【205系シンパ車】相模線スレッド 横コツR11【増殖中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
JR相模線について語りましょう。

前スレ
【205系】相模線スレッド 横コツR10【キハ35】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219114408/

過去スレ
【チサ】相模線スレッド 横コツR1【ハモ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113646577/
【チサ】相模線スレッド 横コツR2【ハモ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121426517/
【弱冷房は】相模線スレッド R3編成【3号車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124684705/
【ミナハシ】相模線スレッド 横コツR4【改造中】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129354364/
【チサ】相模線スレッド 横コツR5【ハモ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137517105/
【チサ】相模線スレッド 横コツR6【ハモ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157191576/
【チサ】相模線スレッド 横コツR7【ハモ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1175356323/
【駅員配置時間】相模線スレッド 横コツR8【縮小中】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190997122/
【チサ】相模線スレッド 横コツR9【ハモ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207361699/
2名無し野電車区:2009/02/12(木) 22:52:05 ID:BvlOGgNu0
関連スレ
【東京】東海道線東京口・伊東線スレ55【伊東】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230470505/
横浜線スレH27編成
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1233718688/
中央線快速・各駅停車 Part44
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1233155214/
205系121系211系213系〜国鉄型ステンレス車★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230138858/
西 寒 川 4 番 線
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234031512/
3名無し野電車区:2009/02/12(木) 22:52:55 ID:BvlOGgNu0
GO!GO!相模線 相模線複線化等促進期成同盟会
ttp://www.go-go-sagamisen.ecweb.jp/

※相模線、茅ヶ崎〜橋本間は年間を通じまして、ドアは自動では開きません。
ドア右横のランプが点きましたら、「開」のボタンを押して、ドアを開けて下さい。
ボタンを押しませんとドアは開きませんので、ご注意下さい。

Suica・PASMOで厚木駅をご利用のお客様は、
相模線から小田急線へ、小田急線から相模線へお乗換の際、
必ずIC簡易改札機にタッチしてください。
また厚木駅で降りる場合も、IC簡易改札機にタッチした後、
厚木駅の自動改札にタッチして出場し、
厚木駅から相模線にご乗車の場合も、
厚木駅の自動改札にタッチして入場して、
その後、IC簡易改札機にタッチして相模線にご乗車下さい。

次スレは>>970あたりで
4名無し野電車区:2009/02/12(木) 22:57:07 ID:BvlOGgNu0
現在R1,R4,R11編成がシングルアームパンタを搭載していることが確認されいます。
また、R11編成にドアチャイムが装着されているそうです。


>>1スレ立て代行乙でした
5名無し野電車区:2009/02/13(金) 00:31:23 ID:z2jymSoc0
>>4
R2,R4,R11じゃなかったけ?
6名無し野電車区:2009/02/13(金) 08:47:06 ID:wIeXhg/fO
>>5あ、間違えた。正しくはR2だw
7名無し野電車区:2009/02/13(金) 11:48:58 ID:T0ewewO90
>>1
8名無し野電車区:2009/02/14(土) 17:08:13 ID:VpDQYs36O
多分次スレではテンプレが、ありがとう 菱形パンタ になってるんだろうね
9小田急線:2009/02/15(日) 16:41:08 ID:7nnpCiye0
偽厚木ー海老名 小田急線信号切断(工事中重機で)事故 混乱中
振り替え輸送も行われているが、本厚木ー偽厚木ー海老名間 20−40分
間隔運転で混乱中
10名無し野電車区:2009/02/15(日) 23:32:58 ID:PvG1Ypu60
またやらかしたのか。
あの区間は高架工事でも高圧線切って大混乱起こしてたよな。
11名無し野電車区:2009/02/16(月) 13:38:45 ID:qoSe8p+EO
厚木〜社家の間に中新田っていう駅があったが復活して欲しい
中央線各駅停車の信濃町に対抗し、中新田駅をつくるべし
12名無し野電車区:2009/02/16(月) 14:31:55 ID:fXhEl1WvO
>>11

もし作るなら『海老名運動公園前駅』
とかになるんじゃね?

だとしたら、海老名⇔厚木⇔海老名〜になって変な感じだけど。
13名無し野電車区:2009/02/16(月) 16:26:36 ID:qoSe8p+EO
駅名は「物見」か「恵帆場」にすると良いかも
14名無し野電車区:2009/02/16(月) 17:04:08 ID:Wmdn71R2O
もう新駅いらないよw
ただでさえ交換待ちとかでイライラすんのにw
15名無し野電車区:2009/02/16(月) 17:04:23 ID:7p/iogVZ0
> だとしたら、海老名⇔厚木⇔海老名〜になって変な感じだけど。
同じ理由で「物見」に一票!駅名として不自然じゃないし。

しかし46号線車を車で通勤してて最初は市の施設か何かと思ったぜ、あの建物。
16名無し野電車区:2009/02/16(月) 17:30:30 ID:i7XslL96O
>>15
確かに地元に住んでる人間じゃなきゃそう思っても不思議はないな。
やたらに広いし凄ぇ立派だし。
17名無し野電車区:2009/02/16(月) 20:56:28 ID:Y5VqgwXW0
>>13>>15
お願いだからその名前はヤメテ…_| ̄|○

それはともかくとして運動公園は新駅構想には有ったんじゃないの?
18山区間:2009/02/16(月) 21:36:06 ID:+WZ+x7EF0
初代相模鉄道の蒸気機関車の能力から10パーミルあたりの勾配に抑制
1915:2009/02/16(月) 21:55:56 ID:7p/iogVZ0
>>17
スマン、スマン。地元に住んでる人にしてみたらどんでもないお話だわな。
20名無し野電車区:2009/02/17(火) 00:14:59 ID:fzGrt0D30
運動公園の前に駅出来たら、休日は公園へ行く家族連れが利用してくれてウマーだと思うんだが、無理?
21名無し野電車区:2009/02/17(火) 00:23:26 ID:bPrxHG480
社家までの駅間距離がものすごく短い希ガスww
22名無し野電車区:2009/02/17(火) 01:06:26 ID:fzGrt0D30
松浦鉄道の中佐世保〜佐世保中央間の 0.2km と比べたら長い長い。
23名無し野電車区:2009/02/17(火) 07:09:11 ID:dbKf0Ex9O
新駅はいくつかできるっていってたよね。
そいや最近の動向は?
あまり複線化に向けて進んでないのかな?
香川(四国ではないよw)の駅に行き違いがどうたら以降さっぱりなんだが
24名無し野電車区:2009/02/17(火) 07:36:23 ID:opzwIfDd0
ああいうのは数年から数十年は掛かるから…
香川は順当に進んでも来年度設計だっけ?
25名無し野電車区:2009/02/17(火) 07:37:44 ID:rauLijs4O
>>13 >>15 >>17
駅名は「エホバの証人ものみの塔聖書冊子協会前」で言いと思う
26名無し野電車区:2009/02/17(火) 07:55:19 ID:HkCTKpx2O
R5編成シングルアームパンタ搭載確認
ドアチャイムは未確認
27名無し野電車区:2009/02/17(火) 08:02:58 ID:0Vi4tmTcO
>>25
あまり直接的なのは‥‥‥
せめて「応穀」とか「快感」くらいにしてあげないと
28名無し野電車区:2009/02/17(火) 08:08:05 ID:kEmxHsp1O
>>27
> あまり直接的なのは‥‥‥
チミの提案も十分直接的だと思うんだが。
29名無し野電車区:2009/02/17(火) 12:32:47 ID:bWDBH5Hh0
>>27
> 「快感」
そんな駅名があったら、駅前はピンクゾーンと化すぞwww
30名無し野電車区:2009/02/17(火) 16:49:46 ID:bPrxHG480
編成No.   パンタ    ドアチャイム
R1       ◇      ○
R2       >      
R3       ◇      
R4       >      
R5       >      ○
R6       ◇      
R7       ◇      
R8       ◇      
R9       ◇      
R10         ◇      
R11         >      ○
R12         ◇      
R13         ◇      

今のところ確認されているのはこのくらいか?
31寒川駅:2009/02/17(火) 19:19:45 ID:NC/+ueZz0
2月17日 午前10時頃 側線に 盗鉄の作業車、輸送機(小型ディーゼル
機関車)がいました 西寒川支線復帰工事だったらうれしい!
国鉄時代貨物扱いがあった頃、寒川駅構内に貨物側線があり、且つ集配タイプの
貨物列車が運転されていました。隣接工場への引っ込み線は北茅ヶ崎のほうが
ダイナミックでした。
32名無し野電車区:2009/02/17(火) 19:51:45 ID:xZ/cvzQF0
大半は遊歩道でレールも残っている箇所もあるが、
寒川駅周辺は道路になっちまってる上、
遊歩道沿いに最近経った家は遊歩道からアクセスする家もあるから
復帰は無理だろ。
33名無し野電車区:2009/02/17(火) 20:13:23 ID:bPrxHG480
一度廃線になり軌道を撤去した後にまた軌道を敷いて復帰した事例ってあるのかな?ww
34名無し野電車区:2009/02/17(火) 20:24:28 ID:cGq7utgz0
そこで併用軌道ですよ
35名無し野電車区:2009/02/17(火) 21:30:21 ID:UzDyHQk90
>26
R5 ドアチャイム確認しました
36名無し野電車区:2009/02/17(火) 23:16:07 ID:xZ/cvzQF0
>>34
「さがみライトレール」ですね、分かります。

思い切って相模線も全線LRT化するか。
37名無し野電車区:2009/02/18(水) 00:09:52 ID:zRcqkVvz0
LRT化で所要時間が短くなる&混雑が緩和なら賛成するがね。
基本は複線化推進だな。
38名無し野電車区:2009/02/18(水) 00:54:55 ID:C7+RZvcb0
>>33
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線の一部
北近畿タンゴ鉄道宮福線の一部

他にもある
39名無し野電車区:2009/02/18(水) 03:27:42 ID:WiT09Uwe0
一部の駅間だけでもいいから複線化してほしいな
海老名〜相武台下とか比較的簡単にできそうだけど・・・甘いかな?
40名無し野電車区:2009/02/18(水) 07:28:19 ID:zZrYXk2X0
簡単にできる区間→需要が少ない
需要が多い区間→簡単にはできない


西寒川支線の需要なんて皆無ですが。
41名無し野電車区:2009/02/18(水) 09:15:18 ID:JURowkJb0
橋本〜原当麻間の終日10分間隔化きぼんぬ
42名無し野電車区:2009/02/18(水) 20:30:29 ID:FSik4Lmj0
>>38 コンニャク鉄道(江若) 
単線、非電化 湖西線建設の国策で買収
運賃は高かったが経営はそれほど困窮でもなかったのだ
43名無し野電車区:2009/02/19(木) 04:16:25 ID:PpCD0MI/O
>>40
> 簡単にできる区間→需要が少ない
その通りだと思う。ただ>>39が言うみたいに一部だけでも複線化出来れば輸送密度の高い区間の
利便性向上に結構役に立つ部分もあるんじゃないかと思う。

>>41
たしかに茅ヶ崎からは海老名止りがあるんだから橋本から原当麻止があってもいいよね。
個人的にはあの「海老名止」はやめてもらいたいんだけどね。
44名無し野電車区:2009/02/19(木) 09:43:59 ID:kNFwgah9O
ラッシュ時は橋本〜海老名の区間列車も設定して欲しい
45名無し野電車区:2009/02/19(木) 11:50:04 ID:IttCYjdY0
R1とR11のチャイムの違い
まずドアを開く時の音は同じ。閉める時は若干違う。
R11の方が少し澄んで聞こえる。(人によってまちまちだが…)
あとボタンの押し具合はR1は奥まで強く押す感じ。
R11は奥まで押さなくても開く感じ。妙に押しやすくなった気がする。
その他モーター、車内の変更は無いっす。
R5もシンパ&デカドアボタン化されたんだね。
今度確認してみるよ。
46名無し野電車区:2009/02/19(木) 12:06:52 ID:PLZ2r+2dO
>>30
R4 ドアチャイムも有
既出だったらすまん
47ドアチャイム:2009/02/19(木) 14:32:52 ID:J2uZSapc0
サンプリングの声は素人?
48名無し野電車区:2009/02/19(木) 16:10:21 ID:o9eARjPxO
R5のボタンの音声が他より悪い気がするんよ。
49名無し野電車区:2009/02/19(木) 17:55:44 ID:IttCYjdY0
>>31
そいつはどうやら月曜日終電後に茅ヶ崎より入線。
火曜日始発前には既にいたようだよ。(当り前か)
西寒川支線はあり得ん。住宅問題やら敷地の再確保やら難しいからな。
たぶん相模線内の作業だろう。火曜日朝見たら驚いたわ俺もw
50名無し野電車区:2009/02/19(木) 18:05:18 ID:Af/amfkw0
編成No.   パンタ    ドアチャイム
R1       ◇      ○
R2       >      
R3       ◇      
R4       >      ○
R5       >      ○
R6       ◇      
R7       ◇      
R8       ◇      
R9       ◇      
R10         ◇      
R11         >      ○
R12         ◇      
R13         ◇      

>>46把握
という事はシンパ換装後はもれなくドアチャイムも増設するのか
換装はコツでやってるのかな?
51名無し野電車区:2009/02/19(木) 18:25:18 ID:M7/sOC710
>>47
まとめ乙。
パンタ交換は、国府津区での交検とは別に、茅ヶ崎運輸区内で行ってるみたい。
52名無し野電車区:2009/02/19(木) 18:25:52 ID:M7/sOC710
>>50
×>>47

なにやってんだ俺orz
53名無し野電車区:2009/02/19(木) 19:09:46 ID:MTeitAfVO
今朝ラッシュの茅ヶ崎駅で、大勢の公衆の面前でアツイキスをかわしてる学生バカップルが居た…。

54名無し野電車区:2009/02/19(木) 19:21:04 ID:gZkewRRdO
>>53
男同士?
55名無し野電車区:2009/02/19(木) 20:03:25 ID:9e+rqxuYO
>>54
ちょ、それキモイ2人組でバカッブルじゃない。
56名無し野電車区:2009/02/19(木) 20:29:51 ID:2z/jVjvX0
昔、茅ヶ崎運転区フェスティバルとやらに行ったんだけど、
最近はイベントしたりしないのですかね?
57偽厚木駅:2009/02/20(金) 01:50:02 ID:+sMqZ8sQ0
バリアフリーは小田急側 2月末完成予定
JR側へのアプローチも整備予定 
売店 OX復帰は微妙
58名無し野電車区:2009/02/20(金) 07:46:14 ID:ypMaW7mRO
お客様へお願い申し上げます。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、体臭、かぜは、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗るる前に、体を良く洗い、口の中を綺麗にして、髭を充分剃ってから乗車するように心がけましょう。
車内マナーにご協力お願い申し上げます。
風邪気味の方は、会社を休んで電車を乗るのをやめましょう。
59名無し野電車区:2009/02/20(金) 07:54:29 ID:ERUEpc9/O
>>56
あったねぇ。厚木でもやったよね。
マニやらトキやら展示してくれた。
カマはDE10しかなかったけど。
そのとき定期列車の車両変更でDE+12系の特別編成も走った。
相模線では珍しいから超満員だった。
60相模線5連?:2009/02/21(土) 01:59:36 ID:OpZBL1GL0
タモリのハミ電なら5連でもよい?
4連、5連の併用は水戸線で実際に見れる 
非電化時キハ35+10系気動車5連は実在、汽車ホーム、ステップ付きで
ハミ気になっていても客扱い可能、寒川駅はそおための延伸がなされた
E231、E233付属5連に余剰があれば実現できそう
61名無し野電車区:2009/02/21(土) 10:47:24 ID:2l46H10J0
>>53
木曜日って高校入試当日だぞ?(神奈川県内の)
つまり高校生の可能性は低い。
てことは受験を控えた厨房ってことか?
受験前になにやってんだこバカップル共は…。
62有馬記念高校:2009/02/21(土) 11:36:54 ID:OpZBL1GL0
入試帰り 満員だけど4連相模線は余裕であった
63名無し野電車区:2009/02/21(土) 20:38:26 ID:FNVqJ78+0
>>60
首都圏ハミ電全網羅と銘打っていながら山梨の富士急を取り上げて箱根登鉄(小田急)の
ハミ電を取り上げてなかったのが納得行かないのはオイラだけですか??
64名無し野電車区:2009/02/22(日) 16:39:16 ID:0yDn+GSSO
>>63
箱根登山にはみ出す駅なんてないぞ
65相模線:2009/02/22(日) 17:27:38 ID:tqsTvk1B0
205系 1500V用ポール終電のほうがいいな
離線の確率が高い、雨天時ポール操作では絶縁手袋が必要
折り返しのたびに反転処理が必要だね 
66名無し野電車区:2009/02/23(月) 01:19:14 ID:YnmK5C9h0
???
67名無し野電車区:2009/02/23(月) 03:17:59 ID:1p/jNxyoO
ドアチャイムの音色って、どんな音ですか?
68名無し野電車区:2009/02/23(月) 10:04:36 ID:2sUDmrUqO
>>63
ムショ帰り乙
69名無し野電車区:2009/02/23(月) 14:37:28 ID:dK1TkJfd0
>>64
風祭駅は最近まで一部の号車がホームからはみ出していたけどな。

>>67
たぶん、八高線・川越線などの205系先頭車改造車と同じ音じゃね?
7063:2009/02/23(月) 14:49:04 ID:xU09NQBrO
>>68
おぅ!バレちまったら仕方ないな。
俺が入ってる間に風祭のホームって伸びてたのな。今日湯本まで行って来たよ。
71名無し野電車区:2009/02/23(月) 15:49:51 ID:2sUDmrUqO
>>63>>70
小田急スレにも同じことかいてただろw
7270:2009/02/23(月) 15:52:56 ID:xU09NQBrO
>>71
残念ながらそれは俺じゃない。
73名無し野電車区:2009/02/23(月) 16:55:58 ID:Yp3GP0WD0
>>69
「ピンポーン」って感じの音
車掌がスイッチを扱った時だけ鳴る
74名無し野電車区:2009/02/24(火) 18:11:05 ID:m2U2TOGG0
>>69
京急2100系のドアチャイムと同じだったと思う。
京急は2回ピンポンと鳴るが相模線は1回のみ。
しかも何度も鳴るわけではなく駅に着いた時、
いちばん最初にドアが開く時のみチャイムが鳴り、
閉まる時のチャイムは車掌がドア操作(閉)した時に鳴る。
また駅についてもドアが開かない時には自動放送が鳴る。
「お降りの方は、ボタンを押してください」とね。
7574:2009/02/24(火) 18:19:21 ID:m2U2TOGG0
失礼、2100系じゃなくて新1000系でした。
また開く時は新1000系の海側のドアチャイム、
閉める時は新1000系の山側のドアチャイムと似ています。
以上、失礼しますた。
76相模線:2009/02/25(水) 00:51:01 ID:nH8myyLr0
>に出会える確率は30% 
4/13へ
77名無し野電車区:2009/02/25(水) 13:02:08 ID:6d4cghEL0
ドアチャイム、205系改造先頭車編成やE231系などとはまた違った音色のようだな。
今度乗った時に確認して見るよ。
78名無し野電車区:2009/02/25(水) 13:24:39 ID:3fVo4qjXO
R1編成 シングルアームパンタ搭載確認

これをもってR1は異端車ではなくなってしまった…
79名無し野電車区:2009/02/25(水) 17:48:23 ID:5xPtksK20
編成No.   パンタ    ドアチャイム
R1       >      ○       ←New!
R2       >      
R3       ◇      
R4       >      ○
R5       >      ○    14-7 大宮工
R6       ◇      
R7       ◇      
R8       ◇      
R9       ◇      
R10         ◇      
R11         >      ○
R12         ◇      
R13         ◇      

需要の有無に関らずドアチャイム音(音質クソ)
http://www.death-note.biz/up/
#42042 戸閉
#42043 戸開
80名無し野電車区:2009/02/25(水) 17:48:29 ID:fr0I79vz0
>>78
俺も確認しますた。(当該車両乗車)
菱パドアチャイム車はこれでなくなったな。
シンパ改造以外、モーターおよび車内の変化はありませんですた。
茅ヶ崎の車庫内に1両入ってたから今週中にもう1本シンパ改造車が出ると思うよ。
↑車番は残念ながら確認できませんですた。スマン
81名無し野電車区:2009/02/25(水) 17:49:52 ID:5xPtksK20
h抜き忘れた…orz
82名無し野電車区:2009/02/26(木) 12:35:44 ID:rpIAngcoO
相模線の205にもトイレを設置して欲しい
タンクの処理は茅ヶ崎でやれば何とかなるでしょ!?
83名無し野電車区:2009/02/26(木) 12:43:55 ID:G0zHu1lE0
>>82
要らない。トイレが工房の喫煙場所となるだけ。
84名無し野電車区:2009/02/26(木) 13:45:20 ID:ulVMD2InO
ウンコしたけりゃ交換待ちで、ダッシュですませろ。
85名無し野電車区:2009/02/26(木) 16:05:56 ID:nNfx5/tM0
>>82
要らないだろトイレ。通勤時は邪魔になる。
ただ各駅のトイレはちょっとアレだからリニューアルしてほしい。
86名無し野電車区:2009/02/26(木) 17:44:13 ID:unW2dkCRO
相模線は電化の際211系にする予定はなかったのかな?
キハ30が通勤型だから205系にしたんだろか?
87名無し野電車区:2009/02/26(木) 19:06:10 ID:+/6fOx5eO
211系どうだろうね。
確か最初は103が予定されてたんじゃなかった?
88名無し野電車区:2009/02/26(木) 21:06:07 ID:i9czZyZq0
211だと比較的駅間の短い相模線には性能上不向きなような気もするが…
89名無し野電車区:2009/02/26(木) 22:31:04 ID:dEhMoYxK0
> 各駅のトイレはちょっとアレだからリニューアル
入谷にトイレを!!
90名無し野電車区:2009/02/26(木) 23:32:10 ID:G0zHu1lE0
>>89
駅前の叢の中で(ry
91名無し野電車区:2009/02/27(金) 00:17:01 ID:52Qre/D7O
>>90
それが出来ないから。

最悪隣駅まで乗り越して折り返しても良いけど。
92211:2009/02/27(金) 00:19:26 ID:t14KOoTe0
211の4扉が205系 
JR束211系と205系は電気的性能類似
93名無し野電車区:2009/02/27(金) 00:33:25 ID:fh0+uNjZO
入谷から小田急の座間駅まで行けば近くのコンビニのトイレを借りられるんじゃね?
着くまでにもれるかもしれんが。
94名無し野電車区:2009/02/27(金) 00:47:16 ID:Pzh6ztYt0
>>83
高感度の煙感知器とスプリンクラー装備
95名無し野電車区:2009/02/27(金) 01:47:05 ID:q+OKUmV00
>>94
で、びしょ濡れの工房がトイレから出てくるわけですね。分かります。
96名無し野電車区:2009/02/27(金) 03:23:52 ID:2E/d0Keh0
>>95
何日も外ぶらついてて心も身体も肺も汚れているだろうから、スッキリしていいんじゃない?

>>86
当初は山手線から103系を持ってくる予定だった。
しかし、ショパンの事情で専用の500番台を設計・製造することになった。
97名無し野電車区:2009/02/27(金) 04:44:40 ID:nSrkPLO00
>>95
困った事にあの手の連中って自分の悪戯を棚に上げてご無体なお振舞に出るからなぁ。
女性の車掌さんが増えた今の相模線だと対応に手こずりそうだな。

って事で車内トイレ設置は無理だな。

>>96
> 当初は山手線から103系を持ってくる
昔の横浜線みたいにカラフル相模線を売りにすればよかったのにね。
デッカク「相模線」って書いたヘッドマーク着けてさ
98名無し野電車区:2009/02/27(金) 06:29:16 ID:q+OKUmV00
>>97
つ「監視カメラ設置」
…一歩間違えたら、これも問題かorz
99名無し野電車区:2009/02/27(金) 08:07:37 ID:mVJLPhjGO
そういえばシングルアームパンタ搭載している編成では唯一R2だけドアチャイムつけてないんだな。何故だろうか
100名無し野電車区:2009/02/27(金) 10:06:49 ID:9SX5BlxX0
100ラーメン
101名無し野電車区:2009/02/27(金) 15:40:03 ID:IO0yvaL80
ttp://imepita.jp/20090227/562200
R3のこの黄色い部分はなんなんだぜ?何かが反射してるようでもないようだが
102名無し野電車区:2009/02/27(金) 17:38:12 ID:AQAxZzvr0
205系N40
103名無し野電車区:2009/02/27(金) 20:22:40 ID:YOZueFr7O
武蔵野線M66が浜線に転用になる関係で、MM'の1ユニットが浮くらしい…
更に、ヤテ区にT車が2両あるって話が…
T車を先頭化改造すれば一編成完成だ。
ひょっとすればひょっとしちゃうゾ。
104名無し野電車区:2009/02/27(金) 20:53:01 ID:DQE3WHR60
>>103
205系先頭改造車が相模線に登場と…
もしできたとしたらR14編成か?
それよりも相模線内に臨時列車久々に走らせてほしいな…。
この際485ジョイフルでもなんでもいいからさ…。
105名無し野電車区:2009/02/27(金) 21:00:34 ID:2E/d0Keh0
>>103
先頭車化改造する時は、勿論イケメン500番台顔だよな?




