★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part10★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
月周回衛星「かぐや(SELENE)」は、2007年9月14日にH-IIAロケットにより打上げられた
我が国初の本格的な月探査機です。観測期間は約1年です。

月の高度約100kmの極・円軌道を周回する主衛星と、より高い高度の
楕円軌道を周回する2機の子衛星(リレー衛星とVRAD衛星)から構成されています。
主衛星は、月表面の元素分布、鉱物分布、地形・表層構造、磁場を詳細に観測するとともに
月周辺の高エネルギー粒子、プラズマなどの環境を高精度に計測します。リレー衛星は、
主衛星と地上局との間の測距信号を中継し、月の裏側の重力場計測を世界で初めて行います。
また、リレー衛星とVRAD衛星に搭載された電波源により、月の表側の重力場をこれまで以上に
精密に計測します。

SELENEには、ハイビジョンカメラも搭載されています。青く美しい地球が月面上から現れる
「地球の出」などを動画で撮像し、放映する計画です。
アポロ計画以来最大の月探査計画であるこのかぐやを、大いに語り合いましょう。

疑似科学、UFOや、それにかかわる話題は該当する板で
お願いします

月周回衛星「かぐや(SELENE)」プロジェクトサイト
http://www.selene.jaxa.jp/
かぐや/H-IIA13号機 打上げ特設サイト
http://www.jaxa.jp/countdown/f13/index_j.html
宇宙科学研究本部 月周回衛星「かぐや」SELENE/科学衛星
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/kaguya/index.shtml
世界初!ハイビジョンカメラ(HDTV)による「地球の出」を撮影
http://www.selene.jaxa.jp/ja/communication/com_information_j.htm#NEW_20071114A
2名無しSUN:2008/03/11(火) 21:09:46 ID:3ADSPxkt
セレーネ(1)  カメラをもったトップバッター  中野不二男
http://www.soranokai.jp/pages/selene_01.html
小型月着陸実験衛星
http://www.index.isas.ac.jp/News/img/20051130/ba.pdf
世界が再び月へ! 〜今なぜ人類は月を目指すのか?〜
http://www.jaxa.jp/news_topics/vision_missions/lunar/index_j.html
セレーネ計画の紹介
http://www.selene.jaxa.jp/ja/document/pdf/sat16.pdf
http://www.jaxa.jp/jda/jaxas/pdf/jaxas010.pdf
かぐやのペーパークラフト
http://www.selene.jaxa.jp/ja/document/pdf/selene.pdf
SELENE計画 − SELENE計画
http://wwwsoc.nii.ac.jp/geod-soc/web-text/part3/hanada/hanada-1.html
日本惑星協会 セレーネ・ミッション
http://www.planetary.or.jp/2005_selene.htm
惑星協会 Kaguya (SELENE)
http://www.planetary.org/explore/topics/kaguya/
宇宙情報センター
http://spaceinfo.jaxa.jp/
宇宙作家クラブ
http://www.sacj.org/index.htm
日本の月周回衛星「かぐや」を応援!(かぐやの現在地の更新は終了)
http://space.geocities.jp/jaxa_kaguya/
月や惑星の降りたいところに降りて観たいものを観る技術
http://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.288/mission-07.html
セレーネB(SELENE-B)計画
http://moon.jaxa.jp/ja/future/selene-b/
3名無しSUN:2008/03/11(火) 21:10:45 ID:3ADSPxkt
かぐや応援サイト

月探査衛星「かぐや」 応援サイト “FLY ME TO THE MOON!”
http://kaguyasupport.web.fc2.com/home.html
日本の月周回衛星「かぐや」を応援!
http://space.geocities.jp/jaxa_kaguya/
ネットラジオ局 LUNA-FM H-UAロケット打上げライブ中継 「かぐや」応援特設サイト
http://www.digital-studio.co.jp/kaguya001.html
かぐや応援企業一覧
http://aerospacebiz.jaxa.jp/kaguya/

参考になりそうなニュース記事&掲示板一覧

ハイビジョンが月を間近に目撃する
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/05/news106.html
NHK、ハイビジョンカメラを月に打ち上げ − “地球の出”を撮影予定
http://www.phileweb.com/news/d-av/200707/05/18789.html
【レポート】筑波宇宙センター特別公開 - 来年は「きぼう」や「SELENE」の活躍に期待
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/04/26/jaxa/
「かぐや」打ち上げ直前 - JAXA、月と宇宙食に関するシンポジウムを開催
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/07/11/symposium/index.html
H-IIAロケット13号機打上げ - 打上げ成功、「かぐや」は所定の軌道へ
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/09/15/kaguya5/index.html
【動画速報】 H-IIAロケット13号機、月へ向けてリフトオフ!
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/09/14/006/index.html
宇宙開発史掲示板
http://geocities.yahoo.co.jp/gb/sign_view?member=uchyuu_kaihatsu_shi
Yahoo!掲示板 - 宇宙探査
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=topics&board=1835557&type=r&sid=1835557
4名無しSUN:2008/03/11(火) 21:11:44 ID:3ADSPxkt
歴代スレ
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part9★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1199021330/
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part8★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1195903115/
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part7★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1195127481/
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part6★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1194623679/l50
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part5★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1193265522/
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part4★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1191728400/
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part3★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1190612385/
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part2★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186982476/
★月周回衛星セレーネ★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1167619138/

関連サイト
セレーネ「月に願いを!」キャンペーン
http://www.jaxa.jp/pr/event/selene/index_j.html
月探査情報ステーション
http://moon.jaxa.jp/ja/index_fl.shtml
JSTバーチャル科学館|もういちど月へ RETURN TO THE MOON
http://jvsc.jst.go.jp/universe/luna/index.html
NHK INFORMATION「技術情報」
http://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-giju067.html
次期月探査計画
http://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.288/mission-12.html
5名無しSUN:2008/03/11(火) 21:12:39 ID:3ADSPxkt
関連スレッド

【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part29【ISAS】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1196175096/
● *、 惑星探査機を見守るスレ 5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1168525308/
★★ 宇宙開発総合スレッド <15号機> ★★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1195036519/
.゚●。゚ 人工衛星総合スレッド4b
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1182585521/
H-IIA/Bロケット総合スレ part 28
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1197047007/
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1188212418/
ISAS(宇宙科学研究所)スレッド4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1167302150/
ロケット打ち上げを見に行こう★3機目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1171726294/
【既存】惑星探査機・人工衛星のAA【新作】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1134052823/
【宇宙】月周回衛星「かぐや」 クリティカルフェーズを終了、クレーター画像も公表
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1192972466/
6名無しSUN:2008/03/11(火) 21:13:41 ID:3ADSPxkt
月探査の歴史

1959.01.02 ルナ1号       旧ソ連  人類初の人工惑星 月から5000kmを通過
   03.03 パイオニア4号    アメリカ アメリカ初の人工惑星 月から6万km以内を通過
   09.12 ルナ2号       旧ソ連  「晴れの海」に命中 他の天体に到達した人類初の人工物
   10.04 ルナ3号       旧ソ連  史上初めて月の裏側を撮影
1962.04.23 レインジャー4号   アメリカ 月の裏側に衝突
1964.07.28 レインジャー7号   アメリカ 「雲の海」に衝突 4316枚の写真を撮影
1965.02.17 レインジャー8号   アメリカ 「静かの海」に衝突 7137枚の写真を撮影
1965.05.09 ルナ5号       旧ソ連  月面に衝突
1966.01.31 ルナ9号       旧ソ連  「嵐の海」に史上初の軟着陸
   03.31 ルナ10号       旧ソ連  史上初の月周回軌道
1966.08.10 ルナ・オービター1号 アメリカ アメリカ初の月周回衛星。初の「地球の出」写真を撮影。
1967.04.17 サーベイヤー3号   アメリカ 「嵐の海」に軟着陸。初のカラー写真6315枚及び土壌データを送信
1967.05.04 ルナ・オービター4号 アメリカ 極軌道で月の表側全面を撮影。
1967.08.01 ルナ・オービター5号 アメリカ 極軌道で月の裏側の60%を撮影。
1967.11.07 サーベイヤー6号   アメリカ 「中央の入り江」に軟着陸 ロケットをふかして月面ジャンプ       
1968.09.14 ゾンド5号      旧ソ連  カメ・昆虫・植物などを乗せて打ち上げ。地球帰還後、生物を回収    
1970.11.10 ルナ17号       旧ソ連  「雨の海」に軟着陸。無人月面車を降ろし月面を10km走行
1972.02.14 ルナ20号       旧ソ連  「豊かの海」に軟着陸。月の土壌標本50gを採取し、ソ連領内に帰還
1990.01.24 ひてん        日本    ひてんとその孫衛星「はごろも」により、日本は世界で3番目に
                       月周回飛行と月面到達を実現
7名無しSUN:2008/03/11(火) 21:14:41 ID:3ADSPxkt
1994.01.25 クレメンタイン    アメリカ 月の南極のクレーターに、氷が存在する可能性を示す
1998.01.06 ルナ・プロスペクター アメリカ 南極のクレーターにルナ・プロスペクターを衝突
                      させるも、氷の存在は確認されず
2003.09.27 スマート1       ESA 欧州初の月探査機 観測後、「優秀の湖」に落下
2007.09.14 かぐや        日本  日本初の本格的な大型月探査計画 アポロ計画以降最大の月探査。
2007.10.24 嫦娥1号        中国  中国初の月探査計画 月を周回するのが目的

これからの月探査

2008年予定 チャンドラヤーン1   インド インド初の月探査計画 
2008年予定 ルナー・リコナイサンス・オービター アメリカ 将来、月面基地を建設する上で、月を利用するための調査を行う
2012年予定 ルナグロブ      ロシア  日本の「ルナA」のペネトレーター搭載も検討されている
2010年代予定 かぐや後継機   日本   月面に着陸し搭載車両で付近を詳しく調べる無人探査機
8名無しSUN:2008/03/11(火) 21:15:34 ID:3ADSPxkt
かぐやがこれまでに成し遂げた記録と功績の一覧

9月14日 H2Aロケット13号機で打ち上げ (H2Aロケット初の地球圏外への打ち上げ&民間主体による打ち上げ)
10月1日 世界初 11万キロ離れた地球をハイビジョンカメラで撮影(これまでの記録は340キロ)
10月5日 月周回軌道に到達
10月9日 リレー衛星を分離
10月12日 VRAD衛星を分離 (日本の衛星が月を3つ同時に回るのはこれが初めて)
10月19日 高度100キロの円軌道に到達
11月06日 月の裏側の重力場の直接観測(4ウェイドップラー)試験実施、正常に観測できることを確認
       (月の裏側の重力場の直接観測は世界初)
11月07日 世界初 高度約100キロからハイビジョンカメラで撮影した月面の映像を公開
11月13日 世界初 ハイビジョンカメラHDTVによる「地球の出」撮影成功、動画公開
11月16日 世界初 月の裏側や極域での地形カメラによる10mの空間分解能での月の立体視観測および、
         マルチバンドイメージャによる20mの空間分解能での複数のバンドによる観測
11月28日 世界初 月の極域を含む地域の10mの空間分解能での立体視動画を作成
12月14日 世界初 スペクトルプロファイラが行った月の裏側の可視近赤外域連続反射スペクトルの観測
12月21日 定常運用へ移行

別編:アポロ計画

1967年1月27日 アポロ1号 アメリカ リハーサル時の火災事故で中止。搭乗者3名は全員殉職。
1969年7月16日 アポロ11号 アメリカ 静かの海に人類初の月着陸。
1969年11月14日 アポロ12号 アメリカ 嵐の大洋に着陸。
1970年4月11日 アポロ13号 アメリカ 液化酸素タンク爆発事故に遭うも無事帰還
1971年1月31日 アポロ14号 アメリカ フラ・マウロ高地に着陸。
1971年7月26日 アポロ15号 アメリカ 雨の海に着陸。初の月面車使用。
1972年4月16日 アポロ16号 アメリカ ケイリー高原に着陸。
1972年12月7日 アポロ17号 アメリカ 晴れの海に着陸。初の地質学者による調査。アポロ計画での最後の飛行。
9名無しSUN:2008/03/11(火) 21:17:39 ID:3ADSPxkt
テンプレここまで

オカルト関係の荒らしには、
専用ブラウザ導入のうえ、NGワード・NGIDを駆使して極力触れないようにお願いします
10名無しSUN:2008/03/11(火) 21:47:34 ID:FiNAAD96
スレ立て乙
11名無しSUN:2008/03/11(火) 21:55:15 ID:FiNAAD96
月の画像のリンク
▼アポロ
Apollo Image Atlas LPIのサイト(ここが基本)
http://www.lpi.usra.edu/resources/apollo/

Apollo Image Archive アリゾナ州立大学の超高解像度サイト
http://apollo.sese.asu.edu/

Apollo Lunar Surface Journal NASAのサイト
http://www.hq.nasa.gov/alsj/frame.html

▼ルナーオービター
Lunar Orbiter Photo Gallery LPIのサイト
http://www.lpi.usra.edu/resources/lunarorbiter/ 

Lunar Orbiter Digitization Project USGSのサイト
http://astrogeology.usgs.gov/Projects/LunarOrbiterDigitization/
12名無しSUN:2008/03/11(火) 21:59:08 ID:FiNAAD96
オカルトとは住み分けで行きましょう
あくまで本流はこちらと言うことで
13名無しSUN:2008/03/11(火) 22:11:31 ID:/Dv4Yn11
>>1 乙。

かぐや(SELENE)の科学 / ISASコラム
 ttp://www.isas.jaxa.jp/j/column/kaguya/index.shtml

もテンプレ入り希望。
14名無しSUN:2008/03/11(火) 22:18:21 ID:g/HR2jt2
報ステが何か勝手なこと言ってる
有人は一般ウケするね・・・
15名無しSUN:2008/03/11(火) 22:30:14 ID:+CjiO3CQ
16名無しSUN:2008/03/11(火) 23:43:31 ID:9xfi5IWv
>>1 乙!
17名無しSUN:2008/03/12(水) 01:26:40 ID:BQaWU34p
>>1乙彼。
18名無しSUN:2008/03/12(水) 01:38:34 ID:Tg93n6Pd
19名無しSUN:2008/03/12(水) 01:47:18 ID:gM2Ta8A1
>>18
要約
・私はNHKの人の名刺を持っている
・みんなでHD公開しろと声を上げよう
・言いたい人には彼のアドレス教えるよ
20名無しSUN:2008/03/12(水) 02:54:09 ID:QAfd2FBH
>>18繋がりでは全くないが、HDTV映像が追加されてた
http://jda.jaxa.jp/jda/v3_j.php?mode=level&time=N&genre=4&category=4064
21名無しSUN:2008/03/12(水) 03:14:17 ID:Tg93n6Pd
>>19
> 要約
> ・私はNHKの人の名刺を持っている
> ・みんなでHD公開しろと声を上げよう
> ・言いたい人には彼のアドレス教えるよ

ちとちがうな。「教育目的ならばビデオをもらえるよ」でしょ
2220世紀少年へ…アポロ月着陸最期まで信じて:2008/03/12(水) 16:16:49 ID:S4Fb1hd0
23名無しSUN:2008/03/12(水) 22:37:11 ID:eEjpEUvI
>>19
>>21

ほとんどの参加者は研究者で授業で使いたいようだから、
その場合にはJAXAがビデオをくれると思うよ。

だと思います。
24名無しSUN:2008/03/12(水) 22:40:35 ID:eEjpEUvI
「かぐや画像ギャラリー」にもデジタルアーカイブの動画から
静止画をキャプションした月面の画像と解説が追加掲載されていますね。

http://wms.selene.jaxa.jp/

しかし、他の観測機器のデータもLPSCが終わったから
出てこないですかねぇ。期待しちゃうんですが。
25名無しSUN:2008/03/12(水) 23:10:35 ID:QAfd2FBH
目立った劣化は無いっぽいね>HDTV
こりゃかなり持つか
26名無しSUN:2008/03/12(水) 23:58:16 ID:bQYUhS5P
相変わらずの、画面右下のアルファベットは興ざめだが、
吸い込まれていきそうな、いい画だねぇ。
27名無しSUN:2008/03/13(木) 00:02:44 ID:gM2Ta8A1
画像ギャラリー、ポップアップブロックにひっかかる。
一度解除したらいい話だけど、何とかならないのかな。
28名無しSUN:2008/03/13(木) 01:30:56 ID:nxBUPohB
平成20年3月12日 「第53回 前島賞」の贈呈式が行われました
ttp://www.selene.jaxa.jp/ja/communication/com_information_j.htm#NEW_20080312A

> 授賞式が3月11日、メルパルク東京(港区芝公園)で行われ、
> 多くの出席者の中、SELENEプロジェクトを代表して
> 滝澤プロジェクトマネージャに賞状が贈呈されました。

03/05 は Aviation Week Laureate Award for Space 授賞式。
滝澤先生大忙しだw
29名無しSUN:2008/03/13(木) 01:55:41 ID:rT5EkW2k
厳密には滝澤さんは先生では無いと思う。
30名無しSUN:2008/03/13(木) 11:16:47 ID:m816B6c6
>>29
厳密な意味では尊敬する相手を先生と呼ぶ
31名無しSUN:2008/03/13(木) 14:20:28 ID:qcxdZr06
日本はその月映画のため驚きます
ポールリンコンによって
科学担当の記者、BBCニュース、ヒューストン

映画は、アポロ宇宙飛行士が感じたにちがいないものの感覚を与えます
月の表面のすばらしい高精細度の映画は、日本の宇宙探索用ロケットにより送り返されました。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/7291525.stm
32名無しSUN:2008/03/13(木) 15:26:08 ID:m816B6c6
>>31
永久氷は無かったようだね。
33名無しSUN:2008/03/13(木) 21:07:35 ID:nxBUPohB
>>29
つい「科学衛星=プロマネは研究者」という習慣が。
>>30 の意味ということにしておいてくれ。


さて今週末は葛飾郷土と天文の博物館にて星の講演会
「『かぐや』が見た月の世界」なわけだが
ttp://www.city.katsushika.lg.jp/museum/ev-semi.html
申し込みするの忘れてた……orz
34名無しSUN:2008/03/13(木) 23:35:35 ID:qe6tJX4u
1958年に”スペースアクト”(宇宙法)が制定されているが、そこにははっきりと
「宇宙開発におけるデータや写真などの情報は、もしそれが、一般社会や市民にとって
脅威となるようなものの場合一般大衆には知らせない」と定められている。


「地球上の生命が最高の発展段階にあるなどというのは、人間の勝手な思い込みにすぎない。
宇宙には、その何億年前の形態も、その何億年後の形態も、共に等しく存在していると思う。
アラーも仏陀も同じ神を別な目が見たときに付けられた名前に過ぎない。」 アポロ8号・12号  ジェリ-・カー


「神の名前は宗教によって違う。しかし、その名前がどうあれ、それが指し示している、
ある同一の至高の存在がある。それは人間の祈りを聞く人格神だと思う。これは宇宙体験が与えた確信だ! 
アポロ10号・17号 ユージーン・サーナン


「月の上では、今自分は神の前にいるのだという感覚があった。手を延ばせば神の顔に
触れることができると思われた。いいかね。神はアダムを創るとき成人男子として創った。
地球についてもそれがいえるのさ! アポロ15号 ジム・アーウイン
35名無しSUN:2008/03/13(木) 23:42:20 ID:bAWafXYz
36名無しSUN:2008/03/13(木) 23:54:40 ID:aWrQWuyK
>>34
>1958年に”スペースアクト”(宇宙法)が制定されているが、
はてさて、どこの国の何という正式名の法律でしょうか。
宇宙条約が発効したのが1967年。
1958年といえば、やっと国連にて「宇宙の平和利用について」議論がなされたあたりです。
まだ領空と宇宙空間の区別もされていなかった時代にどんな『宇宙法』が成立したんでしょうか?
37名無しSUN:2008/03/14(金) 00:10:40 ID:rY6nAD+2
相手したらだめっ
38名無しSUN:2008/03/14(金) 00:32:15 ID:62mq9PwS
日本惑星科学会誌「遊・星・人」
ttps://www.wakusei.jp/book/pp/CumulativeContents.html
の第17巻 (2008)1号はそろそろ出る頃かな。
かぐやの話題が出るのを期待。

過去の「遊・星・人」でのかぐやネタ(↓)は既出だっけ?

SELENE計画の目指す統合サイエンス :月の科学
ttps://www.wakusei.jp/book/pp/2006/2006-4-07/2006-4-07.pdf

月の熱進化の謎
ttps://www.wakusei.jp/book/pp/2007/2007-3/2007-3-02.pdf

SELENEレポート ~月周回衛星かぐやの運用と解析~
ttps://www.wakusei.jp/book/pp/2007/2007-3/2007-3-06.pdf
39名無しSUN:2008/03/14(金) 01:25:05 ID:Fhpkr37q
「星ナビ」でHDTV映像を合成してワイドビューにしたのがいくつか載ってた。
40名無しSUN:2008/03/14(金) 02:44:14 ID:v06RW5Ih
ここのスレの住人、初めから英語勉強しなおしたら?
致命的な読み違いしてるし。

>>32

"ない”とは一言も断定してないぞ?今のところ発見出来ないが、
現在も調査中と書いてるだろ? 完了形を勉強しなおして、辞書で
”yet"という単語調べてみたら?

上の18の要約もポイントずれてるし。

お前ら英語のサイト覗き見するのは好きみたいだが、
お前らの英語力はオカルト級だなW 勝手な妄想で
英文読んでるんじゃないか?
41名無しSUN:2008/03/14(金) 03:19:44 ID:YCovWyR8
オカルト君泣きながらあら探し中w
42名無しSUN:2008/03/14(金) 04:42:37 ID:T2Ec18KF
エミリー・ラクダワラ氏のブログで↓

http://planetary.org/blog/article/00001354/

Lunar and Planetary Science Conferenceでは、かぐやのHDTV映像が人気だったみたいね。
映像を使いたい教育関係者も多かったみたいだけど、
テレビの隣にいたNHKの人はボーッと突っ立ってただけみたいだ。もったいない。
かぐやのセッションでも、新しいデータは出なかったみたい。ガッカリ。
43名無しSUN:2008/03/14(金) 04:46:00 ID:T2Ec18KF
って既出だった。スレ汚しスマン。
44名無しSUN:2008/03/14(金) 06:08:56 ID:/DsfZ6K5
>>42
あんま人いないやんw
45名無しSUN:2008/03/14(金) 09:10:44 ID:t0wgm4M5
>>42

Part9で出ていたLPSCのアブストラクトみると、
重力場の画像とか、画像ギャラリーにものっていない
データもあるようですが。
いつ公開されるのでしょうかねぇ。
46名無しSUN:2008/03/14(金) 10:43:16 ID:jbehRsNS
Part9もう落ちてたorz
47名無しSUN:2008/03/14(金) 10:45:42 ID:hqIrnBYl
>>40
アホ、それぐらいは読みとってその上での解釈だろが。
お前は書いてあることしか判断できないのか。
48名無しSUN:2008/03/14(金) 18:37:48 ID:jbehRsNS
「かぐや」は順調に観測を続けています。
http://www.selene.jaxa.jp/ja/communication/com_information_j.htm
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50名無しSUN:2008/03/14(金) 21:20:36 ID:XNoOpMgG
マルチか。
俺の使ってるプロバイダじゃないことを祈るぜ。
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52名無しSUN:2008/03/14(金) 21:49:56 ID:kcxev3yM
>>46
ttp://www.lpi.usra.edu/meetings/lpsc2008/lpsc2008download.shtml
からダウンロードできますよ。
53名無しSUN:2008/03/14(金) 22:16:29 ID:jbehRsNS
>>52
ありがとうございます。見てみます。
54名無しSUN:2008/03/14(金) 22:24:36 ID:/e0ddExm
>>34
>アポロ8号・12号  ジェリ-・カー
何で船長まで務めたスカイラブ4号ではなくアポロ8号・12号として紹介されてるの?
それらのバックアップクルーでさえなく、単なる支援要員でしかなかったのに

55名無しSUN:2008/03/14(金) 22:36:44 ID:/DsfZ6K5
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h20/honiin/08021519.htm
文部科学省が公開している平成20年1月23日の第三回宇宙開発委員会の議事録から
JAXA側が日本が建造した初の有人宇宙実験施設「きぼう」を韓国側に無償で利用してもら
うことを 検討していることが分かった。
議事録によれば、青江委員による韓国側が「きぼう」を利用する際に有償となるか、との質問
に対しJAXA側は”無償で相互利用する形で実現できないか”と提言。また、これが韓国側
から日本と共同で使いたい、と打診がありそれをJAXAが検討していることも述べられている。
また、実験装置を日韓双方の技術者の要望によって作ることで双方の実験結果をそれぞれ
得られることがメリットであるとJAXA側は述べているが、日韓研究者要望の競合や韓国側
実験内容の妥当性、また韓国側開発の小型実験装置が未決定であることなどから各宇宙
開発委員会委員より懸念の声があがり、双方に有意義なものがなければ日本の税金を
用いて作った施設である以上、有償にすべきといった指摘を受けている。

なんで韓国に貸さなきゃいけないんだ?
56名無しSUN:2008/03/14(金) 23:30:22 ID:Fhpkr37q
スレチ
57名無しSUN:2008/03/15(土) 02:31:04 ID:c6w0aB5U
>アホ、それぐらいは読みとってその上での解釈だろが。
>お前は書いてあることしか判断できないのか。

客観的に書いてある記事に勝手に個人的な妄想的解釈を継ぎ足して
断定口調で書くのはオカルトそのものだよ。
どうやら国語も勉強した方がいいなW

>>55

jaxaは韓国と繋がってるのか?
58名無しSUN:2008/03/15(土) 16:39:56 ID:e18nyvst
月周回衛星「かぐや」が見た月と地球
http://hp.ponycanyon.co.jp/pchp/cgi-bin/PCHPM.pl?TRGID=PCHP_SKH_1010&CMD=DSP&DSP_SKHBNG=200700002872&DSP_SKHKETSEQ=001

かぐやの次世代DVD版が発売
Bなんとかの予感
59名無しSUN:2008/03/15(土) 16:43:06 ID:adqyzMdf
さすがにブルーレイだろうね。
いつ撮った分まで入るか気になるところ。
ってかHDTVの映像自体は短いなぁ。
解説動画とか正直ネットで見られるし。。
60名無しSUN:2008/03/15(土) 16:49:07 ID:e18nyvst
月探査機「かぐや」が撮影した月と地球のHD映像がHD DVD化
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080212/pony.htm
 ↓ ↓ ↓ ↓
ポニーキャニオン、月探査機「かぐや」のHD DVDを発売中止
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080219/pony.htm

だから、Blu-rayだろうね
で、説明文を見る限り、
>DVD視聴はもちろん、次世代ディスクによる高精細な<ハイビジョン>映像で、
>かつてない美しい月面と地球の姿を堪能できるツインフォーマット仕様。
ってなってるから、両方が1つのパッケージに入ってるのかな?
61名無しSUN:2008/03/15(土) 16:50:38 ID:jef4hbSu
普通に考えたらDVD・BD2枚組じゃないのかな
62名無しSUN:2008/03/15(土) 16:56:29 ID:adqyzMdf
なんだかんだでBD再生環境持ってないんだけどね。PS3買うかな。
PS3でかぐやデータ分散処理とかしないのかな。
JAXAのスパコン以上の計算資源が集まると思うけど。
63名無しSUN:2008/03/15(土) 23:19:50 ID:6bB9Rdxo
どこに次世代DVDって書いてある?
64名無しSUN:2008/03/15(土) 23:24:05 ID:jef4hbSu
>>63
よう節穴。
>★DVD視聴はもちろん、次世代ディスクによる高精細な<ハイビジョン>映像で、
>かつてない美しい月面と地球の姿を堪能できるツインフォーマット仕様。
65名無しSUN:2008/03/15(土) 23:25:51 ID:adqyzMdf
そんな攻撃的な言い方しなくてもいいじゃん。
66名無しSUN:2008/03/15(土) 23:32:38 ID:6bB9Rdxo
本編22分、特典映像17分?
67名無しSUN:2008/03/15(土) 23:37:01 ID:6bB9Rdxo
7月16日発売予定の「月周回衛星「かぐや」が見た月と地球」PCBE-52976とは別なの?
68名無しSUN:2008/03/15(土) 23:40:33 ID:6bB9Rdxo
ああ、品番のBはDVDでHがHDDVD、Xが「次世代ディスク」か。
69名無しSUN:2008/03/16(日) 09:28:32 ID:0NZuKdxq
ヒューストンの会議のレポートがBBCのHP
ののっていますね。残念ながら、新しい画像などは
ないようですが。

ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/sci/tech/7291525.stm
70名無しSUN:2008/03/16(日) 11:25:37 ID:AkAyM9vO
>>62
BDとDVD共存できるの?
HD-DVDの売りはDVD互換だと思っていたが。
71名無しSUN:2008/03/16(日) 11:38:05 ID:k9RQdZA0
DVDの宣伝スレでつか
72名無しSUN:2008/03/16(日) 11:57:05 ID:UYmluQ7L
>70
普通に2枚組でしょ。
>>58 リンク先はまだHDDVD版のコピペかと
73名無しSUN:2008/03/16(日) 12:54:09 ID:AkAyM9vO
>>71
そうでつ、購入してJAXA/NHKに貢献しましょう。
74名無しSUN:2008/03/16(日) 13:11:00 ID:vj1AhDf7
>>71
嫉妬でつか?w
75名無しSUN:2008/03/16(日) 13:59:06 ID:k5ubmV4V
正直DVDくらいしか新規ネタがないので。
76名無しSUN:2008/03/16(日) 14:02:09 ID:l2IF7G1N
かぐやのハイビジョン映像は、寝る前とかに見ると凄くいいと思うな。
あとインテリアにもいいと思う。
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78名無しSUN:2008/03/16(日) 18:04:17 ID:aq7/AJFk
マルチ乙
79名無しSUN:2008/03/16(日) 18:21:30 ID:hZuMf1mV
特撮だったというう噂は本当ですか?
80名無しSUN:2008/03/16(日) 18:41:45 ID:3pD4Tga3
モニタカメラはまだ生きているのかね
81名無しSUN:2008/03/16(日) 19:51:47 ID:k5ubmV4V
からくりTVでかぐや
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83名無しSUN:2008/03/16(日) 23:05:25 ID:AkAyM9vO
この脅迫文あちこち張られているね。

日本も舐められたもんだ。
84名無しSUN:2008/03/16(日) 23:07:08 ID:nKCKC0VV
CHINKSの首を6000万もちょん切ったご先祖様を尊敬します
85名無しSUN:2008/03/17(月) 00:27:24 ID:LaYPye8b
>>84
(^o^)
それは無理だよ。
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88名無しSUN:2008/03/17(月) 02:21:07 ID:4LOT+kEi
>>83
日本も舐められたもんだって、、82は日本人による仕業でしょ。
外国人が豊臣だの徳川だの持ち出さないだろ
そもそも82自身が‘われわれ日本人’と言っているわけだが
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92名無しSUN:2008/03/17(月) 07:29:39 ID:KnYXj62c
>>88
そいつもマルチの可能性あり。
あちこちで同じ書き込みしてる。
93アポ〜ン飛ばしか・・・:2008/03/17(月) 07:38:59 ID:/Z3zmle0
あっちこっち見ないでワード検索で何件とかチェックしてるのかな。
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96名無しSUN:2008/03/17(月) 11:22:34 ID:LaYPye8b
>>88
「我々日本人」は外国人の特徴、
日本人はことさらそう言う書き方はしない。
97名無しSUN:2008/03/17(月) 11:42:17 ID:LaYPye8b
>>92
見かけたら丁寧に答えてやっているんだが、
それがマルチか?
98名無しSUN:2008/03/17(月) 12:25:24 ID:ZUTVKJ1c
「あらしにはんのうするのもあらし」
げんこうようしにひゃっかいかいて、せんせいにていしゅつしなさい。
99名無しSUN:2008/03/17(月) 14:02:58 ID:LaYPye8b
>>98
嘘も百ぺん
って知っている?
100名無しSUN:2008/03/17(月) 18:08:22 ID:lgn4jGiZ
いい加減放置しろよ。
101名無しSUN:2008/03/17(月) 18:28:16 ID:q/2caqZz
いい加減ウゼェ〜
102名無しSUN:2008/03/17(月) 19:06:49 ID:Qcp1NQuw
家具屋はどうなったのかとのぞいてみれば、このざまだ。
103:2008/03/17(月) 19:12:13 ID:r9TIjd0u
荒らし本人降臨乙w
オカスレ寂れてるなwww
104名無しSUN:2008/03/17(月) 20:54:31 ID:+B+8T6eN
平成20年3月17日 毎日放送から取材を受けました
http://www.selene.jaxa.jp/ja/communication/com_information_j.htm
>3月13日に毎日放送の「ちちんぷいぷい」という番組の取材を受けました。
>番組の中でJAXAと「かぐや」を取り上げていただきました。
>関西地区の放送のため関東では見ることができませんでしたが、少しでも関西地区のみなさまに「かぐや」を知っていだけたと思います。

