★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part11★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
月周回衛星「かぐや(SELENE)」は、2007年9月14日にH-IIAロケットにより打上げられた
我が国初の本格的な月探査機です。観測期間は約1年です。

月の高度約100kmの極・円軌道を周回する主衛星と、より高い高度の
楕円軌道を周回する2機の子衛星(リレー衛星とVRAD衛星)から構成されています。
主衛星は、月表面の元素分布、鉱物分布、地形・表層構造、磁場を詳細に観測するとともに
月周辺の高エネルギー粒子、プラズマなどの環境を高精度に計測します。リレー衛星は、
主衛星と地上局との間の測距信号を中継し、月の裏側の重力場計測を世界で初めて行います。
また、リレー衛星とVRAD衛星に搭載された電波源により、月の表側の重力場をこれまで以上に
精密に計測します。

SELENEには、ハイビジョンカメラも搭載されています。青く美しい地球が月面上から現れる
「地球の出」などを動画で撮像し、放映する計画です。
アポロ計画以来最大の月探査計画であるこのかぐやを、大いに語り合いましょう。

★注意★
疑似科学、UFOや、それにかかわる話題は該当する板で
お願いします

月周回衛星「かぐや(SELENE)」プロジェクトサイト
http://www.selene.jaxa.jp/
かぐや/H-IIA13号機 打上げ特設サイト
http://www.jaxa.jp/countdown/f13/index_j.html
宇宙科学研究本部 月周回衛星「かぐや」SELENE/科学衛星
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/kaguya/index.shtml
世界初!ハイビジョンカメラ(HDTV)による「地球の出」を撮影
http://www.selene.jaxa.jp/ja/communication/com_information_j.htm#NEW_20071114A
JAXA

★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part10★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1205237348/
2名無しSUN:2008/05/27(火) 01:25:55 ID:mPckYb4+
かぐや(SELENE)の科学
http://www.isas.jaxa.jp/j/column/kaguya/index.shtml
セレーネ(1)  カメラをもったトップバッター  中野不二男
http://www.soranokai.jp/pages/selene_01.html
小型月着陸実験衛星
http://www.index.isas.ac.jp/News/img/20051130/ba.pdf
世界が再び月へ! 〜今なぜ人類は月を目指すのか?〜
http://www.jaxa.jp/news_topics/vision_missions/lunar/index_j.html
セレーネ計画の紹介
http://www.selene.jaxa.jp/ja/document/pdf/sat16.pdf
http://www.jaxa.jp/jda/jaxas/pdf/jaxas010.pdf
かぐやのペーパークラフト
http://www.selene.jaxa.jp/ja/document/pdf/selene.pdf
SELENE計画 − SELENE計画
http://wwwsoc.nii.ac.jp/geod-soc/web-text/part3/hanada/hanada-1.html
日本惑星協会 セレーネ・ミッション
http://www.planetary.or.jp/2005_selene.htm
惑星協会 Kaguya (SELENE)
http://www.planetary.org/explore/topics/kaguya/
宇宙情報センター
http://spaceinfo.jaxa.jp/
宇宙作家クラブ
http://www.sacj.org/index.htm
日本の月周回衛星「かぐや」を応援!(かぐやの現在地の更新は終了)
http://space.geocities.jp/jaxa_kaguya/
月や惑星の降りたいところに降りて観たいものを観る技術
http://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.288/mission-07.html
セレーネB(SELENE-B)計画
http://moon.jaxa.jp/ja/future/selene-b/
3名無しSUN:2008/05/27(火) 01:26:35 ID:mPckYb4+
かぐや応援サイト

月探査衛星「かぐや」 応援サイト “FLY ME TO THE MOON!”
http://kaguyasupport.web.fc2.com/home.html
日本の月周回衛星「かぐや」を応援!
http://space.geocities.jp/jaxa_kaguya/
ネットラジオ局 LUNA-FM H-UAロケット打上げライブ中継 「かぐや」応援特設サイト
http://www.digital-studio.co.jp/kaguya001.html
かぐや応援企業一覧
http://aerospacebiz.jaxa.jp/kaguya/

参考になりそうなニュース記事&掲示板一覧

ハイビジョンが月を間近に目撃する
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/05/news106.html
NHK、ハイビジョンカメラを月に打ち上げ − “地球の出”を撮影予定
http://www.phileweb.com/news/d-av/200707/05/18789.html
【レポート】筑波宇宙センター特別公開 - 来年は「きぼう」や「SELENE」の活躍に期待
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/04/26/jaxa/
「かぐや」打ち上げ直前 - JAXA、月と宇宙食に関するシンポジウムを開催
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/07/11/symposium/index.html
H-IIAロケット13号機打上げ - 打上げ成功、「かぐや」は所定の軌道へ
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/09/15/kaguya5/index.html
【動画速報】 H-IIAロケット13号機、月へ向けてリフトオフ!
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/09/14/006/index.html
宇宙開発史掲示板
http://geocities.yahoo.co.jp/gb/sign_view?member=uchyuu_kaihatsu_shi
Yahoo!掲示板 - 宇宙探査
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=topics&board=1835557&type=r&sid=1835557
4名無しSUN:2008/05/27(火) 01:28:01 ID:mPckYb4+
歴代スレ
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part10★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1205237348/
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part9★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1199021330/
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part8★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1195903115/
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part7★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1195127481/
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part6★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1194623679/l50
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part5★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1193265522/
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part4★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1191728400/
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part3★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1190612385/
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part2★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186982476/
★月周回衛星セレーネ★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1167619138/
5名無しSUN:2008/05/27(火) 01:32:06 ID:mPckYb4+
関連サイト
セレーネ「月に願いを!」キャンペーン
http://www.jaxa.jp/pr/event/selene/index_j.html
月探査情報ステーション
http://moon.jaxa.jp/ja/index_fl.shtml
JSTバーチャル科学館|もういちど月へ RETURN TO THE MOON
http://jvsc.jst.go.jp/universe/luna/index.html
NHK INFORMATION「技術情報」
http://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-giju067.html
次期月探査計画
http://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.288/mission-12.html
JAXA月・惑星探査プログラムグループ
http://www.jspec.jaxa.jp/
6名無しSUN:2008/05/27(火) 01:34:34 ID:mPckYb4+
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part30【ISAS】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1204810106/
★★ 宇宙開発総合スレッド <18号機> ★★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1209302675/
.゚●。゚ 人工衛星総合スレッド4b
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1182585521/
H-IIA/Bロケット総合スレ part 30
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1207270867/
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1209485850/
ISAS(宇宙科学研究所)スレッド5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1209100251/
ロケット打ち上げを見に行こう★4機目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1209652122/
【既存】惑星探査機・人工衛星のAA【新作】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1134052823/
【はやぶさ】宇宙機 応援 創作系スレ【かぐや】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1200116458/
宇宙開発・天文イベントレポスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1205725057/
7>>6 修正:2008/05/27(火) 01:35:23 ID:mPckYb4+
関連スレッド

【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part30【ISAS】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1204810106/
★★ 宇宙開発総合スレッド <18号機> ★★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1209302675/
.゚●。゚ 人工衛星総合スレッド4b
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1182585521/
H-IIA/Bロケット総合スレ part 30
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1207270867/
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1209485850/
ISAS(宇宙科学研究所)スレッド5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1209100251/
ロケット打ち上げを見に行こう★4機目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1209652122/
【既存】惑星探査機・人工衛星のAA【新作】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1134052823/
【はやぶさ】宇宙機 応援 創作系スレ【かぐや】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1200116458/
宇宙開発・天文イベントレポスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1205725057/
8名無しSUN:2008/05/27(火) 01:36:02 ID:mPckYb4+
月探査の歴史

1959.01.02 ルナ1号       旧ソ連  人類初の人工惑星 月から5000kmを通過
   03.03 パイオニア4号    アメリカ アメリカ初の人工惑星 月から6万km以内を通過
   09.12 ルナ2号       旧ソ連  「晴れの海」に命中 他の天体に到達した人類初の人工物
   10.04 ルナ3号       旧ソ連  史上初めて月の裏側を撮影
1962.04.23 レインジャー4号   アメリカ 月の裏側に衝突
1964.07.28 レインジャー7号   アメリカ 「雲の海」に衝突 4316枚の写真を撮影
1965.02.17 レインジャー8号   アメリカ 「静かの海」に衝突 7137枚の写真を撮影
1965.05.09 ルナ5号       旧ソ連  月面に衝突
1966.01.31 ルナ9号       旧ソ連  「嵐の海」に史上初の軟着陸
   03.31 ルナ10号       旧ソ連  史上初の月周回軌道
1966.08.10 ルナ・オービター1号 アメリカ アメリカ初の月周回衛星。初の「地球の出」写真を撮影。
1967.04.17 サーベイヤー3号   アメリカ 「嵐の海」に軟着陸。初のカラー写真6315枚及び土壌データを送信
1967.05.04 ルナ・オービター4号 アメリカ 極軌道で月の表側全面を撮影。
1967.08.01 ルナ・オービター5号 アメリカ 極軌道で月の裏側の60%を撮影。
1967.11.07 サーベイヤー6号   アメリカ 「中央の入り江」に軟着陸 ロケットをふかして月面ジャンプ       
1968.09.14 ゾンド5号      旧ソ連  カメ・昆虫・植物などを乗せて打ち上げ。地球帰還後、生物を回収    
1970.11.10 ルナ17号       旧ソ連  「雨の海」に軟着陸。無人月面車を降ろし月面を10km走行
1972.02.14 ルナ20号       旧ソ連  「豊かの海」に軟着陸。月の土壌標本50gを採取し、ソ連領内に帰還
1990.01.24 ひてん        日本    ひてんとその孫衛星「はごろも」により、日本は世界で3番目に
                       月周回飛行と月面到達を実現
9名無しSUN:2008/05/27(火) 01:46:22 ID:mPckYb4+
1994.01.25 クレメンタイン    アメリカ 月の南極のクレーターに、氷が存在する可能性を示す
1998.01.06 ルナ・プロスペクター アメリカ 南極のクレーターにルナ・プロスペクターを衝突
                      させるも、氷の存在は確認されず
2003.09.27 スマート1       ESA 欧州初の月探査機 観測後、「優秀の湖」に落下
2007.09.14 かぐや        日本  日本初の本格的な大型月探査計画 アポロ計画以降最大の月探査。
2007.10.24 嫦娥1号        中国  中国初の月探査計画 月を周回するのが目的

これからの月探査

2008年予定 チャンドラヤーン1   インド インド初の月探査計画 
2008年予定 ルナー・リコナイサンス・オービター アメリカ 将来、月面基地を建設する上で、月を利用するための調査を行う
2012年予定 ルナグロブ      ロシア  日本の「ルナA」のペネトレーター搭載も検討されている
2010年代予定 かぐや後継機   日本   月面に着陸し搭載車両で付近を詳しく調べる無人探査機
10名無しSUN:2008/05/27(火) 01:49:32 ID:mPckYb4+
かぐやがこれまでに成し遂げた記録と功績の一覧

2007年9月14日 H2Aロケット13号機で打ち上げ (H2Aロケット初の地球圏外への打ち上げ&民間主体による打ち上げ)
2007年10月1日 世界初 11万キロ離れた地球をハイビジョンカメラで撮影(これまでの記録は340キロ)
2007年10月5日 月周回軌道に到達
2007年10月9日 リレー衛星を分離
2007年10月12日 VRAD衛星を分離 (日本の衛星が月を3つ同時に回るのはこれが初めて)
2007年10月19日 高度100キロの円軌道に到達
2007年11月06日 月の裏側の重力場の直接観測(4ウェイドップラー)試験実施、正常に観測できることを確認
       (月の裏側の重力場の直接観測は世界初)
2007年11月07日 世界初 高度約100キロからハイビジョンカメラで撮影した月面の映像を公開
2007年11月13日 世界初 ハイビジョンカメラHDTVによる「地球の出」撮影成功、動画公開
2007年11月16日 世界初 月の裏側や極域での地形カメラによる10mの空間分解能での月の立体視観測および、
         マルチバンドイメージャによる20mの空間分解能での複数のバンドによる観測
2007年11月28日 世界初 月の極域を含む地域の10mの空間分解能での立体視動画を作成
2007年12月14日 世界初 スペクトルプロファイラが行った月の裏側の可視近赤外域連続反射スペクトルの観測
2007年12月21日 定常運用へ移行
2008年04月06日 ハイビジョンカメラによる「満地球の出」撮影成功

別編:アポロ計画

1967年1月27日 アポロ1号 アメリカ リハーサル時の火災事故で中止。搭乗者3名は全員殉職。
1969年7月16日 アポロ11号 アメリカ 静かの海に人類初の月着陸。
1969年11月14日 アポロ12号 アメリカ 嵐の大洋に着陸。
1970年4月11日 アポロ13号 アメリカ 液化酸素タンク爆発事故に遭うも無事帰還
1971年1月31日 アポロ14号 アメリカ フラ・マウロ高地に着陸。
1971年7月26日 アポロ15号 アメリカ 雨の海に着陸。初の月面車使用。
1972年4月16日 アポロ16号 アメリカ ケイリー高原に着陸。
1972年12月7日 アポロ17号 アメリカ 晴れの海に着陸。初の地質学者による調査。アポロ計画での最後の飛行。
11>>1修正 グダグダですまん:2008/05/27(火) 01:50:57 ID:mPckYb4+
月周回衛星「かぐや(SELENE)」は、2007年9月14日にH-IIAロケットにより打上げられた
我が国初の本格的な月探査機です。観測期間は約1年です。

月の高度約100kmの極・円軌道を周回する主衛星と、より高い高度の
楕円軌道を周回する2機の子衛星(リレー衛星とVRAD衛星)から構成されています。
主衛星は、月表面の元素分布、鉱物分布、地形・表層構造、磁場を詳細に観測するとともに
月周辺の高エネルギー粒子、プラズマなどの環境を高精度に計測します。リレー衛星は、
主衛星と地上局との間の測距信号を中継し、月の裏側の重力場計測を世界で初めて行います。
また、リレー衛星とVRAD衛星に搭載された電波源により、月の表側の重力場をこれまで以上に
精密に計測します。

SELENEには、ハイビジョンカメラも搭載されています。青く美しい地球が月面上から現れる
「地球の出」などを動画で撮像し、放映する計画です。
アポロ計画以来最大の月探査計画であるこのかぐやを、大いに語り合いましょう。

★注意★
疑似科学、UFOや、それにかかわる話題は該当する板で
お願いします

月周回衛星「かぐや(SELENE)」プロジェクトサイト
http://www.selene.jaxa.jp/
かぐや/H-IIA13号機 打上げ特設サイト
http://www.jaxa.jp/countdown/f13/index_j.html
宇宙科学研究本部 月周回衛星「かぐや」SELENE/科学衛星
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/kaguya/index.shtml
世界初!ハイビジョンカメラ(HDTV)による「地球の出」を撮影
http://www.selene.jaxa.jp/ja/communication/com_information_j.htm#NEW_20071114A
JAXA動画
http://www.jaxa.jp/video/index_j.html
12名無しSUN:2008/05/27(火) 02:09:47 ID:3ggMMc44
無事にやってるんだろうか
13名無しSUN:2008/05/27(火) 02:41:13 ID:CNeK6t+r
重複すまん。あっちは削除依頼出しとく?
14名無しSUN:2008/05/27(火) 02:42:53 ID:5irH2Okg
重複くらいじゃなかなか削除してくれないよ・・・
残ってたらPart12として再利用が妥当じゃね?
15名無しSUN:2008/05/27(火) 02:56:20 ID:mPckYb4+
向こうは再利用の方向でいきましょう。
その際はテンプレ注意ですな。
16名無しSUN:2008/05/27(火) 03:17:51 ID:CNeK6t+r
了解です
誘導しときますね
17名無しSUN:2008/05/27(火) 12:31:22 ID:Ww/GVCXK
未確認飛行物体 - UFO
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1202146918/l50

858 :本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 22:55:05 ID:5CnXqaAL0
>>857
こら!チンカス!
一回だけ、氏ね!
859 :Zeta Reticuli:2008/05/19(月) 09:32:42 ID:mchmM0Ag0
>>857
芯で来ます。
866 :Zeta Reticuli:2008/05/19(月) 23:37:34 ID:mchmM0Ag0
今後、ハンドルを
Zeta Reticuli
から

チンカス
に、改めます。
以上。
933 :本当にあった怖い名無し:2008/05/26(月) 21:06:58 ID:T4mUMKnJ0
>>926
じゃ、師ね!
934 :Zeta Reticuli:2008/05/26(月) 21:11:52 ID:T4mUMKnJ0
>>933
染んで来ます。
936 :Zeta Reticuli:2008/05/26(月) 21:33:22 ID:pcaxmKrM0
かぐやスレのゴミどもが荒らしに来てるな
18名無しSUN:2008/05/27(火) 20:18:21 ID:Yk1QFgzs
また卑怯な言葉使いでUFOスレ荒らしに来るんだろw
19名無しSUN:2008/05/27(火) 20:30:44 ID:zgZtRBj+
>>18
ここの連中、そんなことしてるの?w
20名無しSUN:2008/05/27(火) 20:35:07 ID:mPckYb4+
姫路科学館プラネタリウム一般番組「月への夢飛行 〜かぐやが見た月〜」
 3月13日(木)〜7月13日(日)
ttp://www.city.himeji.lg.jp/atom/planet/index.html#general
ちょっと未来の西暦2019年、アポロの月着陸50周年を記念して開催される
バーチャル月旅行「夢飛行プロジェクト」。
小学校6年生の女の子「かぐや」が、夢飛行に参加するために、
お父さんと月のレポートを書いています…

 日本の月探査機「かぐや」の活躍で注目を浴びる月。
みなさんが、いつも見ている月の満ち欠けから探査機「かぐや」の最新映像まで、
少女の目を通して様々な角度から月を見ていきます。
 新しく導入したハイビジョンプロジェクタによる、月面を浮遊しているような
迫力のある画像をお楽しみください。
21名無しSUN:2008/05/27(火) 20:46:04 ID:z2cyPJpv
ニュートンで取り上げられてたが、かぐやのデータで作成した地形図はLROのミッションでも
基本の地形図として使われるんだと
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23名無しSUN:2008/05/27(火) 22:17:43 ID:k7Vw4hOO
24名無しSUN:2008/05/27(火) 22:22:09 ID:W0HE3RYi
まさか5月になっても普通にHDTV撮れてるとは
思いもしなかったなぁ。ってかHDTV撮ってる場合なのかな?
25名無しSUN:2008/05/27(火) 23:15:52 ID:k7Vw4hOO
>>24
ttp://earth.jtbcom.co.jp/session/p221.htm
で新しい成果の話とかあったと期待
26名無しSUN:2008/05/27(火) 23:38:15 ID:z2cyPJpv
>>25
極域の地形地質の解析結果を紹介とか書いてあるね−。これは期待
27名無しSUN:2008/05/28(水) 00:29:28 ID:6DRb0Bcd
>>24
太陽活動極小期ってのが幸いしているのかね。
28名無しSUN:2008/05/28(水) 00:52:10 ID:nugGoswa
しかし太陽が大人しすぎると逆にXRSの出番が…
ほどほどに元気出してほしいねw
29名無しSUN:2008/05/28(水) 01:01:28 ID:3ZZkkf9k
>>24
4月の講演で研究者からもハイビジョンで撮りたい場所の
リクエストを募集中だって言っていたよ。
この先研究目的で撮った画像も増えて行くんじゃないかな。
30名無しSUN:2008/05/28(水) 01:02:28 ID:KXN8PpFq
この調子だと、今後高度を下げても撮影できる可能性は
十分にあるな。一般観測を優先してほしいけど、時間があれば。
31名無しSUN:2008/05/28(水) 03:10:04 ID:uJNG63n0
>>23

なんだ、ハイビジョンって書くからハイビジョン動画公開したと思った。
紛らわしいぞ。
32名無しSUN:2008/05/28(水) 17:24:16 ID:yjAd2eY7
これだけ劣化しないということは、今後の惑星探査機にHDカメラを標準搭載して飛ばしても問題はないよな。
33名無しSUN:2008/05/28(水) 17:32:50 ID:KXN8PpFq
Kaバンド通信が実用化され、よっぽど載せる観測機器が無ければな。







火星・タイタン探査ローバーに乗せてほしい
【2:28】 【宇宙】NASA、月で2005年11月以来100回以上の隕石落下を観測
beチェック
1 : ◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★:2008/05/28(水) 01:17:19 ID:???
NASAは27日、2005年11月7日〜2008年4月10日までの約2年5ヶ月の期間で月に
合計103回の隕石落下のものと見られる爆破現象を観測したことを発表した。

2020年頃に予定されている有人月面基地建設のために、月面にはどれだけの頻度で
隕石が落下しているのかを調査する目的でNASAのマーシャル宇宙センターが中心と
なって観測を続けているものとなる。

月の場合、地球のような大気圏がないため、微細な隕石であっても大気圏で燃え尽きる
ことなく月面まで到達することが可能。また月の場合、大気による減速がなく隕石の落下
速度は時速4万8000キロにも達するため、数グラムの隕石が落下しても衝撃で月面の
チリや岩石は瞬時に溶解して地上からも観測可能な爆発現象を起こすと述べている。

地球は毎年1月頃に小惑星「2003 EH1」の軌道と交差しており、この小惑星と交差する
際に発生する「しぶんぎ座流星群」による隕石落下が1に対して、それ以外のランダムに
落下してくる隕石が2の比率で比較的多数の隕石が月面に落下しているとまとめている。

画像はNASAがまとめた2005年11月7日以来の落下順に隕石の落下ポイントをプロットしたもの。

ソース:http://www.technobahn.com/news/2008/200805271814.html
(画像はソースで直接ご覧下さい)
Technobahn 2008/5/27 18:14

35名無しSUN:2008/05/28(水) 19:21:16 ID:yjAd2eY7
ニュートン最新号

かぐや」の本格観測が進行中! 
月の詳細地図などの最新成果を徹底レポート
協力 加藤 學
ttp://www.newtonpress.co.jp/science/newton/index.html
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37名無しSUN:2008/05/29(木) 15:11:46 ID:pKc79nu+
   今「かぐや」は高度100 kmを
   飛んでおり、地形カメラの月面解像度は10 mと言われています。実
   はアポロの着陸船が脚をいっぱいに広げると9 mなのです。もしも
   「かぐや」が順調にミッションを消化し、1年後にまだ燃料が残って
   いたら、高度を50 kmまで下げて月面を観測することも検討していま
   すから、その時は「ハロー」ならぬ着陸船の姿をカメラに収める可
   能性もあるわけで、楽しみなことです。 
http://www.planetary.or.jp/magazine/YMC080529.txt
38名無しSUN:2008/05/29(木) 18:33:44 ID:vW+9MwzI
http://www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.326/ISASnews326.pdf
かぐやの500Nエンジンが使えない場合の軌道なんかが紹介されています。
見た感じではLUNAR-Aの軌道に近いかな。
39名無しSUN:2008/05/29(木) 21:08:16 ID:eStlMwfO
>>38
支那人がこれほど深くISASに入り込んでいるとは・・・
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41sage:2008/05/30(金) 00:10:03 ID:Br//s/AB
ここの社長は、熱烈なアポロ支持者です。そえじーの教え子のひとりらしいよ。
ブログで以前そえじーにケツまくってました。

日本テレビのBS番組「SUBARU Presents キズナのチカラ」は、
家族や仲間との「絆」をテーマに、ひたむきに挑戦する人々を追うドキュメンタリー番組
第四話では天体望遠鏡作りの話。

5月30日(金)午後10時00分〜10時30分
5月31日(土)午後4時00分〜4時30分

http://www.bs4.jp/kizuna/index.html
#4『夢の天体望遠鏡作りに挑む男と技術者との絆』

子供たちにきれいな星を見せたい…
子供の頃、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を読んで以来、
星に魅せられた男が 『夢の天体望遠鏡』作りに挑む。
パートナーとして探し出したのは、奇しくも宮沢賢治の故郷、
岩手県・花巻にある町工場の技術者だった。
以来二人は、子供のお小遣いでも手が届く天体望遠鏡の開発に、
性能とコストとの狭間で試行錯誤を繰り返した。
妥協を許さぬ「情熱」と、職人のプライドをかけた「技術」の結晶…
『夢の天体望遠鏡』が完成するまでの二人のキズナを追いました。
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43名無しSUN:2008/05/30(金) 22:47:42 ID:SlUyWJBC
高画質の動画が追加された(去年の地球の出入り)
http://www3.nhk.or.jp/kaguya/archive/
44名無しSUN:2008/05/30(金) 22:51:57 ID:6Cpr2b2h
>>43
アースウォッチャの次回は6月1日ですね。
45名無しSUN:2008/05/30(金) 23:28:59 ID:hUey6xyW
どうしてスレと関係ないことを書くの?
46名無し月SUN:2008/05/31(土) 00:14:25 ID:RF+dvFRY
>>42
その真の原因は、江戸時代の末期にペリーが浦賀に来て大砲を打ち、日本に開港を迫ったからです。
江戸幕府は当時鎖国をしていたが、この圧力に押されて開港してしまった。
それで、海外の情勢が知れるようになったわけ。つまり上海の輸入阿片付けの実態と、それを防止し
ようとした中国の清朝が西欧諸国と戦端を開いたが負けてしまい、逆に領地をぶんどられ不平等な条
約を承認させられてしまった。
そうした西欧列強のやり方に危惧を抱いた日本人たちが、富国強兵を指向して西欧諸国に隷従しない
よう強い日本をつくろうと江戸幕府を倒して明治政府をつくり体制を整えたのです。その後、海外へ
とその体制づくりが進み、日清戦争、日露戦争、第一時世界大戦を通じてそれが行われ、日独防共協
定から満州国建国へと布石をしたのですが、その後、軍部独走体制が行き過ぎて、あの結果になって
しまったのが真相だと思います。その証拠に第二次世界大戦後はアジア諸国も独立できたでしょう?
47名無しSUN:2008/05/31(土) 03:27:15 ID:wtd3VdG5
コピペにマジレスしても読んでないから無意味。
NGワードに入れて無視しろ。


48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52名無しSUN:2008/06/01(日) 11:53:10 ID:wRGNgxdo
しまった重複スレに投下してた orz

JAXAシンポジウム 2008
ttps://www.boshu-jaxa.jp/sympo2008/
於・有楽町朝日ホール(有楽町)
2008.07.10(木) 18:30〜20:30(開場 17:30)
入場無料/要申込

平成19年度JAXA活動レポート(ビデオ上映)10分
JAXA今後5年間の計画について(プレゼンテーション)10分
トークセッション(90分)
  1. 『きぼう』日本実験棟始動!日本の有人宇宙活動への一歩
  2. 『かぐや』の成果とその先
  3. 宇宙から温室効果ガスを測る ―GOSATの挑戦―

かぐやトークはラーメン王佐々木先生です。
53名無しSUN:2008/06/01(日) 13:59:39 ID:McLxvPXY
ちげーよ
ラーメン王は佐々木晶さんのほうだよ
54名無しSUN:2008/06/01(日) 14:47:29 ID:wRGNgxdo
>>53
ぎゃあああ両先生ごめんなさい、>>53指摘サンクス。
ちょっくら月南極永久影に氷探しに逝ってきます…… orz
55名無しSUN:2008/06/01(日) 15:28:38 ID:O4RqoFOV
GXロケット中止ですか。
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58名無しSUN:2008/06/02(月) 21:48:25 ID:r/N0+3Tg
昨日ISTS行ってきたよ
特に新しい情報はなかったけど戦利品があったからよしとするw
ttp://www.imgup.org/iup619646.jpg.html
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62名無しSUN:2008/06/03(火) 14:44:19 ID:GA98SqDA
悪霊退散・・・?
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64名無しSUN:2008/06/03(火) 20:49:19 ID:5JCBc0ax
>>58
アクセスできませんが。:−)
ISTSのかぐやセッションは明日からですね
65名無しSUN:2008/06/03(火) 22:28:08 ID:Mb3ocTRI
>>64
もう流れちゃってるね
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68名無しSUN:2008/06/06(金) 00:18:06 ID:Pf0fbMDV
JPUGや浜松の学会のかぐやセッションでは、新しい画像が
いくつか説明されたようですが。一般には、やっぱり公開
されないのですかねぇ。
69326 ◆L/LEK9R4s2 :2008/06/06(金) 20:13:17 ID:eC2kTD7R
>>68
あと4、5ヶ月したらNASAのLRO計画が始動するので、意識を変えてそちらを待とう
解像度数メートルの素晴らしい画像が探査開始直後から沢山公開される
探査状況などに関してはブログなどで逐一報告されると思われる

