1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
特撮板とは違う視点から語りましょう。
2
とりあえず志垣太郎主演
松田優作デヴュー作の
「狼の紋章」(平井和正「ウルフガイ」原作は散々な出来だった。
獣人化した犬神明のメイクがチャチ過ぎる。
4 :
1:03/10/16 23:04 ID:Z5kc5pJU
>>3 東映の「ウルフガイ・燃えろ狼男」
はどうですか?
「狼の紋章」はいまだ未見でアリマス
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 09:23 ID:iz2ryiYa
きのう「ゴジラ対メカゴジラ」のDVD買って観た。
岸田森はもっと長生きして、平田昭彦みたいにたくさん
特撮モノに出て欲しかったよ。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 11:54 ID:FFtUpWcw
>4
千葉ちゃんのはよくテレビでやってるけど2作とも単なるアクション物になってるかんじですね。
原作の持つ犬神明の悲哀が感じられない。
「狼の紋章」は松田優作がハズイからあまリ表に出ないようにさせたのかレンタルビデオでも見かけません。
7 :
1:03/10/17 23:18 ID:N099XIhW
ゴケミドロの飛行機の飛んでるシーンの色彩をヒントに
キル・ビルの飛行機シーンは撮影されたそうです。
応援しよう!
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 23:32 ID:kPLS8bse
原作未読の身としては、「狼の紋章」は面白いと思いますけどね。千葉版も
ムチャクチャでチャチだけど好きですよ。原作ファンは嫌なのか・・・。
>「狼の紋章」は松田優作がハズイからあまリ表に出ないようにさせたのかレンタルビデオでも見かけません。
そんなことは無いと思いますよ。「太陽にほえろ」でステップアップする直前
の大役ですからね。松本正志監督によると、優作も気合い入れてたそうだし。
ビデオは普通に出てますでしょ? レンタル店にどれだけ売れたか知らないけど。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 09:45 ID:va13TdiC
>>7 キル・ビルの東京ミニチュア・セットは「サンダ対ガイラ」を参考に作ったそうだよ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 11:35 ID:Y8VWGYnT
正直、特撮板も新旧分けてほしいと思うんだが
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 18:49 ID:cqHWG/f3
キル・ビル応援してます!
>>10 禿同 現行番組が盛り上がってるのは大変結構なことだけど
類似スレ立ち過ぎ。旧作スレどんどん落ちちゃうもんな。
12 :
1:03/10/18 22:58 ID:ivkTdQwc
新旧分けたほうがいいって意見が出るくらい特撮が盛り上がってるのかな?
宇宙船創刊号くらいから読んでるファンとしたら、ごった煮な感じに魅力を感じるんだけど
旧作スレ確かに落ちちゃいますね。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 13:43 ID:Tlv7TG1m
14 :
1:03/10/19 20:53 ID:OjldQINz
この板で独立スレで立ってる映画だと
ブルークリマスマスと地震列島あたりがこのスレの範疇かと。
どっちもスキです。ブルークリスマスは、天本サンと岸田サンの豪華競演がイイ!
話もSFなんだけどどっちかっていうとポリティカルフィクションてかんじでイイですね。
おもしろ。
地震列島は、こないだ名画上映企画で見たんだけど、オレしか劇場にいなかった。。。
エンディングテーマのアメジストサンレイが鳴り響くシーンで無駄に興奮しました
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 21:25 ID:1A2ak13Y
ゴミのような作品だろうけど、
小学生の時劇場で観てえらく面白かったのが「恐竜・怪鳥の伝説」。
渡瀬恒彦が出てた。
あと、ビデオ化されてない「犬神のたたり」を数年前に新宿の特集上映で
観てこれもすっごく面白かった。
蛇足ながら当方、第一回アマチュア連合特撮大会の参加者で、
スターログ(前の)は創刊号から買っていたようなヤツです。
の
小学生の頃といえば、学校や町内会で特撮映画の上映会が盛んにあった。
「怪竜大決戦」「海底大戦争」「ガンマ第3号」とか東映ものが多かったけど。
板貼りの上で体育座りしてみるのは結構しんどかった。太った今では不可能だな。
肥満の子はめちゃきつかっただろうな・・とか思ったりする。
17 :
1:03/10/20 13:16 ID:zt0FGjvE
>>15 お〜。「恐竜・怪鳥の伝説」は大好きです。
日本には少ない怪獣映画ではないUMA映画としてもっと評価されても。。。っていうか
話題に上がってもいいかな、と思っているのですが。まぁ内容がほめられたデキじゃないからなw
しかし、全体を流れる独特のムードは個人的にツボ。
消防団が爆死するシーンに激しく笑った。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 19:06 ID:kj9n8JU2
>>17 湖畔で集まってるシーン
「ありゃなんだ?」みたいな導入からランホリンクスの襲撃でパニックになるところが好きだなあ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 20:50 ID:crhY/TUC
筒井康隆の「俺の血は他人の血」映画化したヤツ観たいな・・・
主演が火野正平ってのも悪くない感じだし。
せめてDVDで出ないかな。
20 :
dy:03/10/20 20:55 ID:ueai31ta
「ブルークリスマス」は好きですね。子供の頃に一回観ただけなんだけど、
なんかすごく印象に残ってますね。青い血が流れるのがなんとも不気味で。
21 :
1:03/10/20 23:27 ID:qSgi1wAE
最近の金子修介監督のGMKが、なにげに恐竜・怪鳥の伝説テイストでしたねw
舞台となった場所が富士五湖付近だったし
「俺の血は他人の血」は、名前はぼんやり聞いたことがあります。。。どんな話なんでしょうか?
