412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 07:47:28.34 ID:8XiQIHJf
〉〉409
地球と月の距離は、簡単に司令船の速度を計算するためです。
あと、月の重力加速度が加わると、ベクトルの合成によりもっと
司令船は、もっと早くなります。
>>410 同じぐらいの日数で司令船が地球に帰ってきたのですから、
行きのエネルギーより大分少なくなっているとしても、
帰るのに凄いエネルギーが必要です。
>>412 うんにゃ、月さえ脱出出来れば後は地球の引力が引っ張ってくれるので帰りの仕事量は
ずいぶん少なくてすみますよ。
あと、司令船は月の周回軌道を回っていたので既に十分な速度を持っていますし。
世界で最も神々しいのが月から見る地球の光景だろう。
地球こそが神なのだから。
6回も行ったのに、これに触れていない、撮影もしていない、宇宙飛行士の態度は不自然。
現在発売中のFRIDAY2011/10/21号にISSから見た夜の地球の写真が出ている。
イスラエルやナイル川、イタリア半島の光の色どりが奇麗だ。
好きな奴は買ってきたまえ。
同じ景色は60年代‐70年代の月からも見えたはず。
ISS−地球の距離と月−地球の距離がどれだけ違うか分かってて言ってる?
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:59:10.44 ID:OUo8eohf
質問 当時はCCDとかなかったと思うが? 当時エクタクローム?って
フィルムが宇宙で使えるの? 温度とかどうなんよ ????
マイナス30度位のヒマラヤ位なら キャノンF1でも使ってたおもうが。
月面でフイルムが耐えられたのかなあ?
【ハッセルブラッド】で検索
ハッセル月面で使ったの?
フルメカニカル?、電動部分は?レンズシャッターか?フォーカルプレーンか?
フイルム6×6なのか?冷静に考えると耐久性で凌駕する日本のマミヤやペンタでも
撮影は無理じゃないか? 0℃でもうヘリコイドが重くなるそうだ。北海道のスキー場
クラスでもう難しいらしいぞ。ハッセルなら嘘くさいな。
>>418 地球上の寒冷地では水分の氷結が問題だけど、月の真空中に水分は無いから動くんじゃない?
420 :
べんじょみん:2011/10/11(火) 17:44:11.91 ID:sdJldtQC
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:43:00.67 ID:SSY1LV93
ボディーがフルメカニカルとして動いたとして(オイルが固まり無理とおもうが)
フィルムが マイナス60℃が限度だろう。ポリエステル素材としてフイルムの
強度がなくなる。冷静に考えればあの綺麗な写真は嘘だな。
>>421 月はほぼ真空だ、って事忘れてないか?着陸船内の気温に等しいカメラの温度は
熱放射でしか冷えないから、マイナス60度になるまでには結構時間がかかるぞ。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:17:53.69 ID:m4nUwBaX
425 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/20(木) 18:58:32.88 ID:B7tpvllU
着陸あとが確認されたのは何号と何号だ?
426 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/10/20(木) 21:38:15.95 ID:ElZUIzu7
>>1 アメリカには航空管制ないとでも思ってるの?
月面着陸の途中あるいは瞬間の、外や外部カメラか窓からの映像か内部の映像ってあるの?どうして信じてるの?
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:56:58.91 ID:IZbs7Ef6
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:54:36.58 ID:E2kgRG+2
なんか、アポロの発射跡とか、かぐやで見えたとか言ってるけどさ、
そんな不明瞭なもんじゃなくて、ブッ刺さってるアメリカ国旗と、放置した
車とか機材の写真みせろや。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:04:11.86 ID:bNbN4t11
NASAが月面着陸を特撮技術で偽装したなら
JAXAみたいなコピー機関の信用もガタ落ちだな
確か、フランスのエープリルフール番組だったな
あれ信じているバカがまだいたとは・・・
てゆーか、ラムズフェルドの嘘って何を指したものなの?