なんか既に過去形なんだがw、もう放送されちゃったのか?
105名無しSUN:2008/03/17(月) 21:26:26 ID:LaYPye8b
>>104
見た見た、PLかなんか知らないがえらいキーが高い人に皆ずっこけていたぞ(^o^)
106名無しSUN:2008/03/17(月) 22:10:15 ID:PpP14Up6
ヒストリーチャンネル 特集:遥かなる宇宙
ttp://www.historychannel.co.jp/rec/index.html
「宇宙世紀の日本人」
放送日:3月29日(土) 21:00 - 23:00
再放送:3月30日(日) 17:00 - 19:00、ほか

「ハイビジョン制作スペシャル」の意味するところは
かぐやかな?
107名無しSUN:2008/03/17(月) 23:28:26 ID:b2zX4jJg
>>96
数ヶ月前もあのコピペ貼られたが、確かその時は「私たちの」や「われわれ」は付けられていなかった。

ところが、最近「私たち」「われわれ」が付くようになった。
もともとの文章に後から付け足しただけなので、そういう不自然な文章になっただけなんだろう。
豊臣や徳川を持ち出すあたり、確実に日本人だと思う。
108名無しSUN:2008/03/18(火) 02:20:31 ID:wkytR18R
>>107
やけに詳しいな。
おれは>>82>>107が同一人物だとにらんだ。
藻米がコピペしたんじゃないか?
109名無しSUN:2008/03/18(火) 10:48:01 ID:984dPC4g
>>107
最初から不自然だよ。
学のない外国人によって、口語をそのまま文字したときに発生する違和感ありまくりの文章。

日本は、大戦後に強制された言文一致運動によって、日本語の文語・口語の差は小さくなったけど、
しゃべり言葉をそのまま文字にしても、文章にならないのが日本語。

特にこのような匿名掲示板の投稿の場合、書いている人間の素性は常に謎を含む。
そのため、読み手が文章から信憑性を判断しなくちゃならない。
口語を転写したような文章では、最初から内容は信頼不可能と判断されて文句は言えない。


ここでは、君の屁理屈を最大限に尊重したとしよう。
仮に、文章になっていない原文に指示代名詞を追加した第三者が
存在したとしたら、やっぱりそれは外国人。(もしくは外国人レベルの存在)
110名無しSUN:2008/03/18(火) 11:22:27 ID:AP1EH+0q
【Blu-ray】NHK DVD 月周回衛星「かぐや」が見た月と地球
http://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=606577

やっぱりBlu-rayで確定だな
111名無しSUN:2008/03/18(火) 15:13:32 ID:OVQ9emaP
だな。

月探査機「かぐや」の映像がBlu-rayで6月18日に発売
−HD DVD版発売中止映像が、BDビデオとDVDビデオ化
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080318/pony.htm
112名無しSUN:2008/03/18(火) 15:52:21 ID:rEPJA6Lg
よ! 待ってました!
113名無しSUN:2008/03/18(火) 21:26:37 ID:6jGRhED3
3分とかしか入ってなかったらやだな
114名無しSUN:2008/03/22(土) 18:59:11 ID:8u53w5h0
販売品が超高画質の映像で3分って事は無いでしょう。
115名無しSUN:2008/03/22(土) 22:38:21 ID:5uHp+WPp
まえの予定と同じだとすると20分くらいはDVD/BDでも入っているのでは?
116名無しSUN:2008/03/23(日) 00:11:47 ID:NbRnVaIn
かくやのサイトが8倍速なんで
DVDは標準速で入ってると予想
117名無しSUN:2008/03/23(日) 00:47:21 ID:Q5EfGASg
>>116
それだと数が減るので嫌
118名無しSUN:2008/03/23(日) 09:11:32 ID:YQqBKdiy
標準速度にするともともとのデータがないから、補間しなければ
いけないので、嘘が入るのでは?(つまり、前後ろの画像フレームから
画像をつくるので。) だから、そのままでしょう。ちなみに、
地球の出、入りは、実速度でそもそも公開されているから、
標準速度でしょうね。他の月面はいまの8倍のままではないでしょうか?

ちなみに、そろそろ、満地球とるんじゃなかったのでしたっけ?

それと、HDTV以外は、LALTの中央丘以外、新しい
画像がでてこないですねぇ。そろそろ、他の観測機器の
初画像などのニュースもないもんでしょうか。
119名無しSUN:2008/03/23(日) 12:37:30 ID:i6VIdNvN
120名無しSUN:2008/03/23(日) 14:42:07 ID:4SAZVXcy
>>119
記者に対応した広報の人がうまく答えられなかっただけじゃないかと。
Web上には名前と写真は残ってるし。
http://iss.jaxa.jp/topics/1999/issevent_0424.html
121名無しSUN:2008/03/23(日) 15:05:27 ID:PkZ7jV55
逆に、何か廃棄したことにしたい理由があるとかw
122名無しSUN:2008/03/23(日) 15:18:11 ID:cRewhGyy
>>120
いや、全部で132人いるわけだから、
ウェブに載った人以外の情報が失われたということだろ
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124名無しSUN:2008/03/23(日) 17:20:49 ID:4yt4d/45
>>122
web以外にも紙の資料で(名簿ではなく、関連資料の形で)もう何人か残っているかもね。
とはいえ、殆ど失われたのなら気付いた中の人はorzだろうけど

ただ、記事にあるような打上げ見学に招待というのは無いと思う。
(最近とは異なり、JEM命名の募集要項に現地招待は明記されていない。
仮に今さら招待するにしても、同意を得なおす必要が出てくる筈。)
125名無しSUN:2008/03/23(日) 17:26:57 ID:nYQjEmvK
それに、フロリダまで招待すると結構な費用が。。
スレチなのでここでやめます。
126名無しSUN:2008/03/23(日) 20:10:39 ID:02KNp8a3
>>106
>宇宙世紀の日本人
1分ほどのプロモ映像がありますた。
http://spbb.jp/details.asp?m=3529
127名無しSUN:2008/03/23(日) 20:29:58 ID:F7dMp4mI
つーか読売が名付け親のコメントとろうとして問い合わせたらわからなかったってことだろ。
この分だと過去に募集した衛星搭載系の名前も廃棄されてるかもな。
128名無しSUN:2008/03/24(月) 19:27:41 ID:tcc8GVE/
http://www.iat.jaxa.jp/info/prm/2008/023.pdf
500Nスラスタの話が少し出てます。
129名無しSUN:2008/03/24(月) 21:42:18 ID:FZMiOwMb
>>128
かぐやの500Nスラスタは世界最高の比推力を誇るBT-4ではないということか
どうせならかぐやにもBT-4を使用すればよかったのに、そうすればもっと燃料節約できただろう
130名無しSUN:2008/03/24(月) 22:00:34 ID:JNXd8E7T
>>128
ヒドラジン
131名無しSUN:2008/03/24(月) 22:15:34 ID:2DqntSMq
>>128

500Nって、月周回に入る時までしかつかっていないのでは?
それよりも、宇宙開発委員会で議論された下記はどうなっている
のでしょうね。


ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h19/honiin/08011709.htm

【森尾委員】
 打上げは非常に順調で予定どおりだったということは、
燃料を余分に使わずに済んだというふうに説明していただ
いたが、例えば、このSELENEの設計寿命がきた後、もし燃料
が余っていたら、高度100キロをもっと低くし、リスクはあっ
ても、もっとデータをとる可能性があるということを聞いたが、
今回の打上げが非常に順調だったということは、
そういう可能性が非常に大きくなったと期待をしていいか。

【井上理事】
 まだ、今後も月の軌道投入等々、
いろいろあるので、最後にどういうふうにしていくかは、
また、これから考える。
132名無しSUN:2008/03/24(月) 22:40:49 ID:tcc8GVE/
>>129
それについては前、このスレに書いた。
LUNAR-A用に500Nエンジンを新規作った。(これがDRTSとSELENEに載った)
それをIAが改良したのがBT-4(WINDSや海外製衛星など)

BT-4が完成する前から、SELENEのエンジンは決まってたので、
後から変えるのはいろいろ大変なんだろうね。
133名無しSUN:2008/03/25(火) 21:12:14 ID:J6VBb/sC
ここにブルーレイの特典が書いてあるね。

特典
映像特典:「かぐや月世界飛行」(17分)、優雅なクラッシック音楽の調べに乗せて
「かぐや」がとらえた月と地球の映像をたっぷりと観賞。画面テロップや解説ナレーションは
一切無く、ただ映像美に浸る。気分はまさに宇宙旅行。ドビュッシー「牧神の午後への前奏曲」
、ショパン「ピアノ協奏曲第二番」、ドヴォルザーク「交響曲第九番 新世界」他収録。
http://forest.kinokuniya.co.jp/ItemIntro/153235
134名無しSUN:2008/03/25(火) 21:22:59 ID:9ZJSsssf
2001年宇宙の旅とかは?
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136名無しSUN:2008/03/26(水) 00:36:43 ID:LlIm3g/x
流す               
137名無しSUN:2008/03/26(水) 00:37:05 ID:LlIm3g/x
流す
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142名無しSUN:2008/03/26(水) 01:22:00 ID:c7nmtWyo
      \ │ /
       / ̄\
     ─( ゚ ∀ ゚ )─
       \_/
      / │ \
    ○○○   ○○○
   ○,,・ω・○  ○・ω・,,○
    ○○○   ○○○ o
 o〜(,_uuノ    とuu_,)ノ

     FREE TIBET
143名無しSUN:2008/03/26(水) 02:35:00 ID:RJQBP8NL
自分のNGワード設定の素晴らしさを実感した
144名無しSUN:2008/03/26(水) 14:32:35 ID:kjDUp4vr
バグに弱いお殿様お姫様幼少時代若者の生命線・・・・NGワード設定
145名無しSUN:2008/03/26(水) 14:43:50 ID:zSnlfqrP
>>144
俺は60近いオッサンなんだけどね
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147名無しSUN:2008/03/26(水) 21:41:50 ID:3zWpc8an
>>143
同じく、俺も

それにしても工作員うざ杉
148名無しSUN:2008/03/27(木) 00:28:53 ID:wPn1nPsF
中国初の月探査のシステム任務を完了

24日開かれた中国科学院2008年度作業会議の席上で明らかになったことによると、
同科学院は中国初の月探査プロジェクトの地上応用システムや衛星有効負荷システム、
VLBIシステムの任務を完了し、月探査衛星「嫦娥一号」の初の月画面の負荷研究・製造
や信号接収、データ処理、写真制作などを完成させた。
月探査プロジェクトの主催部門の1つとして、中国科学院は2000年に「中国月球資源探測
衛星科学目標」研究レポートを策定し、工事の4大科学目標を確定した。
中国初となる月探査衛星「嫦娥一号」の全部の8種の有効負荷は中国科学院によって研究・
製造され、月表面3次元映像、月表面元素含有量や物質類型の分泌特徴の分析、月の
土壌特性、地の月の空間環境など科学任務を引き受けている。

http://www.hellonavi.com/news/fastnewsjp.php?PHPSESSID=&id=174788
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150名無しSUN:2008/03/27(木) 20:54:19 ID:QS+7wDJZ
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152名無しSUN:2008/03/28(金) 08:59:01 ID:Bpel1GUk
かぐやの1/50の模型ってどこかで売っているのでしょうかねぇ?
ttp://www.kaguya.jaxa.jp/image/communication/img_080327_01.jpg
153名無しSUN:2008/03/28(金) 11:00:36 ID:sXFY+nID
>>152

動く「かぐや」ペーパークラフト
「かぐや」の50分の1サイズ。マストや太陽電池パドルを動かしたり、子衛星も取り外し可能
ttp://www.selene.jaxa.jp/ja/document/pdf/kaguyamodel.pdf

これを元に自分でディテールアップするべし。
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155名無しSUN:2008/03/28(金) 23:32:54 ID:s+IKJC8p
画像ギャラリーに新しい画像を発見。
MIによるアポロ11号の着陸地点のようですね。
新しい画像が、でるとやっぱりいいですね。
ttp://wms.selene.jaxa.jp/
156名無しSUN:2008/03/28(金) 23:43:42 ID:XOOjFQVa
うおおお
久しぶりだ
157名無しSUN:2008/03/29(土) 01:14:34 ID:SNkyQbDN
ステラナビゲータ Ver.8 :追加探査機データ(かぐや)
ttp://www.astroarts.co.jp/products/stlnav8/download/spacecraft-j.shtml

製品版は購入時点で12の探査機の軌道データがあるらしいけど
その内訳はサイト上にない。
Ver.7 で「はやぶさ」データが追加分としてリリースされてるのと
カッシーニのデータがあるのは確実なんだが。
158名無しSUN:2008/03/29(土) 10:37:15 ID:G1WayNSk
>>153
そっか、写真にのっているのはプラモみたいだけど、
ペーパークラフトから色づけするという手もあるのですね。
159名無しSUN:2008/03/29(土) 16:56:41 ID:roruXqnb
http://www.nec.co.jp/ucc/kaguya/voyage04.html
いつの間にか更新きてれぅ
160名無しSUN:2008/03/29(土) 22:33:49 ID:4LUG/rpE
大人の科学マガジンVol.19
A4変型判/82ページ/2008年3月28日発売
●価格:2,300円(税込)

月面再考
月の石からわかること。
「かぐや」の月探査でわかること。
http://otonanokagaku.net/magazine/vol19/book.html
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162名無しSUN:2008/03/30(日) 23:26:13 ID:gcnHHp6F
>>160
ガリレオ望遠鏡は、どのくらいまで見えるんですかねぇ。
土星みえるかなあ。
163名無しSUN:2008/03/31(月) 00:48:46 ID:Qdp47nqI
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165名無しSUN:2008/03/31(月) 23:47:16 ID:Wzk4siey
NHKも韓国ドラマの再々放送なんかせずに、月面映像たれ流しをして欲しい。
別に綺麗な映像でなくても良い。宇宙線で撮像素子が徐々にやられて行く過程を視聴者に見せれば、宇宙空間の厳しさを雄弁に伝えられる。
宇宙実験施設「きぼう」でも似た様な事が起こる訳で、国民への絶好の教育機会なのに、、、
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167名無しSUN:2008/04/01(火) 00:42:29 ID:tVkg+5IA
あれ、なんか荒れてるな。
168名無しSUN:2008/04/01(火) 01:39:31 ID:CQvYCqhF
「かぐやHD映像、なぜネット公開しない」――MIAUがNHKに質問状 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/01/news015.html
専用スレ逝った方がいいですか?
169名無しSUN:2008/04/01(火) 01:57:51 ID:ZrEREHuf
「スペースガイド 宇宙年鑑2008」

4月4日発売 かぐや総力特集

【特集】「かぐや」月に迫る 月までの道のりと観測成果
「かぐや」発つ!/「かぐや」月へ/「かぐや」15のミッション/地形カメラが捉えた月面の起伏/立体メガネで月を眺めてみよう

【特集】「かぐや」月を撮る ハイビジョンで捉える月上空100kmからの壮観
ハイビジョンカメラを「かぐや」に搭載/ハイビジョンで「地球の出」を撮る/ハイビジョンで月面を撮る/これからも続くハイビジョン月面撮影
http://www.astroarts.co.jp/products/sg2008/index-j.shtml
http://www.astroarts.jp/products/sg2008/img/sp1.png
http://www.astroarts.jp/products/sg2008/img/sp2.png
http://www.astroarts.jp/shop/showcase/mook_sg2008/image/sample2.jpg
http://www.astroarts.jp/shop/showcase/mook_sg2008/image/sample3.jpg
http://www.astroarts.jp/shop/showcase/mook_sg2008/image/sample4.jpg
170名無しSUN:2008/04/01(火) 16:22:38 ID:ItZrgo06
かぐやの論文ってありますか?
39th Lunar and Planetary Science Conference
American Geophysical Union, Fall Meeting 2007
の国際会議の収録以外に探したのですが、探し方が足りない?
171名無しSUN:2008/04/01(火) 17:30:02 ID:hAsxM484
なんで中国人が発狂してるの?
172名無しSUN:2008/04/01(火) 17:45:38 ID:MLcDKZyD
>>171
ヒント:オカスレ立てた奴の嫌がらせ
173名無しSUN:2008/04/01(火) 21:12:13 ID:qyuEPHve
>>170
アブストラクト以外は公開されていないようですね。
日本地球惑星科学連合大会の探査機「かぐや」が拓く新しい地球惑星科学
に期待しては。
http://www.jpgu.org/meeting/union_sessions_2008.html
174名無しSUN:2008/04/01(火) 22:35:43 ID:Cg4rqR+F
まずハリガネムシをよく理解しておけ

カマキリから出たハリガネムシ 意思を操作するという
http://www.youtube.com/watch?v=xi4V3dVMcuI
http://www.youtube.com/watch?v=TA2WGKOdJIM

ハリガネムシ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%8D%E3%83%A0%E3%82%B7
ハリガネムシ - アンサイクロペディア
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%8D%E3%83%A0%E3%82%B7
175名無しSUN:2008/04/01(火) 23:38:55 ID:QgwjS/WN
>>170
ヒント: SELENE takizawa とか SELENE sasaki でぐぐる。
scholar.google.com だとなお良。
176名無しSUN:2008/04/02(水) 08:08:35 ID:XxTLNKCv
>>173,175 んー、純粋に科学的な面での論文を探していたのですが。
事業団の衛星だから、そういう面でのアウトリーチは弱いのか?
177名無しSUN:2008/04/02(水) 14:04:00 ID:zkhA+2b/
打ち上げの時英語でアナウンスする女の人の顔見てみたい
178名無しSUN:2008/04/02(水) 14:17:57 ID:Uug6NlxU

先月28日に公開されたマルチバンドイメージャーの
「アポロ11号着陸地点付近」(http://wms.selene.jaxa.jp/)の画像を
ALSJ(http://www.hq.nasa.gov/alsj/frame.html)のエリック氏に見せたところ、
着陸地点の明るい部分は「着陸船のエンジン噴射の痕跡ではないか?」とコメントしてきた。

以下は、エリック氏のコメントの一部である。

At the landing sites photographed from the Command Module during the mission,
the area around the LM was brighter than the normal surface,
probably because some of the fine-grained material was swept away by the descent engine exhaust.
I think we are seeing that in the Kaguya image.
I believe this is the first image of the Apollo 11 landing site with enough resolution to show the bright area.

同氏から返送された説明付き画像を以下にアップしておく。
http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000053706.jpg

ちなみに、かぐやサイトでは、問題の明るい部分については何もコメントしていない。
179名無しSUN:2008/04/02(水) 14:21:51 ID:DNPNWwTr
へーすごいなぁ。メールで聞いたの?
180名無しSUN:2008/04/02(水) 14:24:08 ID:Uug6NlxU
>>179
うんうん。メールで連絡取り合ってる。
にしても、エリック氏は感動したかもしれないね。
181名無しSUN:2008/04/02(水) 14:37:21 ID:DNPNWwTr
乙。メールでやりとりってのもすごいなぁ。
ただ、似たような明るい箇所は他にもあるので、
この写真だけを見せられて「アポロのエンジン噴射痕はどこだ?」と
聞かれてすぐに指し示せるほどではないかな。
182名無しSUN:2008/04/02(水) 15:28:13 ID:Uug6NlxU
>>181
私もエリック氏からコメントが来て驚いたw
MIの分解能で、そこまで写るのかどうか?
でも、専門家であるエリック氏が、これで十分だと言ってるし。
エリック氏に処理し直した画像を送り返したけど。
フォトショップで大きく拡大して、レベル補正すると、もっとはっきりしてくるね。
183名無しSUN:2008/04/02(水) 16:27:48 ID:gBWxOfAR
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/a11mrf5-08.gif
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/A11-Geo-Map.JPG
着地場所の状況はこれがわかいやすい。

マルチバンドイメージャーの解像度は20mだけど
それは伝えてる?
184名無しSUN:2008/04/02(水) 17:44:48 ID:Uug6NlxU
>>183
それは認識していると思うけど。
それ以前に長年アポロ情報に関わっているエリック氏の直感というか洞察というか、それは一考に値すると思う。

にしても、MIの画像は予想以上に良く写っているのでは?

アポロ11号着陸地点を5倍に拡大した画像アップした。
http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000053721.jpg

http://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/a11mrf5-08.gif と比較すると、位置的にはピタリ一致しているように見える。
白いエリアの、特に白い部分が着陸地点そのもの?
185名無しSUN:2008/04/02(水) 18:04:04 ID:pcYQpWTy
あの光はもしや、

マインドコントロール?
http://www.youtube.com/watch?v=Df_iGe_JSzI
アンビリバボー UFOワーム 7分07秒
http://www.youtube.com/watch?v=2uy6zEdM5l8
186名無しSUN:2008/04/02(水) 18:12:07 ID:TOZHZ9yb
>>185
オカ板はここじゃないよ。
187名無しSUN:2008/04/02(水) 18:32:38 ID:pcYQpWTy
とんでもない真実を知ってしまったな
188名無しSUN:2008/04/02(水) 18:42:52 ID:VgLpa6VU
何でわざわざ馬鹿にされに来るんだろう。
マゾ?
189名無しSUN:2008/04/02(水) 18:50:10 ID:8EnmeL4O
>>184
差分比較画像だとクレーターも無いのに周囲より青い(風化が少ない?)ので、
着陸時の噴射で表面が吹き飛ばされた影響かもしれないね。
190名無しSUN:2008/04/02(水) 19:08:59 ID:sBWL/E7D
地形カメラの画像にも期待だね。
191名無しSUN:2008/04/02(水) 21:30:41 ID:LmYdv/rd
>>181
「アポロのエンジン噴射痕はどこだ?」

アポロに噴射痕は無い、
さんざんガイシュツだろ
月面活動の写真見ろよ
192名無しSUN:2008/04/02(水) 21:50:36 ID:sBWL/E7D
193名無しSUN:2008/04/02(水) 21:53:19 ID:oGBV9cH1
上昇後の写真じゃないと意味がない。
194名無しSUN:2008/04/03(木) 01:09:04 ID:FXhYsdkx
いろいろ吹き飛ぶ様子が見えます。

アポロ17号の着陸船の離陸、残された着陸船下部&星条旗(月面車カメラ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm877348



着地寸前では、砂が吹き飛ばされてるように見える

アポロ11号着陸船着陸の様子
http://www.nicovideo.jp/watch/sm932280
195名無しSUN:2008/04/03(木) 06:54:47 ID:g7chOzir
おはようございます。

今朝、エリック氏からメールが来ましたが、英国の方で本件がニュースになりそうです。
196名無しSUN:2008/04/03(木) 07:04:01 ID:g7chOzir
エリック氏の英国の友人が地方紙からインタビューを受けているらしい。
ん〜、欧米の関係者たちは大騒ぎしているかな?w
197名無しSUN:2008/04/03(木) 09:40:22 ID:g7chOzir
198名無しSUN:2008/04/03(木) 09:51:12 ID:oQVgsdvL
噴射痕はこれを見ると見えるとは思えないな
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/AS11-40-5931.jpg
199名無しSUN:2008/04/03(木) 10:44:39 ID:g7chOzir
>>198
上空から分解能20m以下の高性能カメラで撮影したとき、着陸地点エリアの噴射による変化が見えてくる、ということでは?
今回、かぐやが世界で初めて、その変化を捉えた可能性が高くなってきた。というより、決定的かな?

さらに言えば、JAXAは、しばらくの間、これを秘密にしておきたかった?
200名無しSUN:2008/04/03(木) 11:10:25 ID:WJHLF0Xr
マルチバンドイメージャーで撮影していることも
加味しないと。可視光では白く写ってないかもしれない。

>>さらに言えば、JAXAは、しばらくの間、これを秘密にしておきたかった?
不確かな情報で、アポロの痕跡を見つけたなんて言えないでしょ。
クレーターかもしれないよ?
201名無しSUN:2008/04/03(木) 11:22:21 ID:g7chOzir
>>200
>マルチバンドイメージャーで撮影していることも加味しないと。

そうですね。地形カメラでは、どう見えるのか? 非常に興味深い。

ただ、むしろ MI による観測である点がポイントだと考えることも出来る。
波長750nmとは、どういう意味か分かりますか?

>クレーターかもしれないよ?

証明できますか?
202名無しSUN:2008/04/03(木) 11:44:13 ID:KzxTNJdx
>>201
>波長750nm
赤外線
203名無しSUN:2008/04/03(木) 11:52:52 ID:hXcCwOjj
>>198
この写真船の影が地平線近くまで行っている様に見えるんだけど
なんか不自然じゃない?
204名無しSUN:2008/04/03(木) 12:00:36 ID:QsyewSxe
>>203
後ろは丘になっていて、地平線は見えていない。
205名無しSUN:2008/04/03(木) 12:37:28 ID:WJHLF0Xr
>証明できますか?
できませんw
しかし、クレーターの存在を否定する情報もない。
解像度が足らず、見えていないクレーターも存在するのはたしかだし。

11号着陸場所の周辺図
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/a11_lpi_trvrsmap.gif

決定的とは言い切れないでしょう。
206名無しSUN:2008/04/03(木) 13:13:23 ID:QsyewSxe
アポロの着地点に新たなクレーターが出来たのだとしたら、噴射痕などとは
比べものにならないほどのビッグニュースになると思います。
207名無しSUN:2008/04/03(木) 13:14:19 ID:g7chOzir
>>202
サンクス。近赤外ですね。

>>205
上の >>178 のエリック氏のコメントにもあるように、可視光でも明るく見える可能性は高い。

で、JAXAに問い合わせたところ、英語版の作成を急ぐ、とのこと。
そこでの公式コメントも興味深い。
208名無しSUN:2008/04/03(木) 19:15:33 ID:g7chOzir
ルナ・オービター 5号の、フレーム76 持ってる人がいたらアップしてほしい。よろしく。
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210名無しSUN:2008/04/03(木) 19:46:51 ID:I+ltD10A
211名無しSUN:2008/04/03(木) 21:26:48 ID:/+e0C8C6
口は悪いが情に厚い>>210にホレたw

科学技術週間サイエンスカフェ
ttp://stw.mext.go.jp/080312s/entry080307a.php
日時 :2008年 4月17日(木) 18:30〜20:00
場所 :文部科学省 情報ひろばラウンジ
    東京都千代田区霞が関3-2-2
テーマ:「かぐや」が探る月の謎!?
ゲスト:岡田達明さん(ISAS 固体惑星科学研究系 准教授)
ファシリテータ:阪本成一さん(ISAS 対外協力室 教授)
申込み:必要
参加費:無料
主催 :文部科学省
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213名無しSUN:2008/04/04(金) 02:06:26 ID:YM1ogPE1
JAXA|意見交換
"皆さま方のその映像の使い方が教育用とか研究用ということであれば、
JAXAの方からブルーレイディスクのようなものに落して、
ハイビジョンベースでお渡しできます。"
http://www.jaxa.jp/townmeeting/23/opinion2.html
214名無しSUN:2008/04/04(金) 04:03:34 ID:Dn4h6tkK
207=ID:g7chOzirに聞きたいんだけど、178にあるエリック氏の
説明付画像の右下のJAXA/SELENEの著作権ロゴ、公開されているのとは
違うよね?ひょっとして、あなたはJAXAの関係者?
波長750nm が遠赤外線であることを知らない人がどうして
こんな質問を専門家に出来るかな?というか、逆に無理に素人を装ってる
ように見えるよ。197の海外の専門家の画像だけど、ちゃんと本人の
了解を取ってここにアップしたの?もしあなたがJAXA、あるいは関係機関の
研究者だったら大問題だよ?jaxaは著作権に厳しいんでしょ?
とりあえずここにアップしてある画像は全て記録しておいた。
ま、jaxaに確認とるけどね。
215名無しSUN:2008/04/04(金) 04:12:38 ID:Dn4h6tkK
>>214

訂正:遠赤外→近赤外
ゴメン、書き違えた。
216名無しSUN:2008/04/04(金) 05:15:49 ID:QR1fGNlF
>>214-215
まあそう苛めるなよ
最近の訳の分からん荒らしの流れの中でやっとかぐやスレらしくなってきたんだし
俺は個人的には噴射痕とは思わんけど興味深い説だよな
久々に面白い話だなと思う
著作権も大事だけど、こうして資料を提示して自由に意見を述べ合う場は貴重だよ
217名無しSUN:2008/04/04(金) 05:48:47 ID:Dn4h6tkK
>>216
 
本当のかぐやスレの住人なら、アポロ11号の痕跡はどうでもいい話でしょ?
NHKならともかく、JAXAがわざわざマルチバンドイメジャをアポロ11号の
着陸地点に向けた理由がわからない。高い税金を払って、アメリカの
過去の探査計画を追認することに何の有用性がある?ふざけているか、
あるいはお茶を濁しているとしかいいようがない。こんな子供騙しの
情報公開に浮かれてはいけないよ。JAXAは納税者を舐めすぎ。


218名無しSUN:2008/04/04(金) 07:29:15 ID:YCi9r4Pd
本当のかぐやスレの住人ってw
レーザー高度計の話が出ていたとき、だれも話にのろうと
しなかったじゃない。それに、アポロの着陸地点を撮影したら
いけない理由もわからないけれど。その場所の様子がくわしく
わかっているなら、テストに丁度良い場所だと思う。
同じ場所を複数回調べることで、より詳細な分析が可能でしょうし。
219名無しSUN:2008/04/04(金) 09:31:02 ID:PkKCjVJL
220名無しSUN:2008/04/04(金) 09:59:47 ID:pIh2Y2zs
> 207=ID:g7chOzirに聞きたいんだけど、178にあるエリック氏の
> 説明付画像の右下のJAXA/SELENEの著作権ロゴ、公開されているのとは
> 違うよね?ひょっとして、あなたはJAXAの関係者?

画像はオリジナルのまま。違うと言われても困る。私はただの一般人で、JAXAの関係者ではない。

> 波長750nm が遠赤外線であることを知らない人がどうして
> こんな質問を専門家に出来るかな?というか、逆に無理に素人を装ってる
> ように見えるよ。

一般人の為せる技。無知な部分もあるが、学習力は早い。

> 197の海外の専門家の画像だけど、ちゃんと本人の
> 了解を取ってここにアップしたの?

