Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstCD Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
NT系WindowsにService Pack適用済みのインストールCDを作成するのは超簡単だけど、
Service Pack適用だけではなく、OSの初期設定(カスタマイズ)やHotfixの適用に加え
アプリケーションまで含めた統合インストールCDの作成は、案外難しいよね。
※Windows2000/XP/Server2003への、Service Pack適用済みInstallCDの作成については
>>2-以降に参考サイトを記載していますので、そちらを参考にして下さい。
このスレはService Pack+Hotfix+アプリケーション統合InstallCD作成がメインです。
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
Hotfix統合関連参考サイト

Hotfix適応CDを作ろう (その1 515氏作成)
http://www.geocities.com.nyud.net:8090/wxp_2004/
MSFN's Unattended XP CD - Introduction (英語サイト)
http://unattended.msfn.org/
Gosh's homepage (英語)
http://gosh.msfnhosting.com/
XPCREATE: The XP Distribution CD Creator with Hotfix Slipstreaming (英語)
http://greenmachine.msfnhosting.com/XPCREATE/
nLite (英語 InstallCD軽量化)
http://nuhi.msfn.org/
ミニマムのホームページ (Hotfix確認用)
http://minimum-55.hp.infoseek.co.jp/
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1083196462/
2その他のテンプレ案:04/09/06 07:29 ID:h59IDjKU
前スレ
Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstCD Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1081599593/
http://makimo.to/2ch/pc5_win/1081/1081599593.html (予定かな?)
WindowsXP SP1とHotfix統合インストール作成
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1060551718/
http://makimo.to/2ch/pc5_win/1060/1060551718.html

アプリケーション関連統合参考サイト
App -index (545氏作成 アプリケーションのサイレントインストール)
http://www.geocities.jp/hxbsrejoh/
Application Switches (英語、MSFN http://www.msfn.org/ のSubForum)
http://www.msfn.org/board/index.php?s=b55b9ba97a3b871abec92bedb52feff3&showforum=80

その他の参考関連サイトです。(ほとんどが英語サイトです)
nLite (InstallCD軽量化)
http://nuhi.msfn.org/
nliteのヘルプ日本語版
http://members.at.infoseek.co.jp/winpx/nlite/nlite97bhelpj.htm
[軽量版インストールCD製作] nLite スレ [SP適用CD製作]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1092312282/
jdeboeck's Guide to Windows XP slimmed down to 185MB
http://jdeboeck.msfnhosting.com/
Windows Compact Disk Management Script (WINCDMAN)
http://berns.cae.wisc.edu/pages/wincdman.asp
Winnt.sif Creator
http://b0r3d.msfnhosting.com/
Add Users & Auto Logon
http://unattended.msfn.org/xp/autologon.htm
WindowsXP SP2まだ?(^。^)y-.。o○ テンプレサイト
http://www.geocities.jp/winxpsp22000/
3名無し~3.EXE:04/09/06 07:30 ID:h59IDjKU
ブートイメージ作成BAT
http://members.at.infoseek.co.jp/zpz/boot/index.html
WinXP/2000 ServicePack適用済みインストールCDを作る(CDImage)
http://unattended.msfn.org/files/CDImage_Pro.zip
http://unattended.msfn.org/files/CDImage_Home.zip
CDRECORD http://cdrtools.bootcd.ru/ (mkisofs.exe 要cygwin1.dll)
http://cdrtools.bootcd.ru/cdrtools-2.01a33-4-w32.zip
-duplicates-once 対応Ver (Optimize storage by encoding duplicate files once)

ボリュームラベル一覧表
http://www.tacktech.com/display.cfm?ttid=342 (Windows XP SP2 CD Labels)
http://www.tacktech.com/display.cfm?ttid=312 (Windows XP SP1a CD Labels)
http://www.tacktech.com/display.cfm?ttid=269 (Windows 2000 CD Labels)

その他の関連サイト
Microsoft Windows XP 修正プログラム インストールと導入ガイド
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/downloads/servicepacks/sp1/hfdeploy.asp
製品の更新を Windows インストール元のファイルに統合する方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;828930
TA-31z Counter Force / Windows ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部まとめHP
http://www5a.biglobe.ne.jp/~TA-31/windows/
Windows インストールに OEM プラグ アンド プレイ ドライバを追加する方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;254078
Internet Explorer Administration Kit (IEAK) 変更による Windows 2000 の展開
http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/windows2000serv/deploy/depopt/win2kiek.asp
OSの種類によってバッチ・ファイルの処理を切り替える方法(環境変数の参考にして下さい)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/267swchos/swchos.html
4名無し~3.EXE:04/09/06 07:31 ID:h59IDjKU
このスレはNT系Windows(Windows2000/XP/Server2003)に対してService Packだけでなく
Hotfixやアプリケーションまで含めた統合InstallCD作成の話題をメインとしています。
OSにService Packだけの適用済みブート可能CD-ROMを作成するだけなら下記サイトを
参考にしたら、簡単にできるはずです。以下のサイトを参考に頑張ってみて下さい。

Windows 2000/XP用SP適用済みISOイメージ作成ソフト「SP+メーカー」(初心者向け?)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA020927/original/soft/winsppm.html (概要)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA020927/
Service Pack 適用済みブート可能 WindowsXP CDを作成してみよう
http://garageoyaji.hp.infoseek.co.jp/PCDIY/WinXP_SP_BootCD_Make.html
Windows XP/2000 SP 適用 Install CD(SP適用化インストールCDを作る)
http://wearealive.zive.net/xpsp/xpsp.html
WindowsプリインストールPCでServicePack適用済みブータブルCDを作ろう
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3686/instcd.html
マイクロソフトのcdimageを使用する方法 (cdimage_GUIを使用)
http://hiroji.zive.net/win13/win16.html
hirojiのWindowsの秘密 (?な人向け参考HP)
http://hiroji.zive.net/win1/win1.html
WinXP/2000 ServicePack適用済みインストールCDを作る
http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/etc/spboot.htm
Windows XP SP1 人柱
http://aium.hp.infoseek.co.jp/
5名無し~3.EXE:04/09/06 07:32 ID:h59IDjKU
DirectX のVerの確認の仕方 コマンドプロンプトで dxdiag を実行する。

253 :名無し~3.EXE :03/11/26 17:01 ID:i28YscPs
多分DirectXは前にMSからDLできたものかと。
DirectX 9.0b Redistributable for Software Developers - Multilingual
http://download.microsoft.com/download/c/9/c/c9c8a1d4-7690-4c98-baf3-0c67e7f3751f/dx90b_redist.exe
(直りん倶楽部から転載)
SP2出たらこれ見ながらDisc作るよ・・・

254 :名無し~3.EXE :03/11/26 17:04 ID:KgDEBhWw
>>253
これそのままだと、コマンドラインオプションが通らなかったはず。

257 :名無し~3.EXE :03/11/26 22:05 ID:Gvjctrqa
>>250
ほい、DirectX9b同時導入用パッチ
http://plexwriter.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader/img-box/img20031126215638.zip
6名無し~3.EXE:04/09/06 07:33 ID:h59IDjKU
必要ファイル (XP SP1&Hotfix統合CD作成において)
[DirectX9\]
更新日時        製品バージョン サイズ(バイト)  ファイル名
2003/08/18 16:14             968,156     BDAXP.cab
2003/08/18 16:14   4.09.00.0902     60,416     DSETUP.dll
2003/08/18 16:14   4.09.00.0902   1,983,488     dsetup32.dll
2003/08/18 16:15            13,160,291     dxnt.cab
2003/08/18 16:15   4.09.00.0902     467,456     dxsetup.exe
不要ファイル (使用しない)
[DirectX9\]
2003/08/18 16:14            15,443,578     DirectX.cab
2003/08/18 16:14             695,962     BDA.cab
2003/08/18 16:14            1,149,019     BDANT.cab
2003/10/03 11:36            5,084,784     ManagedDX.CAB (OSクリーンインストールには不要)
[License\]
2003/08/18 16:06              14,177     DirectX End User EULA.txt
2003/08/26 09:00               3,858     directx redist.txt
2003/09/10 10:38              20,890     DirectX SDK EULA.txt

dxsetup.exe をバイナリエディタで開き、オフセット000033E2 を "74"->"EB"に書き換える
又は、同梱のパッチ"DX9b_fix.exe"を実行して書き換える

無人実行(再起動なし)のコマンドラインオプションは /opk
(dxsetup.exe /opk)
7名無し~3.EXE:04/09/06 07:33 ID:h59IDjKU
270 :名無し~3.EXE :03/12/01 01:37 ID:zdnV15Gj
>>262
XPの新規インストールでならこの5つでOK
BDAXP.cab
DSETUP.dll
dsetup32.dll
dxnt.cab
dxsetup.exe
修復Installにも使うDISC構成なら追加で「ManagedDX.CAB」も必要になる場合がある
(DirectX SDK[プログラム開発キット]をインストールしてる人が使う場合のみ)

>>266
Intelチップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティのreadme.txt開いて 「INSTALLING THE WINDOWS XP INF FILES PRIOR TO OS INSTALLATION」
の項目に従って、DirectXより先にinfファイル組み込んでやればいいだろ

271 :262 :03/12/01 16:44 ID:bKSfa6+3
>>270
サンクス!よくわかったよ。XPの新規インストールでならこの5つでOK
BDAXP.cab DSETUP.dll dsetup32.dll dxnt.cab dxsetup.exe
で、修復インストールにも使う構成でDirectX SDKをインストールしてる人が
使う場合は ManagedDX.CABも必要なんですよね? よくわからない人は
BDAXP.cab
DSETUP.dll
dsetup32.dll
dxnt.cab
dxsetup.exe
ManagedDX.CAB
をぶっこめばいいの?
8名無し~3.EXE:04/09/06 07:34 ID:h59IDjKU
DirectX 9.0c Redistributable for Software Developers - Multilingual - 日本語
http://download.microsoft.com/download/8/1/e/81ed90eb-dd87-4a23-aedc-298a9603b4e4/directx_9c_redist.exe

422 :名無し~3.EXE :04/07/27 07:41 ID:j3OG3UgK
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1083196462/338
DirectX 9.0c Redistributableがでました。
試しに /opk オプションを試したら、無効なコマンドラインスイッチとでました。
DirectX 9.0b のようにdxsetup.exe書き換えないとだめだと思うが、
分かる方いませんか?

434 :名無し~3.EXE :04/07/28 15:39 ID:b8Gyw8vC
誰かDirectX 9.0cの無人インストールの解析やってるのかな?
気になる

435 :名無し~3.EXE :04/07/28 18:07 ID:PCznmP+c
>>422>>434
オフセット0000359B を "74"->"EB"でどう?
逆アセもせず、9.0bのを参考にちょっと弄ったら出来たんだが、うまくいったかよくわからん。
/opk で文句を言われず、再起動後にdxdiag見たら9.0cになったから大丈夫だとは思うけど。
9名無し~3.EXE:04/09/06 07:41 ID:tZ8YVD+x
323 :名無し~3.EXE :03/12/13 19:49 ID:4T6/ptEU
http://www.msfn.org/board/index.php?s=e87822c4e48f13a3f44e4fcce3033987&showtopic=10637&st=20
ここにあるように、解凍した中に含まれてる「setup_wm.exe」に↓のオプションつけて
「iexpress.exe」でmpsetupXP.exeを再構築するのが正解でしょ
setup_wm.exe /Q:A /R:N /NoMigrate /DisallowSystemRestore

324 :名無し~3.EXE :03/12/13 20:25 ID:xvW9ytFi
http://download.microsoft.com/download/9/3/d/93dd20cf-4e30-43a0-8472-b4d073636c31/mpsetupXP.exe
なるほど、初めて知った・・・やり方書いておこうかな

1)あらかじめmpsetupXP.exeを適当な場所に解凍
2)ファイル名を指定して実行→iexpress
3)Create new SelfExtraction Directive file.を選び次へ
4)Extract files and run an installation commandを選び次へ
5)空白にmpsetupと入れ次へ
6)No prompt.を選び次へ
7)Do not display a license.を選び次へ
8)AddからさっきのmpsetupXP.exeの中身を全て追加して次へ
 (add押してからctrl+aで全て選択してenter押すと一気にできるので楽)
9)Install Programにsetup_wm.exe /Q:A /R:N /NoMigrate /DisallowSystemRestore
 と入力。下はそのままで次へ
10)DefaultかHiddenどちらかを選んで次へ
11)No messageを選んで次へ
12)Brows...から保存したい場所・名前を決めて
  Hide File Extracting Progress Animation from User と共に、
  Store files using Long File Name inside Package にもチェック入れて次へ
  じゃないと表示上だけだろうけど8+3文字に変えられちゃうから
13)No restartを選んで次へ
14)Don't save.を選んで次へ

これでsvcpack.infを使った場合にスイッチなしでインストールできる
WMPのパッケージが出来る・・
10名無し~3.EXE:04/09/06 07:41 ID:tZ8YVD+x
326 :名無し~3.EXE :03/12/13 21:38 ID:JJzvCOQM
>323 >324
手順にしたがい wmp9の opk版? を作成しました。
.NET Frameworkの opk版である DOTNETFW.exeを iexpressで作成する方法はいかがでしょう?
↓は参照できない。
http://greenmachine.msfnhosting.com/XPCREATE/iexpress.htm

332 :名無し~3.EXE :03/12/13 22:17 ID:4T6/ptEU
>>326
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=262d25e3-f589-4842-8157-034d1e7cf3a3&DisplayLang=ja
http://download.microsoft.com/download/5/b/5/5b510096-5b68-4e3f-8f9e-56fb7a80ca81/dotnetfx.exe

1)あらかじめdotnetfx.exeを適当な場所に解凍
2)ファイル名を指定して実行→iexpress
3)Create new SelfExtraction Directive file.を選び次へ
4)Extract files and run an installation commandを選び次へ
5)空白にNET Framework Version 1.1 セットアップと入れ次へ
6)No prompt.を選び次へ
7)Do not display a license.を選び次へ
8)Addからさっきのdotnetfx.exeの中身をInstMsiW.exe、InstMsi.exe以外全て追加して次へ
 (範囲選択か、ctrl押しながら必要なものだけ選択)
9)Install Programにnetfx.msi /qb
 と入力。下はそのままで次へ
10)DefaultかHiddenどちらかを選んで次へ
11)No messageを選んで次へ
12)Brows...から保存したい場所・名前を決めて
  Hide File Extracting Progress Animation from User
  Store files using Long File Name inside Packageにチェックし次へ
13)No restartを選んで次へ
14)Don't save.を選んで次へ
11名無し~3.EXE:04/09/06 07:42 ID:tZ8YVD+x
333 :名無し~3.EXE :03/12/13 22:21 ID:4T6/ptEU
Microsoft .NET Framework Version 1.1 日本語 Language Pack
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=04DBAF2E-61ED-43F4-8D2A-CCB2BAB7B8EB&displaylang=ja
http://download.microsoft.com/download/7/3/e/73ec6013-6db6-4789-857b-73dc0a831d64/langpack.exe
も同様に、langpack.msi /qb

336 :名無し~3.EXE :03/12/14 12:10 ID:Jh7+rRmZ
>332 >333
エラーが出たので、次の通り変更してみました。
netfx.msi /qb → install.exe /l /q
langpack.msi /qb → inst.exe /l /q
もしかして msiexec 〜 にすれば解決するのでしょうか?

337 :名無し~3.EXE :03/12/14 13:06 ID:XHXW/umR
>>336 Msiexec〜 は.msp用の導入法ではなくて?

338 :名無し~3.EXE :03/12/14 23:39 ID:n4d9Cr6E
iexpress を利用する方法は確かに(゚д゚)ウマーなんだが、
一つだけ欠点がある。 それは… 「デジタル署名が失われる」

setuperr.logにはその旨は記録されないが、
setupapi.logに不正な署名〜がわらわらと残ってしまう。
ちょっとスマートさに欠けるのが難点。ここにさえ目をつぶれば、画期的な方法だが。
漏れは2000でやってるんだが、IE6SP1をこの方法で svcpack.infを使ってインスコしてみた。結果は○。参考までに、IEAKにiexpressの日本語版が同梱されてる。長文スマソ。

339 :名無し~3.EXE :03/12/15 00:07 ID:hXaME+B5
>338 見つけました。
http://download.microsoft.com/download/ie6sp1/finrel/6_sp1/W98NT42KMeXP/JA/ieak6.exe
IExpressの簡単な解説
http://support.microsoft.com/directory/worldwide/ja/Kblight/T006/2/08.asp
12その他のテンプレ案:04/09/06 08:22 ID:tZ8YVD+x
次スレを建てる時、>>4 のテンプレに以下を追加希望

Windows2000等でXP SP2適用済みInstallCDの作成方法
SP2を解凍して i386\update\setupai.dll を削除した後 update.exe /s で統合
以下のサイトに成功報告があるそうなので試してみて下さい。
http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=23852

またDisc作成の際、以下のオプションを使用してDisc容量の最適化ができます。
mkisofs.exe新版を利用の方は -duplicates-once 、cdimage.exe利用の方は -o
13その他のテンプレ案:04/09/06 09:17 ID:k0tK5h6T
158 :名無し~3.EXE [sage] :04/05/01 23:37 ID:/kgLQOK4
Windows 2k Pro の SP4 まで統合した CD をやっと作ることが出来ました。
CD BOOT もうまくいきました。次回インストから楽が出来そうです。
このスレッドに情報を記してくださった皆様に感謝します。
で、質問なんですが、MS Office の SR や SP を統合した CD を作ることは出来ますでしょうか?
Office 2k Pro なのですが SR1 と SP3 はローカルに保存してあります。
情報がありましたら教えて頂けないでしょうか? 板違いでしたら申し訳ありません。

159 :名無し~3.EXE [sage] :04/05/01 23:49 ID:aQcv23/g
>>158
知ってるところを二つほど
Office2000/XP SR(サービスリリース),SP(サービスパック)適用済みの新規インストール(管理者用アップデート)
http://kobe.cool.ne.jp/memoba/memo/of_sp.htm
Office2000SP適用補助 v1.05
http://yakki-.hp.infoseek.co.jp/officeup.html

MS OfficeのServicePack適用済みインストールCDも作成はできますが、
専用スレがありますので、そちらでお願いします。
            ^^^^^^
OfficeXPでSP2を当てたインストールCDの作成方法
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1032860168/
スレタイはOfficeXPとなってますが、Office2000/XP Office System 2003の話題がでてます。
14その他のテンプレ案:04/09/06 11:35 ID:k0tK5h6T
参考フォーラム (ほとんどが英語サイトです)
MSFN Forum
http://board.msfn.org/
Unattended Windows
http://www.msfn.org/board/index.php?showforum=70
nLite
http://www.msfn.org/board/index.php?showforum=89
XPCREATE
http://www.msfn.org/board/index.php?showforum=87
Application Switches
http://www.msfn.org/board/index.php?showforum=80
Device Drivers
http://www.msfn.org/board/index.php?showforum=88
Windows Tips 'n' Tweaks
http://www.msfn.org/board/index.php?showforum=10
Customizing Windows
http://www.msfn.org/board/index.php?showforum=40
Multi-Boot CD/DVDs
http://www.msfn.org/board/index.php?showforum=82

Windowsインストール時の「F6」を回避する方法
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3686/install_sata_driver.html
Promise FastTrak100 Controller Driver (MSFN XPCREATE Forum)
http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=15762
Updated SATA Driver List , Please Post Failure Or Success
http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=16141
Updated RAID/SATA Support
http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=25163
Windows 回復コンソールに OEM 大容量記憶装置ドライバを追加する方法
http://support.microsoft.com/?kbid=817616
おまいら、レジストリを編集しませんか?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1044790376/
15名無し~3.EXE:04/09/06 12:05 ID:2ZVk92Oc
■各コマンドラインスイッチ
・Windows 修正プログラム パッケージのコマンド ライン スイッチ
  http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;262841
・自己インストール アップデート ファイルに共通のコマンド ライン スイッチ
  http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;197147
・Microsoft Windows インストーラ ツール の コマンド ライン スイッチ(Windows 2000)
  http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;227091&Product=win2000
・Microsoft Windows インストーラ ツール Msiexec.exe のコマンドライン オプション(Windows XP)
  http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;314881
16名無し~3.EXE:04/09/06 13:31 ID:DwoWaOA7
Hotfixが正しく適用されたか確認するには
・Qfecheck.exe で Windows 2000 および Windows XP にインストールされた修正プログラムを検証する
  http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;282784
17その他のテンプレ案:04/09/06 13:34 ID:k0tK5h6T
次回 >>1>>2 に追加

Windows XP SP2 統合・カスタマイズCD作成のまとめ
http://linkage.xrea.jp/article/2004/09/xpsp2_integrationcd.php



>>11 に追加

647 :名無し~3.EXE [sage] :04/08/29 07:28 ID:J+agKRff
 >>646
  dotnetfx.exe /c
 で解凍して
  msiexec /i netfx.msi /qb とか
 iexpressでリパッケージするとスマートかも

msiexec /qb /i netfx.msi <- これが正しいかも


IExpress Packager - MSI Example
http://greenmachine.msfnhosting.com/IEXPRESS/iexpress.htm



前スレで皆の意見を聞いて、テンプレ修正しようと思ったけど、
次スレがすぐたったので、スレが流れる前に張ったら、いろいろもれていた。

他にもあると思うけど、気づいたら各々まとめて張ってください。
18名無し~3.EXE:04/09/06 15:06 ID:LE9Q8ZzN
にくちゃんねるの過去ログ死んでない? 見られないや・・
19名無し~3.EXE:04/09/06 15:51 ID:MGp/LTPh
>>18
Part2はまだDAT落ちしてないから見れないと思うよ。
そのため (予定かな?) が付いていると思われ。下のPart1は見れたよ。
Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstCD Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1081599593/
http://makimo.to/2ch/pc5_win/1081/1081599593.html (予定かな?)

WindowsXP SP1とHotfix統合インストール作成
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1060551718/
http://makimo.to/2ch/pc5_win/1060/1060551718.html
20名無し~3.EXE:04/09/06 15:52 ID:2ZVk92Oc
>>18
ちゃんと見れるよ。
ttp://makimo.to/2ch/pc5_win/index.html       (一覧)
ttp://makimo.to/2ch/pc5_win/1060/1060551718.html  (Part1)
21名無し~3.EXE:04/09/06 17:01 ID:LE9Q8ZzN
>>19-20
Part1見ようと思ったんだけど、なんか真っ白で進まなかったのよ。
検索も出来なかったから、なんか障害でも起きていたのかもしれない。
とりあえず解決したけど、ありがとう。
22名無し~3.EXE:04/09/06 17:36 ID:TcJGru8E
SP1のXP買ったんでどうせならSP2適用してからと思ったけど、
統合CD2000上で作ろうとしたんだけどこれって無理なのかな。
update.exeがエラーはいてできない。
23名無し~3.EXE:04/09/06 17:42 ID:2ZVk92Oc
>>22
(前スレ 819 より引用)
819 :名無し~3.EXE :04/09/04 11:01 ID:b//ibtPb
>777 >782
"svcpack.inf"が原因。
どうやら、SP2に含まれるhotfixが存在するためにエラーが出るみたい。
このスレを"svcpack.inf"で検索すれば、より詳しくわかるかと。

"i386"フォルダ内の"svcpack.inf"( "svcpack.in_")を削除すれば、SP2を適用できる。
2422:04/09/06 18:07 ID:TcJGru8E
>>23
教えて貰った、それも試してみたんだが改善せず……。
もうあきらめて、普通に入れるよ。んで、XP上で再チャレンジしてみる。
どうも、ありがとさんでした。
25名無し~3.EXE:04/09/06 20:28 ID:MGp/LTPh
>>22-23
>>12 にある書いてある方法は試しましたか?
>>23 の方法は、DellのInstallCD(SP1a統合済み)にSP2を適用できない場合の対処方法
まだInstしてなければ、結果報告よろしく。
26名無し~3.EXE:04/09/06 20:33 ID:xYhaMYDX
なんでMSはわざわざこんな事をさせるのだろうか
27名無し~3.EXE:04/09/06 23:40 ID:TcJGru8E
過去ログくらい見ろよなといつも思っていたのに、自分がやってしまうとは_| ̄|◯

>>25
>>12とリンク先見て、2000上でのXPSP2統合
setupai.dllを削除した後やってみました。結果は無事にできた模様です。
ただ、setupai.dll無しについて、何らかの影響があるかどうかは分かりませんが。
早速インスト確認したい所ですが、暇な週末か週明け以降までお預けです。
以上結果報告です。ご助言ありがとうございました。
2822:04/09/06 23:41 ID:TcJGru8E
↑22です。名前入れ忘れた……_| ̄|◯
29名無し~3.EXE:04/09/07 12:33 ID:Fh/8tNT4
ココによると
ttp://linkage.xrea.jp/article/2004/09/xpsp2_integrationcd.php

次に、ECHO (中略) ###サービスパックを当てる###の2行を以下に書き換えて下さい。
ECHO ############ WindowsXPにサービスパックを統合  ############
winXPsp.exe /integrate:%temp%\WinXP

て言ってるけど書き換えた方が良いの?
30名無し~3.EXE:04/09/07 13:37 ID:6/H8IWMr
SP1とSP2じゃ統合オプションが違うから書き換えないと駄目
31名無し~3.EXE:04/09/07 13:43 ID:Cd5ATB1J
>>30
実際には/integrateも-sも/sも使用可能
32名無し~3.EXE:04/09/07 13:56 ID:IPO5H85i
前スレ
windows updateしたときに上げるスレ 15
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1089752779/


三位一体の姉妹スレ
Windows Update失敗したらageるスレ 6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1083512923/
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1083196462/

MS TechNet
http://www.microsoft.com/japan/technet/
セキュリティ情報
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/
33名無し~3.EXE:04/09/07 13:59 ID:IPO5H85i
誤爆スマソ
34名無し~3.EXE:04/09/07 14:25 ID:6/H8IWMr
>>31
勘違いスマソ
35名無し~3.EXE:04/09/07 16:40 ID:F7rDPIM9
XP のSP2のインストCDを作成するのって、XPのインストールCD
とSP2のEXEだけあればできるの?(作成ツールは使いますけど・・・・)

SP1は不要ですよね?みなさん700MBで収まっています?容量。
36名無し~3.EXE:04/09/07 16:47 ID:0hnqPKRM
>>35
> XP のSP2のインストCDを作成するのって、XPのインストールCD
> とSP2のEXEだけあればできるの?(作成ツールは使いますけど・・・・)
WindowsのCDとWindowsXP-KB835935-SP2-JPN.exeってことだね

> SP1は不要ですよね?みなさん700MBで収まっています?容量。
SP1は無くてもできるし、無印から普通に作ったら668MBくらいだね
mkisofsとかcdimageの最適化オプションを使えば650MB以内にもできるよ
37名無し~3.EXE:04/09/07 17:16 ID:F7rDPIM9
>36
早速のレスサンクスです。
紹介いただいたオプションは調べてみます。どもでした。
38名無し~3.EXE:04/09/07 17:23 ID:dcwaRzXi
>>35
OEM/リテール問わず、インストールDISCがSP1(非SP1a)の場合は700MB越える
市販のインストールDISC同様にduplicateすれば収まる
3935:04/09/07 17:42 ID:F7rDPIM9
>38
手元にあるのはただのXPなのでSP1版ではないと思います。
SP1版のだと一工夫が必要ということですね。ありがとうございました。
40名無し~3.EXE:04/09/07 23:03 ID:WYMjYhe0
>>3 新しいやつに代わってる。(いつ変わったんだろ?)
× http://cdrtools.bootcd.ru/cdrtools-2.01a33-4-w32.zip
-duplicates-once 対応Ver (Optimize storage by encoding duplicate files once)
http://cdrtools.bootcd.ru/cdrtools-2.01a38-5-w32.zip
41名無し~3.EXE:04/09/07 23:48 ID:KisELnb3
スマソ、チップセットメーカー製TXTSETUP.OEMダウンロードすると、
.sysはXP/2000などOSの名称のサブディレクトリに置いてあるんだけど、
この場合、[OEMBootFiles]には、
このサブディレクトリ含めて全部リストアップするの?(XP\ATAPI.SYS、2000\ATAPI.SYS)
それともベースネームだけ?(ATAPI.SYS)
42名無し~3.EXE:04/09/08 11:00 ID:4K2cyxwR
レジストリを変更した状態でインストールするにはどうしたらよい?
例えば、
HKLM\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\VolumeCaches\Compress old files
を削除したい。
43名無し~3.EXE:04/09/08 11:18 ID:kzpJjGWs
>>42 WinXPの場合

Console Registry Tool for Windows - version 3.0
Copyright (C) Microsoft Corp. 1981-2001. All rights reserved


REG DELETE キー名 [/v 値名 | /ve | /va] [/f]

キー名 [\\コンピュータ\]完全キー
コンピュータ リモート コンピュータ名 - 現在のコンピュータを
既定として省略します
HKLM と HKU のみリモート コンピュータで利用できます
完全キー ルートキー\サブキー
ルートキー [ HKLM | HKCU | HKCR | HKU | HKCC ]
サブキー 選択したルートキーの下のレジストリ キーの完全な名前
/v 値名 選択したキーの下の削除される値名
省略される場合、キーの下のすべてのサブキーと値は削除されます
/ve 空の値名 <名前なし> の値を削除します
/va このキーの下のすべての値を削除します
/f プロンプトなしで強制的に削除します

例:

REG DELETE HKLM\Software\MyCo\MyApp\Timeout
レジストリ キー Timeout とそのすべてのサブキーと値を削除します

REG DELETE \\ZODIAC\HKLM\Software\MyCo /v MTU
ZODIAC の MyCo の下のレジストリ値 MTU を削除します
44名無し~3.EXE:04/09/08 13:20 ID:KIKz0Ms9
つまり Winnt.sif に以下の行を追加でいけるだろ
[GuiRunOnce]
Command0="REG DELETE "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\VolumeCaches\Compress old files" /va /f"
45名無し~3.EXE:04/09/08 13:31 ID:wPCbBDSX
       /j^i
      ./  ;!
     /  /__,,..
    /  `(_t_,__〕
    /    '(_t_,__〕  GoodJob!!!
   /    {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /
46名無し~3.EXE:04/09/08 13:46 ID:kzpJjGWs
>>44 WindowsXP なら ね。 (Windows2000は.....)
47名無し~3.EXE:04/09/08 14:18 ID:nuosh/9M
DELL付属のXP ProでSP2統合CDを作ったのですが、
CDに入っている$OEM$フォルダとDELL.INFは削除しても問題ないですか?
48名無し~3.EXE:04/09/08 14:32 ID:kzpJjGWs
>>47 (よく確かめてないので推測ですが..)
どこかで $OEM$/DELL.INF をフックしてるんじゃないかな?。(だから必要だと思う)
それで「Dellのアイコン」や「「MSJavaVM」をインストールしているように見えるし。
($OEM$/DELL.INF をフックしている場所がわからん....)
49名無し~3.EXE:04/09/08 15:10 ID:vpXI+VoG
 メーカー品のPCでも統合CDは作れますか?
 XPのCDは無く、リカバリCDしかありませんが

i386というフォルダがあればできるかも。↓
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3686/instcd.html

↑ではできなかった人は
 略-SP2-JPN.exeを-xで一旦解凍して、ファイルをある程度自分でコピーする必要ありです。

 ・explorerで全ファイル(隠しファイルも)見れるようにする。
 ・上記のページ通り準備作業をする。
  ただしDownloadのかわりにtempというフォルダ名に一応しておく。
  (別にそのままでもいいけど)
------------------------------------------------------------------------
 ・略-SP2-JPN.exe -x で一旦sp2のファイルを解凍(d:\tempに解凍するとする)
 ・d:\temp\i386\update\update.exe -s:d:\wincd\を実行
 △d:\temp\i386\以下のファイル・フォルダを全部、d:\wincd\i386\にコピー
  (必要ないかも。ようわからん。)
 ◎d:\temp\i386\ic\以下のファイルを全部、d:\wincd\i386\に上書きコピー
  (フォルダはいらんかも。ようわからん。)
 ◎d:\temp\i386\root\ic/ip\win51ic.SP2を、d:\wincd\にコピー
  Homeの人はicで、Proの人はipをコピー。
-------------------------------------------------------------------------
 ・4以降のBOOTFONT.BIN コピー以後の作業は変更なしです。
  イメージを焼くのはPCプリインストールのライティングソフトの方がいいかも。
  私は、CDRECORDフロントエンドしか試してないけどうまくやけなかった。
50名無し~3.EXE:04/09/08 15:14 ID:vpXI+VoG
 ・は普通の手順とあんまり変わりません。
 ---部分が3の「Service Pack を適用します。」の作業に該当する部分。
 ◎は絶対必要です。
 △は必要ないかも。わからんですたい。
 何回か試して、◎の手順が必要とわかった時、ついでに△もやっておいた。
 △無しではまだ試してません。
 が、上書きのダイアログ出る時はじめの5個くらいは、
 すべて上書きを選ばずにタイムスタンプ見てたけど、
 sp2のものと同一だったから多分いらない気がする。

ファイルサイズを小さくしたければ、とりあえずd:\wincd\i386\SP1.CABとSP1.CATと
d:\wincd\i386\ic/ipとD:\Wincd\i386\root\ic/ip Homeの人はip、Proの人はicを削除。
20MB以上削れます。あと、d:\wincdに空のフォルダ(SUPPORT等)ができたけど
これも削除した。
51名無し~3.EXE:04/09/08 15:43 ID:lFDekMtx
IBMのプレインストールからSP2統合済みCDを作りたいのですが、
SP2をまだ統合してないのにしていると言われてSP2統合CDが出来ません。
原因がわかる方がいたら教えてください。御願いします。
52名無し~3.EXE:04/09/08 15:53 ID:8NaJY15J
自分がやった手順も書かずに質問されても
答えられる人はいない。

49を参考に自分がやった作業を説明すること。
53名無し~3.EXE:04/09/08 16:04 ID:SeATCIx/
つーかhotfix適用ってさ
exeをクリックした後のダイアログが出てる間に一時ファイルを別のところに移して
それをCabinet圧縮して、例えば*.dl_とかにリネームした後
i386フォルダの該当ファイルに上書きするのでも全然問題ないよね
wuにも出てこないし。
54名無し~3.EXE:04/09/08 16:25 ID:lFDekMtx
>>52
そうですねすみません。

手順は簡単に d:\sp2.exe /integrate:d:\XP home です。
SP2解凍が終わってd:\XP homeにパッチ当てにいくと統合済みって言われます。

どこかのサイトで解決方法が載っていたのですが、何処だったか判らなくて・・・。
たしかI386のなかのファイルの何処かの行を消せばよかったはずなのですが・・・。


55名無し~3.EXE:04/09/08 22:32 ID:HxbdiWwH
>>54
>>23-25 を試されてますか?
56名無し~3.EXE:04/09/09 03:05 ID:panYrQry
前スレの982です。エラーでてインストールできないと言った者です。
表示されたメッセージですが、

A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage
to your computer.

If this is the first time you've seen this Stop error screen,
restart your computer. If this screen appears again, follow
these steps:

Check for viruses on your computer. Remove any newly installed
hard drives or hard drive controllers. Check your hard drive
to make sure it is properly configured and terminated.
Run CHKDSK /F to check for hard drive corruption, and then
restart your computer.

Technical information:

*** STOP: 0x0000007B (0xF78D2524,0xC0000034,0x00000000,0x00000000)

と表示されました。
お願いします。
5756:04/09/09 03:07 ID:panYrQry
追記
ちなみに純正のCDではこのメッセージは表示されずすんなり進みます。
58名無し~3.EXE:04/09/09 03:20 ID:WNFCVWYx
エラー メッセージ:
STOP: 0x0000007B (パラメータ, パラメータ, パラメータ, パラメータ) INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE

説明:
これは Windows 2000 Executive のキャラクタモードの STOP メッセージです。
I/O システムの初期化中、ブート デバイスのドライバが、システムの起動元となるデバイスの
初期化に失敗した可能性があります。また、ブート デバイス上のデータが認識されなかったことが原因で、
ファイル システムの初期化に失敗した可能性もあります。
システムの最初のセットアップ中にこのエラーが発生した場合は、サポートされていないディスクや
SCSI コントローラ上にシステムがインストールされた可能性があります。
そのほか、新しい SCSI アダプタやディスク コントローラをインストールしたり、
システム パーティションを含めてディスクのパーティションを作成し直した場合にも、
このエラーが発生することがあります。

対応:
新しいハードウェアをインストールした後、最初の起動時にこのエラーが発生した場合は、
そのハードウェアを削除して再起動してください。Microsoft ハードウェア互換性リストを参照し、
ハードウェアおよびドライバが Windows 2000 と互換性があるかどうか確認してください。
ハードウェアの情報については、購入元に問い合わせてください。
Windows 2000 の最初のインストール中にこのエラーが発生した場合は、
オペレーティング システムのロードに必要な RAM 容量や空きディスク容量など、
Windows 2000 のシステム要件を確認してください。さらに、ハードウェア互換性リストを参照し、
システムが Windows 2000 を実行できるかどうかも確認してください。
Windows 2000 がロードされており、新しいハードウェアをインストールしていない場合は、
回復オプションでダンプ ファイルを作成するように設定して再起動します。
それでも上記のメッセージが表示されるときは、
再起動時に [前回正常起動時の構成] オプション
を選択します。前回正常起動時の構成がない場合は、システム修復ディスクを使用してください。
システム修復ディスクがない場合は、テクニカル サポート グループに問い合わせてください。
59名無し~3.EXE:04/09/09 03:21 ID:WNFCVWYx
↑はWindows2000をWindowsXPと読み替えてもいいと思うよ。
6056:04/09/09 04:00 ID:panYrQry
>>58
ハードウェアの削除とかが分からなかったので、その説明を元に検索してみたところ
Windows上ではCHKDSK /Fを行っても直らないが、回復コンソールにてCHKDSK /Pを
行うと直るらしいとのこと。
回復コンソールは純正のCDが使えたのでCHKDSK /Pをやってみました。
見事に修復されて正常になったみたいなのですが、
Windows上でやってみると異常を検知しました。
一応統合したCDで試してみたのですが、同じメッセージが表示されてしまいました。
もうちょっと調べてみることにします。
ありがとうございました。
61名無し~3.EXE:04/09/09 08:42 ID:WNFCVWYx
あいよ。
通常なら統合ディスクでも原本でもエラー出るときは出るし
出ないときは出ないから、焼きが甘いとか統合の仕方が悪いとか
そんなとこだと思うよ。
まぁがんがれ。
62 :04/09/09 09:23 ID:CWLYXjHe
>>46
2000のCDのどっかのCABにREG.exeはあるぞ。
それにregファイルで消すエントリを書いてあるのをregedit.exeで実行してもいいし。
6346:04/09/09 09:50 ID:AMks8j/G
>>62
そんなことは知っている。/SUPPORT/TOOLS/SUPPORT.CAB 内にあるが、
DOSNET.INFの[files]セクションに追加して、登録するところまで説明するのがいやだっただけ。
64 :04/09/09 10:11 ID:CWLYXjHe
>>63
自分はDOSNET,INFはイジらずに$OEM$\$$\SYSTEM32にREG.exe置いてバッチで走らせてる。
どちらにしても説明するのが面倒って事には変わらないですね。
>>46が「どうやれば・・?」みたいに読めてレスしたけど、全く必要なかったようで。では、ごきげんよう。
6546:04/09/09 10:23 ID:AMks8j/G
>>64
私は「winnt.sif」を使わない方法での統合インストなのでw

質問:「winnt.sif」を使用して「修復インストール」ができるセクション記述をどなたかご存知ではないでしょうか?
66名無し~3.EXE:04/09/09 17:18 ID:dsw7LmV6
SP2統合XPのISO(mkisofs)を作って、それ自体はdaemonでマウントすれば
Virtual PC上で何の問題も無くインストール出来るのですが、

それをCDに焼くと何度試してもCRCエラーとかが出てきて読み込みが出来なくなります。
書き込みの際にベリファイとコンベアは問題なく通過するのですが、
焼いたCDのファイルをコピーしようとしてもエラーが出てきて中断してしまいます。
CD-RはTDK/三菱化学製で、書き込み速度もいろいろ試しましたが変わりません。

原因が分かる方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?
67名無し~3.EXE:04/09/09 18:07 ID:S2VHOYwJ
レジストリのファイル(orフォルダ)のリネームってコマンドではできないのでしょうか?

▼やりたいこと
HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{87D62D94-71B3-4b9a-9489-5FE6850DC73E}
の{87…の前に半角の;を追加

ついてある状態を保存して削除コマンド使用というので今のところしのいでいますが
68名無し~3.EXE:04/09/09 18:28 ID:AMks8j/G
>>67
1回のアクションではできないような気がします。
REG.EXE COPY で新しい名前(フォルダ)にコピーして
REG.EXE DELETE でコピー元を削除   ではいかがでしょうか? 
69名無し~3.EXE:04/09/09 18:39 ID:S2VHOYwJ
やっぱり1回じゃ無理なんですねTT
教えて頂いた方法試してみます
ありがとうございました^^
70名無し~3.EXE:04/09/09 19:40 ID:9Y4MVZMv
>>66
太陽誘電製のCD-Rでも同様なら、ドライブの故障ですね。
先にCD-RWで試してみれば?

エラーの出るDISCは、これで測定してみれば判断が付く
焼いたCD-RをひたすらSurfaceScanするスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1007519262/l50
71名無し~3.EXE:04/09/09 21:20 ID:mLOPjrT3
>>66
メモリーがイカレ気味とか。

つか
>CRCエラーとかが出てきて読み込みが出来なくなります。

>焼いたCDのファイルをコピーしようとしてもエラーが出てきて中断してしまいます。
てどの段階ででてるのよ?
インスコ中? Windows上で焼いたCDRからコピー中?
あと、その焼いたCDRは他のPCでは読めないの?
72名無し~3.EXE:04/09/09 21:36 ID:SyvOqntF
>>67
{87D62D94-71B3-4b9a-9489-5FE6850DC73E}
「 Avi Properties Handler 」って何をするものなの?
7366:04/09/09 21:58 ID:dsw7LmV6
>>71
焼いたCDの中身(ファイル)をWin上で単にコピーするだけでエラーが出てきます。
パソコン(CDドライブ)は1台しか持ってないので、それは試しようがないのが辛いとこです...

何枚焼いても、どうも同じファイルでエラーが出てくるようなので、ドライブに問題があるのかな・・・?

74名無し~3.EXE:04/09/09 23:22 ID:6YT8tpLK
>>73
ドライブまたはケーブルじゃないの?
75名無し~3.EXE:04/09/10 00:21 ID:0lYdB4sH
76名無し~3.EXE:04/09/10 00:58 ID:kHMBtA1q
メーカー製PC(私の場合DELLですが)についてるXPSP1a_OEMでSP2統合させたのを作ったのですが
Microsoft Virtual PCで無人インストールさせてみたところ
ライセンス認証の要求を受けました。 これはただ私がおかしいのでしょうか?