「たけしの世界はこうしてだまされた!?」では、彼は何も嘘なんか言ってないぞw
番組でのラムズフェルドの発言は湾岸戦争に関するインタビュー番組からの
抜擢で、以下のとおり。
大統領は激怒しました。
私が大統領にそう言うとキッシンジャーも賛成したんだ。
私は今でもあの決定は正しいと思っている。
アメリカの強さを認めさせるために。
ニクソン大統領は「ぜひ君にこの仕事をしてもらいたい」と言いました。
そこで急遽必要な人材の洗い出しをしました。
その人物はまずそのような仕事が出来る能力がなければならない。
そしてニクソンが良く知っている人物でなければならない。
私が思いつくのは一人だけでした。
ニクソンは「誰だ?」と聞いてきました。
ウォルタースやキッシンジャーの発言も同様で、アポロやキューブリック
といった固有名詞は一切登場しない。
だいたいラムズフェルドは69年までは一下院議員に過ぎず、ニクソンから
意見を求められるような立場にはいない。
70年代にニクソンの補佐官になった頃には、月面着陸はとっくに済んでいる。
これらの発言を、架空の人物を演じる俳優の発言と、ナレーションの合い間に
適当にはめ込んで編集しているだけだが、オツムの弱い陰謀論者はコロリと
騙されてしまうようだ。放送終了時にウソですよと断ってさえもw
架空の人物の例
◎ジャック・トランス(映画プロデューサー)
→キューブリック監督「シャイニング」の主人公
◎イヴ・ケンドール(ニクソン元大統領秘書)
→ヒッチコック監督「北北西に針路を取れ」のヒロイン
◎ディミトリ・マフリー(元KGB工作員)
→キューブリック監督「博士の異常な愛情」に登場するアメリカ
大統領の名前が「マフリー」。ソ連の首相の名前が「ディミトリ」。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:05:41.19 ID:62eAF2kU
311も捏造だったらしいね。おおとい黙祷してたのは皆信者らしい。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:35:43.99 ID:iZKcHk+d
地震兵器とか人工地震とか言ってる奴がいるが、具体的にどんな兵器なのか見せてくれないか?
>>438 海底探査船で、地下10キロくらいのところで、メタンハイドレートなんかを大量に抜いて
地盤を崩すというのを聞いたことがある。
誰に聞いたの?(^^)
で、地震兵器ってどんなの?
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:18:30.45 ID:9O4fnpKz
地震兵器なんて無いでしょ。ただ爆弾で地震を誘発させるのは可能かも。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:42:33.10 ID:vcPC8z4L
地震の前に在留米軍が撤退してなかった時点で妄想確定だな
私、副島隆彦は、朝鮮人であはありません。いわゆる在日 ( ざいにち。 Korean Japanese
韓国系日本人 )ではありません。
アポロは月へなんか行ってないんだよーっ!いい加減目覚めなさい! + ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
ウヒョ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
テレビ朝日は、2003年の大晦日に放送した「ビートたけしの世界はこうしてだまされた!?」の中で、フランスの
テレビ局が制作した『Opération Lune』という番組を紹介した。その内容は、アメリカ合衆国国防長官ドナルド・
ラムズフェルドを始めとするアメリカ高官が、アポロ計画を捏造するために「2001年宇宙の旅」を監督したスタン
リー・キューブリックに月面の映像作成を依頼したと告白するというものであったが、この番組はアメリカの高官
の発言の合間に役者の演じる架空の人物(名前は映画の登場人物名や俳優の本名をもじったもの)の発言を
挟むことで、高官が実際には言っていないことを言っているかのように錯覚させる「フェイク・ドキュメンタリー」と
呼ばれるフィクション作品である。「ビートたけしの世界はこうしてだまされた!?」の司会者も、『Opération Lune』
の紹介が終わったあとで「この番組はエイプリルフール用に作られた冗談番組です」と明言している。
日本の陰謀論者の中には、自分の著作やコラムでこの番組を論拠にしている者もいる。
副島隆彦はこの番組の内容が事実であるとしており、米国政府の手先である日本政府がテレビ朝日に圧力を
かけたので、真実の番組を流した後で“フィクション”と付け加えてお茶を濁したのだと主張している。
「いやはや、どうしたものか。自分たちの首が飛んで、テレビ業界人間としての出世が止まるのは嫌だなあ。
アメリカは本当に怖(こわ)い国だなあ」とぼそぼそと呟(つぶや)きあったのだろう。
