【ISS】日本初の有人宇宙施設「きぼう」Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
きぼうは日本初の有人宇宙施設で、2008年から3回に分けてスペースシャトルでISSに運ばれます。
その第1便には土井宇宙飛行士、2便には星出宇宙飛行士、3便には若田宇宙飛行士の搭乗が決定しています。
そして若田飛行士は、約3ヶ月間宇宙ステーションに滞在し、実験や観測などを行います。

「きぼう」は主に「船内実験室」、「船外実験プラットフォーム」というふたつの実験スペース、
「船内保管室」、「船外パレット」のふたつの保管スペース、実験や作業に使用する「ロボットアーム」、
「衛星間通信システム」の6つから構成されます。船内実験室は長さ11.2メートル、直径4.4メートルの大きさです。
船外実験プラットフォームは、宇宙空間を長期間利用する実験や天体観測・地球観測などに使われる予定で、
船外環境をそのまま使用することができるISSの中でも独自の施設です。
実験棟と保管棟は地上と同じ1気圧の空気が保たれ、最大4名が同時搭乗することが可能です。

JAXA|「きぼう」日本実験棟
http://www.jaxa.jp/projects/iss_human/jem/index_j.html
宇宙航空研究開発機構:JAXA 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター
http://iss.jaxa.jp/
JAXA|いよいよ始まる「きぼう」日本実験棟の組立て
http://www.jaxa.jp/article/special/kibo/index_j.html

前スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1202706022/
2名無しSUN:2008/04/13(日) 10:49:40 ID:9kQpuHNZ
きぼう関連サイト


国際宇宙ステーションと日本の実験モジュール「きぼう」
http://iss.jaxa.jp/iss/
SPACE INFORMATION CENTER : 「きぼう」日本実験棟
http://spaceinfo.jaxa.jp/ja/kibo.html
国際宇宙環境利用研究データベース(ISRDB) ホームページ
http://idb.exst.jaxa.jp/
ISS science project office ISS科学プロジェクト室公開ホームページ
http://www.isas.jaxa.jp/home/iss/Iscipro.htm
三菱電機 宇宙システム
http://www.mitsubishielectric.co.jp/society/space/
三菱重工|日本実験モジュール「JEM」
http://www.mhi.co.jp/products/detail/japanese_experiment_module.html
宇宙開発と共に 宇宙技術開発株式会社 ホームページ 宇宙環境利用
http://www.sed.co.jp/contents/jigyo/jigyo_1i.html
「きぼう」の運用管制システム
http://www2.nict.go.jp/w/w122/old/mt/b162/jem_opr0.html
JEM とは 「きぼう」
http://www.weblio.jp/content/JEM
3名無しSUN:2008/04/13(日) 10:50:21 ID:9kQpuHNZ
国際宇宙ステーションの活動紹介
http://star.gs/~iss/iss_web/index.html
首相官邸キッズルーム☆ウェッブ・マガジン「国際宇宙ステーション計画」
http://www.kantei.go.jp/jp/kids/magazine/0309/6_5.html
日本機械学会宇宙工学部門
http://www.jsme.or.jp/sed/
NASA - International Space Station Expeditions
http://www.nasa.gov/mission_pages/station/expeditions/index.html
第27回宇宙ステーション利用計画ワークショップ-プログラム-
http://idb.exst.jaxa.jp/jdata/02495/200512J02495010.html
NIKKEI NET 特集「宇宙に広がるビジネスの夢と可能性」
http://nikkei.hi-ho.ne.jp/jamss/index.html
【インタビュー】いよいよ宇宙(そら)に上がる「きぼう」、JAXA・長谷川プロマネに意気込みを聞く (1) 「きぼう」の意義、ISSという名の学校 (MYCOMジャーナル)
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/05/30/jaxa/
日本初の有人宇宙機開発プロジェクト 国際宇宙ステーションに参画して有人宇宙活動技術を蓄積 : 未来を見る | Wisdom
http://www.blwisdom.com/fseen/06/

4名無しSUN:2008/04/13(日) 10:50:54 ID:9kQpuHNZ
HTV関連サイト

JAXA|HTV(宇宙ステーション補給機)
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/htv/index_j.html
宇宙ステーション補給機(HTV) - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA
http://iss.jaxa.jp/htv/
SPACE INFORMATION CENTER : HTV
http://spaceinfo.jaxa.jp/ja/htv.html
三菱電機 宇宙システム:衛星プログラム/国際宇宙ステーション/宇宙ステーション補給機(HTV)
http://www.mitsubishielectric.co.jp/society/space/satellite/iss/htv_b.html
宇宙輸送システム(国家基盤技術)
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/hyouka/haihu56/siryo2-1.pdf#search='HTV'
宇宙ステーション補給機(HTV)の試験機が公開、実証機は2009年2月打上げへ (MYCOMジャーナル)
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/06/26/320.html
JEMとHTVによる日本独自の 宇宙ステーション:宇宙政策シンクタンク、「宙の会」
http://www.soranokai.jp/pages/jss_01.html
5名無しSUN:2008/04/13(日) 10:52:30 ID:9kQpuHNZ
「きぼう」打ち上げスケジュール

きぼうの各部位・機材は3度に分け、スペースシャトルで宇宙空間に運ばれ、その都度、ISS本体と接続される。

1J/Aミッション
ミッションナンバー:STS-123、打ち上げオービター「エンデバー」
打ち上げ部位:船内保管室
打ち上げ年月日:2008年(平成20年)3月11日
JAXA任務飛行士:土井隆雄(保管室の取り付け及び室内の設定作業)
1J/Aは日本と米国の宇宙ステーション機材を同時に運ぶミッションの1回目を表している。
米国側機材は特殊目的ロボットアーム「テクスター」。
保管室には実験ラックなどが積み込まれた状態で打ち上げられ、暫定的にISS本体へ直接接続される。

1Jミッション
ミッションナンバー:STS-124、打ち上げオービター「ディスカバリー」
打ち上げ部位:船内実験室、ロボットアーム
打ち上げ年月日:2008年(平成20年)6月1日(予定)
JAXA任務飛行士:星出彰彦(実験室の取り付け及び室内の設定作業)
1Jは日本の機材のみを運ぶミッションの1回目を表す。
実験室をISS本体に取り付け後、保管室を実験室に移設し接続する。
2J/Aミッション
ミッションナンバー:STS-127、打ち上げオービター未定
打ち上げ部位:船外実験プラットフォーム、船外パレット、衛星間通信システム(船外機器)
打ち上げ年月日:2009年3月(予定)
JAXA任務飛行士:若田光一(2008年秋以降から第18次長期滞在クルーとしてISSに滞在。
打ち上げ各部位の船体取り付け及び設定作業。本任務終了後、STS-127にて帰還予定。)
日本と米国による2回目の同時打ち上げ。
6名無しSUN:2008/04/13(日) 15:21:07 ID:5JhcbLze
いちもつ
7名無しSUN:2008/04/14(月) 03:01:35 ID:4nAn4vvt
>>1
> 実験棟と保管棟は地上と同じ1気圧の空気が保たれ、最大4名が同時搭乗することが可能です。

何故最大4名まで?制約は何?
4名並ぶと肩も触れ合うほど狭いの?

きぼうって、ISS本体とドッキングして、その連結部分には
扉が有って、閉まっているのかな
5名以上だと空調の性能が足りないため、酸欠になるのかな?
8名無しSUN:2008/04/14(月) 16:37:12 ID:h9pF1fgo
無制限でずっと作業できるのは2名まで
4名は時間制限付き
理由は知らんけど多分空調の能力の関係では
扉は開けっ放しのはず
9名無しSUN:2008/04/14(月) 23:47:22 ID:qcm80Nps
二酸化炭素の吸着装置がJEMの中にはないから、その辺が理由なのかな。
10名無しSUN:2008/04/15(火) 18:32:23 ID:4Uz/QBxJ
>>7
きぼうはISSモジュールの中では一番デカイぞ。
11名無しSUN:2008/04/15(火) 19:13:40 ID:StPIjTdx
3回に分けないと上がらないくらいだもんなあ
12名無しSUN:2008/04/15(火) 19:25:13 ID:4Uz/QBxJ
モックアップ見ても広いし、あれが無重量空間になったら広々だろうな。
まあモックアップは生活臭が無いモデルハウスみたいなもんだからそんな印象なんだろうけど。
13名無しSUN:2008/04/18(金) 13:46:03 ID:hYbl/zq+
きぼうを宇宙ホテルにすればいいのにな
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17名無しSUN:2008/04/19(土) 16:31:41 ID:wyzxBZPg
次回「きぼう」組み立て計画 ミッションパッチ

http://iss.jaxa.jp/astro/hoshide/journal/2008/04/post_19.html
>そのSTS-124ですが、打上が5月31日に若干延期になりました。
 ちなみにSTS-124のミッションパッチがこれです。
  (画像)
>Ron(ロン・ギャラン飛行士)が中心となって、みんなの意見を取り入れながら作りました。
 下に「きぼう」と日本語で入ってますが、これは他のみんなのアイディア。
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19名無しSUN:2008/04/20(日) 01:44:27 ID:VVXr3vY4
チベット独立万歳
20名無しSUN:2008/04/20(日) 11:22:42 ID:oJJO4y4G
アイヌ問題
21名無しSUN:2008/04/20(日) 13:55:20 ID:VVXr3vY4
>>20
江戸から明治期にかけて今の中国のようにアイヌを弾圧・抑圧したことはたしかだが、
いまその反省の上に種々の支援を行なっていることを知っている?
22名無しSUN:2008/04/20(日) 17:52:43 ID:9aP1EZJa
アイヌが小規模な集団であったことも手伝って同化政策が嵌り過ぎちゃってるから、
支援始めた頃にはもう独自性取り戻すのには手遅れ
23名無しSUN:2008/04/20(日) 20:22:50 ID:VejQ+kfS
>>22
覆水盆に返らず、そんなことは判りきっている。
そうならないようにチベットを応援しているんだろが。
24名無しSUN:2008/04/20(日) 21:17:22 ID:9aP1EZJa
いちいち噛みつかんでくれ。
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28名無しSUN:2008/04/22(火) 22:17:57 ID:wBjsB38e
↑案外規則正しい生活をしてる人だな
29名無しSUN:2008/04/22(火) 23:24:24 ID:6RIUeDX5
あぼ〜んさんいつもお疲れ様です
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31名無しSUN:2008/04/23(水) 23:54:13 ID:bhdmu9Mx
「きぼう」船内実験室とロボットアーム、射点への移動準備開始
http://kibo.jaxa.jp/mission/1j/news/
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33名無しSUN:2008/04/25(金) 00:54:39 ID:yhC6QNON
このアラシを放置しているのはセンブラ買わす為のヒロユキの陰謀か?
34名無しSUN:2008/04/25(金) 01:35:20 ID:Kp7fAwhK
つ フリーの専ブラ
35名無しSUN:2008/04/26(土) 00:18:36 ID:E9lTiabO
36名無しSUN:2008/04/26(土) 00:23:38 ID:5/h+eQiM
確かに日本的だな。いまだにこんなことやってるのか。w
37名無しSUN:2008/04/26(土) 00:36:13 ID:E9lTiabO
今NASA TVで、ISS第17時長期滞在クルーのインタビューが
始まるところだけど、インタビュー前のギャレット氏の様子から
推察すると・・・・・
きぼう保管庫は、更衣室になってるような〜。
38名無しSUN:2008/04/26(土) 05:48:06 ID:P212huZ5
>>35
しかし、こうやって見るとデカイよなあISSモジュールって。
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40名無しSUN:2008/04/26(土) 21:36:06 ID:rmzf5ecK
星出は組み立てのための船外活動はしないのか?
土井もしなかったよな
日本の組み立てミッションとしてアサインされたのに

星出や土井の役割は誰でもよかったが
JAXAが大金積んで、搭乗機会を得たんだな
結局、電源入れるのと倉庫の整理ですか
41名無しSUN:2008/04/26(土) 21:42:28 ID:dRBgul+n
個人的には、「日本人がJEMの留め金外して、
アメリカ人が設置する」よりは良かったと思うけど。
42名無しSUN:2008/04/26(土) 23:17:16 ID:zZcyAH5f
>>40 JAXAが大金積んで
ホンマ?幾ら?
43名無しSUN:2008/04/26(土) 23:17:31 ID:jnRdPJJh
大生板万歳!
44名無しSUN:2008/04/27(日) 00:22:01 ID:m/65+GHL
>>40
アームで設置作業しただろ
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46名無しSUN:2008/04/27(日) 12:40:19 ID:tRHlEjFZ
きぼう保管庫は実質未使用とはいえ、温度管理などしないとならないはずだし
今はギャレット氏が一人でやってくれているんだよね。

現在 NASA TVで、ISS滞在クルー ギャレットさんのインタビュー中

47名無しSUN:2008/04/27(日) 14:21:19 ID:ab8dszRJ
一週間に一回温度計を見るって仕事は、大した負担にはならないと思うけどね
48名無しSUN:2008/04/27(日) 21:51:29 ID:YD8eLtTL
週一のチェックなら、たまに新しい設備での気分転換的な
軽作業ってな感じですかな。

6月にきぼう実験棟が設置されて運用開始なると、アメリカ人クルー1人で
「ディスティニー」「コロンバス」「きぼう」3実験モジュールの
運用メンテとやるのはけっこう大変そう。
日本人宇宙飛行士は、設置するだけですぐ帰っちゃうし。
49名無しSUN:2008/04/27(日) 22:16:31 ID:3am0FBs0
>>48
今年中に6人常駐体制になる予定。
50名無しSUN:2008/04/27(日) 22:33:30 ID:YD8eLtTL
>>49
なるほど。

常時6人となると・・・
万一ISSが火事とかなにかで緊急に脱出しなければならなくなった時、
3人乗りのソユーズに誰が乗るかでキビシイ話になりそう
51名無しSUN:2008/04/27(日) 22:37:04 ID:xfen7Ep7
じゃんけんに負けたら、ATVかプログレス。
ISSから分離して、ソユーズとATVでドッキング出来ないのかな。
52名無しSUN:2008/04/27(日) 23:21:55 ID:3am0FBs0
>>50-51
ソユーズも2機常駐。
ソユーズ交換時は3機。
53名無しSUN:2008/04/27(日) 23:29:43 ID:3am0FBs0
>>51
ソユーズのドッキングポートは雄雌があるから、ATVとソユーズは結合できない。
ATVのお尻にドッキングポートを追加してソユーズと結合する計画はある。
54名無しSUN:2008/04/28(月) 08:43:10 ID:IkJzPb3K
>>49
日本人は半年しか常駐しないけれどね。
55名無しSUN:2008/04/28(月) 09:35:01 ID:kD0z/unb
>>54
JEMの権利が半分ぐらいしかないから、ま、しょうがない。
HTV年2回の補給で常駐権とバーターになるんじゃないの。
56名無しSUN:2008/04/28(月) 18:41:48 ID:jzUuqMgI
>>54
日本人の滞在枠0.5人/年が確保されるのはISS完成後。
今はまだ建設中だから・・・
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58名無しSUN:2008/04/29(火) 16:20:14 ID:/pY7AcXj
んで、ソユーズは大丈夫なのか?
ソユーズに安全上の懸念があると
ISS運用そのものに影響があるけど。
59名無しSUN:2008/04/29(火) 16:32:03 ID:q0ndriC3
日本の実験棟が上がる直前なので、ソユーズの問題は今は情報が
制限されてる感じ。

きぼう実験棟が設置されれば、そこでISS運用見直しとなったとしても
とりあえず、当初の計画とは違ったけどISS完成しましたと
言って米ソはかっこ付けられる.........かもしれない。
60名無しSUN:2008/04/29(火) 20:58:14 ID:6/y06Twk
ところでCOTS計画は何処まで進んでいるんだ?
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62名無しSUN:2008/04/30(水) 18:00:46 ID:pe5ntMaP
実に面白い。HTVに関してのNASAの対応の変化が特に。
http://iss.jaxa.jp/library/video/spacenavi_wn080429.php
63名無しSUN:2008/04/30(水) 18:32:11 ID:NqBb1Tq6
>>56
でも、曝露部設置後3ヶ月滞在するんでしょ。
64名無しSUN:2008/04/30(水) 18:34:10 ID:Kesx2QkS
鵜呑みにするのもどうかと思うけどな
こういうのは演出・誇張もあり得るだろうし
まぁ本人が顔出して言ってるのだから、そういう類のことはあったんだろうけど
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66名無しSUN:2008/04/30(水) 20:53:59 ID:H2J6d/Nu
土井宇宙飛行士が軌道上で撮影したブーメランの映像
http://iss.jaxa.jp/library/video/sts123_boomerang.php
 土井宇宙飛行士が1J/A(STS-123)ミッション期間中に撮影したブーメランの映像。
 撮影日:3月18日(火)(飛行8日目 就寝前)
 撮影場所:「ハーモニー」(第2結合部)内

67名無しSUN:2008/05/01(木) 10:50:03 ID:+dgXbQzr
>>62
こちらに動画を見れる環境が無いんだけれど、何て言ってるの?
68名無し月SUN:2008/05/01(木) 16:15:54 ID:21RxqEZC
★祝>土井宇宙飛行士の成功
ーー☆ーー 雑感と提案二件
今の日本の欠点としては、自力での有人宇宙飛行の計画がないことで、日本人宇宙飛
行士は全てアメリカのシャトルでの打ち上げに依存しています。結局、人間宇宙船を
開発するだけのお金がないことも一因ではないかと想像いたします。
今は、「きぼう」への輸送機であるHTVと、H2Aを改造強化したH2Bロケットの完成が待
ち遠しいですね。

★これは素人考えですが、HTVを人間が乗れる気密室構造にして生命維持装置をつけ、
H2Bの燃料タンクをでかくして、ロケットの加速を抑えたら人間宇宙船がつくれるで
しょうか。(あるいはM-Vをデカくして「ふじ」を乗っけても可か。)

★もうひとつの考えは、「きぼう」のロボットアームを二本にして使用することで
す。これで、二回にわけて打ち上げた探査機モジュール二台をドッキングさせて、ひ
とつに結合させることができるでしょう。
このやり方が可能だと、分割して打ち上げることで、いくらでも大きな宇宙船を宇宙
空間で組み立てることができます。しかも、これ以上のロケットの開発は当面必要な
い。
こうなると、月面サンプルリターン計画とか月面ローバー計画、火星ローバー探査や
水星軟着陸探査、土星や外惑星探査船なども十分可能でしょう。あとは、宇宙船製造
をするお金だけです。
69名無しSUN:2008/05/01(木) 16:29:49 ID:JPjFj0Sd
>>68

これがコピペなのか、>>68の個人的書き込みなのかしらんがちょっとだけレス

>>★これは素人考えですが、HTVを人間が乗れる気密室構造にして生命維持装置をつけ、
>>H2Bの燃料タンクをでかくして、ロケットの加速を抑えたら人間宇宙船がつくれるで
>>しょうか。


「密閉カプセルに空気をつめこめば有人宇宙船」という話は東亜+やニュー速+で散々されている。
どうも、「中国が神舟を打ち上げた」→「中国が日本より進んでいるはずがない」→「有人宇宙船なんて簡単」
という連想のようだが、有人宇宙船はそんな簡単なもんじゃない。
70名無し月SUN:2008/05/01(木) 19:36:04 ID:21RxqEZC
>>69
>有人宇宙船はそんな簡単なもんじゃない。
たとえば、人間が搭乗する宇宙船の加速度を、打ち上げてから軌道に乗る
まで、3G以下に抑えるという場合に、H2AやH2Bは対応できるのでしょうか?
それとも、最初から人間打ち上げ用に設計開発しなければならないのでしょうか。

この他、「きぼう」への「はしけ」的利用をするにしても、緊急脱出装置とか、
地球へ帰還時の高温・高圧に耐える船体作りや、目的地に着陸したり基地に帰還
する装置が必要となりますね。
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72名無しSUN:2008/05/01(木) 21:41:03 ID:7zCRq6CR
有人自体は簡単。
HTV与圧部に人積み込めばそれで完成だろ。
帰還方法は現状ないが。
何人死んでもいいかとのトレードオフだけだ。

ただ、まともな運用を求めるなら、帰還もそうだが、
生命維持の技術を得る必要がある。
73名無しSUN:2008/05/01(木) 21:45:22 ID:2HduFeH0
まあ40年以上前に出来たんだから、さほど難しくはないんだろうな>有人
74名無しSUN:2008/05/01(木) 22:00:26 ID:Rc5QjQ6Z
>>70
加速度は、たしか人間が耐えられる程度のはず。
問題は設計上の成功率で、これが95%しかない。
人間がを乗せるには、せめて98%はほしい。
あと、JAXAの中の人が言うには「固体ブースターがついてるロケットで人間を打ち上げたくない」とのこと。



>>72
>>有人自体は簡単。
>>HTV与圧部に人積み込めばそれで完成だろ。

むちゃくちゃいうな。
オリオン、ソユーズ、神舟、みな先頭に脱出ロケットブースターがついている。
これは、ロケットになんらかの問題が発生したとき、乗員が宇宙船ごと脱出するためのもの。
この外にも有人ロケットを運用するにはかなりの技術と予算が必要。

>>73
40年前とはいえばかにはできない。
というか、日本には未だにその40年前の技術が無い。
75名無しSUN:2008/05/01(木) 22:18:45 ID:KjfYWi2X
100回以上の有人打ち上げに成功してきた
シャトルに脱出用モータが無い件
76名無しSUN:2008/05/01(木) 22:24:50 ID:i9yUltSP
>>75
>>100回以上の有人打ち上げに成功してきた
>>シャトルに脱出用モータが無い件

だから欠陥機扱いされてんだよ。
実際、チャレンジャー事故では、ソユーズのような脱出装置があれば助かったはずだ。
一応、上昇中に何かあったらオービターが増設タンクから切り離されてアフリカにある滑走路に着陸する予定になっている。


ちなみに、ロシア版シャトルの「ブラン」は機首だけが脱出する予定だったとか。
77名無しSUN:2008/05/01(木) 22:53:04 ID:0rbdIb++
宇宙開発委員会(第11回)議事録  平成20年3月19日
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/honiin/08042508.htm
>「きぼう」はある面でキャッチアップフェーズであった。大分いろいろなことを
 言われたのであるが、仕上げて見せたら少しずつ変わってきた。その状態で、
 あと軌道上できちんと取りつけられて、検証が始まったら、彼らは利用したいと、
 既に申し出が来た。
  また、HTVを作らせていただいている。実際、NASA(ナサ)と半分共同で
 取り組んでいるみたいになっているのであるが、HTVは実は「きぼう」の
 さらに数段上の難度である。

 安全を確保する上から、ランデブードッキングの課題が重要な点で、二重三重の
 冗長系の仕組みを準備する必要があり、ISS側で持つ機能と、JEMやHTV側で
 持つ機能がある。この検討で得た知見を、NASA(ナサ)はCEVのランデブー
 ドッキングに応用しているようである。
78名無しSUN:2008/05/01(木) 23:42:03 ID:iiZtxSb5
脱出ロケットが付いてたらチャレンジャーは助かったのにな・・・
79名無しSUN:2008/05/02(金) 00:53:51 ID:cbGQVojP
ソユーズだって綱渡り
ISSも有人宇宙飛行も行き詰るんじゃないか
宇宙に人を送ってもリスクやコストは高いのに目に見える利益が無いからな

中国は最近参入したが
80名無しSUN:2008/05/02(金) 09:39:51 ID:nYyp/KT2
>>62
最初はHTVに興味なさそうだったNASAが、シャトルの運行終了決定後は、「ぜひ使わせてください」と言うほどになった、
という事だが、
じゃあ何でNASAはシャトルの代替輸送を日本に頼まずに民間から公募してるんだ?
81名無しSUN:2008/05/02(金) 09:43:15 ID:Q2ptn0eE
>>80
HTV ATVの打ち上げ義務を半減させたとも聞いたけど?
82名無しSUN:2008/05/02(金) 11:35:36 ID:JGhSmFCV
>>80
そりゃ産業育成だろ、NASDAと同じ役割だ。
83名無しSUN:2008/05/02(金) 12:11:55 ID:WEDBnQBX
<きぼう>初搭乗の星出さん「日本の宇宙の家、増築します」(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080502-00000023-mai-soci
「実験室から日本みたい」 宇宙飛行士・星出さん会見(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080502-00000910-san-soci
「『きぼう』の窓から日本見たい」=打ち上げまで1カ月−星出さん(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080502-00000033-jij-soci
84名無しSUN:2008/05/02(金) 12:15:04 ID:R5uEAmUh
>>46
日本の管制要員が地上で常時モニタしているんだろ
85名無しSUN:2008/05/02(金) 12:59:20 ID:1uaxdjZS
>>84
保管庫からは日本の管制室と交信できない。
管制室と交信できるようになるのは、船外実験室が上がってから。
86名無しSUN:2008/05/02(金) 13:03:15 ID:MVdTa1GY
>>80
コストの問題もあるし、複数の手段を確保しておきたいということでは?
日本に足元見られるのもいやだろう。
87名無しSUN:2008/05/02(金) 15:40:32 ID:R5uEAmUh
>>85
既につくばで運用開始しているはずでは?
88名無しSUN:2008/05/02(金) 17:38:30 ID:z/bWVQYG
>>87
モニターしか行っていないはず。
通信設備、保管庫に無いし。
89名無しSUN:2008/05/02(金) 18:10:11 ID:1uaxdjZS
>>88
さらに、今の保管庫は仮置きだからISS内の通信バスに接続されてないような?
90名無しSUN:2008/05/02(金) 20:43:48 ID:wg4hM2Xu
アナログな運用イメージ(あくまでもイメージです)


筑波「ギャレットさん、きぼう保管庫の状態チェックお願いします」
ハーモニーに居たギャレット氏はマイクを取って
  「おk、これから見に行くね」

  ‥‥‥‥保管庫のチェック中‥‥‥‥

保管庫からは通信ができないので、ハーモニーにもどった
ギャレット「ツクバの○○さーん」
筑波「ギャレットさん、報告お願いします」
ギャレット「保管庫の状態はいつも通り、測定データはメールで送ります」
筑波「ありがとうギャレットさん、お疲れさまでした」
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92名無しSUN:2008/05/03(土) 14:21:21 ID:47wWvJ0j
>>76
試験飛行終了後は「シャトルはヘリコプターより安全」とされてたんだから仕方ない。
(ヘリは固定翼機より安全とされている)
チャレンジャー事故の当時は、打ち上げ・帰還時には気密服さえ着なくて良かったんだから。

安全性の見込みが全く間違っていたのは問題だけど、「ヘリより安全」という設計なら、
脱出機構を付けないというのは妥当。
93名無しSUN:2008/05/03(土) 17:04:30 ID:lPeqZMbI
>>92
ヘリが固定翼機より安全とされているって、ホント?
俺のイメージでは良く落ちて頻繁に人が死んでいるって感じだが。
94名無しSUN:2008/05/03(土) 19:02:16 ID:H+vni04q
STS-124 ディスカバリー きぼう実験室 射点へ移動
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3169411
95名無しSUN:2008/05/03(土) 21:36:35 ID:sOFKPy05
>>93
ヘリは空中でエンジンが故障してもオートローテーションで降りれるからね。
実際の統計はわからんが。
96名無しSUN:2008/05/03(土) 21:51:53 ID:beYHUnpI
ヘリは固定翼機より墜とされやすいよ。
AAAやSAMの良い的。
97名無しSUN:2008/05/03(土) 21:55:05 ID:lPeqZMbI
>>95
国内での事故発生の状況のイメージなんだが。
印象にあるのが、徳之島の自衛隊機、長野の取材機、
奈良の訓練機、何処だったか忘れたが山岳救助機等々
ヘリの墜落事故は枚挙に暇が無いが、
固定翼機は数年から十数年置きっていう感想が有るんでね。
98名無しSUN:2008/05/03(土) 22:06:52 ID:2KJf+dbz
ヘリ事故が多いのは、飛行空域が固定機より低いからじゃない?
高圧線に引っかかったり、山に激突しているイメージが。
それと取材用のヘリは、取材対象を十機近くで取り囲んで密集状態で飛行している時もある。
運用側の問題が大きいと思う。
99名無しSUN:2008/05/03(土) 22:18:01 ID:H+vni04q
きぼう実験棟組み立て作業のためにスペースシャトルで飛び立つ
7人のクルー合同記者会見

STS-124 ディスカバリー クルーニュースカンファレンス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3169552
100名無しSUN:2008/05/03(土) 22:23:36 ID:D7LUkc5h
>>93
安全とされてるからこそ、危険な業務(低空等)を行っているのでは?
同じこと(取材とか救助とか)を固定翼機でやってたら大変なことになってるだろう。
101名無しSUN:2008/05/03(土) 22:50:17 ID:GQ/AKVyY
そう言えば、何処かでヘリコプターみたいな往還機を開発していたな。
結構日本向きのコンセプトだと思っていたんだけど、どうなっちゃたんだ?
102名無しSUN:2008/05/03(土) 22:57:30 ID:beYHUnpI
コロリョフも、帰還船にローター付けて着陸だあ!と指示したら、舐めんなボケ。現実見ろやって怒られた。
103名無しSUN:2008/05/03(土) 23:48:40 ID:lPeqZMbI
>>100
垂直離着陸ができるか否かでしょ。
安全性とは関係ない。
104名無しSUN:2008/05/04(日) 00:18:01 ID:6SG9JVI6
固定翼の飛行機は着陸に適する場所の条件が絶望的なまでに厳しい.特に日本では......
ヘリはその気のなればスーパーの駐車場でもOK.故障があるなら尚更ね
着陸後に転んで周りを破壊しながらでも中の人は無傷でいられるかもしれない

但し,そのメリットも何かに回転翼をぶつけたりすると全く生かされない
しかも大抵の衝突は回転翼を傷つける
衝突の損傷は固定翼機では無害だったりすることもある
最近はトラブルでの着陸は何れの気体でも稀なのでね

あとは飛んでる環境かな
105名無しSUN:2008/05/04(日) 00:21:30 ID:ZCOCecd1
106名無しSUN:2008/05/04(日) 05:21:19 ID:/tmjLl0Z
http://araic.assistmicro.co.jp/araic/aircraft/toukei/main.asp
航空機事故の統計。
件数だけでは事故率とか出せないから何ともいえんけど。
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108名無しSUN:2008/05/04(日) 13:52:27 ID:lFdsWIqG
星出さん搭乗 シャトルを設置
http://www.nhk.or.jp/news/k10014385541000.html
>日本の実験棟「きぼう」の中核施設となる船内保管室は、
思いっきり間違えてるじゃん。
109名無しSUN:2008/05/04(日) 18:03:53 ID:ZCOCecd1
実は船内保管室こそが「船内保管計画」のキーとなる最重要パーツ。

ISSの他のモジュールは全てダミー。
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111名無しSUN:2008/05/05(月) 21:11:54 ID:pCxblSIa
>>109
でけえダミーだなw
112名無しSUN:2008/05/05(月) 21:15:07 ID:pCxblSIa
>>102
「宇宙へ」のコロリョフが熱心に帰還船の上で回るローターを説明するシーンが見えてきたwww
113名無しSUN:2008/05/05(月) 21:51:14 ID:hGxOqmIb
やっぱり朝鮮人にきぼうを貸すと、実験室が荒されるよ。
114名無しSUN:2008/05/05(月) 21:51:37 ID:1KI/3vKd
「きぼう」と連携するHTVには、おもしろい使い方も検討されてるね。

■平成19年度 宇宙環境利用の展望
「宇宙ステーション補給機・HTVの能力と開発状況」
http://www.jaros.or.jp/space%20utilization%20view/h19_chapter9.pdf
>4.3 軌道上実験プラットフォーム
 HTVの飛行能力と、軌道上での待機能力及び有人安全設計、乗員支援機能を
 有効活用する 方法として、軌道上での実験プラットフォームが考えられる。
 図-25 に想像図を示す。
 本案により、 ISS内部では安全上出来ないような実験や、高品位の
 無振動条件などの要求に対して有効な解となると期待される。加えて、
 将来的には空気清浄機能等の乗員支援設備の追加があれば、短期の
 有人滞在も可能となる。

115名無しSUN:2008/05/06(火) 02:10:46 ID:T8s1OI5x
>>114
SKY LABでまともな成果が得られていないからなー。
116名無しSUN:2008/05/06(火) 21:54:23 ID:pLswr9kA
>>114
まあ、金があればね・・・。
今後、きぼうの運用に大金が必要になるから、追加の開発をする予算なんて無いだろうな。

関係ないが、この板、書いてもエラーになってしまう回数が多すぎる。
117名無しSUN:2008/05/06(火) 23:11:15 ID:T8s1OI5x
>>116
前からそう言う主張を見かけるが、正直言って良く判らん。
HTVの運送費+荷物で年一回として300億ぐらいだよな。
後何が必要なんだ?精々全部で4-500億円だと思うが?
118名無しSUN:2008/05/07(水) 00:55:34 ID:qujZGPzW
>>117
NASAへの上納金は毎年どのくらい?
(ISS 西側諸国の1/8?)
119名無しSUN:2008/05/07(水) 01:07:07 ID:OyuodnLs
NASA TVの今日のライブ中継では、コロンバスの照明が消えていて
真っ暗になってるけど、あれはコワイね。
エイリアンが出てきそう。
120名無しSUN:2008/05/07(水) 01:10:12 ID:nmr9k5VF
そういや保管庫の照明問題はどうなったんだ?
121名無しSUN:2008/05/07(水) 06:25:20 ID:9ILd+lUS
お金で払ってるのか?お金の代わりにHTVの打ち上げ義務などを
負っていると思ってたんだけど。

お金なんだったら「ISS西側諸国」の総額を教えてもらえるとうれしい。>118
総額わかれば、オーダーくらいは想像できそうだし。
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123名無しSUN:2008/05/07(水) 08:05:22 ID:Pt34MA+q
>>117
>>後何が必要なんだ?精々全部で4-500億円だと思うが?

