【2011年】相模線 横コツR14【電化20全通80開業90年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
JR相模線について、相模線の様にのんびりまったり語りましょう。

前スレ
【205系】相模線スレッド 横コツR13【キハ35系】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1264511697/

過去スレ
【チサ】相模線スレッド 横コツR1【ハモ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113646577/
【チサ】相模線スレッド 横コツR2【ハモ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121426517/
【弱冷房は】相模線スレッド R3編成【3号車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124684705/
【ミナハシ】相模線スレッド 横コツR4【改造中】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129354364/
【チサ】相模線スレッド 横コツR5【ハモ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137517105/
【チサ】相模線スレッド 横コツR6【ハモ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157191576/
【チサ】相模線スレッド 横コツR7【ハモ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1175356323/
【駅員配置時間】相模線スレッド 横コツR8【縮小中】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1190997122/
【チサ】相模線スレッド 横コツR9【ハモ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207361699/
【205系】相模線スレッド 横コツR10【キハ35】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219114408/
【205系シンパ車】相模線スレッド 横コツR11【増殖中】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234446498/
【205系】相模線スレッド 横コツR12【キハ35系】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1247283702/
2名無し野電車区:2010/11/19(金) 01:23:38 ID:lrCA+Lxq0
【接続のご案内】
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 68
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289276580/
横浜線スレ part36
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289919481/
中央線快速・各駅停車Part59
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289611397/
【灰色ライン】 八高(南)線スレ【激冷遇】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279913908/
205系121系211系213系〜国鉄型ステンレス車★5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1287853067/
西 寒 川 4 番 線
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234031512/
相模鉄道(δ相鉄)スレ 60両目 δSOTETSU
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279890945/
小田急電鉄を語ろう! Part62
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289488321/
京王電鉄(京王線系統)スレ 2010.11.13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289650853/
3名無し野電車区:2010/11/19(金) 01:24:43 ID:lrCA+Lxq0
【編成別集電装置換装確認月日】

編成No.  集電装置換装確認月日
R1         09/02/25        ドアチャイムは他編成より率先して取付
R2         09/01/30        ドアチャイム取付確認日09/04/01
R3         09/03/07
R4         09/02/03
R5         09/02/17
R6         09/03/13
R7         09/03/31
R8         09/03/31
R9         09/03/24
R10           09/03/02
R11           09/02/07
R12           09/03/30
R13           09/03/16
4名無し野電車区:2010/11/19(金) 01:34:22 ID:lrCA+Lxq0
GO!GO!相模線 相模線複線化等促進期成同盟会
ttp://www.go-go-sagamisen.ecweb.jp/

※相模線(茅ヶ崎〜橋本間)は年間を通じて、ドアは自動では開きません。
ドア右横のランプが点きましたら、「開」のボタンを押して、ドアを開けて下さい。
ボタンを押しませんとドアは開きませんので、ご注意下さい。
また、「閉」のボタンを押しますと、ドアを閉めることができます。
後ろのお客様を挟みません様、十分ご確認の上、ドアを閉めて下さい。
横浜線直通電車は相原〜八王子間でドアは自動で開きます。

Suica・PASMOで厚木駅をご利用のお客様は、必ずIC簡易改札機にタッチしてください。
タッチされませんと実際の経路と異なる経路で運賃が計算されることがございます。

次スレは>>970あたりで。
5名無し野電車区:2010/11/19(金) 22:27:55 ID:lrCA+Lxq0
【接続のご案内】追加
【横須賀東海道】湘南新宿ライン38【宇都宮高崎】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1289316170/
6名無し野電車区:2010/11/19(金) 22:39:26 ID:lrCA+Lxq0
乗車人員
(年度)---2004―→2005―→2006―→2007―→2008―→2009

茅ケ崎--53458-→54041-→54760-→55627-→55990-→55147
北茅ケ崎-2469―→2595―→2727―→2738―→2754―→2602
香川-----4040―→4140―→4382―→4586―→4754―→4737
寒川-----6478―→6595―→6773―→6820―→6880―→6744
宮山-----1741―→1856―→1901―→1999―→2098―→2020
倉見-----1707―→1719―→1728―→1756―→1823―→1747
門沢橋---1726―→1737―→1753―→1848―→1845―→1755
社家-----1344―→1361―→1466―→1539―→1599―→1605
厚木-----5354―→5477―→5770―→6371―→6527―→6424
海老名---7761―→8001―→8495―→9218―→9315―→9251
入谷-------------------------------------------------   
相武台下--943―→1036―→1122―→1210―→1255―→1202
下溝------871-―→891-―→937-―→998―→1001-―→997
原当麻---3591―→3768―→3959―→4133―→4141―→4133
番田-----2772―→2769―→2781―→2890―→2990―→3038
上溝-----5022―→5130―→5350―→5588―→5728―→5603
南橋本---5075―→5125―→5182―→5351―→5443―→5311
橋本----53550-→54854-→56286-→58080-→59081-→59049
7名無し野電車区:2010/11/20(土) 14:44:24 ID:RFQXdYkY0
腕木式 タブレット キハ10,17系
国鉄時代はよき時代でもあった
8名無し野電車区:2010/11/20(土) 15:41:15 ID:hF1iUyZR0
いちおつ
9名無し野電車区:2010/11/20(土) 16:36:06 ID:XHji/DA30
>>1
乙です。
10名無し野電車区:2010/11/21(日) 02:38:02 ID:gfNvJevX0
いきなり質問で恐縮なのだが、
相模線の最終電車は、他線で遅れが出た時、最大どれくらいまで他の会社や路線の接続を待ってくれるの?
今日小田急下り→厚木→相模線上りの最終電車に乗ったのだが乗り換え3分なのに5分遅れていたからものすごい冷や冷やして仕方無かった。
11名無し野電車区:2010/11/21(日) 23:31:29 ID:9SsIAyBJ0
今日の寒川町の産業まつりに寒川駅が出店。Suicaを買ったおまけ。
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/ccfa39666.jpg
売ってたのはSuicaだけ。他は大人の休日入会受付とパンフ配布のみ。
12名無し野電車区:2010/11/23(火) 17:54:20 ID:HEHsupR1O
車両トラブルで茅ヶ崎〜海老名の一部列車に運休、遅れありだって。当該はなんだ?
13名無し野電車区:2010/11/24(水) 06:54:15 ID:nekTw8yQ0
リニア前倒し検討、相模原―甲府間で先行開業
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101124-00000013-yom-bus_all
14名無し野電車区:2010/11/24(水) 18:27:18 ID:pHT66UTN0
>12
とりあえずR3ではありませんでしたw
15名無し野電車区:2010/11/25(木) 05:23:16 ID:Ax9/6cRkO
>>13
相模線も少しは変わればいいけど。
でも山梨なんて富士急ハイランドしか用ないし誰が乗るんだか。
16名無し野電車区:2010/11/25(木) 12:52:33 ID:s0IOjgsQ0
開業っつっても、長距離運行のテストを兼ねるんだろう。
しばらくはリニアそのものへの観光需要も大きいだろうし。
17名無し野電車区:2010/11/26(金) 13:45:06 ID:sctikoAnO
久留里線で活躍するキハ30のうち茅ヶ崎所属で相模線で活躍していた62と100が未だに現役なのが凄い。
18名無し野電車区:2010/11/26(金) 20:37:43 ID:vVP0Eahg0
>>17
いや、単なる千葉支社の放置プレイなだけだと思うが…。
悪名高き千葉支社管内でも、パー線は特に酷いから。
19名無し野電車区:2010/11/26(金) 21:04:47 ID:0AoPyFm60
C11 325の立場は・・・?
20名無し野電車区:2010/11/29(月) 09:23:20 ID:yJLBH7NE0
相武台下〜入谷で人身事故。
海老名と原当麻でそれぞれ折り返し。最近折り返し始めるのが早くなったね。
21名無し野電車区:2010/11/29(月) 16:44:25 ID:WZZmKapO0
倉見ユーザー糞杉死ね
22名無し野電車区:2010/11/29(月) 19:06:07 ID:REBt5jmy0
カナロコによると、現場は堂の前踏切。
歩行者用の細いとこだな。
23名無し野電車区:2010/11/29(月) 20:39:36 ID:jPoWK8xu0
負傷者の救出が完了し、現在レスキュー隊と警察と乗務員による現場なんちゃら・・・って放送してたな。
幸い俺は10分遅れで済んだが、やっぱりこういう事故は迷惑だな
24名無し野電車区:2010/11/30(火) 00:20:40 ID:rzEYzyY5O
25mizuho4107:2010/11/30(火) 23:31:26 ID:V8QJWpeJP
この線には3回乗ったことがある。最初はまだ西寒川支線の廃止前、茅ヶ崎
から気動車に乗った。ノロノロ路線だったが、寒川駅からはもっとノロノロと
走った列車はさびれた西寒川駅に着いた。車掌に切符を渡してから寒川駅まで歩き、
歩き、北へ向かう列車に乗り厚木駅で小田急に乗り換えた。

2回目は電化後で茅ヶ崎から橋本まで乗り、京王相模原線にのりかえた。

3回目は横浜市営地下鉄と相鉄いずみの線の開通まもないころ、茅ヶ崎から
海老名まで乗り、相鉄で海老名から二俣川乗換えで湘南台まで行き、そこから
地下鉄で戸塚まで乗った。

電化後この線の乗客もかなり増えたようだが、複線化なんて遠い話みたい。
26名無し野電車区:2010/12/02(木) 11:45:28 ID:3zQvy4/p0
商学部OB?
27名無し野電車区:2010/12/03(金) 08:54:03 ID:ZKpot3sC0
大雨:
偽厚木付近大雨による遅延がでています
東海道本線にも大雨遅延、伊東線抑止中
番田付近は徐行運転の影響あり
28名無し野電車区:2010/12/03(金) 22:19:14 ID:UL4hR3QN0
> 大雨による遅延
で済んで良かったじゃない。今朝武蔵野線に乗ったんだけど、
「新松戸〜南流山間で民家の屋根が線路内に飛んで来て・・」
って車内放送あったきり全然動かないんで振替の券もらって
別なルートで目的地に向かったわさ。
29名無し野電車区:2010/12/04(土) 11:03:00 ID:ZY3yUQc90
ダイヤ修正age
30名無し野電車区:2010/12/05(日) 12:59:16 ID:nQoV22kvO
ところで相模線大幅な時刻変更はあったの?
31名無し野電車区:2010/12/05(日) 16:25:29 ID:IE23RGFo0
>>30
全く変更はありません
時刻表書き替えコスト低減ですね
平日、休日ともです 
32名無し野電車区:2010/12/05(日) 16:29:49 ID:rYcSZczKO
まったくやんなっちゃうね。
快速なんかいらないからスピードアップと本数増やしてほしい。
33名無し野電車区:2010/12/05(日) 16:55:35 ID:IE23RGFo0
サービス過剰相模線
温かな師走の土、日の日中でも座席ヒータが
入っていました
お尻が熱いくらいです 
非電化時の隙間風のひどいキハ35よりはましかも!









34名無し野電車区:2010/12/05(日) 17:14:51 ID:nQoV22kvO
>>31 書き込みありがとう。今、仕事帰りで駅に向かっているが、いつも乗る列車と同じ時刻だ。
35名無し野電車区:2010/12/05(日) 17:45:18 ID:lrVbfwsN0
とりあえず厚木などで発車時刻が1分ほど修正されているものが数本あるね。
例えば厚木下り6:59発→7:00発、9:25発→9:24発など。
たまに乗る7:00発の小田急準急が、この改正で乗り換え案内で表示されなくなるなど、微妙に影響あり?
36名無し野電車区:2010/12/06(月) 16:58:38 ID:MixbNeGlO
今、乗車して来た1565F、3人車掌乗務していた。最近よく多数の乗務員みかけるが、見習い車掌の育成期間なのかな? 大きい声で指差し確認をしていた。
37名無し野電車区:2010/12/07(火) 19:26:56 ID:/3ZYAvdhO
乗って残そう相模線
38名無し野電車区:2010/12/09(木) 07:52:58 ID:oy9mRv94O
相模線が相鉄だったらとっくに全然複線で6両が走ってたと思う。海老名も改良して横浜ー橋本直通とか出来て茅ヶ崎口も香川をいずみ野線が通る計画だったからかなり開発されてただろうに。
39名無し野電車区:2010/12/09(木) 09:43:40 ID:ESDnLGEv0
相模線が京王だったらとっくに橋本−海老名間は複線で10両が走ってたと思う。
橋本駅も改良して湘南新宿ラインより先に新宿−茅ヶ崎−浜見平団地−茅ヶ崎海岸直通とか出来て
倉見も新幹線駅が出来る計画だったからかなり開発されてただろうに。
40名無し野電車区:2010/12/09(木) 09:55:39 ID:oy9mRv94O
サザンビーチ行とかカッコよすぎwww
41新幹線倉見:2010/12/09(木) 19:16:23 ID:wqV0FkE20
新幹線 倉見ー本厚木は路線バスに客をとられる。
かなちゅう連接バスで輸送:倉見乗換なら小田原まで
小田急でいっても時間的には大差なし。
しかし本厚木ー新横浜までのバスは失敗、廃止された
からそうともいえない。
42名無し野電車区:2010/12/09(木) 22:55:25 ID:dY9hGqQU0
>>38
> 横浜ー橋本直通とか出来て
横浜線をご利用下さい。

>>39
調布の立体化にやっと着手、複々線化はさっさと諦める。
って辺りを考えると電化されたかどうかも疑問に思える。

>>40
初めて平塚駅で「西海岸行」のバスを見た時はカッコイイなぁと思ったよ。
43名無し野電車区:2010/12/10(金) 16:19:03 ID:cog496uP0
浜見平団地まで延伸自体はいいと思う
ただ茅ヶ崎駅で横浜線の東神奈川みたいな立体交差が必要になって、大変そうだからありえないだろうなぁ
44名無し野電車区:2010/12/11(土) 21:07:38 ID:Ok6Z6p4L0
茅ヶ崎市にとってみれば、相模線って名前は許せないだろうしw
45名無し野電車区:2010/12/12(日) 04:57:11 ID:57lWaWch0
湘南線にしたいのか?
46名無し野電車区:2010/12/12(日) 06:59:00 ID:p1Wq4/iZ0
相模サザンライン
47名無し野電車区:2010/12/12(日) 08:19:50 ID:GbRZjzRWO
相模って最近聞かないよね?
相模鉄道も相鉄が定着してるし車のナンバーも湘南。
ただ湘南線はないなぁwww
48名無し野電車区:2010/12/12(日) 16:59:34 ID:ClraWVyXO
相模川ライン
49名無し野電車区:2010/12/12(日) 17:32:07 ID:EpqDqak+0
海老名線
50 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2010/12/12(日) 17:39:30 ID:3DYJglsbP
番田線だろ
51名無し野電車区:2010/12/12(日) 19:10:12 ID:SX6uP66a0
偽厚木線
52名無し野電車区:2010/12/12(日) 19:16:02 ID:GbRZjzRWO
橋本線、海老名線、茅ヶ崎線どれもしっくりこないなー。
武蔵野線に似せて相模野線。
53名無し野電車区:2010/12/12(日) 20:58:16 ID:ClraWVyXO
相模低速鉄道でいいだろう。
54名無し野電車区:2010/12/12(日) 21:46:27 ID:cVzRfH8b0
湘南は茅ヶ崎あるいは倉見以南までであって、これを冠するには無理があるな。
だから半分だけ取り入れて、相南「しょうなん」。なんかダサくなった。
55名無し野電車区:2010/12/12(日) 23:26:13 ID:GbRZjzRWO
たしか平塚ー伊勢原結ぶ計画だった路線名が相なんとか線だったような…
でも茅ヶ崎って湘南の真ん中だから1番湘南が似合うと思う。
今作ってる高速はなんて名前だっけ?
56名無し野電車区:2010/12/12(日) 23:47:51 ID:AMeyeXC/0
"相南"だと相模原市内の地名になっちゃう。
東林間周辺で相模線とはほぼ縁の無い地域。

"湘南"なんかつけたら平塚が黙っちゃいないだろw
57名無し野電車区:2010/12/13(月) 00:38:04 ID:reWBDgdf0
平塚は西湘だと個人的には思っている。地理的には湘南でも、認知などでは茅ヶ崎〜藤沢が妥当だと。
しかし、相南ってすでにあったの知らなかった。ダサいとか言ってごめんなさいw

湘南=海のイメージ。仮に相模線がサザンビーチまで来れば、江ノ島線のような名称でもありかもしれない。
ところで、神奈川以外の人に相模線と言っても高確率で通じない。通じても、よく丹沢の方?と聞かれる。
58名無し野電車区:2010/12/13(月) 09:39:22 ID:kiKsFopkO
今日は寒いねー

半自動マンセー。
59名無し野電車区:2010/12/13(月) 11:11:22 ID:83i4IxoQ0
半自動線
60名無し野電車区:2010/12/13(月) 16:22:16 ID:r9W2CBgPO
>>56
平塚って湘南ブランドにうるさいよね。
なんであんなに偉そうなんだろ?
>>57
自分も川渡ったら西湘だと思ってる。湘南って藤沢、茅ヶ崎しかイメージない。
鎌倉、逗子は湘南よりブランドが強いイメージ。茅ヶ崎って海に大規模総合公園とかで3万人収容のスタジアム計画とかあったんだよねー。
茅ヶ崎からサザンビーチまで延ばしてほしかったね。
海沿いマンションやらお店が立ち並んでるし第2の片瀬江ノ島になってたかもしれない。
61名無し野電車区:2010/12/13(月) 16:23:09 ID:Fg+0oqhd0
川を渡ったらそこは静岡県だろ
62名無し野電車区:2010/12/13(月) 19:08:40 ID:nGfEGeOg0
現相模鉄道を神中鉄道に戻す
相模線を買い戻し相模鉄道復旧 
本社は偽厚木におく 
63名無し野電車区:2010/12/13(月) 22:53:24 ID:7Vqb+hqT0
リニア駅が噂されている相模原北部の中心地橋本(相模原市)
ネタになる無人駅入谷(座間市)
県央のターミナルで駅前がお買い物タウンの海老名(海老名市)
新幹線相模新駅&県内でも知名度の高い神社(寒川町)
イメージのいい湘南茅ヶ崎(茅ヶ崎市)

うまくやればもっと伸びる路線だと思うのだが。



64名無し野電車区:2010/12/14(火) 07:13:30 ID:ezqHVe6pO
>>62
タイムスリップして永遠に過去でイキロ
65名無し野電車区:2010/12/14(火) 11:34:53 ID:e3ep996e0
>>63
部分複線化で駅交換を走行離合にして所要時間が減れば、利用者も増えるだろうね。
終電は交換の時間が日中より少し少ないだけなのに、所要時間は結構短いよね。
66名無し野電車区:2010/12/14(火) 13:00:45 ID:PBZfY1Or0
利用者増えたところで、今の地価だと焼け石に水っぽいけどな
67名無し野電車区:2010/12/14(火) 21:17:32 ID:nb9aRbTiO
相模線利用者ってほとんど東海道線、小田急、相鉄、横浜、京王線に客が流れてるよね。
だから橋本、海老名、茅ヶ崎が中途半端な感じ。
今海老名が凄いけどどれかが町田、藤沢並の街だったら変わってたかな。
68名無し野電車区:2010/12/14(火) 21:52:38 ID:DOSk+LEo0
>>67
日常の買い物は橋本・海老名・茅ヶ崎で十分。
69名無し野電車区:2010/12/15(水) 01:04:11 ID:ixvb3TlL0
相模線の走るあたりは都心への通勤には遠いし、しかも都心に向かう路線じゃ無いから、
いくら沿線の魅力を高めてもやっぱり弱い気がする。茅ヶ崎〜海老名じゃなくて平塚〜本厚木とかなら地方都市を
結ぶ路線として活躍できたかもしれない。
大体電車でしかも相模線沿線で買い物に行く人なんているのかなあ。
70名無し野電車区:2010/12/15(水) 01:11:58 ID:4yE4W5IuO
でも人口の増加率とか駅前の商業施設の充実、開発は本厚木、平塚<<<海老名、茅ヶ崎なんだよね。
平塚ってあれだけの乗降客と人口なのに駅前にラスカと梅屋しかなくて長崎屋は撤退廃墟、商店街もシャッターだらけ。
本厚木は詳しくないけどVIVREだか撤退したみたいだし。
茅ヶ崎、海老名は撤退したとこないし開発だらけ。
茅ヶ崎西友は撤退したけど跡地に15階建ての立派なマンションくるらしい。
71名無し野電車区:2010/12/15(水) 01:24:22 ID:8CpXO7vq0
厚木ビブレは業態転換でサティになっただけだよ。
まぁ、長崎屋とか丸井とかパルコとかラオックスとか色々撤退してるね。
72名無し野電車区:2010/12/15(水) 11:07:40 ID:4yE4W5IuO
本厚木って丸井とPARCOもあったんだ?
凄い全盛期だね。そいえば茅ヶ崎にもPARCO出店計画と藤沢に高島屋も計画されてたんだよね。
73名無し野電車区:2010/12/15(水) 22:42:15 ID:GDKYmcLh0
本厚木も平塚も車中心の街だから駅前が廃れるのは致し方ない
海老名はマシだけど茅ヶ崎の道路事情の悪さは駅前含めて商店街にとってはありがたい事だろう
74名無し野電車区:2010/12/15(水) 23:02:48 ID:Y3gW16nD0
>>70
> 海老名は撤退したとこないし開発だらけ
それは逆に「今まで何もなかったに等しい」からじゃないかな。
撤退したとこも無い訳じゃない。撤退した偽厚木の小田急ストアは海老名市内だし。

大企業の事業所ができたり、ららぽが来るって浮かれてるけどどうなるんだろう。
75名無し野電車区:2010/12/15(水) 23:08:21 ID:JBSKIa0m0
海老名は「再」開発じゃないよなw
あそこは新規開発だわ。
ららぽは本決まりみたいよ。
さっさと相模線高架化しとけw
76名無し野電車区:2010/12/16(木) 16:20:27 ID:uO4uGrRCO
複線化しないなら続行運転やってくれ。
77名無し野電車区:2010/12/16(木) 20:16:46 ID:7S1Kp5iCO
>>73
そうだね。
茅ヶ崎って道路事情悪いから郊外で栄えてるの平塚ー茅ヶ崎の間のバイパス、産業道路沿いだけだもんね。
あの辺マンション、ニトリとかハコモノだらけ。そのせいか駅前商店街は元気。
駅ビルもヨーカ堂もヤマダもジャスコ、サティも健在。
ってか駅前ヤマダは駐車場状況悪いのに凄いよね。
78名無し野電車区:2010/12/17(金) 11:01:44 ID:n1xCjOga0
橋本、なんか平均年齢上がってるね。
みんな一緒にジジババ化?
79名無し野電車区:2010/12/17(金) 18:17:38 ID:/d0P3udR0
橋本のどこを見てその発言なのか?
最近のマンション乱立で若い層がどんどん増えてるんだけど…。
80名無し野電車区:2010/12/17(金) 20:35:52 ID:tao3ktx8O
R11編成茅ヶ崎に帰ってきたみたい?
1編成大宮入場していると平日のラッシュ時は茅ヶ崎の車庫に1編成もいなくなるけど何かあったらどうする気なんだろかと思ってみたが。
国府津の予備しかないけど。
81名無し野電車区:2010/12/18(土) 17:40:18 ID:YZAq5tGnO
>>76 特殊自動閉塞方式って、続行運転可能なの?
82名無し野電車区:2010/12/18(土) 22:01:29 ID:reB+sQ3UO
>>81
たぶん可能だけど、路面電車以外は続行運転と無閉塞運転は禁止になった。
83名無し野電車区:2010/12/19(日) 17:47:04 ID:K5xLdYS00
禁止になってなくても何となく怖いんで止めて欲しいと思うのはオレだけか?
84名無し野電車区:2010/12/21(火) 17:50:17 ID:hHG32T6l0
寒川の発メロは元のVer.に戻り、アナウンスも変わったんだね。
あと駅前公園がオープンしました。
85名無し野電車区:2010/12/21(火) 23:29:33 ID:Lbkxyq0H0
>>83
今の束はそんなポカをするとも思えないんで怖くはないと思うが
交換駅で対向列車2本待ちになったら待つ側の電車の客はかわいそうだな。
86名無し野電車区:2010/12/22(水) 08:01:48 ID:RUFXLzsR0
宮山、年始用のコンテナハウスが設置。今年は大きめが1つ。
87名無し野電車区:2010/12/23(木) 02:35:27 ID:Ttxpiqag0
>>86
ロマスレでもちょこっと話題になってたけど相模線は何で終夜運転しないんだろう。
元旦早朝の寒川神社を見てると旅客需要はありそうな気がするんだけどね。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1287069948/740-742

おそらく宮山の方が御岳駅より初詣客が多くなるんじゃないか?

ttp://www.jreast.co.jp/hatsumode/timetable/musashimitake_ome_d.html
ttp://www.jreast.co.jp/hatsumode/timetable/musashimitake_ome_u.html
88名無し野電車区:2010/12/23(木) 17:53:43 ID:OEScDAtP0
とりあえず東海道線(大船以西)と横浜線でも夜間運転やらないと乗客が誰も来ないのでは。
地元周辺ならバスや相模線の終電や始発で事足りるだろうし。小田急の客は確か相鉄バスでも行ける。
数本でもいいから走らせる価値はあると思うけどね。まあ俺は歩いて行けるけどw
89名無し野電車区:2010/12/23(木) 20:52:56 ID:5KqYK6qv0
>>84
下りを元の、上りを石丸にすればいいのに、上下共元のに変えたんだね。
90名無し野電車区:2010/12/23(木) 23:29:01 ID:loemRTpc0
>>70
海老名は以前行ったけど周辺部の街と比べて人通りが多かったな。
小田急や相鉄の駅も改装されて立派になりつつ有るし。
あと気になる所ではファーストフード店がかなり充実していたな。
主要の大手チェーン店はほぼ全て出揃っていたし。
91名無し野電車区:2010/12/24(金) 19:04:06 ID:XQiTgqc60
>>90
餃子の王将と吉野屋がない
92名無し野電車区:2010/12/24(金) 22:11:28 ID:nouCkePM0
>>89
> 上りを石丸にすればいい
やっぱり、あれ石丸電気のCMの曲に聞こえるよね。

>>91
吹いた。ファーストフード店って言われてその2店が出てくるってイカス。
93名無し野電車区:2010/12/24(金) 23:09:46 ID:CwFL1Yzy0
茅ヶ崎・橋本・海老名の3駅で一番ショッピングや食事に便利な駅はどれですか?
94名無し野電車区:2010/12/24(金) 23:51:14 ID:zaZnMOff0
橋本じゃないかな。アリオもできたし。

茅ヶ崎は全体的にちょっと老朽化が。
海老名はマターリしてるが田舎臭い。
橋本は逆に殺伐としている。

お好きなところをどーぞ。
95名無し野電車区:2010/12/25(土) 00:39:42 ID:Wjwi2NzoO
>>94
橋本って殺伐としてるかな? わしは落ち着けて好きだけど
96名無し野電車区:2010/12/25(土) 06:01:16 ID:VIdHmDOSO
>>94
どこもたいして変わらないよ。
茅ヶ崎は橋本、海老名より昔から栄えてたからたしかに老朽化気味だけど寂れてはいないよ。
駅前にラスカ、ヨーカ堂、ダイクマ、ヤマダ、サティ、ジャスコとファミリー層のショッピングは充実。
海老名はビナウォークしか多い浮かばないし橋本はアリオだけじゃない?
あと3駅とも駅周辺に大規模マンション建てまくりでサティがあるよねwww
97名無し野電車区:2010/12/25(土) 10:04:17 ID:cUyoBMU20
橋本が殺伐というより海老名がのんびりしすぎてる街だな。
ららぽーとが出来たところであのマターリ感は変わらなそうだw
98名無し野電車区:2010/12/25(土) 15:15:37 ID:n+XZrhqm0
海老名は広々としているから何となく好き。あんまり人が多い感じはしないが、店は多い。
茅ヶ崎はチャリと人が密集していて賑やかだが、たまに危ないね。
橋本は通ったことしかないが、リニアなどで発展が期待できそうだ。
99名無し野電車区:2010/12/25(土) 16:03:28 ID:Yq/ySCJ20
★相模鉄道   本線・いずみ野線 約60分間隔
★相鉄バス   海老名駅→寒川神社 22:50〜4:20 12〜30分間隔
          寒川神社→海老名駅→大和駅(一部) 23:32〜5:00 15〜30分間隔

宮山駅: 臨時乗降口に簡易西瓜設置予定
偽厚木タッチをお忘れなく 
精算では近接駅の助役さんクラスが動員される宮山駅
大童な状態であります 

相模線やるきなし
100名無し野電車区:2010/12/25(土) 16:05:33 ID:p8Of95DK0
海老名のサティは古いけど売り上げ優秀らしいよ
101名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:24:29 ID:DjY6YrN80
>>94-95
殺伐としてると感じるか落ち着くかは人によるんじゃないかな。
ずっと橋本近くに生活してた人なら落着く街だろうし。

>>96
> 橋本はアリオだけじゃない?
ミウィってのも忘れないでね。

そういやUNIQLOが駅中(って表現していいか疑問だが)に出来たね。
102名無し野電車区:2010/12/25(土) 21:49:28 ID:BGc3n6LC0
>>96
> 橋本はアリオだけじゃない?
Mr.MAXも忘れないでね。
103名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:02:22 ID:uMfL40Lo0
>>102
それは多摩境だろ
104名無し野電車区:2010/12/25(土) 22:54:32 ID:qH6zfnZW0
相原駅の方が近くない?
105名無し野電車区:2010/12/26(日) 00:14:31 ID:PYhU2vLr0
>>102-104
ビミョーな場所のような(多分多摩境の方が近い)
106名無し野電車区:2010/12/26(日) 02:25:43 ID:D4tAQ9hf0
>>91
吉野家は出店したじゃん。
107名無し野電車区:2010/12/26(日) 14:04:45 ID:Vp17znnT0
偽厚木
寒川神社初詣の案内が出来上がったな。
駅員さんの手書き、偽厚木タッチ君のことが
描かれていました。
東京の綾瀬経由(綾瀬市には駅がない)常盤、
東海道、茅ヶ崎経由宮山までだと相当な金額が
引き去られます。
寒川駅で下車する方も多いのが現状です。
108名無し野電車区:2010/12/26(日) 16:13:40 ID:FT8ihAuHO
>>99
相模線と神奈中やる気なしwww
これみると相模線が相鉄だったら終夜運転したんだなって思う。ってか茅ヶ崎口の神奈中茅ヶ崎ー寒川神社やらないのかな?
109名無し野電車区:2010/12/26(日) 22:22:01 ID:Fsfj1qob0
定期券(磁気)で宮山で降りた場合の出場記録ってどうなる?しかも寒川から乗ったらあやしいかなあ。
家から歩くとそこそこ距離あるし、自転車はたぶん無理だろうしで。
110名無し野電車区:2010/12/27(月) 03:36:47 ID:A6xnh1Vm0
>>108
大山では、神奈中の12/31〜1/1終夜運行有るんだよな。
寒川神社見捨てられてる?
111名無し野電車区:2010/12/27(月) 17:37:16 ID:WQAZ5pEyO
本厚木と茅ヶ崎から神社まで、臨時便運行あるのでは?
112名無し野電車区:2010/12/27(月) 22:24:07 ID:IF+JlzZw0
本当だ。相鉄バスは海老名から終夜バスやるのに・・・
113名無し野電車区:2010/12/27(月) 23:51:06 ID:RlhlYXTM0
http://ekitan.com/diagram/yearend/index.shtml
年末・年始首都圏・近郊関連情報あり
114名無し野電車区:2010/12/28(火) 00:12:19 ID:OQ4vkkliO
海老名側には有名な神社あまりないから寒川に集まるのかな?
大山くらい?
茅ヶ崎側は平塚八幡、江の島神社、鎌倉もあってビーチで日の出も混むし。
でもまぁ東海道線も動いてないんだけどね。
115名無し野電車区:2010/12/28(火) 08:23:25 ID:lmTA8PZ20
>109
自動改札無い区間が含まれる磁気定期は入出場無視されるはず
116名無し野電車区:2010/12/28(火) 23:43:56 ID:LKvOZw6K0
この時期は寒川〜倉見から見る富士山が綺麗だ。
ただ、圏央道が遮っている部分もあるけど朝日を受けて
赤く染まった今朝の富士山は美しかった。
117名無し野電車区:2010/12/29(水) 18:20:45 ID:uCejuYnt0
寒川ー西寒川駅 1.5km
電化復帰 日中は茅ヶ崎で眠っている215系で折り返し
60分ヘッド 錆止めに都合いいいな
118名無し野電車区:2010/12/29(水) 21:12:52 ID:uVcweHjH0
相模線ってホームレス多いよな
無人駅で無賃乗車できるからか
全般的に柄悪いしな地域的な物か
119名無し野電車区:2010/12/29(水) 22:17:54 ID:6xwe0XTKO
茅ヶ崎運転区で来年2月にやる展示会はガイシュツ?