あったのだろう、と何の根拠もなく勝手な思い込みで政府が圧力をかけたと主張する。狂人たる所以である。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:33:59.45 ID:1PpxnX3U
,, r ─ −-- 、 _
,, r '三ニ=- 、 ミヾヽヽ\ヽヾヽ、
,r'三彡三二ニヾヽヽヽヾ\\\\ヽヽ、
,,!"シ//ノノミヾヽヽヽ l ノ l ノノハヽ''ヾヽ\ `i、
i 彡ノノ/´`\ヽヽ l l / /ノノノ´ `ヽ\\ ヽ,,
,,iノノ彡'' `ヽヽ ノ ノノ \ヾヾ i,,
,i'ー// ゙、 ̄""i
i川ノ / ヽミ !、 i
iノノノノ −− `iヽヽi
iリノノ、,, ー ─ -- ,i'リ川 i,,
iノノノ川 r − −、 i''´川川 li
i川ノ/i" ,,,,,,,,,,,,,,,, | l、 ,, ヾヽリ川リ i
ト、リ入 ,r''''''二;;''''';;;;,,, i i ゝー==''"、 i ノノ| ハi
.i i ヽリl `'ー-i / ノ(::::)>,,::::l i'´∠(:::>、 i___,,ノiノノ .i i
i i ;;;i/:: i  ̄ ̄´ ノrノ⌒.i) `⌒ ´ .l" レ' i.ノ
i,.i ;;i i::: i, -‐'´ ノ ヽ ,i : : i ノ /
ヽヽi::::::: ゝ----‐ '/ \ --‐ '´ : : :i' ./
`i リ:::::: ::... /( ,,,、 ,,.... )ヽ : : : i ノ
し'i:::::::: ::: / `"''`- ''´` \ : : i'J
i::: :: :: f ヾ i
ト::: :: : i i'========-ヽ i /
/ ii:::: :: :: ''ヽ エエエエエ ノ ノヽi / ああん?文句あんのか?
./ i、i:::: :: ヽ`ー−--− '´ i i
./ ヽヽ :: , - − - 、 ノー - _
./| \\ :::... ;;,ノ´i | \  ̄`
| ヽ `-、::::_ ,, r ' ノ | .\
| \ ''ー 、ー--−‐''´ / | \
勿論全部嘘ですよ!?♪。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 21:07:30.44 ID:0nrgiHtN
スペシャリスト
452 :
池田大作:2012/12/29(土) 00:15:46.72 ID:aGzS65Pk
創価諸君よ!
田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高10億円を毎日15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
453 :
井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/01/02(水) 14:18:52.83 ID:7X5eHmxW
>>450 よねーがいるとはw
「真空状態なのに旗がたなびいている」のは
「抵抗が0」だから立てたときの揺れが
半永久的に収まらないからって説もあるぞ
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 02:22:23.04 ID:4R25ZiAi
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 10:47:39.66 ID:gcb236VK
中国の映像あやしい・・
456 :
めー:2014/02/05(水) 12:11:13.87 ID:0aqHmMnf
着陸してると思いますよ、
映像がぼやけてますが、証拠に旗が揺れてますよね?
宇宙空間では無風なので旗は揺れません。
アメリカの国旗がなびかないのは性に合わないということで旗にシワをつけて、宇宙船の逆噴射で風が吹いているように見せてるみたいです。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 02:38:43.63 ID:rVEvTRhb
アポロ11号は月に行ってないって当時の関係者がもう何人も暴露してるのに
いまだに月に行った、と言い張るバカいるのはどういうことか?
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 18:40:46.10 ID:PnM7cmSO
>アポロ11号は月に行ってないって当時の関係者がもう何人も暴露してるのに
はあ?
どんなソースがあるの?
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 19:07:31.08 ID:p+MpTBBP
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を
貴方にもたらすでしょう。約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、
貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。: