【計画停電】相模線 横コツR14【絶賛運休中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
3月14日から運転を見合わせているJR相模線について、
運転再開を祈りながら、まったりと語りましょう。

前スレ
【2011年】相模線 横コツR14【電化20全通80開業90年】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1290097336/

過去スレ
【チサ】相模線スレッド 横コツR1【ハモ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113646577/
【チサ】相模線スレッド 横コツR2【ハモ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121426517/
【弱冷房は】相模線スレッド R3編成【3号車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124684705/
【ミナハシ】相模線スレッド 横コツR4【改造中】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129354364/
【チサ】相模線スレッド 横コツR5【ハモ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137517105/
【チサ】相模線スレッド 横コツR6【ハモ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157191576/
【チサ】相模線スレッド 横コツR7【ハモ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1175356323/
【駅員配置時間】相模線スレッド 横コツR8【縮小中】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190997122/
【チサ】相模線スレッド 横コツR9【ハモ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207361699/
【205系】相模線スレッド 横コツR10【キハ35】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219114408/
2名無し野電車区:2011/03/18(金) 01:03:42.23 ID:xQAEiAa00
【205系シンパ車】相模線スレッド 横コツR11【増殖中】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234446498/
【205系】相模線スレッド 横コツR12【キハ35系】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1247283702/
【205系】相模線スレッド 横コツR13【キハ35系】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1264511697/

接続のご案内を致しませんので、各自でお探し下さい。
なお、不便な思いをしている相模線の利用者を煽る行為はご遠慮ください。
皆様のご理解とご協力をお願いします。
3名無し野電車区:2011/03/18(金) 01:05:05.60 ID:Xtwzi6aJ0
相撲線が大運休になるのは首都圏のパチ屋が営業自粛要請を無視して無駄な電気を消費し続けているのが原因です。
パチンコ屋の電源確保のために相模線は当分この地獄が続きますw
パチンカスが平日の朝から晩までパチンコ賭博に興じるための電源確保のために
相模線沿線住民の方はしばらく通勤地獄がひどくても我慢してね♪

国家の非常事態でも平常営業の国賊パチ屋を晒すスレ@チンコ板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1300074993/
4名無し野電車区:2011/03/18(金) 01:06:24.92 ID:xQAEiAa00
【編成別集電装置換装確認月日】

編成No.  集電装置換装確認月日
R1         09/02/25        ドアチャイムは他編成より率先して取付
R2         09/01/30        ドアチャイム取付確認日09/04/01
R3         09/03/07
R4         09/02/03
R5         09/02/17
R6         09/03/13
R7         09/03/31
R8         09/03/31
R9         09/03/24
R10           09/03/02
R11           09/02/07
R12           09/03/30
R13           09/03/16
5名無し野電車区:2011/03/18(金) 01:08:35.69 ID:xQAEiAa00
乗車人員
(年度)---2004―→2005―→2006―→2007―→2008―→2009

茅ケ崎--53458-→54041-→54760-→55627-→55990-→55147
北茅ケ崎-2469―→2595―→2727―→2738―→2754―→2602
香川-----4040―→4140―→4382―→4586―→4754―→4737
寒川-----6478―→6595―→6773―→6820―→6880―→6744
宮山-----1741―→1856―→1901―→1999―→2098―→2020
倉見-----1707―→1719―→1728―→1756―→1823―→1747
門沢橋---1726―→1737―→1753―→1848―→1845―→1755
社家-----1344―→1361―→1466―→1539―→1599―→1605
厚木-----5354―→5477―→5770―→6371―→6527―→6424
海老名---7761―→8001―→8495―→9218―→9315―→9251
入谷-------------------------------------------------   
相武台下--943―→1036―→1122―→1210―→1255―→1202
下溝------871-―→891-―→937-―→998―→1001-―→997
原当麻---3591―→3768―→3959―→4133―→4141―→4133
番田-----2772―→2769―→2781―→2890―→2990―→3038
上溝-----5022―→5130―→5350―→5588―→5728―→5603
南橋本---5075―→5125―→5182―→5351―→5443―→5311
橋本----53550-→54854-→56286-→58080-→59081-→59049
6名無し野電車区:2011/03/18(金) 01:12:33.93 ID:xQAEiAa00
地元自治体が集まって作った頼りにならない団体
GO!GO!相模線 相模線複線化等促進期成同盟会
ttp://www.go-go-sagamisen.ecweb.jp/

※相模線(茅ヶ崎〜橋本間)は年間を通じて、ドアは自動では開きません。
ドア右横のランプが点きましたら、「開」のボタンを押して、ドアを開けて下さい。
ボタンを押しませんとドアは開きませんので、ご注意下さい。
また、車内にある「閉」のボタンを押しますと、ドアを閉めることができます。
後ろのお客様を挟みません様、十分ご確認の上、ドアを閉めて下さい。
横浜線直通電車は相原〜八王子間でドアは自動で開きます。

Suica・PASMOで厚木駅をご利用のお客様は、必ずIC簡易改札機にタッチしてください。
タッチされませんと実際の経路と異なる経路で運賃が計算されることがございます。

次スレは>>970あたりで。

>>3みたいな荒らしもいますが、スルーして下さい。
7名無し野電車区:2011/03/18(金) 01:15:33.86 ID:olJgXJCu0
JR東日本の社内全体のエネルギー内訳
電気エネルギー供給率
川崎火力発電所 54%
信濃川水力発電所 2%
各電力会社からの供給 44%

電気エネルギー消費内訳
在来線の運転 47%
新幹線の運転 19%
駅・オフィス他 23%
他会社(東海道新幹線の一部、JRシステム、総研等) 11%
8名無し野電車区:2011/03/18(金) 11:06:49.17 ID:I85+fxyI0
〜放置プレイ中〜
相模線は三陸大震災後から今日まで、連続して運休しています。

レールは錆が目立ちはじめ、駅設備は粉塵が溜まり、
まるで廃線になった路線のような様態になりつつあります。
9名無し野電車区:2011/03/18(金) 11:12:34.26 ID:KX+B49z70
>>8
日曜に少し動いてたよ
ガラガラだったけど @原当麻
10名無し野電車区:2011/03/18(金) 11:55:31.12 ID:fTyzLapY0
久留里線も烏山線も少しは動くのに、相模線と両毛線は「いらない子」扱い・・・
11名無し野電車区:2011/03/18(金) 12:11:56.67 ID:p7jkK6LbO
両毛線 相模線はJRより いらない子と認定されました。動く事のない路線にお住まいのみなさんは引っ越しを考えた方が良いですよ。その際はレオパレスのご利用をお待ちしてます
12名無し野電車区:2011/03/18(金) 12:36:32.56 ID:aWjbHlTcO
移住は考えるけど、レオ◎レスは糸色文寸にいやだ。
13名無し野電車区:2011/03/18(金) 12:51:26.20 ID:RZT18v9lO
片道20`までは自転車通勤したことあるが、50`になると未知の領域だ。
素直に東海道までにしておくか。
14名無し野電車区:2011/03/18(金) 13:01:03.74 ID:xyGjpLiR0
>>1
乙っす!

> 地元自治体が集まって作った頼りにならない団体
吹いた。本当に頼りにならないな。こんな時こそ早期運転再開を
一致団結して束に申し入れとかして欲しいもんなんだけど。
15名無し野電車区:2011/03/18(金) 13:03:25.51 ID:Xyc0n+WVO
束社員「てめーら車で通勤しろよwwww あ、キミたち車持てる程のカネなんか無かったねゴメ〜ンW」


ガソリンスタンドがどこも売切れ閉店してますが
16名無し野電車区:2011/03/18(金) 13:07:18.82 ID:Oz1tnhAUO
>>1
乙!

>>13
沿線のバス路線がズタズタだからなあ。
乗って残そう相模線じゃなくて本当はバス路線残さなきゃならなかった希ガス
今さら遅いんだけど。
17名無し野電車区:2011/03/18(金) 13:25:49.88 ID:AqrYwsY10
もし相模線が相鉄所有だったら
がんばってくれてたかも・・・
181:2011/03/18(金) 13:41:44.29 ID:xQAEiAa00
今日も皆様乙です。
当事者意識の無い、上から目線の東電が都心を無停電にしながら、
今日は相模線沿線を含む1G2Gに6時間停電を仕掛けてきますが、お互い頑張りましょう。

寒川町長がJR東日本横浜支社に行って運行要望をしました。
http://www.town.samukawa.kanagawa.jp/news/sagamisen-saikai-youbou.html
町からの要望文
http://www.town.samukawa.kanagawa.jp/__filemst__/2624/sagamisen-youbou_to_jr.pdf
JR東日本からの回答の概要
http://www.town.samukawa.kanagawa.jp/__filemst__/2625/sagamisen-kaitou_from_jr.pdf

他の自治体は要望すらしてくれません。
19名無し野電車区:2011/03/18(金) 13:59:47.74 ID:+79jYWu+0
電力需要に占める鉄道の割合は僅かなのに、犠牲を強いられている。
http://www.nuketext.org/index.html
20楽しんこ:2011/03/18(金) 14:04:12.12 ID:VZuiNWjhO
運転手さんや車掌さんは今頃何やっているんでしょうね。自宅待機?
21名無し野電車区:2011/03/18(金) 14:32:59.49 ID:xQAEiAa00
1G2Gの2回目の停電中止になりました。
http://www.tepco.co.jp/index-j.html
22名無し野電車区:2011/03/18(金) 14:39:48.25 ID:/YOqBpA10
町長はJRではなく東電に行くのが筋だろ。
23名無し野電車区:2011/03/18(金) 14:56:42.60 ID:pRogZpDQ0
JRが相模線を切り捨てているので
東電に要望しても無駄です。
24名無し野電車区:2011/03/18(金) 15:01:34.88 ID:hClT3pHzO
>>20
他線の応援とかだろ。入場制限とか人手はいくらでも欲しいだろうから。

>>22
いや、動いてくれただけで拍手じゃないか?
茅ヶ崎・海老名・相模原は他の線路が走ってて相模線なんて眼中にないみたいだし。
やっぱり「本町はJR相模線が唯一の鉄道で」切実さが違うんだろうな。
25名無し野電車区:2011/03/18(金) 15:06:19.33 ID:vaUZxMaY0
だから電化に反対だったんだ
今からでもディーゼルに戻せ
26名無し野電車区:2011/03/18(金) 15:13:41.79 ID:xyGjpLiR0
>>25
> 今からでもディーゼルに戻せ
戻すとどうなるんだ?運転再開されるわけでもないだろ。
27名無し野電車区:2011/03/18(金) 15:16:48.29 ID:Oz1tnhAUO
こいつ(>>25)馬鹿だろ。
28名無し野電車区:2011/03/18(金) 15:18:25.57 ID:DP8xtAtHO
マジでバスで茅ヶ崎ー海老名ー橋本を臨時で出してほしいわ。
茅ヶ崎で相模線見ると淋しそうにしてる。
29名無し野電車区:2011/03/18(金) 15:19:48.27 ID:aWjbHlTcO
>>22
それもそうだがどの路線をどれだけ動かすかの裁量は、東電でなくJR束だ。

周りは徐々に動いてる中、運転率0%はいくら非常事態とはいえひどい。
仮に一か月これが続くというならばこれは立派な災害だ。取電ルートを変えても動かせるようにするべきだろう。

30名無し野電車区:2011/03/18(金) 15:32:54.47 ID:MBG4gku00
スレ番、R14の次にまたR14継続なのは運休してるから?
31名無し野電車区:2011/03/18(金) 15:38:25.05 ID:gdEx5Hc/0
barosu
32名無し野電車区:2011/03/18(金) 15:43:12.61 ID:AYzavmql0
連続スト5日が1976年にあったが
それを超えました。
1 茅ヶ崎ー海老名を残し廃止
2 茅ヶ崎ー西寒川限定
部分廃止なら西寒川支線復帰、
茅ヶ崎ー西寒川 15−60分ヘッド 
3セク移管神奈中バス運賃同等なら
赤字補てんは可能 
33名無し野電車区:2011/03/18(金) 15:52:10.62 ID:8TpS7nnJI
>>29

同感です‼
本数が少なくなったり、運転を見合わせる時があるのは
止むを得ないけれど、こんな、一本も走らせない、
それが何日も、見通しもなく、
「東電の計画停電のせいで」の一言で片付けられるなんて
無責任すぎる‼
34名無し野電車区:2011/03/18(金) 15:52:20.49 ID:sDgHoWKK0
NG推奨:西寒川
35名無し野電車区:2011/03/18(金) 15:59:45.37 ID:sDgHoWKK0
>18より抜粋

> JR相模線の電力は東京電力からの供給依存が非常に高く、
> 車両の運行可能な電力は見込めるものの
> 計画停電による信号機や踏切などの誤作動が心配されており、
> その安全確認を行わなくてはならないことから、
> 現状では対応できないため運行を見合わせているとのことでした。

> 部分開通の見通しについての質問に対しても、
> 同様の理由から難しいとのことでした。
36名無し野電車区:2011/03/18(金) 16:00:14.73 ID:6rMR4wOu0
寒川町が神奈中に委託して、
茅ヶ崎〜寒川〜倉見〜厚木or海老名の代行バスを出してもらうのが最善?
往復2時間くらいの行路で15分間隔として所要8台〜10台か。
37名無し野電車区:2011/03/18(金) 16:05:56.75 ID:oZIBFDVEO
もう線路にコンクリ流して遊歩道に〜
38名無し野電車区:2011/03/18(金) 16:23:08.06 ID:6rMR4wOu0
【路線】
茅ヶ崎駅(北口)〜(市民文化会館)〜(円蔵)〜香川駅入口〜寒川駅入口〜寒川町役場前
〜宮山駅〜倉見駅〜(門沢橋駅)〜(社家駅)〜厚木駅or海老名駅(東口)

(カッコ内は茅ヶ崎市・海老名市の協力が得られた場合のみ停車)

【運賃】
茅ヶ崎駅から 香川駅入口200円 寒川駅入口・寒川町役場前250円
宮山駅300円 倉見駅350円 海老名駅500円

海老名駅から 倉見駅300円 宮山駅350円
寒川町役場前・寒川駅入口400円 香川駅入口450円 茅ヶ崎駅500円

こんな感じでどうですか、神奈中さん。
39名無し野電車区:2011/03/18(金) 16:25:16.22 ID:Xyc0n+WVO
横浜支社に電話したけど応対酷かったよ。
「チッ、またか」みたいに舌打ちするわ、鼻で笑いながら「検討中だから全然わかりません」と。
ここへ来てこの会社の体質の悪さを改めて思い知る物だったよ。
40名無し野電車区:2011/03/18(金) 16:27:34.32 ID:/YOqBpA10
神奈中・相鉄とも燃料不足対策で、
日曜ダイヤにするなど節約してるから代走は無理だろ。
41名無し野電車区:2011/03/18(金) 16:27:59.52 ID:xyGjpLiR0
>>36
> 寒川町が神奈中に委託して〜代行バスを出してもらうのが最善?
寒川町が委託しても神奈中の新設路線にはかわりないから申請して
すぐに運行できるわけじゃないから・・・・・

JRが代行バスを動かすのが最善と思われ。

言うまでもなく一番は相模線の運転再開なんだが。

>>38
> こんな感じでどうですか、神奈中さん。
既存路線の運行維持が最優先ですのでお断り申し上げます。
42名無し野電車区:2011/03/18(金) 16:28:59.62 ID:KiOyi8U0O
>>36
そういやこの沿線は相鉄バスや神奈中の廃止路線が多いな(特に海老名〜寒川)
昔は海老名駅〜寒川神社が2ルートでとか、
平塚〜倉見〜綾瀬市役所〜さがみ野とかあった。
それだけクルマ社会なんやね
43名無し野電車区:2011/03/18(金) 16:40:37.74 ID:6rMR4wOu0
>>40
寒川町が神奈川県経由で代走分の燃料確保を確約して、走らせてもらうしかない。
平日なのに休日ダイヤだからバスと運転手は足りてるはず。

>>41
あのJR東日本が代行バスを走らせることは絶対にありえない。
地震当日だって既存路線にすら振り替えしなかったんだから。

だからその他の信頼できる事業者に頼る方がまだ可能性がある。
44名無し野電車区:2011/03/18(金) 16:42:00.68 ID:AYzavmql0
かしわ台駅ー社家駅ー有馬高校
本厚木ー茅ヶ崎駅 
寒川神社ー田村ー旧道ー平塚駅 
西寒川ー茅ヶ崎 
こんな系統もあった神奈中バス 
45名無し野電車区:2011/03/18(金) 16:48:12.35 ID:IEDigJDPO
未確認情報だけど、なんとか来年には復活するとのこと
46名無し野電車区:2011/03/18(金) 16:49:33.22 ID:hClT3pHzO
>>39
オレが電話した時は対応良かったから人によるんじゃないの?
担当部署につなぎますって言われた後の保留は凄く長かったけど。

>>40
バス会社勤務の友人に聞いたら「燃料不足」は手っ取り早く客を
納得させるための言い訳らしい。バス事業者には軽油は優先的に
まわしてもらえてるみたいで。

減便してる事業者の本音は「乗務員手配が困難」らしくて、
運転手さんが自家用車の燃料不足で出勤出来ないケース多発みたい。

>>43
束が代行を走らせるはずがないってのは同意だけど現状だと神奈中が受けるはずもないと思う。
仮に受けてくれても実際に走りだす頃には相模線もどうにかなってんだろ。
47名無し野電車区:2011/03/18(金) 16:50:02.94 ID:KiOyi8U0O
しかし三江線以下の待遇になるとは思わなんだ
48名無し野電車区:2011/03/18(金) 16:55:09.00 ID:p7jkK6LbO
今週の計画停電中の間に一度も終日運行出来ない路線は廃線される動きがあるから元々利用者が少ないと判断されたんだから仕方ない、住居や勤務地や学校をその場所に選んだ各自が悪いんだから
49名無し野電車区:2011/03/18(金) 16:55:35.54 ID:Oz1tnhAUO
>>43
> 休日ダイヤだからバスと運転手は足りてるはず
なんか運転手が足りないってのが実情みたいだよ。

>>46
神奈中が「うん」って言えば明日からバスが走ると思ってんだよ>>43
501:2011/03/18(金) 17:02:38.42 ID:xQAEiAa00
>>30
私が間違えました。ごめんなさい。

県知事も任期切れだし、県もやる気無いだろうな。国交省も。

暇持て余してる観光バスとか送迎バスを活用してピストン輸送できないのか?

揺れてる…
51名無し野電車区:2011/03/18(金) 17:08:02.69 ID:aWjbHlTcO
みんなで海老名辺りから茅ヶ崎目指して線路を行進する→沿線の怒りの住民たちも加わりインパクト大→ゴールは茅ヶ崎の乗務員区脇で『動かせ』コール。
52名無し野電車区:2011/03/18(金) 17:08:24.42 ID:gdEx5Hc/0
不謹慎だが、もはやいつ復活するか分からないのは地震の揺れより怖い
53名無し野電車区:2011/03/18(金) 17:08:41.80 ID:vaUZxMaY0
>>26-27
 ネタにそんなに怒るとは思わなかった
(´・ω・`)悪かっよ・・・ごめんな
54名無し野電車区:2011/03/18(金) 17:17:49.74 ID:3rdVEZhEI
3連休も運休やろかね?
55名無し野電車区:2011/03/18(金) 17:25:21.33 ID:KiOyi8U0O
相模線ってどれだけ赤字?
こないだの東洋経済買わなかったけど営業計数いくらだった?

昔、電化工事直前の記事では確か営業計数300強だった。
同じ記事中で「まだ赤字だがこれから伸びる」と担当者が語っていたが
あの頃の束のやる気はどこに行ったのだろう?
56名無し野電車区:2011/03/18(金) 17:30:53.89 ID:xllTEBKT0
          _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)      
      (::(:::(:::)   (||||人‰)  .(:::):::)::)   
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::)    反省してま〜〜す 
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |

↑JR東日本の心境
57名無し野電車区:2011/03/18(金) 17:49:56.86 ID:DP8xtAtHO
明日動きますか?
58名無し野電車区:2011/03/18(金) 17:51:53.75 ID:B3w2Qo7p0
>>55

03年度が109.0で08年度が101.0。
平均通過数量増減率は束の中で2位、首都圏では首位だ。
努力はしているが平均以下の子が見捨てられるようで不憫だな。
59名無し野電車区:2011/03/18(金) 18:03:51.30 ID:6rMR4wOu0
>>46
>減便してる事業者の本音は「乗務員手配が困難」らしくて、
>運転手さんが自家用車の燃料不足で出勤出来ないケース多発みたい。
燃料が問題でないなら、横浜市営バスは今日も平日ダイヤ、
相鉄も来週から平日ダイヤに戻すと発表しているけど、神奈中は何かたるんでるの?

>>49
>神奈中が「うん」って言えば明日からバスが走る
関東鉄道は、長期間運休になっていた常磐線の代行バスを
取手〜土浦間で走らせていたからその連想だったんだけど。
60名無し野電車区:2011/03/18(金) 18:06:37.34 ID:p7jkK6LbO
>>59
神奈中は路線数が多いので辛うじて休日ダイヤで運行してる
61名無し野電車区:2011/03/18(金) 18:08:14.73 ID:R7VHFfqfO
さっき無駄な相模線の定期を払い戻しにいったら
ああ、動く予定ないなあ
でも運休日数分は延長することになってるからもったいないよ
と言われてやめた
62名無し野電車区:2011/03/18(金) 18:10:20.84 ID:3rdVEZhE0
63名無し野電車区:2011/03/18(金) 18:10:31.39 ID:AYzavmql0
朝夕の日中線ダイヤで運行できないかな?
64名無し野電車区:2011/03/18(金) 18:15:53.30 ID:3rdVEZhE0
線路内の雑草が更に茂りそうだw
65名無し野電車区:2011/03/18(金) 18:21:10.95 ID:Qq+qE6V4i
沿線に引越し考えてたけど、うーむ。
66名無し野電車区:2011/03/18(金) 18:44:32.95 ID:wgsCUZn0O
仕事帰りに番田駅脇の踏切を通行した際に、レールを見たら赤く錆びていた。
67名無し野電車区:2011/03/18(金) 18:46:12.97 ID:8gF+wdSyO
明日も運休です…

ソースはNHK。
68名無し野電車区:2011/03/18(金) 18:52:28.22 ID:Vzh1NsDO0
明日は計画停電やんないみたいだけど、運休なの?
69名無し野電車区:2011/03/18(金) 19:01:33.30 ID:IEDigJDPO
計画停電の実施有無は関係ない、世間一般と同じで節電の為に運休
相模線は乗降客1000人の駅とかある訳だから…
70名無し野電車区:2011/03/18(金) 19:10:15.38 ID:DP8xtAtHO
明日も運休…
茅ヶ崎から本厚木に1番安く行けるコースは藤沢大和海老名乗り換えの電車コースか平塚経由のバスか。
71名無し野電車区:2011/03/18(金) 19:19:50.50 ID:+NjroD7F0
レール錆びてる錆びてるってあんまり煽るな。
確かに少し錆は浮き始めてるが、真っ赤っかってわけじゃないぞ。
(3月18日の北茅ケ崎の線路)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2031.jpg

駅はシャッターが閉まっていて、運休のはり紙があるばかり。
72名無し野電車区:2011/03/18(金) 19:39:33.41 ID:xllTEBKT0
これって運休であることに対して怒っているのもあるけど
それ以上に「何でこの区間だけがここまで終日運休する必要があるのか」って
理由をちゃんと説明しないことに腹立たしさを感じるよな。
73名無し野電車区:2011/03/18(金) 19:47:57.11 ID:J4LASvIj0
停電地域がばらばらで区間運転も出来ないわけだろ。
74名無し野電車区:2011/03/18(金) 20:10:43.32 ID:sDgHoWKK0
相模線はいろいろと特殊だからなあ
75名無し野電車区:2011/03/18(金) 20:14:11.69 ID:3rdVEZhE0
>73
明日は停電無いようだが、それでも運休だとしたら他の理由があるんじゃないの?
76名無し野電車区:2011/03/18(金) 20:19:29.55 ID:+/yxbH+7P
番田駅、微妙に近代化してるね。(エレベーター)
77名無し野電車区:2011/03/18(金) 20:46:31.95 ID:BKiVrQiVO
>>70
競輪開催日なら、本厚木まで無料送迎バスがある。
78名無し野電車区:2011/03/18(金) 20:46:42.39 ID:qz4gNZA/0
信号は何でつけっぱ?
79名無し野電車区:2011/03/18(金) 21:02:24.44 ID:/c0796910
もう我慢できねー
俺を誰だと思っているんだ!
80名無し野電車区:2011/03/18(金) 21:08:05.37 ID:Xyc0n+WVO
お前は仙谷。
81名無し野電車区:2011/03/18(金) 21:31:14.78 ID:uffHnKlXO
1時間に1本でも動かせ良いと思っているのは俺だけ?
82名無し野電車区:2011/03/18(金) 21:42:37.95 ID:raRyc+in0
JR相模線の運休について(平成23年3月18日現在)
ttp://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/20128/20225/020226.html
83名無し野電車区:2011/03/18(金) 21:44:46.59 ID:/c0796910
みんなで茅ヶ崎から橋本目指して線路を行進する→沿線の怒りの住民たちも加わりインパクト大→横浜線で移動→ゴールはJR東日本横浜支社で『動かせ』コール。
84名無し野電車区:2011/03/18(金) 21:47:24.03 ID:Wwhm39yA0
横浜線をそんな気持ち悪い集団で埋め尽くさないでください。
沿線住民として放っておくことはできません!!
85名無し野電車区:2011/03/18(金) 21:53:49.05 ID:wgsCUZn0O
TVKで、明日もウヤとのこと。
86名無し野電車区:2011/03/18(金) 21:58:16.15 ID:TpUaU2iX0
東京ドームでナイターやらなければ相模線は動くよな
87名無し野電車区:2011/03/18(金) 22:00:31.55 ID:Cl2UJWm30
みんなで電池集めて動かそう。
88名無し野電車区:2011/03/18(金) 22:01:39.71 ID:C0OaNhby0
動かす気がないなら、東北エリアの復興のために線路・枕木・その他備品を全供出しちゃえよ
そうすれば今年中の運転再開はなくなる
(施設改良が条件だけどな)
89名無し野電車区:2011/03/18(金) 22:09:50.53 ID:KO9TBM7h0
>>25
>>26
踏切や信号もディーゼルにすればいいかもな。
90名無し野電車区:2011/03/18(金) 22:14:39.83 ID:ICrkf5B/0
いま石油も不足してる首都圏だし。
91名無し野電車区:2011/03/18(金) 22:15:50.69 ID:CcfmhZqS0
>>83
浜線住民だけど、参加する。
>>84
こっちも丸二日運休させられたこと、忘れるな。
92名無し野電車区:2011/03/18(金) 22:17:12.15 ID:p7jkK6LbO
明日の計画停電がなくなったのに相模線は運休なんだ、他の鉄道会社は終日運行などに切替たりしてるのに、完全にJRから見捨てられて廃線だね
93名無し野電車区:2011/03/18(金) 22:26:49.65 ID:6rMR4wOu0
だからバス事業者に代行バスを依頼しろって。
94名無し野電車区:2011/03/18(金) 22:27:11.54 ID:x+Kt5co8O
ハイブリッド気動車を持ってこい!っーのは無理か。。。
相鉄バスが寒川神社の正月臨時バスを運行。。。
してほしい。。。
95名無し野電車区:2011/03/18(金) 22:29:03.84 ID:6rMR4wOu0
ちなみに東海バスは伊東線運休時に伊東〜熱海間で臨時バスを運行することにしている。
http://www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
96名無し野電車区:2011/03/18(金) 22:29:56.71 ID:AYzavmql0
川越西線 川越ー高麗川が今夜開通した情報あり
てこでも動かぬ相模線 火災の御殿場線は最強だ
三連休もウヤを決め込むとはね。
97名無し野電車区:2011/03/18(金) 22:30:46.94 ID:jdvhNpN10
やる気の無い
久留里線から車両を持って来て、
ディーゼルで復活。
98名無し野電車区:2011/03/18(金) 22:35:46.72 ID:RmcOGeSQO
倉見から藤沢駅に行くにはどうすればいいの?
99名無し野電車区:2011/03/18(金) 22:47:39.78 ID:6myXc7KC0
ロードバイクかマウンテンバイクでも買って茅ヶ崎まで頑張るか
原付で直接藤沢まで行くかしかないんじゃない。

俺は寒川駅の近くだけど自転車で茅ヶ崎まで行って東海道に乗るよ。でももう限界。。
100名無し野電車区:2011/03/18(金) 23:05:08.17 ID:AYzavmql0
寒川駅南口 文教大系統もカオス状態であった
101名無し野電車区:2011/03/18(金) 23:05:10.21 ID:oHD3EfLr0
夕方まで明日の計画停電の予定入ってたんだから、
撤回されたからって急遽運転にはできないだろう。
102名無し野電車区:2011/03/18(金) 23:06:45.35 ID:/c0796910
いやいや、平日に動いてくれないと意味が無い
103名無し野電車区:2011/03/18(金) 23:13:33.33 ID:C0OaNhby0
地震後、久々に最寄の上溝駅に行ったけど…
改札口もシャッターが閉まっていたのを見たのは、
2001年頃(?)の移設開業後から本当に初めて
(終電〜始発の間も、普段はシャッターを閉めていなかったと思うし、
深夜の間も照明が入っていたように思う)

見てはいけないものを見た気がしている…正視に耐えない…
電化の遥か前からの上溝民としては…これでそのまま廃線になったら、
怒りを通り越えて言葉も出ないぞ…
104名無し野電車区:2011/03/18(金) 23:13:50.22 ID:/bptCrn80
今日定期払い戻ししてきた
105名無し野電車区:2011/03/18(金) 23:26:38.74 ID:aWjbHlTcO
停電ないのに動かさないって…怠慢としか思えない…
106名無し野電車区:2011/03/18(金) 23:38:45.39 ID:AYzavmql0
>>98
倉見神社まで15分ほど歩き
長後方面神奈川中央バス乗車します
藤沢はバスまたは小田急線
計画停電で長時間運転見合わせ留意ください
107名無し野電車区:2011/03/18(金) 23:53:18.29 ID:7O/6d1l00
>>106
それって廃止されて、寒川のコミュバスがほそぼそと走ってなかったっけ?
108名無し野電車区:2011/03/18(金) 23:54:03.22 ID:ALS1ZehL0
相模線と身延線

両方好きな路線なのにこのまま廃線かも
109名無し野電車区:2011/03/18(金) 23:59:29.81 ID:C0OaNhby0
線路被害はほとんどなく、利用者もそれなりにいるのに、突如廃線になったら…
前代未聞の事態になりそうな