205系とキハ30を並べるらしい。
120名無し野電車区:2010/12/29(水) 22:43:37 ID:I6VcD1QnO
相模線沿線ってガラ悪いかな?茅ヶ崎、海老名、橋本って風俗ないし出店も出来ないし893系列もないみたいだしファミリー層多いから平和じゃない?
相模原自体はガラ悪いって聞くけど町田に集まりそうだし海老名→本厚木、茅ヶ崎→藤沢、平塚だから治安も良い。
121名無し野電車区:2010/12/29(水) 22:51:48 ID:ab4ls+iw0
大和に比べりゃどこだって平和さ・・・
122名無し野電車区:2010/12/29(水) 22:58:10 ID:+fGwZa5LO
>>119 Kwsk

どうせならC11 325も借りればいいのにw

横浜支社だから、国府津や浜川崎のイベントみたいに抽選だろうけど
123名無し野電車区:2010/12/30(木) 00:36:03 ID:EUaZ5/620
>>120
118みたいのを真に受けちゃダメだよ。このスレにたまに出没してくる。
124名無し野電車区:2010/12/30(木) 11:17:40 ID:BabAFTwt0
前のフェスティバルの時は結構空きスペースがあったけど、今そんな余地があるのかな?
キハ30どっから持ってくるんだろ…
125名無し野電車区:2010/12/30(木) 19:11:32 ID:W++trbIn0
久留里線から借りてくるんじゃね?

で、その久留里線のキハ30だがキハ110と置き換えの計画が有るみたいだから
これで見納めとかならなければ良いのだが・・・
126名無し野電車区:2010/12/30(木) 20:47:56 ID:CPbd1c0RO
>>125
見納めになるのは少なくともあと1年半以上先だからまだ大丈夫かと。

いすみ鉄道の社長が久留里のキハ30欲しがってたけど、見納めが1年半以上先と知って関東鉄道に譲渡されたやつを引退したら譲ってくれと予約してたな。
127名無し野電車区:2010/12/30(木) 21:31:46 ID:W++trbIn0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1282441767/18
ここでは、2011年になってるんだよ。
128名無し野電車区:2010/12/30(木) 23:28:06 ID:WlQ02sJXO
一両でも相模線カラーにならないかな
129名無し野電車区:2010/12/30(木) 23:35:44 ID:CPbd1c0RO
>>127
あくまで案だよ。

キハ110を何処から捻出すると思ってるんだ?
130名無し野電車区:2010/12/30(木) 23:59:34 ID:EUaZ5/620
>>122
応募対象を茅ヶ崎・寒川・海老名・座間・相模原在住在勤在学にしよう。

>>128
正面幕復活、釣り輪も水色、座席と床をオレンジ色、ドア上に沿線案内に。
久留里線側が凄い迷惑しそう。
131名無し野電車区:2010/12/31(金) 00:32:56 ID:bymib2oK0
>>130
キハ30-62・100の内装が更新当時のままなら、そのままでも「相模線仕様」だぞ。
相模線在籍当時には何度も乗ったが、今の姿の内装は見てないけど…
132名無し野電車区:2010/12/31(金) 10:08:50 ID:nOzFy/ZS0
偽厚木、宮山駅 仕上げ完了
三が日は偽厚木タッチ君指導で大童なのだ 
ICカード:
133!omikuji!dama:2010/12/31(金) 23:59:15 ID:S+d0mcfB0
あけおめことよろ
134名無し野電車区:2010/12/31(金) 23:59:45 ID:rBASCxG30
早いよ
135 【小吉】 【458円】 :2011/01/01(土) 00:00:14 ID:RSP9oA8W0
ちょっと早かったσ(^◇^;)
136相模線の運勢= 【豚】 収入= 【841円】 ×100諭吉:2011/01/01(土) 00:53:34 ID:wo0MaxZz0
宮山駅が賑わうね
137名無し野電車区:2011/01/01(土) 12:37:55 ID:y4UDIUct0
あまけしておでめとう
偽厚木ではタッチのところで、エラー発生
等駅員さん(小田急委託)大変な状況です
宮山駅乗越精算で助役さん(応援)は、
小田急からの乗越(普通券)精算など大変:
138名無し野電車区:2011/01/01(土) 12:52:16 ID:Sc5HXJv20
>>137
厚木で190円区間の常備軟券復活させればいいのに。どうせ宮山は自動改札無いから。
139 【大吉】 【1354円】 :2011/01/01(土) 15:34:38 ID:y0ij4mbZO
毎年のことだが、ダイヤが乱れてますな
140名無し野電車区:2011/01/01(土) 18:48:14 ID:bsdjIodoO
寒川神社抱えてるんだから、正月ぐらいは臨ダイヤで増発と大晦日の終電時刻繰下げぐらいやってほしい。
141名無し野電車区:2011/01/01(土) 19:46:54 ID:SNYuJ4QXO
茅ヶ崎〜海老名区間運転だけでもいいね。
142名無し野電車区:2011/01/01(土) 21:22:40 ID:3Mlq8vPy0
神奈中バスと相鉄バスを御利用下さい。
143名無し野電車区:2011/01/02(日) 09:11:23 ID:yn+2RjRDO
>>142
バスの輸送力なんざ、たかが知れたもんだ。

相模線には勝てまい。

海老名折り返しの区間運転をデータイム毎時1本増やすだけでも違うぞ。
144名無し野電車区:2011/01/02(日) 23:30:16 ID:Tc78xvmq0
>>143
茅ヶ崎口の増発の前に橋本口増発だろ
145名無し野電車区:2011/01/02(日) 23:33:37 ID:yn+2RjRDO
>>144
正月三が日の臨ダイヤの話で通常ダイヤの話ではない。
146名無し野電車区:2011/01/03(月) 00:50:08 ID:5Jbs0FVj0
三が日でも臨時を増発するほどじゃないような気もするんだが。
それともオレが乗った電車の混雑率が低くてラッキーだっただけか?

そもそも臨時を押し込むほど線路に余裕(交換駅とか)あるん?
147名無し野電車区:2011/01/03(月) 04:26:58 ID:stWgPTlV0
元旦(14時頃)に寒川神社へ行ってみたけど、電車の混雑は思ったほどではなかった。
ただホームが人で溢れ返っていたせいか、乗り降りに時間がね。
増発よりもホーム拡張した方がよほど効果がありそうだった。
148名無し野電車区:2011/01/04(火) 20:41:51 ID:4c8FskCg0
> ホーム拡張した方がよほど効果がありそう
都心の朝方ラッシュ時間の私鉄の駅みたいだね。
ま、宮山の場合三が日だけだろうから束も金かけて
ホームの拡幅とかはしてくれないんだろうなぁ。
149名無し野電車区:2011/01/05(水) 20:03:04 ID:ngjcyYZ60
三が日宮山駅券売機混雑 
無券のまま乗車(証明も持たず)したお客が多かった。
着駅で申告して精算されているかは疑問ですね。
気動車時代では車掌さん二名乗車で車補発行していました
小田急連絡乗車券もよく売れていました。
150名無し野電車区:2011/01/06(木) 10:02:29 ID:MNN84NkG0
>>106
でもすき家は無いんじゃないの?

>>125>>129
そういえば209系を改造した蓄電池車を久留里線に入れるという
噂も有ったね。

>>146
宮山前後では寒川も倉見も交換ができるけどね。
ただ倉見は信号設備の関係上折り返しは無理みたいだけどね。
151名無し野電車区:2011/01/06(木) 10:51:05 ID:hTrUebz60
>>150
相模線内で折り返し可能な(信号が対応している)中間駅って、こんな感じか?
・寒川(茅ヶ崎方)/厚木本屋&停留場(双方)/海老名(茅ヶ崎方)
/原当麻(橋本方)/南橋本(橋本方)

早朝・深夜に活用されても良いんだけどなぁ(特に橋本側で)
152名無し野電車区:2011/01/07(金) 03:34:53 ID:beY5tdYZ0
>>151
交換駅ならどこでも(番田・相武台下・etc)折り返し可能だとばかり思ってた。
もっと言うと手信号代用かなんかで宮山みたいな駅でも折り返し出来るんでは
ないかと思ってたよ、単線だから。
153名無し野電車区:2011/01/07(金) 14:30:01 ID:ZZzpF9GR0
>>150
すき家は小田急線と相模線(厚木〜海老名間)に挟まれた一帯を通っている
大通り(小田急線高架区間の北側に有る交差点付近)に無かったっけ?
154名無し野電車区:2011/01/07(金) 16:19:38 ID:lHZ1EIBM0
オートバックスのところにあるね。
155名無し野電車区:2011/01/07(金) 23:48:34 ID:W66wq1MV0
>>150
すき家の話なんか振ってないだろ。
156名無し野電車区:2011/01/08(土) 12:49:48 ID:pPIdu4wB0
三連休初日
宮山駅が混雑していました
業務委託駅ですね
157名無し野電車区:2011/01/08(土) 13:03:57 ID:ewSE/6BF0
はつもうで。
158名無し野電車区:2011/01/09(日) 19:15:58 ID:SJ33YcD00
相模線のイベントは2月に運輸区構内でのイベントがある。
ただし、はがき抽選だね。そのほかにもイベントやる予定らしい。
電化20周年、開通80周年で記念ヘッドマーク付けるみたいだし。
159名無し野電車区:2011/01/10(月) 18:57:11 ID:Hac8FjDS0
相模線205系 13編成が健在ですね。
160名無し野電車区:2011/01/10(月) 21:49:17 ID:9CUgUGOn0
海老名駅、エレベーター設置工事のため窓口、券売機の位置を
日立側に移設したね。偽厚木も小田急が進めている新型自動改札機に
変更されていた。
161名無し野電車区:2011/01/10(月) 22:18:21 ID:Fawsng/f0
気動車来るのかな?
木更津の国鉄色のほか相模線色復活も。
162名無し野電車区:2011/01/10(月) 22:37:34 ID:T5vJV2U10
>>158
掲示やパンフある?
163東海道高崎ライン:2011/01/11(火) 11:50:41 ID:w17k94zk0
相模線のイベントはいつ公表されるのでしょうか?
164名無し野電車区:2011/01/11(火) 19:01:33 ID:qZgZt8Rq0
相模線イベントは豊田の115系を走らせるみたいだね。
165名無し野電車区:2011/01/11(火) 21:30:17 ID:GkNsIR510
>>164
乗り鉄としては、お座敷列車とか風っ子とか走らせて欲しかった。
115系って、以前に平塚七夕まつりで走らせてた様な運用?
166名無し野電車区:2011/01/11(火) 21:44:33 ID:LKYBb6XB0
>>163
寒川の改札前にイベント告知のポスターが設置されてた
167名無し野電車区:2011/01/11(火) 21:59:58 ID:OE403zN/0
撮影会はあて先が運輸区になっていて締め切りが17日だったかな?
115は海老名から熱海までと聞いたが・・・。
168名無し野電車区:2011/01/11(火) 22:21:43 ID:sdSuTol00
115系って茅ヶ崎と全然関係無いじゃん。

豊田の115系ってスカ色なんじゃ?
169名無し野電車区:2011/01/12(水) 04:38:39 ID:HqK8qC480
豊田の115だからスカ色になるね。
170東海道高崎ライン:2011/01/12(水) 12:52:35 ID:z4Nv65zK0
茅ヶ崎運輸区応募しました。
午前・午後各200名、当たるかなぁ?

115はいつ運転ですか?
171東海道高崎ライン:2011/01/13(木) 07:48:22 ID:5UB26PPi0
茅ヶ崎運輸区での展示車両公表されてませんが、キハ30相模線色、
首都圏色、一般色の3両展示してほしいですね。
まぁ〜3両借りたら久留里線の車両不足しますか?

205−500は全編成にマーク取り付けてほしいですね。

記念の全駅硬券切符も期待してます。

団臨も久しく入線してませんし、楽しみいっぱいですなぁ〜。
172名無し野電車区:2011/01/13(木) 15:34:08 ID:YoRIwE1A0
てかそしたらまず色塗り替えないといけないからな。

一両でもいいから来てくれないかな〜
173名無し野電車区:2011/01/13(木) 17:19:35 ID:mxnit3/R0
キハ30来るなら、線内で運転してくれないかなぁ
174名無し野電車区:2011/01/13(木) 21:59:58 ID:Gahuu1aI0
相模線のイベントは未だにHPでは公表されていないけど、明日発表か?
175東海道高崎ライン:2011/01/14(金) 08:10:58 ID:LwUz4x9N0
会場への入場は、茅ヶ崎駅当日の入場券が必要と書いてありました。
と、いうことは205系で運輸区まで乗せてくれるのですね?

茅ヶ崎運輸区ゆかりのDE11−2000など展示するといいのに!
176名無し野電車区:2011/01/14(金) 22:45:46 ID:+fwZBdAG0
> 茅ヶ崎運輸区ゆかりのDE11−2000
ただ、あれは現在別会社の持ち物だから難しいんじゃないか?
177名無し野電車区:2011/01/14(金) 23:32:16 ID:vhCfWA0/0
だいたい何で115系なんだ?
178名無し野電車区:2011/01/15(土) 01:36:14 ID:zoOq5KMa0
>>174
ホームページがない横浜支社は流鉄並みだなw

>>175-176
昨日八王子に行ったら珍しくDE11がいた
最近国鉄色のDE11を見ないけど、全車更新されたのかな?

179ヤーネ:2011/01/16(日) 21:01:43 ID:QCbpeFyh0
香川駅では屋根の延長工事が始まります
偽厚木も雨に濡れる箇所があり延長をお願いしたい
予算がらみの年度末工事みたい:
180東海道高崎ライン:2011/01/16(日) 21:11:40 ID:MhXALVOy0
昨日、八王子にはDE11-2001がいました。
そこへ相模線205-500が来たとき、以前の茅ヶ崎を見ている様でした。
181名無し野電車区:2011/01/17(月) 00:09:23 ID:Mn6sZcjXO
16時30分頃に赤のアイツが相模線の横を毎日走ってたの茅ヶ崎でよく見てたな〜。
当時はまだ16時31分発平塚行はGなし10両、16時38分発の113系沼津山北行きもあったし…懐かしい。
あ、東海道の話になってしまいすいません。
182名無し野電車区:2011/01/17(月) 18:04:24 ID:3jkS490a0
>>179
香川駅って茅ヶ崎よりの駐輪場に駅を移転するんじゃなかったっけ?
だったらすんごい無駄だね
183東海道高崎ライン:2011/01/17(月) 20:24:51 ID:DkvOsf3f0
今日、茅ヶ崎運輸区イベント締め切りでした。
公表もせず、どの様なイベントになるんでしょうか?

184名無し野電車区:2011/01/17(月) 21:29:30 ID:eOMZupj/0
205系500番代に乗って茅ヶ崎-橋本間往復だな。
185名無し野電車区:2011/01/17(月) 21:46:53 ID:ryzfIijK0
スカ色の八トタ車よりも湘南色の高タカ車の方が似合うが…
>>115
186名無し野電車区:2011/01/17(月) 23:23:00 ID:6y0ObjUE0
>>183
キハ30系の幕を売る…訳ないかw
あったら暴動だwww
187東海道高崎ライン:2011/01/18(火) 08:46:57 ID:zmvLvg670
以前は毎年成田臨が入線してよかったなぁ。
田町の167系、三鷹の169系、新前橋の165系、田町の183系など来たな。
海老名発の167系には毎年ヘッドマークついてた。

団臨だとサロンEXPや江戸、サロン佐渡も入ったな!
パノラマEXP、やまなみ、せせらぎもあった。

相鉄甲種も午前入線だったし、今は夜中。
米タン貨物や小野田セメントも好きだった。

キハ40による団臨もあったかな?
188東海道高崎ライン:2011/01/18(火) 19:58:12 ID:zmvLvg670
今だにイベント公表しないね。
やっぱ横浜支社HP復活させないと!

115はいつ走るのだろう?

205−500のマークはやっぱイベント当日からかな?

189名無し野電車区:2011/01/18(火) 20:16:17 ID:NsJZSp6u0
撮影会の告知はどこにあったのだろうか?
115系は海老名からで113系湘南色は別件みたいだね。
205のほかにキハ30やELなども並べるらしい。
キハの牽引機関車だけどね。
190東海道高崎ライン:2011/01/18(火) 20:58:44 ID:zmvLvg670
115は6両でしょうか?

しかし115には驚いた。
ま〜当初205−500は豊田所属だったから、豊田つながりで。
以前豊田イベントに205−500参加したからね。

横浜支社だから、E217横須賀線4両とか、E231 5両かと思った。
191名無し野電車区:2011/01/18(火) 23:43:02 ID:09G+D+GV0
>>187
14系や12系の団臨もあった。
寒川駅発着のDE10 500+14系団臨では
一番南の側線(現在は途中で途切れてる)で
機回ししてたもんなぁ。
今じゃ考えられない。
192名無し野電車区:2011/01/19(水) 01:27:09 ID:44vmXCzT0
橋本住民だけど、イベントなんて全く知らなかったわ
同じ相模線沿線なのに全く告知ないし・・。
このスレで情報集めるしかないのか
193名無し野電車区:2011/01/19(水) 11:48:20 ID:5N7bqwDV0
宮山でも情報ないままだった。
194名無し野電車区:2011/01/19(水) 12:44:51 ID:KryNQd3q0
記念の年なのにほとんど情報ないってのもなぁ
イベントもほとんど茅ヶ崎界隈の人なのかな
195東海道高崎ライン:2011/01/19(水) 21:05:52 ID:TptLGrRQ0
リバイバル相模線やりますか?
196名無し野電車区:2011/01/19(水) 22:33:55 ID:v26F5BbZ0
昭和61年か62年のゴールデンウィークに開催された
相模線イベントに行ったことがある。
・「ふれあい」というヘッドマークをつけたDE10牽引12系客車の運行。
・厚木駅に14系客車や旧型客車、寝台車、各種貨車の展示。

「ふれあい」号には、入谷→橋本で乗車。

当時小学校中学年だったので記憶が曖昧だが、
その時の写真を見てみると、なかなか気合いの入ったイベントだったと思う。
197東海道高崎ライン:2011/01/20(木) 20:18:16 ID:X6tBfEPp0
本当にイベント発表しませんね?
ひっそり開催されるのでしょうか?

キハ30もそろそろ塗り替えに入らないと!

198名無し野電車区:2011/01/20(木) 22:21:17 ID:xLQNbITe0
目玉になる物が無いので
あんまり宣伝したくないんだよ。
199名無し野電車区:2011/01/20(木) 23:35:14 ID:F1rmoHqF0
さすがに客車はもう無理だろうな。

確か、あれって尾久にも1両も残ってないんだろ。
高崎から引っ張って来るとか秩鉄から借りるとかはやらないだろう。
200名無し野電車区:2011/01/21(金) 16:48:58 ID:ErZxKllP0
200
201名無し野電車区:2011/01/21(金) 17:30:07 ID:dctu9tzQ0
東海道は幕張湘南色が来る。
202東海道高崎ライン:2011/01/21(金) 20:06:45 ID:ZUbQ0QZj0
そしたらキハ30相模色+一般色+首都圏色の3連でイベント
列車にしますか?
203東海道高崎ライン:2011/01/22(土) 19:08:01 ID:fiXfXBH90
ダイヤ情報にも鉄道ファンにも載らなかった。
告知ポスターって寒川だけだったの?
茅ヶ崎は?
204名無し野電車区:2011/01/22(土) 20:26:29 ID:mEnwj687O
お前友達いないの?
205東海道高崎ライン:2011/01/22(土) 21:27:26 ID:fiXfXBH90
相模線イベについては何も情報入ってこなかったもので!
206名無し野電車区:2011/01/23(日) 13:04:41 ID:rUE1vTrw0
厚木に市内最大級の大型SCができるらしい

平塚では田村に大型商業施設が6月に
辻堂には駅前に大型SCが11月にオープン

海老名にはこういう景気のいい話はないのか?
有馬村のフードワン程度じゃ街は発展しないぞ
207名無し野電車区:2011/01/23(日) 13:18:02 ID:w+gmK9xHO
>>206
ららぽーと出店以上に何を望むんだ?
208名無し野電車区:2011/01/23(日) 13:50:27 ID:rUE1vTrw0
>>207
ららぽーとか・・・
海老名に作っても採算取れるのかね

赤字→撤退→田んぼが無機質なコンクリートに→景観悪化
なんて事になりそうだな
有馬村のフードワンや相鉄ローゼンとかは客で賑わってるが
サティもダイエーもVINAWALKもガラガラで客がほとんどいないじゃん
209名無し野電車区:2011/01/23(日) 13:57:14 ID:767UHokL0
「ないのか?」って聞いておいて、あると「採算取れるのかね」ってw

ちなみに田村はヤオコー、厚木ICは大和ハウス系の郊外型で、
どっちも計画面積は2〜3万ha規模。
辻堂は別格としても、海老名の西口再開発は14haとかなり大きい。

JR-小田急間の空き地もオフィス&マンションで開発されるし、
新宿まで1本と立地は抜群だと思うが。
210名無し野電車区:2011/01/23(日) 14:10:23 ID:e4hyPR780
>>209
> どっちも計画面積は2〜3万ha規模。
海老名以上に、恐ろしくデカいなw
211名無し野電車区:2011/01/23(日) 14:26:29 ID:btzJhVVM0
平塚と厚木のはロードサイドの郊外型SCだから本厚木駅前がさらに衰退するだけだなw

>>208
サティは人多杉だろ・・・

>>209
海老名の強みは3線ターミナルの駅前に集中させているところだしな。

212名無し野電車区:2011/01/23(日) 20:03:00 ID:FMyNWlu30
調べたら田村のは三和みたいだ。間違えた。
コストコ説に期待してたんだけどなー

>>210
すまんw
213名無し野電車区:2011/01/23(日) 21:14:52 ID:rUE1vTrw0
>>209
>>「ないのか?」って聞いておいて、あると「採算取れるのかね」ってw

海老名の人口知ってて逝ってるのか?
駅前に国分寺台杉久保の相鉄ローゼンに有馬村のフードワンと
ただでさえオーバーストアなんだぞ?
厚木は大型店が片っ端から潰れて適正規模になってるなか
道路沿いの店舗がバンバン造られてるから脅威なんだよ
ららぽーとなんて客が入るのは最初だけで
あとは海老名の持ち人口通り駅前大型店同様閑古鳥で終わコン
214名無し野電車区:2011/01/23(日) 21:41:23 ID:+or6nuwA0
イベントのキハ30をあのカマが引っ張ってくれば・・・
215名無し野電車区:2011/01/23(日) 21:45:25 ID:e4hyPR780
>>214
DE11-2000?ゲッパ?
216名無し野電車区:2011/01/23(日) 21:53:24 ID:767UHokL0
>213
田んぼがコンクリより景観いいって話なら発展しないほうがいいんじゃね?
海老名を貶したい前提で理屈作ってるようにしか見えん。
217名無し野電車区:2011/01/23(日) 22:02:41 ID:btzJhVVM0
ららぽーとやビナウォークとローゼンを比較するのってw
218名無し野電車区:2011/01/24(月) 03:57:29 ID:zh/Ib6xT0
>>213
自分が間違った時は素直に「ごめんなさい」と言った方が格好いいぞ
219名無し野電車区:2011/01/24(月) 09:40:56 ID:4aZfEAHE0
>>218
じゃあ謝る
ごめんなさい

でも駅前は商業施設が過剰に存在しているとは思う
220名無し野電車区:2011/01/24(月) 11:39:02 ID:/V2+gTwL0
そろそろ相模線に話を・・・
221名無し野電車区:2011/01/24(月) 12:07:08 ID:vtKxcXga0
あいつがキハを引っ張ってくるって?
222名無し野電車区:2011/01/25(火) 00:36:36 ID:wh5ELYwO0
EF65だろ。
キハ30は相模線色にならないの?
223名無し野電車区:2011/01/26(水) 01:26:39 ID:+fJIH4ZE0
サッカー勝利の新式  岡崎駅ー香川駅?
224名無し野電車区:2011/01/26(水) 06:13:27 ID:3Im+Qz020
>>223
サザンが応援歌を絶唱するんですね、わ(ry
225名無し野電車区:2011/01/27(木) 08:59:32 ID:I4bB59KM0
香川駅 ホーム屋根延伸工事
226代休:2011/01/27(木) 13:10:19 ID:I4bB59KM0
>>225 醤油香川駅屋根工事
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/dbps_data/_material_/localhost/045keizai/040kyoten/kagawa/kagawa_poster1.pdf
サッカーの香川選手 骨折怪我の模様
227名無し野電車区:2011/01/29(土) 09:59:13 ID:CAeVoRo70
香川駅 バリアフリースロープ工事は屋根工事完成后
実施予定です 
228名無し野電車区:2011/01/29(土) 22:13:43 ID:BhZXDILQ0
門沢橋も駅舎の工事をしているみたいですが、何の工事でしょうか?
厚木も簡易改札付近に工事作業服を来た人が7人位いました。厚木も?
229名無し野電車区:2011/01/30(日) 14:23:18 ID:Z5DcWeNT0
寒川神社節分 
宮山駅が混雑します 
230名無し野電車区:2011/01/30(日) 16:30:45 ID:OMTlKYmb0
今日の駅からハイキング

スタートのゆめが丘駅で貰ったもの
コース地図、完歩証明書入り紐付きカードホルダー
2011相鉄卓上カレンダー、駅ハイくまげら編成缶バッチ、 駅ハイポケットティッシュ

ゴールの宮山駅は駅ハイのチラシだけ。

途中の里山公園で花の種、寒川神社でスタンプ押すと寒川神社のメモ帳くれた。

一応横浜市wから藤沢市・茅ヶ崎市域を通るコースで約3時間。最短経路だともっと早く着くと思う。
231名無し野電車区:2011/01/30(日) 16:50:17 ID:dZpl79TG0
私鉄駅からもやることあるんですねー
232名無し野電車区:2011/01/30(日) 17:17:19 ID:OMTlKYmb0
>>231
昨年の春はかしわ台スタート、入谷付近から相模川沿いの芝桜を見ながら歩いて、原当麻ゴールだった。

東海地震警戒宣言が出ると相模線は全線運休になるけど、寒川町内とか香川の人は
小田急・相鉄・地下鉄で湘南台まで来て歩いて帰るのもアリだと思う。
233名無し野電車区:2011/01/30(日) 17:22:00 ID:SColIxNCO
最近仕事帰りの時間帯に、番田から橋本方面の車内でまるい食遊館の買い物袋を持った人を見かける。只今乗車した列車にも居た。
234名無し野電車区:2011/01/30(日) 20:08:11 ID:nh/sCgJTO
最近利用し始めたんだけど茅ヶ崎から乗って倉見でかなりの大量下車があるね。いつも寒川より人降りてる。
235名無し野電車区:2011/01/30(日) 20:25:46 ID:IVIDI/U10
>>234
時間帯によるんじゃね?朝の通勤時間帯なら近辺の工場勤務の人が
結構な数になるのは事実。
236名無し野電車区:2011/01/31(月) 04:30:15 ID:PUX/Bt4W0
>>232
藤沢市は、防災対策強化地域じゃないみたいだから
バスで用田やライフタウンまでは、来れるんじゃね。
237名無し野電車区:2011/01/31(月) 22:43:58 ID:lkuw3TZh0
駅施設整備予算消化
屋根の拡張? 偽厚木駅は海老名方屋根の延伸
してほしい 
238名無し野電車区:2011/02/01(火) 05:19:20 ID:7WnRE7N5O
厚木の旧ホームはどうするんだろ?
とりあえず新ホームになって小田急との乗り換えだけ便利だね。
239東海道高崎ライン:2011/02/01(火) 19:26:58 ID:ZoUN66pU0
茅ヶ崎運輸区イベント当選のはがき届きました。
240名無し野電車区:2011/02/01(火) 20:03:58 ID:/TkqsMur0
>>239
このイベントを知ったのが締め切りの1日前。慌てて応募したけど間に合わなかったかな。
241名無し野電車区:2011/02/01(火) 20:05:24 ID:Sd6+DuVB0
俺も当選はがき来た。改札外の受付で入場券拝見して入場手続きするんだ。
電留線まで電車で運んでくれるのか?
242名無し野電車区:2011/02/01(火) 20:18:14 ID:Sd6+DuVB0
>>240
月曜日必着締切だから日曜日か。相模線近辺は日曜日は午前中しか収集しないところ多いと思う。
横浜市内とか23区は午後も収集するから、そっから出したほうが着いたかもしれない。

