★★ 宇宙開発総合スレッド <29号機> ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
JAXA(宇宙航空研究開発機構)
http://www.jaxa.jp/
NASA(アメリカ航空宇宙局)
http://www.nasa.gov/
ESA(ヨーロッパ宇宙機関)
http://www.esa.int/
CNSA(中国国家航天局)
http://www.cnsa.gov.cn/
FSA(ロシア連邦宇宙局)
http://www.federalspace.ru/
ISRO(インド宇宙研究機関)
http://www.isro.org/
CSA(カナダ宇宙庁)
http://www.space.gc.ca/
INPE(ブラジル国立宇宙研究所)
http://www.inpe.br/
KARI(韓国航空宇宙研究所)
http://www.kari.re.kr/
2名無しSUN:2009/08/15(土) 12:03:46 ID:90oKztyo
★★ 宇宙開発総合スレッド <28号機> ★★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1246960528/

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1243092786/ 27号機
http://science6.2ch.net/sky/kako/1238/12388/1238842966.html 26号機
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1235303766/ 25号機
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1232289107/ 24号機
http://science6.2ch.net/sky/kako/1229/12296/1229600010.html 23号機
http://science6.2ch.net/sky/kako/1226/12261/1226198849.html 21号機(22号機)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1222354477/ 21号機
http://science6.2ch.net/sky/kako/1217/12175/1217567877.html 20号機
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1213343306/ 19号機
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1209302675/ 18号機
http://science6.2ch.net/sky/kako/1205/12052/1205246839.html 17号機
http://science6.2ch.net/sky/kako/1200/12005/1200583806.html 16号機
http://science6.2ch.net/sky/kako/1195/11950/1195036519.html 15号機
http://science6.2ch.net/sky/kako/1189/11891/1189181612.html 14号機
http://science6.2ch.net/sky/kako/1183/11831/1183134930.html 13号機
http://science6.2ch.net/sky/kako/1175/11752/1175270143.html 12号機
http://science6.2ch.net/sky/kako/1168/11684/1168448191.html 11号機
http://science5.2ch.net/sky/kako/1162/11629/1162912672.html 10号機
http://science4.2ch.net/sky/kako/1157/11572/1157207211.html 9号機
http://science4.2ch.net/sky/kako/1149/11498/1149856787.html 8号機
http://science4.2ch.net/sky/kako/1142/11425/1142582305.html 7号機
http://science4.2ch.net/sky/kako/1138/11389/1138974326.html 6号機
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129124777/ 5号機
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1094664104/ 4号機
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1047856690/ 3号機
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1001120785/ 2号機
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1001120785/ 1号機(リンク切れ)
3名無しSUN:2009/08/15(土) 12:04:29 ID:90oKztyo
松浦晋也のL/D
http://smatsu.air-nifty.com/
スペースサイト! 宇宙開発史 / 天文の話題
http://spacesite.biz
AstroArts - アストロアーツ
http://www.astroarts.co.jp/
星が好きな人のための新着情報
http://news.local-group.jp/#d1219p2
宇宙開発情報-宇宙開発のすべてがわかるメディアサイト
http://www.spaceref.co.jp/
宇宙旅行ポータルサイトSF/J News&View
http://www.uchumirai.com/news/news_top.htm
宇宙情報センター
http://spaceinfo.jaxa.jp/index_j.html
日本惑星協会
http://www.planetary.or.jp/
宇宙政策シンクタンク 「宙の会」
http://www.soranokai.jp/
4名無しSUN:2009/08/15(土) 12:05:10 ID:90oKztyo
首相官邸 宇宙開発戦略本部
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/index.html
審議会情報(宇宙開発委員会)−文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/
宇宙開発史掲示板
http://geocities.yahoo.co.jp/gb/sign_view?member=uchyuu_kaihatsu_shi
Yahoo!掲示板 - 宇宙探査
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=topics&board=1835557&type=r&sid=1835557
宇宙作家クラブ
http://www.sacj.org/index.htm
Space Fighter Now
http://d.hatena.ne.jp/black_knight/
JAXAいはもとの宇宙を語ろう! :
http://jaxa.laff.jp/blog/
宇宙(そら)へのポータルサイト
http://www.sorae.jp/
稲波紀明(いなみのりあき)の宇宙旅立ち日記
http://blog.livedoor.jp/gogospace/
5名無しSUN:2009/08/15(土) 12:05:53 ID:90oKztyo
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part34【ISAS】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1249005775/
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part13★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1244122755/→次スレ間近?
【明けの明星】金星探査機「PLANET-C」【宵の明星】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1230737633/
【ISS】日本初の有人宇宙施設「きぼう」Part3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1220708998/→次スレ間近
.゚●。゚・ 人工衛星総合スレッド5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1239154301/
H-IIA/Bロケット総合スレ part 41
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1250252592/
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1232330399/
ISAS(宇宙科学研究所)スレッド5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1209100251/→次スレ間近
ロケット打ち上げを見に行こう★4機目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1209652122/
【遙かなる】惑星探査機ボイジャースレ2【旅人】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1171555470/
中国の月探査衛星 「嫦娥」 Part2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1197792255/
火星探査機着陸成功
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1118027072/
海外の惑星探査総合スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1200465972/
6名無しSUN:2009/08/15(土) 12:07:01 ID:90oKztyo
【画像】火星の空は青かった2号機【検証】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1076422230/
【固体】ISAS系ロケット総合スレ12号機【E】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1239467048/
宇宙船総合スレッド2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1247388523/
【IGS】スパイ衛星専用スレッド【安全保障】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1147419975/
GX, H-IIA, M-Vを考察するスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1154695346/ ↓へ統合
ロケット総合スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1244167717/
【太陽帆船】JAXA ソーラーセイル計画【木星探査】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136297901/
工学実験探査機MUSES-C(はやぶさ)応援スレッド 2nd
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1132988264/
宇宙開発・天文イベントレポスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1205725057/
宇宙開発事業団(NASDA)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1012090767/
日韓宇宙開発事情Part48
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1249043069/
主導権を握るのか!中国の宇宙開発と軍事利用
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1129635758/
7名無しSUN:2009/08/15(土) 12:07:43 ID:90oKztyo
とりあえずテンプレ終了。
追加・修正あればよろしく。
8名無しSUN:2009/08/15(土) 17:27:13 ID:dtwEgkJo
>>1
9名無しSUN:2009/08/15(土) 20:12:03 ID:Jb+vayv/
>>1
乙で〜す!
10名無しSUN:2009/08/16(日) 00:19:12 ID:25jLZVM8
>>1さん乙です
11名無しSUN:2009/08/16(日) 17:30:30 ID:Izp2Ct4v
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090812-00000003-natiogeop-int.view-000
火星のモノリス発見の次ぎは土星の輪に謎の物体
12名無しSUN:2009/08/16(日) 21:25:36 ID:v5G0xgfK
乙です
13名無しSUN:2009/08/17(月) 09:13:37 ID:CiShvGPQ
14名無しSUN:2009/08/17(月) 10:41:36 ID:UpZ8gNlC
>>13
インドは2015年以降にチャンドラヤーン2の成功を見届けた後にすぐさま火星探査に
乗り出すと正式に表明している。
日本ものぞみ2と3を打ち上げよう。できたら2機ぐらい。一号機はのぞみと全く同じ性能で
2号機は着陸機と高性能周回衛星でかぐやの改良型ぐらいの性能。もちろんハイビジョンカメラの
バージョンアップ版を搭載と。

インドは機器を何が何でも国産にこだわるなんて事は無く半分はアメリカやヨーロッパから
機器を買っている。どうも日本にもちょくちょく打診している模様。
チャンドラヤーンもインド国産の機器にこだわっていたらここまでの性能は出せなかったでしょう。
日本もそろそろ国産オンリー時代から脱却すべき時。かぐやにも一応海外の機器は突いていたみたいだけど
脇役。インドは国産の搭載カメラとかの方がむしろ脇役。
15名無しSUN:2009/08/17(月) 10:47:07 ID:UpZ8gNlC
中国の月探査機も次の奴は科学調査が主目的で性能が大幅にアップしている。
前回のは明らかに月に探査機を送りましたよと言う事実のみが重要であって
50年前のアメリカやソ連のアポロ以前の技術と大差無かった。
高度200kmで解像度も300mとか100mとかそんな程度だった。画像の質もまったく大したこと無かった。
そろそろ国威発揚から実質的な探査に移行するときだろう。
次ぎは10mぐらいまで上げるそうで期待できる。
16名無しSUN:2009/08/17(月) 10:47:46 ID:vFWKjp3F
NASA次世代有人ロケット試験1号機、組立て完了
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090816-00000010-scn-sci

>アレスI−Xの高さは約94m
>アレスI−Xの打ち上げは、
>現在10月31日に設定されている。
>アレスI−Xは初段の4セグメントに1ダミーセグメントを追加し、
>ダミーの2段目とオリオン有人宇宙船の実物大模型を載せて打ち上げられる予定
17名無しSUN:2009/08/17(月) 12:39:14 ID:eHr0YUVb
NASA、次世代有人ロケット「Ares I-X」の発射実験を10月31日に内定
http://www.technobahn.com/news/200908171217
18名無しSUN:2009/08/17(月) 14:28:54 ID:yqz0nczV
>>1

前スレより

>996 :名無しSUN :sage :2009/08/17(月) 07:39:59 ID:ZkV9ODSP
>今日19:35に、デルタ2でGPS衛星の打上げ予定。ライブ中継は19:15〜
>http://www.ulalaunch.com/index_webcast.html
19名無しSUN:2009/08/17(月) 16:09:43 ID:eHr0YUVb
打ち上げまであと2日、「羅老号」の運搬始まる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090817-00000019-yonh-kr
20名無しSUN:2009/08/17(月) 17:42:09 ID:RT9ep9gw
>>1

前スレ1000ひどいな、おれGX応援してるのに…

開発に苦労したってことは日本独自のノウハウが蓄積されたってことだろう?
推進薬が長期保存できて軌道上での運用に向いてるとかいろいろ
他国にない独自技術で、メリット…なんだろ?

まぁ独自規格はどこぞの電機屋みたいになる可能性もあるが…
21名無しSUN:2009/08/17(月) 17:56:09 ID:eE2+TO4k
GX反対の理由
・JAXA予算でアメ企業を潤わせるのは嫌だから
22名無しSUN:2009/08/17(月) 19:18:24 ID:ZkV9ODSP
日本の宇宙開発大躍進とGXは両立しないのでは?
23名無しSUN:2009/08/17(月) 23:39:43 ID:eE2+TO4k
JAXA|第8回LNG(液化天然ガス)実機型エンジン燃焼試験の実施について
http://www.jaxa.jp/press/2009/08/20090817_lng_j.html
>秒 時 : 120秒
24名無しSUN:2009/08/18(火) 00:39:38 ID:inzJLXX5
>>14
市場規模や将来性的にほっといても安く売り込みに来るインドと比べる意味が無い。
日本は「自前で全部揃えられますけど、安いなら買ってもいいかな」と言う状態に
ならないとまともなものを売ってもらえない。
25名無しSUN:2009/08/18(火) 01:07:49 ID:Mv/2JizW
宇宙へ。
ttp://www.we-love-space.jp/

8/21金,22土は誰でも500円で
26名無しSUN:2009/08/18(火) 01:48:23 ID:PD2LRXDB
>>19
> 1段目はロシアと共同で開発し、

> 2段目は国内技術だけで開発した。

>衛星を覆っていたベアリングが落ち
27名無しSUN:2009/08/18(火) 01:50:40 ID:C7zXR1zQ
ベアリングで支えているのかスピン安定か
28名無しSUN:2009/08/18(火) 01:55:54 ID:PD2LRXDB
あんな細いロケットで、高さが94メートルなんて
想像できないな・・
H2Aの倍近くあるじゃねーか。
初段の直径はH2Aより細いんだろ?
29名無しSUN:2009/08/18(火) 02:57:51 ID:rT6dwo4o
H-IIAより細いと言っても約3.6mだから似たようなもん
30名無しSUN:2009/08/18(火) 03:47:55 ID:Mv/2JizW
>>27
フェアリング…っていうツッコミは無粋か
31名無しSUN:2009/08/18(火) 04:15:00 ID:cUU1ocwA
アメリカ空軍最後のデルタIIロケット、GPS衛星を打上げ | デルタ | sorae.jp
http://www.sorae.jp/030802/3224.html
32名無しSUN:2009/08/18(火) 06:48:33 ID:RObpYsWW
>>30
ハングルではfとpの音は区別付かない。コーヒーはコピ。
だからこれは、同音異義語を正しく翻訳しない訳者が悪い。
33名無しSUN:2009/08/18(火) 06:52:27 ID:Y8HpB+P0
NASA、拡張型耐熱シールド型大気圏再突入体の打ち上げ実験を実施
http://www.technobahn.com/news/200908172257
34名無しSUN:2009/08/18(火) 07:47:23 ID:L2KjA+Yu
>>22
GXが無ければ月・惑星有人探査や惑星サンプルリターンミッションは無いだろ。
35名無しSUN:2009/08/18(火) 08:06:16 ID:OsypgVQx
>>34
次期固体とH-UAの間を埋める機体がない今の状態は、
ISASがやる規模の惑星探査には帯に短したすきに長しの状態だけど、
万年金欠のISASがH-UAよりもコストが高いと言われるGXを
使って打ち上げなければならないという理由は無いと思う。
H-UAの余剰推力を使ってサブペイロードで一般公募の実験衛星でも
打ち上げた方がまだ有意義。
36名無しSUN:2009/08/18(火) 08:24:22 ID:L2KjA+Yu
>>35
全然理解してないね「有人探査」・・・
37名無しSUN:2009/08/18(火) 11:38:58 ID:lWq68EIY
それとGXと何の関係があるんだってことだろう。
38名無しSUN:2009/08/18(火) 11:58:09 ID:g7fOZCXy
固体燃料ロケットブースターを有人に使うことが問題ってことなんだろうけど、
まあSTSで使っちゃってるしAresでまた使うみたいだしねえ。
39名無しSUN:2009/08/18(火) 12:09:26 ID:PD2LRXDB
GX自体は有人はあまり関係ないだろ。
元のアトラスVは有人対応では無いし、
現在の研究では、H2A/Bや次世代H-Xが
有人飛行の候補だから。
火星有人探査では、現地の材料でLNG燃料を作ろうかな、
とかって話はあるが。
「固体より液体の方が有人にいいんじゃね?」
レベルの話?
40名無しSUN:2009/08/18(火) 12:12:48 ID:Y8HpB+P0
「生命の源」発見=彗星のちりにアミノ酸−NASA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090818-00000036-jij-int
41名無しSUN:2009/08/18(火) 14:13:17 ID:cUU1ocwA
LNGなんか無くたってヒドラジンがあるもん!
42名無しSUN:2009/08/18(火) 15:45:58 ID:cUU1ocwA
JAXA|宇宙とつながる最前線基地 〜HTV運用管制室ツアー〜
http://www.jaxa.jp/countdown/h2bf1/special/tour_htv_j.html

中日新聞:H2Bロケット 衛星格納部の分離試験に成功:科学(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/technology/science/CK2009081802000127.html

宇宙ロケット「羅老」の成否が分かるのは打ち上げ9分後
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=119319&servcode=300§code=330

宇宙開発委員会(第24回)の開催について:文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/kaisai/1283046.htm
>H-UAロケット16号機の打上げについて

「きぼう」船外実験プラットフォームに搭載された全天X線監視装置(MAXI:マキシ)による
ファーストライト画像の撮影成功について
http://www.jaxa.jp/press/2009/08/20090818_maxi_j.html
43名無しSUN:2009/08/18(火) 16:01:49 ID:CO/kWFZ3
「羅老」打ち上げ延期を検討…金大中元大統領の死去で (中央日報)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=119356

要人の死去でも延期の要因になるのか・・・韓国も色々と大変だな
44名無しSUN:2009/08/18(火) 16:14:01 ID:9EBMdXLR
>>42
MAXI良い仕事しそうだな。
45名無しSUN:2009/08/18(火) 16:45:12 ID:fnpmAkqu
今日はカッシーニの地球スイングバイから10年目の日
ノストラダムスの予言の恐怖の大王は、空からプルトニウム電池が落ちてくる事だったんだ!
とか騒いでたのが懐かしいw
46名無しSUN:2009/08/18(火) 18:30:46 ID:5F8cfuM8
>>43
ほえぇ…俺らの感覚の、元総理が亡くなったレベルじゃないんだな
あ、年号が変わるくらいなのか…

でもH-IIBなら飛ばさざるを得ない?
47名無しSUN:2009/08/18(火) 18:33:39 ID:MIU7JpR0
仕事をやたら属人的に考え、英雄視するのは儒教的文化の特徴。
良いこともあるし、悪いこともある。
48名無しSUN:2009/08/18(火) 18:35:31 ID:5F8cfuM8
>>43
右下のどう見ても「アルプスの少女」な広告のほうが気になってしょうがないという
49名無しSUN:2009/08/18(火) 18:50:45 ID:Y8HpB+P0
NASA、拡張耐熱シールド型大気圏再突入体の再突入実験に成功
http://www.technobahn.com/news/200908181816
50名無しSUN:2009/08/18(火) 19:25:27 ID:4e5niCGW
.>>34
GXとは別にJAXA自体に固体ロケットの計画あるぞ?
51名無しSUN:2009/08/18(火) 19:28:00 ID:cUU1ocwA
第8回LNG(液化天然ガス)実機型エンジン燃焼試験の結果について
http://www.jaxa.jp/press/2009/08/20090818_lng_j.html
>燃焼時間 120秒( 120 ) エンジン燃焼圧力 1.18 MPa( 1.15 )
52名無しSUN:2009/08/18(火) 20:02:34 ID:PD2LRXDB
燃焼圧力がLE-5Bの1/3くらいなんだな
53名無しSUN:2009/08/18(火) 20:06:29 ID:fnpmAkqu
「羅老」打ち上げは予定通り19日に、青瓦台が確認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090818-00000037-yonh-kr

>>43のように延期検討って言ってるサイトと予定通りって言ってるサイトがある・・・
どっちだろう?正式な声明まだかな
54名無しSUN:2009/08/18(火) 22:20:40 ID:L2KjA+Yu
>>50
えーと、それは知らなかった、
超巨大固体ロケット(MVの20倍ぐらい)の計画が有るのか?
55名無しSUN:2009/08/18(火) 23:58:44 ID:sfi4rpUU
有人探査は無意味だと思うのだがなあ。
あまりにも金がかかりすぎるし、火星とかになると本当に実現可能なのか?

火星有人探査について、具体的なプランってあったっけ。
ここで具体的というのは、どれだけの大きさのロケットや探査船を使って
だいたいどんな軌道で、行き帰りにそれぞれどれくらいの期間がかかるというところまで
試算したものという意味だけど。
なんか、今の技術では火星有人探査は無理ではないかという気がするのだが。
56名無しSUN:2009/08/19(水) 00:04:24 ID:kfcjIpWv
マーズ・ダイレクトでググれ
57ふぉーみゅら:2009/08/19(水) 00:09:27 ID:2cJVk+O/
58あんごー:2009/08/19(水) 08:41:06 ID:2cJVk+O/
自信もちなよ



そうだな

とらいぶ
とか名乗ればいい

かっこいいと思うよ
59名無しSUN:2009/08/19(水) 09:05:21 ID:3+BZaifb
ところでKSLVの実況中継はないの?
60名無しSUN:2009/08/19(水) 09:24:48 ID:WNSAAFRY
>>55
有人に意味など必要ない、有人その物が目的だー。
61名無しSUN:2009/08/19(水) 12:02:29 ID:r5frtJ9a
KSLV.1の実況どこもやってないの?
62名無しSUN:2009/08/19(水) 12:21:04 ID:kfcjIpWv
あるけど日本からは規制かかってる>実況
63名無しSUN:2009/08/19(水) 12:25:32 ID:tTmd+Uft
>>61
韓国では3大テレビ局が生中継するみたいだが、ネットで見れるかどうかは不明。

機械翻訳
http://www.excite-webtl.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Flinkletter.tistory.com%2F1674&wb_lp=KOJA&wb_dis=2&wb_submit=+%E7%BF%BB+%E8%A8%B3+
今日放送3社のナロホ発射中継時間は次のようです。KBS1午後3時30分〜6時まで,
MBC午後3時20分〜6時30分まで, SBS午後2時〜午後5時までです。ナロホの発射
時間は午後4時40分〜6時40分間がよいことだといいます。


http://www.excite-webtl.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fstarclover.tistory.com%2F36&wb_lp=KOJA&wb_dis=2&wb_submit=+%E7%BF%BB+%E8%A8%B3+
今日放送3社のKSLV-1 '私で'ホ発射中継

KBS1
1. 午後3時30分から〜6時まで 'KBSニュース特報: ナロホ発射'

2. 午後10時特集: 夢と挑戦の記録大韓民国宇宙発射体私で
64名無しSUN:2009/08/19(水) 12:54:27 ID:/VIujceq
インターネットTVで見れるっぽい
65名無しSUN:2009/08/19(水) 15:06:52 ID:FVZH3ZQv
お! 燃料入って煙吹いてる
66名無しSUN:2009/08/19(水) 15:13:48 ID:2u559YCD
中継の見られるページのURLを教えてくださいorz
67名無しSUN:2009/08/19(水) 15:16:55 ID:ZQUyVF1f
リアルタイム配信
ttp://able.kbs.co.kr/live/index.html
1TVで別ウィンドウでリアルタイム放送を視聴可能(登録不要)
68名無しSUN:2009/08/19(水) 15:19:06 ID:2u559YCD
>>67
ありがとうございました
69名無しSUN:2009/08/19(水) 16:16:49 ID:U4GBYpyQ
面白い形だな。座薬っぽい。w
70名無しSUN:2009/08/19(水) 16:30:07 ID:+lrhfmHo
ここでも中継観れるね
アイコンクリックすれば別窓かメディアプレーヤーから視聴可能
http://rainyblue.byus.net/koreanhoso/
71名無しSUN:2009/08/19(水) 17:05:22 ID:U4GBYpyQ
何か問題起きたん?
72名無しSUN:2009/08/19(水) 17:26:41 ID:wO0PVenC
「羅老号」打ち上げ中止、予定時間7分56秒前に
http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2009/08/19/0800000000AJP20090819003500882.HTML
【高興19日聯合ニュース】韓国初の人工衛星搭載ロケット「羅老(ナロ)号」(KSLV−I)の打ち上げが中止された。
19日午後5時に打ち上げを予定していたが、7分56秒を残した時点で打ち上げ中止命令が出された。
73名無しSUN:2009/08/19(水) 17:28:40 ID:aEeLQLd6
自動シーケンスに技術的問題発生とのこと
燃料も抜きはじめたし、今日中の発射はないそうです
74名無しSUN:2009/08/19(水) 17:57:51 ID:QvCywZEh
H2B成功願い南種子の児童がポスター 20日から商店街に展示
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=18794

H-IIBロケット試験機の準備状況について
http://www.jaxa.jp/press/2009/08/20090819_sac_h2b_j.html

H-IIAロケット16号機 安全確保に係る業務の準備状況について(報告)
http://www.jaxa.jp/press/2009/08/20090819_sac_h2af16_j.html
75名無しSUN:2009/08/19(水) 18:20:17 ID:/0q+0My/
>>60
そのためにべらぼうに金がかかりすぎる。
百歩譲って、宇宙ステーションとの往還までなら有人化してもいいと思うが
月や火星への有人は莫大な金の無駄でしかないと思う。

基本的に、月や火星へ有人探査するくらいなら、無人探査機を10回送れる。
無人で10回送ったほうが宇宙開発は発展すると思っている。
76名無しSUN:2009/08/19(水) 18:24:06 ID:DTY/E/wU
>>75
人間の生きる意味はとか、芸術の意味はってのに近いだろうね。
探検の意味って奴は。
77名無しSUN:2009/08/19(水) 18:33:33 ID:U4GBYpyQ
>>75
それなりに説得力のある意見だと思うけど、人間はそういう道理だけで
動いてるわけじゃないんだよね。
行ったことの無い場所へ行きたい!ってのは基本的な欲望だから。
そういう無茶をしたがるのが人間の本質かもしれない。

個人的には、精巧なロボット(2足じゃなくてもいいぞw)が行くんでも
十分楽しいなとは思うけどね。でも有人ってのは別腹なんだよ。w
78名無しSUN:2009/08/19(水) 20:33:26 ID:VvbUnXtt
でも月はともかく、火星は無茶過ぎると思う
行程真ん中過ぎたあたりで重大なトラブルがあったらどーするつもりだ
79名無しSUN:2009/08/19(水) 20:50:01 ID:8S2CETiw
>>75
金銭的コストを問題にするなら、人間が生きるためには、ISSはおろか、
無人の科学ミッションすらも無意味だから不要とか言う極論も出てくるぞ。

ところで、こんなのありますけど。
オライオン2機合体させて小惑星ミッション。
ttp://www.spaceflightnow.com/news/n0908/17orion/

現状のNASA予算の見通しでは、Ares-V&月着陸船の開発は不可能。
Orionを開発しても、ISSが無くなれば行き先が無くなる。
で、ちょっと前にロッキード・マーチンが提唱した小惑星ミッション。
小天体の微小重力だと着陸船の開発不要。船外作業用宇宙服で着陸可能。
ミッション期間は数週間。
80名無しSUN:2009/08/19(水) 21:08:15 ID:+Y/g0il6
>>75
まぁその通りなんだけど地球温暖化とか資源の問題とか宇宙開発が進めば
ある程度は解決できそうな問題がたくさんあるわけで遙か先の地球外で暮らすように
なる未来を見越してすこしずつでも有人化を進める必要はある。
81名無しSUN:2009/08/19(水) 23:13:15 ID:OjK71hCh
李大統領「打ち上げ延期、災い転じて福となすよう」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090819-00000035-yonh-kr
韓国:初の人工衛星搭載ロケット 装置故障で打ち上げ延期
http://mainichi.jp/select/world/news/20090820k0000m030084000c.html
82名無しSUN:2009/08/19(水) 23:25:05 ID:QDAF7/7T
ただいま帰宅

残念,上がらなかったのか......
当日に会見はやらないのかな?
原因究明にどのくらい掛かるのか判らないけど頑張って欲しいね
83名無しSUN:2009/08/19(水) 23:51:20 ID:bOkJgi7g
>>82
安心して。韓国内の新聞によると、数日内に再発射だそうだ。

ttp://www.anewsa.com/detail.php?number=28841&thread=10r06
教科部,ナロホ発射中止原因分析通じて,まもなく再発射
아시아뉴스통신 - ‎1 시간 전‎
教育科学技術部は19日韓国初めての宇宙発射体ナロホ(KSLV-I)発射中止と関連して,徹底した原因分析を通じて,数日内再発射を成功させると明らかにした


ttp://economy.hankooki.com/lpage/opinion/200908/e2009081917442348010.htm
84名無しSUN:2009/08/20(木) 00:12:44 ID:P9v7v1CW
普通のロケットならアビオニクスは上段側にまとめて入ってると思うけど、
KSLV−Iはどうなのかなぁ。
85名無しSUN:2009/08/20(木) 00:15:44 ID:sF6RKHRg
別々じゃないかなぁ。
KSLV-1第二段固体モータの慣性誘導装置は韓国が自主開発したって言うし。

韓国はKSR-2、KSR-3で慣性誘導装置搭載のロケットを打ち上げてるね。
86名無しSUN:2009/08/20(木) 00:23:37 ID:07t2efMr
>>83
おおう,なんともはや......
原因不明と言いながら数日内に発射とは......

NASA-TVに慣れきってしまって会見は中継録画が繰り返されるものとばかり......

個人的には日曜日の午前中を希望
87名無しSUN:2009/08/20(木) 00:46:19 ID:VaiCrRPu
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=119395&servcode=300§code=330
>韓国航空宇宙研究院は先端装備の導入に苦労した。米国など先進国が売ろうとしなかったからだ。
>打ち上げ統制システム用ソフトウェアは韓国が独自に開発した。


徹夜でデバッグだな。
ま、ロシア側の問題で、また何もできずに待ちぼうけよりは、マシか。
88名無しSUN:2009/08/20(木) 01:01:37 ID:xKRIWACS
原因はコンタm(ry
89名無しSUN:2009/08/20(木) 08:00:32 ID:r0al1uxN
>>78
実際、有人火星飛行するためには、

ジュピトリスの様に自船で、食料の生産、船の修理や部品の製造が出来ないと不可能だな

海上での遭難・漂流とは訳・レベルが違うのだから

酸素や食料が尽きたら、即死亡だからな

月面に恒久的な施設を整備して、宇宙船が多数宇宙空間を巡回しているぐらい

一般化したら、惑星間航行も可能だろう

それまでは、ロボットによる遠隔操作で火星を整備するぐらいだろ
90名無しSUN:2009/08/20(木) 08:55:47 ID:8SytzMuK
ジュピトリスって何だよ。フィクションネタ語ってんじゃねーぞ。
91名無しSUN:2009/08/20(木) 10:21:06 ID:EMVfWXEX
>>86
最初の情報ではソフトの不具合かと思ったが、Heの圧力降下が原因らしい
から、ハードの問題。多分、数日では無理だろう。
原因調査も未だの状況で再打ち上げ日程に言及するとは素人そのものだね。
リークチェックを事前にやってるだろうに、低温試験もね。
92名無しSUN:2009/08/20(木) 10:22:23 ID:fPHMlG/W
数日で再打ち上げ可能と言ってるのはロシア側の技術陣だけどな
93名無しSUN:2009/08/20(木) 11:50:13 ID:QeXx8hR4
韓国、26日までに初のロケット打ち上げの公算−YTNテレビ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=aKn65tY86B3Q&refer=jp_asia
94名無しSUN:2009/08/20(木) 11:53:15 ID:LhH5evPe
これでやっぱり来月に延期とかなったら
お前が言ったからどうこうとか露韓で揉めそうだw
95名無しSUN:2009/08/20(木) 11:58:44 ID:XXe1m5Ao
どっちにしても、ロシアは韓国と契約時に免責事項についてはきっちり押さえてると思う。

でなければ、リスク高すぎて引き受けないよ。
96名無しSUN:2009/08/20(木) 12:16:49 ID:EMVfWXEX
今日の会見によると、やはりソフトの不具合らしい。
だとすると、26日までには再度トライできるだろう。
97名無しSUN:2009/08/20(木) 13:49:02 ID:xVbdaiPU
>>80
地球温暖化や資源の問題と宇宙開発とどう関係有るんだ?
宇宙開発の意義は重要度から順に
1.軍事(ミサイル、偵察、GPS、通信、観測(気象その他))
2.民生(放送、通信)
3.科学
だろ。
98名無しSUN:2009/08/20(木) 13:59:26 ID:y6QG+zP0
宇宙開発が進めば、資源小惑星を牽引してきてウマーとか
ラグランジュ点1に日傘を設置して温暖化ウホーとか言いたいんじゃね?
99名無しSUN:2009/08/20(木) 15:03:03 ID:RarM4nrq
>>92
どんなに無茶でもロシアが言うならやれそうな気がしてくるw
100名無しSUN:2009/08/20(木) 16:31:51 ID:Y2ro2ApQ
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/08/20/0200000000AJP20090820001600882.HTML

2009/08/20 13:58 KST
「羅老」打ち上げ延期、圧力測定ソフトのエラーが原因

【高興20日聯合ニュース】
 韓国初の人工衛星搭載ロケット「羅老(ナロ)号」(KSLV−I)の打ち上げが延期になったのは、圧力測定に関連するソフトウェア上のエラーが原因だった。
ソフト補完と点検期間を経て、早ければ26日の予備日期間中に打ち上げ可能の見通しだ。

 教育科学技術部の金重賢(キム・ジュンヒョン)第2次官が全羅南道・高興の羅老宇宙センターで会見した。韓国・ロシア飛行試験委員会が原因を分析した結果、
自動シーケンス上の高圧タンクの圧力測定関連ソフトにエラーが見つかったと説明した。
現在、このエラーがロケット全体に及ぼす影響を細部まで分析しており、これを反映させるには1日から3日間かかると予測した。

 今後の打ち上げ日程については、ソフト修正と点検、ロケットの状態点検、気象条件などを総合的に検討し、発射状況管理委員会が決定する計画だ。
エラー部分の補完を順調に進め、26日までに打ち上げられる方法を見出すことに最善を尽くすとした。

 羅老は現在、起立した状態で、ハードウェアに問題はないという。注入された燃料と酸化剤の排出は19日午後7時に完了しており、現在はタンクの乾燥作業が進められている。
発射台システムは最適の状態で、気象悪化の影響がない限り、今後5〜6日間は現状を維持できる見通しだとという。

 先月30日にロシアで行われたロケット1段目の燃焼テストで、圧力測定関連ソフトの点検は行われなかったのかとの質問が上がったが、
韓国航空宇宙研究院側は「ロシアでは地上燃焼試験を行ったため、実際の打ち上げ過程で適用されるソフトとは異なる」と答えた。
101名無しSUN:2009/08/20(木) 17:27:18 ID:QeXx8hR4
米タレント名が愛称になったトレッドミル、いよいよ宇宙へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090820-00000008-cnn-int
102名無しSUN:2009/08/20(木) 17:29:00 ID:QeXx8hR4
ロッキードマーチン、ディープスペース有人ミッションで新構想
http://www.technobahn.com/news/200908201610
103名無しSUN:2009/08/20(木) 19:46:11 ID:QeXx8hR4
NASA、「ディスカバリー」を25日に打ち上げへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090820-00000037-reu-int
104名無しSUN:2009/08/20(木) 20:33:11 ID:41lY8/dG
ttp://www.bizjournals.com/sanjose/stories/2009/08/17/daily17.html

ロッキード・マーチンが宇宙部門の800人を削減へ。
これは全従業員の4.5lにあたる。
105名無しSUN:2009/08/20(木) 20:44:34 ID:41lY8/dG
ttp://www.aviationweek.com/aw/generic/story_generic.jsp?channel=awst&id=news/aw081709p3.xml

ロッキード・マーチンが警告
(オライオンに代わる)民間の有人宇宙船は危険。

====
なんか>>79の提案といい、ロッキードはARES-Iとオライオンだけは
絶対にキャンセルされたくないような必死さが。
106名無しSUN:2009/08/20(木) 21:10:59 ID:NimvLs6Z
http://www.excite-webtl.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.etnews.co.kr%2Fnews%2Fsokbo_detail.html%3Fid%3D200908200231&wb_lp=KOJA&wb_dis=2&wb_submit=+%E7%BF%BB+%E8%A8%B3+
ニュース速報

"ナロホ遅くとも26日発射"

韓国最初宇宙発射体‘ナロホ(KSLV-T)’を早ければ24日,遅くとも26日に再発射する。
また国民を驚かせた突然の発射中止原因は単純な測定ソフトウェア誤りだと明らかになった。
これに伴いソフトウェアを修正し次第再発射を推進して,発射日は早ければ今日確定する。本紙8月20日付1面参照



21日からソフトウェア修正作業を始めて,以後点検と発射台移送などの日程を勘案すれば
再発射日は24日で26日間が有力だ。
ナロ宇宙センター周辺天気もこの期間発射に大きな問題がないものと見られる。 24日と
25日は雲だけ少しあるきれいな天気が予想されて,26日には雲が多いと展望されて25日が
最も有力な状況だ。

新しい発射日が決まればナロホはD-2日プログラムからまた始まる。 D-2日作業は発射体
移送と発射台起立,移送後点検なのに,現在発射台に据え置かれているから点検過程から始まる。
以後D-1日実施する最終リハーサルなどは手続きのとおり進行される。

クォン・コンホ記者wingh1@etnews.co.kr

○ [電子新聞] 2009/08/20 20:07
107名無しSUN:2009/08/20(木) 21:17:37 ID:41lY8/dG
>>79,>>102のニュース元のビデオ。
ttp://www.lockheedmartin.com/data/assets/ssc/Orion/Toolkit/KeepSoldPart3.wmv

なんとしてもオライオンの開発は有益なんだとアピールする必死さがさらに。
>>79の記事に至っては、将来地球に衝突する危険のある小惑星の
軌道を変更するために応用できるなどとまで。
108名無しSUN:2009/08/20(木) 21:33:07 ID:07t2efMr
燃料入れての点火直前までのリハーサルってやらないのかな?
自動発射シーケンス直前までしかやらないとか?
圧力低下が起こらなかったのに圧力低下と誤認したのが確認出来たのかな?

