1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
04/07/25 23:35 ID:YdrpV4a6
2
3 :
1 :04/07/25 23:36 ID:YdrpV4a6
4 :
1 :04/07/25 23:37 ID:YdrpV4a6
■参考:RAIDと自動化について 1:RAIDはバックアップの代用にはなりません。 2:バックアップはRAIDの代用にはなりません。 3:バックアップの自動化には落とし穴があります。 (重要:データ化けが発生しても検出可能とは限らない) (補足) RAID-1は停止すると損害がでるマシンのために存在する。 IDEのRAIDカードはホットスワップができないのでその役目は果たせない。 そしてIDEのRAIDカードは保護の目的で買うべきではない。 保護目的なら速度は遅いがBOX−RAIDが望ましい。 バックアップは失うと損害が出る場合に使用するものだが、 Windowsのバックアップソフトはシステムのリカバリツールであり、 データのバックアップとは別分けて考えたほうがいい。
5 :
1 :04/07/25 23:37 ID:YdrpV4a6
6 :
1 :04/07/25 23:38 ID:YdrpV4a6
7 :
1 :04/07/25 23:38 ID:YdrpV4a6
8 :
1 :04/07/25 23:39 ID:YdrpV4a6
9 :
1 :04/07/25 23:40 ID:YdrpV4a6
以上です。関連スレの抜けなどありましたら ご指摘をよろしくお願いします。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/25 23:53 ID:kYubGOQX
>1 おつかれ〜
お、よかった。ちゃんと立ったんだね。 スレたて乙。 前スレ残りわずかで変なバカが埋め立ててたからな・・・
>>1 もつカレー
>>11 TrueImageにどんな恨みがあるか知らないけど、ああいう粘着こそ知障だよなw
>>12 たぶんTIが自分のマシンで動かなかったか、他ソフトマンセーor社員でしょう。
マンセーバカを叩きたい気持ちはわかるが、それ以下に堕ちてどうするYO?
正直HD革命の皮をかぶったTIがホスィ今日このごろ。
まあ2台目HDDにバックアップならTI最高なんだけど、
PCそのものが死んだらどうしようもないので(先日知人が落雷でPC全滅した)
やっぱりDVDにでもとって安心したいのよねえ。
DVDに焼きながら他の仕事もするのは困難=TIのメリットなしなので
焼き機能が意味薄いのはわかるが、素人さんターゲット的ソフトなんだから
DVD焼き支援も欲しいわ。(バックアップ前の適切な分割サイズ設定と
バックアップ後のDVDライティング。できれば受け狙いでブートイメージ付きで)
って、スレ違いだなこりゃ。
ハイハイ独り言は日記帳に書いてね
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 18:30 ID:aPBvfsi8
windowsってDVDにインストールできるの?
レスキューディスクってどのソフトで作成しても効果の変わらないものなんでしょうか? 手持ちのソフトはTrue Image Personalです。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 23:46 ID:AHRLWgwv
Retrospect買ったよ!
>>17 仲間が増えてちょっとうれしい。
ただ、このスレ的にはNGというかファイルバックアップスレ系なんですよね。
ドライブ単位、フォルダ単位、ファイル単位といった制御が出来たりするので
がんばってみてください。
すいません。HD革命ver5使っている人、教えてください。 HDD買い替えで移行にこれを使おうと思っているんですが ブータブルDVDを作成してからこれで起動した場合、 新規HDD(まだフォーマットしていない)をパーティション作成・分割 などのFDISKで行う作業は、行えるのでしょうか? できない場合、XPならXPのCDで起動してパーティションを 作ってから途中で終了させて、ブータブルDVDで起動→復元 の方法になるのでしょうか?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 06:59 ID:dbZqcJ6S
可能。HD革命は関係ない話だ
フリーウェアでイメージを作れるやつってないかなぁ・・・ バックアップはDOSに切り替えて実行してもかまわないから
あとちょっとで「cddvd」だったのに・・・
23 :
22 :04/07/29 16:00 ID:gtSOcddv
22は誤爆です。すいません。
※このスレにはTrueImageをやたら絶賛する原理主義者が常駐しているので 根拠の無いTrueImageマンセー発言を見かけたら強制マインドコントロールに気を付けろ
試しにTrueImageを叩いてみると、 我慢できなくなった原理主義者が湧いてきて 感情丸出しの自作自演で反論してくるのが笑える
社員が沸いてくる
>>25 また来たね。中身のある批判をよろしく。マンセーがいないのに空騒ぎしないように。
せっかくですので、湧いてみていいでつか?TrueImage まん (ピーーーーーーーーーー)
( ゚д゚)アラヤダ
>>24 こうゆうレスの方がよっぽど工作員っぽいと思うんだけど。
CドライブがOS、Dドライブがアプリケーションという状態で Cドライブのみをバックアップというのは行っても大丈夫でしょうか? Cドライブにアプリケーションもインストールしてバックアップ、もしくは Cドライブ、Dドライブ、それぞれバックアップという方法が良いのでしょうか? 今までOSの再インストールは1からやり直していたのでバックアップソフトを 使う要領がいまいち掴めません。 バックアップソフトを使っておられる方はどのようにされているのですか? (バックアップソフトはまだ購入していません。)
CもDもバックアップ・リカバリしとくのが安全だけど、Cだけバックアップして Cだけリカバリでもアプリはほぼ問題なく動く。 という報告が多い。 MSのアプリだけはCにインスコしとかないと具合が悪いそうだが。
>>26-32 =True Image原理主義者
例え目の前に反証を突きつけられても、
絶対に自説を取り下げず常にTrue Imageを擁護する、
将軍様マンセーの全肯定イデオロギー
その名は、True Image原理主義
>>33-34 んで、お前はどのソフト使ってるんだ
言えるなら言ってみろよ
37 :
28 :04/08/01 13:32 ID:Swumqtp3
39 :
32 :04/08/01 14:17 ID:+XLF81/u
なんで漏れが?( ´A`)…… 漏れはどのソフトにしようか迷っててまだ何も買ってないんだけど…… 32は「パーティションの区切り方どうやってる?」みたいなスレで 書かれてたことなんだけど。
40 :
32 :04/08/01 14:18 ID:+XLF81/u
スマソリロードせずに書き込んでしまった
>>32 問題はCのバックアップデータを間違えてDに上書きして
しまうことがあるってことでは。そういう場面で泣かないで
済む為にはやはりDのデータも別途バックアップしておく
必要があると思う。
それもそうだね。 でもそれを考えるとなるとC、D以外も全部バックアップしないと 気がすまなくなるな。
Drive ImageでDOS上で起動しようとすると エラー91:disk managerがドライブ1上に見つかりましたが実行されていません エラー87:エンジンの初期化ができませんでした って出て起動できません。FAQ見てdisk managerアンインストールしたりFIXMBRしたんですが、 エラー出ます。 同じエラーになって対処した方いませんか?
バックアップソフト買おうと思って、とりあえずTrueImageに決まりそうなんで 試用版使って最終決定しようと思ったけど、B'sらく〜だのパッケージの らくだがとても気に入ってしまった……
TrueImageって ICH5RのRAID0の自動起動ディスクって作成できます? HD革命/BackUp Ver.5ぐらいしか 出来るのないのかなぁ。 GhostだとRAID環境バックアプできないようなので 代替ソフト探してるんですが。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 20:46 ID:oE39p3J9
DriveImage5を使ってるんですが、これってネットワークドライブに イメージ作れませんでしたっけ? イメージの作成元はWinMeで先はXP Home。 Windows上でネットワークドライブは参照できてます。 起動ディスク(FD)で起動するとネットワークドライブが参照できない (候補に表示されない)ので、DIをインストールしてQuickImageから起動しました。 ネットワークドライブは参照できて指定もできたのですが 「作成」ボタンを押したとたん 「\\(作成先PC名)\Image\***.pqiは無効なファイル名です」 と出てだめでした。 何か間違ってますでしょうか?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/07 17:59 ID:8vJ00iTw
注:このスレッドではTrue Imageネタは禁止です (過去ログからお解りの通り、工作員の自作自演による 全肯定イデオロギーがあまりにもひどいので)
注:このスレッドではTrue Imageネタは禁止です 上のレスからお分かりの通り、TrueImageネタがなくても 無理矢理けなしたがる工作員がいるからです。1人だけですが。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/09 22:56 ID:zcQzD0k3
age
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/09 23:24 ID:47c1lxsx
マルクス、 レーニン、 スターリン、 ムッソリーニ、 ヒトラー、 金日成、 マルコス、 チャウシェスク、 金正日、 フセイン、 True Image
53 :
んで、 :04/08/10 11:17 ID:FJOzxh+Q
脳豚と悪呂ニスはドッチがいいんですか?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/10 11:19 ID:FJOzxh+Q
両方とも、起動時F11からのリカヴァーができるの?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/10 12:42 ID:syvJVOZb
StandbyDiskってどうよ?
面白い人がいるみたいなんでTrue Imageに決めました
しつけぇ
すいません。HD革命ver3について教えてください。 ME対応で使用中ですが2000でも使えますか? OSをMEから2000へアップデートしたいのですが 使えないと困り・・・
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 23:40 ID:ST+ncCJ9
nforceだとこの手のソフトが使えないと聞いたのですが、 nforceマザーでも使えるフルバックアップソフトってありますか? マザーはMSIのK8T Neo Platinumを使ってます。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/17 01:38 ID:Fen0iQtm
コスパでtrueimageが最恐 割れ厨はすっこんでろw
コスパってなんですか? コスプレのパーティ?
風水の人
バックアップソフト本体でレジストリ使ってない奴とインストーラーがない奴ってあります?
>>63 パッケージ版ノートンやITなんかは付属の起動ディスクでイメージとってしまえばレジストリ操作されないと思う
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 00:25 ID:6ikhlYN4
質問します。 近いうちにP4からAthlon64に乗り換える予定なんですが、今のHDDをそのまま 新しいマザボに付けて動かす方法ってないですかね? SysprepでSIDを変更しない設定にしておけばなんとかなりそうな気もするのですが。 考え甘いですかね? 決行する場合は、FactoryとMinisetup、どっちを使うべきなんでしょうか? 詳しい方がいらっしゃったら教えてやってください。
客先のPCをバックアップしようと思ってますが、CD-ROM/USB1.1という代物なので、ネットワーク先にバックアップをとることを考えています。 ただし、許可なくアプリをインストールすることはできないので、CDブートでという条件で。 漏れの希望に添うソフトはありますか?教えてエロい人 ネットワークがだめなら、低速USBを使うことを考えてもいますが。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 11:45 ID:w2Yu7PyF
>客先のPCをバックアップしようと思ってますが、CD-ROM/USB1.1という代物なので、ネットワーク先にバックアップをとることを考えています。 >ただし、許可なくアプリをインストールすることはできないので、CDブートでという条件で。 CDブートでもだめだろ。 客の許可とれ。 ばれたら訴えられかねんよ
68 :
66 :04/08/21 14:03 ID:4CfJAAjR
>>67 当然許可くらいは取るよ。
キミと一緒にしないでね。
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉 / ヽ\ / // / / ヽヽ ヽ〈 ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、 ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l ! /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」 ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′ r777777777tノ` ー r ´フ/′ j´ニゝ l|ヽ _/`\ 〈 ‐ lト、 / 〃ゝ、 〈、ネ.. .lF V=="/ イl. ト |TrueImage 7.0とニヽ二/ l ヽ.|l. 〈ー- ! `ヽ. |l lトニ、_ノ ヾ、 |l__________l| \ ソ
70 :
68 :04/08/21 15:16 ID:4CfJAAjR
ガキのケンカと同じレベルの書き込みだったな。 客の許可とか、そのあたりはきちんとするよ。(してるよ。) お気遣いありがとう。 で、>67は有効なアドバイスはないの? >69 このスレでAA付きで勧められると心配になるなw 製品情報みてもTIかなってオモタけど。
>>68 どうせ許可とるのであればソフトウェアのインストール許可もらえばいいのでは?
どのようなチップセット使ってるのか知らないがTIはおすすめできる。
体験版試してみて無理であればGHOST2003かな。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 19:13 ID:w2Yu7PyF
ID:4CfJAAjR のようなのが湧いて出てくるくらいこのスレも落ちたってことか。 さらば。
最近のHD革命は、WindowsのCD-ROMを持っていれば ブートCDを作れるみたいですが、 プリインストールマシンのリカバリCDからも ブートCDを作成できますか?
No
75 :
70 :04/08/23 02:44 ID:yyButYg2
今日{昨日か}TI7.0買ってきたよ。 まだバックアップは取ってないが、自分の環境で起動だけしてみたがCDブートでもネットワーク、SATAやUSBが認識されるのは良いね。 ID:w2Yu7PyF、呆れながらもアドバイスありがd 野口タン、金メダルおめでとう
ザ・タイピング・オブ・ザ・デッド2003のCO-ROMをバックアップしたいのですが、どうしたらいいでしょうか? 普通にやってもCDチェックのときにはじかれてしまいます。 CD-ROMをまるごとバックアップできるようなソフトはありませんか? どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m
ネタじゃなければ、激しくイタチ飼いな希ガス
しょっちゅうシステムの入れ直しをやっているものでして、 このフォルダにあるこのファイルは絶対バックアップし忘れないよう なツール(フリー)ってどんなのがありますか? 具体的にはバックアップすべきファイル・フォルダを登録でき、 日頃の差分アップデートも難なくできるものが望ましいです。 ちなみにバックアップ先はDVD-RAMを考えています。 場合によっては4.7GBを上回ることもあるので2枚以上の メディアに分割できたらなとも思います。 ちなみに独自の圧縮ファイルでバックアップするのではなく あくまでもバックアップ先のメディアにファイルが一つ一つ 見えるような形(無圧縮)でバックアップしたいです。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 19:56 ID:y+WgwUlY
復元できない復元ソフトの革命に呆れて、 乗り換えたいんですが、 「革命には、元のパーティションより小さい先には復元できない」 ”c: 2G でバックアップすると、 c: 2G未満の別のHDには復元不可に。 ” という制限があったのですが、 TI、ゴースト2003などにも有るのでしょうか? 一応この二本がよいらしいので・・・。 Tiがスレでは評判いいようなのですが、どの様な点が他より優れてるんでしょうか? 宜しくお願い致します
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 20:45 ID:Q4xnWF5E
バックアップソフトでバックアップしてから、 HDDをformatして、そこに復元したら、 デフラグ代わりになるのかな?
モノによる。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 23:11 ID:Lt5l6yoq
OSの入っているパーティションのシステムバックアップ(ブータブルDVD作成)は 取り敢えずB'sRecorderGOLD7 BASICで十分と言える ある程度予算に余裕があって、もっと高機能なアプリが欲しい人なら 市販の専用バックアップソフトを検討すべし
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 23:16 ID:Q4xnWF5E
BASICはHDDバックアップ無いはず・・・('A`) >81 対応してるのは何になるの?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 23:29 ID:Q3lXQR18
>>82 バックアップ先のDVD-Rメディアは8倍速以上を推奨
4倍速以下だとのろい
HDDイメージ丸ごとと言う場合不良セクタが後からできたりしたら もう復元不可能だよね? それともそんなことないんか?
システムのバックアップをしようとしてシステムを飛ばしてしまった漏れ。 本末転倒虫。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/28 02:54 ID:JtroiexO
HDDの、バックアップに、 DriveCopyPlusは、どうでつか? 必要にして十分な気がしますが? ちなみに我は、 win2Kでやってます。 ただ、新規HDDに環境移行するとき、ちょっとめんどうです。
なんだ、>81は知ったかか・・・('A`)
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/29 11:34 ID:RZ8VFa95
>>82 B'sRecorderGOLD7 BASICって
動画ファイルをDVDメディアに記録するオーサリング機能が
標準機能として付いていなくて
有料オプション扱いになっているよね
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/29 11:38 ID:RZ8VFa95
>>89 PC本体やDVDドライブなどの
ハードを購入した時に付いてくる
機能制限バージョン
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/29 17:59 ID:utj632Eb
特定のレジストリをバックアップできるやつありますか? レジストリ専用のバックアップソフトじゃなくて レジストリもバックアップできるソフトがいいです
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 10:15 ID:VifeKIfa
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 16:39 ID:b5Hy70Le
TrueImage6 パーソナルをもってます。 古いHDDから新しいHDDに変えたいのですが、データを全て新しいのに入れたいの ですが(OSも)古いHDDはパーテーションが5つにきってあります。 これって1つづつイメージ作ってやらなくては駄目なんでしょうか? Cドライブのイメージを作って、新しいHDDに復元 Dドライブのイメージを作って 新しいHDDに復元 すごくめんどうなんですが、、、、
ここで私のシステム構築法を伝授 パーティション1 FAT32 Windows Me パーティション2 FAT MBMメニュー画面領域 (隠しパーティションにしてある) パーティション3 NTFS Windows XP パーティション4 拡張領域 データ置き場領域 (Cookies History Temporary Internet Files お気に入り マイ ドキュメント メール ユーザ辞書 最近使ったファイル) 双方のOSで各ファイルは共有 ワークファイル領域 (pagefile.sys WIN386.SWP windows_temp user_temp) MBMのメニュー領域をわさわざ1シリンダだけ領域を切ってあるのは、 DriveImage2002を使っているので未割当て領域があると、パーティション操作をした時に 削除されてしまうので割り当ててある。 データ置き場領域は、システムの断片化解消も考慮してファイルを移動してある。 なおこれらの設定は、リカバリーしても HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders これらのキーをエクスポートしてあるので、.regファイルを実行して再起動すれば、 一発で各ファイルのパスを変更出来る。 さて、システムのバックアップと復元方法であるが、デュアルブートを最大限に利用して、他方のOSから外付けハードディスクにバックアップしている。 これならOS上からバックアップ、復元、共に可能だ。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 17:32 ID:P5L6E4lW
>>94 MEからNTFSのXPがみえるわけねぇーだろ 馬鹿厨房が
>>95 バカヤロー
DriveImage越しなら見えるだろう アホか?
おまえのような厨が釣れるのを待ってたのよ!
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 22:50 ID:gyPGdKeK
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/01 11:26 ID:OO8hnUVL
さて、システムのバックアップと復元方法であるが、デュアルブートを最大限に利用して、他方のOSから外付けハードディスクにバックアップしている。 これならOS上からバックアップ、復元、共に可能だ。
マルクス、 レーニン、 スターリン、 ムッソリーニ、 ヒトラー、 金日成、 マルコス、 チャウシェスク、 金正日、 フセイン、 True Image
>99 XCOPYでとか言うんじゃないだろうな?・・・('A`)
>>99 しかもバックアップ用OSはリムーバブルディスク上にあり、
このリムーバブルディスクは起動優先順が最上位となっている。
当然、通常利用時には切り離す(電源を入れない)。
バックアップしたい時はリムーバブルユニットの電源を入れるだけ。
このため、通常使用時にアクセスされることは無く、セキュリティが保たれる。
ネットワークアダプタも当然殺している。
バックアップ用OSはバックアップソフトが利用可能なOSであれば何でも良い。
ま、バックアップ用OSはOSとTI7.0のみのインストールのため、
復元は迅速に可能なわけだが。
また、バックアップ用OSのドライブ上にバックアップを保持するため、
これまたセキュリティ上完璧だと思っている。
バックアップ内容は暗号化する必要が無い。
やはり通常OS上にバックアップソフトを入れて稼動中にバックアップをとるのは、
復元の可能性を狭める要因となるため避けている。操作上は一番ラクなわけだが。
バックアップ用OSからのHDD丸ごとバックアップなら回復の信頼性は現状では非常に高い。
ユーザ操作要因なウィルス起因の不都合等は復元点の確定が難しいと思っているが、
マメに差分取って行けば、復元点は見つかるはず。
どうよ、コレ?
自己フォロー >>バックアップしたい時はリムーバブルユニットの電源を入れるだけ。 当然再起動(電源ON-OFF)は必要。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/01 22:36 ID:V5WqPiuL
で、最強なバックアップソフトは何なんだ? HD革命か?
NTBACKUP.EXE
106
arero
WINのバックアップならLinux上からフォルダ作って C:をコピー&圧縮でもある程度は用が足りると思うがどうか? 若干手間はかかるが、ソフトのバグをほとんど気にせんでいいのは 利点と思うが。
初心者にわかりやすいバックアップソフトは何でしょう? OSはWindowsXPです。外付けのHDDにバックアップをとろうと考えています
ATA100のHDDからS-ATAに買い換えようと思っています。 今の環境を丸々コピーさせたいのですが、どのソフトがいいのでしょう? M/B AOpen AX4C MAX2 ATAもS-ATAもオンボードです。
CloneCD
113 :
110 :04/09/02 17:13 ID:sOTR4Gxn
バックアップされたフォルダの更新日時もオリジナルと同じにしてくれる、 フリーのバックアップソフトってどんなのがあるでしょうか。
>114 此処は質問スレじゃないし無視されるだけ。 レスはあっても役に立つ物が来る事など無い。 自分で>1->5見て調べろって感じのスレさ
XP HomeeditionSP2を入れたら、プロバイダのサービスの一部が使えなくなったので、直前のバックアップで復帰。 と、おもったが、SP2から立ち上げたHD革命バックアップでは出来ませんでした。 HPのサポート見たら調査中。FDから起動した場合は、うまくいきました。
すいません、スレが一杯ありすぎて何処で質問したら良いのか判らなかったので 教えてください(スレ違いの場合はお手数ですが道標お願いします)。 バックアップを取る前に消してはあかんデータを間違って削除してしまい、データ 復元ソフトで復元したいのですが、オススメというかこれなら復元できる確率高! なメーカーのソフトはありますでしょうか? 復元したいと思っているのはバファロのクリップドライブです。 お手数をお掛けしますが宜しくお願い致します。
120 :
118 :04/09/04 00:48 ID:bQQNBbLA
>>119 サン
誘導ありがとうございます!
スレ汚し&お手数をお掛けしました。
HD革命の糞アークはアップデートパッチ落とすだけで IDとPASS求めてきやがる。ワンクリックで落とさせろや。
バックアップ先に、DVD-RもしくはCD-Rを使っている人います? 1月に1回のペースでバックアップを取れば、1年でかなり貯まると思いますが そうなったらやっぱり捨てる? DVD-RWに切り替えようかと思っているが、書き換え速度が4xまでなのがちょっと辛い。
バクアプは寝て待て。
>>123 入れ替えが無ければ、遅くてもいいけど・・・・。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/07 15:45 ID:Coe8y0GP
あげとくね
DVD-RAMが使えて、差分バックアップ出来るのは、HD革命5だけですかね。 TI7は私の環境だとCDブートで固まるし・・・。
だろ。TI7のブートはCDかFD以外は固まる。ウンコ。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 00:04 ID:sZ9RlMif
システムのバックアップには、 ブータブルDVDの作成が出来るソフトウェアの SONIC「Simple BackUp」で十分
>>128 全容量が120GのHDDで、60Gをバックアップして、80GのHDDに復元することは可能ですか?
>>122 内蔵HDDは増設できない環境なのか?
もし増設できるんなら、80GのHDDは7千円以下で買えるからHDDに保存した方がいいよ。
経験上、普段はHDDにバックアップしといて、重要なイメージだけDVD-Rにも保存した方が、
バックアップも復元も高速に出来て便利だし、DVD-Rを捨てるよりはいいかと思う。
増設できない環境なら仕方ないけど。
それと、システムパーティションとデータパーティションを分けてないの?
