6C6-12DE03860465&displaylang=ja
(2004/02/02があるのでいらない)
20040113 Microsoft Data Access Components (MDAC) セキュリティ修正プログラム
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=39472ee8-c14a-47b4-bfcc-87988e062d91&DisplayLang=ja
JPN_Q832483_MDAC_x86.EXE /q:a /c:"dahotfix.exe /q /n"
20040202 Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的な修正プログラム KB832894
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=70530968-b59a-47c0-90d3-0c884910bc97&DisplayLang=ja
20040209 Windows XP 用セキュリティ問題の修正プログラム KB828028
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0cc30297-d4ae-48e9-acd0-1343d89ccbba&DisplayLang=ja
20040210 Windows XP URL スクリプト コマンド機能の更新 KB828026
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=af9cf65e-0c55-452e-a0fa-3aa165e667c1&DisplayLang=ja
Windows Media Player 9 シリーズ (Windows XP 用)
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/player.aspx

18名無し~3.EXE:04/04/11 06:40 ID:nWh3T59g
>>15
ありがとう
19名無し~3.EXE:04/04/12 09:17 ID:60UN1X8s
Windows 2000 pro SP4+Hotfixの統合CDを作ったんですけど、
インストール途中で止まってしまします。
Setup is loading files (Machine Identification Data)のとこで止まります。
エラーメッセージは、
Line 24 of the inf file is invalid.
Setup cannot continue .Press any key to exit
です。 このinfファイルはsvcpack.infの事でしょうか?

ttp://www.geocities.com/wxp_2004/
のやり方をみてCDを作りました。
20名無し~3.EXE:04/04/12 14:08 ID:ItTk7J/t
>>19
おそらく、svcpack.infの事だと思われ。

原因としては、該当行そのもののミスよりも
それ以前の行での記述ミスではないだろうか。

「,」(カンマ)の数が足りていない(逆に多い)とか。
これのせいで残りの項目がずれて解釈されるため、
エラーが発生することが多い。
漏れもやったことがある。
21名無し~3.EXE:04/04/13 07:24 ID:jgfsJzZP
XPPro+SP1+Hotfix をCDブートでインストールすると,cyclad-z.inf, cyclom-y
という二つのファイルが読み込めないためスキップせざるを得なくなります。
この二つのファイルがどんなもので,スキップして支障なかったのか分かる方
いらっしゃいましたら教えてください。
22名無し~3.EXE:04/04/13 09:51 ID:UImXRu7D
>21
WinXP Pro+DX9b+WMP9+Hotfix+・・・・でやってるけどそんなことない
23名無し~3.EXE:04/04/13 10:30 ID:yM7U87t/
Hotfix適用すんのに、順番ってある?
2419:04/04/13 11:14 ID:bjX75VMk
>>20さんこれが自分が書いたやつなんですけど

[Version]
Signature="$Windows NT$"
MajorVersion=5
MinorVersion=0
BuildNumber=2195

[SetupData]
CatalogSubDir="\i386\svcpack\"

[ProductCatalogsToInstall]
25名無し~3.EXE:04/04/13 11:16 ID:UImXRu7D
>23
2ksp3以降は不要。
でも公開日時順が基本。
2619:04/04/13 11:17 ID:bjX75VMk
[SetupHotfixesToRun]
update.exe -q -n
Q828026.exe /Q /O /N /Z
KB828028.EXE /Q /O /N /Z
KB828749.exe /Q /O /N /Z
KB828035.exe /Q /O /N /Z
KB825119.exe /Q /O /N /Z
KB826232.exe /Q /O /N /Z
KB824105.exe /Q /O /N /Z
KB823182.exe /Q /O /N /Z
KB824141.exe /Q /O /N /Z
KB824146.exe /Q /O /N /Z
KB823559.exe /Q /O /N /Z

これが24行目までなんですけど、全部svcpackの中にあります。
当てれないhotfixとかってあるんですか?

27名無し~3.EXE:04/04/13 19:59 ID:0FBhY9hq
>>19
俺もそのエラー出たが、原因はWINNT.SIFだった。

>LINE 24 …
記述ミスの行と一致してた。

ところでWIN2000アップグレード版で、
入れ替えナシでインストする方法って有ります?
28名無し~3.EXE:04/04/13 23:25 ID:8Thvhsxi
Soon to be replaced by WINCDMAN 2.0

久しぶりにサイト逝ったら↑こんなお知らせが。
29名無し~3.EXE:04/04/14 02:23 ID:gIhECa7j
次のテンプレに入れたほうがいいかな?

Windows Compact Disk Management Script (WINCDMAN)
http://berns.cae.wisc.edu/pages/wincdman.asp
3020:04/04/14 12:07 ID:/IahUTD4
>>19
しまった…_| ̄|○
まだしっかり理解できてないな漏れも。
自分で変更した箇所を全て調べると良いかも。
意外なところを間違ってる場合があるし。

xpと2kでは多少 inf とかの書式が違う場合があるんだよな。
xpの記事を参考にしてるとしたらその辺りも気を付けてくれ。
31名無し~3.EXE:04/04/14 15:42 ID:zqPOyDyG
なんか当てないといけない Hotfix が増えたみたいでマンドクサ
32名無し~3.EXE:04/04/14 16:00 ID:QnNAbOFK
Outlook Express 6 Service Pack 1 の累積的な修正プログラム (KB837009)

Q831167 : Internet Explorer 6.0 SP1 重要な更新

Windows XP 用セキュリティ問題の修正プログラム (KB837001)

Windows XP 用セキュリティ問題の修正プログラム (KB828741)

Windows XP 用セキュリティ問題の修正プログラム (KB835732)


この辺だねえ

OE6のパッチは過去の修正も含むから
330994は消してOK
3319:04/04/14 16:47 ID:3+uVARLz
>>27さんありがとうございます。ご指摘の通りでした。
コンピューターの名前か何かに,が入ったりしてました。
それを""で囲んでやると上手くいきました。

>>20さんの 「,」 が混じってるのではってのがなければ前に進まないとこでした。

そんで少し進んでまたエラーが出ました。

Please insert the disk labeled
Windows 2000 Professional CD
into Drive A:
* Press Enter when ready

cdromsp4.tstは一番上の階層にちゃんとありました。
34名無し~3.EXE:04/04/14 21:13 ID:pIyfwMrf
winXP だと今回5つがUP来たぞ。(これを追加するのか〜めんどくさ〜)
20040207 Wininet により空白のヘッダーのみの POST 要求が再送される KB831167
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=254EB128-5053-48A7-8526-BD38215C74B2
20040412 Microsoft Jet データベース エンジンの脆弱性によりコードが実行される KB837001 MS04-014
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=ea17d1cb-075e-4b63-bc45-06ebbf41c6b5&DisplayLang=ja
20040412 Microsoft RPCDCOM 用の累積的な修正プログラム KB828741 MS04-012
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=D488BBBB-DA77-448D-8FF0-0A649A0D8FC3&displaylang=ja
20040412 Microsoft Windows のセキュリティ修正プログラム 835732 MS04-011
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=3549ea9e-da3f-43b9-a4f1-af243b6168f3&DisplayLang=ja
20040414 Outlook Express 6 Service Pack 1 の累積的な修正プログラム KB837009 MS04-013
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=925628BD-1B5F-4B21-8DB6-EDE1C73F97B5&displaylang=ja
3534:04/04/14 23:52 ID:yBWE/MZT
訂正します。
(KB−>Q)
20040207 Wininet により空白のヘッダーのみの POST 要求が再送される Q831167
(04/14−>03/29)
20040329 Outlook Express 6 Service Pack 1 の累積的な修正プログラム KB837009 MS04-013
36名無し~3.EXE:04/04/15 07:59 ID:M5STdDA6
こんな感じでokかな?
一応、WinXP SP1。

[SetupHotfixesToRun]
dxsetup.exe /opk
setup_wm.exe /Q:A /R:N /NoMigrate /NoPID /DisallowSystemRestore
update.exe -q -n
WindowsXP-KB823182-x86-JPN.exe /Q /N /Z
WindowsXP-KB824105-x86-JPN.exe /Q /N /Z
WindowsXP-KB824141-x86-JPN.exe /Q /N /Z
WindowsXP-KB824146-x86-JPN.exe /Q /N /Z
WindowsXP-KB825119-x86-JPN.exe /Q /N /Z
WindowsXP-KB828028-x86-JPN.exe /Q /N /Z
WindowsXP-KB828035-x86-JPN.exe /Q /N /Z
WindowsXP-KB828741-x86-JPN.exe /Q /N /Z
WindowsXP-KB835732-x86-JPN.exe /Q /N /Z
WindowsXP-KB837001-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
OE6.0sp1-KB837009-x86-JPN.exe /Q:A /R:N
Q832894.exe /Q:A /R:N
Q831167.exe /Q:A /R:N
qchain.exe
37名無し~3.EXE:04/04/15 11:15 ID:ajszFVow
質問です。

Intelによると、ドライバのインストールには順番があるそうで、
http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/inffirst.htm
HotFix→チップセットドライバ→DirectX→その他ドライバの順にインストール
せよとのことです。

統合CDにDiretX9.0bを含んだ場合、先にDiretXがインストールされる
事になりますが、この点について、どんな情報でも結構ですので、
ご教授下さい。
38名無し~3.EXE:04/04/15 18:33 ID:TO6nRmRb
>>37
知らん
39名無し~3.EXE:04/04/15 18:53 ID:M5STdDA6
>37
DirectXより前にセットアップさせれば良いだけの話のように思えるんだけど・・・
もしかして、前スレに投稿してた人?

よく読むとxpにはドライバ付いてるらしいですけどw
40名無し~3.EXE:04/04/15 21:11 ID:C+PJXl8t
SP2→チップセットドライバ→DirectX→その他ドライバの順にインストール
の場合
SP2を適用した時点でDiretX9.0bになるけどチップセットドライバ入れた後に
改めてDiretX9.0b入れたほうがいいのですか?
41名無し~3.EXE:04/04/15 22:38 ID:q9Xy7Ft+
参考
http://unattended.msfn.org/xp/timeline.htm

チップセットドライバもドライバと考えると、
問題ないみたいですよ。

≫ Text-mode Setup

1. Loads Drivers
2. Copies files required for Setup to the Hard Disk
3. Copies the contents of your $OEM$ folders to the Hard Disk
4. Reboots the PC...
≫ GUI-mode Setup

1. DetachedProgram executes from winnt.sif at T-39 minute stage
2. Installs Devices
3. Installs Network
4. Installs Start Menu Items
5. Registers Components
6. svcpack.inf executes at T-13 minute stage
7. cmdlines.txt executes at T-12 minute stage
8. [SetupParams] executes from winnt.sif at T-9 minute stage
9. Saves Settings
10. Deletes temporary files then reboots...

≫ First Logon

1. Windows XP logs you in and loads personal settings
2. Both [GuiRunOnce] from winnt.sif and RunOnceEx executes at the same time
3. Desktop and Taskbar loads
42名無し~3.EXE:04/04/16 06:02 ID:s+rpgEu8
515氏のサイトで826939の統合に関してなんですが、updateディレクトリにupdateがないのに
update.exe -q -n
とsvcpack.infに書いちゃってもいいのかな・・・。
どこかから拾ってくる必要あり?
43名無し~3.EXE:04/04/17 00:15 ID:s8ibnBob
質問させてください。
Win2KSP4適用済イメージを作りました。その他のパッチ等は未適用です。
winnt.sifファイルをまとめサイトを参考に作成し、
インストールするパーティションを選択できるようにしたかったので、
Repartition=No を追記し、
i386フォルダに放り込んでブートイメージ作成しました。(winnt.batは入れていません)
CDブートは成功し、さて青背景のいつものパーティション選択画面かなと思いきや、
そのままインストールが進み、なぜかDドライブにWindowsがインストール完了。
(プライマリHDDでは、C,D2つのパーティションを切っています)
青画面がスキップされたのは、どこか設定が間違っているのでしょうか?

;SetupMgrTag
[Data]
AutoPartition=1
MsDosInitiated="0"
UnattendedInstall="Yes"

[Unattended]
UnattendMode=FullUnattended
OemSkipEula=Yes
OemPreinstall=No
Repartition=No
TargetPath=\WINNT

[GuiUnattended]
...以下略
44名無し~3.EXE:04/04/17 00:22 ID:m8LEZSwj
AutoPartition=1
         ↑
45名無し~3.EXE:04/04/17 00:28 ID:s8ibnBob
>>44
あああ!なるほど! ここは0にすればいいんですね。
今度からはフロッピーに保存する方法にします…。
ありがとうございました。



このwinnt.batというのは無視してもいいんでしょうか?
46名無し~3.EXE:04/04/17 11:53 ID:o2nTwBD0
515氏のサイトを参考にして重要な更新をDLしようとしたらサイトにある15個より
多いんですが・・。515氏サイトのリストにあってWindowsUpdateにないファイル
もあるし。全部DLして水色のファイル以外は普通に適応すればいいんでしょうか。
47名無し~3.EXE:04/04/17 16:03 ID:FwJCLl4a
サービスをインストールしてあるとかそういうのでWindowsUpdateの更新数は変わるよ
48名無し~3.EXE:04/04/17 22:03 ID:4pBrRe54
>46
パッチは基本的に増える。
先日、4月のやつで4つほど増えた
49名無し~3.EXE:04/04/18 06:46 ID:vGF84bT8
現在、以下の切り分けで4月分も含めて精査して「初めてトライ」しましたが、うまくいかないものがあり、ご教授願いたい。
<--------
[SetupHotfixesToRun]
update.exe -q -n
;mpsetupXP.exe /Q:A /R:N (登録OKダイアログが出るのでhotfixsへ移動)
js56njp.exe /Q:A /R:N
msjavx86.exe /Q:A /R:N
msjavwu.exe /Q:A /R:N
Q819696_WXP_SP2_x86_JPN.exe /Q /N /Z
WindowsXP-KB824105-x86-JPN.exe /Q /N /Z
WindowsXP-KB823182-x86-JPN.exe /Q /N /Z
WindowsXP-KB825119-x86-JPN.exe /Q /N /Z
WindowsXP-KB824141-x86-JPN.exe /Q /N /Z
WindowsXP-KB828035-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Q832894.exe /Q:A /R:N
Q831167.exe /Q:A /R:N
;WindowsMedia-Q828026-x86-JPN.exe /Q /N /Z (hotfixsへ移動)
OE6.0sp1-KB837009-x86-JPN.exe /Q:A /R:N
WindowsXP-KB837001-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
WindowsXP-KB828741-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
WindowsXP-KB835732-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
qchain.exe
5049:04/04/18 06:47 ID:vGF84bT8
<hotfixs.cmd>
ECHO.
ECHO Installing mpsetupXP Update for WindowsMedia9
start /wait %systemdrive%\install\hotfixes\mpsetupXP.exe /Q:A /R:N
ECHO.
ECHO Installing WindowsMedia9-KB819639-x86-JPN Security Update for WindowsMedia9
start /wait %systemdrive%\install\hotfixes\WindowsMedia9-KB819639-x86-JPN.exe /Q:A /R:N
ECHO.
ECHO Installing WindowsMedia-Q828026-x86-JPN Security Update for WindowsMedia9
start /wait %systemdrive%\install\hotfixes\WindowsMedia-Q828026-x86-JPN.exe /Q:A /R:N
ECHO.
ECHO Installing JPN_Q832483_MDAC_x86 Security Update for Microsoft Data Access Components
start /wait %systemdrive%\install\hotfixes\JPN_Q832483_MDAC_x86.EXE /T:%systemdrive%\install\tmp /C:"%systemdrive%\install\tmp\dahotfix.exe /q /n" /Q:A
ECHO.
ECHO Restarting the PC in 10 Seconds...
shutdown.exe -r -f -t 15 -c "Windows XP will now restart in 15 Seconds"
EXIT
-------->
これで、KB819639とQ828026とQ832483_MDACが(特に画面上エラーがなく)
登録されず、WindowsUpdateでダウン対象になってしまう。
(hotfixs.cmdで)どこの記述がエラーなのか、確かめる方法など教えていただけませんか?
51名無し~3.EXE:04/04/18 09:03 ID:T1cD2zWV
>>49
その辺のFixは無人インストールでは適用できないっぽい。
ウチの環境では>>49と同様の現象が出てるので、GuiRunOnceExで
適用してる(つまり初回ログオン時に適用することになる)。
5249:04/04/18 11:15 ID:BsBu2NJc
>>51
mpsetupXP.exeの無人インストールは確かに出来なさそう...
とりあえず、OKダイアログ1個のみなので、元に戻して、再挑戦中です。
ただ、自宅のインスト検証マシンが(MEM:192MB、K6:200MHz)ロースペックなので、
確かめるのに時間がかかる。
(どうも、hotfixs.cmd が hook されてなさそうなので、すべてupdate側で
 構成/作成中です。)

>>36 氏の setup_wm.exe /Q:A /R:N /NoMigrate /NoPID /DisallowSystemRestore は
mpsetupXP.exe /C /T:D:\mpset_extract で展開すると setup_wm.exe はあるのだが
その他のDLLなどが93個あるので、どこに配置したらいいのかわからん...
setup_wm.exeを使用する環境作成は自分にとってむずかしそう...
53名無し~3.EXE:04/04/18 11:30 ID:CBmjBtMh
なんか、適当な wrapper 作ってダイアログを監視すればいいような気もする。
昔はよくやって「自動化」して喜んでたけど、最近はよーせんな。
5449:04/04/18 11:41 ID:BsBu2NJc
環境及びやりたいことを補足します。
WinXPSP1aのCDに、MSjavaVM、WMP9を追加し、最終的に「無人インストール」を完成させたい。
(現時点のCD容量は 691MB なので、他にも追加したいものがあるがあきらめている状態。 もともとのCDの中で削除できるものが前スレにあるようですが、できることならORG削除なしで構成をしたい)
55名無し~3.EXE:04/04/18 14:31 ID:11KYpjw2
>>50
>KB819639とQ828026

ECHO Installing mpsetupXP Update for WindowsMedia9
start /wait %systemdrive%\install\hotfixes\mpsetupXP.exe /Q:A /R:N

これでWMP9の導入終了してるか?

>Q832483_MDAC
>>15見た?
5649:04/04/18 18:47 ID:TDBWG08U
>>55 氏  ほぼ貫徹状態だったため、さきほどまで、寝てました -_-)  今、下記の内容でCD-RW作成済みで、検証中です。
[SetupHotfixesToRun]
update.exe -q -n
mpsetupXP.exe /Q:A      <−試しに /R:Nを盗って検証。
js56njp.exe /Q:A /R:N
WindowsMedia9-KB819639-x86-JPN.exe /Q:A /R:N
msjavx86.exe /Q:A /R:N
msjavwu.exe /Q:A /R:N
Q819696_WXP_SP2_x86_JPN.exe /Q /N /Z
WindowsXP-KB824105-x86-JPN.exe /Q /N /Z
WindowsXP-KB823182-x86-JPN.exe /Q /N /Z
WindowsXP-KB825119-x86-JPN.exe /Q /N /Z
WindowsXP-KB824141-x86-JPN.exe /Q /N /Z
WindowsXP-KB828035-x86-JPN.exe /Q /N /Z
JPN_Q832483_MDAC_x86.EXE /q:a /c:"dahotfix.exe /q /n"
Q832894.exe /Q:A /R:N
Q831167.exe /Q:A /R:N
WindowsMedia-Q828026-x86-JPN.exe /Q /N /Z
OE6.0sp1-KB837009-x86-JPN.exe /Q:A /R:N
WindowsXP-KB837001-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
WindowsXP-KB828741-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
WindowsXP-KB835732-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
qchain.exe

<hotfixs.cmd>
CLS
@echo off
ECHO Restarting the PC in 15 Seconds...
shutdown.exe -r -f -t 15 -c "Windows XP will now restart in 15 Seconds"
EXIT

しばしお待ちを....(何せロースペックなもので..)
57名無し~3.EXE:04/04/18 21:02 ID:11KYpjw2
322 名前:名無し~3.EXE 投稿日:03/12/13 14:05 ID:xvW9ytFi
wmp9とかはどこを書き換えるのか分からないのか・・
とりあえずありがとう


323 名前:名無し~3.EXE 投稿日:03/12/13 19:49 ID:4T6/ptEU
>>322
http://www.msfn.org/board/index.php?s=e87822c4e48f13a3f44e4fcce3033987&showtopic=10637&st=20
ここにあるように、解凍した中に含まれてる「setup_wm.exe」に↓のオプションつけて
「iexpress.exe」でmpsetupXP.exeを再構築するのが正解でしょ
setup_wm.exe /Q:A /R:N /NoMigrate /DisallowSystemRestore


324 名前:名無し~3.EXE 投稿日:03/12/13 20:25 ID:xvW9ytFi
なるほど、初めて知った・・・やり方書いておこうかな

1)あらかじめmpsetupXP.exeを適当な場所に解凍
2)ファイル名を指定して実行→iexpress
3)Create new SelfExtraction Directive file.を選び次へ
4)Extract files and run an installation commandを選び次へ
5)空白にmpsetupと入れ次へ
6)No prompt.を選び次へ
58名無し~3.EXE:04/04/18 21:02 ID:11KYpjw2
7)Do not display a license.を選び次へ
8)AddからさっきのmpsetupXP.exeの中身を全て追加して次へ
 (add押してからctrl+aで全て選択してenter押すと一気にできるので楽)
9)Install Programにsetup_wm.exe /Q:A /R:N /NoMigrate /DisallowSystemRestore
 と入力。下はそのままで次へ
10)DefaultかHiddenどちらかを選んで次へ
11)No messageを選んで次へ
12)Brows...から保存したい場所・名前を決めて
  Hide File Extracting Progress Animation from Userにチェックし次へ
13)No restartを選んで次へ
14)Don't save.を選んで次へ

これでsvcpack.infを使った場合にスイッチなしでインストールできる
WMPのパッケージが出来る・・


325 名前:名無し~3.EXE 投稿日:03/12/13 21:35 ID:4T6/ptEU
>>324
書いてないけど
Hide File Extracting Progress Animation from User と共に、
Store files using Long File Name inside Package にもチェック入れてね。
じゃないと表示上だけだろうけど8+3文字に変えられちゃうから

IExpressの簡単な解説
http://support.microsoft.com/directory/worldwide/ja/Kblight/T006/2/08.asp
5949:04/04/18 21:11 ID:YLMB7ZR6
updateフォルダ側で以下を実行すると
JPN_Q832483_MDAC_x86.EXE /q:a /c:"dahotfix.exe /q /n"

「832483 QFE HotFix」    <−ダイアログタイトル
 That folder is invalid please make
 sure the folder exists and is writable <−ダイアログ本文

となる。やはりhotfixs.cmdよりやらねばならぬのか....
WMP9もそちらにシフトして再チャレンジ...
>>50 のコマンドラインの記述のどこがいかんのだろう。
 MDACだけインスト失敗ならわかるが、KB819639とQ828026も失敗だから..)
6049:04/04/19 00:56 ID:66+c8FGS
>>57 氏。 !! おお、そんな情報があったのですか !!
さっそくチャレンジといきたいところなのですが、今、試行錯誤しているところとあわせて設定しなおしたいと思います。
(今、試行錯誤しているとこは)WinXPSP1a の /SUPPORT/TOOLS/DEPLOY.CAB の setupmgr.exe で作成した、
winnt.sif をFDに配置し実行したけれど、 winnt.sif がまったく機能していないことがわかりました。
<WinXPSP1a の setupmgr.exe だと、515氏のAutoinstallの画面サンプルと若干、文言が違う画面があったりする...>
(多分、単純ミスだと自分で思う、じっくり見ないとどこがダメなのか がわからないので..)
この2つが解決すれば、自分の行いたい構成のCD+FDができそうです。
情報ありがとうございます。
61前スレ573&rlo;4PSk2W.&lro;:04/04/19 06:34 ID:IyghqlF4
>>49

winnt.sifはi386ディレクトリに入れていても機能しますよ。
XPでは試した事が無いですが、2000ではキチンと機能しています。

そうするとFDDレスPCに出来るので、なんかスマートですね。
62名無し~3.EXE:04/04/19 11:34 ID:WZPidxSW
>>61
CD-RW書込みが4倍速なので(4-12xの使用CD-RW&対応ドライブなのになぜか4倍、泣き)、今はこのwinnt.sifの記述失敗で、再検証を行うのに時間がかかるのでFDとしています。
完成したら、(最終的には)複数端末へのセットアップ用として利用しますので、winnt.sifはFDになります。
63名無し~3.EXE:04/04/19 17:01 ID:7NQOykxE
>61
XPでもok

>62
それぞれのpcで違う項目は飛ばして記載
そうすれば記載されてないところで入力画面が出てくる。
64前スレ573&rlo;4PSk2W.&lro;:04/04/19 23:29 ID:LEgo72Ks
>>49

ウチなんか、RWじゃなくてRですよ。TEACの。書き込み4倍。
そんな悲しい環境で、60枚以上費やして、
個人的な完成型に達しました。(^^;
でもウチはAthlonXP2400+@200x11.0、ATA133のHDD、
メモリもFSB同期の環境ですから、まだまだ楽ですね。

軽くアドバイスっていうか個人的なやり方を言いますと、
svcpackでのインストールは前スレ515氏のサイトのヤツだけで、
それ以降のヤツはRunOnceExでインストールさせてます。
理由は、svcpackで扱えないか否か分からない≠ゥらです。(^^;

それともう一つ。
何のhotfixか分かるようにDLしたままのファイルネームにしておくのも良いですが、
なるべく8.3ファイルネーム規則にした方が良いかも知れません。
$OEM$でのファイルコピー(OSインストール時)では、
ロングファイルネームでもコピーしてくれますけどね。
特に、svcpackで適用する場合・・・・・
・・・・でも、49氏の報告だと、ロングファイルネームの場合でも当たってるモノもあるのかな?
65名無し~3.EXE:04/04/20 00:49 ID:4OnwuFIH
>>64
IDの後ろの .W2kSP4 はどうやって付けるのですか?
教えてください。
66名無し~3.EXE:04/04/20 02:38 ID:QhgGDqIg
>>65
2ch専用ブラウザ導入すればわかるよ。
67名無し~3.EXElo;4PSk2W.&lro;:04/04/20 04:10 ID:4OnwuFIH
できてるかな?
68名無し~3.EXE:04/04/20 04:11 ID:y81R87Hj
>64
CD-RWドライブなんか\3,000ぐらいで買えるのだから、買ってしまえばいいのに………。
69名無し~3.EXE:04/04/20 04:20 ID:FJFxsrUp
むしろVMWareを導入してisoイメージのままマウント
7049:04/04/20 05:27 ID:sg1PFBl2
>>64
svcpackはロングファイル形式でOKです。(確実に確認済み)
まだ、出来ていないのは、WMP9のiexpress圧縮構成し直しとそのセキュリティパッチ2つ、winnt.sifのチョンボだけだと思う。

>>68 氏 (49ですが)
GSA-4081B&MITSUBISHI CD-RW 700MB 4-12x でも、1回目4倍で書いて−>高速消去して−>再度ISOイメージで書く際に
4倍しかコンボボックスで選べね〜でやんの(B's GOLD Basic 7.12)

>>69
VMwareは3.2しか手に入っていないので、それで確かめてもいいけど、ホストXPProSP1a、ゲストXPProSP1aでやりたいのだがオペチョンを心配。かつ、今使っているそこそこのスペックマシンはFDドライブ無くして、そこに
サブHDDいれているので(ミニタワー型だから3.5ベイが足りないのよ)winnt.sifをちょこっと直しての検証はやっぱ別マシンもなってしまう....


71名無し~3.EXE:04/04/20 15:14 ID:dbo4xbMd
>>56みたいに名前そのまんまでも平気なんでしょうか?
72名無し~3.EXE:04/04/20 20:18 ID:s1/vmV5B
>71
名前ってファイル名のこと?
ファイル名は自分が分かって、実行できれば問題ないでしょ。
73前スレ573&rlo;4PSk2W.&lro;:04/04/20 21:01 ID:Kxn2PM0V
>>69

VMwareやVPCは確かに便利ですが、
・デバイスドライバの検証に使えない
・実機の二倍くらい、時間が掛かる
と言う理由で敬遠ですね。

でも、HDDの事情で実機での入れ替えが出来ない場合なんかは、
最適ですね。


>>68

もっと高性能(もっと速く焼けて、RWもついてるヤツ)が安くなるのを待ってて、
そのうちDVD焼きドライブが出てきて、
DVD焼きドライブの値下がり待ちを続けていたら、
未だにCD-R55Sを使ってるという状態です。
要するに、焼きドライブに無頓着なだけです。(^^;


74名無し~3.EXE:04/04/20 21:26 ID:N6ORXuaQ
ウチは24xCD-RWだらけです...
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:11 ID:vUps9eUw
初めて来たんだが、要するに前もって最新パッチを保存しておいて

・まず古いCDでOSインスコ
・ネットから下ろしておいた最新パッチをインスコ
・適当なフィアヤーヲールをインスコ
・ネット三昧

これでブラスター関係は問題無いってことか?
7649:04/04/21 01:31 ID:EMdrVhaw
>>75
2)ネットから(あらかじめ)下ろしておいた最新パッチをインスコ
3)適当なフィアヤーウォールをインスコ
で問題ない。

以前、再セットアップ時にADSL環境で接続し、2)をやらずにWindowsUpdateしていたら見事にブラスター感染した。
最低でもKB824146は入れねば...(一般パソユーザはブラスター感染も気がついてないのだろう..)

>>73
(VPC2004の日本語ダウンロードサイトが集中していて評価版が落とせん。)
(VMWareはやめて)VPC2004 French版(45Day)で言語選択で日本語を選び、試しに割当てメモリ256MBの環境でやったけど
実際問題、インストール時間は早く感じないですね。(P4 2.40B MHz FSB533 MEM:512MB でゲストに256MB割当て)
実行時のタスクマネージャでは約450MBを消費していたので、キャッシュへはあまり行ってないはず。
それでもロースペックマシン単独インストとあんま時間は変わらないような感じでした。

やっと、WinXP1a + Hotfix(4月まで) + MSjavaVM(3810) + WMP9 の統合インストCDが出来ました。
>>70 で書いた4倍でしかかけないのは誤りでした、CD-RW(MITSUBISHI)を複数買っていて、使っていたのが1−4xでした。
今は、4−12xで8倍速で書込みしてます。
winnt.sifはやはり誤りがあり(恥ずかしいので誤り箇所は略)無人インストールができました。
ただ、パーティションの切り分けだけは入力したいので「AutoPartition=0」、「Repartition=No」にしました。

>>55 氏 >>57 氏 >>61 氏 他の方々、ご協力ありがとうございました。
ご要望があれば、各設定内容を晒します。(本日は、もう寝ますが...)
77名無し~3.EXE:04/04/21 01:35 ID:bcCE55nz
>>72
8+3にしなきゃだめってことでもないんですね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 08:37 ID:ZEIA/gLk
>>76
> 2)ネットから(あらかじめ)下ろしておいた最新パッチをインスコ
> 3)適当なフィアヤーウォールをインスコ
> で問題ない。

そっか…サンクス
79名無し~3.EXE:04/04/21 09:53 ID:q8GAUMhp
winnt.sif 使うとAdminでログオンしちゃってインストール途中で任意のユーザ名付けられないじゃん
なのでwinnt.sif使わないで出来るようにしたんだけど、やっぱAdminでログオンしちゃうよ
なんでだろう(´・ω・`)
80名無し~3.EXE:04/04/21 13:04 ID:YYfl4MS3
81名無し~3.EXE:04/04/21 13:23 ID:25jco0z8
>>79
>Adminでログオンしちゃってインストール途中で任意のユーザ名付けられないじゃん
誰に作ってもらったWinnt.sifだ?
setupmgr.exeで自分で作ってみ
82名無し~3.EXE:04/04/21 15:45 ID:q8GAUMhp
>>80
さんくす。それで良いかなとも思ったけど、インスコ中に名前決めれた方がいいなあ…

>>81
あれ?そんなん出来ましたっけ?ちょっとやり直してみます。
83名無し~3.EXE:04/04/21 15:58 ID:zfj0ozyY
Windows2000SP4のhotfix統合CD作ろうと思うんですけど、
みなさんは、svcpackでインストール出来るhotfixとそうでないやつは
どのようにして見分けているのでしょうか?
インストール途中にどこでエラーが出たとかログに残ってるんですか?
推奨する更新とかを入れたいのですが、上手くいきません。
とりあえず自分がインストールしたいやつを全部解凍してみて、
どんなexeファイルが出切るのかとか調べたりしたのですが、
スイッチとかがわかりませんでした。
84名無し~3.EXE:04/04/21 19:03 ID:DIl1T8jw
>>82
オートログオンしなければいいだけの話
85名無し~3.EXE:04/04/21 19:06 ID:v8YFhuuI
>>83
>>29 WINCDMAN お勧め 
86前スレ573&rlo;4PSk2W.&lro;:04/04/21 22:33 ID:S3LquUoz
>>83

svcpackでのインストール不可のヤツは少ないらしいですよ。
私は最近のヤツは全てRunOnceExで入れてます。
(バッチを書いてGuiRunOnceで適用でもOKでしょう。)
見分け方、私も知りたいです。
一旦試さないと分からないんですかねぇ。

スイッチは、>>1にて紹介されている、『Hotfix適応CDを作ろう (515氏作成) 』
で絵入りで解説されています。
聞く前に検索した方が早いですよ。
87名無し~3.EXE:04/04/22 05:48 ID:6fqcYePc
>21
大文字にリネームしとけば解消できるよ。

>42 >45
826939を解凍してできたCOMMONフォルダ内のUPDATE.EXEを入れとけば大丈夫。
つーかいれとかないと、インストールされた扱いにならなかった。
でも、ファイル自体はすでに置き換えられた状態だし大丈夫なのかな?