いちいち本人の了解は取っていない。
今回の画像作成は海外の一般の人が行っている。(ALSJのボランティアの人たち)
グラフィックデザイナーなど画像処理の専門家もいるようだが。
今回は私が関わっている部分もある。たとえば、↓↓↓この画像の右側のレベル補正画像は私が作成した。
http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000053768.png

> もしあなたがJAXA、あるいは関係機関の研究者だったら大問題だよ?
> jaxaは著作権に厳しいんでしょ?
> とりあえずここにアップしてある画像は全て記録しておいた。
> ま、jaxaに確認とるけどね。

可能な限りJAXAの権利は尊重しているつもりだが、たとえば、画像上のロゴを意図的にカットしたりすることはある。
今後は可能な限りロゴ入れを行うようにしたい。

海外の人たちも、その辺は配慮しながら画像を作成していると思う。
たとえば、元のファイル名を尊重するとか、ファイル名にJAXAの名前を加えるとか。
221名無しSUN:2008/04/04(金) 11:57:38 ID:EVbGQGIZ
俺も中の人と勘違いされるほどの行動力がほすぃ
222名無しSUN:2008/04/04(金) 12:49:50 ID:0xtY0tq4
>>217
NHKはここがアポロが着陸した地点ですと説明していたぞ。
人類の栄光の歴史を無視するのはなぜ?
ま、トンデモがウザイのは俺も同じだが。
223名無しSUN:2008/04/04(金) 13:10:31 ID:trYTF5pz
>>220
すげえ
画像を見て着陸痕説を信じた
224名無しSUN:2008/04/04(金) 13:47:09 ID:TtCPxqc5
>過去の探査計画を追認することに何の有用性がある?ふざけているか、
>あるいはお茶を濁しているとしかいいようがない。こんな子供騙しの
>情報公開に浮かれてはいけないよ。JAXAは納税者を舐めすぎ。

俺みたいな全く素人の国民にとっては非常に興味深い事です。
コロンブスのアメリカ大陸での最初の居留地を今でも探している様に
こんな事でもない限りただ月廻って写真撮ってるんだろうなぐらいにの認識しかない大多数の人にも興味が湧かないと思う
科学者のオナニーで終わらないためにも多くの人に興味を持って貰うのは大切だと思う
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226名無しSUN:2008/04/04(金) 22:08:19 ID:YM1ogPE1
平成20年4月4日 「かぐや」紹介コンテンツ
http://www.selene.jaxa.jp/ja/communication/com_information_j.htm#NEW_20080404A
227名無しSUN:2008/04/04(金) 23:01:10 ID:KD2BtbRC
>>217,
マルチバンドイメージャって、全球とるはずだから
別にねらってとったのではないのでは?
ただ、着陸地点を公開したのは意図的かもしれないけど。
でも、着陸地点をどうせ公開するなら、TCとあわせて公開
してほしかったなあ。:−)
228    ¥:2008/04/04(金) 23:44:57 ID:BNh96bVX
>>人類の栄光の歴史を無視するのはなぜ?

 人類の資本主義の栄光バヅルの歴史のキッカケを無視するのはなぜ?
229名無しSUN:2008/04/04(金) 23:58:48 ID:2xSaJ3ry
アポロが立てて来た旗を確認するほどの解像度無いの?
230名無しSUN:2008/04/05(土) 00:03:15 ID:12WAImH3
>229
ない
散々既出
231名無しSUN:2008/04/05(土) 00:07:23 ID:O8kPJJis
GoogleEarthより解像度無いのかよダサ
232名無しSUN:2008/04/05(土) 01:17:06 ID:EpXqypM7
GoogleMoonより遥かに高い解像度だがね
233名無しSUN:2008/04/05(土) 02:00:38 ID:ApheJtph
あのー、着陸痕話は非常に興味深いんですが、
俺は>>199
>さらに言えば、JAXAは、しばらくの間、これを秘密にしておきたかった?
が不可解です。
過去(今も?)荒らされたせいで過敏かもしれないが、
オカ板からくる屑どもと同類にさえ見えかけた。

なんでそんな、意味不明な陰謀論めいた文言が出てくるんだろう。
良くも悪くも公的機関であるJAXAが、
「うっひょー! 着陸痕に見えるぅ! 検証してないししようもないけど、見えなくもない気がするよー!」
なんて段階で広報できるわけもないことは、
常識的な頭があれば判ることでしょうに、

なんでそこで「秘密にしておきたかった?」なんて言葉が出て来るんだか。

ホント、オカ板からわざわざ荒らしに来る糞屑や、
壊れたラジオのようにアポロはいってないいってないと繰り返すだけの電波や、
天文気象板に長いこと住んでるあのアポロ荒らしや、
あの辺りのキチ○イどもと同一視しかけたっての。

その精力的な活動は素晴らしいけど、
糞みたいな電波にはならんでくれよホント
234名無しSUN:2008/04/05(土) 03:03:30 ID:pStjEHOJ
NASA有人飛行計画人員8000人以上リストラかよ。
235名無しSUN:2008/04/05(土) 08:25:26 ID:28hgc0vo
今、欧米でも本件について話し合いが行われている。
それがどれくらいの規模で行われているのか、ちょっと想像できない。
海外で「かぐや」に対する関心度は再び急激に高まってきたと思われる。

エリック氏からの最新メール。

The ALSJ team and I had a lot of fun discussing the bright spot. Thank you!
The Kaguya image and a discussion of the bright spot will be added to the Journal,
but it probably will not be on the web until May or June.
236名無しSUN:2008/04/05(土) 09:01:26 ID:28hgc0vo
>>233
意味不明と思われても仕方がないかもしれない。
しかし、私なりに根拠はある。

今回、月面上の謎のスポットを見事に捉えたこの高性能機器を開発したのは誰か?
自分が開発した機器からの情報の意味を、開発者が理解できないはずがない。
開発者なら、画像上の取るに足らない一点のシミの意味まで理解しているはずで、
したがって、謎のスポットの意味については昨年末時点で把握していたはずだ、と思う。
この観点が誤っているなら修正したい。
237名無しSUN:2008/04/05(土) 09:06:02 ID:3+Z+cODi
(※省略されました。続きを読む場合 オカルト板 をクリックしてください)
238名無しSUN:2008/04/05(土) 09:49:03 ID:fmQSQ76s
担当者にとって、この件をアポロの痕跡として解析するなんて二の次、三の次。
優先度は遥か下。分析していなくても不思議じゃない。
自分が興味をもっていることは、他の人も必ず興味があるはずだと
思わないほうがいい。
239名無しSUN:2008/04/05(土) 10:24:21 ID:6IxZD8yp
宇宙に行けばこんなつまらん議論どうでもよくなるんだろうな
240名無しSUN:2008/04/05(土) 10:36:31 ID:28hgc0vo
私もこれくらいにして、あとは NASA-ALSJ のレポートを待つ。
かぐやサイトの方は、「急ぐ」とは言っていたが、結局いつになるか分からない。

遅れたが、ルナ・オービター情報を上げてくれた「ググレカス君」には感謝する。Thank you!
241名無しSUN:2008/04/05(土) 10:46:34 ID:Y8ojPbKz
マルチバンドイメージャの担当者は岩石学が専門の方。
アポロ11号着陸地点への興味の持ち方も、たぶん
そういった鉱物学的な方向ではないかと。

「がぐや画像ギャラリー」のMI-3に載ってる解説にあるように、
http://wms.selene.jaxa.jp/index_j.html
アポロ11号着陸地点は、現地で採取された岩石試料がある場所。
カメラで得られた画像が月面の鉱物をどう写せているのか、
実際の月の岩石試料データを使って検証確認ができるだろう(NASAが
協力してくれれば)というのが注目のポイントらしい。



マルチバンドイメージャ担当者 自己紹介動画
http://www.selene.jaxa.jp/ja/document/edu/MI/edu_mi_video1.html

かぐやを知ろう!【マルチバンドイメージャ】
http://www.selene.jaxa.jp/ja/document/edu/MI/edu_mi_video3.html
Q:これから本格的な観測を行うに当たって、どんなことを
  特に解き明かしていきたいですか?

ISASコラム かぐや(SELENE)の科学 第3回:月の鉱物分布探査
http://www.isas.jaxa.jp/j/column/kaguya/03.shtml
マルチバンドイメージャ(MI)
 9つの波長での月表層分光画像を取得して、鉱物の種類ごとに
 異なる特徴的な色(吸収帯)を識別し、全球にわたり月表層の
 鉱物分布を知ることを目的としています。

マルチバンドイメージャの概要
http://www.selene.jaxa.jp/ja/equipment/tc_j.htm
242名無しSUN:2008/04/05(土) 10:58:49 ID:JkyVWMR5
326君はコテハン付けないのかな
243名無しSUN:2008/04/05(土) 11:11:48 ID:28hgc0vo
>>241
Thank you! なるほど、時間がかかりそうだ。ちょっと持論修正しようかな?w
244名無しSUN:2008/04/05(土) 14:21:30 ID:ApheJtph
是非ともコテをつけて欲しい。
NG削除するから。

>>236
正直その意見も不可解でしかないけど、
仮にそれが全面的に正しく、把握していたとして、
そこでなんで
 >さらに言えば、JAXAは、しばらくの間、これを秘密にしておきたかった?
こんな陰謀論めいた馬鹿みたいな言葉が出せるのかっていってんの。

ハッキリ言って、
あんたのこの言行のせいで、うさんくさくしか見れない。
真面目に痕跡の検証をしたいなら、
そういうオカルトチックな思考を破棄したらどうか。
245名無しSUN:2008/04/05(土) 14:32:52 ID:0xzRwypH
胡散臭いとまではいわずともしかし
諸所に妙に気持ち悪い思考があるというか、なんというか…
246名無しSUN:2008/04/05(土) 14:52:42 ID:QmVfo94S
「アポロ」って言葉を嗅ぎ付けて色々なのが寄って来るんだろうな…。
247名無しSUN:2008/04/05(土) 17:05:14 ID:1znvyxeP
>>245
陰謀論者は何処にでも湧いてくる
典型的なのがISAS厨
248名無しSUN:2008/04/05(土) 21:24:12 ID:28hgc0vo
>>245
ま、お互い日本人同士だけれども、実際は永久に話しが合わない外国人同士ということだろう。Good day.,
249名無しSUN:2008/04/05(土) 22:04:32 ID:4NW/Ya0P
モノリスは、まだ見付かんないの?
250名無しSUN:2008/04/05(土) 23:25:09 ID:nwgLFw79
UMSFのほうでも着陸痕の話で多少盛り上がっているようではあるな
http://www.unmannedspaceflight.com/index.php?showtopic=4271&pid=111886&st=255&#entry111886
251名無しSUN:2008/04/06(日) 00:11:34 ID:Dge6lcJ3
日本語のFrashコンテンツの中から、希望の情報を探すのに
苦労してるようだね。

 はい。

 窮極の現代人の精神破綻の原因として究明中です。



253名無しSUN:2008/04/06(日) 00:51:15 ID:YH3gddv9

 第三次世界大戦の引き金が「アポロのお伽話」ってことになりません様に・・・・
254名無しSUN:2008/04/06(日) 01:22:32 ID:XrQ/RnLw
成果報告の第一陣はまだかいな
255名無しSUN:2008/04/06(日) 01:26:47 ID:+TMmkbIy
Nature特集号とか。
256名無しSUN:2008/04/06(日) 02:06:07 ID:YptemqDh
257名無しSUN:2008/04/06(日) 02:07:46 ID:xs65uBZZ
>>256
ものすごい誤爆ですね。
258名無しSUN:2008/04/06(日) 02:08:57 ID:GXnKY2wO
さすがに火星はスレチだろ。
こちらへどうぞ
海外の惑星探査総合スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1200465972/
259名無しSUN:2008/04/06(日) 02:53:24 ID:rSgMOtXx
>>241

なるほど。しかし、どうして11号の着陸跡なんだろ?
岩石のサンプルは後続のアポロ着陸船の方がたくさん
もって帰ったんじゃなかったっけ?特に17号の着陸跡なんぞは
NHKでも公開されてたし、17号の岩石サンプルは特に
重要な意味があったんじゃなかった?



260名無しSUN:2008/04/06(日) 02:59:43 ID:rSgMOtXx
>>235

それから、”着陸跡”が本当にそんなに重要な意味があるのなら、
後続のアポロ着陸地点も同様に調べれば明らかになるはず。
235の話が本当ならば、研究者はJAXAに他の着陸跡の資料も
要求しているはずだよね?メールで通信しているのなら、
その辺はどうなってるの?
261名無しSUN:2008/04/06(日) 06:16:29 ID:ZhkeUbIE
>>260
なるほど。それについてはまだ確認してない。ちょっと確認してみるから待ってくれ。

ちなみに私は本件の初期の段階で、エリック氏に「かぐや」広報担当者のメールアドレスは伝えてある。
しかしエリック氏からはコンタクトしたという話しは聞いていない。
ただ、エリック氏も"学者""研究者"なので、今の段階で海外の研究者に情報を渡せるのかどうか?

英語版のページが未だに作られていない理由は良く分からないが、
「謎のスポット」の件に関して、海外にはあまり詳しいことは知られたくないという思惑があるのでは?
それならば、今回のアポロ着陸地点情報の公式発表自体を実行しなければ良かったのに、と思うのだが。
JAXAの考えが良く分からない。
262名無しSUN:2008/04/06(日) 06:36:45 ID:ppY4DcfC
>英語版のページが未だに作られていない理由

広報系が弱いのはいつものこと
金が無いのか人手が足りないのか、そっちまで気が回らないのか分からないけど
(多分全部だろうが)
263名無しSUN:2008/04/06(日) 09:41:29 ID:ZhkeUbIE
>>260
確認した。JAXAとはコンタクトしていない、とのこと。

彼らは確信に到達したようである。
彼らは何らかの形で、他の着陸地点のエリアに関しても同様の現象を確認した模様である。

以上。
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265名無しSUN:2008/04/06(日) 11:38:55 ID:Dge6lcJ3
>>259
>特に17号の着陸跡なんぞは
>NHKでも公開されてたし、17号の岩石サンプルは特に
>重要な意味があったんじゃなかった?

そのハイビジョン映像が公開された後、最初に着陸した11号の場所は? 
という問い合わせがJAXAに多かったのではないかな?。
で、広報の人的には、リクエストが多い11号着陸地点の画像を
webに載せたいと思ったはず。サイトのアクセス多くなるし。

広報用に搭載したハイビジョンカメラの映像が出て来ないところを見ると、
他の観測の都合かなにか(マルチバンドイメージャと同時に撮影できない?)で
11号着陸地点のハイビジョン映像は今のところなし。
マルチバンドイメージャで写した画像があったので、MIの担当者にかけあって、
1年後の公開を待たずに出してもらったのではないかと。
今の早い時期にwebで公開できたと言うことは、日本の科学者の興味をひくような
新発見が写ってない?平凡な画像なのかも。

266名無しSUN:2008/04/06(日) 15:41:47 ID:INzY9LTB
質問です。
なぜ月から地球を見ると、上半分に見えることがあるんですか?
267名無しSUN:2008/04/06(日) 15:53:35 ID:Y6kX5/us
惑星には昼の部分と夜の部分があるんだよ

という返事で良いのか?
268名無しSUN:2008/04/06(日) 16:08:38 ID:+TMmkbIy
>>266
それは横半分ではなくて、なぜ上半分になることがあるかってこと?
269新発見が写ってない?平凡な画像なのかも。 :2008/04/06(日) 17:58:05 ID:YH3gddv9

月面残留品の金属反応地図の公開が待たれますね。


270名無しSUN:2008/04/06(日) 18:09:36 ID:eDDhZM6V
このスレ見るとなぜ科学離れが顕著なのか解るな
271キング牧師の暗殺の翌年のアポロ月面放映:2008/04/06(日) 18:53:36 ID:YH3gddv9

 ニクソンだからの月面着陸決行!
 
     ..>>  なぜ科学離れが顕著なのか解るな  ?

            純粋科学・・・かぐや頑張れ!


272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273名無しSUN:2008/04/06(日) 20:55:41 ID:NdVoAA/V
大体「上半分」ってどういう事なんだろ?
274名無しSUN:2008/04/06(日) 21:11:13 ID:xHh5+lQn
>266 立っているのが赤道に近いところだからでしょ。
275名無しSUN:2008/04/06(日) 23:23:03 ID:8GaitvS0
>>263
しかし、なぜ、JAXAにエリックさんはコンタクトしないのですかねぇ?
コンタクトしても無駄だと思っている? あるいは、JAXAから
コンタクトがあることを待っている?

いずれにしろ、プロジェクトの広報で英語のページが遅れるのは
>>262
のとおり、プロジェクトでの広報リソースはNASAと比べようも
ないくらいに少ないのでしょうね。きっと。
276名無しSUN:2008/04/06(日) 23:31:56 ID:fnGmnCz1
>>275
日本の組織のsiteで英語版がプアーなのは当たり前でしょ。
277名無しSUN:2008/04/06(日) 23:59:51 ID:EXoc6E+Q
>>266
地球から月を見る場合、上弦の月、下弦の月ともに夜間は天頂側が欠けている。
月には大気がないから、昼間(太陽が見える時間帯)でも星や地球が明るく見えため
地平線側が欠けた地球が見られる。っていうことかな?
278名無しSUN:2008/04/07(月) 00:43:06 ID:HKEqoSPP
>>275
エリック氏からの返答メールの一部

I have not contacted the press officer at JAXA.
I think it is not appropriate to seek publicity for the Journal or for our work.
Our goal is to provide on the Journal website accurate accounts of the missions.

私の問い合わせが少しシンプルすぎて誤解されたかもしれない。
私が用いた「the press officer」というのは適切ではなかったのか?

> しかし、なぜ、JAXAにエリックさんはコンタクトしないのですかねぇ?
> コンタクトしても無駄だと思っている? あるいは、JAXAから
> コンタクトがあることを待っている?

いずれにせよ、エリック氏がコンタクトしようとしていないのは事実。なぜなのか、私には分からない。
日本の研究者の立場などに対する、研究者としての配慮の表れか?

ただ、NASAには、日本に特別に情報提供を求めなくても、すでに情報が豊富に存在するのも事実。
エリック氏は詳細を明かしてはいないけれども、何か特別な画像作業を実行したようだ。
そうした特別な作業などによって、彼らの確信はすでに確固たるものになっているようだ。
エリック氏が自信をもって断言しているのがメールからも感じ取れるのである。

私は私で独自に確認作業を行っているが、やはり確信せざるをえないものがある。
かぐやチームが、なぜこの問題に触れなかったのか、それが理解できない。

このスレで提供されるすべての情報は大変ありがたかった。改めて感謝したい。
279名無しSUN:2008/04/07(月) 03:09:26 ID:erV9YMIC
>>265

11号のマルチバンドイメジャ映像は17号のハイビジョン映像より後で
撮影されているので、その推測は結構当たっているかも。この間ハイビジョン
動画のネット公開に関する質問状が出された直後だしね。

>>278

195-196,235の投稿の内容と278の内容は矛盾してない?
おもしろいトピックとあなたの行動力は賞賛するが、
上にも誰か書いてるようにあなたのカキコミにはどうも
違和感を感じる。

>>エリック氏が自信をもって断言しているのがメールからも
>>感じ取れるのである。
>>私は私で独自に確認作業を行っているが、
>>やはり確信せざるをえないものがある。

あなたの文章は曖昧な憶測が多いのに、どうしてこうも
断定的な口調で語れるのか理解出来ないな。
ま、後続のアポロの着陸地点でも同じような現象が確認されれば、
俺も認めるので、JAXAから関連情報入手出来たらよろしくお願いします。

280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281266:2008/04/08(火) 00:10:44 ID:n2i92sjd
書き込んでいただいた皆様、ありがとうございました。
お陰で解決いたしました。
282名無しSUN:2008/04/08(火) 00:38:50 ID:fdt+lHg/
>>281
まあ、戻ってこないだろうけど
何がどうなのか,もうちょっと説明してほしいなぁ

理系離れってより,コミュニケーション能力不足でしょうよ,このままだと......
283名無しSUN:2008/04/08(火) 01:05:48 ID:6loRm8PC
284名無しSUN:2008/04/08(火) 02:03:40 ID:RwFITTUV
NHK、NAB2008にスーパーハイビジョンによる放送イメージを出展
http://www.phileweb.com/news/d-av/200804/07/20760.html
>また月探査衛星“かぐや”に搭載したハイビジョンカメラにより、
>世界で初めて撮影された月の表面や月の水平線から地球が出て行く
>「地球の出」、月の水平線に地球が沈んでいく「地球の入」などの
>映像も紹介される。
285名無しSUN:2008/04/08(火) 16:38:54 ID:YOH8/Mum
エリック氏とかぐや広報担当者とのコンタクトは一応成立した模様。
以上、報告終わり。
286名無しSUN:2008/04/08(火) 17:51:22 ID:C0dudfot
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1137423735/l50

コミュニケーション能力・・・・・  ハートの問題。
287名無しSUN:2008/04/08(火) 19:37:09 ID:p033RYIk
宇宙開発委員会(第14回)の開催について−文部科学省
"「かぐや」の現在の状況について"
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/kaisai/2008/08040705.htm
288あぼーん:あぼーん
あぼーん
289名無しSUN:2008/04/08(火) 23:10:11 ID:uwqYDMoQ
>>287
なんか、一番最後の議題ってのはどうなんでしょうねぇ。

290名無しSUN:2008/04/08(火) 23:23:48 ID:p033RYIk
>>289
もしトラブルが起きてたりしたら一番上だと思うよ。
291名無しSUN:2008/04/09(水) 01:49:52 ID:UVjwlMRV
月の科学―「かぐや」が拓く月探査
http://www.beret.co.jp/books/detail/?book_id=300
292名無しSUN:2008/04/09(水) 13:18:04 ID:9UHHY7Wj
内閣総理大臣・海部俊樹は宇宙人の存在を知っていた!
http://www.mni.ne.jp/~uf4/fal/fal1_6_11.html
293名無しSUN:2008/04/09(水) 14:14:18 ID:aKA0XhO0
>>292
かいふくんに、かぐや広報の人員と予算増やしてくれるように頼んでみてくれ
294名無しSUN:2008/04/09(水) 14:37:19 ID:JoWbXH/6
295名無しSUN:2008/04/09(水) 14:52:19 ID:XxdUqgdy
>>294
うおおおお
ドキッとするほど綺麗だな。
296名無しSUN:2008/04/09(水) 14:54:25 ID:XxdUqgdy
HDTVも更新してるね

今後も、NHKとも協力しながら、高解像度のHDTV映像を掲載していくように
努力していくつもりです。

こんなこと書いてる。努力ってか決断するかどうかの問題だな。期待してるよ。
297名無しSUN:2008/04/09(水) 15:03:58 ID:t4McBq2O
ハイビジョンの代わりに積めた科学機器の数々・・・
298名無しSUN:2008/04/09(水) 15:51:14 ID:8aQ0XaCX
299名無しSUN:2008/04/09(水) 16:03:25 ID:SBLVkV2/
月周回衛星「かぐや(SELENE)」の
ガンマ線分光計(GRS)の観測データ異常について
(PDF:141KB)

http://www.jaxa.jp/press/2008/04/20080409_sac_kaguya_2.pdf

悪いね
300名無しSUN:2008/04/09(水) 16:24:35 ID:f4rTR+iD
>>298
画像ギャラリーにはメルカトル図法も来てるね
低解像度版 http://wms.selene.jaxa.jp/data/jpn/lalt/004/lalt_004_2.gif

うちの子もメルカトル図法は見慣れた"地図"だし、喜ぶかもー。
大きく印刷して貼ってやろ。
301名無しSUN:2008/04/09(水) 16:26:34 ID:f4rTR+iD
>>299
検出器側に問題アリで、2/21以降のデータは参考にならずて。。

もうGRSは捨てるしかないのかな
302名無しSUN:2008/04/09(水) 17:17:07 ID:SUyPeT7p
たしか! かぐやの観測装置の不具合は他にあったな
303名無しSUN:2008/04/09(水) 17:41:57 ID:rW/anLVD
また冷却器!
スターリング機関ってガスで熱を取る装置だよね?
ガス漏れか?
304名無しSUN:2008/04/09(水) 17:45:08 ID:rW/anLVD
それはそうとN速+等が開かないぞ、
中国のサイバーテロか?
305名無しSUN:2008/04/09(水) 18:27:57 ID:t4McBq2O
筑波が絡むとこんなんばっか
306名無しSUN:2008/04/09(水) 18:31:39 ID:XxdUqgdy
荒れるからID:t4McBq2Oは無視の方向で。
307名無しSUN:2008/04/09(水) 18:35:17 ID:rW/anLVD
>>305
望も隼も満身創痍なんですが?
308名無しSUN:2008/04/09(水) 18:39:33 ID:SUyPeT7p
「かぐや画像ギャラリー」地形カメラ「ナガオカクレーター」
http://wms.selene.jaxa.jp/index_j.html
309名無しSUN:2008/04/09(水) 18:54:15 ID:XxdUqgdy
TCの映像、JPEGノイズが気にならない?
310名無しSUN:2008/04/09(水) 20:35:23 ID:HYxvSHDd
月の詳細地形図を作成=小手調べでも高精度−「かぐや」観測で・宇宙機構(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080409-00000089-jij-soci
<JAXA>月面の地形図公表 「かぐや」のデータを使用(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080409-00000096-mai-soci
311名無しSUN:2008/04/09(水) 20:51:20 ID:c0X8s9TN
XRSに続いてGRSもアウトか。
これで元素分析は目標達成は困難になったな。
312名無しSUN:2008/04/09(水) 20:52:16 ID:CG7LAw8F
>>303
スターリング式の冷却装置は作動ガス入れて強制回転させると吸熱(強制熱移動)出来る装置。
90Kだとすると作動ガスは水素かヘリウム辺りかな。
スターリングだとシリンダとピストンだし、水素にしろヘリウムにしろシーリングしてても確実に漏れるから、
単に想定以上に漏れたんでないかな。
313名無しSUN:2008/04/09(水) 20:55:44 ID:XxdUqgdy
>>311
GRSは全球観測済み
314あぼーん:あぼーん
あぼーん
315名無しSUN:2008/04/09(水) 21:45:30 ID:t4McBq2O
星島さんが言ってたとおり、高コスト体質のNASDA衛星はロクなことが無いな。
316名無しSUN:2008/04/09(水) 21:51:10 ID:ibWhIxpE
>>298
イトカワん時みたいに、ナマの数値データがないかな。
今度はCADソフトで三次元の月を浮かべてやるのに。
317名無しSUN:2008/04/09(水) 21:56:14 ID:XxdUqgdy
>>316
イトカワのが公開されたのはサイエンスデータ全公開時だから
かぐやもそのときかな。
318名無しSUN:2008/04/09(水) 21:56:35 ID:Vqhy0AzI
久しぶりに着たらレーザー高度計の地形図なんて出来てたんだヽ(゚∀゚ )ノ
たった2週間分のデータでこれだから1年分のデータ使うと恐ろしく高精細な地形図できちゃうね。
例えるならゼンリンの住宅地図並みかw
319名無しSUN:2008/04/09(水) 22:00:06 ID:ibWhIxpE
こうして眺めてみると、意外と月って高低差が激しいのな。
へぇ...
320名無しSUN:2008/04/09(水) 22:07:20 ID:nZpgK2td
新聞に一斉にかぐや異常って出ちゃったね
TCとかも取り上げてくれたらいいのに。
321名無しSUN:2008/04/09(水) 22:07:35 ID:fnuokAUd
>>310
壁紙にしたくなるw
322名無しSUN:2008/04/09(水) 22:08:13 ID:Wu1YWQS6
レーザー高度計ってクレメンタインにも乗ってたね
精度はあれから向上してるんだろうか
323名無しSUN:2008/04/09(水) 22:11:07 ID:aW7YQN0l
>>322
>>310読め。
324名無しSUN:2008/04/09(水) 22:20:12 ID:rW/anLVD
>>315
その名前出した時点で笑い物
325名無しSUN:2008/04/09(水) 22:28:51 ID:Dm+Xmr6Y
>>303, 312
検出器って書いてあるから、冷凍機って決めるのはどうかなあ
326名無しSUN:2008/04/09(水) 22:47:25 ID:Dm+Xmr6Y
>>320
日本のマスコミは、失敗をとりあげるのを優先するから。
また、TCは宇宙開発委員会で報告されていないから
HPにのっているだけではインパクトが小さいんでしょうね。
あるいはHPにのっているのは、公表ずみだからマスコミは
取り上げる魅力を感じない?
327名無しSUN:2008/04/09(水) 22:58:21 ID:XxdUqgdy
>>322
クレメンタインは画像から高度割り出したんじゃなかったっけ
328名無しSUN:2008/04/09(水) 23:08:59 ID:t4McBq2O
アメリカがかぐやみたいな探査機上げなかったのが不思議。
329名無しSUN:2008/04/09(水) 23:12:40 ID:XxdUqgdy
10月に上げるけどね。観測機器の数はかぐやより少ないけど、
ひとつひとつの性能はあっちのが↑。
330名無しSUN:2008/04/09(水) 23:20:15 ID:rW/anLVD
>>325
その通りだが、CCD等がいかれる確率より、
コンデンサ逆挿、ショート、機械系と考えると一番脆いのが機械系と思うんでね。
331名無しSUN:2008/04/09(水) 23:37:32 ID:Dm+Xmr6Y
>329
でも、全球はLROはとらない(とれない?)んじゃないの?
332名無しSUN:2008/04/09(水) 23:49:37 ID:rW/anLVD
>>329
カグヤの計画をみて立ち上げた計画なんだから、それ以下じゃ話にならない。
ジョウガとは違うよ。
333名無しSUN:2008/04/10(木) 00:13:10 ID:+JlfjNev
>>329
あっちゅうまに塗り替えられるのか・・・
334名無しSUN:2008/04/10(木) 00:14:58 ID:H8QrCc35
>>333
上がる前にかぐやがいろいろ見つけまくれば、
持って行かれる成果は最小限にできる。
335名無しSUN:2008/04/10(木) 00:26:15 ID:+JlfjNev
まあ、論文書く以外でその情報を利用するのは結局アメリカ様なんすけどね。
336名無しSUN:2008/04/10(木) 00:40:56 ID:8c9kKHsn
>>335
それは問題ない、
じっさい月に行けるシステムを作ってくれるならそれはそれで嬉しい話だし。
337名無しSUN:2008/04/10(木) 00:53:55 ID:St+I3RSZ

http://www.kaguya.jaxa.jp/ja/communication/com_information_j.htm#NEW_20080408A
「かぐや画像ギャラリー」に地形カメラ(TC)がとらえたナガオカクレータの
画像が追加されました。
公開にあたり、地形カメラ(TC)のPIからのコメントが寄せられました。
338名無しSUN:2008/04/10(木) 02:10:34 ID:8c9kKHsn
>>337
長岡半太郎をしらない研究者がいるのか!!
339名無しSUN:2008/04/10(木) 09:43:26 ID:uZw2nzIw
>>335
セレーネの各観測機器は、データを互いに補完し合って大きな結論、というか
成果を出そうとしている。例えば月の出来方・起源など。これまでの月の科学の歴史的
課題のいくつかに決着をつけられる可能性もある。そうなれば、決してアメリカが
利用するだけのデータとは言えないよ。
計画具体化の前に、旧ISASの理学委員会で徹底的に議論された成果だと思う。
340名無しSUN:2008/04/10(木) 10:12:38 ID:KkfDkeDw
>>330
地上ではその通りだが、宇宙空間では高エネルギーの宇宙線と太陽風に晒されるので
一番脆いはCCDのような希ガス。
341名無しSUN:2008/04/10(木) 11:50:43 ID:cSdsd3BX
>>340
CCDが壊れるのは、想定範囲
342名無しSUN:2008/04/10(木) 12:02:42 ID:KkfDkeDw
>>341
それは、壊れる事を想定範囲にしなきゃならんほど脆いって事でしょ。
328 :名無しSUN:2008/04/09(水) 23:08:59 ID:t4McBq2O
アメリカがかぐやみたいな探査機上げなかったのが不思議。

329 :名無しSUN:2008/04/09(水) 23:12:40 ID:XxdUqgdy
10月に上げるけどね。観測機器の数はかぐやより少ないけど、
ひとつひとつの性能はあっちのが↑。
344これで、アポロ着陸現場の再確認調査もカンペキだね。:2008/04/10(木) 16:15:07 ID:o76YBY9V
来年7月の全世界イベント行事『人類月面に立つ40周年記念イベント』の準備も兼ねての打ち上げか。
345名無しSUN:2008/04/10(木) 21:58:58 ID:o76YBY9V
まだたった40年前の進化途中の人類の最高水準の偉業。
346名無しSUN:2008/04/10(木) 23:41:24 ID:M/XcMcVi
かぐやHD映像ネット公開「努力する」 JAXA、DVD品質の映像を公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/10/news117.html
347名無しSUN:2008/04/11(金) 01:00:00 ID:lNmva2Te
無駄なflash
348名無しSUN:2008/04/11(金) 09:34:28 ID:c7GsNBQD
>>343
仮に米国の月探査機”ルナ・リコネッサス・オービター”が、
アポロ計画による有人月着陸の証拠を撮影したとしても、
「これは米国(NASAでもいいが)がねつ造した物だ、証拠にはならない」
と言って逃げるんだろ?
349此処も 人大杉かな…アポロの月面到達証明:2008/04/11(金) 11:42:14 ID:TvddP4Q3
言わないから安心してちゃんと頑張って見せてね。
350名無しSUN:2008/04/11(金) 12:20:13 ID:hnRBA7FV
かぐやが撮影した月の裏側の映像は、公開されていますか。宇宙人の基地
はあったのでしょうか。
351あなたが、残したいものは?:2008/04/11(金) 12:23:47 ID:TvddP4Q3
何で?茶化しバッカリなんだろうね?
352名無しSUN:2008/04/11(金) 12:45:48 ID:G0DAAaJK
>>348
それに触れるな。そいつは言葉が通じない。
353名無しSUN:2008/04/11(金) 15:13:37 ID:8mIKT1LF
354触れると危険!:2008/04/11(金) 15:26:36 ID:TvddP4Q3

