焼いたCD-RをひたすらSurfaceScanするスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
584名無しさん◎書き込み中:03/08/24 01:54 ID:WLpM6SxK
メディア:SW 800M
焼きドライブ:CD-W540E
読みドライブ:CD-540E

別スキャンの開始
良好: 100.00 %
破損: 0.00 %
読み込み不可: 0.00 %
別スキャン完了

焼いた直後だったかしらん…
間違ったとこ貼ったから100%なのかな
585名無しさん◎書き込み中:03/08/25 02:29 ID:dow/9bqQ
SONYの510AXなんですがドライブ認識しませんですた、ウワヮヮヮーン
586名無しさん◎書き込み中:03/08/26 20:23 ID:DGI74Vnw
焼きドライブ: BENQ 4816P
読みドライブ: BENQ 4816P
ライティングソフト: Nero
焼き速度: 32倍ぐらい
メディア: 80分40倍速 100枚 PRODISKプリンタブル!
焼いた日: 2ヶ月前

Starting surface scan
Good: 84.35 %
Damaged: 1.13 %
Unreadable: 14.51 %
Surface scan completed

ヤフオクのD○Sのコメントはうそですた。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c43957742?u=%3bdostore
普通に焼けたので安心して保存しておいたら、
1割以上の確立でUnreadable発生。とりあえず8枚以上読み込み不可。
まだ40枚近く余ってるのになんてこった・・・・。
587名無しさん◎書き込み中:03/08/26 23:07 ID:Gt8YR457
>>586
なんかBENQってのが怪しいよなぁ。
いやまぁCRW1208Aのイメージが抜けなくて。
588名無しさん◎書き込み中:03/08/27 01:21 ID:yI4dWdna
>>書き込めないなどのクレームは今のところあがってきていません。
書き込めてるんだから、コメント通り。
長期保存で読み込めなくなると書いてあるなら嘘になるがw
589586:03/08/30 20:01 ID:SlFEqtAy
とりあえず新しいドライブを買って焼いてみたところ
BENQのドライブが糞だということが判明しました。
590名無しさん◎書き込み中:03/09/10 01:19 ID:fyoLxaU2
CDspeed使ったらOSごと固まるよ…
なんでだろ_| ̄|○
591名無しさん◎書き込み中:03/09/21 20:56 ID:BuWNP3y6
焼き:プレク PX-W8432Ti
読み:メルコ DVM-4222FB
焼きソフト:Easy CD 4.2
焼き速度:不明
メディア:Princo CDR-74
記録日:2001/09/26

別スキャンの開始
良好: 99.70 %
破損: 0.30 %
読み込み不可: 0.00 %
別スキャン完了
592名無しさん◎書き込み中:03/09/21 22:28 ID:2TygCRSK
やっぱプレクは安定してる。
メディアも勿論影響するけど
ファームうpするごとに安定度が増してる。
スキャンしてもメディア間で差が無く
きっちり保管はNodamage
持ち歩いて傷の多いものは10%以下のDamageを検出する。

使ってるメディアは
50枚1300円くらいのスピンドル。
イメーションの安い20枚入りのやつ。880円。
安い誘電のスピンドル。10枚400円くらい。

プリンコはこれらのメディアと値段がそんなに変わらないのに
評判が悪いので買ってない。
593名無しさん◎書き込み中:03/09/28 23:27 ID:HTpowvr/
焼いてから10日くらい。
メディア:Maxel SuperMQ×48(台湾)
焼き・読み:BenQ CD-RW40×12 VV.RW
焼きソフト:nero5.5
焼き速度:8倍
Starting surface scan
Good: 96.17 %
Damaged: 3.72 %
Unreadable: 0.11 %
Surface scan completed

既出だけど、BenQが糞なのかなぁ……。
この場合、メディアもいいとは言えないけどな。
594名無しさん◎書き込み中:03/10/08 17:16 ID:37C9Qo5a
age
595名無しさん◎書き込み中:03/10/22 05:34 ID:hpnPypsL
CD品質チェックで、C2エラーはどの程度以上の数値出ると音とぶのかな?