以上、超亀レス。

>83 >86
私は怪しいのはdahotfix.exeとみてます。未検証。

http://b0r3d.msfnhosting.com/
今更みんな必要ないかも。でも、レジストリ作ってくれる機能が便利。
テンプレにどうでしょうか。
88名無し~3.EXE:04/04/22 06:05 ID:FYofCQpH
なんか他の板、みんな壊れてない?
8983:04/04/22 08:28 ID:8PCv0HUM
>>85さんありがとうございます。がしかし、自分で作ってみて勉強してみようかと思います。

>>86さん『Hotfix適応CDを作ろう (515氏作成) 』 は見ました。
サポートのページで何か情報くらい書いて欲しいものですよね〜。

>>87さん、展開したりしてやらないといけない
dahotfix.exeみたいなのが他にあるのか知りたいのです。
90名無し~3.EXE:04/04/22 08:29 ID:hPijlOJc
ウn
91まだ(・ε・)? ◆/5u7EKSVo6 :04/04/22 08:51 ID:EnifcIR+
ウn
92名無し~3.EXE:04/04/22 16:12 ID:Vc8vQJdj
次テンプレ入りサイト候補

Windows Compact Disk Management Script (WINCDMAN)
http://berns.cae.wisc.edu/pages/wincdman.asp

Winnt.sif Creator
http://b0r3d.msfnhosting.com/

Add Users & Auto Logon
http://unattended.msfn.org/xp/autologon.htm
9379:04/04/22 16:26 ID:p3jtAtSD
>>80>>81>>84
うお〜おまいらありがとうございます

インスコ中にユーザ作成するのはWINNT.SIFに

[Unattended]
UnattendSwitch="No"

を記述すればいいんですね

まだ試してないけど出来そう!
94名無し~3.EXE:04/04/22 18:30 ID:QG9pHY76
>93
cmdlines.txtでユーザー作ってるけど・・・。

"NET USER [ユーザー名] [パスワード] /ADD"
Administratorsに入れるには
"NET LOCALGROUP Administrators [ユーザー名] /ADD"
を追加して、念のため、Usersから消すために下も追加。
"NET LOCALGROUP Users [ユーザー名] /DELETE"
95名無し~3.EXE:04/04/25 18:24 ID:UWvSeZPM
826939ってふつうのhotfixみたいにsvcpackでインストールできないんでしょうか?
96名無し~3.EXE:04/04/25 21:31 ID:4GnRtSIl
>95
やらない方が吉
97名無し~3.EXE:04/04/25 22:18 ID:UWvSeZPM
>>96
やっぱ特別な方法載ってるからには、そうですよね
update.exeでやります
update.exeでやるときってspcustom.dllとかも一緒にコピーするんでしょうか?
98名無し~3.EXE:04/04/25 22:23 ID:4GnRtSIl
>97
ttp://www.geocities.com/wxp_2004/
↑ここをごらん下さい。
99名無し~3.EXE:04/04/25 23:17 ID:UWvSeZPM
そこ見た上で聞きました
すみません
とりあえず全部入れます
100名無し~3.EXE:04/04/26 00:08 ID:EUeR3/JQ
>99
2000な人なのですいません。
xpも3回ぐらいしたけど・・・
101名無し~3.EXE:04/04/26 04:32 ID:Y10dJdTn
>97
入れなくてもうまくいった(はず)だよ
update.exeだけはいる
102名無し~3.EXE:04/04/26 15:48 ID:oDRYVKC7
いや、.catとかは要ると思うが
103名無し~3.EXE:04/04/26 20:32 ID:oDRYVKC7
SRP統合する際のDLLファイルとかってmakecabで圧縮しても平気?
104名無し~3.EXE:04/04/26 21:41 ID:EUeR3/JQ
そろそろ5月だから、SP2が出るころだな。
105名無し~3.EXE:04/04/26 23:53 ID:Thmbn63K
>>228
そうなの?
でも、>>181さんの言う通り、99999MBまでなら
レジストリを書き換えてインストールしても無理?
106名無し~3.EXE:04/04/26 23:54 ID:Thmbn63K
>>105
誤爆しました・・・
107名無し~3.EXE:04/04/27 05:20 ID:Qy6Ew6vY
msfnにはMDACもバッチファイル通せばSVCPACK.INFで使える
って書いてあるけど
updateにMDAC.cmdとファイル本体置くだけ?
じゃないよな・・・
108名無し~3.EXE:04/04/27 08:35 ID:PuCKlYqA
置くだけでOK。
バッチファイルは
*.exe /C:"dahotfix.exe /q /n" /q
でインストールされてるよ。
*.exeを解凍せずに、スイッチ付きで再圧縮という方法もあり。
109名無し~3.EXE:04/04/27 13:48 ID:ncBxexJb
>>103
俺、圧縮してるけど平気です。

SRP解凍したなかのSP2フォルダにカレント移動して
for %a in (*.*) do makecab %a /l cabs
を実行。(バッチにする時は%%aにして。)
cabsディレクトリが出来て中に圧縮されたファイルが入ってます。

ntdll.dl_以外をSP1統合済みi386ディレクトリに上書きコピー。
ntdll.dllはソースファイルから非圧縮なので、SRPも圧縮前のを上書き。

ソースファイルに含まれていないntkrnlpa.exeとntkrpamp.exeをDOSNET.INFに記述。
[Files]セクションに
d1,ntkrnlpa.exe
d1,ntkrpamp.exe
を追加。

[ForceCopyDriverCabFiles]セクションに記述する必要はありません。


これだと13MBくらい節約できるし手間もかかんないと思うんですよね。
110名無し~3.EXE:04/04/27 17:25 ID:CqNRczNj
>>108-109
質問者じゃないがいいこと聞いた
ありがとん
111名無し~3.EXE:04/04/27 17:47 ID:CqNRczNj
あと
>[ForceCopyDriverCabFiles]セクションに記述する必要はありません。
とあるけれど、ntkrnlpa.exeとntkrpamp.exe以外のファイルは
[ForceCopyDriverCabFiles]セクションに記述するってこと?
112109:04/04/28 09:26 ID:zbM1aFwj
いえ、何も書かなくて良いです。

SP1統合した際のDOSNET.INFから変更する点は
[OptionalSrcDirs]に
update
[Files]セクションに
d1,ntkrnlpa.exe
d1,ntkrpamp.exe

だけでいいです。
すでに[ForceCopyDriverCabFiles]セクションに記述があって、
行を削除する際は気をつけてください。
元々記述がありますので。

svcpack.infは普通どおり書いて下さい。
113名無し~3.EXE:04/04/28 09:42 ID:t8T1Lwb4
>>112
マジですか。
もともと[ForceCopy〜]に書いてあってSRPのファイルにも含まれてる
ntoskrnl.exe
mrxsmb.sys
ntdll.dll
とかの行は削除しないでいいですよね?
114名無し~3.EXE:04/04/28 10:37 ID:DTCEhVdG
マイクロソフトのじゃないネットワークドライバーをインストールするのに、
OemPnPDriversPath="driverのパス"
DriverSigningPolicy=Ignore
って書いてみたんですけど、マイクロソフトの方が入ってしまいます。
それで、方法を変えて[GuiRunOnce]の方にinfファイルを追加してみたんですけど、
OSに対応していないとかいわれ、エラーが出ました。
その後手動でやるとインストール出来るので、
対応してない事はないと思うのですが・・・。

他のデバイスドライバはインストール出来たので、やり方は間違ってないと思います。
115名無し~3.EXE:04/04/28 12:16 ID:UrawghC1
.infのインストールは、フォルダオプションをみると
C:\WINNT\System32\rundll32.exe setupapi,InstallHinfSection DefaultInstall 132 %1
となっているので、
これをGuiRunOnceに入れてみたらどうだろう?
116114:04/04/28 13:07 ID:DTCEhVdG
手動でやるってのは、デバイスマネージャを起動して
ドライバの更新でインストールしたっていう意味です。
紛らわしい書き方してすみません。

>>115
C:\WINNT\System32\rundll32.exe setupapi,InstallHinfSection DefaultInstall 132 %1

フォルダ名がdriverでa.infっていうファイルだとどういう風に記述すればいいのでしょうか?
117名無し~3.EXE:04/04/28 19:26 ID:H7qgvQTg
質問です。
インストールCDに、レジストリを加える方法を教えてください。
構成は、MS推奨の方法で 2Ksp4+KB820888 の統合までは できております。
ここに以下のレジストリを加えたいのです。(137GB 以上のドライブを扱う設定)

HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \CurrentControlSet \Services \atapi \Parameters に、
[DWORD 値] の、EnableBigLba 値を作成、データに 1 セット。

お願いします。m(_ _)m
118名無し~3.EXE:04/04/28 19:28 ID:1A0H5eOf
http://jdeboeck.msfnhosting.com/
↑i386が350MBになるみたいけど
119名無し~3.EXE:04/04/28 19:41 ID:1A0H5eOf
インスト時の草原.BMPを変えると苦労が報われる
http://gosh.msfnhosting.com/replacesource.htm
120名無し~3.EXE:04/04/28 19:52 ID:wixwUjzs
>>166
%SystemRoot%\System32\rundll32.exe setupapi,InstallHinfSection DefaultInstall 132 "%SystemDrive%\Drivers\a.inf"
って感じかな?
ちなみにデバドラでなくてもinfを右クリック>インストールで行けるコーデック(lameとか)にも使える
121名無し~3.EXE:04/04/28 19:55 ID:n94vurWc
>117
リリースキットにあるREGでADD。
122名無し~3.EXE:04/04/28 20:07 ID:wixwUjzs
連投でスマンが
>>177
regeditで弄りたい場所のみエクスポートしておいて
XP(持って無くてもSP1に入ってたかも)からreg.exeを持ってくる
WinRARの自己解凍でreg.exeとカスタマイズ用regファイルを自己解凍で圧縮
解凍先:%TEMP%
全てのファイルを上書き、サイレントモード:全て隠すに設定
解凍後に実行:"%TEMP%\reg.exe" import test.reg

出来た書庫をSVCPACKフォルダに入れる
SVCPACK.INFにRAR.EXEを書き足す

バッチファイルを噛ませる等すれば
複数のregをカスタマイズできたりアプリのインストーラーを起動したりも可能
123117:04/04/28 20:51 ID:H7qgvQTg
>>122-122
ありがとう。
reg.exe は XPのシステム内を検索して発見しました。
WinRAR も持っているので今から頑張ります。
124名無し~3.EXE:04/04/28 22:14 ID:UrawghC1
ちょっとぐぐって、こんなページを見つけた。参考に。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP303013
125名無し~3.EXE:04/04/28 22:25 ID:UrawghC1
126名無し~3.EXE:04/04/29 01:13 ID:S1wTCqwl
>>124-125
めちゃくちゃ参考になる、GJ!
127名無し~3.EXE:04/04/29 02:27 ID:Hz+GSeIl
レジストリってregeditに/sとレジストリファイルを指定でもいいよね。reg.exe不要。

[例]
start /wait %systemroot%\REGEDIT.exe /S %systemdrive%\install\Reg\test.reg
128名無し~3.EXE:04/04/29 12:00 ID:7QIrt7EC
SPやHOTFIX入れる場合じゃないんだけど、
CDRECORDフロントエンドってソフトでISO作ってその後焼きたいんだけど、
ISOの設定とか、CD-Rに焼く場合の設定とかを教えてほしいんですが、
よろしくお願いします。

SP当たっていないXPなんで、後々SP統合する際使うと思いまして。
ちなみに、XPPROのVL版です(正規のVL版です)。
129114:04/04/29 12:00 ID:NiEYhP9h
>>120さんありがとうございます。
途中に「,」があるとインストール最中にエラーが出て止まってしまいます。

"%SystemRoot%\System32\rundll32.exe setupapi,InstallHinfSection DefaultInstall 128 %SystemDrive%Drivers\a.INF"
これで実行は出来ましたが、ちゃんと入れる事は出来ませんでした。
マイクロソフトのドライバのままでした。

130117:04/04/29 20:55 ID:7hhmOAsW
>>124-127
皆さんありがとう。

>122の方法で '"%TEMP%\reg.exe' が見つかりませんというERRORがでてしまうので
         ↑なぜかダブルコーテーションが余分に入ったERRORがでる
これを C:\reg.exe と言う完全パスにすることで実現させました。(Cドライブにゴミが残るけど)
取りあえず目的は達成できたので嬉しいです。ヽ(´▽`)ノ
131名無し~3.EXE:04/04/29 22:02 ID:CeNbeWSq
WindowsXP SP2まだ?(^。^)y-.。o○ その5 より転記しました..

864 :名無し~3.EXE :04/04/29 21:40 ID:tdhR5lTP
>>859
>インストール直後からBigDrive対応の仕方
>@MSHDC.IN_ をコピー
>A拡張子を.cabに変更
>B解凍する(mshdc.inf)
>C[atapi_parameters_AddReg]に↓をつけたす
> HKR,Parameters,EnableBigLba,%REG_DWORD%,1
>Dcab圧縮(LZXで高圧縮率21)
>E拡張子を.IN_にして元の場所に上書き

以上、参考の為.....
132131:04/04/29 22:06 ID:CeNbeWSq
間違い(すまん)
Windows2000 SP5まだ(・ε・)? より転記。
133名無し~3.EXE:04/04/30 01:27 ID:DjNrSxQN
>>128
Ver.0.9.0.3の場合の一例で
必ず統合済みファイル類と、bootイメージ(boot.binやboot.img)を同じ作業フォルダに入れておく

CDRECORD fe起動 -> [フォルダ構造からISOイメージを構築する] ->
(実行前にコマンドラインの内容の確認と編集をする) は任意 -> [次へ] ->
ISO9660 Lv.4 (248文字) を選択 -> [8階層以上の…並び替えない]と[複数のピリオド…許可する]
と[ブータブル…する]にチェック -> [次へ] -> [ISOイメージの構築元ディレクトリ]に作業フォルダを指定 ->
[ディスクに含まれる…設定する]と[ブートイメージ…隠す]と[非エミュ…モード]にだけチェック ->
[構築元…ブートイメージ…相対パス)]にbootイメージを指定 -> [次へ] ->
[システムID 空欄]
[アプリケーションID CDIMAGE 2.50 (10/12/2000 TM)]
[CDの出版元 MICROSOFT CORPORATION]
[CDの作成者 MICROSOFT CORPORATION, ONE MICROSOFT WAY, REDMOND WA 98052, (425) 882-8080]
[ボリュームセットID WXPVOL_JA]
[空にした場合…付加する]にチェックする -> [次へ] ->
[ISOイメージの保存先]にC:\WXPVOL_JA.iso などの保存ファイル名 ->
[ボリュームラベル…]にWXPVOL_JA -> [次へ] -> [次へ] -> [構築]でISO完成
134名無し~3.EXE:04/04/30 01:47 ID:DjNrSxQN
焼く場合

CDRECORD fe起動 -> [既存のディスクイメージを書き込む]を選択 ->
(実行前にコマンドラインの内容の確認と編集をする)にチェック -> [次へ] ->
[ディスクに書き込む…の指定]にISOファイルを指定 ->
[バッファ…使う]は12倍速対応以降のドライブで書き込むなら推奨 -> [次へ] ->
焼きに使うドライブと書き込み速度を選ぶ -> [セッションアットワンス]を指定(実質DAO) ->
[書き込み後…取り出す]にチェック -> [次へ] -> [次へ] ->
安定して書き込むために、32MB程度のキャッシュを利用させるため
fs=32m というコマンドを付け加える(cdrecordの後あたりに) ->
[DOS窓…閉じない]にチェック -> [書き込み]で完了
135名無し~3.EXE:04/04/30 03:58 ID:RaFYBFIN
>>108
Windows2000 での統合を試していますが、MDACのCMD起動でのインストがどうしても成功しません。
どの辺が怪しいか教えていただけませんか?

[SetupHotfixesToRun]
update.exe -q -n
mpsetup2Kpress.EXE /Q:A /R:N
js56njp.exe /Q:A /R:N
WindowsMedia9-KB819639-x86-JPN.exe /Q:A /R:N
Windows2000-KB824105-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB823182-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB825119-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB826232-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB828035-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB828749-x86-JPN.exe /Q /N /Z
WindowsMedia-Q828026-x86-JPN.exe /Q /N /Z
msjavx86.exe /Q:A /R:N
msjavwu.exe /Q:A /R:N
Windows2000-KB837001-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB828741-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB835732-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
ie6setup.exe /Q:A /R:N
Windows2000-KB823559-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB329115-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Q832894.exe /Q:A /R:N
OE6.0sp1-KB837009-x86-JPN.exe /Q:A /R:N
mdac.cmd
qchain.exe

<svcpack 配下のmdac.cmd>
JPN_Q832483_MDAC_x86.EXE /C:"dahotfix.exe /q /n" /q
136前スレ573&rlo;4PSk2W.&lro;:04/04/30 05:18 ID:yeruN/+b
>>135

そのmdac.cmdをGuiRunOnceで指定してみては・・・
137名無し~3.EXE:04/04/30 06:13 ID:GlqCvtZl
>129
こっちの手法ではどう?
http://support.microsoft.com/?scid=254078
最も一致している情報を持つ .inf ファイルを使用するとなっているけど。
138名無し~3.EXE:04/04/30 07:06 ID:cqefRWUE
すべてをsvcpackデ、ってのはどっちにしろむりなんだから
おとなしくguirunceでやっときゃいいんだ
139135:04/04/30 14:20 ID:cDPwVhNR
>> 136 氏
すでに[GuiRunOnce]にてMDACはインストールは出来ているのですが、
それを、XPで出来ているなら2000でもsvcpack側にもって行きたいのです。
何とか、winnt.sifを使用しないで構成したいのですけど。
あとは 2004/04 Windows Updateの
「Wininet により空白のヘッダーのみの POST 要求が再送される Q831167」(Q831167.exe)
が<<IE6.0SP1インスト後>>再起動してからのインストでないと有効でないので
仕方なく(泣)、winnt.sifの[GuiRunOnce]よりFookしている状態です。
この2つが解決すれば、winnt.sif無しの構成が可能なのですけど。
140名無し~3.EXE:04/04/30 15:10 ID:eJ+QkENg
>>109
>svcpack.infは普通どおり書いて下さい。
ということは、updateフォルダ配下には、(いままでと)同じに
1)KB826939.cat
2)update.inf
3)update.ver
の3ファイルを配置しておいておけばいいのでしょうか?
141名無し~3.EXE:04/04/30 15:47 ID:1I+0JM0J
>>ID:DjNrSxQNさん、ご説明詳しく、ありがとうございました。
素(SP未適用)のbootイメージがなかったため、ISOが作れませんでした。
どうやらバックアップし忘れたみたいでした。また、
SP適用のも作れたんですが、クリーンインストールの画面の文字が文字化けしていたため失敗していました。

こんどSP2適用するときにまたVL版を入れなおすので(現在元から入っていたXPHome使用中)、そのときにその手順でISO作りたいと思います。
ありがとうございました。

P.S make.batより抜粋
@ECHO OFF
SET CDDRIVE=E
ECHO
xcopy %CDDRIVE%: C:\WinXP /ey
↑これだとCDの中身全部コピーできます?
142名無し~3.EXE:04/04/30 21:21 ID:DbvHG8AZ
>>139

XPCREATEのフォーラム
http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=16531

やってることは、再起動後にやってる regsvr32 xxx をSVCPACK.INFで行って
再起動後の regsvr32 xxx を呼び出すレジストリの削除

ついでに過去スレにも

959 名前:945 :04/03/26 14:21 ID:+kWZ+m0u
本家フォーラムのヤシを一部改造
ttp://k-moti.hp.infoseek.co.jp/2KSP4.zip
2kSP4+IE6SP1+DX9B+MDAC+WMP9+WM9Codecパック+Dotnet1.1+langpack+Journal+HOTFIX
$oem$\$$\system32にxpのreg.exeとshutdown.exe(再起動しなきゃイラネ?)
をぶち込んで
エラー無しでインスコできた
ただ、初回ログオン時のGuiRunOnce終了後に大量にコンポーネントの登録が入るから
shutdown.exe使うならかなり余裕見ておかないと(遅いマシンだと2分程度)危険

こっちはIE周りのパッチが追加されてるから何とも言えないが
143135:04/05/01 00:39 ID:SnApIcjA
>>142
!!情報ありがとうございます。!! REG.EXEを探すのに手間取り(SUPPORT/TOOLS/SUPPORT.CABにあった!)ましたが
今、Win2K統合CDを作成し直してインスト検証中です。(検証後に、また報告します。)

winnt.sifをsetupmgr.exeで作成し使用した場合、(2000、XP共通で)解決できていない点があるのですが、
1)キーボードが101/102キーボードになる
 対話で入力する記述、または106/109に指定するパラメータはないでしょうか?
2)WORKGROUP/DOMAINを選べるようにしたい
[Identification]
JoinWorkgroup=WORKGROUP
の記述を
 JoinWorkgroup=  (<−空)
 にすると、自動的にWORKGROUP、
;[Identification]
; JoinWorkgroup=WORKGROUP
記述自身を無くしても自動的にWORKGROUPになってしまいます。
この部分を対話入力にしたいのですが方法はありませんでしょうか?
(まる1日、インスト検証しながらググっていたんですけど、winnt.sifのこの問題が解決していないので、svcpack.infにこだわってしまっているのかもしれません....)

144名無し~3.EXE:04/05/01 00:55 ID:PuYZVOf0
>143
2は2kではそういうオプションあるけど、xpにはないね。
ドメイン設定とワークグループ設定の両方書くとかでは駄目ですか?w
145135:04/05/01 03:15 ID:58ZjlSb1
う〜む。REG_IE.CMD と REG_MDC.CMD をそれぞれ IE6.0SP1 と MDAC の後に追加して検証したけどダメだった.._| ̄|○
エクスプローラのフォルダ表示(左側)が灰色になり、まったく表示されなくなる事象が出て... WindowsUpdate で MDAC と 831167 が候補に出てきてしまう。
winnt.sif で 「キーボードを106/109キーボードにする設定」をご教示ください。
Windows2000では、 $oem$/$1/install/hotfixes に配置してその2つを更新すればよいのだけれどキーボードが101/102では、使えないので。
146名無し~3.EXE:04/05/01 07:33 ID:wySDD3Kf
IE6の無人インストール方法をおしえてください。
147名無し~3.EXE:04/05/01 07:35 ID:Hvr5hD0u
OEMのリカバリディスクには統合できますか?
148名無し~3.EXE:04/05/01 09:37 ID:/O3qRYuY
>143

日本語設定はWINNT.SIFで下記のようにしてます。

[RegionalSettings]
LanguageGroup=7
SystemLocale=e0010411
UserLocale=e0010411
InputLocale=0411:e0010411
149名無し~3.EXE:04/05/01 10:20 ID:PuYZVOf0
>146
過去ログや、>>1のサイトへどうぞ

>147
リカバリディスクの形式によります。
i386とかのフォルダがあれば可能に近いですね
150名無し~3.EXE:04/05/01 11:41 ID:hiYDzJHR
>>146
(Windows2000と仮定して....)
ie6setup.exe /c:"ie6wzd.exe /d /s:""#E"""
を実行して、Windows2000を選択してファイルのみ落とす。
「このフォルダは削除しても安全です.txt」以外の17ファイルを I386/svcpack に配置すればいいです。
参考:
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/075ie55donly/075ie55donly.html
151名無し~3.EXE:04/05/01 12:48 ID:z0x+O0vM
9X系はできますか?
そろそろ保存用が作りたくなって、CDブート化はやったのだが
152名無し~3.EXE:04/05/01 14:33 ID:PuYZVOf0
>151
前スレによると可能らしいが、9x系はパッチのインストール順序とか、制限があるので注意。
153135:04/05/01 16:58 ID:5RBKO5XQ
>>148
ありがとうございます!。WindowsXPの統合CDインストールにて106キーボードになりました。
Windows2000も検証して問題なしです。<<<感謝します。>>>
(2つを試していたので、時間がかかりました...)
WORKGROUP/DOMAINを選ぶ件は、エラーを起こすようにセクションの内容を記述しても、WORKGROUPになるようで...対話入力はダメそうです。
UnattendMode=FullUnattended を ProvideDefault にしてユーザが入力するようにしてWindowsXP側は回避します。

>>144
Windows2000側のオプションはどの様に記述すればよろしいのでしょうか?
winnt.sif の各セクションの詳細説明のサイトがあればご紹介いただけないでしょうか?
154151:04/05/01 17:26 ID:z0x+O0vM
>>152
thxです、でも過去ログ見れません。過去ログ補完してくれませんでしょうか?
とりあえず
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/fix/win98se.asp
の順番通りのバッチ組めばいいのかな?
つか検索かけてもXP、2Kばっかりでさっぱり。
155名無し~3.EXE:04/05/01 20:57 ID:Ii+4sneX
>>145
IE6+MDACは
ttp://k-moti.hp.infoseek.co.jp/2KSP4.zip
のヤツでやって成功したんだが(先月までのパッチ)

REG_MDC.CMDとREG_IE.CMDが
RunOnceExを削除してるから
一番最初に持ってこないと他のhotfixのregも巻きぞい食ってるのかも・・・
IE6とMDACを一番最初に持ってきては?

ついでに、831167は>>135を見る限りではsvcpackに入っていない気がするが?

Workgroupの設定は
[Unattended]
UnattendMode=DefaultHide
で、
[Identification]
JoinWorkgroup=WORKGROUP
をコメントアウトしてもダメ?

>>154
過去スレのログ
ttp://up.isp.2ch.net/up/726f7c0d774d.zip
156135:04/05/01 21:30 ID:5RBKO5XQ
>>155
順番としては、>>135に書いた IE6.0SP1 と mdac の後に追加しました。
−>なるほど、先頭に持っていく価値があるということですね。
(今、WinXP/2000 両方の統合インストの複数繰り返しで、精も根も尽き果てた..状態。トホホ)

>ついでに、831167は>>135を見る限りではsvcpackに入っていない気がするが?
IE6.0SP1インスト「再起動後」に831167は入れなければならないので>>139 に書いた通りです。

[Unattended]
UnattendMode=DefaultHide <−は、どんな状態になるのですか。
一応、>>143 の時は FullUnattended で [Identification]、Join....をコメントアウトしたけど WORKGROUP で作成されてしまう....

時間が許せば試します。助言ありがとうございます。
157135:04/05/01 22:52 ID:5RBKO5XQ
>>155
WORKGROUP/DOMAIN選択できました!。
ご指摘の通りに FDDの winnt.sif を直したら、選択入力が行えました。ありがとうございます。
DefaultHide は setupmgr.exe の「ページの非表示(D)」のモードでなるのでしょうか?
(次回ウィザード作成時の参考のための念押しです....)

これから、REG_MDC.CMDとREG_IE.CMDの配置換えを試そうとしていますが...
[SetupHotfixesToRun]
ie6setup.exe /Q:A /R:N
REG_IE.CMD
mdac.cmd
REG_MDC.CMD
update.exe -q -n
mpsetup2Kpress.EXE /Q:A /R:N
js56njp.exe /Q:A /R:N



と、updateの前に記述するのでしょうか?(それともupdateの後でしょうか)
158名無し~3.EXE:04/05/01 23:37 ID:/kgLQOK4
Windows 2k Pro の SP4 まで統合した CD をやっと作ることが出来ました。
CD BOOT もうまくいきました。次回インストから楽が出来そうです。
このスレッドに情報を記してくださった皆様に感謝します。

で、質問なんですが、MS Office の SR や SP を統合した CD を作ることは出来ますでしょうか?
Office 2k Pro なのですが SR1 と SP3 はローカルに保存してあります。
情報がありましたら教えて頂けないでしょうか? 板違いでしたら申し訳ありません。
159名無し~3.EXE:04/05/01 23:49 ID:aQcv23/g
160名無し~3.EXE:04/05/02 00:10 ID:uNUFSSki
>>158
>SR1 と SP3 はローカルに保存してあります
Officeで統合の場合、管理者用に配布されてる別のパッケージが必要だと思う
Office XPの場合そうだったから
161名無し~3.EXE:04/05/02 00:12 ID:uNUFSSki
で管理者用パッケージの場合は、下位のSPを含んでるから
最終VerのSPと以降のHotFixのみでいい
162名無し~3.EXE:04/05/02 00:17 ID:uNUFSSki
下位のSPが含まれてるのは間違いないが
>>159のサイトを覗いたら、SRは含まれてそうもないな...
163名無し~3.EXE:04/05/02 00:34 ID:XwAXJaYp
すみません、ちょっと質問させて下さい

Win2000のSP4適用済CDROMを作りたいのですが、
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/setup.html#1421
ここの方法の
E:\TMP>D:\download\sp.exe -s:D:\wincd
の所で
「統合インストールに失敗しました。コピー先ディレクトリとSP4言語の種類またはプラットフォームが同じである必要があります」
って出て失敗してしまいます

これ、XPのM/Cでやってるのですが、プラットフォームが〜ということは、
ひょっとして2000で動いているM/Cでないとダメなのでしょうか・・・・?
164名無し~3.EXE:04/05/02 00:41 ID:YFoF8Fgy
Norton Internet Security 2004
圧縮ファイルもリアルタイムで監視可能だが、ONにすると重すぎ
スクリプト遮断機能がある
広告ブロックがアメリカ仕様で、お絵かき掲示板などの画像も消してしまう
スレに貼り付けてあるだけのウイルスコードに反応する
2chの過去ログ取得する時はFWを無効にしないといけない
Antispamが勝手にメーラーと統合する上に不安定(OEと相性が悪い?)
ポップアップ通知が鬱陶しい
LiveUpdateが遅い
webごとにスプリクト遮断やActiveX遮断やプライバシー制御の設定ができる
WEB閲覧するときHTMLファイルにスクリプトを埋め込む処理が重い
 (XPSP2ではデフォルトでポップアップ広告遮断機能があるので無駄になる)
回線速度が遅くなるという報告
ルールが適切ではないとの声もあるがPFWルールの自動作成が進んでいる
不正コピー・不正期限延長ユーザーが多い
個人情報を送ってるかについては疑惑は晴れず。
http://www.symantec.com/region/jp/products/nis/features.html
http://www.symantec.com/region/jp/products/nav/features.html

ウイルスバスター2004
圧縮ファイルもリアルタイムで監視可能だが、ONにすると重すぎ
FWレベル高にしないとアプリごとの制御ができない等、おまけ程度
スパイウェアの検出をするが削除は出来ない
迷惑メール検出の判定精度が悪い上に検出しても件名に[MEIWAKU]と付けるだけで意味がない
ユーザー登録しないとウィルス定義をUPできないので不正コピーユーザーは少ない
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb/evaluate/features.htm

FWがしょぼい代わりに不具合が少ないバスターとFWにいろいろと機能が付いてる
代わりに不具合大盛りなNISって感じかな。
どちらもアンチウイルス機能自体には文句が出ないのは例年通り。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1067918099/321
165名無し~3.EXE:04/05/02 01:37 ID:df2me8s1
>158
oxpでやってたけど、700M越すのでDVD±Rとかが必要です。
166135:04/05/02 01:49 ID:+cDE4ncs
>>155
[SetupHotfixesToRun]
ie6setup.exe /Q:A /R:N
REG_IE.CMD
mdac.cmd
REG_MDC.CMD
update.exe -q -n


で、Win2000検証しましたが、>>145 に記載した事象と同じでした。[GuiRunOnce]よりフックするしかなさそうです。
167名無し~3.EXE:04/05/02 02:39 ID:z6xmuY6P
>>158  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1032860168/
>>165  普通に 700MB に出来ます office 2000. xp. IE5を消す
2003は、フォント一つに20MB在るやつを2ケ消す
168名無し~3.EXE:04/05/02 13:43 ID:XIVqSTIB
ちょっとスレ違いっぽい気もするけど、ここで聞くのが一番適切だと思ったので ここでお聞きします。
winnt.sif での自動でアカウント作成について。
[GuiUnattended]
AutoLogonAccountCreation=Yes
を追加すると、
[UserData]
FullName=2ch
で指定した 2ch というユーザーが Administrators 権限で作成されて、最初からこのユーザーが使われるのですが、
パスワードの指定の仕方が解りません。
そのため
AutoLogon=Yes
にしているのですが、パスワードの設定画面が出てきてしまいます。
unattend.doc で調べて なんとかここまで出来たのですが英語なのでこれ以上の事が解りません。
このパスワードを指定する方法を教えてください。
お願いします。
169名無し~3.EXE:04/05/03 01:22 ID:nPW0Lla9
expand -r -F:* %systemdrive%\install\dd.cab %systemdrive%\aa

dd.cab内は複数のフォルダごと圧縮しています。aaに展開すると
フォルダがなくなって一緒になります。どこがいけないんでしょうか
170名無し~3.EXE:04/05/03 01:51 ID:GLBidNg1
>>169
expandコマンドはフォルダ付き解凍を
サポートしていないと思われます。
自己解凍形式を利用するか、
事前にフォルダを作っておいて
そこに解凍するしかありません。
171135:04/05/03 08:29 ID:3lhS2oQQ
>>108
うちの検証マシン(F社製)だとCMD起動ではMDACは入りませんでした。(XP/2000両方とも)
したがって iexpress で圧縮しインストに変更。これで$OEM$/$1/install/hotfixes からのMDACのインストはなくなりました。
172名無し~3.EXE:04/05/03 15:46 ID:TIgiz4Ib
howtoページ一通り読んでみたけど、CDRWINのJolietオプションっていらなくね?
オリジナルのディスクはJoliet付いてないし、
付けるとCDmageで見た時Boot RecordのLoad RBAがずれるんだけど。
173名無し~3.EXE:04/05/03 15:53 ID:kPysmC6k
174名無し~3.EXE:04/05/03 15:56 ID:ReWX/g/B
>>172
オリジナルはJolietじゃないから、RomeoやISOロングネームの方が正しいけど
CDRWINの場合、Jolietを使わないとISO9660レベル1になってしまって
8+3ネームに収まらないファイル名でトラブルが出る
だからCDRWINを使う人の妥協案としてJolietが使われてるはず。
お勧めはCDimage、CDRECORD fe(>>133)、CDRWINの順
>Boot RecordのLoad RBAのズレ
は全く気にしなくていい
175名無し~3.EXE:04/05/03 16:40 ID:TIgiz4Ib
>>174
サンクス。cdimageってどこで手に入るの?
ぐぐってもひっかからず。
176名無し~3.EXE:04/05/03 16:41 ID:07OisUll
CDmageとオモタ
177名無し~3.EXE:04/05/03 16:46 ID:TIgiz4Ib
>>176
msの使ったツールじゃないの?
178名無し~3.EXE:04/05/03 16:49 ID:ewVphYsM
.zipか.exeをつけてぐぐると(ry
179名無し~3.EXE:04/05/03 16:58 ID:07OisUll
180名無し~3.EXE:04/05/03 17:15 ID:BmwCuSM3
181名無し~3.EXE:04/05/03 17:32 ID:TIgiz4Ib
>>180
デキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
182名無し~3.EXE:04/05/03 17:37 ID:TIgiz4Ib
サンクス>>173-180
でもLoad RBAって何だったんだろ、一体。
183名無し~3.EXE:04/05/03 18:01 ID:BEy4Mvlf
RBA = Relative/Logical block addressing
NoEmulation式ブータブルCD独特の仮想ブートDISKの、DISC上の開始アドレス
漏れらが気にする部分でもないな…
184169:04/05/03 20:48 ID:DtvifOXn
>>170 thx
185名無し~3.EXE:04/05/04 12:36 ID:kP9Io/CS
>>158
Office XP Professional 用のSP3統合バッチファイル作りますた。←漏れのマスィンで動作確認済み(*´д`*)ハァハァ
ここから下をコピペしてテキストファイルに保存(どこでもいいです)、そして拡張子を(好きなファイル名).batにして使って下さい。

注1:文中の()の中の注意を読んで設定して下さい。()と説明は削除
注2:出来上がったSP統合ファイルは1Gを超えますので、DVDに焼いて下さい。便宜上、SP1からSP3迄当ててます。←必要ないかも...識者キボン
186185:04/05/04 12:38 ID:kP9Io/CS
SET TEMPD=E(作業ドライブ:1G以上の空きが必要)
SET CDDRI=I(CDドライブ)

md %TEMPD%:\officexp
xcopy %CDDRI%:\ %TEMPD%:\officexp /e
md %TEMPD%:\officexpsp1
md %TEMPD%:\officexpsp2
md %TEMPD%:\officexpsp3

ECHO off
ECHO ##### 管理者用SP UPDATEファイルのうち、SP1aはofficexpsp1に、SP2aはofficexpsp2に、OfficeXpSp3...はofficexpsp3の作業用ドライブ中の各フォルダにそれぞれ保存してください。#####
PAUSE

%TEMPD%:\officexpsp1\oxpsp1a.exe /t:%TEMPD%:\officexpsp1 /c /q
%TEMPD%:\officexpsp2\Oxpsp2a.exe /t:%TEMPD%:\officexpsp2 /c /q
%TEMPD%:\officexpsp3\OfficeXpSp3-kb832671-fullfile-jpn.exe /t:%TEMPD%:\officexpsp3 /c /q

msiexec /p %TEMPD%:\officexpsp1\MAINSP1_Admin.msp /a %TEMPD%:\officexp\PRO.msi SHORTFILENAMES=TRUE /qb /L* %TEMPD%:\officexpsp1\log1.log

msiexec /p %TEMPD%:\officexpsp1\OWC10SP1_Admin.msp /a %TEMPD%:\officexp\OWC10.msi SHORTFILENAMES=TRUE /qb /L* %TEMPD%:\officexpsp1\log2.log

msiexec /p %TEMPD%:\officexpsp2\Mainsp2ff.msp /a %TEMPD%:\officexp\PRO.msi SHORTFILENAMES=TRUE /qb /L*v %TEMPD%:\officexpsp2\log1.log

msiexec /p %TEMPD%:\officexpsp2\Owc10SP2ff.msp /a %TEMPD%:\officexp\OWC10.msi SHORTFILENAMES=TRUE /qb /L*v %TEMPD%:\officexpsp2\log2.log

msiexec /p %TEMPD%:\officexpsp3\MAINSP3ff.msp /a %TEMPD%:\officexp\PRO.msi SHORTFILENAMES=TRUE /qb /L* %TEMPD%:\officexpsp3\log1.log

msiexec /p %TEMPD%:\officexpsp3\OWC10SP3ff.msp /a %TEMPD%:\officexp\OWC10.msi SHORTFILENAMES=TRUE /qb /L* %TEMPD%:\officexpsp3\log2.log

ECHO ##### 完 了 #####
PAUSE
187185:04/05/04 12:38 ID:kP9Io/CS
注3:CDドライブに入れたCDの内容が正しくコピーされない場合はエラーが出ます。
その場合は正しく保存されたか(フォルダオプションでシステムファイル・隠しファイル・保護された...等のオプションをチェックして下さい。)確認して下さい。
注4:管理者ファイルはこちら↓からダウソして。
SP1a(41.8M) ttp://download.microsoft.com/download/OfficeXPProf/Update/1.01/NT5XP/JA/oxpsp1a.exe
SP2a(52.5M) ttp://download.microsoft.com/download/OfficeXPDev/Update/XPSP2/W98NT42KMeXP/JA/OxpSp2a.exe
Sp3 (64.0M) ttp://download.microsoft.com/download/2/0/2/202b86d7-5b15-4420-8b5c-5f80ba92d453/OfficeXpSp3-kb832671-fullfile-jpn.exe

不具合は無いと思いまつ。もしあった場合はお知らせキボン...(´・ω・`)モレニハモンダイナカッタデツ...

