阪急電鉄車両スレッド36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
阪急電鉄およびグループの車両に関する話題についてマターリと語ろう。

☆お約束☆
●ここは車両スレです。車両以外の話題は各専門スレで。
●安易に他社の車両と比較するのはやめましょう。ここはあくまで阪急のスレです。
●他人が不快な思いをする書き込みは自重してください。下ネタも厳禁です。
●つまらないコピペや不必要なAA投下もお断りです。
●荒らしが現われても無視をしましょう。荒らしは反応するのを楽しんでいます。
 無視をして荒らすことを飽きさせましょう。荒らしに構う人は荒らしと同じです。
●固定ハンドルに過剰に反応するのもスレが荒れる原因になりますので、気になる人は黙ってNGしましょう。
●次スレは重複を避けるために>>970を超えたあたりで誰かが宣言して立ててください。

※前スレ
阪急電鉄車両スレッド35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1314023638/
2名無し野電車区:2011/10/20(木) 13:33:34.29 ID:WoukgDf+0
◆過去スレ
阪急電鉄 車両スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1081154404/
阪急電鉄 車両スレッド2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092508165/
阪急電鉄 車両スレッド 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099664076/
阪急電鉄 車両スレッド4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115477850/
阪急電鉄 車両スレッド5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125123994/
阪急電鉄 車両スレッド6両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131030758/
阪急電鉄 車両スレッド7両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1138663169/
阪急電鉄 車両スレッド8両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146499887/
阪急電鉄 車両スレッド9両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1151229931/
阪急電鉄 車両スレッド10両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157105457/
阪急電鉄 車両スレッド 11両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164557221/
阪急電鉄 車両スレッド9012F
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1171880627/
3名無し野電車区:2011/10/20(木) 13:33:46.57 ID:WoukgDf+0
阪急電鉄 車両スレッド13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1179197222/
阪急電鉄 車両スレッド14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1186761050/
阪急電鉄 車両スレッド15
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193917652/
阪急電鉄 車両スレッド16
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201484842/
阪急電鉄 車両スレッド17
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207029704/
阪急電鉄 車両スレッド18
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211337732/
阪急電鉄 車両スレッド19
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214485955/
阪急電鉄 車両スレッド20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217937660/
阪急電鉄 車両スレッド21
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1221772884/
阪急電鉄 車両スレッド22
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229734970/
阪急電鉄 車両スレッド23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1233578697/
阪急電鉄 車両スレッド24
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1239999125/
阪急電鉄 車両スレッド25
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1247278679/
4名無し野電車区:2011/10/20(木) 13:34:03.63 ID:WoukgDf+0
5名無し野電車区:2011/10/20(木) 13:37:38.92 ID:WoukgDf+0
■関連スレ
阪急神戸線スレッドPart38
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1313754734/
阪急宝塚線・箕面線スレッド Part41
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1317779993/
阪急京都線スレッド Part84
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319034844/
阪急千里線Part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1302100393/
【9000系】阪急神宝線車両運用スレッド10【etc】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1316620372/
●●━━●阪急ダイヤ、停車駅スレ●━●●●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279407339/
阪急電鉄 旧型車両スレッド3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1305601825/
【2ドアから】阪急2800系スレ【3ドアへ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1235226963/
【鉄コレ】阪急電鉄を模型で楽しむスレ12【3000系】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1313480408/
【妙見線】能勢電鉄スレッド Part1【日生線】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285125383/
6名無し野電車区:2011/10/20(木) 13:42:40.58 ID:d8Mqvq+l0
次スレは日刊馬鹿スレ
7名無し野電車区:2011/10/20(木) 14:08:33.58 ID:I+b/tZ59O
>>1
スレ立て乙。
8白雪姫:2011/10/20(木) 14:18:54.08 ID:8AbS+A1WO
■関連スレです♪

<各路線スレ>
阪急神戸線スレッドPart37
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1312205865/
阪急宝塚線・箕面線スレッド Part41
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1317779993/
阪急京都線スレッド Part84
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319034844/
阪急千里線Part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1302100393/
【妙見線】能勢電鉄スレッド Part1【日生線】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285125383/

<車両・模型・ダイヤ関連>
【9000系】阪急神宝線車両運用スレッド10【etc】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1316620372/
●●━━●阪急ダイヤ、停車駅スレ●━●●●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279407339/
阪急電鉄 旧型車両スレッド3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1305601825/
【2ドアから】阪急2800系スレ【3ドアへ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1235226963/
阪急電鉄はいかにして没落したか14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1264325745/l50
【鉄コレ】阪急電鉄を模型で楽しむスレ12【3000系】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1313480408/
9白雪姫:2011/10/20(木) 14:33:34.15 ID:8AbS+A1WO
テンプレの追加です。
阪急電鉄車両スレッド 31
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296399341/l50
阪急電鉄車両スレッド32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1301838198/l50
10名無し野電車区:2011/10/21(金) 00:23:59.85 ID:QpXaQVvUO
>>1
乙です!
11daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2011/10/21(金) 00:55:38.88 ID:KBws8rLu0
>>1
早杉ますた!

掲示板荒らしとして関西鉄道掲示板界にその名を知られる「みなと鉄道」(矢野信吾)は
就職を機に鉄道掲示板界引退を表明するも、「ズンベロドコンチョ」として掲示板に復帰。
数々の極悪違法行為を反省することなく掲示板を荒らし続けていたが、
再就職と彼女の助言で誠に遺憾ながら掲示板からの引退を宣言。その後の消息は不明。

みなと鉄道Part75&dailyウォガ!抹殺スレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1229740963/

みな鉄資料館 http://f4.aaa.livedoor.jp/~storm/
元駅長室 http://jbbs.livedoor.com/auto/586/
12名無し野電車区:2011/10/21(金) 06:51:22.97 ID:jGzUoBtD0
前スレッド=Part35の内容はこちらです。
http://2chnull.info/r/rail/1314023638/l50
http://www.logsoku.com/thread/toki.2ch.net/rail/1314023638/l50
http://unkar.org/r/rail/1314023638/l50
http://s.s2ch.net/test/-/toki.2ch.net/rail/1314023638/n
http://desktop2ch.jp/rail/1314023638/
http://p2.chbox.jp/read.php?host=toki.2ch.net&bbs=rail&key=1314023638&ls=l50
mirrorhenkan.g.ribbon.to/url.html?u=http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1314023638/l50
http://yellow.ribbon.to/〜mirror/url.php?url=http%3A%2F%2Ftoki.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Frail%2F1314023638%2Fl50&btnG=%95%CF%8A%B7
http://mirror.k2.xrea.com/i/url.php?url=http%3A%2F%2Ftoki.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Frail%2F1314023638%2Fl50&btnG=%95%CF%8A%B7
☆すべてのレスが収録されていないものもあります。
☆他にも誰もが無料で見られる過去ログページはあるかと思います。
13名無し野電車区:2011/10/21(金) 06:52:58.96 ID:jGzUoBtD0
14名無し野電車区:2011/10/21(金) 06:53:41.89 ID:jGzUoBtD0
15名無し野電車区:2011/10/21(金) 08:51:37.70 ID:7ZU/bSaZ0
9005の搬入はやっぱり来週?

7035×2 本日試運転
8000×8 返却回送
16名無し野電車区:2011/10/21(金) 09:36:41.26 ID:0gJYFkS8I
>>15
8000×8Rは試運転なし?!
17名無し野電車区:2011/10/21(金) 14:45:06.46 ID:0gJYFkS8I
連投ゴメン
試運転なしやったわ
18名無し野電車区:2011/10/21(金) 14:50:22.95 ID:V2IIp9IlO
たった今8000西宮北口車庫に入庫しました
19名無し野電車区:2011/10/21(金) 15:18:31.11 ID:7ZU/bSaZ0
期 日 10月21日(金)
車 両 C#8000×8
区 間 正雀〜十三〜西宮北口(工事)

正雀1356→相川→十三1412-29→園田→西宮北口1446
20名無し野電車区:2011/10/21(金) 15:57:58.70 ID:yDKuZEVz0
いれにいなーはーちでろーでろでろいこーるぱーあーるー
WN→13→WN手数とらん
21名無し野電車区:2011/10/21(金) 16:05:08.48 ID:I1eb9/tF0
>>来週月曜日に日立造船の某所に到着 
関係者以外立ち入り禁止の厳重監視区域
周辺には、警察官もいるそうだ。

22名無し野電車区:2011/10/21(金) 16:58:21.73 ID:7ZU/bSaZ0
>>21
さすがに、警察官はおらんやろう〜。
昔、281系や223系0番台の甲種輸送時には、
兵庫県警の刑事さんが来てたけど・・・
関空反対派の警戒で来てると仰ってたが。

敷地内に車で強行突破して怒られたヲタや不法侵入したのも過去にいるし、
おとなしく、なみはや大橋から長玉で撮るのがええやろ。
23名無し野電車区:2011/10/21(金) 17:07:32.94 ID:txhOgE/K0
先日久しぶりに神戸三宮から梅田、阪急梅田から桂まで快速特急とやらに乗った。
ふと乗車中思ったが、40年前の車両との違いは屋根がベージユで、近鉄の反対色のような塗装が変わっただけ?
24名無し野電車区:2011/10/21(金) 17:10:13.96 ID:86olgWXm0
9005とはいってもただの量産車の搬入だろ。
もはやパパラッチする値打ちがあるのか?
25名無し野電車区:2011/10/21(金) 18:14:05.14 ID:qaeeX8dM0
>>22
しかしそこまでさせる撮影意欲って何なんだろう?
やはりどこかにうPして自慢したいから?

たぶんそれしかないだろうね。
自分で撮ったその画像眺めて自分一人で悦に入るだけなんて「今日(こんにち)では」考えられない。
26名無し野電車区:2011/10/21(金) 18:22:53.04 ID:pogtcHGxO
新車と廃車に群がるのがヲタの悲しい性。
配属されて普通に運用されている数十年間は見向きもしない癖に。ってゆうかいつでも撮れる物は撮る価値がないてことか。
27名無し野電車区:2011/10/21(金) 18:33:50.68 ID:86olgWXm0
まあ、此花区での陸揚げは来年をもって終了だから撮っておくのかもな。
その次の年からは徳庵にヲタが群がるw
28名無し野電車区:2011/10/21(金) 18:49:19.48 ID:osZUkyldI
>>26
ウヲタだけでなく、世間一般的に言えることだよね
廃止・休止・葬式・離婚とかとなると急に見る目変わって人・コメント・アクセス数が増えたりする
そういうの見るたんびに葬式鉄染みてると思うんだが
葬式鉄とそなえ変わらんやろうと
29徳庵和尚:2011/10/21(金) 19:25:04.01 ID:sE0raT/Q0
>>27
ブルーシート被せますからww
30名無し野電車区:2011/10/21(金) 20:00:13.21 ID:7ZU/bSaZ0
>>29
阪神1000の時、試運転線の終端部分にブルーシートで目隠ししてあったよね。
225の写真が♪に出た後、門と塀を改築して全て見えなくしたし・・・
31名無し野電車区:2011/10/21(金) 20:02:23.71 ID:86olgWXm0
学研都市線の車内から阪急車両が見えるのは異様だろうな。
あ、SUSだから違和感ないのかw
32名無し野電車区:2011/10/21(金) 21:58:17.18 ID:I1eb9/tF0
>>27 徳庵で内定か そりゃ楽しみだ。

阪急ヲタがコレで減って、葬式鉄と試運転のパパラッチだけになる、
33白雪姫:2011/10/21(金) 22:20:40.58 ID:NGX/KscNO
ESP科学研究所 5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1315142998/

768:神も仏も名無しさん 10/21(金) 18:56 mwu4umVT
このスレは>>637>>639の様に良くも悪くも
「ESPの超念力と、ESP科学研究所について、語り合うスレ」です。
駅員に対する逆恨みや鉄道会社の悪口を書く所ではありません。
ましてや、家族に対する不満を愚痴るスレでもありません。
1人を除いて、理解頂いていると思いますが。

↑この野郎は、死に腐った石井普雄を褒め腐りやがるからマジ病気にならしたい!
いくらなんでも騙しの石井普雄を褒める事は絶対許せん!
正直、奴のド腐り墓を叩き潰して、骨をC#9005×8に轢かしたい!
34名無し野電車区:2011/10/21(金) 22:23:36.31 ID:Vd92Fowf0
あの・・・3000の本があちらで話題になっていますが・・
もうやっぱり旧車なんですねorz
35名無し野電車区:2011/10/21(金) 23:15:45.46 ID:Vd92Fowf0
白雪姫=旅亭紅葉は>>33のリンクスレで常に皆さんで餌を与えておけば
他のスレに出てくるヒマがなくなると思います。
もちろん私もそちらに出撃します。
36daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2011/10/22(土) 00:38:30.25 ID:FCGtvBBU0
>>6
早杉ますた
37daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2011/10/22(土) 00:39:23.71 ID:FCGtvBBU0
今だ!>>37ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
38名無し野電車区:2011/10/22(土) 02:33:09.48 ID:5lECK+ed0
誰が徳庵に内定したと言ったんだよ。

どうせガセだろ。
39名古屋国際ホテルは非常においしい:2011/10/22(土) 02:46:10.48 ID:IVuABqA8O
>>35
言いたい事があれば↓に投稿します。
ESP科学研究所 5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1315142998/
40代理daily ウォガ! :2011/10/22(土) 06:47:13.13 ID:5gJr4BZO0
今だ!>>40ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
41名無し野電車区:2011/10/22(土) 08:51:25.32 ID:IZtIPslsO
>>39
は普通に中傷行為などの被害で訴えれるかも…
42名無し野電車区:2011/10/22(土) 08:55:24.75 ID:okfw338Z0
>>26>>28
そういう意見は「俺は四六時中ヒマなんだよ」って言っているようなもの。

誰しもいつも乗ったり撮影したり出来るほど時間がある訳じゃない。
みんな仕事や学校、用事に出掛けんといかん。また沿線に住んでいるとは限らない。
批判しているつもりなんだろうが、お前ら自身が自爆しているだけ。
43名無し野電車区:2011/10/22(土) 09:12:11.89 ID:mtUhqADp0
それもまた的外れの反論だな
44名無し野電車区:2011/10/22(土) 09:12:25.92 ID:lyZRs3HU0
10/22 7035×2 返却回送
正雀1406→相川→十三1422→園田→西宮北口
45名無し野電車区:2011/10/22(土) 09:30:33.49 ID:C1S2tedIO
>>42
論点ズレてない?
話題性に乗っかってるような奴を非難してるだけじゃないの?
46名無し野電車区:2011/10/22(土) 09:33:53.33 ID:URNTGo7S0
>>34
廃車も始まっているけど、まだ現役という感じですね。
47名無し野電車区:2011/10/22(土) 10:11:36.44 ID:u26gypF4O
2300系って、真横から見るとムチムチッとしててカワイイね
48名無し野電車区:2011/10/22(土) 10:21:08.61 ID:okfw338Z0
>>45
にわかの奴もいるだろうが、必ずしもそうとも限らない。

最後を見届けに殺到している人間には、
以前から乗車や撮影に来ていた人間も含まれているし、
そうしたい気持ちはあったけど時間の都合などで来られなかった
人間が最後に見に来たりもしている。
あと人間の冠婚葬祭と廃車、廃線などを一緒にするのはなぁ。
49名無し野電車区:2011/10/22(土) 10:25:05.26 ID:Mg/A5Gev0
>>44 今日回送?
月曜日と違うか?
50名無し野電車区:2011/10/22(土) 10:29:26.88 ID:okfw338Z0
>>34>>46
これこそ的外れで論点がずれているだろう。
旧って言うのは新に対しての言葉だろ。
登場した時代から時間が経っていたり、
以前のバージョンだったりという意味で、なくなったという意味ではない。
国鉄車両だって昭和30年代初頭よりも前のものは、
現役中から新型に対して旧型(旧国、旧客)と言われてただろ。
それほど古くない時代でも。
阪急の1010系も車両としては新しい時代でも2000系が出て来るとデザイン面
では旧型となった。(明らかに格差のある戦前スタイルを踏襲していたので)
51名無し野電車区:2011/10/22(土) 10:31:51.27 ID:C1S2tedIO
いや、そうなんだろうけどさ。
俺も沿線民で非表字幕車はずっと撮り続けてるけど、やっぱり最後も見に行ったし。
それでも
葬式厨うぜぇ→そういう意見ひ四六時中暇な奴
にはならんだろう?
例えが極論すぎる。
52名無し野電車区:2011/10/22(土) 10:39:55.91 ID:okfw338Z0
>>51
そりゃすまんかったですね。
葬式鉄などと批判している人間には、いつでも乗りに行ける環境にあった人間も
少なくないだろうから。いつでも行けなかった人が最後に行って何が悪い。

また、一番最後の日だからこそ行ってみたいという感情も起こるものだろう。式典などが催される場合もあるし。
53名無し野電車区:2011/10/22(土) 10:43:02.53 ID:olB6HEt+0
>>16
額縁削っただけなのに試運転する必要があろうか、いや必要ない。
54名無し野電車区:2011/10/22(土) 13:06:42.48 ID:Mg/A5Gev0
>>26 いつでも撮れると言いつつ、ヘッドマークが付けば
撮っているけど。 

2300系にヘッドマークが付いた時は結構撮ったが。

2307が急行運用で最後のご奉公した時も撮れるだけ撮った。

しかし、いい古都にも入れ欲しかったが。
55名無し野電車区:2011/10/22(土) 14:27:18.52 ID:JswEUQUT0
撮るも撮らないも、阪急は全部ポンコツ再生車両ばかりだろ?
40年前のを塗装だけ換えてるだけ。
56名無し野電車区:2011/10/22(土) 14:43:35.39 ID:SMc6wcG90
5000の頭を除いて塗装も変わってない訳だが。

ともかく、人の趣味にグチグチ言うやつはしょーもない人間やというのですよ。
迷惑をかけてんなら非難されてもしゃーないけど。
57白雪姫:2011/10/22(土) 14:43:48.89 ID:IVuABqA8O
いい加減、くだらん話しをやめ!
C#8000×8の話しをせい!
58名無し野電車区:2011/10/22(土) 14:47:12.78 ID:SMc6wcG90
>>57
>いい加減、くだらん話しをやめ!

お前が言うなと小一時間
59名無し野電車区:2011/10/22(土) 15:11:57.35 ID:/0IQZ0mr0
10月23日近畿グラグラみんなバイバイ

タイトルにある話を知っていますか?
この発言をした少年は夕陽ヶ丘高校の生徒だそうで
私の友達が知り合いだと言っていました。
彼は障害を持った人で普段は話さないのですが、ある日
「3月11日東北ゆらゆらちょっとバイバイ」と呟いたそうです。
そして本当に11日に東北大震災がありました。
皆さんは信じますか?(;_;)近日中に近畿にも大きな地震が
来る確率が高いのは専門家も口語していることですが、
具体的な数字がでると少し不安ですよね。
その友達は決してバカな嘘をつく子ではないし、
ましてや地震が来るなんて縁起の悪い嘘をついて
狼少年のようになろうなんて今の日本人なら到底思わないでしょう。


60名無し野電車区:2011/10/22(土) 16:12:17.63 ID:53YnRMqbO
他の所では3月も10月も日にちまで書いてなくて、小学生女児が言った て設定だったんだが
バリエーション何個あんの?

そんなことより3000の板車を撮ろうぜ
そっちの方が確実にバイバイやろ
61名無し野電車区:2011/10/22(土) 17:12:28.83 ID:C1S2tedIO
>>52
なんでそんな必死になってんの?
62名無し野電車区:2011/10/22(土) 18:14:02.44 ID:VFPir/b4O
>>52

お前さんはそんなに忙しいのか?
ここにへばり付いてる暇はあるのに、さぞかし遠方に住んでて、
関西に遠征してくる金も無いんだなぁ。

で、今回どうだった?
こんなところで野次馬擁護してそれで満足?

63名無し野電車区:2011/10/22(土) 20:17:03.59 ID:ZttBQpFN0
>>52 だからあ、そんなに寂しいんなら普段から車両に
顔スリスリしとけば。
64名無し野電車区:2011/10/22(土) 20:17:24.84 ID:c5Fgv6dVO
8000Fはあれ削っただけやしな。けど京都線の走りっぷりは凄かった。
65名無し野電車区:2011/10/22(土) 21:12:18.75 ID:MjzFhxdU0
ウンコ色の電車マンセー
66名古屋国際ホテルは非常においしい:2011/10/22(土) 21:24:57.49 ID:IVuABqA8O
いい加減、ド腐り倒した糞話しをやめ!気分悪い!
2chの住人は、くだらん事ばっかり書き腐って、287系のクモハ287-14の出場やC#7012×8の試運転情報を書かんから本当レベルが低い!
67名無し野電車区:2011/10/22(土) 22:38:36.29 ID:DwUSLvLK0
<冬の節電>12月19日から約3カ月、夏より1時間長く 関電、広域連合調整

平日の午前9時〜午後9時を想定している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111022-00000005-maiall-soci

6連普通は朝ラッシュが終わって登場して夕ラッシュが終わるころまでやるのかな。
夕方は西北普通が6連化され十三−神崎川が阿鼻叫喚だなw
68名無し野電車区:2011/10/22(土) 23:03:06.86 ID:hSXVbnpbI
>>66
旅亭・白雪姫・名古屋国際なんとかが一番レベルの低いのに気付いていない件ww
69名無し野電車区:2011/10/23(日) 00:13:46.70 ID:PeN0qK+F0
>>66
そう思うんならお前さんが出ていけや。
ココにおってもくだらん事ばかりで、期待するようなものはないぞ。
70名古屋国際ホテルは美味しい:2011/10/23(日) 00:59:09.39 ID:e9tQ9AQOO
>>69
前スレと同じように電車の話しで盛り上げて欲しい!
JRスレに、くろしおのクモハ287-14×6の出場情報が全然なかった事は本当ムカつく!
クモハ225-14、15×4とC#8000×8の情報は期待通りあったが。
71名無し野電車区:2011/10/23(日) 01:14:18.81 ID:kCwIrVaC0
帰れ、うんこ
72白雪姫:2011/10/23(日) 01:23:05.32 ID:e9tQ9AQOO
>>71
何がうんこじゃ!おんどれめぇ!おら!
汚い事ぬかしやがって!
調子こいてうんこうんこぬかしやがったら本当殺すぞ!
73名無し野電車区:2011/10/23(日) 01:26:57.75 ID:PeN0qK+F0
>>70
だからここでJRスレ云々とかは関係ないやろ!
そういうところが目立つから嫌われるんとちゃうか?
ちょっとは考えいや。
74白雪姫:2011/10/23(日) 01:35:39.94 ID:e9tQ9AQOO
>>73
だから2chの鉄道スレの住人は、くだらん事ばっかり書き腐って、電車情報を書きやがらんから気分悪いって言ってるの!
クーラー取り替え後のC#6012×8の出場情報はないわ、C#7012×8の出場情報はないわ、本当気分悪いわ!
75白雪姫:2011/10/23(日) 01:43:23.72 ID:e9tQ9AQOO
JRW221系223系225系125系521系スレpart44
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1318399571/

このスレの閲覧者は辛抱が全く出来ないド畜生ばかりだからESPスレの>>768と同じぐらい腹立つ!
本当殺したい!
223系もド腐り倒したド畜生に好かれたくないだろう!
76名無し野電車区:2011/10/23(日) 02:09:33.96 ID:PeN0qK+F0
>>75
だからココにいても仕方がないと思うぞ。
もう期待しないほうがいい。もう十分わかっただろう?そのほうが賢明だぞ。
ココには来ないほうがいい、君にとっては気分が悪くなるだけだからな。
77白雪姫:2011/10/23(日) 02:27:49.97 ID:e9tQ9AQOO
>>76
このスレと223系スレに電車の事を書いたら納得する。
前スレはよかった。
78名無し野電車区:2011/10/23(日) 05:28:55.70 ID:9O2o9ncK0
>>72
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
79名無し野電車区:2011/10/23(日) 09:08:47.21 ID:CsajoKeT0
>>61-63
おまいらのような人間は、指摘されたことが図星だから必死になるんだろw
3連発でどうせID変えての投稿なんだろうけど。
>>56
その通りだよね。
80名無し野電車区:2011/10/23(日) 09:32:44.77 ID:dc8PxGchO
梅田9時30分発

9000、9001、9301

3線9000系列同時発車
81名無し野電車区:2011/10/23(日) 10:45:38.22 ID:9iTmjL1T0
荒らしはこちらの隔離スレでね♪

【チャバネ】阪急京都線スレッド part84
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319023310/l50
82名無し野電車区:2011/10/23(日) 14:08:49.64 ID:RG13Rl9pI
>>52
いつでも行けない人が最後には行けるんですね、不思議です
83名無し野電車区:2011/10/23(日) 14:29:19.49 ID:fvF7t0Rz0
9005
84白雪姫:2011/10/23(日) 15:23:46.08 ID:e9tQ9AQOO
>>79
くだらんド腐りレスを書くな!目障りじゃ!
2chの鉄道スレは、お前みたいなレベルの低い奴ばっかりで、287系やC#7012×8の出場情報を書く者がおらんからムカつくんじゃ!

>>78
うんこぬかし腐ったら本間殺すそ!
85名無し野電車区:2011/10/23(日) 15:45:00.55 ID:X2dko7rr0
質問があります。
日比谷のフェスティバルでレイルロード(豊中)の「阪急3000系」という本を販売していましたが、そのときは買いませんでした。同店のHPを見ても、「阪急3000系」の書籍の案内がないのですが、もう発売になっているのでしょうか?
できれば、ブックファーストで注文したいのですが。
86名無し野電車区:2011/10/23(日) 16:38:01.54 ID:fvF7t0Rz0
>>85
339 名前: 回想774列車 [sage] 投稿日: 2011/10/22(土) 01:05:52.74 ID:rukURIQS
>>297
先日、旭屋本店にありましたよ。
18日に出たみたいです。
ジュンクと紀伊国屋も覗いたんですが見当たらずでした。
87名無し野電車区:2011/10/23(日) 16:57:46.12 ID:9O2o9ncK0
>>84
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
88名無し野電車区:2011/10/23(日) 17:01:17.00 ID:9O2o9ncK0
>>84
  ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
89名無し野電車区:2011/10/23(日) 17:09:04.17 ID:yiPjqUwnO
>>79
61と63は俺だけど62は違うぞ。
憶測で物言うなよ。

最後を見届けるとか言って戯れてるのがキモがられてるんだろ。
だいたい普段から足を運べない路線に愛着ある奴がどれほど居るんだろうね。
それこそ野次馬以外の何物でもない。
まぁ、それも個人の趣味なんだろうけど、地元の人間からすれば単なる迷惑だわな。
90名無し野電車区:2011/10/23(日) 17:09:49.12 ID:RG13Rl9pI
>>84
白雪姫という名の旅亭うんこうは、もうわだらんうんよう掲示板に来てないみたいだし、
どぐさりしたあんだらこめしょってもおもろいからゆるすわw
それと、うnkry
91名無し野電車区:2011/10/23(日) 17:16:36.03 ID:fvF7t0Rz0
10/28 京とれいん「謎解き京めぐりイベント列車」

正雀1034→長岡天神→桂→河原町→桂車庫(洗車体験)→嵐山1224→回送→正雀
※桂までT#5100(試運転Aコース)

長天退避の京とれいんは、レア?

貸切ツアーで走るのも、梅田発やけど、大体このスジなんやろうなぁ。

92白雪姫:2011/10/23(日) 17:46:18.88 ID:e9tQ9AQOO
>>87>>90
何がうんこじゃ!こら!殺したろか!
お前らのド腐りレス見てたらむしゃくしゃするんじゃ!

>>89
お前もド腐りレス書くな!目障りじゃ!
93:2011/10/23(日) 18:37:14.38 ID:/enlqNW+I
むしゃくしゃするんだったら、医者から処方されている精神安定剤を
飲みなさい!
そしてずっと寝ていなさい!
それか精神病院のベッドで寝てなさい!
94名無し野電車区:2011/10/23(日) 18:44:10.66 ID:9iTmjL1T0
ゴキ電スレへ移動

【チャバネ】阪急京都線スレッド part84
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319023310/l50
95名無し野電車区:2011/10/23(日) 18:45:17.88 ID:+3Isv8nI0
まて、63はおれだ!
96名無し野電車区:2011/10/23(日) 18:58:44.44 ID:/vHqAFde0
もう糞はほっとけって
レスの無駄
97名無し野電車区:2011/10/23(日) 20:13:38.45 ID:4aOBgi6JO
規制とかなんも対策をして来なかったからこうなった
荒らしは規制しない限りいろんなスレへ書き込めるからね
98白雪姫:2011/10/23(日) 20:48:36.36 ID:e9tQ9AQOO
>>95
くだらん事を書くな!
電車の事を書け!
99名無し野電車区:2011/10/23(日) 20:55:29.20 ID:SJiUINf70
白雪姫=旅亭紅葉=大河阪急 なのでお忘れなく。

ね。しんどうくん。
100名無し野電車区:2011/10/23(日) 20:56:55.11 ID:SJiUINf70
早く京大病院へ行ってね
101名無し野電車区:2011/10/23(日) 21:11:09.22 ID:MTEW0SUj0
運国齋
102名無し野電車区:2011/10/23(日) 21:25:32.46 ID:S1zwfhmo0
オオカワ?大河ってのはちがうんじゃね?
またそうやってややこしいことすんのやめろよ。
って、まだオオカワなにがしとやらは暴れてるの?
103名無し野電車区:2011/10/23(日) 21:39:09.32 ID:Mi47whE50
>>92
脅迫罪で通報
104名無し野電車区:2011/10/23(日) 21:44:28.12 ID:4aOBgi6JO
掲示板からの誹謗中傷は 通報できるの?
105名無し野電車区:2011/10/23(日) 22:06:06.43 ID:S1zwfhmo0
そうなんだよ、そんな事例は聞いたことはあるんだけれど
何もできない、何もしないのが実情みたいね。
だからネットなんて野放しなんだろうね。
106名無し野電車区:2011/10/23(日) 22:18:38.11 ID:RrigBs5VI
>>91
幕は貸切かな?
107徳庵和尚:2011/10/23(日) 22:46:37.64 ID:TZAJaQDV0
荒れてるな・・
今週9005が搬入だというのに
108名無し野電車区:2011/10/23(日) 23:42:39.26 ID:GAvGh7+u0
109名無し野電車区:2011/10/23(日) 23:50:35.52 ID:9hL27ihe0




     全   員   死   ね  !  !  !  !  !  !  !  !  !  !  !  ! 


     頃   下   濾   過  !  !  !  !  !