今の束や海ならやりかねん(代替公共交通機関も設定せずに)
110名無し野電車区:2011/03/19(土) 00:12:12.95 ID:wblIZ2KvO
鉄道作るのに大変な金がかかってるから、簡単にはなくならないと思うがなぁ
111名無し野電車区:2011/03/19(土) 00:15:50.12 ID:rKYny+3S0
>>110
つ「第2次大戦時の線路供出」
「被災地復旧用としての線路等資材供出」と言う大義名分を使えば
筋は通ってしまう(束エリアならば)
112名無し野電車区:2011/03/19(土) 00:19:03.30 ID:UILeza5dO
明日の終日運休路線
相模線
御殿場線
西武有楽町線
113名無し野電車区:2011/03/19(土) 00:27:01.86 ID:ehZ7iAGQ0
>>112
水戸線とかもじゃない?
114名無し野電車区:2011/03/19(土) 00:38:34.59 ID:CPdMNkgMO
>>103 NEWDAYSは、営業していましたか?
115名無し野電車区:2011/03/19(土) 00:40:19.11 ID:rKYny+3S0
>>114
少なくとも14日からずっと休業(閉店)中
11日は地震後も営業してた(停電を免れたこともあるようで)
116名無し野電車区:2011/03/19(土) 00:49:31.74 ID://3nB1BmO
政治、交通などの見通し評論

http://blog.m.livedoor.jp/nnnhhhkkk/monthly?guid=ON&months=2011-03

参考程度に
117名無し野電車区:2011/03/19(土) 01:21:24.89 ID:ZNXiuagE0
>>116
見れない、記事コピペして
118名無し野電車区:2011/03/19(土) 01:56:56.80 ID:HtNzEtmkO
電力会社依存率の高い変わった条件であるならもう少し早期にそういう説明を出しておけば
まだ印象も悪くなかったかもしれない。
沿線自治体の人が会社尋ねて来てからようやく具体的な理由を話すというのは対応としては良くない。

沿線住民は自分の地域路線だけどうしてここまで待たされるのか知らないんだから。
119名無し野電車区:2011/03/19(土) 02:20:21.43 ID:hfgnEPrfO
土曜日の川越・高麗川は、1日4往復じゃなかった?
120名無し野電車区:2011/03/19(土) 04:41:49.50 ID:07MYdeEU0
倉見や門沢橋の東側の人は、用田の交差点まで行けば、
海老名、長後、湘南台、本数少ないけど辻堂にもバスで行ける。
121名無し野電車区:2011/03/19(土) 04:46:48.97 ID:5MmzBsoqO
被災地でも徐々に復旧しつつある交通なのに、相模線復旧のメドなし。(笑)

122名無し野電車区:2011/03/19(土) 06:26:03.59 ID:NzWHSZ6UO
伊東線でさえ再開したのに…くやしいorz

いつまで動かさないとか、明確にしてもらわんとなぁ。。
通勤に余計な金がかかって仕方ないよ。
123名無し野電車区:2011/03/19(土) 06:55:53.57 ID:CPdMNkgMO
本日もウヤ。これから自転車で勤務先に向かいます。
124名無し野電車区:2011/03/19(土) 07:44:54.56 ID:MU4eE1rUO
新学期の沿線の高校生は大変だ
125名無し野電車区:2011/03/19(土) 07:56:56.09 ID:OSWFj/cPO
橋本ー原当麻で復活するかも
126名無し野電車区:2011/03/19(土) 08:03:56.45 ID:qIw2E7gmO
さらに倍でお願いします><
127名無し野電車区:2011/03/19(土) 08:42:21.85 ID:OvFDurCw0
>>111
剥がして再利用なんて新製するよりコストかかるだろw
128名無し野電車区:2011/03/19(土) 08:50:30.24 ID:aq7DFLuS0
>>126
それ原当麻じゃなくてはらたいらだろ。
129名無し野電車区:2011/03/19(土) 09:18:41.02 ID:0V1F9/IS0
定期、運休期間の分は伸びるのか
130名無し野電車区:2011/03/19(土) 09:29:58.50 ID:qMCYmjgq0
偽厚木 
相模線ウヤでも業務委託料支払いがある
相模線 御殿場線は代行処置なく廃止か 欧米化
茅ヶ崎ー寒川 原当麻ー橋本は朝夕日中線ダイヤで
区間運転すべきであります 盗電ピンポイント送電は
手数はかかるが可能なはず。

131名無し野電車区:2011/03/19(土) 09:40:47.48 ID:eEBTt0xR0
みなはしから海老名まで通勤できないんだよ
132名無し野電車区:2011/03/19(土) 09:40:59.11 ID:qMCYmjgq0
川越西線 (高麗川−川越)東金線もわずかながら復帰
相模線は不要不急路線として破棄されるのでしょうか
133名無し野電車区:2011/03/19(土) 09:50:25.00 ID:cMyXQSqRO
まさか久留里線より復旧遅れるとは思わなかったw
134名無し野電車区:2011/03/19(土) 10:16:03.59 ID:ZNXiuagE0
>>125
ソースは?
135名無し野電車区:2011/03/19(土) 10:34:35.68 ID:5MmzBsoqO
とうとう交通情報にも取り上げられなくなりました(笑)
136名無し野電車区:2011/03/19(土) 10:41:07.59 ID:4GskHjBnO
>>132
>>133
八王子〜高麗川〜川越は本日、通常の9割程度運転してるらしい。
東金線や久留里線ですら運転再開してるのに、
輪番停電中止なのに一切動かない相模線っていったい・・・
137名無し野電車区:2011/03/19(土) 10:51:31.09 ID:UILeza5dO
>>131
横浜線の駅に出て小田急線を使え、相模線は海老名〜茅ヶ崎が貨物専用路線になりました
138名無し野電車区:2011/03/19(土) 10:53:26.90 ID:A3+GjgzU0
久留里線は非電化だし。
139名無し野電車区:2011/03/19(土) 11:00:05.55 ID:W652kiCcO
>>129
5日以上不通だった場合は定期券の期間を延長してくれるので、今回はその対象。
ちなみに回数券も同じ扱いをしてくれるけど、回数券の場合は残券の払戻を奨められる。

>>138
非電化と復旧は無関係でしょ。
八高(北)だって運転再開してないし。
140名無し野電車区:2011/03/19(土) 11:46:18.05 ID:V2Aow8lx0
★★★★★★ 動かせない理由 緊急連絡 ★★★★★★

今さっきJRに電話した。
理由として

1) 相模線エリアは停電グループ分けが細かく、4グループ分あるため、踏切が閉まらない
2) 茅ヶ崎〜厚木 間に限定したとしても同様要因のため不能。特に茅ヶ崎・寒川・海老名・厚木はグループ分け細かい

という回答。

だが俺が思う改善策は、
1) 駅間は短距離で踏切も多くはないため、通過時には十分な時間をおいて作業員による人手閉鎖にする
2) 1)方法にて茅ヶ崎〜厚木間で1時間に2本でもいいから走らせる
3) 各駅員は窓口奥に閉じこもっていないで積極的に説明する。貼り紙を掲示する。

東海道等の主要は火力発電で運行(踏切支障なく)可能だが、ローカル線は発電設備がないため
動かせないという説もある。

JRは東電に改善策を伝えているが、今更グループ分けが変更になるとは思えないし、
最悪計画停電続く限り相模線動かせないのでは?

★★★★★★ 動かせない理由 緊急連絡 ★★★★★★
141名無し野電車区:2011/03/19(土) 11:54:03.75 ID:ZNXiuagE0
電力が必要なら東電と相談して
沿線周辺は特例で順番停電から外しても運行して欲しいよね。
142名無し野電車区:2011/03/19(土) 11:56:18.53 ID:ZNXiuagE0
>>140
一番大事ないつ運行を再開するかは聞いたの?
143名無し野電車区:2011/03/19(土) 12:09:32.79 ID:h1aM52xv0
あって当たり前のものが無くなるといかに相模線が大事なものか再認識できるよね。
これで沿線住民の意識が変わるといいけど。
144名無し野電車区:2011/03/19(土) 12:28:28.31 ID:2CBE5Snj0
3/17(木)の夜
線路の西側は停電、踏切の照明も落ちていた
線路の東側は停電せず  @原当麻

この辺が何とかならない限り無理なのかな
145名無し野電車区:2011/03/19(土) 12:28:39.05 ID:z5SHCkP/O
乗って残そう相模線
146名無し野電車区:2011/03/19(土) 12:35:21.70 ID:hhiiDzhLO
>>145
乗れないww
147名無し野電車区:2011/03/19(土) 12:37:04.89 ID:zLrb9xXcP
俺たちの巧妙相模原
148名無し野電車区:2011/03/19(土) 13:04:22.04 ID:qMCYmjgq0
原当麻 神奈川中央バスは休日ダイヤ運行 
小田急相模原には逃げれる 

149名無し野電車区:2011/03/19(土) 13:20:17.74 ID:BI6aTSh90
こうなりゃ運休解除されるまで会社休んでやる
持久戦だ。
150名無し野電車区:2011/03/19(土) 13:21:59.19 ID:XbfGyJdM0
実際の電力使用量って発表されているのだろうか。
計画停電というのも何だか胡散臭い話で、あれだけ交通機関が停止されて
店舗の営業を自粛させ、買いだめ騒ぎで混乱ぶりを報道したら、日本経済
への不安をあおるのにはいい素材のニュースが流された訳で、株価を暴落
させて空売りで大儲けして笑っている連中にマスコミは買収されているの
ではないだろうか。
151名無し野電車区:2011/03/19(土) 13:29:28.40 ID:A3+GjgzU0
寒川はバスも有るし茅ヶ崎まで急な坂も無く自転車も可能。
152名無し野電車区:2011/03/19(土) 13:35:19.46 ID:qMCYmjgq0
寒川神社ー平塚 バス復帰キボンヌ 
寒川ー田村車庫乗り換えでもよし 
R129旧道、新道も渋滞は激しい: 路線バス
153名無し野電車区:2011/03/19(土) 13:38:07.61 ID:U88Eym5vO
>>151
そのバスは燃料調達が厳しいから休日ダイヤでは?
休日ダイヤもいつまで維持出来るんだか。
154名無し野電車区:2011/03/19(土) 14:04:00.14 ID:UILeza5dO
少なくても都内を運転するJR各線では節電してなかったしパチ屋も普通に営業 コンビニやスーパーに食料品が普通にあった。池袋 新宿 渋谷などは普段の土曜日と変化なし
明らかに地震があった事忘れてるな、計画停電を受けない地域だし温度差があるのは充分理解出来た
155名無し野電車区:2011/03/19(土) 15:00:20.11 ID:hfgnEPrfO
夜間無人、半自動、単線。
踏切警護士を置いてまで運行させるとは思えん…
156名無し野電車区:2011/03/19(土) 15:33:38.91 ID:hkNRJsJO0
JRから東電に相模線沿線は停電をしないでほしいと要請したんだが、断られたので運転再開できずにいるとのこと。

相模線が特殊というのは、ほかの線区とは違い、駅踏切ごとに受電しているので、沿線全てを無停電としなければいけない。
停電ブロックを避け、時間で区切って運行しようにも停電ブロックが輻輳しすぎてできないのは既出のとおり。

そして計画停電のような長時間の停電があると踏切が下りっぱなしになり、沿線の交通は大混乱となるので中途半端な運行はできない。
今は踏切が下りないように細工してあるのは見てのとおり。

誤動作や鳴りっぱなしを防ぐためにも、停電がないという確約がない限り復旧はできない状況でしょ。
「明日の停電は行わない方針」程度じゃ無理って訳。

この辺は御殿場線なんかも同条件のはず。
鶴見線が支線まで完全運行してるのは完全自社発電だから。
157名無し野電車区:2011/03/19(土) 15:39:25.05 ID:A3+GjgzU0
バスはガソリン不足で運転士が出勤出来ないとか。
158名無し野電車区:2011/03/19(土) 15:46:41.06 ID:WirYsWcTO
茅ヶ崎駅から倉見駅まで行くにゎどうすれば分かりません!教えて下さい
159名無し野電車区:2011/03/19(土) 15:54:06.23 ID:tJGFBv6v0
ダメ元で相模原市にメールした。

--
件名:相模線の運行要請について
内容:
JR東日本に要望して駄目なら、国土交通省に要請して下さい。
 国交省ホットラインステーション
 https://www.mlit.go.jp/hotline/hotline0803.html

相模線沿いのバス便は極端に少ないうえ、全線をカバーしていません。
また、ガソリンパニック、計画停電での信号停止などで車通勤もままなりません。
「始発〜9:00頃まで」と「19:00〜終電」の50%運行でも、
ずいぶん助かる人はいるはずです。

この時勢でお忙しいとは思いますが、何卒よろしくお願い致します。
--
160名無し野電車区:2011/03/19(土) 15:57:19.62 ID:SeKCH9vn0
バスで寒川まで行ってそっから線路沿い歩け
宮山と倉見は近くにバス停が無いし門沢橋と社家もちょっと遠いな
161名無し野電車区:2011/03/19(土) 16:03:45.62 ID:WirYsWcTO
有難う御座います。寒川から歩いてみます。
162名無し野電車区:2011/03/19(土) 16:05:18.01 ID:qMCYmjgq0
>>158

系統番号 行先/経由 バスルート 運賃 定期代/距離
/所要時間 茅53 寒川駅南口行
茅54 寒川駅南口行
茅25 寒川駅南口行
茅26 文教大学行
矢畑・寒川駅南口 大人240円

寒川駅南口 比較的本数がある
茅ヶ崎ー寒川駅南ー寒川駅前ー コミュニティバス ー倉見駅前
コミュニティ http://www.town.samukawa.kanagawa.jp/life-part/bouhan/comu_bus/bus_jikoku_kita.html
正し 土曜、日曜運休 タクシーだと1320円前後 (寒川ー倉見)
徒歩 45分−50分 3.5km (倉見駅ー寒川駅) 
163名無し野電車区:2011/03/19(土) 16:06:11.82 ID:UILeza5dO
相模線は計画停電中は完全運休が決定したので迂回ルートを考えた方が良い
入谷…座間から徒歩
相武台下…相武台前からバス
社家と門沢橋…厚木から徒歩
164名無し野電車区:2011/03/19(土) 16:25:03.74 ID:Kxe+6LpU0
162氏とかぶってるけど一応のせとく

茅ヶ崎から神奈中バス(現在:休日ダイヤ:茅25/茅26→のりば6)で寒川駅へ。
www.kanachu.co.jp/bus/routemap/chigasaki.pdf

寒川駅から寒川コミュニティバス(北ルート:土日運休)で倉見駅へ。
www.town.samukawa.kanagawa.jp/life-part/bouhan/comu_bus/busroot2.html
165名無し野電車区:2011/03/19(土) 16:29:58.55 ID:aq7DFLuS0
こういう時期だから毎日動いてくれないかなあ >>寒川コミュニティバス
166名無し野電車区:2011/03/19(土) 16:34:35.82 ID:OSWFj/cPO
みんなで団結して抗議しないか?
167名無し野電車区:2011/03/19(土) 16:35:38.13 ID:bIYZeAUx0
>163
>相模線は計画停電中は完全運休が決定したので迂回ルートを考えた方が良い

どこかで発表したの?
ソースは?

当分動かないなら自転車購入を検討せねば
168名無し野電車区:2011/03/19(土) 16:35:57.44 ID:SeKCH9vn0
平日ならコミュニティバスも使えるけど使える時間帯が限られるからな
神奈中に委託してるようだけどここは減便してないのか
169名無し野電車区:2011/03/19(土) 16:39:31.12 ID:bIYZeAUx0
相模線が止まってからは神奈中のバス停まで毎朝1時間歩いてる
もちろん帰りも

おかげで健康になりそうだ
170名無し野電車区:2011/03/19(土) 16:47:29.15 ID:HrlpK68k0
計画停電やらないのに動かないんだから無理ぽ
北茅ヶ崎駅前の自転車屋さん、店頭の自転車日に日に減ってる
皆あきらめて自転車通勤してるんだろうね
171名無し野電車区:2011/03/19(土) 16:52:04.64 ID:5MmzBsoqO
>>166
線路歩こうぜ!!
172 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/19(土) 17:02:06.27 ID:qFYFlIgO0
オフロードのバイクで線路を走った馬鹿がいたらしい。
下溝から海老名まで
173名無し野電車区:2011/03/19(土) 17:03:03.09 ID:Sg/4OktdO
停電なくても動かないところを見ると、
本当は電車を動かしちゃいけない大きな不備が見つかったんじゃ…って思ってきた。
174名無し野電車区:2011/03/19(土) 17:04:52.10 ID:ZNXiuagE0
止めたり動かしたりじゃ割りに合わないんだようね・・・
175名無し野電車区:2011/03/19(土) 17:08:25.63 ID:nDjQ+SKwO
再開祈願age
もう毎日倉見から自転車で茅ヶ崎行くの疲れた…
夜から横浜に行く用事があるけど、今日も自転車だよ…
176名無し野電車区:2011/03/19(土) 17:09:58.49 ID:nDjQ+SKwO
しかもsageてた…相当疲れてるな…
今度こそ運転再開祈願age
177名無し野電車区:2011/03/19(土) 17:14:25.65 ID:ZNXiuagE0
東電にクレームを入れたほうがいいのかな・・・
178名無し野電車区:2011/03/19(土) 17:19:20.12 ID:dJhS4CRI0
もう計画停電は理由にならないな。

こないだのイベントは、「いままでありがとう、さよなら相模線」だったんじゃないか?このまま廃線にでもなっちゃうのかな。
179名無し野電車区:2011/03/19(土) 17:21:59.83 ID:WU372kev0
橋本〜原当麻だけでも動かせよ
180名無し野電車区:2011/03/19(土) 17:31:45.31 ID:CPdMNkgMO
>>179 同意見。乗務員は茅ヶ崎運輸区だが、一時的に橋本駅構内に運輸区の派出所を設置。まずやらないのは、分かっているが。
181名無し野電車区:2011/03/19(土) 17:33:40.17 ID:qUP7mTbm0
番田から橋本まで自転車で行って京王線にのってる。
雨が降ったら上溝まで歩いてバスに乗らねば。
182名無し野電車区:2011/03/19(土) 17:34:39.79 ID:OSWFj/cPO
いい加減にしろ相模線
183名無し野電車区:2011/03/19(土) 17:35:08.89 ID:aq7DFLuS0
>>159 ってネタだよな? と釣られたオレは検定失格か。
184名無し野電車区:2011/03/19(土) 17:40:39.99 ID:YJCodzTo0
江ノ電の中の人のブログによれば、計画停電が回避されて電気が来たからといってすぐに運転できるものではないらしい。

ttp://ameblo.jp/fujisawaeki/entry-10832585214.html

だから、沿線エリアで停電があるかどうかはっきり分からないような現状では運転再開しようがないということのようだ。
江ノ電は変電設備の受電ルートを組み替えて計画停電対象地域が重ならないようにして、再開にこぎ着けた模様。
運転距離の長い相模線ではこれは難しいか。
ttp://ameblo.jp/fujisawaeki/entry-10834247927.html
185名無し野電車区:2011/03/19(土) 17:49:33.37 ID:ZMJ5/gI70
>>184
小田急本厚木以西は、似たような状況だけど
3/22(火)以降、減便はあるものの全線運転するよ
186名無し野電車区:2011/03/19(土) 17:56:39.21 ID:ZNXiuagE0
東電にも市長や知事名で陳情しないと難しそうだね。
技術的には沿線を優遇する事は可能なはず。
187名無し野電車区:2011/03/19(土) 18:01:00.86 ID:W652kiCcO
>>183
うん失格。あのメール市役所に送るのがいると思わないだろフツー

>>185
それは>>184さんの言葉を借りれば小田急は大手で東電と渡り合えるからでしょ。
江ノ電だと東電が話を聞いてくれないっていってるんだから。
188名無し野電車区:2011/03/19(土) 18:03:30.12 ID:5Sa0nHOF0



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



189名無し野電車区:2011/03/19(土) 18:05:51.84 ID:ZNXiuagE0
橋本から原当麻まで自転車で何分ほどかかりそう?
本気で検討しないとまずそうだ・・・
190名無し野電車区:2011/03/19(土) 18:29:22.23 ID:D35yt1WJ0
デッキに旗振り乗せたDD51で牽引して動かしたらどうだ?
停電中の踏切は一時停止して旗振りが交通整理。
閉塞はスタフで。
191名無し野電車区:2011/03/19(土) 18:34:42.69 ID:7ZPUAoNOO
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/60134

このファイルからも、かなり複雑な区分になっているなぁ。電灯関係だから、踏切の電力がそうなんだろうな。やるとすればグループ1と2以外の時間で茅ヶ崎〜寒川か?
192名無し野電車区:2011/03/19(土) 18:48:02.20 ID:qMCYmjgq0
>>189
橋本ー原当麻 JR営業キロ8.5km 
自転車で45−50分 時速10km/h換算 
南橋本ー上溝ー番田付近にアップダウン有り
193名無し野電車区:2011/03/19(土) 19:29:20.45 ID:bIYZeAUx0
電車は電気で動く。
その電気の大半は自社給電なんだけど、自社給電にもキャパがあるので、
一部区間の供給電力を東電から頂いてるんだと。
神奈川ではその区間が相模線全線なんだと。
今は自社給電で節約してる分を相模線に回せるように調整してるんだと…

super_azuma氏
194名無し野電車区:2011/03/19(土) 19:29:29.86 ID:VuYSVErY0
ゴクリ…。

( ´艸`)【橋本探検隊】好きさ!僕らの橋本!#126
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1293948457/571
571 名前:神奈さん[] 投稿日:2011/03/19(土) 18:45:14 ID:XRwWtKEQ [ 27-141-234-169.rev.home.ne.jp ]
おい、いま相模線が走ってったぞ!爆笑www
195名無し野電車区:2011/03/19(土) 19:30:21.83 ID:dH/ePtdO0
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110319/t10014775301000.html

この記事読むと、
余剰電力があるのなら東電に供給せず、相模線に回せ!
と思うけど、実際は送電の系統などが異なり無理なんでしょうね・・・。
196名無し野電車区:2011/03/19(土) 19:50:05.58 ID:VZB6Li+ZO
サイクリングロードとして生まれ変わるならちょっとありかな…と思ってしまった
197名無し野電車区:2011/03/19(土) 19:51:16.06 ID:aWpPLuGU0
東電から供給されているのは海老名の変電所かな?
198名無し野電車区:2011/03/19(土) 21:01:26.38 ID:+R1LwEHi0
色々と問題はあるだろうが
JRが本気で取り組めば一週間以上かかる問題ではないだろう。
単にやる気がないだけでしょ。
199名無し野電車区:2011/03/19(土) 21:41:24.73 ID:wblIZ2KvO
どうしよう…社家に引っ越すのに…どこに陳情だしたら良いのか…
相模線動いてくれー
200名無し野電車区:2011/03/19(土) 21:59:52.06 ID:OvFDurCw0
1000億超の規模で被災してるようだし、相模線どころじゃないのかも。
駐輪場を定期にすべきか迷う…
201名無し野電車区:2011/03/19(土) 22:04:03.20 ID:CPdMNkgMO
TBSの字幕スーパーだと、明日もウヤ。
202名無し野電車区:2011/03/19(土) 22:04:10.59 ID:ZNXiuagE0
明日は相模線走るの?
203名無し野電車区:2011/03/19(土) 22:11:14.87 ID:vNhSc/R20
運休確定
これで7日か
204名無し野電車区:2011/03/19(土) 22:11:15.35 ID:f30Gyd/nO
>>199
> どこに陳情だしたら良いのか…
陳情だす相手なんて居ません。
上の方に国交省のうらる張って市役所にメールしたって馬鹿がいたけど
お願いだから、そういう中学生みたいな恥ずかしい事だけはしないでね。

> 相模線動いてくれー
それは皆同じ思い。
205名無し野電車区:2011/03/19(土) 22:11:59.22 ID:UjVndUq50
御殿場線と相模線・・・・・いらない子が神奈川に二人もいたとはねぇ。
206名無し野電車区:2011/03/19(土) 22:24:35.84 ID:ZNXiuagE0
はぁ、明日も運休か・・・
明日は橋本-原当麻間をお試しサイクリングだw
207名無し野電車区:2011/03/19(土) 22:33:32.33 ID:/+oJsT6VP
このスレの住人の何人かは、1ヶ月後には本格的に自転車趣味に目覚めてそうだな。
208183:2011/03/19(土) 22:52:42.01 ID:aq7DFLuS0
>>195
相模線走らせて入ってくる収入より東電の買取る電力価格の方が
高い(JRの実入りが良い)んだよ。利用者より金に目が眩んだのさ。

> 利用客には迷惑をかけているが、理解してほしい」と話しています。
じぇんじぇん理解できませんが・・・by利用者

>>204
アンタも釣り針に喰い付いちゃったのね。
209名無し野電車区:2011/03/19(土) 23:01:44.43 ID:UILeza5dO
明日は南武線 横浜線まで100%運行なのに、相模線 御殿場線は甲種輸送用の貨物線に成り下がり
210名無し野電車区:2011/03/19(土) 23:07:02.11 ID:65sv4TF80
だからJR東日本など信用しないで代替バスの運行を頼めと小一時間(ry
211名無し野電車区:2011/03/19(土) 23:16:18.91 ID:rKYny+3S0
当面運休なのなら線路も剥がせ(東北方面の復旧に廻せ)
ついでに部分複線化工事(例えば番田〜上溝の築堤をPC化)
+スピードアップ対応(ポイント分岐を交換し、進入速度向上など)を
やってくれればまだ許す

厚木駅も再改造できる絶好のタイミングなのになぁ(旧ホームを双方撤去+島式化)
212名無し野電車区:2011/03/19(土) 23:36:34.65 ID:vI9qzr+9O
>>209
> 明日は南武線 横浜線まで100%運行
ハマ線や尻手〜浜川崎は確かに100パーだが、メインの川崎〜立川は90パー(多分快速ない分の運休だと思うが)な件。

しっかし相模線民カワイソス(´;ω;`)
213名無し野電車区:2011/03/19(土) 23:38:22.07 ID:ZNXiuagE0
ていうか、相模線走らせてる時点で
明日、運休なんて許せないんだけどw
214名無し野電車区:2011/03/19(土) 23:41:33.40 ID:07MYdeEU0
少なくても朝の6時20分までなら動かせるんだから動かせって言いたいよな。
原当麻→橋本3本、寒川→茅ヶ崎2本。

さっき真っ暗な寒川駅を見てきた。
自販機のボタンだけが元気よく点滅していた。
どうせ買う人居ないんだから電源落とせよな。
215名無し野電車区:2011/03/19(土) 23:44:23.09 ID:kO2i5XgBO
まさか13日の日曜に茅ヶ崎から海老名に帰るときに相模線乗ったあと電車が走ってないだなんて、、通勤で使わないから自分は大丈夫だが、相模線しかない人は困るよな。早く復旧することを祈る
216名無し野電車区:2011/03/19(土) 23:53:00.15 ID:t8M07HlJ0
電化したのが間違いだったんだよ。
早くディーゼルに戻すように陳情しようぜ。
217名無し野電車区:2011/03/19(土) 23:56:54.54 ID:2oK6J9gBP
寒川−茅ヶ崎はバスがあるし、自転車でも1時間もかからないけど
通勤のためにバスで茅ヶ崎まで出るまでの交通費が自腹なのが痛い。

JRには今後の再開見込みをさっさと出して欲しいよ。
そうじゃないと通勤交通費の経路変更をしても却下されちゃうんだよ。
218相模線ダイヤ改悪:2011/03/20(日) 00:02:16.42 ID:cK2Lrkxj0
ご要望により不通列車大増発
暫定ダイヤです
JR束 相模線 
219名無し野電車区:2011/03/20(日) 00:08:54.50 ID:ny156i4NO
今日も運休ですかい

普段使ってない寒川や原当麻の幕が活躍するときが…来なかったね…
220名無し野電車区:2011/03/20(日) 00:16:53.49 ID:7v3tApe6O
止めるなら止めるで沿線住民に理解してもらえるようしっかりとした説明を早めにすべきだったな。
具体性の無い説明だけで「計画停電だから止めます。相模線だけ再開はいつだかわかりません。」だけじゃ
沿線住民は馬鹿にされているとしか思わない。
こういう粗い対応の積み重ねが束の印象を悪くしていく一方なんだよ。
221名無し野電車区:2011/03/20(日) 00:18:21.92 ID:c27e60Yp0
JRだって東京電力からの受給しだいだから言えないのだろう。
222名無し野電車区:2011/03/20(日) 00:23:42.72 ID:/0bgirzv0
寒川だけど茅ヶ崎までのバス代自腹なのが地味に痛い
振替してくれないんだもんな…
しばらく走らないなら走らないで告知出してくれ
会社に申請するにもこんなあいまいな状態じゃ無理
223名無し野電車区:2011/03/20(日) 00:24:28.74 ID:6QNuiLCK0
JR相模線の運行再開を要望  相模原、茅ケ崎、海老名、座間、寒川町
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300544578/

ついに沿線の市と町が要望書を出すまでになったぞ
224名無し野電車区:2011/03/20(日) 00:24:35.63 ID:LWHeEho2O
相模線ウヤの事実をディスった日テレゴーイング内ニウスェ…。
225名無し野電車区:2011/03/20(日) 00:51:59.44 ID:EDMjHGe10
>>206
橋本起点だと行きは楽だな。その分帰りが大変だが。
226名無し野電車区:2011/03/20(日) 01:15:23.51 ID:c27e60Yp0
>>216
非電化でも設備が。
227名無し野電車区:2011/03/20(日) 01:52:36.85 ID:mfpRW2z80
>>221
私鉄が動いているんだから
東電だけに責任を押し付けるのには無理がありますよ。
228名無し野電車区:2011/03/20(日) 02:04:14.14 ID:rUDELMPWO
客 「電気が余って東電に売ってるらしいじゃないか、その電気で相模線動かせよ」
駅員「東電に売る電気はありますけど、相模線にまわす電気はありません。もったいないでしょ」
229名無し野電車区:2011/03/20(日) 02:17:06.74 ID:Enm//GoI0
>>228
おそらく束の本音ってそんなもんだろうな。
普段自分の使ってる路線が動き出した人から見れば「おお、JRって
電力不足助けて社会に貢献してるな」くらいにしか映らないだろうから。

世間に忘れられた相模線・・・・・悲しい。
230名無し野電車区:2011/03/20(日) 02:23:33.68 ID:XhV4bqu1O
相模線止まって家族が困ってるから町に訴えてみる。
何もしないよりはなんかやって馬鹿にされたほうがましだ
231名無し野電車区:2011/03/20(日) 02:33:13.52 ID:GeOQijPV0
同じく運休だった伊東線が明日から再開予定・・・相模線どうなる?
232名無し野電車区:2011/03/20(日) 02:45:48.61 ID:Ovm0xI7Y0
踏切も含めて自家用発電で動かせるようにする必要があるよな。
233名無し野電車区:2011/03/20(日) 03:00:47.86 ID:Enm//GoI0
> 相模線止まって家族が困ってるから町に訴えてみる。
町って事は寒川だね。沿線自治体の中じゃあそこの町長が一番頼りになるんじゃないか?