考え方が古いプロジェクトにこれ以上期待するのは止めよう
70名無しSUN:2008/06/06(金) 20:18:08 ID:p+fk/T1j
じゃあこれ以上このスレに来るのも止めよう
71名無しSUN:2008/06/06(金) 20:30:55 ID:p+fk/T1j
http://odweb.tksc.jaxa.jp/odds/main.jsp
SELENE(かぐや)コンテンツに「月周回3D」と
「月面ワールドマップ」を追加しました。
72名無しSUN:2008/06/06(金) 20:59:44 ID:eC2kTD7R
>>70
さぼってないで、68氏にコメントしたらどうかね?
73名無しSUN:2008/06/06(金) 21:11:47 ID:p+fk/T1j
>さぼってないで
何が?
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75名無しSUN:2008/06/06(金) 21:47:47 ID:c9i4m9TS
>73 そっとしておいてやれ。
76名無しSUN:2008/06/06(金) 22:22:59 ID:eC2kTD7R
>>73
とぼけるんじゃないってw
77名無しSUN:2008/06/06(金) 22:23:51 ID:Pf0fbMDV
>>69
フェニックスのように
LROもどしどし公開されるでしょうが。
ただ、地域は極域に限定されるでしょうし、
HDTVもないですけどねぇ。
78名無しSUN:2008/06/06(金) 22:25:46 ID:eC2kTD7R
>>75
そうだ。嵐の326だw
79名無しSUN:2008/06/06(金) 22:27:12 ID:eC2kTD7R
>>77
> HDTVもないですけどねぇ。

んなもん、無くたってええねん、坊や
80名無しSUN:2008/06/06(金) 22:27:39 ID:Pf0fbMDV
自己レスです。
そうそう、かぐやのHPみると、かぐやは、
ECO衛星になったみたいですねぇ。
ポスターは団体であれば、ただでもらえるようですが。
チーム6%だの、スペインのEXPOでの
HDTVだの。月の世界の成果は、いずこに。
81名無しSUN:2008/06/06(金) 22:34:32 ID:4Mqkl00N
ID:eC2kTD7R
かぐやに見切りつけたのにいつまで居るんだよ・・
LROスレでも立てて引っ越してくれ。
82名無しSUN:2008/06/07(土) 00:24:15 ID:PCyI/6UB
>> 81
なんども、おなじことをいわれている326さんですから
かぐやは結局好きなんだとおもえばよいのでは?
83名無しSUN:2008/06/07(土) 01:21:16 ID:iSJogaJI
人に迷惑をかけることに快楽を感じるゴミなだけだろ
とっとと死ねばいいのに
84名無しSUN:2008/06/07(土) 03:22:20 ID:Ghf8/Dw7
13年分の思い、「かぐや」とともに月軌道へ――JAXA・小川美奈氏
http://www.rbbtoday.com/news/20080607/51765.html
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86名無しSUN:2008/06/07(土) 12:47:30 ID:PYUwdQoW
ところでチャンドラヤーンてどうなったの?
87名無しSUN:2008/06/07(土) 12:58:05 ID:WZawkfrB
88326 ◆L/LEK9R4s2 :2008/06/07(土) 13:00:22 ID:iFVS3hXq
ケンカでもおっぱじめねーと、このスレ盛り上がらねーぜ?www

>>86
なにそれ? キックボクサーか何かか?www
89名無しSUN:2008/06/07(土) 15:35:15 ID:o2Wf6KHw
>>88
誰もお前の登場を望んでねーよ。
90名無しSUN:2008/06/07(土) 16:50:05 ID:iFVS3hXq
>>89
お前みたいなカスの存在もな
91名無しSUN:2008/06/07(土) 16:51:35 ID:iFVS3hXq
カス連中がかぐやとか宇宙について語ってるのか お笑いぐさだぜwwwwwwwwwwwwwww
92名無しSUN:2008/06/07(土) 18:40:46 ID:DZvCxnhr
そんな草はないっ!
93名無しSUN:2008/06/07(土) 18:52:36 ID:vXhBJsRR
草じゃないが・・・
っ(ワライダケ)
94名無しSUN:2008/06/07(土) 21:05:14 ID:SKJztZWH
今朝のNHKのBBCニュースでペネトレータができたってやっていた、
近い内(来年?)月に打ち込まれるそうだが、
誰か詳しい情報若しくは載っているサイト知らない?
95名無しSUN:2008/06/07(土) 21:09:52 ID:Ghf8/Dw7
96名無しSUN:2008/06/07(土) 22:06:38 ID:3aeiHyJ8
moonliteに載せて打ち込もうって話だよね。
2010年の予定が2013年に延びた?
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98名無しSUN:2008/06/08(日) 00:32:58 ID:UEhOKo8D
>>88
チャンドラヤーンは、インド初の探査衛星ですよね。
ちなみに、打ち上げ7月っていっていたのが年末になったって
報道あったっけ?
99名無しSUN:2008/06/08(日) 07:49:58 ID:jSB5xvkt
マダムヤーン
100名無しSUN:2008/06/08(日) 08:08:53 ID:uN7dX9Ce
♪マダムヤ〜ン マダムヤ〜ン
 生麺の味わい マダムヤ〜ン

ってCMが印象に残ってるな
101名無しSUN:2008/06/08(日) 09:19:49 ID:S1/3NHyz
www
102名無しSUN:2008/06/08(日) 16:00:27 ID:tLG08GsZ
なんでこんなとこでハン板の在日ホロン部が工作してんだよwww
103名無しSUN:2008/06/08(日) 16:47:44 ID:0HZCb8Tg
104名無しSUN:2008/06/08(日) 16:50:16 ID:0HZCb8Tg
月探査系の資料は
http://www.senkyo.co.jp/ists2008/pdf/
ここの、2008-k-57.pdf前後にいっぱいあります。
全部に目を通せていませんが、なにか面白いのがあったら
教えてください。
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106名無しSUN:2008/06/08(日) 22:16:05 ID:1oFMwbI6
かぐや2はマダですか?
107名無しSUN:2008/06/08(日) 23:27:47 ID:8yleFheL
おきな(Rstar)爺さん、来年の2/12に月面に衝突してしまいそうなんだって。
そんなに軌道寿命短いの?月の摂動は複雑なのか・・

http://earth.jtbcom.co.jp/session/pdf/P221/P221-020_e.pdf
108名無しSUN:2008/06/09(月) 00:03:10 ID:pdnr33Hi
元々一年寿命の予定だし一年半もったら十分っしょ
109名無しSUN:2008/06/09(月) 15:37:34 ID:UtiHFNzZ
>>108
そう言うことを言っているんじゃないでしょ。
単なるスピン衛星で地球近傍より遥かに大気濃度が低い月でなんで落下するんだ?
って疑問じゃないかい。俺はそう思って元記事を読んで、
太陽輻射や月・惑星重力の影響ってのがそんなに影響するもんかと驚いたんだがね。
110名無しSUN:2008/06/09(月) 16:14:34 ID:k31FbnaM
俺はこれで月の周りに物を飛ばす事の難しさを思い知った。
ttp://www.colorado.edu/physics/2000/applets/satellites.html
111名無しSUN:2008/06/09(月) 16:41:41 ID:Fu9BtnPm
>>110
そうそう、これ。
109見てて確かこのスレで紹介があったなぁと思い出したのだけど、既に過去。
また遊んでみる。
112名無しSUN:2008/06/09(月) 17:28:44 ID:pdnr33Hi
地球の円軌道・楕円軌道には投入できたけど月はムズイな
113名無しSUN:2008/06/09(月) 18:38:08 ID:Fu9BtnPm
地球と月が掃除機になってるゼ orz
114名無しSUN:2008/06/09(月) 19:35:38 ID:d/2Y45gn
3体問題じゃなくて4体問題だから複雑なのか。
Nasaの人間がかぐやに燃料は積めるだけ積んでおけとアドバイスしたのはこのことか。

いずれにせよ、爺さんは早死にして、婆さんは長生き、人間と同じじゃ。姫にも長生きしてもらいたいが・・・・
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116名無しSUN:2008/06/09(月) 21:00:37 ID:UtiHFNzZ
>>110-114
なるほど、俺はその話題が盛り上がってたとき、
たかがシミュレーションゲーム(マシンが非力でOSがwin95で負け惜しみもあるが)
と思ってアクセスすらしなかったな。
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118名無しSUN:2008/06/10(火) 23:26:58 ID:zzZY7yjI

JAXAが検討している月惑星探査計画
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/33637-1089-10-1.html
月探査ロードマップの私案という
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/33638-1089-10-2.html
月着陸の第1候補として考えられているのは南極付近のShackletonクレーター。ここは日照条件が良い
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/33648-1089-19-2.html
月は火星よりも過酷な環境であるので、月探査ローバーの技術が火星探査にも有効と西田氏
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/33647-1089-19-1.html
SELENE-2計画の概要。有人拠点の候補地を調べる
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/33649-1089-21-1.html
ローバーは走行距離1km以上を狙うという
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/33650-1089-21-2.html
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120名無しSUN:2008/06/11(水) 23:18:34 ID:XWuQ+ch+
IMC2008に行くとHDTVがフルハイビジョンで
みられるようですね。
ttp://www.kaguya.jaxa.jp/ja/communication/com_information_j.htm#NEW_20080611A
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123名無しSUN:2008/06/13(金) 21:53:17 ID:zbuS5xyC
>>120
IMC2008で、かぐやのHDTV解説付き、JAXAのドキュメンタリービデオ
1/10模型、HDTVカメラ試験モデルなどがありました。
ポストカードもくばられてましたねぇ。
コンパニオンもいないのに、人がたちどまっていたのは
かぐやの力ですねぇ
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127名無しSUN:2008/06/15(日) 16:37:30 ID:s+NhRFIe
ブルーレイディスク発売まであと一ヶ月
128名無しSUN:2008/06/15(日) 22:12:19 ID:sSspQLHT
BDは6月18日じゃないの?
129名無しSUN:2008/06/15(日) 22:21:25 ID:Pob0Rf1W
初めて来たけど読みにくいスレだなあ。ゴミばっかりで飛ばし飛ばし読むのが面倒だわ。
130名無しSUN:2008/06/15(日) 22:47:57 ID:m5kaf+im
はやぶさスレよりはマシだよ。
131名無しSUN:2008/06/16(月) 00:41:28 ID:nmrSCUjT
ここまで酷くなったのはオカルトスレと分かれた頃だった
132名無しSUN:2008/06/16(月) 01:04:13 ID:ToIUZhYu
はやぶさスレよりはマシだよ。
133名無しSUN:2008/06/16(月) 03:37:17 ID:leULiF3f
かぐやの存在をよく思わない人が居るってことでしょう。
134名無しSUN:2008/06/16(月) 11:37:48 ID:whDuUgaK
隼スレだけじゃないから、
日本の宇宙開発に敵意を持っている人間、
中国人か朝鮮人でしょ。
135名無しSUN:2008/06/16(月) 12:55:39 ID:vxFYIpTr
神戸のソフマップ行ったら103型プラズマで例のBDをデモしてた。


宇宙ヤバイけど103インチプラズマもヤバイ
136名無しSUN:2008/06/16(月) 16:18:41 ID:0eMg16MR
最近、続報らしいニュースを聞いとらんが、心配じゃのぉ・・・
137名無しSUN:2008/06/16(月) 17:43:25 ID:xF0sa/m3
多分、素人に直ぐわかる情報はもう出きっちゃったんじゃないかと。
これからしばらくは、生データを解析する人たちの結果待ちじゃない?

あるいは、当初目的の生データ取得が終わって、無茶な冒険をしますよ
という宣言か。
どっち道、もうしばらく待とうよ。

中国のデータもそろそろ出てくるだろう(予定では)し、そっちに注目して。
138名無しSUN:2008/06/16(月) 18:50:05 ID:VeI3mZih
あれ、ジョーガはもう火星に向かったんじゃないの?
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140名無しSUN:2008/06/16(月) 20:27:12 ID:leULiF3f
画像ギャラリー更新
141名無しSUN:2008/06/16(月) 21:00:47 ID:jUeT04xR
かぐやスレややはやぶさスレの住人に寛容性がないから荒れるんだろう
142名無しSUN:2008/06/16(月) 21:27:04 ID:Qg/ghzjm
>>141
「かぐや」や「はやぶさ」における住人の寛容性とは何ですか?
143名無しSUN:2008/06/16(月) 21:33:26 ID:xHIH8ZsJ
>>140
日本が見えている。ってのはHDTVでは
やはり無理だったようです。
144名無しSUN:2008/06/17(火) 01:11:56 ID:4QtXuuih
はやぶさスレ=宇宙探査への造詣が深いISASファン
かぐやスレ=ニワカファン・筑波厨

こんなイメージ
145名無しSUN:2008/06/17(火) 01:30:47 ID:FjyEyXz7
>>141
誰に対する、何に対する寛容性?
146名無しSUN:2008/06/17(火) 01:53:14 ID:I14JpN6P
147名無しSUN:2008/06/17(火) 02:14:33 ID:KKjnzNfF
>>146
世間から相手にされないからと言って、秋葉原の事件の真似だけはするなよ。
148名無しSUN:2008/06/17(火) 02:20:12 ID:I14JpN6P
多少こじつけがあるとはいえ信憑性は高い
149名無しSUN:2008/06/17(火) 02:46:37 ID:8eYZe10J
多少どころじゃないだろ。オカ板カエレよ
150名無しSUN:2008/06/17(火) 03:06:44 ID:ATHm+eXY
かぐや板が荒れるのは、オカルトのせいではなく、
147のような知性を疑うコメントをする坊がいるから。

嫌だったらスルーしようね。
そんなこと書いたら君こそ加藤と同じレベルに思えるよ。
151名無しSUN:2008/06/17(火) 04:17:43 ID:3xTFjiz9
>>150
加藤乙
152名無しSUN:2008/06/17(火) 04:31:23 ID:jbGD5MSu
〜のは、〜から。
153名無しSUN:2008/06/17(火) 12:03:47 ID:XuqiX52A
加藤  ハトポポ大臣相変わらずなザツジン  
山口さんちのつとむ君じゃなくて・・・ミヤザキサン家の・・・

心を入れ替えてからの・・・・・まともな人生を望んでからの・・・処刑は・・・・抑制効果狙いなのかな。
154名無しSUN:2008/06/17(火) 12:07:19 ID:TixCrrFK
しかしあの大臣死刑執行しすぎだな。
155名無しSUN:2008/06/17(火) 13:12:35 ID:kPObkXLT
良い傾向だ。
156名無しSUN:2008/06/17(火) 14:15:36 ID:DVTAX2vD
尼からBD届いたー!
157虫歯はおクスリ治療では治りません。:2008/06/17(火) 15:34:49 ID:XuqiX52A
>>155
予算節減…マビキ…劣化抑制強化。
158名無しSUN:2008/06/17(火) 16:52:18 ID:cFkYzVl6
>>154
逆だよ逆。
今までが少なすぎたんだよ。
159更に、罪を犯させない行動を庶民の小さな有機から・・・農業:2008/06/17(火) 17:33:54 ID:XuqiX52A
ため過ぎ  社会の膿  臭いものは消滅を      ヒットラー_____えて、処理して綺麗な団結世界を。
160名無しSUN:2008/06/17(火) 19:52:09 ID:MZes5NY1
明日の新聞の朝刊あたり
「死刑廃止の気運が高まる中、執行されたことは如何なことだろう・・・・」
という記事が何紙かに掲載されるんだろう。
161名無しSUN:2008/06/17(火) 20:42:21 ID:WrKHJNg6
毎日と朝日と東京新聞
外患誘致して日本を攻撃するときに自分や自分のお仲間が死刑にならないための予防線を張るのに必死
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163名無しSUN:2008/06/17(火) 21:39:52 ID:ZvLr7Tf4
買っとけ! Blu-ray 第249回:荒涼とした月面をハイビジョンで楽しむ「月周回衛星 かぐやが見た月と地球」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080617/buyd249.htm
164名無しSUN:2008/06/17(火) 22:04:36 ID:oe84v4y3
>今年打ち上げられたインドのチャンドラヤーンという衛星
165名無しSUN:2008/06/17(火) 22:10:59 ID:KANyJCvf
>>163 チンドラヤーンがすでにうち上がった事になってるな、、、
166名無しSUN:2008/06/17(火) 23:58:49 ID:9/Pw6E7H
167名無しSUN:2008/06/18(水) 00:21:27 ID:gftdrr+o
かぐやBDは手元にある
あとは再生機をどうするかだ
168名無しSUN:2008/06/18(水) 00:22:39 ID:Pc/y/rvv
>>167
www
169名無しSUN:2008/06/18(水) 00:31:45 ID:ae3ALzjf
>>167
PS3でいいんじゃね?
PC側がドライブのみ追加で見れるならそっちのが安いが。
170名無しSUN:2008/06/18(水) 03:14:20 ID:SOFO6bQD
なんだ、BD発売で伸びてるのかと思ったのにw
171名無しSUN:2008/06/18(水) 03:53:20 ID:rV5483VG
>>163

"月の大気の変化"ってあるけど、実際に観測された”ガス”の
成分は公表されてるの?

>>167

俺のような奴がいたとは...俺は外付けBDプレーヤー狙ってるんだが...W
いいのを見つけたら教えてほすい。
172名無しSUN:2008/06/18(水) 07:12:04 ID:9ateGtC+
もうすぐ出るんじゃないかと思うんだけどね>外付けプレイヤー
8月か9月辺りに・・・・
173名無しSUN:2008/06/18(水) 07:30:47 ID:DEvImVW3
174名無しSUN:2008/06/18(水) 12:15:42 ID:GTHYZKnI
ビットレート最高40Mbps(AVC)とか言ってるから、
安いPC用ドライブ買っても、マシンの性能が相当高くないと
まともに再生できないだろうね。
175名無しSUN:2008/06/18(水) 12:27:14 ID:Ui2Slsc/
再生支援付きVGAならPen4クラスで十分だが
そうでなければCore2中位以上が要る
まあそもそも対応ディスプレイ使ってないと再生できないんだがな
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177名無しSUN:2008/06/19(木) 18:09:25 ID:/5fukFIL
257 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 11:19:51
解約したい受信料厨はNHKコルセン(0120-15 15 15、毎日9:00-18:00)に電話しろ。
下記のように答えれば数分で終わる。ピザーラの注文より簡単だ。

・お客様番号(領収証とか口座引落の案内等に書いてある。分からなくてもいい)
・住所、氏名、電話番号  ※これは必須

ちなみに俺の場合は下記の要領で解約したよ。TEL〜解約完了まで1週間掛からなかった。
・コルセンで解約希望を伝える。
・理由を訊かれ、「テレビが完全に壊れたので廃棄した」
・他の受像機(ワンセグ、カーナビ等)の有無を聞かれ、「一切持っていない」
・解約申請書が郵送されるので、必要事項を記入し押印のうえ、配達記録にて郵送。
・数日後に再度コルセンに電話して解約完了を確認。

コツは何を聞かれても上以上の事は言わないこと。

260 名前:転職元職員[] 投稿日:2008/05/27(火) 11:22:36
>>257
ご丁寧に先払い分も返ってくるから。

俺は海外に引っ越すって言ってもっと簡単に終わったけどな。
これは営業の同期に教えてもらった(笑)
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179名無しSUN:2008/06/19(木) 21:38:05 ID:l/Gf1XAB
出荷しましたのメール来た! 到着したらさっそく視聴してレポ書きます。
180名無しSUN:2008/06/20(金) 03:10:35 ID:YcNYKSK0
PS3が一番良さげだけど、280Wってマジか?

ブルーレイってなんか高いし、選択肢がないな...
結局は、一ヵ月後にDVD版も買ってしまいそうだ。

北京五輪が終わったら、安くなったりするのかな?
181名無しSUN:2008/06/20(金) 13:58:29 ID:GqP55oib
もはやDVDなら買う必要ないと感じる。
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183名無しSUN:2008/06/20(金) 21:48:57 ID:2iV2mzjR
画像ギャラリーにアポロ17号が
184名無しSUN:2008/06/21(土) 09:12:39 ID:+w+NxZlU
「月の科学」っていう本を読んだんだが、サイエンスマネージャーにしつこくHDTVの事聞いて、
HDTVまでもが科学機器であるかのように認めさせようとする著者はNHKの回し者かと思った。
185名無しSUN:2008/06/21(土) 13:55:10 ID:8zbGtmq2
HDTV用撮影カメラのことか?
186名無しSUN:2008/06/21(土) 15:39:02 ID:NO9F1aD5
ブルーレイ、さっそく視聴したんでレポ書きます。

本編24分+特典17分の構成になってます。
本編は 01かぐやが見た地球の出・地球の入り 02かぐやがとらえた月の世界 03月の謎にせまる
の3つに別れていて、女の人のナレーションと字幕(設定でなしにすることも可能)でかぐやと月をわかりやすく解説します。

特典映像は「かぐや月世界旅行」(こっちの方が本編だろ普通に考えて!)となっていて、
かぐやが撮影した映像と音楽で月世界飛行を堪能できる、と書いてあるわけだが、
1シーン1シーンが短く、しかも勝手にクレーターにズームインしたりテンポが早くなったり
遅くなったりと、制作者が編集しまくった映像を見せられます。
なぜ生の映像をそのまま収録しないのか?ブルーレイディスクの容量はいっぱいあるんだから、
変に手を加えずにそのまま入れとけよ!て言いたくなりました。


187名無しSUN:2008/06/21(土) 15:46:28 ID:Sc/M51fr
得たデータ全てを流すだけで十分なのにね。
188名無しSUN:2008/06/21(土) 19:48:53 ID:xmxNCL4d
>>183
自己レスです。
画像ギャラリーにアポロ17号の着陸地点の地形カメラの
画像がのっています。なんのアナウンスもなくおとなしでしたが

189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190名無しSUN:2008/06/22(日) 02:53:42 ID:U47r0ULj
>>186

レポ乙。

特典映像はだいたいどのエリアの映像でした?
特番やクローズアップ現代で流されたのと同じ映像でした?
それとも新しい映像混じってました?
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192名無しSUN:2008/06/22(日) 20:13:16 ID:NdlQiC9T
特典映像は、ネットにあるやつのダイジェストみたいな感じ。
個人的に満地球の出を入れてほしかったのに、それが入ってなかったのが残念。
193名無しSUN:2008/06/22(日) 22:03:25 ID:pd+SjNqp
>>192
満地球いれるためにBD騒動があっても時期を選んだかと
おもったのね。残念
194名無しSUN:2008/06/22(日) 23:18:33 ID:xiTjI3BM
予算倍増の「日本版NASA」を求める声
ttp://www.reuters.com/article/reutersEdge/idUST1211420080616

実現汁!
195名無しSUN:2008/06/22(日) 23:22:41 ID:AmUNAmyh
実際NASAの方がJAXAよりやってることは狭い。
国として、宇宙機関を統合しようとしてるのに、
日本版NASAでは範囲が広がらない。
196名無しSUN:2008/06/22(日) 23:28:04 ID:BBHTA2KQ
逆に範囲広げすぎて首が回らないのが今のJAXAじゃないか。
197名無しSUN:2008/06/22(日) 23:54:36 ID:wIJWexsK
JAXAの現状
 ・一部宇宙科学分野(X線観測・小惑星探査・スペースVLBI)は先端的
 ・地球観測分野は力は入れているが、みどり/みどりII連続失敗で大穴が開き、
   後遺症が大きい。しかし、GOSAT以降2010年代前半に掛けて、かなりの数の衛星・観測機器を打ち上げ予定。
 ・観測装置以外の宇宙機の要素技術はあまり見るべきものは無い。とはいえ国産率はそこそこ高い。
 ・打ち上げ機はH-IIAは安定、それ以外は混沌。

JAXAが目指す理想
 ・地球観測・宇宙科学分野で世界をリード。最小限の予算で大きな成果。
 ・ロケットは大型・中型・小型の3のラインナップをそろえて、商業市場へ参入。
 ・あとは・・・?有人?まだ先だし。無人往還機などをぼちぼち。
 ・有人月・火星探査はとりあえずNASAにおんぶに抱っこだね。
198名無しSUN:2008/06/23(月) 02:48:45 ID:SRXtlQqs
>>192

レス有難う。どうやら第二、第三弾のリリースを
企んでいる気配だよね。
199あぼーん:あぼーん
あぼーん
200名無しSUN:2008/06/24(火) 21:47:08 ID:1vWV+I+Q
まったくうざってーなー、どーして中共厨が宇宙開発スレに湧いてるんだ?
201名無しSUN:2008/06/24(火) 22:17:35 ID:o8TztmIN
妨害したいにきまってるじゃないか
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
203名無しSUN:2008/06/25(水) 12:18:34 ID:EAOvOT6m
そういや中華の蛾は元気なのか?
204名無しSUN:2008/06/25(水) 22:32:10 ID:onm2GN8B
>>203
ホントに音沙汰無いな。
月スィングバイして地球の引力圏外に出ちまったんじゃないか?
205名無しSUN:2008/06/26(木) 14:35:28 ID:cTvxBmTu
>>202
日本はかつて中国や周辺諸国との間で戦争という歴史的記憶を残したことは誠に残念なことだと思います。
しかし、今は中国や種変諸国との間に新たな建設的で平和的な関係を構築しつつあると思います。

>日本もドイツのように過去の歴史と真摯に向き合い、中国や韓国朝鮮の人々との和解への努力をすべきです。

これに関しては、日本も日中貿易とか旅行、中国向け海外援助などで、様々な相互交流や共存共栄体制を達成して
いますよ。例えば貿易額では、日本の貿易相手国として、中国は米国を抜いて世界第一の相手国となっています。
http://www.jcst.or.jp/weblog/2008/06/2007-3.html
http://www.jetro.go.jp/news/releases/20070308682-news

日本人の海外旅行者に人気の渡航先は、個人旅行では、米国(27.2%)、中国(11.2%)、オーストラリア(11%)です。一方でビジネスを目的とした出張旅行の渡航先としては米国(36.6%)が最も多く、続いて
中国(19.5%)、韓国と香港がそれぞれ9.8%というわけです。
http://news.livedoor.com/article/detail/3477853/
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080125/145466/

かつての中国は、中華思想もあり、周辺諸国に宗主としての度量を、おおらかな態度で示していました。
そういう態度の大人に対しては親しみを感じます。
それに引き換え、このような小さなボードに、迷惑をかけ続けるのは大人げないのではないかな。
206名無しSUN:2008/06/26(木) 14:51:28 ID:8DiMoGkA
相手にするなよ
207名無しSUN:2008/06/26(木) 15:09:52 ID:HwsoZLkj
板違いの話題は放置
208名無しSUN:2008/06/26(木) 18:56:27 ID:4ubzsrN6
JAXA動画にHDの打ち上げ動画が上がってる。
SRB-A分離まで見られる。
209名無しSUN:2008/06/26(木) 22:18:48 ID:uXukDlQp
>>203
韓国でのAOGSで、じょうがのプレゼンもあったらしいですよ。
元気らしいですよ。
210名無しSUN:2008/06/26(木) 22:48:16 ID:DwVlxxFD
動画すごいな
薄雲を通してSRB-A分離まではっきり見えるw
211名無しSUN:2008/06/26(木) 22:58:44 ID:WpNW2Adb
嫦娥1号は月にぶつけるって話もあるようだけど、やはり月の南極かな?
212名無しSUN:2008/06/26(木) 23:41:28 ID:shfZjymn
ぶつけるんじゃなくてぶつかっちゃったんだろ
213名無しSUN:2008/06/27(金) 01:10:41 ID:GSLCLzbX
嫦娥のことなんかどうでもいいでじょうがっ!
214名無しSUN:2008/06/27(金) 01:58:39 ID:dKMkJeW0
死刑に価する
215名無しSUN:2008/06/27(金) 22:15:37 ID:ZSg43rkv
216名無しSUN:2008/06/27(金) 22:18:01 ID:Qz3ZBfcG
さすがにJAXA直リンだと、パンチラ絵は無理でしたかw
217名無しSUN:2008/06/27(金) 22:40:57 ID:v350Etlv
ttp://teardrop.weblogs.jp/photos/yard/index.html

何でロリ絵ばっかりなんだろうな
まぁ野郎よりは2000倍はいいけどさビジュアル的に
218名無しSUN:2008/06/27(金) 22:49:22 ID:Qz3ZBfcG
さすがに、かぐやの野郎絵は見たことがないなw
きく8号やはやぶさ君の野郎絵はたまに見かけるが。

パンチラ版はこっちにあったw
ttp://teardrop.weblogs.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2007/09/24/dairy070923b.jpg
219名無しSUN:2008/06/28(土) 01:05:15 ID:p0uQi82E
JAXAのサイトからそんなもんにリンクするのはやめてほしい。
220名無しSUN:2008/06/28(土) 01:08:28 ID:J8gIc9x6
NHKブックス No.1115
最新・月の科学 残された謎を解く

■著者 渡部潤一 編著
■発売年月日 2008年6月27日
■定価 1,124円 (本体1,070円)
http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&webCode=00911152008
221名無しSUN:2008/06/29(日) 11:14:38 ID:KiKnDrc9
ところで、中国の 嫦娥は、どうなっているのですか?
失敗していて、当局がうやむやにしようとしているのでは? と思いますが、
何か活動の証拠はあるのでしょうか?
222名無しSUN:2008/06/29(日) 12:00:21 ID:J8LKfD2h
>>221
スレ違い
223名無しSUN:2008/06/29(日) 12:21:15 ID:/vBDcv5C
>>221
中国の”月”探査機についてはこちら
中国の月探査衛星 「嫦娥」 Part2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1197792255/l50
224221:2008/06/29(日) 13:32:18 ID:KiKnDrc9
>>222 うるさいなあ

>>223 サンクス
225名無しSUN:2008/06/29(日) 13:37:22 ID:td5pi3Mt
言っている事はどちらも同じなのに
226名無しSUN:2008/06/29(日) 15:15:59 ID:8ZLXFlYH
www
227名無しSUN:2008/06/29(日) 16:20:25 ID:G45JoibJ
誘導されたスレに書き込むわけでも無いみたいだから
結局釣りだったんでしょう。
228名無しSUN:2008/06/29(日) 16:33:51 ID:Bxei+7sB
>213
229名無しSUN:2008/06/29(日) 23:18:26 ID:4WDlhKnz
>>208,210
>JAXA,HDの打ち上げ動画
スレチだが、菊8蔵上げたF11の時のやつなんか、晴天でフェアリングの分離まで見えてるぞ!
230名無しSUN:2008/06/30(月) 00:35:43 ID:S1mkBDWs
>>229
ああ、あれスゴイよね
まさかフェアリング分離まで見えるとは思わなかった。
アレが黒島にどんぶらこと流れ着いたんだなあw
231名無しSUN:2008/07/01(火) 07:47:00 ID:KScIhU9K
まちがえた。
AIAAのAEROSPACE AMERICAでかぐやの特集記事が出ています。


http://www.aiaa.org/aerospace/images/articleimages/pdf/Kaguya_Aerospace_JUN2008.pdf
232名無しSUN:2008/07/01(火) 14:37:17 ID:A7pdOSfy
967 :名無しSUN:2008/07/01(火) 14:14:35 ID:p4PwYKrb
捏造厨のもまいら、今晩テレ東で”アポロは捏造だった”を懲りずにやるぞw

233名無しSUN:2008/07/01(火) 20:00:39 ID:jQse1lyL
>>232
7月1日(火) 19:00〜20:54
【源頼朝も海人族だった!?熱海の海底遺跡は鎌倉幕府の軍港だった!?】
【大奥VS江戸幕府 篤姫が将軍・大老を暗殺していた!?】
【上杉謙信は女だった!?家康がひれ伏す毘沙門天の正体!】
【アポロ11号は月に着陸していなかった!?】
【安倍晴明の陰陽術は本当にあった!?】
今回も、衝撃の新説を盛りだくさんでお届けします!