参考とさせて頂いたサイト
ttp://kobe.cool.ne.jp/memoba/memo/of_sp.htm#o_XP
itnさん。勝手にすみまそん...
188185:04/05/04 12:50 ID:kP9Io/CS
>>158
すいません...Office2kだったのでつね..。
直します...
189名無し~3.EXE:04/05/04 13:18 ID:bwxcuhFE
>>185
>便宜上、SP1からSP3迄当ててます。←必要ないかも
必要ないです
190名無し~3.EXE:04/05/04 13:53 ID:UEDwqRDx
Office XPでSP1とSP2だけの場合は両方いるけど
SP3の場合はSP3だけでいい。

Office 2000の時はSR-1とSP3を組み合わせる必要がある。

以上蛇足。
191名無し~3.EXE:04/05/04 16:21 ID:bwxcuhFE
>>190
>SP1とSP2だけの場合
もSP2だけでOKです。
192名無し~3.EXE:04/05/04 16:56 ID:JaTUfJY3
193名無し~3.EXE:04/05/04 17:01 ID:c6Q5CwEH
-----------------------------------------------------
SP2の管理者用UPDATE http://www.microsoft.com/japan/office/ork/journ/oxpsp2a.asp

>Office XP SP-2 管理者用アップデートは、オリジナルの Office XP、または冒頭に記載した
>既にリリースされているアップデートを適用済みのコンピュータ上にもインストールできます。
-----------------------------------------------------
-----------------------------------------------------
SP2のサポート情報 http://support.microsoft.com/?scid=325671

>注: Office XP SP-2 へのアップデートを行う前に、Office XP Service Pack 1 (以下 Office XP SP-1)
>をインストールする必要があります。
-----------------------------------------------------
下のサイトの記述はあくまでも導入済みのOfficeにSPを当てる場合の仕様ってことかと。
実際SP2でインストールされるファイルはSP1の分を全部含んでるし。
194名無し~3.EXE:04/05/04 17:04 ID:c6Q5CwEH
おっと…1文抜けてた。

つまり統合CD作成の場合には管理者用のファイルを使うから
最新のSPだけでちゃんと更新されます。
195名無し~3.EXE:04/05/04 17:29 ID:c6Q5CwEH
んと、補足。
クライアント用は差分パッチだけですが、管理者用は修正済みファイルが
そのまま入ってるので、クライアント用を当てる場合は順を追って入れないと
最新の状態にならないけど、管理者用のは即最新の状態になるってことです。
196185:04/05/04 21:38 ID:gZHSxwgL
直しますた。
------------------------------
SET TEMPD=E
SET CDDRI=I

md %TEMPD%:\officexp
xcopy %CDDRI%:\ %TEMPD%:\officexp /e
md %TEMPD%:\officexpsp3

ECHO off
ECHO ##### 管理者用 SP UPDATEファイルを各フォルダにそれぞれ保存してくださ
い。#####
PAUSE

%TEMPD%:\officexpsp3\OfficeXpSp3-kb832671-fullfile-jpn.exe
/t:%TEMPD%:\officexpsp3 /c /q

msiexec /p %TEMPD%:\officexpsp3\MAINSP3ff.msp /a %TEMPD%:\officexp\PRO.msi
SHORTFILENAMES=TRUE /qb /L* %TEMPD%:\officexpsp3\log1.log

msiexec /p %TEMPD%:\officexpsp3\OWC10SP3ff.msp /a
%TEMPD%:\officexp\OWC10.msi SHORTFILENAMES=TRUE /qb /L*
%TEMPD%:\officexpsp3\log2.log

ECHO ##### 完 了 #####
PAUSE
-------------------------------------------------
197名無し~3.EXE:04/05/04 21:42 ID:3I8I4AQt
>>185
1G超える?あまりにも俺の作ったのと違いすぎる。
198185:04/05/04 21:53 ID:gZHSxwgL
>>197
あ、SP1からSP3まで当てるとなります。
SP3のみだとなりませんでつ。お騒がせしました...(´・ω・`)
199185:04/05/04 22:12 ID:gZHSxwgL
>>197
あ、再度スマソ...やっぱり1G超えてまつ。
圧縮ファイルを展開するので仕方ないでつね...
200185:04/05/04 22:16 ID:gZHSxwgL
201名無し~3.EXE:04/05/05 18:07 ID:mV9Vetq4
これってSP後のHOTFIXはインスコ中にパッチ処理でするって事で、結局HOTFIX統合は出来ないの?
修復インストールでも適用出来るのん?
202名無し~3.EXE:04/05/05 19:38 ID:QW1R6Gwc
出来るやん
203名無し~3.EXE:04/05/05 22:11 ID:MsSBfkA6
>>185 ものまねさん sp12.3当てるなんて /w
1GでDVDに焼け? 一時ファイル消せば
  
     
204名無し~3.EXE:04/05/05 22:20 ID:mV9Vetq4
Xpの統合インスコで、コマンドライン上ではWMEncoder.exe /q と表記するスイッチはsvcpack.inf上でできますかい?
出来ない場合はiexpressを使えば良いですか?
205名無し~3.EXE:04/05/05 23:11 ID:oL95fRnE
>>203
まあまあ、確かにわかりにくいっしょ。

Office関係はこっちね
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1032860168/
流れで>201がどっちかわからへん。
206名無し~3.EXE:04/05/05 23:34 ID:mV9Vetq4
ほんまか
207名無し~3.EXE:04/05/05 23:47 ID:mV9Vetq4
いやWinXPの統合なんだけど、
コマンドスイッチで無人インスコいけるものはiexpress使えばいんだね。
さっきのWMEncoder.exeやJPN_Q832483_MDAC_x86.EXEとか。
DX9bはバイナリパッチあててスイッチ使える様にしてスッキリ、これで修復インスコ出来る。
後は気がかりなのはHOTFIXの順番だ、調べるの('A`)マンドクセ

数字順にあてればOK牧場?
208名無し~3.EXE:04/05/05 23:57 ID:76pN9U23
>>207
そうでもない。
IEの後に当てたり、WMPの後に当てたり。
この2つ絡み 以外 はSP直後に番号順でOK。
('A`)マンドクセかもしれんが、ガンガレ。
209207:04/05/06 00:28 ID:XiHN1lX+
がんがるーヨ
210135:04/05/06 01:58 ID:I2+iZWEM
>>207
MSの公開日付順にすればよいと思う。(以下、公開順にした XP Proのサンプルです。)

[ProductCatalogsToInstall]
KB826939.cat

[SetupHotfixesToRun]
update.exe -q -n
mpsetupXPpress.exe /Q:A /R:N
js56njp.exe /Q:A /R:N
WindowsMedia9-KB819639-x86-JPN.exe /Q:A /R:N
msjavx86.exe /Q:A /R:N
msjavwu.exe /Q:A /R:N
Q819696_WXP_SP2_x86_JPN.exe /Q /N /Z
WindowsXP-KB824105-x86-JPN.exe /Q /N /Z
WindowsXP-KB823182-x86-JPN.exe /Q /N /Z
WindowsXP-KB825119-x86-JPN.exe /Q /N /Z
WindowsXP-KB824141-x86-JPN.exe /Q /N /Z
WindowsXP-KB828035-x86-JPN.exe /Q /N /Z
JPN_Q832483_MDAC_x86press.EXE /Q:A /R:N
Q832894.exe /Q:A /R:N
Q831167.exe /Q:A /R:N
WindowsMedia-Q828026-x86-JPN.exe /Q /N /Z
OE6.0sp1-KB837009-x86-JPN.exe /Q:A /R:N
WindowsXP-KB837001-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
WindowsXP-KB828741-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
WindowsXP-KB835732-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
qchain.exe

GuiRunOnceには、何も無しです。
211109:04/05/06 18:23 ID:q2I/Xt8h
すっごい遅レス申し訳ありません

>>113
元々あった記述は削除しないで下さい。
記述があっても問題ありませんから無理に消す事もないと思います。

>>140
そうですそうです。
あとupdate.exeも忘れずに。
212名無し~3.EXE:04/05/07 14:20 ID:QgG704ni
メッセとMSNエクスプローラいらないので

winnt.sifに
[Components]
msmsgs=off
msnexplr=off
を記述しても効いてないです。
どなたか成功してる人いますか?
213名無し~3.EXE:04/05/07 16:23 ID:k0NTHr+p
誰かUnattend.doc和訳してくれ
214名無し~3.EXE:04/05/07 18:56 ID:/IfOosr0
>>212
XP SP1/同SP2 RC1で成功してますよ。
2154074の小ネタ:04/05/07 19:23 ID:/IfOosr0
<unattend>
  <userdata>
    <Fullname value="Fabrikam user" showui="no"/>
    <Organization value="Fabrikam" showui="no"/>
    <ComputerName value="computername" showui="no"></ComputerName>
    <ProductKey value="1111-22222-33333-44444" showui="no"/>
  </userdata>
  <setupdata>
    <skipeula value="yes"/>
  </setupdata>
  <systemdata>
    <installospartition assign="d:" diskid="0" partnumber="2" format="no" showui="no"></installospartition>
    <security>
      <joindomain username="mydomain\adminuser" password=" &999" machinedomain="mymachinedomain">
      </joindomain>
      <accounts>
        <account username="Me" group="Power User" password="*"/>
      </accounts>
    </security>
    <autologon username="Me" domain="Mydomain" password="*" count="5"></autologon>
    <hardware>
      <displayadapter hres="1024" vres="768" colordepth="32"/>
    </hardware>
  </systemdata>
  <runonce>
    <executable commandline="c:\temp\appinstall\setup.exe /qn" description="LOB app install"/>
    <executable commandline="cmd.exe /c rd /s /q c:\temp\appinstall" description="Deleting LOB app sources"/>
  </runonce>
</unattend>


コメントは抜いてあります。
216名無し~3.EXE:04/05/07 23:35 ID:bb7wEC3X
いっそのことIEやOEを退治したい…
217名無し~3.EXE:04/05/08 00:49 ID:ji4C6Y/r
Movie MakerとNetMeetingもね
218名無し~3.EXE:04/05/08 02:33 ID:h5bSANYy
219名無し~3.EXE:04/05/08 03:46 ID:2pm19Ai6
統合インストール時に、ついでにいらんサービス止めてしまおう。

CLS
@echo off
ECHO.
ECHO Customize Windows Service
ECHO Please wait...
ECHO Delete Alerter
sc delete Alerter
ECHO Delete Application Layer Gateway Service
sc delete ALG
ECHO Delete Themes
sc delete Themes
ECHO Delete ClipBook
sc delete ClipSrv
ECHO Delete Distributed Link Tracking Client
sc delete TrkWks
ECHO Delete Error Reporting Service
sc delete ERSvc
ECHO Delete Fast User Switching Compatibility
sc delete FastUserSwitchingCompatibility
ECHO Delete IMAPI CD-Burning COM Service
sc delete ImapiService
ECHO Delete IPSEC Services
sc delete PolicyAgent
ECHO Delete Messenger
sc delete Messenger
ECHO Delete MS Software Shadow Copy Provider
sc delete SwPrv
ECHO Delete NetMeeting Remote Desktop Sharing
sc delete mnmsrvc
220名無し~3.EXE:04/05/08 03:47 ID:2pm19Ai6
ECHO Delete Remote Desktop Help Session Manager
sc delete RDSessMgr
ECHO Delete Remote Registry
sc delete RemoteRegistry
ECHO Delete Secondary Logon
sc delete seclogon
ECHO Delete Smart Card
sc delete SCardSvr
ECHO Delete System Restore Service
sc delete srservice
ECHO Delete Task Scheduler
sc delete Schedule
ECHO Delete Telephony
sc delete Telephony
ECHO Delete Telnet
sc delete TlntSvr
ECHO Delete Terminal Services
sc delete TermService
ECHO Delete Volume Shadow Copy
sc delete VSS
ECHO Delete Windows Firewall/Internet Connection Sharing (ICS)
sc delete SharedAccess
ECHO Delete Windows Time
sc delete W32Time
ECHO Delete Security Center
sc delete wscsvc

こんな感じ。必要なものは残そう。
221名無し~3.EXE:04/05/08 03:48 ID:2pm19Ai6
止めるっていうよりむしろ消し去るという表現が適当かも
servicesの欄にも表示されなくなる。
222名無し~3.EXE:04/05/08 04:06 ID:2pm19Ai6
一部のサービスは自動的にもう一度作られますが、スタートアップの種類が無効になるようですので、問題ないと思います。
223名無し~3.EXE:04/05/08 04:33 ID:h5bSANYy
確か前スレでアプリ共存でしたね dvdは、切がないし重いので1cdに
-------------------------------------------------------------
windowsxp+Norton AntiVirus2003+SpywareBlaster+Flashget+WinRAR
officexp Spybot
EXCEL Ad-aware 6
Word
-------------------------------------------------------------
VALUEADD 削除
SUPPORT
DOCS
COMPDATA
WINNTUPG
WIN9XUPG
WIN9XMIG
DRW
-----------------
office+sp3 
D:\setup.exe /a
C:\OfficeXpSp3-kb832671-fullfile-jpn.exe /t:c:\OfficeXpSp3-kb832671-

fullfile-jpn /c
OSPフォルダ(ie5)
2こでかいフォント(47MB)削除
564MBになる
-----------------とりあえず1段階
224名無し~3.EXE:04/05/08 04:34 ID:h5bSANYy
http://unattended.msfn.org/xp/officexp_advanced.htm
色々書いてあるが、sp3当ててあるので見るだけ
Office XP Resource Kit Tools を手に入れ
自分.mst=new.MSTを作る
7zipで圧縮 office.exe 225MB
office.exe y /q /r:n
setup.exe TRANSFORMS=NewCustom.MST /qb+
----------------
Norton 2004は重いので却下
ACROBAT
MSIE
EDISK 削除
57MB
\NAV2003\NAV\NAV.msi /QB
-------
アプリまとめて7zipで圧縮 ap.exe
---------
ap.exe
aaw6.exe /s
spybotsd12.exe /verysilent
spyblas.exe /verysilent /SP-
------------------------------
fgf150.exe /S
fr.reg
225名無し~3.EXE:04/05/08 04:35 ID:h5bSANYy
%systemdrive%\INSTALL\APPLICATIONS\winrar3.3\wrar330j.exe /s
Copy "%systemdrive%\Install\Applications\winRAR3.3\rarreg.key" "%

systemdrive%\Program Files\WinRAR\"
---------------------------------------------
%systemdrive%\install\office.exe -y /q /r:n
%systemdrive%\install\officexp\setup.exe TRANSFORMS=NewCustom.MST /qb+
----------------------------------------------
%systemdrive%\install\Applications\2003\NAV\NAVE.msi /QB
----------------------------------------------
xcopy /y "%systemdrive%\install\applications\nave2014

\Catalog.LiveSubscribe" "%systemdrive%\Documents and Settings\All

Users\Application Data\Symantec\LiveSubscribe\" /s /e
↑おまけ知っている人は分かる 2014年まで有効
------------------------------------------------
RD /S /Q %systemdrive%\install
RD /S /Q %systemdrive%\APPLICATIONS
----------------------------------------------
windows 本体 使わないドライバーは削除
http://jdeboeck.msfnhosting.com/ ドライバ削除だけ
他は、色々問題多し
------------------------------------
hotfix 自分のドライバは、各自で ↑スイッチだけ記入
226名無し~3.EXE:04/05/09 01:54 ID:c5P9Qlgm
>>215
すみません、それはどう使うのですか?
227名無し~3.EXE:04/05/10 03:05 ID:s+VKRTod
Win2kSP4 + IE6SP1 + HotfixでCDを作ってインストールし、Hotfixが正しくインストールできたか
qfecheckを使ってチェックしたら、KB828741, KB835732が再インストールの必要ありと出てしまった。
svcpackだとダメなのか?
228名無し~3.EXE:04/05/10 23:22 ID:7VkRP4Dh
>>227
IEより先に入れてる?後に入れてる?
それによって変わるかも。
229名無し~3.EXE:04/05/11 12:40 ID:A81HW361
IEより後に入れますた。
230名無し~3.EXE:04/05/11 15:37 ID:YKVGJyB2
>1のサイトのSP1aを見ながら作っているのですが質問があります
update.exeは展開して入れておく必要があるのか(I386フォルダ内にはなかったので)
msjavx86.exeはどこから持ってくるのか(必要なし?)
WMP9の(SP1a)がリンク切れになってるがその上のリンク手順でいいのか
DirectXの統合方法

svcpac.infは以下のとおりに記述しました
[SetupHotfixesToRun]
update.exe -q -n
;msjavx86.exe /Q:A /R:N
msjavwu.exe /Q:A /R:N
js56njp.exe /Q:A /R:N
Q819696.exe /Q /N /Z
KB824105.exe /Q /N /Z
KB823182.exe /Q /N /Z
KB825119.exe /Q /N /Z
KB826939.exe /Q /N /Z
KB824141.exe /Q /N /Z
KB828035.exe /Q /N /Z
Q832894.exe /Q:A /R:N
Q831167.exe /Q:A /R:N
Q837009.exe /Q:A /R:N
KB837001.exe /Q /N /Z
KB828741.exe /Q /N /Z
KB835732.exe /Q /N /Z
qchain.exe
231名無し~3.EXE:04/05/11 15:47 ID:JUuZ19E1
>230
>msjavx86.exeはどこから持ってくるのか

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1079153566/114

>114 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/05/10 01:19 ID:U4AZj78E
>いや、Visual Studio SP5に堂々と入ってる。>Msjavx86.exe
>http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/downloads/sp/VS6SP.asp
>http://download.microsoft.com/download/vstudio60ent/sp5/Full/WIN98Me/JA/vs6sp51.exe


他にもいろんなところに転がってるが、
得体の知れないサイトからダウンロードするかヴォケ
という人はここから持っていくとよろし。
232230:04/05/11 16:07 ID:YKVGJyB2
>231
無事入手できました。これから仕事なのでもしレスがついても
返答に時間がかかりますのでご了承ください
233名無し~3.EXE:04/05/11 19:34 ID:hDTmnwMe
>232
一応、念のため「VSのspは6が最新です。」と叫んでおきますw
VSインストール時にMS JavaVMが入ってないと入れられる(−−;
234名無し~3.EXE:04/05/13 13:07 ID:fI7GIV5W
統合しても「プログラムの追加と削除」の項目やWindowsディレクトリにホットフィックスの痕跡は残るんですか?
235名無し~3.EXE:04/05/13 14:40 ID:NI/cKdqz
>234
多分、無理。

それにhotfix.cmd を使う場合でも、hotfixのインストールオプションによっては、アンインストール用のバックアップ作らないしな。
236名無し~3.EXE:04/05/13 15:11 ID:bePb3pDX
>>235
痕跡だけは残るんでは?
削除できないけど。
237名無し~3.EXE:04/05/13 18:36 ID:ArHrlqFo
>234
レジストリキー消せば「プログラムの追加と削除」から消せるよ
logファイルだって削除すれば(ry
238名無し~3.EXE:04/05/14 15:43 ID:k3n4vCDi
OfficeのSP統合の話が出てたので・・・。

http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/downloads/sp/VS6SP6.asp
VisualStudio6.0のSP6統合をやりたいんですが、
方法が見つかりませんでした。

ご存じの方、宜しくご教授願います。
誘導でも結構であります。
239名無し~3.EXE:04/05/14 17:17 ID:Tuj7vUn2
>>238
無理だと思われます。
240名無し~3.EXE:04/05/14 17:34 ID:k3n4vCDi
>>239
誠でありますか・・・。
統合したくて身が焦がれる想いです
241名無し~3.EXE:04/05/16 16:42 ID:xdxZvhIF
Win2kなんですが、指定したサービスをインストール完了後に
自動的に停止させ、手動(無効)に設定するようにはできないでしょうか?
いちいち解説サイトを見ながら手動で停止していくのはうんざりなもんで・・・
242名無し~3.EXE:04/05/16 17:13 ID:yLCQESDx
あらかじめStartの値が入ったregファイルをエクスポートしておくのがはやいんでない
243名無し~3.EXE:04/05/16 19:32 ID:+CMPXKjl
>241
219-221ではダメ?
244名無し~3.EXE:04/05/17 02:05 ID:wTub9QNC
SunのJREのインストールで困っています。

JREだけじゃなくって、SDKもインスコしたい為、
SDK付属のインストーラを使っています。
で、コマンドが↓なんですが、

start /wait %systemdrive%\install\Applications\j2sdk\j2sdk-1_4_2_04-windows-i586-p.exe /s /v"/qn ADDLOCAL=ALL IEXPLORER=1"

としているのですが、jreがieにインテグレートされないんです。
アプリケーションの追加と削除にはSDKだけがインストールされた痕跡が残っています。
JREはないんです。

上のコマンド、何か間違ってますでしょうか?
245名無し~3.EXE:04/05/17 02:20 ID:DwmMioEY
"/qn ADDLOCAL=ALL IEXPLORER=1"
の部分がタイトルの指定として認識されてしまってるんじゃ?

start /?
246名無し~3.EXE:04/05/17 17:42 ID:WtYLEx+p
>243

>219-221は、ばっさり消しちゃうんでしょ。

http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/097/
これを読んで、regファイルを作り、hotfixes.cmd の最後で
%systemroot%\REGEDIT.exe /S "regファイルのフルパス"っていう風に起動すればよろし。
247名無し~3.EXE:04/05/17 17:43 ID:WtYLEx+p
そもそも、
start /wait って必須?
無くても、GuiRunOnce セクションのcmdファイルの実行に問題は無かったのだけど。
248名無し~3.EXE:04/05/17 19:36 ID:CgJ8aH30
[URL]
Home_Page=http://www.google.co.jp/
どうしてもMSNが出てしまう他の記述いるんですか
249名無し~3.EXE:04/05/17 20:02 ID:NSt1sTn+
ドライバを後から入れるときは
%systemroot%\inf\にinfファイルを置いて、%systemroot%\system32\にsysファイル置けば、インストール時にコピー元聞かれなくてもすみますよね?

>248
当然BrandIEUsingUnattended = Yesはしてますよね?
250249:04/05/17 20:04 ID:NSt1sTn+
訂正。

%systemroot%\system32\にsysファイル

%systemroot%\system32\drivers\にsysファイル
251名無し~3.EXE:04/05/17 23:28 ID:A3fz83PT
>>249 助かりました。
252名無し~3.EXE:04/05/19 15:46 ID:fDkIeOcM
Caldixみたいなイメージで、XPCREATE用
HotFixダウンローダー日本語版作ろうかと思うんですけど、
そういうのって既にあります?
253名無し~3.EXE:04/05/19 16:58 ID:dRVrBfIW
とりあえずきぼんぬ
254名無し~3.EXE:04/05/19 18:38 ID:mh3n7bk/
hotfixダウンローダって際限ないだろ。
MBSA使えば済む話じゃないか?
255名無し~3.EXE:04/05/19 20:33 ID:2kt0qKjj
MBSAで報告される未適応のhotfixと、
XPCREATEで使用するhotfixを結びつけるのが
面倒かなと思います。あと、MBSAはインスコしてから
じゃないと、使えないですし。

あと、際限なく増えるhotfixに対応するため、
ダウンロードするファイルのURLは外だしのファイルに
記述する方法で対応しようかと考えています。

と、構想は膨らむのですが、Windowsプログラミングは
殆ど素人なので、勉強ついでにいいかなと。
256名無し~3.EXE:04/05/19 20:48 ID:mh3n7bk/
>255
DLまでは出来ないけど、↓こう言うのもあるよ
http://www.catv296.ne.jp/~ken-yamada/
257256:04/05/19 20:49 ID:mh3n7bk/
直鈴しちゃった、スマソ
258名無し~3.EXE:04/05/19 21:07 ID:yRrn3Byn
MBSAから出力されるXMLファイルを元に
必要なHotFixを自動でダウンロードしてくれるなら、
それはそれで便利かも。
259名無し~3.EXE:04/05/19 21:13 ID:XQ8AFNKE
>>258
MBSA、セキュリティアップデートしか検出しないじゃん

>>255
ガンガレ
260名無し~3.EXE:04/05/20 00:10 ID:CBMA6/Kd
がんがってみます。っていうか完成する前にSP2が
リリースされそうな勢いかもしれませんけど。

VB6はやっぱりなんとなく嫌なんで、
C#でやってみますです。C++はできないです。
すいません。
261名無し~3.EXE:04/05/21 07:35 ID:g3V2i73x
HOTFIXを統合したWinXPで修復インスコすると起動出来なくなる。通常インスコは出来てる。
システムが調子が悪くなった時に復旧しやすくする為に統合インスコCD作ったのにこれじゃ意味ねー

皆出来てる?
他にインストールされてるアプリの環境のせいなんだろうけどセーフモードでも立ち上がらなくなるので困った。
262名無し~3.EXE:04/05/21 09:22 ID:QSpwKj69
>261
おれんとこは大丈夫。

XP + SP1 のインストール後に、hotfix を 全部インストールするようにしているよ。(hotfix.cmdを使っている)
263名無し~3.EXE:04/05/22 05:12 ID:907vRmsl
http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=9478
http://gosh.msfnhosting.com/part1.htm
↑Gosh 流でやった事ある?
お勧め!windowsが最適化してくれて60MB-100MBは
自然に減らしてくれてインスコ時間も最適化のおかげで
15分位で終わる 
264名無し~3.EXE:04/05/22 13:59 ID:O8rMxS9J
>>263
hogehoge流とかじゃなくて
普通にCDimage.exe -o のシンボリックリンク機能ですがなにか
265名無し~3.EXE:04/05/22 14:46 ID:KjDU/qd2
>>264
似たような名前の馬が居るね
266名無し~3.EXE:04/05/22 19:29 ID:qIZpvtPJ
SATAのドライバの組み込みがどうしてもうまくいきません。
ってかよくわかりません。日本語で解説してあるドキュメントってありませんか?
海外のフォーラムとかも見てみましたが、自分の英語力ではなんとも...。
あと、無人インストールのCDだとF6でドライバ読み込んでもインストール時にコピー
失敗とでるんですが、これは当然の結果なんでしょうか?
わかる方教えてください。
267名無し~3.EXE:04/05/22 19:56 ID:nIyzT3fG
>266
前半、俺はここ見た。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3686/install_sata_driver.html
後半、俺もそうなった。
たぶん、ドライバを検索するときにwinnt.sifに書かれているpathしか検索しなくなるんだろう。
仕様と思ってあきらめた。
268266:04/05/22 21:17 ID:qIZpvtPJ
>>267
thx!!
漏れのチップはVT8237なんだけど、ドライバの互換性とかってないですよね?
TXTSETUP.SIFの書式わからないけど、deploy.chmを解読wしながらもう少し
調べてみます。
もちろんわかる方いたらお願いします
269名無し~3.EXE:04/05/22 21:57 ID:nIyzT3fG
俺も入れたのはSATAじゃない、pnp860r.sysとかだよ。
必要なファイルは拡張子比べて判断できるし
コピペしなきゃいけない部分はtxtsetup.oem見れば分かる。
270266:04/05/22 22:01 ID:qIZpvtPJ
MSFNのフォーラムは見てたんだけど、VIAのフォーラムに書いてありましたι
http://forums.viaarena.com/messageview.cfm?catid=15&threadid=47918
よく読んでないけどこれであってますよね?失礼いたしました...。
271266:04/05/22 22:07 ID:qIZpvtPJ
>>269
> txtsetup.oem見れば分かる。
ホントですね。勝手にバイナリだと思い込んでました。
漏れもまだまだ未熟だなぁ、、みなさんありがとう。
272名無し~3.EXE:04/05/22 23:27 ID:MWIFBYFf
>>264 分かった様な口聞いて
isoの最適化の話じゃないぞ 
概念はCDからセットアップする時のコーピの短縮だと思うが
273名無し~3.EXE:04/05/23 01:52 ID:nlIML5fM
>>272
俺は264ではないんだけど、>>263ってどうゆう事するの?
英語がサパーリなんだが、通常のインストール時に作られる一時ファイル群を直接ブートするって事?
274名無し~3.EXE:04/05/23 04:30 ID:mX55EP2m
簡単に言うと一時インスコする(数分)
その時の情報に基ついてCDをつくる

機械語です

NTに基づいたセット・アップに関する事で無駄なものは、コピーするファイルを全部とって
実行します、
セット・アップはフ。セット・アップはより多くのファイルをリブートしコピーします
セット・アップはリブートします、そして次に、インストールし始める事は時代遅れです
すべての変更にもかかわらず
WINDOWS NT4以来変わっていません
最良の放置された秘密のうちの1つはほとんどのこの複写を回避することです
保存時間およびディスク・スペース。私は、この方法を前に明らかにしたが
完全には説明しませんでした。

sp1 slipstreamedと共にXP賛成論のためのi386フォルダーを見ましょう。
i386フォルダーは478 megsです
このフォルダーは多くの材料を持っています
あなた、恐らく必要ない、コードを持っているでしょう
それは、移住と改良のための。前のosにインストール解除して
他の言語のためにコード化してください
現に私の同僚とのセットアップ時間は約半分でした
275名無し~3.EXE:04/05/25 13:03 ID:FBTIHFYc
>272
各マシンにインストールするファイルだけを抽出して、isoファイルにするってことだよね。
276名無し~3.EXE:04/05/25 15:46 ID:zrZpgujP
マンドクセーのでDriveImage買ってきた。
277名無し~3.EXE:04/05/25 23:04 ID:b3hITdB3
Winnt.sifでネットワークの設定しているんですが、マザボのIEEE1394のほうに
この設定が割り当てられてしまいます。デバイスの指定ってできますか?
278名無し~3.EXE:04/05/26 00:56 ID:nKEgo/nv
>>277
BIOSの設定で1394をオフに出来ないの?
インスコ時だけオフにすれば良いと思われ。

セットアップマネージャで複数のネットワークデバイスに
対して設定できたかどうか…?
279名無し~3.EXE:04/05/26 06:02 ID:L1q4nwJY
>278
番号つけてそれぞれに設定できなかたっけ?
280278:04/05/26 07:51 ID:Kd24MrKw
>>279
そういう気もするが、デバイスID毎に管理してくれないと
結局同じ結果になるだろうなぁ。
再インスコ時はデバイスIDの若い方から割り当ててる気がする。
どっちにしてもネットワークデバイスが1つしかないから
試しようがない(´・ω・`)
281名無し~3.EXE:04/05/26 15:34 ID:JvN9NpxF
>>278-279
ありがd。もうちょっと調べてみます。
282名無し~3.EXE:04/05/27 11:05 ID:zsaZAlDE
XP用のWinnt.sifで、ユニバーサルプラグアンドプレイをインスコさせる
エントリが分からないです。コンポーネントのところにも無いようですし・・・。
283名無し~3.EXE:04/06/02 12:52 ID:aMOFlkCj
保守
284名無し~3.EXE:04/06/02 20:53 ID:EU6O9EAI
WinXPで入れない方が良い更新って有る?
取り合えずオレの環境では.Net1.1入れると調子悪くなる。
285名無し~3.EXE:04/06/02 22:17 ID:mayKzFrc
>284
XP SP2 RC1。
プロパティが orz
286名無し~3.EXE:04/06/02 22:29 ID:LH43TQ1i
>>285
2120と混同してる
287名無し~3.EXE:04/06/03 05:33 ID:JeabhiaP
.net Frameworkはなんかインストール時も
イベントログでエラーはいてるしいろんな意味で入れたくない
288名無し~3.EXE:04/06/03 16:31 ID:OanOr78m
NetFrameworkは入れないわけにもいかないしなぁ
289名無し~3.EXE:04/06/03 16:35 ID:1g3BybJs
ドット抜け(w
290名無し~3.EXE:04/06/04 01:30 ID:zU9UPRIO
.net FrameworkはVS.net入れるときに強制的に入れられる(+д+)マズー
291284:04/06/04 02:17 ID:BaJDLODT
>>290
オレもそれで仕方なく使ってるけど1.0なら問題なし1.1を入れると糞重たくなったり意味不明なプチフリーズが続出する。
最近.net Frameworkアプリも増えてきたし、longhornの頃にはまともになるのかね。
292290:04/06/04 21:17 ID:zU9UPRIO
>291
まあ、M$に貰ったものだから1回しか使ってないけどw
293名無し~3.EXE:04/06/06 04:09 ID:IrMBz5Gq
> 1.1を入れると糞重たくなったり意味不明なプチフリーズ

意味不明。
294名無し~3.EXE:04/06/06 10:11 ID:d64JIv1B
貴方馬鹿。
295名無し~3.EXE:04/06/07 10:33 ID:b+MghpnZ
会社のパソコン(50台ぐらい)に.net Framework 1.1入れても不具合なんて無かったけど
296名無し~3.EXE:04/06/07 11:50 ID:J1h6fu9H
入れるだけだったら大した事はないと思われ。
問題なのはランタイム使うアプリだな。
297名無し~3.EXE:04/06/07 18:04 ID:RTPUdFcg
http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=20400
new xpcreate hotfixdownload 全自動になった
XPCREATE.CMD どこか書き直せば日本語版ダウンロードできそう
知恵者たのむ
298名無し~3.EXE:04/06/07 20:08 ID:w6+mQ6jf
win2000sp4のhotfix統合CDを作成したんですが、
デバイスマネージャのキーボードが
「101/102英語キーボードまたはMicrosoft Natural PS/2キーボード」と
なってしまっています。これをインストールが終わった段階で
「106キーボード(ctrl+英数)」に設定するにはwinnt.sifをどのように
設定すればいいんでしょうか?
299名無し~3.EXE:04/06/07 20:20 ID:J1h6fu9H
>>298
別にどっちでも良くね?
漏れがインスコするときも前者になってるけど
特に使用上不具合はない。
後から気付いた時に替えるぐらいだが。
300名無し~3.EXE:04/06/07 20:43 ID:w6+mQ6jf
>>298
使っている分には不具合はないのですけど
方法はないのかなあと思いまして…。
順番をおってCDを作ってきたのですが
ドライバの導入部分まで終わって、CD完成!
と思ったらキーボードが英語キーボードに
なっていて力が抜けましてしまいまして…。
301名無し~3.EXE:04/06/07 20:44 ID:w6+mQ6jf
>>300
>>299です。間違えました。
302名無し~3.EXE:04/06/07 21:06 ID:IPbue4lq
>>300
コントロールパネルから出来るよ、ドライバの更新で周知のドライバを表示して一覧から選ぶってやつで
結構既出な話題だったような?詳細はググッておくれ
303名無し~3.EXE:04/06/07 21:48 ID:w6+mQ6jf
Txtsetup.sifとunattend.docを参照していたら
[Unattended]
KeyBoardLayout = "日本語 (MS-IME2000)"
で、出来そうかもしれないんでCD作って
インストールしてみます。
レスしていただいた方ありがとうございました。
304名無し~3.EXE:04/06/07 22:03 ID:RYBDrIuk
>302
インスコ全部終わってからじゃ意味無いだろ!
305名無し~3.EXE:04/06/07 22:10 ID:8jFHpN7x
みなさん、統合CD作るときにMSがお節介に入れてるデータ消してから作ってます?
Alexaとか「オンラインサービス」とか、サンプルの壁紙とか
306名無し~3.EXE:04/06/07 22:31 ID:J1h6fu9H
>>305
そういうのを選別するのも('A`)マンドクセだし、
一緒にデカいアプリでもインスコしなけりゃ
CD一枚に余裕で収まるからやってないよ。
307名無し~3.EXE:04/06/07 22:32 ID:IPbue4lq
>>304
だって体裁だけじゃん、あんなの
そんなに神経質にならんでも不具合は起きないし
308名無し~3.EXE:04/06/08 00:14 ID:odL20gG8
> だって体裁だけじゃん、あんなの
> そんなに神経質にならんでも不具合は起きないし

根拠は?
309298:04/06/08 00:15 ID:kCJC386L
>>303ですが、うまくいかなかったです。
もうちょい検索してみます。
310名無し~3.EXE:04/06/08 00:56 ID:JZMj20mw
>>309
キーボードデバイスインストール時に
使用される、keyboard.inf(keyboard.in_)で106よりも101の方が
優先度が高いから101になると思われ。
このファイルの101セクションを削るとか、
細工をしない限りは自動的に101が選択されるはず。
311名無し~3.EXE:04/06/08 01:28 ID:3piemjz0
原因
106 日本語 USB キーボードの中には、 101/102 英語 USB キーボード用のチップが搭載され、
英語配列キーボードと同じ PnP ID を使用しているものがあります。
このタイプの 106 日本語 USB キーボードが接続されると、Windows は、プラグ アンド プレイで
101/102 英語キーボードと認識し、システムのキーボード設定が 101/102 英語キーボード配列
に変更されます。

詳細
106 日本語 USB キーボード用のチップが搭載され、日本語配列で設定された PnP ID を使用し
ているているキーボードが接続された場合には、Windows がプラグ アンド プレイで 106 日本語
USB キーボードと検出するため、106 日本語キーボード配列で動作します。
312名無し~3.EXE:04/06/08 01:32 ID:VklREmTX
原因2
keyboard.inf ファイルで定義されていない USB キーボード デバイス接続された USB キーボ
ード デバイスの PnP ID が keyboard.inf ファイルで定義されていない場合、Windows のシス
テムはプラグ アンド プレイでそのモデル名を識別することができません。
このタイプの日本語 106/109 USB キーボードや USB テンキーボードが接続された場合、
汎用 HID キーボード デバイスとして扱われます。 Windows の既定では、HID キーボード デ
バイスに対して英語 101/102 キーボード配列が指定されています。
313名無し~3.EXE:04/06/08 22:53 ID:+eV3ZUMp
XPに.NET FrameworkランタイムとSDKを統合したいんですが、どうやったらいいんでしょうか?
314名無し~3.EXE:04/06/09 00:04 ID:KHXxbEeC
>>313
MSFN(見てる?)
ttp://unattended.msfn.org/xp/applications/netframework.htm
同じようにSDKもできるのでは?(試してはいないが....)
315313:04/06/09 08:04 ID:XLgjOwB1
>>314
ありがとうございます。
できました。700MB超えたのでDVD-Rになりましたが。
316名無し~3.EXE:04/06/10 00:22 ID:t1+SpXRk
バッチファイルとかで一発で出来へんの(´・ω・`)?
317名無し~3.EXE:04/06/11 04:46 ID:156eg85H
winnt.sifとwinnt.batはできたんですが、置き場所が分かりません。
教えてください。
318317:04/06/11 05:20 ID:156eg85H
分かりますた。
319名無し~3.EXE:04/06/11 16:41 ID:DePWTS8Y
http://members.at.infoseek.co.jp/zpz/boot/
テンプレにこのリンクはないのか
>>316
SP適用だけだけど自動でiso作成出来る
320名無し~3.EXE:04/06/14 10:27 ID:gouHFFV3
お前ら使ってないの?msfnで一番人気(昔のliteじゃない)
http://www.msfn.org/board/index.php?showforum=89
http://nuhi.msfnhosting.com/
容量稼ぐには一番いい
svcpack当てるのも自動
boot cd も自動
プリンタードライヴ削るだけで80MBは浮く
韓国、ベトナム、タイ、アラビア語等どうせ使わないし
movie maker あっさり削除 
話題にならないのが不思議?
321名無し~3.EXE:04/06/14 22:44 ID:zYsQRJqc
今回の KB839643 WindowsUpdate(WinXP DirectX8.1/Windows2000 DirectX7.0)を統合する為のEXE情報が載っているサイトはないでしょうか?
(MS04-016より)ダウンロードしたファイルのみでは、ネット接続してないとインストールできないと思われるので、統合するためにはFULLのEXEが必要とではないかと...情報がございましたらお知らせ願いたいのです。
322名無し~3.EXE:04/06/14 22:53 ID:licJj9jx
>321
WindowsXP-KB839643-x86-JPN.exe /x で展開したら必要なファイルは全部あったけど?

http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms04-016.asp

日付 時間 バージョン サイズ ファイル名 フォルダ
2004/05/06 8:10 5.1.2600.149 8,192 Custom_Uninstall.dll sp1
2004/05/13 5:27 5.1.2600.148 214,528 dplayx.dll sp1
2004/05/13 5:27 5.1.2600.148 50,176 dpwsockx.dll sp1

2004/05/06 8:03 5.1.2600.1525 8,192 custom_uninstall.dll sp2
2004/05/13 7:10 5.1.2600.1517 214,528 dplayx.dll sp2
2004/05/13 7:10 5.1.2600.1517 50,176 dpwsockx.dll sp2
323321:04/06/15 19:34 ID:cNhedmYI
>>322
失礼しました。そのままのダウンロードEXEで行えました。
LANインジケータが(インスト時に)光っていたように見えていたので
勘違いしていました。
324名無し~3.EXE:04/06/16 08:11 ID:Fc4pdk6L
>>320
.netあぷりか・・・
325135:04/06/20 22:47 ID:pMhLGhkv
winnt.sif の有無両対応の統合CD(Windows2000)が や っ と できました。
IE6.0SP1へのpatchはインスト起動後でないとだめなので、RunOnceExにて対応。
以下、設定内容です。
( svcpack.inf )
[SetupHotfixesToRun]
js56njp.exe /Q:A /R:N
mpsetup2Kpress.EXE /Q:A /R:N
WindowsMedia9-KB819639-x86-JPN.exe /Q:A /R:N
Windows2000-KB824105-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB823182-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB825119-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB826232-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB828035-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB828749-x86-JPN.exe /Q /N /Z
WindowsMedia-Q828026-x86-JPN.exe /Q /N /Z
msjavx86.exe /Q:A /R:N
msjavwu.exe /Q:A /R:N
JPN_Q832483_MDAC_x86press.EXE /Q:A /R:N
Windows2000-KB837001-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB828741-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB835732-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
ie6setup.exe /Q:A /R:N
Windows2000-KB823559-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB329115-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB839643-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
RunOnceEx.cmd
qchain.exe
326135:04/06/20 22:48 ID:pMhLGhkv

( RunOnceEx.cmd )
cmdow @ /HID
@echo off
SET KEY=HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnceEx

REG ADD %KEY%\911 /VE /D "IE6.0SP1の累積的なセキュリティ更新" /f
REG ADD %KEY%\911 /V 1 /D "%systemdrive%\install\hotfixes\Q832894.exe /Q:A /R:N" /f

REG ADD %KEY%\912 /VE /D "OE6.0SP1の累積的な修正プログラム" /f
REG ADD %KEY%\912 /V 1 /D "%systemdrive%\install\hotfixes\OE6.0sp1-KB837009-x86-JPN.exe /Q:A /R:N" /f

REG ADD %KEY%\913 /VE /D "IE6.0SP1の更新(KB831167)" /f
REG ADD %KEY%\913 /V 1 /D "%systemdrive%\install\hotfixes\Q831167.exe /Q:A /R:N" /f

REG ADD %KEY%\914 /VE /D "再起動" /f
REG ADD %KEY%\914 /V 1 /D "%systemdrive%\install\hotfixes\shutdown.exe /L /R /Y /T:10 /C" /f

EXIT

それぞれ、適切なフォルダにexeを配置、$OEM$/$$/system32/へSUPPORT/TOOLS/SUPPORT.CAB内のreg.exeを配置でOKです。
(参考までに..)
327名無し~3.EXE:04/06/21 09:41 ID:BByA+84t
>>325
グッジョ!
328名無し~3.EXE:04/06/21 10:37 ID:p5ejrYYI
>>325-326
心から
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
329名無し~3.EXE:04/06/21 11:13 ID:LZnaQTSE
http://www.msfn.org/board/index.php?showforum=89
http://nuhi.msfnhosting.com/

コレの項目にIE消すオプションあるけど
表向き見えなくするだけ?
330名無し~3.EXE:04/06/21 11:35 ID:p5ejrYYI
>>329
そそ
331名無し~3.EXE:04/06/21 13:45 ID:V89WjSUn
>>325
qfecheckで問題出ないですか?
332名無し~3.EXE:04/06/21 18:22 ID:yWT9SuRa
>>なんでうそつく ?
333名無し~3.EXE:04/06/21 18:23 ID:yWT9SuRa
>>330
334名無し~3.EXE:04/06/21 20:59 ID:4w6on4UX
そそやない、そとや…。
335135:04/06/21 23:08 ID:Gn7fXnfC
>>331
qfecheckをダウンロードしてインストし実行してみた。(実はqfecheckってよくわかっていないのだが)

C:\>qfecheck

Windows 2000 Hotfix Validation Report for \\TEST2K6
Report Date: 6/21/2004 10:58pm

Current Service Pack Level: Service Pack 4

Hotfixes Identified:
Q282784: Current on system.
KB329115: Current on system.
KB823182: Current on system.
KB823559: Current on system.
KB824105: Current on system.
KB825119: Current on system.
KB826232: Current on system.
KB828035: Current on system.
KB828741: This hotfix should be reinstalled.
KB828749: Current on system.
KB835732: This hotfix should be reinstalled.
KB837001: Current on system.
KB839643: Current on system.