日本の宇宙開発予算2000億の1/4だぞ。
こんなに大きな予算、他に無い。
124名無しSUN:2008/05/07(水) 10:00:38 ID:jCXZlVcK
http://www.jaxa.jp/townmeeting/11/opinion.html

<国際宇宙ステーションへの拠出金について>
参加者:国際宇宙ステーションへの拠出金はいくらくらいなのでしょうか。

立川:日本の実験棟「きぼう」は、来年の12月頃から打ち上げを開始します。これを作るのに、日本では数千億円かけてきました。
その運用が始まると、電力や水、食糧をどうするかという問題が出てきますが、そのトータルコストを主要5カ国で分担しています。
日本はそのオペレーション代の12.8%を負担するという約束で、国際宇宙ステーションを始めました。
それはキャッシュで払うのではなく、物資等の供給を皆で分担し合うという形になります。
その経費は今後1年に400億円くらいかかると想定しており、ここ10年くらいは続ける予定ですから、
その間にかかる費用は4,000億円ということになります。
それにより、多彩な科学実験ができ、宇宙飛行士が長期滞在する権利を行使できるという効果があると考えています。
125名無しSUN:2008/05/07(水) 10:05:04 ID:jCXZlVcK
http://www.jaxa.jp/townmeeting/11/opinion.html

<有人宇宙活動へのH-IIAロケットの利用について>
参加者:日本の有人宇宙活動は、現在外国に頼っていると思いますが、今後、どのようにしていくつもりですか。

立川:日本のH-IIAロケットは、信頼性の面でまだ有人に行くには問題があります。
向こう10年間は信頼性を上げるのに一生懸命やろうということで現在、年3機H-IIAロケットを打ち上げています。
我々としては人間を乗っけるためには99%以上は是が非でも実現しなければならないと考えています。
今の調子で全てやるには、十何年はまだかな、という感じです。

古川:ロケット自体の性能を上げるのはもちろん必要ですが、100%にはどうしてもならない。
そういった時のために緊急脱出システムの開発も必要と考えています。


<日本独自に有人宇宙活動を行う際の難関について>
参加者:日本独自に有人宇宙活動を行う際、技術的に一番難しいのはどういうところになるのでしょうか。

立川:まず、膨大な部品1個ずつを全部確実に作らなければならないということがあります。
それから、大気圏に入る時に耐熱性をどうカバーするかということ。
この技術はまだ日本にはないので、その開発を早々にしていかなければならないと思っています。
いずれにせよ何回か実験した上で初めて挑戦することになります。
126名無しSUN:2008/05/07(水) 11:01:42 ID:dnre8Uc5
>>123
俺の予測通りじゃん(^o^)
これぐらいは有人宇宙船開発を目指しているんだから、当たり前だろ。
一桁少なすぎるくらいだ。
127名無しSUN:2008/05/07(水) 11:22:03 ID:pMoEMUh9
年400億も使えれば、あっというまに日本の有人宇宙船を開発できるのに・・・(T^T)
128名無しSUN:2008/05/07(水) 13:42:19 ID:dnre8Uc5
>>127
お前は甘く見すぎ。
129名無しSUN:2008/05/07(水) 22:05:38 ID:4gupdjd6
去年,今年は170億円
微妙に減額査定

松の某は4-500億円+HTV2発で1000億円超だと言ってたような......
記事は見あたらじ
130名無しSUN:2008/05/08(木) 02:53:53 ID:WeKvsYTm
>>129
その話はわからんが、最近の記事では年400億と書いてる
http://event.media.yahoo.co.jp/nikkeibp/20080304-00000000-nkbp-bus_all.html
131名無しSUN:2008/05/08(木) 05:55:58 ID:pa3xZ6yi
>>80
一応、民間からの公募には自前の宇宙機だけでなく、ATVやHTVを民間で利用する事も許されてるんで
ULAがアトラスVやデルタIVでATVやHTVを打上げるケースも検討していたりする。
これ以外の民間にしても、ロケットはともかく宇宙機まで間に合うのかみたいな状態で、どうなるかは流動的
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133名無しSUN:2008/05/08(木) 07:49:46 ID:H3H+Oqeb
米国が民間でさくっと無人輸送船を実現してしまったらJAXAの立場無いな・・・
134名無しSUN:2008/05/08(木) 09:07:00 ID:VpnH3CBo
NASAは民間がサクッとやってくれると思ってるんだろう。
あの規模じゃあベンチャーには難しいし、
だからといって大手には安すぎるだろう。
135名無しSUN:2008/05/08(木) 14:08:38 ID:jj8/YJYd
民間で形になってるのはファルコンだけじゃん。
136名無しSUN:2008/05/08(木) 19:54:59 ID:+Xk1LwHN
>>133
NASAだって立場無いだろ。
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138名無しSUN:2008/05/09(金) 00:26:01 ID:pU6FxCgE
>>136
NASAはオリオンを開発している。
民間でもできそうな無人宇宙船を民間にやらそうとしてるんだろ。
それをJAXAは組織の命運をかけて開発している、と。
139名無しSUN:2008/05/09(金) 00:48:41 ID:/kwS9pR3
できてもないのに何を偉そうに
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141名無しSUN:2008/05/09(金) 13:46:17 ID:oNRXiCYz
土井隆雄さん 「宇宙に住むことは難しくない」と体験談(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080509-00000001-maip-soci

142名無しSUN:2008/05/10(土) 01:23:56 ID:eCMm4Jx9
ドカーン
143名無しSUN:2008/05/10(土) 01:42:36 ID:CjDH2F4O
>>62
JAXA(旧NASDA)が勘違いでホルホルしてるだけで、現実はこうだけどな。

>しかし、HTVにも問題が生じ始める。当初は貨物輸送を日本が展開してNASAへ供給することも目論んでいたが、
>コスト超過とシャトル引退及びNASA-COTSプログラムの登場で、「HTVより安価な貨物輸送手段」が開発されており、
>HTVがアメリカ国内では相手にされていない。事実、HTVは米国企業と共にNASA-COTSに申し込んだが最終審査にも残らなかった。
>つまり、現在のHTV利用にアメリカはJAXAへ“NO(いらない)”を突きつけたのだ。
ttp://opencube.dip.jp/~hh001/content/crew_cargo_transport.html
144名無しSUN:2008/05/10(土) 03:10:18 ID:T4apo4UI
>>143
余っている日本人宇宙飛行士をまとめて
打ち上げてやれよ

荷物として

145名無しSUN:2008/05/10(土) 05:03:12 ID:cCuh5yuo
>立場が異なるにせよ、韓国は30数億円という適正な予算でISSへ人員を送り込んで
>「自国民に夢を語る」実情から見れば、日本はハイコスト・チープリターン評価になってしまう。

宇宙飛行関係者を引き合いに出して何をうれしそうに日本叩きしてるんだこの馬鹿
宇宙旅行者扱いされてる者を引き合いに出して
146名無しSUN:2008/05/10(土) 05:59:06 ID:CjDH2F4O
日本の宇宙飛行士も結局は「自国民に夢を語る」以上のモノではないって言いたいんでしょ。
だったら二十億で済む宇宙旅行者の方がリターンに見合ったコストだって言いたいんでしょ。
147名無しSUN:2008/05/10(土) 06:14:54 ID:9N8BT/v8
>>143
これが本当なら情報を共産党にでも持ち込めば嬉々として追求してくれるだろう
お望みどおりJAXAも解体出来るかもしれんぞ

永田メールレベルの情報じゃないのならば、だけどw
148名無しSUN:2008/05/10(土) 11:07:31 ID:hCy0vOoD
ロケットスレにまとめが出ていたので転載

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1207270867/507
507 名前: NASAしさん Mail: sage 投稿日: 2008/05/10(土) 09:50:00
・中枢部分にロシアの技術を使うATVは実に戦略的な国際協力だが、
 HTVは中枢部分がアメリカのものであり産地偽装で自国技術なし。

・H2B開発は予算の無駄遣いで無謀だが、これから開発するファルコン9・COTSは素晴らしい

・H2Bのタンデムエンジンは10秒以上稼動させるとメルトダウン

・韓国は30億円でソユーズに乗り、ISSに送り込んだので夢を実現させた

・HTVは将来性が無いので、輸送機も国際入札にすべき

・さらにそれを運ぶH2Bも将来性が無いので、これも外国のロケットを使うべき

・またH2Aも、外国製部品や技術が多いのにコスト高なので淘汰される、考え直せ

・ロシアは商業ベースで打ち上げやってるので、日本がロケットを持つ必要は薄くなった

・一連の文章は星島ソースであり真実、JAXAはウソをついて国民を騙している




簡単にまとめますた (´ω`)
149名無しSUN:2008/05/10(土) 11:45:13 ID:4uQPO9+o
HTVがJAXAが自画自賛するほど、他国から評価されていないのは事実だろう。
HTVに技術的優位性があるとも思えない(HTVは欧州のATVを越えた、とかいうのは2chぐらいななもの)
でも、日本の宇宙開発にとっては必要な開発だと思う。
中国がソユーズの技術をもとに神舟を開発して経験値を積んでいるように、
日本も米国の技術を元にHTVを開発し、経験値を増やしている。
HTVやH2Bを開発すること自体が目的でもあるので、これを海外に委託したら意味が無い。

韓国の30億宇宙旅行とどちらがコストパフォーマンスがいいかというと、これは人によって評価は違うだろう。
とりあえず日本はHTVという技術を実証した(技術は実証されて初めて会得できたといえる)、という結果は残せるが、韓国の場合、宇宙に行っただけで何も残せていない。

>>HTVはドッキング装置が海外パテント品を購入しているためハッチは外国メーカーが来て取り付けを実施、
これは仕方ない、米国にあわせなきゃいけないんだものも。

>>143の記事がそれほどおかしいとも思わない。
たしかに日本の宇宙開発がおかれている状況は厳しいのは事実だから。
150名無しSUN:2008/05/10(土) 14:34:57 ID:QUnAmbx6
>>143
ワロタ
星島じゃん(ククククク)
151名無しSUN:2008/05/10(土) 15:46:31 ID:hCy0vOoD
2010年完成 宇宙ステーション 輸送手段なく物資不足も
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008051002010195.html
>日本も参加して建設中の国際宇宙ステーションが予定通り二〇一〇年に完成しても、
>水や食料など必要な補給物資の半分しか地上から輸送できない恐れがあることが、
>米政府監査院(GAO)の調査で分かった。

>NASAは「民間ロケット調達には自信がある。シャトルで運べるものは
>前倒しで輸送し、貯蔵することも検討している」と反論している。
152名無しSUN:2008/05/10(土) 16:20:13 ID:bLxqsFuD
>・一連の文章は星島ソースであり真実、JAXAはウソをついて国民を騙している
この時点で信憑性ゼロのお笑いにしかならないだろ
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154名無しSUN:2008/05/10(土) 20:03:51 ID:cKswegRy
宇宙飛行士・土井隆雄さんが帰国報告会 「最も人気があった日本食はおいなりさん」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00132558.html

155名無しSUN:2008/05/10(土) 22:18:48 ID:kPKeFiSM
>>154
保管室の整理ぐらい誰でも出来るだろ
156名無しSUN:2008/05/10(土) 22:29:37 ID:QUnAmbx6
>>155
宇宙土方の仕事を知らないのか?
157名無しSUN:2008/05/10(土) 23:13:09 ID:2ODMLN2R
>154
「残念、それは私のおいないりさんだ」
158名無しSUN:2008/05/10(土) 23:52:22 ID:fBkspGjQ
>>155
モジュールの設置作業は誰でも出来ますか?
159名無しSUN:2008/05/10(土) 23:57:54 ID:FL5mbHXW
釣られすぎ
160名無しSUN:2008/05/11(日) 00:05:45 ID:PKc7jO+b
NASA TVのISSライブ中継のお時間です。
今日もコロンバスは消灯で真っ暗。省エネ?
161名無しSUN:2008/05/11(日) 00:19:10 ID:PKc7jO+b
高額な費用で打ち上げて設置しても、あんな休止風の状態では
もったいない。ESAはどう思ってるんだろ。
ギャレットさんは、ISSのメンテや、きぼう実験棟受け入れ
準備作業で忙しくて、やっぱりESAの実験まで手が回らないのか?
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163名無しSUN:2008/05/11(日) 15:27:09 ID:fYlUIXwD
>>160
消灯はしてても実験設備は動いているんでないかい?
24時間監視とか操作が必要なわけでもあるまい。
164名無しSUN:2008/05/11(日) 19:27:53 ID:NH1Fq5SL
保管室じゃなくって保健室だったら
きっと日本Gjと言うことになったと思うんだ
もちろん保健室のブルマー先生を常駐させて
165名無しSUN:2008/05/11(日) 20:52:34 ID:0kEzkjQ3
>>164
>>保健室のブルマー先生

どういうイメージだw
166名無しSUN:2008/05/11(日) 22:25:49 ID:bAqqHOhR
>>165
ISAS厨のイメージだろ。
167名無しSUN:2008/05/11(日) 22:43:37 ID:wpPdseP1
土井さんブーメラン秘話
http://jp.youtube.com/watch?v=2n9pYLBgLqU
>100回ぐらい投げて、いろいろ調整しながら投げたんですが
 それでもダメだったんです。
168名無しSUN:2008/05/12(月) 00:27:53 ID:hoJ1aCfJ
寝る前にブーメラン100回も投げたのか…
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171名無しSUN:2008/05/13(火) 22:58:25 ID:MXaj0ITs
【動画ニュース】
福田首相、宇宙飛行士・土井隆雄さんや「エンデバー」搭乗員らの表敬受ける
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00132715.html
172名無しSUN:2008/05/14(水) 07:03:25 ID:TmkUJ2ly
国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在する
日本人宇宙飛行士の決定について
ttp://www.jaxa.jp/press/2008/05/20080514_iss_j.html

野口聡一宇宙飛行士が、第20次長期滞在搭乗員として、
古川聡宇宙飛行士がそのバックアップ搭乗員として決定しましたので
お知らせいたします。
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174名無しSUN:2008/05/14(水) 08:48:35 ID:1pngve0M
今後実際にフライトするのって、若田さん以降の五人だけだよね?
最初の三人はもう実質引退?
175名無しSUN:2008/05/14(水) 12:12:09 ID:G130PPdM
野口さん、宇宙基地長期滞在へ=日本人2人目、来年秋から半年間−宇宙機構(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080514-00000019-jij-soci
野口飛行士が国際宇宙ステーションに長期滞在へ(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080514-00000908-san-soci
<ISS>野口さん長期滞在へ 若田さんに続き2人目(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080514-00000033-mai-soci
176名無しSUN:2008/05/14(水) 19:09:46 ID:escPpY2Y
まだ、宇宙に行ってない日本人宇宙飛行士っているよね?
既に宇宙に行っている人よりも彼/彼女らを優先すべきだと思うんだけれどなぁ。
177名無しSUN:2008/05/14(水) 19:14:55 ID:1pngve0M
今後はシャトルミッション無いんだから、どうせ初めてでもISSへの長期滞在になるんだしねえ。
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179名無しSUN:2008/05/14(水) 19:41:46 ID:OFbyrhqM
>>176
そんなくだらないことより、純粋に能力で判断すべきでは?
180名無しSUN:2008/05/14(水) 22:48:49 ID:JfduIaP/
181名無しSUN:2008/05/14(水) 23:09:50 ID:dNvyvAgl
>>176
現状として予備が足らない状況らしいから、基本上がるんじゃね(2名除く)

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/honiin/08042505.htm
> 今のところ、今年の5月に船内実験室が打ち上がると、今年の12月から最初の
> 長期搭乗員、若田が搭乗する予定になっている。それ以降、2015年までを
> 現在想定しているが、それまでの搭乗機会というのは5ないし6回。現在、宇宙飛行士が
> 8名いるが、そのうち2名は第一線を退いているので、現役の飛行士は6名。
> 今後、6名の中で健康的な問題、あるいはその他の事項等を考えると、全員が
> 搭乗できるかどうかわからないというリスクもある。
> そういったことと今後6回の搭乗機会を考えると、1回の搭乗アサインにプライムと
> バックアップという2名が必要である。
182名無しSUN:2008/05/14(水) 23:26:48 ID:r0Q6jTpY
しかし、このアラシを見かけるたびに支那に対する憎しみがフツフツと沸き起こるな。
それが目的なのかな?
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184名無しSUN:2008/05/15(木) 01:40:25 ID:fTobfqCd
NGワードに放り込むから気づかん
185名無しSUN:2008/05/15(木) 03:35:34 ID:bNVHCejK
オレもNG効いてて全く気付かなかったw
まあ最近じゃあぼーんされ始めてるみたいだけど
186名無しSUN:2008/05/15(木) 20:53:18 ID:ldPIlW8e
http://www.jaxa.jp/press/2008/05/20080514_sac_openlab.pdf
ISSにあるビデオカメラって民間保有の機材だったの?
韓国に貸すや貸さんや言ってたのってこのカメラの事?

結局貸したのかな.画はまだ見てないけどね
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188名無しSUN:2008/05/16(金) 00:20:50 ID:9VE5yBzR
>>181
> >>17
> > 長期搭乗員、若田が搭乗する予定になっている。それ以降、2015年までを
> > 現在想定しているが、それまでの搭乗機会というのは5ないし6回。現在、宇宙飛行士が

2015年までISS本体は大丈夫なのか?

> > 8名いるが、そのうち2名は第一線を退いているので、現役の飛行士は6名。
> > 今後、6名の中で健康的な問題、あるいはその他の事項等を考えると、全員が
> > 搭乗できるかどうかわからないというリスクもある。

健康的な問題以外のその他の事項って何よ
私的な理由?
宇宙飛行士としての職務の重大性を認識していないのか?
189名無しSUN:2008/05/16(金) 01:21:26 ID:YRwdF+tn
>>156, 158
実際に設置のための船外活動してのは、
別の宇宙飛行士だろ
190名無しSUN:2008/05/16(金) 02:33:53 ID:Vdymo+vr
>>188
>健康的な問題以外のその他の事項

事件・事故に巻き込まれたりとか規定違反だとか
起きないに越した事は無いが、あらゆる可能性を考慮すれば何事も備えは必要ってことだな
191名無しSUN:2008/05/16(金) 02:35:31 ID:Vdymo+vr
>>189
アーム操作してただろ
192名無しSUN:2008/05/16(金) 02:37:02 ID:m+ivCPnz
>>189
無知なのに、よくそんなに偉そうに喋れるね。
193名無しSUN:2008/05/16(金) 02:47:34 ID:CK4zbLwq
10年以上経てば身辺の事情だって色々変わるかもしれんし
自己都合退職もあり得るだろう
一生に一度のチャンスだし、半端じゃない金がかかってることも
十分自覚してるだろうから簡単に辞めたりはしないだろうけど、
止むを得ない事情ってのは誰にでもあり得る
計画のほうも遅れまくったんだから、そうなったら絶対ダメとも言えんだろう
194名無しSUN:2008/05/16(金) 12:51:12 ID:4lft1oyI
アメリカでは、おむつつけて、
元愛人の今の相手を殴りに行くような香具師もいたもんな。
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196名無しSUN:2008/05/17(土) 02:57:54 ID:5CkbTGPG
間も無く
JAXA職員による現地KSC打上げ見学会が開催されます
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
198名無しSUN:2008/05/17(土) 19:50:49 ID:xH9gCSWP
野口さん、また宇宙に行くんだ
凄いなー凄いなー
199名無しSUN:2008/05/18(日) 12:56:19 ID:fjBNPCWy
宇宙でも手軽に緑茶 藤枝の食品研究所が粉末パックを開発
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20080518/CK2008051702012200.html
>世界初の公認“粉末緑茶パック”が、スペースシャトル「ディスカバリー」に載り、
>同じく“日本出身”の星出彰彦宇宙飛行士と一緒に、あと2週間で飛び立つ。

>粉末の製法は、スーパーなどで誰でも買える市販品と同じ。
>製品名も店頭と同様に「急須のいらない緑茶」。

>宇宙日本食の認証を得る書類は100ページ近くにも上り、品質検査も厳しかった。

>今回のシャトル用には35袋を送った。1袋当たりの値段は秘密で「かなり高い」とか。
もっとも、大半は容器にかかる費用だ。
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201名無しSUN:2008/05/18(日) 17:23:36 ID:RFCwJX0r
宇宙食ってンまいの?
202名無しSUN:2008/05/18(日) 17:34:25 ID:z7c9vEEM
宇宙食ってのは、宇宙に行く手段を得てから考えるもんだぜ普通は。
203名無しSUN:2008/05/18(日) 17:55:36 ID:bkwJAYu/
宇宙へ行く手段なんて金で解決できるじゃんw
204名無しSUN:2008/05/18(日) 18:33:17 ID:9FMk2Ik+
>>202
得ているじゃん(^o^)
205名無しSUN:2008/05/18(日) 18:57:35 ID:gPVM+Q2D
>>201
シャトルの飲料水は劇マズらしい
(防腐剤としてヨード入り)
206名無しSUN:2008/05/19(月) 18:05:50 ID:j7NvEQtz
【科学】6・1打ち上げ「きぼう」本体建設へ 「日本の家」大幅に増築 (1/5ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080519/acd0805190805004-n1.htm
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208名無しSUN:2008/05/20(火) 12:11:08 ID:MaD8Rp4k
シャトル、6月1日打ち上げ決定=星出さん搭乗、実験室設置へ−NASA(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080520-00000041-jij-soci
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212名無しSUN:2008/05/22(木) 03:42:47 ID:BaUPIx1/
少なくとも朝鮮・満州には恩恵の方が遥かに大きいな(^o^)
213名無しSUN:2008/05/22(木) 06:34:55 ID:b8KugZL/
それは彼らが100年後くらいに気がつけばいいことであって
俺たちが断じて言うべき事ではない
214名無しSUN:2008/05/22(木) 19:52:39 ID:lHs8uVCy
あえて気づこうとしない連中だって何でわからないんだろうねこういう人達は
215名無しSUN:2008/05/22(木) 19:57:35 ID:b8KugZL/
それならそれでいいんだよ別に
216名無しSUN:2008/05/22(木) 20:05:24 ID:lHs8uVCy
ありもしない大日本帝国の功罪つくって日本の国際評価を下げる要因にもなってるし
乞食のように賠償求めてくるし
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218名無しSUN:2008/05/22(木) 21:50:42 ID:lHs8uVCy
中国のチベット侵略大虐殺っと
219名無しSUN:2008/05/22(木) 22:54:10 ID:BaUPIx1/
>>213
それは間違った考え方だ。国際社会はプロパガンダでできているんだよ。
220名無しSUN:2008/05/23(金) 03:17:03 ID:QDg1YUrD
あからさまなプロパガンダをしない
というプロパガンダもあるんだよ
221名無しSUN:2008/05/23(金) 08:27:16 ID:ro1/LFiU
外国勢力がチンケなヘリクツこねてるね
222名無しSUN:2008/05/23(金) 13:47:32 ID:3pLw+DkO
>>220
それを裏工作と言う。
しかし、長い間多額のODAやら直接支援をしていても。
率先して日本の常任理事国反対していた国が有るよねー。
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224名無しSUN:2008/05/24(土) 00:49:23 ID:tpzanod5
働いていません(^o^)
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226名無しSUN:2008/05/24(土) 22:54:03 ID:iR8PEnfZ
「日本の可能性を広げる」 きぼうの星出さん
2008.5.24 20:54
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080524/acd0805242054011-n1.htm
  星出さんはISSのロボットアームを操作して、実験室を取り付ける。
 実験室の初期チェックは星出さんの帰還後も続けられ、すべてが順調に
 進めば8月から実験開始の予定だ。

 一方、きぼうのロボットアームは親アームと子アームの2段構成だが、
 今回の打ち上げは親アームの部分(全長約10メートル)のみ。
 船外に置かれた実験装置の交換作業などに用いる。実際に活躍するのは、
 船外実験施設が完成する来年3月以降となる。

 完成時の定員は6人だが、それまでは常時2、3人が滞在。
 約90分で地球を1周する。総事業費は5兆円規模で、日本は約13%を負担。
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228名無しSUN:2008/05/25(日) 10:57:22 ID:fmE1nnYk
3つの打上げセッションのうち一つでもミスったらきぼうってポシャるの?
229名無しSUN:2008/05/25(日) 11:04:36 ID:2zsqLjSU
次がダメだと、きぼうはなかったことに。
3回目だけがダメなら、まだごまかしが効く。
230名無しSUN:2008/05/25(日) 12:10:27 ID:YYmQIviS
>>228
どうミスるのかによるだろうね
231名無しSUN:2008/05/25(日) 13:19:27 ID:96CGCpnZ
星出さん、6月1日宇宙へ 船内実験室取り付け 「きぼう」中核、重要ステップ(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080525-00000062-san-soci
232名無しSUN:2008/05/25(日) 17:51:10 ID:M2iOLQnh
最後のMPLMは持って帰らず、倉庫として付けっぱなしにするという話もあるらしい。

>>230
設置作業中、きぼう本体に気密が保てないほどの傷をつけてしまったら、
・本体捨て
・保管庫を本体が付くはずだったところに移動
・天頂側(元セントリフュージ予定地)はMPLM
・地球側はHTV(とアメリカで公募中の民間輸送機)用?
かな?
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234名無しSUN:2008/05/26(月) 10:47:22 ID:7wL2LQO0
>>232
MPLMの軌道上寿命って大丈夫なのか?
きぼう保管室もシャトルの往復考えてたらしいけど。
235名無しSUN:2008/05/26(月) 12:48:58 ID:HMWTrfsL
MPLMってきぼう保管室の倍のスペースあるんだな
軌道上で長期間持つのなら色々便利そうだな
236名無しSUN:2008/05/26(月) 12:58:30 ID:HMWTrfsL
ISSにくっ付けるとしたら
デブリ対策上、前から見てきぼうの影になる
ユニティの左舷側面とかどうかな
237名無しSUN:2008/05/26(月) 18:12:14 ID:E6BcRwB3
1日(日)は早起きして、星出宇宙飛行士の打ち上げを応援しよう!

6月1日(日)6:02(日本時間)、星出彰彦宇宙飛行士が搭乗するスペースシャトル
「ディスカバリー号」がいよいよ打ち上がります。
打ち上げ日6月1日のインターネットライブ中継は朝5:30からの予定。
日曜日は早起きして、星出宇宙飛行士と「きぼう」の打ち上げを応援してください!
http://www.jaxa.jp/topics/2008/05_j.html
238名無しSUN:2008/05/27(火) 08:23:48 ID:KTMCZLt7


「日本の宇宙ステーションは他国のものと比べて、よく出来ているんです。

カナダの宇宙飛行士に言われましたが、
『日本のステーションはじつに美しい!』と言われた」と言うのです!


