★★ 宇宙開発総合スレッド <21号機> ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
JAXA(宇宙航空研究開発機構)
http://www.jaxa.jp/
NASA(アメリカ航空宇宙局)
http://www.nasa.gov/
ESA(ヨーロッパ宇宙機関)
http://www.esa.int/
CNSA(中国国家航天局)
http://www.cnsa.gov.cn/
FSA(ロシア連邦宇宙局)
http://www.federalspace.ru/
ISRO(インド宇宙研究機関)
http://www.isro.org/
CSA(カナダ宇宙庁)
http://www.space.gc.ca/
INPE(ブラジル国立宇宙研究所)
http://www.inpe.br/
KARI(韓国航空宇宙研究所)
http://www.kari.re.kr/

前スレ
★★ 宇宙開発総合スレッド <20号機> ★★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1217567877/
2名無しSUN:2008/09/25(木) 23:55:20 ID:APD1wXrT
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part31【ISAS】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1217060606/
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part11★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1211819070/
【ISS】日本初の有人宇宙施設「きぼう」Part2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1208051307/
.゚●。゚ 人工衛星総合スレッド4b
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1182585521/
H-IIA/Bロケット総合スレ part 31
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1212162356/
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1209485850/
ISAS(宇宙科学研究所)スレッド5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1209100251/
ロケット打ち上げを見に行こう★4機目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1209652122/
【遙かなる】惑星探査機ボイジャースレ2【旅人】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1171555470/
中国の月探査衛星 「嫦娥」 Part2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1197792255/
火星探査機着陸成功
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1118027072/
海外の惑星探査総合スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1200465972/
3名無しSUN:2008/09/25(木) 23:55:58 ID:APD1wXrT
【画像】火星の空は青かった2号機【検証】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1076422230/
【固体】ISAS系ロケット総合スレ 十 【イプシロン】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1208516070/
【HOPE】再使用型宇宙輸送機8【シャトル】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1173614030/
宇宙船総合スレッド
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1166396552/
【IGS】スパイ衛星専用スレッド【安全保障】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1147419975/
H-IIA、GX、M-V、そのた観測ロケットを雑談するスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1153146254/
H-IIAとGXと次期固体を応援するスレ[JAXA]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1168696039/
【太陽帆船】JAXA ソーラーセイル計画【木星探査】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136297901/
工学実験探査機MUSES-C(はやぶさ)応援スレッド 2nd
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1132988264/
宇宙開発・天文イベントレポスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1205725057/
宇宙開発事業団(NASDA)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1012090767/
日韓宇宙開発事情Part41
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1216895903/
主導権を握るのか!中国の宇宙開発と軍事利用
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1129635758/
4名無しSUN:2008/09/25(木) 23:57:10 ID:APD1wXrT
5名無しSUN:2008/09/25(木) 23:57:35 ID:APD1wXrT
松浦晋也のL/D
http://smatsu.air-nifty.com/
スペースサイト! 宇宙開発史 / 天文の話題
http://spacesite.biz
AstroArts - アストロアーツ
http://www.astroarts.co.jp/
星が好きな人のための新着情報
http://news.local-group.jp/#d1219p2
宇宙開発情報-宇宙開発のすべてがわかるメディアサイト
http://www.spaceref.co.jp/
宇宙旅行ポータルサイトSF/J News&View
http://www.uchumirai.com/news/news_top.htm
宇宙情報センター
http://spaceinfo.jaxa.jp/index_j.html
日本惑星協会
http://www.planetary.or.jp/
宇宙政策シンクタンク 「宙の会」
http://www.soranokai.jp/

6名無しSUN:2008/09/25(木) 23:58:04 ID:APD1wXrT
審議会情報(宇宙開発委員会)−文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/
宇宙開発史掲示板
http://geocities.yahoo.co.jp/gb/sign_view?member=uchyuu_kaihatsu_shi
Yahoo!掲示板 - 宇宙探査
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=topics&board=1835557&type=r&sid=1835557
宇宙作家クラブ
http://www.sacj.org/index.htm
Space Fighter Now
http://d.hatena.ne.jp/black_knight/
JAXAいはもとの宇宙を語ろう! :
http://jaxa.laff.jp/blog/
宇宙(そら)へのポータルサイト
http://www.sorae.jp/
稲波紀明(いなみのりあき)の宇宙旅立ち日記
http://blog.livedoor.jp/gogospace/
7名無しSUN:2008/09/25(木) 23:58:32 ID:APD1wXrT
海外サイト
space.com
http://www.space.com/
Space News From SpaceDaily.Com
http://www.spacedaily.com/
SpaceRef - Space News As It Happens
http://www.spaceref.com/
Spaceflight Now
http://spaceflightnow.com/
Planetary Photojournal: NASA's Image Access Home Page
http://photojournal.jpl.nasa.gov/index.html
Space wallpapers - Free computer desktop wallpapers and backgrounds - Most viewed
http://www.spacewallpapers.net/wallpapers/thumbnails.php?album=topn&cat=0&page=1
physlink.com
http://www.physlink.com/
Astronomy Picture of the Day Archive
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/archivepix.html
The Project Apollo Archive
http://www.apolloarchive.com/
HubbleSite - Wallpaper
http://hubblesite.org/gallery/wallpaper/
Virgin Galactic
http://www.virgingalactic.com/flash.html
8名無しSUN:2008/09/25(木) 23:59:14 ID:APD1wXrT
↓補足ヨロです
9名無しSUN:2008/09/26(金) 01:29:04 ID:Wi0QrZWv
中国、「神舟7号」打ち上げ成功
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3956748.html
計画では、宇宙飛行士自らが船外で小型のアンテナを設置し、
初めての宇宙遊泳の様子を生中継することになっています。
10名無しSUN:2008/09/26(金) 15:42:09 ID:Tj809vDl
太陽風、ここ50年間で最も弱く――寒冷期との関係は?
http://wiredvision.jp/news/200809/2008092523.html
11名無しSUN:2008/09/26(金) 15:44:08 ID:Tj809vDl
宇宙事業がもたらすビジネスチャンスは1兆8000億円(サーチナ・中国情報局)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080926-00000047-scn-cn
12名無しSUN:2008/09/27(土) 00:06:21 ID:Jrvqsl7+
元ライブドア社長「宇宙にニンテンドーDS持って行く」/ 任天堂「想定外」
http://internews.jp/archives/it/20080926_02.html
13名無しSUN:2008/09/27(土) 00:13:03 ID:Jrvqsl7+
第24太陽活動周期が開始したというのは誤認? 波紋を呼ぶユリシーズの観測結果
http://www.technobahn.com/news/2008/200809261932.html
米議会、NASAによるソユーズ宇宙船購入のための法的規制撤廃法案を可決
http://www.technobahn.com/news/2008/200809261826.html
14名無しSUN:2008/09/27(土) 10:38:54 ID:Jrvqsl7+
インドが月資源に名乗り 無人探査機来月打ち上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080927-00000009-fsi-bus_all
15名無しSUN:2008/09/27(土) 14:03:42 ID:U+z5W0yo
船外活動直後に北海道上空を通過予定、18時頃日本から見える可能性有り
ttp://www.heavens-above.com/gtrack.asp?date=39718.3807788657&lat=35.700&lng=139.767&alt=20&loc=Tokyo&TZ=JapST&satid=33386

REAL TIME SATELLITE TRACKING 神舟7号(SHENZHOU-7)
http://www.n2yo.com/?s=33386


神舟7号、船外活動に向け最終準備 中国の有人宇宙船
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008092701000188.html
>「神舟7号」は27日、同日午後4時半(日本時間同5時半)に
 予定されている中国初の船外活動に向け、船外に出る宇宙飛行士、
 ☆志剛氏らが最終段階の準備態勢に入った。

【写真】神舟7号 宇宙食を食べる宇宙飛行士
http://www.people.ne.jp/a/86738e3d6d2a403198c0c8be82172115
16名無しSUN:2008/09/27(土) 14:19:44 ID:RtcnA9ac
SpaceX更新されてた
http://www.spacex.com/F1-004.php

ファルコン1の打上げは、早ければ日本時間29日朝8時
17名無しSUN:2008/09/27(土) 17:16:32 ID:RtcnA9ac
もうじき中国のEVAはじまるよ。CCTVで生中継中
20分間くらいらしい
18名無しSUN:2008/09/27(土) 18:09:39 ID:mWyrx7vI
中国完璧だな! 今後は中国に頼もう
19名無しSUN:2008/09/27(土) 18:23:20 ID:vCRwXe6P
上半身出すだけかよ。
20名無しSUN:2008/09/27(土) 18:39:56 ID:DdoJjUgq
そりゃね、下半身だけ出すと
放送できなくなるから。
21名無しSUN:2008/09/27(土) 19:34:47 ID:JGlCClgZ
環境光が均一に当たりすぎてるように感じる。
撮影用照明でも使っているんだろうか?
地球照と太陽光だけでこんなふうに写るものなのか?
自分はNASAの船外活動中継を10回以上見ているが何か不自然さを感じた。
22名無しSUN:2008/09/27(土) 19:41:53 ID:RtcnA9ac
それはでかすぎるISSがどっちかの影になるからでは
23名無しSUN:2008/09/27(土) 19:43:18 ID:U+z5W0yo
船外のメインカメラ(上半身だして手振るシーンのカメラ)には
強力なライトが付属してる。
船外カメラ側からハッチのあたりへ向けて照明当ててると思う。

地球の影に入ったタイミングのライブ中継見てたら、神舟の外は
真っ暗じゃなくて、ハッチ部分にガンガンに照明当てて飛んでるので
驚いたよ。
24名無しSUN:2008/09/27(土) 19:52:09 ID:Jk0VtfbE
>>1乙!
科学技術衛星21号機 赤外線天文衛星「ASTRO-F」(あかり)
25名無しSUN:2008/09/27(土) 19:55:49 ID:U+z5W0yo
この動画の3:00あたりに、真っ暗な宇宙の中で
照明が当たっている神舟の船外のシーン、
そして4:50あたりに船外照明装置自体を写した映像がある。

http://jp.youtube.com/watch?v=YjJsqOfhvL0
26名無しSUN:2008/09/27(土) 20:12:54 ID:JGlCClgZ
>>25
ありがとう。観てみた。
昼間撮影時の露出の関係や夜間撮影を考慮して、ライトを最低限一つは付けてるとは
思っていたけど、ハッチから出るシーンでは四方八方から照らしてるように
見えたんだよね・・・大気圏外独特の影が見当たらなくて。
まだニュースで流されてる短いものしか観てないから、youtubeとかでじっくり鑑賞してみるわ。

疑いたくはないけれど、北京五輪オープニングの花火CGとか、今回の打ち上げ前の
未来記事とかあったからね、ちょっと。
27名無しSUN:2008/09/27(土) 20:23:15 ID:U+z5W0yo
月面有人着陸の先陣争い、日・中・印で白熱化―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/group/g24337.html
28名無しSUN:2008/09/27(土) 20:32:36 ID:kPXmqKZL
有人だけで行くと、日本の15年先は進んでいるなぁ。
今から始めたって、そのぐらいはかかるだろう。
29名無しSUN:2008/09/27(土) 20:43:14 ID:RtcnA9ac
子衛星は放出済みなのか
30名無しSUN:2008/09/27(土) 21:12:55 ID:RtcnA9ac
今夜00:07:23にISSと36kmまで接近するそうだ・・・・
31名無しSUN:2008/09/27(土) 21:23:48 ID:U+z5W0yo
>>30
>ISSと36kmまで接近するそうだ・・・・

ISS側から望遠レンズつけたデジカメで誰か写してくれるかな?
32名無しSUN:2008/09/27(土) 21:28:05 ID:RtcnA9ac
そういえば、NASA-TVでは恒例のISS生放送の時間かっ
33名無しSUN:2008/09/27(土) 22:10:00 ID:U+z5W0yo
「神舟7号」、帯同飛行する小衛星を放出
http://japanese.cri.cn/151/2008/09/27/1s127146.htm
>この衛星は宇宙船に対する撮影観測を行います。
34名無しSUN:2008/09/27(土) 22:31:33 ID:RtcnA9ac
ぶつかるのはそれかっ!?
ISS逃げてー
35名無しSUN:2008/09/27(土) 22:38:39 ID:GoWxny9w
宇宙機雷かw
36名無しSUN:2008/09/27(土) 22:45:16 ID:OqJig0Sh
悔しいがマジで中国うらやましい・・・
37名無しSUN:2008/09/27(土) 23:09:52 ID:RtcnA9ac
子衛星からの写真あった
http://www.cctv.com/english/20080927/108554.shtml
38名無しSUN:2008/09/27(土) 23:12:48 ID:kPXmqKZL
36km先なら神船からISSは余裕で撮れそうだが、
ISSから神船はどうだろうか?
39名無しSUN:2008/09/27(土) 23:14:14 ID:Gie6G5xe
今200m程離れてるとか言っとった>子衛星
40名無しSUN:2008/09/28(日) 00:19:02 ID:NZH62JPR
30日の10:12に大西洋に再突入するATVを
nighttime re-entry for observation from 2 NASA aircraft
だそうだ。生放送は無さそうだけど。
41名無しSUN:2008/09/28(日) 00:23:05 ID:VYoLd74p
Stardustのカプセルを航空機から追跡した映像はすごかったな。
42名無しSUN:2008/09/28(日) 04:07:22 ID:VYoLd74p
日仏の宇宙機関、衛星用半導体を共同開発へ…米独占に風穴 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080928-OYT1T00168.htm
43名無しSUN:2008/09/28(日) 09:33:01 ID:lsFmm8gB
日本の宇宙開発も、はやぶさ2やベピ・コロンボなど探査計画辺りから
米国一辺倒から脱却しつつあるな。選択肢を持つのは良いことだと思う。
44名無しSUN:2008/09/28(日) 09:50:22 ID:7RyedGk+
フランスとの共同開発なんてやめとけって。
あんなカエル野郎どもにいったい何を期待できるっていうんだ。
45名無しSUN:2008/09/28(日) 10:01:59 ID:r7ET8ugT
>>44
日産は再生させてくれたな。

宇宙部門はアレだったが。
46名無しSUN:2008/09/28(日) 10:36:26 ID:t1mIa+tv
宇宙部門売却は日本側の意向じゃなかったか
47名無しSUN:2008/09/28(日) 11:25:58 ID:lsFmm8gB
>>46
日産の宇宙部門は日本の宇宙技術の砦である固体ロケット技術を含んでいて、
ルノー傘下に日産が入る際に、軍用に転用しやすい固体ロケット技術の
海外流出を恐れた日本政府が横槍を入れて宇宙部門を切り離した。

今思えば、あの時フランス側は車よりも世界一の固体ロケット技術入手を
内心期待していたのかも。仮にそうだとしても思惑通りには行かなかったが。
48名無しSUN:2008/09/28(日) 11:30:26 ID:yu+5GY8E
読売か。別ソースは無いの?
49名無しSUN:2008/09/28(日) 12:14:13 ID:Bm8HXjCZ
>今思えば、あの時フランス側は車よりも世界一の固体ロケット技術入手を
>内心期待していたのかも。仮にそうだとしても思惑通りには行かなかったが。
んなこたーねえ。あのフランス人が日本の技術なんか欲しがるもんか。

50名無しSUN:2008/09/28(日) 12:52:39 ID:IokyKQvH
共同開発するのはFPGAなんだね。

普通の民生用のFPGAは仕事でよく使っているけど、最近は回路の微細化で、
地上での使用でもソフトエラーの問題が深刻化している。

FPGAは内部回路をプログラムで自由に書き換えられるLSIなんだけど、
回路情報を記憶するためのSRAMの部分が、強力な宇宙線によってビット反転してしまうことがある。
ハードウェアにはダメージは無く、正しい情報を上書きすれば元通りになるので、
ソフトエラー(回復可能なエラー)とか、SEU(一過性エラー)と呼ばれている。

昔はDRAMのキャパシタ部分で影響が大きかったけど、これは対策されてきて、
最近のDRAMはほとんど影響を受けない。
変わりに、回路の微細化でSRAM部分に影響が出るようになってきた。

民生用FPGAの大手メーカはザイリンクス、アルテラ、ラティス、アムテルなどがあるけど、
いずれもアメリカのメーカなんだよね。

とはいえ、FPGAを作成する技術はたいしたことは無い。むしろ回路を作るための開発環境や
サポート体制のほうが重要かな?

NECエレクトロニクスなんかは、FPGAに近いASICなんかを作っているから、
FPGA作成技術も開発環境も揃っているし、NECとかがフランスと協力するんだろうか?

あとはルネサステクノロジなんかも混ざってきそう。宇宙機のマイコンなんかを作っているしね。
51名無しSUN:2008/09/28(日) 13:33:26 ID:VYoLd74p
さすがの読売も28日調印を捏造できるだろうか。
52名無しSUN:2008/09/28(日) 13:57:27 ID:ty7M8ria
ロシアが猿で火星旅行するってまじ?
53名無しSUN:2008/09/28(日) 17:32:48 ID:PzUhiwGl
>>46
米の陰謀説なんて言うのもあるそうだ。
実際には、利益率を重視するゴーンさんの方針で、
赤字こそは出していなかったが利益率が低い宇宙部門を放出した、
というのがもっともな理由らしい。
54名無しSUN:2008/09/28(日) 17:42:47 ID:NZH62JPR
神舟はもうじき帰還
55名無しSUN:2008/09/28(日) 17:49:15 ID:VYoLd74p
一応ライブ中継はこちら
http://www.cctv-9.com/2005/asx/live/live_300.asx

回線苦しそう
56名無しSUN:2008/09/28(日) 17:59:16 ID:NZH62JPR
【宇宙ヤバイ】 長征2F/神舟7号 & Proton/Glonass 打上げ実況スレ 9/25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1222331925/

着陸が18:40らしい
57名無しSUN:2008/09/28(日) 18:01:26 ID:NZH62JPR
UDPで受信すると快適だよ
58名無しSUN:2008/09/28(日) 19:34:19 ID:nVL6L0sQ
神舟7号 帰還

着地の瞬間
http://jp.youtube.com/watch?v=H8Btne1uE28
帰還した宇宙飛行士
http://jp.youtube.com/watch?v=aW7cyyH9LFM
59名無しSUN:2008/09/28(日) 23:10:04 ID:nVL6L0sQ
中国が初の宇宙遊泳 独自の宇宙ステーション建設へ一歩
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080927/chn0809272006000-n1.htm
 神舟7号はその後、小型衛星「伴飛小衛星」を放出、衛星に搭載された
カメラで7号の船体などを撮影し画像を地球に送信した。
今年4月に打ち上げられた衛星「天鏈1号」とのデータ中継試験も実施。
地上からの遠隔操作で宇宙を飛行する2つの目標物に対し、
測量や制御を行う技術を検証した。

 中国は7号による初の船外活動を受け、無人の8号、9号で
ドッキング技術を取得、同10号を有人で打ち上げ、宇宙ステーション
建設につなげる計画だ。
60名無しSUN:2008/09/29(月) 03:20:09 ID:mqrmdE+8
宇宙船「神舟」 日本にも確かな戦略が要る : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080928-OYT1T00694.htm
61名無しSUN:2008/09/29(月) 07:36:50 ID:z0mfi4D1
【宇宙ヤバイ】 ファルコン1ロケット打上げ実況スレ 9月29日08:00〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1222641370/

もうじき打上げなので立ててみた
62名無しSUN:2008/09/29(月) 08:43:12 ID:z0mfi4D1
成功おめでとうSpaceX!
63名無しSUN:2008/09/29(月) 10:25:17 ID:TnxFE9ru
ついに成功かァ
64名無しSUN:2008/09/29(月) 11:51:45 ID:XZlnVKxE
おお!ついにやったな。
俺もうれしいぞ。
65名無しSUN:2008/09/29(月) 13:56:06 ID:lv8zcvgF
おいらはこれ見て驚いたんだ。
http://www.altium.com/files/successes/2065%20SpaceX-JP.pdf

これ自体は、電子回路やプリント基板設計用のPCベース安物EDAツールベンダのビラで、
お客様の事例紹介みたいな感じでSpaceXが紹介されている。

ここのソフトは昔から、安いだけがとりえのバグの多いソフトとして有名なのだけど、それはともかくとして。
大して人数がいるわけでもないSpaceXが、アビオの電子回路設計どころかプリント基板のパタン設計まで
自前でやっているなんてね。
66名無しSUN:2008/09/29(月) 14:23:40 ID:k+LWoqw9
ついに成功記念カキコ

長かったな。
67名無しSUN:2008/09/29(月) 14:28:06 ID:+fBJ8qrg
>>65
うちも Altium は使ってるけど、あくまで広告だからなあ。
ちょっと試作で使ってるだけ、とかの可能性もあるぞ。
最近はツールが良いから、ちょっとした試作ならパターン設計まで自前で
やるのは珍しくないよ。(うちみたいな零細企業でも)
68名無しSUN:2008/09/29(月) 14:52:39 ID:lv8zcvgF
零細でも電気屋ならそれもアリでしょうが、零細ロケット屋が
そんな人材まで抱えてることを驚いているのですよ。
69名無しSUN:2008/09/29(月) 14:57:32 ID:+fBJ8qrg
アビオ(電気屋)の部門を持ってるんだろうね。すべて丸投げ外注ではなく。
70名無しSUN:2008/09/29(月) 17:23:48 ID:CxCBpn/d
松浦さんとこ、初炎上かな。
それにしてもコメントのレベルも低いねぇ。
71名無しSUN:2008/09/29(月) 17:28:39 ID:kIvDNVQh
スペンスマルクの壮大な仮説と、銀河系の中に生きる我々
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20080916/1007987/
72名無しSUN:2008/09/29(月) 17:36:45 ID:mqrmdE+8
松浦氏は真っ当なこと言ってるけど、
タイトルから感情が爆発しすぎている。冷静に書けば良かったのに。
73名無しSUN:2008/09/29(月) 17:40:00 ID:VyZzBHr2
>>70
うるせー馬鹿!
74名無しSUN:2008/09/29(月) 17:42:26 ID:+fBJ8qrg
>>70
このくらい炎上でもなんでもないでしょ。キチガイが遊びに来てるだけ。w
75名無しSUN:2008/09/29(月) 17:42:57 ID:VyZzBHr2
俺はキチガイじゃねぇ
76名無しSUN:2008/09/29(月) 17:43:48 ID:VyZzBHr2
ってか松浦って奴何であんなに信仰する奴がいるんだ?
単なるジャーナリストだろ
77名無しSUN:2008/09/29(月) 17:46:42 ID:z0mfi4D1
っていうかスルーできなかった松浦氏の負けって気がするなぁ。
暴れてるのは科学ニュース+板で松浦叩きを繰返してた人っぽいね。
78名無しSUN:2008/09/29(月) 17:50:44 ID:VyZzBHr2
どこからそう推察するんだか
そんな気がするってだけだろ
79名無しSUN:2008/09/29(月) 18:00:40 ID:z0mfi4D1
>>ID:VyZzBHr2
ネタだとしたらちょっとおもしろいw
80名無しSUN:2008/09/29(月) 18:10:38 ID:CxCBpn/d
>>74 まだ炎上ってレベルじゃないけど、
ニュー速+のスレにリンクが貼られていたから、
陰謀論好きの変なお客さんが増えるのかなぁと思って。
それにしても5番目のコメント書いた奴は何をどうカン違いしたんだろうか…
81名無しSUN:2008/09/29(月) 18:14:36 ID:+fBJ8qrg
まあ放置するのが一番なんだろうけど、松浦氏は意外と楽しんでる気が
するな。ブログのアクセスが増えるのはいくらかメリットもあるだろうし。
82名無しSUN:2008/09/29(月) 18:20:55 ID:VyZzBHr2
>>79
言い負かせないとなるとネタ扱いして面白がってるフリするしかないよね(´・ω・`)
83名無しSUN:2008/09/29(月) 18:37:29 ID:z0mfi4D1
無粋かも知れないが、ID:VyZzBHr2氏のネタ解説

>>73 レベルの低さの指摘に対して、レベルの低い発言で返すとこ。

>>75 キチガイとの指摘に対して、キチガイの常套句で返すとこ。
「キチガイは大抵そう言う」と突っ込みが入ればより理想的だった。

>>78 まるで「図星をつかれた人」の様にふるまうとこ。

全ての反応で律儀に自爆してみせるとこ。

ここまで完璧でネタじゃないとは思えない。芸術の域。
84名無しSUN:2008/09/29(月) 18:40:45 ID:+fBJ8qrg
あんまりからかってると、犯罪に走るかもよ。w
85名無しSUN:2008/09/29(月) 19:03:56 ID:ZRmrMFWv
Falcon1が成功したというのに
ニコニコ動画ネタで炎上してるとはなあ
86名無しSUN:2008/09/29(月) 19:06:08 ID:CJ2q7PaR
あんなの炎上のうちに入らん。

どちらも楽しんでやってんだろ
87名無しSUN:2008/09/29(月) 19:10:05 ID:vO86I788
まぁ、月に行って無いと同じレベルなだけでしょう
88名無しSUN:2008/09/29(月) 19:15:09 ID:z0mfi4D1
言われてみれば、もう3回目な中国の宇宙船より
ファルコン1の初成功の方が重要なニュースだよね

公式の打上げ動画出たよ
http://spacex.com/multimedia/videos.php?id=30
89名無しSUN:2008/09/29(月) 19:27:03 ID:VyZzBHr2
>>83
図星をつかれたようにだってよ
勘違いもいいとこ
90名無しSUN:2008/09/29(月) 19:37:47 ID:fKE6/kwF
遅くなったけどSpaceX打ち上げ成功おめ
91名無しSUN:2008/09/29(月) 20:07:29 ID:VyZzBHr2
とうとう民生10億円未満の衛星打ち上げロケットが出来上がってしまった
もう日本の商業受注ないかもな
92名無しSUN:2008/09/29(月) 20:31:56 ID:TnxFE9ru
まだ貧弱な小型機だしロシアとかのICBMランチャーもあるからなぁ
ファルコン9が軌道に乗れば脅威だが
93名無しSUN:2008/09/29(月) 21:29:31 ID:P/g3hrLO
>>21
なんだ。10回ほど し か 見たことが無いのか。
全然足りないな。精進して出直せ。
94名無しSUN:2008/09/29(月) 22:09:44 ID:Imih1Mb6
てか10回成功しないと怖くて使えないぞ。
95名無しSUN:2008/09/29(月) 22:10:18 ID:Aa9JbMIK
>>88
beautiful falcon1!
96名無しSUN:2008/09/29(月) 22:17:33 ID:kIvDNVQh
火星の湿潤時代は10億年長かった?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080929-00000000-natiogeop-int.view-000
97名無しSUN:2008/09/29(月) 23:10:02 ID:Aa9JbMIK
あの人もFALCON1の成功を喜んでいる。
ttp://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10145365152.html
98名無しSUN:2008/09/30(火) 00:01:17 ID:GE75Fszq
なんか、L/Dでクダ巻いてる人たちって、
アポロ捏造論者と相当数かぶる気がするなぁ。

映像、画像にたいする文句の付け方が
そっくりだと思う。
99名無しSUN:2008/09/30(火) 00:04:27 ID:+fBJ8qrg
>>98
疑似科学愛好家と同じ臭いがするよね
100名無しSUN:2008/09/30(火) 00:14:59 ID:xE4Bn5cZ
たぶん、同じでしょ。
昔あそこで暴れていた、はやぶさは着陸していない論者も
あんな感じだったなぁ。
101名無しSUN:2008/09/30(火) 00:19:12 ID:PjdosEp0
宇宙ステーション往復にソユーズ座席、米が16年まで確保 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080929-OYT1T00890.htm
102名無しSUN:2008/09/30(火) 00:19:22 ID:a1RzRZBh
>>97
堀江さんの宇宙旅行ってさ、ロシアの妖しげな連中の日本代理店やってただけなんだよな。
103名無しSUN:2008/09/30(火) 01:12:33 ID:08nUvWAG
どうして日本には宇宙開発をまともに取り上げようとするマスコミや記者が
ほとんどいないんだろうか・・・・。
下らぬバラエティー垂れ流しや、政治家の失言叩きや、ワイドショーで
使うエネルギーの百分の一でも回してくれたらいいのになぁ。
104名無しSUN:2008/09/30(火) 01:23:56 ID:6rqJwrqC
馬鹿を相手にするほうが儲けやすい(とマスコミは思い込んでいる)のだろうな
105名無しSUN:2008/09/30(火) 01:39:05 ID:PjdosEp0
一時期、テロ朝がJAXA番組っぽいのをやっていたんだがね。
芸人は出ていたが真面目路線の。
106名無しSUN:2008/09/30(火) 02:21:51 ID:Mp2etJmt
燃えてくだけ散るATV
http://www.esa.int/esaCP/SEMSB76EJLF_index_0.html
107名無しSUN:2008/09/30(火) 02:23:09 ID:a1RzRZBh
アリアン5の夜間打上の時といい、ESAだかアリアンスペースだかの撮影機材って凄いな。
108名無しSUN:2008/09/30(火) 02:25:14 ID:PjdosEp0
>>106のを撮影したのNASAの航空機じゃなかったっけ
109名無しSUN:2008/09/30(火) 03:05:30 ID:ejFOw49p
>>101
アメリカ経済破綻寸前だから
16年まで確保しても不要になるかもな

本日のNYは一時-700ドルを超えました
110名無しSUN:2008/09/30(火) 03:22:27 ID:dOaeJYw9
中国の掲示板: 宇宙飛行士とその家族
http://chinabbs.seesaa.net/article/107313966.html
111名無しSUN:2008/09/30(火) 05:18:00 ID:PjdosEp0
ハッブル宇宙望遠鏡に致命的な障害が発生、メインコンピューターがダウン - Technobahn
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200809300219
112名無しSUN:2008/09/30(火) 06:40:50 ID:Q6bUFGhQ
STS-125実施前で良かったと言うべきか
113名無しSUN:2008/09/30(火) 07:00:04 ID:+GqVGAjn
松浦ブログの

>ISASマンセー、JAXA糞、日本政府はゴミ。
>こういう報道ばかりしてるから、みんな松浦さんを信用しなくなってるんですよ。
>はるか昔の純粋な松浦さんが、冷静に諭すのならみんな聞いたでしょうに。
>凝り固まった人が感情的に喚いても、誰も信用しない。
>以前の松浦さんに戻ってほしいです。

ここだけは共感したな。
114名無しSUN:2008/09/30(火) 07:02:57 ID:PjdosEp0
時事ドットコム:間宮副理事長が退職=任期半ばで−宇宙機構
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008093000077
理由が書いてない
115名無しSUN:2008/09/30(火) 09:27:24 ID:IWY0HRcR
>>106-108
東部時間のPM9時って書いてあったのに、AM9時かー
116名無しSUN:2008/09/30(火) 10:53:20 ID:nPZr3bI2
>114
GXがらみ?
117名無しSUN:2008/09/30(火) 11:25:43 ID:PWz27tGs
>>113
星島のことかと思った
118名無しSUN:2008/09/30(火) 12:19:32 ID:6rqJwrqC
>>113
単純な人間だなあ
119名無しSUN:2008/09/30(火) 12:35:24 ID:DIqqGVYm
ひねくれた松浦信者よりはいいなぁ
120名無しSUN:2008/09/30(火) 13:21:10 ID:v1A0rEbi
探査機、火星の「雪」観測=過去に液状の水も存在か−NASA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080930-00000044-jij-int
121名無しSUN:2008/09/30(火) 13:22:30 ID:v1A0rEbi
NASA、スペースシャトルによるハッブル宇宙望遠鏡修理ミッションの延期を決定
http://www.technobahn.com/news/2008/200809301049.html
122名無しSUN:2008/09/30(火) 13:54:11 ID:6rqJwrqC
>>120
せっかくリンクするならソースに近いほうが良いだろう

探査機、火星の「雪」観測=過去に液状の水も存在か−NASA
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008093000291
123名無しSUN:2008/09/30(火) 14:16:16 ID:a1RzRZBh
>>113
同意だな。
その点星島さんは違う。
ISASがやればデルタクリッパーの焼き直しでもマンセーする松浦に対して、
ISASを高く評価する星島さんでも再使用観測ロケットは「文鎮ロケット」ときっちり批判するし。
124名無しSUN:2008/09/30(火) 16:01:43 ID:PjdosEp0
しかし、情報のソースとして星島は全く信頼できないが
松浦はある程度信頼できる。