110名無し野電車区:2011/10/24(月) 00:09:42.07 ID:LXRVhqAM0
>>107
車両すれなのに荒らしほんとに嫌になるね。荒らしは無視しとけ!
で、車両の話題に戻りましょう!
9005編成は今夜、陸送が始まるかな?
111名無し野電車区:2011/10/24(月) 00:27:36.02 ID:PTMPQ4lDO
正雀はもう受け入れ体制なのか?
8000Fが西北に戻ったし、ラインは空いてるだろうけど。
112名無し野電車区:2011/10/24(月) 00:44:15.28 ID:FpxovFST0
流れさえぎって申し訳ない
レイルロードの3000買った人いる?
形式図とか載ってた?
113名無し野電車区:2011/10/24(月) 00:49:25.25 ID:G8bBCM6z0
阪急本社に、自分のこと「耳の不自由」ってわざわざ書いて送ってくる怪文書がよく届くらしい。
114白雪姫:2011/10/24(月) 01:17:49.19 ID:PLN8UrIkO
>>113
京阪電鉄は、聴覚障害者の事を理解せんからあかん!
特急車の車内放送の内容は、会社のマニュアルであっても教えるべきだ!
115名無し野電車区:2011/10/24(月) 04:45:12.71 ID:F3JZ1oSy0
>>114
  ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
116名無し野電車区:2011/10/24(月) 07:00:08.20 ID:uYLt2ypL0
まあ、大河問題は「くまねこ」も一枚噛んでいるのは間違いない
117名無し野電車区:2011/10/24(月) 07:25:35.52 ID:LXRVhqAM0
>>115
うんこAAを貼り付けたら他のみんなにも不快を与えてしまうのでおやめ下さい。
118名無し野電車区:2011/10/24(月) 07:59:36.18 ID:0oRxFf16I
>>114
IDがUnkoに見えたw
119白雪姫:2011/10/24(月) 11:43:40.00 ID:PLN8UrIkO
>>117>>118
お前ら、うんこうんこぬかしやがったら承知せんそ!マジ殺すそ!
こっちはお前らの事で気が立っとんやからな!
120名無し野電車区:2011/10/24(月) 13:42:03.21 ID:Bsz//FPw0
9005×8 神宝京側4両 陸揚げ完了
C#9565→C#9595→C#9105→C#9505

今回は、何故か全ての車番と社章は白いテープで保護。
あと、阪急社員と思われるスーツ姿の方が2名が居られた。

121名無し野電車区:2011/10/24(月) 14:03:15.76 ID:yw46ZYUV0
次落ちるのは、やっぱり3080け(・_・?)
122名無し野電車区:2011/10/24(月) 16:00:38.72 ID:tE4q0hJyI
3158じゃなくて、3080?
123白雪姫:2011/10/24(月) 16:03:07.41 ID:PLN8UrIkO
>>120
そのスーツ姿の阪急の社員、本当うっとうしい!
奴は阪神電車をいじめてるに違いない!
奴は、どうせ阪急タイガースにしたいんやろ!
124白雪姫:2011/10/24(月) 16:08:42.60 ID:PLN8UrIkO
>あと、阪急社員と思われるスーツ姿の方が2名が居られた。

こいつらは、JR東海の偉いさんと仲良くして、JR西日本をいじめろ!と言ってる!
阪神電車やタイガースに横槍をしてる!
スーツ姿の奴、本当阪神ファンにどつかれて欲しい!
125 【中部電 88.1 %】 :2011/10/24(月) 19:50:46.14 ID:Nui+9a6jI
白雪姫のIDがいつかID:???UnkOになるね(笑)
>>123-124
典型的な統合失調症では?

何故入院しないの?
126白雪姫:2011/10/24(月) 20:35:22.76 ID:PLN8UrIkO
>>125
うんこの事ぬかすな!殺すそ!
阪急阪神HDと阪急電鉄の偉いさんは阪神電車をいじめたり、JR東海の仲の良い偉いさんにJR西日本をいじめろ!と言ったりしてます。
阪急の関係者はド気違い腐り倒したチンカス有害汚物だ!
127名無し野電車区:2011/10/24(月) 21:25:09.24 ID:+uvVKbOL0
>>120
いよいよですねぇ。車番を隠すのは何故なんだろう。
128名無し野電車区:2011/10/24(月) 21:42:37.88 ID:Fd86453m0
傷を付けないため?
129名無し野電車区:2011/10/24(月) 21:45:07.44 ID:NfNuRWT8O
Twitterに書いてあったんだが運転開始は12月上旬頃になるの?
130名無し野電車区:2011/10/24(月) 21:46:39.41 ID:Bsz//FPw0
>>127
阪急の車両ってのを隠したかったのかも。

とは言え、遠目だと、車番・社章は分からないけど、色で阪急の車両だと分かるし・・・。
近くで見ると、透けて見えてたけど。

今回は、ブログでRFの何日か後に搬入とか車両スレや関西系スレで、予想?の詳細日程も
出てたし、その辺りから警戒したのかも。

でも、これも正雀の駐車禁止の看板で、搬入は推測できるしなぁ。

131徳庵和尚:2011/10/24(月) 22:42:33.18 ID:DVvjQ4OR0
>>122
3158は最後や
30604連化の噂は果たして・・
132名無し野電車区:2011/10/24(月) 22:51:19.17 ID:8hLOmpgY0
>>131
えらい長い編成だなw
133名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:08:58.62 ID:ZBEGb2jhI
やっぱり、3060×4Rが3080×4Rあたり置き換えそうな希ガス

2323と2303な感じで進み出すかな
134名無し野電車区:2011/10/24(月) 23:09:24.25 ID:k/u2SE1b0
>>131
箕面線でだな。
全線通じての最後の痛車は痛み線の3157だろうな。
モニタルーフの残骸や室内の換気口など一番原型に近いし。
135名無し野電車区:2011/10/25(火) 00:27:00.79 ID:fynaLlnP0
>>127
>隠すのは何故
>120が保護って書いてあるから保護だろ。
あくまで工場出荷→港に到着の時点では阪急の所有物ではなく、阪急が日立に依頼した「商品」発送の行程の途中。
陸送→工場で編成組成→各種試験を経て車籍編入で初めて阪急の所有財産になるからな。

で、社員云々もヲタ警戒っちゅーよりかは、単に荷受の立会いなんじゃないか?

某関東の赤い電車の地方譲渡車が輸送途中に玉掛け失敗してキズモノ→現地到着後修復しているしな。

万全を期して作業しているけどもミスが発生しないとも言い切れない。
136名無し野電車区:2011/10/25(火) 00:39:46.40 ID:U10Goq+A0
そういえば、輸送途中に車両をひっくり返した事故が他の鉄道であったような気がする。
137名無し野電車区:2011/10/25(火) 01:45:56.14 ID:Z5IPjarl0
>>136
kwsk
138名無し野電車区:2011/10/25(火) 02:10:15.63 ID:rt9d3boK0
場内試運転でぶつけた会社は今阪急に納入している会社w
阪急のもやっちゃえばいいのに。そうすれば徳庵和尚が銀ピカのを作ってくれるww
139名無し野電車区:2011/10/25(火) 07:39:29.33 ID:xO3oR12A0
我の頭もな。
140名無し野電車区:2011/10/25(火) 07:51:59.37 ID:UJY4DbeUO
>>136
それ京阪でしょ
141名無し野電車区:2011/10/25(火) 16:36:32.28 ID:uoHDLMDXO
>>138
683系が壁にごっつんこした件か。
142名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 17:07:36.73 ID:OWNHQzPiI
9005が搬入されたね。
143名無し野電車区:2011/10/25(火) 17:24:41.55 ID:J6dKUANl0
7035は今日、西北へ返却
144名無し野電車区:2011/10/25(火) 20:05:19.88 ID:H8RhR9tW0
9005編成キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
145名無し野電車区:2011/10/25(火) 20:09:20.75 ID:W3oHmA4P0
まだ搬入されてないww

今晩から4日に分けて。
146名無し野電車区:2011/10/25(火) 20:35:44.50 ID:zeZEakqxI
きゅーでろーでろーごーいこーるはちあーるー
147名無し野電車区:2011/10/25(火) 20:45:53.18 ID:B0djyPJ00
>>145
いや、昨夜(今朝)から4日間。 金曜朝には全車搬入完了

http://blogs.yahoo.co.jp/kgu_maroon_ak_8760/29823882.html
148名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:22:58.08 ID:eGvK2rngI
思ったんですけど…
次世代の阪急新車って9000系と似たデザインで来ますかね?
9000は車内•デザインとも最高の通勤電車と思います。
149名無し野電車区:2011/10/25(火) 21:53:00.14 ID:Fg6d0MEy0
>>148
全ドア上に液晶画面設置と予想
150名無し野電車区:2011/10/25(火) 22:16:34.75 ID:UB7t64S20
>>135
前にも書きましたが、8000F搬入当初、貫通路扉の車番が、正雀搬入当初じゃ白い紙で
隠されていました。
151名無し野電車区:2011/10/25(火) 23:59:55.85 ID:B0djyPJ00
152名無し野電車区:2011/10/26(水) 01:49:06.77 ID:VtLCKkFCI
先頭車は2・3日目だっけ?
153名無し野電車区:2011/10/26(水) 01:55:38.27 ID:RZWKeS3T0
陸揚げでつり上げてる最中に落としたらどうなるかな?

一時的に七両で運転したりして。
154名無し野電車区:2011/10/26(水) 03:10:09.84 ID:K17iT5QL0
>>153
んな中途半端な組成で営業するわけないやん
客も係員も紛らわしいだけ
155名無し野電車区:2011/10/26(水) 09:41:21.22 ID:5IWjjzbw0
94年の8月〜9月に、本来は、8333×2+8314×6でデビューのところを、
8333×6で運用されたなぁ。

何故か、C#8453・C#8314のデビューが1ヶ月遅れたんだけど、
これは、製造時か輸送時のトラブルなんだろうか。

93年の3月下旬、8302×7でデビューして1週間後に、C#8902
を組み込んで、8連化。

これは、手続き上の都合なんだろうか。
156名無し野電車区:2011/10/26(水) 19:47:35.15 ID:JFgSaC/00
9005×8 大阪方4両 陸揚げ完了
157名無し野電車区:2011/10/26(水) 21:21:34.81 ID:QkT1b8R0O
映画阪急電車のレンタル開始の時に3058編成は既にこの世に存在せずか。 
まあ、鉄道に特に興味のない一般の視聴者は知る由もないが。
158名無し野電車区:2011/10/26(水) 22:17:47.11 ID:gvcOKSmh0
2012マルーンの風邪カレンダーもな
159名無し野電車区:2011/10/26(水) 22:24:54.36 ID:XCA26EnO0
いつも通学の車中から見えるんだけど、
西宮北口の下りホームの武庫之荘側で「毎朝、ほんとに毎朝」
カメラ構えて、時には何やらメモしたり・・
あの白髪のおっさん何なの?
ほんと、明日も絶対いるよ。「毎朝、ほんとに毎朝」だから。

無職? にしてもヒマすぎる。
160名無し野電車区:2011/10/26(水) 22:33:02.51 ID:tMYOJ7EOI
>>157
ホント、ヲタのなせる技だなw
161名無し野電車区:2011/10/26(水) 23:35:51.44 ID:OPeqYv6l0
>>159 ネットに個人を特定できる様な内容を書くな。
その人を毎朝見れるんなら、オマエも頑張れば行けるってこった。
学生のほうが暇だろ。
162名無し野電車区:2011/10/26(水) 23:39:28.10 ID:1ey4JlIPI
今年のもみじ看板、昨年デザインの数字を2011に変えただけキタw
昨年冗談で予想されてた事態が現実にw
163名無し野電車区:2011/10/26(水) 23:59:21.04 ID:1ey4JlIPI
>>158
11月は凄いね。
7306の快特河原町おぐら&8315の快特嵐山さがの @正雀車庫
164名無し野電車区:2011/10/27(木) 00:02:42.64 ID:dh4tIKVjO
>>155
本来8連のはずの編成が6・7連でデビューするのは阪急じゃよくあったことじゃない?
8001Fは6連、8303Fは7連でデビューして後に8連化されてるし、過去には7000系や7300系でも同じケースがあったし。

本線のほとんどの列車が8連で運行されてる今じゃ無いだろうけど。
165名無し野電車区:2011/10/27(木) 05:13:36.11 ID:mepGsSX5O
貸切や臨時もあるというのに全く話題にすらなってない件
166名無し野電車区:2011/10/27(木) 13:27:11.44 ID:N/vE1yiYO
>>159
あの人は阪急趣味界の長老だよ、疾風板を始め掲示板管理人らとも通じてる人脈の要なお方

東大卒の超大手企業の役員出勤なので、そら時間もある

奴扱いすると罰が当たる
167名無し野電車区:2011/10/27(木) 14:02:27.74 ID:HgvQbHw80
>>166
S原氏?
168名無し野電車区:2011/10/27(木) 15:13:52.13 ID:wGCr0noL0
>>162 2年に一度の変更だから、来年は変わる。
初詣は毎年だけど。
169名無し野電車区:2011/10/27(木) 21:32:01.73 ID:UsIqULNL0
>>166
その人が「つるりん」さんか!
170名無し野電車区:2011/10/27(木) 22:47:33.44 ID:HgvQbHw80
171徳庵和尚:2011/10/27(木) 22:57:52.64 ID:jn14BDX10
>>149
そんな贅沢な仕様にはしないw
パワーウインドウ廃止、9000シリーズのような屋根の
飾りつけ無し、前面は額縁ではなく半身000みたいに
平たい。内装は極力9000を基本としたもの。
先ずは8連5本京都線投入、2300系全廃と3300系一部
廃車。それから神戸・宝塚へ年間5本程度製造となる
見込み。
172名無し野電車区:2011/10/27(木) 23:13:44.62 ID:XN7YwlXV0
偽物の妄想乙
173名無し野電車区:2011/10/27(木) 23:15:35.68 ID:Vke6p6Fo0
>>171
仮に本物だったとして、塗装はどうなるんだ?そこが気になる。
174名無し野電車区:2011/10/27(木) 23:23:56.20 ID:HgvQbHw80
って言うか、そもそも徳庵和尚氏って、ホンマに近車の中の人なん?

新形式車両1000/1300系は、まぁ>>171のような仕様になりそうな気もするが。
外装:阪神1000系風+内装:9000系踏襲
175名無し野電車区:2011/10/28(金) 00:05:47.26 ID:zv28BhTB0
>>174
気取ってるだけだろ
176名無し野電車区:2011/10/28(金) 00:35:03.37 ID:SDSFiRmo0
近車に決定したのか

徳庵和尚氏が車体に言及しないのはSUSが当然の前提だからか
177名無し野電車区:2011/10/28(金) 01:17:38.65 ID:wZyQFYUhO
窓は全固定になるのかな?
9300ではわざわざ開くように設計変更されたけど。
178名無し野電車区:2011/10/28(金) 01:35:53.64 ID:SDSFiRmo0
一部は開けられるようになるだろ。非常時の換気用として。
179名無し野電車区:2011/10/28(金) 02:09:15.10 ID:Ozfb6rpv0
>>176
だから誰の情報なんだよ
180名無し野電車区:2011/10/28(金) 07:04:02.57 ID:IMOzbs/z0
>>179
自称近畿車輛の人からの情報。
まぁ、ネタ半分に聞いといたらいいんじゃね?
181名無し野電車区:2011/10/28(金) 07:12:26.40 ID:lKjXoxyp0
ステンレスになることは、ないよ
一度、車体の色を変えますと発表した所、クレームが本社に殺到したからね
182名無し野電車区:2011/10/28(金) 08:28:38.82 ID:8SYnNk6D0
何でも良いから徳庵氏ね!
沢庵和尚のパクリww
183名無し野電車区:2011/10/28(金) 08:49:29.12 ID:CxnE9zmiI
たくあんおしょう?
184名無し野電車区:2011/10/28(金) 09:01:54.66 ID:7wGEOVn00
223系スレ荒らした屑だな。
185名無し野電車区:2011/10/28(金) 10:03:32.11 ID:0YJ4a3qM0
阪急は金持ちを相手にしてるんで、貧相な車輌入れて、わざわざ品位を落とす様な事しないだろ。8000時も9000時もこだわっとったやろ。
186名無し野電車区:2011/10/28(金) 10:21:58.50 ID:A/9UyhQj0
人は内装や外観など目に見える表面的な部分で判断する(ことが多い)。
それは美観を演出するための覆いでしかなく別に金が掛かっている訳ではない。
地下鉄の淀屋橋は早く何とかしろ。
187 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/28(金) 11:27:17.61 ID:Md1ocV+90
>181
ステンレスの車体にマルーンを塗っても
一般の客には解らないのでわ?
188名無し野電車区:2011/10/28(金) 12:13:02.36 ID:7wGEOVn00
そのうち実現しそうな気が…

いえ、嘘です。
189名無し野電車区:2011/10/28(金) 13:12:38.37 ID:WK+t25QXI
次はたくあん、たくあんです
190名無し野電車区:2011/10/28(金) 13:23:06.53 ID:wZyQFYUhO
東京メトロ1000系みたいにオールラッピングとか。
191名無し野電車区:2011/10/28(金) 13:50:32.81 ID:MOl2OQ8H0
9005 全車搬入完了

京とれいん「謎解き京めぐりイベント列車」、「貸切」幕+特製HM付で運転。
192名無し野電車区:2011/10/28(金) 15:41:16.78 ID:a7EShuUHO
>>190
しかも日車でアルミ車体だしな
193名無し野電車区:2011/10/28(金) 16:18:01.15 ID:Ipz5KFRs0
このスレは妄想とか予想とかばっかり
だから何でも言いたい放題
ゆえに低レベルw
194名無し野電車区:2011/10/28(金) 17:35:48.66 ID:1/wkX0eN0
>>たぶんカラ―リンクは変わるでしょう。 ラッピング方式で。
銀座線の新型はその方式を採用。 塗装していません。

剥がせば元通りだから。 
京阪のトーマスやけいおんみたいなのは歓迎だけど。
195名無し野電車区:2011/10/28(金) 17:37:24.34 ID:1/wkX0eN0
>>185 だから、イングス館も捨て駒になります。
196名無し野電車区:2011/10/28(金) 19:39:56.71 ID:43YuI0zvO
今朝、松尾856発に桂まで乗ったら、入出庫列車でもないのに、折り返しはなぜかこの表示になってました。車掌さんの気まぐれ?
あるいは何か意味あり?
http://imepic.jp/20111028/706910
197& ◆cmiZdtiL6k :2011/10/28(金) 20:03:02.80 ID:bSZtZjikI
💩🐗🎵💩🎶
💩狸🐦💩💣
🐰💩🐍🐠
ウンチ💩🐙💃
198名無し野電車区:2011/10/28(金) 20:51:47.61 ID:MOl2OQ8H0
>>20
結局、今日の8000×8 西北〜十三の試運転はあったん?
199名無し野電車区:2011/10/28(金) 21:19:22.56 ID:jSy+op3J0
消えゆく電車の行き先表示板 LEDに更新進む
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004580052.shtml
200二百:2011/10/28(金) 22:05:45.03 ID:6CK07a8PI
阪急は三色LEDでも構わんと思うが….

普通・準急・快速・通勤準急→黄緑色
急行・快速急行・通勤急行→オレンジ色
特急・通勤特急→赤色
201名無し野電車区:2011/10/28(金) 22:17:10.51 ID:MOl2OQ8H0
>>199
同社は「時期は未定だが、いずれ別の車両に置き換える予定です」ってしてるけど、、
残り伊丹4本、箕面3本の計7本だから、9005〜9010+新形式車両1本目?で置換えだろうから、
2、3年以内には全廃だろうね。
202名無し野電車区:2011/10/28(金) 22:25:31.02 ID:Ib5t22xf0
13 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2011/05/11(水) 00:06:38.84 ID:ofpPYFRN0
阪急1300系
堺筋線ホームドア対応、2300, 3300, 5300など老朽車対策として、2013年から導入予定の車輌。
規格は大阪市営66系に準じ、近畿車輌で製造。
短期間に大量生産するため、同じ阪急阪神グループで採用された阪神1000系の基本設計を流用し、
阪急初のレーザー溶接軽量ステンレス鋼車体となった。
車内の内装も大幅に簡略化され、木目内装は退色しやすいため廃止、
高価なアンゴラ山の羊のシートも見送られ、近畿車輌標準の硬質ポリエステル綿シートが採用された。
安全対策のため、手すりやつり革が増やされ、スタンションポールも設けられた。
車内情報装置としては液晶表示装置が設けられた。
電気機器は阪神1000系と共通化するため、阪急初の三菱製主制御器となった(なお、主契約者は東洋)。
モータは東洋、TDカルダン駆動も阪神と同じである。3M5Tで堺筋線乗り入れに対応する。
台車は阪急9300と同じ住友FS565の採用となった。

14 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2011/05/11(水) 00:20:30.92 ID:ofpPYFRN0
阪急1000系
3000, 3100, 5000, 5100など神宝線老朽車対策として、2015年から導入予定の車輌。
規格は従来の神宝線規格に準じ、近畿車輌・川崎重工で製造。
やはり阪神1000系の基本設計をもとにしており、レーザー溶接軽量ステンレス鋼車体となった。
ただ京都線の車内の内装が不評だったため、木目内装、アンゴラ山の羊のシートが復活した。
安全対策のため、手すりやつり革が増やされ、スタンションポールも設けられた点は変更なし。
車内情報装置としては液晶表示装置が設けられた。
電気機器は神宝線伝統の東芝製主制御器、電動機となった。
WNカルダン駆動も従来の神宝と同じである。3M5T抑速ブレーキ付で、将来の神戸市営乗り入れに対応する。
台車は阪急9000と同じ住友FS565の採用となった。
203名無し野電車区:2011/10/28(金) 22:33:39.50 ID:i4qfpiGi0
馬鹿が絵空事を書いている・・・
204名無し野電車区:2011/10/28(金) 22:34:09.32 ID:OVhXFp2K0

お疲れ様 
205名無し野電車区:2011/10/28(金) 22:52:52.59 ID:hJf0Lr6V0
>>202 寝言は寝てからにして。こいつヒマそうだな。なんか課題でも出してやるか。レポート出せや。
206名無し野電車区:2011/10/28(金) 23:19:50.83 ID:WFvSknkE0
3080F+3081Fで京都線二枚看板特急を運転きぼんぬ
貴重な3000系看板車だが
207名無し野電車区:2011/10/29(土) 00:12:08.06 ID:93U09zV9I
>>196
たまにあるらしいけど、車掌の気まぐれみたいだよ。
208名無し野電車区:2011/10/29(土) 00:12:22.49 ID:UQ9zSVgx0
  ∠ \      『ハロウィンコスプレデモ@大阪』
  | \      日時:10月29日(土) 15時集合
  ∠ニニニ>     場所:新町北公園
  ( ・∀・)      当日のチラシ部隊も募集中!
  /~~ハ丶つ┓_ /
  / OO|(・∀・) ―  偏向放送批判と反民主を叫ぶよ
  `〜uu′ ̄ ̄ \   仮装は自由、普段着でもいいよ
209名無し野電車区:2011/10/29(土) 01:20:23.84 ID:rKvMCU/0O
>>206
2307Fの引退イベントがあったやん。
3000系は前パンじゃないし、昔の雰囲気は出ないと思う。
それなら普通に神戸線で8連運行の方が馴染み深いかも。
210名無し野電車区:2011/10/29(土) 02:41:31.04 ID:AzP7NXbH0
>>190
あのラッピングってそんなに簡単なの?
耐久性も気になる
211名無し野電車区:2011/10/29(土) 09:39:34.87 ID:y2H4x5yP0
212名無し野電車区:2011/10/29(土) 09:57:53.77 ID:tDZHnntO0
>>206>>209
3080Fなら、須磨浦公園行き特急の看板付けて運転するのが良いかも。
実際に6連で使用されていましたからね。
213名無し野電車区:2011/10/29(土) 10:35:29.36 ID:2g0EYpBzI
というわけでー、
例の旅亭うんこうが今度は紀勢本線スレを荒らし始めました
214名無し野電車区:2011/10/29(土) 10:48:24.17 ID:j/kvboumO
ATS更新まではすぐに繋げて、総括制御出来てたんやけどなぁ…>3080,3081

ジャンパ栓復帰は故障2319を繋ぐのに2366でやったから、出来んことではないみたいやけど

3080x8と言えば、8連の晩年、宝塚線で朝夕ラッシュの固定運用気味に使われてた頃の印象が強い

あと、バラして3080x4の箕面線運用(今、まさかのリバイバル運用中)
215名無し野電車区:2011/10/29(土) 11:28:35.78 ID:y2H4x5yP0
昨日、アルナ車両のシャッター開いてたから、
9006が見えてたなぁ。

正面貫通扉・標識灯はまだ付いてなかったけど・・・
216名無し野電車区:2011/10/29(土) 13:54:09.25 ID:9bCMz86h0
神戸線は本当に節電できたのか?
変電所と車両に積算電力計を付けて数値を確かめればよかったのに
217名無し野電車区:2011/10/29(土) 14:17:00.04 ID:VZKKw74H0
わざわざ阪急と仲の悪い近鉄、JR西系の近畿車両から買わなくても、
JRでは比較的仲の良い東日本から買えばいいのにな。
E233の19m標準軌仕様のやつを。

【経済】東急電鉄、車両製造部門をJR東日本に来春売却へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319708862/
218名無し野電車区:2011/10/29(土) 14:27:44.33 ID:Tm+Avly80
>>217 作るんです製を買うのか。非貫通の高運E233もときを

作ってもらうなら京急タイプがいいと思うが。
視界はいいしね、地下鉄線に乗り入れも可能だから。
大阪市交通局からすれば歓迎されるだろう。
運転操作もしやすいだろうから。

219名無し野電車区:2011/10/29(土) 14:51:42.23 ID:U8kxFY5GI

阪急もJR東日本ベースのE211系や,E233系ベースの車両、南海みたく
導入するのかな?
東京メトロの1000系の様な車両!
220名無し野電車区:2011/10/29(土) 18:47:15.93 ID:BU5rcahZ0
まだ、近車入れるよりは、現実みはあるな。
221名無し野電車区:2011/10/29(土) 18:54:35.81 ID:o58XiTbZ0
近畿車輛で新造車は作りません。
妄想も度が過ぎてるわ
222名無し野電車区:2011/10/29(土) 18:57:57.03 ID:PHu3MANZ0
>>221
なぜ断言できるの?

9010の後の新形式車両は、日立・川重・近車のいづれかで建造だろうけど。
223名無し野電車区:2011/10/29(土) 19:43:59.31 ID:PHu3MANZ0
京とれいん使用ツアー

10/31・11/1・11/2・11/4
「【京とれいん乗車】正倉院展・興福寺阿修羅像鑑賞と京都御所秋季一般公開をめぐる旅 2日間」 29,990円
http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_hei=10&p_course_id=52899T

11/15
「【四日市発着】秋のライトアップ嵯峨野トロッコと「京とれいん」半個室席を貸切 日帰り」  12,980円
http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_hei=20&p_course_id=78097K

11/15・16・18・22・25・28・30
「【名古屋発着】秋のライトアップ嵯峨野トロッコと「京とれいん」半個室席を貸切 日帰り」  12,980円
http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_course_id=78097A&p_hei=20

11/16〜18、21〜22、24〜25
「貸切列車「京とれいん」で行く(往路のみ)!紅葉の京都・嵐山への旅☆」 8,900円
http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p_hei=30&p_course_id=03736A

224名無し野電車区:2011/10/29(土) 19:45:03.69 ID:Qo9wqfzA0
>>222
阪神とは別に考えた方がエエとは思うけどな。
本命は日立で仕様最適化じゃね?
225名無し野電車区:2011/10/29(土) 19:58:50.76 ID:VZKKw74H0
>>224
東武50000ですねわかります。
226名無し野電車区:2011/10/29(土) 20:37:55.27 ID:YPmQ+dZi0
日立切られるんか?  ご愁傷様やw
227名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:11:48.27 ID:tDZHnntO0
>>222
年間1編成程度のアルナ車両での製造もあったりしてね。
228名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:31:12.75 ID:2hxSGPnu0
沢庵=いっつあん て知ってました?
229名無し野電車区:2011/10/29(土) 23:31:24.55 ID:GU98/INEO
>>217
阪急と近鉄ってそんな関係悪いの?
230名無し野電車区:2011/10/30(日) 00:35:50.24 ID:+OJfBfHZ0
すみません。伺いたいのですが。
レイルロードから発刊の「阪急3000系」を購入された方、いらっしゃいますか?書店で注文したいのですが、ISBN番号が分かれば教えていただけないでしょうか?
231名無し野電車区:2011/10/30(日) 00:56:52.78 ID:MiX7BPN+0
232名無し野電車区:2011/10/30(日) 01:00:50.31 ID:MiX7BPN+0
間引きダイヤを12月19日までに設定、検討するらしい。

関電は、今度はやばいみたいだし。 点検の終わっている原発
はなく、稼働率も大幅に下がる。 火力ではたらんらしい。
水力とエコ発電が急務となる。

http://blogs.yahoo.co.jp/kgu_maroon_ak_8760/29847115.html
233名無し野電車区:2011/10/30(日) 08:20:24.37 ID:oSFEElxc0
>>229
仲が悪いというよりエリアが違い過ぎて付き合いが少ないということかと。
関西私鉄の盟主争いということでライバル視する雰囲気ももちろんある。
路線が重なり競争が激しい阪急と京阪、阪急とJRとはちょっと事情が違う。
234名無し野電車区:2011/10/30(日) 08:47:24.21 ID:zkWmFb1F0
車両製造工場なんて、巨大な電気製品である電車にとってはおまけ程度の存在でしかない
車体(鋼体)の製造と、各所から調達された機械類・部品類の艤装をするだけの場所です
からね。阪急だって鋼体だけ外部発注で艤装は自社でやる場合もありますね。
京阪1900系にはナニワ製の車両がいましたね。

>>232
関西電力の原発は再稼働するみたいですね。電車は運転の仕方によってでも節電出来る
ものなのです。もっとも、このスレでも何度か書かれておりましたが、関西の全鉄道が
使用する電力は関西電力の発電量のわずか3%しか使っていないのですね。すでに電気
高率がよく同時に社会的影響力の大きい鉄道が率先して節電する必要などないですよね。
235名無し野電車区:2011/10/30(日) 09:17:50.10 ID:fKcGgSR50
>>230
ISBN978-4-947714-24-4
です。
236名無し野電車区:2011/10/30(日) 09:39:52.90 ID:sOPVXlIj0
>>232
どうせまた神戸線に6連各停走らすだけで茶濁すだけだろ。
京都線とヅカ線はどうかは知らんが。
237名無し野電車区:2011/10/30(日) 09:56:03.96 ID:zkWmFb1F0
みなさんも何度もご指摘でしたが、あんなパフォーマンスは無用です。
238名無し野電車区:2011/10/30(日) 13:04:09.11 ID:/RYgoD+B0
>>234>>236>>237
で、お前らは何かできることしてんのかよ。
どーせこんな奴にとって何もしていないんだよな。
239名無し野電車区:2011/10/30(日) 14:44:53.70 ID:KEOIfiiJ0
偽装節電なんかするくらいなら何もしない方がマシ
240名無し野電車区:2011/10/30(日) 18:11:37.14 ID:1s91nbE20
>>236 京都線も6連はありえます。 7300系8300系のみ限定で。
3300系や5300系は運転台の改修が必要なので。
3301F可能だと思われるが。ATS運転状況未整備?
241名無し野電車区:2011/10/30(日) 18:29:48.02 ID:FeGurD2a0
>>240
7連から1両脱車すればおk
242名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:34:57.27 ID:wekyy54Z0
節電ダイヤで直接には何の影響も受けていない人たちが
ここでギャーギャー騒いでるんですね。わかります。
243名無し野電車区:2011/10/30(日) 20:49:23.25 ID:hcMt4q4i0
お昼の準急は増結用2連で十分です。
244名無し野電車区:2011/10/31(月) 01:38:33.38 ID:o9qMvAjG0
準急2連・・どこの名鉄?
245名無し野電車区:2011/10/31(月) 07:41:49.90 ID:giiOCPPy0
今津南、甲陽、伊丹、箕面、嵐山で昼間2連でどうでしょう。
246名無し野電車区:2011/10/31(月) 08:47:26.99 ID:9UIV5bclO
>>241>>245
朝夕のラッシュのときには通常の編成に戻して走らせるには
差し替えや回送や組み替えの手間がどれだけ大変になるか
それを考えた上だな
247MSG:2011/10/31(月) 09:21:46.40 ID:ZmXXLRr7Q
6300系は中間電動車なので中抜きは出来ません。
ダイヤにしてもヘッドをいじると混乱が生じやすいので、20分ヘッドにするのが妥当でしょうね。
でも嵐山線で30分ヘッドはさすがにきついなぁ。
わざわざ節電対策の為に編成替えするのも無理があるでしょう。
あえてやるとしたら、普通雲雀丘花屋敷行きを箕面行きにしたら箕面線の分は電力を削減出来ると思います。
8両編成で乗り入れしたら無駄やと思われがちですが、急行から逃げる為に石橋〜雲雀丘花屋敷間を全開で逃げる消費電力を差っ引いてもお得かと。

248名無し野電車区:2011/10/31(月) 10:33:02.98 ID:kyUrzQak0
パチ屋をやめさせれば万事解決。
249名無し野電車区:2011/10/31(月) 10:52:29.90 ID:BX4ezNxc0
>>247
こういう案なら後のダイヤ改正に実施するかもしれない。
箕面線の普通列車は梅田行きにシフトすれば車両の削減もできるでしょう。
豊中ー雲雀間の停車本数が過剰で普通列車が空気輸送になってしまうから。
250名無し野電車区:2011/10/31(月) 11:05:06.49 ID:PpHBevVI0
別に両数やダイヤをいじらないで
阪神がやってきたように昼間の照明オフやエスカレーターの停止みたいな
事をすれば充分節電になると思うんだ
関東の鉄道会社がやった節電ダイヤはどんくらい効果あったんだろうか
251名無し野電車区:2011/10/31(月) 12:05:51.85 ID:yg8Q8Ctl0
>>245 今津南・甲陽線はワンマン用の6000系で
3連で充分 減車は必要ない。 それを言うなら
嵐山線は2連でも可能。 元々は2連だったのだから。
あの路線は。 
252名無し野電車区:2011/10/31(月) 12:08:31.42 ID:yg8Q8Ctl0
>>お昼の京都線の準急、普通に格下げで。
特急と普通で。 地下線からは高槻市止めでなく茨木市折り返しで。

