798 :
名無しさんの主張:2005/04/18(月) 23:24:18
↑まぁ、言いたくなる気持ちは解るな。無知からくるひどいレスあるもんな。
そもそも建築は高尚なのか?
欧米では芸術の一分野だが、日本でそれに該当するのは
宮大工とかの仕事じゃないのかね。
ということで、最低でも一級建築士有資格者のみ発言可能ということにしますか?
801 :
名無しさんの主張:2005/04/19(火) 04:09:38
>>799 宮大工は職人だろうが。(笑)
まぁ「単なる」職人じゃないのは認めますが、ね。
建築が「最高芸術」とまでは言わないけど芸術の分野としては「最高峰(究極)の一つ」と言えるのは確か。そしてそれが「グローバルスタンダード(笑)」な認識だって事も確か。
まぁ、しかし・・・西洋建築が日本の風土に合致するのかを考えると辛い物は有りますが、ね。
日本の高温多湿の風土ですと、保っても「百年住宅」まででしょう?
高層ビルだって何年保つかは解らないだろうし。
極論すれば、日本人建築家(及び世界の建築家は日本で)は「法隆寺」や「姫路城」を超えるものは作れないでしょう?
802 :
名無し通行人:2005/04/19(火) 20:18:36
ここはヲレの入る隙間が無いがひと言
ヲレは東京行くと東京都第一本庁舎に行く。心が落ち着くのですよ。
こんなヲレは変?
803 :
:2005/04/19(火) 23:43:21
TVで、市役所に提出した図面を守らない業者の話が出ていた。
市に提出した、「城下町の風情を守る、という条例に準じた図面」とは全く
異なる建物を悪びれずに建てている。市の職員曰く
「裏切られた」
その後には、そうでない良識的な建築家の事例も出ていた。
このTVの内容が真実だとすれば、街の破壊/保全は、建築家の良識に
支えられている状態なんだな。現在の法律では、自治体のコントロールは
効かないと。
こうした事実がある以上、建築家の能力に期待する性善説では無理で、
性悪説=法の強化による景観・生活環境の保全 が必要に思えてくる。
本当は経済活動に規制なんて無い方がいいんだが。
>>803 景観は強制的に規制をかけないと改善・保全出来ないもんだよ。
一業者だけが躍起になって頑張っても無謀・無力だからね。
>>805 個々の経済活動=各建築家の努力が、結果として全体の
調和を壊す。各建築家のベクトルは異なるから当たり前だ。
「合成の誤謬」だよね。これは市場の失敗だから、調和を求
めるには公権力が入らざるを得ないわけだな。
日本にはそこに法的規制が無い状況なんだな。
JISマーク同様に、最小限の景観も守るべき規制にして、そ
の範囲内で大いに経済活動してくれればいいんだが。
806 :
名無しさんの主張:2005/04/22(金) 16:42:10
ここはヲレの入る隙間が無いがひと言
ヲレは東京行くと東京都第一本庁舎に行く。心が落ち着くのですよ。
こんなヲレは変?
変です。
807 :
名無しさんの主張:2005/04/22(金) 19:10:54
何かあると必ず出てくる言葉。
「建築家の責任」「業者の責任」「行政の責任」
責任って一体何のこと?漠然としていて良くわからないよ。
それと、法隆寺等を引き合いにしてる人が居るようだけど、建立当時の時代背景が必ずしも今と一致しているようにも思えない。
そもそも日本固有の文化を捨てて、利便性やウケを求めたのは皆さんではないですか?
そのことは否定しないのですか?
・・・・と言いたい(設計やってる者より)
>>807 あんた、設計しているのにそれぞれの責任もよく解らないかい?
設計やってる一級建築士より
>>809 駄文の引用はやめてくれ。
「建築」という訳語をつくった伊東忠太が泣く。
811 :
名無しさんの主張:2005/04/25(月) 22:14:56
↑810さん
どこが駄文なのか具体的に教えていただけませんか?
私は素人ですが、良く理解できる記事だと思いましたが。
812 :
810:2005/04/28(木) 13:54:55
>>811 英和辞典を引いてごらんなさい。
あなたは可算名詞と不可算名詞の違いが分かりますか?