全ての番号が出てこないが、それが問題?
(でも重要な更新はWUで0になる)
336331=227:04/06/22 02:30 ID:xMK6Rjsm
>全ての番号が出てこないが、それが問題?
いや、IE, OE関連とかいくつか出てこないのはあるみたい。

>KB828741: This hotfix should be reinstalled.
>KB835732: This hotfix should be reinstalled.

これが問題。>>227と同じだな。
この二つはインストールがうまくいっていないので入れ直さないといけない。
回避方法は知らん。俺は諦めた。
337135:04/06/22 06:36 ID:PTquHUv1
>>336
なるほど...。XPと2000マルチブートにしているW2000環境では、
今までのWUを1つ1つEXE実行してインストしてきたわけだが
D:\>qfecheck

Windows 2000 Hotfix Validation Report for \\コンピュータ名
Report Date: 6/22/2004 6:24am

Current Service Pack Level: Service Pack 4

Hotfixes Identified:
Q282784: Current on system.
Q327194: Current on system.
KB329115: Current on system.
KB823182: Current on system.
KB823559: Current on system.
KB824105: Current on system.
KB824141: Current on system.
KB824146: Current on system.
KB825119: Current on system.
KB826232: Current on system.
KB828028: Current on system.
KB828035: Current on system.
KB828741: Current on system.
KB828749: Current on system.
KB835732: Current on system.
KB837001: Current on system.
となっていて、うまくいっているわけだな。(839643はDirectX9.0のやつを入れているが出てこない-_-)
また、統合CD検証やってみるっす。(まあ、インスト順番変えるくらいのテストしかできんが..)
338名無し~3.EXE:04/06/22 12:40 ID:+gh6TbBR
このスレでホットフィストさせてくれるって聞いて来たんだけど。
339名無し~3.EXE:04/06/22 13:15 ID:vFCmxFys
>>338
       ∧∧
       (д`* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

どうぞ
340名無し~3.EXE:04/06/23 11:41 ID:vnbYK9LI
qfecheckって
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Updates\Windows 2000\SP?\KB??????\Filelist
の情報とファイルの整合性見てるの?

341135:04/06/24 02:17 ID:SFXTgHY+
>>336
svcpackからRunOnceEx.cmdへ移動したらうまくいったみたい。
以下実行結果。
Windows 2000 Hotfix Validation Report for \\TEST2K6
Report Date: 6/24/2004 2:07am

Current Service Pack Level: Service Pack 4

Hotfixes Identified:
Q282784: Current on system.
KB329115: Current on system.
KB823182: Current on system.
KB823559: Current on system.
KB824105: Current on system.
KB825119: Current on system.
KB826232: Current on system.
KB828035: Current on system.
KB828741: Current on system.
KB828749: Current on system.
KB835732: Current on system.
KB837001: Current on system.
KB839643: Current on system.

342135:04/06/24 02:19 ID:SFXTgHY+
RunOnceEx.cmdの内容

cmdow @ /HID
@echo off

SET KEY=HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnceEx

REG ADD %KEY%\911 /VE /D "IE6.0SP1の累積的なセキュリティ更新" /f
REG ADD %KEY%\911 /V 1 /D "%systemdrive%\install\hotfixes\Q832894.exe /Q:A /R:N" /f

REG ADD %KEY%\912 /VE /D "OE6.0SP1の累積的な修正プログラム" /f
REG ADD %KEY%\912 /V 1 /D "%systemdrive%\install\hotfixes\OE6.0sp1-KB837009-x86-JPN.exe /Q:A /R:N" /f

REG ADD %KEY%\913 /VE /D "IE6.0SP1の更新(KB831167)" /f
REG ADD %KEY%\913 /V 1 /D "%systemdrive%\install\hotfixes\Q831167.exe /Q:A /R:N" /f

REG ADD %KEY%\914 /VE /D "RPC/DCOM 用の累積的な修正プログラム (KB828741)" /f
REG ADD %KEY%\914 /V 1 /D "%systemdrive%\install\hotfixes\Windows2000-KB828741-x86-JPN.EXE /Q /N /Z" /f

REG ADD %KEY%\915 /VE /D "Windowsのセキュリティ更新(KB835732)" /f
REG ADD %KEY%\915 /V 1 /D "%systemdrive%\install\hotfixes\Windows2000-KB835732-x86-JPN.EXE /Q /N /Z" /f

REG ADD %KEY%\916 /VE /D "再起動" /f
REG ADD %KEY%\916 /V 1 /D "%systemdrive%\install\hotfixes\shutdown.exe /L /R /Y /T:10 /C" /f

EXIT
343名無し~3.EXE:04/06/24 16:53 ID:F8un8dbv
人柱乙。
344名無し~3.EXE:04/06/26 20:29 ID:K2SR9uqp
前スレでWindows98統合InstCDの作り方が述べられていたそうですが、毎度の事ながらすでに過去ログを
読めません。
どなたかもってらっしゃる方、よろしければもう一度UPしていただけないでしょうか。
345名無し~3.EXE:04/06/26 20:55 ID:tv0soYz3
スレ違いかと(書かれてたのならそっちも)
346名無し~3.EXE:04/06/29 20:39 ID:OQxZnpBW
Win XP SP2 RC2も出たことだしそろそろSP2用のCD作る準備したいんだけど、
SP2でWinnt.sifとかに追加されたオプションとかってあるの?
347名無し~3.EXE:04/07/01 08:19 ID:0cpEt7jc
ふつうに作ってて特になかったよ
RC2のセットアップマネージャつかったけど

セットアップマネージャのAdministratorの
パスワード入れると起動時のユーザー設定出ないんだけど・・
これ入れないとユーザーごとの設定するために
一時とまっちゃって自動インストールじゃないし・・
どうにかならん?
348名無し~3.EXE:04/07/01 13:04 ID:+wqkGVSw
>>347
排他
349名無し~3.EXE:04/07/01 21:05 ID:KD9lperk
>347
RC2のセットアップマネージャ使えるのってβ登録者だけだよね?
SP2早く出ないかなぁ(−−
350名無し~3.EXE:04/07/01 21:46 ID:EL0uAZs0
>>349
今現在はSP2RC2は普通にダウンロードできますよん。
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/winxppro/sp2preview.mspx
351349:04/07/01 21:54 ID:KD9lperk
>350
落として入れましたけど、これにはセットアップマネージャはついてないみたいです。。。
352名無し~3.EXE:04/07/01 22:03 ID:/Ia0qmY3
>>346
>追加されたオプションとかってあるの?
ないよ
353350:04/07/01 22:19 ID:EL0uAZs0
>>351
つーことは、βテスターのみにツール類として配布されているものがあるということ?
(単にセットアップマネージャ類はSP2で変わっていないのでは?)
354名無し~3.EXE:04/07/02 14:24 ID:Fm4FjaPM
統合したときのやつを勘違いしてSP2のものだとおもってた、か
355名無し~3.EXE:04/07/02 17:43 ID:OIRryVDw
KB840374が原因か知らんけど
SVCPACK.infでこれを入れる直前にDCOMでエラーなんたらかんたら
とイベントログに残る・・・
356名無し~3.EXE:04/07/02 19:42 ID:Vnl0B/KY
自己解決
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;841996
svcpack.infだとHelp and Supportサービスが有効になってないんで
KB840374が正常にインストールされてない
らしい
357名無し~3.EXE:04/07/02 23:02 ID:mYdIhscE
>>109みたく
for %%a in (*.*) do makecab %%a /l cabs
にしてバッチファイルでやろうとおもったら
一瞬コマンドプロンプトのウィンドウ出るだけで
圧縮されてないんだけど・・
358名無し~3.EXE:04/07/03 11:02 ID:s53jiY+4
>>357
多分エラーが出てるんだけど、コマンドプロンプトが一瞬で閉じるからわからないのだと思う。
コマンドプロンプト上からバッチファイルを実行してみては?
359名無し~3.EXE:04/07/03 11:39 ID:SAzZ1Yka
>>357
たぶんパスが合ってない。
作ったバッチファイルを圧縮したいディレクトリの中に突っ込んで実行してみ
またはバッチの最初に
cd "圧縮するディレクトリへのパス"を記述しておく
360名無し~3.EXE:04/07/03 13:11 ID:zdXoA5Xg
バッチファイルがmakecab.batとかコマンドと同じだとなったような
361名無し~3.EXE:04/07/03 13:33 ID:gWJUfjYQ
>>354
setupmgr.exe 5.1.2600.2149 (xpsp_sp2_rc2.040610-1520)
は実際にあるよ

>>353
ツール単体で配布じゃなくisoの中にDEPLOY.CABとして
362名無し~3.EXE:04/07/05 19:38 ID:jySinphE
>361
iso?登録βじゃないのでexe落としたんですけど。。。
363名無し~3.EXE:04/07/06 11:30 ID:hDiTowE5
最近のHotfixってqchainはいらないんだな。今ごろ知ったよ。
つーか、最初からまとめてパッチをあてられるようにしとけよ。

> ただし、同サポート技術情報「296861:複数のWindows Updateま
> たは修正プログラムを同時にインストールし、再起動を1回で済ま
> せる方法」に記載があるように、Windows Server 2003/XP SP1以
> 降/2000 SP3以降の修正プログラムでは、適切に動作するqchain
> の機能が組み込まれているため、これらのプラットフォームでは
> qchainコマンドの実行は不要であり、単に修正モジュールを一括適
> 用後に再起動するだけでよい。

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/securitytips/017hotfix.html
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;296861
364名無し~3.EXE:04/07/10 06:12 ID:GUi66ZMl
WindowsXPproのSP無しのを持ってるんですが、
USB2ドライバと、DriverCache(?)の更新分だけ追加した統合ディスクって作れないですか?
365名無し~3.EXE:04/07/10 10:45 ID:11nk7aKO
win2kのインストール時に、標準でないSCSI-HDを利用するためには「F6」を押してドライバを、
入れる必要がありますが、非標準のSCSIドライバを標準ドライバのように見せかけてCDに焼く
にはどうすればいいでしょうか? そもそもそんな事はできるのでしょうか?

FDからドライバを入れる作業はもうしたくないと思ってるのですが方法がわからずに困ってます。
366名無し~3.EXE:04/07/10 10:52 ID:Yn88k6kf
367名無し~3.EXE:04/07/10 12:30 ID:fdBETivY
>>364
たぶんむり。
SP2RC2でも使っとけ。
180日制限が終わる前に正式なSP2も出るだろう。
368名無し~3.EXE:04/07/12 23:40 ID:amuNe+w3
「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm
369名無し~3.EXE:04/07/13 16:49 ID:eUBYyFjV
RC2でエエからSP2適合済みCDを作製するBATファイルってのはないのん?_
SP1用じゃどうやらうまくイカン・
370名無し~3.EXE:04/07/13 20:45 ID:172E/llW
その手のBATなんてのは、大したことしてないから、
最初から学ぶことだな。手作業に敵うもの無し。
371名無し~3.EXE:04/07/13 22:02 ID:mBUyv0nP
>>369
SP1用を参考に作ったよ、でも今は手元に無い。
372365:04/07/13 23:05 ID:aodG0/N4
>>366
サンクス。でも別のデバイス用に書換えようとすると敷居がかなり高そうですね。
俺にはFDで読ませるしか仕方ないかも。
遅レスですまそ。
373名無し~3.EXE:04/07/14 05:21 ID:RwRereT8
SP、SRP、QFEと順番に当てたいんだけど
QFEがややこしくて分かりません。
とりあえずWindows Updateの重要な更新で
Windows XP用セキュリティ問題の修正プログラム(KBXXXXX)
だけを集めたんだけど、WindowsXPの更新の中にも
プログラムの追加と削除にWINDOWSHOTFIXで入るのがあるよね。
いったいQFEと定義されるものはどれ。
6月に出たDirectX9のパッチもUpdateだとDirectXの修正でインストール
されるけど、ダウンロードセンターからDLしたのだと
ホットフィックスでインストールされるし・・。
誰か漏れに理想的なインスコの仕方を教えてくらはい
374名無し~3.EXE:04/07/14 07:49 ID:QhSqKXGy
>>373
自分で考えろ。
375名無し~3.EXE:04/07/14 09:11 ID:gSG9yg8R
>>372
ドライバのファイル名とデバイスID(PCI\VEN〜〜)を読み替えればいけるはず。
わからなかったら、>>365の下のリンク先の管理人が答えてくれるかも。
376名無し~3.EXE:04/07/14 10:21 ID:7Upg4D3b
>>373
めんどくさいなら、8月まで待ってればいいじゃん。
SP2が出るから。
377名無し~3.EXE:04/07/14 21:13 ID:CZBgjNs+
最近のHotfixでintegrateオプション付きのはSPと同じように統合できる。
SPだと
 SP.exe -s:統合先のパス
とやるところを、integrate付きのHotfixでは
 hotfix.exe /integrate:統合先のパス
とやる。
378名無し~3.EXE:04/07/14 21:24 ID:RBa4T+b8
マヂデスカッ!
379名無し~3.EXE:04/07/14 21:25 ID:WHJVJBkV
380名無し~3.EXE:04/07/14 21:31 ID:fdZgET5+
今日出たHOTFIXの内、KB839645はsvcpack.infからインストールするとqfecheckでエラーが出るね。
381名無し~3.EXE:04/07/14 22:21 ID:SQdi7OjF
/xとか使って解凍したときにupdate.exeが5.4.15.0以降だったら
その新しい機能が使えるらしい
XPSP2が出たらそれ以降のhotofixはあてるのが楽になるね
382名無し~3.EXE:04/07/14 22:40 ID:AxoNCUoA
Windows 2000 SP1 OEM のディスクに、
WinFAQ の手順で SP4 を適用した起動可能ディスクを作ったら、
導入したい肝心の機体で起動できません。
入れるつもりのない機体では起動できるので作成失敗ではないと思うのですけど、
何が原因なのやらさっぱり判りません。
ドライブは TOSHIBA SD-M1712 と Panasonic LF-M721JD です。
お力添えをお願いします。
383369:04/07/14 23:12 ID:jO1J0HCq
>>370
まぁそうなんだが、ソレを言っちゃあわざわざココにカキコせんよ(汗
>>371
もう一度作製&UPキボン。

他力本願万歳。
384名無し~3.EXE:04/07/14 23:41 ID:NyViQkr9
>>382
BIOSでCDドライブの起動順が最初になってるか、
番号が若い方のドライブにメディアを入れてるか。
385名無し~3.EXE:04/07/15 00:06 ID:VBioC6bB
>>384
1. removable, CD-ROM の順番にしています。
  ちゃんと起動時に CD-ROM を読みに行ってます。
2. どちらでも駄目でした。
386名無し~3.EXE:04/07/15 00:14 ID:3wR6/zrx
>>385
根本的なことが有った。
何かキー押してる?
387名無し~3.EXE:04/07/15 00:27 ID:wbLxrsWw
388名無し~3.EXE:04/07/15 00:31 ID:VBioC6bB
>>386
Press any key とか出ないんですけどそのあたりで押してます
389名無し~3.EXE:04/07/15 01:16 ID:A2aIUrHJ
>>383
SP1用のバッチファイルとSP2を解凍したフォルダを見比べると
疑問に思うことがあるはずだよ。
390名無し~3.EXE:04/07/15 08:16 ID:LXX+iqww
>>388
ドライブはマザー上IDEスロットに繋いでる?
後付のATAボードとかからじゃ起動できないけど。
391名無し~3.EXE:04/07/15 11:33 ID:W8C9ysfx
515氏のサイトはずいぶん前から更新してないんだね…
半年前に統合CD作ってからすっかり浦島状態だよorz
差分のHotfixはどれだけでていることやら…
392名無し~3.EXE:04/07/15 13:00 ID:MtytTU0t
>>390
ふつーは出来るよ。
まれにOEMバルク品はBIOSが抜かれてて出来ない物が有るけど。

>>388
最後のメッセージを書かないとどこまで進んでるか判らないのでアドバイスのしようが無い。
393名無し~3.EXE:04/07/15 13:37 ID:VBioC6bB
>>390
マザーのIDEです。

>>392
最後のメッセージとは?
作ったディスクで起動すると、 "Boot from CD-ROM" と言うのが二行出て、
そのどちらでも CD-ROM は起動せず、それより優先順位の低いデバイスから起動してしまいます。

これ書くまでに検証してみたところ、
NAV の緊急起動ディスクとマスターをそのままコピーした2kのディスクは起動できるようでした。
なので適用済みディスクの作成で何か変になってるみたいですね。
394名無し~3.EXE:04/07/15 14:01 ID:kV0dX3YS
>>393
そのメッセージが

Press Any Key to Boot from CD-ROM....

じゃないならディスクがおかしい、ディスクのブートイメージが間違ってる。

それでも青画面まで行ってるならIDEコントローラーのドライバFDを用意して青画面でF6押す。
395名無し~3.EXE:04/07/16 22:41 ID:XVBfpwqa
結局、「SP2の正式版が出るまで待てよお前ら!」ってことなのかね…。
396名無し~3.EXE:04/07/16 22:42 ID:itT8/0sy
>>395
はスキルのないやつ。
397名無し~3.EXE:04/07/17 00:39 ID:NDuRSCpT
>>391
素のSP4の場合はこんな感じ。
js51njp
818043
820888
822831
823182
823559
824105
825119
826232
828026
828035
828741
828749
832483
832894
835732
837001
839645
840315
841872
841873
842526
870669
msjavwu
398名無し~3.EXE:04/07/17 00:42 ID:NDuRSCpT
ってXPだったら無駄かw
399391:04/07/17 09:00 ID:2qxFwcj+
>>397
感謝。
累積パッチ調べるのが面倒でつぎはぎで作ってたよ。
うちはSP4+IE6SP1+WMP9+DirectX9で作っているのだが、
js51njp
818043
820888
822831
870669
msjavwu
を入れてなくて、代わりに
839643
824141
824146
828028
329115
819639
814078
832353
831167
が入ってる。とりあえずWindows Updateの重要な更新が出てこないから
いいかー、と適当に考えてるw
400名無し~3.EXE:04/07/17 13:51 ID:70QE1Sog
そろそろSecurity Rollupでも出れば良いんだけどねぇ…。
401382:04/07/17 14:10 ID:CT7SaL7L
mkisofs を使わずに、 Nero6 で焼いたら起動できました。
原因は不明ですけど、とりあえず解決ということで。
402名無し~3.EXE:04/07/17 17:24 ID:NDuRSCpT
>>380
nLite使って当てたらいい。
403397:04/07/18 10:30 ID:35hJrUgj
>>399
http://minimum-55.hp.infoseek.co.jp/index.html
神なサイトがあった。ここのほうが安心。
404名無し~3.EXE:04/07/18 18:13 ID:ARorfwgp
>>403
>>399
>>1 にあるのを見てないってことだね。
あと、インスト検証として qfecheck はかけてみましょう。( >>341 参考)
405397:04/07/18 22:08 ID:35hJrUgj
>>404
はいまったくもっておっしゃる通りですんで吊ってきます
406名無し~3.EXE:04/07/19 10:16 ID:Rq4ayq5T
(Windows2000だけど)
7月の 842526、841872、840315 は svcpack.inf 、
823353、841873、839645は RunOnceEx でOKだね。(823353 は 837009 と置換え)
407名無し~3.EXE:04/07/19 18:16 ID:lZdzRNaw
最近のパッチから使えるようになったintegrateオプションだけど、
ヘルプに書いてるとおりにやってもエラー吐いてくる…_| ̄|○
まだ、完全じゃないのかyp…。
408名無し~3.EXE:04/07/21 14:45 ID:DK7W1GEF
WinXPアップグレード版からでもSP1統合ディスク作れる?
409名無し~3.EXE:04/07/21 15:26 ID:ubIXBdlD
それは「アップグレード版から新規インストールできる?」と聞いているようなものでは
410名無し~3.EXE:04/07/21 16:45 ID:DK7W1GEF
当たり前だけど試してみたら駄目だった
金ねーけどOEM買ってくるか・・・もうぬるぽ
411名無し~3.EXE:04/07/21 18:03 ID:2f9c1NQJ
アップグレード対象のCDを確認させれば
クリーンインスコは出来るはずだが…。
412名無し~3.EXE:04/07/21 20:25 ID:SnIIqmg4
WinXP SP1アップグレード版からブート可能なSP2 RC2統合ディスク作りました
413名無し~3.EXE:04/07/21 21:21 ID:vdgXer4b
すまん、前スレの過去ログ誰かUPしてくれない?
少々詰まってるので、読み直してみたい。
414名無し~3.EXE:04/07/22 00:32 ID:FONw9H+Q
WindowsXP SP1とHotfix統合インストール作成
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0406/22/1060551718.html
415名無し~3.EXE:04/07/22 00:37 ID:FONw9H+Q
>>413
ごめん。全部載ってなかったみたい。
WindowsXP SP1とHotfix統合インストール作成
http://makimo.to/2ch/pc5_win/1060/1060551718.html
416名無し~3.EXE:04/07/22 09:40 ID:KxSnxwZ3
Mozilla、Mozilla Firefox、Mozilla Thunderbird等の
サイレントインストールのオプションスイッチや方法を
どなたか知りませんか?
417名無し~3.EXE:04/07/23 00:45 ID:1Q/R4izU
418名無し~3.EXE:04/07/23 15:12 ID:F7aog3n8
パッチの順番と場所を示した ini の通りにパッチを当ててくれる
ようなソフトを誰か作りませんか?

手動作業のパッチの順番並べとか
パッチ先のファイルリンクとかの単純労働は引き受けますから。
419名無し~3.EXE:04/07/23 18:25 ID:thCWBTCO
>>418
バッチ(.bat)ファイルを書けば良いような希ガス。
420413:04/07/24 05:49 ID:0CzrprSR
>>415
ども、ありがとう〜 満足のいくものが作れました。
421名無し~3.EXE:04/07/27 02:09 ID:eI1pjbdw
Winnt.sif作ってるんですが、
「ProductID」って数字のみのやつのことですよね?
「Product Key」じゃなく。
422名無し~3.EXE:04/07/27 07:41 ID:j3OG3UgK
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1083196462/338
DirectX 9.0c Redistributableがでました。
試しに /opk オプションを試したら、無効なコマンドラインスイッチとでました。
DirectX 9.0b のようにdxsetup.exe書き換えないとだめだと思うが、
分かる方いませんか?
423名無し~3.EXE:04/07/27 16:10 ID:GK9x1YKs
>>421
ちがうよ。
424名無し~3.EXE:04/07/27 22:24 ID:j3OG3UgK
RunOnceEx.cmdで統合インストールの時にレジストリなどを変更してますが、
他にも追加したほうがいい便利な項目はありませんか?

48bitLBAを有効に設定 (2000/XPで137GB以上のIDEHDDを利用・BIOSの対応が必要)
REG ADD "HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\atapi\Parameters" /V EnableBigLba /T REG_DWORD /D "1" /f
以下の方法がいいかもしれません。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP303013

ログオン直後からNumLockをオンにする
REG ADD "HKU\.Default\Control Panel\Keyboard" /V InitialKeyboardIndicators /T REG_SZ /D "2" /f

デバイス:リムーバブルメディアを取り出すのを許可する
REG ADD "HKLM\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon" /V allocatedasd /T REG_SZ /D "2" /f

CD-ROMの自動再生機能を無効(オフ)にする
REG ADD "HKLM\System\CurrentControlSet\Services\CDRom" /V Autorun /T REG_DWORD /D "0" /f

すべてのファイルとフォルダを表示する
REG ADD "HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced" /V Hidden /T REG_DWORD /D "1" /f

登録されている拡張子も表示する
REG ADD "HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced" /V HideFileExt /T REG_DWORD /D "0" /f

縮小表示の画像のキャッシュ(Thumbs.db)をオフにする
REG ADD "HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced" /V DisableThumbnailCache /T REG_DWORD /D "1" /f

スタートページの変更
REG ADD "HKCU\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main" /V "Start Page" /T REG_SZ /D "http://www.google.com/intl/ja/" /f
425名無し~3.EXE:04/07/27 23:30 ID:7UBGU2jF
>>424
従来のWindowsフォルダを使う
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced\WebView=DWORD:0

保護されたオペレーティングシステムファイルを表示する
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced\SuperHidden=DWORD:1

アクティブデスクトップを無効にする
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer\NoActiveDesktop=DWORD:1

XPの検索を従来表示にする
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\CabinetState\Use Search Asst=SZ:no

他にもあるよな('A`)
・カーネルを常にメインメモリ上に置く
・ページングファイルサイズを固定
・不要なサービスを停止
・ツールバーのボタン配置変更
きりがないので(ry
426名無し~3.EXE:04/07/28 00:02 ID:wS8iPhjN
>>424
> スタートページの変更

それはwinnt.sifで設定可能。
427名無し~3.EXE:04/07/28 00:32 ID:7wCpBEIH
↑いちいち煩い
428名無し~3.EXE:04/07/28 00:34 ID:1+LqN3Rm
( ´,_ゝ`)
429421:04/07/28 07:54 ID:uhuMx4+o
>>423
では「Product Key」でいいんでしょうか?
430名無し~3.EXE:04/07/28 11:00 ID:UCX0V9iU
  |書き込む|名前:|        |E-mail :|sage   |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∫            /)        ↑ ↑ ↑
      / ̄ ̄ ̄ ̄\   //   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /\   \  / | / つ^^ヽ | スレに書き込む時は
     | |   (・)  (・) |/ テノノノ <  メアド欄に半角で「sage」と書くのじゃ!
     (6-------◯⌒つ|  r'^^´   \____________
     |∨   _||||||||| | ノ____
 YOU!(⌒)/ \_/ /|  | ̄ ̄\ \
    ,-r┤~.l ____/\/|  |    | ̄ ̄|
   rf .| |  ヽ l:l   / |  |    |__|
  .lヽλ_八_ ,, ̄)  Y    |__|__/ /
   `ー┬‐-ー' ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
431421:04/07/28 11:37 ID:fF9YJYA9
ごめんなさい。
432ひみつの文字列さん:2024/04/26(金) 19:44:15 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
433名無し~3.EXE:04/07/28 12:43 ID:NkynXjm+
>>421
判らないならsetupmgr.exeから始めろ
434名無し~3.EXE:04/07/28 15:39 ID:b8Gyw8vC
誰かDirectX 9.0cの無人インストールの解析やってるのかな?
気になる
435名無し~3.EXE:04/07/28 18:07 ID:PCznmP+c
>>422>>434
オフセット0000359B を "74"->"EB"でどう?
逆アセもせず、9.0bのを参考にちょっと弄ったら出来たんだが、うまくいったかよくわからん。

/opk で文句を言われず、再起動後にdxdiag見たら9.0cになったから大丈夫だとは思うけど。
436名無し~3.EXE:04/07/28 18:23 ID:Fs/43J4W
(9.0bの時、000033E2)オフセットの場所がよくわかりましたね。すごい!
437名無し~3.EXE:04/07/29 00:43 ID:GojPW4Ut
>>435
サンクス!メモしておこうw
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 07:22 ID:Pii8ursi
WINNT.SIFで以下の記述を使ってMSN Explorer等をインストールから除外できるみたいですが、
標準でインストールされてしまいます。
[Components]
msnexplr=off

[URL]
Home_Page=http://www.google.co.jp/
これを使って、スタートページを設定する場合は
[Branding]
BrandIEUsingUnattended=Yes にしてなければ、設定されないので、
[Components]の場合も他に設定しなければならないのですか?
439名無し~3.EXE:04/07/31 08:13 ID:uSST+2qm
今日のパッチは
832894を867801に置き換えて終了、と
440名無し~3.EXE:04/07/31 11:16 ID:pg8M5JOQ
>>438
確認してみたけど、スタートメニューからちゃんとなくなるよ。
以下、サンプル(UserDataのところは晒すとまずいので記述は変更)
[Data]
AutoPartition=0
MsDosInitiated="0"
UnattendedInstall="Yes"
[RegionalSettings]
LanguageGroup=7
SystemLocale=e0010411
UserLocale=e0010411
InputLocale=0411:e0010411
[Unattended]
UnattendMode=DefaultHide
OemSkipEula=Yes
OemPreinstall=Yes
TargetPath=\WINDOWS
Repartition=no
UnattendSwitch="yes"
[Components]
msnexplr=off
[GuiUnattended]
AdminPassword=*
EncryptedAdminPassword=NO
AutoLogon=Yes
AutoLogonCount=1
OEMSkipRegional=1
TimeZone=235
OemSkipWelcome=1
441名無し~3.EXE:04/07/31 11:17 ID:pg8M5JOQ
[UserData]
ProductKey=1234-1234-1234-1234-1234
FullName=TEST
OrgName="AAAA"
ComputerName=TEST
[TapiLocation]
CountryCode=81
AreaCode=03
[Identification]
JoinWorkgroup=WORKGROUP
[Networking]
InstallDefaultComponents=Yes
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:48 ID:Pii8ursi
>>440-441
その設定でこれから試させてもらいます。
あとWindowsXPの方、以下の記述をWINNT.SIFに書き加えると、
最初からクラッシクにできますよ。
[Shell]
DefaultStartPanelOff=Yes
DefaultThemesOff=Yes
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 17:30 ID:Pii8ursi
だめだ色々試したが、必ずMSN Explorerがインストされてしまうな。
何が悪いんだろうか?
444名無し~3.EXE:04/07/31 17:33 ID:IV9ahl4q
>>443
445440:04/07/31 20:28 ID:7l1WITpi
試しに、「 msmsgs=off」もComponentsに追加して確認したけど Windows Messengerがメニューよりなくなる。
だからwinnt.sifが悪いわけではないはず。 svcpack.infはコンポーネント登録の一連の流れで実行されるのでその内容が影響している?。あと、俺は「GuiRunOnce」を使用してないけどそれで何かインストしてる?。
その辺(の差異)が影響してるかも。
446名無し~3.EXE:04/07/31 23:09 ID:7l1WITpi
>>439
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms04-025.asp
ここの説明では、832894を含み、「警告 : この累積的な更新プログラムは MS04-004 以降に提供された Internet Explorer 用の修正プログラムを含みません。」となっているけど
<20040207 Wininet により空白のヘッダーのみの POST 要求が再送される Q831167>も含んでいるような....。
Win2000でQ831167をはずしてインスト検証したら、重要な更新は0になる。
IEのバージョン表示は「更新バージョン:;SP1;Q823353;Q867801;」だけ。
447名無し~3.EXE:04/08/01 12:40 ID:oFNAP5zw
448名無し~3.EXE:04/08/01 14:12 ID:LuVIRgXG
ウィンドウズXP Professionalのアップグレード版(正規版)を所有しています。
新しく買ったハードディスク(160G)に
SP1を適用したXP作成してOSを新しくインストールしたいと考えていますが
可能でしょうか?
449名無し~3.EXE:04/08/01 15:20 ID:xiV3aZ1G
>>448
無印アップグレード版で新規インストールできるんだから
SP1適用済アップグレード版でも新規インストールできるだろ
450名無し~3.EXE:04/08/01 15:59 ID:+Q7C2LMS
>>449
レスありがとうございます。
早速チャレンジしてみたいと思います。
451446:04/08/01 21:59 ID:HrhnqLOG
>>447
(インスト検証の結果とはそぐわないが...)
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;en-us;871260
こっちを入れればいいんやね。了解です。
452446:04/08/04 11:32 ID:NWLgYq34
MSの説明が更新されて、変わっている。
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS04-025.asp
のよく寄せられる質問
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/fq04-025.asp
で 831167、837209、839571、817786を含んでいるとさ。
従って、867801でよさげ。
453名無し~3.EXE:04/08/04 15:26 ID:TtrmwMPB
君たちここを見てくれnliteのすばらしさが書かれているぞ
http://members.at.infoseek.co.jp/winpx/nlite/nlite97bhelpj.htm

既出だったらスマソ
454名無し~3.EXE:04/08/04 22:33 ID:w+B3H3by
>>453
質問
1・・・hotfix統合CDを作った後にnliteする
2・・・nliteした後にhotfix統合CDを作る
3・・・1と2どちらでも良い
4・・・1と2どちらも出来ない
5・・・自分で試せ
455名無し~3.EXE:04/08/05 01:48 ID:i9y8yaIF
>>454
読んでないな。
nliteでhotfix統合CDを作れるんだ
いらないドライバやメディアプレイヤーなんかを削ったCDが作れるんだ
でも間違ったもの削ると動かないらしいよ

詳しくは、こっちで聞くといい
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1064995630/

5でFA
456454:04/08/05 09:41 ID:9KzU4STX
>>455
ありがと
サービスパックだけかと思った。
俺は2KをXPCREATEでupdateなしにしてます。
nlite、何処まで出来るか試してみるか。
457名無し~3.EXE:04/08/06 03:48 ID:IwfhkzCL
>>453
CDimage内包かよ;
強力だな
458454:04/08/06 14:11 ID:tF5cbYLH
>>455
453のサイトでhotfixについて説明してますか?読み返したのだが見当たらない。
nliteでのhotfixの当て方が解らない・・・
ひょっとしてサービスパックのところで一個づつ選択すれば出来るのかな?一つしか選択出来ないような気がするのですが。
459名無し~3.EXE:04/08/06 15:13 ID:0Y2K4pCO
私も同じ事思った。
サービスパックを当てるところは直ぐに見つかったが、
Hotfixの場合がよく分かりませんでした。
460名無し~3.EXE:04/08/06 19:18 ID:ImTMBVi6
>>459
その作業を繰り返せばいいだけでは?
461名無し~3.EXE:04/08/06 20:59 ID:zRwsBVpW
それやったのに実は当たってなかったって報告もあったやにおもう。
462名無し~3.EXE:04/08/06 22:26 ID:4rM/XjCI
hotfixのsetupバージョンが変わって、
オプションが変更になったからじゃないのかと言ってみるテスト。
463名無し~3.EXE:04/08/10 23:53 ID:meMXa/HQ
sleipnirのセットアップオプションありますか
464名無し~3.EXE:04/08/11 21:28 ID:KL+yvQnb
465名無し~3.EXE:04/08/12 00:08 ID:BmFwXt+9
VLのProをCDRWINで統合してる人に質問。
ロードセクタカウントは4で行けてる?
1回やってみたらブートできなくて再挑戦中。
466名無し~3.EXE:04/08/12 00:11 ID:/+M0CFdY
で罠なの?
467名無し~3.EXE:04/08/12 03:20 ID:VooAmNQ9
へっぽこフリーソフトで焼いたけど、難なく成功したよ
(ProVL+SP2)

大変だね、CDRWINってのはw
468名無し~3.EXE:04/08/13 00:34 ID:jzGtNU53
http://www.geocities.com/wxp_2004/
にある更新ファイルの入手方法って、SP2から使えなくなってます。
てことはダウンロードセンターで個別DLですか?
469名無し~3.EXE:04/08/13 02:20 ID:niRxHyKC
>>468
V5の「管理者オプション」 から 「Windows Update カタログ」のリンクへ飛ぶと
SP2新規インストールでも、V4のActiveXが導入されて
従来のWindows Update カタログがそのまま利用できますよ
470名無し~3.EXE:04/08/13 03:34 ID:jzGtNU53
>469
サンクス
471名無し~3.EXE:04/08/13 10:37 ID:PaJP778n
winnt.sif createrなぜか起動しない_| ̄|○
ってかcreatorじゃないんか・・・。
472471:04/08/13 10:51 ID:3gY/F7uH
スマソ、.NetFramework必要なのね。
473471:04/08/13 11:24 ID:3gY/F7uH
winnt.sif createrバグ発見。
Speed up Prefetcherを設定すると、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management
の最後のtが抜ける。
他にもあったら報告よろ。
474名無し~3.EXE:04/08/13 11:32 ID:u+88iwkt
>>471-472
おお、そんなソフトがあったのか!サンクス!
・・・英語読めないやorz
475名無し~3.EXE:04/08/13 11:33 ID:u+88iwkt
って>>92に載ってたのね・・・
476471:04/08/13 11:40 ID:3gY/F7uH
Remove Shared Documents from My Computerもバグあるぞ。

[-HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\MyComputer\NameSpace\DelegateFolders\{59031a47-3f72-44a7-89c5-5595fe6b30ee}]
ってなるけど、[-じゃなくて[
477名無し~3.EXE:04/08/13 11:55 ID:1H08eksl
>>476
?
どっかに「-」は入るんじゃないか?
キーの削除だろ。
478名無し~3.EXE:04/08/13 12:02 ID:3gY/F7uH
そうだった、スマソ。漏れが知らんかっただけ_| ̄|○
今;Speed-up Access to AVI Media Filesにも同じのがあるのに気付いて
調べてた。
479名無し~3.EXE:04/08/13 21:53 ID:jzGtNU53
質問です。
インスト時にレジストリいじりたいんですけど、>>122を参考にして
やってみたつもりが適応されませんでした。
手順書きますので間違いを教えてください。

