■どうして日本の景観はクソなのか Vol.5■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんの主張:04/05/13 11:18
>>947
もちろん緑の多い小公園を適度に配置する。
東京の大部分は、こうなっていないんだよ。だから、クソなんだ。
>>949
この言い方って、マスコミからの受け売りだろう?自分の言葉を使いたまえ。
953名無しさんの主張:04/05/13 11:44
>>946
そういう切り口ではなく、そのために何ができるか、っていうのが今の論点。
ひとつひとつ、各市町村で条例作るのか?

>>949
議論しないともっと始まらないよね?

>>951
良くするための提案ならOKだろ?
954名無しさんの主張:04/05/13 11:57
>>1
いいだしっぺ、なんとかしろ。
955名無しさんの主張:04/05/13 12:03
放って置きゃあいいんだよ
956名無しさんの主張:04/05/13 13:09
>>954
そう。いいだしっぺの>>1、何とかしろよ。

ヨーロッパに何回か行った者から見て、確かに日本の景観はクソだと
思う。やはり、建物の高さが不揃いなのが景観を悪くしていると思う。
大きなビルの隣に2階建ての木造家屋があるというのは、どうかね。
それから、ほとんどの人が指摘していることだが、電線だね。
先進国として電線が大都市に張り巡らされているのは、日本ぐらい
なものでは?
957名無しさんの主張:04/05/13 14:12
財布も心も寂しいから景観も悪くなるんじゃない?
ごちゃごちゃしている町並みは東南アジアの発展途上国と良く似ている。
財布の豊かな人達のすんでいる高給住宅地なんて、そこそこ見れるのでは?

結局、日本は経済大国っていうけど、庶民の可処分所得は発展途上国並ということ。
958名無しさんの主張:04/05/13 15:16
>>956
激しく既出なんだが、電線類地中化はすでに事業化が開始されている。

>>957
一定以上の平均所得を超えたら、所得と景観等にあまり相関性はないようだよ。
959いぬ:04/05/13 17:10
「所得」という言葉が出てきたので、それに関連して、
昨今の食糧事情の悪化(牛肉、牛乳、鶏肉、卵、中国野菜)と
老人人口の増加と年金破綻問題に絡めて、
今後の日本の暮らしは、「農」を考えずには、成り立たないと思います。
つまり、自分で、若しくは地域、村で、家族や夫婦単位で、食料を確保する。 まずは、老人世代から。
そうすれば、自ずと身の回りの環境や景観にも、自覚が生まれると思います、今よりは。
戦後、自分たちが作ってきた経済活動(景観)は、こんなだった、と。

年金は、破綻してるし、もし将来払えても、その紙切れで買える食材の質は保証されないし、日本円が世界に通用しているかどうかも、怪しい。
昨今の問題は、明らかに「行き過ぎた経済活動」のツケ、人間の欲望の暴走だと思います。

例えば、大阪のキタとミナミが、今やたらと再開発をしていますが、
これ以上、あの狭い地域に百貨店もいらないし、無駄な競争だと思う。
震災後の神戸の復興の失敗の二の舞というか。
日本海沿いの都市など、開発すべきトコロは、まだまだある。
全国的、世界的に見て、日本は、人口が極端に数カ所に偏り杉だと思います。
それも又、ロード・サイド・ビジネスや電線の、乱立するのを助けてる、ともオモワレます。
960名無しさんの主張:04/05/13 17:21
日本の人口は減るだろうから
将来、何らかの人口配分が
施されるかも知れない。
その時、都市の在り方等も
議論されるに違いない。
961名無しさんの主張:04/05/13 18:05
結局今がよけりゃそれで良いってことだね。
962960:04/05/13 18:24
そんなことは思わないが。
963名無しさんの主張:04/05/13 19:27
964言い出しっぺ:04/05/13 20:00
>>954
>>956

ええと、ここらでいっぺん初心に戻ってみよう。
このスレを見渡せば分かるように、世の中には色々な人がいる。
それぞれが自分の確固たる信念を持って、主張を唱える。
日本の歴史を重んじる者、
西洋の合理主義を崇める者、
ある種の様式をよしとする者、
未来的都市を夢見る者、
混沌とした今の景色を愛する者、
経済至上主義に意義を唱える者、
業者の美意識のなさを嘆く者、
歴史を呪う者、
他国の文化に精通する者、
法について造詣の深い者、
美を論ずる者、
そして、始めからあきらめている者...

それぞれどの主張にも共感する余地がある。
誰が正しいなんて誰にも言えない。
当然このスレを建てた俺にも誰が正しいのか分からない。

でも、「結果」はどうだ?