レベルの低い質問でゴメンナサイ・・・
77名無し~3.EXE:04/09/10 01:01 ID:ggMgj0Ln
>>76
DELL製マシンじゃなくVirtual PCにインストールしたから
78名無し~3.EXE:04/09/10 01:10 ID:kHMBtA1q
あらま、そうなんですか
ようやく作業に踏み出せそうです。77さん、ありがとう御座いました〜
79名無し~3.EXE:04/09/10 18:26:13 ID:3URgo9nQ
>>73
わしも、ファイルコピーの段階でエラーが出た。
プリインストールの焼きソフトで焼直したら
大丈夫だった。

>同じファイルでエラーが
わしも2回同じファイルでエラーが出たので
ソフトを変えたらうまくいった。
80名無し~3.EXE:04/09/10 19:23:49 ID:EVRv/7Z1
2002年冬モデルのFMV NB16Bを使っています。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3686/instcd.html
を教科書に統合ディスクを作ったのですが、
無印XPのi386のファイルサイズは494MB、
SP2のファイルサイズは273MB。
で、統合して出来上がったファイルは562MB。
ここのほかの皆さんと比べて明らかにサイズが小さいように感じるのですが、
ファイルの中身をチェックする方法をご教示ください。
81名無し~3.EXE:04/09/10 22:29:40 ID:lOa41fAc
>>80
元のXPは、パソコンに付属してきたディスク?
それだったら、メーカーが独自にXPを改変して不要な機能とかを削除している可能性もある。
だから何ともいえないけど・・・

ちなみに、製品版XP(無印)に当てると+130MB増加する。
82名無し~3.EXE:04/09/10 22:58:32 ID:zjL+Nh20
>>80
だってHomeでしょ
83名無し~3.EXE:04/09/10 23:23:18 ID:QDZXNpqh
ご教示ください、とか言うのは8割釣りか厨だ。
84名無し~3.EXE:04/09/10 23:54:44 ID:lOa41fAc
>>82
ガーン、ものすごい盲点。
Homeなんて存在したのか、そうだったのか・・・
2chではProが当たり前という感じの話題ばかりなので記憶から吹き飛んでいたよ。

やられた。

ついでに釣られた。
8580:04/09/11 01:20:04 ID:Dh26M32h
こちらの書き漏らしで誤解を与えて申し訳ありません。
HOMEでの話です。
>>81さま
製品版XP(無印) 「Pro」 に当てると+130MB増加する、ということなんですね。
ご教示ありがとうございます。
>>82さま
申し訳ありません、当方HOMEです。
「Pro」と「HOME」では100MB程度「Pro」のほうが容量が多い、
という理解でよろしいのですね。

このような容量差?を解説しているサイトなど、ご存じないでしょうか。



86名無し~3.EXE:04/09/11 01:54:08 ID:3O/aYiuY
ご教示くださいが何で釣りか厨なの?2ちゃんっぽくないから?
あらかじめ情報を提示しなかったのは落ち度かもしれないけど
特に意識しないでメーカー製のマシン使ってる人にはHomeユーザー多いんじゃないの。
Homeなんて存在したのかだの釣られただのと…('A`)

>>85
プリインストール機のI386フォルダから作ったんでしょ?
製品版CDには他にもフォルダとかファイルとかいろいろ入ってたりするからね。
私のはSP1OEM版でProだけど、.NET Frameworkとか入ってるし。
ちなみにSP2を統合した状態でI386フォルダは580MBくらい。
Homeなら更に少ないだろうし、そんなもんで正常ではないかと。
87名無し~3.EXE:04/09/11 02:11:24 ID:9khWxQ2U
参考までに無印XP ProのCD(計575MB)だけど各フォルダ容量はこれくらいでした。

i386 548MB (WIN9XMIG WIN9XUPG WINNTUPG 計 41.7MB LANG 99.8MB)
DOCS 86KB  SUPPORT 12.5MB  VALUEADD 11.4MB

たぶんプリインストールモデルだとi386配下のUpdate関連のフォルダや
一部のファイルがないのかもしれませんね。
88名無し~3.EXE:04/09/11 02:54:56 ID:dd/Ju50Q
なんか・・・
89名無し~3.EXE:04/09/11 03:37:07 ID:FnUor0aY
おっぱいが恋しい・・・
9066:04/09/11 05:34:39 ID:CxL94Yru
>>70
回答ありがとうございます。

新たにドライブを購入してきて試したら、何とか正常に動くようになりました。
書き込み・読み込みのどちらに問題があったのかは分かりませんが、
やっぱりドライブの故障だったようです...
91名無し~3.EXE:04/09/11 17:04:03 ID:OB+rKyFr
W2KSP4までは問題ないのですが、hotfix適用済み(IE6+重要な更新)を
作りたくてと前スレ559やXPCREATEを参考にしましたが
インスト後のUpdateで以下の11個が毎回出てきます。
KB840315 KB842526 KB841873 KB839643 KB839645 KB837001
KB828741 KB835732 KB832483 KB828749 KB824105

ファイルが壊れているかとも思ったんですが、
CDに入ってるEXEはきちんと実行できます。
ファイルはhotfixなしでUpdateさせてキャッシュから
コピーしたんですがこれだとダメなんでしょうか?
92名無し~3.EXE:04/09/11 18:24:38 ID:NGyWg2Fk
>>91
レジストリチェックして味噌
93名無し~3.EXE:04/09/11 18:39:05 ID:43SvrNTB
>>91
・svcpack.inf の[SetupHotfixesToRun]の内容。
・(RunOnceEx.cmd を使用しているなら)RunOnceEx.cmd の内容 を見せてください。
9491:04/09/11 19:11:05 ID:OB+rKyFr
>>92
レジストリのどこをチェックしたらよいのでしょう?

>>93
よろしくお願いします。

・svcpack.inf
js56.exe /Q:A /R:N
Windows2000-KB824105-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB823182-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB825119-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB826232-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB828035-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB828749-x86-JPN.exe /Q /N /Z
WindowsMedia-Q828026-x86-JPN.exe /Q /N /Z
JPN_Q832483_MDAC_x86press.EXE /Q:A /R:N
Windows2000-KB837001-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
ie6setup.exe /Q:A /R:N
Windows2000-KB823559-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB329115-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB839643-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows-KB870669-x86-ENU.exe /Q:A /R:N
Windows2000-KB842526-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB841872-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB840315-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
RunOnceEx.cmd
qchain.exe
9591:04/09/11 19:12:13 ID:OB+rKyFr
・RunOnceEx.cmd
@echo off
IF EXIST D:\CD.txt set CDROM=D:
IF EXIST E:\CD.txt set CDROM=E:
IF EXIST F:\CD.txt set CDROM=F:
IF EXIST G:\CD.txt set CDROM=G:
IF EXIST H:\CD.txt set CDROM=H:
IF EXIST I:\CD.txt set CDROM=I:
IF EXIST J:\CD.txt set CDROM=J:
SET CDSVC=%CDROM%\i386\svcpack
%CDSVC%\cmdow @ /HID

SET KEY=HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnceEx

%CDSVC%\REG ADD %KEY%\911 /VE /D "OE6.0SP1の累積的な修正プログラム" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\911 /V 1 /D "%CDROM%\Software\hotfixes\IE6.0sp1-KB823353-x86-JPN.exe /Q:A /R:N" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\912 /VE /D "IE6.0SP1の累積的なセキュリティ更新" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\912 /V 1 /D "%CDROM%\Software\hotfixes\IE6.0sp1-KB867801-x86-JPN.exe /Q:A /R:N" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\913 /VE /D "RPC/DCOM 用修正プログラム(KB828741)" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\913 /V 1 /D "%CDROM%\Software\hotfixes\Windows2000-KB828741-x86-JPN.EXE /Q /N /Z" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\914 /VE /D "Windowsのセキュリティ更新(KB835732)" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\914 /V 1 /D "%CDROM%\Software\hotfixes\Windows2000-KB835732-x86-JPN.EXE /Q /N /Z" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\915 /VE /D "Windowsのセキュリティ更新(KB841873)" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\915 /V 1 /D "%CDROM%\Software\hotfixes\Windows2000-KB841873-x86-JPN.EXE /Q /N /Z" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\916 /VE /D "Windowsのセキュリティ更新(KB839645)" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\916 /V 1 /D "%CDROM%\Software\hotfixes\Windows2000-KB839645-x86-JPN.EXE /Q /N /Z" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\917 /VE /D "再起動" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\917 /V 1 /D "%CDROM%\Software\hotfixes\shutdown.exe /L /R /Y /T:10 /C" /f

EXIT
9691:04/09/11 19:27:05 ID:OB+rKyFr
連かき失礼

>>92
誤解を与えたようですみません。
毎回というのは、手作業でいろいろ作っても、XPCREATEを使用しても
という意味です。
一度Updateすれば消えますし、CDに焼かれているEXEを実行しても
その分消えてます。
97名無し~3.EXE:04/09/11 19:33:29 ID:7KB/6dLU
>>94
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\HotFix
98名無し~3.EXE:04/09/11 20:18:06 ID:43SvrNTB
>>91
svcpack.inf からの実行
KB840315 KB842526 KB839643 KB837001 KB832483 KB828749 KB824105
RunOnceEx.cmd からの実行
KB841873 KB839645 KB828741 KB835732
がうまくないわけだね。 難しいなこれは..他はあたっているわけだし。(もうちょっと考えてみるけど....)

一応、CD-ROM 内の Software/hotfixes と i386/svcpack 下の各 exe の名称が svcpack.inf、RunOnceEx.cmd と完全一致しているか の再確認をお願いします。
9980:04/09/11 20:22:47 ID:Dh26M32h
皆さまご教示ありがとうございます。
>>86さま
リカバリディスクに、.NET Frameworkは入っていませんでした。
現在の当方の環境では.NET Framework1.1SP1は適用しましたが、
ランゲッジパックは適用していません。
HomeでSP2を統合した状態でI386フォルダは494MBでした。
ご教示ありがとうございます。
>>87さま
データの提供ありがとうございます。

ご教示いただいたことを参考に、もっといろいろ自分で調べてみます。
100前スレ610.611:04/09/11 21:19:12 ID:wMSla5gh
XPCREATE使いです
>>91
前スレの
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1081599593/
610.611で駄目ですか。
10191:04/09/11 22:07:58 ID:OB+rKyFr
hotfixのオプションから /Q をはずしてみました
やはり全部のhotfixが出てきましたが気になることが…
問題あるやつはなんかネットからダウンしようとしてますね。
もうちょっと調べてみます。

>>100
610-611を参考にやりました(感謝)。
が、やはり11個残るわけで。
102名無し~3.EXE:04/09/12 02:04:27 ID:niqoWRU+
>>101
俺はダウンロード機能付きのXPCREATE動かないんだ、古いのでうまくいっているが
最新のは俺の設定が悪いのだろう、出来れば設定を教えてほしい。
その問題のあるやつだけミニマムさんの所から落としてフォルダにぶち込んでみては?
10391:04/09/12 02:53:27 ID:TerNe9kd
解決しますた。
WindowsUpdate直後のキャッシュから取ったやつがダメでした。
ダメなやつだけダウンしなおしたら、重要な更新なしとなりました。
Updateからダウンされるやつはie6setupのように途中でまたファイルをダウンする模様。
このスレの皆様に多謝。

>>102
「コマンドの構文が誤っています」のエラーですか?
XPCREATE.CMDの569行目 WINLANG=ELL のある行を削除します(REMでも可)。
あと、578行目のXXXをJapaneseに修正。で行けます。
設定で変えたのは
DLAUTO=NO
DOCD=NO
DOSATA=NO
あとは前スレ610-611の通りに
104名無し~3.EXE:04/09/12 09:47:58 ID:tX3vfRXW
ttp://homepage3.nifty.com/nunokawa/integration/
515氏のサイトを参考にして(マネて)作成してみました。
まだ、編集途中ですが、よかったら参考にして下さい。(一部リンク切れはワザとリンク切れにしてます。)
105610.611..100.102:04/09/12 14:17:40 ID:niqoWRU+
>>91
俺も最初キャッシュ使ってたんだがうまくいかずミニマムさんから手に入れてうまくいきました。
それと、Current Hotfixesが更新してます、
俺の書いた610.611とはIE関係が少し違っています。見てみてください。
http://greenmachine.msfnhosting.com/XPCREATE/current.htm

最新版でも設定変えてやってみます、ありがとう。
最初boo.binが無いと言われたので適当にぶち込み、次に進んだと思ったら、
6行ぐらいで終了してしまいます、log見てもwindowsのバージョンチェックで終わってる。
まだまだだな〜
106610.611..100.102.105:04/09/12 14:39:30 ID:niqoWRU+
>>91
進んだ進んだ
XPCREATE.CMDのWINLANG=ELLの行 削除と
XXXをJapaneseに修正
で進んだ。

こちらはおれもこうしていた
DLAUTO=NO
DOCD=NO
DOSATA=NO

91ありがとう、続けてみます。
107名無し~3.EXE:04/09/12 15:40:03 ID:Z6irPP+C
>>53の方法って結構よさげじゃね?('A`)
108名無し~3.EXE:04/09/12 15:53:08 ID:HUJ8BFYs
>>107
それ、俺が前書いたらバカにされた。('A`)
109名無し~3.EXE:04/09/12 16:34:52 ID:m6cM5cmo
>>107
WindowsXP(SP1)だとセキュリティロールアップを除いて
IE6.0sp1-KB823353-x86-JPN.exe
IE6.0sp1-KB867801-x86-JPN.exe
JPN_Q832483_MDAC_x86.EXE
js56njp.exe
Q819696_WXP_SP2_x86_JPN.exe
Windows-KB870669-x86-ENU.exe
WindowsMedia-Q828026-x86-JPN.exe
WindowsMedia9-KB819639-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB823182-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB824105-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB824141-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB825119-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB828035-x86-JPN.exe
WindowsXP-KB828741-x86-JPN.EXE
WindowsXP-KB835732-x86-JPN.EXE
WindowsXP-KB837001-x86-JPN.EXE
WindowsXP-KB839643-x86-JPN.EXE
windowsxp-kb839645-X86-JPN.exe
WindowsXP-KB840315-x86-jpn.exe
WindowsXP-KB840374-x86-JPN.EXE
WindowsXP-KB841873-x86-jpn.exe
WindowsXP-KB842773-x86-jpn.exe
 こんだけある。これを1つ1つ解凍して「 for %a in (*.*) do makecab %a /l cabs 」を実行するのがメンドクないか?
110名無し~3.EXE:04/09/12 17:29:49 ID:eBke4TAT
(*.*) ←確かにめんどくさそうな顔してるな
111名無し~3.EXE:04/09/12 17:55:38 ID:wZuFpUUt
俺は面倒臭くても統合InstCDとして完璧なのを選ぶが、どの方法が一番美しいやり方なのだろう。
112名無し~3.EXE:04/09/12 18:07:27 ID:JIMd+px1
>>109
作業を自動化できれば良いんだがな…
113名無し~3.EXE:04/09/12 19:10:56 ID:0b4nD4cU
>>107
>>108
Lhaplusあたりで解凍したほうが早い。
114名無し~3.EXE:04/09/12 20:11:52 ID:TEFYWGk3
その面倒なのをやってくれるのがXPCREATEじゃないのかと小一時間問いたい
115名無し~3.EXE:04/09/12 21:02:10 ID:niqoWRU+
俺のイメージはあってますか?
XPCRATE=素のwindowsをインストしながら自動でhotfixを当ててくれる
>>53=素のwindowsをインストですでにhotfixを当てる必要なし
116名無し~3.EXE:04/09/12 21:19:26 ID:qwxNV4a5
>>115
Hotfixとは単にファイルを置き換えるだけの話なんだね?
117名無し~3.EXE:04/09/12 21:37:16 ID:niqoWRU+
>>116
俺に聞いても良くわかっていません
>53の方法でうまくいくならやってみたいだけです。
いくつかwindows2000-KB******.exeを解凍してみたが該当らしいものが
i386に見つかるのと見つからないものがある、どうすっかな〜
118名無し~3.EXE:04/09/12 22:38:55 ID:TEFYWGk3
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/downloads/servicepacks/sp1/hfdeploy.asp
XPCREATEは、ここに書かれてるように
Hotfixに含まれるファイルの置き換え(>>53のやってるのと同じ)と
Qxxxxxx.exe KBxxxxxx.exeを実行するためのsvcpack.infの作成なわけだが

単にファイル置き換えただけだとi386フォルダのファイルは新しくなるけど
レジストリが更新されないからMBSAとかで怒られると思うんだが
119名無し~3.EXE:04/09/12 23:55:13 ID:poOoN6I9
容量がでかくなった場合、外付けDVD-RでブータブルDVDを作り、内臓DVD-ROM起動を考えてますが、可能でしょうか?
120名無し~3.EXE:04/09/12 23:57:58 ID:JoYmN0my
>>119
おけ
121名無し~3.EXE:04/09/13 00:01:19 ID:rFpzCucl
>>120
ありがとう
122名無し~3.EXE:04/09/13 00:10:06 ID:cOAeuhAD
>>118
リンク先読みました。
exeを実行するわけだから、展開してファイルをコピーするのって
意味ない気がしますね。

私もレジストリか*.catをきちんと処理しないとダメだと思う。
中身のコピーだけだとWindowsUpdateでまた入れろって
出てくるんじゃないかと。
123名無し~3.EXE:04/09/13 08:03:53 ID:8G+LsJSY
(Windows2000だが...)
Microsoft Windows 2000 Service Pack 4 修正プログラム インストールと導入ガイド
 http://www.microsoft.com/japan/windows2000/downloads/servicepacks/SP4/HFDeploy.htm
やっぱ、 *.cat を抽出して記述しないといけないのか?.....( svcpack.inf での実行は )今までの方法を変えなきゃならんな。
124名無し~3.EXE:04/09/13 09:21:25 ID:WQJon7PC
>>122
>53でWU(windows update)で出てこないと言ってるけど。
125名無し~3.EXE:04/09/13 17:20:32 ID:+vaMsUU7
> Q.起動ロゴでHomeとかProとかがない
>
> A.SP2にしてから下のファイルDLしてsafemodeでsystem32のntoskrnl.exeを入れ換えればXPProSP1の起動ロゴになるよ。
> システム起動しなくなっても自己責任でよろしく。

これを使用してインストーラを作ろうかと思っています。が・・・
cabの圧縮方法を色々と変更しテストしているのですが、NTOSKRNL.EX_ のトコではじかれてしまいます。
NTOSKRNL.EX_ ってどうやって作れば、インスト時にエラーにならないのでしょう???
126名無し~3.EXE:04/09/13 17:30:32 ID:6eCrGX7d
>>125
cabで圧縮(圧縮率は21らしい)したあと、NTOSKANL.EX_にリネーム
127名無し~3.EXE:04/09/13 18:44:15 ID:+vaMsUU7
>> 126 サマ
やっぱりダメでした。
メッセージは
「ファイル ntoskrnl.exe は正しくコピーされませんでした。」
です。

> (圧縮率は21らしい)
圧縮率:15/17 でも同じです(もちろんファイルは大文字になってます。)
他に情報等有りましたらお願い致します。
128名無し~3.EXE:04/09/13 19:47:35 ID:fcY7W5DV
SFC.dllと署名とSyssetup.dll
129名無し~3.EXE:04/09/13 21:04:36 ID:G06LBMJJ
>>127
ntoskrn は俺に聞いてくれ
sp1は問題なかったが、sp2は手強い
driver.cabにも作成の奴と同じくする
ここが詳しい英語じゃないけど絵が多いからok
http://ntoskrnl.privatserver.de/ntoscd.php

簡単にすませたい時は、定番のboot.logo115 (sp2適用)
http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=27244
コイツで出来たNTOSBOOT.EXE をrenameで 使うと
ファイル読み込みエーラーがでない
130名無し~3.EXE:04/09/13 21:58:59 ID:DHvYf2sm
XPCREATEの日本語解説ページキボンヌ
よくわかんね
131名無し~3.EXE:04/09/14 09:49:37 ID:CKl6VbfY
>>127
system32にあるmakecab.exeを使えば?
132名無し~3.EXE:04/09/14 12:31:21 ID:qMWJ28tV
んっでもって。「 for %a in (*.*) do makecab %a /l cabs 」の登場(実行)
133名無し~3.EXE:04/09/14 15:48:44 ID:EWzwQY+p
(*.*)
134名無し~3.EXE:04/09/15 12:21:55 ID:tms8RMA+
「SP+メーカー」とマウスコンピュータOEMのCDで適用済みCDがうまく作れない
「イメージ作成失敗しました」と出やがる
49の方法だとCDに入りきらないし(DVDドライブ持ってるけど)

テンプレサイトは一応目を通しました
綺麗なイメージの作り方教えてください
135名無し~3.EXE:04/09/15 14:01:02 ID:USLPiMeE
>>134
>OEMのCDで適用済みCDがうまく作れない
OEMのCDなら、単にSP適用すればいいだけ。
>>49はプリインストールマシンのHDDの%windir%/i386より、インスト用CDを作る方法。
勘違いをしてませんか?(おれが勘違い?)
最低限これは記入ください。「OS」、「SP」、「あと何を付け足したいのか(統合)」

>綺麗なイメージの作り方教えてください
手作業で CDimage なり mkisofs で、コマンドラインにてイメージ作成。(これが一番内容を把握しやすい)
136名無し~3.EXE:04/09/15 14:55:34 ID:f58/HnJ4
>>134
「SP+メーカー」の最新版ではどうですか?そちらの掲示板のほうが情報多いかもよ。
137名無し~3.EXE:04/09/15 15:34:32 ID:xHnaJK0B
>>134
DELL付属のCDでもSP+メーカーでは出来なかったよ。
CDの中をHDにコピーして、SP2をあててCDimageでイメージ化。
これでOKでした。
138134:04/09/15 15:51:09 ID:uNheQFt9
すいませんd:\temp\i386そのまま上書きしてましたw
600Mで収まったYO
i386のSp1関連のファイルっているんだろうか?
レスくださった方ありがとう

>135
OEMのCD(SP+メーカー)で駄目で49を試しました

>136
最新版使いました

>137
自分もそんな感じで出来ました?(これから動作確認するんだけど)
139名無し~3.EXE:04/09/15 16:24:16 ID:eoqRPBsH
(´-`).。oO(早くW2kSP5来ないかなぁ…)
140名無し~3.EXE:04/09/15 16:46:55 ID:USLPiMeE
>>138
「推察する」に W i n X P に X P S P 2 を あ て よ う と し て い る の か な?
14166:04/09/15 17:09:34 ID:3Oa/YpXf
新しく購入したドライブでメディアをいろいろチェックしてみたら、
やはり以前のドライブの「読み取り部分」に問題があったようです。
しかしそんなに簡単に故障するものなのだろうか。まだ1年も経っていないのに。
どことは言わないけど、このメーカー値段だけは高いくせに品質はおかしい。
142名無し~3.EXE:04/09/15 19:51:48 ID:fx6o0MLP
またわんさかとHotfixがリリースされたみたいだね。
もうめんどくせー
143名無し~3.EXE:04/09/15 20:38:55 ID:bgaLPBsT
>>141
>まだ1年も経っていないのに
どことはいわないけど、保障修理のサポートが素晴らしいメーカーもあるので
保障があるなら修理しましょう
144名無し~3.EXE:04/09/15 22:16:18 ID:Oqfkr8aQ
実統合検証はまだだが、重要な更新は
<Windows2000>
ttp://homepage3.nifty.com/nunokawa/integration/html/w2k_hotfix.htm
<WindowsXP>
ttp://homepage3.nifty.com/nunokawa/integration/html/xp_hotfix.htm

こんなとこかな?。
145名無し~3.EXE:04/09/15 23:45:21 ID:yC2lpfrp
お前ら此処の世界にいるから解らないけど
よそから見れば ばか
時間は大切に
146名無し~3.EXE:04/09/16 00:18:15 ID:veqi4BgB
nliteのとこにも書き込んだな、あんた。
馬 鹿 は お ま え
147145:04/09/16 01:38:52 ID:dIDb/WEt
nliteは誤爆 sp1で大量に当てていてsp2にしたら???
2000 hotfix 100MB以上だよね 容量100MB大きくしたり当てたり 一寸時間がある時
勝手に更新して 旨い物でも食べたほうが利口
前は散々やっていたが 今はさらっとxpcreate
 
>>144 馬鹿じゃないの何の検証? そんなの更新で確認
あと笑うのが一つずつRENAME ?
日付けがどうだとか順番とか もうおかしくて
どうせすぐインスコする口でしょう

それだけ頑張るば総理大臣 医者 弁護士 なれるかな? /w
148名無し~3.EXE:04/09/16 01:51:53 ID:Cuzc9g9X
君は日本語の勉強をがんばれ
149138:04/09/16 10:16:31 ID:GiEzP09P
>>140
そうです
過去ログ見たらイラナイファイルも書いてありました

d:\temp\i386も上書きするの忘れてた
680MBだったから好しとするか
150名無し~3.EXE:04/09/16 10:38:40 ID:ANPVNeTe
>>147
二言だけ。(俺の場合)
Windows2000のクリーンインストCD作成を私は目的としています。
ADSL接続なので、事前にSP4+Hotfix類を別CDに取っておいてもいいけど
どうせなら、OSクリーンインストに入れてしまおうという考え。

>馬鹿じゃないの何の検証? そんなの更新で確認
WindowsUpdateしてる間に、感染した前歴がある。
151名無し~3.EXE:04/09/16 11:29:53 ID:AO1qp4ol
Windows2000SP4で俺の場合

MS03-043,MS03-049,MS04-011,MS04-012, の Hotfix だけ一緒に CD に焼いてる、
OS クリーンインスト後に個別に適用していった後で WindowsUpdate 。

これで WindowsUpdate してる間に、感染したことない、
上記 Hotfix を適用しないで WindowsUpdate すると感染した。

SP5 が出るまでに何回 OS の再インストールするかを考えたら現時点ではこれで十分と思ってる、
一回インストールしたら TrueImage で上記作業完了後のイメージをバックアップするので
こっちで復元するのが殆ど、復元時間が 5 分程で済むからね。
152名無し~3.EXE:04/09/16 11:57:33 ID:TajrumB7
>>150-151
ルータくらい間に挟めよ…。
153名無し~3.EXE:04/09/16 12:08:08 ID:qhcBVx6b
>>152
ただでHotfix当てれば済むのにルータに金出すくらいなら俺なら旨いもんでも食うな、
どうしてもルータが必要な環境なら話は別だけど。
154名無し~3.EXE:04/09/16 13:17:34 ID:ycGVsD+w
お前らにはこれで十分
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Rpc]
"DCOM Protocols"=hex(7):00,00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Ole]
"EnableDCOM"="N"
155名無し~3.EXE:04/09/16 14:08:22 ID:6tQhmJcc
>>153
アホかこいつ
ルーター挟むだけで初心者には金額以上の安全が得られる
156名無し~3.EXE:04/09/16 14:17:21 ID:BFkNLsIc
>>155
こんなやつ友人にいたら無駄銭いくら使わされることか、
ひょっとしたらルータ買ってプレゼントしてくれるのかな?

初心者はお前だろ。
157名無し~3.EXE:04/09/16 14:36:46 ID:6tQhmJcc
>>156
必死だな(w
158名無し~3.EXE:04/09/16 14:39:36 ID:6tQhmJcc
ブラスターやらNet経由で感染するウィルスもルーター入れるだけで感染しないしな
DMZ公開してたら別だが、初心者の方がルーターの恩恵は高いだろう
159名無し~3.EXE:04/09/16 14:53:20 ID:AMoGUAIH
まあそうなんだが
世の中には3000円が目の飛び出るような大金だという
生活をしているかつかつの人達もいるのですよ
160名無し~3.EXE:04/09/16 14:56:10 ID:UcEqLu2Z
>>159
横レスだがそんな香具師がネットを(ry
161名無し~3.EXE:04/09/16 15:01:14 ID:cPRii8uU
私のまわりにはルータ付けていない人も何人かいるけど
WindowsUpdateだけするように教えといたら誰もそんなやつに感染してないけどな、
まあ、私の友人の金じゃないからどうでもいいけど。
162名無し~3.EXE:04/09/16 15:24:01 ID:w9kDl9zE
>>161
感染に気づいてないだけの可能性あるな
裏でこっそり活動するタイプだど普通に使っててもまったく気づかないし
漏れは初心者ほどルータの導入をして欲しいな
163名無し~3.EXE:04/09/16 15:25:52 ID:6tQhmJcc
発言からしてルーターの役割を理解してないしどうでもいいや
164名無し~3.EXE:04/09/16 15:28:41 ID:v0/Wt6FN
ルーターの使い方位知ってルーター
165名無し~3.EXE:04/09/16 15:31:23 ID:AMoGUAIH
今じゃアッカもイーアクもフレッツもADSLはルーターレンタルだし
ルーターじゃない環境の方が少なくなって来てはいるが
最近のアッカのルーターだと初期設定で137-139がフィルタされてたりと
TCPでLAN共有してる人にも優しい仕様になっていたりする

という説明をしても恐らく>>161とその友人達にはわからないんだろう

初心者がわからない間に高いセキュリティで覆ってやるのが理想なんだろう
そういう意味ではXPのSP2はいいのかも知れん
166名無し~3.EXE:04/09/16 15:51:03 ID:gULtoWLN
モバイルでPHSな私は携帯ルーターで完璧です
167名無し~3.EXE:04/09/16 17:49:31 ID:4XMysej6
ルーターてセキュリティの為に付けるもんだったのか?
ルーターのセキュリティなんてオマケ程度のもんだと思ってた漏れが馬鹿だった。
おまいら今すぐ買いに行けよ!ルーター無しでネットに繋ぐなよ!危険だぞ!
ルーター買えないような貧乏人はパソコンすんな!迷惑だ!
168名無し~3.EXE:04/09/16 18:12:22 ID:8C9eOqjS
>>ルーターてセキュリティの為に付けるもんだったのか?
そういう観点もある

>>ルーターのセキュリティなんてオマケ程度のもんだと思ってた漏れが馬鹿だった。
否定は出来ないな

>>おまいら今すぐ買いに行けよ!ルーター無しでネットに繋ぐなよ!危険だぞ!
その人のスキル次第だ

>>ルーター買えないような貧乏人はパソコンすんな!迷惑だ!
君がそう思うのは自由だし
持ってない人がネットやるのも自由だ
169名無し~3.EXE:04/09/16 20:04:02 ID:ndfbbr1g
ルータとファイアウォールの区別がつかない人が集うスレはここですか?
170名無し~3.EXE:04/09/16 20:28:26 ID:JFOteYdY
>>169
フリーのファイアウォールソフトじゃ駄目なのよルータじゃないと、
知らないだけで騙してるんじゃないし、たいした金額じゃないからいいんじゃない。
171名無し~3.EXE:04/09/16 20:29:57 ID:lJOhuJgT
>>170
w スレ違いだ
172150:04/09/16 21:19:30 ID:oXhn7rm4
しばらく見ない間に、盛り上がったな。
(同時接続のために)「ルータ」を使用してますよ。
ADSLモデム −> ルータ(プリンタI/F有り) −> PC3台 + 共有プリンタ
ルータでポートを塞ぐのがメンドイだけ。(無精者)
(自分自身が使いたいポートを把握していないのも問題だが..)
家族のPC(2台)には、ウイルスチェックソフトだけ、FWソフトは無し。
「キチンとPC側でガードする」という考え方でやっている。
そ  れ  で  い  か  ん  か?
173150:04/09/16 21:47:39 ID:oXhn7rm4
>>162 (連カキ失礼)
まさしく同意。Windows2000の場合、ブラスター感染しても、XPと違い、具体的症状は現れない。
/winnt/system32/wins の下を見て初めて(感染していることが)わかる。
そういう「PC初心者」が(まだ一部)接続しつづけている以上、再セットアップ時に気をつかうことになる。
174名無し~3.EXE:04/09/16 21:58:55 ID:YtmkpKAP
家族のPC(2台)には、ウイルスチェックソフトだけ、FWソフトは無し。
「キチンとPC側でガードする」という考え方でやっている。
そ  れ  で  い  か  ん  か?


こういうアホに何言っても無駄だが
自分のPCからどんなパケット吐いてるか監視もせんヤツがいるんだな
しかも自信満々・・・ orz

アウトバインドの監視なんて常識だと思ってたんだがな

175名無し~3.EXE:04/09/16 22:05:01 ID:l+GZyfKF
とりあえずおまえら全員セキュ板行ってこい
176名無し~3.EXE:04/09/16 22:08:52 ID:oXhn7rm4
>>174
(FWソフト使って)アウトバウンド監視を行って、これが表示された!どっどうすればいい?
と家族に問われ、ガードすればいい。と何回いってもわからん「家族」はわからんのよ。
そんな説明はもうメンドイからインバウンドの強化で済ます。
(自分1人だけだったらいくらでもソフト買えるけどな^^)
177名無し~3.EXE:04/09/16 22:15:25 ID:DLnRr+0e
>>174
>自分のPCからどんなパケット吐いてるか監視もせんヤツがいるんだな
あほらしくてやっとれんわ、がんばって監視してくれ
俺はイリアに放り込んだエロ動画がちゃんと落ちてるかのチェックと
テレビ見るので忙しいのよ。
178145:04/09/16 23:20:53 ID:lcIxetKA
おお盛り上がっている
お前らhotfix hotfix で正直欲求不満だな
ソフトだけはいかんぞな 物理的とソフトで防御しないと -常識
 
>>150  言っている事がようわからん
散々括弧意こと言っておいて
それじゃ家族の誰かが感染したら自分にもうつるし
世界にも迷惑だ  
179名無し~3.EXE:04/09/16 23:33:33 ID:oXhn7rm4
>それじゃ家族の誰かが感染したら自分にもうつるし
>世界にも迷惑だ
いままではこの考え(やり方)で感染はしてない。(感染したら、ルータ設定でもしよっと)
180名無し~3.EXE:04/09/16 23:50:06 ID:Cr+d5Jht
愚者は経験から学び
賢者は歴史から学ぶ

世の中は基本的に前者で動いている
>>179だって恥ずかしい事じゃないよ
181名無し~3.EXE:04/09/17 01:31:13 ID:vc6SjRVZ
>103 (91)

ちと遅くなりましたが、自分もXPCREATEのexe版で困ってた一人です。
おかげで動くようになりました。
ありがとうございました。
182名無し~3.EXE:04/09/17 02:12:10 ID:E28LlixI
>>150はルーターの初期設定に救われてることを気付くべきだ。
183名無し~3.EXE:04/09/17 03:55:32 ID:3qBIuc/Y
「ルータの初期設定」で塞ぐポートを具体的にあげてくれないと「説得力」はないな。
184名無し~3.EXE:04/09/17 06:39:13 ID:DWpHKRML
ルータで救われてるって思ってるやつて幸せなやつ
やっぱり自宅はアコムですか?
185名無し~3.EXE:04/09/17 08:03:44 ID:/XM7dvfT
>>184
セコムだろ?お前も幸せだな。
186名無し~3.EXE:04/09/17 08:34:48 ID:7lOxzDDM
はじめての〜♪
187名無し~3.EXE:04/09/17 08:42:29 ID:JB3VdxrH
>>150 ですが、本題に戻りたいと思います。
今回の Mictosoft GDI+ 検出ツール(gdidettool.exe) は、Hotfix扱いとはせず、
統合に含めない形がいいと思いますが、皆さんはどうお考えですか?
188名無し~3.EXE:04/09/17 10:49:40 ID:fwDfUhEB
>>183
仮に一切塞いでなくても、ルーティング(ポートマッピング)してなければ
宛先不明でPCには届かないよ

けどオレはWinFW賛成派
189名無し~3.EXE:04/09/17 11:09:15 ID:z0V4vLYU
>>188
おいおい、まだ続くのか?エロ動画落とすだけの自宅マシンだろ、
Hotfix > ウイルスチェックソフト > ファイアウォールソフト >>>>>>>>> ルータ

最低限Hotfixだけは当ててフリーのウイルスチェックソフトで
週に一回くらいチェックしとけ、それで十分。
190名無し~3.EXE:04/09/17 18:02:34 ID:YVEiD2BW
結論:貧乏人は麦を食え
191名無し~3.EXE:04/09/17 18:11:52 ID:GoWTp/RG
TXTSETUP.SIFの書き方を説明しているサイトはありませんか?
192名無し~3.EXE:04/09/17 18:20:53 ID:oO3Xfq7G
193名無し~3.EXE:04/09/17 21:48:03 ID:ZUd160Mt
>>187
含めるべきではないですね
194名無し~3.EXE:04/09/17 22:14:19 ID:sORFBsh5
あれ自体が何かを修復するわけじゃないしね
195名無し~3.EXE:04/09/18 03:18:56 ID:DWfGIr6g
俺の場合、クリーンインストール時はLANカードのドライバが入ってない状態だから安心してhotfixを当てられる。
196名無し~3.EXE:04/09/18 09:52:53 ID:P4vAsU6X
>>193-194
「重要な更新」として、今回含めるのは、

< Windows2000 >
Internet Explorer 6 Service Pack 1 用セキュリティ問題の修正プログラム (KB833989)
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=%20B0095851-674D-4357-868C-DD75D88405EC&displaylang=ja

< WindowsXP SP1 >
Microsoft Windows XP 用セキュリティ問題の修正プログラム (KB833987)
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=6F8D70C1-63BD-4213-82C1-20266FDFD735
バックグラウンド インテリジェント転送サービス (BITS) 2.0 の更新プログラム (KB883357)
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=8DBCAE14-2DAC-4445-91EC-54C042AD6729

< WindowsXP SP2 >
 今回無し

< .NET Framework >
Microsoft .NET Framework 1.0 Service Pack 3
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=6978d761-4a92-4106-a9bc-83e78d4abc5b&DisplayLang=ja
Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=a8f5654f-088e-40b2-bbdb-a83353618b38&DisplayLang=ja

ということになりますね。
197名無し~3.EXE:04/09/19 02:17:32 ID:W0rmrgDI
また新しいやつに代わってる。(気がつかんかった)
× http://cdrtools.bootcd.ru/cdrtools-2.01a38-5-w32.zip

http://cdrtools.bootcd.ru/cdrtools-2.01-bootcd.ru-w32.zip
198名無し~3.EXE:04/09/19 11:50:35 ID:Q04apbiS
199名無し~3.EXE:04/09/19 15:01:05 ID:xY+iqIDd
WINDOWS 2000 に SP4 統合した CD つくって 200GB の HDD の一番後ろの 4GB 領域にインスコ
しようとしたんだけど、失敗した。130GBまでしか正常に見えていないみたい。
ドライブ文字の割り当てと領域確保は別のOSで済んでるんだけど。
ATAPI.SYSは圧縮されたものしかCD上に見つからないんですが、あとはどうすればいいですか。
FD使っても良いので方法があれば教えてください。
200名無し~3.EXE:04/09/19 15:06:13 ID:rFhIcPxi
あとは窓からPCを投げ捨てればパーフェクトだ。
201名無し~3.EXE:04/09/19 15:08:29 ID:bL3c3V0j
atapi.sysはSP4でも48bitLBAデフォルト無効だ
IAAとかを組み込め
202名無し~3.EXE:04/09/19 15:34:01 ID:lNqK7Zr4
ここを見て勉強させて頂いてるのですが、分からない所があるので
教えて下さい。

>>12
>またDisc作成の際、以下のオプションを使用してDisc容量の最適化ができます。
>mkisofs.exe新版を利用の方は -duplicates-once 、cdimage.exe利用の方は -o

で、「mkisofs.exe新版」とは、どのように確認すれば良いのでしょうか?

また、
mkisofs -b image1.bin -no-emul-boot -J -N -o sp.iso D:\wincd
に「-duplicates-once」オプションはどのように追加したら良いのでしょうか?

一度、下記で試したのですが、うまくいきませんでした。
mkisofs -b -duplicates-once image1.bin -no-emul-boot -J -N -o sp.iso D:\wincd

参考にしたページは↓です。
ttp://homepage2.nifty.com/farc/shiryo_5.htm

宜しくお願いします。
203名無し~3.EXE:04/09/19 15:36:47 ID:fIeSMUSw
>>202
新版というより、独自に拡張したバージョンという位置づけ。
204名無し~3.EXE:04/09/19 16:07:55 ID:lNqK7Zr4
>>203
レス有難うございます。

テンプレ>>3
ttp://cdrtools.bootcd.ru/
からダウンロードした「mkisofs.exe」を使って
mkisofs -b -duplicates-once image1.bin -no-emul-boot -J -N -o sp.iso D:\wincd
と打ったのですが、
mkisofs: No such file or directory. Invalid node - -no-emul-boot
と返ってきて、うまくいきません。

何が、原因なのでしょうか?
お手数をお掛けしますが、宜しくお願いします。
205202:04/09/19 16:09:09 ID:lNqK7Zr4
>>204は、>>202です。
すいません。
206名無し~3.EXE:04/09/19 16:17:09 ID:bL3c3V0j
image1.bin は -b のオプションとして指定されてるんだからその間に入れるなよ
207202:04/09/19 16:24:28 ID:lNqK7Zr4
>>206
レス有難う御座います。

見よう見まねで、やってるもんですから。
アホですいません。

何処へ入れれば良いか、教えて下さい。
208助っ人 nliteの住民 :04/09/19 16:26:20 ID:zxV55Jtv
209名無し~3.EXE:04/09/19 16:33:25 ID:WGrr9LSb
テンプレに張られてるHPを参考にしながら自分でHotfixと
IE6sp1、directx9b、.NET Frameworkを入れたブータブル作ってみました。
SVCPACK.infの[SetupHotfixesToRun]があってるのか不安なんですが、
これであってますでしょうか?