テレ東がテレ朝化してる件について
234名無しSUN:2008/07/01(火) 22:32:39 ID:VlJz2soa
まぁ、JAXAはNASAと提携してるから下手なことは言えないわな
235名無しSUN:2008/07/02(水) 05:13:36 ID:BIxoBwas
>>233
他の項目を見回すと、つまりそういう扱いだとw
236名無しSUN:2008/07/02(水) 20:56:07 ID:QohnNd9/
>>233
あと2〜3年すると、かぐや も捏造になるな、こりゃww
237名無しSUN:2008/07/03(木) 10:30:33 ID:Bo8bS1tS
>>236
飛んでる最中から捏造にされている可哀相なヒキガエルちゃんも思いやって下さい。
238名無し月SUN:2008/07/04(金) 08:47:57 ID:7sRPjt8X
最近は、米国のフェニックスが火星に氷があったとかで、話題になっています。
それにひきかえ、かぐやは話題性に乏しいですね。
火星探査の方は月探査より新しいので、新たな発見は少ないのかもしれませんが、
もう少し何かないのかと残念に思います。例えば、未発見の新たなクレーターが
見つかったとかでもいいんです。それに日本の名前を付けたとか。

そういうのは、かぐやの解像度が高いんだから、いくらでもありそうですが・・・。
かぐやに使用した税金分を、国民に情報とか新たなニュース報道として還元するの
は半ば義務ではないかと思うのです。5月20日にプレスリリースがでただけで、
後は音沙汰無しの現状は、ちょっと、寂しいし残念な気がします。
日本はODAなどでは惜しげもなく金を使いますが、宇宙関連の情報を出すことに関し
ても奉仕的にしてもらいたいですね。こちらは学者たちとか科学好きの国民向けです。

火星ではないですが、月面状の水(地下の氷?)はどうなったのでしょうか? 
あったのか、なかったのか一言ほしいですね。
239名無しSUN:2008/07/04(金) 10:35:25 ID:UJ8fpUfI
とりあえず、かぐやのサイトに行ってきたら。
5月20日以降音沙汰なしっていうのはないから。

来週JAXAシンポがあるし、何か情報出てくるかもね。
240名無しSUN:2008/07/04(金) 12:27:46 ID:kZEG4T0v
>238
お前がニュースサイトを自分から探しに行ってないことはよく分かった
失せろ
241名無しSUN:2008/07/04(金) 18:54:05 ID:ZAKqjJNn
今は夏の一般公開のイベントの準備で忙しい時期かもね。
というか、年単位でやってる探査で、1ヶ月やそこらでかいニュースが出てこないからどうだってのよ。
242名無しSUN:2008/07/04(金) 21:36:08 ID:/J+xk3iv
>>241
関係者の方?
243名無しSUN:2008/07/04(金) 22:42:13 ID:GqPYoPw6
>>238
ttp://wms.kaguya.jaxa.jpをみれば
6月20日までは新しい画像がのっていたりしますよ。

http://www.kaguya.jaxa.jpをみると
また、賞をもらったのですね

学校だとDVDもただで貸してくれるとか。
244名無しSUN:2008/07/05(土) 01:03:28 ID:JgzIFHVX
<神舟7号>打ち上げへ最終段階に、乗員3人で5日間―中国

神舟7号の総責任者である張柏楠(ジャン・バイナン)氏によれば、
神舟は1号から6号まで技術的な改良が続けられてきたが、
神舟7号では新たな3つの変化がある。ひとつは船外活動の実施。
次は乗員が3名で5日間の飛行となること。3つ目は衛星通信新技術の試験を行うことだという。
また、船外活動に必要なエアロックは、完全な自主開発によるもので、
2回目となる有人飛行が成功すれば、宇宙ステーション建設の大きな一歩になると、張氏は話している

衛星おくったぐらいで大騒ぎ小日本人。
245名無しSUN:2008/07/05(土) 02:57:42 ID:ne9lCVOl
俺は238を全面支持。

現状では、かぐやは日本国民のためにあるのではなく、
一部の研究者のためにあるようなもの。

238に反論している人に聞きたいんだが、
かぐやが発見した月の大気の組成に関する情報を
探しているんだが、どこを探しても出てこない。
関係者も多いみたいなので、公表されているなら、
教えてくれないか?
246名無しSUN:2008/07/05(土) 03:39:27 ID:a9JH+0No
>>245
というか、探査機は「取得したデータから論文が何枚書けてその論文がどういう評価を受けたか」で評価をされるわけで、
外国の研究者に先を越されかねないようなデータはすぐには公開できない。
それは、はやぶさの時も同じだった。

フェニックスだって1から10まで公開してるわけじゃないし、
かぐやも公開できる部分は公開してる。
247名無しSUN:2008/07/05(土) 08:55:31 ID:5FmakPGn
どんな分野だってデータが取れてから論文が書き上がるには何ヶ月も掛かるし
投稿されても載るまでにまた何ヶ月も掛かるから
今はそういう待ちの時期かも知れない。
口頭発表程度なら公知になってる内容もあるかもね。ここでいくつか出るかな?
ttp://www.isas.ac.jp/j/researchers/symp/2008/0806_moon.shtml

ていうかNASAと違って数少ない人間が運用から解析から全部やってるんだから
そりゃあ遅れるだろうし、フェニックスと比べるのは酷w
ちょっとした解析ができただけでいちいちプレスリリース出すのもなあ。

>未発見の新たなクレーターが
>見つかったとかでもいいんです。それに日本の名前を付けたとか。
名前をつけてもIAUで承認されるのに何年も掛かる罠(はやぶさの時も遅かったような…)。
248名無しSUN:2008/07/05(土) 10:28:55 ID:ydc1tLoM
http://www.kaguya.jaxa.jp/ja/members/members_j.htm
>「かぐや」の観測はまだ半ばで、データも解析途中です。サイエンス成果が
 でてくるのはまだまだこれからです。かぐや画像ギャラリーでは、今後も
 最新の画像・データを紹介していきます。これからも「かぐや」を宜しく
 お願いします。 
                            2008年6月
249名無し月SUN:2008/07/05(土) 16:51:19 ID:uYo1torv
>>248
今後の成果の発表を期待してます!!!

でも、火星の人面岩に似た特別な地形とかは、写真をみればわかるから、そういう
のは、すぐにでも公開できるはず。そういうミーハーなのでよいから出してほしい。

>>247
>NASAと違って数少ない人間が運用から解析から全部やってるんだから
大学の研究室などは、いくらでも動員できそうですが、そういうのはやってないのでしょうか。
私なら、依頼されれば手弁当で駆けつけてデータ解析を手伝いますが・・・
250名無しSUN:2008/07/05(土) 16:59:29 ID:a9JH+0No
>>249
手弁当で駆けつけた人がミスをした場合、その責任は誰が取る?
プロなんだから仕事に見合った最低限の報酬は受け取らないと。

学生がやるにしても、学生がミスをしてないかの査閲が必要になるわけで。
251名無しSUN:2008/07/05(土) 17:09:09 ID:6MjnWKm8
頭が固すぎるんだよ
典型的ダメ日本人の思考だなw
252名無しSUN:2008/07/05(土) 17:22:34 ID:eMmr1yrc
>>249

つーかいちいち画像なんて見てないだろ。
コンピュータでデータ処理してるだけ。

253名無しSUN:2008/07/05(土) 17:28:18 ID:a9JH+0No
>>249
画像なら、かぐやが運用に入ってから何度も公開してるのに・・・。HD動画とか・・・。
254名無しSUN:2008/07/05(土) 17:59:30 ID:QF+qkNiQ
>245
ttp://www.ists.or.jp/final_program.htmlに
Studying the Lunar Ionosphere with the SELENE Radio Science Experiment

という発表がされているようですが。
255名無しSUN:2008/07/05(土) 18:05:07 ID:DiSwJXnN
宇宙探査って、国家の威信をかけたプロジェクトでもあり、
研究者が個人の名声を得るための手段でもあり、
天文ファンの素朴な好奇心を満たすものでもあり、
いろんな側面があるんだな
256名無しSUN:2008/07/05(土) 18:13:21 ID:JgzIFHVX
かぐやも良いけどこの状態はどうするんだ?

気象衛星消滅の危機、「ひまわり」後継機に予算集まらず
国交省航空局が計画から外れたため

気象庁が6〜8年後に打ち上げを予定している気象衛星「ひまわり」後継機2基の調達の見通しが立たず、
30年以上も日本の空を宇宙から見守ってきた気象衛星が消えてしまうかもしれない事態に直面している。

現行2基の予算の7割を分担した国土交通省航空局が計画から外れることになったため、管理運用を含め
1基400億円とされる予算の確保が気象庁だけでは難しいためだ。

99年に5号の後継機打ち上げが失敗した際、米国の衛星の軌道を変えて日本の観測を2年間代行させたが、
米国からは「次に似た状況になっても1年限り」とくぎを刺されたという。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080705-OYT1T00454.htm?from=main2
257名無しSUN:2008/07/05(土) 20:35:20 ID:U8vLcskG
>>255
>宇宙探査って、国家の威信をかけたプロジェクトでもあり
誰もそんな事は認めない。
一般大衆にとってどうでも良いプロジェクトであることを自覚しろ。
258名無しSUN:2008/07/06(日) 02:52:34 ID:fjCiDrd1
>>254

情報ありがとう。でも、file not found.だった。
ひょっとして、速攻で削除?どうして?
259名無しSUN:2008/07/06(日) 03:05:23 ID:fjCiDrd1
>>254

ごめん、javascript offにしてた。
でも、これは、報告会があるという告知だけで、
何の発表か全くわからないし、やっぱり関係者以外に
知る権利はないということだよね?
全くの一般人はこの報告会の内容を知ることは無理でしょ?
だったらダメじゃん。

260名無しSUN:2008/07/06(日) 03:33:38 ID:XTJoXRDu
これは一般人も参加できたし、資料はネットで公開されてる
http://www.senkyo.co.jp/ists2008/program/contents.html

口開けて待っていれば情報が入ってくるわけじゃないから。
自分で動かないと。これはアメリカ(NASA)でも一緒。

しかも、あなたの話は勝手に仮定して、それを決めつけ、
そして自分の都合のいい結論に持って行ってる。よくない。
261名無しSUN:2008/07/06(日) 08:20:17 ID:Wvq21/8F
つーか別にかぐやは国民のためにやってるわけじゃなく一科学実験に過ぎないわけだが。
写真とか動画とかはいわばおまけであって必要不可欠な物でも絶対にやらなきゃならない物でもない。
別に全データ非公開だってかまわないと思うよ。
262名無しSUN:2008/07/06(日) 09:05:46 ID:G8glXRla
衛星の設計から運用までに貢献した研究者に優先的に論文を書く権利を保障してあげないと、
現場の研究者が運用で手一杯の時に、データ垂れ流して外部の研究者が論文書きまくりでは報われない。
そんな事してたら、衛星の開発に参加するよりも、他人の作った衛星のデータを
口あけて待ってる方が楽なんて風潮が生まれかねない。
263名無しSUN:2008/07/06(日) 10:43:35 ID:evmhEnUJ
まあ、せっかくギャラリーも作ったんだから、
もうちょっと画像をだしてほしいとは思うけど。

個人的な見解だけど、Webでの写真や動画の入れぐわいは
NASA>ESA>JAXAだと思う。
予算や人員、経験の差が出てる気が。
264名無しSUN:2008/07/06(日) 11:10:07 ID:1pyiePVf
>>261
国民のためじゃない科学プロジェクトってなんだよw
265名無しSUN:2008/07/06(日) 11:26:12 ID:+tKbvcaf
>>264
最終的な成果は国民に還元されるべきもの。それは日本としての科学技術力を
みせるとか、新しい知見が得られるとか。それと、画像がただちに
見られるといのは一致しないから。
その点を理解してあげないと、だめだと思う。
もちろん、従来の科学衛星の数倍の経費がかかって、だいちなんかと
同じような予算のかかっているSELENEプロジェクト。
個人的には、画像ギャラリーに地形カメラなんかの素人がみておもしろい
写真はもっと出せるし、出すべきように考えるべきだと
思うけど、研究者からみたら、そうもいかないのでしょうね。


266名無しSUN:2008/07/06(日) 12:17:47 ID:2iaU6Kv6
8月の月・惑星シンポジウムは一般人でも誰でも無料で(!)参加できるよ。
2年位前に宇宙科学シンポジウムというものに突撃してみたけど
(はやぶさスレでははやぶさの状況を知りたくて何人か突撃してた)
ネットに出てない情報もあって非常に面白かったので、
都合がつけば参加してみるのも一興かと。

ちなみにAIAAのお偉いさんによると、
NASAの広報活動はISASに比べて「やりすぎ」であるらしいw
ttp://www.isas.ac.jp/j/researchers/review/2007/review_j.pdf
>ISAS は非常に上手に行っていると思う。これは、ほとんど売名的で、それほど効果的でもない
>広報宣伝をやりすぎているNASA と対照的である。ISAS は、より控えめであるが、よく考え
>て行っている。
267名無しSUN:2008/07/06(日) 19:54:27 ID:2iaU6Kv6
市民学術講演会 月探査と未来エネルギー
ttp://www.nifs.ac.jp/event/080713.html
「月の謎にせまる「かぐや」」 加藤 學
268名無しSUN:2008/07/07(月) 02:25:59 ID:PhIBhsFt
>>データ垂れ流して外部の研究者が論文書きまくりでは報われない。

というかさ、そういう場合でも、まともな論文であれば、
データーの出典は明らかにするでしょ?だったら問題ないじゃん?
かぐやのお陰で世界が驚くような事実が発見されたのであれば、
別にプロジェクトに関わった科学者でなくてもいいはず。
そんなものは人類の共通の資産だからね。逆に、運用に目いっぱいで
その分析に手が回らないのなら、データーを全世界に公開して
より有能な学者の手を借りたら?
それをさせないところに、このプロジェクトに関わる関係者の
物凄いエゴを感じる。

衛星の制御やロケット技術は軍事的な意味合いも含まれるので
非公開で全く構わないが、月面に関するデーターは万人が利用
出来るようにすべき。少なくとも日本人には解放して欲しい。

269名無しSUN:2008/07/07(月) 03:37:56 ID:Ewvl1OGW
>>268
そりゃ研究者は研究で飯食ってるんだからな。
自分は運用ばっかで余所が先に論文書きましたとかなったら
何のために予算とってきたんだか分からんだろ。

心配しなくてもそのうち全生データ公開されるから大人しく待て。
270名無しSUN:2008/07/07(月) 05:08:59 ID:9XcfI/We
>>268
残念ながら、科学者個人の評価として、衛星の運用に関わったことはほとんど評価の対象にならない。
研究者の評価は、あくまで論文の質と量で決められるのが現実。

で、衛星の設計から運用まで携わる研究者ってのは、
下手すりゃ過労で死人が出るくらい大変な仕事をやってるわけ。
それが外部の人間に論文持って行かれて研究者としての評価を得られないのでは、
衛星の開発に参加する研究者がいなくなってしまう。
そちらの方がよほど人類全体の損失と言える。

もちろん、未来永劫独占する訳じゃない。
開発に参加した研究者にほんの1〜2年の優先権を保証してあげることで
衛星の開発に参加する研究者へ健全な競争関係を作ろうというそれだけの話。
271名無しSUN:2008/07/07(月) 09:40:44 ID:KsnXFbhi
>>268
お前は霞を喰って生きているのか?
研究者は論文を書けなければアウト、ポスドクなら3年で馘首。
例えばどっかの大学の助手に応募しようにも、
論文無しでは応募すらできないんだよ。
272名無しSUN:2008/07/07(月) 20:20:56 ID:wi0dJsE1
気象衛星に予算つかない国とかアフォだろ?
273名無しSUN:2008/07/07(月) 20:27:02 ID:/ryH32Dp
>>269-271
まぁ世間一般の認識のひとつとして >>268 さんみたいな
見解があるのも事実かもね。
274名無しSUN:2008/07/07(月) 20:29:41 ID:jQoG9qMH
世間一般の認識だろうが、愚考を受け入れるべき理由は無い。
275名無しSUN:2008/07/07(月) 21:36:26 ID:EsCx4kY+
関係者必死すぎw
276名無しSUN:2008/07/07(月) 21:55:27 ID:KsnXFbhi
>>275
お前が馬鹿すぎ
277名無しSUN:2008/07/07(月) 23:19:00 ID:tlVJ14Aw
ID:KsnXFbhi

朝から同じIDか?w
香ばしいから晒し上げwww
278名無しSUN:2008/07/08(火) 00:15:49 ID:iTEEseL8
>>277
なにが、どう香ばしいか判らんぞ(^o^)
279名無しSUN:2008/07/08(火) 02:55:48 ID:ycyHJ2fw
>>で、衛星の設計から運用まで携わる研究者ってのは、
>>下手すりゃ過労で死人が出るくらい大変な仕事をやってるわけ。

なんか、宇宙工学のような技術屋さんの話と、天文学系統の
学者さんの話をごっちゃまぜにして反論しているんじゃない?

確かに衛星の運営や制御に関する専門家は大変だと思うが、
かぐやのデーターを解析する人は直接には運用に関わらないだろ?
クローズアップ現代に出演されていた磁気分析の専門家や
マルチバンドイメジャの専門家の人はかぐやの設計や運行に
直接関与してるようには見えなかったが?(間接的に関与するのは
当たり前)。普通、かぐやの運行ミッションの専門家と
データー解析専門の研究者は分かれてるんじゃないのか?

問題はかぐやの運行に携わる技術屋さんではなくて、
かぐやのデーターを入手して解析する専門家のことなんだよ。
少数の専門家が膨大なデーターを独占するから、仕事が進まないんだよ。
民間のようにアウトソーシングしたら研究が進むのに。
でも彼らは学問の進歩より自分の業績を優先するからそれは
ありえないんだろうね。
280名無しSUN:2008/07/08(火) 03:06:00 ID:b6teIMg9
そりゃあ民間は論文で食ってるわけじゃないからな。
281名無しSUN:2008/07/08(火) 03:51:16 ID:+RIOeUe6
>>279
かぐやの現状を知り得るような関係者じゃないので、一般的な科学ミッションとして反論するが。

>かぐやのデーターを解析する人は直接には運用に関わらないだろ?
開発段階では、技術者と研究者が二人三脚でがんばってるんだよ。
実際、過労死も開発段階での話。その見返りは当然必要だろ?

>かぐやのデーターを解析する人は直接には運用に関わらないだろ?
プロジェクトに参加する研究者は解析をしながら、探査計画の立案もやるのが普通だと思うが。
「今日、受信したこのデータにこういう現象が発見されたので、
 明日にでも、このセンサを使ってクロスチェックしたい」とか、
「このデータは、期待した観測結果が得られていないので、原因の調査が必要」とか。
で、プロマネが各担当からの要望を受け取りつつ全体の探査計画に組み込むわけで。

>でも彼らは学問の進歩より自分の業績を優先するからそれはありえないんだろうね。
何度も言ってるが。
業績を保証してあげないと、苦労の多い衛星開発に参加する研究者に見返りがないだろ?
282 :2008/07/08(火) 05:53:17 ID:a8NtOC7r
>>279
> かぐやのデーターを解析する人は直接には運用に関わらないだろ?

データ解析をする実働部隊の理学系助手ポスドク・院生さんクラスは
日々の衛星運用に狩り出されてると思われ。

> 民間のようにアウトソーシングしたら研究が進むのに。

で、どこにアウトソーシングすればいいの?
データを解析するための新規研究員の募集は既にやってるんじゃね?
283名無しSUN:2008/07/08(火) 06:32:08 ID:MptMRZZ7
>>279
民間で研究中のデータを他社に流したらどうなるか考えろ。
それと同じ。
284名無しSUN:2008/07/08(火) 06:35:15 ID:MptMRZZ7
>>279
だいたいアウトソーシングする予算がどこから出るのかとw
タダじゃ出来ないんだよ何事も。
285名無しSUN:2008/07/08(火) 06:40:56 ID:UlR/G/BG
開発段階どころか運用でも普通に科学者(教授・助教授クラス)が駆り出されるのが
良くも悪くもISASの衛星。
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/mailmaga/backnumber/2008/back193.shtml
>運用は日曜に運用を休む衛星は世界で見ると珍しいのですが、運用専属スタッフがいるわけでもない
>宇宙研の衛星では、慣習的に日曜を休日にしています。しないと、やってられないんだもん。
286名無しSUN:2008/07/08(火) 06:50:38 ID:a8NtOC7r
でも、「早く結果を公開しろ」ってプレッシャーを彼らに与えるのは大事だと思う。
287名無しSUN:2008/07/08(火) 06:52:41 ID:UlR/G/BG
>データを解析するための新規研究員の募集は既にやってるんじゃね?
確かに解析要員(?)募集してるっぽいが
ttp://www.jaxa.jp/employ/misc/h20project_thema.pdf
JAXA全体で63個もテーマがあって、なのに選ばれるのは15名だから
せいぜい1人くれば御の字か??

人がほしい現場は63個もあるけど人件費が15名分しかない
ということなのかも知れない・・・
288名無しSUN:2008/07/08(火) 08:09:33 ID:82DGLJeQ
>>285
ttp://www.nec.co.jp/ucc/kaguya/voyage00.html
かぐやの場合、運用にもかなりNECがはいっているようですが。

あと、国際的にはデータ保護期間で半年くらいになっているのに
かぐやは定常運用終了から1年ですよねぇ。
まあ、それだけ、日本の研究者が少なく、これまで衛星がなかった
から実績もないから、しょうがないのですかねぇ。
1年たったら、かぐやおわっちゃうので、せめてデータ取得後
1年とかにしてほしかった。
289名無しSUN:2008/07/08(火) 10:29:43 ID:iTEEseL8
>>286
結果の公開とは論文投稿と言うことだよな(念のため)
290名無しSUN:2008/07/08(火) 10:51:33 ID:a8NtOC7r
>>285
メーカーさんとサイエンススタッフがチーム組んでやるものなんじゃないの?
運用人員の半分以上はメーカーさんと想像。

>>289
です。学会発表とかじゃなく、ちゃんとした論文の形で(特集号とかを組んで)。
291名無しSUN:2008/07/08(火) 11:04:24 ID:a8NtOC7r
>>289
どうでもいいけどIDが惜しいww
292名無しSUN:2008/07/08(火) 13:11:22 ID:TfBEOlLj
>>291
痛えせL8?
ぜだったら完璧?
それともiEEE?
293名無しSUN:2008/07/08(火) 15:37:59 ID:gX8T395g
気象衛星が消滅の危機、「ひまわり」後継機に予算集まらず
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080705-OYT1T00454.htm
気象衛星の危機的状況
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2008/07/post_e23e.html

 2007年初等の時点で、中国は実用静止気象衛星「風雲2号C」「同D」の2機と、極軌道気象衛星「風雲1号D」による気象観測を実施している。
2機の「風雲2号」は東経86.5度と105度で運用されており、観測範囲は「ひまわり」と重なる。

 ここ数年、中国はアメリカに対抗する世界の大国を目指す姿勢を明確にしている。
もしも日本の気象衛星運用が中断する事態になれば、現在「ひまわり」の観測データを利用している諸国を切り崩しにかかることは間違いない。
気象観測にとってデータの継続性はなによりも大切だ。継続性が維持できないシステムからは、ユーザーが逃げていくだろう。

 気象衛星データの受信設備はそれぞれの衛星専用のものなので、一度切り崩されれば失地回復は困難である。
それは、国際的貢献の機会を中国に持って行かれるということであり、同時に日本の国際的な影響力が減少するということでもある。
294名無しSUN:2008/07/08(火) 18:29:50 ID:H1aLPt63
>>288
> あと、国際的にはデータ保護期間で半年くらいになっているのに
> かぐやは定常運用終了から1年ですよねぇ。

セレーネ2が上がるまでデータ保護期間を引っ張りたいんですね。わかります。
295名無しSUN:2008/07/08(火) 18:54:15 ID:oU/70hkN
3Dグィングィン月面マップまだ〜
296名無しSUN:2008/07/08(火) 20:14:20 ID:bpBoWqCC
打ち上げからそろそろ10ヶ月になるが、かぐやはアポロ11号の
静かの海に向かってつっこむんだろうな?
そうすれば、月着陸の真実がわかると思うけどな。
297名無しSUN:2008/07/08(火) 20:39:05 ID:iTEEseL8
>>296
なんで妄想オタにつき合わなければならないんだ?
298名無しSUN:2008/07/08(火) 21:50:58 ID:+RIOeUe6
>>288
NASAのローバー運用チームは4勤3休で、2チーム交代制。
科学者チームは基本的に無休だが、データ解析に専念させてもらえる。

日本とNASAじゃ体制が全然違う。
299名無しSUN:2008/07/08(火) 22:59:55 ID:2aswSQS7
http://www.hamajima.co.jp/reading/watching_light/
英語の問題になってますよっと。
300名無しSUN:2008/07/09(水) 21:49:48 ID:UxJB6kqM
【洞爺湖サミット】G8首脳早くも署名 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/080708/plc0807081124007-p2.htm
301名無しSUN:2008/07/09(水) 23:18:18 ID:9IlrwEDD
かぐやの画像ギャラリーにある地形カメラの長岡クレーターの画像なんだけど、
(5411,5600)ドットあたりの小さいクレーターの中に何か物体があるように見えない?
302名無しSUN:2008/07/10(木) 00:37:16 ID:DlbiG7bw
ttp://www.g8summit.go.jp/showcase/index.html
だいちとかぐやがつかわれたようですね
303名無しSUN:2008/07/10(木) 00:55:32 ID:Fey3qHIT
>>302
だいちは見つけられたけど、かぐやは見つけられなかったorz
どこに載ってんだ?