1.まず結合したいレジストリを書き出して、inst.regにする。
2.reg.exeを作業しているWinXPから探して持ってくる。
3.両者をフォルダに入れないで、2つを選択して状態で自己解凍書庫を作る。
 その際の作業は
 書庫名がself.exe
 解凍先が%TEMP%
 解凍後に実行が"%TEMP%\reg.exe" import inst.reg
 としました。
4.SVCPACKフォルダを、これからイメージとして焼くデータのI386フォルダに作る。
5.SVCPACKにself.exeを入れる。
6.SVCPACK.IN_をこれからイメージとして焼くデータのI386フォルダから取ってきて、
 SVCPACK.cabにリネームして解凍、svcpack.infが出てくるので
 [SetupHotfixesToRun]の下に
 self.exeを追加。
7.svcpack.infをlzx21でsvcpack.cabに圧縮してSVCPACK.IN_にリネーム。
8.SVCPACK.IN_を元の場所に戻してイメージを作って焼く。

です。"が要る要らないとか、小さなことでもいいので成功してる方お願いします。
480名無し~3.EXE:04/08/13 23:48 ID:9HjE0yOy
>>478
>解凍後に実行が"%TEMP%\reg.exe" import inst.reg
""がおかしい
わざわざフルパスで書かなくとも解凍したフォルダがカレントディレクトリになるから
単にreg.exe import inst.regでOK
>>127にもあるけど、わざわざreg.exeいれなくてもregedit /s でもいける
481480:04/08/13 23:50 ID:9HjE0yOy
>>479・・・な

ついでに解凍後に実行をsetup.cmdにして

regedit /s inst.reg
del inst.reg
del setup.cmd

にしとけばゴミが残らない
482479:04/08/13 23:57 ID:jzGtNU53
即レス感謝ですm(__)m
今からやってみますです。
483名無し~3.EXE:04/08/14 00:38 ID:YBdjZe15
マイコンピュータにコントロールパネルを表示する
のレジストリキーってどこだかわかります?
484483:04/08/14 00:50 ID:YBdjZe15
ググってもイマイチ見つからんのだが、もしかしてコレ?
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\HideMyComputerIcons]
"{21EC2020-3AEA-1069-A2DD-08002B30309D}"=dword:00000000
485479:04/08/14 01:20 ID:GEH9mwk0
すいません、一応確認したいのですが、
>>481さんが言ってるのは、inst.regのみで自己解凍書庫self.exeを作って、
解凍先が%TEMP%
解凍後に実行がsetup.cmd

SVCPACK.IN_については479と同じ。

それでSVCPACKフォルダにsetup.cmdを作って
中身の記述が
regedit /s inst.reg
del inst.reg
del setup.cmd
の3行ということでOKですか?
486483:04/08/14 02:11 ID:YBdjZe15
探してたらSP2の新しい機能に対応したwinnt.sifの記事見つけた。
コンパネは実験してみたら上のでOK。
http://unattended.msfn.org/xp/sp2changes.htm
487名無し~3.EXE:04/08/14 07:34 ID:s8B5ivkN
>>484
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\MyComputer\NameSpace
これより下の項目で消せる あと最後をDesktopの所にするとそこの項目も同じ方法で消せる
488479:04/08/14 09:44 ID:GEH9mwk0
オリンピック見ながら色々変えてかなり実験してみたけどできませんでした_| ̄|○
127にある、
start /wait %systemroot%\REGEDIT.exe /S %systemdrive%\install\Reg\test.reg
の場合、↑を[GuiRunOnce]セクションに書いて、
test.regをフォルダにおいておくだけでいいのですか?
あとフォルダのパスもよかったら教えてくださいです。
489486:04/08/14 13:17 ID:YBdjZe15
>487
サンクス。
もいっこ聞いていいすか。
右クリックメニューから送る(N)をなくすキーってどこ?
490486:04/08/14 13:32 ID:YBdjZe15
491名無し~3.EXE:04/08/14 13:35 ID:ThLNexXd
JaneがGoogleキャッシュのURLでも見れることにはじめて気づいた俺
492名無し~3.EXE:04/08/14 14:39 ID:j/lbTuQ3
こんなところでもJane厨が布教活動をしているのか。
ゴキブリみたいにどこにでも湧いてくるなあ
493名無し~3.EXE:04/08/14 18:07 ID:/7pIp9Oc
>>488
[GuiRunOnce]には拡張子cmdのバッチファイルを指定。
cmdファイル内に>>485の内容を書く。
494名無し~3.EXE:04/08/14 22:19 ID:PMLHusNx
directx9.0cはそのままいけるみたいね
http://bbs.hotfix.jp/ShowPost.aspx?PostID=227
495名無し~3.EXE:04/08/15 10:55 ID:dYwd+HaU
すいません、質問したいんですが
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se292317.html
をつかってSP4のブートを作ろうとしたんですが、
最後のほうで「ブートイメージを移動する」というところで
「指定されたファイルが見つかりません」
と出るのですが、ファイルとは何を指してるんでしょうか?
わかる方いましたらお願いします。
496名無し~3.EXE:04/08/15 11:41 ID:5Zzm5CCA
>>495
どっかパス指定が間違ってるんだろう。
自分で修正しる。
497名無し~3.EXE:04/08/15 14:04 ID:lJVCZf2v
>>495
おれも使ってみたけどSP2に対応してないから駄目だよ。
パスにupdateが加わってるからそこを修正してもらわないと使えない。
素直に手動で作れば
498名無し~3.EXE:04/08/15 14:47 ID:5z1SnqFA
>>495
bbieでブートイメージファイルimage1.binを
吸い出するところで失敗している。

コマンドプロンプト起動後、bbie.exeのあるディレクトリに移動して
bbie X:
(※X:はCD-ROMドライブ)を実行すれば、カレントディレクトリに
image1.binができるはずなので、この作業だけを単独で行ってみること。

>>497
このバッチファイルはWin2000SP4用だと明示されているのに、
どうしてWin2000SP2の話を持ち出してケチをつけるんだ?
499名無し~3.EXE:04/08/15 20:50 ID:ECEOt1c7
キミ少し落ち着け
500名無し~3.EXE:04/08/15 20:51 ID:3+WRrTz+
700
501名無し~3.EXE:04/08/18 23:14 ID:ytuGb8xy
今SP2の統合CDを作ろうとしたら、
できたイメージファイルの容量が800MB近いんでCDに焼けない。
なんとか容量を縮める方法ってないですか?
502名無し~3.EXE:04/08/18 23:16 ID:KPXNS7S9
>>501
余計なCABが出来てたら消す。
503名無し~3.EXE:04/08/18 23:17 ID:0VkWxNO/
>>501
cdimageで-oオプション使ってみ
詳しくはSP2スレで。
504名無し~3.EXE:04/08/19 22:39 ID:x9ocREwA
>>501
結構いらないファイルがあるので、自分の環境に合わせて削除
タブレットPC関連とか
505名無し~3.EXE:04/08/19 23:09 ID:VBf7gO69
>>503
十以上あるぞ…
506名無し~3.EXE:04/08/20 00:03 ID:S5iQIBzZ
507名無し~3.EXE:04/08/20 01:27 ID:qOukw0kh
ぎゃー
統合ディスク作ってる途中で ttp://www.geocities.com/wxp_2004/ が消えたー
誰かミラーしてる人、いませんかねぇ?
508名無し~3.EXE:04/08/20 01:34 ID:YoWWvrwF
temporarily unavailable!
509名無し~3.EXE:04/08/20 01:47 ID:hOAiiN46
>>507
今行ったけど表示されたよ
510507:04/08/20 01:50 ID:qOukw0kh
>>509
Sorry, this site is temporarily unavailable! とうちは出ます・・・
もし、それがキャッシュなら、今のうちの確保してミラーして頂けたりしませんでしょうか?
511名無し~3.EXE:04/08/20 02:12 ID:5jKc+cAr
漏れも普通に見えるぞ
512507:04/08/20 02:14 ID:qOukw0kh
あ、直りましたー
お騒がせしました。
一時、ジオがおかしかったのかなぁ・・・
513名無し~3.EXE:04/08/20 02:36 ID:qOukw0kh
ダァー、また行けなくなった・・・ _| ̄|○
514名無し~3.EXE:04/08/20 02:40 ID:5jKc+cAr
>>513
漏れもだ。
The web site you are trying to access has exceeded its allocated data transfer.
データ転送量が多いんだってさ

Access to this site will be restored within an hour.
1時間以内に復活するとさ
515名無し~3.EXE:04/08/20 02:58 ID:5jKc+cAr
復活
516名無し~3.EXE:04/08/20 03:17 ID:qOukw0kh
そして撃沈。2000の方のページがバックアップ取れなかった・・・また待つか・・・
517名無し~3.EXE:04/08/20 03:20 ID:QARl+bQ2
あんまりアクセスしてるともっと酷くなるぞ
518名無し~3.EXE:04/08/20 03:40 ID:qOukw0kh
なんとか、確保完了。
早く作って寝よう
519名無し~3.EXE:04/08/21 15:38 ID:3whN9Vvl
(他スレで質問したのですが、回答が帰ってこないので...)
MSDN版-XPwithSP2をOEM化(OEM-CDROM、キー有り)したいのですが
VL化はVL版-CDより
I386\DPCDLL.DL_
I386\OEMBIOS.BI_
I386\OEMBIOS.CA_
I386\OEMBIOS.DA_
I386\OEMBIOS.SI_
I386\PIDGEN.DLL
I386\SETUPP.INI
I386\SETUPREG.HIV
をコピーすればよいのですけど、OEM化(OEMのP-IDを通す)には
どれをMSDN版へOEM版よりコピーすれば良いのでしょうか?
520名無し~3.EXE:04/08/21 21:24 ID:s3m3pzzp
521名無し~3.EXE:04/08/22 01:58 ID:OH/0BLLk
>>520
ありがとうございます。どのファイルをコピーすればよいかわかりました。
(インスト検証を行っていたのでレス遅れました。)
522名無し~3.EXE:04/08/22 09:09 ID:m2/2wd+r
こっちで書くかあっちで書くか悩んでこっちに・・・
Win2000+SP4+Hotfix+IE6SP1+WMP+DX9で作ったCDをnLiteで
ファイル削ってみたのだが、828035と826232がWindowsUpdate
に表示される・・・
QFECHECKは通ってるんだがなぁ
523らん:04/08/22 14:25 ID:KPJ6j2xY
ノートンghost2003をはじめて使うのですが、バックアップウイザードで次から次とクリックして、再起動すると、『MISSING Operating System』
になりました。

524名無し~3.EXE:04/08/22 14:32 ID:yeDuEOhq
>>522
俺も同じ仕様の2Ksp4をXPCREATEで何とか作った。
nliteで削る前は問題なかったのなら、削った物のうち何かが関係してんだろな。
適当に削ってみて、VPC上で試したらそんな事もあったような気がする。
関係ありそうな物を削るのやめれば?メッセンジャとか・・・それでは意味ないか〜ん〜
525名無し~3.EXE:04/08/22 15:48 ID:rWEUAMpv
[COMPONENTS]
NetMtg = Off
MovieMk = Off
て有効ですか?
焼きメディア無しで試せません。
526名無し~3.EXE:04/08/22 16:41 ID:mgAsmeb9
>>151-152
僕も9x系で統合ディスク作りたいと思って前スレ読んでみたのですが9x系に関するレスを見つけられなかったです。
レス番で言うとどの辺りにありますか?
それとも9x系では不可能でしょうか?
527名無し~3.EXE:04/08/22 18:31 ID:xCB7cG0u
Windows2000なんですが、評価版のCDでSP統合インストールCDって作れますか?
528名無し~3.EXE:04/08/22 18:56 ID:VYzC1LEF
ます。
529名無し~3.EXE:04/08/22 19:02 ID:x6gVT9Zn
つかいつまで評価してるんだw
530名無し~3.EXE:04/08/22 19:09 ID:xCB7cG0u
>>528
すみませんが教えていただけないでしょうか。
w2ksp4_ja -s:N:\w2kas
だと「このフォルダにはWindowsの評価版が含まれています」
というメッセージが出て作れないんですが…

>>529
今年の6月に評価版を取り寄せました。
どうしてもNT系のOSでないと動作しないソフトウェアを使わなければならなかったので。
531名無し~3.EXE:04/08/22 19:54 ID:/9URVOr2
買えよ。
532名無し~3.EXE:04/08/22 20:18 ID:ea1Afh2w
XPCREATEの使い方がわからない・・・orz
533名無し~3.EXE:04/08/22 20:59 ID:yeDuEOhq
俺は前のバージョン使ってる。今のバージョンは自動DL機能とかあって良くわからんし、うまく動かない。
あそこもver表示して、古いのも置いてくれれば良いのに。
Current Hotfixesも更新してくれると助かる。
534名無し~3.EXE:04/08/22 21:00 ID:M4O1z/lU
XPCREATEすごいね。
今まで面倒だった作業が半自動で出来る。
VMWareにインスコ試したけどキレイに出来てるわ。
535名無し~3.EXE:04/08/23 10:15 ID:vUsDAEAW
[COMPONENTS]
AccessOpt=off
ACCESSUTIL=off
Agent=off
APPSRV_CONSOLE=off
ASPNET=off
AutoUpdate=off
BEACON=off
BITSSERVEREXTENSIONSISAPI=off
BITSSERVEREXTENSIONSMANAGER=off
Calc=off
CERTSRV=off
CERTSRV_CLIENT=off
CERTSRV_SERVER=off
CHARMAP=off
CHAT=off
Clipbook=off
COM=off
COMMAPPS=off
COMPLUSNETWORK=off
DefaultMusic=off
DefaultPictures=off
Deskpaper=off
DesktopWallpapers=off
Dialer= Off
HCPHELPER=off
DIALER=off
DTC=off
DTCNETWORK=off
ExtraFonts=off
536名無し~3.EXE:04/08/23 10:16 ID:vUsDAEAW
Fax=off
Freecell=off
FP_EXTENSIONS=off
FP_VDIR_DEPLOY=off
Hearts=off
Hypertrm=off
IEACCESS=off
IIS_ASP=off
IIS_COMMON=off
IISDBG=off
IIS_FTP=off
IIS_HTMLA=off
IIS_DOC=off
IIS_INETMGR=off
IIS_INTERNETDATACONNECTOR=off
IIS_NNTP=off
IIS_PWMGR=off
IIS_SERVERSIDEINCLUDES=off
IIS_SMTP=off
IIS_SMTP_DOCS=off
IIS_WEBADMIN=off
IIS_WEBDAV=off
IIS_WWW=off
IIS_WWW_VDIR_PRINTERS=off
IIS_WWW_VDIR_SCRIPTS=off
IIS_WWW_VDIR_TERMINALSERVICES=off
INDEXSRV_SYSTEM=off
INETPRINT=off
ICFV6=off ;ICF FIREWALL FOR SP2
IPRIP=off
537名無し~3.EXE:04/08/23 10:17 ID:vUsDAEAW
LPDSVC=off
LICENSESERVER=off
Media_clips=off
Media_utopia=off
MigWiz=off
Minesweeper=off
MovieMk=off
Mousepoint=off
MSMQ_ADINTEGRATED=off
MSMQ_CORE=off
MSMQ_HTTPSUPPORT=off
MSMQ_LOCALSTORAGE=off
MSMQ_MQDSSERVICE=off
MSMQ_ROUTINGSUPPORT=off
MSMQ_TRIGGERSSERVICE=off
Msnexplr=off
Msmsgs=off
Mswordpad=off
Mplay=off
MULTIM=off
NETCIS=off
NETFX=off
NetMtg=off
NETOC=off
Objectpkg=off
OEACCESS=off
OpenGLScr=off
538名無し~3.EXE:04/08/23 10:18 ID:vUsDAEAW
P2P=off ;PEER TO PEER for SP2
PAINT=off
Pinball=off
POP3ADMIN=off
POP3SERVICE=off
POP3SRV=off
Rec=off
REMINST=off
ROOTAUTOUPDATE=off
RSTORAGE=off
SearchAssistant=off
Solitaire=off
Spider=off
Task=off
Templates=off
TERMINALSERVER=off
TSWEBCLIENT=off
UPNP=off
VOL=off
WBEMSNMP=off
WindowsTour=off
WMACCESS=off
WMP=off
WMPOCM=off
ZipFolder=off
Zonegames=off
539名無し~3.EXE:04/08/23 11:27 ID:gogY883g
XPSP2統合インスコCD作ってもWindowsUpdateV5で
.NetFrameworks1.1
Windows Journal ビューア
HighMAT CD 書き込みウィザード
IME 2002 アップデート: 郵便番号辞書 (2003 年 11月版)
は出てくるから必要に応じてこれも統合しる。
540名無し~3.EXE:04/08/23 13:39 ID:HQ4parY7
http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=13173
ここみてICH5RのS-ATA RAIDでの統合インストールDISCを作成してるのですがインストール中、
パーティションの作成、ファイルのコピーまではうまくいくのですが画面左下にゲージがでて
残り30数分のところで必ずブルーバックにってしまいます。エラーログによると新規のデバイスで
問題があるとのことです
ちなみにHDD単体での、下記のファイルを除いて作成したCDでのインストールは成功しています
間違ってるところがありましたらご指摘お願いします
1.intel.comにあるIAAR2_FLOPPY.EXEから抽出し\$1\Drivers\01\に格納
 iastor.sys
 iaStor.cat
 iastor.inf
 txtsetup.oem
2.i386内TXTSETUP.SIFに追記
 [SourceDisksFiles]
 iaStor.sys = 100,,,,,,3_,4,1,,,1,4
 [HardwareIdsDatabase]
 PCI\VEN_8086&DEV_24DF&CC_0104 = "iaStor"
 [SCSI.load]
 iaStor = iaStor.sys,4
 [SCSI]
 iaStor = "Intel(R) 82801ER SATA RAID Controller"
3.winnt.sifに追記
 OemPnPDriversPath="Drivers\01;"
4.i386内にiastor.sysをcab圧縮し、"iastor.sy_"としてコピー

構成
ASUS P4P800, Pentium4 2.6C, WindowsXP PRO SP2-RTM, Maxtor 6Y160M0(160GB)
541>>527=>>530:04/08/23 14:13 ID:udjc+3Sv
なんかいろいろ調べたりSPとCDを弄くってたら評価版のCDにSP当てられました。
しかもそのCDで正常にインストールできました。
542名無し~3.EXE:04/08/23 15:08 ID:Rlfi7Rxf
543名無し~3.EXE:04/08/23 18:58 ID:vd5OZuxq
メーカー品のPCでも統合CDは作れますか?
XPのCDは無く、リカバリCDしかありませんが
544名無し~3.EXE:04/08/23 19:00 ID:lOCKq4tL
>>543
リカバリしてI386がどっかにあれば出来るかもしれない

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3686/instcd.html
545名無し~3.EXE:04/08/23 19:06 ID:vd5OZuxq
>>544
481Mのフォルダを発見しました
そのHPで勉強して作ってみようと思います
ありがとうございました
546名無し~3.EXE:04/08/23 19:10 ID:gogY883g
>>543
HDDのどこか(C:\のルートかC:\WINDOWSフォルダ以下のどこか)にi386フォルダがあれば出来るよ。
あとは適切なSETUPP.INIとWINNT.SIFファイルを書いてi386フォルダに入れる。
これを書いておかないとちゃんとインストールできない場合ある。

東芝はC:\WINDOWSのどこかにi386フォルダあってSP2統合インスコCD出来た。
DELLは元々XPのCD付いているから普通にSP2統合インスコCD作れる。
547名無し~3.EXE:04/08/23 19:22 ID:ShJX4pM3
>>543
SHARPのメビウス(XP Home)ですが、c:\windows\i386はあるし、
そのフォルダを別パーティションにコピってのクリーンインスコは出来るけど、
普通には統合CD出来ませんですた。

オイラも>>544のページを参考にしたんですが、
WindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exe -s:D:\Wincd で上手くサービスパックが当たってないみたいで、
略-SP2-JPN.exeを-xで一旦解凍して、ファイルをある程度自分でコピーしてやる必要ありですた。
548547:04/08/23 19:49 ID:w0ZsbMmE
簡単にまとめとくと。
・一応explorerで全ファイル(隠しファイルとかも)見れるようにする。
・略-SP2-JPN.exe -x で一旦sp2のファイルを解凍(d:\tempに解凍するとする)
・d:\temp\i386\update\update.exe -s:d:\wincd\を実行
△d:\temp\i386\以下のファイル・フォルダを全部、d:\wincd\i386\にコピー
 (必要ないかも。ようわからん。)
◎d:\temp\i386\ic\以下のファイルを全部、d:\wincd\i386\に上書きコピー
 (フォルダはいらんかも。ようわからん。)
◎d:\temp\i386\root\ic\win51ic.SP2を、d:\wincd\にコピー
・usbehci.sy_を大文字に等、後は一緒でいいです。
Homeの人はicで、Proの人はipです。

・は普通の手順とあんまり変わりません。
◎は絶対必要です。
△は必要ないかも。わからんですたい。
何回か試して、◎の手順が必要とわかった時、ついでに△もやっておいた。
△無しではまだ試してません。
が、上書きのダイアログ出る時はじめの5個くらいは、
すべて上書きを選ばずにタイムスタンプ見てたけど、
sp2のものと同一だったから多分いらない気がする。

プレインストールの人で上手くいかん人は参考にしちくり。
549543:04/08/23 20:04 ID:vd5OZuxq
>>546-548
詳細なアドバイスありがとうございます
がんばって作成したいと思います
ありがとうございました
550名無し~3.EXE:04/08/23 20:35 ID:4C8OnJLr
i386フォルダが仮にあったとしても中のファイルが展開されてる状態だとできないのでは?
オレの場合それで試行錯誤しました。
551名無し~3.EXE:04/08/23 23:25 ID:QKcmEYun
Windwos2000のHotFixはIE6やDX9も含めようとすると
SP4以降にどの順番で入れればいいのでしょうか?

既に一覧を個人用に作ってる方や
パッチファイル作ってる人とかいましたら

後進のためにコピペして頂けないでしょうか?
552名無し~3.EXE:04/08/23 23:29 ID:ujGtlz0r
>>543
統合版は作れるが、統合してないやつ、つまり無印のディスクを作るのは無理かも。
あと、メーカー製だと、ドライバとかにも注意。
たいていは、付属のCDに入ってるはずだが。
俺のPCは内臓無線LANがうまく動かず結局上書きになってしまったので
二の舞にならんように注意してくれ。(注意してもできるものでもないが)
553名無し~3.EXE:04/08/24 09:41 ID:E1RMIco3
>>540
 iastor.sys
 iaStor.cat
 iastor.inf


 iaStor.sys = 1,,,,,,3_,4,1,,,1,4
554533:04/08/24 14:02 ID:OZ8gYuui
>>534
XPCREATEは今の物ですか?
上手くいかないのは俺のところだけなのか、それとも設定のせいかな〜
555名無し~3.EXE:04/08/24 14:16 ID:W32X1BAb
(CD-ROMドライブレター)\I386\$OEM$\$1\Install
というフォルダにファイルを置いているのですが、Installというフォルダが
HDDにWindowsインストール時にコピーされていませんでした。
WINNT.SIFなどにおまじないが必要でしょうか?
556名無し~3.EXE:04/08/24 14:52 ID:/kmDzOIJ
誰かまとめて。
557名無し~3.EXE:04/08/24 15:03 ID:2F0AwRjg
>>555
CD内のフォルダ構成は
・$OEM$
・i386
・SUPPORT
・VALUEADD
と直下に$OEM$を置く。555の文章だとi386の下に作ってないか?

558名無し~3.EXE:04/08/24 15:27 ID:oGFVJ+8B
>>553
iaStor.sys = 100,,,,,,3_,4,1,,,1,4
はSP1に対してで、
iaStor.sys = 1,,,,,,3_,4,1,,,1,4
RTM版に適用する場合
なのかな?

これでやってみます
559名無し~3.EXE:04/08/24 15:32 ID:2F0AwRjg
>>551
以下を参考にして、インスト検証し、ご自身で「順番」を決めて一覧にしてコピペして下さい。
>>1 の 「ミニマムのホームページ (Hotfix)」
>>325-326
>>335-337
>>341-342
>>406 >>446 >>452 以上よろしく。
560555:04/08/24 15:44 ID:W32X1BAb
>>557
まさにi386の下につくっていました。
ありがとうございました
561名無し~3.EXE:04/08/24 20:14 ID:aFeKuPum
>>544のHPでISOイメージを作るってところまでいきました
しかし(4)リカバリCDのボリュームラベル(エクスプローラで表示されるCDの名前)を入力
にきて、リカバリCDを入れたもののエクスプローラーで何も表示されません
どうしたらボリュームラベルを調べることができるでしょうか?
562名無し~3.EXE:04/08/24 20:25 ID:bRF+5voo
適当にW2DFPP_ENとでも入れとけ
563名無し~3.EXE:04/08/24 20:43 ID:VCdoo2iM
>>561
コマンドラインで、vol e: とか。eはドライブ名ね。
564名無し~3.EXE:04/08/24 22:21 ID:Y09BIhHV
dotnetfx.exeの自動(無人?)インストールに成功された方、
いますか?

dotnetfx.exe /q:a /r:nとやっても最初の同意画面が出てくるし…。
dotnetfx.exe /q:a /r:n /c:"install /qもだめだし…。

あ〜あ。
我こそは、と思うパワーユーザの方、挑戦お願いします。
いや、僕も抽出したinstall.exeをダンプしてみたりと
一応格闘したのですが…。
565名無し~3.EXE:04/08/24 22:22 ID:+EPCwm5Z
OfficeXPでSP2を当てたインストールCDの作成方法
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1032860168/

姉妹スレ
566クロレラ ◆GMchlORelA :04/08/24 22:46 ID:GQrBYRly
これは?
dotnetfx.exe /q:a /c:"""install /qn"""
567名無し~3.EXE:04/08/24 23:17 ID:SAb2DigW
ttp://www.geocities.com/wxp_2004/
先ほど見ている最中に消されたような気がします。
ほかの方はどうでしょう。
568名無し~3.EXE:04/08/24 23:26 ID:elGmA3Rv
Sorry, this site is temporarily unavailable!
The web site you are trying to access has exceeded its allocated data transfer. Visit our help area for more information.
Access to this site will be restored within an hour. Please try again later.
http://www.geocities.com/wxp_2004/

569dotnetfx.exe:04/08/24 23:33 ID:Y09BIhHV
dotnetfx.exe /q /c:"install.exe /q"
でいけました。

>>566=クロレラさん、ありがとうございました。

次回からテンプレにこれ(dotnetfx.exe)も
追加したほうがいいんじゃないですか?
余計なお世話かもしれませんが、アップデートの一環として。
570526:04/08/24 23:34 ID:vq/xLW1K
スルーって事は9xでは無理なんですね。諦めます(´・ω・`)
571名無し~3.EXE:04/08/24 23:42 ID:SAb2DigW
>>544の方法で作成しましたが、ブルースクリーンで
"Please insert the disk labeled 〜 into Drive A 〜"という表示で
それ以降作業が進むことができません。

WINNT.SIFを作成してi386フォルダにコピーでOKと考えていましたが
他に何か必要なのでしょうか。
572名無し~3.EXE:04/08/24 23:44 ID:bRF+5voo
WIN51 WIN51IP辺りのファイルがCDのルートに存在してないと見た
573名無し~3.EXE:04/08/24 23:45 ID:DizuSxsa
574名無し~3.EXE:04/08/24 23:47 ID:DizuSxsa
575名無し~3.EXE:04/08/24 23:50 ID:SAb2DigW
win51はあります。
win51IC(ホームなので)ですが、>>548を参考に
SP2を解凍した\i386\root\ic\win51ic.SP2から
コピーしたものをおいています。
576名無し~3.EXE:04/08/25 00:03 ID:E+QTWbJw
>>567
消されたっていうより単なる転送量オーバーでダウンしただけ。
577名無し~3.EXE:04/08/25 00:34 ID:8on5Bsn5
>>569
svcpack.infでインストールできる?
578559:04/08/25 02:39 ID:6Lx0MF2N
>>551
一応、自分の環境の統合設定内容を晒します。参考(サンプル)にして下さい。
(IE6.0、WMP9有り。DirectXは無し)
< svcpack.inf >
[SetupHotfixesToRun]
js56njp.exe /Q:A /R:N
mpsetup2Kpress.EXE /Q:A /R:N
WindowsMedia9-KB819639-x86-JPN.exe /Q:A /R:N
Windows2000-KB824105-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB823182-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB825119-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB826232-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB828035-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB828749-x86-JPN.exe /Q /N /Z
WindowsMedia-Q828026-x86-JPN.exe /Q /N /Z
msjavx86.exe /Q:A /R:N
msjavwu.exe /Q:A /R:N
JPN_Q832483_MDAC_x86press.EXE /Q:A /R:N
Windows2000-KB837001-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
ie6setup.exe /Q:A /R:N
Windows2000-KB823559-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB329115-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB839643-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows-KB870669-x86-ENU.exe /Q:A /R:N
Windows2000-KB842526-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB841872-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB840315-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
RunOnceEx.cmd
qchain.exe
579559:04/08/25 02:41 ID:6Lx0MF2N
< RunOnceEx.cmd >
cmdow @ /HID
@echo off

SET KEY=HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnceEx

REG ADD %KEY%\911 /VE /D "OE6.0SP1の累積的な修正プログラム" /f
REG ADD %KEY%\911 /V 1 /D "%systemdrive%\install\hotfixes\IE6.0sp1-KB823353-x86-JPN.exe /Q:A /R:N" /f

REG ADD %KEY%\912 /VE /D "IE6.0SP1の累積的なセキュリティ更新" /f
REG ADD %KEY%\912 /V 1 /D "%systemdrive%\install\hotfixes\IE6.0sp1-KB867801-x86-JPN.exe /Q:A /R:N" /f

REG ADD %KEY%\913 /VE /D "RPC/DCOM 用修正プログラム(KB828741)" /f
REG ADD %KEY%\913 /V 1 /D "%systemdrive%\install\hotfixes\Windows2000-KB828741-x86-JPN.EXE /Q /N /Z" /f

REG ADD %KEY%\914 /VE /D "Windowsのセキュリティ更新(KB835732)" /f
REG ADD %KEY%\914 /V 1 /D "%systemdrive%\install\hotfixes\Windows2000-KB835732-x86-JPN.EXE /Q /N /Z" /f

REG ADD %KEY%\915 /VE /D "Windowsのセキュリティ更新(KB841873)" /f
REG ADD %KEY%\915 /V 1 /D "%systemdrive%\install\hotfixes\Windows2000-KB841873-x86-JPN.EXE /Q /N /Z" /f

REG ADD %KEY%\916 /VE /D "Windowsのセキュリティ更新(KB839645)" /f
REG ADD %KEY%\916 /V 1 /D "%systemdrive%\install\hotfixes\Windows2000-KB839645-x86-JPN.EXE /Q /N /Z" /f

REG ADD %KEY%\917 /VE /D "再起動" /f
REG ADD %KEY%\917 /V 1 /D "%systemdrive%\install\hotfixes\shutdown.exe /L /R /Y /T:10 /C" /f

EXIT
580559:04/08/25 02:49 ID:6Lx0MF2N
「 復習 1 」
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/9series/player.aspx
無人(サイレント)インストール用 WMP9 モジュールの作成方法

01:コマンドプロンプトにて「 > mpsetup /C /T:Z:\mpsetext 」を実行
 (WinXPの場合、mpsetupXP を指定  /T:は解凍先をドライブ名を含めて指定)
02:スタートメニューの ファイル名を指定して実行 より「 iexpress 」を実行
03:「 Create new SelfExtraction Directive file : 」を選択し、次へ
04:「 Extract files and run an installation command 」を選択し、次へ
05:Package titleへ「 mpsetup 」を入力し、次へ
06:「 No prompt 」を選び、次へ
07:「 Do not display a license 」を選び、次へ
08:Addから先ほど展開したmpsetup(XP).exeの中身を全て追加して次へ
 (Addを押してから Ctrl+a で全て選択してEnterキーを押すと全て選択できる)
09:Install Program へ
 「 setup_wm.exe /Q:A /R:N /NoMigrate /DisallowSystemRestore 」と入力し、次へ
 (下段はそのまま)
10:「 Default(recommended) 」を選び、次へ
11:「 No message 」を選び、次へ
12: Browse から保存したい場所・名前(Ex: mpsetuppress.exe、WinXPの場合mpsetupXPpress.exe )を決めて
「 Hide File Extracting Progress Animation from User 」
「 Store files using Long File Name inside Package 」をチェックし、次へ
13:「 No rebooot 」を選び、次へ
14:「 Don't save. 」を選び、次へ
15:次へを選択
16:Package作成後、上記の画面になるので、完了を選択し、終了

 作成した、mpsetuppress.exe /Q:A /R:N の引数指定にて実行で無人インストールが可能。
 (/Q:A インストール状況画面を出さない /R:N 再起動しない)
581559:04/08/25 02:57 ID:6Lx0MF2N
「 復習 2 」
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=39472EE8-C14A-47B4-BFCC-87988E062D91&displaylang=ja
無人(サイレント)インストール用 MDAC2.8 モジュールの作成方法

01:JPN_Q832483_MDAC_x86.EXE を入手する(上記URLより入手)
02:スタートメニューの ファイル名を指定して実行 より「 iexpress 」を実行
03:「 Create new SelfExtraction Directive file : 」を選択し、次へ
04:「 Extract files and run an installation command 」を選択し、次へ
05:Package titleへ「 mdac 」を入力し、次へ
06:「 No prompt 」を選び、次へ
07:「 Do not display a license 」を選び、次へ
08:Addから JPN_Q832483_MDAC_x86.EXE を追加して次へ
09:Install Program へ
 「 JPN_Q832483_MDAC_x86.EXE /q:a /C:"dahotfix.exe /q /n" 」と入力し、次へ
 (下段はそのまま)
10:「 Default(recommended) 」を選び、次へ
11:「 No message 」を選び、次へ
12: Browse から保存したい場所・名前(ex:JPN_Q832483_MDAC_x86press.exe)を決めて
「 Hide File Extracting Progress Animation from User 」
「 Store files using Long File Name inside Package 」をチェックし、次へ
13:「 No rebooot 」を選び、次へ
14:「 Don't save. 」を選び、次へ
15:次へを選択
16:完了を選択し、終了

 作成した、JPN_Q832483_MDAC_x86press.exe /Q:A /R:N の引数指定にて実行で無人インストールが可能。
582名無し~3.EXE:04/08/25 03:02 ID:SzEgNEfD
広告の裏にでも(ry
583559:04/08/25 03:03 ID:6Lx0MF2N
< \$OEM$\$1\install\hotfixes の内容 >
IE6.0sp1-KB823353-x86-JPN.exe
IE6.0sp1-KB867801-x86-JPN.exe
Shutdown.exe
Windows2000-KB828741-x86-JPN.EXE
Windows2000-KB835732-x86-JPN.EXE
Windows2000-KB839645-x86-JPN.EXE
Windows2000-KB841873-x86-JPN.EXE

< \$OEM$\$$\system32 の内容 >
reg.exe
584559:04/08/25 03:06 ID:6Lx0MF2N
< \i386\svxpack の内容 >
BRANDING.CAB
cmdow.exe
CRLUPD.CAB
filelist.dat
ie6setup.exe
IEEXINST.CAB
iesetup.dir
iesetup.ini
IEW2K_1.CAB
IEW2K_2.CAB
IEW2K_3.CAB
IEW2K_4.CAB
JPN_Q832483_MDAC_x86press.EXE
js56njp.exe
MAILNEWS.CAB
MPLAY2U.CAB
mpsetup2Kpress.EXE
msjavwu.exe
msjavx86.exe
OEEXCEP.CAB
qchain.exe
README.CAB
RunOnceEx.cmd
SCRIPTJP.CAB
WAB.CAB
585559:04/08/25 03:07 ID:6Lx0MF2N
( 続き )
Windows-KB870669-x86-ENU.exe
Windows2000-KB329115-x86-JPN.exe
Windows2000-KB823182-x86-JPN.exe
Windows2000-KB823559-x86-JPN.exe
Windows2000-KB824105-x86-JPN.exe
Windows2000-KB825119-x86-JPN.exe
Windows2000-KB826232-x86-JPN.exe
Windows2000-KB828035-x86-JPN.exe
Windows2000-KB828749-x86-JPN.exe
Windows2000-KB837001-x86-JPN.EXE
Windows2000-KB839643-x86-JPN.EXE
Windows2000-KB840315-x86-JPN.EXE
Windows2000-KB841872-x86-JPN.EXE
Windows2000-KB842526-x86-JPN.EXE
WindowsMedia-Q828026-x86-JPN.exe
WindowsMedia9-KB819639-x86-JPN.exe
586559:04/08/25 03:11 ID:6Lx0MF2N
タイプミス
>>580 16: 「上記の画面」の記述は誤り
>>584 svxpack −> svcpack
587名無し~3.EXE:04/08/25 03:41 ID:KXlqWN3X
Windows XP ProfessionalのService Pack 2適用済みCDを作成中、
mkisofsでISOファイル作成するときに、以下のような警告が
表示されます。
mkisofs: Directories too deep for 'XXX' (7) max is 6; ignored - continuing.
\I386\ASMSの下のいくつかの深い階層のディレクトリで警告が
出ているようです。作成されたISOファイルにはこれらの
ディレクトリにあるはずのファイルが入っていないようです。

これらのファイルがなくても無視して大丈夫ですか? なんとなく、
mkisofsに"-D"オプションをつければ、ちゃんとこれらのファイルも
ISOファイルに入りそうなんですが、そうするとISO9660を無視する
ことになりそうだし。 皆さんはどうされてますか?
588名無し~3.EXE:04/08/25 06:33 ID:uO67CLDY
無いとだめなんでiso9660無視
589571:04/08/25 11:23 ID:F2LdyKkN
先日からwinnt.sifをルートに移動したり試しているのですが、
まだブルースクリーンから先に進めないでいます。。。
他に何かアドバイスありませんでしょうか。
590547,548:04/08/25 11:33 ID:c0do4XIW
>>571>>575
書き方悪かったかな。
win51icの代わりにじゃなくて、通常の手順のファイル+win51ic.sp2てことでつ。
つまり、>>572の言うとおりwin51icも必要てことでつね。

ついでにいっとくと△の作業も多分必要。
△無しで試したらuxtheme.dllが更新されてなくて、始めのコピーの途中で怒られた。
591571:04/08/25 12:20 ID:F2LdyKkN
そうだったんですか。
てっきり置き換えるものだとばかり思っていました。
ちょっと今、環境が無いので後で試して報告します。

