阪堺電気軌道スレッド18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
阪堺電気軌道についてマータリ語るスレッドです。


●阪堺線の存廃議論やバス転換についてはこちらへ
阪堺線の今後についてあれこれ議論するスレ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294155014/

●前スレ
阪堺電気軌道スレッド17
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1280255888/

過去ログは>>2-3参照

警告!
crementexこと crementex ◆3k4AjwwgB6 (以下甲)は書込み禁止。
甲が書き込んだ場合は個人情報の公開に同意したものとします。
甲はこのスレに書き込んだレス数×1000円を他者(以下乙)から要求があった時には直ちに支払う事に同意したものとします。
甲は乙への上記の金額の金銭の支払は乙の居住地に持参して支払う事に同意したものとします。
甲と乙の間で紛争が生じた場合は、乙の居住地の裁判所を専属的合意管轄裁判所とする事に同意したものとします。
2名無し野電車区:2011/02/01(火) 23:05:12 ID:dr0tfWO60
過去ログ1
━―━―━―━[阪堺軌道]━―━―━―━
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054556502/
−=−=−阪堺電気軌道スレッド2−=−=−
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1080834574/
−=−=−阪堺電気軌道スレッド3−=−=−
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1112076846/

【堺市LRT】阪堺電気軌道スレッド 6【南海電鉄】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137503172/
【堺市LRT】阪堺電気軌道スレッド 7【南海電鉄】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149867119/
【堺市LRT】阪堺電気軌道スレッド 8【南海電鉄】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162140072/
【堺市LRT】阪堺電気軌道スレッド 9【南海電鉄】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1173634730/
【堺東西線】阪堺電気軌道スレッド10【南海電鉄】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183510161/
【堺東西線】阪堺電気軌道スレッド11【南海電鉄】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199808775/
【堺東西線】阪堺電気軌道スレッド12【南海電鉄】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217332821/
【堺東西線】阪堺電気軌道スレッド13【南海電鉄】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237708948/
【堺東西線】阪堺電気軌道スレッド14【南海電鉄】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246877033/
阪堺電気軌道スレッド15
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1255381061/
阪堺電気軌道スレッド16
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1265812744/
3名無し野電車区:2011/02/01(火) 23:06:47 ID:dr0tfWO60
過去ログ2
阪堺電気軌道スレッド◆(総レス数100)
ttp://mimizun.mine.nu:81/2chlog/train/piza.2ch.net/train/kako/990/990867453.html
阪堺電気軌道(総レス数85)
ttp://mimizun.mine.nu:81/2chlog/train/piza.2ch.net/train/kako/994/994861246.html
阪堺電気軌道(総レス数218)
ttp://piza2.2ch.net/train/kako/994/994861246.html
●「第4回路面電車まつり」阪堺電車●(総レス数149
ttp://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1020088328
阪堺電気軌道(総レス数807)
ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rail&key=../dat9/1033803458
4名無し野電車区:2011/02/01(火) 23:58:43 ID:PUQvaAgC0
いらんので終了
5名無し野電車区:2011/02/02(水) 00:03:50 ID:xWpn8P100
以後このスレはおいしいカレーの作り方スレになります
6名無し野電車区:2011/02/02(水) 00:13:20 ID:syLwB0bJ0
>>4,5
日を挟んでID変えて自演してまでcrementexウザい
7名無し野電車区:2011/02/02(水) 00:13:46 ID:5n1aS1WP0
転載

807 :名無し野電車区:2011/01/17(月) 01:06:18 ID:xaIqAuqq0
コテハンを使わずに書き込んで、自身が攻撃されることに対する理不尽さを説けばよい(コテハンの禁止が明示されているだけだからね)のにわざわざコテハンで書くから金払えと言う話になるわけで、
わざと荒らしているキチガイか、マゾッ気のあるホモなのか、単なるアホなのか。
まあ沈黙の合意と提案に賛成の意思表示もあったことだしキチガイは書込み禁止ということで、以後よろしく。
次スレのテンプレ化も忘れずに。
8名無し野電車区:2011/02/02(水) 02:52:02 ID:o7IDlnqyO
どうかよろしくお願いします
【板名】ラウンジクラッシック
【板のURL】http://hato.2ch.net/entrance2/subback.html
【タイトル】明石家さんまスレ避難所 part1
【名前】
【メール欄】
【本文】↓
・煽り・荒らし・アンチ・血ヲタはスルーで。
・sage進行厳守です。
みんな仲良く語ろう(^o^)/
※ 950を踏んだ方は次スレを立てて下さい。
【明石家さんま - Wikipedia】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E7%9F%B3%E5%AE%B6%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%BE
関連スレ
■□■明石家さんま ファンスレ46■□■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1296214432/
9名無し野電車区:2011/02/02(水) 02:54:03 ID:o7IDlnqyO

すみません
間違えました。
忘れてください。
10名無し野電車区:2011/02/02(水) 07:24:29 ID:w+YmYEfrO
糞スレたてるな
11名無し野電車区:2011/02/05(土) 14:50:43 ID:hxR7LMae0
浮上
12名無し野電車区:2011/02/05(土) 14:52:51 ID:JJOc50l/O
沈下
13名無し野電車区:2011/02/05(土) 23:26:48 ID:EKzTxDhH0
今日の夕方、上町線で緑の雲電(モ166)が走ってた。
調子が悪くてラッシュ時専用だと聞いてたのでラッキーだった。
14名無し野電車区:2011/02/06(日) 00:54:35 ID:wOuMp+Gm0
166号は2月3日上町線で昼間走ってましたよ。
164号も。話は変わるが351形って運転しにくそうですなー。
又351形は空気バネだが、よく揺れる。特に帝車製のがひどい。
601,701の東急製のも同じだが。
15名無し野電車区:2011/02/06(日) 13:58:56 ID:E7TdaUd80
上町線は、いつ壊れるか恐ろしくて乗れないな。
阿倍野から住吉方面へは、市バスのほうがよさそうだ。
16名無し野電車区:2011/02/06(日) 17:23:29 ID:hOR2+qaCO
>>15
お好きにどうぞ
17名無し野電車区:2011/02/06(日) 17:32:48 ID:3lKbfurL0
二百円均一になったから、こないだ回数券購入しました。
18名無し野電車区:2011/02/06(日) 17:45:09 ID:wOuMp+Gm0
住吉区に住んでるが阿倍野、天王寺へ行くのには、上町線に乗るか
高野線と環状線に乗り継ぐね。バスはかったるいというかそんな時 
間かからんけど乗りたくないなー。無料パスで乗る老人が多くて、
おちおち座ってられないんだ。昔と較べて客は減ってるが上町線は
残ってほしい。阪堺線は堺筋線天下茶屋延伸で使命を終えたが。
19名無し野電車区:2011/02/06(日) 19:18:13 ID:sPSeW7/U0
200円均一になってから確実に乗客が増えている。
毎日船尾から通勤に使っているが、座れない状態の日が多くなった。
夕刻帰宅時には乗り合わせた電車に15人以上乗っている日が多い。
20名無し野電車区:2011/02/06(日) 20:14:04 ID:O0VvIxWA0
本線事故の影響でぎゅうぎゅう詰めなう
21名無し野電車区:2011/02/06(日) 20:39:46 ID:4kNsAKn60
こういう時に200円均一の認知度が上がればいいんだが・・・
22名無し野電車区:2011/02/06(日) 21:44:19 ID:Bz61I03y0
阪堺の復活キタコレ
23名無し野電車区:2011/02/06(日) 22:14:49 ID:4AH3oJrx0
初乗り運賃値下げの方が効果絶大だっただろうね。
24名無し野電車区:2011/02/06(日) 23:18:12 ID:5RcQNcME0
阪堺線2区運賃値下げで、客が増えはしたが…

堺市内の阪堺線沿線から、阿倍野天王寺地区に買い物に行く人が増えれば、
そのぶん堺市内で買い物をする人は減るのではないだろうか。

山之口商店街が衰退し、山之口商店街を衰退させたイトーヨーカドー堺店も閉店。
そんな中、堺市は、わざわざ税金を投入して、市内商業施設を衰退に導いている
ような気がしてならない。
25名無し野電車区:2011/02/06(日) 23:20:35 ID:Lbz+mlqn0
山之口なんてヨーカドーが出店する何十年も前に既にシャッター通りだった罠
26名無し野電車区:2011/02/07(月) 17:13:18 ID:cFlEMR8D0
自助努力せずに、なんでも人のせいにするプロ市民様が復活したようです。

だからこんなスレいらんねん。
27名無し野電車区:2011/02/07(月) 18:30:50 ID:7Gkls06e0
やるなら初乗り100円位はやって欲しかったね。
200円区間の人には余計な客が増えただけで「空いている」メリットがなくなっただけ。
増発でもして欲しい。
28名無し野電車区:2011/02/07(月) 19:41:06 ID:fCWS0/Lu0
大阪市内200円均一、堺市内100円均一の方がマシだっただろうね。
どう考えても阪堺の初乗り料金は高すぎるから。
新今宮(南霞町)から浜寺までの料金は、元々阪堺の方が安いんだし。
ま、現実の見えて無い連中のやる事だからしょうがないけどね。
29名無し野電車区:2011/02/07(月) 20:05:46 ID:fWiYbS9y0
家が北天下茶屋だけど、駅で電車撮り鉄する人最近増えている
NHKのドラマのロケにも使われたことがある
あびこ道方面の喫茶店あるけど、鉄ヲタがよく来るよ
30名無し野電車区:2011/02/07(月) 21:21:01 ID:VAKBXePw0
神ノ木撮影禁止って何で?
近隣住民からなぜ苦情が来るのか?
31名無し野電車区:2011/02/07(月) 21:22:17 ID:A0NHsPre0
浜寺まで200円でいけるとなれば大阪市内で200円と払うのが、
あほらしくなるかも。
もともと日常的利用が定着してる上町線はともかく、 
特に阪堺線大阪市内なんかは、たまに使おうなんて気が…削がれそう。   
32名無し野電車区:2011/02/07(月) 22:19:46 ID:OhZZCu5Y0
200円になったことだし、これからは阪堺に乗ろうとおもうんだけど、
堺の停留所から天王寺駅前に行きたい場合、恵美須町行きの電車が来たらはスルーして次の電車待つんですか?
それとも、いったん恵美須町行きの電車に乗ってどこかで乗り換えたほうが天王寺まで早く着きますか?
ほんとに乗りなれてないもんで、バカみたいな質問してすみません
33名無し野電車区:2011/02/07(月) 22:33:26 ID:ki2t0+O20
>>32
堺市内はラッシュ時の少数の例外は別として、どれも天王寺行きだよ
34名無し野電車区:2011/02/08(火) 03:36:24 ID:yttOKxQO0
>>26
自助努力すべきは、車両もボロ、設備もボロで客が減った阪堺電車そのものではないか。
このたびは税金で値下げをして乗客を増やしたが、
次は税金で新車を買い、税金で設備を新しくするらしいね。
35名無し野電車区:2011/02/08(火) 09:40:37 ID:ahDzl6ws0
自助努力って言うか、阪堺が社運を賭けて本気でやれば黒字化できると思う。
ただ、阪堺が社運を賭けてやって失敗したら、南海グループ全体に損害が出るんだよね。
だから、思い切った方法が採れない。
阪堺は南海グループから切り離した方がいいよ。
36名無し野電車区:2011/02/08(火) 10:16:45 ID:B8VmoZpV0
ところでさ、例の80000枚のチラシの件。大小路の団体は何時になったら収支明細を発表するんだ?
このまま終了できると思ってるのかなww
37名無し野電車区:2011/02/08(火) 10:29:18 ID:6Vk23qHQ0
>自助努力
君が考えている「自助努力」の具体的な例を、阪堺が今までやったことの無い物以外にに上げてみ。
ただし「自助」だから、グループ会社や行政の力を借りない阪堺が単独で出来るものに限る。
何にも考えて無い奴ほど偉そうな事言うんだよなw
38名無し野電車区:2011/02/08(火) 10:31:36 ID:6Vk23qHQ0
一つ言い忘れたが、採算性に欠ける様な大規模な投資や、
資金手当ての裏づけの無い非現実的な選択肢も書くなよw
39名無し野電車区:2011/02/08(火) 12:31:26 ID:ahDzl6ws0
>>36
直接本人に聞きに行けよ。
私は直接本人に聞きに行ったぞ。

>>37-38
そんなの、取れる所から取れる方法で取れるだけ取るに決まってるじゃん。
私企業を何だと思ってるんだ?
そんな甘い事を言ってるから赤字転落したんじゃね?

初乗り運賃の値下げもやるだろうが、それだって結局は客を増やして利益を上げる為だぜ。
私なら、利益が上がるならディーゼル車両の導入だって許容するぜ。伊予鉄のようにね。
もっとも、阪堺の場合はディーゼル車両を導入しても利益が上がらないからやらないだろうけど。
40名無し野電車区:2011/02/08(火) 13:26:32 ID:6Vk23qHQ0
>>39
>そんなの、取れる所から取れる方法で取れるだけ取る
>初乗り運賃の値下げもやるだろうが、それだって結局は客を増やして利益を上げる為

キミ自分の支離滅裂さ判ってる?
41名無し野電車区:2011/02/08(火) 13:28:53 ID:963t3XnC0
>>39
crementex 名無しで書いても判るんだからな
これで1万2000円の債務だ
42名無し野電車区:2011/02/08(火) 13:38:28 ID:6Vk23qHQ0
>>41
なんだ 腐れホモだったのかw
目の穢れだな。相手して損したw
43名無し野電車区:2011/02/08(火) 18:01:41 ID:KKobXv730
今まで利用客が多かった200円区間はそのままで、2区を値下げしても昔からの利用者には不快でしかないですよ。
何かお試し乗車みたいな客が増えてウザいし、今まで空いているのがメリットだったのに無駄に込んだら利用価値が下がるよ。
それに、堺市内での救済なら堺市内のみ100円とかにした方がいいんじゃないのかい?
何だか堺市の税金で阪堺の会社全体の救済を考えているようにしか思えなくなってきたよ。
何か利用(お金を払う)するのが馬鹿らしくなってきた。。。。
44名無し野電車区:2011/02/08(火) 18:22:18 ID:i97CF/870
なるほど。
乗客が増えたらこまる、と。
45名無し野電車区:2011/02/08(火) 18:46:26 ID:KKobXv730
まぁ、客のエゴなんですけどね。
逆に言えば空いているのがウリだったのに
それが無くなれば価値0かな。
46名無し野電車区:2011/02/08(火) 19:04:31 ID:qdTwsfPu0
>>43
>何だか堺市の税金で阪堺の会社全体の救済を考えているようにしか思えなくなってきたよ。
その通り。
沿線住民の生活の足確保なら、廃止バス転換でなんら困らない。
困るのは阪堺電気軌道(株)の中の人だけ。
47名無し野電車区:2011/02/08(火) 20:31:12 ID:C5Ty3Fjd0

という個人エゴやプロ市民の屁理屈が顕在化する位、阪堺線の客は増えている事が立証されました。

このスレはこれにて終了します。

引続き>>999まで「crementexさんと愉快な仲間達」でお楽しみ下さい。
48名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:45:11 ID:nc0ZYqc7O
乗客増えてんのか!
憎たらしいなぁ
阪堺のクセに!
49名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:46:17 ID:ahDzl6ws0
50名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:48:09 ID:ahDzl6ws0
51名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:51:09 ID:Sk7tOgrt0
>まあ沈黙の合意と提案に賛成の意思表示もあったことだしキチガイは書込み禁止ということで、以後よろしく。
>次スレのテンプレ化も忘れずに。

ちゃんとテンプレに入っている。
52名無し野電車区:2011/02/08(火) 22:04:47 ID:/EzJJAyw0
もっとマターリした流れにならないかな
阪堺廃止派はよそで活動してよ
53名無し野電車区:2011/02/08(火) 22:18:14 ID:ahDzl6ws0
>>52
それをやると、私の書き込みは許可されてアンチの書き込みは禁止になる。
54名無し野電車区:2011/02/08(火) 22:29:50 ID:Sk7tOgrt0
>>49,50,53
3レス追加でこれで1万5000円だ
55名無し野電車区:2011/02/08(火) 22:32:50 ID:6Vk23qHQ0
35 :名無し野電車区:2011/02/08(火) 09:40:37 ID:ahDzl6ws0
39 :名無し野電車区:2011/02/08(火) 12:31:26 ID:ahDzl6ws0
49 :名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:46:17 ID:ahDzl6ws0
50 :名無し野電車区:2011/02/08(火) 21:48:09 ID:ahDzl6ws0
53 :名無し野電車区:2011/02/08(火) 22:18:14 ID:ahDzl6ws0

これ全部飛田のホモだろ?
もはや単なる荒らしじゃんw
56名無し野電車区:2011/02/08(火) 22:39:31 ID:Sk7tOgrt0
>>35
数え忘れてた
これで1万6000円
57名無し野電車区:2011/02/08(火) 22:45:35 ID:ahDzl6ws0
「コテハンの禁止が明示されているだけ」という話は、どこに消えたんだか。

58名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:40:21 ID:Sk7tOgrt0
>>57
>>1をよく読め
>crementexこと crementex ◆3k4AjwwgB6 (以下甲)は書込み禁止。

コテハン禁止じゃなく、crementexの書き込み禁止だ
これで1万7000円だ
59名無し野電車区:2011/02/08(火) 23:50:26 ID:ahDzl6ws0
だからcrementexというコテハンを使わなければOKなんだろ?
「コテハンを使わずに書き込んで、自身が攻撃されることに対する理不尽さを説けばよい(コテハンの禁止が明示されているだけだからね)のにわざわざコテハンで書くから金払えと言う話になるわけで、」
って書いてあるんだから。
まぁ、そもそも約束した分について払う気はあっても
君達が勝手に決めた分に対して払う気なんか毛頭無いがね。
60名無し野電車区:2011/02/09(水) 00:02:58 ID:Sk7tOgrt0
>crementexこと crementex ◆3k4AjwwgB6 (以下甲)は書込み禁止。

良く読め
人物を特定して書き込みを禁止している
例え名無しであってもcrementexは書き込み禁止
他の奴が書き込むのはコテハンでも名無しでも自由
これで1万8000円だ
61名無し野電車区:2011/02/09(水) 00:06:52 ID:mHF2XsxX0
金の話は隔離スレでやれ。
とにかくcrementexに相当する奴は書き込むな。
62名無し野電車区:2011/02/09(水) 00:29:20 ID:B0Z4Ga9b0
自演乙
63名無し野電車区:2011/02/09(水) 09:55:01 ID:AsEPHj6Z0
とりあえず、線路敷で削れそうなところを削るのはどう?
Wikiの我孫子道駅の記載に「線路敷を減らして道路を広げた」ってあるけど
これを可能な所でやれば、ちょっとでも固定資産税を減らせないか?
64名無し野電車区:2011/02/09(水) 10:05:38 ID:rBAUhjsk0
ここはマータリスレ

●阪堺線の存廃議論やバス転換についてはこちらへ
阪堺線の今後についてあれこれ議論するスレ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1294155014/
65名無し野電車区:2011/02/09(水) 10:11:09 ID:rBAUhjsk0
crementexの書き込みが認められているスレ

阪堺電気軌道をマタ〜リ語り合うスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1296402491/l50
66名無し野電車区:2011/02/09(水) 11:33:50 ID:m39IWxPJ0
>>63
固定資産税、堺市内区間は元々全額免除。
大阪市内区間についても、おそらく認められる。
67名無し野電車区:2011/02/09(水) 11:55:29 ID:m39IWxPJ0
>>64
板違いスレだろ。
68名無し野電車区:2011/02/09(水) 22:50:39 ID:jwNjy4Md0
>>66
>固定資産税、堺市内区間は元々全額免除。
え、そうなんですか!!
阪堺電車って、堺市に固定資産税を納めず、一方で市民の血税を
補助金として吸う、吸血鬼のような組織だな。
69名無し野電車区:2011/02/09(水) 23:31:17 ID:1DBUi9EJO
無理に現在の態勢を維持して残すのは負担が重いよね。
堺市内を特定目的鉄道にして、路線の維持に特化すれば良かったのに。
目的は堺市内の路線を残すことだから。
土日のみ運行とかならコストも下げられるのに。
今さら昔の客が多かった時代を目指すのは一時は上手くいっても長続きしないよ。
70名無し野電車区:2011/02/10(木) 22:39:27 ID:V07vhs4A0
>>68
黒字の今なお法人税すら納めず、公的資金投入で兆単位の血税を食んで貸し渋る大手銀行は吸血鬼どころじゃないだろw
市民どころか国民の敵だ。

>>69
>特定目的鉄道
浜寺に浪速号があるからそれすらムダ。
やめるならスパッとやめたほうが良い。
71名無し野電車区:2011/02/14(月) 10:12:12 ID:MYhHhOAU0
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0030325
映画『RAILWAYS』第2弾の制作が決定!鉄道に生きた男と家族の物語!舞台は阪堺電気軌道へ!

 [シネマトゥデイ映画ニュース] 仕事に追われ、家族を省みることのなかった50歳目前の男が、ふと人生を振り返り、幼いころの夢=電車の運転手を追い求め始めるという、
中井貴一主演の感動ストーリー『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』の第2弾『RAILWAYS2』(仮題)が製作されることが決定した。

 『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』は全国で 60 万人を動員し、劇場鑑賞者への満足度調査にて96パーセントという高い数字を出した感動の物語。
50歳を目前にし電車の運転手になるという幼い頃の夢を思い出し、採用試験に応募し晴れて電車の運転手になった男と家族の絆を中心に描かれている。

 その第2弾は、キャストも舞台も一新。大阪市と堺市を結ぶ阪堺電気軌道が舞台。
浪速の街を走る路面電車の阪堺電気軌道に、42年間勤め1か月後に定年を迎える男と、男の人生を支えながらも、これからの自分の人生を再び見出そうとする妻=一人の女性の物語。
前作で好評を得た鉄道を描く面白さと、新たな感動を紡ぎ出し鉄道ファンに人気の高い161形なども登場する。
ROBOTが制作を務め、松竹の配給で2012年200館規模にて全国公開される。撮影は大阪府でのオールロケとなり、3月中旬クランクイン、4月下旬クランクアップを予定。
監督は前作で助監督を務めた蔵方政俊で、キャストは今後発表される予定。
72名無し野電車区:2011/02/14(月) 10:17:52 ID:SuLdLqYs0
>>71
ホラ吹くなよw
73名無し野電車区:2011/02/14(月) 11:34:27 ID:hc/7Pf/V0
嘘カヨ
74名無し野電車区:2011/02/16(水) 22:40:00 ID:gVN7yH2c0
>>30
ヒント:B地区

最近ネタ塗装に走ったりしたせいで撮り鉄増えたからだろ。
鉄ヲタのマナーも昔よりさらに悪くなったし。

>>71-73
本当は富山地鉄。
75名無し野電車区:2011/02/17(木) 17:08:08 ID:TqCRBjVY0
>>74
ここがBなら大阪全部がBなんだがw
76名無し野電車区:2011/02/17(木) 20:53:45 ID:Nc2QB3NG0
今日阪堺へ撮り鉄にいってきたけど、↑のレスは全部嘘と判明
黄雲、緑雲、それに164、福助その他一通り全部見れてラッキーでした
77名無し野電車区:2011/02/17(木) 21:04:29 ID:Nc2QB3NG0
追加
実質値下げの効果だけど、利用者が目だって増えたようには感じられなかった(大阪市内)
堺方面へ行きたい人が間違って住吉公園行きに乗ってしまい、住吉で乗り換えを待っている、
ってパターンも相変わらず多かった

追加その2
ケータイで撮影している人も結構いた
ヲタ以外の一般人にも阪堺線それ自体への認知度もそれなりにアップしてきたか
今後都電とか江ノ電のように注目を浴びて利用者増につながるのかは、
あとは会社側の努力次第にも思えた
78名無し野電車区:2011/02/18(金) 17:52:22 ID:f1ii0CMY0
日曜日の大小路17時52分発?の天王寺行き353号車に乗ったけど、
利用客が特に増えているようには見えなかった。
290円区間を200円にしても新たな客が増えなければちょっと都合が悪い。
初乗りや定期代を下げた方がいいと思う。
観光や所用で使うには多くの人は一回で満足してしまいそうだし。
79名無し野電車区:2011/02/18(金) 20:16:22 ID:I521QibT0
阪堺が江ノ電や都電のように注目は浴びないだろ。これと言った観光名所も
ないし。
江ノ電は湘南、鎌倉、七里ガ浜があるし
都電は全盛期の後の生き残りだし、名所もあるからな。
80名無し野電車区:2011/02/18(金) 21:32:57 ID:sRcLMywb0
>>78
定期代は2度にわたって値下げしてる。
一応自己資金で行った。念のため。
81名無し野電車区:2011/02/18(金) 23:09:42 ID:51ycQN630
2区運賃値下げ効果、もう息切れか。
廃止バス転換の正当性が証明されつつあるな。
82名無し野電車区:2011/02/19(土) 01:56:10 ID:C5UfQeGh0
>>81
専用軌道の多い阪堺は、バス転換は無理でしょう。
専用軌道跡を舗装でもして、バスを走らせるつもりですか?
83名無し野電車区:2011/02/19(土) 03:16:27 ID:nZZrFqCy0
>>82
阪堺線は、南海本線とほぼ並行しているので、必ずしも我孫子道〜浜寺間に
そのまま代替バス走らせる必要はない。
阪堺線が廃止になって不便になる地区と、拠点駅との間にフィーダーバスを
走らせるなど、方法はいろいろ考えられる。
84名無し野電車区:2011/02/19(土) 08:46:50 ID:C0b4yDt40
>>83
乗換えを嫌うジジババ主体の路線で、鉄道線との乗り換え用フィーダーバスなんて赤字必至。
それならバス無しで十分。
85名無し野電車区:2011/02/19(土) 12:52:04 ID:VNh4bjD40
バス転換で行けるかの社会実験をすべき
86名無し野電車区:2011/02/19(土) 15:27:39 ID:nhJtfj6HO
今日は、ネタ車が結構出てる。
164や緑雲・都電は、押さえれた。
87名無し野電車区:2011/02/19(土) 17:46:11 ID:aPr2v1VU0
結局は南北の移動は阪堺が無くても足りてるのが実情だし。
むしろ東西の移動がと思うが、バスどころか徒歩でも足りるところがつらい所。
これは企業単体の問題じゃないけど。
無駄に延命させるのが果たしていいのかな。
税金を使ったことで有終の美と程遠い末路の予感が。
88名無し野電車区:2011/02/20(日) 12:48:56.04 ID:5OfIVO6H0
>>75
いや、マジなんだが。
昔この辺に同○開×会館とかあったし。

まぁ、大阪全部Bといっても過言じゃないほどBが多いから唖然としたけどな。
89名無し野電車区:2011/02/20(日) 13:18:28.48 ID:tmWH15is0
90名無し野電車区:2011/02/20(日) 13:34:37.74 ID:hSOuN2z4O
日本人てホント野蛮人が多いよね。
91名無し野電車区:2011/02/20(日) 13:36:45.54 ID:iacKCs+40
大阪府があるからね
大阪民国として独立すれば日本人の野蛮率は減るよ
92名無し野電車区:2011/02/21(月) 10:08:15.05 ID:DNz30Ify0
93名無し野電車区:2011/02/21(月) 15:06:14.14 ID:KBEYHBQJ0
http://ichinocho1911.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/03713-22ef.html
【0371】第3回阪堺電車活性化フォーラムを開催します
沿線地域力を活かす“ご近所の底力”
〜地域の明日をみんなで決めるには?〜

日時:3月12日(土)13時30分〜16時30分(受付開始13時10分予定)
場所:堺刃物伝統産業会館(刃物会館)
     堺市材木町西1丁1番30号
(阪堺線「妙国寺前」下車 南西へ徒歩3分)
主催:RACDA大阪・堺


念の為、注意事項を記させていただきます。前回迄も特に問題等はございませんでしたが、念の為、という事でご理解下さいませ(^^;。

・司会者、コーディネータ、スタッフのご案内に従って下さい。
・ご質問等は、当日ご案内の方法に則り行なって下さい。
・会場内、周辺でのビラ配布、演説等の行為はお断りします。
・会場内、周辺での拡声器、無線機、インカム等の使用はお断りします。
・スタッフのご案内に従っていただけない場合は、止むを得ず退出をお願いする場合がございます。.


気になった事
会場内ならともかく、周辺での行為まで禁止とは憲法違反の言論弾圧じゃねーのか?

http://www.houko.com/00/01/S21/000.HTM#s3
日本国憲法
第3章 国民の権利及び義務
第19条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。
第21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
94名無し野電車区:2011/02/21(月) 15:13:54.14 ID:A1sfZ/2V0
>>93
俺も中学生くらいの時同じ事思ってた
道行く人に「死ね」って言いまくるのは言論の自由だろって
95名無し野電車区:2011/02/21(月) 16:14:52.66 ID:+peuIR5XP
>>93
こないだは高槻出身の議員さん呼んで講演したんやったか………
そういう側面は隠さないと、ねぇ。
96名無し野電車区:2011/02/21(月) 16:59:37.56 ID:wvn5J2Jc0
税金で補助して貰おうと言う時に、税金を詐取した議員を呼んで講演する感覚がイタいわな。
97名無し野電車区:2011/02/21(月) 20:55:44.22 ID:AGTT/DHrO
>>94
確かに自由だとは思うけど、不利益な扱いされても文句は言えないよ。

自由とはあくまで制限や縛りがあってこその自由。
好き勝手我が儘にしていいというわけではない
98名無し野電車区:2011/02/22(火) 00:09:36.33 ID:oW0OyOtD0
このスレが鉄板にある意味がわからんww
99名無し野電車区:2011/02/22(火) 20:11:31.31 ID:+kgRupIe0
しかし、どうやって堺市と大阪市にまたがって、普通運賃または回数券で乗車した人の数をカウントするのだろう。
今の制度ではカウント不可能だと思うのだが。
ドンブリ勘定で多額の税金が阪堺電車に流れそうな悪寒がする。
100名無し野電車区:2011/02/22(火) 22:05:47.57 ID:GFaYJsc/0
ここ5年ぐらいの間に
501型もしくは351型で、塗装が緑色一色になったことってありましたっけ?
101名無し野電車区:2011/02/22(火) 22:10:42.90 ID:qxfS9/W+0
乗れるとラッキーかもしれないめずらしい車両ってありますか?
102名無し野電車区:2011/02/22(火) 22:55:37.75 ID:SzDLU/HF0
>>99
整理券すら発行しない二区間制度がドンブリ勘定なのに何を今更。
お金の出入りに鈍感だったから阪堺の今日の惨状があるわけで、
それを承知で税金を突っ込むと決めたのは堺市だから、
堺市の責任で処理するのが筋。
103名無し野電車区:2011/02/22(火) 22:58:06.72 ID:OT6kAAht0
>>101
大阪市バス中津営業所の62系統
104名無し野電車区:2011/02/22(火) 23:36:46.22 ID:m5juBEZ30
>>98
ヒント:隔離スレ
105名無し野電車区:2011/02/23(水) 12:25:39.95 ID:7i7PwHQV0
>>100
緑一色は無いです。
緑のベースに白ラインの入った阪堺標準色は、平成16年まで存在しましたが、
現在は無いです。
106名無し野電車区:2011/02/23(水) 12:47:25.38 ID:jgVENId90
>>105
そうですか。映画に出てたけど架空だったか。

107名無し野電車区:2011/02/24(木) 10:51:08.16 ID:eDO+cEN90
>>98
2ch自体が昔みたいな事ないしな
平均年齢40くらいのジジイが仕事のウサ晴らしにオナニーしてる場と思う
108名無し野電車区:2011/02/24(木) 20:40:24.92 ID:/uEPvpZ20
>>107
と言うか、2ちゃんねるになってから変な連中が出てきた。
109名無し野電車区:2011/02/24(木) 22:39:02.87 ID:yv2YqKWY0
日本橋が近いんだから、こういう事を増やせばいいと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=uQLe_1WBklk
110名無し野電車区:2011/02/24(木) 23:03:47.36 ID:c7NFwroU0
>>108
2ちゃんねるになってから出てきた変な連中が、そのまま高齢化したって事だな

マジうざい
111名無し野電車区:2011/02/25(金) 23:05:24.43 ID:EmMgq9dR0
痛車的な塗装の車両を、1両くらい作ってもいいんじゃないか
112名無し野電車区:2011/02/25(金) 23:37:57.03 ID:XOiTI7ic0
>>111
どうせなら流線型でシャコタンの車両を導入した上でやろうぜ。
113名無し野電車区:2011/02/25(金) 23:58:21.76 ID:bSdUGI+90
>>111-112
三菱ふそうかJBUS製の車両を導入してほしい。
ついでに全車置き換えでもいいぞ。
114名無し野電車区:2011/02/25(金) 23:59:56.29 ID:bN1H1LKC0
やんちゃなトラム

休憩2000円〜
115名無し野電車区:2011/02/26(土) 03:09:47.65 ID:wPE2i4joO
東急車両は超低床車のノウハウ持って無いからなあ
116名無し野電車区:2011/02/26(土) 04:45:20.28 ID:14a/uSv30
アルナでいいじゃん。
117名無し野電車区:2011/02/26(土) 22:22:40.20 ID:ht9FAeLs0
エアロスターのノンステップ車を入れれば、諸問題は解決する。
118名無し野電車区:2011/02/26(土) 22:43:54.71 ID:U/qyIVFZ0
Hi-tram(ハイブリッドトラム試作車)は東急&アルナだったり(アルナがボディを作った)
かつては東武向けのステンレス車を共同で製作してたりと2社のつながりは無くは無いから
アルナという線もあるかもね

東急はトランスロールに参画してて、そこからこの分野への参入を考えていたのかもしれないが。
同じくトランスロールに参画してた東芝も、最近はリトルダンサーに制御機器を提供してる(以前は東洋オンリー)。
119名無し野電車区:2011/02/27(日) 00:18:59.00 ID:DQgVAHk70
阪堺線には、低床無軌条気動車を導入すべきだ。
120名無し野電車区:2011/02/27(日) 10:19:19.82 ID:cU6XdDwe0
>>119
それはバスって言うんだよ、アンダーソン君
121名無し野電車区:2011/02/28(月) 22:58:33.51 ID:JFAw09ul0
>>111
もちろん、恵美須町行きの車両な。
122名無し野電車区:2011/03/01(火) 00:00:27.61 ID:cWUGey3A0
>>121
堺市民が払った税金で、我孫子道発恵美須町行きの電車を走らせるのか?
123名無し野電車区:2011/03/01(火) 14:12:42.49 ID:iSGcy/4CO
税金とか血税とかやたら煩い奴に限ってまともに税金を払ってない罠。


