■どうして日本の景観はクソなのか Vol.8■

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しさんの主張:05/03/08 00:37:37
>>941
> 燦燦たるもの

「散々」かな?
これ、「さんザん」て読むんですよ
「さんサん」じゃないんですよ
「たる」なんて気取る前に
なんとかしてよ
気分だけ右翼の駄文にこんなのが多いけどさ
944名無しさんの主張:05/03/08 00:40:57
>>943
ちがうだろ。田舎がダメダメで都会は燦々だってるんだろーが。
それはそれでオメデタイが、おまえの誤読も痛いぞ。
945名無しさんの主張:05/03/08 00:45:18
景観というのは人に見せるものだから。
都会や観光地以外ではそんなに気にしなくていいのですよ。
946名無しさんの主張:05/03/08 00:47:25
>>945
いや、住んでる人間の「豊かさ」にも関係すると思います。
947名無しさんの主張:05/03/08 01:07:30
>>946
そうそう。住んでる人間が貧しいと、景観も貧しくなる、と。
948名無しさんの主張:05/03/08 09:58:06
今や地方の方がメリケン国の陰謀による少年犯罪の原因と言われている「ファスト風土」化された醜悪な郊外型社会の街並みになっているのが現状だ
949名無しさんの主張:05/03/08 12:42:04
>>947
人間の精神的な豊かさと景観は表裏一体で、

精神的に豊かであれば景観もよくなるし、
景観がよくなれば精神的に豊かになる。
その逆もしかり。

>>948
ファスト風土化は自動車社会と密接な関係があるからね。
950名無しさんの主張:05/03/08 12:48:41
兎に角、日本は景観を軽視しすぎだね。
951名無しさんの主張:05/03/08 15:27:19
>>949
痛いな。今日の着物はなにかね

おい誰か>>940のキャメラマン氏のセンスを腐せよ。
お家芸だろ、このスレ住人のさあw
952名無しさんの主張:05/03/08 15:58:31
どうすれば景観は良くなるのですか。どなたか教えて下さい。
自分では想像もつかんです。建築家のせいですか。
953名無しさんの主張:05/03/08 21:16:48
イエローモンキーが生み出した新しい生活の場、コンクリートジャングルへようこそ
954名無しさんの主張:05/03/09 05:09:00
景観問題のひとつに看板公害があるけど、
これは止むに止まれぬ事情があるように思う。
上品で目立たない看板立てても、お客さんが来ないんだよ。
下品で目立つ看板のほうが、立ち止まる客が増える。
だから、あえて下品な看板に変えてしまう店まであるという。
全国展開してる店を思い浮かべてみても、やはり下品な面構えが多い。
955名無しさんの主張:05/03/09 09:24:49
>>954
日本の汚い景観は、経済を最優先してきたツケだな。
956名無しさんの主張:05/03/09 14:07:59
>>951は無視する方向性で・・・

>>954
>下品で目立つ看板のほうが、立ち止まる客が増える。
>だから、あえて下品な看板に変えてしまう店まであるという。

その原因の一つは「自動車社会」。
徒歩よりも速いスピードの自動車ドライバーに
効果ある宣伝をするには、よりド派手な、より下品な
看板になってしまう。
957名無しさんの主張:05/03/09 15:19:27
>>956
君は自動車をどうしたいのかね?
958名無しさんの主張:05/03/09 15:25:40
商戦には国家権力による歯止めが必要だ。
放置すれば少しでも目立たせようとして装飾は
派手になる一方だから。
959名無しさんの主張:05/03/09 15:27:24
統制社会
960名無しさんの主張:05/03/09 15:29:45
暴走は当然統制すべきだろう。
961名無しさんの主張:05/03/10 07:45:58
>>960
じゃあね、誰がどうやって「これこれは暴走だ」と判別するか教えてね。
「正しいものは正しい」で繰り返した稚拙な主張だけは勘弁してよ。
962名無しさんの主張:05/03/10 15:00:08
>>961
基準を設けるしかないだろう。
963名無しさんの主張:05/03/10 18:02:30
新潟市にかんしてなんだけど本当、市民や行政には街や街並みを創りあげる
という意識が完全に抜けてるような気がする。
地元で駅南と呼ばれてる駅の裏手(華やかでない方)の地域なんて、とても
市街地とは思えないほど全く情緒もへったくりも無く街の景観なんて気に
せず平気で駐車場の奥に建物を建てる、というあの地方郊外の無秩序な
幹線道路沿いの景観になっている。
大体、そのエリアは昔から行政がかなり力を入れて開発を進めてきたのは
いいが、平気で県庁等の官庁街を市街から3キロ以上離れた鉄道も通って
ない辺鄙な土地に造り、結局その駅南地域の開発を破綻させてしまうという
どうしょうもない低脳プレーをここの役人や議員の連中はやらかしたりするのだ。
そのエリアだけでなくともはっきり言って新潟市内で街と呼べるのは
新潟駅から新潟島と呼ばれてるエリアぐらいでそれ以外の地域は空いてる
土地に勝手に店を建ててるため(もちろん建物は駐車場の奥)どこにいっても
街並みとしてはどうしょうもないくらいダメな街だと思う。
もちろん人通りを活発にするよう店主どおしが協力しあい店舗を集中させてる
という大都市にあるようなアーケード商店街などはほとんど無い。
もちろん、その原因の一つにあるのは行政も市民も「別に新潟は車社会なんだから
それにあわせればいいだろ」っていう感じの盲目的なまでに車社会を受け入れる
性質だと思う。
長々書いたが最後に一言
「っていうかこんな街、どこに魅力あんだよ!」
(いっとくけど俺はよそ者じゃないからな)
964名無しさんの主張:05/03/11 04:13:28
>>962
恣意的に?
965名無しさんの主張:05/03/11 06:53:23
前スレからずっと車社会批判ヲタが棲みついてますな。