土井氏が言われるには日本の「きぼう」を見て
世界の宇宙飛行士は皆異口同音に『綺麗だ!実に美しい!』と言われるそうです。


小さなビス一つから全く目に見えない、
隠れた部分まで、一切の手抜きが無く見事に仕上げられていると言うのです。

多くの世界の宇宙飛行士にそう言われて
日本人として自分のこと以上に嬉しかったと言っておられました。

239名無しSUN:2008/05/27(火) 10:38:11 ID:WbpG085W
また例によって芸術作品を作っちまったのか?
だとしたら早晩故障で使い物にならなくなりそうだな。
240名無しSUN:2008/05/27(火) 16:26:36 ID:po7Jv+8t
「きぼう」宇宙へ秒読み 船内実験室1日打ち上げ 8月にも運用開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080527-00000133-san-soci
241名無しSUN:2008/05/27(火) 18:49:15 ID:W0HE3RYi
きぼう→芸術品の美しさ
アメリカの探査機→量産品のような美しさ
日本の一品物衛星→最後の最後まで調整したギリギリ感

実際に見た印象です。
242名無しSUN:2008/05/27(火) 18:53:55 ID:aATjS9qx
【宇宙】きぼう保管庫、すでに荷物でいっぱい [4/1]

日本人宇宙飛行士がきぼう実験室を取り付けにISSへ行ったところ、ISS乗員たちの
不要物がすでにきぼう保管庫内に押し込まれ、使用できない状態になっている事がわかった。



ネタです、ネタ。
243名無しSUN:2008/05/27(火) 19:30:04 ID:0nwVGfkY
      /| ,/|
      く K 」
   _r'"    `ヽ
  ミ(~ ゚-‐    `、
  ,i'" ''ヾ`ヽ ス タ ジ オ デ ブ リ
 i'^ ヘ  `l   STUDIO DEBRIS
 |   ^

このへんないきものは まだ軌道上にいるのです。たぶん。
244名無しSUN:2008/05/27(火) 19:37:41 ID:2Op90Ki8
サッポロ、宇宙でもビールづくり?・大麦栽培、環境の影響調査
 将来は宇宙でビール造りも――。サッポロビールは27日、国際宇宙ステーションに5カ月滞在した大麦の子孫を使い、ビールなどを製造すると発表した。
(18:01) >>続き
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080527AT2F2604827052008.html
245名無しSUN:2008/05/27(火) 21:04:54 ID:FZ4SFQ4W
>>239
技術は一時、芸術は永遠(^o^)
246あぼーん:あぼーん
あぼーん
247名無しSUN:2008/05/27(火) 22:16:05 ID:W0HE3RYi
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080519/acd0805190805004-n2.htm
(きぼうアームの)人の手と指に相当する先端部(エンドエフェクタ)は
ロボットアーム開発で実績があるカナダ製。

子アームは来年夏から運用が始まる日本の宇宙ステーション
補給機「HTV」で運ぶ予定だ。

これJAXAから公式には出てない情報だよね?
248名無しSUN:2008/05/28(水) 00:25:06 ID:6DRb0Bcd
>>247
公式に出てない情報なんぞ幾らでも有るぞ。
249名無しSUN:2008/05/28(水) 00:48:54 ID:wBcW42d9
>>242
>【宇宙】きぼう保管庫、すでに荷物でいっぱい [4/1]
>ネタです、ネタ。

カメラの監視が無い静かな休憩室として、ギャレットさんが
有効に使ってるはず。
シャトルが来るまで、始球式で使ったヤンキースグッズの
コレクションルームになってる か も 、、、しれない。
250名無しSUN:2008/05/28(水) 00:57:26 ID:qoviwCeh
アームって作るの難しいの?
宇宙を知らんアホウにはそこがよくわからん
251名無しSUN:2008/05/28(水) 08:09:23 ID:fDiFVOLW
>>250
真空で、温度変化の激しい中でも絶対に故障しちゃいけないように作らなくてはいけないから、それなりの技術は必要でしょ。
カナダアームが壊れたら、HTVも無用の長物になるな・・・
252名無しSUN:2008/05/28(水) 13:11:58 ID:vsUjh7Rl
>>251
すごい技術なんだろうなあ。
フェニックスのアームもカナダ製らしい(同じ会社かどうかまではわからんが)
253名無しSUN:2008/05/28(水) 13:31:32 ID:Wctw807w
何もしてない日本の悪口言って、

120万人以上のチベット人を虐殺してる侵略国・中国は批判しない

変な人がいるね。

やっぱり日本の技術に嫉妬してる中韓人?
254名無しSUN:2008/05/28(水) 15:20:57 ID:4VJ8oUxV
単なる板違い・スレ違いの人だよ
スレタイ読めないんだよきっと

カナダームのデザイン好きだ!
255名無しSUN:2008/05/28(水) 18:07:03 ID:7YNGxXhu
木偶スター
256名無しSUN:2008/05/28(水) 18:40:25 ID:7YNGxXhu
トイレの部品積むようだったら延期かもな。
257名無しSUN:2008/05/28(水) 19:51:56 ID:K+JdExjq
むしろ早まったりしてw
258名無しSUN:2008/05/28(水) 19:53:02 ID:KXN8PpFq
トイレのために無理して打ち上げて失敗なんてならなければいいが。
259あぼーん:あぼーん
あぼーん
260名無しSUN:2008/05/29(木) 14:42:45 ID:pKc79nu+
「きぼう」の利用について
http://www.jaxa.jp/press/2008/05/20080528_sac_kibo_j.html
「きぼう」船内実験室打上げ・
星出宇宙飛行士搭乗ミッションの準備状況
http://www.jaxa.jp/press/2008/05/20080528_sac_iss_j.html

261名無しSUN:2008/05/29(木) 20:36:51 ID:NR+4TxQ2
日本語版のミッションタイムスケジュールは
まだどこにも発表されたない?前回便利だったのだが
262名無しSUN:2008/05/29(木) 20:39:54 ID:vW+9MwzI
JAXAが出すでしょう
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264sage:2008/05/30(金) 00:15:42 ID:Br//s/AB
ここの社長は、熱烈なアポロ支持者です。そえじーの教え子のひとりらしいよ。
ブログで以前そえじーにケツまくってました。

日本テレビのBS番組「SUBARU Presents キズナのチカラ」は、
家族や仲間との「絆」をテーマに、ひたむきに挑戦する人々を追うドキュメンタリー番組
第四話では天体望遠鏡作りの話。

5月30日(金)午後10時00分〜10時30分
5月31日(土)午後4時00分〜4時30分

http://www.bs4.jp/kizuna/index.html
#4『夢の天体望遠鏡作りに挑む男と技術者との絆』

子供たちにきれいな星を見せたい…
子供の頃、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を読んで以来、
星に魅せられた男が 『夢の天体望遠鏡』作りに挑む。
パートナーとして探し出したのは、奇しくも宮沢賢治の故郷、
岩手県・花巻にある町工場の技術者だった。
以来二人は、子供のお小遣いでも手が届く天体望遠鏡の開発に、
性能とコストとの狭間で試行錯誤を繰り返した。
妥協を許さぬ「情熱」と、職人のプライドをかけた「技術」の結晶…
『夢の天体望遠鏡』が完成するまでの二人のキズナを追いました。
265名無しSUN:2008/05/30(金) 07:57:58 ID:u5Mo/6pF
記者の目:有人宇宙開発 意義と目標掲げよ=永山悦子
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20080530k0000m070153000c.html
266名無しSUN:2008/05/30(金) 20:02:41 ID:lTPAvwEn
星出さん、宇宙で「現場監督」に 実験室設置を指揮
http://www.asahi.com/science/update/0530/TKY200805300080.html

船内実験室は飛行4日目の6月3日(日本時間4日)に国際宇宙ステーション(ISS)に設置される。
星出さんら2人がロボットアームを操作し、2人の米飛行士が宇宙空間に出て作業する。



日本の大切な実験室なんだから
日本人が船外活動やれよ
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268名無しSUN:2008/05/30(金) 21:15:13 ID:UFG/blrE
>>266
なんで勝手なイメージで
EVA>アーム
なんて優劣つけちゃうかなあ
つくづく視野が狭いな
269名無しSUN:2008/05/30(金) 21:52:41 ID:8xGgyWd7
EVAで大胆にぶっ壊れるようなミスは普通起きない。
アーム操作でぶっ壊れる可能性は十分にある。
NASAも責任とりたくないから日本人にやらせる。
日本人も自分のものは自分でつける。
これでいいじゃん。日本人二人で行けばいいと思ったこともあるが。
270名無しSUN:2008/05/30(金) 23:46:19 ID:T29htd7c
えーっと、実況スレ、まだですか?
271名無しSUN:2008/05/30(金) 23:48:27 ID:+L1RhngA
◇【宇宙ヤバイ】 スペースシャトル・ディスカバリー ★1 【ST-124】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1212050010/
272名無しSUN:2008/05/30(金) 23:51:26 ID:T29htd7c
失敬、「ST-124」にダマされた。
273名無しSUN:2008/05/31(土) 03:01:37 ID:2dxjy+ON
>>247
カナダ製なのはワイヤで縛る先端部だけで、
モジュールに付いているアームが把持する突起とセットで
ステーション共通部品だろ?

シャトルアーム、ステーションアーム、きぼうのアームで
それぞれ仕様が違ったら運用出来ないよ。
274名無しSUN:2008/05/31(土) 05:10:37 ID:3WGgp7yQ
「きぼう」組立 1Jミッション 「プレスキット」
http://kibo.jaxa.jp/mission/1j/library/presskit/

  STS-124(1J)プレスキットA改訂 [PDF: 7.8MB]

  記者説明資料 [PDF: 4.1MB] STS-124(1J)ミッション概要

  「きぼう」ハンドブック [PDF: 8.8MB]

275名無しSUN:2008/05/31(土) 07:42:17 ID:OJ78GBzZ
皆様いよいよ明日ですよ!早起きしてくださいね〜
276名無しSUN:2008/05/31(土) 07:48:26 ID:zWzuXjpV
昔、きぼうの開発に関わっていたので感慨深い

やっとか 長かったな

本格的な運用はこれからだけど

277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278名無しSUN:2008/05/31(土) 09:32:35 ID:kgUEjDNB
いよいよ明日か
279名無しSUN:2008/05/31(土) 11:12:15 ID:t79vs7NU
しかしながら今回はきぼう本体の打ち上げがメインなのに
見事に便所に持って行かれたな
280名無しSUN:2008/05/31(土) 11:38:28 ID:44iehccz
まぁ便所の故障は一大事だからな
きぼうがなくてもISSは動くが便所がなくては使えないw
281名無しSUN:2008/05/31(土) 14:03:01 ID:357vnJCs
便所は生活に必須だもんな
きぼうは無くても困りはしないが
282名無しSUN:2008/05/31(土) 14:08:29 ID:3WGgp7yQ
宇宙ステーションで実験へ 諏訪東京理科大教授の立案
http://www.shinmai.co.jp/news/20080528/KT080527FUI090001000022.htm
>河村教授は1992年、この実験計画案を当時の宇宙開発事業団
 (現・宇宙機構)に提出。宇宙機構によると全国から計200余の
 応募があり、93年の1次選考で50テーマに絞った。
 その後も選考が続く一方、同機構と研究者が実験計画書の作成や装置の
 選定などを進めてきたが、2003年のスペースシャトル「コロンビア」の
 空中分解事故などで日程が遅れたという。

 シャトル打ち上げから2カ月ほどかけて実験機器などを検査。その後、
 河村教授のテーマを皮切りに各実験を約2年かけて「きぼう」で実施する。
 マランゴニ対流の実験は、河村教授を代表とする4人の科学者が、茨城県
 つくば市の筑波宇宙センターからオペレーターを通じて指示する。
283名無しSUN:2008/05/31(土) 20:03:12 ID:3WGgp7yQ
野口飛行士、半年間の宇宙ぐらし決定。さて住み心地は?
http://www.mitsubishielectric.co.jp/dspace/column/c0805_2.html
 だが、私は「きぼう」の売りは「窓」だと思っている。だって、
 宇宙にいったら絶対に地球を見たいと思いませんか? 今、ISSで地球を
 見ようと思ったら、宇宙飛行士達はロシアモジュールに出かける。
 ISSはかなり大きくなっていて土井さんは「シャトルから一番奥のロシア
 モジュールまで行くのに時間がかかって、見たい景色を見逃したこともある」
 と残念そうに話す。アメリカ実験棟にも窓はあるが、地球を見るのには適していない。
  一方、「きぼう」には2つの丸窓がある。直径45センチで観測用の高品質の
 ガラスを使っているというから、地球を見るのにバッチリだ。
284名無しSUN:2008/05/31(土) 20:27:06 ID:la53bsmO
きぼうの窓って船外プラットホームを向いてるから
地球を見るにはあんまし適してないような
285名無しSUN:2008/05/31(土) 20:42:21 ID:hUadCnSt
286名無しSUN:2008/05/31(土) 22:57:57 ID:36bRf/fp
日本の有人宇宙技術の粋を集めた最高傑作 
きぼう(kibo)本体の打上げ間近か

無事に組み立てが完了し本格稼動すれば
日本も名実共に有人宇宙技術先進国の仲間入りだな

日本人のISS長期滞在も決まったことだし
素晴らしい成果を出してください。

日本の技術の結晶 きぼう
日本人最高の英知 宇宙飛行士

 
287名無しSUN:2008/05/31(土) 23:00:26 ID:wJPDXoSX
他国に上げてもらって、他国に連れて行ってもらって、
他国の生命維持システムを使う。
これが本当にそれかねぇ
288名無しSUN:2008/05/31(土) 23:10:53 ID:l12TmTd2
287>同感
289名無しSUN:2008/05/31(土) 23:36:21 ID:Dl0I2qlo
ついでに他国の便所も使う。
290名無しSUN:2008/06/01(日) 00:12:21 ID:gWOtkf71
>>287
> 他国に上げてもらって、他国に連れて行ってもらって、
> 他国の生命維持システムを使う。

ISSは国際協力計画なんだから
各国に異なる役割分担が有って当然

きぼう(kibo)には、他国の実験施設にない
曝露系の実験設備が出来る

次に同様の計画が有ったら
今回分担していない機能の開発をすれば良い

便所は各国で準備するほど多くなくても良いだろ
日本が開発したならウォッシュレット機能有りの
最高傑作のトイレが出来そうなんだけれど



291名無しSUN:2008/06/01(日) 00:14:39 ID:vTLZpqlt
>>290
言ってることは分かる。
言いたいのは今回のISS参加では「有人宇宙技術先進国」にはなり得ないって事。
292名無しSUN:2008/06/01(日) 00:45:33 ID:RcFXsflZ
別に有人宇宙技術先進国だろうが否だろうがどうでもいいから
とっとと宇宙旅行ビジネスを優良価格帯に乗せてJAXAの予算獲得に貢献しろっての
293名無しSUN:2008/06/01(日) 01:25:57 ID:rip36CLF
きぼうの運用が開始され
一般の方が宇宙開発に興味や理解が深まれば
宇宙開発予算は増えるのだろうか?世論の後押しで

死ぬまでに一度は宇宙空間から青い地球を見てみたいので
低軌道・短時間で良いから宇宙体験できるような
ロケット・往還システムを開発して欲しい
出来れば旅費は数百万円以下で
ヴァージンに期待するしかないのか

とりあえず今日のきぼう実験室の打上げ成功を祈る
294名無しSUN:2008/06/01(日) 01:41:06 ID:DETw880m
きぼうのコンテナにはまだNASDAと書かれてたのか。

old name "NASDA" ...

...has changed "NASDA" to "JAXA" だけ聞き取れたw
295名無しSUN:2008/06/01(日) 01:52:18 ID:DETw880m
実況スレと誤爆った・・・すまんorz
296名無しSUN:2008/06/01(日) 03:14:20 ID:K8lTqdYt
>>293
よし、観光丸の後押ししろ
297名無しSUN:2008/06/01(日) 06:09:11 ID:JEwxqr8r
打ち上げ成功おめでとうございます。
298名無しSUN:2008/06/01(日) 06:20:00 ID:ZKsXRxqC
打ち上げ成功っぽいのでお祝いにあげ
リアルタイム打ち上げの緊張感今朝体験。
大気圏突破のスリルとサスペンスと熱い人類愛は50年前から今も後代々限りなく・・・
300名無しSUN:2008/06/01(日) 07:46:34 ID:9apmrpJ5
打ちage成功おめ
301名無しSUN:2008/06/01(日) 07:50:26 ID:A43Va29K
>>291
世の中には金を払ってソユーズに便乗させてもらっただけで
「宇宙先進国に仲間入りニダ!」
と喜んでいる国もいるんです。

それに比べたら・・・
302名無しSUN:2008/06/01(日) 07:51:36 ID:vTLZpqlt
>>301
下見たってしょうがない
303あぼーん:あぼーん
あぼーん
304名無しSUN:2008/06/01(日) 09:08:15 ID:VTKjNOsw
>>301
( `゚ш゚´)<我が国の宇宙実験きぼうが遂に宇宙に!我が国の宇宙開発もトッププレベルになった。
305名無しSUN:2008/06/01(日) 10:22:14 ID:8GBw7IK1
>>304
そんな奴はいねーよ(^o^)
306名無しSUN:2008/06/01(日) 15:03:49 ID:h93NFJla
>>305
JAXAはそう認識しているはず
前回の保管室打ち上げ後、その様な発言をしている

有人宇宙開発先進国 日本
307名無しSUN:2008/06/01(日) 15:34:55 ID:aXftOrBA
広報が言っていること=認識していることとは限りませんよw
308名無しSUN:2008/06/01(日) 16:59:37 ID:VTKjNOsw
所でGoogle Earth持ってる?
いや凄い時代になったもんだ。
Google Earthスレより天才。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/01(日) 12:23:53 ID:OwEGtMKZ0
星出さんが乗ってるスペースシャトルを追跡するネットワークリンク
http://orbitingfrog.com/cgi-bin/anyloc.pl?id=32960&url=http://celestrak.com/NORAD/elements/sts.txt
309名無しSUN:2008/06/01(日) 17:14:36 ID:q+r3deKN
>>308
うわ、すげえぇぇ
教えてくれてアリガト
310名無しSUN:2008/06/01(日) 17:29:50 ID:XC3kqkGE
とりあえず打ち上げ成功オメ。

カネの問題等いろいろあるが、恒常的に利用可能な
微小重力環境を手に入れられたのは大きいよ。

研究成果を契機に、宇宙開発予算全体が増額される事を願う。
311名無しSUN:2008/06/01(日) 17:35:35 ID:8GBw7IK1
>>306
お前とJAXAの言葉の理解の差だろ、
米露とは格段の差が有ることはJAXA自身が認識している。
有人宇宙開発で実際に宇宙空間に有人施設を送り出しているのが、
世界に米露、支、欧日加の6機関しかないから先進国と評価して問題ない。
ただトップレベルというものとは遥かに隔たりが有ることは重々承知。
312名無しSUN:2008/06/01(日) 17:42:23 ID:vTLZpqlt
要するにHTV有人化して自前で往復できるようにすれば済む話なんだがな。
世論をこの方向に持って行くには何が必要だろうか。
俺の払う税金だけでは足りるはずもないし。
313名無しSUN:2008/06/01(日) 18:02:30 ID:VTKjNOsw
>>308
逐次追って表示するレイヤ出来るともっと凄いんだけどな。
頼むよNASA。
314名無しSUN:2008/06/01(日) 19:21:04 ID:+Cg+VmEg
315名無しSUN:2008/06/01(日) 19:22:51 ID:vTLZpqlt
ちゃんとペイロードベイに船内実験室が入ってるんだなw
316名無しSUN:2008/06/01(日) 20:00:10 ID:M/W/rj2Y
>>311
みんな知っているよ
317名無しSUN:2008/06/01(日) 20:09:48 ID:VTKjNOsw
>>314
おー、マップではあるんだ。
Google Earthで見れたらな〜
318名無しSUN:2008/06/01(日) 21:33:31 ID:8GBw7IK1
>>316
>>306は判ってないでしょ。
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320名無しSUN:2008/06/03(火) 11:50:27 ID:vafxi0Vw
ディスカバリーがISSにドッキング成功しました
321名無しSUN:2008/06/03(火) 15:59:57 ID:Zoddg8+C
朝鮮人が小便で食料を暖めて食ったとか言ってるけど
普通のことなの?
322名無しSUN:2008/06/03(火) 17:15:24 ID:w+vERh1h
朝鮮人向けの嫌がらせだよ。
世界中で嫌われてるからね、朝鮮人は。
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324名無しSUN:2008/06/03(火) 20:41:06 ID:Q+kuLbed
あらしが気になるやつはJaneDoeStyleとかの専用ブラウザ導入して、レス番号クリックしてNGItemに放りこめ。
全部あぼーんになるw
325名無しSUN:2008/06/03(火) 20:58:41 ID:bJG1N/G7
>>324
自分だけ良ければ良いのか?
326名無しSUN:2008/06/03(火) 21:11:35 ID:zmmKyw4a
>>325
荒らしと話し合いで解決しろとでも?
327名無しSUN:2008/06/03(火) 21:14:15 ID:gdRP5EBQ
自分だけ良いなら>>324のように親切に教えてくれたりしないだろ
328名無しSUN:2008/06/03(火) 22:01:51 ID:BU/N8rda
おれのJane、NG設定すると
String型から Date 型へのバリアント型変換はできません. てエラー起こすんだよな。
あとNGの登録ファイルNGxxxxx.txt、NGxxxxx2.txt を削除するまで例外エラーが出て起動できない(;´д⊂ヽ
329名無しSUN:2008/06/03(火) 22:07:50 ID:7ms/U3Aw
欧州が有人やるなら日本もやらざるをえない。いつ爆発するかわからないスペースシャトルに現に日本人がのってるんだから早くやった方がいい。
330名無しSUN:2008/06/03(火) 22:14:31 ID:8l3QQkHZ
欧州の有人ってソユーズ依存に決めただよね。
自分のところで上げるみたいだが。

日本はどうするべきかな。
orion依存はちょっとやだな。
331名無しSUN:2008/06/04(水) 08:23:59 ID:Txu6/6g+
いや、正直、日本には独自に有人をやる力(財力&技術力)は残って無い。
せめて、バブル期にもう少し有人への道筋をつけておけば、今のロシアのようなポジションも狙えたんだが・・・。

JAXAの資料見ても、米国に依存する気満々だもん。
332名無しSUN:2008/06/04(水) 09:37:43 ID:KAYrcjoU
>>331
違うよ、有人をやる意義が見いだせないんだよ。
リスクとベネフィットの問題ね。
ただGXも有人への布石なんだがネー。
333名無しSUN:2008/06/04(水) 12:16:19 ID:N8UfGFOE
>ただGXも有人への布石なんだがネー。

どこが?
334名無しSUN:2008/06/04(水) 12:18:53 ID:CP/5rCrq
LNGが他の星への着陸で使えるってことでしょ。
まずは周回だと思うが。
335名無しSUN:2008/06/04(水) 12:46:06 ID:V9uqD8/O
何もかも自前で開発しなくてもいいじゃん。
とりあえずソユーズをラ国して有人打ち上げの実績を積みつつ
少しずつオリジナルな改良をしていけばいいだろ。
一から新規で作った物をぶっつけ本番で使うよりは安全だ。

336名無しSUN:2008/06/04(水) 14:22:42 ID:N8UfGFOE
経済危機の時なら兎も角、今だとソユーズのライセンスなんてロシアが認めないだろう、常識的に考えて。
337名無しSUN:2008/06/04(水) 14:43:34 ID:3sPa1Spq
じゃ、有人飛行はあきらめるしかないな。
日本の国内情勢、財政and世論の支持などを常識的に考えて。
338名無しSUN:2008/06/04(水) 15:01:55 ID:N8UfGFOE
337
実現するのは、かなり厳しいと思う
339名無しSUN:2008/06/04(水) 16:00:39 ID:vSeimT5t
あのぅ、取り付け成功したんですけど、、、。


明日はいよいよ室内にクルーが入室だよ!
340名無しSUN:2008/06/04(水) 16:12:28 ID:bfRt93u0
>>332
>>違うよ、有人をやる意義が見いだせないんだよ。

そんなの、「できない」を「やらないだけ」に言い換えるための奇弁だよ。
341名無しSUN:2008/06/04(水) 17:29:28 ID:BaoCA/bb
>>340
確かに。意義を見出せないということは、まんま出来ないと同じ意味だしね。

とにかくはっきりしているのは、日本は有人をやらない、できない。それだけの話。
342名無しSUN:2008/06/04(水) 17:30:31 ID:wZTDo5xE
有人の独自開発なんかに手を出すくらいなら
その金で無人探査機を今の10倍上げた方がいいしなぁ
343名無しSUN:2008/06/04(水) 17:36:17 ID:eXkMGw5x
  l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! ノ
  !:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ   幺ク 亡 月 |  ┼‐ .|] |]
  l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
  !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \
   l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l   /  宇宙実験室きぼうの中でこのスレに絶望した!!
  ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  /
    l::::::>、   レ,二二ェ!  /i:::::::::::l   ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
    l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l    (ヽ、//\/   \/   \/   \/
    レ' ム-''´lヽ、  _,,./! ゙ヾ!__ヽ!    ヽ´ヽ、ヽ
            !   ̄     レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
        /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
       / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
      /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
      /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ /     ,!
    / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l     /
344名無しSUN:2008/06/04(水) 18:14:28 ID:MJ90BcN2
米国におんぶにだっこで、設置されたモジュールじゃあなぁ・・・。
単なるお客さんみたいなものだ。
345名無しSUN:2008/06/04(水) 18:16:35 ID:BaoCA/bb
まったくだ。
だからと言って独自の有人は支持しないけど。はやくISS運用終了を祈るのみだね。
早く終わってくれ。
346名無しSUN:2008/06/04(水) 18:20:29 ID:qApBkU7M
HTVとH2Bを忘れないでネ
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348名無しSUN:2008/06/04(水) 20:32:29 ID:KAYrcjoU
>>340-341
じゃー国威発揚以外にどんな意義が有るんだ?
宇宙開発は巨額な国税を使うんだから、
国民に意義を説明する義務が有るんだよ。
349名無しSUN:2008/06/04(水) 21:23:28 ID:qApBkU7M
海外の富豪を宇宙に送るビジネスで外貨獲得
350名無しSUN:2008/06/04(水) 21:28:35 ID:KAYrcjoU
>>349
ソユーズや大逃亡より安価に送り出せるならね。
351名無しSUN:2008/06/04(水) 21:35:54 ID:qApBkU7M
ソユーズや大逃亡?より安価に送り出して外貨獲得するための技術獲得
352名無しSUN:2008/06/04(水) 21:58:17 ID:wZTDo5xE
意義・・・・エンターテイメント性とかw
これは大きいよね。税金でやる事かどうかはともかく。
353名無しSUN:2008/06/04(水) 22:41:34 ID:O5YuwtDA
>>348-352
おいおい、そんな冷たい言い草はないだろ。

いまごろ有人厨、涙目だろうて。
354名無しSUN:2008/06/04(水) 23:40:57 ID:qApBkU7M
何だこの日本語不自由な奴
355名無しSUN:2008/06/05(木) 00:09:07 ID:I+/8n5GO
おい、そんなことよりトイレの修理が終わったぞ。(By ロシアクルー)
動作確認中らしい。
356名無しSUN:2008/06/05(木) 00:28:05 ID:79j9xeT6
トイレの動作確認ってなんかイヤだなw
357名無しSUN:2008/06/05(木) 00:30:34 ID:Q/TAqzt2
RYUTAIが飛び散ったり。。。
358名無しSUN:2008/06/05(木) 00:36:43 ID:79j9xeT6
しかし、2日前に届いたトイレ部品を急遽積み込んで持っていけるってのは
なんのかんの言ってもシャトルはやっぱり宇宙船だな
これがHTVやATVならロケットを整備塔に戻してフェアリング外してと大騒ぎだろうに
359名無しSUN:2008/06/05(木) 00:57:58 ID:8rEq4twt
陸別の天文台:国際宇宙ステーションを撮影
http://mainichi.jp/hokkaido/news/20080605hog00m040004000c.html
>銀河の森天文台が地上から撮影した国際宇宙ステーション。
>「きぼう」と記した部分がきぼうの実験室=4日午後9時撮影、同天文台提供
360名無しSUN:2008/06/05(木) 01:27:23 ID:zevP4NYE
>>358
トイレ部品届いたのって打ち上げ2日前だったっけ?