「結果」として我々の前に横たわっているこの世界。

     クソ以外の何物でもない。

だから俺は問う。
どうして日本の景観はクソなのか?
965名無しさんの主張:04/05/13 20:04
日本人に宗教心がなくなったからだ!
966名無しさんの主張:04/05/13 20:43
>>964
近代になって変化が早すぎたのだろう。
初心に戻ってスローライフってな結論になる。
だけど戻れないし、排他性は無くならないし、経済だけが支えてる。
優れた技術者の英知を他方向に導ける賢者が多数現れるまで待ちなのではないか。
967名無しさんの主張:04/05/13 20:48
景観なんて気にしてないやつが多いからに決まってるだろ。
968名無しさんの主張:04/05/13 21:28
かたみとて何残すらむ春は花夏ほととぎす秋は紅葉ば
969いぬ:04/05/13 22:34
>>964

> 「結果」として我々の前に横たわっているこの世界。
>      クソ以外の何物でもない。
> だから俺は問う。
> どうして日本の景観はクソなのか?

「どうして」「なぜ、why」と原因を尋ねるから、議論が進展しないのかも。

「どうすれば良くなるのか?」にする、とか。
「どうなれば、良くなるのか?」とか。

やっぱ、同じかな・・・・?
西欧vs日本 論争・・・。

でも、基本的に、欧米と比べる前に、彼の地の歴史と風土や気候や民衆の歴史が、違うので、その違いを意識しないと、駄目だと思うよ。
歴史的な日本の景観は、絶対的に、「人間(民衆)中心」に出来てるのであって、西欧のように「(貴族の)馬車→汽車→車社会」が無かった。
道や街の成り立ちが違う、というか。

やっぱ、堂々巡りかな・・・(笑)
970名無しさんの主張:04/05/13 23:25
>>964
> クソ以外の何物でもない。
という断定に反発されるんじゃないの?
色々前の段落で御託を並べているけれど、
全然理解していないだろ? それぞれのスタンスをさ。
971名無しさんの主張:04/05/14 01:07
>>963
日本人は
「木を見て森を見ず」
の言葉がぴったり。
物事の本質よりも詳細ばかりに拘る。
972名無しさんの主張:04/05/14 01:18
加藤だ堀田だって、随分なものを引き合いに出しているな。
それで設計の有無を議論するのは実にヤバイと思うのだが。
それこそ「木を見て森を見ず」だろう。

予め日本人は「木を見て森を見ず」だという結論のある香具師には、
漏れがこんなことを書くと、手を叩いて「ホレ見ろ、加藤や堀田だからダメだってYO!」
とこき下ろし、やっぱり「木を見て森を見ず」じゃねーかというのだろうが。
973名無しさんの主張:04/05/14 01:25
>>972
ディティールに拘る傾向は建築業界にもよくある。
拘る事そのものが悪いのではなく、全体とのバランスだよ。
特にその傾向が日本の景観によく顕れてるように思うんだが。
974名無しさんの主張:04/05/14 01:36
>>973
おおそうでしたか、
てっきり鈴木インタビュウを読んだ感想なのかと思ったよ。
漏れは欧州暮らしが長かった。彼の地ではディテールの甘さに辟易したよ。
凝るけど甘い、といえばわかってもらえるかな。
日本と比較してつくづくそう思ったから、
やはり日本で細部に拘るというのは事実だろう。

全体とのバランスを図る際に、もしくは全体とのバランスを測る際に、
基準とすべきバランスが各人でバラバラだというのが、このスレの問題であり
日本の景観の問題(があるならば、その問題)だと思うのだが。

まあお手本とするべき街並みを列挙するスレは別にあるから、
そいつを睨みながらこっちで「どうして……クソなのか」を議論するという
格好になるのだろうな。
975名無しさんの主張:04/05/14 04:07
ディティールに拘ると美しいデザインにならない。
技術屋が先かデザイナーが先か。
976名無しさんの主張:04/05/14 04:53
誰か次おながいします
977名無しさんの主張:04/05/14 05:28
未来的建築物が増えたら嫌だなぁ。
もっといいデザイナーに頼んで欲しいものだよ。
俺は香港みたいな雑然とした町も好きだけど、欧州みたいな町並みも好き。
でも日本には似合わない。
まあ色制限やら地区の区分けとかはいいけどさ、やりました!みたいな街にしないで欲しいな。
978いぬ:04/05/14 07:17
>>971
> >>963
> 日本人は
> 「木を見て森を見ず」