だいちが撮影した洞爺湖周辺
http://www.g8summit.go.jp/media/img/2.gif
304名無しSUN:2008/07/10(木) 01:09:01 ID:uJFDLEk+
>>301
いいえ別に
305名無しSUN:2008/07/10(木) 02:48:45 ID:W8X2U1Kr
>>301

確かに何かあるようにも見える。

ただ、301のお陰で驚いたことが一つ。この画像を300-400倍で見ると、
明らかに画像にモザイク処理がしてある。本来の解像度のドットの
上に大きなドットを覆いかぶせて下にある構造物のような地形を多数
隠してあるね。特に大きなクレーターの周辺部の陰影があるところは
かなり人工的な地形が確認できるが、大きなドットを上からかぶせて
見えないように修正してある。

これはひどいな。304のような奴は確認せずに反論するが、
興味のある奴は確認してくれ。あのドットは一体何なんだよ?
俺にはモザイク修正にしか見えない。関係者あるいは、専門家の方々、
技術的な反論をどうぞ↓

306名無しSUN:2008/07/10(木) 03:02:08 ID:uJFDLEk+
307名無しSUN:2008/07/10(木) 04:22:09 ID:W8X2U1Kr
>>306

だから、ちゃんと画像を確認してからコメント書こうね。
あれがブロックノイズなら、かぐやの地形カメラミッションは
実現不可能だよW 分解能10mの精度で月面立体図を作るんでしょ?
かぐやの地形カメラが壊れた話は聞いてないんだけどW

wikiでブロックノイズの説明をしてくれるお前の優しさに感謝W
308名無しSUN:2008/07/10(木) 05:13:13 ID:xpErVHZE
長岡クレーターの直径は45kmでTCの刈り幅より広いから、
画像ギャラリーに出ている画像は異なる周回で撮影された
複数の画像のモザイクでしょ?
モザイクの過程でリサンプリングをしているだろうから、
(このモザイク画像で)原画像の質を論じるのは無理では?
309名無しSUN:2008/07/10(木) 05:51:52 ID:E1cfvNM2
>>307
どこからどう見ても8ドット×8ドットの典型的なJPEGブロックノイズですが。
310名無しSUN:2008/07/10(木) 08:40:10 ID:3ni/uM6Z
       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:    
   :/( ●) (●)。\:   技術的な反論をどうぞ↓、だってさ
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  ウッ・・・p...
  :|    { l/⌒ヽ    |:
  :\   /   /   /:




       ____
     /-‐  ‐-\
   / ( ⌒) (● )\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  
  |     l/⌒ヽ    |  おっと、失礼したお
  \   /   /   /
311名無しSUN:2008/07/10(木) 11:27:28 ID:hIYMojST
ttp://wms.selene.jaxa.jp/data/jpn/tc/003/tc_003_1_l.jpg
                                ~~~~~

ワロス
312名無しSUN:2008/07/10(木) 22:00:52 ID:8vskm9JN
313名無しSUN:2008/07/10(木) 22:36:34 ID:BdJ4mBrY
巣で仲間と話している方が楽しいだろうに、わざわざ叩かれにやってくる
このオカルト君はマゾなんですかね。
314名無しSUN:2008/07/11(金) 00:23:24 ID:xTxhagDJ
長岡クレーターか
マイナーなとこ撮ってんなぁ・・
315名無しSUN:2008/07/11(金) 05:07:54 ID:zmRMD37J
>>308-311

ごめん、”技術的”という言葉が難しすぎたかな?

君達の答えだと、かぐやのTCカメラは安物チャプチャーカードと
同等で、ブロックノイズ出まくりということなんだねW
関係者に問いかけたつもりだったが、専門家はいないようだね。
こちらの根本的な質問さえ理解してくれてないようだ。

これで叩いたつもりとは...さすが2ちゃんねるだねW

316名無しSUN:2008/07/11(金) 07:23:02 ID:NgPtcv8M
>>315
釣ってるように見せかけようと必死なんですね。わかります。
僕も以前、勘違いの書き込みを偉そうにしてしまい、
その後 他の方々にプギャーって返されたことがあります。
そのときはほんと恥ずかしいやら腹立たしいやらで。。。

ともかく、あなた お顔が真っ赤ですよ。。。 プギャー
317名無しSUN:2008/07/11(金) 08:10:32 ID:7XMFdtx8
相手の反論を無視して壊れたレコードのように同じキーワードを繰り返すのは
オカルト信者が反論できなくなった時の典型的な症状でしょう。
318ズバリ正直な小学校の社会環境教育:2008/07/11(金) 08:47:25 ID:cB+cDv6u
現代社会現象とアポロ無責任月面ぴょんぴょん
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1211273952/l50

運悪く見つかってしまった...月面産・・・地球産・・・疑惑
 ………どっちも宇宙の石。  安くっても美味しいブラジル産のお肉……
 
 偽らなくっても, 美味しいモノは美味しい現実世界。


人類の月面着陸について       人類 本物文化を楽しむ。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1205255055/l50x

319名無しSUN:2008/07/11(金) 11:00:42 ID:16mfcNYf
>>315
生のデータ、もしくはそれに近い情報量のままの物が、ただいまこの時点で
アップされていると思っている時点で「お目出度い」ですなぁ。

技術的・・・ですかぁ?

論理的に語ることも出来ないくせに、何寝ぼけたこと云ってんだか。
320名無しSUN:2008/07/11(金) 11:53:59 ID:02m1DdRl
>>319
そろそろスルーしろ
321名無しSUN:2008/07/11(金) 11:57:08 ID:nIp8hwph
>>315
技術的に?>>309じゃ駄目なんだ?
ワロスwww
322名無しSUN:2008/07/11(金) 14:14:46 ID:U0XOoNqu
たまにいるよね・・・意味のわからない上から目線で
本人は結局何も具体的な指摘ができないで最終的に逃げちゃう人。

「これだから文系は」っていうヤツに共通する。
323名無しSUN:2008/07/11(金) 20:23:58 ID:I3q6eSOx
これだから文系は・・・w
324名無しSUN:2008/07/11(金) 21:09:51 ID:EcCPu5an
>>322
最後の一行が余計
325301:2008/07/11(金) 21:14:16 ID:ymK9S9rb
同じ場所がクレメンタインやアポロの画像でどうなってるかと思って調べたけど、
笑っちゃうぐらい低画質なんだな。
326名無しSUN:2008/07/12(土) 06:08:21 ID:ee0ar1rK
  三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  なぜここまで放置したんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-=>>315  
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄l
327名無しSUN:2008/07/12(土) 09:23:32 ID:yNvhWL6z
>> 351
ttp://www.isas.ac.jp/publications/annalreport/2003/2-2-d.pdfU-2-d-82
「SELENE」地形カメラの輝度校正処理システムの開発

などをみると、元データが非可逆圧縮かかっているようだから
だいち(ALOS)と同じでデータそのものにJPEG
圧縮がかかっていて、そのブロックノイズかと思えます。

あるいは、公開した画像がJPEGだからその際の
ノイズかもしれませんが。

みなさんがいわれているように
いずれにしろ、JPEGブロックノイズでしょうね。
328名無しSUN:2008/07/12(土) 10:31:38 ID:ISIrHeXh
えええええええ
非可逆圧縮かかってんのかよ
pngにしろよ
329名無しSUN:2008/07/12(土) 11:36:32 ID:foCjZMNo
>>328
pngだと、観測データが複雑すぎたときにデータサイズが際限なく大きく
なってしまうので、回線の細い宇宙機には不向き。

非可逆圧縮で観測してても、同じ地点を何度も観測するはずだから、
アルゴリズムである程度は真のデータに近くなるように補正できるはずだよ。
330名無しSUN:2008/07/12(土) 12:14:38 ID:djUDVrL/
LROみたいに300Mbpsくらいでるなら、
非可逆圧縮でもよかったかもね。

といってもPLANET-Cからは非可逆圧縮だが。
331名無しSUN:2008/07/12(土) 12:24:43 ID:ISIrHeXh
かぐやはLROに追い越される運命か・・・
332名無しSUN:2008/07/12(土) 12:26:34 ID:wKblJD1l
あの画像はギリギリまで拡大してあるってこと?
200%表示でも崩れまくって全く拡大できないよね
例えばNASAの火星の画像はある程度拡大してもあそこまで酷いブロックノイズは出ないが
333名無しSUN:2008/07/12(土) 12:27:56 ID:djUDVrL/
>>331
後に上げる衛星の方がへぼければ、
そっちの方が問題だろw
334名無しSUN:2008/07/12(土) 12:31:08 ID:foCjZMNo
だいちの観測データもブロックノイズが出まくりで、補正しないと使い物にならなかったそうなので、
ブロックノイズは日本の衛星の弱点なのかもな。
335名無しSUN:2008/07/12(土) 20:58:41 ID:BmO7wVo+
336名無しSUN:2008/07/14(月) 10:39:55 ID:HfJtuDUL
>>332
単にWEBで公開するときの圧縮率の違いだと思うぞw
337名無しSUN:2008/07/15(火) 05:43:30 ID:Ox07+bh+
>>297
妄想人類の希望の光の灯火を死守団結・・・・・出来るとこまで粘り勝ち。

>>326
自然界放置で地球の物質が月に埋葬される。...地球と月との融合物語
338301:2008/07/15(火) 20:42:16 ID:5LHQnIsj
JAXAに問い合わせたら回答がありましたよ。
あのクレーターは古いクレーターなので、中に小さいクレーターがあり、
それが写っているとのことでした。
339名無しSUN:2008/07/15(火) 23:12:38 ID:LAPzZEPo
結構マメに答えてくれるんだな
340名無しSUN:2008/07/15(火) 23:20:37 ID:NSmrhkJh
結構答えてくれるよ。
JSPECのページなんて、はやぶさスレの住人のお便りで
大幅に書き換えられちゃったし。
341名無しSUN:2008/07/16(水) 18:49:06 ID:Ws8FWeWo
342名無しSUN:2008/07/16(水) 21:38:03 ID:B2h2Tuxe
ひさしぶりに画像ギャラリーにこそっと地形カメラの画像が
のっていますよ。MP4らしくて、MPEGプレイヤーが必要ですが、
すごい迫力です。

343名無しSUN:2008/07/16(水) 21:54:39 ID:dNSIpJ+I
>>342
MP4じゃなくてMPEG2だね
確かに凄い迫力で感動した
344名無しSUN:2008/07/16(水) 23:51:41 ID:n3+m98Yc
>>342
強烈だった。
345名無しSUN:2008/07/16(水) 23:54:24 ID:B2h2Tuxe
>>343
MP4でなかったのですね。失礼しました。
1920x1080のHDの大きさだから
迫力あるけど、ネットワークが細い人も
考えて、720pもあってもよいような
気が。
346名無しSUN:2008/07/16(水) 23:55:14 ID:Ws8FWeWo
20MbpsのMPEG2は再生できるけど、200MBのDLはきつい
って人は少数派じゃないかな。
347名無しSUN:2008/07/17(木) 14:14:20 ID:lL5WtImh
「かぐや画像ギャラリー」に地形カメラがとらえたティコクレータを追加
http://wms.selene.jaxa.jp/
348名無しSUN:2008/07/18(金) 02:42:33 ID:0CEl324V
>347
いつも望遠鏡で見てる地形だと思うと感慨深いわ。
遠い未来には月観光で名所めぐりもできるんだろうか。
349名無しSUN:2008/07/18(金) 23:27:20 ID:KDGwPvZe
>>347
バーチャルで月面上空を自由に飛びながら観察できるとは素晴らしすぎる
ティコクレータだけではなく月の多くの名所の動画を作ってほしい
350名無しSUN:2008/07/19(土) 02:59:55 ID:uFL0/IGo
>>347

ラボアジェクレーター上空を希望。
レプソルト谷でもかまわんがW

351名無しSUN:2008/07/19(土) 09:09:35 ID:ozla9stK
ツィオルコフスキーも追加してくれ
352名無しSUN:2008/07/19(土) 09:10:14 ID:haL/TPHH
ティコクレーターの映像をダウンロードしようとしたが、現在使用している回線(ケーブルテレビ回線)が
細くて、20分もかかるという予測が出た。

なんてこったいorz
353名無しSUN:2008/07/19(土) 09:39:49 ID:DQbziRlO
うちみたいにISDNよりゃ全然マシだろ。
354名無しSUN:2008/07/19(土) 09:48:31 ID:QnXA1zdZ
20分くらいかけてダウンロードしてWMP10で再生しようとしたら
画面が真っ暗になってPCが落ちた。
再起動したら画面が640x480になってた。
何度やってもこの繰り返し。
355名無しSUN:2008/07/19(土) 09:53:04 ID:DQbziRlO
再生ソフトを変えてみればいいじゃん
356名無しSUN:2008/07/19(土) 10:10:09 ID:QnXA1zdZ
どれがお勧め?
357名無しSUN:2008/07/19(土) 10:42:36 ID:ozla9stK
ワロタw >画面が真っ暗になってPCが落ちた

あまりにも低スペックマシンだときついかもだね
個人的にはMedia Player ClassicかVLC media playerがおすすめ
358名無しSUN:2008/07/19(土) 14:09:11 ID:dVuj9GZ+
扱いづらい動画ファイルはVLCに限るね
359354:2008/07/19(土) 20:02:50 ID:QnXA1zdZ
ありがとう。VLC使ったら見れた!
これはすごいね、感動した。
360名無しSUN:2008/07/19(土) 22:37:48 ID:2DTXs0iv
天文講演会2008
月が教えてくれるもの 〜月周回衛星「かぐや」の挑戦〜
http://www.nature-kawasaki.jp/event/08lec.htm
日時  2008年7月27日(日)17時00分〜19時00分
講師  阪本成一氏(宇宙航空研究開発機構教授)
会場  川崎市青少年科学館 プラネタリウム(川崎市多摩区枡形7-1-2 生田緑地内)
参加費  無 料
361名無しSUN:2008/07/20(日) 11:58:36 ID:UXwCG/Qr
【20世紀のきょう】人類が月面に初めて着陸(1969・7・20)
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080720/acd0807200324002-n1.htm
362名無しSUN:2008/07/20(日) 12:01:30 ID:b35oNcod
【宇宙開発】NASA、スペースシャトルの後継候補に日本の無人宇宙輸送機『HTV』の購入を検討中 [07/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216494948/-100

たんなる一時的な埋め合わせか
363名無しSUN:2008/07/20(日) 12:08:32 ID:4iz9YPVW
>>362
がぐやスレに貼る必要があるのか?
364名無しSUN:2008/07/20(日) 12:28:19 ID:b35oNcod
>HTVはドッキング装置が海外パテント品を購入しているためハッチは外国メーカーが来て取り付けを実施、
>ドッキングセンサー(方位測定センサ)もATVへ納入しているドイツJena-Optronik GmbHから1000万ユーロ以上(約16億円)で購入、
>「ハードウェア」と「内部構造」はドイツのMT Aerospaceへ設計委託、ソフトもアメリカへ丸投発注されている。
>HTVは結局のところ、コンセプトはアメリカ、設計と部品はドイツ、ソフトもアメリカと、まったく国産がない訳ではないが、ある意味「産地偽装」しているのが現状なのだ

全然国産じゃないなw
365名無しSUN:2008/07/20(日) 12:51:49 ID:ayJD4/Bv
アメリカも安心して購入できるね 
366名無しSUN:2008/07/20(日) 12:58:41 ID:mJVvoaB4
>>364
がっかりだよ・・・orz
367名無しSUN:2008/07/20(日) 13:02:09 ID:Kt5YhQLI
未経験分野の一発目からまともなコストパフォーマンスかつ先行国と同等スペックで完全自力開発できるほうがおかしい
368名無しSUN:2008/07/20(日) 13:21:32 ID:ok08emDd
>>366
授業料だろ。
369名無しSUN:2008/07/20(日) 13:33:53 ID:UAqg584R
>>366
星島ソース
370名無しSUN:2008/07/20(日) 13:51:50 ID:b35oNcod
371名無しSUN:2008/07/20(日) 16:13:25 ID:wYgiR3eC
星島ソースをまともな記事のように張るなよ

それこそ、産地偽装だ
372名無しSUN:2008/07/20(日) 16:59:57 ID:4iz9YPVW
ここはかぐやスレだ。
373名無しSUN:2008/07/21(月) 21:54:40 ID:W7bgeb8k
374名無しSUN:2008/07/21(月) 22:43:51 ID:xY+T1jlM
不愉快だな大嫌いな会社のCMに使われるとは・・・
375名無しSUN:2008/07/22(火) 02:43:44 ID:AWW4K7m2
このCMって、かぐや関連映像を使用したことによる
著作権というか、肖像権みたいなものは発生するのかな?
発生するとしたら、どの団体が受け取るの?

376名無しSUN:2008/07/22(火) 02:49:20 ID:hm/52Y3U
かぐや関係というか、映ってるのは「日経が撮影したH-IIAの写真と記事」だけだから、
JAXAには関係ない。
377名無しSUN:2008/07/22(火) 03:06:03 ID:pVsZp7Wx
>>376
肖像権があるでしょ。
378名無しSUN:2008/07/22(火) 03:13:24 ID:2ds/dI5W
>>377
人間以外に肖像権が適用された例を俺は知らない。
379名無しSUN:2008/07/22(火) 03:14:40 ID:bdL+6oz6
著作権はあるわけで
380名無しSUN:2008/07/22(火) 03:35:14 ID:2ds/dI5W
Win2000だと「最新のQT入れろ」ってメッセージが出るだけでCMそのものが見れないのがむかつく。
Qt7.0以降はXP以上必須だというのに・・・。

どうせiPhone買わないからCMを見る必要もないと。そういうことか。
381名無しSUN:2008/07/22(火) 07:26:12 ID:gnKZN/x7
>>380
お前何言ってんだよw
2000でもQT7.1.6まで対応してるぞ?
情報弱者か?
うちも2000だが全く問題なく見れる
382名無しSUN:2008/07/22(火) 11:52:09 ID:pVsZp7Wx
おれはW95
XPも2台もっているが、インターネットには繋がないので・・・
383名無しSUN:2008/07/22(火) 16:07:41 ID:hm/52Y3U
>>379
でも今回の件についてJAXAに著作権はない。
関係あるのはAppleと日経だけ。
384名無しSUN:2008/07/22(火) 17:28:42 ID:f3aSpG93
【科学】NASA、日本の無人宇宙輸送機の導入報道を否定 声明を発表 [07/22]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216672214/

ぷぷ(・∀・)
385名無しSUN:2008/07/22(火) 22:29:03 ID:f3aSpG93
日本のゴミ宇宙技術なんて使ったらNASAの恥だモンな。
386名無しSUN:2008/07/22(火) 23:16:35 ID:/uFbMnTZ
スレチです
387名無しSUN:2008/07/23(水) 21:20:44 ID:Wj736cAW
>>384
スレ違いだが一応
> 337 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 03:20:04 ID:gdTGKUXM0
> http://www.nasa.gov/news/releases/latest/
> たしかに一覧からのリンクは消えてるな・・・・。
> でも、記事自体は削除されていない。
> よくある事なのか?それとも何かの配慮?
>
> 346 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 08:56:13 ID:TXbNxctN0
> この記事読めば、裏の事情もよくわかるだろう。
>
> 「日本の宇宙船購入」報道 NASAが声明で全面否定
> http://www.j-cast.com/2008/07/22023898.html
388名無しSUN:2008/07/25(金) 16:50:13 ID:aQgoF4+T
月周回衛星「SELENE(かぐや)」のリアクションホイール(姿勢制御装置)の
一部不具合について
http://www.jaxa.jp/press/2008/07/20080725_kaguya_j.html
389名無しSUN:2008/07/25(金) 20:33:37 ID:VqYWNcYH
高度50km計画に影響でなければいいが。
厳しそうだな。
390名無しSUN:2008/07/25(金) 21:07:07 ID:l6dmfuiD
リアクションホイールってどうしてすぐ故障するの?
ソニータイマーどころの比じゃないよね
391名無しSUN:2008/07/25(金) 22:04:01 ID:y6yOy30u
常に動いている駆動機構は壊れ易い。
たぶん軸受けの磨耗が激しいんだろうなぁ。
392名無しSUN:2008/07/25(金) 22:05:46 ID:i5WWWb4w
もうシーゲートにでも作らせろ
393名無しSUN:2008/07/25(金) 22:18:17 ID:EUx4joMc
はやぶさでも故障したやつか
394名無しSUN:2008/07/25(金) 22:20:32 ID:bgJCpmkd
4基中1基じゃねーか、まだまだ。
きらりみたいに、再稼働できるかもしれないし、
何より宇宙研の衛星だ、最後の1基になっても
ブッたまげる方法で乗り切ってくれると思うぜ。
395名無しSUN:2008/07/25(金) 22:26:03 ID:U8FYyRGK
そう信じたいけど、2tくらいある探査機だしなぁ。
さらに一機死んで、スラスタ使い出したら一気に墜落しそうだ。

OICETSは国産ホイールか。うらやましい。
396名無しSUN:2008/07/25(金) 22:42:57 ID:lE/Srl07
太陽活動が活発になって電磁波で予想外の不具合とか出てたりすんのかな?
397名無しSUN:2008/07/25(金) 22:44:51 ID:+Kv29/2D
まあ定常観測はあと3ヶ月だから十分持つだろうね
エクストラミッションに支障でなければいいけど…
398名無しSUN:2008/07/25(金) 22:46:35 ID:U8FYyRGK
PLANET-Cなんて、太陽活動極大期に太陽側に向かって飛んでいく。
余った打ち上げ能力でピギーバックってのもいいけど、
本衛星のバスの多重化した方がいいんじゃないかな。
金かかるのはわかるけど、正直無事にミッションを終える
PLANET-Cがあまり想像できない。
399名無しSUN:2008/07/25(金) 22:54:34 ID:MaKqESc5
>>398
なんだよ・・・やる気あんのかよ・・・
のぞみもそれで壊れたっていうのに・・・orz
400名無しSUN:2008/07/26(土) 03:35:10 ID:rMvr9z1D
PLANET-CのRWは四基装備で冗長化されてる。
観測機器は五種で重量はのぞみと同じ35kg。
欲張らずにミッション達成への冗長化に重量配分まわしてると思うよ。
401名無しSUN:2008/07/26(土) 04:06:27 ID:c/pwllM0
ここの住人よりはるかに優秀なエドミッチェルが
とうとうディスクロージャーに踏み切った。米英では
大手メディアが大騒ぎ。

宇宙人はいるんだよ。

月はすでにエイリアンが支配している。
かぐやのカメラに写っているあの無数の回転体を見ろよ。
月面探査はもう意味は無くなった。

ちょうど同じ日にかぐや故障の発表があるとはねW

402名無しSUN:2008/07/26(土) 07:41:07 ID:gDRko1un
世界初!ハイビジョンカメラ(HDTV)による「地球の出」を撮影
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/science/12165416200058.jpg
日本のかぐやは今も頑張ってます。 2008.7〜8の現実
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/science/12165416200057.jpg

403名無しSUN:2008/07/26(土) 09:25:44 ID:dM0rw4h7
>>401
妄想乙。

エドガー・ミッチェルも、もともとオカルトに傾いていた人だしね。
404名無しSUN:2008/07/26(土) 09:49:39 ID:zeFj74Vp
天文版の住人って宇宙人とかUFOとか信じてる割合低いのかな、やっぱり。
405名無しSUN:2008/07/26(土) 10:09:18 ID:Z/MW77ws
>>398
無用に冗長構成を取るのも事故の元な訳だが@のぞみの教訓
406名無しSUN:2008/07/26(土) 10:38:02 ID:igIg36JL
>>404
地球外生命の存在の可能性は信じているけど、それが知性を持ち地球までやって来ているとか
世間一般でイメージされる宇宙人や宇宙人の乗り物の意味でのUFOは懐疑的or中立。
って住人が大半ではないかと。
407名無しSUN:2008/07/26(土) 11:04:15 ID:JymVCxIL
むしろリセット、再起動の方がデンジャラスな気がする。
408名無しSUN:2008/07/26(土) 11:39:24 ID:JmtYh0c2
>398 宇宙機なんて必要最小限の構成を取れれば軽い方が良い。
つか、軌道投入スラスタ、燃料が余計にかかるだけ>大重量化

でもいいかげん故障と無縁のリアクションホイール(に類する物)は作ってホスイわ、
どっか日本の企業で完全浮上軸受けも作ったみたいだし。
409名無しSUN:2008/07/26(土) 12:47:32 ID:LSDxReUn
大丈夫だよ、リアクションホイールが残り1つになってもスラスタが全滅しても
イオンエンジンさせあれば大丈夫だよ。
410名無しSUN:2008/07/26(土) 14:00:56 ID:c6QKiwvW
昔に戻ればOK
自国の衛星、自国のロケット

政治力が必要だな
411名無しSUN:2008/07/26(土) 15:26:54 ID:+bK0USrT
>>410
昔から部品は輸入品の方が多かったわけですが。
国産メーカーは全然儲からなくて宇宙分野からの撤退が相次いだわけですが。
412名無しSUN:2008/07/26(土) 21:34:44 ID:c6QKiwvW
儲からない環境が問題だろ。だから要政治力

今の日本は全て国内でまかなえるだけの基礎は持っている
さらに伸ばせるかは国次第
413名無しSUN:2008/07/27(日) 08:50:52 ID:G7xqh90G
えー本当に?
414名無しSUN:2008/07/27(日) 15:12:33 ID:eJe5t5+E
>>412
逆だろ、基礎力があれば国に頼らない。
ないから国に頼るんだろが・・・
415名無しSUN:2008/07/27(日) 16:53:25 ID:6qPryNgR
基礎がなかったらH-IIは飛ばないし、日本で衛星も作れない

しかし、世界と張り合えるまでには至っていない
そこまで持って行くには国の支援が必要不可欠
416名無しSUN:2008/07/27(日) 17:08:28 ID:5e1e2XTX
昔から技術的に国産はできるんだけど、コスト勝負で負けっぱなしなんだよね。
やっと最近勝負の場にあがれるようになってきたけど。

だから、国内ユーザ(NHKとかNTTとか)が高コストな国産衛星を嫌って逃げ出したし。

で、この場合の国の支援ってのは要するに部品とかを買い支えてやるって事になるんだけど・・・。
タダでさえ少ない宇宙開発予算をメーカー食わすためにこれ以上浪費するのもねぇ?
417名無しSUN:2008/07/27(日) 22:07:04 ID:6qPryNgR
じゃあ日本は宇宙を止める?