まともに払ってる人は賢く行政サービスを最大限に活用してます。
124名無し野電車区:2011/03/03(木) 17:15:06.00 ID:LURBriXo0
PR乗り入れで阪堺色になった都電7500形
3/13で引退
明日からHMつけて最後の活躍です
125名無し野電車区:2011/03/04(金) 21:39:22.33 ID:Mn5EAgz50
阪堺色の都電乗ったな。確か7511だっけ。ちょっとミスマッチかな。
126名無し野電車区:2011/03/05(土) 13:49:41.89 ID:jnsvffZ60
オンボロで今にも壊れそうな阪堺電車は堺市にミスマッチだ。
税金投入でムダに延命するより、廃止でおk
127名無し野電車区:2011/03/05(土) 14:42:15.98 ID:FDeCJCu8O
>>126
じゃあ堺市役所に文句言えバーカ。
128名無し野電車区:2011/03/05(土) 18:49:25.52 ID:21L5a3SLO
都電色の阪堺はまだ走ってますか?
129名無し野電車区:2011/03/06(日) 12:53:55.16 ID:e9LgE/f70
>>128
福助を乗せて走ってる。
あの塗装で2年走らせるって事だったんじゃないかな。
130名無し野電車区:2011/03/07(月) 00:25:10.09 ID:emY+47eq0
福助?
倒産して堺からいなくなるフラグか?
131名無し野電車区:2011/03/07(月) 16:51:59.40 ID:2Z4kQ4Cz0
阪堺ではまだまだ走るのに
何で都電は7000じゃなくて真っ先に廃車になる7500をPR車にしたんだろうね?
132名無し野電車区:2011/03/08(火) 07:20:13.95 ID:yDXwYu4g0
塗装戻すのが面倒だと思ったんじゃね
133名無し野電車区:2011/03/09(水) 00:27:03.57 ID:yx2XQINE0
阪堺電車活性化フォーラムの申し込みは今日まで

阪堺マンセーヲタもバス転換派もヘビーレール化推進の気印もどんどん参加しよう
134名無し野電車区:2011/03/09(水) 23:20:37.67 ID:SOlRK2c90
>>93
阪堺電車活性化フォーラムの申し込みは今日まで

急いで申し込みを
135名無し野電車区:2011/03/20(日) 10:48:53.70 ID:ei4kmsQn0
本日の臨時列車。(以下の列車の車両は同一)

天王寺11:13→我孫子道11:33-50?→浜寺12:13
浜寺12:44→我孫子道13:09-24?→天王寺13:42
136名無し野電車区:2011/03/20(日) 21:31:00.94 ID:mRQNKBRk0
保守
137名無し野電車区:2011/03/21(月) 16:18:28.27 ID:PEyW5Kgd0
阿倍野再開発であべの筋の道路が広がる様ですが
阪堺の線路も移設されるのでしょうか?
138名無し野電車区:2011/03/22(火) 10:12:42.65 ID:hVrZxE7z0
東粉浜と住吉の間に「奥ノ天神」という停留所があったみたいだ
宮ノ下ほど有名ではないようで詳しく書いてるところもない
139名無し野電車区:2011/03/22(火) 11:37:17.83 ID:sd3U+gI00
>>137
情報無し。大阪市に聞けば答えてくれるだろうから
興味があるなら聞いてみるといい。
140名無し野電車区:2011/03/22(火) 12:04:18.93 ID:sd3U+gI00
福島。
飯坂電車は地震の2日後、電気の回復と同時に復旧。
新幹線/在来線は10日たった今も復旧せず。
141名無し野電車区:2011/03/22(火) 12:06:42.66 ID:UFtRd1490
>>139-140
crementexウザい

>>1
+2000円
これで2万円
142名無し野電車区:2011/03/22(火) 14:40:55.28 ID:PYsouso90
もう随分と昔のことですが、
何となく記憶にあるんですけども
確か住吉交差という駅もありませんでしたか?
143名無し野電車区:2011/03/22(火) 15:40:24.99 ID:nnQ24qGA0
>>141
挑発すんな。ボケ
144名無し野電車区:2011/03/23(水) 13:42:03.59 ID:B0GFGmfrO
>>142
仕事場が山之内です。
いわれてみれば、住吉停留所周囲の住所を確認するとき地元民は
「交差を…」
「交差のとこから…」
という表現をみな普通に使いますね。

あそこを交差以外にどう表現するのか、と突っ込まれたらおしまいですが、
もしかしたら古い停留所名の名残かも、などと妄想に耽るのも酒の肴によろしいかと。
145名無し野電車区:2011/03/24(木) 22:58:56.90 ID:E0P9qOQnO
堺市の補助金で200円均一にしちゃったけど、堺市内の200円を100円にした方が堺の沿線の活性化になったはず。
だから先のやり方には疑問があるよ。
意見を集めた時に常連客が強くそう求めたとか聞いたよ。
堺市内の活性化より単なる会社の延命になってしまっている。
146名無し野電車区:2011/03/29(火) 17:12:29.84 ID:RrIoBwi4O
久しぶりに乗り継ぎ券
もらったら
時間制限が書いてあった!
いつから、あんな高度な乗り継ぎ券になったんだ!?
147名無し野電車区:2011/03/29(火) 19:48:38.22 ID:Ri+bWXrDQ
200円化のせいで、キセル増えたのか。
148146:2011/03/29(火) 20:07:56.58 ID:0Q/V0b510
すいません。大阪市バスのスレと間違えましたw
149名無し野電車区:2011/03/30(水) 02:40:54.53 ID:8KYFUjRN0
>>148

勝手に人の名前を語るなよ
最低だなお前は
150名無し野電車区:2011/03/30(水) 03:50:34.59 ID:h9FCcCSa0
なんで、いちいち喧嘩腰なの?
151 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/31(木) 21:37:38.59 ID:TbxVThnzP
お気に虹炉利溜めこんだHDDをママに壊されたんだろうよ。
152名無し野電車区:2011/04/01(金) 00:34:12.21 ID:Ck3Z2sww0
それなら仕方がない。
153名無し野電車区:2011/04/01(金) 18:22:25.70 ID:Qqyk1n2T0
子供の頃、元京都市電の251系に乗ったことがある
壁がニスで塗られ、木の床
モ246〜モ248も乗ったことがある
朝ラッシュ限定と正月3日間だけ動いていた
154名無し野電車区:2011/04/02(土) 00:39:07.68 ID:dZeikdUN0
阪堺色都電7511の壮絶なる最後

ttp://www.youtube.com/watch?v=ELONAjfmVCY&feature=related
155名無し野電車区:2011/04/06(水) 01:40:48.47 ID:Z32LRIT60
wyxe
379 :名無し野電車区 :2011/04/06(水) 00:54:51.02 ID:CMm/TqEg0
wyxe
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201103261433340a657.jpg
156 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/06(水) 12:56:54.71 ID:hjN2A+HMP
>>146
久しぶりにあびこ道で乗り換え券とった。
ここ何ヶ月ほど週3で乗ってるのに気付かなかったが
発券器が小さなものに交換されてて、発券からちょうど一時間の
制限時間が打刻されてた。

157名無し野電車区:2011/04/06(水) 13:05:47.51 ID:lvHwrrEa0
阪堺は保守用品不足にはならんの?
158名無し野電車区:2011/04/06(水) 13:11:47.58 ID:gC3HCVmnO
保守部品不足より客不足のほうが深刻では?
159名無し野電車区:2011/04/06(水) 15:22:58.25 ID:CmjvEh6q0
>>157
ならんよ。多分。
スピードが速く走行距離が長いほど、早く摩耗するから。
160名無し野電車区:2011/04/07(木) 00:55:54.00 ID:NqoGguiH0
>>156

そこで
「すいません。大阪市バスのスレと間違えましたw」
ってレスされた日にゃぁ誰だって切れるでしょw
161名無し野電車区:2011/04/07(木) 00:59:40.80 ID:GfNC6TXe0
>>160
ならんよ。多分。
162 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 79.1 %】 :2011/04/07(木) 16:52:11.29 ID:eiNsD2jlP
最近あん馬の上に乗っかってる501/351をよく見かけるような…
やっぱりしんどいのかねぇ。
163名無し野電車区:2011/04/11(月) 15:39:00.19 ID:TXG62V0a0
橋下知事が敗北宣言「都構想は支持されなかった」白紙化

 ■目標の過半数、大阪市議選で届かず
大阪市議選で目標とした過半数に届かなかったことを挙げ、選挙結果を
「敗北」と総括する一方、「大阪都構想をいったん白紙化した上で、
他党との連携協議に入る考えを示した。
橋下知事は「大阪都構想は支持されなかった。構想は僕の考えた通りにならない」ととらえ、
これまで維新が訴えてきた区長公選制や府市の役割分担、大阪都の名称なども
含めて協議し直す姿勢を示した。
“敗因”については「自分の責任が第一だが、有権者が政治的判断をするには
メディアが成熟しなくてはならない」と話し、
「有権者にもっと説明しろといっても無理。説明責任はメディアにある。
それができないなら報道の自由を与える意味はない」とした。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110411/elc11041111420047-n1.htm
164名無し野電車区:2011/04/11(月) 15:41:01.86 ID:TXG62V0a0
堺市長「橋下維新躍進は大阪の大震災。プレートずれた衝撃」問題発言

統一地方選で大阪維新の会(維新)が大勝したことを受け、
堺市の竹山修身市長は11日、取材陣に対し
「大阪の大震災だ。府民のマグマが爆発したんじゃないか、プレートがずれたという大きな衝撃だった
と思う」と述べた。
この発言について、竹山市長はその後、
「東日本大震災で被害を受けた方々が多くおられる中、配慮に欠いた発言だった。撤回したい」という文書を出した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110411/crm11041112150002-n1.htm

165名無し野電車区:2011/04/13(水) 18:04:33.35 ID:fFvmZOIAO
ただいま168号車に乗車中。せっかくつりかけ車に乗れたのに
うるさいオッサンの集団のせいで台無し。orz
166名無し野電車区:2011/04/13(水) 18:43:10.03 ID:D396tlQK0
椿原慎二かも。
167 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 79.5 %】 :2011/04/13(水) 20:57:36.44 ID:6L1YGysKP
>>164

堺市内では何やってたん?
書き込みの直後に同じ車両にあびこ道から天王寺まで乗ってたけど、
静かなもんやったで。
168名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:50:40.46 ID:fFvmZOIAO
>>167
おお、なんというニアミス…自分はあびこ道で降りた。
うるさいオッサンらは浜寺駅前から乗って来て宿院で降りていった。
169名無し野電車区:2011/04/13(水) 22:59:15.54 ID:fFvmZOIAO
途中で送信してしまった。
5〜6人で乗って来て降りるまで終始大声、バカ笑いで、俺の隣に座っていた人がオッサンらの方を睨みながら
舌打ちをして、喧嘩になるんじゃないかとマジでヒヤヒヤしたw
170名無し野電車区:2011/04/14(木) 00:39:08.98 ID:S2FZTkd90
ツバキバラのしわざかも
171167 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 62.1 %】 :2011/04/14(木) 07:32:46.80 ID:2QCDizupP
>>168
それはそれは難儀な話で、お疲れさんでした。
で、当方はただいま165にて船尾からあびこ道に出勤途中。
隣のJKが「生きることをあきらめない」てな題の本読んでる、なんか気持ち悪い。
172名無し野電車区:2011/04/15(金) 00:35:08.56 ID:BiqUed5p0
>>171
165は加速悪いね・・・。
173167 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 65.4 %】 :2011/04/15(金) 08:12:53.80 ID:FWd/hywlP
今日は遅出、ただいま168であびこ道。
165の加速が悪いというより、比較的まともな状態なのが168だけ?
あとは164もまだ軽そうな動きだけど、緑雲なんかホントにまっすぐ走らんもんな。
174名無し野電車区:2011/04/15(金) 09:49:39.54 ID:c51RTVA70
バカの一つ覚えのように何でもかんでも自粛、自粛の御時勢ですが今年の路面電車祭りは無事開催されるのでしょうか。
自粛ばかりじゃ経済が動かない、被災者の方たちが「私らに気を使うな、普通に生活してください」と逆に気を使われてると言う話も有るし
例年通り開催したら良いと思うのですが・・。
義援金の箱を会場に設置してくれたら協力させてもらうし、昨年でしたか天王寺駅前と会場を結ぶ臨時電車が運行されましたよね。
今年も走らせて一人500円か1000円程度の料金を徴収、それを全額被災地へ寄付するなら喜んで参加するんですがね・・。
175名無し野電車区:2011/04/15(金) 14:08:07.64 ID:1g+d1Cyt0

3月21日開催予定の日本橋ストリートフェスタが中止で、これも阪堺電軌にとっては減収要因だ。
私も去年終わった時から楽しみにしていた…
橋下知事のイベント自粛の中止宣言がもう少し早ければ…(と言っても日程的に無理か(-_-;))
176名無しでGO!:2011/04/20(水) 22:47:51.36 ID:Yx7Rtkfm0
今頃の昼間ってモ161形走ってる?
177ninja 【東電 74.8 %】 :2011/04/20(水) 23:38:10.96 ID:vENkNucFP
走ってる。
もちろん、いつまでとか、どの区間に多いとか、そんな話は無しな。
178名無しでGO!:2011/04/21(木) 19:49:58.61 ID:/gUi2PRt0
まさか
そんなクズみたいな質問はしないよ
走ってるだけで安心した

ありがとう
179 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 85.7 %】 :2011/04/22(金) 12:05:13.43 ID:f6FKelTJP
今朝のあびこ道、浜寺行きの幕を出して客が乗ってるのに運転士のいない172が止まってた。
で、後ろから同じ浜寺行きの164がやってきて、運転士ごと車両交換してた。

何日か前にも車両交換をみたような……

緑/クリームの501も長く鞍馬に乗ってるし、古い車両はしんどいのかなあ。


200円以降平日の朝はけっこう混むようになったけど
新車買えるようなゼニは恵んでくれないだろうし、
車両のやりくり大変だろうねぇ。

180名無し野電車区:2011/04/22(金) 19:30:25.58 ID:LNkevvbz0
阪堺キャラ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!


阪堺線開通100周年記念事業 第1弾!!
阪堺キャラクターデザインが決定!! & キャラクターの愛称を募集します
http://www.hankai.co.jp/topics/pdf/110422.pdf


愛称のご応募お願いします! お願いします!
181名無し野電車区:2011/04/22(金) 23:42:35.50 ID:ydR35KBGQ
名前が
はんかいくん
とかベタな名前にならないように。
182名無し野電車区:2011/04/23(土) 01:50:47.11 ID:spnFEmLN0
一郎さん(163)に一票
183名無し野電車区:2011/04/23(土) 19:57:33.95 ID:B9Lg9QGX0
crementexに自分の主張を全て認めさせた奴が降臨したぞ。

【地下鉄LRT私鉄バスJR】都市圏交通政策総合☆1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1284164918/
184名無し野電車区:2011/04/24(日) 15:41:35.61 ID:jZ9l+n66O
>>181
hとへーベルハウスが合体したみたいなこれまでのキャラの名前が「はんかいくん」だった筈。
185 【東電 82.7 %】 :2011/04/25(月) 19:35:05.67 ID:NpKcpkCfP
これから飲み会のため602にてあびこ道より天王寺に向け移動中。

住吉停留所の広告、「住吉菓庵」なんやな。
あれは「すみよしかー」にしか聞こえんわ。
店の名前が悪いのであって、阪堺に責任はないと思うが…
186 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/04/25(月) 22:21:15.24 ID:NpKcpkCfP
そして天王寺から船尾への帰り。偶然だけど再度602の車中。

入れ替わりしながら、合計22人で渡河。
確実に乗客は増えてるなぁと実感した。


俺もそうだけど、大阪市内の繁華街まで
200円のパスウェイというのはインパクトでかいわ。

浜寺の民草はガシに用事なし、堺市内の割引なんか意味ねえとわかってやってるなら、
なんだかんだいわれつつも市役所の面子はシビアに冷徹に自分の街を見てると思った。
187名無し野電車区:2011/04/25(月) 22:48:58.34 ID:qndUQ6JP0
>>186
2区運賃の値下げは、堺市の住民を、堺市の税金を使って大阪市の繁華街に送客し、
そうでなくても寂れた堺市内の繁華街が、ますます寂れる愚策ってこと。
188名無し野電車区:2011/04/25(月) 23:28:32.69 ID:socfezum0
>>186-187
それ、crementexの目の前で言える?
189 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/04/26(火) 17:10:08.35 ID:gNRbWQAa0
市議会も勢力図が変わったから次年度も補助金が続くのかね?
無駄な象徴として真っ先に標的になりそう(`・ω・´)
190名無し野電車区:2011/04/27(水) 19:31:49.60 ID:HG4E3+ts0
堺浜延伸なんかしてたら今頃大やけどしてたなw

シャープが堺・亀山の大型液晶工場を休止、真相は大震災でなく販売不振
ttp://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/3e8277e8da8eba964c39a89e08c1e162/
191名無し野電車区:2011/04/27(水) 19:42:15.93 ID:fJ4KRl9l0
天王寺 
凄い人の数
神風吹くかもw
192名無し野電車区:2011/04/27(水) 20:58:54.37 ID:IUaSl6R60
つっても、現市長は、堺-堺東LRTは中止だけど
堺浜方面については要検討と保留の態度で当選。
193名無し野電車区:2011/04/27(水) 21:21:51.44 ID:XKiZgmO60
>>191
天王寺が梅田なんば並の求心力を持てば阪堺も息を吹き返すかもなw
194名無し野電車区:2011/04/28(木) 01:22:05.76 ID:FW4IGYxp0
>>187

そんなこといったって堺駅や堺東駅にはろくな商業施設ないし
求心力の強い方向に乗客を運ぶ策を考えるのは当然のこと…
もし七道にイオンモールができたら、ますます
堺の中心部はさびれてしまうだろうし
195名無し野電車区:2011/04/29(金) 20:59:05.61 ID:tA7jghjH0
あべのキューズタウン前
http://www.jsgoal.jp/photo/00075200/00075237.html
196名無し野電車区:2011/04/30(土) 10:50:57.02 ID:NLMPRbq4Q
阪堺が堺市内からカオスwww
積み残し発生中。
キューズモール効果すごいな。
これからしばらく土日は正月状態か。
197 【東電 81.2 %】 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/04/30(土) 16:51:30.71 ID:CeqybsXSP
いま701であびこ道から南下中。
大人だけでも計40人の川越え、ついに座れなかった。
ヨーカドーやハンズ、ABCマート、551の袋を持った、
見た目に明らかに天王寺からの客が15人。
期間限定だとは思うが確かに神風が吹いたようだ。
198名無し野電車区:2011/04/30(土) 16:56:47.10 ID:A9pVol9w0
上町線沿線の人は混雑する浜寺発着を避け、余裕のある住吉公園発着をご利用下さい、とでも言いたい。
堺市内から200円で乗り換えなし、はインパクトがあるのか?
199名無し野電車区:2011/04/30(土) 17:16:52.25 ID:k5gtqVbq0
このまえ初めて阪堺乗ったけど堺市内の整備っぷりに驚いた。
なんでそんなところに限って南海が並列してるんだろうな。
キューズが追い風になるといいね。
200名無し野電車区:2011/04/30(土) 18:11:46.74 ID:b4fOXNTS0
谷町線は阿倍野でQ'sの車内放送流れてるが
阪堺は(特に降車)は阿倍野利用ですかね?
201名無し野電車区:2011/05/01(日) 08:13:00.69 ID:eojgG54Y0
阪堺線であべのへ行く人が増えれば、堺市の税金で穴埋めする運賃も増える
阪堺線沿線堺市民のショッピングがあべの天王寺地区に流出して、すでに寂れた堺の商店街が
ますます衰退し、堺市は税収減

シャープ堺浜工場は操業停止らしい、これでは阪堺線は存続しても堺市の財政は破綻しかねない
202名無し野電車区:2011/05/01(日) 10:00:27.92 ID:kTfDl7KZP
天王寺に阪堺で一番多くの市民を送り込んでるのは堺区だからねぇ。
203名無し野電車区:2011/05/01(日) 14:27:36.06 ID:rfJ4CLa60
てst
204名無し野電車区:2011/05/01(日) 14:32:04.43 ID:69Y9jGp8O
>>187
君1人で頑張ってる印象。
205名無し野電車区:2011/05/01(日) 14:59:42.04 ID:nfP0j03cO
あびこ道の車庫でブルーシートに包まれてる車両。
アレ、なに?
最近、事故車ってあったっけ?
206名無し野電車区:2011/05/01(日) 19:02:14.96 ID:+PrHP/s6O
>>205
161号が全面改装中。
どうやら置き換え始まってもコイツは今後も動態保存車として残すフラグか?
207名無し野電車区:2011/05/01(日) 20:49:31.33 ID:ohI+oNNRO
>>206
廃車解体中…と聞いたが…
大体、現有車両から考えれば、162や163が保存対象になるだろ。
確か、162だったかの下り側の顔はピカピカに修理されてたと思うが…
208名無し野電車区:2011/05/02(月) 08:32:23.15 ID:mEx0c8GwO
で?
結局、どっちやねん?
209 【東電 82.6 %】 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/02(月) 13:05:46.80 ID:rwOED4p7P
さっき外からだけど見てきた。
車庫内で確実にわかった車両は、
162/163のどちらか一台、標準色が167/168/172の3台、164、166。
167の前に件の車両が停まってた。暗くてはっきりわからなかったが、
以前から同じ位置に161が停まってたこと、167と同じような高さに二本の帯が見えたこと、
この二つから161の可能性が高いとは思う。
ブルーシートは天王寺側の前面を覆ってるだけ、窓ガラスを外して何かしてるようだったが、
廃車解体の処置にしては丁寧な作業してるような印象を受けた。
210名無し野電車区:2011/05/02(月) 14:13:21.37 ID:DgRPQLk20
先週、俺も謎の電車を見たよ!
幼稚園の前から撮ろうとしてたら、162が奥から出て来てブロックされた。orz
天王寺側の顔が、他の車両より違う印象を受けたんだが・・・
かなり大掛かりな作業を行っている様子だった。
211名無し野電車区:2011/05/02(月) 14:29:26.66 ID:kFKvWSNKi
174みたく前面カットとかじゃねえの
212名無し野電車区:2011/05/02(月) 16:15:01.76 ID:DoJ9w9eMO
まあ、どっちにしろプレス発表するだろ。
発表しなけりゃあ、廃車解体か生首化だろな…
後は中の人に期待するよ。去年から色々と楽しませてくれてるし…
個人的には、寝耳に水な発表を期待したいけどな。
つう事で、モ170に乗りますわ!w
213名無し野電車区:2011/05/02(月) 18:23:05.73 ID:kVLspAYkO
167は片方の運賃箱外されてるし、やっぱり廃車除籍になるみたい。解体はしばらくされなさそうな気もするけど。
214名無し野電車区:2011/05/02(月) 22:29:17.64 ID:pvURfAFF0
>>213
なぜに車内を確認出来たの?
中の人?
215名無し野電車区:2011/05/02(月) 22:49:27.05 ID:kVLspAYkO
>>214
車庫の中見学させてもらった時にチラッと見えたよ。
最近見てないけど結構前からその状態だった。
216名無し野電車区:2011/05/02(月) 23:37:56.94 ID:7dMJBHXm0
税金で延命されている堺市内区間を廃止すれば、老朽車を5両ぐらい廃車できてばっちり。
217名無し野電車区:2011/05/03(火) 11:13:01.90 ID:43ko3NCSO
>>216
はいはい。ごくろーさん。良かったね。

さて、何やら雲が分厚い天気ですが、昼飯を食ったらブラブラと撮影に行って見ますわ。
218名無し野電車区:2011/05/03(火) 11:25:03.79 ID:OPM9MTqz0
>>214
このスレで自ら中の人だと言う訳無いだろうな・・・。
袋叩きに遭うの目に見えてるから。

前にチラッとばれる様な書き方した奴が居たが、案の定非難の嵐。


>>217
廃止厨ってのは何処にでも沸くからな。
被災した東北各線のスレにも廃止厨がわんさか。
「鉄道だけにとらわれず、税金の無駄遣いを阻止する俺かっこいい!(`・ω・´)キリッ」
とでも思ってるんじゃない?
219名無し野電車区:2011/05/03(火) 11:48:57.65 ID:JiyotXSI0
偏頭痛でやめたけど中の人だよ。
220名無し野電車区:2011/05/03(火) 12:45:23.85 ID:43ko3NCSO
辞めたら中の人じゃねーだろ。www
ただの人じゃねーかよ…
221名無し野電車区:2011/05/03(火) 12:54:42.41 ID:5HeVlHSbO
【大阪】パチンコ禁止デモ@大阪
【日時】5月5日 14:30〜16:00
【場所】 愛染公園 地下鉄堺筋線 恵美須町駅1A出口(徒歩5分)

【京都】亡国政権打倒!中国の尖閣侵略阻止!・被拉致同胞の奪還・被災地早期復興! 集会&デモ
   [時間]5月7日(土) 14:00集合 16:15デモ出発 18:00 〜街宣活動
   [場所]  京都市円山公園音楽堂(京都市東山区円山町 円山公園内)””
222名無し野電車区:2011/05/03(火) 20:06:55.10 ID:o624xj6HO
>>221
そんなしょうもないことするなら軍事クーデターでも起こしやがれ。
223 【東電 76.5 %】 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/05/04(水) 14:59:28.04 ID:H67ujr85P
レギュラーに乗るようになってもう1年近くながら、今日初めてカオナシさんハケーン。
乙。
さて、604にて船尾よりあびこ道に移動中。
浜公帰りの子連れ客で乗車時より座席無し。
まさかここまで増えるとは……
224名無し野電車区:2011/05/04(水) 23:03:14.21 ID:eYHTIbLMO
今日の夕方に天王寺から乗ったけど、すしずめ状態。
まさか、ここまでとは!www
連休が終わっても、この人気が続いて欲しいね。
ただ、これからの季節は161は勘弁して欲しい。w
225名無し野電車区:2011/05/05(木) 01:37:14.24 ID:35r4280x0
阪堺電車は、増発するにも車両がないので、天王寺−浜寺間に臨時バスを走らせてほしい。
将来、キューズ効果が一巡して客が減ったら、バスを残して電車廃止ってことで。
226名無し野電車区:2011/05/05(木) 02:51:56.17 ID:B0CrZuIH0
廃止厨キター!www
227名無し野電車区:2011/05/05(木) 10:01:10.37 ID:1+ngH1LYO
阪堺線存続はスレ住人が全会一致で否決しただろうが。
228名無し野電車区:2011/05/05(木) 10:43:33.99 ID:1fHwnMDLP
>>227
じゃああびこ道に言いにいけよ、
「2ちゃんの住人は存続を否決しました」って。
なんなら見届けにいってやるぜ、月-金で住吉消防署近くで
ヒマな仕事してるからよ。

ちゅうかRAC●Aのポスターひっぺがすくらいのことやってみろや。
行動力ねえなあ。
229名無し野電車区:2011/05/05(木) 11:05:03.90 ID:ivsIu138O
>>228
ああ。GWも仕事中の末端工事事業者かよ…
あびこ道の本社に言いに行け!とか、馬鹿ですか?www
まあ、仕事頑張れよ。www
230名無し野電車区:2011/05/05(木) 11:13:30.84 ID:1+ngH1LYO
>>228
クレメンテックスが存続案を出した時に、スレ住人が全会一致で否決した上に出入禁止にして罰金まで要求したよね。
それで今更存続?おかしくね?
231名無し野電車区:2011/05/05(木) 11:20:04.36 ID:1+ngH1LYO
>>228
何で君の都合に合わせて私が仕事を休む必要があるのかな?
それも変な話だよね。

相手のポスター剥がす?
RACDAは、そんな事をやってるのか?
232名無し野電車区:2011/05/05(木) 11:30:04.89 ID:bzawBX7R0
上町線臨時増発 休日10時〜18時 
天王寺−浜寺 天王寺−住吉公園 各8分間隔
天王寺−住吉 4分間隔






・・・にしてくれないかな?゜
233名無し野電車区:2011/05/05(木) 12:15:59.77 ID:oSyWcNnh0
>>232
堺市の税金で増発でつか?
234名無し野電車区:2011/05/05(木) 13:08:35.14 ID:1+ngH1LYO
存続厨は完全に沈黙したね。
クレメンテックスは存続厨だからクレメンテックスを否定すれば廃止を認めるしか無い。
存続を主張すればクレメンテックスを認める事になる。
235名無し野電車区:2011/05/05(木) 13:41:52.33 ID:IqGptb3m0
なるほど
236名無し野電車区:2011/05/05(木) 19:10:36.14 ID:9bDuxdqw0
阪堺線の利用者ってここの住人が9割くらい占めてるの?
237名無し野電車区:2011/05/05(木) 22:17:52.26 ID:KEn+6S1Q0
>>236
んなわけないw

なんか知らんが全会一致とか屁理屈こねまくってる奴、
相手する気もないから、とっとと死んで
238名無し野電車区:2011/05/05(木) 23:00:59.82 ID:1+ngH1LYO
廃止確定だな
239名無し野電車区:2011/05/06(金) 02:08:11.84 ID:UxrNq5jS0
しばらくマターリしてたのにまた変な奴が増えてきた。

荒らしは全員氏ね。
240名無し野電車区:2011/05/06(金) 02:44:14.91 ID:VbK0XhKXO
彼の脳内では廃止を主張した人は荒らしなんだろうな。
241名無し野電車区:2011/05/06(金) 03:05:13.66 ID:SUaMS3XfO
存廃議論はここですんなって意味で>>1に他スレへの誘導があるわけだが。
どうせ不毛な言い争いになって荒れるし、クレ(ryを呼び寄せる元だし。

存廃議論で荒れるくらいなら過疎ってる方が遥かにマシ。
242名無し野電車区:2011/05/06(金) 13:59:22.98 ID:dpzGhL1oO
宿院駅に時々現れて手を降ってる「黒マントの白仮面」の気色悪いの、あれ何か知ってる?
243名無し野電車区:2011/05/06(金) 17:33:20.96 ID:rS34iHft0
変態
244名無し野電車区:2011/05/06(金) 20:01:32.32 ID:cdhWKv2H0
>>239
どうせ全部自作自演だろw
245名無し野電車区:2011/05/06(金) 23:34:47.01 ID:5k4IGWG/0
やれやれ・・・。
しょーがない。少しだけ助けてやろう。
大サービスだぜ。

廃止厨にcrementexと同じ条件を設定して金と個人情報を要求すればいいじゃん。
適法なんだろ。少なくとも君達の脳内では。
246名無し野電車区:2011/05/06(金) 23:50:04.49 ID:UsqNfuoh0
早く金払えcrementex
247名無し野電車区:2011/05/06(金) 23:55:42.15 ID:5k4IGWG/0
なんてゆーかね。
私から見れば金を要求してる連中こそ廃止厨の自演に見えるよ。
248名無し野電車区:2011/05/07(土) 16:52:46.28 ID:cYUpq0P+O
>>228
それと、消防署近くの君。
多分、君はこっちの方が向いてる。
【地下鉄LRT私鉄バスJR】都市圏交通政策総合☆1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1284164918/l50
249名無し野電車区:2011/05/08(日) 08:08:15.43 ID:XjDIYcHk0
モ301てありましたね
307まであったんでしょ
まあ好きな車両だったが、老朽化で廃車でしょ
250名無し野電車区:2011/05/08(日) 12:36:19.25 ID:IHBWmAcS0
>>217
ここのスレに限らないが、
カッコイイ=マスコミや支配層に、踊らされているバカだな。
251名無し野電車区:2011/05/08(日) 12:42:13.80 ID:tHB+cnGCO
走る木屑に走る鉄屑
252名無し野電車区:2011/05/10(火) 13:50:32.64 ID:/l80nRlo0
>>242
>>223読め。
ちなみに千と千尋の神隠しに出てくるカオナシってキャラのコスプレしたおばさん。


>>251
同じ屑なら走らにゃソンソン♪
っつーことでお前も屑なら走ってこい。

走らん屑はただのゴミさ・・・。
253名無し野電車区:2011/05/11(水) 00:32:21.46 ID:F2dbIQWt0
例の車庫内のモ161らしき車両。
やっぱり解体なんじゃまいか?
ブルーシートが撤去されて完全に防音シートに覆われている。
新車クル?
254名無し野電車区:2011/05/11(水) 00:38:39.87 ID:3FIQ37Hi0
>>252
早く金払えcrementex
255名無し野電車区:2011/05/11(水) 01:21:34.75 ID:xTkNFF83O
>>253
なんか改造してるっぽく見えるんだが…
解体するにしてはいやに長く隠してるし…
256名無し野電車区:2011/05/11(水) 07:11:12.81 ID:DFJKjv7g0
>>254
ちげーよ。あんなカスホモと一緒にすんなや。

そうやって色んな相手に目くじら立ててりゃさぞかし疲れるだろうに。
257名無し野電車区:2011/05/11(水) 07:24:49.22 ID:QxQq+cgh0
>>255
阪堺線廃止に備えて、静態保存工事かもしれない。
258名無し野電車区:2011/05/11(水) 08:16:46.90 ID:80YGlfvM0
>>256
必死で否定する所を見ると図星だったかwww
259名無し野電車区:2011/05/11(水) 08:50:40.08 ID:n9u55TZfP
先週末、南端の駐車場近くからちらりと見えた161。
窓ガラスは全部外した状態、マスキング用?ビニールシートがかけてあった。
ブルーシートのついてた天王寺側の頭は、少なくとも切り取られてはいなかった。
むしろ屋根がごちゃごちゃ?