日本ムーグ、JAXAと共同で衛星用純国産「20N級推薬弁」を開発
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=201248&lindID=4
125名無しSUN:2008/09/30(火) 16:37:55 ID:R0ILVGYO
その星島って何者ですか?
松浦さんと同じようなことやってる同業者?サイトとかあるなら晒してくらさい。

>>121
打ち上げまで1ヶ月切っていてクルーは臨戦態勢に入っていたと思うのに
なんと不運な!
126名無しSUN:2008/09/30(火) 17:23:16 ID:TWU6kAis
日本ムーグ、アメリカの子会社なのに純国産?
127名無しSUN:2008/09/30(火) 17:36:02 ID:XGYxoik+
バカの陳列棚はよかったな。
128名無しSUN:2008/09/30(火) 18:33:24 ID:a1RzRZBh
>>125
知らないなんて人生損してるよ貴方
ttp://opencube.dip.jp/~hh001/column.html
129名無しSUN:2008/09/30(火) 20:42:31 ID:PjdosEp0
松浦氏のブログ、てらきんさんまで来てるじゃんw
130名無しSUN:2008/09/30(火) 20:42:53 ID:v1A0rEbi
「きぼう」初の有償利用=第1号はロッテガムのPR−宇宙機構
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080930-00000133-jij-soci
131名無しSUN:2008/09/30(火) 20:52:34 ID:v1A0rEbi
中国は2011年までに小型宇宙基地「天宮」を設置
http://www.spaceref.co.jp/news/2Tues/2008_09_30iss.html
132名無しSUN:2008/09/30(火) 22:32:41 ID:5yFlIGPG
>>128
レス、どうもです。
あんまり情報無いけどググってみましたよ。
星島秀雄 - Google 検索

http://www.google.co.jp/search?q=%E6%98%9F%E5%B3%B6%E7%A7%80%E9%9B%84&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a

>>131
なんか蒼穹愚連隊みたいな世界を思い浮かべてしまった。
133名無しSUN:2008/09/30(火) 23:26:23 ID:IWY0HRcR
基本的に2chでは星島さんの話題は航空板のH2A/Bスレに集約されます
134名無しSUN:2008/09/30(火) 23:27:46 ID:xE4Bn5cZ
松浦BLOG、なかなか楽しい奴らが集まってきたなぁ。
日本が宇宙遊泳するときは、米か露の確認をもらってね、
ってどうやって確認して貰うつもりなんだろう。
135名無しSUN:2008/09/30(火) 23:37:19 ID:Vr4L2xmN
あの動画、画質悪くて微妙なんだが、コマ送りするとバイザーに当たってる物以外は
等速っぽい動きなんだよねぇ

バイザーに当たった物は離れた後に何故か加速したが。
136名無しSUN:2008/09/30(火) 23:39:16 ID:a72kFg/K
>>132
×蒼穹愚連隊
○蒼穹紅蓮隊(そうきゅう・べに・はす・たい)
である。辞書登録しておこう。

かっこよかったよなあ。
137名無しSUN:2008/10/01(水) 00:20:07 ID:FbsvrNys
>117
昔の星島は確かに今より穏やかだったが、
馬鹿さは変わらなかったので戻っても役に立つわけでもないだろ
138名無しSUN:2008/10/01(水) 00:39:28 ID:yjgRTKPn
サイトみたらランチャーだらけでカコイイネ。
139名無しSUN:2008/10/01(水) 00:55:50 ID:Njx77P9Y
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
  星島   松浦   副島
140名無しSUN:2008/10/01(水) 01:13:17 ID:88U3XuBl
>>98
レンズの種類も物体までの距離も物体の大きさも分からんのに、
見えたり見えなかったりする不鮮明な映像をコマ送りして移動ピクセル数を数えたり…

某黒と同じ様な事をやってるのに大笑いしたよw
トンデモの考える事は変わらんなと。
141名無しSUN:2008/10/01(水) 01:29:40 ID:3TEWmAYD
アトランティスの打ち上げは延期になってしまったけど、
その分エンデバー打ち上げを前倒しって事はないよね?
142名無しSUN:2008/10/01(水) 01:34:29 ID:A6oK41Lo
【動画】ATV ジュール・ベルヌ号 流れ星になる
http://www.esa.int/esaCP/SEMI696EJLF_index_0.html
143名無しSUN:2008/10/01(水) 01:55:39 ID:tB5SNc1L
>>139
中富センセも仲間に入れてやってください
144名無しSUN:2008/10/01(水) 02:40:56 ID:3TEWmAYD
>>142
凄い綺麗だなぁ…
生で観てみたい
145名無しSUN:2008/10/01(水) 03:29:09 ID:CHYgHllm
>>143
それは無い
146名無しSUN:2008/10/01(水) 15:09:07 ID:W/liIScl
中国の宇宙遊泳は「捏造だ」に、「バカ共が!」とブログで説教
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2008/09/30/
147名無しSUN:2008/10/01(水) 15:10:07 ID:W/liIScl
元マイクロソフトの伝説のプログラマー、来年中にも2度目の宇宙観光旅行へ
http://www.technobahn.com/news/2008/200810011438.html
148名無しSUN:2008/10/01(水) 15:18:02 ID:W/liIScl
宇宙ステーションに実験装置を取り付けろ――NECブースで宇宙飛行士気分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/01/news009.html
149名無しSUN:2008/10/01(水) 15:45:43 ID:noUs4gwJ
松浦さんのブログ、今日の分を見たけど松浦さんも暇だねぇ。
1円にもならない(ブログへのアクセスが増えれば多少はアフィリエイト収入も増えるかも知れんが)趣味のブログで
熱心?に返信書き込んでいたけどご苦労様というかなんというか。

彼のことだから炎上するのを覚悟の上でああいう記事書いたんだろうけど。
150名無しSUN:2008/10/01(水) 17:09:21 ID:8lYElXID
いや、たぶん炎上覚悟とかじゃなくて単純に激高してやっちゃったんだと思うよ。
そんな冷静な人じゃないじゃん。

さすがに捏造はないと思うし、最近のアポロ捏造説の粘着が多くてイライラしてるんだろうけど
一応科学系の記者みたいな人が「そんなのあるわけねーよばーか」みたいな
最初から相手をまったく否定する形で、しかも上から目線で叩けば
そりゃ「ちょっと待てよお前」と反論したくなる人も出てくるわな。
なんせどっちにしろ完璧な証明が絶対出来ないから、反論も結構やろうと思えば出来る。

半分はアポロキチガイの仕業なんだろうけど
半分は松浦氏のあの物言いに「ちょっと待て」と言いたいからやりあってるんじゃないの。

しかしまあ俺の心の中でも、アポロと中国宇宙遊泳、ウソだとしたらどっちがうそだと思う?
って聞かれたら、ここ数年の中国見る限り間違いなく中国の方が怪しいと答えるけどw
それにしたって、中国のやってることを最初から捏造だと捉える頭はもう終わってるわな。
151名無しSUN:2008/10/01(水) 17:16:14 ID:qy2F1OAz
どっちにしても、わざわざこのスレで取り上げるような話じゃないよ。
松浦さんのブログのことは、松浦さんのブログでやればよい。
152名無しSUN:2008/10/01(水) 17:58:38 ID:ILBAtGNq
ASTRO-H衛星がプロジェクトとして出発
http://astro-h.isas.jaxa.jp/
HTMLファイル名に日本語使ってるけど、大丈夫かな。
153名無しSUN:2008/10/01(水) 18:16:39 ID:4cxqJ03E
まぁ、このスレに常駐してる連中なら
旗振ってるシーンの旗の動き見ただけで真空中の動きだって一目瞭然だしねぇ
154名無しSUN:2008/10/01(水) 18:40:35 ID:L8VssrqD
俺は寧ろあの旗が何で出来てるのかが気になるんだけど
155名無しSUN:2008/10/01(水) 20:04:58 ID:W/liIScl
156名無しSUN:2008/10/01(水) 20:07:39 ID:jWUE7gyf
>>150
確かに中国の方が怪しいけど、捏造どころか、全くやる気の無い日本を棚に上げて捏造うんぬんを言うのは違うだろって所に主な問題が…
157名無しSUN:2008/10/01(水) 20:46:55 ID:PwTUAqOF
>>152
X線望遠鏡はなんか軌道レーザー砲みたいな形状に進化してるなあ。
158名無しSUN:2008/10/01(水) 21:07:53 ID:00W6ef3H
変な話だけど、長いこと宇宙開発に興味持ってきたヲタクじゃなくて、
一見さんのほうが血が沸いてる、ってのは初めて見た。

これがきっかけで宇宙開発に興味持つ人が増えてくれるといいなあ
159名無しSUN:2008/10/01(水) 21:15:18 ID:PwTUAqOF
今回の件で一見さんが松浦氏その他の宇宙ジャーナリストへ反感的な感情を持ってしまい、宇宙開発反対論者になったりして。
160名無しSUN:2008/10/01(水) 21:21:11 ID:WKbALrxh
>>159
そんなアホな奴ら(一見さん)に宇宙開発を支持してほしくないわ。
かえって反対論者になってくれたほうがましですよ。
161名無しSUN:2008/10/01(水) 21:31:11 ID:64AOvbFS
宇宙の講座を受けてみたいと思ったら、こんな講座があるんだね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080829-00000000-hsk_jg-l13
162名無しSUN:2008/10/01(水) 23:32:29 ID:slYxs4qq
日本は宇宙開発に関する情報が決定的に限られているのが泣き所。
業界で生きていれば別だろうけど、一般人が触れる事の出来る
情報源と言えば、海外はNASAしか触れず、国内は良い事例はスルーし、
事ある毎に叩く事しかしない、妙な偏向フィルタ付きの国内マスコミ各社程度。

そんなマスコミに不満を持ち、深く突っ込もうとしても他のソースは、
各国の宇宙開発組織や企業の公式サイトやたまに宇宙開発を取り上げた
科学雑誌。他は行き着くと概ね星島氏や松浦氏辺りの数える程しかいない
常連記者に集約されてしまう・・・・・。
興味深く突っ込んでいる人ですら、恐らく大半はほぼこの状態なのに、
その他の人々に至っては察するべしでしょうね。

宇宙開発への関心はもとより、他国と比べて自国の技術的地位はどうなのか?等。
情報ソースが限られすぎて、宇宙開発を書く記者も競合相手が皆無に近い故に、
星島氏や松浦氏の言う事が本当に正しいのか検証しづらい。
本当に知りたい事が今ひとつわかりにくい世界です。

これじゃ国の公共事業でもある宇宙開発の方針に対して、
一般人が支持や意見するなんていう事がしにくいですよね・・・・。
それどころか関心を持って貰うのも厳しいなような・・・・。
163名無しSUN:2008/10/02(木) 04:14:43 ID:UX2OVTd9
>>150
長文わざわざ書いたところ悪いけど、陰謀厨はニュー速に帰ってね^^
164名無しSUN:2008/10/02(木) 07:55:10 ID:ZXlonSy+
でも、他の報道ジャンルと比べて情報が少ないのは事実。
165名無しSUN:2008/10/02(木) 08:11:31 ID:g3kdRvgJ
そうか?
報道は比較的多い方だと思うけど、何と比べての話?
166名無しSUN:2008/10/02(木) 09:56:05 ID:GnLaGASd
反論する姿勢は評価できるわ
どこのブログ野郎もああいう状態になったとしてもスルーするから

>>165
政治とか芸能ネタとか
府知事のチンケな一言まで大げさに騒ぐのに比べりゃぁね
宇宙報道なんてアリの声と同じ
167名無しSUN:2008/10/02(木) 14:35:37 ID:xMiE+fjI
JAXA、120時間連続着用できる国産初の宇宙服開発へ
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、120時間連続で着用できる次世代の船外活動用宇宙服
を開発する方針を固めた。宇宙服は現在、生命維持装置の電池や酸素などが約8時間しかもたないが、
その15倍の長時間着用となる初の国産宇宙服の開発を目指す。2020年代に月面基地建設など
月探査長期戦略構想を掲げる米航空宇宙局(NASA)に採用を提案する。開発に成功すれば、
有人宇宙活動の進展に弾みをつけることになる。

JAXAは将来の本格的な有人宇宙活動を見据え、長時間着用できる宇宙服の開発が不可欠と判断、
次世代宇宙服を開発することにした。船外用宇宙服は宇宙服本体と、生命維持装置をセットにした
もので、飛行士が着用し、背中に生命維持装置をつけて無重力や重力の小さい宇宙空間で活動する。
月から地球への帰還には5日程度かかることから120時間連続で使えるようにする。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120081002aaad.html

168名無しSUN:2008/10/02(木) 14:39:56 ID:DbkBnl14
再突入機能も付けてくれ。
そうすればHTVと合わせて日本は独自の有人宇宙船を手に入れた事になる。
169名無しSUN:2008/10/02(木) 15:13:29 ID:rPyLAquA
ようやくコレが実現か
http://iss.jaxa.jp/eva/jsuit/index.html
170名無しSUN:2008/10/02(木) 15:33:32 ID:FvOtncTJ
宇宙服を120時間連続着用って
それほとんど拷問のような気もw
171名無しSUN:2008/10/02(木) 16:12:00 ID:8fRiNmep
<宇宙の食糧>大麦が有望 ストレスあるがISSですくすく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081001-00000157-mai-soci
172名無しSUN:2008/10/02(木) 16:15:58 ID:8fRiNmep
中国国内のネットで議論騒然、「神舟7号」の船外活動は捏造映像なのか?
http://www.technobahn.com/news/2008/200810021610.html
173名無しSUN:2008/10/02(木) 16:26:02 ID:xKf4OjnQ
174名無しSUN:2008/10/02(木) 17:47:26 ID:2/z69lod
じょうがのフォトショップやら、オリンピックの開会式やら、前科ありすぎだもんなぁ。
国内からも信用されないのは情けないねぇ。
175名無しSUN:2008/10/02(木) 17:53:50 ID:D4AemKAO
アポロと同じくゆとりが大興奮か・・・
やな時代だな
176名無しSUN:2008/10/02(木) 17:55:02 ID:yQGdiOwT
ドニエプル、タイの衛星を打上げ | ドニエプル | sorae.jp
http://www.sorae.jp/030813/2610.html
177名無しSUN:2008/10/02(木) 18:20:20 ID:TdwbQAOq
>>167
>>170
120時間連続運用だと!JAXAは鬼だ!労組はなにやってるんだ!

まぁ実際に人が着た状態で120時間連続運用など考えられないんだが。
食事、排泄物などの問題もあるしいくら宇宙飛行士がエリート達とはいえ本当に
120時間連続運用したら体も精神ももたないし。
178名無しSUN:2008/10/02(木) 18:23:15 ID:yQGdiOwT
ISSが生きてるうちにHTVで運んで、山崎飛行士に着て試して欲しい。
179名無しSUN:2008/10/02(木) 18:31:09 ID:6sd4/lXP
NICT、1.28Tbpsの光無線伝送実験に成功
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/02/21040.html
OICETSの技術が応用される
180名無しSUN:2008/10/02(木) 18:49:58 ID:3E4td5JZ
>>177
5日程度ならカロリー飲料で何とかなりそうだが、それでもやっぱキツイよなぁw
181名無しSUN:2008/10/02(木) 18:51:21 ID:eEm8rrsb
神舟が捏造であろうとなかろうとアタマのカタい役人が焦ってくれればよい。




経済関連でそんな余裕もなさそうだな…(´・ω・`)
182名無しSUN:2008/10/02(木) 19:00:14 ID:3E4td5JZ
現総理麻生ちゃんは技術立国日本が本当に好きなんだなぁと思える話し方をしているので、
有人とは言わないまでも宇宙開発に少しは希望が持てるんだが。

小沢くんは何か絵に描いた餅しか言わないから微妙。
183名無しSUN:2008/10/02(木) 19:13:01 ID:32RPTgie
GX推進派なお方がいらっしゃるようですよ、民主党。
184名無しSUN:2008/10/02(木) 19:31:33 ID:8fRiNmep
中国系米国人が「宇宙技術」のスパイ容疑―米国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081002-00000022-rcdc-cn
185名無しSUN:2008/10/02(木) 19:34:18 ID:GnLaGASd
ってか中国人の10人に1人ぐらいはスパイじゃないの
186名無しSUN:2008/10/02(木) 20:12:54 ID:DbkBnl14
>>171
動物性タンパク質のおかいこさんと大麦が宇宙食の両輪だな。
187名無しSUN:2008/10/02(木) 20:21:09 ID:DbkBnl14
>>182
ISAS視察のエピソードからすると、麻生さんはちょっと斜め下に力入れそうで・・・

>>183
自民も民主も推進派と中止派の両方が居る。
188名無しSUN:2008/10/02(木) 21:10:45 ID:8fRiNmep
「宇宙大麦」の子孫でビール、サッポロが醸造開始
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081002AT3K0200W02102008.html
189名無しSUN:2008/10/02(木) 22:35:43 ID:e8b+ET+u
「2008年国際航空宇宙展」が開幕〜宇宙やロボット関連の展示をレポート
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/02/1343.html
190名無しSUN:2008/10/02(木) 23:34:13 ID:WTRHRrgQ
アジア太平洋宇宙協力機構、08年末に正式発足
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20081001D2M0102L01.html
191名無しSUN:2008/10/03(金) 00:01:21 ID:ZXlonSy+
>>166
ブログ見たけど、反論を返す書き込みはどうやら一人だけになったみたい・・・。
以前見た「はやぶさ」着陸捏造論を唱えていた人と似たような臭いを
漂わせています。
きっちりした反論は騒ぐだけの連中を黙らせますな。

普段から国内外含めた宇宙に関する報道などをやっていれば、
ブログで捏造だと騒いでいた連中も、もう少し冷静になれたと思うな。
192名無しSUN:2008/10/03(金) 00:09:18 ID:TqXca5uF
>>182
野田大元帥が「正しい宇宙開発」「日本の有人技術開発」を麻生太郎に注入してます。
だから俺は結構期待してます。
193名無しSUN:2008/10/03(金) 00:18:05 ID:gTUjFllc
>>192
大元帥が生きてればねえ
194名無しSUN:2008/10/03(金) 00:18:14 ID:j4LfWDgw
>>174
>じょうがのフォトショップやら、

こういう輩もなんとかならんものかな。
195名無しSUN:2008/10/03(金) 00:20:40 ID:Y/6N2gWA
>>167
宇宙服の前に宇宙船が必要だという発想は出てこないんだなw
196名無しSUN:2008/10/03(金) 00:23:39 ID:QEd821YL
宇宙船を開発した後に宇宙服を開発すると、
宇宙服の開発にかかった金も有人宇宙船開発費用に含まれてしまう。
先に開発しておけばこういう事は起こらないのだ。
たとえば、日本側のLUNA-GLOB参加予算にLUNAR-Aの時に使った金額は含まれない。
197名無しSUN:2008/10/03(金) 00:24:33 ID:gTUjFllc
>>195
宇宙船が無いからこそ、宇宙服でも着なきゃ死んじゃうじゃないですかw
198名無しSUN:2008/10/03(金) 00:24:54 ID:a2K6oUvO
人間ロケットかよ。
199名無しSUN:2008/10/03(金) 00:28:47 ID:Y/6N2gWA
>>113
あまりにもオバカな捏造厨が多かったので強く言っただけだろ。

>>凝り固まった人が感情的に喚いても、誰も信用しない。

最初から難癖つける気でいるのに何言ってるんだか。
200名無しSUN:2008/10/03(金) 00:39:03 ID:m8dUUWrQ
>>195
もし採用されたら売れるもん。
幾らで売るのか知らんが。
201名無しSUN:2008/10/03(金) 00:47:37 ID:/kFV+Qam
>>192
某国防ロケット云々の国会議員だって、自分たちの勉強会には
五代さんを始め真っ当なメンバーを先生に呼んでた・・・。
それで出てくるセリフが「GXは国防ロケット」ですよ。何を勉強したのかと。
202名無しSUN:2008/10/03(金) 01:59:33 ID:y13GeuA3
>>195
カナダがロボットアーム技術でうまいことやったみたいなの狙ってるんじゃね。
203名無しSUN:2008/10/03(金) 02:02:39 ID:NHAO4n8M
204名無しSUN:2008/10/03(金) 02:05:52 ID:y13GeuA3
>>203
小型科学衛星シリーズ用のアレか。
205名無しSUN:2008/10/03(金) 07:07:39 ID:lpAa8+Z0
>>202
ロボットアームならばともかく、宇宙服とか座席とかいうのはどうかな…。
206名無しSUN:2008/10/03(金) 07:27:37 ID:pWpMXCCy
宇宙服を作るのは、「きぼう」に船外プラットホームがあるから、そいつを修理するとかにかこつけての技術習得が基本的な目的だろ…
遥か彼方遠い未来(wwに有人宇宙船を作るにしても宇宙服は必要だし。

アメリカみたいに、軍事目的で有人高高度偵察機の為にも丈夫な気密服が必要だったから技術習得には基礎がありました、って国じゃないんだしさ…。
207名無しSUN:2008/10/03(金) 07:54:36 ID:09Vk1BR6
中国は有人宇宙船で日本は宇宙服かorz
208名無しSUN:2008/10/03(金) 08:05:33 ID:ArHyvzhB
>>199
おまえ、キモイな
209名無しSUN:2008/10/03(金) 09:03:10 ID:Fx09kox+
>>208
お前のほうがキモイ、というかウザイ。
210名無しSUN:2008/10/03(金) 09:17:38 ID:Bvln80qA
開発中の宇宙服120時間活動できるんでしょ
そもまま打ち上げて帰ってくればいいじゃん
211名無しSUN:2008/10/03(金) 10:18:37 ID:MdnPeZm8
>>207
飛天も神舟も大部分ロシア技術だけどな
212名無しSUN:2008/10/03(金) 11:51:40 ID:RDZQdJP7
>>211
それを言い出したら元は皆、ドイツの技術。
213名無しSUN:2008/10/03(金) 12:18:33 ID:EaqT12+R
>192

これを読んでみよう。

http://www.nomusan.com/~essay/jubilus2006/07/asotaro-highnoon.html

(麻生)
ロケットに関しては、防衛庁がやっているのではなくて、文科省がやっているのですが、
多分あれを上げられたら困る人が周りにいっぱいいるわけです。
例えば電波妨害、ジャミングというものを出されるであろうという予想は、
あの人たちはまったくしていないと思います。
だから、成功する時というのは予定外に時間を変更して上げた時とかなんですけれども、
そういう考え方はあの人たちはしないんです。
214名無しSUN:2008/10/03(金) 12:34:53 ID:hmJl6e58
プリブリーズなしの宇宙服できたら
ISSでの活動がずいぶん楽になるだろうな
215名無しSUN:2008/10/03(金) 12:47:32 ID:s+W7a4r6
スペースアドベンチャーズ社の月旅行はちゃんと進行してるんですか?
216名無しSUN:2008/10/03(金) 13:11:40 ID:5R+dpVFy
日本に有人宇宙飛行はいらないよ
金のかかる道楽なんてやってる場合ではない
217名無しSUN:2008/10/03(金) 13:23:19 ID:svEjy+N6
なんというか、、、
国威発揚に繋がるような宇宙開発はもうしなくていいよ
バカばっかり集まって、できるもんもできなくなるから

理学衛星の打ち上げに専念すべきだね、データをたんたんと送る衛星でも
俺は十分に萌えられるから
218名無しSUN:2008/10/03(金) 14:57:55 ID:dOdLT26N
お前の萌えのために宇宙開発やってるんじゃねぇぞ。
219名無しSUN:2008/10/03(金) 15:00:09 ID:gTUjFllc
人類の萌えのため以外に何がある?
220名無しSUN:2008/10/03(金) 15:11:37 ID:N3OfFC7S
有人がいらないというのはいいが、
そうしたら「きぼう」って壮大な無駄だよね。
あれをやめれば、有人宇宙船の一つや二つ・・・あれ?
221名無しSUN:2008/10/03(金) 15:16:13 ID:O94RMeeB
2chの場合、本当に必要ないかどうか、ではなく
「中国に先を越されたなんて認めたくない。そうだ、最初からいらないと思えばいいんだ」
だもんな。
222名無しSUN:2008/10/03(金) 15:54:54 ID:3ZZxm4fu
神舟は“日本の満鉄魂”から誕生?自前技術どれほど?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081003-00000028-scn-cn
223名無しSUN:2008/10/03(金) 15:58:23 ID:3ZZxm4fu
火星に向かう前に、月でブートキャンプを:グリフィン
http://www.spaceref.co.jp/news/4Thur/2008_10_02mars2.html
224名無しSUN:2008/10/03(金) 16:56:57 ID:RDpxI2TK
>>221
まじでいらないよ
オリンピックのメダルみたいなもん
どうしても必要というわけではない
日本は人工衛星でがんばるべき
225名無しSUN:2008/10/03(金) 17:17:20 ID:pWpMXCCy
>>224
その人工衛星さえ、ひまわり6号の予算がぁ!とか叫んでる有様ですが…
226名無しSUN:2008/10/03(金) 17:44:13 ID:EaqT12+R
>216
>217
ただ、継続的に予算を得るための国内向け宣伝としての効果はあるかも。

1兆円をつぎ込んで1兆2000億円のスポンサー出資を得るようなものだけど、
有人を止めたときにスポンサー様が2000億円以上出してくれるかどうか。
(数値はいいかげんです)

「有人を止めて意味のある宇宙開発へ切り替える」ことが出来るほどの民度は
無いような気がしてならない。
227名無しSUN:2008/10/03(金) 18:13:18 ID:uM+6TX79
>>223
>将来的には中国や欧州の宇宙機関と協力して火星ミッションを実行するだろう。

日本スルーかよ・・・
発言が省略されてるんだろうが、やはり、中国のほうが存在感あるんだな。
228名無しSUN:2008/10/03(金) 19:04:07 ID:QEd821YL
「宇宙開発戦略本部」が始動、日本の宇宙開発はどう変わる?〜国際航空宇宙展・特別講演レポート
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/03/1346.html
229名無しSUN:2008/10/03(金) 19:07:30 ID:y13GeuA3
ASTRO-Hって以前はMV打上前提で計画されてたよね?
つうことはすざくと同じ重量サイズ内での設計縛りがあったのか・・・
230名無しSUN:2008/10/03(金) 20:09:31 ID:3ZZxm4fu
英ヴァージン社、1億円で宇宙ポルノの撮影をしたいとい言われたが断った
http://www.technobahn.com/news/2008/200810031935.html
231名無しSUN:2008/10/03(金) 20:14:36 ID:y13GeuA3
>>230

>>228でこんな文章があったが、
>まず“輸送系や人工衛星ありき”ではなく、利用方法を広げていくこと。
>利用が広がれば人工衛星の需要が増え、その結果としてロケットのニーズも増える。

まさしくこれこそ利用方法の拡大、ニーズ重視の新戦略の根幹となりうるじゃないか。
232名無しSUN:2008/10/03(金) 20:55:12 ID:hmJl6e58
まだ当分は宇宙旅行=ステータスにしといたほうが商売になるだろうw
233名無しSUN:2008/10/03(金) 22:23:03 ID:UL/4oCxJ
>>232
冒険でしょ
234名無しSUN:2008/10/03(金) 23:22:45 ID:V3gSVO7l
>>213
実際の話、ISASの技術試験衛星だったかが
第三国の妨害電波を受けて、衛星からの信号を受けることが出来なかった事が
あったそうだが。
235名無しSUN:2008/10/03(金) 23:23:56 ID:ihWk47Ss
>>223
Aresの能力も微妙になりかねないし、
やはりブートキャンプでウェイトを落とそうというわけですね。
分かります!
236名無しSUN:2008/10/04(土) 05:44:55 ID:gpsZiLH2
理学衛星だけより、有人の方が萌えるヤシ多いと思うけどなあ。

>>208>>209
お前ら同類だ、どっちもキモいしウザい。
237名無しSUN:2008/10/04(土) 06:06:40 ID:2O/kjxbb
>>235
まさに、ブートキャンプ( Boot Camp:新兵訓練所)なのね、
ベースキャンプとして月を使うのは、かえってロスが大きい(遠回り)、
という話をMarsDirectの時に聞いたが、
ブートキャンプとしてなら、意味はあるのかもしれないな

火星に行くのが最終目的の場合、戦略的にそれがベストかは判らないが..
238名無しSUN:2008/10/04(土) 10:56:20 ID:AJ7wQLAZ
ISSの物資も一旦空っぽにして
地球との交信も日が経つにつれて遅延を入れていくんだな
月から緊急事態が知らされても返答は10分後w
239名無しSUN:2008/10/04(土) 13:32:11 ID:E2CyFNJA
パブリックイベント | 2008年国際航空宇宙展 - Japan International Aerospace Exhibition 2008
http://www.japanaerospace.jp/visitors/event.html
240名無しSUN:2008/10/04(土) 13:59:44 ID:e2VOc7Su
>>234
>第三国の妨害電波を受けて
ワロタ
241名無しSUN:2008/10/04(土) 14:39:20 ID:GC+PySX2
STS-126、11月14日に打ち上げ予定変更
http://www.nasa.gov/missions/highlights/schedule.html
242名無しSUN:2008/10/04(土) 14:50:39 ID:qhiowJif
第二国はどこなんだ
243名無しSUN:2008/10/04(土) 16:18:48 ID:LVxUSW4g
>>212
いや実際に飛天はorlanの技術者が関わってるだろ
244名無しSUN:2008/10/04(土) 16:28:23 ID:wjC8BuVg
NeXT(ASTRO-H)のX線マイクロカロリーメーターって、
ASTRO-E2と同じく、設計寿命2年で使えなくなるタイプ?