俺は分けてあるんで、データはDVD−RAMに保存して、
正常な状態のシステムパーティションだけ、イメージを数個スレイブのHDDに保存してある。
HDDが壊れた時のため、復元に使うと思うシステムイメージ2個をCD-Rにも保存してあるし。
これも経験上だけど、復元に使うイメージは特定の2つ位だな。
いくらDVD-Rメディアが安くなったといっても捨てるのはもったいないと思うなあ。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 20:46:40 ID:NMzE+QYj
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 23:20:28 ID:lz653siR
>>79 Ti7.0はイメージを作成したHDより小さいHDに復元(Cドライブが20Gで使用10Gの場合、Cドライブ15Gとかに)できる。これは大変便利。
USBやIEEE1394の外付けドライブが利用出来る。ATA拡張カードのHDへはイメージを作成できるが、復旧時に認識しない。
>>132 DriveImage2002などもFat32なら、実使用量以上あればバックアップ時よりも小さな領域にでも復元出来るが
NTFSだと無理
それより、HDより小さいHDに復元とはなんぞや?
パーティションまたは領域が正しい バックアップを語る者として失格
>>133 揚げ足取りはみっともないぜ、シッタカ君。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 16:45:59 ID:ZW8LP9Js
プゲラ
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 02:53:52 ID:WaqG5QyJ
Ti7.0って何?
TEXAS INSTRUMENTS 7.0
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/16 22:57:10 ID:biQv+p8Q
>>132 >ATA拡張カードのHDへはイメージを作成できるが、復旧時に認識しない。
嘘はいかんよ。
全くだな、遺憾だ。おいそこのイカ臭↓、イカ持って来い。
↑おもしろくない。
>140 あたいのアワビで我慢品!
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/28 17:54:48 ID:Slnme8Cn
他に適当なスレがなかったのでここに書き込ませて頂きます。スンマセン。 革命4の「復元用起動ディスク」をブータブルCDにする方法、どなたか知りませんか。 イチキュッパーのTIみたく・・・。 うちのマシン、FDDないんす。 DeepBurnerでSETUPLDR.binをブートイメージにして焼いてみたりしたけど、 うまくいかない・・・ 知ってる方、お願いします。
単純にその起動ディスクをイメージにしてFDエミュレーションモード ってのはだめだったか 二枚組みだったらこれじゃだめだが
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/28 19:32:05 ID:Q53QfK+u
アクロニストゥルーイメージの話出てこないけどダメソフトなんですか?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/29 16:33:10 ID:f1rwvtV0
↑有り難う。
148 :
143 :04/09/30 09:58:23 ID:Sq3SNy2f
>144 出来れば6枚あるFDを1枚のCDにしたいっす。 起動ディスクはWindowsのセットアップ起動用のやつを改造して作るんで、 要はWindowsセットアップ起動ディスクのCD化が出来ればいいと・・・
6枚組かYO
>>148 ブートCDの理屈を知っているのなら、簡単に作れるよ
すみませんが教えてくさらい ノートにバックアップソフトをインスト。 LANケーブルでデスクトップに接続し デスクトップのHDDイメージをまるごとノートに吸い上げたいのですが おすすめのソフトありますか?
ライセンス的にまずい気ガス
おとなしくデスクトップにインスコしろ
>>153 ネットワーク上に自分のバックアップは作れるが、
起動もしていない物とネットワークは組めない
じゃあ、相手が起動しているとしたら?
システムファイル関係がロックされているので、読み込めない
>システムファイル関係がロックされているので、読み込めない これは間違いか? しかし、ハードディスクイメージだとしてもOS経由では読み込めないよな?
158 :
143 :04/10/04 14:35:35 ID:bth3ZjRy
>>150 スマソ、ワカラソ。
ヒント下さい・・・
ちなみに151≠143
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/06 22:05:58 ID:el8JWCBm
MBのおまけにghost7.0が付いてたんだが、これってwin2kでも使えるの? ぐぐってもghost7.0についてのマニュアルが出てこないもんで
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/06 23:26:37 ID:el8JWCBm
>>160 ghost7.0のdosだったんでインストールできなかった
_| ̄|○
ネットジャパン、バックアップソフト「LiveState Recovery」発売
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/07/4915.html Symantec LiveState Recovery Desktop 3.0は
PowerQuest V2i Protectorの技術を継承した製品。
従来の製品からの新機能としては、
ユーザーログオンなどのイベントをトリガーとした増分バックアップ
複数の増分バックアップイメージの統合
ネットワークコントローラーおよびストレージデバイスコントローラーが
復元ディスクから利用できるかをインストール時に検証する機能
などを備える。
※Ghost9.0とどこがどう違うのだろうか?
統合してくれよって思うよ
PartitionImageでwinxp(NTFS)を無事バックアップした人いる? System Rescue CD からの起動で hda1 NTFS->hda2 NTFSにバックアップ取ろうとしたら write access is deniedが出るんだがマウントが悪いのかなぁ
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 13:31:51 ID:QMQBWtn5
システムを監視し、指定したファイル・フォルダに変更があったときにそれをバックアップできるやつってありますか?
>>165 単純な差分・増分バックアップの意味じゃないです。常駐してシステムを監視、変更された瞬間にバックアップです。
>>167 うーん、あくまで監視するタイプのやつ探してます。windowsAPIには監視する命令があって、systemがファイル・フォルダを変更した際には
そのAPIを呼び出したプログラムにしらせるんです。それを使ってると思われるソフトに、名前は忘れましたが、犬のアイコンの「フォルダ変更監視ソフト」などがあります。
一定時間ごとに調べるポーリングでも代用は可能かもしれませんが・・。ちなみにいまmybackupを使ってます。
すいません。もう一つ探している物があります。更新があったファイルのバックアップの際、更新日時ではなくて中身(つまりバイナリ比較、CRC)の比較で差分バックアップを行うソフト ご存じの方おられませんでしょうか?実際には変更が無いのにファイルにデータを書き込むお行儀の悪いソフトがありまして、更新日時だけが10秒間隔で変化していき、 バックアップに困ってます。しかしながらそのデータの変更を履歴バックアップしたいのです。 先に質問した機能とこれの両方を満たしているソフトでも片方だけでもかまいませんのでご存じの方教えてください。m(__)m
>>161 DOSで使えれば十分だろ?
そういう俺もインストールしてない。フロッピー一枚だけだ。
マニュアルなど必要ない。自分の直感を信じて使うのじゃ!
カタログによればGoBackはファイル単位でいける ただGoBackといい、ProMagicPlusといい、いれるとHDへの書き込みが おそくなるからなあ。 HD書き込みスピード(通常状態が100%) GoBack3 67% ProMagicPro 93% GoBackは今度でる4でスピードアップしてうと思うけど
173 :
153 :04/10/15 01:09:20 ID:mCMqy5Xq
>154->157 亀レスですがありがとうございました♪
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 20:36:12 ID:kqqfIIzO
Norton Ghost 9.0 やっと差分バックアップに対応か・・ でも圧縮率については書いてないな・・・ まぁ時間短縮と2003同封で同じ値段って・・・2003買った人馬鹿みたいだな せめて互換性だけにしとけよ。 XPと2000が同一パッケージだったらバカ売れだっただろうに、もちろん期間限定、3万程度で
>>174 V2i買収したからな。V2iがDriveImage2002付けてたのと同じだろ。
176 :
174 :04/10/16 14:57:30 ID:HNMrw4bz
>>175 あ?気安く話しかけんな。ド突くぞコラ。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 17:31:08 ID:fm3KKlH2
ぬるぽ
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 22:30:21 ID:meVvCWy1
>>178 値段相応だね。
True Image PersonalはTrue Image旧バージョン(Ver6)を基に機能制限した物なので
差分バックアップが出来ないなど機能に問題あり。
(ちなみにTrue Image日本語最新版はVer7、海外版はVer8)
フルバックアップしかとらなくて、復元に対応してる環境なら使えなくはない。
Sonic のMy backupのことで質問なんだけど、これって復元時にUSB2またはIEEE1394 のドライブは使える? それもIDEドライブ無しで。 パイのドライブについてきたsimple backupは復元時に、IDEが無いとだめなんだよね。 my backupの体験版があればいいんだけどなぁ。
>>178 「Personal」を買うか、WinCDR8,0を買ってついてくるVer.6にしようか、
私も店頭でさんざん見比べましたよ。
で、ある決定的な違いを発見。
Personalの方には、「USB接続のHDDは使用できません」の記述が!
ノートPCのバックアップ取る予定だった俺は、WinCDR8.0を買いました。
USBにつなげないって、HPにも書いてないじゃんか、糞ーすめ。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 13:44:30 ID:n5ymPK8F
インターネットエクスプローラーのお気に入りや、メールをバックアップするのっえどうするの?
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 21:15:04 ID:WUQBMgpT
>>184 XPか2000なら
お気に入り
C:\Documents and Settings\ほにゃらら\Favorites
OE
C:\Documents and Settings\ほにゃらら\Local Settings\Application Data\Identities\意味不明な名前のフォルダ
をコピー
>>183 だから
>>179 が
>旧バージョン
>復元に対応してる環境なら
って言ってるし。
最新版より2バージョンも古いんだから比較的新しめのデバイスは対応してない罠。
ちなみにソースは「Personal」じゃないのもダウンロード販売してるけど。
Partimageつかってる香具師はいないの?
バックアップと関係ないやん
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 13:14:23 ID:Keh61X29
片方のPCでバックアップしてもう片方の初期化してあるPCで復元することってできますか?
できる
193 :
191 :04/10/22 14:58:28 ID:Keh61X29
ありがとうございます 今のPCと実家のPCを交換する事になってファイルの交換に悩んでたんで助かりました
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 08:00:21 ID:36M0Lp9u
age
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/28 00:56:50 ID:Swqr/zPD
何方様かTapeWare使っている方いませんか。 (スレ違いでしたら誘導お願いします。 当方、フォルダ階層深い所指定して復元出来ず、 一階層上のフォルダを指定して戻したくない所 まで戻してます。 Ver.6.2 日本語版 Windows です。
HD革命バックアップ4使ってたのですが SP2当てたら使えなくなり、メーカーに聞いても未対応なので SP2でもバックアップとれるソフトありますか?
>>197 うちではちゃんと動いてるよ
XP->SP2->HD革命の順にインストールしてみな
アップデートに失敗してるだけだとおもう。
>>198 ブートイメージの作成で、ダウンロード後に不具合が出ませんか?
セットアップディスクを使う場合は問題ないけど、メーカーPCでリカバリーディスクしかない場合は
起動可能なCD/DVDにバックアップ出来ないと思う。
200 :
197 :04/10/29 00:43:15 ID:BgnXClr5
あ〜そう言えばXP>HD革命>SP2で入れてたよ。 もうSP1で入れ直しちゃった・・。 うちでSHURIKEN PRO2入れたときに起動しなくなったな〉SP2 セーフモードでアップデートしたら直ったけど。 まあ1ヶ月あるから来週あたりにチャレンジしてみます。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 23:07:38 ID:LXBmQ0vV
フォーマットしたHDDからデータを取り出すソフトってあんの?
あるよ。だからHDDやPCを捨てるときはフォーマットだけじゃなく 完全にデータを消去できるソフトを使うか物理的に破壊してから じゃないと取り出されたデータが流出する恐れがある
>>201 クイックフォーマットした場合には、
MFTのファイル名の登録部分しかクリアされないから、比較的取り出しやすいのだが、
フルフォーマットした場合、MFTの領域が全部クリアれてしまうため、
ファイルの使用している各クラスタの並びを全部復元し難いために、FinalDataを使っても
大きいファイルの完全復元は難しい。
なお、1クラスタにしか保存されていない小さなファイルは、
そのクラスタだけで認識出来るので、簡単に復元出来る。
HDDを交換したいんですが、OSごと全データを移行するのに お奨めのソフトはなんでしょう?
HD革命5使用しているのですが、 norton 2005(utility/antivirus)を入れてから バックアップをとるときにエラーがでるのですが、 同じ症状の方いないでしょうか? やはりGhostを使えということなのか・・・
でも、ゴーストはDOSだから外付けHDD使えないしなぁ ノートン削除したら?
HD革命4.0使ってます XPーSP2のシステムの復元でも駄目なときに OS再インストール→HD革命インストール→イメージをバックアップしてた DVDを読み込ませて復元してますけどFDDを装備してないので起動ディスクが 作れません SP2でもバックアップDVDをブータブルに出来ますか? BIOSで1stブートはCD-ROMになってまつ
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 08:50:10 ID:6h1htbgN
特定のフォルダをZIP圧縮パスワードつきでバックアップして、そのフォルダを削除する ソフトは無いでしょうか? 漫画喫茶で使いたいと思っています。
ゴーストですが少なくとも2003は外付けドライブ使えます。 外付け(USB/1394)ドライブに作成したイメージから 復元ができないって問題があってLiveUpdateで 修正されているくらいですから。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 22:52:50 ID:F7D5u9Z4
前スレまでは読んだのですが、いまいちわからなかったので質問させてください。 Windows XP Proに標準でついているバックアップ機能で、下のようなことは出来ますでしょうか? ------------------- ある環境A(もちろんOSはWindows XP Pro)で、このバックアップ機能を用いて Cドライブ(パーティション)全体をフルバックアップし、 その結果mybackup.bkfというファイルが出来ました。 そのmybackup.bkfを別のハードディスクもしくはDVDメディアなどに保存しました。 その後不幸にもAの環境に不具合が出てしまいました。 そこで、Aが入っていたハードディスクを初期化しWindow XP Proを再インストールしました。 そして、保存していたmybackup.bkfを用いてAの環境の復元を試みました。 ------------------- 以上です。この作業でAの環境は(レジストリやソフトウェアの設定を含め)復元できるのでしょうか? 長文で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。
>>212 やってみなければ分からないが、多分無理だろ。
レジストリとか各アプリの設定とかそういうところ。
環境を戻すなら「ファイルと設定の転送ウイザード」とかで
書き出しておくのが確実じゃないか。
それよりも素直にTrueImage等でイメージ化しておくことと
お勧めする。
214 :
213 :04/11/09 21:36:29 ID:k7O99tBn
×)おくことと ○)おくことを
System Stateにもチェック入れてバックアップすりゃできる ProならASRも使える
>>213-214 返答有難うございました。
わたしも
>>215 さんと同じだと思ってたのですが、確証がなかったので訊いてみました。
自分で実際にやってみて、どうであったかを暇があれば報告いたします。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 00:38:44 ID:5aH77hZ9
このスレのNGワード「True Image」 使った奴はTrue Image原理主義者
TrueImage
ヤルノ・トゥルーリ 愛称ツルーリ 様式美 ドナドナ
モントーヤが最高だろ
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 15:10:52 ID:wtdqz0qj
v2i=ghost > TI TIはクソ
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 19:54:24 ID:MGwCnYyo
「TI 」って何ですか 生まれて初めて見た言葉です
刀?
テキサスインスツルメンツだよ
>>221 ホットイメージングに言及していないのが×だな。
バックアップ中にはメールも読めなくなるようなのは買えない。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 03:04:48 ID:z4PUKePl
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/17 09:15:03 ID:o5OHa7Br
HD革命BackUp Ver.5とSymantec Norton Ghost 9.0 日本語製品版 どっちがいいの?
>>230 HD革命BackUp Ver.5
私の用途に適しているから。
232 :
230 :04/11/17 09:54:11 ID:o5OHa7Br
>>231 この2つの違いがよくわからないんですけど
どう違うんですか?
メーカー製パソコンの様に起動時に、ファンクションキーを押してリストア出来るソフトは、 ありませんか?
>>232 各社、WEBに行って、機能を見比べろ。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/17 22:19:52 ID:vx9Dx40r
ノートPCのHDD交換したいですが 付属リカバリがなくリカバリ領域がHDDの 隠しパーティションに存在していますので OSのバックアップもありがたいですが 区切ったパーティション情報も丸ごと 隠し領域を新HDにうつすことを目的にしております。 ノートにはフロッピーがないので フロッピーを使わないで、光学ドライブだけで 環境を戻せるソフトを探しております。 おすすめ何かございますでしょうか?
>>232 I/Oの2004年9月号で比較が載ってるよ
オートセーブ2重くなった。 明らかに重くなった。 最高でメモリを2GB以上も使うなんてどうかしている。
>>237 HD革命BackUp Ver.5には、HDDをイメージ化してCD-R、DVD-Rにバックアップ、リカバリー出来ます。(FDD不要)
しかし、隠しパティションまでバックアップできるか不明。
>>237 機種によって色々異なるので,機種を晒さないと誰もわからんよ.
あと,ここできくよりも該当の機種のスレで聞いたほうがいいんでないかい?
>>237 隠しパーティションでも単純にパーティション種別に"80"ビットを立てているのと、
全然関係のないパーティション種別になっているのでは意味が全然違う
後者はバックアップ不能
何故ならソフトがファイルシステムを認識出来ないから
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/18 11:17:55 ID:R/uUhA1k
フリーのHDDイメージバックアップソフトって無いの? (DrvImagerXPはもう無いみたいだし)
>>243 そもそも知識もないのにフリーだと?
笑っちゃうね ハハハ
イメージファイルの意味するものもわからないんじゃないのか?
>笑っちゃうね ハハハ 楽しそうだね・・・・・・・・
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 11:26:01 ID:Tqx9KuOr
Cドライブを全部バックアップするのに Windowsを終了しないで、バックアップと復元が 一番速くできるソフトはどれですか?
>>247 Windowsを終了せずに、Cドライブ(システム)のバックアップは無理でしょ。
それじゃ24時間稼動のWindowsサーバーはどうやってバックアップしてるんだ 業務用の馬鹿高いツールならできるはずだが
250 :
247 :04/11/19 11:37:10 ID:Tqx9KuOr
>>248 では、Windowsを終了して
一番速くバックアップや復元できるソフトはどれですか?
TIなら出来るじゃん
>>249 サブに切り替えてからバックアップすれば済むでしょ。
つーか
>>247 NTBACKUPですら出来るぞ。シャドウコピーをググってみそ
やっぱりqxF902SCが無知だったってことか
>>256 自分が無知なのは、理解したが、Windowsを終了させずにバックアップした場合、
他の作業で、変化したり作成したり削除されたファイル等などは、どうなるの?
だからシャドウコピーでぐぐれと
>257
>>3 にいろいろなソフトのHPが書いてあるから、飛んで読んで見たら?
OS起動ドライブをDVDにバックアップして 何かあったときにその起動イメージからHDDを復元させたいので GHOSTやdiskimageなどのユーティリティを購入を考えています。 OSはwin2000sp4、HDDがLSIロジックのボード(LSIU160) につながったSCSI-HDDなのですが、 今のバックアップソフトはほとんどがSCSIには対応しているのでしょうか? 「NORTN GHOST SCSI」で検索したのですが、よく分かりませんでした。 よろしくお願いします。
皆さん聞いておくれ。 いま、バックアップソフトを探してるんだけど 来年1月に現在使用している ウィルスバスター2004が切れるので Norton SystemWorks2005(以下SW)を買おうかと思ってたんです。 で、SWのDL版(\8,085)にAntiVirus+GoBack4がついてるのでこれでいいかと 思ったんだけど いろんなところの評判聞いているとGoBackが思いと聞いてもっと手軽に 復旧したいなということで、 Acronis True Image 7.0 乗り換え優待版 \6,300 + ウィルスバスター更新(\3,150) もいいかなと思ってるんだけど、どっちがよさげですか? もしくはどのようなソフトの組み合わせが幸せっぽいですか? みなさまご意見をください(出来れば理由もお願いします)。
262 :
261 :04/11/21 01:25:06 ID:uRx0zbFG
結局TrueImage7.0+VirusBusterにしました。 いままでntbackupをずっと使ってきたのですが、そのせいか両者の性格の違いを感じます。 素人同然ですが、個人的な経験からいうと 全システムの完全復旧のためのバックアップをするならまちがいなくTrueImageです。 ntbackupは恐ろしいほど時間がかかりますし、手間もかかります。 しかし良い点は、ntbackupはバックアップしたいターゲットを非常に細かく設定できます。 TrueImageは、パーティションごとのバックアップのみです。 なので頻繁にデータの書き換えを行うようなファイル(マイドキュメントやメールデータをおいてあるフォルダ)を対象に ntbackupを用いて毎日(あるいは30分毎など)フルバックアップするといいと思います。 対象のファイルが作業中でも、シャドウコピーされるので問題ありません。 ターゲットは.bksファイルというファイルで設定できます(ただし、GUIのntbackupを用いて作成する必要がある)。 このbksファイルを一度作成すると、次から同じターゲットのファイルをバックアップできます。 この一連の作業をバッチファイルなんかに登録しておくと楽でいいと思います。 もしくは、ntbackupツールを用いてタスク登録してもいいと思います。 復元の際もntbackupはピンポイントで復活できます。これはかなり重宝します。 で、安定した状態のときや、デモ版など不安なインストールの前にスナップショットとして TrueImageを使用することをお勧めします。
263 :
261 :04/11/21 01:54:38 ID:uRx0zbFG
あ、ちなみにntbackupにもASRというバックアップがあります。バックアップの種類としては ほぼTrueImageと同じで、まるごとボリューム(勿論OSやシステムファイルを含む)をコピーしてくれます。 ただし、時間がTrueImageの4倍弱ぐらいかかります。私の環境(P4 2.26GHz メモリ1G 対象となるボリューム15G)で100分前後でした。 CPU使用率が3〜40%ぐらいと低いのですがそのため遅いです。
だから、バックアップの上級者は、データドライブを専用に切って運用してるの それなら、システムだけリストアしたって、問題起きないでしょ? ただ、レジストリのパスなどを予め変更しなければならないけど
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 13:54:43 ID:JGfZshkU
色々あるみたいですが初心者に使いやすいのはどれでしょうか?
>>265 「HD革命」 取り説無しでも出来る 高いけどw
267 :
261 :04/11/21 22:33:16 ID:uRx0zbFG
>>264 データドライブを専用に切ってもツールがシステムドライブにデータを勝手に保存しちゃうようなものもありますよね。
そういう場合にピンポイントでバックアップするということですよ。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 22:08:44 ID:Sewc8uhX
新しいHDDに今のシステムまるごと移動してそのまま入れ替えてっていう目論見で おそらくHD革命CopyDriveを買うべきだったであろう状況なんですが よく調べもせずHD革命BackUp Ver.5を買ってしまいました 革命BackUpでは上のような用途で使用できないのでしょうか 別HDDにイメージ作成して復元すれば別HDDにシステムが展開されて 接続すればそこから今のシステムのまま使用できるのでしょうか?
>>268 展開先が、元ドライブと同容量か、大きければ可能。
ここでいいのかな? 今日、HD革命/BackUp Ver.5を買ってきて、早速ハードディスクをバックアップをしようとしたら デバイスがオープンにならないとか言われて、何度トライしてもバックアップできない。 XPhomeSP1です。
>>270 マニュアルで言うと何ページ辺りの作業なんだ?
すぐわれの話をしたがるのは自分もワレザーだから
273 :
270 :04/11/24 06:13:48 ID:MyVWmGgz
>>273 バックアップ先はCD-R、DVD-R、DVD-RAM、HDDのどれ?