良く判らん......
ま,頑張ってくれ

25日ならシャトルと被るのか楽しみだね
といってもどちらも昼日中にやられると見られないのだが......
109名無しSUN:2009/08/20(木) 21:40:26 ID:QCNMkirM


いままでデルタ航空とデルタロケットは関係有ると思ってた。
いままで遺伝法則のメンデルと周期表のメンデレーエフを混同してた。
いままで複数のチャンドラさんを混同してた。

ところでアマチュアボクシングチャンピオンのエドウィン・ハッブル氏と
天文学者のエドウィン・ハップル氏って関係有るのだろうか?
110名無しSUN:2009/08/20(木) 21:45:02 ID:RarM4nrq
冗談みたいだが同一人物なんだぜw
111名無しSUN:2009/08/20(木) 21:54:20 ID:lU967BGP
>>106
こっちは来月まで延期って書いてある。。
http://www.koreatimes.co.kr/www/news/special/2009/08/133_50443.html
106の方が新しいけど。。。
112名無しSUN:2009/08/20(木) 22:27:21 ID:xKRIWACS
>>105>>107
主契約業者なんだから必死じゃない方がおかしいだろjk
113名無しSUN:2009/08/21(金) 09:28:13 ID:XJK/bCP8
【社説】羅老号打ち上げ中止で感じた韓国の限界
http://www.chosunonline.com/news/20090820000038
114名無しSUN:2009/08/21(金) 10:35:37 ID:IgtoP5Pn
どこの国にも自国をこき下ろすのに生きがいを感じてるメディアってあるんだな。
115名無しSUN:2009/08/21(金) 10:38:59 ID:iwvuAzgC
>>113
前半と後半矛盾しまくってるぞwww
前半で理解者ぶって、後半でこきおろしですか。
116名無しSUN:2009/08/21(金) 11:00:05 ID:91kycqHq
>>115
わが国のマスコミも同じではないかw
117名無しSUN:2009/08/21(金) 13:19:00 ID:Y/kwgFbI
ロシアと結んだ協定の実態
技術移転「ダメ」、事故が起きても「ノータッチ」
http://www.chosunonline.com/news/20090821000053
118名無しSUN:2009/08/21(金) 13:20:52 ID:Y/kwgFbI
地球と月を100Mbps で結ぶ NASA のデータ伝送技術
http://japan.internet.com/webtech/20090821/12.html
月を周回する LRO では、『進行波管増幅器』(TWTA) という
13インチの真空管を用いて100Mbps という速度のデータ伝送を
行なっている。NASA の説明によれば、TWTA はマイクロ波信号を
高出力に増幅する真空管で、LRO の場合1日あたり461GB もの
膨大なデータを伝送できるという。
119名無しSUN:2009/08/21(金) 13:23:48 ID:izafHr7R
>>118

電極しか要らないから大型真空管も軽量に作れますな。
120名無しSUN:2009/08/21(金) 14:25:24 ID:ICWyLbwO
>>118
これから深宇宙探査が本格化すると、帯域の問題は必ず出てくるよな。

いつまでも写真一枚送ればいい、って訳にも行かなくなるし。
121名無しSUN:2009/08/21(金) 14:42:31 ID:fx2pmCoD
「写真一枚 あればいい」とか、演歌の世界だな。いや、売れるかもw
122名無しSUN:2009/08/21(金) 15:04:42 ID:EmWi0VrP
「宇宙へ。」観てきたけど、ゴスペラーズ要らんだろ。
123名無しSUN:2009/08/21(金) 15:15:36 ID:vUvEtllv
「宇宙」に「そら」なんて書いてる時点で嫌な予感がしたんだが
124名無しSUN:2009/08/21(金) 16:47:50 ID:XJK/bCP8
そういえば今日公開だったね
http://www.we-love-space.jp/
125名無しSUN:2009/08/21(金) 17:26:01 ID:DMSVfFOV
「ナロ1」、25日に打上げ再設定
http://kosmograd.jp/news/2009/08/21/naro-1-aug-26/

>19日の打上げが延期された「ナロ1」について、25日に打上げ日が再設定されたとの事。ウィンドウは16時40分から18時20分。


シャトルの二時間後かよ、中継見るのが忙しい
126名無しSUN:2009/08/21(金) 19:20:18 ID:pTMPst5+
>>125
まーシャトルは打ち上げて10分もすれば軌道に乗るし、次に目ぼしいドッキングとかのイベントは数日後だから
2時間もあれば十分だろうね


それにしてもこう打ち上げ日が重なると
ニュー速あたりで「シャトル撃ち落すつもりだろ」とか言い出す輩が出て来そうだなw
127名無しSUN:2009/08/21(金) 19:25:56 ID:hFgXBJOn
http://www.technobahn.com/news/200908181816
NASA、拡張耐熱シールド型大気圏再突入体の再突入実験に成功

ガンダムのバリュートシステムみたいなものだな。
128名無しSUN:2009/08/21(金) 19:42:07 ID:wjr9DOUU
あの大作の続編と言うことで埋もれがちな2010年のことも思い出してあげてください
無骨なレオノフ号とかエウロパランダーとか好きなんだけど
129名無しSUN:2009/08/21(金) 19:42:25 ID:Kx/C0EqG
>>114-115
朝鮮日報のスタンスは保守系右派でして、基本的に日本の親米ウヨに近い思想を持っているよ。
朝鮮日報の他の記事をよく読み続けると分かるが、反共、北朝鮮敵視、軍備重視が顕著だ。

韓国が射程1000km巡航ミサイル開発に成功したとき、一番褒め称えたのが、その朝鮮日報でして。
朝鮮日報の過去記事を検索すればわかると思う。(1年ほど前の記事を見るときにはID登録が必要だが)

http://www.chosunonline.com/article/20061025000027
http://file.chosunonline.com//article/2006/10/25/178723976972835620.jpg
韓国軍当局や国防科学研究所(ADD)が射程距離500-1,500キロの巡航ミサイル4種類を開発中か、
もしくは開発を終え実戦配備中であることが分かった。

現在、韓国軍が開発中または実戦配備しているいわれる射程距離500キロ以上の巡航ミサイルは、
地対地の「玄武V(ヒョンムV、射程距離1,000キロ)」と「玄武VA(同1,500キロ)」、空対地の「若鷹(ポラメ、
同500キロ以上)」、艦対地・潜対地の「天竜(チョンリョン、同500キロ以上)」とのことだ。韓国軍が
独自開発した巡航ミサイルの種類や射程距離が確認されたのは初めてのことだ。
韓国政府消息筋は24日、「1、2年前に射程距離1,000キロの地対地巡航ミサイル“玄武V”開発に成功、
すでに一部はある基地に実戦配備中と聞いている」としている。同消息筋によると「射程距離が玄武Vより
500キロ長い“玄武VA”も開発がかなり進んでいる」とのことだ。

これは、北朝鮮全域はもちろん、東京や北京などかなりの数の周辺諸国主要地域を射程に入れたもので、
北朝鮮と周辺国への戦略打撃能力を大幅に向上させたものとして評価できる。
韓国製巡航ミサイルは正確度5キロ以内と優れており、巡航ミサイルの代名詞となっている米国の
トマホークに劣らない性能とのことだ。韓国政府は2001年にアメリカと合意したミサイル指針により、
「射程距離300キロ、弾頭重量500キロ」以上の弾道ミサイル開発は制限されている。しかし巡航ミサイルの
場合は、無人航空機(UAV)と同系列に分類され、「弾頭重量500キロ」を越えなければ射程距離の
制限がない。
130名無しSUN:2009/08/21(金) 19:47:06 ID:XJK/bCP8
韓国「宇宙への進軍は絶対にあきらめない」―中国報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090821-00000186-scn-int
131名無しSUN:2009/08/21(金) 19:47:47 ID:XJK/bCP8
どんなミッションでも遂行可能、オリオン有人宇宙船の意外な能力
http://www.technobahn.com/news/200908211914
132名無しSUN:2009/08/21(金) 19:53:43 ID:pTMPst5+
>>130
進軍www平和目的じゃなかったのかよwww


でも、中国も日本と似た感じなんだな

「今さら宇宙に進軍? 宇宙はあの国が創造したんじゃなかったの?」
「中国製を使いなよ。安く売ってあげるよ。でも、打ち上げが終わってから、ロケットを発明したのは韓国なんで言うんじゃないよ」

2ちゃんの書き込みかとオモタw
133名無しSUN:2009/08/21(金) 19:54:48 ID:uLRPw6O+
>>127
ガンダム厨はなんでもガンダム由来だと思うんだな。
既存技術やその当時の構想の中から、つまみ食いして組み合わせただけなんだけどな。
理解が浅いまま使うから、大型のロケットエンジン=アポジモーターとか大ボケかましてくれるし。

バリュート自体は50年代にグッドイヤーが開発したんだけどな。
134名無しSUN:2009/08/21(金) 20:11:56 ID:C/GXPsYI
>>132
俺らより扱いが慣れてるからなシナは
135名無しSUN:2009/08/21(金) 20:12:09 ID:eQILF3r6
起源はともかく説明としては「ガンダムの」で
言ったほうがわかりやすいというところもあるので
136名無しSUN:2009/08/21(金) 20:20:52 ID:vsMyheK7
>>131
面白そうだけど、こんなに機能追及していると
開発費が先に宇宙に飛び立ちそうだw
137名無しSUN:2009/08/21(金) 20:59:43 ID:pTMPst5+
>>136
中身はともかくこういう提案が出てくる辺りはさすがアメリカだよなあ

HTVの有人化なんて、「まあ出来なくもないですけどね」ってな感じで
JAXAや三菱の人が「やるべき、mustやれ」って推してるわけじゃないじゃん


Directもそうだけど、構(妄)想をがんがん発表して
色んな方面で積極的にアピールする姿勢は日本も見習うべきだと思う
138名無しSUN:2009/08/21(金) 21:04:19 ID:YdIXDcsZ
構想や企画力は右脳の働きによるものだから
日本も右脳重視の教育をすべきだな。

一般的に日本人は欧米中韓に比べて左脳偏重の傾向があると言われる。
139名無しSUN:2009/08/21(金) 21:21:41 ID:4eu0jV6E
>>137
上の方で誰か書いてるけど、オリオンやAres-1すらも
計画中止される可能性が出てきたんで
危機感から必死にプレゼンしてるだけじゃないか?
140名無しSUN:2009/08/21(金) 21:49:55 ID:pTMPst5+
>>139
うん、でもそれすらも日本には無いでしょ
GXなんてその典型で、もし本当にGXが謳い文句どおりに役に立つなら
関係者が公私問わずアピールして然るべきだと思うんだよ
141名無しSUN:2009/08/21(金) 22:19:44 ID:vxAbm3dU
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=119395&servcode=300§code=330
>韓国航空宇宙研究院は先端装備の導入に苦労した。米国など先進国が売ろうとしなかったからだ。
>打ち上げ統制システム用ソフトウェアは韓国が独自に開発した。
                          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://www.chosunonline.com/news/20090821000049
>ロシアは、自分たちが作っているアンガラ・ロケット用の自動打ち上げシーケンスを、
>韓国が開発した上段固体燃料ロケットまで統制できるソフトウエアに作り変え、提供したと推定される。

もう何が何やら。
ポルナレフもびっくりだぞ。
142名無しSUN:2009/08/21(金) 22:30:47 ID:q0cLUK7C
>>141
ふつうに、韓国が開発したのは管制側のソフトで
ロケットのほうはロシアのソフトってことじゃないの?
143名無しSUN:2009/08/21(金) 22:53:27 ID:ICWyLbwO
話は変わるが、日本も最初はGXの一段目、ロシアから直接買うって話だったのに、
なんでアメリカ経由になったのか知ってる人、いたら教えて^^
144名無しSUN:2009/08/21(金) 23:11:43 ID:Mg1NWebl
>>137
日本とアメリカでの国民性の違いみたいなものもあるから
日本もアメリカと同じようにってのは無理があるかと。
NASAはスタートレックみたいなポスターとかも作ってたしなぁ。

でもちょっと羨ましいね。話半分と思ってても夢が広がるっていうか
俺らのような宇宙好きの素人がいろいろ妄想できるし。
145名無しSUN:2009/08/21(金) 23:39:45 ID:9eTDBeOE
>>143
J-I改のNK-33は初めからエアロジェットが改修したものを使用する予定だった
1998年の資料にそう書かれているしエアロジェットに検討を委託したという記録もある
146名無しSUN:2009/08/22(土) 00:28:23 ID:GNR1r6aO
今日22日の朝7:09にアリアン5でJCSAT12とOptusD3の打上げ。ライブ中継は20分前から。
http://www.arianespace.com/news-mission-update/2009/625.asp
ちなみにJCSAT-12はいつぞやのプロトン失敗の代替機
147名無しSUN:2009/08/22(土) 04:08:19 ID:OUdYFWEA
>>143
アメリカの宇宙ベンチャー会社のキスラー社がK-1ロケットを作るために
NK-33を買い占めたってのは関係ないよね?
148名無しSUN:2009/08/22(土) 05:59:42 ID:GNR1r6aO
あと1時間ほどで打上げ

【宇宙ヤバイ】アリアン5 / JCSAT-12 & OptusD3 打上げ実況スレ 8/22 07:09
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1250887822/
149名無しSUN:2009/08/22(土) 10:16:27 ID:WLDqcmbf
無事に上がって良かった良かった

さて、今度の打ち上げは25日のシャトルとKSLV−1か
150名無しSUN:2009/08/22(土) 10:40:57 ID:fqNBPklX
まぁ、シャトルが延期されるのはお約束として、
KSLV-1は今度はどんな口実で延期してくれるのかなぁ。
151名無しSUN:2009/08/22(土) 12:23:17 ID:8ADn0GA7
>>140
順調に開発が進んでいますってアピールしてるじゃん(^o^)
http://www.jaxa.jp/press/2009/08/20090821_lng_j.html
152名無しSUN:2009/08/22(土) 13:26:07 ID:jIjigjXG
【動画】野口宇宙飛行士 ロシアで訓練
http://www.nhk.or.jp/news/k10015040671000.html

【動画】12月からISSに滞在予定の宇宙飛行士・野口聡一さん、宇宙船の操縦訓練を公開
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00161463.html

【動画】野口聡一さん、訓練の様子が公開される
http://news24.jp/articles/2009/08/22/10142211.html
手動でのドッキング訓練も行われた。
許される誤差は上下左右でわずかに4〜5センチ、秒速10センチで、
慎重に宇宙ステーションに接近してゆくシミュレーション訓練には
緊張感が漂っていた。

野口宇宙飛行士:ソユーズの操縦訓練を初公開 モスクワで
http://mainichi.jp/select/today/news/20090822k0000e040023000c.html

宇宙ですし握りたい」 野口さん、操縦訓練を公開
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090822/scn0908221002001-n1.htm

ソユーズ操縦訓練を初公開=野口さん、12月打ち上げへ順調
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009082200104
野口さんは「パイロットの訓練は非常に評価が厳しいが、毎日少しずつ
点数が上がっていくのは楽しみ。日本の有人宇宙船開発に向けた
一つの新しいステップにもなると思う」と語った。
153名無しSUN:2009/08/22(土) 19:53:00 ID:I51qngAX
>>152
不細工だな
154名無しSUN:2009/08/22(土) 20:22:22 ID:EXNvqURh
天体観測、通信装置の機能確認=7月にきぼうに設置−宇宙機構
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009082200251
155名無しSUN:2009/08/22(土) 20:24:33 ID:zW043KnI
>>145
とんくす。
昔の宇宙開発委員会のログとかに、「ロシア製」ってあるから、
直接買うのかと思ってたよ

、、、てか、GXのは「アメリカ製」だよなあ?
156名無しSUN:2009/08/22(土) 21:14:13 ID:07IuV3+J
>>155
GXやアトラスのRD-180はロシア製でP&Wが改修したもの
157名無しSUN:2009/08/22(土) 21:20:42 ID:zW043KnI
>>156
ふたたびとんくす。
そうか、在庫品か。
IHIとか、「アメリカから買う事で、アメリカとの関係が良くなるからGX続けろや」とか言ってるのは、
在庫処分に貢献する、ってことなんだね。

てっきりライセンス生産してるから、だと思ってた、ありがと。
158名無しSUN:2009/08/22(土) 21:31:12 ID:afOdfYU/
おいらは液酸液水と固体だけじゃつまらないから推している>GX
159名無しSUN:2009/08/22(土) 21:45:20 ID:07IuV3+J
>>157
NK-33と違ってRD-180は今まさに製造してるから在庫品ってのは少し違うと思う

IHIが言うアメリカから購入ってのは主にエンジン以外の部分のことだね
割と勘違いしてる人いるけどエンジン≠ステージで
液体ロケットの場合にエンジンが占める割合は価格換算で半分以下

エンジンに関しても改修費用の分はアメリカに入るよ
160名無しSUN:2009/08/22(土) 21:58:40 ID:MVsJW6Ih
NK-33の方も推力増やして伸展ノズルで比推力上げたNK-33-1ってのを製造企業が提案してるから
RD-180がでかすぎるならこっち調達すればいいのに
161名無しSUN:2009/08/22(土) 22:18:34 ID:07IuV3+J
>>160
アトラスIIIタンクのライン停止前ならそれでもいいかもしれないけど
アトラスVのタンクを使うしかない現状からするとNK-33は2基クラスタでも推力不足
開発費用も百億単位で跳ね上がるし
162名無しSUN:2009/08/22(土) 22:39:55 ID:FQJq4zTe
>>159
http://www.npoenergomash.ru/eng/engines/rd180/
http://www.npoenergomash.ru/eng/about/news/news_91.html

2007年末の時点で既に約40基のRD-180がアメリカに納品されていて、
先日のLROの打ち上げで使用されたのがRD-180を使った22機目のアトラス。
まだまだ在庫あります。
163名無しSUN:2009/08/22(土) 23:03:57 ID:07IuV3+J
>>162
アメリカに在庫があるのは知ってる
エネルゴマシュが契約数の製造を終えてない以上
所謂在庫処分とは意味合いが少し違うと思ったんだがなんか問題あった?
164名無しSUN:2009/08/22(土) 23:35:08 ID:/iL7/aH0
>>78
そうそう。
途中で世界の果ての滝に出会ったらどうするんだ!

ってのもあったね。
165名無しSUN:2009/08/23(日) 01:49:36 ID:Rrwz1yuW
>>152の舞台裏

星の街の訓練 大公開!
http://www.j-wave.co.jp/blog/mp_noguchi/2009/08/post_389.html
星の街での訓練も終盤に近づき、昨日は
日本の報道機関向けのメディア・デーが
星の街で盛大に開催されました。

最後は集まった記者の皆さんと記念撮影。
166名無しSUN:2009/08/23(日) 01:50:56 ID:5cUFWkTu
幸福実現党「リニアで東京−京都間を1時間に、国産スペースシャトルで欧米と片道2時間」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250904286/l50
167名無しSUN:2009/08/23(日) 04:19:05 ID:T+1MFGNE
>>164
大航海時代と同じくらい無茶するんなら、
宇宙飛行士の8割が死んでも、なお利益になるものが
火星にないとダメだろ。

火星に香辛料があるわけでもないし。
常温核融合や常温超伝導の材料とか、賢者の石でも火星にあれば、盛り上がるんだが。
168名無しSUN:2009/08/23(日) 08:02:27 ID:Srf6mvGC
>>167
ある比較惑星学の教授氏の話によると、どうやら火星には
ダイヤモンドが存在するらしい。

もちろん宝石レベルの物がたくさんある、とは考えにくいが。
しかし工業ダイヤとしての価値ぐらいはあるだろうから、採掘した
火星産ダイヤの代金で有人火星飛行の費用が賄えるかもしれない。
169名無しSUN:2009/08/23(日) 08:09:31 ID:0He7/V/k
>>168
軌道上の0Gプラントで、CVDによって大サイズの結晶が得られるようになれば、
火星くんだりまで行く必要は全くない。
170名無しSUN:2009/08/23(日) 09:59:33 ID:5cUFWkTu
>>168
スポンサー付き民間飛行士「ルーシーはここにいる、ルーシーはここにいる」
171名無しSUN:2009/08/23(日) 12:10:32 ID:3EQDxVew
>>169
そんなことが出来るなら宇宙開発はもっと発展してただろうなw
172名無しSUN:2009/08/23(日) 12:25:50 ID:G7wG5Gsh
朝鮮は「ロケット先進国」だった(上)
http://www.chosunonline.com/news/20090823000015
173名無しSUN:2009/08/23(日) 12:54:26 ID:cD/XpxWc
>>168
宝石のダイヤって生産調整して価値を維持してるけど、地球でも沢山取れるんだよなぁ。

工業用ダイヤなんて、小さいのならそこらの工業高校にすらあるし高いもんじゃないよ。
174名無しSUN:2009/08/23(日) 12:58:08 ID:0He7/V/k
>>171
優先順位が回ってこないから、可否が判定できないんだろ。
地上で目鼻が付いてるから有望とは思うけどな。
175名無しSUN:2009/08/23(日) 16:04:00 ID:qH+/B4rP
>>172
相変わらず火箭発明国の中国の存在はスルーなんだな
お約束のウリナラ思想にもう突っ込む気にすらならない。
176名無しSUN:2009/08/23(日) 16:06:17 ID:3EQDxVew
むしろ微笑ましい芸風だと言えようw
177名無しSUN:2009/08/23(日) 16:34:48 ID:Rrwz1yuW
衛星ひまわり8・9号、運用を民間委託へ
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090822-OYT1T01043.htm
同気象庁は5〜7年後に打ち上げる気象衛星「ひまわり」8号、9号の
管理運用を民間企業に委託する方針を固めた。

同庁には運用業務の経験や地上施設がないが、民間委託により
最大数十億円のコスト削減がはかれるとして、来年度予算案の
概算要求に盛り込むことを決めた。
受注には通信や放送など民間の衛星で実績を持つ企業数社が、
関心を示しているという。
178名無しSUN:2009/08/23(日) 20:55:04 ID:04zf6hNy
HTV有人化構想について見たけどさ、わざわざH-2Bを使うわけ?
H-2Aで打ち上げられるくらい軽くできないのかな。
179名無しSUN:2009/08/23(日) 21:03:12 ID:cD/XpxWc
>>178
なんでH-2Bを使いたくないわけ?
180名無しSUN:2009/08/23(日) 21:29:21 ID:d7GheO/g
なんでわざわざH-2A使うわけ?
181名無しSUN:2009/08/23(日) 22:05:08 ID:+f2+9QDy
>>178
質量上は軌道船省いてISSへの人員輸送に限定するなら204でも上がる
電源の確保とか考慮すべき事項はあるだろうけど
182名無しSUN:2009/08/23(日) 22:12:10 ID:vU5FCVr/
>>177
なんで民間委託にしたら

数十億円もコスト削減が出来るの?

公務員と民間委託先の給料の差?

183名無しSUN:2009/08/23(日) 22:30:06 ID:yKBMpPu+
使うLE-7Aは少ない方がいいだろうけど、
H-IIAよりH-Xで上げるんじゃね?
184名無しSUN:2009/08/24(月) 09:01:33 ID:4efbzuSl
>>178
軽くする=荷物のらねぇ=荷物あたりコスト激増、使えねぇ烙印 じゃね?
HTV軌道へのH2A204打ち上げ能力は12トン。自重10.5トンのHTVでは1.5tしか積めない。
小さくして軽くするとしても、16.5トンのうち6トン積載可能という割合が同じだとすれば、
積載量も3/4で4.5tになる。
ドッキングベイなどサイズが決まっている部分もあるし、実際には比例で小さくすることもできず
貨物積載量はかなり減るんじゃないかねえ。

ISSから出前6人分頼んだら、2人分だけ持ってきて、残りは後で状態じゃあ
次からはATV軒に頼むかなあ?、となるわな。
185名無しSUN:2009/08/24(月) 09:02:23 ID:4efbzuSl
>>184
げ、まちがえた。HTVじゃなくHTV有人化構想の方か・・・
こっちは質量シランので後で。
186名無しSUN:2009/08/24(月) 10:07:57 ID:58xF/c9w
>>182
設備等の維持コストが効いてくるんじゃないかな。
気象庁が2機しかない衛星の管制を自前の設備でおこなうより、
民間で何機も運用してる会社に任せたほうが有利ってことだろう。
187名無しSUN:2009/08/24(月) 11:53:49 ID:LKwDRSSj
「H2B」先端カバー 公開試験で正常分離
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090824/scn0908240740002-n1.htm
【科学】無人補給機「HTV」来月打ち上げ
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090824/scn0908240738000-n1.htm
188名無しSUN:2009/08/24(月) 13:17:18 ID:CQsX+gej
フェアリングだけで2.6tと結構な重さがある。分離やらで色々面倒な機構や手順を踏まなきゃならん。
で、HTV用ならフェアリングをなくして、HTV本体をフェアリングも兼ねるように作る事は出来ないの?
と、思うのは素人の浅はかさか?
189名無しSUN:2009/08/24(月) 13:18:08 ID:HQrMI00b
>>185
でも、本質的には同じ事だよ。
今構想されている宇宙船の質量はHTVのコンポーネントを組み換えて、
帰還用カプセルと非常脱出装置を加えて4人載りHTV軌道用で15屯だからね。
190名無しSUN:2009/08/24(月) 13:27:45 ID:rQjJ2qjl
>>188
俺の素人考えでは、HTVがその分重くなるだけじゃないかと思う。
そこまで耐熱性を持たせるなら、いっそ再突入可能に。w
191名無しSUN:2009/08/24(月) 13:51:04 ID:EMGYqLOK
>>188
本体にその機能を持たせると、
総合的には多少軽くなるだろうが、最後までその重さを持って行く事になる

フェアリングは空気抵抗が少ない一番加速が効く部分で捨てられるのが大きな利点なので
総合的にどちらが有利かは現状が示してるんじゃないかな?
192名無しSUN:2009/08/24(月) 16:31:25 ID:LKwDRSSj
NASA等、アルミニウムと氷を推進剤とするロケットを打上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090824-00000080-scn-sci
193名無しSUN:2009/08/24(月) 17:22:13 ID:mtbPqD0Q
AL+ICE=ALICE
194名無しSUN:2009/08/24(月) 18:23:17 ID:Z4N2Al7O
>>192
良いネーミングだ
195名無しSUN:2009/08/24(月) 19:38:49 ID:LKwDRSSj
25日に再びカウントダウン=韓国初の衛星搭載ロケット
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009082400452
196名無しSUN:2009/08/24(月) 19:47:30 ID:LKwDRSSj
JAXAとドイツ航空宇宙センター(DLR)との人工衛星による災害監視に係る
研究開発協力の開始について
http://www.jaxa.jp/press/2009/08/20090824_dlr_j.html
197名無しSUN:2009/08/24(月) 20:05:51 ID:rQjJ2qjl
>>195
「衛星打ち上げ国」ではなく「衛星搭載ロケット発射国」を
目指しているのなら、志が低いと言えよう。w
198名無しSUN:2009/08/24(月) 20:22:16 ID:if8jXriS
>>192
>従来の液体や固体推進剤に比べ、より高い性能を発揮する可能性も秘めているという
>近年、ナノサイズのアルミニウム粉末と水の燃焼研究が進み、今回の打ち上げが実現した。
>『アリス』に酸化剤を追加し、改良することによって、現在の固体燃料ロケットの推進剤となる可能性もあるだろう」と述べている。

これは凄いな、ただ保存性が良くないのが難点か
打ち上げ延期になったら冷蔵庫に戻さないと
199名無しSUN:2009/08/24(月) 22:37:42 ID:+SiGkYH5
液体水素や酸素に比べりゃはるかにマシだろw
200名無しSUN:2009/08/24(月) 22:48:39 ID:VRBQfDbE
>>192
これ、普通に水とアルム粉末の液体ロケットじゃダメなのか?アルミとよく混ざらないのがネック?
201名無しSUN:2009/08/24(月) 23:12:31 ID:nHSlQL8c
今度のシャトルが最後のISS長期滞在クルー交代となるのか
いよいよ退役が迫って来たなぁ
202名無しSUN:2009/08/25(火) 00:40:16 ID:N033vlda
パナソニック電工、宇宙ステーション補給機向けLED照明を納入
http://www.designnewsjapan.com/content/l_news/2009/08/o14nbe0000021zzg.html
今回のLED照明装置を搭載した2号機は2010年秋に打ち上げられる見込みである。
203名無しSUN:2009/08/25(火) 00:45:34 ID:6ivrB8I8
HTV用なうえに2号機からか…ISS内はどーなってんねやろ
204名無しSUN:2009/08/25(火) 02:03:13 ID:mWWS31p7
>>203
蛍光灯でしょ?

ちょっと前に、ISS内では予定よりずっと早くバンバン蛍光灯が切れて
予備が無くなるかも、とかいうニュースがあったよね。
205名無しSUN:2009/08/25(火) 02:18:33 ID:Qp1Ecakq
LED導入でエコ指数が微増したな
206名無しSUN:2009/08/25(火) 03:21:15 ID:j+Hwq6OW
一方ロシアは、、、
207名無しSUN:2009/08/25(火) 03:59:36 ID:QRySmPek
宇宙活動法案:企業も衛星打ち上げ可能に 来夏まで施行へ
http://mainichi.jp/select/science/news/20090825k0000m040034000c.html
「民間打ち上げ」を容認 宇宙本部委が法制度案
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090824AT2G2200723082009.html

>個人や企業が衛星やロケットの打ち上げを計画した場合、構造の安全性や事故時の賠償責任能力などを国の専門機関が審査し、許可したものに限り実施できるとした。
>一方で、規制や手続きが複雑で参入者が限定されないよう、政府が中小企業や大学などの支援を進めることも盛り込んでいる。
>宇宙基本法は、政府に対して宇宙開発の規制などに関する法整備を課した。国会決議で10年夏までに整えることになっている。
>専門委員会の案は今後の議論のたたき台になるが、衆院選の結果次第で影響を受ける可能性もある。

おおー、アメリカみたいに民間参入が進んで欲しいなぁ
日本初の有人飛行は企業が作ったスペースシップワンみたいなロケットが達成しちゃったりして

この法整備を後押しにカムイロケットとかも伸びるかも
208名無しSUN:2009/08/25(火) 04:54:13 ID:tQiJGXIE
GXロケット開発で政府見解「需要見込めず」
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090825-OYT1T00045.htm

政府は、中止を巡ってもめている官民共同開発の中型ロケット「GX」計画について、
現時点では需要や国際競争力を見込めないとする初めての見解をまとめた。

 2010年度予算の概算要求にも、開発費を盛り込まない。
その一方で、GX用の液化天然ガス(LNG)エンジンだけは予算を要求し、開発を続ける。
何に使うか未定のままエンジン開発だけを進める玉虫色の判断に、「税金の無駄遣い」という批判が一層高まりそうだ。
209名無しSUN:2009/08/25(火) 06:46:51 ID:xqGOLLPz
妥当な判断だと思うのだが、読売はなにが気に入らんのだろうな
210名無しSUN:2009/08/25(火) 07:31:54 ID:dUTJmUpM
>>209
きちんと有人衛星用と明示して開発体制を整えろと言う話だろうな。
211名無しSUN:2009/08/25(火) 08:45:12 ID:VldH5RcS
炭化水素系燃料のエンジンは今の日本のロケットエンジンには無く、
その中でLNGエンジンは貴重な存在っていうのが読売は
わからないだけじゃないかな。
JAXAも今やっている研究がなぜ必要なのかをもっとわかりやすく
一般に対して説明し広報する必要があると思う。

そもそも日本の宇宙開発で今後目指す目標や方向性が見えて
こないというのが大きいと思うが。
212名無しSUN:2009/08/25(火) 08:54:08 ID:j+Hwq6OW
>>207
どんだけ縦割り行政の風通し良くなるか、に掛かってんな。
海外衛星の運搬、フォークリフトの国内免許持って無いからって、
外人に運ばせない、っていったバカバカしい規制とか。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/housei/dai5/ho5_siryou3.pdf
213名無しSUN:2009/08/25(火) 09:07:51 ID:dUTJmUpM
>>211
正直言って科学や有人宇宙船を国民的イシューにするのはムリだろ。
軍事にかこつけてこっそりやるしかないよ。
214名無しSUN:2009/08/25(火) 10:11:26 ID:uL9pMsIY
宇宙では子づくり困難? 微小重力が受精卵に影響
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082501000246.html
215名無しSUN:2009/08/25(火) 10:12:31 ID:mggLnKPY
炭化水素系燃料のエンジンが欲しいなら何故ケロシンの方を選ばなかったのだと
LNGエンジンがケロシンエンジンを凌駕するとはとても思えない
推力比推力ちゃっちぃエンジン開発するのに2000億の税金かけてもこのザマだし
216名無しSUN:2009/08/25(火) 10:39:42 ID:dUTJmUpM
>>215
ちゃんとGXのサイトをみろ
217名無しSUN:2009/08/25(火) 10:44:35 ID:6ivrB8I8
>>213
ニュースでの報道だけじゃなぁ…
どこかでGXのメリットや意義を紹介してくれるプロジェクトX風番組つくってくれないかな
218名無しSUN:2009/08/25(火) 10:48:03 ID:6ivrB8I8
>>204
あ、いちおそれをふまえた上でのカキコなんすけどね
その後の状況が分からないので心配

蛍光灯1本でも切れてるとこで仕事するの大嫌いw
219名無しSUN:2009/08/25(火) 11:21:27 ID:BysmLJpW
>>215
LNGエンジン開発費は約200億
全体の開発費でも2000億はねーよ
220名無しSUN:2009/08/25(火) 12:37:06 ID:VldH5RcS
下段に海外のロケットを求めて迷走したGXロケットは
無駄なプロジェクトだと思うけど、
LNGエンジンの開発はしっかり続けてもらいたい。
ロシアですら究極のケロシン系エンジンRD-170の開発には
17年の歳月と巨額の費用を掛けて完成に至ったし。
GXの総開発予算やその一割程度しかないエンジン開発予算を
聞いたら彼らはどう思うだろうか・・・。

GXの総開発予算がLNGエンジン開発予算ではなかったのか?と
聞き返えされそうだ。
221名無しSUN:2009/08/25(火) 13:59:44 ID:QRySmPek
>>208
要するに、「GXロケットは売れないだろうから開発休止だよ。でもLNGエンジンは将来性があるから開発継続するね」
ってこと?まあ良い判断だと思うけど
222名無しSUN:2009/08/25(火) 16:55:59 ID:tQiJGXIE
中型ロケット「GX」の本格開発先送り エンジン研究は継続
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090825AT2G2500325082009.html

野田聖子宇宙開発担当相が25日の閣議後会見で、
「現時点ではGXロケットで打ち上げられる衛星の需要や開発コストが見通せない。
本格的な開発着手を先送りする。白紙撤回ではない」と述べた。
内閣官房長官、文部科学相、経済産業相との間で合意した。



223名無しSUN:2009/08/25(火) 17:03:19 ID:jw0mjgK3
判断は間違っていないと思うが、もうすぐに辞めるであろう人たちが
決めるというのも違和感あるなあ。w
224名無しSUN:2009/08/25(火) 17:11:46 ID:jw0mjgK3
>>197
とりあえず「衛星搭載ロケット発射国」にはなったようだね。おめ。>韓国
225名無しSUN:2009/08/25(火) 17:16:34 ID:NKblUGGI
【速報】羅老号、打ち上げ成功
http://www.chosunonline.com/news/20090825000070

226名無しSUN:2009/08/25(火) 17:22:26 ID:xUrgWSAl
無事に上がってよかった
韓国オメ
227名無しSUN:2009/08/25(火) 17:26:38 ID:KD/UukL2
>>225
よくがんばりました
まだまだ借り物が多いようだけど、がんがってください。
228名無しSUN:2009/08/25(火) 17:51:28 ID:QRySmPek
LNGエンジンの燃焼試験結果について
http://www.jaxa.jp/press/2009/08/20090825_sac_lng.html
229名無しSUN:2009/08/25(火) 18:15:21 ID:geidQzzl
>>228
各国のLNG系の情報も載ってて良いね。
230名無しSUN:2009/08/25(火) 18:21:35 ID:xUrgWSAl
アブレータって結構分厚いんだね
231名無しSUN:2009/08/25(火) 18:47:48 ID:Cqb1MQPo
KSLVは高度が40kmほど高かったようだけど、
下手したら数日で再突入の軌道とかあり得るんじゃないかな。
232名無しSUN:2009/08/25(火) 18:53:37 ID:xUrgWSAl
近地点高度が余程低くなければしばらくは大丈夫でないか
233名無しSUN:2009/08/25(火) 18:54:17 ID:UWkjhyoc
なんか軌道投入失敗って記事をさっき東亜で見たんだが
234名無しSUN:2009/08/25(火) 19:02:17 ID:j+Hwq6OW
朝鮮日報は、失敗って報道してんな
http://www.chosunonline.com/news/20090825000077
235名無しSUN:2009/08/25(火) 19:06:29 ID:BysmLJpW
近点が250kmを下回らなければ年単位での周回に問題はない
とりあえず軌道要素待ちかな
236名無しSUN:2009/08/25(火) 19:08:58 ID:9GsO1po8
>>234
朝鮮日報は勇み足記事がめちゃくちゃ多いから信用できない。


予定の軌道投入はならなかったようだけど、
なんとか衛星軌道には乗っていることを望む。ガンバレ韓国。
237名無しSUN:2009/08/25(火) 19:12:18 ID:UWkjhyoc
まぁ1段目成功したら世界の宇宙開発の進歩には影響ナス
238名無しSUN:2009/08/25(火) 19:13:31 ID:j+Hwq6OW
>>235
一応、地球観測衛星だからねえ、、、
なんとかなるのかもしれんが
239名無しSUN:2009/08/25(火) 19:14:48 ID:I6FdCh2+
朝鮮日報は自国にも厳しい新聞だからな。
しかし韓国は打ち上げのさい、日本列島上空を通らないように軌道をとらなきゃいけないから、
打ち上げの難易度は低くないんだよな。
まあがんばってくれ。
240名無しSUN:2009/08/25(火) 19:15:11 ID:0HYZXwHu
ロケットの元気が良すぎて高度が高かったのなら
大丈夫だろうけど、加速する方向間違えて高度が高いのなら
速度不足で落っこちそう
241名無しSUN:2009/08/25(火) 19:16:24 ID:xUrgWSAl
飛行時の角度が高すぎたとか?
242名無しSUN:2009/08/25(火) 19:30:28 ID:ctM2cSfI
衛星フェアリングもキレイに分離してないそうだね。片方は開かなかったらしい。

原文サイト
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/08/25/0200000000AKR20090825194900017.HTML
243名無しSUN:2009/08/25(火) 19:31:26 ID:3Td0bwby
そこ読むと軌道速度に到達してないから、もう落ちたはず
244名無しSUN:2009/08/25(火) 19:34:14 ID:xUrgWSAl
フェアリングの片方でどのぐらいの重さか知らんが
軌道速度までΔv足りなくなるかね
245名無しSUN:2009/08/25(火) 19:34:29 ID:xqGOLLPz
OCOの失敗と似たような感じなのか
246名無しSUN:2009/08/25(火) 19:36:59 ID:j+Hwq6OW
北よりは何十倍も難しい事してるのに、、、
不憫だ

さすがに2,3日で運用終わるような衛星を、今さら打ち上げられないだろうしなあ
247名無しSUN:2009/08/25(火) 19:46:32 ID:VldH5RcS
>>221
うん。その通りです。
商業打ち上げを目指したはずが、官需で無ければ支えられない
ロケットになってしまったあたりは失敗プロジェクトだけど、
もう一息で芽が出そうな貴重な国産技術のLNGエンジンまで
巻き込んで心中してしまうのはあまりに惜しい。
もしこれがケロシン系ならロシアのエンジンを買ってしまえばいいじゃん
なんていう話になって終わりそう。

GXのネックが下段ならばM-Vの一段目やSRBを使えませんかねぇw
パワーがなければクラスター化するとかw
衛星には厳しい乗り物になりそうですが。
248名無しSUN:2009/08/25(火) 20:12:34 ID:PglKbYaT
>>247
俺も同感だな。
日本にも炭化水素系エンジンの技術があった方がいい。