22 :
19:03/10/20 23:43 ID:4sREeit+
>>21 幼い頃、大物ギャングの血を輸血された男(普段は大人しいが、
興奮すると無敵になる)が活躍するSFアクション
原作好きなんで、映画化したヤツはずっと観たいと思ってた。
23 :
15:03/10/21 02:28 ID:GiWteJ8e
「惑星大戦争」も劇場で観たな。
あえて、あんなチープなSFイメージで一本作ってしまう
当時の東宝って強心臓だ(豪華キャストだったけど)。
同時上映は百恵ちゃんの「霧の旗」。
24 :
:03/10/21 02:51 ID:pjzEhIWC
エスパイの由美かおるダンスがSFだ。
26 :
1:03/10/21 23:24 ID:BbDzlPWT
エスパイはテーマソング「愛こそすべて」がダイスキです。
惑星大戦争は、タイトルバックの津島先生のテーマ曲がダイスキです。
ビバ70年代!!
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 23:53 ID:s3mTU2wq
「夜叉ヶ池」のソフト化にむけて、署名を集めよう!
28 :
15:03/10/22 02:22 ID:L8mmji6h
あ、思い出した。
1さんまだあるよ。
原田美枝子の裸だけが見所の
「地獄」!堕ちる前に見ておけってやつ。
当時「11PM」という番組でクソミソにけなされてた。
でも、中川信夫監督の新東宝版はいまだにビデオで
見直すくらいの秀作なのだが。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 03:38 ID:0+nBHAds
「ゴケミドロ」「昆虫大戦争」音楽も良いね。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 12:39 ID:tXQS3R2X
31 :
30:03/10/22 12:40 ID:tXQS3R2X
誤爆すいません
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 14:59 ID:2lnQlfvw
「大巨獣ガッパ」のタコが主食という設定が好き
夜叉ヶ池は玉三郎が許可しないのでソフト化不可能です。
よって昔TV放映の際に録画したのをDVDに焼いて大事に
保存してます。
ガッパは意外と良作なんだなw
あの主題歌に心奪われがちだが・・・・
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:08 ID:InNGoyJm
>>33 俺もβに録画したテープを持っていたんだが、ある日テープが噛んでおしまい
36 :
ラジオ関東:03/10/22 19:21 ID:uUyS7t1+
「恐竜・怪鳥の伝説」オレが見たときの同時上映は「サーキットの狼」と「ドカベン」
お得な3本立てだ!
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:19 ID:rjd5seCU
「ドカベン」でイワキが走って電車を追い抜くシーンの特撮は良かったね。
38 :
1:03/10/23 01:03 ID:YU5Ne/U+
ガッパはたしかに結構面白いっすね。
熱海の旅館の宴会に足が突っ込まれるシーンが好きです。
地獄は中川版しか見たことが無いです。。。って書いて石井版もあることを
思い出した。DVDにはストラップ付き!ってイラネw
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 01:31 ID:wkGoV7GC
「本家東宝に挑戦!東映も特撮導入!!」
で、出来上がったのが、一番星が崖から落ちそうになるシーン・・・
トホホ…
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 17:24 ID:s83GO0y6
「妖怪大戦争」が角川・大映でリメイクされるみたいだけど具体的に進行してるのかな?
41 :
15:03/10/25 23:35 ID:jjyiv5OI
同僚の女のコがテレビかなんかで観て、「ナニこれー!?(爆笑)」
していた作品が大林宣彦監督の「ハウス」。
この監督の作品てスターログとかでは絶賛されていたんだけどな。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 02:42 ID:gAzQDshT
深作欽二の「宇宙からのメッセージ」を観たいんですが,
ビデオ化はされていないようですね.観たいなあ...
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 02:50 ID:fZectvt+
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 16:09 ID:V7+jkhOf
45 :
1:03/10/27 20:50 ID:Y0d6m5wB
キル・ビルみてきました!
ウワサの飛行機シーン、ゴケミドロそっくりぶりに劇場で打ち震えました・・・
サイコーです。ミニチュアで表現された「東京」も感動でした。
46 :
:03/10/28 20:49 ID:ly38q7UH
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 21:59 ID:sIyjTurr
「恐竜・怪鳥の伝説」、「地獄」神代辰巳版の2本は幼かった
漏れに厭世観をテッテー的に植え付けた映画。
恐竜・怪鳥の伝説
小学生の頃のトラウマムービーの一つだ・・・
49 :
1:03/10/29 23:11 ID:vgspwI2P
恐竜・怪鳥の伝説DVDでないっすかね
あと、犬神の悪霊もみたい
>41
監督とスターログの社主が友達だったんだよ。
ハウスは面白いっしょ。
ダメなのはねらわれた学園の方だと思う。
52 :
1:03/11/01 08:16 ID:k3vQRAJS
ハウスのふたりage
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 10:55 ID:PGAwfKcM
スゥィートホームは?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 11:32 ID:fSI/vX55
>>52 「ねら学」は大林監督はかなり自分に無理をした演出だと思う
峰岸徹…
55 :
1:03/11/01 23:32 ID:1zXCLi4G
あー思い出した。白い峰岸。そして手塚真だ。
白かったなー
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:34 ID:Hs1s/jtx
ラストにO林が出てきて歌唄うのはなんだっけ?