HDD以外は、正常に書き込みが出来るか確認。
>>270 直接書き込みはドライバ未対応のパターンだな
ハードディスクにいったんイメージを作成後に、ユーティリティを使って
ブータブルディスクを作成する
276 :
270 :04/11/24 12:15:47 ID:MyVWmGgz
>>274 >>275 レスどうもです。
レス確認していなかったので、申し訳ないですが
先程、ダメもとでやってみたら、デバイス云々は言われなくてバックアップできたみたいです。
.hdzっていうのが、バックアップされたファイルですよね?
ちなみに、デバイス云々いわれた時は、HDD CDRともにダメでした。
なんか昨日からお騒がせしちゃって申し訳ないです。
レスくれた方々、親切にありがとうございました。心強かったです。ペコり。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 18:00:10 ID:AWuNJz+K
げふです
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 02:46:49 ID:QQmzS1/t
ドライブコピー宣伝文句だけ見て買って使った。一発桶だった(♪) (XPsp2 c:120G残り1Gw → 300Gへの引越し) 情報があまり無いのはこれっていまいち不人気なんでしょうかw これの他のHDDへのHDDのコピー機能は、 新しいディスクをスレーブ側に繋いで単にデータのバックアップを取るのと、 新しいディスクをマスター側に繋いでWINDOWSが入ったシステムHDD を引越しするのとで どうも内容が違うようで?、 引越しの場合は引越しする前のドライブはドライブレターががっちゃんこして データが壊れたらいけないので不可視になるようにしてるって事だけど、 これについて質問です。 この不可視になったドライブは、 その後windowsの管理ツールではどうにもできないみたいで? どうもパーティションを切っただけの状態になってて フォーマットからやりなおさなきゃならない ような気がするのですが、 そういう認識であってるですか?? この手のソフトってみんなそうなんでしょうか。 これをどうにか復活させてバックアップとして持っておくような方法はあるんでしょうか。
ドライブコピーは持ってないけど買おうかなと思ってる。 Symantecに買収される前のPowerQuestの製品だよね?(販売代理店はネットジャパン) PowerQuestはDriveImageが有名だからドライブコピーはあまり使ってる人いないかも。 最新の製品はどうなのか知らないけど俺が昔使ってた古いDriveImageは、 システムパーティションをスレーブにコピーすると同じように不可視状態になった。 ただし、DriveImageの機能で可視&不可視を切り替えることが可能だったけど。 ドライブコピーにも同じような機能がある筈だよ。 そうじゃなかったら使い物にならないと思うよ。
>>279 DriveCopyは昔からオマケでよくHDなんかに付いてたけど
ちょっとお金だして同じNetJapanのPartitionMagic買った方が良いかも。
DriveCopyと同じ事もできるし、さらに色々できてトラブル復旧にも便利だから。
PartitionMagic買ってからはDriveCopyはほとんど使ってない。
281 :
279 :04/11/28 20:26:46 ID:4i2APhHU
>>280 Thanks
俺的にはドライブコピーの機能で十分だと思ってます。
確かにデータを保持したままパーティション・サイズを変更できるのは便利だけど、
使わないだろうなと思うし何より4000円程度で買えるのが魅力。
ドライブコピーにはリカバリCD&DVDの作成が可能なBCDCが付いてくるのが一番の理由です。
BCDCが目的で買おうかと思ってると言ってもいいぐらいw
DriveImageにも同梱されてるみたいだけど高いですから。
282 :
278 :04/11/29 05:12:53 ID:iqcHANcY
そっかー。なるほどー と思ってマニュアルを読み返してるんだけどまだみつからない(T T) 判りにくいのを一応承知してるようでマニュアルと別にクイックリファレンス とかいうのも付いてくるんだけど、 これもいかんせん機械翻訳みたいな文章で、、 本質的には問題なく、きっとどこかにあるんだろうと思って頑張ってみます マニュアルが分かりにくくて別に安直本が必要なソフトはノートンでこりごりなんで、 他社&内容的には単機能に近いものをと思ったのだけど、 そっかー今は同系なんですか。 その点ではやっぱそれらしいですわ(T T)
283 :
279 :04/11/30 00:15:09 ID:3p7Kd2ci
システムのバックアップをしたいのですが、アドバイスをください。 スレ違いかもしれませんが、適当なスレが見つかりませんでしたのでお許しください。 HDDドライブが二台あって、どちらかのHDDが壊れてしまった時のためにOSを両方のHDDにミラーリングのようにしておき、 普段OSが起動している方のHDDが壊れてしまった場合に、もう一台のHDDをプライマリに接続し直して起動したいのですが、 可能でしょうか? ちなみにHDDは次の用に分けています。 1つ目のHDDはC:20G(基本領域)(OSが入っています)、D:140G(論理領域)と分けています。 2つ目のHDDはE:20G(基本領域)(システムのバックアップ)、F:100G(論理領域)(ファイルのバックアップ用)、G:40G(論理領域)と分けています。 HDDは二つともSATAで160Gです。 また、上記のことが可能な場合、システムドライブを常にミラーリングか定期的にバックアップするソフトはどれがおすすめでしょうか? どなたかアドバイスください。お願いします。
1だろ もしくはstandbydisk
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 22:25:11 ID:BWKIKU5S
もう嫌なんですよ・・・イメージ・・・新しいPCになぜかエラーで復帰されるの。 イメージから復元するとそのXPが起動しないの。 今まで多々ありました。TIもGHOSTも。 というわけでファイルバックアップ。イメージじゃなくて。スレは他所にあるけどあえてこっちで。 ファイルバックアップで、差分とかはどうでもいいんです。 ただ、復元やバックアップ時にDOSでやってくれるの・・・それがいいです。 紹介してください。 WINDOWS上でバックアップ取ってたり復元しようとしてたりしたら 最後らへんで 「今Cドライブ使用中みたいだからやっぱバックアップ(復元)終了しました。」 もうこういうメッセージ見るのたくさんなんですよ・・・・・・・ みなさんGOODな紹介お願いマンモス。
288 :
287 :04/11/30 22:44:37 ID:BWKIKU5S
理想 1、XPのCDでパーテション作成→フォーマット 2、そこでXPのインストールが実行されはじめるが電源を切る 3、紹介してもらったソフトのブートCDでそのソフト起動 4、そのソフトは当然外付けIEEEかUSB2,0外付けHDDを認識(サポート) 5、そのままDOS?みたいな、LINUXでもいいけど、WINDOWSを起動せずに ファイルを丸々コピー。 6、無事boot.iniとかの書き込みもうまく行ってて環境引越し完了できる。
289 :
285 :04/11/30 23:22:49 ID:IB2UmE1d
>>284 まさにそのまんまなのがStandbyDisk
ディスクを一台不可視にしておいて定期的にイメージコピーして、
起動ディスクが壊れたらケーブル差し替えればすぐ起動できるというもの。
291 :
284 :04/12/01 02:11:43 ID:o1pUMZcP
>>285 >>286 >>290 ありがとうございました。
双方のHDDのうちシステム用に20Gずつとファイル用に80Gから100Gを両方にミラーリングし、
二つのHDD合わせて残りの80Gから120Gはバックアップをとらずに使いたいのです。
StandbyDisk、良さそうですが少し高いですねー。
もう少しよく調べて検討したいと思います。
情報ありがとうございました。
293 :
>>287>>288 :04/12/01 11:33:20 ID:0qBQDGio
>>292 システムだけのバックアップみたいなもんですよねそれ。
XPの起動FD+レジストリ、WINDOWSフォルダの保存程度の・・・・・・
なんか信頼度が低いです。復帰時の。
294 :
284 :04/12/01 15:20:38 ID:8BdJL62v
StandbyDiskってもしかしてHDD全体をミラーリングするんですか? システムが入っているボリュームだけをミラーリングして 他のボリュームを自由に使うっていうことはできないのでしょうか?
>>293 Me使え。
ファイル群コピーするだけで起動。
うはっwwwwwwwおkwwwwwwwwwww
無敵wwwwwwwwwwwww
>239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/17 22:38:37 ID:ckCgRixb >オートセーブ2重くなった。 >明らかに重くなった。 >最高でメモリを2GB以上も使うなんてどうかしている。 お前の環境がどうかしてる。 俺のC2.0GHz 640MB Win2000では全く問題ない。 会社で普通に使っててPFが250MB超えないんだけど、 どうやったら2GBも超えるん?
>>296 あのあとわかったんだが、履歴数が増えると、とんでもなく容量を食うらしい。
たぶん、保存されているファイル数×最大履歴数が、インデックスファイルの容量。
10000ファイル保存し、10000履歴保存するように設定すると、インデックスファイルが軽く1GBを超える。
そしてそのファイルをツリー表示しようとすると、メモリ使用量が1GB突破ね。
>>297 そうゆうことね。
まあ俺には関係ないな。新規ファイル作成数が少ないし、
1ファイルの履歴は3世代くらいで十分だから。
>>299 それ、ごく当たり前の機能だな…
みんなどうして製品版を買うかってーと
ドライブ(パーティション)のイメージが取れて10分程で綺麗な状態に戻す事が出来るからなんだよ。
まぁ物によるけどな。
ということは、ドライブまるごとのバックアップが前提なんですか?
302 :
300 :04/12/04 04:56:19 ID:ssZyv2aQ
>>301 どっちもだよ
俺はTIでフルバックアップ取りつつ、アプリの設定ファイルや細かいファイルは
SotaのBackupで毎日ミラーリングしてる。
>>300 は
>>299 で言った「これがあれば別に製品版とか買わなくても」に対してのレスであって
ミラーリング程度なら金出す必要なんて無いし、
「何かもっといい機能でもあるのでしょうか?」ってのになると
フルバックアップはすげーイイよね。
そのフルバックアップていうのと、ミラーリングが両方できる スペシャルな製品はないんですか? 差分て、どんどんバックアップ側の容量増えちゃうんですよね? 消すことなしに。
世代管理がどうでもいいなら増分にすりゃいい。 俺はシステム+アプリドライブは増分で、データドライブはそのDMTで やってるよ。DMTはタスクスケジューラで定期的に動かしてる。 アプリの設定ファイルのミラーリングもできたらいいにこしたことないけど、 よくわからんから増分で。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 11:43:15 ID:zs1Arga7
うまくいかん。 ノートPCユーザなんだが、Cドライブをシステムごと新しいディスク(USB接続)に コピーして、そのあとその新しいディスクをPC本体のディスクと差し替えて使おうと 思ったんだがIBMのR&Rはとったバックアップの復元先はあくまで「Cドライブ」のようだ。 とったバックアップを任意のドライブにできるソフトって無いものだろうか。 今まではD2F.EXEを使っていたんだが、今回は諸事情により使えない。
Dr.Moveってどう? PCTransplantより安くてよさそうなんだけど。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 21:19:48 ID:LWiCJ06/
305が言うような復元先のドライブを任意のパーテーションに指定できるソフトは無いものだろうか 俺はCドライブのイメージDドライブに作って、 さらにそのイメージファイルをUSBハードディスクの任意のパーテーションに復元させたいんだが
ライセンス上問題になるからやめれ
ACCSの方ですね。 お仕事ご苦労様です。
>>309 最近、世間の風当たりが強い中、
暖かい言葉ありがとうございます。
TrueImage 7.0っていいですか? いいですかと言われても困るかもしれませんが、 とりあえず無難なところですか? 使用感どうですか?
新しいチップセットのPCで使いたいなら次のバージョンを待つのが吉。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 09:21:49 ID:opkSHA4f
ひょっとしてほとんどのツールが任意のドライブに復元展開できないようにしているのって、ライセンス上の問題があるから?
>>314 単純にトラブルの元だからじゃない。
特殊な書き換えでもしてくれない限り、パスなど問題でまずまともに動かないし・・・
>>313 それってどういうことなんでしょうか?
新しいチップセットの環境下で、7.0を使うと不具合が
あるのですか?
まぁ自分はちょっと前のマザボつかってますけど・・・。
まだ次バージョンのアナウンスは無いのですよね?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 16:25:04 ID:ZhxNvce7
>>316 米国ではでているよ、8.0。
古いハードウエアなら7.0でも問題ないでしょう。
TI6.0を使っているけど、nForce2ママンだと2G程度の復元に1時間以上かかるね。 TI7.0はミョーな常駐プロセスが気持ち悪いんだけど、やっぱり移行するより他ないのかな。
インストールなしでリカバリーCDを 作れるソフトってないですかね?
GhostはインストールしてDOS起動ディスク作ってしまえばアンインストールしてもいいの?
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 01:27:31 ID:ih4W6CEH
すみません、イメージ系のバックアップソフトで、 C、D、E(NTFS)パーテションのイメージを作った場合 新しいHDDを買ってきた時はCドライブだけ160Gでも、FAT32でフォーマットしてたら バックアップソフトの起動ディスクからイメージ復元する時、問題ないですか? 復元したら自動的にC,D、Eってパーテション切られてますか?
TI7.0はCD-ROMからブートできるんでしょ? なら、バックアップイメージ作ったら、アンインストールしといても いいってこと?
>>324 ハナからインストールしなくていいって事
>>325 スケジューリングなどの機能がいらなきゃ、
インストールしなくても、たいがいの機能が使えるってことかい?
TI6.0でもCDブートできるっしょ
TIパーソナルはV.7おまけの贅肉取って更にCDライティングできなくした以外に何が違うの?
そもそもベースが7じゃないだろ。
米ででているTI8.0はなにか革新的な進化してるのかい?
nForce3のSATAをRAID0で使っているんですけども この環境でもdvdにバックアップ&復元できる製品ってありますか?
そんな環境を構築している以上、バックアップを望む事自体無理がある。
DVDドライブ買ったらSimple BackUpがついてきたんだけど、これじゃ不十分なの?
あなたがそれで十分なら、それで十分です
外付けHDD用ケース買ったらTI6.0がついてきた。 7.0買ったばかりなのに・・・なんだかなぁ。
そんなこともあります。 同じ7.0でなかっただけラッキーだと思いましょう。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/15 19:03:47 ID:uBZYdtSy
ウィルスなどでシステムファイルなどが破壊された場合 リカバリーソフトでも回復はしないでしょうか?
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/15 19:25:29 ID:VViWFbfw
回復するよ。
>>338 ただしウィルスを駆除したにもかかわらず、リカバリーソフトによりウィルスが復活することもある。
コピーコマンダー/バックアップに同胞されてる 「B’sラク〜だ!バックアップLite」の 評判ってどんなもんすか?
イメージバックアップというものを導入しようと考えていた時期(1年一寸前)に、 ドライブについていた、『らくーだ』のマニュアルを印刷して、試そうかと思ってた時期に、TI6Pが出ました。 (私が知った、という意味) 調子いいので、結果的に、マンセーですね。 タイミングが合わなければ、ノートンや他のを試して、不具合なければそっちのマンセーになってたと思うけど。 ちなみに、1年ぶり以上間の空いた書き込みでのでいままではマンセーしてないです。 12月16日 ミルクティー いまひとつ。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/16 11:05:27 ID:zxqZvX+4
ThruImage7.0買った。 でバックアップしようとして早速つまづいたんだけど、 イメージ作成場所の選択のところで、外付けHDDのボリュームFに バックアップしたいからファイル名をF:\任意ファイル名.tibにすると 「フォルダマイコンピューター内にはファイルを作成できません」て言われる。 で、しょうがないからもう一回一番最初に戻って操作をやり直すと 今度は勝手にファイル名のところにF:\MyBackup.tibていうファイル名が入ってて このままだと次へ進めてバックアップを実行できる。 F:\MyBackup.tibを任意のものに変更しようとすると、また最初のエラーメッセージ。 なにこれ??
全角ファイル名とか?
あ、ごめん、スラッシュ入れてた('・c_・` )
ファッファワッファ ホワワワワ~ン
TI7.0入れたら、たしかに常駐プロセスがあるようだけど、 TrueImageMoniterって何? スタートアップに登録されてるから、解除しちゃえば 常駐しないんだろうけど・・・。
こんなの買わなくてもドライブについてくるソフトで上等!
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/17 01:09:23 ID:DmQkpGMQ
>>349 ドライブについてくるソフトって何?
HDDでバルクでしか買わないからソフトなんて付いてこないが?
DVDドライブじゃないの?
>>350 まあ、バルクでもついてくるのもあるけどね
それをいうならpartimage on knoppixで充分だろ
WinnyでMP3ファイルを手に入れたのだが10曲が1つのMP3ファイルになっている、これを1曲ずつ10個のMP3ファイルに分けたいのだがどうしたらいいのかね?
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/19 01:37:14 ID:bFMIZHiv
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/19 22:23:25 ID:90qJpNue
GHOST2003なんですけど、起動FDをIEEEをサポート、ドライブ名を割り当てるって 選んで作成しても・・・ アイオーの、外付けHDDは常に電源ONにできるタイプじゃなくて、 IEEE1394端子をパソコンにつないで認識されたら電源が入る追従タイプしか 起動方法がない外付けHDDを買ってしまってたんですよ。 おまけにUSB1.1端子もついてないという・・・ イメージをその外付けHDDに作ってたんですが、起動FD入れても 外付けHDDは起動をしてくれません・・・ これが普通なんでしょうか?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/20 05:02:45 ID:UF+Keqvx
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/20 19:06:19 ID:S82LUJpG
イメージは不要なので、直接クローンHDDをつくるソフトってありますか?
V2i系統、Ghost系統、True Image7以降
>>357 アイオーの外付けHDDってどれかな?HDA-iEシリーズと仮定して
Webには以下のように書いてある。これならUSB2.0も使えるはず。
IEEE 1394電源連動機能を搭載※2
本製品のIEEE 1394ポートとパソコン本体とのIEEE 1394ポートを接続すれば、
パソコンの電源に連動してドライブの電源もON/OFFします。
パソコンを起動するときにいちいちドライブの電源スイッチを操作する手間が省け、
パソコンを使わない時にもらくらく省電力ができます。
PC電源オンでドライブON/OFFできると書いてある。認識されたら電源が入る追従タイプ
ではないと思われるが。
HDDの型番を書いてくださいな。
起動FDにIEEE1394ドライバは入っているのかな?
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/21 00:40:06 ID:a7jUi+NA
True Image Personal って、 サイズが圧縮されたパーティションのイメージから ブータブルDVDを作成できるのですか?
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/21 00:42:02 ID:a7jUi+NA
B's Recorder Basicで作成したブータブルDVDのサイズは圧縮されているのですか?
ipodをまるごとバックアップっってどのソフトできるのかな?
365 :
357 :04/12/21 11:09:27 ID:I6Lp9M4D
>>361 すみません、型番は
ttp://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2002/hda-ie/#lib にあるHDA-iE250です。
起動FDにはIEEEドライバも入れてます。GHOSTのオプションでIEEE1394をサポートに
チェックを入れれば良いようです。
>PC電源オンでドライブON/OFFできると書いてある。認識されたら電源が入る追従タイプ
>ではないと思われるが。
とのことですが、このHDDは少なくとも、いつもWINDOWS起動時に連動して起動してました。
BIOSが立ち上がった時とかには起動してないタイプでした。
多分アイオーは初心者の人向けに、説明をPC電源オンと表記したのではないでしょうか?
GHOST2003起動ディスクで、IEEE1394のこのドライブを、WINDOWSが起動した時みたいに
認識させれたらいいんですがねー・・・
366 :
357 :04/12/21 15:12:22 ID:I6Lp9M4D
他のPCで作った起動FDで前までは起動してたのに 昨日からall rights reserved・・・とか出てそこでストップ。 もう一度作り直しても同じとこでストップ。 やってらんないです。今月はついてない・・・。 いきなり他のPCで作ったFDじゃダメですとか言い出してるのかなぁ・・・。
>>365 >BIOSが立ち上がった時とかには起動してないタイプでした。
だったらIOに「こらーーーー 実際の動きと違う!」といって
返品換金されたらどうでしょう?
368 :
357 :04/12/21 17:51:06 ID:I6Lp9M4D
>>367 はは、どこのメーカーもその程度は語弊の範囲じゃないですかね?
PCの電源オン→PCの起動時→WINDOWS起動時→WINDOWSで認識された時電源が入る
という意味でした。省略してこう書きました、みたいに言われそうですし
流石にそれは取り合ってもらえないと思いますよw
369 :
367 :04/12/21 18:32:12 ID:zpvUb9B9
>>369 まーぁ 言うだけはタダですから。(笑い)
ただ、今後のことを考えるとこういう外部デバイス対応可能という文字にも
十分注意する必要がありますね。
ところで357さんのPCBIOSにはIEEE1394関連のオプションで電源関係の項目は
無いんでしょうかね。何がしかの設定で電源オンできるかも?
370 :
357 :04/12/21 21:46:46 ID:I6Lp9M4D
>>369 ありがとうございますw
外部デバイス対応はマザーボードとかチップセットとかとの
相性とか色々あるみたいですが、うちはBIOSにもIEEE関連の項目はございませんし、
なんか気分一新、リカバリーして、WIN上からGHOSTのイメージを読んで
必要なデータを復帰させようという気分になれました。
あと、GHOSTはパーテション3つに切ってるだけなのに
それでも「パーテション多いぞゴルァ」という感じのエラーやFAQなどにも気付きまして
今後はできる限り、パーテションはCとDのみまでに留めておきたいと思いました。
相談乗ってくれてどうもでした。
WinnyでMP3ファイルを手に入れたのだが音量が大きかったり小さかったりして聞き心地がよろしくない、これを同じ音量にするのにはどうしたらいいのかね?
バックアップソフトについてよく解らないので聞きたいのですが バックアップソフトでOSやドライバをインストールしたばかりのクリーンな状態をバックアップして リストア?リストア?ディスク(メーカー製PCに付属してくるようなディスク一枚で元の状態に戻せるような)作ることってできるんですか?
>>373 なんのためにバックアップソフトがあると思ってるんだ?
ところでなんで
>リストア?リストア?ディスク
くりかえすんだ
TI7だとウイルスにやられても バックアップ取ってれば復元可能なのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら教えて頂きたく思います。
>>374 すいません、リストアかリカバリか解らなかったのでリストア?リカバリ?と書こうと思って間違えたみたいです(;´Д`)
ディスク一枚で元に戻せるリストアディスク作れるってことはもう面倒な再インストール作業のあとのドライバやらアプリのインストールに時間取られなくて済むんですよね?
377 :
373 :04/12/22 14:14:38 ID:/Sd34DoX
>>366 > 他のPCで作った起動FDで前までは起動してたのに
どうやったら他PCの起動FDで起動できるんだ?
>>376 その通りです。
私の場合、V2iを使って外付けハードディスク(USB2.0)にバックアップを取っています。
windows上からシステムドライブをバックアップできるので便利です。
4G程度だと、バックアップ、リストア共10分程度です。(CPUセレ700で)
欠点は、リストアのときCD起動で5分?程度かかることです。
381 :
357 :04/12/23 23:11:13 ID:P/tvK4W2
>>379 そうなんですか?なんとか起動できたんですが・・・
構成が似てたんでしょうかね?