GXは失敗だったと思うけど、ここまできてLNGを捨てるのはもったいない。
もし需要があればイプシロンの第1段を借用して新GXを作ってもいいかもな。
どっちもIHI/IA系だし。
249名無しSUN:2009/08/25(火) 20:25:55 ID:ctM2cSfI
続報

落下したっぽい。

■聯合ニュース
http://bit.ly/mjwyj
250名無しSUN:2009/08/25(火) 20:31:13 ID:7GcyRs22
>>242
しっかし、初の衛星打ち上げで極軌道みたいな打ち上げってのもつらい・・・のかな?
251名無しSUN:2009/08/25(火) 20:33:01 ID:xUrgWSAl
衛星分離予定高度は1500キロじゃなくて300キロだし新聞社の飛ばしじゃないかなー
落下したなら追跡とか捜索なんて言わんだろうし
252名無しSUN:2009/08/25(火) 20:33:58 ID:PQzUjrtC
>>250
しかしイスラエルは、初の人工衛星を逆行軌道に打ち上げたんだよな。
253名無しSUN:2009/08/25(火) 20:38:56 ID:BysmLJpW
>>252
しかも全段固体でな
254名無しSUN:2009/08/25(火) 20:47:27 ID:PglKbYaT
>>252
まあ、イスラエルは南アフリカと共同でRSAロケットを開発していたし、
ジェリコミサイルも作ってたからな。

ただ最近はインドのPSLVで衛星を上げてもらうようになって、国内でも
「西にしか飛ばせねー小型ロケットなんて無駄」といわれてるが…

ちなみに、今年成功したイランのSafir IRILVも極軌道だった。
これは北朝鮮の協力もあったとか言われてるが、北朝鮮のロケットはいつも
失敗してるし、テポドンとも結構構造違うから自主開発といってもいいレベルだな
255名無しSUN:2009/08/25(火) 20:48:20 ID:QRySmPek
軌道速度に達せず大気圏に突入ってマジ?
256名無しSUN:2009/08/25(火) 20:54:42 ID:xUrgWSAl
イランの場合は地理的な制約じゃないかねえ>極軌道
257名無しSUN:2009/08/25(火) 21:01:50 ID:PglKbYaT
>>256
そう。韓国もイランも地理的制約
俺は、
>>250
について、「しょっぱなから極軌道や逆行軌道もよくあること」と
言いたかったんだが。
258名無しSUN:2009/08/25(火) 21:02:18 ID:BysmLJpW
>>254
RSAは共同開発というか南アフリカがシャヴィトを輸入したものだから時系列が逆では?
259名無しSUN:2009/08/25(火) 21:14:55 ID:34CBdb+5
正確にはまだわからんってのが現状?
260名無しSUN:2009/08/25(火) 21:17:07 ID:jw0mjgK3
>>249
「大韓民国初宇宙発死体ナロホ(KSLV-I)」に吹いたww
261名無しSUN:2009/08/25(火) 21:19:05 ID:BysmLJpW
>>259
その通り
262名無しSUN:2009/08/25(火) 21:21:30 ID:ctM2cSfI
>>260  ハングルには同音異義語が多いので仕方ない。
しかも漢字を捨てちゃったので、前後の文脈から推測するしかない。
263名無しSUN:2009/08/25(火) 21:25:01 ID:PglKbYaT
>>258
http://www.astronautix.com/lvfam/jericho.htm
によると、南アフリカがイスラエルにウランを提供したので、
その見返りにイスラエルがロケット技術を提供した。

そして両国で共同開発を進め、RSA(jerico-II)ミサイルを完成
それを転用したのがシャヴィットってことっぽいな。
264名無しSUN:2009/08/25(火) 22:00:31 ID:BysmLJpW
>>263
なるほど単なる輸入ではないと
しかしRSAの共同開発決定前にJericho II用モータの設計は終えているようだが
265名無しSUN:2009/08/25(火) 22:07:19 ID:LDYIJ4Bc
>>212
本体と予備品で適応される法律が違って手続きも別ってのは問題ありだと思うが
国内で作業するんだから国内の免許は要るんじゃないかなぁ

その他の言語で免許試験あるいは講習を行えないのは間抜けだとは思うけど......
自国の機材で日本人を人払いしてやるから認めろというと認めちゃうでしょうがね
税も保税工場の扱いは無理なのかなぁ
衛星は打ち上げすることで消費しちゃうって考えなのかなぁ

色々不思議があるね
266名無しSUN:2009/08/25(火) 22:16:12 ID:H4f+i1xf
>>263, 264
シャビットって小さいんだな。
離陸時重量は23.6トンだとさ。
質的にはかなり優秀っぽい。

http://www.astronautix.com/lvs/shavit.htm
267名無しSUN:2009/08/25(火) 22:50:35 ID:uL9pMsIY
268名無しSUN:2009/08/25(火) 22:53:17 ID:uL9pMsIY
戦略重点科学技術の進捗状況等の報告について
http://www.jaxa.jp/press/2009/08/20090825_atc_j.html
269名無しSUN:2009/08/25(火) 22:57:30 ID:PglKbYaT
>>266
最近は、
第1段モーターを大型化→それを第2段にも
と大型化しシャヴィット2なってる。
ちょっと今Internet reference guide to space launch vehicleにつながらないので
詳細データがわからんが、こんな感じ
http://www.skyrocket.de/space/doc_lau/shavit.htm
で長くなってる。
270名無しSUN:2009/08/25(火) 23:09:55 ID:H4f+i1xf
>>269

266のサイトにシャビット、シャビット1、シャビット2の諸元が書いてあるじゃない。

シャビットが 23.6トン、シャビット1が 30トン、 シャビット2が 30.5トン。
271名無しSUN:2009/08/25(火) 23:21:31 ID:PglKbYaT
ちなみに、世界の100t以下の小型ロケットの質量はこんな感じ

アメリカ
ファルコン1: 33.23t payload 470kg (185km 28.5deg)
ファルコン1e:46.76t payload 1010kg (185km 28.5deg)
ペガサスXL: 23.13t payload 400kg (400km 28.5deg)
ミノタウル: 36.2 t payload 640kg (185km 28deg)

ロシア
スタールト: 47 t payload 600kg (200km 52deg)
シティル : 39.3t payload 160kg (200km 79deg)

イラン 
サフィールIRILV: 27t(est) payload 30kg? (250km 55deg)

北朝鮮
白頭山1号 :25.7t payload ?
銀河2号 :78t(est) payload 100kg? (250km 90deg)

ちなみに
L-4S :9.5t payload 26kg
M-3S-II :61t payload 770kg
スカウトG :20.9t payload 210kg

L-4Sはほんとに小さいロケットだよな。
272名無しSUN:2009/08/25(火) 23:22:42 ID:PglKbYaT
>>270
すまん
273名無しSUN:2009/08/25(火) 23:52:15 ID:pLM3lqnk
韓国はロシアと組んで進んでくださいね
くれぐれも日本のほうは見ないでください
274名無しSUN:2009/08/25(火) 23:58:23 ID:Qp1Ecakq
                        ___
                      /      \   チラッ…
                     /  ⌒   ⌒\
                   /   (● ) (― )\
                   |    ::::⌒(__人__)⌒:::::|
                   \        ̄    /
                 /⌒ヽ /     ⌒\
                | | `| /    /\\
               (   ノヽ | |__  <   .| |_
             ニニニニニ (_(ニニニニニニニ
             || || || || || || ||
   / ̄ ̄\   .  || || || || || || ||
 /  _ノ   \    .|| || || || || || ||
 |   ( ●)(●)l    .|| || || || || || ||
. |    (__人__) |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ` ⌒´ |
.  |         }   早く飛べよ
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ
275名無しSUN:2009/08/26(水) 00:21:10 ID:cQCkmkem
米シャトル「ディスカバリー」、ネズミ8匹乗せ宇宙へ
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-11164720090825
>これは、宇宙飛行士の骨が無重力空間で弱くなる原因の解明を
 目的とした研究のためという。
276名無しSUN:2009/08/26(水) 00:25:12 ID:9aVl51zm
宇宙飛行士も、ネコみたいにゴロゴロやれば骨を維持出来るかも
277名無しSUN:2009/08/26(水) 00:35:48 ID:eKKUJGnt
>>275
JAXAも似たような実験をそれとは別にやるみたいだな

北杜のヤマネ 宇宙へ ステーション滞在構想 - 山梨日日新聞
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/08/25/5.html
278名無しSUN:2009/08/26(水) 00:43:43 ID:HW4A87Ym
http://www.excite-webtl.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fnews.hankooki.com%2Flpage%2Fit_tech%2F200908%2Fh2009082523014823760.htm&wb_lp=KOJA&wb_dis=2&wb_submit=+%E7%BF%BB+%E8%A8%B3+
[ナロホ] 発射体1段エンジン自主開発に力点
今後宇宙開発計画は

高興(コフン)=ホ・ジョンホン記者xscope@hk.co.kr

25日ナロホが目標軌道に人工衛星をのせることができなくて任務遂行には失敗したが韓国の宇宙開発計画が大きく変わりはしない展望だ。

まず政府の宇宙開発振興基本計画は特別な変動がない。 教育科学技術部関係者は “今回部分的に失敗したがこれは実験の一部門だけ全体計画に影響はない”と説明した。
政府の宇宙開発振興基本計画は, 2017年300トン級韓国型発射体(KSLV-U)自力発射, 2020年月探査衛星第1号発射, 2025年月着陸船発射などを骨子とする。

1段エンジンが自らの役割をすべてしたので関連技術確保に対する熱望はより一層大きくなった。
韓国航空宇宙研究院が昨年12月韓国の宇宙技術水準を自体分析した結果によれば発射統制システム設計など宇宙センター設計および建設技術の中で推進機関(液体燃料ロケット)関連技術だけ唯一初歩段階に留まった。

これは発射体エンジンに適用される技術が長距離ミサイルと同じ軍事機密なので先進国らが技術以前(移転)を拒否するためだ。
ナロホエンジンもロシアで完成品を買ってきたことなので発射に成功しても中途半端成功という非難まで買っていた。

これに伴い政府は関連技術開発に対する支援を大きく膨らませる計画だ。 政府は19日大統領主催で国家科学技術委員会を開いて, ロシアでまだ技術が移転されなかったナロホ発射体1段エンジン技術などを自らの技術で開発することにした。
衛星製作技術など他の技術に比べて, 相対的に遅れた1段エンジン技術を先進国水準に引き上げようという考えからだ。 委員会は宇宙分野技術開発などに来年度政府技術開発投資額を前年対比10%以上増額する方針だ。

入力時間 : 2009/08/25 23:01:49
279名無しSUN:2009/08/26(水) 00:54:05 ID:xBsu02JO
>>278
韓国は前向きな国だな。
韓国ガンガレ!
280名無しSUN:2009/08/26(水) 00:56:18 ID:cQCkmkem
>>277
ヤマネか、カワイイな。
でも冬眠状態で行って帰ってくるんだね。
ISSではずっと毛玉ボールのまま。

もしかしたら、HTV最初の搭乗予定者かな?
帰りはソユーズか?


281名無しSUN:2009/08/26(水) 01:42:04 ID:FXFXiKe5
ロシアは肝となる一段目を真っ先に自国の射場じゃなく他国の射場で
飛ばす辺り、今後「技術協力」という形で外販も意識しているのかもしれない。
ナロの打ち上げ結果は失敗だったが、ロシアは一段目は無事に飛んだと言う事で、
RD-180と比べてシンプルなRD-151などアンガラロケット関連の商売にも
目処が立ったので一安心では無かろうか。

宇宙開発でステータスを上げたい新興工業国にとっては
魅力的なソリューションかも。

>>287
チートレベルの性能を持つRD-170ベースのエンジンを
真似るのは茨の道だと思う。
ISASの固体ロケットですらペンシルから始まってM-Vに至るまでに
半世紀近く掛かっているし、液体燃料ロケットもN-Tから始まって
純国産のH-Uに至るまで約二十年の歳月を費やし、
エンジン開発には殉職者も出した。

韓国は退かずに突き進む覚悟があるだろうか。
茨の道の向こうへ走り抜けた時、国として一皮剥けてくるように思う。
282名無しSUN:2009/08/26(水) 01:58:36 ID:imF9A3Hi
>>281
さすがにロシアの真似はしないだろう。
韓国が考えているのはRD-170シリーズのような超高性能エンジンではなく
そこそこの性能のエンジンを作りたいようだ。(これとて相当大変だと思うが)

今現在の韓国の計画では、
KSLV-IIは全長50m、重量200t、1段推力300t。

第1段は推力75t級エンジンを4基クラスター、
第2段は推力75t級エンジンを1基、
第3段は固体もしくは液体エンジンを使用
という3段ロケットだ。

打ち上げ能力は多目的実用衛星軌道、即ち高度680kmのSSOへ1.5t。
これはM-Vの1.5倍程度。



韓国航空宇宙研究院(KARI)が製作したKSLV-IIの模型がある↓
http://kids.hankooki.com/lpage/news/200906/kd20090607140547103170.htm

http://kids.hankooki.com/lpage/news/200906/kd20090614140706103170.htm
283名無しSUN:2009/08/26(水) 02:06:05 ID:TtMVvTX4
推力だけならH-T超えるな
284名無しSUN:2009/08/26(水) 03:23:48 ID:P1KVgiM+
>>271
> L-4S :9.5t payload 26kg
> L-4Sはほんとに小さいロケットだよな。

人工衛星打ち上げロケット最小記録のはず。

ちなみに設計だけならこんなのもある

ttp://www.koalanet.ne.jp/~anoda/space/mlab11/mlab11.htm
> 全長265cm総質量200kgの地球周回軌道打ち上げロケット

魔法ではなく、ごく普通の液体酸素-ケロシンロケット。

ただし、
> 軌道投入できるペイロードはわずか100g
285名無しSUN:2009/08/26(水) 07:09:43 ID:TY0eQ8NG
>>278
何のためにURLを貼っているんだ?
要旨で良い、スレ汚し。
286名無しSUN:2009/08/26(水) 08:09:06 ID:s8MRTYfx
>284
上野の科学博物館のL-4S-5のレプリカみても、
観測ロケットにしか見えないからなぁ。

ISASのSS-520を3段型にすると、LEO 15kgの
打ち上げ能力が得られる構想がありますね。
SS-520で2.6tなので、3段型にすると、4t弱くらいかな。

http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/rockets/sounding/ss520.shtml
287名無しSUN:2009/08/26(水) 08:42:50 ID:NjXuPrvk
>>286
2段式のSS-520が2.6tで
3段式にするってことは、最上段に小さいキックモータを取り付けるだけでしょう。
せいぜい3tぐらいでしょう、3段型。
288名無しSUN:2009/08/26(水) 09:04:46 ID:3Jzje8Rr
一応、MHIがH-UAを用いて生きているラットを打ち上げるという計画があったのだが・・・
何かMHIはちょくちょく計画するのだがいつの間にか消滅する・・・
http://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/425/425254.pdf
289名無しSUN:2009/08/26(水) 09:11:32 ID:CnhM1P1T
>>284
アメリカのカリフォルニア州立大学が開発中のNLVは合計1.54t
http://www.aerowebspace.com/AIAA/archives/garvey.pdf

液体酸素,プロピレンの2段式ロケットで,ペイロード10kg(250km)
こっちは結構本気らしいから,実現する可能性大だな.
将来ナノサットが普及してくればピギーバックではなく
こんなロケットも増えそうな気がする.

ホリエモンがちまちま作っているらしいロケットというのもこんな感じの
ものなんだろうか.
290名無しSUN:2009/08/26(水) 09:31:36 ID:oCO7emLd
単純な発想だけど、LE-5Aで単段式ロケット作ったら使い物にならんかな
291名無しSUN:2009/08/26(水) 10:14:21 ID:t1VQR9pn
Yahooのコメント欄本当にひどいな
嫌韓厨ばかりがのさばってる
まるで「自分を含めた」日本人は優秀で韓国はやっぱりダメだみたいな
頑張って技術を作り上げているのはパソコンの前で韓国批判しかしないやつじゃなくて
現場の技術者たちだというのに、まるで自分の手柄のように語る

なんかさ、日本もかつて大量の試行錯誤を繰り返してようやく今があるというのに
日本の科学技術は何やらせたって一流と勘違いしているような人は結構いるよね
どの分野もゼロスタートからは試行錯誤の連続だってのに
292名無しSUN:2009/08/26(水) 10:30:38 ID:NjXuPrvk
>>291
一部の嫌韓厨は無視すればいいんじゃないかな。奴等は社会の片隅で生きているだけ。
ネットの中でうだうだ言えても、表立ったところでは韓国の批判なんかできやしない。

日本の世論の大勢は韓国に好意的だよ。
293名無しSUN:2009/08/26(水) 10:46:45 ID:mt5rrr8R
>>292
> 日本の世論の大勢は韓国に好意的だよ。

それはそれで違うだろ…
294名無しSUN:2009/08/26(水) 10:51:16 ID:g6E1cIot
>>293
韓国の宇宙開発、少なくとも現場とそれを応援する国民には好意的じゃないかな。
韓国自体とか、軍事がらみで宇宙開発を見る人にはなるといろいろあるだろうがな。
どっちにしても即応性のない今回のは液体燃料ロケットだし、軍事とは関係なかろうし。
素直に宇宙を目指す人々として応援すればよろし。

295名無しSUN:2009/08/26(水) 10:53:24 ID:JmfFfyuW
>>293-294
好意的だと思うよ。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=108347&servcode=A00§code=A10
日本人の57%…「韓国に親しみを感じる」

日本の国民が韓国に対して最も親近感を抱いている反面、米国や中国に対する認識は過去
約30年間で最も悪かったことが調査された。

日本の内閣府が6日に発表した「外交に関する世論調査」によると、「韓国に親しみを感じる」
という回答が昨年より2.3%増加した57.1%だった。1975年に調査を開始して以来、最も
高かった。「韓国と日本の外交関係が良好だ」という回答(4.95%)は昨年の49.9%とほぼ
同じだった。
296名無しSUN:2009/08/26(水) 10:53:26 ID:+CrHF41C
 [イーデイリー]独島をめぐって韓日間の緊張が続く中、日本ネチズンを対象に韓国に対する認識を調
べたアンケート調査で、過半数以上が韓国に対して敵対的な感情を持っていることが分かった。

 今月19日から26日の間、日本のポータルサイト・ライブドア(www.livedoor.com )で「韓国と言う国を
どう思うか」という世論調査を実施した。

 その結果「韓国が嫌いだ」と言う意見が78.37%で1位を占め、「関心ない」が13.75%で後に続いた。韓
国に好意を持っている「韓国が好き」と言う意見は7.86%で少数にすぎなかった。

 独島問題で、韓日外務省会談や民間スポーツ交流イベントの中止などが連日続く中、行われた世論調
査で、過去の同様の性格の世論調査の結果と異なり反韓国感情が極まった。

 週刊朝日8月1日号評論では「韓国がおとなしい姿を見せてくれたらと思う(韓国には大人になってもら
いたい)という主題で」独島に関わる政治的な問題を民間外交に関連づける韓国人の姿は理解できな
い」と明らかにした。週刊朝日は、過熱した反日感情に憂慮の混じった視線で両国関係を眺めている。

http://www.mydaily.co.kr/news/read.html?newsid=200807251215415526
マイデイリー 日ネチズン78%、"韓国が嫌いだ"
297名無しSUN:2009/08/26(水) 10:54:46 ID:YwHcIvi/
>>292
好意的?違うな、興味がないんだ
298名無しSUN:2009/08/26(水) 10:55:04 ID:OsvNurnv
ここはいつから、嫌韓親韓スレになったんだい?
299名無しSUN:2009/08/26(水) 10:55:09 ID:JmfFfyuW
>>296
ネットは反韓坊が集まりやすいんですよ
世論全般の意見とは大違いじゃね
300名無しSUN:2009/08/26(水) 11:06:41 ID:YwHcIvi/
まぁ世論はどうでもいいとして、ナロロケットは失敗でおk?
301名無しSUN:2009/08/26(水) 11:14:46 ID:TTo0QJem
>>300
NORAD待ち
302名無しSUN:2009/08/26(水) 11:21:20 ID:/HKASQZv
衛星軌道投入用発射体としては失敗だけど
ロケットとしては申し分なく飛んでいったように思うな

1段目に文句つける人はこのスレにもいないんじゃ?
303名無しSUN:2009/08/26(水) 11:27:14 ID:TTo0QJem
どうもフェアリングかついたまま、ってのも推測らしいね。

まあGXが失敗、って言うと、LNGエンジン持ち出してごちゃごちゃ言う人もいるから、
あまり単純に失敗、っては言えんな
304名無しSUN:2009/08/26(水) 11:29:17 ID:qmAUGSsM
やっぱ、多少重くなっても各部観察用カメラは必要だな。

ロケットを途切れなく追跡しつつ映像を受信する設備が居るけど。
305名無しSUN:2009/08/26(水) 11:29:27 ID:g6E1cIot
>>302
フェアリング・衛星分離もシステムのうちではあるけど、
SRBが外れなかったH-IIA6号機よりはましって程度の失敗かな?
失敗には変わりないけど、部分的成功で、次につなげられる失敗ってことで。
306名無しSUN:2009/08/26(水) 11:36:24 ID:OUmJEEZC
South Korea launch of KSLV-1 -- Russians claim it failed
ttp://www.nasaspaceflight.com/2009/08/south-korea-launch-of-kslv-1/

要約:
打上13時間後に地上局で信号を受信するまで結果は不明なのに、
韓国側は当初、成功と発表していた。
一方、インターファックス通信社によると、ロシア側は
『2段目飛行中に不具合があり失敗した』と示唆している。
307名無しSUN:2009/08/26(水) 11:42:31 ID:OUmJEEZC
South Korea launches satellite into ocean - August 25, 2009

In an alarming escalation on the Korean peninsula,
South Korea has demonstrated the ability to launch a satellite
into the ocean.

Posted by Geoff Brumfiel on August 25, 2009
http://blogs.nature.com/news/thegreatbeyond/2009/08/south_korea_launches_satellite.html


韓国、衛星を海へと発射 - 2009年8月25日
緊張が高まる朝鮮半島。
北朝鮮が最新型通信衛星が海に飛び込んだと誇らしげに発表した数ヵ月後、
今度は韓国が衛星の海洋投入能力がある事を立証した。
308名無しSUN:2009/08/26(水) 11:57:33 ID:TTo0QJem
外人さんもフェアリングの機械翻訳には手こずってるな

ベアリング、じゃなくてprotective cover?って正解にたどり着いてるけどw
309名無しSUN:2009/08/26(水) 12:04:54 ID:OUmJEEZC
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090826-00000045-jij-int
人工衛星、覆い外れず失速=韓国
 【外羅老島(韓国南部)時事】
韓国教育科学技術省は26日、人工衛星搭載ロケットの打ち上げ失敗について、
大気圏内の飛行時の摩擦から衛星を防護するフェアリング(覆い)が正常に
外れなかったため失速したことが原因と推定されると発表した。

衛星はロケットから切り離されたが、二つある覆いのうち片方が正常に離脱せず、
十分なスピードを得ることができなかった。
衛星は落下の過程で燃え尽きたとみられる。
(2009/08/26-11:42)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009082600322
310名無しSUN:2009/08/26(水) 12:13:15 ID:uRd7n9EJ
ttp://www.newswire.co.kr/?job=news&no=424610
2009年08月26日10:50

(ソウル=ニュースワイアー) 2009年08月26日--党5役会議主要内容

 イ・フェチャン総裁冒頭発言

七度の発射延期終わりについにナロホ発射がひとまず成功して, 国民皆が拍手喝采を送った。
しかし惜しくも衛星が正常軌道進入に失敗して, 国民皆に失望を与えた。

しかし私たちはここで決して挫折してはいけない。 七度の発射延期にも強く耐えてきた私たちは
これからまた完ぺきな衛星発射を必ず成し遂げられなければならない。 航空宇宙研究院従事者と
その他関係者たちの犠牲と労苦を暖かく慰めてまた励まさなければならないだろう。

だがこの点で私たちが自ら念を押さなければならない点がある。

第一に成果を見るのにとてもせっかちな性質を出してはいけない。 科学技術の発展は正直と
誠実, そして正確性の過程だ。 早急に急ぐというのではない。 七度の発射遅延がもしも成果を
上げるためにせっかちな性質を起こすことはなかったのか心配するのだ。 せっかちな性質は
むしろ科学技術者らに重い荷物になるだけだ。

二番目で私たちは私たちの宇宙科学技術に対して過大包装をしてはならない。 宇宙強国という
話がその間氾濫した。 技術衛星を初めて打ち上げた段階で私たちがすでに技術強国になった
ように話すのは過大包装に属することだ。 私は私たちの科学技術能力を高く評価する。 だが
過大包装はむしろこれらを困らせて負担を与えるだけだ。 1段階ロケットがロシア技術に依存
するので,最初の自力による衛星発射のように話すのも正確でないのだ。

三番目にこうした時に私たちは有人衛星を準備しなければならない。 私たちはどうせ失敗を踏
んで衛星発射に成功するだろう。 このように失敗して再挑戦する過程を経る一方で有人衛星の
発射を準備しなければならない。 韓国の周辺4強は皆宇宙強国だ。 私たちは宇宙開発には
後発走者に属するが, 宇宙強国の陣営に遅くなく進入することができるように準備をしなければならない。
有人衛星の開発は決して遅らせることはできない私たちの目標だ。
311名無しSUN:2009/08/26(水) 12:12:40 ID:+nZqzMZ3
日本ロケット開拓者・五代富文氏「失敗しない国はない…叱責より激励を」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=119690&servcode=300§code=330
「フランスなど欧米の先進国の場合、国家元首が参観した中で
ロケット打ち上げに失敗しても、予算削減どころかむしろ激励するのを
見てうらやましく思った。日本はそうではなかった。
おそらく韓国も日本のように叱責が強まるのではないかと心配になる」
312名無しSUN:2009/08/26(水) 12:19:10 ID:TTo0QJem
結局、フェアリングの分離失敗、って結論なのか
NORAD待ち、じゃなくて早々にKAISTが発表してるとこ見ると、
分離信号来なかったのかもな、、、てか、中央日報だと映像あるみたいだが?
313名無しSUN:2009/08/26(水) 12:20:43 ID:t1VQR9pn
>>305
フェアリングの分離って単純そうで、結構大事な技術なんだよね。
H2AのSRB-Aの分離失敗も当然打ち上げロケットの失敗にカウントされるし
今回のも完全なる失敗にはなる。こういう失敗を重ねてロケットは完成されてくものだし
もうしばらく時間はかかるでしょうね。

増速失敗で軌道にも乗らなかったのか、乗ったけど軌道があまりにも悪くてすぐ落ちたかあたり?
フェアリングが取れなかったのに衛星がちゃんと分離できるかは怪しいね。
上段ごと飛んでったか・・・・。
314名無しSUN:2009/08/26(水) 12:20:56 ID:/HKASQZv
>>311,>>310
泣ける

ところで周辺4強って、ロシア中国日本と何処?
315名無しSUN:2009/08/26(水) 12:22:29 ID:TTo0QJem
>>314
天竺?
316名無しSUN:2009/08/26(水) 12:24:22 ID:pIPVjp+/
>>310
政治の側でこのような冷静な評価、そして意志があるんなら
遅かれ早かれ、韓国が宇宙大国の一角を占めるのは間違いなさそうだ。

>>314, 315
たぶん北朝鮮のことでは。

317名無しSUN:2009/08/26(水) 12:26:22 ID:opTJTrpk
>>315

米国で内科医
六カ国協議と言えば南北+米露日中
318名無しSUN:2009/08/26(水) 12:28:02 ID:/HKASQZv
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=119670&servcode=300§code=330
フェアリングが分離されたかどうかは発射体に装着された
2台のカメラが映像を撮って発射統制棟に送るためすぐに確認できる

カメラ積んでるんじゃん
映像ヨコセw
319名無しSUN:2009/08/26(水) 12:33:07 ID:TY0eQ8NG
>>311
新潟のババーの事だな。
320名無しSUN:2009/08/26(水) 12:35:49 ID:OsvNurnv
>>318
カメラ映像すら、ロシアに金を払わないと貰えない。

だったりしてw
321名無しSUN:2009/08/26(水) 12:44:24 ID:T+rDGIRR
>>295
国家に大して好き・嫌いという議論へ持って行くあたりが嫌韓厨と同類だな。w
俺は個々の人間や、達成した行為について好き・嫌いはあるが、国家などと
いう抽象的なものにはそんな感情は抱けないよ。
322名無しSUN:2009/08/26(水) 12:48:35 ID:NtYMFu4i
>>321
いちいちそんなこと気にしてレスするあたりが隠れ嫌韓厨っぽいぞ。
日本の戦争責任を追及されると、俺は国家なんかカンケーネーっつう奴。
嫌韓厨のなかにいるんだよなーw
323名無しSUN:2009/08/26(水) 13:29:00 ID:KgahRYuH
>>321-322

技術的な話が出来ないなら帰った方がいいよ。
324名無しSUN:2009/08/26(水) 13:45:54 ID:T+rDGIRR
>>322
論理的な話が出来ないならレスしないほうがいいよ。
325名無しSUN:2009/08/26(水) 13:46:56 ID:T+rDGIRR
>>323
その点は申し訳ない。
俺が言いたいのは、国家云々の話をこんなとこでやるな、ということ。
326名無しSUN:2009/08/26(水) 13:47:31 ID:9+gktGYn
転載
情報まとめ

フェアリングが片方分離できず
軌道進入時の速度が秒速8kmから6.2kmに低下
衛星は大気圏で消滅したと推定される
今後の事は28日に会議する予定

第一宇宙速度7.9km/sを下回ったか・・・
327名無しSUN:2009/08/26(水) 13:54:30 ID:XjKvd7zd
<総合>ナロホ ウィソングチェ 一部 オーストラリアで 落下された よう
http://j2k.naver.com/k2j_frame.php/japanese/media.daum.net/digital/view.html?cateid=1067&newsid=20090826115206611&p=newsis
【コフン=ニューシース】メングデファン 記者 =
宇宙軌道 進入に 失敗した 科学技術衛星 2号は
オーストラリアの ダーウインの時 隣近に 墜落した ので 推定される.
韓国航空宇宙研究員は 26仕事 オーストラリア 韓国大使館から ダーウインの時
隣近に ナロホに 搭載された 科学技術衛星 2号で 推定される 物体が 落下して
確認を 要請して 来たと 明らかにした.


オーストラリアのダーウィンに落下しました
距離6000km。北のロケットより飛びましたので合格
328名無しSUN:2009/08/26(水) 13:54:40 ID:NtYMFu4i
>>324
ハイハイ隠れ嫌韓厨さんww
329名無しSUN:2009/08/26(水) 13:56:02 ID:T+rDGIRR
>>318
映像があるなら一目瞭然のはずで、当初フェアリングは分離されたと
発表されたのが不思議な気がするね。
何かの理由で映像が送られてこなかった、または受信できなかったのかも。
330名無しSUN:2009/08/26(水) 13:56:43 ID:mt5rrr8R
教育科学技術部次官の発表によると衛星フェアリングが原因らしい。
フェアリングが衛星本体の重量の4倍あったそうだが、今さら言ってもなあ。

ttp://www.yonhapnews.co.kr/economy/2009/08/26/0303000000AKR20090826088100017.HTML?template=2085
(ナロ宇宙センター=聯合ニュース)キム・ヨンソプ記者

331名無しSUN:2009/08/26(水) 13:58:09 ID:gyyF69/G
結局、言われてた通り、ロシアの実験に金払っただけになったね。
332名無しSUN:2009/08/26(水) 14:02:20 ID:T+rDGIRR
おおすみ前のL-3Aも分離で失敗とかしてるし、そういうメカニカルな部分って
経験が無いと意外と難しいのかもね。

>>331
ロシア的には燃焼実験成功ですな。w
333名無しSUN:2009/08/26(水) 14:03:48 ID:T+rDGIRR
L-3Aってなんだww L-4S の間違いね。
334名無しSUN:2009/08/26(水) 14:07:22 ID:gyyF69/G
>>327
陸地に落ちたのかな?
335名無しSUN:2009/08/26(水) 14:30:25 ID:BvVWjg1W
ありゃりゃ、韓国の衛星は失敗したのか。
ん?ちょっと待てよ。
1段目は問題なくてフェアリングに問題があったということは・・・

↓まだログに残っていたんで・・・前スレにこんなのがあったっけ。
>859 名前:名無しSUN E-mail:sage :2009/08/10(月) 15:02:50 ID:6w5xzJPw
> 韓「アイゴー!シッパイニダー!イワンは直ぐに対策作業に取りかかるニダ!」
> 露「作業手順は指示するから作業はお前らでやれ」

> 露「じゃぁまずペイロードを慎重に取り外せ」
> 韓「取り外したニダ」

> 露「よし次に2段目を1段目から蹴り落とせ」
> 韓「蹴り落としたニダ」

> 露「最後に1段目の上にペイロードを結合しろ」
> 韓「結合したニダ」

> 韓「なんか思ったより単純な作業だったニダ…」
> 露「ロケットの失敗なんてものは、大抵単純なミスが原因なのさ。」

ま、2段目も正常に燃えたからちと違うかもしれないけど。
336名無しSUN:2009/08/26(水) 14:57:06 ID:diRNo2C1
カメラの映像をリアルタイムで見ていたのなら、
分離失敗などすぐにわかりそうだけどな。
337名無しSUN:2009/08/26(水) 15:04:27 ID:t1VQR9pn
分離失敗してもあとからポロリと落ちて
軌道はズレてもなんとか乗ったりしたら、成功といいたかったのかもしれないね。

まあ北は大失敗しても大成功とがなりたてるが
南は失敗は失敗と認めるからさすがにその辺は大丈夫か。
失敗のデータをどれくらい実戦で集められたかな。
338名無しSUN:2009/08/26(水) 15:59:59 ID:XjKvd7zd
羅老号失敗原因はフェアリング未分離、衛星は消滅か

【高興26日聯合ニュース】韓国初の人工衛星搭載ロケット
「羅老(ナロ)号」(KSLV−I)が予定の飛行経路から外れたのは、
衛星を覆う保護カバー、フェアリングの片側が分離
されなかったためと判明した。このため、羅老号打ち上げは
「部分成功」という当初の政府発表をめぐる非難と、
韓国とロシア間の責任攻防が強まる見通しだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090826-00000015-yonh-kr


>韓国とロシア間の責任攻防が強まる見通しだ。
339名無しSUN:2009/08/26(水) 16:01:47 ID:t1VQR9pn
ロシアVS韓国か

どっちが勝つかなあ
340名無しSUN:2009/08/26(水) 16:26:03 ID:Y/QPTW4/
フェアリングは韓国の開発だから責任は全面的に韓国側じゃないの?
341名無しSUN:2009/08/26(水) 16:59:43 ID:e9JDhQLf
>>334
俺もそれが気になる。
342名無しSUN:2009/08/26(水) 17:38:13 ID:fnN9UCZI
落ちた物が見つかってるならまぁ陸地なんじゃね。
犠牲者が出なくて幸運だったな。
343名無しSUN:2009/08/26(水) 17:52:58 ID:72rhNe2z
飛行状況監視できてなかったの?
じゃあ指令破壊できないじゃん。
沖縄墜落の可能性も0じゃなかったんだよなgkbr
344名無しSUN:2009/08/26(水) 18:10:25 ID:GXarVoP5
初期のロケットに失敗はつきものだから別にいいと思うけど
この情報の交錯ぶりは不可解だな。
ちゃんと追跡できてればフェアリングの事なんか最初からわかるはず。
追跡できてなければフェアリングの事もわからないのでは?
どういう事なのかサッパリわからない。
345名無しSUN:2009/08/26(水) 18:50:41 ID:+CP5Kuf0
あんなバカでかいフェアリングが半分残ったんじゃ、そりゃ重量も増えて重心も狂って、軌道投入なんかできんだろ

と思ってたんだけど…
CGとかで見る限り、フェアリングって1段目に着いてて、2段目とは接続されてないような気が…

違うかな?
346名無しSUN:2009/08/26(水) 18:51:42 ID:RQJn8qHR
片方のフェアリングは外れたらしいし
テレメトリでは分離の信号出てたとかじゃないかね
347名無しSUN:2009/08/26(水) 18:54:02 ID:/BAp/c/3
>>344
ハン板の当該スレでは、打ち上げ1時間後のデブリーフィングで、スタッフの非公式コメントとして
フェアリング分離失敗の話が出てきているので、少なくとも打上げ管制の現場は何が起きたかを
ある程度認識していたっぽい。
しかし、広報側は明らかに、成功としたいが為の見栄で、結果を取り繕うとした形跡が伺われる。
コメントの表現が二転三転し、いきなりロシアとの共同責任等と言う話が出たりする。
ここらへんの、不具合が起きた時に科学的事実よりも政治的事情を優先させるgdgdは、かの国の
「お家芸」、いつもの事なので、別段驚く必要はない。
348名無しSUN:2009/08/26(水) 18:58:20 ID:wt/9sgbb
349名無しSUN:2009/08/26(水) 19:27:54 ID:XjKvd7zd
>>344
http://news.khan.co.kr/kh_news/cp_art_view.html?artid=20090826132631A
ナロホ分離過程入れた宇宙写真公開

25日発射されたナロホがウジュさんでロケットと科学技術衛星を
分離する姿を現わした写真らが26日公開された。

この日韓国航空宇宙研究院が公開した写真は科学技術衛星と
2段ロケットの間にあるアダプターに上・ハ方向で設置された
2ヶのカメラが撮影した白黒写真でナロホ軌道進入失敗原因で
分析された'ペイロード ペアリング(衛星保護覆い(ふた))'の
以上分離場面も入れられた。
(中略)
航宇研はこの日ナロ宇宙センター内発射統制洞で
取材陣に写真を公開しながらも,保安上の理由で写真や映像撮影は
禁止するなど外部流出に極度に敏感な反応を見せた


こういう体質の国なんで、仕方がない。とにかく、具合が悪い場合は自分からは絶対言わない。
ファン・ウソク教授の時と全く同じ。
350名無しSUN:2009/08/26(水) 19:29:43 ID:NOOS4JuW
二段目が高く飛びすぎたとかフェアリングが分離できなかったというのは
二段目を開発した韓国側の責任だな。
高く飛びすぎたのはおそらく慣性誘導装置がまずかったか、
固体ロケットモータの燃焼時間をうまく読み切れなかった為かな。
液体燃料と違ってバルブなどで直接コントロールできない
固体ロケットモータの燃焼制御は職人芸の極み。
一段目エンジンばかりに注目がいくけど、韓国側から見た肝は
ミサイルに応用できる固体推進剤を使った二段目だろう。
軍を含めた関係者すべてがショックを受けているはず。
351名無しSUN:2009/08/26(水) 19:32:33 ID:T+rDGIRR
>>349
> 取材陣に写真を公開しながらも,保安上の理由で写真や映像撮影は禁止

絵の上手な取材陣に記憶に頼って書いて貰うか。
裁判報道みたいだな。w
352名無しSUN:2009/08/26(水) 19:35:07 ID:RQJn8qHR
地上試験じゃ分離できてたのにな
やっぱり実際飛んでみないとわからんのかね
353名無しSUN:2009/08/26(水) 19:40:02 ID:T+rDGIRR
再来週のHTVフェアリングも初物だから他人事ではないね。
うまく開きますように。 人
354名無しSUN:2009/08/26(水) 20:03:45 ID:TTo0QJem
ビデオセッションで出た映像だと、やっぱり片方のフェアリングが遅れて
外れたみたいだね
http://www.koreatimes.co.kr/www/news/tech/2009/08/133_50747.html
355名無しSUN:2009/08/26(水) 20:17:52 ID:iL9XwUJu
>>349
保安上の事情って…
SapceXなんか第1段と第2段が分離後に衝突した映像も普通に出してたんだが

そういえば、以前H-2AGTVでLE-7Aが横推力でジンバルが壊れたときの映像を
見たんだが、これも外部閲覧禁止だった。

やっぱり
>>311
のような、失敗した時の政治、報道の方向性の問題なのかな。
こういう情報公開のレベルの違いって言うのは
356名無しSUN:2009/08/26(水) 20:19:53 ID:XjKvd7zd
357名無しSUN:2009/08/26(水) 20:31:50 ID:/xNg+WNR
>>355
韓国の新聞を見てるといろんな論調があるが
必ずしも罵倒一辺倒ではなさそうだ。
どっちかというと失敗も経験のうちだから頑張れってマスコミ論調が多い。

この点はH2失敗当時の日本とは少々違うようだ。
358名無しSUN:2009/08/26(水) 21:07:30 ID:diRNo2C1
みんなのRobotWatch!