入場券のために券売機混むかな?
イベント日限定のオリジナル記念入場券を出して1通路空けて通せばいいのに。
243名無し野電車区:2011/02/01(火) 22:41:43 ID:JSgxx6XL0
俺も当選キタ
入場券って券売機で売っていたっけ?
どうせならみどりの窓口で購入かな。
244名無し野電車区:2011/02/01(火) 23:13:03 ID:Cg/m2LFy0
小田急、大和駅〜桜ヶ丘駅間人身事故のため運転見合わせ。
時間かかってるみたいだから相模線振替組みも居るだろうな。
245名無し野電車区:2011/02/02(水) 01:02:08 ID:NrL1HIrK0
当選来た。
でも某鉄道会社への出張が入るかも…。
246名無し野電車区:2011/02/02(水) 07:28:42 ID:PeMbjcRLO
なんで茅ヶ崎→厚木乗り換え本厚木は直で買えるのに反対の本厚木→厚木乗り換え茅ヶ崎は買えないんだ?
247名無し野電車区:2011/02/02(水) 11:12:27 ID:DHnuUw3e0
当選通知キタ
入場券は受付で一緒に販売するんじゃないかな?
柔券ではなく硬券だとなお嬉しい
248240:2011/02/02(水) 16:16:46 ID:sXfCPmhy0
午前、午後ともに当選しました。今回落選者はいたのだろうか。
249名無し野電車区:2011/02/02(水) 17:00:25 ID:ZvPqo3qH0
なんか無抽選っぽいな。
沿線駅ですらわからないって、告知少なすぎるわw
250名無し野電車区:2011/02/02(水) 19:18:49 ID:sXfCPmhy0
>>249
自分も締切1日前に寒川駅のポスターで知りました。もしや寒川駅でしか貼っていなかったのだろうか。
251名無し野電車区:2011/02/02(水) 19:58:13 ID:DHnuUw3e0
>>250
茅ヶ崎駅にも貼りだされてたよ。

自分も寒川と茅ヶ崎でしか確認できず。
他の駅にも貼りだされてたのかな?
252名無し野電車区:2011/02/02(水) 20:34:54 ID:qsHwlSbC0
俺は小田原で見た。精算機の横あたりにあった。
253名無し野電車区:2011/02/02(水) 23:14:53 ID:l3f5NbW/0
小田原ってw
沿線は寒川以南の各駅には貼ってあったのかな?
254名無し野電車区:2011/02/03(木) 15:12:45 ID:n+KNpIrdO
>>238複線化工事がない限り永久に放置だろ
255名無し野電車区:2011/02/03(木) 15:31:36 ID:uAyXkuwIO
>>254
そうなのかな? 対面してるから新ホームから見る廃駅みたいな旧ホームといっつも止まってる相鉄の古い車両が寂しい雰囲気。
256名無し野電車区:2011/02/03(木) 16:50:45 ID:JXtdz8fB0
工事が大変な割に、跡地に利用価値がないからな。
朽ちて危険でも出てくれば屋根ぐらい撤去するかもしれん。
257名無し野電車区:2011/02/03(木) 17:36:41 ID:IglEuTF40
> 複線化工事がない限り永久に放置
オレもこの意見に一票。なんつっても新しいホーム作るのに
線路撤去しないで埋めちまう(って表現は正しくないが)会社だからな。
258名無し野電車区:2011/02/03(木) 18:52:20 ID:CetlVMrfO
寒川町で、窃盗の現行犯で逮捕された男が、手錠をしたまま警察官を振り切り、車で逃走
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110203-00000396-fnn-soci

逃げた犯人が「度胸のある奴」なのか、逃がしたおまわりさんの注意力不足なのか・・・

しかし寒川のどの辺なんだろう。近隣住民への注意喚起の意味でももう少し詳しく
書いておいて欲しいんだが。
259名無し野電車区:2011/02/03(木) 19:23:48 ID:JXtdz8fB0
旭が丘中学校の北側で田畑と資材置き場の多いエリア。
260東海道高崎ライン:2011/02/03(木) 20:04:55 ID:o+rfqvjP0
やっぱ、キハ30は1両だけなのかな?
261名無し野電車区:2011/02/03(木) 21:54:13 ID:IglEuTF40
>>258>>259
つか、ワッパ掛かったままじゃ逃げても目だって逃げ切れないだろうに。
犯人は度胸があるってより馬鹿じゃねぇの?
262名無し野電車区:2011/02/04(金) 00:34:09 ID:C84wbseQO
こないだ厚木から朝ラッシュ時に初めて利用したけど乗る時1番前の茅ヶ崎寄りが1番混むのは予想できたから適当に他のドアから乗ったが香川で超混雑…茅ヶ崎着いたら東海道連絡階段真ん前だったwww
263名無し野電車区:2011/02/04(金) 15:11:07 ID:TXVB6pvh0
米軍部品落下ニュース: 醤油
3日午後2時半ごろ、神奈川県寒川町宮山の畑に
金属製の円筒が落下したと、近くで農作業をして
いた男性(65)が県警茅ケ崎署に届けた。同署
によると、けが人はいなかった。円筒は長さ
約90センチ、直径12センチで一部が地中に埋まり、
表面に英字や数字が書かれていた。250kg
**** 醤油 ****

米軍厚木基地は同日夜、落下したのは、付近を飛行中の
米海軍対潜ヘリコプター飛行隊に所属するSH60Fの
水中音波探知機(ソナー)の部品と発表した。
こわいですね もしも相模線205系直撃していたら!
宮山駅付近が落下地点です
264名無し野電車区:2011/02/04(金) 22:22:46 ID:xj8jtWcwO
>>263
さすがに250kgの鉄パイプ降ってきたら電車なんぞひとたまりもないだろうな。
鉄製の品物で12cmπ×90cmってかなりの大きさだよな。
265名無し野電車区:2011/02/05(土) 01:07:07 ID:Hn7bxk740
まぁ〜250sの不発弾が降って来たようなもんだからな
205系の屋根なんか簡単に突き抜けるだろ。
てか家に落ちたら全壊するんじゃね。
畑で良かったよ。
でもなんか騒いでないな、怪我人が出ないと話題にもならないのかorz
運が良かっただけなのに・・・
266名無し野電車区:2011/02/05(土) 01:20:36 ID:v8bp68gR0
結構ヒドイ事故だよなw
267名無し野電車区:2011/02/05(土) 02:53:41 ID:3x/S/shO0
>>265
成田空港で貨物機が着陸失敗して炎上・死者2名では
たいしたニュースにならなかった国だし。
268東海道高崎ライン:2011/02/05(土) 20:22:19 ID:2grnDEGH0
東海道線で懐かしの113系運転ありましたね。
では相模線で懐かしの気動車やりますか?
269名無し野電車区:2011/02/05(土) 20:26:53 ID:zncfKuhs0
5スレ目突入のお知らせ

  西 寒 川 5 番 線
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296905158/
270名無し野電車区:2011/02/05(土) 21:15:51 ID:tZxZlf3s0
250kgもねーよw
危険には変わらないが、10kgないぐらいだったと思う。

これと同じソースだと思うが、何でねつ造する…?

【社会】米軍ヘリから畑に部品が落下…けが人なし - 神奈川・寒川
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296773885/
271名無し野電車区:2011/02/05(土) 22:57:41 ID:c41B9Cr+0
前から疑問に思ってたんだが、廃線後何年も経ってて復活の見込みもないのに
何で鉄道板にスレ立てるんだろう>>269のスレ主。まちBBSでやればいいのに。

>>270
そうか、250kgもないのか。確かに危険な事に変わりはないな。
272名無し野電車区:2011/02/06(日) 11:15:27 ID:JNxLiA0G0
>>271
そりゃあ、「〜であった」爺が保守ってるからだろ。
このスレにも時々出没するけどね・・・
273名無し野電車区:2011/02/06(日) 12:48:06 ID:JKm6+JYK0
>>271
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110205-00000024-kana-l14

約8sだな。
知り合いに250sだって知ってた?
って自慢げに話してしまったよorz
274名無し野電車区:2011/02/06(日) 12:49:45 ID:JKm6+JYK0
ごめん
>>271じゃ無く>>270だった。
275名無し野電車区:2011/02/07(月) 15:21:18 ID:JVSQNsXDO
乗って残そう相模線
276名無し野電車区:2011/02/08(火) 12:08:45 ID:lgtaxTlb0
なつかしの気動車、計画段階ではありました。
でもなくなりました。その理由は給油設備を撤去してしまったからです。
277名無し野電車区:2011/02/08(火) 15:34:12 ID:JMoIMp+uO
>>275
乗って残そうブルーのラインの相模線だろ
278東海道高崎ライン:2011/02/08(火) 20:20:15 ID:V1oIRn5S0
115はいつ運転なんでしょうか?
また団臨で入線してほしい車両は何ですか?
279名無し野電車区:2011/02/08(火) 20:34:43 ID:s+L29mYf0
相撲線には八百長は無いんですかね。
280東海道高崎ライン:2011/02/09(水) 20:14:18 ID:HqN8FrRl0
115は3両ですかね?
281名無し野電車区:2011/02/09(水) 23:09:26 ID:URzTf+v60
今度は部品が落っこちるんじゃなくてヘリ自体が川原に不時着だってさ。
282名無し野電車区:2011/02/09(水) 23:10:13 ID:ylMPK/gc0
>>281
米軍ヘリ平塚サッカー場に不時着
火災、負傷者なし 偽厚木米軍聴基地戻る途中
西寒川に近い場所なのだ
283名無し野電車区:2011/02/09(水) 23:19:01 ID:1IuLIyl4O
川沿いでよかったよ…
284名無し野電車区:2011/02/10(木) 08:42:42 ID:xIRepoIw0
>>281
9日午後7時半ごろ、神奈川県平塚市中堂の
相模川河川敷で「ヘリコプターが不時着して
いる」と県警に通報があった。市や県警平塚
署によると、米軍厚木基地所属のヘリで、
河川敷にある公園内のサッカー場に不時着した。
乗員3人は無事が確認された。
================
285名無し野電車区:2011/02/10(木) 17:30:37 ID:rGkRe6E4O
明日は雪の予報。始発列車で出勤なので、抑止・ウヤ・徐行しなければいいが・・・
286名無し野電車区:2011/02/10(木) 20:32:37 ID:FXano2j90
>>280
たった今ですがレールマガジンの公式HPで発表されました。詳細はこちら
ttp://rail.hobidas.com/news/info/article/125899.html
287名無し野電車区:2011/02/10(木) 21:10:22 ID:FXano2j90
追伸、運転日は2月27日(日)、区間は海老名〜茅ヶ崎〜熱海〜横浜。
スカ色3両編成で運転。115系にちなんで115人しか募集しない。おそらく
即完売になるでしょう。
288名無し野電車区:2011/02/10(木) 21:53:11 ID:U700td9+0
>>287
京王も好きな人間は泣くなぁ…2/27開催では
京王6000のグッズ発売がその日なんだよね。

…送り込みはどこからやるんだろ?豊田→八王子→橋本→海老名?
289名無し野電車区:2011/02/10(木) 22:01:58 ID:FXano2j90
>>288
正直私も迷っています。14日から発売開始なのでもしダメだったら午前中に京王のイベントに
行ってから午後相模線電化20周年号を撮影する感じになると思います。
290名無し野電車区:2011/02/10(木) 23:05:14 ID:U700td9+0
>>289
ずっと相模線沿線に住んできた身としては、相模線のイベントは当然気になるけど、
橋本口近くなんで、都心に出るのには京王線を20年以上使ってるから…
どちらも「一期一会」のイベントなのが、本当に辛い。

>>286の記事によると、橋本でも申込対応するんだね>115臨
291名無し野電車区:2011/02/11(金) 01:32:32 ID:XDDaICr90
o  ゚ o  。゚ o  。  。 o o ° o  。゚ o  。  。 o   o °
  _____o___o___ o   ゚ o  。゚ o  。  。 o   。
o/  o   o      。    o  \゚  o  。  o    o  。    o
┗━゚━━━━━o━━━゚━━━┛ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄|o
|| 。| ̄o .| ̄||| ̄ ̄ ̄||| ̄o ̄ ̄o ̄o | o.// o    ゚ o ゚ o   ゚ | 。
|| ̄ ̄| ̄o ゚.|||  o   .|||o. | ̄ ̄|。  ゚|// o  。 ゚     。    o |
|| ̄|o ゚̄_|_ _|||    o|| 。|o. _|  ゚ |o ∧_∧ ゚  。 ゚ ∧∧  o   .|o
||。 ̄|o _||| I o ゚ |||    ̄o  o 。|  (*゚ー゚)∀ o∀(゚ワ゚*)   ./|
||_o|三三|。_.|||.    o ||| o  o  。 | ||( o つl====l⊆ 。_)|| 。.//|°
||o_|三三| o|||    。 |||  |[[[[[[[[[[| o| 。||  ̄ || || o ゚||。|| ̄||// o |
|| 。|| ||o   |||゚ 。  |||。□ ―――゙、└――――――――――――┘。
.o. ̄|| || ゚̄/ ̄ ̄ ̄\(^-^)/ ゚̄ ̄|| ゚ ̄。 ̄ ゚̄ ̄ ̄ ̄。 ̄ ゚ ̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄
^~^^:  ~^^ ̄ ̄ ̄ ̄.. (   ).~^^^;^;~^~ ;^^..~^ ^;^;^~ ^;^~^. ^~ ^~^..~^ ^;^~^
寒川駅の雪 期待できますかな? 八王子、橋本、偽厚木、寒川、茅ヶ崎
積雪量には大きな差異があります。
292名無し野電車区:2011/02/11(金) 05:15:41 ID:wCvpubUvO
>>285 時刻通り橋本発車した。>>287 当日仕事だから、臨時列車の申し込み出来ないし、撮影も無理だ。
293名無し野電車区:2011/02/11(金) 07:22:24 ID:jl4SZ1ZVO
>>288
終着駅が横浜だから、送り込みも返却も武蔵野南線経由か新宿〜品川経由じゃね?
294名無し野電車区:2011/02/11(金) 08:13:33 ID:I9C6eDvL0
せめて113系湘南色にして欲しかった。
295名無し野電車区:2011/02/11(金) 17:54:36 ID:wCvpubUvO
只今、橋本駅のびゅう出入口と改札内通路・パンフレットスタンドの3ヶ所に、団体列車の告知ポスターが貼ってあった。乗車したいが、仕事だから乗れない。
296名無し野電車区:2011/02/11(金) 21:48:05 ID:4bkon4/cO
26日の茅ヶ崎運輸区での撮影会はキハ30と牽引してくるPトップと115を並べるそうだ。
297東海道高崎ライン:2011/02/12(土) 19:26:09 ID:60GztvU70
と、なると、115は茅ヶ崎から海老名に回送だね?
でも何で横浜に行くんだ?
298名無し野電車区:2011/02/12(土) 19:51:22 ID:9fN8NZtt0
>>295
気付かなかった・・。どんな内容なんですか?
299名無し野電車区:2011/02/12(土) 19:53:59 ID:9fN8NZtt0
すまない、自己解決した
300名無し野電車区:2011/02/12(土) 20:27:06 ID:Fex/cl2y0
115系は事前受付やってます。申し込みしたときにチラシもらいました。
海老名11時30分頃、寒川11時45分頃、茅ヶ崎11時50分頃、
熱海13時頃で復路の茅ヶ崎で撮影会、横浜着15時頃。
途中下車は不可。弁当は電化20周年記念掛け紙付弁当で崎陽軒。
115系に因んで115人。これは行きは貨物線運転だったかな。
301東海道高崎ライン:2011/02/12(土) 20:33:42 ID:60GztvU70
電化20周年記念きっぷなど発売しないのかな?
302名無し野電車区:2011/02/12(土) 21:47:21 ID:EfJGgoxrO
海老名に3両用の車掌の停目が設置されてたぞ。
303名無し野電車区:2011/02/13(日) 04:44:49 ID:27xHUDfeO
304名無し野電車区:2011/02/13(日) 04:50:21 ID:27xHUDfeO
今茅ヶ崎始発の電車乗り過ごしてホームにいるんだけど始発電車が発車した時パンダから青い火花?が噴いてたけど…
あのカーブ曲がるとこらへんまでずっとバチバチ…止まらず行っちゃったから大丈夫なんだろうけどなんだったんだろ。
最初花火かと思ったよ。
多分電線が凍ってたからかな?
茅ヶ崎駅前のペデストリアンデッキ凍ってて酔っ払いが滑ってたw
305名無し野電車区:2011/02/13(日) 05:24:32 ID:ASaU4KqsO
>>304 その影響で、橋本発車572Fは10分遅れで只今発車。後続の582Fは運休。6時から仕事だが遅刻する。
306名無し野電車区:2011/02/13(日) 05:35:46 ID:BJXIr/wK0
運行情報にもでてる
>相模線は、架線凍結の影響で、一部列車に遅れと運休がでています。
307名無し野電車区:2011/02/13(日) 05:49:53 ID:27xHUDfeO
>>305
やっぱりあれは架線凍結だったんだ。
びっくりしたよ。
日曜日なのにご出勤いってらっしゃい。
>>306
始発が運休になったのかな?
1番線始発電車はホームで寝てるから動かすまでわからなかったのかな?
横の東海道線はすいすい動いてたw
308名無し野電車区:2011/02/13(日) 08:41:52 ID:NQLzf5++O
>>297
返却回送の都合だろうね。
309名無し野電車区:2011/02/13(日) 08:55:43 ID:ZpOm77BsO
遅延@原当麻
310名無し野電車区:2011/02/13(日) 12:31:52 ID:BJXIr/wK0
電化20周年記念号って相模線内20分しか運転しないんだな
相模線のイベントって言うより115系のイベントみたい。
で、茅ヶ崎のライナーホームから東海道へは、何処で渡るんだ?
路線図見ると茅ヶ崎の辻堂方になんか有るみたいだけど使えるの?

115系だけなら3月と4月に横浜線に6両で入線するからそれで良いんじゃね
まぁ〜高尾や甲府まで行けば済む話しだが・・・
311名無し野電車区:2011/02/13(日) 13:25:51 ID:F5d2DU47O
茅ヶ崎の貨物線から旅客線へ渡れます。昔、ムーンライトながらが時々やってました。
312名無し野電車区:2011/02/13(日) 14:01:02 ID:BJXIr/wK0
>>311
トン
きっとそれだね。
313名無し野電車区:2011/02/13(日) 15:35:58 ID:1KeG9uSB0
今日川崎で相模線電化20周年115系の旅を事前に申し込み。明日14時発売開始ですが、前回の113系みたいに
即完売になりそうですね。
314名無し野電車区:2011/02/13(日) 16:52:56 ID:ASaU4KqsO
305です。今朝は、架線凍結の影響で遅延・運休がありましたが、現在は所定通り運行してますね。只今、帰宅中です。313に書き込みされた方へ。申し込みされたのですね。ぜひ楽しんで乗車して下さい。
315名無し野電車区:2011/02/13(日) 17:19:52 ID:1MR7JAcb0
>>311
昔も何も、今も毎日サンライズが使っている。
小田原→茅ヶ崎は貨物線が所定
316名無し野電車区:2011/02/13(日) 17:54:56 ID:tqqhmsQt0
115ツアーが公表されてからいつも地味な相模線が珍しく注目されているw
沿線に変なのが来なければいいけれど
317名無し野電車区:2011/02/13(日) 18:06:35 ID:gK34d3Kh0
相模線にも撮影スポットってあるんかな
318名無し野電車区:2011/02/13(日) 19:39:39 ID:+hHBzDFD0
>>317
春なら下溝〜相武台下間の桜が名所の1つ
段丘のアップダウンと絡んだ築堤が、撮影には良さそうな程度?
あとは…海老名以南はどうしても思い付かないorz
319東海道高崎ライン:2011/02/13(日) 20:00:07 ID:xo/0frSk0
115のイベントの後も何かやってほしいですね?
205のマークはいつから付くのかな?
320.金玉が有る祐利 ◆THIyy97lww :2011/02/13(日) 20:14:20 ID:XRXrWNq80
>>317
まだ時期が早いんだけど、相武台下駅横に割と広めな蓮華畑があって
それと絡めるのも面白いと思う。結構キレイだよ。
参考→ttp://bus700.blog68.fc2.com/blog-entry-51.html

今頃でも、午後遅くになると、205のサイドに太陽の光が反射して
結構面白い写真撮れると思う。


321名無し野電車区:2011/02/14(月) 00:07:12 ID:dP6haMeHO
相変わらず終電が早い橋本駅
322名無し野電車区:2011/02/14(月) 10:55:47 ID:7H6ZgxN7O
寒川って駅放送変わった?
323名無し野電車区:2011/02/14(月) 14:22:53 ID:U4wDOmrxO
相模線ツアー、もう完売しちゃったかなぁ・・?
仕事抜け出すの遅れた・・
324名無し野電車区:2011/02/14(月) 15:13:54 ID:QEdItIhQO
昨日事前予約して取れました。
325名無し野電車区:2011/02/14(月) 16:40:00 ID:Q9C6xzQBO
115系、空で返却するのはもったいないから客乗せて走らせるのか…。
これ113系と同様に瞬殺で、テンバイヤーが持っていて走らせたら空席だらけだろ?
113の時は定員以下のガラガラでした。
326名無し野電車区:2011/02/14(月) 19:32:31 ID:JdtDp7iYO
先頭車両や屋根にばっちり雪がついてると、どこの田舎走ってきたんだって思ってしまうんだがwww
327名無し野電車区:2011/02/14(月) 20:02:17 ID:U4wDOmrxO
>>325
113系の時ってガラガラだったんですか?
行きたかったけど、即完でガッカリだったのに・・・

私は橋本民なんでせめて送り込み撮りたいけど、
八王子→橋本経由で海老名まで送り込まないかなぁ
328東海道高崎ライン:2011/02/14(月) 20:26:36 ID:r4Od+QxQ0
26日茅ヶ崎運輸区にて展示会に115参加ですから、
27日はそのまま茅ヶ崎から海老名に回送でしょうね?
329名無し野電車区:2011/02/14(月) 21:11:30 ID:6Wp9gihO0
113、115もテンバイヤーの餌食だろう。
テンバイヤーが参入していなくても定員が少ない上に一人申し込みが
最大4人ではすぐ売り切れる。浜死者の営業部はセンスなさすぎ。
330名無し野電車区:2011/02/14(月) 21:17:36 ID:4FXa2ujXO
>>329
113はもう1度、今度は伊東か下田まで走らせてもいいな。
331名無し野電車区:2011/02/14(月) 21:26:16 ID:0I4s1DQC0
2005年だったか113系最後のスターライナーを地元の入谷付近で
撮ったけど最初で最後だったしその後画像を保存していたHDDが
イカれてお蔵入りになってる
金に余裕が出来たら業者にHDDのデータ吸出ししてもらおうかと
思ってそのHDD保管してあるけど。。。
332名無し野電車区:2011/02/14(月) 21:50:45 ID:o4DdpZJq0
>>325
>>327
113系の2日目に参加したけど、転売のせいでガラガラだったって事はないと思うよ。
その証拠に車内で配布された弁当に大量の剰りが出てる様子は無かったし。

車内が空いてたのは各車定員40名に設定してたからじゃないかな?
333名無し野電車区:2011/02/14(月) 22:16:22 ID:KLEh3DChO
茅ヶ崎まで大雪じゃ。
明日の朝影響ありそう。
334名無し野電車区:2011/02/14(月) 23:14:08 ID:IrxPW7A/0
すぐに満席になったとか?取れなかったけどまぁいいや。
スターライナー復活してくれればいいな、113系4両とかで橋本〜平塚往復。

茅ヶ崎→厚木→かしわ台(車両基地見学)→厚木→橋本→茅ヶ崎
なんかツアーがあればいいなと思うけど、相鉄はまだP付いてないから無理か。

懐かしのキハ30やって欲しかったけど、115系以上にヲタが狂うだろうな。
335名無し野電車区:2011/02/15(火) 01:57:18 ID:u43C94xZO
日曜日は架線凍結で、始発から遅延・運休あった。今朝は、所定通り運行出来るのかな?
336名無し野電車区:2011/02/15(火) 09:38:18 ID:CP4m/m+rO
中央.総武緩行からの転用車両はいつくるのやら。正直自動ドアにしてもらいたい。橋本、茅ヶ崎だけでも。
337名無し野電車区:2011/02/15(火) 10:47:40 ID:BMiJtD5D0
折り返し駅が半自動じゃないと待ち時間寒い(暑い)んですが。
338名無し野電車区:2011/02/15(火) 11:01:04 ID:CP4m/m+rO
>>337
じゃぁ到着時だけでも自動ドア。朝のラッシュ時激混みだし沿線のほとんどの人は橋本、茅ヶ崎乗り換えで目指してるし。
海老名あたりから茅ヶ崎、東海道線って流れても結構あるんだね。
339名無し野電車区:2011/02/15(火) 12:02:27 ID:bKYlKPmAO
相鉄にP付いたら、相模線205系を海老名で増解結して相鉄へ。相鉄線内は各停に。

340名無し野電車区:2011/02/15(火) 15:11:51 ID:u43C94xZO
>>337 おいらも通勤で乗車しているが、同じ意見。
341名無し野電車区:2011/02/15(火) 17:03:01 ID:GYSSlo1h0
オクに115系ツアーが出ているが落札してまで乗るような価値ある
商品か?取れれば乗りたいが高い値段出してまではもったいない。
東海道貨物に115系スカ色が走るだけ。たったそれだけ。
それよりもキハ30やピートップの回送の写真を取ったほうがいいだろうね。
342名無し野電車区:2011/02/15(火) 17:41:07 ID:qRsQSeqD0
終点到着→車掌が自動でドア扱い→
降車客が降り終わったら、車掌「車内保温のためドアを閉めます、
ドア横のボタンで−」→以後発車まで半自動で良いでしょ
343名無し野電車区:2011/02/15(火) 18:27:02 ID:qUzlXcoJ0
発車しないのにドア閉めるなんて紛らわしいことするなら、現状通り一番先に降りる人がボタン押して最後に出入りする人がドア閉めた方が保温性がいいし安全じゃないか。
車掌が一斉ドア扱いしてすぐに半自動に切り替えたとしても閉めないままの人がいそう。
344名無し野電車区:2011/02/15(火) 21:10:41 ID:+eOFt0ZKO
香川伸行
345名無し野電車区:2011/02/15(火) 21:39:17 ID:2X3eBsoK0
半自動こそ相模線。ユーザーは今のほうがいいだろう。総武のお古もいらない。
346名無し野電車区:2011/02/15(火) 22:17:48 ID:nYRwGCP30
もう全部トロッコ列車で良いよ。
347名無し野電車区:2011/02/15(火) 23:25:35 ID:SIDW0OyK0
>>346
真冬の嵯峨野トロッコを想像して、ジャスミンティー噴いたw
(雪の日に「ザ・リッチ」に乗ろうものなら…)
348名無し野電車区:2011/02/16(水) 08:25:55 ID:CbK2w+zBO
>>346 おいら、時々橋本5:12発茅ヶ崎行始発乗車で出勤するが、そんな車両だと今の時期寒い。
349東海道高崎ライン:2011/02/16(水) 19:50:49 ID:J1yh8RpB0
相模線が全線複線になったら、中央から東海道への団臨などは
新鶴見経由でなく相模線経由になるかな?
かなり時間短縮になるけど!
350名無し野電車区:2011/02/16(水) 23:26:33 ID:xLthpeTOO
湘南地域から山梨方面って不便だよね。
相模線経由の八王子乗り換え中央線?
富士急だったら横浜、新松田、御殿場からバスが出てるけど。
湘南かいじなんてやるくらいだから小田原、平塚と戸塚、大船、藤沢から客集めて茅ヶ崎で連結寒川、海老名、橋本とかいいような。
351名無し野電車区:2011/02/16(水) 23:32:19 ID:cDJ8jhi10
藤沢在住のヴァンフォーレサポの友人が喜ぶ
352名無し野電車区:2011/02/17(木) 02:10:12 ID:i1t5J6ZM0
圏央道さえ完成すれば平塚・茅ヶ崎あたりから高速バスでも走らすかもな
353名無し野電車区:2011/02/17(木) 17:18:04 ID:W6t06WTZO
番田の下り線の脇に、新しいレールと枕木が引かれている。新しい砂利もあり。保守用車両の留置線でも、設置するのかな?
354東海道高崎ライン:2011/02/17(木) 21:12:07 ID:T79mRhDT0
相模線にDE11-2001+12系3両の団臨を!
355名無し野電車区:2011/02/17(木) 22:13:06 ID:yUQtSe+a0
12系でなく旧客が良いな。
356名無し野電車区:2011/02/17(木) 23:27:03 ID:TP99C/6l0
>>353
何日か前に行った時に工事してたな。

あのスペースって元々側線があったんじゃなかったっけ?
357名無し野電車区:2011/02/17(木) 23:58:37 ID:STDbI3xL0
番田はエレベーターを階段へのボトルネックになるような位置に作ったから、
この後階段をホームの真ん中に付け替えるのかもな。まあでもそんなスペース
は無さそうだ。
358名無し野電車区:2011/02/18(金) 00:22:11 ID:9kRSBx+KO
寝る
359東海道高崎ライン:2011/02/18(金) 20:05:00 ID:Dk79uSKk0
いよいよ来週ですね。
キハ30、115系
360名無し野電車区:2011/02/18(金) 20:49:03 ID:13CfR4FpO
何故か185も来るね
361名無し野電車区:2011/02/18(金) 21:41:12 ID:V6y+iBHI0
215系も(ry
362名無し野電車区:2011/02/18(金) 23:59:25 ID:i1ChZubP0
>>357
階段を残したいから、あそこにエレベーターを設置するのだと思う。
363名無し野電車区:2011/02/19(土) 00:06:22 ID:ZTYX7j2NO
茅ヶ崎からの最終に乗ると女性車掌は倉見で上り茅ヶ崎行に乗れますみたいな乗り過ごした人用に案内するけど男だと一切ないw
相模線沿線で乗り過ごしたら大変なのにwww
364名無し野電車区:2011/02/19(土) 00:30:28 ID:skB6olmo0
>>363
逆(橋本口)は、ある程度乗り過ごしてもまだ救いようがある…んだろうけど、
電化当時から終電の時間が全く変わってねーぞorz
(最寄は上溝だけど)厚木・海老名経由の方が、橋本経由の場合よりも
電車では1時間遅く辿り着けるなんて…
新宿発でも、京王と小田急では終電接続が30分は変わるかと。
365名無し野電車区:2011/02/19(土) 07:34:57 ID:ElEgEnlZ0
>>361
それは、昼寝だろw
366名無し野電車区:2011/02/19(土) 10:43:42 ID:qBS5P+sR0
>>355
旧客って、ドアを手でバタンッって閉めるタイプ?
銀河鉄道999の客車にたいな恰好の。

あの客車ってどこかに生き残ってるんのか?
367名無し野電車区:2011/02/19(土) 12:02:48 ID:d5zoIyrkO
残念ながら土日は215は早朝に国府津に行くので昼間はいません
368名無し野電車区:2011/02/19(土) 12:54:39 ID:uQyRNz95O
相模指令
369東海道高崎ライン:2011/02/19(土) 20:56:01.92 ID:TFIRh7Cj0
115系、27日の海老名まで送り込み
空いてるスジは茅ヶ崎9:30頃発、10:00頃発、10:30頃発とあるんですが、
どのスジ入るのでしょうかね?
どれも海老名まで行き、一旦厚木電留線引き上げますね。
370名無し野電車区:2011/02/19(土) 23:20:30.37 ID:0dFVxGQu0
厚木で相鉄7000系休車群と115系3連が並ぶ所を見てみたい
371名無し野電車区:2011/02/20(日) 05:46:45.01 ID:OKWLcyvXO
番田駅、簡易Suica機の所にあったラッチが撤去されていた。新たに使用済切符入れが、Suica出場用の所に括り付けられていた。
372名無し野電車区:2011/02/20(日) 18:24:30.18 ID:oeDQ/jUI0
相模線の駅でマルスがない駅でも指定券は買えますか?
373名無し野電車区:2011/02/20(日) 19:43:19.81 ID:d9Xejpj20
>>372
昔(10年以上前だけど)、マルスがない時代の上溝で買ったことはある。
横浜駅あたりに電話しながら、手書き券で作ってもらった記憶が。
374名無し野電車区:2011/02/20(日) 20:32:55.91 ID:PDTex5nT0
>>373
あの独特の言いまわしは聞いてて面白いよね。間違いを防ぐ目的とは解っていても。
3月の8日 → サンガツノハチノヒ とか。

今日、偽厚木から橋本まで乗ったんだけど、海老名で6分、相武台下で4分って
客をなめてるっつうか待たせ過ぎだろ。単線だから仕方ないかもしれないけど。
375名無し野電車区:2011/02/20(日) 21:52:24.51 ID:d9Xejpj20
>>374
グランクラスの手書き券、見てみたい気もするw
(今の手書き券が対応してるのかは、分からないけど)

最速49分、最鈍足71分…単線のせいではあるけど、時間差が極端だよね。
しかも、ラッシュ時が最鈍足ではないなんて。

…一瞬、「どこにも停まらない」時代の「特快うみかぜ」@仙石線を思い出したw
真の「最速」って、極論すればこう言うことなんだろうなって。
(東京に戻れなくなるので乗れなかったけど、このことを連呼していた車内放送は、
録音していたのを後で聴き直して噴いた)
376名無し野電車区:2011/02/21(月) 01:39:38.40 ID:d4eY+PZDO
>>372
時間帯にもよるけど原当麻かな。
ただ補充券だから、かなり時間はかかる。
隣の番田はいまだに一度も指定券発券してもらえないな
377名無し野電車区:2011/02/21(月) 01:54:48.90 ID:rIIDFmtw0
来週走る115系で便乗というかパンタを狭小トンネル対応に
すれば臨時も考慮して入れてるのかな?とも思うけど
四方津とか入線不可能な区間まで幕に入っているのって
新製配置が豊田だった名残?
普段横目に走っている相模川の上流部を走っている姿とか
一度見てみたいとも思うけど
378名無し野電車区:2011/02/21(月) 07:46:46.39 ID:2iPMpTUBO
>>376
16年前くらいに番田駅で急行八甲田の急行・指定席券を書いてもらったよ(^-^)v
379名無し野電車区:2011/02/21(月) 07:50:48.87 ID:45xpU+AO0
>>378
こちらは臨時の「特急はくつる」(しかもパン下)で書いてもらった
380名無し野電車区:2011/02/21(月) 07:52:13.74 ID:HHL3rVUfO
>>376 782Fに乗車して出勤中に書き込み。おいらも出勤途中に原当麻で指定券の申し込みして、帰宅途中に受け取りで料金補充券を購入した事、何度もある。最近も新幹線乗車したが、MV機で座席位置選んでいるので 補充券発行で乗車していない。
381名無し野電車区:2011/02/21(月) 08:37:36.02 ID:s4MQayEKO
>>380
> 料金補充券を購入した事、何度もある。
補充券って車掌さんから買うペラッペラの奴ですよね?
スレチなんだけど南武線の分倍河原で長距離切符買ったらアレを渡された事がある。

もしかして偽厚木も同じかな?
382名無し野電車区:2011/02/21(月) 09:04:51.96 ID:FgynVxYF0
>>381
偽厚木の場合小田急管理だから発券出来ないから
近くの提携販売センターに行けって言われそうな気が。
383名無し野電車区:2011/02/21(月) 10:03:29.69 ID:yhRmU5qz0
>>382
分倍河原って京王管理なんだぜ
384東海道高崎ライン:2011/02/21(月) 11:00:54.32 ID:WqtqxB5Y0
とうとうイベント公表なかったね!