日本人は「論より証拠」じゃないの?
西欧は、言語構造的にも「証拠より論」。

それが、景観にも現れてると思う。
論理的な都市計画があるか、無いか。
科学的幾何学的というか。 
相手(国民、外国民)を説き伏せる、というか。

そもそも、「コンセプト」っていう横文字も怪しいんじゃないの?
日本語で、上手く訳せないかな?
「概念」だと訳しきれてないカンジがするなぁ。

日本では何ちゅうか、建築士の資格は造形センス無くても取れるし。
自分なりの造形論なり、民族的意識なりが無い。
殆どのヒトが、純粋に金儲けの為に取得してるね。
田舎なんて特に。 資格持ってるだけで、「スゴいね」みたいな。
資格すら腐敗してるんじゃない? 国際的にも。
ああいうモノは、塾で勉強して取るものじゃないと思うなぁ。
傾向と対策みたいな。
そもそも、安藤忠雄がイイ例で、大学教育すら駄目だったってコトじゃないのかなぁ。 
作品が良いか悪いかは別にして、大学出てないヒトが、一番出世したというか、有名になったし、国際的に通用した。
何もかも西欧の学問を輸入して、更に歪めてしまってると思う、大学教育や資格教育。
979名無しさんの主張:04/05/14 07:30
『くそ』と思う人、雑然としたほうが落ち着くという人、気にしない人、色々居ていいじゃん。
家を建てるとき、自分の好みで建てたいし、これ以上色々役所から制限つけられたら溜まらん。
日本の建築基準は、それなりに安全面とかに気を使っているので、必要とは思うが、好みの色などの制約は困る。
『くそ』と思う景観が日本だし、日本人を現しているのだから、仕方無いこと。
『くそ』を良くしていこうという人が増えれば、自然と、時間はかかるが段々とよくなっていくよ。
やっぱり、精神面、経済面でゆとりが必要。スローライフを目指そう。
980名無しさんの主張:04/05/14 08:17
日本の政治って考えてみたら昔からオカミのための
もののような気がする。たとえばドイツは敗戦後人々の
住環境を考えてだれもが安く住宅をたてられるようした。
環境も考えて規制も設けてあれだけ美しい街にしてきた。
日本はゼネコンを儲けさせるための公共事業。
これだけの経済大国になったらあとは人々がゆとりのある
暮らしができるように福祉を充実させて、休日も増やしたり
する方向にいくのが普通だ。でもいまだにほとんどの日本人は
ウサギ小屋にすみ、せっかくのお盆休みは渋滞。
心の豊かさは先進国のいや世界のなかでも低いほうだと思う。
これもすべて日本の政治が政官財の鉄の三角形に牛耳られていて
そのことに気づかない愚かな国民が多いせいだと思う。
981名無しさんの主張:04/05/14 09:18
家庭では普通の良識人だが、会社、役所に行くと別人になる
経済、効率、勝ち負け、ホンネとタテマエ、会社人間になる。
また企業や政治からも基本理念がなくなった。
982名無しさんの主張:04/05/14 09:33
>>978
そろそろ自主HPを作ったらどうか。
983名無しさんの主張:04/05/14 09:44
■どうして日本の景観はクソなのか Vol.6■
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1084495297/l50
984名無しさんの主張:04/05/14 12:54
>>982
自主HPって、結局自分の意見だけになりそう

>>983
オツ
985SCOt:04/05/14 13:56
>>928
後進国であった時のほうが、景観は良かった。
経済的な豊かさと反比例して景観はひどくなった。

西欧の景観は、中世を模している。つまり後進国であった時の景観を美しいと感じている。
電線、うるさい看板こそ繁栄のシンボルと思うことこそ、民度が低い。
詫び寂びとかシックの概念を景観に当てはめて考えることはそんなにむずかしいのか?
986名無しさんの主張:04/05/14 15:52
安藤忠雄の建築は個人的にうんこ。嫌い。
あくまで個人的な意見だが。
987名無しさんの主張:04/05/14 16:30
風致地区っていうのは懐かしい響きに鳴ってしまったんだろうか?
そんなモンぶち壊してマンションおっ建て、人種うじゃうじゃヤクザ住み着きゴミは山積み
犯罪うじゃうじゃ事故多発交通渋滞。
貧弱な申し訳程度の並木道に強烈な西日が射し、読書をするにも河原は巨大な側溝と化し、公園は
浮浪者の巣となって、いったい何処へ行ったら癒される?
988名無しさんの主張:04/05/14 22:00
>>985
観念的後進国ですね。一度後進国に暮らすことをお薦めします。
電線、うるさい看板こそ繁栄のシンボルとは初耳。
民度とか、センスとか、そういういい加減な言葉でレッテルを貼っても意味がないよ。
民度を云々するなら、侘びくらいちゃんと書いて欲しい。