じゃなかったら泣く。
106名無し野電車区:2009/02/27(金) 22:58:35 ID:IO0yvaL80
>>105
鶴見や武蔵野のメルヘンだったら更に_| ̄|○ il||li
だが一般顔の相模線色もいいかも(・∀・)!!
107名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:39:42 ID:YOZueFr7O
◇4両モノの団臨だと"やまなみ""せせらぎ"あたりかな? 乗務員の訓練が必要になりそうだなぁ…。

◆もし一本増えるなら、HIDヘッドライトもありかも♪
ただしスカートは231近郊みたいなV字が良いなぁ…
そういや最近各形式強化型スカートへの換装が進んでいるよーだけど、我相模線の205たちにもおよぶのかな。。
108名無し野電車区:2009/02/28(土) 00:05:06 ID:C0udw89qO
>>101
いつしかの人身事故で割れて、修理してから黄色くなったと記憶。
109河岸段丘:2009/02/28(土) 00:30:40 ID:nC+HvO/w0
相模線のあたりをぶらぶらしている。河岸段丘の周りを歩き、
畑の中をさ迷い、田んぼの中の小川を逍遥して、いま相模川の
土手道にいる。ここはちょうど相模川が蛇行してぐっと台地を
削り取った場所。かろうじて削り残された台地を走る。
R230-320の曲線(S痔カーブ)が連続する 斜度は栗野メータがいい
110栗野メータ:2009/02/28(土) 00:33:42 ID:nC+HvO/w0
クリノメーター(clinometer)とは、地質調査(地表踏査)を行う際に用いる
測定道具。地層や断層面の走向と傾斜をはかることができる。露頭などの断面
からは走向・傾斜を正確に判定できないため、露頭の一部を削るもしくは
補助板を用いて測定する。土木、建築科には実習器具として備えてある。


歩測などを組み合わせれば、簡易測量やルートマップの作成を行うことができる。
111名無し野電車区:2009/02/28(土) 00:38:22 ID:ILQwhMBC0
>>109
>いま相模川の土手道にいる。

こないな時間に何してんねんwww
112名無し野電車区:2009/02/28(土) 15:54:24 ID:VsHHJ4qQO
ハッテン
113名無し野電車区:2009/02/28(土) 17:57:01 ID:nC+HvO/w0
ボロー
114有馬記念高校:2009/02/28(土) 20:20:41 ID:nC+HvO/w0
有馬記念高校
普通科 英語科 畜産科 騎手・調教師科 園芸化学科 
校訓 不安・丈夫・受信
生徒数 男子230名 女子180名(英語科は女子生徒73 男子27)
データ 偏差値73以上 
<出身者職業ベスト3> 公認会計士・女優・自動車整備士 騎手 畜産会社
<主な留学先> ガイアナ・モンゴル・チェコ 韓国 中国
進路 <昨年度>
大学進学率63.3% 就職率21.7%
大学+
専修・各種学校 農業大学 畜産学科 農業経営学科 外国語大学 獣医コース
民間就職 公務員 家事・その他 
最寄り駅 社家駅@5分 県立有馬高校裏にあたる
実習は近接農家バックアップによる
115名無し野電車区:2009/02/28(土) 21:03:20 ID:tc7yAeOi0
>101
社家?
116名無し野電車区:2009/02/28(土) 22:07:12 ID:k/ZeI0ox0
>>108
R3ってグモったけ?記憶にないわww
前面はFRPだから割れちゃうのね…
>>115
うん
117名無し野電車区:2009/02/28(土) 22:10:32 ID:4Gzdui3l0
>>114
データむちゃくちゃすぎw
中央農高混ぜてるし・・・
沿線には茅ヶ崎北稜しかまともな高校は無いっつーの!
118名無し野電車区:2009/03/01(日) 03:59:25 ID:3MVbrXSz0
学歴ネタは禁止です
119名無し野電車区:2009/03/01(日) 07:37:24 ID:eyUovi9eO
>>116
人をポアした編成はNゲージで再現したくないな
120名無し野電車区:2009/03/01(日) 10:36:05 ID:sUMKrjmD0
過去スレにこんなのあった。

9 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2005/08/23(火) 00:30:53 ID:p+//+Nk/
相模線205系 R3編成

事故歴
 2005/07/09 香川−北茅ヶ崎 (人身死亡事故,前面FRP損傷)
121名無し野電車区:2009/03/01(日) 10:41:15 ID:vpwE6UXk0
R3の顔汚れ(前面の色が若干おかしい所)ってそれが原因か?
前から気になってたんだけど…知ってるヤシいたらたのむ。
122相模線人 ◆n7UAh6UpM. :2009/03/01(日) 11:04:33 ID:/K5H/hCKO
>>121
108だが、>>120の事故で前面割れてから暫くガムテで走ってた時期もあったw

グモ情報なら(ry
123名無し野電車区:2009/03/01(日) 11:17:02 ID:vpwE6UXk0
>>122
情報提供サンクス。最近のグモならある程度おぼえてるが結構前のグモはちょっとね。

グモスレなら俺もいるぞw
124名無し野電車区:2009/03/01(日) 18:35:14 ID:vv9oQvZK0
>>119
R3がポアしたんじゃなくて、アホが自らポアされに逝ったんだろ?


ところでナウなヤングは「ポア」とか「サティアン」とかあの歌とか、通じるのかな? かな?
125名無し野電車区:2009/03/01(日) 20:01:30 ID:3YgPZf8g0
20代はまだしも10代には通じないだろうな
126名無し野電車区:2009/03/01(日) 20:14:24 ID:eyUovi9eO
>>124
わしは22なんで音楽の時間鍵盤ハーモニカで商工マーチを吹いて没収された世代だよ
あぁ 微笑ましい
127名無し野電車区:2009/03/01(日) 20:17:39 ID:jruMt4NQ0
チャルメラかロトのテーマが定番だったな>音楽の時間に遊びで吹く曲@30代
128名無し野電車区:2009/03/01(日) 21:04:27 ID:UGC1Fcar0
>>124
通じますww
129名無し野電車区:2009/03/01(日) 21:05:20 ID:UGC1Fcar0
安価ミス
>>124×
>>125
130単線:2009/03/01(日) 21:07:43 ID:m/qR15dl0
岩波、駿河小山、山北と5分以上の交換待ち
これなら相模線のがまだマシだ
131名無し野電車区:2009/03/01(日) 21:55:25 ID:SNXDiJ930
>>126
>鍵盤ハーモニカで商工マーチを吹いて

おまwwwwwww
漏れ(25)や>>126の世代はやっぱみんなやってたかwww
132名無し野電車区:2009/03/02(月) 03:53:57 ID:dk3Xso3EO
>>131
橋本 南橋本間のカーブの所の工場の跡地見ると上九一色村みたいだね
133名無し野電車区:2009/03/02(月) 10:15:37 ID:nPXJi7GU0
今は富士河口湖町と甲府市になっちまったけどな。
134名無し野電車区:2009/03/02(月) 12:29:33 ID:ITfSEyl10
R10シングルアームパンタグラフ&ドアチャイム改造されてますた。
モーター、車内は特に変化なし。チャイムも特に変更はありません。
菱形パンタグラフ車はのこり7編成となりました。
今のうちに撮っておいた方がいいかもです。
135名無し野電車区:2009/03/02(月) 12:47:44 ID:1OQ63K1gO
それにしても、橋本の終電は早いな

136名無し野電車区:2009/03/02(月) 13:41:06 ID:w6BWktBR0
>>135
上り終電が出た後に、下りが3本も到着(しかも終電は1時間20分ほど後…)。
いつも思うけど、橋本口ユーザとして、飲みの時に辛いよ…
137相模線人 ◆n7UAh6UpM. :2009/03/02(月) 14:52:54 ID:rGYv30m4O
>>136
茅ヶ崎口は少しだけ遅いけど同じ事を思うw

最後に両方向から海老名行きでも出してくれたらありがたいのに。
138名無し野電車区:2009/03/02(月) 16:29:07 ID:jMaEY83a0
やっぱり13編成しかないと交換もはやいなww
PS16パンタもあと半分か
139名無し野電車区:2009/03/02(月) 17:09:34 ID:ITfSEyl10
>>138
週一回のペースで交換してるから来月中には菱パ車が無くなる予感。
今のうちに撮っておいた方がいいよ。
そういえばそろそろあの桜並木と相模線が撮れる時期だな。
これを期に最後の菱パ車&桜といきますか。
140名無し野電車区:2009/03/02(月) 19:48:14 ID:CSAcR9xXO
>>135>>136>>137
橋本ってターミナル駅でそれなりに駅周辺も栄えてるのに終電が本当に早い。
横浜線はかろうじて0時過ぎまで走ってるけど他の近郊電車(含私鉄)に比べると
やっぱり電車が終わるのが早い。
京王も実質23:35が終電みたいなモンってのも首都圏の私鉄とは思いがたい。

0時過ぎても海老名・調布くらいまでは帰れる駅になって欲しいと思う。
141名無し野電車区:2009/03/02(月) 21:15:49 ID:utRZgR0i0
>>140
× 京王
○ ケチ王
142名無し野電車区:2009/03/02(月) 22:07:38 ID:w6BWktBR0
>>140
ハマ線の橋本発上りも、終電1本前が23:52で、その1本後は何と34分後、0:26町田行が最終なんだよね。
これでは、町田乗換で海老名に行こうとしても、日付が廻る時点では不可能だよな…
上り始発の次列車も、30分待ちだけどさぁ。
143名無し野電車区:2009/03/03(火) 04:05:39 ID:RXX81nVyO
小学生の頃は0時ってすごく遅いなぁと思ってたが大学生になってからはバリバリ起きてる時間
144名無し野電車区:2009/03/03(火) 07:12:35 ID:fonotm1G0
>>142
同意。0:05発位のを間に入れてくれると町田で最後の本厚木連絡に乗れるのに。

しかし、海老名に行く最終電車が直通路線だと 23:21 なのに30分も後発の
別な路線+他社線乗り継ぎでちゃんと海老名まで行けちゃうって不自然だよな。
145名無し野電車区:2009/03/03(火) 12:12:39 ID:hq+no8PLO
相模線で防護無線初めて聞いた
東海道線が小動物とぶつかって防護無線出してる
そしてその処理風景が相模線内から座ったまま見れる
何という特等席
146名無し野電車区:2009/03/03(火) 12:43:31 ID:6CZST1d+O
急病人で遅れてるとよ
147偽厚木駅:2009/03/03(火) 19:08:32 ID:pz6wirjd0
エレベータ二度乗り換え 下りホーム偽厚木駅
曲線ホームで車椅子渡し板の設置も一苦労 
148名無し野電車区:2009/03/03(火) 20:55:08 ID:d21chPtJ0
>>143
そのうち深夜1時を「25時」、深夜2時を「26時」……って呼ぶ生活になるよ。

最近になってアニヲタ再覚醒しちゃった漏れが良い例www
149名無し野電車区:2009/03/03(火) 21:41:58 ID:7rQllgZ1O
大仏持ってるな。
150名無し野電車区:2009/03/03(火) 23:09:29 ID:Gzl/E4R/0
ドア右に座っててドア放置ってなんなの?
寒くないの?
長時間停車なんだからドアくらい閉めてほしい。
151名無し野電車区:2009/03/03(火) 23:20:06 ID:xwYSicjBO
海老名駅舎一部供用開始日3.29発表!
今まで長かったなぁ。やっとって感じ〉ガミ線←→相鉄ユーザー
152:2009/03/03(火) 23:31:04 ID:pz6wirjd0
積雪 凍結で乱れる予感 相模線 相模鉄道
153名無し野電車区:2009/03/04(水) 00:45:28 ID:AV1xHb9r0
>279 名前:茅ヶ崎さん 投稿日:2009/03/03(火) 23:45:51 ID:GoUp9bgA0
>
>みずきへのバス路線決まったね。
>
>280 名前:茅ヶ崎さん 投稿日:2009/03/03(火) 23:49:18 ID:GoUp9bgA0
>
>運行開始は3月26日から
>時刻表などは不明


香川の乗降客が減るな・・・
154名無し野電車区:2009/03/04(水) 01:11:41 ID:nBtafQWv0
>>150
換気したいんじゃないの
155名無し野電車区:2009/03/05(木) 04:23:39 ID:BlbMs1zMO
グリーンマックスの500番台のデカールの色 おかしくない?
156名無し野電車区:2009/03/05(木) 19:26:56 ID:ctwv9h3d0
ちょっと運用のことで聞きたいんだけれど、相模線の運用って63Fを除く51〜73Fの11本だよね
例えば、金曜に55Fの運用に就いていた編成は、次の日は土曜日で休日ダイヤだけど、
そのままローテーション通りに57Fの運用に入るってことででいいの?
それと最後の73Fに就いた編成は次の日は51F運用になるってことでいいのかな?
157名無し野電車区:2009/03/05(木) 19:44:35 ID:t8zGLo5t0
門沢橋はいつの間にかコンビニ閉店して営業時間も短縮したんだ。
158名無し野電車区:2009/03/05(木) 21:38:17 ID:BiTzf5Ow0
>>155
ヒント1: 印刷だからしょーがない
ヒント2: 自然光の下で見た場合と蛍光灯の下で見た場合とでは色が違って見える
159名無し野電車区:2009/03/06(金) 06:16:48 ID:WCjZqLrcO
>>158
薄い青のはずだが何故か黄色に近い、、、
160名無し野電車区:2009/03/06(金) 10:50:57 ID:E1M99ZBDO
>>157
> 門沢橋はいつの間にかコンビニ閉店
しょれは残念!最近厚木以南乗ってないんで知らなかった。
駅の周りに何もない駅が多い相模線の中じゃ貴重な存在だったのにね。
161名無し野電車区:2009/03/06(金) 13:23:12 ID:lkspdRN5O
あれ、コンビニだったのか。
野菜とか売ってた気がする。
162名無し野電車区:2009/03/06(金) 14:03:19 ID:BA5CnH21O
>>161
今はやりの「駅ナカ」の走りだったんだよ。
Suica使えなかったけど。
163名無し野電車区:2009/03/06(金) 21:29:05 ID:IeaGcwO50
>>161
うちの近所のスリーエフ、普通に野菜も売ってるんだが……。
それも近くの畑からとってきたようなものばかり。

>>162
門沢橋は最先端を行ってたわけですね。わかります。
164名無し野電車区:2009/03/06(金) 22:26:18 ID:akpYl5wb0
>>163
> それも近くの畑からとってきたようなものばかり。
それが一番美味しいんだよね。知らない人が多いけど。
165名無し野電車区:2009/03/06(金) 22:39:27 ID:q/RRpkvQO
いま11と3が連結した編成が大磯通過した
なんなんだろう?
ちなみに上っていったよ
166名無し野電車区:2009/03/06(金) 23:55:59 ID:yYF7+DEC0
>>165
車輪添削でもしたのかな?
しかし8連で東海道を突っ走る姿を見たかったなあ
167名無し野電車区:2009/03/07(土) 00:03:27 ID:q/RRpkvQO
>>166
普段は8連で走らないよなあ
両方シンパだったけど前から?
168名無し野電車区:2009/03/07(土) 00:42:34 ID:ZT4PL1ns0
>>167R3シンパになったのか。R11は前からシンパだった
俺がR3を最後に見て撮ったのが3日の59Fだったけどその時はまだ菱型だったよ
169名無し野電車区:2009/03/07(土) 04:53:41 ID:6jVYZiaiO
鳥取から大磯に引っ越すが500番台の回送見れるんだった
楽しみだ ほんとは橋本に住みたいんだけど
170名無し野電車区:2009/03/07(土) 10:24:16 ID:tOiFDPbw0
>>169
茅ヶ崎いいとこ一度はおいで。
DQNが多いけどまぁ典型的な片田舎で平和な街だ。
171名無し野電車区:2009/03/07(土) 20:10:21 ID:mVqrlQR70
>>169
海老名にも足を伸ばしてね。
そこそこ便利な農村って感じだけど。
172名無し野電車区:2009/03/07(土) 20:21:50 ID:6jVYZiaiO
>>170
>>169
会社が厚木なんでいけそうだ
173名無し野電車区:2009/03/07(土) 21:35:40 ID:KxdWyoOK0
>170

平和というか刺激の少ない町だから住むには良いけど
遊びに来るにはつまらないと思うぞ>茅ヶ崎

まぁ、海とかお祭り来るとかそういう目的があるなら良いけど
174名無し野電車区:2009/03/07(土) 22:03:35 ID:ZT4PL1ns0
海老名は駅前五月蝿くなっちゃったよなあ…
静かだった頃が懐かしい…
175名無し野電車区:2009/03/07(土) 22:10:13 ID:uszhd0we0
>>174
ビナウォークの存在が、やはり大きいのかと。
時によっては、本厚木より栄えていると思うこともあるし…
でも、その反対側である(相模線側の)西口周辺は、十分のどかなのでは?
176名無し野電車区:2009/03/07(土) 22:13:34 ID:bFHz/AB/0
>>174
つ西口(相模線側)

と言っても、一昔前ほどではないが…
177名無し野電車区:2009/03/07(土) 23:03:30 ID:QFEQsCDP0
東の海老名、西のくずは(東:ショッピングモール&住宅街、西:河川敷)
178名無し野電車区:2009/03/07(土) 23:08:11 ID:EcGjwlG20
相模線と小田急の間も再開発やるんだっけ?
179名無し野電車区:2009/03/07(土) 23:11:53 ID:mVqrlQR70
>>178
再開発といってもタワーマンションとちょっとした商業施設みたいよ。
ガミ線的には乗り換え通路に屋根が付けばおkかなw
180名無し野電車区:2009/03/07(土) 23:22:25 ID:uszhd0we0
>>177
あれと同列にされても困るw
樟葉は30年以上の伝統があるが、ビナはわずか10年程度。
そう思う自分は、京阪も大好きな相模線沿線住人。
181名無し野電車区:2009/03/08(日) 00:53:49 ID:gN7AnaIaO
今更だが>>156の欠番って67Fじゃね?
182名無し野電車区:2009/03/08(日) 01:14:48 ID:qzrL4zLS0
>>179
> ガミ線的には乗り換え通路に屋根が付けばおkかなw
それ重要!!
雨降ってる日なんかだと海老名で乗り換えれば急行に乗れて早く目的地に着くのが
判っていてもついつい厚木乗換を選択してしまう。
183名無し野電車区:2009/03/09(月) 01:12:10 ID:hmyD4bPSO
久しぶりにはるばる相模線に乗ってきた
満足満足
R12なかなか見れないよ
184名無し野電車区:2009/03/09(月) 03:12:58 ID:FcNvjN0bO
終電間際の相模線って待ち合わせが少ないからかなりはやいなw
185名無し野電車区:2009/03/09(月) 12:52:36 ID:okzB/budO
素敵な路線だ相模線。
茅ヶ崎駅での発車までの15分待ちだって電車の中でcoffee飲んでまったり過ごす。
ドアも閉められるから車内も静かだ♪
この路線沿いに越して来てからあまりイライラしなくなったよーな気がする。。
186名無し野電車区:2009/03/09(月) 13:39:37 ID:HIDmxVmN0
夜の30分待ち、直前到着折り返しは勘弁して欲しい
187ダイヤ改定:2009/03/09(月) 20:46:42 ID:ogTQpYmY0
時間の変更はありません
遭難新宿ライン遭難によって接続できない場合が多く発生した
188名無し野電車区:2009/03/09(月) 21:24:41 ID:3h7ii/nV0
coffeeの香りって結構きついんだよなぁ
悪いニオイではないんだけど、自分が飲んでないときに
あのニオイがすると嫌になる
189名無し野電車区:2009/03/09(月) 21:40:53 ID:JbSC7MAoO
>>186
冬は特にそうだな。
190名無し野電車区:2009/03/09(月) 22:23:34 ID:tDA47Tm10
>>186,>>189
橋本や海老名の場合、ホーム上に待合室もないし、ましてやエキナカもないからなぁ。
この時だけは、ホーム上に待合室がある民鉄が、非常に羨ましくなるね。
191遭難新宿接続:2009/03/10(火) 23:00:54 ID:tbNuQB4/0
遭難新宿 東海道遅延待ち
相模線は遅延5分以内であれば接続体制
23:47茅ヶ崎終電では最大12分待ち 
(タクシー振り替えを避けるため) 
192189:2009/03/11(水) 11:07:24 ID:Bqw7cz7k0
>>190
亀レスになっちまった。海老名の場合、駅の改修をした時期も悪かったかもしれないね。
あの頃はまだ私鉄のホームに待合室がそれほど設置されてなかった。

この季節だと昔ながらの駅、倉見・社家・相武台下・番田みたいな駅の方が待ち時間を
過ごすには楽かもしれない。ストーブが置いてあったらもっとありがたいんだが。
193名無し野電車区:2009/03/11(水) 12:25:12 ID:W1AW1rqx0
エキュート海老名キボン
194名無し野電車区:2009/03/11(水) 18:58:57 ID:sa72+kVlO
ロンロン海老名キボン
195名無し野電車区:2009/03/11(水) 19:45:16 ID:42mWHgYlO
R3 シンパ ドアチャイム有
196名無し野電車区:2009/03/11(水) 20:18:52 ID:8mBOlbIq0
編成No.   パンタ    ドアチャイム
R1       >      ○       
R2       >      
R3       >      ○
R4       >      ○
R5       >      ○    14-7 大宮工
R6       ◇      
R7       ◇      
R8       ◇      
R9       ◇      
R10         >      ○
R11         >      ○
R12         ◇      
R13         ◇      

久々にまとめ ついに菱形パンタ装備編成が半分をきりました。記録はお早めに…
197名無し野電車区:2009/03/11(水) 21:04:07 ID:ogy2dIPPO
あの
『御降りの方は…』
って声いらないと思いません?
何駅も乗ってると耳障りなんだけど…
開け閉め両方「ピンポン」だけで充分です。
あとは浜線で最近増殖してる風防板と、座席をバケットタイプにしてくれれば、まだまだイケる ガミ線205。
198名無し野電車区:2009/03/12(木) 02:10:15 ID:g13Qo3ymO
>>197
音声絶対素人だよ、、
199名無し野電車区:2009/03/12(木) 10:45:22 ID:f1FuUyYxO
機械で作った音声じゃないの?
200名無し野電車区:2009/03/12(木) 11:28:50 ID:Zo62zXTG0
200記念
201名無し野電車区:2009/03/12(木) 12:04:48 ID:g13Qo3ymO
>>199
初音ガミ
202名無し野電車区:2009/03/12(木) 19:31:55 ID:6Xjk/DD/O
海老名のヲタ急改札前のとこに置いてある工事のパンフ見たら、完成予定20010年だと。
サグラダファミリアも真っ青。
203名無し野電車区:2009/03/12(木) 19:33:15 ID:JhiRimPG0
>>197
相模線ここんとこずっと乗ってないからアレなんだけど、
喋るようになったのか。

JR西日本の東海道線に乗った時、長時間停車で223系の扉付近から
『お降りの方は横のボタンを押して開けて下さい』
ってのが延々と流れて流石にやかましいわと思った。
204名無し野電車区:2009/03/12(木) 22:20:10 ID:g13Qo3ymO
それにグルがドアボタンの事を知らないようじゃ、弟子を下車させられないじゃないか。 さぁ心を入れ替えて撮り鉄するんだよ
205名無し野電車区:2009/03/12(木) 22:33:00 ID:kDq1d8nM0
車内放送もやたら音量が大きいことがあるな。スピーカー直下だと耳が痛いくらいうるさい。
単に車掌の声がでかいだけか?
206名無し野電車区:2009/03/12(木) 23:49:47 ID:mDs1UXzz0
↑205ゲト オメ
207名無し野電車区:2009/03/13(金) 08:02:00 ID:g5SiqBPnO
R6 シンパ搭載確認
対向電車からの為ドアチャイム未確認
208名無し野電車区:2009/03/13(金) 09:42:41 ID:0TmEJVSc0
相模線は全線単線なのにいっぱい電車有るなーと思う。
海老名で行き違い停車したけど1面2線。
これ以上増やすと正面衝突する可能性もあるので複線化にならないかなぁ…。
相模線すきなので。
209名無し野電車区:2009/03/13(金) 10:30:48 ID:mH5dypK4O
秋田はドアあけて、閉めずに席につくやつ多いな
代わりにわしがボタン押して閉めたらおばちゃんが急いで飛び込んできてターミネーター2でエレベーターをこじ開けるT1000みたいになってた
210名無し野電車区:2009/03/13(金) 11:19:17 ID:5o2eBFZq0
R6 ドアチャイムも施工確認です
211名無し野電車区:2009/03/13(金) 21:48:26 ID:eN9BjUcB0
>>208
白井ヴィンセント「♪複線なんかぬるいぜ、男の一本道」


全線単線で約半数の駅が片面ホームなのに、
成田線(我孫子方面)よりも本数が多いことに感動した。

そういや九州の原田線は、本数が明日の改正で10%も増えるらしい。
212名無し野電車区:2009/03/13(金) 22:57:46 ID:ab3QamLpO
上り茅ヶ崎行き、寒川で7分待ちとアナウンス。
7分も待たせるなら、茅ヶ崎発の下りの発車時刻を1分遅らせて、北茅ヶ崎交換にしてくれないかな。
213強風:2009/03/14(土) 08:34:50 ID:WFRSKuRH0
横浜線運転見合わせの影響 強風で遅延あり
214名無し野電車区:2009/03/14(土) 08:35:18 ID:m4y/DNgC0
普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けど、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。
215名無し野電車区:2009/03/14(土) 11:01:55 ID:w+ZuOzGkO
久留里線でキハ30ー98に乗ったが窓の隙間が1センチくらいあいた
昔の相模線みいな路線だった
216名無し野電車区:2009/03/14(土) 15:41:26 ID:WFRSKuRH0
>>215
相模線よりも遅くまで腕木信号、タブレットを使っていた
相模線気動車のうち状態のよいものが久留里に送致 
217名無し野電車区:2009/03/14(土) 16:41:56 ID:7dFmc0Y+0
西部住人ですが相模線はホームの上の風が寒いので車両以外に茅ヶ崎以外は
ホームドアつけてくれませんか?川沿いでかつさえぎるものがないので
秋から張るまでの海老名の東隣のあの駅なんかは本当に寒い。
複線化や高架もいいですがこれも大切な気がします。

218名無し野電車区:2009/03/14(土) 17:36:00 ID:ZLkM46fL0
>>217
ホームドアよりも待合室が欲しいぜ。
待合所じゃないぞ。待合 室 だ。
219名無し野電車区:2009/03/14(土) 19:07:21 ID:VHNg1K3cO
>>217
東隣ってどっちだい?まあ内容からして無人駅の事って想像はつくけど。
相模線って東西方向じゃなくて南北方向に走っていると思うんだけど。

>>218
確かに欲しいね、待合“室”
220名無し野電車区:2009/03/14(土) 20:42:07 ID:p0YDRnlH0
厚木駅小田急上りホームに待合室ができたら相模線の客で一杯だったりしてw