淡路で、北千里行きは特急と接続でドンつまりは解消。
253名無し野電車区:2011/10/31(月) 12:18:55.98 ID:w8WBN4JW0
伊丹線は伊丹市営バス37(w系統で代替輸送すれば運休でよし!
塚口特急停車も必要なし!
daily ウォガ!#{eu]=}+. 氏ね
254名無し野電車区:2011/10/31(月) 15:02:58.97 ID:E/iu6d9K0
関西のスレでは節電目的でもそれ以外の目的でも「パチンコを絶無にしろ」と言っても効果なし。
さすが朝鮮民族が多い土地柄だなw
255名無し野電車区:2011/10/31(月) 15:49:08.20 ID:QELESQB60
組成された9005って、33 or 34番線?
256名無し野電車区:2011/10/31(月) 16:20:54.23 ID:QELESQB60
2012: 9010×8→3000系神宝線撤退
2013: 新1300系 8連×5本→2300系全廃
2014: 新1000系 8連×5本→5100系分割→3000/3100系伊丹・箕面線運用編成全廃
2015: 新1000系 8連×5本→5100系・6000系6連化→3000/3100系今津北線運用編成全廃
257名無し野電車区:2011/10/31(月) 17:31:09.83 ID:SlZeuZMl0
冬の電力はは夕方〜が問題なんだよ、、
夕ラッシュを間引くのか??
258名無し野電車区:2011/10/31(月) 19:29:13.78 ID:kata86qrO
>>251
今津南・甲陽線は昼間の閑散時は2両でよくないか?と思わんでもないが。
259名無し野電車区:2011/10/31(月) 20:03:18.48 ID:w8WBN4JW0
>>257
昼間ダイヤと同じになるんじゃね?
まあ牛牛詰めだろうが。
260名無し野電車区:2011/10/31(月) 21:20:28.11 ID:kMZs1n1h0
>>254
その書き込みも、これまた効果がないどころか無駄に等しいwww
どうせネットだけでしか言えないんだろ?
俺もパチ屋と半島は嫌いだけどね・・。
261名無し野電車区:2011/10/31(月) 22:27:51.88 ID:y2GjtaESI
阪急5000系って支線に転属されますかね?
262名無し野電車区:2011/10/31(月) 22:29:04.63 ID:9UIV5bclO
>>258
増結車のワンマン改造と回送の手間
それか中間車の脱車と入れ換えや留置の手間を考えたら実現へのハードルが高いよ
本線への接続無視を覚悟の上で本数を減らすのが冬が迫った今では一番現実的だと思う
いくら節電パフォーマンスとはいえバンバン手間をかけるわけにはいかないだろう
263名無し野電車区:2011/10/31(月) 23:45:06.50 ID:kMZs1n1h0
そんなガチのマジレス・・・ひぇ〜〜
264名無し野電車区:2011/10/31(月) 23:51:54.09 ID:YhEUfoE/0
>>261
更新前の5000編成は支線転属を考慮して5030、5040にも表示幕を取り付けたのに完全中間車化にされた為無理になった。
全ての編成とともに本線で使い切ることになった。
265沢庵和尚:2011/11/01(火) 00:03:30.36 ID:OHHxPbTJ0
>>256
ホンマなん?
2300系全廃しただろうから、9010の次はまた京都線に新車入るんだろうけど。
266名無し野電車区:2011/11/01(火) 00:19:54.91 ID:TcdxPGAN0
2300系って、全廃したのか?
267名無し野電車区:2011/11/01(火) 01:47:23.65 ID:zQ6cxVFy0
>>266
まだ全廃されてないはず。
268名無し野電車区:2011/11/01(火) 06:37:57.07 ID:09NszYOr0
はずじゃねぇ。まだ7連が居る。
269名無し野電車区:2011/11/01(火) 07:45:56.34 ID:HG5i5EiP0
>>265
しょうもない
氏ね

徳庵和尚は沢庵和尚のパクリだが、
お前がその名前を使わんでもええ
270名無し野電車区:2011/11/01(火) 07:47:08.56 ID:3wVlFDPr0
2313 2315 2321 2325だっけな。
271名無し野電車区:2011/11/01(火) 07:55:32.37 ID:HG5i5EiP0
>>270 その通り。
以下は旧型車スレより

>京都線では昭和35年から42年まで(通勤車としては)2300系を製造し続けていたが、
>同時代の神宝線では昇圧が計画されたために、台車や車体、窓は同時代製造の2300系に準じながらも
>35〜37年は600V専用車、38〜39年は複電圧車、39〜42年は即応車とメカを変更しながら製造したので、
>形式が2000系、2021系、3000系と異なることになった。台車や車体などでは同一のグループとも言える。

>35〜37年=2000系、2100系、2300系2313Fまで・・・このうち初期車はアルストム台車。窓はいずれもフレームあり
>38〜42年=2021系、3000系、3100系、2300系2314F以降・・・車体の仕様を若干変更。窓はフレームなしに

>※3000系は1両だけ44年製がいる ※2000番台の一部の車両はエコノミカル台車
272名無し野電車区:2011/11/01(火) 10:13:07.28 ID:Vi9aUqsD0
2300全廃なんかされてたまるか。
原発動かしゃ節電不要!
273名無し野電車区:2011/11/01(火) 12:22:22.96 ID:Ucu8nhOn0
>>272 厳罰はいかにすべきか
274若林和尚:2011/11/01(火) 13:03:18.11 ID:qQdjYdtb0
徳庵和尚=「自称」近畿車輛の中の人
これ豆な
275名無し野電車区:2011/11/01(火) 14:41:35.63 ID:i/yxFBWnO
9006出てきた
276徳庵和尚:2011/11/01(火) 19:29:04.11 ID:lz5TnNgi0
>>274
「中」の人とは一言も言ってない件w

>>261
将来は6連化して今津北線へ。T車は5100系に再度
組み込み能勢電遺棄と思われ
277名無し野電車区:2011/11/01(火) 19:52:48.42 ID:l/36tgqx0
9300系の先頭車の前面でない車体側面の車番、前はよく汚れで黄ばんで気になってたけど、最近いつも銀ピカやね。
どっかから洗うよう指示がでた?
278若林和尚:2011/11/01(火) 19:56:29.94 ID:qQdjYdtb0
279名無し野電車区:2011/11/01(火) 20:15:17.39 ID:2YUPMaW00
鉄道も車と同じように、ボディコーティングする時代が来たのか・・・。
280名無し野電車区:2011/11/01(火) 20:17:51.74 ID:w/P6JY1p0
>>272
大飯原発の地元(おおい町)町長は再稼動を容認する意向なんだけど、
肝心の福井県知事が相変わらず強硬に反対してるから再稼動は無理。

>>275
9006が出てきたの?9005じゃなくて9006??
281名無し野電車区:2011/11/01(火) 20:20:02.02 ID:OaK9T+Li0
なんだよコレ
条件が違いすぎるだろ
せめて9300系同士で比較実験しろよ
282若林和尚:2011/11/01(火) 21:15:23.59 ID:qQdjYdtb0
>>280
10/25-28で搬入されたのは、完成品の宝塚線用9005×8
9006は、3/8-11で鋼体のみ搬入されてアルナで艤装中だったもの。

9003で試験線に出て来るまで、7ヶ月掛かってたから、
9006も組成されてたら、通電試験かも。

283若林和尚:2011/11/01(火) 21:30:36.47 ID:qQdjYdtb0
284沢庵和尚:2011/11/01(火) 21:34:15.33 ID:qQdjYdtb0
>>255
どの番線か忘れたけど、道路側からC#9105は撮れるよ。
http://traintrain.jp/blog/detail/mid/25184/date/2011-11-01
285名無し野電車区:2011/11/01(火) 23:26:32.42 ID:qQdjYdtb0
能勢電 1756×4 入場
出場は、12月上旬?
286名無し野電車区:2011/11/01(火) 23:44:37.76 ID:Ucu8nhOn0
>>285 2週間後に仕上がります。 
ただし、9006に隠れてやるので見えないです。

9005が試験を2週間したら、9006が移動します。

並びは実現しません。 9308 9307もそうでしたから。
287通りすがり:2011/11/02(水) 04:00:44.84 ID:2OE7eiGX0
本気で節電したいなら、宝塚線の8000系や9000系を神戸線に移籍させて、神戸線普通はすべて回生車で集中運用するのが効果的かと?
288名無し野電車区:2011/11/02(水) 07:37:36.56 ID:b4DOzRfC0
単なるパフォーマンスだけだから。
289名無し野電車区:2011/11/02(水) 09:01:43.29 ID:WHxWN9k7O
神戸線は6連を定番化して須磨浦公園に乗り入れろよ
290名無し野電車区:2011/11/02(水) 09:28:11.25 ID:IRQTPoNt0
阪急と阪神が互い違いに乗り入れるから、須磨浦公園へは2列車に1本しか行けない。
元々阪急の須磨浦公園乗り入れは特急がメインだったのに次第に短縮化され土日には走らないように。

それよりも近鉄発の須磨浦公園行きや姫路行きを見てみたい。できれば近鉄特急で。
291名無し野電車区:2011/11/02(水) 09:55:12.31 ID:IclXp6K8O
>>287
駅間距離が短い宝塚線こそ回生車両が適正かと。

6000系みたいな旧態依然とした抵抗制御車両は神戸線に配属して
停車回数の少ない特急に充てるべき!!
292名無し野電車区:2011/11/02(水) 10:06:57.11 ID:VyWyHTld0
>>291
4M4Tでは運スジに乗らないし6M2Tに組み直せばかえって電力使用料が大きくなる。
293名無し野電車区:2011/11/02(水) 10:35:14.67 ID:8mkRb7GS0
回生車と抵抗制御車の運用をバランスよくMIXさせるのが良いような気がするが。
294名無し野電車区:2011/11/02(水) 12:42:56.20 ID:XNIF1csB0
9005 11月下旬営業開始
9006 12月下旬営業開始

安全報告書では、24両新造と書いてあるが、
有価証券報告書は、両数は同じながら工事終了年月がH24.3となっている。

9007も、3月までに出てくるのか?
295名無し野電車区:2011/11/02(水) 13:15:00.96 ID:GEdWQ3F7i
それとも年明けにブルーシート状態の車体が搬入か?
296名無し野電車区:2011/11/02(水) 13:50:22.42 ID:LUN/WSPqI
>>294
9006ってデビューまでそんなにかかるの?
297名無し野電車区:2011/11/02(水) 14:38:10.65 ID:FvDoaWBW0
今のうちに撮り納め、乗り納めしとけよ。
3000系列、どれがいつ落ちてもおかしくないからな。
298名無し野電車区:2011/11/02(水) 14:42:54.07 ID:XNIF1csB0
>>296
過去の2編成の例からすると、そんなもんかと。
それか来年1月下旬かも。

・9308×8 
 
 2009/9/24 アルナ試験線に出現
 2009/10/26 33番線留置
 2009/11/10 試運転開始
 2009/11/28 営業開始

・9003×8

 2011/2/7 アルナ試験線に出現
 2011/3/1 33番線留置
 2011/3/17 試運転開始
 2011/3/27 営業開始
299名無し野電車区:2011/11/02(水) 18:10:08.65 ID:tFS2phJ/0
>>298 9308の場合は、アルナで組み立てたのでチェックとかに時間をかけたのだろう。
9307のあとだから、順番待ちもあった。 

9003Fと9004との間は結構あるしね。2ヶ月ほど。

9002Fは12/1からだから。たしか。
300名無し野電車区:2011/11/02(水) 18:17:16.35 ID:p37LHRzH0
>>294
何か勘違いしてない?
今年の安全報告書によると、新形式車両の建造内訳は
2010年度新造分…16両(9002・9003F)
2011年度新造分…24両

つまり2011年度分は9004F(神戸線)・9005F(宝塚線導入予定)・9006F(神戸線予定)の3本。
9005Fをデビューさせなきゃ9006Fは表に持ってこれないから、
9006Fの営業開始は恐らく年末年始か年明けになると思う。
9007以降は来年以降だろ。
301名無し野電車区:2011/11/02(水) 18:53:51.41 ID:XNIF1csB0
>>300
2011年度が24両ってのは、わかってるんだけど・・・。

今まで、有価証券報告書の車両新造の完成予定年月って、
ちゃんと年度最終建造の車両の営業開始年月になっていたから・・・。

9006が来年3月まで掛かるとは、思えんし・・・。

参考までに、9000以降の有価証券報告書の記述。

             投資予定額  工事着手年月〜完成予定年月 車番
---------------------------------------------------------------------------------------
・鉄道車両 8両新造 1,050百万円 平成17年12月〜平成18年7月 9000
・鉄道車両 8両新造 1,070百万円  平成19年2月〜平成19年9月 9001
・鉄道車両16両新造 2,180百万円 平成19年4月〜平成20年9月 9303〜9304 ※9305は追加?
・鉄道車両40両新造 5,827百万円 平成20年7月〜平成22年2月 9306〜9310
・鉄道車両16両新造 2,290百万円 平成21年7月〜平成23年3月 9002〜9003
・鉄道車両24両新造 3,585百万円 平成22年6月〜平成24年3月 9004〜9006



302徳庵和尚:2011/11/02(水) 19:59:49.31 ID:8/W2cEqI0
3054Fが宝塚線に戻るらしい
303名無し野電車区:2011/11/02(水) 21:02:02.58 ID:VyWyHTld0
阪神1000系阪急仕様車を早く見たい
304名無し野電車区:2011/11/02(水) 21:07:09.51 ID:ZpuHYJuI0
でません
305沢庵和尚:2011/11/02(水) 21:31:14.39 ID:XNIF1csB0
>>303
まぁ、出ないだろうなぁ。
というか出て欲しくない。

車両をブランドとして考えている経営陣に期待したいところ。
306名無し野電車区:2011/11/02(水) 21:31:30.92 ID:a9F2BVg10
デブ、満員電車にのってくるな。
すげー邪魔やし、デブは臭いし
307名無し野電車区:2011/11/02(水) 23:09:58.73 ID:XNIF1csB0
京とれいんの扇子って、2種類あるんやなぁ。

・日比谷やRF等のイベント等で販売のもの
・TOKKでのプレゼントや先日のイベント列車のクイズ全問正解者に配布されたもの

ツアーで配布されるのは、多分非売品の方やろうなぁ。
308名無し野電車区:2011/11/02(水) 23:20:04.38 ID:a9F2BVg10
クソ京阪、ICOCA定期するなら、SMART ICOCAにも対応しろよ

PITAPAのIC定期もないし、糞サービスしかできないのか


309名無し野電車区:2011/11/03(木) 06:12:06.71 ID:uAoSpW4FO
区間指定登録で定期みたいに使えるけど?
俺それで阪急京阪一枚で使ってるよ。

これくらいググれ言わざるえない。

310名無し野電車区:2011/11/03(木) 08:22:02.83 ID:UyCBAi3+0
9006が正雀の外に出してます。
311名無し野電車区:2011/11/03(木) 09:41:03.77 ID:w8YnWeoB0
関西でPitapaが普及しないのは定期が無いから
セコイ関西企業なら現物出せ!が多いので
区間登録割引きじゃ定期代もらえない
フリータや派遣、公務員ぐらいしか
区間登録割引使えないだろ!

本気でこのカード普及させる気があるなら
精算機で利用証明発行する機能付けろよ!

カードセット→利用証明→一覧から乗車区間指定
→証明する日付区間指定→証明書発行
(一回発行すると重複して発行できない)

 利用証明書
10月1日〜10月31日
天神橋筋6丁目⇔長堀橋
定期等(区間指定割引)
*●●円
上記区間を御利用いただいたことを
証明します   北浜駅 発行
312名無し野電車区:2011/11/03(木) 09:59:00.44 ID:cPNR8sUh0
9006入ったら、3052落ちて3076が伊丹行って余剰は廃車ってオチやったりして。
313名無し野電車区:2011/11/03(木) 10:16:29.57 ID:SdkKOeWZ0
>>311
カードのスレではすでに指摘されているが、
クレジットタイプのカードで且つ関西私鉄の旅客規模で
200万人というのは、JR東のViewカード(500万人)や
モバイルスイカなどと比較しても随分普及していること
になる。何れにしてもスレ違い。
314名無し野電車区:2011/11/03(木) 11:24:34.98 ID:7XCsQ+5n0
天下茶屋発着の直通特急、愛称は「ほづ」らしい^^;

3文字じゃないのかよ^^;って感じ。

やっぱり8311登板。
315名無し野電車区:2011/11/03(木) 11:32:37.64 ID:P/G9SGHQO
前の春の、66系の直通特急、貴重なシーンになったな。
316名無し野電車区:2011/11/03(木) 12:26:06.38 ID:7XCsQ+5n0
66系を除けば天下茶屋関係の臨時は今のところ8311ばっかり。

何かあるのかな?
317名無し野電車区:2011/11/03(木) 13:06:51.95 ID:09+zTCSq0
>>292
6300系は140KWモーターでMT比半々でも健闘してたな。
ただ加速度は2.4km/h/sと阪急で一番低かったが。
318名無し野電車区:2011/11/03(木) 13:24:04.21 ID:7Pp77NX+O
>>317
健闘してた…のかな。
8連引退の時にたまたま昔6300系に乗務してたって人に話を聴けたんだけど、加速は悪いしブレーキは甘いしで、特に朝ラッシュ時は高加速を常用する大変な運用だったらしい。

ただそれでも、看板車両を運行してるっていう誇りがあったって話してくれたな。
319名無し野電車区:2011/11/03(木) 16:34:28.34 ID:vKFkCzpjO
6300系は正直、現場サイドから見たら良いところなしの電車っぽいな。
あえて言うなら、先頭が付随車だから、空転はしにくい…かな?

>>312
3076を組み替えたりとかまどろっこしいこと抜きで、中間の4両抜き取って直接放り込むと思われ。
320名無し野電車区:2011/11/03(木) 16:57:09.63 ID:vz06aHvG0
ネット上で見ただけだから真偽は不明だが、6300系を6M2Tにするという話が出ていたな。
321名無し野電車区:2011/11/03(木) 17:10:31.09 ID:zwH0Ncs30
19番線 能勢1756×4
3?番線 9005×8
3?番線 6020×3
3?番線 3150×4

アルナ試験線 9006×8のうち、大阪方6両目まで組成。 C#9006の前には、いつもの牽引車。

そう言えば、臨時の運用って少し変わった?
高速神戸発 あたご 7023×6が、嵐山着後に快特河原町行出してたけど。
天下茶屋発 ほづ 8311×6は、嵐山留置。

<前回同様>
宝塚発 とげつ 7014×6:折返し普通・桂で入庫。
梅田発 さがの 8313×6:折返し嵐山線内普通運用。
河原町発 おぐら 8312×6 8304×6:折返し嵐山線内普通運用。※1本は、昼前一旦入庫。


322名無し野電車区:2011/11/03(木) 18:21:31.19 ID:0sUO/TNe0
京都線のユーザーだけど9300に見慣れていると
9000が違和感ありすぎだな

9300はドア窓の高さと側窓の高さが同じですっきりしてる
9000は側窓高さが低く更に従来の3個窓と違う大型窓であるため
更に違和感あり
323名無し野電車区:2011/11/03(木) 18:27:42.83 ID:0sUO/TNe0
それといつも関東で京急の2100見て思うが
阪急もこういうデザインありだなって思う

窓ドア連窓ドア窓 要するに3ドアの真ん中を取っ払って
連窓にした感じ
ギンギラの阪急伝統のサッシレスで大型窓貼りつけもすっきりして
意外と合うかも?

車体がマルーン 窓周りがサッシレスアイボリー縁取り 屋根は鉢巻アイボリー
前面は7320顔 次期京とれいんで実現しないかな?
(もちろん神戸線規格で全線運用可能なやつ)
324名無し野電車区:2011/11/03(木) 18:29:50.13 ID:BykEnFzN0
9000は9300のモンキーモデルだから仕方がない
325名無し野電車区:2011/11/03(木) 18:43:10.44 ID:SdYhEQIo0
>>323
いい線ついてきますな。
326名無し野電車区:2011/11/03(木) 18:52:11.36 ID:pDi/TgrM0
>>322
確かに、最初見た時は違和感があった・・・。

9000系は、確か急遽仕立てられた形式だったはず。

中長期的な車両計画では、神宝線は8010系で置換するという予定だった。
それがなくなって、新造車の建造は9300系が優先され、神宝線にも新造車が必要になり、
急遽9300系設計を基本に通勤車が用意されたらしい。
327名無し野電車区:2011/11/03(木) 19:17:32.81 ID:W5ktH4GJ0
17時30分頃、相川で発生した人身事故の当該は誰でしょうか?
328名無し野電車区:2011/11/03(木) 19:39:57.73 ID:iuLpez140
>>321
前回は7000系に快速特急幕がなかったからね
329名無し野電車区:2011/11/03(木) 21:19:07.91 ID:09+zTCSq0
3100系の全開走行時の走行音が聞きたい
設計最高速度100キロだが冷房改造で95キロまでしか出なくなったってマジ?
330名無し野電車区:2011/11/03(木) 21:32:34.15 ID:7XCsQ+5nI
>>321
今回は運用の効率化が図られたみたいだな。

前回は嵐山11:40発の快速特急河原町行きだけのために8312を分割、
午前それだけ、午後は運用無し、みたいなことがあったから。

今回からあたごが折り返す事で分割数を減らせた。

>>328
直通特急が走り出した時点で既に7014、7017、7023

に対して快速特急も河原町も幕入ってたよ。
331名無し野電車区:2011/11/03(木) 21:42:57.24 ID:VgXzq1h6O
>>329
3100系の設計値は110キロと聞きました。
伊丹線の3100系は回送の時に108キロまで出たと聞きました。
332名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:16:27.97 ID:09+zTCSq0
阪急のワンハンドル車って高加速スイッチでターボブースト出来るんだな
他社のやつは無闇に操作されないようカバーが掛けられてたりユニットカットしないと動作しないようになっているものが多い
333名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:41:56.27 ID:6m9OSY7f0
宝塚線では6000系で高加速使うのが多い
たまに神戸線で夙川下り7000系で使う運転士もおる。
さすがに雨は空転するから使わないみたいやけど・・
334名無し野電車区:2011/11/03(木) 23:43:21.76 ID:2HVZh5KYO
3315F(17032列車)
335名無し野電車区:2011/11/04(金) 00:09:21.98 ID:QeI04oGc0
>>331
3100系は営業最高速度が100km/hだから設計最高速度はもう少し高くても不思議ではないが、
108km/hは武庫川橋梁の下りを利用した追風参考記録とかだろうな。
336名無し野電車区:2011/11/04(金) 00:26:54.69 ID:phCZNGF0O
>>335
入庫回送車が武庫之荘駅の西で出たそうです。
武庫川の下りでは1100系が110キロ出してATSブレーキがかかったと聞きました。
710系は平坦で軽く110キロ出ると聞きました。
337daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2011/11/04(金) 04:55:20.33 ID:i682lc+C0
今だ!>>337ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
338名無し野電車区:2011/11/04(金) 10:46:54.79 ID:R6NhpN5k0
9005投入→3060を4連化→3080伊丹転出→3157と3060の余った4両あぼーん

と妄想してみる
339名無し野電車区:2011/11/04(金) 12:06:15.48 ID:Xtu7Jqsq0
前回検査年月

3158 2008/8
3080 2008/10

3081 2009/1
3077 2009/6
3157 2009/11

3159 2011/2
3160 2011/10

340名無し野電車区:2011/11/04(金) 13:04:22.37 ID:R6NhpN5k0
>>339
3068は検査から1年少しで廃車になってるけどね
341名無し野電車区:2011/11/04(金) 13:32:47.46 ID:Vcuq42b0I
>>340
うん、検査時期は関係ないかと
3070×6も同じことが言えるしね
以上を踏まえると、次に危ないのは3080×4と思われ
342名無し野電車区:2011/11/04(金) 16:35:32.87 ID:z4kASBlj0
もみじヘッドマークの掲出車両が発表されました。

http://rail.hankyu.co.jp/railfan/topics/111126momiji.html

京都線…3305F, 3323F, 5317F, 5319F, 9303F, 9305F, 9307F, 9309F
宝塚線…5128F, 6004F, 6005F, 6007F, 6013F, 7011F, 8005F, 9003F
神戸線…5000F, 5001F, 5002F, 5004F, 5006F, 9000F, 9002F, 9004F

となるようです。
343名無し野電車区:2011/11/04(金) 18:32:22.43 ID:dMDlpDtrI
9 PQVW75HcI 10 4 【危険】日比谷線03系は即廃車せよ, 
【危険】副都心線7000系は即廃車せよ【老朽】, 
【危険】半蔵門線8000系は更新中止して即廃車せよ, 
【危険】千代田線6000系は後期車含めて即廃車せよ【老朽】, 
【危険】東西線05系7次車以前は即廃車せよ【老朽】, 
【危険】千代田線6000系はVVVF車含めて即廃車せよ【老朽】, 
【不快】千代田線06系は即廃車せよ【検修側の迷惑】
必死チェッカーもどきで調べたら、白雪姫みたいな基地外固定ハンドルは結構多いんですね。
344名無し野電車区:2011/11/04(金) 18:46:48.15 ID:gfbGF99fO
3158は検査まで持ち堪えるんやろか…
タイミングが微妙だ
345名無し野電車区:2011/11/04(金) 18:55:33.38 ID:v7PlGm4/0
>>341 3064 3507 3557 3015で箕面
3080 3525 3030 2090 2190 3014 3065 3508 廃車

3076 3521 2176 3027で伊丹
3052 3501 3002 3057 3518 3007で今津北
3081 3526 3031 3651 2179 3026 3151 3522廃車
以上妄想
346名無し野電車区:2011/11/04(金) 20:17:29.49 ID:uq3bAyJZO
やっぱり3080が一番ヤバイんやろか。
どっち転んでも幕改されていないのは遅かれ早かれなくなるやろから、乗るのも撮るのも今がラストチャンスかもね。
まぁ幕改されてても内装はあんまり変わってないから、乗り納めはあまり意味ないかもしれんがw
347名無し野電車区:2011/11/04(金) 20:37:01.39 ID:iMcRA4cB0
>>345
何故2176を残して3651を廃車と妄想した?
348名無し野電車区:2011/11/04(金) 21:17:11.14 ID:VG3eQR1K0
>>335
3100系で110キロなんか出したら主電動機がフラッシュオーバーを起こす危険があるかと。
高トルク低回転型モーターのはず。
205系は同じ120KWモーターで歯車比6.07だが高回転モーターであるため110キロ運転可能。
349名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:30:47.44 ID:bCRWf0XF0
>>335 過去に3152が神戸線を激走したことがある。 
宝塚発の準急の代走で。 
理由は高速神戸のポイント故障でダイヤが駄目になったから。
350名無し野電車区:2011/11/04(金) 23:33:29.68 ID:Q2LJMuJY0
日曜 イベント列車走るん?
351名無し野電車区:2011/11/05(土) 01:14:24.26 ID:Gnr/Dub3I
阪急 次の次世代電車は9000シリーズモデルか?
352名無し野電車区:2011/11/05(土) 01:19:01.97 ID:4rz6igHu0
>>351
意味不明
353名無し野電車区:2011/11/05(土) 11:23:35.90 ID:Gnr/Dub3I
>>352

お前の存在が?
354名無し野電車区:2011/11/05(土) 12:22:57.46 ID:B5mKgfFZO
>>353
“次の次世代”って日本語がじゃない?
言いたいことはなんとなくわかるけど、俺も最初は意味わかんなかった。
355名無し野電車区:2011/11/05(土) 12:25:56.71 ID:4piszm3/0
結局次世代車両が1000系列のステンレス車両ってのはデマだったってことだな。
次世代車両の計画が決まっているのに現時点で9000系列を量産するメリットが無いもんな。
356名無し野電車区:2011/11/05(土) 14:10:02.00 ID:LrGPMM+00
東急車輛もなくなることだし、ステンレスもオワコンか?
357名無し野電車区:2011/11/05(土) 14:18:51.91 ID:ADWrFYNiO
>>347

CP装備
358名無し野電車区:2011/11/05(土) 14:40:38.91 ID:SHeqMjQK0
そういやD-3-NHA形コンプレッサって全滅したんだな
あれ音がうるさい上に性能が低かったようだが
359名無し野電車区:2011/11/05(土) 15:00:53.12 ID:6fus0IWuO
のせでんでは健在
360knt3000:2011/11/05(土) 15:29:19.19 ID:+xWAtFov0
3080Fと3081Fは引退までに8連で神戸本線臨時特急や貸切リバイバル列車を実現してほしい。
361名無し野電車区:2011/11/05(土) 15:49:32.65 ID:AuALqDfRO
>>360
激しく同意。
362名無し野電車区:2011/11/05(土) 18:07:03.67 ID:BQmUTpwu0
あのー
近畿車輛で新造とか阪神1000系みたいなステンレスは
マニアの妄想やから・・
363名無し野電車区:2011/11/05(土) 19:09:32.14 ID:rJbo6AUQ0
2013年度の9010×8までの新造が公表されているだけだろ?
ソースは、9002と同等の車内LED車が2013年度末に計9本になるという日経の記事。

2014年度以降は、かねてから噂されたり、社内誌で設計中と社長が発言した新形式車両に
モデルチェンジされるだろうという予測・・・。
364名無し野電車区:2011/11/05(土) 20:23:33.64 ID:t34arV8B0
ちょうど2300系全編成の検査が2014年で切れるからそれに合わせるんだろな
365名無し野電車区:2011/11/05(土) 20:37:54.18 ID:uDCGQsNc0
早くステンレスの車入れてくれ
チャバネ色の汚い電車はもう嫌
366名無し野電車区:2011/11/05(土) 21:29:56.69 ID:xWkeW/ut0
つ「66系」
367名無し野電車区:2011/11/05(土) 21:56:24.42 ID:JCQjcXOY0
3080頑張ってほしいね。
宝塚(神戸)方が3030。3000系唯一のぞろ目。
368名無し野電車区:2011/11/05(土) 22:11:52.60 ID:t34arV8B0
>>367

ぞろ目ではないけどね
369名無し野電車区:2011/11/05(土) 22:56:23.47 ID:I5VsaSFZ0
ぞろ目といえば,9300系は
9311からロングにしていいから
20編成作ってもらって9999を見たかった…
370名無し野電車区:2011/11/06(日) 00:14:09.60 ID:1BG5ujJKO
7777は現役
371名無し野電車区:2011/11/06(日) 00:31:48.74 ID:4Nq8wYtW0
>>370
7027Fの中間車ね
372名無し野電車区:2011/11/06(日) 00:55:59.79 ID:Y+eloNuH0
なんで阪神1000系のステンレスの車体なん
訳分かんわ! 