>>987
風致地区は、風致じゃない地区が蔓延して初めて出来た特区です。
これを懐かしむのはどうかと思いますよ。
都市で癒しを見つけられる人種と、
そうではない人種がいることも念頭に置いて下さい。
君は都市の利便を好む一方、
都市では癒されない人種なのだと思いますよ。
そういう方は大都市に暮らすべきではないでしょう。
そういう棲み分けというか、居住の智慧についても考えていきたいものですね。
989名無しさんの主張:04/05/14 22:16
>>987
> 強烈な西日が射し、
西日ヲタの漏れにはよくわからないんだけど、これはマイナス要因なの?
990名無しさんの主張:04/05/14 22:22
>>989
漏れが欧州にいた頃に思ったのは「南向き」という考え方が稀薄だなあ、ということ。
南向きの方が家賃が高いとか、そういうのはあまりない。庭があるなしで差が出るくらい。
当然東向き、西向きの家もあるわけで、陽射しは強烈だったよ。気にならなかったけどね。
漏れも西日オタなのかな(藁
991ミゼットン:04/05/15 01:25
次スレのタイトルは

 「■どうしたら日本の景観がクソでなくなるか Vol.X ■」

でお願いします。日本の景観に対しての悪口は出し尽くした感が
あるので次スレからは建設的なスレの流れにもっていきませう。

992名無しさんの主張:04/05/15 02:29
>>978
現在の建築士試験は芸術的センスは全く問われない。
海外では建築技術者と建築家は違うようだ。
つまり日本では建築技術者の試験しかないということ。
大学の建築教育も頭ガチガチの教授がガリ勉クンに建築を教えてる。

>>990
西面は南面より夏は暑く、冬は寒いよ。
993名無しさんの主張:04/05/15 03:00
>>991
日本の景観がクソだという共通理解は得られたの?
994名無しさんの主張:04/05/15 03:02
>>992
>>>990
> 西面は南面より夏は暑く、冬は寒いよ。
そんなことすら考えずに家を建てまくるヨーロッパの建築家というのは、
建築技術者にも劣ると言うことだね。
995名無しさんの主張:04/05/15 03:07
>>994
国々で気候が違うからね。
日本の夏は非常に暑いし。
996名無しさんの主張:04/05/15 04:04
確かにそりゃそうだな(苦笑
997名無しさんの主張:04/05/15 07:45
>>993
ハゲドウ。もう立っているから仕方がないけど、本来なら

■日本の景観はクソなのか■

とすべきだろうな。

言い出しっぺのファビョ具合を見てつくづく思ったけど、
なんだか個人の好みだけで社会をいじろうとするあたりが、ちょっとね。
998名無しさんの主張:04/05/15 09:32
やはり、「どうして日本の景観はクソなのか 」だね。
999いぬ:04/05/15 09:40
>>985
僕はもう、正直、この方の見解には「参った」といったカンジなのですが・・・・

まず、僕自身の第一の基本的な意見は、「“日本らしさ”の基本は、江戸時代に作られた」である。
それが、明治〜戦前に、和洋折衷スタイルとして緩やかに融合していって、西洋を取り入れたけど、それがまた「日本らしく」あった。
が、戦後、全国民が盲目的に西洋崇拝して、日本らしくもなく、西洋らしくもない、奇妙な文化を生み出した。
かといって、それが、日本人として誇らしいモノでは、無いと思っている。
誤解を恐れずに言うなら、常に「西洋コンプレックス」を抱いている、というか。
つまり、海外旅行に行ったり、テレビや雑誌で海外を見ても、
「なんだかんだ言っても、日本の生活が一番だよね」とか「日本人なのだから、日本の生活がしっくりくる」と思えてない、というか。
でも、その生活とは、上手いモノをたらふく食べて暴飲暴食を美徳にする、とか、人間の生活スペースを犠牲にする程の行き過ぎた消費美徳(押入に入りきらないモノ)でもない。

基本中の基本には、環境問題、ゴミ問題、国際的な貧富格差、食料問題、などの危機意識がある。
その解決方法として、伝統的日本人の「足るを知る」があり、そういう文化を世界に示せないか?と思っている。

「電線や看板は美しいから増やせ」などと、全く書いてないし、
むしろ、「やめろ」と書いてきた。
「西洋が一番優れている」などとも思っていない。
(西洋が後進国だった頃の景観?など存在しない)
「ああいば、こういう」式の揚げ足を取るカキコばかりである。
しかも、そのカキコ自身も、短絡的で一貫性が無い。
そもそも、君自身の意見が全く書かれてない。

もうこれ以上は君をスルーさせて頂く。 
10001000:04/05/15 09:57
>>999
バーーーーーーーーーーーーーーカ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。