茅ヶ崎運輸区で何かグッズ販売ないのかな?
385名無し野電車区:2011/02/21(月) 11:55:00.69 ID:SqxWknaGO
22日深夜から23日早朝にかけでE491系Easti-Eの検測があるが、同じ23日に相鉄の甲種もある模様。
過去にこの2つが重なったことがあっただろうか。
甲種が変更なければイベント前に楽しみが増えました。
深夜なのが残念です。
386名無し野電車区:2011/02/21(月) 12:34:16.07 ID:Polhjr6wO
橋本に相模線の複線化希望の横断幕を見た。JRが住民の希望通りやるのかな?
387名無し野電車区:2011/02/21(月) 13:00:01.33 ID:34abK5hh0
地元が金を出せばの話しだろ。
土地買収は大変だよ。
388名無し野電車区:2011/02/21(月) 15:36:39.38 ID:p8U89xHk0
いわゆる上下分離か
389名無し野電車区:2011/02/21(月) 19:38:33.94 ID:eo0Yu8IKO
>>385
E491が今月で、相鉄甲種は来月

なので、日程は被らない
過去の事はわからん
390名無し野電車区:2011/02/21(月) 21:31:59.66 ID:d4eY+PZDO
>>381
車掌さんから買うペラペラの券・・・ではない
料金補充券とは、緑色で手書き記入する切符だよ
391名無し野電車区:2011/02/21(月) 22:01:10.65 ID:ch0Wp/EB0
北茅ヶ崎の島忠の辺りの相模線の下に
数年かけて地下道を作って2車線の新国道線と言う道路を作るらしい
踏切渋滞の解消と言うよりは、国道1号のバイパスにするつもりみたい。
今、付近の道路工事をやっているが地下道に着手すのはいつになる事やら・・・

ttp://www.pref.kanagawa.jp/osirase/tosikeikaku/rokusen/data/tosaihousin/chigasaki/huzu.pdf
ttp://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/road/jigyo/001794.html
392名無し野電車区:2011/02/21(月) 22:27:59.97 ID:4yrlAsFWO
>>386
茅ヶ崎側にはそおゆうのはないなー。
橋本ー原当麻と茅ヶ崎ー寒川間って両方乗降客多いエリアなのにね。
>>391
ほう。
北茅ヶ崎駅出てすぐのいつもバス、バイク、車、チャリが渋滞してる踏切地下に変わるのかぁ。まず複線には茅ヶ崎出てカーブして国道1号の橋をなんとかしないとね。
393名無し野電車区:2011/02/21(月) 22:40:00.94 ID:cw8e6mSH0
相模線を複線地下化しようぜ
394名無し野電車区:2011/02/21(月) 22:42:42.63 ID:tnyrRYdE0
海老名付近だとその方がいいだろうな
395名無し野電車区:2011/02/21(月) 22:52:42.54 ID:PLcW2/j40
海老名−厚木間、どっかの踏み切り立体化するんじゃなかったっけ。
396名無し野電車区:2011/02/21(月) 22:56:45.22 ID:GA5zhtCd0
>>392
その踏み切りは変わらないよ。
ジャスコから島忠に向かっている道が相模線を超えるだけ。
397名無し野電車区:2011/02/21(月) 22:59:40.66 ID:tnyrRYdE0
県道46号はアンダーパスにするが、
県道40号やその南に併走する市道は踏切のまま。
現状でも夕方は海老名から厚木方面に帰る車で渋滞が酷い。
今でも酷いのにららぽーとまで出来たらもう手の付けようが無くなる。
まとめて連続立体交差にした方がいいと思うっていうかしないと死ぬ。
398名無し野電車区:2011/02/21(月) 23:31:21.10 ID:PLcW2/j40
>>397
県道40号(旧246)は踏み切りのすぐ先に河原口交差点があるから道路側をいじる立体化は無理だね。
かと言ってららぽ開業までに相模線高架化とか無理だしw
399上溝住民:2011/02/21(月) 23:47:16.49 ID:Yes6jqdo0
27日の送り込み回送スジを教えてください。探しても情報がありません
400名無し野電車区:2011/02/21(月) 23:53:39.45 ID:4yrlAsFWO
>>396
ほうほう。
別に新しい道が出来るんだ。
中央公園と工場の間の道は中途半端だしね。
あと香川駅も開発してほしいね。周辺開発進んでるんだから。
401名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:10:20.50 ID:uyTpguIg0
402名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:37:27.42 ID:j5oDD5cZ0
>>401
ホームの位置は変わらない?
自転車置き場が西口駅前広場??
っつーか、交換できるようになるんかい???
403名無し野電車区:2011/02/22(火) 01:14:15.17 ID:uyTpguIg0
金さえ有ればね。
404名無し野電車区:2011/02/22(火) 02:14:10.46 ID:2HHXl5PJO
>>399
海老名なんてそんな長時間止まれないから大体予測つくべ
405名無し野電車区:2011/02/22(火) 05:03:29.50 ID:jO2XFXTL0
18きっぷで厚木から乗る場合、小田急の駅員って対応してくれるの?
今まで海老名を出発駅にしていたけど、原付売却して手放したから
歩いていくとなると厚木の方が近いもんで・・・
406東海道高崎ライン:2011/02/22(火) 09:45:32.39 ID:0Ogu4R160
相模線内交換駅のポイントを改良して、スピードアップしよう。
407東海道高崎ライン:2011/02/22(火) 09:56:01.68 ID:0Ogu4R160
今週楽しみですね!
26日の茅ヶ崎運輸区、キハ30の何番が来てくれるのかな?
相模線色、首都圏色でないのが残念ですが。
懐かしの方向幕復活ってわけないね!
シールで対応してくれるのだろうか?茅ヶ崎⇔橋本
205−500記念マークはやはり26日から取り付け?(シール?)

27日は115、記念マーク取り付け?
取り付けて横浜に行ったら、一般客から何で相模線記念号が?って
ことに。もしくは相模線??ってことになるのかな?
408東海道高崎ライン:2011/02/22(火) 10:02:17.01 ID:0Ogu4R160
昔、米タンの欠に故障したキハ30をぶら下げて
茅ヶ崎まで運んだのを見たよ。

27日、海老名〜茅ヶ崎間一番込む撮影ポイントは?
皆さん追っかけ行きますか?
409上溝住民:2011/02/22(火) 11:42:29.24 ID:fhmaPqqP0
送り込み回送はやはり茅ケ崎回りなんでしょうか?
410東海道高崎ライン:2011/02/22(火) 12:00:30.10 ID:0Ogu4R160
横浜支社ミステリー列車なんて走らせてみては?
当然相模線全線走破です。
411名無し野電車区:2011/02/22(火) 14:51:49.88 ID:aR1bd3yjO
115系を土曜日展示するなら金曜日か土曜日早朝ということに?

早朝なら相模線経由もあり得なくはないけど武蔵野線かなと予想。

キハ30は相模線を走っていた62か100じゃないと。
412名無し野電車区:2011/02/22(火) 15:21:47.39 ID:GlxY19c3O
相模線の運賃って230円の次が320円なのなんとかならないの?
413名無し野電車区:2011/02/22(火) 16:15:00.86 ID:2HHXl5PJO
>>411
ヒント…車両の向き
帰りが横浜〜武蔵野経由ということは…
414名無し野電車区:2011/02/22(火) 16:29:48.62 ID:APBOExN30
>>405
有人改札で「18きっぷなのでハンコ押してください」と言えば、小田急のハンコ押してくれる
415名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:10:02.53 ID:6IyPt1LV0
確か、
(社)厚木
みたいなスタンプが押される。
416名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:16:41.40 ID:aR1bd3yjO
Easti-E茅ヶ崎到着
417405:2011/02/22(火) 23:49:53.51 ID:jO2XFXTL0
>>414-415
ありがとうございます
厚木でも問題なく使えると聞いて安心しました
他社のハンコというのもこれはこれで貴重かもしれませんね
418上溝住民:2011/02/23(水) 00:11:22.07 ID:T8A5SwR20
413
ヒントではなくて教えてください
本当に知りたいんです。
419名無し野電車区:2011/02/23(水) 00:36:30.88 ID:DPzHuEFl0
なんか久しぶりに典型的クレクレ厨を見た
自分自身でちゃんと思考を働かせようとしない他力本願なタイプの
420名無し野電車区:2011/02/23(水) 07:43:47.54 ID:MR/INy2Y0
地元駅で待ってなよ
終日待ちぼうけになるからwww
421名無し野電車区:2011/02/23(水) 08:00:01.21 ID:bkW/2wuYO
>>418 当日早朝から駅で張ってれば?
422名無し野電車区:2011/02/23(水) 08:43:29.28 ID:I7nStHXrO
>>412
> 230円の次が320円なのなんとかならないの?
230円区間を100mでも超えたら320円ってのは運賃計算の決まりだから仕方ない。
90円刻みは他の路線でも良く見る(290→380)んで相模線に限った話じゃない。

ところで「230円」って相模線って地方交通線だったっけ?
Suica で乗ってるとそういう具体的な金額気にする事が減っちまうな。
423名無し野電車区:2011/02/23(水) 11:32:50.06 ID:OY0otHVgO
キハ30は62くんが来てくれます。Pトップと一緒に。
424東海道高崎ライン:2011/02/23(水) 12:01:21.47 ID:5tdPNKkc0
キハ30−62ですか!
サボ入れますか?

115で盛り上がってますが、当日沿線はドンだけにぎわうのでしょう?
425名無し野電車区:2011/02/23(水) 13:34:35.76 ID:MR/INy2Y0
>>422
相模線は幹線扱い。但し特定区間運賃からは外れる。
426名無し野電車区:2011/02/23(水) 15:17:10.16 ID:1aes2HzFO
>>423
98か100のどちらかもう1両も来る。
427名無し野電車区:2011/02/23(水) 18:13:30.19 ID:FyBVk1AhO
来ません
428名無し野電車区:2011/02/23(水) 21:41:02.93 ID:OJaJfXE20
展示会の告知ポスターってどこにありますか?記念撮影しようと茅ヶ崎駅構内探したけど
見つかりませんでした。
429名無し野電車区:2011/02/23(水) 23:25:11.91 ID:ai3KpbsC0
>>422
おれも「えっ?230円?」って思ったわ。210円の次は290円だと思ってたから。
確かにSuicaで乗る時って残高が少ない時くらいしか目的地までいくらか見ないな。

>>425
> 但し特定区間運賃からは外れる
そうだった。幹線の中に電車特定区間っていう更に優遇される区間があるんだった。
アリガト。
430名無し野電車区:2011/02/24(木) 10:17:28.44 ID:+w/+Ob06O
展示会のポスターなんかとっくにないですよ。

抽選で当選者しか入れないのだから貼っていてもしょうがないでしょ。
431名無し野電車区:2011/02/24(木) 13:02:35.59 ID:rDhXTKX+O
>>430 おいら橋本〜番田利用者だが、このスレでそのことを知ったから、大部分の人は知らない。
432名無し野電車区:2011/02/24(木) 18:49:42.27 ID:G+848xyZ0
大々的に告知されて県外から参加希望者が殺到しても困るから良かったんじゃね
普段は誰も相模線に興味持っていないからか2ちゃん内でも情報が拡散しなかったな
433キハ:2011/02/24(木) 18:53:03.72 ID:cv2BcEK30
里帰りです
偽厚木を通ってくるのだ
434名無し野電車区:2011/02/24(木) 19:25:34.85 ID:OHHjmWSB0
相模線ユーザ・沿線住民でも、知らない人が多かったようだし。
特に海老名以北ユーザの場合は…
435名無し野電車区:2011/02/24(木) 19:56:32.89 ID:+w/+Ob06O
確かに相模線のイベントなのに海老名を境に北と南で温度差がありますね。

相模線の記念列車とかいいながら相模線内は海老名→茅ヶ崎だけで大半は東海道線だし。
始発が海老名で終着は横浜、海老名から来た人は相鉄線で帰れということかな。
まぁ相鉄線も相模線とは兄弟みたいなものだけど。
436東海道高崎ライン:2011/02/24(木) 20:58:45.97 ID:XJEb2cBk0
115のツアー、オークションで売ってるね。
437名無し野電車区:2011/02/24(木) 20:59:07.53 ID:xSg1suhTO
元々相模線が相模鉄道で相鉄線が神中鉄道だったんだよね。
438東海道高崎ライン:2011/02/24(木) 21:05:04.68 ID:XJEb2cBk0
明日は茅ヶ崎でキハ入れ替え。
439名無し野電車区:2011/02/24(木) 21:10:37.41 ID:HqFuqP2pO
>>432
NEXのブルーリボン賞受賞記念イベントが堂々と告知したが、問題はなかった。
しかも、雷鳥や489系のさよなら運転が雑誌まで告知しとるわい。
東と西の差は一体・・・。
440名無し野電車区:2011/02/24(木) 22:30:51.60 ID:SqOjgX5g0
>>432
俺もそう思う。茅ヶ崎狭いから沿線住民でひっそりイベントやればいいと思う。
ただ北部で告知しても良かったと思う。

>>439
ブルーリボン賞のイベントなんて見向きもしません。
非公開の茅ヶ崎がキハ30や115系を連れて公開に踏み切るのと訳が違います。
441名無し野電車区:2011/02/24(木) 22:45:01.23 ID:+w/+Ob06O
茅ヶ崎も3両停止位置確認。
茅ヶ崎から相模線の記念列車に乗る人っているのかな。
茅ヶ崎からじゃ東海道線しか走らないから意味無いと思うが。


土曜日に展示会でゆっくり撮影して日曜日は自宅から115見たほうがいいかな。
茅ヶ崎めちゃくちゃ混みそうだし。
442名無し野電車区:2011/02/24(木) 22:48:57.75 ID:oO9DDVSv0
>>418

朝早く豊田をでて、武蔵野南・鶴見・トカセ貨物・チサだろ。
8時40分頃だと。ゲラに出てるだろw
443名無し野電車区:2011/02/24(木) 22:56:12.72 ID:SqOjgX5g0
>>441
相模線区間が短いよ。ただでさえ狭いのに更に工事中の海老名にヲタが殺到するのか。
相模線全区間を走破する記念列車走らないかな。

日曜日は多摩動物公園で京王6000イベントもあるよ。
444名無し野電車区:2011/02/24(木) 23:50:59.93 ID:OHHjmWSB0
>>443
> 日曜日は多摩動物公園で京王6000イベントもあるよ。
そっち優先なんで、相模線は沿線住民でもパスだよorz
445名無し野電車区:2011/02/25(金) 13:58:23.70 ID:JCZoelFFO
キハ30-62、Pトップに引っ張られて茅ヶ崎向かってますね

このキハって元相模車?
446名無し野電車区:2011/02/25(金) 14:02:40.24 ID:HWvEF2MAO
3両のうち62と100は元相模線用、98は八高線だったかな。
447名無し野電車区:2011/02/25(金) 14:34:38.94 ID:g1dfE1+7O
北茅ヶ崎ー香川間の新駅はどうなったんだろ?
駅間長いし駅予定地周辺は団地あり道路状況もバイパス下の綺麗な道路あるしバス集められるし。
あと厚木ー社家も駅間長いね。
448名無し野電車区:2011/02/25(金) 16:22:46.13 ID:fWdMQY5H0
香川も北茅ヶ崎も自転車で行ける距離だし
どちらの駅にも無料駐輪場あるしで
そこまで必要だとは思わないな
449名無し野電車区:2011/02/25(金) 16:44:10.42 ID:eYT/PPhNO
「おかえりなさい キハ30 62」のたれ幕を「おかえりなさい桑田佳祐」の隣に出してくれないかい?イトーヨーカ堂茅ヶ崎店さん
450名無し野電車区:2011/02/25(金) 21:07:42.03 ID:broqpgT5O
>>447
> あと厚木ー社家も駅間長いね。
海老名運動公園辺りに新駅をって要望は県から束に毎年のように出てるには出てる。
他の4ヶ所くらいと一緒に「当分やりません」って回答が毎回返って来てるけどな。
451名無し野電車区:2011/02/25(金) 21:25:30.12 ID:kPKzfRN5O
今現在茅ヶ崎の車庫に501が眠ってる事を思うと興奮してしまうからオナヌーします
452名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:13:17.29 ID:J5n3IseS0
>>447
不動産屋に円蔵駅が出来るからって言われて一軒家をあの近くに建てた人知ってる。
騙されたって笑ってたけれど
453名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:16:51.72 ID:VhxuQ2Pd0
>>445
相模線色になってないの?
>>452
たしかに団地とバイパスあたりに駅の話題は昔から有るけど、
市など地元から国鉄とJRに要請も出て無いと思う。
454ちレスだが:2011/02/26(土) 00:46:21.90 ID:NRAUpT160
>>366
津軽鉄道のストーブ列車。

先月乗ってきたけど良かったよ。
五所川原発は金木まで団体と一緒だったけど、その先の中里へは1両に10人程度の同業者のみ。
アテンダントのおっちゃんが酒やするめっこを売り歩いていた。

折り返しの中里発には、金木まで乗ったんだけど、
逆方向ということもあって客車には漏れだけだった。
おかげで停車中の「無音」を体感できた。
(旧客は動力源がないので停車すれば無音になるとのこと)
無音というサウンドもアリだと思った。
455名無し野電車区:2011/02/26(土) 00:52:58.89 ID:MXWHT91U0
>>452
つ西久保駅
456名無し野電車区:2011/02/26(土) 07:50:35.83 ID:/OgzG8JtO
昨日の東海道線は501目当ての撮影が多かったらしいですね。
茅ヶ崎駅は駅員もカメラ構えていたとか。
茅ヶ崎運輸区内でキハ30が少し自走したようです。


今日は茅ヶ崎混むかな。
イベント入れない人はどのくらい来るのか。
457名無し野電車区:2011/02/26(土) 08:14:39.22 ID:y++5zh07O
茅ヶ崎の車庫(?)のあたりに普段見ない車両がいたが・・・

相模線ホームにカメラ持ってるのもいたし、キニナルw
458名無し野電車区:2011/02/26(土) 09:31:41.07 ID:wsWQSLcQ0
今日は茅ヶ崎運輸区公開イベント。これははがきによる事前抽選制。
構内での撮影会はキハ30に115系にピートップだったかな?
東海道の車内から見えるかもね。
459名無し野電車区:2011/02/26(土) 10:23:26.79 ID:GfBL+NYrO
チタ185
460名無し野電車区:2011/02/26(土) 11:37:19.94 ID:7PqugWap0
外からだと205の影になってよく見えないなぁ
461名無し野電車区:2011/02/26(土) 11:46:00.40 ID:/OgzG8JtO
入場まで時間あるから様子見てみたけど185は何のためにいるんでしょう。
撮影できるの?
462名無し野電車区:2011/02/26(土) 11:54:13.86 ID:HLng+KWxQ
185は休憩用
中で飲食可
大船軒の記念弁当が別の場所で売ってるよ。
463名無し野電車区:2011/02/26(土) 11:58:28.78 ID:1FODp+dbO
相模線乗ると中の様子が分かる。

キハ30-62はレプリカの白幕でヘッドマーク付き205系と並んるのが見えた。
464名無し野電車区:2011/02/26(土) 12:37:15.09 ID:uznrD30oO
午前の部終了。茅ヶ崎から茅ヶ崎運輸区間は205系の送迎列車利用でした。
465名無し野電車区:2011/02/26(土) 12:46:16.89 ID:2ome4S4lO
なんでかくすのさあ。
466名無し野電車区:2011/02/26(土) 14:08:39.25 ID:/OgzG8JtO
なるほど

係員曰く501はあくまでもおまけらしい。
あと明日の115はHMないらしい?
467名無し野電車区:2011/02/26(土) 14:11:14.33 ID:OS8nJqGQO
>>465
あくまで当選者限定イベントだし、外から普通に撮れたらいみないじゃん
468名無し野電車区:2011/02/26(土) 14:42:05.91 ID:/OgzG8JtO
お土産なにげに豪華じゃない?
方向幕にストラップ等
469名無し野電車区:2011/02/26(土) 14:55:07.10 ID:1FODp+dbO
どのみち茅ヶ崎はマンション乱入しない限り、外から撮影出来る場所無いじゃん。
470東海道高崎ライン:2011/02/26(土) 15:11:51.13 ID:4yWU8Q0v0
27日115系(回9321M)茅ヶ崎10:30発
471名無し野電車区:2011/02/26(土) 15:26:14.83 ID:h62dcjUU0
>>468
家帰って開けたらびっくりした。
てっきりポスターみたいなものかと思ったらまさか方向幕とは…
「試運転」「寒川」「南橋本」
だったけど、みんな同じなのかな?
472名無し野電車区:2011/02/26(土) 15:33:06.43 ID:FKRZTypj0
>>471
「大月」「豊田」「立川」 …
473名無し野電車区:2011/02/26(土) 15:45:55.93 ID:E3Qi6qEd0
手間の割に隠しイベントすぎて悲しいな。
昔の入り口が残ってたらもう少し受け入れできたのかね…
474名無し野電車区:2011/02/26(土) 16:08:49.33 ID:WUeGsyl3O
>>470
ありがと
475名無し野電車区:2011/02/26(土) 16:09:32.85 ID:/OgzG8JtO
寒川とか南橋本とかどう考えても205系500番代のものですよね。
古い取り替えた物かな
476名無し野電車区:2011/02/26(土) 16:12:24.39 ID:wsWQSLcQ0
イベント的には良かったと思う。家族連れが多くて雰囲気良かったし、
ピートップに碓氷のヘッドマークついていた。
キハ30にも相模線の行き先表示があった。子供は起床装置の体験や
ミニ電車、車掌体験などで遊んでいた。
弁当は売っていて、205系の掛け紙でした。

明日の115はヘッドマークの装着はないとのことです。オクで転売
されていて入札がないから115名以下のガラガラでのイベントだね。
477名無し野電車区:2011/02/26(土) 16:57:07.14 ID:T86rAqfuO
橋本民の俺には何かイベントないのか・・・

方向幕貰えるとか羨ましすぎる
478名無し野電車区:2011/02/26(土) 17:02:47.21 ID:1FODp+dbO
夏か秋にまたイベント開いて欲しいな。
479名無し野電車区:2011/02/26(土) 17:25:32.37 ID:QGff6wz0O
皆、乙です。
雑誌の鉄道ファンによる取材はきてましたか?
480名無し野電車区:2011/02/26(土) 17:37:19.64 ID:zSTsPJkPO
仕事でいけず、帰りがけ東海道線の車内からキハ30など拝むことが出来ました。


行きたかったぁ〜。
481名無し野電車区:2011/02/26(土) 18:16:46.12 ID:SdX6eEmFO
>>480
まぁ見れただけでも良かったじゃん
わしも明日東海道か相模線からチラッとでも見えるといいんだけど、、
482名無し野電車区:2011/02/26(土) 18:20:18.98 ID:LJl+SDedO
>>473
ただ肥大化しすぎると近隣から苦情くるからなあ…
483名無し野電車区:2011/02/26(土) 18:22:17.13 ID:WfVQqAQV0
明日の115系はやはり地元の海老名市内で見てみたいが
周囲が開けてるのって社家〜厚木の運動公園辺りから雪印
付近までしか思いつかん・・・
海老名以北に入るなら246号の陸橋辺りとか好きな風景なんだけどね
484キハ30:2011/02/26(土) 18:23:55.44 ID:MELjpmIE0
バラック気動車の凱旋なのだ

485名無し野電車区:2011/02/26(土) 18:38:27.05 ID:2ome4S4lO
>>267
>>269
確かにね。
出掛けに茅ヶ崎駅で行列に何事かと看板観たらこんなイベントやってること知った。
おまけにググるとこんな板見つけて何から何まで後手後手。
さんざん乗った昔の相模線は近くで見たかったなあ…
486名無し野電車区:2011/02/26(土) 19:21:52.79 ID:gIRjibbo0
キハ30の返却スジクレクレ頼む
487名無し野電車区:2011/02/26(土) 20:08:35.90 ID:CaHomAYT0
>>486
茅ヶ崎1030発
488名無し野電車区:2011/02/26(土) 20:18:13.31 ID:CaHomAYT0
>>486
ごめん!まちがえた。
茅ヶ崎1018羽沢1045新小岩1248-1333木更津1529
茅ヶ崎1030発は115スカの海老名送り込み回送だ!
489名無し野電車区:2011/02/26(土) 20:48:34.15 ID:XlzHN5al0
>>471
うちのは「高尾」「相模湖」でした。
490名無し野電車区:2011/02/26(土) 20:48:52.54 ID:WfVQqAQV0
115系は茅ヶ崎10時半って事は定期の合間縫って送り込むにしても
せいぜい海老名まで35分前後ぐらいだろうから客扱いが10分程度だと
しても10〜15分時間余る気が・・・
途中退避するとしたら厚木本屋の留置線ぐらいしか思いつかん
491名無し野電車区:2011/02/26(土) 20:52:43.64 ID:U8k7Dw520
115は何編成ですか?
492名無し野電車区:2011/02/26(土) 21:06:00.32 ID:ljQkpbK30
>>471
うちは「豊田」「立川」…。
相模線内の駅名が良かったなぁ。
493名無し野電車区:2011/02/26(土) 21:10:39.16 ID:WfVQqAQV0
>>491
茅ヶ崎にはトタM11が居たらしい
494名無し野電車区:2011/02/26(土) 21:16:49.71 ID:h62dcjUU0
方向幕に設定されている行き先って南から
「茅ヶ崎」「寒川」「厚木」「海老名」「原当麻」「南橋本」「橋本」「八王子」「立川」「豊田」「高尾」「相模湖」「四方津」「大月」
であってる?
それに「試運転」「回送」「臨時」といったあたりだからせいぜい17コマくらいか。
6人で一回りして、400人分を用意だと60組以上の幕を裁断?
中古品ではなくて、わざわざこのイベントのために用意してくれたなら神すぎる。
495名無し野電車区:2011/02/26(土) 21:26:35.78 ID:/OgzG8JtO
私は大月・四方津でした。
205系500番代には大月や高尾や立川等も入っていたけど大月とかなら115系などもあり得るかなと。