Robot-ニュース--JAXAとIHI、GX第2段用LNGロケットエンジンと、試験設備を公開
http://robot.watch.impress.co.jp/docs/news/20090826_310897.html

これがロボットのニュースなのかは疑問だが。
359名無しSUN:2009/08/26(水) 21:07:45 ID:TY0eQ8NG
>>356
水平加速すべき時点で上向いてしまって十分加速できなかったって訳だね。
で方向を間違えた理由がフェアリング分離失敗か・・・
ま、それは良いとして2段や衛星に比してフェアリングや結合部が馬鹿でかいんだが
将来2段目を大きくして十分な性能を持たせるための仕掛けかな?
360名無しSUN:2009/08/26(水) 21:11:24 ID:NOOS4JuW
隣国の北朝鮮が軌道投入に二回失敗しているので、
マスコミ論調も余裕があるのかもしれない。
これが、既にテポドンやテポドン2(銀河1号)で北朝鮮が
成功させていたら論調が荒れまくったかもしれない。
361名無しSUN:2009/08/26(水) 21:12:13 ID:9+gktGYn
大塚実の取材日記--LNGエンジン燃焼試験の設備公開
http://blog.goo.ne.jp/pepani/e/9c79dff16ddf5db0ba6864ca02fc30bb
362名無しSUN:2009/08/26(水) 21:14:28 ID:YwHcIvi/
>>356
判りやすいな、なんて書いてるかわからんが
>>357
叩くことがこの国のジャーナリズムってやつらしいですからな
363名無しSUN:2009/08/26(水) 21:16:31 ID:RXUm1grJ
>>362
でも、失敗したときはきちんと批判することは大事だと思う。
我らが松浦晋也さんは宇宙をこよなく愛しているが、批判すべき時は批判するよ。
http://www.amazon.co.jp/%E5%9B%BD%E7%94%A3%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E5%A2%9C%E3%81%A1%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B-%E6%9D%BE%E6%B5%A6-%E6%99%8B%E4%B9%9F/dp/4822243834

国産ロケットはなぜ墜ちるのか

 H−IIA―開発と失敗の真相
松浦晋也
ついに中国に抜かれた!


内容紹介
2003年11月29日、偵察衛星を載せたH-IIAロケット6号機は打ち上げに失敗。管制からの
指示により上空で爆破された。
本書は今回の失敗の原因を探るとともに、中国の有人ロケットの打ち上げ成功に比べ、
未だにめどのたたない気象衛星ひまわりの後継機打ち上げ、火星探査機の失敗等、
失点を続ける日本の宇宙開発に気鋭の科学ジャーナリストが挑む。
基本ビジョンの欠如、政府の無理解、貧弱な予算、基本的なプロジェクト管理能力の問題、
そして安易なアメリカ追随など正常な開発を妨げる要因を多角的に分析しつつ、これらの
問題をこのまま放置すれば、中国ばかりか、インド、韓国に追い抜かれる日も遠くないと
警告する。
一回の打ち上げ失敗の裏にひそむ日本の科学行政の「大穴」を白日のもとに曝す渾身の
ノンフィクション。
364名無しSUN:2009/08/26(水) 21:16:55 ID:NOOS4JuW
>>358
正直、ロボットネタだけじゃ紙面を作れないんでしょうな。
ロケットは飛翔中は慣性制御だし、衛星・探査機もある程度自律制御
できる機械なので、広義の意味でロボットに含めているんでしょう。
365名無しSUN:2009/08/26(水) 21:18:57 ID:9+gktGYn
NASAの月面インパクト衛星「エルクロス」に深刻な不具合が発生し、運用チームが慌てて対応に負われた。

http://spacesite.biz/
http://spaceflightnow.com/lcross/090825fuel/

>先週末、同衛星の姿勢を担うユニット「Inertial Reference Unit」(IRU)に不具合が発生し
>スラスターが必要をはるかに上回る量吹かされたため、22日だけで140`の燃料が浪費されてしまったのだという
>現在、IRUは元に戻っているという。しかし燃料のマージンは危険なレベルにあり、優先度の低いミッションはキャンセルしなければならないかもしれないという
366名無しSUN:2009/08/26(水) 21:23:24 ID:T+rDGIRR
別に日本のマスコミを庇う義理はないけど、あまり敵視するのも得ではないよ。

日本のマスコミも「おおすみ」までは優しかったらしい。
米国のマスコミも「アポロ11号」までは優しかったと聞く。
一度成功すると評価が辛くなるのはある意味仕方ないかもね。

同じことをやっているのではなく、新しいことをやっているのだと
(マスコミが)理解してくれれば、違った対応もあるのだろうね。
367名無しSUN:2009/08/26(水) 21:23:43 ID:9+gktGYn
米政府、NASAの業務の民間委託を検討

http://www.spaceref.co.jp/news/2Tues/2009_08_25pol2.html

>このシナリオでは新しい請負業者が、NASAが現在請け負っている事業責任の大半を引き継ぎ、NASAは新しいロケット推進技術や火星への有人宇宙飛行など、より長期的で野心的な目標を追求することになる。
>従来型の新興企業から資金力のある事業家が設立した企業まで受託業者は多彩で、そこでNASAのスペースシャトルが操業を終える2011年頃からその後約10年間にわたってISSへのサービスが賄われることになる。

368名無しSUN:2009/08/26(水) 21:26:51 ID:cQCkmkem
市街地近くに落下って、、、もう危ないなぁ。


「羅老号」キックモーター、地上に墜落
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=2&ai_id=103200
>オーストラリア大使館は「ダーウィン市の近隣で未確認物体が墜落した」と
 明らかにし、この物体が羅老号の2段キックモーターであると推定されている。
369名無しSUN:2009/08/26(水) 21:37:58 ID:T+rDGIRR
>>358
おお、インプレスもなかなか鋭い記事書くな、と思って最後まで読んだら
松浦氏が書いてるのね。スペースウォッチが出来る日も近いかも。w
370名無しSUN:2009/08/26(水) 22:32:20 ID:H1NGYiyU
【怪事件NEWS】宇宙人の赤ちゃんを殺害したとされる男が謎の死を遂げる。2009年08月26日 11時02分33秒
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090826_alien_in_mexico/

宇宙人の子どもを殺害したと言われている男性が謎の死を遂げたということで海外で話題になっているようです。
この男性の遺体は説明が付かないような死に方をしているようで「宇宙人の報復ではないか」とウワサされているとのこと。

この記事によると、メキシコでMarao Lopezという男性が車内で焼死体となった状態で発見されたそうです。
Maraoさんの焼死体は一般的には考えられないような高温で焼かれた形跡があり、どうやってこのような焼死体になってしまったのか全く謎のようです。
(中略)
Maraoさんが殺害したとされる宇宙人の赤ちゃんと考えられている遺体(画像あり)

メキシコ国内だけでなく、ドイツの専門家たちの間でも調査が進められているそうです。
371名無しSUN:2009/08/26(水) 22:54:47 ID:2c3IKv2M
俺、リモートビューイング出来るんだけど、>>370は死ぬほど不細工。
372名無しSUN:2009/08/26(水) 22:58:17 ID:E9/89ZV+
>>358
さすがの読みごたえ
各紙の記事もこれくらい書いてほしいところ…
373名無しSUN:2009/08/26(水) 23:16:25 ID:4r9IQf/u
>>208の読売の記事と比べると差が凄いな
まぁ当たり前っちゃ当たり前だけどw
374名無しSUN:2009/08/26(水) 23:35:26 ID:HXHoDHBK
>>363
そいつただ日本叩きしてるだけじゃん。
論旨がまるで見当違いだし。
今までは、日本を叩きさえすれば物書きで仕事になる雰囲気があったが
それに乗っかっていただけの糞ライター。
375名無しSUN:2009/08/26(水) 23:41:31 ID:E9/89ZV+
>>374
>ついに中国に抜かれた!

この一行に反応してレスしてませんか?


>>358のリンク先の記事は同じ人が書いてますけど
そんな薄い内容を書く人かどうかわかる記事だと思いますよ
376名無しSUN:2009/08/26(水) 23:48:08 ID:1C3lsbmg
>>374
まあ記事の視点や持論には偏りがあるし、そこを嫌がる人も居るけど、
取材した事実と自分の主張はきちんと分けて書かれているので、資料として読む分には問題ない。
むしろ、他にここまで詳細に取材して書かれている記事がほとんど無いので、俺らにとっては貴重なリソース。
377名無しSUN:2009/08/26(水) 23:52:48 ID:T+rDGIRR
>>374
内容紹介とか煽り文句って、出版社の人が(割と勝手にw)付ける。
必ずしも著者の意図を反映しているわけではない、ってことは知って
おいたほうがいいよ。この本の場合どうなのかは知らんけど。
378名無しSUN:2009/08/27(木) 00:10:00 ID:zEKXM5Up
>>376
確かに、そこいらの新聞雑誌の宇宙関連記事はたいていは科学ネタ全般を扱う
科学部記者の書き込みで、松浦氏のように宇宙ネタ専門って言うのは
聞いた事が無い。

他は科学専属どころか、科学部記者と言いつつも科学とは無縁の部署から
やってきて腰掛け程度に在籍し、いざ現場では科学知識のなさをさらけ出すような
頓珍漢な質問を浴びせて失笑を買ったり、研究目的や趣旨を理解せず
金額だけを取り上げて紙面で無駄遣いを叫ぶエセ科学記者と比べたら、
松浦氏の方がずっとマシかと。
379名無しSUN:2009/08/27(木) 00:15:09 ID:lrVwiqy7
>>377
"惹句"ですねw
>>363の内容紹介はもろにそんな感じしますねぇ
380名無しSUN:2009/08/27(木) 01:39:02 ID:u3zncj0N
松浦さんの場合、宇宙ネタ専門ってわけでもないよ。
自転車の記事(といっていいのか判らんが)も書いてたし日経パソコンでも書籍紹介のコーナー持ってる。

あとL/Dはあくまで彼の個人ブログで仕事でやってるわけじゃないから
書いてることに偏りがあったりするのはしょうがないかと。
381名無しSUN:2009/08/27(木) 02:14:05 ID:3Ko8fH6T
>>374
いや、その紹介かなり煽ってるからw
読めば分かるが内容は叩きどころかむしろフォローだよ。
382名無しSUN:2009/08/27(木) 04:42:02 ID:Q0+j89bU
>>377, 379
リンク先によると出版社/著者からの内容紹介と書いてあるよ。
両者で相談しながら紹介文を決めたんじゃね。
http://www.amazon.co.jp/%E5%9B%BD%E7%94%A3%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E5%A2%9C%E3%81%A1%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B-%E6%9D%BE%E6%B5%A6-%E6%99%8B%E4%B9%9F/dp/4822243834

商品の説明
出版社/著者からの内容紹介
2003年11月29日、偵察衛星を載せたH-IIAロケット6号機は打ち上げに失敗。管制からの指示により上空で爆破された。

本書は今回の失敗の原因を探るとともに、中国の有人ロケットの打ち上げ成功に比べ、未だにめどのたたない気象衛星ひまわりの後継機打ち上げ、
火星探査機の失敗等、失点を続ける日本の宇宙開発を気鋭の科学ジャーナリストが技術・組織・行政の面から分析。

基本ポリシーの欠如、政府の無理解、貧弱な予算、現場のモチベーションの低下、基本的なプロジェクト管理能力の問題、
そして安易なアメリカ追随をこのまま放置すれば、中国ばかりか、インド、韓国に追い抜かれる日も遠くない。
一回の打ち上げ失敗の裏にひそむ日本の科学行政の「大穴」を白日のもとに曝す渾身のノンフィクション。
383名無しSUN:2009/08/27(木) 07:56:00 ID:zEKXM5Up
>>382
よりインパクトの強い内容紹介を出版社の編集側から強く求められたんじゃないかな?
他と比べ、科学・技術本は売りにくいからセンセーショナルな見出しを付ければ
販促できると・・・。
384名無しSUN:2009/08/27(木) 08:29:05 ID:jE8JP9dG
史上最大の大気圏突入用耐熱シールドが完成
http://www.technobahn.com/news/200908262240
有人火星ミッションは米露共同で行うべき、NASA幹部が提案
http://www.technobahn.com/news/200908262004
385名無しSUN:2009/08/27(木) 09:00:42 ID:BQUzVfu5
>>358
うーむなかなか。
「あれはどうなんだ?」と疑問が生じると、次の段落にはそれが書いてあるって感じだわ。
386名無しSUN:2009/08/27(木) 09:16:14 ID:3ph4nQZB
日本叩きといえば中冨信夫の『日本の衛星はなぜ落ちるのか』かな
タイトル似てるけど
387名無しSUN:2009/08/27(木) 10:02:07 ID:0Aj2uVCY
「フェアリングを製造した韓国の責任」VS「ロシアの総括的な責任」

今後、衛星の軌道進入の失敗を巡り、韓国とロシア間で責任を巡る
攻防も激しくなる見通しだ。まず、フェアリングを制作した韓国に、
ある程度の責任があるのは事実だ。しかし、金重賢(キム・ジュンヒョン)
教科部・第2次官は、責任の所在を問う質問に対し、
「打ち上げと関連した全ての責任は、ロシア側にある」とし、
今後、両国による共同調査で、はっきりする問題だと明らかにした。
責任の所在により、契約に伴う2回目の羅老号に続き、
3回目の羅老号を打ち上げるかどうかが決まる。
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2009082749808

>「打ち上げと関連した全ての責任は、ロシア側にある」

ある意味打上よりおもしろい、第2ラウンドスタートです
388名無しSUN:2009/08/27(木) 10:07:34 ID:ZpMOM6k5
文科省など、新型ロケット開発 惑星探査や災害監視向け
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090827AT2G2600R26082009.html

開発費は約200億円で、一部を10年度予算の概算要求に盛り込む。12年度の初打ち上げを目指す。

開発にはIHIエアロスペース(東京・江東)も参加する。
389名無しSUN:2009/08/27(木) 10:14:13 ID:6p5I4wWR
>>387
ほぼできあがっていたボルシチに、最後にキムチを投入して、台無し。

総括責任はロシア?
390名無しSUN:2009/08/27(木) 10:45:00 ID:yiASNFhe
「羅老、重心失って傾いたため軌道に乗らず」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=119723&servcode=300§code=330
>−−25日の発射後の案内放送ではフェアリングが正常に分離したと言っていたが。
> 「離陸後3分36秒が過ぎてもフェアリング分離表示が出なかったが、放送を担当した職員が錯覚を起こした。
>フェアリング分離表示は離陸後9分が過ぎて衛星が分離したところで表示された」
391名無しSUN:2009/08/27(木) 10:50:22 ID:XRGfWVKl
>>388
これは次期固体の話やね
392名無しSUN:2009/08/27(木) 11:08:23 ID:y+oUmXv0
>>388

紙面(日経新聞か、静岡新聞)では月着陸機(SELENE-2?)の打ち上げにも使うと
書いてあったが、ほんとか?と思った。

月着陸機が思いの外軽いのか、次期個体増強型なのか、どっちなんだろう。
393名無しSUN:2009/08/27(木) 11:31:17 ID:TUrqPYUM
>>392
SELENE-2じゃなくてSLIMのことだと思う
394名無しSUN:2009/08/27(木) 11:38:16 ID:ZpMOM6k5
《にっぽんの争点:科学技術》行政一元化か 実績強調か
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908270043.html

 一元化の具体策が、文部科学、経済産業省などにまたがる宇宙行政を09年度末までに内閣府にまとめる
「宇宙庁」構想だ。

395名無しSUN:2009/08/27(木) 13:50:30 ID:PqQfHpxU
>>382
> 両者で相談しながら紹介文を決めたんじゃね。

実際には出版社が(独断で)書く場合が多い。
著者が驚いたってのはよくある話。
396名無しSUN:2009/08/27(木) 16:25:55 ID:ZzgNiTQS
予定通りに12年度に上がる確率は・・・
397名無しSUN:2009/08/27(木) 17:27:18 ID:6OhMZZdg
まるごと新規開発する訳じゃないし、俺は案外予定通り進むんじゃないかと思ってる…
398名無しSUN:2009/08/27(木) 18:16:51 ID:nJndlUH8
>>388
三段式で長さ24m、最大直径2.5m、
 打ち上げ可能な衛星の重さ1.2トン、三段とも固体燃料。
 打ち上げ費用30億円だな。
399名無しSUN:2009/08/27(木) 18:22:21 ID:1FZ+Z1X5
IHI入れるのかよ
400名無しSUN:2009/08/27(木) 18:40:41 ID:PqQfHpxU
>>399
GXの埋め合わせだべ
401名無しSUN:2009/08/27(木) 18:47:41 ID:TUrqPYUM
>>399-400
これはひどい
402名無しSUN:2009/08/27(木) 19:36:10 ID:4OKKpvNK
今の段階で30億なんて言ってたら実際に出来た時には50億、60億になってるぞ。
15〜20億あたりを目指してやっと、実際には何とか30億でできましたというセンだろ。
403名無しSUN:2009/08/27(木) 19:52:24 ID:s22kFJLy
ああ、日経の記事はやっぱりイプシロンだったのか!
新幹線のテロップで記事みたとき、第四のロケットか⁉と思った。
404名無しSUN:2009/08/27(木) 20:10:50 ID:BuDYtcQo
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%A1%E6%9C%9F%E5%9B%BA%E4%BD%93%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)

少しずつ構想がアップデートされてるんだな >イプシロン
GXよりずっと将来性がありそうじゃないか。
405名無しSUN:2009/08/27(木) 20:41:03 ID:ZzgNiTQS
イーグル工業、P&W社から次世代ロケットエンジンJ−2X用メカニカルシールの開発契約を受注
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=229388&lindID=4
>日本のメーカーである当社が、米国の宇宙開発のメインエンジンに参加できることは画期的であり
406名無しSUN:2009/08/27(木) 20:48:49 ID:4uqpPu00
>>404
そのサイトの打ち上げ能力のリンク先 [1]
種子島と内之浦ではこんなに差が出るものなのか・・・

http://robot.watch.impress.co.jp/docs/news/20090730_305910.html

 太陽同期軌道に衛星を投入する場合、ロケットは南方に向けて打上げる必要がある。
しかし両所ともに、真南に打上げることはできないため、一旦東寄りに進路を取ったあとで、
上空で南に曲がることになる。これが能力としてはロスとなるのだ。本来は700kgの打上げ
能力があるのに、内之浦からは420kg、種子島からは190kgしか打上げることができないという。
種子島の方がロスが大きいのは、カーブがより急だからだ。
407名無しSUN:2009/08/27(木) 20:54:02 ID:XVP8W+W6
>>392
かぐやでさえ3t、次期固体では打ち上げれらないぞ・・・


まあ、それ以前に来年度予算なので民主政権になるといったん白紙撤回されるわけですがw
408名無しSUN:2009/08/27(木) 20:54:30 ID:BQUzVfu5
>>404
第一段SRB-Aと聞いたときからなんかへんなのが出来ると思いこんでしまったが、
これ見るとすごくわくわくするな。第一段も根拠ある割り切りなんだな。
409名無しSUN:2009/08/27(木) 20:58:01 ID:jE8JP9dG
スペースシャトル「ディスカバリー」の打ち上げが延期、またバルブのトラブル
http://www.technobahn.com/news/200908271130
410名無しSUN:2009/08/27(木) 21:09:33 ID:BuDYtcQo
最新のイプシロン構想って、アメリカのICBM「ピースキーパー」と似てるな (*´ω`)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)

         イプシロン             ピースキーパー
------------------------------------------------
構成:   固体3段+液体キックステージ        ←
全長:      24m                   21.6m
直径:      2.5m                   2.34m
重量:      90.2t                   88.5t
411名無しSUN:2009/08/27(木) 21:15:55 ID:TUrqPYUM
>>410
M-Vの時も世界中の宇宙オタが同じ事言ってたよ
412名無しSUN:2009/08/27(木) 21:20:58 ID:BuDYtcQo
そこで、コンパクト化、低価格化、モバイル化、即応性強化、
という流れですよ >イプシロン

自民党のGX厨は、「GXは安保のため・・」とか言ってるけど、
こっちの方がずっと安保ってるぞw
413名無しSUN:2009/08/27(木) 21:31:29 ID:PvfkOOVQ
弾頭のノウハウないから脅威でもなんでもないんだけど、
外から見ると同じに見えちまうからなぁ
414名無しSUN:2009/08/27(木) 21:38:15 ID:jeiysbnj
>>412
MVは本体価格70億、ランチャー必要、準備に数ヶ月と数百人の作業員と
とんでもない奴だったからナー。
今度は遥かにICBMらしいな。
まーしかしミサイルしか国防用として考えられない無知にも困ったもんだ。
415名無しSUN:2009/08/27(木) 21:45:13 ID:6YhPLFkl
>>410
性能面で言うと
イプシロンは、ピースキーパー転用のMinotaur IVに比べて
打ち上げ能力でかなり劣るんだよね。
416名無しSUN:2009/08/27(木) 21:48:58 ID:TUrqPYUM
第1段がSRB-Aじゃなぁ…
417名無しSUN:2009/08/27(木) 22:24:41 ID:FfDKXlSl
SRB-Aって直径2.5mもあったの?
M-Xと並べたら直径ほぼ同じって事?
418名無しSUN:2009/08/27(木) 22:27:05 ID:I44MiqfE
Minotaur IVか
400km 35度に1600kg
600km SSOに1110kgか
ttp://www.orbital.com/NewsInfo/Publications/Minotaur_IV_Guide.pdf

質量は87.7t、4段式固体か。

発射台も管制装備も簡素だし、これも新型固体に劣らずコスト安そうだな。
そもそもロシアとかアメリカのICBM転用ロケットはチート級に安い割りに
性能いいよな。
まあ莫大な予算で100回以上テストしてるしな…若干古くたって
419名無しSUN:2009/08/27(木) 22:35:13 ID:6YhPLFkl
>>418
その性能は4段目にorion 38モータを使用したときの値で
もう少し低い軌道だと 1735kg to LEO (28.5deg, 185km)
4段目をorion 38の代わりにStar 48Vモータに置換すると
LEOは さらに250kgアップし2tに迫るそうだ。
http://www.orbital.com/NewsInfo/Publications/Minotaur_IV_Fact.pdf
420名無しSUN:2009/08/27(木) 22:36:26 ID:I44MiqfE
>>417
その通り
ちなみに世界最大の固体ロケットはシャトルのRSRMで、
直径3.85m,質量570tの化け物
421名無しSUN:2009/08/27(木) 22:40:16 ID:+nVJ03+7
韓国のロケット打ち上げキャンペーンポスター 。
ttp://www.jjang0u.com/data2/newjjang/268/2009Aug/125108024377876.jpg

ちなみにイラストは無断転載
http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/magazine/sora/index-j.html
422名無しSUN:2009/08/27(木) 22:43:30 ID:I44MiqfE
>>419
これは結構すごいな。falcon1eの約2倍か。
423名無しSUN:2009/08/27(木) 23:02:58 ID:18qlPeLA
値段は2倍どころじゃないと思うぞ
424名無しSUN:2009/08/27(木) 23:07:05 ID:8mnadnHD
>>421
その一番上のurlの絵を7行まで翻訳しました。[OCN翻訳]



大韓民国最初宇宙発射体
ナロホの成功を祈って...


 韓国最初宇宙発射体 (KSLV-I)

100kg級小型衛星を地球低軌道に進入させることができる発射体

諸元: 長さ (約 33m), 直径 (2.9m), 総重量 (140トン規模)

任務: 地球大気 水分量測定,衛星の正確な軌道測

諸元: 大きさ (615×673×898mm), 重量 (99.4kg), 任務寿命 (2年)
425名無しSUN:2009/08/27(木) 23:09:28 ID:TUrqPYUM
ほぼそのままピースキーパーだから2倍程度で済むんじゃないか
上段ペガサスなMinotaur I でも13億って話だし
426名無しSUN:2009/08/28(金) 00:33:57 ID:yCB04een
>>421
無断ならひどいな
427名無しSUN:2009/08/28(金) 02:03:30 ID:7dxkYDWC
>>421
お、(・∀・)イイ!!イラスト!とさっそく壁紙にしたのだが・・・

・・・・お、お母さん、足がない・・・!?
http://www.astroarts.jp/hoshinavi/magazine/sora/0107_1024.jpg

428名無しSUN:2009/08/28(金) 02:05:32 ID:7dxkYDWC
>>427
あ、直リンダメみたいだ。「そらのおはなし」ね。
韓国ポスターの方はその辺ぼかして見えないw
429名無しSUN:2009/08/28(金) 02:10:51 ID:8wT2BF0L
>>428
安液晶なら上から覗けばいいじゃない
430名無しSUN:2009/08/28(金) 02:22:17 ID:IqMOCg2m
リモート・センシング技術センターの「宇宙船・スペースシャトル等による地球観測」のページで、
http://www.restec.or.jp/databook/shuttle/shuttle-02.htm

STS 56における、スペースシャトルによる太陽・大気圏観測で、
> 軌道   高度  近地点高度 292km  遠地点高度 2994km
とありますが、これはスペースシャトルが高度2994kmまで上がったと言うことでしょうか?
観測機器のATLAS 02は、スペースシャトルで運用される物のようですし。
431名無しSUN:2009/08/28(金) 06:41:50 ID:GbEHToBk
>>427
> ・・・・お、お母さん、足がない・・・!?

あるじゃん。
432名無しSUN:2009/08/28(金) 07:07:57 ID:7dxkYDWC
>>431
あ・・・・あったw
433名無しSUN:2009/08/28(金) 10:24:07 ID:t3jUZ5Q8
羅老号失敗、ロシア側の表情を気にする「技術弱小国」韓国の惨めさ
重要文書をロシア語で送ってきたロシアの態度は高慢

「羅老(ナロ)宇宙センターの第1段ロケットの周辺はまるでロシアのようだった。
ロシアの技術陣が160人も常駐し、韓国科学者と作業をしたが、
水と油のようだという印象を受けた」。25日、羅老号打ち上げ前に
全羅南道高興(チョンラナムド・コフン)外羅老島(ウェナロド)の
羅老宇宙センターへ行ったある科学者の所感だ。

実際、ロケット組み立て作業中でない時も韓国の科学者がロシア製ロケットの
写真を撮ったり内部をのぞこうとすると、ロシア技術陣の中のセキュリティー
要員らにとめられた。19日の打ち上げカウントダウン中、自動で打ち上げを
停止させたソフトウェアを修理する時も、韓国技術陣は参加できなかった。
このため一つでも多くのことを学ぼうとする羅老宇宙センターの韓国科学者と
ロシア科学者の間では常に神経戦が絶えなかった。

莫大な金額を支払って韓国から打ち上げることになったが、核心技術を
提供したロシアの態度は高慢だった。こういう出来事もあった。
今月初めロシア側がロケットエンジン燃焼試験に関して技術的に
検討する点があるとし、11日に予定された打ち上げを延期しようと
突然通知してきた。問題は、国家間の公文書は英語を書くという
国際慣例を無視し、ロシア語の公文書を送ってきたのだ。しかも打ち上げ日や
打ち上げ延期と密接な関係がある重要文書であるにもかかわらずだ。

このように融通のきかないロシアをなぜ私たちは技術パートナーに選んだのか。
それは友邦という米国でさえも長距離ロケットに関する技術を譲ろうと
しなかったからだ。一部の先進国はあまりにも大きな金額を要求した。
技術が不足した国はこうした惨めな思いだけでなく、さまざまな点で
譲歩して不必要な国益損失を覚悟しなければならない。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=119778&servcode=100§code=120
434名無しSUN:2009/08/28(金) 10:35:14 ID:BTTRFvHZ
>>433
他国がロケット技術の完成にどれだけ莫大な費用と労力を払っていると思っているのか。
つくづく、人のものを盗むことしか考えていない屑どもだな。
435名無しSUN:2009/08/28(金) 10:36:22 ID:yCB04een
>>433
どっちが高慢なんだか・・
436名無しSUN:2009/08/28(金) 10:48:01 ID:rEKEhufM
まさか、韓国側の窓口にロシア語を使える人が居なかったのか?

そんなばかな…
437名無しSUN:2009/08/28(金) 11:34:14 ID:W8VFoIEt
自力で開発しようという気は無いのか?
438名無しSUN:2009/08/28(金) 11:48:05 ID:ASNFow7C
>>434
その長文コピペは資源の無駄遣いだから止めてくれ。
著作権侵害でも有るよ。
439名無しSUN:2009/08/28(金) 12:16:04 ID:GbEHToBk
要約するだけの国語能力がないんだろ
440名無しSUN:2009/08/28(金) 12:36:46 ID:Ko528fbp
>>434
ロシアが提供した1段目に使われているエンジンの
ベースとなったチート級エンジンRD-170の開発だけで
17年の歳月に毎年その間、今のJAXAの予算の半分近くの
金額に相当する開発費を掛けている事を思ったら、
とても提供できませんよね。
441名無しSUN:2009/08/28(金) 12:40:28 ID:GbEHToBk
>>433のリンク先のページ下方にあるコメント欄読むだけで面白い。
ココで出た意見程度なら、ほぼ網羅されている。
442名無しSUN:2009/08/28(金) 13:16:48 ID:6ygpjCVW
なんか下向きの人が多いな

星を見ようぜ、星を
443名無しSUN:2009/08/28(金) 15:24:07 ID:8hz8AKHl
>>442 同意
444名無しSUN:2009/08/28(金) 16:32:03 ID:tz2aGz0v
何よりも大きな成果として挙げられるのは、正確に作動したロケット追跡技術だ。
今回韓国航空宇宙研究院が自主開発した遠隔ロケット追跡システムは、
世界を驚かせたという評価を受けている。単純な飛行軌跡だけでなく、
秒速数キロで飛行する羅老号の速度や位置情報をリアルタイムで確認する
ことに成功したためだ。この技術が可能になったのは、羅老号が
飛行しながら自らの速度、方向情報などを無線通信で送るシステムを
構築したため。延世大学天文宇宙学科のチェ・ギュホン教授は
「宇宙大国のフランスやロシアも、レーダーを使ってロケットの軌跡を
追跡するだけで、韓国のように無線通信を活用してロケットの速度・
位置情報をやりとりするシステムは作れなかった」と話した。
一種の新型宇宙ナビゲーションシステムを開発、実用化したことになる。
チェ教授は「ロシアが逆にわれわれのロケット追跡技術を購入したいと
言い出す可能性もある」と話す。
http://www.chosunonline.com/news/20090827000027

またしても韓国が世界に先駆けて開発
新型宇宙ナビゲーションシステムを開発、実用化に成功
445名無しSUN:2009/08/28(金) 16:34:02 ID:RFZs3kUi
下にも星はある
446名無しSUN:2009/08/28(金) 16:37:44 ID:GbEHToBk
>>444
抜粋と要約は全然違う。もう少し精進しろ。
447名無しSUN:2009/08/28(金) 16:55:01 ID:0aLyNKrp
政治の目指す“日本版NASA”の落とし穴
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090828/177228/
448名無しSUN:2009/08/28(金) 17:05:33 ID:tz2aGz0v
>>446
韓国の先端技術が、またもや世界を驚かせたという評価を受けている。
449名無しSUN:2009/08/28(金) 17:52:12 ID:/RcaCz2M
月の石、実は「木の化石」 オランダ国立美術館
http://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2009082802000253.html
450名無しSUN:2009/08/28(金) 18:10:03 ID:PNpVL2hW
数ある陰謀論の中でアポロ捏造論だけは同調してしまう節がありまふ
451名無しSUN:2009/08/28(金) 21:13:37 ID:/RcaCz2M
李大統領が宇宙センター激励「失敗から大成功を」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090828-00000019-yonh-kr
452名無しSUN:2009/08/28(金) 21:15:18 ID:GbEHToBk
>>451
記事中の写真、何かがシートで隠されているな。
453名無しSUN:2009/08/28(金) 21:19:13 ID:driCwwf/
>>452
ロシアの部分じゃねーの?しらんけど
454名無しSUN:2009/08/28(金) 22:03:54 ID:Ko528fbp
>>444
要するに連中が言いたいのはテレメトリの事でしょ。
テレメトリなんざ今更、画期的でも珍しくもなく何でも無い技術だが。
何でそれが世界に先駆けて開発なんていうんだろう。
飛翔中のロケットどころか、数億キロ離れた惑星探査機と
通信できる技術を持つロシアが欲しがる訳ないだろ。
455名無しSUN:2009/08/28(金) 22:09:48 ID:GbEHToBk
>>453
普段はこれ見よがしにさらしてる韓国旗を隠してるんだよ。
456名無しSUN:2009/08/28(金) 22:42:37 ID:MGHEDuJK
>単純な飛行軌跡だけでなく、
>秒速数キロで飛行する羅老号の速度や位置情報をリアルタイムで確認する
>ことに成功したためだ。

それなのになんで打ち上げ直後に「打ち上げ成功」とか、「ちょっとずれたけど軌道には乗った」とか言ったの?
リアルタイムでわかるんでしょ?ねぇなんで?>韓国さん
457名無しSUN:2009/08/28(金) 22:44:57 ID:/RcaCz2M
ロケット噴射の熱でガラス化した砂
http://www.technobahn.com/news/200908282216
458名無しSUN:2009/08/28(金) 23:41:18 ID:JN4yMPzd
宇宙貨物船の運用訓練公開=9月11日打ち上げ−筑波センター
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009082800879
技術支援者らを含め約30人が真剣な表情で、HTVへの指令とその結果の
確認を行った。管制責任者の麻生大さん(44)は「チームワークを
100回の訓練で築くことができ、完ぺき。HTVは将来の有人飛行や
月・火星探査にも応用でき、日本の宇宙開発の集大成だ」と意気込みを語った。
459名無しSUN:2009/08/29(土) 00:34:06 ID:oU/3HwM8
スペースシャトル・ディスカバリー、8月28日深夜に打上げ時期変更
http://www.sorae.jp/030604/3246.html
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200908280011.html
460名無しSUN:2009/08/29(土) 00:44:45 ID:CNonT7dV
>>447
頭の痛い問題だなぁ…
461名無しSUN:2009/08/29(土) 01:35:40 ID:RNvw03g1
HTVプレス公開や勉強会で配った資料など
http://kibo.jaxa.jp/library/press/index.html#htv
462名無しSUN:2009/08/29(土) 02:11:09 ID:tUB7y4f1
「ムダ」「カイゼン」の一言で、リスク回避のためのマージンすら削り取るうちの会社を思い出した。
んで、不良品発生で絶賛炎上中。
463名無しSUN:2009/08/29(土) 07:55:36 ID:tn8zFo/W
【外信コラム】ソウルからヨボセヨ また星が落ちた?
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090829/kor0908290249001-n1.htm
464名無しSUN:2009/08/29(土) 12:56:37 ID:aV0gIvSL
ディスカバリー打ち上げまであと5分キッター。ドキドキしてきた。
実況スレってどこにあるんだろ。普段実況スレ見ないから判らん。
465名無しSUN:2009/08/29(土) 13:22:06 ID:pJgtrXEp
中国初の火星探査機、10月に打ち上げ
http://www.sanspo.com/shakai/news/090829/sha0908291253015-n1.htm
打ち上げ後は約10カ月、宇宙を飛行。来年8月にロシア側探査機と
切り離されて火星を回る楕円軌道に入り、探査活動を行うことになる。
466名無しSUN:2009/08/29(土) 13:38:53 ID:/Pcbi1qS
火星か・・・・ロシア何度目の挑戦かねぇ。
今度こそ成功するといいな。
467名無しSUN:2009/08/29(土) 15:11:55 ID:FvFBlrJb
史上初の火星衛星土壌リターンミッションが、
単なるピギーバック衛星に負けるとは。・゚・(ノД`)・゚・。
468名無しSUN:2009/08/29(土) 20:26:02 ID:923ERWVY
インド月探査機 チャンドラヤーン通信途絶!
469名無しSUN:2009/08/29(土) 20:26:58 ID:/lHsCV4a
インドもロシアと協力で月面ローバーとか計画してたような
470名無しSUN:2009/08/29(土) 20:50:52 ID:aV0gIvSL
明日は選挙だがこのスレ的にはどの政党に投票するのが良いだろうか?
471名無しSUN:2009/08/29(土) 20:57:35 ID:lonMgsQp
私は民主党に入れます。
高速料金がタダになってほしいので。
タダになるなんて夢のようだ。
472名無しSUN:2009/08/29(土) 20:58:41 ID:rCDiFCkK
宇宙政策だけで判断するなら幸福実現党一択だな

> スペースシャトルのような再利用型有人宇宙船を国産化。
> 日本?アメリカ・ヨーロッパ間を片道2時間で移動できる旅客システムを開発し、商業ベースに乗せる。
473名無しSUN:2009/08/29(土) 21:03:00 ID:kmt1t4Z9
>>471 IDがイオンだけになあ。

どうして、こんな荒れるような話題を振るのか……
474名無しSUN:2009/08/29(土) 21:28:18 ID:vx+UZKVF
話題を急いで変えてみよう

HTVって今種子島?
475名無しSUN:2009/08/29(土) 21:36:51 ID:EeMWuGnz
>>474
2ちゃんに忙しくて
JAXAのサイトを見る時間もないのか?
476470:2009/08/29(土) 21:37:45 ID:aV0gIvSL
>>473
すまない。確かに荒れる原因だったね。荒らすつもりはないんですが。


477名無しSUN:2009/08/29(土) 21:39:56 ID:pJgtrXEp
宇宙船の旅はつづく

筑波宇宙センター
  ↓
(トラック)
  ↓
(川船)霞ヶ浦→利根川
  ↓
(船)太平洋
  ↓
種子島 島間港
  ↓
(トラック)
  ↓
種子島宇宙センター ←今ここ
  ↓
(H2Bロケット)
  ↓
国際宇宙ステーション(上がり)
478名無しSUN:2009/08/29(土) 21:40:01 ID:FvFBlrJb
>>470
スレ的にはって、皆それぞれ異なっているだろ
国防中心、産業振興中心、天文学中心、有人イベント中心、ロケットオタク
とそれぞれ違う目的を持った者が集っているんだよ。
479名無しSUN:2009/08/29(土) 21:42:45 ID:vx+UZKVF
>>475
ちょっと粘着してましていそがs・・・
480名無しSUN:2009/08/29(土) 21:47:03 ID:mkSXHac6
>>470
そりゃ決まってるでしょうが
「○鮮労働党」
ロケットばんばん撃たせてくれるじゃんw
でも、なぜかそれを書くと白票になるんだよな。
481名無しSUN:2009/08/30(日) 00:00:38 ID:3r0UyiM4
>>465
火星までロシア側の制御で辿り着いて、そっから独自に周回しますよ。
と言うことかな、この衛星は?

