1 :
名無しさんの主張:
2 :
名無しさんの主張:2005/07/25(月) 20:47:48
これまでのまとめと、スレの生みの親の問題意識です。第五弾から引用。
964 名前:言い出しっぺ 投稿日:04/05/13 20:00
ええと、ここらでいっぺん初心に戻ってみよう。
このスレを見渡せば分かるように、世の中には色々な人がいる。
それぞれが自分の確固たる信念を持って、主張を唱える。
日本の歴史を重んじる者、
西洋の合理主義を崇める者、
ある種の様式をよしとする者、
未来的都市を夢見る者、
混沌とした今の景色を愛する者、
経済至上主義に意義を唱える者、
業者の美意識のなさを嘆く者、
歴史を呪う者、
他国の文化に精通する者、
法について造詣の深い者、
美を論ずる者、
そして、始めからあきらめている者...
それぞれどの主張にも共感する余地がある。
誰が正しいなんて誰にも言えない。
当然このスレを建てた俺にも誰が正しいのか分からない。
でも、「結果」はどうだ?
「結果」として我々の前に横たわっているこの世界。
クソ以外の何物でもない。
だから俺は問う。
どうして日本の景観はクソなのか?
3 :
名無しさんの主張:2005/07/25(月) 20:48:23
4 :
名無しさんの主張:2005/07/25(月) 20:49:19
5 :
名無しさんの主張:2005/07/26(火) 16:32:41
電柱はあまり関係ないと思うんだがな
えらく狭い所にみんな形も向きも色も勝手なのギチギチに建てるからだろ。
江ノ島の対岸に無秩序にたっている
中途半端な高層マンションが酷い。
8 :
名無しさんの主張:2005/07/26(火) 20:42:33
文藝春秋(オサーんの雑誌)に伊藤滋が日本の醜い景観100選を随時掲載するらしい。
とりあえず25のっている。
9 :
名無しさんの主張:2005/07/26(火) 21:33:09
マルクスの「共産党宣言」に匹敵する
命がけの高らかな主張だな。
11 :
名無しさんの主張:2005/07/27(水) 01:51:21
>>1 お、立ってた。
ちょっと前に「景観」で検索しても出てこなかったんで、心配してたんだよ。
12 :
名無しさんの主張:2005/07/27(水) 09:11:02
>>10 この東大名誉教授が景観に命かけてるなんて本気で信じてるとしたr
きちがいざた。
この人物はなんでも時事的なものになびくオポチュニストなだけ。
13 :
名無しさんの主張:2005/07/27(水) 12:23:34
日本には良い景観とか建物はないんでしょうか?
自分の思いつく限りでは、汚いとこもいっぱいですが
それなりに綺麗だったり、良いな−と思えるとこもあると思うんですが。
ちなみに自分は東京に住んでます。
14 :
名無しさんの主張:2005/07/27(水) 13:22:21
なんだ、ガキの感想文。
情報性皆無だな。
景観のひどさの理由の1つは「まちがった意味での自由」だな。
家の外壁にどんな材料つかうのも「自由」、どんな色つかうのも「自由」
→色合い・質感、ぐちゃぐちゃな町並み
うまくいく場合の1つは家の外観についての条例がある場合。
→京都(国立市←これは高さ規制だけどね)
15 :
13:2005/07/27(水) 15:41:00
>14
情報性のないガキですんません・・・
自分の未熟な感想ですが、あの、建物の外観について条例つくって統一すれば
まとまりのある景観になるのは当たり前のことですよね・・・
日本全国津々浦々条例つくるってわけにもいかないと思うから
そういうシバリがなくても良い景観になるにはどうしたら良いか考えた方が
いいんじゃないですか?
16 :
名無しさんの主張:2005/07/27(水) 15:47:22
>>14 > 景観のひどさの理由の1つは「まちがった意味での自由」だな。
ハゲドウ。おまえみたいなバカがでかい口を叩ける「まちがった意味での自由」が問題。
したがって、おまえも景観のひどさを構成する一因ね。
>>15 > 情報性のないガキですんません・・・
気にするな。
>そういうシバリがなくても良い景観になるにはどうしたら良いか考えた方が
> いいんじゃないですか?
面白い視点だから、ちょっと展開してみたらどう?
17 :
13:2005/07/27(水) 15:54:14
>16
励ましのお言葉うれしいです。がんばって考えてみます。
18 :
名無しさんの主張:2005/07/27(水) 17:36:39
日本の都市景観を貧しくした7人
1.田中角栄:いうまでもなく列島改造論で日本はボロボロ
2.中曽根康弘:狂乱地価の仕掛け人
3.下河辺淳:全総といえばこの人
4.伊藤滋:政官財のご用学者
5.隈研吾:バブルの時のはちゃめちゃぶりから節操なく転向
6.松葉一清:ポストモダンの擁護者
7.小泉純一郎:現在の都市再生という都市殺しの張本人
19 :
名無しさんの主張:2005/07/27(水) 17:49:51
↑少し的外れな気がしますが・・・・
ポストモダンはオナニー
ある意味、ねらーのカキコ並
21 :
いぬ研究所:2005/07/27(水) 17:59:50
日本の映画があまりヒットしない理由のひとつだね
22 :
名無しさんの主張:2005/07/27(水) 18:52:21
↓糸井重里さんが「ほぼ日刊イトイ新聞」の中でこんな事を書いてました。
「魚を飼うということは、水をかうということである」
とにかく健康な水をキープできていれば、たいがいの魚は元気に生き続けると思うのです。
魚を飼っている、なんて思わないほうがいい。
水を飼っていると考えたほうがうまくいく。早い話が、水という環境のほうを整えていれば
そこで生きる魚は、自然にうまく育つということです。
日本人と日本の景観にもあてはまる事なのだろうか……
勝手に引用したら著作権に引っ掛かるのかな。糸井さんすんません。
23 :
名無しさんの主張:2005/07/27(水) 18:52:52
真面目な話 チョンやチャンコロを排除するだけで 相当街は綺麗になると思うぞ(^O^)/
またスレが立ったのか。
何度議論してもこの手の問題はしても結論は導きようがないし
まあまたというか毎度のように殺伐な議論になるだろうね。
25 :
名無しさんの主張:2005/07/27(水) 19:06:08
27 :
名無しさんの主張:2005/07/27(水) 19:20:34
パチ屋は本当に酷いな。
29 :
名無しさんの主張:2005/07/27(水) 22:18:02
パチ屋かー、、地元には多いな。
30 :
名無しさんの主張:2005/07/27(水) 23:29:42
>>16 @「相手が馬鹿だというのを立証できない」ような馬鹿w
おまい「馬鹿」って単語書いてるだけじゃんw
A言論と景観への悪影響事というまったく別種なことを「自由」という言葉だけ
で「同じ」と言いたがる馬鹿w
こいついかかると金の「価値」も命の「価値」も同じ「価値」になるw
用法がまるで違うんですけど。
スレの内容について、自分の案1つもだせないやつがなんで来るんだよ。
存在そのものがスレ違いw
31 :
名無しさんの主張:2005/07/28(木) 02:58:03
>>30 なんだか必死だなあ
高校の小論文なら20点ってところか
社会人だったら悲惨だな
いいことを教えてあげよう
バカは自分のことをバカだとは言わないものだよ
でもなぜかそいつがバカだってことは
みんなに判っちゃうんだよ
32 :
名無しさんの主張:2005/07/28(木) 03:33:50
斜に構えてはいるが「良くない点を指摘もできないヤシ」登場w
なんか書いてること小学生レベルだしな。
(「お前のカァちゃん出べそ」レベルってことねw)
35 :
名無しさんの主張:2005/07/29(金) 16:46:15
日本は景観が悪いから世界中から馬鹿にされてる
36 :
名無しさんの主張:2005/07/29(金) 16:47:31
>>35 まーた お前か、
お前みたいのが 一番最悪なんだよ!ゴミクズ!死ね。
37 :
名無しさんの主張:2005/07/29(金) 16:51:08
もっと歴史ある町並みを目指そうよ
38 :
名無しさんの主張:2005/07/29(金) 17:01:24
海外有名人は言う
「日本は合わない。日本には住みたくない。」
「世界中を訪れたが日本だけはどうしても無理。こんな事言っちゃ駄目だって分かってるんだけど」
これは人種だけの問題じゃない
同じアジアの有名人からも「日本はごみごみしててあんな所には住みたくないねw」
とまで堂々と言われている
ここでいう日本とはほぼ全てが東京など日本の主要都市をさしている
日本(東京など)は訪れたくない、訪れる価値もない所だと
39 :
名無しさんの主張:2005/07/29(金) 17:05:27
肉便・肉男さんが最近景観ネタで元気なのはなぜ?
北米・海外板では随分落ち着いてきてるのに。
40 :
名無しさんの主張:2005/07/29(金) 17:07:13
これがもし京都などの歴史ある街ならどうだろう
日本人が嫌いだという人は居ても
日本文化が好きな海外有名人は多く異文化を体験できるという意味で
拒否感を感じる程訪れるのが嫌だとか行く価値がないとは公言しないはず
公言するということはそれ程日本が嫌で
東京などのコンクリートジャングルが息苦しくて気持ち悪いと思っているから
「今は国際化している」と言われているけど、景観に関してはちっとも国際化しないのは何故!?
44 :
名無しさんの主張:2005/07/30(土) 00:54:48
あああああああああああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
45 :
名無しさんの主張:2005/07/30(土) 00:56:19
ううううううううううううううう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
46 :
名無しさんの主張:2005/07/30(土) 00:57:50
>>1
アジアだからだろ。
47 :
名無しさんの主張:2005/07/30(土) 01:03:30
カスばっかりの糞スレだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
49 :
名無しさんの主張:2005/07/31(日) 23:37:47
コンビニとパチ屋の外観を和風にする
50 :
名無しさんの主張:2005/07/31(日) 23:59:23
>>49 概観だけじゃなくて、あの騒音とかもなあ。
なんか外に向かってスピーカーで叫んでるようなやつもあるでしょ?
あれなんなのかね?パチンコに興味ないやつにとっては、腹立たしいもの以外の何物でもない。
迷惑防止条例化なんかで取り締まって欲しい。
52 :
名無しさんの主張:2005/08/01(月) 10:19:22
53 :
名無しさんの主張:2005/08/01(月) 13:58:30
交差点の交通安全ののぼり・・・景観無視、視界無視
のぼりの影で左側が見えない!
>>49 そういえば岐阜県の国道19号線沿いに、木造天守みたいなパチ屋があったぞ。
景観に配慮してああいう凝った造りにした経営者には拍手である。
だが、あんな贅沢な建物が建てられるのも、パチ屋の物質至上主義によるも
のなんだな・・て思った。
57 :
名無しさんの主張:2005/08/02(火) 14:16:30
あげ
59 :
名無しさんの主張:2005/08/02(火) 16:28:01
抜粋
夢の都、焼け跡より荒廃進む
60 :
名無しさんの主張:2005/08/02(火) 16:31:42
東京はますます生きるのが難しい街になりました。
こんな超高層ビルを誰が望んだのか、
誰の幸福になるのか。まるで墓標に見えます。
こんな詩を描きました
61 :
名無しさんの主張:2005/08/02(火) 16:33:38
「焼け跡闇市よりさらに荒廃したガラスの林とアスファルトの谷間で
人間は全て迷子になる
そこにいる意味と 明日を迎える楽しみと 未来を考える生きがいと
その全てをなくして。」
62 :
名無しさんの主張:2005/08/02(火) 16:40:30
↑「読売新聞」阿久 悠さんのインタビューから抜粋
馬鹿アメリカによる無差別空襲さえ無ければ今の日本の景観は綺麗だったはず。
66 :
名無しさんの主張:2005/08/04(木) 02:30:06
>>63は半分は当たっている。
確かに空襲がなければ、旧市街地は、
今の京都くらいには昔の町並みが残っていただろう。
しかし今京都で起こっているように、
遅かれ早かれその町並みも崩されていく。
こうならないためには、戦前の大正年間くらいの時点で
旧市街地をそっくり残して、その横に4倍くらいの面積の
新市街地を建設するべきだったのだ。
実際、欧州の植民地ではこの方針で都市が近代化されて、
昔の街の保存と近代化を両立している。
日本では、近代になってから、本当の意味での新都市建設が行われていない。
江戸時代に建設した都市空間をずるずると使い廻しているだけだ。
日本の街が中途半端で弱々しい理由はそこにある。
>>2 都市計画とやらの決定手続の問題もあるんじゃなかろうか。
民主的でないから関係者間のルールができない、
もしルールができても守らない。
68 :
名無しさんの主張:2005/08/04(木) 10:35:11
>>67 大きな問題だとおもいます。
議会にまかせておくと利権に左右されるからという理由で
都市計画審議会が設置されていますが、1年に1回開催すれば
まともな方で、3年間まったく開催していない自治体もあるといいます。
都市計画審議会の人選じたい市町村長・県知事の任命ですから、
議員よりも利権に近い人物がえらばれる可能性もあります。
業者と議員の圧力のもとに官僚がつくった都市計画を、
右から左に認めているのが現状です。これでは、誰もが無責任になるのは
当然で、景観以前の問題として都市計画決定のあり方自体を
議論する必要があるのではないでしょうか。
下北沢の問題は、それをおしえています。
69 :
名無しさんの主張:2005/08/04(木) 12:37:52
>>63 66の言うように、たしかに半分当たっている。
空襲によって立派な景観が奪われたのは事実。
でも完璧ではなくとも、元通りに戻す事も可能だったはず。
今の時代に合った機能とサイズを採用したデザインの家屋を建設して
戦前のような景観に戻そうと思えばいくらでもできた。
何故できなかったか?
一つは儲け主義の悪い面が出てしまった事。
昔のような建て方では木材加工などで1年ほどの乾燥が必要だったりして
建設業者側からみれば非効率的だったこと。結果、プレハブが増えた。
これが即ち「儲け主義の悪い面」である。
>>68 詳しい方ですね。
ヨーロッパなんかは、君主制時代の遺物ってことで
ある意味強権的に街づくりがされたから、
街づくりもそういう風にあるべきだ、という意見もあると思いますが、
本来は個人の生活に関わる以上、手続面が非常に重要だと思いますね。
ヨーロッパは美意識があったからこそ結果オーライだったけど、
日本のバブリーな強権発動は景観を更に酷くする。
現在の日本の街を見ると、ルールが民主的でないし
取決めが関係者をちゃんと取り込んでないからこそ
はみ出しモノ(=DQN看板類)が出るのかな?と思います。
政治家の役目は全体に立って考えること、
それが利権とは・・・情けないですね。
景観は部屋の汚さと同様、精神レベルを表すのかもしれない。
>>69 儲け主義、ってのは景観に限らずそこかしこにあるよね。
家具屋にいっても無垢の家具なんて全然ないし、合板の家具がズラリ。
プレハブの家は海外から帰ると何とも言えない気分になる。
東京国立市で都を訴えたマンション訴訟、住民側の敗訴確定 最高裁
2005年06月23日
東京都国立市に建設された高さ44メートルのマンションをめぐる裁判のうち、
周辺住民らが「市条例で定められた高さ制限を超える」として、
都側が是正措置を命じないことの違法確認を求めた行政訴訟で、
最高裁第一小法廷(才口千晴裁判長)は23日、住民側の上告を棄却する決定をした。
住民側の訴えを不適法とした二審判決が確定した。
訴訟では、建物の高さを20メートル以下に制限する市条例の施行日にマンション工事が始まっていたと言えるかどうかが問題となった。
一審は、くい打ちなどの基礎工事に着手していなかったことなどから「工事中だったとは言えない」と判断。
しかし二審は地盤整備の工事が始まっていた点などをとらえ、
すでに工事中だったと認定。「工事後に施行された市条例は適用されない」
として一審判決を取り消し、住民側の訴えを不適法とした。
第一小法廷は二審の判断に問題はないとする立場から、住民側の上告などを退けた。
このマンションをめぐっては、住民側が建築主の明和地所などを相手に
高さ20メートルを超える部分の撤去などを求める訴訟もあり、
撤去を命じた東京地裁判決を取り消した二審の東京高裁判決を不服として住民側が上告している。
原告弁護団の池田計彦弁護士は「大変残念だ。住民無視の乱開発への歯止めを社会全体で考えなければならない」と述べた。
都多摩建築指導事務所の小西恭一所長は「都の判断の正当性が認められた。
これまでの運用を継続する」との談話を発表した。
77 :
名無しさんの主張:2005/08/04(木) 17:34:43
日本の景観破壊の原点は1920年頃だと思う
この頃から鉄筋コンクリート建造物と自動車が登場し、重工業化と郊外化が進み、
これらが江戸時代以来続いてきた日本の街を壊していった根本原因になったと思う
このときに、
>>66さんがおっしゃられたように、旧市街の保全と新市街の建設を
方針として打ち出していれば、江戸時代以来の街がそのまま残る一方、
その隣には20世紀型近代都市が誕生したはずだが、
実際には、江戸時代以来の街を20世紀の文明の産物でいじくりまわして、
結果中途半端な近代都市が生まれてしまった
しかも、震災・戦災・五輪がそれらの現象にますます拍車をかけ、
1970年頃には都市部のみならず列島中が乱開発に見舞われて
中途半端な近代都市に成り果てた
79 :
名無しさんの主張:2005/08/04(木) 22:05:21
今NHK「難問解決ご近所の底力」で景観問題やってたね
もっとやってくれたら受信料払お
一部裏では景観を利用した土地の既得権に関わるゴネ得的なものを感じたけどな。
83 :
名無しさんの主張:2005/08/05(金) 09:12:50
>>80 同感です。
都心の低層住宅地で景観保存運動がおきると複雑な気持ちになります。
たしかに懐かしい風景だしコミュニティもしっかりしていますが、
こんな一等地に2階建てくらいですんでいる人たちが、(もちろん
わざとではないにしても)遠くから満員電車でかよう人達の
都心居住のチャンスをうばっているのではないかと思ってしまうのです。
>>79 だから、きのうの番組の台東区の例は、地元や業者はなっとくしても
2時間かけて東京に通う人はなっとくできないと思いました。むしろ
周囲がひくすぎるんじゃないか、業者の最初の案を参考にまわりも
9階(だったっけ?)くらいにしたら統一感がうまれる気もしてしまうのです。
どう思いますか?
ドイツの写真を見たけど、いいところだけ写ってるにしても全然ちゃうな。
85 :
名無しさんの主張:2005/08/05(金) 22:02:40
日本ほど短期間で景観が変わった国はないな。
漏れが住んでる秋田市も30年位前は10階建ての建物さえ少なかったのに
今では10階以上のマンションやビルは当たり前、30階建てのマンション
もできた。今はオフィス街のところも60年代は田んぼ、駅裏も田んぼ
ばかりが広がっていた。住宅も戦前、50年代、70年代、現代で
全く違う。
86 :
名無しさんの主張:2005/08/06(土) 03:32:18
センスの無さより、汚いのが嫌だ。
物理的に汚いって訳じゃないんだが。
大企業にセンスがないってことだな。
町屋の住人って、共産党や赤旗の支持者が多いみたいだけど何故でしょうか?
89 :
名無しさんの主張:2005/08/06(土) 17:38:00
>>88 いわれてみれば、旧市街地の古い木造住宅に創価共産のポスター貼ってあるの
よく見かけるような気がする
基本的に住みやすいのどかな街は共産が多いね。
地元の味のある商店を守り、大型店進出などに反対してくれるのは
もう彼等だけかもしらんしなぁ。
挿花はそうでもないように思える。
大型店進出やマンション建設に反対する右翼は皆無なのかな・・・。
共産も右翼も本当の意味で街を守ろうとするものはほとんどいないよ。
政治イデオロギーや不動産に関する利権・既得権を死守するために
景観がとか環境問題を利用しているだけ。
>>90 最初に反対ありきではなくて大型店やマンション建設の流れの中で
どうやって綺麗で安全な街を作るかが重要だと思う。
言っちゃ悪いが何でもかんでも反対・規制だと叫んだって
解決できる問題じゃないよ。
>>92 だな。もしかすると、綺麗にとか安全にとかいうのは議論から丸々抜け落ちてるのかも。
94 :
名無しさんの主張:2005/08/09(火) 17:14:28
まず、道路空間を建物の間の隙間と考えず、外国のように
「屋根のかかってない半外部空間」と考えたい。
となれば、建物の外壁は部屋の壁に当たるわけで、街路景観の問題とは、
インテリアとしてどう調えるか、という課題になるわけだ。
まず、部屋のように魅力的にしたい空間として
外部空間を考えるところから、この問題は始まるのではないか?
95 :
名無しさんの主張:2005/08/09(火) 21:43:59
96 :
名無しさんの主張:2005/08/09(火) 22:24:00
ラストサムライも実は二ユージーランドで撮影。
理由は日本はなんか汚いから
97 :
名無しさんの主張:2005/08/10(水) 00:34:17
98 :
名無しさんの主張:2005/08/16(火) 18:02:06
90年代で結構アート的な感性が一般化したかと思ってたら、土建屋その周辺はいまだに
大規模公共事業的なとりあえず箱作ればいいみたいな感性なんだよな。
日本人の感性なら本来もっと、可愛くて素敵な街並みが作れるはずだ。
99 :
名無しさんの主張:2005/08/18(木) 01:27:31
公共施設を全て和風外観にする
大都市より田舎の風景がほんとマズイよ。
国道通ってみ?ドデカイ赤や黄色の看板がズラーだから。
101 :
名無しさんの主張:2005/08/18(木) 08:03:58
ミュージシャンでも居るね。日本の町並みが嫌いだって人
あと、洋画なんかで珍妙な情景として使われたり。
102 :
名無しさんの主張:2005/08/18(木) 17:47:03
>>100 禿同
郊外・田園地帯の派手な看板の無秩序な乱立は酷い
大都市の繁華街といい勝負だと思う
繁華街が派手で無秩序なのは仕方ないとして
郊外や田園はさすがにまずいと思う
103 :
名無しさんの主張:2005/08/19(金) 03:43:11
着物を着ることから始めたい
104 :
名無しさんの主張:2005/08/19(金) 14:22:08
昨今の若者の間の浴衣ブームとか和装小物ブームみたいなのを見てると、ほんとうに昔みたいに
普通に着物を着て生活する日本がやって来るんじゃないかとも思えるよなあ。
別に洋服着ることと近代化は関係ないし、着物着ながらインターネットやって
証券取引やってもぜんぜん構わん。
105 :
名無しさんの主張:2005/08/19(金) 15:51:10
あんな不便なもの着たくないな。たまに着るから良いのだ。103、104だって
口で言ってるだけで自分で毎日着てるわけじゃないだろ。
106 :
名無しさんの主張:2005/08/19(金) 19:49:31
都市もそうだけど郊外も酷いよな
結果的に日本全国どこも酷い
107 :
名無しさんの主張:2005/08/19(金) 19:50:50
ゾーニングが必要だ
例えば、郊外のロードサイドの開発を中心市街地の近隣に限り許可して、
田園をできるだけ保全するとか
108 :
名無しさんの主張:2005/08/19(金) 19:50:57
東京都江戸川区は全国で初めて住宅地を「景観地区」指定し、建物の色彩などに一定
の制限を設ける。
新改築の住宅が対象で、色の明るさや鮮やかさを数値化し、原色などの使用を抑制する。
6月施行の景観法に基づく制度で、違反には懲役を含む罰則規定がある。
対象地域は同区中心部にある「一之江境川親水公園」(3.2キロ)両脇の一部住宅地。
同区は住民などから意見を募る協議会を9月に設け、来夏までに指定する方針。公園に隣接
する場所ではブロック塀の新築を禁じ、建物の高さも10メートル程度までに抑える意向だ。
地域社会の利益のため個人の行為に一定の枠をはめることについて、同区は「私権を制限
する形となるが、住民の景観への意識を高めたい」という。
■ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050819AT3B1203E19082005.html
109 :
名無しさんの主張:2005/08/19(金) 19:54:30
110 :
名無しさんの主張:2005/08/20(土) 02:08:36
>>105 キッチリ着こなそうと思うから不便と思うわけで、
着物は実はモノ凄く便利な衣服だ。
111 :
名無しさんの主張:2005/08/20(土) 17:55:20
>>108 江戸川区GJ!
親水公園とあいまって綺麗な風景ができたらいいな
112 :
名無しさんの主張:2005/08/20(土) 18:06:08
地方の風景って、何ていうか虫食い状態って感じしない?
山や田んぼが、店とか家とか道とか看板とかコンクリートや金属に
虫食い状に侵食されてるような・・・
113 :
名無しさんの主張:2005/08/20(土) 18:11:05
114 :
名無しさんの主張:2005/08/20(土) 18:12:55
115 :
名無しさんの主張:2005/08/20(土) 18:13:37
>>112 その「山」もめちゃくちゃですよ。
杉山オンリーだもの。
都会はオフィス街などの人工美があるが、田舎には自然美も人工美もない。
あるのは杉山や2×4的な秩序と、看板の無秩序。終わってる。
>>116 俺も杉山を見るとむかつくね。
ひどいところだと杉の根元は海岸の砂浜みたいだよ。
流れちまって見るも無残だ。
小鳥どころか虫すらろくにいない上に花粉を撒き散らす。
林野庁は手入れも出来ない杉植林を今でも増やしてる。
高給取ってるのに何にも考えてないんだ。
人里はなれた未開のド田舎こそ本当の日本の美
つまりうちの周りの景観は最高の一等地
119 :
名無しさんの主張:2005/08/21(日) 11:21:59
伝統的な美的感性そのものが失われているんじゃないか?
和風の建築を見ても
それが美しいのかどうなのかもわからないんでは?
120 :
名無しさんの主張:2005/08/21(日) 12:10:40
具体的に写真出して欲しいな。
>>113-115みたいに。
具体的写真見てどこがどう醜いのか見てみたい。
>>115の和風の伝統建築と現代的な高層ビルの何が具体的に問題なのか?
>>113-114の伝統的な門とガラスドームがどう不調和なのか?
とか
堀江君は広島6区には観光旅行で1〜2度行ったことがあるそうだ。
観光旅行でしか来たことがない人がその選挙区から立候補して何の意味があるの?
その選挙区で生まれ育ち、その選挙区の代表として国会に行くのでなかったら今の選挙制度どっかおかしい。
何の為の小選挙区制なのか。
小選挙区制とはつまり、第1党の候補者しか国会に行けない様にする制度だね。
小さな大統領選挙を沢山集めて国会を作っても、国会は偏った意見で固まってしまう。
小選挙区制は国会の選挙制度としては相応しくない。
民意が議席に公正に反映する選挙制度に変えなければ、日本の民主主義は駄目になってしまうだろう。
122 :
名無しさんの主張:2005/08/21(日) 15:48:10
>>118 白川郷とか祖谷とか椎葉村とかにお住まいですか?
金沢駅って兼六園から大分離れてるじゃん。
町の各所に有名な観光地があるのに、ド真ん中に立てちまった京都の方がキツイ。
124 :
名無しさんの主張:2005/08/21(日) 19:08:03
しかし京都や金沢という古都の玄関がこれじゃな。
外国人が来たら呆れるだろうな。
125 :
名無しさんの主張:2005/08/21(日) 19:51:36
画ちゃんねるの風景の板に「日本の建築」てスレッド立てたから
見てくれー!
シオドメのイタリアかスペインかの街並みやめてくれ
どういうセンスしてるのか分からんよ・・・
なんつーか薄っぺらいんだよな‥全てが
128 :
名無しさんの主張:2005/08/22(月) 02:10:38
わしも含めて、国民が薄っぺらいんだから仕方ないんじゃよ。
薄っぺらな民からは薄っぺらな景観しか生まれましぇん。
129 :
名無しさんの主張:2005/08/22(月) 02:17:32
>>117をみると、今や日本の国土は都市も田舎もハイーキョ化しつつあるのでは
ないか、と思えてくる。
20世紀は人口増と人口移動が激しくて成り行きでココまで来てしまったが、
そろそろ「こんな所に住みたい!」と思える空間を創っていく
時ではないだろうか?
ある程度、ハッキリした目標なり、視覚的イメージなりを持って建設していかないと
成り行きで、美しい景観や、住むに魅力的な地域はできていかないんだと思う。
なんとなくでは魅力的な建築はできないのと同じだ。
つまり、これからは意識的に景観を計画して創っていく必要があるということだ。
山はもう修復不可能じゃないかな。植えちゃったもんはもう直せない。
植林の時に、この土地にはどんな物が元々生えててとか全然無視だよね。
経済優先の象徴と思う。おまけに
>>117みたく機能的にもダメなのなら。
田舎は、ボロボロの自然のキャンバスに絵を描くようなもので
最早どんな人工物でフォローしようが美しくはならないよ。
131 :
105:2005/08/22(月) 09:52:58
≫103≫104≫110
で、そういうあなたは毎日着物着て生活してるんですか?
そんな事してないし、するつもりもないでしょ。
理想論をふりかざすのはやめてほしいね。
132 :
名無しさんの主張:2005/08/22(月) 12:14:58
133 :
名無しさんの主張:2005/08/22(月) 12:59:48
>>131 >で、そういうあなたは毎日着物着て生活してるんですか?