161の前に停めてあるデトの荷台にはエアコンがのっかってた。
504が長く鞍馬に乗ったまま、なんか目処無しに見える。


このあたりを勝手に解釈して、まさかの冷改だったら定期券買うわw
260名無し野電車区:2011/05/11(水) 22:33:20.84 ID:niK2CMcv0
>>260
他の161形式への部品取りと違うんか?
使える部品を丁寧に外してから、一気にグシャッ!
俺には、そう感じてならんのだが・・・
261名無し野電車区:2011/05/12(木) 23:10:53.84 ID:NLuVQ9bS0
>>258
まぁ、別にそう思いたきゃいいけど、多分誰も得しないと思うよ・・・。

>>259
デトのエアコンはいつも載せっ放しっぽい。
予備品を載っけてるみたいね。

>>260
廃車するならわざわざ新しい乗換券発行機付けるかな・・・。
運用離脱する前に乗ったけど新しいの付いてたよ。
262名無し野電車区:2011/05/13(金) 11:32:15.26 ID:eSsqw0NoO
>>261
「誰も得しないからダメ」とか
「誰も損しないからOK」とか
crementexと言ってり事が完全に同じだな。
263名無し野電車区:2011/05/13(金) 23:38:09.74 ID:i6/g7Kmu0
>>262
何でそこまで必死なんじゃ。もう勝手にせられ。
どうせ喜んでるのはクレ(ryだけなんじゃけぇ。

つか、クレ(ry って荒らしなのに、クレ(ryだと思うんじゃったらなんで構うんかいのう。
荒らしは放置が鉄則なんじゃけんどなぁ。


捨て台詞になってもうたけど、あとはもうシラネ。
264名無し野電車区:2011/05/14(土) 00:50:05.35 ID:TmxGJ3NjO
解体であそこまで丁寧にやるかね?161
265名無し野電車区:2011/05/14(土) 07:17:09.73 ID:LKt7BWsV0
路面電車祭りのプレス発表は何時なんでしょうね。
まさか今年は開催しないのか・・。
266名無し野電車区:2011/05/14(土) 07:21:16.34 ID:qbPGLZg3O
解体前のアスベスト除去工事か
100周年記念の原形復元工事か

さてどっちでしょう?
267名無し野電車区:2011/05/14(土) 15:26:26.65 ID:TmxGJ3NjO
>>265
確かにそろそろ発表があってもいいような頃合
268名無し野電車区:2011/05/14(土) 22:49:41.55 ID:/jJkAJ8JP
>>267
いちおう6月上旬予定らしい。
ttp://www.hankai.co.jp/topics/pdf/110513.pdf
269名無し野電車区:2011/05/14(土) 23:02:48.75 ID:KvOqfXNu0
路面電車祭りで公開しようと何かやってるんじゃない?
あの161。
270名無し野電車区:2011/05/14(土) 23:16:29.50 ID:oNWyTI6d0
阪堺の路面電車まつりって、今年はいつだっけ?
271名無し野電車区:2011/05/15(日) 03:21:14.19 ID:k2nFBmie0
阪堺線我孫子道〜浜寺間バス転換祭キボンヌ
272名無し野電車区:2011/05/15(日) 09:59:33.23 ID:HfdZcksqQ
いちびり検定で161の新キャラクターのTシャツくれた。
けっこうかわいい。
273名無し野電車区:2011/05/15(日) 23:24:38.63 ID:VONZZSdD0
夕方も、我孫子道から浜寺行き
満席+立客10名以上 着実に増加傾向だなぁ
274名無し野電車区:2011/05/15(日) 23:31:16.91 ID:kk3Af8LI0
大和川周辺「だけ」増えた感じだね。
275名無し野電車区:2011/05/16(月) 09:30:42.24 ID:Q45QYf5MO
路面電車祭りで原型にもどしたモ161大公開!

なんてことにならないもんかと期待
276名無し野電車区:2011/05/16(月) 10:45:08.51 ID:55hEwia1O
>>275
蓋を開けてみたら、モ161の部品大放出…!とかやったら嫌やな。
他にあり得るとしたらカットボディやろな。全部潰されるよりかはましやろけど、なんやかなぁ…
277名無し野電車区:2011/05/16(月) 10:56:36.84 ID:HCvTSnz60
鹿児島市交に車体を提供し(足回りは鹿児島市交の物)、それをライト移設や二重屋根風飾り、前部の衝突防止網などを付けてレトロ風にする

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20110514-OYT8T01030.htm
レトロ路面電車来年登場 昭和初期の車両モデルに
開業100年で鹿児島市


【写真】レトロ電車のモデルに検討されている昭和初期の路面電車(鹿児島市交通局提供)

【写真】レトロ電車に改装される「600形」  来年、路面電車の開業100周年を迎える鹿児島市は、観光客向けのレトロ路面電車の製作、運行に乗り出す。


 昭和初期の木造電車をイメージした車両を検討しており、年内に具体的なデザインを決定、2012年12月の運行開始を目指している。鉄道ファンらを引き付け、新たな観光資源にしたい考えだ。

 市内を走る路面電車は1912年(大正元年)12月に開業。100周年の節目を記念して、市交通局がレトロ電車の運行を企画し、4月に設計などを進める検討委員会を設置した。

 昭和初期に市内を走っていた木造電車をモデルに、現在も稼働している昭和30年代製造の「600形」車両を改装する予定。「600形」は車体が丸みを帯びており、外観が昭和初期の車両に近いという。

 デザインは今秋にも決定。来年4月以降に改装作業に着手する。レトロ感を出すため、内装を木目調にしたり、電灯を丸形にしたりする案が出ているという。市は1両分の製作費として約1億2300万円を予算計上している。

 レトロ電車は、市民ボランティアの観光ガイドが添乗する観光電車として運行し、鹿児島中央駅前を起点に市内約10キロを走行する。同局では「鹿児島を訪れた観光客の思い出に残るようなデザインにしたい」としている。

(2011年5月15日 読売新聞)
278ななしやねん:2011/05/16(月) 14:55:07.04 ID:zLuKYv+c0
>>252
夢のない話 せめて「カオナシ」の正体は砂掛け婆あとでも言ってやれ
化け物だけに下手に絡むと夢に出でくるぞ
279名無し野電車区:2011/05/16(月) 16:24:46.30 ID:8GKeOEH9P
さっきあびこ道に行ってきた。
グラインダーを使ってるような音が聞こえてた。幕から透けて見える限り、
屋根下の白い帯はそのまま、前後部とも首斬りはされていない様子。
屋根に人が登って、堺側のヘッドライトらしき部品を外したのが見えた。
その後もパンタ廻りでなんかやってた。

解体ならとうに終わってるだろうから、形を残す必要がある作業だとは思う。

それを見てた正午ごろ、168が営業運転してた。
もう5月のしかも平日昼間だというのに旧車動かしてるような状況で、廃車出せるかあ???
280名無し野電車区:2011/05/16(月) 17:37:22.42 ID:55hEwia1O
>>279
ヲチ情報ありがとう。
ん…そこまでしてんねやったら潰さへんのかな?
復元やとしたら、それっぽい部品適当につけたなんちゃってやのうて、気合いを入れてやってくれそうな気がすんな。
色の塗り替えはやるなら、最後の最後やろうから、今は標準塗装のままやろな。
ただほんまにやってるんやったら、誰かも指摘しとったがすでにリリースのひとつでもありそうなもんやが?
観光資源にするなら、早めからあっちこっちに触れ回るやろし。
まぁやるにしても、同型車がまだまだいるなかで、ちゃんとアピールになるのかどうか…

あと今日は涼しかったからオンボロでも乗りきれたのかな?
281名無し野電車区:2011/05/16(月) 18:02:40.29 ID:79j/jqir0
鹿児島へ持って行く準備の様だな
282名無し野電車区:2011/05/16(月) 21:00:33.37 ID:Q45QYf5MO
>>281
鹿児島のは市電600形の改造だろ?
283名無し野電車区:2011/05/16(月) 21:14:13.45 ID:LrrZV2fZ0
>>277見ると
レトロ車両に車体が近い(本物のレトロだが)阪堺161の車体と
鹿児島600の下回りを組み合わせてレトロ調にするみたいだな
284名無し野電車区:2011/05/16(月) 22:21:00.42 ID:h6rVsUqr0
ネタにしてもひどすぎ

車体がデカくて鹿児島では走れないし
下回りを交換する意味不明
285名無し野電車区:2011/05/16(月) 22:23:05.38 ID:u7DIGb4C0
10年前くらいかな。運転手の年収は700万円だった
長崎、高知の運転手は年収300万円
286名無し野電車区:2011/05/16(月) 23:06:46.31 ID:JF+2nT/t0
>>284
まぁ実際どうなるかは最後まで分からんけどね。
これだけ騒がせておいてあっさり潰されるかもしれんし。

ただ鹿児島行きはどうも微妙な情報だな。
阪堺のボディ+鹿児島の床下というメニューだと、さすがに工機も予算も多すぎないか?
あと記事を見る限りでは、鹿児島の600形のボディが昔の電車の形状に近いうんぬんとあるから、向こうの電車をそのまま改造するんだろうな。
それにこの記事はつい先日のリリースだが、モ161が運用落ちしてごちゃごちゃいじられ始めたのが先月末ごろ。
もし鹿児島行きの工事だったら、記事にも阪堺からボディを戴くという旨の記載があると思われ。
287名無し野電車区:2011/05/17(火) 00:51:22.24 ID:ZdqcseFM0
>>285
今は若手多いからそんなにいかんだろ。
南海の出向から直庸に変わってるし。
288名無し野電車区:2011/05/18(水) 08:36:28.25 ID:8CtDhix30
ネタに釣られすぎ
289名無し野電車区:2011/05/19(木) 20:47:59.40 ID:XuhPOKdA0
夕方に見に行ってきた。
相変わらずシートの向こう側に161は居てる様子だった。
しかし、作業していない様子だった。
単なる補修工事だったのか?
290名無し野電車区:2011/05/19(木) 21:56:05.18 ID:7+vM4h8AO
>>289
おまいは、俺か。www
当方は、昼前に偵察。
289が言う様に工事の音がしてなかった。
単なる修理?w
291名無し野電車区:2011/05/20(金) 09:12:28.35 ID:xQD0IF1W0
161形のファーストナンバーなんだから100年記念に原型に近いイメージに復元じゃねーの?
原型も幕車だし、ダミーでポールでも付けて、ライトは窓下に下ろして。テールライトはどうするか知らんけど。
連結器は阪神からバンドン式貰ってきてダミーでつけて

だいたい鹿児島で使うなら何で阪堺で施工するんだ?
メーカーに持っていくか自局でするだろwwwwwwwwwwww
292名無し野電車区:2011/05/20(金) 09:51:34.34 ID:3TYmL8sRO
ボロ電車で思い出したが、モ153だったか、マニア?の人が引き取った電車ってまだ健在なん?
同じ個人所有でも大阪市電と京都市電を並べて保管してるところは有名やねんけどな…
293名無し野電車区:2011/05/21(土) 09:50:52.50 ID:W5wYhbhkO
撮影行くついでに車庫を偵察。
161は、休日返上で絶賛作業中みたいだ。
結構な作業員が仕事してる感じ。
あの位置なら車庫見学に行けば楽勝で見れるぞ。
もちろん許可証を貰わないと、警察沙汰になるが。
294名無し野電車区:2011/05/21(土) 17:19:55.65 ID:AW01vpQwP
1時半ごろ偵察。デトが車庫の7番線に移動してた。
荷物のクーラーがなくなってる?
>>292
モ256のことでしょう。今日は久しぶりに屋根の外に出されてた。
去年の祭りで職員の方に聞いた話では自走可能な状態とのこと。
>>293
自分が見に行ったときは前に601/701、横には161や351みたいな感じで
完全に隠されてた。
昨日の夕方みたときには、えびす町サイドのクビもつながっていることが
確認できた。


295名無し野電車区:2011/05/21(土) 18:05:56.71 ID:M10gdgFIO
>>294
元京都市電ちゃうねん。モ161形の先輩格のモ151形。
その1両が城東区におるらしいんやけど、目撃談とかも聞いたことないしさすがにもうなくなってもうたんかなって。

あと全く話ずれる上に教えてクンで申し訳ないんやが、今でも天王寺動物園にマウンテンゴリラおんの?
先々週、阪堺乗るついでに見に行ったんやが、見つからんかった。
檻の位置変わったんやろうが。
296名無し野電車区:2011/05/21(土) 20:07:21.65 ID:XFBGipMJ0
>>295
マウンテンゴリラなら脱走したそうです(笑
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1305971390.JPG
297名無し野電車区:2011/05/22(日) 13:08:54.42 ID:bPj8NKUDO
昨日は車庫内で撮影会があったみたいだが、
誰か幕の向こうの状況を見て無いのか?
298名無し野電車区:2011/05/22(日) 23:43:49.53 ID:NLS/hLva0
電車祭りはHPでいつするかのっていないね
いつもなら6月にやっているが
299名無し野電車区:2011/05/23(月) 00:33:05.95 ID:dV6Kx5d6O
ところで、今月のレールマガジンに164のレール輸送が掲載されてるね。
阪堺にも工臨が走ってたのには驚いた。

300名無し野電車区:2011/05/23(月) 01:07:07.54 ID:qvK5q0xu0
>>299
不定期だけど、浜寺逝き最終の後に浜寺向かって、レール積んで帰ってくるみたい。
301名無し野電車区:2011/05/23(月) 09:56:48.49 ID:ULSCKT+/0
広電は6/5に路面電車まつり開催らしいね。
阪堺もその頃開催と思って良いのかなと。
しかしデト11をステージにして子供だましのヒーローショーとかはやめて欲しいですな。
デト11は車庫公開の時ぐらいしか見るチャンスないからちゃんと展示してくれよ・・。
子供向けと言うか家族向けイベントじゃなくて鉄向けのイベントにして欲しい。
「トラバーサー動かさないんですか」と会社の方に尋ねたら「子供が落ちたら困るから動かせない」と言う返事だったから。
302名無し野電車区:2011/05/23(月) 10:26:55.70 ID:NUGmPwvj0
車庫開放イベントは地域住民宣撫と会社宣伝のために行なうイベントで、鉄ヲタは単なる金ヅルです。
文句があるなら来なくて結構。

一度鉄ヲタのミツグ君度を調べるために鉄ヲタ向け有料イベントやるのも良いなw
構内運転体験一万円、シュミレーター体験500円
入場料二千円くらいとって、部品オークションは公開ペニーオークションにして。

好評なら毎年ジリジリ値上げ。
303名無し野電車区:2011/05/23(月) 10:38:25.31 ID:M1heNOHD0
今年の阪堺まつりは12日だよ。
304名無し野電車区:2011/05/23(月) 17:29:42.75 ID:8CcyS1plO
ありがとう!
私も行こうと思うから、楽しみにしてくれ。
305 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2011/05/23(月) 19:28:18.51 ID:HzKiqVFJP
幕の内161、おらんぞ@あびこ道
306名無し野電車区:2011/05/23(月) 19:56:10.66 ID:BWje7QsvO
>>305
ほんまか?ついに潰された?
それか遠く薩摩へ(ry
307名無し野電車区:2011/05/23(月) 21:22:40.99 ID:M1heNOHD0
倉の中での塗装行程に入ったんじゃね?
308名無し野電車区:2011/05/24(火) 08:56:41.98 ID:OHFWS6eO0
路面電車まつりも初期のころはトラバーサー乗せてくれた(子どもでも)んだが、時勢を考えると仕方ないかなぁ。
309名無し野電車区:2011/05/24(火) 19:24:49.38 ID:SypK3rYA0
プレス来ました!!
http://www.hankai.co.jp/topics/pdf/110524.pdf
310名無し野電車区:2011/05/24(火) 19:35:59.29 ID:yUfWOP3d0
本日の『チャオ!産経』より。

------------------------------------------------------------------------
6月10日は「路面電車の日」。今年は6月12日(日)に13回目の「路面電車まつり」が開催されます。
当日はこの車庫を開放して、楽しい催しも予定されています。
今年の目玉は昭和3年製の「161」車輌が、往時の姿に復元されて登場すること。
錆びた鉄板をかけつぎし、塗り重ねられた車内のペンキを慎重に削って元の木目に戻すなどの作業が、
慎重に進められていました。
------------------------------------------------------------------------

これにて一件落着。
311名無し野電車区:2011/05/24(火) 20:13:33.40 ID:zRNRLA7+Q
今年は仕事で行けない・・・
しかし、往年の姿を復元って後ろの乗車ドア復活させるのかな?
312名無し野電車区:2011/05/24(火) 20:41:46.80 ID:KgQTk3qaO
今後も営業で引き続き第一線に立つなら、車内の見取りはそのまま、ワンマン仕様のままで扉は塞がれたままジャマイカ?
元京都市電みたいに車庫の守護神となるなら話は別やろが。

しかしもし、営業線に復帰するなら、これ指名して一度貸切らせともらいたいみたいもんやな。
ただ代金がちょっと高いな。都電みたいに1万円台にせいとはいわへんが、せめて3万前後に納めてほしいな。そしたら今二の足踏んでる客も来るやろいに。
町内会のイベント、会長さんに阪堺提案しても「もう少し抑えたんにせい」言われるしorz
313名無し野電車区:2011/05/24(火) 20:55:38.64 ID:+RIRjq100
外装の変更と内装塗りつぶしの木目復活くらいだろw
正確な復元なんて時間も資料も部品も無い。
314名無し野電車区:2011/05/24(火) 21:30:17.15 ID:SypK3rYA0
往時って?
通常運行に使うなら新製時の姿は無いだろな。
ワンマン以前の姿かな?
まあ中途半端な復元だけは勘弁して欲しいわ。
315名無し野電車区:2011/05/24(火) 22:14:04.88 ID:SypK3rYA0
316名無し野電車区:2011/05/25(水) 08:49:00.12 ID:/tAnG8Fe0
>ワンマン以前の姿

もうあるじゃんw
中途半端な旧塗装の2両が
通常営業用なのでワンマン機器ついているけど

今ある阪堺の復元塗装車の出来から考えても中途半端な復元になることは容易に想像できるよ
貧乏な会社なんだから過度な期待は酷だよ
317名無し野電車区:2011/05/25(水) 09:00:54.61 ID:ccLHBZpj0
貧乏な会社のくせに車両の復元なんて必要性の乏しい道楽に無駄金つかっていると
補助金貰っている堺市からクレーム来るぞ
318名無し野電車区:2011/05/25(水) 09:12:25.89 ID:HPP+dCyNO
>>317
来ない。そもそも無駄金だという事に気付かない。
319名無し野電車区:2011/05/25(水) 10:50:07.08 ID:kNInvaA3O
モ161復元とか、すんげー楽しみだ!外部塗装をどんなんにするんか気になるな
320名無し野電車区:2011/05/25(水) 11:10:53.61 ID:/tAnG8Fe0
>外部塗装をどんなんにするんか
原型復元なら選択の余地は無いと思うがw
321名無し野電車区:2011/05/25(水) 11:18:37.90 ID:O10k6fraO
無駄遣いっていう受け止め方も確かにあるかもしれんが、あの電車の注目度はかなりのもんだし、観光資源化する価値はあると思う。
もし去年、路線縮小と言う沙汰が下っていても、モ161号だけは残すつもりでプロジェクト進めてたのかもしれんな。

ただ、指摘の通り中途半端な工事だと萎えるが、いきなり決まったことじゃないとは思うから、前々からある程度の資料や部品の収集はしていたんじゃないかなと推測。
ただ、戦後生まれの電車ならまだしも、なにぶん昭和初期の電車だから製造にかかわっていた人らや当時の運転手、車掌、整備工といった「生きた資料」を引っ張ってくるのは難しそうだがな。

あと、天王寺動物園のマウンテンゴリラはすでに死亡。現在展示なしみたい。
322名無し野電車区:2011/05/25(水) 18:04:57.49 ID:1S7ndpkRP
ちゅうか、昭和3年製の機械を大したモディファイもせずに
日常的にしかも複数を使える状態にたもつこと自体、どえらい手間かかってるだろう。

その一環として見れば、今回の復元もいつもより手をかけたオーバーホールみたいなもんで、
それでより多くの耳目を集めるなら儲けモンじゃないか。

ただ、次の一手は難しいやろうなあ。
エドモントンから里帰りとかw
323名無し野電車区:2011/05/25(水) 18:35:30.19 ID:E9mhdziU0
>>322
どえらい手間だろうけど、それでも新車いれるより安上がりなんだろうね・・・
324名無し野電車区:2011/05/25(水) 19:21:02.53 ID:/tAnG8Fe0
昭和40年代の姿に復元だと。
やっぱりなw
これで平芳君の南海軌道線風塗色車2両は存在価値がなくなるな。
325名無し野電車区:2011/05/25(水) 20:08:18.95 ID:ajqq9MsE0
>>322
次の一手としては、阪堺線(我孫子道−浜寺間)を開通前の姿に復元すべきだ。
326大滝秀治:2011/05/25(水) 21:06:27.97 ID:PX5dHRPQO
>>325
お前の話はつまらん!
327名無し野電車区:2011/05/25(水) 21:09:51.43 ID:SsYks0sk0
>>325
ぉぃぉぃw
328名無し野電車区:2011/05/26(木) 17:17:53.95 ID:wczF6ADaO
遅くても前日には、入替え作業も有るだろうから
公開当日前の金曜日辺りからは要チェックだな…
329名無し野電車区:2011/05/27(金) 14:28:17.01 ID:icPlqjLYP
そこまで迫った時期やったら、12日のお祭りまで待ったらええやん。

今朝は倉の南側扉がどっちも開いてたが161は見えず、だんねん。

ところで、先日まで161の作業してた場所に都電が入ってた。
降車扉に少しだけ目張りしてたけど、タッチペイントでもするんかな。
330名無し野電車区:2011/05/28(土) 10:44:54.68 ID:nmuG2MIE0
>>329
都電??
都電カラー、それとも京都市電?
331名無し野電車区:2011/05/28(土) 10:58:32.74 ID:1bH9cUoZ0
今日 YTV 11:55
マチャミ&なるみの いただき!ナハーレ
チンチン電車女3人旅激安&激ウマ店&老舗カフェ乱入
332 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 71.3 %】 :2011/05/29(日) 12:21:18.21 ID:j/dsUW6ZP
>>330
遅くなった、もちろん502の都電色のことな。
昨日の昼に乗った。結論から言うと何を作業したのかもわからない、
多分小さなタッチペンか扉ゴムの補修みたいなのだろうと。
333名無し野電車区:2011/05/29(日) 12:43:18.61 ID:EcdjftaT0
>>332
d
334名無し野電車区:2011/05/29(日) 16:24:03.02 ID:o1dnYeVzO
車両横転でダイヤ乱れ?
335名無し野電車区:2011/05/29(日) 20:25:06.96 ID:e9BxNh/rO
まさか電車が倒れたの?
336名無し野電車区:2011/05/29(日) 22:05:19.19 ID:r3/GUx8l0
クルマが電停で片輪走行に挑戦→失敗…とか?
って、ホンマにそんなコト有ったん!?
337名無し野電車区:2011/05/29(日) 22:37:43.02 ID:EcdjftaT0
ガセだろ
いくらなんでも横転だったらニュースでやるだろ、ローカルでも
338名無し野電車区:2011/05/29(日) 22:59:14.41 ID:o1dnYeVzO
ダイヤ乱れてるなと思ってまってたらアナウンスで横転事故がどうとか流れて
339名無し野電車区:2011/05/29(日) 23:06:54.54 ID:poiHIOu80
台風だし、フツーに車が横転しただけじゃね?
340名無し野電車区:2011/05/29(日) 23:45:12.04 ID:xPW3n+U70
バイクの転倒
341 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 68.0 %】 :2011/05/29(日) 23:48:11.18 ID:j/dsUW6ZP
これのことやろか??
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306679410/

ちなみにさっき8時半ごろ、遅れの有無はわからんが
客を乗せて動いてるのを確認した@大道筋
342名無し野電車区:2011/05/29(日) 23:52:52.59 ID:poiHIOu80
>>341
岸和田だから別件じゃね?
343名無し野電車区:2011/05/29(日) 23:54:53.82 ID:poiHIOu80
>>341
誤爆った。スマソorz
344名無し野電車区:2011/05/30(月) 14:58:44.52 ID:yBtH8Dt60
つい先日、何十年かぶりに上町線に乗ったけど
帝塚山4丁目から姫松の辺りって確か専用軌道じゃなかってですか?
広い道路が出来ていて併用軌道になってたから驚いたな
もしかすると私の思い違いかな?
345名無し野電車区:2011/05/30(月) 17:04:49.25 ID:aAmeiXy60
おや、平成の大改修(帝塚山まちなみHOPE'99)をご存じないのですか?













私もそんなもの全く知りませんがw
346名無し野電車区:2011/05/31(火) 08:10:37.85 ID:y2gEmjPjO
そろそろさ。
阪堺の200円均一運賃と上町線直通が失敗であった事を認めた方がいいよ。
347名無し野電車区:2011/05/31(火) 10:40:47.43 ID:rXL4Koyr0
>>346
忍法帖【Lv=2,xxxP】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/05/30(月) 23:52:49.98 ID:NVR4Ser00
そろそろさ。
阪堺の200円均一運賃と上町線直通が失敗であった事を認めた方がいいよ。

出て行けホモ
348名無し野電車区:2011/05/31(火) 11:58:54.36 ID:ZFlEwRFDO
>>346
つまらん!おまえの話はつまらん!

ああ…つまらん!
349名無し野電車区:2011/05/31(火) 12:16:29.73 ID:y2gEmjPjO
>>347
出て行って欲しいならさ。
誘導先のスレを明記するぐらいの事はしろよ。
それとさ。ここにコピペするのではなく、誘導先にコピペした方がいいよ。
あと、私を挑発するなら、誘導先でやった方が効果的だよ。
私は言論統制をやろうとする輩に対しては攻撃的になるからね。
350名無し野電車区:2011/05/31(火) 17:45:54.43 ID:CXcAee9A0
はい、はい、椿原。椿原。
351 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 58.6 %】 【吉】 :2011/06/01(水) 07:43:17.38 ID:723tUda6P
トラバーサ近くに161が押し込められてるのをみると、いよいよ暑い季節だと思う。
この時期にいまだ鞍馬の上にいる504は目処無しなのかねぇ。
352名無し野電車区:2011/06/01(水) 07:53:19.59 ID:9dYi9SG1O
今週末にモ161形に載り&撮りに行きたいのですが、もう運用外れてますか?
353名無し野電車区:2011/06/01(水) 10:48:52.26 ID:kRstB14fO
>>352
6月入ってもうたら厳しいんちゃうかな。まぁ涼しいから内部の判断でもしかしたら昼間も動かしてるかもしれんけど。

確実に乗車&撮影を楽しみたいなら、もう一週間我慢して12日のイベント列車に乗車、そのまま路面電車祭りの会場で撮影したらええと思うんやが、仕事でも入ってはるんかな?
てか、もうあの貸しきりの応募は締め切られてるかも。なら、スマソ。
354名無し野電車区:2011/06/01(水) 11:33:37.61 ID:W/+yREzk0
鞍馬寺まで出張か。
355名無し野電車区:2011/06/02(木) 16:28:01.26 ID:XBm2WZXeP
>>352
りそな銀行に用事があってついさっきあびこ道まで。
車庫には不動の167のほかに標準色が2両、162、163、164、南海吾朗が2両、緑雲がいた。

ああ、全員集合か。

あと、車庫を眺めてたら710が貸切で走ってきました。

冷房車に余裕があるくらいなので、正直いってこの時期の週末昼間に
161は厳しいと思います。
可能性があるとすれば朝か、いっそご自身で貸切w
356352:2011/06/02(木) 18:43:01.40 ID:CXA4RFB6O
>>353
>>355
ご親切にありがとうございます!
そうですか、難しそうですね。

お話の感じですと昼は絶望的のようですが、夕刻や晩は運用に就く可能性はあるということでしょうか?

>>353
翌週は都合がつかないのです(泣)
357 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 23:32:16.00 ID:AgkedPQ40
>>356
中の人ではないのであくまでも印象ということでご勘弁を。
去年の夏は朝のピーク時、大体7時前後にあびこ道を出るような運用
で161が1両走ってました。夕方は走ってなかったような…
残念ながらそれくらい冷房の時期に走る161はレアです。
358名無し野電車区:2011/06/03(金) 11:20:30.76 ID:h8gdswyR0
中の人の話では、161の運用は徐々に外しているそうです。
ここ数日はまだ比較的涼しいので、もしかしたら今週末(曇りの予報)は
奇跡的に会えるかもしれませんよ。絶対とは言えませんが・・・。
ちなみに昨日と今日の朝は、まだ161がガンガン走ってました。
それと、あべのに大型商業施設が誕生してからは土日に臨時を出す事もあるので
条件が整うと可能性もあるかも知れませんね。
359名無し野電車区:2011/06/03(金) 23:04:54.25 ID:FJcwHFKP0
非冷房車は朝より夕方の方が地獄だな
昼間の暑さでまさに焼け付いてるからな
360名無し野電車区:2011/06/04(土) 19:04:29.57 ID:r179faPF0
復元車も半年すればどうなることやら
去年の502も今や誰も見向きもしない。
361名無し野電車区:2011/06/05(日) 01:04:28.66 ID:WmqbHZlaO
あれま、502は側面ステッカーも剥がされてスッキリしたのになぁ。
362名無し野電車区:2011/06/05(日) 08:45:47.26 ID:2+ifsbFyO
マジ?
今から撮りに行こう。
363名無し野電車区:2011/06/05(日) 14:23:50.80 ID:eLIkpTef0
502は今でも撮影している人は見る。私もその一人だが。復元161が出るとそちらがメインになるだろうが。
364名無し野電車区:2011/06/05(日) 18:02:18.89 ID:KZzdjpD1O
東京に500形と同じデザインの電車はいないと思うんやが、なぜか都電の塗装は妙にしっくりくるし、よう似合うとるね。
でも502に限らず、去年や一昨年に復刻カラーとかが連続してたから少し食傷気味になってしまったのかもしれんな。
161はさらに踏み込んで「復元」やから話題性も期待できるやろし、車内も手入れされてるなら、見る、撮るだけじゃなくて乗る楽しみも生まれるやろけどね。
365名無し野電車区:2011/06/05(日) 19:02:50.39 ID:861d+4D80
当面は通常運用に入らんってのが残念やな。
161…
366名無し野電車区:2011/06/05(日) 21:43:58.35 ID:pEYR+JCQO
復刻版161、週末限定とかで特定スジでの運転してくれればいいんやけどな
367名無し野電車区:2011/06/05(日) 22:19:03.37 ID:hgi6k97p0
復元費用以上を稼ぐまでは通常運用に入れません。
368名無し野電車区:2011/06/06(月) 00:32:41.21 ID:eBZNcyIg0
プリンセス・トヨトミを見てきたけれど、阪堺電車は2回出てきた。
天王寺駅前(質屋カラー?)と住吉大社前(都電カラー他)と。
他、南海なんば駅での誰も居なくなった風景とか…。
369名無し野電車区:2011/06/06(月) 00:46:45.12 ID:/MmsVSTLO
あびこ道でチラリと見えた。
屋根が黒っぽい塗装になってる様な気がした。
もっとも、浜寺行の車内からのチラミなんで…
370名無し野電車区:2011/06/06(月) 10:02:49.66 ID:UQq3AbilO
>>365ー366
ありゃ?通常運用には入らんのや。

確かに昭和40年代の姿(個人的には製造当初よりこっちの方がツボやが)に復元するんやったら、幕もワンマン装置もなくすわけやからしゃあないか。

定期は無理でも、何かの折ごとにツアー列車方式で走らせてくれたら嬉しいんやがね。
誰かも言ってたが、個人で貸し切るにしたら高い罠。
371名無し野電車区:2011/06/06(月) 19:46:52.50 ID:uBes70v90
全車両の塗装がわかるサイトってありますか?
372名無し野電車区:2011/06/06(月) 21:24:29.63 ID:pA8wUj+cO
>>371
阪堺電軌100%の部屋というサイトに載ってる。
373名無し野電車区:2011/06/06(月) 21:36:32.85 ID:uBes70v90
>372
トンです
このままホムペ封鎖しても大丈夫みたいですな
374名無し野電車区:2011/06/06(月) 22:34:18.20 ID:y18RcZ2w0
最近阪堺線フォーラムとかやってないよね。
次回の開催日時とか知ってる人いる?
375名無し野電車区:2011/06/07(火) 10:59:32.24 ID:xfu6YMUq0
阪堺線堺市内区間への支援も手詰まりだろ。
堺市の税金を投入して阪堺線を支援しても、あべのの商業施設に送客するだけで
堺市内の阪堺線沿線の活性化には全く寄与しないことが明白になったからな。
そろそろ阪堺線廃止を前提に、廃止後の地域交通のあり方を検討すべきだろう。
376名無し野電車区:2011/06/07(火) 16:19:53.90 ID:8/llDd3dO
お い !
阪堺…マジかよ!?
今、あびこ道を過ぎたけど、161が出てる!!
赤錆色の屋根にヘッドライトが黒!!
車体の色は、まさしく阪堺の緑色!!
よくぞ、やってくれた!!
377名無し野電車区:2011/06/07(火) 20:47:28.51 ID:GABkCkKt0
太郎色はどうなんねん
378名無し野電車区:2011/06/07(火) 21:05:08.25 ID:3jGhbUX1P
>>376
おお、みましたか、オメ。
ところで、161の作業してた位置にまたブルーシートがかけられてたけど、
167も頑張って修繕するんかなあ。

>>377
あれはあくまでも広告やから、別にええんちゃうん。
379名無し野電車区:2011/06/07(火) 21:11:15.31 ID:UhoqIuV4O
6/12ですが、OFF会でもやりませんか?
380名無し野電車区:2011/06/08(水) 01:20:17.91 ID:lzfoVXUy0
>>378
167は昭和30年代www
381名無し野電車区:2011/06/08(水) 01:56:08.83 ID:WqfOycwbO
161が、ツーマン時代。
167が、製造当初なのでは?
161は貸切専用車として、167は静態保存とか…
382名無し野電車区:2011/06/08(水) 14:23:16.15 ID:UQ31eo0UO
えらい頑張ってるなw

161だけでも十分やと思うんやが、さらに167もとなると夢がひろがりんぐwww状態やな。
でもみんな言うとるけど、昭和初期の状態に戻した上で営業に入れるには厳しいから、やっぱ静態保存なんか、あるいは製造当初風でライトの位置を変えてダミーポールつけるぐらいなのか。
383名無し野電車区:2011/06/08(水) 17:37:25.74 ID:UY37PPRW0
普通はトップナンバーの161号を原型に復元して167を昭和40年代仕様にするだろ。
384名無し野電車区:2011/06/08(水) 23:01:54.12 ID:ylHs11E5P
とはいえ、167は調子悪かったからなあ。
その167、今日の夕方はトラバーサの前あたりに出されてた。
虫干ししてるようなふいんきだった、また明日見てみるわ。
385名無し野電車区:2011/06/08(水) 23:41:43.51 ID:Uv69iLX+0
形式統合と車番振り替えやってるから今のトップナンバーなんて全く無意味
386名無し野電車区:2011/06/09(木) 09:23:39.65 ID:TnWWkHC20
161形は形式統合をしていないし、161号は製造以来番号は変わってませんが何か?
387名無し野電車区:2011/06/09(木) 11:50:55.80 ID:ucCVyIxMO
167号は行き先幕を抜かれたうえ側面の検査標識も剥がされています。これらは祭で売るのかな
388名無し野電車区:2011/06/09(木) 12:07:44.38 ID:A18xH/Lb0
みんな言いたい事言ってるから書かせてもらうが、
167はもう営業運転に出る事はないよ。残念。

>>387
それに、今年は部品の販売は無い。
167の使える部品は161に流用されているよ。
389名無し野電車区:2011/06/09(木) 13:37:35.17 ID:L7wnvq5cO
161、かなり阪堺が本気になって復元したみたいだね。
当日は、広島から見に行こうと思ってます。
ただ、復元車の目撃情報だけで画像が全くないのが、不思議です。
当日の天候はイマイチみたいですが、力の入った復元車を楽しみに行きます。
390名無し野電車区:2011/06/09(木) 13:52:20.54 ID:kamRPIar0
>>386
形式統合っていうか編入はやってるでオッサン、174と175な。