まあ、これで辿り着いて「惑星探査世界トップクラスの技術アル!」と
満足できるなら安いものなのかな?
482名無しSUN:2009/08/30(日) 00:15:20 ID:aAVzX7e2
日本の金星探査機も確か相乗り衛星を複数積むんだよな。
483名無しSUN:2009/08/30(日) 00:25:08 ID:ABqdjg+j
イカロスとかな
484名無しSUN:2009/08/30(日) 00:27:07 ID:CVuMLoX4
>>482
金星かあ...イマイチわくわく感がないんだよなあ。地表見えないし。
485名無しSUN:2009/08/30(日) 00:35:58 ID:ABqdjg+j
そりゃPLANET-Cは金星気象探査が目的だしな。
486名無しSUN:2009/08/30(日) 00:54:01 ID:SJoMJotD
金星には太陽系七不思議のひとつがあるんだぞ
487名無しSUN:2009/08/30(日) 00:58:26 ID:Lt2Ga+HB
チャンドラヤーン1、突然さよなら
http://kosmograd.jp/news/2009/08/29/chandrayaan-1-abrupt-good-bye/

特集:国際情勢分析/米次世代有人宇宙探査計画 月内にも最終報告書 巨額費用 ISS延命が現実的
http://www.business-i.jp/news/special-page/oxford/200908270006o.nwc
488名無しSUN:2009/08/30(日) 00:58:32 ID:0Mvk9VwJ
のぞみと同じく大気散逸観測が主目的だったっけ>蛍火1号
ここのところ太陽活動低迷してるから顕著な成果は挙げられないかもしれないな
489名無しSUN:2009/08/30(日) 01:01:42 ID:w3wmjUyP
素人的には、ビジュアル的に新味がない惑星より
まだ見たことのない準惑星とかのほうがワクワクするなぁ
490名無しSUN:2009/08/30(日) 01:08:09 ID:Lt2Ga+HB
要約張り忘れた
チャンドラヤーン1、突然さよなら
http://kosmograd.jp/news/2009/08/29/chandrayaan-1-abrupt-good-bye/

インド標準時1時30分(日本時間4時00分)、インドの月探査機チャンドラヤーン1(Chandrayaan-1)との通信が突如として途絶し、インド宇宙機関(ISRO)はチャンドラヤーン1ミッションの終了を宣告した。
昨年10月22日に打上げられた後、11月8日に月軌道に投入された。今日までに312日間に渡り、月軌道を3,400回以上周回し、地形マッピングカメラ、ハイパースペクトルイメージャ、月鉱物マッパなどの機器により、大量のデータを地球へ送り届けてきた。
設計寿命は2年が計画されていたが、しかし今年7月には恒星センサが壊れ、ミッション期間の短縮も検討されていた。
491名無しSUN:2009/08/30(日) 02:15:40 ID:X9y8tiWT
俺は金星探査機すごい楽しみだけどな。
金星の気象観測なんてどこの国もまだやってないわけだしね。
世界に先駆けた発見などしてくれるだろう。
それから金星に相乗りで探査機送れるってすごい事だよね。
さすがにあまり有効な感じの探査機はないみたいだけど…。

ところでとても個人的な感想かも知れないけど、
H-UBって、すごいデザインバランスかっこ良くね?
2段目で細くなってる所がちょうどいい感じ。
有人も視野に入る大型ロケット、こっちも期待したい。
打ち上げ見に行きたいなぁ。
492名無しSUN:2009/08/30(日) 03:08:00 ID:90pOQHIj
>>491
そのせいでHTVは裾を絞った形状になってるってあったよ
構造簡素化と軽量化のために拡大する予定

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E8%A3%9C%E7%B5%A6%E6%A9%9F#.E8.AB.B8.E5.85.83
H-IIBロケットとの接続部改善

とっととやってほしいけどなー
493名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:25:16 ID:6ih3Vz8K
>>490
途絶しただけで諦めたのかー
ISASならここからが勝負なのにw
494名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:18:58 ID:Lt2Ga+HB
宇宙論|堀江貴文

第六回
http://uonome.jp/article/horie/578
第七回
http://uonome.jp/article/horie/585
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:05:38 ID:JNCxdHAx
宇宙滞在「三大桜」の種まき 若田さんと無重力の旅から無事帰還「大きく育って」
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090829/scn0908291801003-n1.htm
496名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:04:45 ID:5NsaV14e
>>493
どう勝負するんだ?
497名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:55:35 ID:xq2NhFaH
>>493
ISASだけだそんな変態はw
・・・いや、そうでもないな。宇宙屋は結構「ああ、俺の出番がようやく!」とかいって出てくる。

通信が出来ない状態で、機体がいまどんな状態かを推測して
どのタイミングでなら復活させる可能性が残されているのかをまず考えるんよね。
498名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:34:08 ID:yiSkTZJe
月周回軌道の場合、軌道修正を適切に行わないと月面に衝突するからな。
落ちる前に復旧は難しいかと。
499名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:02:12 ID:e+jqH70l
>>493
完全にあきらめたわけじゃないみたい。

どこの国の探査機でも、ロストは悲しいなあ。
500名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:15:24 ID:edrLRvP+
復活の可能性は少しありそう

08/30: 【速報】 チャンドラヤーン1,通信途絶、探査終了
http://moon.jaxa.jp/ja/blog/index.php?catid=16&blogid=1
「現在のところ、ミッションを中断している。通信が回復するかどうかは
何が故障したかによる。何が故障したのか現在調査中で、明日には
内容が判明するだろう。」(ナイール総裁)

21日には、現在月上空を飛行しているもう1つの探査機、アメリカの
ルナー・リコネサンス・オービターとの共同探査として、北極域の
永久影領域を調べることになっていました。
ちょうど、その探査結果として、2機のレーダーを使ったバイスタティック
レーダー探査のデータを受信している途中で、通信が途絶したという情報があります。
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:06:36 ID:QsL6AvyQ
他国から支援してもらう立場のくせに月探査機なんか上げるから
こういう目に遭うんだ。身の程を知れ。
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:29:04 ID:QBjj3MRh
>>493
ISASをいぢめないでくださいw
好きこのんでマゾい事をやっている訳じゃないんだろうし。

>>501
チャンドラヤーンは海外の大学や宇宙機関の観測機器を
乗せて探査を請け負う形だから、非難には当たらないと思うが。
打ち上げ以来、落ちるまでほとんど音沙汰無かった中国よりはずっとマシ。

むしろ順調な成功で終わるよりもこういうトラブルに遭遇する方が
学ぶべきモノが多い。
成功と失敗、酸いも甘いも味わった事でインドはよりいっそう伸びると思う。
経験を積めば伸びゆく国力と相まって宇宙科学でも強い存在感を示せる
日本にとって笑えない存在になりますよ。
503名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:11:55 ID:BPzF4zfr
地上ではまともに食えない貧困層が大量にいるのに宇宙開発などやってる場合ではない
ということだろう
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:21:02 ID:ENJTxP9v
Hand to mouthの生活をいつまでも続けますか?
少しは苦労しても、将来への投資をしますか?
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:23:09 ID:mAfeeDLL
つまり大した失敗の無かったかぐやでは何も学ぶことが無かった上に、大量の貧困層のいる日本は
宇宙開発をやっている場合ではない、と言うことですね、と皮肉りたくなる。

>>502は中国を、>>503はインドを叩いてるんじゃねーよ。

中国は月資源探査がメインなので観測結果を公開しないのはむしろ当然。
インドは国際協力を巧みに利用して、最小限の予算で大きな成果を手に入れている。
日本は月理学への貢献がメインなので、観測データを全世界に公開してこそ成功と言える。

どの探査機も成功だよ。
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:26:13 ID:t2kwZECS
中国とインドを同列に置く>>505が一番カスだと思うの。
507名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:32:04 ID:+/eHvKRt
なんか最近、速+で旗色が悪くなった人たちが、他のスレに流れ込むように
なってきたな、、、

一応、隔離スレとして機能してたんだなあ
508名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:34:14 ID:0Mvk9VwJ
>>503
旧ソ連ですね、わかります。
509名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:04:31 ID:e+jqH70l
>>503
宇宙開発やめたくらいじゃ貧困は減りませんよwww
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:20:10 ID:edrLRvP+
道産ホップ宇宙へ サッポロビールなど実験
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/185559.html
サッポロビールは29日、同社が育てた道産ホップの種子が
スペースシャトルに積載され、国際宇宙ステーションの日本実験棟
「きぼう」に向け飛び立ったことを明らかにした。

宇宙航空研究開発機構(宇宙機構)が公募した有償利用実験の一つで、
科学技術ベンチャー、リバネス(東京)との共同実験。
511名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:44:16 ID:lG/7ZGP3
Pakistans first satellite to be launched on April 2011: Dr. Samar

ISLAMABAD: The first satellite of Pakistan will be launched on April 2011,
said member planning commission for science and technology Dr. Samar Mobarakmend.

Talking to media here, Dr. Samar said exact facts and figures will be obtained
through satellite. Nation should keep faith on atomic scientists and engineers.
He said the country has sufficient funds for atomic and space programs and
added that Pakistans nuclear program is not lesser than other atomic countries.


http://www.thenews.com.pk/updates.asp?id=85207
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:24:28 ID:90pOQHIj
>>510
この手の植物の種子なんかをISSへ持っていく実験て
被爆放射線量が増えることじゃなく
無重量状態下に置くことが主眼だったよね

どんな効果や結果があるんだろ…前から疑問
513名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:52:59 ID:Ujm3FTSN
>>512
>どんな効果や結果があるんだろ

宇宙にいった結果がこれだよ!!
http://www.himawarimilk.co.jp/yoghurt.html
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:25:06 ID:QsL6AvyQ
貧困層がいるから宇宙開発するなとか言ってない。
他国から様々な支援してもらってるくせに
そんなことしてる場合じゃないだろと言っておるのだ。
インドはODAもらっておきながら核実験に月探査、果ては有人宇宙飛行
日本は舐められすぎ。
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:29:38 ID:QzZY8MPy
種子を宇宙へって、中国がよくそんな実験やってなかったっけか。
なんでも植物が大型化するとかなんとか。
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:34:13 ID:5NsaV14e
日本から多額のODAを貰いながら日本向けの核ミサイルを作っている国が有るんだが・・・
大体インドへの日本の援助ってポリオ対策だけだろ。
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:34:58 ID:PUYBAL2H
まぁ、インドのポカラン核実験場で、日本の核兵器を試験する日が
来るかもしれないから、同盟結んで仲良くしておくのが吉。

JAXAが実験に借りている豪州ウーメラも核実験場だった。
残留放射能がどの程度なのかは不明。
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:39:27 ID:nHdfU6kx
インドには真田志郎はいないのか!?
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:40:38 ID:t2kwZECS
僕の考えた日本の核武装論(笑)がしたい酷使様は極東辺りにでも行っとけ。
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:44:47 ID:e+jqH70l
>>514
言いたいことは判らんでもないけど、途上国への援助の問題とは
切り離して考えるべきだと思うよ。
宇宙開発をやらないことを条件に援助しているわけではないということね。
「生活保護受けてるのにケーキ食うなよ」とか言う奴と同類。

インドについて言えば中国よりはずっとマシだし、今回の件についての
広報などは高く評価して良いと思う。
521名無しSUN:2009/08/30(日) 20:29:32 ID:5EthJH77
ODA受けてる国が宇宙開発するのは構わないが、ODA受けてる国がODAを行うのはおかしい。
522名無しSUN:2009/08/30(日) 20:38:05 ID:WQU4Rso+
今日の読売朝刊にメルコが全面カラーHTV広告
民間から盛り上げてくれるのは嬉しいね。
523名無しSUN:2009/08/30(日) 20:46:35 ID:90pOQHIj
>>513
夢しか詰まってねーw

>>515
現行のプロジェクトもそこを目指しているんでしょうかw
524名無しSUN:2009/08/30(日) 22:06:47 ID:ABqdjg+j
>>512
動植物の発生に関わる調査。
植物が正しく発芽するかとか、動物が正しく生まれるかどうかとか。
微小重力環境下では哺乳類の受精卵の着床が上手くいかないらしい、と言う研究結果も
先日出てたし。
525名無しSUN:2009/08/30(日) 22:12:25 ID:C6Qp8iAF
>>490 いくらインドだからってオームのノートパソコンじゃあ役不足だろ
526名無しSUN:2009/08/30(日) 22:47:48 ID:90pOQHIj
>>524
あ〜それなら納得できます
変化を期待してるんじゃなく正常に発生するかの試験なんですね

てことはやっぱり宇宙帰り系商品は全部…
527名無しSUN:2009/08/30(日) 23:07:20 ID:XoBfg1VA
民主党政権成立

独法解体
528レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。:2009/08/30(日) 23:11:46 ID:NXM/MCyC
【国際】 「月の石」アポロ11号が持ち帰ったとされ国立美術館に→「明らかに木の化石」と判明… オランダ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251445253/
ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1251452948/
529名無しSUN:2009/08/30(日) 23:39:57 ID:Prz/OWLr
>>527
現実路線を取る事を祈ろう・・・
530名無しSUN:2009/08/31(月) 05:31:51 ID:Xp2xdlIv
>>529
村山政権よりはましだろ…
531名無しSUN:2009/08/31(月) 08:37:53 ID:3byydga2
>>529
諦めなさい。国民の選択です。
532名無しSUN:2009/08/31(月) 09:06:33 ID:q+kDv4UP
>>527
素晴らしい組織に生まれ変わるといいですね
533名無しSUN:2009/08/31(月) 09:46:07 ID:mPMHCkX+
>>530
村山政権はバックが自民だったからなー、
4年間は政権にしがみつくだろうな・・・
ホントに日本崩壊が見えてきた。
534名無しSUN:2009/08/31(月) 09:48:54 ID:Xp2xdlIv
>>533
次の選挙あたりで二大政党制に落ち着くだろうか…

なんて書いているうちに、もうすぐ PS3 発売だぁ〜
ついでに、10日深夜の H-IIB 打ち上げだぁ〜
535名無しSUN:2009/08/31(月) 10:01:06 ID:HUyOyjX+
あ、9/11って言ったって午前2時だから10日深夜なのか!w
536名無しSUN:2009/08/31(月) 10:01:44 ID:KbbgugnP
>>534
夜の打ち上げなら、晴れてれば大阪くらいまでなら楽勝で見えそうだな。
537名無しSUN:2009/08/31(月) 10:03:58 ID:Xp2xdlIv
>>536
いいなぁ、東京じゃ晴れてても見えないな
538名無しSUN:2009/08/31(月) 10:09:58 ID:1cBq77ox
>>535
10日26時ってやつか。時々紛らわしいんだよな
>>536
大阪あたりならぎりぎりSRBの炎見えそうだけど、地平高度4°ないぞ・・・
液酸液水の炎は見えるかなあ・・・

539名無しSUN:2009/08/31(月) 10:22:25 ID:KbbgugnP
>>538
> 大阪あたりならぎりぎりSRBの炎見えそうだけど、地平高度4°ないぞ・・・

4゚か、微妙な高度だ。SRBの噴射炎はマイナス等級行くと思うんだけど。

> 液酸液水の炎は見えるかなあ・・・

先日のディスカバリーの中継も見てたけど、液酸液水の炎はほとんど見えないからなあ。
下から見上げる角度だと、エンジンは白熱して青白く見えるけど、遠方からじゃ角度的に難しい。
540名無しSUN:2009/08/31(月) 12:08:25 ID:NH0b7kgP
>>530
村山政権の時は阪神大震災だったけど、今度は富士山噴火するぞ
541名無しSUN:2009/08/31(月) 17:37:54 ID:AD+1NyFL
http://www.mod.go.jp/j/library/archives/yosan/2010/yosan_gaiyou.pdf

22年度概算要求で新たに加えられた主なもの

・PAC3を全国6高射郡に配備
・F-2へのAAM-4搭載改修とレーダー改修
・F-15のECM能力向上

・満載2万5千トン級の新拡大ひゅうが型1隻の整備
・新音響測定艦の整備
・掃海用MCM-101の整備
・海賊対策用LRADの整備
・代替整備予定のない4隻の護衛艦の早期除籍化

・新戦車10式の整備
・新NBC偵察車の整備
・第1師団を即応近代化対処用に改編

・03式中距離対空改の開発
・防空用高出力レーザーの開発
・戦闘機用先進センサシステムの開発
・電波・光波複合センサシステムの開発(巡航・弾道ミサイル・ステルス機探知用)
・統合通信衛星・宇宙監視衛星の研究←
・サイバー防衛準備室の設置とサイバー防衛研究
・装軌車用ハイブリッド動力(原動機+蓄電池)の研究

・防衛政策局、統幕監部の組織強化と(文武官の混在化と次官新設)、整備計画局の新設
・中国軍への留学・招聘、ベトナム軍人の招聘などの交流拡大
542名無しSUN:2009/08/31(月) 18:06:49 ID:XTGgAhVL
民主政権になって心配している人もいるけど
鳩山が昨日のインタビューで航空宇宙産業のような
有望だが日本の弱い分野に重点投資したいみたいなこと言ってたぞ。
543名無しSUN:2009/08/31(月) 18:20:56 ID:MhwNyoqc
鳩山に大胆な決断とかリーダーシップとか期待できない件
学術を削っちまえ!的発想はなさげのようだが、八方美人に反応した後、
小沢に叱られて前言撤回するの多そうだよ?安心するのはまだ早い
544名無しSUN:2009/08/31(月) 18:44:29 ID:fkftlprl
待ち望んだ理系首相の誕生じゃまいか
しかも工学だ
545名無しSUN:2009/08/31(月) 18:47:38 ID:ag0T0lzg
鳩山首相はアメリカの嘘を暴く研究所を設置して日本人を月へ行かせ
もはや裸の王様になってるアポロでっち上げ計画を白日の下に晒せばいいのに

そうすれば日本が宇宙開発の分野で主導権を握れる
でも圧力がかかって出来ないんだろうな
逆らったらイラクみたいになるし

いつものように「宇宙へ」みたいなプロパガンダ映画で洗脳しようとしてるけどもう日本人は騙されない
全然客入りませんでしたw
546名無しSUN:2009/08/31(月) 19:31:41 ID:eDY1EFxu
2009年8月31日 更新
HTV、VABへ移動!打ち上げに向け最終段階へ
http://www.jaxa.jp/countdown/h2bf1/index_j.html
547名無しSUN:2009/08/31(月) 19:48:10 ID:PXcgYJHD
最大の国産ロケット「H2B」デビュー間近
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090831-OYT1T01065.htm

【宇宙】最大の国産ロケット「H2B」デビュー間近…HTV搭載 不安は「フェアリング」 9月11日打ち上げ  (N速+)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251706247/
548名無しSUN:2009/08/31(月) 20:15:52 ID:qSfqJYFr
今の日本宇宙開発に欠けているもの
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090831/177619/
549名無しSUN:2009/08/31(月) 20:35:05 ID:ag0T0lzg
>・統合通信衛星・宇宙監視衛星の研究

またアメリカの圧力で潰されるんだろうね
技術が進んで本当に月や以降の惑星を調査されると
嘘探査がバレちゃうから向こうも必死なんだろう

ま、見てれば分かるよ
これから「アメリカ、景気回復も日本製品輸入減続く」とかなったらそれが圧力だから
550名無しSUN:2009/08/31(月) 20:37:20 ID:PXcgYJHD
>>548
ふむふむ・・
そうだね、気宇壮大な構想が欲しいねぇ。
頑張れ研究者!
551名無しSUN:2009/08/31(月) 21:03:30 ID:mPMHCkX+
>>541
君は本当に会話能力が低いね、
スレを考えれば、何の予算かと宇宙開発関連項目だけで十分でしょ。
552名無しSUN:2009/08/31(月) 21:27:17 ID:/Zbk8sLt
はい、10年度予算でつくはずの次期固体開発費が白紙撤回されますよ、と。

独立行政法人の廃止は一応「無駄な」となってはいる・・・
ただ、JAXAとか理研とかの研究系の機関は国民の多くには直接直近の利益にならないので
「廃止して子育て支援に回します」とか言えば多くの国民に賛成されるであろうことが恐怖。
553名無しSUN:2009/08/31(月) 22:29:04 ID:WNvjm5bE
つーか日本版NASAを作ってJAXAは解体が既定路線じゃないの?>民主党
554名無しSUN:2009/08/31(月) 23:16:52 ID:Nb0HuK6/
>>553
ポストシャトルのgdgdぶりを見ていると、
かつて栄光を極めたNASAという老舗のブランド名に
惑わされてしまったのだろうかと思う今日この頃。
555名無しSUN:2009/08/31(月) 23:21:43 ID:1yXoyEr0
韓国は宇宙関連予算を拡大する予定

原文 http://www.dt.co.kr/contents.html?article_no=2009090102011457650002
訳文 http://www.excite-webtl.jp/world/korean/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.dt.co.kr%2Fcontents.html%3Farticle_no%3D2009090102011457650002&wb_lp=KOJA&wb_dis=2&wb_submit=+%E7%BF%BB+%E8%A8%B3+

宇宙開発R&D投資拡大
教科部,核心技術・基礎研究など17ヶ課題着手

アン・ギョンエ記者naturean@dt.co.kr ¦入力:2009-08-31 21:02

ナロホ発射を契機に宇宙開発技術自立必要性に対する指摘が出ているなかで
教育科学技術部が関連研究開発投資拡大に出る。

教科部は今年推進する宇宙核心技術開発課題6ヶと宇宙基礎研究課題11ヶを
確定して9月から研究開発に着手すると31日明らかにした。
教科部はこれと別に宇宙関連基礎技術と核心技術を確保するために
'宇宙研究開発事業(仮称)活性化方案'を今年中用意,政府次元の投資を増やす
ことにした。
556名無しSUN:2009/08/31(月) 23:22:34 ID:mPMHCkX+
大和に溺れた帝国海軍とシャトルに溺れたNASAか
557名無しSUN:2009/08/31(月) 23:28:52 ID:mPMHCkX+
>>555
鬱陶しいな、
後進国の宇宙開発なんぞ興味ないのが普通だよ。
韓国の宇宙開発スレはハン板にあるからそこで議論しろ。
558名無しSUN:2009/08/31(月) 23:32:16 ID:1yXoyEr0
>>557
ここは、宇宙開発総合スレッドだろ。
嫌ならスルー、無視すればいいだけだ。
559名無しSUN:2009/08/31(月) 23:37:04 ID:PXcgYJHD
中国 「インドネシアの通信衛星は予定軌道に乗らず」
http://japanese.cri.cn/881/2009/08/31/1s146163.htm
31日午後5時28分、中国西昌衛星打上げセンターの「長征3号B」運搬ロケットに搭載され打ち上げられた
インドネシアの通信衛星「Palapa-D」は予定の軌道に乗りませんでした。 原因は現在、調査中です。
560名無しSUN:2009/08/31(月) 23:38:07 ID:Ss17WZXc
日本版ナントカが碌なものになったためし無し。
561名無しSUN:2009/08/31(月) 23:39:59 ID:KbbgugnP
>>557
>>558の言うとおりだな。他社の失敗事例にだって学ぶことはある。
愚者は自分の成功を奢り、賢者は他者の失敗に学ぶ。

それに自分は政治ネタや軍事ネタやって、明らかな宇宙開発ネタを指弾する資格があるのか。
562名無しSUN:2009/08/31(月) 23:41:53 ID:KbbgugnP
>>560
日本版カレーとか日本版品質管理とか、成功したモノは数多いけど?
563名無しSUN:2009/08/31(月) 23:43:01 ID:PXcgYJHD
>後進国の宇宙開発なんぞ興味ないのが普通だよ。

興味あるよ。
むしろ君と違って、ハン板なんか見ないのが普通だと思われ。
後進国のニュースから学ぶこともあるかもしれないし、面白いネタもたまにある。
後進国だと侮ってはいけないぞ。
長すぎなければ、翻訳文を張るのもOK
564名無しSUN:2009/08/31(月) 23:48:58 ID:q+kDv4UP
メタ議論こそ興味ない。単に >>557 をスルーすれば良いと思う。
565名無しSUN:2009/08/31(月) 23:51:38 ID:GMxNPy9S
>>562
他には?

海外で日本版カレーなんて、「茶色いどろっとしたスープをライスにかけた物」という認識で
彩りが単調で、いまいち食欲をそそられず、人気はさほど無い。(味は絶賛されているが)
CNETの例の日本カレー中毒の米国人の記事に騙されたか?

日本版品質管理は所詮「製造品質管理」。1980年代には世界を席巻したが、
その間に世界はISO9000シリーズなどで設計などの上流工程から品質管理を標準化。日本は逆に取り残されている。

ISO14000シリーズ、RoHS(環境への有害物質の規制)、REACH(欧州区域内へ輸入される全ての物質の管理)など、
欧米の定めた標準に日本は振り回されるだけになってしまっている。
566名無しSUN:2009/08/31(月) 23:58:26 ID:Nb0HuK6/
>>563
後進国と言って侮っていると、その後進国の中には現在ひょっとすると糸川博士に
比肩しうる人物がいるかもしれないし、今後ISASのように予算がない中、
隙間を付くような手法で先進国をあっと言わせる業績を挙げてくる可能性もある。
そういうのを見逃さない為の情報は大事だと思う。

半世紀前、彼ら同様に我が日本も貧しくて技術もなかった。

後進国がタッチアップしてくる状況になれば、先進国と呼ばれる国も
停滞気味の現状に活を入れなければと思うはず。
特に我が国には現状に危機感を感じてもらわないと・・・。
567名無しSUN:2009/09/01(火) 00:02:43 ID:QfoUsMu3
日韓翻訳掲示板で日本人が煽ると韓国政府は動くw
F-15やイージス艦を導入したのも日本人に煽られたからだ
宇宙開発もそうだろう
非常に薄っぺらいし動機が不純
取ってつけたようなものにしかならないだろう
だが韓国は核開発をやってたし巡航ミサイルの開発もやってる危険な国だ
要注意
568名無しSUN:2009/09/01(火) 00:09:40 ID:6xlZTCqd
■中国ロケット打ち上げ失敗 通信衛星、軌道に乗らず
ttp://www.daily.co.jp/society/science/2009/08/31/0002295811.shtml

【北京共同】新華社電によると、中国は31日午後、四川省西昌の衛星発射センターで、インドネシアが使用する
通信衛星を「長征3号Bロケット」に搭載して打ち上げたが、衛星は予定の軌道に乗らず、打ち上げは失敗した。

 3段目のロケットの2度目の点火後、何らかの異常が発生したという。専門家が原因を調べている。
569名無しSUN:2009/09/01(火) 01:11:11 ID:Pl/3smln
宇宙ソリューションを拡大---NEC 近藤 邦夫 航空宇宙・防衛事業本部 副事業本部長 - キーパーソン語録:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090819/335713/?ST=system
570名無しSUN:2009/09/01(火) 01:33:22 ID:vr4bRCVC
後進国がどうこうなんざどうでもいいが、機械翻訳文なんか読みたくねーよ。
どうしても貼りたいならリンクだけにしろよマジ。
571名無しSUN:2009/09/01(火) 01:40:19 ID:SM0u+2lC
無理に読むことは無いんだぜ。
一人一人の願望を聞く場でもないし。
572名無しSUN:2009/09/01(火) 01:52:52 ID:qtY1iEI0
俺も機械翻訳文は要らん。あと、せっかく書くなら自分の言葉を一言でいいから
添えて欲しい。まあ勝手な願望だけどね。w
573名無しSUN:2009/09/01(火) 04:33:21 ID:FmOHGAZ8
韓国の新聞で日本語サイトを持っているのは
中央、東亜、朝鮮日報の保守系だけだな。

ハンギョレ、京郷など左派系はいずれも日本語サイトはないな。
574名無しSUN:2009/09/01(火) 05:10:27 ID:FUVMDcg3
お前ら本当に韓国の話が大好きだな
575名無しSUN:2009/09/01(火) 08:17:08 ID:EtGi5lGS
嫌よ嫌よも好きのうちってな
576名無しSUN:2009/09/01(火) 08:46:29 ID:0mmBrChl
ツンデレですね。わかります。
577名無しSUN:2009/09/01(火) 08:51:41 ID:VuVZOFAL
NASAの火星探査衛星がシステムダウン、今年に入ってからこれで4度目
http://www.technobahn.com/news/200908312035
578名無しSUN:2009/09/01(火) 08:56:50 ID:scaub85H
なんか続くなぁ H2-Bにそこはかとない不安

GXが進められていたら韓国のあれと同じような代物になっていたわけだから
あの経緯のぐだぐださは笑えないね
579名無しSUN:2009/09/01(火) 09:14:38 ID:q6+NogjM
ニュー速じゃないんだから、ちゃんとH-IIBって表記しようぜ

と言ってみる
580名無しSUN:2009/09/01(火) 09:24:11 ID:zehf/PYn
この一週間だけでも
・KSLV-1打ち上げ失敗
・LCROSS燃料無駄遣い
・チャンドラヤーン1号通信途絶
・長征3B打ち上げ失敗
か。

ここで運命とか呪いとか思っちゃうとこのスレ的には失格な気がするけどw
581名無しSUN:2009/09/01(火) 09:28:51 ID:J7Yo3O8L
>>579
俺はH2A,H2Bとしか書かないよ、Uは機種依存文字だからね。
582名無しSUN:2009/09/01(火) 09:34:32 ID:/QYu5iMt
H-IIBって書けばいいだろ。
正式表記があるのに自分の表記で通すって何者だよ。
583名無しSUN:2009/09/01(火) 09:36:52 ID:/QYu5iMt
ちなみに>>579,582ともに機種依存文字なんか使ってない。
使ってるのは>>581だろ。語るに落ちるな。
584名無しSUN:2009/09/01(火) 09:51:36 ID:upuZlV8+
>>578
不安材料って?
あ、もしかしたら、他国のトラブルって事?w
585名無しSUN:2009/09/01(火) 10:15:38 ID:2E0BzpM5
他国のロケットは種子島の宝満神社で成功祈願の御祈祷をやってないからな
586名無しSUN:2009/09/01(火) 10:20:49 ID:ut3kePYQ
>>578
そもそも、韓国のあれは2段目(キックモーター)もロシアの設計じゃなかったっけ?
587名無しSUN:2009/09/01(火) 10:20:55 ID:I88p4d/N
>>582
JAXAのサイトとか見たことないんじゃね?
588名無しSUN:2009/09/01(火) 10:28:25 ID:k38+DlpU
>>586
Wikipediaでも疑問視されていたけど、そのこと?
テクノバーンが勝手にそう言っているだけで、
出典的にはKSR-1は韓国独自技術という説が主流らしい。
589名無しSUN:2009/09/01(火) 10:30:35 ID:upuZlV8+
韓国だって必死なんだから、生暖かく見守ろうよ
でも、あの税金の使い方は反発買わないのかなぁ〜
590名無しSUN:2009/09/01(火) 10:35:01 ID:/QYu5iMt
>>589  必死が何かの免罪符にでもなるのか?
591名無しSUN:2009/09/01(火) 10:45:52 ID:6vD10JE/
中国、インドネシアの通信衛星の打上げに失敗 September 1 - 2009

中国国家航天局(CNSA)は北京時間8月31日17時28分(日本時間18時28分)、
四川省の西昌衛星発射センターから、インドネシアの通信衛星「パラパD(Palapa-D)」を
載せた「長征3号乙」ロケットを打ち上げたが、所定の軌道に投入できず、
打ち上げに失敗した。

打ち上げられたロケットは順調に飛行し、初段、2段の燃焼は全て問題なく行われたが、
3段目の第2回目の燃焼で異常が発生し、「パラパD」を所定に軌道に投入できなかったようだ。

ただ、「パラパD」は地球周回軌道に投入されており、製造したタレス・アレニア・スペース社も
衛星との通信を確保し、衛星の寿命が縮まるものの、所定の軌道へ遷移させることが
可能だとしている。

長征ロケットシリーズは1996年10月以来、13年間で75回の連続打ち上げ成功記録を
誇っていたが、今回の失敗でその記録が止まってしまった。

なお、打ち上げ失敗した原因についてはまだ分かっておらず、現在調査が続けられている。

インドサット社の「パラパD」はタレス・アレニア・スペース社の衛星バス「4000B3」をベースに、
24本のCバンド・トランスポンダ、11本の拡張Cバンド・トランスポンダ、
5本のKuバンド・トランスポンダを搭載し、インドネシア、東南アジア諸国、中東、
オーストラリアなどに、衛星通信やテレビ放送などを提供する予定だった。

http://www.sorae.jp/030809/3255.html
592名無しSUN:2009/09/01(火) 11:12:22 ID:J7Yo3O8L
>>582
つまんないことに必死だね、
典型的なオタク(^o^)
593名無しSUN:2009/09/01(火) 11:23:02 ID:qtY1iEI0
H2Bって書くと、そういう鉛筆がありそうで良いぞ
594名無しSUN:2009/09/01(火) 11:58:47 ID:qtY1iEI0
>>591
パラパA が1976年だからインドネシアは通信衛星の老舗だね。
日本より長い歴史がある。
595名無しSUN:2009/09/01(火) 12:17:38 ID:fzm4GNOH
海洋資源開発や航空宇宙産業分野にも焦点=鳩山民主党代表
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JAPAN-104980&cc=03
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-10497720090811
中長期的な成長戦略について、従来繰り返してきた農業・環境分野に加え、
資源小国の日本で出遅れている海洋資源開発や航空宇宙産業分野にも焦点を
当てることが大事だと述べた。
596名無しSUN:2009/09/01(火) 12:26:18 ID:upuZlV8+
国家戦略局だっけ?あれが本当に国家と戦略に対して指針を出すなら期待したいもんだ
597名無しSUN:2009/09/01(火) 12:39:25 ID:0tdOHLZd
>>592
正しく書いてる方に逆ギレして、レッテル貼りってどんだけクズだよ。
598名無しSUN:2009/09/01(火) 12:58:17 ID:dthohetw
正式な表記がローマ数字なの?
599名無しSUN:2009/09/01(火) 13:01:39 ID:f5RQBJbt
H2BでもHIIBでも、意味が通ればいいじゃん…
どっちでも分かるだろ

鳩山は、普通の政策は何も期待してない
だが航空宇宙関係だけは頼むから予算削らないでくれよ
600名無しSUN:2009/09/01(火) 13:02:16 ID:TLRfVoSX
偉そうなこといってるやつが実は間違ってるという罠
気づいてないが
601名無しSUN:2009/09/01(火) 13:02:58 ID:8TJ2bIPT
>>599
無理だな。
削っておまけに韓国に技術の無償譲渡まで付いてきそう・・・。
602名無しSUN:2009/09/01(火) 13:14:30 ID:DIK4WE4P
GXが中止されれば、どっちだって良い。
603名無しSUN:2009/09/01(火) 13:14:34 ID:f5RQBJbt
俺は、最悪無償譲渡は構わないと思ってる
技術ってのは絶えず発展のための努力をしなければ泡のように消えてしまうものだ
己の経済力に見合わない技術を貰ったところで、研鑽出来なければ意味がない
発展できなければ、自国で上げるより他国に頼んだ方が良くなる

同じことが自国にも言える
基礎研究なんて金にならないからこそ、国が金を出さなきゃ誰も出さないんだよ
頼むから予算だけは削らないでくれ
これ以上予算削られたら、本当にどうにもならなくなる(´・ω・`)

積極的に技術をあげたいとは思わんが、予算増と取引なら
規模によっては飲んでも良いかもと個人的には考える。
JAXAでもISASでもない、ただの一般人の愚考だけどなw
604名無しSUN:2009/09/01(火) 13:21:58 ID:JADEId8b
当の韓国はと言うと、他国に頼らず自らの力で液酸ケロシンロケットを開発するつもりだ。

http://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20090901006010&spage=1
教科部, 宇宙核心技術6ヶ課題選定