安全ピンでわざと円周に沿って傷つけたCD、
C2エラー1000超えたけど普通に再生されやがった。。
傷の長さ=c2エラーの起こる長さ によって、
飛んだかどうかの判断も違うだろけど・・

1秒分、音飛び発生したらわかるだろうけど、
0.01秒飛んだ とかじゃわからないだろうな・・
596名無しさん◎書き込み中:03/10/22 05:44 ID:h0T70sCU
C2でエラー出ても前後の値で(ある程度は)修正されちまうよ
597名無しさん◎書き込み中:03/10/27 01:05 ID:pR2BmEpj
winで書き込むと最後のブロックが読み込み不可になるのは仕様か・・・
598名無しさん◎書き込み中:03/10/27 01:10 ID:2u9Z+6tP
書き込みかたによるっぽい
599名無しさん◎書き込み中:03/10/31 08:29 ID:6FyUCdTS
CD品質テストの「C1エラーを報告」にチェック入れると
スピンアップの後「テスト初期化中のエラー」という警告が出るのですが、
これはドライブが対応してないということでしょうか?πのDVR-105です。
600名無しさん◎書き込み中:03/10/31 11:43 ID:/4kf7Jer
ドライブじゃなくて専用のディスク(フィリップス製?)がいるらしい。
ヘルプか解説ページで見たと思う。
601名無しさん◎書き込み中:03/11/02 02:24 ID:JPyOcSRx
焼き: BTC BCO4016IM
読み: BTC BCO4016IM
焼きソフト: Nero5.5
時期: 半年くらい前
メディア: SKCとかいうキムチさんのヤツ
別スキャンの開始
良好: 99.87 %
破損: 0.00 %
読み込み不可: 0.13 %
別スキャン完了


焼き: BTC BCO4016IM
読み: BTC BCO4016IM
焼きソフト: Nero5.5
時期: さっき焼いたばっか
メディア: SONYのやつ(21枚入りで1400円くらいで売ってる)
別スキャンの開始
良好: 99.87 %
破損: 0.00 %
読み込み不可: 0.13 %
別スキャン完了


メディアは結果にあまり関係ないのか?
後、うちも>>597みたいに最後のブロックで読み込み不可になる。
読み込み不可をなくす書き込み方ってどーゆー書き込み方なんだろ?
602名無しさん◎書き込み中:03/11/04 11:45 ID:RkIeN5bd
>>601
DAO(ディスク アット ワンス)で書き込む
603名無しさん◎書き込み中:03/12/08 14:31 ID:9BRfwMo6
パイオニアのドライブDVR-105を使ってますが
CD品質テストをして、100%になって終了しても何のグラフ
も表示されないんですがドライブが対応してないんでしょうか?
604名無しさん◎書き込み中:03/12/12 20:37 ID:VCFbOMu8
テスト中に出るのだが
605名無しさん◎書き込み中:03/12/15 03:50 ID:C/wWfhwe
なんでSurfaceScanが「別テスト」になるわけ?
606名無しさん◎書き込み中:04/01/09 19:42 ID:BUHfoDLQ
Starting surface scan
焼きドライブ: TEAC DV-W50D
読みドライブ: LTH48161H
ライティングソフト: Nero5.5(パッチ済み)
焼き速度: 1X
メディア: Xcitek(PRINCO)DVD-RW ドスパラで\128-(2.4GBを記録)
焼いた日: 2ヶ月前

Good: 100.00 %
Damaged: 0.00 %
Unreadable: 0.00 %
Surface scan completed

うんこのくせに、信じられんです。
読み書きドライブ共ファームupdate済み。
607名無しさん◎書き込み中:04/01/16 22:21 ID:PH5qGc1e
>>603
わしもあかん
608名無しさん◎書き込み中:04/01/19 01:00 ID:UdOF+6+I
>>268
漏れもSR-8586逝った━━━━(゚Д゚#)━━━━ッ!!
CD入れたらドライブがウガウガウガウガ・・・キューィーン・・・ウゴウゴルーガって、オイ!
まったく同じ症状でつ。これはSR-8586のハード面の問題かもですな。


ってスレ違いな上に亀レス..._| ̄|○ スマソ、ダレカニキイテホシカッタノよ
609名無しさん◎書き込み中:04/03/21 22:13 ID:rq/WYzsP
焼き:クソニーCRX120E
読み:テアクW540E
焼き速度:4倍速
メディア:ヤマダスーパーアゾ