> 何もしないよりはなんかやって馬鹿にされたほうがましだ
だれも馬鹿にしないと思うよ。>>159は明らかにおかしいけど。
234名無し野電車区:2011/03/20(日) 03:01:45.86 ID:l8DfgZES0
運行用の電気が足りない?節電?→余剰電力があるらしい。
踏切や信号が東電から?→計画停電絶賛お休み中。

運休の理由は???
235名無し野電車区:2011/03/20(日) 06:03:51.75 ID:UgtcFW0lO
廃線
236名無し野電車区:2011/03/20(日) 07:19:30.30 ID:tKLNR4xRO
明日も運休ですか?
237名無し野電車区:2011/03/20(日) 07:30:15.12 ID:HSFRHjeZO
>>235 そうなるとは思いたくはないが、はっきりしてほしい。
238名無し野電車区:2011/03/20(日) 07:51:47.73 ID:UgtcFW0lO
運転再開出来ない理由
運転士&車掌
放射能を恐れて関西に避難中?
239名無し野電車区:2011/03/20(日) 08:19:46.45 ID:W354kHZ70
「計画停電が終了するまで諦めろ」なんだろな>束+束電の本音
で、沿線民の自助努力に頼って、代行バスも一切設定しないつもりだし
…怒りを通り越えてるけど…

ここで、「計画停電による運休期間中に、スピードアップ等を視野に入れた
大規模設備改良を行います」とさえ言ってくれればなぁ…
何度も記してるけど、駅構内ポイント・単線駅など、
ボトルネックとなる設備は現状でも少なくないし…(25km/h進入が鈍過ぎて鬱陶しい)
まとまった運休期間という「チャンス」なのに、それを活用しないのもねぇ…
(急遽予算計上、と言う訳には、さすがに行かないか)

…伊勢湾台風の復旧工事で一気に化けた近鉄みたいに…
240名無し野電車区:2011/03/20(日) 08:52:06.38 ID:Zfz21pzqP
相鉄に売却
241名無し野電車区:2011/03/20(日) 09:33:01.88 ID:FcWP3maC0
相模線死にすぎワロタ
242名無し野電車区:2011/03/20(日) 09:40:25.53 ID:1uDhvjR40
相互リンク
SAG1★相模線運休情報
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1300478105/
243名無し野電車区:2011/03/20(日) 09:43:58.65 ID:Ovm0xI7Y0
相模線沿線自治体の政治力なんか大したことないよ。
もし力があるならこの前の鉄道整備計画の答申の時に複線化を盛り込めたはずじゃないか。
ずいぶん熱心に運動していたけど結局無視されたんだよな。
244名無し野電車区:2011/03/20(日) 09:46:25.54 ID:sqSRkbQxO
>>175
倉見から慶應SFCまでチャリにして、
そこからバスと相鉄で横浜は?
245名無し野電車区:2011/03/20(日) 09:49:14.21 ID:B3cc4f8oO
期限延長なり無手数料払戻なりのアナウンスはあったの?

規定では行われるはずだが…
246名無し野電車区:2011/03/20(日) 09:51:04.17 ID:W354kHZ70
>>245
「ありません。行われません。」














だったら激怒
247名無し野電車区:2011/03/20(日) 10:22:05.41 ID:K8n3TA0X0
248名無し野電車区:2011/03/20(日) 10:31:02.82 ID:w+tTZcU+O
>>245 番田駅は、シャッターの所に紙が貼ってあった。
249名無し野電車区:2011/03/20(日) 10:40:51.30 ID:K8n3TA0X0
誰か昨日の夜に相模線走らせた件をJRに問い詰めてよ。
走らせること出来るじゃねーか。
250名無し野電車区:2011/03/20(日) 10:43:43.73 ID:7v3tApe6O
こうして相模線沿線住民のJR東日本に対する信頼は失われていくのであった。

251名無し野電車区:2011/03/20(日) 10:52:32.46 ID:kvCEjGE00
だからJR東日本など信用しないでバス事業者に代替バスの運行を頼めと何度言えば(ry


特に代替交通機関が乏しい寒川町。なんなの?死ぬの?
そんなんだから複線化もろくに進まないの?
252名無し野電車区:2011/03/20(日) 10:59:52.47 ID:sUZAWx7wO
神奈中はJRから客を奪うチャンスだ。
253名無し野電車区:2011/03/20(日) 11:44:13.33 ID:1tV7SLsbO
>>249
昨日の夜走ったのは工場用の車両じゃねーの?
相武台下に止まってるし。
254名無し野電車区:2011/03/20(日) 11:45:41.12 ID:1tV7SLsbO
× 工場用
○ 工事用
255名無し野電車区:2011/03/20(日) 12:43:19.64 ID:UjZfo0ec0
「ねぇ、この路線って動かす価値あるの……?」
256名無し野電車区:2011/03/20(日) 13:08:57.86 ID:qLXweYMa0
きっと深夜に銀河鉄道999が走ったんだよ
257名無し野電車区:2011/03/20(日) 13:22:38.48 ID:/YaGhSIJ0
相模も相撲も運休中
258名無し野電車区:2011/03/20(日) 13:41:04.20 ID:QQ3E3Vz/O
ヤマダくーん、257 の座布団全部もってけ〜
259名無し野電車区:2011/03/20(日) 13:52:09.25 ID:hfr4fSQtO
もう相鉄に身売りしちゃえよ
260名無し野電車区:2011/03/20(日) 13:59:07.94 ID:5XRzfVAA0
鶴見線は全線運行中だって。
261名無し野電車区:2011/03/20(日) 14:06:17.10 ID:ipO5Oi3U0
神奈中さん3セク化して運営してください
262名無し野電車区:2011/03/20(日) 14:06:46.16 ID:pwxRSNmi0
>>256
昔、X電車でいこうという小説があったのを思い出した。
263名無し野電車区:2011/03/20(日) 14:18:33.15 ID:cK2Lrkxj0
工臨 甲種専用になった?相模線
東北新幹線復興用の砂利専門鉄道に
なる? 冗談は日曜祭日に言う事にして
海砂・鉄筋コンクリートは耐久性に欠ける。
川砂、砂利採取は浚渫工事特例による。
本厚木ー寒川神社ー寒川駅ー円蔵ー茅ヶ崎
茅ヶ崎−寒川ー用田ー海老名
寒川神社ー田村ー平塚 
かしわ台ー有馬高校
海老名ー運動公園ー社家 
バス路線復活のキャンス 
264名無し野電車区:2011/03/20(日) 14:35:39.65 ID:7v3tApe6O
束「やべぇw 電車止めて客怒らすのおもしれぇW」
265名無し野電車区:2011/03/20(日) 14:39:58.40 ID:gwlJAzjT0
軌陸車に客車くっつけて引っ張ればいいんじゃね?
3人もいれば踏切も問題ないだろ
かなり低速運行になるだろうけど全く動かないよりマシじゃない?
266 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/20(日) 14:57:59.23 ID:m9TYoXjo0
非電化に戻せば良くね?
267名無し野電車区:2011/03/20(日) 15:12:42.18 ID:8ksx9M/A0
なんか特別な理由でもあんのかと思ったら
特段ここ見てる限りないのね。
久留里線ですら半分動いてるのになあ。
268名無し野電車区:2011/03/20(日) 15:13:17.01 ID:Enm//GoI0
>>263
> バス路線復活のキャンス
意味がわかりません。
269名無し野電車区:2011/03/20(日) 15:14:08.10 ID:ny156i4NO
香川〜寒川で相模線走行確認。試運転かな??警笛鳴らした!!
270名無し野電車区:2011/03/20(日) 15:17:20.23 ID:XhV4bqu1O
>>269
kwsk
271名無し野電車区:2011/03/20(日) 15:39:27.18 ID:ny156i4NO
警笛聞いたのは家の中だったからその時はどっち行か分からなかったが、その後外で待ってたら茅ヶ崎行がきた。さっきのは橋本方面で、寒川で交換したのかと。
ノロノロ運転で、踏切手前で停車。警笛鳴らして発車を繰り返してるみたい。
当然誰も客はいない試運転列車。


写真撮ったんだが、うp方法わからん…
272名無し野電車区:2011/03/20(日) 15:54:47.82 ID:T5Jk1UUo0
今日終日運転見合わせ予定だった両毛線が順次運転再開してるらしいから
こっちももしかするかも
273名無し野電車区:2011/03/20(日) 15:58:09.72 ID:XhV4bqu1O
>>271
お〜試運転だといいなぁ。
写真、携帯で撮ったなら、イメぴたで貼れないかな?
http://imepita.jp/m/
274名無し野電車区:2011/03/20(日) 16:06:52.43 ID:klM0aWqhO
理由は横浜支社だからだろ?この馬鹿支社、首都圏近郊の支社内でも一番復旧が遅い。
275名無し野電車区:2011/03/20(日) 16:07:29.38 ID:ny156i4NO
ありがとう!!
北陵高校のとこの踏切で一時停止してるとこ。

http://imepita.jp/20110320/579000
276名無し野電車区:2011/03/20(日) 16:09:39.22 ID:6QNuiLCK0
錆取り列車かねえ?
277名無し野電車区:2011/03/20(日) 16:16:23.17 ID:XhV4bqu1O
>>275
ありがとう!
おおーほんとに動いてる!嬉しい…
運転再開するといいなぁ
278名無し野電車区:2011/03/20(日) 16:21:13.10 ID:9W3avwDsO
本日午後5時頃より茅ヶ崎〜寒川間において通常の五割程度で運転再開する模様!
279名無し野電車区:2011/03/20(日) 16:31:13.84 ID:pwxRSNmi0
私も見ました。
用事で北茅ケ崎を通ったら、工事関係者とおぼしき人が数名、踏切付近で待機。
で、茅ヶ崎に行くと留置されていた2編成がおらず空っぽ。その後、用事を済ませて戻ると2番線に「寒川」幕の編成が一本入ってました。
計画停電が3日続けてなかったので再開に向けて動き出したのでしょう。
280名無し野電車区:2011/03/20(日) 16:36:09.34 ID:ny156i4NO
相模線運転再開キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
一部復活!
寒川町の防災放送で今それが流れてる!!
281名無し野電車区:2011/03/20(日) 16:38:47.62 ID:mPD5NL1s0
次は橋本原当麻に3000点
282名無し野電車区:2011/03/20(日) 16:43:00.90 ID:V2HGJMJAO
茅ヶ崎〜寒川 17時より運行再開 5割程度 〜tvk〜
今回の運行再開要求は寒川町が一番熱心だったからね
283名無し野電車区:2011/03/20(日) 16:43:28.85 ID:LWHeEho2O
さらに、倍!
284名無し野電車区:2011/03/20(日) 16:49:19.00 ID:AoyBwjPx0
バスで代替が出来る寒川以南より寒川〜厚木をどうにかしてやれよ
285名無し野電車区:2011/03/20(日) 16:58:10.89 ID:HhjmZuP7O
茅ヶ崎でも一部運転再開の防災放送キタ
286名無し野電車区:2011/03/20(日) 17:01:00.72 ID:5ici12UX0
休み明けで計画停電が復活したらまた止まるんじゃないの?
287名無し野電車区:2011/03/20(日) 17:01:11.13 ID:SWIiQ9nTP
寒川でも流れた!明後日以降も動くのかな。うごいて欲しいなあ。
288名無し野電車区:2011/03/20(日) 17:04:17.22 ID:k1rx5/VSO
>>281
おぃおぃ、いきなり持ち点全部かよ。

今橋本駅で駅員さんに「寒川まで電車来てるらしいじゃん」って聞いたら
寒川〜橋本間は運転見込みはありません。と素っ気ない返事だった。
289名無し野電車区:2011/03/20(日) 17:04:33.70 ID:+4WqDhCS0
北茅ヶ崎、下りは1721、上りは1735ごろの予定。駅に時刻表掲示あり。なお、計画停電再開後の運転は不明とのこと。
290名無し野電車区:2011/03/20(日) 17:08:18.16 ID:4ILquNeAO
おぉ!!希望の光が!と思ったが、
全線復活にはまだまだ時間かかりそうだね…(つД`)>>288
291名無し野電車区:2011/03/20(日) 17:09:17.32 ID:7FsOP/L9O
既出だが貼っときます。
======
茅ヶ崎市【ライフライン被害】のお知らせです。
こちらは「防災ちがさき」です。
JR相模線は、本日午後5時頃から、茅ヶ崎・寒川間で、一部運転を再開します。
292名無し野電車区:2011/03/20(日) 17:12:46.81 ID:RJt+7E8C0
ここ何か設備壊れたの
293名無し野電車区:2011/03/20(日) 17:14:59.17 ID:LWHeEho2O
計画停電エリアが錯綜してるからと言う大義名分。
294名無し野電車区:2011/03/20(日) 17:23:02.33 ID:+4WqDhCS0
寒川行き、北茅ヶ崎定刻。R9。
295名無し野電車区:2011/03/20(日) 17:24:01.43 ID:ZUJ3g88IO
空模様が怪しかったから助かった。
茅ヶ崎駅の相模線階段手前に駅員がいて「すみませんでした」って言われた。
18時、19時は一本づつだね。
296名無し野電車区:2011/03/20(日) 17:28:20.43 ID:pfFiryd7P
茅ヶ崎〜寒川間再開、ドコモのiコンシェルにも来たね。
297名無し野電車区:2011/03/20(日) 17:29:55.26 ID:7v3tApe6O
>>291
並走バス路線の無い寒川以北はまだ動かず
以北が問題
298名無し野電車区:2011/03/20(日) 17:30:08.92 ID:U78O9JWhO
一部運転再開オメ!!

あとは橋本側か?上溝から乗る身としては、待ち遠しい。

しかし線路が錆びてて、光がにぶいね。
299名無し野電車区:2011/03/20(日) 17:30:55.23 ID:9W3avwDsO
寒川駅に下り到着確認
300名無し野電車区:2011/03/20(日) 17:33:15.63 ID:nsWM9VtJO
橋本からも朝夕一本ずつでいいから運転してほしい
301名無し野電車区:2011/03/20(日) 17:35:41.61 ID:/YaGhSIJ0
停電のブロックが、
茅ヶ崎〜寒川が2ブロック、寒川〜海老と海老〜橋本が3ブロックずつ、
で、2ブロックの区間は動かせるけど3ブロックの区間はダメだ、ってことか。
302名無し野電車区:2011/03/20(日) 17:37:32.83 ID:+aKKxP3WO
橋本ー原当麻
303名無し野電車区:2011/03/20(日) 17:41:13.65 ID:+4WqDhCS0
北茅ヶ崎、2分ほど遅れて発車。R3? R13? よく見えなかったがヘッドマークはなかった。
304名無し野電車区:2011/03/20(日) 17:56:55.55 ID:AWFzc88I0
橋本まで行ってくれなきゃ意味ねえよ・・・
305名無し野電車区:2011/03/20(日) 17:58:49.27 ID:w+tTZcU+O
先程仕事帰り淵野辺の自宅に自転車で向かっている際に、番田駅に立ち寄りシャッターに貼ってある紙を見たら、茅ヶ崎〜寒川運転再開。寒川〜橋本は、まだ未定だね。まだ自転車通勤が続くのか。
306名無し野電車区:2011/03/20(日) 18:04:47.97 ID:K63H6HWqO
http://imepita.jp/20110320/648690
電光掲示板はこんな風に
307名無し野電車区:2011/03/20(日) 18:07:12.66 ID:V2HGJMJAO
明日も茅ヶ崎〜寒川は5割程度の運行
〜tvkニュース〜
308名無し野電車区:2011/03/20(日) 18:16:21.23 ID:AWFzc88I0
次は厚木だな
309名無し野電車区:2011/03/20(日) 18:28:43.71 ID:4EDl0jN+0
では、厚木-海老名の折り返しで許してね。

310名無し野電車区:2011/03/20(日) 18:44:39.06 ID:M5tgNE8UO
あとは平日乗れるかどうか
311名無し野電車区:2011/03/20(日) 19:33:45.37 ID:mPD5NL1s0
新潟が水利の件は棚上げで
1滴でも多く発電に回して東京に電気を送ってあげてくれと
言ってるらしいので、束のも束電のも水力発電の量が増えるから
だいぶ状況よくなるかも
312名無し野電車区:2011/03/20(日) 20:06:21.24 ID:f6w/5SfG0
茅ヶ崎は2番線、寒川は下り本線使用との指示です。
313名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 20:06:42.73 ID:o90/fHXXO
>>852
可愛さランキングだと
桃>赤>緑>紫>黄>青って順番じゃね?
まぁ俺があーりん推しっていうのもあるんだけどw
314名無し野電車区:2011/03/20(日) 20:34:41.29 ID:TTmsK12XO
>>313
このスレに、ももクロヲタがいたとはw

ちなみに自分は緑推しだw
315名無し野電車区:2011/03/20(日) 20:39:33.28 ID:ILFfWA7uO
方針がさっぱり分からん。
必要性がなくなっちまう。
316名無し野電車区:2011/03/20(日) 20:56:21.71 ID:Enm//GoI0
>>290
橋本の貼紙(言い訳)写してきた。携帯なんで見ずらいけど許して。
http://www2.age2.tv/rd2/src/age10587.jpg

>>306
なんだかなぁ。寒川行って設定ってあるとばかり思ってた。
これはこれで微笑ましいんだけど。
317名無し野電車区:2011/03/20(日) 21:25:07.69 ID:K8n3TA0X0
もう諦めた。
計画停電終わるまで解決しそうにないな。
1ヶ月程、ジムに行って体鍛えてると思って我慢だ。
318名無し野電車区:2011/03/20(日) 21:27:38.16 ID:Vp8N2rROO
>>281
乗務員区が茅ヶ崎だから無理
319名無し野電車区:2011/03/20(日) 21:30:55.65 ID:Vp8N2rROO
月曜から運休してるから7連敗だね。ロッテが17連敗したころのような気分
320名無し野電車区:2011/03/20(日) 21:36:29.18 ID:h8fa+kp30
相模線にこんな弱点があったとは
321名無し野電車区:2011/03/20(日) 21:38:56.92 ID:kknukMpR0
>>318
横浜線経由で橋本まで来れるだろ。
322名無し野電車区:2011/03/20(日) 21:46:01.05 ID:iKG3r4DM0
定期券の延長は、一部開通は関係ないよね?
323名無し野電車区:2011/03/20(日) 21:58:40.19 ID:Wedq4K0fO
>>319-320
八高線にすら負けたな。
向こうは、もう八王子〜高麗川間で9割運行だと。
324名無し野電車区:2011/03/20(日) 22:12:30.40 ID:uogNB+srO
茅ヶ崎ー寒川はバスがあるんだから厚木まで走らせろよ。
まぁそれほど寒川民は茅ヶ崎、東海道寄りなんだろうけど。
325名無し野電車区:2011/03/20(日) 22:38:08.62 ID:nXRL2gf+0
茅ヶ崎市寒川だと思ってる人が居るぐらいだからな…

帰りに電気付いてるホームと
踏切通過する相模線を見て嬉しくなった
326名無し野電車区:2011/03/20(日) 22:51:09.41 ID:6aRcPUca0
むしろ寒川−海老名間で復旧した方が利便性は高かったな
バスもない宮山〜社家の人間が見殺しなのは全く改善されてない
327名無し野電車区:2011/03/20(日) 22:55:39.38 ID:+aKKxP3WO
JRは相鉄に相模線を返還しろ
328名無し野電車区:2011/03/20(日) 23:31:54.23 ID:4EDl0jN+0
21日
茅ヶ崎-寒川50% 14時50分〜19時30分運転見合わせ
橋本-寒川 運転見合わせ

http://www.jreast.co.jp/pdf/untenkeikaku.pdf
329名無し野電車区:2011/03/20(日) 23:50:55.84 ID:z6+Au3n/O
>>318
鎌倉車セ橋本派出を間借りできないかな?
国府津に帰るときはクモヤ143が必要だけど。
330名無し野電車区:2011/03/21(月) 00:05:25.84 ID:VHovuTcy0
相模線で一番客が多いのが茅ヶ崎−寒川ってことなのかな
331名無し野電車区:2011/03/21(月) 00:13:55.95 ID:BxfIXn540
>>330
茅ヶ崎ー寒川  橋本ー上溝の乗車密度が高い
非電化の時茅ヶ崎ー寒川 原当麻ー橋本区間運転列車
が多かったのです 
332名無し野電車区:2011/03/21(月) 00:28:23.12 ID:lS0Z5aFtO
>>329
相模線で国府津まで回送できればいいんだけど、それやったら暴動おこるだろう。
豊田に一時的に里帰りも管轄が変わったから難しいか?
回送経路は、南武線使えば向きが変わってしまうし、新宿経由なら品川にも行かなければ逆になる。
というか、回送列車が無駄な電気を使ったと非難されるわ!
333名無し野電車区:2011/03/21(月) 00:54:16.27 ID:vIM+vVNR0
>>332
むしろ方向転換をする貴重なチャンスかも
(豊田新製配置の経緯で、今までハマ線205とは逆向きなんで)
334名無し野電車区:2011/03/21(月) 00:57:43.44 ID:5vlmH4qOO
相模線なんか、向きが変わっても困らないだろ
335名無し野電車区:2011/03/21(月) 01:13:41.35 ID:zO1QBOeC0
>>334
いや>>332-333はクモヤを借りて来た場合のクモヤの向きを話してると思う。
336名無し野電車区:2011/03/21(月) 02:19:48.98 ID:XLxbtlgfP
何だよ、橋本〜南橋本も走らせてくれよ
337名無し野電車区:2011/03/21(月) 02:26:47.82 ID:SHhTKlqj0
来た道帰れば大丈夫だろ
338名無し野電車区:2011/03/21(月) 02:33:58.18 ID:dDCNs5xO0
通勤通学に使う人が大半だから乗り継ぎ駅である橋本まで運行しないと意味がないような
339名無し野電車区:2011/03/21(月) 03:28:51.12 ID:nF1jQbgG0
あくまで運休を貫くなら、手押し式トロッコで対抗しろ
340名無し野電車区:2011/03/21(月) 05:55:25.27 ID:UDFA+7t6O
>>328
今日も計画停電ないのに…
ってか倉見まで寒川だし倉見って利用者多いんだから走らせればいいのに。
341名無し野電車区:2011/03/21(月) 06:32:25.54 ID:oYwNAnFlO
相模原(笑)

【社会】コンビニで震災者支援募金箱を盗んだ女子高生を逮捕 「遊ぶ金がほしかった」 神奈川・相模原★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300626238/

★遊ぶ金ほしい女子高生…コンビニ震災募金箱盗む

 東日本巨大地震の被災者支援のため、コンビニエンス店に置かれていた募金箱を盗んだとして、
相模原署は20日、相模原市中央区の女子高生(16)を窃盗の疑いで緊急逮捕した。

 発表によると、女子高生は同日午前2時45分頃、同区並木のコンビニ「セブン―イレブン相模原並木2丁目店」の
レジカウンターに置かれていた現金約5000円入りの募金箱を盗んだ疑い。

 同署幹部によると、店員が募金箱がなくなっているのに気付いて同署に通報。防犯ビデオの映像などから
女子高生を突き止めた。調べに対し「遊ぶ金がほしかった」と話し、署員が「こういうお金を盗むとバチがあたるよ」と諭すと、
「そうだね」と答えたという。

(2011年3月20日19時42分 読売新聞)
▽ソース (YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110320-OYT1T00512.htm
▽前スレ  (★1の立った日時 03/20(日) 19:49:05.90)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300618145/
342名無し野電車区:2011/03/21(月) 07:25:36.85 ID:UDFA+7t6O
相模線がもう少し小田急江ノ島線のような路線だったら扱い違ったんだろうな。香川→相鉄。
倉見→新幹線。
原当麻辺り→田園都市線。
上溝→小田急多摩線。
くらい接続充実してたら利用者倍だったろうし。
343名無し野電車区:2011/03/21(月) 07:55:59.65 ID:ZOLp2JcvO
本日は雨が降っているので、自転車通勤をバスと歩きに変更して間もなく勤務先に到着。茅ヶ崎〜寒川の運転再開がうらやましい。
344名無し野電車区:2011/03/21(月) 08:10:56.77 ID:v5zyihvwO
早く寒川〜橋本間の運転再開されないもんかな…寒川はバスがあるからいいな…
345名無し野電車区:2011/03/21(月) 08:33:47.57 ID:wi4Rh1BO0
>340
倉見は寒川の一部なんだから、寒川までは歩いていけるでしょ
門沢橋社家も海老名の一部なんだから、そこまで歩けば小田急乗れますよ
ってのがJRの見解なんだろw
一応これで寒川と海老名は電車が動いてる体裁は整ったから、寒川海老名の中で
プチ陸の孤島が残っててもJRは知った事じゃない
346名無し野電車区:2011/03/21(月) 08:41:39.00 ID:6iHRSoUW0
倉見はバスが来る。
347名無し野電車区:2011/03/21(月) 09:00:25.43 ID:7XR7qRAv0
倉見から寒川駅って結構距離あるぞ
徒歩だとキツイ
自転車ならまあ大丈夫
お年寄りはバスじゃないと難しそう
348名無し野電車区:2011/03/21(月) 09:45:50.07 ID:COnXRK+t0
349名無し野電車区:2011/03/21(月) 09:56:07.95 ID:wi4Rh1BO0
>348
電力が余っていても田舎のローカル路線沿線住人は見殺しにするのか
心温まる話だなw
350名無し野電車区:2011/03/21(月) 09:56:09.42 ID:QILJTwEXO
DMVを 走らせろ!
351名無し野電車区:2011/03/21(月) 10:20:27.70 ID:tdPwqK3d0
相鉄バスが免許だけ持ってて年末年始しか動かさない
寒川神社−海老名駅線を寒川駅まで延長して動かしてくれればなあ
352名無し野電車区:2011/03/21(月) 10:23:23.72 ID:xLBuXDkGO
海老名〜上溝が廃線危機

だったりして
353名無し野電車区:2011/03/21(月) 10:52:21.91 ID:BxfIXn540
>>336
橋本ー南橋本 キハ30単行チョンコウは実在していた
354名無し野電車区:2011/03/21(月) 11:06:29.57 ID:UDFA+7t6O
沿線にもう少し有名大学でもあればなぁ…。
北里大学と文教大学じゃ…。
高校は多いけど。乗降客が香川3万寒川7万厚木5万海老名8万上溝6万くらいいればなぁ…。
355名無し野電車区:2011/03/21(月) 11:07:11.01 ID:+k16X3o5O
海老名駅〜門沢橋もあったのにね
356名無し野電車区:2011/03/21(月) 11:56:33.30 ID:UE9+gWYK0
>>336
南橋本は2線駅だから、もう一駅行って上溝で折り返しが合理的でない?
相模線の北部の稼ぎ頭の三菱やNECの工場群の人運べるし。

てか、朝夕、橋本-南橋本利用のNECの大量の乗客たちは橋本か相模原から歩いてるのかな?
357名無し野電車区:2011/03/21(月) 12:12:03.44 ID:0LClOyZU0
厚木茅ヶ崎の定期持ってる人はまだ期間延長でいいのかな?
358名無し野電車区:2011/03/21(月) 12:17:19.36 ID:YcWQ/lSyO
原当麻-厚木間動かせや
359名無し野電車区:2011/03/21(月) 12:32:39.79 ID:mb7I8xcO0
>>348
余ってるんじゃなくて、東電運行区間や自社電力区間でも駅や設備で東電のところが
があるので、その分への給電のために、回しているだけ
東電から電力回さないと、そこへは供給できないと言われたからだよ

信濃川が渇水期でフル発電できないのが痛い
360名無し野電車区:2011/03/21(月) 13:06:33.75 ID:5vlmH4qOO
橋本付近は神奈中があるから平気なんだろ
361名無し野電車区:2011/03/21(月) 13:34:10.20 ID:zO1QBOeC0
>>340
前スレに「信号設備の関係上折り返しは無理」って書いてあったぞ。

>>347
> 倉見は寒川の一部なんだから、寒川までは歩いて
凄え理屈だよな。相模大野〜相模湖とか同じ市内だし
御殿場線の谷峨〜足柄駅だって同じ町内なわけで。

>>356
目潰し重工は相模原から自前のバスを走らせてるはずだが。
362名無し野電車区:2011/03/21(月) 13:36:41.42 ID:iwgJvseRO
倉見から寒川まで歩くのキツすぎる
363名無し野電車区:2011/03/21(月) 14:00:36.30 ID:yGLkDBRl0
>>362
大丈夫すぐなれる
俺は運休になってから毎日 原当麻から上溝まで歩いてる(1時間弱)
364名無し野電車区:2011/03/21(月) 14:04:19.78 ID:mb7I8xcO0
メタボ対策として効果的
健康になれる。
365有馬記念高校:2011/03/21(月) 14:58:26.30 ID:BxfIXn540
偽厚木、海老名から小一時間歩くのだな
中央農林もだな
366名無し野電車区:2011/03/21(月) 15:05:13.59 ID:8cKGXpPQ0
明日も天気が微妙っぽいな。
寒川から茅ヶ崎出て、江ノ島線経由の横浜線で橋本に出るか…
普段は相模線1本なのにw
367名無し野電車区:2011/03/21(月) 15:28:08.48 ID:r42h3hsa0
クラミの駅の上にある線路の会社が臨時に止めてくれればいいのに
368名無し野電車区:2011/03/21(月) 15:35:29.21 ID:hbPMCqThP
>>367
ホームがないです…
369名無し野電車区:2011/03/21(月) 16:23:09.66 ID:UDFA+7t6O
寒川の人は茅ヶ崎寄りだから茅ヶ崎まで動けばなんとかなるけど東海道沿線から相模線寒川以北に用がある人は寒川まで行かれたってなんの役にもたたない。寒川から本厚木、海老名、橋本、湘南台行バス出せ。
370名無し野電車区:2011/03/21(月) 16:24:25.58 ID:1XSn/7R9O
地元全額負担なら駅を作ってやっても吝かで無いぞ

by火災帝国
371名無し野電車区:2011/03/21(月) 16:31:15.15 ID:Y3mZqRgG0
>>362
倉見はバスが来る。
372名無し野電車区:2011/03/21(月) 16:34:47.18 ID:ktlgJfn30

"在日、日本の政治揺るがす" 菅首相、パチンコ屋経営の在日韓国人から違法献金
ttp://www.nhk.or.jp/news/html/20110311/t10014589361000.html

この男性は07年6月まで旧横浜商銀信組の非常勤理事を長年務めた。東京都内のパチンコ店などを経営する会社の代表取締役を務めている。
ttp://www.asahi.com/national/update/0311/TKY201103100625.html 
373名無し野電車区:2011/03/21(月) 17:07:57.66 ID:UNz9M8Ue0
>>365
> 偽厚木、海老名から小一時間歩くのだな
そんなにかかるか?30分はかからんと思うが。
直線で歩けないからすげえ腹立つがww