だとしたら緊急でトイレ修理ミッションを組み込んだシャトル関係スタッフもたいしたものだね。
ロケットじゃこうはいかん。

しかしまぁ、トイレが故障したのがシャトルの打ち上げ間近で良かったよな。
打ち上げ予定が全くない時期だったらプログレスあたりを緊急打ち上げとかしたのかな?
361名無しSUN:2008/06/05(木) 01:29:37 ID:zvD5PCDM
>>356
いや、やっと使えるとほっとした奴もいるかも。
362名無しSUN:2008/06/05(木) 06:34:26 ID:5cZqg4E0
希望の中ではしゃぎ回ってた楽しげな映像はトイレがなおったのもあってだった・・・。

          宇宙ステーション内でも2ちゃんをチェックしてたりするのかな?
363名無しSUN:2008/06/05(木) 09:28:06 ID:BP6Xb8vV
>>360
一応、一度に350ccまでなら処理可能だったらしいから、
こまめにするようにって言われて暫く使えないままだったかと。
364名無しSUN:2008/06/05(木) 11:52:18 ID:ZGsuJPSX
きぼうの防音設備は素晴らしいね! 今後は宇宙飛行士たちがみんなきぼうで寝るかもしれない。
365名無しSUN:2008/06/05(木) 12:00:38 ID:zvD5PCDM
希望を寝室に使わせて欲しいって要請が確か有ったんだよな。
あの時何で?って思ったんだが、昨日のNHKをみて良く判った、
意外に切実な問題だったんだな、
俺はロックを聴きながら居眠りするなんて事良くやっていたんで判らなかったわ。
366名無しSUN:2008/06/05(木) 12:36:31 ID:5w4wit1e
>>365
>>あの時何で?って思ったんだが、昨日のNHKをみて良く判った、

kwsk
367名無しSUN:2008/06/05(木) 14:45:24 ID:oMFtFLLS
ステーションのなかって静かなのかと思っていたら
相当、うるさいのだそうだ。
それで良く眠れないそうで騒音対策がしてある
「きぼう」を寝室に使うとか、、、
368名無しSUN:2008/06/05(木) 14:51:58 ID:5cZqg4E0
渋谷の雑踏の騒音・・・・だって平気で寝れるダンボールマン。・・・

    それよりも、高速移動か移転エンドレスエレベーターでの熟睡ってスゴいと思う。
369名無しSUN:2008/06/05(木) 18:53:38 ID:T+5AM5iQ
寝起きの時間はミッションの都合でずれるから
眠くなくてもスケジュール通りに寝なきゃならないのにうるさいのは大変だろう
370名無しSUN:2008/06/05(木) 18:55:09 ID:6PyLP5qr
日本が「きぼう」で韓国が「どろぼう」ですか?
371あぼーん:あぼーん
あぼーん
372名無しSUN:2008/06/05(木) 19:37:28 ID:eOY5/Gix
【宇宙】国際宇宙ステーション日本実験棟入口に”縄のれん” [4/1]
373名無しSUN:2008/06/05(木) 21:56:07 ID:HolTzQ2E
きぼうがそんなに役立つもんだとは思わなかったぜ
ところで何の音がうるさいの?
374名無しSUN:2008/06/05(木) 21:59:32 ID:pk4bcWnT
>>373
冷却水とか空調とかじゃないかな。死んだ飛行士の霊とかじゃないぞ。w
375名無しSUN:2008/06/05(木) 22:05:31 ID:8rEq4twt
>>373
>うるさいの?

5月に撮影された、ギャレットさんがISSを案内する動画がある、
機械の作動音ですごい騒音。

Part 1: A Day In The Life Onboard The ISS
http://jp.youtube.com/watch?v=KyjRc_oxKV4
376名無しSUN:2008/06/05(木) 23:14:30 ID:zw4yQlcr
何できぼうは静かなの?
きぼうというか、ハーモニーの辺り自体が奥の方に比べて静かな感じだったんだが。
377名無しSUN:2008/06/05(木) 23:44:07 ID:zvD5PCDM
>>376
第一にジェットエンジンに使用される防音シートを使っている。
その他部品にも防音に配慮した設計になっているとある。
実際に静かかどうかは今日確かめている筈なんだが?
もしスペック通り静かならNASAは寝室として使う予定だそうだよ。
なんか本末転倒な気がするが・・・
378名無しSUN:2008/06/05(木) 23:44:52 ID:yvPg7Fvb
いよいよ日本の宇宙ステーションでの、研究ができる「きぼう」が始動します。
地上からの遠隔操作でも、ある程度の研究が出来るように設定されているようです。

この日本のきぼうは世界の宇宙ステーションの、設備の中でも抜群の静音性が
保たれているそうです。外国のステーション棟では絶えず音がしていて、60ホーン程度の音だそうです。

そのためヘッドホーンをして寝なければ、音が五月蝿くて閉口するそうです。
日本のきぼうでは吸音材を随所に張り巡らし、30ホーン以下になっているようです。

いよいよ日本の宇宙ステーションで・・・ - default / Slownet SNS
http://www.slownet.ne.jp/sns/members/senite/blog/200806050840-3000000.html
379名無しSUN:2008/06/05(木) 23:50:53 ID:ZGsuJPSX
ISSの中は常に渋谷の雑踏レベルの騒音で、きぼうはホテルのロビーぐらいの静かさらしい。
将来、宇宙ホテルなんてのが出来たりすると、当然騒音の問題というのも出てくるだろうから、
こういう点できぼうの技術が役に立ったりするんだろうなぁ。
380名無しSUN:2008/06/06(金) 00:35:52 ID:wZ7Wu0K9
>>379
いつも思うんだが後楽園球場の何杯とか渋谷がどうのこうの言われても、
想像できないのが普通なんだと言うことを東京のマスコミは理解できないのかな?
俺は初めて東京ドームを見たとき意外に小さいなーってのが感想だったし。
381名無しSUN:2008/06/06(金) 00:57:20 ID:byS03zv3
ホテルのロビーはわかるが、渋谷の雑踏なんて田舎モノの俺には想像もつかない。
382名無しSUN:2008/06/06(金) 03:05:49 ID:tm/Hxq87
>>381
NHKのニュースではISSの中は60デジベルくらいだと言ってた
常に周囲で人がざわめいているくらいかな?
383名無しSUN:2008/06/06(金) 03:51:38 ID:U7dczf8V
「静かにしなさい!」と言われるまでの中学朝礼時
みたいなもんかね?記憶に遠いがザワザワはしていた
384名無しSUN:2008/06/06(金) 03:58:29 ID:aIb3nZqD
東京に住んでたことがあるから東京ドームの大きさは知ってるが、「東京ドーム10杯分」とか
言われても、山盛りなのか擦り切りなのか、空間部分に充填するのか、座席・建屋部分まで
含めるのか、とかいろいろ悩んでしまう。
385名無しSUN:2008/06/06(金) 05:07:09 ID:U7dczf8V
東京ドームを生で見た事ないけど「杯」が単位だと
ドーム閉じた状態の体積じゃないだろか
席などは含めない外から見たまるっこい形の体積
そろそろスレの主旨とは違った内容だね
386名無しSUN:2008/06/06(金) 06:30:23 ID:4cLhfjvT
ISSにホテル日本が誕生ですか
387名無しSUN:2008/06/06(金) 08:40:23 ID:ctDtW/cY
>>376

まだ、機材が入ってないからじゃないかな?
空になってる四方のスペースに実験ユニットが入れば、狭く、煩くなるのではないかと。
388名無しSUN:2008/06/06(金) 09:18:58 ID:xhXJ2BcI
案外、暖簾が騒音防止に役立ってたりしてなw
あれってずっとつけておくのかな。
389名無しSUN:2008/06/06(金) 10:10:50 ID:aIb3nZqD
>>388
開店中だけでしょうw
390名無しSUN:2008/06/06(金) 10:39:08 ID:uFL3XrwZ
共通実験装置 「安眠キット」
391名無しSUN:2008/06/06(金) 11:26:46 ID:HD7SzSBX
ホテルきぼう
休憩$29
宿泊$49
392名無しSUN:2008/06/06(金) 16:40:29 ID:byS03zv3
筑波の管制までアメリカン風に「アキ」とか呼んじゃってるのがサムイ
393名無しSUN:2008/06/06(金) 16:40:40 ID:ZTg1TeDa
異常に安いがホテルまでの交通費が問題だ
394名無しSUN:2008/06/06(金) 16:42:46 ID:ZTg1TeDa
>>392
アメリカ管制が聞き取りやすい・わかりやすいようにじゃない?
土井さんの時はアメリカが「ドイサン」言った事もあるし
いいじゃないw
395名無しSUN:2008/06/06(金) 16:44:36 ID:byS03zv3
まあ、そだね。
アメリカンなフランクが個人的に趣味じゃないんで難癖付けてみた。
しかし、きぼう入室の時とか見てると、空間が広すぎると移動がめんどくさそうだよな。
手を伸ばして何かに捕まれる程度の広さのが移動に適してるな。
396名無しSUN:2008/06/06(金) 17:19:51 ID:ZTg1TeDa
だね、ラック入るまで不便そうだった
今はけっこう詰まってマシになったね
397名無しSUN:2008/06/06(金) 19:05:35 ID:p+fk/T1j
湿度上がってファン止まったらしいけど、
きぼうって3人がMAXなのに、倍以上の人数が入って、
しかも暴れたのが原因かな。
398名無しSUN:2008/06/06(金) 19:38:23 ID:pyDLjE/k
暴れたとかいうなw
399あぼーん:あぼーん
あぼーん
400名無しSUN:2008/06/06(金) 21:21:43 ID:xEgBmlqI
JAXA発表では、室内が結露したためと言う話だ。
401名無しSUN:2008/06/06(金) 21:29:58 ID:5cOhV9+7
>>397

http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080606/acd0806061022006-n1.htm
>>ある関係者は、前日の初入室時に定員以上の飛行士が室内で“はしゃぎすぎた”ため、
>>基準を超える汗などの水分が空気中に残されていたのではないか−との見方を
>>示したが、原因は今のところ不明。

見当違いの意見じゃなかったんだな・・・。正直、すまんかった
402名無しSUN:2008/06/06(金) 23:45:51 ID:q81eXxfv
これは快適だ! 接続作業が完了した日本の実験モジュール「きぼう」
http://www.technobahn.com/news/2008/200806061635.html

一枚目の写真なんて、まるでお寿司屋さんに入店してるみたいだねw
403名無しSUN:2008/06/07(土) 00:31:26 ID:ovWawMMz
船外活動でひっぺがした断熱カバーとかの回収ってめんどくさそーだな。
宇宙服に括り付けておくような場所ないし、回収の度にエアロックまで戻るのか?
そもそもあのハッチって断熱カバーを付けておかないと駄目なの?
HTVがドッキングする予定のとことか、毎回船外活動で断熱カバー付けたり外したり?
404名無しSUN:2008/06/07(土) 00:34:25 ID:Ghf8/Dw7
>>403
HTVは地球側だから断熱カバーいらないんじゃね?
405名無しSUN:2008/06/07(土) 00:38:43 ID:ovWawMMz
やっぱそうか。PMA2とかはどうなんだろ。
ドッキング機構で唯一太陽に面してるようだけど。
406名無しSUN:2008/06/07(土) 01:05:07 ID:o3T092aX
なんか色々と細かいトラブルが出ているようだね。ちょっと心配。。。
きぼうのせいで他の国の宇宙飛行士の命が危なくなるようなことがありませんように。
407名無しSUN:2008/06/07(土) 01:10:32 ID:PYUwdQoW
きぼう保管室移設へ準備=アームで実験室上に
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008060600571
408あぼーん:あぼーん
あぼーん
409名無しSUN:2008/06/07(土) 09:13:28 ID:862iVVOD
宇宙基本法ができたことによって、偵察衛星分の予算は防衛予算から捻出してくれないのかね?
そうすればISS関連で支出しても、はやぶさ後継機とかできるじゃない。
410名無しSUN:2008/06/07(土) 10:27:03 ID:ueSY2bGa
もうはやぶさはいいだろ
411名無しSUN:2008/06/07(土) 12:28:39 ID:d/6pB32/
いま飛んでるはやぶさを改良せずにそのまま飛ばしたいらしいからなぁ。
もうちょっと考えろと。
412名無しSUN:2008/06/07(土) 12:32:46 ID:i85S2sQJ
はやぶさ2が上がる頃には米は有人で小惑星着陸してるよ。
413名無しSUN:2008/06/07(土) 12:44:49 ID:PYUwdQoW
きぼう 保管室の移設終了 実験施設ほぼ完成
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080607-00000003-maip-int
414名無しSUN:2008/06/07(土) 15:37:20 ID:Ghf8/Dw7
>>411
少しはISAS衛星も勉強しよーよ。
見た目からして、いろいろ変わってるぜ。
415名無しSUN:2008/06/07(土) 15:43:30 ID:/tegUMnM
>>411

【はやぶさ2】
2000年から有志で議論しており、2004年に報告書を出した
初代「はやぶさ」で完遂できなかった工学実証を行う
現行機を基本的には踏襲、ただし初代が10年間の技術によるのでマイナーチェンジあり
※通信系、問題点改善など。方策は具体的見通し立った

フェイズドアレイアンテナを使なんて話も聞くね。
416名無しSUN:2008/06/07(土) 15:55:28 ID:hnazXQ/8
>>415
>>現行機を基本的には踏襲、ただし初代が10年間の技術によるのでマイナーチェンジあり

だめだこりゃ・・・。現行のはやぶさが根本的に間違っているのが理解できてない。
417名無しSUN:2008/06/07(土) 16:03:35 ID:o2Wf6KHw
またゼロから作り直したら、それこそ意味ないだろ。
>>416の考えるよりよいシステムに期待。
418名無しSUN:2008/06/07(土) 20:33:36 ID:ytrN/aSz
今日は無茶苦茶よく見えた
419名無しSUN:2008/06/07(土) 20:42:00 ID:bPLdld47
>>418
どれくらいの光で見れるの
曇りでも大丈夫なくらい?
420名無しSUN:2008/06/07(土) 20:44:05 ID:Ghf8/Dw7
>>419
曇りじゃさすがに無理。
雲の間から一瞬見えるかもしれないけど。
421名無しSUN:2008/06/07(土) 20:49:03 ID:bPLdld47
>>420
ありがとう

町田薄曇りでわかんなかったけど時間が遅かっただけかもしれない
明後日見れるといいなあ
422名無しSUN:2008/06/07(土) 20:49:32 ID:ytrN/aSz
>>419
明るさの等級はよく知らないけど普通に見える夜空の星よりは明るかった
423名無しSUN:2008/06/07(土) 20:54:45 ID:bPLdld47
>>420
それで動いてるなら晴れてれば見つけれそうだなあ
424名無しSUN:2008/06/07(土) 20:55:05 ID:o2Wf6KHw
最初航空機かと思うほど明るい。
点滅してないし、音もしないんだがな。
425名無しSUN:2008/06/07(土) 20:55:22 ID:bPLdld47
>>422
でした
426名無しSUN:2008/06/07(土) 20:56:37 ID:CYKXZkvE
うちの方じゃ見えんかった 見たかったなぁ
427名無しSUN:2008/06/07(土) 21:00:49 ID:ueSY2bGa
でも見えるっつっても光る点なんだろ?
428名無しSUN:2008/06/07(土) 21:02:12 ID:Ghf8/Dw7
>>427
望遠鏡だと形も分かる。
なかなか追尾が難しいけど。
429名無しSUN:2008/06/07(土) 21:06:35 ID:EJrG2K5c
PC自作の経験からいうと、30dbだとうるさいけど、寝れないことはない。
60dbだと、うるさくてしょうがない。家に居たくなるなる。
430名無しSUN:2008/06/07(土) 21:07:07 ID:ytrN/aSz
431名無しSUN:2008/06/07(土) 21:28:12 ID:GfyxtmTc
>>429
さすが変態日本人
ここで一句

送風をを音波に見立てて逆位相
432名無しSUN:2008/06/07(土) 21:45:41 ID:ueSY2bGa
mission impossible
433名無しSUN:2008/06/07(土) 22:06:50 ID:l8vOWdfz
>>431
逆位相の音で打ち消すのか…
頭良いな。
434名無しSUN:2008/06/07(土) 22:16:08 ID:Ghf8/Dw7
>>433
今のノイズキャンセラーヘッドフォンとかもその方法
送風ではないがw
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
436名無しSUN:2008/06/07(土) 23:34:40 ID:GfyxtmTc
>>434
今朝のNHKで「きぼう」の送風口が40dbと聞いて
感激しました。
外人宇宙飛行士が「茶室のようだね」とほめてくれたらしいが
誉め方のセンスも宇宙飛行士級だな、と。
437名無しSUN:2008/06/08(日) 00:36:02 ID:8BZoyLQ/
数ヶ月前に、おもいっきりイイテレビでパックンが「ISSは肉眼で見る事が出来るんですよ〜」って
言ったら、会場のおばさんたちから一斉に失笑されて、隣にいた女子アナも笑いながら
パックンに「それぐらい大きいっていう意味ですよね」とか言って馬鹿にしてたのを今でも覚えてる。
438名無しSUN:2008/06/08(日) 01:15:25 ID:OjL1qiyc
パックンカワイソス
無知は人類の罪悪だな・・・
439名無しSUN:2008/06/08(日) 01:18:14 ID:gboMa54/
まあ低脳相手の商売を選んだのだから仕方ない
440名無しSUN:2008/06/08(日) 13:16:46 ID:l9uCeqhE
ハーバード出てるだけあって頭は切れるな、相方はこれからどうするんだろう
しかしNASA TVで「aki hoshide」 「kibo」 「Japanese」の3ワードの登場回数が尋常じゃないなw
441名無しSUN:2008/06/08(日) 13:49:02 ID:j5oS4UsN
「きぼう」ロボットアームの部分展開完了&JAXA広報イベント実施
http://kibo.jaxa.jp/mission/1j/news/jemrms_init_deploy.html
【動画】JAXA広報イベントの様子(21分34秒)(提供:NASA)
442名無しSUN:2008/06/08(日) 14:30:37 ID:OjL1qiyc
>>441
ラックと布で埋まっても、ごちゃごちゃしてない分ディステニーとかより広いなまだ。
443名無しSUN:2008/06/08(日) 20:17:30 ID:ioJCp9k7
稼動始めると生活感出てくるんだろうな
444名無しSUN:2008/06/08(日) 20:43:30 ID:OjL1qiyc
ロシアモジュールにツィオルコフスキーやガガーリン飾ってるみたいに、糸川先生とかの写真飾ってくれ。
後は宇宙戦艦ヤマトの玩具とかガンダムでも飾ればなお良し。
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446名無しSUN:2008/06/08(日) 22:01:45 ID:+urgiqbu
あの金髪の人は髪をなんとかすべき。
447名無しSUN:2008/06/08(日) 23:04:35 ID://BeKssG
>>420
薄曇でもあまりの明るさで、普通に見えた。
448あぼーん:あぼーん
あぼーん
449名無しSUN:2008/06/10(火) 16:18:40 ID:zzZY7yjI
「きぼう」は乗務員のオアシス…星出さん宇宙で会見
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/yomiuri-20080610-00331/1.htm
450名無しSUN:2008/06/10(火) 17:11:24 ID:BmI8jyqw
きのう国際宇宙ステーションが空を通ったのを見たけど、今あれに星出さんとかいるんだと思ったらすげえと思いました
451名無しSUN:2008/06/10(火) 19:40:45 ID:/tWCdD4A
>>449
一人できぼうに寝てるって・・・寝袋で漂ってるの?
つうか除け者?
452名無しSUN:2008/06/10(火) 19:52:23 ID:M8W+olzF
もうすぐだけど今日は見えるかな?
453名無しSUN:2008/06/10(火) 20:26:45 ID:w07uXRDb
「きぼう」に日本語パソコン、日本人も生活しやすく - 速報 ニュース:@nifty
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/yomiuri-20080606-00943/1.htm

ISSには約70台のパソコンがある、と書いてあるがマジなのか!? 
7台の間違いじゃ・・・。7台でも多いと思うけど。
ひょっとして実験機器や装置で使う電子機器も「パソコン」というカテゴリに入れてしまってるのか?

コンピュータが一人1台に割り当てられてるとは結構恵まれてるかも。
454あぼーん:あぼーん
あぼーん
455名無しSUN:2008/06/10(火) 20:44:11 ID:M8W+olzF
>>454
今日はよく見えたので、余程悔しかったんだなwwww
456名無しSUN:2008/06/10(火) 21:41:33 ID:50OVzDTK
>>453
パーソナルユースなわけじゃないけど、ノートパソコンというハードウェアはいっぱいある
アームの操作用だけでもこんな感じ
ttp://spaceflight1.nasa.gov/gallery/images/shuttle/sts-124/lores/s124e005916.jpg
457名無しSUN:2008/06/10(火) 21:44:44 ID:ZcaEMMZt
>>455
日本が文明文化を授けてやるまで糞尿と汚物にまみれて「アイゴーアイゴー」泣き叫ぶしかできなかった猿が宇宙にあこがれるのはかわいいもんじゃないかw
458名無しSUN:2008/06/10(火) 22:38:46 ID:N7Ws3hFA
>>457
朝鮮と違って支那(清)は一応時代の最先端を行っていたんだよ。
軍艦にしても明治維新の頃の清の軍艦は日本なんぞ足下にも及ばない物をもっていた。
政治体制が腐っていたからその利点を生かせなかっただけだよ。
実際日本と中華人民共和国の衛星打ち上げはほぼ同時だったし、
以後日本がモタモタしている間に支那は米ロに並ぶ宇宙開発先進国の地位を確保したし。
459名無しSUN:2008/06/10(火) 23:06:35 ID:rSaHITZ6
>>455
わたしは日本人なのだが。












>>457
こんなこと言う連中がいるんじゃ日本はアジアに受け入れられないね。










>>455
すぐに他国の人のせいにするね。
わたしはきぼうに関心ないよ。
460名無しSUN:2008/06/10(火) 23:53:23 ID:c0eNT7bu
Image of the Day Gallery  Kibo Means Hope
http://www.nasa.gov/multimedia/imagegallery/image_feature_1103.html
461名無しSUN:2008/06/11(水) 01:48:09 ID:uov13XMP
いいから消えてろコピペ荒らし
462名無しSUN:2008/06/11(水) 02:50:11 ID:KfWElCak
>>459
日本が君の国より優れてる宇宙分野のスレにだけコピペするのは何故?
463名無しSUN:2008/06/11(水) 06:25:41 ID:iN3S3pZd
〜にするね

464名無しSUN:2008/06/11(水) 06:39:16 ID:iN3S3pZd
>>458
日本と中国の宇宙技術の実力を比較したら、やや中国の方が上かな。
465名無しSUN:2008/06/11(水) 08:28:48 ID:PIJDcY9w
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080611-OYT1T00006.htm?from=main4
読売は宇宙には辛いな。
「宇宙航空研究開発機構はこの問題に気づいてから半月以上たっても公表しておらず、同機構の説明責任も問われそうだ。」
って、たったの2週間程度だろ。
故障が起きたら、対策の検討期間も何も認めないってことか?
466名無しSUN:2008/06/11(水) 08:33:53 ID:KfWElCak
2週間も何もその程度のことでイチイチ公表しないこと責めることじゃない
やっぱ読売は死に損ないがトップやってる以上宇宙には見境無く噛み付く
467名無しSUN:2008/06/11(水) 11:23:41 ID:ls34SPEp
若田さんのジェット機訓練公開=「宇宙飛行士の基本動作」−NASA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080611-00000015-jij-soci

来年、日本人で初めて国際宇宙ステーションに長期滞在し、日本実験棟「きぼう」の最終組み立てを行う若田光一さん(44)が、
宇宙飛行士の訓練の一環として、T38ジェット機を操縦する様子が10日朝(日本時間同日夜)、
ヒューストンのエリントン空港で記者団に公開された。



ジェット機を操縦できるんだね
単に後部座席に座っているだけと思っていたよ
468名無しSUN:2008/06/11(水) 12:19:31 ID:sflYpsS7
>>464
国の力のいれようが違うからね・・・仕方がない。
これからは日本も少しは変わるかな?
469名無しSUN:2008/06/11(水) 12:26:42 ID:olf5kWZV
>>468
変わらないと思うよ。
中国と日本とじゃ国力というか器が違う。
古来から続く本来の日中関係に戻っただけと言う気がする。
470名無しSUN:2008/06/11(水) 12:51:09 ID:OagqnSHN
まあ無理だな。
少なくとも国債をすべて償還して借金0になるまでは金にならない分野には金は回ってこない。
今年は国債の利払および償還に20兆円を国庫から出さなければならない。
とても宇宙開発に金を掛けられるような財政ではない。
今後数十年は宇宙予算の削減傾向は変わらんだろ。
471名無しSUN:2008/06/11(水) 12:57:47 ID:5YUj0ZD6
数十年後は日本の人口は半減しているよ。ま、これが適正人口ではあるが。
そのころは、GDPは中国の数分の一にまで落ちていそう。
472名無しSUN:2008/06/11(水) 13:07:03 ID:5vScHulL
>>469
器とか言いだすとまた話が違う方向に・・・・。
とにかく、中国のほうが宇宙開発に力をいれているのは事実。
日本も、はやぶさを小惑星に着陸させたり、きぼうを製造/運用している(打ち上げはしていない)し、
中国よりも進んでいる部分はあるのだが、全体的にいうと中国の後になっている。
旧NASDAの人がいっていた
「宇宙開発をマラソンに譬えると、米国、ロシアは先にいって姿が見えない。欧州は背中が見える。中国は手を伸ばせば届く所にいる」
473名無しSUN:2008/06/11(水) 13:07:30 ID:uq55+IgG
>>467
もうこれで
「宇宙飛行士だけど飛行機なんて操縦したことない、コクピットにはいるのも初めて!」
と言わないで済むねw
474名無しSUN:2008/06/11(水) 13:48:50 ID:kdPf0sWD
>>464
日本が援助している国が頑張ってるのは喜ばしいね。w
475名無しSUN:2008/06/11(水) 13:49:34 ID:kdPf0sWD
>>472
マラソンコースは1本道ではないと思う
476名無しSUN:2008/06/11(水) 14:11:41 ID:Riij3dAq
477あぼーん:あぼーん
あぼーん
478名無しSUN:2008/06/11(水) 19:42:30 ID:aSS1zQIX
米露中欧は既にゴールして次のレースの準備をしている。
日本はようやく30km過ぎ。すぐ後ろにインドの息遣いが聞こえる。
ブラジルの姿も見えるようになってきた。韓国はなぜか白たすき。
479名無しSUN:2008/06/11(水) 19:49:21 ID:jpkb37so
>韓国はなぜか白たすき
わかりました、決死隊ですね?
480名無しSUN:2008/06/11(水) 20:03:39 ID:iN3S3pZd
>>478
米露は、ダントツの速さでゴールして次のレースに出場してプロになった
欧は、ゴールしてすぐにプロになった
日本は、よーやくゴールしてプロになるチャンスを狙ってる
中国は、ハーフを走っただけでプロになった
481名無しSUN:2008/06/11(水) 21:46:23 ID:5OSNJaTS
>>480
>>中国は、ハーフを走っただけでプロになった

自分では打ち上げられないが、自分で製造して米国に打ち上げてもらって有人宇宙施設を実現した日本こそ
これに相当すると思う。
シャトルが無くなった後どうするつもりだろ・・・。
482名無しSUN:2008/06/11(水) 21:55:12 ID:p1DC8iiR
シャトル無くなったら何か困る?
483名無しSUN:2008/06/11(水) 22:06:36 ID:2nu9wY5o
フロリダでシャトル整備してる人が困る。
484名無しSUN:2008/06/12(木) 01:06:06 ID:SNY1XZAB
>>480
その時韓国は、ルームランナーに乗りながらレースをTV観戦してた
485名無しSUN:2008/06/12(木) 01:27:11 ID:uHyacPs3
アメに依存しすぎなのはダメだけどHTVが打ちあがれば先が広がると期待したい
486名無しSUN:2008/06/12(木) 07:15:51 ID:9MfHFDDD
>>484
お前は「韓国」というキーワード無しに思考することができんのか?
よっぽど韓国が気になるんだな。
487名無しSUN:2008/06/12(木) 08:27:01 ID:aIGFv2Kb
H2Aは韓国発祥だからな
488名無しSUN:2008/06/12(木) 09:40:10 ID:SNY1XZAB
487
『きぼう』は韓国製でわかっています
489名無しSUN:2008/06/12(木) 11:37:45 ID:c2jPC8oB
桜も、寿司も、醤油も、鯛焼きも、侍も、着物も、日本刀も、剣道も、柔道も、相撲も、合気道も、華道も、盆栽も、茶道も、熊本城も、浮世絵も、盆栽も、折り紙も、歌舞伎も、能楽も、神社建築も、万葉集も、
全 部 韓 国 ・朝 鮮 文 化 ら し い で す 。
アステカ文明も、インカ文明も、東アジア文明を作ったのも、イギリス人も、孔子も、韓国人が先祖だそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC
490名無しSUN:2008/06/12(木) 11:54:10 ID:SNY1XZAB
醤油も
491名無しSUN:2008/06/12(木) 15:12:52 ID:LRMQWCjF
なぜ日本がノーベル文学賞級のウリナラファンタジーに付き合わなならんの
492名無しSUN:2008/06/12(木) 16:09:21 ID:IGP7B1xe
宇宙旅行で「きぼう」の活用を検
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3874593.html
493名無しSUN:2008/06/12(木) 16:42:33 ID:Qu2Y6WxT
マジで「ホテルきぼう」になりそうだな。
1泊2食付きで1億円くらいでどうだ?
494名無しSUN:2008/06/12(木) 16:46:52 ID:2QJQfesC
ついに宇宙の商業利用に日本も進出ですね。
ファッションホテル業界のノウハウを注ぎ込めば、良い施設ができると思います。w
495名無しSUN:2008/06/12(木) 18:31:56 ID:MguB4NIL
勿論きぼう有償利用にSA社が応募するって話だろ?
まさか「ただで泊まらせろ」とか?
496名無しSUN:2008/06/12(木) 18:53:46 ID:GQy331Go
>>492
日本「にも」話をしてみる、というだけで、まだ決まってないだろ。
そもそも、「きぼう」の収容人数は基本的には2人、条件付で4人じゃなかったっけ?
497あぼーん:あぼーん
あぼーん
498名無しSUN:2008/06/12(木) 19:45:21 ID:Qu2Y6WxT
そもそも日本人二人も常駐出来るかといえば…
きぼうは他より格段に静かだから宿泊施設にはもってこいではあるがな。
あるいはその広さを利用してレクリエーション施設にするとかな。
499名無しSUN:2008/06/12(木) 19:52:43 ID:bve0+P5U
>>494
ファッションホテルってなんだ?
500名無しSUN:2008/06/12(木) 20:53:12 ID:z1wl2L+I
JAXAは是非ともこの話に乗るべきだろう。
きぼうには莫大な金がかかってるんだから目一杯ぼったくって欲しい。

軌道上でで最高の居住空間を誇る「ホテルきぼう」へようこそ!てな感じで。
でも科学実験や研究が主目的なので観光用途に使うのはどうかと・・・なんて言いそうだなぁ。

そういえば日本のガムを作ってるメーカーがきぼうでCM撮影するとかいう話を
以前耳にしたけど本当でしょうかね?
501名無しSUN:2008/06/12(木) 21:12:14 ID:MguB4NIL
>>500
残念だがそれは韓国のガム作ってるメーカーだ
502名無しSUN:2008/06/12(木) 21:14:45 ID:Qu2Y6WxT
>>499
童貞には縁のないところ。
503名無しSUN:2008/06/12(木) 22:23:11 ID:eLBVGadR
>500
きぼうの有償利用なんてのも既にやってるんだし、
適切な提案さえあれば乗るんじゃないか。
ただ、日本の責任で訓練されてない人をISSに乗せるなんて
話になると実現は困難かと思われる。あれはロシアだからこそ
許されていることだからな。
504名無しSUN:2008/06/12(木) 23:42:37 ID:x/4Q9IGx
>>500
>そういえば日本のガムを作ってるメーカーがきぼうでCM撮影するとかいう話を
>以前耳にしたけど本当でしょうかね?

