★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★50★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
てすと
2名無し野電車区:2010/03/29(月) 16:22:24 ID:dMt3zNgC0
うんこ
3名無し野電車区:2010/03/29(月) 16:26:38 ID:4Hk31dJCP
ちんこ
4名無し野電車区:2010/03/29(月) 16:29:27 ID:V7APHR9eO
まんこ
5名無し野電車区:2010/03/29(月) 16:54:54 ID:rwQ5orOf0
    ____
  ./⌒  ⌒.\  こんにちは ボクはVIPの精
  /  ⌒。 。 ⌒ ヽ  こんなボクに目を止めてくれてありがとう
 .|⊂⊃ ィ==ァ⊂⊃|  今から3回「スゥー」って唱えてみて?
  \   `=´  /   きっと君に幸せが訪れるよ さぁ!

    ____
  ./⌒  ⌒.\
  / ´゜`。 。´゜` ヽ
 .|⊂⊃ ィ==ァ⊂⊃|
  \   `=´  /

    ____
  ./ノ   \..\
  / ´゜`。 。´゜` ヽ なーんてな!なーんてな!
 .|⊂⊃ ィ==ァ⊂⊃| 今ホントにやった奴いるだろ!
  \   `=´  / んなワケねーだろーっての!
 i^i^i^i◎、   <   ったくよーwwwwww
 i_.i._i._i__ニ⊃  \

    ____
  ./ノ   \..\
  / ´゜`。 。´゜` ヽ とか言ってると
 .|⊂⊃ ィ==ァ⊂⊃| 「そんなことするワケないじゃんバカじゃねーの?」
  \   `=´  / とか思ってる奴が必ずいるんだよなー!!!
 i^i^i^i◎、   <   やんなっちゃうね知ってたよwwww
 i_.i._i._i__ニ⊃  \ バカはおめーだおめーwwww
     \    \> 
       \    \
        \ /\\
6名無し野電車区:2010/03/29(月) 17:01:26 ID:RajSssBc0
春だなぁ
7名無し野電車区:2010/03/29(月) 17:39:30 ID:YiLp3kCE0
                  ___              ___
こんな時「春だなぁ」    ./_  _.\          ./_  _.\  他人事みたいに言ってるけど
 何て言ってる奴     / ´゜`。 。´゜` ヽ ./><\  / ´゜`。 。´゜` ヽ   おまえ自身も春の風物詩だぞ
               .|    ィ==ァ   .|//  \\|    ィ==ァ   |
                \   `=´  .//     \\   `=´  /
                 >      /        \      <
                  \\   \        /    //
                   \>    .\     /     .</
                     \    \  /     /
                      \ /\`//\  /
                        \>  <メ>   </
8名無し野電車区:2010/03/29(月) 18:51:53 ID:rpQpjyGV0
テスト
9名無し野電車区:2010/03/29(月) 18:52:39 ID:dMt3zNgC0
んがぁ〜
10名無し野電車区:2010/03/29(月) 19:53:20 ID:rpQpjyGV0
本スレあげ
11名無し野電車区:2010/03/29(月) 19:53:41 ID:rpQpjyGV0
1 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 18:45:50 ID:j/9tQ3KU0
「がんばれ!北斗星」スレシリーズ、Part49です。 
寝台特急北斗星の旅や「北斗星」関連の話題を語り合いましょう。 
北斗星の総合スレですから乗り鉄に限らず、撮り鉄・車輌ファンの書き込みも大歓迎です!! 

乗車レポートや将来的展望を語ったり、 
実際の乗車や指定券Getで役立つ話なども募集しています。 

なお、ここには北斗星に関する様々な趣味の方が集まります。 
お互いを尊重し、否定合戦や罵り合いは止めましょう。 
また、特定の方同士の長文でのやり取りは、このスレには馴染みません。 
別な手段を考えてください。 

当然のことですが、北斗星に関連のない事は書き込み禁止です。 

〈次スレは970くらいを目処に、宣言をしてから、お願いします〉 

【前スレ】 
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★49★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266583742/
12名無し野電車区:2010/03/29(月) 19:54:03 ID:rpQpjyGV0
13名無し野電車区:2010/03/29(月) 19:54:18 ID:rpQpjyGV0
【過去スレ2】 
★Bコンパート★がんばれ!寝台特急北斗星★11号車★ 
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203867511/
★SA1.B2★頑張れ!寝台特急北斗星★10号車★ 
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201928201/
★ロイヤル.ソロ★がんばれ!寝台特急北斗星★9号車★ 
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199521995/
★ツインデラックス★がんばれ!寝台特急北斗星★8号車★ 
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197139315/
★グランシャリオ★がんばれ!寝台特急北斗星★7号車★ 
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193203117/
★ロビーカー★がんばれ!寝台特急北斗星★6号車★ 
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187199799/
★ソロ★がんばれ!寝台特急北斗星★5号車★ 
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183964048/
★ロイヤル・デュエット☆がんばれ!寝台特急北斗星★4号車★ 
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1177519148/
★デュエット★がんばれ!寝台特急北斗星★3号車★ 
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1168932074/
★デュエット★がんばれ!寝台特急北斗星★2号車★ 
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162657389/
★Bコンパート★がんばれ!寝台特急北斗星★1号車★ 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156885642/
北斗星は1号それとも3号がいい? 
http://piza2.2ch.net/train/kako/1001/10014/1001426594.html
★★★ 寝台特急・北斗星 ★★★ 
http://piza.2ch.net/train/kako/989/989976116.html
北斗星に乗りたくなってきましたです! 
http://piza.2ch.net/train/kako/975/975905985.html
★北斗星★ 
http://curry.2ch.net/train/kako/1010/10107/1010741050.html
14名無し野電車区:2010/03/29(月) 19:54:57 ID:rpQpjyGV0
関連スレ】 
初心者用北斗星乗車入門 5号 
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1161363515/
【ツイン】寝台特急カシオペア★Part5【ミニロビー】 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251224094/
[lll♯北海道・フリーきっぷ22枚目♯lll] 
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1232468923/
★☆JR北海道総合スレッドPART75☆★ 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1262523465/
【撮り鉄】北斗星・カシオペア【専用】5 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266138006/
【関連サイト】 
JR東日本・長距離列車運行情報 
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/chyokyori.aspx
北斗星の家 
http://www.hokutosei.net/
田端機関区EL1組運用状況 
http://cgi4.osk.3web.ne.jp/~kkuno/unyo/read.cgi?name=tabata81
↑撮り鉄の方御用達 
汽車旅スケッチ帖 
http://www.h2.dion.ne.jp/~syuchan/hokuto_top.html
↑画家の鈴木周作氏のサイト 
NREの北斗星グランシャリオのご案内 
http://www.nre.co.jp/nre/ressya/hokuto.html
座席探訪 寝台列車の車輌 
http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat-bluetrain.html
☆JR北海道サイト☆北斗星 車両案内 
http://www.jrhokkaido.co.jp/train/tr017_02.html
☆JR北海道サイト☆北斗星 編成及び個室位置案内 
http://www.jrhokkaido.co.jp/train/tr017_03.html
☆JR北海道サイト☆北斗星 グランシャリオ案内 
http://www.jrhokkaido.co.jp/train/tr017_04.html
15名無し野電車区:2010/03/29(月) 19:55:16 ID:rpQpjyGV0
★☆JR北海道総合スレッドPART78☆★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1268390467/
[lll♯北海道・フリーきっぷ23枚目♯lll]
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1266765107/l50
【撮り鉄】北斗星・カシオペア【専用】6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1268711790/

6 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 18:52:38 ID:j/9tQ3KU0
避難所

★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ・★1★
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1266648279/
【撮り鉄】北斗星・カシオペア【専用】Ex.1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1265524709/
[lll♯北海道・フリーきっぷ1枚目♯lll]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1266764974/
16名無し野電車区:2010/03/29(月) 20:00:10 ID:fv2KgvmU0
                            _____
                          / '⌒ヽ  ; '⌒゙\       ||  ||
                         /        ∪     \      ||  ||
                       / /´  `ヽ   /´  `ヽ \     o   o
                      /  (   ● l    l ●   )  \
                    /    ヽ_   _ノ   ヽ_  _ノ  ; \
                    |  ;  ''"⌒'(    i    )'⌒"' ∪  |    >>1
                    |  ∪      `┬─'^ー┬'′      |
                     \          |/⌒i⌒、|         /
                      \       !、__,!    U  /
                      /       、____,,      \
                     /                        ヽ
                      |  、                 ,   |
17名無し野電車区:2010/03/29(月) 20:03:21 ID:HcEaJG0w0
        (゚д゚ ) いいか
        (| y |)


      ハ  (゚д゚ )   ハ
      \/| y |\/


          ハ,,ハ
        く(゚д゚ )ゝ
         | y |

.         ハ,,ハ
        ( ゚ω゚ ) お断りします
        (| y |)
18名無し野電車区:2010/03/29(月) 20:29:49 ID:VjnHKju30
本日下りはB開放も含めSOLD OUTとの事。
19名無し野電車区:2010/03/29(月) 21:17:47 ID:DIcZNfNO0
>>1はスレの立て方も知らん糞厨か

氏ね
20名無し野電車区:2010/03/29(月) 21:31:44 ID:5kvm/6RN0
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★50★

1 :名無し野電車区:2010/03/29(月) 15:57:56 ID:rpQpjyGV0
てすと
__________________________/
           V
     ____
   ,/:::::::::::::::::::::\ >>1  
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\                      _
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|                  /  ̄   ̄ \   
 |_|_ノ   \,, ,,/ ヽ                /、          ヽ  
 |::( 6  ー─◎─◎ )              |・ |―-、       |  
 |ノ  (∵∴  ( o o)∴)              q -´ 二 ヽ      |  
 |   <  ∵   3 ∵>               ノ_ ー  |     | <ハァ!? 黙ってろバカウヨw
/\ └    ___ ノ                \. ̄`  |      /
  .\\    ___ノ\                O===== |
    \\____)  ヽ                / 
21名無し野電車区:2010/03/29(月) 21:33:07 ID:rpQpjyGV0
ヨウチエンジデース
22名無し野電車区:2010/03/29(月) 21:35:55 ID:5kvm/6RN0
ヘェーイ、ドンクンデース
_________/
           V
     ____
   ,/:::::::::::::::::::::\ 
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\                      _
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|                  /  ̄   ̄ \   
 |_|_ノ   \,, ,,/ ヽ                /、          ヽ  
 |::( 6  ー─◎─◎ )              |・ |―-、       |  
 |ノ  (∵∴  ( o o)∴)              q -´ 二 ヽ      |  
 |   <  ∵   3 ∵>               ノ_ ー  |     | <ハァ!? 黙ってろネトウヨw
/\ └    ___ ノ                \. ̄`  |      /
  .\\    ___ノ\                O===== |
    \\____)  ヽ                /
23名無し野電車区:2010/03/29(月) 21:36:55 ID:rpQpjyGV0
このスレいらないな隔離でもしとけよ
24名無し野電車区:2010/03/29(月) 22:04:24 ID:4Hk31dJCP
本スレここでいいじゃん
25名無し野電車区:2010/03/29(月) 23:05:19 ID:nkcdaVAiO
こっちが先か
26名無し野電車区:2010/03/29(月) 23:06:54 ID:6soVjnGl0
ここは本スレじゃないから移転してねー
27名無し野電車区:2010/03/29(月) 23:21:26 ID:nkcdaVAiO
あ、IDがソニー
28名無し野電車区:2010/03/29(月) 23:26:41 ID:rpQpjyGV0
バイオ
29名無し野電車区:2010/03/29(月) 23:31:47 ID:6soVjnGl0
>>27
ソニータイマーが発動してポックリ逝くんですね
南無南無〜
30名無し野電車区:2010/03/30(火) 00:08:00 ID:V9C/5KcJ0
>>27
すげぇw
ソニー板だったら神だな

よって、ここが本スレで
31名無し野電車区:2010/03/30(火) 00:43:11 ID:Vx1zy4GM0
おk
32名無し野電車区:2010/03/30(火) 00:51:34 ID:orWMWmha0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
33名無し野電車区:2010/03/30(火) 00:54:29 ID:Vx1zy4GM0
前スレ”終了”  AA
34名無し野電車区:2010/03/30(火) 04:20:22 ID:Tqa67+7wO
ID:orWMWmha0が、あちこちで勝手にスレ進行を仕切っててキモい件
35名無し野電車区:2010/03/30(火) 06:53:40 ID:keiQ5T820
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
36名無し野電車区:2010/03/30(火) 10:55:48 ID:8oyJc9CLP
ぐるり終わりだけどなんか話題ある?
37名無し野電車区:2010/03/30(火) 11:04:53 ID:A41uk2Nj0
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★50★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1269855950/
38名無し野電車区:2010/03/30(火) 11:09:53 ID:uY32pcox0

■終了■ ■終了■ ■終了■ ■終了■ ■終了■ ■終了■ ■終了■ ■終了■ ■終了■ 
■終了■ ■終了■ ■終了■ ■終了■ ■終了■ ■終了■ ■終了■ ■終了■ ■終了■ 
■終了■ ■終了■ ■終了■ ■終了■ ■終了■ ■終了■ ■終了■ ■終了■ ■終了■ 
■終了■ ■終了■ ■終了■ ■終了■ ■終了■ ■終了■ ■終了■ ■終了■ ■終了■ 
39名無し野電車区:2010/03/30(火) 11:41:07 ID:wE2QdAMi0
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★50★ 本スレage
40名無し野電車区:2010/03/30(火) 11:57:05 ID:Vx1zy4GM0
>>35
おお!神ID
41名無し野電車区:2010/03/30(火) 12:33:23 ID:V9C/5KcJ0
>>35
すげぇなこのスレ

っていうことでこのスレが本スレで進行よろ
42 ◆ROYAL.8o4Q :2010/03/30(火) 15:05:08 ID:Qj0Brecw0
>>1
新スレ乙
こちらが本スレって事で皆さん宜しくお願いします。

4月2日の1レに乗車するので携帯規制が解除されたら
こちらのスレに乗車レポをさせてもらいます。
43名無し野電車区:2010/03/30(火) 15:19:04 ID:8oyJc9CLP
ぐるり終了後の乗車率が気になる
44名無し野電車区:2010/03/30(火) 18:46:07 ID:4hvPjZlS0
パブタイムでお奨め料理ってありますか(私お酒は飲みます)?
あとパブメニューの本日のケーキは毎回ケーキの種類が違うのですか?
45名無し野電車区:2010/03/30(火) 19:11:54 ID:EKMffMaG0
>>42
携帯規制が解除されていたらぜひレポをお願いします!
自分は先週の三連休に北斗星に往復乗車して来ましたが良かったですよ!
>>43
ぐるりが発売終えると乗車率多少は下がるだろうけど年間で
考えればあまり変わらないような気がする。
定期のブルトレも北斗星・あけぼの・日本海だけになってしまったので
今後逆に個室がとりづらくなるかも・・・
>>44
みんなお奨めですよ^^♪
46名無し野電車区:2010/03/30(火) 19:48:55 ID:8m5gTzPs0
こんど乗ります。
鉄としてお勧めポイントは?
47名無し野電車区:2010/03/30(火) 20:13:03 ID:WSPKdf0N0
>>44
★お食事セット★
ビーフシチューセット牛肉のやわらか煮 
牛フィレ肉のソテー・エシャレットのコンフィ添えセット

★お酒のつまみアラカルト★
北斗星風海の幸のサラダ仕立て
北海道のソーセージ盛り合わせ
牛タンスモーク

>>46
下り北斗星ですか?
48名無し野電車区:2010/03/30(火) 20:33:47 ID:Tqa67+7wO
ヤバい乗りたくなってきた
みんな裏山しすぎ
49名無し野電車区:2010/03/30(火) 20:45:15 ID:8m5gTzPs0
>>47
下りです。
ディナーは食べませんが。
見所、楽しみ方とかあったら宜しくです。
50下り北斗星の車窓見所@:2010/03/30(火) 21:31:34 ID:4vV17kBg0
>>46
>>49
下り北斗星の車窓見所を書いておきます。

青函トンネル関連
青函トンネル進入5:06,竜飛海底駅通過5:18,トンネル最深部分通過5:25,吉岡海底駅5:32,青函トンネル飛出し5:44
青函トンネルに入り、海底駅通過など見所は多い。

木古内〜七重浜
函館山と函館湾が見えるが進行方向右手なので個室の窓からは見れないので通路側から見よう。

大沼公園〜赤井川
大沼公園を通過するとすぐに小沼と大沼が繋がっている「せばっと」という場所を
通過しますが、列車は月見橋をいう短い橋を渡りますが、進行方向左側には
運がいいと白鳥が見えます。

森〜稀府(噴火湾)
進行方向右手には噴火湾(別称内浦湾)が見えてきます。列車が一番海に近づいてる
ポイントは森〜野田生と礼文〜大岸〜豊浦〜洞爺そして伊達紋別〜稀府で各区間多種多様の海岸美が見れます。
天気が良いと森〜野田生くらいで進行方向右手前方に羊蹄山が、伊達紋別〜稀府で進行方向右手後方に
駒ケ岳が見える事もあります。

有珠〜伊達紋別
有珠〜伊達紋別間で進行方向左手に有珠山と昭和新山が見えて来ます!
平成の有珠山噴火はまだ記憶に新しいですが時々水蒸気を上げている姿が望めます。
手前に見えるのが有珠山(標高732m)、その奥が昭和新山(標高402m)になります。
51下り北斗星の車窓見所A:2010/03/30(火) 21:34:34 ID:4vV17kBg0
>>46
>>49
本輪西付近
進行方向右手上空に北海道では一番大きい吊り橋「白鳥大橋」が見えてきますが
気象状態によっては見えない事もありますが、白鳥大橋は上り北斗星から夜景として
見るのも美しいです。