>>103をよく読んだれよ。
「着物を着ることから始めたい」つまり、これから始めるということで、
今現在毎日着物を着て生活しているか否かは関係ないと思うが。
それに
>>104の指摘の通り、一昔前に比べると
浴衣や甚平人口は飛躍的に増えているし、そこからさらにハマって
着物をつくる人も飛躍的に増えているという話も聞く。
理想論だとしても、現実的な現象として和服人口は増えているわけで、
必ずしも理想論だということでキミも考えを改めるべきじゃないの。
134 :
名無しさんの主張:2005/08/22(月) 13:35:28 BE:262668375-
昨日、TBSの「夢の扉」で、日本のダサい護岸ブロックを、溶岩ブロック(苔で緑になる。)
にする運動をしてる人がでてたよ。小池環境大臣にあってたわな。
135 :
名無しさんの主張:2005/08/22(月) 13:48:13 BE:135086292-
結局、全て規格化されてるとこがださいんだよね。(大量生産、低コスト)
昔の、建物って(明治頃)レンガひとつにしても大きさが違うから、味があるのに。
日本って古くなるとすぐに壊すよね、海外なんて、古いくて不便な建物でも、わざと
残して、大事にしてるからな。(法律的にも、景観を大事にしてる、外人はハラの底
で日本人のこと馬鹿にしてるだろうね。京都なんかでもダサいし。)
136 :
名無しさんの主張:2005/08/22(月) 14:28:04
133 ありえねー
137 :
名無しさんの主張:2005/08/22(月) 16:58:07
>>135
外国の方々は特に失望されて帰っていくようです。
ソースが欲しい。
シラクとかどこがいいのかな、って思うけど。
今回の総選挙は郵政民営化選挙だとか言ってるけど、自民党が勝っても小泉さんはあと1年ちょっとで辞める。
もし自民が負けたら、彼は直ぐ辞めると言っている。
どっちに転んでも、間もなく消費税率引き上げ議論が表に出てくる。
民営化賛成票の積りで自民に入れた票も、民営化反対の積りで民主に入れた票も消費税率引き上げ賛成票に変身する。
郵政民営化なんてはっきり言ってどうでもいいが、消費税率が引き上げられたら、
それどころじゃない。平均的な家庭で、50〜60万円の増税になる。
1〜2ヶ月分以上の給料がパー。
そもそも何で増税が必要になったかと言えば、何年か前に高額所得者の累進税率をどかっと下げたので、
それで財政赤字が一層酷くなり、その穴埋めの為に必要になったのだ。
言ってみれば、庶民から取り立てて、金持ちに払うようなものだね。
140 :
名無しさんの主張:2005/08/22(月) 17:10:58
>>135 昔の建物も規格化されていましたよ?
統一的な景観も、その規格が保証していた面が強い。
そもそも、規格化されていないレンガを使う国はどこ?
141 :
105:2005/08/22(月) 18:10:24
133さん
↓の根拠示してよ。
それに
>>104の指摘の通り、一昔前に比べると
浴衣や甚平人口は飛躍的に増えているし、そこからさらにハマって
着物をつくる人も飛躍的に増えているという話も聞く。
142 :
105:2005/08/22(月) 18:12:25
で、103は着物着ること始めたのかな?
始めてないでしょ。クスクス・・・
シラクって密かに日本人の血が混じってんじゃねーの。
目付きとか微妙に東洋人くさいし
105ってヒキコモリっぽいな
146 :
名無しさんの主張:2005/08/23(火) 15:57:21
145さん
痛い所をつかれると、いいがかりを付けて攻撃する。そういう態度はいかんよ。
147 :
名無しさんの主張:2005/08/23(火) 17:48:31
そう考えるとイスラム教徒とか凄くないですか?
公式な場でもスーツでなく白い伝統衣装で登場したり。
OPECの会議とかそうですよね。
イスラムの人と違って東アジアは完全に欧米化、スーツになりましたね。
東アジアでスーツじゃない国はないでしょうね。
148 :
名無しさんの主張:2005/08/24(水) 00:08:19
103は結局和服を着る事から始めたの?景観を良くするために・・・
かっこいい事言うだけで、実は自分では何もしない奴が偉そうな
講釈たれてるだけのスレじゃないことを願ってるんですが・・・。
149 :
名無しさんの主張:2005/08/24(水) 00:14:49
148ありえねーあんたマジレスしたつもりだろうけど煽りがみえみえだよ
150 :
名無しさんの主張:2005/08/24(水) 02:04:38
>>141 こういうものに数値で示せるデータがあるのかどうか?
今のところ、そんな調査している人がいるのかな?
そうやって難癖つけるのはみっともないから止めたほうがいい。
でも実際着物人口は徐々に増えつつあると思うけど。
それは外出しての実感だが。
アンティークの着物が流行り出しているなんて有名な話だし、
文楽を見に行くと、着物を着た男の客もたまに見かけるし。
最近歌舞伎など古典芸能に若いお客さんが多いから、
着物を着る機会は確実に増えていると思う。
甚平姿とか浴衣姿とか数年前に比べると増えたでしょ。
外出すれば結構見かけるよ。外出しなければ分からないだろう。
だから145にヒキコモリと言われても仕方ないと思うが。
数値のみによる頭で判断するのは実感とはまた別モンだからね。
いろんなところに出かけてみるとわかるよ。
京都駅や金沢駅はいいと思うけどな。
最近の海外の駅なんかああいうデザインの駅が多いよ。
京都は観光地内と観光地外のギャップが激しい。
電線の網は相変わらずだし、他の街よりマシだけど看板類も点在。
生活の地だから、というのはあるが、じゃあ生活の地の景観はどうでもいいか
というどこの街にも共通の問題をはらんでいる。
154 :
名無しさんの主張:2005/08/24(水) 16:57:47
155 :
元内閣安全保障室審議官が2チャンネルの真実を暴露:2005/08/24(水) 17:18:29
156 :
名無しさんの主張:2005/08/25(木) 09:34:49
で、103は着物着ること始めたのかな?
景観のために「着物を着ることから始めたい」と高らかに宣言してんだからさ。
毎日、着物着て会社か学校通ってるんでしょうなー。
当然夜も浴衣で寝てるんでしょ。もしかして下着はフンドシ?
103が女性なら下着すら着けないんだよね。
女性の場合パンツやブラはつけないで着るのが本当だからさ。
早く近況教えてほしいね?。
158 :
名無しさんの主張:2005/08/25(木) 12:31:18
>>156は釣りだとは思うが、
お前は会社へ通勤するのにスーツを着るから
寝る時も遊ぶ時もスーツを着るか?
日常生活の中で「着物を着る機会」を一つ取り入れたいという意味だろ。
例えば趣味で茶道とか和楽器とか着物を着る機会をつくる。
週に一度、月に一度、年に一度でも着物を着て外出をする機会をつくる。
例えば
>>150にもあるけど伝統芸能の観賞の際に着物を着るとか。
何も四六時中着物を着るわけじゃないから。
お前だって四六時中スーツを着ているわけじゃないだろ。
で景観スレに合わせて言えば、着物を着て歩きたくなるような
町並みというのも、日本なのだから残しておかないといけないだろ!
という話。
釣りにマジレス。
159 :
名無しさんの主張:2005/08/25(木) 13:01:51
↑ふーん、そう。
じゃあ改めて聞くけど、103は着物着る「機会を増やした」の?
160 :
名無しさんの主張:2005/08/25(木) 13:24:10
>>159 オレは103ではないが、
「これから始めたい」という意思表明に
「増やしたの?」と結果を急ぐのはどう考えても愚行。
釣りはやめとけ。みっともない。
161 :
名無しさんの主張:2005/08/25(木) 14:32:11
前々スレで暴れ回っていた着物厨がまた涌いたのか?
「オレサマの前で着物のことを云々するのは百年早い」
って感じのレスを連発したアホのことだが。
162 :
名無しさんの主張:2005/08/25(木) 14:33:47
103逃げちまったか・・・・カッコつけるからいかんのだよ
163 :
名無しさんの主張:2005/08/25(木) 23:32:13
で、103は 自分で「着物を着ることからはじめたい」と言っておきながら、
実はな〜んにもしないで、その場限りの発言をしてるだけの香具師って事で
いいんだよね。
このスレの住人の大半に共通する「言語おたく」ということで。
よろしいかな。みなさま。
164 :
名無しさんの主張:2005/08/25(木) 23:48:03
103=これから始めたい
で、始めたの?
103=これから始めたい
で、始めたの?
103=これから始めたい
で、始めたの?
103=これから始めたい
で、始めたの?
103=これから始めたい
で、始めたの?
103=これから始めたい
で、始めたの?
103=これから始めたい
で、始めたの?
165 :
名無しさんの主張:2005/08/26(金) 00:58:21
外国人が訪れる観光名所だけでもなんとかしてくれ
古都を売りにしてるのがあれじゃ示しがつかないよ
失望して帰っていくんだろうな・・・
ヨーロッパが羨ましい
観光地自体をなんとかするのは無理だから
外人向けのパンフレットにはありのままの
姿をさらけ出して、こんなのでも高い
旅費かけて来るのに値するのか自分で判断
させればいい。このままでは国際問題に
発展しかねない。
168 :
名無しさんの主張:2005/08/26(金) 23:02:38
日々着物で過ごすオレに楯突く奴はどいつだ。
169 :
名無しさんの主張:2005/08/27(土) 01:53:07
すばらし!それでこそ日本の男だ!
口先だけで「着物を着る」とほざく103をこらしめてやって下さい。
168=雄山?
171 :
名無しさんの主張:2005/08/27(土) 17:36:46
雄山かー いいですねー
172 :
名無しさんの主張:2005/08/27(土) 17:39:07
103=これから始めたい
で、始めたの?
103=これから始めたい
で、始めたの?
103=これから始めたい
で、始めたの?
103=これから始めたい
で、始めたの?
173 :
名無しさんの主張:2005/08/27(土) 18:03:45
東京砂漠という歌があるが
東京が砂漠なら地方のほとんどは砂漠化が進むサヘル地帯だ
174 :
名無しさんの主張:2005/08/28(日) 10:14:03
歌詞は比喩だろ。同じたとえで言うなら地方は熱帯雨林。
175 :
名無しさんの主張:2005/08/28(日) 20:51:58
広い道路がないと
高い建物が建てられないから
たばこや酒の自販機がうざい
電信柱が(゚Д゚)ウゼェェェ
電柱というか電線。空が見えない。空が見えるだけで全然広く感じる。
現状は空から網をかぶせられてるようなもんだ。
178 :
名無しさんの主張:2005/08/29(月) 16:15:30
電柱電線看板広告etcetc
この手のごちゃごちゃしたものがなくなるだけでだいぶすっきりしそう
179 :
名無しさんの主張:2005/08/29(月) 17:36:35
電線類地中化は既に政策になっていますよ。既に始まっていることを言っても
意味ないよ、あんたら。
180 :
名無しさんの主張:2005/08/29(月) 20:57:30
郊外の廃車・廃材置き場なんとかしてくれ。
あと土建屋のトタン囲い&プレハブ社屋。
181 :
名無しさんの主張:2005/08/30(火) 01:05:46
公共のものと私有のものをごちゃまぜにして、何でもかんでも気に入らないものを
槍玉にあげるのは賛成できないな。
確かに土建屋のトタン屋根は見苦しいんだろうけど、美的な配慮が必要無いなら
機能さえ満たせば良しとするのは仕方なんじゃないのかな。
自分自身の身の回りを見渡して、そういった問題が全くない人ってほとんど
いないと思うけど・・・
道路の白いガードレールをなんとかしてほしい。
あれってヨーロッパでもあるのかな…。
183 :
名無しさんの主張:2005/08/30(火) 02:02:47
>>177 空の狭さを感じる原因は電線よりも、高層ビルだと思うのだが。
>>182 海外の自転車ロードレース(ツールドフランスとかな)
の中継をみてる限り、あまり見掛けないな。極端な話
つづら折の山道なんかでもガードレールなんかない。
せいぜい意味不明の石が等間隔においてあるだけ。
曲がり損なって落ちるひとはどうぞご自由にって感じ。
京都の道は碁の目っていうぐらい道が等間隔に揃ってるらしいが
東京もそれを見習ったらいいんだよな
東京は対抗して6角碁盤にしたほうがいい
187 :
名無しさんの主張:2005/08/30(火) 16:10:06
188 :
名無しさんの主張:2005/08/30(火) 16:22:34
>>179 確かに国は電線地中化を始めるなどして景観問題に取り組み始めている
しかし現実問題、地中化されているのはほとんど中心市街地の一部だけで、
国土の多く(よほどの山奥は別)は未だ電線電線鉄塔電気関連施設などで
ごちゃごちゃしている
>>181 外観は公共財
・・・というコンセンサスを醸成する時期に来ていると思われ
189 :
名無しさんの主張:2005/08/30(火) 16:35:16
イギリスも郊外にいくと汚い風景だったな。
庶民の住宅街は日本より汚かったかも。
190 :
名無しさんの主張:2005/08/30(火) 16:36:44
ジャスコ岡田屋は国道沿いに大型店を出店させ、日本の地方を汚します
191 :
名無しさんの主張:2005/08/30(火) 16:48:36
192 :
名無しさんの主張:2005/08/30(火) 16:51:42
>>190 岡田屋に限らず、自動車関連産業のほとんどはそうだと思う
土木からロードサイド型チェーン店まで
しかも彼らは風景をごちゃごちゃさせるだけじゃない
殺風景にしてくれる
193 :
名無しさんの主張:2005/08/30(火) 16:56:56
194 :
名無しさんの主張:2005/08/30(火) 17:06:49
>>189 そうかなあ?先進国で日本の郊外ほど汚いところないよ。
イギリスの田舎に遊びに言ったけど緑が多くて
建物も昔のままで全然違うけどな
195 :
名無しさんの主張:2005/08/30(火) 20:59:14
金太郎飴みたいなチェーン店止めてほしい
○○風とかその土地になじんだ店構えにしてほしい
看板なんて小さくていい地元の人は慣れれば覚えるだろうし
わからなければ人に道尋ねればいいし
よそ者がきょろきょろしてればすぐわかるし防犯意識にもなるんじゃないか?
196 :
名無しさんの主張:2005/08/30(火) 21:06:32
ヒースロー・エクスプレスから見える風景は確かに日本より汚かったな。
197 :
名無しさんの主張:2005/09/01(木) 00:14:59
日本好きよ 自分は 文句言ってるだけじゃ始まらないと思うし
>>194 イギリスは人間が腐ってるだろ、自分とこでヤバイと思った
肉骨粉をヨーロッパでその後ずうっと売って狂牛病広めたからな。
199 :
名無しさんの主張:2005/09/01(木) 19:38:14
もう話題が出尽くしているとしか思えないんだけどな・・・
新たな参加者が前スレ読まないでドンドン参加してるんだろうか・・
200 :
名無しさんの主張:2005/09/01(木) 20:52:33
にひゃくげと
201 :
名無しさんの主張:2005/09/02(金) 01:40:06
>>189 イギリスの郊外の農場とか牧場に行ったけど、あたり一面鮮やかな緑と、古い建物とで
天国かと思ったよ。
日本の郊外の農場は隣にガラクタ置き場があったりする。
北海道の田舎の方はヨーロッパみたいで綺麗だった覚えがある。
まあ建物があまりなかったからかも知れないけど。
旭川とか、大きな町になると東京とあまり変わらなくて残念だった。
>>175 の写真、何がいいのか全く理解できない。普通に汚い。
こんなのは映画村にだけあればいいよ。
俺おかしいの?
↑
皆 さ ん こ れ を い い と 思 え る の が 日 本 人 の 現 実 で す w w w
>>206 確かにバーチャルモデルハウスの写真は酷いけど、
トップの画像だけ見れば綺麗じゃん。
ペラペラの外壁がいいとはとても思えん
209 :
怪傑ゾロ:2005/09/05(月) 05:14:28
日本は人口が多すぎる。だからウサギ小屋みたいな貧弱な住宅が満員電車なみに
狭い平地を埋め尽くすことになる。みんな豊かになって一人前に『庭付き一戸建
て』を欲しがるのも一因か。
公共事業は、電線地中化だけに絞ろう。各都道府県庁所在地を始めに,小京都と
いわれる地方都市を優先的に。
210 :
名無しさんの主張:2005/09/05(月) 05:48:52
景観なんてどうでもいいと思ってるんだが、ここじゃ少数派かい?
景観整備は地方行政が主導になってやる場合があって、
その時は「合意形成」という名の下に反対派の説得が行われるわけだが、
言葉がソフトなだけで内容は反対派の圧殺だぜ。
賛同者が集まる所にたむろしていい気になるなよ。
211 :
名無しさんの主張:2005/09/05(月) 12:13:56
旅行とかいくと土地の安い地方都市でも新しい家はウサギ小屋なので笑える
212 :
:2005/09/05(月) 12:37:30
まあコンビニ文化のせいだろうなあ
213 :
名無しさんの主張:2005/09/05(月) 13:09:36
>>205み た い な の が 日 本 の 景 観 を 糞 に し て い る 。
214 :
名無しさんの主張:2005/09/05(月) 13:14:06
自分が住む情緒も糞もないアスファルトだらけの街並みを見ると吐き気がする。
こんな所に住むなんて人間じゃないよ。
215 :
名無しさんの主張:2005/09/05(月) 13:30:30
つうか、電線類の地中化をしただけで景観問題の半分は解決するものと思われ。
欧州でも電柱がないため街路樹や家にも木々を植えて、それが大きくなるから
潤いのある町になるんだよね。電柱のあったところに樹を植えるだけでも
緑被率が20%になるとの試算があるからね。
20%を越えたらリスが住めるし、様々な鳥も住むことが出来るけっこう快適な
環境になるけどね。飛行機からイギリスやフランスの地表を見れば緑に覆われてる
のは電柱がないのが大きいよ。
216 :
名無しさんの主張:2005/09/05(月) 13:59:01
パチンコみたいな私営ギャンブルが野放しで賭博税も課されていないのは異常。
競馬も売り上げの10%国庫納付したうえに剰余金も国庫に入れてる。
パチンコに課税するだけで日本は変わりますよ!
>>210 むしろ行政の景観整備も含めてクソといってる人が多いのではないかな。
そしてそれは圧殺でない合意に求められとしても
万事解決とは思えないから語ってるんだと思う。
むろん合意形成は手続としてやらないといけないとは思うけど。
もっと行政一般人を含めた美意識とか自然保存の意識とか
経済優先とかそういう所にキーを求めてるんじゃ?
218 :
名無しさんの主張:2005/09/05(月) 14:35:13
これだけ日本の外見は圧倒的に糞なのになぜ選挙に出てくる人達は
電線の地中化くらい言ってくれないんだろう。
世界的に見ても日本が一番立ち遅れた分野なのになんで誰も直そうとしないのか。
世界で2、3の金持ちが世界一小汚い身なりしてるってどういう事ですか。
219 :
名無しさんの主張:2005/09/05(月) 15:41:28
>>218 重要度が 電柱地中化<<<<<<<<高速道路、ダム
になってるからだよw
また日本の産業構造の1割が建設業なため、ただでさえ売れなくなってる
マンションや住宅販売のため、作ることに全精力を注ぐようになってる。
だから
>>205のような糞な住宅地を作って売らなくてはならなくなってる。
悪貨は良貨を駆逐する、が住宅にも当てはまるんだよ。
220 :
名無しさんの主張:2005/09/05(月) 16:51:27
222 :
名無しさんの主張:2005/09/05(月) 21:22:18
日々着物で過ごすと、背筋も伸びて、気持ちに張りが出て来ます。
この感動を分かち合いたい。
223 :
名無しさんの主張:2005/09/05(月) 21:52:33
たまに歩道のインターロッキングとか色混ぜる必要あるのか?一色でいいだろと思う
金網とかネットとか緑色にする必要あるのかと思う、黒でいいだろ
>>221 電柱側があんま写ってないからじゃない?
電柱が建物沿いにあったら汚く見えると思う。
それに日本だと線の数がダンチだし。
電柱ないとやっぱすっきりする。少なくとも。
建物がクソなのは同意だが。
225 :
名無しさんの主張:2005/09/05(月) 22:26:08
道路標識も写ってないからじゃない?
226 :
名無しさんの主張:2005/09/06(火) 01:20:13
>>221 電柱のない道路に街路樹を植えれば、糞な建物の醜さはある程度ごまかせる。
建物の景観改善の解決にはなっていないけどねw
227 :
名無しさんの主張:2005/09/06(火) 20:59:38
228 :
名無しさんの主張:2005/09/07(水) 01:21:29
オレは別に205みたいな景観は良いとは思わんけどさ
206の
>皆 さ ん こ れ を い い と 思 え る の が 日 本 人 の 現 実 で す w w w
とか、
213の
>>205み た い な の が 日 本 の 景 観 を 糞 に し て い る 。
みたいな発言には猛烈な反感を覚えるね。一体何様のつもりだ。こいつは。
そうか?普通に酷い景観だと思うけどな。
言い方に問題はあるとは思うが。
230 :
228:2005/09/07(水) 09:06:33
>229
オレも228で最初に書いてるよ
>「オレは別に205みたいな景観は良いとは思わんけどさ」って
231 :
名無しさんの主張:2005/09/07(水) 15:18:56
>>228 漏れも
>>205のような景観は美しいとはとても思えん。
景観というのは公共財の一部であって、気配りをしなければいけないというのが
欧州では常識なんだけど、その意識が日本には欠けている。
景観、美観に対する意識が高い香具師は
>>205のような意見を聞いただけで
腹立たしくなるんじゃないかな?
言い方が問題であるにせよ、間違ってるとは思えないから。。
232 :
名無しさんの主張:2005/09/07(水) 16:12:56
>>231 > 欧州では常識なんだけど、
ソースよろ。
>>205のような景観が局地的に存在する分には、
別に構わんのじゃ?
205のはあの状態だと各住宅間ギチギチ過ぎて樹木も空間もなく
息が詰まりそうで火事の時ヤバそう、家自体はまあ問題無いけど。
234 :
日教組の実績 ニート量産に一票を!!:2005/09/07(水) 16:29:58
235 :
228&230:2005/09/07(水) 18:18:42
>>231 そうかもしれないけど、206、213みたいに頭ごなしに否定して小馬鹿にするような物言いの奴は許せんね。
否定的な発言をするなら、205の何が問題なのかを冷静に言えばいいだけだ。
まあ、オレと231が言い争う様な事じゃないんだけどさ。
236 :
205:2005/09/07(水) 18:42:42
237 :
名無しさんの主張:2005/09/07(水) 19:45:29
238 :
名無しさんの主張:2005/09/07(水) 21:02:31
>>236 オレの住んでいる大阪にもかつてはキミが提示した
http://www.osaka-c.ed.jp/kanan/jinaimati.html こんな町並みがあったのね。
ところがよくも悪くも無機質デザインのビルを建てるため、
また新しく家屋を建設するために取り壊してきた。
建て直すにしても同じような外観、そこへ現代の生活にあったサイズやレイアウト、
耐震性など補強を加えて元の町に調和するように建てていれば
何もおかしな景観など生まれなかった。
ところが例えば昔ながらの木造建築の住宅地に突如
>>205みたいな家を建てる
スーパードアホがいるから町並みが糞になってきた。
統一した町並みをつくる手順を既に間違ったのよ、日本は。
>>205みたいな建売住宅の集合地域なんて特に欲しなくてもそこら中にあるじゃん。
TVのセットみたいな”近代的”なペラペラ建材で統一されw、
風景にもあった(
>>237w)”デザイン”のがな。
240 :
名無しさんの主張:2005/09/07(水) 23:45:37
241 :
名無しさんの主張:2005/09/08(木) 00:44:44
基本的に周囲との調和を完全に無視した景観
周囲といっても半径5b以内とかじゃなく
街並みとして見ると本当に無秩序極まりない。
京都なんかそのいい例。観光名所のみが保存されてれば良いという考え。
土地買ったらよほど法にでも引っかからなきゃ
何やってもいいと言う精神はいけないね
チョンには言われたかねーけど。
243 :
名無しさんの主張:2005/09/08(木) 01:05:43
>>241 おまえは京都の何を知っていて、自分でなにかしてるのか?
245 :
名無しさんの主張:2005/09/08(木) 09:50:21
京都はそもそも観光地ではなく、商都だったからね。町家なんかよりビルの方が良かったのさ。
バブルまではね。
>>243 京都は観光地以外は特に規制は必要ないと思う。
だからといってあまりにもド派手なのはいくないけど。
そもそも京都は景観では語れない複雑な街だからね。
東京で言えば国立みたいなもので。
247 :
名無しさんの主張:2005/09/08(木) 15:22:27
外食チェーンがM&Aで下克上とかいってるあの何かに取り付かれた価値観を
景観にも気を回せるような価値観にならない限り街としてのブランドが平均化されてしまい
結局は珍しさも何もかもが失われる
主要街道沿いの車屋を禁止にしろ。
車屋なんて裏通りにあったって
買いにくるヤツは買いにくるだろ。
>>247 んだな。
全国どこへ言っても同じ店じゃあ個性なんて望むべくもない。
250 :
名無しさんの主張:2005/09/08(木) 18:37:26
>>249 それを望む君がいる。
チェーン店、使うだろ?
251 :
名無しさんの主張:2005/09/08(木) 20:24:47
自分らでぐちゃぐちゃにまぜて平均化しておいて
反面逆に他と差別化を図ろうと必死に看板デカくしたり広告うったり
なんなんだろうなこの変な競争の価値観
252 :
名無しさんの主張:2005/09/08(木) 22:02:26
253 :
名無しさんの主張:2005/09/08(木) 22:34:44
理想の景観としては法善寺横町かな。
マクドの回る看板とか頭悪杉
255 :
名無しさんの主張:2005/09/09(金) 03:47:02
何でもかんでもアメリカの真似をしすぎたのだと思う。国中何処にでも同じ大型店もそうだし、
人権尊重で日照権なんか世界中で日本だけと言われている。これでは街全体の景観の統一、都市
の高層化なんか、不可能。
オランダなんかどの家も窓辺に鉢植え、手入れの行き届いた庭。みんな住民の自己規制が厳しく
て怠ると隣の住民に睨まれたり、住んでみると大変だといいます。
美しい景観の街は、国、自治体、住民それぞれのの協力、合意がなければ出来ない難しい大事業
で東京も、関東大震災の後、敗戦後と二度もチャンスがあったのに、いずれもとりあえず復興、
目先の利益を優先させて、現在の雑然とした醜い街にしてしまった。
日照権といえば、埼玉だかでマンションを連続で建てたやつがあったね。
日が当たらないのを分かってて建てる、っていうのは常識的にはナシでしょ。
法的には整備されてるのかもしれないけど、
法にいちいち還元されないといけない、、、例えば、法に反しなければ許される、、、
としたらなんだかなあという感じですか。
利己主義、利益主義、人間疎外の現状は重傷のように思えてしまう。
景観の問題に現れてるけど、他の問題とも根っこを共有するものかもしれないなあ、、、。
257 :
名無しさんの主張:2005/09/09(金) 04:16:23
しょうがないよ。私権と公権はバランスのとり方が大事なんだけど、第二次世界大戦での
敗戦で戦前の日本の行き過ぎた公に対する重視の反省からあまりにも私権が重視されすぎて
しまったからね。再び公にシフトしようとしても軍国主義への復活だと騒ぐプロ市民も
多いし。。
ちょっとだけ公を強くしようとしてもまた極端に走って
しまいそうなのが怖いんだよなあ・・・
しかし日本人ってどうして自分の空間に
ナーバスなんだろう?
一歩自分の敷地に入ったらどんなささいな
干渉も許さない、みたいな。
ウチと外という境界が昔より狭くなっただけなのかな。
身内や近所の関係が淡白になって、いつの間にか「ウチ」
が文字通りの「家」とか個人の単位にまで縮小して
しまったんだろうか?
車に乗ると妙に強気になる人がいるけど、あれも
車が「移動する家(テリトリー)」だからなのかな。
まあ外国の事情は知らないからこういう傾向がどれだけ
特殊な事なのか分からないんだけど・・・
>>256 歴史的に言うと、日照権を立てにとって、とにかく反対運動しまくって建てさせなかったのを、
なんとか建築できるようにしたのが日陰規制などの制度。法に反しなければ建てられるのでは
なく、建てられるように法を整備したんだよ。結局利己主義のぶつかりあいなのは変わらんけどね。
260 :
名無しさんの主張:2005/09/12(月) 19:17:07
建てたやつはのびのび郊外で暮らしてるんだろうな
休暇にはヨーロッパ旅行とかしたり
そして綺麗だと感動してぜひ日本にもって言うことで
突拍子もない場所に忽然と自己満足で建てたりしちゃうんだろうな
そういうやからが寄り集まって利己主義のぶつかり合いで街並みごちゃごちゃ
やると決めたらとことんやる変なモチベーション燃やして
頓挫しそうになれば法律持ち出して正当化
苦労したぶん悪気は感じないエセ成功者でなにやら自信満々にさえなってる
森ビルとか、まさにそれw
262 :
名無しさんの主張:2005/09/13(火) 01:22:35
でも統一感のある建物って、形や色彩はそんなに気を使わなくても建物の素材や
材質を統一すればごちゃごちゃした町並みにはならないみたいだね。
>>262 よくある一軒家って、レンガ「調」タイル「調」の壁材多いよね。
あれって西洋風なのかよくわからんが屋根は瓦だし。いや瓦も瓦「調」か。
快適で経済的かもしれんけど、外見的にはショボス
264 :
名無しさんの主張:2005/09/13(火) 04:35:11
やれやれ・・・
お前らが否定してるペラペラな一軒家だって「買った or 建てた」人は立派なんだよ。
身銭で買ったんだから。
文句言う前に自分で買うか建てるかしてみな。
どうせ買う力がないカスがひがみ根性でクダまいてるだけだろうから、
想像してみな。
お前らが千万単位の身銭きって買い物するときに何を大切にして、何に金をかけるかをよ。
>>264 ハイハイ。その人は立派でも、景観に合わなけりゃこのスレ的にはダメ家。
266 :
名無しさんの主張:2005/09/13(火) 13:37:29
実際ここで熱心に語ってる人達は、自分で家建てるとしたらどうするのかな?