茅ヶ崎・橋本は使用頻度が高いから汚くて出回らなかったかな。
個人的には茅ヶ崎が欲しかった。

でもストラップもかなり貴重かと。
496名無し野電車区:2011/02/26(土) 21:43:10.32 ID:LDm+cFPYO
おれ
茅ヶ崎 橋本 回送
だった
497名無し野電車区:2011/02/26(土) 21:52:42.32 ID:/OgzG8JtO
考えたら1編成4両だから1編成あたり8箇所の方向幕で13編成だから104本という計算になるから2コマか3コマの差はあるけど足りるのか。
498名無し野電車区:2011/02/26(土) 21:56:55.08 ID:XlzHN5al0
>>496
「回送」だけのはずれもあったりしてなんて冗談も会場でありましたけど、茅ヶ崎橋本付きでいいじゃないですか!
私のも含め、中央線のは201系のやつなんでしょうね。
499東海道高崎ライン:2011/02/26(土) 22:00:12.26 ID:4yWU8Q0v0
相模線205系には記念マーク付けないのかな?
午前スタッフの方に聞いたら1ヶ月くらいって言ってましたが、
午後はマーク付けないとか言われたみたいですが。
真相は?
500名無し野電車区:2011/02/26(土) 22:03:45.75 ID:gIRjibbo0
遅れた
スジありがとうございます
501名無し野電車区:2011/02/26(土) 22:06:26.90 ID:CaHomAYT0
いえいえ。いい写真撮ってくださいね!
502名無し野電車区:2011/02/26(土) 22:45:56.27 ID:wsWQSLcQ0
205系にはヘッドマークつけるでしょ。つけないのは明日の115系。
503名無し野電車区:2011/02/26(土) 23:30:46.91 ID:RG2IUgL90
茅ヶ崎のイベント良かったよ。滅多にやらないからここまでできたんだろうな。

今日115にHM付いてたけど明日外して走るの?
R編成にHM付けたらディスキャンの時みたいにまた目撃報告か。
504名無し野電車区:2011/02/26(土) 23:37:37.00 ID:RG2IUgL90
今日の弁当は大船軒だけど、115系は崎陽軒らしいね。
505名無し野電車区:2011/02/26(土) 23:58:52.79 ID:1FODp+dbO
>>498
あの幕は201系のじゃなくて相模線205系のもの。

相模線205系には何故か立川、相模湖、四方津、大月なんて幕が収録されてる。
506名無し野電車区:2011/02/27(日) 00:02:39.08 ID:qjccUEpBO
>>505
立川と四方津は意味わからないね。
相模湖と大月は休日の臨時でもおもしろいけどね。
でも逆側はなぜ入ってないんだろうね?
横浜とか平塚とか。
507名無し野電車区:2011/02/27(日) 00:17:06.91 ID:bKjYaZfGO
昔は、八トタ所属だったからでは?
508名無し野電車区:2011/02/27(日) 00:32:53.94 ID:rLtUEszR0
当時115系置き換えでな無く、
半自動ドア設置という事も有って、
高尾〜大月間を中心に増発用として考えたが、
相模線使用編成数が揃ったら支社の関係で、
国府津転属になり実現しなかった。
509名無し野電車区:2011/02/27(日) 00:39:18.99 ID:ldNjhl1c0
>>508
転属にならなかったとしてもトンネルくぐれないんじゃなかったっけ?
510名無し野電車区:2011/02/27(日) 00:39:45.01 ID:BryPL31s0
四方津なんて201にも入っていたけど使用実績が無さそうな感じ
相模湖も四方津も緊急時の折り返しにでも使うつもりだったのかね
511名無し野電車区:2011/02/27(日) 00:59:09.60 ID:YPPPZyVG0
カット幕ならTK公開でも売ってるよな。
512名無し野電車区:2011/02/27(日) 01:33:31.36 ID:kAM3+W6P0
>>509
シングルアーム登場以前に開発されてたし。
四方津はJRが開発した分譲地が有ったような。
乗客が増え折り返しするつもりだったのでは。
115系・165系・クモニ83など低屋根で無くても入線した。
513名無し野電車区:2011/02/27(日) 02:32:46.53 ID:YzwWv9/a0
高尾以西は低屋根で無い場合は菱形パンタなら対応している
PS23・24形を詰んでいないとパンタ降下時の問題で入れないはず
シングルアームならPS35系列だし
中央線用の201系も上記のパンタどちらかに換装して◆が車号に
付いて大月乗り入れ始めたと思うけど

相模線205系も2年ぐらい前にE231系列と同じPS33形に換装
したけど狭小トンネル対応だっけ?
514名無し野電車区:2011/02/27(日) 02:56:45.70 ID:BSJjgHS+O
確かにお土産の品々も他の一般公開だったら販売だったでしょうね。
抽選とはいえ節目でこれだけのイベントはとてもよかったです。

次の節目の時にもイベントやるかわからないけど、その時にはキハ30は引退していそうですが。
515名無し野電車区:2011/02/27(日) 05:23:17.78 ID:z+EDF96HO
只今出勤途中に書き込み。番田で、483Fと572F所定通り行き違いしている。このまま、何もなければ115系団体臨時列車は時刻通り運転だね。撮影する方、頑張ってね。乗車する方、楽しんでね。
516名無し野電車区:2011/02/27(日) 07:35:24.37 ID:rdgXK0nZO
送迎列車の車掌がいつもの人で何か和んだわw

205のHMは3月から使用開始。
ちなみにチサ区の運転士の中にはまだ5人ほど、キハ30を運転出来る人がいるらしい。
517名無し野電車区:2011/02/27(日) 08:13:49.54 ID:BHjVHitZ0
キハ30引退時にはぜひ相模線で復刻運転してほしいけど
軽油取り扱い設備が無いし、消防法の問題で実現は厳しいか…
518名無し野電車区:2011/02/27(日) 08:20:49.13 ID:YzwWv9/a0
今日の115系は乗る派だが海老名〜茅ヶ崎間で普段では
体験できない相模線内の車内便所を体験しようかと
思ってる
通常トイレ無しの車両しか走らない路線に臨時でトイレ付き
車両が入るとその区間で無性に行きたくなるんだな
519名無し野電車区:2011/02/27(日) 08:21:27.38 ID:34cqvTPw0
ついこの間まで、DE10が茅ヶ崎運輸区で甲種送り込みなどの入れ替えとかしてた気がするけど‥

ひょっとして、ムショ帰り?
520名無し野電車区:2011/02/27(日) 09:20:09.52 ID:Lzqt9eyUO
キハ30が茅ヶ崎駅を行ったり来たり いいもん見たなぁ
521名無し野電車区:2011/02/27(日) 09:21:26.33 ID:rdgXK0nZO
>>470
回送のスジひいてみたけど、厚木本屋で下本から上1へ入換っぽいな。
522名無し野電車区:2011/02/27(日) 10:52:06.02 ID:21pyTZpfO
キハ30と115系見てきたよ。
523名無し野電車区:2011/02/27(日) 10:52:56.68 ID:MZt6uGjGO
上溝とか入谷でカメラ構えてるヲタがいたけど、115は海老名までしか来ないよな?
524名無し野電車区:2011/02/27(日) 10:58:07.75 ID:RaHpAqLcO
是非次のイベント?あるなら、相模線色にして西寒川まで運転してほすぃ
525名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:00:04.45 ID:NBx/T875O
国鉄時代のキハ35系なんて
今の701系と同等かそれ以上に嫌われていたんだげどな
526名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:02:57.39 ID:JOBYA5sVO
香川-寒川間の田んぼに不法侵入のヲタがいた。
相模線内より

>>523
回送は海老名から茅ヶ崎だよ。
527名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:05:17.12 ID:HB02vK3w0
>>523
1040頃寒川発車。
528名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:09:22.95 ID:MZt6uGjGO
送り込み11:04偽厚木通過。
529名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:13:14.31 ID:iK4IpXUC0
北茅ヶ崎、湯快爽快あたりを先頭に、電柱一本ごとに撮影者。結構混んできたかな。
530名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:20:57.20 ID:hEsLMxPXO
海老名から茅ヶ崎まで、20分で走ることになってるが、海老名から茅ヶ崎までは27分位。
交換待ちの運転停車はどこだろうね。
531名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:49:03.52 ID:JOBYA5sVO
出勤途中の厚木駅で115を撮って仕事に向かってます。
これから撮る人は法令遵守で良い写真を撮ってください。
532名無し野電車区:2011/02/27(日) 11:58:25.43 ID:MZt6uGjGO
門沢橋で無事に撮影完了。

みんな乙でした。引き続き気をつけて。
533名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:09:55.18 ID:iK4IpXUC0
北茅ヶ崎、撮影終了。通過する30分ほど前に島忠から線路をはさんだ前の交差点で事故があったようです。皆さん帰宅時もお気をつけて。
534名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:13:39.44 ID:I79YTeLxO
茅ヶ崎発車したかな?
トカ線沿線にて待機中
同業者ナシでマタリ
535名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:17:33.71 ID:qIJAx16O0
社家で撮ったけど俺しかいなかったwww
乗車組みいてら。撮影組みも気をつけて
536名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:18:26.52 ID:21pyTZpfO
>>524
何を狙って待機してるの?
537名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:21:33.62 ID:21pyTZpfO
間違えた。
>>534だった
538535:2011/02/27(日) 12:24:59.97 ID:I79YTeLxO
スカ色115ですが
熱海迄くると聞いたので
539名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:26:13.18 ID:JOBYA5sVO
>>536-537
普通に考えれば115じゃない?
貨物かも知れんが。
540名無し野電車区:2011/02/27(日) 12:26:40.45 ID:wOT0y+ox0
厚木本屋と倉見で交換待ちだったのか。
541名無し野電車区:2011/02/27(日) 14:02:24.89 ID:BSJjgHS+O
115系一応貫通扉の所に記念のシール貼ってあるんだ。
でも目立ってないな
542名無し野電車区:2011/02/27(日) 14:17:38.23 ID:29q1Ufzg0
>>513
狭小トンネル対応?
543名無し野電車区:2011/02/27(日) 14:41:28.52 ID:hzjETmH80
>>501
おかげでいい写真が大船で撮れました
115は微妙でしたけど
544名無し野電車区:2011/02/27(日) 15:18:11.65 ID:EhHbSui00
茅ヶ崎駅には何時に着くのかしらん?
545名無し野電車区:2011/02/27(日) 15:25:25.96 ID:IS4zdsWQ0
>>543
そらは良かった!お疲れ様でした。
546名無し野電車区:2011/02/27(日) 15:41:54.09 ID:SYnw5KObO
相模線内の停車は下りは
寒川2分倉見5分社家6分
海老名着→厚木本屋→海老名
本運転は
海老名倉見3分寒川1分

だったはずだが
547名無し野電車区:2011/02/27(日) 15:46:31.70 ID:jJvdxTojO
>>526
図書館行きついでに海老名〜厚木に見学に行ったが、相鉄貨物線脇の水田に侵入し三脚までて立ててる撮り鉄が居た。
注意したかったが自分も水田に侵入しないと声が届かないから諦めた。


たかが電車の写真撮影に三脚って恥ずかしくないのかな。


548名無し野電車区:2011/02/27(日) 16:16:20.50 ID:YzwWv9/a0
>>547にはたかが電車の写真でもそれが楽しみって人も居る訳で

知人にバリバリの撮り鉄居るけど、撮影地で十数メートル離れた
前方に後から割り込んだ奴に文句言う為に車掌が使っているような
金属製の笛を持ち歩いていたり、甲種とかを追いかける時は高速を
100〜120`でかっ飛ばしたりと、呆れる所もあるが夢中になっている
その時はその人普段よりも目が生き生きしていて別人に見えるよ
549名無し野電車区:2011/02/27(日) 16:43:53.40 ID:IS4zdsWQ0
>>547
相模線のブログにそれっぽいのが出てるけどコイツか?
550名無し野電車区:2011/02/27(日) 17:09:29.38 ID:z+EDF96HO
>>546 厚木本屋、ダイヤ乱れや臨時列車運転時はこの様な線路が有る便利だね。
551名無し野電車区:2011/02/27(日) 17:31:30.89 ID:8q+8RL4j0
>>548
それを非難するつもりはないけど、他人ちの田んぼに勝手に入って
三脚立ててってのは大人の行動とは考えがたいんだけど。
(おそらく、っつうかほぼ間違いなく許可取って入ってるとかないと思う)

>>547さんの言いたいのはそういう部分じゃなかろうかと。
552名無し野電車区:2011/02/27(日) 18:04:39.78 ID:uEnx1rgjO
三脚で思い出したが、三脚が倒れて列車とぶつかって死んだ奴がいたな。
553名無し野電車区:2011/02/27(日) 18:28:02.31 ID:u0DIvgbRO
>>547 あなたの言ってる事は正しい。しかしここに書き込んでも何も解決しないよ。その場で注意する勇気をつけよう。あなたがその場で注意しなかった理由を書き込むとか痛いよ。
554名無し野電車区:2011/02/27(日) 18:41:27.02 ID:H6tl0ftO0
>>552
辻堂駅の近くだったな。
555名無し野電車区:2011/02/27(日) 18:53:16.95 ID:MZt6uGjGO
>>544
その時間なら新鶴見〜府中本町経由でもう豊田へお帰りになってる。
556名無し野電車区:2011/02/27(日) 19:41:21.01 ID:temF5+fHO
乗りました!レポがまだないんだが
557名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:08:11.39 ID:BryPL31s0
115人しか参加者が居ないんだからレポを求めるのは厳しい
558東海道高崎ライン:2011/02/27(日) 20:30:28.36 ID:Qrr86Nma0
2日間相模線イベント盛り上がりましたね。
次は205系記念マーク付き撮影です。
全駅硬券記念切符発売とかしてほしかった。
これから出るかな?
あとどんなイベントを行ってくれるのだろう?
559名無し野電車区:2011/02/27(日) 20:49:55.06 ID:8q+8RL4j0
>>553
良く読みなし。

> 注意したかったが自分も水田に侵入しないと声が届かない

って書いてある。
560名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:02:04.45 ID:NrSOgE/a0
115系の表示は予想してたが、キハ30と205-500まで再現してくれるとは…
ttp://www.img5.net/src/up14837.jpg
ttp://www.img5.net/src/up14838.jpg

561名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:13:00.74 ID:H6tl0ftO0
>>560
乙だ。
熱海かな?
今回の為だけにドット絵作ったんだw
562名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:29:08.38 ID:temF5+fHO
>>560は熱海だね。それ以外の駅では特別な表示はなかったから。
熱海発車後の車内では、レチがいつも使っているスタンプとパンチが同時に出来るアレを巡回しながら客にやらせてあげてました
復路茅ヶ崎ライナーホームでは幕回しとか。
ヲタが持参サボを勝手に差してプチ撮影会とか。
マッタリしたイベント列車でしたよ
563名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:30:36.20 ID:u0DIvgbRO
>>559 よく読んだよ。大声で怒鳴れば伝わるはず。言えないもどかしさを2chで吠えてる子猫だね。
564名無し野電車区:2011/02/27(日) 21:43:13.99 ID:ABclaDRm0
>>563
>>547の人間の器の小ささに感動した。
565名無し野電車区:2011/02/27(日) 22:11:36.08 ID:u0DIvgbRO
>>564 おまえ誰?綺麗事だけのゆとり?直接会って話すか?
566名無し野電車区:2011/02/27(日) 22:12:23.64 ID:YfCp66o80
>>565
なんに対してもゆとりと言ってみたくなる年頃なのですね。
567名無し野電車区:2011/02/27(日) 22:13:12.41 ID:ABclaDRm0
>>563
アンタに賛同したんだよ。
568名無し野電車区:2011/02/27(日) 22:21:51.64 ID:wOT0y+ox0
>>562
東海道車内は国府津運輸区担当?
569名無し野電車区:2011/02/27(日) 22:28:24.50 ID:hEsLMxPXO
>>557
2ちゃんねらーは、115人のうち1・2人しかいなさそうだが。
昨日の茅ヶ崎と今日の115系のどちらも行けた人はいるかどうか気になる。
どちらも行けた人は、運が良い人といえるが、茅ヶ崎は情報が悪かったため気づかない人がかなり多かった。
115系は、びゅうプラザで発売されたので、申し込みが殺到。
誰かが頑張ってRFへ投稿して下され。
走行シーンの写真だけじゃわかんねーからな。
570名無し野電車区:2011/02/28(月) 01:42:18.10 ID:GkUCW7NAO
>>560
上のリンクが怪しい出会いサイトに飛んで行くのはオイラだけ?
571名無し野電車区:2011/02/28(月) 07:05:07.57 ID:D5jWYjprO
>>568
往路の国府津でチサ区からコツ区の方へ交代した。

>>569
どっちも当たったよ。
どうせならもっと告知して欲しかったな。
普段、地味なガミ線なんだからもっと盛り上げて欲しい!!
572名無し野電車区:2011/02/28(月) 09:04:14.34 ID:pGtONS0hO
>>560
画像見れない。

クリックすると胡散臭い出会い系サイトに飛ぶぞ。
573名無し野電車区:2011/02/28(月) 21:52:17.97 ID:NfN7gr2oO
2月下旬になっても、寒川神社にご参拝の方は宮山駅が最寄り駅です。の放送する女レチいい加減にしてよ…
574名無し野電車区:2011/02/28(月) 21:54:57.95 ID:oKoLBcMz0
>>571
ありがとう。実質115系東海道ツアーだねw

相模線的なアトラクションは
相模線を走る115系を味わえる、相模線を通過運転する、
茅ヶ崎2番線から東海道下りに発車する、記念弁当ってところ?
575名無し野電車区:2011/02/28(月) 21:57:56.56 ID:oKoLBcMz0
>>573
他のレチも言ってる。細々とまだ参拝客いるよ。
576名無し野電車区:2011/02/28(月) 22:10:05.66 ID:YxFW2onF0
初詣に関係なく参拝するのは自由だし。
寒川駅では遠くて歩くのは大変なので案内は良い事です。
577560じゃないけど:2011/02/28(月) 22:23:40.64 ID:Vk/rSxEE0
578名無し野電車区:2011/02/28(月) 22:24:01.65 ID:Uc4tfjk7O
>>571
どちらも当たったのか。
お〜。
579名無し野電車区:2011/02/28(月) 22:33:13.63 ID:eFsV5UHCO
>>577 なかなか良い画像だね。
580名無し野電車区:2011/02/28(月) 22:34:48.92 ID:P5Yozjkn0
>>」573
厄除けとか八方除けは正月だけするもんじゃなく通年やるものだからな。
月次祭(つきなみさい)は毎月あるし
581東海道高崎ライン:2011/03/01(火) 12:02:36.55 ID:YZFv8kDC0
205にマーク付いたのかな?
582名無し野電車区:2011/03/01(火) 20:51:14.15 ID:bC4ZHtT80
>>569
茅ヶ崎運輸区も当選し、翌日の団体列車も参加しました。
583名無し野電車区:2011/03/01(火) 22:20:28.92 ID:pUi9O3BU0
Wikiの相模線充実してる。間違い箇所も直ってる。
584名無し野電車区:2011/03/01(火) 22:23:53.52 ID:pUi9O3BU0
この先イベントや臨時列車など予定があるんだろうか?
585名無し野電車区:2011/03/02(水) 01:02:26.43 ID:K0jMtJjLO
もう一度茅ヶ崎運輸区公開と113系あたりを使って団臨運転して欲しい。
586名無し野電車区:2011/03/02(水) 08:34:58.41 ID:JYO02hmN0
>>575
レチは言っている。まだ降りる駅ではないと。
587名無し野電車区:2011/03/02(水) 19:39:54.22 ID:RHeT6dsb0
ものは考えようで、宮山駅から寒川神社って杖を片手に歩くジジババには
ちょっと辛い距離かも知れないわけで、タクシー乗場がある寒川駅で
降りてもらった方が良いのかもしれない。

宮山駅前にあのチッコイバスが頻繁に来るなら別なんだけどね。
588名無し野電車区:2011/03/03(木) 07:20:36.41 ID:rArworgfO
大鳥居くぐって参道通ってお詣りしたかったら寒川駅が最寄りになるよね
そんな人はほとんどいないが
589東海道高崎ライン:2011/03/03(木) 20:30:08.70 ID:d4pCpot40
南武線にダイヤ改正マーク付いてるが、相模線も記念の年なんだから
マーク付けようよ。
590名無し野電車区:2011/03/03(木) 21:41:32.26 ID:tbdNsAFn0
>>588
さいたま市の氷川神社(武蔵国の一ノ宮)も、参道を全部歩いて参拝するには、大宮じゃなくて
さいたま新都心から歩く必要がある。
591名無し野電車区:2011/03/05(土) 11:56:19.83 ID:+wAumu/S0
>>547>>548>>551>>552
そういう連中が事件を起こすんだよ。

はやぶさ:男性転落 出発式の東京駅ホームから
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110305k0000e040014000c.html

5日午前8時4分ごろ、東京都千代田区のJR東京駅新幹線ホームで
60代ぐらいの男性が発車前の東京発新青森行き「はやぶさ1号」(10両)の
先頭車両の前に転落した。JR東日本によると男性にけがはなかったが
はやぶさ1号は7分遅れの19分に発車し、約700人に影響した


この転落した60代男性が撮り鉄なのか周囲の撮り鉄に押されたのか
記事からは判らないけど、1番列車を遅らせられたJRもたまったもんじゃないだろう。

趣味を否定するつもりはないけど、周りの迷惑考えて欲しいわ。
592名無し野電車区:2011/03/05(土) 21:35:26.73 ID:rc4aQu/gO
>>573>>575
そんな案内聞いた事ないけどなあ……と思って良く良く考えたら
下り電車に乗ってる時間帯が夜の8〜9時台で参拝客と無縁の時間帯だった。
593東海道高崎ライン:2011/03/06(日) 20:10:43.70 ID:3bKqjE7F0
茅ヶ崎運輸区展示で使用したマークを
ぜひ205系につけて走らせようよ。
594名無し野電車区:2011/03/06(日) 22:14:19.54 ID:TZkwZEeEO
>>593
もう少し待てって。着くから。
595名無し野電車区:2011/03/07(月) 03:02:40.07 ID:5tZgjnYFO
>>593
意見なら茅ヶ崎運輸区に言えばいいじゃん
何度もウザイぞ
596名無し野電車区:2011/03/07(月) 11:26:30.98 ID:Haboy6t8O
>>593
お前、粘着って言われるだろ
597名無し野電車区:2011/03/07(月) 22:11:35.95 ID:MzxA/gG80
電化の時は電化記念オレカ、電化10周年はイオカードを出したから、
今回もオレカ出して欲しいけど、あの機能があるから売らないかな?
598名無し野電車区:2011/03/07(月) 22:22:16.89 ID:LtUv9u5l0
スイカ区間では発売しないだろうし、
特に記念カードは採算が合わないのかも。
599名無し野電車区:2011/03/07(月) 22:37:08.89 ID:b2IPMs9S0
suicaもいろんなデザイン出せばオタが買うのに
500円のデポ分はオレカみたいに払い戻しできないし
600名無し野電車区:2011/03/07(月) 22:58:05.20 ID:MzxA/gG80
記念入場券とか写真集とかのグッズとセットでもいいから記念オレカ出してほしい、個人的に。

鉄コレで相模線色キハとかBトレで205-500とかも出してほしいけど、
最少ロットでさえ売れる見込みが無くて、検討段階でボツになってそうだね。
601名無し野電車区:2011/03/07(月) 23:22:59.78 ID:1XqoeyjgO
茅ヶ崎駅の階段に昔の写真貼ってありますね
602名無し野電車区:2011/03/08(火) 00:56:42.52 ID:Z6iq4/Eg0
改札脇のNゲージ相模線コレクションは見た?
603名無し野電車区:2011/03/08(火) 01:31:31.99 ID:PuKvRuo1O
>>602
後で見ようと思ったら忘れてた、、
604名無し野電車区:2011/03/08(火) 10:06:01.60 ID:N4k60nSqO
>>599
確かに500円は退蔵だな。オレのとこにSuica発売記念のペンギン絵柄あるし。
605名無し野電車区:2011/03/08(火) 22:00:31.86 ID:m2w9tyWa0
記念SuicaはDebut柄はきれいに仕上がってるけど、
ほとんどの記念Suicaは、画素数の少ないデジカメ写真を引き伸ばしたみたいに、
画質が悪くて、表面に気泡が多いと思う。

はやぶさ記念とか発売してないから、滅多に売らないかもね。
606名無し野電車区:2011/03/08(火) 22:24:06.41 ID:ineMPHUvO
相模線のような自動改札が未設置の駅が多い路線では、磁気定期券のほうが使い勝手がよい場合さえあるね。
特に偽厚木とか。
607名無し野電車区:2011/03/08(火) 22:26:44.36 ID:lOvYmt/mO
そういえば、相模線の車掌って、他の路線見たいに、椅子に座らない人が多い気がする。まぁ私鉄では当たり前の事だけどね。
608名無し野電車区:2011/03/09(水) 00:19:03.31 ID:z9MKjQCC0
>>607
椅子に座って居眠りして、
駅に停まる寸前にハッ!!ってなって
慌ててドアを開けてたのを数年前に見たことがあるぞ。
609名無し野電車区:2011/03/09(水) 08:26:17.94 ID:75EFrAlnO
>>606 おいら番田〜古淵の定期券持っているが、Suicaではなく磁気にしている。磁気券でも、支障ないね。
610名無し野電車区:2011/03/09(水) 09:29:49.76 ID:xIgSZQlP0
>>609
番田は簡易Suica駅だからなぁ…
これが古淵〜上溝以北だとSuica確定だろうけど
611名無し野電車区:2011/03/09(水) 13:00:43.85 ID:G8dYB2TA0
仕事柄あちこち移動するからSuicaじゃないと辛いな。
買い物にも使うから、オートチャージ設定は最大。
612名無し野電車区:2011/03/09(水) 21:03:20.17 ID:pDgYR64n0
R4にヘッドマーク 1761F

HMは黄色の丸。茅ヶ崎公開展示のR6の東京方に付いてたものかな。
613名無し野電車区:2011/03/09(水) 21:03:47.46 ID:qmYFQfEH0
R4編成にマークついたね。
前後で別デザイン。
614名無し野電車区:2011/03/09(水) 21:05:18.13 ID:qmYFQfEH0
R4、黄色の方は橋本側、茅ヶ崎側はキハと205の並びのヤツ。
615名無し野電車区:2011/03/10(木) 05:19:34.21 ID:kdPbT5yTO
橋本5:12発572F、通常は4番線から発車だが、本日は5番線から。着発線変更したみたい。ヘッドマークは、R4に取り付けられているのか。撮影したいが、上手く乗車する時とタイミングが合えばいいが。
616名無し野電車区:2011/03/10(木) 10:16:44.96 ID:E9ZiEwPI0
R13にもマーク付いてた
617名無し野電車区:2011/03/10(木) 13:56:25.19 ID:3KU+kSDuO
橋本14:00発茅ヶ崎行き1480FがR13だな。
618名無し野電車区:2011/03/10(木) 14:07:36.94 ID:pGT0/U4BO
今年の桜はどうなるだろう…楽しみだ。
619名無し野電車区:2011/03/10(木) 22:51:01.23 ID:8+l04TeNO
おい、東海道高崎ライン。ヘッドマーク着いたじゃねーかよ。着いたら着いたでだんまりか?
620名無し野電車区:2011/03/10(木) 23:56:24.17 ID:WuEACn9u0
R4 63F
R13 81F
621名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:30:31.77 ID:dVtUJwdA0
運行見合わせ? 地震の影響
622名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:34:37.91 ID:dVtUJwdA0
* 地図
* ワイワイマップ
* 路線

* 運行情報用路線登録
* 駅の登録

現在位置:トップ > 運行情報対象路線 > JR在来線、私鉄、地下鉄 - 関東、首都圏 > 相模線
ここから本文です
相模線

相模線は、地震の影響で、上下線で終日運転を見合わせます。(3月11日19時28分掲載)
623名無し野電車区:2011/03/11(金) 19:47:11.93 ID:dVtUJwdA0
相武台下ー南橋本間 盛土部分目視点検
小田急は相武台ー座間間で亀裂? 
相模線終日ウヤ
624名無し野電車区:2011/03/11(金) 20:21:50.66 ID:AwhF3RkzO
夕方17時すぎに、番田でヘッドマークを付けた83Fが抑止されていた。編成は確認しなかったが。抑止した乗務員、一晩車内で待機なのかな?
625名無し野電車区:2011/03/11(金) 21:22:24.35 ID:icbjJ/iE0
列車運行情報サービス
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx

■ 関東エリア列車運行情報  画面表示日時:2011年3月11日○時○分

お知らせ
2011年3月11日発生した東北地方太平洋沖地震により、
JR東日本管内の新幹線、首都圏、東北エリアについては、
本日は運転いたしません。
626名無し野電車区:2011/03/12(土) 01:39:45.27 ID:aFXz1sFPO
寒川駅では上下線の列車が止まっていた。
627名無し野電車区:2011/03/12(土) 04:09:02.25 ID:RQfMkYY4P
この時間、番田の三和の踏切がずっと鳴ったままだね。
628名無し野電車区:2011/03/12(土) 05:56:22.82 ID:BQLdipoz0
再開予定に相模線無し
629名無し野電車区:2011/03/12(土) 06:47:27.47 ID:Vz2xTn9MO
この余震続きと相模線の復活予定なしだと今日は動かないな。
630名無し野電車区:2011/03/12(土) 07:54:04.83 ID:LrX2c6110
茅ヶ崎〜海老名間で運転再開
631名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:12:59.04 ID:w66qMatO0
相武台下ー南橋本 丘陵地 盛土部分目視点検
632名無し野電車区:2011/03/12(土) 09:21:24.65 ID:w66qMatO0
茅ヶ崎ー海老名 30−40分間隔で運行再開
(携帯からの情報) 
633名無し野電車区:2011/03/12(土) 10:09:14.27 ID:w66qMatO0

更新履歴 相模線 運転見合わせ
2011年03月12日
2011年3月12日7時26分 配信
相模線は、地震の影響で、海老名〜橋本駅間の上下線
で運転を見合わせています。
大幅間引き運転とのことです
茅ケ崎〜海老名駅間は運転を再開しました。
634名無し野電車区:2011/03/12(土) 12:13:51.45 ID:j+E+LLh80
相模線 運転再開 2011年03月12日
2011年3月12日11時52分 配信
相模線は、地震の影響で、
海老名〜橋本駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、
運転を再開し遅れがでています。
通常の3割〜5割程度の運転本数となります。

40分に1本〜1時間に1本位か。
635名無し野電車区:2011/03/12(土) 12:17:09.74 ID:RQfMkYY4P
それじゃいつも通りだろ
636名無し野電車区:2011/03/12(土) 12:45:50.58 ID:k0pdaj2F0
12:40頃 茅ヶ崎行きを確認 @原当麻
HM付いてた
637相模線:2011/03/12(土) 15:04:02.41 ID:w66qMatO0

更新履歴 相模線 遅延 2011年03月12日
2011年3月12日12時13分 配信
相模線は、地震の影響で、上下線に遅れがでています。
通常の3割〜5割
程度の運転本数となります。 
40−60分間隔運転でしょうね
638名無し野電車区:2011/03/12(土) 15:45:08.53 ID:j+E+LLh80
R4 83F 
運転間隔が通常に戻ってる。
639名無し野電車区:2011/03/13(日) 08:39:41.82 ID:EdyVKHLU0
R13−63F
640名無し野電車区:2011/03/13(日) 11:45:56.90 ID:GuZcczP70
運休でせっかくの料補を払い戻す羽目orz
641名無し野電車区:2011/03/13(日) 15:22:32.75 ID:ntkBG4bk0
>>640
スキャナで取込めばPCには保存できるけど、やっぱり現物がいいよね。
オレも手元に「無効」のハンコついたのが一枚あるわ。