相模線で一番過ごしやすいのは寒川か?改札入ると座布団付きの椅子があり、
音は出ないがケーブルテレビもある。待合室ではないけど相模線の中では落ち着くと思う。
221名無し野電車区:2009/03/14(土) 21:19:03 ID:zFtp679w0
海老名駅改良工事完成の際にはドトール復活してほしい。
箱根そばじゃ時間つぶせないし。
222名無し野電車区:2009/03/14(土) 22:09:41 ID:w+ZuOzGkO
>>216
半自動ボタンがあったから多分元相模線のだったんだろうね
ボタン押してもドア閉じなくて、車内がびしょびしょぬれぬれになったし
223名無し野電車区:2009/03/15(日) 00:43:13 ID:cdSyV2540
ボタンで思い出したが車外のボタンって反応鈍いのと鋭いのがあるよなww
鈍いヤツだと強く押さないとあいてくれないしw
224名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:15:03 ID:OQjNu3AB0
>>220
> 厚木駅小田急上りホームに待合室ができたら相模線の客で一杯だったりして
待合室出来る話あるん??完成したらオレは間違いなくその「相模線の客」の1人になるだろうな。
入谷以遠ユーザーにとって海老名止まりが1本挟まる時間は辛い時があるからな。
225名無し野電車区:2009/03/15(日) 11:32:01 ID:LkyYKCcB0
久留里線の-98は八高線からの転属です
226名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:08:28 ID:5sgVkh4xO
>>225
あらま まぁキハ30乗れただけで満足
227名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:01:47 ID:k75wQNcv0
R13が < になったって本当?
228名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:01:45 ID:lxiURSZEO
>>227そいつは未確認だな
まあ目撃したら報告してくれということで…
229名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:39:26 ID:k5Xzf7wl0
>>227
本当。
既に、R7〜R9・R12の4編成以外は交換済み。
230名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:59:03 ID:Cwqq2ob30
交換し始めてから1ヵ月半しか経ってないのにもうあと4編成か…
2年位前からちょこちょこ撮っててよかったぜ
231名無し野電車区:2009/03/17(火) 07:38:14 ID:7vC5FGEcO
相模線の交換待ち合わせほど無駄な時間はない
232名無し野電車区:2009/03/17(火) 09:24:20 ID:+vC3DrLX0
では交換駅無くして2時間毎のダイヤで
233名無し野電車区:2009/03/17(火) 16:05:11 ID:Cwqq2ob30
ttp://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirMapMain.cgi?CMD=51&DT=n&IT=p&TDK=14&SKC=833
の昭和52年の航空写真にある北茅ヶ崎から出てすぐ右に大きくカーブするのは支線?
↓の赤い線(青線は本線)
ttp://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1237273280562.jpg
234名無し野電車区:2009/03/17(火) 17:24:33 ID:+vC3DrLX0
工場への専用線だな。トピー工業だっけ。
今のジャスコあたりに踏切があったよ。
235名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:38:50 ID:OlSd7qoZ0
>>234
茅ヶ崎にしてはヤケに道が広いなと思ったら、元々貨物線だったんだ。
千葉県からの転居組だから知らなんだ。
236名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:55:22 ID:KtGzS1VT0
>>232
33.3kmを一閉塞 北海道のローカル線なみだな 
交換設備撤去: 国鉄末期症候群じゃ 
2時間に一回ところか日中線状態だじょ
237名無し野電車区:2009/03/18(水) 01:42:04 ID:WyMT6PZi0
この路線、JRや国の本音としては
廃線にして線路無くして道路にして
路線バスを走らせたほうがいいと思っているんじゃねーの?
複線化するほど利用者いなさそうだし
利益も少なそうで土地資産ももったいない
238名無し野電車区:2009/03/18(水) 03:06:35 ID:59dJR3qpO
相模線を廃止にするなら地方のローカル線は大抵廃線になりそうだ
239名無し野電車区:2009/03/18(水) 13:17:20 ID:ENqnnW+jO
地方とまでいかなくても、御殿場線、八高線、武蔵五日市線、青梅線青梅以北、成田線あたりは潰れるな。
240名無し野電車区:2009/03/18(水) 21:41:50 ID:PQULQ8MdO
複線化するほど客はいないけど、廃止するほど客は少なくない。
241名無し野電車区:2009/03/18(水) 21:49:51 ID:k35okYT3O
東海道線から見る朝の相模線かなり混んでるぞW
242名無し野電車区:2009/03/18(水) 23:32:47 ID:wFGZxEDr0
>>234
ほほう、そんなものがあったとは dd
沿線写真見る限り昔は結構支線や引込み線があったんだね
243名無し野電車区:2009/03/19(木) 04:44:38 ID:8+lV4l1UO
>>241
朝の6:30頃橋本から乗ると当然ガラ空きで、こっちもその時間だから座った途端に爆睡。
社家とか門沢橋辺りで目が覚めると車内の様子の激変ぶりに驚かされる。
244名無し野電車区:2009/03/19(木) 13:27:10 ID:Z2Q4cyIO0
>>242
著名な西寒川支線
川寒川支線 (県水道企業浄水場あたり)
倉見駅付近から分岐 戸沢橋河川敷にいたる砂利採集場
相武台下から保線下請け会社前を通り田畑を貫く単線線路跡の道路
相模川にいたる 
相武台下構内は日産自動車運搬用引込み線あり(現在も遺構が残る)
245名無し野電車区:2009/03/19(木) 22:00:26 ID:uVzScRj0O
>>243
男だらけのワンダーランドになるわけだな
246名無し野電車区:2009/03/20(金) 02:15:45 ID:JSx1g0Cr0
>>240
朝の成田線の混雑振りは異常。
ローカル線のくせに10両編成で満員って……。
247単線10両:2009/03/20(金) 10:50:30 ID:ySbXWydX0
川越東線(埼京線直通系統)ラッシュ時も壮絶 
248名無し野電車区:2009/03/20(金) 12:38:16 ID:ySbXWydX0
>>246 成田(我孫子)線
客車10連時代からラッシュは激しく混雑 
行商指定2両(普通定期扱い)他のオハ60主体車両は混雑でデッキ部まで満員
年数件客車からの転落死、我孫子からの電化区間で架線柱への激突死など
悲惨な事故が生じる 常磐線内ではさらに混雑激化 
249名無し野電車区:2009/03/20(金) 22:12:53 ID:tiM7wXdM0
我孫子線スレでよろ
250偽厚木タッチ:2009/03/21(土) 16:46:07 ID:hcWDjRrY0
読売新聞夕刊一面
ノータッチルート 改札通らぬルートで割高運賃
改善を図らなかったJR束など
例では本厚木ー入谷駅(東京ではない 無人駅)の事例も掲載
私鉄と改札なく乗り換え可能駅の事例を示す
偽厚木タッチを忘れると綾瀬(東京の)経由で高額運賃が引き落とされる
251名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:39:45 ID:gtK/hFHMO
我尊師
252名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:48:42 ID:trManj5c0
>>250
その記事を読んで真っ先に偽厚木を思い浮かべたw

いきなり高額運賃SUICAから引き落とされてびびった
つーかあのわけわからない所にある読み取りの装置
乗り換えする人だけ必要なのかと思っていた
253名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:50:16 ID:nEs87hdN0
ちょいと聞きたいんだけど、駅員がいない時間に社家から入谷まで乗った場合料金ってどこで払うの?
料金箱みたいのが入谷ホームにあったりする?
254名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:33:49 ID:e2rb5bkpO
切符を回収する箱があるんだが
不足金があったらそこにお金も入れることになっているはず
255名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:09:54 ID:lZQSeezqO
>>254
入れてる香具師あまり見ないけどな。

>>253
一番無難(手元に千円札しかないとかの場合)なのは車内精算じゃね?
入谷下車でわざわざ最後尾に乗車するのも何だけど。
256名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:19:06 ID:2cYFjtZS0
これな。

210円のはずが500円…スイカ・パスモで遠回り運賃 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090321-OYT1T00541.htm

本文中の教授の話
>最短ルートで運賃を計算するようシステムを変えるべきだ。
意味がわからない。中間改札ノータッチで突破したルートを考慮しろと言うのかw

厚木みたいに極端に遠くなる事例は、
あり得ない経路として有人改札に回しても良いだろうけど。
257名無し野電車区:2009/03/22(日) 07:19:01 ID:pnUq/6PLO
車内精算って普通に車掌にしてもらえる?
車内を歩いている乗務員ではなくて
258名無し野電車区:2009/03/22(日) 07:54:26 ID:mK2l8SwpO
>>257
相模線ならしてもらえる
259名無し野電車区:2009/03/22(日) 09:52:14 ID:J2TlHESxO
夜間無人化される駅が多いから車掌さんに精算してもらえないと困るよ。

そう言や相原って4月から夜間も駅員さんが配置されるようになるんだね。
260名無し野電車区:2009/03/22(日) 13:22:38 ID:WMvT9XTw0
相模線みたいな中途半端なローカル線にも、せめて精算機の1つは欲しい所だな。
261260:2009/03/22(日) 13:24:23 ID:WMvT9XTw0
あ、「列車内に精算機の1つでも置いて欲しい」という意味っすw
262名無し野電車区:2009/03/22(日) 14:19:56 ID:cWL70yMC0
>>261
スイカであれば、路線バス用パスモ、スイカ端末でよい
263名無し野電車区:2009/03/22(日) 18:34:59 ID:J2TlHESxO
>>262
いやいや>>261が言ってるのは“現金精算”の事と思うよ。
相模線内なら一応全駅Suica対応してる訳だから。

しかし朝っぱら切符回収箱覗くと結構な金額入ってるよな。
この物騒なご時世に壊されるんじゃなかろうかと心配するのは
オレだけだろうか。
264名無し野電車区:2009/03/23(月) 22:31:39 ID:Bo77/qy70
R9が ”<”になったらしい 
確証はとれていない 
265名無し野電車区:2009/03/24(火) 11:39:29 ID:5W5Ayr5aO
昨日の茅ヶ崎22時23分発は確かR9で運転していたが、ドアチャイムはあった。
266205系:2009/03/25(水) 00:42:07 ID:RlWAY79e0
3月 冷暖房切り替えが忙しい205系です
キハ35の時代では、早朝足が凍結しそうな車内でした
267名無し野電車区:2009/03/25(水) 20:51:23 ID:2WS93hOB0
昼間に運用に入ってた編成(R1,2,4,6,7,8,13),シンパ+半自動交換に交換(橋本でR6<1352F>と交換したR8は確証とれず)
268名無し野電車区:2009/03/25(水) 21:37:44 ID:MlAP2nysO
橋本は電車がホームで長時間待機してくれてとても助かる。
茅ヶ崎は冬寒いんだよな。
269名無し野電車区:2009/03/25(水) 23:47:18 ID:EfQK09cG0
R2ってチャイムついてたっけ?
一時期シンパにはなったがチャイムはついてなかった気がしたけど気のせいだったかな…?
270名無し野電車区:2009/03/26(木) 08:40:11 ID:XhBYrbdbO
「御降りの方は…」って音声要らない。
毎駅聞かされると耳障りだ。
チャイムだけで充分分かるヨ(´⊇`)
271名無し野電車区:2009/03/26(木) 09:45:38 ID:Ld0pELukO
>>268
だな。だいたい発車少し前に次発の折り返しが入線してくるからな。

>>270
オレもそう思う。

ただ初めて相模線に乗る人だと手動で開けるのを知らない人も居るだろうから
音声で教えてあげた方が親切っちゃあ親切なのは間違いないだろうな。
ドアが開くのをボ〜ッと待ってるうちに電車が動き出してアタフタってのは
まわりで見てる分にゃ笑い話だけど本人にしてみりゃ大変だからな。
272名無し野電車区:2009/03/26(木) 12:21:19 ID:XhBYrbdbO
>>271
親切にデカデカとステッカーまで貼ってあるから気付けと…。

チャイム鳴れば気付かないかな… ま、観光路線でもないし、初めての客なんてそうは居ないと思うけどね。
273名無し野電車区:2009/03/26(木) 22:01:29 ID:Ui4gxr6UO
しかし金かかってなさそうな音声だな
274名無し野電車区:2009/03/27(金) 17:01:25 ID:lUJsyKAv0
通年半自動相模線がいいのだ
275名無し野電車区:2009/03/27(金) 22:22:14 ID:G3bZWr+lO
オオリノカタハ ボタンヲ オシテクダサイ…
乗るときボタン押してるんだから、解るよね。
けど、あのボタンの位置、子供には届かないよ。かろうじて届いても、グイッと押し込まないとドア開かないし。
276名無し野電車区:2009/03/27(金) 22:37:55 ID:7Gb0xfbJ0
R2、今乗ってるけどシンパ換装済ドアチャイム無しは変わらず。
277名無し野電車区:2009/03/28(土) 08:29:41 ID:wDaysbrKO
昨日の日中に相模線に乗ったんだが、途中の駅についたらドアの前でボ〜ッと立ってる
おじさんがいて「オオリノカタハ・・」ってアナウンスにハッ!として慌ててボタンを
押して降りていった。

あの車両がチャイムなしだったら間違いなく次の駅まで乗り越し&折り返しだったろうな。
日中の話なんで車内ガラガラでそばに教えてくれる人も居ない状態だったし。
278名無し野電車区:2009/03/28(土) 10:10:17 ID:eWbDnfjXO
昨日相模線はじめて乗ってきたけど、朝の北茅ヶ崎→茅ヶ崎激込みなんだな。
279音声:2009/03/28(土) 11:11:28 ID:VmVL0Kgy0
女性車掌さんの声をサンプリング?
路線バス案内はプロのアナウンサ、声優さんの声が使われている
新幹線(男声)はフジTV某アナ音声が使われる 相模線は素人?
280名無し野電車区:2009/03/28(土) 11:22:09 ID:UAsc8IoS0
だいたひかる車掌の声ならいいな・・・
281名無し野電車区:2009/03/28(土) 15:02:43 ID:pVZShv+00
>>275
降りる人が開けたとか、先頭の人が開けたとか、
空いてるドアまで走って乗ったかもしれない。

>>278
先頭なんかおしくらまんじゅう状態だよ。
先頭だけは乗車率300%近くはあるんじゃない?
282名無し野電車区:2009/03/28(土) 18:24:14 ID:eWbDnfjXO
>>281
先頭は、そんな込んでるんだ!
すごっ!
俺は3号車?
東海道線乗り換え階段前の車両乗った。
相模線で茅ヶ崎向かう人は東海道線乗り換えがほとんどかな?
283名無し野電車区:2009/03/28(土) 21:44:06 ID:SYKfuSvd0
7,8割方はそうじゃないの 茅ヶ崎の場合周辺地域に比べて工場とか少ないし
284名無し野電車区:2009/03/28(土) 23:42:28 ID:OFiDjxBk0
>>280
放送内容によっては凄く腹立ちそうw

>>283
確かに少ない。
と、その工業団地で働いてる漏れガイル。
285名無し野電車区:2009/03/29(日) 00:51:28 ID:BolKIt9aO
朝の香川→茅ヶ崎辺りは凄い混み方だよな。
4両が15分に1本じゃやむを得ないかもしれないし、それ以上の増発も無理だしなぁ・・・

ただ「激混み」ってほどじゃないにしても朝の通勤時間、宮山・倉見辺りから茅ヶ崎までって
両方向それなりの乗車率なんだからどうにかして欲しいってのが正直なとこなんだが
物理的にどうにもならないのが悲しい。
286相武台下下車:2009/03/29(日) 02:45:14 ID:1FF77tV30
最近、女性車掌多い!
287名無し野電車区:2009/03/29(日) 06:00:36 ID:VaY0yjR9O
お客様へお願い申し上げます。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、体臭、かぜは、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中を綺麗にして、髭を充分剃ってから乗車するように心がけましょう。
車内マナーにご協力お願い申し上げます。
288名無し野電車区:2009/03/29(日) 08:51:33 ID:eVZW0jgS0
>>287
タバコ臭もな
289名無し野電車区:2009/03/29(日) 12:26:04 ID:TEy8clC80
>>285
茅ヶ崎口は、上りは社家では座れると思う。宮山まで混雑激しくないけど、
寒川・香川でドンと乗って劇混み、でも上り優先だからスイスイ走って楽。

一方下りは茅ケ崎をそこそこの混雑で発車して、
その上で各駅でじわりじわりと客を拾って厚木まで行く。
途中駅で下車客がいても社家では最後部すし詰め、
しかも全交換駅で下りが上りを待つから、大変だな。

とりあえず12分間隔1時間5本で走れるようにならないかな。
社家〜海老名がきついか。厚木本屋で交換しても海老名で大停車になるな。
290名無し野電車区:2009/03/29(日) 13:24:18 ID:kWnYb5DP0
>>289
全線単線であるにもかかわらず毎時5本の高頻度運転をしている静岡鉄道が羨ましい今日この頃。
291285:2009/03/29(日) 14:13:05 ID:BolKIt9aO
>>289
上りは時間によるんだろうけどオレが良く乗ってた電車は海老名でカバッと
乗って来た。厚木で乗ったんでは座る事は出来ない状態だった。

複線化が無理でも、例えば海老名を2面3線にして海老名〜茅ヶ崎を6両で運転して
橋本からの4両は折り返しとか出来ないだろうか?
その区間の駅はホームを伸ばす工事が必要だけど複線化より時間も金もかからないだろうし。
輸送能力50%向上すると凄く混雑緩和されるんじゃないだろうか………と妄想
292名無し野電車区:2009/03/29(日) 14:38:06 ID:LdVoDvHHO
>>289
一部海老名で折り返せばいい
293名無し野電車区:2009/03/29(日) 18:49:27 ID:BolKIt9a0
>>290
静岡鉄道?
遠鉄の間違いじゃ?
294名無し野電車区:2009/03/29(日) 20:29:20 ID:TEy8clC80
>>290
大雄山線とか江ノ電も毎時5本走るんだっけ?
江ノ電じゃ容量不足だろうが。

>>291
おいらが見たのは早めの列車かな。
橋本口も4両だと混むのでは?
県も6両にしろって言ってたと思う。
6両固定だと昼間ガラガラな予感。

>>292
海老名以北間隔がいびつになるのでは?
295名無し野電車区:2009/03/29(日) 20:30:03 ID:TEy8clC80
>>293
遠鉄だね。
296名無し野電車区:2009/03/30(月) 00:25:26 ID:Hkg80Z+B0
今日の相模線に怖い人が乗ってた
女の人の顔を見たりケータイ画面覗き込んでた
297名無し野電車区:2009/03/30(月) 00:53:49 ID:kXh8oep20
交換可能駅増やす、とか
複線化の予定ってないんですか??
298相武台下下車:2009/03/30(月) 02:35:53 ID:CMaOeDFM0
相模線乗ると、独り言する人多い!
299名無し野電車区:2009/03/30(月) 08:00:39 ID:7uq1QTwcO
>>294

> 橋本口も4両だと混むのでは?
朝の通勤時間に橋本近辺で乗った事ないんで判りません。
でも、橋本→南橋本の乗車率は結構なもんだと思われ。

> 県も6両にしろって言ってたと思う。
それは知りませんでした。県が後押ししてくれれば現実味があるね。

> 6両固定だと昼間ガラガラな予感。
日中は4両で走らせるとかの運用も可能じゃないかと思うんだが。
昔の小田急江ノ島線みたいに。

>>297
周辺自治体からは要望は出てるけどJR東にその気がないんじゃ
なかろうかと思う。

いずれにしても各駅のホーム伸ばす位なら複線にするより
どうにかなりそうに思うんで、せめて6両化位して欲しい。
300名無し野電車区:2009/03/30(月) 08:37:02 ID:BE6n9o27O
R12シンパ ドアチャイム付き
超ピカピカだから昨日交換されたのかな
301名無し野電車区:2009/03/30(月) 10:10:54 ID:eFk/t7lw0
橋本〜原当麻もかなり混むぞ

橋本〜原当麻と寒川〜茅ケ崎を増発すりゃいいんじゃね?
302名無し野電車区:2009/03/30(月) 10:44:07 ID:dO/60bEb0
編成No.   パンタ    ドアチャイム
R1       >      ○       
R2       >      
R3       >      ○
R4       >      ○
R5       >      ○
R6       >      ○
R7       ◇      
R8       ◇      
R9       >      ○
R10         >      ○
R11         >      ○
R12         >      ○
R13         >      ○

PS16パンタ搭載車は残り2編成。菱形パンタ車に出会える日も少なくなってきました
依然としてR2はシンパ+ドアチャイムなしの異端車のまま
303名無し野電車区:2009/03/30(月) 11:39:06 ID:7uq1QTwcO
>>301
いや、増発するって言っても現状がギッチギチで物理的に不可能じゃね?
304名無し野電車区:2009/03/30(月) 13:28:04 ID:EVWDLnYG0
交換駅化(香川)
→交換駅化(厚木・上溝)およびホーム延長
→6両化
→全駅の交換駅化
→複線化

県の方針はこんな感じで、香川の着工が2010年目標
305名無し野電車区:2009/03/30(月) 19:04:28 ID:B/SUY8G10
>>298
18シーズンにローカル線に乗ると、
時刻表や銀塩式コンパクトカメラ持ったガキが先頭車でブツブツ何か言ってて気持ち悪いんだぜ。
306R8:2009/03/30(月) 19:42:15 ID:mxj0a+M70
R8が ”く”およびドオチャイムになったらしい
確認はとれていません。 
307名無し野電車区:2009/03/30(月) 22:31:09 ID:Q/Eg7QFc0
>>305
18シーズンに相模線に乗ると車端の3人掛けを1人で陣取って
荷物置いて飯食って横になるのいるよな。
308相武台下下車:2009/03/31(火) 00:11:25 ID:eaebqg/D0
>>307
その人、迷惑になってることがわかんないのかな〜ww
309名無し野電車区:2009/03/31(火) 00:29:05 ID:Ms8vKiKY0
PS21パンタもド真ん中のR7のみか
310名無し野電車区:2009/03/31(火) 00:33:13 ID:UacMBaG1O
あれ?あの菱パってPS16じゃないの?
パンタの形式はよう解らんが
311名無し野電車区:2009/03/31(火) 15:29:42 ID:pjjak+3V0
R7乗車中
シンパ&チャイム確認しました。
312名無し野電車区:2009/03/31(火) 17:34:15 ID:N5WgwjKFO
発想を変えるんだっ

大都市近郊区間の路線だと思うから不便に感じるんだ。

田舎路線だと思えばいい。 高尾以遠や東北の宇都宮以遠と同等な路線と…

ほら、朝夕ラッシュは15分に一本。日中だって20分に一本電車がやってくるんだ。

なんて良心的な路線なんだ♪
なぁ そうだろ?
313名無し野電車区:2009/03/31(火) 20:17:23 ID:Ms8vKiKY0
>>310
1980年代に設計された20*系はPS21
103系がPS16で209系がPS28
314名無し野電車区:2009/03/31(火) 20:34:26 ID:b3cwvbWJO
>>312
田舎路線ならそれにふさわしい車両を導入して欲しい
ロングシートは我慢するが、仙石線205のようにトイレは設置して欲しい
315名無し野電車区:2009/03/31(火) 20:39:37 ID:Q0tQMH7EO
田舎路線だけど長距離路線じゃない→トイレは要らん
316名無し野電車区:2009/03/31(火) 20:59:51 ID:pVRXt9+00
GMの模型はPS16で代用してるね
317名無し野電車区:2009/03/31(火) 21:09:48 ID:DAPtxA8q0
>>312
海老名以北の下りが夜間に(と言っても20時台からだが)30分毎になっちまうのは勘弁してくれ
318名無し野電車区:2009/03/31(火) 22:43:51 ID:C0F98oHh0
R8乗車にて
シンパ&チャイム確認しました。
全部シンパ? 年度末予算対策でホーム椅子の取替え、
シンパ、ドアチャイム工事を完了 

319名無し野電車区:2009/04/01(水) 00:01:28 ID:wwvy12Yi0
なんという年度末ぎりぎり交換>パンタ
320相武台下下車:2009/04/01(水) 00:42:57 ID:sglcOh350
>>305 & >>307 さんへ
18シーズンって何ですか!?
321名無し野電車区:2009/04/01(水) 01:11:16 ID:zH39o5+K0
菱パ車消滅ですな。撮りに行くのが遅かったかorz
シンパだけどドアボタン未改造のR2はまだ大丈夫だよな?
322名無し野電車区:2009/04/01(水) 06:33:42 ID:CWpt6Amf0
>>320
ググりやがれこの平成生まれ
323名無し野電車区:2009/04/01(水) 08:41:07 ID:Qtc5mlkfO
>>317
1時間に2本もくればさいこーじゃないか。
何度も言うが相模線は表面上大都市近郊区間であってもそうではないのだヨ。

地方交通線(特種)なのだ。
新幹線新駅?
そんなもんいらね。

324名無し野電車区:2009/04/01(水) 11:44:03 ID:JBZ+v+YUO
相模線の喫煙所はどうなるんだ?
今日から首都圏のJRは完全禁煙だが
325名無し野電車区:2009/04/01(水) 13:59:44 ID:2KZQlh0b0
相模線は橋本以外はエリア外なので、今のところ関係ない。
対象は「首都圏」ではなく、「首都圏の一定エリア」だからね。
326名無し野電車区:2009/04/01(水) 17:32:05 ID:ziAn9qxP0
海老名の連絡通路、前より面倒になってるな
327名無し野電車区:2009/04/01(水) 17:40:35 ID:i7atgqes0
河西工業から宮山駅に向かう人が極端に減ったけど、派遣切り?
今まではぞろぞろ歩いてたけど、今日はぽつりぽつり。
328名無し野電車区:2009/04/01(水) 18:58:15 ID:+yQaccouO
R2ドアチャイム確認
329名無し野電車区:2009/04/01(水) 19:10:04 ID:JBZ+v+YUO
>>325
今ニュース見たが、路線が決まってたのね
喫煙所がホームど真ん中にある駅とかどうにかしてほしいなぁ
330名無し野電車区:2009/04/01(水) 19:48:09 ID:fUMp/Ali0
>>324>>325>>329
タバコを吸わない方には申し訳ないないが、あの前面禁煙はなんとなく納得できない。

タバコ1本に1円(だったと思う)国鉄の負債の返済費用が含まれているのに駅で
一切タバコが吸えないって変じゃないか?
本来ならJRが引き継ぐはずの負の遺産を喫煙者が一部を肩代わりしてるんだから
「タバコを吸ってくれてありがとう」と言われる事はあっても「ここで吸うな」ってのは
なんだかなぁ・・・と考える喫煙者はオイラだけだろうか。