やっぱ周りに配慮してたてるんだろうか。
すくなくともピンクや青の壁にはしない。
268 :
名無しさんの主張:2005/09/13(火) 14:45:39
269 :
名無しさんの主張:2005/09/13(火) 15:10:36
黄色や赤の外壁にもしないなw
270 :
名無しさんの主張:2005/09/13(火) 16:42:12
>>268 周りがくそみたいな家ばっかりの場合、どうすればいいのかなー?
あわせると自分の家もくそになるし・・・
いい家建ち並んでる地域は高くて手が出ないだろうし・・・
271 :
名無しさんの主張:2005/09/13(火) 16:56:38
>>264 ああ、まったく同感だよ
一軒家/マイホームを建てる/買うってことはとてつもなく大変なことだ
何千万単位もの身銭を切って、何十年単位ものローンを組んで
そのマイホームとローンのためにラッシュアワーの長時間通勤に耐え
リストラにおびえながら過労に身をやつし、家計は圧迫され
しかしながらそのマイホームや周囲の環境が良質で美しく快適で便利とは限らず
そのマイホームの寿命はたいてい数十年で下手すればローンといい勝負で
あるいは約十年ごとに百万円以上かけてサイディングしなおすことなどが必要
これでは子孫に遺すこともできなければ、買ったときよりも高く売ることもできない
こうなるとどんなに悪くなってもマイホームやサラリーマン人生は捨てられない
家族を巻き込んでハイリスク・ハイコストの冒険に出る勇敢なるマイホーム主義者達の生き様は
このスレの夢見がちな連中には絶対無理だし、その素晴らしさすら理解できないだろうな
272 :
名無しさんの主張:2005/09/13(火) 16:57:47
273 :
名無しさんの主張:2005/09/13(火) 21:00:19
>>271 ハイハイ、どんなに大変でも景観的にダメなら、このスレ的にはダメなんです。
>>272 ガイシュツすぎ
274 :
名無しさんの主張:2005/09/13(火) 21:48:54
京都の清○寺周辺もクソですか
276 :
名無しさんの主張:2005/09/13(火) 23:53:51
>>275 それも判らない
>>273の如きが、
低い民度をさらに低くするのだ。
景観のクソ性もまた、ここに胚胎するのである。
277 :
名無しさんの主張:2005/09/13(火) 23:59:17
住宅街はある程度きれいな町並みになるが
マンション郡はダメだね
278 :
名無しさんの主張:2005/09/14(水) 00:21:33
マンションで思い出したが少し小洒落た地区の
マンションは布団干し禁止らしいな。貧乏臭く
みえるからかな?
でも通行人からみれば巣箱は巣箱だよ(w
279 :
名無しさんの主張:2005/09/14(水) 01:08:45
ま、この板は共産主義かナチみたいなカス連中のたまり場だからさ。仕方ないんだよ。
280 :
名無しさんの主張:2005/09/14(水) 01:14:56
恐い人多いよな。
281 :
名無しさんの主張:2005/09/14(水) 09:55:45
悲しい時
成田空港からの電車からの風景
283 :
名無しさんの主張:2005/09/16(金) 01:39:58
そもそも日本列島自体が龍の落し子みたいに不細工な外観
チョンに言われたかねーよ
286 :
名無しさんの主張:2005/09/16(金) 10:15:25
まあ、景観について論議できるのは美的感覚の有無だろうな。
漏れの知り合いでも関心の高い香具師もいれば、関心のない香具師もいるからね。
特に年齢層の高い人に無関心の傾向があるような気がするな。
やっぱり高度成長時代に企業戦士として働いてたから景観なんぞに気を配る
余裕がなかったものと思われ。。
287 :
名無しさんの主張:2005/09/16(金) 16:55:59
↑そういう画一的で短絡的な考えは良くないと思うけど
288 :
名無しさんの主張:2005/09/17(土) 11:41:47
>>282 海外から帰ってくると特に思う。
空港出て電車から見る街全体が生気を吸い取られたみたいにどんよりしてる。
日本人ってよくこんなゴミ溜めみたいな所に住んでられるよなと
こんな所で一生を終えるなんてと人生を無駄にしてるみたいで嫌になる。
日本・日本人って一体何なんだろうとさえ思う。
海外っても、いろいろな国・地域があるよ。
290 :
名無しさんの主張:2005/09/17(土) 14:43:40
>>288 どっかに移住せよ
その移住先で君の姿が町の景観を乱すと笑われるのを汁がよい
291 :
名無しさんの主張:2005/09/17(土) 16:22:48
まず大事なのは景観よりセクースだろ!!
セクースして子作りせねば国がほろびる。
ほろびたら景観もくそもない。
まずはセクース。トニカクセクース。
景観って話し合ったからといっていいものになるもんでもないと思う。
住宅はメーカーのセンスの悪さにつきるでしょ。
家電とかも同じね。
ぺらぺらデザインの需要がある?
「選択肢がない」「知らない」から買ってる人も結構いると思われ。
>>292 実際、あーいうのが好きな人が多いんだよ。「目立ちたい」ってのは結構多い。
294 :
名無しさんの主張:2005/09/17(土) 18:23:39
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1037364967/701-800 794 : :04/05/22 21:28 ID:aJP7K/Bh
XXさん jocv_thailand, yahoo.co.jp
面白いメールありがとうございます。 目の前の仕事だけの毎日で、このような
メールはとても刺激になります。
今も昔も隊員の間でいろいろ議論がなされているようですね。 その議論がとも
すると愚痴の言い合い(、、、カウンターパートのやる気にや姿勢について、事
務所の体制や調整員の姿勢について、、、ひいてはそもそも自分の任地に隊員は
いらなかったんじゃないかという疑問など、、、、、約15年前に隊員のときに自
分でもよく言っていました;笑い)になりがちですね。 愚痴は愚痴でそれが一
種のカタルシスになって、また明日から頑張れるんであれば良いのですが、、、、
少なくとも、協力隊が終わってだいぶんたって、XXXが終わってだいぶんたっ
て、冷静になって思うのは、隊員の活動とJICAの戦略とは相乗効果をもってやっ
ていかないと、ちぐはぐなJICA戦略、継続性のない隊員活動などの結果がでてく
るのではないかということです。
295 :
名無しさんの主張:2005/09/17(土) 18:24:35
296 :
名無しさんの主張:2005/09/17(土) 18:25:08
796 : :04/05/22 21:30 ID:aJP7K/Bh
これは個人の感じ方ですので、それに口を挟む気は全くありませんが、全く利害
関係のない私が、この部分だけ読めばやっぱり「この隊員の姿勢には課題がある」
と感じるのを否定できません。 (この文の背景にはいろいろあると思うのです
が、「この文」だけ読めばです)
日本のサラリーマンが酒を飲みながら「俺の上司は理解がない、バカだ」と言っ
ているのとあまり変わらない気がします。 協力隊はこれでも、日本の普通の会
社にくらべてはるかにオープンな社会だと思います。 「タイに村落隊員は必要
ないのでは?」と信じるのであれば、いろいろな方法でそれをJICAに働きかける
方法があるのではないでしょうか? 隊員の窓口となる担当調整員が、万が一、
隊員の意見に耳を貸さない、理解力のない人だったとしても
(極端な例です。 念のため)JICAに働きかける方法はいくらでもあるでしょう。
それができない人は、自分の任地では「カウンターパートは理解がない」とやっ
ぱり嘆いているのではないでしょうか?
えらそうなことを書いてしまいましたが、、、、「チャレンジナブルな
状況を、「困難」と見るのか、「やりがい」と見るのか姿勢によって仕事のやり
方も変わってくると思います。 \
アジア太平洋XXXセンター プロジェクト
Asia-Pacific XXXXxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx (XXXX) Project
Bangkok,10400,Thailand
URL: www.XXXXproject.org
Email:
[email protected],
[email protected]
297 :
名無しさんの主張:2005/09/17(土) 18:27:06
797 : :04/05/22 21:30 ID:aJP7K/Bh
>タイぐらい発展した国になると、広く浅くよりも、より専門的な
>技術・知識が求められているのでは、と感じるのですが。
これについては、私「個人」としては、全く正反対の考えを持っています。
タイぐらい発展した国になると、「専門的な技術・知識が必要」との判断ができ
るのであれば、「自力で国内の専門家を活用したり、場合によっては独自の予算
で海外から専門家を雇用(あるいは専門企業と契約)」するだけの力はあるので
はないかと思います。
地方の現場における課題は多くあるとは思うのですが、その課題の大きな部分は
「現場で、有効な戦略の立案能力と実行能力がない」ということではないかと思
います。そこに協力隊員1名が配属されてどうしようもない部分は確かにあるの
ですが、そこに多くの道具「予算・外部技術・JICAの支援など」を活用すること
により、現場からの変革モデルをつくることができるのを、個人的には期待して
います。
隊員要請元の職員達にとって、「自分たちの組織に海外からの隊員が口出しされ
るのはあまりウエルカムじゃない、しかし、必要に応じて『便利な技術者』として
使える隊員が職場にいるのはウェルカム」だと推測するのは容易です。
だから、それを「配属先のニーズ」として協力隊で受け入れるのでしょうか?
アジア太平洋XXXセンター プロジェクト
Asia-Pacific XXXXxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx (XXXX) Project
Bangkok,10400,Thailand
URL: www.XXXXproject.org
Email:
[email protected],
[email protected]
298 :
名無しさんの主張:2005/09/17(土) 18:28:27
798 : :04/05/22 21:31 ID:aJP7K/Bh
協力隊がそのような『便利な技術者』の派遣を行う組織であれば、それはそれで
構わないのですが、個人的にはそれでは寂しい気持ちがします。 もちろん『便
利な技術者』からスタートし、配属先の信頼を勝ちえ、発言権を得て、それがひ
いては効率的な活動につながっていった隊員は大勢います。 『技術』を配属先
の改革の為の一つの道具(あるいは手段)として捕らえることができるのであれ
ば、それはそれで構わないのですが、『技術者』は応募の動機からして「自分の
技術を途上国の人に役立てたい」とする人が多く、「自分の技術を途上国発展の
一手段」として役立てたいとする人はごく少数派であると思います。 そうであ
れば、『技術』を持つがために、むしろその『技術』に足を引っ張られて、良い
活動ができない可能性もあります。
私が個人的に考えるタイにおける協力隊の将来像は、「人間に働きかける活動」
「社会に働きかける活動」を行う活動を行うことを期待しています。 その為に
「必要な予算」や「専門家技術」はただ単に「道具」として外部から調達してい
いのです。
さらに、個人的にいえば、タイへの協力隊派遣を「政府機関」への派遣から将来
的にはNGO、地方自治体等への派遣へ切り替えるべきではないか? とも思いま
す。
この辺を書き出すと長くなるので、ここでやめておきますが、もし、興味がある
方がいらっしゃたらメールをください。
なお、ここで書いてきたことはあくまで、協力隊OBとしてのXX個人の意見です。
念のため。
参考:政府開発援助大綱
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/seisaku/seisaku_1/sei_1_1.html
299 :
名無しさんの主張:2005/09/17(土) 18:33:12
300 :
名無しさんの主張:2005/09/17(土) 19:18:48
富士山登山したけどあのごみはひどい
やっぱり入山料取らないとだめだね
301 :
名無しさんの主張:2005/09/17(土) 20:56:36
富士山は何が最悪かというとゴミなんかより
小屋とかのトイレが全部垂れ流しなこと。
富士山の伏流水の類は飲まない方がいいよ。
302 :
名無しさんの主張:2005/09/17(土) 21:52:58
都市景観賞とか何とか、、あれのせいだ、、誰も感心持たないことだから、経済悪化させる賞なんか、イラネーーーー。。。
1980年と2005年の街並み、同じだよな。
ここ25年進歩が無い。1955年と1980年の街並みは全然違うのに。
いつになったら、子供の頃SF映画で見たような街並みになるんだ?
304 :
名無しさんの主張:2005/09/18(日) 07:29:14
そろそろ、首都高みたいな立体高速道路は外して欲しい。
あれがないだけで、東京の景色はずいぶん違う。
それとも、ああいうのも縁の下の力持ち見たいな感じで、生活の基礎として必要不可欠という事なのか?
あの高架のせいで、空が遮られ、ジメジメとした暗闇におとしめられている東京が恨めしい。
オレが全く車に乗らないからなのかな?
305 :
名無しさんの主張:2005/09/18(日) 11:09:32
川の上に道路つくる発想が信じられん。
当時だれも反対しなかったの?
306 :
名無しさんの主張:2005/09/18(日) 12:55:46
首都高は未来都市をイメージして造られたハズだけどね。
鉄腕アトムの未来都市のイメージね。当時の人々はそれが正しいものだと
信じてた。
しかしそれがいかに無味乾燥なものであって歴史や文化と調和しないかを
痛感するようになったのはつい最近じゃないか?
>>303 ならん、ならん。結局、映画は映画だってことだ。
308 :
名無しさんの主張:2005/09/18(日) 16:11:22
ところで皆様、既出な議論っぽいですが・・・
日本の景観破壊の原点はいつで、何が根本要因だと思いますか?
私は、1920年頃〜1960年頃が原点で、重工業化や鉄筋コンクリート建造物の
無秩序な乱立が根本要因、という大雑把な仮説を唱えておきます
309 :
名無しさんの主張:2005/09/18(日) 17:21:25
>>308 無秩序の原因を明らかにしない限り、
トートロジーに終始する、という批判を加えておきます。
>1920年頃〜1960年頃が原点で、
ずいぶん大雑把やなw戦争挟んでるやん。
311 :
名無しさんの主張:2005/09/19(月) 02:02:42
景観については正直あまり考えたことのない俺がきましたよ。
てかさ、いいから芦原さんの本とかよめ。ほんとに。
そして、もちっと考えてから書いてくれ。
景観や風景は誰でも眼に見えるから簡単な現象だとおもうのは大間違い。
陸上競技にたとえると10種競技の実力・訓練がないと、本質的には語れん。
思いついたことの意見のラリーで終わり。あとくだらん粘着とかな着物なんてを
本当に着るかどうかなんてどうでもいいだろ。心意気の問題だ。下らん。
基本的に真・善は美に優先するのだよ。
でも、自らのアイデンティティや帰属意識を確保する
ためには美を担保することも必要なのじゃ。心の足場だから。
おまいらさぁ、なんで景観を保全するのが必要かについて
自分の言葉で語れるかい?てか語ってくれ。外国がいいとか
日本人の意識が低いとかのレベルではなく。
じゃなきゃ、オナー二見せ合ってるのと変わらん。
その意味で291に賛成。
> まずはセクース。トニカクセクース。
312 :
名無しさんの主張:2005/09/19(月) 02:57:09
文章がとっ散らかってて言いたいことが分からん。
「景観は改善する必要はない」、と言うのなら返事のしようもあるが。
自分達の生活のクオリティを上げたい。それだけ。
どっちがオナニーなんだか
314 :
名無しさんの主張:2005/09/19(月) 04:39:59
景観においてはやっぱり太平洋戦争の前後で大きく変化したな。戦前の洋風建築
はアールデコに和風の要素も取り入れられたセンスのある建物が多いよ。
東京にも残ってるけど、ばしばし取り壊されてるなw
315 :
名無しさんの主張:2005/09/19(月) 07:49:16
日々国内の景観のことばかり考えてる椰子
は話すことが右翼っぽい。そうなってしまうのか?
国土破壊は酷すぎると思う。
杉山に道路にコンクリ固めまくりにゴルフ場。
端から端まで「人工的な自然風景」でさ。
極一部の観光地のようなところには自然が残ってるけど、
普通の田舎はもう「自然」に戻ることは不可能と思う。
317 :
名無しさんの主張:2005/09/19(月) 16:53:29
田んぼを見て「空き地」だと思うデベロッパー思考を持った民度なんだろうな
農業が盛んで産業発展した都会だと思わないと
グライダーが田んぼに墜落しても空き地感覚で報道される、人の集まりなど質は違うが工場と変わらないのに
何でもそろい手にはいる東京都心でもあの風景はそろってないだろ
芦原義信「街並みの美学」「続・街並みの美学」
まだ前者しか読んでないけど面白かったよ。
てか名著だからこのスレに来る人は大体
読んでるかと思った。
問題がある程度整理されて頭がすっきり
するんじゃないかな。
319 :
名無しさんの主張:2005/09/19(月) 23:34:06
真面目に聞くのですが、このスレで景観を問題にしてる人達は、それを改善するために何か行動をおこしてるんでしょうか?
じぶんはこのスレ読んで、いかに無自覚だったかって思ったんですが、次bんができる事が思い浮かびません。
行動を起こしてなにか効果があった人がいたら、その内容を聞いてみたいです。自分の家の周りを見渡したら、確かになんでこんなに汚いんだろって
今日思いました。見る目がちがうと、こんなにも景観って違って見えるんですね・・・
札幌から羽田に帰ってくるとき房総あたり通るんだが
あの辺はゴルフ場ばかり。上空で思わず恥ずかしくなる。
321 :
名無しさんの主張:2005/09/20(火) 15:43:34
>>319 まずは庭やベランダに木を植えることから。
ここで、書きこみをするのも活動の一つ。
上級者になればタウンミーティングなんかに参加してもいいかもしれない。
未就業者なら、これから建設業界関係の仕事を目指すとか、国土交通省の官僚を目指すとか、
市役所のまちづくり課をめざすとか、照明だとかデザインのことを学んで「空間デザイナー」
になるとか、はたまた、建築家を目指すとか。
>>319 とりあえず洗濯物は風呂場に干す。
雨風気にしなくていいから一石二鳥。
浴室乾燥使えば1時間でカラカラに乾く。
ガスだったらほとんど金かからない。電気は知らん。
乾燥洗濯機は一人暮らし週一なので参考にならんかもだけど、別に金かからん。
導入前の月額電気代と別に変わってない。
100円とか高くなってるかもだけど、労力からしたら激オトク。
324 :
319:2005/09/21(水) 01:59:59
レスありがとうございます。地道な努力から始めるってことですね。
325 :
名無しさんの主張:2005/09/21(水) 02:16:06
>>319 オレは町づくりに関するプロジェクトに
地域住民としての立場で参加している。
具体的に何か行動しようと思うと負担が大きいかもしれない。
だから、ご近所さんと会うような美容室とか寄合い、
友達や同僚などと景観について議論を交わすだけでもいいと思う。
とにかく日本人の景観に対する認識度を向上させないことにはお話にならない。
326 :
名無しさんの主張:2005/09/21(水) 02:17:42
(^Д^)ギャハハ
「個人の意識を高める」のが基本なんだろうが
それを促すための規制や保護によるマネージメント(景観アセスメントとか)って日本は遅れてるかもな。
景観を「管理する」って考えが抵抗強いかもしれないけど。
東大新領域とか千葉大園芸の先生方の本とか結構オススメ。
学会誌で言えば造園学会のランドスケープ研究とか
328 :
名無しさんの主張:2005/09/21(水) 11:14:49
>>321 > 未就業者なら、これから建設業界関係の仕事を目指すとか、国土交通省の官僚を目指すとか、
> 市役所のまちづくり課をめざすとか、照明だとかデザインのことを学んで「空間デザイナー」
> になるとか、はたまた、建築家を目指すとか。
業界に入って、内部からこいつらの無能と腐敗を告発するという手もあるな。
329 :
名無しさんの主張:2005/09/21(水) 13:01:00
将来の日本の風景。
南アフリカ経済の中心ヨハネスブルク。ダウンタウンにはビジネスマンの姿がない。
街の真ん中にそびえる三十五階建てのカールトンホテルは一九九七年以降、閉鎖したまま。本社
を構える大手鉱山会社や銀行のビジネスマンは厳重に警備された職場の外には踏み出さない。
南アの殺人発生率は日本の四十倍、米国と比べても八倍。なかでもヨハネスブルクは世界で最も
危険な街だ。「高失業率や貧富の拡大、不法移民の流入で治安が極度に悪化している」。各国大使
館はダウンタウンには昼夜を問わず近づかないよう念押しする。
>>328 中の人間だが、行政とかは景観を考えてるよ。民間が一番考えてない。
331 :
名無しさんの主張:2005/09/21(水) 21:18:21
>>330 それは言えてる。
でもそれを許可する行政もいかん!
韓国は首都高を移転させたらしいな
案外やるもんだ
>>332 河の上に鉄板を乗っけて道路にしてたのを、全部取り外して河に戻したやつだっけ?
あれだけは、唯一韓国を尊敬した事例。
>>332 河の上に鉄板を乗っけて道路にしてたのを、全部取り外して河に戻したやつだっけ?
あれだけは、唯一韓国を尊敬した事例。
335 :
名無しさんの主張:2005/09/22(木) 13:25:54
>>330-331 若手で地位の低い公務員の中には改革派が多いと思うけど
実際に権力を握っているのは老人守旧派という傾向があるのではないだろうか?
組織や業界の壁を越えた連帯や情報交換が必要だろうね
これスレの意義の一つはそこにあると思う
>>331 それは、憲法が足かせになってるから。9条なんかより、他を変えろ!
>>335 そんなことないよ。もう退庁した人も景観についてのおもいは同じ。いちど行政の人とまともに
話してみたら?
337 :
名無しさんの主張:2005/09/22(木) 22:56:26
あとは自動車社会を見直すことだな。
都市や郊外の糞景観は自動車社会による産物がほとんど。
338 :
名無しさんの主張:2005/09/22(木) 22:58:57
技官はやる気があるのか?
事務方の若いやつは、
とにかく楽で安定していたい。その為に死ぬ気で勉強しました、
ってのばっかりなんだが。
>>337 全く違う。アメリカの景観は日本のそれよりはるかにいい。
むしろ鉄道の方が景観をダメにしてる。駅前のあの汚い
商店街。いつまで残すんだ?
340 :
名無しさんの主張:2005/09/23(金) 01:42:32
>>339 > アメリカの景観は日本のそれよりはるかにいい。
君の日本語は汚いね。
その汚い日本語で景観を思考するのかい
342 :
名無しさんの主張:2005/09/23(金) 01:55:02
>>337 駅前の商店街がどう汚いのか、その理由がオレには伝わってこないが、
仮に駅前の商店街が汚いとして・・・
それが鉄道とどう因果関係があるのか、説明が足りていない。
鉄道というより、都市計画に問題があるんじゃないの。
駅前商店街のイメージって、道路の真ん中に車道があって、
沿道の歩道に店が並んでいてアーケードがあるような商店街のこと?
もしそれを指すのなら、尚更自動車社会に原因があると思うぞ。
商店街と一口に言っても、
1)車道を挟んだ両脇の歩道に店が並ぶタイプ
2)比較的道路幅の狭い歩道のすぐ両脇に店が並ぶタイプ(京都の錦市場みたいなタイプ)
と大きく2種類あるよね。
商店街の店って、どう見ても道を歩く歩行者を対象に商売をしている。
2)のタイプだと、歩道の両側に店が並ぶので賑う。が、
1)のタイプだと、歩道の片側にだけ道が並ぶ。もう片方は路駐もあるような車道。
回遊性では2>1は確実。
回遊性と商店街の発展は深く関係していて、回遊性を失いやすい1の商店街は
どんどんシャッター通り化していく。
あと、自動車と景観についてはファスト風土論を参考にしろ。
343 :
名無しさんの主張:2005/09/23(金) 02:02:30
>>342 > アメリカの景観は日本のそれよりはるかにいい。
アメリカのことなんか関係ないし。
日本はアメリカ型自動車社会が合わない風土だったってこと。
これはどこかの学者も言っていたな、たしか。
344 :
名無しさんの主張:2005/09/23(金) 03:54:21
日本人による日本人のための日本の景観づくりをめざそう。
戦前は駅前の景観は一番きれいだったそうだ。
345 :
名無しさんの主張:2005/09/23(金) 04:03:06
そもそもアメリカの景観が良いとはこれっぽっちも思えないんだが。
もう今は駅前でも余裕で車が停められなければ
商売はうまくいかないね、景観以前に
山あり谷ありのワインディングで坂もある日本で
自転車もバスも不便だ、雨や雪じゃどうしようもない
軽自動車が一番向いてる、別に電気自動車でもいいけど。
347 :
名無しさんの主張:2005/09/23(金) 14:08:50
日本の街整備は自動車ではなく、バスやチンチン電車での交通を目指すべきだね。
どうしても車で入ってきたいのならば、ロードプライシング制度を取り入れるべき。
348 :
名無しさんの主張:2005/09/23(金) 21:30:23
3年ほど前までは、家屋と駐車場が入り交じった一角だった。去年あたりから、
家が一つまた一つと取り壊され、今では駐車場だらけの大きな広場に姿を変えた。
東京の都心部の、ある住宅街の変容だ。
その様子から、何かが忍び寄って来る気配は感じていた。
先日、東京の地価が軒並み上がっていると知り、
あのバブル期の狂騒が再来するのではないかと不安を覚えた。
東京証券取引所では、バブルのころよりもはるかに大きな商いが続いている。
株価も上がってきた。インターネットを通じた個人投資家の短期売買の繰り返しが
出来高を押し上げているとはいえ、巨額のオイルマネーが流れ込んでいるとの
見方もあるという。
バブル期と今とでは、時代の様相は随分違う。銀行が土地買収の資金を大量にばらまき、
不動産業界も市民も踊ったあの異様さの再来は考えにくいかもしれない。
しかし、歴史は繰り返すともいう。
石原慎太郎・東京都知事が、2016年のオリンピックを再び東京に招致する活動を
始めると表明した。64年の五輪では、都心の川を埋めて道を造り、道の上にまた道を走らせ、
東京を車優先の街に変えてしまった。いわば車とビルのバブルで街並みを壊し、
地上の人の視野を奪った。
今はむしろ、五輪よりも前の街の姿を取り戻す試みの方が必要なのではないだろうか。
東京には、五輪で得たものと失ったものが数多くある。
いったん失ってしまえば回復するのは難しい。その功罪を見極めず、
やみくもに誘致に走るとすれば、バブルの再来をあおりかねない。
2005年9月23日 朝日新聞 天声人語より
349 :
名無しさんの主張:2005/09/23(金) 21:46:24
>>348 要は、東京オリンピックの時は鉄腕アトムの科学万能の未来都市をつくろう
としたんだよな。ビルの合間を縫う高速道路とかね。でもそれに失敗する。
今、都心で起きてるのは再開発という公共事業。ミニバブルというけど、
あんだけ容積率を緩和しまくれば、地価はあがるってw
それに超低金利が続いてるからな。消費税も上がればまた下降するだろうな。
天性珍語
2008北京→2012ロンドン→2016東京はあり得ないと思われ
>>347 まだ反対勢力のほうが強いから、地道に意識改革をしていくしかないな。
353 :
名無しさんの主張:2005/09/24(土) 17:12:49
気がつけば自然も町も
コンクリートや金属などでずたずたに切り裂かれ
過疎化やドーナツ化などで打ち捨てられ朽ち果て
郊外のロードサイドに似たようなチェーン店や新興住宅などが不規則に立ち並ぶ
そんな無秩序かつ画一的な風景にすべてが覆われつつある
一体いつからにこんなことになった?
どこへ行けばこれらから逃れられる?
小中学校の家庭科とか美術で街の景観や環境・調和といったものについて教えて欲しいものだ
のぼり、建物の広告・看板、白いガードレールをなんとかしてくれ〜
356 :
名無しさんの主張:2005/09/25(日) 00:40:43
そもそも日本にアメリカ型の自動車社会を持ち込もうとしたのが間違い。
だから、郊外にまでマックやすかいらーくのような景観を無視したチェーン店が
できるし、そのために醜い電線を作らざる負えなくなる。
イタリアみたいに自転車(歩行者)を優先した道の設計をしてほしいな
358 :
名無しさんの主張:2005/09/25(日) 19:57:19
本当に自然との調和こそ
日本の伝統文化で
日本の建築も町並みもそのように発展してきたはずなのに・・
このスレのおかげで景観法もできたが
一体どう活用したらいいものか
359 :
名無しさんの主張:2005/09/25(日) 22:55:21
>>357 俺の家の近くに大きな公園があるんだけどその周辺は、車道と歩道と自転車用の道路が全部分かれてる。
しかも全部がけやき並木に囲まれてて本当に美しくて気持ちいい。歩道もちゃんと舗装されてる。
その公園の中にも、公民館があったり、スケボーだとかバスケだとかで遊ぶ場所があったり、池があったり
噴水があったりするし、何十分もマラソンできるほど広い。
日本全部がこうなればいいんだけどな。
360 :
名無しさんの主張:2005/09/26(月) 09:31:05
361 :
名無しさんの主張:2005/09/26(月) 14:23:26
気持ち悪い新興住宅街・・・何所に行ってもアスファルトしか目に付かない街並み
もう嫌だ。
362 :
名無しさんの主張:2005/09/26(月) 17:19:21
ゴルフ場作りすぎクマ
363 :
名無しさんの主張:2005/09/26(月) 19:28:01
景観の課題は高さと色に集約されると思う。
364 :
名無しさんの主張:2005/09/26(月) 20:04:05
>>359 嫌だよそんな無機質空間は
自分のちゃちな趣味を押しつけないでくれ
京都タワー(゚听)イラネ
367 :
名無しさんの主張:2005/09/27(火) 14:07:57
なにはともかく、ヨドバシカメラだとかの「新宿西口駅の前〜♪」みたいなけたたましい店内放送
いい加減やめてくんないかな。
建物じゃないけど、日本の景観の汚さを象徴しているようで。
手パンパン叩きながら「ご利用〜!ご利用〜!。」とか言ってる店員も。
あいつらなんにも考えてないのか。あれでも大卒を採用していると言うから恐ろしい。
368 :
名無しさんの主張:2005/09/27(火) 17:36:48
>>367 無秩序に乱立しているド派手な看板広告etcと病根は同じだな
みんながみんな他を押しのけて目立つことばかりしか考えていない
ただウザイばかりのコマーシャリズム
>>363 高さは、奈良においては重要だな。
奈良の県庁なんか5階建。それでも高いという声がある。
東大寺より高い建物を建てることはまず無い。
色は、京都は重視してるね。
マクドナルドの看板が、赤じゃなくて茶色とか。
高さと色は重要だけど、集約はされねーし。
372 :
名無しさんの主張:2005/09/28(水) 17:22:44
道路標識もなんとかならんかねぇ?