本社に訳分からん意見をするオタク。消えろ!!
373名無し野電車区:2011/11/06(日) 02:06:11.31 ID:yQg6V9yHO
あと阪急でぞろ目と言えば3309Fに組み込まれてるC#3333か。
後はかつて存在したC#1111。
C#6666は惜しくも登場しなかったな。
5000系はリニューアルの際にC#5554やC#5556が登場したけど、C#5055は先頭車のまま残ったからC#5555は出なかったし。

ぞろ目の可能性があったのはそれくらいかな。
374名無し野電車区:2011/11/06(日) 07:57:19.88 ID:8Azoz1S+O
>>358
性能は低いかも知れないが作動音は味があって好きだったのに…
375名無し野電車区:2011/11/06(日) 08:18:48.76 ID:dax2xo3a0
2300系の検査期限は、2013年度内に切れる。
また、2012年度末に長岡新駅が開業予定だから、同時に減便or編成減車のダイヤ改正をして2300系を引退さす。
376名無し野電車区:2011/11/06(日) 08:27:38.17 ID:NUiVINpZ0
11、22、33、55、66、77、88、99、555、666、1111
111、555
377名無し野電車区:2011/11/06(日) 08:32:49.06 ID:NUiVINpZ0
千里線の11、22、55を忘れた
378名無し野電車区:2011/11/06(日) 11:50:15.21 ID:ULmdpseL0
>>367
ゾロ目の意味も知らんとは、ゆとりにも程があるわ!
379名無し野電車区:2011/11/06(日) 12:01:52.70 ID:NyIYdtGxO
>>375
ん?ついに減便に踏み込むのか?確かに減便をやるなら、これ以上減らすのは厳しい神宝線よりは京都線って気はするが。
しかし3000系の板車の次は残る2300系の淘汰に移る可能性は高いから、近々いなくなるとは思うな。
380名無し野電車区:2011/11/06(日) 12:15:19.30 ID:yQg6V9yHO
新駅が出来れば準急が高槻市→桂、桂→茨木市で逃げ切れないだろうし、かと言って特急の所要時間増も避けたいだろうし、白紙改正になるだろうな。
桂接続は無くなるんだろうか。
381名無し野電車区:2011/11/06(日) 14:02:01.88 ID:kG3ypoL60
堺筋線への7両編成乗り入れを認めればいいのに
こうすれば節電になるかと
382名無し野電車区:2011/11/06(日) 14:06:40.67 ID:yQg6V9yHO
>>381
乗り入れできる7連は全部抵抗車だけどね。
383名無し野電車区:2011/11/06(日) 21:37:40.87 ID:0k0HWMW00
堺筋線はずっと6両でいいよ。朝ラッシュですらそれでやっと梅田行と同じくらいの混雑になる。
現状明らかに両数・本数共に過剰輸送。市側も経費が浮いて嬉しかろう
384名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:35:23.64 ID:qjEqpl3N0
来年って、9006〜9010の5本建造なのか?

http://ameblo.jp/akb48-nakagawa/entry-11066534452.html

このブログ、9005がRFの後に搬入されると書いてたから、
信頼性はあるみたいだけど。
385名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:47:15.47 ID:UAjsMR5NO
AKBヲタかよw
386名無し野電車区:2011/11/06(日) 22:53:54.89 ID:tj6tdptH0
>>380
新駅に特急も停車させれば逃げ切れるんじゃない?
特急のスジはまだ寝てるから、停車させても所要時間は変わらんと思う。
387名無し野電車区:2011/11/06(日) 23:06:26.87 ID:UAQeR8lg0
>>384

RFの後に搬入することなんて誰でも推測できるw
388名無し野電車区:2011/11/06(日) 23:12:41.36 ID:sUHKDaob0
>>373
8888は?
389名無し野電車区:2011/11/06(日) 23:38:22.80 ID:cMip3efq0
>>388
ない。8300系は製造終了したから。
390名無し野電車区:2011/11/07(月) 00:13:47.90 ID:+fvyNqIIO
>>383
そりゃ堺筋線沿いはほとんどビジネス街だから。
ラッシュ時は流石に8連必要だと思う。

>>384
ほぼ組み上がってる9006Fは今年度中に運用開始するだろ。
来年度は9007以降。
391名無し野電車区:2011/11/07(月) 00:21:53.67 ID:+fvyNqIIO
>>386
第二外環と交差部で長岡京市南部の玄関口に…って位置付けだけど周りはまだ開発前だし、いきなり特急を停めることは無いと思う。
まだ4年先だけど、洛西口の高架化が完了すれば東向日〜桂の徐行も無くなるし、どこかで根本的なテコ入れは必要になりそう。
392名無し野電車区:2011/11/07(月) 01:34:25.37 ID:847f34sXO
>>380
特急:西院・大宮停車
準急:総持寺・富田停車
普通:茨木市止まり

これなら茨木市−長岡天神で逃げ切れる。
393名無し野電車区:2011/11/07(月) 09:10:17.95 ID:ks/gwHON0
>>392
醜いダイヤだな
394名無し野電車区:2011/11/07(月) 09:26:53.95 ID:9hgTkgcr0
>>388
8308Fが6連か7連で存在したら5890みたいにサハが追加生産されることもあったかもなw
アルナも普通鋼の少量生産だったら対応できるみたいだし。
395名無し野電車区:2011/11/07(月) 09:37:17.39 ID:sswUZgry0
ステンがどうのこうのと4238みたいな妄想ばかり書くな。
396名無し野電車区:2011/11/07(月) 10:32:11.64 ID:9hgTkgcr0
>>386
やるとしたら水無瀬特急停車だなw
397名無し野電車区:2011/11/07(月) 10:43:00.51 ID:QjirIEZJ0
1989年12月のダイヤ改正で始まった京都線・千里線・堺筋線の普通の8両運転は、
阪急側よりも堺筋線側の思惑で始まったように考えるけど。

この改正でそれまで急行でしか走ることがなかった、5300系、7300系、8300系で
8連を組む面々が普通や千里線、堺筋線普通でも走るようになった。3300系は
6連×21編成だったのが次第に8連主体となり長いブランクを経て急行に復帰。

60、66系も数年後には8連が登場した。また在籍両数は90両から1.5倍増の136両になった。
(当初は5連×18編成、10年後に6連×15編成、93年頃以降は8連17編成)

同じ時代に阪急では7両7編成の2800系が廃止されて行ったが、代わって登場した
7306、7327、8300系は一部を除き8連で竣工しているし、編成数も2800系より多い。
398名無し野電車区:2011/11/07(月) 12:40:39.26 ID:7Ff8iByZO
>>394
せっかくアルミ車体の系列なのに普通鋼の車両増やしたらアカンw
399名無し野電車区:2011/11/07(月) 14:51:07.20 ID:mjQ1p6YS0
>>京阪では、すでに一部車両における組み換え、7連化計画がある。

7200系と9000系 6000系をシャッフルして、
余った車を利用で新形式を作る計画が。 ただし、運転台は中間新規設置。
JR的な技術のノウハウがあるかは不明。

阪急は逆にしたけど、5000系で。
先頭車の中間車化整形を。
400名無し野電車区:2011/11/07(月) 15:36:30.55 ID:U02Lzg/G0
http://uhankyu.com/nise18.html
↑の5112のウソ画像は改造後の7320Fがお目見えする前の、5112が実験的に全面だけ改造されていたのを
参考に作った画像らしいが、実際に出てきたリニューアル7320Fがほとんど同じデザインだよね
401名無し野電車区:2011/11/07(月) 16:23:41.50 ID:G3WsJ2f80
9005試運転 11/18,21-23?
402名無し野電車区:2011/11/07(月) 17:08:47.77 ID:qczrEGY4I
ごめん、3150ってもう試運転した?
誰か教えてくれるとありがたい…
403名無し野電車区:2011/11/07(月) 17:11:51.28 ID:G3WsJ2f80
>>399
スレチだが、これホンマなん?

阪急でも、似たような話あったなぁ。 
書き込まれた2009/11当時は、ホンマに計画あったのかもしれんが。

在来T車改造組込前提のN5200系
「2011年度に5210-5720-5220を数本新製するとか聞いたが、わけわからん。 」
404名無し野電車区:2011/11/07(月) 17:13:06.47 ID:G3WsJ2f80
>>402
未確認だが、予定では今日だったはず。
405名無し野電車区:2011/11/07(月) 17:48:00.73 ID:POMhpP4v0
>>402,404
試運転してるのを見た
406名無し野電車区:2011/11/07(月) 17:53:19.18 ID:oLW8lga+0
>>400
つーか正面の表示なら7007/7008にしか見えん
407名無し野電車区:2011/11/07(月) 19:13:14.99 ID:U02Lzg/G0
>>406
最初は7007・7008Fの画像を改造しただけなんじゃないかと考えた
しかし、作成したのはリニューアル7320Fが出る前だし、ここまでほぼ完璧に似せていたのは感嘆したよ
前面両側の昇降ステップを取って、左右両側の窓上側をもう少し下に下げたらまんま7007・7008Fだもんな
408名無し野電車区:2011/11/07(月) 20:09:11.43 ID:W7xRm/+J0
このウソ画像作る前に、正雀での5112の改造後の画像出てたやんけ。
409徳庵和尚:2011/11/07(月) 21:10:25.72 ID:uFjqt0Kr0
>>403
元からガセ どちらも
410名無し野電車区:2011/11/07(月) 21:17:44.52 ID:4nApOgh70
(もみじ)のHMってAUTUMNの文字が水平なのと
斜めになってるのと2種類あるよね?
編成の前後でそれぞれ違ってたりもするね。
411名無し野電車区:2011/11/07(月) 21:42:55.79 ID:Ev7TklSV0
7000は、7009程度の正面改造ていいやん。
7008とかやり過ぎ。
そんな金あったら、退色して汚い化粧板の電車、貼りかえてや。
412名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:02:24.93 ID:U02Lzg/G0
7009Fは7000F・7002F・7004Fのリニューアルにもうひと手間かけた感じだよね
413名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:24:48.79 ID:VeduB8GiI
>>410
そうなん?w
昨年分にシールでも貼って使い廻してるからかな?
414名無し野電車区:2011/11/07(月) 22:46:12.48 ID:G3WsJ2f80
9000×8って、2006/7/31の営業開始後、いつ検査受けたっけ?
退色が酷過ぎ。
415名無し野電車区:2011/11/07(月) 23:44:46.25 ID:t+TTdvRZ0
>>412
車内案内表示器を戸袋に後付けする形から乗降口鴨居を全交換して直付けしたような
416名無し野電車区:2011/11/08(火) 00:07:39.28 ID:eQFcmCpI0
7009Fの今までの内装更新車と違うのは
@LED情報案内表示機を扉上部に移動
A側面窓ガラス、表示幕ガラスもUVカット加工
B冷房・スイープファン吹き出し口更新
C座席更新(9000系と同様のものに)
くらいか
ドアエンジンも変更されてるんだっけ?
417名無し野電車区:2011/11/08(火) 00:22:31.59 ID:VucZusoT0
>>416
ドアエンジン交換済み。

というか、9000はもしかして9006待ちか?
418名無し野電車区:2011/11/08(火) 00:25:44.81 ID:eQFcmCpI0
>>417
9000系は7000系・8000系と同じ扱いだろうし、運用は区別していないから
検査は9006F待ち、ってことはないと思うけど・・・

7009Fの次のリニューアル編成も気になるな
また7000系なのか、それとも6000系や7300系になるのか
419名無し野電車区:2011/11/08(火) 00:34:10.60 ID:waXDsp6l0
6025と6125に施工きぼんぬ
420名無し野電車区:2011/11/08(火) 01:33:49.49 ID:yiKYcoJ8O
魔改造途中でやめるんなら最初からせんといてほしかった…
中止の理由も色々と流れてるが、最近の阪急はやる事が中途半端やね
421名無し野電車区:2011/11/08(火) 02:14:58.31 ID:h8OzLGlAO
>>420
3300・5100・5300系の大規模更新も中途半端に終わっちゃったしなぁ。
この15年、特に車両面に関してはかなり右往左往してる感じがする。
422名無し野電車区:2011/11/08(火) 08:40:50.86 ID:g1VKvOm10
そんなこと言ったら3000系や3100系も表示改造したものとそうでないものがいるだろ?
1010系とかだって冷房化したものとそうでないものがいる。

5300系は5302と5300の改造は早かったが、残りは90年代の改造なので再開されるやもしれん。
5100系も拉致されたりして少数世帯になっているから終えてしまうかもしれないし。
どの編成だったか去年あたりに機器更新はされているはず。
423名無し野電車区:2011/11/08(火) 09:20:44.95 ID:kO/LesKt0
京とれいん使用 団体貸切列車

10/31、11/1、2、4、15〜18、21、22、24〜25、29〜30
梅田1041→嵐山1145→回送→正雀
424名無し野電車区:2011/11/08(火) 11:36:39.60 ID:h8OzLGlAO
>>422
表示幕改造は本線運用予定車だけが対象だったはず。
まぁ後に3100系が宝塚本線から撤退してからはその取り決めも消えてしまったけど。
425名無し野電車区:2011/11/08(火) 13:12:46.31 ID:kO/LesKt0
38番線:空き
37番線:空き
36番線:8333×2+8314×6 運転状況記録装置設置工事
35番線:3558
34番線:6020×3 運転状況記録装置設置工事
33番線:9005×8
32番線:3894-5119-5112-5103 ※5112は、車番無し&側扉間再塗装

アルナ試験線:9006×8

426名無し野電車区:2011/11/08(火) 17:02:39.68 ID:BAGZW2rW0
>>414
デビュー以来してないw

そろそろしてもおかしくないんだが…
427名無し野電車区:2011/11/08(火) 17:13:16.41 ID:kO/LesKt0
3150と入れ替わりに、3159が運転状況記録装置設置工事で入場。
しばらくは、5118代走やなぁ。
428名無し野電車区:2011/11/08(火) 17:27:03.51 ID:2213sqtg0
>>427
今津北線の編成数、大丈夫なのかなあ。
429名無し野電車区:2011/11/08(火) 17:40:24.02 ID:kO/LesKt0
>>428
7014が今津北入ってるね。
6020も同工事で入場→6026代走やしなぁ。
430 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/08(火) 18:02:12.78 ID:owN723Dr0
阪急系の他のスレを荒らす基地外は消えてくれ
431名無し野電車区:2011/11/08(火) 18:45:09.37 ID:zeznK/HD0
前に今津線に7023がいたのもそれが要因なのかな?7000系は朝以外はあまり見かけないから
ちょっとビックリした。
432名無し野電車区:2011/11/08(火) 19:09:40.77 ID:2213sqtg0
>>431
7023は夏の6連開始直前からずっと6連だったよね
433名無し野電車区:2011/11/08(火) 19:21:42.23 ID:7LIGLh9W0
>>431
今は嵐山シーズンと、増結は運転状況取付改造がらみで。
434名無し野電車区:2011/11/08(火) 20:08:15.19 ID:kO/LesKt0
宝は、9001・9003と新車入れる度にイベントやってるけど、
9005も何かやるんかなぁ?

とは言え、多分箕面で展示ぐらいか・・・・
435名無し野電車区:2011/11/08(火) 21:34:40.06 ID:p9rwpHAI0
>>430
特に京都線スレが問題だな。荒らしがひどい。
436名無し野電車区:2011/11/08(火) 21:57:40.03 ID:6tqO8ZL50
>>435
チャバネスレは隔離スレだから
437名無し野電車区:2011/11/08(火) 21:58:17.03 ID:waXDsp6l0
>>420
正雀の処理能力や予算の関係なんだろうけど
8両1編成に10ヶ月もかけてるから全車にするとなると
どうしても年月があっという間に過ぎてしまう
となると途中で内容が変更になってしまうのも仕方がないかなと思う
珍しく全車施工した5000系ですら地味な変更掛かりまくりだし
西宮、平井にも改修ラインを整備してバンバン改造
改造で抜けてる車両を補うための新車製造なんて夢のまた夢か

>>421
3300系は5000系よりも数も多いし取り掛かりも
遅かったからやめて正解だと思う
5100系も今更もう下手に更新しなくていいと思う
438名無し野電車区:2011/11/08(火) 22:07:35.40 ID:6tqO8ZL50
低価格軽量の新車も視野に入って来ているわけだしな。
439名無し野電車区:2011/11/08(火) 22:10:10.99 ID:kO/LesKt0
読売旅行のチラシで見たが、京とれいんの貸切列車記念乗車証って結構気合い入ってるなぁ。
扇子は、イベント販売の物と違い、当初TOKKとかでプレゼントされた物と同一。

しかし、ツアーの客層からして記念乗車証は要らん気がする・・・。
440名無し野電車区:2011/11/08(火) 23:15:29.62 ID:goUFjcya0
>>428
7014は嵐山行き臨時で土日祝日は10時27分に西宮車庫出庫して、19時25分まで西宮に戻らないから、足りない筈。
単純に考えて、5118は伊丹代走、7014と7023は臨時だから、2本少なくなる。
まぁ、7018借りてきて、8連の3000を1本を平日に正雀に持っていって、中間2両脱車(日帰り)して、今津に回しせばカバー出来る筈。
で、3159が帰ってきたら5118戻して、7018を返し、脱車した3000系を正雀へ持っていき、8連にすれば元通り?
441名無し野電車区:2011/11/08(火) 23:24:58.25 ID:kO/LesKt0
>>440
7017
442名無し野電車区:2011/11/09(水) 00:08:24.25 ID:GLFe9kzI0
>>425
逆じゃね?
35番線:6020×3 運転状況記録装置設置工事
34番線:3558

9005は、夕方ピットに入ってた。
来週から早くも試運転?
443名無し野電車区:2011/11/09(水) 05:05:21.83 ID:RYYoJlZx0
5100系は以前(表示改造の頃?)にも機器の更新をしていたかと思いますが、
近年もまた実施された編成がいるのですか?
444名無し野電車区:2011/11/09(水) 07:45:29.63 ID:3qcWlyV/0
>>440 休日ダイヤだろ。そんな足りなくなることあるか。
前にもあるが、まず7017使って、絶対数が足りないなら、増結使うと思うが。
445名無し野電車区:2011/11/09(水) 09:35:45.04 ID:Owik4+eX0
>>409
スレチだが、京阪のは全くのガセではない模様。
阪急のN5200も、当時は真剣に検討されていたらしいけど、
結局、9010までの建造する事になった。

21 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2011/11/09(水) 02:36:28.86 ID:UukrRliV0
>>16,18
とりあえず、騒ぎの元になった寝屋川公開時の掲示について。

京阪6000/7200/9000系の7連化と新形式9700系について
ttp://psha7001.blog25.fc2.com/blog-entry-982.html

あくまでも寝屋川の社員レベルの提案であることに注意。
提案内容も、車齢や車体よりも装備の活用に重点を置いていることが伺える。
ただこれを見ると、検修の現場では、2200、2600系7連の置換が焦眉の問題と認識されていること、
「7連化する8連を補う新造車の計画」の存在が伺える。
446名無し野電車区:2011/11/09(水) 19:21:27.00 ID:F5FL+L+a0
業務改善提案ぐらいで過剰に反応すんなよ(笑)
447名無し野電車区:2011/11/09(水) 21:03:33.50 ID:YSuvwJJs0
7000は神戸線にあまりマッチせんのやろ。
いまの半数ぐらい宝塚線に持ってけや。
448名無し野電車区:2011/11/09(水) 22:30:01.15 ID:Owik4+eX0
先月検査した3160って、運転状況記録装置設置済?
449名無し野電車区:2011/11/09(水) 22:39:30.26 ID:7ccfjhbNI
>>448
ついてないと思う
450名無し野電車区:2011/11/09(水) 22:52:05.31 ID:l2QPE6VbI
京阪の社員提案で興味深いのは、VF車の7連が3M4T標準であることを活かして
4M4Tの8連からM車を捻出した点。余剰が6000系T車であるのに玉突きで
T車電装を回避して、編成を生み出すコストの削減を図ったところがポイント。

小田急2600形改造車が止むなく3VF化したのとは対照的だが、
こちらは先頭車の調達は困らなかった。
451名無し野電車区:2011/11/10(木) 14:20:35.44 ID:EjS1ggxZ0
>>399 今年の寝屋川公開のときに、掲示板に掲示されていた。

あくまでも社員の企画書で、採用されたかどうかは不透明。

9700系だったかな新型式の仮は。>>21 >>16 >>445

しかし、こんなのが一般公開時まであるのは正直驚きだ。

阪急なら機密漏えいになり可燃。


VVVFインバーター車であるのは間違いない。
452名無し野電車区:2011/11/10(木) 15:53:54.81 ID:EjS1ggxZ0
>>447 元々、神戸線は山陽乗り入れ路線で6連が主役だった。

しかし、1998に、白紙運用変更のダイヤ改正を実施して。
新開地行きを8連で統合のため。6連の6000系が邪魔になり
宝とトレードした、ついでに8000系もクロスの8006とロングの8000をトレードしたわけ
こっちは1997年10月に実施した。
6000系は、組み換えで8連にして、残った車両を増結と今津南と甲陽のワンマンにして、6026と6025は予備車として今津線に残した。
結果は、現在に至る。

6025は、4月〜5月にかけては頻繁に走っていた。 映画にも出てきたしね。
3058の影の役を果たしていた。 

なお、6025も河原町への乗り入れは可能であるが方向幕はない。
453名無し野電車区:2011/11/10(木) 17:08:09.08 ID:11ljGvSM0
430 :回想774列車:2011/11/09(水) 10:49:54.22 ID:QubKb/ow
このレスでみたけれど 阪急の2000系は過去の編成替えが本当に激しく
全体像を掴むのが困難で本当に民鉄ギネス編成替えの多い車両No.1です。
因みにNo.2は東急の5000系 No.3は新京成の100系
なぜわざわざ2000系や2800系 2020系は電装解除して他系列に組み込む必要があるのだか不可解です。
中間車が不足するのならT車を新造すればいい 余るようであれば廃車にして運転台を取り付けて能勢電に売却すればいい。
編成替えをするなら同一系列の中ですればいいそう思います
他に1010系や1100系は冷房改造が38両で打ち止めになっていますが
なぜ冷改が全車両に及ばなかったか不思議です。改造ができるのだから全部やれば良かったのに
因みに阪急の1010系や1100系は半鋼製電車です。窓ズイが木製だから
もし理由を知っている人がいれば教えて下さい。お願いします。
又阪急の2000系や2020系や1010系、1100系は迷電車の動画で是非紹介してもらいたいです。

↑こういうちょっとイカれたのを特別に相手する専用スレでもあればいいのにな。
454名無し野電車区:2011/11/10(木) 17:14:49.54 ID:F2NdvxM10
7003×8 試運転実施

毎回試運転撮ってる奴って、7D持ちのアニヲタの工房君らしいわ。
今日たまたま一緒に撮ったおっちゃんが言ってた。
455名無し野電車区:2011/11/10(木) 17:18:45.86 ID:11ljGvSM0
>>452>>453のコピペ文、
同じ人物っぽいな。リアル厨房ぐらいかな?
456名無し野電車区:2011/11/10(木) 17:29:26.11 ID:vd//0xpjI
>>454
??
7003×8の試運転は昨日のはずだが…
457名無し野電車区:2011/11/10(木) 17:31:42.32 ID:F2NdvxM10
>>456
スマソ。 返却回送だったorz
7013入場。
458白雪姫:2011/11/10(木) 18:05:12.19 ID:rwF3k3qe0
北神急行7000系、阪神5000系ジェットカー、東京メトロ3000・5000系、阪急9000系と9300系は神車!
459名無し野電車区:2011/11/10(木) 19:24:54.29 ID:lqd+wd+o0
京阪の業務改善提案なんぞ、人目に触れても大した問題でないから外してないんだよ。
460白雪姫:2011/11/10(木) 19:32:45.18 ID:XTcqXw1FO
>>458 偽者の白雪姫
営団3000系と阪急9000系、9300系以外の事ぬかすな!気分悪い!
461名無し野電車区:2011/11/10(木) 19:36:24.96 ID:vd//0xpjI
ちなみに7D持ちの工房君って誰?
どっかの管理人?
462名無し野電車区:2011/11/10(木) 19:39:31.18 ID:F2NdvxM10
>>461
そのおっちゃん曰く、名前(HN)はしらんが、
ブログやツイッターをやっていて、カメラにも詳しいらしいよ。
463名無し野電車区:2011/11/10(木) 20:00:44.37 ID:VoFO6g3LO
>>462
普通梅田ゆきとかいう奴では?
464名無し野電車区:2011/11/10(木) 20:30:24.32 ID:F2NdvxM10
>>463
その子は見たことあるけど、アニヲタみたじゃなかったけどなぁ。
465名無し野電車区:2011/11/10(木) 20:39:00.09 ID:SIbLoGQK0
人間で言えば、アゴ出して走っとるような7000系は順次宝塚線へやれ。
466名無し野電車区:2011/11/10(木) 20:44:11.46 ID:vd//0xpjI
彼はアニオタなのかw
まぁ、人は見かけで判断できんしな
467名無し野電車区:2011/11/10(木) 20:56:56.38 ID:F2NdvxM10
>>466
いやだから、別人だと。
検索したら、これかなっていうブログやツイッターは出て来たけど・・・。
阪急&アニヲタって多いのかも。
468名無し野電車区:2011/11/10(木) 21:13:12.41 ID:B+7KX5ix0
>>463

一回南茨木駅で見かけた時は、普通の大学生っていう印象だった
469名無し野電車区:2011/11/10(木) 21:18:51.00 ID:F2NdvxM10
>>468
オレもその印象。

よっぽど、田○やはんきゅう52とか所謂阪急常連の方が・・・
470名無し野電車区:2011/11/10(木) 21:54:23.02 ID:7DqiL5xPI
はーんきゅー
471名無し野電車区:2011/11/10(木) 22:06:43.06 ID:Okc1O9Zk0
>>阪急&アニヲタ
音楽館スレ荒らす馬鹿のことか
最近は出てきてないけど
472名無し野電車区:2011/11/10(木) 22:55:22.54 ID:Ohudd8GG0
阪急&アニヲタって言うか、鉄ヲタなおかつアニヲタは多いと思うな、実際多いよな、ここ最近。
世間一般からもそう見られているフシはある。
量販店の模型売場とかに鉄むすとか並べて置いてあるの一般人が見たら「ああ、やっぱりな」てなもんだわ。
473名無し野電車区:2011/11/10(木) 23:44:48.34 ID:Dwx1kkCW0
>>469
その方々は常連すぎて今更もういいんでないの。
あと6354氏とか。
残念ながら8315氏のことはよく知らんが。
474名無し野電車区:2011/11/11(金) 00:32:32.59 ID:DIGxaX9T0
田○はアニヲタです。
475名無し野電車区:2011/11/11(金) 00:34:07.10 ID:DIGxaX9T0
>>474 だが、アキバには一度も行ったことがない。

せいぜい日本橋界隈のアニメショップに行くぐらい。

その割りに、アニソンは歌えません。
476名無し野電車区:2011/11/11(金) 01:06:43.65 ID:znEDVtfZ0
なんで?音痴?
477名無し野電車区:2011/11/11(金) 08:03:14.11 ID:ZCoZhKfYI
やたら声が耳につく喋り方する工房くらいの奴だれ?
まわりのおさーんとかと声高にしゃべっとったから印象にのこってる
478名無し野電車区:2011/11/11(金) 12:19:30.20 ID:sxCMeMZ70
【速報】阪急の列車が脱線
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320980852/l50
479名無し野電車区:2011/11/11(金) 12:20:34.15 ID:dIuh+7pz0
当該は、7020×8?

阪急電鉄の車庫で列車が脱線 ダイヤに乱れ 兵庫
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111111/dst11111111450008-n1.htm
480名無し野電車区:2011/11/11(金) 12:25:45.06 ID:zf9DF5WQO
確かに7120が脱線してた。
481名無し野電車区:2011/11/11(金) 12:53:27.75 ID:2v9Bjbfk0
>車庫内の信号に気づかず分岐ポイントに乗り上げ、1両目が通過。
>その後、列車を後退させる際に、1両目の後部の台車がポイントに乗り上げ、脱線したという

股尾運転士と全く同じことしてるなw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10800998
482名無し野電車区:2011/11/11(金) 13:32:16.89 ID:7VxCU23LO
\7018がアップを始めました/
483名無し野電車区:2011/11/11(金) 13:43:12.81 ID:KdNFRzAi0
484名無し野電車区:2011/11/11(金) 15:37:26.99 ID:kFma9Eam0
>>481 普通おかしいだろう。 無線で開局報告して。
信号確認してでてくるはず、スタフ確認をしなかったか
懐中時計を返納せよだな  
485名無し野電車区:2011/11/11(金) 17:13:00.18 ID:Wa8vH/7w0
阪急=ショボ車両+ボロ車両。
486名無し野電車区:2011/11/11(金) 17:43:35.25 ID:dIuh+7pz0
>>485
そうかソウカSOUKA
487名無し野電車区:2011/11/11(金) 18:42:21.81 ID:v+QhN5xM0
まぁ正直なところ、最近ちょっと阪急よくないね。ここらでビシッとしめていただかないと…
488名無し野電車区:2011/11/11(金) 18:49:16.97 ID:dIuh+7pz0
>>487
宝のMの携帯の後だからね・・・
489名無し野電車区:2011/11/11(金) 20:34:45.83 ID:LZFjX3ZZ0
すみません。
以前にレイルロードの「阪急3000系」という書籍のISBN番号を伺った者です。こちらに書いていただいた番号を書店で伝えると、確認できませんとの回答でした。。。
購入された方でISBN番号がお分かりの方がいらしたら、再度教えていただけないでしょうか?
ちなみに一般書店でも注文をすれば、レイルロードの本も買えるんですよね?
490名無し野電車区:2011/11/11(金) 20:41:14.03 ID:dIuh+7pz0
>>489
「阪急3000 -車両アルバム.12-」
ISBN978-4-947714-24-4
発行 レイルロード
発売 文苑堂
定価 本体2,000円+税
491名無し野電車区:2011/11/11(金) 20:46:27.59 ID:61rtRa/nO
>>479 その乗務員 死んだらええのに〜
492名無し野電車区:2011/11/11(金) 21:31:04.81 ID:w9Mhp32L0
>>491
そんなことよく思えるな

口を慎めよ
493名無し野電車区:2011/11/11(金) 21:35:51.05 ID:cFrpFYna0
>>489
もたもた頼りないね
地方か知らんが大阪まで来て旭屋で買ったほうが早いんちゃうw
そのうち売り切れまっせ
494名無し野電車区:2011/11/11(金) 21:38:27.20 ID:dIuh+7pz0
>>491
お前がry(
495白雪姫:2011/11/11(金) 21:43:09.80 ID:+rB5xcvlO
>>487
最近まで運転士をしてた西宮北口駅の竹中助役みたいな救いようのないドクズがいる会社だからね。
竹中助役は、クーポンの内容の質問をする客に対して忙しいからこれ以上聞かんといてくれ!と平気でぬかす馬鹿!
SoftBank梅田中央の若い女性スタッフだったら梅田駅の山田統括駅長と同じ優れた対応をするから竹中助役とは大違いだ!
悔しかったらSoftBank梅田中央店やディズニーストアーの心斎橋店の女性スタッフを見習えよ!
496名無し野電車区:2011/11/11(金) 21:47:07.76 ID:dDLjvlDEO
この前旭屋本店に行ったら、阪急3000が一般書部門で一位を獲得していて、さすが旭屋だと思いましたわ。
497名無し野電車区:2011/11/11(金) 22:13:07.43 ID:znEDVtfZ0
>>479>>481
神戸新聞には写真もあるよ。
それにしても背向割り出しバックとは・・考えられんな。
脱線してください言うてるようなものなのだが・・
498名無し野電車区:2011/11/11(金) 22:27:39.88 ID:znEDVtfZ0
これは昭和30年代の石橋事故と同じですな。
最近、安全とかオープンしてその事故の解説もあったと思うのだが、
全く教訓が生かされていないな。
私は出入り業者のお誘いでたまたま考学室を見学させていただいたのだが。
499498:2011/11/11(金) 22:30:32.28 ID:znEDVtfZ0
【誤】最近、安全とかオープンして
【正】最近、安全考学室とかオープンして
500白雪姫:2011/11/11(金) 22:40:49.14 ID:+rB5xcvlO
西宮北口駅の定森みたい融通が来かん馬鹿を首席助役にするような糞会社だからいい加減な会社だ!
定森首席助役はSoftBank梅田中央店の賢い女性スタッフを見習え!
定森は、20歳前後の女性スタッフに大負けしてるから馬鹿じゃ!
501白雪姫:2011/11/11(金) 22:42:44.84 ID:+rB5xcvlO
西宮北口駅の定森みたい融通が聞かん馬鹿を首席助役にするような糞会社だからいい加減な会社だ!
定森首席助役はSoftBank梅田中央店の賢い女性スタッフを見習え!
定森は、20歳前後の女性スタッフに大負けしてるから馬鹿じゃ!
502名無し野電車区:2011/11/11(金) 22:50:16.31 ID:lNwOeRlg0
股尾前科な事故だな
503名無し野電車区:2011/11/12(土) 04:42:04.20 ID:SEfFMcIr0
結局は、日頃適当に安全確認してるのが仇になったって事やな。
助役云々の前に、自ら、基本動作といってる指差喚呼を全くやらん(新人を除く)会社では、このような事故は繰り返されるだろう。
504名無し野電車区:2011/11/12(土) 07:00:23.71 ID:ZDP+cvYf0
部外者だからよく分からんが
今の時代、契約から正社員運転士になっても
給料が安いんじゃないの?
やる気がそがれ士気が低下してんじゃないか
あと勤務体系がきついとか
事故の背景にこんな問題が潜んでないか?
505名無し野電車区:2011/11/12(土) 07:06:12.92 ID:SEfFMcIr0
>>504
前に、鉄道運転士にかんする本をよんだら阪急は日本一給料が高い私鉄だったし、勤務体制がきつい事もなさそう。
しょっちゅう乗務員が雑談してるし、かなり和やかな感じ
やはり一番は指差喚呼を怠った事だと考える
506名無し野電車区:2011/11/12(土) 11:00:36.46 ID:Soa+GN5m0
人が死んでへんねんで!
507名無し野電車区:2011/11/12(土) 13:38:44.16 ID:pG7Cu3OJ0
7020の姿が西宮車庫に無い……。
点検して問題なかったから運転?
508名無し野電車区:2011/11/12(土) 14:57:21.96 ID:Soa+GN5m0
昨日のは朝ラッシュで車庫の電車が出払っていたときだったから
車内からよく見えたよ。確かに7020Fだったね。
ヘルメットや制帽の係員が回りにいっぱいいたが、まさか脱線とは思わなかったね。
車掌はポイント故障とアナウンスしていたから。
509名無し野電車区:2011/11/12(土) 17:19:28.35 ID:ZGVUVYbv0
脱線やらかしたウテシは懲戒解雇までは行かないが社内でいじめに遭いそう
510名無し野電車区:2011/11/12(土) 17:27:41.76 ID:+TLsmGAk0
>>508
日勤・・・
511名無し野電車区:2011/11/12(土) 17:28:58.35 ID:ZGVUVYbv0
この脱線事故をきっかけにATS整備などの対策はするのだろうか?
甲陽園駅の脱線事故のときはホームが1面1線に減らされてしまったが。
512名無し野電車区:2011/11/12(土) 17:47:23.07 ID:ZGVUVYbv0
阪急はなぜ春と秋に窓を開けて走るんだ?
窓を開けて走ると空気抵抗が大きくなってしまうはず
513名無し野電車区:2011/11/12(土) 18:12:27.07 ID:pVAF5Il60
>>505
以前は運転士も相当ラクだったけど今はかなり勤務体制厳しいよ
特に昔と比べればわずかなオーバーランでさえ客が通報するから日勤行きになるし
若手なんかは特にノイローゼなって自分から駅に降りるって言う人もいるらしい
親戚が阪急の運転士やってるから色々話は聞く
514名無し野電車区:2011/11/12(土) 20:28:07.17 ID:MzOTg+u/0
>>512
エアコンをケチる為では?
515名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:06:37.09 ID:RBsMHs8sO
明るかったら電気も消してる。というか窓開けて走ったらズラが飛ぶとか困る理由でもあるのか?