せっかく最近、外に出る物も作れるようになってきたというのに
418名無しSUN:2008/07/27(日) 23:32:08 ID:kRoHjkS5
あのなあ、日本の部品が高い、高い、って簡単に言うけどなあ、需要量が違うんだよ。
アメや露助は軍事用に大量の生産していたから、技術もこなれて安価にできるように
なっているんだぞ。
そういう背景を全く無視して「高いから使えない」というのは自国の産業を衰退に
導く。50年位前に「日本の自動車は高くて性能が悪いから全部輸入にしてしまえ」
と言って完全自由化していたら、今のトヨタやホンダ、日産は存在しない。
「日本のゼネコンは価格が高い」という理由で公共事業を全部中国や韓国の建設業者
に任せれば、日本の土木技術が死に絶えるのと一緒だ。
419名無しSUN:2008/07/27(日) 23:42:17 ID:cpZgalQB
× 高いから使えない
○ 高いから買えない
420名無しSUN:2008/07/28(月) 00:05:51 ID:Wta9b2zt
>>418
そうは言っても、アメリカ並みの軍事需要でメーカー支えるような予算が
この日本で降ってわいたように出てくるわけじゃないしな。
国産部品にこだわれば、衛星のコストが跳ね上がって、
結果として同じ予算内で開発できる衛星の数が減る。

プライムメーカーの力を育てるなら数をこなしたいから部品メーカーが割を食うし、
逆に部品メーカーを保護すれば、プライムとユーザーが割を食う。

全体の予算が増える努力はもちろんするべきだが、
現状でプライムと部品のどっちの育成に軸足を置くかは選択せにゃならん。
421名無しSUN:2008/07/28(月) 00:33:01 ID:KXQtl6fv
俺の税金道路より宇宙に投じて欲しいわ・・・あ、俺まだ働いてなかった
422名無しSUN:2008/07/28(月) 00:34:10 ID:KXQtl6fv
ふるさと納税なんかよりどこの省に予算を自由に投じれるかを自由に決めたいよね
423名無しSUN:2008/07/28(月) 00:56:51 ID:uDRt+dUZ
>>422

ワシもそう思う。いらない道路作るのに年間2兆円も掛けるなら、失敗しても
いいから宇宙船作りに1兆円くらい使わせてあげたいものだ。
424名無しSUN:2008/07/28(月) 01:15:25 ID:uDRt+dUZ
HAL だったかのロボットスーツもアメリカのメーカーに負けると思う。
福祉目的のベンチャーで頑張るつもりのようだが、同レベルのロボットスーツ
を米軍が実用化しつつある。正式配備となれば大量生産で安くなり、技術も
進歩する。その後、民生市場になだれ込んでくれば日本の小さなベンチャーは
吹き飛ばされること間違いなしだ。
日本は軍事を止めた代わりに業界保護で技術力を高めてきたが、これからは
保護行政も不可能だろう。そろそろ真面目に軍事需要を創出しないと技術が
衰退するかもしれん。
博士過程を卒業した学生が殆ど失業者なんて馬鹿げている。彼らを吸収でき
る規模の最先端軍事技術研究機関を作るしかなかろう。
425名無しSUN:2008/07/28(月) 01:20:23 ID:hnA8EW8r
>>423
例えばいらない道路ってどの道路?
426名無しSUN:2008/07/28(月) 01:22:59 ID:hnA8EW8r
>>424
その昔「大学出たけど・・・」ってのが流行語になったが、
それが今は「大学院出たけど」に変わっただけでしょ。
427名無しSUN:2008/07/28(月) 01:30:40 ID:BGEknAMn
>>425
田舎いけばいくらでもあるべさw
428名無しSUN:2008/07/28(月) 01:42:21 ID:OF78W6CQ
ところが軍事用は軍事機密と補助金中毒という副作用もある
必ずしも有利に働くとは限らない
429名無しSUN:2008/07/28(月) 01:45:42 ID:9kXWJuci
そもそも現在から将来に掛けては軍事需要もそんなに大きいわけじゃないしぃ
430名無しSUN:2008/07/28(月) 02:17:19 ID:Wta9b2zt
最近の米軍は、公募形式で開発進めることが多いから、部品メーカーレベルなら
国外からでも開発に参加するのは難しくない。そこに食い込めるかどうかはメーカー側の努力で。

変に偏った支え方をすると、非関税障壁とかダンピングとか難癖つけられるし。

>>424
>そろそろ真面目に軍事需要を創出しないと技術が衰退するかもしれん。
情報収集衛星で軍需需要を創出しようとしたら、総スカンですが何か。

>>427
田舎の道路工事は、まあ雇用確保という側面もあるので、単純に無駄と切り捨てるのもどうかな。
431名無しSUN:2008/07/28(月) 02:55:16 ID:Bz/TCPIe
>>430

道路公団も総スカンだが、今後10年だかで総額数十兆円かけて道路を作るぞ。
健保機構も総スカンくらいながら健保の宿とかいう無用の長物を1兆円以上か
けて作っていたぞ。
毎週の様に逮捕者を出す変態を量産して総スカンだが、日教組は教師を増やせ
と喚いているぞ。

総スカンの一言で片付けるようなものではないだろう。
432名無しSUN:2008/07/28(月) 03:07:05 ID:Wta9b2zt
>>431
産業側がそれで実益上げてれば、そいつらが支えてくれるから
周りがどう騒ごうが結構何とかなると思うんだが・・・。

情報収集衛星は、結局は、宇宙予算の枠内で他の衛星と食い合ってるから
産業側に積極的に支援する動機付けがないんだよな。
防衛予算だって減りっぱなしだし、防衛と宇宙はプライムが同じだから、
産業側からすると、宇宙の軍需需要ってのは他の防衛予算を食い荒らすんじゃないかって
警戒して積極的に口出ししてこない。
433名無しSUN:2008/07/28(月) 03:15:38 ID:blItBP0R
民生技術と軍事技術。
最新(秘密)兵器と通常兵器。
完成品と部品。

これらの違いを全く理解せず、ごちゃまぜにして
知ったかぶりをしている奴大杉。特に下のカキコミは最悪。

>>日本は軍事を止めた代わりに業界保護で技術力を高めてきたが、

よくもまあ、こんなことを書くよなW 民間企業に働く技術者が
聞いたら泣くぞ。日本の技術は、民生品分野おける激烈な
市場競争によって培われてきたんだよ。農業と勘違いしてないか?

ちなみに、

>>博士過程を卒業した学生が殆ど失業者なんて馬鹿げている

博士課程を卒業した人間が優秀なのではなく、
優秀でない人間が博士課程を修了出来る日本の教育体系が問題。
434名無しSUN:2008/07/28(月) 03:28:20 ID:6QRKgFNb
いくら良い物持っていても最後は政治だぜ
普通、国家は自国の益を守るために政治力の行使は躊躇わない
TRONもそうして潰された。今やフリーUNIXのおろかWinCEなんてゴミOS相手にすら四苦八苦している状態
宇宙も同様にやられた

いずれも未だ挽回できていない
435名無しSUN:2008/07/28(月) 03:37:04 ID:Bz/TCPIe
>>433

民生品分野における競争だけで「かぐや」が開発できると思ってるのか?

自動車産業にせよ、電機・機械産業にせよ、国際競争力がつくまでは政府が
関税や非関税障壁を設け、消費者に犠牲を強いながら必死に保護・支援して
たという歴史を知らんらしいな。
436名無しSUN:2008/07/28(月) 03:49:13 ID:Wta9b2zt
戦後期と現代を同列に語られてもなぁ・・・。

自動車だの家電だのを輸出して利益上げてる日本で、宇宙産業だけ保護政策取りますとはいかんでしょ。
相手が対抗措置とって輸出産業が潰れたら宇宙開発とか言ってられない。
だいたい、昔の宇宙産業保護政策に国内ユーザ企業が反発してたから
アメリカの介入前に保護政策が崩壊寸前だったわけだし。

それに、部品メーカーの保護政策なんてやったら、まず宇宙科学関係の衛星開発が困る。
少ない予算でなんとかやりくりしてるのを高コストな国内部品使用義務とか簡便な。
部品メーカーは保護されるかもしれんが、プライムも研究者も割を食わされるわけだ。
437名無しSUN:2008/07/28(月) 03:49:36 ID:Bz/TCPIe
戦後の技術開発をリードしてきた技術者の殆どが、第二次大戦中に軍事開発
に携わっていたという事実もかなり意図的に無視されているな、日本では。
戦前の日本は民生品の国際競争力がなかったから、技術者の雇用と鍛錬を
軍事需要が賄っていたのが事実だ。その基礎があったからこそ戦後の技術
発展が可能だったんだよ。
438名無しSUN:2008/07/28(月) 04:03:08 ID:Wta9b2zt
そりゃ、戦前みたいに国家予算を湯水のごとく軍事費に突っ込んでればそういうことも可能だろうが・・・。
現在、防衛予算そのものが右肩下がりなわけで、研究所があってもあれこれ研究に手を出せるような
研究費が確保できない。(とりあえずは正面戦力の確保に予算を優先的に回すわけだし)
439名無しSUN:2008/07/28(月) 04:05:15 ID:6QRKgFNb
>>436
保護しろとは言っていない。育てろと言っているのだが
0.コストダウンするほど儲からない制度を改める
1.育成したい産業は鎖国する
2.それに伴う弊害(コスト上昇等)は国が補填する
3.関連企業にノウハウが蓄積される
4.質は(信頼性等)は向上し、コストは低下する
何か変か?

鎖国します、でもそれによる弊害は知りませんはバカだろw それは産業育成とは言わない
440名無しSUN:2008/07/28(月) 04:14:21 ID:Wta9b2zt
>>439
>1.育成したい産業は鎖国する
これやると、対抗措置を取られるのを危惧してるんだが。
「他の輸出産業に報復関税をかけられる」「国産できない部品を禁輸される」

>2.それに伴う弊害(コスト上昇等)は国が補填する
現在の国産衛星はほとんどが政府衛星なんだが。
国が補填するって、それは結局宇宙予算枠からの負担増にしかならない。
結局、科学衛星等にしわ寄せが行って研究者が困る。
441名無しSUN:2008/07/28(月) 05:43:14 ID:Sb8UZJmd
>>438

現在は、道路工事やら砂防ダムに湯水のように国家予算使ってるよな。
膨大な国家予算を投入して、土方作業のおっちゃんやおばちゃん、そして
ゼネコンと政治家と天下り役人を養ってるだけ。非常に狭い範囲だ。
多分野にわたる科学技術の発展や高度に訓練された技術者なんてものは
生み出さない。

やはり軍事や宇宙といった挑戦的な技術開発に国家予算を大規模投入し
ないと発展はない。
442名無しSUN:2008/07/28(月) 06:20:49 ID:Wta9b2zt
>>441
大型公共事業はゼネコンの社員、その下請けの社員、孫請けの社員、重機メーカーの社員、
等々の幅広い雇用を生み出す効果もあるし、土木技術の実験場的な意味合いもある。
(地震に強い橋やトンネルとかね)

というかね、特定の予算を目の敵にしても意味がないと思うのだがね。
たとえ道路予算が削減になったとしても、その浮いた予算枠を福祉とか環境とか農業とか
いろんな分野で奪い合いになるわけ。そのとき、宇宙や防衛分野が予算を獲得できるような
国民的な合意ってのがないでしょ。

宇宙と防衛関係予算はもっと拡充すべきという意見には個人的には同意するけどね。
じゃあそのためにどうするかってのが無いなら机上の空論。
443名無しSUN:2008/07/28(月) 08:24:35 ID:ya3huitf
オマイラ、月曜の早朝から熱いな。
444名無しSUN:2008/07/28(月) 09:36:44 ID:+7KVAc83
いくら安いと言っても、その部品の故障によって
プロジェクト全体がめちゃくちゃになってしまうのだから、
目先のコストでなくトータルで見た方がいいんじゃないかな。
リアクションホイールの故障で一体いくらの損失出してるんだよと。
445名無しSUN:2008/07/28(月) 12:28:37 ID:6QRKgFNb
>>440,442
目先のことしか見えていないのな
要はこれから先、日本が国際的にどうやって食っていくかという問題だ
その中の一つの選択肢として先端産業の宇宙は入りうる

報復するならさせておけば良かろう。発展途上だった当時とは大分状況が違う
もちろん、他の各政策もそれを見越して行う必要がある(米への依存の低減)

輸出禁止するんなら余所から買えばいい
米が売ってくれなくたって欧州あたりから買えるだろ
共同プロジェクトでもいい

そもそも何で宇宙関連予算枠が変わらない前提なの?
政治力が行使されるなら予算枠は増えるぜ

宇宙産業の育成は長期的に見れば国益となるはずだ

#これと全く同じ事がソフトウェアやナノテク、半導体などにも言える
446名無しSUN:2008/07/28(月) 12:38:03 ID:G3nZbIGc
>>440/442

なんか「無理だ」「だめだ」「現実的じゃない」ばっかりだな。
他人の意見を否定しているだけでは議論にならないぞ。
現状に諦観している、老人ホームのジジイみたいだ。
447名無しSUN:2008/07/28(月) 22:52:28 ID:Wta9b2zt
>>445
>要はこれから先、日本が国際的にどうやって食っていくかという問題だ
>その中の一つの選択肢として先端産業の宇宙は入りうる
それは否定しない。
が、そのために他の産業が割を食うのであれば、それは人によって意見が分かれるだろう。

>米が売ってくれなくたって欧州あたりから買えるだろ
欧州もアメリカに対する部品依存率が50%前後あるからね。

>そもそも何で宇宙関連予算枠が変わらない前提なの?
>政治力が行使されるなら予算枠は増えるぜ
政治力を行使するのは宇宙産業だけじゃないから。
輸出に影響があるような政策取るなら、自動車、家電等の産業界が黙ってないし、
当然政治力を行使してくる。バックボーンがある分だけ彼らの方が政治力は強い。
予算も奪い合いなんだからそう簡単に宇宙開発予算枠が増えるもんじゃない。

いままで国内での政治力すらロクに発揮できてこなかった防衛・宇宙産業が
突然優先的に予算を確保したり、貿易政策に宇宙産業育成を優先するような、
そういう政治力を行使できるようになるならそれはすばらしいが・・・ありえんだろ?
あり得ないことを前提にした仮定の話をしてもな・・・。

政治力を行使するっつうなら、どうやってその状況へ持って行くかの話をしないとな。
448名無しSUN:2008/07/28(月) 22:55:23 ID:Wta9b2zt
>>446
現状の選択肢の中で何ができるかって話だよ。
できる範囲でやっていくしかないんだから。

RWの故障だって、冗長系があるなら許容範囲ではないのか?
過剰反応して宇宙科学を先細りさせるような真似はどうかなと。
449名無しSUN:2008/07/29(火) 03:59:44 ID:d/11mTUm
インドほか7カ国、米国との月探査実施の協定に調印 - インド新聞 - 日本語で読むインドニュース
http://indonews.jp/2008/07/7-2.html
>エイムズ研究センターに新設された月科学研究所のデビッド・モリソン氏は、
>「今後10年は、月探査は人間ではなく、この無人の多国籍艦隊が担うだろう」と説明する。
>また、「最終的には人間を月に送り込むだろうが、その日をただ待ち続ける必要はない」と語った。

SELENE後継機はこの協定とやらに沿った形で実施されるのか?
450名無しSUN:2008/07/29(火) 05:45:08 ID:aBrg6CGF
どうでもいいけどこういうのって必ずアレが混じってるね
技術も金も人も出せないってのに
451名無しSUN:2008/07/29(火) 06:41:03 ID:m7Wj24+C
共同で何をやるのかさっぱりわからない記事だな。
452名無しSUN:2008/07/29(火) 07:13:59 ID:YjqVnJZT
脱NASA月面調査。
453名無しSUN:2008/07/29(火) 12:15:12 ID:hCTwsWYH
俺は特に嫌韓というわけじゃないが、
今回は「お前が出る所じゃないだろ」って感じだな。
454名無しSUN:2008/07/29(火) 13:24:38 ID:hM7U4CI5
出来ないところは人を出して学ぶんでしょ。

当然の考えじゃん。
455名無しSUN:2008/07/29(火) 14:01:26 ID:uQAwWLDC
技術も金も出せない所に教える事など無い。
なにも提供せず、ただで教えてもらえると思ったら大間違い。
456名無しSUN:2008/07/29(火) 14:37:26 ID:eXQ79pxm
>インド、ドイツ、韓国といった国が重要な役割を演じるという。

とインド新聞には書いてある。さーて、韓国がどんな重要な役割を演じてくれ
るのか興味津々ですな。月の起源は韓国とか、月探査の方法を日本に教えて
やったのは新羅だったとか主張するのかな?
楽しみだな〜♪
457名無しSUN:2008/07/29(火) 17:43:25 ID:WaB+cPdr
ITERもそうだけど金も人も技術も出せないで邪魔なだけやん
俺があの国大嫌いってバイアス除いても絶対そうだろ
458名無しSUN:2008/07/29(火) 18:12:28 ID:MMXGb2v1
アメリカが上げた探査機を
韓米共同月探査とか言うんですね
わかります
459名無しSUN:2008/07/29(火) 18:52:23 ID:+LjxcYQk
>>456
本当に言いかねんから笑えん
冗談じゃなく本気で月の起源は韓国ニダとか言いそうだよな
つうか竹島返せよ
460名無しSUN:2008/07/29(火) 21:31:16 ID:4l5RYBCs
>>459

わかった。竹取物語、かぐや姫の物語は半島人が日本に伝えてやった物語
だと主張するんだぞ、きっと。
461名無しSUN:2008/07/29(火) 22:51:20 ID:GS916kV6
>>433
> 博士課程を卒業した人間が優秀なのではなく、
> 優秀でない人間が博士課程を修了出来る日本の教育体系が問題。

はい、俺のことですかね。。。情けないっすね
462名無しSUN:2008/07/29(火) 23:09:37 ID:tz5WZkvL
学歴高い人が2チャンネルに多いのは何でだろう?
463名無しSUN:2008/07/30(水) 00:35:43 ID:O03dmQ82
>>449
韓国もだが、イギリスが何するんだ?
あと、ブラジルが入ってないのはおかしい。

ガセじゃないか?
464名無しSUN:2008/07/30(水) 03:09:46 ID:GcOEK5dP
8月ごろにNHKでかぐや特集の放送予定なかったっけ?
どこかで見たような気がするんだが、勘違いかな?

韓国は女性飛行士がソユーズで怪我したんで、
日本人のようにスペースシャトルに乗せてもらえるよう、
必死みたいだね。竹島取る物語。



465名無しSUN:2008/07/30(水) 03:50:19 ID:O0qcMX48
今からSTSはもう無理だろ。
要員決まってないのはSTS129〜134だけで、最終便まで二年しか無いから訓練だって・・・
どれもISS建設作業だからPS乗せて科学実験だなんて余裕無いし。
466名無しSUN:2008/07/30(水) 04:03:20 ID:YmWBMsoc
8月かは知らんが、夏にNHKスペシャルでやる計画だとかHD DVDwの紹介ページで見た記憶はある
467名無しSUN:2008/07/30(水) 12:30:12 ID:9WDIrIVY
>>449
どういう点で歴史的協定なんだ。
インドの立場から見て重要な協定なんだろうな。
468名無しSUN:2008/07/30(水) 23:16:08 ID:YmWBMsoc
> 「月周回3D」と「月面ワールドマップ」で 「かぐやレーザ高度計」 の観測で得られた月地形図を8月1日から表示します。
> 「月周回3D」は夏休み期間(8月1日〜8月31日)限定です。
http://odweb.tksc.jaxa.jp/odds/main.jsp
469名無しSUN:2008/07/31(木) 03:14:46 ID:clSohBQ7
>>466

あ、そんな感じ。ありがとう。でも今になっても何も聞かないよね?
流れたのかな?それともオリンピックで手一杯?
期待せずに待っておこうかな。

今頃ブルーレイ見たけど、NHKの番組でOAした以外の映像が
全く入っていないのにガックリきた。NHKのDVDやBDは
いつもあんなものなのかな?
470名無しSUN:2008/08/01(金) 19:55:09 ID:qxR+z4Hk
http://www.live-eclipse.org/
今日の皆既日食タッチの差で間に合ったー♪

かぐやのHDカメラで地球に落ちるつきの影撮影来ないかなー?

もしきたら、ションベン漏らすぜ?
471名無しSUN:2008/08/01(金) 20:25:04 ID:WCar64nT
今月のJAXA'sにかぐやのインタビューが載ってるよ
472名無しSUN:2008/08/01(金) 20:36:19 ID:rwygUlig
>>471
>かぐやのインタビュー
なに?
月の周りをまわっている”かぐや”に、直接話を聞いたのか?
473名無しSUN:2008/08/02(土) 08:54:28 ID:SXDHHq+u
最近支那の月観測衛星の話を全く聞かないが、ぶっ壊れたのか?
474名無しSUN:2008/08/02(土) 09:51:21 ID:w1JfUaZg
元々捏造なんじゃね?w
あのPhotoshop疑惑騒動にはワロタけど
475名無しSUN:2008/08/02(土) 15:49:18 ID:xsQxzprv
>>473
観測は終えたらしいよ
476名無しSUN:2008/08/02(土) 18:06:57 ID:b+cOJVJ+
観測結果は発表されて無いけどね。
477名無しSUN:2008/08/02(土) 22:23:32 ID:zN23KyT9
>>476
>今回搭載された2種類の結晶成長実験の機器は全て正常に動作し、
>データを取得しました。
478名無しSUN:2008/08/02(土) 23:45:25 ID:d+nyiNUX
ああ、S-520成功おめ
って何の関係が?
479477:2008/08/03(日) 00:24:53 ID:UQCs5MBY
>>478
ワロタ
と言うか俺のミス(^o^)
480名無しSUN:2008/08/03(日) 05:01:47 ID:DYWk31Lp
既出ならスマソ、SELENE-2についてなんだけど、
極地方へ着地する探査機と低緯度へ着地する探査機を
2機いっぺんに打ち上げる案があるんだろうか

いや、先月辺りの資料っぽいんだけど、
ttp://spaceflight.esa.int/strategy/pages/PDF/home/events/integrated_architecture_review/7_july/International_Architecture_Splinter_Session/IAR_ESTEC.pdf
これの
Example of SELENE-2 configuration
に、低緯度用ランダーが極地方用ランダーを背負ってるCGがあるもんで
481名無しSUN:2008/08/03(日) 10:36:36 ID:oBF54xWh
>>480
重ね方が実に無造作だw
482名無しSUN:2008/08/03(日) 12:54:25 ID:d5c45VxU
一時間レスがなかったら茉莉菜は俺のもん
483名無しSUN:2008/08/03(日) 13:14:37 ID:95/3UBWa
>>482
m9(^Д^)
484やわらかいつき:2008/08/05(火) 07:45:38 ID:JeYcZXwK
INNPEI
485名無しSUN:2008/08/05(火) 10:01:56 ID:uOD4aeRc
>>476
中国国内とEUの研究者にはデータを配布したらしい。
486名無しSUN:2008/08/05(火) 21:19:34 ID:kQwwlKx1
487名無しSUN:2008/08/05(火) 23:26:03 ID:Hd4LHkq7
かなり亀だが
>>347
今見た。フルHDの威力スゲーーーw

つーか、これはLISMチームのHDTVチーム(NHK)に対する挑戦状だろ
今のPC環境と回線インフラでは2Mbpsくらいが妥当とか松浦さん言っていたけど
これ出されちゃ、HDTVのフルHD 20Mbpsの公開はまだかってなるよねw
488名無しSUN:2008/08/06(水) 00:20:27 ID:pJ2xUMNC
いいじゃん。JAXAとしては全力で取り組んでて、
HDTVはNHKのせいで公開できないってのがはっきりして。
489名無しSUN:2008/08/06(水) 02:17:09 ID:tN7RDs/C
昨日、たまたま見たテレビでテレビに良く出ている教授?が、
東大に送られた”月の石”は、そこら辺にある地球の石と同じで、
何も新しい研究成果が得られなかった、とか言ってたけどホント?

それから、月面にあるはずのレーザー反射板は、アメリカの研究機関のみが
反射実験に成功していて、全世界の他の国はどこも成功したことがないって
ホント?日本の天文台もこの間実験したけど失敗したとか言ってた。
490名無しSUN:2008/08/06(水) 03:10:35 ID:ylXGGKbS
>>485
予想の斜め上がのオカン・・・・・いやむしろ予想通り?
491名無しSUN:2008/08/06(水) 07:22:57 ID:RjGnNHB2
>>489
本当だよ。
ロンドンやパリの大学でも送られて来た月の石を調べたところ、そこらへんにある石と同じだったらしい。
で、ケンブリッジ大学のアリソン・モファッド教授を筆頭にNASAの不誠実な態度を究明する会が結成sれたんだ。
そして、NASAに問い合わせしたんだが、NASAからの返事は「そこらへんにある石とおっしゃいますが、イギリスとフランス、どちらの石と同じなんですか?」
という、意味深げな回答だったんだ。その後、他の地質学者も含めた大論争に発展。
米国宇宙探査監査委員会(NARIC)もNASAの出した資料には疑問をもっているようで、委員長のハワード・サバは
NASAに対して資料の再提出を求めているらしい。
492WWW. 今日インターネットわーるどワイドサイト:2008/08/06(水) 08:09:26 ID:22LWGg0c
493名無しSUN:2008/08/06(水) 08:28:22 ID:Q61sNHyl
あまりにもそこらへんの石っころと同じなんでオカルト嫌いの大槻教授もアポロ月行ってないんじゃないのって言ってるね
494名無しSUN:2008/08/06(水) 08:31:38 ID:RXpr+gP2
>昨日、たまたま見たテレビでテレビに良く出ている教授?が、
情報源が不明確ですね、>>489が言っている事が正確かどうかが判断できません。

>それから、月面にあるはずのレーザー反射板は、アメリカの研究機関のみが
>反射実験に成功していて、全世界の他の国はどこも成功したことがないって
フランスの天文台でも、定常的に月レーザー距離測定をしていたはずですが。
残念だが、どこの天文台だったかは資料が埋もれていて見つからない。
495アポロ以来人類が月に行っていないのはなぜ?:2008/08/06(水) 10:20:13 ID:22LWGg0c
496名無しSUN:2008/08/06(水) 11:30:01 ID:aYU9JzE0
そもそも、月の石が地球上の石と何ら変わりないなら、
月由来の隕石は何をもって「月由来」としてるのか…
497名無しSUN:2008/08/06(水) 11:35:17 ID:bvh2QZWy
>>491の「ケンブリッジ大学のアリソン・モファッド教授」
ってのが、どうしても見つからんのだが、誰か知ってる?
498名無しSUN:2008/08/06(水) 11:45:30 ID:XXZ2BH7g
同じ成分の石

とわかることは大発見ではあるんだけどな
起源的に
499名無しSUN:2008/08/06(水) 12:55:08 ID:6AN7eG5c
ソ連がサンプルリターンした月の石だか砂だかも同じだったの?
500名無しSUN:2008/08/06(水) 12:56:33 ID:luDwBynB
ああ、あのテレビ東京系列のインチキ歴史ミステリー番組の事か。
真面目に取りあう必要はない。
501名無しSUN:2008/08/06(水) 16:21:05 ID:22LWGg0c
綺麗過ぎる月面画像の廃棄物
http://www.panoramas.dk/moon/apollo-14.html

アポロ16号”3人目の月面宇宙飛行士”
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1174382300/316
502名無しSUN:2008/08/07(木) 00:39:57 ID:qgf/LraD
月の石は宇宙線でスカスカになってるはずなのに大して穴空いてなかったってのも大槻教授がアポロ月行ってないんじゃねぇか説の一つの根拠にしてたな
503名無しSUN:2008/08/07(木) 01:32:12 ID:Vyd9Criy
だから相手にするなってw
504名無しSUN:2008/08/07(木) 02:53:55 ID:rY7fbuhE
>>502

で、大槻教授は「かぐや」をどうしろ?と提案したの?
前回は見てなかったので教えて。
505名無しSUN:2008/08/07(木) 02:56:21 ID:bhK3rrk8
オカルト野郎はオカルト板へ帰れ
506名無しSUN:2008/08/07(木) 11:02:25 ID:B5KLqFlQ
否定って簡単だよね。本当に簡単。「そんなのウソだ、でっちあげだ」でどんなものでもつぶせる。
証明は難しい。

大槻さんもさ、科学者のはしくれなら結論ありきの前にきちんと過程を評価する力を身につけて欲しいな。
ギボアイコ以来、プラズマって言って反論すれば金になると覚えちゃった。
507名無しSUN:2008/08/07(木) 11:37:25 ID:N+kNJSV3
>>506
まぁ、ゲーム脳みたいにトンデモな証明されても困るけどね…
508アポロが月にいった証拠が発見されたようで:2008/08/07(木) 11:43:07 ID:BTtxnok4
505>>オカルト野郎はオカルト板へ帰れ
こっちの方がマトモな意見も…
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1211273952/l50x
uso?
509名無しSUN:2008/08/07(木) 11:49:09 ID:qgf/LraD
オカルトはむしろアポロが月行って宇宙人と接触したってのがそうじゃないの
アポロが月行って無いってのはオカルトでも何でもないっしょ
510オカルトには沢山の未来的な夢がある。:2008/08/07(木) 12:04:26 ID:BTtxnok4

 宗教団体スレ見たいな人類中心 ご利益右肩上がりっ放し成果主義 信仰 にも夢がある。

 アポロ月面着陸オーバーテクノロジー捏造?で…派 には 素朴なこれからの本物の夢がある。

 誤摩化し社会に未来がないと感じる人が増えた来たのなら人類全体懺悔のカミングアウトで精神健康回復。

511名無しSUN:2008/08/07(木) 12:13:55 ID:0+Q7Qqb7
>>509
似非科学もオカルトの一種

 似非科学もオカルト?  未来科学もオカルト?  