早く免許取れ
966名無しさんの主張:05/03/11 13:43:16
>>965
しかし車社会とファスト風土が警官の荒廃を齎したのは、動かし難い事実だ。
ではお聞きするが、俺が免許を取ると、景観問題にどのようなメリットがあるのか?
すでに俺が免許を持っている場合、あなたのレスは全く意味を為さなくなるが、それについては
どう思うのか?
車社会の弊害というのは、景観問題を考える上で外せないキーワードだと思う。
967名無しさんの主張:05/03/11 14:03:08
>>966
車社会を排除したからといって景観が美しくなるとは限らない。
また、車社会が景観を破壊しているともいえない。
車社会を容認しつつ、美しい景観を模索していくというプロセスが最も現実的だと思うが。
968名無しさんの主張:05/03/11 14:10:15
>>967
>車社会を排除したからといって景観が美しくなるとは限らない。

しかし、景観を汚くする要因を取り除く事で、
食い止めることは可能だ。

>また、車社会が景観を破壊しているともいえない。

破壊していると説明してきましたけど・・・。
東京の日本橋、大阪の高麗橋もその一つ。
969名無しさんの主張:05/03/11 14:19:02
>>965
自動車産業が
毎年何人殺しているか
考えろ

民衆の血の上に巨万の富を築く吸血鬼

970名無しさんの主張:05/03/11 14:20:03
>>968
> 破壊していると説明してきましたけど・・・。
> 東京の日本橋、大阪の高麗橋もその一つ。

あんなもの、説明になっていないってば。
坊主憎けりゃ袈裟まで式の逆上妄言だよ。
971名無しさんの主張:05/03/11 14:21:45
AZUKI971
972名無しさんの主張:05/03/11 14:27:02
>>969
お前一人生きるだけで
毎年何頭の家畜を殺しているか
考えろ

畜生の血の上に巨体を肥やす正義漢

>>971
高麗橋、半角版かなんかの誤爆デツカ?
忙しいネ
973名無しさんの主張:05/03/11 14:27:51
>>970
何を際立たせるか?何を目立たせるか?
景観を考える上で必ず注目しなければならない点である。

そのモノを造ることで、シンボル・象徴的役割を果たすモノが
陰に隠れてしまっては本末転倒。
例えば、東京タワーの四方八方にそれより高いビルで囲んでしまうと
何を際立たせたいのか曖昧になり、結果としてクソ景観だけが残るだろう。

自動車社会が生み出した高速道路はそうしたクソ景観を生み出して
しまっている。その例の一つとして東京の日本橋、大阪の高麗橋が
挙げられる。
決して逆上妄言ではない。そう思いたければ、思っておけば。
974名無しさんの主張:05/03/11 14:31:53
>>969
同意。だが、
自動車社会による「景観破壊」についてなら
ここでいいけど、

自動車社会そのものの批判は他スレがありますので、
そこでどうぞ。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1109625048/l50
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1100421472/l50
975名無しさんの主張:05/03/11 14:35:53
次スレ
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1110519120/l50

ここを使い切ってから移動ねがいます。
976名無しさんの主張:05/03/11 14:40:11
自動車社会によって道路の拡幅が行われている。
もちろんそれも大事なことだけど、
それによる副作用があることも大きな事実。

道路拡幅によって、町が引き離されるということ。
今の町は道路に囲まれた中を町として形成されているが、
昔の町、例えば大阪の道修町とか、今でも京都洛中などでは
道路を中心として、その両脇を町として形成していた。
つまりお隣さんもお向かいさんも同じ町内。

道路における役割が今のような単なる幹線道路ではなく、
生活のための道路であった。
生活景観の破壊をも自動車社会は行ってきている。
この悪影響は>>966氏が指摘するファスト風土化とも密接な関係がある。
自動車社会の発達は、実は道路を雑に扱ってきていると同時に、
景観に対する価値観をも鈍らせてきている。
977名無しさんの主張:05/03/11 15:01:41
生活圏の分断でいえば、鉄道の方が問題だ。
978名無しさんの主張:05/03/11 15:07:55
>>976
自動車に代わる交通手段はどうしますか?
979名無しさんの主張:05/03/11 15:08:46
>>977
たしかにそういう面もあるが、
市電のような路面電車は果たしてそうだったのだろうか?