>>368
ならば非常コッ(ry
おおぅ!?いつの間に鍵が付けられたのだ??
374名無し野電車区:2011/03/21(月) 18:13:43.81 ID:4o9R9H+vO
明日も茅ヶ崎−寒川のみの運転(笑)。しかも8時から21時まで運休(笑)。
375名無し野電車区:2011/03/21(月) 18:16:30.52 ID:wi4Rh1BO0
ま、形だけ動かしてるだけだもんな
利用者の為じゃなくJRとしてちゃんと対応しました(キリッ)と言うためだけの
376名無し野電車区:2011/03/21(月) 18:43:58.29 ID:CxWVhizuO
最悪1時間に1本の運行でもよさそうなのになんで運休してるわけ?
設備に損傷あるとかじゃないんでしょ?
377名無し野電車区:2011/03/21(月) 18:52:20.58 ID:NHLa7i9s0
仙石線復旧用に205系500番台を召し上げられそうな悪寒。
代車は西日本から日根野の103系を購入したりして。
378名無し野電車区:2011/03/21(月) 18:54:20.86 ID:ZOLp2JcvO
>>363 おいらはウヤのため、自転車通勤しているが今日は雨のため次の様に出勤した。淵野辺〜上溝はバス。上溝〜勤務先の田名塩田は徒歩40分。只今帰宅途中。お互いにウヤ期間中は頑張ろう。
379名無し野電車区:2011/03/21(月) 19:00:42.16 ID:vEmB8F+h0
>>374
え。まじで?
www.jreast.co.jp/pdf/untenkeikaku.pdf
これ見ると、取り消し線があるんだけど・・・
380名無し野電車区:2011/03/21(月) 19:17:44.48 ID:r42h3hsa0
中央線快速の201系ってどこ行った?
381名無し野電車区:2011/03/21(月) 19:30:10.95 ID:AVUTZI0k0
>>379
今日のだろ
382名無し野電車区:2011/03/21(月) 19:33:18.24 ID:g3EfM3CF0
>>353
電化直前はキハ30×3(限定運用)のチョン行も朝ラッシュ時に1往復あった
383名無し野電車区:2011/03/21(月) 20:21:44.74 ID:R5KqIHRx0
>>379
今日の停電が無くなったから走れるようになった。
明日は停電あるからどうかな。
384名無し野電車区:2011/03/21(月) 20:28:34.63 ID:WIRfASYM0
どうせ輪番停電は長引くだろうから少しずつでも踏切を運用できるような給電システムを構築しろよな
このまま停電グループの範囲をいじらないで放置していたら今年いっぱい寒川以北がウヤにされかねない
385名無し野電車区:2011/03/21(月) 21:16:14.52 ID:6Z+5Xed+O
ディーゼルで動かせばいいと思うよ。
386名無し野電車区:2011/03/21(月) 21:21:14.01 ID:zO1QBOeC0
>>385
どうやって踏切を内燃機関で動かすんだよ。
387名無し野電車区:2011/03/21(月) 21:32:03.24 ID:aUYZqfEGO
せっかく動いたのに

8:50〜16:30 運転見合わせ

ってなんだよ。計画停電の影響か。
388名無し野電車区:2011/03/21(月) 21:32:41.48 ID:6Z+5Xed+O
踏切の問題なのか…。
自転車こいで自家発電とかなんか手はないのかね?
389名無し野電車区:2011/03/21(月) 21:35:30.73 ID:VVfUGKWs0
第一、第二グループ計画停電中は運休になるみたいよ
茅ヶ崎駅の張り紙みたら、茅ヶ崎〜寒川間はそのグループなんだと
明日は第一が9時20分始まりだから、停電30分前に止めるっぽい

今日相模線乗ったけど、なかなか動かないのは納得した
4両なのにガラガラ過ぎる…1両10人も居なかったorz
390名無し野電車区:2011/03/21(月) 21:37:34.60 ID:VVfUGKWs0
明日の時刻表も出てたけど※あくまでも予定ですって書いてあったから
停電見送りになったら今日みたいに運休予定だった時間も走るかもしれん
391名無し野電車区:2011/03/21(月) 21:45:12.34 ID:O5IZixHR0
■■多機能計画停電検索■■
東電および東北電の計画停電のグループおよび時間帯を調べることが出来ます。
iPhone風のサイトデザインを採用し、詳細画面のURLを固定したことによりブックマークへの保存も可能です。
なお、携帯(ガラケー)の場合は、テキストベースのデザインで表示されます。

http://yam5.com/search/

Twitter(teiden_2011) http://twitter.com/teiden_2011
392名無し野電車区:2011/03/21(月) 22:42:40.58 ID:8cKGXpPQ0
明日は1Gの2回目があるとやっかいだな。
393名無し野電車区:2011/03/21(月) 23:41:38.57 ID:rujSTQLM0
>>385>>386
ディーゼルで動く踏切…なんかカッコいいww

>>389
> 4両なのにガラガラ過ぎる…1両10人も居なかったorz
>>390みたいな状況だから敬遠してる分は割引してくれ

>>384
抜本的にはこれだよな。
やる気ありゃすぐ出来そうな気がするけど…
394名無し野電車区:2011/03/21(月) 23:46:02.17 ID:iAq37M/K0
>>384
激しく同意
ホントこのままだと足がないから困る
395名無し野電車区:2011/03/22(火) 00:10:57.16 ID:GGGRPKvaO
>>385
各踏切にディーゼル発電機を置くのか?
396名無し野電車区:2011/03/22(火) 00:23:12.87 ID:/L6z8yG90
駅員がトロッコで電車を引っ張り
手旗信号で信号機の代わりをして
物干し竿で遮断機の代わりをすれいいんだよ。
周辺住民の協力を得て線路引いたのだから
それぐらいやれ!
397名無し野電車区:2011/03/22(火) 00:26:13.99 ID:bu1ykFN7O
輪番停電は間違いなく7月〜9月の暑くて電力需要の高い時期に再開する
当然運休する筈だが、真夏の時期の自転車や徒歩はきつい…
398名無し野電車区:2011/03/22(火) 00:37:14.75 ID:2Uth4Sb40
>>396
いっそ前走り小僧復活させようぜ

399名無し野電車区:2011/03/22(火) 00:45:05.39 ID:GGGRPKvaO
>>396
電車を引っ張るトロッコって、アントのことか?
400名無し野電車区:2011/03/22(火) 00:57:07.44 ID:lU5bbV7y0
>>397
やっぱり総供給量が減ってるから
輪番停電はそう簡単に無くならないよな
真夏に歩いたらバてるっつうのw
401名無し野電車区:2011/03/22(火) 01:02:13.16 ID:SllUHAAdO
門沢橋住みの僕はどうやって茅ヶ崎に行ったらいいのさ
402名無し野電車区:2011/03/22(火) 01:03:55.94 ID:qvF0j96GO
>>397
その頃になれば燃料不足も解消してるだろうから、今のうちにバス会社に手を打つべきだろうな。
新規の路線申請でも間に合うくらい時間あるように思うけど、神奈中・相鉄が受けてくれなさそう
寒川のミニバスみたいに自治体が応分の負担するなら走らせてくれそうだけど。

JRが代行バスを手配ってのが筋だろうけど横浜支社じゃ絶対無理っぽいし。
403名無し野電車区:2011/03/22(火) 01:07:18.88 ID:tdolj8+i0
相模線載ってないけど・・・
復活なのか?

http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx
404名無し野電車区:2011/03/22(火) 01:23:56.52 ID:91oQ9btx0
405名無し野電車区:2011/03/22(火) 01:58:37.60 ID:ZBpyLX2LO
この状況で野球やるならナイター、デーゲームでも大反対だ!まず交通網が復旧するまで休止しろ野球バカ
406名無し野電車区:2011/03/22(火) 02:47:41.12 ID:q17ay8fSP
予定だと相模原のベイスターズ戦は電気がめちゃくちゃ足りなくなる夏にやるよなw
407名無し野電車区:2011/03/22(火) 03:09:10.77 ID:hyVOGnj10
>>401
川を渡れば平塚行のバスが。
海老名行のバスも近くから有ったはず。
>>405
全国のドーム球場を被災者の避難場所として開放すべきだ。
408名無し野電車区:2011/03/22(火) 04:35:41.34 ID:bu1ykFN7O
さっき配達された朝日新聞に、東電は少なくとも来年夏までは計画停電するとの事
こりゃ相模線無理だわ…
409名無し野電車区:2011/03/22(火) 06:32:13.25 ID:I4fI2IgZ0
>>408
5月・6月や秋も継続的に実施するのか…orz
410408:2011/03/22(火) 07:26:56.47 ID:bu1ykFN7O
いや、空調を殆ど使わない春と秋はやらないんじゃないか
相模線は春か秋の風物詩になりそう…
411名無し野電車区:2011/03/22(火) 08:01:08.24 ID:zV1GqZjmO
そんなのいやだ!!

余計な交通費をかけてた上、横浜線のラッシュでもみくちゃ…、イヤだよ〜orz

我々相模線難民はいつ救済されるんだ
412名無し野電車区:2011/03/22(火) 08:02:09.23 ID:GIXzeJuiO
相模線の激冷遇、終わったね。
現状、通勤するのにバス代は自己負担!来月の通学問題も有るし、正式に営業休止発表もらってバス転換を真剣に考えた方が良いと思う。
413名無し野電車区:2011/03/22(火) 08:13:38.67 ID:SllUHAAdO
>>407
バス、あったのか…
調べてみるよ、ありがとう
414名無し野電車区:2011/03/22(火) 08:15:24.15 ID:pKBUUjX4O
土日、雨が降ったら倉見から寒川まで歩くの面倒だ!
415名無し野電車区:2011/03/22(火) 09:08:42.76 ID:gCYvJ5G20
今日の車内放送では謝罪しつつ東電をやたら強調しててワラタ
JRがどう考えてるかよくわかる
416名無し野電車区:2011/03/22(火) 09:15:57.39 ID:/sTokqkeO
停電で運休メール受信
アッー
417名無し野電車区:2011/03/22(火) 10:18:41.93 ID:gbeQS5hWO
>>396 それがいいよ
418名無し野電車区:2011/03/22(火) 10:29:14.32 ID:lU5bbV7y0
原当麻在住だがバスがびっくりするほどないw
バスで迂回したところで、定期券範囲外で余計に金かかるしw

野球なんて今やってる場合じゃないよな
ホント電力こっちに回せよ!
419名無し野電車区:2011/03/22(火) 11:21:49.75 ID:C4tn9+VqO
>>408 あと1年以上ウヤか?今持っている定期券の有効期間延長してもらったら、継続で購入するのをやめよう。
420名無し野電車区:2011/03/22(火) 12:18:01.74 ID:yer107upO
この時期に相模線複線化を一気に進めて欲しいものだが…
災い転じてとはならんかね
421名無し野電車区:2011/03/22(火) 12:20:59.16 ID:bu1ykFN7O
つーか踏切がげいいんなら複線化高架化しないと
422名無し野電車区:2011/03/22(火) 13:04:39.17 ID:gCYvJ5G20
複線化するメリットがJRにはない
本数増やしたって乗客増えるわけじゃないし

1G2Gって明日明後日は朝から停電だけどどーすんのかね
下手すりゃ通勤時間帯丸々運休、意味がねえなw
423名無し野電車区:2011/03/22(火) 13:36:55.54 ID:lMPcgLsc0
窓が開く205系は冷房使用停止?
424名無し野電車区:2011/03/22(火) 14:13:06.45 ID:DrZy/PuFO
冬まで計画停電やるみたい…
リアルに相模線走ってくれないと仕事辞めるしかない…
去年までずっと東海道通勤で人身事故の多さや湘新組みのダイヤ乱れに不満もってて相模線通勤になってラッキーと思ってたのにまさかこんなことになるとは…
425名無し野電車区:2011/03/22(火) 15:37:35.93 ID:BiqXd/680
>306の電光掲示板、今日はちゃんと寒川で表示されてたな
426名無し野電車区:2011/03/22(火) 17:14:32.03 ID:zV1GqZjmO
>>424
よぅ、自分!!
427名無し野電車区:2011/03/22(火) 18:37:46.08 ID:GiCsiQPYO
東電が、計画停電のグループ分けを細分化して、
25グループに分けるというニュースが入ってきたが、
これが相模線の運転再開のきっかけになるか?
428名無し野電車区:2011/03/22(火) 18:56:27.60 ID:ZBpyLX2LO
更に細かくされたら完全にアウト。
沿線沿いの地域は絶対に停電しないなら大丈夫
429名無し野電車区:2011/03/22(火) 19:32:19.54 ID:/sTokqkeO
明日の朝は動くの?
430名無し野電車区:2011/03/22(火) 19:36:16.82 ID:DrZy/PuFO
>>426
マジかぁw
茅ヶ崎ー藤沢
茅ヶ崎ー横浜
茅ヶ崎ー町田通勤ときて茅ヶ崎ー本厚木通勤に今年なって厚木乗り換えで相模線の本数の少なさと小田急との接続と小田急が各停しか止まらない以外空いてるし文句ない東海道のラッシュから逃れて喜んでたのにこれだもんな。
431名無し野電車区:2011/03/22(火) 19:52:57.29 ID:kNjAaiNjO
はい、明日の運休も確定しました〜!!相模線ユーザーザマー。
432名無し野電車区:2011/03/22(火) 20:01:16.02 ID:LrVxykMV0
やっぱり倉見駅の上に信号と1両分でいいから一夜城の如くホーム拵えちゃったら
433名無し野電車区:2011/03/22(火) 20:06:41.91 ID:1BD7BA77O
>>427
恐らく相模線とか青梅線とかハチ公線を救済するためでしょ
434名無し野電車区:2011/03/22(火) 20:08:46.48 ID:+E7VnSgy0
>>430
俺は4月から相模線→東海道線→中央線だよ…。早く回復してほしいね。
435名無し野電車区:2011/03/22(火) 20:36:58.60 ID:8p/Xw9py0
>>427
相模線沿線を同じグループに統一すればいい。

>>432
倉見社家の下りに上り出発信号機があればいい。

神奈中が平日ダイヤなら少しはマシなのに。
バスに乗り慣れない年寄り多すぎw経由によって目的地までの運賃も違う。
436名無し野電車区:2011/03/22(火) 21:22:22.18 ID:8p/Xw9py0
県と県市長会・町村会がJR東・東海とバス・タクシー事業者に要望活動しています。
http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p160809.html
http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/160458.pdf
437名無し野電車区:2011/03/22(火) 21:32:55.16 ID:nf0s5C+Y0
海老名駅もしっかりとシャッターが閉まっていました。が、1mほど
上がっていてのぞいらた改札とみどりの窓口の配置が依然と逆になって
いましたね。いつからなのですか?停電もしてないのにエレベータも
エスカレータも停電のため停止となっていましたね。
438名無し野電車区:2011/03/22(火) 21:38:17.74 ID:WYZ3NLtK0
上溝地区だけど、なぜか自宅が今まで一度も停電していないみたいだ。
停電したら解除されるはずの留守電や、リセットされるはずのミニコンポの時計が、
ずっとオンのまま。
実は、相模線の踏切も、停電しないでいいんじゃない?
439名無し野電車区:2011/03/22(火) 22:03:32.14 ID:1IBnKYL70
3月23日(水)相模線運行表 ソースは寒川駅に貼られてた紙

寒川発
5:35
6:25 6:52
7:21 7:50
8:19

14:09 14:48
15:27
16:07

21:31
22:09 22:31
23:09 23:32
0:08

空白改行部分は計画停電に伴う運休
ただし、状況によっては運転の可能性ありだとさ
茅ヶ崎発のは面倒なので割愛。折り返しだから大体わかるよね
440名無し野電車区:2011/03/22(火) 22:16:58.08 ID:6fyHBm2K0
だからJR東日本など信用しないでバス事業者に代替バスの運行を頼めと何度言えば(ry

特に代替交通機関が乏しい寒川町。なんなの?死ぬの?
そんなんだから複線化もろくに進まないの?

>>436
相模線・御殿場線はともかくバス・タクシーは具体性ゼロ。
というか地震から12日目に行う要望活動とは思えないw

「何もしてない」という批判を回避するためだけのポーズだな。
441 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/22(火) 22:26:55.38 ID:Bg+SZKqDP
さっき友達から聞いた話で、ゼロックスが工場再開するそうで、9時から17時なら
ゼロックス海老名工場前から1時間に2本の無料バス(海老名行き)で少しは足が確保されるぞ。
442名無し野電車区:2011/03/22(火) 22:27:11.41 ID:d4XL7/8x0
代行を頼めばバス会社に東日本がお金を払わないといけないから。
443名無し野電車区:2011/03/22(火) 22:30:06.83 ID:rOUs5o+P0
>>411
自分がいた!!
横浜線のラッシュもうイヤだ・・・。゚゚(´□`。)°゚。
何年も相模線に慣れてしまってたから本当ツライ。

停電が理由なのは分かるけど
ほかの電車が動いているのに相模線だけなぜ(´;ω;`)
これで25Gに分かれたら絶望的じゃん・・・
444名無し野電車区:2011/03/22(火) 22:56:13.71 ID:8p/Xw9py0
今のグループ分けを前提に25に分けたら絶望じゃん。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110322/t10014838391000.html

相模線沿線は同じグループにする様に、国交省も自治体もJR東も強く要請すべきだろう。
445名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:02:23.96 ID:I7fN01dH0
■■多機能計画停電検索■■
東電および東北電の計画停電のグループおよび時間帯を調べることが出来ます。
iPhone風のサイトデザインを採用し、詳細画面のURLを固定したことによりブックマークへの保存も可能です。
なお、携帯(ガラケー)の場合は、テキストベースのデザインで表示されます。

http://yam5.com/search/

Twitter(teiden_2011) http://twitter.com/teiden_2011
446名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:03:05.59 ID:MR1VqvIVP
447名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:17:11.29 ID:8eoLIB/UO
運転再開は2年後じゃね?
448名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:24:27.15 ID:X2vHPO6o0
相模線と只見線とおんなじくらいの扱いか
449名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:34:57.53 ID:/sTokqkeO
>>439
ありがとう!
時刻気になってたんだ。 まじでThanks!

間引きダイヤのこの時間帯乗った方居ません?
混み具合とかどうかな…
450名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:38:05.73 ID:M6GTrbuu0
>>444
> 一度対象になった地域は、次の回は対象にしないようにして、不公平が生じないようにしたい
生田近辺だけはず〜っと停電にならないようにしちゃうんだけどさ、へへへ。

でも5グループでもあれだけしっちゃかめっちゃかで被災地の避難所の電気を
いきなり「バチッ」って消しちまう会社が25グループをコントロール出来るんか?
451名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:41:21.40 ID:JUGoKpsw0
>>441
一般人も乗れるん?
452名無し野電車区:2011/03/22(火) 23:46:47.72 ID:wVBXTz09O
>>451
乗れまスン
453 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/22(火) 23:58:16.63 ID:Bg+SZKqDP
>>451
乗れるってさ。ただしラッシュ時の逆側は回送になるバスも多いから、それに乗車できない
って怒っちゃダメって言われた。ちゃんとダイヤはバス停に書いてあるそうだ。
454名無し野電車区:2011/03/23(水) 00:19:53.09 ID:cDnJeRFO0
参考:御殿場線の暫定ダイヤ
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201103222031076169c.jpg

日によって、動く列車が流動的でワケワカメ
455名無し野電車区:2011/03/23(水) 00:44:32.06 ID:j0AhPlx1O
>>441
海老名事業所発は9時〜23時まである。ただし水曜、金曜は2040発が終車。
456名無し野電車区:2011/03/23(水) 00:59:51.81 ID:C2j0JXrm0
>>448
吾妻線
両毛線
烏山線
八高線
モナー

束のHPに開通予定すら無いから
4月一杯は無理だろな
457名無し野電車区:2011/03/23(水) 03:12:46.06 ID:Jrfwr6b00
節電のため、相模鉄道に相模線を返還いたします。なお車両は相模鉄道のものを利用いたします。
でいいだろ。
458名無し野電車区:2011/03/23(水) 03:23:13.46 ID:4+zXcH/p0
>>428
なんで?4/5が停電しないなら今よりつながりやすそうじゃん。
まあ日によってウヤになることがあることには変わりないが…

>>457
それ何かよくなるの?
459名無し野電車区:2011/03/23(水) 03:57:16.59 ID:Pas+FXKd0
相鉄が引き継いだところで踏切を何とかしてもらわない限りウヤは続くけどな
460名無し野電車区:2011/03/23(水) 04:21:29.46 ID:KvhjMxOx0
25分割とか言うから訳わからなくなるんだよな。
グループ内を5分割って言えば良いのに・・・

ttp://www.tepco.co.jp.cache.yimg.jp/cc/press/11032206-j.html

結局、足りなくなってきたら停電するよって言ってるんだから相模線は、何も変わらんね。
461名無し野電車区:2011/03/23(水) 04:56:04.17 ID:5vBk9N8L0
>>424
ガソリンも復活してきたし原付買えば?
雨の日は大変だけど
462名無し野電車区:2011/03/23(水) 07:06:49.01 ID:4/J2y9hcO
おまいらおはよう。

今日の横浜線は、通常ダイヤらしく、比較的空いていた。
車内アナウンスで、節電の為に暖房はつけていません、ご迷惑を…なんて言っていたが、運休の迷惑の方がよっぽどだ。ぜいたくだZE!!

今回のグループ細分化、いい方に向かえばいいが。
463名無し野電車区:2011/03/23(水) 07:22:23.29 ID:bl/t2pCUO
で今日は朝運行してるのかな?
464名無し野電車区:2011/03/23(水) 07:25:35.12 ID:O/e82s7TO
冬は厚着すれば空調なくてもいいが、夏は…
465名無し野電車区:2011/03/23(水) 07:36:51.77 ID:KvhjMxOx0
グラグラ・・・
466名無し野電車区:2011/03/23(水) 07:49:46.73 ID:xmf7CEDJO
>>464
みんなで脱ごう。
日本列島一億人裸族化計画。
467名無し野電車区:2011/03/23(水) 07:52:52.51 ID:VnOuT3/MP
>>458
良くなる以前にJR東日本にはもはや任せておけないという気分だよね
468名無し野電車区:2011/03/23(水) 08:01:35.70 ID:141ldjSN0
今日午前の運休なくなったらしい
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx

午前8と9時台の電車の時間(寒川発)の時刻表わかる人いたらおしえてくれ
469名無し野電車区:2011/03/23(水) 08:26:45.06 ID:cPh4coZz0
寒川駅でパッと見た感じ通常通りに見えたけど…
つまり一時間に2,3本。
470名無し野電車区:2011/03/23(水) 10:12:46.24 ID:0Y3hfsrN0
>>467
そうは言ってもな
JRも東電も金輪際使わない!とは言いたくても言えない
民営化民営化で何でもかんでも民営化してきた弊害だよ
インフラに関しては国営のがいいって事だろう
郵便局もこの先僻地や孤島を切り捨てたり特別料金徴収するかも知れん
営利企業なら当然の事だから文句言う筋でもない
471名無し野電車区:2011/03/23(水) 10:18:36.53 ID:sk2GKDWFO
定期が全く無駄なんだが、払い戻しできるのかな
472名無し野電車区:2011/03/23(水) 10:22:26.44 ID:/tdtNZGW0
相模線の優先度が低いってことは、JR的に儲かってないわけで、
言い換えると地元民にとってもそれだけの価値しかない(乗ってない)ってこと。

個人的には相模線で通勤してるし、毎日10kmの移動に悩んで不便極まりないけど、
今の国策は高速道路は保護しても、
鉄道会社が匙を投げたら保護するようには出来てないんだよね。
473名無し野電車区:2011/03/23(水) 10:25:12.41 ID:0Y3hfsrN0
>>472
地元民にとって価値がないわけじゃないぞ
利用者の絶対数が少ないだけで
JRから見たら少ないって点では一緒だけどさw
474名無し野電車区:2011/03/23(水) 11:21:37.32 ID:y5q8WIldO
寒川厚木は1編成が行ったり来たり
橋本海老名も1編成が行ったり来たり

205の運転台に廃車の253のミュージックホーンに大音量スビーカーつけて注意音を流し
遮断機付き踏切は、電車が一時停止で安全確認

これでなんとか
一時間おきくらいはできんか
どうせ通し客はいないだろし
475名無し野電車区:2011/03/23(水) 11:28:15.35 ID:Yp6zrLy/0
2011 夏 関東


       /u~u~\
     / ─    ─ \
    /u <○>  <○>u u\. 暑いお・・・クーラーつかないお・・・・
    |u u (__人__) u u |
    \u   ` ⌒´    /
    /              \