キシリトールガムが宇宙へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/15/news098.html
>ロッテのボトルガム「キシリトールネオ〈ライムミント〉ファミリーボトル」が、
>6月1日に打ち上げられるスペースシャトル「ディスカバリー号」に乗って宇宙に旅立つ。
>国際宇宙ステーション日本実験棟「きぼう」を企業などが有償で利用できる、
>宇宙航空研究開発機構(JAXA)の「有償利用テーマ」に、民間企業の商品
>第1号として、キシリトールガムが採用された。
>「地上でも宇宙でも大切な歯の健康」のPRが目的で、きぼう内で
>動画と静止画を撮影する予定だ。
505500:2008/06/13(金) 01:01:35 ID:OENbJJz9
>>504
レス、ありがとう。JAXAのサイトみてもそういうことは全く書いてないので知らんかった。
動画と静止画を撮影する予定ってCM撮影じゃないのかな?
506名無しSUN:2008/06/13(金) 01:25:44 ID:kc849dpa
あののれんのおかげでホテルというよりはむしろ旅館という感じだねw
507名無しSUN:2008/06/13(金) 01:55:50 ID:lJYvr5ud
旅館なら
旅行者が「きぼう」に入ると、ヤマザキの「一口ようかん」と
三月農林の「急須のいらない緑茶」が用意されてて、
夕食をロシアのモジュールで食べて「きぼう」にもどってみると、
西川リビングの「宇宙布団」が敷かれているって具合か。
508名無しSUN:2008/06/13(金) 07:18:55 ID:+2PSpiD7
>>498
>>そもそも日本人二人も常駐出来るかといえば…

日本人がいない時、きぼうは無人になるわけじゃないぞ。
日本人がいない時もあるだけで、「きぼう」には必ずISSの乗員がいる。
509名無しSUN:2008/06/13(金) 11:54:41 ID:VSkkcGs9
>>507
旅館なら露天風呂がなくっちゃ。もちろん混浴。
510名無しSUN:2008/06/13(金) 14:11:13 ID:JgYLQHYb
>>509
きぼう曝露部の打ち上げが待たれますね。w
511あぼーん:あぼーん
あぼーん
512名無しSUN:2008/06/14(土) 01:18:35 ID:sHDzvkiT
きぼうアームの一部がカナダ製ってことだけど、
子アームが丸ごとカナダ製?
513名無しSUN:2008/06/14(土) 02:06:19 ID:NABmUQPi
>>512
保持部分のみカナダ製じゃなかったっけ?
514あぼーん:あぼーん
あぼーん
515名無しSUN:2008/06/14(土) 14:56:59 ID:AZfeoyYC
つくばの運用管制は今後何をするの?
24時間体制で張り付いているでしょ

各実験装置の起動と点検?
すぐに実験開始?待ちに待ったのだから早く開始して欲しいよな 
テーマを提案した研究者としては

当面、空調と照明のリアルタイム監視だけじゃないよね
516名無しSUN:2008/06/14(土) 18:12:28 ID:cvy5ST2J
>>515
そんなに細かい事が知りたきゃ、直接、管制室逝って確かめてこいよw
517名無しSUN:2008/06/14(土) 18:29:12 ID:zKbk7CjT
>>515
きぼう船内実験室の運用は8月から。
管制官は約60名で24時間3交代体制で業務を行う。

> 当面、空調と照明のリアルタイム監視だけじゃないよね

実験はまだ開始されていないので、それくらいしか監視するものが無いと思う。
だけど、定員オーバーで空調機が止まったりしたりして、設備の特性の把握など、
慣れるまではそれくらいがちょうど良いんじゃないかな?
518あぼーん:あぼーん
あぼーん
519名無しSUN:2008/06/15(日) 00:35:22 ID:A2m7Dzbe
帰還おめでとう

お疲れ様でした
520名無しSUN:2008/06/15(日) 00:59:41 ID:Rwlr2f0R
お疲れ様でした。特に今回のミッションは日本のきぼうがメインだったのでクルーの皆さんには本当に無事地球に帰還できありがとうと言いたい。最初はトイレの修理と波乱ばんじょうなミッションだったけど今日1日はゆっくり休んで明日からの報告に頑張ってもらいたいです
521SAGE:2008/06/15(日) 02:00:37 ID:Rwlr2f0R
クルー出てきた〜
522名無しSUN:2008/06/15(日) 02:53:47 ID:RZlgIt/K
マツイには、十分楽しませてもらった
523名無しSUN:2008/06/15(日) 11:28:12 ID:s+NhRFIe
おかえりなさ〜い
524名無しSUN:2008/06/15(日) 12:11:19 ID:qugGjcPi
最新情報
http://kibo.jaxa.jp/mission/1j/news/
【動画】着陸後の記者会見の様子(7分24秒)(提供:NASA)


【動画】STS-124 DAY14(11分34秒)
http://iss.jaxa.jp/library/video/sts124_day_14.php
・点検時に、機体後方に浮遊していく部品の問題のシーン
・インタビュー CBS NEWS / WCBS RADIO / WINS RADIO(※日本語同時通訳付き)
 Q:ギャレットさん、帰還したら一番したいこととして
   妻に会いたいと聞いていますが、その他には?
 Q:宇宙から流れ星は見えますか?
 Q:街の灯りが宇宙を照らし見えるのでしょうか?
 Q:喧嘩した時、ドアを閉めて出て行く事ができませんが、どうします?
・浮遊部品の解析の結果
525名無しSUN:2008/06/15(日) 13:32:41 ID:6/kofCh6
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080608-OYT1T00292.htm

星出さんは「(実験室の)窓から見る地球は、本当に素晴らしい、はかない存在だと感じました。

みなさんもどんどん宇宙に来てください」と呼びかけていた。
526名無しSUN:2008/06/15(日) 14:06:05 ID:6/kofCh6
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080615/acd0806151105003-n2.htm
きぼうの開発には約6800億円が投入され、維持費は年間約150億円とされる。
計画に当初からかかわってきたJAXAの白木邦明理事は、
「5年以内に、船内実験の成果を実用化に結びつけたい」と、気を引き締めた。


年間約150億円なら安いものだな
527名無しSUN:2008/06/15(日) 14:10:07 ID:2pwUSofe
どんどん宇宙に行きたいよお
528名無しSUN:2008/06/15(日) 14:39:38 ID:z5N6qC4d
>>526
それはきぼうだけの維持費だな。

日本はISS計画全体に参加しているので、定期的に物資を補給する義務がある。
来年度以降毎年一発250億のHTVを打ち上げる予定。
現在の予定では、2009年度〜2015年度の計7機。(試験機含む)

毎年400億x7年間で、トータル2800億かな。
これまでの6800億とあわせると1兆円近い巨額プロジェクト。

ちなみに、他の国家プロジェクトはこんな感じ。
青函トンネル : 起工から利用開始まで約27年。建設費は、7455億円(トンネル部のみ)、両端の施設込みで9000億。
             利用開始後は経済効果>>維持費。
瀬戸大橋 : 起工から一部開業まで約10年。総建設費は1兆1338億円。
明石海峡大橋 : 起工から供用開始まで約12年。総建設費は5000億円。
-----
H-IIロケット開発 : 2700億円(試験機込み)
H-IIAロケット開発 : 1200億円(試験機2基込み)+改良費300億円
529名無しSUN:2008/06/15(日) 14:41:47 ID:qugGjcPi
>>525
>「(実験室の)窓から見る地球は、本当に素晴らしい、

でもこのすばらし眺望は、きぼうに縁側(暴露部)が設置される
来年冬までの期間限定なんだな。

期間限定の「きぼう」からの絶景を楽しめるのは、
17次ISS長期滞在クルーの
セルゲイ・ヴォルコフ(ISS司令官、ロシア宇宙飛行士)
オレッグ・コノネンコ(ロシア宇宙飛行士)※トイレ直した人
グレゴリー・シャミトフ(NASA宇宙飛行士、きぼうのメンテと実験作業)
10月(予定)にISSに行く18次長期滞在クルー。そしてもしかしたら、
10月に旅行を予定している宇宙旅行者のリチャード・ギャリオット氏も
眺められるかも。
530名無しSUN:2008/06/15(日) 15:59:40 ID:RQ4f9bGY
>>526
きぼうの経費って、報道によって凄くばらつきがある気がするんだが。
2000億〜1兆くらいの幅がある。
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532名無しSUN:2008/06/15(日) 17:38:25 ID:z5N6qC4d
>>530
きぼうの当初の開発費予想:1800〜2000億
-----------------------------------------
実際のきぼうの開発費:3400億
きぼう打ち上げの対価(セントリフュージ):3400億
きぼう運用維持費:150億/年x7年 = 1050億
ISS維持費(HTV打ち上げ費用):250億/1回x7年 = 1750億

計:9600億
533名無しSUN:2008/06/15(日) 18:27:27 ID:RQ4f9bGY
打ち上げの対価たけぇ
534名無しSUN:2008/06/15(日) 19:07:01 ID:y0mu5AAU
筑波に野晒しになってると聞いたが
対価のフライトモデル現物が
535名無しSUN:2008/06/15(日) 19:09:52 ID:2pwUSofe
>>534
あれのおかげで打ち上げて貰えたなら金銭的には問題ないんだろうが、
作ったエンジニアは仕事とはいえ無念だろうなあ。
536名無しSUN:2008/06/15(日) 19:52:02 ID:qugGjcPi
【拡大写真】
筑波で野外展示されている「セントリフュージ」(2008年4月)
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/30755-1018-19-3.html


記事
「筑波宇宙センター特別公開」レポート
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/04/23/1018.html
537名無しSUN:2008/06/15(日) 20:10:21 ID:Ipz09xCt
今後も日本宇宙飛行士をドンドン打ち上げて
活躍してもらおう

そのためにも庶民はドンドン税金を払えよ
538名無しSUN:2008/06/15(日) 20:26:59 ID:Ipz09xCt
http://www.asahi.com/science/update/0615/TKY200806150168.html

「また国際宇宙ステーションを訪れ、今度は長期滞在できることを楽しみにしています」
539名無しSUN:2008/06/15(日) 23:05:33 ID:s+NhRFIe
以前、報道ステーションのコメンテーターのおっさんが「きぼうの開発費は約1兆円くらいかかってる」
と言ってたのには驚いたなぁ。H2BもHTVも維持費も全部ひっくるめてなのに、ああいう言い方じゃ
きぼうの本体の開発費のみにかかった金額だと誤解される恐れがある。
540名無しSUN:2008/06/16(月) 00:03:36 ID:SFUCZTBG
だってなぁ。報ステだし。
541名無しSUN:2008/06/16(月) 00:29:48 ID:G6IDv0TE
>>539
おいおい、何いってんだよ、報ステだぞ?
マスゴミの鑑だぞ?
542名無しSUN:2008/06/16(月) 00:38:09 ID:47eT8XBs
543名無しSUN:2008/06/16(月) 02:08:56 ID:B4TvJbX2
きぼうの管制要員を目指して
東大でも受験するか
544名無しSUN:2008/06/16(月) 02:13:39 ID:rar92Q8V
ISSに未来はあるのか
どこの国も台所事情苦しいだろ
545名無しSUN:2008/06/16(月) 11:46:33 ID:MOtPRsEr
>>529
遮るものがない絶景はそうだけど、船外プラットフォームが設置されても
一部が遮られるだけで変わらず展望窓としても使えるだろう
ISSの高度は約400Kmで東京〜大阪間の距離もないぐらいなんだから
外から見れば地表近くに張り付いているようなもので
真下以外にも地球は大きく広がって見えるはず
546名無しSUN:2008/06/16(月) 17:21:45 ID:TTdcVuFN
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080608-OYT1T00292.htm

星出さんは「(実験室の)窓から見る地球は、本当に素晴らしい、はかない存在だと感じました。

みなさんもどんどん宇宙に来てください」と呼びかけていた。





一般人が行ける方法を教えてください

20億円払うのですか?
547名無しSUN:2008/06/16(月) 18:56:48 ID:leULiF3f
>>546
JAXAに応募
548あぼーん:あぼーん
あぼーん
549名無しSUN:2008/06/16(月) 22:07:00 ID:rgoSZUpS
>>546
>一般人が行ける方法を教えてください

クラブツーリズム|宇宙旅行説明会を7月6日(日)に開催
http://spacetour.clublog.jp/e6259.html
 1.日時:平成20年7月6日(日) 10:30開始 12:00終了
 2.内容:「スペースシップ2で行く宇宙旅行」の映像をご紹介しながら、
      初めての方を対象にご説明をいたします。
 3.会場:新宿アイランドウイング内 クラブツーリズム本社


JTB 宇宙旅行 - 本格宇宙旅行
http://www.jtb.co.jp/space/orbital.asp
 ソユーズロケットに乗り宇宙へ。そして国際宇宙ステーション(ISS)に滞在し
 軌道飛行を楽しむ、まさに思い描いていたままの宇宙旅行が実現します。
550名無しSUN:2008/06/17(火) 01:48:32 ID:McEefDym
船外活動オプション付きで40億か…
ちょっと心が動くけどまあどうせドクターストップでソユーズに乗せて貰えないからいいや。
551名無しSUN:2008/06/17(火) 01:56:00 ID:4Ig7/uwr
>>550
金持ち乙w
552名無しSUN:2008/06/17(火) 20:40:16 ID:WrKHJNg6
くっそーブルジョアめ
553名無しSUN:2008/06/17(火) 21:20:30 ID:zz5Ec1n8
>>551, 552

550の様な人柱が居て、その後広く一般に広まるものだよ

>>550は金を貯め込まないでドンドン使ってください

墓場には持っていけないよ

今なら、名声を手に入れられるだけでなく

科学技術の発展・普及、景気浮揚のためにも貢献してください
554あぼーん:あぼーん
あぼーん
555名無しSUN:2008/06/17(火) 21:35:35 ID:WrKHJNg6
そうだブルジョアは宇宙旅行に行け!
でも国内企業限定な。
556名無しSUN:2008/06/17(火) 21:58:17 ID:VMsQdKsF
そういえばこの前宇宙から帰ってきた星出さんってプラネテスの作者と対談してたんだよな。
たまたまプラネテスの本を引っ張り出してみて気づいた。ちなみに2004年発行の本だ。

549みたいな宇宙旅行が500万くらいにまでなったらかなり参加者が
増えて現実的になってくると思う。俺も500万だったらちょっと考えちゃうな。
もっともそれくらいにまでなると宇宙旅行者もかなり増えて宇宙に行ったからと言っても
それほどもてはやされなくなるだろうね。
557名無しSUN:2008/06/18(水) 00:51:16 ID:WtmduWNz
JAXAのもう一人の女性宇宙飛行士が宇宙に行ける日は来るのだろうか。
558名無しSUN:2008/06/18(水) 01:01:29 ID:KlT9B3Jk
>>557
目指せ最高齢宇宙飛行士
559名無しSUN:2008/06/18(水) 03:08:15 ID:GC1OYzCO
>>556
若田さんとか星出さんは宇宙飛行士っぽい雰囲気が外見からするよな。
560名無しSUN:2008/06/18(水) 13:48:27 ID:Ne2LrbGm
>>557
ステーションの6人運用が始まれば、1年に1回は日本人が行くはずだから、
2015年まで6年間に6人。
年齢の壁さえクリアできれば彼女も宇宙に行けるはず。
561名無しSUN:2008/06/18(水) 15:55:16 ID:GC1OYzCO
今募集してる連中は行けるのかな。
562名無しSUN:2008/06/18(水) 16:15:32 ID:0TUnme2C
運が良ければ月へ行けますよ。運が良ければね。
563名無しSUN:2008/06/18(水) 17:25:49 ID:KlT9B3Jk
【JAXA】ソユーズの安全性、再検討へ 野口さん搭乗予定 [080618]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1213771771/
564名無しSUN:2008/06/18(水) 18:32:21 ID:GC1OYzCO
ソユーズまで死亡したら・・・
565名無しSUN:2008/06/18(水) 19:17:12 ID:GTHYZKnI
まさかのHTVor神舟
566あぼーん:あぼーん
あぼーん
567名無しSUN:2008/06/18(水) 20:21:43 ID:6OBPnY7K
マジでソユーズが死んだらどうするんだろうな
ISS廃棄?
568名無しSUN:2008/06/18(水) 20:55:18 ID:IqWifGk2
いきなり廃棄はなくても乗員退避で無人なんてのは有りえるかも。
思い出したように、プログレスとATVを打ち上げて軌道維持。
569名無しSUN:2008/06/18(水) 20:57:57 ID:CU6EPF7R
大丈夫、中国が神舟売り込んでるから。

570名無しSUN:2008/06/18(水) 21:14:09 ID:0TUnme2C
>>567
そんなこともあろうかとHTV用帰還カプセルを設計しておきました
という展開を希望w
571名無しSUN:2008/06/18(水) 21:46:38 ID:3iJt4T8A
いくらなんでもソユーズは大丈夫だろう。
約40年使われているとは言ってもシャトルとは違い使い捨てだし。

万が一ソユーズがダメになったとしたら有人宇宙活動は中国の天下だな。
572名無しSUN:2008/06/18(水) 21:52:42 ID:U7g418vI
有人宇宙飛行なんて目に見える利益ないからね
ただのバンジージャンプ
しばらく止めてもいいだろ
中国はやりたければやれば
573名無しSUN:2008/06/18(水) 22:05:52 ID:cYST2b55
それを言ったら宇宙開発まるごと・・・・
574名無しSUN:2008/06/18(水) 22:38:35 ID:GTHYZKnI
ってかソユーズ(ロシア)のことだから

死亡事故発生
↓3ヶ月後
報告書適当にまとめて運用再開

こんな感じだろう。
575名無しSUN:2008/06/18(水) 22:42:59 ID:0TUnme2C
確かに母数が大きいから1度や2度の失敗では成功率はさほど下がらんわな。w
576名無しSUN:2008/06/18(水) 22:57:24 ID:KlT9B3Jk
>>574
その死亡事故で
日本人宇宙飛行士やグーグルの大金持ちが死んだら
適当に原因を究明して直ぐ再開とはならないだろ

今後、米国との国際協力にも影響がでるんじゃないか
日本人が死んでも、その事はあまり責任は追及されないと思うけれど

次の国際協力計画では有人往還システムを米国に独占される口実になりかねない
これまで設計は古いが高い信頼性を誇っていたのだから、それが一気に低下し
「ロシアのシステムは安全性・信頼性について信用できない」と
577名無しSUN:2008/06/18(水) 23:10:40 ID:TMv3i/ic
>>557
JAXAの宇宙飛行士で宇宙に行ってないのはあと2人だけ。
さすがに2015年までにはISSに行けるでしょう。
>>561の言うように、今回募集する宇宙飛行士のほうがよっぽど心配。
予備で終わる人もでてくるんだろうな。
578名無しSUN:2008/06/18(水) 23:11:59 ID:TMv3i/ic
募集要項を見ると、2013年にISSのための訓練開始とあるけれど、訓練終わったときは
ISS無くなってるような。
579名無しSUN:2008/06/18(水) 23:32:56 ID:KlT9B3Jk
>>577, 578
今回募集選抜される宇宙飛行士は

月火星ミッションのため

580名無しSUN:2008/06/19(木) 00:13:05 ID:H8D5HsDj
>>569
あれはまんまソユーズじゃないのか?
ソックリすぎるんだけど

http://www.russianspaceweb.com/soyuz-3_SA_200.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e3/Shenzhou5-3.JPG
581名無しSUN:2008/06/19(木) 00:16:13 ID:Q0ordGif
中日新聞:宇宙の現実は:新世界事情(CHUNICHI Web)
"「ソユーズ」を改良したもの"
http://www.chunichi.co.jp/article/world/newworld/CK2008061802000248.html
582名無しSUN:2008/06/19(木) 00:44:11 ID:OSVJ1fQ+
>>580
>>あれはまんまソユーズじゃないのか?

さすがにそれはない。
元はソユーズなんだろうけれどね。
583名無しSUN:2008/06/19(木) 00:47:54 ID:OSVJ1fQ+
>>579
>>今回募集選抜される宇宙飛行士は
>>月火星ミッションのため

募集要項にそんなの書いてあったっけ?
584名無しSUN:2008/06/19(木) 05:53:53 ID:b4oyB2OA
若田さんのミッションが繰り延べらしいけどさ、これは滞在期間にまでしわ寄せが来るのかな?
585名無しSUN:2008/06/19(木) 07:53:42 ID:H8D5HsDj
>>582
どこが違うんだ?
>>580の写真に見てとれるようにまんまソックリじゃん
586名無しSUN:2008/06/19(木) 08:45:05 ID:pjYLTaHX
>>585
文系乙
それとも国士様?
町を走っているセダンはすべてアメリカ製ですか?
587名無しSUN:2008/06/19(木) 12:02:27 ID:CRUOGQSq
ソ連と中国が仲良かった時は、ソユーズの資料とかももらっていたらしい。
その後の中ソ対立で宇宙協力関係も解け、
中国内で独自の進化を遂げたのが神舟。
外は似せられても中の機械はそうはいかんだろう。
588名無しSUN:2008/06/19(木) 13:12:09 ID:bBy4j2Uc
>>586
どこが違うのかと聞いたのに説明できずに文系乙とはビックリたまげた頭脳明晰博学多識優秀極まりない理系さんですな
589名無しSUN:2008/06/19(木) 13:13:24 ID:bBy4j2Uc
言語が通じないって理系文系以前の話ですよね
何なんですかこの頭のいいお猿さんは
590名無しSUN:2008/06/19(木) 13:25:45 ID:I65tLqDK
>>585
単に比較の閾値が違うだけでは?
まず「まんま」を定量的に定義しなければw
591名無しSUN:2008/06/19(木) 14:16:37 ID:78nJ9vB0
文系の思考:
同じ釣り鐘の形してるから、中身も含めて全く同じだ!
592名無しSUN:2008/06/19(木) 14:57:17 ID:Rjvs8f9Y
文系・理系関係ない、決めつけはエスパー様だ!
いきなり文系理系出てくるの何で?板によって
いきなりそんな話題になってびっくりするんだが・・・
593名無しSUN:2008/06/19(木) 14:58:55 ID:bBy4j2Uc
>>591
そうやって違いを説明できないゆえの言い逃れを延々するわけですね
あぁ素晴らしき理系思考
594名無しSUN:2008/06/19(木) 15:10:40 ID:bBy4j2Uc
文系非難する理系は理系の中の底辺なのですね
わかります
普段見下ろされて生きてるから見下す対象が欲しいのですね
よくわかります

で、話を戻すと結局ソユーズの帰還モジュールと同じということでおkね
595名無しSUN:2008/06/19(木) 15:37:43 ID:I65tLqDK
>>594
落ち着け。
一応理系の人間としては「同じ」を定義してくれと言いたい。
白か黒か決着して安心するってのは馬鹿っぽいぞ。
596名無しSUN:2008/06/19(木) 15:45:02 ID:bBy4j2Uc
僕には違いが説明できないことの言い逃れにしか聞こえませんでちゅ
同じという事象を定量的に定義してくれという君の意見でさえもでちゅ
597名無しSUN:2008/06/19(木) 15:50:22 ID:I65tLqDK
>>596
君の定義では同じということで別に良いのでは?
コミュニケーションには向かないようだから、今後はチラシの裏でお願い。
598名無しSUN:2008/06/19(木) 15:53:13 ID:bBy4j2Uc
あまりにも予想通りの違いを説明できないゆえの延々の言い逃れ
あまりにも予想通り
599名無しSUN:2008/06/19(木) 15:55:32 ID:bBy4j2Uc
論証から逃げてる奴がコミュニケーションが向かないなんて言えた義理かボケ
600名無しSUN:2008/06/19(木) 16:02:16 ID:I65tLqDK
念のために書いておくけど、俺は別に「違う派」じゃないよ。w
601名無しSUN:2008/06/19(木) 16:11:22 ID:bBy4j2Uc
新着レスがたくさんあって喜び勇む連中がゴミレスの嵐にガッカリするのが目に浮かぶ
602あぼーん:あぼーん
あぼーん
603名無しSUN:2008/06/19(木) 21:31:43 ID:zzvdNMPu
>>587
>外は似せられても中の機械はそうはいかんだろう。

中はびっくり、アメリカンな設計に改変されてるかもしれんよー。
中国の宇宙開発の父と呼ばれている人は、
ジェット推進研究所の創設メンバー。
604名無しSUN:2008/06/19(木) 21:37:28 ID:HTHAK+ao
>>587
中ソが仲良かった頃ってのは何時の話だよ。1960年代だぞ。
605名無しSUN:2008/06/20(金) 06:39:14 ID:kkD/xEUx
たしか1992年だか1994年だか、その頃に中露で条約締結してソユーズの技術を中国が買ったんじゃなかったっけ?
606名無しSUN:2008/06/20(金) 09:00:01 ID:QhU/1SZV
有人衛星技術供与協定は1995年3月だそうだ
このオッサンをソースにするのも何だが
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2005/10/6_4dc8.html

結局有人宇宙飛行で最も開発が困難な帰還モジュールは上の写真で示したとおりまんま同じなわけね
607名無しSUN:2008/06/20(金) 09:11:59 ID:QhU/1SZV
http://www.astronautix.com/craft/shenzhou.htm
このサイトにもその旨が書いてあるね
自称NASAから推薦受けてるサイトだそうだが
有人宇宙技術に関して何から何まで技術支援は受けてるけど若干進化させてるっぽい
608名無しSUN:2008/06/20(金) 09:47:13 ID:kkD/xEUx
日本もGXとHTVやらないで、
経済困難だったロシアからソユーズの技術を買ってくる方が良かったかも。
当時なら格安でかえてただろうし。
609名無しSUN:2008/06/20(金) 10:21:23 ID:QhU/1SZV
それが正しくとも時すでにお寿司
610名無しSUN:2008/06/20(金) 10:49:18 ID:kkD/xEUx
>609
んだな
611名無しSUN:2008/06/20(金) 12:52:16 ID:6qid2+Tb
強気で図々しい露助が復活してるしな。
612名無しSUN:2008/06/20(金) 13:49:14 ID:NU2kLJDi
>>608
どうかねぇ?
技術を買ったとしても使いこなせるか?
613名無しSUN:2008/06/20(金) 14:59:27 ID:w5oKGboy
>>612
日本の航空宇宙技術って
数十年前のロシアの技術も理解できない程度なの?
614名無しSUN:2008/06/20(金) 15:17:33 ID:tD2p9NW+
理解www
615名無しSUN:2008/06/20(金) 15:36:23 ID:k1o36+Hj
いわゆる”宇宙先進国”は、再突入技術を外に漏らしたくないんだよ。
ICBMの再突入体に使える技術だからね。


日本が再突入体の実験をするとだいたい失敗するのは、
どこぞの国の思惑が働いているせいじゃないか?
と、ふと考えてしまうわけだ。
616名無しSUN:2008/06/20(金) 15:37:50 ID:C/l1A5d7
日本では保守用の真空管が手に入りませんw
617名無しSUN:2008/06/20(金) 15:41:30 ID:qP0Q0gL0
ソユーズの技術を買ってもそのままじゃ日本で使えないからどこまで有効に活用できるか・・・。
国土の広いロシアと違って、日本本土でソユーズ回収するのは絶望的だし、
陸上回収前提のソユーズを海上回収型に回収するのも難しいだろうし。
エスケープシーケンス周りだって変わってくるだろうし・・・。

ソユーズは設計が古いアナログ回路が多数使われてるらしいから、
欧州もATVでドッキングモジュールの基本技術は輸入したけど
結局大改修してるわけだし・・・。
618名無しSUN:2008/06/20(金) 15:44:28 ID:4yUCZvQA
>それが正しくとも時すでにお寿司
結果は神の味噌汁。
619名無しSUN:2008/06/20(金) 15:51:39 ID:qP0Q0gL0
>>615
>日本が再突入体の実験をするとだいたい失敗するのは
そんなに失敗してたっけ?
DASHの配線ミスで実験そのものができなかったのと
HYFLEXが改修前に沈没(データ自体は取得済みで回収はオプション)だけで、
OREX、USERSは成功してるから、5割以上は成功してる・・・。
と思ったがEXPRESSがあったか。でもあのカプセルはロシア製だしな。
620名無しSUN:2008/06/20(金) 16:10:33 ID:VKCt6Lfh
ESAもソユーズ買ってるし、新型有人機をロシアと共同開発中だから今からでも日本もやればいいのに。
回収なら今のようにロシアに下ろせばいいじゃん。

621名無しSUN:2008/06/20(金) 16:21:51 ID:QhU/1SZV
国土が広くなくとも広いEEZに落とせばいんでないの?
622名無しSUN:2008/06/20(金) 16:54:38 ID:qP0Q0gL0
>>620
ロシアと共同開発で、着陸をロシアに依存するのであれば、
要所要所をロシアに押さえられて日本は金を出すだけになるのがオチでは。
ロシアは欧州と両天秤にできるわけだし。

>>621
海洋回収には海洋回収の難しさがあるので。
わざわざソユーズをベースにするのであれば陸上回収型にするのが無難。
オーストラリアあたりに声をかけて回収地点を提供してもらうのがいいかもね。
623名無しSUN:2008/06/20(金) 17:59:24 ID:k1o36+Hj
ソユーズカプセルは、水にも降りられる。

一応ね。
624名無しSUN:2008/06/20(金) 20:14:31 ID:QhU/1SZV
水に落ちた後沈まないの?
625名無しSUN:2008/06/20(金) 20:18:55 ID:C/l1A5d7
日本には「しんかい6500」があるから安心だな
626名無しSUN:2008/06/20(金) 20:20:02 ID:k1o36+Hj
>>624
沈んだ事もある。
627名無しSUN:2008/06/20(金) 20:26:30 ID:QhU/1SZV
>>626
どうなったんですか?
628あぼーん:あぼーん
あぼーん
629名無しSUN:2008/06/20(金) 20:59:37 ID:u2hwaGQP
>>626
すっごい冷たい湖に落ちたやつだっけ。
瀕死だったけど生還したんだっけ?
630名無しSUN:2008/06/21(土) 00:10:38 ID:Xhsq6Mov
>629
ロシア人は寒中水泳好きだから大丈夫
631名無しSUN:2008/06/21(土) 00:19:48 ID:TzQfIChu
ソユーズ宇宙船の帰還モジュールから海面へ脱出する
http://iss.jaxa.jp/astro/report/2007/images/070801_dsc_0148.jpg
ロシアでの長期滞在訓練
http://iss.jaxa.jp/astro/report/2007/0707/russia_training.html
632名無しSUN:2008/06/21(土) 00:27:11 ID:NXLSTzvN
ISSのもたらす利益ってあるの?
633名無しSUN:2008/06/21(土) 00:28:12 ID:krMKXFM+
「きぼう」は思ったより広いな。10人入っても狭くないし天井が高い。こんなに広い宇宙船を見たのははじめてだ。
集会場として使えそうだ。宇宙船らしくなってきた。
634名無しSUN:2008/06/21(土) 00:53:06 ID:i5LqMHyk
>>633
また空調をイカレさせる気か?w
635名無しSUN:2008/06/21(土) 00:56:13 ID:eMETbUGH
>>634
設定を変更したからもう大丈夫だよ。
前回の空調機停止は、あるいみセンサーが正常に働いた結果だよ。何の異常も無い。
636名無しSUN:2008/06/21(土) 00:58:09 ID:eE0Joyb9
実験ラック入れたから、あそこまで広くは無くなったけどな。
637名無しSUN:2008/06/21(土) 01:57:26 ID:90D5iCl2
>>632
ドンドン利益を生み出す打ち出の小槌

新素材・新薬を開発

産業界へフィードバックされ国力の強化

技術立国として確固たる地位を獲得

宇宙飛行士を目指して理系希望者続出 

子供達に夢を与え、将来にまさに"希望"を見出せる社会の形成に役立つ

月・火星への中継地として大いに活用され

更なる宇宙開発発展の中心となる 

638名無しSUN:2008/06/21(土) 02:37:58 ID:+w+NxZlU
何というポジティブシンキング
639名無しSUN:2008/06/21(土) 10:39:54 ID:ad0pTrH0
レジアスエースとハイエースの違いくらいなモンだろ<ソユーズと神舟
640名無しSUN:2008/06/21(土) 13:58:42 ID:ERd1hpe5
搭載量からしてノアとタウンエースバンじゃない?
641名無しSUN:2008/06/21(土) 14:29:15 ID:X8nUTyjj
きぼうはこれから長い黄昏を迎える。
つぎに盛り上がるのはディオービットのとき。
642名無しSUN:2008/06/21(土) 15:13:34 ID:Ft/l3VDu
>>633

星出さん小瓶から直接酸素撒いてたよね
ヤバイ薬でも撒いたんじゃないかって程のハシャギッぷりだったけど
643626:2008/06/21(土) 18:42:20 ID:wlT7So9g
>>627
酸素切れ寸前で、何とか回収に成功。

>>629
そうです。
644あぼーん:あぼーん
あぼーん
645あぼーん:あぼーん
あぼーん
646名無しSUN:2008/06/23(月) 00:04:15 ID:GMvBZKAE
NASA TVのライブ中継に、「きぼう」映ってます
647名無しSUN:2008/06/23(月) 00:39:31 ID:Xdl4zfv5
アラームが鳴って慌ててきぼうから出て行ったぞ
と思たらカメラ持ってきてラックを撮りだした

もう実験って開始してるんだね
648名無しSUN:2008/06/23(月) 01:53:59 ID:AzjUTaf/
アメリカが半分使用権持ってるんだし自分らのかもよ
コロンバスにも設置後すぐにディスティニーからラック引っ越してたし
649名無しSUN:2008/06/23(月) 06:22:03 ID:qwuPfPwW
ディスティニーにあったならディスティニーで実験すりゃいいのに。
650名無しSUN:2008/06/23(月) 16:03:25 ID:QgzAO62O
>>649
きぼう自体のテスト。
651あぼーん:あぼーん
あぼーん
652名無しSUN:2008/06/23(月) 20:50:20 ID:Xdl4zfv5
アメリカのラックってもう搬入されてるの?