>>54 角川春樹は「大林さん、『HOUSE』をもう一度やろう」と声をかけた。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:07 ID:z1MRT91B
>>55 当時、ガッコで手塚真の「ふひひひひふ」って笑い方が流行った
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:25 ID:VWIthjYK
「首都消失」の雲って結局なんだったの?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 19:20 ID:/mIz5PMt
雲。
原作では「宇宙からの飛来物体」ではないかとされているが、
映画では全く触れられていないはず。
61 :
1:03/11/03 09:46 ID:g37DzFpo
新宿御苑!新宿御苑!!とか叫ぶのが学校で一時はやりました。。>首都消失
渡瀬恒彦が主演級の邦画特撮は、いい意味でヤバイのが多い気がします
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 11:47 ID:KXXXlNTl
>>59 >>60 「さよならジュピター」
のジュピターゴーストはもっとわからんな。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 18:32 ID:XSmNs3wJ
ガラクタ
原作では「宇宙からの飛来物体」ではないかとされているが、
映画では釘が何本使われたかは全く触れられていないはず。
首都消失は、なんで田宮役が山下真二だったのか未だに理解に苦しむむ
ムーの再放送見てたら、郷ひろみが犬神のたたりを見てきた
というシーンがあった。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:01 ID:H8LM92Gq
67 :
1:03/11/06 13:07 ID:YvTlXlJs
>>65 うお!見てぇ!よりによって犬神の悪霊とは。。。w
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 14:45 ID:idaaFYR7
「恐竜・怪鳥の伝説」を劇場で観たときに「犬神の悪霊」の予告編がやっていた
のを覚えている。
69 :
1:03/11/08 00:09 ID:BEW2Kdzc
このスレの特徴として、恐竜・怪鳥の伝説という単語が
ものすごい頻度で出現すること。すばらしい
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 16:39 ID:kBJ9u/Tf
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 00:38 ID:DGgSIf4h
>>69 太秦の東映映画村のプールで映画に使われた
ブロントザウルスが出てくるアトラクションがあった。
宇宙からのメッセージのミニチュア展示もあったなぁ。
20年前だが。
首都消失
73 :
1:03/11/16 22:32 ID:u6doaCI+
やばいネタがない。今日海底軍艦かってきました。
でもスレ違いだw
74 :
この子の名無しのお祝いに:03/11/18 21:29 ID:mVbH1uy9
今年の春のSARS騒動は「復活の日」を思い出したな…
75 :
この子の名無しのお祝いに:03/11/18 21:39 ID:JEwsLGEG
おれはモンゴル人力士朝青龍を見て「日蓮と蒙古襲来」を思い出したぜ
76 :
この子の名無しのお祝いに:03/11/19 08:37 ID:Es0tdXqD
>73
海底軍艦のテーマ聞くといまだにこのインチキな歌詞が浮かんで鬱
ぼくらの海底軍艦、豪天号、豪天号
空だって飛べるんだ、豪天号、豪天号
ドリルがついててとっても強いぞ、豪天号、豪天号
「犬神の悪霊」にはおっぱいがいっぱい出てくる。
78 :
この子の名無しのお祝いに:03/11/19 12:15 ID:z7XMAcy6
80 :
この子の名無しのお祝いに:03/11/19 22:58 ID:76YV2AoE
81 :
この子の名無しのお祝いに:03/11/20 12:12 ID:yLIyJDBw
>>59 指輪。
首都喪失の元になった短編小説「物体O」は
関東地方に謎の巨大リング状の物体が出現する。
これがラストで、誰かがなくした指輪だと判る……みたいな話を友人に聞いたが
俺はダマされているのだろうか?
>>81 「物体O」は指輪が正体かもしれんって終わり方だったが、「首都消失」の方は正体わからんまま終わる。
83 :
この子の名無しのお祝いに:03/11/20 23:47 ID:vgyMyxfZ
「首都消失」の雲の正体より 映画版に出てきた盲目の歌手(?)の人の正体の方が気になった厨房の頃 大人になった今でもアレなんだったんだ?と、ふと思う…
84 :
1:03/11/28 00:03 ID:/3mVJeFG
書き込みが無い。。。age
ゼイラムが出てこねえな・・・
>>83 ろんりーくらーい♪
最後、散々擁護してくれた恋人に見捨てられて取り残される様が哀れで
87 :
この子の名無しのお祝いに:03/11/29 18:49 ID:CLBaqRch
88 :
この子の名無しのお祝いに:03/11/29 18:58 ID:vXzO+Opw
東宝の「透明人間」で、
透明人間が、白塗りの化粧で透明であることを隠せるから、
普段はピエロの格好をしたサンドイッチマンをやってるという設定がすきだ。
89 :
この子の名無しのお祝いに:03/11/29 19:33 ID:OBbvlF85
さよならジュピターだろ。
あれを見て、興奮しない人間は一人もいないはずだ。
>89
一体どの場面を見て興奮するかだな。
あの場面?
それともあの場面?
91 :
この子の名無しのお祝いに:03/11/30 04:09 ID:hbGnNFg+
宇宙船コックピットのインパネとか、それなりに かっちょいかったかも?>さよジュピ
探査船「ジェイド3」がタグ船にひかれてイオ上空を通って、
木星大気圏にダイブするシークエンスもいいなぁ。
マジでやったら放射能帯で即死だけど(w
そいや「緯度0大作戦」の海底火山爆発シーンが好きなんだけど、
いまだに版権問題でソフト出てないの?
昔、テレビ録画したテープはカビ生えちゃったし・・・。
92 :
この子の名無しのお祝いに:03/12/02 09:20 ID:OHHJ3qBJ
>>89 ミネルバ基地が木星にボコッと当たるシーンで
俺の興奮は頂点に達して、股間がジュピターゴースト。
93 :
この子の名無しのお祝いに:03/12/02 23:20 ID:rbGq6Wty
ミネルバ基地の銃撃戦あたりで、
「2001年」のHALコンピュータのメモリーバンクみたいなセットがあって、
うん、やっぱこゆの一回作りたかったんだよな>スタッフ
もっとも、俳優が触れるとガタっと揺れて、ハリボテ丸出しなのが粋じゃないな。
何処を切っても「こゆの一回やりたかったんだよ」の集大成映画だわね。
94 :
この子の名無しのお祝いに:03/12/08 18:45 ID:8ZcslX87
「恐竜怪鳥の伝説」には、恐竜も怪鳥も出てこない。
でも、けっこう好きな作品です。
首のない馬とか、湖の上を飛ぶランフォリンクスとか。
最後に対決しないで、神秘的なムードのまま終わってほしかったなぁ。
>94
「恐竜・怪鳥の伝説」を観たのは小学生の時。
プレシオサウルス、ランフォリンクスよりも、
ウェットスーツ姿のお姉さんの方が心に響くものがあった。
同時上映の「ドカベン」を観て、
ドカベンとはてっきり柔道の物語だと思った。
96 :
この子の名無しのお祝いに:03/12/14 00:39 ID:3uBwciRK
アレだよ、アレ・・・
「ウルトラQ」映画版!