2011 夏 関西

 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
  ~~~~~~~~~
 ///// ///// ////// /
/ ///// ///// /////   ゴーーー
         ___
       /     \
      /   \ , , /\  関東がんばれ!心から応援してるぞ!!
    /    (●)  (●) \
     |   u.   (__人__)   |      .___________
      \      ` ⌒ ´  ,/ガチャ  | |             |
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ ガチャ .| |             |
      |  |          | \ ガチャ.| |             |  ウイーン
 タン.  |  |       i i|  i\,,c`ヽ彡.| |             | カリカリカリ
.  タン | ⌒~~r〜ノソィ" |  inルソノノ|_|___________|
 |\~~ ー─‐─oー"o~~~´~~     _|_|__|_
476名無し野電車区:2011/03/23(水) 12:42:12.30 ID:O/e82s7TO
とんでもない未確認情報を入手した…
477名無し野電車区:2011/03/23(水) 12:44:10.91 ID:AfaMQ+zdO
寒川−橋本は営業休止となってしまったね。
当分、動きそうも無いし。
478名無し野電車区:2011/03/23(水) 12:50:20.00 ID:4/J2y9hcO
営業休止って、どゆこと?
479名無し野電車区:2011/03/23(水) 13:42:09.07 ID:VsnIWgn2O
>>477
ソースプリーズ
480名無し野電車区:2011/03/23(水) 13:42:09.09 ID:ONjM+0z9O
社家とか相武台下なんかは地価も暴落だな。引越したくても引越せない。
481名無し野電車区:2011/03/23(水) 13:50:29.58 ID:/tdtNZGW0
>477は2行目から考えたただの感想だろ。
482名無し野電車区:2011/03/23(水) 14:07:09.50 ID:VnOuT3/MP
>>476
なに?
483名無し野電車区:2011/03/23(水) 14:11:37.43 ID:5MXMANkxO
ウヤになってから自転車通勤しているので、公休日の本日久しぶりに橋本駅の様子を見て来た。相模線ホーム入口は貼り紙とロープが張られていて立ち入り禁止。3編成が留置されたまま。いつまでウヤが続くのだろう。
484名無し野電車区:2011/03/23(水) 16:09:58.78 ID:HD/YM/Sw0
>>480
一時的な運休でそこまでは行かない
津波の恐怖から茅ヶ崎沿岸の地価暴落の方がまだ可能性高い
485416:2011/03/23(水) 17:40:20.07 ID:O/e82s7TO
廃線だって…
486名無し野電車区:2011/03/23(水) 17:42:57.95 ID:aYLEGjGN0
>>485
廃線はお前の人生だけにしてくれ
487名無し野電車区:2011/03/23(水) 17:59:55.28 ID:Nz/LmV020
動かさないなら、住民で美幸線跡で走っている観光トロッコを借りてきて走らせたら
どうせ冬季オフで休んでいるんだから
488名無し野電車区:2011/03/23(水) 18:49:03.46 ID:F6Mzh0yE0
停電区分が細かくなるらしいからまた運休するのか?
489名無し野電車区:2011/03/23(水) 19:22:03.14 ID:3xybuqxL0
こんなに地域住民が苦労してるってのに、
しかもぜってー分かってるくせに、
お偉い方々はどーせ車通勤でどこ吹く風。

相模線沿線住民はある意味被災地域だろ。
いまこそ専用情報公開サイトを立ち上げろってんだよ。

駅構内の張り紙だけの時刻表とかふざけんなと。
いまこそ専用サイトに上げろよその情報。
乗換え組はその時刻が命なんだってのが分かってない。
朝の東海道下り線のKYダイヤの現状知ってんのかと。
490名無し野電車区:2011/03/23(水) 19:41:50.71 ID:vyu0lSJfO
免許や金を持ってない学生は仕方ないけど、大人で通勤に困ってる奴って何。
電車ないなら、車・バイクを乗れば良いんだし、もし免許なければタクシー乗れば良い。
491名無し野電車区:2011/03/23(水) 19:58:15.32 ID:gJ8tbK+e0
>>490
つ「交通費」(ガス代などで自腹を切らせろと言うのか)
自動車・バイク・自転車通勤禁止の会社のことを考えて…
492名無し野電車区:2011/03/23(水) 20:08:49.12 ID:6e88v54c0
バイク、自転車通勤禁止の会社は多いな
493名無し野電車区:2011/03/23(水) 20:43:36.69 ID:ONjM+0z9O
490には交通費という言葉も労災という言葉も縁がないんだろ
494名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:04:40.99 ID:lH5297T8O
490は通勤に縁のない、自宅を警備してる方なのでは…
495名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:10:09.23 ID:FnHOVkLE0
490は相模線利用者ではない
496名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:10:38.42 ID:5MXMANkxO
>>490 おまえ、アホだろ。
497名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:14:58.84 ID:FnHOVkLE0
490は相模線沿線地域の住民ではない
490は相模線とは全く縁が無い
498名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:18:31.53 ID:+rGPrHPf0
しかし酷い扱いだよな。
今回の一件で JR東日本は相模線の運営から手を引き相模鉄道に返還するのが妥当であることは、如実に判明したな。
公共性を考えるなら沿線自治体はJR東日本にもちかけべきだ。

ノラリクラリで複線化なんてJRのままじゃ永久にやる気ないだろうな。
499名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:32:59.38 ID:GXM8Xi/X0
相模線がJRじゃなく相模鉄道だったとしても運休は免れないよ
東電があれも電化、これも電化と何でも電化推進しまくった癖に
地震一つで電気供給出来ませんと放り出したのが全ての原因だから
むしろ鉄道より電気が実質一社独占なのがヤバい
東電は国民が原発容認するまで干上がらせる作戦に出たけど、誰も止められない
福島の原発二つの供給電力は1000万Kgwに満たないのに、夏の不足分が1500万とか
どう計算したっておかしいだろ
500名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:42:44.60 ID:Fsj9SPc1O
> 福島の原発二つの供給電力は1000万Kgwに満たないのに
電気に重さがあるたぁ知らなんだ。
501名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:46:01.40 ID:fDEKK2F0O
>>499
そりゃあ福島だけじゃないからなぁ、被害受けた発電所は…

相鉄なら、終日運休じゃなかったんじゃないか?
502名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:49:07.51 ID:XaJn+Uhw0
>>499
火力が止まってるのも原因の1つでは?

米軍に原子力潜水艦借りて電源として利用できないものかなぁ。
御殿場線はバス代替えが確定っぽいんだけどねぇ。
雨の日オンリー相模線ユーザーだけど、無いとほんと陸の孤島だ。。
503名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:50:07.57 ID:GXM8Xi/X0
でも、数年単位で計画停電必須なんてのは明らかに変
504名無し野電車区:2011/03/23(水) 21:57:22.60 ID:tbYYDcbj0
夏は恐らく必須で冬は不明だろ
どこが数年単位だ
505名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:07:37.34 ID:+rGPrHPf0
線路にアスファルトもレール面 面一で敷いて運休時は加奈中バスでも専用道路として走らせろよ。
506名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:13:45.43 ID:GXM8Xi/X0
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201103230102.html
冬どころか来年の夏もやる気満々だけど?
いくらなんでもその頃には稼動してない火力発電所も復旧してるはずなのに
何故か電力は足りないらしいw
507名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:20:45.65 ID:Ocnm8hSa0
いかに原子力の割合が大きいかだね。
508名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:38:55.92 ID:OZC97YpWO
相当数の通勤ユーザーが上溝南橋本あたりいた気が
今どうしてるの?
509名無し野電車区:2011/03/23(水) 22:47:17.95 ID:ONjM+0z9O
東海道線人身事故てストップ中。
運転再開は23:50予定。
茅ヶ崎の相模線は待っててくれるだろうか。
510 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/23(水) 23:07:45.51 ID:cekkUwNd0
直流モーターのブラシの在庫が尽きる

相模線以外運休

相模線電力復活
511名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:11:51.29 ID:KvhjMxOx0
>>510
計画停電がなくならない限り無理だろ
てか相模線だけ動いていても意味ないし
512名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:27:12.41 ID:ge9sDOHi0
計画停電細分化が実施されれば、
臨機応変な対応が出来るようになり、
寒川〜橋本も運転再開しそうな気がするが、どうだろうか?
513名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:34:54.67 ID:3w4zYFD6O
>>510
ブラシレスモーターや交流モーターを使う車両もあるぞ
514名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:40:55.14 ID:9SfN3CE20
>>512
自分もそれを期待している
相模線沿いのグループがある程度統一化
できたらいいんだがな
515名無し野電車区:2011/03/23(水) 23:44:24.06 ID:GXM8Xi/X0
逆の可能性も考慮しないと
細分化で一区間に複数のGが入り込んで現行の運転すら困難に、、、
516名無し野電車区:2011/03/24(木) 00:14:51.03 ID:zDzva7yL0
>>515
あ、そうか……
変に細分化が進めばあのJRが
相模線を余計に動かすわけないもんな

あまり期待しない方がいいのかな
517名無し野電車区:2011/03/24(木) 00:22:07.79 ID:GOnF6jvh0
計画停電に直流モーター仕様車両だから運休ばかりになるなぁ
518名無し野電車区:2011/03/24(木) 00:41:02.06 ID:ZSb9fAn90
今日も
茅ヶ崎-寒川 50% ※場合によっては、一時運転見合わせ
寒川-橋本 運転見合わせ
519名無し野電車区:2011/03/24(木) 01:00:23.10 ID:3oXGHtev0
>>517
そこで橋本留置の205も茅ヶ崎(国府津)に引き上げ、交替使用ですよorz
こうなると、橋本口の運転は完全に絶望…(車両がいないため)

結局、橋本口での区間運転ができない理由は…
1;電力問題(これが大本だけど…)
2:乗務員が茅ヶ崎ベースで動いているため、橋本口だけでの区間運転に対応できない

東電が5月〜6月も計画停電をあえて継続させるとしたら(夏に向けて節電意識を保たせるために)、
橋本口の運転再開は2013年にまでもつれ込む?
最近の気候からすると、5月のGW明けからいきなり猛暑になり、冷房需要が高まる可能性も
完全には否定できないんだし。
520名無し野電車区:2011/03/24(木) 01:00:28.56 ID:hgH76MWE0
真相はカーボンブラシを埼京線に拠出するから・・・だったりして
521 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/24(木) 01:03:33.55 ID:dMo3Wt/30
俺は会社に駆け寄って、バスを通勤路として認めてもらった
でも、終バス早すぎだよ。
21時台とかで終わるって・・・
522名無し野電車区:2011/03/24(木) 01:06:25.87 ID:PZx8W/4XO
>>510
ブラシの在庫が尽きる→相模線は運休車がある→他の205系の部品取りww
になったりしてww
523名無し野電車区:2011/03/24(木) 01:51:35.92 ID:ZSb9fAn90
1時現在の公式だと
○相模線(茅ヶ崎〜寒川間)【50%】17:30〜19:20頃運転見合せ
524名無し野電車区:2011/03/24(木) 02:14:05.93 ID:c4QbMO6z0
>>490
お前大人気だなww

>>498
相鉄だともっと酷くなるんじゃね?

>>507
他の方式でやる気が小さいだけだろ、あの株価急降下してる会社はww
525名無し野電車区:2011/03/24(木) 04:31:15.04 ID:vx1s8TFTO
今朝の読売新聞朝刊の相模地域欄(25ページ)に、ウヤに関しての記事が掲載されている。
526名無し野電車区:2011/03/24(木) 06:03:07.64 ID:9yjSdOsp0
計画停電 JR相模線、10日連続運休 : 神奈川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20110324-OYT8T00079.htm
527名無し野電車区:2011/03/24(木) 06:41:09.72 ID:qqIWf+MA0
今まで205系グループの中で唯一全車転籍等変動なく平穏にきた相模線205系に突然存亡の危機?
528名無し野電車区:2011/03/24(木) 06:42:06.03 ID:es9SrzqTO
信号用のJR系高圧回線の工事を始めてるみたいだから暫く待て
529名無し野電車区:2011/03/24(木) 06:53:21.26 ID:3oXGHtev0
>>527
所属区だけはトタ→コツと移動してるけど、活躍の場は全く変わらずだね
530名無し野電車区:2011/03/24(木) 06:57:26.43 ID:x83DkbR4O
JRって東電に対して、鉄道への受電変電設備は計画停電の除外にしてくれ、って要望してないのかな?
お隣の小田急なんか、東電と協議の結果、受電設備は停電の対象外にしてもらって、
3月22日からは運休区間を無くし、本数間引きながらも「終日全線運行」出来てるらしいんだけど・・・
ソースは小田急HP
531名無し野電車区:2011/03/24(木) 07:02:04.54 ID:C3AVIgAjO
昨日駅員さんに聞いたら茅ヶ崎寒川で1、2と分かれてて寒川以降もっとバラバラ。
踏み切り、信号機の電力が東電だから厳しい。春休みの学生ボランティアで各踏み切り上げ下げしろよ〜ヒマだろ
532名無し野電車区:2011/03/24(木) 07:10:25.78 ID:C3AVIgAjO
>>489
昨日駅員さんに聞いた。

なんで貼り紙だけで情報も遅いのか!!

東電の停電情報が遅い上に調整が難しいみたい。
基本的に電車が出る時間帯、運行間隔は同じ。
停電実施により基本的運行がなくなったり、そのまま運行するらしい。
533名無し野電車区:2011/03/24(木) 07:16:58.25 ID:C3AVIgAjO
>>458

4/5?今だってそうだろ?

今のグループを更にグループ内で分けるだけだよ。上手く沿線沿いだけ電気回るならやってるでしょ
534名無し野電車区:2011/03/24(木) 07:32:14.53 ID:ZSb9fAn90
相模原市の割り振り見てたら橋本から番田までは、第2グループ
番田から原当麻に向かって右手に有る変電所より第4グループになるみたい。
番田で折り返せるなら第2グループの時意外は、行けそうだ。
原当麻も番田から電気持ってくれば、素人目には行けそうだが・・・
あとは、人と車両の問題かな。
てか、相模原って絶対停電しない地区が有るんだな。山と米軍がらみか?

相模原のイメージ図
ttp://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/dbps_data/_material_/localhost/jisin/group20110320.pdf
535名無し野電車区:2011/03/24(木) 08:27:59.78 ID:5RreROVyO
相模原に限らず停電しないエリアはあるよ
理由なんてない場合もある

うちも停電しない
536名無し野電車区:2011/03/24(木) 09:16:40.40 ID:zDzva7yL0
原当麻駅を境に東はまったく停電しないが
西は必ず停電するんだよな

やはり市役所や米軍基地あたりに
絡んでる送電線とかは停電にならないだろう

計画停電だとほんとうに何もできない
早く25グループに分けて
この負担を減らしてほしい
537名無し野電車区:2011/03/24(木) 09:22:39.15 ID:e1oZI0DSO
てかさ、この前の週末みたいに1日中計画停電をやらないっていう日だけは全線運行する事できないの?
それでも踏切遮断に問題があるなら、早朝に試運転やってその後の営業運転なら出来そうだけど。
538名無し野電車区:2011/03/24(木) 09:53:49.50 ID:+R9y3t400
八高線(地方交通線)>>>>>>>>>>相模線(幹線)
539名無し野電車区:2011/03/24(木) 09:56:02.39 ID:zDzva7yL0
>>537
週末だけ動いてもなぁ……
通勤・通学に関係する平日の朝夜が
動かないと話にならんだろ

JRも利用者が少ないと見込んで
動かさなかったんだろうし
540名無し野電車区:2011/03/24(木) 10:32:10.18 ID:KPqqqiWIO
自前の変電所無いから云々だが、
踏切は「遮断機うごきません」と言う表示をして
信号はスタフ閉塞にすれば部分的停電あっても安全確保できるだろ
まぁ利用者少ないから、やる気ねぇ〜、の一言なんだろうけどね。どっかからキハ30もってこいとか以前に。
541名無し野電車区:2011/03/24(木) 10:48:44.77 ID:7//npWpG0
>>540
世の中の人間全てが最低限の常識的判断を下せるならいいんだけどね
遮断機下りてないのをいい事に電車が見えてても踏切突入する馬鹿とか絶対に現れる
542名無し野電車区:2011/03/24(木) 10:52:30.50 ID:zDzva7yL0
>>541
事故多発でますます廃線フラグですねわかります
543名無し野電車区:2011/03/24(木) 12:32:15.69 ID:tBmOo23O0
今朝線路見たら、結構錆びてたな
544sage:2011/03/24(木) 12:54:26.73 ID:zrSxf9zK0
東日本大震災:JR相模線全線再開へ電力確保を、沿線首長が東電に要望/神奈川
2011年3月23日

 計画停電の影響で全線運行の再開に至っていないJR相模線について、沿線の4市1町の首長が連名で23日、必要な電力供給を確保するよう要望書を東京電力に提出した。

 要望したのは、相模原、茅ケ崎、海老名、座間の4市と寒川町。相模原市の加山俊夫市長の代理として、小星敏行副市長が4市1町を代表し、東京電力神奈川支店の小田切司朗支店長に実施を求めた。
545名無し野電車区:2011/03/24(木) 13:17:05.98 ID:eWyGxdca0
相模線が運転再開予定線区になっていない件について

http://www.jreast.co.jp/pdf/saikaijoukyou02.pdf

546名無し野電車区:2011/03/24(木) 13:19:58.93 ID:eWyGxdca0
あっ! ゴメ
>>545だけど、橋本⇔寒川間のことね
547名無し野電車区:2011/03/24(木) 17:24:30.97 ID:es9SrzqTO
遮断機を手動で開け閉めするには資格が必要
例えJR職員だろうが無資格者が勝手に操作は出来ないそこが相模線運転再開が難しいところ
548名無し野電車区:2011/03/24(木) 18:32:24.28 ID:e1oZI0DSO
さっき橋本駅で駅員にキレてる奴がいた。「俺は金を払ってるのに」みたいな感じで怒鳴ってた。いかにもローカルの相模線沿線に住んでいそうな顔しててワロタ!
549名無し野電車区:2011/03/24(木) 18:36:01.39 ID:+xQA9G6+O
>>548
お前もそんなローカル線のスレに書き込んでいる時点でお里が知れてるよ
550名無し野電車区:2011/03/24(木) 18:37:09.28 ID:C3AVIgAjO
>>548
お前唯一の交通手段奪われ陸の孤島状態で治安悪化してきてる夜道ひとりで歩いてみな
551名無し野電車区:2011/03/24(木) 18:59:37.42 ID:3oXGHtev0
>>548
大都会ほどではないにせよ、それなりに運転頻度がある路線が
突然「当面運休」と宣告されてみろよ
バス路線も知らぬ間に激減していたので、気軽に飲みにも行けないんだぜ…
(チャリでも飲酒運転じゃ切符切られる世の中だし)
552名無し野電車区:2011/03/24(木) 19:00:27.31 ID:e1oZI0DSO
そんな駅員に当たる位なら、他の交通手段考えれば良いのに。ホントに嫌気がさしたなら、相模線が復旧しても乗るのはやめて欲しい。私は乗ります。
553名無し野電車区:2011/03/24(木) 19:16:28.57 ID:3oXGHtev0
チャリ…雨や雪の日・夏&冬が死ぬ
バイク…上と同様
車…渋滞の懸念+飲めない+車通勤禁止の場合には?
タクシー…通勤費として認めてくれるのか?

…こう思うと、鉄道が運転されなくなるって、結構影響が大きいんだよね…
今の車両なら冷暖房は効く(節電中でも、少なくとも風雨は凌げる)し、
運賃もそれほど高くないし、飲んでも乗れば移動できる。

…最近はほとんど橋本口しか見てないけど、朝ラッシュ時は4両でも
相当乗ってたんだぞ…
万一、人身などでラッシュ時にダイヤが乱れたら、積み残しが出るくらいなんだし。
554名無し野電車区:2011/03/24(木) 19:17:12.22 ID:7FLcnz+i0
>>548
オマエ、大人気だな。
555名無し野電車区:2011/03/24(木) 19:18:33.38 ID:9wuG/OAq0
>>536
いや、東側でも停電する。
ガスト近くの交差点が落ちてた。自分が知る限り1度きり。
フィッシングパーク近くは落ちてない。
556名無し野電車区:2011/03/24(木) 20:10:57.20 ID:0ZE1LsG4O
あのエロい車内アナウンスが聞けないなんて、、、
557名無し野電車区:2011/03/24(木) 20:29:59.63 ID:ECINFDN60
観光バスで送迎する会社が増えた。

>>553
京王が橋本まで来たのは大きいよ。
558名無し野電車区:2011/03/24(木) 20:30:07.16 ID:cHQc7NOf0
今日18時頃、仕事からの帰宅途中に原当麻駅そばの線路を歩く黄色の人を目撃。
その人が持っている無線から「・・・・セッキン」「・・・・セッキン」というような
音声が聞こえて来る。

おおおお!?
列車接近?!

と思って、さらにその先の線路沿いを歩いて行くと、
最寄りの踏切にさらに4,5人の作業員らしき姿。

思い切って
「相模線、再開ですか?!」と声を掛けてみたところ、
回答はありがちな「それはちょっと分かりません」だったが、
何もしないより、再開に向けて線路や踏切の調整の布石だとしたら
ほんとうに嬉しい!!!!

バス追いかけての乗り継ぎはもう嫌だ…
体力が奪われていく…
559名無し野電車区:2011/03/24(木) 20:40:34.86 ID:mrBu7kexO
だいたひかる嬢のアナウンスなら、茅ヶ崎駅で時々聞くぞ
560名無し野電車区:2011/03/24(木) 20:52:52.03 ID:ECINFDN60
茅ヶ崎〜寒川は↓の時刻らしい。
http://blog.goo.ne.jp/samukawashokokai/e/c55beae32de6120c5d79f92e815ab36c?fm=rss

寒川駅周辺の踏切はバックアップ工事をして、1Gが停電しても大丈夫らしい。
ただ香川とか2Gが停電したらダメ。
http://blog.goo.ne.jp/samukawashokokai/e/62369521a15e048a82ba78ec01661bb7?fm=rss
561名無し野電車区:2011/03/24(木) 20:56:23.21 ID:zDzva7yL0
>>555
そうなのか!東側に住んでいる複数の知り合いが
停電しないって言ってたからてっきりそうなのかと……

>>558
自分もそれを見て少し希望の光があるといいなって思った!
562名無し野電車区:2011/03/24(木) 21:08:20.36 ID:Ekjyb/4H0
火災の御殿場線 身延線
山間部はバス連絡、間引き運転ながら再開となる
相模線の場合R129、R246慢性的渋滞でバス連絡は
困難なのかな?
563名無し野電車区:2011/03/24(木) 21:14:04.60 ID:vx1s8TFTO
>>543 おいらも踏切通る際にレールを見ているが、先週と比較して赤錆びが目立つ様になっている。
564名無し野電車区:2011/03/24(木) 21:43:15.28 ID:XqMr73NtO
>>553
厚木から茅ヶ崎ラッシュ時乗るけど寒川で混雑に拍車がかかって香川で激混み北茅ヶ崎でも少々乗ってくるから激混みだよ。
ただ厚木で待ってると厚木では下りに乗る人の方が多いみたい。夜のラッシュ時は倉見までいつも混んでる。
565名無し野電車区:2011/03/24(木) 21:53:39.96 ID:gK5bWgIX0
常磐線、4月上旬頃に勝田までの運転再開見込みが立ったというニュース。
なのに相模線は見込みすら立ってない・・・

と思ったら>>558の明るいニュースが!
希望の光が見えてきた!
566名無し野電車区:2011/03/24(木) 22:09:59.74 ID:4cg6M4g00
>>558
ウヤなのをいいことに、実物の演習訓練だったして。
567名無し野電車区:2011/03/24(木) 22:18:06.17 ID:ECINFDN60
明日→茅ヶ崎〜寒川50%17:50〜22:30見合わせ予定、寒川〜橋本終日見合わせ
http://www.jreast.co.jp/pdf/untenkeikaku.pdf
568名無し野電車区:2011/03/24(木) 22:31:33.40 ID:XqMr73NtO
夕方ラッシュ時に運休すんなよ。茅ヶ崎呑み確定じゃん。
金使うわ本数少ないわで糞だな。
569名無し野電車区:2011/03/24(木) 22:35:59.14 ID:rfmky7Mw0
■■多機能計画停電検索■■
東電および東北電の計画停電のグループおよび時間帯を調べることが出来ます。
iPhone風のサイトデザインを採用し、詳細画面のURLを固定したことによりブックマークへの保存も可能です。
なお、携帯(ガラケー)の場合は、テキストベースのデザインで表示されます。

http://yam5.com/search/

Twitter(teiden_2011) http://twitter.com/teiden_2011
570名無し野電車区:2011/03/24(木) 22:36:01.27 ID:A44pqMngO
これだけお先真っ暗状態だから、このわずかな光が明るく見える。

早くかえっておいで、相模線。
571名無し野電車区:2011/03/24(木) 22:37:16.12 ID:xQklxiyY0
橋本駅のアナウンス。
「相模線は区間運休とさせていただいております。」
ほとんど止まっとるやろが。

572名無し野電車区:2011/03/24(木) 22:40:21.49 ID:qqIWf+MA0
計画停電のない日も運休にして然るべき代替バス等の手配もしないのだから、相模線の長期運転見合わせ区間に該当の定期・回数乗車券については有効期限の延長を熱望致します。
573名無し野電車区:2011/03/24(木) 23:03:15.38 ID:vF7W5vA/O
5日以上連続運休だと定期券期間延長だけど、回数券だとどうなるんだろう。

それにしても10日くらいでスレ消費の勢いは相模線スレ最速だな
574 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/24(木) 23:06:49.00 ID:izAcZbW30
止まってた方がスレが伸びるのか
575名無し野電車区:2011/03/25(金) 00:12:45.37 ID:eeF6T/pY0
まさか御殿場線の方が先に運転再開するとは?
576名無し野電車区:2011/03/25(金) 00:18:21.95 ID:9bqQKr3T0
岩泉線より運転再開するのが遅い相模線スレはここですね
577名無し野電車区:2011/03/25(金) 00:22:49.74 ID:IxbUg9f+0
真相
苦しい経営が強いられ、電気代が払えず
肝心の電気が止められた 
ローカル線ならありか?
578名無し野電車区:2011/03/25(金) 00:24:10.96 ID:HnCV91cwO
横を走る江ノ島線はうらやましいなぁ。
でも沿線の藤沢大和相模大野より茅ヶ崎海老名橋本のほうが好き。
579名無し野電車区:2011/03/25(金) 00:54:48.74 ID:aDZm5tys0
間違いなくウヤってるほうがこのスレは伸びると思う。
つまり、ウヤではない相模線はあまりに話題性のない路線なので、平素このスレは過疎る。

本当は書かないほうがいいかもしれないけど・・・
話は変わるが、昨日上溝の実家へ行った。もちろん相模原からバスで。ちょっと時間かかるけど、本数あるから全く問題ない。
聞いた話じゃ、昭和50年代の相模線は本数少なすぎて使えないから、昔の上溝の住人はバスで通勤していたとか・・・・
580名無し野電車区:2011/03/25(金) 01:04:54.94 ID:Aqmbv2ai0
>>578 民度の問題じゃない?
ガミ線は、平時も離合があってノンビリしている。
せっかちな奴は車を移動手段にする。

小田急や横浜線のように殺伐とした路線にいつまでもならないで欲しい。 
581名無し野電車区:2011/03/25(金) 01:09:11.13 ID:Fc9OnXIe0
>>575
山北〜御殿場間はまだ運休が続く。
582名無し野電車区:2011/03/25(金) 01:12:15.08 ID:zTlMHzRx0
開業90周年だから茅ヶ崎〜寒川の折り返しで当時を再現してるのか。
583名無し野電車区:2011/03/25(金) 01:42:11.59 ID:G9lqeTvt0
自動改札では無い相模線各駅ご利用の皆様へ
これからは往復正規運賃を支払いましょうねw
俺は改心するよw
584名無し野電車区:2011/03/25(金) 01:45:04.67 ID:aDZm5tys0
広島から各駅の旅で東京近郊まで戻ってきた友達は
終電の上溝で降りて広島から140円で帰ってきたと自慢してたなぁ・・・
585名無し野電車区:2011/03/25(金) 01:46:22.52 ID:HnCV91cwO
>>580
相模線は大丈夫じゃない?
橋本海老名茅ヶ崎はファミリー層向けに人気の街、沿線近隣の藤沢平塚本厚木八王子と違って都会でも田舎でもない中途半端な感じがいいし風俗がないのも街のイメージいいね。
寒川はのんびりしてるイメージwまぁ相模線が本厚木通ってたらかなり変わったんだろうけど。
586名無し野電車区:2011/03/25(金) 02:03:24.10 ID:sw7Y2ygLO
線路錆びかかってるんだが、JRに見捨てられ廃線なんてことないよな?そんなことになったら泣いてしまう
587名無し野電車区:2011/03/25(金) 03:45:50.38 ID:AM1O00lW0
>>557,579
上溝ユーザとして…

バスは一応あるけど、電化前は…
相模線:1時間2本(データイム)〜3本(ラッシュ時)
バス(神奈中);系統・本数とも昔より多かった

京王相模原線開業の効果は、相模線にとっても間違いなく絶大。
昔の橋本を知ってると、全然違う街になったようなものだし、
今では京王線に乗りかえて都心に出る流れも非常に大きい。
橋本が始発駅であるのも、ポイントは非常に高い。
(ラッシュ時は、座席争奪戦が繰り広げられている)

>>584
初電・終電前後は改札が無人だからなぁ…自動改札のある上溝も
自動精算機も電源落としてるから、現金精算ができないんだよね
588名無し野電車区:2011/03/25(金) 04:59:41.07 ID:ftcoHkUKO
毎日、淵野辺→上溝→番田のルートで自転車通勤。寒い。
589名無し野電車区:2011/03/25(金) 08:05:11.22 ID:artQEib00
上溝ユーザだから他の駅の事は知らなかったが、自動改札ではないとは。
橋本・上溝くらいは動かしてほしいものだが。
590名無し野電車区:2011/03/25(金) 08:17:37.07 ID:H5vD2vz10
762 :名無しさん@明日があるさ:2011/03/25(金) 03:51:02.66 0
【原発問題】東京電力、5月分電気料金を70円値上げ 3/25
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300991670/

591名無し野電車区:2011/03/25(金) 08:30:35.31 ID:HnCV91cwO
>>587
橋本は京王が来る前は八王子、町田回らないと新宿方面行けなかったからね。
昔の橋本は知らないけどタワーマンションがあるだけで立派に見えるw
茅ヶ崎なんかは昔っからあんまり変わってない。ただこっちも湘新のおかげかマンション建設ラッシュは凄い。
海老名は相模大野と本厚木のせいで遅れてきたけど追い越しそうだね。
相模線だと1番いい立地なんだからどんどん発展してほしい。
592名無し野電車区:2011/03/25(金) 08:30:54.88 ID:EGmD4FQrO
>>581
そうか、国府津〜東山北で動くんだね。相模線も橋本側を…

>>589
オレは逆。初めて上溝で降りた時に「相模線の途中駅(しかも交換駅じゃない)でも
自動改札使ってる駅があるんだ」って思った。次に降りた時はSuica専用改札になってて
さらに驚いた。
593名無し野電車区:2011/03/25(金) 11:11:16.70 ID:CLZDLd3m0
バスが一時間に一本の原当麻ユーザー涙目

26日からやるっていってる25グループ分けも
未だに発表にならないし、期待しない方がいいのかな、もう

本当に長期に動かないなら動かないで、その旨を発表してほしい
まだ4月5月再開の希望があるから定期そのままにしているが…
長期的に動かないなら定期区間変更しようと思っているし
594名無し野電車区:2011/03/25(金) 11:50:15.09 ID:xKSUc536O
相模線の上溝ユーザーがここに頻発w


本当の苦戦をしいられてるのは、番田〜原当麻あたりの住人なんだろうなぁ…

もともと人が住んでる上溝ですら夜間無人改札を続けてきたんだから、現状だと番田〜原当麻の再開はギリギリで切り捨て、下溝〜入谷の再開は停電実施期間中なんて論外なんだろうなぁ…


まあ、相武台前〜入谷あたりならOERも近いし、平気だよね?
595名無し野電車区:2011/03/25(金) 12:09:29.44 ID:eKt39S8A0
25グループのやつは今日発表予定か・・・
さて吉と出るか凶と出るか
596名無し野電車区:2011/03/25(金) 12:38:02.03 ID:qlfwdx9RO
25に細かく分けて、なおかつ相模線関係の変電所を除外してくれればオッケーなんだが…
期待は出来んな。
597 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/25(金) 12:38:49.53 ID:+RVMWm2Q0
上溝と聞いて参戦

広島から\140の人は、やり過ぎだなぁ
青森午前6時に出て、18きっぷで相模線終電茅ヶ崎行きに間に合わせたことはある
18きっぷ持っていても23時台の上溝駅では駅員いないし意味なかったが
598名無し野電車区:2011/03/25(金) 12:39:35.76 ID:q2o5zncAO
これからが本当の地獄だ…
599名無し野電車区:2011/03/25(金) 12:43:23.49 ID:fQSOoeDs0
相武台前〜原当麻のバスが激混だ
600名無し野電車区:2011/03/25(金) 12:50:00.19 ID:aUcNNke2O
>>596
小田急をはじめ、各大手私鉄は東電と協議の結果、
関連する変電所の停電を除外されて、運転見合せ区間がほぼ無くなったけど、
なぜ相模線はいつまで経ってもこんな状況なんだろう?
もしかして、JRは東京電力に対して、電力融通の要望もなにもしてないってオチか?
601名無し野電車区:2011/03/25(金) 13:02:09.36 ID:Aqmbv2ai0
自前発電所もある会社だから民鉄他社より優遇受けるのが難しいのかもね。
最低 休日運休で 朝ラッシュと、午後3時以降1時間ヘッド運転とかで対処して欲しい。
602名無し野電車区:2011/03/25(金) 13:04:10.58 ID:ftcoHkUKO
>>594 昨日の夕方仕事帰りに番田駅に掲示してある紙を見に行った際に、同じ紙を見ていたおばちゃんも同じ事を言っていた。そのおばちゃんと少し話をした。すぐ近くに住んでいが、上溝から橋本の往復のバス代の出費を嘆いていた。