万が一誰もタバコを吸わなくなったらJR各社は負担を求められて然るべきなんだから
喫煙奨励とまでは言わないがもう少し喫煙者に便宜を図ってくれても良いと思う。
331名無し野電車区:2009/04/01(水) 20:24:17 ID:i7atgqes0
今日の夕方に東海道から茅ケ崎の車庫を見たら、
2編成留置されてて両編成とも前後にヘッドマークを付けてた。
ディスティネーションキャンペーンのだろうか。
332名無し野電車区:2009/04/01(水) 21:47:57 ID:IIzrQVEa0
>>330
政府が焦げ付かせた政府負担分なので、JRに文句を言うのは筋違い。
タバコ特別税を決めた自民党に文句を言うべき
333名無し野電車区:2009/04/01(水) 21:52:59 ID:nDks4L+F0
煙草なんて辞められるなら辞めた方がいいと思うよ>330
3344月1日:2009/04/01(水) 22:19:00 ID:eGwhULlb0
編成No.   パンタ    ドアチャイム
R1       >      ○       
R2       >      ○
R3       >      ○
R4       >      ○
R5       >      ○
R6       >      ○
R7       >      ○      
R8       >      ○      
R9       >      ○
R10         >      ○
R11         >      ○
R12         >      ○
R13         >      ○
4月1日バカじゃないじょ
335名無し野電車区:2009/04/01(水) 23:20:29 ID:ifTF2Dgr0
好きで吸ってるくせに恩着せがましく言われてもな。
負担したくないなら止めてくれればいいのに。
336名無し野電車区:2009/04/02(木) 00:10:36 ID:hFmjw1pj0
全ての編成がシンパになったか。皆菱形パンタの記録はしたか?
337名無し野電車区:2009/04/02(木) 00:18:45 ID:0ofhFgz+0
>>331
他にも南武線209系や東海道線E233系にも横浜ディスティネーションHMが付いてた。
たぶんほかの路線でもやると思うよ。(神奈川県内のJR路線)
相模線で2編成もHM取り付けてたんだな。確認してみる。
>>336
撮ろうとした前に取り替え完了してたから無理だったorz
338名無し野電車区:2009/04/02(木) 00:21:54 ID:0ofhFgz+0
すまん。東海道E233のHMはディスティネーションじゃなくて
東海道線開通120周年記念(新橋〜神戸)のHMだった。
339相武台下下車:2009/04/02(木) 00:41:46 ID:G9vhHJub0
H5年生まれっす
340名無し野電車区:2009/04/02(木) 01:15:36 ID:2UrGsEhD0
しまった、もう菱形は無くなってしまったのか。
>型に全編成がソッコーで交換されちゃうなんて、なんか理由でもあるんか。
341名無し野電車区:2009/04/02(木) 07:29:43 ID:2JxDVFSUO
いま社家ですれ違った7編成にHM付いてた
342名無し野電車区:2009/04/02(木) 09:08:19 ID:76xL/KTu0
そこは「いましゃっけすれ違った」だろ…
343名無し野電車区:2009/04/02(木) 09:32:17 ID:OiFKSugHO
<パンタ化完了。
次は袖仕切り板の設置に入らせて頂きます。
その後HID化、車内情報装置設置、モケットの張り替えと行う予定となっております。
期待せずお待ちください。
344名無し野電車区:2009/04/02(木) 10:35:10 ID:a45lV4bDO
菱パ記録したヤツはベストショットでも晒せばいいと思うよ
345名無し野電車区:2009/04/02(木) 13:14:47 ID:1v08KSi20
>>340
雪害対策。
雪の重みでパンが下がるので、なるべく下がりにくい構造にした。
346名無し野電車区:2009/04/02(木) 14:30:38 ID:Hai5UXWg0
>>331
>>337
取り敢えず、片方はR2。
昨夜確認。
347名無し野電車区:2009/04/02(木) 15:05:33 ID:26weC9vq0
まあ、相模線も海老名あたりより北だと、
雪降ったりする可能性は高いしな。

だいぶ前、大雪降って首都圏のダイヤ乱れまくったとき。
ホームに保線の人が待っていて、駅に電車が到着するたび、
鉤のついた棒を使ってパンタをぐいっと下げ、
ブラシで擦り板やフレームに積もった雪を落としながら、
また電車を送り出して・・・
そんな光景見たことあるが、思えばデンジャラスな作業だ。
348名無し野電車区:2009/04/02(木) 17:17:34 ID:0ofhFgz+0
>>346
R2とR7だな、サンクス。>>341も情報提供感謝です。
349名無し野電車区:2009/04/02(木) 17:40:50 ID:hFmjw1pj0
近々撮りにいくとするか
350名無し野電車区:2009/04/02(木) 19:27:15 ID:tQgam5Vs0
>>343
方向幕もそろそろ綺麗にしようぜ。
千葉支社の京葉線みたいに。
351名無し野電車区:2009/04/02(木) 20:13:07 ID:IbqEjVFWO
スレチになるが
南武支線の205系もシンパに交換されてるな。
JRの流行りか。
しかしまぁ211系とか115系につけても意外と似合ってるもんだ。
352名無し野電車区:2009/04/03(金) 00:55:18 ID:ZkQpvK850
大手私鉄だったら、今頃VVVFインバータ制御に化けてるレヴェル。
(武蔵野線の5000番台はワケありで化けてるけど)
353名無し野電車区:2009/04/03(金) 01:19:16 ID:pE5ilQgc0
相模は特に勾配キツイとこもないしVVVF改造する必要は皆無だもんなww
354名無し野電車区:2009/04/03(金) 10:29:16 ID:WrYjAx1I0
あり得るとしたら方向幕のLED化?
355名無し野電車区:2009/04/03(金) 14:10:25 ID:qVtr/jEoO
埼京線の205系は方向幕LEDだったね
356名無し野電車区:2009/04/03(金) 14:27:23 ID:9mavbktOO
シンパ化の他にも、線路沿いの金網(柵)も結構増えたよな。
357名無し野電車区:2009/04/03(金) 15:30:09 ID:4d23j5oC0
茅ヶ崎11時49分着がR2HM付。

方向幕のLEDは見づらいから今のままでいいと思う。
358名無し野電車区:2009/04/03(金) 16:04:15 ID:pE5ilQgc0
>>356
この前は宮山の南側で工事してた
359名無し野電車区:2009/04/03(金) 16:24:50 ID:Oxtis9t70
相武台下あたりの桜並木まで歩いて何分くらいですか?電車撮りたいんです
360名無し野電車区:2009/04/03(金) 18:09:07 ID:qVtr/jEoO
部分複線化が始まったら武蔵野線の変顔205系を相模線に欲しいものですな
361名無し野電車区:2009/04/03(金) 18:55:27 ID:pE5ilQgc0
R2 65F適当なところで撮って来た
桜とHM編成の組合せも撮っておきたいところだな
362名無し野電車区:2009/04/03(金) 20:23:01 ID:tfyOkGBu0
>>359
新磯 歩いて5−10分ほどです
キハ35時代は垂れ流しWCの被害を受けたらしいです
363名無し野電車区:2009/04/03(金) 22:58:39 ID:2ApLDMiOO
>>362
晩年までなの?
364名無し野電車区:2009/04/04(土) 11:43:48 ID:6sDgFOu0O
ヘッドマーク車全然走ってない…orz
やっと撮れると思って来てみた結果がこれだよ。
365名無し野電車区:2009/04/04(土) 11:55:42 ID:v35QXdfwO
海老名の乗り換えマンドクセ
なんぞ
366ヘッドマーク:2009/04/04(土) 15:19:33 ID:hLhhf+pV0
昨日はR7編成の顔についていたね
367名無し野電車区:2009/04/04(土) 18:04:41 ID:qkcWhGGXO
>>364
朝だけど、コツに居ると目撃情報があったよ。黄緑に。
368名無し野電車区:2009/04/04(土) 20:42:52 ID:7zez1pKM0
茅ヶ崎・寒川・海老名・南橋本・橋本にスタンプを設置するらしい。
茅ヶ崎は精算機横にあるのを発見。
369名無し野電車区:2009/04/04(土) 21:17:01 ID:O+QZGoze0
>>367
黄緑?
370名無し野電車区:2009/04/04(土) 22:32:29 ID:vYNe7SfL0
>>369
ぁぁ、北高生の人ですか(激違@黄緑さん
371名無し野電車区:2009/04/05(日) 00:28:59 ID:vaC741m5O
大磯に引っ越したが、最寄りの二ノ宮に相模線が回送で来るのはなんか違和感がある
372名無し野電車区:2009/04/05(日) 08:01:13 ID:5RCCavhJ0
マークつきのR2が71F
373名無し野電車区:2009/04/05(日) 12:08:05 ID:TMrSCvH9O
R2はローテーション通りだな。R7の運用知ってる奴は報告ヨロ
374名無し野電車区:2009/04/05(日) 15:19:12 ID:fYBGVd+UO
205系0番台が相模線に来たらどんな感じになるかな
375ミク:2009/04/05(日) 19:54:49 ID:YNIzizzXO
社家停車中に車内から見たのだが、
駅東側に「初音」っていう店があった
376名無し野電車区:2009/04/06(月) 00:10:40 ID:h8pJYEDl0
>>375
それがどうしたの??
377名無し野電車区:2009/04/06(月) 01:22:14 ID:10edI3bR0
>>374
想像して鬱になった。謝罪と賠償を請求sうわなにをするやめ(ry
378名無し野電車区:2009/04/06(月) 07:05:52 ID:pDBJfbKA0
>>377
こう考えるんだ!0番台は0番台でも武蔵野線のハンサムメンだと
379名無し野電車区:2009/04/06(月) 08:40:43 ID:tz61Z01MO
武蔵野のメルヘン顔はドアエンジンが500番台と同じドアの上にあるタイプだからな
380名無し野電車区:2009/04/06(月) 12:45:34 ID:JbpMgi/CO
>>376
オレは>>375じゃないけど相模線って交換駅の停車時間が長いから駅近くの
風景が印象に残る事が多い。

駅前に何もないと思ってたらお店があったのが意外だったって事じゃないか?
特に空腹時なんかに喰い物屋見たりすると後々まで気になったりするし。
381名無し野電車区:2009/04/06(月) 16:24:50 ID:aVfQ56uvO
R7は今海老名から八王子へ向かってるよ
382名無し野電車区:2009/04/06(月) 19:32:19 ID:TsWW2ISY0
>>378
国府津車両センター「明日『増発用メルヘン顔のやつを下さい』って本社と千葉支社にお願いしてみる。」
383名無し野電車区:2009/04/06(月) 20:14:01 ID:C988lFf4O
今日は人身事故で顔の色が一部違うR3(4だっけ?)と故障が多いと噂のR12が見れた
384名無し野電車区:2009/04/06(月) 21:30:53 ID:6hvS0k6W0
>>380
番田で交換待ちしてる時に「満留加」って店が気になって仕方ない時がある。
いつか一度行ってみたいが、なかなか機会がない。
385名無し野電車区:2009/04/06(月) 21:46:38 ID:eA6lSL880
今日のR2は73F
386名無し野電車区:2009/04/06(月) 22:41:35 ID:gr+9hks00
じゃあ明日は戻って51Fかな?どこかの間で2回運用なくて1日中車庫で寝てる時がある筈だが
387名無し野電車区:2009/04/06(月) 23:48:21 ID:gTj3d8u9O
>>384
俺が最近気になるのは、海老名の西側にあるアジアン
な感じの屋台だな。
388名無し野電車区:2009/04/07(火) 00:28:38 ID:dyr7JcXb0
寒川に一番近い踏切(茅ヶ崎寄り)にバリカーンという床屋(?)があるのだが
この前見たら看板がオサレになってた。前の看板の方が印象的だったんだけどね…。
389名無し野電車区:2009/04/07(火) 09:15:38 ID:8mVYDBJZO
何で205-500のJRロゴは緑色なんだ?他では黒なのに
390名無し野電車区:2009/04/07(火) 10:18:46 ID:Ym+pdn6eO
今日のR2は71F
391名無し野電車区:2009/04/07(火) 10:28:20 ID:rvOvB929O
寒川は駅前再開発してるな。
ついでにバリカーンの踏み切りも立体化すればいいのに。
392名無し野電車区:2009/04/07(火) 10:30:20 ID:goLmqFIJO
採算とれなくね?ww
393名無し野電車区:2009/04/07(火) 11:00:44 ID:Ym+pdn6eO
今日のR7は57F
394名無し野電車区:2009/04/07(火) 17:07:17 ID:+ujKeMC0O
ttp://imepita.jp/20090407/605120

↑この池沼クチャクチャと音を立ててウゼー
395名無し野電車区:2009/04/07(火) 19:27:05 ID:EwBdgLhb0
先頭車両でがぶり付きして時刻表見ながらセルフ車掌やってる池沼ウゼー


小遣い稼ぎしたがってるDQN共を送ってやろうか?
396マーク電車の離合:2009/04/07(火) 19:45:21 ID:/WVQQ7ap0
4月7日(火) 18:06分頃北茅ヶ崎駅でマーク電車同士の離合、
上り507(R7)編成、下り502編成(R2)であった 
両車とも相模線顔にブルーマークであった 内容は濃い
397名無し野電車区:2009/04/07(火) 20:15:11 ID:8RD4OTIO0
相模線って3月半ば頃にダイヤ変更あった?
橋本でいつも乗り換えていた京王相模原線に
走っても乗ることが出来なくなった・・・
3分ぐらい遅くなった
398名無し野電車区:2009/04/07(火) 20:58:44 ID:djbB7CCwO
>>397
なかった
399名無し野電車区:2009/04/07(火) 21:55:17 ID:G3QuDTQx0
>>397
1、2分程度はダイヤが変わってるよ
400名無し野電車区:2009/04/08(水) 01:21:39 ID:9zqLn6oPO
香川の桜が綺麗ダぁ…。
帰宅時途中下車して次の電車までの20分、缶チューハイ一本で花見を楽しませて貰った。
401名無し野電車区:2009/04/08(水) 11:28:25 ID:Jp+FvMP4O
>>400
いいね、そう言うのって。
402名無し野電車区:2009/04/08(水) 13:32:29 ID:9zqLn6oPO
>>401

帰宅時にでも余裕あったらやってみ
お勧めだヨ。
403名無し野電車区:2009/04/08(水) 13:40:42 ID:Jp+FvMP4O
>>402
残念ながら通勤に相模線を使ってないんだ。週に1〜2回乗る程度。
しかも大概橋本〜原当麻。
404名無し野電車区:2009/04/08(水) 15:07:53 ID:lEEksH950
茅ヶ崎13時55分着がHM付R7、今頃折り返し14時16分発橋本行で走ってるのかな?

>>400
さっき見たら、ホームの床に花びらが散っていてなかなか風情があって良い。

いつの間に香川駅ホームの茅ヶ崎寄りに新聞販売機、
橋本寄りにSuica対応ジュース販売機ができてる。
改札外売店はSuica対応にしないまま閉店した。
405名無し野電車区:2009/04/08(水) 16:03:27 ID:SUjl/eah0
宮山の茅ヶ崎側のホームから見える駐輪場にある木って桜だっけ?
406名無し野電車区:2009/04/08(水) 17:36:08 ID:ZfFCgbdX0
寒川の駐輪場の桜並木が満開で綺麗。
電車乗り遅れたんでしばらくそこでまったりしてた。
407名無し野電車区:2009/04/08(水) 18:25:08 ID:9zqLn6oPO
>>406
いいねその余裕
いいねあの桜
いいね相模線

おれもあとで行ってみよう
408名無し野電車区:2009/04/08(水) 18:44:16 ID:RjgRDZ3j0
HMの掲出期間はいつまででしょうか。
横浜・神奈川デスティネーションが終わるまで?
409名無し野電車区:2009/04/08(水) 18:47:09 ID:RjgRDZ3j0
「キャンペーン」が抜けていた…
410名無し野電車区:2009/04/08(水) 19:20:15 ID:WaNcggbg0
橋本〜南橋本間の少年院前の桜並木も、乙かも。
相模線の線路沿いからちょっと外れるけど、横山公園@上溝の桜並木もなかなかいいぞ。
たまたま近辺を通ったら、非常に綺麗だった…

もっとも、ウチの自宅@上溝からは、近隣の家の桜が寝ながら拝めるんだけどw
庭からでも、花見ができそうなwww
411名無し野電車区:2009/04/08(水) 19:58:18 ID:mmm5N3UDO
>>410
俺があそこが医療少年院と知ったのは最近だな
幼稚園まではよくあそこらへんで遊んだ
15年振りに行ったら公園が狭くなってたな
412名無し野電車区:2009/04/08(水) 20:10:19 ID:CHxlie6R0
>>404
海老名の橋本寄りに新しいSuica対応ジュース自販機が増えてた
413名無し野電車区:2009/04/09(木) 06:53:12 ID:Ki7YWVnKO
相模線スレは平和で良いね。武蔵野線スレや京王線スレとは大違い
414名無し野電車区:2009/04/09(木) 07:58:15 ID:Fv708JhC0
61F R7

>405
柿です
415名無し野電車区:2009/04/09(木) 22:15:34 ID:Wht7GJYSO
相模線は神奈川のアイドルだよ
416利用者いるのかな?香川駅関連」?:2009/04/09(木) 22:19:02 ID:Z3X4twA/0
3月26日(木)

神奈中バス茅19系統湘南みずき循環線を新設

* 経路:茅ヶ崎駅〜松風台〜湘南みずき〜西方〜湘南みずき〜
松風台〜茅ヶ崎駅(西方経由湘南みずき止まり及び湘南みずき発
西方経由茅ヶ崎駅行きもあり)
* 新規区間:松風台〜湘南みずき〜西方〜湘南みずき〜松風台
* 新設停留所:(経路順に):香川2丁目・みずき4丁目・
湘南みずき・みずき2丁目・西方・北陵高校入口・せせらぎ公園入口

該当駅:茅ヶ崎駅
417名無し野電車区:2009/04/10(金) 00:44:31 ID:Wzf25w7D0
>>415
複線なんかぬるいぜ!! 男の一直線!!

ttp://www.youtube.com/watch?v=F2XdsL0Jwnk
418名無し野電車区:2009/04/10(金) 16:07:13 ID:OvuzyUUj0
茅ヶ崎13時56分発R7
419名無し野電車区:2009/04/10(金) 16:17:55 ID:WUhdcrnGO
R2=53F
R7=63F
420名無し野電車区:2009/04/10(金) 17:01:43 ID:ZW3R9ech0
今日は風強いから桜の花が結構散っちゃったな。
香川の桜もだいぶやられてた。
でも花吹雪の中を走ってゆくのはなかなか乙なものでした。
421名無し野電車区:2009/04/10(金) 20:51:51 ID:ZvNYU0GDO
相模線の国府津への回送って夜だけだっけ?
422205系改造:2009/04/11(土) 00:10:46 ID:fosyNfHE0
便所取り付け(バラック電車タイプ)、横浜線の座席端点アクリルガラス取り付け
座席い座ったまま開閉ボタンの操作ができるかが課題
423名無し野電車区:2009/04/11(土) 09:32:43 ID:U6hVGTi0O
便所はいらん
424名無し野電車区:2009/04/11(土) 10:32:28 ID:+g/i5Y61O
R2 55F
425名無し野電車区:2009/04/11(土) 13:06:24 ID:U6hVGTi0O
今日初めて相模線に乗ったけど205の内装が他線区
426名無し野電車区:2009/04/11(土) 13:07:47 ID:U6hVGTi0O
とはまるで違う
427名無し野電車区:2009/04/11(土) 17:25:27 ID:oFerRa340
床の色が違うんだっけ?
428袖仕切り板設置:2009/04/11(土) 22:06:06 ID:fosyNfHE0
ラッシュ時座席に座っている乗客への保護目的で袖仕切り板設置ですね。
アクリル板が割れたら飛散ですね。
429名無し野電車区:2009/04/12(日) 00:11:21 ID:YISEYJleO
アクリル板って旅客機のコックピットの窓とかにつかわれてたね
R11、茅ヶ崎寄り前面が汚いね
430名無し野電車区:2009/04/12(日) 08:03:35 ID:CXHaH/GDO
そんな簡単にゃ割れんだろ…
かなりの厚さだよ。
431名無し野電車区:2009/04/12(日) 09:23:35 ID:d4iVtZ6BO
どうも205-500の顔は好きになれないな…
432名無し野電車区:2009/04/12(日) 11:39:58 ID:CXHaH/GDO
>>431

俺は好きだぞ うん。
433名無し野電車区:2009/04/12(日) 12:04:23 ID:YPw4afHi0
おいおまえら
相模線って加速鈍いのう

今時の通勤車両みたいに
ミーミーとかソラシドレミファーとか
音出して素早く加速するモーターに入れ替えろや
434名無し野電車区:2009/04/12(日) 12:22:20 ID:CXHaH/GDO
>>433
ほっといてくれよ
ヒマ人。

横浜でも行って飽きるまで京急見てなよ。
435名無し野電車区:2009/04/12(日) 12:25:51 ID:CXHaH/GDO
>>433
ほっといてくれよ
ヒマ人。

横浜でも行って飽きるまで京急見てなよ。
436名無し野電車区:2009/04/12(日) 12:27:02 ID:RA8Pnt1I0
>>433それはモーターじゃなくて制御装置の問題じゃないの?
武蔵野の5000番台についてるMT74と、一般向けのMT61も歯車比と出力は同じだし…
でも相模は勾配もそんなにきつい所ないしダイヤにも余裕あるだろうからMT比1:1でも十分だよな
437名無し野電車区:2009/04/12(日) 12:47:24 ID:NferM0XJ0
>>433
相模線にそんな制御装置要らんよ。
それよりモーターと制御装置を間違えてる件だが…
438名無し野電車区:2009/04/12(日) 13:07:37 ID:HznceoeY0
>>433
加速云々よりも、交換待ちの時間を短縮してくれた方が
大いに助かる。
439名無し野電車区:2009/04/12(日) 15:41:56 ID:Pu8BzQpcO
マリで失業しそうな元コツ113を増発用に拉致希望>横浜支社
440名無し野電車区:2009/04/12(日) 15:45:52 ID:lSUJCe9H0
茅ヶ崎13時32分着がR2

>>427
化粧板も違う。昔は座席のモケットも違ってた。

>>429
ありゃ汚いな。

>>431
あの顔良いと思う。

>>433
ポイントの制限速度を上げてくれた方が助かる。
441名無し野電車区:2009/04/12(日) 16:13:13 ID:YISEYJleO
加速はどうでもいいが発車時のガクン!はなんとかしてくれい
442名無し野電車区:2009/04/12(日) 18:40:48 ID:CXHaH/GDO
>>439
それ持って来るなら、M66編成から抜かれた1ユニットとヤテかどっかにいるT車2両を先頭化改造したうえでだな…
443名無し野電車区:2009/04/12(日) 22:07:50 ID:RA8Pnt1I0
そういやその千ケヨのM66は横クラに転属したのか?
444名無し野電車区:2009/04/12(日) 23:03:23 ID:CXHaH/GDO
現在改造中。
カミングスーン
445名無し野電車区:2009/04/12(日) 23:09:39 ID:RA8Pnt1I0
>>444
dd
446名無し野電車区:2009/04/13(月) 00:49:09 ID:4SXgCsJI0
>>437
ゆとり or 文系にはよくあること。
447名無し野電車区:2009/04/13(月) 17:07:05 ID:D1OFbHrv0
本日の運行
R2=59F
R7=69F
朝に北茅ヶ崎でHM車同士が交換しますた。
448名無し野電車区:2009/04/14(火) 00:00:05 ID:NSSx5pIPO
>>441
VVVFにしたならマシになるんだろうが今の所計画は無いね。
我慢しようじゃないか。
449名無し野電車区:2009/04/14(火) 00:08:50 ID:tCo7yQUl0
東のことだから205をVVVF改造するくらいなら廃車にして233とかでも持ってくるんじゃないの
450名無し野電車区:2009/04/14(火) 01:24:52 ID:21cu671Y0
 結局お金かけるのであれば新型車両や車両改造より早期複線化を願いたい。
 新型車両ができても交換待ち時間が増えるだけじゃ意味ないし。
 部分的でもいいから複線化を推し進めて欲しい。
451名無し野電車区:2009/04/14(火) 08:00:33 ID:VvwbdMvSO
R2 61F ローテ通り
452名無し野電車区:2009/04/14(火) 10:01:36 ID:25ncYU+10
次は順当にどっかのお古だろう。
相模線的には専用仕様を新製なんて方が異例。
453名無し野電車区:2009/04/14(火) 12:03:08 ID:9oa7fo/dO
停車時間長くても問題ない路線なんだから、どうせお古なら215か185を希望。
454名無し野電車区:2009/04/14(火) 14:26:07 ID:ISI7IV2ZO
まず輸送力増強用に横浜線か埼京線辺りの原型顔205が何本か転属してきて
その後は総武緩行線のE231-0が205を全置き換えジャマイカ?
455名無し野電車区:2009/04/14(火) 15:06:04 ID:9oa7fo/dO
205から231にすると言われても、乗客へのメリットが思い浮かばない。
座席はむしろ205の方がいいし、騒音も231の方がうるさい。
加速なんか一回の待ち合わせで全部帳消しだ。
456名無し野電車区:2009/04/14(火) 15:59:25 ID:kvy/qUFZO
倉見から南がすごい雨…(´Д`)
457名無し野電車区:2009/04/14(火) 16:07:43 ID:kvy/qUFZO
寒川あたりで小降りになったと思ったら、寒川を出てすぐにまた強くなった…。

どうやらスコールみたい
458名無し野電車区:2009/04/14(火) 19:16:35 ID:2XtHxBsvO
おろも、大磯から厚木まで会社がバス出してくれなくなったら相模線利用する事になるのかな、、
459名無し野電車区:2009/04/14(火) 20:27:24 ID:KrX3lHouO
競合してる路線ないから、当分梃入れなんか無しだよ。
それがJR束だよ。

ただ妄想では、今余っているだろう四両を八高205と同改造して欲しいところ。

460名無し野電車区:2009/04/14(火) 23:17:29 ID:3Dx0hQrI0
沿線自治体の働きかけと資金援助が無いと変わらないだろうなあ。
主体的に沿線の踏み切り解消と複々線化を進める私鉄に比べると、JR東の消極姿勢はもどかしい。
461名無し野電車区:2009/04/15(水) 00:34:25 ID:9+xVJbP60
使い勝手が良くなると、混雑が増すだろうし、
それなら現状維持を願いたい。
462名無し野電車区:2009/04/15(水) 07:28:58 ID:3IUEkFBZO
適度な不便さが、いまの適度なのどかさの維持に繋がってるってのもある意味納得かもな。。
それならせめて車両を新品にと言わないまでも、適度なリニューアルはしてほしい。

地方に行けば支線系統で独自のカラーや内装なんかに力入れて、魅力的なトコけっこうあるよな。

ただゲタ電を短くしました的な相模線。もうちょい何とかなんないかな〜…。
463名無し野電車区:2009/04/15(水) 09:07:58 ID:yj35GLh7O
やはり部分的な複線化は必須かと
464名無し野電車区:2009/04/15(水) 09:54:31 ID:+cRuLLOCO
R9→73F
R1→69F
465名無し野電車区:2009/04/15(水) 12:56:40 ID:VoqzSNWD0
社家11時54分発橋本行HM付R2
社家11時56分発茅ヶ崎行HM付R7