白老〜社台
進行方向右手に北海道らしい競馬馬の牧場「社台ファーム」が見えます。なお、同区間の
左手には樽前山が一番きれいに見えるビューポイントでもある事も付け加えておきます【10:04〜06】。

終点札幌まで・・・
残りの区間はこの先特に見どころがありませんが、上野幌の手前から進行方向右手前方に
黒い塔か煙突みたいなものが見えますが、野幌森林公園の北海道百年記念塔で北海道開拓100周年を
記念して建てられた野幌森林公園のシンボルで長さは100mある。
この記念塔が見えてくると札幌駅まで残り約15分の旅で終着札幌駅まであと少しである。

楽しみ方は後で(もしかしたら明日になるかも)書きます
52名無し野電車区:2010/03/30(火) 22:26:33 ID:iAC7l2OW0
東北のお漬物(\500)が地味メニューだけど意外と旨い。
これ1皿あれば生なら3杯、ワインならハーフ1本は楽しめちゃう。
特にいぶりがっこが大好き。
53名無し野電車区:2010/03/31(水) 00:08:07 ID:20fcs7xw0
埋め
54名無し野電車区:2010/03/31(水) 01:10:23 ID:/Kh+KVN10
来月2レソロに乗ります。
逆に上りの見所を教えていただけるとありがたいです。
55名無し野電車区:2010/03/31(水) 06:18:08 ID:YG7WqK1E0
>>42
自分も4月2日の下り北斗星に全区間乗車しますよ。
5号車の偶数ソロです。
>>50-51
下り北斗星の車窓見所作成乙です。
ぜひとも上り北斗星も作って次スレからテンプレ化希望。
56名無し野電車区:2010/03/31(水) 09:18:29 ID:9N4fYlej0
>>44
ミックスピザと生ビール(クラシック)はマジお勧め
57名無し野電車区:2010/03/31(水) 15:33:50 ID:vj/Res0W0
太りそう
58名無し野電車区:2010/03/31(水) 17:56:15 ID:gHY3fnKe0
ちょっと奮発してディナーのフランス料理予約して食べてきたけど
料理を堪能してる最中、Tシャツ姿のオッサンがカップラーメンのお湯貰いに来てて
「ああ、俺って勝ち組なんだな」と優越感に浸れた。なかなか良い旅だったな。
59名無し野電車区:2010/03/31(水) 18:47:10 ID:76cUF8S00
>>58
本当にグランシャリオにカップメンのお湯を貰いにきたの?
ネタとかぢゃあなくて?
しかしカップめんのお湯を貰いに来たとはかっこ悪いな、負け組乙って感じw
60名無し野電車区:2010/03/31(水) 19:21:31 ID:qJyCGZ1j0
ネタだろ
61名無し野電車区:2010/03/31(水) 21:03:59 ID:K1J9o2iA0
>本当にグランシャリオにカップメンのお湯を貰いにきたの?
俺も前乗ったときパブタイムに飲んでたら小学生くらいの姉弟が来て
カップラーメンにお湯入れてもらってたの見たことある。
それ見たら飲んだ〆にラーメン食べたくなったのを覚えてる。

あと別の乗った時には、ロビーでウィスキーのボトルやらつまみやらを
持ち込んで本格的に酒盛りしちゃってるオッサン連中が、食堂車に行って
氷をもらってきてたのを見たこともある。
62名無し野電車区:2010/03/31(水) 23:16:05 ID:S5Mty1D80
>>50
>>51
GW期間中に北斗星乗車するので参考にさせてもらいます
63名無し野電車区:2010/04/01(木) 09:04:32 ID:AlT4i99f0
氷なら俺もグランシャリオへ貰いにいった事があるな!
もっともその時はロイヤルの客で寝しなの水割りが飲みたくて
パブタイムの閉店直前に行ったけどアタンデントは笑顔だった。
グランシャリオでコースディナーの食べたのが好印象だったのかも?
64名無し野電車区:2010/04/01(木) 19:52:28 ID:SpWb2N6S0
ロイヤルに乗った場合、ディナータイム営業時間でもインターホンで
連絡すれば飲み物(ビールやウィスキー)とか持ってきてもらえますか?
65名無し野電車区:2010/04/01(木) 20:34:01 ID:bWvqOU8H0
http://japan.internet.com/allnet/20100401/4.html
夜行列車でもこれくらいのサービスはしてほしいな。

>>64
交渉次第、基本的にはやってない。
66名無し野電車区:2010/04/01(木) 20:39:14 ID:pFrFn+tT0
ロイヤルなら氷の差し替えも、取りに行かなくても持ってきてくれる。
基本は、出前は和食御膳とパブタイムだけだが、
ディナータイム中も飲み物のルームサービスしてくれたことがある。
すいてるときは意外と融通きくっぽい。まあ現場の判断だろう。

わかっているとは思うけど無理を言ってはいかんよ。
67名無し野電車区:2010/04/01(木) 20:52:39 ID:9PQL90z/0
>>65
新幹線N700系以外にも、
スパーカムイのUシートなんかもやってるよね。
新造車両から、だんだんそうなるんじゃない?
68名無し野電車区:2010/04/01(木) 22:27:14 ID:t9iV3O2T0
5月1日の上り開放B取れました
1往復体制になって初めての北斗星ですが楽しみです

最後に乗ったのは、2年前?くらいの、上り4号でした

がんばってロイヤルに格上げしたいです
69名無し野電車区:2010/04/01(木) 22:33:39 ID:1WbOzkoy0
昔、C11のお湯もらってカップ麺作ってる猛者なら見たことある。
ちょっと羨ましかった。
70名無し野電車区:2010/04/01(木) 23:34:24 ID:kCdED86cO
5月1日の上り取ったけどソロ完売で止むなく開放B取った。
駅員から「デュエット空いてる」と言われたけど一人旅なんで断った。
ちなみに一緒に切符買ったらなぜか奥羽、羽越、上越線まわりの切符を出して来たので「盛岡仙台まわりですけど」と言ったら慌てて発行し直していた。
時刻表で日本海の項目見ていたみたい(名古屋駅だから慣れていなかったのかな?)。
71名無し野電車区:2010/04/02(金) 00:23:03 ID:duswXxiH0
>>70
名古屋駅ならグランシャリオの予約はできないな。
72名無し野電車区:2010/04/02(金) 01:18:12 ID:AimBw8iG0
北斗星、函館に住んでた時はよく利用したな。
あのなにもしない12時間が好きだった。本読んだり、酒飲んだり、ぼけーっと外見たり。
今は旭川だから、もう利用しないな。時間的に無理だよ。
73名無し野電車区:2010/04/02(金) 01:53:45 ID:6oAoVZIP0
>>70
自分はよく行く地元駅のみどりの窓口は北斗星利用でも東北新幹線経由で発売してくれる。
周遊切符でもゾーン券(行き券・帰り券)のルートは東北新幹線経由で発券するので
かなりの節約になり、浮いた金額はグランシャリオ利用として落としている。
7455:2010/04/02(金) 09:19:09 ID:0XyUlMlJ0
いよいよ今夜の下り北斗星に乗ります。
風の影響により2レは遅れていうようですが
今夜の1レが定時で出るのか気になります。
75名無し野電車区:2010/04/03(土) 08:11:13 ID:kS7QZdo/0
「ぐるり」が亡くなった現在、
どういう切符が一番安く「北斗星」に
乗ることできますか??
お勧めでしょうか??
76名無し野電車区:2010/04/03(土) 09:01:25 ID:zUmHBIOE0
49です。
遅れました。
>>50-51
ありがとう。
77名無し野電車区:2010/04/03(土) 16:57:36 ID:YUbTd3u10
>>75
東北新幹線経由の行き券or帰り券で発行する周遊切符が一番安い。
都区内〜札幌間を普通の往復乗車券(東北新幹線経由)で往復乗車するより
「札幌・道南ゾーン」を使った方が安く、購入する時は新幹線経由で購入すると
グランシャリオの朝食代くらい浮くよ。

しかしその周遊切符(主に北海道対象)も今年の12月で消えると聞いたので
早く乗ったほうがいいよ。
78名無し野電車区:2010/04/03(土) 17:12:10 ID:kS7QZdo/0
>>77
ありがとうございます。
「「札幌・道南ゾーン」」も消えてしまうのですか??
悲しい・・・・ですね。
ちょっとびっくりです。
79名無し野電車区:2010/04/03(土) 18:06:33 ID:TAr9zF1f0
>>77
新幹線経由で買ったら、北斗星で使えないじゃねーかよ!

新幹線から在来線へに乗車変更する形になるが、使用開始後の変更はできない。
よって、都内から青森(青い森・銀河鉄道線分も含む)までの在来線正規運賃を別途請求される。
78さん、騙されるなよ
80名無し野電車区:2010/04/03(土) 18:10:55 ID:TAr9zF1f0
>>73
それ、駅員の間違い。
それじゃぁ、青い森鉄道といわて銀河鉄道線分の運賃も含まれてないだろうが。
東北新幹線と在来線だと、福島から仙台、仙台から一ノ関、一ノ関から北上、北上から盛岡は
別線扱いでそれぞれ別の営業キロで運賃計算される。
81名無し野電車区:2010/04/03(土) 18:49:03 ID:U9/U0Kw10
>それじゃぁ、青い森鉄道といわて銀河鉄道線分の運賃も含まれてないだろうが。

みどりの窓口にしても北斗星の車掌にしてもJRへの支払い分が多いので黙認ウマーって事では?
82名無し野電車区:2010/04/03(土) 19:22:09 ID:1shyBbFKO
その場合は盛岡八戸間の新幹線経由とIGR青い森経由の運賃を比べて差額を精算になるはず。
新幹線経由が1620円、IGR青い森経由は2960円だから1340円請求だと思う。
(時刻表の赤ページ参照)
83名無し野電車区:2010/04/03(土) 19:37:57 ID:GELF904H0
俺は周遊きっぷを使った事はないけど都区内〜札幌市内の往復乗車券にて何回も東北新幹線経由の往復乗車券で
北斗星に乗っているけど今まで1回も車内検札で咎められた事も第三セクター区間の運賃を要求された事がない。
別に安く行こうと計画的に行なっている訳ではないのだが、東京23区内の某みどりの窓口で「都区内⇔札幌の
往復きっぷを大人1枚」と注文すると毎回新幹線経由で発売されている。
安くなった差額運賃分は車内で飲食費として使わせてもらっている。
84名無し野電車区:2010/04/03(土) 20:38:43 ID:kS7QZdo/0
どうしたんだろう。
最近2チャンネル全部にわたって書き込み少ないんだけど、
書き込み制限おきているのかな??またまた。
85名無し野電車区:2010/04/03(土) 20:41:39 ID:Evzjm/JdP
>>84
メッセサンオーの件で凸った奴らの所為で大規模規制
86名無し野電車区:2010/04/03(土) 20:52:45 ID:D8Zd8n9Z0
>>83
それって、お釣り多くもらって黙ってるのと一緒ですよ
JRとしては、北斗星の通過料払ってるわけですから、その分損することになりますし
分かってて指摘しないのは、どうかと
87名無し野電車区:2010/04/03(土) 20:54:33 ID:D8Zd8n9Z0
先ほど、5月1日上りツインDXとBソロの空きがあったと連絡がありましたので、ツインDXに
しました

一人なんですけどw
88名無し野電車区:2010/04/03(土) 21:01:29 ID:kS7QZdo/0
>>85
メッセサンオーの件って全然知らなかった。
それってどっかに載っている??
89名無し野電車区:2010/04/03(土) 21:03:44 ID:21ZcP4NX0
TAr9zF1f0よ、偉そうな文体で嘘つくな。
>>79
周遊きっぷの往路復路券は途中下車可能だから、
三セク区間が別払いになるだけ。
>>80
3セク区間乗車の場合はそちら経由で計算するのは正しいが、
> 東北新幹線と在来線だと、福島から仙台、仙台から一ノ関、一ノ関から北上、北上から盛岡は
> 別線扱いでそれぞれ別の営業キロで運賃計算される。
こちらは会社が同じなら基本的に新幹線と在来線は同じ扱い。
それらの区間途中を起終点にする場合だけ、重複乗車になるのを避けるために
別線扱いにすると言うだけの話。そもそも新幹線の営業キロは在来線に合わせてあるから
どっち経由でも結果は同じだけど。
90名無し野電車区:2010/04/03(土) 21:04:49 ID:1ZdFmOc1O
>>83
経路を指定してないことがすでに意図的だ
91名無し野電車区:2010/04/03(土) 21:15:25 ID:Evzjm/JdP
>>88
PCゲーム通販大手の顧客名簿が流出
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20100402-OYT8T00757.htm?from=yoltop

2日位前にニュー速で祭りになって翌日店長がした削除依頼したんだけど
そのスレにバカが凸ってジェンヌが書いた奴みんな規制

株式会社メッセサンオー
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1270186715/
92名無し野電車区:2010/04/03(土) 21:20:05 ID:1shyBbFKO
>>87
>>70だけどソロにキャンセルでも出たのかな?
こまめに名古屋駅に行ってチェックするか。
93名無し野電車区:2010/04/04(日) 06:44:54 ID:SOJ2Ghwj0
>>92
そうみたいですね
キャンセル待ち入れていたので連絡が来ましたよ

B開放上段からの昇格です
同じ列車ですね、良い旅になるといいですね
94名無し野電車区:2010/04/04(日) 11:11:37 ID:IcB2kDi10
今ホームページみたら北海道までのとくとくきっぷが販売終了となっていてショックだ…。
夏休みを少しずらして取って乗ろうと考えていたのに。
首都圏発となると周遊きっぷくらいしかもう選択肢ないのかな?

あと当然この列車は下りが人気で上りはそれほどでもないのでしょうか?
でも上りだと車窓観光がつまらないかなー。
95名無し野電車区:2010/04/04(日) 12:59:10 ID:8ueZ5lEAP
6月にいい夫婦パスで行きます。
ぐるりが消えるから指定席乱獲厨が消えて、
ちょっとはましになるかな。
96名無し野電車区:2010/04/04(日) 13:45:24 ID:iMnMJpdI0
>>95
自分たち夫婦も6月中旬に「いい夫婦パス」で往復北斗星のデュエット利用にて
北海道の旅をしてきます。指定席乱獲厨はソロ狙いなので「いい夫婦パス」で
利用するデュエットやツインデラックスにはあまり影響がないかも知れません。


97名無し野電車区:2010/04/04(日) 15:33:56 ID:DcENltYH0
>>96
「いい夫婦パス」て東京の人が買うことできるのですか?JR東日本で扱っている??
あと、行きは「下り」帰りは「上り」なんてできるの??
あと夫婦の証明っているの??
9896:2010/04/04(日) 15:47:21 ID:WWjkEUtt0
>>97
首都圏では購入できないので北海道在住の弟に頼んで購入しています。
以前、都内で購入できた時も特に夫婦の証明を求められた事はないけど
念のために弟には住民票の写しを渡してあります。
あと発駅設定は自由だよ。
99名無し野電車区:2010/04/04(日) 17:00:58 ID:DcENltYH0
>>97
ありがとうございます。<(_ _)>
北海道には弟がいないので
どうしようか・・・
ちょっと迷っています。
100名無し野電車区:2010/04/04(日) 21:40:43 ID:LBZvOkPb0
北海道の駅に郵送して購入依頼してもらえば?
101名無し野電車区:2010/04/04(日) 23:57:02 ID:AdF8fa3r0
>>99
いい夫婦パス、今は道外の北海道プラザでも扱わないので
JR北海道の駅かツインクルプラザに郵送で頼むのがいいと思う。

自分は毎回ツインクルプラザ札幌支店に依頼しており、担当者も
郵送購入依頼になれているのでとりあえずツインクルプラザ札幌支店へ
電話してみる事をお奨めします。

http://www.jrhokkaido.co.jp/network/tel/twin.html
102名無し野電車区:2010/04/05(月) 05:27:17 ID:yZGQWt+T0
>>101
いい夫婦の郵送取扱終了って話が北海道フリーきっぷスレで出てたような気がするけど・・・
103名無し野電車区:2010/04/05(月) 22:01:43 ID:uz+w28vb0
>>102
ってことは、もう
>JR北海道の駅かツインクルプラザに郵送で頼むのがいいと思う。
ていうルートは無くなったのですか???
104名無し野電車区:2010/04/07(水) 21:51:30 ID:ExGgiTE+0
携帯規制解除
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270644487/

車内レポできるようになった
105名無し野電車区:2010/04/07(水) 23:44:53 ID:H5La+PxJ0
>>103
2月に社内で通達があって、郵送取扱中止になったとのこと(電話で確認)。
北海道の知り合いに買ってもらって東京始発は問題なさそう。

どうやらJR東日本からの圧力があったみたい。
通販で買える旅行代理店も、ほぼ同時期に取扱中止になったね。
もう北海道旅行は飛行機しかないね。北海道まで新幹線に乗る気はしないし。
106名無し野電車区:2010/04/08(木) 00:04:44 ID:uNJE4GPsO
お得な切符が廃止になり、もう鉄道では北海道には行かないと
宣言するやつが多い割りには、ゴールデンウィークの北斗星は
空いていないんだな。
107名無し野電車区:2010/04/08(木) 01:11:14 ID:zJPYPQQT0
どっち仕様だか忘れたが、ソロの2Fなあ、あの非常ボタン。
頭向けてると側がゴツゴツするし、足向けて寝ると、蹴っ飛ばして
騒ぎになるし、かなわん!
108名無し野電車区:2010/04/08(木) 01:22:42 ID:DPX6prvK0
てすと
109名無し野電車区:2010/04/08(木) 01:26:58 ID:DPX6prvK0
やっと悪菌解除。
このあいだの日曜日の1レのロイヤルに乗った。
で、気づいたこと
1)最初に持ってきてくれる氷は何度でももらいにいける。
2)ケーキが変更になり、イチゴチョコ見たいのが添えられている。
3)下りでもコヒの車掌がグッズを売りに来る。
1)は今まで知らなかったもんでずいぶん損した気持ちになった。