久々実相寺全開でわけわからなかった・・・・
97 :
この子の名無しのお祝いに:03/12/14 00:39 ID:3uBwciRK
帝都物語もあったな
98 :
この子の名無しのお祝いに:03/12/14 15:02 ID:UERaqqkv
ウルトラQだと思って見に行ったら、浦島太郎の話がはじまったやつだなw
怪獣もでるはずだったのに、出てきたのはなぎら健一だったし。
99 :
この子の名無しのお祝いに:03/12/14 21:36 ID:0XKYtPLr
怪獣出たろ。
え、出たよなぁ〜?
・・・・出たっけ
怪獣出ると思ってたらSM嬢だったし
101 :
この子の名無しのお祝いに:03/12/14 22:10 ID:UERaqqkv
>>99 乙姫様が「なぎら」って叫んだら、なぎら健一がギター持ってきて歌をうたいだした
んだよ。
102 :
この子の名無しのお祝いに:03/12/15 01:34 ID:L+2CQNiE
三枝が出たのはどっちだっけ
あのへん記憶ぐちゃぐちゃ
>>102 「帝都物語」ね。
すごく期待して観に行ったんだけどなぁ・・・
104 :
この子の名無しのお祝いに:03/12/17 02:33 ID:n5rJ6iqN
今度両方借りてくるわ
105 :
この子の名無しのお祝いに:03/12/20 13:13 ID:c8Q94LM7
へへ借りてきたよん。
両方とも実相寺監督作品。w
両方共、音楽担当石井眞木。
最初一本目ウルQから。
>乙姫様が「なぎら」って叫んだら、
垂れ目な怪獣ナギラ出てきました。
石井眞木、師匠譲りの正統派怪獣音楽やってます。
印象はというと「浦島太郎」と乙姫様と
「インスマウスの影」と稲川淳二の人形もののTV局の下りを
実相寺風味で煮込んでナギラを付け足したような、やっぱり
わけわからんものですが。
SM女優が出たり、スカトロ男優の警官、アングラ舞踏などなど
実相寺アングラ趣味爆発、科特隊の面々の刑事面の援護射撃
があって・・・・・ごった煮。
シャープな切れ味は残っていて、特撮以上に「ウルトラ」しとるなあ、
と思いつつ、力作には違いなく。
ゼネコンマンセーなバブル全盛期の時代背景も面白い。
ナギラがガメラであったなら・・・・大して違いはなかろうに・・・と。
次いでに2−3本作ってくれたらよかったのにね〜
106 :
この子の名無しのお祝いに:03/12/20 22:20 ID:ObYG45UQ
>>105 なつかしい。俺は封切をマリオンの松竹で見たが、客がぜんぜんはいってなく
て、急遽、テレビ版のウルトラQが前座でながれるようになっていた。
俺が見たときは、たしか、ゴローと五郎だたね。
ウルトラQは35ミリで撮ってるから、白黒スタンダードであることさえきにし
なければ、劇場でも十分楽しめたね。
先日、加藤夏樹主演・大槻ケンヂ原作の「ステイシー」だらいう
C級スプラッタVシネをナニゲに借りて観たら、
不 覚 に も 号 泣 し て し ま っ た !
なんか思い切りグロ趣味にした長嶺高文監督作品って感じのテイスト。
まさか壮大(?)な人類進化モノSFだったとはな。
108 :
この子の名無しのお祝いに:03/12/21 14:05 ID:AleoF/u4
106!
そーだったのか!
しまった!
単体で見ちまったw
ぺギラシリーズを通しで見たかった!
109 :
この子の名無しのお祝いに:03/12/22 01:03 ID:9xXqnTEs
「帝都物語」見た出ス。
NHKの大河ドラマみたいな豪華なキャスティング。
意外に凝っている明治〜昭和初期オープンセット。
日本映画に珍しくモデルアニメーションが頑張っていて
他作品との差別化が出来ている。
そこで繰り広げられる実相寺ショット!
石井眞木のホルン全開の音楽がウルトラ感を増幅!
悪の新ヒーロー加藤保憲の魅力爆発!
ハッキリ言って悪くないが、長い。昔から言われてたけど。
関東大震災までで一本だな。
意外に短いんだ関東大震災のシーン。
構成の問題だよなーと思いつつ最近のリーグ〜の
日本版みたいなもんかなー。
110 :
この子の名無しのお祝いに:03/12/22 12:48 ID:/favUnRl
>>37 山田が土井垣(永島敏行)の投げた球を空中回転してよける特撮(切り紙アニメ)もスゴい!
111 :
この子の名無しのお祝いに:03/12/22 12:55 ID:OQVo1/TL
\ 毛 /
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリス
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道
/ / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇
\ \\// /
` \/ '
\ *──アナル
\_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
http://chance.gaiax.com/home/ggh4398
113 :
この子の名無しのお祝いに:03/12/27 21:43 ID:MC1dAv9O
どこかのスレにあるかもしれないが、
深作欽二の「ガンマー第3号・宇宙大作戦」のソフトはあるのか?