各種の資料では、スターリングサイクル冷凍機+JT冷凍機+断熱消磁冷凍機で寒剤抜きだったり、
JT冷凍機抜きの寒剤使用で設計寿命2年だったり、宇宙開発委員会資料ではJT冷凍機の記述もあるし。

もしかして、「液体ヘリウムとJT冷凍機を併用してロバストな冷却系を実現する。」と書いて有るから、
両方載ってるのかな?(ISASの衛星らしくねぇ…)
245名無しSUN:2008/10/04(土) 16:32:18 ID:b+IT5cSw
ISASの衛星もいろいろ怒られてるんだから少しは考えるべき。
ロケット側の制限も昔に比べて緩くなってるんだし。
246名無しSUN:2008/10/05(日) 00:40:55 ID:eC5p/qcR
電卓、自販機、ロケット…「未来技術遺産」に23件登録
http://www.asahi.com/science/update/1004/TKY200810040048.html

未来技術遺産:純国産ロケット、VHSビデオなど23件 制度創設、年1回登録
http://mainichi.jp/select/science/news/20081004ddm012040019000c.html
247名無しSUN:2008/10/05(日) 00:50:01 ID:Z5wYYaLq
次回のサイエンスZEROは
http://www.nhk.or.jp/zero/
宇宙が身近に! 〜小型衛星 次々登場〜
248名無しSUN:2008/10/05(日) 00:50:35 ID:VoHI5OP5
「かぐや」擬人化イラスト色紙を贈呈頂きました
http://www.selene.jaxa.jp/ja/communication/com_information_j.htm#NEW_20081002A
249名無しSUN:2008/10/05(日) 01:01:54 ID:PgxCD1bG
>>246
純国産ロケットという理由なら、ISAS固体ロケットの方が時期も早いし適切だろ・・・
250名無しSUN:2008/10/05(日) 01:04:42 ID:PgxCD1bG
>>247
どうせ大学その他のキューブサットかと思ったら、JIAEに出展されてたNECのヤツも出てくるのか。見よう。
251名無しSUN:2008/10/05(日) 01:10:36 ID:hBf2vTHZ
>>249

現物が残ってる物としてはH2の方が古いんじゃ?
相模原のM5よりはH2が古いし、M3はハリボテだし
252名無しSUN:2008/10/05(日) 01:19:29 ID:o30+Ak2q
M-Vの国産化率はH-IIより実は低い。
253名無しSUN:2008/10/05(日) 01:52:27 ID:M50OFhFA
>>248
ちょ!JAXAの公式サイトで擬人化イラストなんつー単語がでてくるなんてww
いやまぁ、しきしまふげんさんはその筋では有名な方ですけど驚いたわ!マジで。

ってことは絵心のある人がJAXAに擬人化イラストを贈ったりすればサイト上で
紹介される可能性もあるわけ?
254名無しSUN:2008/10/05(日) 02:00:18 ID:PgxCD1bG
ETS-VIIを擬人化した上でランデヴ・ドッキング実証やってるとこのイラストを送りつけてやれ。
255名無しSUN:2008/10/05(日) 11:42:32 ID:MGa6MzQW
>>251
国立科学博物館にはL-4Sもあった気がする

>>253
X線天文チームの中の人の日記なんだが...
ttp://butsuri.fc2web.com/diary.html
256名無しSUN:2008/10/05(日) 12:12:08 ID:OkzHo+JU
目指せ未来のガリレオ、子ども向けに小型望遠鏡を安価で提供
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081005-00000006-yom-sci
257名無しSUN:2008/10/05(日) 14:39:09 ID:1oJVYm2i
>>255
いま座薬に気づいたwwwwww
258名無しSUN:2008/10/05(日) 14:47:49 ID:hBf2vTHZ
>>255

国立科学博物館にあるのはL-4Sのランチャー
http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/vm/past_parmanent/rikou/Field_11/Detail_1103.html

ぶら下がってるのは、たぶん模型
259名無しSUN:2008/10/05(日) 15:19:50 ID:fuDh5j8b
スプーンが回ります
http://jp.youtube.com/watch?v=O5yN4btDLc0
260名無しSUN:2008/10/05(日) 15:29:48 ID:fuDh5j8b
 失礼 >>259は間違い

(フォトニュース)北極海の海氷量、過去最小か=衛星観測
http://www.jiji.com/jc/p?id=20081004165751-7311359

皆既日食で島観光をPR 種子島「月に一番近い」
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081004/trd0810040923008-n1.htm
261名無しSUN:2008/10/05(日) 15:52:46 ID:Z5wYYaLq
日食は日本のちっこい島に行くより、上海に行った方がいいよな。
262名無しSUN:2008/10/05(日) 16:47:20 ID:OkzHo+JU
ポツンとたったひとりで漂い続ける宇宙飛行士の孤独な写真
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081005_astronaut_floating/
263名無しSUN:2008/10/05(日) 22:42:36 ID:fuDh5j8b
「きぼう」は来週の実験予定なんかすっかり丸空きなんだから、
観光事業に乗り出して、「きぼう」で休憩&窓ごしに地球を入れた
記念撮影で○千万円とか、サイドビジネスやればいいのに。


国際宇宙ステーション、宇宙旅行者受け入れで軌道修正
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2525245/3399303
264名無しSUN:2008/10/05(日) 22:54:35 ID:eYANvdH9
やっぱり宇宙に人送っても利益にはならないんだよね
265名無しSUN:2008/10/05(日) 22:58:49 ID:vSSTL5v2
楽しいから俺の利益にはなってるよ
266名無しSUN:2008/10/05(日) 22:59:52 ID:ztnAoJUH
人類は宇宙ホテルを建設しようとしているのか。
267名無しSUN:2008/10/05(日) 23:29:32 ID:n0XwXIt3
>229
当然打ち上げ前はすざくと同じ形状で、硬X線望遠鏡の焦点距離が13mだかあるため、
かなり頑張った光学ベンチの設計をしていたのがNeXT
飴参の協力を得、MVの縛りから解き放たれたらいきなり重たくなった。形もえらく変わった。w
XRS用に軟X線望遠鏡も積んでいるから、結構収拾ついていないと正直思う。w

>244 いや、JT冷凍機じゃ1.5kが限界で、60mKで動くXRSはどうせ液体ヘリウムが必須でつ。
宇宙用希釈冷凍機があれば可能でしょうけど、正直実証衛星を上げる価値のある代物です。
268名無しSUN:2008/10/06(月) 00:18:19 ID:dMKWVbJe
>>261
ちっこいって・・・
琵琶湖より広いんだが・・・
269名無しSUN:2008/10/06(月) 00:58:33 ID:KWzYr4QQ
>>266
早急な宇宙での結合の研究が求められております。
270名無しSUN:2008/10/06(月) 01:13:04 ID:t9h2OuTY
>>268
種子島の日食の範囲、南橋のちょこっとだけだし。
ttp://www.pref.kagoshima.jp/__filemst__/23084/2009nissyokuyohou-2.GIF
271名無しSUN:2008/10/06(月) 01:16:29 ID:dMKWVbJe
>>270
琵琶湖より大きい島って書いたんだが・・・
272名無しSUN:2008/10/06(月) 01:35:37 ID:Bok15lFX
どうせなら中心線付近で長い時間見たいものだわい
273名無しSUN:2008/10/06(月) 02:08:24 ID:hggvY04/
「わたしのバイオリンの音は在日韓国人の涙と恨」(朝鮮日報)
http://www.chosunonline.com/article/20081005000008

> 慶尚北道金泉市出身の陳さんは14歳のとき、貧しさから中学校を中退し、日本による強制徴用を逃れるために日本へ渡った。
> トイレ掃除をはじめ、人が嫌がるような仕事をいくつもこなしながら金を稼ぎ、苦学の末に明治大夜間部を卒業した。
> 一時は教師になることを目指したが、韓国人だという理由で断念せざるを得なかった。
> 「お先真っ暗な状況でしたが、そんな時、有名な宇宙工学者の糸川英夫教授が大学へ講演に来ました。
> 講演のタイトルは『名器ストラディバリウス(アントニオ・ストラディバリが製作した弦楽器)の研究』というものでした。
> 講演の最後に糸川教授はこう仰いました。“20世紀の最先端技術でも、300年前の名器であるストラディバリウスと
> 同じものを作ることは不可能だ。その音は人類の歴史における謎だ。
> わたしは今、その研究から手を引き、いっそのこと月へ行こうと思い、ロケットの研究に取り組むようになった”と」。
274名無しSUN:2008/10/06(月) 02:12:34 ID:LfGkqlii
>>263
その前フリで記事のタイトル見たら、「ISS運用の方針を変えた」話かと思ったじゃないか

>>267
> かなり頑張った光学ベンチの設計をしていたのがNeXT

ロゴを28°傾けてほしい
275名無しSUN:2008/10/06(月) 02:16:34 ID:UCY2TYT+
>>273
あの国は何所まで話を捏造すれば気が済むのだ・・・・・。
やつらに糸川博士を語って貰いたくない。
276名無しSUN:2008/10/06(月) 07:20:30 ID:fSnXcPWj
>>275
韓国が主張し、日本が否定しなければそれが真実となる。
277名無しSUN:2008/10/06(月) 10:00:08 ID:Zu0HlNTF
「宇宙開発戦略本部」が始動、日本の宇宙開発はどう変わる?
〜国際航空宇宙展・特別講演レポート
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/03/1346.html
278名無しSUN:2008/10/06(月) 13:32:37 ID:BfIqlKfd
>>275
別にいんじゃね?ISASは伝統的に親朝鮮だし。
279名無しSUN:2008/10/06(月) 13:52:20 ID:Bx8lW1io
>>278
韓国に「きぼう」の無料貸し出しをしようとしている旧NASDAは?
280名無しSUN:2008/10/06(月) 14:03:34 ID:BfIqlKfd
じゃあNASDAもだな。
JAXAは親朝鮮の売国組織だからもう潰しちゃおう。
281名無しSUN:2008/10/06(月) 14:08:23 ID:K959eBtZ
まもなく、メッセンジャー第二回水星フライバイ
http://messenger.jhuapl.edu/encountersm2/
282名無しSUN:2008/10/06(月) 14:09:40 ID:X0rx6viq
2010年 宇宙航空就職偏差値ランキング
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1223268445/l50

1 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2008/10/06(月) 13:47:25
神 NASA 国連宇宙局

90 宇宙飛行士
70 JAXA 文部科学省 防衛省 アリアンスペース エイムズ研究センター
68 ヴァージン・ギャラクティック エアロジェット MBDA スケールド・コンポジッツ 欧州宇宙機関 欧州気象衛星開発機構
67 スペース・サービシス チオコール ロケットダイン 宇宙航空研究開発機構
66 NEDO ブルーオリジン
65 三菱重工 三菱電機 IHI JAL ANA の宇宙 ギャラクシーエクスプレス
60 川崎重工 IHIエアロスペース 宇宙技術開発 島津製作所
55 コスモ石油 京セラ
50 三菱スペースソフトウェア NEC航空宇宙システム NEC東芝スペースシステム 日本飛行機 JSAT 宇宙通信
48 日本GE・エンジンサービス 東大阪宇宙開発協同組合
45 コスモ証券
40 ソラン 植松電機
32 宇宙百貨
30 宇宙企画

283名無しSUN:2008/10/06(月) 14:10:19 ID:X0rx6viq
名前: ネタランキング 投稿日: 2008/10/06(月) 13:48:09
70 テクノーラ(パイロット職)
68 天竜ギャラクシートランス
65 御鳥羽総建 テクノーラ
55 エデン・レジャーエンターテイメント
45 テクノーラ(デブリ) 
284名無しSUN:2008/10/06(月) 15:29:10 ID:w+gkhKYh
40 スペースプランニング
40 ヴェガ
285名無しSUN:2008/10/06(月) 18:02:05 ID:bHIIsyPB
>>282
JAXAと宇宙航空研究開発機構の違いが分からない
286名無しSUN:2008/10/06(月) 19:17:54 ID:945CQQ4p
>>282-284
ところどころプラネテス混ぜんなww
ついでに第六大陸も混ぜんなww
287名無しSUN:2008/10/06(月) 20:52:55 ID:kTtWYPzi
Japan Times に警戒せよ!!!
http://blog.goo.ne.jp/kentanakachan/e/5f4c7f77d5705bf866609fb90c7b1fab

 日本では、メディアに対する批判的な読者や視聴者が育ってきて、報道のねつ造や
曲解に関して、ネット上などではしばしば問題にされている。TBSの石原発言に対する
ねつ造報道や、朝日の珊瑚礁事件、毎日waiwaiの変態報道など典型例だろう。

 しかし、見逃されがちなのが、日本に関する英語新聞である。そのひとつにJapan Timesがある。

 日本人によるチェックがない、読者が英語圏なのでチェックする能力がないため、英語圏では
事実として、あるいは、正当な問題提起として、誤解や誤訳がまかり通ることになり、国際社会
において、間違った世論が形成され、不要・不毛な議論を惹起しかねない。

Mozuの囀: 秋の戯れ
http://rockhand.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-e99b.html

どうもJapan Timesが日本国民の与り知らないところでいつものごとく不思議な動きを
見せているので紹介しておきましょうか

The Japan Times Online:
http://www.japantimes.co.jp/
288名無しSUN:2008/10/06(月) 21:11:16 ID:PstDtIm6
南京大虐殺のコピペ貼るバカが消えたと思ったら、
こんどはネトウヨが降臨かよ

お前らとは縁もゆかりもない話なんだから、こっち来るんじゃねえよ
289名無しSUN:2008/10/06(月) 21:36:01 ID:j+dQUs54
「神舟7号」の小型衛星、宇宙船の画像を大量に撮影
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200810060233.html
>小型衛星は搭載する広視野カメラで宇宙船の静止画像を
 3秒ごとに撮影し、高効率で圧縮保存。宇宙船から次第に
 遠ざかるにつれて、計画された手順通り狭視野カメラに切り換え、
 軌道上の宇宙船を引き続き様々な角度から撮影した。

大きい写真
http://news.xinhuanet.com/tech/2008-10/06/content_10153853.htm
290名無しSUN:2008/10/06(月) 22:50:25 ID:j+dQUs54
宇宙から地球へ紙飛行機計画
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200810070012.html
近く米ヒューストンにいる宇宙飛行士若田光一さんに送る。
JAXAなどは、国際宇宙ステーション「きぼう」への持ち込みと
実験が可能かどうか検討する。
 紙飛行機は全長38センチ、幅22センチ。繊維が強いサトウキビが原料で
耐熱・耐水加工をした厚さ0.2ミリのA2判用紙を使った。
10カ国語で「この紙飛行機は宇宙から帰還しました」と印刷した。
291名無しSUN:2008/10/06(月) 22:57:44 ID:k/7cFvPL
>>288
どこに右翼が来たの?
292名無しSUN:2008/10/06(月) 22:58:16 ID:k/7cFvPL
jaxsなんて核武装のための機関だからな
そのことを忘れるなよ
293名無しSUN:2008/10/06(月) 23:36:07 ID:OQCUiCRP
「かぐや」萌えキャラ化 JAXAサイトでイラスト公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/06/news040.html
294名無しSUN:2008/10/06(月) 23:42:42 ID:AJRirqkN
>>292
ISASだろjk
295名無しSUN:2008/10/07(火) 08:16:09 ID:Jb7muHeq
>>290
ISSの軌道傾斜角から考えて
アフリカや東南アジアに落ちる可能性が結構あるように思うんだけど。
10ヶ国語ではかなり不足しそうだなあ。
296名無しSUN:2008/10/07(火) 12:38:36 ID:zsH9rnI2
小惑星が地球との衝突コース入り、北アフリカに落下の見通し
http://www.technobahn.com/news/2008/200810071140.html
297名無しSUN:2008/10/07(火) 13:05:59 ID:rNrADzuy
ISASと欧州が共同でやった再突入実験がアフリカに落っこちたよな。
298名無しSUN:2008/10/07(火) 13:30:58 ID:YUMyRd5y
単位はcmか
299名無しSUN:2008/10/07(火) 15:22:17 ID:t4StObef
>>295
旧植民地の国は、元宗主国の言葉を公用語か第2公用語にしてる国が多いから、
英語・フランス語・イタリア語・スペイン語(ポルトガル語)をおさえておけば
だいたいの国で通じるんじゃないか?
あとはアラビア語と中国語とヒンディー語(インド)と日本語とドイツ語とロシア語?

これで通じない奴はそもそも「宇宙から来た紙飛行機」の概念が理解できないだろうから無駄じゃね?
300名無しSUN:2008/10/07(火) 15:40:52 ID:Mi3uME2l
なんたる偶然!

9月29日のナディア
http://homepage2.nifty.com/m_kamada/di200810.htm#05_01
301名無しSUN:2008/10/07(火) 16:20:32 ID:Tn+/kTh4
>>300
クソワロタwww
302名無しSUN:2008/10/07(火) 17:32:29 ID:QPZ6wyMs
インドの月探査衛星チャンドラヤーン1、10月22日に打ち上げ予定
http://www.voiceofindia.co.jp/content/view/1866/61/
宇宙基地めぐり内モンゴルが甘粛省酒泉に「宣戦布告」 2008/10/07(火) 17:14:34 [サーチナ]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1007&f=business_1007_024.shtml
NASA探査機メッセンジャー、水星に再接近 | 世界のこぼれ話 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-34146420081007
(1)僕らの人工衛星 高専5年間没頭 : 教育ルネサンス : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20081007-OYT8T00211.htm
宇宙から帰れる?、実験用の紙飛行機が完成…広島 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20081007-OYO1T00241.htm?from=main3
303名無しSUN:2008/10/07(火) 19:40:30 ID:QOgoEmmf
>>300
おもしれぇw確かにみんなナディアに関係するキーワードだww
304名無しSUN:2008/10/07(火) 19:45:15 ID:7HUQxp51
【研究】 ノーベル物理学賞に、南部陽一郎氏、小林誠氏 益川敏英氏の3氏
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223374960/
305名無しSUN:2008/10/07(火) 21:55:07 ID:DbHzSqWS
306名無しSUN:2008/10/07(火) 23:03:03 ID:SCkhVjiV
月探査機「かぐや」の公式成果報告に宇宙ファッションショーも
〜国際航空宇宙展「宇宙ステージ」レポート
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/07/1351.html
307名無しSUN:2008/10/08(水) 00:03:34 ID:PLi6HTzg
ノーベル賞に関連して宇宙開発等で世界で一番栄誉のある賞って何?
308名無しSUN:2008/10/08(水) 00:07:45 ID:+++BWZPY
Science誌独占しちゃったで賞
309名無しSUN:2008/10/08(水) 11:30:11 ID:vTWBqKs5
>>307
>ノーベル賞に関連して宇宙開発等で世界で一番栄誉のある賞って何?

そういう賞があったとして、アメリカ、ロシアが独占するのは目に見えている。
残りのおこぼれを中国、欧州、日本、インドあたりで分ける。
そもそも、宇宙開発をしている国は少ないからね。
310名無しSUN:2008/10/08(水) 12:16:22 ID:TQF9loih
ウェルナー・ フォン・ブラウン賞
ドライデン賞
ロンドン王立学会マッシー賞
宇宙研究委員会ノードバーグ賞
武田賞
NASAから貰えるメダル
京都賞なんかも受賞対象になりうる?

好きなの選べば良いんじゃねぇの?

だけど、こういうの賞ってのは社内発明賞の金一封と同レベルの奴もあるし、
自画自賛賞みたいなのもある訳だし。
ノーベル賞だって、国上げての努力というか根回しみたいなのが必要だよ〜。
本来なら、南部氏なんて遥か昔に受賞していておかしく無いんだから。

311名無しSUN:2008/10/08(水) 12:25:13 ID:crKByaNm
ISAS | JAXAが米国宇宙財団のジャック・スワイガート賞を受賞 / トピックス
http://www.isas.ac.jp/j/topics/topics/2008/0218.shtml

はやぶさ Space Pioneer Awardを受賞
http://www.hayabusa.isas.jaxa.jp/j/index_46.html
312名無しSUN:2008/10/08(水) 12:33:52 ID:baGIIYdU
宇宙発、“地球行き”紙飛行機 広島・福山のメーカーが米国へ発送
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081008-00000050-san-l34
313名無しSUN:2008/10/08(水) 13:43:39 ID:fz0oEGZI
日本人が一番わかってないのは、賞をとったから偉いんじゃなくて偉いから賞をとったってこと。
成果自体を正当に評価してたなら賞をとれたかどうかで評価が変わったりはしないはずだ。
314名無しSUN:2008/10/08(水) 17:16:30 ID:77SDoS61
インド宇宙開発機関、有人打ち上げ計画を表明 - インド新聞 - 日本語で読むインドニュース
http://indonews.jp/2008/10/post-1579.html

GOSATの愛称発表はまだかいな
315名無しSUN:2008/10/08(水) 17:55:55 ID:INihMrCM
池上氏vs青江氏
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/honiin/08092906.htm

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
316名無しSUN:2008/10/08(水) 18:32:03 ID:KKZi1NVD
>>315
議事録に書くと滑稽だなあw
317名無しSUN:2008/10/08(水) 22:07:12 ID:dDPieCiB
>>315
論点がよく分からない。何が対立点なんだ?
318名無しSUN:2008/10/08(水) 22:09:19 ID:q2ZDA3kI
【池上委員】
 私はあしたのことしか考えていないから。

 カッコヨスw
319名無しSUN:2008/10/08(水) 22:17:46 ID:4Hyx14fD
>>318
これから先のことを考えてるんですよ、と言いたいのだろうが、
この発言だけ見ると、その日暮らししてるような印象だな。
320名無しSUN:2008/10/08(水) 22:58:22 ID:KKZi1NVD
議事録起こした小役人の悪意を感じるw
321名無しSUN:2008/10/08(水) 23:44:43 ID:baGIIYdU
NASAの次期火星ローバー計画が中止の危機、技術的障壁で予算が大幅超過
http://www.technobahn.com/news/2008/200810081840.html
322名無しSUN:2008/10/08(水) 23:50:51 ID:88nNN/J/
宇宙の講座を受けてみたいと思ったらこんな講座があるんだね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080829-00000000-hsk_jg-l13
323名無しSUN:2008/10/09(木) 00:03:39 ID:csw4M7gz
宇宙から紙飛行機が飛んでくる 福山のメーカーがNASAに納入
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/08/news081.html
324名無しSUN:2008/10/09(木) 07:17:54 ID:+2lV5Eiy
>>322
> 宇宙探検ガイド

「光線銃の使い方」
とか
「友好的な宇宙人と好戦的な宇宙人の見分け方」
とか教えてくれるのかw
325名無しSUN:2008/10/09(木) 11:06:49 ID:csw4M7gz
スペースシャトル「コロンビア」喪失事故、地上で回収された宇宙飛行士の日記が公開
http://www.technobahn.com/news/2008/200810090127.html
326名無しSUN:2008/10/09(木) 12:09:18 ID:VPSK/+gY
>317
池上委員はGX推進論者で、GXと関係の無いPJには批判的。
327名無しSUN:2008/10/09(木) 12:57:33 ID:ZCZjfHDG
池上ってGX推進、JEM開放推進といい所ないな。
328名無しSUN:2008/10/09(木) 14:58:52 ID:/rcyz0HJ
池上氏だけがきちんと将来を見据えて今が我慢の時だとわかってるんだな(^o^)
329名無しSUN:2008/10/09(木) 15:39:20 ID:alLwuLOJ
池上さんの名前をググってみると、日本じゃない国の将来を見据えてそうな
330名無しSUN:2008/10/09(木) 17:52:33 ID:ZCZjfHDG
JAXA|月周回衛星「かぐや(SELENE)」のハイビジョンカメラ(HDTV)による「満地球の出」撮影について
http://www.jaxa.jp/press/2008/10/20081009_kaguya_j.html

もしHDTV積んでなかったら、かぐやの話はほとんど出てこなかったのだろうか。
331名無しSUN:2008/10/09(木) 18:21:28 ID:H/LNr3qw
今日の22時からCNN-jの「The Spirit of… 」って番組で、
NASA50周年記念の番組する模様。

昔の宇宙飛行士とか出るっぽいので好きな人はお見逃しなく。
332名無しSUN:2008/10/09(木) 20:20:27 ID:Jbfa+6mk
さっき他所に貼られてたテクノバーンの記事で知ったんだが、
ノーベル化学賞の共同受賞者の支那系の人は銭学森の甥なんだってね。
下村先生とこといい、やっぱり遺伝子の力なのか…
333名無しSUN:2008/10/09(木) 20:41:07 ID:8fGUzX2s
http://www.asahi.com/science/update/1009/TKY200810090083.html

>教授は、中国の宇宙開発を主導した著名なロケット工学者、銭学森氏の親類にあたるが、
>「実は会ったことがありません。
>もちろん、彼が有名な科学者だとは知っていましたけれど」と打ち明けた。
334名無しSUN:2008/10/09(木) 23:15:51 ID:bV4Hrw/L
こいつを支那に返すのは1個師団だったか旅団だったかをプレゼントすることになるから
抹殺すべきだって議論されていたらしいね。
じっさい日本にとっては大迷惑な帰国だったんだよな。
335名無しSUN:2008/10/09(木) 23:41:23 ID:csw4M7gz
NASA、シャトル退役後のISS補給任務には民間宇宙船を使う
http://www.technobahn.com/news/2008/200810091817.html
336名無しSUN:2008/10/10(金) 00:19:00 ID:ZGyjrtEO
<「M5」ロケット>世界最高性能の実物を公開へ JAXA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081009-00000102-mai-soci
337名無しSUN:2008/10/10(金) 00:25:13 ID:DsfYxu7G
338名無しSUN:2008/10/10(金) 02:20:19 ID:mLeqjWZn
>>335
なんでHTVは使ってくれないの?
単純に米国製に拘っているだけ?
339名無しSUN:2008/10/10(金) 02:32:30 ID:XIuQTKSd
プログレスも使わんと言ってるな
340名無しSUN:2008/10/10(金) 03:12:38 ID:9Fm9amk6
ヒューストンのサターンに屋根が付くのに30年掛かったが、
筑波のH-IIや相模原のM-Vに屋根が付く日は来るんだろうか…
341名無しSUN:2008/10/10(金) 03:34:55 ID:xRRVRrvl
そういえば、SF大会か何かでタウンミーティングやった時に、
「金銭寄付でプロジェクト始動とか無理」って言われてたけど、
それこそ屋根を作るとかなら寄付でどうにかなりそうだよな。
342名無しSUN:2008/10/10(金) 09:17:45 ID:PUwumESu
瓦1枚寄進とかね。
343名無しSUN:2008/10/10(金) 09:31:57 ID:WOhMNzHJ
>>338
自国の産業の振興のため
344名無しSUN:2008/10/10(金) 11:25:44 ID:m7Muvht1
というか、HTVだってまだテスト打ち上げすらされてない。
345名無しSUN:2008/10/10(金) 12:08:39 ID:ZGyjrtEO
Googleに画像提供する最新人工衛星GeoEye-1の撮影画像が公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/10/news035.html
346名無しSUN:2008/10/10(金) 12:12:50 ID:/umhhkRm
>>344
というか打ち上げロケットもまだだし。
アリアン5ECAロケットの小変更で済むATVに比べると、H-IIBは小変更というにはちょっと変更点でかそうだから。
347名無しSUN:2008/10/10(金) 12:36:55 ID:IjGORai6
中東のお金持ちの国で超高層ビルがバンバン建ってるけど、宇宙開発に興味ないのかな?
観光事業ばっかにお金使わないで、軌道エレベーター作って欲しいw  宗教的になにか問題でも。
348名無しSUN:2008/10/10(金) 12:58:11 ID:FFW9ntKr
宇宙旅行客には結構いるよ、あの辺の人。

軌道エレベーターはさすがに難度高すぎるだろう。
349名無しSUN:2008/10/10(金) 13:41:39 ID:pHWL3SF9
材料があり技術があれば売り込みに行く人居るんだろうけど。
技術はあっても材料が無いからなあ
350名無しSUN:2008/10/10(金) 15:17:28 ID:xRRVRrvl
アラブ王族の家庭教師になって、有望そうな王族を若い頃から宇宙ヲタへと洗脳するんだ。
351名無しSUN:2008/10/10(金) 16:28:17 ID:T3jJUVCN
ファルコン1の新しい動画来てた
http://spacex.com/multimedia/videos.php?id=31
暗闇の中での再点火かっこいい
352名無しSUN:2008/10/10(金) 18:23:45 ID:4ugVYUG1
>>347
その昔、「星々の聖典」というSFがあってね...

NASAの有人火星探査にアラブマネーの援助を受けたら、
人類初の火星着陸者の権利をイスラム教徒に渡さざるを
得なくなり、第一声が
「ここもまた、アラーの土地なのだ」
とやられちゃったという...

その後、太陽系はもちろん近隣数十光年が
イスラム化された人類文明が舞台の作品。
353名無しSUN:2008/10/10(金) 19:05:11 ID:SIcTojmt
>>352

イスラム世界に生まれたら不幸って訳じゃないし、異教徒間の争いとか無ければ、それはそれで良いんじゃない?
354名無しSUN:2008/10/10(金) 19:36:12 ID:xRRVRrvl
だな。
一夫多妻とか良い面もある。
355名無しSUN:2008/10/10(金) 21:00:18 ID:FBzYqDR5
>>354
あぶれる男が増えるだけなんだが・・・
356名無しSUN:2008/10/10(金) 21:16:03 ID:xRRVRrvl
モテる男がなおモテて何が悪い。
男女の仲だって実力主義ですよ。
357名無しSUN:2008/10/10(金) 22:06:36 ID:FBzYqDR5
>>356
判った、判った(笑笑笑)
358名無しSUN:2008/10/10(金) 23:39:11 ID:ZGyjrtEO
NASAの火星探査機「フェニックス」、来週中にも探査活動停止の見通し
http://www.technobahn.com/news/2008/200810101634.html
さながら古代遺跡の発掘作業、NASAが40年前のアポロ宇宙船を調査分析
http://www.technobahn.com/news/2008/200810101203.html
359名無しSUN:2008/10/10(金) 23:46:03 ID:1ACK+pTc
現在情報電気系のM1です
宇宙開発に関わる仕事がしたくて
宇宙技術開発株式会社、三菱電機、NEC航空宇宙を受けようと
思っているのですが、やはり航空宇宙専攻じゃないと厳しいのでしょうか?


360名無しSUN:2008/10/10(金) 23:51:19 ID:IjYJe1op
>>359
宇宙開発に関わる仕事 ・・・をするビルのトイレ掃除でいいなら学歴も経歴もいらん
学歴云々以前に、具体的に何がしたいのかをプレゼンできるようでないとだめだろうな

「それは入ってから追い追いと」なんて言ってるようじゃ、
「私にこれこれこういった研究をさせてください!」って嘆願し続けている人と同じ土俵に上がれない
361名無しSUN:2008/10/11(土) 00:04:11 ID:wQ/NwEsf
そういやNASAの次世代火星探査車両ってどうなったんだろ
小型トラックレベルの大きさらしいが噂を聞かなくなった。
362名無しSUN:2008/10/11(土) 00:06:08 ID:36mgztzl
363名無しSUN:2008/10/11(土) 00:26:58 ID:jdQ5DiG0
ありがとう、マジかよ・・・・・計画中止になったら嫌すぎる
364名無しSUN:2008/10/11(土) 00:45:12 ID:se53jo1d
>>360
逆のような気がするが?
航空宇宙学科出身より電気工学関係の方が適しているでしょ。
正直ISASの情報関係の論文って酷いし。
365名無しSUN:2008/10/11(土) 00:45:30 ID:KBZMBUcV
>>360
アドバイス有難うございます
NEC宇宙の採用ページでもどれだけ夢を
語れるかが重要って書いてましたし…
宇宙開発についてもっとしっかり勉強します

ちなみに僕は今のところ人工衛星の軌道制御等に行きたいですね
366名無しSUN:2008/10/11(土) 11:39:34 ID:KDxHRnMv
火星で見つかった「ダブルインパクトクレーター」
http://www.technobahn.com/news/2008/200810110821.html
367名無しSUN:2008/10/11(土) 12:15:16 ID:ym01WVav
>>352
おお そんな作品があったのですか。確かにキリスト教圏の国から反発がありそうだ。
368名無しSUN:2008/10/11(土) 20:14:06 ID:Zeza6pdR
>>365
軌道制御の何かによって、いける(いって意味のある)場所は変わるよ。
ぶっちゃけ研究者になってJAXAてかISASにいかないと意味ないかも。

M1にしては、なんつーか曖昧だなあ。
369名無しSUN:2008/10/11(土) 21:08:17 ID:19Gfw8eB
>>365
人工衛星の起動制御でナニがしたいのよ?
地球、火星、木星でスイングバイして最終的にはハレー彗星を常時追跡する衛星にしてみたいですね
そのためには・・・や・・・が必要で・・・とか、夢を実現するための妄想でも現実的でも具体的なプランだせる?
そもそもハレー彗星追跡して何のメリットがあるのか、ほかの人にとってとてつもなく下らない事でも熱く説明できる?

どんな仕事に就くにもそうだけどそれは勉強だけでは学べないと思うけど?