603名無し野電車区:2011/03/25(金) 13:08:24.68 ID:vCHyMfHi0
要望して、相模線と近い状態で、より優先度の高かった横浜線が復旧したみたい。
沿線が停電対象外地域だらけ。
相模線とどっちもってのは無理だったみたいね。
604名無し野電車区:2011/03/25(金) 13:14:16.07 ID:ftcoHkUKO
>>602の続き。そのおばちゃんと原当麻と番田の昔話になったが、タブレット閉塞や腕木式信号を知っていたのは驚いた。
605名無し野電車区:2011/03/25(金) 14:06:11.68 ID:fhloynE4O
>>601
優遇受けるのが難しいのではなくJR→東電への電力供給の犠牲になったのが相模線。
606名無し野電車区:2011/03/25(金) 14:42:25.29 ID:CLZDLd3m0
>>594
上溝はまだバス便がいいからね

番田とか原当麻はバス便少ないから
余計に足がなくてつらいぜ
607名無し野電車区:2011/03/25(金) 14:44:14.51 ID:HnCV91cwO
茅ヶ崎駅周辺第2エリアだから18:30〜3時間停電…
608名無し野電車区:2011/03/25(金) 14:57:31.92 ID:NNIKeIBm0
放置されてた烏山線が運転再開

八高
両毛
相模
のHRSトリオになったね
609名無し野電車区:2011/03/25(金) 15:05:02.09 ID:vCHyMfHi0
やべ、今日雨だから相模線で来ちゃったけど帰り遅くなるなぁ…

>605
何度も出てるけど、保安設備は東電から受電してるんだよ。
610名無し野電車区:2011/03/25(金) 16:04:40.54 ID:74/oJ1xEO
相模線だったら電気無くても、

・踏切の手前で停止
・車掌が降りて踏切下ろす
・車掌が戻って踏切通過して、また停止
・車掌がまた降りてきて踏切上げる

ということを繰り返して進んで行けば十分運行できんじゃね?
611名無し野電車区:2011/03/25(金) 16:12:38.64 ID:O91KaZqr0
踏切前では一旦停止する相模線
612名無し野電車区:2011/03/25(金) 16:19:44.88 ID:CLZDLd3m0
>>610
動かないよりはましかもしれんが
踏切の数が多いことも動かせないひとつの
問題になっているというのに
そんなことしたら、目的地まで何時間かかるんだよwwww
613名無し野電車区:2011/03/25(金) 16:29:27.32 ID:btYlVj13O
踏切横断者や横断車なんて
ひき殺したり跳ね飛ばしていいから
相模線をウンコしろ
614名無し野電車区:2011/03/25(金) 16:57:42.64 ID:c2E+w5Q7O
相模線は17:02茅ヶ崎発をもって10:00まで全線運休だって
615名無し野電車区:2011/03/25(金) 16:59:54.12 ID:vCHyMfHi0
誤記じゃなくて翌朝10:00だったら泣くw
616名無し野電車区:2011/03/25(金) 17:03:12.22 ID:c2E+w5Q7O
すまない。22時だ。車内放送のまま書いてしまった。
617名無し野電車区:2011/03/25(金) 17:05:25.32 ID:lfOYETqq0
>>611
震災翌日の東海道線がまさにそうだったよ。
運転再開はしたが、横浜市内の踏切が故障したというアナウンスがあって、踏切ごとに一旦停止、タイフォン吹鳴して発車、のくりかえし。踏切には係員がついていた。いま思えば、あれも原因は停電だったのかもしれない。
618名無し野電車区:2011/03/25(金) 17:07:37.64 ID:89aDBr+60
東京都区内に直結しない路線の格付け
武蔵野線>南武線>横浜線>八高南線>日光線>烏山線>八高北線>相模線
619名無し野電車区:2011/03/25(金) 17:30:11.15 ID:R6mayXYVO
うちの会社、今週からタクシー代交通費出してくれるようになったから助かった。毎日橋本まで往復で7千円かかる。会社経費じゃなくて自腹じゃ乗れないわ。
620名無し野電車区:2011/03/25(金) 17:32:30.12 ID:3MNAXFkNO
>>610
―んな調子で動かしたら茅ヶ崎→橋本まで何時間かかるんだ!
621 【東電 90.4 %】 :2011/03/25(金) 17:52:58.82 ID:uvKD+M4lO
てす
622名無し野電車区:2011/03/25(金) 17:57:29.61 ID:zF6lcprQO
寒川〜橋本はダメならダメではっきりさせて、
神奈中バスでも走らせてほしい。
623名無し野電車区:2011/03/25(金) 18:18:26.07 ID:O91KaZqr0
踏切手前では一旦停止し、窓を開け、左右の安全を確認して、
ローギアで一定速度で通過すれば怖くないよ!

しかし沿線自治体の他力本願ぶりと来たら。
代替バスすら運行依頼できないのに、これで複線化とか笑うしかないねw
624名無し野電車区:2011/03/25(金) 18:20:22.51 ID:CLZDLd3m0
>>622に激しく同意

結局25グループ分けって今までのグループを
それぞれ5つに細かくしただけだから
あまり希望ないし……

代替手段を早急に用意すべき
対応遅すぎる
625 【東電 90.4 %】 :2011/03/25(金) 18:25:07.85 ID:JxuG+QqKO
>>623
寒川町以外はお付き合い程度にしか思ってないんだろうね
626名無し野電車区:2011/03/25(金) 18:32:41.55 ID:70IHrd1lO

今日の昼間、相武台下の踏切でJRの人と作業員数名が何か作業していました。
直接話はしなかったけど、いなくなった後によく見てみると今まで踏切の遮断棒?を動かないように針金みたいなやつで固定してあったのがなくなってた。
何の意味があるのか分からないけれど、相模線運転再開にむけての作業だといいなぁ…
627名無し野電車区:2011/03/25(金) 18:34:45.76 ID:DF5RPoOb0
今回のトラブルもいかにもJR東日本らしい対応が目立った
沿線住民を怒らせるだけw
628名無し野電車区:2011/03/25(金) 18:59:34.79 ID:HnCV91cwO
きゃ(・∀・)
東海道から乗り継ぎ間に合わなくて相模線乗り過ごして茅ヶ崎で時間潰そうとしたら駅前一帯22:00まで停電www店どこもやってないし雨降ってきたしバスは寒川までしかないしオワタwww
629名無し野電車区:2011/03/25(金) 19:05:02.86 ID:qlfwdx9RO
大丈夫だ。来週になれば状況は好転する。
630名無し野電車区:2011/03/25(金) 19:20:41.54 ID:CLZDLd3m0
>>629
そう言いきれる理由とか情報を教えてくれ

25グループ分けは意味があったのだろうか?
631名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:25:36.75 ID:XWPX+ski0
今週末はすでに停電無いのが分かってるんだから動かせないの?
632名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:29:54.04 ID:mptNQr+FO
第2G寒川在住者より
20時頃、電気来たけど相模線茅ヶ崎〜寒川間はどう?
633名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:51:44.92 ID:TIZ4yV7wO
南橋本は、大きい
工場があるから

動かないと、困るよ!

何で、寒川〜茅ヶ崎だけ動くの?
(ノ_・。)


634名無し野電車区:2011/03/25(金) 20:55:33.34 ID:O91KaZqr0
周辺工場が共同で神奈中に頼んで、橋本駅南口〜R16〜相模原駅南口の臨時バスを出してもらったら?
もしくは相31・相36の増発でもいいけど。

工場が単独で送迎バスを仕立てるよりは効率いいと思う。
635名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:02:57.45 ID:q2o5zncAO
南橋本周辺の工場勤務だけど、相模原駅からバスに乗ってる
今は震災の影響で休日ダイヤだけど平日は7時台3本
それに対して相模線は7時台3本、相模線がなくても困らない事に気付いた
636名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:17:15.90 ID:eKt39S8A0
細分化されたはいいけど元々除外されてる所は除外されたままじゃん・・・(例:町田市の一部)
全く吉と出てない希ガス
637上溝:2011/03/25(金) 21:18:22.25 ID:IxbUg9f+0
上溝駅から西へ300mほど行ったところに
木造の神奈川中央乗車券、定期発行、運転手控え室
7番線までの発車番線のある昭和30年代の雰囲気の
バス上溝ターミナルがあった。
本厚木ー 数種経路 ー 上溝
本厚木ー 上溝駅ー 相模原駅
系統もあった 
本厚木南口ー長後 
本厚木駅ー 藤沢(本数は少なかった)
本厚木駅南口ー茅ヶ崎駅 
これらのバスが残っていればよかったかな。
相武台下駅ー相武台前はある程度本数がある
バス便は運賃・定期券が高いからな 
入谷は海老名コミュニティバスを少し延長すればなんとかなる
638名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:18:35.67 ID:rhtLqEUE0
相模線の再開の見通しにつてJR東にメールした。
3日後に返信がきたが質問には答えられないHPを見ろと
ttp://www.jreast.co.jp/info/earthquake.html
そんな事で納得するならメールなどせん(怒)


639名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:24:08.68 ID:5SEGYZRsO
どうせ復旧してもブラシが足らなくなって夏には全列車運休だろ
640名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:38:02.26 ID:eKt39S8A0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
641名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:39:45.33 ID:eKt39S8A0
すまん誤爆した
642名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:49:47.37 ID:CLZDLd3m0
かなちゅうは3月28日から通常ダイヤに戻るそうだ
(ソースはかなちゅう公式)

とはいえ代替のバスがでるわけではないけれど
通常運行ができるくらいになれば
それくらいの対処も可能にならないかな?
643名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:51:21.22 ID:6BmolM8f0
きょうになって…,
経済産業省の原子力安全・保安院は,3号機原子炉の損傷をやっと認めた.
原子炉の中から放射性物質が外に漏れ出しているという見方を示したのだ.
ようするに,
「原子炉が損傷して,放射性物質が外に漏れ出している!」
というのだ.
絶対に安全! …と言われ続けた日本の原子炉が,損傷して壊れてしまった.
この悪夢(凶夢・狂夢)のような事態をもたらした原因は,14日の大爆発だ.
あの時,菅直人政権の枝豆番頭は記者会見して,「心配ない!」を繰り返していた.
しかし私は,「大量のプルトニウムの微粒子が飛散している!」と断定した.
644名無し野電車区:2011/03/25(金) 21:55:32.87 ID:TYLchbJM0
盟友の御殿場線が、、、
ttp://jr-central.co.jp/news/release/nws000721.html
・山北駅〜御殿場駅間
終日運休
(但し、明日点検を行い27日の一部列車の運転可否を決定。運転できる場合には改めてお知らせします。)
645名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:09:05.93 ID:EVF+A44R0
>>633
町長が東電と東日本に怒鳴ったから。
646名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:15:35.36 ID:1qKYgGkyO
つーか、バス振替やらないってどういうことよ? 橋本の駅員に問い正したら、
「JRにはご乗車いただけるんですけど・・・」なんてトンチンカンな返答しやがった。
横浜線だけでどうやって上溝行けってんだよ、バ〜カ! いつまでも国鉄体質
引きずって殿様商売してんじゃねーよ!
647名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:22:56.03 ID:zc2SZ8SH0
>>636
除外地域を止めると電車止まるからな
648名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:24:23.52 ID:zmjvb8jw0
>>638
普通の民間会社だと、たとえHPに記載があっても
その内容をていねいに回答するのだが

普通の民間会社になれない会社だから
そういう失礼な回答を平気でするんだよね。

束も束電も似たようなもんだし
649名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:39:43.44 ID:DF5RPoOb0
>>648
そういう会社は何かがあった所で責任も感じないし何も変わらない。
何より嫌なのはそういう無責任体質を持った連中が人の命を預かる
商売をしているということ。
JR東日本は公共の機関を使って仕事しているという自覚が無さ過ぎ。
あ、最近は小売業を本業にしたんでしたっけw
650名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:45:42.20 ID:zIXy1B0y0
そろそろ定期券の更新をしないといけない時期がきた。
運休区間も含めて買うのが良いのか、運休区間は諦めた方が良いのか...
無駄な出費=JRの儲けは避けたいのだがどうしたら良い?
651名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:48:39.14 ID:AM1O00lW0
チャリ通勤で運動不足解消を
652名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:52:53.92 ID:jhZVkBqV0
門沢橋の駅は計画停電中に真っ暗になってるね。普段は運休中でもこうこうと
明かりがついているのに。

停電〜復旧時に駅員が改札機や券売機に何らかの操作をしてやらないと
いけないのかな、人員配置の問題で運休せざるをえないのかもしれないね。
653名無し野電車区:2011/03/25(金) 22:53:38.21 ID:W9/Ua1TN0
運休区間は運休した分だけ定期の期限を延ばしてくれるんだよなたしか
654名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:02:59.66 ID:of62R4OD0
相模線専用の電気が無いのが問題なんだから
もう風力発電でもして自前で電気を用意するんだ。
まぁ〜風の無い日は、運休だけど・・・
655名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:04:38.95 ID:EVF+A44R0
バス会社に金を払いたくないから。
656名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:19:40.75 ID:zIXy1B0y0
>>653
運休区間だけ期間を伸ばされても、その前後の区間と有効期限が合わなくなる。
ということで、今の定期は払戻しを受けるつもり。
ただし、JRの案内をみると、復旧してから金を返すから期限が切れた定期はとっておけ。となっている。スイカやパスモの定期は更新すると上書きされてしまうから、定期を新しく作りないさないとダメ⁇
657名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:23:58.00 ID:3MNAXFkNO
>>655
バスの費用はJRが東電に請求して、バスは無料で走らせればいいだろ。
658名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:39:21.54 ID:O91KaZqr0
>>656
新規の定期は磁気券で作って、現行定期が払い戻し可能になったら払い戻しを受け、
そのSuicaに磁気券を移し替えてもらえばいいかと。

>>657
大口の契約は「災害時や高需要期には節電を依頼、停電になっても免責」となっているはず。
659名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:55:27.00 ID:eKt39S8A0
>>647
そういうことか
660名無し野電車区:2011/03/25(金) 23:57:07.27 ID:uCbocjWj0
>>649
「お客様第一」を意識付けるための民営化だったはずが、
いつの間にか「金儲け第一」の民営化になっちゃったからなぁ…
661名無し野電車区:2011/03/26(土) 00:09:25.66 ID:LdZ/0EHb0
今日線路見てきたがマジでサビが目立つな。もう一週間経ったら真っ赤になっちゃうんじゃないのコレ…
662名無し野電車区:2011/03/26(土) 00:17:25.08 ID:JLe9Nmc/0
江ノ電は関西電力から移動式の高圧発電車借りてきて、踏切の電力とか確保し
計画停電時でも全線営業出来るようにしてるらしい。

寒川〜橋本運休はヤル気さえあれば運行できるはず。
政治的な意図とかあるのかな?
663名無し野電車区:2011/03/26(土) 00:20:24.74 ID:qSRA5PWyO
やる気がない
664名無し野電車区:2011/03/26(土) 00:26:07.02 ID:SbMTojve0
もうなんていうか、停電あろうが無かろうが
動かす気ゼロだな相模線。
相模線の乗務員は、出社してもやることなくてヒマだろうな
それとも、ず〜っと自宅待機でもさせられてんのかな
665名無し野電車区:2011/03/26(土) 00:35:19.68 ID:DP/3N7PPO
>>664
毎日、日勤で詰所でお茶飲みながらテレビを見て終り。じゃない?
666名無し野電車区:2011/03/26(土) 00:39:53.59 ID:QpLKZP4T0
各駅の代替交通手段を調べてみたが、
ほぼ全ての駅で徒歩十数分以内のバス停から最寄りの拠点駅まで行けるんだな。

バス便が完全に無くなってしまうのは土日の倉見駅だけ。(宮山駅は寒川まで歩けるだろう)

これがやる気の無さの原因なのかもしれない。
「乗り通す客さえ無視すれば」なんとなく今のままでもやっていけてしまう。
667名無し野電車区:2011/03/26(土) 00:45:27.33 ID:jNUH6ixO0
宮山から寒川もそこそこ歩くよー
夜なんか特にあの辺真っ暗だから
行きは良いけど、帰りは夜遅いと危ないよ
668名無し野電車区:2011/03/26(土) 00:51:03.30 ID:M3l8wE4n0
俺も橋本駅の駅員に状況を聞きに行ったが、「またかよ・・・」ってな顔して
メンドクサそうに「わかりません」の一点張り。客馬鹿にすんのもいい加減に
しろよ、クソJR!!
669名無し野電車区:2011/03/26(土) 00:53:42.89 ID:QpLKZP4T0
>>667
少なくとも神奈中委託のコミュニティバス1台があるはずなのに
代行バスも出さないってことは、寒川町としては宮山とか倉見はどうでもいいってことでしょ。


ツインシティ構想とは一体何だったのか
670名無し野電車区:2011/03/26(土) 00:55:38.43 ID:xQ4pqrMP0
門沢橋ってバスあるのか?
671名無し野電車区:2011/03/26(土) 00:56:04.20 ID:SGnE5d4WO
春から厚木まで高校通うのに。はあ。絶望的
672名無し野電車区:2011/03/26(土) 00:56:46.64 ID:jNUH6ixO0
自転車でがんばれ
673名無し野電車区:2011/03/26(土) 01:00:44.40 ID:QpLKZP4T0
>>670
海老名市コミュニティバス本郷ルート(相鉄委託)がフードワンまで来ている。
戸沢橋を渡ると神奈中の本厚木駅南口〜平塚駅北口線がある。
674名無し野電車区:2011/03/26(土) 01:02:34.29 ID:SGnE5d4WO
夏どうなる?ってかいつ頃直るんですか?せっかく花咲いたと思ったのに。ハア
675 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/26(土) 01:06:13.48 ID:XQwgi3Wc0
電車動かないのにスレだけ動くなw
動かす気ないなら、今年はもう運休とか言ってほしい
676名無し野電車区:2011/03/26(土) 01:14:13.14 ID:xQ4pqrMP0
>>673
なるほど。ありがとう
でも最終が早いのと停電時にフードワン前に止まらないってのは使いづらいな
677名無し野電車区:2011/03/26(土) 01:14:55.62 ID:otAut5SH0
橋本〜上溝だけでも動かせないのかなぁ。
678名無し野電車区:2011/03/26(土) 01:21:52.45 ID:CV+RtFBnO
結局の所、運休続きでJRはやる気がないとか言っても沿線住民は相模線に頼る部分が大きいから、文句言わず運転再開まで待とうや!
679名無し野電車区:2011/03/26(土) 01:59:55.44 ID:7lr2FAjw0
>>676
元門沢橋住民なんだけど、ゼロックス〜海老名の路線ってまだある?
これ、ゼロックス関係者以外は乗れないのかな?

あとは、県道43号藤沢厚木線まで行って、長後駅〜海老名駅の神奈中のバスに乗るかだな。

昔は、相鉄バスの門沢橋駅〜海老名駅や神奈中の有馬高校〜海老名駅って路線あったんだけどな〜

にしても、国鉄時代は関東地方でワースト3の赤字路線なのに、廃線されずに多額の国の資本が投下されたのに、
今のこの扱いは酷いな。
680名無し野電車区:2011/03/26(土) 02:19:07.24 ID:ZZikh7210
今、私たちにできること

深夜、倉見駅上の新幹線に一両分の仮ホームを作っちゃうこと

人力やガソリンエンジンで走るトロッコを相模線上に勝手に走らせちゃうこと

681名無し野電車区:2011/03/26(土) 03:17:32.60 ID:zIJYwvZG0
>>673
海老名駅行きは18時終了
帰りの海老名駅発は18時40分発が終バスでどうしろと、、、、
定時であがれる公務員ならともかく
682名無し野電車区:2011/03/26(土) 03:31:05.09 ID:e9NxX6OGO
茅ヶ崎ー本厚木の俺は藤沢大和海老名乗り換え通勤…疲れたよ。東海道の混雑は覚悟してたけど江ノ島線混み過ぎwww
相鉄は余裕だけど逆ラッシュがある小田原線は悲惨。
いつもは厚木ー本厚木の各停だったからゆったりだったの。
あと本厚木ー平塚のバス23時代って深夜料金なのなw
どこが深夜だよw片道1000円とかありえん。
683名無し野電車区:2011/03/26(土) 03:33:46.13 ID:CCzFY57U0
営業所単位で神奈中の路線図見れるからガンバレ
ttp://www.kanachu.co.jp/bus/serviceoffice.html
1日1本しか走らない路線も有るから時刻は、確認しろよ。
684名無し野電車区:2011/03/26(土) 03:56:29.50 ID:jIN1mKHSO
高校の新学期になっても動かないようなら、もうダメかもね…

ところで迂回通勤してる人は、会社から増額した分の交通費もらえてるの?
685名無し野電車区:2011/03/26(土) 05:59:38.97 ID:e9NxX6OGO
>>683
さすが神奈中の本社がある平塚だね。
小田原、国府津なんてなくてもよさそうなのに二宮、大磯、秦野、伊勢原、本厚木、茅ヶ崎と各駅に接続してて凄いね。
だったら寒川ー平塚、本厚木があってもよさそうなのに。
川渡ってちょいなんだから。
686名無し野電車区:2011/03/26(土) 07:14:07.61 ID:4PrRb3kWO
>>656 おいらの磁気定期券の有効期間は今月末までだが、このまま捨てたり継続しないで保存すればいいのですね。書き込みありがとうございます。
687名無し野電車区:2011/03/26(土) 07:42:39.39 ID:1fF3ehE0O
>>646
橋本からじゃ、
相模原駅まで乗れば上溝行きのバスが、出てるからな。


とりあえず、バスが平日ダイヤに戻る
だけでも、一安心だ!


688名無し野電車区:2011/03/26(土) 07:53:36.43 ID:oyFr3OY/0
筆者は意地悪く藤本副社長に質問した。「23区まで計画停電を広げた場合、民放も停電の対象となるのでしょうか?」

 副社長はためらいの表情を浮かべながら「政府と相談して決める」と即答を避けた。

 東電は民放を停電させることはない、と筆者はにらんでいる。事故が一段落してほとぼりが冷めたら
「東電のイメージアップ」のためのCMを打たなくてはならないからだ。
689名無し野電車区:2011/03/26(土) 08:06:10.90 ID:F1kk6hcf0
東電は国営化がほぼ規定路線だろ
放射能汚染された農作物の賠償だけで一兆円だってさ
この上被爆地域の土地、住居の補償、住民への慰謝料まで考えたら
とても一社が背負える賠償額にはならないよ
つまり、国が負担するしかない
690名無し野電車区:2011/03/26(土) 08:11:25.06 ID:rr+AI/SlO
>>684
うちは出てる。
雇用条件に交通費支給となっている場合は,会社に支払い義務が発生する。
経理はルートや運賃確認でヒーヒー言ってる。普通でも期末の締めで忙しいのに
バスってとんでもなく高いなって言ってる。
691名無し野電車区:2011/03/26(土) 08:26:07.11 ID:GdY18d/IO
今日明日は停電ないみたいだけど動きそうにないな。
692名無し野電車区:2011/03/26(土) 08:52:42.59 ID:HWhtSqJP0
相模線動かさなくてもそれ程困っていない方が多いので
廃止してもいいよねw

by し尺束目木
693名無し野電車区:2011/03/26(土) 09:01:08.32 ID:QpLKZP4T0
>>681
大手企業は残業を抑制したり実質フレックス状態になっている。
いま計画停電地域在住でも残業を強制するような企業はよほどのブラック。

帰りが遅くなったら、本厚木24:35(休日22:40)・平塚23:29(休日21:50)まではバスがある。
本厚木からは相川農協前、平塚からは戸田で降りて戸田橋を渡る。
地域によっては海老名〜長後線でもいいがこちらの終バスは海老名21:35。

>>682
そんな乗継するくらいなら茅ヶ崎〜平塚〜本厚木のほうがマシだろ。1日3往復だけだが急行もある。
神奈中では23時10分以降に始発地を発車するバスは深夜バス。
694名無し野電車区:2011/03/26(土) 09:05:34.52 ID:QpLKZP4T0
>>687
上溝なんて、途中駅では
一番代替手段が豊富そうだがな。

相模原駅から周辺地域への幹線路線が複数あるし、淵野辺も本数多い。相模大野へも行ける。
本数少ないが小田急相模原・相武台前へ行くバスも近くにある。

橋本〜上溝の橋34ももしかしたら増便してるかもしれない。

>>688
ソース知らんが、千代田区・中央区・港区は真夏でも停電させないだろうから
民放は停電しないよ。NHKだけは渋谷区だけど、これもまあ守るだろう。
695名無し野電車区:2011/03/26(土) 09:24:42.64 ID:57Lm9+XeO
未確認な情報ですが、明日の午後から全線運転再開するらしい。
月曜日に停電再開したらどうなるかは知らんけど。
696名無し野電車区:2011/03/26(土) 09:27:13.34 ID:rCth5PMtO
>>668
そういう連中に払うカネなんか無いんだから今後は無賃乗車しなさい
相模線なんかただでさえしやすいんだからw
697名無し野電車区:2011/03/26(土) 09:36:59.73 ID:ts2n0/dX0
>>611
京葉線は無計画停電開始直後は、第2グループにあわせて
運行していて、昼間は東京〜南船橋の折り返し運転のみとか
18:20〜22:00の停電のときは、その間電車を止めるとかしてた。
でもある日を境に徐々に改善されていって、現在ではほぼ通常運転。

その電力はどこから引っ張ってきたのか?
と不思議に思う。
698名無し野電車区:2011/03/26(土) 09:37:05.86 ID:mZYaqnMYO
そんなドキュソを乗せる相模線はねえ!!
699名無し野電車区:2011/03/26(土) 09:37:24.37 ID:v/3hCtrg0
火災の御殿場、身延線 
先にこされてしまった 
700名無し野電車区:2011/03/26(土) 10:01:16.42 ID:I/E8QVUw0
>>697
自家発電。
701名無し野電車区:2011/03/26(土) 10:04:17.96 ID:v/3hCtrg0
>>699
火災将軍様
新聞に入ってたタウンニュースにこんな記事が

「列車代行バス走らず」
(前略)山北町ではJR(東海)に代行運転を申し入れたが同社が実施しないことから(以下略


地方冷遇が本格化してきたぞw

相模線の動静から火災様が?
702名無し野電車区:2011/03/26(土) 10:34:31.38 ID:QpLKZP4T0
自主代行バスを出す山北町。(運賃も良心的)
http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/cmsfiles/contents/0000000/756/gougai2.pdf
http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/contents_detail.php?co=new&frmId=756


JRに問い合わせるだけで何も仕事をしない寒川町(笑)
703名無し野電車区:2011/03/26(土) 10:43:29.06 ID:0WnD3BJW0
そう言えば24日の甲種って動いたんか??
704名無し野電車区:2011/03/26(土) 10:59:11.16 ID:M2WFwF3mO
一ヶ月くらいただ乗りさせてくれないと暴動が起きるレベル
705名無し野電車区:2011/03/26(土) 11:06:32.47 ID:PUMdvqx/O
相模線とは直接関係ないけど、八王子支社のHPに来週の管内路線の運行予定が掲載されてる。
それを見ると、青梅線(拝島以西)・五日市線・八高線の運行予定が今週以上に悲惨な状態・・・

束のお客様センターに電話してチクリと言ってやったが、
あくまで「予定」であり、結局前日夜遅くにならないとはっきり決まらないらしい。

仕事より通勤のほうが疲れるわぁ。
706名無し野電車区:2011/03/26(土) 11:17:20.46 ID:0WnD3BJW0
>>705
上下とも初電のみ運転ってある意味凄ぇな
707名無し野電車区:2011/03/26(土) 12:28:07.84 ID:TfM/en3B0
相模線をJRから切り離せ。
極西の捨て駒扱いだから、よそが経営したほうがいい。
JRや東武以上の糞対応せずに、地上設備の増強やバックアップもやるだろう。
宮ヶ瀬ダムや相模川水系の水力発電から電力も引っ張ってこい。

JRのフリーきっぷ使えず、JR乗り継ぎが高くなるけど、いいよ。
18キッパーや、相模線に乗らないと大回りが成立しないから仕方なく嫌々乗ってつまらないとほざく大回り厨が
車端部3人掛けを占拠してゴミを散らかすことも無くなるし。

茅ヶ崎と橋本に中間改札を作って、相鉄に乗り入れるなら、厚木の中間改札はいるけど、
相鉄に乗り入れないなら、厚木の中間改札撤去で乗り換えスムーズに。
708名無し野電車区:2011/03/26(土) 12:39:17.48 ID:LLdKtTJtO
> 仕事より通勤のほうが疲れるわぁ
同じく。
709名無し野電車区:2011/03/26(土) 12:52:22.76 ID:v/3hCtrg0
>>706 通学難民がでそうですね
◆ バス路線の免許維持路線
◆ 清水港線ダイヤですね ← これ
◆ 日中線ダイヤは朝、夕運転だからね 

710名無し野電車区:2011/03/26(土) 12:55:15.25 ID:TfM/en3B0
1Gが停電すると海老名市コミュニティバスの本郷ルートはフードワン通過。
http://www.city.ebina.kanagawa.jp/www/contents/1300056957701/index.html
711名無し野電車区:2011/03/26(土) 13:50:43.04 ID:SoQOFsVH0
相模川に水車でも置いて発電しとけよwww
これだから田舎は困る
712名無し野電車区:2011/03/26(土) 14:08:45.90 ID:ZZikh7210
>>707 両備の小島社長に頼んでみたら
 水戸岡デザインの車両と動物駅長で人気沸騰する鴨
713名無し野電車区:2011/03/26(土) 14:10:05.60 ID:u1dVDvc70
海老名市ではJR相模線運休に伴い、市民の公共交通手段確保の為、代替無料バスが3月28日(月)より
海老名駅から社家駅南サークルKと門沢橋駅東側(県道陸橋下)を結ぶ無料バスが運行されます。
714名無し野電車区:2011/03/26(土) 14:42:45.46 ID:QpLKZP4T0
>>697
京葉線は踏切が一切ないので、自家発電があるにも関わらず運転しないと
ただサボってるだけというのがバレてしまう。

>>710
フードワンが通過なら下河内バス停を使えばいいな。

>>713
やっと代行バスの動きが出たか。無料なのは驚き。

それにしても対応のひどさが際立つ寒川町(笑)と政令市(笑)相模原。
715名無し野電車区:2011/03/26(土) 14:50:00.81 ID:e9NxX6OGO
>>713
倉見、宮山…w
ってか茅ヶ崎4:42始発寒川行や寒川最終0:12?茅ヶ崎行いつも通りの始発最終電車時間になってるけど3区間で北茅ヶ崎なんか駅近いからあんま利用者いないし客乗るのかよw
716名無し野電車区:2011/03/26(土) 14:54:11.24 ID:6R/Bg4DW0
>>706
どう見ても錆取りを営業させてるだけw
717名無し野電車区:2011/03/26(土) 15:27:13.52 ID:hlrzlC2TO
結局、横浜支社管轄というのが仇になったな。指令は馬鹿だし、首都圏の支社の中でも以前から事故
や緊急時の対応が遅い。
718名無し野電車区:2011/03/26(土) 15:28:33.49 ID:PydXGjmrO
>>619うらやましい
719713:2011/03/26(土) 15:31:03.14 ID:u1dVDvc70
やっと海老名のホームページに詳細が掲載されました。
http://www.city.ebina.kanagawa.jp/www/contents/1301050321740/index.html
無料はやっぱりすごい。
720名無し野電車区:2011/03/26(土) 15:34:24.45 ID:jNUH6ixO0
>>719
海老名市すげー
寒川も偽厚木までバス出してくれよ
そしたら小田急乗れるのに
721名無し野電車区:2011/03/26(土) 15:48:33.50 ID:v/3hCtrg0
こう言ってはなんだが。。。

ガソリンがなくても、列車で戻ろうとすれば戻れるだろ
山形-米沢間は運転しているんだし、米坂線も動いているんだから、
新潟方面に出れば新幹線で戻れるはず
まずは山形駅まで出られれば、戻れるはずだろ

戻れないとか言っている奴は、さぼっているだけじゃね?

相模線の連中は、電車が止まっても数十キロ歩いて通勤してるぞ
722名無し野電車区:2011/03/26(土) 16:08:18.64 ID:qD/6zBhA0
>>721
それじゃ車置いていくことになっちゃうだろ
723名無し野電車区:2011/03/26(土) 16:50:24.15 ID:e9NxX6OGO
寒川は茅ヶ崎よりだけど海老名本厚木町田方面に通う人もいるんだからかなり不便で大変そう。茅ヶ崎は寒川のおかげで香川北茅ヶ崎が復活してラッキーだねwそれにしても沿線に企業工場住宅が多い相模原市は…w
724 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 80.0 %】 :2011/03/26(土) 17:29:24.75 ID:Fz4xGZFw0
>>705
情報出すだけまし

JR東日本 横浜支社ホームページは終了しました。
横浜支社エリアの情報はJR東日本ホームページの各該当メニューよりご覧ください。
→JR東日本ホームページはこちら
725名無し野電車区:2011/03/26(土) 17:30:00.74 ID:2NwSEYU60
再グループ分けで相模線は復活すると期待してるのですが、
甘い考えでしょうか?
726名無し野電車区:2011/03/26(土) 17:36:52.37 ID:2ULsdJ8Y0
死の灰、じゃなくて、死の路線になってる。
727名無し野電車区:2011/03/26(土) 17:37:13.59 ID:+VHfBllT0
>>697
火力発電所が復旧してきたので電力供給が回復してきたのに伴い
新港地区などが計画停電から外れたので終日全線運行可能になったらしい>京葉線
728名無し野電車区:2011/03/26(土) 17:42:29.04 ID:F1kk6hcf0
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301126516/
計画停電の区域は政治力で決まるからね
相模線沿線に強い発言力持った政治家がいなかったのが不運と思うしかない
729名無し野電車区:2011/03/26(土) 17:48:19.03 ID:b8peceNs0
>>719
本当はしRと盗電がやるべきことなのにね・・・
730名無し野電車区:2011/03/26(土) 17:48:29.20 ID:qvTJ+gysP
さすがに四月から復活するんでしょ?
年に数回しか利用してないけど
731名無し野電車区:2011/03/26(土) 17:57:10.45 ID:wh9vUj890
>>728
ttp://www.dpj.or.jp/member/?detail_2363=1