>>462
今の205も一応独自w非電化時代は凄かったw
466名無し野電車区:2009/04/15(水) 13:28:29 ID:bTZxAn8yO
R2 63F
467名無し野電車区:2009/04/15(水) 13:32:45 ID:+qXjVVx80
上にもあるけど、昨今の新形式投入されてもデメリットの方が大きいよ。
座席端の仕切りと乗降口の吊革増設ぐらいで十分じゃないか?
468名無し野電車区:2009/04/15(水) 17:44:50 ID:HGbG2umHO
確かにドアのところにも吊り革付けてほしいわ。
分岐が多いから結構揺れるし、掴まれるとこを増やしてもらえると助かる。
469名無し野電車区:2009/04/15(水) 20:17:44 ID:lu+7r0vhO
茅ヶ崎でいつもお昼寝している215が4両ならね…
相模線なら停車時間長いし、あると思います。
470相模線顔205系:2009/04/15(水) 20:37:21 ID:G7pavhmb0
夜間でもカーテンがおりないため、ガブリーノ(かぶりつき)さんには好評
いいな
471名無し野電車区:2009/04/15(水) 21:25:38 ID:Qcc1KTrP0
>>450,452
バブル景気がまたやってきたら、複線化して特別仕様車を導入してもらおうぜ。
その前に日本が消滅しそうだけど。
472名無し野電車区:2009/04/15(水) 21:41:25 ID:9+xVJbP60
215系の両端を使えば…
Mc-M'-M'-Mc
473名無し野電車区:2009/04/15(水) 21:45:00 ID:wyMQkeVF0
確かに昼間の茅ヶ崎に留置してある215はちょっともったいないな。
せっかくだし東海道で快速運用復活してもいいし、
6+4化(今更無理だと思うが…)させて4両は昼間の相模線で運用させてもいいかもな。
昼間だったら2ドアでも特に問題はないと思うし。
474名無し野電車区:2009/04/16(木) 07:17:03 ID:Injlr6it0
相模線南部の田舎でやる分にはいいんじゃない
475名無し野電車区:2009/04/16(木) 08:13:22 ID:lZUKghT9O
わざわざ2階建てのクルマ走らすこた無いかと…(^_^;)
伊東線〜伊豆急線あたりでいいんじゃないンかね。。
476名無し野電車区:2009/04/16(木) 12:27:33 ID:VM12jv9yO
>>470
普通にカーテンおりてね?
477名無し野電車区:2009/04/16(木) 14:48:18 ID:8Cc58oz+O
>>475
伊豆急に215は入線不可
過去にあった臨時快速も伊東までだった
478名無し野電車区:2009/04/16(木) 16:47:02 ID:9/gr8vaI0
本日の運行、R2=69Fですた。
479名無し野電車区:2009/04/16(木) 17:16:31 ID:lZUKghT9O
>>477
そっか、無知ですまんでした。
結局昔のようにアクティーでの運用がやっぱ妥当なんだろうが…
小田原〜伊東のローカル運用じゃだめ?。
いっそのコト減車、全席4.5号車のようにして、はまかいじに使う。。
あ、でも毎日運転じゃないから意味ないか…
これ以上書くとスレチになるからやめとく。
480名無し野電車区:2009/04/16(木) 18:05:54 ID:8Cc58oz+O
>>479
アクティーは遅延が原因で撤退したんだから無理だろう…
続きは東海道スレで
481名無し野電車区:2009/04/16(木) 18:59:41 ID:1wTtoJlCO
>>474
相模線で田舎ではない場所を教えて。
482名無し野電車区:2009/04/16(木) 19:52:20 ID:VEh1/LqHO
どこを基準にとるかで橋本が田舎か否かが決まる
483名無し野電車区:2009/04/16(木) 20:00:40 ID:k3Roh4zS0
>>481
橋本〜上溝
484名無し野電車区:2009/04/16(木) 20:07:55 ID:8Cc58oz+O
>>482
橋本が田舎とか言ったら都会なんてほとんどないじゃんw
485名無し野電車区:2009/04/16(木) 20:34:37 ID:QZzx4tst0
まぁアレだ。
茅ヶ崎が田舎だというコトだけは、市民である漏れが認める。
486名無し野電車区:2009/04/16(木) 21:57:36 ID:hfUEO/Vk0
本日8時頃上溝駅に到着した相模線にチンピラ奇面3人組が乗っていたのだけど、
こいつらの頭の悪い妄想話はかなりウケた。こんなバカでも生きていける世界ってすばらしい。
487名無し野電車区:2009/04/16(木) 22:00:07 ID:wAtHJFWe0
>>484
南口から徒歩数分で、かなり広い緑地があることを思うとなぁ…
海老名の西口じゃないけど、あれがありゃ田舎だわ。
488名無し野電車区:2009/04/16(木) 23:06:18 ID:6a+IH+K9O
海老名駅の東西出口の繁栄差は異常ww
489名無し野電車区:2009/04/16(木) 23:16:13 ID:2MwDAV5A0
東の海老名、西の樟葉
490名無し野電車区:2009/04/16(木) 23:21:23 ID:VEh1/LqHO
>>487
工場跡地ね あそこにはイトーヨーカドーとマンションを立てるんだっけ
しかしイトーヨーカドーがなくなったのは寂しい ピンサロビルが丸見えだな
491名無し野電車区:2009/04/16(木) 23:30:38 ID:D0YmKWvn0
海老名の西口はもったいないよなぁ。
中途半端にリコーとか出来ちゃってるんだから、もう思い切って開発しちまえよ。
492名無し野電車区:2009/04/16(木) 23:34:50 ID:uNoVep8J0
海老名西口は静かな今のままがいいな
493名無し野電車区:2009/04/17(金) 00:25:04 ID:9Q+Gx9QY0
>>490
日金工跡地じゃなく、橋本駅から見てその手前!(道路を渡る前のゾーン)
あそこの木々は、以前から手付かずのような…

海老名西口も…真夏の夜は、蛙の鳴き声で賑わうのだろうか?
(夏の夜に通ることがないもので、実際どうなのか分からないけど…)

>>489
京阪も大好きな人間として、樟葉と海老名を同格にしては困るなぁ。
特急も止まるので、樟葉の方が遥かに格上と言うのが、個人的な認識。
494名無し野電車区:2009/04/17(金) 00:37:32 ID:3rdbkCmD0
>>492
同意。駅前の田んぼの中を呑気に犬の散歩してる風景がいいじゃないかw
495名無し野電車区:2009/04/17(金) 01:17:52 ID:+NinaoDn0
橋本-南橋本でアンダーパスを整備している場所、線路横にガーター橋っぽいのが用意されてる件。

>>490
ヨーカドー跡地にマンションが建って、その奥の空き地はビジネスホテルになるそうな。
・橋本レジデンス
ttp://www.31sumai.com/mfr/F0705

>>493
相原高校?
496名無し野電車区:2009/04/17(金) 01:37:14 ID:6ZirlyKo0
>>493
来月から「いいかげん海老名にロマンスカー停めろ」プロジェクトが本格始動するぞw
497名無し野電車区:2009/04/17(金) 04:58:06 ID:pg51Xnm8O
>>496
お願いだから停めないで欲すぃ
498名無し野電車区:2009/04/17(金) 07:38:34 ID:9Q+Gx9QY0
>>495
> >>493
> 相原高校?
あの林が相原高校のものだったら、OKなんだけど。
(京王の車内から見ると、一層よく分かるかも)
499名無し野電車区:2009/04/17(金) 12:33:36 ID:ZnwrZLCaO
チサの駅務室2番線側に、桜と車両の2ショット写真が数枚貼ってあるな
500名無し野電車区:2009/04/17(金) 12:38:35 ID:ZnwrZLCaO
連投スマン。今2番線横の待避線にイーストiが入線してきた。実車初めて見たが変な面だな
501名無し野電車区:2009/04/17(金) 16:44:28 ID:GOcMDvnOO
>>495
ヨーカドー跡地の奥の空き地って何だったっけ? ユニー?
502名無し野電車区:2009/04/17(金) 18:12:19 ID:3sfGiKH50
>>501
ヨーカドーの駐車場。
ユニー跡地は映画館とか入っているビルになってる。
503名無し野電車区:2009/04/17(金) 19:48:58 ID:GOcMDvnOO
>>502
ありがとう
ヨーカドー、あの世でユニーと仲良くやってるかな、、
504名無し野電車区:2009/04/17(金) 22:41:36 ID:4/BnYR930
ガミガミ言うな相模線
505名無し野電車区:2009/04/17(金) 23:36:30 ID:Fn4JBp5TO
相武台下のホームに立ち食い蕎麦屋を希望
NREはノータッチでw
506名無し野電車区:2009/04/18(土) 01:19:34 ID:8Z4SSn1ZO
>>504
海千山千 ガミ線ハマ線
507名無し野電車区:2009/04/18(土) 01:21:00 ID:4IIZsuyI0
>505
あんなとこで誰が使うんだよw
508名無し野電車区:2009/04/18(土) 08:02:11 ID:xF6ePKQM0
編成は不明だが、53Fがマーク付き。
509名無し野電車区:2009/04/18(土) 09:18:29 ID:4IIZsuyI0
>465で4/15にR7が71Fだから、73F,51Fと来て今日53Fかな。

報告並べてみると結構変則的な運用してるように見えるね。
R2が71F(>372)→73F(>385)→71F(>390)と戻ったりとか。
どういう順序で国府津行ったり予備になったりしてるんだろう。
510名無し野電車区:2009/04/18(土) 14:06:39 ID:9mKJOpMg0
HM付の1編成が茅ヶ崎電留線の一番左端で休んでる。R2かな?
HM付は今日の日中は1編成だけだな。夜は知らない。

>>508
R7だと思う。
511名無し野電車区:2009/04/19(日) 17:37:15 ID:dDIdNHpLO
今、厚木→海老名の踏切で自動車立ち往生。運転手さん(電車の)がどかしに踏切まで行った。
場合によっちゃ大変な仕事なんだな。
512名無し野電車区:2009/04/19(日) 17:47:01 ID:hkCPlOuQ0
厚木から見てたら途中で停まってたから何かと思った。
513名無し野電車区:2009/04/20(月) 10:37:57 ID:lyeGbX/pO
香川駅に証明書発券機が設置されたね。
夜間は改札横の窓口も閉まるのかな?
514名無し野電車区:2009/04/20(月) 12:37:37 ID:NbCUmnnUO
相模線で景色の良い場所ってどこかな?
俺は社家〜厚木だと思うんだけど…
515名無し野電車区:2009/04/20(月) 13:06:23 ID:Jy00lcJk0
>>514
相武台下〜下溝は?見通しがいいぞ。
516名無し野電車区:2009/04/20(月) 16:06:40 ID:u8+G/y3X0
>>514
海老名〜入谷に一票。
あそこで見る山並みがすごく好き。
冬でお天気が良いとなおさら。
517名無し野電車区:2009/04/20(月) 17:26:01 ID:hhoCBAMl0
>>514
516氏と同じく海老名〜入谷間に一票。
丹沢の山が綺麗に見えてとてもgood!!
518名無し野電車区:2009/04/20(月) 20:34:10 ID:DADui7v7O
相武台下〜下溝に1票。
河岸段丘の上から相模川を見下ろし、その向こうに丹沢の大パノラマ。
さらに春は桜のトンネルも。
519名無し野電車区:2009/04/20(月) 22:25:19 ID:6/+j7itz0
今さら書くのもなんだけど、茅ヶ崎に朝8時13分到着がR7

>>513
そのうちみどりの窓口も(ry

>>514
相武台下〜下溝に一票。これから新緑の季節の車窓はなかなか良いと思う。
520名無し野電車区:2009/04/21(火) 00:00:35 ID:H23SnsgS0
まとめてみれば海老名〜下溝が絶景スポットということだな。
521名無し野電車区:2009/04/21(火) 01:10:53 ID:KIJyVaf5O
>>520
つまり、輸送密度がいちばん薄い区間が、一番景色いいということだなw
522名無し野電車区:2009/04/21(火) 08:14:16 ID:YpOsZZk10
南橋本-橋本のアンダーパス工事箇所、
線路がガーター橋に付け替えられてた。
523名無し野電車区:2009/04/21(火) 08:19:07 ID:7wljD0ffO
今日のHM車運用って…誰か見てないかな?
その前に相模線でHM車でR2とR7でいいんだっけ?
524名無し野電車区:2009/04/21(火) 08:49:46 ID:4wN7AgmGO
R7は59F
525名無し野電車区:2009/04/21(火) 23:55:16 ID:hHPb+I0h0
22時35分頃、R2が茅ヶ崎の2番線と貨物上り線の間にある線に
平塚方面から来て一旦停車した後、車庫方面に向かって行った。
526名無し野電車区:2009/04/22(水) 00:51:11 ID:5FfNASzH0
あの夜に国府津から帰ってくるやつは、朝行って日帰り?
527名無し野電車区:2009/04/22(水) 14:21:44 ID:zBG7z06X0
今日のHM搭載車運用
R2…55Fですた。
528名無し野電車区:2009/04/23(木) 01:07:28 ID:zrFQkcXMO
グリーンマックスの500番台キットを入手した
前面とスカートとデカールしか使わなさそう
529名無し野電車区:2009/04/23(木) 16:35:09 ID:GHsi1aNnO
63F HMあり 運用から推測して多分R7
530名無し野電車区:2009/04/23(木) 16:43:47 ID:wvkIJI7T0
今日のR2は57Fですた。
>>529のもまとめると…
R2=57
R7=63F
531名無し野電車区:2009/04/25(土) 02:18:07 ID:a5vGriGXO
予定通り23〜24日にかけて、E491系走ったのかな?
唯一自走で入線したインバータ車??
532名無し野電車区:2009/04/25(土) 03:37:39 ID:UYWJkONB0
これ?

241 名前:神奈さん[] 投稿日:2009/04/23(木) 01:48:44 ID:8NShyg3k
踏み切りの音が聞こえる…
こんな時間に相模線走ってるの?
533名無し野電車区:2009/04/25(土) 05:38:51 ID:uLDbMKjVO
>>531-532この前終電過ぎた後に踏切につかまって、おかしいな〜って思ってたらEAST-iが走ってきて仰天した。
534名無し野電車区:2009/04/25(土) 05:44:03 ID:j4m+6eGvO
>>533
無人のブレーキ掛け忘れ車両じゃなくてよかったじゃん。
535IC駅:2009/04/25(土) 08:49:31 ID:N5MKCpZE0
社家 宮山駅はICにはさまれた駅になりそう
高速道路に圧倒されそう 宮山駅風呂屋の跡地マンションは住民反対でも
強行建設に踏み込む恐れあり
536名無し野電車区:2009/04/25(土) 12:46:59 ID:9Otw8g0x0
相模線205系 置き換え用の新型車両はいつごろ導入されますか。
537名無し野電車区:2009/04/25(土) 13:18:05 ID:erruglGm0
>>531-532
East-iだったのか。
家の外から電車が走る音がしたんだが、見に行けば良かったorz
538名無し野電車区:2009/04/25(土) 13:34:33 ID:buPNctpx0
>>536
全編成シンパ&ドアチャイム交換したしまだ新車導入はないよ。
539名無し野電車区:2009/04/25(土) 13:39:11 ID:/nEDnTBRO
あと10年は安泰じゃね?走行距離も短いし
54010年後置き換え:2009/04/25(土) 14:07:18 ID:N5MKCpZE0
ポンコツ横骨 E233姉歯設計付属編成5連置き換えの可能性もある
しかしバラック電車のほうが205系相模線編成より老朽化により先に逝く
可能性もある
541名無し野電車区:2009/04/25(土) 21:38:05 ID:B7V367rsO
橋本に新幹線が来たときあたりじゃない?
542名無し野電車区:2009/04/26(日) 00:18:40 ID:HUuoAhAZO
>>541
新幹線ってリニアの事でしょ?オレは来ないんじゃないかと思うんだけど。
仮に‘地元負担駅’が出来たにしても停車はどうせ1〜2時間に1本じゃね。
他の交通機関に影響あるとは考えがたいんだけど。
543名無し野電車区:2009/04/26(日) 00:29:59 ID:Ve+iqseLO
>>542
確かに短い距離で駅を造る(&そこに停車)とリニア本来の性能発揮出来ないからなぁ。
小田原・熱海の新幹線の時刻表見ると1〜2時間に1本は説得力あるかもな。
そんな電車の来ない駅を地元負担してまで橋本に本当に造るのかなぁ
544542:2009/04/26(日) 00:42:32 ID:HUuoAhAZO
>>543
> そんな電車の来ない駅を地元負担してまで
行政がそう言う冷静な判断してくれるように祈ってるよ。
大したメリット期待出来ないのに熱病に魘されたように「リニア新駅」って
言葉を呪文のように唱えながら地元負担(=税金)投入されるのも何だかなあ。
545名無し野電車区:2009/04/26(日) 03:24:47 ID:7jnIF9KYO
相模線ファンがリニアで橋本に押し寄せてくるのは目に見えてるな
546名無し野電車区:2009/04/26(日) 04:39:07 ID:51f2V4vhO
R2がいま北茅ヶ崎を下った
547名無し野電車区:2009/04/26(日) 05:50:10 ID:HUuoAhAZO
>>545
ないと思う。

>>546
HM付いてましたか?
548名無し野電車区:2009/04/26(日) 09:32:06 ID:Vy02KzRRO
まだ付いてるだろ。
549名無し野電車区:2009/04/26(日) 11:03:03 ID:51f2V4vhO
>>547
ついてたよ
550名無し野電車区:2009/04/26(日) 14:38:44 ID:WsDZQ0xeO
相模線茅ヶ崎を1分延発
東海道線からの階段ダッシュで乗れました
551名無し野電車区:2009/04/26(日) 15:42:48 ID:HUuoAhAZO
今、御殿場線に乗ってるんだが国府津の基地に相模線の車両が停まっていた。
あれが噂に聞く国府津回送なんだね、初めて見たよ。
ちなみに「R3」だった。
552名無し野電車区:2009/04/27(月) 14:11:00 ID:bqSkziXOO
>>551
相模線が御殿場線に乗り入れたら面白い!
553名無し野電車区:2009/04/27(月) 16:57:16 ID:IgSWdEOu0
R3は国府津から帰ってきて今日は69Fですた。
HM付のR2は55Fだった。
554名無し野電車区:2009/04/27(月) 17:17:49 ID:bqSkziXOO
国府津への回送時刻って決まってるの?
555名無し野電車区:2009/04/28(火) 00:30:46 ID:WUo1r8UD0
>>552
205系「あれ? 何で俺山北に居るの? 面白そうだと思って高架橋の隣の線路走ったのは失敗だったなw」
556名無し野電車区:2009/04/28(火) 07:18:19 ID:AoEgLsYZO
>>555
山北ってテレビ東京の旅番組で土曜やってたね
大磯から近いし行ってみようかな
557名無し野電車区:2009/04/28(火) 13:25:42 ID:Iys7j+yu0
寒川12時6分発茅ヶ崎行がHM付R7
558名無し野電車区:2009/04/28(火) 17:00:03 ID:wHWg0FSH0
本日のR2=57F
559R2R7離合:2009/04/28(火) 22:40:13 ID:MD7Kgdst0
午前10時寒川駅で離合 マーク付きR2 R7編成です
560相模線:2009/04/29(水) 16:51:11 ID:/rDjlSVI0
相模線色気動車 西寒川駅に復元保存してもらいたいキハ35
561名無し野電車区:2009/04/29(水) 21:29:01 ID:UoaSV94X0
茅ヶ崎12時36分発と橋本15時38分発がHM付。
どっちがR2でどっちがR7なのか忘れた。
562名無し野電車区:2009/04/30(木) 00:52:18 ID:DUhiaLgG0
南武線にも特急が走る時代。
次は、相模線の番だな。
563相模線特急:2009/04/30(木) 01:15:50 ID:hsfna1yH0
相模界磁 4連 橋本で濱界磁併合 
でいいのかな 停車駅はカッパ号(キハ35)と同じ 
564名無し野車セ:2009/04/30(木) 02:20:01 ID:hLMbLFdNO
全編成パン交換終わったけどナンバーに◇が付かないのは何故だ
565名無し野電車区:2009/04/30(木) 02:36:16 ID:hLMbLFdNO
方向幕に相模湖、四方津、大月があるから行くためか?
566名無し野電車区:2009/04/30(木) 02:53:56 ID:N9LduCpqO
>>564
あれって何なんだろ?
567名無し野電車区:2009/04/30(木) 10:24:01 ID:9LKtDpVy0
ヘッドマークを付けた相模線をたまに見るがなかなか会えない。
7月までの限定らしいがなぜかレインボーブリッジ。
横浜線のお下がりか。俺的には烏帽子岩のデザイン希望。
568名無し野電車区:2009/04/30(木) 11:56:30 ID:tEQ5kwOHO
>>566高尾以西の狭小隧道を通過可能な集電装置を搭載した電動車につくマークじゃなかったっけ?
569名無し野電車区:2009/04/30(木) 16:27:28 ID:+wdD2U9U0
>567
横浜・神奈川デスティネーションキャンペーンだから横浜メインなのはしょうがない。
相模線沿線自治体は参加してないしw

編成と運用はログ見れ。
570名無し野電車区:2009/04/30(木) 20:25:59 ID:gMPl80X10
>>568
東海道にもシンパ車(といってもE231とE233だけだが)のパンタのある号車には◆が付いてるよ。
理由は同じ。相模線では特に必要ないから狭小隧道には対応してないよ。
571名無し野電車区:2009/04/30(木) 20:27:31 ID:gMPl80X10
最後の文を訂正
相模線には狭小隧道がないから対応はしてないよ。
572名無し野電車区:2009/04/30(木) 20:51:37 ID:vWXbOwD50
>>571
避雷器も変えなければならないんだっけ?
573名無し野電車区:2009/04/30(木) 23:48:24 ID:hLMbLFdNO
ケヨ201でも北長野行く前、高尾以西用パンタ交換しても◆を省略した編成がありました。コツ205も近い将来旅立つか?
574名無し野電車区:2009/04/30(木) 23:57:18 ID:ZxDW8l4M0
>>573
千ケヨの201を長野送りにした後は205量産先行車4編成が危ないかと。
相模の205の廃車は首都圏でも最後のほうになるだろうな
575名無し野電車区:2009/05/01(金) 00:10:24 ID:98/4YLU2O
>>574コツ205はフラットが少ないから長持ちするだろう。
576名無し野電車区:2009/05/01(金) 00:25:36 ID:Z+B08tGP0
昨日のHM付き運用
R2=61F
R7=51F
577名無し野電車区:2009/05/01(金) 00:47:52 ID:anE/r9tp0
>>567
どうでもいいけど、その橋、横浜ベイブリッジじゃね?
レインボーブリッジは東京だぞ?
578:2009/05/01(金) 07:52:24 ID:tCIXI2HhO
今日のR2・R7の運用わかる方、居ましたら、教えて下さい。

579名無し野電車区:2009/05/01(金) 08:07:18 ID:Rfz1OW0mP
鉄を名乗るならテメェで調べろと。
580名無し野電車区:2009/05/01(金) 08:20:25 ID:Q20TnHelO
まあそんなにカリカリすんなってww
ローテ通りなら
R2=63F
R7=53F
じゃないの
581名無し野電車区:2009/05/01(金) 18:47:26 ID:kbARLtnK0
>>580の言うとおり、R7=53Fだったよ。R2は確認できず。
でも>>579の言うことにも一理ある。鉄と名乗るならまずはちゃんと自分で調べような。
毎日運用入ってるみたいだし相模線乗り通してればどこかで見つけられるだろ。
582名無し野電車区:2009/05/01(金) 19:42:13 ID:f+/H790+0
番号は分からなかったが63FにHM付いてた。
R7が53Fならこの63FはR2だな
583名無し野電車区:2009/05/01(金) 19:55:27 ID:MssTzirpO
>>565
なぜタムタム?
584名無し野電車区:2009/05/02(土) 01:05:55 ID:7LvypuFVO
>>583誤操作だった様です。申し訳ありませんでした。
585名無し野電車区:2009/05/02(土) 08:04:39 ID:Q1EYTTBPO
>>577
相模線沿線の湘南銀河大橋かと。
586名無し野電車区:2009/05/02(土) 09:10:58 ID:THmCNw3g0
いやいややっぱ横浜ベイブリッジだろ
587検索君:2009/05/02(土) 13:09:33 ID:+TYXb4YL0
ポンコツ 横コツへ研削 点検作業 不具合小修理を受け
試運転を兼ねて茅ヶ崎にもどる 予備編成があり入院手術を受けても
相模線運用可能 
588名無し野電車区:2009/05/02(土) 15:49:10 ID:i7q5ircO0
>>587
日本語でおk!
589名無し野電車区:2009/05/03(日) 10:34:04 ID:NPCod2m50
シンパってなに?
590名無し野電車区:2009/05/03(日) 10:44:23 ID:My4zDeCMP
591名無し野電車区:2009/05/03(日) 16:00:07 ID:MLyMSkkDO
魔法の妖精ペルシャにシンバって猫いたよな
592名無し野電車区:2009/05/03(日) 18:10:05 ID:Xm2J4nQI0
>>588
あちこちのスレで漏れよりも日本語がおかしなレスが散見されるんだが、
同一人物でOK?
593名無し野電車区:2009/05/03(日) 18:23:45 ID:qI7Zf7OF0
おい相模線で降りると一番幸せになる駅ってどこだ?
暇なとき行ってみます
594名無し野電車区:2009/05/03(日) 18:34:20 ID:tReBY3ph0
>>593
やはり自分の家の最寄り駅でしょ
595名無し野電車区:2009/05/03(日) 18:49:58 ID:Xm2J4nQI0

漏れの場合は北茅ヶ崎か。
596名無し野電車区:2009/05/03(日) 20:29:17 ID:E3l+Tppp0
57FがHM付き。R2か7かは知らない。
597名無し野電車区:2009/05/03(日) 22:51:14 ID:rt1wD7SHO
>>596
金曜の目撃運用から推測して十中八九R7だろうな
598名無し野電車区:2009/05/03(日) 23:02:51 ID:MLyMSkkDO
ちなみに2200頃 二宮をR2が上ってきました
貨物線通るんだ
599名無し野電車区:2009/05/04(月) 01:03:05 ID:ZbG6mnsq0
67Fが欠番だからR2は今日は69Fの運用に就いたか、運用に就かずに一日中チサでお休みだったのかな?
69Fの運用を終えた後は国府津にいくのかな?
600名無し野電車区:2009/05/04(月) 14:32:40 ID:g1FMfibCO
3号車に乗ってるンだが、コンプの音がホント耳障りだ(´A`)
廃車にしてる209のヤツを持って来るって出来ないモンなのかな…
601名無し野電車区:2009/05/04(月) 14:50:51 ID:QlZloVkkO
>>600
そのうち慣れ…ないんだなこれがww
602名無し野電車区:2009/05/04(月) 15:24:41 ID:Z61txUFK0
音の静かなスクロールコンプレッサーとかに変えられないのかなあれは
603名無し野電車区:2009/05/04(月) 15:39:03 ID:ue3xm5WWO
相模線のだけやたらうるさいような、、
604名無し野電車区:2009/05/04(月) 15:48:48 ID:f7k2Y/NL0
まわりの電車がコンプレッサの音が静かな新型ばっかになったせいで(ry
605名無し野電車区:2009/05/04(月) 18:51:31 ID:1z85sLZlO
だがそれがいい
嫌ならクハにでも乗れば全て解決
606名無し野電車区:2009/05/04(月) 23:28:26 ID:k93AatwK0
低騒音のCPを採用すると、どっち方向から来るかわからないので敢えて(ry
607名無し野電車区:2009/05/04(月) 23:51:27 ID:Z61txUFK0
コンプレッサー回るのって大概停車時だし
608名無し野電車区:2009/05/05(火) 00:32:17 ID:O9TLWvVbO
500番台は、客がドアを開け閉めする度にエアが減るから頻繁に回るな…
609名無し野電車区:2009/05/05(火) 02:45:16 ID:aeIIDknuO
>>607
言われてみりゃ確かに停車中に動き出す事多いような気がするな。
エアの消費を考えればドアの開閉よりブレーキとサスの方が大量消費だと思うんだが。

