阪急電鉄車両スレッド 31

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2011/03/30(水) 16:42:32.40 ID:czwcOqR9O
なるほどねぇ。
単なる予想やが…
3000系の今津北線向けの短編成化は3070Fと3058Fを置き換えたら打ち止め、北口に残る8連口はそのまま平井に。
それでもって5100系か6000系を分割して、伊丹線と箕面線に。
同時に、3000系が抜けて不足した神戸本線の分を平井の7000系移籍で賄うって感じじゃないかな。

で、少し経ってから宝塚本線に残った3000系を新形式で駆逐と読んでるんやがね。
953名無し野電車区:2011/03/30(水) 17:35:57.61 ID:VMRDku7p0
2011年度:9004〜9006新造
2012年度:9007〜9009新造 らしいけど、

これだと、今津北線板車全廃・神戸本線の3000系8連撤退はできるけど、
宝に3000系8連残るしなぁ・・・・。
>>952の通りになるんかな。
954名無し野電車区:2011/03/30(水) 19:39:21.32 ID:VMRDku7p0

あくまでも予想だけど・・・・。

9000系8連3本新造→5100系8連3本(5108、5128、5132)を4連6本に組換
でも、宝に3000系8連が残るなか、伊丹・箕面線を先に手当するわけないか。

[6M2T×3]
 5100×8 ※旧5108×8のC#5142、C#5141組込→T車2両放出
 5104×8
 5106×8

[4M4T×2]
 5136×8
 5146×8

[4M2T×1]
 5102×6
 
[2M2T×6]
 5108×4
 5124×4 ※C#5142、C#5141は旧5100×8のT車と交換
 5128×4
 5140×4
 5132×4
 5134×4



955名無し野電車区:2011/03/30(水) 19:57:45.41 ID:guxed+Ux0
>>950
確かに珍しいかも

今津北は3152.3154をよく見るからねえ
956名無し野電車区:2011/03/30(水) 21:24:10.25 ID:zj6MGj+60
今日、外から見えたんだが、正雀工場内の自動塗装機のところに、6300系の中間車らしき車体がマスキング状態で置いてあったんだが、何なんだろう?
6350F?
957名無し野電車区:2011/03/30(水) 21:27:23.16 ID:u5P5nKl9O
6025+6026Fは狙わないとなかなか乗れないな。
他は共通運用だが。
958名無し野電車区:2011/03/30(水) 21:58:55.02 ID:guxed+Ux0
今津線(北)の日中は、3152.3154.3078を中心に回しているような気がする。
959名無し野電車区:2011/03/30(水) 22:04:39.86 ID:jyY3jlqx0
>>956
6354Fの中間車みたい。確かナンバーは6854だったハズ。
何してるんだろ…塗装の実験台?
960名無し野電車区:2011/03/31(木) 06:18:23.44 ID:sMNVm/M+O
なんか車両スレが正しく表示されないんだけど。
961名無し野電車区:2011/03/31(木) 06:20:27.73 ID:sMNVm/M+O
>>960だけど、カキコしたら直りました。
962名無し野電車区:2011/03/31(木) 08:16:46.16 ID:iL0Ysa1kO
2301の近況報告が気になるな
963名無し野電車区:2011/03/31(木) 09:16:23.14 ID:CzjFYHmCI
今日の午後に3050Fは返却かな?
964名無し野電車区:2011/03/31(木) 09:48:19.90 ID:Zywto3yN0
ハルヒのラッピングすると聞いた>6300中間車
965名無し野電車区:2011/03/31(木) 09:54:08.71 ID:cPKum2i4O
>>956
>>959
廃車前の車両が塗装の実験に使われるのは、よくあること。
966名無し野電車区:2011/03/31(木) 10:24:04.68 ID:hfQMi/wP0
グレーにでも塗ってSUSの見立てにしているのかなw
967名無し野電車区:2011/03/31(木) 20:11:51.73 ID:8pItbIke0
>>966
マルーンの試し塗りだろ。
今までも廃車になる6352Fの中間車使ってやってたし。
968名無し野電車区:2011/03/31(木) 22:02:58.72 ID:kVrntyBs0
9003、当分は朝夕のみの運用なの?
969名無し野電車区:2011/04/01(金) 12:04:45.63 ID:4LEQ7+yvO
>>956
春の臨時列車用で、内装リニューアル&ラッピングした模様…。

梅田〜嵐山・河原町間の運転なので、多分まだ6連で残ってた分。
970名無し野電車区:2011/04/01(金) 12:17:39.74 ID:ToxwGa/3O
>>969
じゃあ6354Fが7連に?
まさか…それはないだろ。
971名無し野電車区:2011/04/01(金) 12:45:00.09 ID:BNnHmOaz0
>>963
今日らしい
972名無し野電車区:2011/04/01(金) 18:17:19.05 ID:je9yaXFL0
次スレよろ
973名無し野電車区:2011/04/01(金) 22:07:41.11 ID:tOXiF1nG0
>>969
6350=京とれいん2号?
974名無し野電車区:2011/04/02(土) 05:28:01.98 ID:FX0yBLOQO
9003の梅田行きが、5分前に石橋ですれ違ったわ
975名無し野電車区:2011/04/02(土) 06:45:24.37 ID:jgkACMMi0
チョロQゲッツ
976名無し野電車区:2011/04/02(土) 14:26:53.31 ID:/vvkBZo60
>>975