[SetupHotfixesToRun]
ie6setup.exe /Q:A /R:N
js56njp.exe /Q:A /R:N
dxsetup.exe /opk
mpsetuppress.exe /Q:A /R:N
dotnetfxpress.exe /Q:A /R:N
langpackpress.exe /Q:A /R:N
NDP1.1sp1-KB867460-X86.exe /Q:A /R:N
WindowsMedia9-KB819639-x86-JPN.exe /Q:A /R:N
Windows2000-KB823559-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB824105-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB823182-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB825119-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB826232-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB828035-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB828749-x86-JPN.exe /Q /N /Z
WindowsMedia-Q828026-x86-JPN.exe /Q /N /Z
JPN_Q832483_MDAC_x86press.exe /Q:A /R:N
Windows2000-KB837001-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB329115-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB839643-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows-KB870669-x86-ENU.exe /Q:A /R:N
Windows2000-KB842526-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB841872-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB840315-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
RunOnceEx.cmd
qchain.exe
210209:04/09/19 16:35:04 ID:WGrr9LSb
忘れてました。
OSはWin2Kです。
211202:04/09/19 16:46:59 ID:lNqK7Zr4
>>206
自分で試さずに聞いてしまって、申し訳ありません。
↓のように打ったらうまくいき、668MB が 627MB になりました。
mkisofs -b image1.bin -duplicates-once -no-emul-boot -J -N -o sp.iso D:\wincd

インストールして確認してみます。有難う御座いました。

>>208
どういう意味でしょうか?
素で分かりません。
そのキャッシュに心当たりはありませんが。
212名無し~3.EXE:04/09/19 16:57:41 ID:yaN571li
>>209
(あくまでも)私の経験での話ですが....
js56njp.exe /Q:A /R:N
ie6setup.exe /Q:A /R:N
このように逆にしないと(公開日付とは矛盾してしまいますが)、JScript 5.6 セキュリティ修正プログラム - Q814078
が WindowsUpdate に出てきたと思います。

検証するのであれば、VMwareWorkstationまたはVirtual PC 2004の評価版を使用して、インスト検証することをお勧めします。
213名無し~3.EXE:04/09/19 17:00:20 ID:3pEXStPi
それをやると
js56njp.exeで入った新しいほうのファイルがie6に含まれてる方で上書きされないか?
214名無し~3.EXE:04/09/19 17:09:30 ID:yaN571li
>>213
いずれにせよ、 RunOnceEx.cmd 側でインストしている各 Hotfix が svcpack.inf でインストしているのと
「公開日付」が逆転している形でインストールになります。(バッティングがあるかは不明)
215名無し~3.EXE:04/09/19 17:18:01 ID:zwdWaDmq
>>213
なんのためのqchainだと思ってるんだ?
216名無し~3.EXE:04/09/19 17:25:47 ID:3pEXStPi
スマソ。
217名無し~3.EXE:04/09/19 17:49:13 ID:cg6Iwc4L
>>215
qchain が有効なのは /Q /N /Z 系だけのはず
218名無し~3.EXE:04/09/19 18:04:59 ID:yaN571li
< 過去ログ Part2より >
363 名前: 名無し~3.EXE 04/07/06 11:30 ID:hDiTowE5

最近のHotfixってqchainはいらないんだな。今ごろ知ったよ。
つーか、最初からまとめてパッチをあてられるようにしとけよ。

> ただし、同サポート技術情報「296861:複数のWindows Updateま
> たは修正プログラムを同時にインストールし、再起動を1回で済ま
> せる方法」に記載があるように、Windows Server 2003/XP SP1以
> 降/2000 SP3以降の修正プログラムでは、適切に動作するqchain
> の機能が組み込まれているため、これらのプラットフォームでは
> qchainコマンドの実行は不要であり、単に修正モジュールを一括適
> 用後に再起動するだけでよい。

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/securitytips/017hotfix.html
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;296861
219名無し~3.EXE:04/09/19 18:18:57 ID:B2ZW0fSz
< 過去ログ SP1とHotfix統合インストール作成より >

566 名前:名無し~3.EXE 投稿日:04/02/08 01:14 ID:kWG5g+q+
>>555
qchain の効かない、/q:a /r:n タイプのHotfixは
解凍した中の.catの更新日順にでも並べといて

691 名前:名無し~3.EXE 投稿日:04/02/16 21:06 ID:gjRD7MlJ
例えば

828026 - Windows Media Player の URL スクリプト コマンド機能の更新
http://support.microsoft.com/?kbid=828026
更新日時製品バージョンサイズ(バイト)ファイル名
2003/09/18 12:266.4.09.1128844,048msdxm.ocx
2003/09/17 00:259.00.00.30754,706,304wmp.dll

なんかは、WMP9より先にインストールしてはならない
/q /n /z オプションタイプであろうと、OSの修正でないものは
qchain効果はないはずなので
220名無し~3.EXE:04/09/19 19:51:28 ID:yaN571li
js56njp.exe を svcpack.inf から RunOnceEx.cmd へ移動してインスト検証しました。
問題無しですね。(qfecheck にはどちらでインストしても 814078 は表示されないですが)
WindowsUpdate にも対象に上がりませんので。 従って RunOnceEx.cmd から起動がよいと思います。
221名無し~3.EXE:04/09/19 20:03:56 ID://1qadd7
ニュー速VIPキモ声固定ランキング

1位  ゑゑゑ    声、発言、口調の全てがキモい、これを超えし者は存在するのか?
2位  魔少年D.T デブ声、声が篭っている
3位  マルメン   全体的にキモい
4位  イロモノ   おっさん声


http://web1.nazca.co.jp/hp/wewewe/

ハコ箱フォルダでのラジオの配布

http://www.hakobako.com

ID : wewewe5
PASS: asdf222
222212:04/09/19 21:04:49 ID:KzseC9Nj
mkisofs の -duplicates-once パラメータですが、VPCでのテストで ISOイメージそのままでマウントし検証するときは
はずしたほうが良いです。 明らかにVPC上でのインストール時間が延びますので。
CD-RW に焼いて検証するのであればその限りではないですが。
ISOイメージの容量が少なくなるのは利点ですが ISOイメージそのままでテストする際はマイナス面となります。
223名無し~3.EXE:04/09/19 22:46:58 ID:3fj8xi59
http://www.geocities.com/wxp_2004/

を見ての質問

1.qchain.exeと書かれていますが、リンク先からダウンロードされたのは
Q815062_W2K_spl_X86_EN.exe
というファイルでした、このファイルを使って上記サイトのように使用していいんでしょうか?

2.なぜQ******.exe形式にリネームしなければならないんでしょうか?
224名無し~3.EXE:04/09/19 22:49:58 ID:3pEXStPi
>>223
1.そのファイルを実行して展開するとqchain.exeが出てくる

2.MS-DOSファイル名(8.3)にしないと不具合が起きる可能性があるから
225名無し~3.EXE:04/09/19 22:51:54 ID:3pEXStPi
ではなかったかと
226名無し~3.EXE:04/09/19 22:52:39 ID:B2ZW0fSz
CDに焼くからには、ISO9660準拠が基本中の基本だし
※実際にはJoliet等で焼いてる人も多いので、その場合はリネームする必要なし
227209:04/09/19 22:53:41 ID:WGrr9LSb
>>212-220
どうも、レスありがとうございました。
自分もVirtualPC入れてインスト検証してみました。
js56njp.exe /Q:A /R:N
ie6setup.exe /Q:A /R:N
の順番でやると、WindowsUpdateには出てきませんね。
聞いてよかったです。

しかし、.NETFrameworkがインストールできなかったようです。
インスト途中でパラメータの種類が出てきて、
.NETFrameworkのインストールが飛ばされているみたいです。
dotnetfxpress.exeとlangpackpress.exeの作り方が間違いなんでしょうか?
mpsetuppress.exeと同じように作ってみたんですが・・・。

あと、WindowsUpdateに12個でてきました。
RunOnceEx.cmdの中全部読み込んでないようです。
残り
832483
818043
837272
820888
822831
です。これらはいれてなかったので、入れてまたチャレンジしてみます。
228名無し~3.EXE:04/09/19 23:23:39 ID:KzseC9Nj
>>227
netfx.msi と netfx1.cab を iexpress で、 msiexec /qb /i netfx.msi 指定で構成します。
これで確認できたら  msiexec /qn /i netfx.msi にします。
RunOnceEx.cmd の作りで参考になれば幸いですが、以下を見てみて下さい。(あくまでサンプルです)
ttp://homepage3.nifty.com/nunokawa/integration/html/w2k_integ.htm
229名無し~3.EXE:04/09/20 02:05:25 ID:rYdt5lYM
RunOnceEx.cmdって何に使用するんですか?
230名無し~3.EXE:04/09/20 03:11:01 ID:kkfaBU41
>>229
ttp://homepage2.nifty.com/orangepekoe/ura/ura.htm
ここの説明が一番やさしく書いてあるかな?

>●自動起動に関わるレジストリ
>HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersionの
>Run 毎回起動時に実行される。
>RunOnce 一度だけ実行されると、自身でエントリーを削除する
>RunOnceEx RunOnceに起動順などを設定できるようにしたもの
>RunServices 起動時にシステムサービスを起動する
>RunServicesOnce セットアップ時に一度実行される。
231名無し~3.EXE:04/09/20 15:09:28 ID:rYdt5lYM
SP4にHotfixとIE6最新パッチを考えているんですが、下記でいいんでしょうか?
余計なものや足らないもの、順番が違うものがあれば指摘してください。

[SetupHotfixesToRun]
js56njp.exe /Q:A /R:N
ie6setup.exe /Q:A /R:N
Windows2000-KB823559-x86-JPN.exe /Q /O /N /Z
Windows2000-KB823182-x86-JPN.exe /Q /O /N /Z
Windows2000-KB824105-x86-JPN.exe /Q /O /N /Z
Windows2000-KB826232-x86-JPN.exe /Q /O /N /Z
Windows2000-KB825119-x86-JPN.exe /Q /O /N /Z
Windows2000-KB828035-x86-JPN.exe /Q /O /N /Z
Windows2000-KB828749-x86-JPN.exe /Q /O /N /Z
Windows2000-KB835732-x86-JPN.EXE /Q /O /N /Z
Windows2000-KB828741-x86-JPN.EXE
Windows2000-KB837001-x86-JPN.EXE
Windows2000-KB839645-x86-JPN.EXE
Windows2000-KB839643-x86-JPN.EXE
Windows2000-KB841872-x86-JPN.EXE
Windows2000-KB841873-x86-JPN.EXE
Windows2000-KB842526-x86-JPN.EXE
Windows2000-KB840315-x86-JPN.EXE
IE6.0sp1-KB823353-x86-JPN.exe /Q:A /R:N
Windows-KB870669-x86-ENU.exe /Q:A /R:N
gdidettool.exe /Q:A /R:N
WindowsMedia-Q828026-x86-JPN.exe /Q /O /N /Z
qchain.exe
232名無し~3.EXE:04/09/20 15:11:22 ID:gu7YMIwB
gdidettool.exeは明らかに無意味だと思ふ
233名無し~3.EXE:04/09/20 15:14:36 ID:rYdt5lYM
おーっと>>231の KB828741 から KB840315 は
/Q /O /N /Z
が抜けてました
234名無し~3.EXE:04/09/20 15:37:49 ID:WjpDaJ0g
>>231
js56njp.exe は >>220 を参照。

Windows2000-KB835732-x86-JPN.EXE svcpack.infで実行すると qfecheckでエラーとなる
Windows2000-KB828741-x86-JPN.EXE svcpack.infで実行すると qfecheckでエラーとなる
Windows2000-KB839645-x86-JPN.EXE 理由がすぐに思いだせんが svcpack.inf からはやめたほうがよい
Windows2000-KB841873-x86-JPN.EXE 理由がすぐに思いだせんが svcpack.inf からはやめたほうがよい

ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;262841
/O は update.exe のスイッチなので不要。 /Q /N /Z でよい。
235名無し~3.EXE:04/09/20 16:03:56 ID:WjpDaJ0g
IE(OE)6.0SP1 絡みの Hotfix は、インスト後、再起動してから あてないと「いけない」ので
IE6.0sp1-KB823353-x86-JPN.exe
IE6.0sp1-KB867801-x86-JPN.exe
IE6.0sp1-KB833989-x86-JPN.exe
は、 svcpack.inf での実行は行わない。「1)RunOnceEx を使うか、2)winnt.sif の [GuiRunOnce] セクションを使用しての $OEM$ からの起動で行う)
236名無し~3.EXE:04/09/20 21:20:37 ID:rYdt5lYM
初代スレを見ているとhotfixのファイルで解凍しておかなければいけない
ファイルがあるようですがどのファイルかわかりますか?

 797 名前: 名無し~3.EXE 04/03/04 18:06 ID:/GLBEbHo

 W2kなんですが、セットアップが終わる直前の「設定を保存しています」のところで、
 「インストールディレクトリはWINNTでよろしいですか?」みたいなダイアログが出ます。
 515氏のサイトに準じてインストールCDを作成したんですが、どこが間違ってるんでしょうか?


 803 名前: 800 04/03/05 02:23 ID:N/eBh9HR

 >>797
 それでは、次に試してもらいたいことがあります。

 Hotfixと一緒にフォルダの中に入れているqchain.exeを
 ダブルクリックしてみてください。
 もし、ダウンロードしたファイルを解凍せずにリネームして
 使っていたとしたら同様の画面が出るはずです。
237名無し~3.EXE:04/09/20 22:40:05 ID:9YsGO48+
>>236
(実際確かめてはいないですが...)
それは >>223 の Q815062_W2K_spl_X86_EN.exe をダウンロードして qchain.exe に改名しちゃって
I386/svcpack に置いてしまったという話ではないでしょうか?

<そのスレの803への回答>
805 名前: 797 04/03/05 15:02 ID:bKSGOhWQ

>>803
成功しました!本当にありがとうございます。この部分だけがネックだったんで助かりました。
まさか圧縮してあったとは思いませんでした・・・
238名無し~3.EXE:04/09/20 22:52:02 ID:rYdt5lYM
>>237
ああ!そういうことでしたか、理解しました
239名無し~3.EXE:04/09/21 23:46:10 ID:kNHhs2iW
ホットフィックスのファイル群をすべてhotfixesフォルダーに入れて
[GuiRunOnce]で処理しても問題ないんですか?
240名無し~3.EXE:04/09/22 00:08:02 ID:Z3h+DgCN
問題大ありだろ
241名無し~3.EXE:04/09/22 00:13:21 ID:XrAgVMgS
3スレ目か。そろそろ誰かWikiにまとめてくれないかな・・・
242名無し~3.EXE:04/09/22 00:47:18 ID:pRMQWm71
>>240
どんな問題があるんですか?
243名無し~3.EXE:04/09/22 00:49:45 ID:j6vXg9we
>>241
wiki の文法が(今、一通り目を通したが)覚え切れん。
雛形でいいんで「Wiki」の中に「Hotfix統合Inst」みたいな名称で立ててみてくれんか >>241
244名無し~3.EXE:04/09/22 01:08:28 ID:j6vXg9we
>>242 (Windows2000を想定しての話です。)
逆に[GuiRunOnce]の仕様を教えていただきたいのですが.....
[GuiRunOnce]
command0=hotfixes1.cmd <−最後にShutdownによる再起動有り
command1=hotfixes2.cmd
とした場合、command1は再起動後に処理されますか?
再起動後にcommand1が処理されるのであれば、使えそうな気がする。
なぜかというと、IE6.0SP1インスト後、再起動で「累積的なセキュリティ更新」をあてる必要があるから

(試す時間が無い.....時間があれば試してみたい...)
245名無し~3.EXE:04/09/22 01:24:59 ID:Z3h+DgCN
どうだろうな。やったことないのでわからんが、
IEの累計パッチは>>235のあたりが参考になりそうかも(svcpack.infを使うやり方
あと前98でinfをいろいろ弄くり回してたときの経験からすれば
[GuiRunOnce]のところでループしてしまいそうな気がする。
246名無し~3.EXE:04/09/22 01:25:06 ID:v54Pa6fr
突然で悪いんだけど
via4in1を分解して必要なファイルは何?
どのファイルをdriversフォルダに入れたらいいかわからん
247名無し~3.EXE:04/09/22 01:32:25 ID:XrAgVMgS
>>243
既に、どこかにWikiスペースがあるんですか?
とりあえずルールは簡単。

[[ページ名]] ->?が出るのでクリックすれば、ページ作成
*タイトル行
-文字列 -> ・文字列
+文字列 -> 1.文字列(番号自動)
半角スペースの後に文字列 -> 行の背景が青に。ソース表示向き
#ref(ファイル名) ->画像表示
248名無し~3.EXE:04/09/22 07:39:27 ID:2ZMiP85q
>>246
分解ってどうやった?漏れはセットアップ起動中に Temp
から引っこ抜いてきたけど、考えることなんてある?
249名無し~3.EXE:04/09/22 09:12:59 ID:CWeZNwL5
>>247
とりあえず、「新規」で作りました。
あとはみなさんで「編集」していって下さい。
http://cgi.f34.aaacafe.ne.jp/~ksgeek/pukiwiki2/pukiwiki.php?Hotfix%C5%FD%B9%E7Inst
250244=235:04/09/22 09:17:52 ID:CWeZNwL5
>>245
再起動が入る場合のケースが[GuiRunOnce]で実現できないと仮定すると、やっぱり「RunOnceEx」でのやり方のほうがいいよね。
全てを[GuiRunOnce]で実現は、 WindowsXP でなら出来そうではあるが,,,,,
251名無し~3.EXE:04/09/22 10:02:55 ID:JiPfR9QM
SP2とMSJavaVMを適応したインストールCDが作りたいのですが
ご教授願います。
SP2の適応は、できたのですがMSJavaVMは無人インストールの
設定をしなければ入れれないのでしょうか?
252名無し~3.EXE:04/09/22 10:35:49 ID:t4p1RPmr
>>248
俺の場合は実行ファイルをさらに解凍してるだけだけど
\AGP \IDEWIN2K \IRQ \PFD \WIN2K \INF\WIN2000
のフォルダを入れてセットアップしてみて、うまくいかなかったから
ほかに何か必要なファイルでもあるかなと思って質問したんだけど
253名無し~3.EXE:04/09/22 10:37:03 ID:oqw/B91N
XPCREATEでQ885626とQ884020適用CDを
作ろうと思うのですが、出来たイメージのWinnt.sifを覗くと
[SetupHotfixesToRun]の記述が無いのですが。。。
ちなみに
hotfixはSVC-HF1フォルダに入れました
XPCREATEのバージョンは古い奴です

出来たイメージは失敗なのでしょうか?
実験環境が無いもので何回もインストール出来ませんです
254名無し~3.EXE:04/09/22 10:40:06 ID:CWeZNwL5
>>251
msjavx86.exe (http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=e41b1d62-f3cb-4867-b86a-a2fe4932cf70&DisplayLang=ja のVS6sp5VB.EXEより抽出)を入手し、
msjavx86.exe /Q:A /R:N にてインストール。
次に http://download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3-19990518/cabpool/MSJavWU_8073687b82d41db93f4c2a04af2b34d.exe (直リンク)よりダウンロードし、
msjavwu.exe と改名して msjavwu.exe /Q:A /R:N にてインストール。
255名無し~3.EXE:04/09/22 10:53:17 ID:XrAgVMgS
>>249
キタ―――(゚∀゚)―――― !!

>>247
> 半角スペースの後に文字列 -> 行の背景が青に。ソース表示向き
このWikiでは白になる模様
256名無し~3.EXE:04/09/22 11:21:14 ID:CWeZNwL5
>>253
>実験環境が無いもので何回もインストール出来ませんです
>>212 にも書きましたが、
検証するのであれば、VMwareWorkstationまたはVirtual PC 2004の評価版を使用して、インスト検証。
気に入れば正規購入すればよし。(Virtual PC 2004が安い ^^)
257名無し~3.EXE:04/09/22 11:25:24 ID:oqw/B91N
>>256
やっぱりVPCしか無いですか
これから1時間かけて落としますわ(ナローなもんで)
レスありがとう
258253:04/09/22 12:32:46 ID:TaI++6WA
Virtual PCはhomeだと使えないのか・・・
SVCPACKフォルダの中にQ885626とQ884020があったから多分成功かな

間違えてインスコしてしまって気持ち悪いので作ったイメージでクリーンインスコしてきまつ
259名無し~3.EXE:04/09/22 14:11:29 ID:6qIjt5my
>>253
XPCREATEでhotfixだけ当てるには winnt.sif は特にに必要ないし、生成もしない。
自分で前に入れたやつだったりしないか?そのwinnt.sifは・・・
260名無し~3.EXE:04/09/22 15:36:58 ID:j5yVxGGe
VPCはたしかかなりでかいサイズは扱えないってバグがあるんじゃなかったけ?
261名無し~3.EXE:04/09/22 18:15:23 ID:gvwRO+cQ
>>260 BigDrive に対応してないってこと?(それだったらOSもレジストリいじらなきゃ対応できないわけだが)
262名無し~3.EXE:04/09/22 18:25:20 ID:j5yVxGGe
違う違う、2GくらいのISOに対応していないとかそんなの
263名無し~3.EXE:04/09/22 18:28:57 ID:gvwRO+cQ
>>262 このスレにいる方で、統合ISOをDVDで作成し2Gを使用する人がいたら話題にするべきですね。
以降は http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1093189277/   こちらで議論してください。
264234,235,237,243=249:04/09/22 20:33:57 ID:gvwRO+cQ

Wiki にどんどん「編集」で追加していってください。よろしくお願い致します。
http://cgi.f34.aaacafe.ne.jp/~ksgeek/pukiwiki2/pukiwiki.php?Hotfix%C5%FD%B9%E7Inst
265名無し~3.EXE:04/09/23 00:32:41 ID:GKLRcna1
>>264
ケースと同居というのがどうも・・・
266名無し~3.EXE:04/09/23 00:36:07 ID:aNkL1gej
SP+メーカーでhotfix統合を検討中だそうだ
掲示板に書いてあった
267249:04/09/23 00:41:10 ID:w0k2QNe+
>>264 すまぬ。「当統合スレの過去ログ」から探して、そこしか思いつかなかったもので.....
268名無し~3.EXE:04/09/23 11:45:05 ID:bRLLCGJj
>>258
警告を無視してVPCをインストールは出来ませんか?
(他スレでWindowsServer2003にインストで警告を無視してVPC2004入れたと書いてあった。)
でなければ、「VMware Workstation の評価版は無償で30日間ご試用」
http://www.networld.co.jp/vmware/support/try4.htm
269名無し~3.EXE:04/09/23 12:32:46 ID:bRLLCGJj
>>249 >>267 ですが、「Hotfix統合Inst」のWikiを 「2ch-Wiki」  http://info.2ch.net/wiki/  に移行しようかな..と考えております。
賛否のご意見をお願い致します。
270名無し~3.EXE:04/09/23 15:17:47 ID:D0OCagTg
>>269
こちらも微妙ですね(我侭ばかり済みません)

[[リンク]]とか[[FAQ]]とか独占的に使えないのは辛い。
出来ればフリーの所(xrea.comとかWikiRoomとか)に専用ページを
作ってもらいたいです。

編集者の方が集まるかどうかも問題ですけどね。
皆さん、やる気ありますか?
271名無し~3.EXE:04/09/23 15:39:20 ID:j1LEYdfM
よくわかんねーからまとめてくれると助かる
ガムバッテ 影から応援するよ
272269:04/09/23 16:29:09 ID:VXYsydbj
>>270
http://www.wikiroom.com/?HotfixIntegrationInst
(移行)やってみたが、「リンク」、「FAQ」が(ここは)どのようにすれば使えますか?
273名無し~3.EXE:04/09/23 18:09:27 ID:D0OCagTg
274名無し~3.EXE:04/09/23 18:10:06 ID:D0OCagTg
>>273
3つめは、Tips/リンク集の作り方
275269:04/09/23 21:24:39 ID:bCivzSLj
>>273 (メシ食って帰ってきたトコ)
では、「移転」して  http://www.wikiroom.com/?HotfixIntegrationInst  を使用していきたいと思いまふ。
>>273 の内容をまだ把握していないので、お詳しい方(知っている方)、ご協力をお願い致します。
276名無し~3.EXE:04/09/23 23:38:26 ID:Zu+3VMNX
SP2適応CDにてクリーンインストールすると
ローカルネットワーク経由でネットにつながっているかと、
直接ネットにつながっているかと聞かれる場所があるけど、

ルーターはローカルネットワーク経由になるんかな?
277名無し~3.EXE:04/09/24 00:20:45 ID:aHneOP+f
IP与えるんだからなるだろう。
278名無し~3.EXE:04/09/24 02:39:28 ID:YcNYHH4q
>>275
某スレのWiki管理人でございます。
WikiRoomに開設されたようですので、削除させていただきました。

実は僕もWikiRoomのアカウントを持っておりますが
容量が5MBというのが少なすぎる様な気がして「AAA!CAFE」にしました。
PukiWikiのサイトに書いてある通りにしたら結構簡単に設置出来ます。
1.4.2、1.4.3とも問題無く動きますが、最新版の1.4.4はpukiwiki-1.4.4/.htaccess
および pukiwiki-1.4.4/skin/.htaccessを削除しないとエラーが出ます。

まぁ文字情報だけでしたら200MBもいらないと思いますが、一応参考までに。
スレと関係無い話を長々とすみませんでした。では、頑張って下さい。
279269:04/09/24 03:12:50 ID:rel5eYUj
>>278 ご丁寧に連絡を頂きありがとうございます。(無断借用した張本人です。)
一応、「WikiRoom」にて作成(情報追加)していきたいと(現時点では)考えております。
画像等を使用し、容量が多くなった場合には、ご説明のあります場所へ、移設を考えたいと思います。
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ありませんでした。
280名無し~3.EXE:04/09/24 12:28:12 ID:giStfoIf
やっとMicrosoftからSP2のCDが届いたよ。
これで話題に入れる・・・。
281名無し~3.EXE:04/09/24 13:44:28 ID:S84OzZ2A
>>280
とするとまずは >>4 からですね。頑張って下さい。 (^^);
282名無し~3.EXE:04/09/24 15:36:11 ID:xaAqCzp+
まだこねぇSP2CD・・・
283名無し~3.EXE:04/09/24 17:31:23 ID:+Y9PByIV
SP2CD待ってる奴ってナローなのか?
284名無し~3.EXE:04/09/24 18:27:38 ID:b+5bildq
漏れの住んでいる地域だとSP2CDは黒猫メール便で届いた。
シンガポール産ですた。
郵政省メールで送るつもりだったのか料金別納郵便の文字の上に住所が書かれたシール貼られてた。
郵政省メールで届いた香具師いたら報告頼む。
285名無し~3.EXE:04/09/24 20:16:47 ID:c9SpOZ7T
SP2CDきてた〜
もうもってるけどROMで欲しかっただけだけどね
286269:04/09/24 21:26:14 ID:KLPr8eAh
269=243 です。 だいたい私の知っている内容は、 Wiki に記入致しました。
RunOnceEx、winnt.sif、[GuiRunOnce] については<いろいろ設定したいもの>があると思いますので、
「こんな記述でこれができて便利!」ってな感覚で、追加していっていただればと思います。
「.NET FW」、「DirectX」 は自分自身が使用していないので、統合して使用されている方に補足していただけれると助かります。
また「SP+メーカー」、「XPCREATE」を使用されている方も関連リンク/その他情報など追加していっていただければと思います。
( いまだに「手作業」とコマンドプロンプトから抜け出せないものより )
287名無し~3.EXE:04/09/24 22:09:37 ID:uCS5d1Tu
SP2のCDキテタ━━(゚∀゚)━━ !!
黒猫メール便ですた。
288名無し~3.EXE:04/09/25 01:01:44 ID:NdkT6Lsw
小冊子がね〜ぞ
注文したSP2CD 店頭でもらってくるのか orz
289名無し~3.EXE:04/09/25 08:03:11 ID:L6WHl9Uz
>>288
PDFあるじゃん
290名無し~3.EXE:04/09/25 12:49:53 ID:3TQByzcc
どこにあんの?
291名無し~3.EXE:04/09/25 13:00:59 ID:L6WHl9Uz
292名無し~3.EXE:04/09/25 14:47:41 ID:3TQByzcc
トンクス。
うちにも黒猫メール便北ー
293名無し~3.EXE:04/09/26 17:41:29 ID:VrR0Ee1b
SP2CD来たんだが、統合するのにCDのXPSP2.EXEで設定するとDOTNETが統合されないよね...
これがデフォ(´・ω・`)?
294名無し~3.EXE:04/09/26 17:50:46 ID:DpTK82Iz
>>293 デフォルトです。
295名無し~3.EXE:04/09/26 18:09:08 ID:81QkLKT0
>>293
何か勘違いしてるとオモワレ
296名無し~3.EXE:04/09/27 01:45:08 ID:tsaEx1r4
(Windows2000 でのテストだけど)
.NET Framework 1.1 SP1(NDP1.1sp1-KB867460-X86.exe /Q)は svcpack.inf から実行すると
setuperr.log に
------------------------------------------------------------------
警告:
次のエラーが発生したため、サービス Spooler を開始できませんでした:
StartService(Spooler) はエラー 1055 を返しました。(41f)
***
エラー:
セットアップの最終フェーズでエラーが発生しました。
***
------------------------------------------------------------------
が出力されるね。従って NDP1.1sp1-KB867460-X86.exe は RunOnceEx で実行したほうがいい。
( iexpress は試してないが、 iexpress でやればエラーは回避されるかな?
 もう、この件で4回インスト検証したので、試す気は無し......)
297名無し~3.EXE:04/09/27 02:13:32 ID:EcqORVaP

< Wiki 移設のお知らせ >
Wikiを移設しましたのでお知らせ致します。
(旧)ttp://www.wikihouse.com/?HotfixIntegrationInst
(新)http://www.wikihouse.com/integ/?HotfixIntegrationInst
「リンク集」の移行方法がわかりませんでしたので、
ご存知の方、お手数ですが「リンク集」の移行をお願い致します。
298名無し~3.EXE:04/10/01 17:49:03 ID:gPdX7WCj
最近書き込みないな・・・保守
299297:04/10/01 22:29:50 ID:iDrpynly
そうですね。(ちょっと寂しい...)
今月の「月例WindowsUpdate」までは、あまり話題ないかも。
Wiki の方にも(当たり前と思っているものでも)知っている情報を書き込んでほしいですう。(切なる願い)
300名無し~3.EXE:04/10/01 22:52:45 ID:aB2YSucy
ちょっとしつこいかもね
301名無し~3.EXE:04/10/01 23:14:07 ID:DBXh4y8z
>>297
乙です。

書き込みたいのだが、今ひとつネタ不足・ひま不足。
気長に行こう!
302297:04/10/01 23:20:53 ID:dyTj5Uch
>>301 ラジャー! 気長に待ちます。(希望は「DirectX9.0B、9.0C のまとめ」をだれか書き込んでほすい)
303名無し~3.EXE:04/10/02 11:13:38 ID:1z7gIvi3
>>302
DirectXはこんなかんじ?

http://unattended.msfn.org/xp/applications/directx.htm

とりあえず、これ使ってSVCPACK.infでインストールできたよ。
XPCREATEのSVCPACK.infにならって下のような感じで

[SetupHotfixesToRun]
DX9NTOPK.EXE /Q:A /R:N
304名無し~3.EXE:04/10/02 11:49:17 ID:UvmYmJ7J
DirectX 9.0b(Runtime)はMSサイトからなくなったのか...(日本、米国ともに探したけどなかった..)
とすると >>303 のものが貴重になってくるね。
305名無し~3.EXE:04/10/03 06:39:05 ID:G3eVJgDX
9.0Cはなんも弄らなくても統合できたけどな
306名無し~3.EXE:04/10/03 07:38:54 ID:RSD2+DKJ
それは、ただし書きがいるんじゃないの。([GuiRunOnce]でやれば とか)
307名無し~3.EXE:04/10/03 09:37:29 ID:IkL5ECFw
アップグレード版のWinXPの場合、以前のOSのCDを要求されるんだけど、それを
何とか一緒にまとめてしまうってことは不可能なんですかね?
そうすれば通常版のように使えるかな?と。
308名無し~3.EXE:04/10/03 12:20:19 ID:vFYCkiwj
309名無し~3.EXE:04/10/03 13:45:58 ID:J3DjDvdS
>>308
ありがとうございます。こんなページがあるとは。。。
でも残念ながらXPのアップグレード版と通常版の違いが分かりませんでした。
グレーゾーンのような気もしますが、とにかく、CDを入れずに済む方法が
あれば知りたいです。
310名無し~3.EXE:04/10/03 16:05:09 ID:3Gzl7mLr
アップグレード版と通常版の違いは、とあるファイルに書かれているデータの違いだけで
そこを書き換えれば通常版となり、以前のOSのCDは要求されなくなるという話。
ただし、当然アップグレード版のライセンスキーは通らなくなるので意味は無い。
311名無し~3.EXE:04/10/03 19:17:16 ID:HY/skxms
「Wiki−各種リンク集」
・SP適用?−hirojiのWindowsの秘密 (?な人向け参考HP)と紹介すればよかったりして(w
要は、
OEMBIOS.BI_ OEMBIOS.CA_ OEMBIOS.DA_ OEMBIOS.SI_ SETUPP.INI を差し替えればいいということ。
OEMBIOS.BI_ が12MBあるから、あぷできないな。(あぷ出来たら<あくまで>「検証」としてやってみてほしいきがするが...)
(DPCDll.Dl_、PIDGEN.DLL、SETUPREG.HIV はXPSP2統合で置換えられるので差し替え不要)
312名無し~3.EXE:04/10/03 20:04:19 ID:JAxm7JOW
↓(断っておくが、俺は使っていない。)
http://www.geocities.com/perfecionpaul/windows.xp.corporate.sp2.pid.640.keygen.zip
313名無し~3.EXE:04/10/03 20:18:32 ID:T4x74soi
そんなことしなくてもパッケージの中にシリアルがあるのに。
314名無し~3.EXE:04/10/03 20:50:49 ID:JAxm7JOW
UNATTEND.TXT か、意味があるかね〜?。
315名無し~3.EXE:04/10/03 23:48:16 ID:g3dGro5F
>>314
RTLのProとHomeのじゃアクチの壁があるしね
316名無し~3.EXE:04/10/03 23:50:09 ID:J3DjDvdS
>>310
> ただし、当然アップグレード版のライセンスキーは通らなくなるので意味は無い。

それは困りますねー。ずっと正規ユーザなので。
じゃ、やっぱり、2枚組にしておくしかないですね。
317314:04/10/04 00:12:09 ID:dDVx44on
>>315
まさにそれがいいたかったのですが、(アップグレード版もってないので)UNATTEND.TXT が
どうなっているか確信がもてなかったので「意味あるかね〜」にしました (^^);
318名無し~3.EXE:04/10/04 01:08:00 ID:LgZH4bV+
今更ながらXPcreateを使ってみた。
スゲー便利なんだが、元ソースがJP版だとHotfixが当たらないっぽい?
DLURL=http://xpcreate.wiretapped.us/HFLISTS
を弄ればHotfixも当てられるようになるんかな?情報きぼん
319名無し~3.EXE:04/10/04 10:41:38 ID:94E+FFF+
>>318
試してないけど、なんかHotfixが当てられなくなっているっぽい。。。
一週間くらい前にはちゃんとListに記載があったんだけど、今はListにあったHotfixの
記載が消されている。

http://xpcreate.wiretapped.us/HFLISTS/XPP/JAP/XPCTHLST.TXT

国、OSのバージョン、SPによって上のようなURLを生成してダウンしてきているんだけど
いろいろ試したけど、どれも記載がないねぇ。
どうしたんでしょ?
320名無し~3.EXE:04/10/04 11:42:58 ID:LgZH4bV+
>>319
レスありがd
勇気を出して向こうのForumを覗いてみたら、向こうでもちょっと話題になってたっぽい

http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=28946
今、新しいバージョンを用意してるYO!ってことかな?
321名無し~3.EXE:04/10/04 19:37:13 ID:MXzgD0av
js56njp.exe(MS03-008)は、下の scriptjp.exe のほうがいいと
思うんだが何か不都合あるかな。

Windows 2000 および Windows XP 用の Windows Script 5.6
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c717d943-7e4b-4622-86eb-95a22b832caa&DisplayLang=ja

js56njp.exe は jscript.dll のセキュリティパッチ(公開は2003/03/19)
scriptjp.exe は Windows Script 5.6 パッケージ(公開は2004/09/18)

scriptjp.exe には、js56njp.exe より新しいバージョンの jscript.dll が入っている。
5.6.0.8513 js56njp.exe
5.6.0.8825 scriptjp.exe
322名無し~3.EXE:04/10/04 22:06:58 ID:mdsuB6Sq
>>321 (js56njp.exe と)差し替えで問題ないと思います。
あと、INFファイルを見ると
(jscript.dll)
vbscript.dll
scrrun.dll
dispex.dll
scrobj.dll
jsjp.dll
scojp.dll
scrrnjp.dll
vbsjp.dll

wshom.ocx
wshext.dll
cscript.exe
wscript.exe
wshcon.dll
wshjp.dll

を更新しているので、それらも新しくなりますね。
323322:04/10/04 22:57:39 ID:mdsuB6Sq
見落とした... wscript.hlp も更新。
324名無し~3.EXE:04/10/05 02:35:26 ID:GzMD4bwi
ttp://www.geocities.com/wxp_2004/ を基本として作成
指摘よろしく

SVCPACK.INF

[SetupHotfixesToRun]
SCRIPTJP.EXE /Q:A /R:N
IE6SETUP.EXE /Q:A /R:N
DX9NTOPK.EXE /Q:A /R:N
Windows2000-KB329115-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB823182-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB823559-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB824105-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB825119-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB826232-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB828035-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB828749-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB837001-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB839643-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB840315-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB841872-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB842526-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows-KB870669-x86-ENU.EXE /Q:A /R:N
WindowsMedia-Q828026-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
qchain.EXE
325324:04/10/05 02:47:27 ID:GzMD4bwi
HOTFIXES.CMD

CLS
@echo off

ECHO.
ECHO Installing JPN_Q832483_MDAC_x86.EXE Security Update for Microsoft Data Access
Components
ECHO Please wait...
start /wait %systemdrive%\install\hotfixes\JPN_Q832483_MDAC_x86.EXE
/T:%systemdrive%\install\tmp /C:"%systemdrive%\install\tmp\dahotfix.exe /q /n" /Q

あと書式はいっしょ
Windows2000-KB828741-x86-JPN.EXE
Windows2000-KB835732-x86-JPN.EXE
Windows2000-KB839645-x86-JPN.EXE
Windows2000-KB841873-x86-JPN.EXE
Q818043_W2K_SP5_x86_JA.EXE
Windows2000-KB820888-x86-JPN.exe
Windows2000-KB822831-x86-JPN.exe
ZP70UPDW.EXE

ECHO .
ECHO Restarting the PC in 10 Seconds...
start /wait %systemdrive%\install\hotfixes\shutdown.exe /L /R /Y /T:10 /C "Windows 2000
will now restart in 10 Seconds"
326324:04/10/05 02:50:07 ID:GzMD4bwi
IE6SP1.CMD

CLS
@echo off

ECHO.
ECHO IE6.0sp1-KB823353-x86-JPN.EXE
ECHO Please wait...
start /wait %systemdrive%\INSTALL\IE6SP1\IE6.0sp1-KB823353-x86-JPN.EXE /Q:A /R:N

ECHO.
ECHO IE6.0sp1-KB833989-x86-JPN.EXE
ECHO Please wait...
start /wait %systemdrive%\INSTALL\IE6SP1\IE6.0sp1-KB833989-x86-JPN.EXE /Q:A /R:N

ECHO.
ECHO IE6.0sp1-KB867801-x86-JPN.EXE
ECHO Please wait...
start /wait %systemdrive%\INSTALL\IE6SP1\IE6.0sp1-KB867801-x86-JPN.EXE /Q:A /R:N
327324:04/10/05 02:51:54 ID:GzMD4bwi
WINNT.SIF の[GuiRunOnce]だけ

[GuiRunOnce]
%systemdrive%\INSTALL\IE6SP1\IE6SP1.CMD
%systemdrive%\INSTALL\HOTFIXES\HOTFIXES.CMD
328名無し~3.EXE:04/10/05 09:43:08 ID:8cuFqq6o
(欲を言えば)インスト後の「c:\install」の cleanup ですね。
参考:http://unattended.msfn.org/xp/examples.htm
(RunOnceEx を [GuiRunOnce] に読み替えて「c:\install」の削除。)

質問 : KB820888、KB822831 は qfecheck でエラーがでるため[GuiRunOnce] から実行しているのですか?
329名無し~3.EXE:04/10/05 12:42:45 ID:8cuFqq6o
(連カキ失礼)
◇ %windir%/setuperr.log が「0バイト」であることを確認。
◇ IE(OE)の順番は、KB823353、KB867801、KB833989 の(公開日付)順に変更。
◇ scriptjp.exe (公開日付)順番を守るとすれば、IE6SP1.CMDの最後にする。 参考 >>219
330324:04/10/05 13:24:20 ID:GzMD4bwi
>>329 のscriptjp.exeは>>212を参考にしました
331名無し~3.EXE:04/10/05 14:42:35 ID:8cuFqq6o
>>212 >>220 も「自分」の発言です。従って、329 の方がいいと思います。
332324:04/10/05 15:56:38 ID:GzMD4bwi
>>329を織り込んだ>>325ではhotfixesのファイルはMDAC以外インストールされなかった
333324:04/10/05 15:59:04 ID:GzMD4bwi
>>332>>331を含まず
334名無し~3.EXE:04/10/05 16:28:27 ID:8cuFqq6o
> >>329を織り込んだ>>325では...
◇ scriptjp.exe (公開日付)順番を守るとすれば、IE6SP1.CMDの最後にする。
−> 325ではなく >>326 の最後に追加するという意味です。

>>333 (について)−>文脈がよく読み取れません。

hotfixes.cmd を圧縮して http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/upload.html
ここにUPして下さい。
(省略されているので、内容を見なきゃ、「判断」できませんから..  残念!!
 省略は誤解を招くもと 切り!!)
335324:04/10/05 17:30:30 ID:GzMD4bwi
http://49uper.com/up-s/index.php?mode=list
のcommentがhotfixesになっているもの
336名無し~3.EXE:04/10/05 17:42:49 ID:8cuFqq6o
http://49uper.com:8080/html/img-s/13989.zip
WAN(ルータ?)のガードが、かかっているようで落とせません....
ためしに「イタチ」にもアップしてみていただけませんか?
337名無し~3.EXE:04/10/05 18:53:28 ID:GzMD4bwi
いたちは凍結されてるみたいです。
http://read.kir.jp/upload.cgi
のread3117.zip
338名無し~3.EXE:04/10/05 20:44:08 ID:fSwysmcB
(環境変わった所で、ダウンして内容見た。)
<×>
ECHO.
ECHO Installing Windows2000-KB828741-x86-JPN.EXE
ECHO Please wait...
start /wait %systemdrive%\install\hotfixes\Windows2000-KB828741-x86-JPN.EXE /T:%systemdrive%\install\tmp /C:"%systemdrive%\install\tmp\dahotfix.exe /q /n" /Q
<○>こうすればOK、以降同じ。(/z:再起動しない)
ECHO.
ECHO Installing Windows2000-KB828741-x86-JPN.EXE
ECHO Please wait...
start /wait %systemdrive%\install\hotfixes\Windows2000-KB828741-x86-JPN.EXE /q /n /z
コマンドプロンプトアイコンは /q /n /z  キャビネットアイコンは /Q:A /R:N にする
<IE6SP1.CMD>
ECHO.
ECHO IE6.0sp1-KB823353-x86-JPN.EXE
ECHO Please wait...
start /wait %systemdrive%\INSTALL\IE6SP1\IE6.0sp1-KB823353-x86-JPN.EXE /Q:A /R:N
ECHO.
ECHO IE6.0sp1-KB867801-x86-JPN.EXE
ECHO Please wait...
start /wait %systemdrive%\INSTALL\IE6SP1\IE6.0sp1-KB867801-x86-JPN.EXE /Q:A /R:N
ECHO.
ECHO IE6.0sp1-KB833989-x86-JPN.EXE
ECHO Please wait...
start /wait %systemdrive%\INSTALL\IE6SP1\IE6.0sp1-KB833989-x86-JPN.EXE /Q:A /R:N
ECHO.
ECHO scriptjp.exe
ECHO Please wait...
start /wait %systemdrive%\INSTALL\IE6SP1\scriptjp.exe /Q:A /R:N
(svcpack.inf から scriptjp.exe の記述は削除)
339名無し~3.EXE:04/10/05 21:21:41 ID:fSwysmcB
(再度)324氏
質問 : KB820888、KB822831 は qfecheck でエラーがでるため[GuiRunOnce] から実行しているのですか?
     他の理由で[GuiRunOnce] から実行ですか?
340名無し~3.EXE:04/10/05 21:51:11 ID:SVOHYUxx
hotfix。
ダブルクリックしたとき次へ進まず一時ファイルの中から
更新されたファイルを取り出して
キャビネットで圧縮してdllなら.dl_にリネーム。
でOSのインストールファイルに上書きしたほうが
よっぽどスマートだと思う。