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 01:01:56 ID:4sy1u+PT
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 00:00:42 ID:xKlXalVF
>>382 外付けはわからんがCDRはいける
個別にファイルを復元する必要がなければけっこうお勧め
起動FDってCDの\BOOTDISKにあるCDBOOT1.IMG〜CDBOOT4.IMGまでを FDに書き込んでいるだけじゃないの? だからどれでもOKだと思う。
386 :
じゃ :04/12/27 12:59:05 ID:VZlHZnVt
>>341 漏れはノバックの外付けケースに付いてた B'sらく〜だ使ってる。
HDDイメージのバックアップにはTI7使ってるので、Fileバックアップしか
使ってないが、ファイルバックアップのみなら直観的に操作できて
分かりやすい。つい最近もアップデートされて、DVD+R DL対応するなど
サポートにも好感が持てる。
マイナス点としては、動作が全体的にモッサリしてる。
あと、イメージファイルのサイズを手動で設定できないのはいただけない。
BHAのソフトだし、直接CDやDVDにバックアップできるからだろうが、
やっぱり手動で分割できる機能は欲しいと思う。(1.5GBを超えると
自動的に分割されるらしいが)
スレ的にはこっちかも知れないな。
ファイルバックアップ比較お勧め総合スレッド Part1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1057882200/
外付けHDDに付いてたEasy Saver LEを使用しているのですが システムバックアップ用途には適しているのでしょうか? もし向いていないならTI7を購入するつもりなのですが。
HDを丸ごと(隠しパーティションも含めて)バックアップできて かつ差分(or増分)も同じバックアップ先にとれるようなのはありませんか? HDリカバリ(リカバリCDは作れない)のPCなので リカバリ領域も含めてバックアップできたらうれしい。 HDイメージと別々にとればすむことだろうけど… XPです。
V2i Protectorは増分バックアップがとれるようですた。 スレ汚しすまぬ。 復元する際、フォルダやファイル単位でも戻せるのかな?
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/04 04:15:54 ID:pYUkZ1tX
+R二層メディアに正式対応しているバックアップソフトを教えて下さい
>>392 HD革命バックアップが対応しているけど2048M単位(ドライブ単位でバックアップ時)でバックアップするので
8152M(8,547,991,552 bytes)のDLメディアでは1.5xの容量しか入りません。
書き込み速度が最大で4xなので16x対応のDVD±Rメディアのほうが時間もお金もお得だと思います。
>>389 そのソフトはシステム用には不向きだぞ。
TI7買った方が幸せになれる。
B's ラク〜だで40G(15G程使用)をUSB2.0外付けHDDにバックアップ。 3時間で40%ほど済んだ状況なのですが バックアップ完了にこれほど時間かかるのは普通でしょうか? 以前別ソフトでリカバリーDVDを作ったときには1時間もかからなかった記憶があるので ちょっと頭をひねっているところです。 使い方間違っているのかな・・・。
396 :
387 :05/01/05 17:47:00 ID:BWUtEazz
>>392 B'sらく〜だも対応してる。
せめて5つ上のカキコぐらい読んでくれ。(w
>>395 そんなに大きなバックアップは取ったことないが、
それはちょっと遅すぎるような希ガス。
オプション指定とかはどうなってる?
>>395 USBが2.0で動作してるか確認してみては如何か。
398 :
395 :05/01/06 18:48:52 ID:mQJlSNb4
時間のかかっていたB's ラク〜だでのバックアップ、後半速度が上がって 5時間ほどで終わりました〜。 それでもかかりすぎなのかな? ウィザードに従いバックアップ元と先を選んでクリック、としただけなので オプション指定とかはよくわからないままやってました。 USBは2.0で動いていたようです。 家人にバックアップすることまで任せっぱなしもあれなので自分でやってみたわけなのですが、やはり簡単にはいかないようで・・・。 また今度研究しつつやってみたいと思います。 レスありがとうでした〜m(_ _)m
>>389 そのソフトはシステム用だから
金が無いならTI7買わなくてもいいぞ!
400get
HDD飛んだー、けどStandbyDiskのおかげで助かったー、 ところで、160x2でやってるんだけど、待機ディスクの方が127GBまでしか認識しない、 飛んだHDDを待機ディスクにしたらこれも127MB、なんか制限ありましたかね?
例のBigDriveの制限かも。
↑FAT32だと127MB制限だけど、うちはNTFSなんだけど・・・
>>402 それは、BIOSやOSに関係なく、StandbyDisk自身の制限?
うちは2000PROのNTFSなんだけど。
>>405 >ディスクサイズに制限はなく、ご使用のコンピュータに搭載のBIOSが対応している範囲内であれば、
>単一の大きなボリュームでもバックアップ可能です。
ってのが有るから、大丈夫なはずなんだけど、このFAQ自体がBigDrive考えてない?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 07:00:14 ID:+f8Xd23A
D2FはXP(FAT32)でもシステムのバックアップ→リストアはできますか? XP搭載デスクトップに買い換えを予定しています。 私は頻繁にバックアップをとる方ではないので(数ヶ月に一度)、 フリーのD2Fが使えるとありがたいです。 手持ちのWindows2000入りPC(FAT32)ではD2Fが使えてます。 「98SEの起動ディスクにD2F.EXEを入れ、 そのディスクでPC(Windows2000)を起動→D2F」 という流れです。 同様にXPでも使えるといいのですが。 FAT32でインストールしていても、 XPの場合なにか特殊な事情があってD2Fはダメ みたいなことは無いですか?
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 07:28:29 ID:SvWlm4vd
B's RecorderのHDDバックアップで HDDの使用領域が3.8GBだったので DVDブランクメディアを「1枚」用意してくださいと表示されたのですが バックアップ作成の途中に、2枚目のブランクメディアを入れてくださいと言われました BHAの開発スタッフは アホ ですか?
>>408 D2F のことじゃないですけど、対応を謳っている DISKDUMP.EXE や DDDUMP.EXE を
使ってみてはどうでしょうか?
どちらもフリーで DDDUMP.EXE は NTFS のバックアップも可能です。
(ただし、DOS ソフトなので保存先に DOS から読み込める領域が必要ですが…)
TrueImageで結構気軽にリストア繰り返してる。いいわこれw 気軽に変なソフト入れらるね
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 00:04:47 ID:3ZLPoStt
DriveCopy Plus買ったけど 40GBのHDD(4GB使用、36G空き)をバックアップしたけど 復元するには最低でも20GB必要とか言われた 使用は4GBだから、15GBのHDDに復元できると思いきや 最低でも元の40GBの半分ないと復元できないって
>>412 なんですと。人柱情報乙。
買う前に知っといてよかったー。
>>412 それ以外はいい感じですか?
ブート可能なリカバリDVD作成に興味があります。
80Gのハードディスクの内容をそのまま丸ごと新しいハードディスク(80G or 100G) にコピーして移行したいと思ってるのですが、バックアップイメージ(?)を分割して ブート可能なCDかDVDを直接作ってくれて、それから復元できるようなソフトが あれば教えてください。 それと80GをCD or DVDに分割保存するという考えは現実的なんでしょうか?
非現実的。
>>416 やっぱり...
ノートPCのHDD換装をしたいのですが、
新しいHDDをUSB接続の2.5インチHDDケースに入れて、
ソフトで既存HDDから新しいHDDに丸ごとコピー、
新しいHDDをノートPCに装着。
これが現実的でしょうか。
これが可能であればおすすめソフトを紹介してください。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 20:01:58 ID:OjeqtNy3
スレ違いであればお許しください。 GHOSTでserver2003のシステムディスクをDISK間コピーしたのですが コピーしたDISKでマシンを起動したところ 「アカウントマネージャーの初期化に失敗しました。0xc00002」 のエラーで起動継続できなくなります。ノートンに確認したところ そのような不具合は報告されていない、DISKのクローンを作成するので 依存情報の不具合は発生しない。と1点張りなのですが、 操作方法があやまっているのでしょうか?ブートウイザードで作成した ブートDISK(FD起動)にて作成したものです。 ご存知のかた助言いただけないでしょうか?
419 :
418 :05/01/11 20:03:23 ID:OjeqtNy3
×ノートン ◎シマンテック 失礼しました。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 20:08:36 ID:dSkn1AzN
>>413 思いついたんだけど40GBを25GBに復元
その25GBを15GBに復元ってやれば、半分以下の環境にも復元できるんじゃ・・・
>>414 ブート可能なリカバリDVDいけますよ
でもリカバリーに70分ぐらいかかった(B'sリカバリなら40分ぐらい)
一旦、他のHDDにバックアップして、HDDから復元なら10分ぐらい
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 20:15:22 ID:dSkn1AzN
39260MBのHDDを、DVD-Rにバックアップ そのDVD-Rからブートして別のHDDにリカバリーする場合 B's Recorder GOLD HDDの容量が1MBでも変わるとリカバリー不可能 HD革命 元のHDD容量より大きいHDD環境ならリカバリー可能 ただし、たとえば160GBの環境に復元した場合 強制的に39260MBに縮小され、残りの約120GBは行方不明 DriveCopy Plus 元のHDD容量の半分以上(19631MB以上)あればリカバリー可能 大容量のHDDに変えても、自由にパーティションが変更できる
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 20:28:59 ID:dSkn1AzN
あと、特筆すべきはDriveCopy PlusはFDDからでも起動できる だからスリム型PCでプライマリ1個、セカンダリ1個しか繋げなくても 光学ドライブはずして、FDDから起動すれば 旧HDDから新HDDにダイレクトにコピーできる DVD-Rにバックアップはおすすめできない リカバリーすっげー遅いし、Cドライブの使用が4.3GB超えたら2枚になったりするし
DriveImage2002でWindows上から250GBのHDDにバックアップしたんだけど、 Win2Ksp4当てないで起動したらそこに入ってるイメージが壊れてしまった。
つ[チラシ]
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/13 00:04:07 ID:vhOUJE57
作成したドライブのイメージファイルから、任意のファイルかフォルダだけ取り出せるのは どれでもできるの?TI7買おうかと思ったら書いてなかった。
426 :
ひみつの文字列さん :2024/12/25(水) 12:58:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
だめもとでききますが、TI7.0でCDなどをイメージドライブみたいに 使えるようにすることはできるのですか?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/15 14:34:05 ID:0UgsJv8q
LiveStare REcoveryとAcronis TrueImage 7.0とAcronis System Utility Box どれにするか迷っているのですがどれがいいでしょうか? それから、 TrueImage 7.0はソースネクストの方だと 使えない機能とかあるのでしょうか? バックアップソフトを使うのは初めてなのでよろしくお願いします。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/15 22:07:44 ID:cfIxBSkV
Acronis System Utility Box はパーティション管理ツールでバックアップツールじゃないと思うが、はて
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/15 22:42:20 ID:0UgsJv8q
Acronis System Utility BoxにはAcronis True Image Personalが 入ってるので LiveStare REcoveryとAcronis TrueImage 7.0比べて どうなのかなぁと ちなみに、True Image PersonalがTrue Image 7.0に比べ 劣るということは知ってます。
ありゃ、失敬しました 漏れはとりあえず上位版ってことでTI7買っちゃったな
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/15 23:29:17 ID:0UgsJv8q
IT7ってソースネクストのほうですか?
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/15 23:32:17 ID:iEMPvPBn
DriveCopy Plus気になっていたので買ってしまいました。 ハードディスクからのイメージの復元は爆速ですね。 CD-Rに起動ディスク(データの少ないパーティション)を作って 起動してパーティションの削除をするとハードディスクが空になる 技も覚えました。
>>428 TI6.0よりPersonalが劣っている点
× CD-Rを保存先に指定しての直接書き込み
× ネットワークドライブのイメージ化、復元
× RAID対応
7.0で加えられた機能もPersonalにはない
7.0の新機能は
>>3 参照
DriveCopy Plusをかってきましたが・・・ SATAに対応したなかったのかorz SATAでためした人いないかな?
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/17 01:35:10 ID:vMVAo+qr
>>434 428ではないけど便乗で質問
ノートのデータをNASに保存、NASからノートに復元
とかって使い方はできないのかな?
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/17 01:43:55 ID:b8PYanlM
428です。 結局、TI7.0(プロトン)のアカデミックを買おうかと考えています。 B's ラク〜だ!バックアップも気になっているのですが どうでしょうか?
TI7.0で1つの完全バックアップからの差分バックアップのサイズが 必ずしも大きくなっていかないのはなぜ?(増分バックアップ?)
そーです
このスレ的おすすめってTIなのかな? 改造馬鹿もTI使ってるらしいし
ややこやしい質問です。 HDD40GB→200GBに換装したんですが(HDD革命でバックアップ、無事、復元) OSがWindows2000SP2だったのでビッグドライブに対応していませんでした。 復元後にSP4を導入したんですが、どんなソフト使っても、120GBまでにしか認識してくれません。 そうこうしている間に懸賞でPCが当ってしまいました。 で、このPCに200GBのHDDを増設しようと思い、前のPCを40GBに戻そうとしたんですが、 HDD革命使っても、TI(友人に借り)使っても、ノートンゴースト(友人に仮)使っても エラーが出てバックアップが取れません。 OS入ってないとヤフオクで売るときに入札額が変わってくるので、 どうにか元に戻したいんですが、もうお手上げなんでしょうか? ないんですかね・・・エラーが出てるHDDでもOSごと丸々簡単にコピーできちゃうソフトって。
クリーンインスコでモーマンタイ(・∀・)
> 復元後にSP4を導入したんですが、どんなソフト使っても、120GBまでにしか認識してくれません。 レジストリを弄る必要があったかと。
>>443 あ、そうなんですか・・・その辺はググって調べてきます。
それでエラーが出てるのかも・・・
ありがとうございました!
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/19 01:23:36 ID:7h41xXlW
初心者には、True Image以外のソフトをお薦め このスレのTrue Image原理主義者に気を付けろ
初心者は、HD革命だな。マニュアル読まなくても、解る。 欠点は高い、遅い、(システムの)バックアップ中は他の作業が出来ない。
>>447 はTrue Imageを使いこなせなかったことを独白した。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/19 10:43:13 ID:O9A+ou2K
初心者です。 こんどノーパソ(ThinkPad X21)のHDDを交換しようと思っているんですが、自分でHDDを交換するときのおすすめのバックアップソフトってありますか?
>>450 追加レスです。
外付けのCD-ROMドライブとFDDドライブは持っています。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/19 10:46:44 ID:EYrcO93m
>>451 もひとつ忘れていました、USB接続の外付けHDDも持っています。
>>450 追加しすg(ry
USBの外付けHDDがあるなら、Ghostで一旦外付けに非難させて
新しいやつに復元すればいいんじゃまいか?
>>454 サンクスです。
Ghostもふくめ、同じようなことができるソフトってどんなのがありますか。
HD革命とか、いくつかホームページをあたっても、いまいちよくわからない。
質問です。 io-dataのHDL-250Uをネットワークドライブとしてマウントしています。 この中のデータをバックアップしたいのですが、可能なソフトはあるでしょうか。 ためしにITの体験版でやってみたのですが、バックアップ先には使えても、 バックアップ元にHDL-250Uが見えませんでした。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 02:11:03 ID:5id3qw1N
>>456 「スタート」→「ファイル名を指定して実行」→「explorer」
素人は口ださないほうがいいよ
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/22 13:48:40 ID:5id3qw1N
456です。 バックアップソフトの購入を考えているので、ネットワークドライブのデータのバックアップも 同一のインターフェース、機能で実行できればと思い、こちらのスレで質問しました。 質問の仕方が中途半端だったかもしれません。すみませんでした。 現在はデータのバックアップにはbackupを使っています。 あらためて、質問させてください。 システムのバックアップ、および圧縮、差分に対応していて ネットワークドライブをバックアップ元にできるソフトでおすすめはありますか。 よろしくお願いします。
>461 了解です。 失礼しました。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 13:35:48 ID:KyXSZmWT
BrightStor ARCserve Backup v9 で質問があります。 フルバックアップジョブを実行した際に自動的にジョブレポートを プリンターに印刷するような機能ってあるのでしょうか? ヘルプみたりしてるんですがどうにもわかりません。 よろしければ教えて下さい。。
教えてください。 ノートPCを新規購入しセットアップ後、PCに問題がみつかり メーカーが交換してくれることになりました。 1からセットアップするのは大変な作業(3日はかかるうえ、特殊な条件があり、 会社にPCを持って行ってしかセットアップできないソフトがあるのです)。 そこで、交換前に今のPCのCドライブのイメージをDRIVEIMAGE2002で作成後、 新PCに復元できればとても楽なのですが。 XPなので復元後、別のPCだと起動できないかも、と心配なのです。 OSはXP・SP2 PCはP社のR3です。 詳しい方々のご教授をよろしくお願いします。
>>464 かなり厳しいものがあるかもしれんよ
起動すっかもしれないけど、まったく違うPCに復元するんだからバグバグかと。
ドライバとかあれこれ設定すると動くかもね。
>>465 問題のあるR3→交換後のR3 でしょ?
これがレッツノートからバイオってのなら、まともに動くようにするには相当
手間がかかりそうだと思うけど、同じ機種なら問題なさそう。XPの認証が
問題って言ってるんじゃないの?
それなら、それはMSの問題だから、そっちで確認した方がいいと思うけど。
ただ「PCに問題が見つかり」って、実はOSとかアプリの問題で、交換して
環境をコピーしたら、不具合が再現したりしてw
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/23 16:51:30 ID:5nuuevNj
>>464 同型・同スペックなら再アクチは、発生しないと思われ
>>464 , 465,467
みなさま早速の教示ありがとうございます。464です。
PCの問題はソフトではなく機械からの異音系統でハード
の問題です。詳細をかかず申し訳ありません。
466,467さんのお話では別の同一機種に再現でアクチ問題は
なさそうですね。全く起動すらできないかという不具合を
心配していたのですが、大丈夫そうということで理解してよろしい
でしょうか。重ね重ね申し訳ありません。
再度失礼。お礼すべき相手に466様が抜けてました。多謝です。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/24 22:01:00 ID:bZipWB8O
>>463 お仕事ご苦労様です。
メーカーサポート部隊に聞いてみたらどうでしょう?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/24 23:22:19 ID:Oyp+XCf4
質問です TI6ではイメージ化したもとのボリュームにしか復元できなかったですがTI7やGhost 9.0では できますか
>>472 Ghost 9.0は知らんが、TI7はできるよ。
即レスクスコです
>>472 Ghostもってるけど、デフォの設定いじらなきゃ復元先のディスクとかパーティション選べるよ
つーか、Ghostの箱どっかいったorz
内蔵HDDを、システム丸ごと外付けのHDDにバックアップしたとして、内蔵HDDが壊れて新しい空の内蔵HDDに変えた時、外付けHDDの内容を新しい内臓HDDに 移す、ということはできるんでしょうか?
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/25 21:03:32 ID:L0WB2UWW
>>476 ツールにもよるけど、MBRもコピーしてくれるものならそのまま起動できますよ
してくれないやつは、fixmbrとfixbootを使う必要がありますよ
>>476 Acronis True Image7.0がいいよ。使いやすい。
>>476 CDブートして、ソフトがその外付けを認識出来ないとリストア出来ませんよ
質問です。 今の自作PCを新しい自作PCにかえるんですがデータ移すのはどのソフトが使いやすく便利ですか?
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/27 21:53:14 ID:O9IK6fmC
>>480 冗談抜きで、エクスプローラ
まったりとディレクトリの整理を・・・
こんなのどう? みんな「うわーマイッタ…」つーときの最終手段に さっさとシステムパーティションとデータパーティションに分けて運用した方がいいぞ レジストリをいじれば、何もシステムパーティションに置いとかなきゃならないものばかりじゃないんだからな HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders このキー内の項目で移動したいものはパスを両方書き換えればいいんだからな 俺は、Cache Cookies Favorites History My Music My Pictures My Video Personal Recent これらを移動して運用している ついでに、再インストール後に面倒だから、レジストリスクリプトでこのキーをエクスポートしておく それで、再インストールしたらインポートすればいいだけ その他にもバックアップしとくものに、メールのアカウント メールデータ アドレス帳 IMEのユーザー辞書 OEのメッセージルール これは、ここ HKEY_CURRENT_USER\Identities\{xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxx}\Software\Microsoft\Outlook Express\5.0\Rules\Mail ああ、お気に入りの並びを覚えている所を教えとくのを忘れた HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\MenuOrder\Favorites このキーの中全部 それと、修復インストールが不可能な場合には、何も必ずバックアップ取る必要もないんだからな XP_SP1以降ならデータが消えるバグはなくなっているから、 フォーマットしないで新規インストールすれば、必要なデータ類はなくならないぞ バックアップソフトを使っている人でも、システムだけをリストアするのに有用
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/29 18:24:02 ID:HEiFqF8x
>>482 ここの住民にとっては、釈迦に説法のような・・・・
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/29 18:28:25 ID:cssoVhkX
質問です。 Acronis True ImageはRAID環境でも使えますか? もし使えないなら、使えるバックアップソフトを教えてください。 現在はHD革命 BackUpを使っています。
使えますが、対応してないのもあります。 V2i Protector NortonGhost9 LiveState Recovery の三つであれば、XP/2003のドライバがそのまま使えます。
486 :
484 :05/01/29 18:55:16 ID:cssoVhkX
>>485 有り難う御座いました。
Ghost 9.0があるので、早速試してみます。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/29 19:22:27 ID:KGdlz2t7
すいません、ちょっとお聞きしたいのですが Windows2000に標準でついてるバックアップソフトで システムを完全に復元できるんでしょうか? 昨日再インストールし、次からはバックアップから 再インストールしようと考えてるのですが やはり市販のものを購入した方がいいのですか?
不良セクタが有る状態で完全にバックアップを取り、別HDDで復元した場合、 不良セクタもコピーされるのでしょうか?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 00:16:08 ID:DDnN6eXp
つか不良セクタがあっても、修復してからでないとバックアップ取れないのでは?
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 00:26:34 ID:zbIJkTM4
ノートPCでHDをまるごと新しいHDにコピーしたいのでコピーソフトを 購入したいのですが、USB2.0対応の外付けケースに新しいHDを入れて コピーする場合どのソフトがいいのでしょうか?
>>488 マークされていればそのセクタは無視だべさ
セクタ単位でなくファイル単位でバックアップするソフトってありますか?
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 12:29:55 ID:D2HW+/XB
シマンテック社のシステムバックアップソフトでは、 NortonGhost2003と、 NortonGhost9.0と、 LiveState Recoveryの中で ぶっちゃけ、一体どれが一番性能が良いのですか?
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 12:34:04 ID:jnyiImQQ
どれも同じくらい true image>>>>>>ghost2003≒ghost9≒livestate recovery
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 12:46:21 ID:IWZV3+0q
TIはもしOSが壊れた場合でもバックアップをとっていたら 復旧できるのでしょうか? ちなみにDVD RAMを使っても大丈夫でしょうか?