そういう何か心の中に思いを持って、日々積み重ねてきた者こそが、結局のところ
それをするには御社/組織に入るのが最も効率的かつ実現に最も・・・とか
傍から聞くと笑っちゃうような台詞を本気で出せるんだよ

台詞覚えて練習して面接で演じるもんじゃない
そこのところよく考えな
370名無しSUN:2008/10/11(土) 21:46:46 ID:sKPvzvnA
今夜はサイエンスZEROをお忘れ無く。>>247
371名無しSUN:2008/10/11(土) 21:48:15 ID:9+88ikhU
>>370
おかげで思い出したyo
372名無しSUN:2008/10/11(土) 23:10:27 ID:rEMXX/+0
ノーベル賞受賞者に聞くみたいな企画に変わるんじゃないの?
373名無しSUN:2008/10/11(土) 23:15:36 ID:7Lh31Jdc
>>247で既出だけど、再掲

今夜0時 NHK総合 サイエンスZERO 「宇宙が身近に!〜小型衛星 次々登場〜」
http://www.nhk.or.jp/zero/schedule/index.html

> 宇宙開発が今大きな転換期を迎えている。
> これまで主流だった大型の衛星にかわって、重さ500s未満という小型の衛星の開発が急速に進んでいるのだ。
> 開発期間が短縮され、コストも大幅にダウン。東京大学の中須賀真一教授の研究室では、1辺10cm、重さ1kgという
> 小型衛星を開発し、打ち上げた。
> 学生たちが大半の部品を市販のものにするなどして手作りした衛星は、カメラで地球の表面をとらえ、日々観測を行っている。
> 小型衛星のメリットは、細かな目的に応じてオーダーメードできることだ。
>
> 鹿児島大学理学部の西尾正則教授は、独自に開発した小型衛星で地元で発生する集中豪雨の予測に活かしたいと考えている。
> 打ち上げ費用に影響を与える衛星の重量を減らそうと、地元企業の技術力を結集して現在開発中だ。
>
> さらに、これまで大型衛星の製作を手がけてきた日本の電機メーカーも開発に乗り出した。
> 東南アジアなどを新たな市場として、これまで携帯電話や自動車の分野などで使われてきたお家芸・ダウンサイジングの
> 技術を活かして挑戦中。
> 世界の宇宙開発を変えつつある、小型衛星開発の最前線に迫る。
374名無しSUN:2008/10/11(土) 23:38:49 ID:KDxHRnMv
欧州防衛局(EDA)、軍事宇宙への関心強まる
http://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/2008_10_11mil.html
375名無しSUN:2008/10/12(日) 00:46:11 ID:Q3X5MnV0
経産省だか防衛省だかが研究だけしてる即応宇宙システムの資料に、あのNECの光学衛星とSAR衛星のイメージイラスト使ってあったな。
三年後に一号機ってのはTOPSのことでおk?
376名無しSUN:2008/10/12(日) 00:50:52 ID:wS7YpCBW
<神舟7号>飛行士全員の体重が減少―中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081011-00000021-rcdc-cn
377名無しSUN:2008/10/12(日) 01:00:51 ID:KzcjZTwJ
>>368
アドバイス有難うございます
宇宙開発に興味を持ち始めたのが最近とはいえ
あまりにも浅すぎでした
もっと精進します

>>369
アドバイス有難うございます
この業界についてもっと調べ考えて
面接でも小手先の技じゃなくしっかりと語れるようになります
378名無しSUN:2008/10/12(日) 01:01:16 ID:v9XOp9fE
飯がまずかったのかw
379名無しSUN:2008/10/12(日) 02:13:19 ID:wS7YpCBW
NASA宇宙探査機メッセンジャーから届いた水星初の全球写真
http://www.gizmodo.jp/2008/10/nasa_10.html
380名無しSUN:2008/10/12(日) 11:50:08 ID:uDT96GYa
TOPSは三菱の小型衛星バスじゃなかったかな。
381名無しSUN:2008/10/12(日) 11:57:52 ID:G84c/R2J
400kgで分解能50cmもすごいけど、GOSATの相乗り衛星で
分解能30mってかなりすごくない?
大気のない月から高度200kmの嫦娥でさえ分解能120mなのに。
382名無しSUN:2008/10/12(日) 14:30:45 ID:9mf+CtDp
今日16時に打上げ

【宇宙ヤバイ】 ソユーズFG/ソユーズTMA13 打上げ実況スレ 10月12日16:01
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1223789151/
383名無しSUN:2008/10/12(日) 14:49:54 ID:BhGpES75
>>380
と思ってたんだけどね。
昨晩のZEROで、NECの小型バスの解説で、用途の一つに「惑星を観測する衛星」が
CG付きで説明されていたし。

TOPSは最近仕様が大幅に変わったという噂もあるし、裏で色々ときな臭いことになっているかもしれない。

噂では、NECは社内で新標準バスの名称公募をしたらしいし、結構気合を入れて営業しているのかも
知れないな。

※ちなみに、ZEROではNECとかソランとかの企業名は一切出てきてなかった。
※「東大阪宇宙開発協同組合」はセーフなのか!?
384名無しSUN:2008/10/12(日) 15:12:22 ID:UHbh5dRY
企業名ではなく組合だからおk なんじゃね?
385名無しSUN:2008/10/12(日) 15:35:17 ID:Q3X5MnV0
>>380
小型科学衛星バスにNECが選定されたのは以前、地味に公式リリースされてたはず。
386名無しSUN:2008/10/12(日) 16:26:14 ID:Q3X5MnV0
>>383
↓の107ページ目に要目とNEC DREAMCUBESATって名がある。これが社内公募した結果なんだろうか。
平成19年度 即応型宇宙システムの製造に係わる競争力強化に関する研究調査報告書
ttp://www.jmf.or.jp/japanese/houkokusho/kensaku/pdf/2008/19kodoka_04.pdf


NECの小型衛星バスが選定された件、どこで見たんだったかなあ…見つからん。
JAXAやNECの公式サイトじゃなくて、なんか関連する所の公式リリースだったはずなんだけどなあ…

>>381
東大中須賀研究室のPRISMだね。
今開発中のはこれまでのバス部分製作技術習得的な衛星から、
天文とか地球観測や工学実証とミッション面で進歩してるね。
387名無しSUN:2008/10/12(日) 16:28:20 ID:gd5GJjws
惑星望遠鏡「EXCEED」(旧称:TOPS)になる予定だ。
388名無しSUN:2008/10/12(日) 18:10:50 ID:49JBFG9T
>>382
宇宙船ソユーズ 打ち上げ成功
ttp://www3.nhk.or.jp/news/t10014688281000.html
動画あり
389名無しSUN:2008/10/12(日) 18:37:56 ID:Xe8xbbQe
>>388
見れないorz
390名無しSUN:2008/10/12(日) 19:03:32 ID:7Qs3mdLd
問題は帰りだな
今度はちゃんと普通に降りてこれるか
391名無しSUN:2008/10/12(日) 20:01:08 ID:/9CCx92x
>>383
> ※ちなみに、ZEROではNECとかソランとかの企業名は一切出てきてなかった。
> ※「東大阪宇宙開発協同組合」はセーフなのか!?

NHKの基準ってかなり目茶苦茶だよね。プロジェクトXの頃から特に。
392名無しSUN:2008/10/12(日) 20:18:04 ID:G84c/R2J
NECと口では言わなかったけど、画面には思いっきり映ってたし、
NECの過去の栄光まで紹介してたから訳分からん。
ってかNECもDELLのPC使うんだなぁ。
393名無しSUN:2008/10/12(日) 20:56:45 ID:OspkwCqa
>>391
営利企業でもあるまいし・・・
お前常識を弁えろよ。
394名無しSUN:2008/10/12(日) 21:05:43 ID:9mf+CtDp
企業ロゴも隠したり隠さなかったりだからね。滅茶苦茶だよ。
395名無しSUN:2008/10/12(日) 21:42:25 ID:YtvbRxQB
サイエンスZEROで出てきた東大の地上局。
無線機のディスプレイに紙を貼ってコマンド送信周波数が見えないようにしてあったな。

東大、日大、東工大ともにアマチュア無線の周波数(144MHz帯、430MHz帯)を使って
管制・テレメトリなどを行っているが、いつもトラック・ダンプの不法・違法無線に泣かされて
いる。
NHKの撮影中に下卑た声で「マルマル〜、マイナス向けカムバックは・・・」なんて入って
きたら悲惨だな。
396名無しSUN:2008/10/12(日) 22:40:47 ID:S8sH+cPw
NHKは商標は言わないよ(ニュース除く)
NHKの取材受けたことあるけど「フリスビー」すら「フライングディスク」って言わなきゃ怒られるらしい

>>395
アンテナがかなり指向性あると思うけど
それでも違法無線入っちゃうのか
397名無しSUN:2008/10/12(日) 22:53:32 ID:Q3X5MnV0
八木アンテナだと宇宙っぽくない。パラボラがイイ!!
398名無しSUN:2008/10/12(日) 23:59:51 ID:YtvbRxQB
>>396
日大や東工大のブログ見ていると、コマンド送信した後の
レスポンスを受信して動作を確認しようとしたり、テレメトリの
受信をしようとしても妨害を受けて駄目なことが多い。

衛星からのダウンリンクは435〜438MHzのアマチュア衛星用
周波数帯を使っているようだが、首都圏では不法・違法無線を
運用しているトラック・ダンプが横行跋扈している。
衛星は800km先から500mW 、一方の不法・違法局は30km
以内から20〜100W出しているから、指向性の高いアンテナを
使っても追尾してもお話にならない。

電通大が菅平に持っている施設で共同で受信したり、BLOG/HPに
チャットを開設して、妨害を受けない地方のアマチュア無線家の
協力でリアルタイムでレポートをもらったりしてしのいでいるようだ。

399名無しSUN:2008/10/13(月) 05:56:17 ID:x/ryMxyw
小型衛星用の衛星バスは>>203で出てたね。

そして今日はNHKスペシャルでかぐやの最新報告があるらしいです。
凹凸再現した月球儀でも出るのかな?
400名無しSUN:2008/10/13(月) 07:11:38 ID:FZ+uKUrD
>>397
パラボラだと指向性が強すぎる。そこでヘリカルアンテナの出番ですよ。
401名無しSUN:2008/10/13(月) 09:41:38 ID:yB7SldXx
>>400
衛星の電波の偏波方向と周波数、必要とされる利得にもよるよ。

CubeSatでは直線偏波を使っている。
衛星の回転や軌道上の運行によって、見かけの姿勢が変わるので、
受信側の偏波方向と一致しなくなることがあり、信号強度が安定しない。
そこで、偏波方向を垂直に組合わせた八木宇田アンテナを使って、
必要に応じて切り替えたり、給電線の位相をずらして円偏波モードに
してたりしている。(アマチュアの場合)

プロのLEO衛星との通信は大抵円偏波を使うが、この場合は周波数にも
よるけどヘリカルアンテナが多いね。
430MHz帯じゃヘリカルアンテナは大きくなって取り回しがちょっときつい。
とはいえ、昔、気象庁がNOAA−APT(137MHz)を受信していた頃の
ヘリカルアンテナの写真を見たことがある。
402名無しSUN:2008/10/13(月) 11:58:10 ID:eWxdU3Qk
「宇宙の本当の姿」 爆笑問題・太田が挑む
http://www.j-cast.com/tv/2008/10/13028443.html

宇宙飛行も世襲!?父は仕事、息子は観光で
http://www.sanspo.com/shakai/news/081013/sha0810130312002-n1.htm
403名無しSUN:2008/10/13(月) 21:27:08 ID:z9uNva8y
>>399
もうちょっとだね
404名無しSUN:2008/10/13(月) 21:32:00 ID:btw3XXT+
満月はあさってだけど、今日はきれいな月ですね。
405名無しSUN:2008/10/13(月) 21:36:35 ID:A0vq51Rv
星出さん、母校慶大に宇宙記念品=思い出は「ラグビーばかり」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081013-00000059-jij-soci
110億光年かなたの目
http://www.jiji.com/jc/p?id=20081012193837-7336435&n=1
406名無しSUN:2008/10/13(月) 22:08:41 ID:gVEm0PjF
眠いのでNHKスペシャルは録画しておいて後で見ようと思ってるが
ナレーションの女の人の声、いいな。癒されるというかねむくなってくるわ。
良い番組になりそうな予感。

じゃお休み。
407名無しSUN:2008/10/13(月) 23:28:18 ID:A0vq51Rv
世界で6番目の宇宙旅行者、米ビデオゲーム界の「教祖」が出発
http://www.spaceref.co.jp/news/1Mon/2008_10_12tour.html
ESA、地球帰還船実験実施:VEGA打ち上げで
http://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/2008_10_12tec.html
408名無しSUN:2008/10/14(火) 00:13:51 ID:gdwLHs2i
>406
見てたけど、う〜ん、なんつーかせりふが臭いっつーか、こなれてないっつーか、途中から嫌になった。
声はまぁ許容範囲内だったけど。
409名無しSUN:2008/10/14(火) 01:09:19 ID:sWNt2nFM
小惑星帯が木星に近すぎた。あれじゃあ輪っかだw
専門家に監修頼まなかったのか?
410名無しSUN:2008/10/14(火) 03:26:23 ID:/mfaxCwr
>>406
見ている途中で本当に寝てしまったわ(苦笑)

変な時間に目が覚めてしまったorz
411名無しSUN:2008/10/14(火) 03:31:36 ID:0nK4eWJb
まるでアニメの様な密集した小惑星、というか木星の衛星w
そこから突然1,2コだけ一直線に月に向かって動き出す…w

なんつーか、一般人が誤解をしやすい様な演出だったなw
412名無しSUN:2008/10/14(火) 10:03:38 ID:C5sU/agd
>>407
>ESA、地球帰還船実験実施:VEGA打ち上げで

CG手間かけてるなぁ
日本の低予算開発じゃこういうとこにはなかなか手が回らないんだろうな
413名無しSUN:2008/10/14(火) 14:49:56 ID:KN3LwnXs
日本の場合、CGばかりに手間かけてるような。
414名無しSUN:2008/10/14(火) 15:45:15 ID:SIror70j
ソユーズTMA13のISSドッキングは日本時間の17:38、ハッチオープンは19時予定。
17時からNASA-TVでライブ中継あり。
415名無しSUN:2008/10/14(火) 15:54:34 ID:diF08yN+
ロシア・ソユーズ宇宙船(17S)の打上げについて
http://www.jaxa.jp/press/2008/10/20081014_17s_j.html
416名無しSUN:2008/10/14(火) 16:24:00 ID:HktwYESu
>>413
それが一番手間が掛からないからでは?w
417名無しSUN:2008/10/14(火) 17:05:27 ID:bPqePqNN
中継ハジマタ
418名無しSUN:2008/10/14(火) 18:26:20 ID:KB0T/oS6
「いいぞ、チャーリー。始めろ」
「始めろって、何をです?」
「! 宇宙ドアを開けるんだ」
「! そりゃ、もうやってます!」
「!」
419名無しSUN:2008/10/14(火) 18:57:27 ID:SIror70j
ハッチ開いた
420名無しSUN:2008/10/14(火) 19:37:02 ID:NlE8hGe1
>>407
J-I一号機のパクリか。
421名無しSUN:2008/10/14(火) 19:43:26 ID:NlE8hGe1
だけどバタ足が可愛い・・・
なんか核弾頭が回避マニューバとりながら突入してるみたいなアレだな。
422名無しSUN:2008/10/14(火) 22:14:18 ID:sWNt2nFM
3.議題案

1. 火星における水の発見?:フェニックス火星探査ミッションの成果
2. 温室効果ガス観測技術衛星(GOSAT)の愛称選定結果について
3. その他

423名無しSUN:2008/10/14(火) 22:24:30 ID:VNt5OBlY
>>418
ST3?
424名無しSUN:2008/10/14(火) 23:18:50 ID:diF08yN+
「残念な」宇宙初のアダルトビデオ撮影拒否に、2ちゃんでは新提案も
http://www.gizmodo.jp/2008/10/2_27.html
425名無しSUN:2008/10/15(水) 15:38:19 ID:vxNi8CM7
JAXAからプレスリリースは出てないけど、
どこかにあるんじゃないかと思って探してみたら、
温室効果ガス観測技術衛星「GOSAT」の愛称は“いぶき”に決定!
http://www.jaxa.jp/projects/sat/gosat/index_j.html
「たんそ」で応募した俺涙目
426名無しSUN:2008/10/15(水) 15:38:47 ID:3N/cHzAd
元宇宙飛行士の息子ら、宇宙で初「ランデブー」(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081015-00000154-reu-int
427名無しSUN:2008/10/15(水) 15:44:19 ID:sQv7SYzz
元文科大臣利権がここまで及ぶとは・・
428名無しSUN:2008/10/15(水) 15:46:45 ID:gGmkOdbI
>>425
お前のセンスに絶望した
429名無しSUN:2008/10/15(水) 15:48:23 ID:3N/cHzAd
「ひので」がとらえた太陽極冠プロミネンス
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics081015_1.htm
メッセンジャー、2回目の水星フライバイに成功
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics081015_2.htm
「かぐや」、再び「満地球の出」を撮影
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics081015_3.htm

今週のYMコラム: 大型火星ミッションへ執念を見せるNASA
http://www.planetary.or.jp/magazine/YMC081015.txt
430名無しSUN:2008/10/15(水) 15:51:05 ID:vxNi8CM7
>>428
たしか、このスレで勧められたのだが。
といっても、このスレで勧められた愛称は二連敗だから
信用しない方がいいな。
431名無しSUN:2008/10/15(水) 16:14:38 ID:JNfan3Bw
いぶき だとおぉおおおおおおおお
まぁいいか
432名無しSUN:2008/10/15(水) 16:52:07 ID:qjP2MLwF
予想通りだな。
12,683件中の何件だったんだろう。
1,000件は超してそう。
433名無しSUN:2008/10/15(水) 17:08:44 ID:sQv7SYzz
このうち「いぶき」への応募提案者数は630名
って書いとるやん。ってか予想してたなら書き込めよ。

そうじゃないと、クイズの答えが発表された後に「実はそう思ってたんだ」と言う嫌な奴と同じ。
434名無しSUN:2008/10/15(水) 17:11:43 ID:9sgZ1xCX
実は「たんそ」の方が多かったけど黙殺された、に一票
435名無しSUN:2008/10/15(水) 17:14:46 ID:u3EhaLqA
さあ、今からGCOMの方でも考えておくかな。
Wが水循環変動で、Cが大変動か・・・
436名無しSUN:2008/10/15(水) 17:15:54 ID:qjP2MLwF
>>433
見落としてた。有難う。
ちなみに過去スレ19の503は私です。
437名無しSUN:2008/10/15(水) 18:00:20 ID:RGZ/ETNx
あ、俺「いぶき」で出してた。当てたかったんで、一番安直で選ばれそうなのをって事で。
認定証来るんだ。楽しみ。でもやっぱり招待は外れなのね。
438名無しSUN:2008/10/15(水) 18:39:19 ID:fV68ElRC
あーくそ、俺はイプちゃんで送っちまった
一字違いかよ惜しかった
439名無しSUN:2008/10/15(水) 18:42:02 ID:tQJmnAV+
>>427
吹いた。ww
そういえばそうだよな。
440名無しSUN:2008/10/15(水) 19:07:47 ID:KuNJ07p1
>>425
「『いぶき』に決定だよ、ダブルびっくり。」
441名無しSUN:2008/10/15(水) 20:14:52 ID:P5CmRn++
【国際/速報】タイとカンボジアが未画定国境地域で交戦開始
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224059732/
442名無しSUN:2008/10/15(水) 20:28:48 ID:3N/cHzAd
NASA、ハッブル宇宙望遠鏡の「遠隔修理」を実施
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200810150027.html
宇宙旅行中のゲーム開発者、ISS到着
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200810150040.html
443名無しSUN:2008/10/15(水) 20:29:35 ID:3N/cHzAd
中国、2020年までに合計22機の気象観測衛星を打ち上げへ
http://www.technobahn.com/news/2008/200810151936.html
444名無しSUN:2008/10/15(水) 20:33:51 ID:3N/cHzAd
中国宇宙飛行は本物か、否か(US)10/15 10:30 am


中国の宇宙船“神舟7号”は本当に宇宙に行ったのだろうかと、アメリカのネットユーザー達も討論していました。
下記はdigg.comのネットユーザーのコメントです。
http://www.gesomoon.org/modules/weblogD3/details.php?blog_id=1722&cat_id=4
445名無しSUN:2008/10/15(水) 20:59:14 ID:aOiWPfc0
>>443
>中国、2020年までに合計22機の気象観測衛星を打ち上げへ
>http://www.technobahn.com/news/2008/200810151936.html

一方、日本の気象観測衛星は後継機が無く消滅しようとしている。
446名無しSUN:2008/10/15(水) 21:25:08 ID:bLJ0g4tG
>>445
>一方、日本の気象観測衛星は後継機が無く消滅しようとしている。

概算要求ベースでは↓のようになっている。気象庁単独での打ち上げ。

| ひまわり8号 :
|   初出。2014年度打ち上げ。
| ひまわり9号 :
|   初出。2016年度打ち上げ。
447名無しSUN:2008/10/15(水) 21:48:21 ID:CXQQHcnV
>>446
中国の覇気に比べるとなんとまあ健気だが、せめてその2つは予算が認められるといいなぁ。
448名無しSUN:2008/10/15(水) 22:00:32 ID:+5Q6pEAA
中国、2020年までに合計22機の気象観測衛星を打ち上げへ
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200810151936
449名無しSUN:2008/10/15(水) 22:49:24 ID:vxNi8CM7
【レポート】英国の宇宙会議体験記 - 英国の宇宙事情 (1) サリー大学訪問 | ホビー | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/10/15/iac/
450名無しSUN:2008/10/16(木) 10:53:35 ID:IYaYgp4b
日本の温室効果ガス観測衛星、愛称は「いぶき」 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20081016-OYT1T00244.htm?from=navr
>名称公募で、応募者数1位の名前(非公表)が商標登録されていたので、2位が選ばれた。
>1万2683件(1人で複数応募も含む)
複数応募いいのかよ。駄目とは書いてなかったが。
451名無しSUN:2008/10/16(木) 11:49:26 ID:ws8Mlz9u
>>450
商標って分野ごとに別扱いなのに被ったって不思議な感じ。
452名無しSUN:2008/10/16(木) 12:07:41 ID:IYaYgp4b
もしかして一位が「みどり」だったんじゃね
そうだったら縁起悪すぎww
453名無しSUN:2008/10/16(木) 12:12:09 ID:lRfcCk0j
シャトル退役に向け、米で追加飛行求める法律が成立
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20081016-OYT1T00226.htm

それっぽいキーワードでぐぐった
Bush signs NASA authorization act
ttp://blogs.orlandosentinel.com/news_space_thewritestuff/2008/10/bush-signs-nasa.html

法律番号?でぐぐった
ttp://www.spaceref.com/news/viewsr.html?pid=27997
> Subtitle B--Space Shuttle
ULF-4とULF-5 、それにAlpha Magnetic Spectrometerの打ち上げも確定。

List of space shuttle missions
ttp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_space_shuttle_missions
それぞれSTS-131、133、134
454名無しSUN:2008/10/16(木) 13:07:13 ID:LyJXjzQ2
>>451
分野も同じだったとかw
455名無しSUN:2008/10/16(木) 21:13:35 ID:NlB7PlWE
木星では六角形、地球では星型のハリケーン 驚くべき気象現象のナゾ
http://www.technobahn.com/news/2008/200810162023.html
ハッブル宇宙望遠鏡、明日中にも機能回復の見通し
http://www.technobahn.com/news/2008/200810161929.html
456名無しSUN:2008/10/16(木) 21:31:39 ID:qBGuj84p
>>455
テクノバーンは木星と土星の区別も付かないのかよ。
457名無しSUN:2008/10/16(木) 23:09:57 ID:NlB7PlWE
神舟7号における、船外活動の画像に関するFAQ(よくある質問と答え)Ver.1.1(2008年10月16日木曜日版)
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2008/10/7faqver12008101.html
458名無しSUN:2008/10/16(木) 23:55:18 ID:sX6KSZFU
テクノバーンには無理だ
459名無しSUN:2008/10/17(金) 00:10:26 ID:lh6q1WZf
テクノバーン自身も言ってる。
「ここまで来るともう何でもアリの世界だ。」
460名無しSUN:2008/10/17(金) 00:11:58 ID:9/9nmpHZ
テクノバーンは木曜だろうと土曜だろうとがんばって更新中なので
同じなんです!><
461名無しSUN:2008/10/17(金) 00:29:35 ID:BG3Sjr3k
テクノバーンにはたびたび惑わされているからなあ

でも好きだけどね、テクノバーン
462名無しSUN:2008/10/17(金) 00:38:07 ID:TskV5Z8S
いくら笑われても馬鹿にされても淡々と記事を供給し続ける姿勢は評価できる。
もし無くなったらちょっと寂しいだろうな。w
463名無しSUN:2008/10/17(金) 15:40:23 ID:MQybGvaU
ガンマ線を放射するパルサー=超新星残骸で初発見−日米欧の天文衛星
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081017-00000036-jij-soci
464名無しSUN:2008/10/17(金) 15:42:56 ID:MQybGvaU
オーストラリアのアウトバックでナゾの球体が発見、その正体とは
http://www.technobahn.com/news/2008/200810171212.html
465名無しSUN:2008/10/17(金) 16:32:19 ID:BXA0qm9f
>>464
>オーストラリアのアウトバックでナゾの球体が発見、その正体とは

これ、
オーストラリアのアウトバックでナゾの球体”を”発見、その正体とは
だよね?
466名無しSUN:2008/10/17(金) 16:34:57 ID:mU9BaQ8W
Did space aliens visit Japan 200 years ago?
http://www.japanprobe.com/?p=6693

YouTube - UFO paintings, 200 years ago Japan
http://jp.youtube.com/watch?v=HsVgptqADqk
467名無しSUN:2008/10/17(金) 16:46:15 ID:QQawPjds
マスメディアでわりと見かける省略形かもよ。

>オーストラリアのアウトバックでナゾの球体が発見(された)、その正体とは
468名無しSUN:2008/10/17(金) 16:49:15 ID:AMHStsI1
>>466
オカルト板へ帰れ。
と言っても、オカルト板でもそんな有名で手垢のついた話には誰も食いつかないだろうけどな。
469名無しSUN:2008/10/17(金) 17:00:38 ID:AviaktpL
国産初の小型ジェット旅客機MRJ 政府が10機購入へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081017/biz0810170102000-n1.htm
470名無しSUN:2008/10/17(金) 18:31:38 ID:xii9syq8
>>453
やっぱこういうネタは読売が早いなぁ。
で、1日遅れで毎日。

米国:宇宙ステーション運用継続求める法成立
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20081017k0000e030086000c.html
> 国際宇宙ステーションの運用を、少なくとも2020年まで継続するよう
> 米航空宇宙局(NASA)に求める法案に署名、同法が成立した。

ttp://www.spaceref.com/news/viewsr.html?pid=27997
> Subtitle A--International Space Station
> the International Space Station remains a viable and productive facility
> capable of potential United States utilization through at least 2020
> and shall take no steps that would preclude its continued operation
> and utilization by the United States after 2016.

前半の「少なくとも2020年まで」は毎日の記事で分かったけど、
後半の2016年の方はよくわからないなぁ?
解説JEM、じゃなかった、解説きぼう。
471名無しSUN:2008/10/17(金) 19:45:29 ID:1IStWktO
宇宙空間の匂いちゃうがな。そら露助の匂いや。

【宇宙】宇宙空間はどんな匂いか考えたことある? 実は“フライドステーキの匂い”なのです
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224235291/
472名無しSUN:2008/10/17(金) 20:00:38 ID:9/9nmpHZ
宇宙空間の匂いなら、デスラー総督に聞いてみればいいと思うよ。
473名無しSUN:2008/10/17(金) 20:26:54 ID:BgZEjSTp
>>471
ビーフカツ?
474名無しSUN:2008/10/17(金) 21:42:10 ID:b8hdPmqh
>>472
ボーマンに聞いてみてもいいね。
475名無しSUN:2008/10/17(金) 22:09:30 ID:J8ppuTid
ISSが3人体制から6人体制へ。鍵を握る長期ミッション
http://www.mitsubishielectric.co.jp/dspace/column/c0810_1.html
トイレは6人の使用に耐えるか、尿から本当に水ができるか。
果たしてその水を飲めるのか・・? このシステムが働くようになれば、
これまで年2回だったロシアのソユーズ宇宙船の打ち上げを
2009年から年4回に増やし、6人体制に以降する。
476名無しSUN:2008/10/18(土) 01:26:06 ID:QrJM+8Wo
>>475
飲料水には使わないはず。
477名無しSUN:2008/10/18(土) 08:57:00 ID:Q0BESTu4
ハッブルの修理失敗したようだ。
478名無しSUN:2008/10/18(土) 12:09:02 ID:GvN9yBMH
CNNだと上手く別系統に切り替えられた、って話だったのに、、、
479名無しSUN:2008/10/18(土) 15:40:06 ID:tGRBgx+b
NASA、ハッブル宇宙望遠鏡の機能回復作業に失敗
http://www.technobahn.com/news/2008/200810181248.html
480名無しSUN:2008/10/18(土) 15:55:05 ID:AQc3d0Rz
>> 479
> 来週、改めて「Side B」のリブート作業を実施する予定。

「すみません長官、連動スイッチがオフになっていました!!」
「しっかりしろよ、NASA!」
481名無しSUN:2008/10/18(土) 17:23:00 ID:ZCrr8CbO
マスコミの言う成功失敗と現場の成功失敗が違う可能性も有るからな。
482名無しSUN:2008/10/18(土) 18:05:21 ID:iXmtM/vR
スカパーJSATの次期通信衛星「スーパーバード7号機(C2号機)」の引き渡しを完了
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2008/1017-b.htm
483名無しSUN:2008/10/18(土) 18:38:14 ID:VEanrDXe
最近の通信衛星って設計寿命長いね。
484名無しSUN:2008/10/18(土) 19:33:40 ID:ysMyBpyg
>> 479
いくら宇宙空間とはいえ、20年近く前の機械がいきなり動いたら、結構すごくね?
485名無しSUN:2008/10/18(土) 20:42:51 ID:izMnBTBU
20年前って、日本では、まだ NECのPC9800が
バリバリ現役の頃だがや・・・

もう、当時の98なんて、誰も使ってねーよ、日本じゃ。
486名無しSUN:2008/10/18(土) 22:02:57 ID:L1pgxdiJ
98のオーラまとったのが出るじゃん
487名無しSUN:2008/10/18(土) 22:48:22 ID:SA5A9/6w
DOSVソフトが動かないことへのムカつきは今ではいい思い出
488名無しSUN:2008/10/18(土) 23:42:07 ID:IoczBYg+
20年前っつったら、PC-98どころかPC-88とかペケロクも現役のころだよな。
スレが違う方に行っちゃうとアレなので、この辺で自粛しておくが。
と、いうことはHSTの計算機ってその程度の性能なのだな。
489名無しSUN:2008/10/19(日) 00:10:02 ID:2rBE2bgU
20年前とか、PCの値段が高すぎてとても買えん買ったわ。
NECぼろもうけだっただろうな。
490名無しSUN:2008/10/19(日) 00:16:57 ID:6hiYWWGK
生産コストはどんぐらいだろうな
491名無しSUN:2008/10/19(日) 00:54:02 ID:s+rISYtE
>>489
逆だよ、ユーザーの層が薄くて不安定な商売にならざるを得なかった。
492名無しSUN:2008/10/19(日) 00:57:35 ID:sKK5o4E4
>>488
ちょっとぐぐったら486らしいぞ(マジ

"Hubble 486"でぐぐれ、ごっそり出てくる。

ちなみに初代は
ttp://sm3a.gsfc.nasa.gov/messages/206.html
> The original equipment on Hubble is a computer called the DF-224.
> It is a very old 8-bit computer with 64K CORE memory.

最初のサービスミッションでコプロセッサとして386を追加
> During the First Servicing Mission in 1993, we installed a 386-based
> coprocessor for the DF-224 which provided some redundancy and memory.
> However, the DF-224 is still the main computer.

1999年の3Aで486に置き換え
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Hubble_Space_Telescope#Servicing_Mission_3A
25MHz、2メガRAMの486で20倍の高速化と6倍のメモリ

ただ前の記事に戻るけど、
ttp://sm3a.gsfc.nasa.gov/messages/206.html
> We call it a 486, but that just means that the architecture and coding
> is similar to a 486. The electronics that implement the computer are
> very different from a commercial PC.
市販の486とは違うって。MOSじゃなくてバイポーラとかだったりするのかな?
493名無しSUN:2008/10/19(日) 01:04:29 ID:1Fu6dMuL
やっぱり、はやぶさとミネルバは爆速だな。
実際CPUは宇宙線対策さえしておけば、
そこまで保守的になる必要はないのではないだろうか。
494名無しSUN:2008/10/19(日) 01:23:30 ID:6BPMBbcq
ということを立証するのもはやぶさの目的の一つだからね。
立派に成功したので今は大丈夫と言えるようになった。
495名無しSUN:2008/10/19(日) 10:18:46 ID:NkqSeqg8
つまり宇宙には冗長系としてPS3を持っていけ、ということですね
496名無しSUN:2008/10/19(日) 11:23:50 ID:1Fu6dMuL
宇宙線対策が施されたPS3なんてあるの?
497名無しSUN:2008/10/19(日) 11:39:12 ID:GuP8DCKa
はやぶさのSH-3も素子の宇宙線対策はしてないよ
しかしPS3だと熱管理で死ねる
498名無しSUN:2008/10/19(日) 20:29:40 ID:2rBE2bgU
つうかなんでPS3?
499名無しSUN:2008/10/19(日) 20:43:59 ID:fWO8jcO4
PS3、というかCellの処理能力最強!とでも思ってるんじゃない?
確かにCellはグラフィック処理だとか流体シミュレーションだとかそういう計算には強いが、
一般の条件判断だとかには不向きなんだけどね。
それなら箱○のCPUの方がなんぼかマシ。
500名無しSUN:2008/10/19(日) 21:03:28 ID:gTMHpvlk
DSぐらいでいいだろ
501名無しSUN:2008/10/19(日) 21:24:38 ID:GuP8DCKa
確かSH-4の放射線試験がもう終わってたはずだから次はドリキャスだな
502名無しSUN:2008/10/20(月) 00:37:12 ID:RGOyU7ZU
アポロ宇宙船はファミコン以下だもんね
503名無しSUN:2008/10/20(月) 01:33:18 ID:R8FUk/dt
>>502

> アポロ宇宙船はファミコン以下

ってうのは、話として面白いし意外性があるためなのか、よく聞くんだけれども、
実際はそれぞれ用途・得意とする計算の種類が違うので、
単純に性能を比較するのは無理らしい。
ttp://www2a.biglobe.ne.jp/~mizuki/lifelog/3.htm#107

都市伝説とまではいかなくても、「一方ロシアは鉛筆を使った」の話と似たような
パターンに思われる。
ttp://shinshu.fm/MHz/14.30/archives/0000119006.html
ttp://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2006/05/nasa_space_pen.html
504名無しSUN:2008/10/20(月) 01:44:58 ID:MU9rJ042
>>500
最近の宇宙機の多くはDSのCPUよりは能力が高い。
なんだかんだで、衛星の通信速度も数百Mbpsだったりするし。
505名無しSUN:2008/10/20(月) 01:55:27 ID:1fkUjTM5
MROはPowerPC G3相当品だしな
506名無しSUN:2008/10/20(月) 02:38:13 ID:JcMbxKk1
まもなくペガサスロケットの打上げ。あと数分?