このやりかたでもWindowsUpdateはきちんと反応してくれるよ
341名無し~3.EXE:04/10/05 22:10:28 ID:fSwysmcB
>>340
>>107-114 の話をぶり帰しかw (はっきりいってその時間をほかに使いたいな)
342324:04/10/05 22:39:23 ID:GzMD4bwi
>>227氏がだめだったようなんでHOTFIXESに入れてるんですけど、SVCPACKで
問題なければSVCPACKでやろうと思います。
別に推奨修正ファイルだからできないってわけじゃないんですよね?
343名無し~3.EXE:04/10/05 22:54:59 ID:fdxDtoQj
Windows2000SP4でも Program Files ディレクトリとかをインストール時から指定できることを知った・・・

Winnt.sif

[Unattended]
ProgramFilesDir="D:\Programs"
CommonProgramFilesDir="D:\Programs\CommonFiles"
[GuiUnattended]
ProfilesDir="E:\Profiles\"

SiSのドライバーソフトがアンインストールファイルを決め打ちしてくれた以外は無問題でした。
苦肉のジャンクションよりもいい感じ。
344名無し~3.EXE:04/10/05 23:01:48 ID:fSwysmcB
>>342
KB822831 公開された日付 : 2003/08/13
KB820888 公開された日付 : 2003/11/06
なので
KB824105 の前に KB822831
KB828749 の前に KB820888
で試されてみればよろしいかと思います。(qfecheckでエラーが出なければOK)
http://www.wikihouse.com/integ/?HotfixIntegrationInst の
■ Hotfix統合関連参考サイト
・Windows2000/WindowsXP の「重要な更新」
に「重要な更新」の公開日付がありますので、それと照らし合わせて間に挟めば
「整頓」されると思います。(特に神経質になることもないんですけどね。)
>>227 氏のは、「RunOnceEx」全体が起動されない状態での話し です。
そのあと組み込む予定で....どちら(svcpack、RunOnceEx)とは言っていない。
345名無し~3.EXE:04/10/06 19:46:22 ID:mb5Itl2U
sp2統合済みディスクを作る方法がいくつかあるみたいですが
ここではどの方法が主流なんでしょうか。
よろしければ自分がやった方法を教えて草際。
346名無し~3.EXE:04/10/06 20:20:18 ID:RAU60skW
347名無し~3.EXE:04/10/06 21:40:04 ID:hwNiRQJJ
嘘を教えるな!
>>1-344だぞ
348名無し~3.EXE:04/10/06 22:16:41 ID:TOg0iQ2x
>>345
手っ取り早く作りたいなら、SP+メーカーでぐぐってみそ
349名無し~3.EXE:04/10/06 23:22:53 ID:lD2TICPb
>>345
Service Pack 適用済みブート可能 CD-ROM を作成するには
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#1421
「mkisofs.exe」は
CDRECORD http://cdrtools.bootcd.ru/ (mkisofs.exe 要cygwin1.dll)
-duplicates-once 対応Ver (Optimize storage by encoding duplicate files once)
ここから取得して差し替え。
(で、いかがでしょう?)
350名無し~3.EXE:04/10/06 23:46:05 ID:Ujg0TTth
XPのCDがSP1aで、-duplicates-onceやら-oやらでiso作ってインストールすると
どうしてもセットアップで致命的なエラーが発生してしまった。
なのでウチはXPプリイストール機から作る方法と同じやり方を使用。
351名無し~3.EXE:04/10/07 00:11:18 ID:LO0rN57h
>>350 つまり xpsp2.exe -s:D:\wincd ではなくて xpsp2.exe -x で展開し、手作業でコピーってこと?
   致命的なエラーってどんなやつ? mkisofs.exe の場合は -D オプションを入れてますか?
352名無し~3.EXE:04/10/07 01:33:01 ID:9SrCQy29
>>350
iso化前の展開や統合操作で誤ってるだけだよ。
-duplicates-onceや-oは特殊なことでもなんでもない
353名無し~3.EXE:04/10/07 07:33:27 ID:lYgDXzSa
>351
入れてなかったかも知れない。
ttp://hiroji.zive.net/win13/win16.htmlで紹介されてた方法でも同じエラーが出てたかな
エラーというのはHDDにフォーマットかけて再起動かけた後に出るほうのセットアップ画面で
『致命的なエラーが発生しました。〜。OKを押すとログを表示します』みたいな感じで
OK押しても特に特定出来るような内容は出力してくれなかった。

で、仕方ないのでi386フォルダだけ抜き出してSP2当ててCDRWINでiso作ってそのまま使ってる。
354名無し~3.EXE:04/10/07 08:36:21 ID:ZQB3t9j9
統合CD作る時に壁紙やデザイン(スタイル)を自分好みに指定したいんだけど
やり方分かる人いる?
355名無し~3.EXE:04/10/07 08:51:31 ID:/XT30NBr
< 過去ログ Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstCD Part2 より >
442 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/07/31 12:48 ID:Pii8ursi

>440-441
その設定でこれから試させてもらいます。
あとWindowsXPの方、以下の記述をWINNT.SIFに書き加えると、
最初からクラッシクにできますよ。
[Shell]
DefaultStartPanelOff=Yes
DefaultThemesOff=Yes
356名無し~3.EXE :04/10/07 11:57:20 ID:xSKMLkgX
>>354 Part2の以下のレスを参考にしてみては、私は壁紙を使わないので試してません。
< 過去ログ Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstCD Part2 より >
119 :名無し~3.EXE :04/04/28 19:41 ID:1A0H5eOf
 インスト時の草原.BMPを変えると苦労が報われる
 http://gosh.msfnhosting.com/replacesource.htm

またレジストリのHKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktopこのキーがデスクトップ関連みたいです。
BMPファイルなら、HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop\Wallpaperに
BMPファイルのフルパスを書けばいけそうな気もします。
私は試してないので、参考になればいいのですね。
>>355 私ののレスが役に立っているのをみるとうれしいですね。
357324:04/10/09 16:37:00 ID:jGefZNMM
>>324の Windows2000-KB839643-x86-JPN.EXE は
DirectX90-KB839643-x86-JPN.EXE に変えたら完成かな
この作業をする前のCDでインストールしてみらタスクバーの
「デスクトップの表示」がなくなってた、なぜ?
358名無し~3.EXE:04/10/09 18:31:54 ID:J/z9EoIw
>>357

そのhotfixって番号一緒でも別物じゃなかったっけ?
359名無し~3.EXE:04/10/09 18:52:54 ID:4COIJ+Lo
360名無し~3.EXE:04/10/11 22:59:55 ID:ySCg/hkZ
う〜ん…(;・へ・)

始めて、CD 作成にチャレンジしているんですが、頭混乱してくる…
取り敢えず、w2k+sp4+hotfix はうまくいったんですが…

w2ksp4+hotfix+ie6+wmp9+dx90b をさっくりと作成できる参考になるサイト無いですかね?

ttp://homepage3.nifty.com/nunokawa/integration/
ttp://www.geocities.com/wxp_2004/

この辺りのサイトを参考にしているんですが…
(サイト作成者に感謝!)
361名無し~3.EXE:04/10/12 00:02:17 ID:u4NDy0Yh
>>360
w2ksp4 + hotfix + ie6 + wmp9 までは
http://homepage3.nifty.com/nunokawa/integration/html/w2k_integ.htm (作者です)
で、できるはず。dx9.0bは
http://www.wikihouse.com/integ/?HotfixIntegrationInst の
■ DirectX 9.0 インストール指定方法
の説明でインスト指定できる。あとは
DirectX のバージョンによって異なる。(Win2000の場合)
(9.0) http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=BF58AC23-62D5-4650-AEEF-B79551D5F778&displaylang=ja
(Windows2000-KB839643-x86-JPN.EXE と差し替え)で入れればよい。
(一応参考: reg.exe は CD-ROM の /SUPPORT/TOOLS/SUPPORT.CAB より抽出.....
 Hotfixうまくいっているなら周知のことだと思いますが)

ガンガレ。
362 ◆e1LfRiIKGM :04/10/12 00:14:01 ID:Mv/EXTVF
WMP10来たよ
普通にENとこから落とそうとすると

>ブラウザの言語設定で設定されている言語に対応した Windows Media Player 10 は現在のところ利用できませんが、近日中に公開の予定です。

>英語 (米国) 版の Windows Media Player 10 をダウンロードするには、Windows Media Download Center (英語) をご利用ください。

>別の国または地域にお住まいの場合は、お住まいの国または地域の言語に対応したバージョンの
>Windows Media Player 10 が公開されるまで、インストールを行わないこ
>とをお勧めします。米国以外の地域にお住まいで、英語 (米国) 版 Windows Media Player 10 のインストールを続行すると
>以前のバージョンの Windows Media Player を
>使って登録したオンライン ストアへアクセスできなくなる可能性があります。

>お住まいの国や地域に対応した Windows Media Player 9 シリーズをダウンロードするには、
>Windows Media Player 9 シリーズのダウンロード ページをご利用ください。
って怒られるけど
アドレスは
ttp://download.microsoft.com/download/c/6/4/c646bef1-1a41-48ef-abbc-4eafa91f36ae/mp10setup.exe
2000で入れられるかどうかは知らん
XP SP2で動作確認
363名無し~3.EXE:04/10/12 01:05:32 ID:u4NDy0Yh
Windows2000 だと wmp10 ダメみたいです。(ついに見捨てられたか?)
指定の直リンのインスト時
http://up.isp.2ch.net/up/e973b61e4c6f.png
MSサイト
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/download/default.asp?displang=en
のインスト時
http://up.isp.2ch.net/up/9ad33b885c04.png
メッセージが微妙に異なるのはなぜ?
364名無し~3.EXE:04/10/12 01:45:24 ID:0NiW3spJ
肝心のXPで試した人がいない
365名無し~3.EXE:04/10/12 02:17:52 ID:2QnL/nZp
WMP10イイヨ
人柱のつもりでサブ機に入れてみたんだが、一通り使ってみたが不具合も無かった
結局メインにも入れて快適です
366名無し~3.EXE:04/10/12 13:58:53 ID:3uj2WUFy
ああ。こういうことでメッセージが違うのか(納得)。

84 :名無し~3.EXE :04/10/10 21:17:25 ID:m8AHex/h
WindowsMediaPlayer10日本語版

ttp://download.microsoft.com/download/c/6/4/c646bef1-1a41-48ef-abbc-4eafa91f36ae/mp10setup.exe
367名無し~3.EXE:04/10/12 17:37:21 ID:/SgiThGH
テンプレとかまとめサイトを利用して統合インストールCD製作中なんですが、
チップセットドライバーのプリインストール方法がイマイチよく分らないんで
ご教授願いたいんですが。

 とりあえず、↓のような感じでいいんですか?

 infinst_autol.exe を入手して適当なディレクトリに解凍フォルダを作成する。(i.e. C:\Intel)
 
コマンドプロンプトから infinst_autol.exe -a -a -p c:\Intel と入力し、解凍。

 解凍先フォルダの中身を確認。とりあえずWindows2000用のみを残して削除。

 SP4適用済みコピーのi386下に \$OEM$\$$\INF を作成し、解凍済み各フォルダのINF
をコピー。

 同じくSP4適用済みコピーのi386下に \$OEM$\$1\drivers\IntelINF を作成し、解凍済み
 各フォルダのCATをコピー。

 SP4適用済みコピーに作成してある Unattend.sif をメモ帳で開き、[Unattend] 下に
 OemPreinstall = Yes
OemPnPDriversPath="drivers\IntelINF" と入力して保存。

368名無し~3.EXE:04/10/12 21:02:18 ID:LF/BHYXu
DriverPacksを配布しているサイトを見つけました。
MSFN's Unattended XP CDのサイトのパクリのデザインだけど、
そのままDLして組み込めば使えるのかな?

Bâshrat the Sneaky's DriverPacks
http://www.btsunattended.net/EN/DriverPacks/index.htm


>>367 $OEM$フォルダはi386にではなく、CDのRootにだと思う。
それからUnattend.sifをWinnt.sifとしてリネームすれば大丈夫だと思うよ。
CD:\$OEM$\$1\drivers\IntelINF <=*.inf,*.cat
CD:\$OEM$\$$\INF        <=*.inf
CD:\I386
369名無し~3.EXE:04/10/12 23:04:51 ID:mJqXFLJJ
>>361レスありがとうございます。サイトの更新頑張ってください

で、dx9.0bについて情報収集した所、どうも直リン倶楽部のテンプレサイトから、
ダウンロードできなくなってしまって…dx9.0c は入れたくないし…

古いバージョンの場所知っている人いませんか?
370361:04/10/12 23:33:19 ID:rSQxNU4G
>>369
だからこれだってばさ(DirectX9.0b)
 Wikiの http://www.wikihouse.com/integ/?HotfixIntegrationInst の
 ■ DirectX 9.0 インストール指定方法( ttp://www.wikihouse.com/integ/?HotfixIntegrationInst#content_1_11 )
 DirectX 9.0b OPK(直リンク) −クリックして−>http://unattended.msfn.org/files/DX9NTopk.rar
 をダウンロードする。RARより解凍ツールで「DX9NTOPK.EXE」を抽出。
 Wikiのところに svcpack.inf への記述の仕方も書いてあります。
371名無し~3.EXE:04/10/12 23:56:54 ID:mJqXFLJJ
>>370
あ、さんくす
372名無し~3.EXE:04/10/13 02:02:56 ID:1o+sg/nM
>>368
ベンダー推奨のチップセットドライバーを展開させて、readme読み直してみました。
なるほど、$OEM$自体はルートでよかったんですね・・・例としてi386が書かれていたんで、
ついそちらかと勘違いしてしまいました。
Unattend.sifのリネームの件は、無人インストールの基本でした。早速、やってみます。

で、また疑問なんですが、

infinst_autol.exeを展開した後、ターゲットフォルダ内にできるICH, ICH2などのフォルダ群
はそれぞれW2K,XPなどOS別にxxx.inf, xxx.catのような構成になっていますが、MBのチップ
セット構成(e.g Intel 815E/Intel ICH2であれば、ICH2)とインストールするOSの組み合わせで
INFとCAT
373372:04/10/13 02:04:12 ID:1o+sg/nM
途中でした(汗

INFとCATを選択しても良いのでしょうか?
374名無し~3.EXE:04/10/13 05:10:45 ID:rPWPppgc
直リンスレより
821 :名無し~3.EXE [sage] :04/10/13 03:58:03 ID:OhRTRsUI
 Windows XP Service Pack 2 用累積的なセキュリティ更新プログラム (KB834707)
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=CF47B515-3F51-43E1-9246-2C2264C49E2E&displaylang=ja
 http://download.microsoft.com/download/5/9/4/59442b24-95d8-494a-9ebb-709f712a6391/WindowsXP-KB834707-x86-jpn.exe
375名無し~3.EXE:04/10/13 07:49:53 ID:rPWPppgc
mp10setup.exe 統合したかたいませんか?
http://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=28963 を参考にして
start /wait %systemdrive%\install\Hotfixes\mp10setup.exe /q:A /c:"setup_wm.exe /Q /R:N /P:#e"
でやってみたけど統合できませんでした。
統合に成功したかた、助言よろしくお願いします。

KB834707をXP SP2に統合してみました。
従来のSVCPACKに組み込むやり方と最近使えるようになった/integrateオプションで作ってみました。
WindowsXP-KB834707-x86-jpn.exe /integrate:%WK_DIR%
/integrateオプションのほうが組み込みは楽だけど、統合イメージの容量が少し大きくなります。
時間がないので、インストールまではしていません。
376名無し~3.EXE:04/10/13 08:19:49 ID:rPWPppgc
Q282784を書き込んでいたSVCPACK.INFをi386にコピーしていましたが、/integrateを実行すると新規にSVCPACK.INFが作成されました。
また/integrateオプションで統合する場合のHotfixの順番はどうなりますか?
発表された日付順、それともKBナンバーの順ですか?
KB884020、KB885894、KB834707の順に/integrateを実行すると、作成されなおしたSVCPACK.INFの内容です。

[CatalogHeader]

[Version]
BuildNumber=2600
MinorVersion=1
MajorVersion=5
Signature="$WINDOWS NT$"
[SetupData]
CatalogSubDir="\I386\svcpack"
[SetupHotfixesToRun]
KB834707.exe /q /n /z
KB885894.exe /q /n /z
KB884020.exe /q /n /z
[ProductCatalogsToInstall]
KB834707.cat
KB885894.cat
KB884020.cat
377名無し~3.EXE:04/10/13 12:30:55 ID:sDorqSXV
(Windows2000だけど...)
今回の Hotfix を svcpack.inf でやると
(824151) (MS04-030)
(841533) (MS04-031)
(840987) (MS04-032)
(841356) (MS04-037)
全て qfecheck でエラー(This hotfix should be reinstalled. )になるね。
(834707) (MS04-038) と併せて 全てを RunOnceEx 指定で! になってしまう..._| ̄|○
378名無し~3.EXE:04/10/13 13:56:36 ID:FcNi8a6P
あー、それ多分exeの中のファイルが実体じゃないからだと思う。
379377:04/10/13 14:16:47 ID:sDorqSXV
380378:04/10/13 14:48:36 ID:FcNi8a6P
つーかアーカイバで開いたら判るけど、中身がdllとかexeじゃないのよ
それの所為なんじゃないのかと
381377:04/10/13 15:30:21 ID:sDorqSXV
>>380
なるほど!。確かに解凍ツールで中身を確認したら、そうなってますね。
今回は、「KB867801」の削除−>「KB834707」に差し替え(インスト順番は一番後)。
RunOneEx に KB824151 KB841533 KB840987 KB841356 の追加でOKですね。  (Windows2000は)
382名無し~3.EXE:04/10/13 17:30:38 ID:YwvkHTP4
MS04-030はIIS使ってなければいらないでソ?

sp5しばらく出さないんだからXPみたくロールアップ修正プログラム
出してほしいよね2000。
下手にまとめて出すくらいならどばっとまとめてくれよ
383名無し~3.EXE:04/10/13 17:47:50 ID:vnCubKxO
基本的なことで申し訳ないですが
sp1が適用されてないWinXPにsp2適用インスコディスクを
作成した場合sp1も反映されてるのでしょうか?
それともsp1適用ディスクを作成してからsp2適用ディスク
を作らなければならないのでしょうか?
384 ◆e1LfRiIKGM :04/10/13 17:51:42 ID:bHKm4u6y
>>383
OK、SP2にはSP1も含まれてる。
SP1->SP2のディスクを作ると700MB超えるときもあるらしいからできるだけ無印(SP未統合)の状態からやるのが良い。
385名無し~3.EXE:04/10/13 18:33:41 ID:vnCubKxO
即答どうもです
386名無し~3.EXE:04/10/13 19:11:15 ID:NVGMJFNS
>>377-381
二人とも判ってないし…

>解凍ツールで中身を確認したら、そうなってますね

解凍ツールに頼るからそうなるわけで、基本通り 「〜.exe /x」で展開すればそんなことにはならない
387名無し~3.EXE:04/10/13 19:34:39 ID:1Qr9TPzk
>>386
〜.exe /x で展開して「どういうふうにして svcpack.inf からインストするの?」教えてくださいw
388名無し~3.EXE:04/10/13 20:45:04 ID:l5mylm7d
>>387
>>3
ソフトウェアの更新を Windows インストール ソース ファイルに統合する方法w
389名無し~3.EXE:04/10/13 21:18:57 ID:ZkYVYbl/
compress.exe の代用になるような物って無いですか?
コモンアーカイバの cab32.dll を使って圧縮したけど、微妙にファイルサイズが違う…
大丈夫だろうか?できれば、compress.exe が欲しいがリソースキットもって無いし…

あと、ひとつ質問あります
最初からある程度のチューニングを施した状態(要はレジストリを書き換えたい)で
インストールしたいんですが、これらの記述は RunOnceEx.cmd に REG ADD とか、
行えばよろしいのでしょうか?

おっと、作成しようと思っている CD は Windows 2000 Pro 用です
390387:04/10/13 21:46:38 ID:l4HooB9P
>>388
「ソフトウェアの更新を Windows インストール ソース ファイルに統合する方法」
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;828930
-------------------------------------------------------------------
手順 9. でコピーした各ファイル (KBArticleNumber.cat を除く) について、
X:\Winflat\I386\Dosnet.inf ファイルを調べて、[Files] セクションにファイル名が含まれているかどうかを確認します。
[Files] セクションに表示されたすべてのファイルには、前に "d1," が付いています。
たとえば、次のようになります。
d1,Filename
手順 9. でコピーしたファイルのファイル名が一覧されていない場合、
この構文を使用してエントリを追加します。
たとえば、修正プログラムに Win32k.sys が含まれる場合、
Win32k.sys は Dosnet.inf に一覧されていないため、
d1,win32k.sys を X:\Winflat\I386\Dosnet.inf の [Files] セクションに追加します。
この追加により、更新されたバージョンの Win32k.sys が Windows セットアップ中にコピーされるようになります。
-------------------------------------------------------------------
なるほど。よくわかった。(情報ありがとうございます) つまり、「WindowsXP用ロールアップ修正プログラム KB826939」の設定方法と同じ手法で
全てやれば、 svcpack.inf から、今回の Hotfix (IE累積は除く)は出来るわけか。
−>ただ「DOSNET.INF」の[Files]セクションを見比べて(.dll、.sys)確認していくのは結構な「労力」が必要になる。
  これの「人柱」は実際問題やりたくないのが本音です。従って、「RunOnceEx」から起動でやることにするよ。
391名無し~3.EXE:04/10/13 23:36:39 ID:L6WiV9lf
>>389
cab32.dll 使用で問題ないのでは?。 Windows2000標準で「makecab.exe」があります。
------------------------------------------------------------------------
C:\>makecab /?
Microsoft (R) Cabinet Maker - Version 5.00.2134.1
Copyright (C) Microsoft Corp. 1981-1999.

MAKECAB [/V[n]] [/D var=value ...] [/L dir] source [destination]
MAKECAB [/V[n]] [/D var=value ...] /F directive_file [...]

source File to compress.
destination File name to give compressed file. If omitted, the
last character of the source file name is replaced
with an underscore (_) and used as the destination.
/F directives A file with MakeCAB directives (may be repeated).
/D var=value Defines variable with specified value.
/L dir Location to place destination (default is current directory).
/V[n] Verbosity level (1..3).
------------------------------------------------------------------------
>レジストリを書き換えたい
REG.EXE DELETE、REG.EXE ADD を駆使すればよいと思います。
392名無し~3.EXE:04/10/13 23:42:22 ID:ZkYVYbl/
>>391
レスありがと。試して見るよ
393名無し~3.EXE:04/10/14 00:08:03 ID:ZZFGEtCa
レジストリの書き換えってHIVE*.INFをいじって出来ないのかな。
394名無し~3.EXE:04/10/14 00:24:43 ID:159t5aOi
>>393
そのファイルの中から、変更したいキーを探して、エディタなどで直接編集って事ですか?
やり方としてはその方がスマートかも…
395名無し~3.EXE:04/10/14 01:03:58 ID:h4YCqyBE
>>393
セットアップ中に利用されるだけで
セットアップ後には利用されないレジストリの気もするけど気のせい?
396名無し~3.EXE:04/10/14 01:05:08 ID:h4YCqyBE
すまん、SETUPREG.HIV と勘違いしてた
397名無し~3.EXE:04/10/14 06:48:58 ID:159t5aOi
度々、すいません。

.NET Framework についてなんですが、以下のページを参照すると、

ttp://greenmachine.msfnhosting.com/IEXPRESS/iexpress.htm

iexpress の処理対象にするファイルを .msi と .cab だけにしているようなんですが、
これでいいのでしょうか? 言語パックも同様ですか?
398名無し~3.EXE:04/10/14 07:05:05 ID:159t5aOi
えと、追加…

以下のページの『i386/svcpack のフォルダ内容』って所に
update.exe ってのがありますが、これは必要ないですよね?
svcpack.inf や RunOnceEx.cmd でも使用していないようですし…

ttp://homepage3.nifty.com/nunokawa/integration/html/w2k_integ.htm
399名無し~3.EXE:04/10/14 14:21:56 ID:QzF8p5QD
ID:159t5aOi 様
>iexpress の処理対象にするファイルを .msi と .cab だけにしているようなんですが、
>これでいいのでしょうか? 言語パックも同様ですか?
実際に行えばそれでOKであることが確認できます。
ただ、
「 Hide File Extracting Progress Animation from User 」
「 Store files using Long File Name inside Package 」の両方を一応チェックONをして下さい。

>>398 は作者に対しての質問?それとも他の方で知っている人への問いかけ?
400名無し~3.EXE:04/10/14 17:13:44 ID:159t5aOi
ふぅぅぅぅぅぅっ〜…。

「一応」、W2K PRO + SP4 + hotfixes + IE6 + WMP9 + DX90B + .NET 作ってみますた。
神々の方に svcpack.inf RunOnceEx.cmd の検証をお願いしたいのですが、
どこか、適当なうpロダはないでしょうか?

>>399
>>398 は作者に対しての質問?それとも他の方で知っている人への問いかけ?

いえ…。どなたか解っている方いたら、どなたでも…という意味だったんですが…。
401名無し~3.EXE:04/10/14 17:19:17 ID:QzF8p5QD
>>400
やっぱり「2ちゃんねるプロバイダー」でしょう。
http://up.isp.2ch.net/upload/c=03okari/index.cgi
(最大5MBまで)
402400:04/10/14 17:24:23 ID:159t5aOi
うpしますた。オナガイシマス( ・ω・)
ttp://up.isp.2ch.net/up/e03e985de7a8.zip
403名無し~3.EXE:04/10/14 17:51:00 ID:QzF8p5QD
>>402
拝見致しました。記述は問題無いと思います。(あとは適切なフォルダに適切なファイル配置ですね。)

>For %%a In (D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z) Do If Exist %%a:\CDROM.TXT Set CDROM=%%a:
(そういう記述のしかたがあるのか!。メモしとこっと。)
RunOnceEx 911(アメリカの110番)から始めるのが これまた うれピー。
404名無し~3.EXE:04/10/14 19:43:22 ID:BGYwrl5p
VPCSP1が出てたんでテストする人は一応、な
405400:04/10/14 20:03:24 ID:159t5aOi
>>403
> 拝見致しました。記述は問題無いと思います。(あとは適切なフォルダに適切なファイル配置ですね。)

はい。これも、うpする前に終わりましたので、後は .iso ファイルを作って CD-R に焼いてテストです
(まとまった時間が取れるまではテストできませんが…)

> >For %%a In (D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z) Do If Exist %%a:\CDROM.TXT Set CDROM=%%a:
> (そういう記述のしかたがあるのか!。メモしとこっと。)

最初 for /? すると、for /L の所を見て、for /L %%a in (D,1,Z) do ... みたいな記述ができるか試したんですが、
数字のみようです…

> RunOnceEx 911(アメリカの110番)から始めるのが これまた うれピー。

ttp://homepage3.nifty.com/nunokawa/integration/

ほとんど上記サイトからコピペなので…
ほんとにこのスレ及び関連サイトの管理者の方には頭が上がらない…マジで感謝
406名無し~3.EXE:04/10/15 03:01:20 ID:isw69Qtz
>911(アメリカの110番)
マイケル・ムーア好きなだけなんじゃ?
407387:04/10/15 06:03:19 ID:HHHvilYE
へへ〜ん。華氏911が話題になる前から、「911」から始めてましたよ。(つまりテロをパッチ開始にした)
やはり「パッチ」は「グランドゼロ(基点?)」となるところからという意味で。
>>398 update.exe について
作成当初は svcpack.inf に
[SetupHotfixesToRun]
update.exe -q -n
をいれていたので(作成当初はあまり意味が分かっていなかった)そのなごりで exe が残ってます。 By サイト作成者。
408名無し~3.EXE:04/10/15 14:11:03 ID:7/bP0/xP
Windows XP Pro SP1a (VPC2004SP1上)で統合インストを試したのだが、
svcpack.inf 上で出来るものとダメなものに分かれた。

WindowsXP-KB841533-x86-jpn.exe  OK
WidnowsXP-KB840987-x86-jpn.exe  NG
WindowsXP-KB873376-x86-jpn.exe  OK
WindowsXP-KB841356-x86-jpn.exe  OK
IE6.0sp1-KB834707-Windows-2000-XP-x86-JPN.exe  NG
(OKは qfecheck にきちんとリストアップされる。NGは qfecheck にリストアップされない。
 WindowsUpdate でNG分2個が「更新対象」としてリストアップされる)

KB840987とKB834707を[GuiRunOnce]または「RunOnceEx」で行えばいいのかな。
なぜ、svcpack.inf 上で出来るものとダメなものに分かれるかは...不明。
409名無し~3.EXE:04/10/15 23:54:59 ID:edR0CLnv
WinXP SP2で
KB834707をsvcpack.infでインスコすると
Windowsフォルダに$hf_mig$ってフォルダが出来るんだが、これは何?
アンインストール情報は残さないようにしているんだけどねえ。

あとは、REG ADDの使い方がいまいちよく分からない・・・

"%ProgramFiles%\Symantec\Antivirus\VPDN_LU.exe" /S

を実行したいのだが、

SET KEY=HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnceEx
%SystemRoot%\System32\REG ADD %KEY%\911 /VE /D "Symantec Antivirus 定義ファイルの更新" /f
%SystemRoot%\System32\REG ADD %KEY%\911 /V 1 /D ""%ProgramFiles%\Symantec\Antivirus\VPDN_LU.exe" /S" /f

" の処理がうまくいっていないようで、
これでやるとエラーになってうまくいかない。
410名無し~3.EXE:04/10/16 00:25:09 ID:nPUB/stE
>>409
俺は統合しても、$hf_mig$なんてフォルダはできなかったよ。
RunOnceEx.CMDは以下の内容で大丈夫だと思うよ。
SET KEY=HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnceEx
REG ADD %KEY%\911 /VE /D "Symantec Antivirus 定義ファイルの更新" /f
REG ADD %KEY%\911 /V 1 /D "%ProgramFiles%\Symantec\Antivirus\VPDN_LU.exe /S" /f
411409:04/10/16 00:43:08 ID:CsHDIXMm
>>410
それだと出来なかったです
スペースが入っているため'C:\Program'が見つかりませんと言われます。

C:\Program Files\Symantec\Antivirus\VPDN_LU.exe /S
ではなく
"C:\Program Files\Symantec\Antivirus\VPDN_LU.exe" /S
をレジストリに書き込むにはcmdにどう書けばいいのですか?
412400:04/10/16 01:18:33 ID:Ub9+7OwA
.iso ファイルを CDRECORD で作って見たけど、ファイル名自体が全部大文字になるが、
大丈夫だろうか…。あと、ロングファイル名ってやっぱりまずい?(リネームがダルい…)

>>407
あぁ、なるほど。ま、容量的にはまだ余裕あるので、入れておくか
413名無し~3.EXE:04/10/16 07:58:32 ID:wmHbpIKG
>>412
jolietの指定をしてなくて、ISO Level1だけの指定になってるとかじゃないの?
414名無し~3.EXE:04/10/16 08:44:23 ID:5ErtSj3X
>>411
ダブルクォーテーション及びスペースを含むのは(REG ADDでは)どうも無理っぽい。
美しくないが、ショートファイル名で指定してみて。
SET KEY=HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnceEx
REG ADD %KEY%\911 /VE /D "Symantec Antivirus 定義ファイルの更新" /f
REG ADD %KEY%\911 /V 1 /D "C:\Progra~1%\Symantec\Antivirus\VPDN_LU.exe /S" /f
415名無し~3.EXE:04/10/16 08:51:11 ID:5ErtSj3X
>>411 書き込んだ後、違う方法でできた。すまんこっちでやってくれ
SET KEY=HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnceEx
REG ADD %KEY%\911 /VE /D "Symantec Antivirus 定義ファイルの更新" /f
REG ADD %KEY%\911 /V 1 /D "\"C:\Program Files\Symantec\Antivirus\VPDN_LU.exe\" /S" /f
または
REG ADD %KEY%\911 /V 1 /D "\"%ProgramFiles%\Symantec\Antivirus\VPDN_LU.exe\" /S" /f
416400:04/10/16 14:25:17 ID:Ub9+7OwA
>>412
ISO9660 Lv.4 (248文字) で作ったんで、まぁ大丈夫カナ?と、聞いたんですが、
試して見ればいいか…
417名無し~3.EXE:04/10/16 19:27:22 ID:/7g6JKtd
>>416
>ISO9660 Lv.4 (248文字)

平気だよ。むしろ全て大文字が望ましい。
418名無し~3.EXE:04/10/16 19:32:44 ID:wmHbpIKG
>>416

試したけど、うちでは小文字混じりのロングファイル名でできたよ。

ただ読み込むソフトによってはiso9660 Lv.1のディスクとして認識
されちゃうみたいだけど。

mkisofs.exeの古いバージョンはLv.4は不具合あったような話も聞いたような・・・

俺はLv.4は互換性で問題出そうなんで、素直にISO9660 Lv.1 + Joliet または
Lv.3 + Jolietで作ってる。
419名無し~3.EXE:04/10/16 19:48:08 ID:/7g6JKtd
>>418
>mkisofs.exeの古いバージョン

Lv.4は、それ用にカスタマイズされたバージョンにしか実装されて無いから
古いバージョンのmkisofsとか最新のmkisofsには存在しないよ
420名無し~3.EXE:04/10/16 19:50:58 ID:/7g6JKtd
>>418
>互換性で問題出そう
MS謹製のCDimage -nで作られた市販DISC自体が、Jolietでもないのに
Lv.3ブッチギリの規格拡張ぶり
421名無し~3.EXE:04/10/16 20:18:54 ID:wmHbpIKG
>>419

オフィシャルの2.01には実装されてた筈。
422名無し~3.EXE:04/10/16 21:03:19 ID:nX0I+iVp
>>421 ( 400氏ではないが... )
CDRECORD http://cdrtools.bootcd.ru/ (mkisofs.exe 要cygwin1.dll)
-duplicates-once 対応Ver (Optimize storage by encoding duplicate files once)

を使って、
mkisofs -b image1.bin -V "SP5POEM_JA" -no-emul-boot -J -N -D -o 2koem.iso D:\wincd
で問題なしってことでFA(FinalAnswer)?
(パラメータに自信がないので...)
423409:04/10/16 21:07:54 ID:CsHDIXMm
>>415
ありがとうございます。
その方法で問題なくインスコできました。
424名無し~3.EXE:04/10/16 22:32:21 ID:wmHbpIKG
>>422

俺が使ってるのはそこにある cdrtools-2.01-bootcd.ru-w32.zip に
入ってるやつ。mingw32版だから cygwin1.dllは不要。

厳密に言うと、このバージョンのソースにさらにJolietの2バイト文字
対応パッチを適用して再ビルドしたものだけど。

-J付けるんだったら
-hide-joliet ブートファイル名 -hide-joliet boot.catalog -hide-joliet-trans-tbl を
追加しとくと関係ないファイルが非表示になるからいいかと
425名無し~3.EXE:04/10/16 23:12:41 ID:vqFY4ME2
↓↓↓ここから俺のチラシの裏代わり↓↓↓

XP Pro SP1a適用済みCDから
+SP2
 ぐぐればいっぱい出てくる
 >>1 >>4を参考にする。
+各種Hotfix
 >>1の"Hotfix適応CDを作ろう","ミニマムのホームページ"を参考にする。
+DirectX 9.0c
 >>8を参考にする。
+WMP 10
 まだ日本語版は出ていない。
 近日中に出ると思われるので待つ。
+Java VM
 >>1の"Hotfix適応CDを作ろう"を参考にする。

 SP1a適用済みCDからの作成のため700MBを恐らく超える。
 >>1のnLiteを使用して削る。>>2に日本語ヘルプ有り。

 uxtheme.dllを予め差し替えておいても良いかもしれない。
 日本語版XP Pro SP2 リテールならばボリュームラベルはVRMPFPP_JA
 アプリは今回は統合しない。よし、ガンガレ俺。

↑↑↑ここまで俺のチラシの裏代わり↑↑↑
426400:04/10/17 01:40:49 ID:mKb5jVGz
i386\svcpack.in_ 消し忘れた…洒落にならんw
427名無し~3.EXE:04/10/17 05:02:31 ID:NxGJAHkH
>>425
http://www.wikihouse.com/integ/?HotfixIntegrationInst ここを見ることをお勧めする。
(各種Hotfixの統合の仕方あり、WMP 10の統合の仕方あり、Java VM統合の仕方あり)

WMP 10 >>362-366 を参照。
428425:04/10/17 07:06:09 ID:nNaXhax3
>>427
あ、wikiですか。
一度チェックしただけだったのですがかなり充実していますね。
参考にさせていただきます。よーし、ガンガルゾー(*´∀`)
429名無し~3.EXE:04/10/17 10:47:58 ID:mKb5jVGz
update.exe でエラーが出て、「エラーログ見ろ」といってくるが、エラーログのファイル名が解らん…。
430名無し~3.EXE:04/10/17 12:27:43 ID:6pPO6VVr
「setuperr.log」をファイル名を指定して実行に入力してみれば?
多分これだから
431422:04/10/17 16:00:09 ID:LKuBm2UM
>>424
>Jolietの2バイト文字対応パッチ
「FreeBSD Joliet CD-ROM extension(日本語)
ttp://michiko.shiratori.riec.tohoku.ac.jp/minatsu/FreeBSD/cdrom/
の「参考にさせていただいた資料」−「○mkisofsのUnicode対応をいじる」が
リンク切れなので、<Jolietの2バイト文字対応パッチ(ソース)>は
どこから入手すればよろしいのでしょうか?
(自分に「再ビルド」する技術/知識があるか? 疑問ではあるが、挑戦してみたいので、よろしくお願い致します)
432名無し~3.EXE:04/10/17 17:53:49 ID:F4XDbX5b
>>431

ttp://wiki.gentoo.gr.jp/index.php?%5B%5B%C6%FC%CB%DC%B8%ECcdrtools%5D%5D

の下の方の添付ファイルの所の

cdrtools-2.01_alpha14-r1.tar.bz2 を展開すると cdrtools-NLS-2bytes.patch
があるから、それを cdrtools-2.01のソースフォルダに放り込んで

patch -p 1 < cdrtools-NLS-2bytes.patch

ちなみに ttp://cdrtools.bootcd.ru/ の duplicates-once 対応版のソースにも
そのまんま当たります。 あとはMingw32 + MSYS 環境かcygwin環境で makeすれば
OK。 gnu makeだと smake使えみたいな警告出るけど、うちでは大丈夫だった。

あと一箇所だけ修正 mkisofs\Makefile の35行目あたり
CPPOPTS += -I../libhfs_iso/ →  CPPOPTS +=     -I../libhfs_iso
と最後の'/'を削除しとかないと gccのバージョンによってはエラーになります。

joliet および udfでは日本語が正常に通ることは確認したけど、iso-level4は文字化け
します。level4の仕様がよくわからないんで、何が悪いのかも不明。

433432:04/10/17 18:32:56 ID:F4XDbX5b
ついでに書いとくけど
cygwin版mkisofs使う場合、cygwin 1.5.10(cygwin1.dllのバージョンが
1005.10.0.0)は使わない方がいいです。パス指定関連でエラーが出る。

cygwin 1.5.11 (cygwin1.dll 1005.11.0.0)または 1.5.10より前のバージョン
を使用すること。
434400:04/10/17 22:15:10 ID:mKb5jVGz
なんか、cygwin スレかとオモタw

う〜む。できたことはできたが、KB837272 が入らん…。
RunOnceEx.cmd に入れてやってみよう
435422:04/10/17 22:53:46 ID:L92CW5ll
>>432-433
詳細な説明 ありがとうございます。
しかしながら、現在
ttp://wiki.gentoo.gr.jp/index.php?%5B%5B%C6%FC%CB%DC%B8%ECcdrtools%5D%5D
の後半の
ttp://www.momonga-linux.org/cvsweb/cvsweb.cgi/pkgs/cdrtools/cdrtools-NLS-2bytes.patch
が無い様です。(Error:404 リクエストされた URI は,このサーバーにありません と表示されます)
「cdrtools-2.01_alpha14-r1.tar.bz2」、「cdrtools-NLS-2bytes.patch」でググッてみましたが
こちらの wiki が候補にあがるぐらいです。
(モモンガ に配置されているファイルがなくなった? のでしょうか)
436名無し~3.EXE:04/10/17 23:09:27 ID:ZdAUrAK/
アチャーなHSP製のナイスなフロントエンドのフルパックダウソしると全部ついてくるよ。
437名無し~3.EXE:04/10/17 23:20:43 ID:F4XDbX5b
>>435

そのwikiページを、ずっとスクロールすると一番下の方に「添付ファイル」と書いてある
行があると思うのだが。

そこの cdrtools-2.01_alpha14-r1.tar.bz2 をクリック。

いま確認してみたけど、ちゃんと落ちてくるよ。
438名無し~3.EXE:04/10/18 18:11:07 ID:1OxH3sWl
>>408 (自己レスです)
Windows XP Pro SP1a (VPC2004SP1上)で統合インストを試しました。
結果、「10月の重要な更新」は全て svcpack.inf 上で出来ることを確認しました。

1)WindowsXP-KB841533-x86-jpn.exe
2)WidnowsXP-KB840987-x86-jpn.exe
3)WindowsXP-KB873376-x86-jpn.exe
4)WindowsXP-KB841356-x86-jpn.exe
5)IE6.0sp1-KB834707-Windows-2000-XP-x86-JPN.exe

KB834707が反映されなかった件は、 svcpack.inf への記述誤りが原因。
KB840987が反映されなかった件は、 VPC2004SP1 上で Hotfix 登録作業実行中に
「右ALTキー」で抜け出し、他の作業を行った所為が影響して反映されなかったことが原因。
(どうも、 Hothix インスト実行時、VPCを抜け出して「他作業」をやると、その時点で行っている
 Hothix インストが失敗してしまうようです。−>(違うKBナンバーで)2回、この事象を確認。)
439役にたたないてんぷら屋:04/10/18 22:29:14 ID:mVwm0IFU
最近wikiのページを勝手に大幅に修正しまくっているものです。
Part2のスレをたてるときは、まだそんなに情報がなかったのでテンプレをまとめきれませんでしたが、
その後Part2に出てきた情報等を元に、Part3のテンプレは私としては頑張ってまとめたつもりです。
また時間ができたときに、頑張ってwikiのページを修正するつもりですが、
間違っている部分や学生時代は国語が苦手だったので表現がおかしい部分も
あると思いますが、気づいた方はwikiのページの訂正をお願いします。
みんなで協力してwikiのページを編集して充実させていきましょうね。
440名無し~3.EXE:04/10/18 22:36:16 ID:ExMhPIGj
横に長い部分があって、ブラウザで見づらかったので、勝手に修正しました。
>■ Windows XP SP2 の HOTFIXES.CMD の記述例、RUNONCEEX.CMD の記述例
441sage:04/10/19 00:59:15 ID:6H/QdXXR
Windows2000用のwinnt.sifを編集中なのですが、
ttp://unattended.msfn.org/xp/reference.htm
ttp://b0r3d.msfnhosting.com/
2000用のこういうサイトorツールってないのですか?
442名無し~3.EXE:04/10/19 02:23:11 ID:6H/QdXXR
>>441 自己レスです
SUPPORT\TOOLS\DEPLOY.CABの中のunattend.docが、
winnt.sif(unattend.txt)のガイド(当たり前だけど英語)でした。
灯台下暗しとは、まさにこのことですね…。辞書片手に読んでみることにします。
443405:04/10/19 06:15:07 ID:tL2dcwaE
>405 と Wiki 内容について
>For %%a In (D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z) Do If Exist %%a:\CDROM.TXT Set CDROM=%%a:
現実としては、インストール時にD:〜Y:まで「パーティション」を作成する環境があるだろうか?
Wiki のところも「長い」ので、例としては10個くらいにして、
縮めたいと思うのですが、いかがでしょうか?。(Ex D:〜M:)
444役にたたないてんぷら屋:04/10/19 06:21:21 ID:GKeKE4Fw
OKです。修正よろしくお願いします。
445400:04/10/19 13:28:26 ID:t5ktorNR
setuphiv.reg の編集ツールってあります?