話変わるけど、旧151の一党が整理されてしまったのが残念。
もし残ってたら「営業用で最古の」とかちょっともって回った言い回しじゃなくて、
名実ともに日本で最古参の路面電車と堂々と言えたのにな。
391名無し野電車区:2011/06/09(木) 14:15:39.59 ID:TnWWkHC20
>形式統合っていうか編入はやってるでオッサン
編入の話なんてしてないだろw

151形を全部161形に改番しているのならともかく。
部分編入が統合というなら301形は形式分離だろ。
オッサン呼ばわりする前に日本語勉強せーよ
392名無し野電車区:2011/06/09(木) 15:33:56.46 ID:IaN2p6tPP
わりとどーでもいい(AA略

さて昼過ぎ、メシ買いにあびこ道まで。

167は事故にでも遭ったのか?
西側の乗車口近くの窓が紙でふさがれてるし、ぶつけた跡みたいな錆びもでてる。
北側フロントにはガムテープみたいなのがヒラヒラしてた。
393名無し野電車区:2011/06/09(木) 17:40:08.13 ID:Qp2ZBMv7P
>>389
長崎の168(100歳)がいるから無理
394名無し野電車区:2011/06/09(木) 18:39:58.74 ID:ixR6Oqh/O
>>390
151形か〜
城東区にいるらしい153号をもっかい譲ってもらうしかなさそうやなあw
でもあれ、あちこちで保存車としてのデーターは上がっているが、画像は全く見ないし、現場を知ってるって人もいなさそうやし都市伝説かもしれんけどな。
あるいは本当に移送はされたものの、その後速攻潰されたのか。
どっちにしろ、廃車からすでに20年以上経って動静が全くつかめない時点で、今はない可能性が高そうやがな。
395名無し野電車区:2011/06/09(木) 19:43:03.88 ID:Qp2ZBMv7P
確かサンフランシスコに動いてるの、丸亀に静態が置いてあるはず
396名無し野電車区:2011/06/09(木) 19:58:01.09 ID:kamRPIar0
>>391
チャンコロは国へ帰れ

>>394
都市伝説っぽいね、残念だけど
397名無し野電車区:2011/06/09(木) 20:17:28.75 ID:ldV4f2HS0
>>394
小林庄三氏の本に写真が載ってたよ。
398名無し野電車区:2011/06/09(木) 20:17:51.74 ID:A18xH/Lb0
>>394
たしかトンボ出版の本には写真が出てたと思うねんけど、俺もそれでしか見た事ないわ。
その後どうなってるか気になるよな〜。
399名無し野電車区:2011/06/09(木) 20:42:22.42 ID:RjkSzsc7O
>>395
丸亀の175は海の近くにあるからかなり状態悪かったよ。
排障器は外れちゃってるし、ドアは半分腐ってるし。
400名無し野電車区:2011/06/09(木) 21:20:15.50 ID:ixR6Oqh/O
>>397>>398
あ〜そうなんや。ありがとう。
一応、譲渡されたんはほんまやってんね。

大阪市電と京都市電並べて保管してる人みたいに屋根+フェンスぐらいしてる、あるいはマメにメンテナンスしてるってなら話は別やけど、もし今でも残ってるとしてもボロボロで心霊スポット化してるってオチっぽいな。
401名無し野電車区:2011/06/09(木) 22:59:17.41 ID:qC2f7D2oO
サンフランシスコのモ151がいるってことは、Fラインで使われてるんか?
402名無し野電車区:2011/06/10(金) 09:44:07.93 ID:MGuZsduaO
日曜雨やなぁ
403472:2011/06/10(金) 10:11:58.30 ID:vodOMgOz0
>>402
祭りですか?
404名無し野電車区:2011/06/10(金) 14:28:37.10 ID:539Ao4Zu0
かなり前に、発車の時にチンチンを鳴らしては?とこのスレで提案した者です
阪堺さんに、直接提案してみては?とのレスがついたので、迷惑覚悟で提案しました
今朝、ようやく返事が来まして、内容は、レトロ161型で、この案を採用していただけたとのことです
室内に、専用ベルを設置したそうです
この話は、外部にしてもOKとのことでしたので、ここに書き込ませてもらいました

スレ汚しスマソ
405名無し野電車区:2011/06/10(金) 15:09:59.80 ID:EELtY8Ti0
161復元車キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
http://sankei.jp.msn.com/economy/photos/110610/biz11061012100013-p1.htm
406名無し野電車区:2011/06/10(金) 15:16:56.24 ID:Kb/P2HiL0
>チンチン電車の名前の由来であるひもを引いて鳴らすベルも復元した。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110610k0000e040030000c.html
http://mainichi.jp/norimai/train/trainflash/news/20110610k0000e040030000c.html
阪堺電気軌道:昭和40年代のチンチン電車に改装 公開


 今年12月に開業100年を迎える阪堺電気軌道(大阪市住吉区)は、通常の営業運転をしている電車のうち国内最古とされる「モ161形車」の1両を、昭和40年代の姿に復元し、10日、報道陣に公開した。

 阪堺電車によると、モ161形車は1928〜31年に製造され、最後の就役から80周年を迎えるが、現在も10両が走っている。
同形車は外板が鋼鉄製、窓枠や内張りなどは木製で「半鋼車」と呼ばれる。ペンキ塗装を木目を生かしたニス色に、マット敷きの床は木張りにするなど、昭和40年代に親しまれた姿を再現した。
チンチン電車の名前の由来であるひもを引いて鳴らすベルも復元した。当面は臨時列車として利用する予定。

 12日午前10時〜午後3時には、この車両の内覧会(抽選で100人限定)などがある「路面電車まつり」があびこ道車庫で開かれる。
407名無し野電車区:2011/06/10(金) 15:17:52.19 ID:Kb/P2HiL0
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110610/biz11061012100013-n1.htm
現役最古チンチン電車、昭和40年代の姿に復元 12日公開
2011.6.10 12:07

【写真】昭和3年に製造された阪堺電軌「モ161形車」80周年を記念して昭和40年代の姿に復元された。南海電鉄の羽車マーク=10日午前10時35分、大阪市住吉区


 大阪市南部と堺市を結ぶ路面電車「阪堺電気軌道」は、国内で運行中の電車で最も古い「モ161形車」を、昭和40年代の姿に復元、12日に大阪市住吉区の同社我孫子道車庫で催される「路面電車まつり」で公開する。

 モ161形車は、昭和3〜6年にかけて製造された外板が鋼鉄製、内装は木製の「半鋼車」。阪堺線では10両が“現役”として活躍中。
今年で運行80年になるのを記念して、同形の1号車を鉄道研究家らの協力でカラー写真資料が残る昭和40年代の姿に復元した。

 復元は、屋根を鉛丹(えんたん)色という赤っぽい色にするなど当時の色調を再現し、ペンキ塗装されていた内装を木目調に戻した。
また、当時は車掌が発車停車時に鳴らし、「チンチン電車」の由来となったベルも再現するなど、レトロ色満載だ。

 同社は「現在はワンマン運転のため完全な復元はできませんが、当時の懐かしい雰囲気を味わってほしい」としている。復元車両は、臨時電車として運行する予定という。
408名無し野電車区:2011/06/10(金) 16:55:53.34 ID:HZKb+/XeP
ちょっと緑が明るくね?
塗り立てだから?
409名無し野電車区:2011/06/10(金) 17:04:12.03 ID:vodOMgOz0
チンチン電車はフートゴングの事では無かったんだ。
確かに明治村のN電にひもチンチンがあったわ。車掌台と繋がってた。
天井にヒモを張ってたもんで、手伸ばしてつかんだらチンと鳴った。やめてと言われたよw
410名無し野電車区:2011/06/10(金) 17:10:12.79 ID:vodOMgOz0
>>408
いや、これぐらいの色だった気がします。50歳オーバー
411名無し野電車区:2011/06/10(金) 17:23:56.65 ID:V2TvdmMC0
正面の方向幕 完全に撤去されてないみたいだけど

当面の間 臨時電車を主とした運行ってのと関係ある?

なんだか当面を過ぎたら方向幕に戻しそうな感じもするけど・・・
412名無し野電車区:2011/06/10(金) 18:19:34.19 ID:EUx4znoe0
動画来た。

阪堺電軌「モ161形車」
http://www.youtube.com/watch?v=Ee_ihr7vFt8

ちらっと167も写ってるけど方向幕ないね・・・
413名無し野電車区:2011/06/10(金) 20:30:24.19 ID:g3bDUUprO
阪堺、力入ってんなあ!
凄いね、ここまで復元するとは…
これを企画した人に感謝感激だよ。
414名無し野電車区:2011/06/10(金) 21:05:09.00 ID:t9nQT919O
色を塗り替えて、お茶を濁す程度と思てたが…
ここまで、やるとはなあ!
阪堺の本気度が見えるわ。
415名無し野電車区:2011/06/10(金) 22:12:17.27 ID:+byFTkCMQ
しかし、板の方がわかりやすいな。
形でどこ行きか判断できるし。
416名無し野電車区:2011/06/10(金) 22:35:17.27 ID:fMAJLtnW0
阪堺線堺市内と恵美須町−住吉間は、近い将来廃止が見込まれるので、
天王寺駅前−我孫子道の1系統だけになるだろう。
それなら方向幕より行先板のほうが合理的だ。
417名無し野電車区:2011/06/10(金) 22:44:06.56 ID:PrG3tGGT0
長い目で見たら嵐電みたいなレトロ調車両新造の方が使い勝手が良かった鴨。
まあ金がないと言ってしまえばそれまでだけど。
現状だとイベント貸し切り限定、みたいな使われ方しかないようだけど、冷房ないし、
夏場はきつそうだな。

それとモ256と同じようにもてあました挙句、除籍の道をたどらなければいいのだが・・・
動態保存って結構面倒だからな、とくに電気車は。
418名無し野電車区:2011/06/11(土) 00:20:47.81 ID:CjTbNwIxP
レトロ調なんか用意せんでも、リアルにレトロな車両を今回の161以外に
あと8両(残り1両はしんどそう)も抱えて現に10日朝も営業に使うとる
わけやしなあ。そのこと思うたら、他所の動態保存と違うて
機械として持て余すちゅうことはないやろう。

>>412のビデオみると扉横のワンマン入口出口の表記はあるし、ほとぼりと
気候が落ち着いてきたら時々営業に入れて使いながら維持みたいな
調子で管理するんかなあ。

まあ、夏の朝に161が来たら正直辛いし、冷房付いた車両が増えるのは
正味の話有難いけどな。
419名無し野電車区:2011/06/11(土) 05:59:42.10 ID:Zgl6vABNO
適切な合意形成がどうたらとか言ってた厨が廃止厨なんだろうな。

嫌よ嫌よも好きのうちとはよく言ったものだ。普通は廃止されてもいいくらい興味ないなら、こんなスレ来ないもん。
420名無し野電車区:2011/06/11(土) 08:59:30.22 ID:4Zd9r4Gc0
運転台の鴨居の左上に開いている穴に昔ベルにつながるヒモが通っていたと「大阪春秋」の
特集で昔読んだけど、まさかあの穴が再び現役になるとは思わなかったなぁ。
とりあえず>>404はGJ
421名無し野電車区:2011/06/11(土) 09:21:56.77 ID:GVReYWUL0
つーか昭和40年代の低床車って紐付きベルを使っていた記憶が無いんだが
もう電鈴に変わっていたはず
422名無し野電車区:2011/06/11(土) 10:42:29.56 ID:F7Jue/c40
やっぱり色も微妙に違うみたい、こんなにテカテカした感じじゃなかった気がする
423名無し野電車区:2011/06/11(土) 14:08:09.32 ID:F7Jue/c40
ワンマン設備残してるから、完全な復元というわけでもないんだな
普通の営業運転に入る余地はあるな
424名無し野電車区:2011/06/11(土) 14:32:45.88 ID:wzz7xr9FO
>>423
阪堺自身が、完全に復元する訳じゃない。って書いてなかったか?

俺も思う事は色々あるが、この復元をやってくれた事に素直に感謝したいよ。
最近は、毎年に何かしらの大きな話題を提供してくれてるんだし。
先ずは、素直に楽しみましょうよ。
425名無し野電車区:2011/06/11(土) 14:52:07.22 ID:TAnhNZp00
明日初めて参加するんだけど、入場無料だよね?事前応募とか無し?
公式には入場の事何も載ってないから
426名無し野電車区:2011/06/11(土) 15:03:01.48 ID:F7Jue/c40
>>424
いや別に批判的に言ったわけじゃない。
イベント用限じゃない定営業運転の余地残しておいた方が使い勝手がいいからな。
こちらとしても乗車機会があるかもしれないしw
そもそも補助金貰ってるくらい経営楽じゃないんだから、無駄金使える身分じゃないし、
現有車両の更新修理の一環ととらえれば文句つけられる余地もないからな。
427名無し野電車区:2011/06/11(土) 15:03:02.65 ID:CjTbNwIxP
そんなんない、とにかく阪堺に乗ってあびこ道にくるよろし。
428名無し野電車区:2011/06/11(土) 15:23:40.90 ID:TAnhNZp00
>>427
ありがとう。自転車で行ける地元民なんだけどねw
明日、南海ホークスの帽子、ユニ着ていくわ(笑)まぁ見たらよろしく
429名無し野電車区:2011/06/11(土) 15:28:50.59 ID:YegeBbV20
裸に赤フンの奴がいたらLR関連のスレ荒らしのクリメンテックスだから1発殴っておいてくれ
430名無し野電車区:2011/06/11(土) 15:34:11.26 ID:XXf8jujo0
>>429
ん?私はスーツを着ていく予定だけど?
431名無し野電車区:2011/06/11(土) 17:04:41.14 ID:XaU2VfnJ0
明日の天気は祭りに支障無さそうだな。

昼頃に阿倍野に遊びに行ったら、どの車両も乗客が結構乗ってた。
あべのQ'sモールが出来てから、阪堺も少しは潤ってきたかな?
432名無し野電車区:2011/06/11(土) 17:20:02.80 ID:XXf8jujo0
>>431
阿倍野再開発のおかげで、天王寺付近は客が増えたね。
433名無し野電車区:2011/06/11(土) 17:35:27.55 ID:XaU2VfnJ0
>>432
堺市内直通と200円キャンペーンの効果ですかねぇ。

Q'sモールのホムペ見たら、下の方にちゃんと阪堺電車が描かれてて和んだ。
しかも、意外と細かく描いてあるしw
共同キャンペーンでもやったらいいのになぁ…
と、思ったら、南海グループって天王寺MIOに関わってるのね。
434名無し野電車区:2011/06/11(土) 17:42:28.09 ID:7kXQZcV60
阪堺モ161 引退はまだまだ先でしょうね。
435名無し野電車区:2011/06/11(土) 17:51:49.16 ID:4pXNCHE50
>>433
Q'sから見た上町線
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5PuHBAw.jpg

天王寺MIOは南海天王寺駅跡にあるからね。
廃線して地上権出資と、へんな資本関係。
436名無し野電車区:2011/06/11(土) 18:12:24.27 ID:XXf8jujo0
>>433
> 堺市内直通と200円キャンペーンの効果ですかねぇ。

輸送密度は上がっただろうね。
南海グループとしては減収になっただろうけど。
437名無し野電車区:2011/06/11(土) 18:16:46.78 ID:XXf8jujo0
元祖RACDAがある岡山で、均一運賃廃止により岡電は利益を上げてるのに
堺市/阪堺/RACDA大阪堺は逆行する政策で南海グループの収益を下げてるんだよね。
438名無し野電車区:2011/06/11(土) 18:17:25.13 ID:XaU2VfnJ0
>>433
雨が止んだからか、今日の昼もこんな感じでしたよw
休日になると、この近くのゲーセンに通ってるんですが、ホントに人が増えましたねぇ。

近鉄の改装が終わったら、さらに阪堺利用者も増えてくれるかな?

例えば、電車祭り会場でQ'sのグルメコーナーのクーポンを配るとか、
色々方法があると思ったけど、流石にライバルのショッピングモールとは提携出来ないか…

普段は自転車乗りで阪堺を使う機会があんまり無いけど、明日の祭りは
グッズ買ったりして売り上げに貢献しますw
439名無し野電車区:2011/06/11(土) 18:19:10.26 ID:XaU2VfnJ0
>>435へのレスだった…orz
440名無し野電車区:2011/06/11(土) 18:37:05.25 ID:5TTtwwI10
>>433
天王寺MIOの場所に南海天王寺駅19・20番線が在ったから。
てんのうじCITYという構想もあったはず。
441名無し野電車区:2011/06/11(土) 18:52:03.88 ID:XaU2VfnJ0
>>440
なるほど…
今でも南海の影響力があるんですね。

使い勝手の悪い地下鉄よりも、天王寺支線や平野線が残っていたら…orz
442名無し野電車区:2011/06/11(土) 19:11:21.80 ID:OdZAbTrL0
今からでも遅くない。天王寺支線跡に阪堺のレール敷けるだろ。こういう時代だから
大阪でも路面電車は見直されると思う。それが実現するかどうかはともかく、せっか
く立派な路線を持つ阪堺が廃止にでもなれば日本の、いや世界の笑いものだ。
443名無し野電車区:2011/06/11(土) 19:39:16.92 ID:F7Jue/c40
明日あびこ道へ行くヲタは一般人、特に小さな子供連れに迷惑かけないようにw
444名無し野電車区:2011/06/11(土) 20:21:57.91 ID:Bx+Mn96j0
>>443
うん、気をつけるよw
445名無し野電車区:2011/06/11(土) 20:33:21.86 ID:GVReYWUL0
>>440
今の南海は天王寺ミオの経営に無関係

>てんのうじCITYという構想もあったはず
JR化後の天王寺駅ビルは民衆駅時代の権益回収という姿勢で一貫していたから、それだけはJRは絶対に認めない。
近鉄が自前で立てた駅ビルすら今やJRの物。
446名無し野電車区:2011/06/11(土) 23:34:50.73 ID:Zgl6vABNO
>>437
ヒント:両備グループ社員は実質奴隷、当然薄給で酷使。
人件費叩けばそりゃ利益も出るわ。
447名無し野電車区:2011/06/12(日) 00:16:55.45 ID:1Hk0mGaM0
>>437
そんなもの一概にはいえんでしょ。
448名無し野電車区:2011/06/12(日) 03:21:44.60 ID:ytQS3ZuV0
阪堺の鉄コレが欲しいです。
449名無し野電車区:2011/06/12(日) 04:41:18.18 ID:IiE9BTaK0
>>446
じゃ、阪堺を両備グループに売却すれば税金を投入する必要は無いよね。

>>447
「日本中の軌道線で均一運賃を廃止した方が良い」という訳では無いね。
でもさ。阪堺線は初乗り料金を値下げして長距離運賃を値上げした方が絶対に儲かるぜ。
450名無し野電車区:2011/06/12(日) 09:47:27.14 ID:Jmhu4woC0
>>449
こら、コテハン外して書き込むな腐れホモ
451名無し野電車区:2011/06/12(日) 09:56:06.28 ID:2/9riX+KO
只今351号車にてあびこ道到着。
452名無し野電車区:2011/06/12(日) 10:29:52.72 ID:pK5OU7i10
人出はどんな感じ、混雑してる?
今年は部品販売ないらしいからその筋の奴等がいないだけましか
453名無し野電車区:2011/06/12(日) 10:55:06.59 ID:cEVCaNoZO
家族連れで結構混んでる、例のアレ御披露目はもうすぐ開始
あと入口でポルコロッソやイカ娘が出迎えしてたw
454名無し野電車区:2011/06/12(日) 11:02:57.39 ID:pK5OU7i10
レポ乙
なんだお目当てはまだ公開してないのか
始まったらそこ邪魔やどかんかコラ、とか怒号飛び交うんだろうな・・・
455名無し野電車区:2011/06/12(日) 13:04:19.02 ID:3XDrvFodO
除幕、横が外れず!www
平松市長も来て派手だったよ。人出は、昨年並み位かな?
あと、到着の遅かった俺は、除幕を良い位置で見れず。
最前列のオッさんが、何やら揉めてたみたいだが。w
456名無し野電車区:2011/06/12(日) 13:39:24.52 ID:VpjM6Ab30
デカいハスキー広げてたEOS野郎が邪魔だった。
457名無し野電車区:2011/06/12(日) 13:58:13.07 ID:I6Tc52PiO
>>456
こんなとこじゃなくて面と向かって言えチキン
キモオタに絡まれて嫌々オーラだしながら応対してる運輸区長カワイソス
それに気づかず延々絡み続けるキモオタどもは救いようがない
458名無し野電車区:2011/06/12(日) 14:03:45.79 ID:Ppgf2pxoO
>>457
ハスキー野郎乙
459名無し野電車区:2011/06/12(日) 14:04:16.60 ID:zfxuiQVvO
やはり有名人大集合だったな。
重鎮のK林S三さんも来られてたけど、さすがに老けてたなぁ…
460名無し野電車区:2011/06/12(日) 14:06:37.59 ID:qrmnv0Sp0
Q's景気だ。阿倍野に集金係員が出てる。
461名無し野電車区:2011/06/12(日) 14:16:01.48 ID:EXAcfb6KO
雪乃ちゃん、柱で見えねぇよ!
なぜ着ぐるみと絡まさねーんだ!
とか、延々とブツブツ言ってた最前列のキモ親父も居てましたよ。www
462名無し野電車区:2011/06/12(日) 14:18:33.32 ID:pK5OU7i10
やっぱりおなじみの光景が見られたのかw
463daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2011/06/12(日) 15:18:40.12 ID:1l800FYG0
みな鉄さまが阪堺祭りに降臨されますた!!!!!!!!!!!!!!!!!”!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
極悪違法2ちゃんねるメンバーズによる盗撮は可と致しておりますのでみな鉄さまを盗撮された2chのゴキブリどもはさっさとうpれカスいやうpって下さいおながい致します
みな鉄さまを拝見できたクソッタレ野郎どもはみな鉄スレに至急ご連絡致すべきです!
464名無し野電車区:2011/06/12(日) 15:24:59.90 ID:ffzkjeMe0
クソ面テックスはいたか?
背の低い中年顔の30代くらい
465daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2011/06/12(日) 15:29:03.41 ID:1l800FYG0
掲示板荒らしとして関西鉄道掲示板界にその名を知られる「みなと鉄道」(矢野信吾)は
就職を機に鉄道掲示板界引退を表明するも、「ズンベロドコンチョ」として掲示板に復帰。
数々の極悪違法行為を反省することなく掲示板を荒らし続けていたが、
再就職と彼女の助言で誠に遺憾ながら掲示板からの引退を宣言。その後の消息は不明。

みなと鉄道Part75&dailyウォガ!抹殺スレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1229740963/

みな鉄資料館 http://f4.aaa.livedoor.jp/~storm/
元駅長室 http://jbbs.livedoor.com/auto/586/
466名無し野電車区:2011/06/12(日) 15:50:13.05 ID:3XDrvFodO
161、先ほど本線へ!
貸切の看板を付けて、えびす町に向かってる。
折り返して我孫子道で終わりか?
467名無し野電車区:2011/06/12(日) 16:11:59.45 ID:B0e7sgVS0
468名無し野電車区:2011/06/12(日) 16:16:26.41 ID:B0e7sgVS0
469名無し野電車区:2011/06/12(日) 16:47:08.62 ID:8zu0yrYpO
>>464
中年顔で40歳前くらいの人なら、たくさんいた。
その中で、赤褌またはスーツを着てる者であれば該当する者は見なかった。
470名無し野電車区:2011/06/12(日) 17:09:02.36 ID:EXAcfb6KO
御陵前で撮れた!
看板が回送になってた。
今回は色々と芸が細かいなあ。www
471 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/12(日) 18:10:40.83 ID:zY61T3nr0
行先幕部分は外から塞がれた様な跡があるけど、内側はどうなってるの?
機器は撤去されてるのかな?
内覧会で見た人がいれば教えてください。
472名無し野電車区:2011/06/12(日) 18:44:08.96 ID:JK+9SzPn0
こんなど〜しょ〜もない鉄ヲタ趣味のために堺市が多額の税金を支出しているのなら、大きなムダだ。
そんな金があるならさっさと泉北高速線値下げしろ。
473名無し野電車区:2011/06/12(日) 19:08:37.13 ID:IiE9BTaK0
>>464
中年顔という事は、40代〜50代くらいの顔か。
そんな顔で、しかも30代くらいくらいに見えるなら、かなり目立つと思う。

本人が>>430でスーツを着て行くと宣言していのだから
本当に行ったのなら絶対に見た人がいると思う。
474名無し野電車区:2011/06/12(日) 19:52:06.99 ID:1vvlx4eC0
去年はシンジと綾波のコスプレしたキモいコンビがいたな。

夕方のMBS毎日新聞テレビ夕刊で大きなお友達集団が思いっきり晒されていてワラタ。
475名無し野電車区:2011/06/12(日) 19:57:38.48 ID:1Hk0mGaM0
椿原シンジ
476名無し野電車区:2011/06/12(日) 20:34:37.52 ID:WijVOI0E0
>>474
アスカがいたね。女性でよかった。
477名無し野電車区:2011/06/12(日) 20:39:57.91 ID:x3RIvPzB0
>>467
雪乃ちゃん、俺も撮ったわw

>>468
161の行先板、早めに外されて残念だった・・・
478名無し野電車区:2011/06/12(日) 20:41:51.40 ID:pK5OU7i10
>>474
MBSのHPで見れるやつと同じ?
479名無し野電車区:2011/06/12(日) 22:46:47.23 ID:1Hk0mGaM0
見たところ、方向幕装置は車内側に出っ張るように付け替えたみたいだな。
480名無し野電車区:2011/06/12(日) 23:03:17.03 ID:WijVOI0E0
埋め込みにメクラ盖のようですね。
167は解体かなぁ?
481名無し野電車区:2011/06/12(日) 23:15:06.54 ID:xBgpC+opO
>>453イカちゃんいたの?
あ〜行きたかったなぁ。
482名無し野電車区:2011/06/13(月) 00:19:20.56 ID:ai9BXfAu0
161号車の記念グッズ大量に売れ残ったらしい。
483名無し野電車区:2011/06/13(月) 06:34:08.33 ID:8Roq8S8/0
ところでモ167の廃車時期って聞いた人います?
去年の秋には既に見かけなかったので、その頃かな
484名無し野電車区:2011/06/13(月) 10:43:09.95 ID:heokYz8cO
>>480
161号の幕の部分、やっぱりはめ殺しただけで完全に塞いだわけやないんやね。

あと167号はもう廃車で決まってもうたんやろか。
幕で覆われてたみたいなカキコしてた人がおったけど、阪堺の廃車は毎回、トラバーサーの近く辺りで重機持ち込んで潰すって感じやったと思うから、今回に限ってわざわざそこまで丁寧にやるとは思えんけどな。
なんか前みたいに店かなんかに利用やろか。


>>482
ん?グッズまだ残ってるんやったら欲しいんやが、阿倍野の券売所とかでも売ってるんやろか?
485名無し野電車区:2011/06/13(月) 12:51:52.22 ID:Asvwi+OoO
>>484
取り敢えず営業課に電話で確認すれば?
売れ残りを買うんだから、特別サービスがあったりして…
486名無し野電車区:2011/06/13(月) 16:16:11.98 ID:jfUQ6FK80
本社ではいつでも売ってるんじゃなかったっけ?
487名無し野電車区:2011/06/13(月) 18:24:31.35 ID:heokYz8cO
>>485ー486
ありがとう。
やっぱり直接聞くのがかたそうやな。
ほな、そないしてみるわ。
488名無し野電車区:2011/06/14(火) 00:05:20.76 ID:gILpHv/CO
スレの流れから脱線すること承知で質問です。

以前、モ161型(161)に乗ったのですが、前ドアに、開閉の際に鳴るドアブザーはついていますでしょうか?
録音したファイルが頭切れでよくわからないので…。
489名無し野電車区:2011/06/14(火) 03:15:42.30 ID:tl9t85+60
>>488
161に限らず、阪堺の電車は全て前ドアにはブザー付いてない。
後ドアのみ。
490 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 64.8 %】 :2011/06/14(火) 09:03:01.83 ID:sQ3zsVnRP
>>428
遅くなりましたが、おつかれさんでした。
レイアウト展示の奥の便所近くで南海ホークスの格好された方を見かけました。
声掛け忘れて、ごめんなさい。


今朝あびこ道に行くと、161が一昨日の運転体験あたりに出されてました。
大事にしてくれるのはいいけど、せめて見える位置にないといけませんな。
491名無し野電車区:2011/06/14(火) 09:56:31.45 ID:gILpHv/CO
>>489
ありがとうございますm(__)m
また、スレの途中でお邪魔してしまい、失礼しました。
492名無し野電車区:2011/06/16(木) 16:30:18.24 ID:hEstD4EcO
161号復原の報を新聞で知って久しぶりにスレに来たんですが
ネットで画像とか見てたんですが知ってる人教えて下さい。
復原車に平野線の行先板が差されてる画像(編集長敬白)があったんですが
あれはプレス撮影時だけのデモですか?先日のまつりでは差しましたか?
また行先板は阪堺所蔵のものでしょうか?
あと、車内に再設置された信鈴は市販品ですか?それとも外板の旧社章と同じく過去使用の実物ですか?
493名無し野電車区:2011/06/16(木) 18:44:39.66 ID:xNb14Xo/0
>>492
ホントですね!!
平野線の行先板には気付きませんでした。
まつりの時は登場しなかったと思います。
出所は・・・判りません。
車内のベルは、『当時の音に似ている物をいくつかの中から試して選んだ』
という記事をなにかで読みました。
ネットニュースの動画などを見てみると、ピカピカで新しく用意された物の様にも見えますね。
答えになってなくてすいません。
機会があれば、中の人に聞いてみます。
494名無し野電車区:2011/06/17(金) 09:16:49.54 ID:t0noxM1LO
チンチンの合図ベルの台座は、阪堺で使ってたモノホン。
ベルは、都電の物を使用した。と、祭り当日に社員から聞いたよ。
平野の看板も阪堺に残存した最後の1枚だとか…
貸切電車で庫内撮影を頼めば、付けてくれるかもな。
俺としては、昔の広告なんかも復元して欲しいけどな。
495名無し野電車区:2011/06/17(金) 12:23:45.94 ID:K0mC+UEAO
>>
おお、すごい!情報ありがとう
ということは信鈴は都電の新古あるいは中古を磨いたかなんでしょうね、
直接見たらすぐわかるんですけどそれまで楽しみにしています。
余談だけど信鈴(チンチンベル)って、実は現在でもトラムベルかなんかの名で
家具の一種として真鍮製の一般市販商品があるんですよ。
最初はそれかとも考えましたが都電に相談したとは細部までこだわった証拠ですね。
平野線の板、阪堺に残されてる板がありましたか。引き続き大事に所蔵していってほしいです。
実は私は数枚コレクションがあるのでモ161形式好きで貸切するなら持って来ようかと。
そのうち1枚は裏が天王寺駅前-住吉公園なんで、一般運転時でも当時物の「付け鉄」もできますw
秋以降に記念事業で一般運転に入れたりするんですかね?
貸切専用でも乗りたいですが可能なら気軽に乗りたいものです・・
496名無し野電車区:2011/06/17(金) 23:15:26.38 ID:2aeg5U9NO
いま聞いた話なんだが、明日と明後日に161レトロ車の運行があるらしい…
ウヤやっても、ガセネタ乙は勘弁な!www
あくまで、運行する ら し い ! だからな…
497名無し野電車区:2011/06/17(金) 23:49:41.31 ID:YiA+u9qB0
重箱の隅と思われてしまうけど、モ161号の客扉、
締切扉もふくめてきれいに凹溝が復活してるけど、
凹溝内に存在した装飾段差が見当たらないのがちょっとだけ残念
ここまでやってくれたからまあ大満足なんだけど、扉の取手まで
再現されてることもあるし、ちょっとだけね・・・
別の号車に散在して残ってるのと交換は出来なかったのかなとも思った
どっちにしても段差復元はむつかしかったんだろうけど
498 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/18(土) 10:20:43.95 ID:+c6REYEi0
>>497
それを言ったら昭和40年の時点でチンチンベルなんて付いてなかったぞw
499名無し野電車区:2011/06/18(土) 11:28:24.53 ID:UqIS9Mv9O
>>498
扉の溝の件は少なくとも雲塗装が継続されていた時点では
(部分交換などで溝のデザインが揃っていない車はあったが)溝そのものは全車健在していた。
だからそこは突っ込み所じゃない。

全車体広告に塗り替えられていくようになり広告に支障することから
その都度それに応じて埋められていった。
一部には場所によりそれをうまくすり抜けて埋められずに済んでる扉が存在する。
151型の溝は下寄りに切り替えついた意匠(中央両開き扉部では「田」の字状になる)。
161形は言ったように凹の内部に薄く段差状の盛り上りがある意匠。
500名無し野電車区:2011/06/18(土) 11:42:15.91 ID:UqIS9Mv9O
どちらの扉の溝も、扉の内外で全く同じ装飾が施されているから
外部がツライチに喪失された扉でも車内側に残ってて確認できる。
昔の車両修繕は木工必須だから傷んで部分交換された扉は存在するけど
(竣工時の写真を参照する限り)各形式の製造時のオリジナル形状は前述の意匠だと思う。
間違ってたら指摘くれ
501名無し野電車区:2011/06/18(土) 15:46:06.17 ID:neKzu/ru0
167号は我孫子道車庫で撮影したがいつごろ解体されるのでしょうか。
502名無し野電車区:2011/06/18(土) 15:52:54.13 ID:DV336F91O
わかりません
503名無し野電車区:2011/06/18(土) 19:17:09.29 ID:QL1mGvEe0
>>498
そもそも当時はワンマン仕様でもなかったしな。
暖房もそのままだし、色々細かいところ気にしだしたらきりがない。
まあイメージを再現ということで一般人にはじゅうぶん納得してもらえるレベルに
仕上がってるからな(ヲタは知らんw)。
504名無し野電車区:2011/06/19(日) 11:39:47.01 ID:rnCXkAQvO
>>498
なんだ、レトロ演出だったのか・・・
505名無し野電車区:2011/06/19(日) 14:38:52.01 ID:2aOMVIDKO
まあそうだけど要は「(昭和40年代を)主軸に」ということだから厳密過ぎても息苦しいし
前後の年代の多少の要素は取り入れてもいいと思う。
信鈴はチンチン電車の語原になった象徴的な要素だからね
506名無し野電車区:2011/06/19(日) 19:05:14.98 ID:rnCXkAQvO
由来ってフートゴングだと思ってた。
507名無し野電車区:2011/06/19(日) 20:49:17.74 ID:cw9q0d8C0
チンチン電車って呼び名、当然のことながら
阪堺固有のものじゃないんだから…
508名無し野電車区:2011/06/19(日) 22:34:17.67 ID:tfb2beHY0
>>507
あんたの読解力がズレてる
509名無し野電車区:2011/06/19(日) 23:00:17.99 ID:cw9q0d8C0
フートゴングのないところでもチンチン電車って呼ばれてるんだから、
阪堺以外は勿論 阪堺だって例に漏れず、由来がフートゴングなわけがない。
510 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/19(日) 23:19:18.68 ID:dfwSehFP0
チンチン電車の呼び名が普及したのは信鈴なんてとっくの昔に無くなった高度成長期以後の呼び名なんだが。
電気軌道が斜陽化する前、都市交通のメインだった頃にそんなレトロかつ郷愁あふれる「チンチン電車」という呼び方は無かった。