ライブ中継はこれかな?
http://webcast.ksc.nasa.gov/code/ibex.wmx
507名無しSUN:2008/10/20(月) 04:31:03 ID:jJ2pH9hE
>>504
でもガリレオの40bpsとかはさすがに気が狂いそう。
いま調べたら、パイオニア10号の最後の方は16bpsだったのか。
508名無しSUN:2008/10/20(月) 05:15:30 ID:JcMbxKk1
そんなことでは宇宙研の得意技「1ビット通信」を知ったら狂い死にしてしまうぞ。
10bit/dayとかの世界の
509名無しSUN:2008/10/20(月) 09:13:34 ID:x1a7BVNz
>>508
1bit通信とはいっても地球→はやぶさ・のぞみは1bit通信じゃないんだよね?
(何を1bit送信させるか指示するコマンド)
510名無しSUN:2008/10/20(月) 11:01:45 ID:HGBx+RMR
>>509

はやぶさの1ビット通信は、「はやぶさ→地球」もある程度まとまったデータを送れるように改良されていた様な。
モールス通信みたいに。
511名無しSUN:2008/10/20(月) 11:05:39 ID:x1a7BVNz
>>510
つーことは既に1bit通信ではなくなっているわけか。
1bit通信の定義って、1回の通信で1bitしか情報が得られない、でOK?
512名無しSUN:2008/10/20(月) 11:12:34 ID:HGBx+RMR
>>511
そうだな、A1通信とかにした方が良いかも。
513512:2008/10/20(月) 11:27:42 ID:HGBx+RMR
A1ってなんだよ、自分。
A0だな。
514名無しSUN:2008/10/20(月) 11:34:43 ID:1fkUjTM5
はやぶさは確か8bitだったはず
名称はビーコン通信とかでいいかもね

バスが同じだしPLANET-Cにも搭載されてるかも
515名無しSUN:2008/10/20(月) 14:02:22 ID:RGOyU7ZU
「スターウォーズ計画」で中国の軍事力をけん制―米国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081020-00000001-rcdc-cn
516名無しSUN:2008/10/20(月) 14:03:23 ID:RGOyU7ZU
ロッキードマーチン社が公開、NASAの新火星探査機
http://www.technobahn.com/news/2008/200810201139.html
517名無しSUN:2008/10/20(月) 14:11:39 ID:RGOyU7ZU
NASA、「太陽系の境界」へ探査機打ち上げ
http://www.spaceref.co.jp/news/1Mon/2008_10_20sci.html
米ゲーム開発者の宇宙旅行、韓国企業が支払い?
http://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/2008_10_19son.html
518名無しSUN:2008/10/20(月) 14:14:59 ID:RGOyU7ZU
519名無しSUN:2008/10/20(月) 15:53:51 ID:ZV/SmuJc
>>507
ガリレオの場合、メインの高利得アンテナが失敗して機能してないからねぇ…

こういう時は、RISC系CPUとか下手な32bitCPUノミだとプログラム転送も不利だねぇ。
衛星側には勿論、通信時の圧縮データ展開とかエラーチェック機能がある訳だろうけど
16bitコードとか、とにかくコードサイズ優先でなんとかなる命令セットが欲しくなるかも。
520名無しSUN:2008/10/20(月) 16:17:38 ID:030zABbZ
ガリレオはメインアンテナ死亡の余波で
観測したはいいものの落とせなかったデータとか、
ダウンロード待ちのせいで観測チャンスを失ったとか
そういうロスは発生したんだろうか?
521名無しSUN:2008/10/20(月) 16:24:47 ID:V9Pac3ug
'We Can Easily Catch Up With China
http://www.outlookindia.com/full.asp?fodname=20081027&fname=ISRO&sid=2&pn=1

インド人って楽観的だね
522名無しSUN:2008/10/20(月) 18:28:09 ID:Sv/u2LZg
>>521
>インド人って楽観的だね

無茶な目標でもないと思うぞ。
国が力を入れるのであれば、十分、中国に対抗できる。
今日の日経を見ると、日本のほうがよっぽど心配になってくる。
523名無しSUN:2008/10/20(月) 18:59:31 ID:dyr/9n7m
The Sun - The Big Picture - Boston.com
http://www.boston.com/bigpicture/2008/10/the_sun.html
524名無しSUN:2008/10/20(月) 20:16:49 ID:YVg5eZMo
>>517
たった2年でボイジャーが居る辺りまで行くのかスゲー(゚∀゚)
と思ったけど、地球近傍からの遠隔観測なのか。
太陽電池パネル積んでるような画だし。
525名無しSUN:2008/10/20(月) 20:56:36 ID:jJ2pH9hE
>>516
>  想定されている火星有人探査計画では火星着陸船の重量は
> 10〜20トンになることが予想されている。
中略
> 理論上は50メートル近い耐熱シールドが必要ということになるが、

いや、逆噴射だと思うけど...
526名無しSUN:2008/10/20(月) 22:37:26 ID:qi3D8qFE
>マーズ・サイエンス・ラボラトリーの場合、重量1トンに対して、耐熱シールドの直径は4.5メートル。
とあるから、有人で10トンとすれば、弾道係数というのか、面積当たりの重さで行けば、
耐熱シールドの直径は
4.5x√10=14.2メートル
位だと思うんだけど...
527名無しSUN:2008/10/21(火) 08:51:12 ID:34UGbroZ
>>526
http://www.jspf.or.jp/Journal/PDF_JSPF/jspf2006_06/jspf2006_06-368.pdf
この辺見ると空力加熱=減速が半径の平方根反比例であってるようなので、それでいいことになるね。
ただ、無人カプセルと有人では許容できる加速度が違うんじゃないだろうか。
有人はより大きくして希薄大気のうちから減速開始しないとやばいとかそのへんの制限で50mなのでは。
528名無しSUN:2008/10/21(火) 13:04:38 ID:2Cmwg7m8
【インド万華鏡】初の月探査衛星あす打ち上げ 中国に対抗も予算の壁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081021-00000051-san-int
529名無しSUN:2008/10/21(火) 19:15:07 ID:xKQoJfAU
ExoMars、ミッション延期か | 火星 | sorae.jp
http://www.sorae.jp/031006/2640.html
月面にインド国旗を - インド新聞 - 日本語で読むインドニュース
http://indonews.jp/2008/10/post-1700.html
ヴォイス・オブ・インディア - 元大統領が考案した月探査機が活躍:チャンドラヤーン1号打ち上げ
http://www.voiceofindia.co.jp/content/view/1940/61/
中日新聞:宇宙航空研究開発機構の祖父江さんが 浜松市天文台で講演会:静岡(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20081021/CK2008102102000186.html
530名無しSUN:2008/10/21(火) 20:21:56 ID:2Cmwg7m8
まるでサンダーバード、NASAの新火星ローバーの着陸方式
http://www.technobahn.com/news/2008/200810211450.html
531名無しSUN:2008/10/21(火) 20:23:20 ID:0lpAiSU5
H2A ロケット打ち上げレポート:H2B射場システムの試験 - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/h2a_f8/archives/51127910.html
532名無しSUN:2008/10/21(火) 21:33:22 ID:cLjvcVs/
打ち上げ直前 
Photo Gallary of Chandrayaan-1 and PSLV-C11
http://www.isro.gov.in/pslv-c11/photos/index.htm

海の近くの打ち上げ場みたいだね。
http://www.isro.gov.in/pslv-c11/photos/full-vehicle/PSLV-on-its-way-to-launchpad.jpg
533名無しSUN:2008/10/21(火) 21:35:53 ID:usPhdEJs
日本の次いつだよ
534名無しSUN:2008/10/21(火) 21:42:10 ID:xKQoJfAU
ISROのページでは去年LUNAR-Aが打ち上げられてたw
535名無しSUN:2008/10/21(火) 22:08:08 ID:rkluoVfv
>>530
撮影用着陸船を先に下ろして、着陸の様子を撮影してほしい。w
536名無しSUN:2008/10/21(火) 22:18:45 ID:nkqjxYo/
>>530
ランダーが無事着陸した、その上にホバリング部分が落下してきてめちゃくちゃになる


かもしれない
537名無しSUN:2008/10/21(火) 22:37:12 ID:LCaiveVp
つーかワイヤーどうやって外すんだ?
ワイヤーが絡んだらアウトだろ。
538名無しSUN:2008/10/21(火) 22:56:50 ID:34oHviH8
>>527
>無人カプセルと有人では許容できる加速度が違うんじゃないだろうか。
なる、thanks
となると、Balluteか?
539名無しSUN:2008/10/21(火) 22:57:13 ID:sKUmsxrC
ワイヤを爆破すんじゃないの?
540名無しSUN:2008/10/21(火) 23:54:52 ID:1lmFKhN2
>>530
複雑すぎる・・・失敗する悪寒
541名無しSUN:2008/10/22(水) 00:47:57 ID:hrQjhXoe
>>535
ローバ2台とフェニックスが生きてたらカメラを上に向けて撮影するって方法もあるが
生きてないだろうな、流石に。

>>532
種子島ほどではないけど綺麗な射場だな。
打ち上げ時の爆風で火が木に燃え移りそうだが。
542名無しSUN:2008/10/22(水) 00:54:59 ID:/3Q1NBXP
>>540
どっかで何かが絡まったり、部品が開かなかったり外れなかったり

何か有るぞ!
543名無しSUN:2008/10/22(水) 01:17:41 ID:Lziuab1a
ローバー自体に逆噴射ロケット付ければいいのに。
着陸したら変形して太陽電池パネルのほこり取りに使えばいい。
何かに嵌って動けなくなったらまた変形してジャンプにも使えるしな。

544名無しSUN:2008/10/22(水) 02:31:35 ID:+Vh7ffiV
>>533
今年の冬にGOSAT
ttp://www.space.com/missionlaunches/launches/launch_schedule.html
> Other upcoming 2008 launches expected in but no firm date set:
> Third Quarter: A Japanese H-2A rocket to launch
> the Greenhouse gases Observing SATellite (GOSAT)

その次はH2BでHTVが来年夏予定かな

あとこのへんとか
ttp://www.jaxa.jp/projects/in_progress_j.html
ttp://www.spaceflightnow.com/tracking/index.html
ttp://www.satelliteonthenet.co.uk/launch.html

>>541
ローバ2台はまだ生きてるような気がする。
けどきっと着陸地点が離れてて撮影できないだろう。

軌道上からはまた撮影できるかも。
ttp://japan.zdnet.com/news/ir/story/0,2000056187,20374101,00.htm

>>543
> 着陸したら変形して太陽電池パネルのほこり取りに使えばいい。
今回は原子力電池なので、いくらホコリが積もってもOK
545名無しSUN:2008/10/22(水) 03:39:05 ID:pksfgLmg
米露関係、宇宙では良好…ソユーズに米宇宙飛行士搭乗へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
"ロシアは政府間協定などに基づき、宇宙開発でも中国と協力するが、「(機器の提供など)技術移転はしていない」と指摘した"
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20081021-OYT1T00688.htm?from=navr
546名無しSUN:2008/10/22(水) 06:20:37 ID:7VFHN2zd
【宇宙ヤバイ】 PSLV/チャンドラヤーン1 打上げ実況スレ 10月22日09:52
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1224623943/

立ててみた
547名無しSUN:2008/10/22(水) 12:31:49 ID:JKamLa8y
>>530
これ、ローバー着陸まで上から吊ってた着陸母船は
ローバー着地と同時にワイヤーを切断しつつ母船は横噴射で遠くに吹っ飛ばすようだけど
そのまま離れたところでクラッシュさせんの?もったいないな。

ローバー着地直前に風にゆられて真っ直ぐ着地できない
着地したもののワイヤーが切れずに引っ張られて横倒し
ワイヤー切れたものの横噴射に失敗して多重クラッシュ
吊り状態まで確認できたものの、そのまま通信途絶
マイルとメートルを間違えて激突

絶対失敗すると思うこれ。
548名無しSUN:2008/10/22(水) 12:47:35 ID:mc+7BcxK
空気の密度を考えると、火星は風速の割に空気抵抗は少ないだろうと思う。
俺はまだ行ったことないから想像だけど。w
549名無しSUN:2008/10/22(水) 12:57:12 ID:vkuozIW2
>>547
ほんとにそうなるの?… 

>>548
なるほど納得。さすが。こちらが正解。

550名無しSUN:2008/10/22(水) 13:54:12 ID:NlIMUuNt
インド、初の月探査機=地球周回軌道に−宇宙開発に本格参入
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008102200062
インド初の無人月探査機打ち上げ、アジアで3か国目
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081022-00000011-yom-int
インド、初の月探査機打ち上げ 宇宙開発に本格参入
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081022-00000504-san-int
中国追い上げに躍起 インド初の衛星打ち上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081022-00000505-san-int
インド、国産初の月観測衛星「チャンドラヤーン1」の打ち上げに成功
http://www.technobahn.com/news/2008/200810221152.html
551名無しSUN:2008/10/22(水) 17:25:08 ID:pksfgLmg
JAXA|H-IIAロケット15号機による温室効果ガス観測技術衛星(GOSAT)及び小型副衛星の打上げについて
http://www.jaxa.jp/press/2008/10/20081022_sac_h2a_f15_j.html

F14では、SRB-A3に予定より温度の高い部分があったようだ。
穴が開かなくてよかったね。
552名無しSUN:2008/10/22(水) 17:44:10 ID:ucTwsRlQ
>>551
PDFファイル見てみたら、タイトルが「平成14年度夏期打上げ及び追跡管制計画書」で作成者が「宇宙開発事業団」だ・・・
553名無しSUN:2008/10/22(水) 17:53:18 ID:pksfgLmg
計画書まで共通バス化が進んでるのだ。
554名無しSUN:2008/10/22(水) 17:54:39 ID:sWAmaA8v
ルナリコネ、打ち上げ延期
http://lunar.gsfc.nasa.gov/launch.htmlhttp://lunar.gsfc.nasa.gov/launch.html
Target Launch Date : 4/24/2009
555名無しSUN:2008/10/22(水) 18:28:54 ID:ucTwsRlQ
X-37Bだかも合わせて延期しとるね。
556名無しSUN:2008/10/22(水) 19:40:10 ID:NlIMUuNt
557名無しSUN:2008/10/22(水) 19:41:10 ID:NlIMUuNt
グリフィンNASA長官、マスコミとブログによる中傷にはうんざりだ
http://www.technobahn.com/news/2008/200810221749.html
558名無しSUN:2008/10/22(水) 19:50:42 ID:NlIMUuNt
インド、人工衛星発射台と宇宙飛行士訓練施設を新設:有人宇宙飛行計画
http://www.spaceref.co.jp/news/3Wed/2008_10_22pol2.html
559名無しSUN:2008/10/22(水) 19:52:28 ID:hxOLkZpQ
>>550
自国にロケットを含めた打ち上げ施設があると、やっぱり違うな。
月探査衛星こと初めてだけど、通信や観測衛星の打ち上げ経験が生きてるよね。
560名無しSUN:2008/10/22(水) 20:24:14 ID:c7so5w/+
インドは、ロケット輸送ビジネスまでやる気なのか。
行け行けどんどんの国は違うなぁ。日本は、これからどうしていくのでしょう?
561名無しSUN:2008/10/22(水) 20:33:31 ID:/3uxFwST
>>560
とりあえず、最初のお客さんを探し求めてさまようしかない。
562名無しSUN:2008/10/22(水) 20:40:55 ID:c7so5w/+
>>561
そうだね。
価格で問題になっているのなら、H-UBの完成を待ってデュアルで勝負するしかないだろうな。
563名無しSUN:2008/10/22(水) 20:42:54 ID:R7qOVYiW
日本の国内官需だけでいいと思うのはおれだけか
564名無しSUN:2008/10/22(水) 20:46:10 ID:c7so5w/+
>>563
事業として成り立たない。
最低でも年3機の受注がほしいが官需は多くて2機。
565名無しSUN:2008/10/22(水) 20:49:58 ID:d9oW1YBQ
最初のお客様は、韓国の衛星じゃなかったか?
566名無しSUN:2008/10/22(水) 21:10:43 ID:pksfgLmg
MHIから受注のプレスリリースが出るまでは信じない。
というか、韓国のも所詮は相乗り衛星でしょ。
5tくらいある静止衛星を上げないと。
567名無しSUN:2008/10/22(水) 21:33:49 ID:hxOLkZpQ
今度のチャンドラヤーン、月着陸の試験もするから、その内月に人間送るんでしょうな。
計画だと2014年に有人飛行、2025年に火星探査らしいけど、日本はそのころまでに、
新しいロケット開発できてるかどうか、、、
568名無しSUN:2008/10/22(水) 21:41:44 ID:sWAmaA8v
なんちゃって発展途上国はいいよな。
宇宙開発に自由に投資して、鉄道建設は先進国から借金。

時事ドットコム:インドの鉄道建設に4500億円供与
http://www.jiji.com/jc/p?id=20081022200540-7368364

JAXA予算の2倍やん。
569名無しSUN:2008/10/22(水) 21:43:05 ID:oHZ3p/Yz
LE−X使った次期基幹ロケットは2015年以降だろうな
570名無しSUN:2008/10/22(水) 21:54:53 ID:hxOLkZpQ
>>568
別に借款だから文句はねえよ。
日本の企業のためでもあるんだし
571名無しSUN:2008/10/22(水) 22:10:37 ID:Ecwt/TEm
その融資って軍事同盟のついでだろ?
572名無しSUN:2008/10/22(水) 22:11:47 ID:sWAmaA8v
あらゆる産業でインドが日本を脅かしつつあるのに、
発展の手助けをしてる場合では無いと思うが。
他に投資すべき対象はいくらでもある。
573名無しSUN:2008/10/22(水) 22:14:52 ID:pksfgLmg
月探査衛星、印首相が成功アピール : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081022-OYT1T00585.htm?from=navr
>チャンドラヤーン1号は「過去最も費用が安く、最も多くの観測機器(11個)を搭載し、
>最も探査期間の長い(2年間)」月探査衛星というのが売りだ。

かぐや・・・・
574名無しSUN:2008/10/22(水) 22:19:55 ID:hxOLkZpQ
>あらゆる産業でインドが日本を脅かしつつあるのに
>あらゆる産業でインドが日本を脅かしつつあるのに
>あらゆる産業でインドが日本を脅かしつつあるのに
575名無しSUN:2008/10/22(水) 23:05:40 ID:YdC8AWTi
【動画ニュース】SPACE@NAVI-Kibo WEEKLY NEWS 第34号
http://iss.jaxa.jp/library/video/spacenavi_wn081022.php
>今回は、ロシアのソユーズ宇宙船と国際宇宙ステーション(ISS)が
 ドッキングする様子や、2009年夏季に打上げが予定されている、
 宇宙ステーション補給機(H-II Transfer Vehicle: HTV)の
 最新情報を中心にお送りいたします。
576名無しSUN:2008/10/22(水) 23:14:07 ID:ucTwsRlQ
>>568
インドじゃなくて、中国へのODAをまずは叩けよボケ
577名無しSUN:2008/10/22(水) 23:15:24 ID:V97R3VW0
チャンドラヤーンに積まれた観測機器の多くは、
インド国外から国際協力の形で調達した代物ばかりだったはず。
いわば観測機材の相乗りで、探査機開発費用を押さえ込んだと聞いた。

NASAやesaやJAXAなど月・惑星探査に実績ある所のミッションに
参加しようと思っても枠が限られているので、参加を望みつつも
そこからあぶれた国や研究機関や大学などが協力しているという。

こういうやり方も悪くないのでは無かろうか。
578名無しSUN:2008/10/22(水) 23:24:21 ID:MEpxiAoB
これからは、国際協力が前提で進んでいくんだろうから他国の探査の間を狙って開発して
いくんだろう。
579名無しSUN:2008/10/22(水) 23:38:55 ID:bWJFKY49
秘密主義の中国よりはるかにましだと思う
580名無しSUN:2008/10/23(木) 00:21:05 ID:I6BgfBWb
>>570
今時アンタイドなんて有るのか?
581名無しSUN:2008/10/23(木) 06:51:07 ID:h0dmrP47
>>580
発展途上国・新興国の公共工事は全てではないけど
日本企業が請け負っている事もある。

最近だと鉄道敷設が大きな仕事になっているらしい。
582名無しSUN:2008/10/23(木) 07:55:52 ID:c3qLCgTQ
日経の記事みたんだが、商業打ち上げの実績だと、日本はインドより下だったんだな。
583名無しSUN:2008/10/23(木) 10:03:59 ID:h9zEk14t
http://mainichi.jp/select/world/news/20081023ddm007030071000c.html
ここには、チャンドラヤーンの総事業費が79億円と書いてある。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081022-OYT1T00585.htm?from=navr
しかし、ここには打ち上げ費用(ロケット)が78億円と書いてある。

どっちが正しいのだろうか。ロケット+衛星代+地上設備で79億円?
584名無しSUN:2008/10/23(木) 10:06:47 ID:yd9y/57y
社説:宇宙産業振興/日米衛星調達合意の見直しを
http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh081023.htm

アメリカの政府調達衛星は国際競争入札が必須なのかな?
585名無しSUN:2008/10/23(木) 10:46:40 ID:/Zd6Bz75
【日本/インド】 日印首脳会談「安保共同宣言」に署名、民生用原子力開発協力については今回見送りへ [08/10/22]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1224684248/

しれっとすごいことになってるんだけど
586名無しSUN:2008/10/23(木) 11:13:36 ID:Yg1zg/no
>>584
worldtimes、、、すごいとこチェックしてるんだなw
587名無しSUN:2008/10/23(木) 11:26:08 ID:yd9y/57y
>>586
Googleのニュース検索で引っかかっただけ。
588名無しSUN:2008/10/23(木) 13:22:55 ID:DSETtc5H
インド、初の月探査機 国際市場で存在アピール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081023-00000085-san-int
589名無しSUN:2008/10/23(木) 13:24:39 ID:DSETtc5H
東大阪の人工衛星「まいど1号」にアマチュア無線の予備免許交付
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081023/biz0810231223002-n1.htm
590名無しSUN:2008/10/23(木) 13:26:30 ID:DSETtc5H
ソユーズロケットの発射台のナゾ
http://www.technobahn.com/news/2008/200810230013.html
591名無しSUN:2008/10/23(木) 14:24:28 ID:wohoWGZT
>>590
ソユーズって宙ぶらりんで発射されるんだw
よくこんな構造考えたなぁ・・・
592名無しSUN:2008/10/23(木) 14:36:04 ID:11tlJHq8
>>580
日印の共同声明から抜粋すると、アンタイトローンなんて生易しくないぞ。
既に設計完了している構想の段階から日本に丸投げ状態で、日本の技術に
100%依存する設計になっている。

>両首脳は、貨物専用鉄道建設計画(DFC)西回廊を、
>本邦技術活用条件(STEP)を活用した日本の円借款を得ながら、
>日印協力の新たな象徴的プロジェクトとして実現するとの(後略)
593名無しSUN:2008/10/23(木) 15:15:56 ID:ClNHwpZB
>>583
総額。PSLVはそんなに高くないし。
他国の機材の値段は入ってないかも知れないけど。

以前の記事では84億とかの数字も見たのに、どんどん円は高くルピーは安くなるから
新しい記事ほど日本円換算額が安くなって行く。最新のレートで換算したら75.8億円とかだし。
594名無しSUN:2008/10/23(木) 18:12:06 ID:h9zEk14t
時事ドットコム:人工衛星「搭乗者」を募集=中小企業開発の「まいど1号」−大阪
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008102300674
金取るんかい。

>>593
総額ということは、ロケット40億 衛星30億 地上10億とか?
595名無しSUN:2008/10/23(木) 18:32:21 ID:1c9TkvXv
596名無しSUN:2008/10/23(木) 20:24:46 ID:ClNHwpZB
21時からNASA-TVで、エンデバーのLC39Bから39Aへの移動中継
二つある発射台の一方からもう一方への移動ってのは珍しいかも
597名無しSUN:2008/10/23(木) 21:31:30 ID:rDgSFvw1
若田宇宙飛行士おもしろ宇宙実験アイディアの募集について
http://www.jaxa.jp/press/2008/10/20081023_experiment_j.html
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在時
(平成21年2月から約3ヶ月間滞在予定)に若田宇宙飛行士に「きぼう」日本実験棟で
ためして欲しいおもしろ宇宙実験のアイディアを募集いたします。

1.アイディア提案にあたっての注意事項
 ・実施場所は、国際宇宙ステーションの「きぼう」日本実験棟内です。
 ・これまで誰もが思いつかなかったようなユニークな提案を期待しています。
 ・特殊な道具、材料などを必要とせず、所要時間が10分程度で済む実施手順が簡単な
  実験で、子どもにも理解しやすい実験の提案をお願いいたします。
598名無しSUN:2008/10/23(木) 22:12:22 ID:XRO+NvKZ
>>596
あ、今見てるこれがそうか!
たまたまNASATV入れたらシャトル移動させてるから
この前のアトランティスのロールバックのハイライト再放送かと思ってた。
599名無しSUN:2008/10/24(金) 00:25:40 ID:NtrIWBK2
香川大学発の人工衛星 愛称募集!
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/2008/topics20081022_j.html
600名無しSUN:2008/10/24(金) 00:27:36 ID:k+wiwU+i
NASA-TVってココでいいんだよね?
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html

良く判らないんだがNASA-TVって1チャンネルだけ?
NASA関係のイベントだってそんなに頻繁にはないだろうから
普通のTVみたいに複数チャンネルで別々の映像流す、なんてことはしないと思うんだけど。

とりあえず上記のURIにアクセスすれば今一番ホットな映像が見られると思ってOK?
今は、宇宙から見た地球の映像が流れているだけでつまらないけど。
601名無しSUN:2008/10/24(金) 00:29:56 ID:hU5kAlVs
>>599
かまたま一号だな。
602名無しSUN:2008/10/24(金) 00:35:19 ID:rJ5C8/Z2
Chandrayaan-1 Spacecraft’s Orbit Raised
http://www.isro.org/pressrelease/Oct23_2008.htm
要約
440Nのスラスタを18分吹いた。
結果、近地点が305km、遠地点が37,900kmとなった。
一周11時間かかる。
603名無しSUN:2008/10/24(金) 00:36:47 ID:hU5kAlVs
PSLVで1.2tらしいけど、半分くらい推進剤なのかな?
604名無しSUN:2008/10/24(金) 00:40:19 ID:DuBmVwIC
>>599
これって、愛称募集したところで香川大学の学生がほとんどになるんじゃないか。せっかく
なんだし自分達で名前決めればいいのにね。そう衛星製作の現場には立ち会えないから。
605名無しSUN:2008/10/24(金) 00:41:44 ID:rJ5C8/Z2
打ち上げ時1,308kg、月周回軌道初期質量590kg、ドライ質量504kgらしい。
定常運用始まった時点で推進剤の90%を消費してしまってることになるけど、
本当に高度100kmで2年運用できる計算なのかな。
606名無しSUN:2008/10/24(金) 00:42:44 ID:99db3JZK
>>600
NASA-TVはパブリック・メディア・エデュケーションの3chあるけど基本的にパブリックだけと考えてOK
この時間(0-1時)の放送はISSからの生中継が多い。

もうちょっと高解像度な物などもある
WMP 320x240
http://www.nasa.gov/55644main_NASATV_Windows.asx
WMP 400x300
http://playlist.yahoo.com/makeplaylist.dll?id=1368162 300K
http://playlist.yahoo.com/makeplaylist.dll?id=1368570 500K
WMP 640x480
http://playlist.yahoo.com/makeplaylist.dll?id=1368163 1.2M
Real 320x240
http://www.nasa.gov/ram/35037main_portal.ram
QT 320x240
http://www.nasa.gov/qtl/151335main_NASA_TV_QT.qtl
607名無しSUN:2008/10/24(金) 02:40:58 ID:hU5kAlVs
>>605
軌道精度テキトーで、とにかく二年間回ってりゃいいな的なアレなんじゃね?
608名無しSUN:2008/10/24(金) 05:55:39 ID:99db3JZK
【宇宙ヤバイ】 ソユーズTMA12/第17次ISS長期滞在者帰還実況スレ 10月24日12:34着陸
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1224794571/
609名無しSUN:2008/10/24(金) 09:38:55 ID:rJ5C8/Z2
月の南極クレーター、氷なし 「かぐや」の観測で判明 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/science/science/081024/scn0810240818001-n1.htm
610名無しSUN:2008/10/24(金) 12:31:35 ID:XECM/4Xk
>>607
おまえ、かぐやが

>軌道精度テキトーで、とにかく二年間回ってりゃいいな的なアレなんじゃね?