それとも走行中は気にならない(気付いてない?)だけなんだろうか?
610名無し野電車区:2009/05/05(火) 11:48:47 ID:HbXJ5gUi0
ポンポンポン音のコンプレッサ 
611名無し野電車区:2009/05/05(火) 16:21:23 ID:j2sA0TC90
茅ケ崎7時8分発がHM付だった。
612名無し野電車区:2009/05/05(火) 16:23:09 ID:A7Z9dvuDO
厚木16時20分発の橋本行きは女性運転士だった
613名無し野電車区:2009/05/05(火) 16:25:06 ID:X128hjGk0
気動車時代でもあんなにうるさくなかった記憶が
614名無し野電車区:2009/05/05(火) 20:37:20 ID:Y2EBVCeB0
>>611
51Fだな
615名無し野電車区:2009/05/06(水) 00:47:59 ID:zfCiJ5o4O
煩いという人向けにAK-3に換装しちゃえ。
616名無し野電車区:2009/05/06(水) 08:21:23 ID:tEoFt8jZ0
悪天候だが、今日のマーク付き編成→63F・71F
617名無し野電車区:2009/05/06(水) 08:25:22 ID:bq17k3uf0
ドアエンジンを電気式に。
618名無し野電車区:2009/05/06(水) 18:23:30 ID:8gfE+Q+c0
>>617
E231バラック電車にたいに隙間風が吹き込む やめてー(横山弁護士)
619名無し野電車区:2009/05/07(木) 13:02:13 ID:WzK4esfi0
71F=R7
620名無し野電車区:2009/05/08(金) 12:17:32 ID:fBLjG+Eo0
橋本口に近づくと三和をやたら見掛ける。
寒川だとフジスーパー(車窓からは見えないが)。
大手スーパーは橋本・海老名・茅ケ崎くらいか。私鉄系は厚木の小田急。

三和はクレジット使える?
621名無し野電車区:2009/05/08(金) 13:51:05 ID:8ohvGFL60
× 大手スーパー
○ 特亜大好きスーパー
622名無し野電車区:2009/05/08(金) 14:10:34 ID:rZwyN9DAO
相模線の列車にトイレを設置して欲しい
623名無し野電車区:2009/05/08(金) 14:33:09 ID:l4xwq899O
>>622
ついでにビュッフェも。
624名無し野電車区:2009/05/08(金) 15:10:16 ID:Cb/Zj1Ve0
>>591
きゃーの、きゃーの♪本当はライオンですの〜
625名無し野電車区:2009/05/08(金) 17:55:19 ID:1DS03/160
ボクも忘れないでね、上溝のダイエー
626名無し野電車区:2009/05/08(金) 18:56:28 ID:fBLjG+Eo0
>>625
忘れてたw昔は忠実屋だったね、あれ。

入谷のユニーも忘れてたw橋本にもユニーがあったな。
茅ケ崎には西友があった。小規模だと香川のクラウン。
相模線沿線のコンビニはスリーエフが多いと思う。
627名無し野電車区:2009/05/08(金) 20:40:34 ID:dfXdok1s0
乗客はDQNが多い気がする。
628名無し野電車区:2009/05/08(金) 21:17:31 ID:5FN+a7XZ0
まだ東京西鉄道管理局の看板残ってるんだな
629名無し野電車区:2009/05/08(金) 22:11:35 ID:J3zivhPfO
>>624
ペルシャのせいでライオンがシングルアームパンタになったのか、、
>>626
忠実屋とユニーってまだあるんですか?
630名無し野電車区:2009/05/08(金) 22:42:53 ID:z9cV4KheO
香川のスリーエフは過去3年で少なくとも3回コンビニ強盗にあってる。
631名無し野電車区:2009/05/08(金) 22:49:12 ID:81Pf6Wg/O
>>628
橋本のほう?
632名無し野電車区:2009/05/09(土) 12:26:49 ID:U1J1H2An0
>>629
忠実屋は無くなりダイエーになって、ユニーはあるはずだけど
新店舗名の「ピアゴ」になってるかもしれないなぁ…
633名無し野電車区:2009/05/09(土) 12:47:31 ID:xKXL55H50
>>620
三和はクレジット使えません
634名無し野電車区:2009/05/09(土) 12:48:36 ID:xKXL55H50
>>624
おしりペンペン
635名無し野電車区:2009/05/09(土) 12:58:57 ID:XsGZNSjMP
グルメシティ
636名無し野電車区:2009/05/09(土) 13:14:54 ID:c+ebPGw+O
寒川は南側の踏切横にスーパーがあるような気がした。
637名無し野電車区:2009/05/09(土) 18:29:53 ID:SIcHdNt10
>>636
ユータカラヤとダイソーだな。あるよ。

茅ヶ崎留置線にてHM車発見、車番わからず。
638sage:2009/05/09(土) 19:21:42 ID:9hDai63f0
入谷のユニーは
ピアゴなんて名前になりました
639620:2009/05/09(土) 19:31:54 ID:D/HTovUQ0
>>633
サンクス。
三和の買い物袋3袋程持った中年女性が原当麻から乗って海老名で降りてたw

>>635-637
忠実屋→ダイエー→グルメシティと来て、今はUタカラヤとダイソーか。

海老名のダイエーは昔はD-MARTって言ってたな。サティはニチイ。
昔のダイクマはジョーシンになって今はダイソー。

>>632>>638
何でそんなにしたんだか。田んぼの真ん中にポツンと立つ入谷ユニーが何とも言えなかったのに。
640名無し野電車区:2009/05/09(土) 20:06:06 ID:6lno2gqh0
>>639
海老名サティは開店当時からサティだぞ
641名無し野電車区:2009/05/09(土) 22:12:16 ID:39dgpwgH0
まあ両端と真ん中の駅にかなりの商業施設があって、その間にそこそこのスーパーがあるんだからいい感じじゃないの?

海老名サティはオープン時はニチイだったそうです。
全国の店舗の中でも売り上げが良くって、休日になるといろんな芸能人がイベントで来ていたそうだ。
ソースはうちの母親。
642名無し野電車区:2009/05/09(土) 22:29:08 ID:ICCZYTbh0
>>637
>ユータカラヤとダイソー

常連客の漏れが通り過ぎますよwww
643名無し野電車区:2009/05/09(土) 22:40:55 ID:D/HTovUQ0
>>641
昔スケート場もあった。シネマコンプレックスの全国第1号店だったりする。
まさかビナウォークみたいのができるとは思わなかった。

相模線海老名駅ができる前は厚木乗り換えだから、本厚木と同じ運賃取られてた。
相鉄3社連絡も当たり前に売れてたし。図補の右下に海老名とか本厚木とかあった。
644名無し野電車区:2009/05/09(土) 22:56:21 ID:aLEd+gZV0
海老名ニチイのスケートリンクで、小学校のときにスケート体験授業をやったよ。
サティへの業態転換のときに大改装してシネコンになったんだっけ。

スポーツクラブのピープルは、コナミに買われて現存してるね。ボロいw
645名無し野電車区:2009/05/09(土) 23:39:01 ID:D/HTovUQ0
>>644
スケート場は昭和の臭いしてたw旧ピープルも昔のまま残ってるんだw
シネコンはサティになった直後だと思う。その後1995年3月に茅ケ崎もシネコン付きサティできた。
昔は相模線だけ乗って映画館に行けなかった気がする。
646名無し野電車区:2009/05/09(土) 23:40:28 ID:D/HTovUQ0
茅ケ崎には昔エロ映画館があったw
647名無し野電車区:2009/05/10(日) 00:25:07 ID:zrrlVmCz0
ビナウォークが出来てからもサティの売上げは全国で上位なはず。
グルメシティも撤退するほどじゃないし、片田舎にしてはよくやってる方だな>海老名
648名無し野電車区:2009/05/10(日) 00:55:35 ID:adqfJ+qSO
『湘南かいじ号』
E259の導入で余剰になった253の3連×2を改造して使用する。
横浜発の3両と小田原発の3両で茅ヶ崎駅で連結。
そこから北上して八王子から中央線入り。
多客時は八王子駅で川越発で八高線経由の3両とも連結。
649名無し野電車区:2009/05/10(日) 01:09:18 ID:d4cDv3f70
ニチイがサティに変わったんだっけ
ちょっと前に入ったけど、中の店の看板などの設備が
もろ昭和の雰囲気が漂っているな

あの雰囲気は嫌いじゃないが
建物の耐震強度とかいかがなものか
壁のコンクリートもぼろくてちょっと心配だな
650名無し野電車区:2009/05/10(日) 01:26:16 ID:enmcUhpvO
相模線の方向幕に、相模湖や四方津が入ってるのはなぜだ?
651名無し野電車区:2009/05/10(日) 01:31:31 ID:V4H+Nlmf0
>>650
以前、豊田電車区所属だったからなのだが、実際に入れる編成は無い。

シンパに変わったけど避雷器も変えないと・・・
652名無し野電車区:2009/05/10(日) 01:48:49 ID:enmcUhpvO
>>651
205系で中央東線は性能的にキツい。
パンタと避雷器のほか抑速ブレーキも改造しないと山下りも無理。
653名無し野電車区:2009/05/10(日) 08:42:21 ID:XN6xueGd0
>>652
抑速は関係なくね?
御殿場線だって抑速ありの115となしの113が走ってたし

ただやっぱり抑速ありのほうが運転操作が楽だとはあった
654名無し野電車区:2009/05/10(日) 13:58:01 ID:Oa102zoQO
201は抑速ブレーキついてないよな?
655名無し野電車区:2009/05/10(日) 18:35:17 ID:enmcUhpvO
201に抑速はない。回生はあるが、回生した電気をほかが使わないと空制しかない。
201はディスクが1軸に2枚あるが、205は1枚しかない。
656名無し野電車区:2009/05/11(月) 16:57:47 ID:Ln7+vO5H0
今日の相模線HM編成運用
R2=57F
R7=55F
657名無し野電車区:2009/05/12(火) 16:59:03 ID:KzS5AyDp0
R7=57F
R2は不明です。
658名無し野電車区:2009/05/12(火) 22:08:24 ID:q8yJrC1U0
今日のR2→59F
659名無し野電車区:2009/05/13(水) 02:06:24 ID:jLG05bxlO
>>652
205系に高尾以西は無理だよ。
雨の日は上溝駅の坂道発車でさえ滑って空転しているから。
660名無し野電車区:2009/05/13(水) 14:12:37 ID:zXJb6d6p0
ステンレス車体だから軽くて粘着力が足りないのかな?そんなことないか
661名無し野電車区:2009/05/13(水) 14:57:01 ID:9xTDPWaE0
R7=59F
R2は不明です。
662名無し野電車区:2009/05/13(水) 20:07:13 ID:fYCkK/6aO
寒川のバリカーン踏切、遮断機が降りても電車が通過しないまま遮断機が上がることがあるな。
電車が通過しないなら遮断機を下げずに済ませて欲しいもんだが。
663名無し野電車区:2009/05/13(水) 21:05:05 ID:jLG05bxlO
>>660
205系は粘着力が低そうです。台車が同じ211系もたまに空転している。
664名無し野電車区:2009/05/13(水) 21:37:28 ID:9xTDPWaE0
>>662
それは万が一の時のため。電車がオーバーランしたら危ないからな。
そういうところは慎重なんだよ。
665名無し野電車区:2009/05/14(木) 07:46:15 ID:8RoeobDX0
>>663
車体が軽い車輌は空転しやすい。
666名無し野電車区:2009/05/14(木) 10:02:50 ID:Vp1DlW7MO
>>665
車体が軽いっていうか直流モーターだから粘着力が低いのでは?
231系はほとんど空転しない。
667名無し野電車区:2009/05/14(木) 16:11:37 ID:WBncgq7iO
いや、E231は結構空転してると思うんだが、俺ののるやつだけ?
特に小雨の日とかが…
668名無し野電車区:2009/05/14(木) 17:37:45 ID:iz+v8PIHO
>>662>>664
まぁ、いいじゃん〜
開かずの踏切になるほど本数が多くないんだからww
昼間は妥当だけど朝・夕ラッシュ時はもう少し本数を…
669名無し野電車区:2009/05/14(木) 18:54:47 ID:53hzlp010
駅直近の単線踏切ではどこもそれが普通。
速度照査しっかりすれば遮断しなくておkなんだっけ?

いっそATACSでも入れてもらおうw
670名無し野電車区:2009/05/14(木) 19:40:29 ID:iz+v8PIHO
そんなハイテクなもん相模線にww
205系が入ったのも最初奇跡だと思ったのに…
全線複線化は莫大な費用が掛かるからせめて
交換駅(上溝・下溝・入谷・厚木・門沢橋
・宮山・香川のどこか)を増やすか6両化
(中古車の転属でいいから…)に取り組んで
欲しい。
671名無し野電車区:2009/05/14(木) 20:38:16 ID:VH/HkWR70
相模205の次世代車はなにが来るのかねえ…?
京葉電車区の331は故障ばかりで量産にまで持っていかなそうだが
672名無し野電車区:2009/05/14(木) 21:09:15 ID:iz+v8PIHO
相模・鶴見線は横浜・南武・武蔵野線の205
置き換え計画で武蔵野線の廃車になった205の
VVVFを相模線の205に積み替えて終わりが
いい所じゃないのww
673名無し野電車区:2009/05/14(木) 22:28:32 ID:cXK/KkzE0
>>667
先輩の209系は雨の日になると盛大に空転するなw
お友達のE501系と701系も酷い。
674名無し野電車区:2009/05/14(木) 22:47:36 ID:Vp1DlW7MO
>>670
厚木は信号所で交換が可能だよ。
675名無し野電車区:2009/05/15(金) 01:26:01 ID:YL+ZA11H0
>>662
いや、寒川駅直近の用田踏切は1回踏切が閉まるだけで大渋滞が発生するような
酷い有様なんだからその回数が少なくなるに越したことはない
676名無し野電車区:2009/05/15(金) 05:59:41 ID:cxySXI+t0
以前にも出てたと思うけど。
安全側線って言うんだっけ?
寒川とか交通量の多い踏み切りが有る駅に作れば良いのに・・・
新しいからか海老名には、有るんだよね。
有ると駅に上り下り同時進入出来るんだよね。
677名無し野電車区:2009/05/15(金) 20:17:34 ID:vRNRm8/KO
>>676
安全側線がなくても、ATS SNかPがあれば、同時侵入可能だったと思う。
678名無し野電車区:2009/05/15(金) 21:05:42 ID:9EnUwnF8O
今日のHM付き
R2=65F
R7=63F
679名無し野電車区:2009/05/15(金) 23:22:10 ID:5f+s1xAD0
ダイヤは結構余裕ありそうだから増発して欲しいよな。
今は1日に11編成運用に就いてるけどもう一本ぐらい入れてもいんじゃないの?
680名無し野電車区:2009/05/15(金) 23:52:41 ID:dR6sCGtNO
>>677
ATS SNかPって205系500はついてなかったっけ?
681名無し野電車区:2009/05/15(金) 23:53:52 ID:Ri5s9wMp0
寒川神社はSuicaで買い物できるんだw
ttp://www2.uccard.co.jp/profile/news_r/pdf/news_r500.pdf

お賽銭とかお札、お守り、破魔矢は無理らしいが、神棚は買えるんだなw
682名無し野電車区:2009/05/16(土) 02:53:12 ID:6r+nmwmf0
>>680
両方とも付いてるよ。
ハマ線とかトカ貨物とかも走るからね。
683名無し野電車区:2009/05/16(土) 20:15:31 ID:hPZNNat50
相模線はすでにATS-P導入済みなんだけど
684名無し野電車区:2009/05/16(土) 20:34:46 ID:hypsKfHh0
JR西日本とは違うのだよ、JR西日本とは!
ってことか
685名無し野電車区:2009/05/16(土) 21:23:15 ID:T4PVLK6EO
電車が曲がりきれずに岸和田のだんじりみたいに
マンションに突っ込むはるか前から相模線は
ATS-P導入されているんだが…
686名無し野電車区:2009/05/17(日) 00:04:14 ID:+vDlID9jO
>>685複線ドリフトすれば(ry
687名無し野電車区:2009/05/17(日) 00:48:42 ID:37FODP0+0
>>684
未だにトランスポンダ式が導入されていないJR東海と一緒にするな、と。
(来年やっと入るみたいだけど)
688名無し野電車区:2009/05/17(日) 01:21:32 ID:Xt4dL0F+O
>>686
茅ヶ崎〜北茅ヶ崎間の路面電車顔負けのカーブで単線ドリフトしてきますわww
689名無し野電車区:2009/05/17(日) 03:15:30 ID:/yZCvzCP0
>681
お賽銭をSuicaでどうやって払うんだよw
690名無し野電車区:2009/05/17(日) 07:23:28 ID:IXb085DRP
賽銭箱の淵にリーダー付けとけばよくね?
691名無し野電車区:2009/05/17(日) 13:33:21 ID:+Iv0/Lj6O
>>682
てことは >>677氏 の言うように同時侵入できないのかな?
692682:2009/05/17(日) 14:16:53 ID:Ht6Q0hvR0
>>691
出来るけど相模線のダイヤは去年と変わってないからただやっていないだけ。
運転本数を増やすならどこかから車両を転属、あるいは新造しないと無理かもしれないよ。
693名無し野電車区:2009/05/17(日) 15:36:39 ID:DSVgpBiz0
南武線に209-2200が入るみたいだから余った205が改造されて来るのかも>車両転属
694名無し野電車区:2009/05/17(日) 20:29:33 ID:1yrDltiI0
デカイ事故が無い限り現状維持だろ
695名無し野電車区:2009/05/17(日) 21:50:10 ID:+Iv0/Lj6O
>>692
そうだったのか
中央線201系ってのも面白いけど有り得ないね
696名無し野電車区:2009/05/18(月) 00:01:38 ID:fI5u+slaO
チラシの裏スマン
深夜増発用にコツの143を旅客化改造して
現在の終電の後にワンマンで実験的運行と。
697名無し野電車区:2009/05/18(月) 00:18:02 ID:HMidZAPI0
安全側線を使わずに同時進入させる場合には
・場内警戒現示で進入させる
・過走距離を増やす
どっちかが必要らしい。
698名無し野電車区:2009/05/18(月) 03:43:26 ID:2HcrepBcO
>>697
PとSNが付いてても?
699名無し野電車区:2009/05/18(月) 12:59:03 ID:WpV6oQPg0
SNだと駄目だけどPNで大丈夫なはず。
関連設備を改修するのが面倒なんじゃw
700名無し野電車区:2009/05/18(月) 13:28:32 ID:VwjS2vQ10
>>700
死ね
701名無し野電車区:2009/05/18(月) 14:40:24 ID:rIFG1myT0
69F=R7
702名無し野電車区:2009/05/18(月) 14:43:38 ID:Pq/Nsk+W0
R7=69F
R2=茅ヶ崎留置ですた。
703名無し野電車区:2009/05/18(月) 21:16:23 ID:2HcrepBcO
最近はKATOベースで205系500作ってるが行き先表示を光らせるのに苦労してる
209系0の部品(行き先表示の枠)が使えるよ
704名無し野電車区:2009/05/19(火) 01:15:53 ID:CVXQn2nk0
>>695
4Rを貰うわけか。
単線であれがノコノコ走ってるの想像すると首都圏色の気動車みたいだな。
705名無し野電車区:2009/05/19(火) 02:08:07 ID:5JPkYBaXO
去年までは青梅線などで実際に見られた風景だな
706名無し野電車区:2009/05/19(火) 06:53:55 ID:bY4XeacAO
倉見の乗降客って変なヤツが多いのな
707名無し野電車区:2009/05/19(火) 12:10:22 ID:QuLV1tynO
>>704
あれで駅のポスターに「新型車両が入ります」って宣伝されたらやだな
どう見ても205系500より古いし
708名無し野電車区:2009/05/19(火) 19:36:14 ID:OlUAisVFO
>>706
近隣の製造業で働く妖しい日系人だろ。
709名無し野電車区:2009/05/19(火) 20:30:39 ID:j10dkya50
>>707
沿線にカメラ持ったやつらが大量に湧くだろうなww
710名無し野電車区:2009/05/19(火) 21:10:30 ID:FKaA5uqY0
>>696
それ何て123系?

>>707
500番台よりイケメンじゃなきゃ、他の車両なんか要らないw
711名無し野電車区:2009/05/19(火) 21:46:54 ID:QuLV1tynO
>>710
217系はイケメンだね
東の初期の車両はイケメンが多かった
233はなんなんだありゃ?
712名無し野電車区:2009/05/20(水) 12:06:41 ID:Hn6HXhgM0
R2 63F
713名無し野電車区:2009/05/20(水) 14:55:43 ID:a007+8PF0
R7=71F
714名無し野電車区:2009/05/20(水) 20:01:00 ID:lR3Ds+2PO
1952に海老名で茅ヶ崎行きR7と回送になるR2が並びました
相模線って一人ごと言う人多いよね
715名無し野電車区:2009/05/21(木) 09:16:05 ID:dmHHCm+uO
相模線に新車が入るってマジですか?
茅ヶ崎市民なのに知らんかった……。

久し振りに見たら205にシンパが搭載でのけぞっちまったw
716名無し野電車区:2009/05/21(木) 11:27:04 ID:Ru2T+1dY0
>>715
新車導入はまだないよ、ただ妄想してるだけ。
717名無し野電車区:2009/05/21(木) 20:59:55 ID:f38USiMXO
東海道が止まったから、今夜は相模線で帰るか@新宿
718名無し野電車区:2009/05/22(金) 00:14:17 ID:ctKhP7h40
相模線って遅いけど意外と止まらないよね
大雨降ると横浜線が真っ先に運行停止するけど
相模線は徐行運転で何とか動くし、相模線は粘り強い
719名無し野電車区:2009/05/22(金) 09:11:27 ID:pafJFAejO

今日の藤田クン、社家駅周辺からのリポートだそうです。

社家に何かリポートする所あったっけw
720名無し野電車区:2009/05/22(金) 18:20:04 ID:h4ClHIY30
>>719
ちょっと離れたとこにある大判焼き屋さんくらいじゃね?
721名無し野電車区:2009/05/22(金) 19:13:12 ID:q/+DcFzR0
>>715
おいおい、相模線の205系は92年生まれの最終ロット車だから新車はまだ早すぎるぜ。

そしておいらも茅ヶ崎市民。
722名無し野電車区:2009/05/22(金) 20:02:04 ID:mejHvgHgO
>>721
91年だよ
去年upしたKATOのキハ35相模線であとGMのデカール貼って完成なんだけど、、
キハ30ー14、29、80、506
キハ35ー59、100、519のうちどれが補強板付いてたか分かります?
723名無し野電車区:2009/05/22(金) 20:42:47 ID:L+6qER04O
>>719
コカ・コーラの工場見学とか海老名SAのメロンパンかね。
724名無し野電車区:2009/05/22(金) 23:55:35 ID:7oA6Uk7s0
>>719
結局なんだったの?海老名ICがらみ?
725名無し野電車区:2009/05/23(土) 12:09:04 ID:iqf3zX6R0
>>722
【チサ】相模線スレッド 横コツR9【ハモ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207361699/

この>>960以降に資料書いてくれた人がいるよ。DAT落ちミラー変換機で見てみそ
726名無し野電車区:2009/05/23(土) 12:45:35 ID:kkq9iWQWO
>>725
携帯だから無理そう
そんなやり方あったんだ
727名無し野電車区:2009/05/23(土) 13:16:16 ID:apK4KyqO0
>>726
PC使う機会があったら、試してみるんだ。
728名無し野電車区:2009/05/23(土) 15:16:43 ID:lsfrTmDGO
>>726

よくわからんが…
これで見れる?

http://speedo.ula.cc/test/k.so/hobby11.2ch.net/rail/1207361699/959-969n
729名無し野電車区:2009/05/23(土) 22:25:48 ID:jav7LCcq0
R2=67Fだったと思う。
730名無し野電車区:2009/05/24(日) 01:40:10 ID:wGx3fcMSO
>>728
携帯じゃやっぱりむりみたい
まぁ仕方ない
今はKATOベースで205系作ってるよ
731名無し野電車区:2009/05/25(月) 08:14:27 ID:FK/VRTkXO
>>730
横からでスマンが
725に書いてあるスレタイをググってみれば携帯でもok
検索結果でurlが23chのならね。
732名無し野電車区:2009/05/26(火) 01:32:26 ID:7gh5gq5/0
やっぱり相模線専用車輌ってのが嬉しい。
そんなハンサム205。
733新幹線倉見駅:2009/05/26(火) 20:02:27 ID:fjBYZW2N0
設置の可能性はどうでしょう
本厚木ー新横浜バスは空気輸送状態であり廃止されましたね
人の流れは小田原から新幹線こだま乗り換えが多かったこと
東名インターからの一般国道の渋滞もありました 
新幹線倉見の場合、相模線乗り換え時間を考慮すれば、小田原乗換え
在来線のほうが便利かもしれませんね。
高速バス「本厚木駅・厚木アクスト〜新横浜駅線」
運行廃止のお知らせ
 平成18年11月17日より運行を開始しました、高速バス
「本厚木駅・厚木アクスト〜新横浜駅線」は、
平成20年2月29日(金)運行分をもって廃止いたしました。
ご利用のお客さまにはご理解、ご承知いただきますよう
お願い申し上げます。
 長い間のご利用、ご愛顧誠にありがとうございました。
734名無し野電車区:2009/05/27(水) 11:18:59 ID:/Qg1pvxR0
>>733
リニアが出来れば東海道新幹線に余裕が出来るから作るんじゃなかったっけ?
橋本にリニア、倉見に新幹線だと、相模線も複線化されるかな。
中間点で乗換駅の海老名駅周辺がまたすごいことになりそうだな。
735名無し野電車区:2009/05/27(水) 13:30:34 ID:vd4mwxkvO
>>733>>734
昔から倉見に新幹線の駅を新設する噂があるのは知ってるけど、現実味がなさ過ぎる気が。
新幹線の乗降客を捌くのに現状の相模線じゃあまりに輸送力が貧弱すぎる。
新横浜〜小田原に新駅ってなら高座渋谷の方が現実味がある。あちらには小田急っていう
客を捌けるだけの乗り換え路線があるし、駅が至近って条件は両者一緒だし。

>>734
橋本にリニアは来ないと思うし、個人的に来て欲しくない。
賛否両論あるのは承知だけど、東海は「地元が金出せば停めてやる」って言っているんだから
駅の建設費はオレらが払った税金だろ?日に数本のリニアを停める駅に何億も税金投入するなら
相模線の複線化の補助とか京王線の津久井延伸とかに金を使ってもらった方が良いと思う。
736名無し野電車区:2009/05/27(水) 14:28:13 ID:S+ueYZCVO
>>735
津久井の鉄道に税金使って欲しくはないが、確かに橋本にリニアの駅造るのに税金使うのはもっと嫌だなぁ。
駅が出来たってどうせ一日に4〜5本停めてお茶をにごされて終わりなんだろうし。