韓国怪獣映画のヤンガリーが同じくオール外人キャスト(?)であるらしく、
ヤンガリー知ってから気になる。
詳細キボンヌ。
LDは出とったよ。DVDはまだの様子。
だけど・・・まぁいいや。
115 :
113:03/12/28 16:48 ID:po7uozzC
あぼーん
117 :
この子の名無しのお祝いに:03/12/29 08:31 ID:PFh0wTPp
>>90 スクリーンに躍りかかるような興奮。
金返せと叫びたくなるような衝動。
119 :
この子の名無しのお祝いに:03/12/29 14:26 ID:eL8YdsCS
勿論無重力せっくS・・・
120 :
この子の名無しのお祝いに:03/12/29 14:52 ID:gXbXIIoz
>ドカベンに長嶋役?w
そう。中学でまだ柔道部だった頃の山田を、
必死で野球部に誘う長嶋センパイの役。
122 :
120:03/12/29 23:11 ID:gXbXIIoz
123 :
この子の名無しのお祝いに:03/12/30 01:47 ID:aAsxcaxl
>>107 ステーシーの監督はスプラッタ・ファンタジー「コギャル喰い 大阪テレクラ篇」
の人やね
これも傑作なんでぜひ見てや
124 :
この子の名無しのお祝いに:04/02/05 21:07 ID:lO57faiD
>>85 このスレの傾向から考えて、やっぱりゼイラムは欠かせないだろう。
当初、Vシネマを予定して制作されたら、完成度が高いんで、急遽劇場公開決定!
27歳のプロデューサーに31歳の監督のコンビが、「え?」っと言うぐらい安い
予算で、知恵を絞ってあの映画を完成させたのは、90年代初頭の快挙だろうって思う。
「予算が無いから映画が撮れない」「時間が無いから映画が撮れない」
(当時、監督は某戦隊モノのチーフディレクターも兼任)
って人に、あの映画を見せてやりたい。
なお、この作品のプロデューサーは、最近では「地獄甲子園」のPやっていて、元気です!
孔雀王
グロリア・イップ可愛かった。
126 :
この子の名無しのお祝いに:04/02/12 00:57 ID:HTSUD9cI
1のひとは今どちらに?
ageておきますよ。
さて、今月スカパー!の310Ch衛星劇場で松竹特撮映画特集を放映してます。
「吸血髑髏船」
「宇宙大怪獣ギララ」
「昆虫大戦争」
「吸血鬼ゴケミドロ」
東宝や大映とは随分カラーが違いますね。マターリと語りましょう。
こう並べてみると、松竹特撮というカラーはないね。
どこか「怪奇」なテイストが入ってるところがカラーといえばカラーか
>>128 「昆虫大戦争」 「吸血鬼ゴケミドロ」 の2作はカタストロフ物。
ギララは違う。髑髏船は未見なので判らない。
>>127 いや、ギララを除いて、松竹特撮はすべてバッド・エンディング。そこが、
松竹の持ち味だと思ふ。
「昆虫」「ゴケミドロ」なんか、まるで新東宝のグロ路線を引き継いだかの
ようだ。
131 :
この子の名無しのお祝いに:04/02/26 16:11 ID:SD1KX3o/
大蔵映画は何処で騙るの?
132 :
この子の名無しのお祝いに:04/02/28 21:43 ID:DVr7Hbs3
「透明人間現わる」(大映、1949)
月形龍之介の現代劇ははじめて見た。
水之江滝子ほかいろいろ出ていて、誰が主演かわからんかった
サイドカーが白昼無人で爆走しているシーンが良かった。
>>127-130 「髑髏船」は小林久三が佐藤肇からキイハンター「幽霊船が呼んでいる」
(脚本/高久進)のシナリオを借り受け、単なる怪談映画として
下飯坂菊馬がリライトした作品。
また「ゴケミドロ」も実際は高久進の単独執筆。
この人の持ち味は後のTVドラマ「Gメン’75」で大爆発するね。
松竹は戦時中に東宝から川上景司を引き抜き本格的な特技班を設立、
特撮へ貪欲な姿勢を示していた。(「君の名は 第一部」「沖縄健児隊」
では当時フリーだった円谷英二を招待している)
その後城戸社長の辞任とともに解散してしまった松竹特技班だが
オックスベリープリンターの導入、矢島信男の育成など
日本特撮へ果たした役割は大きかったと思う。
test
138 :
この子の名無しのお祝いに:04/05/06 16:47 ID:tr+dDI/r
「怪竜大決戦」、大好きなんだけどなあ。
アレ(と、「大忍術映画ワタリ」)なくして赤影はありえなかった!
と断言できる怪獣忍者映画のパイオニア的傑作。
ハッキリいって「大魔神」と同等以上に評価されても不思議はないのに・・・。
139 :
この子の名無しのお祝いに:04/05/06 17:42 ID:wJVD9u/k
自分も「怪竜大決戦」大好きな映画です。
LDも当然持ってます、東映特撮時代劇映画の中
でもトップクラスの面白さだと思うんですが、
今ひとつ評価低いんですよね。
140 :
138:04/05/06 18:37 ID:tr+dDI/r
>>139 同志ハケーン!
LDお持ちとはうらやますい。DVD化はされてないのかなあ。
つか、レンタルでいい(ビデオでも)から観たいよ。
昔はしょっちゅうTV放映されてたんだけどなぁ・・・。
ミカドロイドはここでOKですか?
142 :
139:04/05/07 17:21 ID:WMAomqKm
138さん、LDと同時にビデオソフト化されてますので、
大きめなレンタルビデオ屋探せば「怪竜大決戦」のビデオ
あると思います。ちなみにこのビデオは東映が時代劇ビデオ
シリーズの1本として出したので値段も安いから注文するのも
手かもしれませんね。なを同じ時代劇ビデオシリーズで
この映画の原典、片岡千恵蔵氏の「妖蛇の魔殿」も出てますよ。
ただし特撮は少ししか使われてませんけど。」
143 :
138:04/05/07 18:23 ID:/UWNxX8r
>>142 サンクス!