とかいわれたらどう思う?
月面観測するのに適当でいいわけないだろJK
611名無しSUN:2008/10/24(金) 12:48:42 ID:HaPpJU7H
>>610
かぐやが一定の高度を間欠的な軌道修正で維持する方針なら、
チャンドラヤーンはそれをせずに総質量を抑えたって推測できるわけで。
得られた画像などは、チャンドラヤーンの実際の軌道から補正してもいいと言うことなんでしょうかねえ。

>>607
軌道「精度」は適当じゃないと思うが。あまり修正せずに2年間回すなら投入軌道には気を使うだろうし。
612名無しSUN:2008/10/24(金) 12:52:28 ID:p4o/WFdJ
>>610
おまえ、くだらない感情論が入ってる感じがする。w

月面観測と一言で言ってもいろんなレベルがある。
もし、ゴールが違えば最適解が違うのは当然のこと。
613名無しSUN:2008/10/24(金) 14:03:36 ID:hU5kAlVs
>>609
どうせLROやジョウガ2号にあっさりと覆される発見なんだろうなあ・・・ハァ・・・日本は何やってももう駄目だよ・・・orz
614名無しSUN:2008/10/24(金) 14:19:27 ID:UUKiwdC7
ノーベル反日賞
615名無しSUN:2008/10/24(金) 14:28:51 ID:XXWql4P+
NASA、ハッブル宇宙望遠鏡故障の原因箇所を特定 再び再起動を実施へ
http://www.technobahn.com/news/2008/200810241242.html
616名無しSUN:2008/10/24(金) 16:00:51 ID:gIX5vZg/
チャンドラヤーンにはヨーロッパの探査機器も搭載されている。
その解像度はかぐやに搭載されている機器より高い。
そのような高性能な機器を使うのだから、軌道も正確である必要がある。

それに、月は場所によって重力のばらつきがあるから、
常時調整していないと月面に落下してしまう。
617名無しSUN:2008/10/24(金) 16:30:56 ID:hU5kAlVs
ヨガの応用で推進剤要らずの軌道調整出来るんだろ
618名無しSUN:2008/10/24(金) 17:39:29 ID:fPqvdpKg
>>577
今更な上、無知で申し訳ないんだけど
 > チャンドラヤーンに積まれた観測機器の多くは、
 > インド国外から国際協力の形で調達した代物ばかりだったはず。
 > いわば観測機材の相乗りで、探査機開発費用を押さえ込んだと聞いた。
日本の宇宙機にも、観測機器で海外の絡むものがあったと思うけど
(まんま海外のものを乗せたのか、協力して開発したのかはしらない…)
それはチャンドラヤーンのようにお金を貰ってないの?
それとも日本も同様に乗せてその分お金浮かしたりお金貰ったりしてるけど
まだチャンドラヤーンの方が圧倒的に安いの?
619名無しSUN:2008/10/24(金) 17:59:15 ID:91tsXvPv
>>618
かぐやのの機器に、外国の宇宙機関の観測機器をそのまま積んだのはなかったはず。
チャンドラヤーンは外国の観測機器を大胆に取り入れた。
620名無しSUN:2008/10/24(金) 18:07:50 ID:4Fe05PNW
チャンドラヤーンの開発にはESAが係わっていて、
SMART-1の経験も盛り込まれている。
621名無しSUN:2008/10/24(金) 18:38:09 ID:DuBmVwIC
>>619
>>618は、別にかぐやに限っての話をしているのではなく、日本の科学探査衛星に海外の
探査機器を乗せた場合にもチャンドラヤーンのようになるのか?ってことじゃないのか。

それに、答えるなら答えは、YESだろう。ISASでも何度も共同開発をしているしその分
お金が浮いてる。ただ、お金は浮くのであって貰う訳ではない。科学衛星の場合、打ち
上げ成功が最たるものではなく、衛星を運用した後のデータが重要なので、海外の探査
機器を乗せることでデータが相互に共有できることが利益になる。

だが日本は打ち上げに金がかかり過ぎた
622名無しSUN:2008/10/24(金) 19:17:33 ID:XXWql4P+
最新の月面移動車、フィールドテストへ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081024-00000000-natiogeo-int
623名無しSUN:2008/10/24(金) 19:20:49 ID:XXWql4P+
宇宙旅行のゲーム開発者ギャリオットさん、地球に帰還
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200810240026.html
624名無しSUN:2008/10/24(金) 21:06:10 ID:XXWql4P+
松浦晋也のL/D: シャックルトン・クレーターの底
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2008/10/post-b683.html

625名無しSUN:2008/10/24(金) 21:38:47 ID:rJ5C8/Z2
宇宙船ソユーズ襲った金融危機…生産中断も
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20081024105.html
> ロポタ氏は、金融危機のため主要な銀行からの融資が滞っており
>「2〜3週間のうちに融資が実施されなければ、ソユーズ生産に関する責任を
> 果たせなくなる」と述べた。同氏によると、ソユーズ生産のための資金は
> 3分の2が金融機関からの融資に頼っているという。
626名無しSUN:2008/10/24(金) 21:55:56 ID:hU5kAlVs
>>624
>実のところ、ずいぶん前から惑星科学者たちからは「月?きっと水も鉱物資源もありませんよ」とは聞いていた。

佐藤藍子乙
627名無しSUN:2008/10/24(金) 22:04:29 ID:qY2vn0XX
> 実のところ、ずいぶん前から惑星科学者たちからは「月?きっと水も鉱物資源もありませんよ」とは聞いていた。

こういう後出しじゃんけんのような書き方はちょっと嫌いだなぁ
628名無しSUN:2008/10/24(金) 22:09:42 ID:0au07Mca
>>627

(地球のような)鉱脈は水脈がなければ出来ないのは常識。
このスレの常連で知らないという方が不勉強すぎる。
629名無しSUN:2008/10/24(金) 22:14:47 ID:qY2vn0XX
>>628
すまん、宇宙開発は好きだが惑星科学の知識はさっぱりなんだ

今まで「きっと水があるはず!」っていう雰囲気だったから、肩透かしを食らったところに
「最初っから水なんてないだろうと予想されてたよ」って来るとちょっとムカッとくる、そんな心境w
630名無しSUN:2008/10/24(金) 22:18:16 ID:0au07Mca
>>629

>「きっと水があるはず!」っていう雰囲気

そんなのねーよw
もしかしたらあるかも、と言う程度だ。
631名無しSUN:2008/10/24(金) 22:18:58 ID:p4o/WFdJ
火星に生物はいなかったよ、という程度のがっかり度かな。
残念だけど予想できる範囲。
632名無しSUN:2008/10/24(金) 22:23:59 ID:hU5kAlVs
まあだけどホント月の価値が無くなったよな。
もうこの瞬間に有人宇宙活動は根元的な所で終焉を迎えたも同然じゃないか。
633名無しSUN:2008/10/24(金) 22:28:18 ID:nFuOv5hF
>>632
クマクマ
634名無しSUN:2008/10/24(金) 22:30:11 ID:hU5kAlVs
だってアンタ、月を使えない状況じゃどんな未来が見えてくるよ?
後二百年くらいしないともう金がかかるばかりで何も無い有人活動ばかりだと思うよ。
635名無しSUN:2008/10/24(金) 22:34:11 ID:p4o/WFdJ
経済価値だけで動くタイプの人ですね。w
636名無しSUN:2008/10/24(金) 22:39:27 ID:9DadT+ER
>>625
やっぱり宇宙船なんて道楽以外の何者でもないものが第一の標的になる
有人宇宙飛行も有人月探査のように中止になって誰も宇宙空間にはいないということになるかも
金がかかりすぎるのと技術的に難しすぎるのを克服しないと宇宙開発はだめだな
637名無しSUN:2008/10/24(金) 23:33:48 ID:DuBmVwIC
月に水がないからといって何も悲観することはない。少し残念ではあるけどね。でも
月にはまだまだわからないことが沢山あるし、惑星探査の対象としては魅力的だよ。
将来の深宇宙探査の中継地としての役割や望遠鏡を設置するのにも最高の舞台だ。
638名無しSUN:2008/10/24(金) 23:45:10 ID:vNafal+a
月に(惑星進出のための)基地を作る価値が落ちたって事じゃないのかね。

だったら宇宙基地としてはISSを充実させるべき…なのかな?
639名無しSUN:2008/10/24(金) 23:45:27 ID:x/kErkU3
月の魅力は大気が無い・低重力・近いってことじゃないの?
640名無しSUN:2008/10/24(金) 23:56:10 ID:zYSS/tNQ
裏側のノイズ遮断環境も魅力
641名無しSUN:2008/10/24(金) 23:58:08 ID:HwUHiJ+s
それでも中国は行くだろう、そして領有権を主(ry
642名無しSUN:2008/10/25(土) 00:37:23 ID:vj0KZnJk
「われらの有人宇宙船」では科学的、工学的、経済学的価値を有しないふじを提唱した御仁が、
月探査ではうって変わってプロジェクト否定ですか・・・
643名無しSUN:2008/10/25(土) 01:07:36 ID:Bj5XUI1w
>>642
もうちょっと読解力をつけるようにしよう
644名無しSUN:2008/10/25(土) 01:11:32 ID:WK8LY1Tq
今回発表されたのは去年の11月の観測成果らしいけど、
もうちょっと分析急がないと終わらないというか、
人海戦術国家に先を越されるというか。
645名無しSUN:2008/10/25(土) 01:30:52 ID:wEGzA9Ep
宇宙は人間につめたいな。
火星でも火星の土地はからからに乾燥していて微細粒子が舞い散っていて有人活動には
不向き、健康障害のおそれ、とかいう話もあったし月〜火星といった近傍空間には
宇宙活動を活発にさせるような人間にとって明るい要素がまるでない。
宇宙は人間が嫌いなんだ。

プラネテス風にカッコよく書こうと思ったんだが台詞忘れた・・・・
646名無しSUN:2008/10/25(土) 01:32:39 ID:ly2o4e46
宇宙に残るのは中国人だけになるよ
647名無しSUN:2008/10/25(土) 02:09:41 ID:c3RQFQ0Q
月面往復よりも、同じエネルギーでNEO往復とかいう主張もあるよな。
だけどNEOへの往復ってどのくらい掛かるんだろ?
必要なエネルギーは月面往復と変わらんのだろうけど、有人だと距離と時間も大事だよなあ。
今のアレで一年とか地球から離れて航行するのはなんかコワヒ・・・
648名無しSUN:2008/10/25(土) 02:34:07 ID:F/WSfgIj
ISASは月往復ミッションより掛かる労力が少ないから、月探査より
地球近傍の小惑星探査を進めたという話を聞いた事がある・・・。

特にサンプルリターンに必要な力は月で同じ事をするより
遙かに少なくて済むとか。
649名無しSUN:2008/10/25(土) 04:30:52 ID:xGzFd1XQ
>626-627
松浦さん、最近のロケットまつりではよく言っていたよ。
>月には水がないから鉱脈は出来ない

あと、3He の事も、
「中国は今エネルギーがとっても欲しい。
で、宇宙開発の人達が『月には3Heがあるよ、核融合できるよ』と
言って、国家の中枢の目を宇宙に向けている」
とも言っていたなあ。

あと、最近言い出したのが
「実はH-IIAでは宇宙に行けない事がわかってきた……」という事。
どうも、万一の脱出時に20Gかかってしまう所がどうしてもあるらしい。
H-IIAは2段目の第1次燃焼と第2次燃焼の間はフリーフォール
状態だからなあ。
650名無しSUN:2008/10/25(土) 05:20:02 ID:c3RQFQ0Q
H-IIA打上は全て捏造だったのか・・・
651名無しSUN:2008/10/25(土) 07:55:59 ID:/rAVPhzp
露エネルギア社が経営危機、新規のソユーズ宇宙船を建造する資金はなくなった
http://www.technobahn.com/news/2008/200810242203.html
こんなロケットありかよ! 命がけの宇宙観光旅行用ロケット
http://www.technobahn.com/news/2008/200810242118.html
652名無しSUN:2008/10/25(土) 08:50:24 ID:nkfmAL29
>>649
そもそも、H-UAで有人はありえないでしょ。
653名無しSUN:2008/10/25(土) 10:04:55 ID:gqKL+/SB
バラエティ・ジャパン | 阪本理学博士“アポロ陰謀説”一蹴
http://www.varietyjapan.com/news/movie_dom/2k1u7d00000fd8bf.html
654名無しSUN:2008/10/25(土) 10:14:33 ID:nzHeIt4b
あと1時間ほどで打上げ

【宇宙ヤバイ】 デルタ2/COSMO-SkyMed3打上げ実況スレ 10月25日11:28
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1224896847/
655名無しSUN:2008/10/25(土) 10:20:07 ID:c3RQFQ0Q
>>651
この下のヤツみたいな宇宙船を松浦が提案してたな。
まずは作ったヤツが乗れやって話だわな。
656名無しSUN:2008/10/25(土) 10:22:18 ID:nzHeIt4b
棺桶サイズだから命がけってのもおかしな理屈だが・・・・
657名無しSUN:2008/10/25(土) 14:46:02 ID:gqKL+/SB
ロケット1基で衛星2基、低コストで探査衛星打ち上げ 2008/10/25(土) 13:51:51 [サーチナ]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1025&f=national_1025_010.shtml
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20081025-422639.html
http://sankei.jp.msn.com/world/china/081025/chn0810251416001-n1.htm

> 宇宙空間観測衛星「実践6号」2基を打ち上げた。

名前自重ww
658名無しSUN:2008/10/25(土) 14:55:03 ID:k6SgWp7b
>>657
すん〜ごいマジメそうなネーミング。
659名無しSUN:2008/10/25(土) 18:04:14 ID:F/WSfgIj
「実践6号」・・・ここだと「やるお6号」かw
660名無しSUN:2008/10/25(土) 18:07:05 ID:GK1838UE
>>651
下の一人乗り超小型ロケットに乗りたいなぁ…
実用化されたら1フライトいくらかかるんだろう。
てか宇宙飛行士募集する前にマネキンでテストすればいいのにww
661名無しSUN:2008/10/25(土) 18:39:12 ID:/5f8kT7O
>>660
横にして海を走らせたら回天ですか?って感じ
662名無しSUN:2008/10/25(土) 19:27:10 ID:Be7IbqqP
飛行士横にしなくてGとか大丈夫なんだろうか
663名無しSUN:2008/10/25(土) 20:01:23 ID:/5f8kT7O
>>662
目標は100kmまであがるだけみたいなので、加速度は抑えることできるんじゃないかな?
しかしなんという過酷な観光w
664名無しSUN:2008/10/25(土) 20:04:42 ID:ncSbeNNL
>>655
載ってみたい。
665名無しSUN:2008/10/25(土) 20:29:51 ID:nkfmAL29
俺は、RVTで我慢します。
666名無しSUN:2008/10/25(土) 21:31:41 ID:zXUBo77S
>>660
これこそ死体でテストするのが良いと思う
667名無しSUN:2008/10/25(土) 22:04:57 ID:jSK5BQz8

>>月には水がないから鉱脈は出来ない

これは昔から言われていた事だし、鉱脈があると思ってる人はほとんどいないんじゃないの?
ただ、水はあるていど期待していた。
少なくとも水素があるのは分かってた。もし、仮に水、というか氷があれば、月面開発は容易になる。


>>649
>あと、最近言い出したのが
>「実はH-IIAでは宇宙に行けない事がわかってきた……」という事。
>どうも、万一の脱出時に20Gかかってしまう所がどうしてもあるらしい。
>H-IIAは2段目の第1次燃焼と第2次燃焼の間はフリーフォール
>状態だからなあ。

H-IIAは固体ロケットブースターがついてるから有人は無理、というのを
JAXAの中の人に聞いたことがある。
(関係ないかもしれんが、次期主力ロケットは徹底的にSRBを排除している)
ただ、「万一の脱出時に20Gかかってしまう所」というのがよくわからん。
脱出する時にH-IIAの推力が関係するのだろうか?
668名無しSUN:2008/10/25(土) 22:38:27 ID:lV7yjTJ3
>>667
> ただ、「万一の脱出時に20Gかかってしまう所」というのがよくわからん。

1段目燃焼中にアボートポートが射出するとしたらそのぐらい必要
(じゃないと1段目に追突される)
ということでは。
669名無しSUN:2008/10/25(土) 22:40:27 ID:IN9ixbX8
>>667
>「万一の脱出時に20Gかかってしまう所」というのがよくわからん。

H-IIAの打ち上げ方はとりあえず、SRB-Aで上昇エネルギーを稼いで
地球に落ちきるまでに1段目、2段目で横加速していくらしい、

なのでSRBを燃やしきったあとも上昇エネルギーはたまっているので
そこで脱出ロケット噴射すると、とりあえず宇宙(高度100km以上)にまで出てしまう
で急角度で再突入するから突入Gが半端無いらしい

打上げ全フェーズで「人間に負担の無い脱出」を実現しようとすると
今以上にの長時間を大気中を飛行しなくてはならないのでH-IIAでは非力なのだそうだ

たしかL4-Sも似たような感じだったよな
補助ブースター8本、1、2、3段で高さを稼いで(しかも導火線点火方式)
落ちきるまでに、斜め打上げ+4段目で横方向の速度を稼ぐ
名づけて「重力ターン」。
670名無しSUN:2008/10/25(土) 22:42:28 ID:URdBSj4u
>>655
>この下のヤツみたいな宇宙船を松浦が提案してたな。
してた…かぁ?
671名無しSUN:2008/10/25(土) 23:00:06 ID:nzHeIt4b
まつーらじゃなくてのじりんじゃね?w
672名無しSUN:2008/10/25(土) 23:00:38 ID:gqKL+/SB
固体は燃焼停止できないから脱出時に云々という話を聞くが、
液体だって暴走しだして停止できずに脱出しなければならなくなる
可能性あるよな。というか、きっちり液体エンジンを止めてから
脱出という余裕があるほうが少ないんじゃないかな。
673名無しSUN:2008/10/25(土) 23:07:04 ID:zXUBo77S
燃焼が止まらなくなるよりも、(低高度で)止まっちゃうほうが怖いんだけどな。
674名無しSUN:2008/10/25(土) 23:27:16 ID:uKSBRXAg
ロケットに一番空力がかかる時間を、早めに取るのか、遅めに取るのか。
早めに取るのなら、初期の加速を大きくしなければならない、ということは、
無人の人工衛星では問題ないが、有人のミッションでは人間への負担が増えるので不可能。
遅めに取るのなら、初期の加速が大きくなくて済むのだが、空気の濃い(=空気抵抗が多い)
ところを長い時間を飛ばなければならないので、初段にパワーのあるロケットじゃないと、
ということで今のH-IIAでは無理と言うことかな。
675名無しSUN:2008/10/25(土) 23:37:02 ID:Brnh7+SM
>>670
松浦さんの本(図書館で読んだだけなので本の名前は忘れたが)に
ピッコロロケット、スニーカー型一人乗り宇宙船というアイデアが載っていた。

イラスト載ってたし彼が提案したものかどうかはわからん。

宇宙船の名前だけはメモしておいたんだが以前、ググってみたことあるけど
何も出てこなかった。
676名無しSUN:2008/10/25(土) 23:37:47 ID:Bj5XUI1w
>>655
「夏のロケット」のイメージに近い
677名無しSUN:2008/10/26(日) 01:08:26 ID:DZvjSu+o
>>675
>スニーカー型一人乗り宇宙船
それたぶん、友達の野田指令
ブログ
ttp://homepage3.nifty.com/anoda/
ttp://homepage3.nifty.com/anoda/weblog/20050531.html

ちなみに、あさりよしとおの「なつのロケット」の監修したのもこの人
ttp://www.koalanet.ne.jp/~anoda/space/mlab11/mlab11.htm
678名無しSUN:2008/10/26(日) 02:49:37 ID:QbUEQFyG
>650
まあ、取り敢えずある材料で話を構成してみたけど、
後で他の人に「脱出がすごくなるぞ」と言われて考えを変えたって事でしょ。
679名無しSUN:2008/10/26(日) 03:05:07 ID:lgGo2TZT
あの本が出た頃はアボートタワーがあれば安全って思ってたんだろうね。
2〜3年前に、アポロ計画のアボートタワーを使用した場合の生存率が50%以下なんて話が出てきて、
それで検討し直したんじゃないかな。
680名無しSUN:2008/10/26(日) 03:52:55 ID:LKcJRC/2
「H2A」ロケットの燃料漏れ、検査手順書にも不備 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20081026-OYT1T00035.htm
681名無しSUN:2008/10/26(日) 06:12:47 ID:UN+SfDtQ
>>645
>宇宙は人間につめたいな。
陸の上は魚につめたいな、
って何億年か前の魚類も思ってたんじゃないかな?
682名無しSUN:2008/10/26(日) 08:24:54 ID:hAuI8WSJ
海の底も人間につめたい
683名無しSUN:2008/10/26(日) 09:20:18 ID:uNFnYVHI
結局人間にやさしいのはエクメーネのみ。他は全部アネクメーネ。
684名無しSUN:2008/10/26(日) 09:47:22 ID:L/DRcEGf
>>683
言葉の意味聞いて良い?
685名無しSUN:2008/10/26(日) 10:04:06 ID:uNFnYVHI
>>684
エクメーネ:人間の居住可能圏。高度限界、乾燥限界、温度限界によって規定される。
アネクメーネ:エクメーネ以外の地域

いずれも地球の陸上のみに適用されるから、海中や空中・宇宙は対象外だった。ちょっと誤用だったかな?
686名無しSUN:2008/10/26(日) 17:26:15 ID:irKn4YNY
>エクメーネ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%8D

ってことは、住めば都なら、どこでもOKにならないか?
687名無しSUN:2008/10/26(日) 19:24:05 ID:ciFLLm8w
ところで、月極の話だけど氷探査用に掘削機送り込む計画は有る?
表面には無くても地下には有りそうだけど。
688名無しSUN:2008/10/26(日) 20:32:35 ID:hAuI8WSJ
げっきょくって読むと恥ずかしい月極
689名無しSUN:2008/10/26(日) 20:38:48 ID:9PoTOmyF
>>687

日が当たらない所でドリルをガンガン回す電力を確保するのが大変そうだな。
690名無しSUN:2008/10/26(日) 20:38:56 ID:SZKh5mHu
げっきょく南極大冒険なのに氷が見つからないとは何事だ。
691名無しSUN:2008/10/26(日) 21:01:49 ID:0kNdXsrK
>>687
SELENE-2には切削アームと水氷存在量計測装置が載るよ
692名無しSUN:2008/10/26(日) 21:02:00 ID:pWDYXjTJ
>>687
まず、何処を掘るか、を考えないと。
クレーターの陰に水があるのでは?という話の場合、その水源は衝突した彗星の欠片だった。
地中となると、その説は通用しなくなる。
693名無しSUN:2008/10/26(日) 21:17:35 ID:uNzYpSxT
>>671
松浦でものじりんでもない。野田指令だ。
>>655
指令は乗る気満々だぞ。
694名無しSUN:2008/10/26(日) 21:28:45 ID:0kNdXsrK
>>691
typo 切削じゃなくて掘削だった...orz
695名無しSUN:2008/10/26(日) 21:46:12 ID:HtVbArHq
アポロの飛行士はダウンジングとかやらなかったのか、、、
696名無しSUN:2008/10/26(日) 23:13:25 ID:m7OAofxR
野田指令が野田篤司氏で、宇宙軍大元帥が、野田昌宏氏だったのか。

今まで同じ人だと思ってた。
697名無しSUN:2008/10/27(月) 01:20:33 ID:TA/8Ywnx
Successful first test for Vega’s Zefiro 9-A solid-fuel rocket motor
http://www.esa.int/esaCP/SEM0KERTKMF_index_0.html
698名無しSUN:2008/10/27(月) 01:21:15 ID:xdQoeNPD
確かソユーズロケットは、あの脱出装置、何度か使ってるよね?
699名無しSUN:2008/10/27(月) 01:56:26 ID:Uu1TguVw
>>698
アボートタワーで脱出したのは一回だけだったような。
軌道に届かず弾道飛行で終わりましたとかはあった気がするけど。
700名無しSUN:2008/10/27(月) 05:11:05 ID:QLYxBLQ3
ソユーズは弾道突入の高Gで乗員が死にかけたこともたくさんあったような。
緊急脱出なんだから、少々Gがきつくてもしょうがないんじゃないかな・・・・。
701名無しSUN:2008/10/27(月) 12:12:08 ID:XTDSx+qU
20Gは「多少」じゃないんじゃぁ?

しかし緊急脱出装置のないシャトル(しかも事故歴あり)が今でも飛んでるんだから、
緊急脱出無しでもいいんじゃないかと思うけどね。
新規開発ではそうもいかないのかな。
あと最高Gを下げて、打ち上げ中の大部分では使えるけど、運が悪いと
追突されて生還できませんとか。
702名無しSUN:2008/10/27(月) 12:31:38 ID:ZtWXp6QJ
Ares1の打上条件風速5.6m/s以下とかw
703名無しSUN:2008/10/27(月) 12:33:44 ID:ImcSCO8b
>>674
よくわからないのですけど、

H-IIAは重力損失と空気抵抗を最低限にするために垂直上昇のうちにかなり加速する
 ↓
http://www.jaxa.jp/press/nasda/2001/tsuiseki_010619_j.html
たとえば固体ロケットブースター分離付近で上昇中脱出となると、
上昇中H-IIAより高速で上に飛ぶしかない。距離高度の変化から見て高度56kmを45°くらいで1.5km/s+脱出ロケット速度相当?
 ↓
2km/sで飛んでいくなら、弾道飛行で45°よりちょい浅い程度の速度で2km/s程度で大気圏に突っ込む戻ってくる
 ↓
Gマズー
ってところなんでしょうか?
704名無しSUN:2008/10/27(月) 13:36:00 ID:h8U7ahrH
画像はオランダのロケット開発チーム「コペンハーゲン・サブオービタルズ」が開発を進めている宇宙観光旅行用の1人乗り有人ロケット「HEAT」の完成予想図。

ハイブリッドエンジン利用することで高度100キロ超の「宇宙」まで到達して帰還する弾道宇宙飛行を行うべく、現在、開発が進められているものとなる。

初期の日本の宇宙開発史を飾った「ラムダロケット」を一回り小さくしたような筐体は大人1人が立ったまま入るのがぎりぎりのスペースしか存在しないが、
開発チームでは、乗員に対しては与圧服を着させた上で、この棺桶さながらのロケットに押し込んで、実際に打ち上げを計画しているというから驚きである。
画像下は、ロケット先端の搭乗スペースの断面図となるが、このように1名の宇宙飛行士が乗り込むギリギリのスペースしかなく、さながらナチスドイツが
開発した有人ロケット、Ba349「ナッター」並みの奇天烈さを誇っている。

開発チームは現在、ハイブリッドエンジンの噴射実験に成功し、実用ロケットの開発段階にまで進んでいるが、唯一つだけ大きな問題に直面しているという。
せっかくの有人ロケットにも関わらず、宇宙飛行士の成り手が見つからないということとなる。

命知らずの50〜60年代の米空軍のテストパイロットならいざ知らず、オランダでこんな特攻兵器みたいなロケットに乗ってみませんかと募集しても集まるわけがない。
とはいいつつ、開発チームでは現在、宇宙飛行士になってくれるボランティアの人を募集している。

ソース:http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200810242118
画像:
http://www.copenhagensuborbitals.com/gfx/CopenhagenSuborbitals_HEAT.jpg
http://www.copenhagensuborbitals.com/gfx/SC_basic_sketch.jpg
(画像はコペンハーゲン・サブオービタルズより貼付)
Technobahn 2008/10/24 21:18
【参考】
■Copenhagen Suborbitals
http://www.copenhagensuborbitals.com/index.php
705名無しSUN:2008/10/27(月) 14:08:34 ID:GMHH/egF
NASA、ハッブル宇宙望遠鏡の機能回復に成功・完全復旧は来週の見通し
http://www.technobahn.com/news/2008/200810271401.html
706名無しSUN:2008/10/27(月) 16:11:05 ID:IZhEpvhz
>>704
中の人が、打ち上げ時の加速度に耐えられるんだろうか?
ナチス・ドイツの”ナッター”でさえ、打ち上げ時の加速度で
中の人が首の骨を折ったというのに・・・
707名無しSUN:2008/10/27(月) 19:36:18 ID:mKvTk9r/
>>705
よかった、これでシャトルも打ち上げられる
708名無しSUN:2008/10/27(月) 20:27:09 ID:pkc2MVbu
>>704
地上からの打ち上げには無理があるから
飛行機で高々度に持っていってから発射かなぁ。スペースシップワンみたく
709名無しSUN:2008/10/27(月) 20:29:30 ID:pkc2MVbu
アルマジロ、月面着陸船競技レベル1を獲得
http://www.sorae.jp/030705/2649.html

アルマジロエアロスペースは個人的に応援しているからがんばれ!
710名無しSUN:2008/10/27(月) 22:48:03 ID:QLYxBLQ3
>>701
シャトルの実績値が生還率98%で、それが低すぎるってことで退役するわけで。
これから新しい有人宇宙システムを開発したいなら生還率99.8%くらいは見込めないと難しい。
で、「ふじ」はH-2Aロケット(信頼性95%)にアボートタワーを組み合わることで
高い生還率を見込めるってふれこみだったのが、アボートタワー使用時の生還率に疑問符が付いた。
711名無しSUN:2008/10/27(月) 23:01:34 ID:ct6xl7v8
>>704
冷凍睡眠から目覚めるクリンゴン戦士を迎えるために、
魚雷に入れられてワープ9?で送りこまれた特使に比べれば
このくらい...
712名無しSUN:2008/10/27(月) 23:11:45 ID:TAmLZSvO
Ares Iで問題発覚、時速13マイルの横風で横転の可能性
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1225103412/1

1 名前: ◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★[] 投稿日:2008/10/27(月) 19:30:12 ID:???
NASAがスペースシャトルに代わる次世代有人ロケットとして開発を進めている
「[アレスI](Ares I)」に関して、打ち上げ時に時速12.7マイル(約20キロ)以上の
横風が吹いた場合、「リフトオフ・ドリフト(liftoff drift)」というロケットの横滑り
現象が起き、ロケットが打ち上げ途中で倒壊を起こし、打ち上げが失敗する
可能性があるとするシミュレーション結果がでていたことが27日、ケープケネディー
宇宙センターがある米フロリダ州ケープカナベラルの地元紙「オーランド・
センチネル」の報道により明らかとなった。

「リフトオフ・ドリフト・カーブ・モデル(liftoff-drift-curve model)」によるシミュレー
ションの結果判明したもので、仮に打ち上げ直後に南東方向から時速12.7マイルの
海風が吹き込んできた場合、最悪の場合には「アレスI」は発射と同時に発射塔に
倒れこみ発射台もろとも大爆発を、最良の場合でも「アレスI」のロケット噴射が
発射塔に接触することで、発射塔が大きく損傷を起こす可能性がでてきた模様だ。

「アレスI」の打ち上げが可能な発射台はケープケネディー宇宙センター内の第39Aと
第39Bの2基の発射台しか存在しておらず、ロケット噴射による発射塔が損傷した
だけでも米国の宇宙開発計画は大きな痛手を与えることとなる。

このシミュレーションの結果、「アレスI」の開発ステータスは「悪い(BAD)」から
「最悪(WORST)」に変更せざるを得なくなったとも報じられており、来年に打ち上げ
実験が予定されていた「アレスI」の第一次試験評価用ロケット「アレスI-X(Ares I-X)」の
打ち上げも延期される可能性もでてきた。
(ry

アメリカgdgdだな。
日本も本気で有人に取り組まんとアメリカはもうあてにならない。
713名無しSUN:2008/10/27(月) 23:39:01 ID:GMHH/egF
NASAが公開、これが次世代有人月面ローバー
http://www.technobahn.com/news/2008/200810271433.html
714名無しSUN:2008/10/28(火) 00:41:24 ID:TFT26boL
>>713
アポロ月面車と違って嵩張るから輸送が大変そうだな。
宇宙服とハッチとの接続部分の詳細が知りたいな。
つうか新宇宙服はオーラン的な着用方法なのかねえ。
715名無しSUN:2008/10/28(火) 01:29:46 ID:3DfPd0y3
>>712
うーん、もう、きぼう、は見限った方がいいのかもしれんな
716名無しSUN:2008/10/28(火) 01:32:37 ID:WuHqb8XU
アメリカにはファルコン9とドラゴン宇宙船があるじゃないか(棒読み
717名無しSUN:2008/10/28(火) 04:30:59 ID:50w0UaXL
>>703

現状のH-2Aの飛行プロファイルでは早めに大気の薄いところまで出てから
加速するようになっていて、高空でアボートした場合に
自由落下で落ちてくるわけだが、それだとわりと大気が濃くなるあたりで
大きな減速Gがかかってしまう

というような内容だったと思う。
718名無しSUN:2008/10/28(火) 04:57:18 ID:yxPOEcLS
アボートタワーを横向きにつけておいて横に脱出すればいいだけの話やん
719名無しSUN:2008/10/28(火) 08:45:50 ID:LbcBvxHB
いや、むしろ後ろ向きにアボートすればいいんだ!ピカーン
720名無しSUN:2008/10/28(火) 08:48:57 ID:CiDfH/DZ
>>719
うーん、ちょっと暑いなあ・・・暑い暑い熱い熱い熱熱熱熱!
721名無しSUN:2008/10/28(火) 11:56:43 ID:dTF1w9gg
宇宙飛行士・土井隆雄さんに茨城県民栄誉賞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081028-00000010-san-l08
722名無しSUN:2008/10/28(火) 19:38:52 ID:Gv8k9ZNz
>>713,714
公式
ttp://www.nasa.gov/directorates/esmd/home/black_point.html

これよりも一回り大きくて、窓もいっぱいある感じですね。
ttp://www.theregister.co.uk/2007/10/02/astro_carrier/