別スキャンの開始
良好: 99.77 %
破損: 0.12 %
読み込み不可: 0.12 %
別スキャン完了

最後に赤点がでるのはディスクを閉じてないから?
610名無しさん◎書き込み中:04/03/24 17:15 ID:UrZOq2SS
ダイソーのCD-R40倍速
焼き速度4倍
焼いた時期、半年位前

転送速度が後半ガタ落ちにもかかわらずGOOD100%
http://shogi24.s56.xrea.com/uploader/data/up0029.png

別スキャンの開始
良好: 100.00 %
破損: 0.00 %
読み込み不可: 0.00 %
別スキャン完了
611名無しさん◎書き込み中:04/05/10 16:29 ID:UCfmptaQ
612名無しさん◎書き込み中:04/05/26 03:15 ID:9kAD9OD+
Nero CD-DVD Speed v3.0キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
613名無しさん◎書き込み中:04/05/27 04:40 ID:3m0ehVyd
ディスク品質がうごかね
どのチェック外しても初期化エラー出る
前の使うか・・・
614名無しさん◎書き込み中:04/05/31 03:01 ID:3z+nTpnF
メディア:iomega DVD-R等倍速
焼き・読みドライブ:LG GSA-4081B

表面スキャンの開始
良好: 99.90 %
破損: 0.00 %
読み込み不可: 0.10 %
表面スキャン完了
615614:04/05/31 22:27 ID:3z+nTpnF
B'sレコーダーのコンペアで弾かれました。
616RGZ-91B:04/06/01 23:09 ID:vc46p1HI
店頭のPOPでLGのドライブと相性が悪いと書かれていたKEIAN4倍(GIGA)
をLG GSA-4081Bで焼いて、同ドライブでNeroCD-DVDSpeedにかけてみた。
ファームのVerは最新のVA104です。

メディアID
http://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20040601230320.jpg
読み込み速度
http://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20040601230403.jpg
表面スキャン
http://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20040601230512.jpg

どうでしょうか?

617名無しさん◎書き込み中:04/06/02 08:04 ID:AUI94ZAc
>>616
それを見て悪いとは思わない
618名無しさん◎書き込み中:04/06/14 20:50 ID:u+7kYbh+
DVDだとDamagedを検出しないから、あまり使えないな
619名無しさん◎書き込み中:04/07/07 18:14 ID:2Fs+GovO
バージョン上がったら品質テストが使えるようになった
620名無しさん◎書き込み中:04/07/19 08:47 ID:gVGEnQKd
音楽CDスキャソしたら、黄色でもなく赤でもないオレンジ色が
でたんだけど、これってなに?
黄色C1訂正、オレンジC2訂正、赤訂正できずってことかな?
621名無しさん◎書き込み中:04/09/06 01:40 ID:gd5TNMYR
このスレまだのこってたのか・・・・
レス番2桁のころにオレの書き込みが・・・
622名無しさん◎書き込み中:04/09/11 21:47:18 ID:qx34p+QD
>>619
いいですな〜。
俺はいまだに2.11しか使えねー。
3.21最新版でも品質テストが使えん・・・・
GMA-4020B
623名無しさん◎書き込み中:04/10/16 22:46:17 ID:vvhfQD2H
624名無しさん◎書き込み中:04/12/14 06:35:44 ID:sogllYtp
doctor
625名無しさん◎書き込み中:04/12/19 15:45:32 ID:9ROvnaJR
a
626名無しさん◎書き込み中:2005/04/12(火) 01:06:53 ID:J/YTRty3
1
627名無しさん◎書き込み中:2005/04/24(日) 01:24:18 ID:nrnOSSNB
2
628名無しさん◎書き込み中:2005/06/13(月) 20:26:43 ID:1SYYLRpy
629名無しさん◎書き込み中:2005/06/18(土) 21:11:21 ID:OqUitgyT
Nero CD-DVD Speed v4.00キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━けど人いない
630名無しさん◎書き込み中:2005/06/27(月) 16:41:24 ID:4TCjeGq+
たまにはあげ
631名無しさん◎書き込み中:2005/08/08(月) 15:56:33 ID:STE2j8P4
ひといねえええええええ
632名無しさん◎書き込み中:2005/08/25(木) 02:41:06 ID:t9/zqjxK
あげ
633名無しさん◎書き込み中
4.10