さっそくこの週末にでも探してみますわ。
>この映画の原典、片岡千恵蔵氏の「妖蛇の魔殿」
これは知らなかったけど、児雷也(自来也?)モノですよね?
当方、特撮ファンというより昭和の邦画ファンなので、こっちも
一緒に探してみます。
いろいろありがとうございました。
144 :
139:04/05/07 23:56 ID:WMAomqKm
「妖蛇の魔殿」は児雷也ものです。千恵蔵の児雷也、月形龍之介の大蛇丸
長谷川裕美子(長谷川一夫の姪、船越英二の奥さん)の綱手姫のキャスティング
内容的には「怪竜大決戦」のほうが遥かに面白いですが、昭和邦画ファンなら
観て損は無いです。あと「ワタリ」「怪竜大決戦」の他に「伊賀の影丸」も
「赤影」の原典として外せませんね。
誰か「大盗賊」って観たことない?
俺は全然期待せずに場末の名画座で
観たんだけどメチャクチャ面白かった。
日本でもこんな感じの映画を作れるんだな、と感心した
>>145 まぁ、今の邦画には無いジャンルだからね。
で、「奇巌城の冒険」は観てないのか?
「大盗賊」と「奇巌城の冒険」は同じ中東風の姉妹編だよ。
ストーリー的には「走れメロス」をベースにしてる>「奇巌城〜」
>>148 あ、やっぱしね。
タイトルが走れメロスとかけ離れてるから
一応確かめてみた。
でもあれは今いちだったな…。なんか間延びしてたような
印象がある。内容もほとんど「大盗賊」のままだったような…
>>145 つーかカリオストロの元ネタだったことが衝撃だった
151 :
139:04/05/08 07:28 ID:qVQx4/p7
ニュー東映製作の「宇宙快速船」クライマックスの東京大空襲(^^)の
特撮シーンは今観ても凄い迫力ですね。ちょっと芝居のシーンのテンポ
悪いのが珠に傷ですが。ちなみに自分の脳内設定では「宇宙快速船」は
「宇宙刑事ギャバン」の前日(?)談と思ってます。
152 :
この子の名無しのお祝いに:04/05/08 07:48 ID:+MxCgNvF
おおっー! 久しぶりにこのスレ覗いたら、我輩の大好きな「怪竜大決戦」が
話題になってるではないか。うれしいぞ。大友柳太郎の悪役ぶりは天下一品だし
小川知子は可憐だし(松方に食われちゃたんだろうな)な。
特撮も赤影のオープニングシーンに使われた、ガマが屋敷の屋根を壊して現れる所とか
結構がんばってるぞ。
>>138も書いているが、この作品無くして赤影の成功はないわな。
赤影が面白かったのは、特撮も然る事ながら殺陣がしっかりしていたのと
悪役の御大が真面目に大見得きって演じてたからこそだと思う。
我輩はこの作品が観たくて、十年位前にWOWOWに加入したんだわ。
懐かしい事、思い出させてくれてありがとうさん。
153 :
この子の名無しのお祝いに:04/05/08 11:07 ID:0BOyTeqI
>>151 あのシーンは,確か,別の映画からの流用。宇宙快速船にはそこまでの
予算はないw たしかにすごい迫力ではあるが。
>>152 龍とがまとくもが,大友龍太郎と松方弘樹と小川とも子の声で会話するのが
とてもシュールだった。とくに,蜘蛛が,小川知子の声で「お父様やめて」
とかいうのがすごかったw
154 :
名無しカリスマ。。。 ◆dJQneQO9Ro :04/05/08 11:45 ID:ybreXocr
誰か知っていたらタイトル教えて
人食い貝みたいなヤツ(大きさは野球のボール位だったかな)が人の目に飛びついて襲う映画
なんだけど沢山の人々がパニック状態で「うわぁーー目がぁ目がぁ〜!!」と叫んでいる映画で
ガキの頃、朝5時位に起きてたまたまつけたらやっていて怖くてすぐTVを消した覚えがある
長年タイトルがわからずどうしても知りたいのよ ヨロシク。
間違いなく邦画だと思うんだが・・・
156 :
139:04/05/08 12:24 ID:qVQx4/p7
≫153 「宇宙快速船」の東京大空襲のシーンって流用なんですか?
初耳です、もしかしたら幻の作品と言われる「第3次世界大戦」辺りから?
「怪竜大決戦」の3俳優によるアフレコはアフレコ・ルームを想像すると
ちょっと微笑ましく感じますね。
「綱手ぇ!もはや親でもなければ子でもないわぁ(中略)うっ・・苦しい
やっ・・やめろぉ!」(大友柳太朗氏が熱演してます)
金子信雄氏の善人役(蝦蟇道人)ってのも珍しいキャスティングですね。
>>19>>21>>22 誰もレスしてないようなのでちょいと書いときます。
「俺の血は他人の血」公開後間もない頃オールナイト3本立の1本で
見ました。
舛田利雄にSFセンスがあるとはとても思えず、期待する方が無理と
いうもんですが、案の定ツツイズムの欠片も感じさせない「変なアク
ション映画」でした。
火野正平が「エスクレメントゥ」と叫んだかどうかももう記憶に無く
カットを割ったちんけな特撮でヤクザがふっとばされるシーン位しか
覚えていないのですが、まあ無条件の駄作だと断定しときます。
SFをからませない「男たちの描いた絵」の方がまだ、何とかなったの
ではないかと思いますが、四六時中オナニーしてる殺し屋なんてのも
絵にしにくいだろうし、結局筒井作品で映像化可能なものは七瀬ものか
時かけって事になるんでしょうかね。
開き直って東海道戦争を映画化するような根性のある映画人はいないか
な?