溶液結晶化観察装置(SCOF)の扉を開いて写真を撮ってたように見えた
ちょっと自信がないけど......
きぼうに入って左手側の2つめのラックだったと思うんだ
653名無しSUN:2008/06/24(火) 01:56:19 ID:Orwk0L3E
>>650
テストつっても、ISPRってラック自体が完結した装置として出来上がってんじゃないの?
モジュール側にあるのは電源とかだけじゃねーの?
654名無しSUN:2008/06/24(火) 19:21:10 ID:WObEosOy
国際宇宙ステーション搭乗宇宙飛行士候補者の募集結果について
ttp://www.jaxa.jp/press/2008/06/20080624_select_j.html
>応募者数:963名

> ・応募者数は過去最高
> ・男性839名、女性124名

ほうほう。きぼう効果だね。
655名無しSUN:2008/06/24(火) 19:23:35 ID:6/A1EnzC
お前ら宇宙行って裏話このスレに書き込め
656名無しSUN:2008/06/24(火) 21:20:33 ID:938iPEcI
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080624-OYT1T00554.htm
宇宙航空研究開発機構は24日、国際宇宙ステーション(ISS)の宇宙飛行士候補の募集に、
過去最多の963人の応募があったと発表した。
最年少は19歳の女性で、最高齢は55歳の男性だった。


19歳って、応募条件を満たしていないだろ
海外の飛び級天才少女か?
これでMIT卒なら認めていいけど
それまでカウントして、最多とか言ってもなぁ
毎回こんなものカウントしているのかよ
657名無しSUN:2008/06/24(火) 21:35:33 ID:FAti6y3Q
>>656
年齢的に条件内でも、「学部卒以上」とか「研究職に3年以上」の条件を満たしてない応募者が
かなりいるだろうからそういうのは全部まとめて書類審査で落とすんだろう。
応募者をいきなり窓口の判断で門前払いするよりは真っ当だと思うよ。
(見た目はちゃんとしてても高卒のニートかもしれんし、19歳が本当に飛び級の学位持ちかもしれんし)

まあ、高校生以下の応募がなかっただけずいぶんマシかな。
658あぼーん:あぼーん
あぼーん
659名無しSUN:2008/06/24(火) 23:10:24 ID:v7gHYGow
6/23 午前0時からのNASA TVの中継で、きぼうの中でグレゴリー氏が
行っていた作業は、この↓作業の中継録画だったもよう。

■ きぼう」運用開始から19日経過しました
http://iss.jaxa.jp/weekly/080624.php
>ISSでは、「きぼう」での実験開始に向けた整備作業が進められています。

>米国時間6月18日には、「きぼう」船内実験室の流体実験ラックの溶液結晶化
 観察装置(Solution Crystallization Observation Facility: SCOF)を、
 打上げ時の構成から運用に向けた構成に変更する作業が行われました。
 また、同6月19日には、流体実験ラックのタンパク質結晶生成装置(Protein
 Crystallization Research Facility: PCRF)とSCOFについて、ケーブルの接続
 作業や、装置内部の構成などを確認するための写真撮影などが行われました。

660名無しSUN:2008/06/24(火) 23:47:42 ID:ksqpgY/s
<宇宙飛行士>宇宙に行きたい! 土井さん、星出さん飛行で関心アップ 応募過去最多
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080624-00000029-maiall-soci
飛行士応募、過去最多の963人=来年2月、最大3人選抜へ−宇宙機構
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080624-00000095-jij-soci
661名無しSUN:2008/06/25(水) 16:47:43 ID:65OShidN
>>653
電源だってテストしなくちゃ。
きぼうを繋いで他に影響が出ないかどうかも重要だし。
662名無しSUN:2008/06/28(土) 00:13:54 ID:dBkYGmsr
ISSの中のコンセントって統一されてるんだろか。あと電圧とか。
663名無しSUN:2008/06/28(土) 00:21:27 ID:R47bhPC5
>>662
120Vdc で統一されていたと思う
664名無しSUN:2008/06/28(土) 00:52:57 ID:OEKjghL9
土井 若田 オッさんは自重しろ!
代わりに自宅警備の俺が宇宙警備員として行くよ
665名無しSUN:2008/06/28(土) 00:55:05 ID:J8gIc9x6
よし、HTVの余圧区画に潜入するんだ。
666名無しSUN:2008/06/28(土) 00:59:07 ID:R47bhPC5
片道切符だなw
667名無しSUN:2008/06/28(土) 01:06:39 ID:BZNNokfx
帰りはプログレスですね。わかりますw
668名無しSUN:2008/06/28(土) 01:23:21 ID:epDzxsQa
ソユーズが逆向きに再突入しても大丈夫だったんだから、
プログレスも(ry
669名無しSUN:2008/06/28(土) 14:34:40 ID:lduLtnpe
そうか、頑張れば行けるな。帰りがないから向こうも来たら困るだけで送還できないしwww
670名無しSUN:2008/06/28(土) 14:45:22 ID:V1gmlOvt
>>662
ISSの中というか、西側モジュールではDC 124Vで統一されてる。
ロシア側はDC 28V、スペースシャトルもDC 28V。
671名無しSUN:2008/06/28(土) 15:32:30 ID:PjqRwxOr
>>663 >>670 さんきゅー
28Vってのはやけに低電圧。漏電して感電してもこれなら大丈夫。
672名無しSUN:2008/06/28(土) 15:35:24 ID:iEsripcm
でも、電圧低い分、電線太くて重いとか
673名無しSUN:2008/06/28(土) 15:46:19 ID:V1gmlOvt
>>672
ロシア側はそれぞれのモジュールに太陽電池パネルが付いて発電してるから、
送電ロスを余り考えなくてもいい。
アメリカ側は太陽電池パネルから各モジュールまで結構距離があるから、電圧高めで送電してる。
(1次電源がDC160Vで、ノード2で124Vに降圧してきぼうに引き込む)
674名無しSUN:2008/06/29(日) 00:20:55 ID:Y+sBRCfu
>669
つ “冷たい方程式”
675名無しSUN:2008/06/29(日) 16:01:09 ID:8TEl58Rq
>>671
実は電圧よりも電流量の方が漏電した時とか感電した時のリスク高いんだぜ。
電力量が同じなら低電圧の方が若干ヤバイ。
でも良い面が多い。降圧する場合とかは電圧差が少ない方がロスが少なかったり、
シャトルの電源に使ってる燃料電池は1セル1V程度なんで電圧を高くすると体積が増えたり。
676名無しSUN:2008/07/02(水) 00:15:43 ID:CJErt8gu
今日も、あの「のれん」は掛けたままなんだ‥‥‥
677名無しSUN:2008/07/02(水) 07:21:03 ID:ab6x5BL9
>>675
負荷が同じ(同じ状況で接触する)なら、電圧と電流は比例しちゃうわけだが。
678名無しSUN:2008/07/03(木) 02:42:08 ID:gI7C+6Vo
ISSの参加国って増やせないのでしょうか?
参加国が増えれば、1カ国あたりの負担軽減にもなると思う。

候補としては、中国・インド・イスラエル・ウクライナ・韓国・オーストラリア等。
679名無しSUN:2008/07/03(木) 03:18:59 ID:1yiTzFNy
参加比率ってのがあってだな。
680名無しSUN:2008/07/03(木) 03:24:00 ID:El9yfrbv
本当の意味で信用できる国だけだよ
今のメンバーでOK。
増える事ないんじゃないかなー
今から新たに信用できる国なんて出来る訳がない
681名無しSUN:2008/07/03(木) 03:37:12 ID:xYRntQg/
>>678
滞在人数の上限、電力や廃熱といったリソースの上限がこれ以上増やせないので、
新しい参加国を増やすということは、既存の参加国の利用権を減らすことを意味します。
現在の利用権と負担の割合を、全参加国で見直すというのは交渉にかかる時間を考えても現実的ではないです。


ただし、既存の参加国が利用権の一部を切り売りする形での参加はいくつか例があります。

・ブラジルはNASAとの二国間協定によりISS計画に参加しています。
ブラジル人宇宙飛行士のISSへの滞在も実現しています。
(対外的にはNASAの宇宙飛行士として扱われます)

・ロシアは、ソユーズの貨物スペースを開放しているため、様々な国が利用しています。
(これは一回ごとの商業契約なのでISS参加国というのとは違いますが)

・日本は「きぼう」モジュールの利用権の一部を韓国へ提供することを検討しています。
682名無しSUN:2008/07/03(木) 05:19:31 ID:KKqr/vxa
>>681
タダ乗り 韓国
683名無しSUN:2008/07/03(木) 06:28:35 ID:zIQLZIsV
日本にノーメリット
684名無しSUN:2008/07/03(木) 06:57:32 ID:xYRntQg/
一応いっとくけど、俺は別に韓国に提供することが良いこととは思ってないよ。
ISSの枠組み上では可能だっていうだけ。

日本にメリット無いし、ISSの残り時間を考えれば韓国が政治的なアピール以外の
科学的に有意義な実験が行えるとも思えない。
だいたい、韓国は自称国産ロケットの開発の方で手一杯になるはずだし。

日本が協力するなら、NASAに宇宙飛行士を送り込んでるイスラエルか、
HTV回収カプセルの着陸地点としてオーストラリアあたりか。
どっちにしろ難しいと思うけど。
685名無しSUN:2008/07/03(木) 08:42:22 ID:Bo8bS1tS
ただ数日滞在するだけで数十億円、
きちんとシェアーしよう物なら数百億円、
それでどれだけの成果が得られるか?
って話だからね。
日本にとっては有人宇宙施設をNASAの指導の下に建設できた良い機会だったが、
シャトルが退役する今からでは参加しても意味無いでしょ。
どちらかと言えば支那が宇宙ステーションを独自で建設するそうだから、
そっちに参加した方がメリットあるでしょうね。
686名無しSUN:2008/07/03(木) 17:02:59 ID:bomsCSu2
>>685
>どちらかと言えば支那が宇宙ステーションを独自で建設するそうだから、
>そっちに参加した方がメリットあるでしょうね。

ただ単に、ブラックホールへ日本の資金が吸い込まれて逝くだけの様な気がする。
687名無しSUN:2008/07/03(木) 19:15:34 ID:jsBPlBSc
中国は「我らは発展途上国だからCO2出すの許せ」と
言ってるのに、なんで宇宙進出などしてるんだ?
国内を発展させる方が優先事項じゃないのか?
宇宙など金食い虫なのに・・・
688名無しSUN:2008/07/03(木) 19:17:51 ID:1yiTzFNy
>>686
日本じゃなくて、非ISS参加国の方針に関してだろ。
689名無しSUN:2008/07/03(木) 19:33:12 ID:uLX0SEgr
>>687
社会福祉、環境より軍拡優先
宇宙開発も軍拡の一環

「中国の戦争」に日本は絶対巻き込まれる
平松 茂雄著
徳間書店
あなたの町にも中国軍がやってくる。これは絵空事でもなんでもない、近未来の日本の現実である−。
過去12回の戦争に学んできた中国と、戦争を忌避してきた日本。この「差」から、これからの日中関係を読み解く。
ttp://www.bk1.jp/product/03010621

米国に侮られない国へ
第一部 毛沢東の核戦略が大国・中国を生んだ(朝鮮戦争―対米対決路線と近代軍隊の誕生;
      一九五〇年代の台湾海峡危機―米国の中国政策の見極めと核ミサイル開発の決定)
第二部 ソ連の属国か、自主独立の中国か(中印国境戦争とチベット問題;ベトナム戦争をめぐる国防・戦略論争;中ソ国境紛争と文化大革命)
第三部 中国は海から世界を呑み込む(西沙海戦―「海洋時代」を先取りした中国;中越戦争―核ミサイルの完成と近代化路線の復活;
      南沙進出―南シナ海は「中国の海」;九六年の台湾海峡危機―台湾統一はこうして行われる;戦わずして陥ちてゆく東シナ海;
      西太平洋に進出する中国;中国と台湾の軍事力比較)

ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/419862545X.html
690名無しSUN:2008/07/03(木) 22:44:10 ID:Kfo+5Omg
日本は中国が核兵器保有をした時点で
「日本は核を嫌う。核保有国にODAなぞやれるわけがない」
って全部止めてしまったらよかったんだよ。
なぜのうのうと認めてしまったのか。
691名無しSUN:2008/07/04(金) 02:52:24 ID:bWL0Eeny
>>690
それは誰しもが思っていることだが(ISAS厨を除く)スレ違いだから止めてね。
692名無しSUN:2008/07/04(金) 05:36:21 ID:7+jF1tm9
ISSの中はどんな臭いがするのかとても気になる。
ああいう所はきっちり無臭にしてるのかな。
693名無しSUN:2008/07/04(金) 15:57:57 ID:aQN/iMEZ
誰かが屁をこくと、無重力で逃げ道がないから、塊のままずっと漂い続けるらしいよ。
694名無しSUN:2008/07/04(金) 20:36:47 ID:iqOp74mz
対流がないから、と言いなさい。
695名無しSUN:2008/07/04(金) 22:02:50 ID:0mlog/B4
風呂もシャワーもなし。髪はドライシャンプーで、体は濡れタオルで拭くだけ。
通常の仕事の他に、毎日びっしり汗をかく運動が課されている。
洗濯できないので、衣類は数日着てその後は廃棄。
空気は循環させてるだけで窓を開けて換気は当然不可能。
これで何年も経過してるわけだから、ISSの中の臭いは・・・・
696名無しSUN:2008/07/04(金) 23:48:55 ID:Me/r+S4b
韓国は中国の宇宙開発に参加すればいいのに
697名無しSUN:2008/07/05(土) 02:00:30 ID:WLwpbKIN
>>692
飛行中のISS飛行士との広報イベントで
「ステーションの中はロッカー・ルームみたいな臭いなんですか?」
と,abcだったかのアメリカのテレビ局が質問したことがあったよ。

クルーの回答は
「電子機器の無機的な臭い」
そうです。
698名無しSUN:2008/07/05(土) 09:48:48 ID:Io/G+onw
>>692
一応活性炭フィルターで脱臭しているらしいから、
とんでも無い臭いにはならないらしいが・・・

旧ソ連の宇宙ステーション”ミール”内は、にんにくの臭いが
きつかったそうだし、初期の宇宙船(アポロとかジェミニとか)は
地球帰還後にハッチを開けると、船内はとんでも無い臭いがしたそうだし。
699名無しSUN:2008/07/05(土) 12:00:24 ID:mu3YJmwY
シャトルでもゲロが漂ったりなんだり酷いことになってたな・・・
帰還前にみんなで大掃除するのがシャトル宇宙飛行士の矜持だったらしい。
700692:2008/07/05(土) 14:25:07 ID:shSlLWqq
色々ありがとうございます。やっぱ臭いんですね。
人が宇宙で快適に暮らせるようになるにはまだ色々な
問題を解決していかないとならないんでしょうね。
701名無しSUN:2008/07/05(土) 20:31:50 ID:U8vLcskG
>>697
もともと欧米人は体臭が酷いから感じないんでしょ。
日本人の感性で測ってもしょうがない。
大体加齢臭なんてものが話題になる時点で終わっている。
702名無しSUN:2008/07/06(日) 18:08:42 ID:djRXix9z
<たんぽぽ計画>生命の源、宇宙で探せ 11年にも「きぼう」で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080706-00000003-maiall-soci
703名無しSUN:2008/07/07(月) 20:14:33 ID:vzhyKfEZ
たんぽぽ計画と聞いて背筋が寒くなるのはおじさんSFファンか
『高い城の男』でナチスドイツが日本を核攻撃する計画だった
704名無しSUN:2008/07/08(火) 10:23:52 ID:NxsF2Sz+
フライト名     従来打上げ目標日  新たな打上げ目標日
STS-119(15A)  2008年12月4日   →  2009年2月12日
STS-127(2J/A) 2008年度見込み   →  2009年5月15日
(日付は米国時間)
ttp://www.jaxa.jp/press/2008/07/20080708_15a2ja_j.html
705名無しSUN:2008/07/08(火) 11:22:32 ID:wVpfIS8B
若田さんシャトル、来年2月に=日本人初の長期滞在へ−NASA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080708-00000032-jij-soci
若田光一さん:ディスカバリー打ち上げ延期
http://mainichi.jp/select/science/news/20080708k0000e040022000c.html
国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在する若田宇宙飛行士の打上げ及び
「きぼう」日本実験棟3便目の打上げの目標日変更について
http://www.jaxa.jp/press/2008/07/20080708_15a2ja_j.html

706名無しSUN:2008/07/09(水) 00:49:20 ID:/ag+t91R
NASA TVのライブ中継、「きぼう」で作業中のグレッグ氏が写ってる。
707名無しSUN:2008/07/10(木) 01:23:13 ID:xfdZxgJf
http://iss.jaxa.jp/weekly/080708.php
7月11日および7月16日に予定されている船外活動で、国際宇宙
ステーション(ISS)船内が一時的に無人の状態となることに備え、
「きぼう」を地上からの管制のみで運用するための準備が行われています。
JAXAでは、ISS船内が無人となることにより、「きぼう」も含めて
ISSの安全に影響がないか検討を行っています。
708名無しSUN:2008/07/10(木) 22:35:26 ID:PAnZfSd5
>>707
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200807041105&page=2
↑をやるのに備えるのかな?
上の記事だとEVAやるのは2名って書いてあるけど今ISSにいるの3人だよね?

どっちにしろ無人になるというのはちょっと怖いね。
EVA作業を終えて戻ろうかと思ったら
「ん!ハッチが開かん!!ISSに戻れないぞ!」なんてね。
709名無しSUN:2008/07/10(木) 22:41:36 ID:PAnZfSd5
http://iss.jaxa.jp/weekly/080708.php
ここの下のほうに書いてあったorz
ロシアやNASAのスタッフもその辺の事は考えていたようで。

710名無しSUN:2008/07/11(金) 18:54:47 ID:f65Lu7ee
NASA のペースシャトルミッションでニコンのデジカメ「D2XS」が活躍 - japan.internet.com Webテクノロジー
http://japan.internet.com/webtech/20080711/7.html
711名無しSUN:2008/07/12(土) 01:20:24 ID:nfaeekeH
>>274にあるハンドブックって、どこかに行ったら、
ちゃんとした冊子とかで置いてあるかな?
712名無しSUN:2008/07/12(土) 13:18:21 ID:I5SyA7BG
そんなカラーページだらけの172ページの本を製本したら
一冊数千円以上のコストが掛かるぞ
713名無しSUN:2008/07/12(土) 18:04:06 ID:vvzB1yN+
>>693
自転車乗ってるときに追い風で屁をこいたら、いつまでも臭かった。
714名無しSUN:2008/07/15(火) 00:33:20 ID:bpeTBBB5
1987年の宇宙ステーションデザイン色々なの拾ったお。
ダブルキールカッコイイお。
ttp://ntrs.nasa.gov/archive/nasa/casi.ntrs.nasa.gov/19870008409_1987008409.pdf
715名無しSUN:2008/07/15(火) 23:36:33 ID:ZpplxMp9
「きぼう」運用開始から40日経過しました
http://iss.jaxa.jp/weekly/080715.php
>7月9日に船内保管室および船内実験室のハッチが閉じられました。
 ハッチが再び開かれるのは7月16日の予定です。
716名無しSUN:2008/07/15(火) 23:48:26 ID:agpMeznk
星出彰彦宇宙飛行士およびSTS-124(1J)ミッションクルーによる報告会開催のお知らせ
http://kibo.jaxa.jp/mission/1j/news/homecoming.html
717名無しSUN:2008/07/17(木) 23:47:33 ID:yRHh60VE
国際宇宙ステーション計画に関する宇宙機関長会議共同声明
http://www.jaxa.jp/press/2008/07/20080717_hoa_j.html

718名無しSUN:2008/07/18(金) 03:51:42 ID:4FD1jU3M
「2015年以降も宇宙ステーション継続を」日米欧会議
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080717/erp0807172347007-n1.htm
 会議終了後に発表された共同声明は「15年以降の運用を妨げるような
技術的問題は特にない」と指摘。「現在の計画期間を越えてISSを運用
すれば大きな利益があることを認識し、運用継続に向けていかなる支援が
得られるかを検討するため、各機関長は本国政府に働き掛ける」とした。
719名無しSUN:2008/07/18(金) 11:41:33 ID:K4/DPD35
あんだけバカスカ金出したんだから最大限利用するよなそりゃ
720名無しSUN:2008/07/18(金) 21:44:34 ID:S07KfSgV
>>719
当然ですな。
日本にとっては唯一の有人宇宙システムだし。
721名無しSUN:2008/07/18(金) 23:39:40 ID:QkudBsT5
末期のミールみたいな阿鼻叫喚を日本人宇宙飛行士も味わうのか。
722名無しSUN:2008/07/19(土) 00:34:30 ID:5S8cA3A7
>>721
あの頃はロシヤも金無かったしな。
723名無しSUN:2008/07/19(土) 00:35:24 ID:MGOLhUn4
無人機をぶつけたり、滞在中に国が無くなってたりするんだな
724名無しSUN:2008/07/19(土) 00:59:26 ID:qihcRRtX
>>718
http://www.jaxa.jp/press/2008/07/20080717_hoa_j.html
↑にも載ってるけど主要各国の宇宙機関のトップが一堂に会すのってひょっとしてコレが初めて?
日本は大河長官出席したんだな、と思ったら立川理事長ですか。(元ネタ知らない人ごめん)

日本だけ理事長という肩書きだね。
725名無しSUN:2008/07/19(土) 01:09:23 ID:PqNTnDOv
>>724
そんなことは無いはずだけど・・・。

他国の宇宙機関は日本でいえば旧科学技術庁と同等だから日本語訳が「長官」という肩書きになる。
日本だけはその下部組織だから「理事長」
726名無しSUN:2008/07/19(土) 13:32:45 ID:SgyP6H+o
>>721
どんな感じだったの?
727名無しSUN:2008/07/19(土) 14:07:41 ID:jXB3bs32
とりあえずゴキブリは勘弁だわ
728名無しSUN:2008/07/19(土) 22:50:54 ID:6bDiSfUP
ゴキブリと空中戦を展開とか嫌だなw
729名無しSUN:2008/07/19(土) 22:56:10 ID:PfFYuFtW
>>726
http://iss.jaxa.jp/mir/jmirdoc310.html
今見てもすごいなあw
730名無しSUN:2008/07/20(日) 00:18:03 ID:EY3urkda
>>729
船長の循環ポンプ制御系まで故障していたのか・・・・
731名無しSUN:2008/07/20(日) 02:33:15 ID:fOiWgIS1
ドラゴンフライって本を読むとミール末期の惨状がよくわかるよ。
ハード面のズタボロさもそうだけど、運用する人間が更にズタボロだった・・・
732名無しSUN:2008/07/20(日) 07:51:10 ID:EY3urkda
>>731
まーこんな状況に置かれたらずたぼろになるっつーか
脱出手段があるとはいえ、繰り返すエア漏れはしゃれにならん恐ろしさだなあ。
733名無しSUN:2008/07/20(日) 09:28:17 ID:OoHGAPCR
ソ連末期の機械に、何を期待しているんですか?
734名無しSUN:2008/07/20(日) 10:12:02 ID:GHB1Y5Iy
ある意味、宇宙に進出してゆく人類が最初に得た
貴重なサバイバル体験であったと思うでよミールは
735名無しSUN:2008/07/20(日) 11:24:35 ID:Lw/jiICx
サリュートは無視かいw
736名無しSUN:2008/07/20(日) 12:01:04 ID:UXwCG/Qr
米シャトル後継候補に日本の無人宇宙輸送機、NASA打診
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080719-OYT1T00845.htm
737名無しSUN:2008/07/20(日) 12:11:20 ID:ok08emDd
>>736
すげー、現金で買うのかい・・・
ついでにH2Bも使ってくれないかなー。
セットで220億円までおやすくしますよ、なんてね。
738名無しSUN:2008/07/20(日) 12:24:14 ID:4iz9YPVW
>>737
コントロールセンターが日本にあるから、ISSドッキングまで一括で日本に発注した方が
手っ取り早いと思うけどねぇ。
739名無しSUN:2008/07/20(日) 12:36:00 ID:xOHHRDfS
>>738
だな。(H2Bも含めて)そこまでセットで買わないと「HTVをベースにした別の宇宙機」の
開発案件になってしまうと思う。
740名無しSUN:2008/07/20(日) 12:54:08 ID:eCSlphG5
HTVをアリアン5で打ち上げたほうが、貨物の積載量が増えそうだな。

フェアリングとかを新規に開発しないといけないから無理そうだけど。
741名無しSUN:2008/07/20(日) 14:31:08 ID:UAqg584R
「ISS参加国間で直接金銭のやりとりはしない」
ってのに引っかかるんじゃないのかね。
742名無しSUN:2008/07/20(日) 14:39:10 ID:GknFf3ir
普通にやり取りしてると思うぞ。
アメリカが買ったザーリャとか、アメリカが雇うこともあるプログレスとか。
743名無しSUN:2008/07/20(日) 14:51:52 ID:EY3urkda
>>737
NASA「HTVを1つ、単品で」
JAXA「+80億円でH2Bもついてくるセットはいかがですか、打ち上げまで出来て大変お得ですよ」
NASA「いや、単品で〜」
JAXA「(はぁ〜バリューしかうれねぇ〜)」
744名無しSUN:2008/07/20(日) 14:53:25 ID:EY3urkda
>>741
物で返すとか。
日本の飛行士のタクシー代をタダにするとか(ロシアからチャーターだが)
きぼうの電気代値引くとかそのへんで帳尻合わせるんじゃないだろうか?
745名無しSUN:2008/07/20(日) 15:27:50 ID:Lw/jiICx
>>741
そんな原則あるの?
もしそうならシャトル引退後のロシアへのタクシー代の支払いをどうすればいいんだ
船外プラットフォーム半分ぐらい提供するかw
746名無しSUN:2008/07/20(日) 15:57:23 ID:UAqg584R
なんで、JEM上げてもらう代わりにセントリフュージをタダで提供したり、
H-IIA一発無償提供とかしてるのか知らなかったの?
・お互いに、ミスでの損害は賠償請求しない
・金で物をやりとりしない
はISSの原則。
747名無しSUN:2008/07/20(日) 16:35:58 ID:GknFf3ir
自国の予算はなるべく自国企業に使わせたいってだけでしょ。
ISS計画にそんな規則があるわけじゃないかと。
748名無しSUN:2008/07/20(日) 16:58:58 ID:4iz9YPVW
>>746
損害賠償権の放棄をしてるだけで、金銭取引の禁止なんて原則無いよ。