複線化の補助だと金額がでかいけど各駅の6両対応とかの補助だけでもしてもらえば相模線の利便性の
向上になると思うけどね。

どっちにしても相模原市も神奈川県も橋本にリニアの駅なんて無駄遣いはしないでほしいよな。
737名無し野電車区:2009/05/27(水) 15:37:11 ID:9RscrMSv0
> 新横浜〜小田原に新駅ってなら高座渋谷の方が現実味
インフラが整っているのもそうだけど、東海が手を組む相手に選ぶとしたら
東日本じゃなくて小田急だろうと思う。確かにそう言う意味でも高座渋谷の方が
現実味がありそうな気がするな。新駅作るってならの話だけど。

>>736
いくら何でも2時間に一本くらいは止めるだろうから4〜5本って事はないんじゃない?
ま、役に立つ駅じゃない事は間違いないだろうけど。
738名無し野電車区:2009/05/27(水) 22:38:42 ID:NOGLJVCl0
既に県&関連自治体の方針は数カ所の候補から、
倉見に一本化されてますよ。

まぁ、倉見もあり得ないだろうけど、他はもっとあり得ない。
739名無し野電車区:2009/05/27(水) 22:48:14 ID:S+ueYZCVO
>>738
> 既に県&関連自治体の方針は数カ所の候補から、
> 倉見に一本化されてますよ。
そう言うお話があるとは知りませんでした。
ありがとうございます。
740名無し野電車区:2009/05/28(木) 00:04:36 ID:Xaf8zfEP0
まあ、相模線云々より倉見に新幹線の駅があればあったで無いよりはいいかなってレベル。
741名無し野電車区:2009/05/28(木) 00:40:09 ID:kkEbGKuD0
>>740
現状、通勤時間帯になるとキャパいっぱい状態なのに新駅なんぞ出来たら朝の時間は
とんでもない車内混雑になりそうな希ガス。なので無い方がいいかも。
742名無し野電車区:2009/05/28(木) 00:53:37 ID:ecxjKQP70
>>741
??
新幹線新駅が出来る頃には交換駅も増えて列車本数も増えてるんじゃない?
いや、全線複線化されてオール6両編成で、30分ヘッドで快速が・・・

もう止めときます
743名無し野電車区:2009/05/28(木) 03:02:48 ID:TcdDTRqAO
500番台の10両編成に萌え
744名無し野電車区:2009/05/28(木) 13:26:12 ID:DVLSxCf9O
R7 63F
745名無し野電車区:2009/05/29(金) 01:01:46 ID:n8rOAMqx0
>>743 205系10連
単線で10両 川越東線 我孫子ー成田のように駅ホームの大規模改良を要す
746名無し野電車区:2009/05/29(金) 01:33:46 ID:W4uQKWlo0
複線化および増発は賛成してもいいが長編成化は反対。4連でいい。
とにかく我孫子支線みたいにはなりたくない。
747名無し野電車区:2009/05/29(金) 07:52:08 ID:CHd7Cu8XO
R2は55F
748名無し野電車区:2009/05/29(金) 13:08:38 ID:dXhZJs9v0
R7=65Fですた。
749名無し野電車区:2009/05/29(金) 14:19:45 ID:08kEevPHO
相模線ってローカル路線なのにワンマン運転じゃないのな。しかも車掌が美人・・
750名無し野電車区:2009/05/29(金) 14:44:02 ID:x6mnvLpaO
そういえば最近だいたひかる嬢見ないな
751名無し野電車区:2009/05/29(金) 17:40:37 ID:l4Wnm3+gO
>>746
立川〜河辺のようになってほしいのか?
752名無し野電車区:2009/05/29(金) 17:41:02 ID:7z5RYotA0
>>750
吹いた!www 似てると思ってたの俺だけじゃなかったのな。
確かに最近見ないな。転勤?コトブキ?
753名無し野電車区:2009/05/29(金) 18:08:43 ID:I6YqRAxtO
>>653
抑速ついてない113は山北までだったでしょ?
山北から先の足柄の峠は抑速が必要なバス。
754名無し野電車区:2009/05/29(金) 19:16:40 ID:l4Wnm3+gO
>>753
逆だ。
沼津〜御殿場だぞ。
755sage:2009/05/29(金) 19:28:09 ID:KaeWLGQZO
>>753
静岡の113が全廃するまで
ときどき朝のスジで国府津まで113が来てたんだよ。
3両のC編成がね。
756名無し野電車区:2009/05/29(金) 20:43:28 ID:9KENUhaP0
>>752
車掌区内での寿
757名無し野電車区:2009/05/30(土) 18:10:55 ID:Fm9QK14k0
2004年10月改正まであった東京発御殿場行はコツの113系S編成だったな・・・
国鉄時代は113系K編成が御殿場までG連結で入っていたし・・・
758名無し野電車区:2009/05/30(土) 20:22:19 ID:nXfkmS4YO
相模線と211は茅ヶ崎で併結
759名無し野電車区:2009/06/01(月) 15:07:25 ID:kWA+jbBn0
>>749
ローカル路線って言っても一応幹線だぞ、相模線は。
760名無し野電車区:2009/06/01(月) 15:14:12 ID:cS/1bxWlO
>756
なに〜。
761名無し野電車区:2009/06/01(月) 17:19:52 ID:Rsb3XTIs0
R7=55F
762名無し野電車区:2009/06/02(火) 12:27:58 ID:pz/2c0X5O
>>760
もしかして狙ってたの?
763名無し野電車区:2009/06/02(火) 13:47:27 ID:iKt5nmid0
茅ヶ崎運輸区
男女比が同じくらい
年寄りが少ない
乗務員の仲が良い
他より女性の愛想が良い
他より男性の中身が良い
区内での寿多い
764名無し野電車区:2009/06/02(火) 14:50:22 ID:+vd6OXFa0
R2=63F
765地方交通線:2009/06/02(火) 20:22:42 ID:RBSYQJZo0
相模線: 沿線に高校が多く、通学距離は短いが利用者数は地方交通線
しきい値をわずかに上回ったからです 
国鉄末期 茅ヶ崎ー寒川 茅ヶ崎ー厚木 橋本ー原当麻 橋本ー厚木など
日中閑散時間帯、茅ヶ崎ー橋本間直通運転とした試験的な要素を持たせた
アルファ(α)列車増発の試みも客数増加に効果がありました。
766名無し野電車区:2009/06/03(水) 10:19:37 ID:6ipFq6OzO
運転手なるなら相模線がいいな
アーバンネットワークとかやだな
767名無し野電車区:2009/06/03(水) 19:40:35 ID:0PAeWh+O0
これって売店とかで売ってないのかね?
ttp://www.akaidensya.com/SHOP/key_jre014.html
768名無し野電車区:2009/06/03(水) 23:03:06 ID:hWKfE+AN0
>>767
相模は終点なのに橋本がないんだな。
769名無し野電車区:2009/06/03(水) 23:07:42 ID:kRFB3sojO
>>767
肝心な宮山が無いのか…
770名無し野電車区:2009/06/03(水) 23:14:46 ID:jqhodZM00
駅のチョイスが微妙w
771名無し野電車区:2009/06/03(水) 23:25:51 ID:aVoVSRjX0
772名無し野電車区:2009/06/04(木) 00:05:09 ID:aZ8F04WXO
横浜線のは町田のハンズで売っている
ttp://machida.tokyu-hands.co.jp/2007/10/13210008.php
773名無し野電車区:2009/06/04(木) 18:36:33 ID:WKGfgs/60
R7=61F(?)
774名無し野電車区:2009/06/04(木) 19:48:46 ID:U0H8nmUp0
71FはHM付。
775名無し野電車区:2009/06/04(木) 21:09:29 ID:2ZLZZBqzO
相模線の種車に東トタの武蔵野線を買った
残り四両はいらないわ
776名無し野電車区:2009/06/04(木) 23:26:02 ID:U0H8nmUp0
ttp://www.akaidensya.com/SHOP/key_jre014.html
の画像見ると字体が違うな。そして実物の見本が無い。
777名無し野電車区:2009/06/04(木) 23:29:38 ID:U0H8nmUp0
駅名クリーナー
ttp://www.akaidensya.com/SHOP/cleaner_jre014.html
駅名ストラップ
ttp://www.akaidensya.com/SHOP/strap_jre014.html

字体が違う…
778名無し野電車区:2009/06/05(金) 20:12:29 ID:uh5coD/W0
73FがR2
ちらっと編成札見ただけだから間違ってるかもしれん
779名無し野電車区:2009/06/05(金) 21:25:47 ID:UyKK1OV90
警備員が電車で移動しながら巡回してるみたいだね。
宮山ホームで警備員見たけどゴミとか乗車駅証明書をまき散らすのを監視してるのだろうか。
780名無し野電車区:2009/06/05(金) 23:33:05 ID:6J8uK+b90
相模線の女性乗務員の多さは異常
だから警備員が乗っているのか
781名無し野電車区:2009/06/06(土) 13:35:27 ID:J5XntrVy0
>>779>>780
無人の時間帯に駅舎・設備にいたずらされたりが心配なんじゃね??

監視カメラがあって(窓口業務をしないまでも)中に人が居るのが解ってて
いたずらする度胸がある香具師がそうそう居るとも思えんのだが。
782名無し野電車区:2009/06/08(月) 00:50:57 ID:NBwCltOFO
レトロ相模号の運行を期待してます。
もちろん、キハ30で…
783名無し野電車区:2009/06/08(月) 07:55:24 ID:ji5zAzS8O
R2 55F
784名無し野電車区:2009/06/08(月) 08:48:17 ID:cbbCPdLbO
昨日、R7=55Fでした。
ローテ通りなら今日は51Fかな
785名無し野電車区:2009/06/08(月) 08:50:49 ID:cbbCPdLbO
失礼、訂正です
×55F
〇73F
786名無し野電車区:2009/06/08(月) 19:17:59 ID:YQjJP8wIO
ずいぶん下がったのであげ
787名無し野電車区:2009/06/08(月) 23:03:42 ID:KgsK4qGkO
カトーベースで205系500を作ってるがライトユニットは209系500が良いね
青ソニックみたいに製品化されたら笑えるな
788名無し野電車区:2009/06/09(火) 16:17:40 ID:CP6bBfG00
R2=57F
R7=65F
789キハ35カッパ号:2009/06/09(火) 21:26:11 ID:8JL2L5EN0
八王子からの直通運転 キハ35快速運転 
海水浴列車
790名無し野電車区:2009/06/10(水) 08:14:26 ID:TZfnO5gKO
ローテーション通りならR7が入る筈の69FにR2が入ってる
R2が入る筈の59FにはR8が運用入り
791名無し野電車区:2009/06/11(木) 08:00:54 ID:cvandlrRO
R2は61F
792名無し野電車区:2009/06/11(木) 14:01:05 ID:itYcMfqu0
R7=69F
793茅ヶ崎駅:2009/06/11(木) 19:42:55 ID:ChQhOmGG0
C11時代 キハ20単行 キハ35 など国鉄時代(非電化)の
写真が相模線ホームに向かう通路、1−2番線ホーム駅長事務室前に
掲示されていました。海老名ー入谷現在との比較 205系の仲間などです
794名無し野電車区:2009/06/11(木) 20:34:23 ID:ltMONPvfO
ほんとだ!!
てんやの横(改札内)だね。
今年になって写真がいっぱい張られるようになったね。
795名無し野電車区:2009/06/11(木) 22:02:47 ID:4NucU9oz0
午後3時前厚木駅のJR券売機が故障中になってて、
切符で乗りたい人は改札で乗車駅証明書を貰って、車内か駅で精算。
796名無し野電車区:2009/06/12(金) 13:36:22 ID:H9aI6VNM0
R2=63F
R7は茅ヶ崎に留置中
797名無し野電車区:2009/06/13(土) 16:37:46 ID:7VCklXF00
乗務員の男女比が4:6になってしまったしゃがみせん
798名無し野電車区:2009/06/13(土) 17:32:21 ID:qU/NHbKt0
で、結局、だいたひかる車掌は引退なの?
799名無し野電車区:2009/06/13(土) 17:50:39 ID:LZW3HDEpO
>>798
オレも気になるんだ。今日相模線に乗ったんで車掌さんに聞こうかと思ったんだが……
本名知らないんだよなぁ、多分「だいたさん」で通じるんだろうけど

誰か“勇者”は居ないかな
800名無し野電車区:2009/06/13(土) 18:24:15 ID:JkMdZrl+O
茅ヶ崎16:57の橋本行きがマーク付きでした。
誰かマーク付き並びを撮った漢はいますか?
801名無し野電車区:2009/06/13(土) 23:11:13 ID:r+B7rX/j0
>>799
聞けないだろそんなことwwwwww
802相模線C11:2009/06/14(日) 14:22:55 ID:XfEBXZsE0
茅ヶ崎駅駅長事務室前の掲載写真 C11
映画撮影にも使われた由緒ある機関車 客車2両+貨車 混合列車あり
803名無し野電車区:2009/06/14(日) 16:00:41 ID:JEgoDfc/O
>>800
前海老名で撮ろうとしたが夜だったし出発しそうだったからやめた
804C11325:2009/06/14(日) 19:32:01 ID:XfEBXZsE0
相模線にいた蒸気
ttp://www.ne.jp/asahi/c1266/c11325/syogenc11.htm
経歴なのだ
805名無し野電車区:2009/06/14(日) 19:52:30 ID:b1ip4sISO
HMつきがコツにいた
御殿場線車内からの確認なので編成番号は不明
806名無し野電車区:2009/06/14(日) 20:28:31 ID:JEgoDfc/O
>>805
500番台が国府津にいるってのが未だに信じられないな
大磯だから夜見張っとこうかな
807名無し野電車区:2009/06/14(日) 21:26:20 ID:uMGiaHIk0
>>798
だいたひかる車掌って!?
808名無し野電車区:2009/06/15(月) 02:35:12 ID:zpt+xEjEO
>>807
遭遇した事ない?
名札見たことないからオレん中じゃ車掌のだいたさんだったんだが。
809名無し野電車区:2009/06/15(月) 08:40:10 ID:m7s1fhKhO
>>798女性の車掌さんなんだけど、車内放送での喋り方や声がだいたひかるそっくりなんだよ
810名無し野電車区:2009/06/15(月) 08:41:07 ID:m7s1fhKhO
安価ミス
>>807宛てな
811名無し野電車区:2009/06/15(月) 13:52:28 ID:zpt+xEjEO
今乗ってる下り電車が女性の運転士(見習い)だ。

だから何?と言われても困るけど。
812名無し野電車区:2009/06/15(月) 16:45:04 ID:7KWHvnEZO
>>811
わしは今日は相模線乗り鉄して今からターミネーター4見てくるよ MOVIX橋本ってユニーの跡地なんだね
小さい頃良く行ったらしい(ヨーカ堂も無くなっとるし!) 205系だけは変わらないな
813名無し野電車区:2009/06/15(月) 16:54:34 ID:lfdSauGX0
R2=69F
814名無し野電車区:2009/06/16(火) 05:01:36 ID:wSZpZBFQO
>>811
メガネかけてた?
815名無し野電車区:2009/06/16(火) 08:28:52 ID:rM6lS8Mj0
>>814
かけてますた。
816名無し野電車区:2009/06/16(火) 18:03:46 ID:+JDw7xmg0
相模線は女性の乗務員さんよく遭遇するし、たしかに多いよね。
ダイヤにゆとりもあるし、混むのも通勤通学時間だけだから、
全般的にマタ-リした雰囲気で、そんなもの理由なのかな。
817雷鳴下の相模線:2009/06/16(火) 21:01:35 ID:/NZpj0fQ0
20時頃から雷様がなっています
豪雨にとっては、抑止のかかる相模線です
昨年は茅ヶ崎ー厚木折り返し、厚木ー橋本は15km以下の速度制限
60分ヘッドで深夜まで乱れたことがありました 
電化区間で力行を行うと、雷を誘い出します 
818名無し野電車区:2009/06/16(火) 21:23:47 ID:jaDqIYQRO
去年かな?一昨年かな?
線路が冠水して相武台下あたりで15km/h制限がかかったような無いような……

それにしてもすごい雨&雷@厚木
819名無し野電車区:2009/06/17(水) 01:38:52 ID:2ZLZZBqzO
>>815
てことはあの人か ブレーキも上手かったな
500番台と女性運転手、いいね
820名無し野電車区:2009/06/17(水) 02:38:25 ID:joc1YBVt0
>>817>>818
豪雨で止まるなら仕方ないと思って諦めるしかないんじゃないかな。
風が吹く度にとまっちまう武蔵野線より救われてる。

>>819
> ブレーキも上手かったな
そうかぁ? 相武台下(だったと思うが)じゃ場内再加速寸前で危うかったぞ。
821名無し野電車区:2009/06/17(水) 05:01:49 ID:V0VnaHEKO
いま茅ヶ崎から相模線乗ったんだけど、車掌の喋り方がなんか変w
女性車掌なんだけど
822名無し野電車区:2009/06/17(水) 11:57:06 ID:l9BJSY8y0
相模線の乗務員は全員女性にするらしい
823名無し野電車区:2009/06/17(水) 18:48:55 ID:2ZLZZBqzO
>>820
それは あれだ ちょっかいだされてたんだ
824名無し野電車区:2009/06/18(木) 07:55:07 ID:NIgwo1ZgO
R7 57F
825名無し野電車区:2009/06/18(木) 09:37:48 ID:2Evbo/ojO
http://imepita.jp/20090618/296800

なんかヤニ臭いと思いきや、コイツらタバコ吸っていやがった
しかし、こういう輩は体力ないからドアに座り込むのかねw
826名無し野電車区:2009/06/18(木) 14:26:56 ID:B6ER4a5L0
>>825
レチに教えた上で学校に連絡してあげると、おもしろいことが起こるよ★

とりあえず最近の学生はマナーもろくに守れんということだけはわかった。
なんか、いっそ悲しくなるな……。
827名無し野電車区:2009/06/18(木) 18:18:28 ID:oT4wv5Fo0
>>825
マナー悪いな。学校に連絡入れたって精々こんなことをしている生徒がいましたで終わりだろうがな
828名無し野電車区:2009/06/18(木) 19:55:16 ID:XaW3hFXQ0
喫煙ってまさか車内で?
そりゃ全力でその高校を糾弾しないと。
829名無し野電車区:2009/06/18(木) 20:19:04 ID:CshmyzTI0
通学定期の指定学校取消になったらいいな
830HM同士ご対面:2009/06/18(木) 20:43:35 ID:FAVaumKI0
6月18日09:25分頃、偽厚木駅北の上下線交換位置部分電留線部分で
502 507ご対面だったのです
831名無し野電車区:2009/06/18(木) 20:46:09 ID:MFRHi34B0
>>825
蹴飛ばして欲しいんじゃないの?
とんだドMさんたちですね。
832名無し野電車区:2009/06/18(木) 20:53:28 ID:fGREOhopO
>>822
それは無いだろ!
833名無し野電車区:2009/06/18(木) 21:18:39 ID:4FG1jpTp0
乗車人員
(年度)---2004―→2005―→2006―→2007―→2008

茅ケ崎--53458-→54041-→54760-→55627-→55990
北茅ケ崎-2469―→2595―→2727―→2738―→2754
香川-----4040―→4140―→4382―→4586―→4754
寒川-----6478―→6595―→6773―→6820―→6880
宮山-----1741―→1856―→1901―→1999―→2098
倉見-----1707―→1719―→1728―→1756―→1823
門沢橋---1726―→1737―→1753―→1848―→1845
社家-----1344―→1361―→1466―→1539―→1599
厚木-----5354―→5477―→5770―→6371―→6527
海老名---7761―→8001―→8495―→9218―→9315
入谷-----------------------------------------   
相武台下--943―→1036―→1122―→1210―→1255
下溝------871-―→891-―→937-―→998―→1001
原当麻---3591―→3768―→3959―→4133―→4141
番田-----2772―→2769―→2781―→2890―→2990
上溝-----5022―→5130―→5350―→5588―→5728
南橋本---5075―→5125―→5182―→5351―→5443
橋本----53550-→54854-→56286-→58080-→59081
834名無し野電車区:2009/06/18(木) 23:21:29 ID:r56plu/Q0
どこも増えてるね、早めに複線化されるかな?
835名無し野電車区:2009/06/18(木) 23:24:57 ID:Uv9YPQ/k0
来年から相模線のお世話になります、よろしこ
836名無し野電車区:2009/06/19(金) 00:53:24 ID:UY+JC6WB0
>>833
やっぱ橋本側を優先して整備すべきだな
837名無し野電車区:2009/06/19(金) 02:49:39 ID:8eq0pY5HO
>>825
頼む 通報してくれ
学校に写メ送ってくれ
838名無し野電車区:2009/06/19(金) 08:07:07 ID:OMvt8aapO
R7はローテーション通りで59F
839名無し野電車区:2009/06/19(金) 20:31:57 ID:+YH/uucy0
R2 51F
840名無し野電車区:2009/06/19(金) 20:58:34 ID:zU6/PClN0
>>825
なんという光明
その画像学校に送ってみな
多分そいつらなんかしらの処分くらうはずだから
841名無し野電車区:2009/06/19(金) 22:11:13 ID:2W+M0h98P
昔はパー明って呼ばれてたね
842名無し野電車区:2009/06/19(金) 22:32:08 ID:0jDKmbkjO
有馬に比べると光明は女の子が可愛いぞ
843名無し野電車区:2009/06/20(土) 00:12:34 ID:AlEmf+240
可愛くてもパーじゃな・・・
有馬もパーだが
844名無し野電車区:2009/06/20(土) 02:16:28 ID:TR9Q3Gv10
千葉のキハ30が国鉄色化されるとな、、、
是非とも相模線で走らせていただきたいものだ。

http://www.jrchiba.jp/news/pdf/20090619shounan.pdf
845名無し野電車区:2009/06/20(土) 04:41:35 ID:6DPp5NTvO
>>844
国鉄色より相模線色にして欲しい
846名無し野電車区:2009/06/20(土) 10:26:51 ID:mX5oJ2qF0
3両あるんだから、あと2両はタラコ色と相模線色にすればいいのに
847名無し野電車区:2009/06/20(土) 13:52:11 ID:h8oE8xze0
つうか車内でタバコ吸ってるのはいくら馬鹿学校でもさすがに居ないだろ
848名無し野電車区:2009/06/20(土) 18:39:59 ID:juP7ugmCO
>>847
オレ目撃した事あるぞ。
さすがに多少なりとも罪悪感があったんだろうと思えるのは窓から煙草持った手を外に
出して煙は車外に吐き出すようにはしてた。
なもんで変にコソコソしてる風に見えなくて堂々と吸ってるようにしか見えなかった。
849名無し野電車区:2009/06/20(土) 19:34:03 ID:0KiMmRAoO
>>846
> タラコ色
ワロタ!

確かにタラコ色なんだが、イイなその表現。
850名無し野電車区:2009/06/20(土) 20:43:21 ID:6DPp5NTvO
なんだ国鉄色か、、
851名無し野電車区:2009/06/21(日) 13:11:48 ID:CaSIoZTBO
>>849
あぁ〜あ。
852名無し野電車区:2009/06/22(月) 01:54:53 ID:AtJu46yW0
こうなったら205系500番台もタラコ色だ
853名無し野電車区:2009/06/22(月) 20:54:14 ID:UeKrJpnX0
>>852
いいねえ、ただ↓↓こんなのされても困るんだけんじょ・・・
http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/4294_6128086_.pdf
854名無し野電車区:2009/06/22(月) 21:01:17 ID:Y8l1Wxq2O
>>853
よくねぇよ。どうせそんな風にされちまうに違いないよ。
855名無し野電車区:2009/06/22(月) 22:08:08 ID:9WQWA1m+O
海老名で人身事故。運転中止だぞ…
856名無し野電車区:2009/06/22(月) 22:22:35 ID:rHaQGKj5O
>>855
駅前に緊急車両いっぱい。
857502 507 ご対面:2009/06/22(月) 22:23:20 ID:1VP+odsz0
9:50頃社家駅で502 507 ご対面
858名無し野電車区:2009/06/22(月) 22:27:55 ID:9WQWA1m+O
一部始終見ておきたかったが明日があるので小田急で帰るわ…
ホームにも車両にも目撃者がいないって警察が言ってた。
ホーム端から線路覗いたけど暗くてよく分からなかった
859名無し野電車区:2009/06/22(月) 22:29:02 ID:rHaQGKj5O
人身事故の影響で、厚木行の相鉄11000系第二編成が国分信号場で抑止されてた。
860名無し野電車区:2009/06/22(月) 22:29:11 ID:0igFEMuC0
こんな時間にやめてくれよ…
861名無し野電車区:2009/06/22(月) 22:45:34 ID:0igFEMuC0
デジ化しちゃったから情報が少なすぎて困る
862名無し野電車区:2009/06/22(月) 22:46:53 ID:IPEj7SYwO
ポアしたのR何かな?
863名無し野電車区:2009/06/22(月) 23:23:29 ID:q2zmR+510
当該車はR3のようです。@鉄道総合板、人身事故スレより
864蜘”蛛:2009/06/22(月) 23:23:45 ID:1VP+odsz0
日23時21分


更新履歴 相模線 23時30分頃 運転再開見込 2009年06月22日
2009年6月22日23時13分 配信
相模線は、海老名駅での人身事故の影響で、上下線で運転を見合わせています。運転再開は
23時30分頃を見込んでいます。
23:47茅ヶ崎発終電に影響? 
865蜘”蛛:2009/06/22(月) 23:26:34 ID:1VP+odsz0
866名無し野電車区:2009/06/22(月) 23:29:03 ID:caS3I01h0
グモスレ見てきた
R3か…またFRP割れちまったかな?死者は確認できないか?
867名無し野電車区:2009/06/22(月) 23:30:05 ID:IPEj7SYwO
>>863
R3って前も人身事故で顔が黄色くなってたやつか
ついてないな
868蜘”蛛:2009/06/22(月) 23:32:29 ID:1VP+odsz0
23:30 運転再開予定遅れる? 
移動電話のメール受けたが細目はアナウンスされていない模様
茅ヶ崎駅だって
869蜘”蛛:2009/06/22(月) 23:41:10 ID:1VP+odsz0
***まとめ+***
80 :時にミラーマンでもあるが:2009/06/22(月) 23:30:00 ID:C2IJeYRY0
■ 関東エリア列車運行情報 画面表示日時:2009年6月22日23時29分


更新履歴 相模線 23時26分頃 運転再開 2009年06月22日
2009年6月22日23時29分 配信
相模線は、海老名駅での人身事故の影響で、上下線で運転を見合わせていましたが、23時26分頃に運転を再開し遅れがでています。



881 :相模線:2009/06/22(月) 23:30:17 ID:A54NjeBI0
これ。

>相模線205系 R3編成
>事故歴
> 2005/07/09 香川−北茅ヶ崎 (人身死亡事故,前面FRP損傷)

882 :名無しでGO!:2009/06/22(月) 23:32:13 ID:Oe72wKl80
最近女性の車掌や運転士が増えてきたけど、処理はできるのかな・。


883 :名無しでGO!:2009/06/22(月) 23:32:53 ID:teJwoq0G0
>>879
以前R3が事故った時の区間のことを言った。
ちなみに間違ってた。スマン。
>>881
情報サンクス、香川〜北茅だったんだね。
870名無し野電車区:2009/06/22(月) 23:44:21 ID:CHZ/PsKk0
R3の事故歴はここからのコピペだw

…海老名に着いた。まだ赤灯回ってるな。
871蜘”蛛:2009/06/23(火) 00:00:06 ID:eC5RXE3z0
22日午後9時50分ごろ、相模線海老名駅で、茅ケ崎駅発橋本駅行き下り普通電車(4両編成)に男性がはねられた。JR東日本東京支社によると、
上下線の茅ケ崎―橋本間で運転を見合わせていた。
情報はこれ 醤油: 某新聞社
872名無し野電車区:2009/06/23(火) 00:02:28 ID:oQ2GVHuA0
2272Fだった茅ヶ崎行きが、終電より遅いダイヤで運行中。門沢橋。
873名無し野電車区:2009/06/23(火) 02:38:15 ID:tV2kMJaqO
R3「死ぬぜぇ。俺の姿を見たものは、みんな死んじまうぞ〜」
874名無し野電車区:2009/06/23(火) 07:55:10 ID:H/cSwr4mO
R3は何事もなかったかのようにローテーション通り57Fで運用中
875名無し野電車区:2009/06/23(火) 08:31:45 ID:CVVeAXybO
海老名駅ポイント故障
876名無し野電車区:2009/06/23(火) 08:41:19 ID:aXrvzbN+O
2日連続見合わせorz
877名無し野電車区:2009/06/23(火) 08:45:52 ID:KcwN+uc+0
また海老名か。
昨日のでなんか壊したとか?
878名無し野電車区:2009/06/23(火) 08:48:34 ID:NmzD/wrs0
茅ヶ崎〜厚木とか原当麻〜橋本とか折り返しできないのだろうか?
879名無し野電車区:2009/06/23(火) 08:53:51 ID:pTXFfku7O
茅ヶ崎〜寒川・厚木ってたまにやるよね
880名無し野電車区:2009/06/23(火) 08:54:14 ID:NmzD/wrs0
今厚木方面に警笛鳴らしながらゆっくり向かって行った@宮山
881名無し野電車区:2009/06/23(火) 09:01:07 ID:NmzD/wrs0
今茅ヶ崎方面に警笛鳴らしながらゆっくり向かって行った@宮山

何で警笛鳴らしてるのか?工事してるのだろうか?
厚木で折り返し運転してるのだろうか?