で、結論。また乗りたいなぁ
110名無し野電車区:2010/04/08(木) 09:29:16 ID:ZWQF6SMEO
>>109
1はずーっと昔からだよw
2も一往復になってから車掌の手持ち方式で始まった。
3は初めて聞いた!二月にはチョコケーキだけだったので、写真うp!
111名無し野電車区:2010/04/08(木) 21:39:52 ID:E8cUkpp40
>>110
2と3が逆なんじゃねーか?
112名無し野電車区:2010/04/08(木) 22:26:20 ID:F6oIM/qe0
>>106
GWくらいはさすがに満席になるだろう。民族移動で飛行機も高くなる。
ぐるりも毎年GWは使用できなかったし。
113名無し野電車区:2010/04/08(木) 22:51:32 ID:WERUCra30
やっと規制解除だ。どんな大量規制だったんだ。
114名無し野電車区:2010/04/08(木) 23:11:58 ID:fVp4tVhcO
北斗星は安泰なのかな?
北陸が逝って(恐らく日本海とあけぼのも…)、心配してるが
115名無し野電車区:2010/04/09(金) 00:00:24 ID:SigsZ6np0
そう思って、2月に初めて乗った。
運よく、指定券の手配終了直後にぐるり廃止の発表。
116名無し野電車区:2010/04/09(金) 00:04:10 ID:0hVcNoYw0
やっと規制解除だ
117名無し野電車区:2010/04/09(金) 02:21:14 ID:chLk3+HPO
当分は北斗星とカシオペアは安泰じゃない?
問題は現行車両の寿命と後継車両だろ。
118名無し野電車区:2010/04/09(金) 09:44:50 ID:R7h4QuvO0
>>117
だからその後継車両を作る気がJRにないから、北斗星の今後が心配なわけ。
119名無し野電車区:2010/04/09(金) 09:49:37 ID:SzhwDxde0
つか利用客数が激減してるから、数年といわず来年にもやばそうな気がするが。
北斗星1往復化も建前は北海道新幹線工事だけど、
実際は2往復だと繁忙期以外は閑古鳥状態だったから減らした可能性が高い。

エルム等他の寝台列車の例に漏れず季節化⇒ひっそり設定廃止になると思う。
120名無し野電車区:2010/04/09(金) 11:29:08 ID:Dc3gSE3N0
EF510はもう使用開始?
機関車を新製する位だから、当分は安泰かと思っているのだが。
121盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/09(金) 12:16:11 ID:VP3MXC0tO
>>119
まだ3往復あった2007年は個室もとりやすかったからなあ
122名無し野電車区:2010/04/09(金) 12:38:08 ID:5qBkqgFT0
>>120
当面の運行に必要だから作っただけ。
いらなくなったら速攻で貨物に売り払う。
123大小兼子です:2010/04/09(金) 14:28:34 ID:otFHBSw7O
近日知人が北斗星に乗車
手土産にかっぷめんを
渡したいわ。
124名無し野電車区:2010/04/09(金) 19:21:17 ID:OKqnrAURO
今日の1レはEF81 99でカシ釜です。個室は所定通りに連結されてます。
8号車はオロネ24 501、10号車はオロハネ24 551です。
今南浦和を通過しました。
125名無し野電車区:2010/04/09(金) 20:26:44 ID:bNxb58dP0
4月29日の1レ、5月3日の2レで5ケ月ぶりの北斗星の旅を楽しみます。
126名無し野電車区:2010/04/09(金) 21:35:50 ID:m0xrTJdHO
そもそもどこまでがセクハラなんや、はっきりせいや!!

これじゃ仕事にならんやろ!!
127名無し野電車区:2010/04/09(金) 21:36:36 ID:m0xrTJdHO
間違えましたorz
128名無し野電車区:2010/04/09(金) 21:58:04 ID:TyIzbOQe0
Gw全部埋まってるし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111111111111111111
129名無し野電車区:2010/04/09(金) 22:49:18 ID:Zu3d5Jhl0
北斗星が埋まってるのに駄目もとで見てもらったトワイライトのツインが空いてたのが意外
やむを得ず直江津下車にしたが
130大小兼子:2010/04/09(金) 23:25:18 ID:otFHBSw7O
>>124

かっぷめん買いましたか?
食堂車では海の幸パスタが有名だけど
兼子のオススメはカップヌードルのシーフード。
これは、中国宮廷料理のシェフもオススメなの。
へぇ〜でやってたわ。
131名無し野電車区:2010/04/09(金) 23:41:31 ID:DvQ8vUNj0
>>124
で、肝心の9号車は?

>>121
その頃は当日でもロイヤルが取れた。
132名無し野電車区:2010/04/09(金) 23:47:25 ID:TyIzbOQe0
トワイライトは?
133名無し野電車区:2010/04/10(土) 02:18:07 ID:7y0n0aZt0
>>121
3往復走っていたのは1991年の春までだぞw
2007年は2往復だw
134名無し野電車区:2010/04/10(土) 02:46:31 ID:EeSMBjuO0
強いてあげれば、3本走っている日もあった、という程度だな。
2008年3月の改正で1本化される直前の2008年2月までは
多客臨の北斗星81,82号の設定があったわけだから。
135名無し野電車区:2010/04/10(土) 04:07:15 ID:bBgkPIjB0
いま気になって探したんだが、トワイライトのスレって存在しないのかな。
鉄道板以外の所にあったりして・・・。
136名無し野電車区:2010/04/10(土) 04:09:06 ID:gwV7j5mi0
>>135

★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その29★★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1267674663/
137名無し野電車区:2010/04/10(土) 07:22:48 ID:h7QruEwj0
138124:2010/04/10(土) 08:04:41 ID:9zasAj96O
現在1レは定刻通り走行しています。まもなく八雲に着きます。
牽引は青森(信)〜函館が、ED79 12、函館〜がDD51 1143と1138です。
139名無し野電車区:2010/04/10(土) 08:52:17 ID:bBgkPIjB0
>>136サンクス。

「トワ」が半角だったのか・・検索にかからないわけだ。
140名無し野電車区:2010/04/10(土) 09:16:13 ID:mlqKBrGd0
新青森開業までは安泰だろう。・・・・・って、今年末だけどな。
2015年の新函館開業で廃止だろうな。
141名無し野電車区:2010/04/10(土) 09:43:46 ID:OowLRTwUO
>>140
そこまであれば上等じゃないかな?
142名無し野電車区:2010/04/10(土) 10:09:04 ID:t9YlKifFO
カシオペア登場前は三往復態勢だったのが懐かしい。
登場後に1往復は季節化されたとはいっても結構な頻度で走ってたしなぁ。

多客期になると夢空間、エルム等々時刻表が豪華になっていったものだ
143名無し野電車区:2010/04/10(土) 11:08:20 ID:sIMSivVI0
エルム81、82号もあったしな。
144名無し野電車区:2010/04/10(土) 20:03:59 ID:WbJfKWQo0
4月29日1レのソロ・3日の2レソロで5ヶ月ぶりに北斗星の旅を楽しんで
きます。
145名無し野電車区:2010/04/10(土) 21:11:16 ID:YIef01Ln0
>>133
カシオペアってそんなに古かったか?
146名無し野電車区:2010/04/10(土) 22:40:58 ID:Tp7pFx2r0
函館本線山線経由の「北斗星ニセコスキー」もあった
ロビーカーからの雪のニセコ連山、最高だった
147名無し野電車区:2010/04/10(土) 23:06:41 ID:6jnEMp8O0
石勝線を経由するやつに乗ってみたかった・・・
148名無し野電車区:2010/04/11(日) 06:41:52 ID:Pkm8I6kb0
>>146
他にも山線経由のブルートレインはシュプールニセコ(仙台〜札幌)と
ブルートレインin北海道「ニセコパラダイスに改名」(横手〜札幌)がありました。

>>147
自分は1991年1月17日の北斗星トマムスキーに乗りましたよ。
夢空間を連結した北斗星トマムスキーとしては初年度の運転で結婚したばかりで
貧乏な自分だったけど清水の舞台から飛び降りたつもりでエクセレントスーイートに
乗りましたが指定券の入手は容易だった記憶があります。(10時打ちでなくとも3番目くらいで取れました)

当時はクリスタルラウンジ「スプレモ」の円形バーカウンター内にはバーテンダーがいて
作ってくれるお酒を飲んだものです。ディナーは4000円の肉料理コースと
魚料理コースから選べて完全予約制でした。
149名無し野電車区:2010/04/11(日) 10:25:24 ID:BIp2OMt50
>>148
バブル絶頂期だな。その時代を満喫出来た様で、羨ましい限りだ。
150名無し野電車区:2010/04/11(日) 11:40:07 ID:bOZoCcsyO
北斗星の車掌って高齢の人が多いね
それに、あんまり愛想良くない人多いし、窓際族なのかな?
151名無し野電車区:2010/04/11(日) 11:43:49 ID:BIp2OMt50
昔はロービーカーで裏話とか話してくれる車掌もいたな。
先月、久しぶりに乗った時の車掌は、本当に愛想が悪かった。
152名無し野電車区:2010/04/11(日) 12:28:46 ID:Fm5rlBf2O
どこ所属の車掌が担当してるんだろうね
去年あけぼのに乗った時の秋田の若い車掌は悪い印象は無かったし
ほかの寝台特急の西日本の車掌も悪かった記憶は無いなぁ
153名無し野電車区:2010/04/11(日) 12:39:33 ID:fEgc4FED0
ウィキペによると↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%96%97%E6%98%9F_(%E5%88%97%E8%BB%8A)#.E6.8B.85.E5.BD.93.E8.BB.8A.E6.8E.8C.E5.8C.BA
あと本当の車掌と別にオレンジカード売りにくるのは函館運輸所だったかな。
154名無し野電車区:2010/04/11(日) 13:35:57 ID:BIp2OMt50
昔は夢の寝台特急の旅を楽しくするのも車掌の務めって感じだったんだろうな。
時代が変わって、夢の部分が希薄になって、車掌は車掌の業務だけやってればって感じの人も出てきたんだろう。
155148:2010/04/11(日) 14:15:59 ID:vAXNK4880
>>149
北斗星がデビューしてトワイライトもデビューし、更に横浜博覧会に展示してあった
夢空間も営業列車として走り出した1988年から1991年はまさにバブル絶頂期でした。
北斗星のグランシャリオディナーも洋食コースだけで数種類あってメニューの更新も
あった、まさに北斗星が一番輝いていた時代でした。
(1991年3月よりフランス料理10000円と和風懐石6000円前の2コースのみに減少)

新得まで延長運転された北斗星トマムサホロ号になった1996年、夢空間に乗車しましたが
すでにクリスタルラウンジ「スプレモ」の円形バーカウンター内は無人になり、
あのカウンターでバーテンダーが作る水割りやカクテルがもう飲めなくなってしまったのが
何とも残念なかぎりです。
156名無し野電車区:2010/04/11(日) 15:00:48 ID:7KqJMMBf0
>>155
夢空間もトワイライトも北斗星もバブル期の象徴みたいなものだよな。
外国からオリエント急行を持ってきたくらいだからすごい時代だったよな。
あの時分の豪華寝台列車ブームはわすれない。
157名無し野電車区:2010/04/11(日) 16:58:32 ID:GtBdASRA0
フランス料理の魚コースと肉コースの選択肢も
いつの間にやらなくなったな

カシオペアのほうが後まで肉と魚の選択肢があったような記憶があるが
そのとき北斗星の一本化されていたコースは
カシオペアの肉と魚のコースをまとめたようなコースで
その一時期だけ北斗星のフランス料理コースは
選択肢がないのは残念だったが内容そのものは却って少しよくなってた
158名無し野電車区:2010/04/11(日) 17:12:24 ID:ipxi8Kso0
カシオペア運休、乙
159名無し野電車区:2010/04/11(日) 17:47:31 ID:OmHpeU/vO
カシオペア
まだ公式ないよ。

上野に電源落として停車中・・
160名無し野電車区:2010/04/11(日) 17:56:50 ID:fEgc4FED0
いちおう復活したようだね

■ 長距離列車運行情報 画面表示日時:2010年4月11日17時55分

東北北海道方面夜行 17時50分頃 運転再開 2010年04月11日
2010年4月11日17時54分 配信
寝台特急「カシオペア号(札幌行き)」は、上野駅での車両点検の影響で、運転を見
合わせていましたが、17時50分頃に運転を再開し遅れがでています。
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/chyokyori.aspx
161名無し野電車区:2010/04/11(日) 17:57:16 ID:DMRidvym0
>>150
先々週に上りでロイヤル乗ったときの車掌は若くて腰も低かったよ。まだ20代に見えた。
162名無し野電車区:2010/04/11(日) 18:52:30 ID:gd5O6all0
登場時から10年くらいは、北海道の車掌のほうが張り切ってましたね
全行程のうちわずか4時間ほどの乗務ですが、夢のブルートレインを盛り上げようという
感じがしてよかったです

自分たちの列車という感覚で、青函トンネルの案内に、オレンジカード売りとがんばっていましたね
機関士さんもトワイライトとともに海底駅通過時には減速&汽笛とサービス満点、輸送司令さんも
駅の電気を点灯してと、本当によかったです

蟹田交代がひとつの契機だったのでしょうか・・・
163名無し野電車区:2010/04/11(日) 19:27:18 ID:xZhRh68G0
北海道旅行のブームが廃れた?
164名無し野電車区:2010/04/11(日) 19:42:07 ID:J+j0MugXO
北斗星の東日本エリアの車掌は青森担当。
上野持ちがあった時は上野の車掌だといろいろ演出があった。
なにせ、東京車掌区が優等が減り上野が花形になり上野が欠員がでると数百人が
選抜試験を各地の車掌区から来るぐらい
(今でもカシオペアを担当している為人気)
165名無し野電車区:2010/04/11(日) 19:50:08 ID:qSS1lmlv0
スレチな質問ですまんが、
JR北海道のインターネット予約で購入した指定券を
JR北海道プラザの東京支店とかで受け取ることは出来るんでしょうか?
166155:2010/04/11(日) 19:53:45 ID:CgveN87G0
>>162
1988年〜1989年の頃、JR北海道は一番盛り上がっていました。
特に4レ〜3レ受け持ちの函館車掌区は特に張り切っており、ロビーカーでは
青函トンネルの説明会を行って、特に人気があったM浦車掌長チームは
トワイライトの専属になってしまったのが残念でした。

5レ〜6レ受け持ちの札幌車掌区では早朝に青函トンネルを抜ける5レ用に
専用の青函トンネル説明ビデオを各個室やロビーカーに配信したり頑張っていました。

更にグランシャリオではロイヤルの客にウェルカムドリンクを配る際に
グランシャリオの名刺を渡したりとやる気がありました。

自分は1988年の開業から今までに数え切れない北斗星に乗ってきたけど
残念ながら今の北斗星に魅力を感じません。
167名無し野電車区:2010/04/11(日) 19:57:28 ID:k+DiST260
今の地道なトセイが良いんだよ
派手なのが良けりゃカシオペアに乗っとけ
168名無し野電車区:2010/04/11(日) 19:59:20 ID:Jf3I54Vz0
>>165
お答えします。
「無理」
169名無し野電車区:2010/04/11(日) 20:01:00 ID:qSS1lmlv0
>168
東京で受け取る方法はないんですかね〜
170名無し野電車区:2010/04/11(日) 20:14:41 ID:gd5O6all0
>>166
札車も函車もA番のベテランが乗ってましたからね
小集団活動とあいまって、どうやったら乗客に喜んでもらえるか、という感じで日々がんばっていましたね

食堂車は仙台受け持ちでしたが、やはり新幹線ビュッフェではない本格的食堂車の乗務ではりきってました

バブルのせいもあったのかもしれませんが、やはり20年もたつとマンネリ化するのだろうとも・・・

食堂車の持ちが上野になってからの食堂の凋落ぶりはなんとも
食堂クルーの質の低下はひどいものです
171名無し野電車区:2010/04/11(日) 20:54:07 ID:ehzX761u0
>>165
札幌に電話して東京駅で受け取りたい旨話せばOK。
172名無し野電車区:2010/04/11(日) 21:48:03 ID:GtBdASRA0
福井謙二アナ似の人はもと仙台の人だそうだしね
173名無し野電車区:2010/04/11(日) 22:06:41 ID:Jf3I54Vz0
>>171
それは禁止された。
営業所や駅にTELして発行してもらうって
それは禁止された。
174名無し野電車区:2010/04/11(日) 22:33:58 ID:4ng5HtQY0
>>164
北斗星の束の車掌さんで悪いイメージを持ったことはないな。結構、おせわになっているし。
以下はおれの経験則
事例1)
札幌から乗車。コヒの車掌氏に寝台券と乗車券を見せた。ところが乗車券をどこかで紛失したらしく、その旨、束の車掌氏に説明したら、
コヒの車掌からの乗車券所持の記録があったので、上野でおりるとき、改札まで来てくれてその旨、説明してくれて乗車券なしで出場できた。