無効の前に「これ何ですか?」って改札のお姉さんに言われたけど。
642名無し野電車区:2011/03/13(日) 18:43:10.03 ID:fOSLsdKmO
R4編成。仕事帰りに橋本駅で携帯で撮影した。この後だと、1974Fで運転。
643名無し野電車区:2011/03/13(日) 21:09:59.87 ID:wo9fQf8aO
明日、計画停電だそうだが、相模線止まるんだろうか
644名無し野電車区:2011/03/13(日) 22:15:52.01 ID:mccozAxd0
自家発電じゃなかったっけ?
645名無し野電車区:2011/03/13(日) 22:48:31.29 ID:9vIbAO0JO
>>643ー644
一応JR束は自前の発電所を持ってるけど全部の電力を賄えてるかは不明。
水の使用量ごまかしてニュースねたになった発電所もある。

東電も鉄道会社の供給は止めんだろうと思うんだが甘いかな。
確か鉄道会社って高圧のまま買ってたはずなんで一般向けとは
別系統だった希ガス。

ただ駅の電源は一般向けかも知れないから自動改札とか自販機がダウンすると……
646名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:01:56.89 ID:6HHr2/0R0
相模線は減便するだけの便が無いな
647名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:05:04.13 ID:oSAtedrx0
>>645
私鉄各社がダウン宣言しているぞ。
http://www.tokyu.co.jp//railway/railway/mid/oshirase/oshirase110313-1.html

ちなみに西武は終日運休。
http://twitpic.com/493z4p
648名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:06:56.99 ID:6HHr2/0R0
西武沿線のサラリーマンどうするんだろ
649名無し野電車区:2011/03/13(日) 23:47:24.57 ID:ntkBG4bk0
>>648
年度末に向けて有給休暇を消化するんだよ。
普段なかなか取れないんだから。
650名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:09:05.87 ID:fnFwunxiO
相模線の電化が誤りだったのが証明される時が来た。
651名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:19:05.62 ID:eydmdYaY0
>>650
自家発電で賄えるから影響は軽微ってJR東日本で言ってるし、
非電化でも信号とか駅設備は電気いるんだぜ?
652名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:31:01.07 ID:I1mCOliF0
タブレット式で
653名無し野電車区:2011/03/14(月) 00:47:38.87 ID:PoLz2JkN0
信号は腕木式 灯火は灯油ランプ 
転轍機は手動・スプリング式
654名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:08:37.07 ID:UfldBiE1P
原当麻の茅ヶ崎方の分岐器って、まだスプリング式ですか?
655名無し野電車区:2011/03/14(月) 01:15:35.97 ID:fnFwunxiO
あの阪急ですらスプリング式あるからな。
名鉄なんてド田舎だぜ。
656名無し野電車区:2011/03/14(月) 02:03:00.47 ID:T8eCznhG0
小田急終了
ttp://www.odakyu.jp/support/2011031401502020d150be.pdf

もう小田原急行じゃない。
経堂急行だな。
657名無し野電車区:2011/03/14(月) 02:24:59.49 ID:T8eCznhG0
ありゃ〜相模線も終ったかも

JR列車運行情報サービス
>首都圏につきましては、東京電力の計画停電により、
>多数の線区で運転を取りやめます。
>運転する線区におきましても、運転本数を減らして運転します。
658名無し野電車区:2011/03/14(月) 04:57:35.35 ID:T8eCznhG0
東海道も終了

【運転する区間】
・山手線(全線)
・中央快速線(東京〜立川間)
・京浜東北線(蒲田〜赤羽間)
・常磐快速線(上野〜松戸間)
・常磐緩行線(綾瀬〜松戸間)

※上記以外は終日運転を見合わせます。

ttp://www.jreast.co.jp/
659名無し野電車区:2011/03/14(月) 04:59:04.00 ID:G7GJCNiYO
相鉄も横浜〜二俣川〜湘南台しか運転しないじゃねーか。
県央の人間は身動きとれないね。
660名無し野電車区:2011/03/14(月) 05:05:10.27 ID:T8eCznhG0
相鉄
【運休(始発〜終電)】二俣川駅〜海老名駅
【特別ダイヤ(始発〜終電)】横浜駅〜二俣川駅〜湘南台駅、10分〜20分間隔で各駅停車のみの運行

京王
東京電力の輪番停電により、3月14日(月)は、京王線・井の頭線は終日、通常の5割程度の運転本数となります。
さらに、9:00から13:30の間と、18:00から22:00の間は、
調布以西(調布〜京王八王子・高尾山口、調布〜橋本間)において完全運休となります。また動物園線と競馬場線は終日完全運休になります。
661名無し野電車区:2011/03/14(月) 05:33:38.81 ID:MvkQM3+b0
相模線運転見合わせの中にはいってた
これって実質運休ってこと?
662名無し野電車区:2011/03/14(月) 06:11:45.78 ID:4Z4SIJ+jO
tvkでは相模線運休だなorz
まったく、こんな混乱がまだまだ続くのか。

せっかく電化20周年云々言ってるのに、皮肉な…w
663名無し野電車区:2011/03/14(月) 06:48:17.56 ID:SfLc8Q7y0
運休決定なので布団に戻る。
今日はともかく、続いたらどうすればいいんだ…
664名無し野電車区:2011/03/14(月) 07:06:30.83 ID:SM3poGEVO
横浜線と相模線ウヤのため、途中までバスに乗車して歩いて出勤途中。
665名無し野電車区:2011/03/14(月) 11:04:22.06 ID:VeLq0TFI0
>>662
電化してなければw
666名無し野電車区:2011/03/14(月) 12:20:41.13 ID:lhGmBogzO
相模線沿線を徒歩で移動されてた人いますか?
R129等に代行バスはありますか?
667名無し野電車区:2011/03/14(月) 13:21:06.86 ID:JbTX+WC+0
久留里から持ってきたキハ30を残しておけば2時間に1本くらいは運行できたなww
1両だけだから閉塞もクソもないしw
668名無し野電車区:2011/03/14(月) 13:29:15.89 ID:qj49IxqD0
1運用じゃ何時間待つんだよ。
内燃を持ってる人が残ってるのかな?
669名無し野電車区:2011/03/14(月) 14:19:52.62 ID:u3kNg/PZ0
>>666
具体的に「○○から△△に行きたい」って書いた方がいいと思うよ。
代替移動手段を知ってる人が居れば教えてくれるだろうから。
670名無し野電車区:2011/03/14(月) 14:21:56.15 ID:PoLz2JkN0
>>666
本厚木ー平塚 旧道経由はある 
寒川ー茅ヶ崎 神奈川中央など 
671名無し野電車区:2011/03/14(月) 17:17:31.82 ID:cep8amjw0
お願いします。寒川〜海老名です。
バス以外でもお金がかかりすぎなければアイデア下さい。
他の手段は、歩きか自転車のみです。
歩きや自転車の方が早いですかね?
タクシーは毎日の通勤では予算的に不可能です。
672名無し野電車区:2011/03/14(月) 18:00:08.94 ID:PoLz2JkN0
<計画停電のグループ別時刻>
第1グループ 6:20〜10:00 の時間帯のうち3時間程度
第2グループ 9:20〜13:00 の時間帯のうち3時間程度
第3グループ 12:20〜16:00 の時間帯のうち3時間程度
第4グループ 13:50〜17:30 の時間帯のうち3時間程度
第5グループ 15:20〜19:00 の時間帯のうち3時間程度
第1グループ 16:50〜20:30 の時間帯のうち3時間程度
第2グループ 18:20〜22:00 の時間帯のうち3時間程度
栃木 http://www.tepco.co.jp/images/tochigi.pdf
茨城 http://www.tepco.co.jp/images/ibaraki.pdf
群馬 http://www.tepco.co.jp/images/gunma.pdf
千葉 http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf
神奈川 http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
東京 http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
埼玉 http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf
山梨 http://www.tepco.co.jp/images/yamanashi.pdf
静岡 http://www.tepco.co.jp/images/numazu.pdf
【東京電力】 計画停電地域リスト 発表資料に誤り
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300028706/
673名無し野電車区:2011/03/14(月) 18:05:38.18 ID:ZT5+U9UxO
茅ヶ崎機関区で汽笛の音がする
674名無し野電車区:2011/03/14(月) 19:09:17.93 ID:u3kNg/PZ0
>>671
凄え遠回りになるけど、バスだけで辿り着けなくもない。

寒川駅 → 文教大学 → 湘南台駅 → 綾瀬車庫 → 海老名駅

の順番で乗り継げる。時刻表まで見てないんで各停留所で
どれだけ待たされるとか解らない(無責任ですまん)けど。

通勤に使うとなると無理かも知れん。役に立てなくてスマン。
675名無し野電車区:2011/03/14(月) 19:28:54.42 ID:mohKo28P0
海老名→橋本は町田回る感じですかね
676名無し野電車区:2011/03/14(月) 19:57:55.37 ID:T8eCznhG0
海老名→相武台前→(北里大)→相模原→橋本
もう少し楽なの有るかもしれないけど
677671:2011/03/14(月) 20:52:43.84 ID:cep8amjw0
>>674
ありがとうございました。
こちらは調べても、聞いても手段がみつかりませんでしたので
感謝してます。
678名無し野電車区:2011/03/14(月) 21:16:58.35 ID:0BpBgioH0
明日は動いてくれるといいが
679名無し野電車区:2011/03/14(月) 21:34:21.25 ID:vvrbRZ3U0
明日も動かないのか通勤できないじゃん
680名無し野電車区:2011/03/15(火) 00:01:58.31 ID:o040kk0A0
動いてるか確認できた人、報告よろしくお願いします
681名無し野電車区:2011/03/15(火) 00:22:59.60 ID:pKhH/jxCO
運休です。 今テロップ出てた。 俺たち負け組。
682名無し野電車区:2011/03/15(火) 00:37:03.82 ID:CHnJI7K80
せっかく相撲線を止めて節電してやってもパチンコ屋が無駄な電気を消費し続けているので
今日もたぶん運休しますw
首都圏の15日も営業している国賊パチンコ屋を晒しましょう!!!!

国家の非常事態でも平常営業の国賊パチ屋を晒すスレ@チンコ板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1300074993/
683名無し野電車区:2011/03/15(火) 00:40:12.36 ID:R8GjNanq0
こうなると沿線25km自転車通勤かな…
距離はともかく相模野台地への登りが大変。
684名無し野電車区:2011/03/15(火) 00:53:38.11 ID:ETmZ51Jt0
明日も駄目だ。
東海道線は、小田原-東京で動くみたいだけど本数少ないらしい。

地獄だな。
685名無し野電車区:2011/03/15(火) 00:54:22.21 ID:M4AeyLWd0
海老名まで自転車と考えても、海老名の駐輪場の仕組みがわからんからなぁ
686名無し野電車区:2011/03/15(火) 01:02:17.81 ID:R8GjNanq0
海老名からの小田急と横浜線もダメってのが痛い
687名無し野電車区:2011/03/15(火) 01:10:36.37 ID:ETmZ51Jt0
東海道線40%だって
ニッポン放送で言ってた。
688名無し野電車区:2011/03/15(火) 01:25:30.87 ID:v770AtJBO
公平に本数減らして動かすべきだろ。
また仕事いけないじゃん、明日文句言いにいくわ
689270:2011/03/15(火) 01:45:24.89 ID:p76N7Icl0
>>688
本当だよ。
こんなのが一ヶ月続くと完全に生活麻痺だ。
690名無し野電車区:2011/03/15(火) 02:30:30.21 ID:H7Ou9/tN0
しかし、こういう事態になってスレを読んで改めて思うけど
相模線ってバスで駅間の移動を出来ない路線なんだな。

下溝〜原当麻なんかは線路沿いにバスで移動できる例外みたいな感じ

番田にいたってはバス路線ないし。
691名無し野電車区:2011/03/15(火) 02:32:27.92 ID:bxnkcK7zO
横浜線 相模線は4月末までの平日は運休予定
小田急線は相模大野〜小田原の各所で災害復旧(修復)作業が完了したら本厚木までは運行するからしばらく待つしかない、海老名なら朝は相鉄動くよ
692名無し野電車区:2011/03/15(火) 04:03:00.21 ID:KQO9dEkjO
>>691
相模線4月末まで運休…
茅ヶ崎ー本厚木通勤の俺はどうしたら…
東海道で平塚行ってバスかな?でもこれって振替とかないからバス代とか自腹だよね?
バス代高いし交通費全額支給じゃないし回れない…。
ってか平塚ー本厚木ってバスいくらくらいなんだろ。
693名無し野電車区:2011/03/15(火) 04:58:37.78 ID:ETmZ51Jt0
>>692
980円
平塚発休日
6時25 50
7時10 30 50
8時10 23 30急 35 45
所要時間は約37分
694名無し野電車区:2011/03/15(火) 05:06:09.57 ID:ETmZ51Jt0
>>692
神中バス今日は、休日ダイヤだからね。
695名無し野電車区:2011/03/15(火) 05:53:49.98 ID:pKhH/jxCO
>>692
歩くなりチャリ使えよ。
日本全体が震災だ。
俺らはまだ恵まれた方なんだぜ。
696名無し野電車区:2011/03/15(火) 05:54:08.98 ID:9GyJxDUp0
4月末までってのは確定なの?
697名無し野電車区:2011/03/15(火) 06:25:45.44 ID:i8/3adKlO
明日からは自転車だな…地図買わな
698名無し野電車区:2011/03/15(火) 06:30:18.09 ID:ETmZ51Jt0
関東地方だけメタボな人減ったりしてなw
699名無し野電車区:2011/03/15(火) 06:34:29.27 ID:nNWSk3tWO
番田〜古淵の定期券持っているおいらは、毎日自転車で勤務先に行くことになる。
700693:2011/03/15(火) 06:36:05.64 ID:ETmZ51Jt0
金額訂正
490円だった。
やけに高いなと思い調べなおしたら深夜バスの金額だった。
701名無し野電車区:2011/03/15(火) 07:34:49.90 ID:o040kk0A0
頼む、明日からは動いてくれ・・・
有給があと4日しか残ってないんだ
702名無し野電車区:2011/03/15(火) 08:10:12.88 ID:pKhH/jxCO
>>701
無理だな。
この停電あるうちは運休だよ。 うん。
703名無し野電車区:2011/03/15(火) 08:11:18.94 ID:wYdvgEs60
新幹線動かす電力をこっちに回せっての
704名無し野電車区:2011/03/15(火) 08:20:32.89 ID:v770AtJBO
東電と国土交通省が電車はラッシュ以外の本数を減らすことで、停電対象外にすると合意したらしい。
相模線も明日から動くよな
705名無し野電車区:2011/03/15(火) 09:08:54.91 ID:pme4ytPF0
どうして横浜、相模線が狙われる
新幹線廃止せー
706名無し野電車区:2011/03/15(火) 10:18:55.60 ID:pme4ytPF0
相模線 
朝 夕の日中線ダイヤで運行してくれ
707名無し野電車区:2011/03/15(火) 10:33:56.79 ID:p76N7Icl0
明日以降も運休が続くなら、俺はJR東にクレーム入れる。横浜線も相模線も止まるなんて、県央は死ねと言っているのと同義だ。
708名無し野電車区:2011/03/15(火) 12:13:10.56 ID:6fuN2q1R0
JR東にクレーム入れたぞ! 早く運行してくれ
709名無し野電車区:2011/03/15(火) 12:22:07.66 ID:pme4ytPF0
横浜線 相模線のどちらかでも運行せよ バカ束 
小田急もとまってる なんとかせ あほんだら 
710名無し野電車区:2011/03/15(火) 12:34:37.99 ID:Bzp+Bsyq0
>704
全部は無理だから優先順位教えれ
って、合意した結果が今日なんじゃ…
711名無し野電車区:2011/03/15(火) 12:52:37.62 ID:aeTCCorT0
>>707
ホントだよ・・・バスもないから身動きとれないし。
712盗電 裏:2011/03/15(火) 13:08:55.17 ID:pme4ytPF0
  ∧_∧ ∧_∧
 (; ´Д`); ´Д`)     ∧_∧
/     \     \   (    ) おぃ爆発したぞ 
.| |下請  .||自衛隊| |_/      ヽ 束乏社長呼びつけろ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ .|盗電| |
||\..∧_∧       (⌒\|__./ ./
||.  (    )        ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽさっさと見てこい    \|  (    ) 
  |     ヽ              \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)           / .|   | |
  .|    |  \ヽ          (⌒\|__./ /
原子力安全保安院          内閣
ブランチフィールド 枝野に捏造プレゼン資料渡せ !
専門用語に関し 盗電アホズラ課長 岸野正之!事前に説明しておけ
記者(文屋)の質問は文系が多いから専門用語でケムマキにかけろ
ケムマキ 藤巻 大橋のぞみ式で誤魔化せ 不利だったら会見打ち切り
隠蔽項目は絶対出すな  海水汚染は津波で拡散したからええじゃん 
捏造は束乏MI手法 ミニ豚 多愚痴 暇デブ FMEAが役立ったな 束乏シャチョ
JR束 JR倒壊 私鉄には運休要請説得させろ 岸野正之 おまえだ 
火災! 新幹線だけは電力売ってやる 代わりに静岡在来ウヤにせー
旧国鉄JR束も日本発送電様には従うしかないのだ
713名無し野電車区:2011/03/15(火) 14:10:37.58 ID:vagW5Hs50
ふと思ったんだけど、
大門踏切とか門沢橋付近の踏切は、
道路の信号と隣接してて連動してる気がしたけど、
鉄道が停電の対象外になっても、平気?
714名無し野電車区:2011/03/15(火) 14:22:14.72 ID:DkkqTAdK0
715新横浜:2011/03/15(火) 14:49:59.63 ID:pme4ytPF0
本厚木ー新横浜路線バスが残っていたらならば助かったのにな。
716名無し野電車区:2011/03/15(火) 17:00:33.68 ID:SSqcth7L0
相模線は計画停電の終わる四月末まで運行しないという噂が・・
さすがにないよね?
717盗電:2011/03/15(火) 19:12:45.82 ID:pme4ytPF0
  ∧_∧ ∧_∧
 (; ´Д`); ´Д`)     ∧_∧
/     \     \   (    ) おぃ爆発したぞ 
.| |下請  .||自衛隊| |_/      ヽ 束乏社長呼びつけろ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ .|盗電| |
||\..∧_∧       (⌒\|__./ ./
||.  (    )        ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽさっさと見てこい    \|  (    ) 
  |     ヽ              \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)           / .|   | |
  .|    |  \ヽ          (⌒\|__./ /
原子力安全保安院          内閣
ブランチフィールド 枝野に捏造プレゼン資料渡せ !
専門用語に関し 盗電アホズラ課長 岸野正之!事前に説明しておけ
記者(文屋)の質問は文系が多いから専門用語でケムマキにかけろ
ケムマキ 藤巻 大橋のぞみ式で誤魔化せ 不利だったら会見打ち切り
隠蔽項目は絶対出すな  盗電原子力設備管理部 巻上をロープで巻き上げろ
718名無し野電車区:2011/03/15(火) 19:41:35.34 ID:p76N7Icl0
>>716
それならそれで、いっそJR東は発表すればいい。
そしたら、神奈中バスなり何なり動くと思う。
はっきりしないのが一番困るんだ。
719名無し野電車区:2011/03/15(火) 19:48:29.47 ID:CO/xxAzl0
>>718
「土休日のみ運転」と言うことかも
これで土休日も完全運休だと、怒り爆発
720名無し野電車区:2011/03/15(火) 20:23:15.69 ID:v770AtJBO
今後も完全運休なら定期代返してもらうしかないな
721名無し野電車区:2011/03/15(火) 20:28:29.75 ID:AO7svtqd0
それを嫌って4日間隔で運行したらマジ死ね。
束ならやるかもしてんから。
722名無し野電車区:2011/03/15(火) 21:02:30.31 ID:xsDQsHN/0
長期間復旧しそうに無い路線の車庫にあるディーゼルを持って来い!
723名無し野電車区:2011/03/15(火) 21:55:13.91 ID:CO/xxAzl0
>>722
あの〜今回はディーゼル路線も運休してるんですが(久留里・烏山・水郡等)
結局、腕木式&タブレットにでもしない限り、今は非電化でも運転不能なんでは?
724名無し野電車区:2011/03/15(火) 21:59:20.62 ID:cpyLnLMdO
相模線いいかげん、動いてくれよ!やむなくバイク通勤してるが、そろそろガスが無くなるんだ
725名無し野電車区:2011/03/15(火) 22:00:24.56 ID:bxnkcK7zO
相模線、16日も完全運休 横浜線は5割程度で運行

〜ソースtvkより〜
726名無し野電車区:2011/03/15(火) 22:01:28.37 ID:XOxdfn040
相模線!!動いてよぉぉぉ!!
四月末まで運休だなんて、嘘だよね⁇
上溝〜海老名、、、自転車で行くしかないのか
727名無し野電車区:2011/03/15(火) 22:10:20.75 ID:Exju8SD20
この際、馬、駕籠で。
728名無し野電車区:2011/03/15(火) 22:23:44.87 ID:nNWSk3tWO
>>723 タブレットと腕木式懐かしい。スプリング式ポイントも復活で。明日もウヤの様だね。明後日と明明後日は、始発電車で出勤なので、運転してほしい。ウヤなら、また自転車で行かなけばならない。
729名無し野電車区:2011/03/15(火) 22:26:25.19 ID:pme4ytPF0
相模線 16日ウヤ 
路盤修理の必要があるのか? 
730名無し野電車区:2011/03/15(火) 22:49:44.33 ID:waYC8vsx0
今の地震はやばいかも知れん。小田急止まった。
731名無し野電車区:2011/03/15(火) 22:56:46.35 ID:p76N7Icl0
相模線のやる気の無いことは十分分かった。
横浜線だけでも動けばなんとかなる。
俺は上溝〜厚木だが、バス使って横浜線〜町田〜小田急ルートにする。
会社には、通勤ルートとして認めさせるか。
732名無し野電車区:2011/03/15(火) 23:20:45.33 ID:o040kk0A0
茅ヶ崎から南橋本の俺は完全に負け組
733名無し野電車区:2011/03/15(火) 23:23:07.28 ID:vagW5Hs50
寒川のコミュニティバスが動くかどうか。通勤では使えないけど。

寒川駅乗り換え文教大学・茅ヶ崎駅
東ルート小谷から徒歩で獺郷→慶応大学→各方面
南ルート相模川沿いから徒歩で神川橋渡ってバスで平塚駅
南ルート香川駅入口乗り換え茅ヶ崎駅、香川駅まで徒歩でえぼし号
北ルート中倉見?から歩いて海老名市に入って相鉄バス?

バスも軽油が回るかどうか。
その前に停電で安全に自信が無きゃ運休だね。
734名無し野電車区:2011/03/15(火) 23:26:43.71 ID:vagW5Hs50
相模線を3セクに独立させたほうがいいんじゃない?
735名無し野電車区:2011/03/15(火) 23:30:11.13 ID:ETmZ51Jt0
自前で発電所持てば良いんだよ。
736名無し野電車区:2011/03/15(火) 23:54:30.75 ID:pDtYpNeG0
相模線はいつから動くの?
737名無し野電車区:2011/03/16(水) 00:07:15.51 ID:d72NnG8NO
>>693
ありがとう。
平塚ー本厚木ってそんなに本数少ないんだ…
>>700
ありがとう。
片道490円?…+茅ヶ崎ー平塚190円か…。
東海道は終日激混みだししばらく休むか…
738名無し野電車区:2011/03/16(水) 00:12:02.39 ID:qVqpgaPw0
相模線が運休になるのは首都圏のパチ屋が無駄な電気を消費し続けているのが原因です。
パチンコ屋の電源確保のために相撲線は当分この地獄が続きますw
パチンカスが平日の昼間からパチンコ賭博に興じるための電源確保のために
相模線沿線住民の方はしばらく通勤地獄がひどくても我慢してね♪

国家の非常事態でも平常営業の国賊パチ屋を晒すスレ@チンコ板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1300074993/
739名無し野電車区:2011/03/16(水) 00:14:58.18 ID:VsZCQt4R0
ディーゼル車復活キボンヌ
740名無し野電車区:2011/03/16(水) 00:29:41.83 ID:d72NnG8NO
>>738
神奈川は今日から4日間全パチンコ店自粛だよ。
茅ヶ崎から出られなかったけど駅前のパチンコ屋すべて休みだったよ。
でもゲーセンはやって糞ガキ達がたまってた。
市んじゃえばいいのに。
あと女子高生がロッテもやってないミスド行ことかのんきに話してた。
同じ歳くらいの若い子が駅前で募金活動してるのに。
741名無し野電車区:2011/03/16(水) 00:35:24.12 ID:mu4P93Dt0
こういう束の姿勢だと、神奈中バスの方がよっぽど使える。
電化して相模線の利用価値が上がったからバス路線がなくなったんだ。

もはや、相模線は廃止して神奈中バス路線を復活させてもらいたい。
やる気のない茅ヶ崎区の社員どもは関連子会社に飛ばしてしまえ。

もし仮に、三陸震災並みの地震が神奈川を襲ったとしたら、
相模線を路盤は復旧不可能な位に破壊されてしまえ。
そして茅ヶ崎〜海老名、海老名〜相武台、相武台〜上溝などのバス路線を復活だ。
742名無し野電車区:2011/03/16(水) 00:51:04.79 ID:Ei0hLYyv0
>>741
あまりに不謹慎。
743名無し野電車区:2011/03/16(水) 00:56:56.43 ID:qwdnnI1N0
> ディーゼル車復活キボンヌ
何日か前から似たようなレスが多いんだけど、非電化区間(八高線とか)が
のきなみ終日運休になってるのを知ってるんだろうか?

> 神奈中バスの方がよっぽど使える
オレもそう思ってたけど、その神奈中もバンザイ宣言した。
軽油の調達と乗務員手配が難しく今日から休日ダイヤで運転だそうだ。

神奈中に限った事じゃなくて西武バスなんかはもっと逼迫した状況らしい。
744名無し野電車区:2011/03/16(水) 01:48:36.48 ID:KsOtzGZ20
JRにしたら相模線なんてど〜でもいい存在ってことが
改めてわかったな
745名無し野電車区:2011/03/16(水) 02:13:16.81 ID:d72NnG8NO
横浜線は動くのにJRは糞だな。
普段から本数少ないんだから一時間に1本でも走らせろ。
寒川の人なんか相模線止まったらどこにも出れないしかわいそう。
本当に相鉄にしてもらうかガイドウェイバスにでもしてもらいたい。
746名無し野電車区:2011/03/16(水) 05:22:45.99 ID:SBbQ+GM+0
相模線全面運休って相模線で通勤・通学する人は無視かよ。
間引き運転で節電出来るだろ全面運休とかありえない。
747名無し野電車区:2011/03/16(水) 05:33:42.81 ID:ocx7taxs0
もう経営陣はICカードや駅ナカが本業で副業と逆転しているから
交通は2の次としか考えてないんだろ
748名無し野電車区:2011/03/16(水) 05:48:06.62 ID:WU4LZCDz0
電気来ないのはJRのせいと違うんじゃ
749名無し野電車区:2011/03/16(水) 05:57:57.93 ID:ocx7taxs0
でも計画停電のエリアを避けて茅ヶ崎〜寒川や原当麻〜橋本とか
区間列車を1時間か30分に1本でも動かそうと思えばできるんじゃ
ないの?
人員や車両のやり繰りもあるだとうけど東電が始めは面倒だからって
ピンポイントに送電は出来ないから全部一括で停電とか言いながら
国に指摘されて渋々やっただろう
750名無し野電車区:2011/03/16(水) 06:44:27.57 ID:6UvLwQrU0
寒川から海老名まで自転車で1時間通勤なんだが・・
山手線100%運行と聞いて、なんとも言えない気持ちになった
751名無し野電車区:2011/03/16(水) 07:09:40.46 ID:ffvAm7tXO
宝くじ当たったから、今日ギロッポンヒルズに部屋買うわ。

みんなじゃあねっ
752名無し野電車区:2011/03/16(水) 07:38:57.36 ID:01T6qntoO
橋本の改札で、定期券の期間延長しろとゴネてるオッサンがいた
気持ちはわかるが定期券の裏を100回読み直せ
753名無し野電車区:2011/03/16(水) 08:04:47.45 ID:uu8mPhV7O
5日連続運休なら定期延長だよね。
土日だけ動かすとかなら、文句いうわ
754八墓ダム:2011/03/16(水) 09:05:26.67 ID:/urqfNT+0
  ∧_∧ ∧_∧
 (; ´Д`); ´Д`)     ∧_∧
/     \     \   (    ) おぃ爆発したぞ 
.| |下請  .||自衛隊| |_/      ヽ 束乏社長呼びつけろ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ .|盗電| |
||\..∧_∧       (⌒\|__./ ./
||.  (    )        ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽさっさと見てこい    \|  (    ) 
  |     ヽ              \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)           / .|   | |
  .|    |  \ヽ          (⌒\|__./ /
原子力安全保安院          内閣
ブランチフィールド 枝野に捏造プレゼン資料渡せ !
専門用語に関し 盗電アホズラ課長 岸野正之!事前に説明しておけ
記者(文屋)の質問は文系が多いから専門用語でケムマキにかけろ
ケムマキ 藤巻 大橋のぞみ式で誤魔化せ 不利だったら会見打ち切り
隠蔽項目は絶対出すな  盗電原子力設備管理部 巻上をロープで巻き上げろ
前原 八墓ダム再開させろ
755名無し野電車区:2011/03/16(水) 09:06:32.03 ID:1RmAE9be0
>>752
同じ奴かな?
今も居たぞww
756名無し野電車区:2011/03/16(水) 09:10:30.88 ID:g7baWIIz0
どうせ定期なんて会社のカネなのにね
757名無し野電車区:2011/03/16(水) 09:11:39.32 ID:8+3lFVfm0
>>740
さっき見たら駅前のヨーカドーとパチンコ屋の前にそれぞれ列ができていたが、後者は無駄足ってことだな。
758名無し野電車区:2011/03/16(水) 09:35:20.44 ID:jRbm+QNo0
>>742
不謹慎かもしれないが >>741 の意見はわからなくもない。
JRは動かす価値ないと判断したんだから、とっとと神奈中にでもアタマ下げてお願いすりゃいい。

土日だけ動かす??ふざけるな!!
こういうのは誰にお願いすれば取り合ってもらえるのか?