減らすようにするには、どこに言ったらいいの?
道路標識は仕方ないだろw
どこの駅前でも降りるとこんなのなw
{ア○ム}
□□□ {○民}
□□□ {○木屋}{武○士}
□□□{プロ○ス} □□□□
□□□□□□□ □□□□
□□□□□□□ □□□□
{レ○ク} {パチンコ○○}
374 :
名無しさんの主張:2005/09/28(水) 21:57:28
視覚障害者用の黄色い点字ブロックも景観を乱しているとは思うが、さすがに取り外せとはいえないよなあ。
黄色は弱視の人にとっても見えやすい色なんだそうだ。
375 :
名無しさんの主張:2005/09/28(水) 22:02:13
建築の規制で町並みを整えるのは
話が大きいけど、
沿道に植木など花を植えフラワーロードをつくって、
町ぐるみで花を増やす。
というのも、昔からよく考えられる案である。
でもそのためにお金を徴収される、となると、
みんなどう思う?
何かを増やすより何かを減らす方にもっていっては?
例えば、醜悪な看板を撤去するとか。
377 :
名無しさんの主張:2005/09/29(木) 13:24:40
378 :
名無しさんの主張:2005/09/29(木) 13:29:07
土木、 建築業って税金で飯食えればどうでもいいんだ
379 :
名無しさんの主張:2005/09/29(木) 15:36:34
とある建築家の発言
・「フィレンツェは死んでる町」→つまり、世界中からその美しさを賞賛されている
ような伝統的な街を無価値と捉え、今の無機質なデザインの建物で破壊しようとする考え
・「自分の(建築に対する)思想が残りさえすれば建物自体、無くなってもかまわない」
→つまり、建築物は結局のところ工業品でしかなく将来の観光文化や街並みの美観
なんてどうなってもいい、という考え。
>>379 う〜ん。「思想」が残るってことは、文化や街並みも残るって事じゃないの?
「美しい」時点で、無価値とはできんだろ。
382 :
名無しさんの主張:2005/09/30(金) 13:42:55
大体、建築家と言われる連中が個性重視という美名のもと、自己主張によって
周囲の景観と釣り合わない建物をガンガンと建ててしまうのが問題。
日本の江戸時代やそれ以前においても建築家はいなくても大工や左官あたりが
様々な木造建築を作り上げてきた。法隆寺や厳島神社、東照宮のように壮麗な
ものもあるけど、景観を破壊するようなものではないからね。
日本は江戸時代、歩いてすぐのところに緑があって、
外国人に羨ましがられたらしいね。
>>382 大規模なものはそれなりに景観を破壊してきたんだけど、ただ寺院など、それなり
に象徴的な意味があったから許されてた、という方がたぶん適切。
385 :
名無しさんの主張:2005/09/30(金) 15:07:27
江戸時代って・・・勘弁してくれ。
おまいら古い景観大好きだな。全く理解不可能。
生活臭がプンプン臭ってくるような貧乏臭い街並みがそんなにいいのか?
日本全国、幕張みたいな感じにすればいいんだよ。
>>382 個性的な周囲の景観に合わない斬新な建物でも、時代が経つにつれその場に馴染んでくるように思う。
エッフェル塔も最初はパリ市民から非難轟々だったらしい。
東京都庁とかフジテレビ社屋とか東京ビッグサイトみたいな(丹下健三?)デザインは大嫌いだが、
50年後100年後に馴染んでないとは言い切れない。(自分自身は50年後も嫌いだと思うが)
その建物にあわせて景観が育っていくというのもあると思う。
富士山だっていきなりあんな物がポンと建ったら、「何だあれ?」って思うでしょう。
逆に言えば、日本人がそれに慣らされてしまうと言うか、合うように強制されてしまう部分もあると思う。
だからこそ最初に立てるときのセンスが重要とも言えると思うが。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/0/0a/Eiffel_closeup.jpg ↑パリのエッフェル塔もよく見ればグロテスクな雑然としたデザインで、当時の人が嫌ったのも分かる気がする。
しかし、無駄な物を排した構造物だけのデザインというのは、なんだか未来を予言していたようで
先見の明があったように思う。
388 :
387:2005/10/01(土) 11:40:53
>>386 そうかな、今見ても意外にモダンというか、現在との?がりを確認できて嬉しい感じがする。
白黒写真って最初見るときは見慣れなくてダサい感じに見えるけど、白黒写真鑑賞の達人に
なってくると、細かいところが見えるようになってきて、当時の生活の様とか息づかいとか、
何を考えて生きてたのか、とかがリアルに見えてくるような感じがしてくる。
389 :
387:2005/10/01(土) 11:41:58
「?がり」→「つながり」
大阪のごみ処理施設だっけ?
デザインしたらしいけど、ああいうのはいくない。大阪の箱物は大体ゴテゴテ。
奇抜ではない、よく練られたデザインのものは
>>387の言うとおりだと思う。
一番変なのが中途半端な建売住宅。
日本の自然公園で、建築物に変に高さ規制をした結果
より広い面積の森を切らなきゃいけない場合がある。
高さ規制は乱暴に言えば「木に隠す」発想。
うろ覚えだけどスイスかどっかの自然公園では建築物を隠そうとしない。
それより森林に馴染む色やデザインであることを優先してる。
アイデアの差だよね。
高さは景観の重要なファクターだけど、「質的な」考慮をするのも大事だと思う。
それを法律に盛り込むのは難しそうだけど
もっとも日本でも最近のビジターセンターなどはかなりデザインを考慮してるようだけど。
393 :
名無しさんの主張:2005/10/01(土) 22:02:57
>>386 景観保全は別に過去の物を残すだけじゃないよw
知らん人は勝手に自分の妄想でそう思い込むみたいだけどw
395 :
名無しさんの主張:2005/10/01(土) 22:04:54
>>394
貧民街だな
396 :
名無しさんの主張:2005/10/01(土) 22:07:44
>>387 40年経った代々木体育館はどうだ?
丹下健三だよ
電柱というより電線だな
どこの町並み撮ってもでてきやがる
399 :
名無しさんの主張:2005/10/02(日) 18:41:59
しつこいけど、
>>375の質問を繰り返します。
建築の規制で町並みを整えるのは
話が大きいけど、
沿道に植木など花を植えフラワーロードをつくって、
町ぐるみで花を増やす。
というのも、昔からよく考えられる案である。
でもそのためにお金を徴収される、となると、
みんなどう思う?
なんで、それを聞きたいのかが分らん。
お金は徴収されてもいいんじゃないか?くだらない公共事業とかに使われるより遥にまし。
街並みを綺麗にするためなら全然構わないなぁ…。
金を徴収されるという問いすら現実には投げかけられない。
なぜなら大半を占めるリーマンは天引きだから。
403 :
名無しさんの主張:2005/10/03(月) 01:14:49
朝起きてみたら街が突然美しくなっていた!
なんてことはないんだから、普段からの地味な努力が必要かと
まず、税金の無駄使いを徹底的になくすべし。
>>399 フラワーロードとやらは道路にゴタゴタと花壇が置かれて歩くのに邪魔。
ゴミが放り込まれたり、土が流れ出して不潔になる。
更に世話もしないと綺麗にはならない。結局放置されている例も多い。
こんなもの無いほうがスッキリするし、ましてやお金を取られるのは
真っ平御免でつ。
やっぱりシンプルに何も無いのが一番!!
はい、答えたよ。
>>405 よかった…少しホッとしたよ。
なんか京都の一部にしか電線類の地中化がされていない感じがあったからね。
…やっぱEUは徹底されているな。いかに国土交通省にやる気がないかが分かる。
>>339 そういうのは広い道路でやるべきじゃない?
日本のように国土が狭いくせに自動車社会だとそういった余裕はなかなかないと思うよ。
それと、どうせやるなら花よりも木々の方が景観として断然いい。
日本在来の花ならまだいいけど、綺麗だとどの種の花でも育てるといったおかしな人が多いからね。
そういう人に任せると統率感の欠片も無いみにくい景観にされてしまいそうだし。
408 :
名無しさんの主張:2005/10/03(月) 18:00:14
>>407 >…やっぱEUは徹底されているな。いかに国土交通省にやる気がないかが分かる。
うーん、それは違うよ。結局のところ、一番強固に反対するのは地元民だから。
あと、ヨーロッパの都市部が地中化されているのは、電灯とガス灯を公平に競争させる
ために電線類も地中化した、とかで、別に景観のためではなかった。アメリカなんて、
感電による死者が出たから地中化したんだし。
409 :
名無しさんの主張:2005/10/03(月) 18:42:55
399です。
>>400 >なんで、それを聞きたいのかが分らん。
>お金は徴収されてもいいんじゃないか?くだらない公共事業とかに使われるより遥にまし。
地域の会議で話題に出たからです。
よって、徴収するのは行政単位ではなく、地域・町会単位です。
それでも賛成?
>>402 >金を徴収されるという問いすら現実には投げかけられない。
>なぜなら大半を占めるリーマンは天引きだから。
行政が徴収するわけではないので、天引きにはならないと思う。
>>404 行政が徴収するわけではないらしいので、一つ小さな税金が増えるという構想らしいです。
>>406 ありがとう。
花を植えることで防犯にも一役かうらしいし、花は無いよりはあった方がキレイ。
でも、それのために金を徴収するのはオレもどうかと思う。
ちなみに、花の案はオレが言い出したわけではなく、町の年寄りです。
>>407 オレも全く同じ考え方で、でも他の人はどう考えているのだろうと思って、
ここで質問をぶつけてみた。
で、住民それぞれが花を育てて、花のコンテストをやればどうだろうか?なんて
案も出ているのだが、現代の住民が、しかもマンションが増えてきている地域で
そんなことをやって楽しいのか?と個人的に思っている。
でもそれがオレだけが思っているのか気になったので、こうして質問してみました。
410 :
名無しさんの主張:2005/10/03(月) 19:14:09
何?町内会とかそういうやつ?
どういう方法で集金するのかいまいち分らないなあ。
銀座とかにも花壇があったと思うけど、道においてある花壇で良いと思ったことはないなあ。
今の時点で日本はゴチャゴチャしすぎてるから、足すよりは引く方向で景観改善した方が良いよ。
俺の感じでいうと、花より緑って感じだなあ。
店の前などに飾る花は、西洋では「歓待」の意味があるらしい。店の前に植木鉢などがあって
花が飾ってあるのは素敵に違いない。
411 :
名無しさんの主張:2005/10/03(月) 21:08:42
最近和風モダンとかで、白い壁と黒い柱のナントカ造りって構造を取り入れた家とかあるじゃん
もう日本全土あれでいってほしい
412 :
名無しさんの主張:2005/10/03(月) 22:14:26
それを作る匠の職人が育っていないし和風は細やかでコストと工期がかかる
>>408 >結局のところ、一番強固に反対するのは地元民だから。
>ヨーロッパの都市部が地中化されているのは、電灯とガス灯を公平に競争させる
ために電線類も地中化した、とかで、別に景観のためではなかった。
美に厳しそうなイメージがあるだけに少しショックだ。
でも、EUらしいと言えばらしいけど(笑)
>アメリカなんて、感電による死者が出たから地中化したんだし。
落雷が多いってこと?それとも電線が切れやすいってこと?
よく分からないのでググってみると地中化したほうが落雷による被害の回避率が下がる
とあったけど…でもこれは一概に言えないみたい。(地域によるらしいです)
あと電線類の地中化をすると送電の効率が少し悪くなるみたいだね…いいことばかりじゃないなぁ。
でもよく考えると、落雷の確率が上がるから電柱がいいって…普通に避雷針を増やせばいいことなのにね。
地中化した電線の工事はけっこう大変らしいね。
415 :
名無しさんの主張:2005/10/03(月) 23:48:34
>>410 399だけど、
オレもどういう方法で集金するのか見えてこない。
なんせ中年以上が夢を先行させて好き勝手なことを言って
具体的にどうするのか?まで説明をしないんだよ。
困ったものですよ。
>>415 道路の花壇などは、コスト以外にも、道路掃除が面倒になる、
躓いて転倒したときに頭をぶつけると危険、死角が増えて
防犯(テロ対策)上も良くない、土の中の雑菌でジメジメした
不衛生な環境になるなど、弊害が多い。
基本的に道路というのは清潔さと通行安全性を何よりも優先すべきだ。
それができているのがすなわち美しい道路景観なんだと思う。
フラワーとか路上彫刻とか置こうとする人は基本的に美的判断が狂っている。
大阪では、川沿いを桜並木にする運動があるらしい。
>>417 大川沿いは土地が低いため湿気が多く、木など植えると蚊が多そうで
ジメジメして気持ち悪い感じ。
更にホームレスの巣窟と化し、危険なので夜は一人では立ち入れない。
こういうところは見通しのよさと乾燥を保つため、全面石張りかコンクリート張りの
斜面にしておくのが良い(ちょっと大きな川の土手のような感じ)。
コンクリートの得意な安藤忠雄の手腕を生かして、大川には桜ではなく
RCの土手を築いて欲しいと思う今日この頃であった・・
419 :
名無しさんの主張:2005/10/04(火) 04:31:40
安藤の今のブームは緑じゃなかったっけ。節操ないやつだからw
420 :
名無しさんの主張:2005/10/04(火) 12:44:07
>>416 同意。それは同時に、道路が自動車優先になっている現状への批判ですね。
421 :
名無しさんの主張:2005/10/08(土) 00:22:09
国交省がネットで意見を募集するってよ
景観を重視するように投書しよう
2030年の国土、環境や地域など4視点で整備・国交省方針
国土交通省はいまの全国総合開発計画(全総)に代わる新しい
国土計画を4つの視点でつくる方針を決めた。環境と農業、東アジア圏、
外国人との共存、地域コミュニティー――を重視。開発を軸に進めて
きた計画を大きく見直す。人口減少やエネルギー不足を見込み、
2030年を視野に入れて大胆な社会構造の転換が必要と判断した。
国交省は今月から議論を始め、07年までに新計画をつくる。その一環と
して、4つの視点で30年の日本の姿をそれぞれイメージとして作成。
インターネットを使って一般の人にも意見を募り、新計画づくりに反映
させる考えだ。 (16:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051007AT1F0601C07102005.html
422 :
名無しさんの主張:2005/10/08(土) 01:31:07
_∧_∧_
/_____\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄( ´∀`) ̄<あ〜やっと我が故郷に帰ってきたで・・なんと美しい!
/( ё )つ 我が故郷の景観は日本一や・・
||| | | ┃ \__________
└ (__)_)┃
犯罪者ゴミ老人
424 :
名無しさんの主張:2005/10/09(日) 11:12:49
まずは環境、林業保護の観点からも
木造の公共物件を増やすことだ。
425 :
名無しさんの主張:2005/10/09(日) 14:42:18
>>424 できれば地元または近隣地域、それがだめでも国産の木材で
美しい景観を作るための基本のひとつは、その土地で取れた素材を
生かすことだと思われるし
426 :
名無しさんの主張:2005/10/09(日) 15:58:58
その土地で取れた素材つっても、日本全国植林された
杉 杉
杉 杉 杉 杉
杉 杉 杉
杉杉杉 杉
杉 杉 杉 杉 杉
杉 杉
杉 杉
427 :
名無しさんの主張:2005/10/09(日) 16:26:40
>>426 しかも、戦後60年にわたる林野庁の方針で、
自然林を潰して一直線に整列して植林された杉が山を覆い、
その山林には杉以外の生命の気配がほとんど見られない
・・・なんて環境で育った杉だもんね
はたしてこれでも地場産の自然素材といえるのかどうか
今杉花粉の時期じゃないから話題に上らないけど
この杉で覆いつくされた日本の環境は国にとって
相当でかいマイナス要因だよ、治山治水、動植物は元より
海産物の収穫にまでダメージを与えているし
自然だ田舎暮らしだなんて言えるもんじゃないし
即刻国は処理すべし。
429 :
名無しさんの主張:2005/10/09(日) 16:42:34
>>428 禿同
少しずつ、杉を切り倒しつつ広葉樹を植林していくしかないだろうね
その土地に杉が植林される以前の生態系を調査して、
それをできるだけ復興できるよう樹木の種類を選んで植林していくとかしか
・・・何年かかるかわからないけど
>>429 それをね情けない事にボランティアなんかにさせてんだよね
自分達は高給取ってて無駄なもの作って、無駄金海外に
ODAして、みんな鼻と目がムズムズした時だけ怒るが
数十年怠慢が続いてるよね。
431 :
名無しさんの主張:2005/10/09(日) 17:06:09
杉山に全国津々浦々変えた、こんな国あるんですかね?
復旧させるにしても、何がどこに元々生えてたとかも分からなくなってるんじゃない?
なんでこんなことしたの。
432 :
名無しさんの主張:2005/10/09(日) 17:10:26
>>431 外国には砂漠化させたとかあるだろうけど、とんでもない面積を
単一種にしたと言うのは無いんじゃないか?
確かに正確には何所に何がは分からないだろうし
絶滅もしてるでしょ
1950年以降、戦後復興、家屋建築の為に国の奨励で拡大増林計画が
進められたが、その木が育って使える前に安価な輸入材が
入って来てしまい使われず放置され今に至っているという分け。
どんなにきれいな建物や町並みを作っても、バックが人工林とかの自然じゃね。
美味い料理をタッパーに入れて出すようなもんか。
とにかく杉林は暗くてヒンヤリしていて動物何にも居ないよ。
上高地とか自然はあったけど、エライサンにとっちゃ、
自然は観光地や保護地区だけに残して、
普通の田舎は自然残すぐらいなら、目先の経済に利用した方がいいぐらいの考えかもね。
結局景観とかいっても民度や物事を決める手続に全て還元されるのかもね。
437 :
名無しさんの主張:2005/10/10(月) 02:43:02
>>432 息苦しいな。中国なんか土地は広いんだから、もっと道幅広くして真っ直ぐに都市計画すればいいのに。
これだったら東京の方がまだいい。建物個々のセンスも何だか…。
438 :
名無しさんの主張:2005/10/10(月) 13:59:55
>>435 下手すれば下草すらないからね
>>436 民度もだけど、システム(政治社会経済技術すべて含めた)問題でもあるね
439 :
名無しさんの主張:2005/10/10(月) 14:07:30
都会にカラスやねずみなどが繁殖したり
里に熊やカモシカなどが降りてくるようになったのも
杉だけを整列させて一面に植林して
自然林の持つ生態系を破壊した結果らしいね
440 :
名無しさんの主張:2005/10/10(月) 14:53:01
>>434 自然復興を優先させたほうがいいかもね
全体的な景観を良くする為にも
いや、良い景観を作るための基礎をしっかりさせるためにも
それにより良い生活環境と豊かな資源を確保と田舎の再興のためにも
441 :
名無しさんの主張:2005/10/10(月) 15:20:08
でも、神社とかの森は癒されますね〜
442 :
名無しさんの主張:2005/10/10(月) 17:04:35
>>411 鎮守の森を保存するなどして大切な森林や水源を開発しないようにしてきたのが
日本の文化だったと思う
それがいったいなぜこんなことに?
入会とかほとんどなくなった
444 :
名無しさんの主張:2005/10/11(火) 20:49:03
うぇ〜 このスレって、かなり気持ち悪いと思うのはオレだけかいな
ジャンクフードばっか食ってたら自然食はあいませんわなw
447 :
名無しさんの主張:2005/10/11(火) 23:39:27
フランスの次期大統領を狙うサルコジ内相
「香港は魅惑的な都市だが、東京は違う。東京は息が詰まる。京都も何が人々の感嘆を呼ぶのか理解できない。御所もうらぶれているように映る」
残念だがその通りだな。香港や上海の方が全然いい。
448 :
名無しさんの主張:2005/10/11(火) 23:40:38
「休む」という字は、「人」が「木」に寄り添っている。英語の「森」(forest)は
「for」「rest」。すなわち「休息の場」という意味だ。東西の言葉が奇しくも同じ
ようなことを表している。つまり、動物である人は、植物である木と共に存在
することで、真の安らぎを得るということ。その真理が、科学的データで次々
に明らかになっている。
島根大学総合理工学部の中尾哲也教授がまとめた論文は、衝撃的だった。
団地やマンションなどコンクリート集合住宅に住む人と、木造に暮らす人の
平均死亡年齢を比較すると、団地・マンション族のほうが、約9年も早死にして
いたのだ(調査件数:木造270件・コンクリート集合住宅62件)。「この数字は
非常に大きい!」と中尾教授も驚愕した。さらに全国調査でも「木造率が高い
ほど平均寿命が高い」ことが立証された。
(中略)
インフルエンザ大流行のとき、「学級閉鎖率」は木造校舎10.8%に対し、
コンクリ校舎は22.8%だった。コンクリ校舎は心身が虚弱化しやすいといえる。
さらに養護教員アンケート結果を見ると、コンクリ校舎は木造に比べて、生徒
たちは「イライラ」が7倍、「頭痛」が16倍、「腹痛」が5倍、「体が疲れる」が3倍、
「火照り」が3倍……と、惨たんたる結果が出た(調査件数:木造66校・
コンクリート80校)。
(中略)
では、なぜコンクリート建材が心身に悪影響を与えるのか?
一言でいえば“冷ストレス”による。つまり体熱を奪うのだ。コンクリート建築
に入るとゾクッとするのは「冷輻射」作用によるもの。これは遠赤外線とは逆作用だ。
よく、「体の芯から冷える」のはよくないし、「冷えは万病の元」といわれる。
特にガン患者にとって冷えは大敵。体温低下はガン増殖と悪化を招く。
>>447 じゃあ奈良へおいで。田舎くささがハマる人はハマる。
451 :
名無しさんの主張:2005/10/12(水) 02:53:46
>>448 サンプル数少なすぎ。断熱材入れりゃいいじゃん。
外側が鉄筋コンクリで内装が木材というのが理想的かな。コンクリのほうが遮音性があって快適だし。
452 :
名無しさんの主張:2005/10/12(水) 10:19:37
>>388 ああ、目覚めちゃったのね(藁
遅れてきた青年って言うんだよ、そういうの。
453 :
名無しさんの主張:2005/10/12(水) 10:20:16
454 :
444:2005/10/12(水) 12:26:20
気持ち悪さの原因をうまく説明できないんだけど、うーん。なんか ぞぞぞ とするんですが。
455 :
名無しさんの主張:2005/10/12(水) 13:10:54
>>454 同感です。
フェミ男の化粧箱を覗いたような感じ。
456 :
名無しさんの主張:2005/10/12(水) 17:14:11
>>454-455 おいおい、書き込みが止まったぞ。
このスレの住人はみなフェミ男だったみたいだな。
フェミ男って意味が分からない。フェミニストなら女だし。
458 :
名無しさんの主張:2005/10/12(水) 18:17:13
459 :
名無しさんの主張:2005/10/12(水) 18:48:01
平壌は世界一美しいニダ
460 :
名無しさんの主張:2005/10/12(水) 18:54:27
フェミオの代わりにエラオが涌いたyo!
461 :
名無しさんの主張:2005/10/12(水) 23:45:50
フェラオの画像を貼るヴァカが登場するに1000カノッサの期待age
462 :
444:2005/10/13(木) 15:58:27
>>455 ありがとさん。まさにそうだ。気持ち悪い
建物センス悪い。
突然スレが低能化してる・・・
465 :
名無しさんの主張:2005/10/13(木) 22:44:44
466 :
名無しさんの主張:2005/10/14(金) 12:10:53
住み着いてるオタク香具師も飽きたんじゃないの?
467 :
名無しさんの主張:2005/10/14(金) 12:39:47
山林と木造建築物の減少も問題だが、
それに加えて河川や水辺がコンクリート漬けにされたりして
親水空間が減少したことも問題じゃないか?
468 :
名無しさんの主張:2005/10/14(金) 12:48:02
自民党が土建政党だからじゃないかw
亀も田舎に似つかわしくない橋だのダムだのww
俺の田舎も静かで鍵もかけなくていいのどかな場所だったのに
道路が開通してからDQNとか暴走族がうろうろする
異様な村になったよorz
469 :
名無しさんの主張:2005/10/14(金) 16:21:55
道路はもう要らないな。
不便でも不便であることの良さがある。
470 :
名無しさんの主張:2005/10/14(金) 18:05:41
開発する地域、人が住む地域、経済活動が行われる地域を
できるだけコンパクトにまとめ、点と線状に編成しなおしたほうがいい
そしたら景観もだいぶすっきりするだろう
471 :
名無しさんの主張:2005/10/14(金) 18:43:31
金と利便に弱すぎる国民性が変われば希望が見えるが・・・。
結局一番手二番手にそれらが来るんだよな。
不便を生活に取り込んで様式にする余裕がないというか。
とにかく自分が便利で利益が上がるならなんでもいいや、という思考というか。
「不便だけどこの街に住む事が誇りなんだよ」なんてなかなか聞けない。
直接的な利益にならない誇りには、日本人はあまり飛びつかないね。
472 :
名無しさんの主張:2005/10/14(金) 19:21:51
>>471 471は自分の利益にならない事に誇りを持って生きとるのかい?
不便を生活に取り組む余裕を持ってまっか?
まじで聞きたい。
オレは不便は嫌だね。
とりあえずサラ金の看板がなくなっても
不便にはならんだろ
>>472 何かに誇りを持つ事が、直接ではなくても、精神的な利益になる事もあると思うよ。
少なくとも、(自分や所属地域の)金にならないからとか、多少不便だからといって、
すぐ気分を害したりはしないよ、俺(471)は。全ての道路は土に、とか言うんでなければね。
便利さを追求したらキリがないし、違ったものの見方も身に付けるほうが前向きだと思う。
生活の中の「粋」とか「情緒」とか「慈しみ」って、物質的な利益とは相反する時もあるしね。
俺たちはもう、食べ物がないとか激しく仕事がないというレベルの国民ではないんだから、
先にモノが入って来てこそ心が・・・という事だけを考える状態でもないと思うんだがね。
ただ、今現在の日本で、そういう人間は少数派であろうという事も、わかってはいるつもり。
要は計画性の問題なんじゃね?
幹線道路はより便利にしつつ、ヒューマンスケールの路地裏も残す
精神論vsカネで2項対立にしても不毛な議論になるだけ
不便がなつかすぃ〜〜ぃ!
不便、これこそがその昔家族を繋ぎとめる装置だった。
家族や共同体が不便の消滅と共に崩壊し始めるのは、至極
当然の因果だ。
477 :
名無しさんの主張:2005/10/15(土) 17:19:05
>>474 君、いくつ? どのくらいの「不便」を想定しているの?
ちょっと東南アジアでも旅行して、ホントの不便を味わってきたら?
不便なのはムカツクだけだから
479 :
名無しさんの主張:2005/10/15(土) 18:48:57
>>478 東南亜細亜でも生ぬるいな。
電気、電器のないところ、
車のないところに行ってもらわにゃ。
マジレスすると、イギリスは東南アジア以上に不便だから、イギリスはお勧め。
481 :
名無しさんの主張:2005/10/15(土) 21:24:41
風光明媚で静かな温泉旅館の近くに高速道路が通ってたら嫌だろ?
そういうことよ。
全国一律で同じような生活を享受できることがいいことな訳じゃない。それぞれ特色があっていい。
年寄りで頭が古い人間こそ、利便性を求める傾向があるんじゃないの?
482 :
名無しさんの主張:2005/10/16(日) 03:11:11
>>481 田舎が田舎であるためには、
都市と、その景観を見にくくするシステムが必要なんだよ。
あんまり話を単純化しないように。
483 :
名無しさんの主張:2005/10/16(日) 03:13:21
>>481 君がそんなでかい口を叩けるのも、
日本の景観を糞にしてやまないシステムのおかげですから。
我々自身が糞の産物であることをしっかりと認識することだ。
>>481 > 風光明媚で静かな温泉旅館
風光明媚な旅館ってなに?