事例2)
上野からロイヤルに乗車。車内改札のとき、「あれ、この部屋は仙台からのお客さんが乗るんじゃなかったでしたっけ」と言い出した。
こちらはちゃんとした寝台券を持っていたのだが「万が一」ということもあって、「確認します」とのこと。
その後、「運転指令に連絡し確認が取れました、XXX駅で発行された寝台券ですね。仙台からの寝台券はその前にキャンセルが出てます」。
確かにおれの寝台券は発売当日の夕刻に取れたものだった。わざわざ指令にまで確認をとるというのは職人の鏡のような気がした。
175名無し野電車区:2010/04/11(日) 22:36:54 ID:5hvf/RGz0
北斗星のグランシャリオクルーって、トワイライトのダイナープレヤデスクルーみたいに専属なのかな?
それとも車販の中から適当にローテーションで割り当ててるだけ?
仙台で交代しちゃうところから察するに後者のような気がするが・・・
つまり、特にやる気の無い人間も乗ってくるという事になり、質の低下に繋がると

トワなんかかなり過酷な行路なのに頑張ってるからなぁ
176名無し野電車区:2010/04/11(日) 22:47:41 ID:zwUs++jc0
北斗星のクルーはNREの上野営業所だっけ?
仙台で交代するってことはひたちに乗って帰ってくるのかな?
177名無し野電車区:2010/04/11(日) 23:04:45 ID:fEgc4FED0
こないだ乗ったときパブタイムで世間話したけど上野の人と札幌の人が半々くらいで乗務してるって言ってた。
あと昔は分かんないけど今は、下りも上りも途中交代なしで終点まで同じクルーが乗務してるようです。
178名無し野電車区:2010/04/11(日) 23:10:13 ID:RZmP0WLz0
いい夫婦切符の郵送はとりやめてますよ
北海道内に知人がいないとアウト

原因は0円指定券なのに東の窓口で大きい顔をして
「10時打ちでよろしく!」
の横暴が多い事と発券手数料が入らない東が北に文章にて通達を出したみたい
そのため郵送での取り扱いを2月中旬で取りやめた
179名無し野電車区:2010/04/11(日) 23:22:47 ID:5hvf/RGz0
今は通し乗務でしたか、仙台で交代とかは昔の話だったのかな
上野と札幌で半々って初めて聞きました。
全部NREがやってるかと思ったら、札幌の人はNREでは無く
JR北海道の車内サービス担当会社(部署?)の人がいるんですね
180名無し野電車区:2010/04/11(日) 23:31:58 ID:BIp2OMt50
俺も全部NREだと思う。
181名無し野電車区:2010/04/11(日) 23:59:43 ID:4ng5HtQY0
>>176
このあいだ、北斗星で日帰り(?)往復したら逝きも帰りも同じスタッフでしたよ。
ただ、行きは応援スタッフが一人、仙台で降りるようです。多分翌日の新幹線で帰るのでしょう。
182名無し野電車区:2010/04/12(月) 05:41:31 ID:oeCu2M800
初期の仙台クルーは、あおばのビュッフェで上野に上がって、北斗星往復して、またあおばのビュッフェで
帰ってきてたそうです

食材や使い捨ての食器などの積込は上りの深夜仙台で行ってました
ディナーの予約食材は、札幌と上野で積みこんでいましたが

札幌到着後、にっしょく北海道の札幌列車営業所で会計の〆とかやりながら仙台へ
「コーヒーカップ3本、割り箸1本・・・」と、積込数を電話していました
183名無し野電車区:2010/04/12(月) 19:10:55 ID:rJdNXBl50
仙台行きの新幹線は「あおば」の方が、わかりやすいな
184名無し野電車区:2010/04/12(月) 19:18:15 ID:8zj2Z4QhO
五年位前、車内販売の売り子のおねーさんと色々話した事あったな。
札幌発だったけど、東京の人だった。
人懐っこい可愛い娘だったよ…
185名無し野電車区:2010/04/12(月) 20:01:26 ID:WQUJo4Dh0
>>183
その名称っていつ無くなったんだっけ?
はやてとかよりよっぽど好きだわ。
186名無し野電車区:2010/04/12(月) 20:52:59 ID:a20U7YV20
1997年のダイヤ改正。
仙台の人なら愛着もあるだろうが、東京の人にもわかりやすい。
復活してほしいものだ。
187名無し野電車区:2010/04/12(月) 21:16:15 ID:VEdu2lIPO
>>184
実はすんげー迷惑ですから、ほどほどにして下さい。
188名無し野電車区:2010/04/12(月) 21:37:27 ID:g/m0VnAOO
>>187
売り子も人間だから話が乗ることも時にあろう。程々には同意だが
189名無し野電車区:2010/04/12(月) 21:47:07 ID:4KyS9pf70
売り子が喜ぶ、すなわち>>184はいっぱい買ってくれる客ってことじゃない?
じゃなきゃ、ただの迷惑
190名無し野電車区:2010/04/12(月) 22:01:36 ID:+BsqihljO
話題がそれるが、
今夜の1レは、
虹釜でした。

更に6号車は、いつの間にか
スハネ25503になっていて、
9号車のソ・ロイヤルは、
オロハネ24501(ロイヤルが中央)
に差し替わっていました。

この時期は利用者が少ないので、メンテナンスがしっかりできるのかな・・・
191名無し野電車区:2010/04/12(月) 23:18:06 ID:lhGmlCFz0
>>190

おお、1月半ば頃と同じ組み合わせじゃないか。
192名無し野電車区:2010/04/12(月) 23:32:47 ID:dzCAxVchO
まさにその1レに乗ってます
まもなく仙台着
この編成は普段とは違うんですかね?
機関車も外観だけでなく、足まわりもピカピカでした

と書いてるうちに仙台到着
193名無し野電車区:2010/04/12(月) 23:37:38 ID:Bo8yIG+Z0
>>184が池麺だったと言う可能性もある
194名無し野電車区:2010/04/13(火) 03:36:45 ID:2rCZnXYsO
>>184が金持ちキモオタの線も捨てきれないw

あるいは…まさか…
195名無し野電車区:2010/04/13(火) 04:23:26 ID:cX6g3O08O
あ〜あ・・・ぁ
真理子・・・
196名無し野電車区:2010/04/13(火) 14:18:11 ID:RJBcfxT3O
あけぼの、トワ、きたぐにに続いて北斗星も運休発表きましたー
平日ど真ん中だけど、乗る人はご愁傷様
197名無し野電車区:2010/04/13(火) 18:31:27 ID:q1zN2f8j0
ウヤった時ってどうするの?
飛行機で振り替え輸送とかってするの
それとも泣く泣く旅行中止OR払い戻して航空券購入なの
198名無し野電車区:2010/04/13(火) 18:44:54 ID:ANL/mvyM0
>>197
宿や旅の行程によっては翌朝一のはやて→スーパー白鳥でしょ。
北斗星が目的の人は翌日に延びたりするけど、基本空いているときのみ。Bソロ→開放とか3月はあったらしい。
まあ、既存の予約客の方が優先ということ。
天候はJRのせいじゃないし、まけぼのスレでは結構荒れる奴があらわれるけど。
199名無し野電車区:2010/04/13(火) 18:52:42 ID:wDN3IYUOO
休息中の売り子を個室に連れ込んでヤった話なら聞いたことある
200名無し野電車区:2010/04/13(火) 18:54:14 ID:b0rpSRgrO
200get
201名無し野電車区:2010/04/13(火) 18:54:25 ID:JORrgNvy0
>>197

早い時間帯での運休決定なら、
都内より安く泊まれる盛岡・青森あたりで宿泊。

乗車券も三セク経由から新幹線経由への差額返してもらえるんだろうか?
202名無し野電車区:2010/04/13(火) 19:30:55 ID:uotWCFbn0
北斗星(ロイヤル)がウヤって、はやて29に乗ったうちの兄より
カシオペアは動いているので仙台で乗れるのか聞いてみると連絡あり。
乗れない場合は後続のはやてで青森止まり。
203名無し野電車区:2010/04/13(火) 20:25:42 ID:Rz/VaPja0
乗れるわけが無い
204名無し野電車区:2010/04/13(火) 20:38:13 ID:dpeG8pBz0
>>202
追加料金無しで天候を理由に乗せろとかだったら、>>202の兄は相当なDQNヲタだなw
205202:2010/04/13(火) 20:46:49 ID:uotWCFbn0
>>203>>204
さすがに金は払ったらしい。
上野ー仙台のはやてはタダダッタらしいが。
206名無し野電車区:2010/04/13(火) 21:32:16 ID:G5tQmSX80
207名無し野電車区:2010/04/13(火) 21:46:33 ID:j3fb0vyf0
>>205
乗れたの?
208名無し野電車区:2010/04/13(火) 22:38:45 ID:s++YEMYBO
>>207
本人より

乗れた
席あったからロイヤル払い戻し→差額支払い
ちなみに、まるでパブタイムの客に落ち着いて食べてもらいたいと言わんばかりに仙台〜一ノ関間で抑止中
上野からくつろげなかしグランシャリオまでウヤったのは残念だが、こんな感じで札幌到着が遅れるなら多少は元とったか

しかし、こうなると判ってたらカシ乗るつもりで有給取りゃよかったぜ
209名無し野電車区:2010/04/13(火) 22:46:24 ID:TkWSvPQf0
>>208
それもいい思い出になるんじゃないかな?
あとは、多少遅れても目的地に着くことを祈るのみ。
目的地は札幌なの?
210名無し野電車区:2010/04/13(火) 22:58:12 ID:s++YEMYBO
>>209
そです
ちなみに、過去ログで道北ゾーン使って乗ってくると書いた者です

抑止は鹿島台駅ホーム上
そろそろ1時間位経つかな
仙台着10分遅れ、発16分遅れだから青森のバカ停ゼロにしても遅延確定
まぁのんびりできていいや
当然ながら2時間遅延しても払い戻す気は全くない



3万2千全額帰ってくるならちょっと考えるけどなw



つか、スレチスマソ
211名無し野電車区:2010/04/13(火) 23:09:44 ID:F06a9WRM0
そういえば北斗星は運休だけどカシオペアは運転されたのか
212名無し野電車区:2010/04/13(火) 23:44:42 ID:s++YEMYBO
スレチだが最終報告
2341鹿島台発車

本当にいい思い出になりましたで終わりそうで良かった
ロイヤルはまた今度乗ればいいさ
213名無し野電車区:2010/04/14(水) 09:07:20 ID:35JsjJSpP
今夜から始まる日テレの松雪主演のドラマに
北斗星が登場するらしい
214名無し野電車区:2010/04/14(水) 10:02:43 ID:IkxlUANAO
カシオペア(下り)
強風のため小湊〜札幌間運休。

14日発カシオペア(上り)
札幌〜上野間運休(回送で上野に戻す)
215名無し野電車区:2010/04/14(水) 10:27:30 ID:uR5d7v0fO
202の兄が気になる…。
216名無し野電車区:2010/04/14(水) 11:43:14 ID:OWCiU9120
>>214
中途半端な所で止められたなw
青函の白鳥系も朝から運休だったから、渡道するのも難しかったろう
217名無し野電車区:2010/04/14(水) 12:22:01 ID:f/cSbNeyO
無事海峡渡れましたよ

カシオペアは小湊で打ち切り
バスで青森まで輸送→45号手配済み→7号手配済みで今八雲停車

展開が面白いのは面白いんだが、函館出てからの海は北斗星かカシオペアの窓から見るものだよ


とりあえず、今夜の札幌ドームも明日のスーパー宗谷スケジュール通り行きそうで…と思ったが、この運のなさはまさかのスーパー宗谷運休を呼び込みそうで怖いw

最後に一つ
やっぱり寝台特急は特別だよ
エラい中途半端な乗車だったが、乗って良かった
218名無し野電車区:2010/04/14(水) 12:25:36 ID:f/cSbNeyO
ちなみに、代替輸送待ち合わせで10分遅れ、今長万部発車

さっきの八雲は全然リアルタイムじゃないです
219名無し野電車区:2010/04/14(水) 21:05:11 ID:BYXbVa2SO
わかったら教えていただきたいのですが、EF510牽引はいつからですか?
220名無し野電車区:2010/04/14(水) 21:29:02 ID:+TQZVAJ40
>>217
乙〜。
最後の一文にぐっと来たぜ。本当楽しいよね。
221名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:15:54 ID:ps2ywQpF0
CMあけ北斗星登場か?
222名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:30:30 ID:vCYsRaWA0
>>221
TVで北斗星が出てたの?
223名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:36:43 ID:VoqolWnCO
松雪が乗ったの『はまなす』じゃない?
224名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:41:26 ID:tao4bUAP0
いやーきれいな映像だった。
録画しときゃよかった。来週の再放送待ちだ。
225名無し野電車区:2010/04/15(木) 02:42:17 ID:NtgpbHR50
>199
urayamasi-
226名無し野電車区:2010/04/17(土) 20:49:16 ID:t0JkGDMIO
昔の八甲田や津軽の車内では、普通のおっさんがクーラーボックス下げて、ビールやジュース、アイスクリームを売り歩いていた。

懐かしい思ひ出だw
227名無し野電車区:2010/04/17(土) 22:58:00 ID:WkQ52NS90
民営化直後、盛岡〜青森間あたりの50系客車鈍行で、車内販売がきたことがある。
もぐりではなく、鈍行なのに、ちゃんとワゴンを引いていた。
どうやら余剰人員対策だったらしく、
おっさんが「りんごチップス」とか売ってたが、哀れだった。
228名無し野電車区:2010/04/17(土) 23:06:08 ID:bcBEi4tDO
>>227
今のエキナカの走りみたいなんで駅の中で軽食食べれるジャスターとかにまわされてた人たちもいたな
229名無し野電車区:2010/04/18(日) 10:50:50 ID:IBiAxbP7O
首都圏の立ち食いそばのおやじもJR社員がやってたね。
日勤教育に受け継がれたJRのイジメ体質の始まり

230名無し野電車区:2010/04/18(日) 11:18:55 ID:KnKl57E+0
新青森開業が12月上旬で決定したようだが、北斗星への影響はいかばかりか?
231名無し野電車区:2010/04/18(日) 11:25:05 ID:fRCcVkRZ0
あけぼのは廃止。日本海、カシ、トワは継続。
北斗星は曜日限定およびGW、夏季、年末年始、雪まつり期間の限定運行
になると予想してみる。
232名無し野電車区:2010/04/18(日) 12:39:29 ID:T2cY/jEZ0
あけぼのは秋田あたりで打ち切りじゃね?
233名無し野電車区:2010/04/18(日) 13:16:36 ID:JQtQ/H2h0
あけぼのは秋田までで昼寝券廃止でおk
234名無し野電車区:2010/04/18(日) 15:43:40 ID:svzc/QPF0
あけぼのは唯一、JR東だけで運用できる列車だから、存続。
しかも電車化決定!!
と想像してみる。
235名無し野電車区:2010/04/18(日) 18:02:09 ID:zNRs3GBi0
北斗星利用可のフリープラン旅行商品ってあるのかな?
いろいろ検索しても出てこない。

やっぱり周遊きっぷ使うしかないのか。
236名無し野電車区:2010/04/18(日) 18:39:13 ID:8GSokTMTO
びゅうだと函館往復宿泊プランがあるけど
道央道東観光には使いにくいね。
237名無し野電車区:2010/04/18(日) 19:31:36 ID:zxf9e9Du0
1レは札幌着時間があまりに遅いよね。札幌着旧1レ9時18分、8005レ9時
52分いい時間帯だった。1往復化前は1号・81号、2号、82号に乗っていた。
238名無し野電車区:2010/04/18(日) 20:09:14 ID:u94q/ira0
>>235
東京駅の北海道プラザ支店おすすめ、行ってみ。
239名無し野電車区:2010/04/18(日) 20:28:42 ID:xIlW1XSTO
>>235
びゅうで札幌以遠に行くツアーがあった気がする。
旭山動物園とか

ただ往復北斗星っていうのはない。
240名無し野電車区:2010/04/18(日) 20:46:31 ID:CUfahcEl0
>>237
八雲あたりで北斗星捨てて、後続のスーパー北斗に乗れば10時過ぎには札幌に着けます

きっと、そういう誘導がしたいのでしょうw
241名無し野電車区:2010/04/18(日) 20:50:03 ID:zNRs3GBi0
>>239
往復北斗星じゃなくてもいいんだけどね。
どちらかは航空機orはやて利用で。

>>238
ちと遠いが機会があれば覗いてみるか。
242名無し野電車区:2010/04/18(日) 21:13:18 ID:fRCcVkRZ0
北斗星は定時上がりで都内の会社を出た人が間に合う設定だろ。
多少残業したり、一旦帰宅してから出直すんだと、新幹線で福島や仙台で追いつくパターンもあるし。
243名無し野電車区:2010/04/18(日) 21:29:46 ID:QEYrx97u0
昔、北海道プラザ支店のチラシで、閑散期に往復北斗星乗車格安プランがあった。
3往復の頃だから大分前だが、利用しとけばよかった。
244名無し野電車区:2010/04/18(日) 21:42:11 ID:zfNuDmDJ0
ぐるり北海道と比べてしまうからかもしれないけど、
北斗星利用のツアーって割高なイメージがある。

飛行機+ホテルのフリープランが安すぎるからかもしれないけど・・・
245名無し野電車区:2010/04/18(日) 21:57:46 ID:eIrpkmEj0
ぐるり復活祈念!