でも、△を実行した後で700メガ超えていたような(750メガくらい?)。
こういう場合は諦めるしかないのでしょうか。
592名無し~3.EXE:04/08/25 12:29 ID:F2LdyKkN
質問した後でなんですが
700メガ超えた場合はDVDで良さそうですね。
DVDのブートは未だ試したことが無いので半信半疑ですが。
593名無し~3.EXE:04/08/25 12:39 ID:kVzXxBbd
俺は余計なフォルダを削って700Mに収まるようにした。
594名無し~3.EXE:04/08/25 12:42 ID:+fwa4uHV
オイラの元々のi386が481MBで、sp2適用後に◎や△でファイルコピっても
650MB位にしかならんから、その辺はわからんです。スマンコ。
595 :04/08/25 12:44 ID:RC775Rus
2000環境でインスコしたら消すものをnLiteで削って216MB♪もちろん無問題です。
596名無し~3.EXE:04/08/25 14:07 ID:F2LdyKkN
nLiteというツールもあるんですね。
しばらくは統合インストールで遊べそうです。
皆さんありがとです。
597571:04/08/25 17:40 ID:F2LdyKkN
報告です。
やはりブルースクリーンの
"Please insert the disk labeled 〜 into Drive A 〜"
から進めません。。。
win51、win51ic、win51ic.SP2、winnt.sifの他に
注意すべき点はあるでしょうか。
598名無し~3.EXE:04/08/25 18:21 ID:Jj6130zX
>>548
>△
もう見てらんない
599名無し~3.EXE:04/08/25 18:24 ID:u5qy9+iU
>>597
そこで止まるってことは、TXTSETUP.SIFで引っかかってる。

CDドライブをe:とすると、そのCD入れた時に、
e:\の直下にwin51、win51ic、win51ic.SP2ある? i386の下ではないよ。

あと
d:\temp\i386\ic\以下のファイルを全部、d:\wincd\i386\に上書きコピー
のところで間違えてip以下のファイルをコピってない?
CDのTXTSETUP.SIF開いて、win51icで検索してみれ。

あと関係あるかどうかしらんけど、BOOTFONT.BINはちゃんとある?
600名無し~3.EXE:04/08/25 18:40 ID:u5qy9+iU
>>598
んなこと言われても、普通にsp2の実行ファイルやupdateで-sでやっても、
うまくアップデートされてないファイルがたくさんあるんだもん。
TXTSETUP.SIFすらアップデートされてないから、win51ic.SP2無くてもインストールは出来るんだけど、
中途半端にアップデートされてたしなかったりするから、途中で怒られまくるし、
無理矢理インスコ進めても、インスコ作業がある程度済んでリブートされると、
それ以降起動してもすぐリブートしやがる状態になるのです。

いらねえファイルとか削除すりゃいいんだろうけどマンドクセ。
601名無し~3.EXE:04/08/25 18:58 ID:CO5aafe1
>>599
ファイルの場所については間違ってないと思います。BOOTFONT.BIN含めて。

TXTSETUP.SIFは全くチェックしていませんでした。
アドバイスありがとうございます。

この辺りが怪しいかもしれません。。
spcdname = "Windows XP Home Edition Service Pack 1 CD"
spcdtagfilei = "\win51ic.sp1"

win51ic.sp2に変えれば、うまくいくのでしょうか・・・
とりあえず試してみます。

あと念のため。
確認はVirtualPC上で行っているんですが、関係ないですよね。
602名無し~3.EXE:04/08/25 19:09 ID:u5qy9+iU
>>601
それってsp2のTXTSETUP.SIFじゃないぞ。
◎d:\temp\i386\ic\以下のファイルを全部、d:\wincd\i386\に上書きコピー
の作業でsp2のTXTSETUP.SIFにするんだが。
d:\temp\i386\icをフォルダごとd:\wincd\i386\にコピってないよね?
d:\temp\i386\ic\の下にあるファイルを全部こぴるんよ。
d:\temp\i386\ic\を見てみ、TXTSETUP.SIFあるでしょ。
603名無し~3.EXE:04/08/25 19:20 ID:CO5aafe1
コピーした後に確認したら
spcdname = "Windows XP Home Edition Service Pack 2 CD"
spcdtagfilei = "\win51ic.sp2"
となっていました。失礼しました。
604名無し~3.EXE:04/08/25 20:19 ID:CO5aafe1
できました。。ありがとうございました。。

コピーをミスってたのかわかりませんが、
パスを確認しながら1からやり直したら上手くいきました。

お騒がせしました。
605名無し~3.EXE:04/08/25 20:50 ID:Fw9v8JnF
GUIでhotfixあてられるツールが欲しい・・・
記述はメンドイシ間違いやすい…
606587:04/08/25 21:23 ID:KXlqWN3X
>>588
レスさんくす。
ぐぐって出てくる解説サイト見ても、どこもこの件についてふれてないんで、
もしかして漏れだけ!?とか不安になってますた。
"-D"つけて、iso9660は無視無視の方向で逝きます。
607名無し~3.EXE:04/08/26 02:35 ID:4oqFFK8L
ノートンでも統合済CD作成出来ますか?
608名無し~3.EXE:04/08/26 07:44 ID:w53wD0vV
おまいの作った自慢のWindowsXPsp2lite.iso共有しる
609名無し~3.EXE:04/08/26 09:25 ID:QXSuOiE7
>>608
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1092312282
こちらのスレでどうぞ。
610名無し~3.EXE:04/08/26 14:24 ID:lFUNTEN6
*****SVC-DAH*****
JPN_Q832483_MDAC_x86.EXE
*****SVC-HF1*****
DirectX90-KB839643-x86-JPN.EXE
Q818043_W2K_SP5_x86_JA.EXE
Windows2000-KB329115-x86-JPN.exe
Windows2000-KB820888-x86-JPN.exe
Windows2000-KB822831-x86-JPN.exe
Windows2000-KB823182-x86-JPN.exe
Windows2000-KB823559-x86-JPN.exe
Windows2000-KB824105-x86-JPN.exe
Windows2000-KB825119-x86-JPN.exe
Windows2000-KB826232-x86-JPN.exe
Windows2000-KB828035-x86-JPN.exe
Windows2000-KB828741-x86-JPN.exe
Windows2000-KB828749-x86-JPN.exe
Windows2000-KB835732-x86-JPN.exe
Windows2000-KB837001-x86-JPN.exe
Windows2000-KB839645-x86-JPN.exe
Windows2000-KB840315-x86-JPN.exe
Windows2000-KB841872-x86-JPN.exe
Windows2000-KB841873-x86-JPN.exe
Windows2000-KB842526-x86-JPN.exe
WindowsMedia9-KB837272-JPN.exe
WindowsMedia-Q828026-x86-JPN.exe
611名無し~3.EXE:04/08/26 16:41 ID:lFUNTEN6
*****SVC-HF2*****
IE6.0sp1-KB823353-x86-JPN.exe
IE6.0sp1-KB867801-x86-JPN.exe
js56njp.exe
rootsupd.exe
Windows-KB870669-x86-ENU.exe
WindowsMedia9-KB819639-x86-JPN.exe
ZP70UPDW.EXE
*****SVC-PRE*****
DX9NTopk.exe
IE6GO.EXE
IE.EXE
*****SVC-WMP*****
mpsetup.exe
SVC-X2M
dotnetfx.exe
langpack.exe
setup.exe
612名無し~3.EXE:04/08/26 23:07 ID:ZbtXilKl
JPN_Q832483_MDAC_x86press.EXE
mpsetup2Kpress.EXE

両方ともpress.EXEの方が見つかりません
どなたか2000用のリンク先を教えて頂けませんか?
613612:04/08/26 23:15 ID:ZbtXilKl
うお、恥ずかしい、

スイマセン、ゴメンナサイです・・・

レスは無かった事にしてください


ぁああああああ
614名無し~3.EXE:04/08/26 23:36 ID:AeIIuF9A
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ      . J
 彡、    |∪|  |       
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
615551:04/08/27 01:27 ID:2fnZi0+m
>>578-586
詳細な説明をして頂きまして本当にありがとうございます。
今まで試行錯誤してて抱いていた疑問がキレイに氷解しました。

ところで
http://www.geocities.com/wxp_2004/
ここを見ても疑問だったのですが、
Win2000の統合版ではカタログを↓のように

[ProductCatalogsToInstall]
JS56NJP.CAT
KB329115.CAT
    ・
    ・
    ・
という感じで統合する必要はないのでしょうか?


>>10 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:04/04/11 01:04 ID:8ic2YugY
>>http://unattended.msfn.org/files/CDImage_Pro.zip
>>WinXP/2000 ServicePack適用済みインストールCDを作る
>>↑かっこいい

このリンク中のファイルではカタログも統合しているのですが?

それともう一つなんですが、 RunOnceEx.cmdでcmdowを使う更新では
ファイル名を8.3に変更せずにIE6.0sp1-KB823353-x86-JPN.exeのような
ままで大丈夫なんでしょうか?

この二つだけ教えてもらえましたら幸いです。

616名無し~3.EXE:04/08/27 01:38 ID:x29ESP3w
617551:04/08/27 02:07 ID:2fnZi0+m
[ProductCatalogsToInstall]
js56njp.cat
kb329115.cat
kb823182.cat
kb823559.cat
kb824105.cat
kb825119.cat
KB826232.CAT
kb828035.cat
kb828749.cat
KB837001.CAT
KB839643.CAT
KB840315.CAT
KB841872.CAT
KB842526.CAT
KB870669.cat
q828026.cat


取り出せただけだとこれだけなんですが、これで大丈夫なのでしょうか・・・
Windows-KB870669-x86-ENU.exe は -xで取り出せなかったので
WinRARを使ってから取り出して見たのですが、うーん・・・
618551:04/08/27 12:42 ID:obOffWbx
CD-ROM:\$OEM$\$$\system32
CD-ROM:\$OEM$\$1\install\hotfixes

がコピーされていないRunOnceEx.cmd の分だけ適用されない・・・

何がいけないんだ、もう三回もインストール繰り返してる・・・
cmdow.exe も取ってきたのに何が足りないんだろう
619名無し~3.EXE:04/08/27 14:00 ID:WtdxLK3G
OemPreinstall=Yes
620名無し~3.EXE:04/08/27 15:33 ID:FmAZAwow
もう三回もインストール繰り返してる・・・
もう三回もインストール繰り返してる・・・
もう三回もインストール繰り返してる・・・
もう三回もインストール繰り返してる・・・
もう三回もインストール繰り返してる・・・
もう三回もインストール繰り返してる・・・
もう三回もインストール繰り返してる・・・
もう三回もインストール繰り返してる・・・
もう三回もインストール繰り返してる・・・
621559:04/08/27 15:37 ID:jLyFFhqj
>>618
【お詫びのお知らせ】
winnt.sif が必要でした。(winnt.sif有無両対応ではありませんでした)
winnt.sif 内の [GuiRunOnce]セクション が不要なだけでした。
以下、winnt.sifの内容
;SetupMgrTag
[Data]
AutoPartition=0
MsDosInitiated="0"
UnattendedInstall="Yes"
[RegionalSettings]
LanguageGroup=7
SystemLocale=e0010411
UserLocale=e0010411
InputLocale=0411:e0010411
[Unattended]
UnattendMode=DefaultHide
OemSkipEula=Yes
;Hotfixインストール時:Yes
OemPreinstall=Yes
TargetPath=\WINNT
Repartition=No
[GuiUnattended]
AdminPassword=*
AutoLogon=Yes
AutoLogonCount=1
OEMSkipRegional=1
TimeZone=235
OemSkipWelcome=1
622ひみつの文字列さん:2024/04/26(金) 19:44:15 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
623名無し~3.EXE:04/08/27 15:39 ID:B3GHeuez
>>618
そのうちマザボやHDDがいかれるだろうね。
624559:04/08/27 15:43 ID:jLyFFhqj
>>615
CATファイル([ProductCatalogsToInstall]セクション)は使用していません。
< svcpack.inf の内容 >
[Version]
Signature="$Windows NT$"
MajorVersion=5
MinorVersion=0
BuildNumber=2195

[SetupData]
CatalogSubDir="\i386\svcpack\"

[ProductCatalogsToInstall]

[SetupHotfixesToRun]
>>578
625559:04/08/27 15:46 ID:jLyFFhqj
>>615
ISOファイル(イメージファイル)作成は
http://www.geocities.com/wxp_2004/ で紹介されている、
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#1151
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#1421
にて作成しています。
626名無し~3.EXE:04/08/27 17:13 ID:SrPVS/4U

 /Q:U /R:N

 /U /N /Z
627551:04/08/27 20:57 ID:SFb/nNxR
>>619 >>621-625
大変お世話をおかけしてしまって恥ずかしい限りです。

今しがた環境設定時に見慣れない項目が!!
cmdowの方はこうやって適用されるんですね!!

これ以外は出来ていたので成功したと思います。

色々と調べていてとても勉強になりました。
次は私が、知らない人にこの方法だけでも出来るように
説明分なりを用意して後進の役に立ちたいと思います。


本当にどうもありがとうございました。
628名無し~3.EXE:04/08/27 22:41 ID:SFb/nNxR
DirectX9c
http://download.microsoft.com/download/8/1/e/81ed90eb-dd87-4a23-aedc-298a9603b4e4/directx_9c_redist.exe

Internet Protocol Security クライアントの IPSec および L2TP/IPSec への修正プログラムによって、NATの境界を越えて、IPSec を使用できるようになる。
http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3-19990518/cabpool/Q818043_W2K_SP5_x86_JA_d8b879f0b013bae2ebdbdc547d8f677.EXE

Windows Media Player とポータブル デバイス間でコピーするときに、メディア ライブラリに項目が追加されると、コピーの処理に時間がかかることがある。
http://download.microsoft.com/download/b/1/1/b11862c1-a228-4a32-b60b-74c223b8dbf4/WindowsMedia9-KB837272-JPN.exe

コンピュータを再起動する際、NTFS ファイル システムを使用したボリュームのマウント時にコンピュータが応答しなくなる事がある。
http://download.microsoft.com/download/e/a/e/eae7559b-d61c-40b2-b408-204b88b1889b/Windows2000-KB820888-x86-JPN.exe

Microsoft .NET Framework Version 1.1 日本語版
http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3-19990518/cabpool/dotnetfx_a29005067fa8a7bc4ed3b977db85c36.exe

重要なアップデート QFE 813044 または W2K Server SP4 のインストール後に、一部のドライバ インストール プログラムが 動作しなくなる事がある。
http://download.microsoft.com/download/f/e/7/fe7454f5-d7e2-4ae6-8b81-a44c1cea7955/Windows2000-KB822831-x86-JPN.exe

Microsoft Windows Journal Viewer 1.5
http://download.microsoft.com/download/b/5/8/b580e6f0-24a2-45bf-b2bc-c82d30dcb153/setup.exe

ルート証明書のアップデート
http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3-19990518/cabpool/rootsupd_882A0A0D36FE385B042EDEC58E1F0E7715BDA1BB.exe

IME 郵便番号辞書の更新モジュール KB832160 (2003 年 11 月) - 日本語版
http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3-19990518/cabpool/ZP70UPDW_2aeb864c802dbbb0f755e1b42aa8b27.EXE
629名無し~3.EXE:04/08/27 22:42 ID:SFb/nNxR
Windowsアップデートに表示される残りのファイル群です
ファイルとしてCDにいっしょに保存しておけば再起動後に
インターネットにアクセスする事無く更新を適用する事が出来ますので載せておきます。

テンプレになるようなの作成中です。
630名無し~3.EXE:04/08/28 00:21 ID:vjQM/nRS
>>628-629
551氏(?)。(さしでがましいですか)出来ましたら直リンクではなく、ダウンロードのURLが望ましいです。
(あまり重要ではないですが...)ダウンロードのURLなら「公開日付」がわかるからです。

私は今、 winnt.sif 無しでインストできる設定を模索中...
WinXPは標準でreg.exeがインストされるのだけどWin2000は自分でreg.exeをインストする必要があるので
($OEM$以外でのインスト)これがクリアできれば、 winnt.sif 無しでインスト可能かな...
参考:
http://unattended.msfn.org/xp/runonceex_cd.htm
631名無し~3.EXE:04/08/28 02:53 ID:RSC3i7ur
>>630
公開日は糞の役にも立たないので、
順を気にするなら解凍して.catの日付を頼りにするのが吉
632名無し~3.EXE:04/08/28 07:32 ID:2fygD9iX
>>631
その作業が、メンドイw。
あと、Microsoft .NET Framework Version 1.1 日本語版は dotnetfx.exe というファイル名だが、直リンだと
保存する際にその名前にする作業も発生する。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=262d25e3-f589-4842-8157-034d1e7cf3a3&DisplayLang=ja
633名無し~3.EXE:04/08/28 09:19 ID:d2+PodPQ
まとめサイトで一番信用できるところは?
634 :04/08/28 10:35 ID:SjPWS3WB
自分で探せば?
635名無し~3.EXE:04/08/28 11:08 ID:T9MMge+B
>>633
ここと連動してる>>1の515氏じゃないか?
636名無し~3.EXE:04/08/28 16:23 ID:2uhptRbF
>>630  自己レス winnt.sif 無しでの統合方法(!暫定版!)
$OEM$をやめ、CD-ROM内よりreg.exeを起動する方法でRunOnceEx.cmdを作成し、Hotfixをあてる方法。

各設定内容:
・CDROOTへ CD.txt を作成する。(0バイトファイルでOK)
・$OEM$/$$/system32/reg.exe を i386/svcpack フォルダへ移動する。
・CDROOTへ Software フォルダを作成する
・$OEM$/$1/install/hotfixes の hotfixes フォルダを Software 配下へ移動する
・$OEM$ フォルダを削除する。
637名無し~3.EXE:04/08/28 16:25 ID:2uhptRbF
以下の< RunOnceEx.cmd >により、reg.exeをCD-ROMより起動する。
@echo off
IF EXIST D:\CD.txt set CDROM=D:
IF EXIST E:\CD.txt set CDROM=E:
IF EXIST F:\CD.txt set CDROM=F:
IF EXIST G:\CD.txt set CDROM=G:
IF EXIST H:\CD.txt set CDROM=H:
IF EXIST I:\CD.txt set CDROM=I:
IF EXIST J:\CD.txt set CDROM=J:
SET CDSVC=%CDROM%\i386\svcpack
%CDSVC%\cmdow @ /HID
@echo off

SET KEY=HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnceEx

%CDSVC%\REG ADD %KEY%\911 /VE /D "OE6.0SP1の累積的な修正プログラム" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\911 /V 1 /D "%CDROM%\Software\hotfixes\IE6.0sp1-KB823353-x86-JPN.exe /Q:A /R:N" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\912 /VE /D "IE6.0SP1の累積的なセキュリティ更新" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\912 /V 1 /D "%CDROM%\Software\hotfixes\IE6.0sp1-KB867801-x86-JPN.exe /Q:A /R:N" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\913 /VE /D "RPC/DCOM 用修正プログラム(KB828741)" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\913 /V 1 /D "%CDROM%\Software\hotfixes\Windows2000-KB828741-x86-JPN.EXE /Q /N /Z" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\914 /VE /D "Windowsのセキュリティ更新(KB835732)" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\914 /V 1 /D "%CDROM%\Software\hotfixes\Windows2000-KB835732-x86-JPN.EXE /Q /N /Z" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\915 /VE /D "Windowsのセキュリティ更新(KB841873)" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\915 /V 1 /D "%CDROM%\Software\hotfixes\Windows2000-KB841873-x86-JPN.EXE /Q /N /Z" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\916 /VE /D "Windowsのセキュリティ更新(KB839645)" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\916 /V 1 /D "%CDROM%\Software\hotfixes\Windows2000-KB839645-x86-JPN.EXE /Q /N /Z" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\917 /VE /D "再起動" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\917 /V 1 /D "%CDROM%\Software\hotfixes\shutdown.exe /L /R /Y /T:10 /C" /f

EXIT
638名無し~3.EXE:04/08/28 21:12 ID:2bddFxhz
誰かこのスレの内容サイトにまとめてくれ。
管理者やってる人はわかるんだろうが情報が断片的すぎる。
かぶってる質問だらけ。
639名無し~3.EXE:04/08/28 21:50 ID:I032u/+M
>>638

言いだしっぺ乙
640名無し~3.EXE:04/08/28 22:02 ID:aRlj5bjy
>>638
待ってました。よろしく。
641名無し~3.EXE:04/08/28 22:13 ID:2IzhY45s
>>638
乙age
642名無し~3.EXE:04/08/28 22:49 ID:kgF2XV+8
>>638
ありがとうございます。
暇はあっても知識のない僕には無理な仕事をこなす638さんには、脱帽です。
643名無し~3.EXE:04/08/29 02:39 ID:IeEVxHLA
まとめるのは賛成。でも>>638はワカランのだろ?
誰か一人がやるってよりWikiでやって、そこが充実してくるまで
房な質問にキレないで答えるかどうかが問題だろうな。

http://cgi.f34.aaacafe.ne.jp/~ksgeek/pukiwiki2/pukiwiki.php?FrontPage
http://info.2ch.net/wiki/

このへん参考に・・・。
644名無し~3.EXE:04/08/29 03:53 ID:3wbqSLKL
( いらぬおせっかいだが、一言いわせて )
それぞれの方々がめざす方向が異なる以上、「まとめ」は難しいのが現状....
◇Windows2000
◇WindowsXP
◇WindowsServer2003
◇(Windows98)−>前スレでも少ししか語られていないので対象としない(別スレ立てればよい)

・クリーンインストールとして「重要な更新」を含める。(俺はこれ)
・修復インストールも考慮して「重要な更新」を含める。
・「推奨する更新」、「ドライバの更新」も含める。
・(DVD-ROMになってもいいから)利用するアプリを含める。
・起動後、好みの設定になるよう、レジストリ操作を含める。

どの環境でXXしたいから、(これは)どう行えばいいのでしょう?
の問合せが増えていけば、房は減っていくのではないでしょうか?
(本当に良スレですし。)
645名無し~3.EXE:04/08/29 05:23 ID:Y9oRHlLv
てst
646名無し~3.EXE:04/08/29 06:15 ID:IuZ0+gLq
>>566でも>>569でも
dotnetfx.exeが統合出来ない

dotnetfx.exe /q /c:"install.exe /q"
dotnetfx.exe /q:a /c:"""install /qn"""
でも応答画面が出るのは何で
647名無し~3.EXE:04/08/29 07:28 ID:J+agKRff
>>646
 dotnetfx.exe /c
で解凍して
 msiexec /i netfx.msi /qb
とか

iexpressでリパッケージするとスマートかも
648名無し~3.EXE:04/08/29 07:32 ID:RbehMzPF
>>643
> まとめるのは賛成。でも>>638はワカランのだろ?
そんなことはわかっていますが、何か(w

まじめにレスすると、情報が断片過ぎてわからんというのであれば
自分でまとめるのが良いんでは。他人に頼るのはいくない。
その後で、HP公開するのもよし、ローカルでニヤニヤするのもよし。

もちろん、前者のほうがこのスレを見に来てくれた人たちの役立つのは間違いない。
649名無し~3.EXE:04/08/29 09:29 ID:mc92mNzn
>>648
よろ
650名無し~3.EXE:04/08/29 10:34 ID:RCQzSJJj
2003ServerのVLのブータブルCDを作っているのですが、ISOを
VMwareの仮想マシンにマウントするとブートするのに実マシンに
入れてもブートしません。(他のブータブルCDはブートする)
どの辺をチェックすべきとかありますか?
651名無し~3.EXE:04/08/29 10:38 ID:7D2ii5H+
>>650
とりあえずBIOSの起動順序じゃないか?
652651:04/08/29 10:40 ID:7D2ii5H+
っと
他のCDは起動出来るのか。んじゃーなんだろ?
653650:04/08/29 10:46 ID:RCQzSJJj
>>652
XPSP2の統合CDと基本的に同じ手順でやってるんですけどねぇ。
ブートイメージはMSDNのブータブルのISOから抜いてます。
それにしてもなんでVLの方はISO提供じゃないんだろ??
654名無し~3.EXE:04/08/29 10:52 ID:ltcxoA5J
「ローカルでニヤニヤ」の一部分抜粋
http://up.isp.2ch.net/up/49591b3f96ca.lzh
655名無し~3.EXE:04/08/29 14:24 ID:K6bhwmHa
GUIでhotfix統合CD作るツールマダー チンチン☆
656名無し~3.EXE:04/08/29 14:26 ID:Nn2488Fq
WindowsXPのプリインストール版PCから作るには、
1.i386をコピー
2.DLしたw2ksect.bin/win51/win51icファイルをコピー
あとは同じようにSPとHotfixのパッチ当てるだけ?
サービスパックだけ当てる方法はネットであったんですが…Hotfixも同じでいけます…よね
(SP2が出たら試してみようと思ってるんですが…)
657名無し~3.EXE:04/08/29 15:52 ID:K6bhwmHa
658名無し~3.EXE:04/08/29 16:37 ID:RbehMzPF
>>649
もう飽きた
659名無し~3.EXE:04/08/30 04:15 ID:ThNnxcnk
$var = RegRead("HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\EasyBoot Systems\UltraISO\5.0", "")
run($var & "\Ultraiso.exe")
Blockinput(1)
winwait("UltraISO", "ToolBar", 7)
if winexists("UltraISO", "ToolBar") then
processclose("ultraiso.exe")
Blockinput(0)
exit
endif
winwait("Welcome")
controlclick("Welcome", "Enter Registration Code", "TButton4")
winwait("Registration", "OK")
controlsend("Registration", "OK", "TEdit4", "User Name")
controlsend("Registration", "OK", "TEdit5", "XXXX")
controlsend("Registration", "OK", "TEdit3", "XXXX")
controlsend("Registration", "OK", "TEdit2", "XXXX")
controlsend("Registration", "OK", "TEdit1", "XXXX")
controlclick("Registration", "OK", "TButton2")
winwait("Prompt", "OK")
controlclick("Prompt", "OK", "Button1")
Blockinput(0)
exit

今日は非常に気分がいい
660名無し~3.EXE:04/08/30 12:45 ID:ZuW8AOHS
officeって、SP統合ディスクつくれる?
661名無し~3.EXE:04/08/30 12:56 ID:C74l2mnO
662名無し~3.EXE:04/08/30 14:02 ID:jFwboyim
半年ぶりにSP4+Hotfix作成しました。
>>578-586
を参考に、というかまんま使わせて頂きました。
ありがとうございます。
663名無し~3.EXE:04/08/30 14:12 ID:SlwrY4iT
884227 - Windows XP SP2 のインストールが正常にできているか確認する方法
http://support.microsoft.com/?kbid=884227
664sage:04/08/30 20:33 ID:1NUACQBQ
Windows XP SP1にSP2を適用させてブータブルCDのイメージ作ったら
700MBをオーバーしちゃってCDに焼けないわけですが…

皆さんどうしてます?
665664:04/08/30 20:36 ID:1NUACQBQ
ついでにI386フォルダの階層が深すぎとライティングソフトに指導されました…
そこらへんを何とかしてDVDでもいいんでブータブルで焼ける方法はないですかね?
ご教授願います。
666名無し~3.EXE:04/08/30 21:07 ID:NKw2H3c3
I386フォルダの階層が深すぎと指導しないライティングソフトを使う。
667名無し~3.EXE:04/08/30 21:30 ID:ZFj78UhQ
>>665
あるサイトの掲示板で、ファイルの容量がSP1+SP2>SP2になるって書かれてたよ
CDからSP2のみを適用させればファイルが小さくなるっぽい(たしか、700切るって書いてた気もする)

>>657
一応、正規版が出て、不具合報告がある程度出るまで様子見です。
668名無し~3.EXE:04/08/30 22:37 ID:cjH+Z8Lz
>>664

XPHOME からの PRO アップグレード版ベース
サイズは HDD に CD の内容をコピーして全て選択し右クリックから
プロパティで“サイズ:”の方で“ディスク上のサイズ:”じゃあない。
iso イメージにして計るとサイズは 15〜30MB 程でかくなる。

winXP 正規版ベース。
568 MB (595,919,264 バイト)

winXP に winXPSP1 を適用。
590 MB (618,703,506 バイト)

winXPSP1 適用済みに XPSP2 を適用。
683 MB (716,804,889 バイト)

SP1-2 共 15MB 程別にファイル追加してるけど
700 のメディアになら普通に焼けてる、

ベースやメディアによって多少違うと思うけど。
669名無し~3.EXE:04/08/30 23:38 ID:NKw2H3c3
自分でいろいろ試そうともしないアフォはほっとけや
670名無し~3.EXE:04/08/30 23:52 ID:fbU9YoPL
>>668
無印や無印+SP1統合済みDISCには
"DOTNETFX"(.NET Framework インストーラ)約40MB のフォルダが含まれてないから
市販のSP1/SP1a DISCベースだと話が違うだろうな
# その分SP1統合よりI386がコンパクトだが

>>664
CDimage.exe -oがあるだろ
671668:04/08/30 23:53 ID:cjH+Z8Lz
>>667
>>668

暇だったので winXP 正規版ベースから SP1 を適用せずに
SP2 を適用してみた。

追加ファイルも 668 と同じやつを追加してサイズ計測。

winXP に winXPSP2 を適用。
674 MB (707,025,634 バイト)

SP1 適用済みと比べたら 10MB 程度少なくなった、

たいして変わらないみたいですね。
672名無し~3.EXE:04/08/31 00:25 ID:QHGA5mKm
winXPSP1 適用済みに XPSP2 を適用。
i386配下のSP1.CAB、SP1.CAT を削除(約10MB).....(もちろんやってるか...)
673名無し~3.EXE:04/08/31 00:54 ID:RxRvkroA
>>667

>>663
正規版とっくに出てますが。
674名無し~3.EXE:04/08/31 01:05 ID:QHGA5mKm
69 名前: 名無し~3.EXE 04/08/15 18:24 ID:Se7yiy7G

MSDNの統合版に入ってるDRIVER.CABはずいぶんサイズが小さいですね
(a)OEMSP1a+SP2 87,816,723 bytes
(b)MSDN統合版 71,286,581 bytes

634 名前: 名無し~3.EXE 04/08/16 22:17 ID:K65Nl2xa

>>69
(a)OEMSP1a+SP2 87,816,723 bytes
(b)MSDN統合版 71,286,581 bytes

確かにMSDN版は小さいですが、Drivers.cabというものは、Drivers.cab + SP2.cabで一つの役割を果たします。
(a)は、Drivers.cabの中身と、SP2.cabの中身とダブリがあります。ダブリの分の削除がされていません。
(b)は、Drivers.cabの中身と、SP2.cabとのダブリがなく整理整頓(+10ファイル削除)されています。

それだけの違いです。
機能の差はありません。
いちおう、(b)の方がスマート(容量節約)でしょう。
675名無し~3.EXE:04/08/31 01:25 ID:RAaCjzSD
Driver.cabというものは、Driver.cab + SP2.cab 又は Drivers.cab + SP1.cab + SP2.cab で一つの役割を果たします。
676名無し~3.EXE:04/08/31 02:30 ID:fgChAg7p
714Gぐらいだったけど問題なく焼けた
677名無し~3.EXE:04/08/31 02:31 ID:fgChAg7p
↑714Mの間違い
678名無し~3.EXE:04/08/31 03:07 ID:ictR25Ly
714M ってのは、748,683,264 バイト前後ってこと?
それとも、680,000,000 バイト前後ってこと?
679名無し~3.EXE:04/08/31 05:35 ID:Hu1Ps0fW
てか、700MBこえたらこえたでDVD-Rに焼けばいいじゃん
680名無し~3.EXE:04/08/31 05:58 ID:91LENUY0
>>150
> (Windows2000と仮定して....)
> ie6setup.exe /c:"ie6wzd.exe /d /s:""#E"""
> を実行して、Windows2000を選択してファイルのみ落とす。
> 「このフォルダは削除しても安全です.txt」以外の17ファイルを I386/svcpack に配置すればいいです。
> 参考:
> ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/075ie55donly/075ie55donly.html

このスレ難しすぎてよくわからないんですが、infとかに何の記述もしないでただsvcpackに置くだけで
IE6が勝手に入ってくれるんですか?
681名無し~3.EXE:04/08/31 09:37 ID:IdFkOFU/
自分でいろいろ試そうともしないアフォはほっとけや
自分でいろいろ試そうともしないアフォはほっとけや
自分でいろいろ試そうともしないアフォはほっとけや
自分でいろいろ試そうともしないアフォはほっとけや
自分でいろいろ試そうともしないアフォはほっとけや
自分でいろいろ試そうともしないアフォはほっとけや
自分でいろいろ試そうともしないアフォはほっとけや
自分でいろいろ試そうともしないアフォはほっとけや
自分でいろいろ試そうともしないアフォはほっとけや
682名無し~3.EXE:04/08/31 10:39 ID:A8Cs42tb
>>664 これがベスト(VLをOEMに読み替えればよし)
630 名前: 名無し~3.EXE 04/08/16 22:06 ID:K65Nl2xa

改訂しました。 バージョン1.01
えー、それでは今回のSP2ボリュームライセンス完全作成方法を発表します。

そろえる材料
1.Windows XP ボリュームライセンス(無印,SP1,SP1a) J・・・・どれか1つ
     ↑これは本物少ない。Corpfiles(英語版)で書き換えられたものはインストールログにエラーが記録される。
      ボリュームライセンス化とかも駄目。ホンとのWinXP VOL はWinnyにあるんかいな?
2.MSDN Windows XP SP2 J ・・・・1つ(トレントにある)
3.MSDN Windows XP SP2 単体iso(トレント,nyにある)

 (無印,SP1,SP1a)Windows XP VL にSP2でインテグレート(統合)する。・・・・A
 A から
 I386\DPCDLL.DL_
 I386\OEMBIOS.BI_
 I386\OEMBIOS.CA_
 I386\OEMBIOS.DA_
 I386\OEMBIOS.SI_
 I386\PIDGEN.DLL
 I386\SETUPP.INI
 I386\SETUPREG.HIV
 CMPNENTSフォルダ
 を MSDNのWinXPSP2に上書きする。・・・B

 3のCD-ROMのルートにある XPSP2.EXE -x をつけて解凍する。
 G:\i386\root\cmpnents
 上記フォルダを B に上書きする。

ボリュームラベルは VRMPVOL_JA とする。
cdimageつかって-oを付け最適化(圧縮して)ISO作ってCDウマー
683名無し~3.EXE:04/08/31 11:21 ID:p0ieLsk8
dotnetfx を統合するとcmdowが下のエラーを吐いちゃうな


C:\WINNT>cmdow @ /HID
cmdow は 内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

16 ビット MS-DOS サブシステム
C:\WINNT\system32\cmd.exe
NTVDM CPUは不正な命令を検出しました。
CS:25f5 IP:0111 OP:3e 63 0c 11 15 アプリケーションを終了するには、[閉じる]
を選んでください。



俺だけ?
684名無し~3.EXE:04/08/31 11:28 ID:7mYHceeF
>>664
俺はそのまま素直にオーバーバーンしたよ。
685名無し~3.EXE:04/08/31 12:06 ID:SDi/1I0K
>>684
オリジナルのMS製DISCがoptimizeされてる以上、optimizeするのが自然だろう
686名無し~3.EXE:04/08/31 12:52 ID:7mYHceeF
>>685

自然じゃなくて「正しい」だろう。

俺はフォルダ漁って削除する行為を面倒くさがったんだよ。
悪い例だな。
687名無し~3.EXE:04/08/31 13:11 ID:RxRvkroA
.NET Framework 1.1 Service Pack 1

WinXP他
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=a8f5654f-088e-40b
2-bbdb-a83353618b38&DisplayLang=ja

Win2003専用
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=ae7edef7-2cb7-486
4-8623-a1038563df23&DisplayLang=ja
688名無し~3.EXE:04/08/31 13:15 ID:HOVk1qkn
689名無し~3.EXE:04/08/31 13:39 ID:ik14HAqe
>>686
何一つ削除する必要なく収まるのに
690名無し~3.EXE:04/08/31 14:04 ID:WDWK3Bbg
DVDってブートディスクとして使えましたっけ?
691名無し~3.EXE:04/08/31 14:25 ID:SukGBKag
マザボやドライブによる
692名無し~3.EXE:04/08/31 15:47 ID:eSEz6zIW
XPCREATEユーザーはあまりいないのかなー
XPCREATEだと /Q:U /R:N 使っていたりしますが
こちらでは /Q:A /R:N を使っていますよね。どう違うのですか?
どこかスイッチ詳しく書いて有るサイト無いかな
探したけど /Q:U や /Q:A って良くわかりません。
693名無し~3.EXE:04/08/31 16:03 ID:I8T5yfBG
プリインストールから作成したXPのセットアップCDで再インストした場合、
アクチ聞かれませんでしたか?

リカバリーからであればもちろん聞かれませんが。
対処方法ご存知の方はいますでしょうか。
694名無し~3.EXE:04/08/31 16:18 ID:A8Cs42tb
695名無し~3.EXE:04/08/31 16:48 ID:SDi/1I0K
>>693
プリインスト機は、マシンに貼ってあるKeyでセットアップされてると思いますか?
リカバリDISCをマシン毎に変えたりしてないのに
696692:04/08/31 17:02 ID:eSEz6zIW
>>694
ありがとうございます、がんばります。
697名無し~3.EXE:04/08/31 17:55 ID:I8T5yfBG
>>695
それは分かりますが。。。
結局、何を伝えたいのでしょうか?
698名無し~3.EXE:04/08/31 18:31 ID:A8Cs42tb
>>697
ここまで作業可能か はわかりませんが...(また、試す価値無しかも..的はずれ..)