また路面電車でなく、普通の鉄道の場合だと、
たしかに分断が考えられるが、
自動車道路ほど街中を縦横十文字に走っているだろうか?

その程度のレスでは痛くも痒くもない。
980名無しさんの主張:05/03/11 15:11:36
>>978
自動車を否定しているわけではないので、
バスやタクシーでも構わないのではないか。
ただ、タクシーは客待ちのあり方を見直すことが必須だが。
自家用車でなくても移動手段の選択肢はある。
自家用車しかない!という発想があるのなら、
言い方は悪いが、精神的田舎者となる。
981名無しさんの主張:05/03/11 15:15:45
>>980
バスやタクシーは容認しておいて車社会批判ですか。

単なる自家用車批判なら他でやって下さい。
982名無しさんの主張:05/03/11 15:25:13
>>981
>バスやタクシーは容認しておいて車社会批判ですか。

なにか都合が悪いですか?
単なる自動車社会批判なら他でもやっている。
ここでは自動車社会による景観の問題についてレスしてますので。

最近、俺が住む町でも家を取り壊して駐車場になっていく場所がある。
町が歯抜け状態になり、それこそ生活景観を蝕みつつある。
改めて自動車が町を支配している印象を受ける。
983名無しさんの主張:05/03/11 15:31:34
>>982
自家用車に乗る者が、バスやタクシーに乗り換えるだけで景観改善に何ら変わりない。
自家用車のみを批判するのはおかしい。
984名無しさんの主張:05/03/11 15:39:14
>>983
>自家用車に乗る者が、バスやタクシーに乗り換えるだけで景観改善に何ら変わりない。

自家用車も多かれ少なかれ自動車社会の発展に大きな関係があるわけで、
それをやめることが、景観悪化の要因を取り除くことに繋がる。
違いますか?
このまま自家用車批判は続けるつもりです。
985名無しさんの主張:05/03/11 15:45:35
>>984
自家用車のみを批判する理由になっていない。
それでは多くの人の同意は得られないだろう。
986名無しさんの主張:05/03/11 15:48:31
>>979
高麗橋よ、お前市電の世界で暮らしたことないだろ。
お前の大好きな電線が空を覆うぞ。
しかも大渋滞。
道路の拡幅は当然。
てか、単なるノスタルジーならば、
電柱も電線もきたねーコンクリ三階建てのビル、
何から何まで復活させようや。
987名無しさんの主張:05/03/11 15:51:36
>>985
人一人が移動する効率性や、人一人分の移動手段の収容スペースの効率性などを
考えることができない?
その思考力の差はもはや致命的と思う。

それ以上の自家用車批判は他スレでやるけど、
ここでは自動車社会による景観問題について、なので。
988名無しさんの主張:05/03/11 15:58:33
>>987
友人として忠告するが、

> その程度のレスでは痛くも痒くもない。 (@>>979

だとか、

> その思考力の差はもはや致命的と思う。 (@>>987

といったレスだけはやめなさい。
989名無しさんの主張:05/03/11 15:59:27
>>986
>しかも大渋滞

大渋滞が起きたのは、自動車社会が発達したから。
その状態でまた市電を復活させては以前の二の舞だ。


>単なるノスタルジーならば、
>電柱も電線もきたねーコンクリ三階建てのビル、
>何から何まで復活させようや。

単に昔の光景を復活させるのは一番馬鹿。馬鹿だ。
考えるべきなのは、社会や制度の「仕組み」であって、
見た目の悪い電柱や電線など、きれいに片付けられる工夫が
今の時代、またこれからの時代では十分可能なはず。
ただノスタルジーを求めるだけでなく、生活の「仕組み」の見直し、
そして短絡的に当然といっている道路拡幅によって出てきた
悪循環の見直しも同時に、自動車社会が社会と景観に及ぼしてきた
悪影響をしっかりと分析する。
その発想ができるかできないかは、大きな差だろうね。
ただ近代化・現代化をいつまでもマンセーとしていられるほど
馬鹿にはなりたくないと思う。
990名無しさんの主張:05/03/11 16:00:42
>>988
了解。
989でも同様の文を書いていますが、訂正いたします。
991名無しさんの主張:05/03/11 16:01:30
>>987
自家用車のみを批判する理由をより詳しく語って頂きたい
992名無しさんの主張
>>991
効率性。
バスやタクシーに比べて、1台で運ぶ人数の効率。
だいたい1〜2人ですよね。
それが堂々と生活道路を走り、歩行者などに脅威を及ぼしてしまっている現実。
自家用車は歩行者などに及ぼす脅威の頻度がバス・タクシーよりも高い点。
そしてその収納スペースによる町の支配化。
それによる生活景観への悪影響。

他にもあるけど、そろそろ外出をする時刻なので、
また改めて次スレにでも、気が向いた時に書きます。