809氏が引用した文章を書いた人は中学生以下の英語力だということです。
813 :
名無しさんの主張:2005/04/29(金) 20:37:32
確かに今の日本に本当の意味で都市計画はあるのか疑問だが
昔はちゃんとあったんだよな。
平城京、平安京は勿論の事。
町造りの天才だった秀吉の造った「長浜」「大坂」もそうだし、
江戸を造った家康もそう。
日本人は決して都市計画が出来ない様な民族なんかじゃ無いんだよな。
ただしなくなっただけなんだよ。
814 :
名無しさんの主張:2005/04/29(金) 20:38:24
何かの本で読んだのだが、「景観の美」について言えば
西洋人は例えば四角の物があったとしたら、それに「エンジェル」や「花」をイメージして
色々と装飾を飾り付けて行って、華やかな色彩でデコレーションしてからある程度
彫刻を施していくと言う発想なんだそうな。
ところが、日本人は全く逆で、四角の物があると兎に角それを削って削って、
もうこれ以上削るとこが無いと言う所までまず徹底的に無駄な物を削ってみる。
まるでピーンと張り詰めた一本の線の様に。
しかしそれだけでは無く、色彩も削って削って徹底的に無駄な色は捨て去ってしまう。
そして最後の最後に「白」と「黒」だけ究極的にを残すんだそうな。
そしてこの二色を基調にデザインしていくという発想らしい。
だがこの「白」と「黒」でデザインを構成するには相当の美的センスを要されるそうだ。
何故ならこの二色のみでの構成は全く誤魔化しが効かないかららしい。
カラー写真よりも白黒写真の方が技術を要されるのと同じらしい。
そんなかつては高い美的センスを持った日本人がケバケバしい看板や
ギラギラした装飾をネオンを好んで使う様になったのは何故なんだろうな・・・・?
>>814 そうだね。日本人が元々持っている景観センスは悪くない(むしろ良い)と思うな。
しかし、景観が特に崩れ始めたのは戦後だろうね。
殆ど規制の無い派手な看板や、大手ハウスメーカー等の金儲け至上主義が原因の一要素であると思うね。
816 :
名無しさんの主張:2005/04/30(土) 02:52:57
「観光立国宣言」とかデカイ事抜かしておきながら
結局、観光客を増やそうとしたのは、ビザ免除だもんなwww
全く笑わせるぜ!!そんな事よりもまず、電柱電線、ガードレール
継ぎ接ぎ舗装の道路、看板、ネオン・・・こういうもんからきっちりと
規制を掛けていったらどうなんだよ!!小泉!!
しかもよりによって、シナや南鮮のビザ免除だと!!ふざけんなよ!!
日本人の命が危険に晒されてもイイっていうのか?
ただ客数が増えれば国籍には拘らないってか?
つーかこんな汚い景観の国は近い亜細亜以外の欧米からはわざわざ
来てくれないから、どうせ政府も内心は諦めてんだろうな・・・・。
817 :
139:2005/04/30(土) 22:21:50
政治家は脳みそカラっぽだな
お前もな。
819 :
名無しさんの主張:2005/05/01(日) 02:13:57
≫810
駄文を書いたと言ってるコラムの作者に
に、このスレに参加してもらうように頼んでみました。
自分の文筆活動に対して著作権を主張する立場の人間が2chにまともなこと書くわけないだろ。
821 :
名無しさんの主張:2005/05/02(月) 01:25:28
↑まあいいじゃないですか。書いてくれたら儲けものでしょ。
810さんはかなりの自信家のようだからさ。コラムニストの
きつい反論期待しましょうよ。
保健所の職員が操られて、ストーカーまがいのアホやったら・・・
823 :
名無しさんの主張:2005/05/02(月) 03:00:54
↑意味わからんよ・・・・
822は誤爆だろ
825 :
名無しさんの主張:2005/05/03(火) 22:08:38
>>818 じゃあお前はシナや南鮮のビザ免除に賛成してるってわけだなw
日本にいても迷惑だからさっさと半島に帰りたまえ。
>>825 プチ慎太郎君、都庁舎からの眺めはいかがかな?