486 :
名無しさんの主張:2005/10/16(日) 11:49:17
マンションや団地の外壁をもっと和風にしたらいいと思う。
487 :
名無しさんの主張:2005/10/16(日) 12:02:21
`80年代米国を意図的にバルブ崩壊させだ米国ヘッジファンド(ユダヤ人)に今度は日本が狙われ意図的に株式操作されて
バルブが弾けた事に日本企業が米国買いM&Aを仕掛けて`93年から`95年までに日本企業は失速したのは(この頃、日本版ヘッジファンドは皆無。)
日本企業への法的圧力が米国により日本政府にかかり
(スーパー301条や401条の発動)米国側の規制の上に日本側にも自制を日本企業にかけられた。日本型闇経済も露呈し始めた。ハッキリ言えばいいのにな〜…堀江も三木谷も村上も…
何故今、市場自由化で日本企業が危ないかのか?警告の意味の買収を日本人企業家の彼等が、ファンドマネジメント=M&Aをするのかを…前世紀まで
メディア自身が暴露していた。株主総会で(総会屋=やくざ)、今まで日本企業が株主を子馬鹿にした経営をして来たか事を…引いては我々末端労働者がいかに虐げられ、低賃金で企業に不当な還元もされない賃金制度を経団連がしてきたかを今明るみに成って来たのです。
企業が総会屋と蜜月の関係に有総会屋が居たから日本企業は、個人株主に左右されない堅固な企業でいられたかを…
企業本意優位一人勝ちな社会。株の持ち合いとは、このような社会構図で維持されて来たのだ
489 :
名無しさんの主張:2005/10/16(日) 15:17:27
A級戦犯ゴミ老人は犯罪者
491 :
名無しさんの主張:2005/10/16(日) 17:52:16
温室の中で曠野に彷徨う己を想像し、そのリリシズムに射精しつつ景観向上を夢想する糞餓鬼が諸悪の根源。
492 :
名無しさんの主張:2005/10/16(日) 17:55:10
>>480 東南アジアだって離島に行けば恐ろしく不便だし、
イギリスだって本島で暮らす限りは、そこそこ便利だよ。
イギリスの片田舎で数年暮らした感想でちた。
494 :
名無しさんの主張:2005/10/16(日) 19:27:27
着物
高麗橋
新建材
帝冠様式
法善寺横町
ファスト風土化
30メータービル
今年も実績あります
495 :
名無しさんの主張:2005/10/16(日) 19:28:51
>>493 osakaが巨大なイナカであることを余すところなく伝える動画ですた
496 :
名無しさんの主張:2005/10/17(月) 19:14:02
>>448 > 英語の「森」(forest)は
> 「for」「rest」。すなわち「休息の場」という意味だ。
ちがうから。forest<lat. forestis silva。
forestisはforisから派生した形容詞。outsideという意味。
silvaはラテン語で森だ。
forestis silvaは都市の外にある遠くの森だよ。
>>448の典拠が何だか知らないけど、
こんなバカなことを言いふらしている奴等に文化を語る資格はないし、
文化を語る資格のない連中が町並みを云為するのは、それこそ冒涜ものだ。
町並みコンサル以下の西洋かぶれならわかるだろ?
建築や町並みの整備は、あちらじゃインテリのお仕事。
historyはhis storyだと言っていたバカフェミ軍団とどっこいどっこいの方々は
およびじゃないってことだ。
497 :
名無しさんの主張:2005/10/17(月) 19:27:16
498 :
名無しさんの主張:2005/10/18(火) 00:23:26
ま、441とか471みたいな偽者が自分に酔って下らない理想論ふりかざすからいかんのだよ。
田舎モンは不便なんか大嫌いだからな。都会に住んでて田舎を語るなってさ。
499 :
472:2005/10/18(火) 12:45:36
>>471 >>474 そういうきれい事じゃなくて、471&474が自分の実生活の中で
具体的にどんな不便をあえて受け入れてるのかが聞きたいんだが。
口で立派な事を言うだけで、何の行動もとってないわけじゃないんだろ?
500 :
名無しさんの主張:2005/10/18(火) 14:29:12
>>494 マリエンブルク
winwinなギロン
501 :
名無しさんの主張:2005/10/18(火) 18:22:49
利便性と快適性と美観をいかに並立させるかっていうことを考えるべきじゃあ・・・?
502 :
名無しさんの主張:2005/10/18(火) 19:53:00
↑欲張り杉じゃよ。あえて聞くが501さんは考えてるのかの?
ちなみにわしは利便性を第一とするので美観にはあまりこだわりがない。
503 :
名無しさんの主張:2005/10/18(火) 19:57:14
474はポエムを書いただけでしょ。
俺たちはもう、食べ物がないとか激しく仕事がないというレベルの国民ではないんだから
大昔のフォークの歌詞みたいだ。
さ〜手をつなごう〜 心豊かな未来を夢見て〜 てなもんだ
だから広くて金がありゃなんでも両立出来るんだがな。
505 :
名無しさんの主張:2005/10/18(火) 20:06:58
つまりは 美しい(と思い込んでる)自分に酔ってるだけだと・・・
ポエム ポエム ポエム ポエム
ここらで474の次なるポエムを期待したいね
506 :
馴れは恐ろしい:2005/10/18(火) 20:25:59
中でも電柱の横暴さは、目に余る。
507 :
名無しさんの主張:2005/10/18(火) 23:50:36
電柱や電線って、雀やつばめが止まっているのは、
ちょっとした風物詩だけどな。
うちの地域ではムクドリが大量発生して、
道端は伝染に沿って鳥の糞で白くなっている。
なので、なるべく伝染の下は通らないようにして歩いてるよ。
伝染→電線ね。
511 :
名無しさんの主張:2005/10/19(水) 12:21:33
508あんた前橋の人かね?
512 :
名無しさんの主張:2005/10/19(水) 13:16:41
>>510 いかにして電線の地中化に反対し、電線景観を保護していくかというのが、
今のスレの流れなわけだが
>>511 御国自慢板で聞こうか。
513 :
名無しさんの主張:2005/10/19(水) 13:20:21
514 :
508:2005/10/19(水) 13:23:46
>>511 奈良県民。観光地でもこんなんだよ('A`)
515 :
名無しさんの主張:2005/10/19(水) 16:33:37
きれいごと言う割に突っ込みいれると逃げちまう香具師ばっかだな。
アホか
>>510 新計画 1年当りの整備延長 約600km/年
随分と気長にやってるね。「電柱減ったなぁ〜」。そう実感出来るまであと何千年掛かるんだろ。
518 :
馴れは恐ろしい:2005/10/19(水) 21:00:25
>>510 HP拝見。数値目標も掲げてよくやってますね。
昔コラムニストの山本夏彦さんが、週間文春で、当時評判になった東京・目黒の○○自動車学校の斬新なビルのデザイン(ビルの高さいっぱいくらいの大きな日の丸の球を半分に切って建物側面に貼り付けたような外観)を酷評していた。
写真を見ると、乱立する電柱とその不様な柱上変圧器、そして蜘蛛の巣のように張り巡らした電線が画面全体を覆い、肝心の半球はその隙間からわずかに見えるだけでした。
馴れは恐ろしいもので山本さんは電柱や電線の空中乱舞は平然と見逃して無視し、その先にわずかに見える「斬新な」デザインを「都市美」から程遠い(という趣旨の)批判をしていました。
デザイナーの新しい試みを、よいか、悪いか批判するのはその人によるでしょうけど、あの写真をみたら、まずその前に「都市美」が見事に否定されている事実を目の当たりにして、とても人様の批評をする気分にはなれないのに。
519 :
名無しさんの主張:2005/10/19(水) 21:45:21
まあ、そんなに電柱を目の仇にせんでも。
電柱は文明社会の黒衣のようなものと思えばいい。
電気もまだ来ない社会もあるんだから。
きっと昔は、電柱は都市美のひとつとして誇り
だったにちがいない。
電柱・電線がなくなっても即美化完了とはいかないんだよなぁ
街灯もあるし・・・
521 :
馴れは恐ろしい:2005/10/19(水) 22:12:52
皆さんの意見もよく分かるにゃン。確かに電柱は文明開化のしんぽるであったし、また電柱や電線がなくなったらそれで美化完成、とはいかないですよんね。
今日駅で降りて、小さな商店街を通り抜けて、びっくりした。近くにできた大手スーパーの支店に対抗して、商店街が対抗策として通りの左右に3段明かりのついた照明明かりをとりつけていた。
それが電柱と競って並べてある。これじゃ、せっかくの苦心も「屋上屋を架す」だ。
522 :
名無しさんの主張:2005/10/19(水) 22:15:23
>>518 デザイナーって感性の狂った人が多いからな
そんなこと言われても困るよ
523 :
名無しさんの主張:2005/10/19(水) 22:26:49
ただでさえ、日本は道が真っ直ぐじゃなくて入り組んでいて、見通しが悪い。
そんなとこに電柱が乱立してたら、霧の中にいるようなもんだ。
外国から来る人は、日本では初めての場所に行こうとすると行き先に辿り着くまで物凄く時間がかかるという。
電柱も少なからず影響しているに違いない。
524 :
名無しさんの主張:2005/10/20(木) 01:50:02
>>522 >デザイナーって感性の狂った人が多いからな
はて?その根拠は何?あなたはそう言い切れる程多くのデザイナーを
知ってるのかな?
>>523 >外国から来る人は、日本では初めての場所に行こうとすると行き先に辿り着くまで物凄く時間がかかるという。
はて?どういった統計資料によってそんな事が言えるのだろうか?
来日した外国人の何%に聞いたんだろう?
根拠を示してほしい。
ツッコミ厨乙
526 :
名無しさんの主張:2005/10/20(木) 10:28:55
>>524 > はて?その根拠は何?あなたはそう言い切れる程多くのデザイナーを
> 知ってるのかな?
群論を学べ
527 :
馴れは恐ろしい:2005/10/20(木) 11:06:43
>>524
>>522 >デザイナーって感性の狂った人が多いからな
>はて?その根拠は何?あなたはそう言い切れる程多くのデザイナーを
>知ってるのかな?
>>523 >外国から来る人は、日本では初めての場所に行こうとすると行き先に辿り着>くまで物凄く時間がかかるという。
>はて?どういった統計資料によってそんな事が言えるのだろうか?
>来日した外国人の何%に聞いたんだろう?
>根拠を示してほしい。
言いたい気持ちは分かりますが、皆で意見を交換しあうときは、実際問題として難しいと思う。
どれほど多くのデザイナーを知っていれば、発言していいのか? また何%の外人に聞けば、発言が許されるのだろうか?
528 :
名無しさんの主張:2005/10/20(木) 11:14:14
デザイナーの知り合いが腐る程いても522の様な発言できない。
なぜかと言えば「狂っていない感性」の定義ができないからだ。
狂ってないものが定義できなければ、狂ったものを言う事はできない。
感性なんてものは狂った、狂ってない、正しい、間違いといった
区別がつけられるもんじゃないだろ。
529 :
名無しさんの主張:2005/10/20(木) 11:17:38
デザイナーの知り合いが腐る程いても522の様な発言できない。
なぜかと言えば「狂っていない感性」の定義ができないからだ。
狂ってないものが定義できなければ、狂ったものを言う事はできない。
感性なんてものは狂った、狂ってない、正しい、間違いといった
区別がつけられるもんじゃないだろ。
530 :
名無しさんの主張:2005/10/20(木) 11:22:47
↑まあな、そうかもれんけど、好き嫌いはある。合う合わないとか。
531 :
名無しさんの主張:2005/10/20(木) 13:05:19
>>529 お前のようなバカが擁護するデザイナーどもは
感性が狂っているに違いない
532 :
名無しさんの主張:2005/10/20(木) 13:06:03
職場から書き込んでじゃねーよオメイラpu
534 :
馴れは恐ろしい:2005/10/20(木) 16:21:08
>>533 驚いた。デザインがどうのこうのは別として、写真として非常にきれいに撮れてますね。
私が518で見た写真(モノクロ)はまったく違った感じでした。
535 :
名無しさんの主張:2005/10/20(木) 17:29:27
電車を全てリニアモーターにしたら、ずいぶん線は少なくなると思う。
音も静かになるし最高。
536 :
名無しさんの主張:2005/10/20(木) 17:55:34
537 :
名無しさんの主張:2005/10/20(木) 17:56:18
つまり、指が写り込んでいたりする
538 :
馴れは恐ろしい:2005/10/20(木) 20:05:20
>> 536
>> この写真のどこが「非常にきれい」?
これは失礼しました。説明不足でした。
文春に載っていた写真(518参照)に比較して、です。
つまり山本さんが「酷いデザインだ」としてその証拠に使った写真と比較して、という意味です。
(そのときの文春掲載写真がなくて恐縮です。それがあれば一目瞭然なのですが)
>>529 結局、景観は主観だ!感性だ!と騒いでみても、ある程度の人数が
この建物はキレイだとか、これはセンスおかしいとか、納得できる
常識的なラインはあるんだよね。美人とブスを比べるようなもんでさ。
540 :
名無しさんの主張:2005/10/20(木) 23:02:46
>>529 はて?
>ある程度の人数
とは、一体何人を指すのでしょうか。常識的ラインとやらを形成するに足る人数、
ぜひ教えてほしい。
541 :
名無しさんの主張:2005/10/20(木) 23:06:40
↑申し訳ない
>>529 は
>>539 の間違いであります。
539にはぜひとも人数をお答えいただきたい。
よろしくお願い致します。
日本には優秀な技術者 優秀な職人は沢山いたし今でも居る。
しかし、昔も今も優秀なデザイナーは、存在しないのだろう。
544 :
名無しさんの主張:2005/10/20(木) 23:48:04
>>540 現実的に景観問題の場合はその地域を生活圏としてる住民の数
546 :
名無しさんの主張:2005/10/21(金) 09:31:52
>>543 >昔も今も優秀なデザイナーは、存在しないのだろう。
はて?そう言い切れる根拠は何?
543はどの位「優秀じゃないデザイナー」を知ってるのかな?
そもそも543の言うデザイナーとはどういう職業を言うのだろうか?
ぜひともお答えいただきたい。
>>545 大変わかりやすい定義ありがとうございます。
住民が満足してれば、よそに住んでいる無関係な人は
口出し無用ということですね。
547 :
名無しさんの主張:2005/10/21(金) 10:15:03
時計が涌いたな
こいつは必死でおもれーぞ
548 :
はて?:2005/10/21(金) 13:04:41
はて?はて?はて?
>>546 基本的にはその地域の住人が決めることでしょ
景観条例を決める権利を持ってる人たちね
外野は所詮外野にすぎないのをわきまえて論評すればいい
まぁ、君と議論しても揚げ足取りばかりで生産的でないので
今後はスルーさせてもらうわ
550 :
名無しさんの主張:2005/10/21(金) 19:12:53
ふと思い出しました。
どこかの総理大臣が「その程度の公約は守らなくても、大したことじゃない」と答弁した。
もし頭の切れる野党議員がいたら、すかさず、「その程度とはどの程度か、そもそも公約とはどういうものか、ぜひお答えいただきたい」とつっこみを入れたと思う。(もっともどういう答えが返ってきてもそれ以降は無益な水掛け論になると思うけど)
551 :
名無しさんの主張:2005/10/22(土) 02:26:19
デザイナ−論はもういいよ。くだらん。
552 :
名無しさんの主張:2005/10/22(土) 23:04:26
>>551 デザイナーのギロンもいいよ。くだらん。
553 :
名無しさんの主張:2005/10/23(日) 11:25:25
ロードサイドの開発規制を求めたい
チェーン店・新興住宅・工場オフィスなどは一定区間にまとめてほしい
それらが田園地帯とごちゃ混ぜになっているから見苦しいのだ
棲み分けてまとめればだいぶすっきりした景観になる
554 :
名無しさんの主張:2005/10/23(日) 11:55:25
>>1のスレタイは
日本の景観がクソの原因を明瞭かつ端的に表現してるね。
まったくそのとおり。
555 :
名無しさんの主張:2005/10/23(日) 11:58:57
中東とか南米とか行くと、クソにはクソの味わい深い街の景観ってモノがあるけど
日本のクソの街並みはほんと単なるクソで無機質な人間味のない廃棄物以外の何モノでもない。
556 :
名無しさんの主張:2005/10/23(日) 12:00:12
日本は世界一民度が低いから世界一無機質で人間味のない街並みになる。
>>555 南米はともかく、中東は歴史も文化もすごいぞ。
558 :
名無しさんの主張:2005/10/23(日) 15:17:55
民度の低いのはお前556だろう。
日本の大、中の主要都市は京都、奈良をのぞいて、60年前にほとんど空襲によって
焼失したことを知らんのか? やっと景観を意識できる時期が今なのかもしれんから、
現状を嘆くより、未来志向で、これからどうあるべきかじっくり考えようじゃないか。
559 :
名無しさんの主張:2005/10/23(日) 16:59:58
日本人の民度について
インテリジェンス(知識)が高くインテレクト(知性)が低いと言ってた作家がいた
清潔で便利で安全だが殺風景で無秩序で魅力がない街は
それを反映しているのかもしれない
560 :
名無しさんの主張:2005/10/23(日) 18:05:05
>>559 >インテリジェンス(知識)が高くインテレクト(知性)が低いと言ってた作家がいた
またバカなことを言うやつがいたもんだ。
フォレストといい、インテリジェンスといい・・・
561 :
名無しさんの主張:2005/10/24(月) 16:53:56
キャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
562 :
名無しさんの主張:2005/10/24(月) 17:26:34
>>560 in・tel・li・gence
知能, 知恵; 理解(力); 情報; ((集合的)) 情報機関[部員]; (時にI-) 知性的存在, 霊.
in・tel・lect
知力; 理知, 英知, 知性; 知性的な人; (the intellects) ((集合的)) 知識人, 識者.
ちしき 知識
knowledge; information; learning; 《専門的な技術》know-how.
こういうことか・・・半分は正しいのか・・・
563 :
名無しさんの主張:2005/10/25(火) 02:21:23
はて?
>インテリジェンス(知識)が高くインテレクト(知性)が低いと言ってた作家がいた
ここから導かれるのは
>清潔で便利で安全だが殺風景で無秩序で魅力がない街
でが示す意味は「清潔で便利で安全」なのは「インテレクト(知性)が低い」人達の街で
「殺風景で無秩序で魅力がない街」「はインテリジェンス(知識)が高い」人達の街と
いうことだ。
一体どちらが良いのだろうか?ぜひともお答えいただきたい。
私はあげ足とりとしているのではない。
具体性や正確な定義、意味なしに、単なるイメージや伝聞で
真実を知っているかのごとく語る方々に、単純な問いを
発しているだけなのですよ。
この板にはそういった方が非常に多いと思われます。
私の はて? に、ちゃんと返答ががないのがその証しかと
思われます。
564 :
名無しさんの主張:2005/10/25(火) 10:18:50
>>563 > 私の はて? に、ちゃんと返答ががないのがその証しかと
> 思われます。
おまいがその代表かと思われます。
565 :
名無しさんの主張:2005/10/25(火) 10:20:59
>>546 >
>>545 > 大変わかりやすい定義ありがとうございます。
> 住民が満足してれば、よそに住んでいる無関係な人は
> 口出し無用ということですね。
はて?
>>546の定義から、
> 住民が満足してれば、よそに住んでいる無関係な人は
> 口出し無用ということですね。
という命題を導き出す根拠はなんでしょうか?
566 :
名無しさんの主張:2005/10/25(火) 23:59:10
はて?はてが氾濫してきましたね。はて?はて?w
>>559が「日本人の民度について インテリジェンス(知識)が高くインテレクト(知性)が低い
と言ってた作家がいた 」と書いたのは、つまり、近代化馬鹿が自国の文化や伝統を蔑視
してきたことを言いたかっただけだろ。近代化馬鹿って言うのはもちろん
はて? はて? はて?・・・・・・・・・・・・
っていう類の言葉を果てしなく使っては自分のことを理性的だと思い込み、理性以外の
あらゆるものをこの世から排除しようとする馬鹿のことだ。
568 :
名無しさんの主張:2005/10/26(水) 12:29:20
すみません。
新聞の記事やコラムに景観問題について書かれていて
それをそのままここに書き込んじゃ駄目なんですか?
著作権に引っかかったりするんですか?
引っかからないように
>>568なりにアレンジして書けばいいでしょ。そのまま
書くのは芸が無さ杉
571 :
名無しさんの主張:2005/10/26(水) 22:24:17
>>568 >>570の言う事に従わなくていいよ。
どこの新聞か匿名にする方が話がうまく進む。
もしどこの新聞か明確にすれば
特定の新聞に拒絶反応を起こす奴だと
たとえイイ記事でも否定的な意見を言い出す可能性がある。
572 :
名無しさんの主張:2005/10/26(水) 22:32:36
>>571 いい記事だなんてありえないけどな。
景観問題、建築問題で新聞に寄稿する奴等の浅学には
正直ウンザリだよ。
573 :
名無しさんの主張:2005/10/26(水) 23:03:52
>>572 じゃ、おまえはそいつらより深い学があるのかよ。
574 :
名無しさんの主張:2005/10/27(木) 01:36:14
>>572 浅学もそうだけど、ただの感情論やヒステリーが多いよナ。
573は「はて?君」だろ。
攻撃されたから文体変えたみたいだなwwwww スルーすればよろし
575 :
名無しさんの主張:2005/10/27(木) 10:03:13
高麗橋が粘着しているんだろうな
576 :
名無しさんの主張:2005/10/27(木) 10:14:09
577 :
名無しさんの主張:2005/10/27(木) 16:18:07
都市再生計画ってなに?CMで見たけど
578 :
名無しさんの主張:2005/10/27(木) 19:53:03
>>576 ほたら、ここで披露して。
テーマは「超高層マンションの問題点」で。
579 :
546:2005/10/28(金) 00:50:59
>>565 >>539さんの
>結局、景観は主観だ!感性だ!と騒いでみても、ある程度の人数が
>この建物はキレイだとか、これはセンスおかしいとか、納得できる
>常識的なラインはあるんだよね。美人とブスを比べるようなもんでさ。
に対して、私がお聞きした
>ある程度の人数
とは、一体何人を指すのでしょうか。常識的ラインとやらを形成するに足る人数、
ぜひ教えてほしい。
という質問い対して
>>545さんから
>現実的に景観問題の場合はその地域を生活圏としてる住民の数
というお答えをいただきました。これは・・・
景観の良し悪しははその地域を生活圏としている住民の多数意見によって
常識的な判断とされる
と私は解釈しました。
つまり、その地域を生活圏としていない人=無関係な人がその地域の景観に対して、
どれ程不満に思っていても、生活圏としている人達の多数意見が満足であれば、
それに異を唱える資格はないという意味ではないでしょうか?
意見を言うだけなら自由ですが、それを押し付ける事はできないのでしょう。
よって
>住民が満足してれば、よそに住んでいる無関係な人は
>口出し無用ということですね。
という発言にいたりました。私の解釈が間違っているのであれば
どうぞご指摘下さい。
580 :
名無しさんの主張:2005/10/28(金) 04:13:41
>>579 > それに異を唱える資格はないという意味ではないでしょうか?
> 意見を言うだけなら自由ですが、それを押し付ける事はできないのでしょう。
はて? ここに潜む飛躍が判らぬとは?
はて? 地域とは? 生活圏とは?
日本全国に拡大するのはなぜ行けないのか?
拡大できるのであれば、誰がどの街の景観にものを申してもよいのではないのか?
はて?
> >口出し無用ということですね。
はて? 意見を言う自由を認めながら、口出し無用とは?
「無用」の意味がわかっていらっしゃらない? はて? はて?
581 :
馴れは恐ろしい:2005/10/28(金) 21:04:49
仕事で訪日した外人と外出した。快晴のためもあり、マンションの窓という窓に干し物がいっぱい。見慣れた風景だ。
「あれどう思う?」「別にいいけど、ちょっと多すぎるかな」遠慮した言い方だったが、「とてもわが国では見れない風景だ」の表情が出ていた。
もっとも最近のマンションは洗濯物が出ないか、あったも少ないように設計して景観に気を使いようになったらしい。
582 :
名無しさんの主張:2005/10/28(金) 23:05:48
はて?では洗濯物はどこお干せばよいのでしょうか?
だけどアメリカのように必ずドライヤー乾燥だと
電気代というよりかエネルギーの浪費だよ。
俺の住んでるマンションは竹竿を掛ける金具が腹の高さくらいでバルコニーの外壁より低くて外から洗濯物は見えないようになってるよ。商業地区だから「外から見える所に洗濯物等は干せません」と購入前から念を押されてるしね。布団もギリギリで干せるし特に不便は無いよ。
つまり最初からバルコニーの洗濯物を見せないように設計・施工すれば、外から見えないように洗濯物を干すことは充分可能ですよ。
585 :
馴れは恐ろしい:2005/10/29(土) 09:15:40
>>584 体験談を語って戴き、ありがとう。やっぱりそうなってるんですね。
話は「景観」からちょっと変わりますが、うちのマンションは日曜日など、天気がよいと決まってどこかで布団を干して、叩く音が響きます。
もう慣れっこになっててあまり異様に感じないけど、考えてみたら
埃を隣近所中に振りまくようなもので、迷惑な話。
でも日本人は汚いものでも「水に流す」ときれいになると思いこんでいるのと同じで、布団たたきも日本の風物詩かな。
うちのマンションは古いかできる。新しいマンションはそんなことできない??
586 :
名無しさんの主張:2005/10/29(土) 14:32:56
本当は布団は叩いちゃいけないらしいんだがな。
埃がよく出るんでどうしても叩いてしまうが。
イタリアなんかでは、普通に道路で干してるよ。
588 :
名無しさんの主張:2005/10/30(日) 12:02:27
景観向上のためならば、なにを犠牲にしても厭わないよ、ボクたちは。
589 :
名無しさんの主張:2005/10/30(日) 12:17:20
そうすりゃ風光明媚で静かな温泉旅館もニョキニョキと増えるだろうなw
590 :
名無しさんの主張:2005/10/30(日) 18:11:35
金正日も大ファンな「男はつらいよ」の
柴又のあの景観、いいよね〜
もう影も形もなくなってんのか
591 :
名無しさんの主張:2005/10/30(日) 18:12:14
今の天皇には4人も姉がいます!!
今の天皇は1989年(平成元年)に、4人の姉を差し置いて即位しました!!
姉上達は、女であるただそれだけでカヤの外に置かれたのです。
戦前の話ではありません。1989年、平成元年の話です。
今の天皇はあからさまな女性差別(しかも4人)によって、誕生したのです。本当に正当な皇位なのか?
天皇の顔や皇室ニュースを目にするたびに、皆さん、このこと思い出してください!
592 :
名無しさんの主張:2005/10/30(日) 18:57:19
え? 本当ですか?
それで今その4人の姉はどうしてるんですか?
593 :
名無しさんの主張:2005/10/31(月) 14:42:54
このスレも壊れてきちゃったね・・・
具体的に、「景観が良い」と思う都市はどこだろう?
595 :
馴れは恐ろしい:2005/11/01(火) 15:25:22
寅さん映画に出てくる田舎の風景。
いつも郷愁を覚える。
都市でないから、だめ?
596 :
名無しさんの主張:2005/11/02(水) 00:29:10
597 :
名無しさんの主張:2005/11/02(水) 08:47:18
北海道のましゅうこは綺麗だぞ
598 :
名無しさんの主張:2005/11/02(水) 09:01:26
悲観しすぎで引くわ。だったらなにかすればいいだろ
599 :
名無しさんの主張:2005/11/02(水) 17:16:59
臨海副都心とか幕張メッセ辺りとか横浜のバベルの塔とか、
あれら見て綺麗だと思う香具師っているの?
綺麗は綺麗と思うよ。
住みたくはないけど。
601 :
名無しさんの主張:2005/11/02(水) 18:16:09
602 :
名無しさんの主張:2005/11/02(水) 19:09:45
|
|\
| )
⊂ \
|_)_)<ブビーリ
|JJ∵.....((●
コロコロコロ..
603 :
名無しさんの主張:2005/11/02(水) 20:12:23
604 :
名無しさんの主張:2005/11/03(木) 17:36:25
おれは無機質好きだね。景観の良し悪しなんて所詮は好き嫌いだろ。
605 :
名無しさんの主張:2005/11/03(木) 17:46:26
まず、思うことは、
「こんなデカイもんぶったてるぐらいなら、国の借金減らせよ!」
606 :
名無しさんの主張:2005/11/03(木) 18:09:24
607 :
名無しさんの主張:2005/11/03(木) 22:59:26
↑排他的な言い方はいかんね。
608 :
名無しさんの主張:2005/11/03(木) 23:12:46
>>607 無機質がいいと思う奴に
ものの良し悪しって分かるもんかね?
まあ
>>604の言う事には一理あるが、
景観に不満を持つ人が多い街と少ない街ってのはあるよ。
610 :
名無しさんの主張:2005/11/04(金) 02:52:43
代官山とか、外国人が見ても絶賛するようなお洒落な街はあるよ。
東京は坂が多いので街が立体的。
外国の街は、すっきりしすぎて張りぼてみたいに見えるときがあるが、東京は中に入れば入るほど
面白いものがある。隠しアイテムを見つけるような感覚が東京。
611 :
名無しさんの主張:2005/11/04(金) 09:41:54
>>610 この際、外人は関係ない。
てか、過去ログくらい読め。
612 :
名無しさんの主張:2005/11/04(金) 11:19:44
おそらく国土計画をした官僚達に美意識が全く無かったのだと思う。
美的センスは教養の一つなのだが、有名大学を出て教養があるとされている彼ら全員がプロレタリアート階級ということだ。
街中で言えば、電信柱の乱立は見るに耐えない。発展途上国の風景だ。
それと、無意味な道路の掘り起こしと、道路修復後の継ぎはぎだらけのアスファルト。これも発展途上国。俺、外国人に言われたよ。
あと、山肌削りすぎ。酷い景観。
613 :
名無しさんの主張:2005/11/04(金) 12:30:23
無機質っていうか、最大公約数的なものはさほど悪い評価にはならないだろうな。
話は変わるけど、昨日洗濯機を探しにいったのだが、
ピンクの透明やらファンシーな緑やら、主張がやたら激しい。
ベーシックなものがないんだよなあ。
景観にも似てるかもとふと思った。
615 :
名無しさんの主張:2005/11/04(金) 14:59:50
≫無機質っていうか、最大公約数的なものはさほど悪い評価にはならないだろうな。
すまん。言ってる事が良くわかりません。
616 :
名無しさんの主張:2005/11/04(金) 17:18:13
>>612 >俺、外国人に言われたよ。
良いな、この台詞。おれもつかお。
おれのあそこってでかいんだ。俺、外国人に言われたよ。
617 :
612:2005/11/04(金) 19:54:45
>>616 本当だよ
知人のアメリカ人に、「日本の道路は何でどこも壊れてるの?」て言われた。
始め意味がわからなかったがしばらくして理解した。
>>613 まずは簡単にお答えします。
「仏つくって魂入れず」
景観って、単に外見だけの問題じゃないと思うわけね。
619 :
名無しさんの主張:2005/11/04(金) 20:38:12
620 :
名無しさんの主張:2005/11/04(金) 22:49:09
漏れはどこもかしこもデザインより素材が悪いとおもうけどなぁ。
例えば綺麗な小川でも流れてて、そこをどうしても治水工事しないといけないとき、
おまいらならコンクリで固めようと思うか?