   一般常識以上の超越発想がそもそもオカルトでは。
513名無しSUN:2008/08/07(木) 12:46:03 ID:0+Q7Qqb7
似非科学は、馬鹿には一見もっともらしく見えてしまう所が普通のオカルトよりも質が悪いい。
514名無しSUN:2008/08/07(木) 12:49:32 ID:BTtxnok4
野口さんとかはかしこく見えないけど非常に優秀でこども達にも優しい立派な人格者ですね。

515名無しSUN:2008/08/07(木) 12:55:53 ID:N+kNJSV3
>>513
マイナスイオンとか大手メーカーなんかも堂々と便乗してるもんな。
516名無しSUN:2008/08/07(木) 13:08:27 ID:BTtxnok4
スピリチャルや方位額や江戸末期のロクヨウ暦…
今日の占い・・・今朝の血液型・・・で1日のスタートのマトモな平均的日本人。
517人類に制裁?…赦す人間好きの無罪放免の神:2008/08/07(木) 13:40:45 ID:BTtxnok4
簡単に復讐なんて昔っからしない切れにくい性格の創造主。・・・?

   放蕩・・・・   購い済み人類   退屈で無いやり直しの連続…地球人生活  

518名無しSUN:2008/08/07(木) 14:42:04 ID:BTtxnok4

 下手な、ご利益詐欺組織団体………免罪符まがいのマヤカシ者にはご注意を・・・。

     悔い改めの………ごめんなさいはお気軽に……。  優しく戻れます様に…。

519名無しSUN:2008/08/07(木) 14:44:29 ID:F7dW0hEl
あー、電波詩人が居着いちゃったよ
520お弁当に…タコのウインナーでも性格は歪む:2008/08/07(木) 14:45:24 ID:BTtxnok4

 感謝するのがめんどくさい子供。 家の手伝いが面倒臭い子供。

  子育てが面倒くさい大人。 面倒くさい仕事だらけとぼやく便利な社会。

521あっ・・・ゴメンNASAい。:2008/08/07(木) 14:47:46 ID:BTtxnok4
場違いでした。 掟破りしちゃ往けないよいこのスレでしたね・・・すみません。
522本物の月面見たい不憫な平成の地球人。:2008/08/07(木) 14:50:54 ID:BTtxnok4
不作法をしない っと言いながら 幼児の心大人知らずな・・・
523仲直りの大切さ.感謝感動の表現の大切さ。:2008/08/07(木) 14:55:37 ID:BTtxnok4

 素敵な長年連れ添って来た当たり前の幸せに・・・乾杯!    ごめんなさい。



524絶対に子供の幸せは とうちゃんかあちゃんの仲直り:2008/08/07(木) 16:33:34 ID:BTtxnok4

 絶対に子供の幸せは とうちゃんかあちゃんの仲直  可能なら

       不可能になる前なら・・・・諦めず。

       賢く利口な親よりも・・・ 本物の心で ちゃんと親のワガママ認めれますように

  子供を泣かす社会人・・・  親を泣かす学生・社会人・・・ ぶっちゃけた生き様。


聞く耳もてない余裕のない

       生き延び恐怖回避生活立ち場キープ。

526名無しSUN:2008/08/08(金) 00:02:44 ID:5QAZWMDS
なんか伸びてるなーと思ったらまたコレかw
527名無しSUN:2008/08/08(金) 01:48:01 ID:CWql1Uoe
よくわからんけどアク禁通報すればいいの?
528名無しSUN:2008/08/08(金) 02:11:55 ID:qiJIivga
>>オカルト野郎はオカルト板へ帰れ

大槻教授の話をして、何でオカルトになるんだよ?
わけのわからないここの住人と違って、れっきとした
早稲田大学の科学者だぞ?

科学者の言葉をオカルト扱いするお前らこそ
オカルト以外の何物でもない。

何でもかんでもオカルト扱いする奴のせいで、日本の科学の
発展は明らかに退化しているよ。説明できないことに対して
科学的な説明を与えるのが科学者であって、いきなりオカルト扱いする
お前らこそ真のオカルト信奉者そのものだ。大槻教授までオカルト扱いするのは
お前らの論理破綻を意味してるよ。

ここのスレが荒れるのはお前らのように、なんでもかんでもすぐに
オカルト扱いする奴のせいなんだよ。いい加減自覚しろよな。

529名無しSUN:2008/08/08(金) 02:17:52 ID:yQmIGjXP
かぐや関係ない
530名無しSUN:2008/08/08(金) 02:23:33 ID:TsrU0kMD
大槻教授ww
531名無しSUN:2008/08/08(金) 02:30:41 ID:zFLnm4cm
アンカーの無い書き込みに反応するのは自覚のある証拠
532名無しSUN:2008/08/08(金) 02:38:28 ID:qiJIivga
>>529

だから、TVの番組で大槻教授が「かぐや」の
ことに少し触れてたんだよ。なんのことかわからなかったので、
ここのスレで聞いたらオカルト扱い。ここのスレの住人は
どうしてこうも過敏なんだ?
533名無しSUN:2008/08/08(金) 02:42:00 ID:qiJIivga
プラズマの専門家には見せたくないデータでもあるのか?
534名無しSUN:2008/08/08(金) 04:51:20 ID:d6eIHGnS
>>ID:qiJIivga
あなたの書き込みかどうかは分かりませんが、もう一度>>489から読み直してみてください。
最初から「テレビ番組で〜教授がかぐやに対してこんな意見を言っていた」とか言えばよかったのに、
これではアポロ真偽説がどうのこうの言ってるようにしか見えませんよ?

オカルトどうこうは置いておいて、そもそもここはかぐやスレです。
議論したいなら別の場所があるはずです。
535名無しSUN:2008/08/08(金) 09:11:34 ID:thr9EuLY
>>534
 月の話題ならいいんじゃない?
 どうせ「かぐや」からはあまり情報が出てこない。
 NASAみたいにレアデーターを出して、観客に臨場感溢れる探査を見せてくれればいいのに。
 月面マップのようにまとめたデータは素晴らしいけど、いまひとつ残念に思います。

>>489
>東大に送られた”月の石”は、そこら辺にある地球の石と同じで、
>何も新しい研究成果が得られなかった、とか言ってたけどホント?

 月もそうだが、地球だっておなじ星間物質が集まってできたものだから、
 月と地球の岩石が似ていたって不思議ではない。
 ある鉱物学者は、どこの天体の鉱物も同じだと言っていた。
 だいたい宇宙全体には90何種類かの元素しかなくって、すべての物質はその組合せに過ぎないんだから。
 鉱物などはそのうちの数種類の元素が化合して集成固化してできただけのものでしょう。

>それから、月面にあるはずのレーザー反射板は、アメリカの研究機関のみが
>反射実験に成功していて、全世界の他の国はどこも成功したことがないって

 日本の国立天文台がアポロ直後に観測に成功していて、その測定結果をのせた天文辞典を見たことが見た
 ことがあります。高出力のレーザーを望遠鏡を利用して月面に発射し、その反射光をまた別の望遠鏡で
 観測するらしいのです。レーザー光の往復にかかる時間から月までの距離を計算するわけです。
 最近では、月面の反射板が38年の歳月でほこりをかぶり、反射能が落ちていてだめなんではないかな。

 植木淳一
536名無し月SUN:2008/08/08(金) 10:05:11 ID:thr9EuLY
>>496
>そもそも、月の石が地球上の石と何ら変わりないなら、
>月由来の隕石は何をもって「月由来」としてるのか…

 そんなこと、わかるわけない。
537名無しSUN:2008/08/08(金) 11:06:16 ID:zFLnm4cm
オカルト馬鹿はさっさとNGに入れてほっといた方が良いよ。
538名無しSUN:2008/08/08(金) 11:37:56 ID:CWql1Uoe
何で月由来だってわかったんだろうね
539名無しSUN:2008/08/08(金) 11:40:38 ID:zNrVm/H1
実際、イトカワから飛んできたものが発見されているわけだが。
540名無しSUN:2008/08/08(金) 16:28:57 ID:sCbCUUT9
>>537
この時期に突然沸いているから、某国の衛星女神がオリンピック高揚どころか
毒餃子事件に続く某国の恥として隠蔽しなければならず、その時に、大成功して
いるかぐやの存在が都合悪くて、こんなことをしているようにしか思えない。

同じ時期に打ち上げて、大失敗した衛星と大成功した衛星が、隣り合う自称大国
(実は虐殺国家)と多分大国に存在していること自体が問題なんだろうね。
541名無しSUN:2008/08/08(金) 16:48:53 ID:TKT/0bBF
すんげー2ch脳
542名無しSUN:2008/08/08(金) 23:03:43 ID:8R1w1cUJ
>>535
ジャイアントインパクト説が正しければ月と地球の鉱物は似通って当たり前
ですし。
レーザー反射に関しては日本国内に極端に乾燥した観測地点が得られないという
要素も有るかも。
543名無しSUN:2008/08/08(金) 23:39:42 ID:XfUCLPHR
バカだからw
コイツ流の笑うとこ
544名無しSUN:2008/08/09(土) 00:51:48 ID:OPmDN35l
>>528
ジェネシスロックって言って相当古い岩石が月では見つかっている。
こういった石は、風化作用がある地球にはない。
あと、マイクロクレーターも地球の石には存在しない。
月だけの特徴はほかにもたくさんあると思うよ。

トンデモ教授である大槻氏の発言を、
有名大学の教授だからといって信用しちゃいかん。
常温核融合とかでみんな散々懲りてるはずだろ。
 と思ってwiki覗いてみたら日本語版がひどいことになってる・・・。
545名無しSUN:2008/08/09(土) 01:11:12 ID:Xvwd0q//
>>544
ジェネシスロックが月の石だという証拠があるの?
どこかから月に衝突した隕石かも知れないよ。月の石じゃなくてどこかの石。
月より大きな地球に衝突した隕石かも知れない。

それと
これが月の石のマイクロクレーターですって画像がどこかに落ちてたらよろしく。
546名無しSUN:2008/08/09(土) 01:17:32 ID:ntNyowe9
>>544
ほらな、キチガイを相手にしても無駄。
放置が一番。
547名無しSUN:2008/08/09(土) 03:18:41 ID:9OiX5qUu
>>535

素晴らしいレス。納得しました。どうもありがとう。
548名無しSUN:2008/08/09(土) 05:23:24 ID:/k4V+KGc
常温核融合ってインチキなのか?
549名無しSUN:2008/08/09(土) 08:58:38 ID:GKA2GJVk
インチキとゆーか、初めの報告は勘違いか間違いだったんだろうということで話がついてます。

今でもやってる人らはいるんだけど超心理学と同じように宗教みたいになってる。
550名無しSUN:2008/08/09(土) 10:04:23 ID:UREOf2m5
だいたい、割に合わんでしょ?>常温核融合
551名無しSUN:2008/08/09(土) 20:24:38 ID:uNECa5Wn
>>545
>ジェネシスロックが月の石だという証拠があるの?
約46億年前の斜長石、で十分だと思うんだが。

少なくとも、現在地球上で発見されている最古の鉱物は、約42億年前のジルコン。
同様に最古の岩石は、約38億年前の変成岩。
約46億年前の隕石ってのは、アィエンデ隕石やマーチソン隕石に代表される
”コンドライト”と呼ばれる、熱変成を受けた事が無い岩石。
どれも、”ジェネシス・ロック”とは違うものです。
552名無しSUN:2008/08/09(土) 20:27:59 ID:kmCnd0GM
なんでみんなそんなにくわしいんだ?
553名無しSUN:2008/08/09(土) 20:30:44 ID:uNECa5Wn
>>552
人間が持つ、”知らない物を知りたい”という本能。
554名無しSUN:2008/08/09(土) 20:35:01 ID:Lw+nPQXY
俺は、かぐやという衛星のメカとか観測機器とかLOIマニューバ等には興味はあるが、
月の歴史とか岩石とかにはさっぱり興味がわかないなぁ。
555名無しSUN:2008/08/09(土) 20:38:51 ID:vRYncE3o
かぐや画像ギャラリーのアポロ15号風景写真、前のと違うくね?
http://wms.selene.jaxa.jp/data/jpn/tc/008/tc_008_1.jpg
556名無しSUN:2008/08/09(土) 21:03:44 ID:QgpSCLYi
ジャンプに時間がかなりかかるのは・・・
557名無しSUN:2008/08/09(土) 21:46:00 ID:JG9qRUJ/
月から持ってきた石は月の石なの?
じゃあ南極にあったのは地球の石だよねー
558名無しSUN:2008/08/09(土) 22:01:42 ID:QgpSCLYi
え、難局に落ちてた月の石を態々拾って大気圏外の宇宙何週も回って持って帰ってきたとでも?
 絶対に自暴自棄になって大切な人を悲しませるようなことを発作的にしないでください。【空欄】
559名無し月SUN:2008/08/10(日) 03:18:55 ID:AMMnfxkg
>>544 >>545
専門外なので恐縮ですが「マイクロクレーター」に関してひとつ疑問があります。
たとえば火山の近くで、噴火により噴出した細かな火山彈にあたった岩石の表面には小さな穴ができます。
あるいは、高い崖の上から落下した岩石とか、高く飛ばされた溶岩が落下するまでに冷えたものが、地上の岩石に衝突し、
その破片が周囲に飛び散った際に、周囲の岩に小さな衝突痕跡を残します。これとマイクロクレーターとの違いは何でしょうか?
衝突のエネルギーの大きさが違うのでしょうか。
560名無し月SUN:2008/08/10(日) 03:27:26 ID:AMMnfxkg
サーナン宇宙飛行士が、月面上で宇宙服に付いてなかなか落ちない黒い粉のことを読むと、富士山の登山口わきにあった真っ黒い土を思い出します。
この黒い粉のような物体は、火山由来のものじゃないかな、なんてね。
561名無しSUN:2008/08/10(日) 09:36:54 ID:yhjDH630
北九州の”スペースワールド”に、アポロ12号で採取してきた
月の石(NASA公認)があるみたいだね。
ttp://www.spaceworld.co.jp/attraction/space_museum.php

実際にマイクロクレーターも観察できるようだ。
562名無しSUN:2008/08/10(日) 10:04:21 ID:aV41O/j8
スペースワールドなんてまだあったのか
563名無しSUN:2008/08/10(日) 11:40:21 ID:u8K9uo95
564名無しSUN:2008/08/10(日) 12:07:36 ID:EN7S4blQ
いい加減スレ違いやめろ
565☆月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part11☆:2008/08/10(日) 12:15:48 ID:u8K9uo95
失礼しました。 いい加減のスレしてきて
566名無しSUN:2008/08/10(日) 12:29:43 ID:XxtvUshM
実質ここは月探査総合スレだからな。
スレタイに縛られすぎてはいけない。
567名無しSUN:2008/08/10(日) 13:24:36 ID:E6SsRtKj
>>566
黙れオカルト厨
568名無しSUN:2008/08/10(日) 22:57:42 ID:el2hBuKK
テンプレくらい読め。それかこっちでやれや
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1205220889/
569名無しSUN:2008/08/11(月) 00:11:52 ID:qhkbuyyP
ISAS一般公開いってきた
「かぐや」でこないだの皆既日食の地球画像とっていないんだって・・・ショボーン
570名無しSUN:2008/08/11(月) 00:26:32 ID:S5s8PX92
撮ってたとしても、宇宙から見た日食って意外と目立たないよ。
571名無しSUN:2008/08/11(月) 01:30:13 ID:qhkbuyyP
地球に月の影が映っているはずだからどうだろ?
月の影が 大きいか?小さいか?

知っている限りじゃ、見たこと無いんで見てみたいキガス
どっかに落ちてないかな?「地球に映る月の影の写真」

もしなかったら世界初の写真に(動画?)になるんだがなぁ
572名無しSUN:2008/08/11(月) 02:38:38 ID:S5s8PX92
>>571
ググれば結構ある。
それに毎回どこかしらの気象衛星が捉えているはず。
573名無しSUN:2008/08/11(月) 02:44:10 ID:S5s8PX92
実際にかぐやが撮影出来ていたとしたらこんな感じ。
ttp://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/eclipse.jpg
574名無しSUN:2008/08/11(月) 08:41:07 ID:5QnGOEya
地味だな
575名無しSUN:2008/08/11(月) 11:43:33 ID:AnZD08bQ
でも見たい
576名無し月SUN:2008/08/12(火) 07:17:25 ID:jwbOpTZZ
>>561
月の石の御案内をありがとうございました。
スペースワールドは北九州ですね。
ttp://www.spaceworld.co.jp/attraction/space_museum.php

月の石の写真がもっと大きいと良いのですが、石の表面に空いている穴は、
玄武岩が地表に吹き出したときにできるガスが抜けた後の穴と、どのように
違うのでしょうか。
577名無しSUN:2008/08/12(火) 08:31:04 ID:jgnMMaKS
578名無しSUN:2008/08/12(火) 21:27:11 ID:SN0tJpPp
>月の影
地球低軌道で撮影した場合はこんな感じ
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap070610.html
579名無しSUN:2008/08/15(金) 18:00:36 ID:foPnC9I7
月への無人探査機打ち上げを来年に延期、NASA
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200808150003.html
580名無しSUN:2008/08/15(金) 21:34:52 ID:VPkD4Y6L
とりあえず、かぐやのデータ解析に半年間の余裕ができた、ということなのだな。
あまりいいことではないが…
581名無しSUN:2008/08/15(金) 22:43:20 ID:Eel3YVSz
着陸船も苦戦してるしSTS後はどうなってしまうやら、、

今日みたいな月のよく見える日は、かぐやがスレスレを
周回してると思って見るとなんか笑えてくるな
長生きしてね。回りっぱなしのかぐや&ジョウガ…………。次のの邪魔になるまでは・・・。
583名無しSUN:2008/08/16(土) 09:49:47 ID:nAiFhXyI
シャトルを今の技術で改修して新造した方が良かったんじゃないかな。
いまからでもその方が早いと思う。
584名無しSUN:2008/08/16(土) 11:19:38 ID:3tj6P0Ef
有人月探査並びに有人火星探査が最終目標としてあったから、シャトルじゃ拙いでしょ。
585名無し月SUN:2008/08/16(土) 17:12:31 ID:Rp+KrBWO
>>577
写真ありがとうございました。
玄武岩質だというので、富士山の溶岩と似たものかも知れませんね。
 ttp://tonomura.co.jp/marimo.html
586名無しSUN:2008/08/17(日) 17:59:57 ID:40+gcXXC
アポロ11号の着陸地点もバッチリ撮影します、NASAの月探査衛星「LRO」
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200808170954
587名無しSUN:2008/08/18(月) 15:47:18 ID:KtbnRRkp
月周回衛星「かぐや(SELENE)」打ち上げ1周年記念
http://www.prime-intl.co.jp/selene-event/
588名無しSUN:2008/08/18(月) 21:31:55 ID:M14zYmA7
>>586
かぐやの10mに比べて、LROは5m分解能。
でも、アポロ着陸船本体は3m程度。影やら、
かぐやがみたハローやらはわかるだろうけど。
589名無しSUN:2008/08/18(月) 21:59:21 ID:osxpFtPZ
小出しのもったいぶりが・・・憎いね。
590名無しSUN:2008/08/19(火) 00:10:23 ID:p0shrtIf
LROは0.5mの分解能。
591名無しSUN:2008/08/19(火) 10:46:46 ID:FMWczL3V
かぐやもそろそろ1年だが後期利用計画はどうなってるんだ?
592名無しSUN:2008/08/19(火) 21:25:25 ID:FMpsvEXv
>>590
ありがとう。インドのチャンドラヤンと
間違った。

1周年記念講演会で何か新しい話題でるのかなあ。
かぐやHPのバーナーも変わっているね。
593LROは0.5mの分解能。:2008/08/19(火) 23:58:53 ID:26FO0K4n
アポロ着陸船本体は3m程度。って事は・・・
594名無しSUN:2008/08/22(金) 20:08:00 ID:WdzQHe3o
月探査、2020年に国産ロケットで可能

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=103770&servcode=300§code=330
595名無しSUN:2008/08/22(金) 22:14:29 ID:DSTWeA/q
>>594
韓国の記事を引用するときは国産でなく韓国産と適切な用語を使って下さい(怒)
596名無しSUN:2008/08/23(土) 00:11:27 ID:PjF446lj
>>591
リレー衛星が月面に落下したときの閃光を可視近赤外、熱赤外で観測とか
かぐや本体の軌道を50kmまで下げて、その後は更にギリギリまで下げてとか
話だけは有る。
597名無しSUN:2008/08/23(土) 08:09:57 ID:bDB4t0XC
リレー衛星が月面ピンポイント特攻でリメンバー・・・・

 一般庶民が月面での断末魔の光りを観測。

・・・・ジャパンビジョン!GDP・・・心の貧しさ?感の鈍さ?
598名無しSUN:2008/08/23(土) 08:56:37 ID:ctFrqKb0
伝えたいことを整理してわかりやすく話せ
599名無しSUN:2008/08/23(土) 08:58:10 ID:17rEG00N
>>595
まぁ、永遠にこない10年後なんだから怒りなさんな
                   by経済板住人
600名無しSUN:2008/08/23(土) 09:44:48 ID:9Mk3UL51
日本でも同じようなものだったし、韓国もちょっと無理だろうと思う。

でも出来たら素晴らしいことだよね。
601名無しSUN:2008/08/23(土) 10:26:22 ID:ODohZHgi
>>596
リレー衛星に軌道変更能力あるの?
もしくはリレー衛星は月の重力異常で軌道変わって月面に衝突する予定でもあるの?
602名無しSUN:2008/08/23(土) 15:07:40 ID:lTAAGV8Y
>>601
地球や太陽の重力の影響で軌道が不安定なので遅かれ早かれ月面に落ちる。
603名無しSUN:2008/08/23(土) 15:35:10 ID:ODohZHgi
>>602
かぐや本体よりは遅いだろう
604名無しSUN:2008/08/23(土) 19:39:30 ID:cZuYVLTc
>>603
いや、リレーのほうが、先に落ちるらしいですよ。
605名無しSUN:2008/08/23(土) 19:42:13 ID:s+Av6U48
そうなの!?
衛星の衛星ってやっぱり不安定なのね。
どっかのゲームでも、ほんの数周しか回すことができなかった。
606名無しSUN:2008/08/23(土) 21:24:30 ID:EUpwO4I9
(;´Д`)   セックスを競技に!!  (;´Д`)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1219338505/
(;´Д`)   セックスを競技に!!  (;´Д`)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1219338505/
(;´Д`)   セックスを競技に!!  (;´Д`)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1219338505/
(;´Д`)   セックスを競技に!!  (;´Д`)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1219338505/
(;´Д`)   セックスを競技に!!  (;´Д`)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1219338505/
(;´Д`)   セックスを競技に!!  (;´Д`)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1219338505/




このスレを参考に代表を選ぼう


北京オリンピック女子一番かわいいのは 誰@
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1218271815/

エッチしたいスポーツ選手
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1150161068/


607名無しSUN:2008/08/23(土) 23:04:22 ID:ERRXC3NR
H-IIBロケット燃焼試験レポート
〜LE-7Aエンジン×2発の迫力を堪能
ttp://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/08/12/1243.html

アリアンロケットよりは非力だな。
608名無しSUN:2008/08/24(日) 02:05:26 ID:+IG0E09o
迫力でいったらM-14の方が圧倒的に迫力があると思うが

>リレー衛星
本体より遠月点が高いため外乱の影響がでかい
609名無しSUN:2008/08/24(日) 15:48:24 ID:9ulc0qb2
セレーネBやセレーネ2には続報無いなぁ。
610名無しSUN:2008/08/24(日) 17:51:23 ID:FDrsRTG0
>>608
だったらS-ICの地上燃焼試験の方が弩迫力だろ。
611リレー衛星に軌道変更能力あるの? :2008/08/25(月) 07:39:28 ID:j/1LLKas
アポロの着陸跡にひとつぶつけてみて爆発確認してくださいな・・・なんて恐ろしいコト考えないでね。
612名無しSUN:2008/08/25(月) 08:32:43 ID:MIU3b1rM
>>605
へぇ〜そうなんだ。近地点は一緒で遠地点離れているから外乱受けやすいのかな。

>>611
人の発言を勝手にタイトルにするなよ・・・一緒と思われたらかなわん
613名無しSUN:2008/08/25(月) 09:55:21 ID:0h/xHAj5
>>612
このスレで前に話題になっていたでしょ。
当初楕円軌道なのにいいのか?って話題で、
徐々に遠地点が下がってきて逆転したころ
軌道を高めるって話が有ったじゃん。
それから言えばエンジンを持たないリレー衛星が先に落ちたって何の不思議もない。
614名無しSUN:2008/08/25(月) 11:43:03 ID:MIU3b1rM
>>613
軌道移行中の家具屋の話?
あのときは、単に暫定円軌道が結構楕円であることについて、
「近月点と遠月点の差が縮まる方向に軌道が変わるからOK」
というだけの話だったよな。
円軌道からかけ離れた、全然軌道が異なるリレー衛星に当てはまるとは思えないが、
無理矢理当てはめれば近月点が大きくなる方向だから長持ちする方向になるのでは?
615安心して、(一緒と思われたらかなわん) :2008/08/25(月) 15:45:50 ID:j/1LLKas
そんな人いないって・・・オリンピックの星野さんみたいに過敏症かな?
616名無しSUN:2008/08/25(月) 17:17:38 ID:xr3DbUSg
>>610
日本じゃ見れないだろw
617名無しSUN:2008/08/25(月) 19:07:31 ID:0h/xHAj5
>>615
根性が腐っているようだな。
618名無しSUN:2008/08/25(月) 19:52:27 ID:/zJFYyOo
キチガイを相手にするのは良くないと思うの
619名無しSUN:2008/08/25(月) 23:26:44 ID:j/1LLKas
人類自体が腐って来てるようだと思ってません?
キガツカナイさんを相手にするのも程々にした方がいいのかな。
時代のネガティブ先読みし過ぎは確かに良く無いね。
620名無しSUN:2008/08/25(月) 23:42:30 ID:j/1LLKas
それともキヅカナイフリさんなのかな?
621名無しSUN:2008/08/26(火) 14:15:49 ID:H+Wyr+B9
電波粘着は華麗にスルー

んで、軌道が乱れる一番の原因は月の重力異状ではないの?
622金融危機も華麗にスルー :2008/08/26(火) 20:09:28 ID:z7UHjZxm
今こそ,人類が月に本当に往けてたのなら.....
623名無しSUN:2008/08/27(水) 23:40:12 ID:Uwa1JEh/
JAXA|国際宇宙探査協働グループ (ISECG)会合等の結果について
http://www.jaxa.jp/press/2008/08/20080827_sac_isecg_j.html

624名無しSUN:2008/08/28(木) 00:46:24 ID:vkXo5ZKI
そろそろ後期観測計画とか発表されないかな。
625名無しSUN:2008/08/28(木) 02:53:08 ID:LCdWz+ML
そろそろNHK特集してくれないかな。
626名無しSUN:2008/08/28(木) 08:44:48 ID:J2DkDrg8
今年は9月14日が中秋の名月、そこに合わせて特番がある、かな?
627名無しSUN:2008/08/28(木) 09:51:48 ID:7v1Ts0qt
>>626
かぐやのHD動画を見て詩人とかがコメントする番組の総集編で終わりとかw
628名無しSUN:2008/08/28(木) 17:13:43 ID:AQt0r1i+
ISASニュース今月号、かぐやの画像公開に関する事情があるから読んでおけ。
629名無しSUN:2008/08/29(金) 00:00:44 ID:4pJFsL3z
>>628
 何が書いてあったのかな。
630名無しSUN:2008/08/29(金) 03:52:30 ID:WW8l5G1D
かぐや特集 | 明星電気株式会社
http://www.meisei.co.jp/special/kaguya/
631名無しSUN:2008/08/30(土) 13:57:42 ID:8GoNghBL
http://wms.selene.jaxa.jp/index_j.html
TCによる木村クレーターの観測データを追加
632名無し月SUN:2008/08/30(土) 15:45:49 ID:7iCCY7sL
>>631
画像が白黒だけなのが残念ですが、なかなか迫力がありますね。
http://wms.selene.jaxa.jp/index_j.html (かぐやギャラリー:「地形カメラ」参照)
●(A)アポロ17号着陸地点
{同解説}アポロ17号着陸地点を北西から南東へ、拡大した立体視画像です。
画像右側のサウスマッシーフから画像中央にむけて明るく伸びているなだれ様堆積物が確認でき、
その先端近くにショーティ―・クレーターがあります。画像左側にはアポロ17号着陸地点(矢印)
も写っています。
http://wms.selene.jaxa.jp/data/jpn/tc/011/tc_011_a.html
☆「右側のサウスマッシーフから画像中央にむけて明るく伸びているなだれ様堆積物」があると
書かれていますが、最初これは水の流れた跡かと思いました。土砂が流れた痕だとすると、土石
流があったということになります。溶岩の流れではないのでしょうか?