  混ぜても危険・・・・・  既に、40年前に死んだものとして透かすべし・・・・
355「満地球の出入り」???:2008/04/11(金) 15:31:12 ID:TvddP4Q3
天動説? 地動説? 人とか搭載カメラ動説?  主観・客観・先入観・・・・・戦時中の啓蒙教育と同じ?
356名無しSUN:2008/04/11(金) 16:02:22 ID:qG04V90y
357名無しSUN:2008/04/11(金) 16:06:32 ID:O8/CCZ8W
>>356

あ、NHKの動画画質よくなったのかw
358名無しSUN:2008/04/11(金) 16:08:11 ID:qG04V90y
>>353のによれば、4/3に進行方向に対する機体の向きが逆になったみたいね。
それで地球の出が望遠で撮れるようになったと。
素人的な考えだと地形カメラとか設定変えないとおかしくなりそう。
359名無しSUN:2008/04/11(金) 16:26:52 ID:eVHBQXmc
まんちきゅう、マン恥丘、、、、なんともエロい。
360名無しSUN:2008/04/11(金) 16:27:50 ID:venDBEzs
フルアース、、、行く途中でドアップ撮れてたら最高だったけどなぁ。
たしか8/15上げだったら撮れたんじゃなかったっけ。
361名無しSUN:2008/04/11(金) 16:28:47 ID:eVHBQXmc
http://space.jaxa.jp/movie/20080411_kaguya_movie01_j.html

美しい。美しすぎる。絶対にブルーレイに入れてほしい。
発売日決まっていて、そういう急な作業は無理かな。でもぜひ入れてほしい。
362名無しSUN:2008/04/11(金) 18:42:28 ID:/cyxQFlO
>>361
うがってみれば、DVDも含めて内容云々の記載もあるから
いれるつもりで時期が設定されていないのかな
363名無しSUN:2008/04/11(金) 18:56:25 ID:gQtCrvb/
CCD宇宙線でいかれるとか聞いてたが全然平気っぽいな
364326 ◆L/LEK9R4s2 :2008/04/11(金) 18:59:09 ID:rMeyXYEl
    ↑これで宜しいか?
365名無しSUN:2008/04/11(金) 19:10:48 ID:xAdrOBvx
重要なGRSとXRSが壊れて
おまけのHDカメラはピンピンしとるのか
なにやってんだか
366名無しSUN:2008/04/11(金) 19:27:14 ID:qG04V90y
たしかにHDTVは補正が効いてるのかもしれないが
4月にもなって欠けが見あたらないなぁ。
高度下げたときも使えるかも。
367名無しSUN:2008/04/11(金) 19:30:28 ID:venDBEzs
ニュース7スルーか。
テレビで放送しなかったら、公開といいながら
一般の人は誰一人とHD動画で見られないわけだが。

と書き込む直前に出た。
368名無しSUN:2008/04/11(金) 19:34:15 ID:X35l4Y+5
すまん。本スレどっち?
369名無しSUN:2008/04/11(金) 19:37:48 ID:u99+feLW
月面地図?月も日本のものだと言うつもりか?(KR)
http://www.gesomoon.org/modules/weblogD3/details.php?blog_id=965
370名無しSUN:2008/04/11(金) 19:40:06 ID:c7+9qtsQ
371名無しSUN:2008/04/11(金) 20:29:38 ID:+KRAaGbF
GRSはスターリング冷却器が逝ったのかねー?
あれはこの後もastro-gだのSPICAだのに使うからなー
372名無しSUN:2008/04/11(金) 20:30:34 ID:I4Ks1Gzq
373名無しSUN:2008/04/11(金) 20:34:15 ID:or5umHgM
>>369
割とまともな奴が多かったのが意外だった。
374名無しSUN:2008/04/11(金) 21:10:38 ID:c7+9qtsQ
NHKでキタ
375名無しSUN:2008/04/11(金) 21:27:13 ID:yGCGOHiM
>>373
韓国人のフリをして、独立すべきでなかったと煽っている奴がいるな(^o^)
376名無しSUN:2008/04/11(金) 21:51:50 ID:eVHBQXmc
http://www.unmannedspaceflight.com/index.php?s=aa343a28fefeb8cf79492497844b3f53&showtopic=4271&st=270
ここの住人にも教えてあげて。あとエミリー姉さんにも。
377あぼーん:あぼーん
あぼーん
378名無しSUN:2008/04/11(金) 22:53:18 ID:EvnIRAUo
>>376
UMSF にはポストしてきた。
379名無しSUN:2008/04/11(金) 23:07:19 ID:ZcRT62Sw
>>369
まともな書き込みが多い。
あと、
>>隣の国は宇宙に行くと言うのに。
>>俺達は地面を掘って座っていて。

運河計画不評みたいだな・・・。
380名無しSUN:2008/04/11(金) 23:26:51 ID:+aEpRqtX
NHKの動画公開もはじまったって
ttp://www.nhk.or.jp/kaguya/
381名無しSUN:2008/04/11(金) 23:33:04 ID:qG04V90y
近日公開の高画質でまさかHDくるかな。
1MbpsくらいのSDまでかな。
382326 ◆L/LEK9R4s2 :2008/04/11(金) 23:34:27 ID:rMeyXYEl
>>376
"Ian R"とコンタクトしたら私の仲間だったw
383名無しSUN:2008/04/11(金) 23:35:02 ID:venDBEzs
うおおおおお
今回は良好な番組の予感!
と思ったけど10分しかないのかw
384名無しSUN:2008/04/12(土) 01:08:40 ID:w19K97IP
でっかいと迫力あるねぇ。
瑠璃色の地球〜♪っと。
385名無しSUN:2008/04/12(土) 02:48:59 ID:p+pdf5S8
>>361
感動した!
しっかしかぐやは新発見が無いな
行く意味あったんか?
386名無しSUN:2008/04/12(土) 02:59:56 ID:Y8VxBfjG
>>385
パッと見で分かるような新発見は月にはそう無いだろ
だから今回、根掘り葉掘り調べに行ったわけで。
研究成果が出てくるのはもうちょい後かと
387名無しSUN:2008/04/12(土) 03:03:24 ID:hkTDiryc
お前らに頭ごなしにオカルト扱いされて馬鹿にされた
かぐやの動画に写っている「回転する球体」だが、
やっと正体がわかった。さすがNASAだな。お前らとは違うな。
多分、かぐやの動画も解析してるんだろうな。
JAXAは早く公表しないと、NASAやアメリカの学者においしいところ
全てもっていかれるよ。
388名無しSUN:2008/04/12(土) 03:09:00 ID:MDcO4TmB
>>387
はいはいわろすわろす
389名無しSUN:2008/04/12(土) 03:19:26 ID:hkTDiryc
>>388

だから、そのカキコミこそがダメなんだよ。
「回転する球体」は月面の特異な自然現象の可能性がある。
ま、お前は理解出来ないだろうが。

390名無しSUN:2008/04/12(土) 03:26:04 ID:hkTDiryc
>>388

お前には難しすぎると思うが、ま、これ読め。

ttp://science.nasa.gov/headlines/y2008/10apr_moondustinthewind.htm


なんでもかんでもオカルト扱いするのはいけないんだよ。
391名無しSUN:2008/04/12(土) 03:46:07 ID:MDcO4TmB
本気でわろすw
392名無しSUN:2008/04/12(土) 03:55:56 ID:hkTDiryc
>>391

妙に律儀な奴だなW
393あぼーん:あぼーん
あぼーん
394名無しSUN:2008/04/12(土) 08:40:14 ID:K136MqQk
何で此処にまで?
395名無しSUN:2008/04/12(土) 09:52:19 ID:bb2oWuK3
>>390
お前の話と全然関係ないじゃん。
笑われて当然だ。
396名無しSUN:2008/04/12(土) 11:27:03 ID:XPOEbRrd
六四天安門事件
法輪功
佐賀県
佐賀県民
佐賀県庁
チベット暴動

貼ると荒らしが減るらしい。
ネコ除けペットボトルかもしれんけど。
397名無しSUN:2008/04/12(土) 11:52:51 ID:hJTBBw+2
毎度の事ながら、エミリーたんもご不満のようでw

ttp://www.planetary.org/blog/article/00001394/
398名無しSUN:2008/04/12(土) 12:05:35 ID:+iP6UgWt
読売朝刊、一面に写真出てるね。
昨日の一面には「かぐやなど衛星故障」ニュースが一面に出てたのにw
399名無しSUN:2008/04/12(土) 12:09:43 ID:CyfOZV20
それだけ期待もあるって事なんじゃ、読売。
400名無しSUN:2008/04/12(土) 13:33:18 ID:R8vd96dq
つーか、故障頻発が1面で、月の地図作成の記事はどこにも無いって
読売新聞偏りすぎwwww
(ちなみに、読売の紙面/web両方とも確認した)

1月のだいちの件の誤報といい、読売はJAXAに恨みでもあるのか?
401名無しSUN:2008/04/12(土) 13:44:54 ID:e9ohoMVY
報道に何を求めているんだ、お前は。
402名無しSUN:2008/04/12(土) 13:53:41 ID:R8vd96dq
>>401
公正さと正確性。
報道と主張は分離すべき。
403名無しSUN:2008/04/12(土) 14:23:39 ID:e9ohoMVY
そういう意味での公正さは無理。
扱いの大きさを決める時、必ず「これは広く知らしめるべきだ」等の判断が入る。
(タイヤ当たって死んだ運転手と、老衰で亡くなった老人に同じ紙面を割ける?)
それを主張に入れるとするならば、主張を分離することは不可能だ。
404名無しSUN:2008/04/12(土) 14:56:05 ID:R8vd96dq
>>403
まぁ落ち着け。現実の報道が「公正さと正確性」から程遠いのは分かってるから。
報道に何を求めているかと問われたので、「公正さと正確性」という理想を答えたまで。
読売の報道は明らかにむごい。そういいたかった。
405名無しSUN:2008/04/12(土) 15:05:42 ID:Cbxt6qtZ
>>404
そうかね、地球の出入りなんぞなんの学術的価値も無いんだから
無視しても問題ないだろ。
406名無しSUN:2008/04/12(土) 16:12:49 ID:f8pLKsae
あの画像だったら壁紙にしたいというニーズがあるだろうに。
ちっこい画像にクレジット入れて公開するだけか。
税金や公共の料金使わせてもらってる感覚がないんだな。


要するに、KYんだな。
407名無しSUN:2008/04/12(土) 16:26:56 ID:+iP6UgWt
ちっこいって、1920x1080じゃ不満か?
408名無しSUN:2008/04/12(土) 16:54:51 ID:3cL+IdMP
>>406
>>406
>>406
>>406
>>406

wwwwwwww
409名無しSUN:2008/04/12(土) 16:56:17 ID:3cL+IdMP
晒し上げw
410あぼーん:あぼーん
あぼーん
411名無しSUN:2008/04/12(土) 22:24:56 ID:/2hYRRFn
宇宙開発・天文イベントレポスレによると
加藤先生はこのスレをご覧になったことがあるらしいw
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1205725057/24
412名無しSUN:2008/04/13(日) 07:59:51 ID:068eGiHE
学術的価値がなくても文化的な意義は小さくないと思うよ。> HDカメラ
人々の印象に「きれいだな」と刻まれる意味は大きい。
具体的に数値化できないそうしたイメージが世の趨勢を動かす力にもなりうる。
宇宙開発にもっと予算を、という声を人々の肯定的な気分が後押ししてくれる、
みたいなね。
413名無しSUN:2008/04/13(日) 09:23:24 ID:qTcYiALt
>>411, 412
HDTVの画像は研究にも利用されているようですよ。3月の学会でも
報告されていたみたいです。
414326 ◆L/LEK9R4s2 :2008/04/13(日) 09:59:19 ID:wHCgoHj3
>>411
加藤先生って? どなたですか?(^-^;
ここに来られたのなら、ひと言足跡を残して頂きたかった。
415名無しSUN:2008/04/13(日) 10:43:20 ID:9kQpuHNZ
加藤先生、応援してます!
416名無しSUN:2008/04/13(日) 15:01:32 ID:fTl2Y+j9
417名無しSUN:2008/04/13(日) 15:18:55 ID:5JhcbLze
実際HDTV載せてなかったら、かぐやの知名度は半分以下だろうなぁ。
418名無しSUN:2008/04/13(日) 15:51:05 ID:2577rK5C
SELENE2にはランダーにHDTVかねえ
419名無しSUN:2008/04/13(日) 15:56:10 ID:YNGuFLKy
HD品質での生中継をやって欲しいねぇ〜。
何も動くものが無い月面だけど、やっぱいインパクトが違うと思う。
420名無しSUN:2008/04/13(日) 16:06:56 ID:5JhcbLze
生中継はKaバンド通信が実用化されれば(アメリカは実用化済み)
できるだろうが、個人的には動画撮影用カメラより
普通のCCDでデジカメみたいに撮影してほしい。(どんどん撮れば疑似動画)
今のHDTVもきれいだけど、NHKの発想で載せた物だし(動画しか考えない)、
静止画として切り出したら、やっぱりちょっとぼけてる気が。
421名無しSUN:2008/04/13(日) 16:50:14 ID:8IWt8hY9
>>414
http://ns.eps.s.u-tokyo.ac.jp/jp/member/index.php?_urid=1521&_lang=ja
固体惑星科学の先生じゃ?
はやぶさとか、かぐやにも関わってる。
ホレ http://www.selene.jaxa.jp/ja/equipment/xrs_j.htm

だから、公の人間が、私的なコメントを、
名前さらしてペタペタそう簡単に残せるもんでもないでしょうが。
そんなだから、あんたはオカルト板の人間と紙一重とかいわれるんだって。
秋山先生みたいな例外はいるとはいえさ。
422名無しSUN:2008/04/13(日) 16:56:06 ID:8IWt8hY9
まあ逆に言えば匿名(名無しSUN名義)でレスをつけてる、かも、しれないわけで
そんな肩書きをここで気にして「足跡ほしかった」とか言たって意味が無い。
肩書きとかの情報を外した、純粋情報のみを行き来させるのが匿名掲示板であって。
423名無しSUN:2008/04/13(日) 18:08:27 ID:her8HErC
今晩(22:40〜22:50)NHK総合の番組「地球エコ2008」で、かぐやの映像が出ます。
詳しくは >>380 で。
424名無しSUN:2008/04/13(日) 18:19:47 ID:V8Ri4nCm
>>419
>>HD品質での生中継をやって欲しいねぇ〜。
>>何も動くものが無い月面だけど、やっぱいインパクトが違うと思う。

でも、ほんとに動き無いよ。
現在公開されているビデオも、皆、時間を短縮して動きをみせているわけだし。
425名無しSUN:2008/04/13(日) 18:32:12 ID:8IWt8hY9
短時間なら静止画見せ続けて「HDの生中継です!」と言い張っても
案外ばれなさそうなくらいに動きないぽ。
426名無しSUN:2008/04/13(日) 19:07:03 ID:6gsKUN59
GRS復活の可能性はどれくらいなんだろうか
なんでもGRSは「現在計画中の月探査機では、永久影内の氷の存否を水素の存在度から直接観測できる唯一の観測機器」
だそうで、極クレーターのデータを既に十分取得しているかどうか気になります。  
427326 ◆L/LEK9R4s2 :2008/04/13(日) 19:32:46 ID:wHCgoHj3
>>421 >>422
情報上げてくれて、すまぬ。超エライ人やん、、、激(^-^;
> まあ逆に言えば匿名(名無しSUN名義)でレスをつけてる、かも、しれないわけで
んだね〜
「あんたには違和感を感じる」とかぬかしていた人物が加藤先生だったりしてね
てか、このスレ見に来て、噴射痕説、腹抱えて大笑いして読んだかもね?
428名無しSUN:2008/04/13(日) 19:48:21 ID:+tvZVUYj
>>427
そんなところだろうな
429名無しSUN:2008/04/13(日) 21:36:25 ID:VLplwdsK
>426 多分冷却用のスターリング機関が逝っただろうから復活は不可能と思う
地上では普通液体窒素で冷やして使う代物。
寒剤だと寿命があるから、機械冷凍機を採用したんだろうけど因果な結果に
430名無しSUN:2008/04/13(日) 21:57:08 ID:2577rK5C
日本に水の存在を発見されたくないアメリカの仕業だ
431名無しSUN:2008/04/13(日) 22:08:50 ID:YNGuFLKy
復活したら困る人が多いから、復活しなさそうだな
432名無しSUN:2008/04/13(日) 22:21:01 ID:MPqZ+h/z
極地に水は無かったって前に発表していたじゃん。
433名無しSUN:2008/04/13(日) 22:25:42 ID:npycoP0s
復刊の辞
434名無しSUN:2008/04/13(日) 22:55:10 ID:qTcYiALt
>>424
満地球の出は、実時間だったようで、1分間で「かぐや」が動く距離が
みえていて、とまっているってことはないんじゃ?
秒速1。6km?くらいで、かぐやってとんでいるから、100km
くらいは移動するはず。
435名無しSUN:2008/04/13(日) 23:02:27 ID:5JhcbLze
NHKが期待はずれだった件
436名無しSUN:2008/04/13(日) 23:11:13 ID:aKKxXmWN
さっき「きぼう」スレにも書いたけど。
宇宙で使えるようにせっかく開発したハイビジョンカメラは、
「きぼう」実験棟の船外パレットあたりに設置してくれると、
おもしろいと思う。
437名無しSUN:2008/04/13(日) 23:15:30 ID:2577rK5C
宇宙用テレビカメラって何気に稀少?
438名無しSUN:2008/04/13(日) 23:29:17 ID:N4GLfPxw
>>437
需要がないからというか 量産品ではなく一品ものだろ
ただ ステーションで宇宙飛行士が使うものは量産品のカメラを宇宙仕様? NASA規格?
に適合させたやつだと思う
439名無しSUN:2008/04/13(日) 23:40:36 ID:N4GLfPxw
>>436
過剰品質なのでいらない
ステーションは部品やカメラの交換が簡単にできるので
カグヤカメラはオーバースペック 
440名無しSUN:2008/04/13(日) 23:49:19 ID:N4GLfPxw
ちなみに1眼レフカメラならこのような歴史がある

遡るニコン史 ?特別仕様カメラ:チタン仕様とNASA仕様
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/rhnc/rhnc12ti.htm
441名無しSUN:2008/04/13(日) 23:54:08 ID:aKKxXmWN
>>438
>ステーションで宇宙飛行士が使うものは量産品のカメラを宇宙仕様? NASA規格?

中で使っているハイビジョンカメラは、キヤノン製
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2007-11/pr-xhg1.html
http://kibo.jaxa.jp/experiment/support/hdtv/
442名無しSUN:2008/04/14(月) 00:30:32 ID:s79rCScV
以前に宇宙ステーションからの生中継で、
やたら欠損が多い画像を見た気がする。
443名無しSUN:2008/04/14(月) 00:38:11 ID:kLEq8xIy
さっきの武田双雲の番組、愛とかさ、おまえは田辺かと
444名無しSUN:2008/04/14(月) 04:15:18 ID:XhQsT9NG
エライ先生がどういった動機でこのスレ覗くんだ?


445名無しSUN:2008/04/14(月) 05:50:40 ID:xjrlnNNB
国家的プロジェクトの中心人物が、
2ちゃんねるの情報をもとに、一般公開していない
地形カメラの映像情報を利用して、アメリカの
過去の月探査計画の痕跡を探す、って情けなくないですか?

かぐやは、月に挑んでるんじゃないんですか?
何のために国民の税金を使って探査機飛ばしてるんですか?

純粋にかぐやのデーターを知りたくても知れない
多くの人々がいるのを理解出来ないんですか?

日本の最先端の研究者の人が何のために2ちゃんねるの
スレを見てるんですか? 知識の少ない人に対する優越感ですか?
オカルト的なコメントをする人をあざける為ですか?

あまりに情けなくて本当に泣いています。
失望しました。
446名無しSUN:2008/04/14(月) 05:56:26 ID:lV+EXR8u
またわけのわからない奴が沸いてるな
447名無しSUN:2008/04/14(月) 06:01:53 ID:4pjGAI++
えーと
テレビは勿論,新聞もだめ論文誌はもっての他
外人との接触など死んでからにしてください,って事ですね
あなたの主張は良く理解できます

JAXAのデータは論文経由しかアクセス出来なかったでしたっけ
448名無しSUN:2008/04/14(月) 14:57:47 ID:vlizLIwr

 かぐやの全月面写真がすぐに公開されないのは何故?
449名無しSUN:2008/04/14(月) 15:50:51 ID:yLNnTKcW
>>448
全月面写真を撮影していないからだろ
というかJAXAに聞け
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
451名無しSUN:2008/04/14(月) 22:18:24 ID:rJGTE1ZI
>>448
立体視で横幅16kmしかない地形カメラでは、全球はとれていないのでは?
よしんばとれていても、科学利用のために打ち上げ2年後の公開っていってます
からねぇ。公開されないでしょう。
452名無しSUN:2008/04/14(月) 23:40:15 ID:1ef73aVv
>>444
さぁね、やっぱり気になるんじゃないの?

はやぶさのタッチダウンの時は、実況の書き込みを中の人が見たらしい。
ハ○だの白髪だのってカキコされているのを見て、
あ、あれはオレのことなのかと、言っていたとかいないとか。
453名無しSUN:2008/04/15(火) 15:26:11 ID:nEdOct4T
>>445
なにをテンパってんだかしらんが、
> 日本の最先端の研究者の人が何のために2ちゃんねるの
> スレを見てるんですか? 
なんかみて悪い事でもあるの?

> 知識の少ない人に対する優越感ですか?
> オカルト的なコメントをする人をあざける為ですか?
その発想は無かったわ。
そんな腐った発想が出てくるお前が気持ち悪い。
とことん屑なんだな。
454名無しSUN:2008/04/15(火) 16:51:50 ID:WqqiZuWl
宇宙開発委員会は今週もかぐやですね。
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/kaisai/2008/08041401.htm
455名無しSUN:2008/04/15(火) 19:31:39 ID:wrSEJDwu
ペネトレータの話は出ないかな。
456名無しSUN:2008/04/15(火) 19:49:02 ID:4Uz/QBxJ
使いたけりゃ自分たちで載せるモノ探して来いってのが今のJAXAスタンスでしょ。
2以降は完全に旧NASDA系主導になったSELENEプロジェクトはISAS系の科学機器に対して極端に冷淡だよ。
457名無しSUN:2008/04/15(火) 21:17:15 ID:wrSEJDwu
ペネトレータは予定では最後のテストが終わってるはずなので
上の委員会で報告がないかなと思ったんですが。
今のところロシアのルナ・グローブに乗せる方向で進んでいるようだけど。

>ISAS系の科学機器に対して極端に冷淡だよ。
SELENE-2に載せるセンサ類って決まったの?
是非教えてほしいな。
458名無しSUN:2008/04/15(火) 21:21:10 ID:uThbtQP0
>>457
LUNAR-A のペネトレータについては今日公開された
「日本の宇宙開発の歴史:宇宙研物語」より引用。
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/japan_s_history/chapter09/03/04.shtml
> 最後に情報。最近,ロシアからLUNAR-A方式のままのペネトレーターを
> ロシアの探査機「ルナ・グローブ」で打ち上げたいという話があり,
> 調整が始まっている。ほかの国からも打診がある。
459名無しSUN:2008/04/15(火) 21:22:40 ID:XYyCQqG8
ペネトレータをSELENE-2に載せる話は飛び気味。
LUNA-GLOBはほぼ確定だけど。
だからかぐやの話の中では出てこないんじゃないかな。
460名無しSUN:2008/04/15(火) 21:27:23 ID:4Uz/QBxJ
>>457
SELENE2以降はアメリカの有人月探査計画に擦り寄る為のプロジェクトだよ。
だから宇宙科学のペイロードはばっさり。
月資源の利用実証だの、着陸技術の実証だの、着陸候補地の選定の材料探しだとかそんなのが中心。
461名無しSUN:2008/04/15(火) 23:11:14 ID:T6Ny/P+r
ロケットと言えば今はこれだな

【プロジェクトPhun】月面着陸への挑戦
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2641690

Phunロケット開発支援PV 「空」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2560301
462名無しSUN:2008/04/15(火) 23:41:03 ID:wrSEJDwu
> 1. 月周回衛星「かぐや」(SELENE)の現状について
> 2. その他
その他、で出てこないかなと。もうちょっとで完成というところ
まできてるから、気になってるんですよ。ペネトレータの最終試験
がどうなったか。

>>460
月資源の利用実証
月土壌の研究・調査が必要だし、それは「宇宙科学」にならない?
ISASがその為に、ローバーやマニュピレータ、地形の認識技術、
目標の選別方法を研究中なんだけど。

着陸技術の実証
ILOM(月面天測望遠鏡)に利用できるし、 SELENE−B向けに
研究してたはずだけど。ISASが。
http://www.isas.ac.jp/j/column/interview/14.shtml

こんなこともしてるし。
月面環境利用技術ワーキンググループ活動報告
http://surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR23_Proceedings/057_Takayanagi.pdf
463名無し月SUN:2008/04/16(水) 13:06:40 ID:1752b4Li
>>462
月面上に天体望遠鏡を設置するのは有用ですね。
だいたい月面上には大気がないから、ハッブル宇宙望遠鏡(HST)と同じようにシーイングは抜群。
おまけにHSTのように軌道調整はいらないから、稼働用の電力を太陽電池板とか原子力電池から取得するようにすれば、数年以上、機材の摩耗劣化が限界なだけで、かなり長期間使用できるはず。
地球は月面上から見て上空でほぼ静止しているから、常に通信可能で、通信用アンテナの調整もほとんど不要。
.
★月面上で酸素の生成
これは素人の発想ですが、凹面反射鏡で太陽光を集め、月面上の岩石を高温度に加熱熔融して、シリコン結晶を取り出す一方で、酸素も取り出せると思うのですが、どうでしょうか。これだと大した装置もいらないですみそうですが。SiO2 -> Si * O2
.
★月震計はやはり、アポロのように軟着陸した探査機から、そっと月面上に設置するべきではないかと思います。
.
★現在、「はやぶさ」で「小惑星からのサンプルリターン」が続行中ですが、第二次月探査計画では月面軟着陸と、月面走行車による探査が計画されています。まだ時期早計ですが、第三次月面探査計画では、月面上の岩石サンプルリターンをやってほしいですね。
.
日本には優秀なロボット技術があるのだから、ロボット探査(月面ロボット走行車と、搭載したマジックハンド{地上の学者等による操作}による岩石の採取調査等)もぜひ成功させて欲しいものです。
.
★NASAは火星探査をするのに、一回140億円くらいで二年おきに探査機をぽんぽん送っています。なぜ、日本は火星よりはるかに近い月で、それができないのでしょうか。JAXAへ今後も期待したく思います。
464名無しSUN:2008/04/16(水) 13:16:16 ID:V6kG4Sdk
人間由来のノイズを完全排除出来る月の裏側にぜひ電波望遠鏡を
465名無しSUN:2008/04/16(水) 15:53:39 ID:7vT29Gdj
リレー衛星「おきな」中継器(RSAT)の4ウェイドップラ観測データを解析して得られた重力異常
−月の二分性の起源への新しい知見−

http://www.jaxa.jp/press/2008/04/20080416_kaguya_j.html


きたきたきたーー
466名無しSUN:2008/04/16(水) 17:32:24 ID:4TA7POCh
467名無しSUN:2008/04/16(水) 17:44:00 ID:ZxL6/kob
今日の宇宙開発委員会資料
http://www.jaxa.jp/press/2008/04/20080416_sac_kaguya.pdf

全観測機器の現状が載ってます。
468名無しSUN:2008/04/16(水) 18:46:59 ID:ZxL6/kob
> かぐやの打ち上げから定常運用移行までの運用室の状況などをまとめた
>「かぐや」ドキュメンタリービデオ「遥かなる月へ−月周回衛星「かぐや」の
> 軌跡−」(日本語・英語ナレーション付き)を、4月19日の筑波特別公開
> 上映後、JAXAディジタルアーカイブ(http://jda.jaxa.jp/)に登録し、
> DVDおよびHDcamにて教育現場および科学館に提供予定。
469あぼーん:あぼーん
あぼーん
470名無しSUN:2008/04/16(水) 19:29:50 ID:9HyCDjPz
南京事件って、チンクは大袈裟に騒いでいるけど、
結局は事件の被害者って居ないんだろ?

同じコピペしか貼れないぐらいだからね。
よっぽど日本国内の中国人の方が凶悪だよ。
471名無しSUN:2008/04/16(水) 20:46:10 ID:ZxL6/kob
「かぐや」の映像などに関心
http://www.nhk.or.jp/news/k10015555651000.html#
472名無しSUN:2008/04/16(水) 21:14:05 ID:UV/pQHd4
>>470
戦争だよ、殺気だった兵士が血眼になって掃蕩戦を行なっているのだから、
不幸な事例は少なくないだろ。
ただそれが中共の言うような虐殺と称されるべき規模だったのか、
普通の都市攻略のレベルなのかと言うことなんだよな。
正直言って中共の攻撃は遥かに酷い例が多いから
お前が言うな!って感じだがな。
ついこの間も数百人の僧を虐殺しているし。
473名無しSUN:2008/04/16(水) 21:18:50 ID:XhZTOPtL
>>465
しかし、地形図のときのようにニュースにならないですねぇ。
インターネット版でもひっかからないし。
わかりにくいからかなあ。
あるいは大したことないから?
474名無しSUN:2008/04/16(水) 21:50:32 ID:QrT677xl
>わかりにくいからかなあ。

でしょう。
今回の発表は専門分野の研究者でないと、すごさが
すぐには実感できないような。
475名無しSUN:2008/04/16(水) 22:59:37 ID:QrT677xl
First High Definition Moon Map Released, Uranium Sites Located
http://gizmodo.com/379172/first-high-definition-moon-map-released-uranium-sites-located

(同日本語版)
かぐやが月の全球を見せる初のHD地形図公開、ウラニウムの所在も判明
http://www.gizmodo.jp/2008/04/hd_3.html
476名無しSUN:2008/04/17(木) 04:42:19 ID:jZYTRUdq
今さっきNHKで重力分布測定のニュースやってた。
477名無しSUN:2008/04/17(木) 08:13:54 ID:wTpFPUGx
>>474
わかりにくい、というより、何を意味するかはまだ専門化でもわからないのでは?
月の裏側の重力分布を直接観測できたことはすごいけれど、重力分布に異常があること、表と裏とでは違うことは既にわかっていた事だし。
今後、観測したデータを吟味し、何を意味するかを研究、調査する長い道程が待っている。
478名無しSUN:2008/04/17(木) 10:37:13 ID:EfpVWEO2
月全球の重力分布図を作れば、それが世界標準になる。各国の研究者が欲しがるだろうな。
479名無し月SUN:2008/04/17(木) 14:03:45 ID:nWL8kiWi
>>475
月のHD地形図公開は、かぐやの一大成果でしょうね。
これは、さらに詳細な月地形図をどこかが公表するまでは世界中で使用されることでしょう。
いろいろと情報をご提供いただきありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。
.
この件に関して、かぐやは何かの調査をできるでしょうか?
http://www.nasa.gov/topics/moonmars/features/magnetotail_080416.html
.
>>469 >472
南京大虐殺に関しては、同じ日本人として、誠に中国の人達に対して申し訳ないことをしたと思います。
ただし、当時は戦争中ということで、20万人の日本軍が、食糧補給もろくにないまま人口800万人の南京市を包囲していたので、お話の内容は、おそらく軍人が食糧の調達などを南京都市部からしていた時に起きた災禍でしょう。
生き死にがかかっている20万人の血気にはやる男たちを、まともに統御することなど到底できないでしょう。
こうした人口の多い首都決戦という体制をとるのは、どうしても被害を増加させてしまいます。
この辺りに当時の中国軍の戦略のまずさがあったことも否めません。
首都の攻防ということでは、日本の東京も米軍の爆撃を受け、戦争前には820万人いた人口が、30回以上の空襲を受けて後には320万人くらいしか残らなかったという事実があります。
もちろん、50%以上が焼け野原になった東京から逃れた人達も大勢いたことでしょうが、町ごと消え去ったりした都市の真の被害者数を計測する術もないようです。
戦争はこのように悲惨な結果を起こすので、絶対起こすべきではないと思う次第です。
480名無しSUN:2008/04/17(木) 14:28:48 ID:AnCyJ6Hp
>>800
事実誤認があるぞ、南京市の人口は1936年末で百万を越えていたが南京攻略戦時で20〜25万(スマイス報告)だよ。
481名無しSUN:2008/04/17(木) 14:34:28 ID:AnCyJ6Hp
またロングパスしてしまった(^o^)
482名無しSUN:2008/04/17(木) 14:39:05 ID:nQLzgtNc
[宇    宙]
JAXA他2機関、月の表裏で異なる重力異常を発見  月周回衛星「かぐや」/リレー衛星「おきな」で確認
JAXA/三菱重工、H−UB第1段BFTを本日実施
483名無しSUN:2008/04/17(木) 15:08:51 ID:7r/+xEdz
JAXA他二機関って、JAXA以外どこ?
484名無しSUN:2008/04/17(木) 15:31:33 ID:ftY4utxx
>>483
たぶん、NAOJとQ大じゃないかな?