確かに政治力無さそう。。。
732名無し野電車区:2011/03/26(土) 18:53:56.82 ID:v/3hCtrg0
相模線ウヤ 小田急線厚木 本厚木大幅ウヤ 間引き
この影響、計画停電で小売、大規模小売が大打撃を受ける。
本厚木にあった楽器店、輸入CD扱ったタハラが倒産も。
733名無し野電車区:2011/03/26(土) 18:59:11.28 ID:XRenw1cDO
>>656
運休区間を含む定期券に記載の全区間(私鉄乗り継ぎ含む)が期限延長もしくは払い戻しの対象って聞いたんだが。
734名無し野電車区:2011/03/26(土) 18:59:48.47 ID:gy9YOTbX0
車通勤にシフトしてから10日。なんか車通勤に慣れてきたせいか
「このまま車でもいいかな」という気持ちも少なからず芽生えている。
だが運行再開してほしいし、車通勤不可の会社員や学生を放置している糞束に
腹立たしさもある。みんながみんな車で通勤・通学できるとでも思ってんのか。
735名無し野電車区:2011/03/26(土) 19:13:22.25 ID:RsUSu1Ri0
とうとう箱根登山電車が停電回避になったというのに
736名無し野電車区:2011/03/26(土) 19:17:35.59 ID:rr+AI/SlO
>>728
亀井静香の実家が伊勢原だたような
微妙にずれてるな
737名無し野電車区:2011/03/26(土) 19:25:43.74 ID:jNUH6ixO0
頼みの綱は河野太郎だけだぜ
738名無し野電車区:2011/03/26(土) 19:31:21.98 ID:cPUdqW0SO
キハ35のリバイバル運転まだ〜?
739名無し野電車区:2011/03/26(土) 19:34:54.79 ID:bsgERN+S0
河野太郎なんか平塚さえよければ全てよし。
茅ヶ崎や相模線沿線なんかゴミ程度の認識。
もっとも寒川の選挙区は藤沢と同じなので対象外。

ということで期待するだけ無駄
740名無し野電車区:2011/03/26(土) 19:48:10.86 ID:Ue2ATc8y0
登山電車は観光地だから。
741名無し野電車区:2011/03/26(土) 20:31:33.34 ID:cPUdqW0SO
JR東日本に転職したい
JR東日本の社員だったら遅刻が多くても出世に響く事は無さそうだから
742名無し野電車区:2011/03/26(土) 20:35:14.16 ID:qAbYpJ0n0
遅刻する奴は一生平駅員
743名無し野電車区:2011/03/26(土) 21:14:07.85 ID:bRQM62x/O
>736
亀井静香じゃなくて、故・亀井善之(もと運輸大臣)だ。
今は息子の亀井善太郎が引き継いでる。
744名無し野電車区:2011/03/26(土) 21:40:15.89 ID:CJl/2BMCO
と言うか自治体よりもJR東日本が代行バス確保すべきだったんじゃないの?
745名無し野電車区:2011/03/26(土) 21:42:56.69 ID:0WnD3BJW0
政治力もそうだけど、東電の役員の自宅があると停電しないらしいぞ。
記者会見に出てくる藤本っていう馬鹿っぽい副社長、生田に住んでるらしく
生田の近辺は停電を免れてるらすぃ。
746名無し野電車区:2011/03/26(土) 21:44:38.85 ID:g9j2Tezw0
http://www.youtube.com/watch?v=xsT1bVvTghw

【問題議員】松本清治武蔵野市議と松崎哲久衆院議員埼玉10区
   停電回避と空自恫喝 俺を誰だと思ってるんだ
747名無し野電車区:2011/03/26(土) 21:54:33.48 ID:e9NxX6OGO
東京、神奈川は人口が多くて都会なんだから田舎組の埼玉群馬栃木で停電やれよ。
千葉は成田があるし津波被害あるし茨城も津波被害あったから停電はだめ。
748名無し野電車区:2011/03/26(土) 22:01:17.00 ID:32GaqDR10
>>747
神奈川が都会だと思ってる時点で・・・・・
千葉・茨城・栃木・群馬・埼玉・山梨そして神奈川
みんな同じ東京の僕さ
749名無し野電車区:2011/03/26(土) 22:31:50.21 ID:gy9YOTbX0
>>744
「電車が走らなくてもお客は歩いて通えばいい」と考えているような連中が
そんな世話してくれるわけねーだろ・・・。
750名無し野電車区:2011/03/26(土) 22:37:04.12 ID:6zUeMahyO
電車1両に対してバス3台必要なんだが…
現実として無理だろ
751名無し野電車区:2011/03/26(土) 22:37:10.21 ID:BHq3U6ND0
相模線沿線が都会だって!?
752名無し野電車区:2011/03/26(土) 22:37:59.87 ID:89ucamtF0
>>733
そんな都合の良い話がある訳無い。と思ったけど、どちらにも取れる文ですね。
以下引用。

【定期券・回数券】
 平成23年3月11日以降、連続して5日間以上運行不能となっている区間にかかわる定期券(他社との連絡定期券及びフレックスを含む)等につきましては、終日運行不能となった日数分について、日割額の払いもどしや有効期間の延長をさせていただきます。


753名無し野電車区:2011/03/26(土) 23:00:01.25 ID:nVEkxFB/0
甘利は何をしてるんだ?
あの民主のブサイクより力持ってんだろ。
754名無し野電車区:2011/03/26(土) 23:05:42.14 ID:CJl/2BMCO
>>753
甘利は女性相手に力持ってるだけだろww
相模線関連はもっと報道されろよ…そりゃあ被災地や原発より全然下であるべきだけど…
755名無し野電車区:2011/03/26(土) 23:10:59.76 ID:yfo5q9LqO
束幹部「国道16号より外側は首都圏として扱いません」

拝島以西も大規模な計画運休あり。
756名無し野電車区:2011/03/26(土) 23:26:28.63 ID:m4r4akHrO
北茅ヶ崎から橋本まで使っていたからホント困っている。
通勤できない状態だから仕方ないけど、さりげなく肩叩きされたし…
757名無し野電車区:2011/03/26(土) 23:33:45.97 ID:32GaqDR10
>>756
なんで横浜線まわりで逝かないの?
根性ね〜とか思われたんちゃうか?
758756:2011/03/26(土) 23:56:16.17 ID:m4r4akHrO
>>757
その手があったかぁ…。
身重で横浜線や東海道の混雑具合が不安だけど頑張ってみる。もう遅いかもしれんけどw
759名無し野電車区:2011/03/27(日) 00:38:44.42 ID:pFTLHlal0
今さっき保線用車両が橋本方面へ向かって行った@宮山
760名無し野電車区:2011/03/27(日) 00:40:39.93 ID:9AxJvUXc0
>>750
バス1台で50〜60人くらい運べるし、鉄道の運行が無ければ
代替バスではなく他路線への迂回や自家用車(家族による送迎含む)への転移も起きるから
1編成につき1〜2台あれば充分。
761名無し野電車区:2011/03/27(日) 00:46:43.77 ID:kh4UGm24O
>>758
小田急江ノ島線も選択肢に。
762名無し野電車区:2011/03/27(日) 00:50:58.92 ID:9AxJvUXc0
茅ヶ崎〜横浜〜東神奈川〜橋本よりは、茅ヶ崎〜藤沢〜(相模大野)〜町田〜橋本のほうが楽か。
763名無し野電車区:2011/03/27(日) 01:00:30.51 ID:wW/VjA1eO
茅ヶ崎〜小田原〜町田〜橋本もある。
764 ◆gUd8cLiw7Y :2011/03/27(日) 01:16:55.00 ID:cMuRNAOGO
週明けを待つがいい。
きっと話は好転するはず。

アッー
765名無し野電車区:2011/03/27(日) 01:17:16.06 ID:MBbANuiA0
茅ヶ崎〜平塚〜(神奈中)〜本厚木〜町田〜橋本
茅ヶ崎〜平塚〜(神奈中)〜本厚木〜(神奈中)〜半原〜(神奈中)〜淵野辺〜橋本
茅ヶ崎〜平塚〜(神奈中)〜本厚木〜(神奈中)〜半原〜(神奈中)〜三ヶ木〜(神奈中)〜橋本
766名無し野電車区:2011/03/27(日) 01:26:22.28 ID:7Wm+d1Im0
>>759
運休してても点検交換等はしてないと。
767756:2011/03/27(日) 01:35:45.33 ID:kjFyDTJLO
>>757>>761>>762>>763>>765
皆様ありがとうございます!!!助かりましたm(_ _)m

どうか全区間復活しますように…
768名無し野電車区:2011/03/27(日) 01:39:08.42 ID:EzPx/br5O
やはり地震前に比べて国道129号と県道46号の渋滞がひどくなったかね?
769 【東電 83.9 %】 :2011/03/27(日) 01:40:10.55 ID:78GsN3S2O
770【東電 99.9 %】:2011/03/27(日) 01:47:05.61 ID:YibRERQp0
771名無し野電車区:2011/03/27(日) 02:02:51.34 ID:ZCgnTdF80
>>765
渋滞考えたら、半原経由が現実的だよね。
毎日、神奈川中央交通の1日乗車券使ってしまいそうだけど。
772名無し野電車区:2011/03/27(日) 02:21:10.56 ID:1UriCcu0O
同僚に平塚から南橋本まで通勤してる人がいる
相模線廃線後の今はドアトゥドアで3時間かかってる
773名無し野電車区:2011/03/27(日) 02:42:23.12 ID:MBbANuiA0
>>771
それでも乗車時間長いしうまく乗り継がないといけないから下2つは普通真似しないと思うw
けどブラシや停電で横浜線とかがダメになったら半原方面が意外と役に立つかもしれない
774名無し野電車区:2011/03/27(日) 05:55:57.51 ID:NoVwoCs20
淵野辺〜愛川田代間に相武電気鉄道が通っていたら上溝周辺の
交通事情はもう少し違ったのかもしれない
仮に開業していたとしても神奈川の中小私鉄程度の規模だろうし
東電と交渉できるかわからんが・・・
775名無し野電車区:2011/03/27(日) 08:09:45.18 ID:kkkDUhhN0
>>774 相武鉄道は開業できたとしても大戦中に大東急に呑み込まれているよ。
その後は、少なからず小田急か相鉄の一部若しくは関連会社になっている。
776名無し野電車区:2011/03/27(日) 09:16:24.30 ID:AeX5aXuL0
>>775
そしてきっと今頃は倒産しているぬるぽ
777名無し野電車区:2011/03/27(日) 10:26:21.22 ID:ZebhJFyJ0
江ノ電も終日運転可能になった模様。
変電所が終日給電されるように東電が工事をしたようだ。
それでも電源は安定しないようだが。
600Vと1500V、短距離小私鉄とJRの違いはあるんで単純比較はできないが、
対応方法はないわけではないのだな、と思う。
778名無し野電車区:2011/03/27(日) 10:31:45.51 ID:9AxJvUXc0
東電「相模線も工事したほうが良いですか?」
横浜支社「別にしなくていいよ(不要不急だし動かすのめんどいし)」
779名無し野電車区:2011/03/27(日) 10:37:09.33 ID:bc4dHH6p0
東電側から工事の提案とか無いし‥
780名無し野電車区:2011/03/27(日) 10:45:34.29 ID:6hUiVfDO0
相模線舐められすぎ

日本で全線単線の路線で相模線より利用者多いのって何がある?
781名無し野電車区:2011/03/27(日) 10:47:09.84 ID:/Te6fVyJ0
橋本駅で、「計画停電の情報です。」と言って自分のビラを配っているクズ政治家でも構わない。
「私が圧力をかけて運行再開させてやる。」という奴はおらんのか。
782 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/27(日) 11:22:54.93 ID:CRiCSjhN0
155 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:24:08.50 ID:T8l+rBia0
【警察官】警視庁1類スレ15【採用試験】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/police/1300439273/
720 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:15:51.38
日本経済新聞「株価操作」あります。
721 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:16:28.24
日本経済新聞社「戦争責任」果たしてません。
722 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:17:02.98
日本経済新聞社「独占禁止法違反」で通報しました。
723 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:17:39.12
日本経済新聞社の社員「違法行為」「犯罪歴」あります。
724 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:19:14.27
日本経済新聞社「ブロック3紙」「地方紙」に圧力かけてます。脅迫です。
725 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:20:13.19
日本経済新聞社「競艇八百長」「競走馬薬物投与」「競輪妨害工作」やってます。
726 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:20:56.02
日本経済新聞社「戦争の発端となった」新聞社です!
727 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 New! 2011/03/27(日) 10:21:40.26
日本経済新聞社の記者は「犯罪犯して」記事にしてます。

783名無し野電車区:2011/03/27(日) 11:35:37.69 ID:cfvciqJa0
相模線の時刻表が束公式に載ってた
ttp://www.jreast.co.jp/railway/pdf/sagamisen_timetable.pdf
784名無し野電車区:2011/03/27(日) 11:54:14.39 ID:6qgdgCwT0
相模線と同じように困っている線てどこなの?
両毛線・小海線は、そうですよね。
785名無し野電車区:2011/03/27(日) 11:56:16.05 ID:ISbYEak60
陳情、苦情はこちらへ。

15区河野太郎(自民党)開通済み
12区橘秀徳(民主党) 一部開通
13区中塚一宏(民主党)
16区後藤祐一(民主党)
14区本村賢太郎(民主党)

786名無し野電車区:2011/03/27(日) 12:26:57.30 ID:M82ThMJm0
>626
停電すると安全のため踏切が降下しちゃうので固定してるんですが、
それが除去されてるってことは独自の電力でに通電させたか、
停電エリアから除外されたかですね。ちょっと朗報かも。
787名無し野電車区:2011/03/27(日) 12:29:15.95 ID:Qrn6E37m0
東電による相模線いじめはこのまま続くのか?
788名無し野電車区:2011/03/27(日) 13:05:01.29 ID:ZebhJFyJ0
>>785
河野太郎は相模線も気にしてるよ。
4月までには対応するようなことも書いてあるので、運転再開を期待できそうだ。
http://twitter.com/konotarogomame/status/51187810786476032
789 ◆gUd8cLiw7Y :2011/03/27(日) 13:05:58.07 ID:cMuRNAOGO
試運転いくぞ〜
橋本で絶賛準備中
790名無し野電車区:2011/03/27(日) 13:09:32.10 ID:PWShh70D0
荒井(松任谷)ユーミンに依頼、相模線新曲作戦
追咤で盗電を追い込む
美しい相模線 不要不急ではない
791名無し野電車区:2011/03/27(日) 13:22:07.30 ID:/sdaREmG0
>>789
mjd?
792名無し野電車区:2011/03/27(日) 13:30:07.25 ID:vAavsPBTO
試運転本当らしいな 期待
793名無し野電車区:2011/03/27(日) 13:33:36.03 ID:PNkv6bUMO
>>789

橋本を何時に出発予定ですか?
794名無し野電車区:2011/03/27(日) 14:28:52.26 ID:P2+zJm5e0
試運転も目的は錆取りなんだろうな
795名無し野電車区:2011/03/27(日) 14:57:46.62 ID:/sdaREmG0
>>794
なんだ、そっちかよ。
796名無し野電車区:2011/03/27(日) 15:12:31.09 ID:RL8bu6zwO
なんか鉄鋼大手(住金・JFE・新日鉄)が自前の発電所の電力を
東電に売ってくれるらしいぞ。少しは状況変わるかな。
797名無し野電車区:2011/03/27(日) 15:55:16.51 ID:PWShh70D0
相模線寒川ー橋本長期ウヤに関する追咤
フォロワーは少ないのかな?
ツィッター 追いかけて叱る意味を含め追叱とは
的確な字を宛てましたな 
追咤でつぶやいて効果の程は如何かな。
798名無し野電車区:2011/03/27(日) 16:28:09.23 ID:WsfMhqsMO
>>795
トータルで150万ちょっとだろ。期待薄だな。
799名無し野電車区:2011/03/27(日) 16:35:05.98 ID:lUGYqDOJO
>>788ついでに複線化と233系化をお願いしてくれ。
800名無し野電車区:2011/03/27(日) 16:52:00.33 ID:Wh0bXCCvO
普段本厚木ー寒川をバスで平塚行って平塚駅東海道、茅ヶ崎駅乗り換え相模線寒川行ったけど高いし1時間30分かかったwww
普段の3倍とかw
801名無し野電車区:2011/03/27(日) 17:02:06.81 ID:/Jexvw8q0
チャリで行けば40分だから体力があれば検討範囲内。
あるいは本厚木-(神奈中)相模神田-(徒歩20分)でも寒川にいける。
802名無し野電車区:2011/03/27(日) 17:06:00.06 ID:NgrLORghO
試運転、只今倉見辺り通過!
803名無し野電車区:2011/03/27(日) 17:07:54.36 ID:AeX5aXuL0
>>802
どっちむき?
804名無し野電車区:2011/03/27(日) 17:16:04.96 ID:e8NbQFC40
17:08頃、橋本方面の試運転確認 @原当麻

踏切の警報久々に聞いた・・・
805名無し野電車区:2011/03/27(日) 17:21:13.67 ID:9AxJvUXc0
>>800
寒川〜本厚木を直線距離で8kmのところを
本厚木〜茅ヶ崎〜平塚〜寒川で24kmの経路で遠回りしてるんだから
所要時間も3倍かかって当たり前。(田村十字路〜寒川だけで15km近くのロス)

雨に濡れたくないとかでなければ、神川橋を渡って田村十字路か相模神田を使うべき。
運賃も350円で済む。
806名無し野電車区:2011/03/27(日) 17:23:43.28 ID:UxzrMzd1O
JR工事完了で全線再開age
807名無し野電車区:2011/03/27(日) 18:01:44.45 ID:AeX5aXuL0
17:25に南橋本を通過
808名無し野電車区:2011/03/27(日) 18:04:15.56 ID:T7dv6qie0
おお、神よ。
橋本-寒川間の運休を何とかして下さい。
809名無し野電車区:2011/03/27(日) 18:17:09.88 ID:IOe6dWDw0
明日の1Eと2Dの停電は、中止だって
これで復活かな。
810名無し野電車区:2011/03/27(日) 18:21:07.91 ID:wW/VjA1eO
>>802
レール磨きか?
811名無し野電車区:2011/03/27(日) 18:35:28.11 ID:meYhfdKiO
試運転とはいえ、期待しちゃう…が、しすぎてあとでガッカリというのもあるからなぁ。

でも、やっぱり期待w
812名無し野電車区:2011/03/27(日) 18:45:09.18 ID:FOFYxNQ+O
先程仕事帰りに自転車で帰宅途中に、某駅のホームと駅務室の電気が点灯していた。試運転運行と関連あるのかな。
813名無し野電車区:2011/03/27(日) 18:50:59.37 ID:T7dv6qie0
早く「橋本-寒川間」復旧の放送を聞きたい
814名無し野電車区:2011/03/27(日) 18:56:24.14 ID:0cz39h+w0
>>811
全踏切で遮断機の固定を解除したわけだから
それなりの根拠があるのだろうと期待してみる。
815名無し野電車区:2011/03/27(日) 18:57:40.22 ID:IOe6dWDw0
復旧したら海老名市の努力が・・・
816名無し野電車区:2011/03/27(日) 19:02:01.40 ID:Fbf2Eg6E0
せめて停電が無い時は運行して欲しいよな・・・
817名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:17:10.79 ID:Wh0bXCCvO
もぉ諦めた。
茅ヶ崎ー寒川以外は廃止で寒川厚木はバス専用道路で神奈中が運用、海老名ー橋本は相鉄が走ってほしい。
そしたら第2の横浜線が出来る。
818名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:25:13.53 ID:Ezu8s2Lw0
金曜夜の時点で土日は停電無しって発表があったのに、なんで今日動かせないの?
昨日まる1日あったのに、昨日試運転して今日動かすのも無理だったの?
819名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:36:57.97 ID:pFTLHlal0
明日茅ヶ崎〜橋本間運行再開のお知らせ放送来た!!@寒川
820名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:37:04.03 ID:6wurHGaQO
明日、橋本―茅ヶ崎、早朝から一部運行開始\(^_^)/
821名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:37:52.40 ID:0cz39h+w0
822名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:39:11.14 ID:KcvN0ZZ/0
廃線ならそれで構わないから早く決断してくれ。
そうすればバスの増便や新ルートもできるだろうし。
今のままずるずる行くのが一番困るわ。
823名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:40:34.24 ID:KcvN0ZZ/0
なんて書きこんでたら再開きた! これで勝つる!
824名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:40:40.47 ID:BWFVawAXO
橋本駅で全線再開の張り紙ありました!
ただ喜ぶのは早い。計画停電中は運休だから、全線通しで走れるのは限られる。
825名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:45:45.10 ID:aMXgUKQ7O
運転再開キタ――(゜∀゜)――!!
運休して2週間かぁ…長かったなぁ。
826名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:48:04.80 ID:eFdCuDTPO
土日の運休は安全確認だと思うことにしよう!
とにかく全線開通おめでとう!
827名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:48:53.65 ID:MB5BocamP
寒川以北ユーザーおめ!!
828名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:50:42.62 ID:wf6YheJR0
でも、早朝と深夜に一本ずつとかだったらどうしよう、、、
829名無し野電車区:2011/03/27(日) 20:54:19.21 ID:bBKzPO6ZO
今日旅行で岡山に来たが、運休区間のところに相模線の表示が全く無かったので「もしや」と思いましたが…。

とにかく良かったです。

830名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:02:00.51 ID:FOFYxNQ+O
本当にウヤ解除? 自転車通勤がやっと終了か。で、ダイヤはどの様になるのか気になる。
831名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:07:01.69 ID:9AxJvUXc0
結局14日間もの間何も手を打たなかった寒川町(笑)
832名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:11:18.73 ID:cfvciqJa0
>>831
一番初めに束に文句言って、茅ヶ崎〜寒川間を運転再開させてたけど?
833名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:13:45.15 ID:Fbf2Eg6E0
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
834名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:17:18.52 ID:PAQpn+tr0
「陸の孤島」から復活…長かった
「ずっと運休」でなければいいよ…
835名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:26:33.63 ID:eFdCuDTPO
仮でもいいから携帯で時刻表みれるようにしろよJR
836名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:28:48.96 ID:e8NbQFC40
横浜支社のHPが消えてる・・・
837名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:29:10.66 ID:pFTLHlal0
>>836
とっくの昔に閉鎖されてんだけど
838名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:30:16.48 ID:oAxqkEL00
>>804
17:30頃試運転確認@寒川1番上り。
寒川〜茅ヶ崎区間運転は2番下り折り返し。

>>819-821
防災寒川の例のおっちゃんが言ってたね

単独で乗りこんだ寒川町も、バスを手配した海老名市もGJ。寒川は北部放置だけど。
海老名代替バスどうするんだろう。契約上動くなら門沢橋で降りてタダで海老名に行けるw
839名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:32:59.50 ID:KLOwWPwV0
ところで205系のブラシは大丈夫なの?
840名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:48:01.11 ID:UrdJPdco0
喜ぶのは早いんじゃない。
JR相模線は明日、早朝より茅ヶ崎〜橋本間で一部運行を開始します。
としか言っていないわけだから。全線で運行するとは言っていない。
運行したとしても節電は変わらないから本数は相当少ないはず。
841名無し野電車区:2011/03/27(日) 21:53:18.14 ID:/Te6fVyJ0
>>821
全線ではなくて、一部って書いてあるよ。
早朝と深夜だけ。なんてオチは勘弁してね。
842名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:00:02.25 ID:meYhfdKiO
キターーーーー…のか?!

ついにあの地獄の横浜線通勤から解放されるというのか?
843名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:03:04.69 ID:MiidE6Fj0
嬉しいぜ!これで東海道線と横浜線でスシ詰めにならなくて済む!
計画停電の影響受けずに安定して運行してほしいな〜
844名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:04:27.11 ID:slKKqs5X0
始発〜14:50頃  全線で運転(通常の50%の本数)
14:50〜22:20頃  茅ヶ崎〜寒川間運転(通常の50%の本数)
22:20〜終電   全線で運転(通常の50%の本数)

845名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:05:25.51 ID:8/l0BHyT0
846名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:05:46.47 ID:uFUdvwFp0
おめでとさん。

八高南線が上り初電のみ運行とか(5時台まで50% 以降運休)
川越西線で3日ウヤ 深夜に2便運行の日 3日ウヤで定期の延長なし
(14〜16日運休 17日22時以降運行 18〜20日運休
ただこんなことされてたようなので油断ができない。 
847名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:06:28.46 ID:Ezu8s2Lw0
神奈川新聞のサイトにも出た。
848名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:10:54.31 ID:/Te6fVyJ0
えっ。
帰宅時間帯は止まるの⁉
なんだよそれ。
849名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:13:59.26 ID:8/l0BHyT0
行ったっきり帰れないorz
結局チャリか
850名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:18:44.26 ID:oAxqkEL00
茅ヶ崎〜寒川は停電中止の時走るけど、
寒川〜橋本も停電中止の時走るだろうか?

18:20〜22:00の時間帯は停電率高く、明日は5G=厚木〜入谷が入るから、
少なくとも夜帯は高確率で運休だと思う。
15:20〜19:00の時間帯は4G=台下〜上溝だから、海老名以南運転して欲しい。

海老名の代替バス必要だね。
851名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:21:45.58 ID:/Te6fVyJ0
計画停電によって、運行時間は日替わりですね。
ちょっとでも動いていれば、
定期券の払戻しも受けられなくなるし、
あまり嬉しく無い。
852名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:23:44.61 ID:MBbANuiA0
再開と言いつつもどうせ何かオチがあるとは思ってたが蓋を開けてみたら割と使えない運行予定だった
明日は深夜まで帰宅できないし明後日どうなるか分からないし通勤客の受難はまだまだ続くな
853名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:25:40.85 ID:OkruSlkD0
午前中しか動かないとか使いもんにならねぇな
854名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:27:28.87 ID:8/l0BHyT0
>>851
確かに中途半端な運行は結局チャリ通勤になるし
払い戻しが受けられなくなるから損だ
JRにはめられたか・・・
855名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:28:40.45 ID:slKKqs5X0
大体、相模原は半数以上の世帯が停電除外のおかしな優遇受けてるんだから
相模線沿線も除外に指定してくれりゃあ、いくらでも動くんだよ

ここまで家族で35000円の交通費出費、勘弁されたい
856名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:31:28.25 ID:oAxqkEL00
茅ヶ崎〜海老名通う人は寒川と門沢橋の駐輪場にチャリ置いて、
茅ヶ崎(相模線)寒川(チャリ)門沢橋(代替バス)海老名で行く人いるのかな?

海老名以北は藤沢回りだね。
857名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:32:28.70 ID:PWShh70D0
>>855
米軍関連だな
858名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:36:17.77 ID:gAF7CYza0
でもこれで延長も払い戻しもないとかなったらマジで行動起こしたほうがいい。
相模線民、八高・川越線民は定期料金分で通常運賃分も乗れてないんじゃないか?

契約不履行も甚だしい!闇金のほうがまだ真っ当な商売してる気がするぞ。
859名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:38:55.83 ID:slKKqs5X0
>>857
基地関係ないよ、基地は基地だけで特別枠になってる
それ以外に↓この赤い地域、市民ならわかるだろうけど住宅密集地域
人口の半数以上が優遇されてる、どうせお偉いさんでもいるんだろ

http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/dbps_data/_material_/localhost/jisin/group_map.pdf
860名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:42:22.08 ID:OkruSlkD0
北里は大学病院があるから除外なのか
861名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:49:06.36 ID:oAxqkEL00
>>858
5日以上運休してるから定期券と回数券は期限延長・払い戻しできるよ。
寒川以北でこれから新規で定期券買うのは迷う・・・

>>859
座間も半分以上が入るE-1(入谷5丁目のE-1は対象)は
鉄道等の電力確保のために対象外なのに相模線沿線は5-Dで対象になるんだよ。
http://www.city.zama.kanagawa.jp/teiden-group.pdf
相模線沿線、茅ヶ崎・寒川・海老名・藤沢が割食ってる気がする。
藤沢は駅周辺は対象外だっけ?
862名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:49:34.16 ID:slKKqs5X0
>>860
そう思いきや国立病院は絶賛停電地域
863名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:55:15.18 ID:8/l0BHyT0
864名無し野電車区:2011/03/27(日) 22:56:20.60 ID:L5MASMCh0
hanayuu はなゆー(一試合完全燃焼)
HiroNicoKがリツイート
『〔ルール変更〕民主党幹事長「放射性物質の基準値を緩和すべきだ」 』低気温のエクスタシーbyはなゆー
865名無し野電車区:2011/03/27(日) 23:04:10.93 ID:PAQpn+tr0
>>855
ウチ(上溝・相模線より西エリア)は既に4度計画停電を被ってるんだが…

…5日に1回でも運転にすれば、払い戻し・期間延長は堂々と逃げられると言うオチか…
866名無し野電車区:2011/03/27(日) 23:15:59.94 ID:/Jexvw8q0
帰れないとかw
厚木までチャリで行くしか無いな…
867名無し野電車区:2011/03/27(日) 23:19:07.38 ID:8/l0BHyT0
JR早く明日の運行予定発表せい
868名無し野電車区:2011/03/27(日) 23:19:33.43 ID:gr97oigEO
通常の50%って…1時間に一本レベル?
久々に相模線乗りたいけど慌ただしい朝の通勤にはかなり危険だなあ…

でも動いてくれて本当嬉しいよ。泣いちゃうかも(つД`)
869名無し野電車区:2011/03/27(日) 23:23:47.15 ID:RyEsRdy60
まさかの岩泉線より早い復旧おめでとう
870 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/27(日) 23:36:11.06 ID:ka8pM6Vk0
動くのはいいんだが、動かない時間が多すぎだな。
14:50-22:20の間は橋本〜寒川間運休って、それじゃあ使えなんだよ。

871名無し野電車区:2011/03/27(日) 23:36:45.58 ID:A8B0dgkAO
世の中22:20前に帰れる人が多いのかなぁ…
絶賛出血大サービス残業中で「動くのかラッキー!」って思った俺は負け組かorz
872名無し野電車区:2011/03/27(日) 23:48:10.04 ID:yeJQ3mLk0
時刻表載ってた
夜の運転再開後は3本しかない

http://www.jreast.co.jp/railway/pdf/sagamisen_timetable.pdf
873名無し野電車区:2011/03/27(日) 23:52:05.99 ID:9AxJvUXc0
>>832
口は出しても金出さず(笑)

寒川駅までは路線バスが来てるのに、単に寒川駅まで電車が来たところで
それほど嬉しくないだろ。無いよりはいいけど。

まあ宮山や倉見なんてどうでもいいっていうなら別にいいが、
海老名市や山北町との対応の違いが際立つ。
874名無し野電車区:2011/03/28(月) 00:11:48.78 ID:iUZxT4+c0
計画停電やらない場合
茅ヶ崎-寒川間は運行してる?
875名無し野電車区:2011/03/28(月) 00:12:22.18 ID:Ek86xkqP0
相模原は浄水場の関係だと思う。あれが止まれば横浜川崎も影響受けるから。