リカバリにてインストし直す。

http://www.magicaljellybean.com/keyfinder.shtml
より kf141.zip を入手。解凍し、keyfinder.exeを実行。
CD Key が現在インストされているプロダクトキー(その機種一律)。

そのP-KEYを使って(作成した)XPのセットアップCDより再インストしてみる。
699名無し~3.EXE:04/08/31 21:53 ID:Nxq152+P
>>683
(その自分で作ったCMDファイルは)svcpack.inf からフック?。 RunOnceEx からフック?。GuiRunOnce からフック?
そのCMDファイルをどこで実行しているか と 内容を見てみないとわからないよ。
↓これにすれば?
>>646-647
700683:04/09/01 00:33 ID:bdGzhE5Z
>>699
>>647の方法で iexpress でリパッケージしたのでこのエラーでた。
svcpack.infからRunOnceEx.cmdを記述してやってる
[SetupHotfixesToRun]
js56njp.exe /Q:A /R:N
mpsetup2Kpress.EXE /Q:A /R:N
WindowsMedia9-KB819639-x86-JPN.exe /Q:A /R:N
Windows2000-KB824105-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB823182-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB825119-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB826232-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB828035-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB828749-x86-JPN.exe /Q /N /Z
WindowsMedia-Q828026-x86-JPN.exe /Q /N /Z
msjavx86.exe /Q:A /R:N
msjavwu.exe /Q:A /R:N
JPN_Q832483_MDAC_x86press.EXE /Q:A /R:N
Windows2000-KB837001-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
ie6setup.exe /Q:A /R:N
Windows2000-KB823559-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB329115-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB839643-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows-KB870669-x86-ENU.exe /Q:A /R:N
Windows2000-KB842526-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB841872-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB840315-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
RunOnceEx.cmd
qchain.exe
dotnetf1.EXE /Q:A /R:N
langpac1.EXE /Q:A /R:N
RunOnceEx.cmd
qchain.exe
701名無し~3.EXE:04/09/01 00:35 ID:bdGzhE5Z
リパッケージを作ったWindows2000SP4上では問題なく
無人インストールがこのオプションで出来ている

それとcmdowがエラー吐くけどRunOnceEx.cmdまでのパッチは
qfecheckで確認したらちゃんと適用出来てた
dotnetfxも問題なし

dotnetfxだけ外せばエラー出ないからそんなに困ってないです
702683=700:04/09/01 01:01 ID:X8vapKCT
>>700

RunOnceEx.cmd
qchain.exe
dotnetf1.EXE /Q:A /R:N
langpac1.EXE /Q:A /R:N
RunOnceEx.cmd
qchain.exe


これはもちろん
dotnetf1.EXE /Q:A /R:N
langpac1.EXE /Q:A /R:N
RunOnceEx.cmd
qchain.exe

こうですよ

今はdotnetfx外してるので
コピペするのに間違えただけです
あしからず
703名無し~3.EXE:04/09/01 14:33 ID:V/LktNyk
>687の .NET Framework 1.1 SP1 って xpSP2 に含まれない?
これも統合するのかぁ
704名無し~3.EXE:04/09/01 17:46 ID:EoaMfhAl
>>702
>dotnetfx を統合すると cmdow が下のエラーを吐いちゃうな
cmdowがエラー吐くのは dotnetfx と関係なし。
>>578-586 だとエラー吐く。
>>636-637 にすれば cmdow はエラー吐かない。

ttp://unattended.msfn.org/xp/applications/netframework.htm
の「Install .NET Framework 1.1 using svcpack.inf」の「guide」をクリックして
ttp://greenmachine.msfnhosting.com/IEXPRESS/iexpress.htm
の通りにiexpressをしている?(それが dotnetf1.exe ?)

補足:svcpack.infから一時的にインストはずすのは「;dotnetf1.exe」とセミコロンをつければいい。
705名無し~3.EXE:04/09/01 21:20 ID:V0UkCsVc
無料で配るSP2と素のXPで統合CD作れるかな?
706名無し~3.EXE:04/09/01 21:49 ID:XAql6GL/
作れるよ
707名無し~3.EXE:04/09/01 22:00 ID:V0UkCsVc
>>706
サンクス
708うさだ萌え:04/09/02 00:39 ID:wKlJbz+e


193 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 04/05/04 17:01 ID:c6Q5CwEH

-----------------------------------------------------
SP2の管理者用UPDATE http://www.microsoft.com/japan/office/ork/journ/oxpsp2a.asp

>Office XP SP-2 管理者用アップデートは、オリジナルの Office XP、または冒頭に記載した
>既にリリースされているアップデートを適用済みのコンピュータ上にもインストールできます。
-----------------------------------------------------
-----------------------------------------------------
SP2のサポート情報 http://support.microsoft.com/?scid=325671

>注: Office XP SP-2 へのアップデートを行う前に、Office XP Service Pack 1 (以下 Office XP SP-1)
>をインストールする必要があります。
-----------------------------------------------------
下のサイトの記述はあくまでも導入済みのOfficeにSPを当てる場合の仕様ってことかと。
実際SP2でインストールされるファイルはSP1の分を全部含んでるし。

709うさだ萌え:04/09/02 00:39 ID:wKlJbz+e
間違えた。ごめん。
710名無し~3.EXE:04/09/02 00:59 ID:wzk21XrY
けっきょく前から入手できたあのファイルがSP2ってことみたい
711sage:04/09/02 03:44 ID:+UDm7JcX
XPsp2 キターーーーーーー(゜▽゜)ーーーーーーーー!!

WinXPsp2情報
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/default.mspx
ttp://support.microsoft.com/?kbid=835935

Windows XP Service Pack 2 展開ツール (deploy.cab)
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=3E90DC91-AC56-4665-949B-BEDA3080E0F6&displaylang=ja

Windows XP Service Pack 2 サポート ツール
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=49AE8576-9BB9-4126-9761-BA8011FABF38&displaylang=ja

XPsp2本体は Windows update サイトにはあるけど、
ダウンロードセンターにはまだ無いもよう..
Widowsカタログも一応見ましたが、見落としてたらゴメン.

WindowsXP SP2 の CD-ROM 注文ページ
ttp://www.microsoft.com/windowsxp/downloads/updates/sp2/cdorder/ja/default.mspx

ここでCDを入手するしか無いのかな?
sp2統合CDの作成法だれか解説おながいしまつ。。
712名無し~3.EXE:04/09/02 03:45 ID:OogEoMO+
713名無し~3.EXE:04/09/02 05:47 ID:pTcl1e+x
spの統合はアホでも出来る
714名無し~3.EXE:04/09/02 06:08 ID:l2mm5G8N
>>713
と言う事は俺はアホじゃないということ大陸棚。ふふふ・・・
715名無し~3.EXE:04/09/02 10:06 ID:M4auYgJr
SP,hotfix適用や、いらん物の削除等は各自適宜やって貰うとして、
一番最後のブータブルCD用のイメージファイル (iso) を作るだけなら、
ここの通りにやるのが一番簡単。hiroji.zive.net/win13/win16.html
ソフトもブートファイルも置いてあるし。
716名無し~3.EXE:04/09/02 10:41 ID:Y5jHjkLm
>715
nLITEを知っていて一番簡単と言っているのかね?
717名無し~3.EXE:04/09/02 10:54 ID:7WLEO/Uu
>>716
キモイ
718704:04/09/02 10:55 ID:XJ3gbRtL
>>702
一応、公開日付順にインストしたらどうでしょう。(RunOnceEx.cmdの前にしない)
[SetupHotfixesToRun]
js56njp.exe /Q:A /R:N
mpsetup2Kpress.EXE /Q:A /R:N
dotnetf1.EXE /Q:A /R:N
langpac1.EXE /Q:A /R:N
WindowsMedia9-KB819639-x86-JPN.exe /Q:A /R:N
 ・
 ・
 ・
719名無し~3.EXE:04/09/02 11:13 ID:Y5jHjkLm
>>715=717
ID変えてご苦労様。サイトの宣伝は余所でやろうね☆
720名無し~3.EXE:04/09/02 11:22 ID:RK5C5L/1
>>719
キモイ
721名無し~3.EXE:04/09/02 11:25 ID:7WLEO/Uu
>>719
キモイ
722名無し~3.EXE:04/09/02 11:27 ID:Ye+Hw80Z
Win2000Serverのアップグレード版(インストール時にNTのCD必須)でもSP統合CDって作成できますか?
作成するときに通常版と作成方法の違いとか気を付けることってありますか?
723名無し~3.EXE:04/09/02 12:07 ID:sMdvYvqz
>>719
プッ
724名無し~3.EXE:04/09/02 12:43 ID:wKFjqBRe
SP2のCD申し込んじゃった

もうあるけどCD-RよりROMがいいのYO
725名無し~3.EXE:04/09/02 13:00 ID:XJ3gbRtL
>>722
1)企業で使う場合
 ・Windows2000SP4 の統合だけを行う。(Hotfixは入れない)
  −>基幹FWで守られているはずなので、WindowsUpdateが気兼ねなくできる
 ・自動応答ファイル( winnt.sif )を使わない
2)自宅でサーバとして使う場合
 ・Windows2000SP4 の統合、Hotfix の統合、winnt.sif 使用 でいろいろインストを試す。(NT-CD交換タイミングなど)
726名無し~3.EXE:04/09/02 13:17 ID:2X2dqwUu
DELLのOEMのWindowsXP Home SP1 に、SP2を統合したけど、容量は700MB越えなかったよ
727名無し~3.EXE:04/09/02 14:00 ID:wKFjqBRe
SP1からSP2統合ディスク作ったら
681Mだった
728名無し~3.EXE:04/09/02 14:07 ID:Uv9+N+dL
以前みたいにファイルのダウンロードは出来ないのでしょうか?
729名無し~3.EXE:04/09/02 14:08 ID:cqGGG7bD
>>727
原盤(素XP-Pro)にSP1(not SP1a)当てた物にSP2当てたら698Mになったです。

原盤(素XP-Pro)にSP1(not SP1a)
ttp://garageoyaji.hp.infoseek.co.jp/PCDIY/WinXP_SP_BootCD_Make.html

上記にSP2
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se332861.html
730722:04/09/02 14:14 ID:UxKq9/G2
>>725
作成方法に違いはないんですね。
いろいろ試してみます。
ありがとうございました。
731名無し~3.EXE:04/09/02 14:17 ID:wKFjqBRe
>>729
ttp://garageoyaji.hp.infoseek.co.jp/PCDIY/WinXP_SP_BootCD_Make.html
これでできたのが681Mだった

ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se332861.html
これはなぜか失敗・・・何度やっても失敗

ちなみにSP1aではないよSP1ね
732名無し~3.EXE:04/09/02 14:31 ID:xmBrgGXp
統合CDはここの奴でやればサイズもコンパクトになる。
http://hiroji.zive.net/win13/win16.html
733名無し~3.EXE:04/09/02 14:43 ID:TlXv0nyj
統合CD作りたいんですけど

・無印XP→XPSP2
・無印XP→XPSP1→XPSP2

どっちが良いの?
734名無し~3.EXE:04/09/02 15:01 ID:cqGGG7bD
>>731
SP2作成batはこれでええの?

cd /d %tmp_%

ECHO ##### (1/7) 作業用フォルダ内に一時フォルダ作成 ...
mkdir .\%tmp_wxp%
mkdir .\%tmp_sp%
echo.

ECHO ##### (2/7) WindowsXP CD-ROMの内容を作業用フォルダにコピー ...
xcopy %cd_drv%: .\%tmp_wxp% /e /i /v /y
echo.

ECHO ##### (3/7) WindowsXPにサービスパック適用中 ...
%sp% /integrate:.\%tmp_wxp%
echo.

ECHO ##### (4/7) ブートイメージファイルの吸い出し ...
bbie %cd_drv%:
echo.

ECHO ##### (5/7) ブートイメージファイルの移動 ...
move /y .\image1.bin .\%tmp_wxp%
echo.
735名無し~3.EXE:04/09/02 15:02 ID:cqGGG7bD
続き

ECHO ##### (6/7) ISOイメージファイルの作成 ...
mkisofs -o %iso% -N -J -b image1.bin -no-emul-boot .\%tmp_wxp%
echo.

ECHO ##### (7/7) 作業用一時フォルダの削除 ...
rem rmdir .\%tmp_wxp% /s /q
rem rmdir .\%tmp_sp% /s /q
echo.

ECHO ##### ISOイメージファイル作成終了 #####
ECHO 出来上がったwinxp_sp2.isoはISOイメージなのでライティングソフトで焼いてください。
echo.
736名無し~3.EXE:04/09/02 15:16 ID:y6Csu7Dc
>>733
そんなもん
・無印XP→XPSP2で作らないと駄目に決まってるじゃないか
737名無し~3.EXE:04/09/02 15:33 ID:wKFjqBRe
>>734
http://members.at.infoseek.co.jp/zpz/boot/
俺は何個か試した後これを使った。
SP2を当てるところを修正しなきゃならんが
修正は忘れた ゴメン
738名無し~3.EXE:04/09/02 15:41 ID:13xpho6G
>>732
これいいですねサンクス
ところでボリュームラベルに付ける名前って
適当でいいのかなぁ?
739名無し~3.EXE:04/09/02 15:47 ID:Uv9+N+dL
SP2のファイルどこにあるの?
単体でダウンロード出来ないの?
740名無し~3.EXE:04/09/02 15:48 ID:XMA8QZru
>>732
>サービスパックを統合したファイルの場所
ってのは>>737でいうと、%temp%\WinXPSPを指定すればいいの?
741名無し~3.EXE:04/09/02 15:50 ID:XMA8QZru
あと、俺用コピペ(>>737)

統合CD作成ツール群
以下コピペ

ここあるbatを使えば簡単に統合イメージのisoファイルが作れるよ

ttp://members.at.infoseek.co.jp/zpz/boot/XPsp_boot.zip

make.bat を開いて↓の行のように書き換えたら簡単に出来るからね!頑張って

ECHO ############ WindowsXPにサービスパックを当てる ############
%temp%\WinXPSP\i386\update\update.exe -s:%temp%\WinXP -u
742名無し~3.EXE:04/09/02 15:57 ID:F82M28bP
sp1aのCDとWindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exeで
SP+メーカーを使ってできたISOイメージは714.47MBでした。

これって700MBのCD-Rに焼ける?
743737:04/09/02 15:58 ID:wKFjqBRe
↑これに書き換えてもうまく当たらなかったんだ
だから違う方法の奴で書き換えました
探したら見つかったので参考にどうぞ・・・

ECHO ############ サービスパックを解凍 ############
winXPsp.exe -x:%temp%\WinXPSP -u
ECHO ############ WindowsXPにサービスパックを当てる ############
%temp%\WinXPSP\update\update.exe -s:%temp%\WinXP -u


この部分を以下のように書き換える

ECHO ############ WindowsXPにサービスパックを統合  ############
winXPsp.exe /integrate:%temp%\WinXP


間違ってたら修正ヨロシコ

744737:04/09/02 15:59 ID:wKFjqBRe
>>741
へです
745名無し~3.EXE:04/09/02 16:10 ID:7V+BQk8A
>>742
SP1aOEMで統合したけど659MBだった。
随分違うんだなぁ
746名無し~3.EXE:04/09/02 16:13 ID:XMA8QZru
XPProSP1aに>>741の方法で適用したら711MBだった
(´・ω・`)ションボリ
747名無し~3.EXE:04/09/02 16:16 ID:TlXv0nyj
>>736
即レスありがとうございます
・無印XP→XPSP2で作ってみます
748名無し~3.EXE:04/09/02 16:16 ID:Uv9+N+dL
749745:04/09/02 16:21 ID:XMA8QZru
>>741

>>732
でやってみた。うまくいった。
isoのファイルサイズが711MBから340MBになった。
大丈夫ナノカヨ(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
750×745→746:04/09/02 16:22 ID:XMA8QZru
名前間違えました。
751名無し~3.EXE:04/09/02 16:26 ID:kPYP1Bmw
>>745
俺も全く同じ。
659MB
752名無し~3.EXE:04/09/02 16:27 ID:XMA8QZru
>>751
HOME?
753名無し~3.EXE:04/09/02 16:30 ID:13xpho6G
>>749
インストールレポよろしこ
754746:04/09/02 16:32 ID:XMA8QZru
>>753
く(゚Д゚)ヤスクニデアオウ!!

ノシ
755746:04/09/02 16:40 ID:XMA8QZru
_| ̄|○出撃さえもできなかった・・・。
やっぱり蹴られますた。
756名無し~3.EXE:04/09/02 16:41 ID:Uv9+N+dL
757名無し~3.EXE:04/09/02 16:56 ID:13xpho6G
>>755
乙ぅ

簡単に統合するのをまとめてみると
http://members.at.infoseek.co.jp/zpz/boot/XPsp2_boot_n.zip
      ↑
これのmake.bat を開いて

ECHO ############ サービスパックを解凍 ############
winXPsp.exe -x:%temp%\WinXPSP -u
ECHO ############ WindowsXPにサービスパックを当てる ############
%temp%\WinXPSP\update\update.exe -s:%temp%\WinXP -u
      ↑
この部分を
ECHO ############ WindowsXPにサービスパックを統合  ############
winXPsp.exe /integrate:%temp%\WinXP
      ↑
これに書き換えればOK牧場?

758746:04/09/02 17:02 ID:XMA8QZru
>>757
batを変更しなくても、統合はできてるっぽいので、
そこは関係ないかと思う・・・。
(http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1094098153/ でも711MB報告多数あり)

けど一応やってみるよ。
759名無し~3.EXE:04/09/02 17:10 ID:Uv9+N+dL
>>757
SP2用に修正されてる

失敗してる奴は日本語ユーザー名じゃないの?
760名無し~3.EXE:04/09/02 17:12 ID:Uv9+N+dL
それとそのzipファイルは日本語ユーザー名用
761746:04/09/02 17:17 ID:XMA8QZru
>>757
途中で統合CDに必要なファイルが・・・みたいな感じでエラーがでますた。
>>759
全角は使ってないっす。
とりあえず>>756で作ったisoも711MBになったので、
バッチ処理ではこれが限界なのかも。。。
とりあえず、オーバーバーンで700MBのメディアに焼けるか試して見ます。
762746:04/09/02 17:28 ID:XMA8QZru
焼いてみました。
nero5.5.10.56+太陽誘電700MB+AOPENCDRW4048
一応711MBと認識&自動再生(CD入れた時に出る奴)もOKでした。

今から再インスコしてみます。今度こそ戦場に行けるように・・・。
763名無し~3.EXE:04/09/02 17:51 ID:7D+LxQWp
XP無印OEMからのSP2統合だと631MBだった。
700MB近辺まで行かないけど大丈夫なのかな。

764名無し~3.EXE:04/09/02 17:57 ID:L5MNCIaI
Volume labelって>>133 >>681どっちなんだろ?
765名無し~3.EXE:04/09/02 17:58 ID:L5MNCIaI
>>681じゃなく>>682・・スマン
766名無し~3.EXE:04/09/02 17:58 ID:13xpho6G
>>763
バッチ使ってですか?
767名無し~3.EXE:04/09/02 17:58 ID:WSBjz/Gu
>>763
同じように作って、612MB。
インストールも含めて問題なく動いてるよ。

nLiteで削って487MB。。
今晩入れてみるw
768名無し~3.EXE:04/09/02 18:02 ID:HqB2QESJ
769名無し~3.EXE:04/09/02 18:03 ID:7D+LxQWp
>>766

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1094098153/119

にあるバッチを使ってですね。
770名無し~3.EXE:04/09/02 18:04 ID:L5MNCIaI
>>768
アリガト
771名無し~3.EXE:04/09/02 18:04 ID:7D+LxQWp
>>767

そうですか、安心しました。(早速焼いてインストールします)
612MBって容量小さいですね。
772746:04/09/02 18:13 ID:6pKphkmD
インスコ終わりました。
今のところ問題はおきていません。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040902181102.jpg
773742:04/09/02 18:15 ID:F82M28bP
>756のバッチファイル使ってイメージ作ってみました。
SP+メーカーで作ったものと比べてboot.catalogの有無以外は
ファイル構成は同じでした。
774名無し~3.EXE:04/09/02 19:11 ID:uuskH0/D
ブート出来なかった・・・
焼きミスかなぁ・・・
メディアもったいねーなぁ・・・
775名無し~3.EXE:04/09/02 19:38 ID:I3fnIlgB
>>774
RW使えよ・・・
776名無し~3.EXE:04/09/02 19:41 ID:Pldq7GiG
俺も統合CDはいつもRWで作ってる。
しょっちゅう使うもんじゃないし、次のSP出れば用済みだし。
777名無し~3.EXE:04/09/02 19:46 ID:sECjOzqd
Dellのインスコディスク(SP1a統合済み)とSPメーカー使って統合CD作成挑戦→なぜか出来上がったイメージはSP1aのままorz
今度は手動で挑戦→エラーメッセージ 「インストール先には統合されたソフトウェアの更新が既に存在するため、このService Packを統合できません。
              サポートされる統合のシナリオの詳細については、Service Packのドキュメントを参照してください。」 orz

出来た人いますか?
778名無し~3.EXE:04/09/02 20:56 ID:IjX993Rn
無印XPを認証不要化、それにSP2を統合したら668MBになったよ
ずいぶん違うなぁ・・・
779名無し~3.EXE:04/09/02 22:02 ID:L5MNCIaI
簡単にまとめてみたんだが、どんなもんだろ・・
間違いがあったらご指摘よろしくお願いします。
http://linkage.xrea.jp/article/2004/09/xpsp2_integrationcd.php
780名無し~3.EXE:04/09/02 22:50 ID:t9KymYY/
>>778
俺もそれくらいになったよ。
650MBのCD-Rに焼けないから、cmpnentsっていうフォルダ消したらぎりぎり収まった。
統合CD作る場合は、700MBのを用意した方がいいね
781名無し~3.EXE:04/09/02 23:30 ID:TlXv0nyj
SP+メーカーで作ったらcmpnentsっていうフォルダが出来たけど何なのこれ?
てゆーかどれで作ればいいのだ
782名無し~3.EXE:04/09/02 23:41 ID:q1xq3VdX
>777
俺もDELLのSP1aだけど、全く同じ症状。
DELLからそのうちアナウンスがでることを期待。
783名無し~3.EXE:04/09/03 00:27 ID:icIbbLWq
SP1 適用済みに SP2 適用して個人ファイル追加、

HDD 上の総ファイルのサイズ、
721,542,372 バイト

上記を iso イメージにしたサイズ、CDR-Win 3.8d で作成。
733,753,344 バイト

これくらいのサイズなら 700 のメディアに
オーバーバーン無しでも焼ける。
784名無し~3.EXE:04/09/03 01:44 ID:KHUv9smk
>>779
785名無し~3.EXE:04/09/03 02:14 ID:0VZNy4Um
ボリュームラベルを適当なのにすると
問題ありますか?
786名無し~3.EXE:04/09/03 02:17 ID:/+wLNsFJ
>>779氏のサイトで

XP Pro OEM版のボーリュームラベルが VRMPOEM_JAってなってるんだけど
家にあるのは WXPOEM_JAなんだよね。

OEM版にもバージョン違いがあるのかな?
787名無し~3.EXE:04/09/03 02:19 ID:/+wLNsFJ
>>785

連続カキコですまそ
ボリュームラベルは適当でも問題なしです。
細かい点にこだわるA型の人だけ気にすれば問題ないと思います。
788名無し~3.EXE:04/09/03 02:21 ID:0VZNy4Um
>>787
激しくthx!!ヽ(´ー`)ノ
789名無し~3.EXE:04/09/03 02:24 ID:K90LBkGZ
Japanese Windows XP Professional (SP2) Retail VRMPFPP_JA
Japanese Windows XP Home (SP2) Retail VRMHFPP_JA
Japanese Windows XP Professional (SP2) Upgrade VRMPCCP_JA
Japanese Windows XP Home (SP2) Upgrade VRMHCCP_JA
Japanese Windows XP Professional (SP2) OEM VRMPOEM_JA
Japanese Windows XP Home (SP2) OEM VRMHOEM_JA
Japanese Windows XP Professional (SP2) VLK/Corporate/Volume VRMPVOL_JA
Japanese Windows XP Home (SP2) VLK/Corporate/Volume VRMHVOL_JA
790名無し~3.EXE:04/09/03 02:33 ID:Ku27uosq
>>786
そのXP Pro OEM版にSP2を適用させるならボリュームラベルを VRMPOEM_JA としてください。
という事です
791名無し~3.EXE:04/09/03 03:02 ID:/+wLNsFJ
>>789-790

thx!!

これから統合イメージ作り直すので
そのボリュームラベルにします。
792名無し~3.EXE:04/09/03 03:24 ID:K90LBkGZ
ここ更新されたな
http://members.at.infoseek.co.jp/zpz/boot/index.html

SP1当てる用とSP2当てる用に分かれたわ
793名無し~3.EXE:04/09/03 03:26 ID:K90LBkGZ
でも.bat見たら既出の修正だった
orz
794名無し~3.EXE:04/09/03 03:56 ID:K90LBkGZ
まとめ乙

779 名無し~3.EXE sage 04/09/02 22:02 ID:L5MNCIaI
簡単にまとめてみたんだが、どんなもんだろ・・
間違いがあったらご指摘よろしくお願いします。
http://linkage.xrea.jp/article/2004/09/xpsp2_integrationcd.php

795名無し~3.EXE:04/09/03 07:50 ID:iKpyEEdu
メーカーごとのリカバリディスクから作る方法を扱ったサイトとかないだろうか。。。
うちのじゃ出来なかったorz
796名無し~3.EXE:04/09/03 07:58 ID:4Rbu8xqu
>>795
出来ないのはアフォだからです。
アフォは何見ても出来ません。アフォだからね。
797名無し~3.EXE:04/09/03 11:23 ID:+M4+eZxX
>>786
WX = XPSP1 VR = XPSP2
798名無し~3.EXE:04/09/03 12:25 ID:iWjItrdW
UM = XPSP3?

やるつもり無かったけどなんか盛り上がってるので
漏れも作ってみた
>>757 を参考に一部修正、できあがり681MB
いんすこ正常終了
799名無し~3.EXE:04/09/03 12:37 ID:9xApkz/i
WXPVOL_JA
800名無し~3.EXE:04/09/03 13:34 ID:9xApkz/i
http://members.at.infoseek.co.jp/zpz/boot/XPsp2_boot_n.zip
これで作製
668 MB (701,349,888 バイト)
ブート、インスト成功
801名無し~3.EXE:04/09/03 14:19 ID:Pyj8ZBXp
CDRWINで普通に作ったら701MBだった。
CDimage -o で作ったら675MBだった。
802名無し~3.EXE:04/09/03 14:22 ID:ZwLKGmsX
上手くやればオーバーハーン無しで650MBのCDに収まるよ。
803名無し~3.EXE:04/09/03 14:23 ID:20EiLabN
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#1421
この手順でXPHOME(UPG)無印から作ったけど
618MBだった。
まだインスコはしてないが。
みんなの見てると少なすぎるな。
804名無し~3.EXE:04/09/03 14:31 ID:AgLM/YVV
オーバーバーンいけるライティングソフトって何あるっけ?
805名無し~3.EXE:04/09/03 14:31 ID:4tLa16i5
>>801
> CDimage -o で作ったら675MBだった。
どんなソフト?
806名無し~3.EXE:04/09/03 14:34 ID:TuU46WhI
オーバーハーン
ワロタ
おばはんかよ
807名無し~3.EXE:04/09/03 15:15 ID:QyRv0AHu
無印は余裕。
サイズに問題がでるのはSP1a適用の奴。(SP1無印は知らん)
808名無し~3.EXE:04/09/03 16:46 ID:+M4+eZxX
OEM版XP Pro with SP2 の作り方

ja_winxp_pro_with_sp2.iso ( MSDN Japanese Windows XP Professional (SP2) Retail VRMPFPP_JA )
http://bnbttracker.cjb.net:6800/torrent.html?info_hash=f6ea79fe09f88abf398547e3f73b763c302f0423

http://www.bytelinker.com/intl/bs.htm で「BitSpirit」本体入手、インスト。
 BitSpiritを起動し「新規」 torrent:に 上記のURL を入力して放置し、ダウンロード。
取得した「ja_winxp_pro_with_sp2.iso」を CD-RW に焼き、それを HDD へコピー。
手持ちのXP無印(もしくはXPSP1)OEMより
i386\OEMBIOS.BI_
i386\OEMBIOS.CA_
i386\OEMBIOS.DA_
i386\OEMBIOS.SI_
i386\SETUPP.INI
を上書きコピーする。
(SETUPREG.HIV、PIDGEN.DLL、DPCDLL.DL_ はそのままMSDNのものとする)
これでOK?
809名無し~3.EXE:04/09/03 17:08 ID:04YTEil4
>>808
話にならない
810名無し~3.EXE:04/09/03 17:10 ID:04YTEil4
>>807
SP1無印が一番でかいよ
(+JavaVM分)
811名無し~3.EXE:04/09/03 17:20 ID:NT9qXzci
>>808
おk
812767:04/09/03 18:22 ID:dostdbTK
軽量版でインスコして何とか生還しました。
最初幽霊マウスが出たけど、マウスドライバの入れ直しで直ったみたい。
残りはOffice2003とNeroのインスコです。
813名無し~3.EXE:04/09/03 19:07 ID:uePxS4vB
統合インスコした。ソフト類も元に戻した。快適つか変わってない。
Cドライブが綺麗なのだけうれしい。
814名無し~3.EXE:04/09/03 19:26 ID:X3c/6FkX
>>813
まぁ、おれもそんなもんだよ。
815名無し~3.EXE:04/09/04 01:30 ID:By9LjDPC
>>794
サイト綺麗だ・・・
リンクにカーソルやると(*´д`*)
816名無し~3.EXE:04/09/04 04:27 ID:e982k4rd
>>779氏のサイト見てて思ったんだけど

Windows XP Home ボリュームライセンス版って本当に存在するの?
779氏を信用しないわけじゃなくて存在するソースがあるなら教えてほしいかも。
817名無し~3.EXE:04/09/04 05:04 ID:qriHoglC
HomeのVLは存在しないはず。でもVL化はできる。

VL化したら VRMHVOL_JA が適切だろうってことじゃないの?
818名無し~3.EXE:04/09/04 07:01 ID:I9S1Xjih
>>816
あれはここで教えて頂いたことのサイトにあったことの転載です・・
しかし統合に関する情報って結構ありますね、1ページにまとめようとすると結構な量になりそう・・
マターリやってみます。
819名無し~3.EXE:04/09/04 11:01 ID:b//ibtPb
>>777 >>782
"svcpack.inf"が原因。
どうやら、SP2に含まれるhotfixが存在するためにエラーが出るみたい。
このスレを"svcpack.inf"で検索すれば、より詳しくわかるかと。

"i386"フォルダ内の"svcpack.inf"( "svcpack.in_")を削除すれば、SP2を適用できる。
820名無し~3.EXE:04/09/04 11:51 ID:IHvau0In
オレのCDどれも>>779氏のサイトに該当しないや

X1APVOL_JAってXP SP1のVL版って事だいね
821782:04/09/04 12:11 ID:AqW0+4ro
>819
出来ました!
サンクス!
822名無し~3.EXE:04/09/04 12:54 ID:9sNrS6lb
823820:04/09/04 13:08 ID:IHvau0In
>>822
なるほどね
dクスです
824名無し~3.EXE:04/09/04 13:26 ID:th3+09No
.NET Frameworkの組み込み方はIE6と同じやり方でいけるのでしょうか?
825名無し~3.EXE:04/09/04 14:57 ID:th3+09No
http://www.dynawell.com/reskit/microsoft/win2000/shutdown.zip
がなくなってるみたいなんですが、他に置いてあるところはあるんでしょうか?
826名無し~3.EXE:04/09/04 14:59 ID:/QRhVN2z
827名無し~3.EXE:04/09/04 15:08 ID:th3+09No
>>826
どうもありがとうございました。気がつきませんでした
828名無し~3.EXE:04/09/04 16:45 ID:NzR7m7WL
[軽量版インストールCD製作] nLite スレ [SP適用CD製作]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1092312282/
829名無し~3.EXE:04/09/04 18:42 ID:QJ3+vk0l
英語版のSP1a VL版に、SP2を適用したCDを作ると、597MB(626,545,528bytes)
でした。
何も削らなくても、650MBのCD-Rに焼けましたよ。
ベースが日本語版のXPだと容量が厳しいですね。
830名無し~3.EXE:04/09/04 18:47 ID:9NIRDwZW
cdimage.exe使ったけど、かなりいいね
無印にSP2適用して-o使ったら630MBになったよ
831名無し~3.EXE:04/09/04 19:19 ID:7XeqybeL
>>794さんのサイト見て思ったんですけど、

[Unattended]
FileSystem=*
ってありなんですか?

DeployToolsのref.chmには
FileSystem : Values = ConvertNTFS , LeaveAlone
と書いてあるんですが。

* にするとどうなるんでしょう。
832名無し~3.EXE:04/09/04 19:21 ID:/QRhVN2z
>>825
「Windows 2000 Resource Kit」 を購入しないと無理みたいですね。(いろいろ探してみたんだが...)
とりあえず、そのサイトよりダウンロードしていたexeを 2chアップローダーに登録したから
http://up.isp.2ch.net/up/f3425ca4ddff.lzh
ここから引き取ってくださいませ。(消えないうちに....)
833名無し~3.EXE:04/09/04 20:49 ID:2BTmQ4dY
CDImageって売り物?
834名無し~3.EXE:04/09/04 20:52 ID:QDKXoK7j
cdimageのオプション一覧と説明きぼんぬ
835名無し~3.EXE:04/09/04 20:58 ID:fJ5lPMi4
cdimage使ったらSP当たらんかった報告有るけど
実際のところどうなん?
836名無し~3.EXE:04/09/04 20:59 ID:osZEI0B3
>>834
ドゾー↓
http://www.google.co.jp/
837名無し~3.EXE:04/09/04 21:26 ID:th3+09No
>>832
どうもありがとうございます!助かりました。
838名無し~3.EXE:04/09/04 21:27 ID:th3+09No
ウィン関係以外の「SigmaTel C-Major Audio」や
「ATI RADEON IGP 320M/340M Display Driver」
などは組み込みできるのでしょうか?
839名無し~3.EXE:04/09/04 22:19 ID:y6nkQdKJ
569MBになった。
少なすぎる?
840名無し~3.EXE:04/09/04 22:24 ID:lfhr0yLl
統合後(SP2)と統合前(SP1)のディスク容量が全く同じって事は失敗か。。。。OTZ
841名無し~3.EXE:04/09/04 22:42 ID:aKVKznMs
>>839
659MBの間違いじゃないか?
842名無し~3.EXE:04/09/04 22:51 ID:jMwSKzZe
テンプレの515氏サイト、消えたか?