例外もあると思うけど信鈴と電鈴のどちらかが電車には付いていたから、チンチン電車の由来はこの両方だろう。
511名無し野電車区:2011/06/19(日) 23:26:55.63 ID:tfb2beHY0
>>509
だからそれがズレてるっての。
506のレスを見てそのような内容のレスをする自体が、ね。
「ひょっとしてフートゴング=阪堺特有」と思ってレスしてない?
512名無し野電車区:2011/06/19(日) 23:28:26.84 ID:G99wevHJ0
>>510
「高度成長期以後の呼び名」のソースくれ
自主調査の成果でもかまわない
513名無し野電車区:2011/06/19(日) 23:31:09.19 ID:cw9q0d8C0
>>511
それこそあんたの読解力がズレてるわ。
そういう意味でレスしてないのに…。
514名無し野電車区:2011/06/19(日) 23:36:12.26 ID:mGUJetHk0
じゃあどういう意味で>>507を書いたのか説明してくれ
507は506に対してレスしたんだろ?
515名無し野電車区:2011/06/19(日) 23:39:54.60 ID:W6yj8g+c0
また自作自演始まったw
516名無し野電車区:2011/06/20(月) 00:04:04.75 ID:A1fKlzRH0
どうでもいいからモ161号の空笛が元に戻されたかどうか教えてくれ
517名無し野電車区:2011/06/20(月) 10:11:15.01 ID:WfZmF8iK0
チンチン電車は全国区。
518名無し野電車区:2011/06/20(月) 23:53:00.37 ID:X1+zKkwb0
大事に庫内に仕舞ってないでたまには外に出してよ
見ることすら出来ねえじゃん >モ161号
519名無し野電車区:2011/06/21(火) 01:17:55.03 ID:SgyWhsh20
それは言える・・・
費用を回収するまでは、一般運用には出さんつもりなんやろな。w
520名無し野電車区:2011/06/21(火) 06:18:59.13 ID:7kJSBm51O
>>519
どっちにしろ今の時期は朝しか走れないじゃん。
521名無し野電車区:2011/06/21(火) 07:23:54.94 ID:JEgk62j40
モ161号は次の正月の大増発の時には使わないって聞いた
522名無し野電車区:2011/06/21(火) 09:42:35.43 ID:vKWfknO30
混雑に乗じて、盗り鉄がやって来るので正解。
正月だろうが、住吉大社の前だろうが部品を引っ剥がしていくからな。
523名無し野電車区:2011/06/21(火) 10:12:57.35 ID:dun+juP1O
そういや、阪堺がマニアの窃盗の被害にあったって話は聞かへんな。
表沙汰になってへんだけかもしれんが。
まぁ、パクられるとしたら車内のメーカープレートくらいやろうな。
でもあれ、しっかりと密着してるから、他社みたいにドライバーで剥がせるような代物やないから大丈夫とは思うんやがな。
524名無し野電車区:2011/06/21(火) 10:18:39.19 ID:E9sanEifO
>>520
教えてほしいんだが最新のダイヤでは夕方からのラッシュに出てこないの?
沿線民じゃないんで、以前までの長年のダイヤのときは
あびこ道に16時台に行って出庫したての旧型狙いでよく乗りに行ったもんたが・・
525名無し野電車区:2011/06/21(火) 11:20:29.67 ID:2zlRoCLI0
>>523
既に被害にあってる車がおるぞ
526名無し野電車区:2011/06/21(火) 14:48:04.58 ID:7kJSBm51O
>>524
Wikipediaにも書いてるが、今は夕出庫も冷房車しか来ないよ。
527名無し野電車区:2011/06/21(火) 15:13:34.38 ID:E9sanEifO
そうですか
じゃあ窓の外が真っ暗な時間の旧型乗車は
かなりハードル上がってたんですね
528 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 71.4 %】 :2011/06/21(火) 22:41:32.77 ID:06aLko6hP
今さらながらどうでもいいこと。

祭りではじめて知った。
遅出の朝に堺市内の某停留所からあびこ道まで
同じ便に乗るオサーン、阪堺のシャチョさんやったw
529名無し野電車区:2011/06/21(火) 22:54:32.99 ID:Ri/btw+e0
自殺
530名無し野電車区:2011/06/21(火) 23:58:18.72 ID:V55K5kzI0
>>520に関連して161形の夏運用についてなんだが。
朝ラッシュ時に出て来るって言うが、これスジ決まってんのかな?
それともランダムに空いたところに入る感じかねえ。
過去ログも見たんだが、2年前の6月30日に「上町線で161祭り」くらい。
沿線じゃない上この時期初めてなんで、よければ教えてほしい。
531名無し野電車区:2011/06/22(水) 01:06:44.03 ID:moK1nf5q0
>>530
平日の9時までに我孫子入区ダイヤじゃなかったかな?
確か、7〜9時までの間だった様な気がする。
間違ってたら、ごめん。
532名無し野電車区:2011/06/22(水) 10:22:05.23 ID:Jq+AmuMFO
161号、とりあえず秋以降を直近で
記念事業の一環で通常運用で多くのファンや市民にひろく乗らせておくれよ
ワンマン機能存置させたんだからさ
たのんますわ
533名無し野電車区:2011/06/22(水) 10:49:32.85 ID:aLP6ah97O
たぶん、リリースの「当面の間」ってのは夏期間のことやろな。
その間は営業には入れないから、どうしても今すぐ乗りたいって言うなら貸しきりで、って話じゃね?
やから秋か冬には普通に走ってると思われ。
534 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/22(水) 12:24:24.06 ID:QKr7UlmZ0
一般営業に入ると例の幕が出てくるのかな?
535名無し野電車区:2011/06/22(水) 12:39:19.57 ID:kTsi/Jls0
例の幕がってなに? 表示の話か?
536 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/22(水) 14:36:50.42 ID:CoodsO3Z0
塞がれたオデコの行先幕では?
537名無し野電車区:2011/06/22(水) 15:12:23.81 ID:Ovkvgq+jO
161の塞がれた行先幕は、開けてみれば実はフルカラーLEDってことはないよな…。
いや、何でもない。気にするな。
538名無し野電車区:2011/06/22(水) 17:28:29.86 ID:AwAWdv4RP
行き先幕、停留所から見える側は少なくとも昨日の夕方はなんか文字でてたで。
先週からそんな様子やったような。
539名無し野電車区:2011/06/22(水) 17:33:51.17 ID:Jq+AmuMFO
一般運用で「記念運行」するときはやっぱり方向板で運転してよ。
540名無し野電車区:2011/06/22(水) 21:20:21.79 ID:JyHU6aJrO
まだ1日乗りほうだいの乗車券を売ってますか?
541名無し野電車区:2011/06/22(水) 21:27:31.45 ID:YRojvfv/0
>>540
600円
542名無し野電車区:2011/06/22(水) 22:15:59.14 ID:xblgdhyYO
>>530
車両のやり繰りつかない時は恵〜我の運用にとりあえず入れて、折り返しの時に冷房車と車両交換する時もあるよ。

それ以外は朝ラッシュ後までに入庫する運用に入るくらいかな。
だいたい出庫して1〜1往復半して入庫とか。

まぁ平日朝7時代に住吉で這ってれば一台は来るでしょう。
543名無し野電車区:2011/06/22(水) 22:31:02.87 ID:8IQs2bsR0
>>531,542
情報ありがとう。そうか、そんなもんなんだ。
普段のラッシュ運用が1往復から1往復半なんで、その辺りと思えばいいか。
恵美須町方面に至ってはよほどの時みたいだし、ちょっとした運試しだな。
544名無し野電車区:2011/06/22(水) 22:44:30.07 ID:88yO0ULi0
結局、夜暗い時間帯に旧型に乗ることは
通常ダイヤでは現状不可能ということです?
545名無し野電車区:2011/06/22(水) 23:27:09.06 ID:JQZlX3D40
秋まで待てば?
546名無し野電車区:2011/06/22(水) 23:29:28.43 ID:vbHGDKcI0
それしかないか。アリガトね
547名無し野電車区:2011/06/23(木) 20:33:45.14 ID:AXNAdCeg0
朝も必ず入るわけではないからなぁ。
夕方〜夜ならもしかしたら住吉祭のときに出てくるかもしれんけど。
548名無し野電車区:2011/06/23(木) 21:37:20.59 ID:a0N01GhR0
ハット屋パン営業中なので
モ161車内で販売希望
クーラーない中食べるのも乙
549名無し野電車区:2011/06/23(木) 22:51:21.71 ID:HxjY4JusO
天王寺は無理だろうけど…
住吉公園とか恵比須町で、半日でもエエから公開して欲しいなあ。
ついでに161グッズとかも売れば良いと思うんだが…
550名無し野電車区:2011/06/24(金) 09:00:34.31 ID:iG4UsC/40
グッズ購入者のみに公開なら可能かも知れんな。
復元費用を回収するまでは貸切以外の営業走行も無料公開もしないだろうなw
可動を最小限にして高い金を搾り取り続けられるのが企業としての理想だし。
付加価値のあるものを安売りするなんてありえない。
551名無し野電車区:2011/06/24(金) 11:00:48.97 ID:z4taJDlXO
>>550
どやろうな?
素人目には運用の予定公開したりしてあえて営業に入れた方が、それ目当ての客も当て込めるしええとは思うんやが。
まぁ外見もやけど、車内の方が見せどころのように思うから、乗り鉄のマニアの需要があてこめそうやがな。

それかもったいぶらせて話題を長引かせる作戦か?w
552 【東電 85.9 %】 :2011/06/24(金) 14:30:25.39 ID:tfIZ28uFP
でも定期に入れるなら秋以降にして欲しい。暑いわ。
553名無し野電車区:2011/06/24(金) 21:17:17.92 ID:5zh4w6qh0
記念の日が初冬だから一般運行に入れるにしてもどのみち秋以降でしょ
554名無し野電車区:2011/06/24(金) 22:09:27.26 ID:emWeV3CU0
>乗り鉄のマニアの需要があてこめそうやがな
載り鉄は200円で住吉で折り返すので
儲けにならない、
555名無し野電車区:2011/06/24(金) 23:19:16.41 ID:0TtWNo090
>>554
2
556名無し野電車区:2011/06/24(金) 23:40:07.95 ID:iG4UsC/40
あり得るとしたら観光バスとのタイアップか

単なる乗り鉄や撮り鉄なんて相手にしない方が良い。
奴等は如何にして金を落とさず自分の欲望を満たすことしか考えない。

だから出来るだけ高値を吹っかけて稼ぎ、徐々に値段と乗車チャンスのハードルを下げていけばよい。
557名無し野電車区:2011/06/25(土) 21:04:20.78 ID:RUaXNMiU0
阪堺線堺市内を廃止すれば、非冷房車を運用に入れなくて済むし、
堺市の税金無駄遣いもなくなってすべてが丸く収まる。
161はみさき公園の遊具として動態保存すればいい。
558名無し野電車区:2011/06/26(日) 01:18:48.65 ID:/HMXV6sJO
>>557
廃止にかかる費用全部お前が出すならやるってさ。
559名無し野電車区:2011/06/26(日) 07:19:55.01 ID:WQ84e7qc0
>>557
むしろお前を動態保存に・・・
560名無し野電車区:2011/06/26(日) 10:18:20.78 ID:I9W4zFG40
堺市内廃止しなくても現状で非冷房車なしで運用回せるんですけど^^;
561名無し野電車区:2011/06/26(日) 11:32:33.83 ID:NmILyJdY0
>>560
減便したからなぁ。冬の集中検査も不要になるし。
そしたら正月輸送の予備も足りる。
161の廃車が進みそう。
562名無し野電車区:2011/06/26(日) 13:14:32.42 ID:XQlxJQ9S0
>>557 を廃止すれば、みんなが糞なカキコを読まなくて済むし、
サーバーの無駄遣いもなくなってすべてが丸く収まる。
>>557 は解体して深井の元茶店の遊具として部分保存すればいい。
563名無し野電車区:2011/06/26(日) 18:20:45.47 ID:0WMzyigR0
とにかく161は少なくとも1年くらいは一般運用には
入らないらしいので正月に住吉へいってもむだだ
564名無し野電車区:2011/06/26(日) 18:48:54.23 ID:nDAnN2p8O
宝の持ち腐れだな
565名無し野電車区:2011/06/26(日) 19:03:40.77 ID:NmILyJdY0
>>564
車庫に余裕あるし。
団体専用で大事に使うんでしょ、最後は保存車にするつもりで。
566名無し野電車区:2011/06/26(日) 19:05:37.51 ID:NmILyJdY0
256が可動でびっくり。
つぎは大阪市電色が出てくるかな?
567名無し野電車区:2011/06/26(日) 19:24:41.56 ID:xPGBOxA80
>>256は動態保存車なので、祭りの前後に車庫内で自走するよ。
568名無し野電車区:2011/06/26(日) 23:45:02.62 ID:/HMXV6sJO
阪堺で一切自走できないのって工臨用のトロッコぐらいじゃね?


除籍済みで本線には出られないけどの167(多分)、256、デト11、元々構内用のTR1、TR2。

どれも自走はできるよ。
569名無し野電車区:2011/06/26(日) 23:50:20.81 ID:sC++DVV20
167は未だ在籍中。
だけど部品どりが始まっている・・・。
570名無し野電車区:2011/06/27(月) 12:37:12.20 ID:vvQ50WzJ0
TR1、TR2が動いてる最中をみたことないけど、
実際に使ってるん?
571名無し野電車区:2011/06/27(月) 14:24:48.34 ID:ACpFO2QDO
TRやが、昔は入れ換えに使われてたみたいやね。
検査中の車両とかをトラバーサーにのせたりピットに押し込んでたりしてたみたい。
あれの用途もやが、存在自体も謎やな。
手持ちの部品で作ったお手製らしいが、台車や機器はどこから引っ張ってきたんやろ?
572名無し野電車区:2011/06/27(月) 18:38:21.13 ID:a6CccMUwO
新標準色時代に既に交換されてしまっていた161号の空笛、今回戻さなかったんだな
あそこまで気合い入れて頑張って復原してるのにすることが中途半端だなあ・・
573名無し野電車区:2011/06/27(月) 19:09:46.76 ID:eZUaN9/x0
>>571
機器類は旧型車流用で、台車もよく見るとわかるが一両は木造2軸車から流用、もう一両はDIYらしい。

デトの花電車が走ってたのも今は昔。
574名無し野電車区:2011/06/27(月) 20:04:00.43 ID:ACpFO2QDO
>>573
レスおおきに。
一両は木造単車の車体更新なんやね。
元になった電車は大阪の市電博物館におる11形(やったっけ?)みたいなんやと思ってたらええんかな?
あとスマンけど、DIYってなんや?
575名無し野電車区:2011/06/27(月) 21:00:45.88 ID:Tr9VyUDq0
寄せ集め手工作ということ
576名無し野電車区:2011/06/27(月) 21:36:31.47 ID:Tr9VyUDq0
信鈴、上のほうで都電に相談した云々とあったけど
ブログの画像で見たら、もともと軌道線で使ってたのと同じタイプだね。
両端のネジ台のデザインがカイワレ葉状だけど都電のだったら
そのデザインじゃないので
577名無し野電車区:2011/06/27(月) 21:53:12.98 ID:ACpFO2QDO
>>575
なるほど。サンクス。
578名無し野電車区:2011/06/27(月) 22:48:18.23 ID:Wnw9xfFKO
>>571
今でも使ってはいるみたいだけど出番は少ないみたい。

正直自走不能の電車を工場に出し入れするだけだからねぇ…
579名無し野電車区:2011/06/28(火) 01:57:18.90 ID:xfkYKHUkO
TR1とTR2の出自は、何か月か前のレイル・マガジンに掲載されてた気かする。
580名無し野電車区:2011/06/28(火) 06:56:12.69 ID:u+ZZodNK0
>>579
おおきめの実測図面(スケッチか)もあったね
581 【東電 55.7 %】 :2011/06/28(火) 08:08:40.40 ID:RtBh/eeXP
いま165で通勤中。
正直にいう、つらい。
582名無し野電車区:2011/06/28(火) 09:26:08.82 ID:uu7PXb0NO
>>578-580
遅なったけど、おおきに。
今でもたまに使ってるんやね。
でも基本、最近はおんなじ位置におるみたいやし、動くの月に数回もないやろうけどな。

あと雑誌のバックナンバー、本屋で漁ってみるわ。
観察しとうても、路面電車祭りとかでも奥の方におきっぱなしなんが残念やな。
もしかしたらモ161以上に価値あるかもっていう代物やのにorz
583 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/29(水) 09:19:38.43 ID:cKl26KDQ0
164が朝運用に入ってた。
前面窓全開でかなり暑そう。。。
584名無し野電車区:2011/06/29(水) 15:00:24.79 ID:aLybXpk5O
>>583
それが当り前。先頭に乗ったら涼しいよ
現代は冷房なんて恵まれすぎている
585名無し野電車区:2011/06/30(木) 09:11:57.13 ID:Ee8Z1v5H0
夏でも平気で非冷房車を運用する阪堺電車は廃止していいから、
冷房完備の大阪市バスを堺東まで延長して欲しい。
586名無し野電車区:2011/06/30(木) 11:46:17.75 ID:Jad+UJAJ0
>>585
お大事に
587名無し野電車区:2011/06/30(木) 18:27:34.05 ID:yOPufX6i0
昔市バスが堺東まで伸びてた。いつの間にか廃止になって道路整備とともに
杉本町方面に変更され、さらに今は半ループになってる。

しかし阪堺と並行して赤バスを走らせ赤字で共倒れちゅうのもかなわんな。
主たる利用者層(敬老パス)は本数が少なかろうが、遠回りであろうが市バス
に乗る。
588 【東電 80.3 %】 :2011/06/30(木) 19:36:22.62 ID:0XyDO80UP
504がマジ居ない件。
589名無し野電車区:2011/06/30(木) 19:49:02.03 ID:487gcQnd0
市電色に塗り替えてるん、ちゃう?
590名無し野電車区:2011/06/30(木) 23:33:32.30 ID://ftMSiA0
阪堺電車も節電ダイヤにしろ。
上町線(天王寺−住吉公園・我孫子道)は平常運転。
恵美須町−綾ノ町 30分毎運転。
綾ノ町−浜寺 バス代行輸送。
591名無し野電車区:2011/07/01(金) 09:52:49.22 ID:za4vg33P0
>>588、589
504は車庫にて長期お休み中です。
塗り替えとかではないです。
592 【関電 79.2 %】 :2011/07/01(金) 17:24:18.89 ID:NcyErbVMP
504は今年に入ってすぐくらいから車体だけ台の上に載せられてたよな。
で、TR1の横にある小屋に枠だけになった台車が出されては片付けられを何度かみた。

電車祭りの直前に車体が消えて、いよいよ組み立てられて動き出すのかと思ったら
長期のお休みか…


もしご存知なら教えてください。
ぶっちゃけ、ヤヴァイ状態なの?それとも来年の祭りに向けて何か企んでるの?
593名無し野電車区:2011/07/01(金) 17:35:43.49 ID:CKI700vf0
どう考えても部品取り車両だろw
昭和32年製の車両が今現役ということは
昭和10年に作られた車両が平成元年の時点で現役というのと同じだぞ。
今まで全車揃っていた方が不思議。
594名無し野電車区:2011/07/01(金) 18:25:55.59 ID:PVhzir5o0
昭和3年製造の車両が今も現役な件
595名無し野電車区:2011/07/01(金) 18:37:57.70 ID:CKI700vf0
>>594
昭和3年製造の車両が今も現役であることと、昭和32年製の電車が活躍していることや現時点で全車現役であることに何等関連性はありませんが。
596名無し野電車区:2011/07/01(金) 18:45:00.73 ID:F7lgunte0
年寄りを生かすために若者から臓器摘出って事件が最近あったよな
その若者はその後行方不明らしいが
597名無し野電車区:2011/07/01(金) 18:58:04.89 ID:XfWFZCDm0
戦後出てきた新性能電車(南海なら11001系、国鉄なら101系)は結構デリケートな面も持ってて
戦前製の単純で頑丈なやつとは比較できない。特に路面電車はさっさと廃車・性能ダウンされた
ところが多い。大手私鉄が持ってたとはいえ南海501がいまだに走ってるのはは奇跡的。
さすがにへたってるけど。
598名無し野電車区:2011/07/01(金) 22:08:20.80 ID:BDBe07zF0
天王寺駅前、工事による終端架線柱設置のため2両入れないって本当ですか
それまでは貸切車が奥に入ってましたけど、貸切車が発着する場合はどうするんですか?
599名無し野電車区:2011/07/01(金) 22:25:57.23 ID:LS+1vkzl0
貸切用というのか、故障時の牽引、万一(??)超低床車が登場したときなどには最低2両分は必要。他の終点駅は全て2両+アルファ
あるから最終的には確保されるでしょうーと思いたいが、再開発では天王寺駅前電停の軽視が目に余るからなあ。
600名無し野電車区:2011/07/01(金) 22:29:54.06 ID:LS+1vkzl0
附 ちなみに天王寺駅前は通路用鉄板を敷く前はギリギリ3両入ってたと思う。
601名無し野電車区:2011/07/01(金) 22:39:30.22 ID:BDBe07zF0
598ですが、どこか忘れたけど、どっかで読んだんですよ
「これで2両入れなくなったね」みたいなのを・・

現物見ましたけど、スペース的には従来どおり2両入れると思うんですが・・
3が日ダイヤ(&貸切)で、奥からの乗車をたのしみにしてるんで
上述の一文が気になった次第です
602 【だん吉】 :2011/07/01(金) 23:15:11.77 ID:sn6olxx00
>>600
朝は手旗誘導で駅舎側から「平野」「住吉公園」「あびこ道」の3台入れてました。
603名無し野電車区:2011/07/01(金) 23:36:04.16 ID:pX5LDdXD0
朝のそれはいつくらいまでの話ですか?
ご存じでしたら教えて下さい
604名無し野電車区:2011/07/02(土) 07:20:35.43 ID:JV9rb6e40
2両分は確保されてますよ。停止位置が若干我孫子よりになりましたが。
605i :2011/07/02(土) 13:48:35.27 ID:ETvdjhS90
>>603
平野線廃止までです。
通学に平野行きを利用していました。
住公、あびこを2本ずつ折り返させてから平野行が出たりするので、待たされました。
606名無し野電車区:2011/07/02(土) 14:48:05.62 ID:Ylq3ACCV0
有難うございました。
607名無し野電車区:2011/07/06(水) 11:43:53.30 ID:AGLxMQY00
>>601
先週末に貸切車両が停まってたのですが、
通常営業車両と2両並んで停まってましたよ。
608名無し野電車区:2011/07/06(水) 20:58:20.88 ID:r5raz/RWO
かなり前から改札側の停目が南に下げられてたから、平野線廃止以後は二両扱いしかしてなかったんじゃないかな?
609名無し野電車区:2011/07/06(水) 23:38:56.95 ID:LRKEROL10
6月29日〜7月1日に阪堺乗りに行って来て161形の運用を見てみた。
日によって変わるみたいだし参考になるか分からんけど投下。
今回は以下の三種類の運用が見られた。

(甲)我孫子道747発→恵美須町807着・814発→我孫子道834着
(乙)我孫子道704発→天王寺駅前724着・728発→住吉公園745着・752発→
   天王寺駅前810着・812発→我孫子道833着
(丙)我孫子道730発→天王寺駅前752着・754発→我孫子道815着

・29日
(甲)のみ確認。上町線はタイムアウトで確認出来ず
・30日
(甲)(乙)を確認
・1日
(乙)(丙)を確認

スタート地点が我孫子道側、つまり沿線の人間でないと、
1日に阪堺・上町両方で乗るってのはダイヤ上無理みたいやね。
自分は結局2日かけたし。
610名無し野電車区:2011/07/07(木) 02:43:35.57 ID:6wVQJ+Sa0
>>609
冬においで
611名無し野電車区:2011/07/07(木) 23:02:19.42 ID:i3dx84WnO
609みてたら現(夏)パターンは浜寺へは行かないんだね
冬は行くの?
612名無し野電車区:2011/07/08(金) 00:31:24.32 ID:9OYxw2mB0
だから涼しくなるまでまでば、昼でも夜でも浜寺でも天王寺でも
いくらでも見られるって何度言わせりゃ気が済むんだ
(現行より運用数が減らされない限りは)
613名無し野電車区:2011/07/08(金) 00:38:19.43 ID:lk2mJD180
近い将来、堺市内では161に限らず一切の阪堺電車を見ることが
できなくなるかもしれないので、秋になったら早目においで。
614名無し野電車区:2011/07/08(金) 01:51:43.73 ID:p53ePIELO
復元161の運用は、貸切専用でも良いと思うんだが、
せめて、承諾の取れた貸切運用だけでもHP上にUPしてくれないものかのう…
615名無し野電車区:2011/07/08(金) 09:09:41.72 ID:uoRFF6X8O
>>612
何度言わせりゃって今までのレスでは具体的に書いてなかったじゃんw
あと俺は走ってくれるなら季節は関係ないけど、人によっては
夕暮れ+窓全開で走ってるのに接したい人がいるかもしれんし
616名無し野電車区:2011/07/08(金) 16:42:53.14 ID:CLB3qwwy0
>>615
涼しくなり始めでないとそれは無理。
今は夏だと161は朝しか出てこないもん。

天浜直通になる前で住吉まつりの増発ダイヤだと、車両故障で取り替えたときに夕方から出てきたりしたけど。
617名無し野電車区:2011/07/10(日) 00:20:03.13 ID:rbmGWoay0
平日ダイヤ27両。冷房車両28両。
618 【関電 79.1 %】 :2011/07/14(木) 14:14:27.15 ID:NPXmmMXTP
161、もったいないのはわかるがせめて見えるところに置いてほしいなあ。
619名無し野電車区:2011/07/14(木) 20:20:22.73 ID:sFbdUOYA0
今月の18日に貸切列車が走るとの情報が・・・しかも借りた人たちが看板を車両に付けているらしい
620名無し野電車区:2011/07/14(木) 22:13:19.10 ID:O8YiAGMp0
軌道線時代の看板を多数持ってる俺にも参加させてくれよ貸切主さん
そういう趣向の貸切会ならばマジで
621名無し野電車区:2011/07/15(金) 00:21:16.30 ID:GD9V2RZb0
電車に看板付けるなら、「さようなら阪堺電車」の看板キボンヌ
622名無し野電車区:2011/07/15(金) 00:53:32.16 ID:lA6ADkJ4O
最近は始発発車直後の車内チャイムならないの_(._.)_
623名無し野電車区:2011/07/15(金) 07:39:12.15 ID:03nQ1+xiO
>>622
今は天王寺と浜寺しか鳴らないよ。

しかもJRの高速バスと一緒(w
624名無し野電車区:2011/07/15(金) 10:40:31.01 ID:HJAuFO2kO
おばちゃん声時代の短調の音楽って何という曲?
元はそうじゃないけど3分の2拍子化されてた曲
625名無し野電車区:2011/07/15(金) 19:01:07.04 ID:IRXdc9p80
天王寺の歩道橋撤去かな?
http://www.dnc.co.jp/works_abeno/file/20110714191444_1.pdf
626名無し野電車区:2011/07/17(日) 21:15:13.31 ID:AFBHjMaK0
501・505、18時過ぎでも、カメラを向ける堅気の若者グループが多いなぁ
627名無し野電車区:2011/07/18(月) 19:33:49.17 ID:IFa+iYTr0
今日も一日券持った、鉄オタ意外の堅気さん多かったなぁ
完全に観光スポットとして阪堺が認知されたなぁ
628名無し野電車区:2011/07/18(月) 20:29:35.59 ID:jewl0FWe0
で161号貸切はきょう運転されたのか?
629名無し野電車区:2011/07/18(月) 21:13:16.26 ID:YjKk+USD0
>>628
166だったよ。某高校の鉄研だったみたい。
630名無し野電車区:2011/07/18(月) 21:21:37.20 ID:2oY6F9GS0
成程、有難う。
631 【関電 75.8 %】 :2011/07/21(木) 10:58:44.81 ID:VQQQubMFP
久しぶりに504が外に出されてたが、やっぱり台の上に載せられてる状態。
台車は別にして、パッと見て明らかに部品が外されてるような様子はなかった。

あと、工場の中で標準色の161(車番は不明)が試運転の幕を出してた。
色艶の様子から最近塗装したと思われる。


で、167がいない…

632名無し野電車区:2011/07/21(木) 11:56:50.54 ID:obVYjYHu0
モ501もへたってきよったなあ。まだ走ってるのが奇跡やわ。

>>624
単調ならロシア民謡の「黒い瞳」のこと?
633名無し野電車区:2011/07/21(木) 23:39:22.80 ID:l8NAZp08O
そういえば、都電塗装車って
早稲田とかの幕あるらしいけど
幕一覧表にも載ってるのかな?
634名無し野電車区:2011/07/22(金) 06:00:41.82 ID:QbPCKcGOO
>>633
あれはイベント用に紙で印刷した行先方向幕を裏から表示させてただけだよ。
635名無し野電車区:2011/07/22(金) 15:49:42.09 ID:vDAueiPeO
軌道線時代から勤務している運転士さんって現在もいらっしゃいますか?
(数年前の時点ではお一人?だかいらっしゃると伺いましたが)

運転士さんが居なければ運転士以外の職務の人でもいいので
とにかく軌道線時代から勤めてる人は今もいらっしゃるのかなと・・
636名無し野電車区:2011/07/22(金) 17:14:39.55 ID:XpkoVGvz0
>>635
運転士さんでは、今はいらっしゃらないかと・・・。
数年前までは、貫禄のある運転士さんも居てはりましたけど
今は、みなさん若いですよね。見るからに平均年齢35歳くらい?

運転士さん以外で軌道線時代からの人は、定年を過ぎた嘱託社員の方でしたら
いらっしゃるかも知れません。

なんでまたそんな事が気になるの?