って絶対に無理だろうな・・。近日中には。
246名無し野電車区:2010/04/18(日) 23:21:33 ID:lPHdIhjE0
>>234
いやブルトレのままの方がいいんだが・・・
247名無し野電車区:2010/04/18(日) 23:28:29 ID:YYhKgHOL0
客車の静かで独特な走行がなんとも言えんよな。
248名無し野電車区:2010/04/18(日) 23:28:52 ID:avAdNKsI0
>>237
旧下り1号は3号の比べると明らかに空いてた。
理由は上野発は早すぎるから。

カシオペアみたいなリタイア組対象な列車はともかく、普通の人には16時50分発はねーわ。
249名無し野電車区:2010/04/19(月) 00:06:06 ID:y5rFviTTO
>>248
そうか?
結構切符取りづらかった覚えが…
250名無し野電車区:2010/04/19(月) 03:07:56 ID:D9cY27JEO
>>248
よく1レは利用してましたが何か?
私、普通の人ですが16:50発よく利用させてもらってました。なくなって残念〜。
世の中駅員さんみたいに平日の昼間から行動できる職なんてゴマンとあります。
ここのヲタさんはみんな視野が狭いみたいです。
251名無し野電車区:2010/04/19(月) 06:21:59 ID:C/4/5RYM0
www
普通の人はここに来ないともう。
252名無し野電車区:2010/04/19(月) 07:23:50 ID:Kh4CNKSWO
しかも月曜の午前3時だ
ずいぶん視野が広いなw
253名無し野電車区:2010/04/19(月) 08:29:49 ID:Sbffxr8TO
東北地方から札幌むかうにはちょうどよい時間だったな>旧1号
特に俺は盛岡在住だったから1号なくなって
北海道直通ができなくなり結構痛かった
254名無し野電車区:2010/04/19(月) 08:30:31 ID:9Dyes6QMO
2往復時代、1号の方が個室率が高いので乗りたいとは思っていたが、さすがに16時代では使いづらかった。
今もカシオペアに乗るときは午後休を取っている。
255名無し野電車区:2010/04/19(月) 10:12:24 ID:G+3yzeEDO
関東からだと5号が一番乗りやすかった。
実際は仙台〜函館の客が多かったみたいだか。
256名無し野電車区:2010/04/19(月) 17:09:23 ID:9ak8KMi30
失業した途端に1号廃止。
なんたる皮肉。
257名無し野電車区:2010/04/19(月) 20:18:31 ID:44EZeKSI0
ぐるり北海道フリー切符が廃止になり、いい夫婦パスの郵送購入が出来なくなって
もう北斗星に安く乗る切符は無いものかと危惧していたら俺47歳・妻41歳で
今年からフルムーン夫婦グリーンパスが使える事が判明。

6月上旬に勤続25周年の褒章休暇を取得して往復北斗星で道内グリーン車の
旅を計画しています。
258名無し野電車区:2010/04/20(火) 07:16:51 ID:MsoMYd2+0
>>257
パチパチ(^^)/
259名無し野電車区:2010/04/20(火) 14:41:36 ID:VK40xjHn0
独身者には冷たい世の中だ・・・
260名無し野電車区:2010/04/20(火) 15:35:58 ID:TqjYfZDE0
どうせその手の二人用フリー切符で元を取ろうとがんばるような行程は
付いてきてくれないから、結局一人で一人分の運賃払って行ってきたほうが安い。
261名無し野電車区:2010/04/20(火) 17:05:13 ID:QJbC2wAt0
ぐるり廃止は正解だよ
262名無し野電車区:2010/04/20(火) 21:49:24 ID:P/rB6AbzO
>>257
うらやまし。
うちはフルムーンまであと四年か。北斗星はもうないだろな。
263名無し野電車区:2010/04/20(火) 23:30:08 ID:nhFO6Ld50
札幌発がもう1時間遅ければちょうどいいと思うんだが。
264名無し野電車区:2010/04/20(火) 23:52:57 ID:O2s8a+sNQ
3往復時代の3レ4レがベストダイヤだった

早過ぎず遅過ぎず
265名無し野電車区:2010/04/20(火) 23:57:17 ID:nhFO6Ld50
3号は確か17:18発だったかな?
5号が19:03発だったからその間くらいがよかったな。
266名無し野電車区:2010/04/21(水) 02:33:20 ID:NH8vS6Za0
1991年の北斗星は

81号 上野16:14→札幌9:45(夢空間北斗星でもこのダイヤを使用)
1号 上野16:50→札幌8:53
3号 上野17:17→札幌9:20
5号 上野19:03→札幌10:50だった。

3号と4号は尾久車と札幌車を一編成ずつ交互に使っていたので
当時ロイヤルばかり乗っていた俺は尾久車なら10号車、札幌車なら9号車と
決めていたので1988年から1998年の手帳の空欄には3号発車基準の編成が
分かるように小さく「東」(尾久)「北」(札幌)と書き込んであった。

自分は行きに仕事帰りに乗れる5号、帰路は4号利用が多かった。

267名無し野電車区:2010/04/21(水) 09:59:24 ID:FT5kccHt0
ロイヤルとれたー
1ヵ月後だけど楽しみー
268名無し野電車区:2010/04/21(水) 10:13:14 ID:nVBGNlkB0
5/1 上野発デュエットでたー☆
帰りはJALスーパー先得買ったもんだから一時はどうなるかと思った(^^;
GWは北斗星で北海道に連れて行ってやると見栄張って言ってもんだから、これで彼女に殺されなくて済む。
269名無し野電車区:2010/04/21(水) 10:52:33 ID:+sKG90G60
北斗星殺人事件 女の嫉妬は鉄ヲタより怖い といいCMになるじゃん
殺人現場はロビーかシャワー室で。
270名無し野電車区:2010/04/21(水) 21:25:32 ID:GEKH9lFS0
>>268
いいなぁ、デュエットで彼女と××かぁ。
下段?上段?
271名無し野電車区:2010/04/21(水) 22:03:28 ID:eNbANPl+0
北斗星の車内登場
272名無し野電車区:2010/04/21(水) 22:29:53 ID:0+rDy+JN0
ソロで1人×!
273名無し野電車区:2010/04/21(水) 23:00:56 ID:1i4Sb0XJ0
>>270
上段!
以前はブルトレなんか高いだけやから無駄遣いだと怒られたが、廃止2ヶ月前のはやぶさに乗せたら、それ以来ブルトレ乗りたいと言うようになた。
で、おいら一人で乗りに行ったら怒られる始末。
いいのか悪いのか・・・・・。
274名無し野電車区:2010/04/21(水) 23:16:16 ID:HLpPr9asO
あけぼのが廃止されるなら、ツインDXをシングルDXに差し替えて欲しいもんだな。
北陸用と違って補助ベッド付きだから、2人でも使えてツインDXより定員増やせるし。
275名無し野電車区:2010/04/21(水) 23:18:36 ID:Pk7cXIAvP
あけぼののソロってかなり狭いんだよな。
276名無し野電車区:2010/04/21(水) 23:21:51 ID:8nxfh+lc0
>>274
それはシングルツインになるわけではなく?
>>275
上段がベッドを広げると階段を塞ぐ形になって防災上問題あるんだっけ?
277名無し野電車区:2010/04/21(水) 23:27:11 ID:b6e68zId0
>>273
嫁に、車両よりお前の方が女としての寿命が早いんだよ、こっちも新しのに代えるか、とかくらいの冗談言ってみ、上段だけに。
278名無し野電車区:2010/04/21(水) 23:39:41 ID:Rli7FoDL0
殺されるぞ
279名無し野電車区:2010/04/21(水) 23:40:27 ID:1i4Sb0XJ0
>>277
そんなこと言うと北斗星殺人事件になります。
でもって、以後ブルトレに乗りに行く許可がおりなくなる・・・・・。
280名無し野電車区:2010/04/22(木) 00:09:45 ID:PiP8SCaS0
>>268
をめ!!
こうなったら、ロイヤル乗変目指して、直前までみどりの窓口通いだ!
繁忙期でも、ロイヤルにぽっと空きが出たりするもんよ。
彼女とはどの程度の段階なのか知らんが、ダブルベットと専用シャワー
は何かと都合が良いぞ、何かと。
281名無し野電車区:2010/04/22(木) 00:20:55 ID:EkEjoew90
電車の揺れも、何かと都合が良いぞ、何かと。
282名無し野電車区:2010/04/22(木) 00:33:49 ID:dFBOjvZS0
いつから電車化したのかと小一時間
283名無し野電車区:2010/04/22(木) 09:29:07 ID:kszE2sjX0
>>280
そのつもりです!
ちなみにそのような段階です!
何かと都合いいんで最初ロイヤル狙ったら撃沈したんですよ・・・・・
284名無し野電車区:2010/04/22(木) 10:30:18 ID:a6jqYi1P0
女を抱こうとすると、養ってくれと言ってきそうで萎える。
285名無し野電車区:2010/04/22(木) 11:41:41 ID:kszE2sjX0
>>284
男は女を抱く為にある!
車内で**なんて個室寝台でなきゃ無理!
はやぶさ解放で真夜中**はバレないかドキドキだた
286名無し野電車区:2010/04/22(木) 13:59:41 ID:G6BzH2E90
妄想乙
287名無し野電車区:2010/04/22(木) 16:26:56 ID:kszE2sjX0
>>286
でも、その時同じボックスだったおじさんが途中で降りていく時に「仲良くね〜」と一言残していったのは今だから言える・・・・・
288名無し野電車区:2010/04/22(木) 19:18:18 ID:pbUYABW/0
>>285
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1259832045/l50
オッサンが2人スゲーよ。


俺も開放でやったことがあるのだが・・・駄目ですか?
下段だとチラ見される可能性もあるけど上段だと中々いいですよ。

>>283氏は上段ですか。このままロイヤル狙いで頑張ってみても良いかもねぇ。
それにしても夜行列車での××はマジ興奮するよね。
289名無し野電車区:2010/04/22(木) 20:06:48 ID:u4wsWqs80
変態だな。それで出来た子供には北斗君とか星子ちゃんとか名付けるんだろうけど。
一時に燃え上がっても、あとあと離婚という流れかね。
290名無し野電車区:2010/04/22(木) 20:54:50 ID:pbUYABW/0
>>289
はあ?もう結婚十五年目ですが何か?
子供も至って普通に読める名前ですよ。

童貞引きこもりには男のロマンはわからんでしょう。
マスかいて寝なさい。
291名無し野電車区:2010/04/22(木) 21:03:17 ID:2LsVryMe0
15年目で嫁を女として抱けるあなたはえらいわ、俺には無理。
でも、15年目という節目でそういう旅行とかは自分もしますが。
292名無し野電車区:2010/04/22(木) 21:29:57 ID:Y3VmErMY0
15年目というと、多分40過ぎか・・・無理だ。
293名無し野電車区:2010/04/22(木) 22:09:30 ID:FL3ZBKIs0
草刈民代レベルなら・・・・現実はトドですが
294名無し野電車区:2010/04/22(木) 22:15:59 ID:Y3VmErMY0
自分のためというより、奥様サービスか。
30歳台後半だと、男より女の方が性欲強いしな
295名無し野電車区:2010/04/22(木) 22:23:46 ID:VVV3CM2Z0
去年、嫁と1レのデュエットに乗ったのはいいが
宇都宮くらいで嫁が寝てしまい、仕方なく1号車のデッキで
81を小一時間眺めていた俺が通りますよぉ。
296名無し野電車区:2010/04/22(木) 22:37:32 ID:tyYyce9p0
>>295
つまり、寝顔眺めるより、そっちを眺めていたということは、そっちが本物の嫁なんだよ、引っ張ってくれているし。
297名無し野電車区:2010/04/22(木) 22:49:14 ID:yFiowxq30
81は俺の嫁
298名無し野電車区:2010/04/22(木) 22:56:29 ID:Y3VmErMY0
いとうあさこが40歳ぐらいか
299名無し野電車区:2010/04/22(木) 22:57:08 ID:VVV3CM2Z0
>>296
共通点は「どちらも古い」と云うことでつ。
300名無し野電車区:2010/04/22(木) 23:09:08 ID:6zbnPYh80
>>288
上段です!
解放はでは興奮でしたよ!
彼女も、声を出さないように堪えて興奮したとw
301名無し野電車区:2010/04/22(木) 23:19:37 ID:PiP8SCaS0
しかし、シャワー無いと翌日息子が強烈に割きイカ臭くなんだろ。
××の前にもシャワー浴びておきたいし。
俺は、ロイヤルゲットできた時以外は至って禁欲ですわ。
開放××出来る奴は、かなりの猛者
302名無し野電車区:2010/04/22(木) 23:21:17 ID:d3OhsRZ70
>>294
嫁相手にホストサービスは無いわ、代わりにホステスさん呼んでもいいなら別だけど、そんなこと言ったら、上の北斗星殺人事件になるだろうね。
303名無し野電車区:2010/04/22(木) 23:22:22 ID:w30eo2dW0


全てキモヲタの妄想

だよな?


まともな人間はブルートレインでやる訳ないじゃん
304名無し野電車区:2010/04/22(木) 23:23:33 ID:IxlF7XV60
>>299
>>277と同じじゃんw
本音を嫁に言ったらやっぱりマズイの?
305名無し野電車区:2010/04/22(木) 23:26:02 ID:RuE8qLHI0
昔、新幹線(山陽こだまだけど)でやってたのを見たと言う話があった。
もっと凄いのは西武線かなんかのロングシート車でも見たと言うのもあった。
306名無し野電車区:2010/04/22(木) 23:33:59 ID:LmK4qozS0
パブタイムってメニューが品切れになることって結構あるの?
上りならそんなになさそうな気がするんだが。
307名無し野電車区:2010/04/22(木) 23:43:46 ID:yfs0jzXq0
最近、ムーンライトながらで外人がやってて、騒ぎになった、という目撃情報があったけど。
308名無し野電車区:2010/04/22(木) 23:50:01 ID:xTg6I4Ll0
東海道線の車内で女性車掌が強姦される時代だもんな
309名無し野電車区:2010/04/23(金) 00:12:54 ID:HFuMhnu10
>>308
あれは車掌じゃなくてグリーンアテンダント
310名無し野電車区:2010/04/23(金) 00:17:45 ID:pUxkUD9j0
>>308
それマジ?
311名無し野電車区:2010/04/23(金) 00:20:03 ID:eBzc0NqF0
>>310
マジって。。。海外在住なのか?
312名無し野電車区:2010/04/23(金) 00:21:41 ID:pUxkUD9j0
>>311
すまん。一瞬、頭の中からとんでた。
そういえば結構なニュースになってたな。サンダーバードでも似たような事件があったよな
313名無し野電車区:2010/04/23(金) 00:34:47 ID:ENcI0bRh0
千代田区の日枝神社では、巫女が神職に強姦されたぞ
314盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/23(金) 00:37:27 ID:NARIZa89O
>>310
たまには鉄道以外のニュースも見ようぜ
315名無し野電車区:2010/04/23(金) 00:41:09 ID:ENcI0bRh0
たぬきに化かされた経験のある人いる?
316名無し野電車区:2010/04/23(金) 00:50:18 ID:aoFUZzaC0
>>313
その巫女は処女じゃなかったから巫女でない、よっておk。巫女バイトなんてそんなもん。
317名無し野電車区:2010/04/23(金) 01:30:00 ID:eBzc0NqF0
昔、大須に巫女茶屋ってのがあったな。
318名無し野電車区:2010/04/23(金) 08:52:27 ID:8+a/jTRz0
>>316
バイトの巫女じゃないよ。正規職員の巫女。
319名無し野電車区:2010/04/23(金) 17:51:56 ID:x0W8swU2O
強姦ネタに詳し過ぎるのも逆にキショイ
320名無し野電車区:2010/04/23(金) 19:36:06 ID:vkP4aCiA0
んじゃ、和姦ネタだけにしよう
321名無し野電車区:2010/04/23(金) 21:03:19 ID:9iuqsRyE0
何か気団板みたいな流れになってきたな。
322名無し野電車区:2010/04/24(土) 19:10:01 ID:pbgQgXKCO
先ほど5月23日の下りソロを放流しますた。
323名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:49:33 ID:l8Xtt3ZW0
>>322
全然、貴重じゃないな。これからも空きはどんどん出ると思う。
324名無し野電車区:2010/04/25(日) 19:22:33 ID:5+nxgocS0
昨日の下り、開放Bネはおじさん一人しか乗ってなかった…。
325名無し野電車区:2010/04/25(日) 19:41:21 ID:MiUQiiue0
もう廃止確定だね
326名無し野電車区:2010/04/25(日) 20:19:09 ID:SjSIr/6g0
オール個室にすりゃいいんじゃね?
機関車がパワーアップし有効長に余裕あるなら、
定員そのままで個室化すればいい…
24系が余っているかは知らん。
327名無し野電車区:2010/04/25(日) 20:22:24 ID:aQjLtsRn0
やる気ないだろ
328名無し野電車区:2010/04/25(日) 20:56:07 ID:tMjbN5RuO
チケット取りづらいのにガラガラとかむかつく
329名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:24:23 ID:ELkT7fhU0
>236
客車も個室中心で新製すれば・・・と思うのだが、
それでも採算が採れないのかね〜
それとも、ヤル気がないのかね〜
どっちかね
330名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:28:08 ID:dyHyLlDA0
>>329
やる気出して作ったのがE26系。
3編成作る予定だったのにヲタのブーイングで潰れた。
331名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:31:20 ID:rgLDslw/0
事実上ヲタ締め出しだしな。
332名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:31:34 ID:RPst6Lfa0
>>328
開放なら空いているのにソロねらいにするから悪い。
333名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:50:15 ID:G/mIpfTx0
たまには大洗〜苫小牧間のフェリーも思い出して下さい…
パシフィック・ストーリーを使うと東京札幌間北斗星よりも安く移動できるし
特に札幌から東京に行く場合は使いやすいと思うのだが…
それにフェリーの中のレストランも良かったし
334名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:52:51 ID:XN4uOqsw0
>>330
造り方はトワイライトエクスプレスの方が上手かったのかもな。
335名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:56:01 ID:ELkT7fhU0
おひとり様の時代なんだから、
1人用個室があってもおかしくないと思うんだけどね
336名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:57:11 ID:XN4uOqsw0
今、殿様あさかぜがあればウケルと思う。
337名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:11:59 ID:rgLDslw/0
でもトワイライトもシングルツインが一番空いてる罠。
理由は単純で一人利用がいないから。