827 :
名無しさんの主張:2005/05/03(火) 23:28:00
816あたりからスレ違い多し。そのテの話は別の板でやってくれ。
828 :
名無しさんの主張:2005/05/03(火) 23:37:51
内装業の友だちが、おれんちのすぐそばで建て売り住宅を買った。
4棟売り出しの内の1棟なんだけど、まだ工事中にに契約したから
内装で培ったありったけの知識を動員して色んなところを変更させた。
壁の中の構造、下地、仕上げ、外構、何から何まで。
でも別に金額が上がりもしなかった。追加を払ってもいいって言っても
「まあ範囲内ですから別にいいですよ」ってことになった。
もともと現場のそばに住んでるから、ちょくちょくのぞきに行って
監督以上にあれこれ指示も出したらしい。
今そいつの家も含めて4棟が完成したが、これがまた歴然と差がある。
他の3棟のみすぼらしいったらありゃしない。
近所のクリーニング屋のおばはんが「新しくできた家は1軒だけ
立派だけど、なんでだろうねー・・・」と不思議がってた。
売り出し金額は大差ないからそりゃそうだろ。
同じ金額でもやる気になればもっとグレードの高い建物ができる証だ。
販売業者、設計者、現場監督、こいつらがいかに適当かって事だ。
他の3棟は一応売れたみたいだが、買った人が可哀想でならんね。
829 :
名無しさんの主張:2005/05/14(土) 08:28:38
age
831 :
名無しさんの主張:2005/06/03(金) 12:28:00
何の責任だよ!
832 :
名無しさんの主張:2005/06/07(火) 20:22:15
内装業の友だちが、おれんちのすぐそばで建て売り住宅を買った。
4棟売り出しの内の1棟なんだけど、まだ工事中にに契約したから
内装で培ったありったけの知識を動員して色んなところを変更させた。
壁の中の構造、下地、仕上げ、外構、何から何まで。
でも別に金額が上がりもしなかった。追加を払ってもいいって言っても
「まあ範囲内ですから別にいいですよ」ってことになった。
もともと現場のそばに住んでるから、ちょくちょくのぞきに行って
監督以上にあれこれ指示も出したらしい。
今そいつの家も含めて4棟が完成したが、これがまた歴然と差がある。
他の3棟のみすぼらしいったらありゃしない。
近所のクリーニング屋のおばはんが「新しくできた家は1軒だけ
立派だけど、なんでだろうねー・・・」と不思議がってた。
売り出し金額は大差ないからそりゃそうだろ。
同じ金額でもやる気になればもっとグレードの高い建物ができる証だ。
販売業者、設計者、現場監督、こいつらがいかに適当かって事だ。
833 :
名無しさんの主張:2005/06/07(火) 21:11:56
まぁこういった議論ができるようになったのもバブルが
はじけてからだな。イイヨイイヨー
>>832 本当その通り。やる気があるかないかで大きな差がでますね。
施主設計施工のやる気・物を作るのに十分な工期・適切な資金
なかなかこの3つがそろうのは難しいですけどね−
>>832 本当その通り。やる気があるかないかで大きな差がでますね。
施主設計施工のやる気・物を作るのに十分な工期・適切な資金
なかなかこの3つがそろうのは難しいですけどね−
一番重要なのは資金。
最低限の資金では本当に良いものは出来ない。
>>802 新宿の東京都庁舎は、シンプルに
ミースのドミニオンセンターでも丸写しして建ててたら
はるかに安くできて、しかももっと気持ちよい建物になったのにな。
タ○ゲ先生に遊ばれてしまったのね、今の都庁は。
838 :
名無しさんの主張:2005/07/08(金) 12:48:13
age
丹下を選んだのが都(鈴木都政)なんだからしょうがないだろ。
丹下と鈴木は切り離せないんだよ。
ティンゲとムネオは切り離せまつか?
懐かしいなームネオハウス
842 :
名無しさんの主張:2005/07/18(月) 13:19:04
現代建築もまた、新たな文化の胎動では?
不易流行、同じことの繰り返しでは伝統も衰退していくのでは?
843 :
名無しさんの主張:2005/07/24(日) 19:26:16
>>836 おまえ設計やってるヤツだろ。
少ない予算の物件であっても良いもん作ろうとする前に
マージン要求する設計の野郎が後を絶たないから
いいもんができねえんだよ。
お前らの身を正すのが先だろが、こら。
844 :
名無しさんの主張:2005/08/15(月) 12:53:15
age
845 :
名無しさんの主張:2005/08/17(水) 16:45:41
>>845 門のみは嫌いじゃないですけどね。
ただ、ドームと全く調和していないですが。