結局みんな金がねーんだよ。平均的な日本人ってのは貧乏なんだよ。
622 :
名無しさんの主張:2005/11/05(土) 05:49:51
>>617 あれって道路公団が仕事つくるためと、来年度の予算を増やすためにやってんでしょ。
工事せんでもいいとこを工事って。この辺が日本ならでは。
環境デザインの仕事やってますが…
ちなみに海外に住んでた経験もあります。
日本には物・時間をおおきなスパンで考える習慣がないですね。
このことが都市計画にも言えます。場所ごとに毎回違う考え方で進める。
日本の都市づくりっていう感覚はまず出てこないです。
県単位のナショナリズムが横行しても、歴史・環境を見れば自然なことです。
さらに労力を割く先は、コスト削減がメインだったりします。
ただ東京の中心部は凄いですよ。世界的に見てもトチ狂ってる感じは随一。
人間も含めあれほど"魅力的"な都市はそうそうない。
あの混沌こそが、突き詰めればナチュラルなのかもしれないですね。
そして大自然に惹かれるように、人間たちはこの空間に魅せられる。
いや〜東京ってほんっとにすばらしいですねwww
624 :
名無しさんの主張:2005/11/05(土) 12:17:54
自然や伝統がずたずたに切り裂かれていく今、
日本で魅力的な場所といえば混沌が渦巻き退廃に覆われた
大都市しかないのかもしれない
625 :
名無しさんの主張:2005/11/05(土) 13:15:16
>>618 >「仏つくって魂入れず」
>景観って、単に外見だけの問題じゃないと思うわけね。
無機質が良くない答になってないのでは。
答はおいておくとしても、魂の有無をどうやって見分けるの?
626 :
名無しさんの主張:2005/11/05(土) 17:01:19
>>624 こち亀の秋元治って、ゴミだらけのような町が好きみたいじゃん。
他にも下町系が好きな香具師って結構いるみたい。
これと似たように、ゴチャゴチャな町が好きな香具師っているみたいだね。
どこがいいのか分からないけど、。どこがいいの?
627 :
名無しさんの主張:2005/11/05(土) 19:47:50
こち亀の作者が好きなのは下町は下町でも
江戸情緒の残る昭和2、30年代の下町。
ちなみに大原部長は当初頑固な大正生まれ
の年代だったはずだからもう定年を過ぎてるはず。
下町がごちゃごちゃした町になったのはコンクリート漬けになってからでは?
江戸時代や戦前から残る町並みにはそれなりの統一感や美観があると思う
>>626 生活臭のある街っていいもんだよ。
散歩すればよくわかる。
ビル・マンションがニョキニョキ林立するような街は
散歩の醍醐味がほとんどない。
ニュータウンもそれに含まれるね。
散歩して面白いのは生活臭のあるところ。
630 :
名無しさんの主張:2005/11/06(日) 06:13:00
分かったぞ。これからは、下町出身の下町好きな香具師がインテリになって
都市計画しればいいんだ。
そうすれば、無機質なプラモデルみたいな都市計画は無くなって、
長屋、プレハブ、路面電車、古びた工場、などが最新技術を駆使して再現される。
631 :
名無しさんの主張:2005/11/06(日) 10:24:35
>>630 > 分かったぞ。これからは、下町出身の下町好きな香具師がインテリになって
> 都市計画しればいいんだ。
各方面でその兆しはある。
どんなにインテリで都市や人間の生活、日本文化に詳しくても
結局日本のデザイナーや建築家は、相手の要求を聞くだけです。
理を持って制す。これができません。
もちろん皆さん気づいてますが、最後は仕事だからとかいってるんです。
633 :
名無しさんの主張:2005/11/06(日) 19:06:21
ほんとに無機質かつ無表情な
都市景観は見ていて息苦しくなる。
たとえば昔ながらの和風住宅が立ち並ぶ地域は
立派な家ばかりでなく崩れかけたような
家もあるが
最近できた団地みたいな人工的な感じより
自然さが感じられ安らぐ。
一つ象徴的なのは最近の住宅街て地域の神社とか
昔ながらの寺みたいなのがない。
あれもなにか関係してるのかも。
634 :
名無しさんの主張:2005/11/06(日) 19:09:43
>>632 日本文化に詳しいデザイナーや建築家自体
ほとんどいないと思いますが。
635 :
名無しさんの主張:2005/11/06(日) 19:13:46
このスレッドを建てたやつは偉いと思う。
景観法成立の背景にはこのスレッドが貢献してた面
があると思うが
せっかくできた景観法、いまいち使いかたがたわからない。
わかる人いますか?
636 :
名無しさんの主張:2005/11/06(日) 19:14:33
637 :
名無しさんの主張:2005/11/06(日) 19:18:46
>>613 無機質がよくないのは
自然と調和した伝統的な日本の景観に反し、
反自然的な人工物の乱立風景は
人の心を不安にさせ情緒不安定になるからです。
無機質=ストレス です
638 :
名無しさんの主張:2005/11/06(日) 19:22:53
雲仙なんて送電ケーブル・送信塔・ゴルフ場・登山道路と何でもあって、何処からでも視界に入る。
それでいて観光説明では「大自然」だもんね、多分「自然」の定義をこの人達は勉強不足。
こんな国立公園は多いのでは? 瀬戸内海なんて国立公園から何日除外して現実に合せるのかね・・・
639 :
名無しさんの主張:2005/11/07(月) 03:48:30
>>637 ホントだ。確かに、子供の頃はそんな印象を受けてたが、
大人になるにつれて、無機質も普通だと思うようになってったな。
幼稚園なんかだと、いろんな装飾して子供に安心感を与えようとしてるものな。
てことは、無機質な建物を平気で計画建設してしまう人たちって、
人間的な感覚が無くって、すでに魂が死亡してるんじゃん。無理させないで、引退してもらった方がよい。
無機質で画一化される一方で、コンセプトも秩序もまとまりも統一感も感じられない
641 :
名無しさんの主張:2005/11/07(月) 10:55:09
>>640 >コンセプトも秩序もまとまりも統一感
君が提案してみろよ。ここでさ。
642 :
名無しさんの主張:2005/11/07(月) 11:51:35
643 :
名無しさんの主張:2005/11/07(月) 18:38:57
景観の価値基準なんてひとそれぞれなんだから
決められるもんじゃないだろ。
独裁体制なら勝手に作れるけど。
644 :
伊井邪内科:2005/11/07(月) 18:41:16
スカトロファンが喜ぶから伊井邪内科
645 :
↑:2005/11/07(月) 19:08:18
なにこいつ
646 :
名無しさんの主張:2005/11/07(月) 19:15:27
>>643 そういう自己中心的なひとりよがりな意見の
持ち主が日本の景観を破壊するんだな。
地域性や歴史性は無視ですか?
647 :
名無しさんの主張:2005/11/07(月) 19:17:40
そもそも美的感覚が欠如した人間が
住宅の設計や都市計画に携わるのは
これはもう罪なことですよ。
648 :
名無しさんの主張:2005/11/08(火) 00:09:56
>>641 そういう事を言うなら
まともな美的感覚ってのがどういうものか教えてほしいんだよね。
美的感覚が欠如してる と断言できるほど641は美的感覚に精通してるってことでしょ。
640も同じ。
コンセプト、秩序、まとまり、統一感 に欠けている建物が多いのなら
足りているというものを具体的に示してほしい。
ぜひとも頼みます。
649 :
名無しさんの主張:2005/11/08(火) 00:11:56
↑すんません
上の641は
>>647 の間違いです
相変わらず、はて?が湧いてるな
早く死ねばいいのに
651 :
名無しさんの主張:2005/11/08(火) 06:53:13
すくなくとも、コンクリの四角いだけの校舎とか、裁判所とか、市役所とか、
あーゆうのは地獄の風景だよな。設計者が地獄の香具師だったのか
652 :
名無しさんの主張:2005/11/08(火) 15:36:43
コンクリの四角い箱であっても豊かな建築はたくさんある。
651はそれを感じられない鈍い感性しかもってないって事でしょ。
好き嫌いのレベルでの発言と思うがな。
653 :
名無しさんの主張:2005/11/08(火) 15:41:55
>>652 コンクリの四角い箱で豊かな建築の写真うpキボンヌ
>>653 その辺の小学校の校舎を見たまえ。アレは世界遺産クラスの
美的感覚あふるる豊かなコン栗の四角箱だと思うぞ。
まさに日本文化のホコリだな。
655 :
名無しさんの主張:2005/11/08(火) 19:27:15
正直、コンクリ四角みると怖くなる。
そんなものを建てて平気できるセンスの地域ってことで。マジ怖かった。幼児のころ
コンクリ四角は耐震的に最も優れてる。
日本は地震国家なんだから仕方がない部分もある。
それに大阪のごみ処理場のように億の金掛けて、
デザインどうこうしても叩かれるだけだし
658 :
名無しさんの主張:2005/11/08(火) 22:02:24
まぁ、コルビジェのモダニズムは失敗だったってことで
共産主義みたいなもんだ
660 :
名無しさんの主張:2005/11/09(水) 14:10:41
とある建築家の発言
・「フィレンツェは死んでる町」→つまり、世界中からその美しさを賞賛されている
ような伝統的な街を無価値と捉え、今の無機質なデザインの建物で破壊しようとする考え
・「自分の(建築に対する)思想が残りさえすれば建物自体、無くなってもかまわない」
→つまり、建築物は結局のところ工業品でしかなく将来の観光文化や街並みの美観
なんてどうなってもいい、という考え。
661 :
名無しさんの主張:2005/11/09(水) 16:31:22
↑しつこい。
662 :
名無しさんの主張:2005/11/09(水) 16:58:49
ヨーロッパの田舎の町並みは素晴らしいと関心させられる
それに比べると日本の都市も田舎もガッカリするよ
663 :
名無しさんの主張:2005/11/09(水) 17:09:23
そういや昔のB級ホラーでなかった?
コンクリの四角い部屋が垂直と平面の空間を延々と連なってるシーン。ぐお〜ん、ぐお〜んって低い音が鳴り続いてさ…。
ガラスひっかく音をたいがいの人が生理的に受け付けないみたいに、
コンクリ四角もなんかしら人間の自然な感覚が拒否する部分があるのかも。
日本じゃ湿気多いからコンクリだと結露するんだよね
665 :
名無しさんの主張:2005/11/09(水) 19:48:35
>>662 JR山口線の沿線に屋根の色が統一された山間地集落があります。
アムステルダムの郊外の小さな集落で見た農家の飾り窓と立ち木と小川のマッチングが未だ記憶にあります。
>>657 大阪のゴミ処理場を引き合いに出してくる時点で、
おまえは基本的に景観のことをわかっていない。
景観てのは、周囲との調和がポイントなんだよ!!
667 :
名無しさんの主張:2005/11/09(水) 23:37:44
↑いや、違うね。
景観は異物から始まることもある。
君の考えには進歩や進化の視点が欠落してるな。
668 :
名無しさんの主張:2005/11/09(水) 23:49:17
フンデルトワッサーは、好きだな。
669 :
名無しさんの主張:2005/11/10(木) 00:35:19
>>668 そう思うなら657に対してちゃんと反論しろよ。
回りくどいぜ。
670 :
名無しさんの主張:2005/11/10(木) 00:48:20
周囲景観を糞と否定するくせに周囲との調和を考えろと言う。
調和考える必要のない糞景観がほとんどというのが主張だったのに。
結局否定のための否定でしかないってことです。
こまっちゃうよな
671 :
名無しさんの主張:2005/11/10(木) 02:02:23
657だが
周囲の景観に配慮しろとか言ってるヤツは、
建て売り分譲団地を考えてみろ。
統一された町並みだが、あれでいいのか?
674 :
名無しさんの主張:2005/11/10(木) 15:39:07
周囲の景観ってのには、その地域の光の色とかも含まれるからね。
日本じゃその濁った背景色との調和を考えないと
いくら町並みが統一されてようとフンデルトさんが偉かろうと糞にしかならないよ。
コンクリ四角も新しいうちはダメだけど、廃墟になるといい具合に薄汚れて濁りがでるので
日本の光と調和してくる。
廃墟ばんざい
675 :
名無しさんの主張:2005/11/10(木) 16:43:21
>>670 糞な周囲に対して更なる糞で対抗
これが現代日本のクオリティー
676 :
名無しさんの主張:2005/11/10(木) 17:10:37
>>675 だからこそ異物が求められるのだよ君。
糞を蹴散らすパワーをもった異物が。わかったかね。
677 :
名無しさんの主張:2005/11/10(木) 20:37:56
>>674 >コンクリ四角も新しいうちはダメだけど、廃墟になるといい具合に薄汚れて濁りがでるので
>日本の光と調和してくる。
古くなると味わいのあるいい具合にうす汚れるのは
コンクリではなく、昔ながらの木造の日本建築だと思うが。
678 :
名無しさんの主張:2005/11/10(木) 20:39:54
>>667 それは六本木のドンキホーテを賛美しているのか?
建造物は全部和風にすべき!
680 :
名無しさんの主張:2005/11/10(木) 21:05:03
そのために
日本人自身が和の心というか精神を磨かなければならない。
まずは海外ブランドに我を失う女を再教育!
681 :
名無しさんの主張:2005/11/10(木) 21:09:30
>>1 朝鮮人と中国人が、日本人に成り済まして暮らしているからだと
なんど言えば
682 :
名無しさんの主張:2005/11/10(木) 21:11:38
看板の文字は習字の先生が書くような書体にすべき!
アルファベットは原則禁止!
景観が破壊される前の日本について調べつつ
次世代に遺す景観の設計図を描きましょ
>>681 中国人は別に成りすまさないんじゃ?
684 :
名無しさんの主張:2005/11/11(金) 00:07:37
あーあ・・・・
>建造物は全部和風にすべき!
どうすんだよ、こんなバカ出て来たぞ・・・
>看板の文字は習字の先生が書くような書体にすべき!
>アルファベットは原則禁止!
だってさ・・・
685 :
667:2005/11/11(金) 00:19:08
>>678 くだらない突っ込み入れないで下さい。マジレスだとしたら、かなり痛いよ。
良い景観の基本は周囲との調和
しかし周囲は・・・
ジレンマだな
>>685 くだらん突っ込みいれられるようなことしか言ってないんだよ、君が。
昔ながらの和風建築だと薄暗くて陰気なんだよねぇ
ネオ和風テイストのほうがいいよ
689 :
名無しさんの主張:2005/11/11(金) 13:29:22
スレタイに対する答えは、やはり役人の知性・知能が低すぎたと言う点に尽きるだろう。
彼らは知能が低いから、自分達がこの国の景観をクソにしたという意識は微塵も無い。
上のほうの役人は海外研修とかでそれなりにセンスあるだろけど
下の方はなぁ・・・
さらに土建屋に至っては・・・_| ̄|○
で、おまえらの家はおまえらの言う、ナイスな景観にちゃんと貢献してるんだろうな。
692 :
俺が本当のことを言ってやる。 :2005/11/11(金) 19:24:28
日本はただ単に「建物=公共物」という感覚が低いからだろ。
狭い家を立ててしまうことを規制していないから狭い家が乱立しているだけ。
日本の住環境が悪いのは持ち家率を上げることを優先させて狭い住宅の
建設を規制しなかっただけにすぎない。
証拠
↓
「・・ミュンヘンでは延べ床面積200m2以下の独立住宅を建てちゃいけないという
法律があります。それ以下の独立住宅に住むくらいなら集合住宅に住んでください、都
市は土地が限られているのだから、というわけです。・・」西沢大良
http://www.jj-navi.com/edit/shuto/jj/mail/toshin/046/ 「ヨーロッパの都市も住空間として集合住宅と独立住宅の2種類がありますが、東京の
マンションや一戸建てはそれとは異質なんですね。向こうの集合住宅は公的な資産と
いう面が強いので、あらゆることが法律で決まっていて、たとえば3LDKの住戸なら
70m2〜75m2でなければいけないとか、主寝室は何m2で子供室は何m2だとか、部屋の
奥行きは何mまでだとか、窓は何m2で廊下は何mとか、細かいことまで決まってます。
たとえばミュンヘンでは延べ床面積200m2以下の独立住宅を建てちゃいけないという
法律があります。それ以下の独立住宅に住むくらいなら集合住宅に住んでください、都
市は土地が限られているのだから、というわけです。
だから、極端に言えば、ヨーロッパの都市の住空間というのは、公団か豪邸かの2つに
1つになるんですね。なんかすごい世界ですが、ホントなんですよね(笑)。すると東京
みたいに、都心で20坪クラスの小住宅に住むというようなことは、ありえないわけです。
693 :
名無しさんの主張:2005/11/11(金) 20:24:04
日本の景観が悪くなった根本要因は、不動産を細切れにして大衆にばら撒いた結果
各々の不動産が私物化されて地域全体の調和が乱されたことだったのか
694 :
名無しさんの主張:2005/11/11(金) 23:21:56
>>688 陰気かどうかは人それぞれの感受性の問題だけど、
日本の美学は「静」という陰気っぽいところにあると思うが。
もちろん祭りのように賑やかな美学もあるが、
日本の伝統芸能の歌舞伎や文楽、能狂言など
静寂というか「無」の時間を大事にする文化がある。
日本庭園といい、茶道・華道など
日本古来の文化には陰気っぽく見える
「静」を大事にしている。それが今も受け継がれている。
だから薄暗い・陰気がダメだとは思わない。
むしろそちらの方が魅力的。
695 :
名無しさんの主張:2005/11/12(土) 00:26:26
>>692 それだ、やっと核心をつく答えが出た。漠然と同じこと考えていたが、
やはり日本は一戸の住宅面積が狭すぎるのだ。ロンドンの郊外の労働者
住宅街というのは、外見的には、日本一の高級住宅街といわれる田園調
布より立派に見えた。外国の制度のことは知らなかった。やはり、政策
的にそうなっていたんだな。今からでも、日本はなんとかならんのかな。
計画的な住宅規制政策をやっていた江戸時代のほうがすぐれていたのか
も知れん。
696 :
名無しさんの主張:2005/11/12(土) 00:42:21
>>695 >>692は別に都市部についての住宅政策において
都市部では豪邸かマンション以外は存在してはいけない政策を
とっているということであって、
郊外において日本でいう豪邸レベルの家については何も言っていないぞ。
でも都市部において豪邸レベル(都市部は金持ちだから中身も豪邸なんだろう)
しか存在してはいけないということは
郊外においても豪邸レベル(日本でいう広さが豪邸中身は庶民)
の家しか存在してはいけないということか。
697 :
名無しさんの主張:2005/11/12(土) 01:49:21
通り掛かりですが、
ただ日本とヨーロッパを一概に比較は出来ない。
なぜなら、人口と都市機能が違いすぎる。
もし日本で欧州のような建物の広さを制限してしまうと、多くの人々が住むところを失う。
日本は住める土地が狭く、欧州は土地が沢山ある。
加えて欧州は都市機能が分散されているが、日本は東京一極キチガイ集中だ。
例えば、ロンドンの人口は720万人だが、ロンドンと同じ面積に日本の首都圏は1800万人も住んでいる。
しかも首都圏全体だと2800万人も住んでいてこの狭い地区に、世界第2位の国土の広さを持つカナダの全人口がすっぽり入ってしまう。
要するに、日本の住宅事情を改善するためには、都市機能を分散させるしか方法は無い。
欧州の労働者階級の低所得者層の人々が職場までの通勤時間が30分程度なのに、欧州の労働階級の人々より所得の高い日本のホワイトカラーが通勤に2時間近くかけている現実が、
日本の景観がクソなだけでなく、人々の心も生活レベルもクソになってしまう。
698 :
名無しさんの主張:2005/11/12(土) 01:55:16
>>697 やっぱりそれを解消するには分散するのもいいが
それだけじゃダメで高層化が重要だと思うよ。
今のペンシルビルだらけじゃなくて
公園などを高層ビルの下に十分に広く確保したうえでの香港みたいな感じ。
699 :
名無しさんの主張:2005/11/12(土) 13:14:08
>>698 >公園などを高層ビルの下に十分に広く確保した
日影が広くて、かつビル風が強い公園なんてイラネ
700 :
名無しさんの主張:2005/11/12(土) 14:55:02
高層ビルの林立ほど醜いものはない。
美しい日本の景観を回復するには、人口の異常な一極集中を
解消するしか方法がないのだ。大都市を離れれば過疎地帯が
いっぱいある。適切な人口配置こそ究極の構造改革ではなか
ろうか。
701 :
名無しさんの主張:2005/11/12(土) 15:15:43
>>700 発想が田中角栄の日本列島改造論まんまだな
702 :
名無しさんの主張:2005/11/12(土) 17:04:56
>>700 まあ、高層ビルは、発展途上国や新興都市のシンボルだけどな。
>>701 田中角栄の日本列島改造論は、意図に反して日本をおかしくして
しまうほど異常な東京一極集中を招いてしまったんだよ。その教訓
を生かしつつ、人口分散を計ろうって話だろう。全然逆じゃん。
703 :
名無しさんの主張:2005/11/12(土) 18:15:08
>>702 日本の特徴は人口密度が高すぎて
郊外に行っても全然隙間が無いこと。
郊外いっても過疎にはならんぞ。
過疎は山奥しかない。
704 :
名無しさんの主張:2005/11/12(土) 19:36:15
初めて日本に来た外国人が飛行機から
不均衡なでこぼこしたビル群を見ると
どこの途上国に来たのかと思ってしまうらしいよ。
705 :
名無しさんの主張:2005/11/12(土) 21:04:51
バブルの時、アメリカ人に東京の下町をスラムだと言われたことがある。
俺も前々からスラムみたいだと思っていたが、外国人に言われるとショックを受ける。
でもその「東京のスラム」の所得・教育水準は、アメリカより遥かに上だった。
そのアメリカ人もよく知っていて、その「東京のスラム」から東大生も出ることを知っていた。
空が哭いてる 煤け汚されて
ひとはやさしさを どこに棄ててきたの
だけどわたしは 好きよこの都会が
肩を寄せあえる あなた……あなたがいる
あなたの傍で ああ 暮らせるならば
つらくはないわ この東京スラム
あなたがいれば ああ うつむかないで
歩いて行ける この東京スラム
ビルの谷間の 川は流れない
ひとの波だけが 黒く流れて行く
あなた……あなたに めぐり逢うまでは
そうよこの都会を 逃げていきたかった
あなたの愛に ああ つかまりながら
しあわせなのよ この東京スラム
あなたがいれば ああ あなたがいれば
陽はまた昇る この東京スラム
707 :
名無しさんの主張:2005/11/12(土) 23:50:26
だから日本の都市は地方の都市も含めて
すべて超高層ビル化してビルとビルとの間を非常に広く取る。
開いた膨大なスペースを公園などにして
広大な居住空間と「せかせか感をなくすこと」を両立する
(もちろんビルとビルとの間は凄く広いのでビル風は無いし
影の問題も間が非常に広く開いているので解消される)
しかないんだよ。
ようするにビルとビルとの間がものすごく空いていて
ゆったりしている高層ビル群。
(もちろん耐震は長周期完全対応で、別に難しいことじゃないが)
これが日本のあるべき姿。
708 :
名無しさんの主張:2005/11/12(土) 23:55:22
709 :
名無しさんの主張:2005/11/13(日) 00:12:42
>>707 うへー、勘弁してほしいな。おこちゃまの意見だよ。
そんな日本のあるべき姿など想像もしたくないよ。
710 :
名無しさんの主張:2005/11/13(日) 00:21:03
ゴミを無秩序に捨てまくる中国塵と
落書きをしまくる朝鮮塵を
厳しく取り締まれ
711 :
名無しさんの主張:2005/11/13(日) 00:38:57
>>708 ただ単に次に都市の都心部分(地方の都市も含めて)を
再開発するときに規制として超高層化と非常に広い公園などの確保を
義務ずければ都市の都心部は自然に
今みたいなペンシルビルだらけでせかせかしていない
ゆったりとした景観が形成されるとおもうよ。
都市景観が激変して景観が日本じゃないみたいなので
人気もすごくでてマンションとかも一緒に作れば
すぐに資金は回収できると思う。
712 :
名無しさんの主張:2005/11/13(日) 02:08:35
>>711 超高層にして、その分の余った土地を緑化という意見は
耳にタコができるほどよく聴く意見だが、
大阪に住んでいるけど、以前に比べて超高層ビルは激増した。
嫌になるぐらい増えた。
貴方の論理では同時に緑地も増えているはずだろうが、
現実は貴方の論理通りにはなっていない。
おまけに道路の突き当たりに高層のビルやマンションを建てるために
日当たりが一気に悪くなって、常に薄暗くジメジメした日影面積が
増えた。
>>707で
>(もちろんビルとビルとの間は凄く広いのでビル風は無いし
>影の問題も間が非常に広く開いているので解消される)
とあるが、
かなり見込みが甘い。
現実はそんな立派な計画性がないほど、土地があれば
とにかく高層ビルやマンションを建てるというもの。
この無秩序が見事に街の景観を壊していっている。
貴方の発想は、これからできる埋立地などでやればいいね。
既にある街では貴方の発想は非現実的。絶対無理!
日本橋
あれはない。
むしろ都市部に4階建てほどの中層建築を
統一的に作ったほうがいいよ。
2階建てのボロアパートとかは取り壊してさ。
超高層はそんなには必要ない
715 :
名無しさんの主張:2005/11/13(日) 13:28:07
大阪は醜く過ぎる、あれはないだろ。
まだ東京のほうがきれいだ
716 :
名無しさんの主張:2005/11/13(日) 17:11:49
高層ビルは20世紀文明の墓標のように見える。
文明の方向を変えなくっちゃ。
717 :
名無しさんの主張:2005/11/13(日) 18:26:26
「民度」低いしね。
718 :
名無しさんの主張:2005/11/13(日) 20:14:24
幕張の景観ってどう思う?
ビルの間がかなり広いのは初期計画だけじゃなく
バブル崩壊で更地が放置されている事にも原因があるわけだが
アレくらいの密度なら空の見える範囲が広くて
見た目もいいような気がするんだが
719 :
名無しさんの主張:2005/11/13(日) 20:41:22
区画区画で建物の形状をある程度は統一しる!
ビルはなるべく街の中心に集める!
海沿いや、ちょっと外側なんて問題外
壁に包囲されたみたいで気持ち悪い
720 :
名無しさんの主張:2005/11/13(日) 20:46:54
今日は天気良かったので近くの広い公園まで散歩にでた。
住んで4年になる東京近郊のベッドタウンだが、途中のあまりにも
醜い景観に改めて唖然とした。期待した街路樹にほとんど葉っぱ
がついてなくて無残にも今から切り取られている。これから紅葉で綺麗に
なるというのになんて無粋なことをするのか怒りがわいてきた。
代わりにドギツイ蛍光色の商業看板がますます目立つ。
おまけこんな郊外にも高層マンションがたくさん建設されるし絶望的です。
市長に抗議メールでも出したいくらいだ。高い住民税払ってんのに!
皆さんどう思います?長文スマソ
721 :
名無しさんの主張:2005/11/14(月) 15:06:20
都市の構造だとか人口の配分だとか、そんなの全部二義的な問題じゃないかなあ?
草の根レベルで、こまごまとセンスの悪さが光ってるよ。
日本人。
結局、ここで言ってるクソ景観ってのは、すべからく“奴隷居住区”の眺めなんだよね。
“貧民窟(スラム)”じゃないよ。
学歴や所得によらず、“物事を考え、理解し、判断する能力を奪われた人”が集まっている地域、です。
それを“中流”と呼ぶよう教えられてきましたけどね。
厳密に“奴隷”と呼ぶのがふさわしいのかどうか知らないけど、
少なくともこの国の憲法に権利を定められた“国民”の定義とはかけ離れているような気がします。
非国民?
それもちょっと違うし…。
てことで、仮に奴隷と呼んでおくと、その奴隷居住区が、ごくわずかなお屋敷町を除く日本の国土全体を、べったりと覆い尽くしているのが現状ではないかと。
奴隷に与えられる教育とは、当然、それを使役する側に都合のいい奴隷教育ですから、
この国の公の教育プログラムでは、物事を考え、理解し、判断する、などという危険な“知性の教育”は巧みに排除して、知識の詰め込みに徹してきましたよね。
知性なんて人がましいものは、代々お屋敷町の豪邸を受け継いできた“市民階級”の人々の、閉ざされたコミュニティのなかで、その子弟にのみひっそりと伝授されていけばよいわけで。
人のセンスも、品性も、みな人の知性なくしては生み出され得ないものですから、その知性を与えられないことによって“奴隷”に据え置かれている奴隷たちのテリトリーを、品性とセンスの欠落が荒れ狂うのは当然です。
とにかく金だけはあるわけですし。
とりあえず日本の“中流”ってのは、“奴隷”のことなんだって、奴隷自身が自覚しないことには、
クソ景観はなくならないよ。
そんでもって、
「これまで通りええ奴隷でいて欲しいんなら、もっとええ条件寄越さんかいワレ!」
と開き直るのが、一番現実的。
でもこれが一番無理なのね。
プライドだけはいっちょまえだから。
そうか?江戸時代の農民も奴隷みたいなもんだけど
景観は保たれてたよ。
723 :
名無しさんの主張:2005/11/14(月) 16:12:22
>>721 > すべからく“奴隷居住区”の眺めなんだよね。
724 :
名無しさんの主張:2005/11/14(月) 17:39:56
>723
あ、ほんとだね。
“すべからく”の意味知らないで使ってた。
晒し者だわ…
適当に脳内補正しながら内容の方も何かツッこんでくれると嬉しいよ。
>723
江戸時代の農民には蛍光色の商業看板なんて手に入りませんから…。
725 :
名無しさんの主張:2005/11/14(月) 21:02:33
日本人てさ。芸術に対する理解力というか、民度が低いよな。
黒澤明だって、海外で評価されても日本ではほとんど無視状態だったし。
北野武なんかも、海外で賞受賞してからやっと騒いだりしてる。
美に対する感受性が鈍いんだよ。
そんな無神経さが景観のでたらめな混沌状態にも?がってるんじゃないか?