出来なかったら、意味ねえよ RAMはUDF1.5 or 2.0でフォーマットしとけよ FAT32はレスキューメディアで起動したときには認識できないからな
バックアップの必要性を感じつつ、つい伸ばし伸ばしにしてたところ ついにHDが完全に壊れてしまいました そこで今度こそはと思いこちらのスレを参考に読んでるのですが、ソフトを選ぶ決め手にかけるので ぜひアドバイスを頂けたらと思います 現在の構成はWINXPホーム・PEN4、3G・メモリ1G・HD、Cドライブ160GとE・Fドライブ200G(SATA)・DVD-DLドライブ(内蔵) HDの200GはEドライブ130G(データ用)とFドライブ70G(バックアップ用に区切ってみました)に分けています 目的はCドライブ(160G)のバックアップです、ソフトなどをこちらに入れていて写真やテキストデータなどは もう一方のHDに入れていますのでCドライブで実際に使っている容量は20G位です できればDVDだけではなく、Fドライブにバックアップを取っておきたいのですが可能なんでしょうか? もし可能だとしたら、どのソフトを導入すればいいでしょうか。 以前にDVD(外付け)を買った際に「らく〜だバックアップ」ってソフトが付いていたので 一度インストしてマニュアルを読んでみたのですが、どうも主たる目的がDVD−RやCD−Rなどメディアへの バックアップになってるみたいで、HDへの方法が載っていませんでした アドバイスありましたらよろしくお願いします
>>497 俺はほとんどのバックアップソフトを所有しているんだが、ハードディスクにバックアップをとるんなら
Acronis True Imageが一番使い易いと思うな。DVD/CDならまた違ってくるんだろうけどな。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/31 00:16:48 ID:QSvItBeA
※警告 このスレにはTrue Imageをやたら絶賛する原理主義者が常駐しているので 根拠の無いTrue Imageマンセー発言を見かけたら気を付けろ
試しにTrue Imageを叩いてみると、 我慢できなくなった原理主義者が湧いてきて 感情丸出しの自作自演で反論してくるのが笑える
TI以外でお勧めはありますか?
少し以前の調子が良かった状態に戻りたいときには、StandbyDisk Soloが役に立ってる。 Go BackとかPro Magic Plusとかのその手のソフトよりも便利な気がする。 StandbyDisk Soloはほんとオススメ! イメージファイル作成ソフトと並行して使うと完璧。
>>494 どれも同じって事は無いのでは?
少なくともGhost2003はバックアップ作業時は
DOSベースなんだし。
パッケージの内容を考えたらこんな感じでは。
LiveState Recovery=Ghost9-Ghost2003+α
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/31 14:53:26 ID:+Ra8RjAy
>>501 >>499 >>500 にレスを期待しても無理。
良いバックアップソフトなんかどうでも良くて、ただ単にTI叩きたいだけなんだから。
だからそんなの知るわけない。
良いバックアップソフトというのは使い方や愛着によって違ってくるんじゃない? オレなんかはPC買った当初DriveImage5にずいぶんお世話になったから大好き。 最初トラブった時なんか訳がわからず泣きそうだったけどこれが助けてくれた。 オレにとっての救世主。 今はTrue Imageを使っているけど、最近はトラブらないからありがたみは無いな。 今でもDriveImage5が入っていたりするので心強い。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/31 17:00:36 ID:+Ra8RjAy
「良いもの」と「自分が好きなもの」とは違う場合があるよな。 その区別がつかない阿呆が、アニヲタとか特ヲタとかにもよくいるけど。
特ヲタってなに?
オンドゥルとか好きな人
あぁ、なるw
HD革命 BackUp 5.0ってNorton常駐させていると使えなかったり、付属のツールのBackUp Easyが 上手く動作してくれなかったりと、なんとなく糞っぽいんですけど、なぜか使っています。 ベストな製品ってなかなか無いですよね〜。
True持ち上げるのは他のソフトがホットイメージングに対応してないのばかかりだから。 唯一の対抗馬になるのはV2iだけ。他はたいてい手抜き。
513 :
490 :05/02/01 20:40:50 ID:uiaV6m57
どなたかアドバイスをいただけないでしょうか? ちなみにOSはwindows XP proです。
>>513 true image が使いやすくていいと思う。値段も安めだし。personalは駄目だよ。
personal買っちまった・・ orz モウダメダ・・・・・
漏れのノートPCではVirtual PC 2004のディスクイメージの保存先として外付け ハードディスクをMy VirtualMachineのフォルダにマウントして使っています。 で内蔵ハードディスクはC:\とD:\にパーティションが分かれている環境です。 C:\だけを復元できるようにしたい場合におすすめのソフトはなんでしょうか? 何が一番いいのか悩んでいます。 GoBackはパーティション単位で管理できないみたいですし・・・ 外付けハードディスクをマウントしているMy VirtualMachineはC:\の配下に ありますがMy VirtualMachineは復元の対象外としたいのです。
>>515 personal の機能で足りるんだったら何ら問題ないと思うよ。
そうですか。安心しました。
>>513 それならTI6で充分です。ノバックの外付けケースには付属してるのある。3000円程度
>>516 My VirtualMachine はC: にないといけないのですか?
C:でなければいけないとなると、Windows上でバックアップすると
だいたいMy VirtualMachine 内のファイルもバックアップの対象になってしまいそうだけど。
たとえばまたまた True Image になってしまいますが、
これでCDブートしてバックアップすれば
My VirtualMachine 内のファイルは対象にならないと思うけど。
521 :
490 :05/02/02 00:12:25 ID:vGNcvC/T
アドバイスありがとうございます。
>>514 true imageっていろんな機能がある分高くないですか?
>>519 ノバック製品に付属されてたのですね。
現在外付けケースは持っているのですが、ソフト単体で買うのと
そんなに値段の差はないのですか?
レスありがとうございます! >> だいたいMy VirtualMachine 内のファイルもバックアップの対象になってしまいそうだけど。 やはりそうですか。 スレ違いの話ですがVirtual PC 2004のデフォルトではマイドキュメントの My Virtual Machines以下にファイルが作られてしまってデフォルトを変更 できないのですよ。 毎回バーチャルマシンを作成する度に手動で変更しないと・・・ それが面倒だったのとハードディスクの容量の関係で外付けハードディスクを マウントしたのです。 True Imageは体験版があったので試してみます。
>>522 >スレ違いの話ですがVirtual PC 2004のデフォルトではマイドキュメントの
>My Virtual Machines以下にファイルが作られてしまってデフォルトを変更
>できないのですよ。
マイドキュメントのフォルダをC:以外のパーティションに移動するっていうのは駄目?
マイドキュメントの「プロパティー」→「移動」で
>>523 >マイドキュメントの「プロパティー」→「移動」で
長年Windowsを使ってきてこの機能に気がついてませんでした・・・_| ̄|○
確かにこれならマイドキュメントをC:\以外に移動できるので復元の対象に
含めないこともできますね。
ありがとうございました!
ノバックの外付けHDDケースのおまけで付いてきた Acronis True Image 6.0使ってますけど そんなに良いソフトだったんですか? ちょっと得した気分
いい気分だろうな。 TIはこれで知名度が上がるのを期待したんだろう。
>だいたいMy VirtualMachine 内のファイルもバックアップの対象になってしまいそうだけど。 V2iとかTIとかこのスレで紹介してる大体のソフトではそうならんよ C:<うんぬらかんぬら>\My VirtualMachine はマウント(リパースポイント/ジャンクション)であるという情報だけがバックアップされる
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/02 10:09:28 ID:af2LsgXW
>>488 バックアップできないです。途中でとまる。TI7の場合。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/03 23:26:25 ID:FaEQ2h7w
>>526 アークかフロントの社員?
まじめにホットイメージングに対応しろよ。
余計な機能はいらん。ホットイメージングが全てだ。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/04 14:14:10 ID:vraVVu64
HDDリカバリからリカバリCDを作れる市販のバックアップソフトってある? HDDリカバリの製品買ったんだけど、リカバリCDつくるためのソフトがプリインスコされてなかった・・・
>>531 とりあえずリカバリ作ったソフト名を書く
話はそれから
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/04 15:01:25 ID:vraVVu64
>>532 リカバリはまだ作ってません。
マニュアルに記載されていたのは、
SONICJAPAN
http://www.sonicjapan.co.jp/recordnow/ のRecordNow DXを使えとありました。
プリインスコされているらしいですが、どこを探してもありませんでした。
付属品など全てそろっています。中古で買ったからかな?
B’sRecorderGold5を持っているのですが、これでは普通のデータバックアップしかできないっぽいです。
>>533 本当にないのなら、インストーラーNXを起動してみる
TrueImage7.0(build 651)で ネットワークドライブにイメージを保存しようとして マイコンピュータ-Z:をクリックするとアクセスできませんって怒られてしまいます。 ファイル名を直接指定しても("Z:"や"\\Hoge\hogehge\"と入れた時点で)怒られます。 が、そのまま直接指定すれば保存できます。激しく面倒です。 デスクトップからはちゃんと見えてるのに。 再起動しても変わらないし。 XP home SP2 あと、CDでブートしてバックアップ取ったら40G(15G使用)で3時間もかかったんだが普通のことなん? 新規で同じ条件(圧縮レベル通常)でXPでは30分くらいやったのに。ちなみに100BASE、圧縮後は7Gくらい。 CDブートは復元専用と思った方がいいの? #どこで聞いていいか分からなかったけど、スレ違いなら誘導してくだされ
537 :
535 :05/02/05 19:15:41 ID:U0kh3tyO
そのままのスレがあったのか orz 逝ってきます。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/07 02:33:49 ID:G9iDjMVq
質問です。 Simple BackupやB's Recorder Gold Basicなどで OSの入ったパーティションをバックアップしようと ブータブルDVDを作ろうと思っていますが、 DVD-RAMメディアには記録できるのでしょうか?
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/07 02:41:21 ID:G9iDjMVq
あとブータブルDVDはRecord Now!でも作れるのですか? だとすると、同じメーカーから発売されているSimple Backupの必要性がよく分かりません
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/08 23:38:55 ID:4dGNeWJ9
>>534 インストーラーNX自体見当たりません・・・
インストーラーNXってNEC製PCの付属ソフトっぽいな。 7〜8年前に買ったNECのPCにそんなような名前の一連のソフトが プレインストールされてた気がする。
ちなみにB's Recorder GOLD7(Basicでも)では「ツール」→「HDDのバックアップ」で パーティション、ドライブ単位でバックアップできるっぽい(やったことはない)。 5ではどうか知らん。
B's Recorder GOLDのVer.3以前にも「HDDのバックアップ」はあったな。 5だけ無いのも考え難いが… HDDのリカバリー領域から直接リカバリーCDを作る場合(?)、 その領域を作ったソフト=指定されたソフト だろうから、他のソフトでは上手く行かないんじゃない?(憶測100%) リカバリー領域からリカバリーした直後のHDDを他のソフトで リカバリーCD化するってことは可能だと思うけど。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/09 09:31:30 ID:4qlylwG9
PCの環境を丸ごと移行したいと思っています。 とっても初歩的なことをお聞きしますが、 Ghostなどのバックアップソフトを使って HDを丸ごとコピーした場合というのは、 ファイルだけでなく、アプリケーションのインストール情報など、 レジストリ関連もすべてそのままコピーされる、 ということなのでしょうか。
>544 同じPCにHDDを交換して環境移行する場合はOK 違うPCに今と同じ環境を移行する場合にはハードウェアの構成が違うので使えない。 この場合には違うPCにOS等を新規インストールして、各ソフトの環境設定を見比べて 移行する必要あり。
546 :
544 :05/02/09 11:28:56 ID:4qlylwG9
>>545 しょうもない質問にお答えいただき、ありがとうございます。
よく考えたら、あたりまえですよね。
使っていないPCがありまして、それもどうにかして、
普段使っているPCと同じ(ような)環境にならないものかなぁ、
と思ったもので。
>>546 OSによるよ。
Ghostの場合、アプリケーションのインストール情報やレジストリもそのまま
コピーされるけど、ハードウェアに関する部分は新しいマシン用に設定し直す
必要がある。
Windows2000ならレストア後にドライバ関連はある程度自動でやってくれるし、
起動後に自分で設定すれば大概はOKだよ。
XPはアクティベーションが必要になったような記憶がある(あやふやでスマソ)
Linux系は・・・試したこと無いからわからない。
特殊な例だと、ハードウェアキーが必要なソフトはインストールし直しになる
事があるけど、それ以外は大概のソフトはレストア後には普通に使えるよ。
まったく起動しないってケースは無いとは言わないけど、そんなにはないから
試してみれば。うまくいけば一から入れ直すよりかなり楽だよ。
548 :
dvd :05/02/09 17:37:34 ID:ZxwWvGPk
教えてください。音楽DVDのリッピングソフトは、おそろしくたくさんでてい ますよね。。。で、わりと、好きなチャプターだけ、リッピングすることも可能、 という機能は付いているのですが、リッピングするときに一気に、全部チャプター ばらばらでリッピングすることのできる機能がついた有料もしくは無料の、ソフト ウェアや、もしくは方法をご存知の方ありましたら、教えてください。よろしく お願いします。
549 :
dvd :05/02/09 17:46:11 ID:ZxwWvGPk
音楽のバックアップとまちがえて質問していました。すいませんでした。。。
>>546 やってみればいいんだよ
XPなどの場合は、アクチ以前に
ままんが違うから、ベーシックドライバの違いによりまず起動しない
バックアップファイル作るのに元ファイルを圧縮してもダイジョブでしょうか? 復旧したときちゃんと解凍されるか不安なんですが・・・
大丈夫。解凍されるけど復旧できないときは復旧できないから。
>>538-539 よ〜く見たらマルチじゃないかぁ!
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
バックアップはしとけ。 以前、不精して一切バックアップせず過ごしていたが不意の事故(フリーウェアDLによる弊害)でリカバリーをしなくては ならない状況に。 なんか全財産無くした感じがした。
555 :
551 :05/02/09 22:02:50 ID:lGq1I5gU
>>552 どーゆー意味?圧縮したほうが、しないより難しくなるてこと
やっぱ圧縮してバックアップはしないほうがいいのかな
>>552 ごめん。かなり変な文章になってた。
圧縮しても大丈夫。他の原因で復旧できないことの方が比べものにならないぐらい大きいから。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/11 00:49:27 ID:7GLQnl3C
質問です。 Norton Ghost9.0やtrue imageなどは ブータブルDVDは作成できますか? ちなみにHD革命はブータブルDVD作成OKで LiveState Recoveryは作成NGらしい
前者No 後者YesともNoとも言える
>>541-543 解決しました。
同梱のディスクにアプリが入っていました。
お騒がせしてすいませんでした。
SATA→SATAの引越しを考えているのですがどのソフトがいいのかいまいち分かりません これを機に定期的にCDかDVDにバックアップもとっていこうと思います何かお勧めを教えてもらえませんか?
>>560 一昨日同じことをやりました。HDDの使用期間が一年半
を過ぎたのでバックアップ目的です。
TrueImage7.0を使って、CとDにパーティションを
切った160Gを200Gへ丸ごと移行。
あらかじめTI7.0付属の起動レスキューメディアビルダー
でCDに焼いておき、そのCDから起動。
旧のHDDは使用率60%(約100G)位。
何と18分で再構築、作業終了後PCの電源を切り
旧のHDDをはずしスタートさせると何事もなかったように
起動できました。OSはWinXP_Pro_SP2ですがアクチも必要
ありませんでした。参考になれば・・・
>>562 です。
追加→新のHDDにはパーティション・フォーマットなど
初期化する必要はまったくありません。TrueImageが
全部やってくれます。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 10:19:57 ID:DOTHQEzA
TI7.0でノートパソコン(パーティションはCとD) から外付けのポータブルHDにイメージを保存しています。 先日差分を保存したら、イメージのファイルがmy111 my112 my113と3つに分かれてました。(それまでmy11と12がCとDに 保存されてるのかな、と思ってました。) 復元する時は復元先 をCとDを一度にチェックして、my1xxxを一つずつ復元していく ことになるのでしょうか。ご教示いただければ幸甚です。 ちなみに理由はわかりませんが、最近ゴーストを起動するとPCが フリーズするようになったため、TIに乗り換えた次第。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 17:34:09 ID:/Ime5st1
Backup MyPCはどういった使い方するのですか。よくわかりません。 システムのバックアップとはまた違うのですかね?
566 :
ななし :05/02/12 23:55:44 ID:xvrAbXTK
<ドライブについてくるソフトって何? バッファローかIOの5400回転の内臓箱入りハードディスクについているソフト。 パテションマジック、ドライブイメージが付いて、80ギガで1満切るんじゃねーの。 ソフトのバージョンは知らんが、Win2kで使えると記述があった。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/13 00:21:29 ID:JtNXkSnn
現在 NTuS Realtime Backup というシェアウェアを利用して 特定フォルダのバックアップを取っております。 # マスターデータのあるクライアント(Win2k) --> バックアップ用サーバ(WinNT) # ・ 任意のフォルダをバックアップ(*.exe 以外を指定) # ・ 周期は15分間隔 # ・ 総ファイル数 3万個 総容量 1G〜1.5G程度 タイムスタンプのチェックを行うだけで 20分程度かかっており、 変更分のファイルをコピーすると40分〜50分程かかってしまってます。 そこでフリーのソフトで BunBackup というのを見つけたのですが、 それはキャッシュ情報をマスター側のHDD内に作ってくれるので、 タイムスタンプの比較は格段に早くなったのですが、 空のディレクトリのコピーができないのと、 リアルタイムで任意のフォルダを監視し、変更があれば即コピーという 機能がない事で、現在ほかのソフトウェアを探しております。 フリー、シェアウェアどちらでも構わないのですが、 高速にデータのバックアップができるソフトでお勧め等がありましたら教えてください・・。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/14 00:03:11 ID:OBQZwEX2
ブータブルなリカバリーDVDが作成できる最強ソフトはどれですか?
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/14 00:05:05 ID:XSQukJch
B'sRecorder 理由:1MBでもサイズが変わったらリカバリー不可だから
うるせー
.(@u@ .:;)どうした
>>569 Floppy bootable imageで焼きこめるなら何でもOK
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/14 07:43:51 ID:wSfd+dOp
フルバックアップ系のバックアップソフト欲しいんだけど 何がいいの?
D2F
>>574 どれでもできる。
オマイの好きなソフトでいい。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/14 21:23:02 ID:OBQZwEX2
パーティションサイズのことだろ。 しかも旧バーションのB’sで
>>3 にある StandbyDisk (NetJapan社)ってSATAのHDDでも使えるんでしょうか?
一応HPを見たのですが見つけられないので教えて頂ければ幸いです
>>580 大変ありがとうございます BIOSに依存しちゃうのですね
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/17 02:11:21 ID:a1a+eIqe
起動画面がシンプルで分かりやすいのですが(作成と復元しか使ってないけどw) イメージを作る際の圧縮の設定なのですが もう少し高速になってくれないかな。200M差ぐらいで時間が40分も違う いつも時間が短いの選んでます。 みなさん最高圧縮でやってますか?
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/17 02:11:54 ID:a1a+eIqe
TIの事です。;;
いつも最低圧縮
自分はいつも最高圧縮
jpg画像やzip形式の小さめのファイルをCD-Rに焼きたいんですが、 どのソフトを使うのがベストでしょうか?
jpg画像やzip形式の小さめのファイルをCD-Rに焼く程度なら、 どのソフト使っても、全く同じ。 XPならOSだけで焼けるので、ディスク入れて 開いたウィンドウにドラッグ&ドロップでコピーして 書き込めばいい。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/21 19:23:26 ID:whV+UZVV
>>582 標準でやったほうがよいよ。圧縮をあげると時間がかかりすぎ。標準でファイルサイズ1/2くらいに圧縮できる。
>>588 CPUやHDDと相談した方がいいよ。環境によっては高圧縮、標準の差が少ない。
Ghostで英語良く分からないから 慎重にやってたのに 間違ってHDD全部消してしまった。 CDRに記録するつもりがHDDに記録してた。やっぱ英語のソフトは嫌だな…
英語わからないのに慎重にやるってどういうこと?
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 07:22:21 ID:evmRbRkx
分からないなりにも慎重に
つーかHDDが全部あぼーんって・・・ご愁傷様。
HD革命V5ユーザーですがTI使ったこと無いのですがどうですか? どちらが上でしょう?
>>594 比べる項目は、山ほどあると思うが、比べたいのはスピードか?バックアップファイルの大きさか?
信頼性です。
>>596 人間が操作ミスをしないことが前提なら、ソフトよりもバックアップ先のメディアだな。
操作ミスをしにくいインターフェイスも含まれるかな?
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/25 03:36:02 ID:7wFbDSgZ
そこで止まってるってことはハードウェアよりの部分で何か間違ってるんじゃないの
600 :
598 :05/02/25 07:05:46 ID:1+IKC5TF
>>599 なるほど。ありがとうございます。
やってみます。
601 :
598 :05/02/25 08:00:22 ID:1+IKC5TF
602 :
598 :05/02/25 08:04:14 ID:1+IKC5TF
603 :
598 :05/02/25 08:12:02 ID:1+IKC5TF
XP(NT系OS)で起動ドライブ変更したら動かなくなるよ、そりゃ・・・。 素直に再インストールした方が早いと思うけどね。 NT系はドライブ構成変えると動かなくなる場合もあるし面倒なことだらけだ。 ちなみに602の画像だけでは分からない。 もっと下に何かメッセージ出てない? NT Loader missing(綴り不明だけど)みたいなのとか。
605 :
598 :05/02/25 11:34:37 ID:Hgk37WDy
606 :
598 :05/02/25 12:01:14 ID:0xjB0Z4z
607 :
598 :05/02/25 13:37:48 ID:2rigb35w
それと、XPのアクティベーションはVAIOはないみたいです。 リカバリCDでリカバリしてもなかったです。
>>598 おまえにはこのスレ内を漁る知恵さえないのか?
何度も書いてあるわ
DISK COPYのソフト(コピーコマンダー)等でDisk Copyして マスターに変更後起動で。。。うはwwwwwwおkwwwwwwwwwww じゃないの?
nForce4内蔵S-ATAにてRAID0、IDEにHDDx1、DVD-Rx1 この状況でブートドライブのイメージを保存して OSdだ時なんぞにサササササッと復旧させたいのですが どういうソフトがオススメですか? 祖父地図覗いてみたんですがさっぱりでした。
>>607 根本的な疑問なんだがなんでドライブごとコピーしないの?
Cドライブだけだと色々問題起こるの当然だと思うが。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/26 08:55:28 ID:qjfcS3FS
ん?
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/26 11:25:32 ID:qjfcS3FS
どう言うこった?
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/27 13:02:40 ID:z9hkM3zY
age
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/27 14:51:50 ID:ooGOxpRw
ノートンゴーストとAcronis True Image7.0のちがいってってバックアップと復元時の速さだけですか
616 :
615 :05/02/27 14:53:46 ID:ooGOxpRw
すみません書き間違えました新しく書き直します ノートンゴースト9.0とAcronis True Image7.0のちがいってってバックアップと復元時の速さだけですか?
速度だけの違いなら、早いほう選べばいいんだから簡単だわな。 いいたいこと分かるよね?
レスキューのぶーとOSが違う リストア可能なファイルタイプ数が違う あれも違う これも違う あれこれ違う
620 :
598 :05/02/28 13:20:12 ID:9SAs1YYD
V2iはもう諦めました。 それでTrue image7買ってきてやったら一発でうまく行きました。 True image7って細かな設定がなくて簡単に出来ますね。 ありがとうございました。たぶん原因は611さんが言ってた事ですね。 True image7では「ディスクのクローン作成」でやりました。 それだとドライブのコピーで、なんかうまく行きました。
621 :
598 :05/02/28 13:21:17 ID:9SAs1YYD
>それだとドライブのコピー それだとディスクのコピー の間違いです。 うまく行ってよかったです。 ありがとうございました。感謝感謝。
なんでだろう?WinXPのSP1でずっと無問題で使ってきたのに 昨日初めてSP2入れて試したら100%エラーで失敗してしまう 「現在実行中のアプリケーションが使用しているか、不良なセクタを含んでいるため〜〜」 タスクマネージャでタスクを確認してみても他のソフト立ち上がってないし プロトンのHP見ても「実行中のアプリを止めろ」しか書いていないし ウィルス監視などの常駐ソフトは入れてないし・・ サポート電話は繋がらないし しようがないからシステムの復元を使ってSP1の環境に戻したら 何事もなかったかのように正常に終了しました どなたか解決方法わかりませんか?