ザーリャはアメリカの金でロシアが作ってるし。
749名無しSUN:2008/07/20(日) 18:23:43 ID:fOiWgIS1
飛行士枠とか、きぼうの実験ラック枠とかで支払われたら得なんだろうか損なんだろうか・・・
750名無しSUN:2008/07/20(日) 20:23:51 ID:fOiWgIS1
日本人の居ない日本モジュールは寂しいお
ttp://www.nasa.gov/images/content/245848main_bluesuits_full.jpg
751名無しSUN:2008/07/20(日) 21:04:53 ID:hWwevgaP
第18次長期滞在クルーが軌道上で実施する「きぼう」日本実験棟に
関わる作業について訓練を実施。(2008年7月)

「きぼう」のエアロックの説明を受けるマイケル・フィンク(左)宇宙飛行士
http://iss.jaxa.jp/library/photo/080709_dsc_5934.php
細胞培養実験に関わる訓練を行うマイケル・フィンク宇宙飛行士
http://iss.jaxa.jp/library/photo/080710_dsc_6125.php
細胞培養実験の説明を受けるサンドラ・マグナス(奥右)、
ニコール・ストット(奥左)両宇宙飛行士
http://iss.jaxa.jp/library/photo/080709_dsc_5969.php
「きぼう」のシステムについて訓練を行うマイケル・フィンク(手前)宇宙飛行士
http://iss.jaxa.jp/library/photo/080707_dsc_5844.php
船外実験プラットフォーム結合機構(EFBM)の点検作業を模擬した
シミュレーション訓練の様子
http://iss.jaxa.jp/library/photo/080711_img_4863.php
細胞培養装置(CBEF)の操作方法を確認するマグナス(中央下)、
ストット(左)両宇宙飛行士
http://iss.jaxa.jp/library/photo/080709_dsc_6027.php
752名無しSUN:2008/07/20(日) 21:11:55 ID:hWwevgaP
「きぼう」ロボットアームに関わる訓練を行うマイケル・フィンク(右)宇宙飛行士
http://iss.jaxa.jp/library/photo/080707_dsc_5820.php
753名無しSUN:2008/07/21(月) 15:56:01 ID:7SO3QnUl
NASA、日本の宇宙船を買う予定(KR)07/21 2:54 pm


NASAが日本の宇宙船を購入したというニュースが載り注目されていました。
下記はchosun.comの関連記事とNaverニュースのネットユーザーのコメントです。
http://www.gesomoon.org/modules/weblogD3/details.php?blog_id=1434&cat_id=4

754名無しSUN:2008/07/21(月) 18:07:49 ID:RrmVa7Dl
アメはCOTSもやってるし、プログレスも買ってたはず
HTVもたくさんあるバックアップの一つだろう
755名無しSUN:2008/07/21(月) 18:27:32 ID:yKMqsN1u
>>754
さんざん既出だが、非予圧貨物輸送するならプログレスじゃ不可能。
あと、COTはいつ完成するかわからない。
というわけでCOTとHTVが両方こけるとアメリカはかなり困る。代替プランは少ししかない。

あと、HTVも普通の宇宙機と同じく、組立するのに2〜3年は必要だから、
2010年とか2011年に使いたいなら今の内に部品確保くらいは始めないといかん。
756名無しSUN:2008/07/21(月) 18:31:55 ID:B1KWkDMu
COTSはドラゴンもシグナスも2010年完成って予定になってるけど
そんなの信じてる人なんて誰もいないw
ISS計画の終了に間に合うかどうかくらいじゃないかな
757名無しSUN:2008/07/21(月) 20:10:47 ID:3j4EdjpH
まずはTaurusII自体が2010打ち上げ目標だしなあ。
Falcon9は今年飛ぶ予定とかだったけど、どうなってんだろ。
758名無しSUN:2008/07/21(月) 20:15:01 ID:W7bgeb8k
Falcon9 Heavy(LEO 28t 一発100億円以下)が
2010頃飛ぶらしいな。まぁ口だけなら誰でも出来るが。
759名無しSUN:2008/07/21(月) 20:19:29 ID:B1KWkDMu
ファルコン27(wは完成しても需要が無さそうな・・・・
760名無しSUN:2008/07/21(月) 21:05:56 ID:3j4EdjpH
SpaceXは実機飛ばしてるから偉いよ。口だけってのはKistlerみたいなの。
しかし、NK-33採用したり採用しようとしたロケットって実際に飛ぶとこまでいきつけないよな・・・
761名無しSUN:2008/07/22(火) 00:56:15 ID:iYZNdodd
実績のある会社が実績のある部品で作るトーラス2+シグナスとか
全部新規開発だけど創業者がJAXAなんか目じゃないほどの個人資産を
つぎ込んでるファルコン+ドラゴンなら2010年は無理としてもいつかは完成しそうだけど
キスラーのK1とかロケットプレーンって完成しそうな気がしないよね
762名無しSUN:2008/07/22(火) 01:59:20 ID:EzI2LJeY
763名無しSUN:2008/07/22(火) 03:30:23 ID:0TX3Ep69
ドラゴン有人宇宙船の詰め込み具合って正直怖くね?
ソユーズとかシャトルもISSまでは何日かかけてくよね。
あの状態でISSまで飛ぶなんて、マジ怖くね?
764名無しSUN:2008/07/22(火) 14:55:43 ID:EvnOmTG3
>>762
デマを報道で飛ばしたバカの責任追及した方が良さそうだぬ。
報道の飛ばし体質、無責任体質にはウンザリするわ。
765名無しSUN:2008/07/22(火) 15:26:29 ID:5SsK9Xzp
>>764
(報道)NASAは将来買うかもしれない
(発表)NASAは今のところ考えていません
特に何も矛盾していない。首相の解散発言と一緒だよ。w
766名無しSUN:2008/07/22(火) 15:36:39 ID:iYZNdodd
報道: 非公式に打診があった
発表: 検討したこともない
かなり矛盾してるような
767名無しSUN:2008/07/22(火) 16:34:52 ID:hm/52Y3U
294 :名無しさん@九周年 :2008/07/22(火) 16:32:26 ID:mB2J3HZ8P
http://www.nasa.gov/news/releases/latest/index.html
NASA,HTV否定声明を削除w
嘘だと思う奴は見てみな
768名無しSUN:2008/07/22(火) 16:41:00 ID:Ju1Tc5It
ドラゴンって何人乗り?
769名無しSUN:2008/07/22(火) 16:45:41 ID:iYZNdodd
7人だよ。
ttp://www.spacex.com/00Graphics/Images/dragonweb4a.jpg
閉所恐怖症な私にはちょっと無理かも。
770名無しSUN:2008/07/22(火) 16:49:24 ID:0TX3Ep69
>>768
七人
ttp://www.spacex.com/dragon.php

アポロの詰め込み救助仕様でも五人だった
771名無しSUN:2008/07/22(火) 16:50:42 ID:0TX3Ep69
フェアリングじゃなくてノーズコーンってのも怖い。
何気に緊急射出ロケット無し?
772名無しSUN:2008/07/22(火) 18:13:03 ID:Ju1Tc5It
7人なら1人あたりの輸送費用が安くなるから絶対実現してほしいな。
773名無しSUN:2008/07/22(火) 23:21:21 ID:SdCYoKid
>>769
なんかいままでミニバンかマイクロバス乗っていたのに
急に宅急便で送られるようになったって感じだなw
774名無しSUN:2008/07/23(水) 01:19:19 ID:+Rc0QnC4
順調そうだね


「きぼう」運用開始から47日経過しました
http://iss.jaxa.jp/weekly/080722.php
7月14日から15日にかけて、船内実験室の船内温度制御機能の点検を行いました。
この点検は、船内実験室内外の換気がない状態で、船内実験室内の温度が
設定された温度に制御できることを確認するものです。点検の結果、
船内温度制御機能は正常に動作することが確認されました。
775名無しSUN:2008/07/23(水) 09:07:19 ID:C8VgDMSk
ISSって何を研究するの?
メダカの養殖?
そんなどうでもいいことばかりだろ。何か画期的なこと分かるの?何も期待できない。
アメリカの見栄宇宙開発に無理やり付き合わされてるだけ。
参勤交代みたいなもの。
アメリカへの忠誠を強制されて、宇宙開発のボスはアメリカですって言わされてるだけ。
776名無しSUN:2008/07/23(水) 09:19:47 ID:odzGY9+Y
そんな事いったら
お前の人生だって何も期待できんし
惰性で生きてるだけだろ
2ちゃんで小ざかしいことを言っているだけ
777名無しSUN:2008/07/23(水) 09:29:43 ID:NOPkfm4Z
あんまり酷い事言うなよ
775の人生も何か期待出来るさ
778名無しSUN:2008/07/23(水) 09:43:06 ID:odzGY9+Y
うん、だから頭から否定しちゃうのはいかんだろ
現状投資に見合った実績が出ていないのは確かだが
人間誰しも胸のうちに「きぼう」は持っているんだからさ
779名無しSUN:2008/07/23(水) 09:53:02 ID:Gr7PnOQO
>>778
日本にとっては有人宇宙施設製作技術をNASAのご指導・監視の下習得しているから、
十分メリットが有ったぞ。
780名無しSUN:2008/07/24(木) 00:14:13 ID:/fAd0FM2
きぼう、って開発・打ち上げたは良いけれど
実験テーマが足りないの?
すぐに2回目の有償実験を募集するなんて

国内の大学研究者から、我も我もと実験依頼が来て
日本の宇宙実験花盛りって感じかと思っていたけれど

781名無しSUN:2008/07/24(木) 00:30:20 ID:co0mOOq0
>>780
1990年代だったか、最初に公募したときはたくさん応募があってたくさん採用した。
ただ、ISS計画が遅れたせいでほとんどの実験を応募者が取り下げてしまった。
(応募した担当者が定年退職や異動などでいなくなってしまったため)

それを反省してだと思うが、追加で募集する実験テーマは一度にたくさん採用するのを避けて
ISS計画の進捗を見ながら少しずつ実験テーマの追加をしている状態。
今回2度目の募集をするのは、1度目の募集テーマを消化する目処がたったということだと思う。
782名無しSUN:2008/07/24(木) 00:50:27 ID:syhDEvyP
>>780
実験ラックすら埋まってません。
783名無しSUN:2008/07/24(木) 15:06:23 ID:4AU6J91Q
ラックスペースは5個しかないのに、現在3個完成で
3個準備中って、どう使うのかな?
784名無しSUN:2008/07/24(木) 15:18:44 ID:syhDEvyP
何の為の船内保管室か
785名無しSUN:2008/07/24(木) 17:14:03 ID:rW3r0Ztg
きぼうって予備系のせいかもしらんけど、最初から埋まっているラックが多くて、思ったほど汎用につかえるラックスペースがないよね。アメリカ分を含めても
786名無しSUN:2008/07/24(木) 22:21:31 ID:Svh1U9Zy
運用ブリーフィングのレポ
http://www.sacj.org/openbbs/
787名無しSUN:2008/07/24(木) 22:27:07 ID:syhDEvyP
蛍光灯も特注品で既に生産終わってんのか
788名無しSUN:2008/07/24(木) 23:39:30 ID:S2xPcwWK
LEDライトに期待!
789名無しSUN:2008/07/25(金) 00:32:18 ID:2q6QxLqu
ISS長期滞在って、ロシアは昔からの半年滞在だけど、他国の要員は半年未満しか居ない?
790名無しSUN:2008/07/25(金) 00:48:14 ID:2q6QxLqu
英語wikiで長期滞在任務一覧見てると、STSやってるうちはそのフライトに合わせてこまめに交代してるって感じなのかあ・・・
若田さんの時にコマンダーをやるアメリカ人飛行士のマイケル・フィンクって面白いね。
シャトルでの飛行経験が無いよこの人。
791名無しSUN:2008/07/25(金) 00:56:50 ID:U8FYyRGK
LEDライトって表現、よく考えたらおかしいな。
792名無しSUN:2008/07/25(金) 01:50:56 ID:fW+TUR1l
LED = Light Emitting Diodeだから、LEDライトとかくとLightがダブっちゃいますね。

でも、日本語でも英語でもLEDライト、LED Lightという表現はよく使われるようです。
正しい用法かどうかは分からないけど。
793名無しSUN:2008/07/25(金) 02:21:56 ID:SALIoRnA
WindowsのNTテクノロジーみたいなもんだな。
794名無しSUN:2008/07/25(金) 02:31:28 ID:LJvIYibK
Light を Emitting する Diode を使った ライト、だからいいんじゃね?
最初のLight は光で、最後のライトは照明
795名無しSUN:2008/07/26(土) 02:14:32 ID:ruYHnWhu
商品名・部品名だからという言い逃れも。
796名無しSUN:2008/07/26(土) 03:01:44 ID:rMvr9z1D
イギリスじゃまあ到底実現できないのはわかってるけど、いいなコレ・・・
なんか空間の使い方に無駄が多い気がするけど。
ttp://www.bristol.ac.uk/aerospace/research/dynamicsandsystems/habitationestentionmodule/
797名無しSUN:2008/07/26(土) 09:29:25 ID:dM0rw4h7
>>796
なんか、”きぼう”モジュールより大きく見えるんですが・・・・

英国人特有の、見栄っ張りですか?
798名無しSUN:2008/07/26(土) 09:39:29 ID:4GDqfpl+
>>796
スペースシャトル退役するのにどうやって打ち上げるんだwと思ったけど、
PDF読むとプロトンで打ち上げてHTVっぽくドッキングするらしい
HTVの誘導システム使ってモジュールの追加とか現実的に可能なのか
799名無しSUN:2008/07/26(土) 13:20:44 ID:Wha0FQ9T
>>797
ヒント:遠近法
800名無しSUN:2008/07/26(土) 15:24:53 ID:+bK0USrT
>>798
モジュールに推進系が見あたらないんだが・・・。
801名無しSUN:2008/07/26(土) 15:54:41 ID:4GDqfpl+
>>800
HTVの暴露部を巨大化させてモジュールを収納すれば可能・・・かなぁ
802名無しSUN:2008/07/26(土) 17:48:52 ID:rMvr9z1D
>>800
Syuz/Fregatで上げるそうだから、FregatでISSランデブーまでもってくんでしょう。
あんまり煮詰めてない計画だから、色々粗はあると思う。
803名無しSUN:2008/07/26(土) 18:04:37 ID:+bK0USrT
>>802
ランデブーするなら加速、減速、方向転換と色々できなきゃいかんわけで、Fregatじゃ難しいだろうなぁ。
まあ、そのあたりは煮詰めてないってことなんだろうけど。
804名無しSUN:2008/07/26(土) 18:35:36 ID:XJOtgOo1
>>801
そんなことするならHTVの推進部そのまま付けてやったほうがいいような
HTVはモジュール構成らしいから出来るんじゃないかな
805名無しSUN:2008/07/26(土) 19:06:00 ID:+bK0USrT
>>804
HTVの姿勢制御スラスタは推進部以外にもあちこちに付いてる。
単純に推進部だけつければ良いってわけじゃない。
806名無しSUN:2008/07/26(土) 19:44:05 ID:Ni/Ui9dL
おお、ついにISSに体育館が付くのか
807名無しSUN:2008/07/26(土) 23:16:00 ID:TXOXZxnA
HTVを使ったスペースタグボートってのは、まだ当分先の話なんかな?
808名無しSUN:2008/07/26(土) 23:28:02 ID:Ni/Ui9dL
とりあえず打ち上がらないことには・・・ってところでないでスかねえ
809名無しSUN:2008/07/27(日) 00:01:05 ID:CvZSHsdn
>>807
あの推進部って何回くらい着火できんの?
ロシアはパロムなんてスペースタグ案出してたけど、クリッパーと一緒に消えたんだろうな。
810名無しSUN:2008/07/27(日) 01:24:31 ID:64XnswxT
811名無しSUN:2008/07/27(日) 15:08:13 ID:Ay0b7maf
モジュールと推進部を別々に打ち上げる
推進部がモジュールにランデブー・ドッキング
ISSにランデブー・ドッキング

結構でかいモジュール上げられそうな気がする・・・
812名無しSUN:2008/07/27(日) 21:34:48 ID:eJe5t5+E
>>811
モジュール(何の?)にドッキングするより、
ISSに直接ドッキングする方が効率良いでしょ。
火星探査とかだったら意味有るだろうが・・・
813名無しSUN:2008/07/28(月) 01:02:28 ID:UPTwGpyg
Dragon+Falcon9の1,2発目って予定では来年あげるんだね。
これでうまくいったら、HTVは10年かけて何やってんだって感じだな。
814名無しSUN:2008/07/28(月) 01:27:25 ID:qgrXLjUn
>>813
本当は2005年に上がる予定だったんだよ・・・・
815名無しSUN:2008/07/28(月) 01:47:46 ID:9kXWJuci
Falcon1すらまだアレなのにFalcon9やDragonなんて・・・
816名無しSUN:2008/07/29(火) 19:30:17 ID:r74tyyZh
米シャトル:星出さんら搭乗員7人が首相表敬
http://mainichi.jp/select/science/news/20080730k0000m040044000c.html
きぼう設置「日本の力見せた」=星出さん、同僚らと会見−都内
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080729-00000119-jij-soci
817名無しSUN:2008/07/29(火) 20:34:26 ID:6jxk95pK
>>816
毎日を見ようとしたらクラッシュした。
818名無しSUN:2008/07/29(火) 20:44:11 ID:hCTwsWYH
じゃあ産経ソースを
星出さんらシャトル乗組員が首相表敬 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080729/plc0807291919016-n1.htm
819名無しSUN:2008/07/29(火) 23:30:26 ID:Qnkii6Fb
「きぼう」運用開始から54日経過しました
http://iss.jaxa.jp/weekly/080729.php
7月28日から流体実験ラックの初期起動作業が開始されました。
今後、実験装置の初期起動作業や初期検証などが行われた後、
いよいよ8月下旬から実験が開始されます。最初に行われるのは
マランゴニ対流実験です。
820名無しSUN:2008/07/30(水) 02:00:05 ID:YmWBMsoc
そうか、もう8月か。早いもんだなあ
821名無しSUN:2008/07/31(木) 19:57:29 ID:sMZsOO1H
日本人初の宇宙長期滞在に臨む若田宇宙飛行士、「日本の宇宙実験施設の成果を示す」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20080731/20080731-00000755-fnn-int.html
2月から長期滞在、若田飛行士が抱負
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20080731/20080731-00000029-jnn-int.html
日本人初の長期滞在へ、若田さんが抱負語る
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20080731/20080731-00000025-nnn-int.html

822名無しSUN:2008/07/31(木) 20:40:11 ID:MIFax8lt
3ヶ月か・・・半年くらい滞在しようよ
823名無しSUN:2008/07/31(木) 22:37:21 ID:Kv2KDiyz
どうせなら、人が生まれる10ヶ月と10日は滞在してほしい。
824名無しSUN:2008/07/31(木) 22:48:17 ID:PttN3Dto
>>822
それはぐっさん
825名無しSUN:2008/08/01(金) 00:15:52 ID:OImzQFrf
シャトルだから、数ヶ月ずれることはありえるぞ
826名無しSUN:2008/08/01(金) 00:30:03 ID:qrZ93O2I
そういや今の日程も既にずれ込んだ後だよな。
シャトルの日程がずれ込めばそのまま若田さんの滞在期間が削られるんだろうか?
827名無しSUN:2008/08/01(金) 00:34:20 ID:fKsj60ZT
帰還シャトルがさらにずれ込めば滞在延長
828名無しSUN:2008/08/01(金) 01:11:16 ID:J9ljMMg4
そこまで行くと実験に支障が出るかもw
829名無しSUN:2008/08/01(金) 01:41:02 ID:0RcKtEM5
ありがちな話だなww
830名無しSUN:2008/08/01(金) 16:07:40 ID:qrZ93O2I
宙の会の独自ステーションとやらがなんか進化してた。

ttp://www.soranokai.jp/pages/jss_06.html
ttp://www.soranokai.jp/pages/jss_05_ists.html
831名無しSUN:2008/08/01(金) 20:43:17 ID:IENchxDK
まぁ実現しないだろうけど、HTVの補給キャリア非与圧部から
太陽電池パネルがニョキニョキ生えてくるのは面白いな
832名無しSUN:2008/08/02(土) 00:53:45 ID:DPQrM25b
>>830
一通り読んだけど日本主導でISSを縮小したステーションを作るなんて現状では
ちょっと無茶すぎるな。
現在のISSをモジュールごとにを取り外してHTVをドッキングさせるのか?

日本としては今のところHTVを発展させていくしかないんだけどずいぶん楽観的。
マンガちっくで夢はあるけどなぁ。
833名無しSUN:2008/08/02(土) 01:03:53 ID:qY0IeKKR
>>832
そもそも新たなステーションなんて、誰も必要としてないよな。
834名無しSUN:2008/08/02(土) 01:08:06 ID:tow+flDK
見た感じでは現状のISSから、
ロシア区画とトラス〜太陽電池を丸ごと取り払った形に近いのね
(ただし米の実験モジュールは無いから、ノード1と2が直接繋がってるのかな)
835名無しSUN:2008/08/02(土) 02:35:20 ID:xsQxzprv
そもそもPMAにソユーズが直付けできんの?
836名無しSUN:2008/08/02(土) 02:49:11 ID:ymBbtWCD
過去にはそれが可能なソユーズもあったから、作れることは作れるだろうけど・・・
837名無しSUN:2008/08/02(土) 11:19:48 ID:dD3iyYaB
現行ISSで十分だし、日本独自にJSSを作れる技術も維持する金も無い
838名無しSUN:2008/08/02(土) 12:48:15 ID:zN23KyT9
>>837
現行ISSでは維持に金掛かりすぎるッてことで考えられたプランなんだから。
現行が十分なのは当たり前でしょ。
第一この案では新たに何かを作るって事では無いよ。
今のISSを小さく組み直そうって話だろが。
839名無しSUN:2008/08/02(土) 12:56:31 ID:dD3iyYaB
小さく組み直す方が高そうだw
840名無しSUN:2008/08/02(土) 14:06:55 ID:qY0IeKKR
微小重力環境下の宇宙ステーションは、
今世紀ではISSが最後じゃないかな。
これを活かすには、輸送費を安くするしかない。往復でな。
841名無しSUN:2008/08/02(土) 14:15:19 ID:sEFFe+vR
今世紀って残り長いぞw
1908年に世界がどうだったか考えれば
今世紀中に何が起こるかなんてわかるわけない
842名無しSUN:2008/08/02(土) 15:26:19 ID:hNMG+7cm
【動画】
http://iss.jaxa.jp/library/video/spacenavi_wn080801.php
星出彰彦宇宙飛行士による帰国報告会、ミッションのクルー全員が
参加したミッション報告会の模様をダイジェストで
843名無しSUN:2008/08/02(土) 15:43:48 ID:zN23KyT9
>>839
なんで?
844名無しSUN:2008/08/02(土) 15:48:36 ID:jVqg3ZFk
>>833
今の調子だとCOTSの中の人は必要としてそう
845名無しSUN:2008/08/02(土) 16:01:04 ID:dD3iyYaB
>>843
今から生命環境系とか廃熱とか電力とか研究初めて打ち上げるのか?
いくら金掛ける気だよw
846名無しSUN:2008/08/02(土) 16:13:01 ID:ymBbtWCD
っていうか時間的に間に合わんよね。
数年以内にHTVをスーパーマシーンに改造する前提なんだから。
847名無しSUN:2008/08/02(土) 17:11:32 ID:xsQxzprv
米露に頼ってる生命維持関連を、HTVサービスモジュール作って一手に日本が引き受けるって計画だもんなあ・・・
848名無しSUN:2008/08/02(土) 20:00:18 ID:bAtwIFr7
JEMって重心からかなり遠いとこにあるけど
微笑重力環境悪そう・・・・・
849名無しSUN:2008/08/02(土) 21:06:43 ID:zN23KyT9
>>845
それは米国のを譲り受けるって計画でしょ。
850名無しSUN:2008/08/02(土) 21:10:45 ID:ymBbtWCD
絵を見ると全部切り捨ててるが
851名無しSUN:2008/08/02(土) 21:53:35 ID:zN23KyT9
>>850
済まぬ、昔の計画のイメージでレスてしまった。
確かにHTV-SMは新規計画だな。
しかし、本年度から2014年まで生命維持技術、居住技術、空気・水調節、排泄物処理等の研究は開始されているはずだから、
十分に対応可能でしょ。
852名無しSUN:2008/08/02(土) 22:06:50 ID:ymBbtWCD
トラスそっくり捨てるってことは電力とか放熱とか姿勢制御とかも捨ててるわけで
ISSの維持に必要な部分だけ全部捨てて改造HTVだけでそれ全部まかなうってのは・・・・
853名無しSUN:2008/08/02(土) 23:14:10 ID:dD3iyYaB
カナダアーム2も無いのにどうやってドッキングするつもりなんだろうw
854名無しSUN:2008/08/02(土) 23:29:43 ID:zN23KyT9
>>852
トラスで放熱?
電力は効率の問題だからなー。
何十年も前のパネルとは比較にならないでしょ。
855名無しSUN:2008/08/03(日) 00:20:17 ID:NsB3DjFP
>>854
放熱板も、放熱板に冷媒を循環させる仕組みもトラスにあるし
姿勢制御用のジャイロもトラスにある
電力に関してはそのサイトはかなりおかしなこと言ってるし
856名無しSUN:2008/08/03(日) 00:45:46 ID:wIU6Y9wf
ISSと同じ使い方はどう見ても無理だろうな
常駐はしないってのがキモなんじゃないか
要は近代化したサリュートって感じ
857名無しSUN:2008/08/05(火) 23:13:03 ID:f5pGLW7P
3つか4つ繋げて日本独自の宇宙ステーションか
858名無しSUN:2008/08/06(水) 02:21:36 ID:pJ2xUMNC
JEMで使ってるアメリカ製の特殊蛍光灯は
1本数千万円もするらしい。
http://www.ccic.co.jp/column/column.php?catid=3&topicid=304
859名無しSUN:2008/08/06(水) 19:55:25 ID:IAj+56a3
コップ一杯の水が30〜40万らしいから
蛍光灯一本がそのぐらいでも不思議ではないなw
860名無しSUN:2008/08/06(水) 20:01:57 ID:DcTSHNEB
100万くらいとかどっかで聞いた気がするけど
数千万って円をドルと勘違いしたとか
>>859の水みたいに運賃も足したかじゃないのかなぁ
861名無しSUN:2008/08/07(木) 12:18:47 ID:ZhAxZ4lr
NASA TV見てるときぼうも結構ちゃんと実験室らしくなってきたね
ハッピーバースデーソングは笑った
862名無しSUN:2008/08/09(土) 22:32:37 ID:vd3xESE7
グルジア情勢が影響を与えなければいいけど
863名無しSUN:2008/08/09(土) 23:12:47 ID:5zV69VsR
たとえば長期滞在クルーにグルジア系ロシア人がいたりとか?
864名無しSUN:2008/08/09(土) 23:29:42 ID:vd3xESE7
NATOとロシアが戦争始めたらATVの立場が
865名無しSUN:2008/08/09(土) 23:33:16 ID:uO087rlp
そしてロシアモジュールが西側モジュールと喧嘩別れを
866名無しSUN:2008/08/09(土) 23:56:51 ID:KSB1XTeZ
ISSのトイレは、また不調のようだし、今週のカナダアーム2の動作テストでは
不具合が出たらしいし、それでなくても心配なところへ・・・・
867名無しSUN:2008/08/10(日) 00:19:01 ID:ycqUpsMf
2個目のトイレっていつ持って行くんだっけ?
868名無しSUN:2008/08/10(日) 00:31:06 ID:kl55sfI6
ノード3に付くトイレ?
STS-130だから来年12月(予定)
869名無しSUN:2008/08/10(日) 00:51:55 ID:ycqUpsMf
まだ一年半近く先か
綱渡りが続くなぁ
870名無しSUN:2008/08/10(日) 01:08:52 ID:kl55sfI6
ノード3だけど、
NASAの動画見ているとISSの下に付いてたり、
きぼうと同じように横に付いたりしているんだけど、
最終的にはどっちなんだろう・・・
871名無しSUN:2008/08/10(日) 13:22:21 ID:kl55sfI6
>>869
失礼
これだと今年秋に打ち上げるみたい
http://www.space.com/businesstechnology/080806-spacestation-population.html
872名無しSUN:2008/08/10(日) 13:46:57 ID:7hJ9GjcO
>>870
横だとラジエータの邪魔になるから下しかないと思う
873名無しSUN:2008/08/10(日) 22:11:47 ID:kl55sfI6
>>872
だよねー
絶対邪魔になると思うのだけど、↓このFLV動画の最後の方でぎりぎりセーフっぽく描かれていてちょっとびっくり
http://anon.nasa-global.edgesuite.net/anon.nasa-global/ISSMM/flyaround_animation.flv
874名無しSUN:2008/08/11(月) 02:09:56 ID:5QnGOEya
ノード3って実質居住モジュールになるん?
875名無しSUN:2008/08/11(月) 02:16:03 ID:IXhYXqLY
空調音がすごくてきぼうのほうが静かですとかなりそうだな
876名無しSUN:2008/08/11(月) 02:51:33 ID:/wOaowav
>>874
今のところはノード2とディスティニーに個室を設置する計画だからなぁ。
わざわざノード3に移設はしないんじゃないだろうか。
トイレとか、プライバシー性の高いのをノード3に集めるのかもしれんが。
877名無しSUN:2008/08/12(火) 12:27:15 ID:NE+ash+V
宇宙ステーション:「きぼう」の本格利用が始まる
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080812k0000e040014000c.html
878名無しSUN:2008/08/12(火) 15:03:56 ID:u5pza+RH
新型シャトル計画白紙
879名無しSUN:2008/08/12(火) 17:41:39 ID:+It2gr6a
紙粘土?何でそんなしょうもないことやってんの?
880名無しSUN:2008/08/12(火) 20:42:16 ID:7bQWu3yW
>>878
アメリカの?
881名無しSUN:2008/08/12(火) 21:58:40 ID:6e6z3XmI
細胞培養実験装置(CBEF)内でふ化した初期検証用試料のカブトエビ
http://iss.jaxa.jp/library/video/cbeftest20080808.php