電気消しても、窓開けても別にいいじゃん
516名無し野電車区:2011/11/12(土) 21:48:37.01 ID:l2kHPFAd0
>>513
福知山線脱線事故以来、些細なことでも大騒ぎするようになったのは事実だよね
オーバーランなんて、すぐ前に踏切があるような場所ならまだしも、「ちょっとブレーキのタイミングが
遅れて行き過ぎたので元に戻しました」で済む話でけが人も出ていないのにニュースになるんだもんな
517名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:15:23.32 ID:Dz0t0Sp/0
512 :名無し野電車区:2011/11/12(土) 17:47:23.07 ID:ZGVUVYbv0
阪急はなぜ春と秋に窓を開けて走るんだ?
窓を開けて走ると空気抵抗が大きくなってしまうはず

窓を開けるのは、眠気対策ね  
518名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:33:48.43 ID:Soa+GN5m0
>>516
世の中デジタル化が進んで、
まさにイチかゼロでしか物事を考えられなくなってしまったんだな。
線引きは難しいけどな。ま、とにかくやりにくい職種になってしまったことは間違いない。

自動車交通なんて無茶なやついっぱいいるのに問題にならないから不思議だ。
たぶん公共交通はダメで、個人はOKなのね。
519ついでに:2011/11/12(土) 23:41:54.51 ID:Soa+GN5m0
>>511
もちろん車庫の中にもATSは整備されている。
ただ、特に車庫などの場合はATSでがんじがらめになってしまうと作業性が極端に悪くなってしまう、と思う。
であるからして出庫点検の場合などはその除外になっているのではないでしょうか。

まあ、システム的に営業線上では今回のようなケースはまず起こりえないと考える。
騒ぐほどの問題ではない。が、上層部はちゃんと考えなくてはいけない。

520名無し野電車区:2011/11/12(土) 23:43:40.94 ID:A6U++yiN0
9005、この位置にいたということは構内試運転だろうから、
週明けぐらいには本線試運転か?

http://blogs.yahoo.co.jp/kgu_maroon_ak_8760/29929860.html

37番線 3159×4 運転状況記録装置工事
521名無し野電車区:2011/11/13(日) 01:44:57.63 ID:qnQOCTLSO
>>517
普通に考えて512が言いたいのは車内の事だろう
522名無し野電車区:2011/11/13(日) 03:40:38.71 ID:j/K/HHzZ0
いずれにせよしっかり気を引き締めてもらわんと。
523名無し野電車区:2011/11/13(日) 10:02:56.01 ID:R3BsxeHy0
>>520

2週間前からそこにいる
524daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2011/11/13(日) 14:59:19.03 ID:cyR1P8zN0
JR福知山線脱線事故の真実報道前に会社を叩いて知ったか大馬鹿オーバーランマスゴミみのもんた福留功男小倉智昭朝日毎日神戸新聞
専門家詐称桜井淳と組んで直接関係無い営団地下鉄日比谷線脱線衝突事故の要因低速乗り上がり脱線複合要因捏造し余裕無いダイヤではなく過密ダイヤを叩き
関西創価学園前駅陳情敗れた池田大作創価学会拝んで国交省批判せずボウリングと飲み会と安全神話をでっち上げ事故関係なく楽しい日勤教育に走るマスゴミ
人が死んでんねんで!JR会見で傲慢ヒゲメンバー読売新聞大阪本社社会部遊軍竹村文之記者「あんたらもうええわ(社長を)呼んで!あんたらみんなクビや!」
置石転嫁稼ぐJR西日本経営陣垣内剛社長JR総連JR西労JR西労組JR連合労働組合事故当日飲み会で乾杯JR西日本労組支持民主党JR福知山線事故対策本部梶原康弘衆議院議員
安全設備最高速度ダイヤを認可しながら監督責任取らない公明党国土交通大臣北側一雄率いる国土交通省公明党幹事長冬柴鉄三の地元尼崎で事故後の尼崎市議会議員選挙で2-12位当選公明党議員
レールを外し車両解体現場を荒らした上で原因不明、航空・鉄道事故調査委員会に原因究明丸投げ兵庫県警置石発表で模倣犯極悪違法2chメンバーズ
運行再開工事も妨害新築価格で高価買取脱線マンションエフュージョン尼崎畠利明6万円ステーキエゴ住民メンバーを

               |みな鉄が
               |┏━━━┓╋━╋ ┃   ━╋┫┃     ┳┻━━
               |┃      ┃┏┳┓ ╋┓ ┳┻┻┣┳┳ ┻━━┫
               |┣━━━┫┗╋┛ ┃┃ ┣━┓  ┃┃  ┏━┓
               |┃      ┃━╋━ ┃┃ ━╋┻  ┣┫  ┣━┫
               |┗━━━┛━┻━ ┛┛   ┛  ━┛┗  ┣━┫
 |\_/ ̄ ̄\_/| | . _   _____ _n_  .. n
 \_|  ▼ ▼ |_// .|.|  └―, , ┘.ニコ lニニ, lニニ .ニニl
    \  皿 /    ̄| |.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
   .'⌒i.、! ノ7lヽ  ..| 、ー'ノ ゛`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_ ̄     ̄
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
525名無し野電車区:2011/11/13(日) 18:54:59.99 ID:qsHIusCBI
http://ameblo.jp/akb48-nakagawa

このブログの8001に関する記事…
526名無し野電車区:2011/11/13(日) 19:28:03.00 ID:Y4BAnIO20
>>525
なんだ鳩のマグロじゃねーかよ
モザイクぐらい入れろよと
527名無し野電車区:2011/11/13(日) 20:34:08.37 ID:h7yzQK6p0
9005は、当たり前だけど宝塚線投入だな。

8041×2、今日正雀→雲花返却回送。

金曜に回送されたのかはしらんけど、増結試験のためだと思う。
528名無し野電車区:2011/11/13(日) 21:41:14.32 ID:qsHIusCBI
>>526
さらに8002の普通運用を普通梅田行きブログとか書いてる…
ちょっとねぇ…
529名無し野電車区:2011/11/14(月) 01:10:06.94 ID:oFGc0DQTI
阪急って大手私鉄の中で1番営業係数が低い=儲かってるから
負債さえなければバンバン新車入れられますね…
530名無し野電車区:2011/11/14(月) 08:21:42.28 ID:WQeMhT8n0
9300系電動車のフラットは凄まじいと書いたが、乗ってて
気付かないか?9300系通過時はテレビの音が全く聞こえ
なくなるくらいの爆音である。
久しぶりに阪急に乗ったらずっと音を立てていた。
同じ日(日曜早朝)に神戸線で特急に乗ったら9002だったが、
こちらには問題がなかった。
531名無し野電車区:2011/11/14(月) 13:49:29.77 ID:e1WRowjd0
9307乗ったけど、フラットなのか何なのかすごい音と振動がしたな
532名無し野電車区:2011/11/14(月) 14:33:37.60 ID:95/3IiTbO
立ってたら、ふらっとするぐらい酷いね。f^_^;
533名無し野電車区:2011/11/14(月) 14:36:51.36 ID:Sn4Kzc5w0
>>532
審議拒否(aary
534名無し野電車区:2011/11/14(月) 15:18:29.80 ID:psV7U1TE0
9005 まだか?  試運転

京とれいん、嵐山ツア―臨で走るも赤字運用。
535名無し野電車区:2011/11/14(月) 15:19:14.37 ID:psV7U1TE0
>>534 全車指定だからゆったりできるが、赤字らしい。
536名無し野電車区:2011/11/14(月) 15:46:51.06 ID:Sn4Kzc5w0
座席指定料金取ったら誰も乗らなくなるだろうな
537名無し野電車区:2011/11/14(月) 15:47:41.19 ID:Sn4Kzc5w0
阻止
538名無し野電車区:2011/11/14(月) 16:20:32.82 ID:auyhvQpm0
>>534
>>401の予定なのかも。
阪急スレで、ネタをこーいう疑問符で終わる書き方をする人がいる模様。

3058の廃車回送も早くから出てた。
539名無し野電車区:2011/11/14(月) 21:30:23.32 ID:gOkaA2xG0
勝手な妄想だが、9000系はあと6編成48両投入するが、最終的には、現在の表示幕付き3000系8連7本のうち、5本を4連化。1本を6連化。1本は運用減により廃車。
さらに5102Fから5118Fを独立4連化、残った5102+5131に休車中の5103+5119を付けて4連化。

このペースで行くと2013年度末に9010Fが配備になる頃、3000系の板車4連が2本になり、8連でお別れ運転を行い、上記5100系の4連を2本作り、置き換える。
更に2014年春に朝ラッシュ時の減便ダイヤ改正を行い、本線3000系幕車8連1本を余剰廃車。
540名無し野電車区:2011/11/14(月) 21:31:53.93 ID:qFI0IKHT0
9300系も6連を組成できるようにすれば嵐山線乗り入れが実現するのに
541名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:13:31.01 ID:628ioddyO
9300が嵐山線に来るなんて30年はやいよ
542名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:21:14.88 ID:auyhvQpm0
今更だが、8000と8003の額縁削りの幅って、違うんだなぁ。
今日改めて、C#8100とC#8103が梅田で並んだからじっくり見てみた。



543名無し野電車区:2011/11/14(月) 23:37:53.51 ID:s5U7O5VZ0
嵐山線を8連に対応させることは無理?
それが出来たら8000系の一部クロスシート車を
神宝線〜嵐山の臨時直通特急に投入できるのに
544名無し野電車区:2011/11/14(月) 23:48:22.57 ID:hUzag70c0
>>543
無理だろう…

しかも行楽シーズンのためだけに8連対応にするのか?
545名無し野電車区:2011/11/15(火) 00:07:58.10 ID:Z4+yx7HC0
>>544
現状も行楽シーズンのためだけの6連対応だし、
そのためだけの7300、8300の6+2連の編成だし、
車両の汎用性も考えたら、あながち悪い話でもないと思うぞ。
まぁ阪急に余裕があれば、な。
546名無し野電車区:2011/11/15(火) 00:24:06.32 ID:T+ycgUetI
さーて、9005が来ると何が落ちるかな
547名無し野電車区:2011/11/15(火) 07:52:59.96 ID:z0yUb4uwO
嵐山線で8連対応にすると踏切のせいでホーム延伸ができない駅はあったかな?
548名無し野電車区:2011/11/15(火) 09:23:14.78 ID:pEr9VO5N0
>>547 嵐山
549名無し野電車区:2011/11/15(火) 09:25:40.00 ID:pEr9VO5N0
>>嵐山線の8連の前に複線に戻せば、6連でやりくり可能になる。

10分ヘッドも可能。 現状は一部10分だが、交換のため
またされる。
550名無し野電車区:2011/11/15(火) 09:29:59.33 ID:FU8eKDN50
嵐山駅の現行ホームの東にあるホームはいつ頃まで使われていたんだ?
30年前にはすでに今のような有様だったと思うが。

あと単線化されたのは金属供出が原因と聞くけど、
元々客数が少なくて開業から間もなくして単線運行になっていたんだな。
つまり無理に線路を剥がされた訳じゃない。
551名無し野電車区:2011/11/15(火) 09:47:28.18 ID:BEp+ABSNO
嵐山線の前に今北線を8連化してくれ…
552名無し野電車区:2011/11/15(火) 10:33:00.20 ID:XOO+msym0
>開業から間もなくして単線運行
某ベテランが雑誌に思い込みで書いた都市伝説だぞw

だいたい戦時中金属供出での単線と現在の単線は全く別形態なんだが。
ムック本「阪急電車のすべて」に掲載されているダイヤグラム見てみ。その違いが分かるよ。

>30年前にはすでに今のような有様
昭和56年と比べてどうするんだw
開業から53年経っているぞ。
553名無し野電車区:2011/11/15(火) 11:00:56.84 ID:re02z4XS0
>>541
いや、50年早いかも
554阪急神戸線スレより:2011/11/15(火) 11:16:22.01 ID:Ex4PjjsAI
483 :名無し野電車区:2011/11/14(月) 22:42:12.40 ID:oJBnzoRm0
今日の朝9時前
三宮行きのホームにデッカイウンコが落ちてた
いったい何が?

484 :名無し野電車区:2011/11/14(月) 23:06:16.36 ID:xXMrotbV0
知的障害者の仕業↑

485 :名無し野電車区:2011/11/15(火) 03:18:12.50 ID:hcMA42AO0
>>481
夕方の3本体制時のダイヤか
555旅亭 紅葉:2011/11/15(火) 16:02:31.78 ID:bMYgl9GkO
>>554
不愉快なレス書くな!イライラする!
556名無し野電車区:2011/11/15(火) 19:01:54.78 ID:WrpKZ2pZO
8001、もう2ヶ月近く普通ばっかりじゃないか?
557名無し野電車区:2011/11/15(火) 19:20:49.31 ID:T+ycgUetI
>>556 マジで?なんでやろ…
558名無し野電車区:2011/11/15(火) 20:21:09.48 ID:CNtClHrA0
>>556
額縁の風圧の関係?

559名無し野電車区:2011/11/15(火) 20:41:21.74 ID:T+ycgUetI
>>558 でも8002、8008は特急運用に入ってるけどなぁ…
560名無し野電車区:2011/11/15(火) 21:17:31.82 ID:CNtClHrA0
>>559
そうですね・・・。
561びわ湖温泉 旅亭紅葉:2011/11/15(火) 21:23:44.00 ID:bMYgl9GkO
C#8001×8が3000系や5000系、6050形が走るスジに偏って、10連の特急、通急から外れてる事はいい事です。
8200形や8000形の#30代と連結運転したら嫌だからです。
特急は7000系に偏って欲しいです。
562旅亭紅葉:2011/11/15(火) 22:34:37.95 ID:bMYgl9GkO
>網干の225系4両Y編成、これまでは、AorC191〜197編成限定運用だったが、
昨日からは基本的には、8両I編成、6両L編成同様223系と共通運用に変更になった模様。

今までのY編成同士の連結が不満だった。
225系同士の連結や8200形、8040形と8000系の連結は避けて欲しい。
563名無し野電車区:2011/11/15(火) 22:53:28.04 ID:WrpKZ2pZO
たまたま特急に入ってるところを見ないだけなのかも知れないけど。

今秋の直通特急。塚口、西宮北口、夙川は6R位置に停まってんのかな?
564名無し野電車区:2011/11/16(水) 07:58:44.49 ID:0WcfEZdJ0
>>561 嫌だったら乗るな、見るな、どこか行けカス
565名無し野電車区:2011/11/16(水) 11:47:14.26 ID:1l2jzSpu0
貸切 投稿者:直通特急天下茶屋 投稿日:2011年11月16日(水)10時37分1秒
貸切 梅田→嵐山
6354X6R(京とれいん付き)
566名無し野電車区:2011/11/16(水) 11:59:22.80 ID:iEiCqtEb0
>>223
>>423

ヤフオクに、記念乗車証と扇子が出る予感・・・
567名無し野電車区:2011/11/16(水) 13:30:45.85 ID:1l2jzSpu0
>>434 9003は宝塚線に初配備のLED照明のPRでイベントしただけ。

9005にアニメのラッピング―したら話しは別
でも、そんな話はないが。
568名無し野電車区:2011/11/16(水) 13:52:50.48 ID:iEiCqtEb0
>>434
>>567
っていうか、9003は箕面駅足湯開業記念に合わせて、
臨時列車走らせて〜展示しただけやろう。

9005は、おそろく普通に営業開始するんとちゃうかな。
569名無し野電車区:2011/11/16(水) 14:10:55.21 ID:iEiCqtEb0
さて、明日はいよいよアレの
570旅亭紅葉:2011/11/16(水) 14:50:33.48 ID:EEs+ak01O
>>564
黙れ!阪急ファンのドクズめ!
存在自体が100%間違ってるお前がド生意気に存在し腐って、飯食い腐って生き腐ってる事を思うだけでむしゃくしゃするんじゃ!
とっととお前を産み腐りやがった馬鹿親を殺して自殺しやがれ!
このドカタワめ!
571名無し野電車区:2011/11/16(水) 15:30:25.35 ID:h+w0o9lPO
>>543>>545>>551
同意!!
572創価学会はマインドコントロール:2011/11/16(水) 15:50:36.01 ID:1l2jzSpu0
>>嵐山線の8両は無理だが、桂までなら8両での乗り入れは可能。

というよりは、神宝から2+6で走らせて、桂で後発の2両を連結の4両で河原町行きにしたほうが
輸送力過剰にならなくて済むと思うが。
嵐山からの6両連結して8両にして河原町に行っても、大宮に止めないと
8両のメリットがないから。
573名無し野電車区:2011/11/16(水) 16:32:10.55 ID:SqPupZqW0
京都線に2+6連編成が異常に多いのは、嵐山線の絡みだけではなく、以前は本線でも旧快速や
普通に6連運用が設定されていたのもあるんだろうな
6連固定編成が検査入場時には、7307F6連や7310F6連等が快速や普通で走っていることがよくあった
期間は短かったが、8315Fも製造当初は8315-8865-8965-8885-8815-8415の6連で走っていたしね
574名無し野電車区:2011/11/16(水) 16:51:39.11 ID:1l2jzSpu0
>>573 期間は短かったが、
8315Fも製造当初は8315-8865-8965-8885-8815-8415の6連で走っていたしね

>> 1995〜1998まで 2001年3月に暫定7連になった時期も
575名無し野電車区:2011/11/16(水) 17:02:11.75 ID:QVjwUx4a0
昔は神戸線も6+2が当たり前のようにいたが。
ご存知須磨浦特急のからみだが。
京都線は堺筋線が6連だったことも影響している。
576名無し野電車区:2011/11/16(水) 17:36:27.94 ID:G3jKXuSG0
今朝宝塚線で通勤中中津辺りから9000系の増結運用車が併走して来た。
梅田に入線前、神戸線の当該車両を見たら行き先表示が

「須磨浦公園」  になっていた。

多分、表示の間違いだろうと思い、LEDの須磨浦公園表示はレアだから
写真でも撮ろうかと思ったがめんどくさいので増結車の行き先表示を
確認だけしようかとそちらを見たら新開地行きの解放表示だった。
9000系の増結車の表示バグってあれのこと?
577名無し野電車区:2011/11/16(水) 18:12:18.10 ID:1l2jzSpu0
>>576 9000系の増結は存在しない。 8040系ならある。

578名無し野電車区:2011/11/16(水) 18:14:12.44 ID:1l2jzSpu0
京都線見たまま 投稿者:直通特急天下茶屋
投稿日:2011年11月16日(水)14時10分29秒
試運転 正雀⇔桂 5300X7R

特急河原町
9300X8R9302X8R 9308X8R 9310X8R
9303X8R(もみじ付き) 9305X8R(もみじ付き)9309X8R(もみじ付き)
準急河原町
2325X7R
3315X8R 5304X8R 7320X8R
7322X8R 8301X8R 8331X8R
579名無し野電車区:2011/11/16(水) 18:27:48.04 ID:ff+3EYgD0
京都線の2+6について

5300系8連は昭和59年頃までは3+5だった。
3300系は昭和54年から平成元年までは2+4、3+3、2+2+2の6連しかいなかったが、
8連への組み替えで2+2+4などのパターンが増える形に。
平成元年の7327と平成3年頃の8330〜は意図して2+6で作られた。
昭和62年製7310は当初は6連で走っていたが、平成元年頃には2+6に。
7323、7326などはこの数年で増結車から一般編成に。

京都線、千里線、堺筋線の普通で8連が比較的当たり前になって
来たのはまだこの十数年。10年くらい前だとまだ水無瀬や大山崎
などは7連しか無理だっただろう。それまでは6連も当たり前。
580旅亭紅葉:2011/11/16(水) 18:44:52.92 ID:EEs+ak01O
阪急電車沿線は高級と勘違いしているあなたへ 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321421328/

気にくわん糞スレ、それも部落重複した糞スレが立ってむしゃくしゃしたから、腹癒せに車両スレを荒らしたる!
581名無し野電車区:2011/11/16(水) 20:20:53.15 ID:cqZIYBH6O
>>579
上牧・水無瀬・大山崎が8連化されたのは2001年だな。
582名無し野電車区:2011/11/16(水) 20:54:42.00 ID:uXapuBbPO
急行が高槻市以東各停になった時だな
583名無し野電車区:2011/11/16(水) 21:31:34.35 ID:S6vV7vZ9O
あのダイヤは賛否あるが、今思えば成功だな。

京都新聞の見出しが「桂に特急停車」でかなり衝撃を受けたが、
小さく長岡天神、茨木市もって書いてあって萎えたw
584名無し野電車区:2011/11/16(水) 22:21:27.10 ID:3cmivSKQ0
京都線4連の普通っていつまであったんかな?
普通は5連と4連の時代が結構遅くまで(70年代後半ぐらいまで)あったような気がするけど・・。
千里はすでに7連だったと思う。
5連での運用というのも小型車時代の神宝通しても阪急ではあまりないよね?
920系×2本+900形の5連とかあったみたいだけど。
585名無し野電車区:2011/11/16(水) 22:22:21.00 ID:iEiCqtEb0
>>576
8200? 相手が9000系以外でもなるみたい。
まぁ、これは車内LEDの方だが。
http://blogs.yahoo.co.jp/pbwrx450/5145522.html

9000系は、須磨浦公園の表示できるね。
梅田で表示している画像をネットで見たことある。
586名無し野電車区:2011/11/16(水) 22:32:49.03 ID:3cmivSKQ0
>>581
そういえば大宮西院のドアカットはいつまでやったかな?
先頭車戸袋の大きな注意書ステッカーが懐かしいな。
587大宮のドアカットは昭和61年まで:2011/11/16(水) 23:16:31.88 ID:U14dvWhR0
次は大宮、四条大宮でございます
大宮を出ますと大阪の十三まで停まりません
尚、次の大宮駅では最後部、一番後ろの車両の扉は開きません
前の車両からお降り願います
出口は左側に変わります
588名無し野電車区:2011/11/16(水) 23:35:46.61 ID:cqZIYBH6O
>>586
10連運行が開始された時じゃなかった?
86年だっけ。
589名無し野電車区:2011/11/16(水) 23:59:04.69 ID:2B3OuiK20
>>586
大宮と茨木市(上りのみ)は大宮の方が先だがいずれも86年。
西院は何年か忘れたが大宮より前。
590名無し野電車区:2011/11/17(木) 00:08:40.51 ID:wTF+PDm+0
>>569
9005試運転?
591581:2011/11/17(木) 01:06:37.80 ID:SyNhTyj40
各人ありがと
592名無し野電車区:2011/11/17(木) 12:11:11.15 ID:QeA4opgJ0
>> 以前にデビュー直後の9300系でも面白現象があった
 東急の自動放送が流れたらしい。 もっとも自動放送の装置をたまたま積んだままで
流れたという説や間違って積んでいた説などいろいろある。
593名無し野電車区:2011/11/17(木) 14:36:16.98 ID:NNpgXNJSI
茨木市の梅田側にオタらしき人が2人いた
何を狙ってるんだ?
594白雪姫:2011/11/17(木) 14:56:56.06 ID:VHWJZrMRO
阪急電車沿線は高級と勘違いしているあなたへ 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321421328/

阪急電鉄沿線は高級と勘違いしているあなたへ…3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321131853/

この部落スレは削除依頼出せ!
保守したら、この車両スレを叩き潰す!
595名無し野電車区:2011/11/17(木) 15:11:01.44 ID:maO1FDlf0
>>593
時間的に、試運転B or Cコースやろうけど。
9005?
596名無し野電車区:2011/11/17(木) 15:30:44.47 ID:NNpgXNJSI
9005は今日じゃないよ
ここ見てまんまとハメられたんかな?w
597名無し野電車区:2011/11/17(木) 15:43:07.02 ID:maO1FDlf0
>>596
そうかもなぁ。
明日からじゃなかったっけ?
598名無し野電車区:2011/11/17(木) 16:02:22.33 ID:0TSZ1MmZO
相変わらず敵対心強いなぁ。
599名無し野電車区:2011/11/17(木) 16:14:58.27 ID:QeA4opgJ0
>>情報では京からだったけど。

また、いつつものごとくトラブル発生のようだ 9005

月曜日は、2301を横に誘導障害検査をしていたが。

この調子なら、12月上旬に運用開始だね。
600名無し野電車区:2011/11/17(木) 16:15:53.91 ID:QeA4opgJ0
9006は、運転台の整備がまだなので、来年年明けまでかかると思われる。
601名無し野電車区:2011/11/17(木) 17:43:03.86 ID:rymSWrYD0
>>577失礼、9000系の10連運用車の事。前二両が増結車。

>>585で、その増結車は8000系だったはず。デカ幕ではなかった。
何しろその増結車の側面の幕がどこ行きなっているかを見ていたから。
多分同じエラーがまた起きたのでは?
602名無し野電車区:2011/11/17(木) 19:50:59.35 ID:vPu6rNMQ0
>>597
そんなことをここで聞くより自分の目で確かめな

また無根拠な発言に釣られるだけ。
603名無し野電車区:2011/11/17(木) 20:39:27.86 ID:VLWQLOWZ0
570 :旅亭紅葉:2011/11/16(水) 14:50:33.48 ID:EEs+ak01O
>>564
黙れ!阪急ファンのドクズめ!
存在自体が100%間違ってるお前がド生意気に存在し腐って、飯食い腐って生き腐ってる事を思うだけでむしゃくしゃするんじゃ!
とっととお前を産み腐りやがった馬鹿親を殺して自殺しやがれ!
このドカタワめ!