なにより、宇宙服が横にぶらさがってるのはちょっと...w
723名無しSUN:2008/10/28(火) 21:03:20 ID:aUym6Rxx
>>717
それって脱出装置が全然コントロールされてないって仮定でしょ。
脱出速度・方向がコントロールできるようにすれば済む話じゃないの?
724名無しSUN:2008/10/28(火) 21:58:19 ID:9085BVkl
>>722
中から宇宙服を着て、そのまま出られたら画期的w
725名無しSUN:2008/10/28(火) 22:03:07 ID:V0RZ/Ks2
>>724
そういう構造になってるんじゃないの?
726名無しSUN:2008/10/28(火) 22:08:06 ID:qiNPiGe4
>>723
アボートタワーは信頼性が命なので、色々機能をつけると故障率が・・・。
727名無しSUN:2008/10/28(火) 22:58:13 ID:SgeFtSZD
>>714
地球低軌道上で組み立てて無人輸送船で時間かけて運ぶしかなさそう。
728名無しSUN:2008/10/28(火) 23:35:33 ID:dTF1w9gg
NASAの次世代月着陸船コンテスト、チーム「アルマジロ」が終に優勝
http://www.technobahn.com/news/2008/200810281541.html
729名無しSUN:2008/10/29(水) 05:32:42 ID:PD85Kva1
>>722
日本の宇宙服なんてお呼びじゃないってことか結局
730名無しSUN:2008/10/29(水) 06:15:57 ID:gSdhn2Af
命に直結するので実績がないところは
相手にされないでしょう。
自分の所で有人宇宙開発をして使っているなら
一目置かれるでしょうが・・・・。
731名無しSUN:2008/10/29(水) 06:30:12 ID:PD85Kva1
一方日本人は宇宙服に車輪を付けた


とかくらい斜め上行くしかないな。
732名無しSUN:2008/10/29(水) 06:47:34 ID:uDd/RWwK
せっかく宇宙服はあるんだからその中に入れるロボットを作ればいい
733名無しSUN:2008/10/29(水) 07:30:43 ID:YE9uRHKS
ビニール袋に手を入れてそれを水の中に入れる…濡れてな〜いw
みたいなそこはかとない不安感があるな>車から生えてる宇宙服
着る(入る?)途中で車体から「ぽこっ」と外れちゃったら…みたいなw
やっぱり空気のあるところでちゃんと着てから外に出たいよなw
734名無しSUN:2008/10/29(水) 09:57:46 ID:cG0bcrsJ
>>732
むしろロボットを宇宙服にして、その中に入れば・・・
735名無しSUN:2008/10/29(水) 11:09:39 ID:r0d9HSqh
宇宙服を車両や建物の外に吊しとくのって、エアロック要らなくなったり
レゴリスの内部侵入を防げたりとかなりメリットが大きいみたいね。

もしかしたら減圧とかもしないで済むのかも。宇宙服次第だけど。
736名無しSUN:2008/10/29(水) 11:11:23 ID:iG6VvtBD
近くの恒星にも小惑星帯=昔の太陽系そっくり?−宇宙望遠鏡で観測・米チーム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081029-00000023-jij-soci
737名無しSUN:2008/10/29(水) 11:16:20 ID:A0LJnnqQ
>712

サターンの資料を探して再生産する方が楽な気がしてきた。
738名無しSUN:2008/10/29(水) 11:17:06 ID:a0EHCStK
だから宇宙服にロケットエンジンつければいいと何度言えば(ry

もしくはロボットなんて作るの大変だし
上下左右がある意味で「ない」宇宙空間なんだから
全方位対応の球体に作業用アームでもつけときゃいいんじゃね?
739名無しSUN:2008/10/29(水) 12:55:12 ID:MnaHi7l8
球体に作業用アーム。ある種のヲタが喜びそうな形状だ。
740名無しSUN:2008/10/29(水) 13:09:47 ID:PD85Kva1
741名無しSUN:2008/10/29(水) 13:44:41 ID:QcvN/Zy7
[宇    宙]
日本初宇宙ODA実現へ/JAXA・経産省など検討開始  供与先はベトナム、2010年から/宇宙外交の試金石
742名無しSUN:2008/10/29(水) 13:45:29 ID:sz9+yp3Y
>>741
ふううん。
743名無しSUN:2008/10/29(水) 13:52:33 ID:YE9uRHKS
>>741
キリバス共和国(クリスマス島)じゃないのね…
744名無しSUN:2008/10/29(水) 15:42:29 ID:wC/ZUYK0
ソロモン諸島でも・・・・
いや、なんでもない
745名無しSUN:2008/10/29(水) 20:09:24 ID:UlIihZLQ
>>732
月面で二足歩行ロボットを行うメリットは全くない。

>>733
たしかに、空気のある部屋で宇宙服の最終チェックをしたい気持ちはあるな。
でも、エアロック用の空間を確保しにくいのかもしれない。
746名無しSUN:2008/10/29(水) 20:52:37 ID:wC/ZUYK0
>>729
日本に宇宙服なんて無いだろう。
747名無しSUN:2008/10/29(水) 21:47:14 ID:R6ba7kzv
>>737
エネルギアのほうが実現性たかくね?
748名無しSUN:2008/10/29(水) 21:59:12 ID:VaW7LIdt
>>746
土井さんがいるから問題ない
749名無しSUN:2008/10/29(水) 22:01:46 ID:2298SSCb
>>737
サターンは打ち上げ能力も高いが、コストも天文学的。
750名無しSUN:2008/10/29(水) 22:29:20 ID:eJas9HcX
>>737
いっそ昔のシャトルカーゴ計画でもリファインしようかという声も有るそうだ。

スペースシャトルの位置に無人の使い捨て貨物船取り付ける案でSRB増設すればとか。
751名無しSUN:2008/10/29(水) 23:03:05 ID:YtQDeEsO
>>737
開き直って、「どう見てもソユーズのパクリじゃねーかww」
といわれるようなデザインのロケット作ったりして
752名無しSUN:2008/10/29(水) 23:03:43 ID:PtVpu+2S
>>750
マグナム計画とかあったな。
シャトルのオービター無しの形で、増設タンクの下にエンジン、上にペイロードって感じのやつ。
753名無しSUN:2008/10/29(水) 23:30:57 ID:nYdeQR5e
>>745
> でも、エアロック用の空間を確保しにくいのかもしれない。

こっちだって聞いたけど。
>>735
> レゴリスの内部侵入を防げたりとかなりメリットが大きいみたいね。

>>752
ttp://www.astronautix.com/lvs/magnum.htm
ttp://www.astronautix.com/lvs/shuttle.htm
shuttle C block IIとか、shuttle Zなんてのもあるね。

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Shuttle-C

Encyclopedia Astronauticaは再編成されたのね。
関連ロケットが全部"shuttle"に集められてる。
ズブリン博士のAresもここか。
754名無しSUN:2008/10/29(水) 23:39:33 ID:iG6VvtBD
土星の衛星で電気現象、生命の可能性?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081029-00000004-natiogeop-int.view-000
755名無しSUN:2008/10/29(水) 23:43:58 ID:iG6VvtBD
火星でオパール発見、液体の水存在の新証拠 NASA
http://www.asahi.com/science/update/1029/TKY200810290040.html
756名無しSUN:2008/10/30(木) 00:21:16 ID:i/97NAg/
>>755
オパールか…じゃあ火星には鉱脈がありそうだねぇ…
757名無しSUN:2008/10/30(木) 00:29:03 ID:XlFnN40k
現行のシャトルから翼を全部取っ払って、キャビンの所に再突入カプセルってんじゃダメなのかね?
翼がなくなる分ペイロードが増えるし、耐熱シールドは最後まで保護されるし、アボートタワーも
付けられるしで安くて安全なのが作れそうなんだけど。
758名無しSUN:2008/10/30(木) 00:33:35 ID:vnTIfBD3
>>757
キャビン程度のものを運ぶのにあのエンジンと固体ロケットはあまりに大げさでは?
使い捨ての貨物部分と帰還する再突入カプセル(キャビン部分)の構造ができるといいな。
759名無しSUN:2008/10/30(木) 00:36:13 ID:b11JMR2g
それやるならタンクの上にペイロード、下にエンジンつけたほうがいい
ってのがAresVなわけで
760名無しSUN:2008/10/30(木) 00:40:07 ID:XlFnN40k
あーごめん、言葉足らず。現状でペイロードの部分はもちろんそのまま。
要するに>>758が言う通り。カーゴとエンジンは捨ててカプセルだけ戻ると。
761名無しSUN:2008/10/30(木) 01:32:25 ID:NPaDngom
>>741
国防ロケット改めODAロケットGXの誕生か。
762名無しSUN:2008/10/30(木) 01:52:31 ID:YLKvsxKZ
ベトナムじゃあ何も見返り期待できない。
南米あたりに貢いで深宇宙局の拠点にするとか、
もうすこし戦略を持つべき。
763名無しSUN:2008/10/30(木) 02:07:22 ID:b11JMR2g
つい先ほど、ベネズエラの通信衛星を積んだ長征3Bが打上げられたらしい。
http://www.vtv.gob.ve/envivo.php でライブ放送してるらしいが、繋がる気配が無い・・・。
764名無しSUN:2008/10/30(木) 02:12:44 ID:vZoahxIZ
隣家の芝は青く見える。
隣国のロケットは立派に見える…
765名無しSUN:2008/10/30(木) 02:16:28 ID:ASuzDsD5
>>764 出た嫌中厨
766名無しSUN:2008/10/30(木) 02:19:47 ID:YLKvsxKZ
Nov. 1 Long March 3B • VENESAT 1
http://spaceflightnow.com/tracking/index.html

我慢できずに発射しちゃったのか。
767名無しSUN:2008/10/30(木) 03:10:39 ID:b11JMR2g
打上げビデオはこちら
ttp://www.vtv.gob.ve/act_descarga.php?archivo=2388§or=Video
ベネズエラのVenesat-1って名前、ベトナムのVinasat-1と紛らわしいぞ
768名無しSUN:2008/10/30(木) 08:04:11 ID:ZrFdkf46
ロケットをガンガン打ち上げられる需要があるのは羨ましい。
769名無しSUN:2008/10/30(木) 11:20:40 ID:YLKvsxKZ
宇宙ビジネス、また前進―「ベネズエラ1号」打ち上げ 2008/10/30(木) 10:58:22 [サーチナ]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1030&f=business_1030_011.shtml
不法投棄衛星で監視 県と岩手大 : 岩手 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20081029-OYT8T00759.htm
中国、GPS衛星12基を来年打上げ | GPS | sorae.jp
http://www.sorae.jp/030903/2654.html
米印共同で、星の爆発をリアルタイム監視 - インド新聞 - 日本語で読むインドニュース
http://indonews.jp/2008/10/post-1770.html
770名無しSUN:2008/10/30(木) 12:04:37 ID:WdUUwsAy
NASA、次期政権が望めば次世代有人ロケットの開発期間短縮も可能
http://www.technobahn.com/news/2008/200810301148.html
771名無しSUN:2008/10/30(木) 12:43:15 ID:/vvrP8Rf
>>760
shuttle C with 有人カプセルか

>>759
っていうか、現行シャトルの間違い(の一つ)は、
有人用の信頼性達成しても無人ロケットの価格に勝てる
ってとこなわけで。
772名無しSUN:2008/10/30(木) 23:40:00 ID:TJnKCAHz
[PDF] High Power MPD Nuclear Electric Propulsion (NEP) for Artificial ...
trajectory.grc.nasa.gov/aboutus/papers/STAIF-2003-177.pdf
773名無しSUN:2008/10/30(木) 23:46:00 ID:WdUUwsAy
ISS 「きぼう」に個室を設置 野口さん使える?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000021-maip-soci
774名無しSUN:2008/10/31(金) 00:33:34 ID:yPos1Y3X
きぼうってそんなに余裕あんの?
スッカラカンなの?
775名無しSUN:2008/10/31(金) 01:09:02 ID:NqAuCdZm
きぼうも寝室に使おうって話は前からあったし
776名無しSUN:2008/10/31(金) 02:16:47 ID:gS+pY1Hi
>>774
日本分の実験ラックは輸送どころか製造すらも埋めるだけの数揃ってないから空きはある。
777名無しSUN:2008/10/31(金) 07:55:26 ID:V06DnQk7
>>773
ISSは空調と換気の騒音が酷いと言う。
きぼうはその騒音対策が取られていて快適と聞いた。
きぼうを寝室に使いたいのは他のクルーも同じかと。
778名無しSUN:2008/10/31(金) 09:45:47 ID:JKML9fR4
>>777
だが無重量実験とかやってるそばで寝てていいのか?
体固定するだろうから寝返りでもろごとごとってことはないにしても・・・・
779名無しSUN:2008/10/31(金) 10:38:46 ID:GJX7x30m
アリラン3号、日本のロケットで打ち上げの見通し(YONHAP NEWS)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081031-00000007-yonh-kr
780名無しSUN:2008/10/31(金) 11:07:38 ID:GJX7x30m
HTV技術実証機(初号機)の熱真空試験、音響試験完了(2008年10月30日)
http://iss.jaxa.jp/htv/acoustic_test.html
781名無しSUN:2008/10/31(金) 12:39:48 ID:oTWll5WZ
>756
数億年あるいはそれ以上の長期に渡って海があったと言う説が有力になってきたから、
鉱脈はありそうだね。
782名無しSUN:2008/10/31(金) 12:45:27 ID:gS+pY1Hi
H2A 商業衛星初受注 11年度冬打ち上げへ
ttp://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=13480
783名無しSUN:2008/10/31(金) 12:58:47 ID:Qsam2ckp
>>778
もともと重心から離れてるきぼうは潮汐力が...
784名無しSUN:2008/10/31(金) 13:15:41 ID:JKML9fR4
>>783
。・゚・(ノД`)・゚・。
785名無しSUN:2008/10/31(金) 13:22:03 ID:gN3NjDlr
まあ人間が乗ってて、空調やらガタガタ動いてて、ときどき宇宙機がドッキングして、
とかいう時点で厳密な無重力実験には不向きなのがISS。
つまり、今ISSで行われているのは、それほど厳格な無重力を要求する実験では
ないので大丈夫なのだ。w
786名無しSUN:2008/10/31(金) 14:23:37 ID:C9aSt2Al
チャンドラ、そろそろ月についてる頃だけど、周回軌道に投入するの
いつ?
787名無しSUN:2008/10/31(金) 14:31:37 ID:JEqkz4vo
>>786
予定では11/8(土)に軌道投入予定だよ
788名無しSUN:2008/10/31(金) 15:17:31 ID:C9aSt2Al
>>787
?ォクス
一週間で月まで行く、って思ってたけど、すぐに周回させるわけじゃ無いんだね
789名無しSUN:2008/10/31(金) 16:21:47 ID:JKML9fR4
>>788
かぐやも周回軌道まで20日、観測軌道まで34日かけてるね。
http://www.jaxa.jp/countdown/f13/overview_kaguya_j.html#event
http://www.selene.jaxa.jp/ja/event/timeline_j.htm
無人だし焦ることはない。
790名無しSUN:2008/10/31(金) 17:47:25 ID:rJolHj1F
>>777
>きぼうはその騒音対策が取られていて快適と聞いた。
倉庫だけの時はともかく、さすがに今は実験機器が入ってるからうるさいんじゃないか?

最初に募集してた実験は、時期が延び延びになった結果。ほとんどが撤回。
そこで、すでに作った実験機器を考慮しながら、新しい実験を再び募集。
ISSの端だし、そもそもISS自体、有人だからどうしても微小振動が発生する。
でも、せっかく税金できぼうを打ち上げたからには、無理してでも使うしかない。
791名無しSUN:2008/10/31(金) 19:12:11 ID:ca99eC/Z
>>790
そこまで、悲観的な見方をするのはいかがなものか。現在のISSでの環境を地上で再現する
ことが出来ない以上、ISSで行う実験には価値がある。また、実験機材においても日本が
製作し運搬まで担当できればある程度ニーズを産みだし応えることが出来る。
792名無しSUN:2008/10/31(金) 20:47:38 ID:XbUXgIoQ
JAXAとCNESの宇宙用FPGA共同開発事業について
総事業費は15億円(割り勘)
チップ製造はOKIセミコンダクタ
1チップ200万円くらい。
ALOSには100個以上使ってる。

って工業新聞に書いてた。
793名無しSUN:2008/10/31(金) 22:22:35 ID:DSuCoHkZ
チャンドラヤーン 初画像
http://www.isro.org/pressrelease/Oct31_2008.htm
794名無しSUN:2008/10/31(金) 22:29:21 ID:iHsZ1qRC
JAXAが「筑波宇宙センター特別公開」を開催
〜HTVのエンジニアリングモデルが初公開
ttp://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/31/1414.html
795名無しSUN:2008/10/31(金) 22:31:21 ID:XbUXgIoQ
>>794
宇宙に関する番組表を教えあうスレッドに貼るの止めて。
796名無しSUN:2008/10/31(金) 22:38:24 ID:C9aSt2Al
>>793
をを!鮮明に写ってるジャン、目出たい
レンズの蓋が外れない、とかいう嫌なことまで考えなきゃならんからな、宇宙は

かぐやの2倍だっけ、1pxlの精度。結構ワクテカしてきたぞ
797名無しSUN:2008/10/31(金) 23:40:57 ID:GJX7x30m
火星探査機、電力不足で「越冬」の可能性低いと NASA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081031-00000004-cnn-int
798名無しSUN:2008/10/31(金) 23:43:04 ID:SJlsyv3A
元々そういう予定だろ
799名無しSUN:2008/10/31(金) 23:43:29 ID:GJX7x30m
「フェニックス」が復活、ラザロモード発動で地球との通信が回復
http://www.technobahn.com/news/2008/200810311915.html
土星からハロウィンおめでとう
http://www.technobahn.com/news/2008/200810312020.html
800名無しSUN:2008/10/31(金) 23:48:47 ID:GJX7x30m
探査機「メッセンジャー」2回目のフライバイ成功、水星の解明進む
http://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/2008_10_31sci.html
月飛行起業家、NASAと契約 将来の月ビジネスを目指し
http://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/2008_10_31moon.html
韓国とNASA、二国間主旨書に調印
http://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/2008_10_31pol.html
801名無しSUN:2008/10/31(金) 23:50:05 ID:GJX7x30m
スペースシャトル「エンデバー号」
(STS-126/国際宇宙ステーション利用補給ミッション(ULF2))の
打上げ日の決定について
http://www.jaxa.jp/press/2008/10/20081031_sts-126_j.html
802名無しSUN:2008/10/31(金) 23:58:00 ID:2CKbMZBe
火星ペンギンとか食べて生き残るかもしれないぞ
803名無しSUN:2008/11/01(土) 00:24:27 ID:YdDC63fc
>>797
ランダーの日本名はタロに決定だな。
804名無しSUN:2008/11/01(土) 00:51:46 ID:mtiWebiU
火星探査機、電力不足で「越冬」の可能性低いと NASA
10月31日14時24分配信�CNN.co.jp

(CNN) 今年5月に火星に着陸し、多くの観測データを収集している無人探査機
「フェニックス・マーズ・ランダー」について、米航空宇宙局(NASA)は30日、
迫り来る冬を越せる可能性は低いとの見方を明らかにした。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081031-00000004-cnn-int
805名無しSUN:2008/11/01(土) 01:22:46 ID:nQJHUbnH
http://stage.tksc.jaxa.jp/compe/zui/nendo/zui20nendo.pdf
GXロケットの開発経緯の調査 一式 2,415,000円とかふざけてるだろ。
806名無しSUN:2008/11/01(土) 01:28:08 ID:iVPKcBm7
一人月70万として3ヶ月ってところか。
807名無しSUN:2008/11/01(土) 01:32:11 ID:h/6c7q6h
使途はともかく、金額は妥当だな。
調査会社に依頼すると、平気で100万単位で請求されるし。
808名無しSUN:2008/11/01(土) 01:41:50 ID:nQJHUbnH
金額は別として、開発経緯の調査を依頼しなければならない状況が
おかしくない?
809名無しSUN:2008/11/01(土) 01:52:53 ID:XYgLdvER
依頼しなければ信頼できる(または説得力のある)調査結果にならない
という判断では?
良い悪いは別にして、お役所の仕事としては比較的一般的だと思うよ。
810名無しSUN:2008/11/01(土) 03:18:04 ID:gC7d4xax
>>799
トランザムモードは日単位で発動するのか
811名無しSUN:2008/11/01(土) 03:33:20 ID:0rgtt4BM
依頼先が有人宇宙システムってのが意味深だね。

>>806
そりゃナンボ何でも安すぎるだろ。新入社員を使えと言うのか?
普通の会社の人件費は千万円/年を越えるよ、
まして専門職なら10万円/日位でしょ。
812名無しSUN:2008/11/01(土) 12:52:23 ID:ie8ib+IB
うむ、チャンドラの写真、逆版じゃねえか?ってunmannedで言われてるな

捏造厨がまた湧いてくるのかなw
813名無しSUN:2008/11/01(土) 15:02:08 ID:nQJHUbnH
来月閉鎖の種子島いわさきホテル 宇宙機構が取得意向
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=13502
H2A 商業衛星初受注 「種子島浮揚の契機に」
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=13503

今回の受注では打ち上げ機会は増えないんだけどなあ。
814名無しSUN:2008/11/01(土) 16:28:29 ID:VuMj4Zhk
政府、ベトナムの宇宙開発を支援 円借款、09年度にも検討
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081101AT3S2500E01112008.html
815名無しSUN:2008/11/01(土) 17:54:52 ID:7yRG+8Sh
そういや火星の冬と同様、月の夜も過酷らしいが月面着陸機で夜を越せる機体って
有るのだろうか。
816名無しSUN:2008/11/01(土) 18:01:12 ID:YRTHkUoj
核エネルギーで余裕っすよ
月探査から暗殺まで
817名無しSUN:2008/11/01(土) 18:08:51 ID:XYgLdvER
>>815
月のほうが空気が無い分冷えにくい
818名無しSUN:2008/11/01(土) 18:38:14 ID:mkVE87bY
>>815
少々古い話だが、米国の無人月着陸船”サーベイヤー1号”は熱源無しで
月の夜を数回越した事がある。
もちろん電源が太陽電池だけなので、夜間は信号を送る事が出来ないが、
夜明けとともに目覚めの信号を送ると、信号を送り返してきたそうだ。

ソ連の無人月面車ルノホートも、月面での夜を何回か過ごしている。
こっちは放射性アイソトープの熱源を使用して、車内を保温しているが。
819名無しSUN:2008/11/01(土) 19:57:33 ID:Dctk9BPy
>>813
>今回の受注では打ち上げ機会は増えないんだけどなあ。

これで顧客がつけば、今後増えるかもって事でしょ。
820名無しSUN:2008/11/01(土) 20:05:44 ID:XqhLNAnt
>>819
そうだね。日本には商用打ち上げの実績が無いから。
実績が出来ればコストは別として性能では文句無しだし。
まぁまだ問題はあるけどね。
821名無しSUN:2008/11/01(土) 20:34:13 ID:0rgtt4BM
>>820
性能ってのはLoad/Costでしょ。
文句無しとは言えんなー。
822名無しSUN:2008/11/01(土) 20:38:05 ID:h/6c7q6h
それはただの重量単価じゃん、とか突っ込みたくなったw
823名無しSUN:2008/11/01(土) 21:10:48 ID:Dctk9BPy
>>821
そういう計算とは少し違うな。
要は「貴方の所にお客がつかないのは、貴方のほうに何か問題があるのでは?」
という話だと思う。
824名無しSUN:2008/11/01(土) 22:40:16 ID:NUUvn1e/
そう悪くないように見えるのに
誰も買っていない高額商品ってとこだな
825名無しSUN:2008/11/01(土) 22:49:08 ID:nQJHUbnH
このまま2011年までは商業受注0かな。寂しいな。
826名無しSUN:2008/11/01(土) 23:08:31 ID:Vj14AoSj
H-UBが成功したら変わってくると思うが、民間移管は早くていつごろなんだろうな。
827名無しSUN:2008/11/01(土) 23:21:42 ID:ie8ib+IB
ところで、こんどの温暖化ガス探査衛星、アメリカとデータの共有はするけど、
アメリカの基地局使わないんだよな

なんか含む所あるのかね?
828名無しSUN:2008/11/01(土) 23:27:07 ID:0rgtt4BM
>>822
そのつもりで書いたんだが?
829名無しSUN:2008/11/01(土) 23:29:13 ID:h/6c7q6h
>>827
いぶきとOCOはライバル関係。

というか、データ量がそれほど多くないから内蔵メモリに蓄積して、日本上空にきたら
一括でダウンロードするんじゃない?
830名無しSUN:2008/11/01(土) 23:46:39 ID:nQJHUbnH
今のところ、GOSATが1/15(JST)打ち上げ、OCOが1/15(GMT)打ち上げの
予定らしいが。どうなることやら。
831名無しSUN:2008/11/02(日) 01:21:19 ID:ngMR2sxl
>>830
仮に両方失敗したら謀略説が出そう。
832名無しSUN:2008/11/02(日) 04:36:29 ID:5NqXNIa6
【社会】宇宙機構、閉鎖予定のホテルを取得の意向 種子島宇宙センター近く
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225541266/

★ 来月閉鎖の種子島いわさきホテル 宇宙機構が取得意向

だそうです。
コメントどうぞ。
833名無しSUN:2008/11/02(日) 04:58:34 ID:thkI6Z5c
既出の話で、専用スレがあるにもかかわらず
「コメントどうぞ」は無いだろ
834名無しSUN:2008/11/02(日) 09:14:56 ID:U3LiLdUt
以前、五代富文さんが
「種子島宇宙センターの近くにホテルができたことは結構であるが、
安全面も考えなくてはいけいない。」
と懸念していたことがあったけど、このホテルのことかな。
835名無しSUN:2008/11/02(日) 11:07:36 ID:AoYkXxkR
このホテル取得してもどうすんの?
運営とかするのか?
836名無しSUN:2008/11/02(日) 11:14:54 ID:kpPuqFT8
>>835
アパート&ウィークリーマンションにしてロケット運用スタッフが住むんじゃないの?
837名無しSUN:2008/11/02(日) 11:49:41 ID:AoYkXxkR
>>836
規模が大きすぎやしないか。何気に管理するのも大変だと思う。それに、打ち上げも頻繁に
ある訳じゃないし、種子島常駐の職員も多くないだろ。もしかしたら、JAXA職員よりMHIの
方が多いんじゃないか?
838名無しSUN:2008/11/02(日) 11:52:16 ID:kpPuqFT8
>>837
57+26室くらいでしょ。数百室のホテルじゃないみたいだから大規模すぎるわけでもないと思ったが。
これが埋まる程度は打ち上げガンガンやるつもりなのかどうか知らんけど・
839名無しSUN:2008/11/02(日) 12:24:34 ID:UKy0yHSo
火曜サスペンス劇場
「種子島ロケット事件簿 〜JAXAホテル殺人事件〜
H-IIAが危ない!闇に消えた消えたLE-5を追え!」

…なんてな。
840名無しSUN:2008/11/02(日) 12:37:11 ID:a4Q7LZOz
打上げ日ちかくは 関係者で貸し切り状態だったし妥当でないかい?
いわさきホテルの予約状況で打上げ日の予測も出来たのになぁ。
841名無しSUN:2008/11/02(日) 12:51:01 ID:KJpTl+xU
仮に貸宿にするんなら、住み込みで働きたいんだが
842名無しSUN:2008/11/02(日) 13:15:56 ID:nKTDwUgy
現地採用だろ常識的に考えて。
843名無しSUN:2008/11/02(日) 13:16:16 ID:AoYkXxkR
何年後かに豪華すぎるって国会で追及されたりしてな。
844名無しSUN:2008/11/02(日) 13:26:19 ID:nKTDwUgy
ワイドショー辺りが特殊法人の贅沢三昧ホテルとかやりそう
845名無しSUN:2008/11/02(日) 13:32:45 ID:AoYkXxkR
ただ、ホテルじゃなくなるよな。さすがに、従業員はいらないだろ。マンスリーマンションで
充分。みんなで自炊して自分達の部屋は自分達で掃除すれば大丈夫だろ。内之浦の方は宿泊所が
あるんだっけ?
846名無しSUN:2008/11/02(日) 13:45:20 ID:pb55nrZz
>>845
そんなわけにはいくまい、学生の合宿でもそんな酷い待遇は無いぞ(^o^)
賄いと掃除は必要だから業者を選定することになるでしょうね。
847名無しSUN:2008/11/02(日) 13:59:59 ID:AoYkXxkR
>>846
掃除なんてのは、毎日やる必要もないし大掛かりなことは業者にやってもらうしかないが
常駐させる必要はないだろう。
848名無しSUN:2008/11/02(日) 14:06:03 ID:nKTDwUgy
種子島に常駐してるJAXA職員って少数だろ。
849名無しSUN:2008/11/02(日) 14:12:20 ID:AoYkXxkR
確かに、常駐はそんなにいないと思うがH-UBやHTVが毎年打ち上がるとなると増える可能性が
あるんじゃないのか。
850名無しSUN:2008/11/02(日) 14:14:27 ID:nKTDwUgy
イプシロンみたいに省力化しようや。
851名無しSUN:2008/11/02(日) 14:41:47 ID:kpPuqFT8
>>848
入れ替わり立ち替わりでも、少なくとも打ち上げ時期には結構な数の人がいるんじゃないのかな?
何か情報がないかと思って南種子町HP覗いてみたがわからんかったな。
H-IIA打ち上げ記録があるとはさすが・・・・

種子島宇宙センターのリンクを開いて泣いた・・・・なんか書きかけで放置しちゃったって感じだけど。
http://www14.synapse.ne.jp/minamita/index3-7.htm
> そして、現在開発中の宇宙往還技術試験機「HOPE−X」も、ここから打ち上げられる予定だ。
852名無しSUN:2008/11/02(日) 15:15:37 ID:3nwHYO0C
>>846に同意。
筑波研修センターレベルでいいでしょ。
ttp://www.meikei.or.jp/~center/
ベッドメークは自分、食堂付属。

>>841が小柄でたれ目なメガネの似合う、一見ドジっ子で
裏では超有能な現役メイドなら大歓迎。
853名無しSUN:2008/11/02(日) 15:50:53 ID:pb55nrZz
>>851
H2Aでピーク時400人、MVで300人が来るそうだ。
しかも射場整備は3-4ヶ月かかる。
年4回の打ち上げでほぼ満杯だな。
854名無しSUN:2008/11/02(日) 16:22:55 ID:W/FWZqBu
来年夏のHTV初打ち上げには、海外からVIP来るんだから
ホテルないと困るんじゃないか
855名無しSUN:2008/11/02(日) 16:24:41 ID:rqEsUS1Q
洞爺湖のアレもっていっていいよ
856名無しSUN:2008/11/02(日) 17:05:21 ID:e7uuVuM5
VIP様にはホテルシップでもチャーターして泊まって貰うってことで
いくら掛かるのかしらんけどw
857名無しSUN:2008/11/02(日) 18:38:30 ID:gr21hPAx
>>851
JAXAのページじゃないな、と思ったら南種子町のホームページか。初めて見た。
そのページはサイト立ち上げ時に作っただけで十年くらい更新もされてないんだろうな。

おまけにH-2Aロケット打ち上げ情報のページは画像が出てこんし
現地同様サイトもローカルな印象だなぁ。
858名無しSUN:2008/11/02(日) 20:24:09 ID:pb55nrZz
>>854
なんでHTVでVIPが来るんだ?
859名無しSUN:2008/11/02(日) 20:49:17 ID:W/FWZqBu
いろんな国がATVの開発にかかわったせいか、ATV初打ち上げの中継では、
ギニアに各国の人来て見学している様子が映ってた。日本からも誰か行ってた。
フランス語わからないんで、どうゆう立場の人かは良くわからなかったけど。
HTVは日本だけで作ってるから誰も来ないか。来てもNASAの担当者だけか。