取材でもするとか?
637名無し野電車区:2011/07/22(金) 17:37:04.12 ID:vDAueiPeO
たしかに運転士で壮年の人は全く居なくなりましたね。
そこまで全体を若返りさせんでもと言いたくなるくらい)。
それに伴いフートゴングを耳にする機会も激減しましたね。
以前と比べて耳にする機会があきらかに減りました。もっと日常で鳴らしてください。
車内側(運転士の耳)にあまり聴こえないから警鐘した感じがしないんでしょうけど
あれって思ったより響くし効果あるんですよね。
638名無し野電車区:2011/07/22(金) 21:59:14.52 ID:+dS6Kqp40
阪堺になってから、人件費を減らすためだろうが「若返り」を図った。南海からの出向はもういない?
フートゴングもそうだが、時節柄やたらおとなしく走ってるのが残念。昔は下り勾配は惰性で出せるだ
け出したし、狭い併用軌道も50km近くで走ってたが、今はかえって飛び出しを誘発しかねん用心深さ。
まあ人をはねる事故も昔時々起こってたが、もう監督官庁の目もうるさそうだわ。
しかし専用軌道くらいきっちり50kmで走るダイヤにしてほしい。
639名無し野電車区:2011/07/22(金) 23:04:58.32 ID:ZH3/feLA0
>>622
>>624
>>632
阪堺で使われていた8トラテープそのものじゃないけど、
同じものやその亜種が聞けるサイトがあった>チャイム
ttp://amaridama199.web.fc2.com/collection_intro.html

黒い瞳
ttp://amaridama199.web.fc2.com/INTRO/nankai-3-1.mp3
カチューシャ
ttp://amaridama199.web.fc2.com/INTRO/nankai-3-3.mp3
雪山讃歌
ttp://amaridama199.web.fc2.com/INTRO/hanshin-1.mp3
トロイカ
ttp://amaridama199.web.fc2.com/INTRO/hanshin-2.mp3
赤とんぼ
ttp://amaridama199.web.fc2.com/INTRO/amagasaki-1.mp3
五木の子守唄
ttp://amaridama199.web.fc2.com/INTRO/amagasaki-2.mp3
おお牧場はみどり
ttp://amaridama199.web.fc2.com/INTRO/jr-nishi-1.mp3

阪堺は「海」「雨に唄えば」も覚えてるけど、この一覧からは
ちょっと見当たらんかった
640名無し野電車区:2011/07/22(金) 23:36:39.84 ID:6K4meUso0
すげー
ありがとね
641名無し野電車区:2011/07/23(土) 01:23:55.66 ID:958/eHv+0
>狭い併用軌道も50km近くで走ってた
思いっきり違法じゃねーか
642名無し野電車区:2011/07/23(土) 10:34:42.03 ID:Fzh++ViR0
かなり前に松虫→阿倍野間で60km/h運転(701型)に出くわした事があるぞ。
始発だったから車が殆どいなかったのをいい事に、松虫付近の15km/h制限を
抜けたとたんにぶっ飛ばしてびっくりしたw

…大昔(20年ぐらい前)だから時効だろうけど、今なら即刻袋叩きだな。
法律違反云々以前にマスゴミに。
643 【関電 74.2 %】 :2011/07/23(土) 11:09:05.76 ID:D4PfdkYoP
いま701で60km/hだしたら横揺れで脱線するだろうな。

ところで、併用軌道の40km/h制限は道交法レベルだからいいとして、
専用軌道は50?60?
どっちにしてもほとんどの車両が出せない速度だがw
644642:2011/07/23(土) 12:14:18.65 ID:Fzh++ViR0
>>643
昔でも大揺れしてたけどな。
専用軌道は認可速度50km/hだぞ。一応、東湊〜石津間ならどの車両でも
目一杯加速すれば60km/hまでは出る。

それより気になるのは、東湊〜石津間でノッチオフの標識通りに運転して
いたら旧型でも57km/hまでいくけど、会社はこの事に気付いているのか?
図らずも、新人でも認可速度オーバーをやってしまう事になるのだが…
この区間、再加速標識(回みたいなマークのやつ)が無いし。
645名無し野電車区:2011/07/23(土) 13:36:35.12 ID:P9xxrdQY0
>>644
「当社は旧型車の楽園につき、速度計のない車両も多数在籍しております(キリッ」
646名無し野電車区:2011/07/23(土) 14:51:59.82 ID:P614zwKuO
さっき天王寺駅前に貸切161がおったよ
647名無し野電車区:2011/07/23(土) 19:19:50.79 ID:958/eHv+0
>併用軌道の40km/h制限
いつから40になったんだ?
648名無し野電車区:2011/07/23(土) 19:21:10.64 ID:d35zLlQv0
17:40ごろ住吉にて上町線 冷房車ダウン
600−700連結して住吉公園に連れ込まれたよ
しきりに肉声にて『交差部を2両編成が通過します』ってアナンスしてた
後続の浜寺駅前行き超満員15−20分程度遅れ
今日が平日ダイヤか住吉祭りならば長老のチャンスだったのに
649名無し野電車区:2011/07/23(土) 21:11:46.78 ID:To4GMT7M0
モ161って今頃の昼間走ってる?
650名無し野電車区:2011/07/23(土) 21:26:35.24 ID:s02KOwUL0
no
651名無し野電車区:2011/07/23(土) 22:06:16.83 ID:nQuHWCFN0
>>648
故障該当車モ607。

現場で見てますた。
652名無し野電車区:2011/07/23(土) 22:15:54.80 ID:VYctFMo00
>>648
ポイントを手動で操作するためかな?
653名無し野電車区:2011/07/24(日) 06:02:21.95 ID:ppPlMRjH0
>>648
607+711
フートゴング鳴らして発車してたな
654名無し野電車区:2011/07/24(日) 17:04:26.77 ID:Y51JcCdP0
し尺福○山線事故が起こる前までは、御陵前以南の専用軌道を
モ601・701形で60km/h運転は当たり前だった。
モ501形も55〜60km/hで走ってた。
浜寺→船尾ではモ161形が停車時にブレーキかけるまでノッチ
入れっぱなしで坂を下ったから、60km/hは出てたと思う。
横揺れなんて気にせず飛ばしてたな。
昔は、恵美須町〜浜寺駅前は所要38分運転だった。
655名無し野電車区:2011/07/25(月) 02:41:06.16 ID:3iGZ5FAb0
もういちどヨーイング・ピッチング・ローリングを体験したいね
656642:2011/07/25(月) 08:14:22.98 ID:5fuTppQG0
>>647
大昔から、というか軌道法で40km/h運転になっている。専用軌道の50km/h
運転は特認で、純粋な路面電車の軌道法による40km/h以上の運転を認可
されているのは、もはや阪堺だけのはず。だから、堺市内区間が廃止に
なったら「40km/h以上の運転はもう例が無い(キリッ」になっちゃう。

>>654
確かに昔は速かったな。新型2形式が大揺れしたのはいい思い出だw
161型もだが、353号の速度計が針を派手に揺らしながら「約60km/h」を
示していたのを昔は楽しんだなあ。
351型と161型でそう性能差はないから、おそらく161型も指摘の区間で
普通に60km/hいっていたはず。
657名無し野電車区:2011/07/25(月) 17:55:53.73 ID:eFf9O09u0
601,701の台車は低速では静かで乗り心地がいいが、40km超えると
もうアカンな。何でやろ。東急オリジナル製?
658名無し野電車区:2011/07/25(月) 19:23:49.70 ID:wUL1nNU70
速度というと北九州線にもう一度乗りたくなった
あそこも結構えぐかった
左安全…合掌
659名無し野電車区:2011/07/25(月) 21:53:31.37 ID:sEasZ8vI0
>>657
東急製TS-331。
この改良品と思しきTS-332が世田谷線の300系に使われてる。

まぁ、あっちは40km/h以上絶対に出さないし、スジが寝てるからか普段も35km/hくらいしか出さないしなぁ。
ツーマンだから客が少々多くても回ってるし。
660名無し野電車区:2011/07/26(火) 15:45:15.99 ID:9iDxU0/Q0
東急は超低床車やる気無いけど、今後の新車とかどうする気だろう。
今更更新車以外でステップ付きとかありえないし。
地場産業に寄与って事で近車やアルナ?
661名無し野電車区:2011/07/26(火) 19:30:43.76 ID:tb6+8j9e0
広電あたりから移籍して即走れそうなのないのか
662名無し野電車区:2011/07/26(火) 19:33:18.60 ID:+xQYow6JO
堺市内線が廃止になれば所要両数減るから当分代替新車は要らないよ。
663名無し野電車区:2011/07/26(火) 20:52:57.73 ID:A6O3CpgQ0
大阪府、大阪市、堺市が補助金出すかどうかで決まるなぁ>新車
664名無し野電車区:2011/07/26(火) 21:13:52.92 ID:7BYw07Yv0
>>662
バーカ
665名無し野電車区:2011/07/26(火) 23:45:12.37 ID:O8G9ATnC0
新車入れるなら、JBUSの新車がいいな
三菱ふそうでもいいけど
666名無し野電車区:2011/07/26(火) 23:58:58.96 ID:WzfylIVJP
直人は消えろ
667名無し野電車区:2011/07/27(水) 00:32:01.05 ID:q7oVT4kFO
あんなに専用軌道多いのに、一部のノーガード電停のせいで、東京式格安ノンステップ化が採用できない・・・。
668名無し野電車区:2011/07/27(水) 01:53:03.95 ID:WJqA5r/xO
空中元素固定装置
669名無し野電車区:2011/07/27(水) 10:53:09.85 ID:z/PwZZ5b0
世田谷線はある意味「外環状線」だから、東急や京王や小田急の利用客が併せて利用するパターンも多く
スピードUpしなくても殿様商売ができる。
阪堺線は単独で利用客も獲得しないといけないから、今のままだとさらに苦しい。
南海本線・高野線・阪和線・御堂筋線の利用客を巻き込む東西線の建設は必要だと思うがね。
最悪、堺か堺東とは結ぶべき。
670名無し野電車区:2011/07/27(水) 12:03:42.22 ID:SWMgnvg+0
阪堺電車を堺や堺東とつなぐ金があるんだったら、そんなことより
泉北高速鉄道を値下げしてくれよ。
671名無し野電車区:2011/07/27(水) 12:23:15.74 ID:nYj4gYZZO
>>667
嵐電モナー(こっちは元からだが)
これが可能なら超低床車にこだわる必要が無いから、車両の置き換えも進みそうなんだが。

>>669
上町線単独だと、比較的世田谷線的な使われ方が多いかな。

>>670
南区の貧民乙
悔しかったら大阪市内に住んでみろや。
672名無し野電車区:2011/07/27(水) 13:10:23.01 ID:n2rnhZTK0
都電は併用軌道上の電停もお構い無しに嵩上げしてノンステ化。
道路の真ん中に80cm近い高さの安全島がそそり立ってて驚いた。
そして後からその区間をセンターリザベーションにするという荒業を成し遂げた。
さすが公営、一民鉄にはとても無理だ。
673名無し野電車区:2011/07/27(水) 14:44:40.24 ID:z/PwZZ5b0
そうか、大阪都構想が実現したら南区とは行政区が別になるので
南区民の邪魔が入らず堺区内の東西線実現が早まるのか。
674名無し野電車区:2011/07/27(水) 15:07:57.74 ID:q7oVT4kFO
川崎市だって南武線あるのにね
675名無し野電車区:2011/07/27(水) 19:47:39.94 ID:VWyjKhFp0
阪堺線の写真や動画、ネットにたくさんあるな。
300個ほど拾って、BGM付けてスライドショーにした。
676名無し野電車区:2011/07/28(木) 15:15:19.38 ID:4y7jHyWhO
今、阪堺電車初体験中なんだが、大和川を渡る時にエアコンを送風にするのは、坂を登らなくなるから?

都電色の車両
677名無し野電車区:2011/07/28(木) 21:57:08.35 ID:BcgyMte70
>>676
近い将来、阪堺電車は大和川を渡らなくなる予定だから。
678名無し野電車区:2011/07/28(木) 22:13:11.67 ID:Nx8MXeLx0
>>676
ヒント 節電
679名無し野電車区:2011/07/28(木) 22:32:09.43 ID:L0kv2CCw0
交直切り替えの無電区間だから
680名無し野電車区:2011/07/29(金) 00:21:15.33 ID:+mStTzY9O
大阪市内は直流600V、堺市内は交流600V?
681名無し野電車区:2011/07/29(金) 02:23:04.58 ID:IYUtT0Vi0
住吉まつりの増発具合は?
682名無し野電車区:2011/07/29(金) 03:20:13.83 ID:oAL2FArm0
>>680
交流200Vだと変電所が不要だから、変電所の維持費が不要になるらしいよ。
683 【関電 53.4 %】 :2011/07/29(金) 08:39:28.60 ID:rp3GonRwP
162 or 163の側面に広告がついた。
乗車扉挟んで左右の窓下に駅の掲示板広告3-4枚分くらいの大きさ。
ひとつはよく見えなかったがもうひとつは「飲酒運転撲滅」と書いてあったから、
どこかの公的機関が提供したものだろう。

それにしても、この走らない時期からはじめなくても、ねえ。
684名無し野電車区:2011/07/29(金) 09:03:45.39 ID:TD4/qKIm0
広告に姿を借りた税金投入か。
もう悪あがきはやめたら。
685名無し野電車区:2011/07/29(金) 11:37:36.66 ID:X9/R1P8v0
>センターリザベーションにするという荒業
阪堺でそれをするためには敷地の拡幅か車体巾の狭小化しか方法が無いんだが。
686名無し野電車区:2011/07/29(金) 14:47:26.17 ID:OLpccYbX0
だから>>672は「無理だ」と言っているじゃない。
お役所直営のようにはいかん。
687名無し野電車区:2011/07/29(金) 16:02:55.65 ID:NPj87IjQO
>>684
お前こそ悪あがきはやめろよ、このクズめが。
688名無し野電車区:2011/07/29(金) 16:15:55.73 ID:DBSwus+bO
ていうか荒川線で大通りで併用軌道上の駅って面影橋と早稲田くらい?
あとは東京でいえばどちらかというと裏通りというかんじのところ走ってるし。
阪堺よりいや全国的に見ても裏路地走ってるかんじかと。
689名無し野電車区:2011/07/29(金) 22:21:49.70 ID:TD4/qKIm0
阪堺電車を廃止してノンステップバスに転換すれば、すべての問題が解決する。
690名無し野電車区:2011/07/29(金) 23:20:44.09 ID:NPj87IjQO
バス厨は人民解放軍に射殺されるべき
691名無し野電車区:2011/07/29(金) 23:58:23.55 ID:TD4/qKIm0
>>690
今のまま阪堺電車を残しても、バリアフリー化すらままならない。
車両や設備の老朽化も顕著だ。
バスなら一部の便を大小路から堺東にもっていくこともできるし、
恵美須町からなんば方面へ延伸もできる。
税金を投入して将来展望もない阪堺電車を延命させるより、バス転換も
一つの選択肢として将来の阪堺線・上町線のあり方を検討すべき。
692名無し野電車区:2011/07/30(土) 17:34:06.04 ID:6xUwqCCDO
厨が来て荒れてきたね
最近は堺市内の議論が控えられてたから安心してたのに・・
693名無し野電車区:2011/07/30(土) 23:42:38.35 ID:zIyU0dOM0
明日は、住吉まつり&夜市で運びきれるかな
広電から連接車移籍すべきだな
694名無し野電車区:2011/07/31(日) 06:35:40.69 ID:OQDep+qc0
>>693
住吉祭りも大魚夜市も、曜日に関係なく7月31日に開催と決まっているの?
いっそならば、どちらかを7月最終土曜、または8月第1土曜にできないのかな?
695名無し野電車区:2011/07/31(日) 10:44:28.94 ID:Z2Ne36YZ0
神事だからそんなに簡単に変更できるとは思えない
696名無し野電車区:2011/07/31(日) 15:02:14.32 ID:/XgSLYQBO
502号車の現在地、ご存知の方いらっしゃったら、教えて頂けないでしょうか??
午前中に阪堺〜上町系統で目撃したのですが…
宜しくお願いします。
697名無し野電車区:2011/07/31(日) 18:11:10.97 ID:g0MjqsIr0
>>695
神事とイベントを同列に考えるなよw
698名無し野電車区:2011/07/31(日) 18:41:53.60 ID:Z2Ne36YZ0
>>697
同列に考えてるのはID:OQDep+qc0やんけ
文盲かおまえはw
699名無し野電車区:2011/07/31(日) 19:35:48.74 ID:UvpoJfkJ0
地上改札の阪堺ガールは、何人おるんじゃ
700名無し野電車区:2011/07/31(日) 23:11:22.92 ID:zwB6MKg00
笑いものになってもいいなら、廃止も絶対悪いとは言わん。だがはじめから廃止ありきでしつこく書き込むやつは
どういうつもりなんだ。配線跡の「整備」を大金かけて行うようなことこそが無駄使いだろ。それともなんでもい
いから建設工事増やしてほしいのか??

これ既出?
http://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_koho/pub1107/0729_08.pdf
701名無し野電車区:2011/07/31(日) 23:30:03.99 ID:s8qjBY8b0
運賃 290円 ⇒ 200円 (68%)
利用者増加率 5%

=大赤字
702名無し野電車区:2011/08/01(月) 00:27:22.23 ID:/PQWa0uP0
>>701
利用客の増加率5%は全体の利用者数に対する割合。
堺市の補助の効果を検証するには旧290円区間の利用客数の増加割合を提示することが必要なのに、
それをしないということは効果が無いんじゃないか?
阪堺の利用客が増えたと言ってもたった3年前の平成20年のレベルにすら達していない。
いずれにせよ平成23年度の通期決算が出た時点で支援効果が分かるから今はまだ黙ってみてれば良い。
703名無し野電車区:2011/08/01(月) 07:06:10.11 ID:3JTpVOSWO
>>700
いつも書いてる廃止厨は代替バスが見たいだけの池沼だから放っておけばいい。
704名無し野電車区:2011/08/01(月) 11:01:01.06 ID:DToe8Rz/O
ここにきてまた堺市内区間の議論ですか?もう一切やめてほしいのだが。
別話題だがあのブロガーは感心せんな。
携ってきた堺市内存続の活動とは別の私的ブログとは断ってあるが
その頃くらいからの後発サイトなのにだんだん軌道線時代の蘊蓄やらまで手広げて
阪堺ファンを代表するサイトのような態度が気になる。
もうすこし謙虚ささえあれば何も思わない程度なので残念。
705名無し野電車区:2011/08/01(月) 13:01:43.81 ID:/PQWa0uP0
>>704
あれって阪堺大本営発表を針小棒大に誇張しているだけの「阪堺翼賛」ブログじゃんw
書いていることを真に受けるのはヤボというもの。
706名無し野電車区:2011/08/01(月) 14:43:31.17 ID:DToe8Rz/O
そうでしたか。安心しましたw
ありがとう
707名無し野電車区:2011/08/01(月) 18:26:58.60 ID:Z4QVFPAM0
>>701
しかも堺市の税金を投入して、市民の買い物があべのに流出するのを支援ですか?
708名無し野電車区:2011/08/01(月) 19:25:07.18 ID:xa+H2+cU0
>別話題だがあのブロガーは感心せんな。
>携ってきた堺市内存続の活動とは別の私的ブログとは断ってあるが

どこ?
709名無し野電車区:2011/08/01(月) 19:50:52.48 ID:7StE7SxD0
「残せ阪堺線」とか何とかいう文句のポスター酷すぎ
まるで阪堺全体が廃線の危機かのような煽りよう
710名無し野電車区:2011/08/01(月) 20:03:21.79 ID:Z4QVFPAM0
>>709
えっ?
上町線はともかく、大阪市内の阪堺線も決して安泰とは言えないかと。
711名無し野電車区:2011/08/01(月) 20:18:51.74 ID:3JTpVOSWO
>>707
そんな事言い始めたら、市内交通以外の交通機関以外は全て無くして、嫌でも市内で買い物せざるを得なくすればいいという結論に達するぞ。
712名無し野電車区:2011/08/01(月) 23:44:50.46 ID:tIi641/9P
書き込めばスレ、もどるんやな
713名無し野電車区:2011/08/01(月) 23:58:04.94 ID:QYHpy51z0
上町線まで堺市の税金あてにするとかあつかましすぎるw
714名無し野電車区:2011/08/02(火) 01:22:47.22 ID:NbmlkVjB0
ここの沿線に多数店舗を構えるスーパー玉出が車体前面広告を出さないのが不思議でならない
715名無し野電車区:2011/08/02(火) 02:33:42.55 ID:xG+Qz6oP0
>>712
戻すなよw
716名無し野電車区:2011/08/02(火) 12:19:41.33 ID:APYG4aB7O
161号、今はいいとしても今後も出番以外は庫にしまい放し?
いつまでもヌラヌラピカピカすぎてどうかな・・
個人的には外気や光によって自然な感じで落ち着いてほしいんだけどな
通電移動を兼て日中だけでも屋外に置いておけないものだろうか?
717名無し野電車区:2011/08/02(火) 17:46:08.25 ID:b+rFJ/Yd0
>>716
屋外にあるよ。雨の日は判らんけど。
そのうち、自然な感じに落ち着くかもね!!
718名無し野電車区:2011/08/02(火) 18:36:20.61 ID:cKie7R0tO
知らなかったよ。ありがとう。自然な感じになるのが楽しみだしそうなった頃に貸切ろうかと思ってます
719名無し野電車区:2011/08/02(火) 21:09:04.79 ID:4qRe+HUF0
161が自然な感じになるのと、堺市から阪堺線が消えるのはどっちが先かな?
720名無し野電車区:2011/08/02(火) 21:59:23.17 ID:HJwyQ4B7O
>>719が首釣って氏ぬのが先。
721名無し野電車区:2011/08/02(火) 22:27:52.40 ID:8FPpq32X0
釣らずに吊ろう。
722名無し野電車区:2011/08/03(水) 00:40:36.43 ID:6SZFpYkPO
吊掛だもんなw
(「釣掛」は誤用)
723名無し野電車区:2011/08/03(水) 23:24:19.32 ID:Ea4spdEO0
724名無し野電車区:2011/08/04(木) 11:18:56.80 ID:37rT9J1U0
>>723
しつもんです。
これは、はんかいでんしゃ てっきょこうじ の しゃしんですか?
725名無し野電車区:2011/08/05(金) 08:44:07.65 ID:SB7QB5UiO
広電の原爆ドーム前みたいに、住吉鳥居前だけでも英語放送入れた方がいいんじゃない?
たまに外人さん乗っててウテシが片言の英語で教えてたりするし。
726名無し野電車区:2011/08/05(金) 20:51:38.64 ID:UrAollb/0
>>725
あとドヤが多い南霞町。表通りの高級ドヤは今や、外国人のバックパッカーの拠点になっている。
727名無し野電車区:2011/08/06(土) 23:25:06.05 ID:4nU381IP0
日本に来る前に日本語くらい勉強してこいドアホ
ってなんで言わないの、ネトウヨ諸君w
728名無し野電車区:2011/08/06(土) 23:44:11.96 ID:jFj0cv8UO
>>727
チョンは祖国に帰って虐げられてろや。
729名無し野電車区:2011/08/07(日) 01:11:54.06 ID:Xu99cM4/0
韓日友好のため、もし阪堺電車が廃止なら
代替バスはぜひDAEWOO BUSを入れて欲しい。
730名無し野電車区:2011/08/07(日) 05:10:57.10 ID:UiJOl/GW0
キモス
731名無し野電車区:2011/08/07(日) 11:43:53.12 ID:wn7ctChe0
低床車3両導入ってマジか?
732名無し野電車区:2011/08/07(日) 13:03:45.03 ID:R0sMYBq2O
ネタに決まっておる。
733名無し野電車区:2011/08/07(日) 23:40:56.03 ID:xVUy2IdK0
阪堺電車が自己資金で買うなら文句ないが、まさか
低床車3両ぶん、堺市民の血税投入ですか?
734名無し野電車区:2011/08/07(日) 23:49:25.31 ID:D9RsLuNGP
バスみたいに、ノンステ用の補助金を勝手にワンステに変えたり、
他所の地域に横流しする心配が無いから安心だね
735名無し野電車区:2011/08/08(月) 00:03:55.97 ID:SnXYPieu0
>>733
低床車3両分以上の血税が在日○国人とか、あるいはもっと訳のわからんことに大量に使われているわけだが、それはいいのか?
736名無し野電車区:2011/08/08(月) 20:52:57.10 ID:yN4yFbEaO
>>735
そりゃ本人が在(ry
737名無し野電車区:2011/08/10(水) 21:21:27.49 ID:eYCzLLvD0
>>734
ノンステップの予算をワンステップに転用せず、かならずDAEWOO BUSやHYUNDAIなどのノンステップバスを購入し、
堺市の税金で買ったバスを他地域に横流しする某バス会社でなく
MKバスやウィラーバスのような新時代に即応したスピード感と信頼性があるバス会社に運行委託すれば
堺市内の阪堺線を廃止しても大丈夫、ですね。
738名無し野電車区:2011/08/11(木) 01:23:30.17 ID:a1eSxS27O
キムチバス礼讚してるようなキチガイは無視すべし。
NG登録推奨。
739名無し野電車区:2011/08/12(金) 14:28:11.71 ID:+9ZjvsRr0
740名無し野電車区:2011/08/12(金) 17:17:56.70 ID:xtIi6XWM0
脱LRTで当選したケケ山も
結局はLRTを見直したんやな!
まあ大小路ルートは一方通行などの無理があったれど
大和高田ルートや仁徳御陵ルートは良いと思う。
741名無し野電車区:2011/08/12(金) 20:15:59.21 ID:ji9w5fxs0
布忍駅筋までおいで
742名無し野電車区:2011/08/12(金) 20:44:11.41 ID:uPpU7mpO0
>>741
レーンバス(名古屋の基幹バスみたいなやつかな)なら、布忍駅筋でも河内松原でもおk。
西方向にも堺浜や匠町方面へ延長が容易。
LRTはそういう柔軟性がないのでどうかな。
743名無し野電車区:2011/08/12(金) 21:01:24.03 ID:IA79nN/q0
バス自体は安い韓国製でもええけど、高速バスもどきのツアーバスは簡単に容認できん。でもぜんぜん関係あれへん話やんか。
河内松原は堺東から昔近鉄バスも出てて、昔から計画はあったんやな。
名古屋のような基幹バスやデュアルモードバスは土地のない大阪ではまず不可能だろう。皮肉だがLRTのほうが実現しそうに思う。
744名無し野電車区:2011/08/12(金) 21:21:47.61 ID:uPpU7mpO0
昔は河内国分から堺東まで近鉄バスが出ていて、近鉄電車を布忍から堺駅方面へ
延伸する構想もあったとか。

ただ、今でも堺シャトルバスは朝夕ラッシュ時を除けば空気輸送なのに、これを
大和高田線に移行したらもっと客が減りそう。
745名無し野電車区:2011/08/12(金) 22:00:51.99 ID:e1SBxYkNO
大和高田線って、今度はプランタンが反対運動しそう。
746名無し野電車区:2011/08/12(金) 22:59:12.38 ID:7Antex1x0
新金岡から大泉緑地までの緑道が幻の鉄道用地やな
東西路線は今更いらんやろ
もう2、30年前ならまだしも、今や車が一家に2台3台も当たり前の時代やからな
747名無し野電車区:2011/08/13(土) 00:18:28.80 ID:8wUIlH9f0
昔は臨海工業地帯の需要があったんやろう。羽衣経由辺りの貨物線の計画すらあったそうな。そういえば、北花田のでかいイオンは工場社員寮跡地か?
東西路線は乗りとおし用ではなく、南北主体の路線同士の短絡用、つまり堺シャトルバスのような用途になるだろう。
しかし、郊外型(なぜか公害型と変換される)大SCをいまだにあっちゃこっちゃに作ってる現状では車ばかり増えて望み薄だ。「府」を「都」に
したいのなら郊外・田舎型から都会型に変える必要があると思う。堺ではせめて堺旧市内周辺。それとも開き直って南大阪はLA型にするか?
748名無し野電車区:2011/08/13(土) 00:23:16.60 ID:8YbC1uWv0
つか大和高田ルートなんて正気の沙汰ではないだろう
元々市民の意見や専門家の意見を検証して
大小路ルートになった経緯があったのに

やっぱりケケ山はダメだわ
749名無し野電車区:2011/08/13(土) 00:37:34.91 ID:WTr1Bw1n0
はじめまして。恐れ多くもこの板に書き込みさせていただきます。
突然ではありますが、161号車の貸切を8月17日(水)に予定しております。
出身学校のクラブでの貸切です。人数が10人ほどと少ないので、アウェー感に耐えられる社交的な鉄に乗車してもらいたいです。
乗車してもいいという方は15:56の浜寺駅前電停出発時に乗っておいてください。予約不要。
参加費用:1000〜お志 (やはり貸切は高いので)
750名無し野電車区:2011/08/13(土) 00:41:43.09 ID:8wUIlH9f0
おお、近隣の学校ですか?とにかく楽しんでください。でも暑そうですな・・・。
751名無し野電車区:2011/08/13(土) 00:44:48.29 ID:WTr1Bw1n0
連投失礼します。撮影だけという方もどうぞ。くれぐれも迷惑行為はおやめ下さい。温かく161号を見守りましょう。
我孫子道1510(回送)〜浜寺駅前1536-56〜恵美須町1642-1657〜我孫子道(撮影会)1717-48〜浜寺駅前1814-26〜我孫子道1856
嘘ではないです。ちゃんと貸切をお願いしています。行き先表示板を持っている方は大歓迎。他社のものでも笑えますので、何かあれば持ち込みOKです。
752名無し野電車区:2011/08/13(土) 01:04:55.42 ID:5/7GPasn0
浜寺最終あんなに混雑するのかビックリしたわ
753名無し野電車区:2011/08/13(土) 12:47:44.93 ID:oEMAxI+00
まだLRTネタ蒸し返してるやついるのかビックリしたわ
754名無し野電車区:2011/08/13(土) 12:52:47.40 ID:bZVRhsGe0
阪堺の看板挿し器具の規格というか大きさはどんくらい?
755名無し野電車区:2011/08/13(土) 13:47:52.01 ID:AMfzBeqv0
>>746
昔は、その用地がフェンスで囲ってあって、
『立入禁止 南海電気鉄道』って書いてありましたね。
吾輩は、その表記で未成線用地と知りました。
756名無し野電車区:2011/08/13(土) 15:38:29.99 ID:gLeKttw8O
貸切電車の時間帯ですが、いくつか時間帯別にお仕着せのスジがあってそれに乗っかるだけ?
それとも前後の融通は或る程度は要相談で可能?
757名無し野電車区:2011/08/13(土) 17:02:12.43 ID:5/7GPasn0
>>746
確かにそんな表記あったね
しんかなシティ・南海バス金岡車庫もそれ用地の転用だとか聞いたが
本当だろうか
758名無し野電車区:2011/08/13(土) 20:16:50.55 ID:WTr1Bw1n0
>>750
まったく縁もゆかりもない遠い学校です。熱中症対策に気をつけないとですね。
759名無し野電車区:2011/08/13(土) 22:46:00.60 ID:4i5uwas0O
17日暇だし161は乗ってみたいからその貸し切りとやら、ちょっと興味あるけど、差し障りない範囲で教えてほしい

そちらのクラブさんはどういう目的で貸し切るの?例えば学校のクラブの夏休み企画とか、現役OBの親睦会なのか、あるいは特定の年代のOB会なのか…参加者はどのくらいの年齢層なのか

あと、飛び入り組は乗ったとしてそちらのクラブさんとは同じ車内に乗り合わせただけで全く別行動と考えてたほうがいいのかそちらのクラブと同じ団体として扱ってくれるのか…

例えば前のほうはそちらのクラブでゲームとかして盛り上がってて、後ろのほうで飛び入り組がだんまりしてる状況はお互い気まずいしさ
760名無し野電車区:2011/08/13(土) 22:54:53.67 ID:+19ll5yI0
>>748
大和高田線にLRTやレーンバスを走らせてもでは、今の堺シャトルバスはおろか、
フェニックス通りを通る布忍線よりも客乗らないと思われ。

いきなり阪堺線廃止を持ち出すと反感も多いので、

「阪堺線の二区運賃を200円にしたけど乗客増はわずかでした」
「大和高田線にLRTやレーンバスを走らせても費用対効果が得られそうにありません」

「堺市内の阪堺線廃止もやむなし」

というガス抜きのような気がしなくもない
761名無し野電車区:2011/08/13(土) 23:59:00.65 ID:WTr1Bw1n0
>>759
ご質問、ありがとうございます。ごもっともですね。
しょぼくれた写真部の夏休み旅行の行程の一部として私が無理矢理取り入れました。5年制の学校なので年齢層は16〜20歳とばらつきがあります。
写真部という、自由奔放(幽霊部員が多い)な活動から、よく知らない部員も多いのでそんなに団結心もありません。
ゲームなどは予定していませんし、自己紹介みたいな飛び入り組が困りそうなイベントはあまり考えていません。というわけで、個人個人で思い思いに楽しんでほしいと考えています。
貸切でも、乗合に近い意味合いになるでしょうか。私と他2人は鉄道ファンなので、ずっと被りついたり、音を楽しんだり他の部員とは違う行動になるかと思います。乗車される方の心情を把握できず、申し訳ありません。それでもよろしければ是非いらしてください。
762名無し野電車区:2011/08/14(日) 00:32:16.63 ID:OaY3BQveO
>>761
759です
回答ありがとう。5年ということは専門学校か高専あたりかな?
クラブの夏休み旅行ということは近畿以外から来て貸し切るということでしょうね。
スレで一般募集してるけど、他の旅行参加者や顧問の先生は部外者が混乗するのを了承してくれてますか?
10代の貴重なクラブ旅行の機会でしょうから、あなた方より年上の身として、その旅行の邪魔にならないかを危惧しています。

ただ、あなた方の旅行の一部に、阪堺電車を貸し切り、地元の阪堺電車ファンと一緒に乗車や撮影を楽しむという目的があるなら参加するのもありかなと思ってます。

詳しいことはメールのほうがいいですか?
763名無し野電車区:2011/08/14(日) 21:08:33.13 ID:WsVi1erk0
クラブの貸切運転に部外者が申込み不要で参加可はまずくね?
例えば大学生の鉄ヲタが10人とかのグループで現れてそのグループだけで盛り上がったりする状況を想定したりした?
こんなところで大っぴらに募集しちまって良識がある大人ばかりが集まるとも限らないぞ?
764名無し野電車区:2011/08/14(日) 22:02:14.81 ID:j039ZmR10
たしかに
申し込み不要だと大グループで現れて占拠されたり
予想外に人が集まって乗り切れないなんて可能性がある

参加費1人1000円〜でメールで人数とグループ構成(年齢層や仲間関係など)を連絡入れさせてから
参加承認した方が現地でトラブルが起きない
765763:2011/08/14(日) 22:13:23.92 ID:WsVi1erk0
761氏が阪堺好きを対象にという意味でこのスレを使って好意的に乗車を誘ってくれているのは本当に有り難いことだと思うし、
学生が自分達だけで貸切費用を調達するのが難しいのもよくわかる
だから161に乗せてくれるなら当然1000円といわずもっと払わせてもらうつもりだけどね

ただ>>764の言うように不特定多数の人間が見る掲示板で当日飛び入り参加歓迎ってやってしまうとどんな人間が集まるかわからない
あびこ道で撮影会やるらしいけど、どんな人間が何人集まってもクラブ側で統率取れる?そこが怖いんだよね
その辺り、きちっとしたほうがいいよ
766名無し野電車区:2011/08/14(日) 23:37:08.15 ID:4Jbz13cy0
>>762〜765のみなさん
すみません、お返事遅れました。みなさまご意見、本当にありがとうございます。
私の想定不足です。気軽に書きこんでしまったことをお詫びいたします。世間知らずで申し訳ありません。あまり日数もないということで、そんなに集まららないだろうと高を括っていました。
今さらですけども764さんがおっしゃる通り、予め代表者がメールにてグループ構成を教えてもらうこと、募集人数は20人まで(また座席が足りないので立席御免)と条件につけさせていだきます。すみません。
767名無し野電車区:2011/08/14(日) 23:40:56.33 ID:4Jbz13cy0
長文になりましたので連投失礼します。
貸切中は私が指示を出すため、勝手な行動は慎むようお願いします。また、撮影会では161号車の周辺のみで撮影ということで、奥へは入れます。ご了承ください。
また、費用は私の方で7万円ほどは用意する予定なので、不足するという事態はないかと思います。
部外者が便乗する点においては、みなさん了承してくれています。
催行日まで時間がなく、厚かましいですが、ご連絡お待ちしております。
取り返しのつかないことをやらかして、後悔先に立たず状態です。本当にすみませんでした。
768名無し野電車区:2011/08/14(日) 23:43:19.11 ID:4Jbz13cy0
すいません、×奥へは入れます→○奥へは入れません でした。ヘマうってばかりですね。
769名無し野電車区:2011/08/15(月) 07:55:03.71 ID:wFT2pcGi0
>>756
始発停留所 終着停留所を任意で設定できるのでスジは毎回作成してもらう形。
運転士さんの拘束時間があるので、回送出庫から回送入庫までの時間のMAXが決まっている。
770名無し野電車区:2011/08/15(月) 08:10:12.48 ID:LFJybEx+0
最近クレメンテクスが現れないが借金嵩んで西成から福島第一に連れて行かれたのか?
771名無し野電車区:2011/08/15(月) 09:20:21.57 ID:FQFqq3pnO
>>769
ありがとう。きまりの範囲内ならスジはオーダーメイド可能でしたか。近い将来いちど貸切ってみたいと思います。
772名無し野電車区:2011/08/15(月) 09:27:26.86 ID:FQFqq3pnO
>>767
一番最初の告知レスだけでよかったね。
細かく訊いてくる人が登場してそれにいちいち答えてたから変な方向へ行ってしまったと思う
長々と細かく書いたから大仰な印象が出てしまったし
そうなると「それはまずいんじゃ」みたいにいちいち咎める奴が出てくる時代だし
773名無し野電車区:2011/08/15(月) 10:36:33.56 ID:LFJybEx+0
現地でのトラブルを避けるために申込制は必要
メール1本で済む申し込みすら嫌がる様な奴は参加した所でトラブル起こすだけ
774名無し野電車区:2011/08/15(月) 10:47:06.45 ID:M0rLbhqr0
>>772みたいに真っ当な警告があっても「いちいち咎める奴」とか難癖付けるようなのも出てくるしなぁ
775名無し野電車区:2011/08/15(月) 11:55:40.27 ID:W/my94g10
>それはまずいんじゃ」みたいにいちいち咎める奴が出てくる時代
ネットの告知だけで見も知らない不特定多数の人間が簡単に集まれる時代だから、予想されるトラブルに意見を述べるのは当たり前だろ。
776名無し野電車区:2011/08/15(月) 12:54:16.84 ID:FQFqq3pnO
難癖はどっちだよw
777名無し野電車区:2011/08/15(月) 21:10:57.21 ID:d9IWIhFGO
>>770
噂によればケーキ屋と一緒に石巻に行ったらしいぞ
778名無し野電車区:2011/08/15(月) 21:31:35.65 ID:TaPZeQLa0
ケーキ屋?石巻??
779名無し野電車区:2011/08/16(火) 21:27:16.38 ID:Mb6zu0oGO
高校生の161貸切運転は明日だっけな
俺は生憎仕事で行けないが楽しんで帰ってくれよ
780名無し野電車区:2011/08/16(火) 21:35:59.59 ID:GxLPTcBL0
明日、我孫子道の撮影会だけ行く人います?
781名無し野電車区:2011/08/16(火) 22:39:04.74 ID:v8UEOyFm0
仕事中に混乱するだけです。
参加されている方と一般の方の区別が付きません。
阪堺関係者に迷惑が掛かるだけです。
782名無し野電車区:2011/08/16(火) 23:13:04.48 ID:GxLPTcBL0
>>781
やっぱり撮影だけ参加はやめておいた方がいいですか。
阪堺の中の人かな?ごめんね。やめとくわ。
783名無し野電車区:2011/08/17(水) 00:10:01.70 ID:uzlagFXnO
>>782
主催者の意図を汲むなら、撮影会だけでなく乗車して運行資金に協力してあげたら?
浜寺駅前が無理なら恵美須町から乗るとかでも交渉してみたらどうよ?
784名無し野電車区:2011/08/17(水) 00:23:57.93 ID:+LrN6EqW0
>>780>>782
沿線で撮るならまだしも、他人の主催イベントに金も払わずに乱入するなんて人間のクズだろw
だからネットで安易に告知するのは、クズが寄ってきてトラブルを引き起こすから止めた方がよいという意見に説得力が出てくるんだな。
785名無し野電車区:2011/08/17(水) 00:27:18.74 ID:hGMmhuqr0
>>784
やめとくって書いてんだろ。ちゃんと読めカス
786名無し野電車区:2011/08/17(水) 00:29:52.03 ID:hGMmhuqr0
>>783
そだね、本当ならばそうしたかったんだけど。明日なんで交渉やめとくよ。
沿線でひっそり撮影するわ。
もう少し前に書き込み気付けばヨカターヨ
主催者の書き込みに「撮影だけでもどうぞ」って書いてたから
車庫での撮影だけでも参加OKなのかと勘違いしてたわ。
ありがとね。
787名無し野電車区:2011/08/17(水) 01:24:32.94 ID:+LrN6EqW0
>>785
そんな非常識なことを思いついて、安易にスレに書き込むだけでも充分クズだろw
788名無し野電車区:2011/08/17(水) 01:52:38.92 ID:uzlagFXnO
どの地方か知らないけど、夏休みの旅行で遠方から来て電車を貸し切る学生さんがいるんだから、暖かく見守るのが地元のファンの役割じゃない?