*ガハハ、お前らどっちもどっちやなw
キモヲタの煽りあいなんか、見たないわ。
ふたりとも、さっさと出て行けやw
604名無し野電車区:2011/11/17(木) 20:58:24.09 ID:maO1FDlf0
605名無し野電車区:2011/11/17(木) 21:00:48.31 ID:NNpgXNJSI
>>602
そのとおり。今日だってパンタ下げた状態で留置されているのを見れば、
試運転がないことくらいわかったはず。自分の目で確かめるのが1番!
606旅亭 紅葉:2011/11/17(木) 21:39:23.54 ID:VHWJZrMRO
>>603
阪急電車沿線は高級と勘違いしているあなたへ 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321421328/
阪急電鉄沿線は高級と勘違いしているあなたへ…3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321131853/

重複した糞スレを保守する野郎がおり腐るから放火しながら車両スレを叩き潰す!
607名無し野電車区:2011/11/17(木) 22:21:30.77 ID:31N4hsQs0
7325F+8311Fとか7326F+8304Fの7300系は新しい編成を選んでくっつけただけかと思ったが、
補助電源をSIVで統一できる、というのもあるのかな?
608白雪姫:2011/11/17(木) 23:28:02.32 ID:VHWJZrMRO
阪急電車沿線は高級と勘違いしているあなたへ 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321421328/

↑のスレにカキコがあったから報復投稿したる!
阪急ファン全員死に腐れ!
マジ、紀州犬を飼ってるタンクローリーの運転手呼んで放火して貰うぞ!
609旅亭紅葉:2011/11/17(木) 23:35:00.78 ID:VHWJZrMRO
阪急電車沿線は高級と勘違いしているあなたへ 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321421328/

ESP(イーエスピー)科学研究所。まごころ(Part 6)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1319679496/

阪急ファンはやたらと糞スレを立てたり、騙しの石井普雄を褒めたり、うんこの事ぬかしたりしやがるからムカつくんじゃ!
報復投稿したる!
610名無し野電車区:2011/11/17(木) 23:35:10.62 ID:gXpz/LG60
101
611名無し野電車区:2011/11/17(木) 23:39:46.81 ID:0TSZ1MmZO
知ってる奴はいるとは思うが、ここには書かないよ
612名無し野電車区:2011/11/17(木) 23:42:13.42 ID:gXpz/LG60
↑送信ミス。失敬!
>>581
1010系シリーズでも5連運転はあったみたいよ。
でもどんな編成だったのか?3M2T以上のM車比率は絶対だからね。
1010・1100系の中間M車は当時存在しなかったし、最神宝寄M車は1011・1013・1015のみだったし???
613612:2011/11/17(木) 23:43:50.66 ID:gXpz/LG60
送信ミスは>>610のことです御免。
614白雪姫:2011/11/17(木) 23:46:11.73 ID:VHWJZrMRO
阪急電車沿線は高級と勘違いしているあなたへ 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321421328/

保守野郎が湧いたから車両スレ潰す!
615名無し野電車区:2011/11/17(木) 23:52:56.17 ID:PHMkzWl90
しつこいから出ていけ!
616白雪姫:2011/11/17(木) 23:54:47.26 ID:VHWJZrMRO
阪急電車沿線は高級と勘違いしているあなたへ 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321421328/

また保守野郎が湧き腐りやがった!
白ロムのSoftBankのスマケー、007SH Jを買ったらDisneyケータイの赤いDM005SHとスマケーの007SH Jを使って、みな鉄さんが立てたスレ以外の阪急スレを報復投稿で荒らしたる!
617白雪姫:2011/11/17(木) 23:56:14.76 ID:VHWJZrMRO
>>615
重複スレの保守野郎が消えるまでは、車両スレを荒らす!
618名無し野電車区:2011/11/18(金) 00:02:01.73 ID:gXpz/LG60
>>615
淡々と車両の話をしていきましょう(^▽^)/
619名無し野電車区:2011/11/18(金) 00:23:22.57 ID:+ddnJ5oG0
かつては

7310(x6)が先頭になって動物園前に行ったことがある。
8304(x8)が先頭になって動物園前に行ったことがある。
8315(x6)は梅田駅手前170mの地点で誤開閉をやらかしたので組み替えた
620名無し野電車区:2011/11/18(金) 00:24:02.39 ID:+ddnJ5oG0
>>619訂正
8304x8は天下茶屋ですorz
621名無し野電車区:2011/11/18(金) 00:28:46.14 ID:ULibQYolO
>>607
7300〜7302は自連装備だからじゃない?
他の2+6連と共通運用にしようと思ったら、2+6連の梅田寄りに密連が無いのはマズいでしょ。
622旅亭紅葉:2011/11/18(金) 00:33:19.48 ID:u2100wRIO
阪急電車沿線は高級と勘違いしているあなたへ 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321421328/

また↑にカキコ野郎が湧き腐りやがった!
このスレ報復投稿で潰してもうたる!
623:2011/11/18(金) 01:29:23.29 ID:YQ0Ii2ocI

紅葉はん、なんで毎日毎日そんな異常に苛立っているの?
ヒステリーかノイローゼなのか、妹や家族に無視されたからか?
624名無し野電車区:2011/11/18(金) 01:34:31.35 ID:edfKCIDJI
9005の故障はどんな感じだろ…
夕方に構内を移動しているのを見ると、明日にも試運転を行いそうだが…
625びわ湖温泉 旅亭紅葉:2011/11/18(金) 01:35:01.63 ID:u2100wRIO
>>623
重複した糞スレが立ったからむしゃくしゃしてるんです。
うんこの事を言われるわ。山陽電車の事を言われるわ。本当最悪です。
626びわ湖温泉 旅亭紅葉:2011/11/18(金) 02:10:40.69 ID:u2100wRIO
>>623
続き
妹に無視された事と電車の写真が撮れなかった事では八つ当たりしません。
重複スレを保守したり、嫌いな糞車やESP科学研究所の事を言われたらネットに八つ当たりしてます。
後、阪神の普通車が5001形ばっかりで5500系が来なかって面白くなかった時にネットで怒鳴ってます。
妹の前では、よう怒鳴らんから。
627びわ湖温泉 旅亭紅葉:2011/11/18(金) 02:28:07.61 ID:u2100wRIO
>>623
↓について
>事件の内容
ダイヤ情報が2000年頃、JR東の勝田所の485系が天理まで来ると書いた。>しかし、其の車両は、天理には、来なかった。来たのは、381系国鉄色(往路、京都〜天理間。復路、天理〜京都〜草津間)>
怒り狂った一部の撮り鉄が、奈良線沿線の木を切り倒して、線路に放置。信号ケーブルを切断。踏切にトラップ(トラップの物が最大の問題)

例えの話をするが、ダイヤ情報に日根野の381系と長野の彩りが何月何日に名古屋駅に来るとの記載があって、見に行った時に381系と彩が来ずに阪神の5001形が来たらJR東海の本社に文句を言います。
311系の団臨が来たら、日根野の381系が来ずに311系が来た事は残念だがイレギュラー運用だから文句を言わずに撮ろかの気持ちになって撮り鉄をします。
628名無し野電車区:2011/11/18(金) 04:31:30.71 ID:pnbMgCCr0
>>627
うんこ
629名無し野電車区:2011/11/18(金) 04:56:18.20 ID:hJOZTZXUO
>>627
うんこ
630名無し野電車区:2011/11/18(金) 07:38:34.40 ID:kDyQ4btX0
うんこというよりも目障りだ。
631名無し野電車区:2011/11/18(金) 08:39:09.09 ID:2y3Lq3Ot0
>>.624
18・21・22
632名無し野電車区:2011/11/18(金) 10:59:32.32 ID:xXXpsnQQ0
スルー推奨
>>1を読め
●他人が不快な思いをする書き込みは自重してください。下ネタも厳禁です。
●つまらないコピペや不必要なAA投下もお断りです。
●荒らしが現われても無視をしましょう。荒らしは反応するのを楽しんでいます。
 無視をして荒らすことを飽きさせましょう。荒らしに構う人は荒らしと同じです。
●固定ハンドルに過剰に反応するのもスレが荒れる原因になりますので、気になる人は黙ってNGしましょう。
633旅亭紅葉:2011/11/18(金) 15:07:18.18 ID:u2100wRIO
阪急電車沿線は高級と勘違いしているあなたへ 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321421328/

重複スレを大切にしたら車両スレを荒らす
634名無し野電車区:2011/11/18(金) 16:16:32.23 ID:zFW6NJdf0
3300系のほづ号はどうする?
最近の嵐山線はもうワンハンドル車だけしか運転してないな。
635名無し野電車区:2011/11/18(金) 16:53:29.87 ID:P6XOaPdn0
38番線:5323×7
37番線:3159×4 運転状況記録装置設置工事
36番線:8333×2+8314×6 運転状況記録装置設置工事  C#8414のC台側にノートPCあり
35番線:空き
34番線:3892-3558
33番線:空き
32番線:3894-5119-5112-5103

2?番線:8313×6 さがのHM付 係員数名で床下をチェックしていた模様。

洗車線:6354×6(京とれいん)

14番線:9304×8 2番ピットより入換で留置。
8番線:8332×2

1番ピット:9005×8

アルナ試験線:9006×8
636名無し野電車区:2011/11/18(金) 16:57:25.18 ID:287ldgAA0
32番線:3300系と5100系の混結かと思ったw
637名無し野電車区:2011/11/18(金) 16:58:06.02 ID:287ldgAA0
阻止
638名無し野電車区:2011/11/18(金) 19:16:18.92 ID:P6XOaPdn0
>>635
ノートPCには、「運転状況記録装置 機能確認検査用」の黄色のテプラ貼付。
通電もしてたし、月曜に試運転かも。
639名無し野電車区:2011/11/18(金) 20:07:34.63 ID:gQWwTAsf0
>>624

自爆おつ
640名無し野電車区:2011/11/18(金) 21:52:45.84 ID:P6XOaPdn0
今日はやってなかったみたいやけど、
阪急の新車って、2301×2を横に留置して、
毎回誘導障害?試験やってるの?

素人考えでは、メカが変わって無かったら、
やらなくてもええような・・・。

第1編成が誘導障害で、昼間の試運転まで
1年程掛かってた阪神1000系も、
6月に搬入された1212は、搬入3日後に試運転・・・。

641名無し野電車区:2011/11/18(金) 22:07:34.44 ID:D0RSeaSmO
6350×6って廃車済みだったっけ?
642名無し野電車区:2011/11/18(金) 22:16:56.79 ID:P6XOaPdn0
>>641
いやいや、まだ廃車されてないよ。
正雀車庫19番線にずっと留置中。
643名無し野電車区:2011/11/18(金) 22:34:09.73 ID:D0RSeaSmO
>>642 dクス
京とれいんに改造されるのか、現状維持なのか…。
644旅亭 紅葉:2011/11/18(金) 22:40:57.66 ID:u2100wRIO
阪急電車沿線は高級と勘違いしているあなたへ 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321421328/

糞スレにカキコ厨が湧き腐ったから、このスレ荒らしたる!
645名無し野電車区:2011/11/18(金) 23:19:14.11 ID:P6XOaPdn0
>>643
京とれいん代走用に、そのまま現状維持じゃないのかなぁ。
休車札付けて、蓄電池は外して留置されている。

http://blogs.yahoo.co.jp/tn9011/7385248.html
http://blogs.yahoo.co.jp/tn9011/4255131.html
646名無し野電車区:2011/11/18(金) 23:30:21.24 ID:HFUTTdtI0
>>645
6354Fだけじゃ検査時とか団臨が被った日とかの対応が出来ないもんなぁ。やっぱりもう1本は
温存しておくのかね。サービス水準もたぶん一番近い車両だし。
647旅亭紅葉:2011/11/18(金) 23:36:19.42 ID:u2100wRIO
阪急電車沿線は高級と勘違いしているあなたへ 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321421328/

↑の部落スレが機能するから、腹癒せに車両スレを叩き潰したる!
648名無し野電車区:2011/11/18(金) 23:50:06.86 ID:3ycDB1X20
残存6300系が4M4T 8連→4M2T 6連にされるのは
やはり運転曲線を改善したいからだろうか
649名無し野電車区:2011/11/19(土) 00:04:10.91 ID:7UVZ0sjz0
意味不
650名無し野電車区:2011/11/19(土) 00:20:00.15 ID:zSV7RAYF0
阪急6300系が本線から淘汰された理由の1つは、4M4Tではもはやアンダーパワーで
何かあったらスジが乱れたままになってしまうってことだったはず

だから2両減らして4M2Tにすることでいまの京都線のスジにのりやすくなると
651名無し野電車区:2011/11/19(土) 00:40:38.34 ID:JH2lz5+H0
>>645が言ってるように、京とれ代走用では?
652名無し野電車区:2011/11/19(土) 09:51:44.42 ID:yco1ZAmQO
>645>651 更にdクス
暫くは安泰ですね
653名無し野電車区:2011/11/19(土) 11:58:59.26 ID:xWALd03B0
>>650
一時期6300系の6M2T化という妄想が流れてたねw
654名無し野電車区:2011/11/19(土) 12:10:47.82 ID:aDzAZ3RZ0
>>640 阪神の場合は、徳庵からにもつだから念入りににもつを開けていた。

だから、1年もかかった。 内装からして違うしね。 それに近鉄直通対応車でもあったわけで。
655名無し野電車区:2011/11/19(土) 12:14:05.48 ID:aDzAZ3RZ0
>>634 3300系の6両運転はない。 2+6は余裕がある。

嵯峨野エクスプレスの頃と違って運転本数は少ないから足りている。
656名無し野電車区:2011/11/19(土) 12:14:44.64 ID:jrqaxDJU0
臨時に8両も要らんし、嵐山線への直通を考えれば6両で良かったんだろ。
6300系は去年頃に特急のレギュラー運用を降板してから8連で走ったことはあるの?
(6350F以外でも)
657名無し野電車区:2011/11/19(土) 13:06:59.79 ID:q51/zmZ90
>>656
ないよ。
だから、本線特急運用撤退の時のHMにも、「8R」の文字が・・・。
658knt3000:2011/11/19(土) 14:31:33.58 ID:gyPEPe1J0
>>656
6350Fの中間T車なら9月末に解体されてしまったので8連復元はもう不可能です。
659旅亭紅葉:2011/11/19(土) 15:28:09.03 ID:3eUOdNyRO
阪急電車沿線は高級と勘違いしているあなたへ 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321421328/

重複スレから保守野郎が消えやがらんからこの車両スレを叩き潰したる!
660名無し野電車区:2011/11/19(土) 15:59:19.58 ID:q51/zmZ90
>>635
6020は、もう工事完了?
661名無し野電車区:2011/11/19(土) 16:47:58.07 ID:BXMaqSq50
6350Fは一度だけ五山送り火か何かの時に、嵐山線の臨時に使われていたよな
662名無し野電車区:2011/11/19(土) 19:00:00.87 ID:KJKoHqczO
>>661
昨年の夏だっけ。
1日だけポッと嵐山現れたよな。
最近走ってないけどどうなんのかね。
6354Fが団臨絡みで走りっぱなしだから、どこかで出てきそうな気もする。
663名無し野電車区:2011/11/19(土) 20:00:19.22 ID:aDzAZ3RZ0
>>そのうちに台検にはいるよ。 

その時は6350が代走するかも知れないしないかもしれない
664旅亭紅葉:2011/11/19(土) 22:08:56.54 ID:3eUOdNyRO
阪急電車沿線は高級と勘違いしているあなたへ 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321421328/

重複スレを保守するな!
このスレ荒らすそ!
665名無し野電車区:2011/11/20(日) 00:34:23.61 ID:8S3porHk0
いつも正雀駅2、3番ホーム京都側で一眼レフのカメラ構えてる、小太りでいつも黒いパーカーと
キャップかぶった男って何者? 
666daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2011/11/20(日) 01:00:51.16 ID:qZ+ruj+Y0
今だ!>>666ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
667旅亭紅葉:2011/11/20(日) 01:20:50.15 ID:UfCuwIxoO
阪急電車沿線は高級と勘違いしているあなたへ 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321421328/

重複スレに保守野郎が湧き腐ったから、車両スレ荒らしたる!
668名無し野電車区:2011/11/20(日) 07:14:24.23 ID:HZ5tdUnp0
紅葉なんかしつこいからスルー!
669名無し野電車区:2011/11/20(日) 09:13:30.52 ID:N9/GnzSh0
>>665
はんきゅう52=サザンプレミアム氏?
670名無し野電車区:2011/11/20(日) 09:17:58.87 ID:N9/GnzSh0
671名無し野電車区:2011/11/20(日) 10:39:02.11 ID:4bCoJhNMI
はんきゅう52って学生の子じゃないの?
672名無し野電車区:2011/11/20(日) 13:28:24.64 ID:N9/GnzSh0
西宮車庫見学(親子)実施。

駅〜車庫の送迎列車は、7016×2(HMは無し)

車庫内では、9000×8:「特急・梅田」「普通・三宮」 7007×8」「急行・三宮」で
留置され、運転室見学等を実施していた模様。

15番線:3052×8
16番線:5001×8(もみじ)
17番線:8031×8

5118×4 回送表示で留置

3081×8 伊丹線へ回送

673名無し野電車区:2011/11/20(日) 13:29:35.67 ID:N9/GnzSh0
連投スマン。

正:3081×4
誤:3081×8
674名無し野電車区:2011/11/20(日) 14:04:47.94 ID:8S3porHk0
>>670さん
そうです!この写真の真ん中で脚立立ててる人でした!
675名無し野電車区:2011/11/20(日) 17:11:03.64 ID:4bCoJhNMI
このキャップ被ったおじさんは確かによく見かけるけど
はんきゅう52さんではないような…
676名無し野電車区:2011/11/20(日) 18:27:22.69 ID:oJBJmnLE0
夏場とか臭そうな人やね
677旅亭紅葉:2011/11/20(日) 21:01:03.85 ID:UfCuwIxoO
阪急電車沿線は高級と勘違いしているあなたへ 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321421328/

阪急スレの住人、全員死にやがれ!
678名無し野電車区:2011/11/20(日) 23:17:12.48 ID:dWONSmWWO
>>641-642
いずれはP-6みたく正雀内を走行して欲しい
679名無し野電車区:2011/11/21(月) 00:20:52.27 ID:xni2c9tx0
先週、平日の日中に2301Fが頻繁に動いてたけど何やってたのかな?
680名無し野電車区:2011/11/21(月) 01:20:11.43 ID:0YWPu8ti0
解体準備
681名無し野電車区:2011/11/21(月) 01:54:09.42 ID:sFbqHUOtO
>>679
少しくらい前のレス読め。
682阪急高級うんこ:2011/11/21(月) 10:31:03.63 ID:ahjkkqj6I

           ┌v ''''i''''v┐
           (. ){.  |  } .)    
.           ( .)゙'ヽ_,ノー'    
.          `ー' ,、.┴┴ 、
            ノ >-─|<`ヽ、      
            く へ,   V、_,/   
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ |   
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i    
         |. {      人    } |
        ⊆ニゞ    (;.__.;)  ヽニ⊇〆 
              (;;:::.:.__.;)        
             (;;:_:.___:_:_ :)    
            (;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
683名無し野電車区:2011/11/21(月) 10:57:56.85 ID:cZoMCLwf0
>>679 9005のテストの連れ
684名無し野電車区:2011/11/21(月) 11:00:11.57 ID:cZoMCLwf0
>>682ここっていつからモラルが下がった。

もうあかんやろ。 卒業しろよ。こんなこと書き込むの

誰が何のために徳があるんだ 誰にも徳はない。次か持参したいだけだろうが。
685:2011/11/21(月) 14:24:23.30 ID:GT+miivfI
>>677 のうんちこと旅亭紅葉が、阪急電車の車両スレを荒らして潰してやる!と言うし、
阪急ファンは全部死に腐れ!とか言うから。
686名無し野電車区:2011/11/21(月) 14:29:35.53 ID:cZoMCLwf0

9005のその後の動きは?
687名無し野電車区:2011/11/21(月) 14:30:39.47 ID:cZoMCLwf0
試運転やっていたら、撮り鉄が集まるやろな

高速神戸行き直特もあるから。
688名無し野電車区:2011/11/21(月) 15:33:53.88 ID:iTs9o0Zu0
>>682 >>685
>>684ことわざで言ってみると腐ったリンゴはその周りをも腐らせるってトコロか
689名無し野電車区:2011/11/21(月) 16:42:52.56 ID:yT1cEeNA0
試運転Bコース 6020×3(運転状況記録装置設置工事)

9005は、入換して16番線に留置。
阪急係員数名と日立係員数名で、内装や外装のチェックや手直しをしていた。

正面貫通扉の上の所とかM台窓ガラスのLED表示器の辺りを、液剤付けたウエスで
拭いたり、乗務員室内で何かやってた模様。

やっぱり、阪急の要求品質は高過ぎるのか・・・
690名無し野電車区:2011/11/21(月) 16:47:28.81 ID:cZoMCLwf0
>>689 6026の代走は明日までやね。

明日もいるやろうな、撮り鉄ならぬ暇な鉄が

阪急撮るより JR西の4002列車を撮れよ。
691名無し野電車区:2011/11/21(月) 17:27:22.19 ID:Jd106YJN0
>>690

6020Fと入れ替えで6021Fらへんが来るかもね
692名無し野電車区:2011/11/21(月) 17:42:17.67 ID:Tfd9TWlE0
京急でドレミファVVVFの交換が進んでるが阪急ってやってる?
693名無し野電車区:2011/11/21(月) 17:43:10.47 ID:kfpxZOkF0
>>689
JR東海をブチ切れさせた徳庵がその要求に耐えられるのか?w
694旅亭紅葉:2011/11/21(月) 17:56:00.60 ID:6YQSPTbdO
阪急電車沿線は高級と勘違いしているあなたへ 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1321421328/

↑の糞スレに保守厨がいるから車両スレ荒らす!
695名無し野電車区:2011/11/21(月) 18:36:33.17 ID:yT1cEeNA0
>>693
陸揚げ作業も、JR東海N700より阪急の方が気を遣うみたいやし。
696名無し野電車区:2011/11/21(月) 18:44:15.58 ID:yT1cEeNA0
ちなみに、9004の時も16番線に入れて、手直しやらやって4日後に本線試運転開始。

http://blogs.yahoo.co.jp/pbwrx450/4282065.html
http://blogs.yahoo.co.jp/pbwrx450/4282318.html
697名無し野電車区:2011/11/21(月) 19:26:19.20 ID:kfpxZOkF0
>>692
インバータ更新という意味ならやっていない。
8000/8300初期車はそろそろ危ないと思うが。
698名無し野電車区:2011/11/21(月) 19:46:53.47 ID:yT1cEeNA0
>>693
同意。
ただ、日立も阪急があんなに五月蠅いなら、9010で撤退もあり得るかも。
となると、どこが作るのやら。

今日は、阪急係員が指摘→日立係員が確認&手直しってのをかなり細かい内容で
やってたみたい。

日立係員も内心うんざりでは・・・。


699名無し野電車区:2011/11/21(月) 20:08:03.29 ID:yT1cEeNA0
正雀1425発 普通高槻市行 臨時車両交換 7325×2+8311×6→7303×8
700旅亭 紅葉:2011/11/21(月) 21:14:40.20 ID:6YQSPTbdO
【チャバネ】阪急京都線スレッド part84
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319023310/

▲ESP-イーエスピー-科学研究所『まごころ』Part 7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1321792025/

阪急ファン全員死に腐りやがれ!
阪急ファンは糞スレを徹底的に大事にしたり、糞スレを立てたりしやがるから気に入らんのじゃ!
701名無し野電車区:2011/11/21(月) 21:51:12.99 ID:Ixyr+MjUI
>>692,697
8000以前のアルミ車を大規模改造時にVVVF化する計画もあったが、
遮断器などピンポイントの更新に留まった。
8000のVVVFも更新時期に到達しているが、対策に緊急を要する
他の老朽車が多く、後回し。

京急の場合は粘着制御やコストパフォーマンスの良さで
シーメンスを選んだが、いくら日本法人が窓口になっても
不具合時に本国からの部品調達に日数を要する営業上の問題、
湿度が低く砂埃が多い欧州大陸と綿埃が多く高温多湿な日本では
求められる設計が異なるなど技術上の問題が顕在化した。

IGBTの世代になると価格低減やベクトル制御導入で
シーメンスの優位性が失われた。

>>698
受取検査は大手ならどの鉄道も結構厳しい。
702名無し野電車区:2011/11/21(月) 22:04:43.38 ID:cZoMCLwf0
>> どのみち、京都線にも通勤型のロング車が入るのも時間の問題。
2300系の置き換えと3300系の置き換えも兼ねて。

3300系は更新車のみ残してあとは入れ替えだろう。
あるいは7両の編成すべてのてこ入れをするか?
703名無し野電車区:2011/11/21(月) 22:09:16.21 ID:GT+miivfI
今だ!>>N700GET!ォとはならず…
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (%
  \_| ♥ ♥  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`ゔ≡≡(´⌒;;;≡#
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
      ズッサー……
704名無し野電車区:2011/11/21(月) 22:29:41.17 ID:yT1cEeNA0
>>702
9010の後は、また京都線に新車だろう・・・。
新形式車で、2300と3300未更新置換検討とか。
705名無し野電車区:2011/11/21(月) 22:55:25.48 ID:Jd106YJN0
>>699
それは定期交換。一日2度ある
706名無し野電車区:2011/11/21(月) 22:59:55.10 ID:r6KgkqRrI
阪急8000系って風圧の問題があるそうですが、
どのような問題がありるのですか?

また、神戸線って線路間隔がせまいため、スピードアップが難しいと聞いたことがありますが、ほんとですか?


新規阪急ファンです。


教えてください
707名無し野電車区:2011/11/21(月) 23:05:17.87 ID:yT1cEeNA0
>>705
スマン。
試運転Cコースの正雀発の時間って変わってるのか・・・
その時間に7303が入線して来たから、てっきり臨時の車交かと。
708旅亭 紅葉:2011/11/21(月) 23:25:00.17 ID:6YQSPTbdO
【チャバネ】阪急京都線スレッド part84
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319023310/

↑糞スレを徹底的に大事にする野郎がおりやがるから、このスレ荒らしたる!
阪急ファン全員死に腐りやがれ!
709名無し野電車区:2011/11/22(火) 07:59:36.58 ID:ML65l/Jn0
京都線は2800系や6300系など特急専用形式があるために、神宝線よりも新車投入ペースが早い。

2800系はとっくの昔に全廃。同世代の3000、3100系は今年ようやく本格的な廃車が始まったに過ぎない。
6300系は一部を残して廃車。同世代の6000系はアルミ試作車を除けば廃車になるのは遠い将来。
同年代一般通勤車でも2300系は28両、2000-3100系は135両。能勢電を含めると191両いる。

5000系と同世代の3300系は残りも改造して制御やブレーキも更新し、神宝線とのバランスを
保つべき。堺筋など普通主体なのだから問題ないはず。昔の冷房車のバランス配置と同じ事。
710名無し野電車区:2011/11/22(火) 10:58:43.48 ID:9IUR94rG0
>>709
同意
2006年のレールウェイフェスティバルで3300は後15年くらいは現役って言ってた
少なくともまだ10年は使うつもり
711名無し野電車区:2011/11/22(火) 11:05:05.77 ID:5iGzcA4O0
年数だけでどうこう言うのはいかがなものか。
京都線特急車は1日当たりの走行距離も長く痛みが早いと言われている。
2300系〜能勢電のくだりは意味不明。
712名無し野電車区:2011/11/22(火) 11:09:49.79 ID:Kn/W9EGp0
3300系は代替新造車を作るなら早期に、残すならリニューアルを施すべきだな
リニュ車と非リニュ車の差が激しすぎる
5300系は後期表示幕改造編成(前面大型幕)はまだ綺麗だからいいとして、前期表示幕改造編成の
7連非リニュ車(5306F、5323F、5324F)も何かしらリニューアルがいると思う
713名無し野電車区:2011/11/22(火) 11:18:59.21 ID:dWkSPY4K0
残存車数やろ。製造数つまり分母が違う場合は割合で表してくれるとええんやが。

2300系は28/78両=35.9%
2800系は0/56両=0%

2000系列は66/114両=57.9%(阪急に限ると10/114両=8.7%)
3000系は88/114両=77.2%
3100系は36/40両=90%(阪急に限ると33/40両=82.5%)

2000系と2301〜2313、2021系および3000系と2314〜2328は同世代
714名無し野電車区:2011/11/22(火) 11:33:29.82 ID:dWkSPY4K0
>>713>>711あてね。
特急用を除いても、京都線の方が置き換えの割合(数じゃないよ)は早い。

営業距離は京都本線+千里線≒神戸本線+新開地までの高速線+宝塚線だが、
神宝線は受け皿となる支線が多い。なにより宝塚線自体も支(以下ry
715名無し野電車区:2011/11/22(火) 12:07:45.87 ID:ds7cfHV2I
明日、箕面線で何かある?
716名無し野電車区:2011/11/22(火) 12:29:49.97 ID:LkqtKDFI0
>>715
団体貸切か平井車庫親子見学のイベント列車でも走るん?
717名無し野電車区:2011/11/22(火) 12:44:56.02 ID:jXVO9fTG0
>709
2800は神宝線で言えば5200みたいな存在でしたからねぇ。早期廃車も止むなしかと。
718名無し野電車区:2011/11/22(火) 12:46:43.80 ID:ownCKA9X0
3300と5300ってどっちが走行距離多いんだろ
719名無し野電車区:2011/11/22(火) 13:33:28.59 ID:AJMD/PY80
>>717
全く違うと思う。
720名無し野電車区:2011/11/22(火) 14:16:44.60 ID:GIqhY49zO
5200懐かしい
90年代前半は、少数派という理由だけで潰せたのか
あの頃は8000を入れ続けていたし、まだ多少の余裕があったのかな?
残りも減車減量ダイヤで道連れ、という感じか?
721名無し野電車区:2011/11/22(火) 14:24:08.56 ID:bv+MKep+0
>>706 風きりが悪い。 それだけ。

だから、額縁は削った。 8000系は、原型が残る程度に薄く。

8304は風きり対策と当時のJR223系をまねたらしい。

8200系は座席収納車として期待していたが
京阪5000系のように波及せず。

5ドアは関東にも登場したが。 関西での座席率は高く。

2010年に改造を受けた。

L/Cならよかったのか?どうかは不明

722名無し野電車区:2011/11/22(火) 14:24:52.21 ID:crfBsp9x0
>>706
8000が入線してきてる時に黄色い線ギリギリでたってみ。
けっこう風きつくて帽子飛びかけるから。
線路間隔も要因の一つってだけで、それだけが原因じゃない。
723名無し野電車区:2011/11/22(火) 14:35:42.32 ID:EtEiXl/k0
>>706
線路幅の規格は全線統一だろ?
阪急は標準軌道
724名無し野電車区:2011/11/22(火) 15:01:48.72 ID:+3MP7Jhq0
>>723
マジレスしていいのかどうかわからんが
軌間のことじゃなくて複線間隔のことだろ
725名無し野電車区:2011/11/22(火) 15:02:13.02 ID:99TSR3I30
>>723
ダブルゲージって言葉、知ってっか?
726名無し野電車区:2011/11/22(火) 15:03:55.50 ID:99TSR3I30
僅差で先にツッコミやがったなw
727名無し野電車区:2011/11/22(火) 16:22:27.84 ID:LkqtKDFI0
>>696からすると、試運転は11/25・28・29 平井への回送は11/30 営業開始が12/2 or 3ぐらいか。。
728名無し野電車区:2011/11/22(火) 16:36:39.21 ID:LkqtKDFI0
>>693
まぁ、前の車両担当役員がこの考え方だったからなぁ・・・

「当社は、車両にこだわっている会社ですので、ブランドを維持し品格を保ちたいと思います。」
 鉄道ピクトリアル臨時増刊号「阪急電鉄特集」

「電鉄会社の中でも、当社は車両へのこだわりが強い。伝統的に、車両を一つのブランドとしてとらえているのです。」
 http://www.hitachi.co.jp/area/kansai/portal/publicity/newspaper/__icsFiles/afieldfile/2009/08/04/20090804_Atrain.pdf

 阪急電鉄株式会社常務取締役都市交通事業本部長  若林 常夫氏談

ちなみに、現都市交通事業本部長は、旧取締役 人事部長の寺田信彦氏。
729名無し野電車区:2011/11/22(火) 16:57:20.56 ID:k1ih0CKQO
8000系列の窓の雨粒を見ると乱れてるのがよくわかる。
730旅亭紅葉:2011/11/22(火) 18:12:02.34 ID:BFCHwLBhO
【チャバネ】阪急京都線スレッド part84
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319023310/

糞スレ保守野郎殺してもうたる!
731名無し野電車区:2011/11/22(火) 18:34:15.44 ID:DnmVkgAR0
昨日の梅田〜西北2往復の8033×2の試運転って、何のためやろうなぁ。

係員乗ってたし、何か機器も載せてたから何らかの測定やろうけど。

732knt3000:2011/11/22(火) 19:25:01.69 ID:WfTFLbjh0
9005Fが宝塚線でデビューすると箕面線3080Fは完全に墜ちる可能性が高い。
733名無し野電車区:2011/11/22(火) 20:53:56.15 ID:TQQvfaNc0
>>704
2300とか3300の一部は7連運用の削減で済ましそうな気がする。
734びわ湖温泉 旅亭紅葉:2011/11/22(火) 21:28:52.17 ID:BFCHwLBhO
【チャバネ】阪急京都線スレッド part84
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319023310/

投稿厨が糞スレを徹底的に大事にしやがったから俺は痺れがキレた!
このスレ叩き潰したる!
阪急ファン全員死に腐りやがれ!
735名無し野電車区:2011/11/22(火) 22:57:30.60 ID:2yQClraZ0
9006Fロールアウトで落ちる編成はやはり3157F?

736名無し野電車区:2011/11/22(火) 23:12:23.38 ID:M8DbfGPZ0
違う。3054が宝復帰、箕面3158が離脱。
737名無し野電車区:2011/11/22(火) 23:15:42.51 ID:DnmVkgAR0
>>736
伊丹線の板車は廃車無し?

9005→3062 4連化 → 3080廃車
9006→3054 4連化 → 3158廃車
738名無し野電車区:2011/11/22(火) 23:19:42.75 ID:pHtlO/umO
>>721
8304Fと223系0番台ってどっちも94年製造だよね。
単なる8303F〜のマイナーチェンジじゃないの?
739旅亭 紅葉:2011/11/22(火) 23:43:29.20 ID:BFCHwLBhO
C#3054×8の部落宝塚線転配は猛反対です。
せっかく大好きな神戸線に所属してるんだから最後まで神戸線に残って欲しいわ!
740旅亭 紅葉:2011/11/22(火) 23:56:06.52 ID:BFCHwLBhO
【チャバネ】阪急京都線スレッド part84
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319023310/
糞スレ大切厨がカキコしやがったから、車両スレを荒らしたる!
阪急ファン全員死に腐りやがれ!
741旅亭紅葉:2011/11/23(水) 00:39:20.97 ID:J6TzYvdtO
【チャバネ】阪急京都線スレッド part84
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319023310/

また糞スレ大切厨が湧き腐りやがった!
本スレを無視して糞スレを徹底的に大切にする野郎、本当殺したる!
742名無し野電車区:2011/11/23(水) 00:41:48.59 ID:nWF/uoMVI
昨日は9005の試運転あったん?
743名無し野電車区:2011/11/23(水) 01:25:48.56 ID:GOhqFxSn0
>>737
伊丹線はとことん冷遇されるな。
これもみなdaily ウォガ!#{eu]=}+. のせいw
744旅亭紅葉:2011/11/23(水) 01:29:50.71 ID:J6TzYvdtO
>>743
阪急ファンは糞スレを徹底的に大事にして、本スレを無視する野郎が多いからムカつく!
阪急ファン全員死んで欲しい!
745名無し野電車区:2011/11/23(水) 08:28:07.12 ID:ZR5yUgca0
>>742
してない。
多分、金曜か週明けだろう。
746 【関電 60.6 %】 :2011/11/23(水) 08:52:47.62 ID:9Du3pnU8I
白雪姫はここも腹いせに荒らしている!