飯食ってお腹いっぱいならそれでいい、みたいな奴が多すぎる。
726 :
名無しさんの主張:2005/11/14(月) 23:31:01
↑あんたは芸術を理解出来てるわけ〜?教えてちょうだい。
727 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2005/11/14(月) 23:39:57
海外で評価されることが芸術として良いの?
万人に評価されることが芸術として良いの?
芸術なんてオレにはわからないけどね
けど 芸術ってそんなもんなんだ。
728 :
名無しさんの主張:2005/11/14(月) 23:50:35
>>727 言いたいことは、確実に日本人は音楽や映画の理解力が欧米人に比べて劣るということ。
729 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2005/11/14(月) 23:56:01
ん〜 音楽は感じるね 映画はメメントが面白いかな
絵はわかんないや 自分の絵とか字を見て素晴らしいとは
思うことはあるけどね。
730 :
名無しさんの主張:2005/11/14(月) 23:56:30
>>725 自分は解ってる と、勝手に思い込んで他人を見下す勘違い野郎の典型だね。
>黒澤明だって、海外で評価されても日本ではほとんど無視状態だったし。
いやはや・・・まいったね・・・
>そんな無神経さが景観のでたらめな混沌状態にも?がってるんじゃないか?
ある特定の事象(本人の思い込みでしかないw)を別の問題にあてはめて,広く世界を
見渡しているフリして知識人ぶるエセ野郎の典型的な態度。
すばらしい。
731 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2005/11/14(月) 23:59:21
芸術関係は答えはまず出ないでしょ。 答えないもんな〜
個々の感性だから良い悪いすらないからね。
732 :
名無しさんの主張:2005/11/15(火) 00:05:46
>>728 言いたいことは、確実に日本人は音楽や映画の理解力が欧米人に比べて劣るということ。
いいかげんにしような。
733 :
名無しさんの主張:2005/11/15(火) 00:10:03
725は映画見てるだけの厨坊でしょ。
それ以外の表現行為に対する理解、知識は全くナシと見たがいかが?
734 :
名無しさんの主張:2005/11/15(火) 00:14:32
⊂⊃ /~~\ ⊂⊃
...........傘傘....,,,,傘傘傘:傘::傘傘傘........傘...傘......
オラオラー
。 −
o孕o三 オラオラー
。
O孕O = = = = = = = − − −
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
735 :
名無しさんの主張:2005/11/15(火) 15:22:28
>>725 黒沢や北野は美に対する感性とは別の所で評価されてきた訳だが、
そんなことも知らん無学な奴が「美に対する感性」を喋々し、
そんな無学な批評を許す社会であるが故に、
我が国の景観もまた壊れてきたと言うべきであろう。
736 :
名無しさんの主張:2005/11/15(火) 15:35:12
戦争のせい
もんぺでの生活、贅沢禁止、娯楽禁止の生活をするうちに、
色彩感覚や美意識、文化が失われた。って美輪明宏
がエッセイに書いてました。
あってる気がするけど、いかがなもんでしょう?
737 :
名無しさんの主張:2005/11/15(火) 16:09:47
日本人はもともと美意識なんて無いんじゃないか?
※あっても欧米人に比べ著しく低いか
738 :
名無しさんの主張:2005/11/15(火) 16:39:52
>>737 それはないでしょう。
美に対する考え方は違うかもですけど。
昔の日本映画とか見てください。
原節子の出てるのお勧めです。
容姿だけじゃなく、立ち居振るまい完璧です。
739 :
名無しさんの主張:2005/11/15(火) 16:48:38
>>738 日本人は美意識高いのに、景観はこの程度なのか?
ってゆうか原節子ってだれ?
黒沢は昭和10年代にハリウッド映画を見まくって影響うけまくったんでは?
それを日本人うんぬんと言うのもどうかと
741 :
名無しさんの主張:2005/11/15(火) 18:05:56
とりあえず725は無知な香具師ってことか?
お台場醜いよな
もっと計画的にデザイン考えればよかったのに
743 :
名無しさんの主張:2005/11/15(火) 18:55:38
欧米っていうのは住宅に対する感覚がそもそも日本人と全然違うんだよ。
欧米では中古になるとちゃんと補修してあれば値段が下がらずそのときの
住宅の相場が高ければ買ったときより高い値段で売れる。
つまり欧米では住宅というのは「多くの人が永続的に使用していく公共的な財産」なわけ。
日本だと自分しか使わないと思って建てるでしょ?
誰かに売ろうとか思わないでしょ。建物=公共物(一度作ったら永続的に存在するのでダメな住宅でも
どうしようもないものになってしまう)であってより住民がよりよい資産を
使用するようになるためには変な住宅は作らせない。だから
>>692の規制があるわけ。
だから「自分が生きているときだけの住まい」で永続的に使用するとか
頭に入っていないからこそ日本は狭い質の悪い住宅が大量にあるんだと思う。
>>743のつづき
ようするに
「自分が住宅を作る=社会が共有する財産を作る」
という感覚が日本人にはないということだな。
なんか文章がまわりくどくなっててスマソ
745 :
名無しさんの主張:2005/11/15(火) 19:08:12
住宅メーカーが悪い
746 :
名無しさんの主張:2005/11/15(火) 19:35:34
昭和10年代は、後半は戦時体制だからハリウッド映画は見まくると
いうほど日本に沢山入ってきてないと思うんだけど。
大正、昭和初期には、歌舞伎の伝統をうけて日本映画は独特のスタイル
を確立しているし、むしろ戦前に日本映画は名作をのこしている。
戦後は欧米で日本映画ブームというのがあったし、ハリウッドが黒沢の
影響をうけた部分のほうが大きいと思う。
日本人の美意識は定評があるが、フランスでは、日本人は戦争まで勝敗
よりも美意識優先でやっていたといってるよ。
>>746 もう少し深く勉強してみるといいと思うよ
748 :
名無しさんの主張:2005/11/15(火) 23:59:57
おれもそうだけど、大して勉強もせず、知識もないのに文句言ってるやつ多いよナ。
なんか恥ずかしくなってきた。
749 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2005/11/16(水) 00:02:49
↑ 自分に説いてるの?
→1
そこら中空爆されたからです。政治がテキトウだからです。君達がそう思うのはとても大事だし努力も必要です ジジイたちが荒らした国土をゆっくり治癒して行くしかないよ。
751 :
名無しさんの主張:2005/11/16(水) 00:36:33
>>740>>742>>747 日本語を書く時には、句読点を使おうね。
慣れないと難しいとは思うけど、それも勉強。
それと、正しい日本の知識も身につけてね。
752 :
名無しさんの主張:2005/11/16(水) 00:53:54
>>748 まったく勉強してないわけではないけど
生半可な知識というか・・・
よく景観の議論で明治時代にイザベラ・バードが
日本をほめてるのを引用する人がいるけど
実際に彼女の旅行記を読んでみると、日本は
みすぼらしくて不衛生だと書いてる部分もあったりして
決して当時の日本が理想郷ではなかったことがわかる
過度に江戸時代や明治時代の景観をほめるのも
考え物だわな
754 :
名無しさんの主張:2005/11/16(水) 08:38:27
>>753 なんとしても日本を貶しめようとする、おまえの意図や背景は何なんだ?
イザベラ・バードは日本を賛美し、そこに理想郷を見いだし、そして独自の
文明の存在を直感している。すごい洞察力だと思うよ。
彼女の朝鮮紀行は読んだのか? あれが真実なのだよ。ショックだろう?
755 :
名無しさんの主張:2005/11/16(水) 08:43:55
事故を誘発することを目的として設計されたとしか思えない道路が多々在る
756 :
名無しさんの主張:2005/11/16(水) 11:12:07
結局日本人は欧化するに当たって色々な文化を捨てていったわけだが
和洋折衷に現れるように日本文化を捨てる事も出来なかったわけね
だから中途半端に日本的センスは風景の中に残り続け
どちらかと言えば平面的な建築を得意とする日本人が
高層建築を行うと不自然な景観になってしまうのである
>>754 どっちも読んだけど。
恣意的な引用はあんまりよくない、ちゃんと勉強しろってことが文意
758 :
名無しさんの主張:2005/11/16(水) 12:16:24
単純に今の日本の景観がヨーロッパに
勝ってると思いますか?
759 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2005/11/16(水) 12:47:22
日本の景観がクソと言う人の日本の理想の景観はどんなんなん?
街では町屋が並んでて田舎に行けばカヤブキ屋根の家があるような
景観かな?
760 :
名無しさんの主張:2005/11/16(水) 20:03:58
↑庶民の居住地区はそんな感じで、お金持ちになると和風なら武家屋敷とか、
昔の豪商のお屋敷風なの。
洋風なら神戸の異人館街レベルの、本当に金とセンスをつぎ込んだ家々。
てな感じに統一出来れば、少なくともクソとは呼ばれないんじゃない?
都市部も明治〜大正あたりの写真で出てくるような、ああいうのいいなあ。
>>754 ここで「日本の景観はクソ」と言う人も
明治時代など戦前の町並みは素晴らしい、と言う。
スレタイに付け加えると、
「どうして(今の)日本の景観はクソなのか 」となる。
親日のチャップリンも日本の景観はすばらしいと褒めていたが、
開発が進んでかつての町並みが変わっていくと
不満をもらしていた、という話は有名。
762 :
名無しさんの主張:2005/11/16(水) 23:35:23
>>761 明治も江戸も、町並みはクソでしたけどね。
763 :
名無しさんの主張:2005/11/17(木) 11:00:25
千葉市美浜区・海浜幕張地区のパティオス街はヨーロッパのような規制のある町並み。
機会があったら覗いてみてよ。東京モータショーやディズニーランドに来た際に立ち寄れるよ。
マンション街だが、規制のある建物に店が入っている。
住居の広さは普通のマンションと同じぐらい(70〜90平米)
でも、家賃が非常に高く世帯年収1000万円ちょうどだとキツイ。
つまり日本で建物の規制をするとそれなりの対価を払わなければならない。
764 :
名無しさんの主張:2005/11/17(木) 16:18:52
自分はあんまり知識がないので、江戸とか明治の町並みが良いというのがイマイチわかりません。
白黒写真で見た事はあるのですが・・。
残っている様は写真はいわゆる「絵になる場所」を写している気もするので、日本の景観全体が
どうだったかと考えると、疑問が残ります。
田舎の風景なんかだと、実際に見たらかなりみすぼらしい気がするのですが。
どなたか、何がどう良かったのか教えていただけませんか。
765 :
名無しさんの主張:2005/11/17(木) 19:27:44
>>731 レオナルド・ダ・ヴィンチは芸術には数学が必要だと言っている。
ダ・ヴィンチやピカソの絵を自分の感性に合わないからといって
バカにしてもいいよ。でも、間違いなくバカにされるのは自分だ
から。
766 :
名無しさんの主張:2005/11/17(木) 20:36:51
>>762 いや、そうでもない。
大阪の北新地も、以前は京都の祇園などに負けないほどの
絵になる街並みであったことは、知る人ぞ知る常識。
767 :
名無しさんの主張:2005/11/17(木) 20:46:09
>>764 今日発売の週刊新潮の最初の方のカラーのグラビアページ見てごらん。
びっくりするから。あんな感じだ。明治時代の町並がそっくり残っていた
とすれば、間違いなく世界文化遺産だろうな。
769 :
名無しさんの主張:2005/11/18(金) 00:51:52
770 :
769:2005/11/18(金) 01:04:04
ここに書き込んでる奴らは都市生活者でしかないな。田舎もんはほとんどいないだろ。
すてき〜な景観をつくってる建モンは江戸東京建物園とか明治村のイメージしかもってないね。
おまえら川崎民家園行ってこい。
そんで、自分自身がそこで生活できたら素晴らしいと思えたら書き込みな。
パティオス良いかな?
買おうと思ったこともあったけど、あの一画は結構イメージが暗くて、
建物もアニメチックであまり好きじゃないな。
日本の団地ってアレが限界なのかなぁ。
千葉の団地群はコミュニティがキモいのが多くて好きじゃ無いのだよな。
決して良くはないが単体の方がまだマシかも。
772 :
名無しさんの主張:2005/11/18(金) 01:39:14
>>771 良くは無いよ
ただ規制のある建物だってこと
クソな景観ではないだろ
773 :
名無しさんの主張:2005/11/18(金) 02:29:35
>>769 景観がどうとかいう前に、自分の知性と美的センスを磨け。
知識と教養を身につけろ。話はそれからだ。全然だめだ。
まあ、まだ坊やかもしれんが。
775 :
名無しさんの主張:2005/11/18(金) 09:15:28
776 :
名無しさんの主張:2005/11/18(金) 09:37:13
景観以前に住宅政策が糞なのも原因
777 :
名無しさんの主張:2005/11/18(金) 12:13:15
>>769-770 別に近代化以前に戻れなどとは言っていない
古民家でも電気などを引いて空調をきかせてバストイレキッチンを改造するなどして
近代的な生活を営むことは可能だ
今の技術なら耐震・耐燃もある程度は可能だろう
こうしたリフォームや古民家再生は、少なくとも新築よりは安く、省エネ省資源にもなる
昔ながらの街での近代的利便性を享受した生活は不可能ではない
778 :
名無しさんの主張:2005/11/18(金) 12:38:13
>>777 そんなのただのハリボテじゃねぇの?「見せかけだけ」の中身なしじゃん。
外さえ古けりゃ中はどうでもいいのかい。
だいたいあんたが大好きな「外観」の建物の前を歩いてるのは
洋服着たやつらばっかりなんだぞ。ちぐはぐじゃねえの?
車はどうする?バラックの前にシルバーでツルンとした車とか
あってもおかしくないのか?
古民家再生は新築より安いってのは言い切れるのか?もっと金かかる
場合だってたんまりあるぞ。
「京都ではそれが普通だ」みたいな反論すんなよな。
779 :
名無しさんの主張:2005/11/18(金) 12:56:36
>>777 日本家屋に住んでるけど、木造は冬が寒い・・・
夏は涼しいけど。
庭も3ヶ月に一回は植木屋さんに来てもらわなあかんし
畳も障子もはりかえなあかんし、結構お金と手間暇かかるねんで〜
そら、今いっぱいあるプレハブみたいな家の方が
楽でいいんちゃう?
780 :
名無しさんの主張:2005/11/18(金) 13:06:32
781 :
名無しさんの主張:2005/11/18(金) 13:23:40
>>780 そう?
最近マンションの方が多いやん。
私もマンションに住んでみたいわ。
あこがれるぅ〜
>>778 恐ろしい発想だな
日本家屋なんて所詮バラックだ
だから住んでいる奴等は近代的な生活をするんじゃねえ
・・・と言わんばかりだ
>>778 何言ってるの?
京都でも日本列島の他所と同じで古い建物はこわして
マンションかプレハブにすることが多いように思えるが?
784 :
町屋の住民:2005/11/18(金) 16:29:29
まぁ 京都駅がその象徴でもあるわな
二条駅も結局ブチ壊したし
町屋をまともにリフォムするのにいくらかかると思ってるんだ?
億はいくぞ しょうもないリフォーム番組見て番組での値段を上代だと
思ってるんだろ あんなものは下代だぞ
部分修繕でも5年に200万はかかる
>>777は妄想だよw
785 :
名無しさんの主張:2005/11/18(金) 16:37:59
日本人は周囲と足並みを合わせなければ歩けずに生きてはいけない民族なのに
こと景観に関しては間違った自己主張を大いに発揮しその成れの果てが
日本人の全てがこのごみ溜めの様な街並みに表れていると思うと
何故か妙に納得してしまう。
この街並みこそが日本人の「本音」を表している。
私は日本の街並みに日本人の心を垣間見た気がした。
786 :
名無しさんの主張:2005/11/18(金) 16:40:34
ああ京都駅は最低だね。
京都を訪れる外国人はしょっぱなから出鼻くじかれる気分だろう。
787 :
名無しさんの主張:2005/11/18(金) 16:50:31
788 :
名無しさんの主張:2005/11/18(金) 17:03:08
そう?
黄色人種の自国の文化に対する認識は所詮この程度って
再確認するだけじゃない?
はなから自分たちと同レベルには考えていないので
クソは適当に見過ごして、ポイントだけ楽しんで帰るんだよ。
どっかで、そんなこと書いてたよ。
>785
十分足並み揃えてるよ。
だから日本全国津々浦々、クソ景観に埋め尽くされてんだよ。
垣間見えるのは日本人の心じゃなくて
総中流と言う名の貧乏奴隷の悲哀だ
789 :
名無しさんの主張:2005/11/18(金) 19:56:57
>>778 >そんなのただのハリボテじゃねぇの?
安っぽいハリボテはさすがによくないが、
外装を周囲と調和させるのは絶対必要。
極端なハリボテでもまだ許される。
だってここは、「景観」「町並み」を語るスレで
内装とは関係ない。
790 :
名無しさんの主張:2005/11/18(金) 20:12:15
>>788 >だから日本全国津々浦々、クソ景観に埋め尽くされてんだよ。
つーことは、
我々日本人の民度が「クソ」で足並み揃っているわけだ。
ああ、欧州にはまだまだ勝てそうにねえなあ。
791 :
名無しさんの主張:2005/11/18(金) 20:22:36
今の日本の景観は壮大なハリボテ
792 :
名無しさんの主張:2005/11/18(金) 20:26:23
この板は、鹿島出版会のレスですか?
793 :
名無しさんの主張:2005/11/18(金) 20:26:30
都市再計画とかってやってたけども道路の拡張だけで何千億とかって単位なんだろ?
都会とか絶望的なんでは?
795 :
名無しさんの主張:2005/11/18(金) 21:13:29
>>789 建築は外と内が切り離されて考えられるものではありません。
796 :
名無しさんの主張:2005/11/18(金) 21:36:09
>>795 でも「景観」を語るスレですから。
外がクソなのに、内のことを言われても困るんだよね。
797 :
名無しさんの主張:2005/11/18(金) 23:15:25
もうとっくに出てると思うけど、電柱!
これだけでも何とかならんか。
798 :
名無しさんの主張:2005/11/18(金) 23:59:52
日本の数奇屋作りとか枯山水とか非常に高い美意識があったと思う。
しかし、西洋の物質文明とは共存できず西洋の猿真似になってしまった。
日本文化の誇る京都の景観も自ら壊し経済効率優先に・・・
ああ嘆かわしい!
799 :
名無しさんの主張:2005/11/19(土) 00:15:55
電柱は昔のような木製がいいな。
鉄筋コンクリート製は味気ないよ。
800 :
名無しさんの主張:2005/11/19(土) 01:26:27
>798
数寄屋造りも枯山水もごく一部の日本人、特権階級のものだよ。
古い、良い家柄の人たちの間には、今も昔も変わりなくその美意識は受け継がれてるし、
それらが大衆のものであったことは一度もないんだから、
枯山水を例にとって“高い美意識が失われた”なんてのは錯覚だよ。
801 :
名無しさんの主張:2005/11/19(土) 01:30:49
>>796 景観を単純に外側の羅列ととらえる事しかできないなら仕方がないのですが・・・。
外があるから内がある。内での充実が外への配慮につながる。
自分はそう思いますが。
このスレで「窓辺に花を飾る事から始めよう」と語っていた人がいました。
窓辺の花は外を行く人達のためにもなりますが、内側で生活する人の潤いでも
あるでしょう。
外、内、どちらにも心をくだける人こそが、景観を語れると思います。
確かに日本の建物は張りぼてが多いね。
出もよく考えると建物だけじゃないんだよな。
あらゆる所にコピー&張りぼて文化が染みついてる。
803 :
名無しさんの主張:2005/11/19(土) 03:34:03
>>1 ∧∧
∧_∧ ∧_∧ ∧帰∧ /中 \
_( ´∀`) <`∀´ ><・∀・ >(`ハ´ )
三(⌒), ノ⊃ ( )( )( ((( ) てめーらのせいで
 ̄/ /) ) | | | | | |. | | |
. 〈_)\_) <__<___)<__<___)(__(___)
∧∧
∧_∧ .∧_∧ ∧帰∧ /中 \
( ´∀) <`∀´ ><・∀・ >(`ハ´ )
≡≡三 三ニ⌒) .)( )( ((( ) 日本の治安が・・・
/ /) )  ̄.| | | | | |. | | |
〈__)__) <__<___)<__<___)(__(___)
∧∧
∧_∧ ,__ ∧_∧∧帰∧./ 中 \
( ´)ノ ):;:;)∀´>:;:;)∀・>:;:;)ハ´)
/  ̄,ノ'' ) ) ((( ) 悪くなってんだよ!!
C /~ / / /, / /, / /
/ / 〉 <__<__./.__<__./.__(__./
\__)\)
ヽ l / /
∧_∧(⌒) ―― ★★★ ―――
( ) /|l / / | \ 国へ帰れヴォケが―――!!
(/ ノl|ll / / | \
(O ノ 彡'' / |
/ ./ 〉
\__)_)
805 :
名無しさんの主張:2005/11/19(土) 11:13:58
日本は・・・文明開化しないほうがよかった。
806 :
名無しさんの主張:2005/11/19(土) 11:16:20
都市部の景観を再生しないと意味がない。
807 :
名無しさんの主張:2005/11/19(土) 11:27:20
京都清水寺などの景観を見て思いますが、建物やその背景だけでなく、寺から望む風景にも気を配りながら再生してくれると良いと思います。
昔の日本だってよかったとは思わない。
武士階級でも長屋住まいだったんだぞ。
そんなんでは、住居そして町並みの景観に関する
意識レベルは低くてもしょうがないと思う。
まぁ強いて言えば、色々な看板が至るところに氾濫してる
現状こそなんとかしてほしい。
糞なのは東京の景観だけ
>武士階級でも長屋住まいだったんだぞ。
ワラタ。時代劇見すぎ。
811 :
名無しさんの主張:2005/11/19(土) 15:01:19
>>809 地方の破壊された自然や打ち捨てられた旧市街地や無計画な郊外開発や
役に立たない公共事業乱発の爪痕などといった実情をまずは見てくれ
812 :
名無しさんの主張:2005/11/19(土) 20:36:13
>>810 いや、普通に長屋だと思うぞ。
まぁ百石以上いけば別だ思うが・・・
勿論町人とは区分けされてるけどな。
808の言う通りだとおもうよ。
813 :
名無しさんの主張:2005/11/19(土) 22:07:17
長屋住まいて浪人かよ?
昔の江戸の地図見てみろよ。武家屋敷がいっぱいあるだろ。
814 :
名無しさんの主張:2005/11/19(土) 22:14:18
美的センスが欠如したやつが
設計に携わるのは犯罪です。
815 :
名無しさんの主張:2005/11/19(土) 22:19:58
とりあえず首相官邸を
木造在来軸組の日本瓦屋根にして
ガードマンも中間みたいな感じにして
あと官房長官が会見する場所も
うしろに広重かなんかの絵を描いた屏風かなんかたててようぜ
816 :
三国人はキチガイwww:2005/11/20(日) 00:31:21
ヾ _________ /
\ ,.r‐''''...................-、
/:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ
メ !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i つ
!::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ ブヮーハハハハハ
─ |ミシ ̄ ̄ _ノ'' 'ヽ、_ !'''"
ニ─ .(6ミシ 《;.・;.》 《;・;.》 | 二─
ヽ し: "~~´i |`~~゛ .i
. ミ:::|:::::..... f ・ ・)、 ..:::i キムチの脳内にはモラルがないみたいやな
ι |::::ヽ:::::( トュェェェュュイ:/ 。 ゚
/ _ ノヽ:::::ヽ:::ヽ, -rー /ノ ・ 。 反日・火病・ネット工作・歴史歪曲とキムチども情けねー!www
/ | | |\:::`ー-ニニニソ:|。\ : 。
. | |.r‐-‐-‐/⌒ヽ- .| | | \
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノ.ヽ | | | |. ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) | | |.|
817 :
名無しさんの主張:2005/11/20(日) 03:24:56
>>815 首相官邸は結構日本的テイストが取り入れられてるよ。
それに、広重はあくまでも浮世絵であって日本画じゃないし、屏風なんか描いてないだろう。
それこそ、アメリカ映画に出てくるようなトンデモの日本趣味みたいになるぜ。
818 :
名無しさんの主張:2005/11/20(日) 04:10:02
初めて日本橋(東京)を見たときは(゜Д゜)ぽかーんとしたな。
これが「あの」日本橋なのかと。
別に北斎の絵に感化されているわけではないが、景観を守らなければならない箇所ってのは
確実にあるだろうと思う。そういう重要な場所ってのはあると思う。
819 :
名無しさんの主張:2005/11/20(日) 05:27:04
820 :
名無しさんの主張:2005/11/20(日) 06:17:05
日本は木造建築の歴史だから、
欧米と比較するのは酷だと思うよ。
鉄筋コンクリと木造の建物が混在した街並みは、
よほど工夫しないと カッコ悪くなるのは
やむをえなくね?
821 :
名無しさんの主張:2005/11/20(日) 09:58:53
>>820 アルプス以北には木造も多いし、そもそも特に地中海岸で石造が多いのは
ローマ時代に木を刈りつくされため、仕方なく石で代用したかららしい
西欧では木造の街並みや建築でもしっかり保全しているから
日本でそれが不可能とは限らないよ
それに、木造にする地区や建築と鉄筋コンクリにする地区や建築を
はっきりと峻別すれば、むしろ見栄え良くなると思う
鉄筋コンクリにするのは官庁・オフィス・商店及び人口密集地域で
木造にするのは歴史的景観保全地区と田舎というふうに
822 :
名無しさんの主張:2005/11/20(日) 10:04:44
823 :
名無しさんの主張:2005/11/20(日) 11:59:25
覚醒剤の売人・覚醒剤に溺れる人達・警察賄賂・未公開株詐欺の手口・・すべて実話です。
http://hss.0ch.biz/ 人気WEBランキング3位
私は、この時の出来事を、綾瀬署の捜査の方、捜査課長と高橋さんに
確認しました。
刑事課、(前)課長は、Yに連絡した刑事がいるという事を知らなかったようでした
が、高橋さんは、確かに、誰か、Yに連絡した事実はあると、言っていま
した。
警察(綾瀬署)は、Yに、前もって家宅捜査の情報を、流していたのです。
・・・詳細、覚醒剤を売る人達
Yは、わたしが逮捕された時、自分が
逮捕される事をふせぐ為に、
ある刑事Tさんに100万円のお金を渡したそうです。
Yから聞きました。その証拠に、Yが話した事(T刑事に100万円のお金を渡したという内容。)、
すべてテープに録音してあります。
・・・詳細、嘆願書
824 :
名無しさんの主張:2005/11/21(月) 14:20:56
アネハのような香具師が多いからでそ。
バカなくせにインテリのつもりになって景観をいじる香具師も問題だ。
耐震基準も満たせないなんて、景観なんて夢のまた夢だな
826 :
名無しさんの主張:2005/11/22(火) 19:23:47
おまいらはどんな風な町づくりをしたら
カッコイイ景観ができると思う?
827 :
名無しさんの主張:2005/11/22(火) 19:26:17
>>818 俺も絶句しました。
東京と江戸は違うんだなて感じた。
あの浮世絵のような日本橋はいつまで残ってたのかな?