158 :
この子の名無しのお祝いに:04/05/08 19:47 ID:0BOyTeqI
>>156 そうそれ。「第三次世界大戦41時間の恐怖」の特撮シーン
あの映画,あのシーンだけ妙にリアルで金がかかっているように見えなかった?
アイアンシャープといい,海王星人といい,ほかはすごいチープなんだがw
159 :
139:04/05/08 20:04 ID:qVQx4/p7
なるほど確かに、あのシーンのみ凄かったですね。
「第三次世界大戦41時間の恐怖」は今だソフト化されず
幻の作品と言われてますが、観てみたいですね。
若き日の梅宮辰夫さんや三田嘉子さんも出てるらしいので
ソフト化しても良さそうなんですけどね。
160 :
この子の名無しのお祝いに:04/05/08 21:29 ID:bQdP+OTu
>「第三次世界大戦41時間の恐怖」は今だソフト化されず
>幻の作品と言われてますが
どうやら、東映のアホがネガを行方不明に
してしまったらしい。
宇宙快速船の特撮シーンは流用ではないでしょう
中井貴一主演「オアシスをもとめて」は傑作です。
「クロスファイア」はどうですかね。原作モノだけど、ガス人間、電送人間
液体人間など、東宝変身人間の系譜に連なる新しい可能性を、上映当時は
感じたんだけどな。
あとが続かなかったな...
165 :
この子の名無しのお祝いに:04/05/23 19:18 ID:3Yzr5uNs
「ゼイラム」は良い。特撮版でも語られてないのが不思議だ。
>>162 俺もそれは同感。ああいう感じで、星野之宣作品を映像化できたら傑作が
出来そうだとかつて思ったものだ。
167 :
この子の名無しのお祝いに:04/06/03 05:07 ID:aBcb/x88
軟体クリーチャーやコスチュームの質感と廃工場や機械類の硬質さと森山祐子の肉感のコントラストがエロティックな「ゼイラム」は傑作。
>>167 >コスチュームの質感と廃工場や機械類の硬質さ
という部分を読んで「ミカドロイド」を思い浮かべた
私は変わってるんだろうな。
169 :
この子の名無しのお祝いに:04/06/03 21:20 ID:OuQITuR5
ガメラ4角川で製作決まったね
170 :
この子の名無しのお祝いに:04/06/04 05:32 ID:7DEoNFSr
「水虎」が観たい。
171 :
この子の名無しのお祝いに:04/06/04 13:36 ID:BdTGjPuM
> ガメラ4角川で製作決まったね
「妖怪大戦争」は進んでいるの?
その前に発表した「大魔人」は、どうなった?
口先だけの製作発表はヤメレ
172 :
この子の名無しのお祝いに:04/06/12 20:49 ID:JF1l5xqY
Vシネ系の特撮について教えてください。
173 :
この子の名無しのお祝いに:04/06/13 09:59 ID:MLB39y1U
>>172 東映の「女バトルコップ」や「真・仮面ライダー」とか
174 :
この子の名無しのお祝いに:04/06/13 10:32 ID:of8Xz3lf
>>159 遅レス甚だしいが、その「第三次世界大戦41時間の恐怖」
スカパーの東映チャンネルで7月に放映するのだ。
もちろんニュープリントでな。
177 :
この子の名無しのお祝いに:04/06/21 01:24 ID:m9dmomkS
「ゼイラム2」は愚作。
いや「ゼイラム」も何か自主映画くさくってさ。
雨宮は監督せずに美術に留まった方がいいかもと思た。
179 :
この子の名無しのお祝いに:04/06/27 01:23 ID:f0VZxoiL
森山祐子という逸材を使いこなせなかった日本映画界を呪う。
まあ、ゼイラムは滅茶苦茶低予算だったし。
予算が増えたゼイラム2の方がビンボ臭かったが。
182 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/03 04:45 ID:Qaz4eika
イリアのコスチュームの寸止め感がすべて。ゼイラム2は購買層への「暗黙の了解」としての胸チラが前作の視姦性を剥奪している点でスリルに欠ける。
183 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/04 05:00 ID:2rRuw9E7
「ゼイラム」で「ザ・ディープ」ばりに乳輪が透けていたら森山祐子は格闘ゲームキャラの先駆者であったろう。
184 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/07 05:43 ID:T7ul1Opl
森山祐子はともかくゼイラムの話は止めておこう。できれば観なかった事にしておきたい作品だから。
それじゃ、未来忍者の話でもする?
187 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/09 00:18 ID:g4N+ZJxB
「未来忍者」や「ミカヅキ」の話なら平気で出来る人でも「ゼイラム」や森山の話になると口が重くなる。評価の低い雨宮作品の中でも差別されがちなのか。
188 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/14 02:48 ID:0iSPWLUC
森山祐子より「ガメラ2」の水野美紀の方が正統派の特撮ヒロインだと思う。
189 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/18 21:24 ID:LMJsR78N
「フルメタル極道」は特撮との距離感がクール。
190 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/18 21:27 ID:EZnB9dm6
宇宙人東京に現るとか地球防衛軍を語らうスレはここですか?
191 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/18 23:23 ID:beDxwcEk
防衛軍は本多スレだね。
192 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/20 22:37 ID:ICRCliBH
湯浅監督死去の話はないの?
193 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/20 23:47 ID:iaT6pvy/
194 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/31 22:47 ID:G6gPQuZQ
ネズラ
195 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/02 01:22 ID:vDXG38Ig
どっちの?