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1305601825/401-500
747名無し野電車区:2011/11/23(水) 11:26:08.86 ID:SG3ANZD60
スルーしろよ、ボケ
748旅亭紅葉:2011/11/23(水) 14:55:37.40 ID:J6TzYvdtO
糞スレを徹底的に大事にしやがる野郎が消えんから、この車両スレを報復投稿で荒らす!
749 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【Dtrain1319106464446674】 【18.4m】 :2011/11/23(水) 15:49:18.06 ID:VcOSjO9d0
今は居ない2800系冷房3ドア位しか地味なのが無いんですよね。
僕はコイツを嵐山線として運用してます。
阪急京都線は6300系7300系8300系1次9300系1次9300系2次を保有してますが、
優等列車仕様にしていますので、3300系や5300系を出してもらって準急や普通で運用したいですね。
750徳庵和尚:2011/11/23(水) 15:52:36.10 ID:gEu5/M/s0
>>737
3054は4連化されず、
751名無し野電車区:2011/11/23(水) 16:03:43.18 ID:XcQhdItg0
ここは、阪急のお偉いさんも見ているとの話しだ。

あくまでも観てるだけ。
752名無し野電車区:2011/11/23(水) 16:47:23.64 ID:s4jve5x10
そのうち5000系の宝塚線転用とか起こりそうだな
全編成リニューアル済みなのでまだ使えるだろ
753名無し野電車区:2011/11/23(水) 17:17:48.83 ID:ZR5yUgca0
>>752
9010まで新造→3000系本線撤退→3000系支線板車全廃→
新形式車両新造→5000系宝転用→5100系支線転用→3000系全廃?

何年かかるのやら・・・・
754名無し野電車区:2011/11/23(水) 17:34:41.72 ID:mb2F28jt0
コストダウンSUS新形式車といっても、南海8000系みたいにチビチビ入れたら結局割高になる。
徳庵和尚とこも100両以上まとめて発注しないとまけんだろう。

755名無し野電車区:2011/11/23(水) 18:33:12.73 ID:ZR5yUgca0
>>754
>>171がホンマなら、年5本ペースで新造されるはず。
2300/3000/3300が置換対象だろうから、数百両一括発注だろう。
756旅亭紅葉:2011/11/23(水) 18:48:32.93 ID:J6TzYvdtO
5000系が同和地区である宝塚線に転用したら気に入らん!
757名無し野電車区:2011/11/23(水) 19:02:25.81 ID:ZR5yUgca0
>>750
3064?
758名無し野電車区:2011/11/23(水) 19:09:48.20 ID:mb2F28jt0
9000系を9010Fまで作るのなら、3000系本線車が1本、3000/3100系看板車が1本残ることになるな。
運用編成減でまかなうつもりなのか?
それ以降は数年はまた京都線に新車投入が集中するだろうし。
759名無し野電車区:2011/11/23(水) 19:12:48.83 ID:cgXy4VCXI
>>757
3066では?
760名無し野電車区:2011/11/23(水) 19:37:24.38 ID:AOxu/BEj0
>>759
3060じゃないのかなあ
761名無し野電車区:2011/11/23(水) 19:39:30.26 ID:OxN600kXI
>>756
旅亭紅葉が鉄道路線・車両板と2ちゃんねるの最大にして最強の汚物!
762名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:05:47.83 ID:G9sQKkV/O
>>752
スピードが出過ぎて宝塚線から追い出されたのに?
現状の4M4Tでも6000系以上にハイパワーだけど。
763名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:34:38.67 ID:s4jve5x10
>>762
現在の宝塚線は高架化で神戸線並とまではいかなくとも高速性能が要求されるようになったからな
3100系が追い出されたのも高速化の影響だし
764名無し野電車区:2011/11/23(水) 20:40:36.24 ID:ZR5yUgca0
>>762
5100を支線転用しようとすると、新車入れるか5000を宝か今津北に転用するしかないのでは?
765旅亭 紅葉:2011/11/23(水) 21:28:24.60 ID:J6TzYvdtO
>>761
糞スレ、重複スレ大切厨、マジ殺害したい!
766旅亭 紅葉:2011/11/23(水) 21:38:02.25 ID:J6TzYvdtO
京都線の糞スレに大切厨が湧き腐ったから車両スレ荒らしたる!
阪急ファン全員死に腐りやがれ!
767保守しよう!:2011/11/23(水) 22:18:47.34 ID:Pmk0lpB8I
>>765-766
有難い良スレ、是非大切に使いなはれ!
768名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:18:50.61 ID:X8Mj433j0
もうお前ええって

そろそろ周りの視線に気づけよ
769名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:23:38.39 ID:ANugmYb80
>>767>>768
だからもうわざわざ関わるなって!
ここのところ放置徹底されていたのによ。。。

これからもスルーでよろしくお願いします。
770旅亭紅葉:2011/11/23(水) 22:23:45.44 ID:J6TzYvdtO
>>768
やかましい!黙っとれ!
糞スレ大切厨がしつこいから車両スレ潰したる!
771名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:25:02.91 ID:ANugmYb80
↑こうなるから、ホンマに皆さんスルー願います。
772名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:26:12.87 ID:ANugmYb80
SUSの話でもなんでもいいから進めていきましょう!
773徳庵和尚:2011/11/23(水) 22:46:14.53 ID:Yrx61DLU0
阪急さんはほんまに口硬いでんなw
次期新型車両は近畿車輌に決まった訳ちゃうし
川重のかの字も話題にならんとはw
774旅亭 紅葉:2011/11/23(水) 22:47:54.75 ID:J6TzYvdtO
>>771
【チャバネ】阪急京都線スレッド part84
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319023310/
↑の糞スレを徹底的に大事にしてる野郎に文句ぬかせ!
お前も殺すそ!おら!
775名無し野電車区:2011/11/23(水) 22:54:57.42 ID:s4jve5x10
6016Fと6050Fは宝塚線に回すべき
こうすれば10連の列車でも115km/h運転が可能になるが
776名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:03:51.42 ID:ZR5yUgca0
>>773
神鉄6000の内装がほぼ9000だったから、次期新形式車両のテストヘッドだという噂もあったが。
川重で製造なら、パパラッチが・・・。

まぁ、とかく五月蠅い阪急の事だから、前面は隠すように指示するかも知れんが。

川重・近車が新幹線より高い品質を要求するといわれる阪急の車両を作れるかな。
777旅亭紅葉:2011/11/23(水) 23:07:12.15 ID:J6TzYvdtO
また京都線の糞スレに大切厨が湧き腐りやがった!
糞スレ大切厨ブッ殺したる!
778名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:08:08.27 ID:qwgfAqXoO
>>690
今日も6026甲陽線にいるけど、
779名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:08:44.04 ID:WeCWhc2/I
>>774
こんな奴は一生、医療刑務所か監獄入りの精神病院だ!
当然一生好きな電車にも乗れないし、自由行動もできへん!
780名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:11:49.89 ID:20hw41JG0
アルナが苦しいとき、仕事をもらったりしてたから
(もともと下請はやっていたが)
川重にはそれなりに世話になってたはずだが・・・
781名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:12:36.97 ID:ANugmYb80
>>775
6050FはATS機器を115km/h用に取り換えたら済む話だと某所で聞いたことがある。
先頭車番が一応6000系なので運転関係の混同を避けるためとの処置とのこと。
似たような話で、3077Fも一応性能的には3100系であるが編成表の上でも3000系とされている。
運転関係に対して、幼稚園児を相手にしているようなものと、車両関係者が嘆いていた。
3077Fの場合性能的に3000系とするには我々素人が言うのもなんだが無理がありすぎる、と思う。
782名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:44:24.28 ID:doM7fRBN0
>>775
そんな時間帯に115km/h運転が可能になっても
前を走る列車に頭押さえられるだろうけどな

6016Fは6025Fのポジションに戻って6025Fを宝塚線に追いやればいいのにと思う
車掌台に仕切りのない6050Fと6025Fは
全ての10連が幌を繋がなくなった宝塚線に持ってこいでは?

>>781
幼稚園児ってそんなにひどいのかよw
ちょっとでも容認したら要求がエスカレートすると思ってるんじゃない?
しかし、混同を避けるためというのも分かる
例外をぽんぽん作られたら確かに混乱する
他にも現場に独特な慣習が残っているのも
不都合があるわけでもないのに改められると現場が嫌がるらしい
俺のいる会社は弄わなくてもいいのに弄って
しょっちゅう現場を混乱を招いてるから困っちゃうよw
783旅亭紅葉:2011/11/23(水) 23:44:59.68 ID:J6TzYvdtO
>>779
【チャバネ】阪急京都線スレッド part84
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319023310/
↑のスレの大切厨がしつこいから、車両スレ叩き潰す!
784名無し野電車区:2011/11/23(水) 23:51:14.39 ID:ANugmYb80
>>782
最後は山本リンダか?
785旅亭紅葉:2011/11/23(水) 23:56:09.75 ID:J6TzYvdtO
>>784
うんこー!
786名無し野電車区:2011/11/24(木) 00:03:52.65 ID:CLbNEC0H0
>>782
そうそう、車掌室仕切りのない6050Fでも増結運用に入らずに昼間特急に使用できるダイヤ筋があるのに
かたくなに運転サイドが認めていないとのこと。
これが認められればATS115km/h対応にして運用にも幅ができるのに、と先ほどの車両関係者はご立腹だったのを覚えています。
787名無し野電車区:2011/11/24(木) 00:06:54.10 ID:OpV7jn5KO
>>782
出来るだけワンマン車を6020番台に揃えたいんじゃない?
『ワンマン車は6010と20〜26Fまで』みたいな。
昔は徹底的に末番号を揃えてたけど、今はとにかく解りやすいようにしてる気がする。
788名無し野電車区:2011/11/24(木) 00:07:37.08 ID:Z0EMgs4JI
てか、なんで3558は生き残ってるん?
789名無し野電車区:2011/11/24(木) 00:47:51.87 ID:2KCvKcyR0
779 :地裂神ガイアス:2011/11/24(木) 00:43:38.42 ID:???O
そういやハルヒ消失が公開された劇場は阪急周辺ばかりなんだよな。やはり何かある
一連の騒動は関西私鉄の代理戦争なんじゃないか?
790名無し野電車区:2011/11/24(木) 04:15:34.23 ID:PisCBt7u0
>>781
3058Fの廃車発生品を使って名実ともに3000系にw
791名無し野電車区:2011/11/24(木) 06:14:35.75 ID:G9l9Y8vyO
>>709-710
禿同です。
できれば3300系も5000系のように全車更新してほしかったなあ。
個人的にはあと3327Fと3330Fだけでも更新してほしいな。
792名無し野電車区:2011/11/24(木) 06:31:45.87 ID:G9l9Y8vyO
6050Fが10連運用に入れないのはどうしてですか?
運転室の仕切り扉が無いからどうこう言われているけど、
C#6050は2200系時代、6025X2Rと連結して編成の中間に入ってましたが、その時は増結に何の問題も無かった様ですが、新たな問題ができたのでしょうか?
素人なものでスマソですが、優しい人教えてください。
宜しくお願いします。
793名無し野電車区:2011/11/24(木) 07:39:00.15 ID:xaXYckk30
>>792
恒常的に連結したままなのと、日々連結解放を繰り返すのは意味が違うからな。
幌を繋がない10連ならできると思うが。

5100系の10連は外から眺めるだけで乗ったことがなかったが、車掌台側の機器や
ドアにはすべて、運用に入るたびにロックを掛けて運用に就かせていたのかな?
(特に基本編成の宝塚向きMc)。もちろんこの10連は幌を渡していたよ。
794名無し野電車区:2011/11/24(木) 08:11:35.24 ID:xaXYckk30
>>781
>先頭車番が一応6000系なので運転関係の混同を避けるためとの処置とのこと。

それならば6050を7060に、6150を7160にでも改番すりゃ良いのに。
モーターなし車の番号なんて、そんなもんだよ。
山陽電車とかは2000系列でも3550とか3560形に改番されてるし。
国鉄は電動車が111系から113系に変更なってもモーターなし車は
111のまんま製造が続いたり。

6050、6150に改番された時は先頭車が6000系だったからそれで
良かったのかも知れんけど。
795名無し野電車区:2011/11/24(木) 08:32:17.85 ID:B9zz5tjFO
6050って10R運転経験なかったか?
8Rなったころに。
796名無し野電車区:2011/11/24(木) 08:53:00.61 ID:xaXYckk30
6050が先頭に立った今のような姿の時代にはないかもしれないが、
6025+2250時代は本線運用で8連もあったように思う。10連はどうなんだろうね。

2250Fの8連時代は自動連結器だったから10連自体はなかったね。
1992年の春頃に、2250Fのうち中間のMとT2両ずつが6010、6011Fに編入されて
宝塚線で始動開始。MはT化して運用。これらの車両も95年に6000系に改番。
編成は4両となって6025と連結、6連化。
797名無し野電車区:2011/11/24(木) 09:00:30.95 ID:kKqg5HXqI
登場当時の経緯から、チョッパー以外の部分で
技術上2200は7000よりも断然6000の設計に近いから、
2200T車編入の形式区分が6000番台とされた。
798名無し野電車区:2011/11/24(木) 09:04:16.77 ID:GUuCuMj80
2710、2720は車体は7000系っぽいのになぜ6000系になったのかが疑問
799名無し野電車区:2011/11/24(木) 09:05:40.97 ID:xaXYckk30
>>797
そりゃそうでしょうね。
2200系の車体+5100系のメカが6000系と言われていますからね。
※ブレーキ方式はHRDだけど。
主要なメカを失った車両の車番なんぞ拘る必要があるのかと思いますね。
5650形も5000系編入後は5000系の一員なんだし。
800 【15.4m】 :2011/11/24(木) 10:05:23.81 ID:otsKVswDi

  |\_/ ̄ ̄\_/|*   (%
  \_| ● ●  |_/      (´⌒(´♪白雪姫さん、車両スレ荒らさないでね♪
  ⊂\ ∀  ⊂⌒`ゔ≡≡(´⌒;;;≡# >>111フライングゲット♪一足先に〜

        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
      ズッサー……
801名無し野電車区:2011/11/24(木) 10:22:08.48 ID:xaXYckk30
6000、7000系の鋼鉄製同士で比較して
「車体」に際立った違いはありますかね?
冷房の設置位置の違いくらいでは?
802名無し野電車区:2011/11/24(木) 10:35:53.70 ID:jbk0G3wEO
そういえば7021Fの3両目と6両目は6000系なのに115km/h走行しているな。
803名無し野電車区:2011/11/24(木) 10:49:59.11 ID:t2IdrNTyI
神戸線のダイヤが乱れてるみたいだね
804名無し野電車区:2011/11/24(木) 13:19:02.83 ID:P1FeRZ+FI
>>801
構体より艤装関係で細かい仕様差がある。
805名無し野電車区:2011/11/24(木) 13:50:19.50 ID:YmBjX0OT0
9:42頃に春日野道駅で発生した人身事故により、神戸線の運用が乱れています
806名無し野電車区:2011/11/24(木) 14:27:53.14 ID:z8CvNFTAI
このスレにNGワードをつけようか?
大切厨、殺す、チャバネ、糞スレ、旅亭紅葉、白雪姫
807名無し野電車区:2011/11/24(木) 20:31:28.45 ID:H40KCzSZ0
さて、今度こそ明日から試運転か、9005
808名無し野電車区:2011/11/24(木) 20:48:09.38 ID:H32hpUZ1I
阪急5000系は宝塚線に転属すると書いてありましたが、
そうなるんですかね?

阪急神戸線から3000.5000系が撤退したら神戸線優遇されすぎですよね…
809旅亭紅葉:2011/11/24(木) 21:51:28.77 ID:YPRbNMHtO
2chが自分の思い通りに行かんから、むしゃくしゃする!
うんこー!
810名無し野電車区:2011/11/25(金) 00:39:44.35 ID:GHx01EQc0
>>808
逆にさみしい…
今のペースじゃ当分無理だけど
811名無し野電車区:2011/11/25(金) 00:58:14.80 ID:SeqhbKMN0
むしろ6000や7000の車体更新が昔の奴より5000の方がきれいという
812旅亭紅葉:2011/11/25(金) 01:01:29.27 ID:mb+1LPCXO
tokiが自分の思う通りに行かんから、本当むしゃくしゃする!
うんこー!
813名無し野電車区:2011/11/25(金) 01:11:41.22 ID:zbuHzfP70
>>793
>5100系10連
そのために客室通話装置の車掌用操作器にぶっさいくなカンカンの箱つけてたし、
放送操作器や非常制動引棒にも鎖錠できるカバーが取り付けられていた。
6050の中間運転台時代も同じことで、車掌室を丸々立ち入らせないようにするだけではなく
各機器を鎖錠していた。つまりは5300系などの中間運転台扱い車と同じ。
当初は車庫内連結運用しかなかったのでそういった作業が可能であった。
6050の10連もあったとすれば車庫内仕立て限定ではなかったのか?

>>802
それは大問題ですなw
814名無し野電車区:2011/11/25(金) 01:16:54.62 ID:zbuHzfP70
ちょっとわかりにくかったかな、
5100系10連運用の解放連結は車庫内作業のみだったということです。
だから手間のかかる機器ごとの鎖錠もできたということです。
815813:2011/11/25(金) 01:20:41.76 ID:zbuHzfP70
誤:車掌室を丸々立ち入らせないようにするだけではなく・・・
正:車掌室を丸々立ち入らせないようにするのではなく・・・
(どうでもいいが、文章的に気になったので、須磨そ)
816旅亭紅葉:2011/11/25(金) 01:22:11.67 ID:mb+1LPCXO
閲覧、投稿テスト
817名無し野電車区:2011/11/25(金) 02:37:08.45 ID:snca4j2qO
あくまでも先頭車が6000番台かどうかで分けてるんだろうな。
6050Fの特急運用とか久しぶりに見たいけど。
818旅亭紅葉:2011/11/25(金) 05:21:49.06 ID:mb+1LPCXO
6050形は、Tc車同志を向かい合わせで連結したら問題があるから連結開放運用から外してると聞いた事がある。
嘘か本当かは分からん。
819 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/25(金) 08:25:28.36 ID:Erv3SNUai
上は偽者の白雪姫=旅亭紅葉。
紅葉がうんこー!とか、鉄道とか車輌だとか、運用について語る訳が無い!
本物はESP科学研究所 6 にいる。
820名無し野電車区:2011/11/25(金) 12:15:34.03 ID:2aKssToI0
>>807
午前のAコースには出て来なかった、通電してたけど。
午後からか?

京とれいんの貸切、正雀退避。 梅田方2両しか客乗ってない。

821名無し野電車区:2011/11/25(金) 13:00:42.77 ID:1v3I/bIj0
6000番台がだめってんなら
もういっそのこと2250にもどしたらいいんじゃないのw
822 【関電 60.6 %】 :2011/11/25(金) 13:13:14.10 ID:Erv3SNUai
白雪姫が過去に立てた異様なスレッド↓

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/5370/1292452378/l50
823名無し野電車区:2011/11/25(金) 15:06:57.63 ID:igI6XvbGI
>>820
館長板には3331Fの情報しかないけど…
9005Fの試運転はまた延期?
824旅亭紅葉:2011/11/25(金) 15:13:46.61 ID:mb+1LPCXO
また京都線の糞スレに大切厨が湧きやがった!
車両スレ潰したる!
阪急ファン全員死に腐れ!
825名無し野電車区:2011/11/25(金) 15:14:27.32 ID:2aKssToI0
>>823
9004の時よりスケジュールが若干遅いな・・・

33番線でパンタ上げて通電してたけど、C#9005の正面貫通路の天井の蓋を
開けて何かやってた模様。
826名無し野電車区:2011/11/25(金) 15:15:20.03 ID:Ro7UPstA0
どうもアリガトです。
6008と6026を除く6000系以前は、車掌台側の各機器や側面乗務員ドアの施錠を
しなければならないので、恒常的に編成の中間に位置している運転台の場合な
ら良いですが、日々増結解放をするのであれば面倒でしょうね。三宮での増結
解放が6000系だけ、それ以前の5000、5200系だけの時代は幌は装着しなかった
ために必然的に乗務員室内は入れなかったようですし。

5100系は10連に仕立てられて雲雀丘花屋敷から運用に就き、梅田からそのまま
回送されるなど、本線上での増結や解放はなかったですね。

法律的には(?)編成中に幌で繋がれない切れ目が1ヶ所だと良いけど、2ヶ所
以上になってしかも乗務員が全くいない「島」ができるとダメだそうです。
827名無し野電車区:2011/11/25(金) 16:34:39.04 ID:WuLEfnl6O
今津南線で久々のツーマン列車か?
828名無し野電車区:2011/11/25(金) 16:38:40.93 ID:ZVTNlu6+0
宝塚線なら10連でも幌を使わないので助士席側仕切りは不要
しかし何故神戸線では幌を使うときと使わないときがあるんだ?
10連で神戸高速に入ることは出来ないために幌が無くても支障は無いが
829名無し野電車区:2011/11/25(金) 17:24:39.59 ID:sUtnI8vbO
すんません今更だけど、館長板の正式名称って何?
830名無し野電車区:2011/11/25(金) 17:27:02.97 ID:2aKssToI0
831名無し野電車区:2011/11/25(金) 17:38:25.12 ID:j3tj79T40
>>824
服部・ニワンゴ・BL・横山やすし・細木数子・ESP・ホモのうんこたれ琵琶湖温泉旅亭紅葉は
今すぐうんこ垂れ流しながら野垂れ死んでくれ!!
うんこは阪急スレに要らない!
832名無し野電車区:2011/11/25(金) 17:51:55.24 ID:sUtnI8vbO
>>830
ありがとうございます!
833旅亭紅葉:2011/11/25(金) 18:50:40.27 ID:mb+1LPCXO
>>819>>831
お前ら、うんこだの ESPだの ぬかしやがったら本当放火して殺害するそ!
お前らの暴言レスを見てたら京都線の糞スレ大切厨と一緒ぐらいむしゃくしゃするんじゃ!
834:2011/11/25(金) 19:19:54.25 ID:j3tj79T40
おぃ!うん紅葉!これ以上車両スレッドを荒らすんだったら、それなりの対処をする!
835名無し野電車区:2011/11/25(金) 20:01:52.76 ID:AXHH+D8L0
9005Fはまだ新製試運転ができる状態じゃない。

今月中はないだろな
836名無し野電車区:2011/11/25(金) 20:08:41.71 ID:2aKssToI0
>>835
そうなの? >>689からすると手直し→受取検査もして、
週明けぐらいから本線試運転しそうだけど・・・

今回は何かちょっと時間掛かってるなぁ・・・。
837 株価【E】 【6.9m】 :2011/11/26(土) 01:58:23.27 ID:IkKpEJ9WI
>>833 は前科者か?
過去に万引き・窃盗・カツアゲ・住居不法侵入・キセル・○○未遂で警察の世話になっているだろ?
ひょっとして少年院・鑑別所の出か?
838旅亭 紅葉:2011/11/26(土) 02:07:10.94 ID:PatTNUjLO
>>834
京都線の偽スレを徹底的に大切にする野郎、特にiPhoneを使ってる野郎がしつこく出て来るから、腹癒せに車両スレを荒らす!
839名無し野電車区:2011/11/26(土) 08:31:17.29 ID:8rhSVTOmO
昨日6025が今津南で運転されてたな。
車掌は乗務助役だった。
840名無し野電車区:2011/11/26(土) 08:47:55.87 ID:wd9pukKgO
>>828
幌をつなげてるのは10連で出庫し、途中で増解結せず、そのまま10連で入庫する運用
841名無し野電車区:2011/11/26(土) 08:58:19.01 ID:KKAKaT360
5030、5230、6020、7030、8030、8040、8200番台=本来の用途は増結車

神戸線1977年から三宮で6000系2+6の須磨浦公園発着の特急が増結解放
宝塚線1982年5100系による8+2の区間急行運転開始
神戸線1985年頃から2+6、2+8、4+6の特急、2+6の急行運用開始。急行は西北での増結解放も
宝塚線7014+7031の増結がいつからか開始。
神宝線93年頃から8030番台の運用開始。95年から8200系の運用開始。

神宝線は
「本線上で増結解放する」ものは幌を渡さない(増結側に幌があっても)
「増結された状態で運用を開始or終了する」ものは幌を渡す

6000系(6008、6026除く)は増結側でも本体編成側でも、
「増結された状態で運用を開始or終了する」=幌が繋がった運用に就くことはないんじゃないの?

京都線は
「本線上で増結解放する」場合もあるが、
地下を通るので(または地下を通って梅田に行った折り返しの“桂行き”なので)、
幌が繋がっている。
842名無し野電車区:2011/11/26(土) 09:26:00.60 ID:zAXObHMZ0
京都線は地下区間があるため10連でも貫通幌は必須のはず
843名無し野電車区:2011/11/26(土) 09:51:55.93 ID:RVJviVuq0
>>839
14時ごろに6020Fに振り替えられて終了した模様。
844名無し野電車区:2011/11/26(土) 10:51:48.35 ID:n4R5DVAQ0
>>841
神戸線の昭和52年までの増結運用では、増結車に幌は付けられていませんでしたね。
5241が、密着連結器のまま、何故か先頭車として使用されていたのを思い出します。
845名無し野電車区:2011/11/26(土) 13:08:37.42 ID:ZgaOrMFs0
>>836
11/24でまだ何か手直ししてたみたいだからなぁ・・・
http://blog-imgs-43.fc2.com/3/1/3/313kei5000/DSC_4866_convert_20111124222229.jpg
846名無し野電車区:2011/11/26(土) 15:14:13.22 ID:0ida7rrm0
8030形や8040形の連なった10連は梅田からは回送?
それとも「この車両は雲雀丘花屋敷まで」?
847名無し野電車区:2011/11/26(土) 16:20:28.29 ID:nvcCOKZ7O
>>846
回送だけじゃない。
どっちもある。
848いのこり:2011/11/26(土) 16:28:18.32 ID:mxsTCRvl0
>>839
この乗務助役さん、オイシイな。
たぶん手当つくんじゃない?
849名無し野電車区:2011/11/26(土) 16:31:31.44 ID:ZgaOrMFs0
>>848
逆に、6025充当された列車の担当Mは、実ハンドル時間が減るの?
850いのこり:2011/11/26(土) 16:34:48.53 ID:mxsTCRvl0
あ、そうか、ワンマン手当みたいなんがたぶんあると思うけど、
そういうことになるんかな?
851名無し野電車区:2011/11/26(土) 17:57:29.66 ID:+HSO65Pz0
>>848-850
そういう時のPKなんだから手当は払わんでいいと思う。
852いのこり:2011/11/26(土) 17:58:40.99 ID:mxsTCRvl0
そんなん知らんがな
853knt3000:2011/11/26(土) 18:34:23.96 ID:oWPhqJUJ0
6000系を全車VVVF化+魔改造でもすれば宝塚線の輸送改善され省エネ化するのだがお金がないから6000に大規模リニューアル車は当分登場しないだろうな。
854名無し野電車区:2011/11/26(土) 21:25:55.16 ID:zAXObHMZ0
一昔前は宝塚まで10連が来てたのにな
しかもホーム有効長の問題からか特急(途中停車駅:十三・石橋・川西能勢口)で運用してたが
855名無し野電車区:2011/11/26(土) 21:58:42.78 ID:IGbspl330
最近、行先・種別表示のガラスも緑がかったUVカットガラス入れてる車両があるなぁ。
幕の日焼け防止かそもそも無色ガラスがもうないのか?