市役所?市議会議員?
個人がJR東に言ったくらいじゃ、あのバカ動かないだろ??
759名無し野電車区:2011/03/16(水) 10:20:49.93 ID:d72NnG8NO
>>757
パチンコ屋の前だと完全に無駄足だねwww
こんな時でも朝からパチンコって…だったらその使う金を募金しろっうの!
あと相変わらずヨーカ堂、ダイクマ、駅前のスーパーどこも行列だね。
ってかヨーカ堂もお昼過ぎから開店なのにw
しかも俺がいつも買ってる柿ピー6袋セット!!!50円も値上げしてやがる!
760名無し野電車区:2011/03/16(水) 11:12:43.65 ID:ZsoEnXTf0
いつまで運休なのかはっきりしてほしい。
ホントに4月末まで動かないなら仕事クビになっちまう。
761名無し野電車区:2011/03/16(水) 11:34:12.29 ID:OPtHusulO
相模線沿線の人間は他に引っ越す 自ら命を経つしかないですよ、4月末以降もこの状況が続くのは決定的だし電車を運行するつもりは一切ないみないだから
762名無し野電車区:2011/03/16(水) 12:05:56.94 ID:VCTx/czcO
賃貸に住んでる人は数ヶ月経ったら真面目に引っ越した方が良い
家賃だけ見たら安いが、生活・仕事出来ないんじゃ損失が大きすぎる
763名無し野電車区:2011/03/16(水) 12:33:03.16 ID:vCJfbYwF0
>>758
意見→役所&議員→期成会→神奈川県→横浜支社の順に
今後の説明を求めるしかないんじゃないかなぁ?

代行バスを出すレベルだよな。
まさか西の月一計画運休越えをするとは思わなかった。
個人的には18日金曜までは止めていいよ、払い戻しができる。

>>759
茅ヶ崎はどこも空?旧サティ・ジャスコも。
ラスカが今日までは休みって書き込みがあった。
764名無し野電車区:2011/03/16(水) 12:39:11.51 ID:vCJfbYwF0
代行バスを出せって言っても、手配できないよな。カーシェアリングとか自転車か。
ダイクマの自転車売り切れかな?茅ヶ崎のダイクマ昔は充実してたんだよな。海老名も今は売って無い。
765名無し野電車区:2011/03/16(水) 13:10:13.69 ID:ZsoEnXTf0
通勤に使うならマウンテンバイクよりもロードバイクだよね?
道路でパンクしにくいのはマウンテンバイク?
766名無し野電車区:2011/03/16(水) 13:12:49.69 ID:OPtHusulO
今後は東京23区のみ計画停電地域から除外を決定、それ以外の地域は色々と情勢が悪くなって来てるから集団自決を選んで見てはどうかな
767名無し野電車区:2011/03/16(水) 13:27:41.32 ID:jRbm+QNo0
代行バスまでいかなくても、せめてバスの運行ダイヤを、休日ダイヤから平日ダイヤに戻してくれるだけでもいい。バスが休日ダイヤで電車が不通だと、動くに動けん。
768名無し野電車区:2011/03/16(水) 13:36:08.05 ID:h1w6X7KoO
20分毎が無理なら終日1時間毎に運転してもよさそうなもんだけどな。

鶴見線ですら動いてるのに鶴見線より格下とは……
769名無し野電車区:2011/03/16(水) 13:41:06.39 ID:dWIxGSp40
バス会社も燃料不足が深刻だから平日ダイヤを要求するなんて酷だろ
相模原のほうは割りとバス路線が多いから横浜線や私鉄の駅にたどり着きやすいな
770名無し野電車区:2011/03/16(水) 13:47:32.59 ID:SBbQ+GM+0
相模線ばかにしすぎだろ。せめて1時間に1本くらい走らせてもいいじゃないか。
結構節電になるだろ。全面運休とかおかしくね。
771名無し野電車区:2011/03/16(水) 14:20:18.29 ID:qVqpgaPw0
相撲線が大運休になるのは首都圏のパチ屋が営業自粛要請を無視して無駄な電気を消費し続けているのが原因です。
パチンコ屋の電源確保のために相模線は当分この地獄が続きますw
パチンカスが平日の朝から晩までパチンコ賭博に興じるための電源確保のために
相模線沿線住民の方はしばらく通勤地獄がひどくても我慢してね♪

国家の非常事態でも平常営業の国賊パチ屋を晒すスレ@チンコ板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1300074993/
772名無し野電車区:2011/03/16(水) 15:35:47.95 ID:h+Ii7TJl0
土休日も運休決定なのか…
それで定期の払い戻しNGだったら、暴動だな
773代休:2011/03/16(水) 15:56:24.70 ID:/urqfNT+0
>>768
鶴見線は束乏 原子力関連補修部品製造、関連会社
(景品)工員輸送目的の為だって 
三交代要員輸送
774名無し野電車区:2011/03/16(水) 15:57:13.38 ID:qwdnnI1N0
>>749
> 国に指摘されて渋々やっただろう
確かにそうなんだけど、国も相手が相模線じゃJRに何も言わんのじゃないか?
今日も運休してる路線って行政から文句言われそうにない路線が多いもん。

横浜線が動いたら県も騒いでくれないだろうし・・・・・困ったね。
775名無し野電車区:2011/03/16(水) 16:16:21.67 ID:8+3lFVfm0
相模線運休は純粋に停電のせいなの?
路盤や架線がやられて復旧できないとか他の問題はないのかな。
776名無し野電車区:2011/03/16(水) 16:23:06.98 ID:2hw32Ug8O
相模線のレールが赤くなって、廃線みたいだったww
777名無し野電車区:2011/03/16(水) 16:27:47.25 ID:G+ujhF4uO
>>776
寒川〜香川はまだ錆びて赤くなってはいなかったよ。でも、輝いてもいなかった。
778名無し野電車区:2011/03/16(水) 16:33:03.74 ID:h+3Urx0H0
相模線が全線終日になってるのは、
地域によって停電時間がばらばらで、
区間運転出来ないためだろ。
架線に電気が流れていても、
駅構内や踏切など設備の停電も有る。
779名無し野電車区:2011/03/16(水) 16:43:15.66 ID:/urqfNT+0
沿線に高校多いが通学は徒歩でってか?
偽厚木ー有馬高校まででも小一時間かかるのだが。
通学定期は割引率が高いため見捨てたか?
高校無料化だからか? 文科省はバカですね。
私学の二次入試もまだあるのに 文科省はバカです
780名無し野電車区:2011/03/16(水) 16:45:30.31 ID:i+eKUBOhO
>>776 3日間ウヤで、レール錆びてくるのか。昨日と今日は公休日だが明日以降もウヤなら、朝5時に家を出て自転車で勤務先に行かなければならない。
781名無し野電車区:2011/03/16(水) 16:51:08.37 ID:2hw32Ug8O
踏切は、臨時的に4種にできないかな?
782名無し野電車区:2011/03/16(水) 17:03:33.53 ID:jRbm+QNo0
地域によって停電時間がばらばらで、区間運転出来ないのなら
それをきちんと沿線市町村に言うべきなんだ。
これは、相模線に限らず、電力さえ復旧すれば動く線全てに対して。
それをもとに、利用者は定期解約や代替手段を考える。
はっきりしないのが一番困るんだわ。
783名無し野電車区:2011/03/16(水) 17:05:15.81 ID:h+Ii7TJl0
いっそのこと、運休期間に敷き直しして複線化する…どころじゃないよなぁ。
784名無し野電車区:2011/03/16(水) 17:08:07.38 ID:qntfxPzRO
>>781
出来なくもないが、全ての各踏み切りに最低1人は防護要員が必要になる
785名無し野電車区:2011/03/16(水) 17:18:20.39 ID:a1IhOx0xO
>>784
> 全ての各踏み切りに最低1人は防護要員が必要になる
東電職員にやらせればいい。
多分列車見張員の資格が要るだろうから教育しなきゃならんが。
786名無し野電車区:2011/03/16(水) 17:27:57.62 ID:ffvAm7tXO
おとなしく再開するまで待つなり歩くなりチャリ使えよ。

再開できない致命的な事象があんだろ。
787名無し野電車区:2011/03/16(水) 17:31:01.45 ID:n0uJ21sC0
>>784-785
今、携帯が繋がりにくい状態で係員置くのは危険。
もし事故起こしても、復旧できる人材はほとんど期待できず、客はその場でおろされ、帰宅の代替も用意されないという
最悪なことになる。
788名無し野電車区:2011/03/16(水) 17:34:31.68 ID:ffvAm7tXO
>>741
フハハハハハハっ
負犬がっ
よぉ 吠えてるわい。
789名無し野電車区:2011/03/16(水) 17:59:56.69 ID:qwdnnI1N0
本日16時の大本営発表によれば相模線は明日も運休だ。
790名無し野電車区:2011/03/16(水) 18:18:57.76 ID:K+fekNgf0
>>505
あ、そうなんですか!そんな楽しい幕が入っていたなんて。でも相模用205-500は
どれも廃車になってないのになぜ幕が放出されてんだろう?
わざわざイベント用に作ってくれたんかなあ?
791名無し野電車区:2011/03/16(水) 18:23:49.83 ID:h+Ii7TJl0
>>790
経年劣化の問題もあるのかと
少なくとも一度幕を入れ替えている
792名無し野電車区:2011/03/16(水) 18:56:46.06 ID:/urqfNT+0
朝夕運転の日中線ダイヤ運転も難しいのかな?
793名無し野電車区:2011/03/16(水) 19:36:22.58 ID:ocx7taxs0
これだけ運休すると深夜に1往復は錆取り列車走らせないと
軌道回路等に影響出るんじゃないの?
794名無し野電車区:2011/03/16(水) 19:50:43.39 ID:cOgDiroe0
俺も勤務先に行くのに東海道が動いてる茅ヶ崎まで自転車で行ってる被害者だ。
毎日ヘトヘトになってるよ。明日は休みだから駅で文句言ってる奴がいるか眺めてみようかな。
795名無し野電車区:2011/03/16(水) 19:51:04.13 ID:n0uJ21sC0
というか、最悪、朝5時から2時間と夜10時から2時間走らせるとか出来んのか?
796名無し野電車区:2011/03/16(水) 19:51:31.71 ID:iRYu5k3D0
>>786
>再開できない致命的な事象があんだろ。



原発被害の状況をお煎餅かじりながらテレビで一日中見ていることですね。わかります。
797名無し野電車区:2011/03/16(水) 19:59:20.47 ID:9d8YI4sZO
>>795
> 朝5時から2時間と夜10時から2時間走らせるとか出来んのか?
それいいかもな。停電の時間から外れてるだろうし。

小田急が10時半から運転開始って言った時は「10時半じゃ役に立たねぇよ」って思ったけど
あれはあれで助かった部分もあったからな。
798名無し野電車区:2011/03/16(水) 20:16:24.83 ID:a+WSKZWm0
>>732
相模原駅から横浜線+東海道線or小田急線とか選べるから負け組じゃない
原当麻とかから都心が本当の負け組
799名無し野電車区:2011/03/16(水) 20:17:17.12 ID:iRYu5k3D0
もう駅員・乗務員はマットで巻いてリンチ、雌乗務員はレイプでお詫び
するに等しい怠惰振りだな。
800発電所:2011/03/16(水) 20:17:48.39 ID:/urqfNT+0
福島第一原子力発電所 1〜3号機 地震により停止中
            (4〜6号機は定期検査中)
・福島第二原子力発電所 1〜4 号機 地震により停止中
・柏崎刈羽原子力発電所 1、5、6、7号機は通常運転中
              (2〜4号機は定期検査中)
・広野火力発電所 2、4号機 地震により停止中

・常陸那珂火力発電所 1号機 地震により停止中

・鹿島火力発電所 2、3、5、6号機 地震により停止中

・大井火力発電所 2、3号機 地震により停止中

・東扇島火力発電所 1号機 地震により停止中
801名無し野電車区:2011/03/16(水) 20:19:45.73 ID:a+WSKZWm0
>>789 確かに、忘れられたかのように載ってない・・・
ttp://www.jreast.co.jp/
<3月17日の新幹線および首都圏の列車運行計画(運転を行う線区・区間)>(3月16日16:00現在)
【新幹線】
東北新幹線(東京〜那須塩原間) ・・・1時間に2本程度の運転となります
上越新幹線(東京〜新潟間)
長野新幹線(東京〜長野間)

【首都圏在来線】
東海道線(東京〜熱海間)
横須賀線(東京〜久里浜間)
総武快速線(東京〜千葉間)
中央快速線(東京〜高尾間)
中央・総武線各駅停車(三鷹〜千葉間)
中央本線(高尾〜小淵沢間) ・・・時間帯により運休が発生します
山手線(全線)
京浜東北・根岸線(大宮〜大船間)
埼京線(大崎〜大宮間)
川越線(大宮〜川越間) ・・・時間帯により運休が発生します
宇都宮線(上野〜黒磯間)
常磐快速線(上野〜取手間)
常磐線各駅停車(綾瀬〜取手間)
高崎線(上野〜高崎間)
武蔵野線(府中本町〜西船橋間)
南武線(川崎〜立川間)
横浜線(東神奈川〜八王子間)
青梅線(立川〜奥多摩間) ・・・時間帯により運休が発生します
京葉線(東京〜蘇我間) ・・・時間帯により運休が発生します
鶴見線(鶴見〜扇町間・浅野〜海芝浦間・武蔵白石〜大川間)
特急あずさ、かいじ
802名無し野電車区:2011/03/16(水) 20:21:34.09 ID:ITnxY1RX0
>>800
火力発電所全部動かせば計画停電なんてしなくていいってことでおk?
803名無し野電車区:2011/03/16(水) 20:23:59.81 ID:a+WSKZWm0
ちなみに橋本で接続する京王
ttp://www.keio.co.jp/news/update/announce/nr110315v03/index.html
> 3月16日(水)は、京王線・井の頭線全線において、平常ダイヤで終日運転をいたします。

> ○ 東京電力の計画停電において、使用電力を抑制することを条件に、
>  当社鉄道への電力供給を行うとの連絡を受けての対応です。

えーっと・・・JRは東京電力と仲悪いの?
それとも、減便でも無理なくらいに運転士と車掌を確保出来ないの?
804名無し野電車区:2011/03/16(水) 20:32:18.09 ID:9P7NKY+/0
>>800
横須賀に長期計画停止中のもあったな。
それの稼動再開も切に願う。
805名無し野電車区:2011/03/16(水) 20:36:56.94 ID:a+WSKZWm0
>>804
津久井町に、平成11年度で終了したNEDOだかの高効率廃棄物発電実証試験プラントってのがある。
要するにごみ発電の実験炉なんだけど、この際、なんとか動かして相模線に融通してもらえないものかなぁ。
806名無し野電車区:2011/03/16(水) 20:43:29.74 ID:MYD0Yi0d0
>>789
まじかよもうやだ通勤片道2時間40分かかる
早く復旧してくれないと身がもたん
807名無し野電車区:2011/03/16(水) 20:44:36.34 ID:qpYf0chAO
この電車いつまで運休してんのよ?ww
808名無し野電車区:2011/03/16(水) 20:47:05.72 ID:ffvAm7tXO
>>799
犯罪者予備軍発見。
809名無し野電車区:2011/03/16(水) 20:47:10.25 ID:uu8mPhV7O
海老名いくのにバス、小田急使ってるが、明日から小田急は相模大野から時間限定だったのが新宿-厚木間は全ての時間で動くみたいね。

相模線の入口に17日の予定貼ってあって、終日運休だってさ・・。
810名無し野電車区:2011/03/16(水) 20:48:01.47 ID:iRYu5k3D0
>>808
何とでも言えや糞束ヲタ
811名無し野電車区:2011/03/16(水) 20:49:53.24 ID:ffvAm7tXO
>>810
明日も通勤通学頑張ってwwww
812名無し野電車区:2011/03/16(水) 20:51:26.83 ID:pSCg0DwTO
相模線は業務怠慢だな
ユーザーへの説明も一切ないし
813名無し野電車区:2011/03/16(水) 20:53:08.41 ID:tKRr8ky+0
かんべんしてほしい。
上溝→寒川が難儀すぎる。

引っ越してきたばかりなのに
せっかく駅の傍に住めたのに


定期まだ一回しか使えてない
また横浜線で大回りかよ…
814名無し野電車区:2011/03/16(水) 20:54:38.55 ID:ffvAm7tXO
そういや 線路上とか歩いてるヤツいるの
815名無し野電車区:2011/03/16(水) 21:03:57.07 ID:cOgDiroe0
トロッコでも作ってみんなでレールを走らせてみようぜ。
816名無し野電車区:2011/03/16(水) 21:07:54.89 ID:8+3lFVfm0
>>815
レールスターなら結構楽チンかも。
817名無し野電車区:2011/03/16(水) 21:09:18.36 ID:KoMridgq0
なんで相模線は頑なに運行を再開しないのだろう?
運休なんて、いちばん楽な選択じゃないか!

こんなときに人の役に立とうともしないで、どの面下げて公共交通などとのたまうのか。
818名無し野電車区:2011/03/16(水) 21:14:12.17 ID:ffvAm7tXO
>>817
役に立ちたくても、運行できるだけの電気がないから。

以上。
819名無し野電車区:2011/03/16(水) 21:25:42.43 ID:vCJfbYwF0
下手に動いてる拝島周辺は22時30分頃から運転再開だから、それはそれで困る。

>>793
金曜日に全線で点検、3連休は終日運転だったりしてw

>>798
原当麻と上溝はバスで抜けられるでしょ?
南橋はバス停まで歩くから、一層橋本まで歩く。
台下は台前へ。入谷〜厚木はどうにかなる。
社家・門沢橋は根性で厚木・海老名へ、門沢橋は戸沢橋渡ってバスで平塚・本厚木へ
寒川以南は神奈中、北茅は徒歩で茅ヶ崎、
番田・下溝・倉見・宮山は陸の孤島。
820名無し野電車区:2011/03/16(水) 21:27:08.37 ID:KoMridgq0
>818
そのわりには、けっこう計画停電見送られてるけど?

運行できるだけの電気がないんじゃなく
都合をつけようとしないだけだ。
821名無し野電車区:2011/03/16(水) 21:28:42.81 ID:goO8B0OJ0
3月いっぱいで定期が切れるから、そしたらsuicaからPASMOに切り替えるか
電車は乗らざるを得ないけど、それ以上の金をJRに落とす気にはなれないわ
822名無し野電車区:2011/03/16(水) 21:29:21.57 ID:vCJfbYwF0
相模線の住民は電車運休して停電やってるから、率先して貢献してる。
823名無し野電車区:2011/03/16(水) 21:35:37.94 ID:h+Ii7TJl0
>>819
ところで、最後の運転っていつだったっけ…
ここまで運休が続くと、本来なら運転するはずの3連休も
点検の問題で運転しない可能性が大きそうな
(既に「運転再開は面倒だぁ〜」となってそうだし、
代替手段も辛うじてあるから)

…しばらく運転しない間に、相模線用205の編成向きが変わってたりしてw
橋本留置編成は南武・武蔵野デルタで、茅ヶ崎留置編成は品川デルタで方転し、
ハマ線+東海道基準に揃えたりするとか…
824名無し野電車区:2011/03/16(水) 21:38:56.77 ID:i+eKUBOhO
結局明日もウヤなのか? 金曜日もウヤなら、定期券の有効期間延長になるね。
825名無し野電車区:2011/03/16(水) 22:11:42.05 ID:OPtHusulO
17日の接続各線で終日運転分

東海道線(東京〜熱海)
横浜線
小田急線(本厚木〜新宿)
相鉄線(全線)
京王相模原線

相模線は計画停電中の運転再開なし19日〜21日も東電が計画停電を実施予定。既に時間まで発表済なのでJR東日本が再開するつもりがないのと電力を都合つけたくないのはわかる
826名無し野電車区:2011/03/16(水) 22:24:10.66 ID:9d8YI4sZO
> 金曜日に全線で点検、3連休は終日運転だったりしてw
いやいや「w」じゃなくてマジで金曜日まで運休で電力事情が改善する土日祝だけ運行とかありそうだぞ。

> 番田・下溝・倉見・宮山は陸の孤島。
倉見・宮山はチッコイバスがたま〜に来る。遠くには行けないけど。
下溝も原当麻までバスでいけるぞ。

本当にどうにもならないのは番田だな。
827名無し野電車区:2011/03/16(水) 22:25:31.46 ID:ffvAm7tXO
>>820
> そのわりには、けっこう計画停電見送られてるけど?


結果だろ?
828名無し野電車区:2011/03/16(水) 22:34:51.06 ID:VGInLg0V0
終日ガラガラな土日と平日昼間の運行はいらない
平日の朝始発から8:30頃までと夜19:00以降の運行をして欲しい
829名無し野電車区:2011/03/16(水) 22:40:02.00 ID:h+Ii7TJl0
>>825
相模線は「少なくとも4月末まで」一切運転再開しませんと言うことか…orz
830名無し野電車区:2011/03/16(水) 22:40:31.20 ID:+MVdch2D0
地震
831名無し野電車区:2011/03/16(水) 22:50:20.72 ID:OnGFvFPe0
横浜線を動かす生け贄になったのさ
832名無し野電車区:2011/03/16(水) 23:04:47.48 ID:OPtHusulO
>>829
4月末で計画停電は終わらないし、当初は土 日 祝祭日は行わない予定だったけど既に計画表を作成してる以上はそれに従うしかない。相模線はJRからして見れば不要路線でいらない子
833名無し野電車区:2011/03/16(水) 23:11:30.21 ID:h+Ii7TJl0
こうなったら、「当面の間(1年間以上?)一切運転しない」とJR側から公表して欲しい。
運休期間中に、茅ヶ崎の国道1号クロスや南橋本の16号クロスの改修(後者は逆立体化)、
部分複線化への改造などをやってくれるのなら、少しは許すけど。

このまま「2度と走ることはない→施設撤去」となってしまうのかよ…
相模線沿線住民の生活が激変するぞ…
834名無し野電車区:2011/03/16(水) 23:19:12.11 ID:VGInLg0V0
>>825
推論、自説はいらない
相模線のソースは?
835名無し野電車区:2011/03/16(水) 23:19:32.25 ID:+MVdch2D0
撤去されたらサイクリングロードとして活用ってなりそうだから恐い
836名無し野電車区:2011/03/16(水) 23:40:34.39 ID:d72NnG8NO
今日茅ヶ崎駅周辺夜停電で真っ暗でコンビニもどこの店も真っ暗で営業してなかったけど東海道は普通に動いてて東海道ホームと駅は普通に電気付いてた…なんでだ?
相模線ホームなんか真っ暗なのに。
837名無し野電車区:2011/03/17(木) 00:01:03.45 ID:hz9myv8t0
俺は今日JRにメールした。
計画停電中動かす気がないなら、沿線市町村に連絡しろと。
そして、市役所には、相模線が動かないことに対して、市長や県を通じてJRに抗議しろとメールした。

俺一人の意見だと大したアクションではないが、何もしないでいるよりいいかなと。
838名無し野電車区:2011/03/17(木) 00:24:57.10 ID:UA+L6L350
>>825
>>803 みたいに、京王は優先的に給電してもらえるのに、JR東日本が給電してもらえない理由が無い。
計画停電と運休は因果関係は無い気がする。

神奈川県で一番最後の電化だから設備的にも当時の最新技術で作られてるはずだし、
周辺が停電でも架線と駅には別系統で送電出来そうな気がする。
839名無し野電車区:2011/03/17(木) 00:30:31.19 ID:iQ0HpsoO0
>>838
東急が全部動いてることからも東電が東京都内優先で電気振ってるからだろ。割を喰って同じ都内でも足立区なんか
には電気行かず新交通日暮里舎人ライナーは終日運休だそうだが。
840名無し野電車区:2011/03/17(木) 00:34:58.57 ID:8acTWaEVO
使用電力に対しての乗客数が余りにも低いんじゃねーのかな
ただ、朝夕はそれなりに乗ってるからそこだけは通して欲しい
841名無し野電車区:2011/03/17(木) 00:40:44.65 ID:Xd4Hds6E0
しかし、今回の件では完全に電化があだになったな。昔見たく非電化だったら問題なく運行できたのに
842名無し野電車区:2011/03/17(木) 00:41:39.17 ID:9ThGyPJ2O
>826
番田はどうにもならなくはないと思う。
上溝までは歩ける距離。ただ道が…
843名無し野電車区:2011/03/17(木) 00:42:26.93 ID:MODxYs/m0
>>838
>当時の最新技術で作られてるはずだし
何を根拠に? 
幹線でも重要路線でもないから、
設備は簡易/簡略化されまくっている可能性は考えないのか?
844名無し野電車区:2011/03/17(木) 00:43:10.87 ID:y1g/ySVn0
非電化でも設備停電が有るから一緒だよ。
845名無し野電車区:2011/03/17(木) 00:43:53.41 ID:KJ9BnIkB0
非電化の路線も平気で全面運休してるんだが。
846名無し野電車区:2011/03/17(木) 00:50:16.04 ID:y1g/ySVn0
京王の相模原線・高尾線や小田急多摩線や東急田園都市線などは、
踏切など東京電力の影響を受けないからで優先では無い。
茅ヶ崎駅相模線ホームが消えてたのはライナーホーム同様使用しないから。
847名無し野電車区:2011/03/17(木) 00:59:03.43 ID:HT9ZMm+60
http://www.ryokokanrisha.com/yakkan_shu/jr142.html

書いてあることが難しすぎて良くわからん。
848名無し野電車区:2011/03/17(木) 01:06:24.83 ID:ahVHvl+kO
次の土日は計画停電を回避の動きですので相模線は週休5日の路線になりますね
>>837
何をしても無駄だよ諦めな
849名無し野電車区:2011/03/17(木) 01:15:02.46 ID:THcKdWtJO
週休5日なら、どっちにしろ定期延長確定じゃん
850名無し野電車区:2011/03/17(木) 01:16:56.38 ID:cd9a2/LAO
>>787
無線と鉄電があるだろ
851名無し野電車区:2011/03/17(木) 01:27:39.23 ID:iQ0HpsoO0
無線で何十箇所ある踏切の係員と通信なんて無理だよ
 貨物みたいに最徐行で走って、係員が列車前方に乗り踏切係員に旗振って知らせるとかなら出来るかも知れんけど
852名無し野電車区:2011/03/17(木) 01:40:01.69 ID:orj+utzkO
相模線(さがみせん)は、神奈川県茅ヶ崎市の茅ヶ崎駅と相模原市緑区の橋本駅を
結ぶ東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線(幹線)である。
土曜・日曜・祝祭日のみ運行するという全国的に珍しい営業形態の鉄道路線。
853名無し野電車区:2011/03/17(木) 01:41:22.12 ID:TnQHegvlO
定期延長は、例えば区間がJRー私鉄の場合(例:上溝ー京王多摩センター)私鉄区間分はどうなるの?
854名無し野電車区:2011/03/17(木) 02:24:49.66 ID:sMkx5S8M0
>>853
路線(経路)変更してなければ、自動券売機で更新できるんじゃない?
解らなければ、みどりの窓口で聞けばいいよ
855名無し野電車区:2011/03/17(木) 02:27:40.71 ID:KJ9BnIkB0
>>854
いやいや>>853さんが知りたいのは別な意味の「定期延長」だから。
856名無し野電車区:2011/03/17(木) 02:46:45.80 ID:y1g/ySVn0
定期の延長など駅で聞けよ。
857名無し野電車区:2011/03/17(木) 03:19:22.95 ID:TnQHegvlO
どうも、駅で聞いてみます。
858名無し野電車区:2011/03/17(木) 03:31:32.38 ID:tFgVTvoGO
>>857
まだ聞かない方がいいんじゃね?
もしかしたら18日は動くかもしれないんだから。
859名無し野電車区:2011/03/17(木) 03:48:57.99 ID:y1g/ySVn0
変更しなくても内容は聞けるよ。
860名無し野電車区:2011/03/17(木) 04:37:01.97 ID:ahVHvl+kO
4日連続で運休の相模線利用する被災者各位

接続する路線で終日運転される部分と区間です、諦めずに頑張って下さい。19日と20日は相模線運転されそうですね

東海道線(東京〜熱海)
横浜線(全線)
小田急線(新宿〜本厚木 相模大野〜長後 唐木田〜新百合ヶ丘)(それ以外の区間は時間帯で運休)
相鉄線(全線)
京王線(全線)
861名無し野電車区:2011/03/17(木) 04:49:21.66 ID:7tdsaurlO
いまから自転車で、寒いが番田駅近くの勤務先に向かいます。
862名無し野電車区:2011/03/17(木) 06:06:27.25 ID:qQ+vf2OrO
相模線、早く動いてね。そろそろ辛いよ。

しかし横浜線が5割程度の運転だそうだが、通常の相模線より本数が多いのにワロタw
863名無し野電車区:2011/03/17(木) 06:50:04.39 ID:1x9yWrQDO
いつになったら動くんだろうね。
864名無し野電車区:2011/03/17(木) 07:48:58.81 ID:WwVWzdDhO
寒川バス乗り場、6:30くらいの時点で80人くらいの行列出来てた。
さすがに心折れて、ガソリンの残り少ない車を使ってしまった。

茅ヶ崎方面への各バス停はイッパイ…。

乗れないだろうな。。
茅ヶ崎駅くらいまでなら乗せてあげたいんだが、このご時世見ず知らずってのは怖いやね…
865名無し野電車区:2011/03/17(木) 07:50:54.60 ID:4/RLJBXd0
一般家屋への停電の比率を高めているっぽいから、その余剰分が
電車に割り振られれば、来週あたりは改善されるかもね。