828 :
名無しさんの主張:2005/11/22(火) 19:51:50
>>827 > 東京と江戸は違うんだなて感じた。
当たり前だろ
>>828 関東大震災以前は概ね江戸の街並みが残っていたそうだが・・・
明治時代の東京の風景写真を見た限りでは江戸情緒がかなり残っていたよ
830 :
名無しさんの主張:2005/11/24(木) 15:09:41
景観を再生する。
電柱を地中に埋める。
地域住民全体の景観への関心
そぐわない看板の撤去
モダン建築と歴史的建築物のメリハリ
設計士から規制
統一感のないマンションやビル・住宅街の改善
831 :
名無しさんの主張:2005/11/24(木) 15:23:32
832 :
名無しさんの主張:2005/11/24(木) 15:24:26
<日本橋>「活気取り戻せ」老舗だんな衆ら立ち上がる
江戸時代、五街道の起点だった東京・日本橋の繁栄も今は昔。最近は丸の内や六本木などの大規模再開発の陰で元気がなかった。
そこで立ち上がったのが、老舗のだんな衆ら地元有志。他とはひと味違う「お江戸日本橋」の再生を目指す、その心意気は実を結ぶのか。【瀬尾忠義、小国綾子】
■三井発祥の地
24日、この地の新しいランドマーク「日本橋三井タワー」のグランドオープンセレモニーが行われた。
隣接する重要文化財の三井本館を保存しながら建設した、地上39階、地下4階建て。オフィス部は既に満室で、
12月2日には30〜38階に世界有数の高級ホテル「マンダリン・オリエンタル・東京」が開業する。
開発主の三井不動産は先月、近くのビルの一角に三井グループの起源である江戸時代の「越後屋呉服店」の外観を再現した。
来春まで「三井越後屋ステーション」として日本橋の案内所やカフェを備えた情報発信基地となる。なにしろ日本橋は三井発祥の地。「地盤沈下」に甘んじるわけにはいかないのだ。
東急百貨店跡地に昨年3月開業した「COREDO(コレド)日本橋」をはじめとする一連の再開発ラッシュが、地元の再生意識に弾みをつけた。
833 :
名無しさんの主張:2005/11/24(木) 15:25:56
■空を取り戻す
「取っかかりは日本橋に空を取り戻すこと」というのは、30年余り活動している「名橋『日本橋』保存会」(会長、井上和雄・三越相談役)。かつては江戸城越しに富士山が望めたという日本橋も、今は橋の上を首都高速道路が走る。
同会は「日本橋に青空を、日本橋川に太陽の光を」を合言葉に高速道路の移設を求めてきた。
副会長で老舗菓子店「榮太樓総本鋪」相談役の細田安兵衛さん(78)は「2016年の東京五輪招致の動きで、移設計画も現実味を帯びてきた。
今の橋が創立100周年を迎える11年までにめどをつけたい」と話す。
■よそ者の視点
だんな衆だけではない。地元の老舗、名店を知ってもらおうと、毎週木曜日に一般向けツアーを主催しているのは「日本橋巡りの会」。
仕掛け人は愛媛県出身で日本橋在勤25年の会社員、川崎晴喜(はるき)さん(49)だ。敷居が高そうな老舗を案内するツアーは、毎週10人の定員が常に満員の人気。
「よそ者だからわかる魅力もある。日本橋はかつて日本一だった店が残る街。この街の人や品物に触れるたび、江戸がよみがえる気がします」と川崎さん。店側も自慢の品を振る舞ったり、古い写真を見せて客を楽しませる。
再生に向けた活動は広がっている。日本銀行は趣のある本店旧館を昨秋からライトアップ。中央通りの商店主らは歩道にボランティアで花壇を作ったり、観光マップやイベントを企画。
中央区は区道の電線地下化を進める。共通するのは、日本橋の歴史に誇りを持ち、「ブランドのブティックを誘致するだけの街づくりはしない」との思いだ。
地権者が複雑に入り組む日本橋では、広い土地に高層ビルを建て、新しいテナントを集める再開発は難しいとされる。
だが、「住民もだんな衆も在勤者も『日本橋が好き』という一点で一体なのがこの地の強み」と細田さん。「丸の内の歴史は明治以降でしょ。こっちは創業300年、400年の老舗もざらの日本橋。見ていてください」
(毎日新聞) - 11月24日13時58分更新
834 :
名無しさんの主張:2005/11/24(木) 15:29:34
大麻を合法化して、みんなのイマジネーション、まったりできるアンビエントば空間を
増やす。独特な発想も生まれるらしい。
835 :
名無しさんの主張:2005/11/24(木) 16:30:59
>>829 明治時代はむしろ江戸時代より
今の手本になるかも。
江戸時代の遺産を残しながらも
帝国ホテルや東京駅などの当時最先端の洋風建築を
とりいれた景観。
836 :
名無しさんの主張:2005/11/24(木) 16:33:24
837 :
名無しさんの主張:2005/11/24(木) 18:09:16
838 :
名無しさんの主張:2005/11/24(木) 18:55:53
>>835 わかる。例えば、テレビで銀座を写す時のシンボルって、三越?デパートでしょ?
明治時代の。時計があるやつ。様はあの当時の建物って金が価かってるんだよね。
そういうのを、ワザワザ破壊してるのにシンボルとして利用される矛盾。
839 :
名無しさんの主張:2005/11/24(木) 19:33:00
840 :
名無しさんの主張:2005/11/24(木) 20:10:21
>>831 漏れも829氏は間違ってないと思うぞ。無知は喪前
なんじゃないか?
841 :
名無しさんの主張:2005/11/24(木) 20:10:54
覚醒剤の売人・覚醒剤に溺れる人達・警察賄賂・未公開株詐欺の手口・・すべて実話です。
http://hss.yon.to/ 私は、この時の出来事を、綾瀬署の捜査の方、捜査課長と高橋さんに
確認しました。
刑事課、(前)課長は、Yに連絡した刑事がいるという事を知らなかったようでした
が、高橋さんは、確かに、誰か、Yに連絡した事実はあると、言っていま
>した。
警察(綾瀬署)は、Yに、前もって家宅捜査の情報を、流していたのです。
・・・詳細、覚醒剤を売る人達
事実かどうかは、わかりませんが、Yは、わたしが逮捕された時、自分が
逮捕される事をふせぐ為に、
ある刑事Tさんに100万円のお金を渡したそうです。
Yから聞きました。その証拠に、Yが話した事(T刑事に100万円のお金を渡したという内容。)、
すべてテープに録音してあります。
842 :
名無しさんの主張:2005/11/24(木) 20:33:17
>>835 同感。
そして、それは東京だけでなく、
大阪にも当てはまる。
どう考えても戦後、特にバブル期以降の日本の街並みに対する認識は
間違った方向へ進んでいると思う。
843 :
名無しさんの主張:2005/11/24(木) 21:00:42
>>835 戦前の洋風建築はアールデコと和風の調和した和洋折衷のセンスのある建物
が多い。ファシズムの時代は西洋排斥の動きがあったけど、日本の伝統と
調和していたというのがなんとも皮肉な話で。。
>>842 戦後復興の時じゃないかな?景観が無視されたとは言わないけど、おかしく
なっていったのは。手塚治虫の鉄腕アトムの超未来都市を目指そうとしたのが
間違いなんじゃないかと思う。首都高なんかも未来都市のイメージでしょ?
844 :
名無しさんの主張:2005/11/24(木) 21:09:46
>>843 首都高はただの計画性皆無の代物じゃないかな。
でも今も漫画や映画で表現されている未来都市に
異常な憧れを持っている奴、いるよね、年代問わず。
845 :
名無しさんの主張:2005/11/24(木) 21:30:44
どこも寄せ鍋都市
846 :
名無しさんの主張:2005/11/25(金) 00:49:38
もっと公園と緑を増やすべし。
ニューヨークではセントラルパークという巨大な公園があって、大都会でもあるに関わらず
もの凄く自然に触れられるって言ってたぞ。
日本には皇居があるし、でかい物はできないかもしれないが、小さい自然はもっと増やしてくれ。
847 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2005/11/25(金) 01:05:26
都会に自然? バカじゃないのか?
848 :
名無しさんの主張:2005/11/25(金) 01:43:16
>>847 バカは藻前。公園を増やせば災害の火避け地になるし、ヒートアイランド現象の
緩和にもつながる。特に東京には必要だよ。
849 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2005/11/25(金) 03:52:06
>公園を増やせば災害の火避け地になるし
火災旋風を知らないのか?
>ヒートアイランド現象の緩和にもつながる。
根本的な原因に対策をしなければ 焼け石に水だよ。
850 :
名無しさんの主張:2005/11/25(金) 07:08:34
阪神大震災は笑えた!
死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
でも結局は6000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
阪神大震災は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが震災にあってる間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ神戸まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも阪神大震災のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか知事や市長が自衛隊の救援要請を渋っていたけどさ、
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも仮設住宅に住んでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで震災直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
>>849 火災旋風があるとしても、オープンスペースが延焼を止める機能を持っているのは
かわらんだろ。
852 :
伊井邪内科 ◆ru.XOjsst2 :2005/11/25(金) 16:10:51
>>849 >>根本的な原因に対策をしなければ 焼け石に水だよ。
根本的な原因とその対策を示せ
853 :
名無しさんの主張:2005/11/25(金) 20:36:06
>>846 東京でもっとも緑がある景観は
皇居と明治神宮です。
854 :
名無しさんの主張:2005/11/25(金) 20:41:02
>>838 そうですね。
明治時代の健造物はよく
建築関係の雑誌でもとりあげられますが
個別の建物だけでなく明治時代の街の景観というものも注目すべきものがあるように思います。
残念ながらその分野の研究については寡聞にしてあまり
聞きませんが。
855 :
名無しさんの主張:2005/11/25(金) 20:45:30
>>842 そのように考えると
伝統的な景観や周囲との調和を無視した
乱開発が始まるような景気の回復の仕方はむしろ危険なバブルの兆候で
あるのかもしれません。
856 :
名無しさんの主張:2005/11/25(金) 20:49:48
うちの会社(都内)の敷地内にすごくおっきなケヤキの木が生えてる。
多分、樹齢100年以上。
その木のオーラが結構凄くて、この木のおかげでみんなトゲトゲしない。
大体いつもみんな落ち着いていて、この木があるから平気って感じで漠然とリラックスしてる。
「大木」って凄いよ。
なぜか分からないけど「力」と「想像力」と「優しさ」を与えてくれる。
よい大学のキャンバスに大木が多いのもむべなるかなと思う。
857 :
名無しさんの主張:2005/11/25(金) 20:51:05
確かに糞のような町並みも
見事な大木があれば繕えるのは事実。
858 :
名無しさんの主張:2005/11/25(金) 20:52:34
>>843>>844 戦前の建築や景観、調べてみたら勉強になりそうですね。
なにかおすすめの書籍やサイトを知っていたら教えてください。
鉄腕アトムの未来都市。
たしかにあの世界には昔ながらの民家や
人間くささすら感じられませんね。
私はあのように地に足をつけない無機質な都市は
ラピュタのようにいずれ滅亡すると思います。
859 :
名無しさんの主張:2005/11/25(金) 20:56:02
>>856 自然の力は偉大ですね。
もともと日本の和風建築というのは
自然との調和を自然にやってきた様式ではないかと思います。
860 :
名無しさんの主張:2005/11/25(金) 21:08:53
861 :
名無しさんの主張:2005/11/25(金) 21:15:43
山の手の老樹と下町の運河は東京の宝と永井荷風は昭和初頭に書いていたそうな
862 :
名無しさんの主張:2005/11/25(金) 21:44:10
多分テクノロジーが発展すればするほど、町並みは古風な姿であってほしいと願うのが
人の心じゃないかな?
「鉄腕アトム」や「STAR WARS」のような景観はありえんだろうと漏れの持論。
863 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2005/11/25(金) 23:07:41
>>852 建物による風の吹き抜けが悪いのが一番の問題なんだって
あとは保水関係 アスファルトだね
緑に関しては低樹林ではヒートアイランド抑止に疑問があるみたい
木々を植えると言うよりもその下の土が意味があるって
対策としては高層建築物をブチ壊すかな。
けど うちはこの夏ベランダ一面に朝顔を育てたんだけど 心なしか
涼しかったよ しかし東京のヒートアイランド現象を食い止めるのに
どれだけの植林を必要と思う? 現実的有効な選択とも思えないな。
864 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2005/11/25(金) 23:12:32
>>851 人間は丸コゲになるけどね
オープンスペースと言うが どんなのをイメージすれば良いの?
砧公園で言えば仮に火災旋風が起きなくても
砧公園は燃えなくても公園周辺は燃えるわな?
それで良いのか? 万が一火災旋風が起きたら周辺も人間も
アッチチ〜だよw
865 :
名無しさんの主張:2005/11/25(金) 23:13:51
温暖化を避けたかったら、ひたすら建物の外壁(特に屋根)を
真っ白に塗って太陽の輻射熱を宇宙に反射するのが一番効果的。
いくら植物を植えて一見涼し気になったって熱を蓄えてしまってる
ことに変わりない。なんかヒートアイランド対策で勘違いしてる
バカ科学者とそれを鵜呑みにする一般大衆が多すぎ。
866 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2005/11/25(金) 23:16:27
等々力渓谷公園は穴場だよ
867 :
名無しさんの主張:2005/11/25(金) 23:20:26
夏、アスファルトの照り返しきつすぎやもんなあ。
いまさら土にしろとは言えないけど、緑があったら
たしかに涼しく感じるね。
868 :
名無しさんの主張:2005/11/26(土) 21:21:19
白い建物は確かに良い。
しかし、汚れやすいので光触媒塗装を施せば完璧。
>>865 緑は気化熱で温度を奪うから効果があるのでは?
それから、街路樹は単純に日差しのための物としても効果がある。
しかし、熱を建物に溜めない為には単純に白にするのが一番効果があるのに
何故それをしないのか理解できない。
869 :
名無しさんの主張:2005/11/27(日) 00:42:51
>>860 ありがとうございます。
やはり、美しさを失ったのはつい最近のことだったんですね・・
870 :
名無しさんの主張:2005/11/27(日) 00:43:50
871 :
名無しさんの主張:2005/11/27(日) 12:59:22
アシッドは知識が大分偏ってるなw
873 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2005/11/29(火) 17:18:28
マジで?
874 :
名無しさんの主張:2005/11/29(火) 18:03:58
東京駅前を高層化するのは間違いのような気がするんだが・・・
>>872 どこがどう偏っているのか具体的に指摘すべきかと
876 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2005/11/30(水) 01:04:41
なにが?
>>875 いや、おもしろいからこのまま放置するw
878 :
名無しさんの主張:2005/11/30(水) 12:09:44
銀杏、プラタナス、街路樹の紅葉も電線や電柱が邪魔、酷い剪定、背丈が低く幹も痩せてと惨めったらしさだけが漂う。
あんなの植えないほうがマシ
今問題の建築業界、不動産業界が無秩序に作った街並みじゃあ
センスも常識も当然無い。
>>879 まぁ、あの面構え見ればわかるわな・・・
881 :
名無しさんの主張:2005/11/30(水) 23:55:24
建築土木設計業界+監督官庁が手抜き怠慢だからでしょう
鉄筋減らして利益上げることしか考えてないんですよ
882 :
名無しさんの主張:2005/12/01(木) 01:02:20
もうこのスレの住人のみで日本の景観何とかしちゃおう。
それがいい。
883 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2005/12/01(木) 01:55:05
じゃ オレは金のシャチホコみたいに屋根にシーサー置くよ=3
884 :
名無しさんの主張:2005/12/01(木) 06:36:09
885 :
名無しさんの主張:2005/12/01(木) 06:54:41
それぞれの文化が馴染まず存在してるからじゃないのかな
887 :
名無しさんの主張:2005/12/01(木) 13:32:30
とりあえず街路樹はもうちょい歩道の内側に植えてくれ
車道に出るとき死角になる
見た目云々もいいけど消火栓やポストを目立たなくするのはどうかと
ぶっちゃけ駅前のパチ屋が景観を破壊してるような気がする
■早稲田大学建築学科尾島研究室が採集した「みにくい景観25選」
1.過剰な看板広告
・駅前の消費者金融広告(栃木県JR宇都宮駅西口)
・並列する広告旗(豊島区池袋本町2丁目)
・インターチェンジ前の看板(群馬県水上町関越自動車道)
・電柱の無許可看板(中野区[杉並区境付近]環七沿い)
・街中の立体駐車場(江東区東陽町)
・紳士服店舗の看板(足立区加平)
・田の中の広告看板(東海道新幹線 品川〜小田原間)
2.美的感覚の欠如した建造物
・ビル屋上の設備機器(豊島区池袋駅東口)
・寺院敷地内の保育所(台東区谷中)
・郊外のラブホテル(さいたま市岩槻市)
・歩道上の宝くじ売り場(豊島区池袋駅東口)
・鉄道の高架下(兵庫県芦屋市)
・首都高と道路に挟まれた建物(港区麻布十番古川沿い)
3.公共の秩序を乱す建物
・歩道上の放置自転車(埼玉県JR川口駅前)
・商店のはみ出し陳列(豊島区池袋)
・商店の立て看板(新宿区新宿3丁目)
4.行政の無策
・住宅地近くの産業廃棄物(埼玉県八潮市)
・密集した電線(中野区中野)
・切り込みの強い街路樹(広島県福山市)
・伝統的集落の電柱(群馬県水上町)
5.繁栄から放置された景観
・地方都市のアーケード街(福岡県大牟田市)
・廃業したショッピングセンター(福岡県大牟田市本町)
6.壊された川岸の風景
・川に架かる首都高(中央区日本橋)
・川と道路に挟まれた道路(渋谷駅東口渋谷川沿い)
・手入れの悪い護岸(新宿区高田馬場神田川)
891 :
名無しさんの主張:2005/12/01(木) 18:27:15
>>889 抜けてるよ。
5.ヴァカな大学
・早稲田大学(都の西北)
批判は簡単だけど、新しい日本の景観を構築するのは
なかなか出来ないよねぇ・・・
893 :
名無しさんの主張:2005/12/01(木) 22:15:42
>>892 ルールを決めないとねえ
あと教育で共通の美的センスを養わないと
894 :
名無しさんの主張:2005/12/01(木) 22:26:50
センスの問題というより、税金の問題、
お屋敷の相続税、工事費までふくむ商店街の固定資産税の評価方法。
土地用途による税率の違い、個人事業主の経費の扱いの問題など。
結局、街のファザードを作り上げる人たちのお金の問題が大きい。
お小遣いみたいにお給料をもらっているだけのサラリーマンにはわからないよ。
896 :
名無しさんの主張:2005/12/02(金) 17:04:03
>>895 金が問題なら、諸外国のスラム街よりみすぼらしい日本の景観は何なんだ?
神戸三宮の景観にまた金のかかったクソが増えたニュースを見たか?
897 :
名無しさんの主張:2005/12/02(金) 17:18:05
899 :
名無しさんの主張:2005/12/02(金) 20:56:11
>>896 金がないからでなく、節税の問題。看板一つにも固定資産税がかかる。
100年持つようなセンスあるよい材料の看板が周りから浮くと
税務署がチェックして、誰もがやっている節税や脱税にちくりがはいる。
だから安全策でださい一般的センスの看板にする。
住居と事業を混在させれば経費になって住居が節税、だから一階が不細工な店舗にする。
採算なんてどうでもよい。
三宮はわからんが、安普請のフランス風にして天井なんかも本物のフランスより低くすれば
固定資産税が安いんではないかな。この辺は西洋文化がもっともよくて次によいのが西洋の
植民地文化という流れがあるから。神戸は植民地風を売りにしているからな、ヌメアあたりと
おなじ。古代ローマ以降理想都市は世界中ローマなんだから仕方ない。
901 :
名無しさんの主張:2005/12/03(土) 01:05:05
>>899 へえ!
一度周囲がクソになっちゃうと、お互い足の引っ張り合いでもう抜け出せないわけか。
なるほどね。
>安普請のフランス風にして天井なんかも本物のフランスより低くすれば
固定資産税が安いんではないかな
三宮の「メディテラス」はまさにそのフランスの町並みを再現したとやら…
あれが節税対策なら、確かに税金の問題だなぁ。
しかしコンクリ3階建てみたいな小学校・中学校・高校を出て
ボロボロな駅弁大学出て、県庁に勤めてたら、そりゃ役人に
景観のセンスなんてあるわけないよな
903 :
名無しさんの主張:2005/12/03(土) 17:49:59
↑そう言うあなたはどんな建物で育ってきたのかな?
904 :
名無しさんの主張:2005/12/04(日) 08:18:40
今NHKで見たデンマークはすげーきれいな都市だ
905 :
名無しさんの主張:2005/12/04(日) 08:32:50
耐震偽造とかほんとに情けないね。
906 :
名無しさんの主張:2005/12/04(日) 18:05:19
やだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだやだ
904みたいな意見って・・・・
思うに日本の住居は建て替えのサイクルが早いだろ。
だからあまり趣向を凝らすこともしないんじゃないのかな。
でも俺は近所の甲州街道のロケーションや
田舎の宮城県の風景も好きだけどな。
日本は地震も台風もあるからねぇ、サイクルも早くなるよ
909 :
名無しさんの主張:2005/12/05(月) 12:14:14
>>907 >俺は近所の甲州街道のロケーションや
>田舎の宮城県の風景も好きだけどな。
甲州街道のロケーションが好きって、どういう意味?
甲州街道に近い自宅のロケーションが好きってこと?
910 :
名無しさんの主張:2005/12/05(月) 12:42:44
911 :
名無しさんの主張:2005/12/05(月) 15:14:57
空襲はないだろ、アホンダラw
912 :
名無しさんの主張:2005/12/05(月) 16:13:43
どうして日本の景観はクソなのか
→あんたの心がクソだからさ。たまには早起きして便所掃除でもしてみな。そしたら周りの世界も違って来ると思うよ。
913 :
名無しさんの主張:2005/12/05(月) 20:54:27
便所の汚さとの対比で、糞な街並みが良く見えるようになるということか。
914 :
名無しさんの主張:2005/12/05(月) 23:42:51
>913
912の言ってるのはもっと精神的な意味だろ。
ここでグダグダ文句言ってる連中に対してのさ。
「お前ら何様?」って事とオレは思ったね。
915 :
名無しさんの主張:2005/12/06(火) 00:32:00
無知蒙昧、無教養、自己中心的、唯我独尊、の人達が自分の事は棚に上げて
高圧的に建て前で一見正論に思える「思いつき」を書きなぐるのがここなんですよ。
>>912 問題は一億以上がそう思って甘んじてることだ。
ホントは良いところなんだと自分に言い聞かせ妄想を抱く。
まぁ、土建屋=自民党のセンスで作ったら
こうなるのは仕方ない罠
918 :
名無しさんの主張:2005/12/06(火) 11:08:33
>>912 >>まぁ、土建屋=自民党のセンスで作ったらこうなるのは仕方ない罠
なんとまぁ使い古された考えだことで…もう少し自分の頭で考えてみましょう。
結局のところ一区画単位でしか考えてない建設が問題なのかね
とはいえ完全に計画した都市ってのは大体途中で規模縮小してるわけで
920 :
名無しさんの主張:2005/12/06(火) 19:43:38
景観に携わる職業に就くか、仕事がしたいんですが
バカでもなれますか? 一応本気です。
それが無理なら動物に携わる仕事をしたいと思ってます。現在無職です。
921 :
名無しさんの主張:2005/12/08(木) 00:53:59
日本の景観がクソだと思う人が自分だけじゃないと知って安心した。
ヨーロッパの美しい景観との違いには、歴史的背景があるようだ。
それにしても、明治時代までは道も広く、電柱もなく、建物も低く整っていて、ヨーロッパほどではないにしろ、今のひどさとは比べ物にならないくらいに良かったのに・・・
こんな国に行きたいって思う外国人は、出稼ぎ労働者ぐらいだろう。
その証拠に、外国人の海外旅行の行き先ランキングでは日本なんて、最下位。
この時代にあっても、高層マンションラッシュは止まらず、再開発という言葉ばかり聞く。
ふざけるな、と言いたい。歴史的建造物を片っ端から壊しやがって、なにが快適な都市型ライフだ。
東京の上空写真を見ると、まるでゴミの処分場だ。無秩序で無機質な灰色の大群。
ああ、情けない、早くこんな場所から出たい。
922 :
名無しさんの主張:2005/12/08(木) 07:30:25
本当にそうだね。今の東京めちゃくちゃ。
もう、鉄筋高層ビル乱立やめるべき。前世紀の異物。
923 :
名無しさんの主張:2005/12/08(木) 11:42:02
>>921 出たけりゃ出ればいいじゃん。
そんだけ文句言ってるくせにどうして出ないの?
924 :
名無しさんの主張:2005/12/08(木) 12:26:54
確かに都市部が一番無秩序に建物が建っているが、田舎はもっと酷い。
ノンビリした田園風景に突如、ボコボコボコっと新しい住宅群が現れたりし
てゲンナリする。景観にそぐわない住宅が田園風景そのものを
破壊してしまっている。。。
欧州では田舎を環境資源として活用しているのに、日本ではそれが
できないのはこういった景観に問題があるように感じる。
これはある本で読んだんだが、欧州では建物を建ている場合、その地域
ごとに専門の議会があり、建物を建てる際には議会を通す必要があるそうです。
これによって地域の景観が守られているそうです。
だから日本もそのような議会を立ち上げてもらいたいのですが、、、
無理でしょうねぇ。。。
欧州で統一した手法などない。もっと勉強汁。
思うに白人にはなにか景観に対する美の「型」のようなものがあるのかもしれんな。
長い歴史から大切に大切に受け継がれてきた美の原型、基準を元に街や家造りを
してるからああも統一感があり美しいのだろう。
そして翻って考えてみれば我々にはその美の絶対的な「型」がないような気がする。
いや、むしろ戦後積極的に壊してきたんだろう。新しい理想形を描くこともなく…。
ならばどうすればよいのか?…と、ここまで思い付きで書いてきて挫折 orz
いまさら昔には戻れん罠。せいぜい電柱隠すくらいか…?
927 :
名無しさんの主張:2005/12/08(木) 14:20:17
>>926 ばあああああああああああああああああああああああか!
おまえみたいのがしょあくのこんげえええええええええええええん!
928 :
名無しさんの主張:2005/12/08(木) 14:25:39
ファンタジーも大概にな。危地街ども。
>>926 とりあえず、今国・地方・民間(地域)がやってること勉強しろ。電線類
地中化なんぞはお前の力がなくとももうやっている。
930 :
名無しさんの主張:2005/12/08(木) 18:33:56
931 :
名無しさんの主張:2005/12/08(木) 18:38:47
東京は手遅れ。せめてビルの向きくらい整えて建ててほしかった・・・。
932 :
名無しさんの主張:2005/12/08(木) 18:47:26
東京とソウルはかなりそっくりだぞ。町中の看板とかの文字が
日本語かハングルかの違いくらいしかない。
こんなクソみたいな街と似ている東京の都議員何とかしろ!
はずかしいじゃねーか。
どーして日本の警官はおしっこじゃないの?
934 :
名無しさんの主張:2005/12/08(木) 19:44:17
思うに日本の景観を破壊したのは
団塊の世代だな、藁
935 :
名無しさんの主張:2005/12/08(木) 19:46:28
金沢とか倉敷とかは景観の神都だな
936 :
名無しさんの主張:2005/12/08(木) 21:18:14
>>923 それじゃ、おまえは勤めている会社や通っている学校がイヤだから
簡単に出ていくか?
オレはイヤでも出ていかない。
我慢ができるから。
イヤだと思う、出ていきたいと思うのは自由。
だが思ったことを絶対に行動にうつす必然性はどこにもない。
937 :
名無しさんの主張:2005/12/08(木) 21:57:13
もう、何度も言われてると思うが、全体のことを考えないでビル建ててる馬鹿が多いからだと思う。
ビル建てるやつは、義務で60時間ぐらい景観に関する講習を受けさせるようにしたらいい。
いまだ、何も考えずにテナント沢山入れて儲けようとか考えてるオヤジが多そう。
そういうやつらが未だに金を握っているうちはまだ駄目だ。しかし、そういうやつらにでも、
新しい常識を浸透させていかなければ。
938 :
名無しさんの主張:2005/12/08(木) 22:16:25
939 :
じいさん:2005/12/08(木) 23:20:43
結構日本の景観は美しいと思っているんですがねえ。
年々美しくなっている。
無秩序な東京の街はとても人間的で世界でも有数の美しさだと思う。
940 :
名無しさんの主張:2005/12/09(金) 01:07:39
東京の何区かでやってる乗り捨て出来る「コミュニティサイクル」ってとてもいいと思うけどな。
これの電気バイク版で東京全体でやって欲しい。
ポイントを百数十箇所ぐらい作って、どこから乗ってもどこで乗り捨ててもオッケー。
最初に6万ぐらい保証金とってもいい。
バイクは全部立体地下駐輪場に。
これで、地下鉄の混み具合とか、道路の混み具合とか、歩道の混み具合とか、排気ガスの低減とか
結構貢献できるような気がするけど。
941 :
名無しさんの主張:2005/12/09(金) 01:24:40
942 :
名無しさんの主張:2005/12/09(金) 03:28:35
一部の道路は設計図がおおまかなものでしかないらしい。
口頭で指示して道路作るらしいwすげーなw
943 :
名無しさんの主張:2005/12/09(金) 03:44:48
道路の植え込みも虫がつかない木を植えるなり、落ち葉のない木や、大きさや種類をそろえて植えるなりいすりゃーいいものを、
なんで造園連中は、ああも無謀なのかね。
944 :
名無しさんの主張:2005/12/09(金) 05:17:18
>>943 おい!もう朝だぞ!
これから近所の排水溝や軒に詰まった落ち葉を取り除くんだ!!
無駄口タタく前にサッサとやるんだ!
945 :
名無しさんの主張:2005/12/09(金) 09:43:48
昔ながらの街並みが残るところは、もっと力を入れて保存してほしい。
そうでないところは、別に住宅やコンビニやパチンコ屋を和風にしろとは言わないけど、
せめて「無機質」な感じに作ってほしい。周りの景観を台無しにしないために。
蛍光色を使った立て看板やのぼりは禁止。
新幹線や特急電車の乗客に見せるための、田園の中に立ってる巨大看板はうんざり。
要するに「儲かればいい」=「宣伝効果があればいい」=「目立てばいい」の精神がすべての元凶。
946 :
名無しさんの主張:2005/12/09(金) 22:06:16
大阪の景観は最悪だ。
こんなんで、観光都市を目指すと言っている太田は勘違いも甚だしい。
947 :
名無しさんの主張:2005/12/10(土) 02:22:05
汚らしい高さも方向もそろってない雑居ペンシルビル群を潰して、一本だけ高層ビルを建てて、
後は全部緑化してくれ。
東京は皇居や代々木公園で自然は結構あるんだから、それらを繋げるようにして、街路樹や小さい公園を
どんどん増やして欲しい。
948 :
名無しさんの主張:2005/12/10(土) 05:22:22
このスレっは2ちゃんの中でも本音というか、
日本の真実がわかる数少ないスレだな。
何故か必死な人も多くて笑えます。嫌われ者さん達が
数の論理で勝てないからバランスが良いのかな。