熱保護用耐熱素材…宇宙用電子部品・赤外線センサー…


ナロ号発射失敗以後宇宙技術の海外導入依存度を減らし国内技術力を高めるための政府次元
の努力が続く。

教育科学技術部は31日‘宇宙基礎源泉固有技術開発事業推進委員会’を開催して‘宇宙核心技
術開発’ 6ヶ課題と‘宇宙基礎研究’ 11ヶ課題を選定したと明らかにした。 課題は政府の支援金
で今年9月から研究開発に着手する。

宇宙核心技術は発射体と衛星体そして衛星活用関連技術に区分されている。

発射体分野課題は‘熱保護用耐熱素材および軽量化技術開発’が核心だ。 ナロ号が発射される
時吹きだす超高温の熱にも耐えることができる, 強いながらも軽い複合材料を開発する課題だ。

衛星体分野は宇宙で使用できる電機電子部品, 宇宙用赤外線センサー, 広域デジタル送受信機,
宇宙用資料処理装置開発が課題に選ばれた。

‘宇宙基礎研究’ 11ヶ課題には宇宙核心技術に宇宙探査分野が追加された。 宇宙探査用電気
推進力器システム技術, 分光器を活用した宇宙資源探査技術開発などだ。

この他にも液体ロケット ターボポンプ設計研究, ケロシン・液体酸素推進剤を使うロケットエンジ
ンの火炎構造および燃焼不安定解釈技術開発などナロ2号(KSLV-II)自力開発のための技術力
確保に拍車を加える展望だ。

イ・ヨンジュン記者apple@seoul.co.kr
2009-09-01 6面
605名無しSUN:2009/09/01(火) 13:30:10 ID:upuZlV8+
>>604
今の韓国経済で国民が反対するかが問題だな
606名無しSUN:2009/09/01(火) 13:37:34 ID:JADEId8b
しかし、予算を増やすことについては、韓国世論の反対は少数派にすぎないだろう。
それだけ自前でロケットを打ち上げたいという韓国民の願望は強いものがある。
五代さんは松浦さんは心配しすぎ。
607名無しSUN:2009/09/01(火) 13:43:36 ID:upuZlV8+
>>606
国民がいつまで我慢できるか分からないが、仮想敵国作って長期間引っ張れば実現するかな
608名無しSUN:2009/09/01(火) 14:23:19 ID:snzmRK0c
敵国である韓国があちこちに手を突っ込んで国力を浪費してくれれば
日本としては最高
609名無しSUN:2009/09/01(火) 15:08:43 ID:J7Yo3O8L
>>602
中止されないよ(^o^)
610名無しSUN:2009/09/01(火) 16:14:11 ID:Ce4A6YVL
そういえば以前、
鳩山はレーザーでミサイルを撃ち落とす
防衛システムを作るとか言ってたな

そっち方面の研究者だったか?
611名無しSUN:2009/09/01(火) 17:12:51 ID:wkVhMufB
612名無しSUN:2009/09/01(火) 18:25:49 ID:q6+NogjM
だってH2-Bはあんまりだと思ったんだもん

H2Bは"一般向け"とバカにしたマスゴミ表記だから嫌い
まぁでもロケットスレじゃないし通じればいいんだけどね
613名無しSUN:2009/09/01(火) 18:43:04 ID:TLRfVoSX
マスゴミって書くやつは2ch脳
614名無しSUN:2009/09/01(火) 18:55:48 ID:VuVZOFAL
第11回LNG(液化天然ガス)実機型エンジン燃焼試験の結果について
http://www.jaxa.jp/press/2009/09/20090901_lng_j.html
615名無しSUN:2009/09/01(火) 18:58:58 ID:UiTrtG+h
ゲーム脳とか2ch脳は立証されてないんだけどな。
616名無しSUN:2009/09/01(火) 19:00:03 ID:qtY1iEI0
>>610
東大計数工学科出身だよね。今はロボットとかやってる人が多いけど、
当時からテレメトリとかいろいろやってたはず。
情報工学科が出来る前はコンピュータも計数工学科だったし。

スタンフォードで Ph.D 取ってるし、ずぶの素人ではないはずだけど、政治家
になるといろいろ政治的に発言しなきゃいけないことが多いのかも。w
617名無しSUN:2009/09/01(火) 21:53:12 ID:VuVZOFAL
中国、インドネシアの商業通信衛星の軌道投入に失敗
http://www.technobahn.com/news/200909011929
618名無しSUN:2009/09/01(火) 21:53:48 ID:Pl/3smln
>衛星を格納したペイロード部分はアッパーステージと共にそのまま大気圏に再突入した模様だ。
韓国と同じく、言ってることが変わってるな。
619名無しSUN:2009/09/01(火) 21:58:20 ID:DrtphRgU
>>617
え、予定軌道には乗らなかったけど衛星軌道には乗ったんじゃなかったのか。
620名無しSUN:2009/09/01(火) 22:00:35 ID:Pl/3smln
数周まわって、衛星のスラスタ吹く前に突入しちゃったのかな。
一応軌道には載ったと言える。
621名無しSUN:2009/09/01(火) 22:11:47 ID:dthohetw
ヒント: テクノバーン


遠地点21139km 近地点217km になってるから
GTOよりはだいぶ低いね
622名無しSUN:2009/09/01(火) 22:17:29 ID:DrtphRgU
>>621
> ヒント: テクノバーン

なるほど、>>591の一報の方が信頼できるな。

> 遠地点21139km 近地点217km になってるから
> GTOよりはだいぶ低いね

ああ、この程度ならGTOへのデルタVもなんとかなるんじゃないかな。
これで浪費するから、静止衛星として寿命が減るってことか。納得。
623名無しSUN:2009/09/01(火) 22:18:30 ID:/BkFDib2
>>601
液体系はまだしも、固体系の技術を渡すとか言い出すと米露中が間違いなく
干渉してくると思われますが、鳩山はそれを切り抜けられるほどの才覚を
もっているのでしょうか?w
624名無しSUN:2009/09/01(火) 22:39:53 ID:S5c4eziv
>>623
左派系の人間が金科玉条の一つにしている「武器輸出三原則」に
ロケット部品も含まれていて、自民党政権下で友邦の米国に
LE-5ですら提供できなかったという話もあるので、
どう考えても固体は無理でしょ。
625名無しSUN:2009/09/01(火) 23:03:29 ID:VuVZOFAL
今週のYMコラム: 政権交代
http://www.planetary.or.jp/magazine/YMC090901.txt
626名無しSUN:2009/09/01(火) 23:24:01 ID:AK2YcHoG
Twitter / 松浦晋也: 平成22年度宇宙関連予算概算要求(PDFファイル)
はやぶさ2はどうした?はやぶさ2はいずこ?

http://twitter.com/ShinyaMatsuura/status/3680568164

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/yosan/h22/yosan22.pdf

>全府省庁合計4,360億円(対前年度+863億円(+25%))
627名無しSUN:2009/09/01(火) 23:32:57 ID:3MFRJSp6
>>624
LE-5系輸出できなかったのは「武器輸出三原則」じゃなくて「宇宙の平和利用」の解釈の問題では?
628名無しSUN:2009/09/02(水) 00:45:07 ID:FvggB/1y
>>622
ttp://www.satellitetoday.com/st/topnews/Thales-Alenia-Space-Rescues-Palapa-D-Satellite_31935.html
どうも救出運用するっぽい。

217km-22139km のペリジ点速度を計算したら9909m/s
217km-35786km のペリジ点速度は10225m/sだから
316m/s加速すればOK

まあ、この程度何とかなるっしょ。
設計寿命も15年とかだから推進剤も多くつんでるはずだしな。
629名無しSUN:2009/09/02(水) 00:54:09 ID:FvggB/1y
しかし、今年は打ち上げ失敗(F)/部分的失敗(P)が多いな
2月にはtaurus3110/OCO (F)
4月には銀河2号 (F)
5月にはSoyuz2-1aFregat/Meridian2 (P)
8月にはKSLV-1 (F)に
長征3B/PalapaD1 (P)

北とか韓国みたいに初挑戦ものは分かるけど、
実績の塊のアメリカもロシアも中国も失敗してると言うのがな…。
Fregatとか長征とか、最近失敗してないロケットでも故障してる。
インドのチャンドラヤーンも逝ってしまったし。

ここは気合を入れてH-IIB/HTVを応援せざるを得ない
630名無しSUN:2009/09/02(水) 01:08:42 ID:AwjiluOa
どこの国のでも失敗するのは悲しいな
631名無しSUN:2009/09/02(水) 01:11:25 ID:NGy5xdYn
2009年は世界の宇宙開発にとって厄年だね。
かといって歩みを止める訳には行かない。
厄を振り払ってシャトルも無事戻ってきてもらいたいし、
我らがH-UBも無事上がってもらいたいものだ。
12月にはラストを締めくくるようにソユーズで
日本の宇宙飛行士も上がるし・・・
632名無しSUN:2009/09/02(水) 01:56:05 ID:9uf0mOZv
1月のいぶき、6月のかぐや無事運用終了、若田さんときているし、日本は今のところ上手く切り抜けて来てるね。
今月のH-IIB/HTVも無事に上がって欲しいところ。
633名無しSUN:2009/09/02(水) 02:23:17 ID:AwjiluOa
今度シャトルでテストしているTriDARって、HTVの自動ランデブー/ドッキング技術のNASA版?
634名無しSUN:2009/09/02(水) 12:54:21 ID:uH07JA4p
NASAの月観測衛星で障害が発生、1日で残存燃料の半分を消費
http://www.technobahn.com/news/200909011813
635名無しSUN:2009/09/02(水) 12:59:48 ID:AKOxI/Ho
ここは悪いニュースをかき集める連中しか居ないのか(´・ω・`)
636名無しSUN:2009/09/02(水) 13:08:31 ID:xBJBssSE
>>635
まあまあ、このところ悪いこと続きってコトだろ。
耳を塞いで、イイことだけ見てるわけにもいかないよ。

JAXAのHTV/H-IIBの動画でも観て落ち着いてくれ。
観たかも知れないが。
http://www.youtube.com/watch?v=-dwg9qXwNCA
637名無しSUN:2009/09/02(水) 13:23:02 ID:itvjrRvN
>>630
お前は良い奴だな、
俺はライバル(潜在的にも)が成功するのは嬉しくないよ。
特に支那・韓国は歴然とした脅威だからね。
638名無しSUN:2009/09/02(水) 14:22:10 ID:LQV4pWo8
ライバルがいるほうがこちらも伸びるって考え方もないかな
勝ち負けじゃないんだけどやっぱり負けられない相手っていうか
639名無しSUN:2009/09/02(水) 14:34:18 ID:itvjrRvN
>>638
無い無い、草創期は別にして、Winner take all.だよ。
今アリアンが民生市場を牛耳っているが急速に支那が市場を分捕っているでしょ。
640名無しSUN:2009/09/02(水) 14:51:42 ID:LQV4pWo8
いえいえ、関係者じゃなくて門外漢の話
国民世論や予算と口を出すだけの人たちとか

中国が有人始めちゃったからこちらもやらなきゃってところはあったはず
641名無しSUN:2009/09/02(水) 14:59:22 ID:O5sNpeTj
>>637
お前は悪い奴だなw
642名無しSUN:2009/09/02(水) 15:03:30 ID:itvjrRvN
>>641
うん、
俺は自国のためなら悪魔になって良いと思っているんでね(^o^)
643名無しSUN:2009/09/02(水) 15:15:24 ID:xBJBssSE
>>642
そういう黒い愛国心があるなら、宣言せずに粛々と行うのが正しいあり方だと思うぞ。
644名無しSUN:2009/09/02(水) 15:17:36 ID:sTNjpS0P
いっておくが韓国はライバルではないぞ
645名無しSUN:2009/09/02(水) 15:28:33 ID:/gJ84NDe
蚊帳の外だな。
646名無しSUN:2009/09/02(水) 15:31:22 ID:itvjrRvN
>>644
そう言って製鉄技術を教えてポハンがライバルになったし、
IC製造技術が流れていって今では現代の足下にも及ばなくなったんだよ。
647名無しSUN:2009/09/02(水) 15:35:14 ID:A0RW+YMy
>>637ほか
・・・HTVを前にそんな話題は不謹慎かもしれんが、
ペナントレースみたいに勝っているところが負ければ面白くなる
というのは実際そうなんだし、なんとなく分かるかも。

誰だって普通に成功するところばかり見てもあまり面白くはないだろう。
適当に失敗を続けるからこそ「はやぶさ」はここまで人気あるわけだし。
宇宙開発はどじっ娘ナースと同じで命がけの物語だからこそもてはやされる。
# 医療過誤で氏にたくはないけど。

今回の長征は最終段階の失敗なので影響は最小限。
事実上、打ち上げも成功しそうだし。
良い話題になったと思うよ。

KSLVもせめて地球1周くらいはしてほしかったな。
648名無しSUN:2009/09/02(水) 15:41:51 ID:sTNjpS0P
気持ちはわかるが、自国のために悪魔になっているのがあそこだ。
649名無しSUN:2009/09/02(水) 15:57:30 ID:E7dKjf0h
宇宙開発をどじっ娘ナースに喩える647のセンスが妬ましい
650名無しSUN:2009/09/02(水) 16:15:52 ID:itvjrRvN
>>643
鳩山がそうだったら見直すんだが・・・
ISASの中には能天気が大勢いるしなー。
糸川先生なんか北まで行っているし。
651名無しSUN:2009/09/02(水) 16:34:57 ID:3k/pnbX8
>>650
技術馬鹿は、政治に無頓着で、
評価されるなら、ホイホイ付いていく。
652名無しSUN:2009/09/02(水) 16:56:37 ID:sTNjpS0P
ネトウヨもどきがいろいろいっているが、そう悲観することもないんじゃないか。
東大工学部、馬鹿じゃないと思うぞ。
ホイホイの所はあるが、そう簡単に技術を渡すようなことはしないし、技術者がその価値を誰よりも一番よく知っている。
予算という面では、俺は期待していいと思っている。
653名無しSUN:2009/09/02(水) 17:05:49 ID:LtjaMMfG
>>651
ボスが政治に明け暮れてる研究室も悲惨だがな

うちのことじゃないぞ
654名無しSUN:2009/09/02(水) 17:31:02 ID:p74kjbWD
中国人研究者がアメリカに行っても自由に研究させてもらえないらしい
だから日本に来る人もいるそうだ

日本甘すぎるんだよ
655名無しSUN:2009/09/02(水) 17:44:25 ID:LQV4pWo8
中国初の液酸・液水ロケット「長征6号」、2013年に出荷?
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0902&f=it_0902_004.shtml
656名無しSUN:2009/09/02(水) 18:29:09 ID:xBJBssSE
>>628
こういう場合って衛星打ち上げに対する保険はどのように適用されるの?
契約次第ではあると思うけど、一般的にはどんな契約なんでしょう?
657名無しSUN:2009/09/02(水) 19:55:47 ID:uH07JA4p
ウィルソン天文台が危機的状況、直ぐそばまで山火事が接近
http://www.technobahn.com/news/200909021941
658名無しSUN:2009/09/02(水) 20:04:15 ID:/zfX9VT2
>>653
研究予算を取るのは政治力もいる。
金をぶんどれないボスは不要なんて言うところもあるのではないかな。
659名無しSUN:2009/09/02(水) 20:58:49 ID:/gj0FYLv
>>649
かぐや墜落のころに松浦氏のブログでも紹介されていたけど、
今や衛星・探査機も萌え擬人化の時代らしい。
「みどり」や「のぞみ」たんがドジっ娘という設定だったのかどうかは知らないけど。
660名無しSUN:2009/09/02(水) 21:03:03 ID:08VXvtd7
後から振り返って恥ずかしくなること必定
661名無しSUN:2009/09/02(水) 21:39:34 ID:FvggB/1y
>>itvjrRvN
つ、「人を呪わば穴二つ」

宇宙開発なんてどこの国でもリスクがあるもの。
他国の失敗を願うより、他国も含めその失敗の根源に潜む原因に思いをはせ、
自分が同じ失敗をしないようにするのが肝要かと。

それ以前に支那とか韓国とか言っている時点でネトウヨ的と思うんだがな。

中国はともかく、韓国は宇宙開発にとって脅威でもなんでもないだろ。
本当に黒い愛国心があったらH2Aのライバル、プロトンやアリアン、ファルコン
の失敗を願うはずと思うんだが
662名無しSUN:2009/09/02(水) 21:42:47 ID:O5sNpeTj
つか ID:itvjrRvN は絵に描いたようなネトウヨでしょ。w
663名無しSUN:2009/09/02(水) 21:52:24 ID:FvggB/1y
>>655
長征5の1バージョンでもないみたいだ
一体どこから出てきたんだこの計画?
ttp://www.china-spacenews.com/n435777/n502211/61025.html

ちなみにここのひとは知ってると思うけど
長征5の概要:
2.25m ケロシンステージ(YF-100エンジン×1)
3.35m ケロシンステージ(YF-100エンジン×2)
5m 水素ステージ(YF-77エンジン×2)

この組み合わせで、5mコア+2.25m or 3.35mでLEO 10〜25t GTO6〜14t
3.35mベースでLEO3〜10t GTO1.5〜6t
2.25mベースでLEO1.5t
を狙うのが長征5
ttp://www.spacelaunchreport.com/cz5.html

結構満遍なく打ち上げ能力があるから、「長征6」が割り込む隙は
なさそうなんだが…
664名無しSUN:2009/09/02(水) 22:07:21 ID:40PUc2U3
鳩山がどうこうというより、
民主党がどうであるかを考えるべき。
総理なんて忙しすぎて、宇宙開発なんてあんま考えないよ。
周りの議員が重要だ。
665名無しSUN:2009/09/02(水) 22:17:54 ID:08VXvtd7
麻生さんは会議に出席してくれたり色々あったと思うんだが
666名無しSUN:2009/09/02(水) 22:37:05 ID:gGFVbj1h
>>665
あの人は最先端技術の開発に投資することは国家にとって大切だよね、とはっきり言った人だから。

どうか足りない予算を賄うために各種有用な研究をしてる独立行政法人を廃止するとかアホなことを
言いだしませんように・・・
667名無しSUN:2009/09/02(水) 22:51:24 ID:Rp6QtPEZ
>>663
個人的に邪推すると、
長征5は2006年に2012年完成予定で開始された。
3年経った今年の時点では、2015年予定と言われている。
つまりGXと同じで大型化石燃料エンジンで何かトラブっていると考えられないか?

そこで長征5の保健のために、
開発済みの液水エンジンに、例えば既存の長征の第1段をブースターとして
「全段液水」ロケットを作る計画をねじ込んだ。
・・・ってな感じがするんだが。

1.5段の長征5と比べると
ブースターの燃料がケロシン以外に変わって、液水の上段が加わる程度の差だから、
H2A+LRB程度のそこそこの大型ロケットになるのでは?
668名無しSUN:2009/09/02(水) 22:56:18 ID:uL6obxQ5
>>663
↓からすると長征5号(200)だった代物っぽい
http://www.sinodefence.com/space/launcher/changzheng6.asp

元ソース見ても無毒って記述だけで液酸液水なんて一言も出てこないし
単なる誤訳じゃね
669名無しSUN:2009/09/02(水) 23:01:29 ID:XFJi0Twq
http://www.sorae.jp/030809/3052.html
これを見ると長征5は開発のメドすら立っていないように読める。
だから現在の中国のロケット関連インフラでも実現可能なロケット
として長征6を作ろうとしているような気がする。
素人目には、だけど。
670名無しSUN:2009/09/02(水) 23:18:39 ID:/yP1UwBP
長征5シリーズをバリエーションごとに5,6,7とリネームしただけの予感
671名無しSUN:2009/09/02(水) 23:27:14 ID:uL6obxQ5
海外のサイトあちこち見て回ったけど長征5号のLRB転用した小型ロケットで間違いないみたい
672名無しSUN:2009/09/03(木) 00:40:53 ID:c1ASfox0
CG飛行シーンに付けられたBGMが.......微妙


日本初 宇宙ステーション補給機HTVプロジェクトの軌跡
http://www.youtube.com/watch?v=rWOZRXiGyoE
673名無しSUN:2009/09/03(木) 01:01:17 ID:+d6/SelO
神舟5の打ち上げ動画のBGMもサンダーバード的だったよな。
674名無しSUN:2009/09/03(木) 01:23:33 ID:KJIgBN6I
>>672
確かに「こきりこ」は違和感あるね。w
675名無しSUN:2009/09/03(木) 01:32:37 ID:4+iIhSgf
川井憲次あたりにBGM担当させるとか
676名無しSUN:2009/09/03(木) 01:42:13 ID:IYlf3OUM
あららららwww

GPS、精度低下の恐れ 来年以降、米の衛星更新遅れ
http://www.asahi.com/science/update/0824/TKY200908240172.html
677名無しSUN:2009/09/03(木) 01:47:44 ID:c1ASfox0
日本的な曲で安く使える音源があれだったのかなぁ。
種子島の民謡でもないし、歌詞も微妙だし、選曲が謎

こきりこ節
http://www.gokayama.jp/monogatari/move/kokiriko.wmv
歌詞
 筑子の竹は七寸五分じゃ 長いは袖のかなかいじゃ
  窓のサンサはデデレコデン はれのサンサもデデレコデン
 向いの山をかづことすれば 荷縄が切れてかづかれん
  窓のサンサはデデレコデン はれのサンサもデデレコデン
678名無しSUN:2009/09/03(木) 01:57:25 ID:CS6sp1ma
>>676
「いくら何でもニュースが古い」
http://slashdot.jp/science/comments.pl?sid=464234&cid=1628610
679名無しSUN:2009/09/03(木) 02:11:41 ID:IYlf3OUM
>>678
そーなんだ指摘アリガトウございます
ってえことは朝日のトバシ記事ってことか・・・・毎度毎度
680名無しSUN:2009/09/03(木) 03:05:50 ID:K1WNGUfd
毒立行政法人は一度解体すべきだ。
国費無駄遣いしすぎ。
その下にぶら下がってる公益法人に搾取されてる俺が言うんだ。間違いない。
681名無しSUN:2009/09/03(木) 03:40:24 ID:Ex97889/
NASA、Delta 2の後の中型衛星打上げにはFalcon 9かTaurus 2を使う方針
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/20090901/p2

後の打ち上げシェア1位の大企業SpaceXである
682名無しSUN:2009/09/03(木) 10:10:25 ID:Nx0grw44
インドネシアの衛星Palapaの続報マダー?
結局軌道投入出来たのか出来なかったのか、どっちよ
683名無しSUN:2009/09/03(木) 10:38:18 ID:E7f6S1zH
>>682
気が早くね?
ふつうはGTOから静止軌道への移行だって何週間か時間がかかるぞ。

以前、同様に上段トラブルを起こして中軌道に投入されたESAのアルテミスの場合は
1年半もかかって静止軌道に移行し、「打ち上げ成功」が宣言された。(ぉぃ
684名無しSUN:2009/09/03(木) 10:59:29 ID:GfSEZ1rJ
なんとか軌道に乗せて運用寿命が半端になっちまうのと、
完全喪失で保険下りるのと、どっちがいいんだろうな
685名無しSUN:2009/09/03(木) 11:04:53 ID:iVUWyBlK
衛星の保険なんて個別のカスタムメイドだろうから、具体的な内容がわからないと
コメントのしようもない。
686名無しSUN:2009/09/03(木) 11:11:16 ID:dW4/viqB
>>661-662
IDじゃどのレスのことか判らんぞ(^o^)
そう言う風に誰の事か判らん様に悪口(?)を書くのって恥ずかしくないかい?
687名無しSUN:2009/09/03(木) 11:26:19 ID:gSZWNxby
専ブラ使えよ
688名無しSUN:2009/09/03(木) 11:41:28 ID:KJIgBN6I
sage も覚えてほしいねw
689名無しSUN:2009/09/03(木) 11:46:58 ID:iVUWyBlK
日が改まって、ID変わってるのに必死な奴だなあ。
恥ずかしくないかい?
690名無しSUN:2009/09/03(木) 12:10:09 ID:NzvDMZUY
ひとりだけageだからな

タレスアレーニア社、軌道投入が失敗した衛星とのデータリンク確立に成功
http://www.technobahn.com/news/200909021921
当初予定されていた軌道投入には失敗したものの、衛星の放出は正常に実施され、
衛星とのデータリンクに関しても確立することに成功していた
691名無しSUN:2009/09/03(木) 12:41:20 ID:jRjSLhDr
イオンエンジンは静止衛星の超寿命化に良いって聞いたんですけど
Palapaは積んでるのかな?
692名無しSUN:2009/09/03(木) 12:47:14 ID:ofEPWcMr
使ってるバスからすると多分積んでない
693名無しSUN:2009/09/03(木) 12:49:53 ID:ofEPWcMr
失礼
ホールスラスタだがSPT-100を積んでるかも
694名無しSUN:2009/09/03(木) 12:54:18 ID:dW4/viqB
>>687-689
恥ずかしい奴だナー(^o^)
みんなと一緒でないと論じられないのかい(笑笑笑)
695名無しSUN:2009/09/03(木) 13:00:52 ID:e/BsNEgy
古臭い煽りだな
696名無しSUN:2009/09/03(木) 13:19:27 ID:T38rGt/p
前、GTO投入失敗したときは月を使って静止軌道に投入しようとして、
特許の関係で諦めたな。
697名無しSUN:2009/09/03(木) 16:41:37 ID:jRjSLhDr
打ち上げ失敗の通信衛星、軌道修正に成功=燃料消費により寿命は短縮―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=34970

もう修正できちゃったみたい?


>>693
イオンエンジンより性能良い上に採用も進んでるんですね
NECは米と契約してましたけどメリットはどこなんだろ
698名無しSUN:2009/09/03(木) 18:26:55 ID:T38rGt/p
インドの月探査機、アポロ15号の着陸跡を撮影 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2637112/4524862
>明るくなっている部分がアポロ15号の着陸でできた痕跡

スカパー!衛星打ち上げ時の残骸がISSに接近中
http://www.sorae.jp/030603/3263.html
699名無しSUN:2009/09/03(木) 18:45:21 ID:dW4/viqB
>>696
どうしたら月を利用できるのか判らないんだが?
700名無しSUN:2009/09/03(木) 18:55:41 ID:T38rGt/p
701名無しSUN:2009/09/03(木) 19:10:13 ID:thcJwHI2
>>699 ほれ、ここにもあるぞ。よっ。

http://astro.ysc.go.jp/index7.html#hughes
月の重力を利用する商用衛星

月の重力を利用するヒューズ社の衛星

1997年のクリスマスの日に、ロシアのロケットで打ち上げられた「アジアサット3」は、ロケット
の不調で、目的の軌道(静止軌道:赤道上を東まわりに、23時間56分04秒でまわる軌道。
地上から静止軌道の衛星を見ると、空の一点に静止して見えます)にのりませんでした。

そこで、衛星に残っている燃料を使って、楕円軌道の一端を徐々に月に近づけていき、月の重
力にひっぱらせて軌道を大きくかえてしまおう、という計画がすすめられました。
現在この衛星は、HGS-1(Hughes Global Services-1)という名前に改められています。

1998年5月8日9時42分(日本時間。以下同じ)、月に向かう軌道に入りました。
5月14日04時55分、月の表面まで6249kmのところを通過しました。月の重力で加速した
衛星は、再び地球のほうに舞い戻り、地球に最も近づいた5月17日正午頃にロケットを点火し
て減速する予定でしたが、さらに望ましい軌道に近づけるため、再度月に接近させることになりました。

5月17日正午頃、短時間だけロケットを噴射し、さらに6月1日11時40分にもロケットを30分
点火して月への軌道修正を行いました。6月7日01時30分頃に月面まで34300kmのところ
を通過しました。この2度目の月接近後、6月11日に短時間ロケットに点火して軌道を修正し、
6月15日01時15分に46分間ロケットを噴射、さらに02時50分にも2分間噴射して、地球の
近くをまわる軌道(地表から最も遠ざかる点の高さ約82000km、最も近い点の高さ約36000
km。周期約46時間)に入りました。

HGS-1は、6月16日23時29分に、28分間ロケットを噴射し、周期約28時間のほぼ円軌道
に入り、18日03時29分から12分間の噴射で、太平洋赤道上の静止軌道にほぼ入ることが
できました。(南北方向にまだ数度動きます)

科学探査機ではなく、商業衛星が、月の重力を使って軌道を変えるのは、これが初めてのことです。
702名無しSUN:2009/09/03(木) 19:38:36 ID:tDbbvcRs
ISSに巨大スペースデブリが接近、今度はESAのロケットの残骸
http://www.technobahn.com/news/200909031902
703名無しSUN:2009/09/03(木) 19:46:09 ID:GsyW4Bxy
>>697
wikipedia先生に聞いたところ、
比推力という点ではホールスラスタより、イオンエンジンの方がだいぶ良いようだ。

ホールスラスタ
  SPT-100 : 1600s
  PPS-1350 : 1650s
イオンエンジン
  μ10 : 1,700s〜3,400s
  μ10HIsp : 〜10,000s
704名無しSUN:2009/09/03(木) 19:47:23 ID:tDbbvcRs
JAXA、H-IIBロケット試験機の打ち上げをWebサイトでライブ中継
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20090903_312664.html?ref=rss
705名無しSUN:2009/09/03(木) 20:02:17 ID:dW4/viqB
お、サンキュウ、
実際に有るのか、
しかし静止軌道より遥か上空の月に接近させる方が消費エネルギーが少ないってのはちょっと理解しがたい例だね。
それだけ、高緯度から打ち上げるのは不利になるのかな?
706名無しSUN:2009/09/03(木) 21:12:50 ID:3bWwdcZ3
>>691-693
http://en.wikipedia.org/wiki/Palapa-D
によると、S400とかいうアポジエンジンらしい。
707名無しSUN:2009/09/03(木) 21:17:14 ID:iVUWyBlK
>>705
GTOに近い軌道から遠地点を月付近まで上げるデルタVが静止軌道へ移行するより
かなり少なくて済むということなんだろう。
708名無しSUN:2009/09/03(木) 21:42:14 ID:ofEPWcMr
>>706
いや軌道投入用としてS400積んでるのは知ってるんだが…

Palapa-Dが使ってるバスはタレス・アレーニア・スペースのSpacebus 4000系
このシリーズは軌道投入用のS400と姿勢制御用のS10の他に
南北制御用としてSPT-100を採用してる
709名無しSUN:2009/09/03(木) 22:43:40 ID:Ex97889/
薩摩半島沖でM6.0の地震
種子島は震度3程度、H-IIBとHTVに影響が無ければいいが…
地震があったら設備と機体は点検するのかね?
地震で打ち上げ延期は聞いたこと無い
710名無しSUN:2009/09/03(木) 22:47:16 ID:iVUWyBlK
>>709
うーん、ISSとランデブーするんだから、打ち上げ延期ともなると次のウィンドウがいつになるやら。

夜の打ち上げ目視したいんだけど。
711名無しSUN:2009/09/03(木) 23:12:25 ID:nk7wYjAw
F15でも機体移動の直前に地震あったな。小さかったけど
712名無しSUN:2009/09/04(金) 10:15:18 ID:75taq7IS
>>704
これは楽しみですね。30分前からやるのか。

ライブ中継をネットで観て、発射直後から外に出て種子島方向の夜空を観るつもりだ。
わくわく。
713名無しSUN:2009/09/04(金) 11:50:37 ID:BGKke1s0
>>711
震度1で機体移動開始が1時間延びたね。
714名無しSUN:2009/09/04(金) 15:42:36 ID:NfjXif54
スペースX社、オーブコム社の衛星18機を打上げへ
http://kosmograd.jp/news/2009/09/04/spacex-orbcomm-2010-14/

>打上げは2010年後期から2014年にかけて行われるとの事。


エックスコア社、宇宙船用エンジンの開発大きく前進
http://www.sorae.jp/030711/3265.html
715名無しSUN:2009/09/04(金) 18:34:18 ID:NW0zA+P7
>>714
SpaceX順調過ぎだろ・・・
こんな事思っちゃいかんのだろうが、せめて出来ればもう少し歩みを遅くしてくれまいかw
716名無しSUN:2009/09/04(金) 19:36:21 ID:/Y32kl3k
平成22年度概算要求における宇宙関係予算について(速報値)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/yosan/h22/yosan22.pdf

毎度の事ながらいつサイトに載せたのかはっきりしねえな。
松浦氏とかはプレス関係者だからすぐ手に入るんだろうが、、、
717名無しSUN:2009/09/04(金) 19:47:16 ID:GrcbriK/
宇宙旅行の切り札となるか!宇宙エレベーター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090904-00000001-inet-sci
718名無しSUN:2009/09/04(金) 19:49:22 ID:NW0zA+P7
>>716
はやぶさ2、マーク2がないだと・・・っ!?
719名無しSUN:2009/09/04(金) 19:52:29 ID:hCfax/Ty
>>717
スレチだし、リンク先読んだけど特に新しい知見もないようだ。

興味があるなら専用スレに行けばいい。
720名無しSUN:2009/09/04(金) 19:58:06 ID:CNzglx3C
総合スレなんだから、別にスレチとは思わんけど。
721名無しSUN:2009/09/04(金) 20:01:21 ID:dXww4zms
>>717
建設出来る素材が見つかったとしても、まず作る前にデブリ掃除から始めないとな。
722名無しSUN:2009/09/04(金) 20:26:23 ID:sgAYIeAG
>スレチだし、リンク先読んだけど特に新しい知見もないようだ。
>興味があるなら専用スレに行けばいい。

何でこんなにエラそうなの?

>>716
・準天頂          101億
・だいち2           54億
・次期ひまわり        91億
・きぼう運用        156億
・月面着陸探査      15億
・H2A信頼性向上     57億
・GX             114億
・次期固体          65億
・MD             402億
・部品国産化         43億
・衛星バス改良        21億
・Planet-C           97億
etc

合計  「4360億円ちょうだいー (´ω`) 」
723名無しSUN:2009/09/04(金) 20:40:23 ID:QySQsM0j
>>722
GXって・・・LNG推進系のみじゃなかったの?
724名無しSUN:2009/09/04(金) 20:41:56 ID:OcGHmmwk
GX潰れたんじゃねーの?
725名無しSUN:2009/09/04(金) 21:09:12 ID:hCfax/Ty
>>722
> 何でこんなにエラそうなの?