しかし、エゲつないやり口だ >盗電

奇数時間:電車停電/偶数時間:一般家屋停電…位にすれば
良いのに。頻繁に切り替えるのが面倒なんだろうね。
866名無し野電車区:2011/03/17(木) 08:12:52.14 ID:ym4wTcWC0
相模線、番田の俺を助けてください。
867名無し野電車区:2011/03/17(木) 08:15:22.88 ID:hz9myv8t0
>>866
番田なお前は俺と一緒だ。今からチャリで淵野辺出るぞ。
さぁ、出発出発。外寒そうだな。
868名無し野電車区:2011/03/17(木) 08:32:40.14 ID:KQ9LkqOJ0
>>732
俺発見T_T
869名無し野電車区:2011/03/17(木) 09:42:18.56 ID:frn1vDhD0
JR倒壊の御殿場線と同じ扱い...というのが泣ける。
870名無し野電車区:2011/03/17(木) 10:58:23.86 ID:jTcW36BbI
相模線沿線から仕事に行く人とかいない、いても少しだからまあ、我慢してくれやって事なのかな…
一時間に一本のバスを歩きながら乗り継ぐのも毎日は辛い…
職場に遅れて出るのもそろそろ自分だけになって来たし…
職場に理解が得られないよ(>_<)
871名無し野電車区:2011/03/17(木) 11:11:28.13 ID:m0thnt8D0
>>870
ここで愚痴ってる前に組合や上司に相談汁。
公休扱いにするか、寮や仮眠室での宿泊をOKにしてもらうか
その辺りが妥当。
872名無し野電車区:2011/03/17(木) 11:43:51.50 ID:7tdsaurlO
>>867 861に書き込みした者です。昼休みにこのスレ見ている。おいらは、淵野辺在住で勤務先が番田。あなたと逆ですね。相模線ウヤ続く限り、寒いが自転車で行かなければならないですね。頑張ろう。
873名無し野電車区:2011/03/17(木) 12:54:32.15 ID:/8gOpZE60
JR東日本横浜支社に直接TELしてみればいい
874名無し野電車区:2011/03/17(木) 13:15:56.86 ID:nonhRtUo0
もうこうなってくると、風が吹いたら遅刻して、雨が降ったらお休みだな。
875名無し野電車区:2011/03/17(木) 13:39:50.27 ID:pwuFHEFhO
>>874
ここに居たんですか!カメハメハ大王
876名無し野電車区:2011/03/17(木) 13:41:23.38 ID:W0Npla7L0
毎日片道30分自転車に乗って茅ヶ崎まで行くの辛いよ。
877名無し野電車区:2011/03/17(木) 13:41:45.65 ID:JOQ5yXpW0
原発がこんな時期に、「風が吹いたら」ってキーワードは過剰反応してしまう。
レイモンド・ブリッグズの「風が吹くとき」って絵本を思い出して恐い。
878名無し野電車区:2011/03/17(木) 14:07:00.86 ID:2rt9MywNO
さっき寒川町役場の前をJRの事業用車が走っていった
だが、何も期待できないのは虚しい
879名無し野電車区:2011/03/17(木) 14:31:02.79 ID:8acTWaEVO
相模線、もうダメかもしれんね…
880名無し野電車区:2011/03/17(木) 14:37:18.88 ID:KJ9BnIkB0
なんか明日動くとかの話じゃなくて3連休も危なくなってきたな。
東電は19(土)〜21(祝)も平気で停電計画組んでるぞ。

http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110316g.pdf
881名無し野電車区:2011/03/17(木) 15:13:11.22 ID:YpRu8tsC0
相模線の第1グループ悲惨。
電車運休。停電2回。渋滞。ガソリン不足。
882名無し野電車区:2011/03/17(木) 15:16:07.11 ID:YpRu8tsC0
本厚木〜新松田の勤め人も足止め喰らってる。
883名無し野電車区:2011/03/17(木) 15:19:55.74 ID:i55m+OFVI
小さな会社なので社員寮とか仮眠室はないので
そうも行かず…。
上司は遅刻も仕方ないとは言ってくれるものの、
やっぱり周りに気を遣ってしまっていましたが、
気にしないしかないですよね。
公休扱いにしてくれないわけだし…
明日もバスの乗り継ぎ頑張ります!
884名無し野電車区:2011/03/17(木) 15:26:23.36 ID:THcKdWtJO
>>883
この状況でバス乗り継ぎは、きついよな。
俺は小田急が動いてくれたからバス+電車になったけど、乗り継ぎは待ち時間が相当酷かった。
がんばれ!
885名無し野電車区:2011/03/17(木) 15:31:47.94 ID:nn1fIRJu0
>>879
相模線、もうダメかもしれんね…
路盤、レール、盛土、橋梁など地震の被害が大きいの?
相武台下ー原当麻 番田ー上溝築堤 上溝ー南橋本は
危険度が高い 損傷があるのだろうか_
886名無し野電車区:2011/03/17(木) 18:00:02.57 ID:5Ge8Fu02O
茅ヶ崎ー本厚木通勤の俺も困ってる。
振替きかないし藤沢大和海老名乗り換えの遠回りは時間と金かかるし平塚からバスも往復1500円もかかって話しにならない。
本当に4月末まで運休だったら生活出来なくなる…
887名無し野電車区:2011/03/17(木) 18:33:08.53 ID:Fnacu5nD0
本厚木ー茅ヶ崎
本厚木ー藤沢
本厚木ー長後駅
本厚木ー横浜
神奈川中央交通が残っていればよかった
新幹線ー新横ー東京にも行けた
888名無し野電車区:2011/03/17(木) 19:13:19.94 ID:Q8LA8hIuO
>>879

地震の後も停電になる前は走ってたんだから、停電の影響でしょう。
889名無し野電車区:2011/03/17(木) 19:46:50.80 ID:3KLexQncO
会社員の人、迂回ルートの交通費は出ないの?
890名無し野電車区:2011/03/17(木) 19:57:52.10 ID:ir3qJJcgO
労災認定してくれれば出る
891名無し野電車区:2011/03/17(木) 20:01:52.73 ID:pQdAp53jI
>>884

ありがとう。頑張ります!
みんなも寒い中自転車や徒歩大変だと思うけど、頑張ろう!
892名無し野電車区:2011/03/17(木) 20:05:00.83 ID:NZUGJAl6O
>>886
茅ヶ崎〜平塚もバスなら往復1000円でいけるんだけどな…
893名無し野電車区:2011/03/17(木) 20:15:55.01 ID:CABiPKgI0
4月末までとか言ってる人、甘すぎだろ
俺はもう相模線は最初から存在しなかったものと行動してるよ
交通費が1ヶ月で10000万円増えるが、文句は言ってられない
894名無し野電車区:2011/03/17(木) 20:18:12.28 ID:4rTyI8yv0
>>893
上溝住民だけど4年前からずっとチャリで相模原まで出てるよ。
雨の日は行きはバス、帰りは35分かけて歩く。そんな毎日。
895名無し野電車区:2011/03/17(木) 20:22:57.73 ID:Q8LA8hIuO
>>893

お前の交通費すげーな
どこの国家予算だよww
896名無し野電車区:2011/03/17(木) 20:28:09.26 ID:lg5I7dFoP
一億ww
897名無し野電車区:2011/03/17(木) 20:39:01.46 ID:yNcBgOby0
>>893
バス1台買ったのか?
898名無し野電車区:2011/03/17(木) 20:43:48.30 ID:7tdsaurlO
ところで明日もウヤなのか?
899名無し野電車区:2011/03/17(木) 20:46:10.80 ID:ccVCEEvuO
相模線終日運休にうんざりしてる沿線住民へ。

「間引き運転でもいいから動かしてほしい」
「朝夕ラッシュ時間帯だけでも動かしてほしい」
「停電と関係無い時間帯だけでも動かしてほしい」

こういった要望や苦情は、JRのテレホンセンターに電話しても無駄だから、
国交省鉄道局や沿線市役所に電話したほうが効果的かも。
国交省のホームページから、匿名でも要望を送れるようになってる。
東上線スレや西武線スレによると、国交省に苦情メールを出したら、該当路線の運行状況がだいぶ改善したみたいだし。
900名無し野電車区:2011/03/17(木) 20:50:16.20 ID:hK3ssOMv0
901名無し野電車区:2011/03/17(木) 20:51:22.93 ID:KVGI2CQd0
東電の区分けに問題が。
鉄道路線の事なんか考えて無い。
茨城・千葉・静岡の被災地まで停電させるくらいだから。
902名無し野電車区:2011/03/17(木) 20:52:26.18 ID:yNcBgOby0
>>898
昨日は16:00発表だったのに、今日はずいぶんと遅れてるね。
903名無し野電車区:2011/03/17(木) 21:00:58.94 ID:KJ9BnIkB0
>>899
> 国交省鉄道局や沿線市役所に電話したほうが効果的かも
自治体はともかく、国交省がそんな事にかまってくれる状況とは
思えないんだが。運行状況が改善したのは電力事情の見通しだろ。

>>902
オレもそれ感じた。
904名無し野電車区:2011/03/17(木) 21:02:15.06 ID:tGsvek180
線路が錆びてたよ
相模線がかわいそうだ
905名無し野電車区:2011/03/17(木) 21:08:06.69 ID:orj+utzkO
>>902>>903
特に明日動くか動かないかで定期券持ってる人は事情が変わるからな。
東武線みたいに終電間際に何本か動かすかもな。錆取り兼ねて。
906名無し野電車区:2011/03/17(木) 21:13:22.02 ID:tFgVTvoGO
>>905
オイッ!
営業運転の前に錆取りしようぜ。
907名無し野電車区:2011/03/17(木) 21:16:46.08 ID:SkWBGEct0
さっき茅ヶ崎駅で見たら明日も運休と出ていた
908名無し野電車区:2011/03/17(木) 21:17:41.79 ID:R3zInKwT0
>>906
地方新聞の記者を呼んでおいて、
地域住民総出で錆び落しをしてやると効果的かもな
909名無し野電車区:2011/03/17(木) 21:39:52.76 ID:yNcBgOby0
>>907
4日連続来たか!
定期券の人、オメ!!



・・・って場合じゃねーよ!!!
910名無し野電車区:2011/03/17(木) 21:45:09.82 ID:XYAODOM00
>>899
無駄だろう。今日、9:50から3時間、17:10から3時間、きっかり第一Gで停電した@寒川町。
今日は昨日より寒かったから電気使用量も多かっただろう。明日も寒いらしい。仕事は工場が稼動出来ない、
社員はガソリンなくて出てこれないで明日も休みだ。
 マジでうちの部署は来週全員地方疎開かも。

911名無し野電車区:2011/03/17(木) 21:47:08.62 ID:Jg5/T8W1O
明日も運休…orz
今まで運休だった他の路線も動きはじめたというのに…もう嫌だ〜(つД`)
912名無し野電車区:2011/03/17(木) 21:50:08.39 ID:5l7M+0kC0
計画停電どころか大規模停電のおそれありで間引き運転の拡大指示が出てるくらいだから、相模線も当分再開は見込めないな。

江ノ電の中の人のblogによれば、停電が解除になっても踏切や信号等の様々な点検・確認や調整が必要なのでそう簡単に運転再開できるわけではないそうだ。相模線の錆びとりも本当に必要そうだな。
913名無し野電車区:2011/03/17(木) 21:53:38.43 ID:7tdsaurlO
只今放送のTVKニュースの画面だと、明日もウヤだね。定期券有効期間延長だね。
914名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:00:45.39 ID:KJ9BnIkB0
>>752が見た橋本のオッサンの念願がかなうんだな。
915名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:09:44.13 ID:cd9a2/LAO
そろそろ車輪やブレーキディスクが錆はじめるかな?
不緩解するなよ。
916名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:13:38.41 ID:ahVHvl+kO
5日連続運休決定、このまま廃線確定だな、単線で不要な路線とJR 神奈川県 東電に思われてしまった以上何をしても無駄
917名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:13:40.74 ID:pQdAp53jI
明日も…
もう疲れて来たよ…
なんか異常だよ、相模線。

ダメかもしれないけど、自分も
国交省のサイトに送ってみるよ
918名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:16:01.73 ID:KVGI2CQd0
国は本数をもっと減らせと言ってるから、
終日運休の相模線・御殿場線・江ノ電は無理だろう。
919名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:16:58.59 ID:D95rH+zI0
計画停電初日の14日から運休が続いているJR相模線について、寒川町の山上貞夫町長は17日、JR東日本横浜支社を訪れ、運転を再開するよう要望した。
同支社は運転再開に向け、努力すると回答するにとどめたという。
JR相模線は茅ケ崎や寒川、相模原などを走行する路線。同支社によると、計画停電初日から運休が続いており、運転再開のめどは立っていないという。
山上町長は「相模線が唯一の鉄道で、町民にとって欠かすことのできない公共交通」とし、早急に運行を再開するよう求めた。

もう動かす気なさそうだな。定期券の料金が戻るならそれで自転車買ってくるわ。
920名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:17:20.81 ID:IORrdTCMO
久留里線からキハ30だの持ってきて走らす、とか
921名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:18:43.11 ID:KVGI2CQd0
JRというか東電のグループ分けだが。
922名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:22:35.04 ID:D95rH+zI0
電車が走ってないって事は線路を歩けばある意味最短距離で済むのかもしれんね。
923名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:22:55.34 ID:Cq1t7jJL0
せめて朝晩だけでも走ってくれれば、それに合わせて出社退社も調整できるんだけどな…
寒川町民だけど、茅ヶ崎方面なら自転車でも何とかなるが、橋本方面の人は大変だよ。
924名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:24:18.52 ID:UGCyEyxu0
http://www.jreast.co.jp/pdf/untenkeikaku.pdf

ついに八高線拝島以北も虐めから卒業
相模線・・・マジ終わってる。
925名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:25:33.90 ID:rhDVCHm8O
レールが太陽光でもキラッとしなくなっただけで、あまり錆びてる感じが無いんだが、深夜とかに走らせてる…なんてことは無いよね?
区間は寒川周辺。

小出川の橋の架け替えの時は線路切り替えて3〜4日くらいでレール赤くなったのに。
926名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:25:59.72 ID:79o2VlC+0
相模線・御殿場線・身延線沿線住人は

ご愁傷様ですとしかいいようがないな
927名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:26:30.56 ID:KJ9BnIkB0
> 国交省のサイトに送ってみるよ
止めないけど効果はないと思うよ。

むしろ不思議なのは沿線自治体が公式に何も情報を出さない事。
茅ヶ崎・寒川町・海老名・座間・相模原どこのサイトにも
相模線の情報が出ていない。八高沿線自治体だとJR公式より早く
明日の八高線の運行状況知らせてる自治体もあるっつうのに。

で、明日相模線運休ってテレビ朝日で今言ってたわ。
928名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:28:49.46 ID:Ow6kP6A40
どうも相模線は架線から駅から信号まで全部東電だけの電気で動いていること
(他のJRの電力系から切り離されているのかな??)
地震発生の段階で駅が全滅し、復帰できていないこと、職員が他線の応援に
回っていること、踏切対策要因も確保出来ないこと等々、
どうにもならんという話らしい(間違いかもしれんけど)。

ttp://www.jreast.co.jp/

もはや路線名すら載らなくなった。
929名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:28:54.26 ID:orj+utzkO
>>920
おまえ馬鹿だろ
930名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:30:01.40 ID:H9yv49Fe0
同じような僻地路線である舎人ライナーが走っているのが納得行かない。
931名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:33:08.61 ID:9edAuJr40
すべて気動車に置き換えれば停電もせず減便ににもならないんじゃ?
と思うのは俺だけか?

>電車が走ってないって事は線路を歩けばある意味最短距離で済むのかもしれんね

永遠に歩かれると営業妨害だろう(危ねえし)
932名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:35:17.09 ID:XYAODOM00
>>928
土日は動いてただろ。少なくとも昼の茅ヶ崎〜海老名は。
933名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:38:45.66 ID:UGCyEyxu0
駅員も車掌も運転再開の判断ができない立場だけど
運転再開したら数人取り囲んでの叱咤も半端無さそう・・・。
934名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:39:43.09 ID:KJ9BnIkB0
>>931
> 気動車に置き換えれば停電もせず減便ににもならないんじゃ?
> と思うのは俺だけか?
あなただけとは言いませんが極めて少数の方と思います。

> 永遠に歩かれると営業妨害だろう(危ねえし)
本当に危ないわ。だいたい旅客営業してなくても相模線は貨物路線にも
なってる(一部区間)んだから貨物列車にはねられても文句言えんぞ。
935名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:41:50.21 ID:7tdsaurlO
>>932 おいらも日曜日に1775F乗車した。
936名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:42:17.21 ID:tFgVTvoGO
>>933
彼等は悪くないんだから、そうなって欲しくないね。
937名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:43:56.64 ID:KVGI2CQd0
架線の電気だけではない。
駅構内や踏切など多くの設備が停電してる。
938名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:44:44.65 ID:AO8UAdtM0
JRさんは相模線なんかを再開させるよりも
東海道線等を1本でも多く動かしたいという考えなのです。
939名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:48:39.56 ID:8NHPo9aK0
この期に及んで気動車とかくだらない妄想を膨らませるところが実に鉄道板らしいw
940名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:51:00.35 ID:79o2VlC+0
>>934
貨物路線??
941名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:52:20.29 ID:QJQ+pNzg0
相模線か東海道線かと言われたら、東海道線だろ。
942名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:56:02.64 ID:Cq1t7jJL0
そりゃそうだ
943名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:56:48.82 ID:BuzCp1UI0
電子レンジ・電気コタツ・電気カーペット・電気トースター・白熱電灯こんなのまだ使ってるやつ多いんじゃないか。
節電徹底して電車全線休業をやめるべきだよなー。
944名無し野電車区:2011/03/17(木) 22:57:21.01 ID:UGCyEyxu0
>>936
うむ。でも上の連中は現業が必死で謝って耐えてくれればいいとか普通に思ってそうだ。
ま実際そうなんだろうけどさ、東電みたいに。
945名無し野電車区:2011/03/17(木) 23:01:45.63 ID:BuzCp1UI0
パチンコ屋の照明とか落とすように命令だせよ。節電徹底しているか警官チェックしに行けよ。
946名無し野電車区:2011/03/17(木) 23:03:39.07 ID:nn1fIRJu0
>>940
相模鉄道甲種等
947名無し野電車区:2011/03/17(木) 23:04:51.95 ID:79o2VlC+0
>>946
そんなのあるわけないじゃんww
948名無し野電車区:2011/03/17(木) 23:41:35.61 ID:Uzsgo7ap0
今年中の運転再開はまずないと覚悟した…土休日も計画停電を実施との報で

早く「当面の間全面運休」と公式に報道発表しろよ>束
終日窓口を閉め続けていたら、定期券とかどーすんだよ(特に地元民の場合)

鉄道もダメ、車もガソリン地獄…兵糧攻めレベルだわ
949名無し野電車区:2011/03/17(木) 23:47:33.41 ID:iiKyCd5F0
一応22日に東急出場予定の相鉄11000系がある
相模貨物で5両+5両に分割して23日、24日未明に相模貨物〜厚木が
設定されているけどどうなんだろうね
950名無し野電車区:2011/03/17(木) 23:50:13.40 ID:YpRu8tsC0
>>948
東海が身延線で宣言したみたいに、ダメならダメで宣言しろって俺も思う。
臨時バスを出すと。

土曜日の計画停電の判断は明日決めるんだよな。
土日は18℃位まで上がるらしいし、操業減るだろうから、
先週みたいに回避できる気がするけど、5日休んで動かせるのだろうか?
951名無し野電車区:2011/03/17(木) 23:52:10.15 ID:YpRu8tsC0
こんな形でスレが伸びるとは思わなかったw

地元自治体のHP見ても投げてるね。
3連休は寒川がコミュニティバス走らない。
952名無し野電車区:2011/03/17(木) 23:57:08.51 ID:THcKdWtJO
>>950
来週の火曜までの計画停電時間は発表されてるよ。
会社に東電から連絡きた
953名無し野電車区:2011/03/17(木) 23:58:11.23 ID:sMkx5S8M0
沿線自治体のコミュニティバスで
相模線沿線をピストン輸送してくれないかな

そもそもJRは代替バスだよせ
954名無し野電車区:2011/03/18(金) 00:01:52.94 ID:Lko9HyjI0
相鉄甲種は深夜でしょ。東海道線の貨物もそうだけど、夜間は電力不足は無いので
甲種輸送は出来る気がする。
955名無し野電車区:2011/03/18(金) 00:04:32.20 ID:AQBII9ze0
>>953
倉見だったらケーヨーデーツーの裏までたどりつけば海老名コミュニティバス(ポンチョ)があるけど、、、走ってるかな?
富士ゼロックスはずっと操業停止してるから、海老名までの相鉄バスも運休中だしなあ。
956名無し野電車区:2011/03/18(金) 00:05:45.05 ID:RQ+KFvjA0
>>949
横浜羽沢→西横浜あたりへ陸送+上下合体に緊急変更させるか?
…西谷連絡線ができると、甲種回送も連絡線経由に変えるのかなぁ?

>>950
今まで(30年以上)相模線を使っていただけに、内心は怒り沸騰状態。
被災地の電力を確保する観点から、恐らく計画停電は実施すると思われるので、
相模線も終日運休が継続される覚悟でいる方が良いかと。

臨時バス…絶対出すつもりはないと覚悟してる。
ガソリン問題が深刻で、神奈中もそれどころではないようだし。
957名無し野電車区:2011/03/18(金) 00:10:03.80 ID:HdZ+vC1R0
これから引っ越してくる人には思いとどまってもらいたいものだ・・・
958名無し野電車区:2011/03/18(金) 00:14:06.18 ID:svYup4d60
プチ陸の孤島化してるよなぁ >相模線沿線
959名無し野電車区:2011/03/18(金) 00:17:28.22 ID:Jos/sFqP0
運転再開されれば「今までご迷惑掛けましたサーセンwwwww」と言って
定期券の払戻、延期の際にボールペン一本差し出しておけば済むとでも
本気で思っているだろうな。

何でもいいから走らせてくれ!! 八高線高麗川以南も江ノ電も今日からは走るんだぞ。
960名無し野電車区:2011/03/18(金) 00:17:49.94 ID:ALS1ZehL0
相模線終日全線運休してるのに、甲種回送やったらそれこそ暴動レベルの話だろ
961名無し野電車区:2011/03/18(金) 00:20:37.26 ID:QwZU64QK0
相模線で茅ヶ崎に出て湘南新宿ラインで新宿に出てる俺はダブルパンチで涙目。
962名無し野電車区:2011/03/18(金) 00:31:40.15 ID:Jos/sFqP0
横浜支社「見てみたいんだ。上尾事件ってヤツを・・・な。」
963名無し野電車区:2011/03/18(金) 00:35:43.85 ID:xyGjpLiR0
>>953
> そもそもJRは代替バスだよせ(←だせよって言いたいんだよな?)
確かに他の路線と違って相模線だったら代行バスで捌けそうだな。
どうせ「軽油の調達が困難」とかの言い訳始めるだけだろうけど。
964名無し野電車区:2011/03/18(金) 00:36:44.50 ID:7bmlR3lj0
>>899-900
とりあえず送った。

JR東は鉄道事業者としてふさわしくない。経営陣は今すぐ辞めろ。
965名無し野電車区:2011/03/18(金) 00:38:02.47 ID:BKiVrQiVO
ジョルダンから、相模線は平常通り運転してます。
ってメールがきたけど運転したのか?
966名無し野電車区:2011/03/18(金) 00:41:20.67 ID:Oz1tnhAUO
>>944
しかも大部分は委託先の職員。
環境アクセスかわいそす。
967名無し野電車区:2011/03/18(金) 00:41:49.11 ID:uzomqeM+O
>>922
俺が小学生の頃の国労動労のストで相模線が止まっていた時は、サラリーマンはみんな線路を歩いてたよ。
あの頃はキハ10とかキハ20に白ペンキで動労の主張が書いてあった。
968名無し野電車区:2011/03/18(金) 00:43:11.63 ID:jQHqp3Iy0
>>965
相鉄の間違いだと思う。
969名無し野電車区:2011/03/18(金) 00:45:20.17 ID:peNS+BRTO
今日気づいたこと。

相模線はもう廃線していると思いこんでいたこと。
970名無し野電車区:2011/03/18(金) 00:46:07.41 ID:hClT3pHzO
誰か次スレ頼むよ。

出来たら禁止事項に「非電化ネタ」入れてテンプレ作って欲しい。
あと西寒川スレのリンク邪魔だからいらない。
971名無し野電車区:2011/03/18(金) 00:48:18.99 ID:px6OVLgIO
>>860
しかしやはり終日運休なのが相模線クオリティ



このまま4月末まで運休だったら、うちの会社
配置転換してくれないかな…
972名無し野電車区:2011/03/18(金) 00:48:37.20 ID:BKiVrQiVO
>>968
タイトルも「相模線運行情報」でした。
乗換え案内NEXTから相模線を登録し、異常時に配信されるメールです。
973名無し野電車区:2011/03/18(金) 00:49:08.08 ID:xyGjpLiR0
> 出来たら禁止事項に「非電化ネタ」入れてテンプレ作って欲しい。
> あと西寒川スレのリンク邪魔だからいらない。
禿同

オレも多分立てられないだろうから誰かお願い。
974名無し野電車区:2011/03/18(金) 00:52:05.22 ID:p7jkK6LbO
5日連続運休は両毛線と相模線のみ
975名無し野電車区:2011/03/18(金) 00:58:44.43 ID:Oz1tnhAUO
>>965
運休してるのが平常って事じゃないか?
シャレにならんな。
976名無し野電車区:2011/03/18(金) 01:10:41.67 ID:RQ+KFvjA0
両毛線なら分からなくもないけど(路線東側の影響)、やはり相模線は…
「ハマ線+小田急+相鉄+東海道+バスの代替・振替で何とか凌げ」と
思っている節がありそうな

当面運休する間に、以下のことをやってくれるのならまだ許すけど
・橋本駅の配線変更(現4・5番線をホーム延長の上でハマ線に転用、相模線ホームは
現2・3番線に移動し、ハマ線から内抱え+分岐を立体交差化)
・南橋本付近の16号交差を上下逆転(相模線を高架化…作の口付近まで)
・上溝駅の複線化〜番田付近まで築堤をコンクリ化+複線化
・海老名〜厚木本屋までの高架化(できれば複線化も)
・厚木駅のホーム作り直し+厚木本屋の線路敷き直し(厚木駅の交換駅化)
…西谷連絡線開通時に、JR〜相鉄連絡線の見直しで実施されそうな気がするけど
・その他、交換駅のポイント交換(分岐側の進入速度向上)
977名無し野電車区:2011/03/18(金) 01:13:43.41 ID:xQAEiAa00
次スレ
【計画停電】相模線 横コツR14【絶賛運休中】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1300377542/l50
978名無し野電車区:2011/03/18(金) 01:15:20.76 ID:Xyc0n+WVO
沿線住民の大激怒はもう免れないね。いつも通りの平謝りでもどうだか。
そしてその犠牲は駅員や乗務員が処理。命令している連中は何一つ面倒事を避けてるだけ。

同規模の事故を起こさないだけで東京電力と同じだよこの会社。
こんな体質の会社腐るほどあるだろうが鉄道会社ってのが質悪い。
979名無し野電車区:2011/03/18(金) 01:23:53.75 ID:a3EbfNQw0
ここまでくると…。
被災者のみんなが大変だから自粛しろ、という論調が盛んだが
それは、だからお前らも苦しめという事ではないのだが…。

私見だが、沿線住民は今後は相模線をあてにしなくなって、
早晩に廃線になるんじゃなかろうか? と思ってしまう。

それがJRの狙いならば、少々癪だけど…。
まじ、横浜線あたりの電力を分けてやれんのかなぁ?!
980名無し野電車区:2011/03/18(金) 01:35:05.21 ID:xyGjpLiR0
>>976
そんな大々的な工事しなくていいから早く動いてほしい。
981名無し野電車区:2011/03/18(金) 01:42:57.46 ID:Jos/sFqP0
一応節電という建前があることで
相模線が電車を走らせない状況である中、エキナカは営業時間を
調整しつつもしっかり営業。
停電区域が違うから商売してもいい?東京都内は停電無いから自粛することは無い?
所詮は子会社(でも本業w)がやっていることだから関係ない?

そんな言い訳が通用できるか。
大損した分何とかして稼ごうと必死だな。こりゃマジで過剰な利益追求の末に
東電の二の足を踏むかもしれないな。
982名無し野電車区:2011/03/18(金) 04:04:08.65 ID:LnpAc2Ey0
何だ、今日も動かないのか。
またチャリの出番だな。
もう平日うごかないのは諦めた。

相模原市市役所にもメルしたが、寒川は動きが一歩早いな。
983名無し野電車区:2011/03/18(金) 05:53:22.80 ID:aWjbHlTcO
震災だから我慢なさいってレベルは超えてる。


車両、線路は問題ない。他路線が動いてるのにこの冷遇ぶりひどすぎる…。

バス待ちの列も殺気立ってるしマジヤバいよ。
984名無し野電車区:2011/03/18(金) 06:27:38.70 ID:RQ+KFvjA0
被災地に線路や枕木、備品を外して復旧用に廻すのかも?
当面運休するのなら、今の束はそれくらいやっても(ry
985名無し野電車区:2011/03/18(金) 06:33:07.90 ID:KHqJKguUO
定期がmottainai!!
986名無し野電車区:2011/03/18(金) 07:15:57.08 ID:X9TLdMMAO
定期延長もしくは払い戻し限界日って今日か?

茅ヶ崎でカンつけたR4が寝てるな
987名無し野電車区:2011/03/18(金) 07:25:38.08 ID:aWjbHlTcO
福島原発の今の状態は、まさに相模線利用者の感情そのものだ。
988名無し野電車区:2011/03/18(金) 07:32:20.13 ID:ZEB7Tboo0
相模線てダイヤがらがらなのに止めたところで効果あるの?
989名無し野電車区:2011/03/18(金) 07:51:38.26 ID:GKv9wlv+0
終日運休でこれ幸いと香川駅では真昼間から駅正面のコンクリ削ってスロープの改修工事中。
ホーム上屋も完成したようです
990名無し野電車区:2011/03/18(金) 07:53:07.45 ID:bzoHCjdP0
この際、4末までに複線にしちゃえ
991名無し野電車区:2011/03/18(金) 08:15:02.84 ID:Pb/oMXxI0
>>945
省エネのためスロットコーナーの照明は落として営業しています!
とか屁理屈言われそうw
992名無し野電車区:2011/03/18(金) 08:46:11.70 ID:oxt5KMlS0
今日もウヤ 払い戻し確定です
甲種専門 免許維持線になりました 
国鉄時代スト76年よりもひどい
993名無し野電車区:2011/03/18(金) 09:02:53.98 ID:fbdaqud4O
もう線路錆びたでしょ
994名無し野電車区:2011/03/18(金) 09:06:56.83 ID:QFkesUtF0
お願いだから復活してくれ。バス乗り継ぎきついのもあるけどガソリンの関係でバスも動かなくなりそーだからその前に(´・ω・`)
995名無し野電車区:2011/03/18(金) 09:30:05.55 ID:aWjbHlTcO
>>994
まったくだ…
バスも休日ダイヤじゃとてもさばき切れてないしな…。

ひでぇ会社だよ…
996名無し野電車区:2011/03/18(金) 09:40:31.43 ID:Xyc0n+WVO
もう直接横浜支社の総務部に電話して恨みを晴らせ
無駄な対応だかな。
今なんか若いオペレーターが鼻で笑って応対したわ。
997代休:2011/03/18(金) 10:09:39.31 ID:AYzavmql0
燃料不足 神奈川中央間引きの可能性もでてきた
高校が春休みになるからそのままウヤ?
御殿場線は地震も口実に、御殿場−国府津剥がされかねない
沼津−御殿場は我田引鉄の政治家がいるから安泰かも。
茅ヶ崎ー寒川バス路線は円蔵、変電所近くでは満員通過が
多く苦悩、寒川駅周辺は自転車であふれる。
998名無し野電車区:2011/03/18(金) 10:48:39.95 ID:I85+fxyI0
もう相模線、廃止でいいよ。
海老名〜茅ヶ崎だけ相鉄に移管しな。
205-500は仙石線や八高川越増発用に持っていけばいい。

もはや、束が仕切る相模線なんていらんわ。
999名無し野電車区:2011/03/18(金) 11:10:21.17 ID:S/++4LaeO
次スレはR15……
1000名無し野電車区:2011/03/18(金) 11:22:09.31 ID:AYzavmql0
1000ゲッチュ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。