Program Files とか Document and Settings 等というカッコイイネーミングのフォルダ名を変更したいのですが…
w2k の質問スレで聞いても無駄でしたw
446名無し~3.EXE:04/10/19 13:35:45 ID:tDUp0w2T
>>445
regedit.exe
適当な作業用キーを作って
ファイル -> インポート -> ファイルの種類 (レジストリ ハイブ ファイル *.*)
w2kは知らん
447名無し~3.EXE :04/10/19 15:22:59 ID:GKeKE4Fw
W2Kでも使えるか分かりませんが、以前msfnのサイトにて
WINNT.SIFへの以下の記述方法がありました。
RWへ焼いて試してみてはどうですか?

WINNT.SIF

[Unattended]
ProgramFilesDir="%systemdrive%:\Program Files"
CommonProgramFilesDir="%systemdrive%:\Program Files\Common Files"

[GuiUnattended]
ProfilesDir="%systemdrive%\Documents and Settings\"
448400:04/10/19 18:39:51 ID:t5ktorNR
>>446
>>447
レスサンクス!!試して見ます
449asian:04/10/19 18:53:04 ID:Vf1v3vDm
XP HOME SP2を統合したブートCDを作りました。
これを無人インストール出来るようにしたいと思い、
セットアップマネージャーでWINNT.SIFファイルを作成しました。

どうせならドライバも併せて無人インストールしたいと考えています。
以下のようにすればよいのでしょうか?

\i386フォルダの中に$oem$\$1\deiversフォルダを作成する。
その下に各々のドライバに合わせたサブフォルダを作成し、各々に対応したドライバをコピーする。

例えば、
\i386\$oem$\$1\deivers
         \video
\chip
の様にして、\video、\chipの中にそれぞれ、ビデオドライバ、チップセットドライバをコピーする。

WINNT.SIFファイルの[unattaended]に
oemPnPDriversPath=Drivers\video;drivers\chip
を追記、上書き保存し、このファイルをi386フォルダの中に置く。

これでよいのか、他に必要なことがあるのか、どうか識者の皆様どうかご教示下さい。
450名無し~3.EXE:04/10/19 20:08:15 ID:Z3VCXvY1
>>449
http://unattended.msfn.org/xp/drivers.htm
このページを参照汁

$oem$フォルダはCDのルート
DriverSigningPolicy=Ignore も書いといた方がいい
451asian:04/10/19 20:22:29 ID:Vf1v3vDm
早速のレス有り難うございます。
>$oem$フォルダはCDのルート
\i386の下に作成するのではないのですか?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;jp254078
によると\i386の下に作成するように読めるのですが。

>DriverSigningPolicy=Ignore も書いといた方がいい
これは、ドライバがデジタル署名されていなくとも無視するという意味で宜しいでしょうか?

くだらない質問ですみません。よろしくお願いいたします。
452名無し~3.EXE:04/10/19 20:43:44 ID:tu+yH6Xg
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;jp254078
>\i386
>\$oem$
>- - \$1
これは
C:\XPCD\i386
C:\XPCD\$oem$
C:\XPCD\$oem$\$1\...って意味
453名無し~3.EXE:04/10/19 20:55:53 ID:oGVKZJVX
>>451-452
そういうこと。

とにかく>450のリンクを全部目を通しとくといい。
件の件は絵付で解説してあるよ。
454名無し~3.EXE:04/10/19 21:00:05 ID:oGVKZJVX
日本語が変だな。スマソ

ttp://unattended.msfn.org/xp/oemfolders.htm
455asian:04/10/19 21:31:33 ID:Vf1v3vDm
早々とresを有り難うございます。こんな初心者の馬鹿みたいな質問
に御丁寧にお答え下さり、何と感謝申し上げて良いやらわかりません。
有り難うございますしか書けないので申し訳ありません。

2点ばかり確認させて下さい。
XPのCDを確認したところ、確かに\I386はルートでした。
従って、\$oem$はルートとして(\I386と同ランクのフォルダとして)
作成すればよいということだと思いますが、例のマイクロソフトのペ
ージの無人セットアップの2に、
「I386 フォルダの中に $oem$\$1\Drivers フォルダを作成します。」
と記載されていますよね。これが気になるのです。

次に応答ファイルであるwinnt.infファイルなのですが、
これはC:\XPCD\i386の中に入れておくという理解で宜しいでしょうか。

本当に申し訳ありませんが確認させて下さい。
RES下さってる皆様、有り難うございます。
456名無し~3.EXE:04/10/20 00:30:18 ID:cLr6+302
>>455
>1.Windows インストール CD-ROM の I386 フォルダの内容をコピーして、ネットワーク サーバー上に配布共有を作成します。
>2.I386 フォルダの中に $oem$\$1\Drivers フォルダを作成します。

これはwinnt32.exeを使ってWindows上からセットアップを開始するときの設定(ネットワーク サーバーって書いてあるからね)
この場合は
> C:\XPCD\i386
> C:\XPCD\i386\$oem$
> C:\XPCD\i386\$oem$\$1\...
になるが

CD起動でセットアップを始める場合は
>>452のとおり
winnt.sifは\i386フォルダに置く

にしてもM$のサイトの記述は自分でも謎・・・
I386「フォルダの中」と書いておきながら図のほうはそうなってないような・・・
457役にたたないてんぷら屋:04/10/20 01:28:26 ID:xEPM6u/8
>>455
なぜ自分で確認しないのですか?
私は色々検証するために、CD-RWに何十回と焼いて予備機に実際にインストールしました。
また過去ログを含め、他の方も色々と情報や参考にしたサイトなど書き込んでいますし、
私も過去ログを読めるようににくチャンネルのアドレスも貼り付けました。
レスをもらっても、自分で確認もせずにそんなにマイクロソフトの記述が気になるなら試してみたらどうですか?
私も最初はMSのサイトどおりにやって失敗しました。
456氏のレスをみて配布共有からネットワークインストールの場合がi386内に作成だと分かりました。
初心者ですといってあげれば、皆が丁寧に答えてくれると思うより先に過去レスや過去ログを読み直し、
実際にインストールを試してください。そのほうが確実ですよ。
458438:04/10/20 07:32:33 ID:b/Olnbuf
同意します。 >>438 にも書いたように、自分の考えた結果にならない場合、
いろいろ考え、アプローチを変えたりして「統合インスト検証」して書き込んでいます。
>438の件では、4回ほどインスト検証をした結果で内容を書き込んでいます。
(みんなそれぞれ「労力を使って」行っているのです。もう少し確かめた上での「Q」を
 望みます)
 >438について...右ALTキーの所為:これはまだ検証してませんが、VPC2004 SP1を入れると
 「おかしい」気がしています。 機会があったら VPC2004 を入れ直して確かめたいです。
459名無し~3.EXE:04/10/20 16:53:37 ID:XDllDHcT
Win2KSP4でhotfixの/integrateオプション使えてますか?

Windows2000-KB839645-x86-JPN.EXE /integrate:d:\w2k\master
(d:\w2k\masterはSP4適用済みイメージ)

を実行すると、
「このソフトウェア更新パッケージを統合中にエラーが発生しました。
このソフトウェア更新のアーキテクチャ、言語、service pack のレベルが
ターゲットの配布フォルダについて有効であることを確認してください。」
と言われます。

svcpack.logを見ても特にエラーはなし…。
460名無し~3.EXE:04/10/20 19:09:36 ID:AAMXgxJ6
>>459
使えないみたい。無印(SP無し)でも同様だった。
461名無し~3.EXE:04/10/20 21:00:25 ID:1YQlO4Jy
<Windows Media Player 10 日本語版>
Build が 3646 から 3650 に変わって正式リリースだそうです。
(改修点:全画面表示のときに右上のXで閉じれなかったのが直ってる)
ダウンロードサイト:
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b446ae53-3759-40cf-80d5-cde4bbe07999&DisplayLang=ja
Microsoft Windows Media ホーム:
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/
462名無し~3.EXE:04/10/20 21:15:40 ID:E+oBmOt6
WMP10統合してインスコ、さっき再起動したら
バイオス画面中に停電した。。。orz
ノートPCでバッテリー挿してあったから何事もなく起動したけど、
何となく気分が悪い。

台風が来てるときはOSインストールなんてやるもんじゃないなw
463名無し~3.EXE:04/10/20 21:24:17 ID:QXUOgH6V
>>462
個人向けの安いUPSとかあるじゃん
464名無し~3.EXE:04/10/21 02:17:49 ID:RV9UME0X
・レジストリの RunOnce キーの定義
http://support.microsoft.com/kb/137367

>キー 3 および 4 に関しては、値名の先頭に感嘆符を付けると、
>コマンドが完了するまで、値の削除を遅延させることができます。
465名無し~3.EXE:04/10/21 08:55:48 ID:IkvZkClo
>>461
> (改修点:全画面表示のときに右上のXで閉じれなかったのが直ってる)
しょーもねーバグ修正だな。
MSらしいといえばそうだが、なんでリリース前にチェックできなかったのかと子一時間・・・
466461:04/10/21 13:38:12 ID:G4mNo4NZ
>>465 そう私に言われても^^) 小1時間持たない....
467名無し~3.EXE:04/10/21 17:48:25 ID:jguReuKY
>>465
でも、全画面表示のときに右上の×を押して閉じれる人も板っぽい。
468名無し~3.EXE:04/10/21 20:13:51 ID:RV9UME0X
>>461
「ラジオ」が復活し「オンラインストア」が増えたのがメインだろ
469名無し~3.EXE:04/10/22 00:44:28 ID:WCG5qlwj
WinXPproSP2です。インストール時にバッチファイルで追加したユーザで自動ログオンできません。
どうすれば自動ログオンできるのか、教えてください。

# adduser.cmd
net user hoge passwordpassword /add /y
net localgroup Administrators hoge /add
net accounts /maxpwage:unlimited
regedit /s autologon.reg

# autologon.reg
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon]
"DefaultUserName"="hoge"
"DefaultPassword"="passwordpassword"
"AutoAdminLogon"="1"

# ログ
D:\$OEM$>net user hoge passwordpassword /add /y
指定したユーザーまたはグループ アカウントが見つかりません。

ユーザーは正しく作成されましたが、Users ローカル グループに
追加できませんでした。

NET HELPMSG 3774 と入力すると、より詳しい説明が得られます。

---------------------
インストールが終わってログオンダイアログが出るとき、
「ユーザ名またはパスワードが間違っています」
と言われログオンできません。名前欄には hoge が自動的に入っています。

Administrator でログオンしてユーザを調べると、hoge は確かに存在はしています。
パスワードも空にはなっていません。
470名無し~3.EXE:04/10/22 01:49:54 ID:WCG5qlwj
自己解決しました。質問を取り下げます。
471名無し~3.EXE:04/10/22 14:31:03 ID:SPgJiROK
>>469-470
自己解決したんなら結果をここに書いてくれないか?
そうでないと独り言で終わるよ。
472名無し~3.EXE:04/10/22 21:24:36 ID:3O8KOVL/
教えてください。
WMP10を統合したいのですが、DドライブにXPCDというフォルダにWindows CDをコピーして
同じくDドライブにmp10setup.exeを置いています。どの様なファイル名を実行すれば統合
できますか?
473名無し~3.EXE:04/10/22 21:41:25 ID:WCG5qlwj
>>472
そのファイル名(mp19setup.exe)を実行すればいいよ。
474名無し~3.EXE:04/10/22 22:28:36 ID:K7UKHFzm
475名無し~3.EXE:04/10/22 22:43:49 ID:3O8KOVL/
472です。
http://ime.nu/unattended.msfn.org/xp/applications/mediaplayer10.htmを
呼んだのですが、解らなくて質問しました。
476名無し~3.EXE:04/10/22 22:44:14 ID:pt0piLAq
会社の同僚に教えてもらったんだけど
ゲームをする人はSP2統合インストールは絶対にしない方がいいんだって。
なぜかというと、統合インストールをするとインストール順が
OS→SP2→DX9c→チプセトドライバとなってしまうため。
ベンチマークが大幅に落ちたり、
ゲームも体感できるほどパフォーマンスが落ちる場合があるそうで。
んで、Intelに問い合わせたところ
やっぱり統合インストールは基本的に×だそうで。
SP2とDX9cを切り離すことができればいいんだけどね。
477名無し~3.EXE:04/10/22 22:47:45 ID:eGlODrp2
そうですか、これから出てくるパソコンはゲームには向かないのですね。
478名無し~3.EXE:04/10/22 22:50:12 ID:pt0piLAq
>>477
そうみたいだね。
でも、ゲームできないわけじゃないし
生XPもってるなら、生→SP2→ちぷせと→DXって入れればいいだけだし
そこまで気にしなくもていいと思うよ。
ベンチ好きはもともとメーカー製PCなんて買わないと思うしね。
479名無し~3.EXE:04/10/22 22:55:55 ID:WCG5qlwj
>>476
やっぱりそうか!!
生からのアップデートと統合で、なんでこんなにスピード違うんだろうって思ってたら。
480名無し~3.EXE:04/10/22 22:59:11 ID:eGlODrp2

http://www.intel.com/jp/support/motherboards/desktop/inffirst.htm
ここよむかぎりではXPにはもともとDX8がはいっていてそれ以降を入れるには
チップセットの後に入れろって事ではないのかい?

ってことは置き換えてみればSP2統合なら
もともとXPsp2にはDX9がはいっているのでそれ以降を入れるなら
チップセットの後に入れろって事じゃん?

なんかちがう?
481474:04/10/22 23:01:59 ID:K7UKHFzm
>>475
1.CDルート(i386と同じ階層)に下記のようにフォルダ作成
$OEM$\$1\install\WMP10
WMP10フォルダ内にmp10setup.exeとstart.cmdを入れる。
2.start.cmdの内容は下記のとおり(俺の場合w)
CLS
@echo off
TITLE Windows XP SP2 - Unattended Installation
ECHO.
ECHO Over the next few minutes you will see automated installations
ECHO of various sofware applications, windows updates, and registry
ECHO tweaks being implemented. The computer will restart automatically
ECHO once the whole process has finished!
ECHO.
ECHO Installing Windows Media Player 10
ECHO Please wait...
start /wait %systemdrive%\install\WMP10\MP10Setup.exe /q:A /c:"setup_wm.exe /Q /R:N /DisallowSystemRestore"
ECHO.
ECHO Restarting the PC in 1 minute...
shutdown.exe -r -f -t 60 -c "Windows XP will now restart in 1 minute, this will give enough time for the shortcuts to update and for the shell to fully load before its ready to restart!"
ECHO.
ECHO Deleting Temp Installation Files...
RD /S /Q %systemdrive%\Drivers
RD /S /Q %systemdrive%\install
EXIT
482名無し~3.EXE:04/10/22 23:02:34 ID:K7UKHFzm
>481のつづき

3.下記をwinnnt.sifに加える。
[GuiRunOnce]
%systemdrive%\install\start.cmd

あくまで我流のため、参考程度に。
余計な記述や足らないものがあるかも。。
俺の場合これでうまくいってる。
483名無し~3.EXE:04/10/22 23:14:48 ID:WCG5qlwj
>>481
丁寧だなぁw
おれ普通にcmdlines.txtから

start /wait %systemdrive%\install\WMP10\MP10Setup.exe /q:A /c:"setup_wm.exe /Q /R:N /DisallowSystemRestore"
rd /s /q %systemdrive%\drivers
rd /s /q %systemdrive%\install

だけ呼び出してログ取ってる。
484名無し~3.EXE:04/10/22 23:39:46 ID:5QQlxvdv
ECHO.
ECHO Installing Windows Media Player 10
ECHO Please wait...
start /wait %systemdrive%\install\WMP10\MP10Setup.exe /q:A /c:"setup_wm.exe /Q /R:N /DisallowSystemRestore"

ここだけでええやん
485名無し~3.EXE:04/10/22 23:43:19 ID:JTUG5A3j
486名無し~3.EXE:04/10/22 23:44:18 ID:INy4oFdH
なんだっていいんだろう 
なんとか.cmd あれば足すだけ
%systemdrive%\install\WMP10\MP10Setup.exe /q:A /c:"setup_wm.exe /Q /R:N /DisallowSystemRestore"
487名無し~3.EXE:04/10/22 23:52:44 ID:pt0piLAq
>>480
ちゃうよ。
可能な限り、SP→ちぷせと→DXを守るのがベストっていうこと。
だから生XPもってるなら統合しないほうがいいってことす。
でもめんどくさいって人は統合しちゃってもいいとおもうよ。
DXバリバリのゲームやベンチしなければそこまで違わないそうなんで。
488名無し~3.EXE:04/10/23 00:01:28 ID:81n+EWTI
>>485
あ、すいません。実際のパスワードに"%"が含まれていたのが原因かなと。
バッチファイルのログ見ると"%"だけが消えたパスワードが入力されていました。(例:100% -> 100)
変数の意味に解釈されたのかと思って "100%" みたいにでくくってみましたがだめでした。
\% とかでもエスケープできなさそうだったので"%"使うのあきらめました。

ちなみに、[GUIRunOnce]でバッチファイルを指定してもだめでした。
が、ログオン後に手動で同じバッチファイルを実行すると問題ありませんでした。不思議。

「ヘルプとサポート」のパスワードの項目には % 普通に使えるって書いてあったんだけどな…。
489名無し~3.EXE:04/10/23 00:17:02 ID:iIqZtNuD
>>480
チップセットドライバ⇒デバイスドライバ
この順番さえ守れば問題ないとおもう
490名無し~3.EXE:04/10/23 00:55:20 ID:IEDwCx6d
>>478
どのみちSP2にはDX9cが含まれてるから
その順番にはできないと思うが
491名無し~3.EXE:04/10/23 00:59:06 ID:81n+EWTI
チップセットドライバを入れたあとに、再びDX9cを上書きで入れる、というのは
だめなんでしょうかね?
492名無し~3.EXE:04/10/23 01:36:11 ID:88ba2slt
nForce2なんて最新ドライバインスコ時に
先にDX9入れろと指示が出るので問題ないな。
493名無し~3.EXE:04/10/23 02:21:37 ID:mk+xXytC
お前らチップセットドライブとか有りがたがってるけど
ただのINFファイルだろ?( ´,_ゝ`)プッ
494名無し~3.EXE:04/10/23 02:27:51 ID:t8lUeLeV
つーか、そもそもSP2自体が機能低下を招いたりする。
ttp://kama.sarcnet.com/xpsp1vsxpsp2_page6.html
495名無し~3.EXE:04/10/23 02:39:04 ID:81n+EWTI
Intel Chipset Software Installation Utility
infinst_autol.exe 2.11.15.0
WinXP pro SP2
D875PBZ(ICH5)

という環境でチップセットドライバを統合したのですが、

865
E7520
ich5core
ich5ide
ich5usb

それぞれ .cat と .inf があるので計10個のファイルが
必要でした。意外と少ないものですね。
496名無し~3.EXE:04/10/23 03:06:10 ID:R6/A7NBB
>>494
夢も希望も無い!
497名無し~3.EXE:04/10/23 07:47:15 ID:JwZN+/Gd
>>476-479 >>490
生XPもってるなら、 生→チップセット→SP2(DX9) でクリーンインストすれば
機能低下を防げる可能性があるということになるのか?
(だけど >>492 の場合、そのインスト順番も出来ないことになる?)
498名無し~3.EXE:04/10/23 13:19:14 ID:RtRNWM4q
>やっぱり統合インストールは基本的に×だそうで。
>SP2とDX9cを切り離すことができればいいんだけどね。

>>495のようにSP2統合+inf DISCを作ればいいだけのこと
知障か?
499名無し~3.EXE:04/10/23 14:41:58 ID:3TqrYE7E
↑はいはい お前はよっぽど頭がいいんだろうな
 
500名無し~3.EXE:04/10/23 14:45:43 ID:RKDEfJgS
うん
501名無し~3.EXE:04/10/23 15:23:01 ID:N99OwH8t
チップセットドライバが先に…云々って言ってる奴
FFベンチとかの数値でも示してくれよ。じゃないとなんの説得力も無いんだが…。













それとも、貴様の妄想か。あーそうですか、ハイハイ。キエロ
502名無し~3.EXE:04/10/23 16:11:34 ID:+gxycE9i
INTELチップセットドライバはインテルのサイトに統合方法書いてあるね。
($OEM$で検索)
ttp://aiedownload.intel.com/df-support/7484/ENG/readme.txt
503名無し~3.EXE:04/10/23 16:20:52 ID:+gxycE9i
>>491
無理。
DX9cインストーラ起動してもファイルコピーされずに終了。

>>495
865/875チップセットはXPSP2統合した場合チップセットドライバ統合(゚听)イラネ
オンボードNICがCSA接続の場合NICドライバ統合はSP1/SP2どちらも必要。
504名無し~3.EXE:04/10/23 17:06:44 ID:VklilPZX
無事SP2統合XPをインストールできたと思ったら、
OutlookExpressがおかしい・・。
メール本文の内容が真っ白で見えなくなってしまったんです。
普通に送受信はできるのですが。。

DELLのマシンを使ってるのでDELLに問合わせたら、
「SP2が原因かもなので普通にインストールしてからSP2にしてください」
て言われたよ・・。
せっかくここで勉強して統合CD作ったのに・・。

上記のOutlookExpressの症状になった人いない?
やっぱり普通にインストールするしかないのかな・・。
505名無し~3.EXE:04/10/23 17:35:46 ID:81n+EWTI
>>502
一般的なドライバの統合と全く同じ方法でいけましたよ。
1. アーカイブを解いて、適切なファイルを取り出す。
2. $OEM$\$1 以下にコピー。
3. winnt.sif 編集。
このインストールが DX9c よりも早いタイミングで行われていれば
ありがたいんですが。
506名無し~3.EXE:04/10/23 19:12:44 ID:tZcqrNTm
>>505
> 1. アーカイブを解いて、適切なファイルを取り出す。
この適切なファイルってのは具体的にどのファイルなんでしょうか?
507名無し~3.EXE:04/10/23 19:15:56 ID:81n+EWTI
>>506
>>502
に書いてありますよ。OSにより異なります。
508名無し~3.EXE:04/10/23 19:20:49 ID:tZcqrNTm
>>507
翻訳機使って読んでみたんですが理解できなかったのです・・・
OSはXPでマザーボードはD875PBZでオンボードのNICを使っています。
>>503を読むとNICドライバ統合もしないといけないみたいなのですが
チップセットドライバ統合(゚听)イラネ とも書いてあります。
何がなんだかさっぱり分からなくなってきています(;゚ω゚)
509名無し~3.EXE:04/10/23 19:40:45 ID:81n+EWTI
>>495
ありがとうございます。それはチップセットドライバがSP2に含まれているからですか?
510名無し~3.EXE:04/10/23 20:23:28 ID:81n+EWTI
インテルのページには XP + 875P でもチップセットドライバ必要って書いてあります。
文書の更新日は 21-Sep-2004 と、SP2発表よりあとのようですが、これは生XPに
ついての記述なんですかね?

Do I need the Intel(R) Chipset Software Installation Utility?
ttp://support.intel.com/support/chipsets/inf/sb/CS-009270.htm
511名無し~3.EXE:04/10/23 21:04:01 ID:+gxycE9i
>>504
DELL用XP SP1でSP2統合済み作ってインストールしたけど漏れは問題ない。
見ているメールが空メールか色が白に指定されているHTMLメールとか?

>>508
チップセットドライバは統合する必要ないがNICドライバは統合必要。
D875PBZだとCSA接続のGbEだな。
512名無し~3.EXE:04/10/23 21:18:09 ID:0QoLdJgS
>>511
チップセットドライバはSP2に入ってるということですか?
513名無し~3.EXE:04/10/23 21:33:41 ID:yu3M8fOM
XPCREATEを使おうとしたら
Error: "8.3 File name support not enabled."
と出て全く実行できません。
もちろん文字化け部は削除し、XXXXXXXもJapaneseに書き換えています
どうすればいいんでしょう?
514名無し~3.EXE:04/10/23 22:41:45 ID:99hzb2FN
英語が読めないのかバカ
515名無し~3.EXE:04/10/23 23:56:51 ID:3g7zZPSZ
>>488
この場合、%のエスケープは%%だと思う
516504:04/10/24 01:49:30 ID:qowJRSEg
>>511
問題ないのですね・・。いいなー。
ちなみにどの方法で統合済みCD作りましたか?
自分はSP+メーカーで700MBに収まるよう最適化にチェックをして作りました。
統合の仕方が悪かったのかなぁ。

全てのメールの本文が全く真っ白になってしまうとういう現象なのですが、
OEスレに行った方がよいでしょうか。
ちなみにOE6です。
517名無し~3.EXE:04/10/24 01:56:34 ID:o4V0H1BR
>>516
「Windows XP で Internet Explorer および Outlook Express を再インストールまたは修復する方法」
 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;318378
で、IE、OEを再インストールして確かめてみて。
518504:04/10/24 02:21:08 ID:qowJRSEg
>>517
アドバイスありがとうございます。
実はこれ試し済みなんです。
IEもOEも再インストールしようと思って
IsInstalledを0にしたにもかかわらず、
「このコンピュータには、最新バージョンの Internet Explorer が既にインストールされています。
セットアップは続行できません。」
が出てきてインストールできないんですよね・・。

いろいろ試したのですがどれもうまくいかないので、
やっぱり統合のやり方が悪かったのかなーと思ったのです。
もう一回一からチャレンジしようと思います。

最後に確認したいのですが、
>自分はSP+メーカーで700MBに収まるよう最適化にチェックをして作りました。
この方法って間違ってますか・・?
もとのCDはDELLのXP Pro SP1です。
519名無し~3.EXE:04/10/24 03:11:17 ID:o4V0H1BR
>>518 (念押しです。 WindowsUpdate で IE 再インストールをやってますよね?)
520役にたたないてんぷら屋:04/10/24 22:59:57 ID:BbjJxyPo
ググっていたら以下のサイトを見つけました。
Wikiにも追加してきますね。

Windows2000 SP4適用+hotfix統合の完全自動インストールCDを作ろう
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014069/win2k/
521390:04/10/25 00:00:10 ID:0EWAZo5M
「ソフトウェアの更新を Windows インストール ソース ファイルに統合する方法」
 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;828930
の方法(の多少アレンジ)で Windows2000 の 10月分
(841533) (MS04-031)
(840987) (MS04-032)
(841356) (MS04-037)
を svcpack.inf よりあてること(実行)が出来ました。
<手作業>で行ったので、ある程度情報を「整理」して、参照できるようにしたいと思います。
(まだ確かめてないけど、835732、828741、839645 も同じくできるはず...)

情報の整理に時間がかかるので、(そのやり方で行いたいと思う方は)気長にお待ち下さい ってか。
522504:04/10/25 00:25:02 ID:QziUCRY9
>>519
「WindowsUpdateでIE再インストール」は試していません。
もしよろしければやり方教えていただけませんか??

どうやら原因は、
IEの一時ファイルの場所を移動したり、
OEのメッセージストアの場所を移動したりすると、
メール本文の内容が真っ白になってしまうようです。
原因はわかったけど、どうやって直せばよいのか・・。

スレ違いになってきたので別スレに移動します。
523名無し~3.EXE:04/10/25 06:54:28 ID:8vcxk7XE
>>521
RunOnceEx.cmd からじゃ駄目なの?
svcpack.inf から充てるメリットって?
524名無し~3.EXE:04/10/25 07:00:11 ID:laN3KF8/
インストールファイル自体を更新してしまおうってことじゃないかな?
RunOnce系はそれをインストール中にやってるとか。
525517=519:04/10/25 10:43:18 ID:mueFhL+n
>>522 どのスレにいったのか教えてください。
「WindowsXP SP2 質問スレッドpart004」
【WindowsXP SP2不具合報告スレpart5】 にも移動してないみたいなので...(Outlookスレにもいなさそうだし)

>「WindowsUpdateでIE再インストール」は試していません。
>もしよろしければやり方教えていただけませんか??
「WindowsXP SP2 質問スレッドpart004」の
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1097419619/308-312  (この回答も私のレスです)
526名無し~3.EXE:04/10/25 12:52:14 ID:gF+LOh7V
527390:04/10/25 15:17:09 ID:mueFhL+n
>>523
Windows2000で......
IE6.0SP1 を svcpack.inf からあてるメリットって? (関連セキュリティパッチを後であてることにすれば、 RunOnceEx でもいい)
−>先人の方が、 svcpack.inf から行う方法を教えてくれたから。
WMP9 を svcpack.inf からあてるメリットって? (関連セキュリティパッチを後であてることにすれば、 RunOnceEx でもいい)
−>先人の方が、 extract して iexpress する方法を教えてくれたから。
JPN_Q832483_MDAC_x86.EXE を svcpack.inf からあてるメリットって? (単に RunOnceEx でもいい)
−>先人の方が、 iexpress する方法を教えてくれたから。
dotnetfx.exe、langpack.exe を svcpack.inf からあてるメリットって? (単に RunOnceEx でもいい)
−>先人の方が、 msiexec を使用する iexpress 方法を教えてくれたから。

メリットといわれると具体的にはない。
しかし、 Windows2000SP5 リリースまでの間で、RunOnceExからの起動が多くなっていくのは確かである。
今の処理で「参照サービス」−「インターネットツール」〜(Hotfix)〜「再起動」で、1画面の最下行をいくぐらい
にまでになっているので、少なくできればいいかな ってくらいかな?。
2004/05月−末時点のMSのロードマップでは「Windows2000SP5」は2004年−末 リリース予定らしいが、
XPSP2のずれ込みを考えると、おそらく2005年−春になるでしょう。
それまで、全部を RunOnceEx に足していくのも「あまり芸がない」ような気がする。
(ってとこでしょうか)
528名無し~3.EXE:04/10/25 22:30:21 ID:gF+LOh7V
svcpack.inf = 統合インストール
RunOnceEx.cmd = 自動インストール
529名無し~3.EXE:04/10/25 23:31:05 ID:SEOw59gx
これ使うといいよ
.NET Framework 1.1 + Service Pack 1
ttp://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=26304&st=230&#entry186134
.NET Framework 1.1 + Service Pack 1 + Language Pack
ttp://www.msfn.org/board/index.php?showtopic=26304&st=250&#entry197673
530名無し~3.EXE:04/10/25 23:52:37 ID:Y/BpcV2l
>>529
それを、どの箇所で「使う」のですか。([GuiRunOnce]?)
531名無し~3.EXE:04/10/26 00:10:12 ID:fbHX+IJH
start /wait %systemdrive%\install\Applications\NetFramework\netfxsp1.exe
start /wait %systemdrive%\install\Applications\NetFramework\langpack.msi /qb

以上
532530:04/10/26 01:20:56 ID:ZqBw4SAf
回答ありがとうございます。
(しかしながら、私は winnt.sif を「使用しない方法」で行っているので...
 RunOnceExで、システムドライブにコピーする作業を前段階で盛り込まないといけないですね。)
533390:04/10/26 18:29:13 ID:1CdQzfcQ
>>386-387 >>390
>ただ「DOSNET.INF」の[Files]セクションを見比べて(.dll、.sys)確認していくのは結構な「労力」が必要になる。
>これの「人柱」は実際問題やりたくないのが本音です。従って、「RunOnceEx」から起動でやることにするよ。

まとまった時間が先週末と今日、取れたので「人柱」として、内容をまとめてみました。

http://www.wikihouse.com/integ/?HotfixIntegrationInst
■ Windows 2000 SP4
 当方法による<統合インスト詳細>は こちら を参照のこと  <−こちらのとこです。
534名無し~3.EXE:04/10/27 04:58:00 ID:01wJ6cTb
535名無し~3.EXE:04/10/27 06:38:19 ID:Z40X7T/h
XPCREATEを使おうとしたら
Error: "8.3 File name support not enabled."
と出て全く実行できません。
もちろん文字化け部は削除し、XXXXXXXもJapaneseに書き換えています
どうすればいいんでしょう?
536名無し~3.EXE:04/10/27 11:04:32 ID:WQ7fb6vW
>>535
513 :名無し~3.EXE :04/10/23 21:33:41 ID:yu3M8fOM
XPCREATEを使おうとしたら
Error: "8.3 File name support not enabled."
と出て全く実行できません。
もちろん文字化け部は削除し、XXXXXXXもJapaneseに書き換えています
どうすればいいんでしょう?

514 :名無し~3.EXE :04/10/23 22:41:45 ID:99hzb2FN
英語が読めないのかバカ

−>自分が「何をやりたくて」、「何をして」、「結果ダメ」で
「結果ダメ」だけ書いても、正直答えられんのよ。(ベースOS、ターゲットOSぐらい書けや)
(もしかして Windows98SE を統合しようとしてXPCREATE動かしていると思われかねないw)
537名無し~3.EXE:04/10/27 19:12:24 ID:sA98LIWf
msfn のフォーラムだとWelcome to the forums
538名無し~3.EXE:04/10/27 20:50:24 ID:qzmINrhx
Windows2000用に統合インストCD製作中なんだが、マザーのチップセットドライバー組み込みで引っ掛かってます。
参考にしたのは、unattended.msfn.org。
Intelで最新のドライバー入手して解凍し、ルート下に$OEM$\$1\drivers\000_Intel_INFを作成して必要な.INFとか.Cabを
コピーしておいて、winnt.sifの[Unattend] に OemPnPDriversPath="Drivers\000_intel_INF" と DriverSigningPolicy=Ignore
を加えただけです。とりあえず無人インストール(hotfixなし)は難なく完了するんですが、実際に電源オプションを覗くとナゼか
休止状態タブはないし、システムスタンバイも消えてる(汗
どなたか、アドバイスよろしくお願いします。
539名無し~3.EXE:04/10/27 21:28:23 ID:uF6U05L0
>>538
もしかして、VirtualPC上で実行してる?
VirtualPC上だと、SP当てただけのWindowsでも「スタンバイ」が消えるのだが。
540名無し~3.EXE:04/10/28 00:05:49 ID:bz8gRyOU
>>538
実機でやってそうなるなら
新しく落としたドライバがダメな可能性あり

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#1252
>Windows 2000/XP で「スタンバイ」できなくなりました
>・スタンバイを妨害するデバイスドライバをインストールしている

最新版ではなく今使ってるドライバで試してみるといい
541538:04/10/28 12:13:23 ID:c0cSwsZa
遅レスですみません、お二方。

>>539
VirtualPCではありませんが、SP当てただけでもダメなんですか(汗

>>540
やはり最新ではない方がいいのでしょうかね。
ハードウェアベンダーでは1つ前のを最新として推奨しているんですが、
敢えて試してみたんですけども。

書き込み後にディスクをフォーマットし直し、再度同じCDで試してみましたら、
Cドライブ下に チップセットドライバー群入りの\driverがあり、これを使って
ドライバを更新すると正常にインストールが完了して再起動しました。その後
電源管理を確認すると、「普通に」スタンバイと休止状態が使用可能になりました。

やはり[Unattend]の構文に問題があるんでしょうか?_| ̄|○‖


542名無し~3.EXE:04/10/28 17:26:15 ID:FMeD31hf
\$OEM$\$$フォルダにINFファイルのみ、
\$OEM$\$1\DRIVER\CHIPSETにINFファイルとCATファイル入れて

[Data]
AutoPartition=0
MSDosInitiated=No
UnattendedInstall=Yes

[Unattended]
Repartition=No
OemSkipEula=Yes
OemPreinstall=Yes
OemPnPDriversPath="DRIVER\CHIPSET"
DriverSigningPolicy=Ignore
と入れたらうまくいったけど。
543名無し~3.EXE:04/10/28 23:15:09 ID:FzyjTo0K
>>542
うまくいったかどうかはどうやって確認すればいい?
544名無し~3.EXE:04/10/28 23:57:32 ID:f3jr2Fb0
>>543
ドライバーが組み込まれたか確認もできなければ、統合しなければいいよ。
545名無し~3.EXE:04/10/29 00:11:49 ID:MOxjYhWx
いやいや、チップセットドライバは確認難しいだろ。
546名無し~3.EXE:04/10/29 00:39:30 ID:uUeU8GXl
>>545
チップセットドライバ入れてデバイスマネージャで差が無いマシンなら
OSが元々所持してるから改めて入れる必要がないということだが?
547名無し~3.EXE:04/10/29 00:42:05 ID:MOxjYhWx
なんと、そうであったか!
548名無し~3.EXE:04/10/29 01:16:10 ID:fKunZK45
はじめまして、過去ログで検索しましたが少し疑問が残りましたので
宜しければお答えいただけませんでしょうか? 

現在WindowsSp1適応済みCD と SP+メーカー を利用してWindowsSP2 を
統合したCDを作ろうと思っているのですが、問題はSP1でしてデフォルトで適応されて
いますのでこちらを削りたいと思っているのですが良い方法は御座いませんでしょうか?