JAXAのPR参照
http://www.jaxa.jp/press/2008/04/20080416_kaguya_j.html
485名無しSUN:2008/04/17(木) 16:19:06 ID:5CrPR6Ni
>>479
PACEという観測機器が太陽風はかるから何かできるんじゃないですかね。
486名無しSUN:2008/04/17(木) 20:25:53 ID:aE65J2kr
>>479
南京が800万人とか、すげえ電波だな。

また、東京の場合は計画的に疎開しておる。
700万人の東京市は350万人に減らしている。
487名無しSUN:2008/04/17(木) 20:50:37 ID:HnQgARJ2
重力場を測定して、レーダーサウンダーで有る程度の内部構造を掴む、

無敵だな、かぐや。


てんこ盛り探査機はそれはそれで良い物なんだな、金さえあれば。w
488名無しSUN:2008/04/17(木) 20:54:59 ID:HPJEIBv6
昨日の資料によれば、HDTVのドット欠けはほとんど無いっぽいね。
いつ頃軌道下げるのかなぁ。
489名無しSUN:2008/04/17(木) 20:57:04 ID:ftY4utxx
これで、月内部を直接観測できるLUNAR-Aも打ちあがっていれば・・・・(遠い目

LUNAR-Aということは、LUNAR-BとかCのようにシリーズ化していきたいという
意図もあったんだろうなぁ・・・・
490名無しSUN:2008/04/17(木) 21:25:17 ID:7r/+xEdz
まあB以降はSELENEに統合されてただろうけど。
491名無しSUN:2008/04/17(木) 21:30:43 ID:HnQgARJ2
>489
http://www.isas.ac.jp/j/special/2005/plan/10.shtml
こんな事考えていたらしい

個人的にはまだLUNAR-Aはあきらめていないけど。
500kgを打ち上げるにはやや力が余っている(筈)のGX試験機の余力あたりで  w
492名無しSUN:2008/04/17(木) 22:41:59 ID:czI1631I
ISAS内部でもルナAより小型の探査機をより高頻度(それでも数年に一度だが)で上げたい
なんて言ってる人も居るしなぁ。
次期固体ロケットかそれともH2Aの相乗りとかで。
小型軽量単機能で仮に打ち上げが失敗したら、予備機をすぐ上げる。
493名無しSUN:2008/04/17(木) 22:43:33 ID:HPJEIBv6
小型機なら予備なんて作らないんじゃない?
最近プロトフライトばっかりだし。
494名無しSUN:2008/04/17(木) 22:44:33 ID:7r/+xEdz
LUNAR-A復活は宇宙機からして新造する羽目になるからもう駄目だろ。
プロジェクトの要はペネトレーターなんだから、SELENE-Xなり例のロシア探査機で使えればそれでいいじゃん。
495名無しSUN:2008/04/18(金) 01:43:56 ID:r4BGCRZI
魔よけとして↓

42 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/07/30(日) 17:24:42 ID:Ru7nrfYx0

何故か中共の工作員によるコピペ爆撃が止むおまじない(鮮人・売国奴には効き目無し)

天安門 自由 台湾 独立 法輪功 虐殺 人権 蛇頭 臓器

チベット ダライ・ラマ ウイグル 東トルキスタン

57 名前:不当半ケツ 投稿日:2006/07/31(月) 05:51:54 ID:niF3lKW10

>>42

中国六四真相 六四事件 あたりもいれてくれ。

中共自慢のFireWallが勝手にサイトごとブロックしてくれる。
496名無しSUN:2008/04/18(金) 02:39:18 ID:ZQNVu3X/
宇宙ステーションへの無人補給機「HTV」を初公開
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080417-OYT1T00651.htm

宇宙航空研究開発機構は17日、国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ、
無人補給機「HTV」を、茨城県つくば市の筑波宇宙センターで初公開した。

HTVは現在開発中で、第1号機は来年夏、並行して開発中の大型ロケット「H2B」試験機で、
鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられる予定。

HTVの輸送動力系の部分 HTVは総開発費680億円。完成すると全長約10メートル、
直径約4・4メートルの円筒形で、最大約6トンの物資を運ぶ能力を持つ。公開されたのは、
貨物部分と、輸送動力系の二つの部分。全長の3分の2を占める貨物部分は、
大気圧に保たれた与圧部と、外気にさらされた非与圧部で構成されている。

第1号機は技術実証が目的だが、食料や水など生活物資のほか、
実験器具など約4・5トンをISSに届ける。その後は、毎年1機の割合で打ち上げられ、
2010年に予定されている米スペースシャトル退役後の物資輸送を担う。
(2008年4月17日22時33分 読売新聞)
497名無しSUN:2008/04/18(金) 03:33:36 ID:q3tNs86U
H2Bはホントに無事完成するのかw!?
498名無しSUN:2008/04/18(金) 04:01:00 ID:3koKyeBa
http://www.jaxa.jp/about/president/presslec/200804_j.html
>H-IIBロケットの第1段燃焼試験が3月11日から始まりました。
 私も4月7日に秋田県の田代試験場へ見に行ったのですが、
 エンジンを2機並べて燃焼しますと大変な音が出て迫力があります。
 平成21年度に打ち上げるHTVの打ち上げに向けて着々と進めて
 行きたいと思います。
499名無しSUN:2008/04/18(金) 04:15:15 ID:q3tNs86U
thx >>498
だが,大本営発表ではなくて客観的且つ科学的根拠に基づいた評価を知りたい

H2Bの開発が大成功の下,打上がるのが楽しみ
500名無しSUN:2008/04/18(金) 10:26:20 ID:7SHnYjaA
そうかISSスレは落ちたのか
まだ本丸上がってないもんな
501名無しSUN:2008/04/18(金) 10:59:42 ID:kqEb0JsH
来年の夏までに間に合うかね
502名無しSUN:2008/04/18(金) 11:19:47 ID:PwUnmblo
>>285
古いスレ。結局、Ericさんのイギリスの放送やらJAXAとの
コンタクトの結果は何もなかった。
503名無しSUN:2008/04/18(金) 17:36:43 ID:7SHnYjaA
ttp://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/04/18/1007.html
クラスタエンジンの動画あり
504名無しSUN:2008/04/18(金) 19:04:42 ID:55E+osWB
あんまり言いたくないけど、何でもニューススレじゃないぞ。
505名無しSUN:2008/04/18(金) 19:24:24 ID:qL7cMK9D
>>503
誘導

★★ 宇宙開発総合スレッド <17号機> ★★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1205246839/
506あぼーん:あぼーん
あぼーん
507名無しSUN:2008/04/18(金) 20:14:53 ID:7SHnYjaA
>>504-505
ごめん自重します
誘導ありがとう
508名無しSUN:2008/04/19(土) 00:48:51 ID:IN51K5wf
509326 ◆L/LEK9R4s2 :2008/04/19(土) 01:39:35 ID:YhIfXcSy
>>502
まず現状をご報告しておく。
現在エリック氏はALSJ掲載用の記事を作成中である。(http://www.hq.nasa.gov/alsj/frame.html
1週間ほど前には、エリック氏から新たな問題が報告されている。
ドイツの分析者が「問題のエリアは以前から明るかった」との分析結果を提示しているらしい。
この問題については現在も話し合いが行われている模様で、結果報告はまだ来ていない。
私的には、問題のエリアについては、二つの要素が存在する可能性を考えている。
その一つの根拠を提示しておく。これはアポロ11号着陸船のリフトオフ画像で、
これを見ると、噴射による影響と思われる明るいスポットが存在する。
スポットの広がりの中心に着陸地点が存在する。偶然の一致とは思えない。
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000030068.jpg

>古いスレ。結局、Ericさんのイギリスの放送やら
これが何のことだったのか、実は私もまだ把握していない。
しかしながら、エリック氏からは確かにそういう内容の連絡があった。
エリック氏自身は、かぐや計画と無関係な外国の個人が、
売名行為的に個人の成果としてこれを公表することは適切ではないと考えているようだ。

>JAXAとのコンタクトの結果は何もなかった。
私はエリック氏からはまだ詳しいことは聞いていない。
単に画像使用許可を求めただけで終わったのかもしれない。
私はエリック氏に対して、JAXAに情報提供を求めるよう促した。
しかし仮にJAXAに対して情報提供を求めたとしても、
今の段階でJAXAが「未公開情報」を提供するとは思えない。

ちなみに、情報にアクセス可能な加藤先生の場合は、すでに結論が出ていると思われる。
他に観測情報が存在するなら、の話しだが。
510名無しSUN:2008/04/19(土) 07:37:06 ID:2Kf0wAVi
先週の講演で、加藤先生がその話をしていたが
少なくても見える、という結論ではなかったぞ。
511326 ◆L/LEK9R4s2 :2008/04/19(土) 07:56:49 ID:YhIfXcSy
>>510
先生は『これは噴射の影響によるものではない』と言っていた、ということか?
512名無しSUN:2008/04/19(土) 09:55:38 ID:IVfHwpyG
>>511
「見える、という結論ではなかった」

「『これは噴射の影響によるものではない』と言った」
になるって、どんだけ 1bit 思考よ……。

宇宙開発・天文イベントレポスレ
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1205725057/24
によると「そういう話題が出ているのを見た」程度の言及だったらしいよ。
513326 ◆L/LEK9R4s2 :2008/04/19(土) 13:47:44 ID:YhIfXcSy
>>512
要するに、>>511氏は講演を聴きにいったと解釈した。具体的な話しを色々聞いたんじゃないかな?

遅くなったが、UMSF情報を上げてくれた>>250氏に感謝。
今回使用した画像の元画像はこのサイトに上げられていたもの。
上げた本人とはコンタクトして確認した。この英国人もALSJメンバーだった。

でわ、ロム・・・
514あぼーん:あぼーん
あぼーん
515名無しSUN:2008/04/19(土) 22:26:55 ID:cuIrEvk9
>> 513

下記のようになっている画像をつかって議論をする意味は
どうなんだろう

ttp://wms.kaguya.jaxa.jp/terms_of_use_j.html

本ホームページに掲載されているいかなる画像・データは広報・普及目的
のものであるため、当該の画像・データを科学・学術的に利用された場合、
その結果についてJAXAは一切の責任を負うものではありません。
科学・学術的な目的でデータの利用を希望される場合は、別途問い合わせ
先にご連絡いただけますようにお願いいたします。

516326 ◆L/LEK9R4s2 :2008/04/20(日) 09:32:17 ID:n+FwINRQ
>>515
基本的には著作者であるJAXAの了解を得るのがスジかもしれないね。
ただ、単なる一般人である私が、単に画像をいじって、
お気楽な推測を並べているだけのレベルでは、
「科学・学術的な目的でデータの利用」には該当しないだろうとは思う。
エリック氏の場合はNASAの関係者でもあるので、単純利用でもそれに該当すると思う。
517名無しSUN:2008/04/20(日) 13:22:21 ID:lX/wGigm
月探査衛星:「かぐや」からの映像上映−−川口市立科学館で来月3日 /埼玉 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20080420ddlk11040179000c.html
こういうの地方じゃあないんだよなぁ。行ってみたい。
518名無しSUN:2008/04/20(日) 13:47:49 ID:+25JdIjR
かぐやの飛んでる高度は100kmだけど
100km先のものの形状なんかわかるものなのか?
519名無しSUN:2008/04/20(日) 13:49:51 ID:lX/wGigm
>>518
何億光年も先の星が見える時代ですから。
520名無しSUN:2008/04/20(日) 17:47:43 ID:4U/il5cI
>518
つだいち IGS ひので
521名無しSUN:2008/04/20(日) 19:43:34 ID:u9rq8KXw
>>518
気象衛星ひまわりは36000kmから、地球みてるよね
522QweasQweyo:2008/04/20(日) 19:50:02 ID:cxIqlu3S
523名無しSUN:2008/04/20(日) 20:32:27 ID:U4bt5Cz4
>>516
いや、515の文章はそういう事を言ってるんじゃないと思うよ?
524名無しSUN:2008/04/21(月) 11:08:52 ID:0MIuiQtF
>>523
そうかい。それは良かった。
525名無しSUN:2008/04/21(月) 20:44:29 ID:91u786KT
遥かなる月へ〜月周回衛星「かぐや」の軌跡
http://jda.jaxa.jp/jda/v4_j.php?v_id=7181a0aea34d07ca10aac6f981dedc4f&mode=search
公開されました!

長い長い、01:90:30もあります。(90ってのが分かりませんが)
自分は週末まで時間とれそうにありませんが、
よかったら見てみてください。
526名無しSUN:2008/04/21(月) 21:08:37 ID:oP4Q/amg
ここから大きめflvでも観られる。30分くらいだね。
みんな目が輝いてるなあw
http://www.selene.jaxa.jp/ja/communication/com_information_j.htm
527あぼーん:あぼーん
あぼーん
528名無しSUN:2008/04/21(月) 21:37:20 ID:VvvAQOP4
>>526
なお、本ドキュメンタリービデオは、教育目的(含む科学館などでの上映)
においては、「かぐや」の運用を広く国民のみなさまに知っていただくた
め、ブルーレイ、DVDにて無償で貸し出しを行いますので、当HPあるいは
広報部までお問い合わせください

となっているから、地方でも公開してくれないかなあ。BDでも
見られるみたいだし。
529名無しSUN:2008/04/21(月) 21:39:44 ID:91u786KT
子供の教育に使います
って言ってBDもらえるのかな。
530名無しSUN:2008/04/21(月) 21:51:45 ID:VvvAQOP4
>>529
学校で上映してもらうってことで、先生にもらってもらえば?
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532名無しSUN:2008/04/21(月) 22:46:17 ID:WA5Vv7rY
>>526
いいねぇわかりやすいし
どんどんやった方が良いよこういうドキュメンタリー
裏方が見えるともっと応援したくなるよね
533名無しSUN:2008/04/21(月) 22:58:55 ID:VDfdTomQ
これ自体はHD制作なんだよね。
せめてDVD品質でネット公開してほしいぜ。
534名無しSUN:2008/04/21(月) 23:17:02 ID:JKQqTkoR
一応ファイルは720x480の解像度でアスペクト比は16:9みたいなんだけど
そのページじゃあうまくみられないよね、もったいない
535名無しSUN:2008/04/21(月) 23:40:41 ID:puL05yxp
つい先日発売された「月の科学〜」とかいう本少しだけ読んだが
まだUPIは観測すら始めてないんだな。観測のチャンスが滅多に
無いらしく。
536あぼーん:あぼーん
あぼーん
537あぼーん:あぼーん
あぼーん
538名無しSUN:2008/04/22(火) 01:21:05 ID:KICZmrnp
>>534
ありがとう!
http://www.kaguya.jaxa.jp/ja/communication/image/project_pr.swf
これだと、高い解像度でみられた。
シークバーが出なくなったけどまぁいいか。
539名無しSUN:2008/04/22(火) 02:44:55 ID:Xxsjg6RW
それよりファイルをダウンロードしちゃった方が早いよ
ttp://www.selene.jaxa.jp/ja/communication/image/documentary.flv
メディアプレイヤークラシックとかで見ればアスペクト比も直せる
540名無しSUN:2008/04/22(火) 13:41:09 ID:ZC250gIZ
JAXA飛行研究施設、名古屋へ/中部地域が誘致
愛知県産業労働部、志賀課長補佐インタビュー
ttp://jan.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/post_7f77.html

登録しないとよめませんけど。
541あぼーん:あぼーん
あぼーん
542名無しSUN:2008/04/22(火) 17:41:01 ID:bWMjYaAZ
シーッ!
>>536に目を合わせちゃいけません。
543あぼーん:あぼーん
あぼーん
544名無しSUN:2008/04/22(火) 22:11:06 ID:nx2gdQB2
>>539
レインブックの山本さんっていうひとが歌っている
おぼろ月夜がHDTVの動画をバックして流れていい感じですねぇ。
和のなごみ系とか。
545名無しSUN:2008/04/23(水) 00:22:39 ID:8BXPWb6r
>>535
その本、まちがっているんじゃないかなあ。

ttp://www.jaxa.jp/press/2008/04/20080416_sac_kaguya.pdf
極紫外線用(TEX)と可視用(TVIS)の両望遠鏡は初期画像を
平成19年12月に得るとともに、UPIの観測可能タイミングでの
TEXは地球プラズマ圏と極域風、TVISは地球大気光の定常観測
を開始する。

となっているから、少なくとも一度は観測はしているようです
よ。
546名無しSUN:2008/04/23(水) 00:37:44 ID:xDNhgWi9
松浦さんってSELENE2に対して否定的なんだな。
547名無しSUN:2008/04/23(水) 01:11:19 ID:a0J6cgz+
そんな遠いところより地球を観測して欲しい
548名無しSUN:2008/04/23(水) 01:23:57 ID:2C79r66K
>>547
つ大地
549名無しSUN:2008/04/23(水) 01:26:30 ID:rK5UKWKh
かぐやもUPIやHDTVで地球を観測している。
550名無しSUN:2008/04/23(水) 01:34:13 ID:/FJE4gkK
>>546
SELENE2も、理学ミッションもそこそこ盛り込めればいいんだけどな。

今のところ、SELENE-2,3は月面軟着陸/サンプルリターンのための工学目的の衛星に
なりそうな雰囲気。
しかも、その後のSELENE-Xはアメリカ等の月面基地建設計画に
お付き合いさせられそうで、日本独自の探査が出来る余地が少ない。

松浦さんは、
・ ミッションが工学>>理学の比重になる
・ アメリカ主導の計画に参加させられる → 結果、月以外の探査計画にしわ寄せが来る
の2点で、SELENE-2に批判的なんだと思う。
551名無しSUN:2008/04/23(水) 01:41:19 ID:+WC3ZAuw
SELENE-2はアメリカ完全無視で
・裏に着陸
・リレー衛星経由の通信
みたいなことやってほしいなぁ。
リレー衛星はペネトレータのデータも収集したりして。
打ち上げ能力は問題ないはず。
552名無しSUN:2008/04/23(水) 01:54:50 ID:v/nk4ex0
それってSELENEの初期構想じゃん
553名無しSUN:2008/04/23(水) 02:47:23 ID:uAw1ctmo
>>550
松浦なんてどうでも良いでしょ。
554名無しSUN:2008/04/23(水) 04:37:20 ID:xDNhgWi9
>>550
理学・工学の比重の問題じゃないと思うな。
小惑星及び他惑星>>>月な感じ。
555名無しSUN:2008/04/23(水) 07:20:24 ID:bKnUP+SP
>>554
小惑星調べることの価値ってなんだろうね。ブログよんでいても
よくわからないけど、日本の独自性??)
556名無しSUN:2008/04/23(水) 07:39:23 ID:npthUyXh
衝突を繰り返して大きくなった星は一度ドロドロに溶けて、それ以前の情報は失われている。
衝突回数の少ない小惑星には、より古い太陽系初期の情報が残されている可能性が高い。
557名無しSUN:2008/04/23(水) 09:56:09 ID:PloFbOoo
>>556
松浦は、太陽系の各所に散らばる小惑星を次々に訪問していく日本の探査機群、みたいなのを夢想しているんだろうね。
ただ、「今後も小惑星をまわってサンプリングをしていきます」じゃ、小惑星研究関係者以外へのアピールは難しいだろうね。
「はやぶさ」も正直なところ、関係者以外でそれほど盛り上がっているわけじゃないし。
アピール度からすれば、「かぐや」のほうがよっぽど大きい。
558名無しSUN:2008/04/23(水) 15:32:43 ID:BQKIribm
月着陸探査機SELENE-2の開発参加に意欲示す
三菱重工、19年度下期の宇宙機器部門概況(1)
ttp://jan.cocolog-nifty.com/blog/
559名無しSUN:2008/04/23(水) 16:26:35 ID:GBjcqRQm
しかし月の表面には建造物とか森とか川の自然がないから、この映像をみても、とても上空100kmからの眺めだとは思えんな。
560名無しSUN:2008/04/23(水) 17:12:05 ID:xDNhgWi9
>>555
独自性だろうねえ。
松浦さん曰く、選択と集中なら一番得意なとこに突っ込むべきだそうで、
日本に於いてはそれがはやぶさに代表される宇宙探査機なんだそうな。
月探査は中国のジョウガプロジェクトの継続性とか計画性を褒めちゃった以上、
SELENEを評価するわけにはいかない状況になってるんじゃないだろうかご本人。
まあ、SELENEの方がデカイプロジェクトになりがちだから、
JSPEC内で相対的にはやぶさ系のプロジェクトが冷や飯食う羽目になるのが怖いんだろうな。
561名無しSUN:2008/04/23(水) 17:16:25 ID:9FBRaUMj
『JAXAから研究員応募者70人分の個人情報が漏洩』
ttp://slashdot.jp/security/article.pl?sid=08/04/22/1751255
562名無しSUN:2008/04/23(水) 18:03:48 ID:rK5UKWKh
なんでもニューススレじゃ無いって。
563名無しSUN:2008/04/23(水) 18:47:34 ID:NIlRHtxP
564あぼーん:あぼーん
あぼーん
565名無しSUN:2008/04/23(水) 22:39:58 ID:8BXPWb6r
かぐやドキュメンタリって、試写会したんだ。
一般にはみせてくれないのかなあ。
ttp://www.kaguya.jaxa.jp/ja/communication/com_information_j.htm#NEW_20080423A
566名無しSUN:2008/04/24(木) 00:17:26 ID:ukxMzvm2
>>565
一般公開でやったって先週の宇宙開発委員会資料に書いてある。
567名無しSUN:2008/04/24(木) 12:48:54 ID:K2kDYo6E
[宇    宙]
JAXA、H−UAロケット相乗りの小型衛星を通年募集  先ずは2010年度の金星探査衛星打上げ機会提供
568名無しSUN:2008/04/24(木) 13:45:59 ID:AyqGwzep
たしかNHKがカグヤ画像を使って関西でイベントをやるはずだが・・・
569あぼーん:あぼーん
あぼーん
570名無しSUN:2008/04/24(木) 21:34:02 ID:ukxMzvm2
かぐや初の専門書、「月の科学」 | 月 | sorae.jp
http://www.sorae.jp/031007/2341.html
571名無しSUN:2008/04/24(木) 23:30:28 ID:K2kDYo6E
H-Uロケット LE-7エンジン開発の記録
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2308168
572名無しSUN:2008/04/25(金) 15:45:18 ID:T0C9kSU3
[宇    宙]
H−UB、開発の正念場迎える/来年夏に打上げへ  三菱重工、19年度下期の宇宙機器部門概況(2
573名無しSUN:2008/04/26(土) 00:06:25 ID:z26NdZjd
そういうのはH-IIAスレに貼ってやれよw
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1207270867/l50
574名無しSUN:2008/04/26(土) 00:52:50 ID:dRBgul+n
ここまで来たら嫌がらせだな。
再三注意してるのに、聞く耳持たず。
575あぼーん:あぼーん
あぼーん
576名無しSUN:2008/04/26(土) 08:42:32 ID:bmPSm+Hh
>>566
つくばの公開の情報がHPで公開されていますね。
ISASの公開でも上映するのかなあ。
577名無しSUN:2008/04/26(土) 21:54:03 ID:dRBgul+n
MIAU : NHKより質問状へのご回答をいただきました
http://miau.jp/1208959200.phtml
HDでのネット公開できない理由はサーバの容量らしい。
578名無しSUN:2008/04/26(土) 23:18:44 ID:jnRdPJJh
大生板万歳!
579名無しSUN:2008/04/27(日) 06:33:44 ID:7wQFHceb
皆さん、おはようございます。
ソユーズFG/フレガートの打ち上げ中継が始まりました。
ペイロードはガリレオ測位システムの実証機の2号機"GIOVE-B"で、中軌道に打ち上げられるはずです。
なお、リフトオフは0716の予定です。(射場のバイコヌールとの時差は3時間)

以下のURLからご覧ください。
http://www.esa.int/SPECIALS/GIOVE-B_launch/SEMP83QJCFF_0.html
580あぼーん:あぼーん
あぼーん
581あぼーん:あぼーん
あぼーん
582残りは頼んだ:2008/04/29(火) 12:23:11 ID:uks/L8II
私たちの「かぐや」と「ひてん」は月観測衛星です。

「ひてん」は過去に活躍し、月に受け入れられ、立派に実験を果たしました。 しかし私たち「かぐや」は、未だに世界各国から信頼をかち得ず、国際社会に貢献できません。

過去、「かぐや」は月の表面を情け容赦なく観測したハイレベルな観測衛星です。

中国やNASA・ESAの人々は「かぐや」による観測行為を決して忘れません。 ..ハイビジョンカメラ、レーダサウンダ、 レーザ高度計etc...

NHKおよびJAXAは日本の視聴者を差別し、隠し、ハイビジョン画像を公開しませんでした。ひどかったですね日本は。

NHKもカナダのように撮影した動画と真摯に向き合い、日本の人々への動画公開への努力をすべきです。

今のままの状態が続くことは、「かぐや」とって大変不幸なことです。 あなた方の子供、孫の世代まで苦しむことになりますよ。
583名無しSUN:2008/04/29(火) 14:31:23 ID:j8ky7onW
月 - これが月人だ!アポロ20号が発見した月人のミイラ
http://www.youtube.com/watch?v=0jFaYqkCatQ
584名無しSUN:2008/04/29(火) 16:49:18 ID:aPv3R7PO
585名無しSUN:2008/04/29(火) 18:08:28 ID:MbpAHITS
4月11日にNHKより当団体が提出した公開質問状に対してご回答がありました
ことをご連絡致します。詳細は以下をご参照ください。
http://miau.jp/

586名無しSUN:2008/04/29(火) 18:11:57 ID:9GCFMrpi
外出だんだけど
587名無しSUN:2008/04/29(火) 19:45:11 ID:MbpAHITS
>>582
ひてんは、月の観測衛星ではないと思うよ。
工学衛星でしょう。
ttp://moon.jaxa.jp/ja/history/hiten.html

かぐやについても
MAIUへのNHKの回答もちゃんと読んだほうがよいと思います。
588あぼーん:あぼーん
あぼーん
589名無しSUN:2008/04/30(水) 02:58:00 ID:/+gFmSpr
>>587

582は外国人が絡んだ文章じゃないの?
つまり、外国人にもきちんと説明した方が
いいということだよ。JAXAもNHKも。
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
591名無しSUN:2008/04/30(水) 08:56:18 ID:E61WjFiR
>>587
基本的には、ただのコピペ改造だと思うけど、裏にあるのは、今の情報だけでは
困る人たちがこの国の日の没する方向にあるということでしょう。

某国の方々にとって、かぐやごときよりもはるかに高性能で独自の技術によって
作られた世界最高水準の衛星をほぼ同時期に打ち上げている以上、建前上は
かぐやの観測データなど無視しなければならないのに、そこがこっそりと訴えら
れているから。

おそらくは、小日本はデータを全て献上し、某女神の成果として利用されることを
誇りに思っておけということでしょう。
592名無しSUN:2008/04/30(水) 13:58:24 ID:YD7l8IDU
私たちの「MーV」と「H−IIA」は国産ロケットです。

「H−IIA」は過去に活躍し、H−IIBという発展型も開発中です。。しかし私たち「MーV」は、宇宙開発委員会のから信頼をかち得ず、開発打ち切りになってしまいました。。

過去、「Mロケット」は各種工学/科学衛星を情け容赦なく打ち上げたハイレベルなロケットです。

旧ISASの人々は「固体燃料ロケット」による打ち上げを決して忘れません。 ..日本初の衛星「おおすみ」、小惑星へのランデブーを行った「はやぶさ」etc...