乗車して協力する奴はそうすればいいし、沿線撮影組だってそういう学生さんがいるから予告された時刻に走る161を撮影できるんだし感謝しないとな。

集客に多少不手際は感じられるがそれも若さってもんよ。

とにかく邪魔になるようなことだけはしてやるな。
789名無し野電車区:2011/08/17(水) 07:32:27.36 ID:hGMmhuqr0
>>787
逝っていいよー。
790名無し野電車区:2011/08/17(水) 11:28:23.35 ID:fp6r1Yei0
>>788
禿げしく同意。

この平日にイベントに来れる参加出来る社会人て羨ましいな。
参加を申込制にしたのは良かったと思うよ。
ただ、自分は6月の撮影会に参加したけど、車庫での撮影会では
マニア間でルールがうるさかった。
フレームに入り込むと怒号が飛び交うし、外から撮ってて
車内で人影が動こうもんなら、怒鳴られたり。

学生だからってナメられる可能性大だから、主催者は主催者らしく
遠慮せずに仕切った方がイイよ!! 成功を祈る!!!
791名無し野電車区:2011/08/17(水) 18:45:50.36 ID:MtVNMdLo0
>790
親子連れや孫と一緒に記念撮影してるだけで、邪魔だの早くどけだのブツブツ文句言うヤツも居たなぁ。
そういう事をするから一般人から蔑まされるってのが分からんのか…

161貸切企画した幹事さんへ。参加はしないが沿線から応援するぞ。
出来たら、後日談を聞かせてね。
792名無し野電車区:2011/08/17(水) 19:55:32.76 ID:2/yW6d400
>>749
ありがと
おかげで来年の電車まつりまで見られんと諦めてたモ161拝むことできましたw
沿線からだったけど
793名無し野電車区:2011/08/18(木) 06:32:17.74 ID:fXxYCY0W0
堺市:LRT路線の事業性は? 2方式とも赤字 /大阪
毎日新聞 8月17日(水)12時38分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110817-00000138-mailo-l27
794名無し野電車区:2011/08/18(木) 18:30:28.58 ID:V7YzzFvc0
昨日、敷地外から撮ろうとしたが、思いっきり隣に電車を止められて轟沈しましたよ・・・
看板も付け替えしてくれてたみたいだったな。
参加されていた方の画像を是非見せてくだされ!
795名無し野電車区:2011/08/18(木) 19:11:31.99 ID:lIZ8xpUJ0
http://mainichi.jp/area/osaka/archive/news/2011/08/17/20110817ddlk27010250000c.html
.堺市:LRT路線の事業性は? 2方式とも赤字 /大阪

 ◇検証結果に市長「慎重に検討」
 堺市は、南海本線堺駅前から堺浜間で計画されている、LRT(次世代型路面電車)路線について事業性の検証結果をまとめた。
公設民営方式、民設民営方式どちらで事業を行っても赤字の試算となった。
竹山修身市長は会見で「採算性はかなり厳しい。市民と議会の声を聞きながら慎重に検討したい」と消極的な姿勢を示した。

 検証は堺浜地区でのバスの利用状況に最新の土地利用状況なども考慮し、往復で1日約8300人が利用するという需要予測を立て、道路施設の整備などの費用は市が負担する前提で行った。

 収支の試算は、軌道施設の整備や車両の購入を市が行い、運営を民間が行う公設民営方式と、これらすべてを民間で行う民設民営方式で行った。

 その結果、公設民営方式では市の負担は330億円、運営費は年間500万円の赤字。民設民営方式では建設事業費での市負担は220億円、運営費は年間約5億円の赤字となった。

 堺市中心部のLRT整備は、東西交通軸の強化などを目的に南海高野線堺東駅から堺浜を結ぶ計画だったが、堺東駅前−堺駅前間の整備は中止となり、堺駅前−堺浜間は採算性を検証し、判断するとしている。
796名無し野電車区:2011/08/18(木) 19:29:12.21 ID:lIZ8xpUJ0
場所が違うが16日にある夫婦が6人の子供(うち3人養子)とともに乗るために臨時の貸し切り列車を走らせたニュース
http://travel.aol.co.uk/2011/08/16/brad-and-angelina-catch-virgin-train-from-euston-to-glasgow
http://www.hollybaby.com/2011/08/16/brad-pitt-angelina-jolie-private-charter-train/
797名無し野電車区:2011/08/18(木) 22:07:08.80 ID:dWo7aeSi0
>>796
阪堺だったら全車終日貸切出来るな。www
798名無し野電車区:2011/08/19(金) 04:07:11.30 ID:VMBzcvDR0
阪堺電車画像倉庫(激重)
http://hauhau494.chips.jp/hankai0001/
799名無し野電車区:2011/08/20(土) 16:19:58.09 ID:guzRPrrL0
>>791
17日の貸切を企んだ者です。当日は曇りでしたが撮り鉄のみなさんは、いい写真を撮れたでしょうか?
平日ということもあり、全然混雑することもなく、平和で良かったです。原付で追っかけされた方が特に印象に残っておりますw
躊躇されたのか、身内だけの貸切でした。写真部員の大半がドタキャンしたため、往路7人復路5人の大変贅沢な貸切。
去年の貸切は好評だったこともあり、ガックリものです。非鉄には、やはり良さがわからないのでしょう。
大人数を想定したのか車庫には社員が多く配備され、大変申し訳なかったです。
800名無し野電車区:2011/08/20(土) 16:27:37.53 ID:guzRPrrL0
私は某高専OBの大学生ですが、もう関わりたくないwww
車庫内では行先表示がどうのとゴネたためか、「恵美須町―浜寺駅前」、「試」など付け替えてくれたり
撮影用に窓を閉めてくれたりと、サービス満点でした。人件費と、人が少ない中での撮影会を考えれば高い貸切費用も無理に納得させることができるかもです。
でも庶民の私には辛かったwそれから、浜寺駅前では堺市やテレビ大阪の人が来ていました。9/18かいつかの番組に映るそうですよ。当然、車両がですけど。
少しは社会貢献もできたかなと勝手に自己満足です。撮影に来られた方、お疲れさまでした。また、意見や激励をくださった皆様、ありがとうございました。むちゃくちゃでも、無事に運行を終えられて良かったです。
801名無し野電車区:2011/08/20(土) 17:25:08.12 ID:ZlEw3I730
なんばまで延伸しないのかなー
802名無し野電車区:2011/08/20(土) 21:06:10.30 ID:kfrQZeUq0
>>799,800
撮影用に窓を閉めてくれたり
・・・写真撮影が目的なんだったら普通は自分たちで我孫子道到着時に窓閉めるんですけどねぇ
高い貸切費用
・・・貸切運賃は値下げ対象外なので乗車区間の旧運賃(2区間制)×最大定員(161型の90名)
+備品利用料3,000円+161号車の場合は維持協力費10,000円なのですが、
どこの会社も運賃×定員で貸切運賃を届け出ているので阪堺が高いということもないかと
ちなみに貸切は運賃収入なので人件費は考慮されていませんよ。
大人数を想定したのか
・・・161号車運行時は厳重警戒になります。(非参加者が車庫内に紛れ込まないように)
しかも今回はこの板で不特定多数に募集をかけていたため余分に社員が出勤したとか。

と少し気になったので苦言レス
803791:2011/08/20(土) 22:56:18.81 ID:/WkLU7PJ0
>799
お疲れ様&報告アリでした!
特にトラブル無く終わったようで何よりでしたな。
804名無し野電車区:2011/08/21(日) 18:58:51.29 ID:w/GvhPpy0
今回貸切をしてくれたおかげでひとつの貸切モデルができたな
805名無し野電車区:2011/08/21(日) 20:30:25.21 ID:KjUv2HDB0
天王寺駅の近くの軌道のアスファルトがボロボロ。何故修理しない?
806名無し野電車区:2011/08/21(日) 20:32:57.67 ID:45GoFlK30
>>805
移設が決まっているのに無駄金掛けるわけないだろうが。
807名無し野電車区:2011/08/21(日) 20:38:36.06 ID:vMw7iFJkO
>>802
廃休が生じた、と。
808名無し野電車区:2011/08/21(日) 20:42:38.08 ID:KjUv2HDB0
>>806
それにしても今まで放置していたのは酷い気がする。
809名無し野電車区:2011/08/21(日) 22:31:35.29 ID:a1b2PaRWO
今回の貸し切りでわかったこと
沿線撮影組は結局主催者になんの利もない存在ということ

撮りに行った奴らがどれだけ居るか知らないが、学生が苦心して実現させた列車をタダで撮ったということだけ忘れるな

高い金払って走らせて無理矢理自分を納得させてる主催者が不憫だわ
810名無し野電車区:2011/08/21(日) 22:43:16.54 ID:AyWZrNOlO
結局集まるのはタダ見だけということやな
811名無し野電車区:2011/08/21(日) 22:44:40.36 ID:Zy/JiTjP0
>>809
いかにも貧乏人の発想だなw
812名無し野電車区:2011/08/21(日) 23:37:38.22 ID:45GoFlK30
>>811
学生には大金だろ。
それに便乗してただ撮りする大人の方が情けないわ。
813名無し野電車区:2011/08/21(日) 23:46:20.65 ID:Zy/JiTjP0
学生の方が自由に使える金持ってるやんけ
妻子持ちはこの不景気で小遣い減らされてつらいんよ、マジで
814名無し野電車区:2011/08/21(日) 23:54:52.28 ID:45GoFlK30
>妻子持ちはこの不景気で小遣い減らされてつらいんよ
甲斐性が無いのは自己責任じゃん
815名無し野電車区:2011/08/21(日) 23:59:09.55 ID:6LsZA2xx0
>>802
阪堺の中の人でしょうか?誠に申し訳ありませんでした。別に窓が開いてても構いませんでしたが、好意でやってくれたと解釈しました。この不手際からもわかるとおり、私はそこまで気の回る利口な人間ではありませんゆえ。
えぇ。貸切費用につていは定員の90人分になっていることくらい承知しております。阪堺に限らず、どこもそれくらいの値段なのも含めて。しかし、あの車両に90人も乗せて貸し切る団体などいるのでしょうか?
物理上は可能でも、とても楽しめる空間にはなっていないかと。30人くらいがせいぜいですから、やはり高いイメージは拭えませんよ。貧乏学生の私にとってはね。
回送とかを考慮すればお得という見方もありますか。悩みに悩んで、思い切ってやったんですよ。貧乏人なりに。あなたは帝塚山にでも住んでる大金持ちなのかもしれませんけど。
余分に社員様を出勤させたことについては、頭が上がりません。取り返しのつかないことをしたと悔いております。もうブラックリスト入りですね(苦笑)恐れ多くて、私の名前からは貸切できません。
816名無し野電車区:2011/08/22(月) 00:10:05.96 ID:TgrHFooA0
>>814
若いときに努力しなかったってことだからなw
817名無し野電車区:2011/08/22(月) 09:13:43.04 ID:tX9NFR740
>あの車両に90人も乗せて貸し切る団体などいるのでしょうか

大きなお世話だし、阪堺の会社や社員に対して失礼な物言いだな。
定期列車とは別に社員の手当てもしなければならないし、90人でも9人でも運行コストは同じなんだから当然。
アンタが貧乏なように阪堺も経営が苦しいんだよ。
161形の保存協力金は別だが、団体列車は団体運賃以外の運行経費を収受できないのだからその範囲で利益を出さねばならないんだよ。


>私はそこまで気の回る利口な人間ではありませんゆえ
利口でないという言葉は免罪符じゃない。
普通の人と同じこと(ある意味普通の人以上のことをしている)のだからそんな言い訳は通らない。
一般社会では無知ゆえの無作法は単なる非礼。免罪符にして開き直るなんて以ての外。


>あなたは帝塚山にでも住んでる大金持ちなのかもしれませんけど
>余分に社員様を出勤させたことについては、頭が上がりません

謝っているのか社員をバカにしているのかどっちなんだ?
休みを返上して出てきた社員は「余分」じゃねぇよ。
818名無し野電車区:2011/08/22(月) 09:28:32.01 ID:0WWkT+Nb0
>>817
そこまで言う必要はないだろ。
多少の不手際こそあれ実際に金出して貸し切りを仕立てたんだ。
後から難癖付けるアンタより立派だよ。
819名無し野電車区:2011/08/22(月) 09:37:13.18 ID:tX9NFR740
>>818
金さえ払ったらどんな暴言でも許されるのか?

>難癖付けるアンタより立派
社員に対する暴言を諌める事が「難癖」になるんだw
820名無し野電車区:2011/08/22(月) 11:57:57.43 ID:yba/EUmo0
何行かづついちいち難癖つける変なのが湧いてるな
涼しいから真夏でもなかろうにw
821名無し野電車区:2011/08/22(月) 12:23:47.23 ID:PiUXmrMg0
他都市の市電に比べたらアホみたいに高いのは確かだけどな
822名無し野電車区:2011/08/22(月) 14:21:43.20 ID:H2QCr2qi0
>>817 、819
同意。


>>800の、私は某高専OBの大学生ですが、もう関わりたくないwww
の意味がわからん。
当日の不手際への謝罪と、職員さんへの感謝の気持ちで綺麗に締めくくっていいんじゃないの?
>>799の書き込みで綺麗に終わるのかとおもた。

2chで不特定多数に募集をかけたのが主催者側の一番のミス。
そしてそれを知っていながら中止にせずに開催したのは阪堺側のミス。
大きなトラブルにならなかったのは不幸中の幸い。
双方共に今後の教訓になっていれば良いと思う。

ただ、『もうブラックリスト入りですね(苦笑)』で済ますんじゃなくて、
担当者さんに迷惑をかけた事を重々謝っておいてはどうかな。メールででもいいし。
823名無し野電車区:2011/08/22(月) 15:41:25.16 ID:WXzBnbN10
>>821
ほぼ同じサイズの広電や京福の貸切運賃がどんなもんかは知らんけど、
大概の市電よりはサイズでかいから定員が多いせいと、モデルコースだと
天王寺(恵美須町)〜浜寺〜恵美須町(天王寺)だと290円×2(往復)×90+3000(備品使用料)=55200円。
と運賃の高さ、往復分要るから、とかが原因だろうな。

ちなみに290円なのは貸切が堺市の運賃補助対象外だからということらしい。

もちろん片道だけとか、旧200円区間だけとかならだいぶ値段は下がる。


まぁ、公営のとこは貸切も安いし片道分しか取らないから、余計際立って高く見えるんだろうな。
824名無し野電車区:2011/08/22(月) 17:32:40.41 ID:Mik7tU050
>>823
備品使用料もマイクだけの場合は3,000円が不要になります。

ちなみに片道いくらの交通局は進行方向が変わると×2、3・・・と増えていきます。
私が以前やった都電の貸切では、荒川車庫→早稲田→三ノ輪橋→荒川車庫で
片道×3の貸切運賃になりました。
825名無し野電車区:2011/08/22(月) 17:35:59.01 ID:0cL+d7e50
地元を離れたから今は分らないけど、落ちぶれてからも
阪堺は客を選ぶねん的な態度が目立っていたよ。
だから客や地域にそっぽを向かれたと思う。
もう20年間阪堺に乗っていないって人が多かったよ。
ここを見ていると今でもいい歳した大人が仲良し学級みたいなことをまだしているみたいね。
826名無し野電車区:2011/08/22(月) 17:43:08.06 ID:Mik7tU050
ちなみに各社公式サイトの価格で計算すると
札幌市・・・片道:運賃×90名
函館市・・・距離制:運賃×85名〜88名 ただし10km以上は24,000円
東京都・・・片道:運賃×約86名
阪堺電軌・・区間制:運賃×90名
岡山電軌・・片道:運賃×108名
広島電鉄・・片道:運賃×100名 ただし連接車は運賃×216名
長崎電軌・・片道:運賃×72名
熊本市・・・片道:運賃×68名
鹿児島市・・片道:運賃×83名
827名無し野電車区:2011/08/22(月) 17:45:57.38 ID:Mik7tU050

京福だけが計算方法が違って
片道:基本料金10,000円+100円×乗車人数
留置31分以上60分まで5,000円
回送料金;西院・嵐山間または西院・北野線間10,000円
以上の合計が貸切料金となるそうです。

土佐電鉄
伊予鉄道
豊橋鉄道
福井鉄道
富山地鉄
富山LR
万葉線
の各社は掲載無しです。
828名無し野電車区:2011/08/22(月) 18:48:18.30 ID:XlHaA8RjO
単価がかなり違いますわなあ
829名無し野電車区:2011/08/22(月) 19:33:07.03 ID:+obhxpiX0
>>820
ヒント:”隔離スレ”
830名無し野電車区:2011/08/22(月) 20:04:51.27 ID:dcoSxpJl0
15年前、阪堺電車の貸し切りで、結婚式の2次会幹事をしたのを、思い出しました。
恵美須町〜浜寺駅前〜あびこ道車庫〜天王寺駅前のルートで、約2時間。
40人が参加して、缶ビール100本、おつまみ、ケンチキ数十ピース、ワイン、日本酒、ジュース、
ビンゴゲームの景品込みで、会費1名4000円也。
参加者からは、安すぎないかと心配されました。
ビールは1/3ほど残ってしまいましたが・・・。
電車の揺れで、ヘンに酔いが回ってしまったんですけどね。

阪堺電車以外にも、アクアライナー、サンタマリアなども検討したのですが、
チャーター料が100万円近くしていたので、とても無理だったのと、新郎が元鉄ヲタと言う理由で、
阪堺電車に収まった次第です。
今は、アクアライナーなども、お安いプランがあるようですが・・・
831名無し野電車区:2011/08/22(月) 22:00:14.58 ID:HFin7YrM0
低床車両導入へ9700万円 (2011年8月19日 読売新聞)

 堺市は18日、阪堺電気軌道の路面電車・阪堺線の堺市内区間(我孫子道―浜寺駅前)への低床式車両の導入に向けて、今年度の補正予算案に整備費9700万円を盛り込むと発表した。
25日開会の定例市議会に提案する。市民からの寄付も募り、2013年度から1編成の運行を目指す。

 市は昨年10月、利用者の減少で存続の危機に陥った阪堺線に、10年で50億円分の支援を行うことで同社と合意しており、低床式車両の導入はこの一環。
床の高さは停留所ホームとほぼ同じで、車いすやベビーカーでも楽に乗り降りできる。

 13年度までに老朽化した軌道の改修や新車両の設計、購入などで総額6億1700万円の費用を見込んでおり、今回の補正予算案には1900万円の設計費、7800万円の軌道改修費を計上する。

 財源は、大阪市営地下鉄四つ橋線の延伸などに備えて積み立ててきた基金を取り崩す。市民の寄付は同基金に繰り入れる。
832名無し野電車区:2011/08/22(月) 22:36:26.77 ID:pOpOoWPd0
>そしてそれを知っていながら中止にせずに開催したのは阪堺側のミス。
大きなトラブルにならなかったのは不幸中の幸い。

いやいやいや・・・・
それは違う見方をしてやれよ・・。
中止するのも忍びないから、主催者のために
なんとか阪堺さんも実施に踏み切ったんだろうよ。

そのぶんたくさん社員が出てきてたんだろう。
もちろん大きなトラブル防止のために。

2chに書き込んで阪堺の中の人困らせた主催者なのに
なんとか貸切走らせてくれた阪堺さんってちょっとカコイイ。
833名無し野電車区:2011/08/22(月) 23:20:39.01 ID:E+9pPcGg0
>>831
9700万もあれば、ノンステップバス(1台2400万として)が4台買える。
価格が日本製の2/3と言われる大韓民国DAEWOO BUSなら6台買えることになる。
需要のない大道筋を走るしかない阪堺電車と違い、バスなら堺東でも堺浜でも
市民病院、仁徳陵古墳前でも、需要のあるところに行ける。

9700万も出して低床電車を入れる準備をするより、ノンステップバスを買うほうが
よほど市民の足のため役立つだろう。
834名無し野電車区:2011/08/22(月) 23:48:51.42 ID:2+FjS+kg0
>>833
設計費と軌道補修費なのですが、、、

ちなみにノンステップバスのために改修するバス停や道路の改修費用はいくらですか?
835名無し野電車区:2011/08/23(火) 00:00:13.14 ID:0jRb3u420
>>833
チョン、帰れ!(・∀・#)
836名無し野電車区:2011/08/23(火) 00:03:30.49 ID:PXSv6Zc80
>>834
>ちなみにノンステップバスのために改修するバス停や道路の改修費用はいくらですか?

0円 バス停や道路改修せずにどこでも走っている
837名無し野電車区:2011/08/23(火) 04:14:03.27 ID:Zgu+mIuDO
>>833
韓国製はトラブルも多く、アフターケアもイマイチと聞くので安物買いの銭失いになるのは見えている。
安かろう悪かろうでは意味が無い。それなら少し高くても日本製の方がいい。






まぁチョンにはわからんだろうが。
838名無し野電車区:2011/08/23(火) 18:24:02.79 ID:mFtSgyn50
路線バスはねぇ、観光客には知ってもらえないのよ
839名無し野電車区:2011/08/23(火) 22:32:54.31 ID:3jEO1JNn0
耐久年は?
840名無し野電車区:2011/08/23(火) 22:45:57.73 ID:Rw6Ja2RP0
>>817
失礼な物言い?阪堺に対して暴言を吐いた覚えはない。そりゃコスト的にはバカにならないだろうよ。
貧乏人の比較対象はあくまで普通運賃だ。定期で161号が動けばわざわざ貸切しないまで。価値観が違うだけ。
>免罪符云々
だから、別に窓が開いたままでもいいと書いたじゃないですか。私をそこまで悪者にして楽しいですか?
迷惑をかけたことは事実。良かれと思ってダイヤを教えた結果がこのザマ。何にも携わっていないあなたにそこまで言われる筋合いはない。
それと「余分」を偏った視点からの意味に限定するな。元々「余分」という言葉を使ったのはあなたでしょ。バカにしているつもりは毛頭ない。
841名無し野電車区:2011/08/23(火) 22:58:21.00 ID:Rw6Ja2RP0
>>822
すみません。こちらのドタキャンしたクラブの人間に対して関わりたくないということでした。
わざわざ身内のことまで書く必要はなかったですね。説明不足で申し訳ありません。
そうですね。私のせいでファンのイメージがさらに下がったでしょうから、お詫びします。
842名無し野電車区:2011/08/23(火) 22:59:08.26 ID:YjswtU9a0
痔作痔炎
843名無し野電車区:2011/08/23(火) 23:40:00.01 ID:MXzNvWE90
>>840
>元々「余分」という言葉を使ったのはあなたでしょ
おれは「余分」の非礼を指摘しているんだぜ?
自分が使っていて指摘するわけが無いだろw
キミ 学生か何かは知らんが、人に責任を転嫁せず、自分の言動には責任と記憶力と論理性を持とうぜw

>>802が「余分」と書いたからといってキミが「余分」と書くことが非礼でないなんてw
「余分」と言われた側にとっては、言った人間が誰でも同じ「非礼」の人だよ。
普通はそのような書き込みがあってもそのような部分はスルーするか書き換える。
それに「帝塚山の金持ち」と揶揄したのはキミのオリジナルだぜ?

>それと「余分」を偏った視点からの意味に限定するな
言葉というのは発した本人の意図に関わらず、それを聞いた者や言われた者がどう捉えるかのほうが重要なんだよ。
著名人や政治家の失言もこれを理解していないから起こるのだよ。

だから未熟ゆえの過ちは誰にでもあるのに、謙虚に反省せずに変な言い訳をして開き直るからキミはダメなんだなw

>阪堺に対して暴言を吐いた覚えはない
「帝塚山にでも住んでる大金持ちなのかもしれませんけど」
「あの車両に90人も乗せて貸し切る団体などいるのでしょうか 」

これが暴言だと思わない無神経さの方が驚きだわ。
844名無し野電車区:2011/08/23(火) 23:48:52.38 ID:SAW9SkOl0
>>840
未熟だと容認されるのは未成年まで
社会に出たら自分の発言がどう取られるか理解して発言しないと自分で自分の立場を危うくするよ
そうなった時に周りが助けてくれるかどうかはすべて自分の普段の言動次第
845名無し野電車区:2011/08/24(水) 00:03:45.49 ID:jYC2/bjp0
>>801
>なんばまで延伸しないのかなー

無理だろ。場所がない。
地下でも走るか?
846名無し野電車区:2011/08/24(水) 00:24:00.26 ID:IJooL5d50
>>845
電車を廃止してバス転換すれば可能
847名無し野電車区:2011/08/24(水) 00:54:09.26 ID:w0Q5XS/IO
>>846
呪いかけたからお前書き込み止めないとそろそろ死ぬぜ。
848名無し野電車区:2011/08/24(水) 01:05:21.65 ID:Amu4bkwO0
どっちかっつうと「余分」云々の言い争いよりも

>車庫内では行先表示がどうのとゴネたためか、「恵美須町―浜寺駅前」、「試」など付け替えてくれたり

こっちの方がどうかと思う。
ゴネるなよww
849名無し野電車区:2011/08/24(水) 01:10:33.84 ID:UaJxZ9Li0
マジな話
阪堺線は宿院以南は廃止して石津川以南はバス専用道にした方が良いんだよな
宿院以南を残すおかげで100億円以上余分に税金がいる
850名無し野電車区:2011/08/24(水) 01:15:25.84 ID:UaJxZ9Li0

訂正
マジな話
阪堺線は御陵前以南は廃止して石津川以南はバス専用道にした方が良いんだよな
御陵前以南を残すおかげで100億円以上余分に税金がいる

代わりに綾ノ町-御陵前は観光用に残す
(単線化して大小路付近に行き違い設備で1時間2本 これでホームが車椅子が使える位拡幅できる)
851名無し野電車区:2011/08/24(水) 02:05:48.94 ID:r2KOCZ5A0
堺市は10年間で50億円の助成だったような・・・
852名無し野電車区:2011/08/24(水) 03:25:05.24 ID:XXQ5yRrj0
大阪市内天神の森に住んでいるが、お彼岸、盆、正月は阪堺電車で
えびす町まで行って一心寺に行っている。
あと正月の住吉大社で初詣
フリー切符使って撮り鉄している
853名無し野電車区:2011/08/24(水) 13:11:22.70 ID:7AZtcJqK0
>>851
阪堺線が残る事で南海本線連続立体交差事業と2本の都市計画道路の工事費用が増加する

南海本線(堺市)連続立体交差事業(2.7km) 阪堺線があるために高架下有効高が4.5m⇒6.5mに高くする必要がる
都市計画道路 諏訪森神野線(2車線) 阪堺線の上を陸橋で跨ぐ必要がある
都市計画道路 常磐浜寺線(4車線) 阪堺線の下を地下道で潜る必要がある

道路を立体化させて鉄道と交差する場合には交差取り付け部前後200mに渡って側道も必要でその用地買収費も必要になってくる
又側道となる部分は出入りの不便さから商業者にとっては売り上げにも響くのでその分の営業補償も必要になるし
その周辺は幹線道路の商業化から取り残されるので地域の発展にも悪影響を与える

南海本線(堺市)連続立体交差事業計画平面図と断面図
高架高さが諏訪森神野線の部分より阪堺線交差部に向かって諏訪の森駅前後で2回に渡って高くなっている
http://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_renritusui/img/keikaku_04.pdf
http://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_renritusui/img/keikaku_05.pdf
854名無し野電車区:2011/08/24(水) 13:20:46.78 ID:aA8ag7azO
だから廃止すんのか?
道路工事予算なんか無限に湧いてくる。てっきり震災復興で大幅に道路掘り返し工事減らすと思ったら一切減らさないし。
855名無し野電車区:2011/08/24(水) 13:41:55.26 ID:7AZtcJqK0
>>853
御陵前以南を残すとその為に他の都市計画で100億円以上工事費用が増加する

御陵前以南を廃止する場合は御陵前−石津川までは阪堺線東の大道筋を南進した道路
常磐浜寺線以南の部分は南海本線側道の道路を使えばいいので
バス専用道化に必要なのは石津川−常磐浜寺線までの約1.2kmだけで工事費も2億円もあれば十分


現在は無条件で阪堺に50億円出しているがこれには(南海線もあるのに)阪堺利用者だけを特別待遇で優遇しているとの意見が他の地域やバスなど他の交通機関を利用の市民には多い

御陵前以南を廃止すればその分の設備投資費や赤字補填も減らせるので堺市の負担は10億円〜20億円の節減につながるし
御陵前以南の土地の買収すれれば3.9km×8m?=3万u以上になるので1u10万円の単価としても約30億円
その費用を阪堺が阪堺線改良に充てれば実質的に堺市の負担は無くなる(御陵前以南の土地を堺市が買ってその費用を阪堺が投資する)
実際、阪堺線の側道は車も通れないほど狭い所も多いし、並行する紀州街道も大型車のスレ違いは困難で阪堺線の用地を市道拡幅に使えれば地域にとってメリットが大きい

県道204号の浜寺公園北交差点−浜寺公園前交差点間の沿線地域(東側)も阪堺線が間にあるために南北に比べ発展していない
阪堺線が無くなれば何件も店舗が出来、浜寺公園駅も含め周辺地域が発展する事が出来る
856名無し野電車区:2011/08/24(水) 13:46:06.03 ID:7AZtcJqK0
>>854
地域を犠牲にしてまで鉄道を残すのは本末転倒

>道路工事予算なんか無限に湧いてくる。てっきり震災復興で大幅に道路掘り返し工事減らすと思ったら一切減らさないし。

既に予算化されているから執行しているだけ
来年以降は震災復興に予算を回され、必要度に応じて減らされる
857名無し野電車区:2011/08/24(水) 14:22:46.02 ID:3JeLCf/y0
crementex の意見が聞きたいが生きているのか?
858名無し野電車区:2011/08/24(水) 15:10:54.67 ID:Ll2qIxZX0
ときどき湧いてくる、阪堺電車に我々の血税を使うな、どうせ使うならノンステップバスに使えって奴は何なの?
しかもそのノンステップバスというのがいつも韓国製の提案
我々の税金っていうのなら、使うなら韓国製じゃなく日本製に使うべきだろ?
859名無し野電車区:2011/08/24(水) 15:14:32.10 ID:h0xFlK3p0
潰すなら御陵前まで持って行かずに我孫子道以南でしょ
860名無し野電車区:2011/08/24(水) 15:18:42.24 ID:3JeLCf/y0
綾ノ町-御陵前の大道筋沿いは堺市の景観として必要
861名無し野電車区:2011/08/24(水) 16:10:34.59 ID:w0Q5XS/IO
>>858
汚物の在日チョンだから仕方ない。
浮いた分を自分らに使わせるつもりなんだろ。

そんな事がまかり通るなら俺はメテオを起こして地球を滅ぼすよ。
862名無し野電車区:2011/08/24(水) 17:01:18.87 ID:d3ODo76v0
大和川鉄橋の事が OUT OF 眼中 なのは何故なんだろう?
存続可否の議論の根本は大和川鉄橋だんべ
863名無し野電車区:2011/08/24(水) 21:18:51.88 ID:Npna/GGt0
上町線は軌道線として残す価値はあるかもしれないけど、
阪堺線は大阪市内も堺市内もほんとうに軌道線として残すのがいいかどうか疑問。

大阪市内も廃止してバス転換し、バスを難波に結節したほうが利便性は高まりそう。
堺市内も、存続コストに見合うだけの効果が得られるか疑問。

阪堺線は、上町線入庫のため住吉−我孫子道間だけ残して、大阪市内も堺市内も
廃止するのが正解のような気がする。

代行バスの車両は、べつに日本製でも韓国製でもどっちでもいいよ。
864名無し野電車区:2011/08/24(水) 21:32:48.19 ID:NW7CnMPo0
半壊線、いえ全壊線
865 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 :2011/08/25(木) 00:15:57.45 ID:MW7BTRgd0
>>857
意見を書いても良いが、下記を許可しろ。

・阪堺を黒字化する方法の提案
・提案した内容について反対者がいないかどうかの確認
866名無し野電車区:2011/08/25(木) 00:28:23.32 ID:FnpgyH+G0
>>863
安全性とか考慮するとバス転換がいいと思う
ただ大阪市に路面電車がなくなるのは心理的に問題はありそうだが
867名無し野電車区:2011/08/25(木) 00:32:32.78 ID:z07erRT10
>>857>>865
専用の掲示板でやれ。
868863:2011/08/25(木) 01:49:36.17 ID:YrsseLAk0
>>866
大阪市に路面電車を残したいのであれば、上町線と阪堺線の住吉−我孫子道間でどうかと提案している。
869名無し野電車区:2011/08/25(木) 03:55:11.95 ID:8JW5tqAs0
>>853
>都市計画道路 諏訪森神野線(2車線) 阪堺線の上を陸橋で跨ぐ必要がある
>都市計画道路 常磐浜寺線(4車線) 阪堺線の下を地下道で潜る必要がある
路面電車ですので、道路と軌道が立体交差する必要はありませんね。
平面交差で充分です。それが路面軌道のメリットですし。
それに諏訪森神野線(2車線)が、実現する可能性はきわめて低いですね。
道路工事費用100億円の積算内容は?
870名無し野電車区:2011/08/25(木) 04:12:49.41 ID:8JW5tqAs0
>>855
御陵前以南は、都市計画道路南海中央線があるので、阪堺線の用地をわざわざバス
専用道にする必要はないと思いますが。
この道路も、実現する可能性は低いですが。
高石市内や泉大津市内の一部は完成してますが・・・

それ以前に、路面電車で利用のない路線ならば、バス転換の必要もありません。
ちなみに吾輩は、バスも鉄道も好きですよ。
871名無し野電車区:2011/08/25(木) 09:45:18.56 ID:z07erRT10
>路面電車ですので、道路と軌道が立体交差する必要はありませんね。 平面交差で充分です
何のため税金を使って立体交差化事業をすると思っているの?
一般道路利用者の利便を図るために費用の大半を税金から拠出しているのに軌道の踏切が残ったら何の意味も無いでしょ?