●(C)ショーティークレーター付近のオレンジ色のガラス玉
{同解説}ショーティ・クレーターにおいて採取されたオレンジ色のガラス玉(orange glass)
薄片の顕微鏡拡大写真です。火山性のガラスで、およそ35億年前に噴水のように噴出した溶けた
溶岩が急冷されてできたと考えられています。
http://wms.selene.jaxa.jp/data/jpn/tc/011/tc_011_c.html
☆これは「ムーンショット」書中にかかれていますが、ショーティークレーターの中に「オレンジ
色」の土地があったという。そこから採取した砂なのでしょう。

●(D)アポロ17号の着陸地点
{同解説}円で示した場所に、アポロ17号月着陸船「チャレンジャー」のエンジンンの噴射によって
生じた明るい「ハロー」と思われるものが見られます。
http://wms.selene.jaxa.jp/data/jpn/tc/011/tc_011_d.html
☆35年経た今でもロケット噴射の痕跡が残るんですね。

●(E){同解説}アポロ17号の宇宙飛行士、ハリソン・シュミット氏とユージン・
サーナン氏によるサンプル採集の様子。
http://wms.selene.jaxa.jp/data/jpn/tc/011/tc_011_e.html
633名無し月SUN:2008/08/30(土) 16:33:52 ID:7iCCY7sL
ティコクレーター(直径84km深さ4.6km)の中央丘ですが、まるで火山のようですね。
正面中央上には大きな噴火口のようなものがあり、側壁にも火口のような穴が見えます。
単に中央丘がそういう形に形成されたためとか、形成後に崩落して今の形になったという
説明でも済みそうですが、少し興味が湧いてきました。この中央丘はどれくらいの高さが
あるのでしょうか。(少なくとも三千メートル位はありそうです。)
http://wms.selene.jaxa.jp/data/jpn/tc/013/tc_013_1_l.jpg

かぐや画像ギャラリー(「地形カメラ」参照)
http://wms.selene.jaxa.jp/index_j.html

http://wms.selene.jaxa.jp/data/jpn/tc/013/tc_013_1_l.jpg
634名無しSUN:2008/08/30(土) 20:33:44 ID:sMpmAXJB
>>633
ティコ・クレーターは、月の南半球にある直径85キロメートルの衝突クレーターで、
内側には高さ4.5キロメートルの階段状の壁面と高さ2.3キロメートルの中央丘が
ある。

635名無しSUN:2008/08/30(土) 20:58:54 ID:TMkVEa5r
>>627
いや、武田ナントカがでっかい紙に習字書いて終わりと予想。
636名無し月SUN:2008/08/31(日) 09:04:50 ID:iSmPp33/
>>632 への訂正です。
(C)にあるオレンジ色のガラス玉ですが、この出展は「ムーンショット」ではなく
「月面に立った男」(飛鳥新社)でした。
月面上でオレンジ色の土地があったことは同書のP335〜337をご参照ください。
637名無し月SUN:2008/09/01(月) 18:50:07 ID:WdpY2lcr
上記文書ファイルをアップしておきました。
http://uproda.2ch-library.com/src/lib050214.pdf.shtml
http://uproda.2ch-library.com/3.html
638名無しSUN:2008/09/01(月) 20:19:03 ID:WdpY2lcr
639名無しSUN:2008/09/01(月) 23:56:14 ID:FLPc+R6z
首相辞任はかぐや1周年にぶつけてきたと予想
640名無しSUN:2008/09/02(火) 01:36:23 ID:35Bt+jkq
>>639
自意識過剰(^o^)
641名無しSUN:2008/09/02(火) 04:12:51 ID:4mbkL1CW
いやそういう話じゃなくて、どうせならあと2週間くらい待てば丁度だったなと思ってさw
642名無しSUN:2008/09/02(火) 15:40:21 ID:UkF2aoDn
そういやあの時は打ち上げ前日だったな
打ち上げ成功へのコメント貰えずじまいだった
643名無しSUN:2008/09/03(水) 03:13:40 ID:4UAFb2XC
もうじき1年というのに、画像ギャラリーにデータが全く登録されていない
観測機器がいくつかありますが。。
644名無しSUN:2008/09/03(水) 15:38:32 ID:T3M6VIpx
【レポート2】月・惑星探査における我が国の宇宙開発能力

1.はじめに

2.変貌しつつある太陽系像

3.太陽系小天体探査における内外の動向

4.月探査における内外の動向

5.「はやぶさ」および「かぐや」ミッションが示す我が国の宇宙開発能力

6.提言と今後の方向性

7.おわりに−様々な地球型惑星の姿
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/stfc/stt089j/index.html


よみごたえたっぷりです。
645名無しSUN:2008/09/03(水) 21:13:54 ID:FDZbbx/F
>>640
そいや、安倍ちゃんが辞めたのは打ち上げの前の日だったよな。
646名無しSUN:2008/09/03(水) 23:20:50 ID:DQv2IH5z
>>644
>定常運用後、軌道高度40〜70kmに変更
これはもう確定かね
647名無しSUN:2008/09/04(木) 00:14:38 ID:bHcXh0CC
そろそろ期日も迫ってきたので。

「かぐや」打上げ1周年イベント【日本科学未来館】09/14(日)
ttp://www.prime-intl.co.jp/selene-event/program.html
参加申し込みが必要なので要注意。
648名無しSUN:2008/09/04(木) 00:28:35 ID:TBLvC4Cx
40〜70kmの楕円軌道なのか、高度は未定だけど
そのくらいの円軌道なのか。
649名無しSUN:2008/09/04(木) 00:57:06 ID:JlZb+MxN
>>648
100kmの意味がどう言うことか以前に話題になったでしょ。
読み直しな。
650名無しSUN:2008/09/04(木) 01:08:19 ID:TBLvC4Cx
>>649
その話知ってるけど
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/stfc/stt089j/0808_03_featurearticles/0808fa02/chart_20.jpg
ここには90〜110のようには書かずに100kmとしか書いてない。

今回の40〜70kmってのは、JAXAからは高度50kmの円軌道と発表されるってこと?
651名無しSUN:2008/09/04(木) 02:20:42 ID:sKOGq49T
次世代ロケット開発、暗礁に
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080829/169186/
652名無しSUN:2008/09/04(木) 12:00:08 ID:JlZb+MxN
>>651
スレチでしかも古証文
653名無しSUN:2008/09/04(木) 21:13:07 ID:QXKXP493
654名無しSUN:2008/09/06(土) 21:56:51 ID:ConAIKSb
>>647
まだ、申込受付しているってことは人気ないのかな。
655名無しSUN:2008/09/07(日) 22:47:45 ID:keuxLnNE
なんかNHKでかぐや番組やってるよ
656名無しSUN:2008/09/07(日) 22:50:30 ID:QEHBllZP
大地球寿ぐ    南無南無〜
657名無しSUN:2008/09/08(月) 20:47:25 ID:GrGJdqQ6
画像ギャラリー更新
658名無しSUN:2008/09/09(火) 00:14:12 ID:Wao012V1
軽量版の動画も上がってるのな。100MB超えだけどw
あと木村クレーターもいつの間にか大きい画像が落とせるようになってた
659名無しSUN:2008/09/09(火) 00:18:48 ID:/5n4yZNt
>>658
木村クレーター、ファイルのタイムスタンプは2008年9月8日 11:33:48だった。
それにしてもすごいな。
http://wms.selene.jaxa.jp/data/jpn/tc/014/tc_014_l.jpg
660名無しSUN:2008/09/09(火) 10:08:46 ID:fkp1YVBA
>>659
で、でかすぎ・・・・
横3504dotかあ。ほぼTCの幅そのものだな。
661名無しSUN:2008/09/09(火) 14:23:10 ID:7qSn4+CW
素晴らしい画像だ。
662名無しSUN:2008/09/09(火) 14:56:38 ID:/5n4yZNt
今年の中秋の名月   9/14
かぐや打ち上げ1周年 9/14
1周年記念で、JAXAが魅力的な画像を出せれば、
テレビで取り上げられやすいかも。
663名無しSUN:2008/09/09(火) 21:51:34 ID:FfS8O65n
大中華魔女はどこへ行ってしまったのだろう・・・

小日本の捨て子は、次々と成果を上げているのに・・・
664名無しSUN:2008/09/10(水) 00:26:21 ID:Db0WorZ/
生きてるって言ってるから生きてるんじゃない?
665名無しSUN:2008/09/10(水) 11:47:14 ID:2KV+FRtq
衛星「嫦娥1号」、再び月食の影響調査の実験
http://japanese.cri.cn/151/2008/08/18/1s124631.htm

8/17の時点で生きてるっていうことらしい。
666名無しSUN:2008/09/10(水) 11:53:41 ID:dOMwUAsG
まぁ生きてるっつーなら生きてるんじゃないの
人民への愛国洗脳はすでに完了してるから別に事業失敗してても国威発揚に陰りは出ないっしょ
失敗しててもソ連から買った有人宇宙技術誇示して3番目に有人宇宙飛行に成功した国!って言えば十分すぎる
667名無しSUN:2008/09/10(水) 13:08:20 ID:1IIdxA4F
そういえば、かぐやはひてん衝突痕は探さないのかな?
668名無しSUN:2008/09/10(水) 18:11:06 ID:+igmE+2C
「『かぐや』の月探査」
 昨年9月に打ち上げられた月周回衛星「かぐや」は、日本初の大型月探査機です。
 このミッションは、アポロ計画以来最大の月探査計画と言われ、月がどのようにできたのか、
 その起源と進化を解明するためのデータを取得することが目的です。
 現在までに、月の詳細な地形図を作成したり、重力異常を発見するなど、複数の観測機器
 によって多角的な観測がなされています。また、「かぐや」に搭載されたハイビジョンカメラに
 よる素晴らしい月面の映像が届いています。

ttp://www.ncsm.city.nagoya.jp/planet/theme/index.html
669名無しSUN:2008/09/10(水) 22:37:08 ID:HgKPnisj
NHKスペシャル 既出?
10月13日(月) 「かぐや」がとらえた月の進化(仮)
670名無しSUN:2008/09/10(水) 22:42:43 ID:PbIUWlvu
新出!
期待してます。出来れば9/14にしてほしかったな。
671名無しSUN:2008/09/10(水) 23:14:46 ID:WmZ9AvoH
Nスペ来たか
672名無しSUN:2008/09/11(木) 00:23:57 ID:69Z3prsZ
>>667
周回軌道から軽い衛星をぶつけても、かぐやの観測器に映るほどしっかりした衝突痕って残らない気がする…
673名無しSUN:2008/09/11(木) 13:34:23 ID:i/igvdAP
>>672
http://www.isas.ac.jp/j/isasnews/backnumber/1994/ISASnews154.pdf
ISASnews154によると、ひてん衝突時の粉塵の広がりが数kmで、クレーターは1-2kmと見積もられているらしい。
楕円軌道だったので、衝突速度は2.5km/sはあったようだよ。
674名無しSUN:2008/09/11(木) 16:57:56 ID:m5rGZCeC
あんなものでそんなに大きなクレーターが出来るなら、
サターンVの3段目打ち込んだ跡は一体どれくらいの大きさなんだろ。
675名無しSUN:2008/09/11(木) 17:46:20 ID:i/igvdAP
>>674
サターンVの3段目って地球月遷移軌道からそのまま突っ込むわけだから、
月面衝突時は似たような速度かな?これは強烈そうだ・・・

http://www-sys.eps.s.u-tokyo.ac.jp/~ss2000/pdf/sugita.pdf
クレーター径=物体径*1.34*3√(密度比)*g^-0.22*v^0.44 くらいらしい。
ひてんの密度は計算すると0.12くらいだから密度比は1/20くらい?w
上の式に無理矢理ぶちこむと・・・・20mくらいですね。小さい・・・・TCでも2dotかぁ。orz
676名無しSUN:2008/09/11(木) 17:49:58 ID:EF25WxrP
LCROSSまでかぐやが持つといいな。
677名無しSUN:2008/09/11(木) 21:20:03 ID:nA3e0T0C
ひてんのクレーターを仏だこどこかの天文台が見つけたって新聞記事を読んだ記憶があるのだが。
実は見つかっていない?
678名無しSUN:2008/09/11(木) 22:33:16 ID:dlD4ihDn
あんまり有意な観測結果は得られなかったって話だけど。
それをふまえてかぐやは安易に落とさないってな話。
679名無しSUN:2008/09/11(木) 23:24:27 ID:dSHYFO3o
>>676
LRO打ち上げ3月だから、どうかなあ。インドはいつあがるのかなあ?
10月あがるかなあ。

>>678
へーっ。そうなんだ。
680名無しSUN:2008/09/12(金) 05:54:50 ID:L2hcP7xS
スマートワンの作ったクレーター撮影は発見したのかな?
681名無しSUN:2008/09/12(金) 08:27:06 ID:axfeiov7
大中華魔女様のお力をもってすれば、巨大クレータを作れないかな?

超楕円軌道から一気につきにツッコミ、こっそり内蔵した核爆弾を爆発させて・・・
682名無しSUN:2008/09/12(金) 08:52:22 ID:5lrGdWgc
>>677
仏じゃなくてシドニーなら、
クレーターじゃなくて舞い上がった埃に太陽が当たったのを検出したという話。
http://www.isas.ac.jp/j/isasnews/backnumber/1994/ISASnews154.pdf
683名無しSUN:2008/09/12(金) 09:22:20 ID:IMTkPNw1
Moon rocket passes crucial design test
tp://edition.cnn.com/2008/TECH/space/09/11/ares.rocket.ap/index.html
684名無しSUN:2008/09/12(金) 20:17:01 ID:fzaKWH87
685名無しSUN:2008/09/14(日) 14:33:33 ID:0vC8h83S
「月の素顔を見て」=成果、今後の基本に−探査機「かぐや」1年・宇宙機構(時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080913-00000127-jij-soci

686名無しSUN:2008/09/15(月) 00:59:16 ID:WsOD4OLN
1周年のイベントのレポートもとむ
687名無しSUN:2008/09/15(月) 07:10:50 ID:Eu3WNvti
あまりデータが出てこないのはなぜ?
NASAみたいに、日々のraw画像を期待しているのだけど。
688名無しSUN:2008/09/15(月) 10:04:20 ID:q17Liw1I
>>687
大中華魔女様に遠慮しているんじゃないの?

所詮、小日本の捨て子だし。
689名無しさん@恐縮です :2008/09/15(月) 10:52:44 ID:aDi7e2Vm
┌─┐
↑話↓
└─┘
690名無しSUN:2008/09/15(月) 12:43:36 ID:+rrrpym4
>>687
生データは、日本の研究者が論文を発表してからのお楽しみ。
#せっかく日本の探査機が調査したデータなのに、先にアメリカ・ヨーロッパ・中国の研究者に
論文だされたら困るでしょ。
691名無しSUN:2008/09/15(月) 15:09:48 ID:XBIZzut/
正直なところ、1年も経てばもう少しデータ見られると思ってた。
692名無しSUN:2008/09/15(月) 16:20:36 ID:oAxvMtJA
他の探査機が上がり始めたら、尻に火がつくから嫌でも論文出すよ。それまで我慢。
693名無しSUN:2008/09/15(月) 21:28:16 ID:FubNrveU
>>691
お前科学論文投稿したこと無いだろ。
694名無しSUN:2008/09/15(月) 21:30:41 ID:RUT8KtAe
>>693
いや、普通は無いからw
695名無しSUN:2008/09/15(月) 21:34:07 ID:XBIZzut/
>>693
無い。

はやぶさの時くらいはデータ出ると思ってたからさ。
初画像すら出てない観測機器もあるし。
696名無しSUN:2008/09/15(月) 21:41:48 ID:FubNrveU
>>695
と言うことはハヤブサの論文が如何に異例な取り扱いだったか理解してないんだな・・・
普通サイエンスに筆頭論文が1本載るだけで将来のポストが保証されるんだが。
697名無しSUN:2008/09/15(月) 21:52:01 ID:XBIZzut/
>普通サイエンスに筆頭論文が1本載るだけで将来のポストが保証されるんだが。
それとかぐやのデータ公開に何の関係があるのでしょうか。

はやぶさはデータを得てから一般公開まで1年もかからなかったから、
かぐやも1年もすればある程度は見られると思っただけ。
698名無しSUN:2008/09/15(月) 21:54:22 ID:+rrrpym4
>>696
日本の四年制大学進学率は昨年でも47%、20年前は25%。大学院進学率は平均で大卒の10%。
論文のステータスがわかるのは、今大学行っている世代で全体の5%、今の中年だと2%ぐらい。

それが良い悪いという話ではなく、単なる統計データ。

699名無しSUN:2008/09/15(月) 23:41:44 ID:NS6z4iYe
物騒な記事を発見した・・・


月の資源の「権利」獲得と軍事的戦略のため、月探査の推進を-中国月探査計画・首席科学者
http://www.web-tab.jp/article/4247
700名無しSUN:2008/09/15(月) 23:46:19 ID:+rrrpym4
>>699
中国語での原文を読んでいないので詳細なコメントは避けるが、中国は宇宙条約を批准しており、
そうした行動は取れないはず。
701名無しSUN:2008/09/16(火) 00:33:06 ID:kL/OPSu/
>>697
> はやぶさはデータを得てから一般公開まで1年もかからなかったから

一応訂正しとく。
はやぶさのタッチダウン:2005.11
サイエンスデータアーカイブ公開:2007.04
もちろんちょこちょこ出してはいたけど、それは
かぐやも同じこと。
702名無しSUN:2008/09/16(火) 01:15:17 ID:n4KvSXq3
ちょこちょこの度合いが違う。
それに「サイエンス」イトカワ科学観測特集号は2006年6月2日だし。
703名無しSUN:2008/09/16(火) 02:30:03 ID:qEfNF+mv
>702
サイエンスに投稿して載るのと、一般に公開するのとでは
意味が全然違うでしょ。

サイエンスに投稿して載る = 研究の一定のゴールとみなせる
一般にデータ公開 = 研究前のデータを他の人に見せてしまう
704名無しSUN:2008/09/16(火) 02:50:46 ID:M1GhTp6j
結論
かぐやで大した成果は上がっていない
705名無しSUN:2008/09/16(火) 10:19:17 ID:yhH3sjA7
>>704
おいおい既に幾つか画期的成果を発表しているでしょ。
706名無しSUN:2008/09/16(火) 10:26:25 ID:gQdMDaQ6
>>705
>>704は、日本の宇宙開発を認めたくない国の人なんだよ。
自分の国で打ち上げた衛星は、音信不通だし・・・
707名無しSUN:2008/09/16(火) 14:04:08 ID:M1GhTp6j
はやぶさほど上がってないのは事実でしょ。
気に入らないこと言う人を中国人と決めつけるのは
2ch脳の始まりだよ(^o^)
708名無しSUN:2008/09/16(火) 14:28:53 ID:LwBi/Ys6
月世界の伊能忠敬みたいなことやってるわけで、
イトカワ初見のコロンブスなはやぶさと一緒にはできんだろう。
709名無しSUN:2008/09/16(火) 19:28:45 ID:QPb20jyH
>>707
はやぶさがあげた成果、言ってみて。
710名無しSUN:2008/09/16(火) 19:50:12 ID:WXPXkcgQ
イトカワとか各種擬人化はやぶさたん絵とか各種燃えるor萌える創作同人とか。
711名無しSUN:2008/09/16(火) 23:40:00 ID:ublU+Bck
>>709
イオンエンジンの長時間運用
微小重力下での天体表層の流動の知見
自立航行技術の確立
712名無しSUN:2008/09/16(火) 23:56:38 ID:QQMMQR9m
はやぶさの場合、工学実験衛星だから運用する事自体が既に成果だよな
713名無しSUN:2008/09/17(水) 00:35:18 ID:4qhrEsWH
>>711
サイエンスにのった論文の成果とは違うような気がします。
ttp://www.isas.ac.jp/j/snews/2006/0602_2.shtml

はてさて、かぐやは、どうなんでしょうね。
714706:2008/09/17(水) 07:39:09 ID:vV11M5l1
>>707
だれも”中国人"とは言っていない訳だが。
715名無しSUN:2008/09/17(水) 11:39:41 ID:UAfcJh1O
現実問題として、某売国奴珍犯爺の指示により、大中華魔女様よりも
良い成果を挙げないようにさせられている可能性が高い。

小日本の捨て子ごときが大中華帝国様に楯突くなど許されることでは
ないという政治的配慮から。
716名無しSUN:2008/09/17(水) 11:54:01 ID:S3GS75kG
>>715
お前ウザイ
717名無しSUN:2008/09/17(水) 12:14:09 ID:wKaEbFel
>>716
相手にしないでNG登録しよう
718名無しSUN:2008/09/17(水) 12:19:12 ID:UAfcJh1O
>>716
もしかして、ご都合が悪くなられたのでしょうか?
719名無しSUN:2008/09/17(水) 22:00:08 ID:ZgfjvMlm
>>709
はやぶさにはまとめサイトがある
かぐやにはない

今やインターネット上の情報が無視できない影響力を持ちつつあることは
周知の通り

>>712
かぐやもしこたま観測機器積んでいるけど技術実証衛星な訳だが…
720名無しSUN:2008/09/17(水) 22:02:33 ID:8qZPXPxN
SELENE計画の主な目的は、月の起源と進化の解明のための科学データを取得することと、
月周回軌道への投入や軌道姿勢制御技術の実証を行うことです。

科学観測がメインっぽいけど。
721名無しSUN:2008/09/17(水) 23:40:24 ID:+Dx8tdSb
>>719
ていうかあれ程のまとめサイトがあるのなんてはやぶさくらいのもんだよなw
かぐやも一応あるが、
http://space.geocities.jp/jaxa_kaguya/
http://kaguyasupport.web.fc2.com/
やっぱはやぶさの七転び八起きは語り尽くせば日がまた昇るの勢いだし。
そのかわりかぐやは企業の紹介ページが多いという印象がある
722名無しSUN:2008/09/17(水) 23:58:50 ID:RCFe3v1w
ところで、仮にかぐやが月面に衝突するとなったらその日は望遠鏡で月面の
予想地点観測する?
俺は最後を見届けたい。
723名無しSUN:2008/09/18(木) 00:05:25 ID:/WMhxpeJ
落ちる場所によるなぁ。
もしかしたら地球から見えにくいところに落として、
LROに調べてもらうかもしれないし。
724名無しSUN:2008/09/18(木) 00:25:38 ID:2AB9nKIb
見えるなら見届けたいが、どのくらいの機材が要るんだろうな
725名無しSUN:2008/09/18(木) 02:20:56 ID:i5myLGGt
暗い部分に落としてくれれば発光が見えたりしないかな?
726名無しSUN:2008/09/18(木) 08:37:29 ID:N9Kne0UG
ルナ2号(旧ソ連)の時は、衝突の際に出た砂ぼこりが
地球から観測されたそうだが。

かなり大型の望遠鏡を使って、だが。
727名無しSUN:2008/09/19(金) 00:46:13 ID:HozEZLRe
【動画ニュース】一周年だよ!月周回衛星「かぐや」
http://www.jaxaclub.jp/cgi-bin/index.cgi?MODE=NEWS_DETAIL&ID=326

728名無しSUN:2008/09/19(金) 14:09:44 ID:HozEZLRe
JAXA、惑星探査計画を立案−宇宙戦略強化へ専門委:日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620080919aaad.html
729名無しSUN:2008/09/20(土) 01:30:28 ID:CpGjjv0U
>>727
かぐやは長生きして欲しいな。
730名無しSUN:2008/09/20(土) 01:32:07 ID:2o/DGT/x
おばあさんになっちゃうよ。
731名無しSUN:2008/09/20(土) 06:47:17 ID:Vxjy6DKL
おきなとおうなの制御ってどうなってるの?
732名無しSUN:2008/09/20(土) 06:59:04 ID:2o/DGT/x
可動系は一切ないんじゃ。ヒーターも無いと思う。
そうなると制御らしい制御なんてあるのかな。
733名無しSUN:2008/09/20(土) 11:45:37 ID:6ARn2SyI
>>732
レピーターや発信源を必要な測定に応じて動作切り替えるくらいじゃないのかな?
姿勢制御はなし(スピンだけ)らしいです。
734名無しSUN:2008/09/20(土) 13:31:35 ID:prLy3MwS
プラネタリウム:月探査機の映像、ユニークに解説−−伏見・科学センター 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080909-00000232-mailo-l26
735名無しSUN:2008/09/20(土) 19:21:01 ID:podXgOeU
間違い
1/25000→1/2500
736名無しSUN:2008/09/20(土) 20:39:36 ID:HkYSEef3
平成20年9月17日 西陣織「かぐや」の額が贈呈されました
> 京都の西陣織の老舗である岡文織物の代表取締役 
> 岡本繁夫(13代目六文字屋半兵衛)様から
> 「かぐや」の1周年記念イベントの際に、西陣織で制作された
> 「かぐや」の額が樋口月惑星探査プログラムグループ統括
> および滝澤プロジェクトマネージャに贈呈されました。
ttp://www.kaguya.jaxa.jp/ja/communication/com_information_j.htm#NEW_20080917A

意外な業種から応援が来たなw
737名無しSUN:2008/09/20(土) 21:22:57 ID:PO53/sWI
粋だねぇ。
738名無しSUN:2008/09/21(日) 07:53:13 ID:b/a7+omI
>>736
いいね。

中国の蝦蟇蛙女じゃ、こうは行かない。
739名無しSUN:2008/09/21(日) 12:41:02 ID:2fLx74JY
>>738
荒らしが湧くからそういうこと書くのやめろ。
740名無し月SUN:2008/09/21(日) 18:12:55 ID:N8LbnRaW
>>722 - >>726
月面の発光は中国衛星のミサイルでできるんじゃない?
せっかく積んでいるんだから、こういうことに使用してほしいな。
741名無しSUN:2008/09/22(月) 19:33:30 ID:aE/Av/Pr
インドの月探査機「チャンドラヤーン1」、来月の打ち上げが決定
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200809221930
742名無しSUN:2008/09/22(月) 19:44:19 ID:vgJbFa1g
 インド議会、月探査その2を承認
http://www.spaceref.co.jp/news/5Fri/2008_09_20moon.html
743名無しSUN:2008/09/22(月) 20:04:29 ID:5FH9xVjK
>>741
このペネトレーター、ぶつけるだけならLUNAR-Aとは
比較にならないと思うのだが。
744名無しSUN:2008/09/23(火) 07:42:23 ID:7SmXkLLc
ペネトレートって俺の記憶じゃ貫通するって意味だったように思うが
745名無しSUN:2008/09/23(火) 08:30:04 ID:4Jnkoajx
なんだ、インドもすごい衛星なんだな。
746名無しSUN:2008/09/23(火) 10:50:50 ID:BqxzsGuI
>>745
センサー類は殆どNASAとESA製だからな。
747名無しSUN:2008/09/23(火) 12:48:36 ID:/9rLVdY5
>>746
http://www.isro.org/chandrayaan/htmls/home.htm

チャンドラヤーンは、ウェッジフィルターで分光するイメージング・スペクトロメーターを
搭載するらしい、ISRO開発の。旨くいったら画期的だと思う。波長域はやや
物足りないが。この方式は宇宙では初めてではないかな。
実際にはどこが制作したのか、興味がある。どなたかご存知ではありませんか?