昨日は見れたんだが。
843名無し~3.EXE:04/09/04 22:53 ID:OiUZ8aTL
2時間前には見れたけど今見れないね
844名無し~3.EXE:04/09/04 23:21 ID:YgRn1Kft
>>842
見れるよ
845842:04/09/04 23:28 ID:jMwSKzZe
あ、ほんとだ。フカーツした。
えかった。
846名無し~3.EXE:04/09/04 23:30 ID:RAoHIMyh
プリインストールマシンのi386フォルダから作ったら556MBだった
なんかちょっと心配だなぁ
847名無し~3.EXE:04/09/05 00:04 ID:cTpjT8bj
アホな質問なんだけど、XPの統合ってXPマシンでしかできないの?2000マシンでまず統合してからXPインスコしたいんだけど
848名無し~3.EXE:04/09/05 00:09 ID:gxw8n4Yq
普通にCDとSP2あれば大丈夫だと思うけども、試してない。
849名無し~3.EXE:04/09/05 00:10 ID:lEXVLqkj
Meで2000の統合CD作ったことあるけどうまくいった。
だから多分、大丈夫だと思う。
850名無し~3.EXE:04/09/05 00:12 ID:El3JjlNw
>>847
まぁとりあえず試してみりゃいいじゃん。減るもんじゃないし。
851847:04/09/05 00:19 ID:cTpjT8bj
いや〜、実は過去ログにでてきたいくつかのSP適用ツールで試したんだけど、全部失敗したもんでさ
ひょっとしてOS違うと無理なのかと思ったんだけど、どうやら問題は別にあるようですなぁ
852名無し~3.EXE:04/09/05 00:21 ID:J/BPnsEk
>>851
integrateオプションつかった?
853847:04/09/05 00:29 ID:cTpjT8bj
>>852

スンマソン、何すかそれ?
854名無し~3.EXE:04/09/05 00:34 ID:VoLdR/uV
>>847
多分だけど、SPの統合はそのOS上でしかできなかったと思う。
どこかでXP上で2Kの統合ができないとか見たような気がする。
855名無し~3.EXE:04/09/05 00:37 ID:J/BPnsEk
SP1の時は2000で統合できたけどSP2はできないとか聞いた・・
856847:04/09/05 00:46 ID:cTpjT8bj
何やら情報が錯綜してますな
素直にXPSP1新規インス→SP2統合CD作成→SP2新規インスやるか。。マンドクセ
857名無し~3.EXE:04/09/05 01:12 ID:El3JjlNw
知り合いのPC借りるとかw
統合なんて1時間もかからんし
858名無し~3.EXE:04/09/05 01:29 ID:4VTKUuVz
2000で何度も作成してたよ。全て失敗
ゴーストでXPにして作成したら成功した。容量は、XP・HOMEで615Mだったか。



859名無し~3.EXE:04/09/05 01:31 ID:FSK2OBrF
>>856
SP2を解凍して
 i386\updatesetupai.dll
を削除した後 update.exe /s で統合

成功報告があるから試してみな

ttp://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=23852


 
860名無し~3.EXE:04/09/05 01:32 ID:FSK2OBrF
×i386\updatesetupai.dll
○i386\update\setupai.dll
861794:04/09/05 02:23 ID:WownDm93
>>831
http://unattended.msfn.org/xp/winnt_sif.htmからの引用(引用元明示してないから転載か・・近いうち明示します)です。
MSサポ<http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;155197>には
(NTのみたいだけどXPのはjpで見あたらなかった、usも同じ、まぁ変わらないって事かな)
タイトルにもありますが、手動でパーティションを切るために指定する物です。

マターリ追加予定
・Windowsのファイル保護機能の無効指定
・デフォルトのレジストリ値の変更
・nLiteの指定の日本語化
#一番上はnLiteでも出来るんですけどね。
862794:04/09/05 02:24 ID:WownDm93
ちなみに実際にインスコしてるから実証済み。
863名無し~3.EXE:04/09/05 08:03 ID:k4QVHNvB
なるほど、手動でいじれるならそれにこしたことはないですよね
情報ありがとうございます。
にしても、MSは隠し設定みたいの好きなんでしょうか
ちゃんと分かりやすく書いてほしいな
864833:04/09/05 09:27 ID:3FGTsebV
cdimageguiってのを手に入れました。

タブーなのか変なところにしかないですね。
865名無し~3.EXE:04/09/05 10:28 ID:Sj13v2am
>>864
itachi2965.zip というのを6月にダウンして「CDIMAGE GUI Version Beta3」を入手しているのですけど、それから Version 上がってます?。 あと、ダウンするURL忘れてしまったので教えていただけませんか?
866833:04/09/05 11:31 ID:3FGTsebV
>>865
同じでした。
URLは保存してません。cdimageguiでググりまくって探しました。
867名無し~3.EXE:04/09/05 12:30 ID:e72pMlbC
アプリケーションのサイレントインストールをしようとしています。
Installshieldパッケージのアプリなので.issを作成しようとしてるんですけど
1つのアプリだけ.issだけ作成されません。
.issが作成されい物は、どうすればいいのでしょうか?
868名無し~3.EXE:04/09/05 13:40 ID:hEdwinjw
DirectX 9.0cの組み込みは可能なのでしょうか?
もし可能ならバッチファイルの作成の仕方教えてもらえないでしょうか?
869名無し~3.EXE:04/09/05 14:01 ID:J/BPnsEk
>>868
このスレを全部呼んだのか?
OSは何なのか?
870名無し~3.EXE:04/09/05 14:05 ID:cTpjT8bj
SP統合したCDを使ってさらにSP統合CD作成って可能なんですか?
試しにWin2kSP3統合CDでを使ってSP4を統合してみたのですが、
CD開いてみると「cdromsp3.tst」「cdromsp4.tst」と、2つのtstがありますが
これって失敗してるんでしょうか?。それともただ単に過去のファイル(SP3)が
消えずに残っているだけで、統合自体は成功してるのでしょうか?。
統合CDから統合CD作成した人、お持ちのCD開いて確認してみてくれませんか?
871名無し~3.EXE:04/09/05 14:07 ID:J/BPnsEk
>>870
> これって失敗してるんでしょうか?。それともただ単に過去のファイル(SP3)が
> 消えずに残っているだけで、統合自体は成功してるのでしょうか?。
消えずに残ってるだけと思われ。
872名無し~3.EXE:04/09/05 14:08 ID:El3JjlNw
何でわざわざそんなややこしいことするのさ

正規のSP適用済みのCDから、ってことなら当然できると思うけど
自分で統合したCD1から、ってことなら分からん。
873名無し~3.EXE:04/09/05 14:08 ID:VwV8lfZy
>>870
ことわる
874名無し~3.EXE:04/09/05 14:21 ID:ltOZ8qVE
875名無し~3.EXE:04/09/05 14:49 ID:aphXMz4A
SP統合したCDを使ってさらにSP統合CD作成って可能なんですか?
試しにWin2kSP3統合CDでを使ってSP4を統合してみたのですが、
CD開いてみると「cdromsp3.tst」「cdromsp4.tst」と、2つのtstがありますが
これって失敗してるんでしょうか?。それともただ単に過去のファイル(SP3)が
消えずに残っているだけで、統合自体は成功してるのでしょうか?。
統合CDから統合CD作成した人、お持ちのCD開いて確認してみてくれませんか?
876名無し~3.EXE:04/09/05 15:20 ID:xWMSI0HC
(゚Д゚)クワッ!
877名無し~3.EXE:04/09/05 15:21 ID:VwV8lfZy
>>875
ことわる
878名無し~3.EXE:04/09/05 15:22 ID:5PDy+CRy
>>779氏のサイト見てブートイメージ作成BATを使って統合に挑戦してみたら、
できあがったISOファイルが933MBにもなったんだけど、
これって正常?大きすてCDに焼けないんだけど…
879名無し~3.EXE:04/09/05 15:23 ID:ZpRZdqyi
>>875
自分でやれよ
880名無し~3.EXE:04/09/05 15:26 ID:+0cDXdYD
"SP+メーカー"の作者へ

mkisofsの圧縮モード使えるようにしてくれ〜!
881名無し~3.EXE:04/09/05 15:27 ID:WownDm93
>>878
うーん、自分はSp1+で680MBで収まったんだけどなぁ・・なんででしょうか。
882878:04/09/05 15:28 ID:5PDy+CRy
書くの忘れた。
OEM版のSP1aからの統合です。
883名無し~3.EXE:04/09/05 15:36 ID:WownDm93
OEMか、じゃあ上に出てきた様に余分な物があるとかもなさげか。
Sp1aからでもさすがに800Mを超えることはないはず。
884878:04/09/05 15:45 ID:5PDy+CRy
もう一度試したら、今回は659MBでうまくいきました。何が原因だったんだろう?
お騒がせしました。そして>>881=883さんありがとう。
885名無し~3.EXE:04/09/05 17:12 ID:CEno9End
今更なんだけどWinXP Pro SP1 リテール版のボリュームラベルってどんなでしたっけ?
886名無し~3.EXE:04/09/05 17:14 ID:CEno9End
スマソ 見つけました
887644=名無し(64):04/09/05 17:25 ID:mqzm2db1
ttp://linkage.xrea.jp/article/2004/09/xpsp2_integrationcd.php
の >70 氏。 了解しました。 IEなので「Shift+クリック」で見ることにします。
888名無し~3.EXE:04/09/05 17:28 ID:+0cDXdYD
SPメーカーでSP1適用CDにSP2を適用して単純作成しても
711MBでしかないから、700MBのCDに焼けると思うが、心配ならオーバーバーンで無問題では。

XPSP2については、これで

終了!
889名無し~3.EXE:04/09/05 17:39 ID:ZpRZdqyi
今度はオーバーバーンについて説明しなくちゃ並んじゃないか!
終了拒否
890名無し~3.EXE:04/09/05 17:43 ID:GIMRihtr
cdimage使ってる人って少ない?
891名無し~3.EXE:04/09/05 17:50 ID:mqzm2db1
>>888-889
09/08(水)(もしくは木曜?)に提供されるHotfix統合に話題が移るわけだが。
892名無し~3.EXE:04/09/05 17:53 ID:CEno9End
>>888
てゆーか無印持ってるならSP2は無印から当てろ
SPメーカーはゴミファイル作るから使うな
893名無し~3.EXE:04/09/05 17:55 ID:J/BPnsEk
>>892
あちこちで馬鹿がSPメーカー勧めてたんだよ。初心者に
894名無し~3.EXE:04/09/05 17:55 ID:+0cDXdYD
>>889
オーバーバーンとは

CDには表記の容量よりも実際の容量の方が多く設定されている。
これはデータの整合性をチェックする為のエリアをマージンとして確保している為である。
まあ、大体20〜30MB程度は余裕がある。

オーバーバーンはこのマージンとして確保してあるエリアを実データが記録できるように
する機能である。
従って、ソフト側とハード側にその機能がないと利用できないが現在出回ってるハードは
殆どが利用可能で、ソフトも有名どころは可能である。

であるから、手持ちの奴で設定を再確認してみると良いかと。

これで、終了です。
895名無し~3.EXE:04/09/05 18:00 ID:+0cDXdYD
>>892
ゴミファイル造っても、インストールできれば無問題だろ。
>>893
別に統合CD造るくらいで、要らぬ苦労もしなくてもいいだろ。
それとも不要ファイルは削除して軽量版でインストールする事に躍起になっているのが
素敵だとでも言うのか。たかが統合CDくらいで。
896名無し~3.EXE:04/09/05 18:02 ID:J/BPnsEk
俺は892にレスしただけ。
897名無し~3.EXE:04/09/05 18:02 ID:cTpjT8bj
870ですが、無事解決しました。スレ汚しすみませんでした。
ちなみに875の2重書き込みは私ではありません。
898名無し~3.EXE:04/09/05 18:05 ID:CEno9End
なるほど初心者はSPメーカーでも使ってろってことか
899名無し~3.EXE:04/09/05 18:07 ID:GIMRihtr
初心者 SP+メーカー
中級者 ********
上級者 ********

さぁ埋めてくれ
900名無し~3.EXE:04/09/05 18:09 ID:J/BPnsEk
初心者 SP+メーカー
中級者 mkisofs
上級者 cdimage
901名無し~3.EXE:04/09/05 18:11 ID:9cUBexqb
初心者 SP+メーカー
中級者 メモ帳
上級者 チラシの裏
902名無し~3.EXE:04/09/05 18:24 ID:+0cDXdYD
なるほど、中級者以上はコマンドやバッチで実行するのに生甲斐を見つけるコンソール世代で、
初心者は今の時代に沿ったGUIな世代という訳ですな。

でもGUIな世代ってもう15年以上も経っているんだがな・・・・・・・・。
903名無し~3.EXE:04/09/05 18:26 ID:Dgk/OzEI
今の世代に沿ったといえるのか?
どっちが楽と考えるかの違いでしかない
904名無し~3.EXE:04/09/05 18:31 ID:GIMRihtr
んじゃここでイッチョ書いてみるか

初心者 SP+メーカー
中級者 mkisofs cdimage スクリプト
上級者 機械語
905名無し~3.EXE:04/09/05 18:32 ID:yNtqQ+Kv
nLiteがないんだけど…
906名無し~3.EXE:04/09/05 18:33 ID:+0cDXdYD
人は楽になろうとして知恵を絞る者である。
そして掴んだ楽というものを、何故に使わない奴らが居るのかが不思議。

そう思わないか、中級者以上だと言い張るコンソール派の方。
907名無し~3.EXE:04/09/05 18:35 ID:+0cDXdYD
>>904

つまり、あれか、中級者はスクリプトキッズ(書き方は知っているが深い意味までは知らない)で、
上級者は コンパイラ って訳だな。
908名無し~3.EXE:04/09/05 18:37 ID:GIMRihtr
>>906
楽をすれば自由度がなくなるじゃん
SP+メーカーなんかは、一緒にCDに収めたいのがあっても、全自動で動いて途中でストップできない
909904:04/09/05 18:39 ID:GIMRihtr
>>907
特に意識してなかったけど、言われてみればそうなってるねw
910名無し~3.EXE:04/09/05 18:46 ID:+0cDXdYD
>>908
つまりあれだな、自分の都合で改変したdllとかを入れ替えてインストール後の
作業を楽にしたいという事だな。

でも、それは中級者でも上級者でもないな。
中級者以上なら、アプリ造るでしょう自由度のあるGUIな奴を。
nLiteでもいいけど自分で造れば日本語対応に出来るしね(w
911名無し~3.EXE:04/09/05 18:56 ID:lgwP3SJ1
SP1 適用済み .NET Framework 1.1 を作ろうとして Office の統合を参考に
msiexec /a <フルパス>\netfx.msi /p <フルパス>\S867460.msp
とやって netfx.msi は更新されたんだが、
msiexec /i <フルパス>\netfx.msi
でやると(不安だったので/qnはしてない)
『次のディスクを挿入してください:Microsoft .NET Framework 1.1
              OK      キャンセル            』
とダイアログが出て続行不能。
統合かインストールの時にオプション付けないとダメなのか、そもそも不可能なのか・・・。
912名無し~3.EXE:04/09/05 19:08 ID:+0cDXdYD
>>911

>SP1 適用済み .NET Framework 1.1 を作ろうとして

これって可笑しくないか。
913名無し~3.EXE:04/09/05 19:55 ID:CEno9End
統合CD作るのにGUIなんて必要ないだろw
914名無し~3.EXE:04/09/05 20:30 ID:kZ9frOzD
SP2 install needed hacked files list
http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=23719
915名無し~3.EXE:04/09/05 21:09 ID:3l8/kIfh
判りやすいランクの調べ方

超初心者 新SP統合済みパッケージ購入
初心者  SP+メーカー
中級者 nLite
中級者+ Hotfixを自ら統合
上級者   1からプログラミング
上級者+ メモ帳最上級者 チラシの裏
最上級者 チラシの裏
ネ申..._〆  プログラムを造る(一般公開・フリー)
悪魔     プログラムを造る(一般公開・シェア)
916名無し~3.EXE:04/09/05 21:41 ID:CFkgO/b1
おれは初心者だな。面倒なこと嫌いだし。
917名無し~3.EXE:04/09/05 22:00 ID:Fj+l+Cep
バッチ処理な俺はランク外
918名無し~3.EXE:04/09/05 22:10 ID:Gi++oHow
>>907
script kiddy のこと?
919名無し~3.EXE:04/09/05 22:54 ID:zLZfCfik
920名無し~3.EXE:04/09/05 22:57 ID:uJUF6s4+
>>911
netfx.msi に統合(SP1 適用済み .NET Framework 1.1)するのではなく
試していないが、 NDP1.1sp1-KB867460-X86.exe /qb でやってみてほしい。

ttp://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=26304&st=0&#entry179801
 の一番後ろ。
921名無し~3.EXE:04/09/05 23:10 ID:KzNX5SjO
.NET Frameworkって、一度も(SP2入れた今も)入れたことないんだけど、
重くなったりしない?
922名無し~3.EXE:04/09/05 23:23 ID:+0cDXdYD
俺のは推定で15kgくらいかな。
923911:04/09/05 23:29 ID:lgwP3SJ1
>>920
試してませんが、NDP1.1sp1-KB867460-X86.exeを『/Xp:<パス>』で解凍し、
出てきたS867460.mspならば/qnスイッチでインストール出来たので、
おkのはずです。
SP1適用済みを作りたいのは単なる好奇心ですw
924名無し~3.EXE:04/09/05 23:56 ID:ttCbRuGy
実行プログラムに /? 付けるだけで説明出てくるんだから
何やってるか分からんツール使う必要ないだろ
925名無し~3.EXE:04/09/06 00:11 ID:F35KYQSm
何をやってようが、統合CDができればそれでいいだろ。
926名無し~3.EXE:04/09/06 00:29 ID:FsMTDWWu
DivX Pro 5.2.1 Beta
ttp://download.divx.com/labs/DivXPro521.exe
Fixed:
* 『Windows XP SP2-compatible』
* 『Crashing with some videos』
* etc.
927名無し~3.EXE:04/09/06 00:47 ID:uIr6uVZ6
928名無し~3.EXE:04/09/06 07:09 ID:h59IDjKU
次スレ テンプレ案 その1

Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstCD Part3


NT系WindowsにService Pack適用済みのインストールCDを作成するのは超簡単だけど、
Service Pack適用だけではなく、OSの初期設定(カスタマイズ)やHotfixの適用に加え
アプリケーションまで含めた統合インストールCDの作成は、案外難しいよね。
※Windows2000/XP/Server2003への、Service Pack適用済みInstallCDの作成については
>>2-以降に参考サイトを記載していますので、そちらを参考にして下さい。
このスレはService Pack+Hotfix+アプリケーション統合InstallCD作成がメインです。
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
Hotfix統合関連参考サイト

Hotfix適応CDを作ろう (その1 515氏作成)
http://www.geocities.com.nyud.net:8090/wxp_2004/
MSFN's Unattended XP CD - Introduction (英語サイト)
http://unattended.msfn.org/
Gosh's homepage (英語)
http://gosh.msfnhosting.com/
XPCREATE: The XP Distribution CD Creator with Hotfix Slipstreaming (英語)
http://greenmachine.msfnhosting.com/XPCREATE/
nLite (英語 InstallCD軽量化)
http://nuhi.msfn.org/
ミニマムのホームページ (Hotfix確認用)
http://minimum-55.hp.infoseek.co.jp/
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1083196462/
929次スレ テンプレ案 その2:04/09/06 07:11 ID:h59IDjKU
前スレ
Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstCD Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1081599593/
http://makimo.to/2ch/pc5_win/1081/1081599593.html (予定かな?)
WindowsXP SP1とHotfix統合インストール作成
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1060551718/
http://makimo.to/2ch/pc5_win/1060/1060551718.html

アプリケーション関連統合参考サイト
App -index (545氏作成 アプリケーションのサイレントインストール)
http://www.geocities.jp/hxbsrejoh/
Application Switches (英語、MSFN http://www.msfn.org/ のSubForum)
http://www.msfn.org/board/index.php?s=b55b9ba97a3b871abec92bedb52feff3&showforum=80

その他の参考関連サイトです。(ほとんどが英語サイトです)
nLite (InstallCD軽量化)
http://nuhi.msfn.org/
nliteのヘルプ日本語版
http://members.at.infoseek.co.jp/winpx/nlite/nlite97bhelpj.htm
[軽量版インストールCD製作] nLite スレ [SP適用CD製作]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1092312282/
jdeboeck's Guide to Windows XP slimmed down to 185MB
http://jdeboeck.msfnhosting.com/
Windows Compact Disk Management Script (WINCDMAN)
http://berns.cae.wisc.edu/pages/wincdman.asp
Winnt.sif Creator
http://b0r3d.msfnhosting.com/
Add Users & Auto Logon
http://unattended.msfn.org/xp/autologon.htm
WindowsXP SP2まだ?(^。^)y-.。o○ テンプレサイト
http://www.geocities.jp/winxpsp22000/
930次スレ テンプレ案 その3:04/09/06 07:12 ID:h59IDjKU
ブートイメージ作成BAT
http://members.at.infoseek.co.jp/zpz/boot/index.html
WinXP/2000 ServicePack適用済みインストールCDを作る(CDImage)
http://unattended.msfn.org/files/CDImage_Pro.zip
http://unattended.msfn.org/files/CDImage_Home.zip
CDRECORD http://cdrtools.bootcd.ru/ (mkisofs.exe 要cygwin1.dll)
http://cdrtools.bootcd.ru/cdrtools-2.01a33-4-w32.zip
-duplicates-once 対応Ver (Optimize storage by encoding duplicate files once)

ボリュームラベル一覧表
http://www.tacktech.com/display.cfm?ttid=342 (Windows XP SP2 CD Labels)
http://www.tacktech.com/display.cfm?ttid=312 (Windows XP SP1a CD Labels)
http://www.tacktech.com/display.cfm?ttid=269 (Windows 2000 CD Labels)

その他の関連サイト
Microsoft Windows XP 修正プログラム インストールと導入ガイド
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/downloads/servicepacks/sp1/hfdeploy.asp
製品の更新を Windows インストール元のファイルに統合する方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;828930
TA-31z Counter Force / Windows ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部まとめHP
http://www5a.biglobe.ne.jp/~TA-31/windows/
Windows インストールに OEM プラグ アンド プレイ ドライバを追加する方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;254078
Internet Explorer Administration Kit (IEAK) 変更による Windows 2000 の展開
http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/windows2000serv/deploy/depopt/win2kiek.asp
OSの種類によってバッチ・ファイルの処理を切り替える方法(環境変数の参考にして下さい)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/267swchos/swchos.html
931次スレ テンプレ案 その4:04/09/06 07:12 ID:h59IDjKU
このスレはNT系Windows(Windows2000/XP/Server2003)に対してService Packだけでなく
Hotfixやアプリケーションまで含めた統合InstallCD作成の話題をメインとしています。
OSにService Packだけの適用済みブート可能CD-ROMを作成するだけなら下記サイトを
参考にしたら、簡単にできるはずです。以下のサイトを参考に頑張ってみて下さい。

Windows 2000/XP用SP適用済みISOイメージ作成ソフト「SP+メーカー」(初心者向け?)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA020927/original/soft/winsppm.html (概要)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA020927/
Service Pack 適用済みブート可能 WindowsXP CDを作成してみよう
http://garageoyaji.hp.infoseek.co.jp/PCDIY/WinXP_SP_BootCD_Make.html
Windows XP/2000 SP 適用 Install CD(SP適用化インストールCDを作る)
http://wearealive.zive.net/xpsp/xpsp.html
WindowsプリインストールPCでServicePack適用済みブータブルCDを作ろう
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3686/instcd.html
マイクロソフトのcdimageを使用する方法 (cdimage_GUIを使用)
http://hiroji.zive.net/win13/win16.html
hirojiのWindowsの秘密 (?な人向け参考HP)
http://hiroji.zive.net/win1/win1.html
WinXP/2000 ServicePack適用済みインストールCDを作る
http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/etc/spboot.htm
Windows XP SP1 人柱
http://aium.hp.infoseek.co.jp/
932その他のテンプレ案:04/09/06 07:14 ID:h59IDjKU
DirectX のVerの確認の仕方 コマンドプロンプトで dxdiag を実行する。

253 :名無し~3.EXE :03/11/26 17:01 ID:i28YscPs
多分DirectXは前にMSからDLできたものかと。
DirectX 9.0b Redistributable for Software Developers - Multilingual
http://download.microsoft.com/download/c/9/c/c9c8a1d4-7690-4c98-baf3-0c67e7f3751f/dx90b_redist.exe
(直りん倶楽部から転載)
SP2出たらこれ見ながらDisc作るよ・・・

254 :名無し~3.EXE :03/11/26 17:04 ID:KgDEBhWw
>>253
これそのままだと、コマンドラインオプションが通らなかったはず。

257 :名無し~3.EXE :03/11/26 22:05 ID:Gvjctrqa
>>250
ほい、DirectX9b同時導入用パッチ
http://plexwriter.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/img-box/img20031126215638.zip
933その他のテンプレ案:04/09/06 07:15 ID:h59IDjKU
必要ファイル (XP SP1&Hotfix統合CD作成において)
[DirectX9\]
更新日時        製品バージョン サイズ(バイト)  ファイル名
2003/08/18 16:14             968,156     BDAXP.cab
2003/08/18 16:14   4.09.00.0902     60,416     DSETUP.dll
2003/08/18 16:14   4.09.00.0902   1,983,488     dsetup32.dll
2003/08/18 16:15            13,160,291     dxnt.cab
2003/08/18 16:15   4.09.00.0902     467,456     dxsetup.exe
不要ファイル (使用しない)
[DirectX9\]
2003/08/18 16:14            15,443,578     DirectX.cab
2003/08/18 16:14             695,962     BDA.cab
2003/08/18 16:14            1,149,019     BDANT.cab
2003/10/03 11:36            5,084,784     ManagedDX.CAB (OSクリーンインストールには不要)
[License\]
2003/08/18 16:06              14,177     DirectX End User EULA.txt
2003/08/26 09:00               3,858     directx redist.txt
2003/09/10 10:38              20,890     DirectX SDK EULA.txt

dxsetup.exe をバイナリエディタで開き、オフセット000033E2 を "74"->"EB"に書き換える
又は、同梱のパッチ"DX9b_fix.exe"を実行して書き換える

無人実行(再起動なし)のコマンドラインオプションは /opk
(dxsetup.exe /opk)
934その他のテンプレ案:04/09/06 07:19 ID:h59IDjKU
270 :名無し~3.EXE :03/12/01 01:37 ID:zdnV15Gj
>>262
XPの新規インストールでならこの5つでOK
BDAXP.cab
DSETUP.dll
dsetup32.dll
dxnt.cab
dxsetup.exe
修復Installにも使うDISC構成なら追加で「ManagedDX.CAB」も必要になる場合がある
(DirectX SDK[プログラム開発キット]をインストールしてる人が使う場合のみ)

>>266
Intelチップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティのreadme.txt開いて 「INSTALLING THE WINDOWS XP INF FILES PRIOR TO OS INSTALLATION」
の項目に従って、DirectXより先にinfファイル組み込んでやればいいだろ

271 :262 :03/12/01 16:44 ID:bKSfa6+3
>>270
サンクス!よくわかったよ。XPの新規インストールでならこの5つでOK
BDAXP.cab DSETUP.dll dsetup32.dll dxnt.cab dxsetup.exe
で、修復インストールにも使う構成でDirectX SDKをインストールしてる人が
使う場合は ManagedDX.CABも必要なんですよね? よくわからない人は
BDAXP.cab
DSETUP.dll
dsetup32.dll
dxnt.cab
dxsetup.exe
ManagedDX.CAB
をぶっこめばいいの?
935その他のテンプレ案:04/09/06 07:21 ID:h59IDjKU
DirectX 9.0c Redistributable for Software Developers - Multilingual - 日本語
http://download.microsoft.com/download/8/1/e/81ed90eb-dd87-4a23-aedc-298a9603b4e4/directx_9c_redist.exe

422 :名無し~3.EXE :04/07/27 07:41 ID:j3OG3UgK
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1083196462/338
DirectX 9.0c Redistributableがでました。
試しに /opk オプションを試したら、無効なコマンドラインスイッチとでました。
DirectX 9.0b のようにdxsetup.exe書き換えないとだめだと思うが、
分かる方いませんか?

434 :名無し~3.EXE :04/07/28 15:39 ID:b8Gyw8vC
誰かDirectX 9.0cの無人インストールの解析やってるのかな?
気になる

435 :名無し~3.EXE :04/07/28 18:07 ID:PCznmP+c
>>422>>434
オフセット0000359B を "74"->"EB"でどう?
逆アセもせず、9.0bのを参考にちょっと弄ったら出来たんだが、うまくいったかよくわからん。
/opk で文句を言われず、再起動後にdxdiag見たら9.0cになったから大丈夫だとは思うけど。
936その他のテンプレ案:04/09/06 07:23 ID:h59IDjKU
323 :名無し~3.EXE :03/12/13 19:49 ID:4T6/ptEU
http://www.msfn.org/board/index.php?s=e87822c4e48f13a3f44e4fcce3033987&showtopic=10637&st=20
ここにあるように、解凍した中に含まれてる「setup_wm.exe」に↓のオプションつけて
「iexpress.exe」でmpsetupXP.exeを再構築するのが正解でしょ
setup_wm.exe /Q:A /R:N /NoMigrate /DisallowSystemRestore

324 :名無し~3.EXE :03/12/13 20:25 ID:xvW9ytFi
http://download.microsoft.com/download/9/3/d/93dd20cf-4e30-43a0-8472-b4d073636c31/mpsetupXP.exe
なるほど、初めて知った・・・やり方書いておこうかな

1)あらかじめmpsetupXP.exeを適当な場所に解凍
2)ファイル名を指定して実行→iexpress
3)Create new SelfExtraction Directive file.を選び次へ
4)Extract files and run an installation commandを選び次へ
5)空白にmpsetupと入れ次へ
6)No prompt.を選び次へ
7)Do not display a license.を選び次へ
8)AddからさっきのmpsetupXP.exeの中身を全て追加して次へ
 (add押してからctrl+aで全て選択してenter押すと一気にできるので楽)
9)Install Programにsetup_wm.exe /Q:A /R:N /NoMigrate /DisallowSystemRestore
 と入力。下はそのままで次へ
10)DefaultかHiddenどちらかを選んで次へ
11)No messageを選んで次へ
12)Brows...から保存したい場所・名前を決めて
  Hide File Extracting Progress Animation from User と共に、
  Store files using Long File Name inside Package にもチェック入れて次へ
  じゃないと表示上だけだろうけど8+3文字に変えられちゃうから
13)No restartを選んで次へ
14)Don't save.を選んで次へ

これでsvcpack.infを使った場合にスイッチなしでインストールできる
WMPのパッケージが出来る・・
937その他のテンプレ案:04/09/06 07:25 ID:h59IDjKU
326 :名無し~3.EXE :03/12/13 21:38 ID:JJzvCOQM
>323 >324
手順にしたがい wmp9の opk版? を作成しました。
.NET Frameworkの opk版である DOTNETFW.exeを iexpressで作成する方法はいかがでしょう?
↓は参照できない。
http://greenmachine.msfnhosting.com/XPCREATE/iexpress.htm

332 :名無し~3.EXE :03/12/13 22:17 ID:4T6/ptEU
>>326
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=262d25e3-f589-4842-8157-034d1e7cf3a3&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/5/b/5/5b510096-5b68-4e3f-8f9e-56fb7a80ca81/dotnetfx.exe

1)あらかじめdotnetfx.exeを適当な場所に解凍
2)ファイル名を指定して実行→iexpress
3)Create new SelfExtraction Directive file.を選び次へ
4)Extract files and run an installation commandを選び次へ
5)空白にNET Framework Version 1.1 セットアップと入れ次へ
6)No prompt.を選び次へ
7)Do not display a license.を選び次へ
8)Addからさっきのdotnetfx.exeの中身をInstMsiW.exe、InstMsi.exe以外全て追加して次へ
 (範囲選択か、ctrl押しながら必要なものだけ選択)
9)Install Programにnetfx.msi /qb
 と入力。下はそのままで次へ
10)DefaultかHiddenどちらかを選んで次へ
11)No messageを選んで次へ
12)Brows...から保存したい場所・名前を決めて
  Hide File Extracting Progress Animation from User
  Store files using Long File Name inside Packageにチェックし次へ
13)No restartを選んで次へ
14)Don't save.を選んで次へ
938名無し~3.EXE:04/09/06 07:25 ID:tq/MgkEK
Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstCD Part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1094423098/
立てたからそのテンプレ張って来い
939その他のテンプレ案:04/09/06 07:28 ID:h59IDjKU
333 :名無し~3.EXE :03/12/13 22:21 ID:4T6/ptEU
Microsoft .NET Framework Version 1.1 日本語 Language Pack
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=04DBAF2E-61ED-43F4-8D2A-CCB2BAB7B8EB&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/7/3/e/73ec6013-6db6-4789-857b-73dc0a831d64/langpack.exe
も同様に、langpack.msi /qb

336 :名無し~3.EXE :03/12/14 12:10 ID:Jh7+rRmZ
>332 >333
エラーが出たので、次の通り変更してみました。
netfx.msi /qb → install.exe /l /q
langpack.msi /qb → inst.exe /l /q
もしかして msiexec 〜 にすれば解決するのでしょうか?

337 :名無し~3.EXE :03/12/14 13:06 ID:XHXW/umR
>>336 Msiexec〜 は.msp用の導入法ではなくて?

338 :名無し~3.EXE :03/12/14 23:39 ID:n4d9Cr6E
iexpress を利用する方法は確かに(゚д゚)ウマーなんだが、
一つだけ欠点がある。 それは… 「デジタル署名が失われる」

setuperr.logにはその旨は記録されないが、
setupapi.logに不正な署名〜がわらわらと残ってしまう。
ちょっとスマートさに欠けるのが難点。ここにさえ目をつぶれば、画期的な方法だが。
漏れは2000でやってるんだが、IE6SP1をこの方法で svcpack.infを使ってインスコしてみた。結果は○。参考までに、IEAKにiexpressの日本語版が同梱されてる。長文スマソ。

339 :名無し~3.EXE :03/12/15 00:07 ID:hXaME+B5
>338 見つけました。
http://download.microsoft.com/download/ie6sp1/finrel/6_sp1/W98NT42KMeXP/JA/ieak6.exe
IExpressの簡単な解説
http://support.microsoft.com/directory/worldwide/ja/Kblight/T006/2/08.asp
940その他のテンプレ案 :04/09/06 07:45 ID:tZ8YVD+x
>>938
スレたて乙です。
とりあえずPart1から主なものは抜き出したつもりですが、
どなたか追加もしくは指摘があればよろしくお願いします。
私が張ったやつは、すみませんがもうPart3に張ってきました。
941名無し~3.EXE :04/09/06 13:36 ID:k0tK5h6T
とりあえず埋め
942名無し~3.EXE:04/09/06 13:52 ID:X4PEImlx
梅ついでに質問

これからやってみようと思ってる新参者ですが
順番としては、
SP適用
Hotfix導入
nLiteで削り
ISO作成&焼き
でよろし?
943名無し~3.EXE:04/09/06 14:06 ID:MGp/LTPh
nLiteを使ったことはないけど、スレを読んだ限りでは、
nLiteでSP+Hotfix適用が一括でできるみたいですよ。

>>929にある
nliteのヘルプ日本語版で概要をつかんでみてはどうですか?
http://members.at.infoseek.co.jp/winpx/nlite/nlite97bhelpj.htm

nLiteの起動には .NET Framework が必要です。
[軽量版インストールCD製作] nLite スレ [SP適用CD製作]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1092312282/
944名無し~3.EXE:04/09/06 14:21 ID:X4PEImlx
了解です。
スレ読みながら試行錯誤してみます。
ありがとうございます。
945名無し~3.EXE:04/09/06 14:30 ID:MGp/LTPh
頑張ってくださいね。
ただ削りすぎると、Instしても起動できないCDができる時があるみたいです。
最初は最低限本当に必要のないと思われるファイルを少しだけ
削除するようにして試したほうがいいと思います。
一気に削ると何が原因か探すのが大変だと思います。
nLiteのスレに詳しく書いてあるはずです。
946名無し~3.EXE:04/09/06 14:32 ID:X4PEImlx
("`д´)ゞ
肝に銘じておきます
947名無し~3.EXE:04/09/06 15:01 ID:2ZVk92Oc
ttp://linkage.xrea.jp/article/2004/09/xpsp2_integrationcd.php
の >71 氏。 リンク切れではありません。
ttp://www.geocities.com/wxp_2004
ここの調子が悪いだけです。 09/06 15:00 参照できます。
948名無し~3.EXE:04/09/06 18:11 ID:/K6/pEl6
>>934に俺の書き込みが!!!
949名無し~3.EXE:04/09/06 18:57 ID:RqoR61No
Service Pack Installation Checklist
http://www3.telus.net/dandemar/spackins.htm

950名無し~3.EXE:04/09/06 20:03 ID:Wg1KpjWC
>>948
そういうカキコもこうういうカキコもいらん
951名無し~3.EXE:04/09/06 20:15 ID:zVV0ea7f
>950
もう埋めだろ?
952名無し~3.EXE:04/09/06 21:53 ID:MGp/LTPh
XP SP2がでたから、ここ数日で一気に適用済みBootCDの質問で
スレの書き込みが増えたけど、もう落ち着いたみたいね。
953867:04/09/06 23:06 ID:oO3yAkyq
色々調べて以下のようにするとissの作成が出来ました。
setup.exe -a -r -f1C:\setup.iss
954名無し~3.EXE:04/09/06 23:18 ID:MGp/LTPh
できれば、Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstallCD作成のスレのほかに、
別途 Win2000/XP/Svr2003 ServicePack適用済BootCD 作成スレもあったほうが
いいと思うのは、俺だけですか?
955名無し~3.EXE:04/09/06 23:20 ID:O4sFge6K
Win2000/XP/Svr2003 ServicePack適用済BootCD 作成スレ
は話題が極端に減る。またせっかく統合したのに分割したくないので却下
956名無し~3.EXE:04/09/06 23:24 ID:Z8WQtRyu
名前バレバレ、リンク切れ(まだ載せたくないのでわざと...)だが、
参考になれば。
ttp://homepage3.nifty.com/nunokawa/integration/
957名無し~3.EXE:04/09/07 05:25 ID:eLrZ0h2H
> XPの新規インストールでならこの5つでOK
> BDAXP.cab
> DSETUP.dll
> dsetup32.dll
> dxnt.cab
> dxsetup.exe

ということですが、2000の場合は BDAXP.cab の替わりに BDANT.cab を入れるのでしょうか?
958名無し~3.EXE:04/09/07 05:41 ID:vdyokLcv
【Windows XP SP2不具合報告スレpart2】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1094180764/

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
959名無し~3.EXE:04/09/07 12:43 ID:Cd5ATB1J
>>958
SP2 をインストールする前に推奨する事前準備
http://support.microsoft.com/?kbid=884473

守っていたなら防げた例も星の数
960名無し~3.EXE:04/09/07 20:56 ID:ZtgtM6k4
私もできれば、Win2000/XP/Svr2003 ServicePack適用済BootCD 作成スレは
別にあったほうがいいと思います。

話題が極端に減るっていっているけど、Hotfixやアプリ統合に必要な情報を
スレのなかから探して情報を整理するのが大変。
ServicePack適用済BootCDの作成は、難しくもないので、スレ立てるまでもないなと思うけど、
結構質問があるところを見ると、別スレがあってもいいと思います。
961名無し~3.EXE:04/09/07 21:19 ID:Bz/mNw+t
[Win2000]SPだけ適応済みのCDを作ろう Part1[WinXP]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1094296390/l50
この糞スレ立てたの実はお前だろ?
962名無し~3.EXE:04/09/07 21:33 ID:dN6R/SM6
>>961
厨丸出しのスレだなw
963名無し~3.EXE:04/09/07 21:37 ID:ZtgtM6k4
たっていたんですね。
私が立てるなら、もう少し情報を整理してから
テンプレに情報をきちんと載せるよ。
964名無し~3.EXE:04/09/07 21:40 ID:X9cGiaKn
こりゃ糞スレジャ
このスレ読めば誰でもできるってのに
いらねぇだろ
965名無し~3.EXE:04/09/07 21:42 ID:6KeNHIkv
SP適用済みブートCDなんて↓これで充分

         http://www.google.co.jp/
966名無し~3.EXE:04/09/07 21:43 ID:Bz/mNw+t
天麩羅が充実していようが同じような末路辿るだろワラ
967名無し~3.EXE:04/09/08 00:06 ID:s2z5uwVC
ume
968名無し~3.EXE:04/09/08 01:07 ID:2eLSLf4P
産め
969名無し~3.EXE:04/09/08 01:10 ID:2eLSLf4P
生め
970名無し~3.EXE:04/09/08 01:45 ID:C6Mehi03
結局リテール版XPPRO(無印)に、SP2を直接当てたやつ(SP1当て無し)は、690MB程度ってことでFA?
971名無し~3.EXE:04/09/08 01:51 ID:ZQB8KI0m
>>970
SP1a当てて681MBくらいかな?無印ならもうちょっと少な目かも。

>965
ですね。必要なもんはwebで探せたよ
972名無し~3.EXE:04/09/08 02:12 ID:u+Ap94Cz
>>970
俺は無印VOLに当てたけど>>800-801とほぼ同じサイズ
650MのRにオーバーバーンでいけた。
クリーンインスコして使ってるけど問題なし。
973名無し~3.EXE:04/09/08 02:16 ID:2X8jFGj5
i386にあるipフォルダはHOMEの場合は消しても無問題ですか?
974名無し~3.EXE:04/09/08 02:31 ID:NVq0hyGk
ええまぁ
975名無し~3.EXE:04/09/08 02:32 ID:his1/S1g
>>970
俺は無印のVLにSP2を当てただけだけど、cdimage -oで作ったら638MBになったよ
976名無し~3.EXE:04/09/08 03:58 ID:KIKz0Ms9
■ 何故にCDimage -o -x 〜 が基準なのか

・参考
正規VL無印のisoサイズ          538MB (564,189,184byte)
正規VL無印のファイル(内容)サイズ   568MB (595,918,729byte)
展開したファイルをmkisofsでiso化     575MB
展開したファイルをcdimageでiso化    537MB
※ 以上ファイル内容は全く同一

SP2を統合したファイル(内容)サイズ   660MB (692,467,830byte)
統合済みファイルをmkisofsでiso化    668MB
統合済みファイルをcdimageでiso化    630MB
※ 以上ファイル内容は全く同一


>>970
DISCサイズを聞くことがいかにナンセンスか
977名無し~3.EXE:04/09/08 04:04 ID:4PvKWExz
やっぱ660MBでISOは630MBだよな。
978名無し~3.EXE:04/09/08 09:01 ID:2kTMzYDO
>>977
SP2適用済みリテールDISCや、SP2版のSUPPORTやら.NET Frameworkを追加
してある場合は、又サイズが違う

DISCサイズを聞くことがいかにナンセンスか
979名無し~3.EXE:04/09/08 11:21 ID:3AGUC+gK
5/31問題の奴にSP2統合すると問題解消する。
980名無し~3.EXE:04/09/08 11:52 ID:KBs0PKu7
>>979
SP1で既
981名無し~3.EXE:04/09/08 13:41 ID:vpXI+VoG
>ServicePack適用済BootCDの作成は、難しくもないので

OSのCDがある奴はね。
プリインストールの場合はそうでもないんだが。
作るならプリインストールに限定してくれ。
982名無し~3.EXE:04/09/08 13:54 ID:xYU69YP6
SP2を適用させただけのBootCDを作ったのですが、
セットアップ中にエラーが出てしまいます。
焼き方とかだめなのあるのですか?
ISOをディスク アット ワンスで焼いただけなのですが。
983名無し~3.EXE:04/09/08 14:14 ID:2KNBFRxH
>>982
isoまでは正しくできていて、焼いた品質が悪かったためのリードエラーでは?
クリーンインストールでのファイルコピーエラーなら、大抵これか読みドライブの劣化。
isoが気になるなら、使用した素材、ツール、設定、手順を詳細に
984名無し~3.EXE:04/09/08 16:48 ID:NzObemx9
と言うかエラーが書いてないとどうしようもないんじゃ・・
985名無し~3.EXE:04/09/08 18:27 ID:HHmwQC/V
>>984
いや、あれだよ、とにかくエラーなんだよって奴じゃないの。
986名無し~3.EXE
そうそう、よく上司になんか変わった事があったら騒げとだけ言われ続けている
冴えない部下と同じって事だ。