カブトエビかわいいよカブトエビ
昔よくバケツいっぱい獲って次の日全滅して凄い臭いしたなあ
882名無しSUN:2008/08/12(火) 22:50:26 ID:c3gCeQ77
昔、亀と同じ水槽に入れたら全部食いやがった
883名無しSUN:2008/08/12(火) 23:15:48 ID:FMnzEjyS
夏場ナマズの餌に最適だったよカブトエビ
884名無しSUN:2008/08/12(火) 23:57:34 ID:RfYxQkFP
http://kibo.jaxa.jp/experiment/status/schedule20080812.pdf
「きぼう」週間予定表 (2008年8月4日現在)
8/11(月)・FPEFの実験開始に向けた準備作業(打上げ時の補強部材の
       取り外し、観察用カメラの 調整等)
8/12(火) 計画なし
8/13(水)・マランゴニ対流実験(「マランゴニ対流におけるカオス・乱流と
      その遷移過程」東京理 科大学 河村洋教授)の宇宙実験セルの組立て
8/14(木)・MMAの接続変更
8/15(金) 計画なし
8/16(土) 計画なし
8/17(日) 計画なし
_________________________________
「きぼう」週間予定表 (2008年8月11日現在)
8/18(月) −
8/19(火)・河村テーマの宇宙実験セルのFPEFへの組み込み
8/20(水)・FPEF初回起動
      ・FPEF機能検証(温度制御機能の確認、画像取得機能の確認など)
8/21(木)     週後半に
8/22(金)     河村テー マ
8/23(土)     開始予定
8/24(日)
_________________________________
885名無しSUN:2008/08/13(水) 00:02:51 ID:RfYxQkFP
>>884 訂正追加
8/11(月)・文化・人文社会科学分野のパイロットミッション 宇宙モデリング
      (東京芸術大学 米林雄 一教授) 粘土による人型を製作
      ・FPEFの実験開始に向けた準備作業(打上げ時の補強部材の取り外し、
       観察用カメラの 調整等)
886名無しSUN:2008/08/13(水) 00:12:05 ID:WFvp9U9d
>>884
まだ宇宙飛行士が3人だからなぁ・・・。なかなか作業時間の確保も難しい状態だろう。
887名無しSUN:2008/08/14(木) 10:36:19 ID:Yoji5Bxn
ロシアによるグルジア侵攻、問題が解決しなければ国際宇宙ステーションは廃棄の可能性
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200808140830
888名無しSUN:2008/08/14(木) 11:12:45 ID:d2vcHJUd
ちょwwwwwwwww
テクノバーン飛ばし杉
889名無しSUN:2008/08/14(木) 11:26:32 ID:Tkgv1Dec
神舟の価値急上昇だな。
890名無しSUN:2008/08/17(日) 08:11:55 ID:EhATxL0y
さーてジェミニ・カプセルの製造ラインはどこらへんに捨てたかな
891名無しSUN:2008/08/17(日) 13:47:05 ID:4QcHfAEC
せめてアポロとサターンIBの製造ラインにしてくれ。
892名無しSUN:2008/08/17(日) 16:17:49 ID:aH/rtRG7
シャトルの製造ラインは、とっくにクローズしちまったし・・・

サターン何か、ジグすら捨てちまった。
893名無しSUN:2008/08/20(水) 02:38:51 ID:5248oFvT
http://iss.jaxa.jp/weekly/080819.php
>8月は「きぼう」での実験開始の準備と並行して、「きぼう」ロボットアームの
 機能確認が行われています。


「きぼう」週間予定表 (2008年8月18日現在)
http://kibo.jaxa.jp/experiment/status/schedule20080819.pdf
8/18(月) −
8/19(火)・河村テーマの宇宙実験セルのFPEFへの組み込み
8/20(水)・文化・人文社会科学分野のパイロットミッション
       ISS宇宙飛行士の'moon score'(京都市立芸術大学
      野村仁教授)「きぼう」から月の写真を撮影
     ・FPEF初回起動
     ・FPEF機能検証(温度制御機能の確認、画像取得機能の確認など)
8/21(木) −
8/22(金) 河村テー マ実施
8/23(土) 河村テー マ実施
8/24(日) 河村テー マ実施
_________________________________
8/25(月) 河村テー マ実施
8/26(火) 河村テー マ実施
8/27(水)・CBの機能確認
8/28(木)・CBの顕微鏡の機能確認
8/29(金) −
8/30(土) 河村テー マ実施
8/31(日) 河村テー マ実施
_________________________________

894名無しSUN:2008/08/22(金) 10:37:57 ID:AQKN57TO
実験成功おめでとう
895名無しSUN:2008/08/22(金) 12:17:57 ID:DSTWeA/q
しかしNHKが、たかが実験開始を報道するとは思わなかった。
ちょっぴり皮肉も効かせていたが・・
896名無しSUN:2008/08/22(金) 18:25:53 ID:tvUe22WI
実験開始されたのですね
研究者にしてみれば待ちに待った機会
全てはこれから
897名無しSUN:2008/08/22(金) 20:44:10 ID:DSTWeA/q
>>894
おいおい実験が可能になったってだけでしょが。
これから様々な実験を行なって、
データを解析して、
有用な知見が得られて、はじめて成功だよ。
898名無しSUN:2008/08/22(金) 20:48:43 ID:udVd+DH4
残念ながら財政難のため終了

宇宙開発はすべて中止 予算は財務省のタクシー代に変わりました
899名無しSUN:2008/08/22(金) 21:00:39 ID:/OUUcjsy
「きぼう」の初科学実験成功=液体対流を観察−筑波宇宙センター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080822-00000054-jij-soci
<きぼう>初の科学実験始まる 10年までに100件予定(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080822-00000021-mai-soci
「きぼう」初の直接操作実験(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080822-00000107-san-soci
900名無しSUN:2008/08/22(金) 22:13:28 ID:AqP1wkJx
>>898
タクシー禁止にしたら9000万円浮いたらしいな
901名無しSUN:2008/08/22(金) 22:20:09 ID:UAHQ0ZuN
>>900
もっとです
902名無しSUN:2008/08/23(土) 21:59:31 ID:CRl34cxo
9000万を宇宙開発に回せたら何ができるだろうな
903名無しSUN:2008/08/23(土) 22:25:25 ID:5QmFtuox
>>902
漁連の機嫌がほんの少し取れます。
904名無しSUN:2008/08/25(月) 13:30:53 ID:HjPfSB8G
「きぼう」正念場 最初の宇宙実験スタート(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080825-00000926-san-soci
905名無しSUN:2008/08/26(火) 01:26:26 ID:I3f3h7vB
>>899,904
どうして毎日や産経の記事をわざわざyahoo経由にするんだろうな。
906名無しSUN:2008/08/26(火) 01:47:40 ID:wL6FAEvS
それ、以前から宇宙開発総合スレで言ってたけど無視されてる。
907名無しSUN:2008/08/26(火) 11:28:24 ID:YBCT+rpM
>>906
だよねー、俺ヤフー嫌いだからそれだけで見る気無くなる。
908名無しSUN:2008/08/26(火) 15:28:27 ID:wL6FAEvS
社説:「きぼう」初実験/有人宇宙開発の意思を明確に
http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh080826.htm
909名無しSUN:2008/08/26(火) 19:48:15 ID:2l8sRDm3
この 「きぼう」を写した写真(Exif撮影日 2008/08/15 11:39)
http://iss.jaxa.jp/library/photo/iss017e013312.jpg

拡大してよーーく見ると、奥にあるエアロックの上のカメラの上に
『ウルトラマン』が立っているように見えるんだけど・・・・
910名無しSUN:2008/08/26(火) 19:53:52 ID:V8RaqNeL
いや・・・見えないな・・・見間違いじゃないのか?
疲れているんだろう。少し休んだ方が良い。
911名無しSUN:2008/08/26(火) 20:21:10 ID:7NXmRy/Q
気のせいじゃないですかね?

それよりも窓の向こうに何かいるかも・・・
912名無しSUN:2008/08/26(火) 20:26:00 ID:2l8sRDm3
>>910
やっぱそーだよなーーー
とりあえず、メーテルのフィギュアじゃなかっただけヨシとするか。
うーん、
でもあの場所って国旗が飾ってあるから、
各国のメディア向け会見に使われたりするはず。
で、その度にアレが日の丸の下に写り込むのかぁ。


実に日本の実験室っぽい趣
913名無しSUN:2008/08/26(火) 21:29:55 ID:2l8sRDm3
「きぼう」週間予定表 (2008年8月26日現在)
http://kibo.jaxa.jp/experiment/status/schedule20080826.pdf
8/25(月) 
8/26(火) 河村テー マ
8/27(水) クリーンベンチの機能確認/河村テー マ
8/28(木) クリーンベンチの顕微鏡の機能確認
8/29(金) −
8/30(土) 
8/31(日) 河村テー マ

9/1(月) 河村テー マ
9/2(火) 河村テー マ
9/3(水) 河村テー マ
9/4(木) 河村テー マ
9/5(金) 河村テー マ
9/6(土) ハイビジョンカメラの機能確認
9/7(日) −
914名無しSUN:2008/08/26(火) 21:43:31 ID:pgGEk6ti
ISSの予定(東部時間)
9/1 プログレスM-64分離
9/5 ATV分離
9/10 プログレスM-65打上げ
9/12 プログレスM-65ドッキング
915名無しSUN:2008/08/27(水) 00:48:22 ID:Tk801qXe
国際宇宙ステーション(ISS)に搭乗しているロシア人宇宙飛行士が
ISSからデジタルカメラを使ってグルジアとロシアの間で軍事衝突が
起きた南オセチア付近の映像を撮影するなどの偵察活動を行って
いたことが22日、NASAが公表した資料によって明らかとなった。

NASAの公開している「国際宇宙ステーション・ステータス・レポート
(International Space Station Status Report )」によるとオレグ・コノネンコ
(Oleg Kononenko)宇宙飛行士(ロシア)は9日、グルジアとロシアの
間で軍事衝突が起きた南オセチア付近の映像を800ミリ望遠レンズを
装備したデジタルカメラとビデオカメラを使って撮影。

NASAでは今のところコノネンコ宇宙飛行士の行った行為は「南オセチア
自治州の首都、ツヒンワリの水道供給が停止したとの情報が伝えられた
ため、当該地域における人道支援を行う目的で実施した」とする説明を
ロシア連邦宇宙局(Roskosmos)から受けたとだけ述べている。

NASAでは今のところ、事実関係以上の事柄に関しては説明を行なって
いないが、米国とロシアは1998 年にISSを軍事目的に利用することを
禁止したISS利用に関わる相互協定を結んでおり、今後のグルジア問題の
進展次第では、コノネンコ宇宙飛行士の行った行為は、米露間で政治
問題化する可能性もでてきている。

ただしソースは:http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200808262253
916名無しSUN:2008/08/27(水) 06:30:50 ID:MghcBKzt
最後のオチがw
917名無しSUN:2008/08/27(水) 21:38:33 ID:r8dmR1Vd
918名無しSUN:2008/08/27(水) 23:28:17 ID:Fkftutj3
今まで、イラクやアフガン上空から写真を撮った飛行士はいなかったんだろうか?
919名無しSUN:2008/08/27(水) 23:38:47 ID:xeVY6UzN
いよいよ "US SPACY"が出てくるということですね。

分かります。
920名無しSUN:2008/08/27(水) 23:56:40 ID:Tk801qXe
NASA、ISSで軽微なコンピュータウイルスを発見
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/20080827/p1
921名無しSUN:2008/08/28(木) 00:01:22 ID:ogM2paUk
福田宇宙戦略本部長なら
「人に感染しないんですか?」とか言いそうだな。
922名無しSUN:2008/08/28(木) 00:10:57 ID:+KZexrEz
>>918
宇宙ステーション計画立ち上げ時に日本と欧州からの強い要望で、
アメリカは宇宙ステーションの軍事的な利用を放棄した手前、
そういうことはやってないはず。

カナダは、兵器利用をしなければ観測任務等は許容する立場だったが、
日本と欧州は偵察を含む一切の軍事利用を禁止する立場を貫いたため、アメリカが折れた。
その結果、宇宙ステーション計画に国防予算が使えなくなり、
計画が縮小し、現在に至る。
923名無しSUN:2008/08/28(木) 00:17:53 ID:GHy2sS1B
>>922
日本がバカやったって話ですね。
ISSでやれる事ってたかが知れているのに・・・
924名無しSUN:2008/08/28(木) 01:13:21 ID:85rKkYrf
まぁ常駐人員が減ったのは痛かったけど
日本の宇宙飛行士に米ロの任務遂行中の軍人と付き合えというのも
ちょっと酷な気もする
925名無しSUN:2008/08/28(木) 01:18:19 ID:oBFriscY
「国際」宇宙ステーションを国防に使えると思ってるなら、米国の考えは甘すぎる。
おそらく、牽制の意味も含めて「言ってみただけ」だろう。
926名無しSUN:2008/08/28(木) 01:22:32 ID:+KZexrEz
>>923-924
これはまだ宇宙ステーションがフリーダムと呼ばれていた頃の話。
日本としては宇宙平和利用原則の国会決議がある以上、参加する場合は平和利用限定が必須だった。
(まだ自衛隊の宇宙利用に一般化原則が認められていなかった頃だし)

アメリカは日欧を切り捨てて、SDI計画の花形としての宇宙ステーションと、
国防総省予算を切り捨てて、資本主義陣営結束の象徴としての宇宙ステーションの選択を迫られ、
後者を選んだ。それだけの話。
927名無しSUN:2008/08/28(木) 01:23:03 ID:GHy2sS1B
>>925
牽制って言うより、
毎日面つき合わせている奴が敵になるのは困るって発想じゃないかな。
同じ釜の飯を食っている奴を信頼できないのは辛いから、
国家がISSに余計な嘴を挿まないように釘を刺したんだろ。
928名無しSUN:2008/08/28(木) 01:25:50 ID:cNis0oYw
ロシア巻き込めたから最終的にはよかったのかな
929名無しSUN:2008/08/28(木) 01:31:56 ID:GHy2sS1B
>>928
結果論ね、
ロシヤがいなかったらもっと早くISSは完成したし、
シャトル廃止も無かったかも。
930名無しSUN:2008/08/28(木) 01:40:11 ID:+KZexrEz
>>923
ちなみに、宇宙ステーションで国防総省が何を計画していたかというと、
主な用途はSDI計画の開発実験用プラットフォームと、目視による偵察任務。
当時はまだ、偵察衛星の性能が低かったのでスペースシャトルによる偵察が高い成果を上げていたため。

チャレンジャー事故以降、米軍は宇宙の軍事利用をNASAとは独立して実行するようになったため
もし国防総省予算による宇宙ステーションが実行されていた場合に
どういう顛末をたどったのかってのは、予想するのも難しい。
931名無しSUN:2008/08/28(木) 01:42:04 ID:85rKkYrf
最終的に良かったか悪かったかの判断は
運用終了してからだろうな
932名無しSUN:2008/08/28(木) 04:55:50 ID:/Z76EdpG
>>931
「私のしごと館」または「グリーンピア」「地方の農業空港」と同じ評価だろうな
933名無しSUN:2008/08/28(木) 06:15:18 ID:yRMREffI
ロシアの影響の話だが、そんな物と同じ評価なのかw
934名無しSUN:2008/08/29(金) 22:07:28 ID:peWTeu22
300秒も噴射して1m/sの速度変化だけなのか・・・やっぱゴツイなISS
935名無しSUN:2008/08/29(金) 23:32:01 ID:Pm2wlhg8
300トンあるからなー
936名無しSUN:2008/08/30(土) 02:12:08 ID:4w6xQcRV
宇宙速度で300トンのもんが地球にぶつかったらどんぐらいの衝撃なんかなぁ
937名無しSUN:2008/08/30(土) 10:21:14 ID:0GzF3dSC
>>936
都庁が蒸発するぐらいじゃね?(適当)

300d=300000000g    8km/s=8000m/s

運動エネルギー(J)
=m*v*v/2
=300000000*8000*8000/2
=19200000000000000 (J) = 19200000000000(KJ)
=1.92*×10の16乗=1該9200京ジュール

ワケワカメ単位・・・それなんてムダヅも無き改革?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4420324
938名無しSUN:2008/08/30(土) 11:12:27 ID:+vFiz8KM
でも地上に落ちる前にほとんど蒸発するんだろ。
地球大気って偉大だな。
939名無しSUN:2008/08/30(土) 11:41:19 ID:zcapXD5k
>>937
J=kg・m^2・s^-2 なんだが
あと検算くらいしようぜ

その条件で大気が無かったらTNT換算2.3kt、小型原爆並の威力
大気があれば>>938
940名無しSUN:2008/08/30(土) 16:29:47 ID:S1G1Y8XQ
っていうか大気があると燃え残った部分もかなり減速してるんじゃ
941名無しSUN:2008/08/31(日) 00:09:48 ID:3l8jpGmW
>>937
Jで計算するのに質量をgで扱うなよ
質量で3桁まちがえて、さらに2で割るの忘れてる。
読みにくいから指数表現くらい使え・・・・

300t=3e5kg
8km/s=8e3m/s
1/2*mv^2=0.5*3e5*8e3*8e3=9.6e12J(9.6兆J)
ちなみになじみ深いwTNT換算でいけば、2.3キロトン。広島原爆の1/7強。
942名無しSUN:2008/08/31(日) 00:10:14 ID:3l8jpGmW
>>939
あ、計算済みだったか
943名無しSUN:2008/08/31(日) 01:58:37 ID:gsOoWEvj
何十回と打ち上げた膨大なロケット燃料分のエネルギーだもんね
そりゃ原爆並みのエネルギー持つわ
944名無しSUN:2008/08/31(日) 02:39:08 ID:WSXBihCJ
つまり原爆使えば宇宙ステーションを一気に7つ上げられるんだな。w
945名無しSUN:2008/08/31(日) 03:45:07 ID:T6jzOtx8
こう、パルス状にだな
946名無しSUN:2008/09/03(水) 00:05:18 ID:EROdOnWY
「きぼう」週間予定表 (2008年9月1日現在)
http://kibo.jaxa.jp/experiment/status/schedule20080902.pdf
9/1(月) マランゴニ実験
9/2(火) マランゴニ実験
9/3(水) マランゴニ実験
9/4(木) マランゴニ実験
9/5(金) マランゴニ実験
9/6(土) ハイビジョンカメラの機能確認
9/7(日) −

9/8(月)   マランゴニ実験
9/9(火    マランゴニ実験
9/10(水) 文化・人文社会科学分野パイロットミッション  
      水の球を用いた造形実験(京都市立芸術大学 藤原隆男教授)及び
      墨流し水球絵画(筑波大学 逢坂卓郎教授)
        マランゴニ実験
9/11(木)  マランゴニ実験
9/12(金)IPUのハードディスクの交換 マランゴニ実験
9/13(土)  マランゴニ実験
9/14(日)− マランゴニ実験
947名無しSUN:2008/09/03(水) 01:25:10 ID:LnHyAs5J
9/10で吹いた
948名無しSUN:2008/09/03(水) 06:15:23 ID:WsLqj5XS
まあいいんじゃないのか。
理工系実験だけじゃなく文化系実験も出来る余裕が出てきたってことで・・
絵画1枚に数千万円とか、芸術系に投資するヤツけっこういるからな。
949名無しSUN:2008/09/03(水) 06:46:48 ID:LK2La59C
ISSの予定(日本時間)
9/02 04:47 プログレスM-64 分離
9/06 06:27 ATV-1 分離
9/10 06:19 プログレスM-64 軌道離脱
9/11 04:49 プログレスM-65 打上げ
9/13 06:08 プログレスM-65 ドッキング(生中継あり)
9/29? ATV-1 軌道離脱
950名無しSUN:2008/09/03(水) 15:43:41 ID:T3M6VIpx
国際宇宙ステーションの日本の実験棟「きぼう」(JEM)
実験装置に係る安全検証結果について
http://www.jaxa.jp/press/2008/09/20080903_sac_kibo_j.html
951名無しSUN:2008/09/04(木) 04:48:14 ID:SPNhbdOH
きぼうのラックが2つ増えている気がする
どっから移動したんだろ
952名無しSUN:2008/09/04(木) 08:57:31 ID:nZBl8q0e
グレッグさんが、アメリカのモジュールからラックを運びこんだよ。


http://iss.jaxa.jp/library/photo/iss017e014091.php
>米国の実験ラックを、「デスティニー」(米国実験棟)から
>「きぼう」船内実験室に移設するグレゴリー・シャミトフ(中央)、
>セルゲイ・ヴォルコフ(右)両宇宙飛行士
953名無しSUN:2008/09/04(木) 14:56:40 ID:BnPb2Qif
実験はきぼうでやって、デスティニーは生活棟に改造だな。
954名無しSUN:2008/09/04(木) 23:58:00 ID:BnPb2Qif
>>952
なんかラック移動の時に実験ラックの出っぱってるとこにぶつけちゃったりしないか怖い。
955名無しSUN:2008/09/05(金) 01:10:48 ID:POMPfbjk
アメリカと日本のモジュールで作業を行えるNASAの宇宙飛行士が、
今一人しかISSにいないので、模様替えに、メンテに、日米欧の実験作業にと、
グレッグさん超多忙だな。
956名無しSUN:2008/09/05(金) 01:18:01 ID:POMPfbjk
>>954
>実験ラックの出っぱってるとこにぶつけちゃったりしないか怖い。

ぎりぎりセーフの図
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/station/crew-17/hires/iss017e014089.jpg
957名無しSUN:2008/09/05(金) 01:38:04 ID:8kuXCgh4
次スレ立ったぞ。

【ISS】日本初の有人宇宙施設「きぼう」Part3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1220125800/

958名無しSUN:2008/09/05(金) 17:11:07 ID:FS3s4ula
今度のソユーズ帰還上手く行くといいな
ボルトの調査結果は結局原因不明だったっぽいし
怖い
959名無しSUN:2008/09/05(金) 17:57:53 ID:wKDq5FPQ
>>957
うそつき
960名無しSUN:2008/09/05(金) 20:21:52 ID:AGv9LwHq
>>953
きぼうのほうが静かだから逆のほうがいいんだけどな。
961名無しSUN:2008/09/05(金) 20:33:50 ID:zZcei7Tu
実験室兼デブリバンパーで眠るのはやっぱまずいだろ。
962名無しSUN:2008/09/05(金) 20:50:20 ID:FS3s4ula
船内保管室とか個室って雰囲気でいい感じなのにね
デブリ当たってぽろっと外れそうだけど
963名無しSUN:2008/09/05(金) 23:31:34 ID:ebNvgQCP
搭載能力が200kgうpだってさ
http://www.jaxa.jp/about/finance/pdf/finance_19-03.pdf
964名無しSUN:2008/09/05(金) 23:32:10 ID:ebNvgQCP
↑46ページ目ね
965名無しSUN:2008/09/05(金) 23:54:05 ID:0rEUsdhu
>>960
熱制御系が弱いしな。
966名無しSUN:2008/09/05(金) 23:59:08 ID:tnld/zX6
デスティニーには、こんど新しいトイレが入るのかな。
967名無しSUN:2008/09/06(土) 01:27:29 ID:b6ZEgH5Z
デスティニーの観測窓が開いている所に付けるといいかも
968名無しSUN:2008/09/06(土) 01:58:12 ID:u+Caof35
トイレ側の設計次第では潰れるなその窓
969名無しSUN:2008/09/06(土) 02:20:37 ID:L1y3D6CO
床の窓を潰さないためには、トイレだけ天地方向を変えることになるかも
970名無しSUN:2008/09/06(土) 03:04:46 ID:nz0dYnRp
上下がないとわかっていても
床に横向きにトイレが付いているってイヤだな
971名無しSUN:2008/09/06(土) 08:55:30 ID:FvMB9KSu
>>970
なに気にするな。
スカイ・ラブ(米国初の宇宙ステーション)のトイレは、壁についていたぞ。
972名無しSUN:2008/09/06(土) 11:23:02 ID:b6ZEgH5Z
窓の外に広がる美しい地球を眺めながら用を足す
最高の贅沢だな
973名無しSUN:2008/09/06(土) 21:13:11 ID:u+Caof35
シャトルのトイレだったかな。
タイミング計ってモスクワ上空でウンコする飛行士の話があったな。
「アカ野郎に爆撃だあ!」ってなノリで。
974名無しSUN:2008/09/06(土) 23:02:41 ID:9wxybQj9
次スレを立てておきました

【ISS】日本初の有人宇宙施設「きぼう」Part3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1220708998/
975名無しSUN:2008/09/07(日) 00:58:42 ID:RXV7gJqY
国際宇宙ステーションも良いけれど、

「さっさと、有人飛行を成功させろ、中国以下じゃないか。」

と言いたい。
976名無しSUN:2008/09/07(日) 02:08:14 ID:Ptk6VWhH
政府に言ってやって下さい。
977名無しSUN:2008/09/07(日) 19:58:50 ID:eCH1uwoO
しょうがないじゃん
ロシアが有人技術中国だけに売って日本には売ってくれなかったんだから
978名無しSUN:2008/09/07(日) 20:11:20 ID:iVbfNhAj
日本はアメリカだけを見てるから
ロシアの技術を買うことなんて考えもしなかっただろうさ
979名無しSUN:2008/09/07(日) 20:12:12 ID:G1H80ymg
きぼうも環境維持はしてないしな
980名無しSUN:2008/09/07(日) 21:42:43 ID:gt6Eo5sC
>>979
必要ないからな。
981名無しSUN:2008/09/07(日) 22:26:33 ID:1aCi+gh4
ATVもプログレスも分離して、次のプログレスが来るまで
ISSはしばらく寂しい状態だね。
中の3人は、数日後にプログレスで届けられる新鮮なフルーツや
野菜が待ちどおしい日々だろう。
982名無しSUN:2008/09/08(月) 03:09:00 ID:lfiWCTMd
どの程度新鮮な物を送れるんだろうね。
打上げ当日に詰め込むわけじゃないだろうし。
983名無しSUN:2008/09/08(月) 03:12:01 ID:xWJa3eHD
打ち上げられてランデブーするまでも結構かかるしね。
984名無しSUN:2008/09/08(月) 04:47:39 ID:OIUySMK6
すぐ収穫できるかいわれ大根の種を送るのはどうか。醤油とセットで
985名無しSUN:2008/09/08(月) 06:06:22 ID:lfiWCTMd
それならCO2吸収と酸素発生もできるね。
でも蛍光灯で育つかな?
986名無しSUN:2008/09/08(月) 22:54:23 ID:Nw0IM9QU
放射線にやられて変なモノができそうだな
987名無しSUN:2008/09/08(月) 23:07:19 ID:HSZ5uhWv
密室で光無しで育つモヤシとかISSでの栽培にはよさそうだけど、
実施するにはなにか問題があるんだろうな。
988名無しSUN:2008/09/08(月) 23:37:15 ID:5/klYJu9
アルファルファでもおk

多分水の問題だと思うよ。
割と頻繁に取り替えるようだし。
989名無しSUN:2008/09/09(火) 01:40:26 ID:/ef6OvV5
うっかり種を飛散させて、空調の奥とかで成長を始めると大変なことにw
990名無しSUN:2008/09/09(火) 14:22:09 ID:7qSn4+CW
地球最強の生物であるクマムシさんが宇宙でも生存可能なことが判明しました
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080909-00000003-wvn-sci
991名無しSUN:2008/09/09(火) 15:06:49 ID:etdzRkuF
次は人類クマムシ化計画ですね
992名無しSUN:2008/09/09(火) 23:25:47 ID:dDs5uIot
849 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 2008/09/09(火) 20:09:18 ID:R4Pedqo6
「きぼう」の最後の部品打ち上げと、日本人宇宙飛行士の長期滞在が延期になったそうだな。
12月から長期滞在開始の予定だったのが、来年2月になったそうだ。

実際のところ、いまや有人宇宙開発の目的など
はるか将来の宇宙永住を目標とした研究の意味しかないと思うので
長期滞在の研究は地道に続けて欲しい。
993名無しSUN:2008/09/10(水) 00:05:39 ID:tpuAW//2
しかし2ヶ月前のネタだな
http://www.jaxa.jp/press/2008/07/20080708_15a2ja_j.html
994名無しSUN:2008/09/10(水) 00:15:32 ID:oCHdzciH
NASA TVのISS中継のお時間なので、今日はグレッグさんが
「きぼう」で水球墨流しやってるかな?と見たら........
STS-125の記者会見特番だったorz
995名無しSUN:2008/09/10(水) 00:19:36 ID:soD8yZDY
きぼうって人文実験大杉ないか?
欧米露もこんなにやってんのか?
996名無しSUN:2008/09/10(水) 02:22:56 ID:pjizOtI8
>>995
きぼう運用のための訓練を受けた宇宙飛行士がいないから、
誰でもすぐできるミッションからこなしてるとかじゃないかな。

誰か次スレ頼む。
997名無しSUN:2008/09/10(水) 03:18:57 ID:Fk9W0ViZ
998名無しSUN:2008/09/10(水) 06:20:24 ID:l5cnxAs/
>>995
簡単に研究テーマが提案できるから
科学的実験とは呼べないお遊びテーマ

宇宙で着るシャツなんてユニクロの既製品で十分
運用費に年間700億円掛かる貴重な時間に
水墨画ですか
999名無しSUN:2008/09/10(水) 08:03:01 ID:K10/2/cc
999
1000名無しSUN:2008/09/10(水) 08:35:16 ID:rn3EqNHi
1000ならきぼうU打ち上げ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。