宇宙開発委員会は旧ISASのロケットを差別し、隠し、開発を中止してしまいました。。ひどかったですね宇宙開発委員会は。

宇宙開発委員会もNASAのように過去の失敗と真摯に向き合い、固体燃料ロケットの維持、発展への努力をすべきです。

今のままの状態が続くことは、日本の宇宙開発にとって大変不幸なことです。 あなた方の子供、孫の世代まで苦しむことになりますよ。
593あぼーん:あぼーん
あぼーん
594名無しSUN:2008/04/30(水) 20:51:46 ID:RVCDU/gf
HDTVの動画のナレーション付きが、キタキタ ^^)v
ttp://wms.kaguya.jaxa.jp/

ハイビジョンでみたいなあ
595名無しSUN:2008/04/30(水) 21:05:14 ID:Wi9VXQcG
http://www.nhk.or.jp/kaguya/
第二編が5/4(日)22:40〜22:50に放送決定!
596名無しSUN:2008/04/30(水) 22:23:37 ID:fDXP43GW
ところで中国のジョーガって無事上がったのかね?
597名無しSUN:2008/04/30(水) 22:59:13 ID:9TbRpkap
>>595
前回があれだったからなぁ、期待薄
598名無しSUN:2008/04/30(水) 23:04:59 ID:Wi9VXQcG
>>597
確かに前回は前半20秒くらいが全てだった。
まぁ今回も見るけど。それよりNHKのページにある
「近日公開」はいつに対しての近日なんだ?
599名無しSUN:2008/04/30(水) 23:27:17 ID:JrPRk5/p
           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \
        ノ::/━━     ヽ    ヽ
        |/-=・=-  ━━  \/   i
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
      |::::人__人:::::○    ヽ ) 
      ヽ   __ \      /  ゴジラでもモスラでも何でもいいのだが、
       \  | .::::/.|       /  あのときに自衛隊が出ますよね。
        \ ヽ::::ノ丿      /   一体、何なんだこの法的根拠は
           _____-イ
http://www.youtube.com/watch?v=fSI5jIY0Zk4
600名無し月SUN:2008/05/01(木) 15:04:19 ID:21RxqEZC
「プラズマ観測観測装置の初期データ」に関してですが、このデータは写真から
想像するに、高地からのイオン放出を捉えたものと考えられます。つまり、海の
部分では検出されたイオンが少ないからです。
それでは高度100kmで観測した時に月面からのイオンが多いというのは、どの
ような理由が考えられるのでしょうか。

ttp://wms.kaguya.jaxa.jp/
601名無しSUN:2008/05/01(木) 15:23:15 ID:nK9UiJCc
>>600
そもそも、
「高度100kmで観測した時に月面からのイオンが多い」なんてどこに書いてあるの?
602名無し月SUN:2008/05/01(木) 15:55:58 ID:21RxqEZC
この記述は、上記リンクの「Whats New」にある、
「2008/4/16 プラズマ観測装置の初期データを追加しました。」の部分にあるもので
す。  http://wms.kaguya.jaxa.jp/
以下の部分が記述されています。
-------------------------------------------
 プラズマ観測装置 (PACE) は4つのセンサーで構成されており、月の周りをとりまい
て存在する電子やイオンの分布を計測します。これらについて調べることにより、月
周辺のプラズマ環境および月表面についての情報を得る事ができます。
 月周辺には太陽から放出される太陽風、地球磁気圏を起源とするプラズマ、そして
月表面を起源とするプラズマが存在します。このうち、月表面を起源とするイオンを
計測することで、月表面物質の探査ができると期待されています。また、月に向かっ
て飛んでくる電子と月からやってくる電子の分布を比較すると、月表面の磁気異常の
存在が分かります。PACEは初めて、高度100kmにおけるこの月のイオン分析を高い精度
で行います。
 図はPACEの初期チェックアウトの観測結果です (右図は左図の拡大) 。高度100kmに
おいて観測された太陽風イオンのカウント値 (PACE/IEA-Sによる観測) を表してお
り、赤色の部分はより多くのイオンが検出されたことを表しています。これだけの
データでは、太陽風が月によってどのように影響を受けているかについてはっきりと
したことはまだ言えませんが、今後観測を重ねデータを詳しく解析することで、月周
辺のどこにどのような種類のイオンがどれくらい分布しているかを明らかにすること
ができます。
 また、LMAGのデータを利用しながら電子の観測を行うことで、月の表面の磁気異常
についての理解も進むと考えられています。このようにイオン分布や磁気異常を調べ
ることで、月周辺のプラズマ環境の解明に大きな役割を果たすことが期待されます。
 当該のデータ処理は、PACE 機器チームが実施しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は素人なので、素人なりに写真中の測定結果図などから判断したものです。
603名無しSUN:2008/05/01(木) 16:11:09 ID:HZLshZJ1
>>602
それをどう読んでも
「高度100kmで観測した時に月面からのイオンが多い」には
ならないぞ。
100 km って単にかぐやの周回軌道高度なだけだし。
604名無し月SUN:2008/05/01(木) 16:24:22 ID:21RxqEZC
>>603
>それをどう読んでも
>「高度100kmで観測した時に月面からのイオンが多い」には
>ならないぞ。

かぐやが測定したんだから、「高度100km」はあたりまえでしょう。
もしも、月がなくて何もない宇宙空間で太陽風だけを測定したなら、どこ
で測定しても濃度は同じはずだから意味がないでしょう。
ここで測定の意味を求めるとすれば、月面上空の高度100kmでの測定で、
「月面上の位置により差異がある」のはなぜかということではないのかな。
605名無しSUN:2008/05/01(木) 16:24:55 ID:HZLshZJ1
ttp://www.jaxa.jp/visit/jaxai/monthlytalk_j.html

「かぐや」をテーマにした特別マンスリートークを開催します!
昨年9月の打上げ以降、貴重な観測データを取得し続けている
月周回衛星「かぐや(SELENE)」。
今回のマンスリトークでは、「かぐや」のこれまでの観測成果を
ふりかえるとともに、ハイビジョンカメラによる最新の月面映像を
美しい音楽に乗せてお送りします。
(ドキュメンタリービデオ
 「遥かなる月へ −月周回衛星「かぐや」の軌跡−」
 のBGMを担当してくださった、“天才あひる倶楽部”による
 ミニコンサートです!)

日 時:5月14日(水)18:30〜19:30
解説者:月・惑星探査プログラムグループ
      SELENEプロジェクトチーム
      開発員 星野 宏和
演 奏:天才あひる倶楽部
聞き手:科学ジャーナリスト 寺門 和夫氏
開催場所:JAXA i ミニシアター
606名無しSUN:2008/05/01(木) 16:26:08 ID:HZLshZJ1
>>604
> 月面上空の高度100kmでの測定で、
> 「月面上の位置により差異がある」のはなぜか

そういう意味か、了解した。
607名無し月SUN:2008/05/01(木) 19:19:08 ID:21RxqEZC
>>606
元は、>>600 >>601 >>602

了解していただき、ありがとうございました。(^^)
>>600 の文章は、全体として読んでいただけると誤解が少ないと思います。

また、「高度100kmで観測した時に月面からのイオンが多い」は、
「高度100kmで観測した時に、月面の高地部分からのイオンが多い」と書けば
よかったかもしれません。

もっとも、測定された結果が月面起源のイオンなのか、それとも秒速300〜
400kmで吹いてくる太陽風粒子の月面からの反射なのか、わかりませんね。
高度100kmの位置では、太陽風粒子も月面から反射してから、かぐやに到達
するまでわずか1/3秒〜1/4秒の時間しかかかりません。
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609あぼーん:あぼーん
あぼーん
610名無しSUN:2008/05/01(木) 21:14:02 ID:2WRej4JL
中国人工作員の書き込みなんでしょ。
 天文版に飛ばされるんじゃないかな、対策で
611名無しSUN:2008/05/02(金) 11:36:30 ID:NEBWzarS
延々と貼り続ける事で、中国人はどうしようもない民族ってアピールしてるようなもの。
コピペを見るたびに中国人は地球から消えてくれって思うよ。
612名無しSUN:2008/05/02(金) 11:44:38 ID:tT0I5THD
>>611
そういうマッチポンプを期待してるんだと思うが
たぶん「南京大虐殺って酷いんだなあ…日本は最悪だ」というリアクションより、
「ふざけるな中国め!」の方が、このコピペ荒らしが期待してるリアクションだと思う。

ので、完全スルーを
613名無しSUN:2008/05/02(金) 12:42:04 ID:V2Mb/3/g
NGに登録してあるんで、まったく見えない。
614あぼーん:あぼーん
あぼーん
615名無しSUN:2008/05/02(金) 12:53:35 ID:3KSUwvQV
日本語でおk
616名無しSUN:2008/05/02(金) 14:30:36 ID:vwOCsHME
コピペ荒らしを規制議論に報告してみたら?
617名無しSUN:2008/05/02(金) 14:36:00 ID:vwOCsHME
中国関係のコピペは、この板の複数スレに大量に貼られてるみたい。
荒らし報告すれば、荒らしには間違いなくアクセス規制がかかるよ。
618名無しSUN:2008/05/02(金) 14:41:56 ID:4UPBYkX2
俺の使ってるプロバイダの奴だったら嫌だな・・・
619名無しSUN:2008/05/02(金) 15:28:18 ID:JGhSmFCV
>>618
いままで何度もそう言うのがあった、
読めなければ読まなければ良いだけだし、
おれはちゃんと規制して欲しい。
620名無しSUN:2008/05/02(金) 15:33:02 ID:rUMBYERq
>>613
おいらも。

レスアンカーさえ付けてなけりゃぁもんだいない。
付けるなよな、お願いだから www

>>618
ついこの間も巻き添えで書けませんでした Orz
621名無しSUN:2008/05/02(金) 16:28:30 ID:JGhSmFCV
>>615
天安門事件や、去年の解放軍チベット難民銃撃事件等のキーワードを書き込んで
中国人撃退のおまじないにしているんでしょ。
朝鮮から攻撃してきているから意味無いようだけどなー。
622名無しSUN:2008/05/02(金) 16:37:26 ID:4UPBYkX2
>>619
規制するなと言ってるんじゃないんだ。
620の言うとおり書き込めなくなっちゃうから、話の途中ので逃げたと思われたりするのがね・・・
>>620
今年初めは酷かったよ。月の半分以上書けなかった事もあった orz
623名無しSUN:2008/05/02(金) 16:47:14 ID:1uaxdjZS
>>622
そういうときはPk2chとか
624名無し月SUN:2008/05/02(金) 17:27:39 ID:rC0RXnjl
>>608 >>609 >>610 >>611 >>612 >>623
私の感じるところでは、宇宙開発はロケットが主体で、もとは兵器産業だから、
「戦争反対!!」という立場から、宇宙開発関連のスレッドへ書き込んでいる
ようにも思える。だから、書き込みが中国人だとはかぎらないと思う。

平和指向で考えれば、それで済みそうですが、この書き込みに対して、どのように
対処するかは、各自でお考えください。私はもちろん戦争反対です。

しかし、インターネット上に有るBBSボードでは、もっと国際感覚を養わないと
異文化間の交流なんてとてもできないね。争いの種をつくるだけだ。
625名無しSUN:2008/05/02(金) 17:47:21 ID:2bIetUm/
頭のおかしい奴に常識は通用しないよ。
626名無しSUN:2008/05/02(金) 18:11:48 ID:fX1y+X/b
スミソニアンで「かぐや」上映。世界でもっとも
有名な科学館で上映されるとは。
ttp://www.kaguya.jaxa.jp/ja/communication/com_information_j.htm#NEW_20080502B

でも、HDTVばっか。賞もHDTVからみか。
627名無しSUN:2008/05/02(金) 19:52:00 ID:JGhSmFCV
>>624
戦争しないためには強力な軍備が必要なのは歴史が示すところ。
軍備は戦争をしないためにもあるってのは常識なんだが、
それを無視して議論し掛ける奴がいるからめんどくさいんだよなー。
628名無しSUN:2008/05/02(金) 20:28:41 ID:Bp+ECKCX
>>627
もっともな話だ。センソー反対、軍隊サンセー…スレチガイですか、すみません。
629名無しSUN:2008/05/02(金) 23:24:13 ID:TW4KXWBm
“かぐや”が撮影した「満地球の出」と「満地球の入り」の高画質動画を公開
http://www3.nhk.or.jp/kaguya/archive/
630名無しSUN:2008/05/02(金) 23:33:22 ID:2hOy82Fj
1280x720か。フルHDじゃないけど、大きな進歩だな。
631名無しSUN:2008/05/03(土) 00:59:57 ID:XSFXiVpx
やはり、「xxxセンサで調べたところ、xxxの値がxxxでした。これから言えることはxxxの可能性があるということで・・・」

という玄人以外にはよくわからん話よりも、
バーン!とHDTVで映像を見せたほうが日本国民だけでなく、世界の人々に感銘を与えるんだろうな。
632名無しSUN:2008/05/03(土) 01:06:06 ID:EqprLthU
>>630
確かにね。
そして最近こそ増えてきたが、普通のPCは1280x1024のSXGA解像度液晶。
それを考慮すると丁度良い解像度なんじゃね?
633名無しSUN:2008/05/03(土) 01:08:35 ID:oOQQBLDQ
逆に「これでいいだろ?」となってしまったら、
1920x1080動画は一生出てこない可能性が高い。
月の上空で撮影した映像なんて、そうそう見ることが
出来る物じゃない。せっかく地球まで送ってきたデータを
地球側でデータ量減らしてしまうのはもったいない話。
634名無しSUN:2008/05/03(土) 01:16:32 ID:EqprLthU
>>633
流石に1920x1080に関してはBD買えよ。と言われても納得するしかないかとw
1個2個は公開して欲しいけどね。
635あぼーん:あぼーん
あぼーん
636あぼーん:あぼーん
あぼーん
637名無し月SUN:2008/05/03(土) 19:03:51 ID:e4BLbVCj
>>635
戦争中に被害に会った方々は誠にお気の毒だと思います。
しかし、我々は戦後生まれなんだし、戦争中に国家に駆り出されて結果として犯して
しまった親たちの責任を、その子孫である我々がどのように取れといわれるのか、
お考えを聞きたいです。
戦争で民間人が被害に会ったというのなら、一般の日本人も満洲に開拓に出かけて、
終戦で関東軍の崩壊とともに逃げ帰ってきた人達は、出かけた37万人の内三分の一
でした。22万人くらいは、逃げる途中で自殺したり殺されたりしたのです。
お互いの過去の傷を言い合うのはやめて、これからの平和のために活動しましょうよ。
638反応してゴメソ:2008/05/03(土) 19:13:54 ID:6y7nmzTD
だから相手するなって。
あと、気楽に戦争責任云々は書かないように。
左側の人、右側の人、国外のひとetc、いろんなひとの見方を見て、有る程度咀嚼出来たら、
たいていの場合ナチュラルにスルー出来るようになる。そんなに簡単な話じゃない。
639名無しSUN:2008/05/03(土) 21:05:22 ID:noHYbAUI
スレに関係ない話はスルー。簡単でしょ?
640名無し月SUN:2008/05/03(土) 21:17:34 ID:e4BLbVCj
>>639 >>638
そうですか。
日本国の戦争の発端は、江戸時代にペリーが浦賀にやってきて、強引に日本に開国を
迫ったのが原因ですから、大元の責任はそこにあると考えてくださいね。
641名無しSUN:2008/05/03(土) 21:17:48 ID:lPeqZMbI
>>637
その考え方も間違っているよ。
日本は清の支配から漢族を解放したんでしょうが。
642名無しSUN:2008/05/03(土) 21:30:03 ID:oOQQBLDQ
かぐやの存在をよく思わない人たちが、
こうやって、わざとこのスレを荒らしてるんだね。
643名無しSUN:2008/05/03(土) 21:39:06 ID:RMLgE29J
>>637
何で相手するの
それにあなたが謝罪する必要などないよ
644名無しSUN:2008/05/03(土) 21:51:31 ID:CCbZudzR
せっかくのNHKのサイトのニュースが吹き飛んでてワロタ
645名無しSUN:2008/05/03(土) 23:28:54 ID:lqY7qys9
>>631
やっぱり、目で見てわかる、自分が飛んでいる気分になるのは
わかりやすいよねぇ。
646sage:2008/05/04(日) 00:09:35 ID:fEuiffMo
スキップシティに行ってみてきました。
300インチの大画面での4K2Kプロジェクターでの上映は迫力ありました。
20分ぐらいだったのでちょっと短くて残念。もっと見てても飽きと思う。
647>>その考え方も間違っているよ。:2008/05/04(日) 01:10:16 ID:X7VoellI
考え方・・・・  最先端の  先導役  過去は未来のための参考書

     嘘つき曖昧から・・・正直現実の狭間・・・勇気と驚喜の未来を....紳士に受け止め。


648あぼーん:あぼーん
あぼーん
649名無しSUN:2008/05/04(日) 11:27:24 ID:fCmFaqUo
>>647
紳士に->真摯に(^o^)
650あぼーん:あぼーん
あぼーん
651名無しSUN:2008/05/04(日) 14:30:42 ID:lg4WaWuV
仮面のメイドガイ 5話 に「かぐや」っぽい映像が出ているし

ただし、(いろんな意味で)精神汚染に注意www
652ヒューストンヒューストン こちら問題だらけだだれか助けてくれ:2008/05/04(日) 16:56:37 ID:X7VoellI
>>649   ベー♪
┌(=^‥^=)┘♪└(=^‥^=)┐♪┌(=^‥^=)┘♪└(=^‥^=)┐♪ ニャンキーニャンキー♪
653あぼーん:あぼーん
あぼーん
654あぼーん:あぼーん
あぼーん
655あぼーん:あぼーん
あぼーん
656名無しSUN:2008/05/05(月) 10:14:41 ID:qTXIb5M6
効果無いコピペより削除依頼出した方が早い

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1186495230/

とりあえず今までの分は報告しておいたから、またあった場合は協力よろしくお願いします。
657あぼーん:あぼーん
あぼーん
658名無しSUN:2008/05/05(月) 14:37:38 ID:fwS/UKWW
かぐやって観測終わったらどうするの?月にぶつけて処分?
659名無しSUN:2008/05/05(月) 15:05:09 ID:XHD9WoE7
ギリギリまで高度下げて色々と楽しむんじゃなかったっけ。
660名無しSUN:2008/05/05(月) 17:14:00 ID:f+iFGuyX
燃料が余っていたら高度50mまで下げて観測、
いよいよ足りなくなってきたら着陸を目指すという流れだったと思う。

もちろん、着陸するようには出来ていないので、
軟着陸できるか、したあとどのくらい機能できるかは未知数だけどね。
661名無しSUN:2008/05/05(月) 18:09:44 ID:gIg3KaNL
半ば揚げ足取りでスマンが、上空50mからみる
ハイビジョン映像ってさぞ壮観だろうな。
662名無しSUN:2008/05/05(月) 18:18:09 ID:Q+kxH3sN
>>660
高度50kmまで降下の話は出てきているけど、軟着陸なんて話は
出てきていないんじゃないか?
まず不可能だし。(燃料的にも、構造的にも)

せいぜい、最後は極地域に硬着陸して、噴出物を地上から観測するだけじゃない?
663名無しSUN:2008/05/05(月) 18:37:12 ID:1mv145/7
>>662
月への墜落は、最後の落下時の角度によって硬か軟か
決まるのでは?

いずれにしろ、50kmでもHDTVはすごいだろうね
664名無しSUN:2008/05/05(月) 18:42:08 ID:3ciklJfT
ttp://edu.jaxa.jp/blog/2008/05/05/themoon.html
> 今年の3月、BSジャパンにて放送された
> 「THE MOON 〜人類の夢、月世界の未来〜」が
> 明日5月6日 朝9時からテレビ東京系列で再放送されます。
665名無しSUN:2008/05/05(月) 18:58:07 ID:Q+kxH3sN
> 月への墜落は、最後の落下時の角度によって硬か軟か決まるのでは?

すまん、俺にはこれが理解できない。
普通は、逆噴射して対地速度を下げてゆっくりと降下することを指すんだと思うのだが。

かぐやの場合、逆噴射して速度を落とすための十分な燃料も無いし、
着地したときに機体のどの面を下方に向けるか、太陽電池パドルがちゃんと太陽を追尾できるか、
熱構造的に大丈夫か、などの検討がなされていない。
というか、軟着陸しても、HDTV位しか使える機器が無いな。しかも向きが少しでも狂うと、
土しか写らないか、星空or真っ暗な画面しか写らないか、ということに。
666名無しSUN:2008/05/05(月) 21:26:55 ID:Y7VDTdhr
気づけばミッション期間の半分以上が終わってるじゃん。
667名無しSUN:2008/05/05(月) 21:57:19 ID:1mv145/7
>>665
燃料が多少残っていて、速度を制御できれば
飛行機の胴体着陸と同じことができるはず。もちろん
強度的にどうかっていう話は、ありますけど。

あと、HDTV以外は、磁場、プラズマなど
環境観測機器は、ぎりぎりまでうごかせば
おもしろいデータ得られると思うよ。

668名無しSUN:2008/05/05(月) 22:03:32 ID:7j/weexh
かぐやは最後には墜落させる。
軟着陸とか胴体着陸とかできるわけないだろ。速度考えろよ。
669名無しSUN:2008/05/05(月) 22:10:25 ID:B1FFUDka
>>667
かぐやの対月速度を甘く見すぎ。

かぐやの機体強度を丈夫に見過ぎ。
670名無しSUN:2008/05/05(月) 22:15:54 ID:JryqSHqE
そもそも、着陸させてどうするんだって話があるなw
「かぐや」には土壌をサンプリングする機能は無い。
それ以前に着陸センサも無いし、各種カメラ/センサは極端な近距離では使い物にならない。
だから、着陸したかどうかすら確認することができない。
それよりも、墜落させてその衝撃を観測するほうがよっぽど役に立つ。

ま、SELENE2が正式に動き出すようだし、着陸はそちらに期待しましょう。
671名無しSUN:2008/05/05(月) 23:06:59 ID:8C2D42pu
>>667
胴体着陸は無理
接地したとたん転げ回るだけ

秒速数キロで地面を削りながら頭下げモーメントに耐えロールをコントロールでき
尚且つ摩擦熱とショックに数分間耐えるなら可能
しかも自動的に障害物を避けるか幸運で乗り切る必要もある
672名無しSUN:2008/05/05(月) 23:07:54 ID:yj5PKqhl
>>662

すばるで観測しようと言う話は有る。
リレー・精密電波源を合わせると上手く行けば3回観測出来る。(裏側に落ちたらダメだけど)
673名無しSUN:2008/05/05(月) 23:09:58 ID:8C2D42pu
そういえば
滅菌処理はしてあるのかな?

大気がなければ不用なのかな?
674名無しSUN:2008/05/05(月) 23:26:24 ID:1mv145/7
>> 668-672
確かに胴体着陸っていうのが正しくないですね。
ただ、クレーターがどの程度できるかという意味で、
軟、硬い墜落というのが、墜落あるいは衝突の際の
角度によって決まると思います。現に米国のLCROSS
では、突入角などを計算していますよね。

あと、リレーなどは、もとの質量が小さいし、
衝突する角度も制御できないからクレーターなども
できにくいいし、地上からの観測は表側に
おちてもむずかしいのでは?

あと、環境観測機器は、地球との通信さえ
確保できていれば、ぎりぎりまで観測できるのでは?
675名無しSUN:2008/05/06(火) 01:08:49 ID:gEGZo+RV
>>673
火星と違って生物がいる可能性は無いから月面着陸船に滅菌は不要。

>>674
軟墜落ってなんだ?

なんかこのスレには、なんとしてでも、かぐやを月面着陸させようとする一派がいるみたいだなw
676名無しSUN:2008/05/06(火) 01:15:23 ID:T8s1OI5x
>>673
これまでにも多数の滅菌してない衛星が月にぶつけられている。
いまさら滅菌云々議論する意味は無い。
正直言って、火星も意味無いけどな。
探査費用を稼ぎたい奴が、生命探査を名目に掲げているだけだよ、
まともな生物学者は相手にしていないぞ。
677名無しSUN:2008/05/06(火) 01:35:58 ID:sAmG4qWl
いっそのこと微生物たっぷりのヤツを火星にぶつけてみたらどうだ?
案外スクスク育って面白いかもしれんぞ。
678名無しSUN:2008/05/06(火) 02:26:53 ID:T8s1OI5x
>>677
ウンコをばら撒けってか(^o^)
679名無しSUN:2008/05/06(火) 03:43:44 ID:diP51kCI
新しい生命体を宿す惑星種まき作戦は,人類に与えられた指命なのか・・・?
680かぐやによる月面種まき計画:2008/05/06(火) 03:54:11 ID:diP51kCI
月でも繁殖,栽培出来る植物調査報告.... そんな月が緑に輝く日も訪れるのかな。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1199275286/407
http://www15.ocn.ne.jp/〜mhc/midolinotsuki/
http://www5.cds.ne.jp/〜kato/index.html
http://f7dq29.blog84.fc2.com/
681名無しSUN:2008/05/06(火) 09:54:12 ID:zj4+OcwE
テレ東で月特集。
682名無しSUN:2008/05/06(火) 09:56:26 ID:e4T90Xor
テレ東のかぐや番組すげーじゃんか。
録画すればよかたorz
683名無しSUN:2008/05/06(火) 12:54:39 ID:LGFTIzkf
>なんとしてでも、かぐやを月面着陸させようとする一派
トンデモ具合じゃ火星に向かう嫦娥一派よりマシだろ
684名無しSUN:2008/05/06(火) 12:58:32 ID:rZbHTidR
あっちは国の機関が本気だからな。
2chでの議論とは次元が違う。
685名無しSUN:2008/05/06(火) 16:37:54 ID:qEjZFGuY
高度50Kmだと解像度はどれくらいになるのかな。
10Km以下まで接近って無理かね。
アポロの旗が映るくらいに接近できないものか。
686名無しSUN:2008/05/06(火) 20:29:15 ID:z5jVhhBc
月って結構起伏あるから高度10kmとかになると1周する前にどこかにぶつかりそう
重力も一定じゃなさそうだし

まあアポロはあきらめたほうがいいんじゃないかな
687名無しSUN:2008/05/06(火) 21:04:37 ID:rZbHTidR
>>681
たった今、撮ったもん見たぜ。
地上波の宇宙物にしちゃ、なかなか良かったじゃねーか、とオモタ。
688名無しSUN:2008/05/06(火) 21:22:46 ID:wJIjK4gn
>>687
今回のは、BS-Jの番組を地上波にのせたものでは?

689名無しSUN:2008/05/06(火) 22:02:16 ID:i+Fkarqh
>>681-682,687-688
うpまだあ〜?
690名無しSUN:2008/05/06(火) 22:21:26 ID:gUDFD09s
今や捨て6もないしなぁ・・・
691名無しSUN:2008/05/06(火) 22:22:44 ID:2+E8lc4l
ってか上げるには長すぎだろjk
692名無しSUN:2008/05/06(火) 22:25:53 ID:LEr/KtSb
>>686

実は高度40kmくらいで結構危なくなるらしい。
693名無しSUN:2008/05/06(火) 22:27:45 ID:2+E8lc4l
大昔にソ連の高度10kmくらいを回る衛星がなかったっけ?
694名無しSUN:2008/05/06(火) 22:35:34 ID:bOWRAi8B
10キロって、ジェット機の巡航高度ぐらいだよね。
その高さで取れたらすごそうだ・・・

楕円軌道で、一時的に10キロぐらいに落とせないかな?
目的地が定められれば、そこだけ10キロで撮影する、なんて
のも出来るでしょ?
695あぼーん:あぼーん
あぼーん
696あぼーん:あぼーん
あぼーん
697名無しSUN:2008/05/07(水) 09:45:45 ID:o+sXl6vP
月面バックに…遠方の地球背景に 家具屋と情が が 写った 記念写真写しごっこで仲良し日中宇宙友好2008
698名無しSUN:2008/05/07(水) 10:31:03 ID:UrEpCqFO
>>694
ものすごくブレた画になると思う…

 まったく関係なくはないけど・・・・とばっちりだと思う。    

       中国がんばれ!  中国がんばり過ぎルナ!  ・・・・・NASAけない忠告。

       情けは,人類の行き過ぎ競争の人格破壊の予防・・・也。
700名無しSUN:2008/05/07(水) 15:41:44 ID:iSo+nNVq
NHK、月探査機「かぐや」のハイビジョン映像を公開
−1,280×720ドット/2Mbpsでストリーム配信
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080507/nhk.htm
701名無しSUN:2008/05/07(水) 17:02:19 ID:Ck+S+AXK
>>700
>>629
貴様には速さが足りない
702名無しSUN:2008/05/07(水) 17:19:40 ID:hufX45Lq
しかし他の「近日公開」とあるのには激しく疑問だな。
そんなに公開に手間がかかるような代物とも思えんがなー。
703名無しSUN:2008/05/07(水) 17:26:24 ID:UrEpCqFO
個人が趣味でアップするのと一緒にしちゃ駄目ですよ。
704名無しSUN:2008/05/07(水) 17:50:25 ID:4U9oYZh8
と関係者が申しておりますw
705名無しSUN:2008/05/07(水) 19:06:50 ID:GCoDeGOp
エミリー姉さんと海外サイトにさっそく知らせてくれ。
706名無しSUN:2008/05/07(水) 19:27:31 ID:lDWq5q2R
旬を過ぎた今頃になっての公開知らせても、エミリー姉さん初めうざがるだけでしょ。
オレがとお〜っくにカナダのディスカバリーチャンネルのやつ送ってるし。
707名無しSUN:2008/05/07(水) 19:29:44 ID:nmr9k5VF
>ディスカバリーチャンネルのやつ送ってるし。
そのエミリーさん自身に見てもらいたくて送るわけじゃないだろjk
708名無しSUN:2008/05/07(水) 19:59:31 ID:opFC1Xka
>オレがとお〜っくに
さすがにキモス
709名無しSUN:2008/05/07(水) 20:48:20 ID:hWtY2gLw
>>698
月は空気抵抗が無いから、そんなにブレないんじゃないの?