196 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/17 14:01 ID:3ydeS8Wd
「ゼブラーマン」は「不動」や「フルメタル極道」より後退している。
197 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/19 19:07 ID:XTTzE6bS
「宇宙人東京にあらわる」CS放送記念age
川崎敬三主演。フィルムに傷はあるものの,色が綺麗な映画だな。
古い東京の町並みも見れて貴重だねw
パイラ人も,もっと陳腐なのかとおもったら,予想以上におちついた配色で
結構かっこよかった。特に,目の色がブルーなのはよい。
198 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/20 10:12 ID:okTdiotX
くまちゃん
199 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/21 10:55 ID:76qNhH8Y
>>197 雰囲気が海野十三の戦前のSF小説のようだ。いきなり飲み屋から始まるし。
細かい科学的考証は考えないで見るほうがいい。東宝特撮もいいが、こういうタッチもまた楽しい。
>古い東京の町並みも見れて貴重だねw
冒頭、見明凡太郎の天文学者が電車から降りてくるが、すごく田舎の駅に見える。
東京郊外なんだろうけど。
50年前はあんな感じだったんだね。東京近辺もずいぶん変化したのだなと。
200 :
この子の名無しのお祝いに:04/10/05 01:51:49 ID:e3QmqpK3
初期衝動を感じさせるという意味では石井壮語も好きだ(特撮と言えるかどうか不明瞭だけど…)。
個人的には「ゼイラム」でこの手のジャンルに覚醒したのであまり深い話にはついていけない。
201 :
この子の名無しのお祝いに:04/10/05 16:47:30 ID:Gi9XsLBM
極道忍者ドス竜の話をするスレはここでつか?
202 :
この子の名無しのお祝いに:04/10/24 16:21:59 ID:RibLzXCe
203 :
この子の名無しのお祝いに:04/10/26 16:22:39 ID:BcMQU/wX
>>157 三池が「俗物図鑑」撮ったらそれなりのモノが出来そうな気がする。
後、「走る取的」誰か映像化してくれんかな・・・
204 :
この子の名無しのお祝いに:04/10/26 17:41:14 ID:bi/sPuLD
半年前に話題になってた「怪竜大決戦」がいよいよ(ようやく?)DVD化!
大友龍太郎&小川とも子age
205 :
この子の名無しのお祝いに:04/11/14 00:16:18 ID:0L8ysejr
スターヴァージン!!!!!!!1!!
206 :
この子の名無しのお祝いに:04/11/14 00:35:38 ID:pih5q6J3
大友柳太郎だね。
207 :
この子の名無しのお祝いに:04/11/15 10:47:45 ID:VSEZLuTu
地球防衛少女イコちゃん!!!!
208 :
やるべす!:04/11/15 21:41:03 ID:BHZs9LCq
「怪竜大決戦」
悪殿役の天津敏が、城内の宴会で大酒飲んで、女の子だっこしながら『がはははは、愉快愉快!』と笑うシーン。一転して、
雷丸に斬られそうになった時、手を合わせて『たっ、たのむ!命だけは助けてくれ』のシーンのあの顔の表情!は、古き良き時代の娯楽時代劇って感じで最高です。大好き♪
209 :
この子の名無しのお祝いに:04/11/27 23:21:57 ID:EmOLM+mP
リヨン伝説フレア!!!!!!!!!!!!!
210 :
この子の名無しのお祝いに:04/12/20 20:42:43 ID:YVmWIR+p
優良スレにつき、あげときますね
211 :
この子の名無しのお祝いに:04/12/27 21:50:51 ID:bbHbu1NT
未来の特撮作品に思いを馳せ、マジにこう考えてみた。
もし、幻想的世界を舞台にした特撮作品が日本でも頻繁に作られる様になれば
これに登場するCGを駆使したクリーチャー達の呼称は「幻獣」となるだろう。
(「もののけ姫」が実写になった場合を想定すると良いかも)
そして、それが「怪獣」と並ぶ新たな空想用語として流布するかもしれない。
ガンパ(ry
213 :
この子の名無しのお祝いに:04/12/28 14:31:23 ID:2x+BwNhm
俺、「怪竜大決戦」というと、
コミックの「はいからさんが通る」を思い出すよ
怪竜大決戦は、なんで悪役である竜がタイトルなんだろうとか思った。
テレビ版「赤影」に転用されたというガマがあんまり強くないのが意外だった。
215 :
この子の名無しのお祝いに:05/01/10 14:02:33 ID:Oy9d/MFP
「怪竜大決戦」の元ネタとなる三匹の忍獣は本来 蝦蟇 大蛇 ナメクジの
所謂「三竦み」なんだけれど、そのままじゃ気色悪いのでアレンジしたんだよ。
蛇よりも竜の方が凄みがあってかつカコイイし、ナメクジよりも蜘蛛の方が
まだ鑑賞に耐え得るという訳だ。ラストの大鷲の元ネタは「神州天馬侠」だと思う。
そうじゃなくて、「自雷也大決戦」とかでいいじゃんってこと。
てか竜とガマ対比するなら、「大ガマ大決戦」になるだろ。
ふつう観たくなるか、このタイトルで?
だから竜とガマを対比させたタイトルにしなくてもいいじゃん。
「ヒロキちゃん大決戦」なら見たくなる!
確かそんな予告だったよーな。
劇中で一番インパクトのあるモンスターをタイトルにするなら
「天津敏vs大友柳太郎」だろう
221 :
この子の名無しのお祝いに:05/01/11 15:14:19 ID:4SF1YMGX
松方弘樹の首チョンパage
222 :
この子の名無しのお祝いに:05/01/27 17:33:05 ID:Hg6qbgSb
「怪竜大決戦」の大ガマと「赤影」の千年ガマって同じぬいぐるみなの?
>222
同じものなんだそうで。
因みに大ぐもと巨竜も「赤影」に一度だけ登場してるとか。
225 :
この子の名無しのお祝いに:05/02/12 22:55:35 ID:UvA/w097
仙川のTSUTAYAで、ポーラボーラと恐竜怪鳥の伝説のレンタル落ちビデオ、290円で買っちゃった。
幸福age。
226 :
この子の名無しのお祝いに:
ゲンと不動明王は名作ですら