876名無し野電車区:2011/03/28(月) 00:29:29.58 ID:3mj1WXXtO
>>868
データイムは通常20分毎だから、5割の運転なら倍の40分毎の運転だな。
877名無し野電車区:2011/03/28(月) 00:35:46.94 ID:lMAJerJQ0
>>875
だとしても、あんなに広域除外とかありえない
除外の中でも市営団地は実施とか汚いよ

まあスレ違だから
とにかく相模線沿線を除外にしろってんだよ
878名無し野電車区:2011/03/28(月) 00:36:14.26 ID:vB2N5YP9O
>>876
通常相模線は30分毎だよ
だから上の人の言う通り1時間毎で合ってる
879名無し野電車区:2011/03/28(月) 00:38:55.02 ID:vB2N5YP9O
あっ、でも実際は40分ごとなんだな。じゃあ50%というのが正しくない。
880名無し野電車区:2011/03/28(月) 00:42:48.83 ID:GdszndgaO
動くって喜んだ奴、ザマーみろ!
橋本−寒川、午後は15時〜22時過ぎまで運休じゃん(笑)
881874:2011/03/28(月) 00:56:49.38 ID:iUZxT4+c0
何方かアドバイスをお願いします。
882名無し野電車区:2011/03/28(月) 01:35:29.17 ID:u9br8gHK0
>>760
海老名市コミュニティバスは乗れて20人、、、、
883名無し野電車区:2011/03/28(月) 01:41:14.39 ID:xyoxigy4O
こりゃバス移動が全部戻ってくるから今日の朝は半端ない混み方だろうな。
884名無し野電車区:2011/03/28(月) 01:45:42.30 ID:7FL0orND0
朝だけでも進歩だ
885名無し野電車区:2011/03/28(月) 01:47:03.07 ID:u9br8gHK0
>>844
えっと毎日サビ残確定かな、、、
886名無し野電車区:2011/03/28(月) 01:54:01.40 ID:lMAJerJQ0
初めてJRにメールしてみた
相模線沿線を停電除外にする要求を東電にしろと
(でなくてもクレームで除外地域はどんどん増えてるんだから)

みなもここで愚痴ったあとはJRにも愚痴れ
887名無し野電車区:2011/03/28(月) 01:55:09.64 ID:IUA74bBq0
先週まで毎日バスや別路線で迂回していた奴はそれなりに損したんだろうな
今日も定期は片道しか使えないからまた地味に財布が寒くなるな
888名無し野電車区:2011/03/28(月) 02:17:34.08 ID:UpKkpknRO
JRに請求するしかないなw
889名無し野電車区:2011/03/28(月) 02:35:01.16 ID:Ne2z5kf00
相模線沿線ってこんなたかり根性バリバリの連中しか住んでないの?

マジでドン引き・・・・
890名無し野電車区:2011/03/28(月) 02:41:47.06 ID:lMAJerJQ0
>>889

そのままお引き取りください

891名無し野電車区:2011/03/28(月) 02:44:06.80 ID:Ne2z5kf00
やっぱりそうなのか・・・・
892名無し野電車区:2011/03/28(月) 03:07:36.07 ID:ejcMdnM90
じわじわ小出しに復旧かと思ったが、また一気に来たもんだな。
輪番停電の細分化が少しは寄与したか?

>>846
> 八高南線が上り初電のみ運行とか(5時台まで50% 以降運休)
これマジか。
相模線の定期の払い戻し見ながら思ったが、
これって払い戻し期間短縮する為のアリバイ作りなんじゃねーの?

茅ヶ崎−寒川は7日、寒川−橋本は14日の払い戻しか延長らしいけど、
区間に跨った、例えば茅ヶ崎−橋本とかどうなるんだろ?

まあ今は素直に復活したことを喜んでおくよ。
開閉ボタン押すのも久し振りだなww
893名無し野電車区:2011/03/28(月) 04:05:22.11 ID:UECUL23/0
上り初電のみでも運行すれば定期の払い戻しにならないのか…
普通なら割安になるはずの定期を持ってる人が振り替えや払い戻しができず逆に損をするって
894名無し野電車区:2011/03/28(月) 04:50:46.78 ID:qf9rWeCMO
復活した橋本行きが通る・・・
895名無し野電車区:2011/03/28(月) 05:21:02.00 ID:+qrOrE7J0
おお〜っ
今、相模線が通り過ぎる音がした(下溝→原当麻間)
896名無し野電車区:2011/03/28(月) 05:25:49.92 ID:lWWcM6kUO
上溝も通りました〜〜〜。

嬉しいぜ!!
897名無し野電車区:2011/03/28(月) 06:38:34.47 ID:lWWcM6kUO
久しぶりの相模線通勤、平和だ〜w
帰りに使えないのが無念だorz

車内の中吊り広告に、ホワイトデーのモノがまだあったのが、何か物悲しかったんだが。。
898名無し野電車区:2011/03/28(月) 07:02:44.03 ID:xPZWJ0tNO
本日の朝は乗車して出勤可能だが、夕方の帰宅時にウヤになるので、自転車通勤が当分続くのか。
899名無し野電車区:2011/03/28(月) 07:18:24.04 ID:Vwkur4hDI
今朝乗った人、混み具合はどうでしたか?
900名無し野電車区:2011/03/28(月) 07:20:58.30 ID:RN7OiUQ+O
橋本じゃない駅で、橋本始発が何分か聞いたんだけど、
駅員は未確認情報として7時20分台の次は7時50分台とのこと
901名無し野電車区:2011/03/28(月) 07:51:59.27 ID:lWWcM6kUO
たびたびスマソ

自分の乗ったのは、ガラガラだた。
902名無し野電車区:2011/03/28(月) 07:53:40.47 ID:mjL0x7MVO
868です。
いま橋本57分発茅ヶ崎行き発車待ちです。
混雑は椅子が埋まりちらほら立っている人がいるぐらい。
久しぶりすぎてマジ泣けてきた(つД`)ウワーン
明日からも頼むよ!!!
903名無し野電車区:2011/03/28(月) 07:59:34.63 ID:PVqcCeduO
寒川〜橋本間はみんな帰りはどうやって帰るのかェ…
904名無し野電車区:2011/03/28(月) 08:05:04.17 ID:u55DqfzmO
帰り使えないのが会社の申請的にキツイな。
毎日使えないのか、今日の夕方から夜に停電がある4、5グループがないときなら終日動くのかな
905名無し野電車区:2011/03/28(月) 08:08:16.01 ID:pHrNu9/9O
やはりこれからは回数券にすべきか
定期は損しそう
906名無し野電車区:2011/03/28(月) 08:25:52.23 ID:ELqtZIcjO
>>870

> 動くのはいいんだが、動かない時間が多すぎだな。
> 14:50-22:20の間は橋本〜寒川間運休って、それじゃあ使えなんだよ。

907名無し野電車区:2011/03/28(月) 08:31:49.09 ID:ELqtZIcjO
>>906はミス。ごめん。

14:50-22:20の運休時間が痛すぎる…
行きは良くても帰りがなあ、と家族は使うのやめた。
計画停電は、ちゃんと必要な所を除外してくれよ…
停電しても電車等に影響ない所、他にあるだろうが。
都心の住宅街とかさ。
908名無し野電車区:2011/03/28(月) 08:33:49.66 ID:L6l5qqPG0
もう相模線なんていらないよ、原チャ買って通ってるから。
909名無し野電車区:2011/03/28(月) 08:34:45.10 ID:u55DqfzmO
駅員に聞いたよ

グループ関係なく停電があると茅ヶ崎-寒川間以外は運休みたいね。
平日の夜は、確実に使えないな
910名無し野電車区:2011/03/28(月) 08:35:31.99 ID:BQsWFD55O
とりあえず全線運行再開は喜ばしい事なんだけど、
>>846の八高線のように、計画停電の時間帯によっては、
初電だけ走らせて、あとは終電まで全部運休という可能性もあるから油断出来ない。
あとは、初電〜昼過ぎぐらいまで走らせて、その後は終電まで運休とか、
8時→22時まで運休とか、色々なパターンがあるからね。
911名無し野電車区:2011/03/28(月) 08:49:24.38 ID:y6AJVdPYO
>>893
> 上り初電のみでも運行すれば定期の払い戻しにならないのか…
もっと言うと代行バスを1日に1本走らせれば「開通した区間」と見なされる。
さすがに、そこまでえげつない事はしないと思うけど。
912名無し野電車区:2011/03/28(月) 09:15:05.19 ID:UuVgjOhH0
>>903
帰りは町田、藤沢周りの予定。自転車は天気が心配。
913名無し野電車区:2011/03/28(月) 09:36:03.12 ID:aMBI3tPf0
天気いい日は自転車、雨の日は電車と使い分け出来るようになっただけでもましか
914名無し野電車区:2011/03/28(月) 09:49:46.29 ID:05/+2fu/I
今日計画停電がなければ夕方〜夜も走るかもしれないわけだよね?
帰りの交通手段が変わるから、早く知りたいね。
915名無し野電車区:2011/03/28(月) 09:53:53.08 ID:+CAZvcXB0
入谷駅付近に住んでるが、
踏み切りが鳴ったから驚いて振り返ったら相模線が走ってた。
相模線久しぶりに見て何か感動した。
単線っていいな、レトロだな。
916名無し野電車区:2011/03/28(月) 10:34:09.52 ID:TY/cVubv0
電化前の相模線って、秘境みたいでいいな。
http://tamatetsu.com/SAGAMISEN.html
917名無し野電車区:2011/03/28(月) 12:06:43.41 ID:UuVgjOhH0
午後の停電見送り決定。運休どうなる?
918名無し野電車区:2011/03/28(月) 13:04:34.22 ID:czoFsianO
さっき、番田で駅員に聞いてきた。
運転再開のきっかけは、運転再開を望む声。
もっと声があれば、停電を回避できるようになるかもしれないらしい。

せめて通勤・通学時間である朝晩くらいは毎日動いてほしい所だ。
919名無し野電車区:2011/03/28(月) 13:30:41.37 ID:TDPlWY4XO
停電が中止だから運休はないそうですよ。
駅員さんに聞きました
920名無し野電車区:2011/03/28(月) 13:54:28.89 ID:UuVgjOhH0
情報ありがとう。普通に帰れるってありがたいなw
921 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/28(月) 14:10:54.44 ID:bExJixuu0
でも、その割にはJRのホームページの情報が更新されない
いまいち不安だ
922名無し野電車区:2011/03/28(月) 14:42:04.39 ID:GdszndgaO
普通に橋本−寒川は運休中。橋本14:00の茅ヶ崎行が出てから運休中。
923名無し野電車区:2011/03/28(月) 14:50:46.82 ID:PMtndnXP0
出かけたいが結局運転してるのか運休してるのか分からん
924名無し野電車区:2011/03/28(月) 15:47:05.97 ID:e1y0dXtA0
今度の週末も相模線が動くようなら最後の18きっぷは海老名で
日付入れてもらって使おうかな
動かないもんだから小田急で町田や相鉄で横浜に出て4回中2回
横浜で2回町田だから海老名駅発行の割には海老名の印が一個も
無い18きっぷになってる。。。
925名無し野電車区:2011/03/28(月) 15:57:01.62 ID:hek0bRIz0
みんな!朗報!!

橋本から運行しているとのこと!
焦ってメモしたから違ってるかもしれないけど
予定していた終電前3本を含め20時以外は
1時間に2本出てるよ!

ホームページを見てと書いてあるものの、何もアップされないので
つながらないJRのテレホンセンターにかけまくって
つながりました!

これで今日はバスの乗り継ぎをしないで済む!!(T□T)/
926名無し野電車区:2011/03/28(月) 16:12:02.16 ID:Xex6OHkb0
大本営?発表

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1103280014/

帰りも何とか大丈夫そうだ
927名無し野電車区:2011/03/28(月) 16:40:02.25 ID:XsG6wUIQ0
公式(http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx)が、
運転見合わせてるに変更されてないってことは、動いてるってことだボケ

…という東の論理なんだろうけど、一言「運転見合わせは中止」と
入れてくれればいいのに。
928名無し野電車区:2011/03/28(月) 17:21:32.46 ID:xPZWJ0tNO
なんだ、夕方も運行しているのか。自転車で出勤しないで相模線乗車すれば良かった。いまから、一時間かけて自転車で帰宅だ。
929名無し野電車区:2011/03/28(月) 17:48:52.33 ID:RN7OiUQ+O
明日はどうなんだ…、毎日通勤方法違うから疲れる…
930名無し野電車区:2011/03/28(月) 17:49:35.60 ID:C1xy2QEF0
時刻表が運休なしのものに更新されてる。
ttp://www.jreast.co.jp/railway/pdf/sagamisen_timetable.pdf

運行するかどうかはその日の朝にならないと分からないのかなぁ。
それだと朝はバスにせざるを得ない。帰りに動いていればラッキーってくらいか。
931名無し野電車区:2011/03/28(月) 18:15:35.95 ID:R8PdDWZK0
定期の延長を申請しに行ったら
「まだ運休するかもしれないので期限ギリギリに延長したほうがいいよ」
と言われた。まぢですか???
932名無し野電車区:2011/03/28(月) 18:20:24.27 ID:RN7OiUQ+O
ダイヤは起きてみるまで分からない!気に入った!
933名無し野電車区:2011/03/28(月) 18:46:22.45 ID:BQsWFD55O
明日は東電エリアの計画停電すべて回避だって。
相模線は一日中うごくかな?
934名無し野電車区:2011/03/28(月) 18:47:13.02 ID:UuVgjOhH0
明日は停電見送りだから終日運転かな。
935名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:26:52.09 ID:HoUps4CBO
明日は通常運行するらしい。ソースは社内アナウンス
936名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:32:08.00 ID:M7IuxBdQ0
明日は100%運転が確定と寒川駅で駅員が歩き回って客に説明していた
937名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:39:12.56 ID:pHrNu9/9O
明日は通常通り
明後日は臨時ダイヤだってさ
938名無し野電車区:2011/03/28(月) 19:47:59.66 ID:SNvsqHTDO
さっき寒川から橋本方面に乗ったけど、全体的に寒川駅は客も駅員も浮足だっててワロタ
運休するまでなんとも思ってなかったけど、いざこうなると
便利や不便以上に相模線の復活が嬉しいわ
939名無し野電車区:2011/03/28(月) 20:17:50.53 ID:M5mkirek0
週間天気予報を見ると土曜日までは暖かいみたいだから、今週は何とか動くんじゃね?
940名無し野電車区:2011/03/28(月) 20:20:35.40 ID:lWWcM6kUO
やっぱり相模線で通勤できるのはありがたい。
茅ヶ崎で40分程、待ちを食らったがなw

停電に負けずに走ってもらいたいもんだ。
941名無し野電車区:2011/03/28(月) 20:21:41.68 ID:oT3xa0E50
ちょ…っ!!
勢いで定期も払い戻ししちゃったよ……
942名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:04:07.38 ID:05/+2fu/I
昨日自転車買っちゃったよ…(苦笑)
943名無し野電車区:2011/03/28(月) 21:28:14.49 ID:tbHrWEO4O
健康に良いもの買ったと思えばよろし
944名無し野電車区:2011/03/28(月) 22:05:20.09 ID:lMAJerJQ0
夕方に普通に上り下りの電車が走っていた
被災地じゃないけど
普通が幸せだと気付いた瞬間だった
945名無し野電車区:2011/03/28(月) 22:36:31.56 ID:mjL0x7MVO
100%ってことは横浜線直通もあるのかな〜?
なにはともあれ復活本当に嬉しい!!
946 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/03/28(月) 23:14:17.16 ID:qJ2RRvje0
公式発表キターーーーーーーーーーー
明日は相模線全線100%運転
947名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:17:01.05 ID:M7IuxBdQ0
>>945
八王子直通は橋本折返にするって駅員が言ってたぞ
948名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:25:07.94 ID:ejcMdnM90
>>946
車内放送でも言ってたね > 100%運転
0%から一転100%か。やることが極端すぎww
949名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:28:35.18 ID:GdszndgaO
また計画停電始めて、相模線が運休になってほしい。そしたらタクシー通勤が出来るから助かる。
950名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:39:01.72 ID:7ugkDBk2O
全線復活運転おめ。

これで桜と絡めたHMが撮れるかな。
951名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:44:48.26 ID:oT3xa0E50
ちょっとよくわかんないんだけど、
東電が夜中に明日の計画停電は100%しないよ!って言えば100%運行
するかもって言ってると運休&当日しないことになったら運行 ってこと…?
952名無し野電車区:2011/03/28(月) 23:56:25.78 ID:4DZ/D06w0
だいたいそんな感じ
要望が多ければ茅ヶ崎〜寒川間みたいに
寒川〜橋本間も停電になっても走れるように工事とかしてくれんじゃね
953名無し野電車区:2011/03/29(火) 00:15:06.65 ID:kQwSjIZc0
さっき、東海道線の車内でも
こんどの相模線は23:47発 橋本行き最終電車です
と案内が普通に入っていた。

いつも通りに戻った感じだけど、このスレももうすぐ終わりだしちょうどよかったのかもw
954名無し野電車区:2011/03/29(火) 00:15:54.04 ID:eosJmlkIO
今日と明日は、仕事公休日だ。木曜日以降の運行がどの様になるのか気になる。昨日の朝の時点で、夕方はウヤ予定だったのが、運行していたし。定期券の有効期間延長しに行かなければ。
955名無し野電車区:2011/03/29(火) 01:09:38.48 ID:mvUzGKrrO
無人駅→無人駅だと、定期延長大変そうだな、おい
956名無し野電車区:2011/03/29(火) 01:50:55.67 ID:tO3lChka0
こんなに速く埋まった相模線スレは過去にないな。
次スレはたしかナンバー16だよな?
957名無し野電車区:2011/03/29(火) 02:06:56.89 ID:1DRfg3Du0
>>951-952
会社の帰りにHP見てからルート考える訳か…

>寒川〜橋本間も停電になっても走れるように工事とかしてくれんじゃね
輪番停電と関係あるのか分からんが、
なんかここ数日電線工事やってるのが目に付く。

>>953
別にスレの長さに合わせて開通した訳じゃないんだろうけどww
958名無し野電車区:2011/03/29(火) 08:12:18.11 ID:WHmuom090
>>955
電話で問合せたら「定期券の延長・回数券の払戻はJR東日本のどの駅でも受付けます」
との事だった。支社とか線区とか違ってもかまわないらしい。

ま「えっ?この駅ナニ線ですか?」って程遠くの窓口は避けた方がいいだろうけど。
959名無し野電車区:2011/03/29(火) 08:39:50.06 ID:QGbb9b3JO
そうして離れたトコの駅で、「すもう線」ってどこですか?って言われてみる…とw
960 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/29(火) 08:40:23.31 ID:BMmJOW+j0
今朝番田から乗った
前回番田駅に来たのは、あの地震の日だ
JR全て運休したから海老名から歩いたんだ
停電した闇夜の駅周辺は、不気味でとてつもない恐怖でもあった
今朝は高校生もいなく、ひたすら静かな駅だったな
いつも通りに電車が来たのを見て、何か胸が熱くなったぜ
961名無し野電車区:2011/03/29(火) 08:56:32.90 ID:OJ+EvIV90
今朝久しぶりに乗ったよ。ありがたいねえ。
962名無し野電車区:2011/03/29(火) 09:53:22.68 ID:oEvJJTuG0
朝、八王子駅行きを久しぶりに見たよ。乗り入れも復活したんだな。よかったよかった。
963名無し野電車区:2011/03/29(火) 11:21:05.80 ID:Dd7lqnniO
>>959
埼玉県内の駅で婆ちゃんが「香川駅まで行きたいけどいくら?」
と女の駅員に聞いてて運賃表掲示板じゃなく時刻表を調べてたのを見たことある。
俺は遠くから見てたからどのページを見てたかは定かじゃないけど
四国のページを調べてなきゃいいな、と思いながら見てた。
964名無し野電車区:2011/03/29(火) 11:22:08.49 ID:Xd4qEKTX0
>>960
海老名ー番田 徒歩何時間だった?
同じく番田民として気になる。
 
965名無し野電車区:2011/03/29(火) 12:30:20.36 ID:o3rnu3t80
動き始めると、一気に流れが落ち着くなw
明日はどうなるんだろうか…
966 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/29(火) 12:35:02.75 ID:qkMSp80K0
>>964
出発地点が海老名駅ではなく、総合病院前のすき家なんだが
すき家を19:15に出て、番田に着いたのは21:40頃だった気がする。
だから2時間半くらいか

闇夜の中を歩くKOKOU(孤高)の旅だったぜ
967名無し野電車区:2011/03/29(火) 12:39:49.07 ID:kDke69Y+0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12832508
ガミ線運転再開記念にでもどぞ
968名無し野電車区:2011/03/29(火) 12:54:57.22 ID:o3rnu3t80
お、明日停電回避か
969名無し野電車区:2011/03/29(火) 13:06:49.21 ID:eosJmlkIO
只今定期券有効期間延長の事を相模線内の某駅に質問しに行ったら、次回購入した時に、14日分の延長手続きすると言われた。
970名無し野電車区:2011/03/29(火) 13:19:24.64 ID:/ZVSrKxiO
つまり3月で引っ越す奴は泣き寝入りか
971相模:2011/03/29(火) 14:54:33.62 ID:wKRKPF0G0
今日R4編成にHM付いてなかったが、もう外してしまったんだろうか?
他の編成にも付いてなかった。
972名無し野電車区:2011/03/29(火) 15:27:57.11 ID:oEvJJTuG0
R4は昨夜茅ヶ崎駅1番に駐泊しているところを見たけど、確かにマークついてないね。
さすがに長期運休後でダイヤ不安定な今は記念マークは自粛も仕方ないかな。せっかく再開したし、桜と絡めて撮影したかったので俺も残念だが。
973名無し野電車区:2011/03/29(火) 18:47:58.80 ID:QGbb9b3JO
HM付いてる姿、写真撮りたかったんだが、思った矢先の地震だったからなぁ。

相変わらずドキュソの多い田舎路線だが、まぁ無事に動いてくれるだけいいかw
974名無し野電車区:2011/03/29(火) 19:08:45.42 ID:m1syEM3w0
番田駅のエレベーターってまだ完成してないの?
それとも完成してるけど節電のため使用停止にしてるの?

改修されたトイレは(改札内から)利用できるようになってたみたいだけど。
975名無し野電車区:2011/03/29(火) 19:09:24.57 ID:7jSN6oJTO
車内、暖房入れてくれてる。
ありがたいが、久しぶりなせいか埃の焦げた臭いが少々。

長いこと留置されていたのかな。
976名無し野電車区:2011/03/29(火) 19:10:01.91 ID:7mYZGY2C0
普段通りの日常生活を送れることが、ホント幸せだよね…
977名無し野電車区:2011/03/29(火) 19:21:01.62 ID:2lnbv01FO
なんでもないようなことが、幸せだったと思う〜
978名無し野電車区:2011/03/29(火) 19:24:51.31 ID:Rk/xUa5k0
詩人が多いのぉ
979名無し野電車区:2011/03/29(火) 19:54:40.20 ID:2r9I8Vq70
相模線まじ幸せ
980名無し野電車区:2011/03/29(火) 20:05:48.61 ID:QJK8ISnd0
運転を再開した途端、スレの進行が急に遅くなったw
981名無し野電車区:2011/03/29(火) 20:24:24.82 ID:1RK8G+DS0
海老名駅
エレベータや多機能トイレ工事等が完成していてビックリしたな
982名無し野電車区:2011/03/29(火) 21:14:55.04 ID:20Og35yz0
全線再開記念マキコ

>>974 そのEVの事は知らないけど、駅のEVはバリアフリーのためのものだから
エスカレーターと違って節電のために止めることは無いと思うよ。
983名無し野電車区:2011/03/29(火) 21:33:44.87 ID:WHmuom090
> エスカレーターと違って節電のために止めることは無いと思う
残念ながら「節電のために止めてる」私鉄駅では多数ある。
車椅子利用者・お年寄・ベビーカー等エレベーターが必要な人は
駅係員に申し出て都度動かしてもらうようにしている。

改札でない側(ホーム側とか)から利用する場合はインターホン等で
駅務室に連絡して動かしてもらう。

遠慮して杖ついて階段を上るジジババがちょい気の毒。
984名無し野電車区:2011/03/29(火) 21:41:42.39 ID:20Og35yz0
あらまそうなの?確か京王ではEVは使えますとか言ってたので、どこも使えるのかと思ってたよ
ごめんね
985名無し野電車区:2011/03/29(火) 21:46:43.14 ID:g6yNCKdp0
JRは基本エレベーターは動かしてるっぽいけどね
小田原はエスカレーターも動かしたような
986名無し野電車区:2011/03/29(火) 21:49:52.75 ID:nrrvHOfY0
ガミ線に限らないけど、電車の消費電力低減されてもバリアフリー化等で、エレベーター、エスカレーター、自動改札、空調完備の待合室、ホームドア等、ATC等高度な保安設備で電力の省力化分は相殺されているのではないだろうか?
987名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:04:25.91 ID:C8KItEeEO
復活したのはいいがせっかく海老名市が用意してくれた代行バスに閑古鳥が
鳴いているのを見ると複雑な気分になる。
まだ停電で止まることもあるだろうからその時間帯だけでも走り続けて欲しい
ものだが…
988名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:30:28.62 ID:7C1FKco80
これで複線化複線化騒いでいる奴もおとなしくなるだろう。

by東
989 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/29(火) 22:46:17.20 ID:yFr7XfNE0
レベルが低くてスレが立てられない。
990名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:54:12.53 ID:Zjzelga40
朝の車内の寒さが異常
寝れん
991名無し野電車区:2011/03/29(火) 22:54:54.62 ID:klJrHhel0
>>988
複線化にして、利用者数がたくさん居ればここまでの状況にはならなかったはずだ!
って論理も成り立つんでは?
992 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/29(火) 23:02:14.28 ID:yFr7XfNE0
↓これ使っていいから誰か立てて。

【2011年】相模線 横コツR15【電化20全通80開業90年】
2011年はいろんなことが起きるJR相模線について、まったりと語りましょう。

前スレ
【計画停電】相模線 横コツR14【絶賛運休中】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300377542/

過去スレ
【チサ】相模線スレッド 横コツR1【ハモ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113646577/
【チサ】相模線スレッド 横コツR2【ハモ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121426517/
【弱冷房は】相模線スレッド R3編成【3号車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124684705/
【ミナハシ】相模線スレッド 横コツR4【改造中】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129354364/
【チサ】相模線スレッド 横コツR5【ハモ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137517105/
【チサ】相模線スレッド 横コツR6【ハモ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157191576/
【チサ】相模線スレッド 横コツR7【ハモ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1175356323/
【駅員配置時間】相模線スレッド 横コツR8【縮小中】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190997122/
【チサ】相模線スレッド 横コツR9【ハモ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207361699/
【205系】相模線スレッド 横コツR10【キハ35】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219114408/
993 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/29(火) 23:04:41.45 ID:yFr7XfNE0
【205系シンパ車】相模線スレッド 横コツR11【増殖中】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234446498/
【205系】相模線スレッド 横コツR12【キハ35系】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1247283702/
【205系】相模線スレッド 横コツR13【キハ35系】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1264511697/
【2011年】相模線 横コツR14【電化20全通80開業90年】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1290097336/

前々スレによればR4とR13にヘッドマークが付いています。

停電グループ
停電無し:茅ヶ崎・北茅ケ崎・橋本
1-E:寒川・宮山・倉見・門沢橋・社家
2-D:香川・南橋本
4-D:相武台下・下溝・原当麻・番田・上溝
5-D:厚木・海老名・入谷

計画停電中の時刻表
http://www.jreast.co.jp/railway/pdf/sagamisen_timetable.pdf
994名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:07:51.33 ID:7mYZGY2C0
>>993
上溝駅の西側(○丁目エリア;自宅周辺だけど)は2-Dだぞ
995 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/29(火) 23:07:59.40 ID:yFr7XfNE0
【編成別集電装置換装確認月日】

編成No.  集電装置換装確認月日
R1         09/02/25        ドアチャイムは他編成より率先して取付
R2         09/01/30        ドアチャイム取付確認日09/04/01
R3         09/03/07
R4         09/02/03
R5         09/02/17
R6         09/03/13
R7         09/03/31
R8         09/03/31
R9         09/03/24
R10           09/03/02
R11           09/02/07
R12           09/03/30
R13           09/03/16
996 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/29(火) 23:10:07.63 ID:yFr7XfNE0
乗車人員
(年度)---2004―→2005―→2006―→2007―→2008―→2009

茅ケ崎--53458-→54041-→54760-→55627-→55990-→55147
北茅ケ崎-2469―→2595―→2727―→2738―→2754―→2602
香川-----4040―→4140―→4382―→4586―→4754―→4737
寒川-----6478―→6595―→6773―→6820―→6880―→6744
宮山-----1741―→1856―→1901―→1999―→2098―→2020
倉見-----1707―→1719―→1728―→1756―→1823―→1747
門沢橋---1726―→1737―→1753―→1848―→1845―→1755
社家-----1344―→1361―→1466―→1539―→1599―→1605
厚木-----5354―→5477―→5770―→6371―→6527―→6424
海老名---7761―→8001―→8495―→9218―→9315―→9251
入谷-------------------------------------------------   
相武台下--943―→1036―→1122―→1210―→1255―→1202
下溝------871-―→891-―→937-―→998―→1001-―→997
原当麻---3591―→3768―→3959―→4133―→4141―→4133
番田-----2772―→2769―→2781―→2890―→2990―→3038
上溝-----5022―→5130―→5350―→5588―→5728―→5603
南橋本---5075―→5125―→5182―→5351―→5443―→5311
橋本----53550-→54854-→56286-→58080-→59081-→59049

>>994
上溝駅は4-Dとあった。どこかに貼ってあった計画停電に伴う駅停電時間表では。
997名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:15:22.18 ID:r6Z7f8cb0
>>993
番田・上溝 2Dっすよ
998 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/29(火) 23:19:05.67 ID:yFr7XfNE0
GO!GO!相模線 相模線複線化等促進期成同盟会
ttp://www.go-go-sagamisen.ecweb.jp/

※相模線(茅ヶ崎〜橋本間)は年間を通じて、ドアは自動では開きません。
ドア右横のランプが点きましたら、「開」のボタンを押して、ドアを開けて下さい。
ボタンを押しませんとドアは開きませんので、ご注意下さい。
また、車内にある「閉」のボタンを押しますと、ドアを閉めることができます。
後ろのお客様を挟みません様、十分ご確認の上、ドアを閉めて下さい。
横浜線直通電車は相原〜八王子間でドアは自動で開きます。

Suica・PASMOで厚木駅をご利用のお客様は、必ずIC簡易改札機にタッチしてください。
タッチされませんと実際の経路と異なる経路で運賃が計算されることがございます。

次スレは>>970あたりで。


間違いは修正ヨロ。貼りつけたの使っても使わなくてもいいよ。
>>994>>997
間違いでしたらごめんなさい。修正宜しくお願いします。

海老名のバスは神奈中と相鉄両方から出してる。
契約上相模線が動く動かない関係無く3月31日まではそのままバス走らすらしい。
今日の神奈中はせー48
バス所要約15分。社家の停留所は○Kだから駅から少し歩く。海老名の停留所も駅から歩く。
999名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:23:42.62 ID:4SlpYWZo0
999
1000名無し野電車区:2011/03/29(火) 23:23:58.35 ID:klJrHhel0
1000なら相模線は運転率100%になっても本数少ない!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。