今週ISSではHTV関連の作業があったらしく、NASA TVの中継では
度々「タネガシーマ」「タネガシーマ」と出て来てたが。
860名無しSUN:2008/11/02(日) 20:56:23 ID:U9njWswQ
SELENEでも海外勢が来るからねぇ。
HTVも来るんじゃね
861名無しSUN:2008/11/02(日) 21:28:00 ID:0EwR84PX
種子島に旅行に行った時に、宿を探そうと思って種子島いわさきホテルに行ったが、
値段が高かったからあきらめた思い出があるなぁ。
結局、相当安い民宿に泊まって、小汚いわアリは出てくるわの場所だったが、
朝食はうまかったし、今となってはいい思いでだ。
862名無しSUN:2008/11/02(日) 22:14:59 ID:1IDvNobZ
  ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ  /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」
863名無しSUN:2008/11/02(日) 23:01:02 ID:pb55nrZz
>>860
VIPじゃないだろ(^o^)
864名無しSUN:2008/11/02(日) 23:22:43 ID:7CWqMDoe
>>853
H−2Bはもうちょっと必要らしいね。HTVを上げる時期は大変なことになりそう。
865名無しSUN:2008/11/03(月) 02:04:39 ID:BFm3ClU3
余った部屋は宇宙ヲタ観光客から高い宿泊料とって宇宙開発予算に使え
866名無しSUN:2008/11/03(月) 03:01:28 ID:96mEv7GX
>>865
民宿とかに泊まってる人間を全部このホテルに集めたら余る部屋なんてないだろ。
867名無しSUN:2008/11/03(月) 03:13:13 ID:X166ipOR
現状 VIPやらお偉いさんでホテルは貸し切りになって
すりーだいあもんずさんとかは近隣の民宿利用してるみたいだし
状況変わんないだろ。
打上げのない時期はリゾートマンションとして職員の福利厚生とか
KUMAで合宿とか使えばいいじゃん。
868名無しSUN:2008/11/03(月) 04:29:46 ID:96mEv7GX
お偉いさんはツインルームには泊まらないんじゃね?
869名無しSUN:2008/11/03(月) 14:22:13 ID:hT3sRKc2
ホテルシップ用意したほうが全体的に安いってことはないかな?
870名無しSUN:2008/11/03(月) 14:32:46 ID:76lC1LNN
司令船兼ホテルシップ+洋上発射プラットホーム

これで完璧。
871名無しSUN:2008/11/03(月) 19:19:10 ID:dFCcvsr/
東京新聞:中国、来年9月に火星探査衛星 13年には月面探査も計画:社会(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008110301000367.html
872名無しSUN:2008/11/03(月) 19:57:00 ID:cqk1skzG
ロシアにとって火星探査は鬼門・・・・。
旧ソ連時代に完全成功させたミッションが一つとしてない。
中国と組むなら厄が祓えると思ったのだろうか。
873名無しSUN:2008/11/03(月) 20:01:04 ID:76lC1LNN
ロシアのロケットを使って打ち上げっていうか、ロシアのフォボス探査機に火星周回軌道まで乗せて貰うんだろ?
874名無しSUN:2008/11/03(月) 20:12:54 ID:cZaw95WG
中国ってこんだけやってんのに、裾野が見えてこないってどういうこと?
宇宙産業の規模は、小さくない筈だろ。やるにはやってるが全然波及してない気がする
宇宙技術関連の民間企業だってあるんでしょ。
875名無しSUN:2008/11/03(月) 20:39:24 ID:PEVntg76
それより日本のリターンマッチはいつのことになるのやら。
もしやるなら、フォボスかダイモスからサンプルリータンみたいな、
豪快なミッションお願い。
876名無しSUN:2008/11/03(月) 20:51:01 ID:/aMnx7tu
>>875
PLANET−Xか?試案だけなら有るが。
H−2A(もしくはその派生型)で「のぞみ」の冗長性向上型を送ろうかという話がある。
フォボスやダイモスには着陸機は無理だがインパクターをぶつけて衝突時の閃光を観測する話も有る。
877名無しSUN:2008/11/03(月) 20:53:31 ID:76lC1LNN
フォボスサンプルリターンじゃロシアの二番煎じ
878名無しSUN:2008/11/03(月) 20:54:23 ID:ZhupiWbV
原子炉+プラズマ推進機でエウロパ探査とかやってほしい。
氷の厚さによっては無理かもしれんけど。
879名無しSUN:2008/11/03(月) 20:56:28 ID:0HCCsFb1
>>原子炉
環境保護団体がアップを始めますよ(´・ω・`)
880名無しSUN:2008/11/03(月) 21:03:47 ID:PEVntg76
  ○∧〃
  / >
  < \
881名無しSUN:2008/11/03(月) 21:18:41 ID:jCpzsgHd
>>876
現状PLANET-Xは「のぞみ」型より「PLANET-C」型の方が優先順位高いよ
882名無しSUN:2008/11/03(月) 21:20:17 ID:76lC1LNN
それは工学的な意味で?
883名無しSUN:2008/11/03(月) 21:39:11 ID:jCpzsgHd
理学的な意味で
出来れば両方やるって感じではあるけど

ちなみに2010年度プロジェクト化
打ち上げ・到着が2015年度って目標らしい
884名無しSUN:2008/11/03(月) 22:20:05 ID:HpznIVrK
>>874
同じ事が日本にも言えるな。
885名無しSUN:2008/11/03(月) 23:43:37 ID:UuqP22Pm
>>884
何しろ日本に居て日本の裾野が見えないからな。
886名無しSUN:2008/11/03(月) 23:54:31 ID:cZaw95WG
>>884->>885
日本より規模が大きいのにってこと。日本では衛星の製造は民間、打ち上げも民間に
なったし、だいぶ裾野が見え易くなってきた。規模が小さいうちは見えづらいが大きく
なれば違うだろ。中国は規模としては大きい筈だろ。
887名無しSUN:2008/11/04(火) 00:03:40 ID:BUl4Eqcp
宇宙用原子炉って運用してたのロシアぐらいじゃね
888名無しSUN:2008/11/04(火) 00:08:21 ID:BtrhNjYF
[宇    宙]
日本宇宙エレベータ協会、初の国際会議を開催へ  高強度カーボンナノチューブで衛星と地上を結ぶ
889名無しSUN:2008/11/04(火) 00:16:56 ID:yhFPjWZw
>>884-885
日本の場合は単に広報が下手過ぎるだけな気がするんだぜ
資料は置いてあるし
http://aerospacebiz.jaxa.jp/spinoff/data/spin-off_200803.pdf
890名無しSUN:2008/11/04(火) 01:06:58 ID:Ka2Oeg0E
>>886
ちなみに支那の宇宙関係の生産規模はいかほど?
それだけ自信たっぷりに仰るからにはご存じでしょ。
891名無しSUN:2008/11/04(火) 01:15:06 ID:kXdmj8mK
打ち上げ件数で言ったら中国の方が全然多い。
長征シリーズだけでも今年は既に7機打ち上げている。
それに対して、日本だと内之浦も含めて一年に4機打ち上げたら
多い方だし、有人は論外。
892名無しSUN:2008/11/04(火) 04:21:03 ID:BtrhNjYF
【中国】中国、衛星30基超でGPS網「北斗」を構築へ…商業・軍事の両面で米国独占体制を切り崩し[11/3]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225722209/
893名無しSUN:2008/11/04(火) 09:08:14 ID:R0r4gUGa
>>874
海外のメディアみてみな。
中国の宇宙開発の存在感ありまくりだぞ。
むしろ、日本の姿が見えない。
894名無しSUN:2008/11/04(火) 09:24:02 ID:cxCipYit
中国の宇宙開発は全部二番煎じで世界のどこも成し遂げてない画期的なことはやったことないだろ
地上の毒食品を放置して宇宙開発なんぞに大枚はたいて熱を上げてるようじゃ
人類に貢献するような成果はあまり期待できないだろう
他国には中国はかっこいいというより恐ろしいという印象しか与えないだろう
895名無しSUN:2008/11/04(火) 10:40:53 ID:tjJZl9bm
>>894
>中国の宇宙開発は全部二番煎じで世界のどこも成し遂げてない画期的なことはやったことないだろ

それは日本も同じだろ。つーか、米ロ(ソ)以外は無いだろ。
小惑星探査だって、はやぶさ以前に既に米国によって行われている。
896名無しSUN:2008/11/04(火) 11:49:48 ID:H9gpZm3L
>>895

「ひてん」「あすか」「ぎんが」とかの成果を調べてきてからまたおいで。
897名無しSUN:2008/11/04(火) 12:11:19 ID:Uwzk4jqB
親支那兼反ISASか。どうしようもねえな。
898名無しSUN:2008/11/04(火) 12:11:34 ID:yhFPjWZw
>>895
具体的なミッション案はNASAよりISASの方が先行していた
NEARやStardustの成立経緯を調べてみるといいよ
899名無しSUN:2008/11/04(火) 12:25:48 ID:fHYnoZEn
>>898
まあ金がないとねえ・・・・
900名無しSUN:2008/11/04(火) 12:58:11 ID:tKTRVnVp
二番煎じだろうが劣化コピーだろうがやった者勝ちなんだよな。
中国は有人技術を持ち独自ステーション計画がありGPS網も独自整備する。
商業打ち上げの実績も積み月惑星探査にも乗り出した。
翻って日本はひまわり後継機の予算にも苦労する有様。
宇宙開発が人類への貢献なんて言ってるのは日本くらいだろ。
どの国も自国最優先で当たり前。
901名無しSUN:2008/11/04(火) 13:57:44 ID:AQPLemR0
これで中国が理学探査機ポコポコ打ち上げるようになったら、
日本の立場ねえなw

まあ、遠からずそうなるんだろうけど
902名無しSUN:2008/11/04(火) 15:13:05 ID:4Em91R5R
>>900
>二番煎じだろうが劣化コピーだろうがやった者勝ちなんだよな。
たいていの「初めて」はソ連が手を付けちまっているからなあ。
アメリカでさえ二番煎じにしかならない。
903名無しSUN:2008/11/04(火) 15:27:36 ID:NfMj2gTQ
国益とかどうでもいいんだ。俺は俺が面白ければいい。w

日本がどうとかには拘らんから、中国も頑張って面白いことやってくれ。
今のところ日本がやってることのほうが面白いように見えるぞ。
904名無しSUN:2008/11/04(火) 16:02:16 ID:YCYffCeG
米大統領選、飛行士が宇宙から電子投票
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081104-00000013-yom-int
905名無しSUN:2008/11/04(火) 16:53:59 ID:Uwzk4jqB
>宇宙戦略本部、早期警戒衛星を検討…事務局原案
> 〜略〜
> 気象庁の予算不足から継続が危ぶまれていた気象衛星「ひまわり」や、
>地球観測衛星、科学衛星などは新たに「公共衛星」と表現、政府として責任を持って運用する方向を打ち出した。
> 文部科学省の新規計画の「災害監視衛星」は変更を要求。
>災害監視に特化せずに、幅広く安全保障・危機管理に役立てるよう求めた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081104-00000027-yom-sci

だいち後継が実質IGSになってきますた。
906名無しSUN:2008/11/04(火) 17:14:28 ID:AQPLemR0
まあた、あれもこれも衛星作るのか、、、
907名無しSUN:2008/11/04(火) 17:42:13 ID:P/lzOgjW
>>905

はて、
情報収集衛星は法令上は「我が国の安全の確保、大規模災害への対応
その他の内閣の重要政策に関する画像情報の収集を目的とする人工衛星」
と定義されている(内閣官房組織令第4条の2第2項)。

これとの整合性はどうなるの?
# 大規模災害への対応に IGS が使われた記憶はないけど.

908名無しSUN:2008/11/04(火) 18:11:37 ID:P/lzOgjW
>>895

スペース VLBI は「はるか」以外に実績あったかな?
後継機も VSOP-2 くらいじゃ?
909名無しSUN:2008/11/04(火) 18:17:51 ID:u7ltD7IR
二番煎じでも前者とは違うより優れた技術でやるんなら価値はあるよ
中国の場合はそれがない
910名無しSUN:2008/11/04(火) 18:21:59 ID:P/lzOgjW
>>895

月以外の天体に着陸して、再離陸した。
911名無しSUN:2008/11/04(火) 18:26:39 ID:ucCdOf2V
IGSと災害監視衛星の違いを国内に見出だすのは難しいだろ。違いが明確になるのは
国外すなわち海外への画像提供なりを行うかだと思う。また、民間に提供したり海外からの
要望に迅速に対応し国際関係のなかで位置付けがある衛星が災害監視衛星でありIGSとの
違い。

また、災害監視衛星とIGSとの関係を考えるよりIGSを準天頂のような軌道にとりGPS補完し、
自衛隊保有の船舶・航空機の位置を確定させたり、MDに活用したり付加価値をつけるべき。
912名無しSUN:2008/11/04(火) 18:39:26 ID:SRhvcUuT
今日はGOSATのプレス公開があったから、
ニュース7あたりで流れるかも。
913名無しSUN:2008/11/04(火) 18:41:25 ID:ucCdOf2V
科学衛星は、少なくとも世界最高性能とかでなくては価値がない。日本も当然そういう
考えのもと衛星の開発を行って来た。そういう意味では科学衛星の分野は別に一番初めに
いったからだとか、しただとかだけで価値を語ることは出来ない。

ただ、初めて行うことの価値はその分野で新たな道をつくったことであり、それは後世に
受け継げられる。
914名無しSUN:2008/11/04(火) 18:43:33 ID:P/lzOgjW
>>911

素直に IGS の目的から「大規模災害への対応」を外すのが筋と思うがね。

まあ、JAXA は
国際災害チャータ
「自然または人為的災害時における
宇宙設備の調和された利用を達成するための協力に関する憲章」
に加入しているし、
「センチネル・アジア」
もあるな。
915名無しSUN:2008/11/04(火) 19:22:42 ID:yhFPjWZw
>>908
NASAのTDRSでの実証が初
観測成果は専用に設計された「はるか」の方が上だが
916名無しSUN:2008/11/04(火) 19:34:22 ID:SRhvcUuT
インド初の無人月探査機、月の軌道入り
http://japanese.cri.cn/151/2008/11/04/1s128738.htm
温室効果ガス観測の技術衛星「いぶき」公開…来春打ち上げ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20081104-OYT1T00530.htm?from=main2
オリオンの模型、試験終了 | オリオン | sorae.jp
http://www.sorae.jp/030601/2663.html
三菱重(7011)が反騰、業績増額とH2A初受注期待で 2008/11/04(火) 12:00:10 [サーチナ]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1104&f=business_1104_017.shtml
917名無しSUN:2008/11/04(火) 19:40:25 ID:P/lzOgjW
>>915

ありがとう。
TDRS って、データ中継衛星だが、そんな実験もしていたのね。1986-1988 年か.


918名無しSUN:2008/11/04(火) 19:50:47 ID:YCYffCeG
07年にISSから捨てたゴミ、南太平洋に落下 NASA
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200811040040.html
919名無しSUN:2008/11/04(火) 21:58:47 ID:sVpRaIUp
>>910
それにプラスして電気推進系の深宇宙での長期間稼動。
920名無しSUN:2008/11/04(火) 22:14:13 ID:Ka2Oeg0E
>>905
以前から大地後継はIGS補完と言うことだったが・・・
921名無しSUN:2008/11/04(火) 23:08:05 ID:9Kr11b30
ハッブル宇宙望遠鏡の本格修理、さらに延期 NASA
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200811040036.html
>本格修理実施のための、新たなシャトル打ち上げ時期は、来年4─5月になる見通し。
922名無しSUN:2008/11/04(火) 23:15:50 ID:c461foFy
>>914
IGSはあちこちの省庁から予算引っ張ってきてるから、そうすんなりいくとは思えない。
国民から見て素直な解と、霞ヶ関的な素直な解は違うって事で。
923名無しSUN:2008/11/04(火) 23:36:14 ID:ucCdOf2V
防衛省保有の衛星があった方がいいと思う。国防として必要であれば目的がしっかりするし。
924名無しSUN:2008/11/05(水) 08:36:32 ID:FBSVX6b0
火星探査機「フェニックス」はいつまで活動可能なのか?
http://www.technobahn.com/news/2008/200811041958.html
925名無しSUN:2008/11/05(水) 10:47:48 ID:cYBVrz1y
[防    衛]
安全保障分野での宇宙利用の可能性拡大に対処  三菱重工、平成20年度上期の統合防衛部門業況
926名無しSUN:2008/11/05(水) 11:02:51 ID:8UetXmfy
もし防衛用途の宇宙開発予算が既存とは別途に出るならMHI一人勝ちだろうなあ。
927名無しSUN:2008/11/05(水) 16:02:58 ID:qqKPdppT
オバマ氏でどうなるかな宇宙開発
928名無しSUN:2008/11/05(水) 17:22:23 ID:0IR/QRvL
米民主党の引きこもり政策だからなー。
縮小されるんじゃね?
月面基地関連はかなり予算削られてもおかしくない
929名無しSUN:2008/11/05(水) 17:58:53 ID:nB654hVs
中国、創新一号02衛星とテスト衛星三号の打ち上げに成功
http://japanese.cri.cn/151/2008/11/05/1s128827.htm
打ちまくりだな。
930名無しSUN:2008/11/05(水) 18:00:27 ID:NnuaoKZX
旧来の(シャトルを支えた)企業への配慮が減って、より最適化された
デザインへ行くのなら好ましいことだろうけどね。
931名無しSUN:2008/11/05(水) 18:35:34 ID:MXBagA+M
演説の中に過去の栄光としてアボロのことを言ってたからな。嫌いではないはずだ。
932名無しSUN:2008/11/05(水) 18:47:19 ID:BkfLI0L/
軍事関係以外は縮小だろうな
933名無しSUN:2008/11/05(水) 22:01:54 ID:cDRTNi70
東大阪から宇宙へ 「まいど1号」、1月21日打ち上げ
http://www.asahi.com/science/update/1105/OSK200811050076.html
>「まいど1号」が来年1月21日、宇宙に向けて出発することが決まった。
 三菱重工業と宇宙航空研究開発機構が打ち上げるH2Aロケット15号機に搭載される。
934名無しSUN:2008/11/05(水) 22:08:52 ID:8UetXmfy
スタートレックの磁気シールド実現か
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081105-00000001-natiogeo-int

太陽放射線を磁気で防いでかつその磁気から人間を守らなきゃとかなんとか。
935名無しSUN:2008/11/05(水) 22:10:17 ID:cDRTNi70
スタートレックの磁気シールド実現か
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=54743752
>最新の研究によると、強力な磁気シールドを利用すれば、
 有害な太陽放射をはね返して、月やさまざまな惑星を旅する
 宇宙飛行士を守ることができる可能性があるという。
936名無しSUN:2008/11/05(水) 22:13:44 ID:cDRTNi70
宇宙船照明 初のLED パナソニック電工製採用
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20081105ke06.htm
>国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」に資材を
 届ける無人搬送船に取り付ける。LED照明が宇宙船に採用されるのは
 世界で初めてという。
937名無しSUN:2008/11/05(水) 22:21:33 ID:FBSVX6b0
JAXA|平成20年度冬期ロケット打上げ及び追跡管制計画書
http://www.jaxa.jp/press/2008/11/20081105_sac_h2a_f15_j.html
JAXA|H-IIAロケット15号機の打上げについて
http://www.jaxa.jp/press/2008/11/20081105_h2a_f15_j.html
938名無しSUN:2008/11/05(水) 22:22:58 ID:FBSVX6b0
米議会予算局、スペースシャトル退役時期は最大30%の確率で延期の可能性
http://www.technobahn.com/news/2008/200811052017.html
939名無しSUN:2008/11/05(水) 23:50:49 ID:ewmnELs5
どうも読む限り、シールドの実現には30年はかかりそうだ
おれが呆けていない頃までに頼む
940名無しSUN:2008/11/06(木) 00:21:26 ID:iuPsdvaV
[PDF] 磁気プラズマセイル の可能性と 深宇宙探査への挑戦
div.jps.or.jp/r2/symposium/SEP2004/symp-funaki.pdf -

[PDF] 磁気プラズマセイル周りの電磁流体解析
fmm.kz.tsukuba.ac.jp/innerlink/link_kenkyu/PDF/07yamanakako_sato2.pdf -
MPS搭載木星探査機
941名無しSUN:2008/11/06(木) 00:43:24 ID:/lNSa64/
磁気シールドは、ISASでも研究している人がいたね。
この前の、一般公開ン時、講演していたっけ。
942名無しSUN:2008/11/06(木) 05:20:41 ID:rvS0YfWH
もうじき打上げ。ライブ中継始まった。


【宇宙ヤバイ】 プロトンロケット/Astra-1M打上げ実況スレ 11月06日05:44
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1225912380/
943名無しSUN:2008/11/06(木) 09:00:42 ID:8jRrum86
>>919
惑星間イオンエンジン長期推進についてはディープスペース1が先じゃないの?
944名無しSUN:2008/11/06(木) 17:57:38 ID:0vO9sjq0
ハッブル望遠鏡がようやく復活、「10点満点という意味です」
http://www.technobahn.com/news/2008/200811061712.html
945名無しSUN:2008/11/06(木) 17:59:03 ID:0vO9sjq0
中国の宇宙飛行士「ETいたら挨拶。同業者だからね」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081106-00000021-scn-cn
946名無しSUN:2008/11/06(木) 18:01:02 ID:Kjxw75mU
>>945
しゃれてるね
947名無しSUN:2008/11/06(木) 18:05:31 ID:0vO9sjq0
週刊「太陽系をつくる」 デアゴスティーニ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/06/news089.html
948名無しSUN:2008/11/06(木) 18:31:16 ID:PVEhl5cz
>>947
全部揃えると\92,080也か。
949名無しSUN:2008/11/06(木) 19:56:02 ID:slkvsvsn
>>947
ちょっとチャチィな
950名無しSUN:2008/11/06(木) 21:47:04 ID:/lNSa64/
うーん、星ヲタにして落語好きのオレ様としては、
落語百選とどっちにするか迷うなぁ。
951名無しSUN:2008/11/06(木) 22:31:18 ID:aB7cyfRn
自分で作ればいいじゃない。
要するに歯車っしょ。
952名無しSUN:2008/11/06(木) 22:53:18 ID:tz6NOy0/
>>951
お金ってのは時間を買うためにあるんだよ。
953名無しSUN:2008/11/06(木) 23:29:25 ID:slkvsvsn
そして時間を使ってお金を稼ぐ
954名無しSUN:2008/11/06(木) 23:48:34 ID:EvPHOt3v
人生って何て空しいんだ。
955名無しSUN:2008/11/07(金) 03:16:01 ID:z9vHBSau
米、科学技術政策も転換か 核燃料処分場やシャトル
http://www.usfl.com/Daily/News/08/11/1106_001.asp?id=65313
次期米大統領に決まったオバマ上院議員は、ネバダ州のユッカ山地で
計画されている使用済み核燃料の地下処分場計画見直しや、
スペースシャトルの2010年以降の継続運用を主張するなど、
科学技術政策でもブッシュ政権から転換を図ることが予想される。
956名無しSUN:2008/11/07(金) 05:56:28 ID:y5ttKz8c
月の裏側:25億年前まで火山活動あった…「かぐや」観測
http://mainichi.jp/select/science/news/20081107k0000m040134000c.html
957名無しSUN:2008/11/07(金) 06:52:52 ID:Dsh61OG7
【海外】 大人顔負け!子供用下着のファッションショーで華麗なポーズを決める少女たち…ルーマニア(画像あり)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/underwear/1225499305/l50
958名無しSUN:2008/11/07(金) 12:13:59 ID:CqOovAxq
>>955
> スペースシャトルの2010年以降の継続運用を主張

それはそれで悪くないけど、Orion/Aresは遅れるんだろうなぁ
959名無しSUN:2008/11/07(金) 16:14:18 ID:TNmJWLTA
翼を付けて打ち上げる事が屁とも思わないくらいの性能(もちろん信頼性も)UPを果たした
次世代シャトルに移行して欲しいものだ
960名無しSUN:2008/11/07(金) 16:39:44 ID:WPzkQNVe
現在の人類の技術力では無理じゃね?
961名無しSUN:2008/11/07(金) 16:54:13 ID:/EuNnwwj
誰か発明してくれ。
・機体重量を一気に数分の一以下にできる謎素材
・化学ロケットの性能を数倍以上凌駕する謎ロケットエンジン
962名無しSUN:2008/11/07(金) 18:12:09 ID:FEGxLoSj
簡単な話だ
再突入までは翼の無い状態で
再突入後高層で地上から飛んでいった翼と合体して滑空して戻ってくればOK
963名無しSUN:2008/11/07(金) 18:29:27 ID:nr8rZF3Z
>>962
再突入カプセルの類って、成層圏だとマッハ3くらいはありそうだ。
50kmから20kmまで30秒で通過しちゃうぞw
こんな速度で素早くランデブー・合体して滑空に移行できる有翼機なんてできるのかな?
失敗したら悲惨だし。サンダーバード状態w
巨大パラシュートでも奢った方がまだましに思える。(結局アポロ型)
964名無しSUN:2008/11/07(金) 18:30:47 ID:nr8rZF3Z
>>962
再突入用リフティングボディと、滑空用可変翼なんてのはどうかなあ。
再突入時の高温に耐える構造が不要なら、可変翼機構込みでも翼はかなり軽くできないかねえ。
信頼性確保が大変そうだが。
965名無しSUN:2008/11/07(金) 18:31:52 ID:nH7b+s2t
折りたたみ式の翼が一番合理的だな
966名無しSUN:2008/11/07(金) 19:13:19 ID:tlUwoSGY
ソレスタルビーイングのガンダムは慣性を打ち消してるんじゃないかという
考察があった。やっぱGNドライブか。

>>965
ロトン乙
967名無しSUN:2008/11/07(金) 19:37:43 ID:faC9b36x
あの戦艦はどうやって宇宙に帰るんだろうな。
968名無しSUN:2008/11/07(金) 19:43:54 ID:9GeGv+Zq
大気圏突入から減速せずに海に突っ込んでたからな。
たとえ機体強度が足りても、中の人の慣性は制御しないと。
969名無しSUN:2008/11/07(金) 21:34:33 ID:mePxf9GQ
月探査衛星、2010年にも打ち上げへ―中国
http://www.recordchina.co.jp/group/g25589.html
970名無しSUN:2008/11/07(金) 22:24:17 ID:euoIv9zW
翼型に膨らむ袋状のなにかの中に発泡充填剤とかどだろ?
軌道上で充填して翼展開
耐熱性はともかかく遮熱性は素晴らしい
放熱性はどうだろ?

遮熱性が高ければ,折りたたみなスパーで翼を支えるのもOK?

とかどないやろ
971名無しSUN:2008/11/07(金) 23:05:45 ID:owLUhClI
おなかの謎ポケットから謎フィルムを出して大気圏突入ですね。

ドラちゃんだかガンダムだか。
972名無しSUN:2008/11/07(金) 23:16:12 ID:wmVn1yhs
う〜ん、ガンダム。
973名無しSUN:2008/11/07(金) 23:19:16 ID:ppJtyiU7
>>971

ガンちゃんの方はTV版と劇場版で違っていたが、安彦コミック版も更に違っていた。
974名無しSUN:2008/11/08(土) 00:53:16 ID:XnJmGuzO
>>961
前者ならSFガジェットとしてCCナノチューブ複合材料が期待出来ると思うが。
後者はまあ無理だろ。
975名無しSUN:2008/11/08(土) 01:08:43 ID:jPQd381s
宇宙に製紙工場を造って巨大な紙飛行機と合体して降りてくるんだ。
976名無しSUN:2008/11/08(土) 02:20:59 ID:fPJhBdtP
>>955
スペースシャトル、退役延期望ましい…米監査院が報告書
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081107-OYT1T00712.htm

>>961-
なんで誰もバリュート提案しないの?
977名無しSUN:2008/11/08(土) 03:09:32 ID:GpOsz8ll
>>976
どう考えても燃え尽きるから
978名無しSUN:2008/11/08(土) 09:48:48 ID:BaejEJM4
バリュートによる大気圏突入は、現在研究が進んでる。
979名無しSUN:2008/11/08(土) 10:30:52 ID:dwXIinPc
>>977
ばかでかくして、減速する場所をより高空にすれば、可能性はある。
ガンダムに出てくるの程度だとやっぱり燃え尽きるだろうな。

スラスタで各所を引っ張って能動的に展開するパラシュートを中間圏で広げてしまい減速ってのはどうかいな?
980名無しSUN:2008/11/08(土) 10:36:41 ID:VMn8mgN1
とにかく突入面に空気層を形成する方法ねぇ。
今は耐熱シールド材の蒸発を利用している訳で。
空気層形成にジェットエンジンとかは使いにくそうだしなぁ…
981名無しSUN:2008/11/08(土) 11:28:29 ID:Eyxml6S4
小惑星は「エコ足立」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20081108-OYT8T00108.htm
>小惑星は1994年11月、中学生の時から天体観測をしている渡辺さんと
 知人の愛好家が発見した。火星と木星の軌道の間を4・55年で1周し、
 直径約10キロと推定される。

 命名のきっかけは今年6月、渡辺さんと親しい寺門邦次・元宇宙開発事業団
 宇宙飛行士室長(66)が区内の環境イベントで講演したこと。寺門さんが、
 宇宙から見た地球や自然の美しさをたたえ、「環境問題で区民の意識を
 高めるために」と、小惑星を「エコ足立」と名付けてもらうことを提案すると、
 拍手が起きた。
982名無しSUN:2008/11/08(土) 11:52:33 ID:oaKEdQMD
へんてこネームの小惑星は将来の探査対象になったとき萎えるな。
983名無しSUN:2008/11/08(土) 11:56:42 ID:aMPXhDvR
拍手の前にビミョーな間があったんじゃないだろうかw
984名無しSUN:2008/11/08(土) 12:47:46 ID:ELY+qyyt
いくらなんでもあんまりだよな
985名無しSUN:2008/11/08(土) 13:22:06 ID:BaejEJM4
986名無しSUN:2008/11/08(土) 14:14:21 ID:tx1eYic/
>>981
エコブームが去った後、恥ずかしいネーミングになるんだろうなあ。w
987名無しSUN:2008/11/08(土) 14:19:25 ID:Eyxml6S4
たぶんこの先、TVのクイズ番組で出るだろうねー

「エコ足立という名の星がある?」......「○」か「×」か
988名無しSUN:2008/11/08(土) 15:39:15 ID:qyiDI5b/
次の三つのうち本当にある星の名前は?
1. エド足立
2. エロ足立
3. エコ足立

なんてな。
989名無しSUN:2008/11/08(土) 16:31:43 ID:52QECmnT
気象衛星「ひわまり」は「公共衛星」に
http://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/2008_11_07pol3.html
990名無しSUN:2008/11/08(土) 19:15:38 ID:BdGQFDE/
http://www.isro.org/pslv-c11/videos/introduction.htm
チャンドラヤーンの紹介動画(IEのみ)

着陸機がミネルバのように月面に降り立っていますが、
逆噴射無しでこんなふうにできるのでしょうか。
991名無しSUN:2008/11/08(土) 20:05:31 ID:Eyxml6S4
ISS10周年に間に合わせるためのリフォーム材料
(次回スペースシャトルの積み荷)

ディスティニー研究室用のスーツケース型2人分食品暖め機、
ハーモニー設置予定の乗務員宿舎(個室)、
新しい抵抗運動器具、
ディスティニー研究室用トイレ、
水の回復システム

Station Prepares for Expanding Crew    11.07.08
http://www.nasa.gov/mission_pages/station/behindscenes/126_payload.html
992名無しSUN:2008/11/08(土) 21:56:46 ID:oaKEdQMD
ディスティニーが本格的に居住棟化するのか。
993名無しSUN:2008/11/08(土) 21:57:41 ID:6Jy0Mqcw
そろそろ次スレを立てて欲しいところだな。
994名無しSUN:2008/11/08(土) 22:27:17 ID:BdGQFDE/
Chandrayaan-1 Successfully Enters Lunar Orbit
http://www.isro.org/pressrelease/Nov08_2008.htm
995名無しSUN:2008/11/08(土) 22:29:29 ID:52QECmnT
俺立てられんかったから誰か代わりに立てて。
996名無しSUN:2008/11/09(日) 03:37:45 ID:QcskpX6J
きたああああああああああああああ
「太陽帆船」実証機、惑星間航行へ=H2Aの重り代わりに搭載−宇宙機構
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008110900012
997名無しSUN:2008/11/09(日) 06:11:28 ID:tiyhhiZO
スターライト号キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ptmd6weOtz4
998名無しSUN:2008/11/09(日) 09:42:41 ID:idNjsliq
1000だったら、俺が新スレ立ててくる。
999名無しSUN:2008/11/09(日) 11:37:16 ID:vlYOQn0r
九百九十九
1000名無しSUN:2008/11/09(日) 11:38:04 ID:vlYOQn0r
1000なら日本沈没。













中国に抜かされて、インドにも抜かされつつある日本。
20年後には韓国に追いつかれるであろう。


でっせ千。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。