脱出速度が2.4Km/sだから、音速の8倍ぐらい?
シャッター速度を十分に上げれば、何とかならないかな?
710名無しSUN:2008/05/07(水) 21:01:34 ID:Ft/D9bU0
>>694, 709
ハイゲインアンテナで追尾できるかが問題では?
撮影できても、地球に送れなければ意味ないし。
711名無しSUN:2008/05/07(水) 22:01:48 ID:4gupdjd6
自転運動させて流し撮りとか
ジャンプジュースの無駄使いだな......
712あぼーん:あぼーん
あぼーん
713あぼーん:あぼーん
あぼーん
714あぼーん:あぼーん
あぼーん
715名無しSUN:2008/05/08(木) 19:10:20 ID:N1UmXo1Z
>>714
>>なんと100のレスがあれば最低でも10が中国側関係者の書き込みになる比率だ。

でも、中国語に似せた「シフトJIS」漢字で書き込むあの中国語モドキはたぶん、日本人だよね?
あれ、youtubeに「シフトJIS」のAA書き込んでる奴と同じレベル。
716名無しSUN:2008/05/08(木) 21:06:42 ID:LGIkSZ1h
かぐやじゃないけど、米国のLROも、あなたの名前を
登録できますキャンペーンをはじめたのですね。
かぐやのHPにLINKがはってありました。
717名無しSUN:2008/05/09(金) 21:16:38 ID:mViuVr75
松浦晋也のL/D: かぐやハイビジョン映像のネット公開にあたって
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2008/05/post_5550.html

一方NHKでは準高画質(1280x720 1Mbps)の動画が増えてます。
http://www3.nhk.or.jp/kaguya/archive/index.html
個人的には最高画質の登場を期待してたのですが。
718名無しSUN:2008/05/10(土) 03:18:49 ID:/GLiRM5N
映画「2001年宇宙の旅」、公開40周年記念式典が近くハリウッドで開催
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200805091841&photo=zoom
719名無しSUN:2008/05/10(土) 03:42:34 ID:+ntgNq47
アポロ計画月面到達の一年前についでに製作した傑作SFフィクッション映画の代表核。
720名無しSUN:2008/05/10(土) 20:17:52 ID:63NJKsQD
JAXA、宇宙ステーション[ISS]用の補給機[HTV]実証機を公開
http://www.aviationnews.jp/2008/05/jaxaisshtv_a2b2.html
721あぼーん:あぼーん
あぼーん
722あぼーん:あぼーん
あぼーん
723名無しSUN:2008/05/12(月) 11:05:28 ID:FIzRvlc9
>>717
最高画質で配信されたって、メーカー製PCのほとんどがWSXGA+(1680x1050)以下な現状だと全く無駄。
ならば1ランク低い1280x720という解像度になるのは必然でしょう。
724名無しSUN:2008/05/12(月) 19:33:26 ID:h/nO/JfS
>>629
海外で「HDTV画像はどこにあるんだ?」って相当バッシング食らって渋々…てとこだろうなw
でも「フルHDじゃなかったっけ?」ってつっこまれる悪寒w

>>723
無駄って事はないだろう
フルHDで表示できる環境を持っている人はフルHDで見る
それ以下でしか表示できない人はそれ以下で見るだけ
別に害はない
725あぼーん:あぼーん
あぼーん
726名無しSUN:2008/05/12(月) 19:52:00 ID:oNIinPNv
定義上ハイビジョンは720i〜だから、「ハイビジョン映像公開しました!」というパフォーマン(ry
フルじゃないのは陰謀だw
727名無しSUN:2008/05/12(月) 20:02:18 ID:0bpRNxLv
確かにNHKも、もう色々言われたくないなら
1280x720を二個公開するより、1080と720を一個ずつ公開した方がよかったのにね。
728名無しSUN:2008/05/12(月) 20:47:15 ID:fSWdWRS3
ttp://www.kaguya.jaxa.jp/ja/communication/com_information_j.htm#NEW_20080512A
> 「かぐや」が第47回日本SF大会にて開催される、
> 第39回星雲賞自由部門の参考候補作に選ばれました。
> 日本SF大会とは、40年以上の歴史をもつ大会で、
> 今年は8月に大阪で開催されるそうです。
> この大会期間中に「星雲賞」の受賞作が決定されます。

リンク先は SF大会@大阪の公式ページなわけだが
JAXA から飛んでこういう画面が表示されることに驚くw
729名無しSUN:2008/05/12(月) 21:17:57 ID:6AAYs2AC
>>728
しかも、初音ミクと争うなんて^^;)
730あぼーん:あぼーん
あぼーん
731名無しSUN:2008/05/13(火) 06:35:12 ID:RuIAEz58
荒らしはあぼーんされるようになったかw
732326 ◆L/LEK9R4s2 :2008/05/13(火) 08:08:39 ID:7gyQw+me
>>731
鯖レベルであぽんか、、、
こんな事が出来るんだ、へ〜
なにが あぽん されたのか少し気になるw
733名無しSUN:2008/05/13(火) 08:14:43 ID:XDXd+zNE
いつものコピペだよ。
宇宙開発総合スレとかはまだ消されてないみたいだけど。
734名無しSUN:2008/05/13(火) 21:27:28 ID:BaWOQSJK
明日のJAXA-iのマンスリートークは楽しみですね。

ttp://www.jaxa.jp/visit/jaxai/index_j.html
735名無しSUN:2008/05/14(水) 01:27:35 ID:G130PPdM
皆さん言いたい放題ですね
http://www.amazon.co.jp/NHK-VIDEO月周回衛星「かぐや」が見た月と地球-地球の出そして地球の入-ドキュメンタリー/dp/B00164PPZE/ref=pd_sbs_d_img_2
736名無しSUN:2008/05/14(水) 01:40:32 ID:JfduIaP/
>種子島宇宙センターで受信した史上初となる月と地球のハイビジョン映像
これは・・・
737あぼーん:あぼーん
あぼーん
738名無しSUN:2008/05/14(水) 09:25:14 ID:d2fJylIJ
>>735, 6
かぐや関係のネットでの情報をみていない人たちが
コメントかいているとしかおもえないですねぇ。
種子島ではデータ受信できないし、ネットでは
フルではなくても公開が一応不十分なりとも
増えているし。解説付きの映像もJAXAのサイトには
あるし。
739あぼーん:あぼーん
あぼーん
740名無しSUN:2008/05/14(水) 20:43:18 ID:xQFpTmcq
自動であぼーんになるかと思っていたがそうではなかったか・・・
741名無しSUN:2008/05/14(水) 22:04:45 ID:fLPRQ+HA
有人宇宙飛行をやったり月探査をやったりする国に災害支援などおこがましくて出来ませんね
一人で解決してください
742あぼーん:あぼーん
あぼーん
743名無しSUN:2008/05/14(水) 23:49:39 ID:sdqWejjN
今日のマンスリートークは、HDTVとアヒル倶楽部のコラボレーションが
よかったですねぇ。ただ、人がおおくて、後からは説明がみづらかったorz
744愛国者の皮をかぶった売国奴:2008/05/14(水) 23:52:15 ID:mOabjJLb
>>737
>>739
>>742
こうやって朝鮮カルト宗教は日本の幼児にいたずらしたり、女性をレイプしています。

また、戦後日本人は日本に向かって引き上げるとき、たくさんの朝鮮人にレイプされてます
745あぼーん:あぼーん
あぼーん
746あぼーん:あぼーん
あぼーん
747名無しSUN:2008/05/15(木) 16:34:59 ID:cT6KFLVC
名古屋市科学館
ttp://www.ncsm.city.nagoya.jp/

の9月のプラネタリウムは
『かぐや』の月探査
だそうな。
748あぼーん:あぼーん
あぼーん
749名無しSUN:2008/05/15(木) 17:06:18 ID:Gp29u6tQ
>>745 >>746 >>748
あなたが立てたオカルトスレに書き込んで下さいよ。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1205220889/
750名無しSUN:2008/05/15(木) 20:51:29 ID:L2AitMnX
かぐやは領空侵犯を犯していた!
751名無しSUN:2008/05/15(木) 21:30:41 ID:y5RbP8EV
>>747
ごめんなさい。どこに9月は「かぐや」ってかいてありますか(??)
752名無しSUN:2008/05/15(木) 21:34:32 ID:5jOUS5cS
753あぼーん:あぼーん
あぼーん
754名無しSUN:2008/05/16(金) 07:19:22 ID:zVBnvEfN
755名無しSUN:2008/05/16(金) 11:44:15 ID:HJgxMXCs
>>754
かぐやと無関係
756名無しSUN:2008/05/16(金) 16:07:15 ID:x1GUrcIT
久しぶりに来てみたら・・・・・かぐやスレで無くなってたヨ
757名無しSUN:2008/05/16(金) 16:08:11 ID:1yfnw79f
続報全然ないからな
758あぼーん:あぼーん
あぼーん
759名無しSUN:2008/05/16(金) 20:13:50 ID:+4TWxjo3
本日出掛けた展示会で理事長(立川さん)の公演があったけど…。新しそうなネタは無かった orz
760名無しSUN:2008/05/16(金) 20:41:32 ID:3AihySD4
>>755
ありがとう
761名無しSUN:2008/05/16(金) 20:43:01 ID:3AihySD4
>>759
惑星連合大会での加藤先生の講演に期待
ttp://earth.jtbcom.co.jp/session/u051.htm
762名無しSUN:2008/05/16(金) 20:45:54 ID:3AihySD4
ごめんなさい。一緒にかけばよかった。
浜松のISTSでは、大きな展示とかぐやセッションがあるから
こちらでも何か新しいネタがあるかも
ttp://www.ists.or.jp/tentative_program.html#k-4
763あぼーん:あぼーん
あぼーん
764名無しSUN:2008/05/16(金) 22:49:10 ID:srUlmCpl
オカルトにレスすることを禁じます。
765名無しSUN:2008/05/16(金) 23:21:03 ID:WIsjRbBg
つーか>>763バカすぎワロスwww
766名無しSUN:2008/05/16(金) 23:44:16 ID:WL0deLz9
姫路科学館の科学講演会
5月25日(日)開催 【月探査機「かぐや」が見た月】
昨年9月に打ち上げられた、国産の月探査機「かぐや」の活躍で注目を浴びる月。
アポロ計画以来40年ぶりとなる本格的な月探査計画の最新情報を、
現場に携わる研究者の方に語っていただきます。
プラネタリウム番組「月への夢飛行」も合わせてご覧ください。

講師:奥村 隼人氏(JAXA 宇宙科学研究本部 SELENEプロジェクトチーム)

■時間:10時30分〜12時 ■定員:120人 ■参加費:無料
事前の受付は終了いたしました。講演会当日に常設展示をご覧の方は、席に余裕があれば参加できる場合があります。

ttp://www.city.himeji.lg.jp/atom/event/kouenkai/
767あぼーん:あぼーん
あぼーん
768名無しSUN:2008/05/17(土) 04:01:57 ID:HS0ae3/D
>>1
>疑似科学、UFOや、それにかかわる話題は該当する板で
>お願いします
769名無しSUN:2008/05/17(土) 07:12:40 ID:c5XhTTG2
アームストロング『焼きそばうめえ!』
770あぼーん:あぼーん
あぼーん
771名無しSUN:2008/05/17(土) 09:45:04 ID:HURDj+Xb
続報ないの〜
772名無しSUN:2008/05/17(土) 23:30:51 ID:+9bu/frt
アームストロング「なんだったんだ?アレは一体なんだったんだ?私は知りたい」
管制センター「そこに何があるんだ?」

アームストロング「アームストロング!」
773あぼーん:あぼーん
あぼーん
774名無しSUN:2008/05/18(日) 18:49:29 ID:p2RkzZ7Q
オカルトバカと売国奴に支配されてるな・・・
何でこんな酷い状態になってしまったんだろうか?
775名無しSUN:2008/05/18(日) 19:21:53 ID:5owlhZIZ
規制議論板に荒らし報告しないからじゃないかな。
776名無しSUN:2008/05/18(日) 23:47:36 ID:M4+gYXUv
>>775
どうやって報告するの?
777名無しSUN:2008/05/19(月) 12:40:53 ID:z7pOKjj3
>>774
そりゃ、某国の女神様が明後日の方向に飛んでいってしまい、
オリンピックはグダグダになり、どうしようもなくなった現状を
隠蔽しないと困る人たちが・・・・
778地球人の 天然モノの癒し 養殖モノの荒し:2008/05/19(月) 13:58:01 ID:JBSDmQvg
関係ない発言モノも歓迎・・・・ こちらへ誘導…幅広い世界感で宇宙生活を満喫しましょう。

   なんなら・・・・此処であ〜だ・こ〜だ 言う…どう?

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1198715169/l50
779あぼーん:あぼーん
あぼーん
780それが子孫に幸せをもたらす唯一の道です。:2008/05/20(火) 03:07:29 ID:S/ZlgOKK
悲しくなっちゃいます.・・・もう少し広い視野で人類の生きてる素朴な原点に帰ってみては如何でしょうか。

 あなたのお爺さんも・・・・ 中国や,朝鮮,アメリカ・ベトナム・イラク・・・フランス・イギリス・ドイツ

               何処の国でも・・・愛するっ家族を守る為の殺し合いをさせられた被害者加害者です。

 権力。権勢によらない・・・・人類全体でで協力し合って本当の月面着陸を達成して見ようと本気で考えてみて下さい・・・。

781SONY Apple 元気印 保坂:2008/05/20(火) 06:25:00 ID:S/ZlgOKK

 挫折から生まれて来る幸せ・・・・土台を大切に・・・で・・・・反省のやり直し・見返しもきちんと再認識

      ・・・・・で,新たなる日本盟主の本物二本足アシモ 日の丸隊…月面着陸実現。

 【巣にお帰り下さい】・・・・セリフメッセージ
782LED 電球に乗り換えませんか? 30倍長持ち…:2008/05/20(火) 10:09:36 ID:S/ZlgOKK
>>779 さんと 9.11の仕返し容認して来た方々へ・・・プレゼン・・・

みんなのうた クリスタル・チルドレン CRYSTAL CHILDREN
     http://jp.youtube.com/watch?v=23wEyxtQyYE

http://www.avex-io.com/kids/IOCD-20252.html

CRYSTAL CHILDRENに込められた想い・・・

クリスタルのようにどこまでも透明で、強い光を放つ心を持つ子ども達が、自らの言葉で
「全てを愛に代える勇気」を歌う直球勝負の作品を届けたい。
その想いを胸に、実力派ソングライターの"めけて"が自らの娘(当時4歳)が母親を勇気
づけるために何気なくつぶやいた日々の言葉を下地に書き下ろした。

学級崩壊、非常識、学力低下、減らないイジメ・・・。
様々な問題が大人たちによって叫ばれ、こども達が不安と焦りを募らせている日本。
世界に目を向ければ、終わりのない憎しみの連鎖・・・遠のく平和への道・・・。
この現実を真正面から見つめ
「戦わなくていいんだよ、好きになっちゃえばいいんだよ」
「憎しみも涙に代えて、許せる勇気持って生まれてきたんだ!」
「この地球を光で満たす、心の愛を持って生まれたんだ!」
と、子ども達が自らの言葉で力強く歌う曲を通して、混沌とした世界で進むべき道を模索し
続ける大人たちにも多くを感じてもらえる作品としたい。

783名無しSUN:2008/05/20(火) 14:33:54 ID:2Kpm+XP8
月周回衛星「かぐや(SELENE)」の地形カメラによるアポロ15号の噴射跡の確認について
http://www.jaxa.jp/press/2008/05/20080520_kaguya_j.html

スゲー
784名無しSUN:2008/05/20(火) 15:07:12 ID:StS27mPV
地形カメラとアポロ画像の比較の整合性は凄いな。
785名無しSUN:2008/05/20(火) 15:32:27 ID:GExqVY9U
ハローも凄いが、図5の比較画像は凄いな。
全球をマウスでズームしたりグリグリできたら更に面白い。
※1 アポロ15号は、アポロ計画における第9番目の有人飛行ミッション、第4番目の月着陸ミッションであり、
昭和46年7月26日に打ち上げられ、7月31日に月面に着陸し、8月8日に地球に帰還した。
このミッションは以前のアポロミッションに比べて科学調査をより重視し、月面に長時間滞在することを目指した
最初の「Jミッション」である。

787名無しSUN:2008/05/20(火) 17:29:28 ID:AGqV5skA
ムーンフライトシミュレータとか出来そうだな
788月面風景写真まで…ありがとう。:2008/05/20(火) 17:42:54 ID:S/ZlgOKK
かぐやのおかげで、現場検証も可能に・・・.証拠捏造・・・まではないよね。
789名無しSUN:2008/05/20(火) 17:43:23 ID:MrtbIyH6
う〜〜ん 解像度がイマイチ
790名無しSUN:2008/05/20(火) 18:12:39 ID:Vg5/58vt
>>789
無理言いなさんな。
米国のルナ・リコネッサンスオービターに期待しなさい
791名無しSUN:2008/05/20(火) 18:39:46 ID:AY3yGXBx
アポロ15号と言えばこんな話も
http://www.space.com/missionlaunches/missions/apollo15_touchdown_photos_010427.html
Misha Kreslavsky氏の推測は正しかった。
792名無しSUN:2008/05/20(火) 18:41:16 ID:77Z8cyVf
ともあれ、このネタでデータを見せてくれたスタッフに拍手だ。
793名無しSUN:2008/05/20(火) 19:12:19 ID:Pm6UCSiG
順調で嬉しいけど、科学的(自然的)な新しい発見は無いのかな。
794名無しSUN:2008/05/20(火) 19:22:00 ID:KvzDyndj
ひてんの衝突痕て見つかってる?
795名無しSUN:2008/05/20(火) 19:29:27 ID:StS27mPV
NHKきたー
796名無しSUN:2008/05/20(火) 19:30:56 ID:ot8aXgDC
ちょっとだけ。。
赤枠は有り無しで見せて欲しかったな。
797名無しSUN:2008/05/20(火) 19:31:32 ID:AGqV5skA
そういや、チャンドラヤーンってどうなってるんだ?
798名無しSUN:2008/05/20(火) 19:37:00 ID:jcTvDSUW
799名無しSUN:2008/05/20(火) 21:39:39 ID:AGqV5skA
そうか
あんまり遅くなるとNASAのと被っちまうぞ
800名無しSUN:2008/05/20(火) 21:43:38 ID:3yZI4EzL
壺ではなく、NHKから来ますたw
801名無しSUN:2008/05/20(火) 21:52:49 ID:TQZOzuJx
>>796
有り無しで表示していたよ。
802名無しSUN:2008/05/20(火) 22:09:37 ID:eqwzRSBR
>>783
本日ついにアポロ陰謀説終了のお知らせが届きました。乾杯!

803名無しSUN:2008/05/20(火) 22:11:40 ID:cDKosrPF
こんなのフォトショップで簡単に作れるだろ
804名無しSUN:2008/05/20(火) 22:26:27 ID:HZb+Cbnz
>>803
NASAサイエンスレポートがありますけど、そこから
つくるのはむずかしいのでは?
ttp://history.nasa.gov/alsj/a15/a15psr.html
805名無しSUN:2008/05/20(火) 22:27:29 ID:ijdW1+AR
<参考資料>

【動画】Apollo 15 lifts-off from the Moon(月面から撮影)
http://jp.youtube.com/watch?v=BMBcLg0DkLA

【動画】【アポロ】 月面離陸(船内カメラ)
Apollo15号の月面からの離陸の様子を船内から撮影したもの。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1168071
806名無しSUN:2008/05/20(火) 22:28:14 ID:Pp1KAYLP
かぐやの解像度でここまでのことができて素晴らしい!
地形カメラ画像の比較は面白いし、なんかすごいな。

>>803
はいはい、坊やは帰って寝ていいからw
807名無しSUN:2008/05/20(火) 22:31:20 ID:ot8aXgDC
>>801
そうだったか。すまん。
夕飯食べてのんびりしてたら眠くてさぁ。まばたきの時間が長かったかもしれん。
本家(JAXA)に出掛けて映像見てくる。
808名無しSUN:2008/05/20(火) 22:33:31 ID:ijdW1+AR
【動画】Apollo 15 Landing(着陸時の噴射で激しく飛び散る砂の映像有)
http://jp.youtube.com/watch?v=GSu4ekXXH-8
809名無しSUN:2008/05/20(火) 22:42:30 ID:/qikeeAg
アポロ陰謀説なんて都市伝説だから
810名無しSUN:2008/05/20(火) 22:59:12 ID:Ucn7Nf6n
>>802
もしかしたら、かぐやも月へ行っていないのかもしれないw
811あぼーん:あぼーん
あぼーん
812名無しSUN:2008/05/20(火) 23:17:38 ID:Pm6UCSiG
TCって立体視のために斜め前と斜め後ろ(幅60km)を撮ってるっぽいけど、
機体ごと姿勢傾けて、真下を撮れるようにしたら分解能上がらないかな?
813名無しSUN:2008/05/20(火) 23:18:39 ID:AGqV5skA
んな口裏あわせして誰も漏らさないって
北朝鮮でも難しいだろw
814名無しSUN:2008/05/20(火) 23:27:55 ID:ijdW1+AR
「かぐや」、「おきな」、「おうな」の追跡管制システムのとりまとめ
http://www.kaguya.jaxa.jp/ja/members/members_j.htm
>「かぐや」にとってはお医者さんであり、上司でもあります。
815名無しSUN:2008/05/20(火) 23:42:11 ID:MaD8Rp4k
誰か例の海外サイトとエミリー姉さんに報告してくれ!

外人がこのニュースをどう見るのかが気になる。
816名無しSUN:2008/05/20(火) 23:48:06 ID:MaD8Rp4k
817名無しSUN:2008/05/20(火) 23:52:28 ID:8e4oayEL
>>250にはもう話が出てる。
818名無しSUN:2008/05/21(水) 01:00:09 ID:jQtDDrPZ
これでかぐや陰謀論がまことしやかになるな。
宇宙研の科学講演の会で、ちらっとふれていたが、
まさか本当にやるとは思わなかった。
819名無しSUN:2008/05/21(水) 01:28:17 ID:IyFNllLq
オカ板からきますた
820名無しSUN:2008/05/21(水) 01:35:05 ID:EhmKfrNT
821名無しSUN:2008/05/21(水) 03:37:50 ID:trJb2dy2
未だにノストラダムス信じてる猿がいるんだもの
説得するだけムダだから言わせとけばいいよ
連中が騒いだところで何の影響力もない
822名無しSUN:2008/05/21(水) 04:04:06 ID:ej1aaE7h
それとわざとスレ違いな話題を書き込むのは話が別。
823名無しSUN:2008/05/21(水) 11:44:35 ID:JGWtH4Oo
>>812
それだと、2回撮影する必要が出てくるから
同時に撮影した画像から生成するより間違いなく精度は低下する。
824名無しSUN:2008/05/21(水) 11:59:15 ID:yYnF/2Rd
全てのミッションが終わったら高度を50kmまで下げてみるとか聞いたことあるけど
そうなったらまた色々見えてきそうだな
825名無しSUN:2008/05/21(水) 12:08:31 ID:qVtrs8jG
>>823
二台で撮った画像をうまく合成処理した結果の分解能が10m/pxなの?

勝手に、前と後ろ向きでそれぞれ10m/pxの2D画像が得られて、
二台で撮った画像を処理すれば立体視できるだけかと思ってた。

http://www.jaxa.jp/press/2007/11/img/20071116_kaguya_tc01_l.jpg
じゃあこの画像も前後それぞれの画像を処理した結果ということかな。
826名無しSUN:2008/05/21(水) 13:20:27 ID:JGWtH4Oo
>>825
あぁ、分解能って生成された3Dデータの分解能の事じゃなかったのか…
だいちみたいに3枚の画像から地形を生成した方が…ってな意味合いかと思った。
827326 ◆L/LEK9R4s2 :2008/05/21(水) 14:42:18 ID:bUXZ0u8C
アポロ15号噴射痕跡確認の件

エリック氏からのメール(2008.05.21)

I received a note from Shin-ichi Sobue this morning, and now one from you.

This is excellent.

The Kaguya image was taken when the Sun was low in the west.
The Apollo and Lunar Orbiter images have the Sun low in the East.
The difference makes a conclusion about the bright spot difficult.

Eric

(補足説明)
Eric Jones氏は、Apollo Lunar Surface Journal の管理者 http://www.hq.nasa.gov/alsj
Shin-ichi Sobue氏は、かぐやサイトのインフォメーション担当者 http://www.selene.jaxa.jp/index_j.htm
828326 ◆L/LEK9R4s2 :2008/05/21(水) 17:33:21 ID:bUXZ0u8C
>>815
> 外人がこのニュースをどう見るのかが気になる。

エリック氏も含め、少なくともアポロ計画関係者は感慨深いものがあると思う。
829名無しSUN:2008/05/21(水) 18:13:55 ID:A4SND+qn
つーかニュースとして流れてすらいない。
830名無しSUN:2008/05/21(水) 19:02:22 ID:qVtrs8jG
かぐやのJAXAiマンスリートーク配信始まりました
http://www.jaxa.jp/visit/jaxai/index_j.html
831あぼーん:あぼーん
あぼーん
832名無しSUN:2008/05/21(水) 21:33:44 ID:fRl8+MXD
かぐや(Kaguya)、アポロ15号(Apollo15)の着陸の痕跡を確認
http://www.youtube.com/watch?v=9Wp3pJvAyOQ
833あぼーん:あぼーん
あぼーん
834名無しSUN:2008/05/21(水) 23:40:45 ID:tL0hmfqr
どうでもいいけど、ジョウガどこ行った?
835名無しSUN:2008/05/22(木) 00:10:53 ID:cA22vTtm
それどころじゃない気がする ^ ^ ;
オリンピック開会式の数日前に復活する予感。
836名無しSUN:2008/05/22(木) 02:57:29 ID:BaUPIx1/
28日の地球ドラマチックはソ連の月探査ロボットなんだね
絶対みるぞ、というか録画予約した(^o^)
837名無しSUN:2008/05/22(木) 05:10:22 ID:RBsI6hph
http://www.nhk.or.jp/dramatic/
予告見たがこれは面白そうだね
838名無しSUN:2008/05/22(木) 07:24:56 ID:oQeILrgK
西昌の打ち上げ基地は地震の被害無かったのかな。
839名無しSUN:2008/05/22(木) 10:25:04 ID:bVu7QRwQ
>>829
>>つーかニュースとして流れてすらいない。

− アポロ15号着陸船の跡自体は、既に米国の探査機による確認が行われている。
− 着陸船が見えたのであればともかく、跡だけなのでニュースバリューに乏しい

840名無しSUN:2008/05/22(木) 13:34:55 ID:GuGtTTe7
着陸跡なんかより、地形カメラと風景が一致した方が大きいと思うなぁ。
841名無しSUN:2008/05/22(木) 13:53:37 ID:sEPmVxII
842名無しSUN:2008/05/22(木) 14:24:25 ID:mfWNtmmr
>>840
現地に行って撮影しない限り再現不可能だもんな。
843名無しSUN:2008/05/22(木) 15:01:27 ID:JmVKkvj+
JAXAの方でも高画質動画配信始まったぽい
http://www.jaxa.jp/video/index_j.html
844名無しSUN:2008/05/22(木) 15:46:47 ID:XFZ6kGHX
>>840
>>着陸跡なんかより、地形カメラと風景が一致した方が大きいと思うなぁ。

前回、アポロ11号の着陸地点を撮影した時に、地形カメラの結果と11号が写した風景が一致したことは既に報道されている。
845名無しSUN:2008/05/22(木) 16:16:44 ID:Vgj8lofy
もしもし>>834、私嫦娥。
今北京に居るの。
846名無しSUN:2008/05/22(木) 20:01:41 ID:KAjNVppp
月面の地形を音で聴くことができるムーンベル「moonbell」を公開いたしました。
ムーンベルは「かぐや」のレーザ高度計(LALT)で計測した月面の高さのデータを、音程に変換し音を奏でるプログラムです。
ムーンベルを聴くことで月表面の地形の起伏を感じることができます。
神秘的な月の音をお楽しみください。
http://www.kaguya.jaxa.jp/ja/new/new_j.htm

もっと他に(ry
847名無しSUN:2008/05/22(木) 20:31:18 ID:b8KugZL/
その地形も同時に見られんかな
848あぼーん:あぼーん
あぼーん
849名無しSUN:2008/05/22(木) 23:16:01 ID:fiEblRPt
>>847
地形と言うか高度データは表示されてる……みたい。
850名無しSUN:2008/05/23(金) 00:44:30 ID:DtIjUK6n
848
なぜ中華思想は自分ら以外の世界中を馬鹿にしたの。
なぜ今現在北京政府は破廉恥なことをやっているの?
851名無しSUN:2008/05/23(金) 01:59:11 ID:/EeIEPVh
>なぜ中華思想は自分ら以外の世界中を馬鹿にしたの。
なぜ今現在北京政府は破廉恥なことをやっているの?

みんなどの民族も基本的に他民族を馬鹿にしてきた。戦争中などは特にそう。共産主義は要するに情報統制主義なので外国の声が国民のみならず政治関係者にまで届かない。
852名無しSUN:2008/05/23(金) 04:10:37 ID:j83Jm/9G
メタボの時代に数百万餓死する民族哀れ
とっとと国に帰れよ
853名無しSUN:2008/05/23(金) 05:14:39 ID:WjBaFMS4
>>846
以前、DNAの塩基配列を音符に変換した曲というのがあってだな・・・
まさか月探査で似たネタが出てくるとは思わなかった。Preferenceで音色いじって遊んでるw
854名無しSUN:2008/05/23(金) 05:25:40 ID:vP6DM7hU
首相「宇宙人と話ができた」 産経ニュース
855名無しSUN:2008/05/23(金) 07:11:12 ID:xeJWLByr
土星の輪の音とかなかった?
856名無しSUN:2008/05/23(金) 08:33:11 ID:FOal2ILs
木星からの電波を音にしたのはあった気がする。
857名無しSUN:2008/05/23(金) 13:24:35 ID:YPDb99gf
[宇    宙]
NEDO、新小型衛星研究開発でUSEF/NECを選定  先進的宇宙システム、高性能・小型・短納期実現へ
858あぼーん:あぼーん
あぼーん
859名無しSUN:2008/05/23(金) 18:20:06 ID:8+ivMTdg
>>858
自分の立てた過疎ってるオカルトスレに書けばいいのにw
860名無しSUN:2008/05/23(金) 18:28:17 ID:E6R4h/GJ
これは荒らしではない
それにアレは俺じゃないし
861名無しSUN:2008/05/23(金) 18:42:18 ID:pG9PmwEc
>>840
>着陸跡なんかより、地形カメラと風景が一致した方が大きいと思うなぁ。

むしろ地球から着陸地点を観測して、地形図を作ったら、アポロの写してきた写真とぴったし一致しました、
と言う方が説得力があるわけだが。これってやったのかな? どうなの、NASA工作員のひとたち?
862名無しSUN:2008/05/23(金) 18:42:31 ID:LGlZh3YO
> これは荒らしではない

なんだ、頭のおかしい人か。
863名無しSUN:2008/05/23(金) 18:46:35 ID:LGlZh3YO
>>861
38万Km離れた場所から比較可能な地形図が作れると思っているあなたも頭のおかしい人ですね。
864名無しSUN:2008/05/23(金) 18:51:11 ID:pG9PmwEc
>>861は取り消すよ。
むしろ着陸地点は最初から決めておいたんだろうな。
で、そこに着陸しました、と発表する。
でかい花火でも打ち上げてくれなきゃ、地球からは実際そこに降りたかどうかなんて
わかりゃしないから。
そこの地形を前もってくわしく調べておいて、あとでボロが出ないようにしたんだろう。
865名無しSUN:2008/05/23(金) 18:58:33 ID:E6R4h/GJ
>>862
いみふ
866名無しSUN:2008/05/23(金) 18:59:53 ID:LGlZh3YO
>>864
やっぱり頭のおかしい人ですね。
867名無しSUN:2008/05/23(金) 19:02:42 ID:643Eeji2
>>864
デジタルコンピュータどころか、計算尺で計算してた時代にどうやって38万キロ離れた場所の地形を測定するの?
推測で良いので測定方法の説明をお願いします。
868名無しSUN:2008/05/23(金) 19:07:13 ID:pG9PmwEc
> 38万Km離れた場所から比較可能な地形図が作れると思っている

アポロが写してきたピンボケ写真(都合の悪い被写体だけピンボケなんだよな、これがwww)程度の地形図くらいなら
できるだろwww

今じゃハッブル望遠鏡もあるし。
869名無しSUN:2008/05/23(金) 19:07:43 ID:E6R4h/GJ
気象現象や観測用の気球ではないのだから
山形気象台もUFOと認めたのと同じだな
グレイが乗ってるのかな
870名無しSUN:2008/05/23(金) 19:10:03 ID:pG9PmwEc
> 38万Km離れた場所から比較可能な地形図が作れると思っている

てか、まず着陸地点を決めて、それからその周囲の地形図やら3D模型を作ったんだと思うよ。

だから一致するのが当たり前だよ。かぐやもバカだね。
871名無しSUN:2008/05/23(金) 19:17:23 ID:pG9PmwEc
かぐやのデータで作ったというCGと、アポロの写真がぴったり同じなんだけどwww
カメラの焦点距離とか違うだろうに、コピーしたみたいに輪郭が同じなんだよwww
すこし歪み方とか変えた方がよかったんじゃないか?
872名無しSUN:2008/05/23(金) 19:20:51 ID:643Eeji2
月面には、アポロ11号の機材も旗も無かった
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1198715169/l50
やっぱアポロは捏造だった・・・orz
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1199015448/l50

スレ違いなんでこちらへどうぞ。
873名無しSUN:2008/05/23(金) 19:24:19 ID:pG9PmwEc
>>872
しかしねえ。>>870-1はかぐやのことを言ってるんだし。意見が違うからといって追い出すのは、イクナイ。
874名無しSUN:2008/05/23(金) 19:28:08 ID:QIVQcEiM
870 :名無しSUN [] :2008/05/23(金) 19:10:03 ID:pG9PmwEc
> 38万Km離れた場所から比較可能な地形図が作れると思っている

てか、まず着陸地点を決めて、それからその周囲の地形図やら3D模型を作ったんだと思うよ。

だから一致するのが当たり前だよ。かぐやもバカだね。
871 :名無しSUN [] :2008/05/23(金) 19:17:23 ID:pG9PmwEc
かぐやのデータで作ったというCGと、アポロの写真がぴったり同じなんだけどwww
カメラの焦点距離とか違うだろうに、コピーしたみたいに輪郭が同じなんだよwww
すこし歪み方とか変えた方がよかったんじゃないか?