通常ならSP+メーカーの「Windows2000/XP」タブ項目から作成出来るのでしょうが
SP1を削りたい場合は「Folder->ISO」タブ項目での作成になると考えた上で、
且、WindowsCDROMの内容をC&Pで作業フォルダに移すだけで良いのでしょうか?
Googleで「WindowsXP SP1 削除 SP2 統合」で検索をかけてみたものの
具体的には判りませんでしたので、こちらの博識な方々なら判るのでは無いかと
思い書き込みさせていただきました!   是非よろしくおながいします。

追伸:自動化ファイルを作成してみたので試してみたい(^_^;
549名無し~3.EXE:04/10/29 01:20:48 ID:MOxjYhWx
なぜSP1を削る必要があるの?そのままSP2を当てればいいと思うけど。
550名無し~3.EXE:04/10/29 01:49:54 ID:fKunZK45
そのままSP2を充てると580MB+270MBで800MB超えてCDに書き込み出来なくならないのでしょうか?
それとも統合すると700程度で収まるのですか?それなら良いのですが・・・
551名無し~3.EXE:04/10/29 02:12:40 ID:MOxjYhWx
nLiteとかで削ればSP2当てたあとでも250Mくらいになるよ。
いらないコンポーネントもけっこうあるでしょ?
552名無し~3.EXE:04/10/29 02:24:16 ID:fKunZK45
>>551
ありがとう御座います〜! 感謝! nLiteのスレからソフトをDLしてみました。
今から作業をしてみようと思いますが、テンプレとは違って日本語も対応してますね。
削ってはいけないファイルもあると思うのでnliteのテンプレを読んでみますね。
というかnLiteで完結しそうなw 少し弄ってみて又分からない項目があったら
聞きに来ます。 ありがとう!
553名無し~3.EXE:04/10/29 02:41:57 ID:MOxjYhWx
>>552
nLite で削るとき、一回で望み通りのISO作るのは難しくて、たぶん何回か
試行錯誤することになると思う。あっちのスレにも書いてあると思うけど、
消したもの(nliteディレクトリ内のsettings.ini)をチェックしながら、VirtualPCとかの
仮想PCを使ってテストした方がスムーズにいくよ。実験用のマシンがもう一台
あるのなら必要ないけどね。
554名無し~3.EXE:04/10/29 02:55:38 ID:fKunZK45
nLiteの削除設定の項目欄結構ややこしいというかチェックボックスにチェックを
入れると削除されるのか削除対象外になるのか・・・ 
555名無し~3.EXE:04/10/29 06:25:40 ID:YIImCvck
>>543
俺のマシンの場合はデバイスマネージャーで ? の項目が無くなるから解る。
あと、画面のプロパティタブの中のビデオカードの中の項目で AGP が有効になっているかどうかでも解る
556名無し~3.EXE:04/10/29 07:15:13 ID:MOxjYhWx
>>555
なるほど〜。

D875PBZ + XPSP2 だけどそのままインストールしても?はLANとビデオカードだけだった。
557名無し~3.EXE:04/10/29 09:55:32 ID:f4OjS6aG
初心者なので既出だったらすんませんが、
起動画面の変更を適用したInstCDってできないんですか?
558名無し~3.EXE:04/10/29 10:48:34 ID:3nI3hYvQ
nliteである程度削ってCDに余裕が出てくると、
他のものを統合したくなって再びこのスレに戻ってくる悪寒。。。

というか俺がそうだったんだがw
559名無し~3.EXE:04/10/29 11:01:35 ID:MOxjYhWx
>>557
できるよ。それっぽいキーワードでGoogle検索すれば見つかると思う。
560名無し~3.EXE:04/10/29 12:19:22 ID:oVO88W64
SP+メーカーでSP1適用済みに対して単純にSP2統合した場合で

708MBぐらいですから、オーバーバーンで700MBメディアに焼けます。
561名無し~3.EXE:04/10/29 13:42:55 ID:fKunZK45
>>553
色々とありがとう御座います(´∀`)
昨晩チェック項目で躓きまして助言いただいた後、色々試してましたが
自動化させる項目での事なのですが、自動化させる部分において
WindowsXP自体に備わっている機能で作成したファイルがあるのですが
ソレを適応するにはSP+メーカーをもう一度通した方が楽かな・・・

ご親切に色々ありがd(´・ω・`)ノシ
562名無し~3.EXE:04/10/29 18:26:58 ID:Ktb/BVoi
まとめサイトに更新の気配。
作者さん乙〜
563名無し~3.EXE:04/10/29 19:01:12 ID:/pZ4BQ4B
>>554
削除。下にあるソフト側の用意した設定でセーフからライトにすると、チェック増えるから分かるでしょ。
564538:04/10/29 20:18:47 ID:CkqLRPX1
経過報告です

とりあえず>>542氏の方法を試して見ましたが、やはりサスペンドも休止も現れずでした。
またドライバをインストールし直しても、症状は同じでした。

再度検証のため、$1\DRIVER\CHIPSETに.infと.cabをまとめてみると、Cドライブ下にコピー
されてたので、これを使って再インストール→再起動したところ、今度はすんなりサスペンド
休止状態共に選択可になりました。

で、ふと思ったんですが、Intelから落としたドライバーを展開すると、infinst_autol.exeがあるんで
ひょっとしたら[GuiRunOnce]下に%systemdrive%\Install\CST\infinst_autol.cmdって書いておいて
実際に\$1\Install\CST下に.cmdと.exeを置いておくだけで話は済んでしまうんではないかと・・・。

この手は、オンボードグラフィックスとサウンド両方のドライバーをインストール際に有効だったんで
ひょっとしたらと思うんですけど
565名無し~3.EXE:04/10/29 23:24:13 ID:YIImCvck
>>564infinst_autol.exe じゃなく、.zip の方落として見た?俺はこっち使ってうまくいったよ。以下、俺がやった方法

1. infinst_autol.zip を適当なディレクトリ(x:\infinst) に解凍
2. x:\infinst の中にある setup.exe を以下の様に起動して .inf ファイル群を抽出する
 >start /wait setup.exe -A -P x:\infinst\inf -S
3. x:\infinst\inf ディレクトリの中は以下のような構造になっている
 <ChipSetName>\<WindowsProductName>
4. 統合インストール CD のルートとなる所に以下の様にディレクトリ構造を構築
 $OEM$
  $$
   INF
  $1
   IntelINF
5. 1. で解凍した中の目的の Windows Product ディレクトリの中身を $OEM$\$$\INF にコピー
例えば、Windows 2000 の場合は >xcopy x:\infinst\win2000 z:\$OEM$\$$\INF とする
6. 2. で抽出した中の目的の Windows Product ディレクトリの中身を $OEM$\$$\INF にコピー
例えば、Windows 2000 の場合は
>xcopy x:\infinst\inf\<ChipSetName>\win2000 z:\$OEM$\$$\INF とする
これはチップセットごとに一つ一つコピーしていかなければならないので結構面倒。だが、多少楽に行う方法がある
 6.1. >dir /s /b x:\infinst\inf | find /c "win2000" >> inf_copy.cmd
 6.2. 6.1. で作成された inf_copy.cmd を適当なエディタで開く
 6.3 全て行の行頭に "copy /y /v " 行末に " z:\$OEM$\$$\INF" を加えて、保存&終了。これはマクロ機能付きエディタを使うと楽
7. z:\$OEM$\$$\INF をそのまま z:\$OEM$\$1\IntelINF にコピー
(readme.txt には z:\$OEM$\$$\INF には .inf ファイルのみと記述しているが、全てのファイルサイズを合計しても 1MB に満たないので、この様にした)
8. 後は winnt.sif におまじないを記述して終わり
566565:04/10/29 23:24:52 ID:YIImCvck
追記

因みに、このインストールテストをやった時に DirectX のインストールを前後にさせると、パフォーマンスが変化すると言う様な話がありましたが、
FF11のVer.1と2 / 3DMark03 / CrystalMark 等のベンチマークを行って見ましたが、特に変化無し。DirectX 9.0b / 9.0c の両方と
素の Windows2000 Pro OEM でも試したが、結果変わらず。以上

要は、ちゃんと ChipSet ドライバがインストールされ、OSがしっかり認識していれば、DirectX の後に入れても構わないって事
567名無し~3.EXE:04/10/30 00:36:35 ID:rmtAsoXg
>>565
レス、サンクスです。

まだ試してはいませんが、とりあえず本家からzipを仕入れて中身を確認してみましたところ、
exe版を解凍したものとは相違がないようですね。
また試験結果を報告します。
568名無し~3.EXE:04/10/30 02:24:43 ID:lkt/v7oj
>>562 ただ nLite スレからのコピペでしたし、そんなに大した作業時間ではありませんでしたよ^^
569名無し~3.EXE:04/10/30 07:01:55 ID:swZA7KRm
SP+メーカー駄目でした。
nLiteでコンポーネント削ってからSP+メーカーでSP2を充てて
ブートイメージはCDから抜き出しの設定で且全自動のファイル作った
のにもかかわらず設定した通りにインストールが始まらない。
勝手にパーティション決め手インストールし始めるし(設定では自分で設定できるように
したはず)試しにインストールさせてみたら「acc_dis.chmがコピー出来ません」と出て
無視する場合Windowsの動作保障無しとのアナウンス・・・・
nLiteだとインストパーティション選べないみたいだしモウダメポ(@`ω´@)
570名無し~3.EXE:04/10/30 09:16:02 ID:n4fVO8DP
おつかれ
571名無し~3.EXE:04/10/30 10:22:01 ID:nFHEaXD+
>>569
> nLiteでコンポーネント削ってからSP+メーカーでSP2を充てて
あなたは馬鹿なのですか?
それと、WINNT.SIFも理解していないようですね。
572名無し~3.EXE:04/10/30 11:44:27 ID:swZA7KRm
>>571
初対面で馬鹿呼ばわりされる筋合いないよ。
>それと、WINNT.SIFも理解していないようですね
してないね。 で? 自分は博識で全知全能の存在といわんばかりの態度ですな
うらやましい。 その調子でOSでも作ってください。
573名無し~3.EXE:04/10/30 11:44:30 ID:wO7hHdBK
言いたいことは山ほどあるが、あえて言わない。
574名無し~3.EXE:04/10/30 11:48:48 ID:weQz0XB1
初対面
575名無し~3.EXE:04/10/30 11:53:35 ID:TdM544wR
このスレに来る奴にそれほど博識の者がいるとは俺も思ってない。
みんな試行錯誤して自分にあったものを作ろうとしてるみたいだし。
ただ、>572みたいなことで悩む香具師は全知全能の存在よりは少ない気がするよ。
576名無し~3.EXE:04/10/30 11:58:29 ID:aGxUdhH8
>>573に清き一票を投票します
577名無し~3.EXE:04/10/30 12:29:16 ID:WTHW/bma
>>569,572
> nLiteでコンポーネント削ってからSP+メーカーでSP2を充てて
文句を言う前に、なぜレスの意味を考えないのですか?
考えたら分かると思うけど、nLiteでコンポーネント削っても、
SP2あてたら削ったファイル等も復活しませんか?
SP+メーカーのせいにされたら作者さんがかわいそうですよ。
578名無し~3.EXE:04/10/30 12:57:39 ID:n4fVO8DP
>>572
ワラタ
579名無し~3.EXE:04/10/30 13:30:17 ID:KRr6ur9c
>>569
>SP+メーカー駄目でした。

みな何もかも知り尽くしてる人ばかりじゃない
だからこそうまくいかなければ、普通は自分を疑う
580名無し~3.EXE:04/10/30 14:33:57 ID:swZA7KRm
>>577
サイズは580MBで綺麗にCDに焼けたのよ・・・
SP+メーカーが駄目って訳じゃないよ。 SP+メーカーを使っても駄目だったと言う意味さ。
昨日初めて挑戦して、ググッて調べて、何が必要か調べて辞書引いて・・・
なぜかCドライブに入らずDに勝手に入るし・・・
もう自動は諦めて削った上でSP2当ててそのまま豚CDにでもするよ24時間寝てないんだ
そろそろ目を閉じるよおやちゅみ(・´ω`・)
581名無し~3.EXE:04/10/30 14:40:35 ID:wO7hHdBK
AutoPartition
582名無し~3.EXE:04/10/30 14:54:00 ID:0xGmpSCK
Repartition=No
583名無し~3.EXE:04/10/30 14:59:02 ID:gQQJooEQ
>>580
雪印の会見の「私は寝てないんだ」発言を思い出させてくれました。

・・・何も言うまい。
584名無し~3.EXE:04/10/30 15:35:29 ID:5iW2S9+e
考えたら分かると思うけど、nLiteでコンポーネント削っても、
SP2あてたら削ったファイル等も復活しませんか?

もう自動は諦めて削った上でSP2当ててそのまま豚CDにでもするよ24時間寝てないんだ


わお!
585名無し~3.EXE:04/10/30 19:21:20 ID:K/RhVNmu
関係ないけど
パソコンのユーザーサポート係に電話してくるやつってこういうレベルだよ

自分が標準以下のバカだと気付いてない
586名無し~3.EXE:04/10/30 19:21:59 ID:K/RhVNmu
普通の人も、もちろんいる。
587名無し~3.EXE:04/10/30 19:24:00 ID:wO7hHdBK
>>585
サポートは別にいいじゃん、金くれるんだから。
588初対面で馬鹿:04/10/31 02:05:39 ID:JtkuxSsa
初対面で馬鹿初対面で馬鹿初対面で馬鹿初対面で馬鹿初対面で馬鹿
589名無し~3.EXE:04/10/31 06:11:19 ID:omcuOZ+x
初対面で馬鹿って言われたから警察に訴えます
590名無し~3.EXE:04/10/31 08:26:18 ID:bkpE39RH
    ∧_∧                       ∧_∧
    ( ´Д`)     ∧_∧              ( ´Д`)     ∧_∧
   /    \    (´Д` )            /    \    (´Д` )
__| |初対面| |_   /    ヽ、       .__| |初対面 | |_ /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|初対面||        ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|初対面|
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./        .||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. . (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧. ||. .(    )     ~\_____ノ|  ∧_∧
.  _/   ヽ          \|   (´Д` ).  _/   ヽ          \| (´Д` )
.  |初対面ヽ          \ /    ヽ.   |初対面ヽ          \ /    ヽ、
.  |    |ヽ、二⌒)       /初対面| | . |     |ヽ、二⌒)       / .|初対面|
.  .|    ヽ\∧_∧   (⌒\|__./ ./ .   .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ ./
   ヽ、___(    )      ~\_____ノ|   ∧_∧ ___(    )      ~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ          \|   (´Д` ).    _/   ヽ          \| (´Д` )
.         |初対面ヽ          \ /    ヽ、   | >>572ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|初対面|| .  |    |ヽ、二⌒)       / .|初対面||
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./ .  .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ| .   ヽ、____ \\       ~\_____ノ|
591名無し~3.EXE:04/10/31 08:42:24 ID:LFFIXxq0
>>571
初対面で馬鹿呼ばわりされる筋合いないよ。
>それと、WINNT.SIFも理解していないようですね
してないね。 で? 自分は博識で全知全能の存在といわんばかりの態度ですな
うらやましい。 その調子でOSでも作ってください。
592名無し~3.EXE:04/10/31 12:08:09 ID:h7ymH6i1
まあ、みんな「苦労」してたどりついているんだから、それぞれの「人レベル」を考えてあげて
説明してやれば、いいじゃない。(それくらいの度量がないのか?)2徹くらいやって!
やっとだどりつくんだから。統合ってものは^^^^
(By Wiki 初期作成者 Windows2000優先者 より^^)
593名無し~3.EXE:04/10/31 14:38:52 ID:nfbcF55e
まあ初対面じゃなくても馬鹿呼ばわりされる筋合いはねえな。
594名無し~3.EXE:04/10/31 14:54:01 ID:BjSkh32D
しかしイラクに捕まりに逝って死んだヤツはバカだ。会ったことないけど。
595名無し~3.EXE:04/10/31 15:10:25 ID:k95TiRJo
似たようなもんだろうと
596名無し~3.EXE:04/10/31 17:12:17 ID:1fXnrEbY
まぁ、そう証明しない限りそうではないんだから気を落とすな。
597名無し~3.EXE:04/10/31 17:14:40 ID:bkpE39RH
この時期にイラク付近に行く気が知れない。
自殺願望でもあるんじゃないのか?
598名無し~3.EXE:04/10/31 17:36:33 ID:4J61D/td
>>イラク
すみませんでした。とか言ってる時点で自殺願望があったと思われ。
>>過去ログ
Paet2のログを下のサイトおいて置く。見たい人は見てね。
http://2chup.gozaru.jp/
599名無し~3.EXE:04/10/31 23:03:24 ID:DW0mdf09
[軽量版インスコCD製作] nLite Part2 [SP適用CD製作]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1099229352/

ヨロ。
600名無し~3.EXE:04/10/31 23:24:49 ID:4J61D/td
>>599
何がヨロなんですか・・・誤爆?
600Get!!
601名無し~3.EXE:04/11/01 13:54:12 ID:obpo66XB
>>597
死んだやつのことをとやかくは言いたくないが、かなり馬鹿なんだろう。

数万程度の所持金で(タクシー乗車をケチってうろついてるところで拉致られた)、
明らかに旅行者の服装で(宗教的戒律で男性でもあまり肌は露出
させないのに半ズボンにTシャツで行った)、とくに何の目的も無く、野次馬根性で
最も危険なイスラエル経由(イスラエルとは対立している)でイラク入り。

あまりに救いようが無い。前の3馬鹿はまだ目的があっただけマシ。
602名無し~3.EXE:04/11/01 20:23:07 ID:wOc5gKUV
「30分後に上流のダムから放流しますので非難してください」
と、言われても非難せず流されて死んだ人みたい
603名無し~3.EXE:04/11/01 20:37:53 ID:2d1DM9G/
これ使ったオリジナルパッケージ作ったやつおるけ?
http://www.microsoft.com/windows/ieak/ja/download/ieak6/default.mspx

hotfix適用済みIE6SP1ができるはずだけど、どうだろうか。
604名無し~3.EXE:04/11/01 20:40:29 ID:pkFWJtM3
WindowsXP(アップグレード版)にF6回避のためにSATAII150 SX8のドライバを統合
したんだけど、
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3686/install_sata_driver.html#ssinf
を見た限りでは、TXTSETUP.SIFに以下のような記述をしなければいけないみたいだけど

[SourceDisksFiles]
si3112.sys = 1,,,,,,3_,4,0,0
siwinacc.sys = 1,,,,,,3_,4,0,0 ;Windows2000ではこの行は不要です
si3112.inf = 1,,,,,,,20,0,0
silsupp.cpl = 1,,,,,,,2,0,0

[HardwareIdsDatabase]
PCI\VEN_1095&DEV_3112&SUBSYS_31121095 = "Si3112"
PCI\VEN_1095&DEV_3112&SUBSYS_34238086 = "Si3112"
PCI\VEN_1095&DEV_3112&SUBSYS_311215D9 = "Si3112"
PCI\VEN_1095&DEV_3112&SUBSYS_B0021458 = "Si3112"
PCI\VEN_1095&DEV_3112&SUBSYS_01661028 = "Si3112"
PCI\VEN_1095&DEV_3112&SUBSYS_82141033 = "Si3112"
PCI\VEN_1095&DEV_3512&SUBSYS_35121095 = "Si3112"
PCI\VEN_1095&DEV_3512&SUBSYS_01661028 = "Si3112"

[SCSI.Load]
si3112 = si3112.sys,4

[SCSI]
si3112 = "Silicon Image SiI 3x12 SATALink Controller"

以上のドライバの名前の部分は書き換えるとして、
"PCI\VEN_1095&DEV_3112&SUBSYS_01661028"とか言う部分は書き換えなくて大丈夫
なのかな?
605名無し~3.EXE:04/11/01 21:06:53 ID:Cgw+3PT7
>>601
「死んだやつのことをとやかく言いたくない」と言いつつ
こんなところでスレ違いの話題を得意気に語られても…
606名無し~3.EXE:04/11/01 21:38:52 ID:p58ck8NF
>>603
試しに色々いじって見た(まだインストールテストはしていない) が、
WMP 等が含まれているのはいいかも。でも、何故かバージョンが古い(?)

10個まで追加でコンポーネントをパッケージに組み込むことができるみたいだな
.NET や DirectX が入るのだろうか?ここも試して見るといいかもね

ただ、難点は「全てのWindowsプロダクト」のIE等が入ってしまうのがナァ…
Windows 98/Me/SE/2000/XP のIEを全部DLしてたぞ
607名無し~3.EXE:04/11/02 15:10:30 ID:L/cz1kvh
>>604
>"PCI\VEN_1095&DEV_3112&SUBSYS_01661028"とか言う部分は書き換えなくて大丈夫

書き換えないとダメ。txtsetup.oemやinfファイル見れば書かれてるはずです。

手作業でやるより↓これ使った方が早くていいかも。
http://hardware.zive.net/~sata/tools.php?ref=1F2AD5623797CEB1D24B5434FD190569&disp=
608名無し~3.EXE:04/11/02 21:24:09 ID:zMOhqELt
nLiteでHotfix統合が簡単にできるようになっちゃった!?
609名無し~3.EXE:04/11/02 22:23:35 ID:vFIik/0Y
古いHotfixには対応して無かったし
DX9やIE6入れるとまた入れなおしたりしないといけない。
610604:04/11/02 23:10:28 ID:2y776teU
>>607
ほんとありがとう!
助かった〜これでやっとセットアップできるよ。
611564:04/11/04 13:43:59 ID:8aXNlxKd
なかなか時間がとれず作業が出来ませんでしたが、ようやくインストールできました(汗
ご協力いただいた>>565-566さん、ありがとうございましたm(__)m
で、作業中に気付いた点がありましたので、書かせてもらいます。

>6.1. >dir /s /b x:\infinst\inf | find /c "win2000" >> inf_copy.cmd ですが、
>dir x:\infinst\inf /s /b | find "win2000" >> inf_copy.cmd でないと×のようです。
find /cですと、各Chipset配下のwin2000に属するファイル数のみをカウントしてしまい、
各ファイルのディレクトリは記述しないようです。
612565:04/11/04 14:25:43 ID:Q2MFgcXS
>>611
あぁ、ごめん。ソレ、/c じゃなく /i って書いたつもりだったんだがw
613564:04/11/04 14:40:48 ID:8aXNlxKd
>>612
あ・・・そうでしたか(汗

とりあえず findコマンドはオプションなしでもキッチリ動いてくれたんで、問題なかったんですけどねw
614604:04/11/05 14:02:08 ID:EyLjb5a9
何度もごめん、>>607が教えてくれた方法でISOファイルできたんだけど
Easy CD Creator6(アップデート済み)で焼こうとすると「不正なファイルです」
とでて焼くことができないんだけど、これは焼きソフトのECCが悪いの?
615名無し~3.EXE:04/11/05 14:08:31 ID:Wj9UgOXy
CD Manipulator で焼いてみるとか。
616604:04/11/05 14:27:06 ID:EyLjb5a9
>>615
ありがとう、ASPIをセットアップしてみたらSP2非統合のISOは焼くことが
できたみたい。
原因としてはASPIをセットアップしていなかったことと、容量がオーバー
していたことみたい。迷惑かけてごめん。
617604:04/11/05 20:42:04 ID:EyLjb5a9
焼くことはできたけど、WindowsXPセットアップ時になぜかドライバを認識
せず、セットアップ先のリストにHDがでてこない。
F6のあとの読み込みドライバのところに一瞬出てくるので一応ドライバは読
み込まれている模様。しかし、セットアップ先のハードディスクのリストに
はでてこない。
 こういう場合は、F6回避ツール使わずに直接TXTSETUP.SIF作るしかないよね?

ちなみにF6押してUSBフロッピードライブでドライバを読み込ませてからだと
きちんと認識されます。
ただし、いざセットアップ段階になり再度ドライバを読み込むときにフロッピ
ーから読み込めないので、統合という手段しかないのが現状。
618名無し~3.EXE:04/11/06 00:24:55 ID:JlFOlHlK
正直ttp://ronaldinhogaucho.free.fr/videos/Bestof1.wmv
とかってどうやってみるの??
619名無し~3.EXE:04/11/06 03:29:44 ID:WfQ7VROi
ダブルクリック
620:04/11/06 03:56:35 ID:Vswcg734
目で見る
621名無し~3.EXE:04/11/06 09:05:57 ID:T00B0EVR
hをつける ww
622604:04/11/07 00:17:48 ID:BAyAO//i
だれか下のページの
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3686/install_sata_driver.html#ssinf
TXTSETUP.SIFとかをPromise SATAII150 SX8用に書き換えてくれない?
自分でやってみたがどうもよくわからん。
623名無し~3.EXE:04/11/07 00:33:36 ID:3JLnk4Lw
クリトリスカーソール
http://2ch2.net/.l?=tr8v
624604:04/11/07 04:09:17 ID:BAyAO//i
途中経過報告いたします。一応ドライバの組み込みはできてセットアップ前
まではこぎつけました。しかし、セットアップ段階で
「セットアップで使っているSIFファイルの中身が無効か、または存在しません。
値1 - セクション[SCSI load]
"S150SX8”の行
セットアップを続行できません、セットアップを終了するにはF3キーを押し
てください」
というエラーメッセージがでてとまってしまいます。ちなみにSIFファイルの
中身は以下のようになっています。
[SourceDisksFiles]
S150sx8.sys = 1

[HardwareIdsDatabase]
PCI\VEN_105A&DEV_8000 = "S150SX8"
PCI\VEN_105A&DEV_8002 = "S150SX8"
PCI\VEN_105A&DEV_8004 = "S150SX8"
PCI\VEN_105A&DEV_8006 = "S150SX8"

[SCSI.Load]
S150SX8 = S150sx8.sys

[SCSI]
S150SX8 = "Promise SATAII150 SX8 Controller"

どなたかご教授くださいますでしょうか?
625名無し~3.EXE:04/11/07 05:28:27 ID:HHWlpAET
,4 とか ,,,,,,3_,4,1 がいらないと思っちゃ駄目
626名無し~3.EXE:04/11/07 06:39:45 ID:3bL9jcat
>624
指先ひとつで(ry

http://hardware.zive.net/~sata/ →F6回避ツール

関連スレ

Serial ATA総合 Port10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1094274093/

FDDレスでいこう
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050158935/
627名無し~3.EXE:04/11/07 20:46:26 ID:KKBEOx/D
mbmっていつ開発終了したんだ?
628604:04/11/08 09:23:11 ID:nangSTV5
>>625
これっているのか・・・Sli3221専用のかと思ってた。
ちなみになんて意味なの? INFみてもようわからんかったので知ってたら教えてください。

>>626
それ使ったんだけど、結局認識しなかったんで手動で頑張ってます :(
629604:04/11/08 22:16:39 ID:nangSTV5
何度もすみません、>>625の方が言ってくれたとおり以下のようにしたところ
青バックの白文字のセットアップ画面でエラーはでなくなりました。
TXTSETUP.SIF
↓↓↓↓↓
[SourceDisksFiles]
S150sx8.sys = 1,,,,,,3_,4,0,0
S150sx8.INF = 1,,,,,,,20,0,0

[HardwareIdsDatabase]
PCI\VEN_105A&DEV_8000 = "S150SX8"
PCI\VEN_105A&DEV_8002 = "S150SX8"
PCI\VEN_105A&DEV_8004 = "S150SX8"
PCI\VEN_105A&DEV_8006 = "S150SX8"

[SCSI.Load]
S150SX8 = S150sx8.sys,4

[SCSI]
S150SX8 = "Promise SATAII150 SX8 Controller"


しかし、本格的なWindowsセットアップ作業にはいると下の画像のような
エラーがでて最後のエラーでセットアップが完全に中断されてしまいます。
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up8140.jpg
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up8141.jpg
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up8142.jpg

友人から借りたフロッピードライブ経由で同様のドライバを読み込ませた場合
無事にセットアップできるので、ドライバやパソコンの構成自体に問題が
あるというわけではなさそうなのです。おそらく自分で改造しながら記述した
TXTSETUP.SIFに問題があると思うのですが、どなたかアドバイスいただけませ
んか?
630名無し~3.EXE:04/11/08 22:39:03 ID:ySBoZdvB
ここで質問していい物かどうか解らんが、

システム製造元、システムモデルを変更する方法ってどうやるか解る?
OEMでインストールすると "To Be Filled By OEM" となる部分なんですが


>>629
> 青バックの白文字のセットアップ画面でエラーはでなくなりました。
これは「テキストモードのセットアップフェイズ」と言った方が解りやすいかと…

http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/windows2000serv/reskit/deploy/part6/chapt-25.asp
ここの「大容量記憶装置デバイスをインストールする」とい部分をよく読んで見てはどうでしょう?
ヒントになるような情報があるかもしれません
631名無し~3.EXE:04/11/08 22:49:33 ID:YPmyvavA
>>629
XPCREATEのファイルに、XPCREATE.CABがありますが、
その中に標準的な主だったRAID/SATA DriverのOEMファイルが入っています。
それらを参考にしてみてはどうですか?
632名無し~3.EXE:04/11/09 01:24:08 ID:uMlybMFu
>>630
一番上のシステムの製造元〜のことなんだが、下の画像のどこら辺?
分かる範囲で答えることができるけど。
http://2chup.gozaru.jp/System.PNG
633名無し~3.EXE:04/11/09 12:02:01 ID:kMqDizf/
>>630
フォルダ "C:\Windows\System32"
ファイル "OEMINFO.INI"(なければ作る)

記述例↓

[General]
Manufacturer=モナー商事
Model=GIKO XP MkII

[Support Information]
Line1=ギコハハハ
Line2=オマエモナー
634名無し~3.EXE:04/11/10 13:14:30 ID:hkdkFcln
ギコハハとかなつかし
635名無し~3.EXE:04/11/10 20:23:42 ID:yAST5ZwM
>>633 レス遅くなってスマソ…

http://www.xbox.com/ja-JP/campaign/kasumichan-blue/default.htm
ここの「パート D : 手動でシステムをブランド化する」って所ですよね?

これだと、「インストール後」に設定する事になりますよね…
winnt.sif でできるかどうか、ドキュメントを検索するなり、ザッと読んで見たんだけど
それっぽい項目見当たらず…
636名無し~3.EXE:04/11/10 20:32:47 ID:yAST5ZwM
637名無し~3.EXE:04/11/10 20:37:44 ID:qwxc+66I
>>635
やろうと思えばできますよ。たぶん。
そしてリンクが間違っているという。

やり方はRun Onceとかに copy x:\○○\oeminfo.ini c:\windows\system32\
を追加すれば良いかと。
xはCDのドライブ名。
○○は好きなフォルダの名前を。ただ、これだとCDのドライブ文字が変わったとkに使用できない。
それか自動インストール時にソフトも一緒にインストールするってのを利用してHDDにコピーさせてそれをsystem32にコピーとか。

oeminfo.iniは>>633みたいに書けば良いですが、[Support Information] の下のLine〜ところは""でくくっておいたほうが良いですよ。
Line1="ギコハハハ"というように。

自分はそれで何回やり直したか。
638名無し~3.EXE:04/11/10 21:11:46 ID:ElnPCW9B
$OEM$\$$\system32 の中の人が泣いています
639名無し~3.EXE:04/11/11 00:47:01 ID:L9iffur+
>>638
そうそう、それかもしれない。
だって改造なんてあまりしたこと無い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
640名無し~3.EXE:04/11/11 09:59:39 ID:/1wjSd9H
/integrateでの統合って順番滅茶苦茶っぽいな
641名無し~3.EXE:04/11/11 10:15:43 ID:MoSLq/Ni
めちゃくちゃだよ。超既出。
642名無し~3.EXE:04/11/11 12:05:09 ID:/1wjSd9H
376にあったなごめん
643名無し~3.EXE:04/11/11 22:13:41 ID:0jvGNtsh
だな、>>376がやったようにこの順番が望ましいしな
KB884020
BUILDTIMESTAMP = 20040813.164454

KB885894
BUILDTIMESTAMP = 20040923.185333

KB834707
BUILDTIMESTAMP = 20040929.110854

>>640
Qchain効果のないパッチは/integrateもできないんだから
結果問題ないんじゃないか
644名無し~3.EXE:04/11/12 20:03:51 ID:kNoZ1DbV
RunOnceEx.cmdってふつうの.cmdと違うの?
645名無し~3.EXE:04/11/12 20:15:45 ID:qMXBbgOA
>>644
普通のコマンドとは 一般にWindows標準のコマンド(COPY、XCOPY、ATTRIB、NETなど)を指します。
拡張子: CMD はコマンドファイルと一般に呼ばれ、32ビット以上の WindowsOS で使用する
「手続き」を記述するファイルです。(16ビットOSではBATファイル)
って書いているが 自信が無い・・・・・・・・・
646名無し~3.EXE:04/11/12 20:23:41 ID:N6aUm++w
ソウイウイコトヲキイテルンジャナイトオモウ
647名無し~3.EXE:04/11/12 21:43:21 ID:tie66mTw
>>645
cmdはNT系のみ
batは9x/NT両方使える
648名無し~3.EXE:04/11/13 15:49:16 ID:Gb1HVt3p
Windows 用 IME 2002 郵便番号辞書 (2003 年 11 月) (KB832160)
Microsoft Windows Journal ビューア (Windows XP)
Windows XP CD 書き込みウィザードの HighMAT サポートに対する更新 (KB831240)

おまいらこの辺りはどうしてる?統合しちゃう?
649名無し~3.EXE:04/11/13 16:41:48 ID:DLVqgmhs
出来るからする
831240とかはsvcpackじゃ無理だからバッチで
650名無し~3.EXE:04/11/13 17:06:43 ID:gxHPbOJ6
KB831240はいれてねぇ
そもそもXPのCD書き込み機能そのものを切ってる
ライティングソフトを使えよ
651名無し~3.EXE:04/11/13 20:14:44 ID:Gb1HVt3p
KB831240のインストーラが何か分からない。。(´・ω・`)
652名無し~3.EXE:04/11/13 21:03:31 ID:21ns+VQ6
HMTCDWizard_JPN.exe /qn
じゃねーの?
653名無し~3.EXE:04/11/13 22:16:59 ID:DLVqgmhs
そだね.net frameworkあたりと一緒
654名無し~3.EXE:04/11/13 23:08:02 ID:Gb1HVt3p
みたいですね。ありがとうございます。

あと、/?オプションをつけて起動するとほとんどのインストーラではいろいろ説明が出てくるんですね。
はじめて知りました。
655名無し~3.EXE:04/11/13 23:25:47 ID:saNzJfwq
>>654
それってDOSコマンドの基礎では・・・・
656名無し~3.EXE:04/11/13 23:50:58 ID:kFRHy7DH
最近はDOSコマンドなんて知らない人も増えてるんだよ
657名無し~3.EXE:04/11/14 00:06:07 ID:HFv06RYl
いや、俺はDOSコマンドも知らないのに統合CDを作れるってことに素直に
感心してるんだよ。DOSやUNIXのコマンドは使えても俺にはできないから。
658名無し~3.EXE:04/11/14 00:17:57 ID:ZN2NTykr
>657
どっかからbatch落としてきて実行すれば知らないやつでも作れそうだけどね
659名無し~3.EXE:04/11/14 01:10:53 ID:4KEmwk1X
マウスでぜんぶできるからな。
660名無し~3.EXE:04/11/14 02:12:36 ID:NJ4fCYoD
ところで、厨房が多少のDOSコマンド知ってるのっておかしい?

/?で説明が出るとか(これは基礎中の基礎)
661名無し~3.EXE:04/11/14 02:19:17 ID:HZUS+SDH

dir /w > list1.txt とか

dir | なんとか でパイプだったっけ
662名無し~3.EXE:04/11/14 02:44:19 ID:oVum/xsr
| cat
663名無し~3.EXE:04/11/14 03:17:38 ID:4KEmwk1X
cat /etc/passwd | mail
664名無し~3.EXE:04/11/14 10:51:49 ID:dp4SsPy6
rm -rf /
665名無し~3.EXE:04/11/14 11:09:52 ID:NweLWjFp
つまんねーよ
666名無し~3.EXE:04/11/14 22:08:25 ID:dp4SsPy6
チップセットドライバをテキストモードセットアップの時点でインストールしたいんだが、方法解る人いる?
667名無し~3.EXE:04/11/15 04:59:13 ID:PEYQlKLE
668名無し~3.EXE:04/11/15 14:31:00 ID:Z/AE52r6
XPSP2で自動インストールした場合
最初のファイヤーウォールの設定とかユーザー名の設定とかも自動化できないの?
669名無し~3.EXE:04/11/15 15:48:35 ID:J/gUsvwe
スレを最初から読み直せ
670名無し~3.EXE:04/11/15 16:37:09 ID:Z/AE52r6
ユーザー名のはコマンドプロンプトからできるみたいだけど
[GuiRunOnce]ってログオンしてからじゃないと
動かないから助けて
671名無し~3.EXE:04/11/15 20:40:20 ID:g+AxgU3G
net user monar monarmonar /add
net localgroup /users:Administrators monar
672名無し~3.EXE:04/11/16 20:42:18 ID:mJn0cTdB
質問です。
.NET Framework 1.0と1.1は違う物なんですよね?
また、SP1a適用済みCD、及びSP2には.NET Frameworkは含まれていないそうですが、
結局.NET Framework関係を全て統合したい場合は、
.NET Framework 1.0a + SP3
.NET Framework 1.1 + SP1 + LanguagePack
をインストールさせれば良いのでしょうか?
MSFN's Unattended XP CD - Introductionにて.NET Framework 1.1 + SP1が配布されていますが、
これは日本語版のWindows XPにインストールしても問題の無い物でしょうか?
また、Microsoft Visual J# .NET Version 1.1 再頒布可能パッケージは必要なものでしょうか?
.NET Framework 2.0 も出ていますがベータバージョンですし見送った方が良いのでしょうか?

質問ばっかりですみませんがよろしくお願いします(´・ω・`)
673名無し~3.EXE:04/11/16 22:34:50 ID:ab7T0bMW
そこまでわけわかんないなら無理して入れなくていいんじゃない?
必要になってから検討すれば。
おれ導入してないけど全然困ったことないよ。
いつ必要になるのかも分かんない。
674名無し~3.EXE:04/11/16 22:56:00 ID:mJn0cTdB
うーん。今使ってる2chブラウザも.NET Framework 再頒布パッケージが必要なのでこれからはそのようなアプリケーションも増えるかと思ったのですが、、
よく考えてみます。
675名無し~3.EXE:04/11/16 23:37:17 ID:r/T/tj6D
>>671
それは分かるんだけどコマンドプロンプトが実行される前に
ユーザー名を設定する画面になってしまう
676名無し~3.EXE:04/11/17 00:09:10 ID:D8Qvq7WE
>>675
nLiteで削る。
677名無し~3.EXE:04/11/17 14:48:30 ID:CwUSC+z5
[GuiUnattended]
OEMSkipRegional=1
OemSkipWelcome=1

ところで、Netscape統合してる椰子いる?
コマンドラインが分からなくて出来んのだが
678名無し~3.EXE:04/11/17 17:01:33 ID:8dDdkpJZ
>>676-677
そのものを出さなくする手段ってわけですか
ありがとうございます
679名無し~3.EXE:04/11/17 17:41:27 ID:8dDdkpJZ
ありゃ、今見たら677のオプションは両方とも1になってました・・・
nLiteで削ってみます
680名無し~3.EXE:04/11/18 01:05:21 ID:b68FHUTY
>>670
XP SP2+Hotfix+ドライバーの統合ですが
私はこの方法で出来ましたけど
  ttp://unattended.msfn.org/xp/autologon.htm
既に試してたらゴメン
681名無し~3.EXE:04/11/18 19:26:06 ID:+rFwZemH
cmdlines.txtはログオン前に実行されるのか
682680:04/11/18 20:52:23 ID:b68FHUTY
>>681
 SVCPACK.INFの実行後でログオン前に実行するよ。
 だから、WINNT.SIFでオートログオン設定しておけばOK

 ただし、$OEM$フォルダーとWINNT.SIFの設定が違っていたら
 ログオン出来なくなるから注意が必要。
683名無し~3.EXE :04/11/19 00:20:45 ID:LecEdEMG
とりあえずインストール終了したんでBase Line Analyzerで確認したら、
MSXML 3.0のSPが古い!って言われてしまいました。で、とりあえずSP5と
KB824151を入れた方がいいんでしょうか?ちなみにIISを導入して鯖立て
することは考えてないんですが・・・。
684名無し~3.EXE:04/11/19 04:27:48 ID:Rze50Ql4
SP5まだ(・ε・)?
685名無し~3.EXE:04/11/20 08:12:47 ID:5FhxWcPw
iexpress /n "c:\***.sed"
やっても全然実行できない・・・
なんでだ〜
686名無し~3.EXE:04/11/20 22:06:49 ID:rJPu4K2t
すいません教えてください
WinXPproと複数のアプリを一発でインストールできる
統合インストールCD(合計5枚)があるのですが
これを元の個別の状態に戻すことは出来るのでしょうか?
687名無し~3.EXE:04/11/20 23:26:33 ID:DMGj6JNF
>>686
リカバリディスクのことだろ。
通常はできない。リカバリディスクはHDDのイメージをそのまま焼いたものが多い。
NortonGhostでバックアップ取ったものみたいなもんだと思ってくれればよろしいかと。
688名無し~3.EXE:04/11/20 23:30:37 ID:rJPu4K2t
いえメーカーPCに添付されてるようなリカバリーディスクじゃなくて
テンプレとかのツールを使って作った物のようなのですが。
689名無し~3.EXE:04/11/20 23:34:58 ID:DMGj6JNF
>>688
自前で作ったらものならばらせるだろ。
ってか、ばらせるも何もCD-ROMの中を見れば一目瞭然だと思うんだが。
むしろ、統合する前のマスターを持ってないのかよ、と。
690名無し~3.EXE:04/11/20 23:37:03 ID:l40MQoAM
>>688
作った奴に聞けよ馬鹿。

OSとアプリのインストールディスクがそれぞれ欲しいという意味なら、
多分どう頑張っても無理だろう。
691名無し~3.EXE:04/11/21 16:51:21 ID:axj7go9h
Visual Studio .NET 2003 ProfessionalをDVDメディアを利用して統合することは出来ますか?
692名無し~3.EXE:04/11/21 17:08:38 ID:eRt6GngG
できます
693691:04/11/21 18:33:57 ID:pW4r18sn
>>692
Thanks.
調べてみます。
694691:04/11/22 21:06:57 ID:pDYJyPFu
MSのサイト等を探しましたが見つけられませんでした。(´・ω・`)
Visioのサイレントインストール方法は見つけられたんですけど、、
どこかに詳しく解説されているサイトはありませんか?
695名無し~3.EXE:04/11/23 00:23:40 ID:d++KO9iu
XP専用ですが、なんとかまとめサイトを作ってみました
指摘や間違いなどあればよろしくお願いします

http://maryuyakata.hp.infoseek.co.jp/
696名無し~3.EXE:04/11/23 01:47:37 ID:C7km399A
>>695
し、指摘できねぇぇぇぇぇぇぇぇ
697名無し~3.EXE:04/11/23 02:01:16 ID:hKmNhyoM
>>695
乙。
なかなかみやすいと思うよ。
698名無し~3.EXE:04/11/23 02:12:20 ID:c2O8upLR
>>695
ブックマークに追加しました。
699名無し~3.EXE:04/11/23 02:30:55 ID:OW3EFh7W
>>695
FireFoxだと「Windows XP CD カスタマイズ」のところで先に進めないんだけど
もしかして俺だけ?
700名無し~3.EXE:04/11/23 02:37:33 ID:NRIprQOK
>>699
君だけではない
701695:04/11/23 03:23:19 ID:d++KO9iu
>>696-700
ありがとうございます
これからもがんばって更新していくと思うので
よろしくお願いします

>>699、700
IEでしか確認していませんでした
Firefoxを導入して見ましたが確かに見れませんね
修正しておきました
ご指摘ありがとうございました
702592:04/11/23 07:11:46 ID:6s7s6eK2
>>695
乙です。 Wiki の XPCREATE に 追加致しました。
703名無し~3.EXE:04/11/23 09:32:32 ID:+3CULlM5
デザイン目的のtable要素使いすぎ。
704名無し~3.EXE:04/11/23 09:46:13 ID:LOVn6MXP
でも火狐で見れるんなら別にいいや
705名無し~3.EXE:04/11/23 20:12:15 ID:nNfukpI2
http://www.msfn.org/board/index.php?act=ST&f=80&t=32240
↑のやり方でNorton AntiVirus2005のサイレントインストールできた人いますか?

一応入るは入るけど、全然アクティベートしてくれないんですが、日本語版は駄目なんかな。
706名無し~3.EXE:04/11/24 06:03:29 ID:PyNFbOAh
できたけど?
707名無し~3.EXE:04/11/24 17:22:26 ID:EwEX1YML
Win2kのアップグレード版使ってるんですが、インストールの度に古いWinNTのCD入れ替えが
メンドイのでパスする方法を知りませんか?

そもそもアップグレード版は、そう言う物だって事は判ってますが・・・
708名無し~3.EXE:04/11/24 20:15:51 ID:qb0X4qXo
cmdlines.txtを実行したときに残るイベントログが気になる
ID:5603やID63
まぁ警告だけだからいいけど・・・
709名無し~3.EXE:04/11/25 00:29:32 ID:UmgyNgF+
>>691
VisualStudio6.0ならそれっぽいの見つけた。

http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/msde/installing.asp

できたら教えて。俺もやりたい。
710名無し~3.EXE:04/11/25 00:31:35 ID:UmgyNgF+
すまんNSDEだ。先走り汁出た。

でもたぶん.issじゃないかな。少なくとも6.0は。ごめんね。
711名無し~3.EXE:04/11/26 10:08:20 ID:mm4wmVve
WindowsXP pro の統合インストールで、
ATOKの無人インストールはできるのでしょうか?ATOKバージョンは17です。
712名無し~3.EXE:04/11/26 14:47:50 ID:EOYU22rG
>>711
出来る
setup.iss利用しる
713名無し~3.EXE:04/11/26 21:39:29 ID:ES5GYGCc
F6いらずでインストールできるようにドライバも統合しようと思ったのだけど、
スレを読んでみると>>604さんがかなり苦労されているようですね。
ドライバをどこかのフォルダに入れるだけでいいと思ってたのに・・・
俺にはTXTSETUP.SIFの書換えは無理っぽい。

無印a7v + Promise ultra100ドライバでF6いらずの統合CDを作った人はいませんか?
714名無し~3.EXE:04/11/26 22:38:57 ID:i0nBT2ff
いや、>604もそうだけど、
単にドライバFDにある、TXTSETUP.OEMに書いてある内容を
ちょっと形式変更するだけだし。
どんな記述が必要かは、>>604のリンク先の通り。
715名無し~3.EXE:04/11/27 12:58:30 ID:nsuHklZc
716名無し~3.EXE:04/11/27 19:32:31 ID:6i721ttZ
既出かな?