読んでそう思ったから率直に書いたんだけど、気に入らなかったの?
私はもう少し実現性の高い話題を扱うのがこのスレだと思ってたんだけどな。
726名無しSUN:2009/09/04(金) 21:10:47 ID:jtbxX4wJ
自治厨って何処にでもいるものだな
727名無しSUN:2009/09/04(金) 21:13:29 ID:CNzglx3C
まあエラそうな人は無視すればいいよ。w
喧嘩のほうがうざい。
728名無しSUN:2009/09/04(金) 21:27:05 ID:0fok1axu
総合スレだからいいんじゃね
729名無しSUN:2009/09/04(金) 21:32:56 ID:hCfax/Ty
偉そうにレッテル貼りする奴ってどこにでもいるものだな
730名無しSUN:2009/09/04(金) 21:34:37 ID:RTsGm0x0
NHKでデブリをひとつずつ回収する衛星を打ち上げるとか言ってたんですが、JAXAの中の人は漫画かアニメの見過ぎなんですか?
731名無しSUN:2009/09/04(金) 21:34:40 ID:JZBG1W9G
>>723
名目がGXなだけで中身はLNGエンジンだけだろう。
732名無しSUN:2009/09/04(金) 21:34:47 ID:sgAYIeAG
せっかく色々ニュースを拾ってきてくれてる人が、
自治厨の暴言で萎縮したら困るからな。
総合だから、最近の宇宙関連記事なら何でもいいんだよ。
気にせずどんどん貼ってくだされ。 感謝感謝

H2Bは一応完成したから、独自の項目は無いのかな?
「ロケットの信頼性向上の推進: 57億円」に入るのかしら
733名無しSUN:2009/09/04(金) 21:35:40 ID:JZBG1W9G
>>730
デブリが数センチ程度の物ばっかりだと思ってるんですか?
734名無しSUN:2009/09/04(金) 21:40:37 ID:hCfax/Ty
>>732
>>717のリンク先はニュースでもなんでもないわな。
既知の話題を要約してあるだけだ。
735名無しSUN:2009/09/04(金) 21:43:20 ID:sgAYIeAG
>NHKでデブリをひとつずつ回収する衛星を打ち上げる

(・∀・) ワクテカ
NHKのサイトには出てないようだな。
もっと詳しく教えてー
736名無しSUN:2009/09/04(金) 21:58:26 ID:dXww4zms
>>735
ニュースとかではなく、サイエンスZEROの小型人工衛星特集でだったと思う。
737名無しSUN:2009/09/04(金) 22:01:24 ID:Yig7izeX
プラネテスが頭に浮かんだ。
738名無しSUN:2009/09/04(金) 22:04:02 ID:sgAYIeAG
同じくw
さっきから1話見てたw
739名無しSUN:2009/09/04(金) 22:04:36 ID:8W2F5bhx
なんだNHKが打ち上げる計画をぶち上げたんじゃないのか。
740名無しSUN:2009/09/04(金) 22:05:39 ID:bbGuV15y
>>735
>もっと詳しく教えてー

自己増殖を続ける「宇宙ゴミ」を掃除せよ!
http://www.mitsubishielectric.co.jp/dspace/column/c0904_2_b.html
ゴミなら掃除。宇宙空間を「おそうじ」するしかない! と、
「おそうじロボット衛星」の研究を進めるのが、JAXA未踏技術研究
センターの河本聡美さんだ。

スペースデブリの研究 デブリ除去システム(動画あり)
http://www.ard.jaxa.jp/res/adtrg/debris/a03_01.html
741名無しSUN:2009/09/04(金) 22:06:48 ID:9NM6xxKF
>>730
例えば1機の極軌道衛星打ち上げるときに
4機の除去衛星を相乗りさせて、すでに機能停止した4機の衛星を
再突入させる。十分実用的。
742名無しSUN:2009/09/04(金) 22:19:06 ID:sgAYIeAG
ありがd
ビデオ面白いな。
なんだか他国の現役衛星の妨害にも使えそうだなw
743名無しSUN:2009/09/04(金) 22:22:21 ID:RTsGm0x0
ていうか、ちょっと仕様を変えたらキラー衛星だよね
744名無しSUN:2009/09/04(金) 22:34:02 ID:CNzglx3C
デブリを増やさないでそっと(?)落とさなきゃいけない点で、
(破壊型)キラー衛星より高度な技術だと思う。
745名無しSUN:2009/09/04(金) 22:43:36 ID:1KDtDCg3
キラー衛星なんて、こんなしちめんどくさいことせずに
ぶつけりゃいいだけだろう
746名無しSUN:2009/09/04(金) 22:59:50 ID:dFNNz38v
何百億かけて打ち上げた衛星を落とすのってもったいないぞ。
太陽光発電のパネルって寿命があるのか?
素人考えでなんだが、そいつらを集めてくっつけてなんか作れないのか。
HTVもそうだが、廃棄流用で日本専用宇宙ステーション作れないもんかのぉ。
747名無しSUN:2009/09/04(金) 23:10:41 ID:RTsGm0x0
>>746
宇宙でモノを動かしてランデヴーさせるという意味がわかってます?
748名無しSUN:2009/09/04(金) 23:15:25 ID:CNzglx3C
衛星自体もまあ高いんだけど、それ以上に打ち上げるという行為が高い
わけだからね。あまり衛星がもったいないという発想は無いな。

>>746
「そいつらを集めてくっつける」のは、新しいのを打ち上げる以上に大変
(つまりコストが掛かる)なんですわ。
749名無しSUN:2009/09/04(金) 23:32:05 ID:pf6nBpyy
>>716
どっちもまだ予算付けられるほど計画進んでないだろ・・・
2015年以降のはずだぞ、いまの状況だと。
それよりもPLANET-Cと同時に打ち上げるはずのイカロスが無い方が問題。
750名無しSUN:2009/09/04(金) 23:39:57 ID:dFNNz38v
そうか、なんとなくわかるのだが、どうもモッタイナイ

「寿命が尽きた」ってのは何の寿命がつきたんじゃ? バッテリー?
俺のイメージではな、スペースシャトルがそーっとすり寄ってだな、
ガシャッて捕まえて、その寿命の尽きた部分を取り替えて再び衛生として復活するのだよ。
まさか部品がさびて寿命が尽きた訳ではあるまい。ダメか?
751名無しSUN:2009/09/04(金) 23:45:44 ID:9NM6xxKF
>>749
イカロスは始めから単独予算ではなく、
技術研究の共通予算から出す計画だったはず。
752名無しSUN:2009/09/04(金) 23:47:35 ID:/Y32kl3k
まあ、再利用、というよりは経年変化を調べるために捕獲するのは
ありかと思うが、いまの科学技術力じゃ無理臭いと思う
753名無しSUN:2009/09/04(金) 23:54:36 ID:B7Sj7DOH
>>750
高度400km以下だと軌道寿命が数年で尽きる。希薄大気の抵抗で徐々に軌道が低下して最後は落下。
それ以上の高度でも、微小のデブリが絶えず衝突するので、構造物の寿命は存在する。
太陽電池パネルも経年劣化で徐々に発電量が低下していく。5年で1〜2割程度。
最後に、やはり軌道維持用の燃料の枯渇が一番寿命に響く。

> 俺のイメージではな、スペースシャトルがそーっとすり寄ってだな、
> ガシャッて捕まえて、その寿命の尽きた部分を取り替えて再び衛生として復活するのだよ。

スペースシャトルの打ち上げ費用があと一桁安ければなぁ。。。
スペースシャトルで修理するより衛星を再打ち上げしたほうが数分の一の費用で済んでしまう。
日本でかつて打ち上げられた「みどり」はスペースシャトル等で宇宙空間でモジュール単位で修理を行える衛星の
実験用としても設計されていた。結局その技術は次の衛星には引き継がれなかった。
754名無しSUN:2009/09/04(金) 23:55:02 ID:yKUXGpwU
>>750
確か一回それっぽい事をやったんじゃなかったっけ?
(ハッブルとは別に)
755名無しSUN:2009/09/05(土) 00:02:22 ID:hCfax/Ty
>>750 小学生のイメージだな。

同じ高度の衛星軌道の2次元的広がりを考えると、地球の表面より広い。
これだけでも衛星同士の間隔がデタラメ遠いとわかるが、実際は3次元。
軌道要素も軌道傾斜、近地点、離心率、昇交点、初期位置etc.バラバラ。

目標の「衛星」に近づくってーのは頭で考えるよりずっと難しいぞ。
756名無しSUN:2009/09/05(土) 00:07:51 ID:YyRqtE3I
なるほどね、素人の俺にもなんとなくわかったよ。しかし、なんだな。
・再生するよりは打ち上げた方がコストが安くつ
・再利用の技術が確立していないのでとりあえずデブリ覚悟で乱発
そのつけが回ってきたということだな。
地球も相当危機に瀕しているが、汚染は地球だけじゃないということだ。
宇宙は夢があっていいが、そこらへんのこともきちんと考えて欲しいな。
757名無しSUN:2009/09/05(土) 00:08:02 ID:zsAVzMhL
http://www.sorae.jp/031006/3262.html
インドは今度火星に行くようだ
758名無しSUN:2009/09/05(土) 00:32:25 ID:BndUubwC
>>756
まあ、衛星の寿命が切れる場合はたいてい
>>753
のような理由なわけで、これをなんとか燃料だけでも補給してやろうと
いう研究はシャトル以外にもあったんだが、
http://science.nasa.gov/headlines/y2007/05mar_nohands.htm

燃料補給してもセンサーが新品になるわけでもないしな。
759名無しSUN:2009/09/05(土) 00:41:36 ID:aeBwlANE
>>756
考えているから、用済みの衛星は墓場軌道に移したり、
減速させて落としているでしょ。
GTOへの投入も近地点を下げて落下の時期を早めている、
それに衛星の寿命も昔のように数年って単位ではなく、
十数年が標準的になってきている。
760名無しSUN:2009/09/05(土) 00:47:50 ID:YyRqtE3I
そうか、おかげさんでよくわかったよ。
仰せの通り小学生並だとは思ったが、どうにかならないか?という発想は大切だと思ってな。

すまん、素人にもう一つ教えて下され。
衛星の回り、すなわち地球周辺宇宙の温度はどのくらいなんじゃ?
衛生がどのくらい過酷な環境で頑張っているのか教えて下され。
761名無しSUN:2009/09/05(土) 00:51:46 ID:FKw1EV3i
>>760
温度というのは物体が持つものなので、真空には温度は無いです。
762名無しSUN:2009/09/05(土) 01:07:25 ID:YyRqtE3I
>>761
うーん、わかるようでワカランのは俺が馬鹿だからか。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa487644.html
↑には「温度とは「輻射の波長分布を表すパラメータ」です.」とか
宇宙空間の温度は、−270.42度です。もし、何も温度供給がなければ、これは絶対零度、つまり−273.15度なのですが、宇宙空間には、「等方背景輻射」と言って、あるエネルギーを持つ電波が充満しています。
とか、説明してある。 >>761 の説明は良くわかるのだが、しかし宇宙空間で体温計を出せば何かしらの温度にはなるだろうと思うのだが。
(体温計が壊れるというのは無しね)
763名無しSUN:2009/09/05(土) 01:27:03 ID:FKw1EV3i
輻射の波長を持ち出すなら、周りに何も無ければ-270度Cで、日光が当たるなら6000度とかです
体温計が示すのは体温計自体の温度であり、周りに何も無ければゆっくり冷えていつか-270度Cになるし
日光が当たるなら吸熱と放熱がつりあうまで温度が上がります
764名無しSUN:2009/09/05(土) 01:27:05 ID:8UwmL+UA
746の書き込み読んでなんとなく昔のイメージの九龍城とか
カウボーイビバップなんかであった、廃棄された宇宙船やら衛星やらを1箇所にまとめた感じの
ゴチャゴチャ混沌とした宇宙施設を思い浮かべてしまった。

まぁISSなんかも離れたところから見るとSFチックだがアップの写真とか
内部を見るとかなりゴチャゴチャしてるな。
765名無しSUN:2009/09/05(土) 01:45:45 ID:PXf/7y4a
>>762
「等方背景輻射」というのは、こういう事なんだ

      出来事                      温度
・ビッグバン                        すげー高温
・軽い物質(分子)の形成が始まる。         まだまだ熱いぞ
・重い物質(分子)の形成が始まる。         少し冷めてきた
・恒星および初期銀河の誕生。            だいぶ冷めてきた
・太陽とか地球の誕生。                もう十分に冷めてきた
・現在                           かなり冷たくなったね。
(出来事としてはかなーりいい加減だから、その辺の突っ込みは無しにしてくれ)

ビッグバンの瞬間は宇宙は熱ーい火の玉だったらしい。
それが段々と冷えてきて今の宇宙があるということなんだ。
「等方背景輻射」というのは「宇宙が火の玉だった頃の名残」なんだけど、
今は電波の形で観測できるにすぎないんだ。

だから宇宙空間で体温計を出しても「等方背景輻射」と言うヤツを測ることは難しいと思う。
むしろ体温計が示す温度は、太陽光線の影響を受けたものになると思うよ。

続く。
766名無しSUN:2009/09/05(土) 01:46:30 ID:PXf/7y4a
続き。

そしてもう一つ、温度に関しては我々の日常の感覚とはかけ離れたモノになる。
たとえば日向と日陰では、ほんの数十センチ離れているだけで片方は灼熱もう片方は極寒になるんだ。
熱の伝わり方を緩和してくれる空気がないからね。

ところで、衛星の温度なんだけど
東京大学のPRISMという衛星のデータ(内蔵時計で2009/09/04 11:54:28)を見ると
(この衛星の大きさは「19cm x 19cm x 23cm」)
光の当たっている面
+33.8度(電池パネル温度だと+11.5度)
光が当たっていない面
-7.4度(電池パネル温度だと-17.6度)
となっている
衛星はこれだけの温度差に晒されているんだ。
767名無しSUN:2009/09/05(土) 01:52:33 ID:PXf/7y4a
あ、読み返してみて間違えた。

>>765
誤:(分子)
正:(原子)
だ。
768名無しSUN:2009/09/05(土) 02:10:26 ID:/nGA2BZr
はてさて、いつ宇宙開発にミンスの矛先が向くかのう・・・ホジホジ

【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★2
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252082245/

毎日新聞 2009年9月4日 22時20分 最先端研究開発支援:対象に山中教授ら 民主「凍結も」
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20090905k0000m010114000c.html
769名無しSUN:2009/09/05(土) 02:44:47 ID:Ia9HE0z/
ひまわり8号及び9号の運用等事業の実施方針の公表について

http://www.jma.go.jp/jma/press/0909/04a/090904pfisat.html
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/pfi/satope/index.html
770名無しSUN:2009/09/05(土) 02:59:25 ID:43IbAnx2
温度といえば、HTVの輻射断熱材の安っぽい金ピカ具合が気になる。
金蒸着フィルムって、コスト的にはどうなんだろう?
欧州ATVは白色の多層マイラ、ソユーズやプログレスは濃緑色の繊維素材のようだけど
断熱材の色が宇宙船によってこんなに違うってのも不思議。
771名無しSUN:2009/09/05(土) 03:17:05 ID:wmAMoMpR
>>770
金蒸着じゃなくてアルミ蒸着な
フィルムの色が黄色がかってるから金色に見えるけど
772名無しSUN:2009/09/05(土) 04:21:38 ID:/nGA2BZr
>>770
>コスト的にはどうなんだろう?

素材としては物凄く安い
ただし、切って、重ねて、衛星に貼り付けるためのマジックテープを張ったりとかの作業代(人件費)のほうが高い
ISASの一般公開で聞いた
773名無しSUN:2009/09/05(土) 04:22:41 ID:7CdGJAlw
>>750
宇宙空間に長いこといると放射線の影響で
ガラスはどんどん曇っていくし、プラスチックはボロボロになっていくし
電子部品の性能は落ちていくしで、そんなに長持ちはしない。
特にバンアレン帯に入るようなのは相当すごいらしい。
774名無しSUN:2009/09/05(土) 04:55:41 ID:/nGA2BZr
>>750
> 俺のイメージではな、スペースシャトルがそーっとすり寄ってだな、
> ガシャッて捕まえて、その寿命の尽きた部分を取り替えて再び衛生として復活するのだよ。
ハッブル宇宙望遠鏡はそれをやっている

>>753
あと珍しい寿命の終え方をしたのが「ひまわり5号」
軌道維持の推進剤も底を付きかけていたが、
一番の原因が、地球をスキャンするミラーを保持している軸受けの油切れ
775名無しSUN:2009/09/05(土) 08:27:38 ID:tp4rC7CT
日本の衛星ってかならずどこかかが先に壊れるな
もっときちんと設計して欲しい
776名無しSUN:2009/09/05(土) 08:32:58 ID:YLPk5r/u
ずいぶん偉そうだな。

日本に限らず、機械ってどこかが先に壊れるのがごく当たり前で、全体が一斉にダメになることはまずないだろ。
777名無しSUN:2009/09/05(土) 10:23:46 ID:BndUubwC
>>775
まあ、「もっときちんと設計してほしい」は偉そうだが、
NASAの探査機なんかはロバスト性が高いよな。

MERなんかトラブっているとはいえまだ動いているし、
ボイジャーやつい最近運用終了したユリシーズなんか神レベルの耐久性
カッシーニもガリレオも後期運用長いしな。

やっぱ経験値と予算の問題だよな…
778名無しSUN:2009/09/05(土) 10:30:45 ID:ftku7zGL
>>777
経験積むには予算が要ると。結局予算なんだね。
779名無しSUN:2009/09/05(土) 10:40:52 ID:aeBwlANE
>>760
高度400km〜1000kmは1000K。

780名無しSUN:2009/09/05(土) 10:50:55 ID:NyedwAdx
>>775
こういう奴らが日本のロケットは失敗ばっかりだ。とか言ってるんだろうな
日本の衛星って〜、というからには、他国の衛星と比較してるんだろ。
国名が頭に書いてあるんだから。

某国の衛星は何パーセントが、この形の故障で、
何パーセントがあの形の故障で、何パーセントが・・・。
それに対して日本の衛星の何パーセントが・・・。
とかの例示は絶対にしないんだよ。こういう奴は。

個別の案件の、その時の記憶(印象)だけで書いてるから、
JAXAのかぐやは天寿を全うしましたが、何か?
NASAの火星探査機は必ず、どこかしら壊れますが何か?
とかも書けちゃうねーw
781名無しSUN:2009/09/05(土) 10:52:37 ID:YLPk5r/u
>>779
原子密度が低すぎて伝導による温度はほぼ無意味。
入射光と放射の熱収支を考えておけば問題ない。
782名無しSUN:2009/09/05(土) 11:21:34 ID:VEVWT8P7
>>780
まあ、国で打ち上げてる衛星の数が少ないのも一因かな。

アメリカ、ESAの商業はおくとして、中国の国策衛星ぐらいバンバン打ち上げれば
多少は印象変わるんだろうけど、日本の衛星打ち上げ全部言える奴とか
このスレじゃなくても平気言える奴とかいそうだし。
783名無しSUN:2009/09/05(土) 15:07:00 ID:1vNgXM0M
>>780
北の「衛星」打ち上げ騒ぎのときにも、

”自衛隊のSM-3は1発は迎撃成功、もう1発は失敗だったから、
 何かあったときに打ち落とせる確率は50%”

なんて言う連中に何を期待するというのさ。
784名無しSUN:2009/09/05(土) 17:42:57 ID:aeBwlANE
>>783
あはは、面白い計算していたんだね(^o^)
それはもっと数うって成功率を高めろと言うMD応援の意見だろ。
785名無しSUN:2009/09/05(土) 18:36:04 ID:am0YYerP
X00639について、どこでもあまり話題にならないね
摩訶不思議な人工物なのに
786名無しSUN:2009/09/05(土) 19:08:07 ID:fkDJs/Pf
別に大して不思議じゃないからじゃないかなw
787名無しSUN:2009/09/05(土) 19:53:18 ID:L9EMDp0b
>>782
「原理原則」や「机上の空論」を正論と思って賞賛してよいのは中学二年生まで
788名無しSUN:2009/09/05(土) 20:38:58 ID:gDPyP3+z
町工場の夢「まいど1号」、来月運用停止へ 資金難から管理費工面できず 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090905-00000567-san-soci
789名無しSUN:2009/09/05(土) 20:40:37 ID:S4/l/l/Y
土星の環は何もしなくても赤道上の南北わずか数百mの幅で安定しており、南北制御する必要が無い。
すぐ付近には軌道傾斜角が1°を超える大きな衛星もあるというのに。

地球とは何が違うんだ?
790名無しSUN:2009/09/05(土) 20:55:38 ID:/oTJgNXb
>>789
「羊飼い衛星」でググれ
791名無しSUN:2009/09/05(土) 21:12:30 ID:2BDyMnLb
軌道エレベータの「おもり」を打ち上げれば、
羊飼い衛星の代わりになって静止衛星の寿命が延びるのかな?
792名無しSUN:2009/09/06(日) 00:19:16 ID:AdDYsmV0
793名無しSUN:2009/09/06(日) 02:22:17 ID:PTrr+Q2l
>>789
惑星の扁平率が違う
794名無しSUN:2009/09/06(日) 02:28:12 ID:FkBop9S+
日本とアメリカじゃあ、経験の差も大きいけど(打ち上げ数が全然違うからな)
衛星に対する金のかけ方が全然違う。
金をじゃんじゃんかけりゃ、それだけで寿命を延ばせる要素も多いし
故障の原因も相当に減らせる。
日本の衛星も金かけてりゃアレやアレの故障は出なかった、てのはあるけど
日本には税金をそういう事にたくさん使っていいという空気なんか無いし。
795名無しSUN:2009/09/06(日) 10:22:37 ID:+IIYZQT/
でも何故か年末調整とか称して道路を穿り返す空気はあるんだな、これが
796名無しSUN:2009/09/06(日) 10:35:08 ID:psTq0JTY
宇宙開発は儲かるってアピールをしないから国民が無駄って空気になるんだよ
797名無しSUN:2009/09/06(日) 11:11:20 ID:HLZNW09X
>>794
その為にも官需(軍需)が必要なんだよ。
798名無しSUN:2009/09/06(日) 12:05:16 ID:h3Hv5yZB
アメリカは官需でSpaceXみたいな民間企業を立ち上げられるんだからなぁ
差が広がることはあっても縮むことはなさそうだ
799名無しSUN:2009/09/06(日) 13:18:46 ID:HLZNW09X
>>796
何処が儲かっているんだ?
欧米企業も次から次に潰れて言っているんだが・・・
800名無しSUN:2009/09/06(日) 13:34:26 ID:QRFSWisu
露、米シャトル退役を機に宇宙ビジネスに力
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090905-OYT1T00264.htm
ロシアの宇宙船ソユーズの訓練設備がある「ガガーリン宇宙飛行士訓練
センター」が、世界中の飛行士が集まる訓練拠点となりつつある。

訓練センターがもたらす資金と技術は、計画遂行に向けた貴重な資源だ。
露宇宙航空局には各国から訓練費などが入るほか、2001年に米国の
実業家をソユーズで宇宙旅行させた際には2000万ドル(約20億円)
もの「運賃」を受け取った。米欧の飛行士を預かり交流を拡大することで、
先端技術の獲得にも期待がかかる。
801名無しSUN:2009/09/06(日) 13:37:22 ID:+NTIriwV
中国が真似しそうだ。
802名無しSUN:2009/09/06(日) 13:50:07 ID:nGZsBUOh
>米欧の飛行士を預かり交流を拡大することで、先端技術の獲得にも期待がかかる。
日本の技術には期待していないってことだ。

ハレー艦隊のときも日本だけはベガに機器を提供しなかったんだったっけか。
803名無しSUN:2009/09/06(日) 16:13:24 ID:+TlpIydI
録画しといた>>736の番組を見たけど半分以上は6月にやったデブリ特集の映像の流用だった。
ひょっとして前半の民間衛星特集も前にやったものなんだろうか。
ZEROスペシャルって要するに再放映的な意味?
804名無しSUN:2009/09/06(日) 16:17:05 ID:0ubHKjBA
サイエンスゼロって放送時間は短縮されるし
再放送ばっかりだし
NHKやる気なさすぎ
とても世界一予算の潤沢な放送局とは思えない
805名無しSUN:2009/09/06(日) 16:28:09 ID:ibfQzSxF
朝ドラと大河以外はオマケで作ってるみたいな局だからね。
ときどき良いオマケを作ってくれるから侮れないが。w
806名無しSUN:2009/09/06(日) 16:34:41 ID:XrFfSZq4
アインシュタインの目とかダーウィンが来たとかは毎週見ているなぁ
あとは、追跡AtoZやWONDER×WONDERなんかも面白い回が多い
サイエンスZEROにもっと力を入れて欲しいのには同感

逆に大河や朝ドラは見ないなぁ
人間関係のドロドロなんか興味ないからw
ソクラテスの人事は大嫌い(笑)
807名無しSUN:2009/09/06(日) 16:40:17 ID:+TlpIydI
やたら感動ばかり重視する余所のドキュメンタリーと違って真面目な番組だから
好きなんだがなぁ。なんかここんとこパッとしない印象。
日食特集も日食以後やってくれないし。単なる宇宙ショーじゃなく皆既日食によって
新たに判明した事とかないのだろうかね。
808名無しSUN:2009/09/06(日) 18:52:05 ID:KHTfxr29
>>768
ほじるな!つけるな!ふくな!
809名無しSUN:2009/09/06(日) 19:01:19 ID:KHTfxr29
>>802
日本は独自でハレー彗星に迫るミッションが
あったんじゃなかったっけ?
810名無しSUN:2009/09/06(日) 19:59:12 ID:EHFdtlnR
飛び出せ!科学くん

2009.09.07放送予定
宇宙飛行士選抜テストに挑戦!!
http://www.tbs.co.jp/jump_kagaku/
811名無しSUN:2009/09/06(日) 20:07:33 ID:2iEf3Bz+
ベガ・ジオットの近接観測も、さきがけ・すいせいの高域観測が有ってこそ価値が高まっている。
812名無しSUN:2009/09/06(日) 21:23:32 ID:pdwyFPW1
>>803
半分は新規だったのか・・・普通に単なる再放送だと思ってスルーしてた
813名無しSUN:2009/09/06(日) 22:36:19 ID:+9F/1pT9
>>803
> ZEROスペシャルって要するに再放映的な意味?
Yes.

今回
ttp://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp271.html
のは、

第229回 宇宙が身近に! 〜小型衛星 次々登場〜 2008年10月11日
ttp://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp271.html

第261回 "宇宙のゴミ問題"を解決せよ 2008年6月13日
ttp://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp261.html

の総集編のはず。

45分だった頃は、総集編は3回分まとめてだったと思う。
814名無しSUN:2009/09/06(日) 22:51:27 ID:QRFSWisu
新大型ロケットH2B、11日打ち上げ…最強の双発、真価問われる初陣
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090906/scn0909062236002-n1.htm
>国際的な注目度は高く、米航空宇宙局(NASA)の幹部や
 海外メディアも現地入りして打ち上げを見守る。
815名無しSUN:2009/09/07(月) 00:41:16 ID:2hSbuYnE
>>802
お前、当時、アメリカすら資金不足で既存の衛星流用してるのに
日本はソ連に並んで2機も探査機送り込んだと、(俺などは)すっげー誇らしい気分になってたんだぞ。
(日本の管制室があまりに貧弱に見えたのには落胆したけど)
X線天文衛星や近年の太陽観測衛星(ひので)それにはやぶさなんかも
世界のトップなんだぞ。それも他国じゃありえないような低予算で!

>>807
お前、今、宇宙の事をちゃんと扱ってくれるテレビ局ってNHKぐらいしか無いぞ!
(あとは「飛び出せ!科学くん」ぐらいしか…)
…NHKはBSでマニアックな面白い番組いっぱいやってるぞ!
816名無しSUN:2009/09/07(月) 00:55:24 ID:IuG3zPod
>>802
当時のISASに機器提供する余裕はありません
ほぼ新規開発のロケットと2機の探査機と世界最大級の深宇宙局の同時開発だぜ?
しかも機器提供に予算が下りる制度ができたのなんてほんの数年前だしな

>>815
> 管制室があまりに貧弱に見えた
こんな↓だもんな
http://www.isas.jaxa.jp/j/japan_s_history/chapter05/03/img/pct01_large.jpg

ガワだけは未だに相模原で現役だと言う…
817名無しSUN:2009/09/07(月) 00:55:48 ID:8FTJ/RLd
>>815
>それも他国じゃありえないような低予算で!
そこは誇るところじゃないからな・・・。
818名無しSUN:2009/09/07(月) 00:57:46 ID:m/XmNXAW
>>817
そういう仕事をやった人間は誇って良い。
国家(為政者)にとっては誇れない。
819名無しSUN:2009/09/07(月) 01:10:14 ID:8FTJ/RLd
>>818
我々はそういう為政者を選出している国民の側だからな・・・。

もちろん、そういう仕事をこなせる人材がいることは誇りだが。
820名無しSUN:2009/09/07(月) 01:19:18 ID:2hSbuYnE
俺はISASの事は日本人として本当に誇りに思ってるな。
一般の日本人もそれがどれだけすごい事なのか、もう少し知っていいと思う。
なのにマスコミは叩く事しかしないし…。

どうでもいいけど「サイエンスZERO」は、本放映が夜10時で
再放送がゴールデンタイムなのはなぜだ?
821名無しSUN:2009/09/07(月) 01:22:02 ID:Pduoefm7
叩くというより無関心だな。
822名無しSUN:2009/09/07(月) 01:26:04 ID:2hSbuYnE
無関心ならまだいいけど叩くじゃん。
日本の宇宙開発が世界に比べてひどく遅れてると信じてる日本人が
どれだけ多い事か、この板に時々紛れ込んでくる一般人を見ててもわかる。
マスコミはなぜ正確な情報収集もせず自国を貶めるような報道をする?
823名無しSUN:2009/09/07(月) 02:22:14 ID:s+MrA5di
>>822

大型ロケットや人工衛星は進んでいる

しかし、有人宇宙往還機は遅れている
824名無しSUN:2009/09/07(月) 04:09:57 ID:Pduoefm7
sorae.jp x twitter によるH2Bロケットの打上げ中継について
http://www.sorae.jp/09/3269.html
>JAXA東京事務所プレゼンテーションルームからリアルタイムで中継いたします。

作家クラブ掲示板みたいな感じかな
825名無しSUN:2009/09/07(月) 06:19:57 ID:ImcU83Jz
【宇宙】最強の双発・新大型ロケットH2B、11日打ち上げ  
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252254933/
N速+
826名無しSUN:2009/09/07(月) 09:02:55 ID:m1/L2rAT
早く 10 日にならないかなぁ〜

ネット中継切れるのがいやで複数のタブで動画立ち上げちゃうけど、他の人には迷惑なんだろうな…
827名無しSUN:2009/09/07(月) 11:02:58 ID:QUbZ2WBi
少なくとも日本の惑星探査は米欧よりは実際遅れている。

ジオットやボイジャーの華々しい画像に比べて、
すいせいの送ってきたカセットビジョンと大差無い画像に
当時どれほど落胆したことか。

他でも言ったけど、はやぶさもまだ世界の常識レベルでは言うほど大きな成果とは認められていない。
同時期のホイヘンスや火星ローバーのほうがよほど大きな評価を受けている。

英語WikiでSpace probeの項目を見ても、
ボイジャー・スピリット・オポチュニティ・ホイヘンスが
記憶に残る探査機として紹介されているが、はやぶさのはの字も出て来ない。
828名無しSUN:2009/09/07(月) 11:22:38 ID:Sco1h9KX
>>823
衛星はそんなに進んでないような・・・
国産衛星バスが出来たのだってほんの数年前だし
829名無しSUN:2009/09/07(月) 11:23:34 ID:xCZdy6wg
「はやぶさ」は、「地球シミュレータ」と同じで
アメリカの予算獲得の為の当て馬報道。
830名無しSUN:2009/09/07(月) 11:26:48 ID:pajif/m7
そもそも、すいせいは彗星のきれいな写真を撮影しに行ったんじゃないんだけど…
最新の衛星でも、(画像化すれば)カセットビジョンレベルになる観測機器はいくらでもあるぞ。

もしかして>>827の「遅れてる」の基準って、「綺麗な写真が撮れるか否か」だけかw
831名無しSUN:2009/09/07(月) 11:37:25 ID:gjAYBeoa
最近の衛星は保安用の監視カメラですら結構な性能になっているというけど。
当時ひてんももう少し性能の良いカメラだったら本格的な探査機として流用できたのに。

なので、個人的には似たコンセプトのIKAROSに
どの程度のカメラが積まれるのか気になったりする・・・。
832名無しSUN:2009/09/07(月) 12:19:41 ID:6ZFwvK+D
>>823
遅れの評価がどういう基準で行なっているのか判らんが

炭化水素系エンジン:×
液体水素エンジン:○
固体モータ:△
スラスター:△

軍事用衛星:▲
民生用衛星:▲
科学衛星・探査機:○
有人技術:▲

ってのが日本の立ち位置だろ(重要度は上から下の順)。
◎:最先端、○:先進国並、△:ちょっと劣る、▲:大分劣る、×:技術無し
833名無しSUN:2009/09/07(月) 12:23:09 ID:rgxCw8QP
>>830
それは周りの見えてない専門家の意見じゃないかなぁ

「綺麗な写真を撮ってくる」ってのはかなり大事だとおもうんだけど…
834名無しSUN:2009/09/07(月) 13:35:05 ID:1mNbyWcL
はやぶさは撮った星が今まで見たことのないようなビジュアルだった
ことが大きく評価された理由の一つじゃないかな。あれが火星の
フォボスのようなビジュアルだったら「ふ〜ん。で?」って感じで
終わっていた気がする。
やっぱり写真の被写体は重要だよね。ホイヘンスの撮った写真は
糞画質だとおもうけど最初見たときは感動的だったな。
835名無しSUN:2009/09/07(月) 15:08:10 ID:2Ga0lsi4
【仏国ブログ】日本の宇宙太陽光発電開発にフランス人の意見は?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090907-00000027-scn-int
836名無しSUN:2009/09/07(月) 15:09:24 ID:2Ga0lsi4
NASAの諮問委員会、早ければ明日にも大統領に答申を提出の見通し
http://www.technobahn.com/news/200909071208
837名無しSUN:2009/09/07(月) 15:43:28 ID:NKKwMjL7
>>836
ほんと、アレスIVってH-IIにそっくりだよな。

どちらもスペースシャトルを意識して作ったものだから
デザイン特許が取れたとか思わないけど、
嬉しいやら悲しいやら・・・。
838名無しSUN:2009/09/07(月) 15:46:41 ID:m1/L2rAT
H-II ってメインエンジンのクラスタ 3 以上は考えてないのかなぁ〜
839名無しSUN:2009/09/07(月) 15:55:58 ID:/IC+hMbw
某マンガにLE-13を4基搭載したブースター5本を束ねた推力2500tのトリプルHてのが(ry
840名無しSUN:2009/09/07(月) 16:22:59 ID:JveH7fNa
>>838
H-IIXにはそういう構想もあるらしい。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090512/151747/?P=4

それにしてもブースタなしの液水エンジン3基でまともな離陸ができるのかな。

どちらにせよ個人的には安価で汎用性ある国産第1段ステージを早く確立してほしい。
LNGとか、CAMUIとか、SS-520とか、上段として使えそうな研究は数多いのに
肝心の第1段が外国頼みではねぇ・・・。
841名無しSUN:2009/09/07(月) 16:36:08 ID:xCZdy6wg
そうだ、RD-191をパクろう!
842名無しSUN:2009/09/07(月) 17:14:28 ID:m1/L2rAT
>>840
そう言えば、図の構成むか〜し見た気がする。今でも生きてるのか。
843名無しSUN:2009/09/07(月) 18:28:01 ID:6s/jy7pO
>>825

N速+ってこんなにレベル低い所だったけか・・・
自分を差し置いてちょっと思った
844名無しSUN:2009/09/07(月) 18:51:46 ID:z9Lg7HNk
これって実現可能性あるの?

JAXA構想 日本の火星着陸機 2018年打ち上げ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/249998/
845名無しSUN:2009/09/07(月) 19:27:40 ID:oTzdYMmW
>>832

固体モータ:○
では。
展開ノズルとか,ファイアーインザホールとか。
846名無しSUN:2009/09/07(月) 19:38:47 ID:oTzdYMmW
>>844

ロケットの能力はある。
H-IIA 202 ではややシビアなんで H-IIA 204/H-IIB かな?

衛星だが、金星周回衛星成功すれば技術的にはまあまあ。
着陸の技術開発はこれから。

予算がつくかどうかはわからん。
847名無しSUN:2009/09/07(月) 20:05:02 ID:E1FwycVq
>>844
火星は大気の最上層の様子が大きく変動するので、火星大気突入時の
大気状況さえ把握できて、うまく大気減速できれば、あとは月面軟着陸と
ほとんど変わらない難易度だと聞いた。
848名無しSUN:2009/09/07(月) 20:49:43 ID:AmKXWv6M
松浦氏は否定的
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090831/177619/?P=5

アメリカ追従の巨人機で確かにつまらんよなあ。カプセルのCGそっくりやし。
まず臼田の設備更新、通信施設の増設が先でしょ。
849名無しSUN:2009/09/07(月) 21:03:11 ID:H194zOIQ
>>848
読んだよ。
俺も松浦さんの意見に賛成だな。
850名無しSUN:2009/09/07(月) 21:04:13 ID:Pduoefm7
今日本がすべきなのは小型月着陸実験機だと思うんだ。
来年上げろ。
851名無しSUN:2009/09/07(月) 21:07:59 ID:wulIVWxi
spaceflightnow△
レポートしてくれる模様
http://www.spaceflightnow.com/h2b/htv1/status.html
852名無しSUN:2009/09/07(月) 21:24:46 ID:fmSI4Y5z
地上設備の更新は、ハヤブサの頃から言われてるのに、
ダメになるまで手をつけない気なのかね?

偵察衛星もいいけど、運用の大部分を外国の基地局だのみ、とかに
なったら目も当てられないと思うんだが
853名無しSUN:2009/09/07(月) 21:32:55 ID:K9f34Q+K
リレー用の静止衛星打ち上げようぜ
854名無しSUN:2009/09/07(月) 22:50:13 ID:Tmn7/hE9
>>814
そりゃ、種子島は空と海と森と珊瑚に囲まれた南国リゾート風味の打ち上げ場だからなw
海外の宇宙開発関連の記者にも人気だろうw

ちょうど夏の終わりの良い時期だろうしw
855名無しSUN:2009/09/07(月) 22:59:39 ID:HP6xPqID
ホテルとかはマニアが押さえちゃったから、これから来る
海外マスコミの皆さんは、島のひなびた民宿かも。
856名無しSUN:2009/09/07(月) 23:04:43 ID:HP6xPqID
種子島から宇宙へ「宅配便」 HTV最終リハーサル
http://www.mitsubishielectric.co.jp/dspace/column/c0908_2.html
 8月28日、つくばで連続75時間の国内最終シミュレーションを実施、
 管制室の中で取材が許された。

 取材時は打ち上げ後5日目の作業。高度約290kmから約315kmにあげる
 作業で、エンジン噴射を許可するコマンド(指令)を地上から送る場面。
 噴射のタイミング誤差は1秒以内。
857名無しSUN:2009/09/07(月) 23:09:24 ID:tVsGn9pp
>>820
どっちにしても見て欲しい層(将来性のある子供)は塾の時間だから見られない罠。
録画ならいつやっても同じ。
858名無しSUN:2009/09/07(月) 23:23:28 ID:8kK2V37r
>853
リレーって何ですか
859名無しSUN:2009/09/07(月) 23:36:27 ID:SwGvr6Wt
>>855
マニアこそ民宿でしょ。毎年通っているロケットウォッチャーの猛者はたいてい定宿がある。
常に延期の可能性があるロケット打ち上げに備え、予想外の長逗留になっても、
懐が痛みにくい宿を選んでいる。

それなりに快適なホテルは以前からJAXA関連の来賓や打ち上げ関連企業の遠征部隊に
押さえられている。

新空港が出来る以前、打ち上げを見に行った事があるけど、打ち上げの翌朝種子島空港は
スーツ姿のビジネスマンで溢れていた。その群れの中にかなり身なりの良い人々が何人もいて
周囲から色々と挨拶を受けている様子がうかがえた。そんな集団が狭い空港内で大勢たむろして
帰りの便を待っていたのを見た。前日種子島空港入りした時は緩い格好をした観光客ばかりで、
この人たちも打ち上げを見に来たのかなと言う感じだったので、それから比べると
なんだか異様な空間だった。

打ち上げ成功だったので訪れたVIPに祝賀を込めた挨拶なんだろうけど、
これがもし失敗だったと思うと・・・。
860名無しSUN:2009/09/08(火) 00:05:04 ID:HP6xPqID
締め切りまでの期間が短いぞ!