623 :
622 :05/03/01 09:42:19 ID:Ksn2G//K
すいません、True imageスレと間違えて誤爆してしまいました 向こうに書きますから上の質問は無視してください すいませんでした
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/01 10:15:13 ID:uzWZE7lE
625 :
598 :05/03/02 16:49:17 ID:0wAmclaF
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 17:54:18 ID:dHRgsdg6
ソフトに傷をつけてしまったのに懲りてバックアップをとろうとしたんですが 全く同じドライブで全く同じ設定で吸出しをおこなっているのに 容量800MB近くのが20分で終わり 容量340MB程度のが転送率3kほどしか出ず3〜4時間かかります これは何故なんでしょうか?プロテクトがかかってたりすると転送率も極端に低くなるんでしょうか?
>>626 動作ログの取れるソフトを使えば、何で時間がかかっているのかすぐにわかるよ。
保守
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 16:57:40 ID:KaUQEHiP
市販のリカバリーCDのようなものを 自作PCで作りたいのですがオススメのやり方をおしえて下さい
630 :
権兵衛 :05/03/08 23:14:12 ID:r2fCgjxx
PS2ソフトのバックアップができるソフトってないですか?今DVDDecrypterを使用しているのですが、例えばDBZ3なんかもバックアップできないのです;;無神経な質問で申し訳ありません;;どうか教えてください
ガイシュツ かもしれないけど、一応書いとくね。 Ghost2003 で BUFFALO HD-160U 外付けHDDへUSB2.0でCドライブ 12Gを通常圧縮でイメージ作成 ノートンのサポートでは、BUFFALOのHDDはGhostではサポートしてないと言ってるけど、起動FDを改造して 出来るようにする。 バックアップ所要時間は一時間ちょうど、イメージファイルサイズは7.5G TI7で同じ条件で所要時間は15分、イメージファイルサイズはほぼ同じ。 外付けHDDへのUSB2.0でのイメージ作成ではTIに軍配が上がるけど、TI7ではパケットライトソフト がないとDVDメディアへの直接イメージ書き込みができないから、結局 俺は両方使っている。
TrueImage7.0 購入しようとショップで長々と話をしていたら、 少し待てるんであれば、もうすぐTrueImage8.0が発売されると 言っていたけど、そうなの?
635 :
633 :05/03/12 03:17:03 ID:CNzWDAcl
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/14 12:53:55 ID:aONjkceY
120GBのHDDを c:20GB D:40GB E:60GB に分けて、WINDOWSをCドライブにインストールしたつもりが、 間違ってEドライブにインストールしてしまいました。 Eドライブの中身を丸ごとCドライブにコピーして、 Cドライブを起動ドライブに変更することって可能でしょうか? わかりにくい説明ですいませんが。。。
>>636 9x系OSなら例外を除いてコピーするだけで起動する。
ドライブレターが変わらなければな
起動ドライブがアクティブになってないと駄目なんでは?
>>636 Eドライブをアクティブパーティションにして
ドライブレターをCとしてインストールしたわけじゃないんだろうよ?
それじゃ、コピーなどしたって起動などしない。
レジストリ上のシステムドライブレターは全部Eドライブだ。
>>636 書いているとおりなら移動してもブートしない、が、
第3パーティションのことをE:と呼んでるだけなら移動すれば動作するときもある。
こういうのは正確に書いてくれ
>>636 例外的な起動する条件を書いておく
現状でCドライブがアクティブパーティションでntldrたちの起動用ファイルが
ここにあるとする
そして、ntldr経由でEドライブにインストールしてあるシステムが起動可能とする
この状態でシステムをそのままCドライブにコピーしたとしよう
そして、boot.iniにCドライブからの起動項目を追加して起動したとする
ntldr経由でCドライブのレジストリにログオンしたシステムは、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevices
ここに記憶しているドライブレターの内容でパーティションを割り当てる
そうすると、己のシステムはコピー前のEドライブとして参照先のシステムファイルのパスが
レジストリに書き込まれているので、Eドライブのシステムファイルを使用しながら
システムは起動する。
つまり、この状態なら起動しても、Eドライブのファイルがないと起動不能に陥る。
この説明で納得出来なかったら以下を参照
ttp://www.corso-b.net/~spe3609a/TIPS/TIPS1.html#Win2000の移動 ・コピー
フリーでいいバックアップソフトないかなぁ もちろん、みやバックみたいな似非バックアップソフトはいらないよ DriveImageのように起動ディスクつくれるような素敵なバックアップ ソフトだs
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/25(金) 14:50:52 ID:o7dck2il
昔はDATテープを使ったバックアップ装置がありましたが、 今のデジタルビデオカメラのDVテープは60分で10GB以上ありますよね。 そのDVテープを使ったバックアップ装置って無いのでしょうか? テープの価格も相当安くなってるのでもしあれば良いと思うのですが。
ハードウェア板行けば? ここはソフトウェア板。 ~~~~~~~~~~~~~~
もう直ぐおにゅーのノートが届くんだ。 届いた直後のさらぴんのHDDの中を1バイトも変更せずに HDDをバックアップでき素晴らしいバックアップソフトは どうれだ?
俺だったら即フォーマットして他のOS入れるけどな・・・
早く教えて。
>>652 それだったらリカバリディスクあればいいんじゃないの?
最近はD2Dが主流のようなのでリカバリディスクついて
こないかもしれないのでサポートで購入する
確かノートのDiskToDisk領域は特殊で バックアップ不可能なんじゃなかったっけ
>>657 ThinkPadだとBIOSでモード変えればバックアップできる
Dellは無理だったかな?
後は知らないなぁ〜
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 17:33:09 ID:35fRjXZW
age
WinSync2000悪くはないと思うんだが、 インストーラのあのアホみたいなバグはいつまでたっても 直らんな。ちゅうか、あんな程度のもんにインストーラ付けるのやめれ。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 20:05:50 ID:CSyvjn4H
age
Easy Saver LEを使用して外付けHDDにバックアップを取っているのですが、 CatRoot2\edb.logとUsrClass.datがプロセスはファイルにアクセスできません。 別のプロセスが使用中ですと表示されてバックアップ出来ません。 Easy Saver LEではバックアップ出来ないのでしょうか? 常駐ソフトは全て切って見ましたがダメでした。他のソフトに乗り換えるべきなのでしょうか?
>>633 まだバックアップの段階だからいいけど、
起動しているシステムにリストアするときにどうするんだ?
もっと上書き出来ないファイルが大量に発生するぞ!
システムバックアップソフトを使う
やる方法は実はあるんだが人に聞いているようなレベルでは到底出来やしない
Norton Ghost9.0をインスコしたら256mb以下のメモリは インスコできるけどリカバリーは出来ないよってメッセージ 出ました。 実装256mbで64mbがシェアされてしいまっている パソコンです。 やっぱリカバリは無謀でしょうか。
>>665 >256mb以下のメモリはリカバリーは出来ないよって
そもそも何でか理由わかる?
CDブートと一緒で全部メモリ上だけで処理するから、
足らなくなったら続行出来ないんだよ
ページファイルなんてのはないんだからね
cdbootでするバックアップ系ソフトは256MBないとダメなんでしょうか。 また教えてください。 すいません。
DriveImage2002からの乗り換えを検討中。 インストールしてからのバックアップは考えておらず、 CDブート→DOS(互換)OSで起動→バックアップソフト利用→HDDにバックアップ(NTFS) に該当するソフトってどれになるのでしょうか? DriveImage2002では、NTFSへのイメージファイルで不具合がでたので・・・。 あと、DOS(互換)としてるのは、DOSなら、ドライバの組み込み方とかある程度わかるためです。 (Linuxとかは、全くわからないので)
>>669 Ghost2003が該当するかな?
ただ、最近のだとDOSドライバ自体供給されてないのが多くない?
気にせず、体験版で手持ちのデバイスが認識するか確認して、
Ghost9.0なりTrueImageなりにした方がいいと個人的に思うけど・・・。
っていうかさ、 WindowsPEでもつくればいいじゃん
linuxとddで済む話なんだが
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/12(火) 14:26:51 ID:ZG1qCgMe
>>671 WinPEを作れるくらい力あれば、こんな質問しないでしょうよ
>>672 それをいっちゃーおしまいよ
>>370 Ghost2003、昔からあるソフトだし、
利用されてる人・情報も多いようなので、ちょっと試してみます。
とりあえず、
Ghost2003
→WindowsPE
→Linux
というような感じで、ステップ踏めればいいかなと。。。
676 :
663 :2005/04/12(火) 20:39:05 ID:pEu1pmZe
>>664 私への返答でしょうか?
ありがとうございます。
TrueImageを購入してきます。
677 :
674 :2005/04/12(火) 21:19:49 ID:gNXGuPZd
TrueImageのスレ、ちょっと覗いてきました。 こちらも、CDブート可能で、環境いじらずにバックアップできるみたい。 *ただ、LinuxベースのOS使って起動らしいので、 独自でブートCDの内容を編集したい場合には、ある程度、Linuxの知識がいりそうです。
知識も何も、弄れるようにつくってない。 システムは全部イメージ化してファイルとしては見えない形で入ってる。 触らないでよって構造だよ。 つーか、Linuxは追加も糞もない。 動くドライバ全部突っ込んでカーネル丸ごとアップデートだし。 カーネル弄ってようやく起動するようなのってTekramのユーザーとか限られてるし。
教えてください。 現在のS-ATA 80GのHDDが時々起動しないので、 新しくHDDを買ってきて、これをメインで使いたいと思います。 旧HDDを新HDDに丸ごとコピーしたいのですが、 ドラッグ&ドロップでコピーじゃ丸ごとコピーとはならないのでしょうか? 専用ソフトを使用しないといけない場合のお奨めはなんでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないのですが。 バックアップソフトでバックアップしておけば、例えば今HDDが壊れて 新しいHDDに交換しても、バックアップ時と全てまるっきり同じ状態に 戻せるということですか?
それが出来ないようなバックアップソフトは窓から投げ捨てろ
わかりました。ありがとうございます。
>>679 やってみろ 大笑い
実はやりようによっちゃ可能なんだが、
簡単にやるにはデュアルブートを利用する
これだってNTFSならファイルへのアクセス権の変更などしないとコピー出来ないぞ
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 14:15:34 ID:OjXsLPmT
>>683 うわ、慣れていないと手間取りそうですね。
素直に市販のソフトを使ったほうがいいみたいですね。
HD革命5って買っても大丈夫かな。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 15:38:14 ID:OjXsLPmT
でも高いよね。 HDDトソフト代デ計2万円くらいになっちゃう。 2万円節約と思って再インスコするかな〜
ここだけの話なのだが、TrueImageの15日体験版ではバックアップデータの 復元は出来ないのだけど、ディスククローンの作成は可能らしい。つまり…
>>685 4月29日にHD革命/BackUp Ver.6が発売されるらしい。
オレはDriveImege2002を使ってるけど、
DriveImegeの新製品が発売されそうにないので、こっちを買おうかと迷ってる。
CD革命8(今発売されてるのは8.5)を持ってるけど、
初心者でも使いやすくてマニュアルも詳しく、それなりにいい製品だった。
ただ一部のゲームなどで、仮想化できないものがあった。
>>688 ふん 仮想化なんざ CD Manipulator & Daemon Toolsで十分だ ハゲ
>>689 CD Manipulatorまともに動かない環境もあるんですがね。
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
>>690 なら、ISOイメージ作るソフトウェアならなんでもつかえばいい
いくらでもある フリーソフトで
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/16(土) 13:11:50 ID:mWDMRGj9
教えてください。 現在、SHARP PC-MM1-H1WのリカバリーCDで中身を綺麗にして、 HDD革命Lightでバックアップの復元を行っているのですが、 12時間たっても終わりません。 バックアップ先が、母艦VAIOの外付けHDDだからでしょうか?? 復元するのに平均何時間かかるんですか?途中でやめたくなってきました。
>>692 構成は:HDD-(USB)-VAIO-(USB)-MURAMASA
単純計算で転送速度2.8Mbps以下か。確かに遅いね。
VAIOかHDDがUSB1.1モードとかいうことは無いよね?(それなら納得できる速度)
あとはUSBって結局内部で共用されてるからか、
USB→PC→USB経由だと、結構転送速度が落ちることが多い。
VAIOの内部HDDとかiLink/IEEE1394接続の外付けHDDならもっと速いと思う。
694 :
692 :2005/04/16(土) 15:00:15 ID:saCGv479
×構成は:HDD-(USB)-VAIO-(USB)-MURAMASA ○構成は:HDD-(USB)-VAIO-(USB)-MURAMASA?
マザーボード交換しようと思いHDDクリーンインストールをするため現在のHDDの バックアップをしてボード交換後に簡単に復元出来るお勧めソフトってありますか? 現在はHD革命を使おうと思っているのすが。
WIN98からNTFS領域のデータバックアップとれるソフトってありますか?
>>695 マザーを交換した後、復元しても、普通まともには動かない罠。
無理矢理上から再インストールしてやればそれなりには動くけど。
安定化の妨げになるのでお薦めしない。同じマザー(や非常に近いモデル)なら別だけど。
・というか「クリーンインストール」したあと復元するのは無意味なのでは。
データ類だけバックアップするなら正直どんなソフトも良い。
・選択したアプリケーション環境だけバックアップだと昔の(今も?)DiskX Toolsにはあった
ただし別環境でリストアするのは当然保証外。
・IEの設定とかだけ移行するソフトなら色々ある。Vectorのフリーソフトで充分
正直データ類のバックアップだけでいい システムのバックアップするくらいなら、クリーンインストールをお勧めする
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/18(月) 22:44:57 ID:+ldjjhyR
>>698 暇な人はそれでいいかもしれないけど。
やっぱり時間は大切だよ
>>699 というよりも、君はまず、アプリケーションとデータ部をそれぞれ
別パーティションにわけることを覚えてから取り組んだほうがいい
さらにいえば、OSの入っているパーティションにはアプリケーション
やらデータやらは絶対にいれないことだ。
で、OSの部分を完全バックアップし、別パーティションのアプリケーション
を完全バックアップ(こっちはいくつにわかれてもよい)
レジストリのパスに相違がなければ、これで完全バックアップはできる。
だが、ごちゃごちゃまぜているから、ややこしいことになるんだよ。ファイル
サイズもでかくなるしね
そういうのは入れるドライバとかアプリとかパッチとかの構成が単純な人だけ。 インストールだけで徹夜するような環境には不向き。
クリーンインストールから「使える」状態まで 持ってくることが難しい時代になったよ。 インターネット接続の設定とか メールの設定とか、オンラインソフトの パスワードやライセンス関連とか 全て控えとかなきゃならないからね。 下手に再インスコ始めたら、ネットにつなげなくなり 八方ふさがりとかあり得る。 出来る限り再インスコはしたくないものだね。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/19(火) 09:03:56 ID:AFl4r5bY
しかし再インストは必要だ 不安定さを維持するよりも精神的に楽だ
そこで、ある程度使える状態のフルバックアップじゃないのか? ちょくちょくハードウェアの構成を替える人じゃなければ、とりあえず 使える状態へ直に戻る(うちの環境だと20分くらいかな)わけだし…
それなら、レジストリハイブのバックアップだけあれば十分だ ほとんどはレジストリ内の不具合だからね
>>700 あのー当然のごとく、システム、アプリ、データは分割していますが。
アプリのインストールは簡単だけど、カスタマイズが大変ですので。
>>703 XPなんか調子悪くなってきたなと思ってたころに、
SP2を当てたらむしろ調子がよくなったがw
入れるソフトに気を使ってれば再インストしようがしまいが安定性に変化はないんだよ。 やばかったのがVB4とVB5のソフトの混在とか CDRWINとB'sGOLDを両方インストールするとか。 なるべくVBのソフトは敬遠して 常駐型スパイウェアはパーソナルファイアウォールで監視して切る。
クリーンインスコする人は別PCに同じ環境で構成してた法が便利 各ソフトの設定を使いやすいようにカスタマイズするのが面倒なんだよな 下手したら数日かかる
しかしアレだな。 MSも全部Cに突っ込ます仕様&押しつけ改善してもいいんじゃないかな。 メーカーPCの方も大容量のドライブをCのみで使うことのバランスの悪さに とっくに気付いて初期状態からパーティション切ってるし。 積極的にOS以外は他パーティション運用するようにしてもいいと思う。
MS は「初心者」のことも考えているから C や D と分けることはできないと思う。 あと、UNIX のようにドライブの概念を捨てた方がいいと思う。
上級者のことも考えるようにしてもらいたい。
上級者なら C と D で分けられるやん
アプリとデータ分けるにも限度があって プロファイルフォルダの外にマイドキュメントやお気に入り置く香具師はアフォ ドメインで付いてこないし わざわざバックアップ面倒になる
>>713 まさに"MSも全部Cに突っ込ます仕様"そのものだよ
つまりOS自体を改良するしかない。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/21(木) 23:35:01 ID:eEKMq1dW
マイドキュメント、フェイバリットもひとつのデータと考えれば C以外においてもまったく関係ない。 データのみをバックアップするのだから。
ゲームとかは外においてもよさそうだけど タスクトレイに常駐したりシステムサービスに登録されてて うかつに切り離すと起動に支障をきたしそうなものは全部C。 ツール類だけでもインストーラを使わないタイプのを選ぶようにしてる。
別ドライブへの移動の仕方を知っていればどんなものでも移動出来るんだからいいんじゃないの? レジストリのパスを書き換えればいいんだからね 極端な話もすれば、Cドライブにしかインストール出来ないアプリケーションでも、 インストール後に、使用しているレジストリのパスを全部書き換えてから フォルダごと移動しちまえばいい それで変更したものを全部レジストリスクリプトで書き出しておいてまとめておけば、 OS再インストール後でもそれを実行するだけでいい もっと利口な使い方をするならば、デュアルブートを可能な状態にしておいて、 不具合が発生したら、クリーンインストール後の何もいじっていないウィンドウズアップデートだけした 正常なシステムのイメージを復元してから、レジストリを部分的にレジストリスクリプトで書き出して それをインポートすれば、ほとんどが簡単に直せてしまう おれは最近この方法ばっかしだな それに、システムにロックされているキーの部分を避ければ、インポートは簡単に出来る また、どうしてもロックされている部分に不具合があるのならば、 ハイブとしてマウントして修正してからハイブで書き出してやればいい
レジストリの操作方法を制すれば、ほとんど何でも出来る 出来ればCLSID、TypeLib、Interfaceなどのキーは、システムを軽くするために 不要なのをリストアップして苦労して削除した経緯もあるのでいじりたくはない そこで、これらは書き出してバックアップもしている これら以外の部分は、ソフトを使えば簡単に不要キーの削除などは出来るので気にしていない
俺はメーカー製のプリインストールマシンも使っているんだけど、 システムドライブ以外にあった方が都合がいいアプリケーションなどは、 レジストリ内のそれが使用しているファイルのパスを書き換えて別ドライブに 移動しちまっているよ。 プリインストールマシンでも、システムドライブの使用量が4GBを越えると気分が悪いし、 バックアップする容量がそれでは大きくなり過ぎて使い勝手が悪い。 システムドライブだけは、どんな状態でも以前のイメージを復元すれば 何不自由なく使用出来るようにしておきたいし、純粋になるべくシステムだけにしておきたい。 システムだけが正常ならば、不具合の起きたアプリケーションなどは再インストールすれば済む話だからね。
720 :
709 :2005/04/22(金) 09:08:13 ID:LsdmFIKE
>>717-719 使い方を知っていてやれる人はそれでいいと思う。
かく言う漏れもCはXpのみの2G使用、パーティションサイズは5G。
Ghostで別パーティションに月1でバックアップしてる。
ただ、これらは1からシステムを構築できる人のみが出来ることだし、
メーカーPCにしてもパーティション切ってあるとはいえ
やはりMSの仕様/3rdパーティメーカーに準じたCのみ使用形態だから
元凶はやはりMSであろうと。つかMSのいいなりになり杉だよ。
MSが指標としてProgramFilesの置き場をD以降に置けるように認めるだけで
現状はかなり変わったものになる。
セキュアの面から見ても標準フォルダ名、ドライブを変えるだけで安全性は高まるし。
4GBってのは実使用量の話ね システムパーティションは、 断片化も考慮して8GBでパーティションは切ってある
>>720 Program Filesフォルダは移動出来るよ
%ProgramFiles%の相対パスでレジストリに書き込んであるものはレジストリの修正で
一気に変更出来る
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion
: ProgramFilesDir
これのパスを変更する
後はC:\Program Filesのパスを直接書き込んでいるものを検索して変更してやればいい
どうせなら、これらもついでに%ProgramFiles%に変更しちまった方がいいかも知れない
>>720 ただ俺としての考えは、システムに付随していると思われるアプリケーションは
C:\Program Filesに置いておいた方が都合がいいと考えているので、
フォルダごとの移動はしないでそのまま使っていますよ。
また、別ドライブにあった方が都合がいいものを別ドライブにインストールしています。
%ProgramFiles%は、相対パスと言うよりも環境変数だね 訂正しといた方がいいのかな?
それでは! 個人的な意見の日記でした。
Documents and Settingsってunixでの/home/hoge〜と同じ扱いかな NFSでリモートマシンに追いかけて周るし、バックアップも丸ごと
NFS→NIS+NFS
つーか無許可でホームディレクトリの外に個人のデータ置く事はご法度なんだが
Win2000以降は、 プロファイルの外にマイドキュメント置いても ドメインでログオンする時、自動で追跡して持ってくるはず。
フォルダリダイレクトは便利だ
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/26(火) 02:25:30 ID:bu/GyBb+
Windowsやアプリがロックしてなかったら Program Files以下のフォルダを別ドライブへ移動して 移動したフォルダのシンボリックリンクをProgram Filesに 作成すればいいんじゃない? Document and SettingsもAdministrator(デフォ)でログインして 通常ユーザーのプロファイルフォルダを・・・(以下略)
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 05:09:39 ID:gfWVftqM
ドライブをバックアップできるプログラムを探しています。最低条件は以下です: 1. Windows システム・ドライブをバックアップできること。 2. 「起動可能」リカバリ「DVD」を作成できること。 3. 一時バックアップ先に FAT32 のスペースを必要としないこと。 4. ファイルのない領域をバックアップに含めないこと。 5. リカバリ先の容量は必要容量以上のスペースであれば任意でよいこと。 ソフトウェア製品でかまいません。 価格は実売 15 千円まででお願いします。 リカバリ時に別途に起動ディスケット/CD を必須とするものは不可でお願いします。
>>732 その内容で、バックアップソフトを販売してるところに
片っ端からメール送ったら良いんでないの?
>>732 どうしてレスキューCDじゃいけないの?