それに軌道運営会社側が廃止望んだり充分な補償で納得したのならともかく、立体交差事業を理由に廃止という行政が一方的に営業権を奪うことって財産権の侵害なんだけど。
872名無し野電車区:2011/08/25(木) 11:27:51.02 ID:+HtaJqXg0
>それに軌道運営会社側が廃止望んだり充分な補償で納得したのならともかく、立体交差事業を理由に廃止という行政が一方的に営業権を奪うことって財産権の侵害なんだけど。


行政が立体交差事業を理由に廃止という言っているんじゃ無しに
軌道運営会社側の方が補助金をくれないと廃止と言っているんだから
行政はただ補助金を出せませんと答えるだけで営業権を奪うわけじゃ
873名無し野電車区:2011/08/25(木) 12:12:04.08 ID:29TF94jc0
>>867
キチガイに何言っても無駄。
それにここに住み着いてくれたら他所が助かるし。
874名無し野電車区:2011/08/25(木) 16:40:27.45 ID:csSNLvbB0
>>862
1911年製か、架け替え費用がなくてあびこ道以南廃線だろうな
さすがに堺市もそこまで税金投入して費用負担できないだろうし
ttp://library.jsce.or.jp/jscelib/committee/2003/bridge/G1-019.htm
875名無し野電車区:2011/08/25(木) 19:21:47.31 ID:z07erRT10
>>872
南海線交差部以南を立体交差工事を理由に廃止すると言ってた奴がいただろ。
>>873
交通政策板にキチガイ専用スレがあるから、巣にお帰りいただくとここに限らず他所も助かる。
876名無し野電車区:2011/08/25(木) 22:14:18.07 ID:UEKJJAXu0
今日351(352だったかも試練)が試運転幕で、後に501を連結して走っていたぞ
トラブったのか?501はえびす町の幕だった
877 【関電 88.3 %】 :2011/08/26(金) 13:39:59.96 ID:KLkJY8CEP
そういえば今朝164が浜寺行きに入ってたわ。
毎年のこと考えると早すぎるから、少なくとも一晩で解決するトラブルでは
ないってことだろうねぇ。
878名無し野電車区:2011/08/26(金) 22:14:34.63 ID:VxYZZI4a0
>>858
阪堺電車はトラブルが多いので、早く廃止してデウバスでなくJBUSのノンステップ車を入れろ

と書けばご納得いただけますかw
879名無し野電車区:2011/08/26(金) 22:25:08.20 ID:49npdVZt0
>>833
韓国大宇製でお馴染みの
あのウィラーも、
日本製に変えた。

大宇は故障が多かったのでは?
880名無し野電車区:2011/08/26(金) 22:34:21.41 ID:Xgx6HG2Z0
板復活したと思ったらさっそく湧いてきたなw
そのまま落とせばよかったのに、相変わらず使えない運営だなww
881名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 00:10:54.18 ID:+diF4WtW0
このバス厨って、堺市役所でクレメンテックスにコテンパンに論破されてた奴と同一人物じゃね?
882名無し野電車区(京都府):2011/08/28(日) 00:13:32.24 ID:KvYiKHKj0
キチガイに論破されるって単なる知恵遅れか池沼じゃんw
883名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 01:00:25.32 ID:+diF4WtW0
同意。
クレメンテックスに論破される奴って知恵遅れか池沼だと思う。
884名無し野電車区(大阪府):2011/08/28(日) 12:09:34.16 ID:jFBkrU6a0
東京とか京都とか他所者の鉄ヲタが騒いでいるだけか
市民意識として阪堺はいらない
前の市長選でもLRT推進の前職は開票と同時に落選決定だったし
885名無し野電車区(大阪府):2011/08/28(日) 12:40:35.88 ID:HmWcEKcm0
「プロ」市民必死杉
886名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 13:02:56.28 ID:tKxkjzYI0
>>884
堺市の阪堺はいらないかもね
887名無し野電車区(西日本):2011/08/28(日) 13:25:12.33 ID:xWBxrVRS0
てst
888名無し野電車区(東京都):2011/08/28(日) 13:29:13.55 ID:+diF4WtW0
奴が東北から戻るまで、好きに暴れてればいいさ。
889名無し野電車区(関西):2011/08/28(日) 14:55:16.56 ID:hiTnju1+O
プロ市民とB、在日、創価は地獄の業火に焼き尽くされるがよい。
890test(西日本):2011/08/28(日) 16:33:54.90 ID:xWBxrVRS0
test
891名無し野電車区(大阪府):2011/08/28(日) 19:07:46.29 ID:GuxZd3wx0
いやん
>>884
ちょっとだけ復帰。

> 市民意識として阪堺はいらない

いや。市民意識は全く別の所にあるよ。
「いる」とも「いらない」とも思ってない。
「興味が無い」が正解だよ。
「阪堺はいらない」と思ってるのは親会社の南海。

あとは、以前市役所で言った通りだよ。
南海グループ全体の利益を無視すれば阪堺を黒字化する方法はある。
環境うんぬんを無視すれば阪堺を黒字化する方法はある。
阪堺を黒字化しなくても南海に「阪堺を存続させた方が良い」と思わせる方法もある。

具体的な内容を提案したり、反対者がいないか確認したりする事が禁じられてるから
具体的な内容は書かないけどね。

あと、君が市役所で議論した人と同一人物だとも思ってないから。
893名無し野電車区(京都府):2011/08/28(日) 22:39:20.90 ID:KvYiKHKj0
>>892
出て行け
お前の来る所ではない
巣へ帰れ
894名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/28(日) 23:11:31.71 ID:OFm/Wt8e0
>>893
言われなくても、もうすぐ関西に帰るよ。
895名無し野電車区(大阪府):2011/08/29(月) 00:59:27.06 ID:NgCb5oW60
チベット自治区って今どこにいるんだ?
896名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/29(月) 02:01:11.04 ID:fPq4k2XN0
詳細は秘密。
897名無し野電車区(大阪府):2011/08/29(月) 02:05:22.64 ID:NgCb5oW60
やっぱりアイリン地区から口入れで福島に行っているのか
898名無し野電車区(チベット自治区):2011/08/29(月) 02:08:45.87 ID:VIrBsTT40
堺市在住の私もチベットになる
899名無し野電車区(大阪府):2011/08/29(月) 02:30:52.93 ID:NgCb5oW60
fusianasanしないと本当に大大阪人(だいおおさかじん)かどうかわからない
900名無し野電車区(大阪府):2011/08/29(月) 03:03:31.30 ID:iNg8oi1U0
テスト
901名無し野電車区(西日本):2011/08/29(月) 09:44:10.82 ID:diii536r0
オレ様が興味のないこと

902 【関電 83.7 %】 (内モンゴル自治区):2011/08/29(月) 14:03:00.64 ID:2B8w3p4GP
今朝は車庫奥に505と503?が引っ込んで、172が7時発で待機してるのを見た。

ホント申し訳ないが、まだまだ暑いこの時期161が来るとorzなんだわ…
903名無し野電車区(関西):2011/08/29(月) 19:03:09.10 ID:0y92Rp/IO
こないだのゲリラ豪雨で電車が何台かダメになったらしい。
904名無し野電車区(大阪府):2011/08/29(月) 19:58:17.83 ID:xNAVqkiZ0
もう紙の定期ってどこで買っても無いですか?
天王寺の南海国際旅行で買えた頃がなつかしい
905名無し野電車区(中部地方):2011/08/29(月) 20:40:40.49 ID:je5m+oXl0
>>903kwsk
心配だ
906名無し野電車区(空):2011/08/29(月) 20:46:17.44 ID:4Z1GZ7oX0
>>904
南海バスの定期なら
907名無し野電車区(大阪府):2011/08/29(月) 20:56:05.72 ID:xNAVqkiZ0
>>906
904ですが、下のはもう買えないの?最近のだけど
blogs.yahoo.co.jp/kioshi8005/15663225.html
908名無し野電車区(大阪府):2011/08/29(月) 21:00:01.07 ID:I+iN0/mQ0
住吉18:10ごろ701が貸切送り込みで天王寺に向かった
909名無し野電車区(京都府):2011/08/29(月) 23:21:21.64 ID:fm8G23Ov0
>>907
ゴム印印字か機械印字の差があるだけで阪堺の定期は基本紙だろ?
南海時代は磁気券もあったけど。
910名無し野電車区(千葉県):2011/08/29(月) 23:38:55.55 ID:g2E77dFc0
>>909
阪堺 天王寺駅前、南霞町、我孫子道、浜寺駅前
は機械印字紙券
南海バス 堺、堺東
はゴム印紙券
南海 住吉大社
は磁気券
になるはず。
911名無し野電車区(大阪府):2011/08/29(月) 23:45:47.42 ID:rYKHj0Qo0
ありがとう。
機械印字というのを知りませんでした
平成一桁の高校時代に北畠からチン電通学の友人に
磁気券もらってそれで時代止ってるんで
現状を全く知りませんでしたw
912名無し野電車区(関西):2011/08/29(月) 23:51:39.33 ID:0y92Rp/IO
今は機械印字っていうか、プリンターでの印刷じゃない?
913名無し野電車区(大阪府):2011/08/29(月) 23:54:55.15 ID:rYKHj0Qo0
多勢なはずのそのプリンタ印字の定期券はどんなです?
(画像検索してもレアなほうのゴム印の定期しか出てこないんで・・)
914名無し野電車区(関西):2011/08/29(月) 23:55:22.37 ID:0y92Rp/IO
>>905
俺も知り合いから聞いた話だから詳しくは知らないが、浸水が酷いとこがあったみたいで、そこを通過した電車が床下機器やられたみたい。

だから何台ダメになったっかはわからん。
915名無し野電車区(大阪府):2011/08/30(火) 00:05:18.09 ID:fJje3xya0
別スレで天下茶屋商店街の浸水画像がUPされていたので通過した車輌が
犠牲になったのかも
916名無し野電車区(京都府):2011/08/30(火) 01:33:39.38 ID:Rahjuzew0
>南海 住吉大社
阪堺は紙券対応
917 【関電 60.7 %】 (WiMAX):2011/08/30(火) 09:18:29.84 ID:O5ePO3O2P
>>914
今朝8時ごろのあびこ道車庫。
イチバン東側の留置線、167の南側に601ないし701が一台、
続いて505と503。
工場すぐ東側、以前から鞍上の504の南側に黄雲。
そして161は鉄道喫茶色が一台いるだけだった。

161がほとんど営業に出払っているということは、
工場に冷房車が何台か隠れているかも。
そしてヲタお待ちかね利用者orzの夕方161運用も可能性ありかと。

918名無し野電車区(千葉県):2011/08/30(火) 14:20:02.72 ID:e5FJo7PA0
>>916
南海の券売機で紙券がどうやって発券できるのか気になりますが・・・。
>>913
券自体はほぼ同じもので発行箇所も各箇所で紙に印刷済みの発行箇所常備で
控え片もあります。
ゴム印+手書きかプリンターで印字するかの違いです。
919名無し野電車区(関西):2011/08/30(火) 16:50:05.01 ID:jod5KuFgO
>>918
窓口だと紙券で、券売機なら磁気券じゃないかな?
920名無し野電車区(千葉県):2011/08/30(火) 17:49:41.22 ID:e5FJo7PA0
>>919
&自己レス
窓口でも定期券端末で出るとのことでした。
921名無し野電車区(大阪府):2011/08/30(火) 19:46:23.59 ID:fJje3xya0
本日付け掲示『住吉電停』告知より 
27日豪雨により電車の点検に相当時間を要すため、モ161型(冷房搭載なし)にて
下記時刻の電車を運行する可能性が高いとのこと(平日ダイヤ)
・8:19(上町線・あびこ道行)
・8:28(上町線・あびこ道行)
・8:29(阪堺線・あびこ道行)

というとは、被災車輌は3両ってことか 600・700で最近見かけない車輌ってありますか
922名無し野電車区(空):2011/08/30(火) 21:43:43.67 ID:19u4L+M/0
>>921
まだまだ暑いので、非冷房車を運行するぐらいならバス代行輸送すべき。
水没車が3両なら、綾ノ町−浜寺間を運休してバス代行すれば運用できそう。
923名無し野電車区(大阪府):2011/08/30(火) 22:05:10.81 ID:WB0PMCnu0
バス最高!
924名無し野電車区(大阪府):2011/08/30(火) 23:03:21.54 ID:zREQZrOJ0
>>918
その場合、もちろん、購入依頼のつど
その場で非磁気紙券にプリンタ印字するんですよね?

阪堺の定期券窓口で買えば磁気券だとばかり思ってました
プリンタ印字の非磁気紙券でしたか。
磁気券は南海住吉大社だけなんですね
925名無し野電車区(関西):2011/08/30(火) 23:45:31.25 ID:jod5KuFgO
>>922みたいに〜すべきとか言う奴がキモヲタなのは定説
926名無し野電車区(西日本):2011/08/31(水) 10:06:43.99 ID:7cToP34M0
バスの話で思い出すのが、関東から枚方に引越しして来た人が高槻に行く
用事が出来た。そして、京橋・梅田経由で暫くずーっと通っていたらしい。
(モノレールが出来る前の話)
1年後くらいにようやく高槻は淀川の対岸の街というのが判って、さらに
路線バスが頻発していることもわかったらしい。

結局、バスの認知度ってそんなもん。よそ者や初心者には使いにくい乗り物。
「バスでええやん」て言う地元民のレベルや排他性が判る。
927名無し野電車区(大阪府):2011/08/31(水) 15:29:51.47 ID:KAYyynWn0
阪堺の知名度も大したものではないけど。。。
最終が早いとか便数が少ないとか所要時間が長すぎる冷房がないとかその辺を何とかしないと。
地元でも20年や30年以上利用してない人が多数派だし。
ごく一部の人が使っているのが地元の印象。
改善の余地があるのは恵まれているよマジで。
928名無し野電車区(関西・北陸):2011/08/31(水) 17:28:51.13 ID:XVGwy8vEO
>>927
南海グループ全体で見ると、現状の路線網では二重投資にしかならない。
二重投資解消こそが阪堺を救う方法だよ。
929 【関電 81.5 %】 (内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 18:58:32.43 ID:yEXuupSwP
現在172で帰宅中@綾ノ町
930名無し野電車区(catv?):2011/08/31(水) 19:38:53.76 ID:99TsoAmHQ
明後日あたり台風で新阪堺みたいなことにならないといいが・・・
931名無し野電車区(大阪府):2011/08/31(水) 21:12:05.34 ID:0zmBwGw90
あびこ道車庫も堤防が近いので危ないなぁ
代替地も沿線には見当たらないしね 
フェスティバルゲート跡にどないや
932名無し野電車区(岐阜県):2011/08/31(水) 22:39:17.65 ID:eOHhSgpL0
>>931 戦前はそのあたりに阪堺も車庫があったらしいけど、どうやったかな?
ちなみにフェスゲが大阪市電の車庫跡に作られたことは知ってるから…。
933932(岐阜県):2011/08/31(水) 22:41:14.33 ID:eOHhSgpL0
大阪府民やのになんで岐阜県って出んねんw。
934名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/01(木) 00:28:43.21 ID:CJeDFoSp0
金津園の大阪府民乙
935名無し野電車区(アラビア) (大阪府):2011/09/01(木) 12:28:14.03 ID:JXOny/Or0
てすつ
936名無し野電車区(大阪府):2011/09/02(金) 01:30:24.55 ID:JPpamCKj0
937名無し野電車区(iPhone):2011/09/02(金) 16:52:07.74 ID:Ys0jIrIX0
>>927
路面電車でそれを改善するのは難しいだろうな
938名無し野電車区(大阪府):2011/09/03(土) 16:38:55.70 ID:+fBY1ZVJ0
しかしそれを解決できないとジリ貧だしな。
昔は南海本線よりずっと安かったし本数も多かった。
南海本線の混雑や新今宮での乗換を嫌う層が結構いたし。
税金で赤字補てんをしたり車両の入れ替えだけではこの先また厳しくなりそう。
南海本線も以前より客数は減ったけど、阪堺はもっと大きく減っている理由を分析しないと。
まずは地域を味方につけることだけど、これまた厳しいなorz=3
939名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/03(土) 23:30:06.87 ID:Z3RAfis00
>>938
上町線は本数も人も多いと思う
問題は本線の方
940crementex(関西・北陸):2011/09/04(日) 10:59:29.07 ID:CpKN4RfUO
ちょっと読んだけど、阪堺線が廃止の危機に瀕している本当の原因は全く別の所にあるんだよね。
問題がどこにあるのか書いて欲しいなら書いてあげるから言ってね。
941名無し野電車区(西日本):2011/09/04(日) 12:25:39.93 ID:0nK+tCSh0
こっちで書いてくれ
【一般鉄道・LRT・BRT】クレメンテクス交通政策スレ☆2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1305471088/l50
942名無し野電車区(大阪府):2011/09/05(月) 14:23:52.22 ID:/Kqv9nlV0
そういや3日に161が貸切で走ってた。
943名無し野電車区(大阪府):2011/09/05(月) 16:56:55.07 ID:tgowVgLU0
平日でも下り最終が22時過ぎではねぇ。
944名無し野電車区(大阪府):2011/09/05(月) 21:37:58.37 ID:1dJEivQK0
161の改造は関西交通が手がけたらしい
945名無し野電車区(大阪府):2011/09/06(火) 00:40:26.10 ID:y7cYqmjp0
関西交通工業っていうと阪急正雀工場内に本社を置く企業だよね
阪急の動態保存車もここの手で復元修復しているので
勿論今回は出張工事だろうけど技術力を生かしての依頼だろうね 
946名無し野電車区(大阪府):2011/09/06(火) 17:35:37.35 ID:f3ouKHkA0
運賃値下げだけでなく増発もして欲しかったな。
始発は南海線より早く、最終は南海線より遅くまで。
947名無し野電車区(大阪府):2011/09/06(火) 19:15:54.21 ID:cQHzcUxH0
>>945
それは阪堺が依頼したってこと
948名無し野電車区(チベット自治区):2011/09/06(火) 19:27:27.62 ID:/Yv8PqgW0
動態保存なら、堺市の税金にたからないで、天王寺〜我孫子道間で自分の金でやれ。
949名無し野電車区(大阪府):2011/09/06(火) 21:01:47.95 ID:Ob4AF/Pq0
税金はともかく、どれだけ金をかけたかは知らないがほとんど動いてない。
無駄金だな。
950名無し野電車区(大阪府):2011/09/06(火) 21:05:03.39 ID:MOJf0fCn0
>>945
なぜに南海車両工業はしなかったのか
7100系やサザンの更新も手がけてるのに
951名無し野電車区(関西):2011/09/06(火) 21:05:39.35 ID:hclzs86qO
>>946
そんなもん組合ともめるだけでなく、南海がまず首を縦に振るわけない。
952名無し野電車区(千葉県):2011/09/06(火) 21:25:37.23 ID:v0Jy3Mt00
>>949
貸切すると維持協力費\10000を取られる。
かかった費用は貸切利用者から少しずつ取ると言うこと
953名無し野電車区(アラビア):2011/09/06(火) 22:58:09.43 ID:PLqzG47VP
>>951
そんな大層なことでなく
南海車両工業は忙しくて、いま手が回らないから。
954名無し野電車区(関東地方):2011/09/06(火) 23:45:31.21 ID:SXZqJxds0
10000円で復元費がペイするのに何年かかるんだよw
955名無し野電車区(関西):2011/09/07(水) 00:58:10.20 ID:XYhkosSgO
話題作りで利用客増やそうとするのも一つの戦略だから、その為に投資するのも仕方ない罠。
ペイできるかどうかは、結局総ての利益で判断するしか無いだろうね。


大多数が気に入らないのは税金の補助受けてるようなとこがこんな事するな、あるいはもっと別に投資すべき所があるだろって事なんだろうけど。
956名無し野電車区(千葉県):2011/09/07(水) 12:21:20.15 ID://yw/9i80
税金からの補助金は使途が明確に定められており、
使途以外のことは結局自己資金でやらなきゃいけないことを
分かってない人が多すぎる・・・。
957名無し野電車区(京都府):2011/09/07(水) 15:45:54.23 ID:0zdtaz/H0
>>956
税金が直接保存費用に使われなくても、経営支援に税金が使われて本来経営に使われる私費を保存費用に使ったら間接的に復元費の支援を受けているのと同じこと。
浮いた費用を更なる一般旅客のサービス改善費に充当したわけじゃないでしょう?
線路整備も施設改修も税金の支援があればこそ。

いくら保存協力費10000円を別に取り、一般公開時も有料にしていると言っても、復元費用と年間維持費を賄えなければ単なる資本と税金の浪費。
958名無し野電車区(大阪府):2011/09/07(水) 17:25:21.80 ID:76KCooxD0
とにかく増便や最終の大幅繰り下げはしないと。
今のままじゃ、税金で一人90円の穴埋めをしているだけやね。
堺市も赤字穴埋めではなく、収益を上げれる体質になることを求めているけど
2区200円化以外は何もサービスが良くなってないように見えるよ。
努力を見せないと打ち切りに遭うかも。
959名無し野電車区(大阪府):2011/09/07(水) 18:10:01.03 ID:ad/YpZTS0
そうだな。どんなに政権が変わろうと極端に鉄道(新幹線だのリニアだのの派手なもの以外)に冷たい政策はまだまだ変わらんから、
もう少し収益を上げないとな。本来は路面でもトップクラスの集客はあってよさそうな条件なんだから。
960crementex(関西・北陸):2011/09/07(水) 20:49:01.41 ID:/ZK1JIDcO
>>958
まず、大前提として南海本線や高野線から旅客を奪うような施策は絶対に税金の持続的な投入が必要になる。
よって増発なんかじゃ税金の無駄な投入が増えるだけなんよ。
961名無し野電車区(京都府):2011/09/07(水) 22:20:47.01 ID:0zdtaz/H0
>>960
だからオマエは専用スレへ帰れっつーの。
962名無し野電車区(東京都):2011/09/08(木) 09:44:38.41 ID:GVZTEIxu0
トンボ出版の阪堺のやつ(小林庄三著)のP141ってぬこの歴史体?
963名無し野電車区(WiMAX):2011/09/08(木) 11:44:51.87 ID:2HCnUAFP0
>>959
平行路線が無ければもっと乗ってるだろうな。
逆に言えば平行路線がバカみたいにあるからこそ現状の設備があるのだろうが。

もう少し南海の駅との連絡がよく、乗り継ぎ割引とかがあればいいのだが、
南海は軌道線をあくまで生かさず殺さずで安楽死させることしか考えてないだろう。
964名無し野電車区(西日本):2011/09/08(木) 12:35:07.92 ID:y53SjJzb0
並行路線がある阪堺線には、税金を投入して存続させる意義がない。
LRT原理主義者は、阪堺線が、経営体の問題以前に、沿線住民の大多数にすら
さほど必要とされていない現実を直視すべきだ。
965名無し野電車区(大阪府):2011/09/08(木) 16:55:16.99 ID:22eMPqbW0
南海直営時代は鉄道軌道線での通しでの割引もあったけどね。
軌道線単独の運賃も南海線よりずっと安かったし。
税金の投入は赤字補てんではなく、体質改善に取り組んで稼げる体質になれとの趣旨だが、
それに応える施策が見えてこないんだよね。
期限が切れたらまた公共性を盾に税金を揺するのかな。
並行路線があるのは逆恨みでしかないね。
他の鉄道は競合しながらも生きる道を探しているしね。
966crementex(関西・北陸):2011/09/08(木) 17:37:39.13 ID:oChDcygsO
南海が阪堺存続を望むようになるような施策ならあるよ。
967名無し野電車区(関西):2011/09/08(木) 20:10:50.65 ID:jL95DtodO
金無いし万策尽きた(将来が見えない)から廃止させてくれと言ったら金出すから続けてくれと言ったのは堺市じゃないの???
968 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 (大阪府):2011/09/08(木) 21:34:09.30 ID:dOUuzWjW0
>>967
ところがね。
「万策尽きた」とは私もケーキ屋も思ってないし、他にも「万策尽きた」と思ってない人が結構いるんだよね。
そういった「万策尽きた」と思っていない人達がどのように扱われたか。
それは、このスレを見てもらえば理解できるよね。
969名無し野電車区(京都府):2011/09/08(木) 21:36:55.91 ID:m+jIn7DM0
>廃止させてくれと言ったら
正確には泣きついたというか嚇しをかけたというか
はい、どーぞで済んだのになw
970名無し野電車区(長屋):2011/09/08(木) 22:44:32.50 ID:OoSYfixc0
並行路線onlyで生き残る策はもうないよ。阪神間を見れば判るだろ。
ってもう忘れられたのか、あそこにも路面電車は走っていた。
だからこそLRTという声の前に東西路線の敷設が必要だ。(実際には同時か?)
それをしないのであれば廃止以外の策はない。
971名無し野電車区(西日本):2011/09/08(木) 23:13:18.12 ID:7kujueoM0
>>968
巣に戻れ
幾らでも相手してやるから
【一般鉄道・LRT・BRT】クレメンテクス交通政策スレ☆2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1305471088/l50
972 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 crementex ◆3k4AjwwgB6 (大阪府):2011/09/09(金) 00:01:12.08 ID:dOUuzWjW0
>>971
だーかーら、そういう言論統制が阪堺線の存続を危なくしてるんだって。
973名無し野電車区(西日本):2011/09/09(金) 00:05:37.15 ID:vLzgB0jD0
>>973
お前がここに書き込むと
書き込ませないために阪堺を廃止に追い込みたくなる
974名無し野電車区(西日本):2011/09/09(金) 01:19:27.10 ID:ia0RKFlE0
堺の東西鉄軌道は、さきの市長選で多数市民に否定された。

大小路筋に税金で軌道線作っても、赤字垂れ流しになるのは目に見えてるからな。
平日の朝夕だけは堺シャトルバス混んでるけど、土日や平日昼間は空気輸送だし。
平日の朝夕にしてもバスで捌けない輸送量じゃないし。

府道堺大和高田線に軌道線作るなんて、さらなる超大赤字確実だわ。

阪堺線存続の悪あがきはやめて、阪堺線堺市内区間廃止後のバス路線網再構築の
検討を進めるほうがよほど建設的だ。
975名無し野電車区(大阪府):2011/09/09(金) 03:09:46.33 ID:0i/q+9Mu0
>>974
阪堺線の問題はさておき、路線バス網は抜本的に見直す必要があるでしょうね。
50年前と基本、路線網が変わっていないですし。
数十年で道路網は大幅に整備され、大型商業施設の出現などにより、人の動きが大幅に
変化していますし。
実情にあった路線網を、再構築する必要があるでしょう。
付け焼き刃的な変更ではなくて。
976名無し野電車区(大阪府):2011/09/09(金) 03:15:55.22 ID:0i/q+9Mu0
広島電鉄の宮島線に、プラットホームを挟んで電停とバス停が一体になっている駅がありました。
電車が到着した時、ホーム向かい側でバスが停車しており、乗客の一部がバスに乗車してましたよ。
977名無し野電車区(西日本):2011/09/09(金) 05:30:28.51 ID:ia0RKFlE0
広電は優良企業だから。

半壊電車や、市の補助金で買ったバスを他市に横流しするバス会社とは大違い。
978名無し野電車区(京都府):2011/09/09(金) 10:08:33.79 ID:j0MvI+hA0
>>970
阪神国道線は国道2号線の渋滞で定時運行が出来なくなったことと、警察からの撤去要請が原因だから阪堺とは事情が違う。
甲子園線や北大阪線はそれなりに需要があったけど道連れで廃止されただけだし。
阪堺線は走行環境が良いのに誰も乗らないというのは、費用対効果で誰も選択しないか、旅客流動と同線が一致していないかのどちらかで、
旅客流動を替える可能性があった東西線建設が否定された以上もう盛り返すことは不可能だな。

市内に路線網があるとはいえ、広電の宮島線だってJRと平行しているのに健闘しているのだから、恵美須町発着にこだわり過ぎた阪堺のミスだね。
979名無し野電車区(関西):2011/09/09(金) 13:28:13.22 ID:jETL2QlfO
このままバス厨や糞コテの思い通りになるのはしゃくだな…


そうか、日本中の原発を爆発させて日本を滅ぼせば何もかも無かった事にできるぞ(w

どうせ放っておいてもシナチョンに乗っ取られるカス国家だしな。文字通り一億総火の玉となって有終の美を飾ろうでは無いか!!!
980名無し野電車区(大阪府):2011/09/09(金) 17:25:54.82 ID:RTdh5fOZ0
しかし、経営体質改善の取り組みって見えてこないよね。
290円区間の90円公費負担も堺市によるものだし。
ダイヤも見直さないし、冷房車も増やさない。
当然終電の繰り下げもなし。
公費負担の期限が来たらまた税金をくれって騒ぐのかい。
並行路線なら他の鉄道も競合している区間はある。
客に評価されないのを環境が悪いと逆恨みで逃げて税金に甘える体質こそ見直すべきかも。

バスを含め堺市街の交通網のゼロベースでの見直しは確かに必要。
その時に阪堺線の存続の是非も。
981crementex(関西・北陸):2011/09/09(金) 20:19:23.65 ID:zqlC2EIXO
>>980
それをやったとして、南海グループ全体の利益は上がるの?
上がらないなら、やっぱり税金を投入する事になる。
阪堺を南海グループから分離するなら話は別だがね。
982名無し野電車区(秘境の地):2011/09/09(金) 22:07:22.34 ID:QOeGFing0
市民から交通機関として評価されていないと気付けよ。
二十年も三十年も利用してない人がほとんどなのに。
税金を使ってまで残す意味があるのかとの話になるよ。
で、南海は何で手放さないか分かっている?
ゴミ箱だよ。
ゴミ箱は利益を生まないが無くても困るよね。
ゴミ箱がやる気を出されたら逆にマズいよ。
阪堺は客のことは考えてないよ。
南海と堺市しか見ていないよ。

週末は連ケツの掘ディだわ〜 

983名無し野電車区(秘境の地):2011/09/09(金) 22:14:22.31 ID:QOeGFing0
あとさ、並行路線もあるのに税金で存続とはおかしな話。
地域で唯一の交通機関か?
どうなんですか? 

984名無し野電車区(大阪府):2011/09/09(金) 23:27:19.48 ID:0i/q+9Mu0
一番手っ取り早い経費削減方法は、減便なんですよね。
悲しいかな。
吾輩の近所のバスも、ここ数年で大幅に減便されました。
それが最善の方法とは、思いたくはありませんが・・・

>>978
>恵美須町発着
阪堺電気軌道(初代)創業時まで、歴史をさかのぼってみられては。
将来なんば方面に延長しようとしても、大阪市が首を縦には振らないでしょうね。
個人的には、延長もありかなとは思いますが。

広電宮島線と山陽本線では、駅間(駅数)があまりにも違いすぎますから、
棲み分けが成立しているのでしょう。


985名無し野電車区(WiMAX):2011/09/09(金) 23:44:22.70 ID:lcnlP4bW0
>>983
そんなのは堺市に聞いとくれ。
まぁ、LRTが頓挫し大和川の架け替え問題もあり、
平行交通機関だらけの現状で何故残したいのかはわからん。

現状じゃポンコツばっかでジジババの福祉目的としてもバスより酷いしな。
バスより少し速いバスのような乗り物でしかないし。

>>984
あと市街地の端っこにしか着かないJRと違って、
広電は街の中心部に直通しているのも大きいよ。
986名無し野電車区(大阪府):2011/09/10(土) 16:28:16.77 ID:tqSGtDIk0
阪堺電気軌道スレッド19
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1315639379/


次スレどうぞ
987名無し野電車区(西日本):2011/09/10(土) 16:44:08.51 ID:zFBv00eA0
何故立てた
988名無し野電車区(大阪府):2011/09/10(土) 17:36:36.89 ID:w8urz1/C0
此の竹垣に竹立て掛けたのは 竹立て掛けたかったから、竹立て掛けた
そんな風に見えた..
989名無し野電車区(西日本):2011/09/10(土) 19:45:54.73 ID:zFBv00eA0
たて逃げせんと、このスレさっさと埋め立てろよID:tqSGtDIk0
990名無し野電車区(大阪府):2011/09/11(日) 01:27:08.43 ID:qvrZB48/0
埋め
991名無し野電車区(大阪府):2011/09/11(日) 04:17:43.26 ID:E69Lz7SM0
ウメス
992名無し野電車区(西日本):2011/09/11(日) 11:06:08.11 ID:CLcdDBnA0
993名無し野電車区(西日本):2011/09/11(日) 11:45:56.18 ID:CLcdDBnA0
me
994 【関電 82.3 %】 (大阪府):2011/09/11(日) 13:16:38.44 ID:E69Lz7SM0
蒼樹うめ
995名無し野電車区(大阪府):2011/09/11(日) 16:11:13.11 ID:KjuKOrcd0
南高梅
996名無し野電車区(東京都):2011/09/11(日) 16:51:15.41 ID:4mSD3+ZP0
次は阿部野橋 阿部野橋 地下鉄お乗換え〜
997名無し野電車区(中部地方):2011/09/11(日) 17:35:59.65 ID:Bps8S/sO0
>>986

997なら東西線開通
998名無し野電車区(関西):2011/09/11(日) 17:40:34.21 ID:Tl/s7FGAO
あの人とこんにちわ〜♪
この人とこんにちわ〜♪
999名無し野電車区(西日本):2011/09/11(日) 19:21:48.60 ID:CLcdDBnA0
999なら997は実現しない
1000名無し野電車区(西日本):2011/09/11(日) 19:23:47.20 ID:CLcdDBnA0
やっと糞スレ終わった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。