意味不明。
875名無しSUN:2008/05/23(金) 19:37:39 ID:pG9PmwEc
> 画像を詳しく調べたところ、直径150メートルほどの白っぽい部分が見つかった。位置や地形の特徴から、
> 月面に堆積(たいせき)していた砂が、アポロ15号着陸時のエンジン噴射で吹き飛ばされてできたと判断した。日本の月探査機「かぐや」が撮影した。

これさあ、単にそう解釈しただけちゃうの? これをもって「アポロ捏造の疑いが晴れた」って、いくらなんでも無理だろwww
876326 ◆L/LEK9R4s2 :2008/05/23(金) 19:38:16 ID:pNm3dqmT
>>870
アポロ画像にある、あの地形が3D模型だってか?
もう一度冷静に資料群を見直してみてくれないか?
「捏造」にこり固まった頭で見た場合は「模型」にしか見えないかもしれないが、
普通の感覚で見た場合は、実際の地形にしか見えないのだよ。
もし、あなたに考えを変える余地が少しでもあるのなら、私はあなたをバカにしたりはしないよ。
誰でも間違いは犯す。私もかつては「捏造」の可能性を考えたことがあった。
877名無しSUN:2008/05/23(金) 19:38:39 ID:LGlZh3YO
> ID:pG9PmwEc

本当に頭のおかしい人ですね。
878名無しSUN:2008/05/23(金) 19:41:33 ID:pG9PmwEc
>>876
まあまあ、おちけつ。捏造説を主張し続けるには、世間の常識を鵜呑みにしない勇気が要るんだ。その勇気がない人もいる。
879名無しSUN:2008/05/23(金) 19:43:19 ID:LQ9ewKpP
>>877
シー!裸の王様裸の王様ww
880名無しSUN:2008/05/23(金) 19:49:35 ID:nhnOEoeD
>>878
>捏造説を主張し続けるには、世間の常識を鵜呑みにしない勇気が要るんだ
バラエティ番組の内容は、すぐ信じるんですね。
881名無しSUN:2008/05/23(金) 19:52:12 ID:E6R4h/GJ
目を離したすきに 見えなくなったとは宇宙人もやり手だなあ
関わらないほうがいい?
目を離すようにマインドコントロールされたのかなあ
882名無しSUN:2008/05/23(金) 21:33:37 ID:jrnIH1HD

     ”ふつう” の 日本人ってどんどんキモくなって来てるのかな.・・・良かった 変な地球人で。

883326 ◆L/LEK9R4s2 :2008/05/23(金) 21:47:32 ID:pNm3dqmT
>>882
うんうん、普通の私は単にキモイだけだが、君は頭が変なんだよ。
アポロが捏造だなんて普通じゃないぜ? 洗脳がかなり進んでいるよ。
この先、意味不明なこと口走りながら無差別テロ起こさないようにしなよ?
884名無しSUN:2008/05/23(金) 21:57:08 ID:eC/n2Ngm
アッラーアクバル
アッラーアクバル
885326 ◆L/LEK9R4s2 :2008/05/23(金) 22:18:56 ID:pNm3dqmT
今月中に「アポロ15号着陸跡」の英語版プレスリリース掲載予定とのこと。
886名無しSUN:2008/05/23(金) 22:48:39 ID:J23d7Y4S
>> 885
こんな情報どこにあったの?
887名無しSUN:2008/05/23(金) 22:51:16 ID:J23d7Y4S
>> 875
プレスリリースに
アポロがとった写真と比べて一致したってかいてあるけど。

別の板でさんざん議論されているけど
888名無しSUN:2008/05/23(金) 22:51:17 ID:ccuK/lyi
>>868
アポロが信用できなくでハッブルが信用できると考えてるの?
889名無しSUN:2008/05/23(金) 22:55:26 ID:E6R4h/GJ
“飛行船”説消える・・・
http://happy.nissen.co.jp/groups/134/topics/449?page=13

やはりグレイが!あのグレイが山形に来ていた!!
890名無しSUN:2008/05/23(金) 22:56:05 ID:CUyI+lVc
>>888
必死になりすぎて細かい事に頭が回らなくなっているんだろう。
891326 ◆L/LEK9R4s2 :2008/05/23(金) 23:01:09 ID:pNm3dqmT
>>886
情報の流れ
Shin-ichi Sobue氏 → Eric Jones氏 → 私
892名無しSUN:2008/05/23(金) 23:09:43 ID:lKIjsdk2
どうして私たちの祖先は北東アジアの人々を蔑視したの? どうしてなの?
わたしたちは過去、大陸、半島を通じて様々な技術、文化を教えてもらった恩を忘れたの?
明治政府はなぜ破廉恥なことをやらかしたの?












どうして私たちの祖先は人を殺しまくったの?















どうして私達の祖先は、北東アジアの人々に対して残虐な行為を働いたの?
893名無しSUN:2008/05/23(金) 23:12:51 ID:E6R4h/GJ
ちょw俺のレスが次々とあぼーんされてるwww
運営もグルかよww
894名無しSUN:2008/05/23(金) 23:17:59 ID:RK0yx1IV
松浦晋也のL/D: かぐやは見た!
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2008/05/post_4b82.html
895名無しSUN:2008/05/24(土) 00:56:30 ID:vZQ7Sfoz
このオッサン宇宙系のジャーナリストなのに宇宙と全然関係ないことばっかブログに書き込んでるね
いやそりゃ本人の自由だけどさ
896名無しSUN:2008/05/24(土) 01:01:54 ID:qCstNW8u
宇宙系のネタをブログで書いたら仕事にならんでしょうが。
897名無しSUN:2008/05/24(土) 01:04:24 ID:g+F0yR0K
blogなんてそんなもんじゃね?
宇宙系blogって固定されてるわけじゃないし。
コラムじゃないんだから。
898名無しSUN:2008/05/24(土) 01:05:22 ID:qCstNW8u
エム・バーガの下劣さと共に、松浦さんの厨房臭さがw
899名無しSUN:2008/05/24(土) 01:15:28 ID:AjDhMGFF
やっぱりこの一致は見事だと思うんだけどなあ。
http://youtube.com/watch?v=40DvSuZFpUs
900名無しSUN:2008/05/24(土) 01:43:16 ID:3N8w1IOj
>>899
いや、この一致がうさんくさいんだよ。
トランジションで山の左のカーブだけわずかにずれるようにしてあったりさ。
なんか電通的ないやらしささえ感じるんだ。
901名無しSUN:2008/05/24(土) 01:55:21 ID:3N8w1IOj
ここまで一致してるということは、レンズによる画像の歪みを自在に修正して、
一致する所までかぐや側の絵を変形させたということだよね。
とういうことは、変形を無限にやりさえすれば、
元がどんな図形であっても一致させることはできるということだ。
意味ない。
902名無しSUN:2008/05/24(土) 02:46:23 ID:btRA1DBS
間違いなく頭のおかしい人ですね。
903名無しSUN:2008/05/24(土) 03:04:27 ID:CL4VPuer
>>326 ◆L/LEK9R4s2

あなたが書いた11号の着陸痕跡はどうなったの?
あれは間違い?それとも未だに未確認?
それだけ関係者にコンタクト取れているなら、現状を教えてください。
15号より11号の方に興味がある。

904名無しSUN:2008/05/24(土) 03:05:19 ID:goU0PLfl
地形カメラが正確で何が問題なのかw
大いに結構なことじゃないか
905名無しSUN:2008/05/24(土) 03:28:25 ID:btRA1DBS
疑惑が解消されてしまうのがオカルトな人には問題なんだろう。
906名無しSUN:2008/05/24(土) 05:33:06 ID:xtF16y+P
今日の夜8時にBSでスペシャルライブの中でかぐやが出るよ。
907名無しSUN:2008/05/24(土) 10:25:38 ID:PxYt52Fe
地形に関しては、アポロ15号を打ち上げる前からNASAは既にハドリー渓谷の10m単位の等高線月の地図を作成していました。

これを基に背景を模造してさも月で撮影したかのように見せかけることは可能でしょう。
908名無しSUN:2008/05/24(土) 10:30:16 ID:2qUPQ4dQ
そりゃ、ね。
ルナ・オービターが月面の中解像度の写真を撮影しているからね、着陸地点あたりの
地形ぐらいがわかるだろうけどさ。

>>907
それじゃさ、1960年代の技術で再現できるかい?
それが出来なきゃ、信憑性が無いよ。
909名無しSUN:2008/05/24(土) 10:44:35 ID:PxYt52Fe
特に1960年にこだわる必要はありません。
webに公開する直前まで写真を偽装することは可能です。
かの有名なCが付いた岩の話ですが、80年代の百科事典にはきちんとCの文字が写っています。
決してラルフ・ルネがでっち上げた訳でも、スキャナーに付いたゴミでも無いです。
ここからNASAの説明は嘘があり、それを正当化しようとする人々が存在しているようですね。
更に、Cの文字が消されたことは他の画像や動画も、誤りや不都合な点が修正されていることを意味します。
ちなみにフォトショツプは1994年から存在していました。

910名無しSUN:2008/05/24(土) 10:57:42 ID:p9XUNCxg
>>908
頭のおかしい人を相手にしてはいけない。
911名無しSUN:2008/05/24(土) 12:53:07 ID:NF1K6dfu
Cの文字がゴミであると結論づけたのは、月面に人工物が!!
UFOが!! なんて言ってる人達なんだけどね。
UFOや人工物が写ってるとされる写真は、指摘された部分が修正されずに
webに上がってる。
912名無しSUN:2008/05/24(土) 12:56:20 ID:iR8PEnfZ
「かぐや」による「月の地形図」を利用した、月球儀ペーパークラフトをつくろう
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/05/23moon_globe/index-j.shtml
国立天文台天文情報センターでは、月周回衛星「かぐや(SELENE)」
のデータ(観測2週間分、約112万点)から作成された月の地形図を
もとに、月球儀ペーパークラフト3種類を作成・公開した。
月球儀の型紙は、国立天文台のウェブページからダウンロードできる。
913名無しSUN:2008/05/24(土) 14:51:10 ID:PxYt52Fe
>911
でもNASAがCの文字が写っていた部分を消して公開しているのは事実だよね。

914名無しSUN:2008/05/24(土) 15:49:38 ID:btRA1DBS
>>911
頭のおかしい人を相手にしてはいけない。
915326 ◆L/LEK9R4s2 :2008/05/24(土) 16:30:13 ID:CvcT2QTs
>>903
現状詳細は下記ページで。
http://moonbase.homedns.org/lo_and_kaguya.html
916名無しSUN:2008/05/24(土) 16:32:10 ID:cQSBvmXO
>>913
「C」の文字は「Center」を表す。当時ハリウッドでは、
カメラマンがすぐわかるようにシーン中央のあたりに「C」と書いた
(もちろん当時のカメラでは接写でもしない限り写ることはない)。
これを知っていないと「C」事件の本当の意味はわからない。
917名無しSUN:2008/05/24(土) 16:34:05 ID:2qUPQ4dQ
>>916
それ、バラエティ番組でやってた話だね?
918名無しSUN:2008/05/24(土) 16:42:11 ID:cQSBvmXO
>>917
2分か。
君が常駐していることはよくわかった。
バラエティ番組でやったかなんかしらんが、情報源があるんだよ。
でまかせを言っているわけじゃない。
事実関係で反論できないのかい?
919名無しSUN:2008/05/24(土) 16:57:16 ID:JZ+ch0YA
よそでやってくれ。
920名無しSUN:2008/05/24(土) 17:00:47 ID:dlkg1fSn
921名無しSUN:2008/05/24(土) 17:19:03 ID:2qUPQ4dQ
>>918
なるほど、図星か。
922名無しSUN:2008/05/24(土) 17:41:59 ID:WXH9Zepi
キレ具合からして図星だな
923名無しSUN:2008/05/24(土) 18:12:04 ID:PxYt52Fe
>916
当時のカメラでも今のカメラでもピントが合っていれば写りますよ。
むしろ今のデジタル画像ファイルなんて塩銀の解像度に及びもしない。

924名無しSUN:2008/05/24(土) 18:35:20 ID:btRA1DBS
以後頭のおかしい人は放置で。
925名無しSUN:2008/05/24(土) 20:10:55 ID:JZ+ch0YA
かぐやの映像が
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080524p203.htm
こういうところで出すときくらい「JAXA/NHK」は消してほしかった。
926名無しSUN:2008/05/24(土) 21:00:19 ID:1SCaK5lm
なんで私たちの祖先は北東アジアの人々を蔑視したの? どうしてなの?
私たちは過去、大陸、半島を通じて様々な技術、文化を教えてもらった恩を忘れたの?
明治政府はなぜ破廉恥なことをやらかしたの?












なんで私たちの祖先は人を殺しまくったの?  















なんで私達の祖先は、北東アジアの人々に対して残虐な行為を働いたの? な?な?
927名無しSUN:2008/05/24(土) 23:59:40 ID:iX+PflOm
928名無しSUN:2008/05/25(日) 04:32:24 ID:KbpSb/Rg
>>909>>913
NASAにネガがあって一般人も閲覧できるよ。
60年代の公開からこのかた最初からネガにCなんかないよ。
あれは焼き増しのときついたゴミ。
929名無しSUN:2008/05/25(日) 06:32:03 ID:f29223Q9
>>928
ネガぐらい簡単に偽造できるし。てか、焼き増しのときついたゴミと言っちゃった手前、
ネガをそのままにしておくわけにもいかんだろwww
930名無しSUN:2008/05/25(日) 07:03:38 ID:3eZKiuaO
あの〜確認しますが、 ネガ なんですよね?
貴方は実際そのネガをご覧になられた訳ですか?

931名無しSUN:2008/05/25(日) 08:35:21 ID:3eZKiuaO
>928
是非そのネガをご覧になった時の状況を詳細に教えて下さい。
もう少しで1000越えそうなので越えても他のスレへもって行って調査したいと考えています。
932名無しSUN:2008/05/25(日) 08:38:03 ID:aezbHGYp
修正する時はネガポジ反転してからが基本。

   月面で使ってたのは・・・・・リバーサルフィルムなんどすへ  軍事機密にテコ入れは御法度度須衛
933人類のこころのインフレ…人のこころは弱いもの…:2008/05/25(日) 08:41:50 ID:aezbHGYp

 日本の物価急上昇・・・・アポロゲツメン着陸跡の安否・・・・中国のインフレ切っ掛け・・・豚肉。
934沈静化出来ない大衆・・・バカ也に冷静に大切なもの確認:2008/05/25(日) 08:44:49 ID:aezbHGYp

 北京オリンピックの跡の  世界の人々の  国民意識・・・・


935名無しSUN:2008/05/25(日) 09:27:26 ID:4RG9CMYn
▲ナンキン大虐殺   この痛みは忘れることはできない▲
http://www1.ocn.ne.jp/~sinryaku/nankin2.htm



■いとこは殺され、私は助かった【崔 金貴さん】

 「12月15日、私は日本軍につかまりました。いとこも一緒でした。西善橋で、服をぬがされ銃剣で刺されました。いとこは殺され、私は首のあたりを2ヵ所刺されましたが、首のまわりの服が厚かったので助かりました。
この時、相手の剣をつかんでしまったので、手にも傷跡があります。あとは気を失ってしまいました。

 その後、2ヵ月ぐらい家で過ごしましたが、血がたくさん流れて、なかなか回復しませんでした。



■神様はどうしてこんな運命をさずけたのか【諸 鴻宝さん】

 「私はその時15才でした。日本兵は銃剣を抜いてバシッバシッと私の頭を切りつけてきました。
 血がダラダラ流れるので帽子をとってみると、帽子がズタズタになっていました。頭は大きくはれあがってしまいました。お父さんはそれを見て、ショックで気がくるってしまいました。

 おばあさんは、傷口をお茶で洗いながら涙を流し、「どうして、お前がこんな目に会ったのか?神様は私の孫にどうしてこんな運命を授けられたのか?と泣きました」




■私達が何をしたというのですか!【夏 淑琴さん】

 押し入ってきた日本兵は、いきなり父とおばあさんを撃ち殺しました。まだ赤ちゃんだった妹は、床にたたきつけられて殺され、母は強姦されたあと刺し殺されました。
 いちばん悲しかったのは、二人の姉さんのことです。15才だった上の姉はテーブルの上で強姦され殺されました。13才の姉もズボンをおろされて殺されていました。
私もフトンの上からメチャメチャに刺され、気が付いたとき、9人家族のうち生き残ったのは7才の私と3才の妹だけでした。

 その後、助けられるまで、鍋の底のおこげを食べ水を飲んで、家族の死体の中で暮らしたのです。
 私たちがどうしてこんな目に会わなくてはならないのですか!私たちがいったい何をしたというのですか!
936歴史のレタッチソフト?:2008/05/25(日) 10:29:46 ID:aezbHGYp


>>935さんの 未来に乾杯!


937名無しSUN:2008/05/25(日) 10:32:17 ID:gaB2bYgc
>>913
http://www.lunaranomalies.com/c-rock.htm
にでてるよ。
機械翻訳で読んだけど、面白いことが書いてあるね。
938937:2008/05/25(日) 10:35:27 ID:gaB2bYgc
>>913×
>>931
939名無しSUN:2008/05/25(日) 11:04:07 ID:7L97ggG9
アポロ捏造説は他所でやれ
940名無しSUN :2008/05/25(日) 11:54:30 ID:ekJJBjAj
ハイビジョン動画公開してる

http://www.jaxa.jp/video/index_j.html
941名無しSUN:2008/05/25(日) 12:55:54 ID:3eZKiuaO
>937
うん、スキャンされたのは1980年末から1990年初頭だね。
しかし、1981年の百科事典には堂々とCが入ってます。
同じ毛や繊維がまたピッタリ同じ位置に貼り付いたのかな?
そのサイトは既に論破されています。
942名無しSUN:2008/05/25(日) 14:08:30 ID:931cQXws
頭のおかしい奴って、おしなべて「論破」って言葉が好きだよな。
943名無しSUN:2008/05/25(日) 14:11:59 ID:3eZKiuaO
いましたね。
しょっちゅう論破済みって言ってたアポロビリーバーが。
944名無しSUN:2008/05/25(日) 14:25:20 ID:gaB2bYgc
NASA(LPI)が貸し出したCがついた写真を
使って百科事典が作られたのでしょう。
LPIにもその写真が残っているようですし。
945名無しSUN:2008/05/25(日) 14:45:42 ID:rWWr/9/F
>>944
推測に過ぎませんね
946名無しSUN:2008/05/25(日) 14:52:31 ID:Azfc58lr
かぐやのデータとの比較にアポロを出すならスレの趣旨に添ってるけど
アポロが本当かどうかに主題を置くならスレ違いだよ
専用スレ>>872もあるのだからそっちでやるべき
947名無しSUN:2008/05/25(日) 14:56:50 ID:1g0scANq
NHK技研でカメラや映像公開してたよ
948名無しSUN:2008/05/25(日) 18:07:11 ID:4RG9CMYn
■あの子どもを撃て

●船生退助さん(関東軍第9独立守備歩兵17大隊)

 私の部隊は、河北省の山岳地帯に毎日のように入って、谷間に残る家を焼き払い、
山野に隠された、ナベカマ類まで破壊し尽し、無住地帯からの立ちのきに遅れた人々
をてあたりしだいに射殺していました。

 1941年、秋も深まったうすら寒い日でした。中隊がいた白馬関から10キロのとこ
ろにある西白蓮峪でのことでした。付近は村落のあとかたもなく破壊しつくされている
のに意外にも谷間に一軒家がありました。

 私は部下をつれてその家に近づきました。中にはやせ細って重病らしい老人がボロ
を着てオンドルの上に寝ていました。小さな男の子2人も日本鬼子(リーベンクイズ)が
来たのを身ぶるいして見ていました。

 私が「出て行け」といっても子供は出ていきません。私はすぐ部下に放火させました。
 部下はコーリャンの先に火をつけて屋根を燃やしました。

 家の中にはみるみる煙が充満し、子供たちは出口から入ったり、出たりして、大声で
泣きました。このままにしておいては八路軍にバレると思い、すぐ「あれを撃て」と命じ
ました。5才ぐらいの子が出口のしきいにまたがるようにして倒れ、次にその下の子を
射殺しました。老人は子供たちの最後を見届けるかのように半身をのり出しましたが、
焼け落ちる梁の火玉の中で焼け死にました。

●どうみてもこの戦争の犯罪性は消せない
 1985年、私は意を決し謝罪のため一人で白馬関を訪れました。荒山は緑におおわ
れ、村人は温かく迎えてくれました。しかし40年たっても日本軍によるキズあと…崩れ
た家のレンガ等…は手もつかず、残っているところもありました。
 日本では戦争は終わったとかいってますが、どういう立場からみてもこの戦争の犯罪
性は消せないと思いました。
http://www1.ocn.ne.jp/~sinryaku/nankin2.htm
949名無しSUN:2008/05/25(日) 20:49:26 ID:7L97ggG9
新世代情報通信フェア2008
ユビキタスセミター:月の謎にせまる月探査衛星「かぐや」
05/30(金) 12:45〜13:45
メルパルクNAGANO 3F 「白鳳の間」(JR長野駅東口より徒歩5分)
講師:独立行政法人 宇宙航空研究開発機構教授「かぐや」
   プロジェクトサイエンスマネージャー 加藤 學 氏
昨年9月14日に打上げられた月探査衛星「かぐや(セレーネ)」は、
14種類の科学観測機器を搭載し、「月の起源と進化の解明」を目指して
15の科学観測を実施しています。
「かぐや」の目指す月の科学と観測の現状について解説します。

ttp://www.shinanoji.net/shinsedai/seminar.html
950名無しSUN:2008/05/26(月) 12:17:08 ID:O8qF6ITa
アポロが捏造であって、人類は一度も月に行っていないことは世界の指導層の間では常識だが、
巷の下層民は人類が本当に月に行ったと信じ込まされている。
信じているふりをするのが、エリートの条件のひとつになっているんだよ。
「1960年当時の状況を考えると、捏造はやむを得なかった」というのが支配的な考え方だ。
俺も基本的にはそう思うよ。世界が共産化していたら、今のような暮らしはできなかった。
でも、やはり捏造はよくないし、捏造を信じているふりもしたくないね。
ところがJAXAが世界の指導層の常識に反して「月着陸の証拠」なるものを出してきた。
世界の他のどの国もこんな発表はしていない。将来愚弄されるのが明らかだからだ。
951326 ◆L/LEK9R4s2 :2008/05/26(月) 12:33:45 ID:k+HlWtNz
>>950
他の国の指導者たちのことは知らないが、
アメリカ政府べったりの我が国の指導者層の意向を無視してJAXA単独で発表したということか?
それこそあり得ないだろう?
952名無しSUN:2008/05/26(月) 12:58:28 ID:jvMP9uJ/
>>951
放置しろって。
荒らしは放置を一番嫌う。
953名無しSUN:2008/05/26(月) 13:01:50 ID:t1w6JtkN
アポロ計画が事実だろうが捏造だろうがどうでもいい
何のメリットも害もない
954名無しSUN:2008/05/26(月) 13:18:51 ID:ra1+nzQR
もう話題は火星です。
955名無しSUN:2008/05/26(月) 13:38:31 ID:O8qF6ITa
>>951
君は日本語の読解力に問題があるようだね。
世界の指導層にとってアポロが捏造であることは1980年代から常識だ。
しかしタテマエは「アポロは月に人間を送った」ことになっているんだよ。
だが表だってそんなことを証明しようとした政府はないwww
日本のJAXAが今ごろになって「アポロが月に行った」証拠なるものを出してきたのは、
奇異ではあるが、別に世界の指導層の意向に反することでもなんでもないよ。
むしろ「今ごろになってけったいな奴やな」と笑って見てると思う。
956名無しSUN:2008/05/26(月) 13:42:32 ID:vXWaVmop
なるほど、こうやって「ボクは世界の指導者と同じレベル!」と夢想するのが楽しいんですな。
957名無しSUN:2008/05/26(月) 13:45:50 ID:O8qF6ITa
>>956
てか、アメリカ国民でさえ2割は「人類は月になど行っていない」ことを知っているんだから、別に指導層である必要もないんだがねwww
ttp://www2.uploda.org/uporg1445118.jpg

とりあえず擬似カラー作った
RとB画像だけと思うが2色からムリヤリそれっぽくカラー化

こんな景色が今日、初めて人類は見たんだなー
感動だわ

208 :名無しのひみつ:2008/05/26(月) 13:35:23 ID:fuZUpNEr
>>こんな景色が今日、初めて人類は見たんだなー
前にも同じ様なのが色々あるのでは?
http://teke348.dyndns.tv/img/92.jpg

959名無しSUN:2008/05/26(月) 13:50:46 ID:O8qF6ITa
多分JはNから圧力を受けたんだろうな。
かぐやの観測能力からして、「アポロの痕跡が何も発見されなかった」じゃ、
NASAとしちゃ、いかにも恰好がつかない。今後中国などが月周回衛星を飛ばす状況になった場合
ここで日本政府の権威にかけてひとつクギを刺しておく必要があったんだろうね。
そこでこの奇異な発表となった。
960名無しSUN:2008/05/26(月) 13:55:55 ID:jvMP9uJ/
>>956
ほらみろ、レスするとうれション漏らす勢いで大喜びするだろ。
放置が一番。
961326 ◆L/LEK9R4s2 :2008/05/26(月) 13:56:27 ID:k+HlWtNz
ゴルゴ13とかの見過ぎじゃないか?
962名無しSUN:2008/05/26(月) 13:56:56 ID:bFGHWH6D
( ´ー`)フゥー...
4月馬鹿企画に騙されてる奴まだ居るのかよ
963名無しSUN:2008/05/26(月) 14:00:39 ID:O8qF6ITa
40年は長い。
歴史上には幾多の大嘘があるが、
たいていは40年もすると化けの皮が剥がれ始める。
そしてタテマエとホンネが両立する状態になる。
アポロの嘘もこの例に漏れない。
964名無しSUN:2008/05/26(月) 14:01:29 ID:jvMP9uJ/
もうこうなると構う奴の方が荒らしだな…。
965探査機「フェニックス」、いよいよ火星着陸へ [科学ニュース+]:2008/05/26(月) 14:02:19 ID:EIjY9vx+
人類お馬鹿企画に騙されてる奴まだ居るのかよ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1211291415/l50x
【宇宙】日本の「かぐや」、アポロ15号の月面着陸の噴射跡撮影
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1211291415/87
966名無しSUN:2008/05/26(月) 14:03:51 ID:EIjY9vx+
>>964 上手い。
967名無しSUN:2008/05/26(月) 21:03:03 ID:EIjY9vx+
ラスト35 一気?  百姓一揆
968名無しSUN:2008/05/26(月) 21:33:40 ID:8p1t25HE
かぐやのデータは「成果を盗まれる可能性がある」ため
すぐに公開できないのに、火星の北極付近の写真は
即日公開しても問題ない理由を教えてください。
969名無しSUN:2008/05/26(月) 21:38:16 ID:bFGHWH6D
JAXAは結果を出さないと予算を削られるが、NASAはパフォーマンスをしないと予算を削られる。
それだけの違い。
970326 ◆L/LEK9R4s2 :2008/05/26(月) 21:48:50 ID:k+HlWtNz
>>969
ホントにそれだけなのか?
971名無しSUN:2008/05/26(月) 21:51:54 ID:ra1+nzQR
フェニックスに世界の注目が集まってるから、月探査かぐやなんて誰も興味ないよ。
972名無しSUN:2008/05/26(月) 21:54:53 ID:8p1t25HE
個人的には今日の記者会見で中の人が「みんな見たかい?」って
嬉しそうに言ってるのが印象的でした。

>>969
JAXAもパフォーマンスが必要だからHDTV積んだのだと思いますが。

>>971
そういう次元の問題ではありません。
かぐやが月に到着したときに、かぐやよりフェニックスの方に注目していた
マスコミなどありませんから。
973名無しSUN:2008/05/26(月) 21:56:50 ID:f0971PmJ
『インディ・ジョーンズ』最新作でロズウェル事件の真相を暴く?

・・・・長沼毅・広島大学准教授も「全米が封印していた、あの“ロズウェル事件”や“エリア51”に、
ついにスピルバーグの新作『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』が迫るようだ。
インディ・ジョーンズと異星人、異質の両者が、一体、どういう形で結びつくのか、その真相を早く確かめたい」
と映画の枠を超えて科学者としても興味津々らしい。

http://cinematoday.jp/page/N0013967
974名無しSUN:2008/05/26(月) 21:57:23 ID:bFGHWH6D
>>972
JAXAのパフォーマンスは直接予算に関わる訳じゃないじゃない。
関心は高められるだろうけど。
科学離れを少しでも抑制する為でないかね。
975名無しSUN:2008/05/26(月) 22:13:47 ID:f0971PmJ
スティーブン・スピルバーグと言えば未知との遭遇だね
976名無しSUN:2008/05/26(月) 22:17:21 ID:cqme6FEd
>>971
だからこそ今のうちにデータをかき集めて、これから始まる本格的な月探査・月開発の
イニシアティブを取る為のアドバンテージを確保する絶好の機会だよ。
出来るだけのデータを取って、今秋のルナ姉さんの成功はかぐや/JAXA無しには語れない
ようにするんだよ。
977名無しSUN:2008/05/26(月) 22:28:35 ID:1E2Iiqcj
>>968
まぁた、データ厨が湧いて出たのかな?

>かぐやのデータは「成果を盗まれる可能性がある」ため
>すぐに公開できないのに
というのは公式見解ではないし、かぐやの写真、ムービーは公開されている。
すぐに、と言う点においては・・・まぁちょっと時間がかかったわな、かぐやは。
978名無しSUN:2008/05/26(月) 22:29:02 ID:f0971PmJ
933 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2008/05/26(月) 21:06:58 ID:T4mUMKnJ0
>>926
じゃ、師ね!
934 名前: Zeta Reticuli 投稿日: 2008/05/26(月) 21:11:52 ID:T4mUMKnJ0
>>933
染んで来ます。
936 名前: Zeta Reticuli [sage] 投稿日: 2008/05/26(月) 21:33:22 ID:pcaxmKrM0
かぐやスレのゴミどもが荒らしに来てるな
979名無しSUN:2008/05/26(月) 22:44:24 ID:VnMN71yu
>>977
公式見解でしょ。
論文発表してからでないと出せないって言ってるし。
980名無しSUN:2008/05/26(月) 22:58:47 ID:f0971PmJ
埋め
981名無しSUN:2008/05/26(月) 23:01:25 ID:f0971PmJ
Zeta Reticuli
982名無しSUN:2008/05/26(月) 23:12:14 ID:f0971PmJ
983名無しSUN:2008/05/26(月) 23:31:39 ID:HMWTrfsL
>>968
アメリカはどこよりも早くデータを解析できる人材の厚みと経験の蓄積があるから
公開しちゃっても他所の国に成果を先取りされる心配がない
日本が同じことやると先にアメリカにどんどん解析されちまうw
984名無しSUN:2008/05/26(月) 23:39:31 ID:KELj0fr1
フェニックスの画像って送信されてきた物と
同じ大きさなのかな。小さい気もする。
985名無しSUN:2008/05/26(月) 23:55:14 ID:f0971PmJ
いみふ
986名無しSUN:2008/05/26(月) 23:57:16 ID:jvMP9uJ/
RAW画像見ろよ
987名無しSUN:2008/05/27(火) 00:05:00 ID:Ww/GVCXK
外星人!
988名無しSUN:2008/05/27(火) 00:15:08 ID:Ww/GVCXK
989もう40年も前のことは忘れろ」 :2008/05/27(火) 00:15:17 ID:7UiBlo4S
993 :名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 20:48:06 ID:4anjE0UN0
>>978
騙るに落ちるとはまさにこれだね。
ソ連時代の無人機が月の鉱物をもってきたことを認めたってことは、
この鉱物とつきあわせて研究されたアポロがもってきた月の石が本物だったことを
間接的に認めたことになるんだよ?
ということは、300kg以上の月の石を持ち帰ってきたアポロの有人月計画も認めたってことだね。

はい。終了。おつかれさまでした。
990名無しSUN:2008/05/27(火) 00:16:53 ID:Ww/GVCXK
991名無しSUN:2008/05/27(火) 00:19:21 ID:Ww/GVCXK
992名無しSUN:2008/05/27(火) 00:31:17 ID:fggmdMng
続報ないの〜?
993名無しSUN:2008/05/27(火) 00:31:47 ID:Ww/GVCXK
HAARP
994名無しSUN:2008/05/27(火) 00:34:40 ID:Ww/GVCXK
>>1はよっぽどの間抜けだな
一人でBLOGでやってろボケ!
995名無しSUN:2008/05/27(火) 01:31:18 ID:mPckYb4+
関連サイト
セレーネ「月に願いを!」キャンペーン
http://www.jaxa.jp/pr/event/selene/index_j.html
月探査情報ステーション
http://moon.jaxa.jp/ja/index_fl.shtml
JSTバーチャル科学館|もういちど月へ RETURN TO THE MOON
http://jvsc.jst.go.jp/universe/luna/index.html
NHK INFORMATION「技術情報」
http://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-giju067.html
次期月探査計画
http://www.isas.ac.jp/ISASnews/No.288/mission-12.html
JAXA月・惑星探査プログラムグループ
http://www.jspec.jaxa.jp/
996名無しSUN:2008/05/27(火) 01:53:05 ID:mPckYb4+
運悪くほぼ同時に次スレ立てが起きてしまったようで……。

★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part11★ (01:24:30)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1211819070/

★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part11★ (01:40:13)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1211820013/


★オカルトな人はこっちですよ★
月周回衛星 - かぐや(SELENE) Part10
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1205220889/
997名無しSUN:2008/05/27(火) 02:03:25 ID:CNeK6t+r
やっちゃったorz
998名無しSUN:2008/05/27(火) 02:07:39 ID:5irH2Okg
同時か?
16分も差があるぞ?
遅い方はオカルトの次スレかねぇw
999名無しSUN:2008/05/27(火) 02:11:58 ID:5irH2Okg
まぁ、埋め
1000名無しSUN:2008/05/27(火) 02:12:20 ID:5irH2Okg
次スレ
★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part11★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1211819070/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。