レスキューCDから起動して、バックアップファイルの入ったDVDに
入れ替えてリストアすれば問題ないような気がするけど。
DVDドライブ1台でできるんだし。
1.3.4.5 は TrueImage でできるよ。
>>735 多分古い内蔵光学ドライブのないノートPCあたりにXPor2k突っ込んだんじゃないかと。
で、NTFS全変換やっちゃってるとか。
>>736 救いがたい馬鹿だな。
だいたいそんな古いマシンに2kやXP入れて運用しようなんていう
考え自体がすでにノータリンっていうか、アホっていうか。
素直に98seあたりでもつかってりゃいいのに。馬鹿の相手はしない
に限るな
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/30(土) 13:51:02 ID:yzWxzETt
DOSのxcopyでいいんじゃねえの バッチファイルを作ってタスクスケジューラに入れておけば自動バックアップできあがり
>>738 更新されてないのもコピーされる予感。
For /F で Dirに DOしちゃってIF COPY がよさげ。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 00:52:00 ID:10mDE2r+
ドライブをバックアップできるプログラムを探しています。最低条件は以下です: 1. Windows システム・ドライブをバックアップできること。 2. 「起動可能」リカバリ「DVD」を作成できること。 3. 一時バックアップ先に FAT32 のスペースを必要としないこと。 4. ファイルのない領域をバックアップに含めないこと。 5. リカバリ先の容量は必要容量以上のスペースであれば任意でよいこと。 ソフトウェア製品でかまいません。 価格は実売 15 千円まででお願いします。 リカバリ時に別途に起動ディスケット/CD を必須とするものは不可でお願いします。
740はその条件でどこまで調べたの? なんか何も調べないでただ聞いてるだけに思えてしまう。。。
>>740 Image For Windowsで決まり。
Backup MyPC DELUXE 6.0
http://www.interchannel.co.jp/pc/utility/vitamin/backupmypc6/ 上記ソフトを買ってみました。このスレには大変お世話になっているので
御礼も兼ねてレポします。
まず購入した最大の理由は、フォルダ階層がツリー表示された状態から
バックアップしたいファイルやフォルダにチェックを入れて指定する
タイプのソフトが欲しかったからです。
過去ログで、商用では「B'sらく〜だ」などが挙げられていましたが、フリー
では該当するソフトは見当たりませんでした。
まず結果から言いますとダメなソフトです。
大きな理由は(あくまで私の主観ですが・・・)下記の2つです。
(1)障害回復セットの作成
システム全体のバックアップを取って、HDD のクラッシュ時などにリカバリを
かけられる機能があります。
ただし、起動システムは DOS で、しかも起動メディアは FDD のみです。
私の PC には FDD が付いていませんし、最近は FDD を搭載しないモデルも
多いので、こういう仕様は時代遅れだと感じました。
(2)バックアップイメージのサイズ
HDD にバックアップする際に、イメージのサイズを指定できないようです。
試しに11GBぐらいのパーティションを丸ごとバックアップしてみたところ、
何の遠慮もなく5.7GBのバックアップファイルを作成してくれました。
(バックアップ先のファイルシステムはNTFS)
(つづく)
(さっきのつづき) 運悪く手持ちのCD/DVDドライブが対応していなかった場合には、ひとまず HDDにバックアップを取るしか手段が無く、しかもサイズが大きい場合には 後でライティングソフト等を使ってCD/DVDに焼くことも出来ないという事態に 陥ることになります。 さらなる不親切としてメーカーサイトにもヘルプにも対応ドライブが 明記されていません。 ちなみにCD-RやDVD-Rに保存する場合には自動的に分割してくれるのですが、 この場合は最大分割数が32個までという妙な制限があります。 つまり700MBのCD-Rを使う場合、圧縮状態で約22GBまでのバックアップしか 取れません。 ここまでダメな部分を沢山書いてしまいましたが、基本機能としては 必要十分なものを持っていると思います。初心者に分かりにくい「差分」 「増分」についてもマニュアルに詳しく書かれていて、これをきちんと 読めばどちらを選ぶべきか迷うことは少ないのではないかと感じました。 私個人として(1)については TrueImage を使うことで代替手段がありますし、 (2)についてもバックアップメディアとして DVD-RAM を常用しているので 大した問題にはなりませんが、少なくともオススメできる商品ではないなと 言うのが正直なところです。 長文すみませんでした。 私の失敗談(?)がどなたかの参考になりましたら幸いです。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 21:34:06 ID:RN23+7Kq
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 21:39:34 ID:RN23+7Kq
バックアップイメージから起動できるってのは面白いよな
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 21:41:15 ID:RN23+7Kq
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/05(木) 22:58:24 ID:6Yu2inKC
俺、LG GSA-4163B使ってるんだけど、確認せずにらくだ買ったらドライブ対応してなっかた・・・ どうしよう・・・と思ってサポートセンターにрオたら、女の人がでて 次回アップデート用ファイルをメールで送ってくれた。 助かったよww BHAちょっと見直した!!
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 13:14:28 ID:wbI2l6tO
ノートンゴースト9をダウンロード販売で買おうと思うんだけど、使いやすい? HDごとにバックアップ取れるの? たとえばC,D,E,FとHDがある場合Cのみでリカバリディスク作成とか… やっぱりマニュアルがあるパッケージを買ったほうがええのかな こういうリカバリディスク作成系は初めて買うんでなにをどーしていいか…
>754 ダウンロード版だとCD版と違ってブートできないんじゃね?
ブートディスク作れば問題なし。
何か難しそうなんで少し高いけどパッケージ版買うコトにします(;´Д`)
ああ…俺もブートCD作る時に苦労したな。 OSのブートに関する知識がないもんだから 何枚もCD-R潰しちゃったよ。 焼きソフトがPC初心者に不親切過ぎるんだよな。
>>758 そういう君はまず、CD-RWを使うことをお勧めする。
実際使ってみないと相性とか不具合とかあるかわからないけど、 記事見ると現時点ではHD革命-BackUp Ver.6が一番性能、機能よさげ?
HD革命-BackUp はイメージファイルブートが面白いね。 保存と復元のメイン機能の観点からすると、製品ページを見る限りネットワーク先に イメージを保存することは可能でも、復元は工夫しないと無理そうだけどどうなんだろう? それはともかく、製品ページにある 「マウス操作でシステムのバックアップと復元が可能な唯一のバックアップソフト」 ってのが非常に誇大広告な気がして、その点が気になる今日この頃。
>>761 また誇大広告か…
そんなことやってるからイマイチ信用できないんだよな
そうだな。 俺は商品名や宣伝文句に 胡散臭い文句が並ぶ商品は避けてるよ。 「革命」とか「超」とか「驚」とかな。
主張も派手さも一切無い、ただメーカー絡みで一緒に扱われるだけ。 しかし中身はとても強力なGhost萌え。
ブートCDの作成とかサッパリワケワカメな俺にオススメの簡単にリカバリCDが作成できるソフトを教えてください PCにはFDDはついてないです… 出来ればマイドキュメントはバックアップをとらない等選ぶ事ができるものを…
>>765 細かくバックアップの指定をしたいなら
ファイルバックアップソフトの方がいいんじゃ?
システムバックアップってパーティション単位でバックアップするから
マイドキュメントを別パーティションに分ければOKだけどさ。
>>766 ファイルバックアップ程細かく選ばなくてもいいんですが
システムバックアップて指定したパーティションごっそりバックアップするんですかorz
マイドキュメントに画像などのファイルが置いてあるのでそれはそれで別にバックアップをとりたかったんですけど
別パーティションで保存する事にします
>>767 そのかわりOSごとバックアップできて
元のままそっくり復元できるんだから便利だよ。
どのソフトも製品CDがそのままブートCDになるから、
どれ買ってもいいと思うけどね。
Ghostはややムズいかな?
>>768 製品CDがそのままブートCDという事は、
DVDにバックアップを取った場合は
最初にその製品のディスクを入れてあとはバックアップのDVDを入れる、という事ですか?
いったいどんな種類のバックアップソフトがあるのかサッパリわからないので
どれを選んでいいのか…
>>769 そういうこと。
ソフトはいっぱいあるけど、どれも一長一短なんだよね。
使ってるPCのスペックは高いの?
最新PC?古め?
>>770 少し時代に取り残されぎみなスペックです
CPU:AthlonXP2500+
MEM:512MB
HDD:40+40
>>771 初心者向けバックアップソフトってことなら
HDD革命バックアップ
TrueImage7.0
LiveStateRecovery
あたりがお勧めかなぁ。
上記ソフトなら操作がわからなくて困るってことはないと思う。
HDD革命は使ってる人が少ないのかあまり評判聞かないが、
他の二つはすでに一定の評価を得てるソフトだから大丈夫だろう。
とは言ってもこの手のソフトはどうしても使ってる環境に左右されるから
最後は自分で決めるしかないんだけどね。
参考までに。
ソフトなんか使うと環境汚れるから、手動でバッチ書いた方がいい。
>>775 馬鹿でねぇの?
どうせ、レジストリがどうたらこうたらほざくんだろ?
馬鹿の一つ覚えだな
まあまあ。 自分好みの方法が万人向けでないことが理解できない障害ってのも、あるんだから。 あんまり突っかかったらかわいそうだ。
ちげえよ
>>775 はレジストリが汚れるとか言って来る一番中途半端なレベル。
汚れるとか言っても、どのキーが使われているのかとかもわからないレベルだから、
ただ単に逃げる道しか残されていない。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/10(火) 13:08:24 ID:YW5LD0eA
釣れたww レジストリの構造なんぞとっくにマスターしたしwww どのキー使ってるかなんかツール使えばわかるしw
と、オツムの足りない厨房がほざいてます
見てるこっちがはずかしいな
>>780 無駄なキーもなくさぞかし綺麗なレジストリなんだろうな?
あ、それとさ、一見釣りとわからないようなレスを自分で書いておいてマジレスされたからって、
今更「釣れた」ってかなり格好悪いから、君。
>>780 やっちゃったね アンタ
ツール使えばわかるし ← あらら 厨房まるだしw しかも他人様が書いたツールを使う
だけの馬鹿w 自分ひとりじゃ何一つつくれない。
なにがマスターしたんだか 馬鹿」1級でも取得したのか?
>>780 全部、バッチでやれよw
DOS だけで。レジストリは汚れねーぞw つかレジストリ自体ないけどな。
釣り宣言をスルーできない時点で釣られてるわけだが…
どういうレスが食いつきいいか分かったよw 大漁w 「マスター」とか「ツール」とかその手の臭いのするキーワードを 入れとくだけでオタがホイホイかかるんだな。
>>787 お前の頭の悪い言動じゃ何言っても食いつき抜群だよw
おまえらスルー覚えてください。
WinXP proにあるバックアップソフトはダメダメなの?
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 16:41:33 ID:vqQifGs2
age
レジストリの構造を完全マスター、ソフトを使わず自力でバッチを書ける、環境の汚れは許せない 世間一般から見ればヲタは>780=787なわけだがw
>>793 もう相手にするな
所詮、PCオタク それ以上でもそれ以下でもない。世の中にでても所詮その程度
の役割もらっておしまいの人間。
ブートCDが作成可能なばっくうpソフトおせーてちょうだい
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 16:59:21 ID:oySMtv41
>>780 ブートCDが作成可能なばっくうpソフト作ってください
>>780 エヴァ板から来ました。
boot可能なバックアップソフトを作ってくれるっていうんで期待しています。
裏切らないでくださいね♪
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/16(月) 21:13:34 ID:NwPZoCFc
TrueImageなのですが・・・ HDに付属のLE版でも十分に使えますか? LE版でも、他社製ソフトと互角の機能はありますか?
他社製のなんというソフトさ?
シャットダウン時に,特定のディレクトリをミラーリングするフリーウェアってないですかね なんか,調べてみると高機能なシェアウェアばかり目につくんですが...
>>802 あるなら俺も欲しいな。
頼むぞ、780
っていうか、スクリプト書いてシャットダウン時のイベントを書けばいいじゃん。 っていうかミラリングが完了したら自動的にシャットダウン機能のあるソフト なんざごろごろしている
780がやるからこそ意義がある
>>780 がモテモテになるソフトを開発するとの事でスッ飛んで来たのですが
まだ公開されていないのでしょjか?
何か粘着がいるな。ログ読む気がしないから何が原因かしらないけど 喧嘩はよそのスレでやって欲しいんだけど。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/19(木) 04:28:39 ID:lD4T8YWu
Ghostにやられたよ。 Cドライブの起動部分を破壊されて、修復も再インストールも失敗。 回復コンソールでフォーマットしても不可。 それで TrueImage8.0か LiveState Recovery Desktopにしたい。 どちらがシステムをよりいじらないでバックアップできますか?
>>809 なにGhostのせいにしてんの?
バカジャネェノ?
>>809 ghostってよく知らんのだがオマイがいうようにmbrを弄るようなソフトなのか?
"Cドライブ"のって事はパーティション情報が破壊された程度にしか聞こえないのだが
再インストールも失敗って何?windowsのインストーラーがHDD自体を検出できないの?
とりあえずモチツケって事
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/19(木) 14:13:20 ID:mcWJuqbp
スレ違いならすみません・・・ 今から単純にHDDデータ移行するんですけど、(100Gくらい) 単なるデータファイルのみだったらソフト使わずにWin上で普通にコピーした方がデフラグも兼ねれてよさげ? それとも、時間かかるからやっぱソフトつかったほうがよさげ? (使うならghostです)
>>812 データのみだったら普通に窓上でやっていいと思うが...
しまった。 レボギャルのお姉さんが可愛かったのでHD革命を買ってしまったけど いらねえよこんなもん、
nero6にも差分バックアップ機能があるようなのだけど、試してみた人はいる?
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/20(金) 17:39:36 ID:U6X37nYS
>815 そっか、可愛いお姉さんにだまされてはいけないね。 私も、もうちょっとで買うところだった。 で、なにを買うのがいいの?
MS Backup
特定の1ファイルを、常に4か5つぐらい保持しながら順に上書きしていく バックアップソフトってありませんか?
Ghostは地雷なのか・・・。買わなくてよかった。
>>809 =
>>820 Ghostに逆恨みを抱き、あげくにはGhostを詰るその哀れで愚かな
醜態をさらす救いようのないカス
自分のミスをGhostになすりつけ、挙句には修復するだけの技術力
も持ち合わせていない。再インストールもできねぇなどとほざく、無知
の塊
いや、おれは >>809- を見てそう思っただけで、
>>809 の人じゃないですよ?
プロバイダの通信ログでもないと証明はできないけどさ。
でも、そういう失敗報告があるというだけでもかなり不安にはなるよ。
この手のソフトでそういう最悪の事態が起こったということは、やっぱりソフト側
になにか「欠陥」があるんじゃないかな。どんなオトボケさんが使ってもシステム
を破壊するようなことはあっちゃいけないと思うよ。
<チラシの裏>
あんまり書くとまた
>>809 =
>>820 って言われそうなのでもうやめるけどさ
</チラシの裏>
失敗報告のあとにTrueImageよいしょしてたら信頼度ダウン これ定説
824 :
811 :2005/05/21(土) 01:33:26 ID:wWVWpPmW
みんなの言ってる事ももっともなんだが
2ちゃんで企業側に都合の良いレスはイラネ
>>822 の気持ちもわかるが、それを批判やバグ再現、解決策に繋げていかないとな
〜したら壊れたっていうなら、その程度なら検証してみたいと思う、多分直せるし
本当にバグなら叩いてプチ祭って遊べるし
825 :
811 :2005/05/21(土) 01:34:50 ID:wWVWpPmW
すいません酔っててちょっと大きく出ました プチ祭って暇つぶししたいだけです
827 :
819 :2005/05/21(土) 12:22:05 ID:GgkfHwEl
>>826 なるほど、世代管理と言うんですね。ググってみたところたくさん出てきました。
色々試してみたいと思います。ありがとうございました。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 22:27:33 ID:25cBG+SI
どうか強者の方、教えてください。 これまで、ドライブを丸々バックアップするのにDriveImage2002を長年使っていたのですが、 S-ATAには対応していないという問題に直面しました。 (化石と言わないで.......) そこで、後継としてV2iやLivestate、NortonGhostといった製品の情報を調べたところ、 S-ATAには対応しているものの、いずれもWindowsにインストールして使うタイプのようで、 CD起動して手動でバックアップを取る機能がないようなのです。 そこで、ご存知の方に教えて頂きたいのですが、インストールせず使うことの出来る バックアップソフトで、S-ATAに対応しているものはあるのでしょうか? よろしくお願いします。
trueimage8
TIはSATAに満足に対応していないのでは。
>>828 NortonGhost2003で手動でバックアップできますが。
TI7からSATAに対応してる。 機種によってSATAが見えないものもあるので体験版等で確認すべし。
833 :
828 :2005/05/23(月) 20:33:30 ID:r03aScQS
>829-832 みなさん、ありがとうございます。 trueimageというのが良さそうですので、早速検討してみます。 簡単ながらお礼まで、でした。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 22:42:39 ID:nezk1LCe
バックアップソフトでノートンゴーストと トゥルーイメージどちらがいいですか。 ある程度ソフトとかインストールして環境作ったら りかばりCDみたいの作りたいんですが
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 23:42:36 ID:Mtm2GpgJ
イメージファイルをDドライブ(パーテーションを作ってある)に作成しました。 イメージの復元を起動して、Cドライブにイメージを復元しようとしました。 復元ウイザードで再起動(B)(推奨)します。Loding,plesse Wait... で待っているとタイムアウトして、Windowsが起動してしまいます。 レスキューCDで起動しても同じことが起きます。どうしたらいいんでしょうか。
HD革命6、あまり話題に上らないな はなから選択肢から外れているのか、 問題が起こらないから誰も何も言わないのか
>>3 のソフトの中で、一番性能がいいのはどれでつかね?
TrueImage 7.0買おうと思ってるんですが質問させてください 例えばOSインスト直後のクリーンな状態でDVDにバックアップ取りました このDVDをリカバリDVDとして使用できるんですよね? あともしウイルスにかかったとしてもそのDVDから 復元すればまたクリーンな状態になるんでしょうか?
専用スレで聞いたほうがいいっぽいですね むこうで聞いてみます すいませんでした
>>838 君はまずプログラムとはどうやって動くのかといった超基本的なことから
勉強しなおしてこい
応える気にすらならん質問だ
>>840 はぁ?なんでユーザ様がそんなこと勉強しなきゃいけないわけ??
質問にだけ答えろよ。
21世紀にもなっていまだに「消費者が王様」だとか勘違いしてるアフォはさっさと消えてね♪
>>838 HDD以外に感染するウィルスには無効。
HD革命6は宣伝が遅かった。 店頭発売日になってもホームページ上で 製品詳細はのせてないしメーカー直売通販 も数日後に開始してた。 何か事情でもあったのかな。
Macでのバックアップ環境を考えている者です。 Retrospectを使ってみましが、機能的に不満です。 以下の要件が満たせるソフトはあるのでしょうか。 Windowsのソフトでも結構です。 あるバックアップ先メディア(考えているのはDVD-R)より大きいファイルや総計が大きいフォルダを バックアップ先メディアに分割して記録してくれる。 差分をとって際バックアップ時に能率的にバックアップができる。 バックアップしたファイルをカタログ化してメディアを入れずに閲覧&検索ができる。 バックアップした場所と比較してリカバリできる。 バックアップしたメディアから特定のファイルのみ使いたい場合 特別なバックアッププログラムを通さず、エクスプローラ又はFinder上からアクセスできる。 必須ではないですが、暗号化もできたらいいなと思います。 現在はToastで暗号化(読みだしに特別なプログラムは不要)しながら個別にバックアップしていますが メディア以上のファイルの分割や、総計がメディア以上になった場合にファイルを分配するのが面倒なので これを解消したいのです。 ちなみにカタログ化はDiskCatalogMakerを使っています。 Retorospectでは、単独ファイルを取り出すことはできても、直接Finder等でアクセスすることができず カタログ化もできませんでした。
1行で回答できる質問に、何の生産性もない書き込みをわざわざして
いる香具師が、プログラムとはどうやって動くのかといった超基本的
なことを正しく理解しているとは思えんな。
「21世紀にもなっていまだに「消費者が王様」だとか勘違いしてる」と
言っている香具師は、消費者のことをどう思っているのか、小一時間
問い詰めたい。
好意的に解釈して、21世紀の消費者は自ら勉強して賢くなるべきだ、
という意図なら同意。
>>844 アンチ・ウィルスも必要ですね。
>>846 システムのリカバリ作るんならパッケージ買ったほうがいいけど
データの定期保守だの履歴だのと言い出すんなら
スクリプト言語覚えたほうがいいと思う。
あと光学メディアは単価が高いし、RWやRAMの相変化型は
ドライブが古くなると読めなくなるリスクが高いよ。
パイオニアのRWドライブ二年目でRWだけが全く読めなくなった。
マジで外付けHDDかリムーバブルお勧め。
>>848 一応Perlが書け、プロパイダ運営でシステムも運用したことあるのですが
今は転職して、書くのが割に合わないので、ソフトを買ってすませられればと思っています。
ハードディスクですが、現在160Gx16のRAID5構成(FreeBSD)をDVD-R数百枚に書き出したいのです。
更に空き容量が必要になったからなのですが
ハードディスクのこれ以上の増設は、RAID5を保ったままだと面倒で、騒音が耐えられなくなったからです。
一応DVD-Rメディアは誘電にして、保管も湿度と紫外線を気にして、スピンドルケースで保管しようと思っています。
単価もDVD-Rは誘電で4.4G70円、ハードディスクは1G50円といったところではないですか?
それとも、荒っぽい言い方ですが、現状のバックアップソフトは
シーケンシャル系(丸ごとリカバリ、差分など)とランダムアクセス系(ただファイルを焼くだけ)を
別々のソフトで、それぞれバックアップしなければならないんでしょうか。
retrospectはtarしたデータをそのままDVD-Rに分割して焼いてくれる動作イメージでよかったのですが
ファイルリスト抽出&直接アクセスができないのがダメでした。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/26(木) 06:20:50 ID:Do3KWxp8
HDD買えよ
RAID構成無しのHDDの増設はクラッシュに耐性がなく、これ以上の増設は騒音が耐えられないのです。 ディスク2台または4台構成の外付けNASといった容量では足りないがゆえの、光学メディアの選択なのです。 これがHDDのさらなる増設をしたくない理由です。 予算が倍以上あれば、富士通製低回転の2.5インチのディスクを沢山買ってくればすむかもしれませんが。 これでも電源周りのトラブルは、電源やIDEのリダンダント構成を考えなければ解消できません。 バックアップソフトに関するレスを頂けるとありがたいのですが・・・
テープ使えよ
>RAID構成無しのHDDの増設はクラッシュに耐性がなく こっちではドライバに欠陥があったり突然死(サージ?)したり RAIDの方がずっと信頼性低いけどな。 バックアップドライブが通電しっぱなしだと壊れまくる。 雷で配電盤がおかしくなるのかもしれない。 >これ以上の増設は騒音が耐えられないのです USB2.0かIEEE1394でホットプラグすればいいのに。 バックアップしない日は該当HDDの電源落とすだけなのに。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/27(金) 13:54:08 ID:aAeFn2XB
CD-ROMなしのThinkPadに、知人にWindows2000を インストールしてもらったのですが、 Windows2000が起動しなくなった場合に備えて バックアップソフトを買いたいのですが、 おおすすめはありますか。
みやばっくでも買っときなさい
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 19:27:52 ID:4aBJKddJ
マルチになっちゃいますが、質問したところが過疎スレでなかなか返答もらえないのでここで質問させてください。 HDからHDへ、そしてCD又はDVDからHDへファイルをコピー出来るフリーソフトはどれですか?