万が一トワイライトを置き換えるとしたら、一人用個室はロイヤル以外廃止されそう。
338名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:24:07 ID:eIp7NQNH0
>>330
ほんと自称鉄道通のヲタってイナゴみたいな存在だよな。
食い荒らすだけ食い荒らして何も残さない。強いて言うなら撮影地にゴミを残していくだけ
339名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:27:23 ID:emDm67av0
北斗星で女性と相席になる方法
妹といっしょに駅に行く。妹に北斗星の寝台券を買わせる。
女性と相部屋になる可能性が高い。食堂車に誘ったり、ロビーで話す。
今の彼女は北斗星で知り合った。
340名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:42:21 ID:0VaACiZs0
マルス端末が客の性別自動判別してるのですね分かります
341名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:46:36 ID:MiUQiiue0
>>339
発想が根暗A型丸出しの陰湿性のキモさ
342名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:51:44 ID:N2k2R8aD0
>>339
寝台券や座席指定券て「男」か「女」が購入したか(年齢層)とか、ってチェック入ってるの?
そういえば俺、寝台券は(個室狙いだから)ともかく、座席指定券とかで自分の隣が空席以外、他人が来ちゃう場合、
決まって「おやじ」「リーマン」「おばさん」とかばっかりでなぜか若い女性だけは隣に来た事無いけど・・・。


343名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:55:21 ID:rgLDslw/0
いつも隣は若い女性ばかりくるんだが。

でも正直困る。
だってうっかり新聞のエロ記事読めないし。
344名無し野電車区:2010/04/25(日) 23:32:43 ID:eXW16/GO0
>>330
なんで評判悪いの?まさか値段とかじゃないよね?
345名無し野電車区:2010/04/25(日) 23:47:37 ID:PwDc12ay0
>>344
オール2人用個室にしてしまったから。
JR西日本の割引きっぷの二人縛りと同じ話。
346名無し野電車区:2010/04/25(日) 23:56:23 ID:W9TnHeym0
>>345
つまり、シングルツインを一人利用料金じゃ利用したくないということじゃ?
347名無し野電車区:2010/04/26(月) 00:41:42 ID:0In/o1V/0
5月下旬土曜の下りロイヤル取れた
ただJR北海道の予約サービスだからディナーの予約が出来ないのが残念
348名無し野電車区:2010/04/26(月) 01:13:47 ID:U9WmK5PR0
>>347
自分も同じ時期の下りロイヤルが取れましたが、
普通の予約ならディナー予約は出来ますよね?
349名無し野電車区:2010/04/26(月) 08:03:50 ID:z923yWR10
>>337
トワイライトはツアー・団体のパッケージが多いから1人客が比較的少なくなる。
そんな客にとってシングルツインは嫌われる。
350名無し野電車区:2010/04/26(月) 08:27:28 ID:5cmhhzpv0
>>348
済みません上りと間違えてました。
行きは飛行機で行って札幌で券を受け取ります。
初北斗星なのでちょっと舞い上がってましたw
351名無し野電車区:2010/04/26(月) 09:54:57 ID:mo9T36Rk0
>>350
俺は1回しか乗ったことが無いが、憧れの列車なら普通行きに乗ると思うんだが。
考え方は人それぞれだがな。
352名無し野電車区:2010/04/26(月) 10:30:12 ID:VVNA7pLf0
往復だろ
353名無し野電車区:2010/04/26(月) 10:31:29 ID:4dRkNHBfO
俺はシングルツイン好きだけどなぁ
あかつきでもサンライズでもわざわざ選んで乗ったわ
354名無し野電車区:2010/04/26(月) 12:24:42 ID:Cimy3W5XO
>>351
誰も「憧れ」なんて言ってないでしょ。
355名無し野電車区:2010/04/26(月) 12:30:48 ID:1/UG7q0K0
好きなものを後先どちらに食べるか的な話に「普通」とか無いだろ
356名無し野電車区:2010/04/26(月) 20:57:24 ID:b/TCPZH10
シングルツインは20系のルーメットを偲ばせる配置だからね。
357名無し野電車区:2010/04/26(月) 21:00:39 ID:zYUbeWM8O
自分の場合行きは飛行機で帰りに北斗星。
東京でちょっと寄り道してから新幹線で名古屋。
358名無し野電車区:2010/04/26(月) 22:04:05 ID:49HhYD9f0
「あけぼの」との個室の密度が違い過ぎる。
「なは」のソロを30cm伸ばせば、24室取れて大窓の快適個室が出来る。
359名無し野電車区:2010/04/26(月) 22:04:59 ID:SXW8CF400
明日 大雨で運休してくんねーかな・・・
360名無し野電車区:2010/04/26(月) 22:07:32 ID:UFJOrMba0
なんで?
361名無し野電車区:2010/04/27(火) 04:22:30 ID:P4fN1evA0
>248
午後半休を取って乗るのにちょうどいいな。
362名無し野電車区:2010/04/27(火) 08:54:08 ID:5Ybvo8r+0
>>358

もっと詳しく。
363名無し野電車区:2010/04/27(火) 19:54:55 ID:D1AvIHlS0
明後日の1レソロに乗車、3日の2レソロで帰京します。
364名無し野電車区:2010/04/27(火) 20:23:31 ID:AUj+t7o20
このスレも50か
がんばれ! 寝台特急北斗星ってw
頑張らなくちゃいけないのは、あさかぜやはやぶさやさくらや富士や出雲や北陸や銀河やなはやあかつきだろ!
って思ってたが、気が付いたらまさに北斗星こそ正念場になってきたな。

がんばれ! 寝台特急北斗星!!!
365名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:06:40 ID:/csvxVK20
>>364
同意かな。
ソロも10時打ちしなくても取れるようになってきたし、2ヶ月に一回位乗っているんだがディナーで
数名しかいないと、先行き心配になってくる。
乗客のマナー云々の話もあるが、食堂車やロビーがにぎやかな方が列車らしくていいな。

来月は2回乗る予定です。
366名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:15:04 ID:GTZqRtAC0
>>365
パブタイムが人気なんじゃないの?
367名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:21:30 ID:gstSMrwy0
JR九州で、とんでも豪華寝台なんぞつくるそうだが、
北行きも負けられないぞなもし。
368名無し野電車区:2010/04/27(火) 22:33:28 ID:gqK3CEzjO
>>366
パフパフタイムが人気なんじゃないの?
369名無し野電車区:2010/04/28(水) 00:37:57 ID:t08HOVRV0
北斗星=豪華列車という、従来の位置付けは潔く捨てた方が良いと思うな。
無理矢理高いコースディナーは止めて、普通のレストランとして営業した方が
集客できると思うね。席もカウンターみたいな一人席を作ったりな。
370名無し野電車区:2010/04/28(水) 00:40:32 ID:0IKkzbub0
>>369
それだと営業開始からLOまで居座る客が出て回転が悪くなるから
晩飯食い終わった客を追い出すために分けてるんだろ?
371名無し野電車区:2010/04/28(水) 01:54:34 ID:ruFxoUZj0
車両もガタがきてるし、今後も運行し続けるなら車両はそろそろ新造しないと
そうなるとやはり豪華路線にならざるをえないのでは?
寝台特急を運行すること自体赤字なんだろうから、客単価を上げないと。
リーズナブルな客は北海道新幹線で、リッチ派はカシオペア&新北斗星で。
なお、レストランも豪華路線で、リーズナブルを求める客は駅弁かパブタイムでいいと思う
最近乗ってないから近頃の事情はわからんが、とりあえず北斗星は頑張ってほしいな。
372名無し野電車区:2010/04/28(水) 02:58:51 ID:aadT9w+H0
>367
ソースきぼん
373名無し野電車区:2010/04/28(水) 05:35:01 ID:a/dxayEt0
>>362
「あけぼの」ソロのオハネ24-550の定員が28に対し、「北斗星」ソロのオハネ25-550の定員は17。
開放Bが32名である事を考えれば、少々やり過ぎだと思う。
両者の違いはご存知の通り、個室ベッドが線路向き平行か、枕木向き平行かによる。
線路平行タイプの場合、2F階段は3タイプとなる。
即ち、「あかつき」(15系)で使われた個室内包式と、「なは」のスハネ25-2000外階段式、そして、
「あけぼの」に見られる折衷タイプである。
374名無し野電車区:2010/04/28(水) 05:51:49 ID:a/dxayEt0
>>373つづき
「なは」「あけぼの」方式では、2Fの出入りに際してはベッドの一部を撥ね上げたり、
ずらしたりして、室内部分の階段を使用しなければならない。
これでは、せっかくの個室ソロの利便性、快適性を著しく損なっていると言わねばなる
まい。その点、「あかつき」の外階段方式が優れている。
しかし、外階段分、各個室の長さが短くなり、しかも靴置きの切れ込みで、寝台として
の有効面積はさらに狭いものとなる。
空間的に余裕のある「北斗星」タイプに比べてはなはだしく居住性が犠牲にされている。
375名無し野電車区:2010/04/28(水) 05:55:39 ID:0IKkzbub0
渡道する人になはタイプのソロは荷物スペース少なすぎだと思う
現状のオールソロ車には編成中間に車掌室を設けるという点でも意味がある
376名無し野電車区:2010/04/28(水) 06:03:19 ID:a/dxayEt0
>>374つづき
もしここで、「なは」のタイプの個室をわずか30cm伸ばせば、問題は一挙解決し、
定員も28から4名減るだけである。
伸ばした30cmの部分を、靴置きと荷物置きの三和土にすれば、寝台は切り込まれる
事なく、矩形を保証され、かつ出入りの利便性も保たれるのである。
寝台の幅は十分に広いので、通路の両側で25mmずつ融通すれば、わずか50mmの
拡幅でも、通路の圧迫感は大幅に改善されるだろう。
377名無し野電車区:2010/04/28(水) 06:13:44 ID:a/dxayEt0
>>376つづき
線路平行ソロの利点は、何と言っても、横長の大窓1枚を占有出来る事であり、
特に2Fの曲面ガラス越しの星空は最高である。
また、方向転換などを考慮した、部屋の左右選択の楽しみもある。
最後に、「なは」のソロで入口の折り畳みドアは、ちょいと失敬して来たい程
よく出来ていた。惜しい限りである。
378名無し野電車区:2010/04/28(水) 06:21:29 ID:ESUjoum20
訂正:>>374本文4行目の ×「あかつき」→ ○「なは」
379名無し野電車区:2010/04/28(水) 06:38:45 ID:UZVWvrpb0
たまにはage
380名無し野電車区:2010/04/28(水) 07:24:48 ID:N+wn9MeK0
うざい
381名無し野電車区:2010/04/28(水) 08:12:00 ID:wIUPUYwp0
>>370
昔新幹線の食堂車で、混雑時に席を確保できなかった自由席の客が、
ビール1本とつまみ1品で、新大阪〜東京までねばって問題になってたもんな。
382名無し野電車区:2010/04/28(水) 15:45:09 ID:4yNi7tNmQ
満席×ずらりだな
383名無し野電車区:2010/04/28(水) 22:49:23 ID:GQjpHRUv0
家の旅レポに投稿してる竹下って木下の文脈パクっててwww

車掌氏と客乗さんは初めてあたる人でした。
384名無し野電車区:2010/04/29(木) 14:45:08 ID:vkNL1Xbj0
───まず始発はどこなんでしょうか。新大阪?それとも東京?。
 M: 在来線を走るわけで運行時間を考えればおのずとどちらかな気がします。ただ東京
始発となるとJR4社との調整が必要でしょうし、これはJR東海がボトルネックだと思います。

───東京始発となるとどうしてJR4社との調整が必要になるのでしょうか?。
 M: JR東海は機関車運転士を育成していませんので、もし東京始発なら客車での運行は
ないと考えます。またJR東としても東京〜熱海間の距離の賃料収入や車庫管理コス
トを考えるとあまりうれしくないのではないかと推測します。そうなると現実的な
線でJR西とJR九州の2社運行で新大阪始発や京都始発ってことなのかなぁ。

───どちらにしろ東海道本線、山陽本線経由というのは王道でしょうか?。
 M: 電車だとありえないルートではありますが勝手な要望としては、DF200形で引っ張っ
て山陰本線をひたすら南下するルートだったら夢があっていいなぁ。往年のブルト
レ「出雲」の再来ですが、車窓ならやはり日本海の朝焼けの景色を観ながらってい
うのに惹かれます。また「富士・はやぶさ」の下りで見た瀬戸内の朝の景色もすば
らしかった。「カシオペア」「トワイライトエクスプレス」「北斗星」は目覚める
と北海道の広大な景色が広がりそれが夜汽車の旅の醍醐味。ぜひ朝にドラマティッ
クな景色を拝める運行ルートになってほしいと思っています。

───終着駅はどこなんでしょう?
 M: 九州の運行ルートについても興味が尽きません。地元、九州への旅をどの経路で実現
させるのか。是非、旧鹿児島本線経由で鹿児島中央までの「はやぶさ」のルートを実
現してほしいです。肥薩おれんじ鉄道の海沿いの車窓はすばらしい。日豊本線は車窓
が単調なので路線としては楽しみが少なく感じます。

───待ち遠しいですね。
 M: ある方のブログは東京〜長崎・南宮崎というルートを予想されています。九州新幹線
でカバーされていないルートを選定するのではないかということなんでしょう。
385名無し野電車区:2010/04/29(木) 14:47:10 ID:vkNL1Xbj0
───実際、分割併結運転はするのでしょうか。
 M: 一編成なら事実上考えられません。豪華列車であることを考えると時間もお金もある
団塊の世代をターゲットとすることは十分考えられます。そうなるとルートとしては
有名温泉地・別府を経由する可能性も確かに考えられます。「富士」ルートの再来で
すか、ただ南宮崎ではなく私は大分止まりだと考えます。長崎なら「さくら」ルート
が復活、どちらにしろ楽しみです。

───客車なのか電車なのか、新規製造それとも改造車両?。
 M: もし、寝台車を新規に製造するならすごいことだと思います。285系サンライズエクス
プレスはコスト抑えるために直流電車となってますが、九州直通となると交直流電車が
必須です。ハイグレード車両を目標にしていることを考えると、JR東日本さんのE655系
なごみ「和」の寝台タイプということになるでしょう。

───オリエント急行を越えるものを目標としているなら「夢空間」のような感じでしょうか?。
 水戸: サロンカーが連結される方向で話を聞いていますが、食堂車…
386名無し野電車区:2010/04/29(木) 14:56:59 ID:wkpEacF00
↑妄想乙
387名無し野電車区:2010/04/29(木) 15:12:12 ID:EHqV8fh7O
6月頃から混み始めるんかな
388名無し野電車区:2010/04/29(木) 15:12:36 ID:qQEbIhnL0
389名無し野電車区:2010/04/29(木) 15:25:09 ID:vkNL1Xbj0
>>386
妄想だから>>386は読まなくていいよ
>>386レスみて載せる気なくした
食堂車…以下の記事のコピペやめとくわwww
390名無し野電車区:2010/04/29(木) 15:45:22 ID:7rQkynuT0
>>381
ドリンクにタイマー付ければ問題解決。
1ドリンク15分。
391名無し野電車区:2010/04/29(木) 16:29:52 ID:IaburH3/0
>>389
リンク貼るだけで良くね?
そもそもすれ違い
392372=386:2010/04/29(木) 18:44:27 ID:wkpEacF00
山陽の記事では、九州新幹線鹿児島ルート全線開業後の運行となっていたが、新幹線の寝台車なのかな?
393名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:10:22 ID:vkNL1Xbj0
>>391
>そもそもすれ違い

札幌まで走るかも
394名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:22:54 ID:BVcQxVf30
>>393
だったら、札幌まで走ることが決まった時点で取り上げればいいよ。
183系ファミリーのコラボすら出来てない現状じゃ、
もし万が一九州の水戸岡氏の妄言が実現することがあっても
北海道まで来るこたないと思うけどね。
395名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:29:03 ID:IaburH3/0
上りに乗るときの楽しみ方について教えてくれ
396名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:46:54 ID:/iFy3TW70
>>395
札幌駅で土産と食べ物を買う
397名無し野電車区:2010/04/29(木) 20:26:16 ID:BVcQxVf30
>>396
これからの時期なら、室蘭本線合流部の進行方向右側(通路側)の眺めが
千歳線札幌方面が離れたあと室蘭本線をまたいで湿原地帯で
だんだん室蘭本線と千歳線の札幌方面が近づいてくるのが、
薄暗いながらもダイナミックで楽しめる。
パブタイムは下りほど席取りが殺伐としてなくて余裕。

函館駅手前の進行方向左側(客室側)の近づいてくる函館の夜景に向かって降りていく様子と、
函館を出た後進行方向左側(通路側)に函館の街明かりと函館山が遠ざかっていくのが見える。