梅田12時頃、3階京都線側ご案内カウンターでミニチュアマグネットと一緒に買おうとすると、
チョロQ? 売ってない!!との係員の返答。

今日発売で鉄コレでもあるまいしそれはないやろうと思い、売り切れ?って聞くと、
他の係員がフォローしてくれてようやく買えた。

まぁ、じじいばっかりやからしゃーないのかも。

それと息子に頼まれて、京とれいんのクリアファイルないか?って聞くと、
成城石井とかで買い物すると何円か以上でもらえるとの回答。


たかがグッズかもしれんけど、本日発売の分ぐらいしっかり把握してくれよ・・・・
川能や宝塚ではそんな事一回もなかったのに。。
977名無し野電車区:2011/04/02(土) 14:32:21.98 ID:/vvkBZo60
京とれいんのクリアファイルでなくて、映画阪急電車のクリアファイルだった・・・。
ホンマ、3F京都線側ご案内カウンターの係員って嘘ばっかり言いよるなぁ。
978名無し野電車区:2011/04/02(土) 14:47:30.82 ID:/vvkBZo60
>>974
<9001>
梅田1400 1520 1640 1800 1920 2040 2220 2337
<9003>
梅田1410 1530 1650 1810 1930 2050 2215 2348
979名無し野電車区:2011/04/02(土) 15:25:01.66 ID:jgkACMMi0
>>976
電話受付もいい加減だよ。
チョロQ、始発から発売って言うから5時に行ったら、6時からだって。
980名無し野電車区:2011/04/02(土) 15:45:40.43 ID:/vvkBZo60
>>979
グッズって、一律始発からの販売でなかった?

981名無し野電車区:2011/04/02(土) 18:16:02.90 ID:B5kbmljP0
早く売っておくれ
982名無し野電車区:2011/04/02(土) 18:50:17.85 ID:/vvkBZo60
京とれいんの正雀出庫って、停車中の66系の回送車と被ったっけ?
今日撮りに行って撃沈。

米山版見ると正雀出庫撮れてるし、臨時の回送車だったのかなぁ。
983名無し野電車区:2011/04/02(土) 21:36:01.53 ID:/vvkBZo60
>>982
T#9050 天下茶屋857→天六912の充当編成が正雀まで回送されて東吹田入庫。
米山氏の撮影が3/20だから、土と日で運用が違うとは思えないが・・・。
たまたま運変掛かっていて、66系回送がなかったか京とれいんの出庫時間が違ってたか。

984名無しの電車区:2011/04/02(土) 22:41:48.10 ID:8ZukqEc6I
>>982
>>983
自作自演か?
985名無し野電車区:2011/04/03(日) 07:41:07.85 ID:3iBjtBlTO
春休みですね
986名無し野電車区:2011/04/03(日) 09:07:58.30 ID:JF8DSqJv0
>>982
>>983
これはひどい
987名無し野電車区:2011/04/03(日) 09:37:55.09 ID:Y2yltc1/O
金曜に回送ってカキコがあった3050Fやが、まだ正雀におるんちゃうん?
まだおるなら週が明けて速攻に北口に回送されるやろうが、入れ違いに正雀送りにされるのは残る板車のうちどっちやろ?
どっち転んでも3058Fもしくは3070Fのいずれかの記録は今日がラストチャンスっぽいな…
988名無し野電車区:2011/04/03(日) 12:19:40.71 ID:5iLI92yu0
「京とれいん」まったり楽しめた。
世間がこういう感じだと、直接の被災地外でも皆、外出を控えるようになるのかな。

帰りの嵯峨野線は相変わらずのカオスだったが。
989名無し野電車区:2011/04/03(日) 13:14:34.05 ID:8iAViVb/P
>>987
もう6連化されたの?
990名無し野電車区:2011/04/03(日) 13:23:37.76 ID:FeP7vixU0
今回廃車の車両は、これ?
6600、2075、3068×6、2184、2085、3058×6 or 3070×6 の計16両?
表示幕抜かれていた6854-6864や2301×2は、どうなるんやろう。
991名無し野電車区:2011/04/03(日) 14:47:12.89 ID:v3qQH0mlO
3058は最後まで本線で使用された運行標識板の編成なのになぁ……

特急 快準 急行

が懐かしい
992名無し野電車区:2011/04/03(日) 14:49:11.10 ID:Y2yltc1/O
3050Fの6連化そのものは回送された当日か、翌日には完了したみたいよ。
993名無し野電車区:2011/04/03(日) 14:53:55.71 ID:MQiZRF0rO
>>991
2301は気になる
994名無し野電車区:2011/04/03(日) 15:23:01.85 ID:YH6N7V4J0
2301Fは全検受けるんじゃない?
995名無し野電車区:2011/04/03(日) 16:00:10.57 ID:LYncDDLA0
「パテ」「ハクリ」「切」などとメモされているわけだから、
何らかの補修などが付されるものと思われます。
996名無し野電車区:2011/04/03(日) 16:02:17.59 ID:cZCYT7/k0
2301は書類上は廃車になるんじゃね?
997名無し野電車区:2011/04/03(日) 19:05:09.40 ID:hlk/pk4mI
3050Fの代替廃車は3070F。
3058Fも9004Fと9005Fが竣工すれば置き換え
だから今年度限りでさよなら。
記録はお早めに。
998名無し野電車区:2011/04/03(日) 19:16:17.73 ID:cZCYT7/k0
3080、3081は当面安泰
999名無し野電車区:2011/04/03(日) 21:16:39.80 ID:OyHISHTzO
>>990
2301って幕なの?
┌───────┐
│急行|快速|普通│
└───────┘
じゃない?
1000名無し野電車区:2011/04/03(日) 21:18:56.25 ID:v3qQH0mlO
運行標識板マンセー

1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。