856旅亭 紅葉:2011/11/26(土) 22:13:30.50 ID:PatTNUjLO
また京都線の糞スレに大切厨が湧き腐りやがった!殺してもうたる!
857名無し野電車区:2011/11/26(土) 22:26:24.58 ID:1GlyG2Zh0
5052号車の正面なんて行先種別とも入れ替わっているね。
準急なんて一段とくっきり緑色!だし、
幸い特急に入ることは朝ラッシュしかないけれど、オレンジ色に見えるw
え?あれってUVカットなん?そのソースは?
858名無し野電車区:2011/11/26(土) 23:36:17.11 ID:6TFq6MTG0
>>856
旅亭紅葉に爆弾並の重い言葉を告ぐ!
てめー旅亭紅葉は大人か?畜生野郎か?恥将野郎か?!
何度も阪急車両スレを荒らしてばかりするからみんなに不快をもたらす迷惑行為を繰り返すのが面白いのか?!
阪急ファンがお前のこと大嫌いになってもいいの?!真面目な阪急ファンから一番嫌いな奴はズバリお前だ!!
俺も見たらイラつきを感じたり胃を痛めたりするなど身体的不快感を与えてしまった。
阪急の話題を潰すから人間性のない恥将基地外旅亭紅葉なんか隔離・専用スレに帰れ!
帰らなかったらひどい目に遭うぞ!いいか!?
859名無し野電車区:2011/11/26(土) 23:50:42.76 ID:1GlyG2Zh0
>>858
煽り野郎もいっしょやで、たぶんわかっててやってんねやろ?
見苦しいからお前も一緒に消えろ。

爆弾並の重い言葉って言うけどその程度ではそれほど別に重くないから。散々今までみんなが言ってきたから。

さ、車両ネタで。
860名無し野電車区:2011/11/26(土) 23:53:06.87 ID:1GlyG2Zh0
紅葉白雪はとにかくスルー、徹底無視で行きましょう!
861名無し野電車区:2011/11/26(土) 23:54:04.77 ID:1GlyG2Zh0
m(_ _ )mおねがいします
862名無し野電車区:2011/11/27(日) 00:14:48.12 ID:YPtLS5VDO
>>854
清荒神駅がホームの前後を踏切に挟まれてるからなあ 
売布神社〜山本は細〜く伸ばせそうだけど
863名無し野電車区:2011/11/27(日) 01:29:26.45 ID:XbTfOurI0
>>826の下2行
それは長大編成を通過する場合の話な。長大トンネルを通過しない場合は、
幌で繋がれない切れ目が2か所あって真ん中の編成に乗務員が居なくてもOK。
京急では定期運用で幌で繋がれない4両+4両+4両の列車があって、
その場合でも真ん中の編成には乗務員は乗車しない。
864名無し野電車区:2011/11/27(日) 01:30:12.74 ID:RGDAOM4u0
思えば、川能のドアカットも懐かしいな。
865名無し野電車区:2011/11/27(日) 01:32:02.13 ID:RGDAOM4u0
それは長大編成を通過する?
866名無し野電車区:2011/11/27(日) 01:34:07.49 ID:XbTfOurI0
>>865
失礼、1文目は「長大トンネルを通過する」に訂正
867名古屋国際ホテルは美味しい:2011/11/27(日) 02:12:33.78 ID:Ip1Zo2WDO
>>858
罵倒ばかり吐くようではド畜生だね。
あなたの言い分分かりました。
僕も京都線の糞スレを徹底的に大切にする野郎の事で胃がいたいです。
車両スレのいたずら投稿はやめます。
868名無し野電車区:2011/11/27(日) 06:49:51.46 ID:r+D0T8QG0
>>863
419系は昔3+3+3で運用していた時期があって真ん中の編成にも乗務員を配置してたような
869名無し野電車区:2011/11/27(日) 07:53:52.43 ID:zTh9fwGK0
10両編成が宝塚まで来てたことがあったのか。
上下線ともに?
川西能勢口は両端が踏切ではみ出して停車していたね。
平松アナ時代の「ナウ」でもやっていた記憶が。

6330や6430も一応、編成の中間に入った場合に車掌台を
仕切る板は設置されていたのかな?
870名無し野電車区:2011/11/27(日) 09:05:13.34 ID:RQa+0w260
>>869
無かったような気がする
871名無し野電車区:2011/11/27(日) 09:18:54.50 ID:IZxXQDLrO
6330と6430には仕切りは無かったよ
872名無し野電車区:2011/11/27(日) 09:43:07.15 ID:nNLAYnQqO
6330、あっけなく消えちゃったよね。
前パンがめちゃくちゃ格好良かった。
保存は無理でも、せめてさよなら運転くらいやって欲しかった。
6330+6430で大井川に行けば良かったのに…と思ったのは私だけ?
873名無し野電車区:2011/11/27(日) 10:15:34.72 ID:llHtu+zOi
白雪姫、警察が大好き!とかほざいているが。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1319023310/801-850
874名無し野電車区:2011/11/27(日) 10:17:47.23 ID:3Q534+EG0
>>872
台車を変えるだけで大丈夫なん?
875名無し野電車区:2011/11/27(日) 10:25:20.82 ID:RGDAOM4u0
近鉄特急が入れるぐらいだから車両限界などはクリアしているとは思うが、
そもそも廃車になったんは7300系の部品確保という目的もあったからね。
876名無し野電車区:2011/11/27(日) 11:06:42.97 ID:RGDAOM4u0
>>871
8200系以降の新造車で電気連結器を装備していないところは、
車掌室仕切りを省略しているね。
877名無し野電車区:2011/11/27(日) 11:10:26.28 ID:q2JoVKWD0
>>872
大井川に行ったらボロボロになりそうでそれなら解体した方がいい
878名無し野電車区:2011/11/27(日) 11:18:52.21 ID:SIiHn0nRO
8250は座席改造と合わせて仕切りを取り付けたんだっけ
9100・9400は仕切り省略されてるよね、確か。
879knt3000:2011/11/27(日) 11:21:50.69 ID:qcojDfKT0
かつて2800系は富山地鉄側で導入計画があったにもかかわらずロングシートに改造されていたので却下され代わりに京阪3000系を導入したらしい。
880名無し野電車区:2011/11/27(日) 12:26:53.44 ID:3Q534+EG0
>>875
近鉄ったって南大阪線だろ?
881名無し野電車区:2011/11/27(日) 12:34:12.67 ID:q2JoVKWD0
南大阪線って車体の大きさ違ったっけ?大阪線とかと。
882名無し野電車区:2011/11/27(日) 12:55:00.69 ID:7mK8IfoCI
今は全線共通規格で、かつては奈良・京都線と特急車だけが一回り大きかった。
883名無し野電車区:2011/11/27(日) 14:14:41.32 ID:cBddLvFs0
>>855
7009の何両かが幕の色違って見えたのは、それのせい?
884名無し野電車区:2011/11/27(日) 16:06:14.66 ID:tYi6NKv7O
>>854
97年からは雲雀にも停まるようになって、種別も通勤特急になったな。
日生と合わせて、能勢口→梅田は15分おきに10連特急・通勤特急が走ってた。

>>869
朝の上り特急は
10連で平井出庫→回送宝塚→特急梅田→回送平井入庫
だったかと。
夕方の下りは8連で、上下共に2本のみの運行だった。

>>872
大井川はゴミ捨て場じゃないの。
向こうが欲しがらなければあげられないの。
京阪3000系は1本のみの存在な上、故障して以来ずっと放置だし。

>>875
結局6330Fの足まわりは全て廃棄されたはず。
床下機器が重機で宙ぶらりんにされてた。

885名無し野電車区:2011/11/27(日) 16:18:06.64 ID:HPXvMP/z0
粗末で遅うて激混みで眺めが最低最悪な暑苦しい電車
886名無し野電車区:2011/11/27(日) 17:42:31.32 ID:uz3Wn4eYO
5052の正面幕窓が着色ガラスになったのが最初じゃないか。
887daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2011/11/27(日) 18:02:52.75 ID:IgwQtsu30
>>888
みなトレイン早杉ますた
888徳庵和尚:2011/11/27(日) 18:32:15.39 ID:+XdKTBc80
阻止
889名無し野電車区:2011/11/27(日) 20:16:13.45 ID:YPtLS5VDO
>>885
東京では押し屋による押しこみが至るところで見れるよな。
890名古屋国際ホテルは美味しい:2011/11/27(日) 20:49:05.58 ID:Ip1Zo2WDO
誰か、まともな次スレを立ててくれ!
iPhone野郎が京都線の糞スレを立てると言っとるから、嫌いな車両スレを立てられるかが気になるんや!奴が車両スレ立てんうちに立ててくれ!

iPhone野郎だったらテンプレに山陽電鉄3200形をスルーして下さいと書く可能性がある。最悪スレタイトルを【山陽3200形ファン追放】阪急電鉄車両スレッドPart37【山陽クモハ3050】等にされる可能性がある。助けてくれ!
891平松派:2011/11/27(日) 20:55:42.27 ID:/vEGerFU0
9005、そろそろ試運転?
能勢1706、3159運転状況記録装置も気になるけど。
892名無し野電車区:2011/11/27(日) 21:03:38.84 ID:r+D0T8QG0
3000系は回生ブレーキないのにパンタグラフを2基積んでる意味が無いのでは?
実際今津線でパンタグラフを1個外した編成があった(阪神大震災で破損したパンタグラフを捻出したためらしい)し
893名無し野電車区:2011/11/27(日) 21:07:50.99 ID:EV72ILoJ0
じゃ聞くけど、何で回生車はパンタが2基いるの?(他の人は答えないでね)
894名無し野電車区:2011/11/27(日) 21:21:02.29 ID:r+D0T8QG0
>>893
回生失効防止のため
2300系や2800系なんかパンタグラフが隣接するのを防止するためわざわざTcにパンタを積んでた(後に高圧引き通しを行いTcのパンタは撤去された)
895びわ湖温泉 旅亭紅葉:2011/11/27(日) 21:23:19.87 ID:Ip1Zo2WDO
さっき、妹に、パソコンで車両スレッド37を立てて欲しいけど、いい?と頼んだけど、無視されたのです。
妹が車両スレッドを立ててくれないのです。
iPhone野郎に山陽3000系等、嫌な事書かれた次スレを立てられるかが心配だから、奴が立てないうちに次スレを立てて下さい。お願いします。
896名無し野電車区:2011/11/27(日) 21:45:44.99 ID:TzVpBVQu0
パンタグラフ2個って単にカッコいいと思っているからだろ。
パンタグラフの片方をわざわざ下げているJRを見習うべき!!
5100〜6300系みたいに回生車でないのにパンタ2個上げてるし。
897名無し野電車区:2011/11/27(日) 21:56:30.75 ID:tYi6NKv7O
>>896
5100系製造中に離線対策しろって指示が出たんだよね。
車両担当が
「じゃあ次から」
って言ったけど受け入れられなくて、5100系の終盤の増備車から2パンタになったって書いてあったな。

898次スレ:2011/11/27(日) 22:06:51.70 ID:3LNG9APHI
▼次スレ

スレタイ:阪急電車車両スレッド 37両目【正雀・西宮北口・雲花】
名前欄:【山陽・神鉄・南海ファンの白雪姫はスルーで】
899名無し野電車区:2011/11/27(日) 22:22:33.86 ID:32LFpawO0
>>898
シベリア板に立てようぜ
900名無し野電車区:2011/11/27(日) 22:24:01.96 ID:32LFpawO0
阻止

>>888
【SUS車】阪急電鉄車両スレッド36-2【大量投入】
901名無し野電車区:2011/11/27(日) 22:26:14.33 ID:pmgTmMdn0
>>896
JRの2パンタは霜対策だからね
902名無し野電車区:2011/11/27(日) 22:34:02.98 ID:32LFpawO0
>>802
C#3651, 3652は3100系だが110km/h走行しているな。

6000系は神戸線投入時の6M2Tなら115km/hが可能なはず。
903名無し野電車区:2011/11/27(日) 23:19:22.40 ID:EV72ILoJ0
神戸寄先頭3107が武庫川橋梁を行く特急の写真が3000系の本に載ってたね。
乗客も写っていないから明らかにヤラセなんだけど、当時は試運転なんかでやりたい放題だったらしいね。
たぶんこの写真も停止しているか低速で通過中でしょう。
岡本付近の2100系特急の写真も見たことがありますが、停止させてササッと標識板付け替えて撮ったそうです。
それを問題視する馬鹿はまあいないと思いますが、良い時代でしたな。
世間の目さえ気にならなければ今でもできるんですがね、というか関係者がしているんだから何も問題ない。
ま、ヲタがやっかむかもね。
904名無し野電車区:2011/11/27(日) 23:57:08.96 ID:32LFpawO0
>>903
今ならアドビフォトショップがあればw
905名無し野電車区:2011/11/27(日) 23:59:38.85 ID:N6mFodHQ0
>>892
3058は片パンだったな
8008も震災の時に誰かにパンタ移植して、シンパになった。
906名無し野電車区:2011/11/28(月) 00:10:12.23 ID:5gfdJuYN0
>>878
8250は当初仕切りがなかったの?
電連がない8200の方なら分かるけど

9400と9401〜は車掌台のレイアウトがなんか
違ったような気がするけど思い出せないな

>>903
現在ならコラで済ませられるのに当時は
わざわざそんなことをしてまでやるのが笑えるわw
907名無し野電車区:2011/11/28(月) 00:12:23.41 ID:yX52pgWqI
>>899
鉄道総合板(Dtrain)にでも立てますか?
908旅亭紅葉:2011/11/28(月) 00:13:54.92 ID:RcexqnH1O
しつこく言うが、誰か次スレを立ててくれ。>>898のiPhone野郎がスレタイトルを決めてるんや。タイトルやテンプレに5000系、5030系以外の山陽電車の事を書かれたくない!
南海電鉄が大好きなのは事実だが。
909名無し野電車区:2011/11/28(月) 00:44:25.41 ID:eTdPF9scO
>>901
もしくは東西線対策か。
910大阪市長、橋下氏勝利か!:2011/11/28(月) 00:59:49.46 ID:yX52pgWqI
>>908
自分で新スレ立てればいいじゃん!
意味不明な戯言など言っていないで。
ただ白雪姫が立てたスレッドは、阪急ファンとかから徹底的に荒らされると思うけどな。
911旅亭紅葉:2011/11/28(月) 01:03:44.41 ID:RcexqnH1O
>>910
俺が立てたら、うんこの事書かれるから無理。
妹がパソコンを使わないでと言う。
山陽電車3000系の事を書いたスレが本スレになったら嫌!
912名無し野電車区:2011/11/28(月) 01:03:51.74 ID:CfAmt6VH0
>>904
それくらいPaintで十分やろwww
913 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/28(月) 01:29:27.54 ID:yX52pgWqI
>>911
なんで妹さんはパソコンを貸さないの?
以前、如何わしい猥褻サイトや高額で違法なオークション黙ってしたからでしょ?
あと犯罪示唆の書き込みを妹さんのPCからしたでしょ?
914名無し野電車区:2011/11/28(月) 01:34:54.66 ID:CfAmt6VH0
どーでもえーから紅葉の相手すんなや。
まるでウンコにたかる銀バエみたいによ。
915旅亭紅葉:2011/11/28(月) 01:35:43.00 ID:RcexqnH1O
>>913
自分の部屋にあったパソコンでいろは坂板を荒らしたから没収された。
ヤフオクは今まで自分のパソコンでしてたが、初めてケータイを買った時にケータイとパソコンでするようになった。
916旅亭紅葉:2011/11/28(月) 01:37:31.05 ID:RcexqnH1O
>>914
やたらと、うんこぬかすな!気分悪い!本当殺すそ!
917名無し野電車区:2011/11/28(月) 01:44:47.93 ID:CfAmt6VH0
>>913
頼むで!ウンコにたかる銀バエよ!
918旅亭紅葉:2011/11/28(月) 02:07:46.44 ID:RcexqnH1O
次スレを山陽3200形の事を書かんと立てて欲しい!
919名無し野電車区:2011/11/28(月) 06:48:17.41 ID:YqjTNzlq0
いつも、阪急2300系を オカズにしてるバカ亭バカ葉
今度は、スカトロか!!(^^)

旅亭紅葉くん!! 期待してるで
920名無し野電車区:2011/11/28(月) 09:14:30.65 ID:kG1nF5gg0
パンタ
2000、2100系⇒Mc、Mに2台ずつ 昇圧後⇒1台ずつに(冷房化時に前パンから後パンに)
3000、3100系⇒Mc、Mに1台ずつ 冷房化後⇒Mに2台を集約

1010、1100系、一部の2300系などは1C8M化などで、電動運転台車のまま(撤去車含む)なのに
パンタがなくなった車両も現れた。

>>894
「回生失効防止」と「Tcにパンタを積んでた」のは別問題では?
Mc1両に付き2台のパンタを載せていたのは「回生失効防止」だからだけど。
921 【北電 - %】 !nanja:2011/11/28(月) 10:33:38.30 ID:k+o08fWci
>>895
白雪姫の妹も2CHの鉄道路線板や心と宗教板に書き込みをしているの?
922名無し野電車区:2011/11/28(月) 10:57:30.94 ID:Duw09FXO0
日刊馬鹿が次スレ立てるの阻止しないとな
923びわ湖温泉 旅亭紅葉:2011/11/28(月) 11:59:26.18 ID:RcexqnH1O
>>921
妹は、2chと鉄道ブログ見ないよ。

>>922
iPhone野郎が山陽電車3000系の事を書いた次スレを立てて、変な本スレになる可能性があるから、今から阪急電鉄車両スレッド37のタイトルで立てて欲しい。
テンプレに山陽3200形と書かない事!
旅亭紅葉か白雪姫と書く事!
924名無し野電車区:2011/11/28(月) 15:05:53.48 ID:/nIC3P320
阪急電鉄車両スレッド37 新形式は3200系
925名無し野電車区:2011/11/28(月) 15:22:06.14 ID:DbGW9omj0
うんこゴミ屑が荒らすから次スレ不要
926旅亭紅葉:2011/11/28(月) 15:59:42.47 ID:RcexqnH1O
>>925
うんこ言うのやめろ!
阪急電鉄車両スレッド37のタイトルで立てろ。
山陽電車3200形の事をスレタイトルやテンプレに書かずに!
iPhone野郎に立てられないうちに!
927名無し野電車区:2011/11/28(月) 16:08:32.50 ID:S1sftRKO0
次スレは37欠番にして38にすりゃいいんだよ
928びわ湖温泉 旅亭紅葉:2011/11/28(月) 16:14:01.74 ID:RcexqnH1O
阪急電鉄車両スレッド36-2か38で立てろ!
とにかくはよ立て!
iPhone野郎が立てたら困るから
929名無し野電車区:2011/11/28(月) 16:16:46.43 ID:rq/Mh9Uk0
旅亭紅葉は これからアホ亭アホ葉にしましょう!!
930pw126159034100.97.tss.panda-world.ne.jp:2011/11/28(月) 16:19:05.63 ID:7OaVy6CAI
💩さん毎日必死杉😥❗
常滑🚽洋式で最新型のウォシュレットも完備😄
ESPのおっさんのババンゴ💩🐛毎日必死だな😲
931名無し野電車区:2011/11/28(月) 16:34:59.56 ID:DbGW9omj0
>>928
お前が立てろよ、ビチグソ野郎
932名無し野電車区:2011/11/28(月) 16:47:39.26 ID:/nIC3P320
スレッド名:阪急電鉄車両スレッド36-2か38で立てろ!確定
933名無し野電車区:2011/11/28(月) 17:05:36.39 ID:Duw09FXO0
934旅亭紅葉:2011/11/28(月) 17:47:47.70 ID:RcexqnH1O
>>930-931
うんこの事言うな!気分悪い!
俺がDisneyケータイで立てたら荒らされるからダメポ!
妹にパソコンで37を立てて欲しいと頼んだが無視されたから悲しい。
935名無し野電車区:2011/11/28(月) 18:19:42.75 ID:uXmHg+N/0
7009Fのリニューアル施工って嵐山線用の6300系リニューアル車に似ているよね
表示幕等外観はほとんどそのままだが、窓ガラスのUV化と客用扉・車内ぎ装の更新
やはり7320F、7007F、7008Fのようなリニューアルは費用が掛かりすぎたのかな
936徳庵和尚:2011/11/28(月) 19:41:05.43 ID:iZOc6LtT0
>>935
予算を新車製造重視としたので、今後の更新では
そのようなニュータイプとせず、7004までとほぼ
同様の更新内容となった。次の更新予定の7322・
7020も7009同様となるようだ。

年末年始は3000系に大きな動きがありますね
937名無し野電車区:2011/11/28(月) 19:42:22.67 ID:OxXBvJXP0
7000系は車両数も半端じゃないしねぇ…
938名古屋国際ホテルは美味しい:2011/11/28(月) 19:46:37.13 ID:RcexqnH1O
37スレより
>このスレ捨てないとな。
>>1がせっかく立ててくれたけど、荒らしの糞コテがテンプレ貼りまくったから、以前の神戸線スレ29と同じく無効だな。
別にPART37を立てるとかしないと。

↑お前は、そう言う考えをするからレベルが低いんだよ!

iPhone野郎へ
山陽電車3000系やうんこの事書いた車両スレッド37を立てるなよ!
939名無し野電車区:2011/11/28(月) 19:49:22.73 ID:vFKDbK1F0
阪急は何故デジタル式速度計に固執するんだ?
全車両に対して交換工事を実施してるし。
JR西日本では太陽光で見えづらいと不評でアナログ式に戻されてしまった。
940MSG:2011/11/28(月) 20:14:01.22 ID:8ksWgik/Q
京都線には和風の京とれいんがあるんやから、神戸線には洋風の神とれいん、ついでやから宝塚線には歌劇風の宝とれいんを作って欲しい。
神は6050と6150の間に7000系の電動ユニットを4両挟んで6両にしたらええのになぁ。
宝は5100系の6両編成を改造すればいいと思う。
どう思いますか?
とにかくロング車で嵐山に行くのはキツい…
941名無し野電車区:2011/11/28(月) 20:20:18.59 ID:u0pJDm6F0
>>939
それで何かお前が困ることでもあるんか?
942白雪姫:2011/11/28(月) 20:28:42.47 ID:RcexqnH1O
37スレより
ここで答えます。

13:11/28(月) 20:19 u0pJDm6F0 [sage]
>>5>>6>>7>>9>>10
質問。何でコテで投稿するの?名無しでええんちゃうの?
荒れるのわかってやってるの?
以上、答えてな。

↑投稿する時にハンネを書く癖があるから。
借りに名無し野電車区で投稿しても、IDで分かるね。

この36スレは、僕がテンプレ貼っても無効にならなかったです。
943名無し野電車区:2011/11/28(月) 20:46:54.83 ID:u0pJDm6F0
>>942
>ハンネを書く癖があるから
回答になっていない。
IDは別に気にしない、コテが目障りなだけだ。
944 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/28(月) 21:06:06.77 ID:uxNQwlryI
2CHのTOKI Serverがなんか鈍いし変!
これも>>942 の白雪姫がディズニーモバイルで片っ端から荒らしているからか?
945名無し野電車区:2011/11/28(月) 21:24:54.78 ID:uXmHg+N/0
>>936-937
なるほどなぁ、比較的車齢の若い車両のリニューアルより、旧型車両の置き換えを優先するのか
7000系は登場以来内装を一度リニューアルした編成も多いし、次は一度もリニューアルされていない
7300系の古い編成からリニューアルになるのかな?
7323F+7321F、7322F、7303F、7304F、7305Fあたり

>>940
神戸線や宝塚線にも京とれいんのように土曜・休日に恒久的に走る観光列車を作るなら、
そういった観光用改造車も検討されるかもしれないけどね・・・
現状のように行楽時の臨時列車1往復くらいの用途では難しいと思う
946名無し野電車区:2011/11/28(月) 23:27:58.36 ID:eTdPF9scO
>>920
2800系Tcのパンタは、本来Mに載せるものを、パンタ付きの梅田側先頭車と隣接させるのは良くないって意見があったからだな。
結局梅田側先頭車のパンタだけで充分ってことで撤去されたけど。
947徳庵和尚:2011/11/28(月) 23:28:42.88 ID:Yl+8wwwW0
>>945
7000系未更新は7010以降、強いて言えば一部小窓設置
くらい

直通観光だったら7014とか7024(箕面線観光兼用)
あたりを改造かと
948名古屋国際ホテルは絶対食べる:2011/11/28(月) 23:38:30.55 ID:RcexqnH1O
>>943
ハンネ省略してもIDをうっとうしがられます。
ハンネも確かにうっとうしいね。
車両スレ38のテンプレは、わざと名古屋国際ホテルの題名を書きました。
949daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2011/11/29(火) 00:17:26.66 ID:N8k9onhy0
>>950
いよいよ阪急車両スレも記念すべきpart37でアリアス!
ネ申(みな)トレインデブーまだなの?
950名古屋国際ホテルは美味しい:2011/11/29(火) 00:47:45.32 ID:uQelckJtO
>>949
次スレは名古屋国際ホテルは美味しいスレと白雪姫スレにしちゃった!
951名無し野電車区:2011/11/29(火) 01:01:59.92 ID:mv7qWZwBI
阪急車両スレの重複スレが立っている↓

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1322480248/1-100
952名無し野電車区:2011/11/29(火) 01:02:22.08 ID:Ia/GiT4t0
>>940 15分ヘッド時代のの嵯峨野Exp.はどうなるんだよ。
6両でロング車だったけど。 旧急行停車駅で。 2300系 3300系爆音車
5300系も入っていた。 7300系は7321が常連だったけど。
7310 7307も借り出された時があったし。 2+6は対応していたな。

953旅亭紅葉:2011/11/29(火) 01:38:47.82 ID:uQelckJtO
>>951
38スレを立てた奴は自分勝手な事をぬかす気違い!
954旅亭紅葉:2011/11/29(火) 02:03:39.58 ID:uQelckJtO
次スレは↓だな。
38スレは自分勝手な気違いが立てたから無効!

阪急電鉄車両スレッド37
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1322467496/
955旅亭紅葉:2011/11/29(火) 02:07:07.23 ID:uQelckJtO
12:11/28(月) 19:10 AIPd9m1sO
このスレ捨てないとな。
>>1がせっかく立ててくれたけど、荒らしの糞コテがテンプレ貼りまくったから、以前の神戸線スレ29と同じく無効だな。
別にPART37を立てるとかしないと。

↑この野郎が無効とぬかし腐ったせいで、↓の野郎がド腐りスレ38を立て腐りやがった!

4:11/28(月) 17:15 Da3TNTW60 [sage]
乙です
956旅亭紅葉:2011/11/29(火) 02:09:17.46 ID:uQelckJtO
阪急電鉄車両スレッド38
1:11/28(月) 20:37 Da3TNTW60 [sage]
阪急電鉄およびグループの車両に関する話題についてマターリと語ろう。

☆お約束☆
●ここは車両スレです。車両以外の話題は各専門スレで。

↑は37スレの>>4
957名無し野電車区:2011/11/29(火) 02:26:50.57 ID:7tiTWP0z0
>>954
無効のド腐りスレなら関連スレリンク貼るなや。
どういうつもりだ!きちんと説明せよ白ウンコ姫。
958名無し野電車区:2011/11/29(火) 02:30:23.00 ID:7tiTWP0z0
ウンコとそれにたかる銀バエは放っておいて、
とにかく他のみんなは粛々と37から消費しよう。
今度からスレ立てたら立てた方が関連スレリンクもお願いします。
959名無し野電車区:2011/11/29(火) 03:10:31.42 ID:dznrUqWsO
>>940
宝塚線や神戸線に観光列車を作ったところで、京都線みたいな長距離客は見込めないしなぁ。
京とれは6300の活用法を模索した結果みたいなもんだし、乗客の入れ替わりが激しい列車に使うと一気に邪魔者になるし…。
6300が神宝線に乗り入れ可能ならなぁ。
960名無し野電車区:2011/11/29(火) 05:23:06.51 ID:T+Rtg0hp0
>>959
京都からの直通列車としてならそこそこ長距離になる。
京都や高槻あたりから宝塚、神戸への需要を掘り起こせる。
961名無し野電車区:2011/11/29(火) 06:10:41.41 ID:QncIuJkK0
便利で快適な新快速を御利用下さい。
962名古屋国際ホテルは食べる:2011/11/29(火) 11:51:36.00 ID:uQelckJtO
>>957
糞スレ38について。
腹立つからと言って、うんこの事言うな!気分悪い!
糞スレは無効扱いになって欲しいから、名古屋国際ホテルは美味しいの題名を書いたテンプレを貼った。

>>958
お前もうんこ言うのやめろ
963名無し野電車区:2011/11/29(火) 11:59:26.03 ID:0Dwh2i520
>京都や高槻あたりから宝塚、神戸への需要
昼得買って待たずに乗れて速いJRに乗るわ。
964名無し野電車区:2011/11/29(火) 15:14:43.09 ID:CNDEYjtf0
嵐山直通はガラガラの事も多かったが、先週末は紅葉が見ごろかつ好天とあってさすがに
乗車率が高かったな
桂からは本線特急からの乗り入れも相まって押し込んでいた感じ
965名無し野電車区:2011/11/29(火) 15:42:29.41 ID:pPKP8HQ+I
今日も9005の試運転はなし?
966旅亭紅葉:2011/11/29(火) 16:00:42.62 ID:uQelckJtO
阪急電鉄はJR京都線に客を取られたらいい!
967↑うん肛妖に告ぐ!:2011/11/29(火) 16:20:50.98 ID:WfVCbI5xI
これ以上警告を無視するなら、ESP研究所 6-7のスレタイを
【石井尊師は偉大!】ESP研究所 8ねんぎょく【白雪姫の居場所♪】
を埋まったら立てるよ!
968旅亭紅葉:2011/11/29(火) 16:29:16.22 ID:uQelckJtO
>>967
騙しの石井普雄を褒めたら、お前も立派な騙しだよ!
阪急ファンは人の役立つ事をせずに暴言を吐いたり、自分勝手な事を言ったり、世間を騙したり(石井普雄を褒める)するから有害汚物なんだよ!
969:2011/11/29(火) 16:47:04.38 ID:WfVCbI5xI
JR西日本、岡山〜倉敷〜新見〜米子〜松江〜出雲市
やくも新型車検討?

http://www.7netshopping.jp
970名無し野電車区:2011/11/29(火) 16:48:33.77 ID:WfVCbI5xI
スーパーやくもの新型車!

http://www.espnet.co.jp/profile/index.html
971旅亭紅葉:2011/11/29(火) 17:18:43.01 ID:uQelckJtO
>>970
殺すぞ!おら!
972名無し野電車区:2011/11/29(火) 17:27:13.27 ID:bmLu7VQW0
>>965
昨日まだ何かやってたみたいだから、金曜か来週ぐらいでは?
C台に測定機器?2台載せて、乗務員扉から配線が出てる
http://blog-imgs-43.fc2.com/3/1/3/313kei5000/DSC_4889_convert_20111128174328.jpg

しかし、最近は搬入1ヶ月後には大概営業運転開始してたんだが、
やっぱり品質不良なんだろうなぁ・・・

ちなみに、9002も結構時間掛かってた。
2010/10/29搬入完了〜11/29試運転開始〜12/17営業開始
973名無し野電車区:2011/11/29(火) 17:38:53.28 ID:9zY84cta0
9300ってドアの不良多いね、、
今朝も十三でトラブっていた
974名無し野電車区:2011/11/29(火) 17:41:51.81 ID:lnOZD02K0
>>973
どんな感じになるん?
ドアが半開きになるとか?
975阪神5001Fジェットカーの加速が素晴らしい!:2011/11/29(火) 18:40:34.06 ID:R5gF1GlAI
>>968
ESPの石井普雄尊師はとっくの前にお亡くなりになっているが、うんこの脳内ではずっと生き続けているのか?
976旅亭紅葉:2011/11/29(火) 19:00:49.50 ID:uQelckJtO
>>975
石井普雄は成仏せずに、帰る所がないと迷って苦しんでるはず!

テンプレを修正したカブトムシスレを立てて、削除依頼をしろよ!
お前はiPhoneを使って中傷する内容のレスを書いたから、アップル社の社長に懲らしめられて、端末を没収されるそ!
iPhoneを作った人は気の毒だな!
977東京メトロ元5000系はインドネシアで大活躍!:2011/11/29(火) 19:09:18.20 ID:R5gF1GlAI
>>976
Disney Mobileの端末の竹中・定森・菅原・津島助役と同じ位親切なDisney Mobile
の女性店員が嘆いていたよ。
あと妹と家族とESP 研究所の仲間・関係者とたけお君と大河阪急と故:横山やすしさんと細木数子さんも!
978旅亭紅葉:2011/11/29(火) 19:18:49.19 ID:uQelckJtO
>>977
お前、まさか心斎橋のディズニーストアーと難波のディズニーモバイルショップの親切な女性スタッフに鉄道ファンが阪急スレで暴れてますとチクったんと違うやろな?
本当にチクるなよ!お話しませんと言われたら嫌だからな!
979旅亭紅葉:2011/11/29(火) 19:40:14.02 ID:uQelckJtO
次スレがあるから埋めよか
38 名古屋国際ホテルスレは重複スレだからダメポ!
37 白雪姫スレを使え!
980旅亭紅葉:2011/11/29(火) 20:16:56.92 ID:uQelckJtO
埋めよう!
三ノ宮
次は春日野道
981名無し野電車区:2011/11/29(火) 20:21:26.34 ID:oBNYczMY0
次スレ
糞コテの方々はこちらでどうぞ

【カブトムシ】阪急京都線・嵐山線スレ 86両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1322557639/l50
982名古屋国際ホテルは美味しい:2011/11/29(火) 20:27:13.87 ID:uQelckJtO
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=w68933409

古いレコードは、さすがに売れるね。
俺も1970年以前のレコードを買うが。
983名古屋国際ホテルは美味しい:2011/11/29(火) 20:31:07.68 ID:uQelckJtO
>>981と↓

↑荒らしの分際で仕切るな永年ウンコが!
お前が入り込んだせいで、機能不全に陥ったスレが山ほどあるだろうが。

いちいち、うんこぬかすな!むしゃくしゃする!

車両の38 名古屋国際ホテルは美味しいスレと阪急沿線の重複スレを保守せんと削除依頼出したら、俺は阪急電鉄スレを荒らすのをやめる!
984名古屋国際ホテルは美味しい:2011/11/29(火) 20:32:41.46 ID:uQelckJtO
春日野道
次は王子公園
985名古屋都ホテル:2011/11/29(火) 20:35:02.91 ID:uQelckJtO
王子公園
次は六甲
986名無し野電車区:2011/11/29(火) 20:51:48.15 ID:Bt04Cr8I0
阪急では冬の節電はしないの?
神戸線で普通6両化が再び実施されそうだな
987名無し野電車区:2011/11/29(火) 21:02:48.01 ID:on7yRkZ1O
次スレ
阪急電鉄車両スレ37-2【山陽3020の側面窓野郎はスルーで!】
988名無し野電車区:2011/11/29(火) 21:06:57.09 ID:LgldDWY70
今度は節電対象が午後6時〜8時だからなぁ…
989名無し野電車区:2011/11/29(火) 21:17:15.89 ID:Bt04Cr8I0
7024Fの両端に連結されてる7025Fと7026Fを8000系に変えればいい
990阪急9000系急行宝塚:2011/11/29(火) 22:13:00.80 ID:MZWmMPBRI

9001Fオールロングシートの液晶ガイドモニター案内付きage!
991阪急9000系普通箕面:2011/11/29(火) 22:15:16.97 ID:MZWmMPBRI
992阪急9000系特急新開地:2011/11/29(火) 22:17:49.95 ID:MZWmMPBRI
次は大阪梅田、梅田です。
JR各線、阪神電車、地下鉄は乗り換えです。
本日も阪急電鉄をご利用頂き、ありがとうございます。
扉を閉めた後、折り返し、普通三宮行きとなります。
993名無し野電車区:2011/11/29(火) 22:28:55.50 ID:kh33yLpT0
平和だなぁ
994旅亭紅葉:2011/11/29(火) 23:14:45.98 ID:uQelckJtO
>>987
糞スレ立て腐りやがったら本当殺すぞ!
995名古屋都ホテル:2011/11/29(火) 23:20:47.53 ID:uQelckJtO
梅田
996名古屋国際ホテルはとても美味しい:2011/11/29(火) 23:21:44.58 ID:uQelckJtO
中津
997名古屋国際ホテルは、とても美味しい:2011/11/29(火) 23:52:19.06 ID:uQelckJtO
十三
998名無し野電車区:2011/11/29(火) 23:52:40.38 ID:X3auYO9h0
十三のねえちゃん
999名古屋国際ホテルの料理は最高:2011/11/29(火) 23:53:10.15 ID:uQelckJtO
南方
1000名無し野電車区:2011/11/29(火) 23:53:11.75 ID:LuL0tgyG0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。