朝は南東北や北関東、併走する京浜東北線の通勤客を尻目に余裕をかませる。
ただし関東地方の住民は数時間後には他人事ではなくなるのを思い出して鬱になる。

上野駅到着時、カシオペアの運行日なら13,14番線の寝台特急の並びが見れる。
398名無し野電車区:2010/04/29(木) 22:32:21 ID:brovbhJo0
札幌から東京へ一泊二日の出張するときは、いつも「行きは北斗星、帰りはJAL」ってパックを使ってた。
全予算が4万円を切るお得なパックで良かったなー。
宇都宮当たりで食堂車で朝食をとり、上野からの通勤ラッシュに備える20代だった・・。
東京から北斗星を使った出張パック・・無理だろうな・・。
399名無し野電車区:2010/05/01(土) 00:33:29 ID:0FzrxqDI0
>>381
> >>370
> 昔新幹線の食堂車で、混雑時に席を確保できなかった自由席の客が、
> ビール1本とつまみ1品で、新大阪〜東京までねばって問題になってたもんな。
>
ごめん。出張の帰りに指定が取れないとそれやってたわ。
ビールは一本どころじゃすまないけど、居座ってますた
400名無し野電車区:2010/05/01(土) 12:27:26 ID:KfQmJpB6O
札幌駅に行ったら上野から来た北斗星がいたので今夜の予習と思い観察した。
GWとは言え平日発車だった為か使われてない寝台がいくつかあったな。
ロイヤルにも未使用の部屋があった。
401名無し野電車区:2010/05/01(土) 15:08:31 ID:XYLgW6EB0
アスペ入ってるヲタの中には、自分が使った痕跡を残さないようにする奴もいる
402名無し野電車区:2010/05/01(土) 17:24:35 ID:KfQmJpB6O
シャワーカードがカシオペア用だな。
403名無し野電車区:2010/05/02(日) 01:16:40 ID:GwKhyJsT0
昨日上野駅で、上り北斗星から備え付けのスリッパ履いたまま降りて、
回送列車になって閉め出されてた馬鹿がいたw
慌てて11号車のドアを必死に叩いてたな。車掌は乗ってないのにw
404名無し野電車区:2010/05/02(日) 01:45:29 ID:cFYO+xUl0
>>399
おっさん乙w
405名無し野電車区:2010/05/02(日) 08:31:42 ID:/9+0yVTgO
今日は定刻だな。
去年乗った時は遅れに遅れて福島の手前辺りで朝食タイムだったからな。
406名無し野電車区:2010/05/02(日) 16:36:26 ID:4katCiBh0
札幌駅で8009レと1レがホーム隔ててならんだ珍しい光景。
407名無し野電車区:2010/05/02(日) 20:59:32 ID:CSze1qHP0
今度乗車するんですが、ディナーはフランス料理と懐石料理はどちらがお薦めですか?
408名無し野電車区:2010/05/02(日) 21:14:48 ID:4katCiBh0
フランス料理コースがいいよ。
409名無し野電車区:2010/05/02(日) 21:35:35 ID:eg9zQlMb0
http://www.nre.co.jp/ressya/dining_car.shtml
フランス料理は前菜のバルサミコサラダが好き嫌い分かれるとおもう
牛フィレはもうちょっとボリュームというか厚みがあるといいんだけど
電熱ヒーターで焼くんじゃあんなもんかな
昔は焼き加減まで聞いてくれたもんだけど
あれじゃ大して焼いてなくてもほとんどウェルダンになっちゃうよね
懐石は銀ダラの粕漬けが良かった
刺身にマグロじゃなくてサーモンがメインなのは北海道方面だからなのかな
俺みたいな男山をちびちびやりながらの
食事が良いおっさんには懐石のほうがよかったが
410名無し野電車区:2010/05/02(日) 21:47:54 ID:CSze1qHP0
フランス料理はカシオペアと一緒だけど、懐石はちょっと違うみたいですね。
でも懐石の評判もいいみたいですね。

ちなみに朝食は洋セットと和セットはどちらが美味しくいただけますか?
和セットの方が人気があると聞きましたが。
411名無し野電車区:2010/05/02(日) 22:22:50 ID:cnZIALE00
初めてなら、フランス料理がオススメ
せっかくの食堂車なんだし
懐石は、ロイヤルに乗車した時にルームサービスでどうぞ

朝食は和食だよね〜
以前はおかずも違ったんだけど、今はご飯かパンの違いがあるだけ
おかずは、どちらでもいけるウインナーや玉子焼き・・・
和食は味噌汁だけど、洋食はスープだっけ?
412北の旅人(帰着報告):2010/05/02(日) 22:30:01 ID:j2wNCgqi0
1日札幌発の北斗星に乗り、今朝到着しましたので、報告まで
(用事があって先ほど帰ってきましたが・・・)

今日の牽引機はカシオペア塗装でしたね
今回は、ツインDXにひとりで乗車しましたw
登場時はおろか、北斗星登場までの間、ゆうづるに1年ほど使用されていた頃からの内装と変わらず
事前にネット等で調べてもあまり報告がないうえに、ちょっとどうかな?と思って乗りましたが、私的には
使いやすくいい部屋だったと思います

ひとりだったので贅沢に、下段はすぐにソファにして居間として使用、上段で寝ましたが、想像以上に快適で
驚きました
上段は承知のように「大きな小窓」があり、外の様子を見るのにプルマン型のA寝台より大きくてよかったです
ただ、カーテンだけなのでホーム通過時の明かりが入ってくるのは難点でしたが、寝てしまえば気にならないですね
頭のところが覆いみたいな仕切りがあり、お腹のあたりに策のような仕切りがあり安心感がありました

机と回転いす風の椅子の位置関係とテーブルの大きさもロイヤルより使い勝手がよく、夕食を広げて十分にくつろげて
よかったですね

「掃除箱」と揶揄されるクローゼットですが、本当に掃除用具入れを改造したものみたいですが、ドアの内張りが補強?
されていて、重厚感のあるドアでしたね・・・ドアを開くときに「べこん」ってなりませんでしたからw

部屋の大きさもロイヤルの居室部分と変わらないようで、あけぼののシンデラより広かったですね
ただ、登場から20年過ぎてるので、コンセントがないのとテレビモニターが防犯モニターみたいなのでしかも壊れていて
白黒というのはどうかと(カラー調整つまみをいじると一時的にカラーに戻りますが)

しかし、そういった古さゆえの難点を差し引いても、十分おつりのくる部屋だと思いました
413名無し野電車区:2010/05/02(日) 22:34:17 ID:7dFf8QzW0
魚の焼き方が違ってなかったっけ、
洋はムニエル風、和は塩焼きで。

和朝食人気はたぶん昔の話だと思う。
限定という言葉に釣られて朝一で並ぶ争奪戦だったからな。
414北の旅人(帰着報告):2010/05/02(日) 22:34:36 ID:j2wNCgqi0
沿線は、郡山過ぎあたりから撮り鉄の方々がちらほら現れて、宇都宮過ぎてからの有名な
内側カーブのところは、20人ほどが固まっている場所が2か所ほどありました

大宮過ぎからもちらちら人がいて、天気もよかったし、いい写真が撮れたのではないでしょうか
415名無し野電車区:2010/05/02(日) 22:35:26 ID:CSze1qHP0
>>411
それが初めてでロイヤルに乗るんです。(´・ω・`)
ルームサービスで懐石を食べてパブタイムにも行って食堂車を堪能するのもいいなぁと思いつつ
折角なので夕方のまだ外の景色が見えるうちに食堂車でディナーを堪能するのも良さそうで迷ってます。
フランス料理の方が食堂車の雰囲気は味わえるのかなぁ。
416北の旅人(帰着報告):2010/05/02(日) 22:37:56 ID:j2wNCgqi0
>>411
>>413
朝食は今は「パンセット」と「ご飯セット」という名前になってました
魚の焼き方が違う・・・はずですが、以前食べたパンセットと同じ普通の焼き魚でした・・・

写真見る限り、パンセットのほうはタルタルソースがかかってるのですがw

あ、そういえばご飯セットだったのにお茶貰ってなかった・・・
417名無し野電車区:2010/05/02(日) 22:40:11 ID:CSze1qHP0
黒ワインの歌とかあるのか
418名無し野電車区:2010/05/02(日) 22:40:52 ID:CSze1qHP0
>>417は誤爆です。すみません。(´・ω・`)
419名無し野電車区:2010/05/02(日) 22:44:19 ID:TDjOphD70
個人的には忙しない空気のディナータイムよりもパブタイムの方が好きだな
景色は見えないけどいかにも夜行列車の食堂車って感じがする
暗闇に浮かび上がる通過駅の駅名板をぼーっと眺めながら飲むのもまた一興
420北の旅人(帰着報告):2010/05/02(日) 22:45:07 ID:j2wNCgqi0
>>415
自室で懐石も憧れますが、食堂車を堪能するなら予約していったほうがいいと思いますよ

メニューはお好きなほうで・・・洋食コースでは、別スレでの報告ではパンがおかわりできたとかw
トワイライトでの経験では、確かに焼き立て(オーブンで温めなおしたのでしょうが)のパンを何種類も
持ってきてくれて、食事中に3回くらい貰いましたが

ただ、パブタイムは席の争奪戦で、しかも一気にオーダーが入るため出てくるのが遅いですからゆっくり
堪能したのであれば、ディナー予約のほうがお勧めだと思います
421名無し野電車区:2010/05/02(日) 23:10:27 ID:zDthcXLeO
>>415
前スレで仏に一人で突撃して、小さくなってた実況してたけど、食堂車楽しむなら仏がいいかと
温めたパンがおかわりできる(というか、奨めてくれる)し、パブタイムと違って空いてるし、相席になる可能性も低いよ

朝食はパンとスープかご飯と味噌汁かを選べるよ
それ以外は一緒
様子見てると、パンのおかわりはできたぽい
ディナー以外はSuica(IC)払いができるから、持っていくといいかも
422名無し野電車区:2010/05/02(日) 23:13:20 ID:cnZIALE00
>>415
Oh〜w

なら、>ルームサービスで懐石を食べてパブタイムにも行って食堂車を堪能する
でいいと思いますよ

ソロに乗車でも食堂車は利用できますが、食事時だけロイヤルに行って懐石という訳にはいきませんから


>>413
いや〜、日本人なら朝は和食ですよ
美味しかったですし
洋食は、個人的にモノ足りませんでした


>>416
安っぽい呼び名ですよね
名は体を現す・・・


>>420
パンはおかわりできます
むしろ、「パンのおかわりは如何ですか?」と声をかけられましたよ
423名無し野電車区:2010/05/02(日) 23:15:27 ID:cnZIALE00
>>421
朝食はご飯のおかわりもできます
別料金でしたが
424名無し野電車区:2010/05/02(日) 23:43:49 ID:EKWgA/zJ0
俺はロイヤル乗車時にワイン全部開けるまでまったり飲んでたら
いつのまにか8:10くらいになってて食堂車から電話かかってきて呼び出し食らったわw
一応時間内に食い終わったけどクルーの人に申し訳なかったな
そんなこともあってかパンのお替わり進められなかったw
425名無し野電車区:2010/05/03(月) 05:22:52 ID:6QCUavOR0
北斗星のフレンチって街のフランス料理屋だったらいくらくらいなんだろ?
フランスで食べた15€のディナーに余裕で劣るような気がするが……
それでも乗ったときはやっぱ頼んでしまう
426名無し野電車区:2010/05/03(月) 08:05:27 ID:CV53UUkTO
自分も1日札幌発に乗ったけど食堂車はパブタイムにハンバーグ定食+ビーフシチュー単品にした。
2日朝に東京方面で撮り鉄が多かったのはE655和が走っていたからでは?(上野からさいたま方面へ京浜東北線で移動してたら赤羽で追い越して行った)
427北の旅人(帰着報告):2010/05/03(月) 08:19:17 ID:U3n9JTJr0
>>426
ああ、そういえばお召し電車が尾久にいましたね
御料車ついてましたが、試運転か何かだったのでしょうか
428名無し野電車区:2010/05/03(月) 08:39:20 ID:CV53UUkTO
>>426訂正。
上野からさいたま方面→東京からさいたま方面。
(一旦東京駅に行ってコインロッカーに荷物入れたの忘れてた)
429名無し野電車区:2010/05/03(月) 14:11:15 ID:mNdxtQAz0
>>425
食堂車の中で提供するコストがかかるから、確実に街の店より高くとってるんだろうけど、
食堂車で食べられるっていうのが大きなポイントなんだよね。
430名無し野電車区:2010/05/03(月) 14:35:31 ID:8lHVSBJO0
街中でいくらという比較をすると、
街中のランチタイムのサービスメニューの値段を
出してくる奴が居るからおかしな話になりがちなんだよね。
431北の旅人(帰着報告):2010/05/03(月) 16:19:52 ID:U3n9JTJr0
今の日本の食堂車での食事というのは、旅行のステータスというか、旅の土産話というか
そういった位置づけですからね・・・

北斗星のディナーの経験はありませんが、北斗星より力を入れているトワイライトでのディナー
でも、質的にはオリジン弁当がフルコース出したらこんな感じですか?というレベルですし
味などを求めるのなら、同じ値段出して街中で食べたほうが数段上なのはみんなわかってることでしょう

私的には、食堂車存続のための寄付金付きの食事、と割り切ってますが

VSOEの食堂車のレベルがどれくらいか知りませんが、1泊30万くらいなら
「フルコースディナーを食べるために北斗星に乗りたい」という人が出てくるくらいのレベルにはなるかもしれませんが
とても現実的とは思えませんし、そもそも「浴衣スリッパ以外の服装で」シャワー上がりのTシャツ姿で入れるクラスの
フレンチレストラン(懐石料理店)ですからね

乗客本人が納得して、クレームがつかないレベルであれば、リピーターはいなくともそれでいいのでしょう・・・
432名無し野電車区:2010/05/03(月) 16:38:57 ID:Gv10EyxG0
>>431
オリジン弁当はさすがにないんじゃない?

北斗星デビュー当時は浴衣禁止だけでもインパクトがあった気がする。
昔の食堂車が盛況な頃の写真を見たら浴衣の人が結構いるしw
旅館レベルから「日本の」ホテルレベルに雰囲気を引き上げた意味はあったよね。

値段に関しては列車で提供するというコストをどこかで貰わないといけないんだから
料理の値段に反映させるか列車の値段に反映させるかしかないよね。
433名無し野電車区:2010/05/03(月) 20:29:36 ID:j47DpI/F0
>>431
トワイライトがオリジン弁当って、お前の舌死んでるだろ
434名無し野電車区:2010/05/03(月) 20:54:47 ID:fenR9sn90
>>425
15€のディナー?
435名無し野電車区:2010/05/04(火) 05:32:07 ID:FqPwPbzx0
>>433

>>431の味覚障害に同意。
普段、スナック菓子や炭酸飲料ばかり摂しているとこうなる。
436名無し野電車区:2010/05/04(火) 08:13:32 ID:/aWoBmZr0
近所の24時間営業のオリジンで弁当と惣菜買いこんで、
車窓.com見ながら食べた。
食堂車気分がちょっと味わえた。
437名無し野電車区:2010/05/04(火) 08:28:48 ID:/zNicHaiO
いま尾久駅ホームから、開放B寝台車とつながれた北斗星ロビーカー(今は使われて無いほう)が覗ける

まだあったんですか
潰したと思ってた
438名無し野電車区:2010/05/04(火) 11:35:34 ID:tp6SUUNI0
>>437
http://railf.jp/news/2010/04/30/182500.html
EF510の試運転に使ってる
439名無し野電車区:2010/05/04(火) 14:28:39 ID:/zNicHaiO
なるほど!
ありがとう
440名無し野電車区:2010/05/04(火) 15:32:08 ID:TRvqrs0V0
いっそのこと食堂車はロイホとかにしてしまったら?
もともと飛行機の機内食の会社だし、店舗の雰囲気も悪くないし。
441名無し野電車区:2010/05/04(火) 16:44:55 ID:S10yy77l0
>>440
ロイホがやっても価格を地上店の3倍ぐらいしないと採算割れすると思われ。
ロイホの名前で3倍の価格でやったら売れなさそうだけど。
442名無し野電車区:2010/05/04(火) 18:16:09 ID:AG42+TpY0
5/1 1レ乗った時フランス料理食ったけど、平目湯葉包みニンニクソースは激うまだった!
443名無し野電車区:2010/05/04(火) 19:48:31 ID:3cTFTtEv0
>>442
同感、昨日発の2レでフランス料理食べたよ。
29日の1レはディナー満席、人員不足から車内販売なし。パブタイム開始
21:35すぎだった。
444名無し野電車区:2010/05/04(火) 19:52:01 ID:3cTFTtEv0
北斗星の2編成とも11号車は200番台連結、ハイケンスが電子音じゃなくて
残念だった。今日着2レの9号車はオロハネ24−501が連結されてた。
445名無し野電車区:2010/05/04(火) 21:22:32 ID:/aWoBmZr0
いっそのことグランシャリおは美食倶楽部に任せようぜ
446名無し野電車区:2010/05/04(火) 23:34:25 ID:6Y3dsxih0
>>437
その内、大宮にでも持って行くかもな。
でも、展示場所が厳しいかな。
447名無し野電車区:2010/05/05(水) 02:02:10 ID:XWhVQhNi0
札苅駅で8002レ4分運転停車するけど、バルブした人、いる?
448名無し野電車区:2010/05/05(水) 07:47:41 ID:nxHMp08yP
>>446
いつになるかわからんが梅小路のが出来たら西日本関係はそっちに移動でしょ。
449名無し野電車区:2010/05/05(水) 12:16:43 ID:JvlEg34p0
>>440-441
たしかにロイホ水準で十分だな。
いっそうのこと機内食を出せばいいんじゃ?
飛行機ヲタには評判が悪いが、機内よりは気圧の関係でおいしく食べられる。