Internet Explorer 6 SP1が更新
http://www.hotfix.jp/archives/alert/2004/news04-1013.html#04

実際、更新されたIE 6 SP1をWindows 2000 Professional SP4および
Windows NT Workstation 4.0 SP6aにそれぞれインストールして
Windows Updateを実行したところ、自動検出されたインストールすべき
修正プログラム一覧にMS04-028の修正プログラムは含まれていなかった。
717名無し~3.EXE:04/11/27 19:49:48 ID:Yzz6GmHR
KB885894をintegrateで統合しようとすると
"このソフトウェア更新パッケージを統合中にエラーが発生しました。このソフトウェア更新のアーキテクチャ、言語、service pack のレベルがターゲットの配布フォルダについて有効であることを確認してください。"
とのエラーが出て統合できません。
他のHotfixは適用できるのに何故これだけ出来ないのでしょうか?

XPSP1aにSP2をintegrateで統合したものに対して行っています。
718名無し~3.EXE:04/11/27 21:20:28 ID:BBCHudNY
質問です、トレンドマイクロのウイルスバスター2005を自動インストールしたいのですが、具体的にはどうしたらいいのでしょうか。
719名無し~3.EXE:04/11/27 23:45:42 ID:7qnEuShS
>>718
多分
ttp://www.msfn.org/board/index.php?act=ST&f=80&t=31078
ttp://www.geocities.jp/hxbsrejoh/#windowsinstaller
ここらへん

関係ないが、>>1
Hotfix適応CDを作ろう (その1 515氏作成)
このサイト、凄まじくクソサイトになってた。。。
いくらなんでも広告入れすぎ、すごく残念(´・ω・`)
720名無し~3.EXE:04/11/27 23:52:51 ID:gAJT+xUZ
>>719
同感。あんなとこ二度と行く気がしねー。
というわけで、俺は旧Hotfix適応CDを作ろうを利用してる。
721名無し~3.EXE:04/11/28 00:22:54 ID:bSrrKmoo
>>719
上のサイトのサイトは英語なんだよね・・・がんばってウイルスバスターを自動インストールするぞ(`・ω・´)
とにかくありがとうございました。

>Hotfix適応CDを作ろう〜
同感です。広告大杉。サイトの大筋と関係ないものも入ってるし(ウェザーとか)
722名無し~3.EXE:04/11/28 00:25:05 ID:8FKb5vWm
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB840987)
公開された日付 : 2004/10/11

Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB841356)
公開された日付 : 2004/10/12

Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB841533)
公開された日付 : 2004/10/12

上ではKB840987を先に実行してるけど、公開日付逆だよ〜
723名無し~3.EXE:04/11/28 03:35:11 ID:+xv5Bupd
ECHO.
ECHO Installing Windows2000-KB828741-x86-JPN.EXE
ECHO Please wait...
start /wait %systemdrive%\install\hotfixes\Windows2000-KB828741-x86-JPN.EXE /Q /N /Z /f
ECHO.
ECHO Installing Windows2000-KB835732-x86-JPN.EXE
ECHO Please wait...
start /wait %systemdrive%\install\hotfixes\Windows2000-KB835732-x86-JPN.EXE /Q /N /Z /f
ECHO.
ECHO Installing Windows2000-KB841873-x86-JPN.EXE
ECHO Please wait...
start /wait %systemdrive%\install\hotfixes\Windows2000-KB841873-x86-JPN.EXE /Q /N /Z /f


どうしてもこの三つだけが適用されないんですが、解決方法を教えて頂けないでしょうか?
エラーも出ずにセットアップから再起動まで終わった後にWindows updateをかけると、
重要な更新にこの三つが消えてくれません・・・

万策尽き果てました・・・
724名無し~3.EXE:04/11/28 07:16:37 ID:+xv5Bupd
自己解決しました。
どうもご迷惑をおかけ致しました。
725名無し~3.EXE:04/11/28 09:13:27 ID:g469aDiW
Windows2000のセットアップでRunOnceExを実行すると

16ビット MS-DOS サブシステム
C:\WINNT\system32\cmd.exe
NTVDM CPU は不正な命令を検出しました。
CS:262e IP:0111 OP:3e 63 0c 11 15 アプリケーションを終了するには、[閉じる]を選んでください。

閉じる(C)  無視(I)


となってしまうんですが、これは環境のせいなのかな?
誰か教えて〜
726名無し~3.EXE:04/11/28 09:24:02 ID:g469aDiW
Wikiの通りにやってるんですが、フォルダ配置の説明がどこにも無いので
こんな感じでやっているのですが、ダメでしょうか??

D:\ = CD-ROM

D:\Software\hotfixes
IE6.0sp1-KB823353-x86-JPN.exe
IE6.0sp1-KB834707-Windows-2000-XP-x86-JPN.exe
NDP1.1sp1-KB867460-X86.exe
scriptjp.exe
Shutdown.exe
cmdow.exe

D:\I386\SVCPACK
cmdow.exe
RunOnceEx.cmd
reg.exe
他〜

一応、RunOnceEx.cmdで適用される予定のD:\Software\hotfixes
以外のアップデートは全て適用された状態にする事には成功しています。
RumOnceEx.cmdをWindows2000でCD-ROM上から実行しても
>>725のエラーが出てまいってます〜
727名無し~3.EXE:04/11/28 09:57:08 ID:g469aDiW
@echo off
FOR %%a IN (D E F G H I J K L M ) DO IF EXIST %%a:\BOOTFONT.BIN SET CDROM=%%a:
SET CDSVC=%CDROM%\i386\svcpack
%CDSVC%\cmdow @ /HID
@echo off

SET KEY=HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnceEx

%CDSVC%\REG ADD %KEY%\913 /VE /D "OE6.0SP1の累積的な修正プログラム" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\913 /V 1 /D "%CDROM%\Software\hotfixes\IE6.0sp1-KB823353-x86-JPN.exe /Q:A /R:N" /f

%CDSVC%\REG ADD %KEY%\916 /VE /D ".NET Framework with SP1(KB867460)" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\916 /V 1 /D "%CDROM%\Software\hotfixes\NDP1.1sp1-KB867460-X86.exe /Q" /f

%CDSVC%\REG ADD %KEY%\918 /VE /D "Windows Script 5.6" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\918 /V 1 /D "%CDROM%\Software\hotfixes\scriptjp.exe /Q:A /R:N" /f

%CDSVC%\REG ADD %KEY%\922 /VE /D "IE6.0SP1の累積的なセキュリティ更新" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\922 /V 1 /D "%CDROM%\Software\hotfixes\IE6.0sp1-KB834707-Windows-2000-XP-x86-JPN.exe /Q /N /Z" /f

%CDSVC%\REG ADD %KEY%\923 /VE /D "再起動" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\923 /V 1 /D "%CDROM%\Software\hotfixes\shutdown.exe /L /R /Y /T:5 /C" /f

EXIT

RunOnceExはつまり、レジストリに登録して、初回起動時にこの内容を
一度だけ実行するようにするという内容であっていると思うんですが、

この内容をregedit形式のレジストリ書式で持っている方はいないでしょうか?
自動インストールとはなりませんが、手動で1つずつインストールするよりは楽になります。

その際にC:\hotfixes\等のフォルダを作りCDROM\Software\hotfixesの内容を全てコピー等をしてもかまいません。
728名無し~3.EXE:04/11/28 10:05:31 ID:g469aDiW
どうやらreg.exeが壊れてました。
単体実行すると>>725のエラーが出ました。
煮詰まってここに書き込むと解決します。

>>723-724も自分です。
つーか、日記帳に(ry
と言われそうですが、ゴメンナサイ・・・

0時頃から実験初めて
VPCで8回程再インストールを繰り返してました。

アホなんでトライ&エラーでしのぎましたが、
とにもかくにも先人の皆様に感謝致します。

これで新しいサブマシンにキレイに2000を入れる事が出来ます。
本当にどうもありがとうございました。
729名無し~3.EXE:04/11/28 10:08:02 ID:g469aDiW
svcpack内のreg.exeを置き換えてCDから実行
無事に登録されて、再起動してパッチ確認しました。


それとWikiのだと10月分を置き換えで使ってますが、
上で報告があったようにSVCPACKで適用出来ました。
報告してくれた方、ありがとうございます。

それとIE6SP1の新版では>>716のようにMS04-028が要りません。

他はファイル諸々も含めて同一みたいです。

それでは。
730名無し~3.EXE:04/11/28 10:11:49 ID:Jl8lk5D1
メーカーPCのリカバリCDからSP統合CDを作ることってできますか?
ちなみに釣りとかではないです。
731名無し~3.EXE:04/11/28 10:42:02 ID:iQ/Q0qnt
>>730
できますよ。調べれば情報あります。
732名無し~3.EXE:04/11/28 10:53:12 ID:Jl8lk5D1
>>731
頑張ればできるんですね!!調べてみます。
733名無し~3.EXE:04/11/28 10:59:43 ID:P05D8lxN
[OptionalSrcDirs]
lang\jpn
uniproc

となってんですが、
lang\jpnって何のオプションでせうか・・・


[OptionalSrcDirs]
lang\jpn
uniproc
svcpack

こうしてsvcpackの適用は出来るけど

[OptionalSrcDirs]
uniproc
svcpack

どこも大体これなんで気になります
734名無し~3.EXE:04/11/28 11:04:05 ID:P05D8lxN
それとも、元々が
[OptionalSrcDirs]
lang\jpn

これだけで
uniproc
の記述が無いから

[OptionalSrcDirs]
lang\jpn
svcpack

これのがベターかな

そもそもuniprocって何で無いんかな
735名無し~3.EXE:04/11/28 22:03:37 ID:P05D8lxN
RunOnceEx.cmd
@echo off
FOR %%a IN (D E F G H I J K L M ) DO IF EXIST %%a:\BOOTFONT.BIN SET CDROM=%%a:
SET CDSVC=%CDROM%\i386\svcpack
%CDSVC%\cmdow @ /HID
@echo off

SET KEY=HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunOnceEx

%CDSVC%\REG ADD %KEY%\913 /VE /D "OE6.0SP1の累積的な修正プログラム" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\913 /V 1 /D "%CDROM%\Software\hotfixes\IE6.0sp1-KB823353-x86-JPN.exe /Q:A /R:N" /f

%CDSVC%\REG ADD %KEY%\916 /VE /D ".NET Framework with SP1(KB867460)" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\916 /V 1 /D "%CDROM%\Software\hotfixes\NDP1.1sp1-KB867460-X86.exe /Q" /f

%CDSVC%\REG ADD %KEY%\918 /VE /D "Windows Script 5.6" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\918 /V 1 /D "%CDROM%\Software\hotfixes\scriptjp.exe /Q:A /R:N" /f

%CDSVC%\REG ADD %KEY%\923 /VE /D "再起動" /f
%CDSVC%\REG ADD %KEY%\923 /V 1 /D "%CDROM%\Software\hotfixes\shutdown.exe /L /R /Y /T:20 /C" /f

EXIT
736名無し~3.EXE:04/11/28 22:04:14 ID:P05D8lxN
DOSNET.INF

; 835732
d1,hfsecper.inf
d1,hfsecupd.inf
d1,kdcsvc.dll
d1,ntdll.dll
d1,schannel.dll
; 828741
d1,dtcsetup.exe
737名無し~3.EXE:04/11/28 22:06:12 ID:P05D8lxN
svcpack.ini @
[Version]
Signature="$Windows NT$"
MajorVersion=5
MinorVersion=0
BuildNumber=2195

[SetupData]
CatalogSubDir="\i386\svcpack\"

[ProductCatalogsToInstall]
KB835732.CAT
KB828741.CAT
kb841873.cat
KB839645.CAT

[SetupHotfixesToRun]
ie6setup.exe /Q:A /R:N
mpsetup2Kpress.EXE /Q:A /R:N
dotnetfxpress.exe /Q:A /R:N
langpackpress.exe /Q:A /R:N
msjavx86.exe /Q:A /R:N
msjavwu.exe /Q:A /R:N
WindowsMedia9-KB819639-x86-JPN.exe /Q:A /R:N
Windows2000-KB823559-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB822831-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB824105-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB823182-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB825119-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB826232-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB828035-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB820888-x86-JPN.exe /Q /N /Z
738名無し~3.EXE:04/11/28 22:06:35 ID:P05D8lxN
svcpack.ini A

Windows2000-KB828749-x86-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB329115-x86-JPN.exe /Q /N /Z
WindowsMedia-Q828026-x86-JPN.exe /Q /N /Z
JPN_Q832483_MDAC_x86press.EXE /Q:A /R:N
Windows2000-KB837001-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB835732-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB828741-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
WindowsMedia9-KB837272-JPN.exe /Q /N /Z
Windows2000-KB839643-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows-KB870669-x86-ENU.exe /Q:A /R:N
Windows2000-KB840315-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB839645-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB841873-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB842526-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB841872-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB840987-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB841533-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB841356-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB840987-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB841533-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB841356-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
RunOnceEx.cmd
qchain.exe
739名無し~3.EXE:04/11/28 22:09:11 ID:P05D8lxN
wikiを参考にして10月分は置き換え統合から外してまふ
Q818043_W2K_SP5_x86_JA.EXE
このIPSECのupdateだけはどうしても統合出来ませんでした

置き換えで統合出来て、更新ファイルも一致するのを確認しましたが、
カタログファイルを他と同じように登録してもコンパネには表示させれませんでした。
740名無し~3.EXE:04/11/28 22:34:08 ID:ULlxWh5c
来年のhotfixpack待ちか・・・
741名無し~3.EXE:04/11/29 07:36:50 ID:Ag0xz4Km
Windows 2000にSP4を使ったものに、最低限必要なものだけを入れておこうと考えているのですが
このHotfixだけは使わなければいけないというのは、どこを見れば判断できるでしょうか?
素人の質問ですみません。
742741:04/11/29 08:41:15 ID:Ag0xz4Km
>>741
自己レスです。ここを見たらわかりそうでした。
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/fix/win2ksp4.asp
743名無し~3.EXE:04/11/29 09:13:01 ID:Z2xlsyNQ
>>742
それ不完全
マイナーなFixはその一覧に掲載されない
744名無し~3.EXE:04/11/29 21:47:40 ID:UOo8X2lf
>最低限必要なものだけ
745名無し~3.EXE:04/12/03 02:55:16 ID:RGsFzDGd
保守
746名無し~3.EXE:04/12/04 12:40:27 ID:wB5gcNbg
Windows 2000 SP5が提供されないことが決定

うぐ”〜うぐ”〜うぐ”〜
747名無し~3.EXE:04/12/04 13:41:58 ID:0UJCkva6
>>746
本当だったのかorz
748名無し~3.EXE:04/12/04 16:12:44 ID:H9JLe6nD
NT4.0sp7が出なかった以上、2000sp5が出ないことは自明の理だった訳だ。

sp4の後、20だか30だかある修正パッチをOSインストールの際に自動で当てる
バッチ処理を組み込むことは可能なものの、それなりに情報を整理して的確に
配置しないといけないし、やはり事前にサービスパックを適用させてインストール
するのとではスマート差が違う。

この傾向は米本国の裁判などで「サービスパックのリリースをしないことは違法」
とでもされない限り、Longhornリリース後のXPや2003でも同じことが起きるであろう。

まさに不具合をネタに新規OSの販促を行っているという話になるな。
749名無し~3.EXE:04/12/04 16:41:39 ID:rL2s+tfE
ソース気盆ぬ。
750名無し~3.EXE:04/12/04 18:41:09 ID:l7C+CFrl
>>748
言ってることに矛盾があるね
深く突っ込むのは面倒だからいいや...
751名無し~3.EXE:04/12/04 19:35:02 ID:TZ9w6j8g
なんでもいいよ 2000はいらねー
752名無し~3.EXE:04/12/05 03:24:29 ID:ulzeLz8m
SP5を出さない理由として、その方が企業ユーザーに有利(検証の手間が減る)
というMSの弁があったがそれこそが詭弁だろう。
日経BPだったかのライターもその辺は指摘していた。

あ〜でもこのスレ的にはサービスパックが出ると存在価値が減ってしまうから
MS擁護でいいのか。こりゃ失敬。
753名無し~3.EXE:04/12/05 13:44:28 ID:plTBRrf2
XPSP2出た時に開発がかなーり進んでるという大本営発表がされてる
具体的な開発方針も詳細に語られてるので
出る・出ないとか、出す・出さないとか、そういう議論すら成立せんのよ
記事のリンクは出す気ないから自分で探してや〜
754名無し~3.EXE:04/12/05 19:53:22 ID:hI5nhAHW
755名無し~3.EXE:04/12/06 11:06:55 ID:3dyZtWc5
>>754
「Microsoft、Windows 2000 SP5は提供せず修正パッチ群を2005年にリリース」

Windows 2000の修正パッチをまとめた「Update Rollup for Windows 2000 Service Pack 4」
を2005年中にリリースすると発表

ですか〜。 残念 By Windows2000優先者 (`・ω・´)シャキーン
756名無し~3.EXE:04/12/06 11:09:33 ID:3dyZtWc5
>>754
「Microsoft、Windows 2000 SP5は提供せず修正パッチ群を2005年にリリース」

Windows 2000の修正パッチをまとめた「Update Rollup for Windows 2000 Service Pack 4」
を2005年中にリリースすると発表

ですか〜。 残念 By Windows2000優先者 (`・ω・´)シャキーン
757名無し~3.EXE:04/12/07 10:23:42 ID:d4cCZCbC
まぁ、SP5でなくてもいいから、SP4以降の修正がまとまって
くれていればそれでよい・・・かな?
758名無し~3.EXE:04/12/07 12:48:34 ID:rgwXFNtc
もうシステムドライバの更新はバグでもない限り提供されないってコトか
759名無し~3.EXE:04/12/07 22:03:22 ID:qyqfpuyn
>>757
むしろ下手に変な機能つけてバグ出るより、hotfix集めただけの方が嬉しいかも。
760名無し~3.EXE:04/12/07 23:30:08 ID:6JUrN2q3
SP+メーカーでWindows2000+SP4のブータブルCDが作成できるようだけど
こうしちゃうとたしかJAVAが初めからインストールされなくなっちゃうんじゃなかったっけ?
まぁあとからWindowsUpdateのサイトに行って入れればいいだけの話だが。
761名無し~3.EXE:04/12/08 04:06:26 ID:+mkpGS2s
>>760
WindowsUpdate使っても後で追加インストールはできないんじゃなかったっけ?
まぁあとからYahoo!チャットのサイトに行って入れればいいだけの話だが。
762名無し~3.EXE:04/12/08 05:14:40 ID:X+Mk3RPy
>>761
それをやらなくて済むためにこのスレがあると思うのだが
763名無し~3.EXE:04/12/08 10:06:38 ID:DBiwW6rS
>>759
いや、本来はSPってそういうものかと・・・
M$が単にバグFIXという風にとらえられたくないから、機能追加してみたりするんだろうけど

ばぐFIXはバグFIXで、機能追加は機能追加で分けてほしい
764名無し~3.EXE:04/12/08 12:01:46 ID:2RnFriae
バグフィックスだけだったら
今でもATA100やUSB2.0やBigDriveは使えなかったな
765名無し~3.EXE:04/12/08 23:14:54 ID:Gp8xoswD
要するに、セキュリティセンターや自動更新とかはいらん。
こんなものはパワーユーザー泣かせにしかならない。
バグFIXとシステムドライバ関係の更新だけでいいってことだな。
766名無し~3.EXE:04/12/09 00:16:53 ID:I2wt4qwm
Win2kのルート証明書のアップデートというのは
DLできるのでしょうか?
統合したいので
ずっと探しているんですがなかなかみつかりません・・
767名無し~3.EXE:04/12/09 01:20:19 ID:TnPoUWd9
msjavx86.exeとmsjavwu.exeはXPCREATEのどのフォルダーに突っ込めばいいの?
768名無し~3.EXE:04/12/09 15:47:43 ID:Ri0/zqVK
テンプレのロシアンなcdrtoolsが消えてるもよん
ミラーないかなぁ。
769名無し~3.EXE:04/12/09 17:23:08 ID:maSadqmU
試してないけど、これじゃだめなのかなあ。
ttp://tips.kajiki.com/cdrecord/
770名無し~3.EXE:04/12/09 17:33:33 ID:WK8dTJwC
全然駄目
771名無し~3.EXE:04/12/09 17:53:13 ID:PpkycsGk
だからhsp製のフロントエンド使えって
772名無し~3.EXE:04/12/09 18:24:53 ID:tN9encSf
そんな糞フト誰もつかわねーよ。バカ
773名無し~3.EXE:04/12/09 20:32:52 ID:PJqJ8Kwd
素直にシンプルで高機能だと思うが
774695:04/12/10 01:16:02 ID:InORnGrb
2kにも対応してみました
2kは初めてなので、ミスなどがあった場合
指摘お願いします
775名無し~3.EXE:04/12/10 03:29:01 ID:KpUvjnSE
776695:04/12/10 03:42:23 ID:InORnGrb
>>775
リンク先間違ってました(汗
ありがとうございます、修正しておきました
777名無し~3.EXE:04/12/10 22:55:53 ID:V2OtaFLg
ミス発見。???のところね。

>" Hotfix "と言われる修正プログラムを公開しています。(もちろん無料)
>このHotfixはWindows Updateで自動的に入手・インストールする事ができます。

>Windows Updateをしていないと、不具合だらけのOSを使い続けることになり非常に危険です。
>最低でも2〜3週間に一回は行うようにしましょう。
最後の行、「最低でも〜」の部分の指摘。
MSは基本的には月に一回しか修正を出さないと言っているので無意味です。
緊急の修正が出た場合は即座に公開されますが。

次の公開日は14日、修正は4つです。
778695:04/12/10 23:10:32 ID:WKfSpDmj
>>777
公開は月1回だったんですね、知りませんでした・・
ちょっと表現を変えておきました
後はwinnt.sifの項目に自覚してるミスがあるんですが
暇なときにでも直す予定です
ありがとうございました
779名無し~3.EXE:04/12/10 23:20:24 ID:KXF0hZ/M
bootイメージ作成のところも
780名無し~3.EXE:04/12/11 07:17:32 ID:6IXUZEaW
おい、おまいら!!
大変だぞ!!

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/11/29/5566.html
781名無し~3.EXE:04/12/11 07:18:15 ID:6IXUZEaW
やっぱり MS は糞決定だな
782名無し~3.EXE:04/12/11 07:22:44 ID:h33m+gpC
既出ですが何か?

_| ̄|○
783名無し~3.EXE:04/12/11 07:33:51 ID:BYJ6Y1QX
遅っ
784名無し~3.EXE:04/12/11 08:06:58 ID:6IXUZEaW
_| ̄|...○0
785名無し~3.EXE:04/12/11 09:02:55 ID:S23WCgzL
W2K上でXPCREATEを使ってVL版XP SP1>SP2+αの統合イメージを作ろうと思ったんですけど、
Update.exeのアプリケーションエラーが出てしまいます。
パッチ処理はとりあえず最後までいくのですが、多分だめぽ。
なぜかわかるかたいらっしゃいますか?
786名無し~3.EXE:04/12/11 16:19:35 ID:UB5OWeZB
Windowsインストーラー3が出てるみたいです。
787名無し~3.EXE:04/12/11 18:42:11 ID:BYJ6Y1QX
788名無し~3.EXE:04/12/12 11:58:42 ID:PzIFKLT5
>787
準FAQでしたか。ありがとうございました。
789名無し~3.EXE:04/12/12 16:30:54 ID:4xzmcM9H
Office2000はSETUP.EXE /qbで無人インスコできると聞いたのですが、この方法だと、CDキーが必要になるんです。
どうにかして自動インスコ&CDキー無入力使用可能にしたいのですがどうすればいいでしょうか?
790名無し~3.EXE:04/12/12 17:35:07 ID:ai3Ttw3u
>>789
スレ違いですよ。
前にやったことはあるが忘れました。確か以下のスレを参考にしたと思う。
OfficeXPでSP2を当てたインストールCDの作成方法
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1032860168/
MSFN's Unattended XP CD - Office XP Unattended - Introduction
http://unattended.msfn.org/xp/officexp.htm
791名無し~3.EXE:04/12/13 01:51:50 ID:XyYg1yvN
>>790
スレ違いですか・・まったりがんばります。
ところで、UBS2.0のDVDドライブからブートはできるでしょうか?
792名無し~3.EXE:04/12/13 01:55:43 ID:04qC9xz+
UBS2.0のDVDドライブからはブートできんなぁ。
793名無し~3.EXE:04/12/13 02:06:08 ID:Fodug604
>>791
BIOSの対応とドライブ側が特殊なドライバ使っているか否かに尽きる
794名無し~3.EXE:04/12/14 01:23:41 ID:TnGpTYKX
あー、むりぽい。
ドライブだけ取り出してドライブ高官でもやるかorz
795名無し~3.EXE:04/12/14 15:19:55 ID:cxdRl6z9
SP+メーカーがhotfixの統合にも対応したみたいだな
796名無し~3.EXE:04/12/14 15:25:35 ID:BekpancO
【序 論】
オウム事件とは、「オウム、創価、統一が共同でやっていた覚醒剤密造などの不法行為がばれそうになり、全ての罪をオウムに押付けた。」事件であると理解しています。
統一教会は、その起源から考えて、KCIA及びCIAの影響下にあると考えるべきです。
日本側のCIA専属のお爺さんたち、つまり、笹川さん、児玉さん、中曽根さんたちが、統一とつるんでいたのも、CIAの犬同士という絆があったわけです。
一方で、創価は創価で、笹川一派を通じて、統一と繋がりがありますし、それ以前に創価内部に深く入り込んでいる暴力団、
後藤組のもつ北朝鮮コネクションから、オウムの麻薬ビジネスに関わっていたわけです。
もちろん、日本社会に創価マフィアのネットワークをはりめぐらした学会を、CIAが放っておくわけがなく、マネーロンダリングなどに、しっかり利用されています。
宗教法人の財務の閉鎖性をCIAが利用しないと考える方が異常です。
そして、CIAお得意の麻薬ビジネスの日本支部が、オウムだったわけで、その収益が北朝鮮に還元されていたのも当然のことであり、
北の現体制を維持するための、CIAの有難い配慮だったわけです。
なにしろ北の体制が崩壊すると、一番困るのは、CIAのスポンサーである軍産複合体と国際金融資本であり、極東の緊張は、彼らの飯の種なわけですから。
麻薬王にして、CIAの帝王である大ブッシュさんが、統一の文と仲良しなのも、アッタリマエなわけですね。
今度の米大統領選でも、随分と統一のカネが小ブッシュ陣営に流れたようですね。
尚、本件の主たる議論は、2チャンネル、警察板の「告発します 第3部」スレッドにて、進めています。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=police&key=985780338&ls=100
797名無し~3.EXE:04/12/14 16:17:48 ID:zjl7kfSU
798名無し~3.EXE:04/12/14 17:05:31 ID:TnGpTYKX
SP+メーカーのBBSに居る「てつや」が激しくウザイのだが
799名無し~3.EXE:04/12/14 18:04:03 ID:hSRHzIeM
彼寝不足だから我慢しる
800名無し~3.EXE:04/12/14 18:40:47 ID:GScmJQRW
>>798
もしかしておまいRemixDone氏かい?
俺はただのROM野郎だが。
801名無し~3.EXE:04/12/14 18:56:46 ID:hSRHzIeM
>>795
IE6も統合できるみたいだね。
DX9cも無理かな。無理か。
802名無し~3.EXE:04/12/14 18:56:46 ID:TnGpTYKX
>>800
いや、違う。俺もROM野郎。たぶんRemixDone氏はこのスレの人だろうけど(完全に推測)。
803名無し~3.EXE:04/12/15 17:56:23 ID:gkwqZe1U
>>767
私も知りたい。どなたか教えて下さい。
804名無し~3.EXE:04/12/15 18:33:51 ID:Dku03Z2X
FCアダプタでF6回避したくてテンプレのページみてTXTSETUP.SIFに追加する行を書いてみました。
下の矢印の数字の部分はSATAの例のままにしておいて大丈夫?


[SourceDisksFiles]
ql2200.sys = 1,,,,,,3_,4,0,0 ←ココ

[HardwareIdsDatabase]
PCI\VEN_1077&DEV_2200&SUBSYS_00021077 = "ql2200"

[SCSI.Load]
ql2200 = ql2200.sys,4 ←ココ

[SCSI]
ql2200 = "QLogic QLA2200 PCI Fibre Channel Adapter"

805名無し~3.EXE:04/12/15 20:29:46 ID:8ODXiK5E
今月のパッチ公開されましたね
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1099752705/l50

MSホットフィクス細分化させすぎだろ
見てて腹が立ってくるなこの数
806名無し~3.EXE:04/12/15 22:37:54 ID:XdAHatpj
何も言わずにWindows Updateあてろって圧力かけてるのかもね。
807名無し~3.EXE:04/12/16 06:49:50 ID:CceWLLjP
XPの新パッケージが出たばかりだからまたせっせと継ぎ接ぎだらけにしないとね。
2000に関しては今度の夏にロールアップを出すまでがひとまずの勝負だ。
よりリカバリしづらい形にして企業のIT担当者に訴求していかないと。
808804:04/12/16 06:55:20 ID:uP09CfZC
つーわけでやってみたらOKだった。
出来れば意味が知りたいのでドキュメントのありかおせーてもらえませんか。
809名無し~3.EXE:04/12/16 07:22:43 ID:o+vNSdaF
810名無し~3.EXE:04/12/16 15:21:46 ID:bh7gjJ3K
XPSP2以降のパッチって
KB834707
KB873339
KB884020
KB885523
KB885626
KB885835
KB885836
KB885894
KB886185
KB886677
KB887742
KB887797
KB887822
ZP81UPDW
でおけ?
811名無し~3.EXE:04/12/16 15:45:02 ID:CjR2D7Wj
足りない足りない
812名無し~3.EXE:04/12/17 10:19:23 ID:NGXPd+n1
KB816093[MS03-011]
KB831240
KB832463       (IME 郵便番号辞書)
KB867460       (.NET Framework 1.1 Service Pack 1)
KB873374       (Microsoft GDI+ 検出ツール)
KB873339[MS04-043]
KB884020
KB885523
KB885626
KB885835[MS04-044]
KB885836[MS04-041]
KB885894
KB886185
KB886677
KB887742
KB834707[MS04-038](Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム)
KB887797       (Outlook Express 用の累積的なセキュリティ更新プログラム)
Windows Script 5.6
Windows Media Player 10
Windows Messenger 5.1
DirectX 9.0c
813名無し~3.EXE:04/12/17 10:44:24 ID:KfakqMiP
814名無し~3.EXE:04/12/17 10:57:09 ID:x2UlBnrs
こうゆうのも全部入れて統合CD作れるようにならんもんか。自動で。
815名無し~3.EXE:04/12/17 11:05:57 ID:KfakqMiP
nliteで全て選択すればいい
816810:04/12/17 11:41:58 ID:Oemu9iyO
>>811-813
さんくすこ

もうこんなにあんのかよ…
817名無し~3.EXE:04/12/17 11:48:04 ID:KfakqMiP
12月の月例パッチが多すぎてスレのあちこちで住人が激怒してるw
818名無し~3.EXE:04/12/17 20:51:45 ID:hylyAkCP
「MARYUの館」更新まだか!
819695:04/12/17 23:17:05 ID:y/XVb/lJ
すいません、、、
ずっとjava関係の検証してました
数日中にUPするのでお許しを!!

後、最近仕事が忙しくてなかなかPCに触れない・・・
820808:04/12/17 23:42:29 ID:Qil4KCss
>>809
多謝
821名無し~3.EXE:04/12/18 00:01:55 ID:mM5LA/n/
Windows2000-KB870763-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB873339-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB885835-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
Windows2000-KB885836-x86-JPN.EXE /Q /N /Z
IE6.0sp1-KB887797-Windows-2000-XP-x86-JPN.exe /Q /N /Z

全部オケーだた

MARYUさんの方法は試してみたんだけど、
漏れのVPC環境だと 『フォルダでWebコンテンツを使う』 が使えなくなっている。
Windows2000の方法を寸分たがわずに、DirectX9を適用したので、
DirectX7の修正を適用しない以外は、全てそのまま全部適用した状態です。

単に漏れがアフォだった可能性が殆どだと思うので、その方法で出来てた方、
Webコンテンツの表示も出来てますよーって人は、出来てるかだけ教えてくだせえ。

出来るって事は漏れがアフォなだけなんで、何とか気合入れて見つけますんで。
822名無し~3.EXE:04/12/18 03:25:40 ID:Pag+F20E
テンプレのサイトを参考にRAIDカードをF6回避したのですが、
ドライブ文字って何を基準に割り当てているのでしょうか。
滅茶苦茶な順番になってしまって、インストール後にドライブ文字を修正するのが面倒なんですよね。

パーティションを複数使ってる方アドバイスをお願いします。
823名無し~3.EXE:04/12/18 03:29:53 ID:Pag+F20E
デバイス名忘れました・・
玄人のATA133RAID-PCI2で、XPSP2+HOTFIXです。

TXTSETUPファイルで設定できるのでしょうか?
824名無し~3.EXE:04/12/18 07:56:45 ID:33dXgeaJ
825名無し~3.EXE:04/12/18 15:23:56 ID:Pag+F20E
>>824
ううむ。。。全然わかりません。。

セットアップファイルをHDDに全部落とした後、
セットアップを実行する前に$Win_nt$.~bt\Migrate.infを編集するってことでしょうか?

全然わかんないッス。どうぞ手取り足取り教えてください。どうかお願いです。
826名無し~3.EXE:04/12/18 15:40:31 ID:kSXkesvZ
SP4統合する時にJAVAのファイルを削除できないかを調べてみたので
CDの容量が足りない人は試してみてはどうだろうか
http://pc2.2ch.net/win/kako/1057/10571/1057158583.html の10-
827名無し~3.EXE:04/12/18 16:45:27 ID:w/Zp7UtL
最新のマイナーなやつも含めたhotfixのリストみたいなのどこかにない?
ttp://homepage3.nifty.com/nunokawa/integration/
ここが更新されればいいけど10月で止まってる・・・
828名無し~3.EXE:04/12/18 21:42:22 ID:nOxYIOvj
このスレで常に最新リストが出来てればいいな
829名無し~3.EXE:04/12/18 21:54:06 ID:Cr1nGd5U
WindowsXPSP2

KB816093[MS03-011](Microsoft VMの修正)
KB831240
KB832463       (IME 郵便番号辞書)
KB867460       (.NET Framework 1.1 Service Pack 1)
KB873374       (Microsoft GDI+ 検出ツール)
KB873339[MS04-043]
KB884020
KB885222
KB885523
KB885626
KB885835[MS04-044]
KB885836[MS04-041]
KB885894
KB886185
KB886677
KB887742
KB834707[MS04-038](Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム)
KB887797       (Outlook Express 用の累積的なセキュリティ更新プログラム)
Windows Script 5.6
Windows Media Player 10
Windows Messenger 5.1

DirectX 9.0cもかな?
830名無し~3.EXE:04/12/18 22:42:18 ID:U6C+B3qZ
SP0XP+SP2+>>829
or
SP1XP+SP2+>>829
or
SP2XP+>>829

で(゚д゚)ウマー?
831名無し~3.EXE:04/12/19 09:47:05 ID:E0UTGslI
2ksp4まだーうんこちんちん
832名無し~3.EXE:04/12/19 11:08:34 ID:NsDcL7Lb
Office2003とFrontPage2003を一緒にインストールする方法はないですか?
833名無し~3.EXE:04/12/19 13:11:25 ID:Ie6u62Lu
SP+メーカーでちょろっと作っちゃえたのだがこれでよかったのかどうか不安だ。
834名無し~3.EXE:04/12/20 00:21:32 ID:DQBKyDGj
MARYUの館見て2ksp4でやってみたけど、
うちも、>>821と同じ様な状態になって
IEのパッチがうまくインスコできない
835名無し~3.EXE:04/12/20 10:35:15 ID:DB+u5lDZ
W2K上でXP統合成功しました。XPCREATEのパッチ作者さんに感謝。
ところでttp://maryuyakata.hp.infoseek.co.jp/sp2plusa.htmlのhotfixは
>829のより少ないようですけど無問題なんでしょうか?
836名無し~3.EXE:04/12/20 20:58:59 ID:yf+1UXJc
フロントページは持ってないから知らないけど、オフィスはできるよ。
DVD焼きが必要だったけど。
837名無し~3.EXE:04/12/20 20:59:20 ID:yf+1UXJc
ごめん上げちった
838名無し~3.EXE:04/12/20 22:20:04 ID:53sUTDHG
詳しいやり方キボンヌ
Office2003とFrontpage2003をくっつける方法を。
あとさ、Windows2000のインスコディスクらしきものを発見したんだけど
ボリュームラベルが「YRMPSEL_JA」なんだけど、ナニコレ?
839名無し~3.EXE:04/12/21 00:07:42 ID:/Q04I/ct
レーベル面の印刷見ればわかるでしょう
840名無し~3.EXE:04/12/21 01:03:41 ID:im/GneLg
>>839
いや、バックアップを取ったCDだからさ。Windows2000としか書いてないわけよ。
前もっていっておくが、本物はなくしたorz
バックアップとっておいてよかった。
841名無し~3.EXE:04/12/21 01:28:58 ID:0bFxerWl
>839
ttp://www.tacktech.com/display.cfm?ttid=269
ここから推測すると「YRMPSEL_JA」てのは、
Windows 2000 Professional Select (SP3)
なのか?
ところで、Selectってのは何のこと?
842名無し~3.EXE:04/12/21 02:28:33 ID:EBYNWKqD
>バックアップを取ったCDだからさ 〜 本物はなくした

個人が持ち帰っていいものじゃないだろ
Select License
http://www.microsoft.com/japan/licensing/renew/comparison.mspx
843名無し~3.EXE:04/12/21 02:42:49 ID:TPMAyo8V
やっぱりそんなオチか
844名無し~3.EXE:04/12/21 08:37:04 ID:eoe53ylG
>>842
あ、本当だ。いま会社でCDの本引っ張り出して見てみたらSELって書いてある。
そう言う意味だったのか〜。あり。

>>843
会社のCDを無くしたんだよきっと。
始末書書けよ。>838
845名無し~3.EXE:04/12/21 14:58:30 ID:YIGH8vYf
会社じゃないです。大学です。今回は多めに見るとの事。助かったよ。
846名無し~3.EXE:04/12/21 16:34:46 ID:fdnexNo0
「大目に見る」ね
847名無し~3.EXE:04/12/21 18:26:27 ID:Zes/lC8u
ボリュームライセンスを多目に見る
848名無し~3.EXE:04/12/21 18:29:30 ID:30nxA8us
>>829
> KB873374       (Microsoft GDI+ 検出ツール)
はいらないんじゃないか?
XPにはSP2が、.NET Framework1.1にはSP1があたってれば影響を免れるし、
( http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms04-028.asp )
このKB873374は検出ツールであって、脆弱性が存在するかどうかを判断する
だけのもので脆弱性の修正はしない(別途自分であてる必要あり)。
そもそも、インストール前のファイル群の状態でGDI+の脆弱性を検出できるのだろうか。
849名無し~3.EXE:04/12/21 19:19:14 ID:PVI4kVuV
850名無し~3.EXE:04/12/21 20:38:41 ID:KFGnwPbL
アカデミックパックって理不尽なくらい安いよなぁ。
851名無し~3.EXE:04/12/21 20:50:46 ID:70pvUrwV
WinXP OEM版が1万円で売ってるけど、アカデミックパックってこれより安い?
852名無し~3.EXE:04/12/21 21:26:05 ID:J4E1TZrm
>>850
禿同
853名無し~3.EXE:04/12/21 22:36:57 ID:AaLVexmC
言語開発系統が酷い差だ
854名無し~3.EXE:04/12/21 22:39:14 ID:NpF5YETj
theSpokeの値段にはびっくりです
855名無し~3.EXE:04/12/22 00:17:23 ID:hXTdcnn3
>>829
JavaVMの更新はXPSP1a以降には
MSJAVA自体インスコされてないから普通は不要
自分でJAVAVM入れてるなら必要
856名無し~3.EXE:04/12/22 02:42:02 ID:xtCsiZtE
>>855
ここではMS JavaVM統合がデフォだろ
857名無し~3.EXE:04/12/22 02:46:43 ID:Ek1ynyxo
MS JavaVM ってどこから入手するの?
858名無し~3.EXE:04/12/22 04:11:16 ID:xtCsiZtE
859名無し~3.EXE:04/12/22 16:12:25 ID:3VxZTuQc
AdibeReader7.0
ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/reader/win/7x/7.0/jpn/AdbeRdr70_jpn_full.exe
普通にインストールすると C:\Program Files\Adobe\Acrobat 7.0\Setup Files\RdrBig\JPN にセットアップファイルが展開される。
この中のAdbeRdr70.msiをオプション/QBで実行
860名無し~3.EXE:04/12/23 00:39:39 ID:IIyGYN3f
>>859
AdibeReader7.0
そこにあるファイル一式をIEXPRESSで
msiexec /i "apps\Adobe Reader 7.0 - Japanese.msi" EULA_ACCEPT=YES /qn /norestart
をインストールコマンドに指定して圧縮しましたが、
22MBに増えたので別の方法を探しました。
そのままのファイルに以下のコマンドで大丈夫でした。
AdbeRdr70_jpn.exe /s /v"/qn EULA_ACCEPT=YES"
861名無し~3.EXE:04/12/23 00:57:34 ID:kjs93Vw3
Win2kPro無印+SP4+IE6SP1+各種hotfix+DirectX9.0cの統合にチャレンジしましたが、
セットアップ後dxdiagを実行すると、以下のエラーメッセージが出てしまいました。

Error 1-------------------------------------------------

dxdiag.exe - エントリ ポイントが見つかりません

プロシージャ エントリ ポイント DdEntry1 がダイナミックリンク ライブラリ GDI32.dll から見つかりませんでした。


Error 2-------------------------------------------------

dxdiag.exe - エントリ ポイントが見つかりません

プロシージャ エントリ ポイント GetRawInputDeviceInfoW がダイナミックリンク ライブラリ USER32.dll から見つかりませんでした。

-------------------------------------------------------

回避策はありますでしょうか?