宇宙滞在時に着用する船内被服の募集について(平成21年9月7日)
http://www.jaxa.jp/press/2009/09/20090907_clothes_j.html
選定された船内被服は、来春スペースシャトルに搭乗する予定の山崎宇宙飛行士が
着用する予定です。
1. 募集アイテム
  長袖・半袖シャツ(合わせて最大8枚)、カーディガン(1枚)、半ズボン(最大2枚)、
  長ズボン(最大2枚)、運動着上下(1セット)、くつ下(最大6枚)
2. 募集締切
  2009年9月25日(金)
861名無しSUN:2009/09/08(火) 00:05:04 ID:2Ga0lsi4
平成21年度和歌山県防災総合訓練における
超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)
による非常用通信等伝送実験実施結果について
http://www.jaxa.jp/press/2009/09/20090907_kizuna_j.html
宇宙滞在時に着用する船内被服の募集について
http://www.jaxa.jp/press/2009/09/20090907_clothes_j.html
862名無しSUN:2009/09/08(火) 00:07:12 ID:uDR+lyug
>>860
スカートとかは駄目なのか?
ミニにしろとは言わないし,ロングスカートにしろとも言わない
863名無しSUN:2009/09/08(火) 00:10:54 ID:Ox1xR9Wh
スカートは重力が微妙な環境では美しいシルエットにならないよ。
ワイヤー入りとか枠入りのは別。
864名無しSUN:2009/09/08(火) 00:26:33 ID:JaBB3yoQ
>>852
ロードマップ上では新深宇宙局は2018年までに実現することになってる

今のところは臼田の駆動系更新を年末にやる予定で
来年IKAROSが上がるまでには内之浦のKa帯用設備の整備が終わる予定
865名無しSUN:2009/09/08(火) 00:38:52 ID:pPTOqJkP
あ・・・・・あと3日・・・・ドキドキワクワク
866名無しSUN:2009/09/08(火) 00:50:53 ID:kiiNAFLU
>>823>>827
そもそも当時のISASは年間予算がH-Uロケット一機打ち上げ分程度しかない組織で、
(NASAの中のゴダード研究所の6%ぐらいの予算)
NASAとどっちがすごいか、なんて比較すべき組織じゃない。
固体ロケットの開発と科学衛星しかやってないんだから。
(この予算でこの二つをやる事自体、他国ではありえない事だが)
はやぶさにしたって太陽電池もアンテナも動かせない、
通信と発電をどっちか一つずつしかできないような安上がりな設計になってる。
しかしそういう探査機が世界のどこもやってない事を7つも8つもやって、
科学界の権威、雑誌ネイチャーの編集長から
「ISASは世界で最も優れた研究所である」と言われている。
すいせい、さきがけは、ISAS初の惑星軌道探査機で、力不足なのは間違いない。
しかし、はやぶさ以外でもX線天文衛星や、電波天文観測衛星、太陽観測衛星などが、
世界トップの科学成果をあげている。
こんな低予算の組織がNASAと対等の仕事をしている事に、
その組織、技術者に対し日本人として誇りを感じている。
そういう話をしている。
本気でNASAと比較するという話なら、そもそも今の予算じゃ話にならない。
867名無しSUN:2009/09/08(火) 00:54:01 ID:QErh/UbJ
>>852
>ダメになるまで手をつけない気なのかね?
正直に言うと、手をつけたいと言っても、内部でつぶされるんだよね。
外が予算つけてくれないとかじゃなくてさ。
「まだ使えるんだから、それより俺のプロジェクトの予算をなんとか...」
壊れるまで、これの繰り返しなんだよ。
868名無しSUN:2009/09/08(火) 03:04:43 ID:6PaPEHK/
海自の医師を選抜へ=宇宙飛行士候補を追加−大西、油井さんと訓練・宇宙機構
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009090700888
飛行士が足りないらしい
869名無しSUN:2009/09/08(火) 05:48:58 ID:6u+LdiwS
よし、明後日に備えて寝ておこう
870名無しSUN:2009/09/08(火) 06:59:32 ID:RkO3hwBZ
>>852
臼田の施設の更新の必要性は理解していても結局予算総額が足りない以上は
どうにもならない。
そして当面は科学関連の予算は削減されることはあっても増額される可能性は
低い・・・
871名無しSUN:2009/09/08(火) 07:31:42 ID:39AXIHYH
臼田も野辺山も築30年、40年にもなるのに、いつまで使うつもりなのか、、、

そういや野辺山の携帯基地局問題って、どうなったんだろ?
872名無しSUN:2009/09/08(火) 07:47:07 ID:NUkJb4iC
>868
昔の陸軍海軍みたいに空自が行くなら海自も出せとかごねたんじゃないのか?
873名無しSUN:2009/09/08(火) 07:52:23 ID:6FoMMUAK
>>868
2月の選抜の際に補欠とされた人かな?確かNHKの番組にも出ていた。
頑張って欲しい。
874名無しSUN:2009/09/08(火) 08:04:50 ID:HwyWNO7u
>>873
多分そうだと思う。JAXAでは宇宙飛行士を公募していないし。
あれだけの人材が補欠要員だとすると今更募集しても
あのレベルはなかなかこないと思う。
875名無しSUN:2009/09/08(火) 08:19:13 ID:Ox1xR9Wh
採用された人は、前回の募集で最終10人の中に残った人で、
海上自衛隊の潜水艦の医師だとか。
NHKの特集で密着取材されていた補欠の人は、海上保安庁の
ヘリのパイロットで、あの人は第二補欠だったので、
今回採用になった人は第一補欠かな。
876名無しSUN:2009/09/08(火) 08:27:15 ID:Ox1xR9Wh
動画UPされてた

NHKニュース「海自医師 宇宙飛行士候補に」
http://www.nhk.or.jp/news/k10015354991000.html
877名無しSUN:2009/09/08(火) 09:24:14 ID:Et4Yds91
>>848
だが、大きければ複雑だというのはどうなんだろ?
大きいが故に無理をしないでいい部分とかも増える利点もあるのでは。
打ち上げ手段が進化して、無理に500kg級の惑星探査機を打ち上げなくても良くなったことは
素直に喜んでもいいんじゃないかと思うのだけど。電力余裕があれば受信側も楽だろうし
アンテナジンバルとかコストベネフィットで切り捨てていたものも評価が変わったりするよな。
今までの失敗で一部いきすぎた軽量化という問題も提起されていた以上、ポジティブに評価する
部分があってもいいと思うのだが。

世界の宇宙探査先進国がよってたかって探査している火星より、小惑星など未踏の地を
目指すのもいいという意見には賛成するが、小惑星はともかく、土星以遠だとさらに小型衛星では
厳しい世界じゃないかと思うのだけど。
878名無しSUN:2009/09/08(火) 10:09:38 ID:6Gdml+x2
土星以遠は原子力電池が必要。
日本じゃ無理だろ。

木星探査機の4倍くらい、100m四方のソーラーセイルを広げることを考えれば、
確かに小型探査機とは言えない。

でも打ち上げ自体はH2A202でもできると思う。

>>858
データ中継衛星のことだろ。
経度120度おきに2、3機打ち上げれば、地球全域をカバーできるというもの。
有人宇宙飛行の管制などで無くてはならない存在だが、
とりあえず現在はNASAのTDRSシステムが利用できる。

日本は2002年にアジア初のリレー衛星(かな?)「こだま」を打ち上げており、
将来的にはISS(きぼう)の管制にも使う計画らしいが、
資金難により1機しか打ち上げられず、地球全域をカバーできていない。
しかも寿命のため後継衛星が検討されているとか。

一方で独自の有人技術が発達中の中国は、
2008年になってようやく初のリレー衛星を打ち上げたらしいが、
こちらは実際に神舟の宇宙遊泳で役立てられており、
当然何機か打ち上げて地球全域をカバーする計画だったはず。

せっかく(アジアでは)日本が先行していた分野なのに、
あっさり中国に抜かれているじゃん・・・。orz
879名無しSUN:2009/09/08(火) 11:42:40 ID:GBNOPcRC
次のリレー衛星はレーザー通信のモジュールも載せて欲しいな。
880名無しSUN:2009/09/08(火) 12:20:39 ID:iPFzHGxR
国際宇宙ステーション搭乗宇宙飛行士候補者の追加採用について
http://www.jaxa.jp/press/2009/09/20090908_select_j.html
881名無しSUN:2009/09/08(火) 12:46:36 ID:dYD5RSmV
>>848

MELOS の観測装置として、何をのせるか、目を通した?
質量分析器を載せる予定。
火星の進化を定量的に調べるには大きく貢献する。

他に,地中レーダー、レーザー誘起元素分析器、蛍光X線分析 (XRF) 装置

http://www.isas.ac.jp/j/researchers/symp/2009/image/0226_proc/2-2.pdf
https://www.wakusei.jp/book/pp/2009/2009-2/079.pdf
882名無しSUN:2009/09/08(火) 13:16:54 ID:Et4Yds91
>>878
>>858は某記者をパロってるつもりでは?
883名無しSUN:2009/09/08(火) 14:27:21 ID:HLrjuujG
ISSが2010年に完成するわけだが、その後新たに宇宙空間に
さらに大型の人工施設を建造する計画ってあるのかな?
884名無しSUN:2009/09/08(火) 14:53:12 ID:iTZsKvma
遠方宇宙研究、世界をリード…すばる望遠鏡10年
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090907-OYT1T00922.htm
885名無しSUN:2009/09/08(火) 18:13:52 ID:uMtPKoX6
宇宙飛行士最終候補者の名簿

パイロット
・油井 亀美也(39) 航空自衛隊 二等空佐 F-15戦闘機の幹部パイロット ←2月に採用済み
・大西 卓哉(33) ANA 大学では航空宇宙工学を専攻し、ロケットにも精通している ←2月に採用済み
・白壁 弘次(35) 航空会社 33歳の若さで機長となり、TVドラマのモデルにもなった
・大作 毅(34) 海上保安庁 ハイテクジェット機のパイロット。災害救助で総理大臣表彰を受けた。NHKで密着。第二補欠合格
医師
・江澤 佐知子(36) 女性 産婦人科医 大学病院でガンの手術も行っている
・金井 宣茂(32) 海上自衛隊 一等海尉 潜水艦での外科医師を務めている ←NEW!
科学者・技術者
・青井 考(39) 理化学研究所 原子核物理の研究者、国際研究プロジェクトのリーダーを務める
・内山 崇(33) JAXA職員 宇宙ステーションへの新しい輸送機を開発している
・国松 大介(37)電機メーカー 経営企画部 半導体の技術者、アメリカの経営学修士(MBA)も取得している。NHKで密着
・安竹 洋平(31)ベンチャー企業 技術者 大手企業から転身し、環境へ優しい電池の開発に挑んでいる

ソースはNHKの密着ドキュメンタリー

第一補欠は誰かと思ったら海自の人だったか。海中から宇宙にいくなんて行動が幅広い
海軍のパイロットからなる人もNASAにはいるけど、潜水艦乗りから宇宙飛行士になるのは世界的にも珍しいかも
886名無しSUN:2009/09/08(火) 18:18:57 ID:GBNOPcRC
>>885
まぁ、潜水艦乗りなら閉鎖環境への適応性も高そうな気もする。
887名無しSUN:2009/09/08(火) 18:20:22 ID:iPFzHGxR
はちゅねミク、宇宙へ 松本零士氏も応援
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/08/news065.html
888名無しSUN:2009/09/08(火) 18:22:01 ID:Et4Yds91
>>885
http://lateline.muzi.net/news/ll/english/10082982.shtml?cc=46774

そう言う人は向こうでも珍しがられているようだ。
The submariner spaceman Muzi.com News
Navy Capt. Steve Bowen joined NASA's astronaut corps in 2000 as the first-ever submarine officer to turn spaceflyer.
889名無しSUN:2009/09/08(火) 18:58:49 ID:uMtPKoX6
>>886
ニュースによると海自と米軍で閉鎖環境下の健康と精神について研究していたそうだ。まさにその道
>>888
へぇー、やっぱりNASAでも潜水艦乗り出身は珍しいんだ
890名無しSUN:2009/09/08(火) 19:50:32 ID:6PaPEHK/
宇宙開発委員会(第27回)の開催について:文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/kaisai/1284432.htm
 ・光衛星間通信実験衛星(OICETS)「きらり」の後期利用段階の成果及び運用終了について
 ・小型ソーラー電力セイル実証機(IKAROS)の計画概要について

ちょっと楽しみだな
891名無しSUN:2009/09/08(火) 20:12:50 ID:6FoMMUAK
きらり、運営終わっていたのか・・・
892名無しSUN:2009/09/08(火) 21:32:05 ID:PYl5/vmJ
wikipediaによると、2月に採用された油井さんは自衛隊を退職→JAXAに転職という形になってるんだが、
間違いないのだろうか?

アメリカなどは、軍人が現職のままNASAに出向してるようだが…

今回の、金井さんも海自を退職することになるのだろうか?
キャリアがもったいないような気がする。
893名無しSUN:2009/09/08(火) 22:00:02 ID:QErh/UbJ
>>885
あ〜、やっぱり試験で流石と思ってた人が残ってる。

>>892
出向扱いとかは基本的になくって、退職してJAXAに入ることが明記されてるよ。
だいたい、キャリアとか大事にする人は最初から受けない。
894名無しSUN:2009/09/08(火) 22:04:52 ID:uMtPKoX6
>>892
自衛隊は公務員であって副業禁止だよな・・・
こういう場合は副業になってしまうんだろうか
でもJAXAは非独立行政法人であって公務員ではなく団体職員だから

"特定独立行政法人は国家公務員の身分が与えられる"
"非特定独法については、役員及び職員の身分の扱いが異なる。雇用保険が掛かるなど民間と同じ扱いになり、国家公務員が出向する際には退職扱いとなる。"
"ただし、元の府省への復帰が前提の出向の場合には、国家公務員退職手当法第7条の3に基づき退職手当は支給されないことがある。"
だそうだ。
895名無しSUN:2009/09/08(火) 22:09:56 ID:39AXIHYH
>>894
今週のJAXAかISASのメールに、出張扱いになる、って話が載ってたが
896名無しSUN:2009/09/08(火) 22:45:41 ID:QErh/UbJ
>>894-895
応募規定の8の(1)身分、ってのがあるよ。)
ttp://iss.jaxa.jp/astro/select2008/pdf/bosyuyoko.pdf
出向扱いとかは基本的にない。
最高裁判所の司法研修所みたいに、ちょっと特殊なんだな。
試験時にも、「合格した場合は退職して来ていただく」と説明されました。
897892:2009/09/08(火) 22:51:18 ID:PYl5/vmJ
>>893-896

ありがとう。
898名無しSUN:2009/09/08(火) 22:54:26 ID:2C2VGDFP
>>895
それは、ISSに滞在するとき「ISSに行ってきます」という出張申請をしなければいけないって話だろ
899名無しSUN:2009/09/08(火) 23:11:00 ID:p+aGiNZL
臼田の更新は、必要だと思うけどはやぶさみたいな探査機と通信するのに、地上と直接
交信するのはどうなの?

こだまのような衛星を使った方が得策ではないのか。このまま、臼田に頼るのは限界じゃ
ないか?
900名無しSUN:2009/09/08(火) 23:27:27 ID:6PaPEHK/
>>899
臼田と同程度の能力をもつ深宇宙通信衛星の打ち上げには
どのくらいの打ち上げ能力が必要か計算してくれ。
901名無しSUN:2009/09/08(火) 23:51:50 ID:mXXvckKp
>>900
ソーラーセイル木星探査構想ではソーラーセイルがアンテナ兼用で、
50m四方くらいあったような?

IKAROSを基準にして考えると、
臼田: 30m×30m×3.14=2826平方m
IKAROS: 20mx20m=400平方m
300kgのIKAROSが7機分で2.1トン。しかも惑星間軌道換算。
ちょうどH2A202で打ち上げられる程度じゃないか?
902名無しSUN:2009/09/08(火) 23:58:36 ID:6PaPEHK/
>>901
地上局と衛星で、どのくらいパワーが違うか知ってる?
903名無しSUN:2009/09/09(水) 00:14:20 ID:SlxHGnMi
>>901
アンテナ兼用じゃなくて太陽電池兼用だったかも。
電力は・・・どうなんだろ。
904名無しSUN:2009/09/09(水) 00:16:25 ID:AicMTgRR
比べるならIKAROSよりきく8号が良かったかも?
905名無しSUN:2009/09/09(水) 00:22:45 ID:9Fbhc+8V
>>827
米欧よりって欧州が惑星探査でどれほどの成果を上げたんだよ
906名無しSUN:2009/09/09(水) 00:44:48 ID:K77EWNLC
>>827
そりゃ英語のWikiに日本語で「は」って書いたらまずいでしょ。
907名無しSUN:2009/09/09(水) 01:13:39 ID:aElWASjs
>>889
そのまま研究していれば良かったのに
自ら被験者になるなんて
908名無しSUN:2009/09/09(水) 01:56:09 ID:6Ur6ZgNM
ホイヘンスとか
909名無しSUN:2009/09/09(水) 05:09:25 ID:uDB2Tw/d
H-IIB あと1日、天気もよさそうだ
910名無しSUN:2009/09/09(水) 07:25:45 ID:Ct2zPDuF
11日、2:04打上げって
10日→11日にかけての深夜帯なんだな

11日→12日だと思ってた、、、
911名無しSUN:2009/09/09(水) 07:33:33 ID:aElWASjs
「宇宙開発には、無限の可能性がある」らしいのだが

何があるのだろうか?


912名無しSUN:2009/09/09(水) 08:27:11 ID:DEo0ZJI7
もちろん、まだ誰も知らない可能性だから
だれもしらない

しかし、やってみなければぜったいにわからない
913名無しSUN:2009/09/09(水) 08:48:22 ID:uDB2Tw/d
>>911
当然、恒星間ネットワーク、、、更にその先
914名無しSUN:2009/09/09(水) 11:42:57 ID:Oaxb42jX
>>898
アームストロングの伝記に月飛行から帰還して
経費報告書にサインした話があったな

経路:
テキサス州ヒューストン発
フロリダ州ケープ・ケネディ、月、太平洋、ハワイ経由
テキサス州ヒューストン着
交通機関:
政府所有航空機
政府所有宇宙船
海軍空母ホーネット
空軍航空機
915名無しSUN:2009/09/09(水) 12:02:31 ID:rep8c0/k
>>905
ESAの惑星探査をなめるべきではないよ。
どう考えても日本以上の経験を持つ部分が多い。

ハレーアルマダは事実上欧州の功績のようなもんだったし
(中心となったジオットはもちろん、ベガの観測機器の多くは欧州各国の提供で、ICEは元々欧州との共同運用)。

マーズエクスプレスに続いて、その予備機ですぐにビーナスエクスプレスなんて展開も、日本には真似できない点。

展開中のロゼッタも、火星や未踏の小惑星・彗星を次々に複数訪れている点でボイジャー並みのインパクトがある。
ジオットもハレー彗星のあと別の彗星を観測したらしいが、さきがけ・すいせいは企画倒れ。

着陸機にしたってホイヘンスははやぶさ以上のインパクトがあったし、フィラエ着陸機も飛行中。

まぁ月も惑星に含めれば、日本はのぞみが複数の地球外天体を訪れたとか、
子機含めて6機もの月探査機を送ったとも言えるけど、
日本の惑星探査の実績って月以外は小天体が2、3あるだけで
主要衛星の探査実績がないのが悲しい。
とりあえずPLANET-C・IKAROS・UNITEC-1の金星アルマダ(?)に期待。
916名無しSUN:2009/09/09(水) 12:04:23 ID:rep8c0/k
あと日本がひてんを展開している頃に欧州は既にユリシーズで木星にも行っているね。
日本が木星へ行くのはいつになることやら。
917名無しSUN:2009/09/09(水) 12:07:57 ID:qOe9Ehzi
>主要衛星の探査実績がないのが
「主要惑星」だった。
まぁホイヘンスみたいに月以外の衛星探査実績も無かったことはそうだけど。
918名無しSUN:2009/09/09(水) 12:24:19 ID:5McJGUtp
はやぶさも延長ミッションで別の天体へ向かう構想があったんだよな。
もし帰還に失敗したら、残ったキセノンで別の天体へ向かってほしいけど
運用が大変だろうなぁ・・・。
919名無しSUN:2009/09/09(水) 12:29:48 ID:aElWASjs
米の月探査計画見直しを、専門委が報告 日本に影響も
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090909AT2M0901709092009.html

920名無しSUN:2009/09/09(水) 13:51:31 ID:ZXJQYZBZ
>>918
帰還に失敗するような状況だと運用自体が無理と言うことだからね。
921名無しSUN:2009/09/09(水) 14:28:22 ID:aElWASjs
文科・経産省など、宇宙太陽光発電推進で新組織
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720090909aaac.html
922名無しSUN:2009/09/09(水) 14:33:59 ID:5CS57lRE
宇宙太陽光発電って
将来地上からの天体観測の邪魔になったりしないのだろうか?
そもそも電磁波というだけで世界中の環境団体が猛反対して実現しないような・・・
923名無しSUN:2009/09/09(水) 14:34:10 ID:SRCwT81z
>>919
日本の有人月探査構想はアメリカの計画への便乗という指摘はあるけど、
ロボットによる探査計画も時期的には同じ位だったと思うので別計画なのかな?
だとしたらそちらは大した影響は無いんじゃないのか?

>>920
妨害電波とかだったら地球を過ぎてから回復するはず。
924名無しSUN:2009/09/09(水) 15:15:13 ID:ZXJQYZBZ
>>923
ネタに乗っかってみると、
HGAが死んでいるはやぶさに妨害電波を送れる奴って臼田級w
925名無しSUN:2009/09/09(水) 15:26:31 ID:N7+kOEEo
はやぶさに妨害電波を送ろうとしたらそれなりの出力の大型アンテナが必要だからまず無いだろう。

むしろ、リアクションホイールの停止とか、太陽電池パネルの故障なんかの方が…
926名無しSUN:2009/09/09(水) 16:15:29 ID:K77EWNLC
天気が微妙っぽいね
http://twitter.com/sorae_jp
927名無しSUN:2009/09/09(水) 18:39:17 ID:UyMn4epL
宇宙作家クラブ ニュース掲示板でも実況はじまった。

http://www.sacj.org/openbbs/

今回はモノがモノだけにwktkがとまらない
928名無しSUN:2009/09/09(水) 18:57:27 ID:AwbbbLSW
鹿児島〜種子島の船便が流木の影響で軒並み運休、ロケット難民大量発生中だそうだ・・・カワイソス
929名無しSUN:2009/09/09(水) 19:25:47 ID:OPB66oCO
その人達は一日延期してくれ〜とか願ってるかもなw
930名無しSUN:2009/09/09(水) 21:05:34 ID:PxJ3mdfc
小型ソーラー電力セイル実証機(IKAROS)の計画概要
http://www.jaxa.jp/press/2009/09/20090909_lecture_j.html

スペースX、アストリアム/SSTLの地球観測衛星を打上げへ
http://kosmograd.jp/news/2009/09/09/falcon1e-astrium-sstl/

なんなんだ最近のスペースXの快進撃は
931名無しSUN:2009/09/09(水) 21:06:01 ID:ltlu0AWk
初の貨物船、11日打ち上げ=準備作業順調に進む−H2Bロケット1号機・宇宙機構
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009090900865
若田さんがCM出演=きぼう有償利用の一環−現役飛行士で初・オリンパス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000099-jij-soci
932名無しSUN:2009/09/09(水) 21:08:24 ID:K77EWNLC
>>930
>これにより、安価で高信頼性あるのロケットで、
>安価で高性能な地球観測衛星を打上げる事が可能になったと述べられている。

あれで高信頼性なんだから、H-IIAの信頼性は問題ないな。
933名無しSUN:2009/09/09(水) 21:13:21 ID:QhptR8jG
   +
+  ∧_∧ +
 +(0゚・∀・) あと一日とちょっと・・・ドキドキ
  (0゚つと) +
+ と_)_)
934名無しSUN:2009/09/09(水) 21:24:00 ID:N7+kOEEo
>>930
只今モテ期です。
935名無しSUN:2009/09/09(水) 21:38:53 ID:AwbbbLSW
>>932
元ソースはこれだな
http://www.spacex.com/press.php?page=20090908
“SpaceX's Falcon 1e launch vehicle was designed to provide the highest level of reliability as well as the lowest dedicated mission price of any orbital launch system,”
said Elon Musk, CEO and CTO of SpaceX.

Falcon1ですらまだ2機しかしてないのに新型のFalcon 1eが“highest level of reliability”とかw
まぁ自信があるのは良いことだが。
936名無しSUN:2009/09/09(水) 21:40:29 ID:hayefs0z
>>928-929
貨物フェリーを使う裏技が開発されて、難民のうち何割かは助かりそう
937935:2009/09/09(水) 21:43:35 ID:AwbbbLSW
ミスったorz
「2機しかしてない」→「2機しか成功してない」
938名無しSUN:2009/09/09(水) 22:36:05 ID:ltlu0AWk
262万円の宇宙仕様時計、全世界で発売
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090909/40566.html
939名無しSUN:2009/09/09(水) 23:18:38 ID:EqByg/O4
>>906
書いてあったりするw

http://en.wikipedia.org/wiki/Hayabusa

>Hayabusa (はやぶさ?, literally peregrine falcon) is an unmanned space mission
>led by the Japan Aerospace Exploration Agency to return a sample of material
>from a small near-Earth asteroid named 25143 Itokawa (dimensions 540 meters
>by 270 meters by 210 meters) to Earth for further analysis.

940名無しSUN:2009/09/09(水) 23:43:50 ID:vsmMIH93
>>939
w
941名無しSUN:2009/09/10(木) 04:01:56 ID:cHOJTodl
日本にとってちょっといい話
宇宙開発にとってはちっと興醒めした話

【宇宙】月への再訪計画は現行予算では実現困難 米政府の専門委員会が報告書[09/09/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1252510815/

 米航空宇宙局(NASA)の有人宇宙探査計画を再検討していたホワイトハウスの専門委員会は8日、
2020年までに月を再訪する計画を見直すとともに、国際宇宙ステーションを15年以降も利用継続す
るよう米政府に求めた報告書を公表した。

 計画の変更が決まれば、日本にとってステーションを舞台にした有人活動の長期化が見込める一方
で、費用負担が増えるなど、さまざまな影響が出そうだ。
942名無しSUN:2009/09/10(木) 06:42:10 ID:+58t7ySw
>>832
炭化水素系エンジン:▲
固体モータ:○

943名無しSUN:2009/09/10(木) 07:06:14 ID:1p6zcwjL
宇宙空間で高い性能が証明されたウオッチ
http://www.seiko-watch.co.jp/press/release/2009/0908.html
2008年10月に史上6人目の民間人として宇宙に旅立ち、
国際宇宙ステーションに12日間滞在したリチャード・ギャリオット氏のために作られました。
944名無しSUN:2009/09/10(木) 08:13:58 ID:47OlEhvV
動画ニュース「無人宇宙輸送船 打ち上げへ」NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015403661000.html
945名無しSUN:2009/09/10(木) 08:51:13 ID:2jGTWQGk
>>832
「HTVが成功すれば」欧州に並ぶということで、
有人も「先進国並み」で良いんじゃないか?
中国・ロシアは(日本で言うところの)先進国では無いし、
もし宇宙先進国という意味であれば欧州は外せないだろう。

どうでも良いが宇宙先進国が宇宙船深刻と変換される・・・。
HTVが心配だ。
946名無しSUN:2009/09/10(木) 08:57:12 ID:RLzf7yHy
宇宙船申告

今夜天気よくなるといいな
947名無しSUN:2009/09/10(木) 10:07:02 ID:tyBt320Z
宇宙先進国ってw
なんか、あの国みたいでヤダw
948名無しSUN:2009/09/10(木) 10:45:32 ID:RLzf7yHy
# 機体組み立て棟の巨大扉はすでに開いている。ノミナルで移動の1時間前に開くことになっている。
# 午前11時から機体移動。現在待機中。
# 上空は曇り。
# 機体移動のプレス取材ポイントに来た。今回はこの場所で携帯電話の使用が可能。
949名無しSUN:2009/09/10(木) 11:02:27 ID:EuCoDDgV
うまくいくようにお参りしてくる
祈ってます。
関係者がんばって!
950名無しSUN:2009/09/10(木) 11:05:44 ID:RLzf7yHy
【H2B・HTV】試験機打ち上げライブ実況☆1
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1252537529/
951名無しSUN:2009/09/10(木) 11:33:43 ID:RLzf7yHy
ライブカメラ
http://space.jaxa.jp/webcam/index_j.shtml

曇ってるね
952名無しSUN:2009/09/10(木) 11:55:37 ID:yBFG6Ul7
>>682
GTO到達の発表から1週間、ようやく静止軌道への移行が完了したらしい。
http://www.thalesgroup.com/Press_Releases/space_090909_Palapa-D_communications_satellite_now_in_geostationary_orbit/?pid=1575
これで(部分的)成功が確定だ。

953名無しSUN:2009/09/10(木) 11:59:39 ID:+eXra+q+
>>947
日本でも60年代から使ってる言葉だよ
954名無しSUN:2009/09/10(木) 12:03:05 ID:7bwjxFVb
<実況スレ> ---- 今夜の宇宙イベント向け ----

【宇宙】HTV/H-IIBロケット 9月11日2時1分打ち上げ(ニュース実況+)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1252506303/

◇【宇宙ヤヴァイ】 スペースシャトル ディスカバリー ★2 【STS-128】◇(ニュース実況+)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1251530834/805-
 FD14の主なイベント
 02:01 HTV打上げ
 04:00 先日直前で中止したアレス1用モータの燃焼テスト
 06:59 軌道離脱
 08:05 KSC着陸

【H2B・HTV】試験機打ち上げライブ実況☆1(なんでも実況S)
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1252537529/
955名無しSUN:2009/09/10(木) 12:19:44 ID:Npy3xCkX
お昼のNHKニュースで放送されたわ。
民放ではHTVの話題なんて見たこと無いし地元の地方新聞にも載ってなかったからな〜。
956名無しSUN:2009/09/10(木) 13:37:45 ID:QosNyC7J
月周回衛星「かぐや(SELENE)」搭載のマルチバンドイメージャによる
純粋な斜長岩の月全球での分布に関する論文のネイチャーへの掲載について
http://www.jaxa.jp/press/2009/09/20090910_kaguya_j.html
957名無しSUN:2009/09/10(木) 13:38:43 ID:nSCDPL1p
>>955
2,3日前に書いてあったろ。
958名無しSUN:2009/09/10(木) 15:44:18 ID:sDFSEAwC
成功したら、軌道に上がった日本の機体でを見られるのは、もしかして初めてかな?

いやまあ、アポジモーターの噴射とか点像は除いて。
959名無しSUN:2009/09/10(木) 16:01:14 ID:GjPZqBfv
960名無しSUN:2009/09/10(木) 16:06:03 ID:sDFSEAwC
>>959
きく7号か、失念していた。

うん、いいものだな。
961名無しSUN:2009/09/10(木) 16:32:55 ID:FW4l17hM
ロケット見に行こうスレの難民どもが奇跡を起こして漁船を何隻かチャーターして種子島への渡航に成功
ロケット狂の執念はすごいな
962名無しSUN:2009/09/10(木) 16:57:57 ID:AdNTszRB
流木の中、命がけの渡航だな。w
963名無しSUN:2009/09/10(木) 17:13:18 ID:XJBWAaKf
米専門委が火星有人探査への推進提言、月探査は後退
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090910-00000374-reu-int
964名無しSUN:2009/09/10(木) 17:39:10 ID:hA3KsKbw
>>961
そのスレどこ?
965名無しSUN:2009/09/10(木) 17:40:38 ID:SKJ4kBXf
966名無しSUN:2009/09/10(木) 18:45:31 ID:1nWXrFce
シャトルが退役したら〜って記事があるけど、
シャトルを打ち上げるロケットがあるアメリカで
なぜ運搬できなくなるのか分からない。
967名無しSUN:2009/09/10(木) 18:48:58 ID:BOUdRmfg
>>966
シャトルは昔作った物
引退した後の準備を本気でやってなかったから。
968名無しSUN:2009/09/10(木) 18:51:52 ID:QosNyC7J
もしかして、「シャトル本体が無くても、他の部分だけで上がればいいじゃない」
って意味かも・・

シャトルは妙な構造になってて、
シャトルがくっ付いてる茶色の太い中央の機体が
燃料タンクで、エンジンはシャトル側に付いてるのだ。
http://sts-114.jaxa.jp/library/photo/images/large/050726pd1681.jpg

つまり、シャトルが無ければ、打ち上げるエンジンが無いことになる。
両側のブースターは2分くらいで切り離され、宇宙まではシャトル本体の
エンジンだけで行くことになる。
969名無しSUN:2009/09/10(木) 18:54:42 ID:1nWXrFce
なるほど。
でもあれだけの基礎技術があれば、HTV打ち上げるくらいの
改良がすぐにでもできそうな。

それで日本の有人計画が促進されれば嬉しい限りだけど。
970名無しSUN:2009/09/10(木) 19:01:22 ID:Eqi0W5uK
シャトルに付いたエンジンに燃料を供給するタンクを抱いて飛んでるだけだからな。
スペースシャトルを打ち上げるロケットというものは存在しないんだよな。

ソ連は正に「シャトルを打ち上げるロケット」を持っていたが。
971名無しSUN:2009/09/10(木) 19:04:46 ID:QosNyC7J
>>969
シャトルを外して、他だけを使おう、
って構想もあった
http://en.wikipedia.org/wiki/Shuttle_Derived_Launch_Vehicle

今は、こんなの開発してる
http://en.wikipedia.org/wiki/Ares_I
有人
http://en.wikipedia.org/wiki/Ares_V
無人貨物
http://en.wikipedia.org/wiki/Orion_(spacecraft)
有人宇宙船

全部、開発は難航中 (´・ω・`) 技術が廃れ、予算は足りない…

シャトルの他にもロケット自体は持ってるので、
http://en.wikipedia.org/wiki/Delta_IV
http://en.wikipedia.org/wiki/Atlas_V
日本からHTVを買えば、貨物輸送は可能だが・・
有人は、ロシアに頼むしかない
972名無しSUN:2009/09/10(木) 19:11:24 ID:qWk0IhGU
>>970
あっちの方がコスパはいいんだっけか
973名無しSUN:2009/09/10(木) 20:16:12 ID:AdNTszRB
マルチユース前提のSSMEを使い捨てで使うのは勿体ない。
でも、あんな重い物を持って帰るのも大変。
というジレンマに陥るのだよなあ。
974名無しSUN:2009/09/10(木) 20:22:54 ID:c5Q7+mBs
持って帰ってもターボポンプ12個全とっかえだったりするし
975名無しSUN:2009/09/10(木) 21:25:49 ID:9NmTiEwk
IIBいまニュースで見たけど、やっぱりIIAと比べると太いねぇ。
976名無しSUN:2009/09/10(木) 21:54:55 ID:NTto/Hss
>>971かつてはシャトルC(カーゴ)なんて計画案も有ったね。
復活案も有るけど。
977名無しSUN:2009/09/10(木) 22:40:35 ID:QUcuheVi
NHKで中継ないの?
深夜で放送予定もないだろうに
978名無しSUN:2009/09/10(木) 22:48:44 ID:RLzf7yHy
>>977
ネット中継のみのようだ
979名無しSUN:2009/09/10(木) 22:49:52 ID:RLzf7yHy
【宇宙】HTV/H-IIBロケット 9月11日2時1分46秒打ち上げ★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1252589574/
980名無しSUN:2009/09/10(木) 23:03:40 ID:47OlEhvV
「Made inナゴヤ」宇宙へ H2Bの技術示し商機拡大を
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2009091002000156.html
部品の国産比率は金額ベースで94〜95%で、大半を愛知県内の
同社の主力工場や中部のメーカーが製造。
組み立ても三菱重工の工場で進められた。高度な技術の粋を集めた
「メードインナゴヤのロケット」
981名無しSUN:2009/09/10(木) 23:05:27 ID:HjBd1+WF
SPACE@NAVI-Kibo SPECIAL LIVE(英語放送)
以下のWEBサイトでは、ライブ中継を英語でご視聴いただけます。

http://iss.jaxa.jp/en/htv/index.html

JAXAやるじゃん
982名無しSUN:2009/09/10(木) 23:32:49 ID:t7Yjm9CI
NASAのミッションコントロールセンターの
マネージャー席のエンブレムがHTVになってる
983名無しSUN:2009/09/10(木) 23:36:08 ID:98TrQJaH
オバマ政権は月探査に引導を渡すのか?
http://blogs.yahoo.co.jp/ash1saki/60508997.html
984名無しSUN:2009/09/11(金) 00:16:43 ID:UN09JEX3
>>980
記事に出てくる会社、ウチの近所だ。
たいして大きくもない工場だけど、
H-UBの開発に関わっていたとはビックリだな。
985名無しSUN:2009/09/11(金) 00:18:19 ID:dOFipN1p
アメリカが月を諦めるのなら結構なことだ
日本が変に月に引っ張られなくて済む
986名無しSUN:2009/09/11(金) 01:08:17 ID:HMGtDiwv
次スレは?
987名無しSUN:2009/09/11(金) 01:17:27 ID:HtVpkhhd
言い出しっぺが立てる法則
988名無しSUN:2009/09/11(金) 01:30:36 ID:WICEgiHJ
そろそろライブ中継だな。

眠いから中止するなら早く決まってほしいとか思ってたけど、
なんだか映像見たら眠気が吹き飛んだ。
989名無しSUN:2009/09/11(金) 01:50:55 ID:7XKyino3
国産大型ロケットH2Bまもなくデビュー

【宇宙】HTV/H-IIBロケット 9月11日2時1分46秒打ち上げ★6
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1252601285/l50

JAXAとNASAでネット中継
JAXA
http://www.jaxa.jp/countdown/h2bf1/live/index_j.html
NASA
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
990名無しSUN:2009/09/11(金) 02:10:52 ID:04oJXxh7
音がいつもと違って爆発するかとびびった
991名無しSUN:2009/09/11(金) 02:18:19 ID:9wSIfIjx
成功 オメ
992名無しSUN:2009/09/11(金) 02:19:05 ID:8INftBPX
音ホントに凄かったなw
夜だから光に包まれてるうちに雲に消えちゃったし
NHKのニュースでHDで見せてくれるだろう

H-IIB本体はアッサリ成功したね
993名無しSUN:2009/09/11(金) 02:19:07 ID:p56fXHuX
ありがとう!
994名無しSUN:2009/09/11(金) 02:22:35 ID:dUW4j9IM
日本もついに有人機の打ち上げに成功ですね
995名無しSUN:2009/09/11(金) 02:26:00 ID:Yn6ouGjV
打上能力10.5トンを手に入れた
996名無しSUN:2009/09/11(金) 02:37:43 ID:oK1VBT4k
有人もやろうとすればいつでもOKだ
帰ってこれないがw
997名無しSUN:2009/09/11(金) 02:39:40 ID:eKsgPjht
日本の成功で悪い流れを断ち切ったね!!!
998名無しSUN:2009/09/11(金) 02:40:16 ID:LqcoDaVF
実況スレのぞいたら韓国を貶す書き込みばかりでうんざりしたよ・・・
999名無しSUN:2009/09/11(金) 02:40:36 ID:04oJXxh7
1000名無しSUN:2009/09/11(金) 02:42:45 ID:Vj+Cmajg
(∩´∀`)∩ワーイ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。