>>879
たまにやってるね。寒川折り返しはつらい@宮山
882名無し野電車区:2009/06/23(火) 09:39:25 ID:NmzD/wrs0
宮山今度の発車は上り9時57分発、下り10時4分発。
それまで運休
883名無し野電車区:2009/06/23(火) 09:59:39 ID:wZWPWng/O
橋本〜原当麻、茅ヶ崎〜厚木で折り返し運転してる
884蜘”蛛ののろい:2009/06/23(火) 20:08:35 ID:eC5RXE3z0
海老名駅はお払いを受けなさい
茅ヶ崎ー偽厚木 原当麻ー橋本間 間引き運転折り返し運転
正午まで乱れる 東海道も強風で大幅遅延 湘南新宿線遭難しました
885名無し野電車区:2009/06/23(火) 20:09:08 ID:zpJPtI2c0
話ぶった切ってスマンが朝R3に乗った。
目立った外傷はなくいつもどおりでした。
でも車体の下にまだ細かな肉片が引っ掛かってるんだろうなと思うと…。
886名無し野電車区:2009/06/23(火) 22:00:34 ID:AIgz6PJE0
俺も朝R3乗ったがチサ方向のクハだったからハモ方向は見れなかった。
昨日グモった人は亡くなったの?
887名無し野電車区:2009/06/24(水) 01:38:07 ID:g6tJWPbF0
>570 :名無し野電車区:2009/06/21(日) 17:19:34 ID:mnOwJwn70
>6月26日と7月4日にやるのねストライキ
>相鉄全線終日運休はきついわ バスも動かんのか

振替で相模線も混みそうだな。
888名無し野電車区:2009/06/24(水) 01:50:18 ID:RkMQs+1PO
盗撮で茅ケ崎市社会福祉事業団職員を逮捕 神奈川


 電車内で盗撮したとして、海老名署と神奈川県警鉄道警察隊は18日、県迷惑行為防止条例違反容疑で、相模原市星が丘の茅ケ崎市社会福祉事業団職員、松本忠之容疑者(37)を現行犯逮捕した。松本容疑者は「きれいなOLが好き」と容疑を認めているという。

 同署の調べによると、松本容疑者は18日午前7時50分ごろから、JR相模線海老名社家間で、女性(34)のスカート内を盗撮した。松本容疑者はビジネスバックに穴を開け、中にデジタルビデオカメラを入れていた。警戒中の鉄道警察隊員が発見した。
889名無し野電車区:2009/06/24(水) 03:50:12 ID:ArpRORpfO
>>886
目撃者がいないって話してたから死んでるんじゃない?
目撃者を探す=死人にくちなし
890名無し野電車区:2009/06/24(水) 08:13:20 ID:NraDVaDkO
R2 61F
891名無し野電車区:2009/06/24(水) 10:07:39 ID:K8s5LvcbO
>888
相模線に鉄警なんか乗ってるんだ。
東海道のグリーンには時々感じ悪いのがいるけど
892名無し野電車区:2009/06/24(水) 17:31:19 ID:nkN8/5On0
>>889
成程。(-∧-;) ナムー
893海老名ポイント:2009/06/24(水) 20:21:37 ID:aE4+neNC0
ポイント2箇所 電磁駆動用信号制御故障
電子式はサージに弱いからな
894名無し野電車区:2009/06/24(水) 20:31:49 ID:ArpRORpfO
>>891
鉄警ウィンスペクターとは、鉄道を愛し、以下略
895名無し野電車区:2009/06/25(木) 01:54:52 ID:r21/x+rQO
R3フラットしてた。
896名無し野電車区:2009/06/25(木) 02:52:14 ID:wQLPFIe4O
>>895
精神的に病んでるんだ。そっとしといてあげよう
897名無し野電車区:2009/06/26(金) 02:07:42 ID:JqAAI+l80
>>891
まるで京成東成田線みたいだな
898名無し野電車区:2009/06/26(金) 05:54:42 ID:EOue8DKAO
相鉄ストライキ突入したね。
影響が大きいのは相模線よりオバQだろうけど。
899名無し野電車区:2009/06/26(金) 06:06:04 ID:0mn3Lur2O
相模線は通常運行です。
相鉄海老名はシャッター降りてます。
900名無し野電車区:2009/06/26(金) 06:20:26 ID:JFIPg5zD0
どうせ直前に回避するかなーと思ってたら、スト突入かいっ。
901名無し野電車区:2009/06/26(金) 06:51:59 ID:EOue8DKAO
>>900
動くみたいだね。

=========================== 以下大本営発表 ===============================

相模鉄道労働組合のストライキ解除について

 相模鉄道労働組合(相鉄労組)が本日6月26日(金)の始発から行っていた電車・バスのストライキは、6時20分に解決し、ストライキは解除されました。

 電車・バスの運行につきましては、出庫点検の後、6時50分ごろに開始する予定です。
902名無し野電車区:2009/06/26(金) 09:32:49 ID:JqAAI+l80
>>901
ひと昔前の動労千葉みたいに派手にやりゃあいいのにw
利用者は大迷惑だろうけど
903名無し野電車区:2009/06/26(金) 09:41:43 ID:ZB3LrSuy0
フランスとは違うのだよ
904名無し野電車区:2009/06/26(金) 09:46:50 ID:NteAnzTuO
>>902日本最強の労働組合ww
905名無し野電車区:2009/06/26(金) 10:23:32 ID:EOue8DKAO
>>902-904
でも身近な場所で“ストが原因で公共交通機関が運休”ってのは久々にお目にかかった。
昔は春闘の時期になると結構アチコチでバス・電車が動かなくなってたけど。
906名無し野電車区:2009/06/26(金) 16:45:19 ID:Uz0ITy9R0
>>903
ひと昔前どころか千葉は現役だぞ。
まぁ、こないだ止めたのは久留里だったけど……。
907バス路線:2009/06/27(土) 17:05:29 ID:WuEJs2Sy0
偽厚木駅前通過系統バス
高頻度で運転されていたバス 偽厚木駅前であったが現在は0
本厚木ー二俣川駅 高運賃バスもあった
神奈川中央 相模鉄道バス 
908名無し野電車区:2009/06/27(土) 20:17:18 ID:QAgiUk3w0
海老名をバリアフリー化するらしいけど、どうやるんだ?
909名無し野電車区:2009/06/27(土) 20:29:43 ID:INZeoK4B0
障害となる壁を打ち砕く
910名無し野電車区:2009/06/27(土) 22:55:40 ID:Yz6onhV/O
>>908
ホームにエレベーター新設しか方法はないと思うけど…
橋本みたいに空中廊下もセットで工事するとかで。

問題はどうやってトイレを車椅子対応化させるかみたいな希ガス。
911名無し野電車区:2009/06/27(土) 23:50:54 ID:iP9qGUuz0
最近男性車掌を見ない
だいたさんもみない
912名無し野電車区:2009/06/28(日) 00:23:47 ID:VUTNxn0uO
>>908
ハモ方にも改札作ってそこにEVと多機能WC設置くらいしか手はなさそうじゃね?
あるいは駅舎を下り線の線路の真上に増床するかだな。

>>911
むしろ女性車掌に当たる率の方が低い希ガス。
だいたさんは、運輸区内で寿との過去の書き込みが正解なのでは?毎日通勤で使ってて、最近全然当たらないもん。
ところでこないだのマグロの当該は声のしゃがれたメガネっ子でおk?
913海老名:2009/06/28(日) 00:43:49 ID:+38AKrHP0
>>908
偽厚木駅小田急改造事例がある 
階段増設 回廊式、海老名市設置エレベータ活用を含める
ビナワーク拡張工事に合わせる?
914名無し野電車区:2009/06/28(日) 13:11:10 ID:N2Hqeqc40
昨日の73FがR7
915名無し野電車区:2009/06/28(日) 16:37:28 ID:7Xf9MKGaO
8年前に相模線開業80周年記念のイベントがあったのだろうか?
916名無し野電車区:2009/06/29(月) 18:55:17 ID:vIZeP+Hv0
>>915
4枚1組のイオカードを売った。
ヘッドマークシールを貼った。
917名無し野電車区:2009/06/29(月) 22:45:05 ID:SNmjJi2GO
東は首都圏に色んな路線をもってるからまいとし○○線が○十周年ってやってそうだ
918名無し野電車区:2009/06/30(火) 16:40:33 ID:E5ur9UJzO
この前、相模線のどこかの駅で、
末日聖徒イエスキリスト教会(モルモン教)の人が、無料英会話のビラを配ってた

どうせなら、社家駅前で配れば良いのにw
919名無し野電車区:2009/06/30(火) 19:12:51 ID:T4H/9WR40
>>913
>ビナワーク
ビナウォークですね。拡張工事ではなく小田急、相鉄の駅改良に合わせてですよwww
920名無し野電車区:2009/06/30(火) 23:12:54 ID:0nRjLenB0
相模線と小田急の間のことかも。

そういや、相模線西側の再開発も始まるみたいですね。
921名無し野電車区:2009/06/30(火) 23:50:34 ID:WIcqRHA60
相模線の西側は開発しちゃいけないだろ
女性車掌の寿多いな
922名無し野電車区:2009/07/01(水) 00:03:47 ID:0nRjLenB0
海老名駅西口区画整理・準備組合を設立 ー タウンニュース
http://www.townnews.co.jp/020area_page/03_fri/01_ebin/2009_2/06_26/ebin_top1.html
海老名駅周辺再開発:準備組合が設立 来年7月着工へ /神奈川 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090622ddlk14020089000c.html
923名無し野電車区:2009/07/01(水) 00:17:24 ID:Eomy+wCp0
>>922
で、何が出来るの??
924名無し野電車区:2009/07/01(水) 00:19:15 ID:IiPDMBhm0
まだまだこれから
925名無し野電車区:2009/07/01(水) 00:25:01 ID:YSIQD9IQ0
小田急と相模線の間は小田急主導でタワーマンションと商業施設だったはず。
相模線の西側は分からんけど、16ヘクタールだから、あの田園風景がすべて無くなるってわけじゃないだろ。
リニアが橋本に決まれば、オフィス需要なんかも生まれるだろうからどうなるか楽しみではある。
まあ、通路に屋根が付くのは確実だな。
926名無し野電車区:2009/07/01(水) 04:27:45 ID:uNO9fZzM0
>>925
> リニアが橋本に決まれば
決まんねぇから安心しれ。
927名無し野電車区:2009/07/01(水) 08:38:29 ID:HTKSNy2eO
せめて西側は開発しないでほしいな。静かな今のままがいい
東側だってあんな乱開発しなけりゃよかったのに…
928名無し野電車区:2009/07/01(水) 09:41:59 ID:QNYy9Y6Q0
>>927
同意。
相模線沿線は、良い意味での田舎の雰囲気が好きだ。
乗っててまったりするので。
929名無し野電車区:2009/07/01(水) 10:53:43 ID:9Zd6h3XPO
>>925
素直に橋本にオフィス構えた方が…
930名無し野電車区:2009/07/01(水) 14:30:00 ID:CLgexhdU0
厚木駅みんなのトイレの隣に小田急売店が今日オープン
PASMO・SuicaもOK
931名無し野電車区:2009/07/01(水) 14:42:38 ID:QNYy9Y6Q0
トイレ横って……
932名無し野電車区:2009/07/01(水) 20:20:20 ID:sjaxUv6M0
>>931
身障者等多目的WCです 
商品倉庫はバリアフリー工事の際温存されています
小田急OX (丸罰と読む方もまじいます)
933偽厚木:2009/07/02(木) 00:03:11 ID:sjaxUv6M0
小田急偽厚木下りホーム(小田原方面)に向かう通路側
多目的WCの反対側
934名無し野電車区:2009/07/02(木) 00:33:18 ID:4wx3GAMZO
>>931
何とレス番にマッチしたコメントなんだ!狙ったなら神!
935名無し野電車区:2009/07/02(木) 10:28:29 ID:8/P7YCmQO
R7 59F
936偽厚木:2009/07/02(木) 19:58:12 ID:+xI1FCkh0
小田急OX 売店 パスモ・スイカが使えます
駅構内・ホーム売店 デザイン料が200万円 各店舗毎にロイヤリティ発生
デザイン料は安いでしょう!

937名無し野電車区:2009/07/02(木) 22:59:23 ID:PhaN/UcdO
火曜は車内にクモの巣張ってて、今日は蛍光灯が1本切れてる相模線。
938名無し野電車区:2009/07/03(金) 18:13:42 ID:vGsrf0pTO
相模線いつも冷房弱くないか?東海道線と比べると暑いんだが…
939名無し野電車区:2009/07/03(金) 21:52:53 ID:LWxTI/HvO
大丈夫
小田急よりは涼しいから
というよりあっちは冷房の出力にバラつきがある
おかげで相模線は弱冷房車でも実に快適な時が
940名無し野電車区:2009/07/03(金) 22:35:09 ID:faEPwoMG0
正直窓開けたほうが涼しい件
941名無し野電車区:2009/07/04(土) 05:35:30 ID:y6lVdJAF0
扇風機併用最強説

夏場だけは103系が羨ましかった。
942名無し野電車区:2009/07/04(土) 09:24:56 ID:gw21wRq7O
俺は乗客がほとんどいない時は窓を全開にしてるけどな
正直クーラーいらない…
943ニッテレぶらり旅:2009/07/04(土) 10:31:55 ID:+N4f1w/G0
来週 8.11は相模線だね 
944名無し野電車区:2009/07/04(土) 12:10:17 ID:ebgqqJNyO
>>941
よくわからないがAU75ってやつだっけ
945名無し野電車区:2009/07/04(土) 13:53:32 ID:gjassGcF0
おいおまえら
3日前ぐらいの夜に、門沢橋〜倉見辺りで小さな虫が大発生していなかったか?
駅のホームがもう虫だらけで降りるだけで体中にぶつかってきて凄かった
あれはひどい
946名無し野電車区:2009/07/04(土) 14:05:14 ID:y6lVdJAF0
>>944
そう、それ。
AU75と扇風機の組み合わせが最高だった。
あ、インバータクーラー搭載の冷風車は論外ね。

>>945
無視出来ない数だったのか?
947名無し野電車区:2009/07/04(土) 15:03:44 ID:gjassGcF0
>>946
もう倉見駅のホームなんか辺り一面虫だらけで曇って見えた
蛍光灯だけでなくベンチの白っぽい色の部分や白い自販機にまで小さい虫がびっしり
あんなの始めて見た
948名無し野電車区:2009/07/04(土) 20:37:43 ID:3KPeqfh9O
日本沈没の前触れ?
949名無し野電車区:2009/07/04(土) 20:56:59 ID:9pZHg1iX0
55FがHM付き

>>938
女性車掌の場合冷房弱めだったりするのだろうか?
逆にドア閉めてる分、相模線のほうが涼しい場合もある。

>>948
日本沈没の前触れを倉見でするか?w
950日本沈没:2009/07/05(日) 00:23:39 ID:U9Q/2Kp10
倉見で新幹線が相模川に?
951名無し野電車区:2009/07/05(日) 02:13:35 ID:0gRrA0Zi0
倉見沈没www
952名無し野電車区:2009/07/05(日) 12:34:00 ID:fyH6BUiB0
地味な倉見が人気www

昔は客数倉見>宮山だったのに、今は倉見<宮山なんだな。
953名無し野電車区:2009/07/05(日) 16:56:06 ID:Y3AMZ+yNO
相模線の車内は平塚の七夕厨で荒れています
できればあの祭は廃止してもらいたいな
周辺住民には大きな迷惑だから
954名無し野電車区:2009/07/05(日) 21:25:24 ID:puuhIrHp0
周辺じゃなく地元住民にも迷惑らしいよ>七夕
喜んでるのは七夕厨とテキヤだけ
955名無し野電車区:2009/07/05(日) 21:46:52 ID:HvFRD4X20
入谷と下溝ってどっちがいらないと思う?
956名無し野電車区:2009/07/05(日) 23:45:04 ID:vuopWWvO0
下溝
957名無し野電車区:2009/07/06(月) 08:50:55 ID:q7i7iDiSO
69F ヘッドマーク編成
編成番号不明
958名無し野電車区:2009/07/06(月) 12:40:42 ID:2BXFke0WO
>>955
入谷は何だかんだで結構客多いよ。しかも美人率高いと思う。人口十数万しかいないのに菜々子とか小雪姉妹とか輩出してる座間市だけのことはある。
959名無し野電車区:2009/07/06(月) 13:32:14 ID:q7i7iDiSO
R2が53F
よってR7が59F
960名無し野電車区:2009/07/06(月) 13:41:56 ID:q7i7iDiSO
見間違えたスマソ
R2が59Fだった
R7は不明
961名無し野電車区:2009/07/06(月) 15:42:00 ID:kPDDqThf0
橋本1538発、遅れている横浜線を待ってから発車。
962名無し野電車区:2009/07/06(月) 19:37:01 ID:QsDhOE7F0
女性車掌全員相模線沿線出身なんだな
963名無し野電車区:2009/07/07(火) 21:21:17 ID:MaS8HkZyO
相模線の運転手は定年まで相模線?
964絶対事故る:2009/07/07(火) 21:31:17 ID:Cacp/6sm0
最後の1年だけ武蔵野線or京葉線205系に乗せてもらえます。
965名無し野電車区:2009/07/08(水) 05:43:58 ID:7cv0O/4W0
相模線のマターリしたローカルな雰囲気から、他の線区へ行ったら大変そうだ。
966名無し野電車区:2009/07/08(水) 16:53:15 ID:5Us2SUKe0
R2 63F
967名無し野電車区:2009/07/08(水) 21:03:48 ID:5ujK5+0kO
運転手なるなら相模線がいいな
男女仲もいいし
下ネタがいいずらいな、、
968名無し野電車区:2009/07/09(木) 12:44:08 ID:ePv8bzWpO
>>967
あたしの下半身はボタン式です。あなたが緑の開くのボタンを押してくれたら、いつでも開いてあ・げ・る。
969名無し野電車区:2009/07/09(木) 21:01:44 ID:fx2S2D2/0
厚木1725発茅ヶ崎行が4〜5分遅れだった。
970名無し野電車区:2009/07/10(金) 08:16:47 ID:yHw/VSqfO
69FがHM付き
編成札は見えなかったが、4日前の運用報告から推測して多分R2
971名無し野電車区:2009/07/10(金) 12:14:06 ID:6HOy44WS0
>>968
開けたドアは閉めてください。
972名無し野電車区:2009/07/10(金) 14:18:19 ID:6HOy44WS0
ところで、今度相模線と田んぼを撮りに行こうと思ってるんだけど、
海老名〜入谷はガチとして、ほかにどこかお勧めありますか?
973名無し野電車区:2009/07/10(金) 16:53:39 ID:1YHxQ/tq0
小田急といい相模線といい県央地区を走る所は車掌の女性率高すぎ
974名無し野電車区:2009/07/10(金) 20:28:39 ID:5Xj5pB1b0
東海道や横須賀線もけっこう見るよね
対して横浜線は1人もイネエ
975名無し野電車区:2009/07/10(金) 21:32:19 ID:NBEjOj8h0
>>972
田んぼとのコラボなら、寒川から茅ヶ崎側へちょっと行ったところにある寒川東中学校の辺りがお勧め
4両全て余裕で入るしちょっとあぜ道に入れば他人の邪魔にならない
ただ架線柱がこっち側に立ってるからそれが車輌にかかってしまうのが難点
976名無し野電車区:2009/07/10(金) 21:44:02 ID:NBEjOj8h0
因みにズーム無しの携帯で撮るとこんな感じ。ちょっと移動すれば逆方向でも同じ感じで撮れる
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/51473
977972です:2009/07/11(土) 01:04:58 ID:QM9Jx9YE0
>>975
ありがとうございます!
ある程度の架線柱はしょうがないと思うことにしますわ。
978ニッテレぶらり旅:2009/07/11(土) 09:35:44 ID:ySbXWydX0
相模線 205系 相模原市から開始なのだ
979名無し野電車区:2009/07/11(土) 10:11:53 ID:J6j8iExj0
見逃した〜。今から見ます。
980ニッテレぶらり旅:2009/07/11(土) 10:28:07 ID:ySbXWydX0
橋本駅から出発 南橋本: ぼたんを押してあけます 205系
モロッコ・インゲン インド料理 白いカレー 甘いカレー
上溝下車: Upper_Slot 工房 孔録(アナログ)修理・再生・販売
活魚センタ 魚屋、裁いて主婦に売ります 価額変動 天然もの 
麺工房 おおだれスッパ麺 中華麺なのだ 隠国 製麺所 塩、酢 鶏がら汁
コーヒ麺+卵麺:ぜぶらーめん 
原当麻 ハーモニカ専門店: 本屋が本職だったのだ 特殊ハーモニカ
香川: 寿司幸福 紙を包丁で切る R4編成 
981名無し野電車区:2009/07/11(土) 12:39:45 ID:VRFTcFpH0
次スレ建ててくる
982名無し野電車区:2009/07/11(土) 12:49:55 ID:VRFTcFpH0
Next Thread
【205系】相模線スレッド 横コツR12【キハ35系】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1247283702/
983名無し野電車区:2009/07/11(土) 16:14:19 ID:aN0DW0H7O
>>982
乙!
その「Next Thread」って書き方カッコイイな。
っつうか「スレッド」の綴知らなかったし考えた事もなかった。
984ぶらりたび:2009/07/11(土) 18:56:54 ID:ySbXWydX0
冬の相模線ぶらりたび 
石丸電気さんのときは、寒川のマイナーな神社からはじまり、
門沢橋、社家、苺農家、海老名付近を主に取材していた 
相模原は駝鳥でしめくりだったのだ 今回はこの辺をカット
985名無し野電車区:2009/07/11(土) 20:12:42 ID://dabxQQ0
久々の次スレだな。>>982
986名無し野電車区:2009/07/12(日) 01:34:04 ID:1QgARcaUO
前半はシンパ&ドアチャイムの、後半はヘッドマーク車の運用のた話題で盛り上がったこのスレももう終わりか

茅ヶ崎駅で運転手が簡単な洗車をしてるのとかみてると、のんびりしてていいな〜思う。
987名無し野電車区:2009/07/12(日) 12:28:24 ID:cCg7mSYw0
昨日のR2が55F
988名無し野電車区:2009/07/12(日) 13:44:46 ID:kbR2CiZR0
>>986 夕方は一往復するだけで虫の死骸でギタギタとなります
モニュメント側からホースで水をかけデッチブラシでこすります
田畑の中を走行するため洗顔しなければなりません
989名無し野電車区:2009/07/12(日) 15:17:57 ID:WDPr1uOF0
新車が入ったらダチョウの羽根で拭いたりするのかな?
990名無し野電車区:2009/07/12(日) 17:50:09 ID:OtUHWv1r0
相模線 205系 置き換えは当分ないですか。
991名無し野電車区:2009/07/12(日) 17:52:22 ID:H06xla1tO
相模鉄道のかしわ台まで乗り入れ決定週明けにも発表
992名無し野電車区:2009/07/12(日) 18:31:11 ID:Ph3k+XrsO
>>991
マジ?
993名無し野電車区:2009/07/12(日) 18:51:49 ID:AO+uT+ia0
まーたご冗談を(AAry
994名無し野電車区:2009/07/12(日) 19:40:33 ID:+4LnCLJo0
ほとんど意味無いじゃんw
995名無し野電車区:2009/07/12(日) 21:04:09 ID:kbR2CiZR0
995
996名無し野電車区:2009/07/12(日) 21:05:06 ID:kbR2CiZR0
1000取りだ 
996
997名無し野電車区:2009/07/12(日) 21:23:45 ID:kbR2CiZR0
997
998名無し野電車区:2009/07/12(日) 21:26:20 ID:kbR2CiZR0
998 梅は埋めろといいました 竹は周知の通りです
999名無し野電車区:2009/07/12(日) 21:29:22 ID:ppYFNYGNO
いただきマンモス
1000名無し野電車区:2009/07/12(日) 21:29:58 ID:hH8KnBGk0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。