なお、DirectX以外はSP+メーカー(現時点での最新版)を使ってISO作成後CDIMAGEでディスクを作成し、
そのディスクの内容を一時フォルダにコピー後、IEXPRESSで全てのファイルリパックしたDX9C.EXEを
SVCPACKフォルダにコピーしてSVCPACK.INFを修正しました。
862名無し~3.EXE:04/12/23 01:54:11 ID:Ymi7ZJ0e
うざい

次↓
863名無し~3.EXE:04/12/23 02:31:25 ID:NSxc9k21
ひでーw
864名無し~3.EXE:04/12/23 04:05:04 ID:CtAoaakV
んじゃ俺。

MSFNの方法でOfficeXPを統合したんだけどエラーも出ずにインスコがスルーされる。
AIMとかDirectxとかは入るし、黒画面でちゃんと呼び出してるのに。

起動後にPro.msiをクリックすりゃいいんだけど納得遺憾。
バッチファイルとかの記述は何度も見直した。けどどっかミスってるのかもな。
問題はなんでエラーが出ないんだと。
865名無し~3.EXE:04/12/23 05:10:05 ID:EGrQ6Q1I
テメーがMSFNの方法でその通りにやったかなんてわかるかヴォケ

やった通りにフォルダ配置からコマンドまで含めて全て状況説明しろカス

頭の容量が足りねーカスが、その通りに出来てない可能性があっだろーが

ホントにチンカスだな

いいかげんにしとけよ

次↓
866名無し~3.EXE:04/12/23 07:01:47 ID:IIyGYN3f
XPCREATEの11 JUN 2004版が出てました。
867名無し~3.EXE:04/12/23 07:15:44 ID:IIyGYN3f
すまん。11 JUN 2004版はそのままだが、パッケージのファイル日付が7月から11月になっています。
変更点は不明。MARYUの館の文字化け対策パッチも変更されていました。
868名無し~3.EXE:04/12/24 01:33:13 ID:KZ/PoTlL
>>829
手動でHotfixを当てる方法で全部あてていったところ、
WindowsXP-KB885523-x86-jpn.exeが統合途中にエラーで止まるorzと思ったら、
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;885523
アドウェアのT.V. MediaとSP2の組合せで発生するSTOPエラー対策なので、
この2つを使わない人は必要ないんだね。
869名無し~3.EXE:04/12/24 02:46:59 ID:EsXFa8B8
MARYUの館の方法だとWindows2000でWebフォルダの表示を出来ないんだよ。
MARYUは自分で試しもせずに、いつまで間違った方法を載せてんだ!?
870名無し~3.EXE:04/12/24 03:13:05 ID:7WwyAwcg
作りもしないやつが偉そうに。
871名無し~3.EXE:04/12/24 10:40:49 ID:KCKPnahK
>>487
最新版ででもなきゃ、大抵のチップセットはdefaultでカバーしてるからいらないといや、いらないのだけどな。
でも、DX;→グラフィックドライバーは守った方が良さげ。
872名無し~3.EXE:04/12/24 10:49:45 ID:KCKPnahK
>>672
とりあえず1.0と1.1入れてるとまずい気がしたが気のせいかも。
2.0と1.1の同居は…問題ないということにはなってる
2.0と1.0これがまずかったんだったかなぁ…忘れた
873名無し~3.EXE:04/12/25 03:07:05 ID:NMiTFClP
>>827
windowsカタログ行ってsp2用まとめて落として鯉。(´Д`)y-~~
874名無し~3.EXE:04/12/25 03:09:30 ID:NMiTFClP
>>804
頭につっこむたぐいのドライバならtextmodeで入ってくれないかい?(´Д`)y-~~
875名無し~3.EXE:04/12/25 03:11:55 ID:NMiTFClP
>>789
/aで一旦丸ごとドライブに落とす。んでもってリソースキットとかで適当に選択できんかい?(´Д`)y-~~あ、VLでないとだめかな。
876名無し~3.EXE:04/12/25 10:36:45 ID:LPu+H4AS
インストール時自動的に
スタートメニューにショートカットを追加するには
例えば
@ C:\XPCD\$OEM$\$Docs\All Users\Start Menu\Programs\Media Player Classic\
のなかにショートカットファイルを置くとあったのですが
日本語の場合
C:\XPCD\$OEM$\$Docs\All Users\スタート メニュー\プログラム\Media Player Classic\
のようにする必要がありますか?

また、@でなければならない場合
\Programs\の下位フォルダに
日本語フォルダを置いてもokですか?
877名無し~3.EXE:04/12/25 12:00:13 ID:BQqRM3Ks
>>827
> 最新のマイナーなやつも含めたhotfixのリストみたいなのどこかにない?
> ttp://homepage3.nifty.com/nunokawa/integration/
> ここが更新されればいいけど10月で止まってる・・・
ttp://www.updatecorp.co.jp/products/support/updateexpert/dbhistory/dbhistory-2004q4.html
ここでどう?
Hotfixのデータベースを独自に提供してる会社で、そのデータベースの更新履歴。
なのでヌケがある可能性は否定出来ないけど、だいたい網羅してるっぽい。
例えば、>>829に上がってるHotfixのうち、
"WindowsXP-KB885222-x86-JPN.exe"(SP2適用時のIEEE1394デバイスの不具合、MSでの情報は英語のみ)
だけ載ってない、かな。
あとは ttp://www.hotfix.jp/ で地道に探すとか。
878名無し~3.EXE:04/12/25 16:05:44 ID:9u8hILxh
○WindowsXPSP2 修正プログラム・コンポーネント
KB831240
KB832463       (IME 郵便番号辞書)
KB867460       (.NET Framework 1.1 Service Pack 1)
KB873339[MS04-043]
KB884020
KB885222
KB885523
KB885626
KB885835[MS04-044]
KB885836[MS04-041]
KB885894
KB886185
KB886677
KB887742
KB834707[MS04-038](Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム)
KB887797       (Outlook Express 用の累積的なセキュリティ更新プログラム)
Windows Script 5.6
Windows Media Player 10
Windows Messenger 5.1

○必須でないもの
KB816093[MS03-011](Microsoft VMの修正) ※JavaVMがあるなら必要
KB873374       (Microsoft GDI+ 検出ツール) ※チェックツール
Windows Media Connect

○不要
WindowsInstaller 最新3.0同梱
DirectX 最新9.0c同梱
MDAC 一般公開2.8より新しい2.8SP1同梱
Jetデータベースエンジン 最新4.0SP8、239114[MS04-014]同梱
MSXML 最新3.0SP5、4.0SP2同梱
879名無し~3.EXE:04/12/25 19:02:10 ID:BQqRM3Ks
>>878
> ○WindowsXPSP2 修正プログラム・コンポーネント
下に「必須でないもの」があるからここは必須のものだよね?
> KB831240
「HighMAT サポート CD 書き込みウィザード」
> KB885626
「Prescott C-0 ステッピングの Intel Pentium 4 および Intel Celeron D プロセッサをサポート
 していない BIOS を搭載しているごく一部のシステムで、Windows XP Service Pack 2 をイン
 ストールするとハングアップする可能性があるという問題の修正」
の2つと
> Windows Script 5.6
> Windows Media Player 10
> Windows Messenger 5.1
らは「○必須でないもの」では?
あと、
>KB885523
>>868らしいけど必須?
880名無し~3.EXE:04/12/25 22:26:57 ID:rChbetDS
>下に「必須でないもの」があるからここは必須のものだよね?
うん
>KB831240
修正プログラムではなく単体インストール物だからパッケージ名も併記したら
って言いたいのかな?
>KB885626
特定の環境だけど修正プログラムには変わりないから「必須」に入れた
慎重な人向けに「必須でないもの」に入れたほうがいいのかな
> Windows Script 5.6
修正プログラムMS03-008(814078)に置き換わるものがコレ。よって必須
> Windows Media Player 10
XPSP2はWMP9同梱
WMP9の修正プログラム全部チマチマ当てるより上位バージョンのWMP10の1パッケージを入れちゃえば話が早いから
それともWMP9とWMP10の選択肢をつけたほうがいいかな
> Windows Messenger 5.1
使わない人や4.xこだわる人がいるだろうから「必須でないもの」に入るかも
881名無し~3.EXE:04/12/25 22:49:16 ID:rChbetDS
最後見逃してた

>KB885523
KB885626と同じ意見

ちなみにXPSP2+WMP9の修正プログラム沢山あるように書いたけど実際は886610の1個だけだった
WMP10の修正プログラムはまだ出ていない
882名無し~3.EXE:04/12/25 23:05:57 ID:afClRaVd
>>880
[MS03-008] Windows スクリプト エンジンの問題により、コードが実行される
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;814078

これに含まれるファイル
Jscript.dll 5.6.0.8513
XPSP2に標準のもの
Jscript.dll 5.6.0.8820

だから、SP2当ててればいらないんで無い?

一覧作るにも重要な更新だけとか、マイナーなの全部入れるとかで意見分かれそうだな
とりあえず、SUSに落ちてきてるのはMARYUの7つだけだな
883名無し~3.EXE:04/12/25 23:18:19 ID:rChbetDS
9月に更新版が出てSP2よりバージョンが新しくなった
884名無し~3.EXE:04/12/25 23:24:30 ID:x8wCuAUz
('д`) めんどくさいなぁ
885879:04/12/25 23:33:41 ID:BQqRM3Ks
>>880
> >KB831240
> 修正プログラムではなく単体インストール物だからパッケージ名も併記したら
> って言いたいのかな?
そうじゃなくて、これはwindowsについてくるCDライティング機能のためのものだから、
市販/ドライブバンドルソフト使うんで要らないって人が多いんじゃないかと思ったんだが。
> >KB885626
> > Windows Script 5.6
> 修正プログラムMS03-008(814078)に置き換わるものがコレ。よって必須
了解です。
> > Windows Media Player 10
> XPSP2はWMP9同梱
> WMP9の修正プログラム全部チマチマ当てるより上位バージョンの
> WMP10の1パッケージを入れちゃえば話が早いから
> それともWMP9とWMP10の選択肢をつけたほうがいいかな
これは私も書いてからそう思ったけどまぁいいやと訂正しませんでした。済みません。
886名無し~3.EXE:04/12/26 00:26:50 ID:tjXJcui+
次スレテンプレ追加?
887名無し~3.EXE:04/12/26 13:49:17 ID:8HHv3PV+
Windowsヘルプファイルなど、多数の未パッチ脆弱性が発覚
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0412/25/news004.html
そのうち、またHotfixが来ますよ。
888名無し~3.EXE:04/12/26 17:06:36 ID:ApFBdrRb
今年も最後までやってくれるな…ms
889名無し~3.EXE:04/12/29 15:44:31 ID:V04V3Oc9
>>877

私はコレ。
http://minimum-55.hp.infoseek.co.jp/index.html

ところで、酒120%を統合インストしてますが、
ふと気づいたら、インストール時に突如リセット。

調査して、↓の情報を得ました。
/qn reboot=ReallySuppress /driver0=<name> /driver1=<name>

これから試す予定です。
890名無し~3.EXE:04/12/30 23:16:39 ID:BgIlwom0
infファイル関係の質問スレッドってどこかにありますか?
891名無し~3.EXE:05/01/01 06:39:36 ID:dDgELWVw
SP2を統合したCD-Rから起動可能なディスクイメージを
DVD-RWに書き込んだ所ブートしないのですが、通常では正常に
動作するものなのでしょうか?
892名無し~3.EXE:05/01/01 13:16:57 ID:PcpuBERh
ただ単にコピーしただけではブートしません。
残念
893名無し~3.EXE:05/01/01 13:19:27 ID:mRjIMUij
CDの中にISOが転がってるに年賀状3枚
894名無し~3.EXE:05/01/01 18:27:04 ID:0ON2yY+P
インストール先のドライブのボリュームラベルを付けたいんだけど…

labelコマンドとかでヤルしかない?
winnt.sif にそれっぽい項目無いし…
895名無し~3.EXE:05/01/01 19:30:08 ID:dDgELWVw
>892>893
いや、さすがにそれは・・・
ちゃんとcd-rom側もDVDRW側もイメージとして焼いてます。
orz
896名無し~3.EXE:05/01/01 21:37:27 ID:Fy7eGUxK
>>895
BIOSの設定してないってオチだったら
ディープキスするぞ。
897名無し~3.EXE:05/01/01 22:30:21 ID:jAgRVP1j
(*´3`)チュウ
898名無し~3.EXE:05/01/02 01:26:02 ID:j/4dQZM3
書き方がわかりにくくてすみませんです。
まず、CDROMからのブートと自動インストールは成功しました。
その後に、同じISOイメージで作成したDVD-RWを使い、同ドライブから
インストールをしようとした所、ブートが成功しない状態です。

もしかして、DVD−RWからの起動をするためにはBIOS側の何らかの
設定が必要なんでしょうか?

そうだとしたら、お年玉とディープキスいただきます。
(´・ω・`)
899名無し~3.EXE:05/01/02 03:04:52 ID:6kuShmY0
スレーブの光学ドライブからはブートしないと思ったが
900名無し~3.EXE:05/01/02 03:06:56 ID:6kuShmY0
CD-ROMの場合も同じドライブでブートしたに決まってるか。
901891:05/01/02 05:07:14 ID:j/4dQZM3
事後報告です。

VPCに対してDVD-RWでのインストールは成功。
DVD-RWではなくDVD-Rメディアに書き込んだ所、通常のPCでも正常にブート・インストールが成功しました。

現在の自分のスキルでは理由まではわからないのですが取りあえず書き込みだけ・・・

皆様ありがとうございました。
902名無し~3.EXE:05/01/02 18:33:15 ID:w/3OIhtT
ICH5RのS-ATA RAIDでの統合インストールDISCを作っているのですが、なぜかうまくいきません。
インストールが終わり、Windowsのロゴとアクションバーが一瞬表示されるんですけど、
その後Windowsが正しく起動できませんでした。と表示されます。ちなみにセーフモードも起動できません。
どなたかよい方法教えてください。

1、元CD、WindowsXP Professional サービスパック1適用済みのアップグレード版
2、WindowsXP Professional サービスパック1適用済みのアップグレード版+サービスパック2統合+サイレントインストール。
  (ちなみに2、の統合CDでRAIDを使わないインストールは正常インストール確認済み)

3、
(1).下記のファイルを$OEM$\$1\Drivers\01\に格納
     iastor.sys
     iaStor.cat
     iastor.inf
     txtsetup.oem
(2).i386内TXTSETUP.SIFに追記
     [SourceDisksFiles]
    iaStor.sys = 100,,,,,,3_,4,1,,,1,4
     [HardwareIdsDatabase]
    PCI\VEN_8086&DEV_24DF&CC_0104 = "iaStor"
    [SCSI.load]
    iaStor = iaStor.sys,4
     [SCSI]
    iaStor = "Intel(R) 82801ER SATA RAID Controller"
(3).winnt.sifに追記
    OemPnPDriversPath="Drivers\01;"
(4).i386内にiastor.sysをcab圧縮し、"iastor.sy_"としてコピー

とりあえずこんな感じです。どなたかお力お貸しください。
903902:05/01/03 01:30:59 ID:LzgM4A9e
自己解決しました。お騒がせしました。
904名無し~3.EXE:05/01/03 17:32:42 ID:uetZ/Ow0
原因なんだったのさ
905902:05/01/03 19:01:08 ID:sf+HwYue
原因は多分、
(3).winnt.sifに追記
    OemPnPDriversPath="Drivers\01;"
の部分で DriverSigningPolicy=Ignore が抜けていたからだと。付け加えたらうまくいきますた。
906名無し~3.EXE:05/01/09 04:44:04 ID:Po/9Ild5
WinXPSP1aにintegrateでSP2統合したものをインストールしてみたけど
WindowsUpdateで最初にUpdateの更新を行っているものを
一緒に統合することは無理ですか?

SP2に入ってるとおもってたんだけれども…
907名無し~3.EXE:05/01/09 12:54:58 ID:hGEYsz/Z
昔と違って/Integrateで統合できるHotfixが増えてるよ
908名無し~3.EXE:05/01/09 14:51:45 ID:2IxEATLh
>昔と違って/Integrateで統合できるHotfixが増えてるよ
2000じゃできないの?
909906:05/01/09 15:33:15 ID:Po/9Ild5
別件でもうひとつ。

nLiteでISOイメージ作ると、
WindowsXP起動して、CD入れると自動再生が始まって
そのあと出てくるメニューの、
「セットアップのプロセスについての詳細を表示する」
を押すとHTMLが表示されます。
その中のイメージがどうも表示されないんだけれど
これってHTML内のソースをいじってる?
それで解決はできたんだけれども…どうですか?

#統合InstCDだからあまり関係のないところかもしれないけれど。
910名無し~3.EXE:05/01/09 19:04:07 ID:G5IL8HIO
すみません、ちょっとお尋ねします。
win2000でPHS接続をしていたのですが、今日突然
繋がらなくなりました。
前日にADSLをUSBで繋ぐ設定はしていますが、
PHS接続の方もUSBで行っており、そのPHS接続の方が
行かなくなってしまいました。

自分で処理してなんとかPHSは繋げたのですが、今度は
ブラウザ(IE、NNとも)反応がありません。
回線には繋がっているのですが、その繋がった回線を
認識していないみたいなんです。
どなたかお解かりの方…助けて下さい(汗)

ちなみにNEC lavieのB4ノートです。
911名無し~3.EXE:05/01/09 19:09:29 ID:0YC2YO7z
このスレと何の関係があるんだろうか・・・
常人の俺には理解できない・・・
912名無し~3.EXE:05/01/09 19:16:16 ID:G5IL8HIO
すみません、聞くところを間違えたみたいです。

スルーしてください。
913名無し~3.EXE:05/01/09 20:39:35 ID:hGEYsz/Z
>>909
winXP_logo_horiz_sm.gif のファイル名が文字化けするような焼き方したからだろ
914名無し~3.EXE:05/01/09 20:50:45 ID:xBrul1AK
>>907
XPSP2で試したらできるようになってるね
でもXPCREATEした方が速いからイラネ

>>909
DOCS\WINXP_LOGO_HORIZ_SM.GIF があるかを確認
ものによっては8.3ネームのみに変更されてて表示されないことがある

そういえば、>>821のフォルダでWebコンテンツを使うが
動かない辺りの問題を解決できた人いますか?
これで引っかかってて未だに再インスコは半年前のディスク使ってるZE
915名無し~3.EXE:05/01/09 21:22:52 ID:/fLs+gOW
916名無し~3.EXE:05/01/10 23:25:05 ID:66kVwHvf
>>914
MARYUさん修正したみたい
917名無し~3.EXE:05/01/11 19:27:53 ID:biktM8Ym
小ネタ

メーカー製PCで統合CD作る場合、
普通はPCにくっついてるプロダクトキーを使うが、
インストール終了後にライセンス認証が必要。

 ところが、

EVEREST
ttp://www.lavalys.com/

というツールをリカバリ状態(orプリインストール状態)で実行。
左のメニューからOS→OSを見ると、違うプロダクトキーが表示される。
このキーを使ってインストールすれば最初からライセンス認証が済んでいる。


実験はダイナブックPAAX2528PDS上で行った。
msoobe.exe /a で確認。
SP統合とかの影響は特に無い模様。
全てのプリインスコPCで実行できるかどうかはワカラン。
暇な香具師はやってみてくれ。
918名無し~3.EXE:05/01/11 21:25:37 ID:3YgrXzmh
>>917
>メーカー製PCで統合CD作る場合、
>普通はPCにくっついてるプロダクトキーを使うが

そこがすでに誤った常識。

PCに貼られてるライセンスキーは一台ごとに発行されてるが、
HDDはセットアップ後のものをクローニングしてるだけ。
リカバリCDも、一台ごとに作成されるわけではなくクローンでしかない。
プロダクトキー情報はHDDやCDの中に収められてるも同然。
つまりプリインストール機は、ラベルにあるキーではセットアップされていない。

メーカー製PCで統合CD作る場合、
普通はセットアップされてる本来のプロダクトキーを抽出して使う
ことが既に常識
919名無し~3.EXE:05/01/11 21:28:43 ID:VTijYtY9
>>917
知らないお前が馬鹿なだけ
920名無し~3.EXE:05/01/11 22:46:15 ID:rewyNKKA
  ∧_∧
 ( ・ω・) 知らなかった…
 ( ∪ ∪
 と__)__)
921名無し~3.EXE:05/01/12 05:11:20 ID:oh6c2TZw
>>920
お前いい奴だな
922名無し~3.EXE:05/01/12 10:51:25 ID:ENrbeVQ1
ついでに聞いてみる
パッケージ版(or OEM版)のXP買ってきて
(適当に統合とか削るとかして)
プリインストール機から抽出したプロダクトキーを入れて
セットアップできるのでしょうか?

プリインストール機からインストール用のファイルを抜き出してCD作るのは
正直めんどくさいので、自作機用に買ったXPのCDと抽出したキーを使って
プリインストール機にクリーンインストール出来ないかと。
923名無し~3.EXE:05/01/12 11:38:50 ID:bzj8V8MI
>>922
プリインストール機を持っていないので、はっきりは分かりませんが、
多分プロダクトキーで弾かれるんじゃないかな?

その場合は、SLP化やVL化に必要なファイル群だけを
プリインストール機から抽出して差替えれば、大丈夫じゃないかな?

ttp://hiroji.zive.net/win1/win1.html
924名無し~3.EXE:05/01/12 14:23:19 ID:kq8tL6NA
Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB890175)
ダウンロード サイズ: 331 KB, < 1 分
Windows ベースのシステムを攻撃者が侵害して、そのシステムを制御できるセキュリティ問題が発見されました。

Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB891711)
ダウンロード サイズ: 337 KB, < 1 分
Windows ベースのシステムを攻撃者が侵害して、そのシステムを制御できるセキュリティ問題が発見されました。

Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB871250)
ダウンロード サイズ: 350 KB, < 1 分
Windows ベースのシステムを攻撃者が侵害して、そのシステムを制御できるセキュリティ問題が発見されました。
925名無し~3.EXE:05/01/12 20:08:54 ID:kSdvDFF9
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1100395701/l50

割れ厨はこちらへドウゾ
926名無し~3.EXE:05/01/12 21:31:24 ID:zOS32PYR
Adobe Reader 7.0がでましたね。
インストールで6.0以上に色々処理してるけど無人できるのかな・・・

って事で情報希望です。
927名無し~3.EXE:05/01/12 21:36:13 ID:PZZ5fADK
遅っ
928名無し~3.EXE:05/01/13 09:17:00 ID:j/58aEIF
>>926
遅〜っ

>>859
>>860
で既に出てるよ
929名無し~3.EXE:05/01/13 18:41:54 ID:Qbwq6iLY
今回の
Windows Server 2003、 Windows XP または Windows 2000 を実行しているコンピュータから悪質な一般的な、特定のソフトウェアを削除するのに、 Microsoft Windows悪質 ソフトウェア削除 ツール が役立ちます。
ttp://support.microsoft.com/?kbid=890830
Microsoft® Windows® 悪質なソフトウェア駆除ツール (KB890830)
Windows-KB890830-JPN.exe
は、統合に含めるべきなのでしょうか?

先人の識者の方、ご指導のほどよろしくお願い致します。
930名無し~3.EXE:05/01/13 18:52:22 ID:CT7zbPZI
必要ないと思う。
931名無し~3.EXE:05/01/13 19:30:27 ID:mKXapHDm
Mictosoft GDI+ 検出ツール(gdidettool.exe)と同様に必要ないと思う。
どうせ来月にはまた出てくる訳だし。
932名無し~3.EXE:05/01/13 20:03:24 ID:NSwgtA0l
>>931
?
933名無し~3.EXE:05/01/13 21:45:49 ID:ISn2caXV
>このツールの最新バージョンは毎月第二火曜日にリリースされることになっています
934名無し~3.EXE:05/01/13 22:01:48 ID:Ew+bYNqE
WindowsXPSP2

○必須
KB832463       (IME 郵便番号辞書)
KB867460       (.NET Framework 1.1 Service Pack 1)
KB873339[MS04-043]、KB884020、KB885222、KB885835[MS04-044]
KB885836[MS04-041]、KB885894、KB886185、KB886677、KB887742
KB890175[MS05-001]、KB890831
KB834707[MS04-038](Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム)
KB887797       (Outlook Express 用の累積的なセキュリティ更新プログラム)
Windows Script 5.6
Windows Media Player 10 または Windows Media Player 9 用KB886610

○必須でないもの
KB885523       ※特定環境用(環境に合致しなくともインストール可能)
KB885626       ※特定環境用(環境に合致しなくともインストール可能)
KB816093[MS03-011](Microsoft VMの修正) ※JavaVMがあるなら必要
KB831240       (HighMAT サポート CD 書き込みウィザード) ※通常は不要
KB873374       (Microsoft GDI+ 検出ツール) ※ツールを使うなら必要
KB890830       (悪質なソフトウェア駆除ツール) ※ツールを使うなら必要
Windows Messenger 5.1 ※最新にこだわらないなら不要
Windows Media Connect ※通常は不要

○不要
WindowsInstaller 最新3.0同梱
DirectX 最新9.0c同梱
MDAC 一般公開2.8より新しい2.8SP1同梱
Jetデータベースエンジン 最新4.0SP8、239114[MS04-014]同梱
MSXML 最新3.0SP5、4.0SP2同梱
.NET Framework 1.1SP無し同梱
935名無し~3.EXE:05/01/13 23:50:09 ID:7+Z6nM1a
WMP10を9のファイルと置き換えとかで適用できないのかな
936名無し~3.EXE:05/01/14 00:30:12 ID:NWBuIMEZ
なぁSP+メーカーをつかって統合CDを作るのと自分で統合CDを作るのでは、どこか違ってくるものなんか?
937名無し~3.EXE:05/01/14 09:44:48 ID:+6JPpmNk
>>934
まとめオツカレー
938名無し~3.EXE:05/01/14 09:53:45 ID:gC5aS1Wp
>>1
スレ建て乙
939名無し~3.EXE:05/01/14 10:00:39 ID:Y3pkZ8Ts
新しい修正ファイルが出たら、XPだけではなく2kの方のリストも更新して( ゚д゚)ホスィ…
940名無し~3.EXE:05/01/14 10:21:45 ID:xSDTF8kW
KB890831はMSN Messengerを使わないのならいらないんじゃない?
941名無し~3.EXE:05/01/14 12:43:20 ID:RPm+SHeQ
>>939
言いだしっぺ
942名無し~3.EXE:05/01/14 14:47:58 ID:UwN0emp9
>>939
乙!
943名無し~3.EXE:05/01/14 16:00:22 ID:SYQoMZlE
言いだしっぺじゃないが投下

Windows2000 SP4 Professional

KB329115 KB820888 KB822831 KB823182 KB823559
KB824105 KB824146 KB825119 KB826232 KB828035
KB828741 KB828749 KB829558 KB835732 KB839645
KB840315 KB840987 KB841356 KB841533 KB841872
KB841873 KB842526 KB842933 KB871250 KB873339
KB885835 KB885836 KB890175 KB891711 Q818043
KB832463 (IME 郵便番号辞書 2004 年 11月版)

IIS5.0
|KB824151

ルート証明書の更新

Internet Explorer 6 SP1
|KB823353
|KB889293
 Outlook Express 6 SP1
 |KB823353
 |KB887797(KB823353より後に適用する必要有)

944名無し~3.EXE:05/01/14 16:02:22 ID:SYQoMZlE
Windows Media Player 6.4
|Q828026
|KB832353
 Windows Media Player 9
 |KB320920
 |KB816044
 |KB816089
 |KB819639
 |KB872899
 |KB837272

Jetデータベースエンジン 4.0 SP8
|KB837001

MDAC2.7SP1/2.8
|KB870669(IEから ADODB. Stream オブジェクトを無効にする)
|Q832483.EXE

Windows Script 5.6
Windows Installer 3.0
DirectX 9.0c
945名無し~3.EXE:05/01/14 16:02:53 ID:SYQoMZlE
.NET Framework1.1
|KB867460(.NetFX 1.1 SP1)
|.NetFX 1.1 Langpack

Windows Journal Viewer 1.5
|KB886179

KB816093(Microsoft VMの修正)
KB873374(Microsoft GDI+ 検出ツール)
KB890830(悪質なソフトウェア駆除ツール)

Serverは更に沢山あるだろうけど、持ってないので知らん
946名無し~3.EXE:05/01/14 16:11:21 ID:SYQoMZlE
947名無し~3.EXE:05/01/14 16:46:47 ID:aGDtinG3
>>934
.NET Framework 1.1 SP3にDevice Update 4.0は含まれる?

>>943
Internet Explorer 6 SP1
|KB889293
|KB827057
|KB833989
|KB824463 ※英語版でも構わないなら
 Outlook Express 6 SP1
 |KB823353
 |KB887797(KB823353より後に適用する必要有)

 Windows Media Player 6.4/9
これを参考に
WindowsMediaPlayer総合スレ Ver.24
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1104734539/5-6

.NET Framework1.0
|KB867461(.NetFX 1.0 SP3)
1.0の選択肢も加えたら?
948名無し~3.EXE:05/01/14 16:48:26 ID:AFin2o4H
×.NET Framework 1.1 SP3に〜
○.NET Framework 1.1 SP1に〜
949名無し~3.EXE:05/01/14 22:13:52 ID:iKL35evK
「Hotfix適応CDを作ろう」を参考に、DELLのパソコンを買ったときについていた
インストールCD(SPが当たってない)からSP2を適用したインストールCDを作りました。

インストールする際にusbehci.sysが引っかかってしまいます。
何か解決方法はないのでしょうか??どうかご回答よろしくお願いします。
950名無し~3.EXE:05/01/14 22:19:21 ID:fl/73JG3
>949
ここに書いてあるから
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#1151
951名無し~3.EXE:05/01/14 22:23:17 ID:iKL35evK
>>943
早速のご回答ありがとうございました!
これから、試してみます。
本当にありがとうございました!!
952名無し~3.EXE:05/01/14 23:31:16 ID:KdqsKB2r
>>918

OS・2000PROのノートPCをリカバリーしたのですが、
アプリケーションソフトがありません。
他のPCのソフトでOFFICEをインストールしたのですが、
認証でハネられたので、削除しました。
セットアップされてる本来のプロダクトキーの抽出は、
どうやってすれば良いのでしょうか?
953名無し~3.EXE:05/01/15 01:01:38 ID:FTIx/5ER
なぜに人のライセンス規約違反の手伝いせにゃならん
(ハードウェアバンドル製品はそのハードウェアでのみ使用可)
954名無し~3.EXE:05/01/15 03:28:32 ID:lHFRFKmK
パッチ探しの参考にしてくだちい、独語ページだけどKBナンバーで追えるので問題ないかと
XPSP4用 ttp://www.winhelpline.info/daten/?shownews=631
2KSP4用 ttp://www.winhelpline.info/daten/?shownews=540
955名無し~3.EXE:05/01/15 18:30:18 ID:yiYzYSs4
XPSP2統合済みならQ885626は意味が無い?
956名無し~3.EXE:05/01/15 21:00:09 ID:FTIx/5ER
更新日時        製品バージョン サイズ(バイト) ファイル名
2004/09/02 07:27    5.1.2600.2508 209,280      update.sys

意味はある
957名無し~3.EXE:05/01/16 21:45:58 ID:ZtViemfz
WindowsXPSP2

Journal viewer 1.5 は含まれる?

.NET Framework 1.1 SP1にDevice Update 4.0は含まれる?

WindowsXPSP2に含まれるコンポーネント一覧なんかのソースがどこかにあれば・・・
958名無し~3.EXE:05/01/17 10:19:13 ID:2Ebv+Npu
WindowsでInfファイルを右クリック→インストールを選んでインストールするソフト(旧powertoy等)を
GuiRunOnceからインストールしたいと思っているんですけど、できるのでしょうか?

コマンドプロンプトからENTERだとメモ帳で開かれるだけなので、なにかスイッチとかありますか?
959名無し~3.EXE:05/01/17 19:36:55 ID:AybN8E17,
こんなかんじ
%SystemRoot%\System32\rundll32.exe setupapi,InstallHinfSection DefaultInstall 132 %CDROM%:\install\custom.inf

フォルダ オプションのファイルの関連付けを辿るべし
960958:05/01/20 12:22:20 ID:TwCdSxD+
>>959
レスありがとうございます。返事遅れて申し訳ないです。
無事うまくいきました。これでひとつ手間が省けました。
961名無し~3.EXE:05/01/22 00:01:44 ID:EdoIZBvL
WindowsXPSP2

○必須
KB873339[MS04-043] KB884020 KB885222 KB885835[MS04-044]
KB885836[MS04-041] KB885894 KB886185 KB886677 KB887742
KB890175[MS05-001]
KB832463 (IME 郵便番号辞書)

Internet Explorer 6 SP2 / Outlook Express 6 SP2
|KB834707[MS04-038] KB887797

コンポーネント
|KB867460 (.NET Framework 1.1 Service Pack 1)
|.NET Framework 1.1 Device Update 4.0
|Windows Script 5.6
|Windows Media Player 10 または Windows Media Player 9 用KB886610

○必須でないもの
特定環境用(環境に合致しなくともインストール可能)
|KB885523 KB885626

コンポーネント・単体インストール・ツール
|KB816093[MS03-011](Microsoft VMの修正) ※JavaVMがあるなら必要
|KB831240 (HighMAT サポート CD 書き込みウィザード) ※通常は不要
|KB873374 (Microsoft GDI+ 検出ツール) ※ツールを使うなら必要
|KB890830 (悪質なソフトウェア駆除ツール) ※ツールを使うなら必要
|KB890831 ※MSN Messengerを使うなら必要
|Windows Messenger 5.1 ※最新にこだわらないなら不要
|Windows Media Connect ※通常は不要
|Journal Viewer 1.5 ※通常は不要
962名無し~3.EXE:05/01/22 13:21:16 ID:EN5BdWoP
もうそんなにあるのかよ!
963名無し~3.EXE:05/01/22 23:03:46 ID:dEfdCVVK
ワロタ
964名無し~3.EXE:05/01/22 23:48:15 ID:H4mZTfpB
>>961早速追加あり
|Windows Media Player 10 または Windows Media Player 9 用KB886610+KB888407
965名無し~3.EXE:05/01/23 00:43:42 ID:AmwHUmWn
ゲイシは3ヶ月に1回はSecurityRollupを出すべきだとつくづく思うね
966名無し~3.EXE:05/01/23 01:08:28 ID:mrulSKau
ntoskrnl.exe書き換えて起動ロゴ変えたものをrebaseしてcabで潰してEX_にリネームしたのに、
KB885835で置き換えられちゃうせいで起動ロゴが元に戻る・・・orz
967名無し~3.EXE:05/01/23 08:54:03 ID:AmwHUmWn
>>961
MBSAかけたらゴルァされたので追加

コンポーネント
MSXML4.0 SP2
968名無し~3.EXE:05/01/23 15:37:35 ID:0qsggnxc
MBSAのデータベースは最新かな?
ttp://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=18120
解凍してMBSAフォルダに上書きしてスキャン
mssecure_1041.xml
更新日時:2005年1月10日、20:51:16

MSXML 4.0 Service Pack 2 がまだ適用なら
システムフォルダのmsxml4.dll→プロパティ→バージョン情報
最新ならこうなっている
ファイルバージョン:4.20.9821.0
説明:MSXML 4.0 SP 2
969名無し~3.EXE:05/01/23 15:38:33 ID:0qsggnxc
×MSXML 4.0 Service Pack 2 がまだ適用なら
○MSXML 4.0 Service Pack 2 がまだ未適用なら
970名無し~3.EXE:05/01/24 20:31:27 ID:5R0rljUD
>>965
それよか、SPからSPまでの繋ぎに
パッチの類をインストールイメージに統合する
ツール出して欲しいよ。
手動でやるのマンドクセ。
971名無し~3.EXE:05/01/24 21:22:47 ID:xaqPzowM
>>970
>>907みたいのか?
972970:05/01/24 22:30:54 ID:5R0rljUD
>>971
おおむねそれだけど、
integrateしてくれる部分が独立して
MS謹製のパッチならなんでも統合してくれるように
なるとありがたいな、と。
出来たらDXとかIEとかもやってくれるとなお良い。
そうすれば、SPマダー?と言わなくても済むし。
973名無し~3.EXE:05/01/24 23:37:40 ID:CjVdXuGg
バッチファイルで何とかならないか?
974名無し~3.EXE:05/01/25 00:05:03 ID:goCJ4t8M
SP間に、半年に一度くらいSRP出してくれ、ってことか?
そうだと確かにありがたいなあ
SRPが統合インスコできるっつー前提でだが
975名無し~3.EXE:05/01/25 00:57:35 ID:YdaqUSL+
>>972,>>973
↓のdownload.exeを使うとintegrate可能な分はバッチで可能。
ttp://www.sql-und-xml.de/freeware-tools/

以下をサブルーチンにしてぐるぐる回すとよい。
download.exe %url% "%download_dir%\%kb%.exe"
"%download_dir%\%kb%.exe" /quiet /integrate:"%target%"
976975:05/01/25 01:02:25 ID:YdaqUSL+
↑urlは自分で拾って来なきゃならんので悪しからず。
一回作っちゃうと楽だけどね。
977名無し~3.EXE:05/01/25 09:46:41 ID:syYp8a5t
SP5まだ?(・ε・)
978名無し~3.EXE:05/01/25 13:17:50 ID:6Jj39+QH
SP5は中止
979名無し~3.EXE:05/01/25 19:31:58 ID:+tXk2+EK
>>975
ドイツ語読めない。orz。
980名無し~3.EXE:05/01/26 10:04:01 ID:8TsUaZi1
http://www.sql-und-xml.de/freeware-tools/download.zip
とりあえず、.NET Frameworkがいるもよう。
981名無し~3.EXE:05/01/28 09:44:23 ID:OMw8Js15
次スレ立てようかと思ったら立てられんかった
982名無し~3.EXE:05/01/28 15:05:18 ID:SH9uQYUS
(ノ゚ー゚)ノ
983名無し~3.EXE:05/01/28 16:33:44 ID:uDJn/SfG
WindowsXPSP1

○必須
KB826939 (Windows XP 用ロールアップ修正プログラム 1)
KB322011 KB327405 KB327979 KB329256 KB329692 KB330901
KB810032 KB810243 KB810272 KB812415 KB814995
KB817778 KB818043 KB820291 KB821253 KB823182[MS03-041]
KB824105[MS03-034] KB824151[MS04-030] KB825119[MS03-044]
KB826942 KB828028[MS04-007] KB828035[MS03-043]
KB828741[MS04-012] KB833987[MS04-028] KB833998
KB835732[MS04-011] KB838989 KB840315[MS04-023]
KB840374[MS04-015] KB840987[MS04-032] KB841356[MS04-037]
KB841533[MS04-031] KB841873[MS04-022] KB842773 KB842933
KB871250[MS05-003] KB873339[MS04-043] KB873376[MS04-034]
KB885523 KB885835[MS04-044] KB885836[MS04-041] KB886677
KB887822 KB890175[MS05-001] KB891711[MS05-002]
KB832463 (IME 郵便番号辞書)

Internet Explorer 6 SP1 / Outlook Express 6 SP1
|KB889293[MS04-040] KB827057 KB833989[MS04-028]
|KB823353[MS04-018] KB887797 KB870669
|KB824463 ※英語版でも構わなければこれも
984名無し~3.EXE:05/01/28 16:35:05 ID:uDJn/SfG
コンポーネント
|KB884016 (Windows Installer 3.0)
|Microsoft Data Access Components (MDAC) 2.8
|KB832483[MS04-003] (MDAC 2.8用)
|KB239114[MS04-014] (Jet データベースエンジン)
|MSXML4.0SP2
|KB832414 (MSXML2.5/2.6/4.0SP2用)
|Windows Script 5.6
|DirectX 9.0c
|Windows Media Player 10 または
|Windows Media Player 9+KB816044+KB816089+KB832353+KB872899+KB886610+KB888407 または
|Windows Media Player 8 用KB320920+KB817787+KB327609+KB328572+KB832353+KB886610

○必須でないもの
特定環境用
|KB813360[MS03-051] ※FrontPage Server Extensions 使用なら必要

コンポーネント・単体インストール・ツール
|.NET Framework 1.0+SP3 または 1.1+SP1+Device Update 4.0
|KB816093[MS03-011](Microsoft VMの修正) ※JavaVMがあるなら必要
|KB831240 (HighMAT サポート CD 書き込みウィザード) ※通常は不要
|KB833407 ※不適切な記号を削除するなら必要
|KB873374 (Microsoft GDI+ 検出ツール) ※ツールを使うなら必要
|KB890830 (悪質なソフトウェア駆除ツール) ※ツールを使うなら必要
|Windows Messenger 5.1 ※Windows Messenger を使うなら必要
|MSN Messenger 6.2 ※MSN Messenger を使うなら必要
|KB890831 ※MSN Messenger を使うなら必要
|Windows Media Connect ※通常は不要。利用には.NET Framework 1.1 が必要
|Journal Viewer 1.5 ※通常は不要
985名無し~3.EXE:05/01/28 21:12:52 ID:PbAjqQjK
ttp://f48.aaa.livedoor.jp/~hotfix/wxp2004jp/
↑を見ながらSP4+IE6+HotfixのDISKを作りました。

自動インストールは成功したのですが、
install\hotfixes\hotfixes.cmdの名前を間違えてhotfixs.cmdに
してしまったのでOS起動時に「install\hotfixes\hotfixes.cmdがありません」
とダイアログが出てしまいました。

その後続けるとSP4は当たっているのですが、IE6は入っておらずIE5のままでした。

Qfecheckで調べるとSP4のみでhotfixは1個も入っていませんでした。
hotfixes.cmdに名前を戻すだけで大丈夫でしょうか?

dosnet.infの記述
[OptionalSrcDirs]
uniproc
svcpack
※[OptionalSrcDirs]セクションがもう1個あるがどちらか片方だけにsvcpackを書けばいい?

winnt.sifの記述
[GuiRunOnce]
%systemdrive%\install\ie6sp1\ie6sp1.cmd
%systemdrive%\install\hotfixes\hotfixes.cmd
986985:05/01/28 21:15:23 ID:PbAjqQjK
>>985の続き
※必要と思われる部分のみコピペ

svcpack.infの記述
[SetupHotfixesToRun]
svcpack.infの記述
[SetupHotfixesToRun]
Q828026.exe /Q /O /N /Z
改行が多いといわれるので省略
Q828028.exe /Q /O /N /Z
Q828749.exe /Q /O /N /Z
qchain.exe

update.exe -q -n は必要ですか?
987名無し~3.EXE:05/01/28 21:30:19 ID:CPBy5dzK
988名無し~3.EXE:05/01/28 21:49:20 ID:YcxZaxPg
>>987
正しいurlはこっちですな
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1106914836/
989名無し~3.EXE:05/01/29 02:42:08 ID:vdZ9rK6m
(ノ゚ー゚)ノ
990名無し~3.EXE:05/01/29 12:01:04 ID:eU5w+3xA
スレ立てお疲れさん
991名無し~3.EXE:05/01/29 14:32:58 ID:Cl22yGEQ
ume
992名無し~3.EXE:05/01/29 14:39:41 ID:Cl22yGEQ
nume
993名無し~3.EXE:05/01/29 15:27:50 ID:yQqFpicM
ume
994名無し~3.EXE:05/01/29 15:28:35 ID:yQqFpicM
tate
995名無し~3.EXE:05/01/29 16:53:22 ID:yQqFpicM
そろそろ4にお引越し〜〜〜〜〜(mーー;)m
996名無し~3.EXE:05/01/29 18:08:53 ID:uGN9dbRV
うめー
997名無し~3.EXE:05/01/29 18:10:04 ID:uGN9dbRV
うめー
998名無し~3.EXE:05/01/29 18:17:28 ID:RJyLuDn2
お手伝い
999名無し~3.EXE:05/01/29 18:18:35 ID:RJyLuDn2
ククク
1000名無し~3.EXE:05/01/29 18:19:27 ID:RJyLuDn2
じゃあ1000

次スレ
Win2000/XP/Server2003 SP+Hotfix統合InstCD Part4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1106914836/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。