また協力機関を見ると、米国とオールヨーロッパの連合軍みたいだね。
日本には声がかからなかったのかな?
748名無しSUN:2008/09/23(火) 13:03:41 ID:/9rLVdY5
>>747
SELENE搭載のSPは、回折格子で連続分光するセンサだが、画像センサでは
ない。しかしMIのデータと一緒に解析することでチャンドラのセンサと
同等以上の科学的成果が出せるはず。

PIは良くわかっていると思うが、早くデータ解析をして成果発表しないと
チャンドラに相当部分、先を越されていまう。
749名無しSUN:2008/09/23(火) 13:22:56 ID:RPjqcH8P
>>747
日本の部隊は、SELENEとかSELENE-IIとかSELENE-Bとかで忙しいのでは?
750名無しSUN:2008/09/23(火) 14:13:57 ID:GlZpNwTI
インドに先を越される時代になったんだね。
751名無しSUN:2008/09/23(火) 14:21:03 ID:0PDN7wIP
後発が強いのはいつの時代も同じ。
それ言ったらかぐやとクレメンタインで、
JAXAだってNASAを越えたことになる。でもそうは言わないでしょ。
752名無しSUN:2008/09/23(火) 15:30:56 ID:/9rLVdY5
クレメンタインは当時米国で流行っていた、Cheaper, Faster, Better の実証機
で、安い民生部品をいっぱい使った。その名のとおり You were lost and gone forever
となってしまったのは残念だった。理由がそのためだったかは知らんが。
SELENEとは時期も目的も相当違う。
チャンドラとかぐやは開発期間がもろに被っていて科学目的も似ている。科学的総合力、つまり
搭載機器のデータを相互に補完しあって大きな成果を上げようという点では
かぐやが遥かに勝っているが、成果の公表が遅れればサイエンスの世界では致命的だよ。

753名無しSUN:2008/09/23(火) 15:41:39 ID:zQDjuj7P
クレメンタインはSDI計画の技術を宇宙探査に利用できるかってのを実証する探査機だったような。
754名無しSUN:2008/09/23(火) 16:08:16 ID:RPjqcH8P
>>752
>かぐやが遥かに勝っているが、成果の公表が遅れればサイエンスの世界では致命的だよ。
運用して1年たった「かぐや」と、今から打ち上げるチャンドラヤーン、どちらの成果が先に
公表されるかは考えるまでもなく明らかだと思うけど、何でそんなに無意味な危機感を持ってるのさ(苦笑
755名無しSUN:2008/09/23(火) 16:24:39 ID:nijVKnUl
チャンドラヤーンって実在するんだな
インドの強がりだと思ってた
756名無しSUN:2008/09/23(火) 20:05:41 ID:/9rLVdY5
>>754
752だが、
別に危機感なんか持っていない。一般論を言ったまで。旧ISAS系の研究者が
こんなことでドジを踏むとは思っていない。

>>747で見ると、チャンドラヤーンは志の高いミッションだと思う。国威専用が
メインの、何処かの国とは明らかに違うね。
757名無しSUN:2008/09/23(火) 20:19:29 ID:RPjqcH8P
>>756
どこの国も宇宙探査は基礎研究と国威発揚の混合物。
なんで、そんな特定の国を敵視するかね(苦笑
758名無しSUN:2008/09/23(火) 20:43:52 ID:/9rLVdY5
>>757
別に敵視してるわけじゃないが、同じことをやるにも、
情報の透明性や学問への寄与の姿勢などにあまりにも差があるからね。
何故これだけ欧米の宇宙機関の協力があるのか、考えてみたらどうか。 
中国のミッションはとても同じように見ることはできないよ、自分としては。
君がどう思おうと勝手だが。

759名無しSUN:2008/09/23(火) 21:05:40 ID:fU6uGHJ4
>>749
セレーネBはセレーネ2に統合されたらしいです。
760名無しSUN:2008/09/23(火) 21:17:31 ID:xu1ZVUkl
着陸とサンプルリターン同時にやるの?
761名無しSUN:2008/09/23(火) 23:08:02 ID:yJitlz1d
サンプルリターンはセレーネ3ともセレーネXとも言われている。
762名無しSUN:2008/09/24(水) 01:53:05 ID:KYSV8S8L
セレーネ かぐや 月周回ミッション 軌道上からの多種多様な観測
セレーネ2    月着陸ミッション 極域天頂望遠鏡 小型ローバー 極氷直接観測? ペネトレーター?
セレーネ3    アポロで出来なかった月裏側?極?のサンプル回収。中型ローバー?
セレーネX    上記セレネ3の別案 岩石だけではなく極氷の回収も目指す。低温容器を維持して地球へリターン。

これ以外にも月面溶岩洞窟探査(温度環境が安定しているので探査車の熱制御系が簡略化出来る)
とかも構想だけは有る。
763名無しSUN:2008/09/24(水) 15:12:06 ID:oPtJsKkx
>>756
インドもODAもらってる身分で月探査とか
ふざけてると思うが。
764名無しSUN:2008/09/24(水) 16:46:46 ID:/tewkUSj
インドは反中親日国家だからおk
765名無しSUN:2008/09/24(水) 18:22:20 ID:RjwPEu+6
インドはどことも組まないだけであって親日ではない。
766名無しSUN:2008/09/24(水) 20:15:30 ID:Hahf/Vt1
>>763
まったくだ!ODAを受けていたにもかかわらずラムダロケットを開発していた日本は
とんでもない!!11!

>>764-765
国に真の友人はいないのに何言ってんだか…
767名無しSUN:2008/09/25(木) 02:47:37 ID:8Xq8CzPw
インドと中国は国策として、アメリカの大学の
理系学部に留学生をバンバン送っている。
そのお陰で、米国の理系学部の教員や
最先端技術を持つ企業のエンジニアはインド人、中国人が非常に多い。
その中国人やインド人が本国に帰って、月探査や宇宙開発に
本格的に携わり初めた意義は大きい。

日本は国策としての理系教育が極めてなおざりにされてきた。
また、理系研究者や技術者への待遇があまりにも低いために
日本の理系研究はすでに空洞化しつつある。さらに、一部の優秀な
集団も自らの限られたパイを死守するために、情報やデータの
”私物化”に走り、全体的としての底上げが望めない悲観的な状況。
日本の科学技術の優位はすでにない。

理系研究者を重視しない国家とエゴイストだらけの研究者。
本気を出したインドと中国に対抗できる力は日本にはすでにない。
768名無しSUN:2008/09/25(木) 11:34:05 ID:buFg5Onb
つーか極氷採取には原子力電池搭載が必要だが日本でやれるのか?
技術的な問題より核ヒステリーで潰されそうだが。
769名無しSUN:2008/09/25(木) 11:39:36 ID:J0O0OQNd
>>767
どこまで実情を知ってて書いてるのか?

中国、インドが米国にいっぱい留学生を送ってるのは事実だろうが、そりゃ自国の
大学や研究機関のレベルがいまいちだからというのも理由ではないの?

日本の研究者や技術者は優遇されてるとは言わんが、別に冷遇されてるわけでも
ないよ。理系の教育や研究体制に問題や課題が無い、と言うつもりもないが、インド、中国に
対抗できない、とは言い過ぎだね。いいライバルにはなるだろうが。

また、研究者が自分達の出したデータや情報を、しかるべき学術誌に発表するまで
「私物化」するのはあたりまえのこと。自分達のオリジナリティを主張するために
必要なことであって、何もエゴイズムのためじゃない。研究者間の情報の共有は
学会への発表、論文誌への投稿でなされるのが、この世界のルールなのだ。




770名無しSUN:2008/09/25(木) 14:50:30 ID:J0O0OQNd
http://www.jaxa.jp/press/2008/09/20080925_kaguya_j.html
月周回衛星「SELENE(かぐや)」の
月レーダサウンダー(LRS)の観測運用の停止について
-------------------------------------------------------
発表文から見ると、既に全球観測は終えているようだ。あまりインパクトは
無い模様。幸いだった。

他の観測装置ももう全球、終わっているのだろうか?


771名無しSUN:2008/09/25(木) 15:02:14 ID:nvLVOrGs
>>770
LRSってどれくらいの出力あるのかな?
772名無しSUN:2008/09/25(木) 15:06:49 ID:KMXecwNO
>>770
観測期間的に考えれば、他の観測装置も完了もしくはほぼ完了してるじゃないかな?
773名無しSUN:2008/09/25(木) 15:47:39 ID:Ib4Yi9Hr
一年経って全球終わってない方が問題だ
774名無しSUN:2008/09/25(木) 17:27:03 ID:aw8aA7Y/
なんか観測装置の不具合がよく起こっているな
特にXRSなんかろくに観測できてないみたいだけど運用終了までに間に合うのだろうか
チャンドラヤーンもXRS相当の観測装置を積んでいるけど先を越されたりしないだろうか
775名無しSUN:2008/09/25(木) 17:58:01 ID:KMXecwNO
XRSが観測出来てないソースは?
776名無しSUN:2008/09/25(木) 18:01:54 ID:nvLVOrGs
XRSでググってわろた
中身は別物なのに何故かすざくでも同名の観測装置がこけてるんだな・・・・
http://www.jaxa.jp/press/2006/01/20060125_sac_suzaku.pdf
777名無しSUN:2008/09/25(木) 18:17:00 ID:nvLVOrGs
>>775
http://www.rbbtoday.com/news/20071225/47502.html
水平解像度が半減しているだけみたいだ。
っておい!解像度が40kmから20kmってなんだ?空間分解能が半減したら最高じゃねーかw

http://www.jaxa.jp/press/2008/04/20080416_sac_kaguya.pdf P.12
H20/4月の時点では苦労しているみたいですね。
778名無しSUN:2008/09/25(木) 19:11:07 ID:KMXecwNO
>>777
ttp://www.kaguya.jaxa.jp/ja/equipment/xrs_j.htm
ここみるとXRF-Aの分解能が20kmだから、20kmから40kmになったの間違いだろうね。

CCD16枚でこの形状ってことは、
ttp://www.meisei.co.jp/special/kaguya/xrs.html
1つの窓にCCDが4枚入っててそれが4モジュール。で現在、各窓CCD1枚で観測中って事かな。
779名無しSUN:2008/09/25(木) 20:05:30 ID:J0O0OQNd
>>774
かぐやは観測装置の不具合はゼロではないが、少ないほうだと思う。
開発費をあれだけ節約したことを考えれば、上々だよ。研究者もメーカーも
泣いているんだから。
780名無しSUN:2008/09/25(木) 20:15:59 ID:wCRmsDwt
>>779
総額550億円は、日本の探査機としては破格のコストだと思うんだが?
まぁ不具合は少ないほうだとは思うけどね。

こんな記事もあったし。

> 月探査衛星「かぐや」など日本の衛星 故障多発で総点検へ (読売新聞)
>
> 月探査衛星「かぐや」など日本の衛星で小さな故障が、最近相次いでいる異常事態を受けて、
> 宇宙航空研究開発機構は、運用中の全16衛星について、不具合情報などを収集し、分析
> する大規模調査に乗り出すことを決めた。
> (中略)
> 昨年12月に続き、4月にも
> 異常が公表されたかぐやの場合、ガンマ線分光計による月面での放射性元素分布観測が
> できなくなっている。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080410-OYT1T00835.htm (すでにリンク切れ)
781名無しSUN:2008/09/25(木) 20:30:15 ID:LIJQ8eWm
その結果はひょっとしてこれかね。
ttp://www.jaxa.jp/press/2008/07/20080730_sac_failure_j.html
782名無しSUN:2008/09/25(木) 20:39:01 ID:J0O0OQNd
>>780
旧ISASの科学衛星に較べたとき、破格のコスト、というのには同意します。SELENEは
旧NASDAとの共同プロジェクトだったので、開発方針、特に衛星バスの部分は
ISAS方式の衛星よりは高額かもしれない。しかし、全体として決して金満プロジェクト
だったわけではなく、ミッション機器のメーカは泣かされました。
783名無しSUN:2008/09/26(金) 16:19:57 ID:rwnyRCuh
っつか宇宙関連に読売のソースを使うな
思想に関する朝日新聞と同じであると考えよ
784名無しSUN:2008/09/26(金) 23:30:01 ID:Ts41SKWk
>>783
うはっ 同意
785名無しSUN:2008/09/27(土) 10:36:45 ID:Jrvqsl7+
インドが月資源に名乗り 無人探査機来月打ち上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080927-00000009-fsi-bus_all
786名無しSUN:2008/09/27(土) 10:57:47 ID:p4qONDpz
>インドの国旗を投下。
そうきたか・・・・

ひてんに国旗ついてたかなw
787名無しSUN:2008/09/27(土) 11:45:55 ID:kPXmqKZL
聞いた話だとスリーダイヤマークが付いていたらしい。
788名無しSUN:2008/09/28(日) 13:43:15 ID:VYoLd74p
画像ギャラリーにピコ山追加
http://wms.selene.jaxa.jp/data/jpn/tc/017/tc_017_l.jpg
789名無しSUN:2008/09/28(日) 16:59:07 ID:MCJi0DTX
月面有人着陸の先陣争い、日・中・印で白熱化―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/group/g24337.html
790名無しSUN:2008/09/29(月) 01:13:39 ID:YDa17/Ht
>>788
これもまたキレイに撮れてるなあ
791名無しSUN:2008/09/29(月) 01:16:32 ID:mqrmdE+8
ほんの少し、初画像よりぼけているように見えるのは
俺の思いこみ。
792名無しSUN:2008/09/29(月) 04:33:14 ID:PDzL7RBQ
影が浅いからじゃね?
793名無しSUN:2008/10/02(木) 18:53:56 ID:yQGdiOwT
http://www.kaguya.jaxa.jp/ja/new/new_j.htm
かぐや動画 大量追加
794名無しSUN:2008/10/02(木) 20:05:25 ID:yQGdiOwT
画質悪いなぁ。フルHD MPEG2待ち。
最新の動画は2008/7/4に撮影されたもののようだ。
795名無しSUN:2008/10/02(木) 23:42:02 ID:7s5ZZHKd
平成20年10月2日 「かぐや」擬人化イラスト色紙を贈呈頂きました

ttp://www.selene.jaxa.jp/ja/communication/com_information_j.htm#NEW_20081002A
796名無しSUN:2008/10/03(金) 00:06:14 ID:QEd821YL
おいおい、JAXAは品格を気にしろw
797名無しSUN:2008/10/03(金) 09:35:03 ID:Vwp8UCEo
中国国内のネットで議論騒然、「神舟7号」の船外活動は捏造映像なのか?

【Technobahn 2008/10/2 16:10】9月25日に打ち上げられ、
28日には中国初の船外活動を行い、その模様の地上に
生中継することに成功した有人宇宙船「神舟7号(Shenzhou VII)」に関して、
今、中国国内のネットでは熱い議論が繰り返される状態となっている。

中国国内向けに生放送された「神舟7号」の宇宙飛行士による
船外活動の映像の中に、何度も「気泡」のようなもの
(画像上の赤い円で囲った部分)が上昇するシーンが写りこんでいたからとなる。

 中国語系の掲示板には宇宙空間で「気泡」が生じるおかしいとし、
この映像は事前に用意された捏造映像ではないか
とする書込みが続く一方で、熱心な愛国主義者からは
「台湾人は黙っていろ!」といった中傷的な書込みも続くなど、
今、中国語系の掲示板は、この問題を巡って意見が真っ向から対立するところとなっている。

ただ、中国国内のネットでは同じ捏造説に対する反証説の一つとして、
1965年に行われた米国初の船外活動となる「ジェミニ4号(Gemini IV)」の動画映像にも今回の「神舟7号」の船外活動と同じような「気泡」が写っているという書込みが多くあるのは面白い。
実際に指摘されている「ジェミニ4号」の映像(下)を確認してみたところ、40年以上も前の映像なため、不鮮明ながらも気泡のようなものが何度も上昇する様を確認することができた。

神舟7号の動画
http://jp.youtube.com/watch?v=fvz0GZPNIF0
ジェミニ4号の動画
http://jp.youtube.com/watch?v=5KxYv6jeGuY

ソース
http://www.technobahn.com/news/2008/200810021610.html
798名無しSUN:2008/10/03(金) 12:19:54 ID:tMcPJKJ+
>>795
JAXAも柔らかくなったなあ・・・擬人化すざくも吹いたが
799名無しSUN:2008/10/03(金) 20:25:20 ID:Ea6FgRsp
2008年10月13日(月)22:00 - 22:49〈再放送 10月16日(木)00:55 - 01:44〉
NHKスペシャル 「かぐや」がとらえた月の進化(仮)
http://www.kaguya.jaxa.jp/ja/communication/com_media_info_j.htm
800名無しSUN:2008/10/03(金) 21:54:17 ID:MuRnteIe
かぐやはやりすぎた。
地殻探査はタブー。
801名無しSUN:2008/10/04(土) 23:40:13 ID:i9XJ8Nfm
ビデオアーカイブスの動画が軒並み見られん。
かぐやのが追加された直後は見られたんだがなあ
802名無しSUN:2008/10/04(土) 23:46:34 ID:KOx7DclS
>>801
鯖落ち
803名無しSUN:2008/10/06(月) 10:44:04 ID:0L4N62rM
804名無しSUN:2008/10/06(月) 10:51:59 ID:OJK5HBPw
>>803
いいなあ、これ・・・・
1/50坂本先生ってどこの話・・・・あ、あったw
805名無しSUN:2008/10/06(月) 14:53:08 ID:BfIqlKfd
>>803
つうか材料的にペーパークラフトじゃなくなってるしw
806名無しSUN:2008/10/06(月) 19:50:26 ID:nwI91M69
白黒でもったいないなぁと思ってたからカラー版はすごくうれしい。
807名無しSUN:2008/10/06(月) 23:39:22 ID:OQCUiCRP
「かぐや」萌えキャラ化 JAXAサイトでイラスト公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/06/news040.html

808名無しSUN:2008/10/07(火) 00:21:02 ID:IrteEWNv
慣性飛行っておもしろそう。
ttp://www.kaguya.jaxa.jp/ja/new/new_j.htm#NEW_20081006A
809名無しSUN:2008/10/07(火) 00:21:16 ID:z1C1H1g0
>>803
ちっ…そのうちやろうと思っていたら先を越されたw
810名無しSUN:2008/10/07(火) 10:30:12 ID:/iZGO0uX
キク8号たんよりカグヤたん
811名無しSUN:2008/10/07(火) 15:00:34 ID:nHgsHA0I
今日の阪本先生スレはここか
812名無しSUN:2008/10/07(火) 22:26:20 ID:cTxlS0fz
パドルって、あんなでかかったのか。
筑波で見たときはそうは感じなかったんだけど。
813名無しSUN:2008/10/07(火) 22:52:31 ID:rNrADzuy
814名無しSUN:2008/10/07(火) 23:00:02 ID:SCkhVjiV
月探査機「かぐや」の公式成果報告に宇宙ファッションショーも
〜国際航空宇宙展「宇宙ステージ」レポート
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/07/1351.html
815名無しSUN:2008/10/07(火) 23:56:25 ID:QPZ6wyMs
「(かぐやに搭載された)みなさんからのメッセージは、
来年8月ころに月に到達することになる」
816名無しSUN:2008/10/08(水) 00:46:38 ID:baGIIYdU
817名無しSUN:2008/10/08(水) 10:33:04 ID:/PxAHLt4
http://nwj-web.jp/

技術開発 宇宙で争うアジアの覇権
神舟7号で初の宇宙遊泳を成功させた中国をインドと日本が追う

9月25日、中国は1カ月前に閉幕した北京五輪並みの大宣伝を繰り広げ、
月への「長征」に向けた第一歩を祝った。
この日、3人の宇宙飛行士を乗せた長征2Fロケットが甘粛省の酒泉発射センターから打ち上げられ、
有人宇宙船「神舟7号」は翌日早朝、無事に地球の周回軌道に乗った。
打ち上げのもようはテレビで生中継され、メディアは乗組員と家族の心温まるエピソードを紹介。
そして27日夕方、チャイ志剛(チャイ・チーカン)飛行士が神舟7号のハッチを開け、中国初の宇宙遊泳に成功した。
中国は2015年までに自前の宇宙ステーションを建設する予定だ。噂では、2
0年までに人間を月に送る計画もあるらしい。今回の打ち上げ成功で、
中国はロシア、アメリカと並ぶ宇宙大国になれる実力を示したと喧伝している。

インドの中国は争ってる気がするけど、日本は今までやってた事をやってるだけな気がするな。
818名無しSUN:2008/10/08(水) 11:26:29 ID:vTWBqKs5
中国の神舟は元はといえば30年前のソユーズ。
技術的なレベルでいえば日本は中国と比べてそれほど遜色は無いはずなんだけれど、
どうしても「先行する中国、追う日本」になってしまうんだよね。
有人飛行のアピール力はすごい。

>>817
>インドの中国は争ってる気がするけど、日本は今までやってた事をやってるだけな気がするな。

正確に言えば、インドも別に他国と争ってるわけじゃないよ。
ただ、他国の進み具合を参考にはするだろうね。
あまり遅れていると予算を獲得しにくくなる。
819名無しSUN:2008/10/08(水) 14:30:38 ID:/3kKyQzL
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part11★
820名無しSUN:2008/10/08(水) 21:55:59 ID:dyj3S9bw
単純な疑問なんですが
なぜ
かぐや(KAGUYA)
じゃなくて
かぐや(SELENE)
なんでしょう?
821名無しSUN:2008/10/08(水) 21:59:36 ID:z+7zRqwk
>>820
かぐや = 主衛星の愛称

SELENE = この計画の名称
822名無しSUN:2008/10/08(水) 22:09:55 ID:PbvGn+g+
>>820
かぐやもSELENEも正式名称だから併記されている。

「かぐや」は一般市民からの公募で決まった愛称。
それ以前はSELENE(読みはセレーネ)という名称で呼ばれていた。

現在、JAXAの公式文書では、「かぐや」単独筆記か「かぐや(SELENE)」と併記するかの
どちらかとなっている。


ソース
http://www.jaxa.jp/press/2007/06/20070606_sac_selene.pdf

> 4.愛称表記方法
> 今後、愛称「かぐや」を使用する。
> SELENE と併記する場合は、「かぐや(SELENE)」とする。
> 英語表記は「KAGUYA」(大文字)とする。
823名無しSUN:2008/10/08(水) 23:23:11 ID:dyj3S9bw
>>821-822
ありがとうございます
かぐや(SELENE)
KAGUYA(SELENE)
はあっても
かぐや(KAGUYA)
はないんですね
824名無しSUN:2008/10/09(木) 00:42:17 ID:M4OUqd67
>>823
ないということはないだろうけど、
どうせなら両方併記したいことが多いと言うことで。
825名無しSUN:2008/10/09(木) 21:04:39 ID:NFK7mt+O
ttp://www.jaxa.jp/

満地球ふたたび
826名無しSUN:2008/10/09(木) 22:15:56 ID:V09EtIxq
満地球BSでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
つーかハイビジョンCCDカメラ宇宙線にやられて使えなくなるんじゃなかったの?
もう1年になるのに長持ちするなぁ
827名無しSUN:2008/10/09(木) 22:19:53 ID:ZCZjfHDG
>>826
BSニュース?
さっきニュースウォッチ9では見たけど。
828名無しSUN:2008/10/09(木) 22:22:04 ID:Lvl+DpSh
829名無しSUN:2008/10/09(木) 22:48:48 ID:BYeo9x/f
>>826
かぐやの打ち上げ前は、「ある程度の画像の欠けは修復する」とか言ってたけれど、
これは修復の結果なんだろうか?
830名無しSUN:2008/10/09(木) 23:12:52 ID:0CtKzsQs
なんか、これアスペクト比変じゃないか?
木星に地球のテクスチャ貼り付けたみたいだ。
ttp://space.jaxa.jp/movie/20081009_kaguya_movie01_j.html
831名無しSUN:2008/10/09(木) 23:23:39 ID:dbbdTNRe
>>830
なんだか横につぶれているねぇ。いつから地球は時点の早いガス惑星になった?w
832名無しSUN:2008/10/09(木) 23:45:14 ID:csw4M7gz
これだけ長持ちする事がわかったんだから、今後の惑星探査機には
HDカメラを必需化してほしいな。金星やら火星やら、HD映像で撮影したら
とてつもない代物になると思うんだが。
833名無しSUN:2008/10/09(木) 23:57:50 ID:aFdk+8KT
>>832
今回のかぐやみたいに無圧縮だととんでもない容量になるから無理。
H.264みたいなコーデックで圧縮すれば縮むけど、それでもでかい。
834名無しSUN:2008/10/10(金) 00:02:14 ID:7NfZCrdo
そこでKaバンドですよ。
835名無しSUN:2008/10/10(金) 01:12:36 ID:Kce2q/ej
エックス線とかガンマ線でデータ送って、軌道上の大容量サーバー衛星で溜めとくとか
836名無しSUN:2008/10/10(金) 01:23:48 ID:xRRVRrvl
惑星探査機にそんな余裕があるわけないだろ。
月探査機みたいな玩具と比べるな。
837名無しSUN:2008/10/10(金) 01:27:26 ID:7NfZCrdo
かぐやだって「定常運用始まったら撮影する暇とか無いから。」とか
言われてたわけだが。
838名無しSUN:2008/10/10(金) 06:55:03 ID:bycxW5jP
839名無しSUN:2008/10/10(金) 09:02:12 ID:/umhhkRm
>>833
>>838
転送時間が長い(1分動画を20分で転送)のは、観測データ送信を優先しているからかな。
そもそも家具屋にしてもほかの探査機にしても、静止画としてならHDTVなんかお呼びじゃない解像度なんだが。
かぐやのTCは横3500dot×縦延々と長い画像を送っている。白黒ではあるがステレオで。
動画でないと意味がないもの限定だな。今回の地球の出とか、月面上空クルーズ風景とか。
そうなると、それにどれだけの価値を見いだして積み込むかの話になってくるね。
840名無しSUN:2008/10/10(金) 13:18:30 ID:QVRI9IjR
まだ発見されてないけど、金星の雷とか、火山の噴煙とか、
動きがあるものだったら面白いかも。
841名無しSUN:2008/10/10(金) 20:22:05 ID:j5KoFps+
ドライアイスの雹ですね。わかります。
842名無しSUN:2008/10/10(金) 22:59:15 ID:nhgk5CnJ
>ttp://wms.kaguya.jaxa.jp/
画像ギャラリーにマルチバンドの画像がこそっと
増えている。ひさしぶりで新鮮ですごいなあ。

>839
TCでは地球うつらないし、なかなか公開されないから
科学でなくて、広報なら価値あるのでは?着陸するのなら
TCでは無理だし。
843名無しSUN:2008/10/11(土) 00:41:49 ID:CbBtFQMF
TCのフルHD動画も来てるな。たまんねえ
844名無しSUN
TCの動画、82.1MBと書きながら329MBもあるんだがw
ビットレート高い分は文句ないけど。