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 19:46:43 ID:0NaWvclp
たいていのフリーソフトならOK
>>856 >HDからHDへ、そしてCD又はDVDからHDへファイルをコピー出来る
この仕様だけだとエクスプローラでもコマンドプロンプトでも出来るし…
856 は、確実に要求仕様漏れがある罠。
「どんなファイルをコピーしたい?」
>>856
>>859 お前ははりきって教えたがりしなくていいよ
すぐ上で解決してるし
( ´,_ゝ`)プッ
>>860 プ
その煽りは何? ケツノ穴の小さいやつだねぇw
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 11:34:11 ID:TM3edz2P
レボギャルは可愛いのとそうでないのとの差が激しすぎるゾ
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 23:04:44 ID:bLIRRTsD
アクロニクスって読むの? アクロニスだと思っていたが
どこにも「ク」の音はないな。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 05:47:52 ID:OBC3FYry
Acronis Migrate Easy7.0(正規版)にtrue image8体験版をインストール後、 アンインストールしたらMigrateもいっしょに削除されてしまった。 TrueImageインストール時に警告は出たが回避方法はなかった。 もう一回Migrateをインストールか。 なぜか納得できない。
>>834 安定性、というか堅実さを取るならゴースト。
めんどくさがり屋にはTrueImage。
>>870 堅実さって何よw
安定性ならTIもあると思うが
>>871 単にバックアップ/レストアだけしか考えてないならそうだろうな。
じゃ俺もトゥルーイメージにしよう。 バージョン8もあさってに出るみたいだし
>>871 テキサスインスツルメンツは製造の安定さはないがな
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 09:38:27 ID:BI7oPqeD
ドライブをバックアップできるプログラムを探しています。最低条件は以下です: 1. Windows システム・ドライブをバックアップできること。 2. 「起動可能」リカバリ「DVD」を作成できること。 3. 一時バックアップ先に FAT32 のスペースを必要としないこと。 4. ファイルのない領域をバックアップに含めないこと。 5. リカバリ先の容量は必要容量以上のスペースであれば任意でよいこと。 ソフトウェア製品でかまいません。 価格は実売 15 千円まででお願いします。 リカバリ時に別途に起動ディスケット/CD を必須とするものは不可でお願いします。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 10:31:24 ID:UXpuEyxR
HD革命
>>878 >EWF 方式でバックアップ途中に停止してしまう現象について
>
>お使いのコンピュータ環境によっては、「EWF 方式」でバックアップを行うと
>途中で停止してしまうことがあります。現在のところお客様固有の環境でしか再現せず、
>原因の特定ができておりません。
ダメ杉
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 14:12:07 ID:wfN4HhPH
あるんじゃん
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 16:25:31 ID:2Z32nxVT
HD革命はこのスレでは評判悪いですね。 レポのお姉さんが「システムのバックアップに関してはHD革命が一番簡 単です。他のソフトでは初心者には難しい」と言ってたけど、本当です か? TrueImageなんかと比べてどうですか? TrueImageはソースネクストからも出てるんですね。 ソースネクスト版でもHD革命より機能は優れてますか?
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 16:27:49 ID:wdv52wLM
HD革命は機能いちばんショボイくせに 販促のネーチャンがウザいからいやだ。 そんな人件費より、もっと開発にお金かけましょうや、アークなんたらさん。。。
イメージファイルブートぐらいしか
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 18:05:21 ID:7yprQafX
trueimageが一番安くて良いということか(`・ω・´)
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 19:04:03 ID:j+ch2cOo
>>881 難しいと感じるのは初心者じゃなくてただの馬鹿。
GhostもTrueImageも説明書なんか読まなくても出来る
最新のGhostは知らないけど、Ghost2002と2003はとっつきにくかったけどなー。
もともと英語のソフトだしな。
>>881 HD革命ver.6 Proを買ったけど、
確かに簡単というか、説明書を見なくても、すぐにバックアップできるな。
説明書は、A5版のユーザーズ・マニュアルが3冊入ってた。
(HD革命ver.6、BackupEasy、Partition Lite Ver.1)
前に使ってたバックアップソフトは、DriveImege2002なので、
GhostやTrueImageとの比較はわからないけど、
使いやすさでは、DriveImege2002と似たような感じかな。
DriveImege2002では、バックアップ時に再起動が必要だったけど、
HD革命ver.6 Proでは、再起動なしでOSをバックアップできた。
バックアップ速度は、DriveImege2002よりも少し速かった。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 20:26:13 ID:wdv52wLM
>>888 システムのバックアップすんのに、再起動がどうとかオフラインがどうって言ってる時点で
TI8やGhost9,LSRに大きく負けてるだろ。
>>885 TrueImageは操作性が良くない。
機能アイコンを押しただけでは何も起こらず、
次に旗のアイコンを押さないと処理が進まない。
これでは説明書なしでわかるとは言い難い。
>>889 というか、GhostやTrueImageを使ったことがないので、
勝っているのか、負けているのかワカランがな。
オレがほんとに欲しいバックアップソフトは、DriveImege2005かDriveImege2006。
DriveImege2002を買ってから、
次のバージョンをずっと待ってたのに、ぜんぜん発売されない。
もし、DriveImegeの新バージョンが出たら速攻で買う。
いつもダブルクリックしていたので890の言う旗ってなんだかわからなかったよ
最新のHD革命は再起動なしでシステムバックアップできるのね。 しかし情報少ないなあ、使ってる人少ないのかな。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 10:59:23 ID:8rYfSBsh
TI7ってネットワーク上のDVD-Rにバックアップ出来ますか? 方法がよく解りません。 よろしくお願いいたします。
>891 DriveImageの最新版って Livestate Recoveryになるのでは?
>>896 ネットワーク側のPCにパケットライト入れてDVD-Rドライブを共有化すれば
できそうな気がする。
パケットライト嫌いなんで、パケットライトなドライブを共有できるか知らないけど。
アプリ再インストールしなくてもするOSバックアップ可能なソフトはありますか?
TI6から8にアップグレードしたら VIAのシリアルATAに対応してた。
>>897 そうだったのか・・・
米PowerQuestって、米Symantecに買収されてたんだな(2003年12月)
@PowerQuest DriveImege2002
APowerQuest V2i Protector(後継バージョン?)
BSymantec LiveState Recovery Desktop 3.0(Symantec版DriveImege?)
ググって調べたら、
GhostもLiveState Recoveryも、元はV2i Protectorから発展した製品なのか。
Ghost9.0(V2i Protector バージョン2?)
LiveState Recovery Desktop 3.0(V2i Protector バージョン3?)
なんかもう、ワケワカラン。
Symantecはアクチありだからな。 一部の病院など外部接続禁止のLANの人は使えんのじゃないかな。
>>902 アクチって、シリアル入れるだけだよ。
オフラインでもできる。
>>903 V2i Protector 使ってたけど、ちゃんと認証はあったよ。
Ghost9 になってから変わったのか?
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 21:40:33 ID:QiHXYDNT
>>904 9.0から使ってるからわからん。
でもLANケーブル繋がずにアクチできたのは確か。
LiveUpdate押さなければ一切通信しないのも確か。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 23:39:57 ID:yZgGwdee
ファイルサーバから外付けHDに自動でバックアップを実行したいのですが やはり予算は10万〜位が妥当なんでしょうか? 安いのはサーバーでの動作は無理のようですが・・・
鯖でTrueImage6完璧に使える。ServerWorksのXeonの2000鯖でいける。 あれだ、無理なのはNTDomainコントローラー構成のセキリティ構造のNTFS。 ワークグループ鯖ならNTFSは普通のNTFSだから何の問題もない。 あとオラクルなんか入れてるボリュームも無理。あくまでもCドライブ。
何を戯言を
実際に鯖でイメージは作れるし復元できる。
でもRAIDには対応してないだろ。 まともな鯖なら今はRAIDが当たり前だからな。
普通のNTFSって
>>910 ホットスワップ対応のBOX型RAIDだと認識は完全に一台なんで
ソフトウェアは関係なし。NECの上位モデルとかもそう。
>>912 ドメインコントローラーのHDDは2000Proではマウント不可能。
HDDを丸々、他のHDDにコピーしたいのですが、どのようなソフト使えばいいでしょうか?
エクスプローラ
xcopy
>>914 「HDD丸ごとコピー」単機能の製品だと「DriveCopy」とか。
バックアップ系のソフトやパーティション操作系のソフトでも機能がある製品もあるけど。
単機能のソフトの方が安い。
まあ、バッファローとかメルコとかのHDDには大概「丸ごとコピー」できるソフトが付いてくる。
その分高いけど。
バッファローとメルコは同じだった。 「バッファローとかアイオーとか」に修正
>>914 値段で言うなら
PartImage・・・無料(Knoppixとかに付属)
TrueImagePersonal・・・1,980円
あたりだろ。
とりあえずTrueImage8体験版で試してみれ。
15日間は全機能が使えるらしい。(ただしWindows上からのみ)
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/09(木) 16:55:29 ID:L3Ob/30u
>920 TrueImagePersonalとTrueImage8とでは、機能が少し違うぞ。 TrueImagePersonalは、HDDに付属で付いてるLE版と同じだからな。
ICH5RのRAID0でシステムディスクをリカバリできるソフトを教えてください.
Symantec LiveState Recovery
copyext
>>924 本当に大丈夫なんですね。また泣きを見るのは嫌なもので。
knoppix
TrueImage、バージョン6の頃から見てるけど、 俺の環境でまともに動いたことナイ。 俺がだめなのか? 他のバックアップソフトもいろいろ試したけど問題なし。 TrueImageだけが動かない。 (動くことは動くけど不確定でフリーズすることがほとんど)
まず環境サラセ。
うちもTrue Imageダメ SuperSpeed RAM Diskと相性が悪いくさい
932 :
926 :2005/06/10(金) 22:30:21 ID:HzomVi7U
ソースネクストってなんで嫌われてるの?オレ驚速とかウェブ録とかずっと使ってるんだけど。
>>929 DELLの4500C
P4 2..26G
メモリ 512G
WinXP Pro (現在はSP2)
買った状態のままだし、何がだめなんだろ?
>>934 こっちで判明していることはAcronisはVeritas系のソフトと相性問題があること。
DragonDropとかZuluとか入ってたらあやしい。
DELLでは使えてるなぁ。
DELLのPowerEdgeでXeonだろうがP4だろうがすんなりバックアップも復元もできるなぁ。
NortonのGhostとGobackの違いは何なのでしょうか? バックアップソフトを探しています。 どちらがよりよいですか?教えてください。
____ 、ミ川川川彡 /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡 //, -‐―、:::::::::::::::::::::三 ギ そ 三 ___ 巛/ \::::::::::::::::三. ャ れ 三 _-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 グ は 三 ==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 で 三 / |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 言 ひ 三 ! | / 三 っ ょ 三 |‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. て っ 三 |"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 る と 三 | / ヽ "" ,. 三 の し 三 | ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か て 三 . | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 !? 三 ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ 厂| 厂‐'''~ 〇 | ̄\| /
∩___∩ ? |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | ? |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| |
>>936 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
Altrisはどうなん? あまり聞かないけど
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 11:49:49 ID:fic/Hzmf
お前が答えろよ
942 :
936 :2005/06/12(日) 13:54:34 ID:Wkawm+nh
スマソ本気で教えて下さい。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 14:26:30 ID:TlsN3SYr
GhostはHDDまるごとバックアップ、リストア。 Gobackは、HDDを常時監視して変更点を追跡し、任意の時点に復元する。 そのため、GobackはつねにHDDガリガリ、OS激重。 TVつきPC持ってる人は、タイムシフト機能思い浮かべてみれば、近いものがあると思う。
944 :
936 :2005/06/12(日) 16:31:32 ID:Wkawm+nh
>>943 ありがとうございます。
一度ウイルスに攻撃されてリカバリした経験が余りにも大変で、それでバックアップの大切さを身にしみました。
(XP Home Editionなのでバックアップが簡単にできません。)
例えば致命的に未知のウイルスにやられたりしてダメになったときも、重さのみの差でGhostとGobackには復元という意味では一緒なのですか?
最近Ghostを買ったのですが後からGobackの存在を知って、交換しようかどうか悩んでいます。
初心者ですみません。
>>944 意味不明
Home Editionなのでバックアップが簡単にはできませんって なにほざいてんの?
946 :
936 :2005/06/12(日) 17:03:32 ID:Wkawm+nh
>>945 文章変ですみません。
GobackとGhostで、ただ単にどちらが使いやすいのかが知りたいのです。
両者のメリット、デメリットという意味です。
Gobackがおもおもというのは>943さんのレスで分かりましたが、基本的にまだ違いが理解できてません。
宜しくお願いします。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 18:21:34 ID:TlsN3SYr
>>946 あの、ウィルス対策としてはどちらも使えると思います。
環境がぐちゃぐちゃにされても、以前の状態に戻せるからです。
けれど、Ghostが任意の時点のHDDをまるごとバックアップでき、容量の許す限りその時点のデータを保持できるのに対し、
Gobackは常に監視を続けるわけですから、PCに対する負荷は多くなり、4日まえくらいにしか戻れません。
ようは使い方によると思います。
ちょっとした環境テストしたいだけで、データ丸ごとバックアップなんか必要ないのでしたら
Gobackでいいんじゃないですか。
ただ、HDDガリガリいいますけど。
Goback で復元ってのは、少なくとも Goback を正常に動かせる程度には システムが正常に動くいているのが前提だろ? それならXPが標準で持ってるシステムの復元で十分なはず。 リカバリを余儀なくされる程の症状なら、CDブートしてリカバリできる Ghost の方がよほど確実。 漏れはガチガチのTrueImage派だけどな。 あと HomeEdition だからバックアップが簡単にできないなどと 釣りクサイことを書く前に、「ファイルと設定の転送ウイザード」で ググってみろ。
GoBack使うくらいなら、VirtualPCつかうわq
936は何か混同しているらしい。 明らかにフルバックアップ系と書換追跡系をごっちゃに考えて さらにそれを比較して教えてって・・・ そもそもシステムバックアップとデータバックアップは別に考えた方がいい。 ソフトの追加削除やUpdateでも無い限りそれほど変動が無く、合ったとしても 比較的元のバックアップリカバリーから変更すればそれほどの手間のかから ないシステム系はフルバックアップ向き。 大幅な変更が合ったときにまたフルバックアップすればいいしな。 データは更新頻度の低いor保存すべきものは別媒体にバックアップした方が 良いので、普通にCDやDVDなどに焼いておく。(適当に焼け) 更新頻度の高いor利用頻度の高いデータについては専用のフォルダもしくは パーティションを用意し、Gobackや復元で書き込み追跡or差分orミラーを作成。 使用頻度や更新頻度などで区分してバックアップツールは使い分けた方が良い。 ウイルス対策という観点ではフルバックアップが良い。 一度自分の環境に合わせたシステムを構築してバックアップすれば最低限の 環境をいつでもリカバリー出来る。(更新するときも以前のバックアップ+追加 分のを作れば安全) 追跡型(ミラー含む)は一部欠点がある。 保存している(復元データ)が大きくなりやすいことと復元可能日数などが限ら れていること、既に感染している状態の時点に復元しても意味がないなどw 当方はシステム・データ(頻度で分け)て別々にバックアップ方法も使い分けしてる。
951 :
936 :2005/06/12(日) 22:12:58 ID:Wkawm+nh
レス下さった皆さんありがとうございます。 けして釣りのつもりで書き込んだわけではないです、稚拙な文章でゴメンナサイ。 Ghostにする事にしました。 分かりやすい説明ありがとうございました。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 19:07:15 ID:yDsnPZDC
今まで色々使ったがHD革命6はかなりいい感じだと思う。 ノートンよりうちの2台のPC相性いい 疑問に思うのだがHD革命CopyDriveってHD革命で作ったファイルを展開すればいいだけの話では?
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 20:25:18 ID:7cvpnCQL
XPProにはバックアップ機能もある。 GhostやTrueImageと比べるともの凄く遅いが
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 20:48:23 ID:Di+2FC73
Gobackはトラブルの元。止めといた方がいいと思うが。
Gobackは、 Ghostや、同じ製造元のPerfectDiskとも競合するからな・・・。 おれはNISも含めてSymantec製品は全部あきらめたよ。 機能はとっても良いんだが、常駐がドカドカ乗り込んできて、 不具合おきても「他社製品をアンインストールしてください」の一点張り。 そりゃ、他に何も入れない状態じゃあしっかり動くんでしょうけど、 Windowsの楽しみが半減しちゃうじゃん。
Roxio Raxco Symantec
>Gobackは、 >Ghostや、同じ製造元のPerfectDiskとも競合するからな・・・。 競合するんじゃなくてWindowsのローダーそのものも書き替えちまっている。 おまけにパーティション種別まで書き替えているんだからWindowsの仕様から外れちまっている。 他のソフトが動かないのは当たり前だね。
>>955 あんた正解!
Symantec製品を入れたくらいでトラブル回避出来ないようじゃ
仕方がないね。
レベルの低い人はおとなしく他の製品でも使ってなさい。
あ、Symantec製品を推進しているわけじゃないけどね。
Partimageでいいや…圧縮率高いし。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 19:47:11 ID:Po26/DxG
質問です。 新発売のTrue Image 8.0 は二層メディアに対応していますか? ちなみにHD革命の最新版は対応していますが、 True Image 8.0が対応していたら即決で買います。
自前でDVDを焼く機能は付いてない。InCDやB'sCLipが対応してれば焼ける。 それ以前に、外付けのHDDの方が速いしラクだしオススメだけど。
Symantec製品は入れなくても桶
CDバックアップソフトのNeroで、CD-RWにデータ(MyDocuments等)を焼いて、 次に入れた時には更新があったファイルだけ焼き増してくれるんですが、 これと同じような機能があるバックアップソフトって何がありますでしょうか? 分かりにくい説明で申し訳ないんですが・・・。
「差分」という言葉で検索するべし
966 :
964 :2005/06/17(金) 04:51:17 ID:eT5xZKcW0
HD革命6を買ってしまいました。 狙いはブート可能なリカバリDVDの作成。 使ってみて思ったこと。 すごく簡単。いい感じ。 パーティション単位で、しかも1つずつしかバックアップとれない? リカバリ時、パーティションの削除、サイズ変更等は出来ない? マニュアルと戦ってきます。
>>968 たぶん別ソフトでやる。
たしかHD革命 ver.6 Proにはパーティションツールもついてたはず。
>>969 言葉が足りませんでした。
リカバリDVDを作っても、
仮にHDDが壊れ、交換した場合、どおすんのや?と思っていました。
ドライブイメージ2002みたいに出来ないものかと・・・・。
>>970 交換したって普通は以前より大きいHDDか同等でしょ。
普通にリカバリーしてからパーティションツールでパーティション領域を拡張
すればいいじゃん。
たしかにドライブイメージみたいにリカバリーする領域に合わせて拡張も自動で
やってくれれば楽だけど、手動でやればいいことだし問題無し。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 04:30:09 ID:GFvYI9yJ0
質問です プログラムファイルをC→Dドライブに移動させたいです。 何のソフトを使えば良いでしょうか?
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 04:31:39 ID:GFvYI9yJ0
質問です プログラムファイルをC→Dドライブに移動させたいです。 何のソフトを使えば良いでしょうか?
ヒント:環境変数 %ProgramFiles% と %CommonProgramFiles%
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 00:34:38 ID:ObTcu9vj0
DriveImage2002(FAT32領域ドライブをFAT32の保存先にバックアップしても壊れる)を捨てて コピーコマンダー付属のB'sラク〜だに乗り換えました。 その場合、CHSでフォーマットされている大容量HDDは認識できないと判明。 CHSフォーマットな原因は、このHDDが中古購入したもので、しかも前ユーザーがCHSフォーマットで使っていた (かなり古いPCに接続していたと思われる)から。 BIOSでLBA接続と認識させてから再フォーマットすると、無事LBAフォーマットになり、 B'sラク〜だでも認識できました。 #PartitionMagicのDOSモードでもCHSの大容量は認識できませんでしたが、無事認識できました。
バックアップ初心者のショボイ質問なんですが、 専用ソフト使う利点て何があるんですか? 高速化とか簡単に復元とかでしょか? 思うに、システムもデータも手動で最低限必要なものだけ RAMとかにドラッグ&ドロップで焼けば済む気がしてるんですが。 各デバイスの更新ドライバとかは新たに落とせばいいんじゃないかと・・ あと重要な設定事項は紙にメモで・・ この方がバックアップ後、溜まった余分なファイルもすっきり削れていい気が。。 でもやっぱり専用ソフト使うメリットってデカイんすかね?
>>978 必要ないと思ってるのなら貴方には必要ないと思います。
あげてまでなにバカなこと聞いてるのこいつ
>>978 俺はデータはこまめにRAMにバックアップしてる。
その他にHDがクラッシュした時にそなえてシステムパーティションのイメージを保存してる。
新規にOSをインストールしてWindows Updateとドライバ&ソフトを入れる手間を考えて、
万一の時の保険代わりにしてるんだよ。
時は金なりだ。
やっぱり小バカ扱いですか。まあムリもないか。。 今までバックアップに関しては放置、 それでも無傷で乗りきってきたけど、 おべんきょうしてきちんと取組みますよこれからは。 TrueImage導入検討中。
その必要最低限の分別と、手動とかが面倒な人にはメリットじゃん
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 18:14:57 ID:uCvD84Z30
>>983 バカじゃあないでしょう。
>>984 さんが言っているように、手動ではあまりに失うものと時間が多い人向けですよ。
苦にならないのなら手動でかまわないんじゃないですか。
ただ、1度つかうとその便利さに病みつきになってしまうでしょうけど。
自動化するとバックアップ先が常時通電になるのがネックだな。 落雷他を考えるとバックアップ先のHDDは普段OFFになっているのが理想。
あくまでバックアップは保険だからな・・・ まぁ使わないならそれが最上なんだが。 俺も万一に備え仕事用のデータくらいはバックアップは取ってるが、使う事態にならないことを祈るよ。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 09:48:12 ID:w7aAa7/k0
(-人-)
一度くらいトラブった方がバックアップのありがたみと大切さをよく理解できるな
2ch専用ブラウザなにつかってる?
データ専用ドライブ(D:など)をバックアップするなら、かえって手動のほうがいいかも。 無圧縮もしくは定番のZIP圧縮なら、一部のデータを取り出すのも簡単だし。 しかし、システムドライブ(C:)となると……
つ Knoppix
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 11:02:10 ID:D0NsSrmc0
>>991 普通のアーカイバソフトって、
NTFSのハードリンクとかマルチストリームを利用したファイルって
圧縮復元できないんじゃない?
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 12:33:21 ID:roHfl6Ca0
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 12:40:22 ID:roHfl6Ca0
>>983 いくら最低限の構成とはいえ、バックアップソフトを使った方が
はるかに効率がいいぞ。
一度やってみるとよろしいのでは・・・。
>>994 WinRARなら0.0000001 秒精度、ストリーム、ACLをサポートしてるんだがなぁ
NTFSのハードリンクは一部のtarぐらいしかサポートしてみる見たことない
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 15:13:20 ID:D0NsSrmc0
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 15:13:42 ID:D0NsSrmc0
ぬるぽ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。