理想は2000〜3000円程度だな。
450名無し野電車区:2010/05/05(水) 20:17:29 ID:Xie7tGVU0
昨日のパブタイムの星のカービィー・・・
451名無し野電車区:2010/05/06(木) 00:04:29 ID:5moF6UG20
>>373ほか

おれは、中央廊下式で左右8室ずつ・計16室の個室でもいいと思う。
階段スペース省けるし、車掌室も確保できる。

カシオペアのような椅子兼用のベットにして、
サンライズシングルツインのような折りたたみ式の上段ベットを付ける。
コンセントは二口。

通常1人利用で9450円、上段ベット利用する場合は12600円、とすれば、
今の17室ソロより収益力ある。
452名無し野電車区:2010/05/06(木) 00:11:53 ID:uA11DxAj0
そしたら一人客ばっかりだったとw

それに右の部屋か左の部屋かでうるさいこという奴も多そうだな
ちょっと廊下に出れば反対側の車窓も楽しめる
スタイルのほうが車窓を楽しむ点ではいいと思うけどね
453名無し野電車区:2010/05/06(木) 00:26:08 ID:KIrKCzWu0
トワイライトのツインとあけぼのシングルデラックスの
床面積がほぼ同等であることを考えれば
海外の寝台車みたいに一人利用はA寝台(1等)扱い、
ルームシェアや複数人数利用はB寝台(2等)扱いで
簡潔な部屋構成にしちゃえばいいのにね。
洗面所無しでもツインDXみたいな例もある。
それならぶちゃけ、ユニットシャワーなし個室は1種類ですむ。
454名無し野電車区:2010/05/06(木) 00:28:40 ID:5moF6UG20
>>452

あと、上段ベットは、折りたたみ状態でロックできる構造にしておき、
1人で乗る場合も、上段を使用する場合は3,150円を徴収する。

そして、二人で使用する場合に限り、札幌・東京往復割引切符が使えるようにする。
455名無し野電車区:2010/05/06(木) 00:42:13 ID:HQMFE2kU0
開放寝台もうまい具合に死角ができるように配置すれば人気出るんじゃない?
最近では個室じゃない方が安心という女性もいるようだし。
456名無し野電車区:2010/05/06(木) 01:12:27 ID:s5oF8rnN0
死角で犯罪行為
457名無し野電車区:2010/05/06(木) 22:30:04 ID:/i3BFFqW0
本日、原発の「もんじゅ」が14年5ヶ月ぶりに運転再開となったらしい。
14年5ヶ月たってまだ再開できるなんて、
14年5ヶ月前の設備がまだ使いものになるからまた復活しているんだよ。
「北斗星」の24系車両だってまだまだ大丈夫。。
458名無し野電車区:2010/05/06(木) 22:40:20 ID:0vbSljf20
寿命が短いと捨てるところに困りそうだから敢えて長寿命に作ってあるものと
非力な機関車で牽くことを前提に軽量化してあるものを一緒にしたらいかんでしょ
459名無し野電車区:2010/05/06(木) 22:42:09 ID:0OvfyAFr0
なんでオリエント急行は90年も前の車輌を走らせられるの?
460名無し野電車区:2010/05/06(木) 22:50:48 ID:IHfS1j0e0
愛だろ、愛
461名無し野電車区:2010/05/06(木) 22:57:26 ID:AiXf5J3i0
サーッ!
462名無し野電車区:2010/05/06(木) 22:57:34 ID:0vbSljf20
世界中から乗客を集めていて値段がぜんぜん違うから
メンテナンスにかけられる費用も違うし、
足回りはオリジナルが残ってないほど魔改造してるもんな。
463名無し野電車区:2010/05/06(木) 23:00:16 ID:1vYei9zd0
土日の上りのロイヤルやソロは取りやすいですか?
464名無し野電車区:2010/05/06(木) 23:18:44 ID:7ePoLPqw0
ロイヤルは週末は季節を問わず難易度が高い。
おれはどうしてもロイヤルに乗りたいときは水曜日とかにしている。
465名無し野電車区:2010/05/07(金) 05:39:52 ID:Cqp3tHnZQ
オロネ25 551
スハネ25 503
オハ25 551
を見たいが見た事無い

オハネフ24 500は見たんだが…orz
466名無し野電車区:2010/05/07(金) 17:23:17 ID:qHCxq9Is0
>>465

オロネ25 551・・・廃車 
スハネ25 503 ・・・タイミング次第。自販機がデッキにある。
オハ25 551 ・・・廃車
467名無し野電車区:2010/05/07(金) 17:59:14 ID:gnpI5wnG0
9号車の1番ってギコギコうるさいの?
468名無し野電車区:2010/05/07(金) 18:14:45 ID:eKqP7Xaf0
>>467
渡り板がキコギコ鳴るのが聞こえてくる
台車自体がうるさいわけではないが突き上げるような揺れがある
469名無し野電車区:2010/05/07(金) 18:50:28 ID:xVj/kzQi0
なんでそんなところにロイヤル作ったんだろう。。。
470名無し野電車区:2010/05/07(金) 19:42:58 ID:OaQ2ylPV0
妙だな。
俺のお袋は、昔友人と山菜取り入った帰りに狸か狐に化かされて、延々同じ山道はしらされたそうな。
暗くなってて、道わからないから前の車のライトの後ついていったらそうなったんだとよ。
471名無し野電車区:2010/05/07(金) 20:41:48 ID:191wHwEK0
>>469
B寝台とA寝台の境界を明瞭にして
A寝台の前の廊下をB寝台の客が通り抜けるのを極力少なくするため。
だから廊下にドアがあって便所洗面所がソロよりにある
472名無し野電車区:2010/05/07(金) 21:03:59 ID:E8fOARmg0
>>470
?(´・ω・`)
473名無し野電車区:2010/05/07(金) 21:54:21 ID:uBNYBHpl0
タヌキが化かすのは本当だが、走っている自動車には通用しないので、
よく、はねられて道路で死んでいる。
タヌキは驚くと死んだ状態に(仮死状態)になりしばらくすると意識が回復して猛ダッシュして逃げてしまう、
昔の猟師が背中のかごに死んだタヌキを入れておいたらいつの間にか消えていなくなっていたと言う。

最近では気夜場倉という所に小悪魔が夜な夜な人を化かしていると聞いた。


474名無し野電車区:2010/05/07(金) 22:42:17 ID:UyRArgSJ0
>>467
セックルすると、ベッドがギコギコウルサイよ。
475名無し野電車区:2010/05/07(金) 22:51:04 ID:iZ5/WjQX0
セックルって何?
476名無し野電車区:2010/05/07(金) 23:36:20 ID:aiGOeNgO0
ビックルの親戚
477名無し野電車区:2010/05/07(金) 23:38:37 ID:xBMiHU3T0
>>474
これだから童貞はw
478名無し野電車区:2010/05/08(土) 00:20:00 ID:AvoWfKHy0
>>469
過去の合造車の延長で考えていたんだろう。
オロハネ10なんかもそうだし、それ以前の合造寝台車も前後でクラスを分けていたね。
昔は下級クラスのきっぷを持っている人は容易に上級クラスに入れなかったという習慣があったせいもあるだろうけど。
そういう意味でコヒのオロハネは画期的だった。

で、9号車1番には何度も乗っているがポイント追加のときはかなり揺れるね。
ベッドの上に立っていたら振り落とされたし。
479名無し野電車区:2010/05/08(土) 00:35:51 ID:piZ96Idp0
マロネ49も特別室は端だったしマイロネフ29からナロネ22にいたるまで
上級個室寝台を真ん中に配置する発想が無かったようだもんな
480名無し野電車区:2010/05/08(土) 01:50:07 ID:fxcU2fXV0
>>478
>ベッドの上に立っていたら振り落とされたし。

そんなに激しく揺れるのかw
481名無し野電車区:2010/05/08(土) 05:46:29 ID:UmJc2jxn0
510は将来Fが買い取る前提?
482名無し野電車区:2010/05/08(土) 15:41:27 ID:y/jBZXy60
事業用列車以外は貨物しか使わなくなる前提かもね
今もカシガマ以外は専ら貨物が使っているから
それをカモフラージュするために
いかにも夜行列車に合わせた塗装で出場させたのかもな
483名無し野電車区:2010/05/08(土) 19:02:28 ID:jbdbZuZ/0
81 95
6号車 503
9号車 24 501
484名無し野電車区:2010/05/08(土) 20:22:36 ID:AKZ4JjrC0
>>483
GW終了で繁忙期を過ぎたらついにオロハネ24-501が入ったか
485名無し野電車区:2010/05/08(土) 22:38:35 ID:jvjJ3lAB0
>>484
3日札幌発の2レに乗ったけど9号車はオロハネ24−501だったよ。
486名無し野電車区:2010/05/09(日) 00:17:04 ID:2nROw0PK0
今日の2レは、何号機ですか?
487名無し野電車区:2010/05/09(日) 01:33:24 ID:l4hcnvlO0
>>483
あまり知識がないんだけど、その3両って何か特殊な仕様なんですか?
488名無し野電車区:2010/05/09(日) 13:30:01 ID:mpfyEMUE0
>>487
もう運行開始20年もたってるのに今まで詳しく北斗星について知ろうとしなかった
あなたにとっては知ってても意味がない程度の違いだ、とでも思っててくれ。
489名無し野電車区:2010/05/09(日) 21:32:45 ID:27LLo0hM0
>>487
ググってくれ…
ではあんまりなので、ヒント
オロハネ24 501は乗るととってもお得感のある車両。
一度でいいから乗ってみたい。おれが9号車に乗るときは絶対こない。
490名無し野電車区:2010/05/09(日) 21:58:25 ID:l4hcnvlO0
成程。よく解りませんが来週の9号車ロイヤルを予約してあるので楽しみですわ。
491名無し野電車区:2010/05/10(月) 00:47:12 ID:vnnWkRCt0
6月11日のB寝台ソロを予約したいんだけど
金曜発だから簡単にはチケットとれないかな・・・
明後日の帰宅時(20時頃)に切符購入予定だけど朝10時で瞬殺になるでしょうか?

492名無し野電車区:2010/05/10(月) 00:51:42 ID:1plT17Cq0
どうしても取りたければ事前予約が吉かと。
可能なら早朝のみどりの窓口で頼むとか・・・
ただ事前予約をやっているみどりの窓口がどこかとかは知らん。
493名無し野電車区:2010/05/10(月) 00:58:03 ID:xrcqoyTI0
なぜか1往復化直後の一昨年よりも、去年の年末以降からこっち異様に取り難くなってるように感じる。
494名無し野電車区:2010/05/10(月) 01:05:08 ID:qPlNoaV20
函館シリーズを終えた楽天、寝台列車で移動し、たっぷり休養
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273417842/-100

粋な球団だなぁw 北斗星とカシオペアどっちなんだろ
495名無し野電車区:2010/05/10(月) 01:19:28 ID:AVej3PqE0
>>493
寝台特急に乗ってみたいと思っていた一般人も
最近のリストラ劇で廃止前にこれは一度は乗っておかねばという心理も働いてだろ
496名無し野電車区:2010/05/10(月) 01:45:32 ID:1plT17Cq0
外国人は乗ってますか?
497名無し野電車区:2010/05/10(月) 02:02:42 ID:7ZVyxZbk0
>453
シンツイ方式か。
それはいいかもね。

サンライズシンツイは評判悪いけど。
498名無し野電車区:2010/05/10(月) 02:09:20 ID:iM6EyKcv0
>>453
部屋売りにして1人でも2人でも同じ値段でよさそう

2人用個室と4人用個室の2種類でもいいんじゃないかな
499名無し野電車区:2010/05/10(月) 02:15:43 ID:WsHQlWZb0
それ何てCityNightLineの二階建て寝台車?
500名無し野電車区:2010/05/10(月) 09:36:45 ID:H2PauJwx0
501名無し野電車区:2010/05/10(月) 09:47:38 ID:KwwImspc0
ソロに空席がいっぱいあったのかな・・・・

ムネオさんも、よく札幌〜釧路を寝台で移動していたね
502名無し野電車区:2010/05/10(月) 11:12:37 ID:qsFJ1CAN0
>>501
函館から仙台までだし開放寝台じゃないの?北斗星はコンパートメントだったよね
503名無し野電車区:2010/05/10(月) 11:46:43 ID:g3E1OBco0
ぶっちゃけ、野球やってる人間なんてユニフォーム来てなければロビーに居たって気づかんよ。
街ですれ違ってもよっぽどの有名人じゃなきゃ気づかん。
だから、開放でも十分。
504名無し野電車区:2010/05/10(月) 13:53:32 ID:LhwYILDn0
夜の10時くらいに乗って降りるのは4時台だしな
505名無し野電車区:2010/05/10(月) 15:32:51 ID:UPAv9DJ/0
>>503
集団で居れば体格が良いから気付くけど、1人1人が有名ってわけでもないし
気付かれてもどうってことないもんな。
506名無し野電車区:2010/05/10(月) 17:35:23 ID:JIIxAP3a0
北斗星も吹っ飛びますか。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100510-00000017-khk-l02
507名無し野電車区:2010/05/10(月) 18:53:33 ID:vQBeU4Eq0
青森県いい加減にしろお(´・ω・`)
508名無し野電車区:2010/05/10(月) 19:19:38 ID:Jb5eDgR90
>新幹線らしく200キロ以上で走行できる

上越新幹線終了のお知らせ
509名無し野電車区:2010/05/10(月) 20:10:46 ID:vQBeU4Eq0
青森県って北海道方面って重要なの?
東京と繋がればいいイメージがあるけど
510名無し野電車区:2010/05/10(月) 20:32:15 ID:NDhBzYvo0
羽田−青森便がなくなったら羽田−函館便+新函館−新青森
みたいなこと考えてたりするのかも?
511名無し野電車区:2010/05/10(月) 20:40:33 ID:JfySdLhr0
>>509
大間あたりの人は街に出る必要が出たら
青森市や八戸市に行くより函館市に行ってしまうようだが
青函トンネル経由は関係ないか・・・
512名無し野電車区:2010/05/11(火) 02:56:16 ID:ioEeyfVn0
俺はサッカーに興味ないけど、W杯の時は狙い目かな?
513名無し野電車区:2010/05/11(火) 10:31:50 ID:xSeiqshj0
6/11下り 開放すら取れなかった。。。
514名無し野電車区:2010/05/11(火) 10:46:38 ID:NYlvxlZI0
>>513
ヒント 大人の休日クラブ専用パス
515名無し野電車区:2010/05/11(火) 11:56:00 ID:OUUpEWTy0
>>513
俺は近所の駅で10時打ちしてもらったら、あっさりBソロ確保出来たよ。
516名無し野電車区:2010/05/11(火) 12:15:14 ID:14eQfYMv0
>>514
利用期間:2010年6月24日(木)〜7月6日(火)で6/11は外れてるけど
517名無し野電車区:2010/05/11(火) 12:29:49 ID:1ah1tlYd0
ジジババは小さい字が見えないから
518名無し野電車区:2010/05/11(火) 13:38:36 ID:22l10PNw0
6月〜7月は某H社がツアーで下り北斗星のBデュエットと
B寝台を発売前から纏めて押さえている件について。

その分、Bソロが取りずらくなる罠。
519名無し野電車区:2010/05/11(火) 13:49:29 ID:1lMI+Pk20
それで8日、下りソロ指定で10時打ちしたら瞬殺したのか・・・
520名無し野電車区:2010/05/11(火) 14:34:44 ID:DQ27JlMs0
6/8下りソロ さっき見たら空いてるみたいだったけど
521名無し野電車区:2010/05/11(火) 18:44:55 ID:grRQ72sm0
まさか北斗星・あけぼのの仇役の新幹線の名称が「はやぶさ」になるなんてね・・
522名無し野電車区:2010/05/11(火) 19:04:25 ID:05cRL6fb0
>>521
良い名前とは思うけど、ずいぶん斜め上から来た感じ。
523491:2010/05/11(火) 23:17:36 ID:ysmYLMxH0
皆さんのご指導を受けて今日の朝、最寄りの駅に6/11のBソロの予約を依頼したら
Bソロが取れたとの連絡がありました。
明日、切符を受け取りに行く予定だけど
ここを見てたらB開放すら瞬殺だったようで本当に取れてるかどうか心配になってきたw
524名無し野電車区:2010/05/12(水) 01:04:48 ID:JGFDefyj0
仙台から使える切符が開放限定だから、そっちの方が埋まるのかもよ。6月なら富良野かな?
525名無し野電車区:2010/05/12(水) 12:16:16 ID:TXSZDBWn0
皆様とはすでに過去世で出逢っています
その節は大変お世話になりました
今生でも、どうぞよろしくお願い致します
心の悩みから身体の悩みまで、あらゆるご相談に対して、
心が温まり、人生に夢や希望が持てるようなアットホームな
スピリチュアルカウンセリング及びヒーリングをしています。
私はこの仕事をしていて、いつも思うことがあります。
奇跡は誰にでも起こるということ
そして、この奇跡が起こるかどうかは
その人の人生の生き方や考え方にあるのだということ
皆様の中にはどんな方にでも
奇跡の宝物があります。
私の役割は
皆様の中にある奇跡の宝物を見つけることです。
どうやったらそれが発現するのか、
その方法をお伝えし、
自らの力で新しい道を切り拓いて頂くことを
お手伝いすることにあります。
526名無し野電車区:2010/05/12(水) 13:02:27 ID:3Yjb6ppV0
3日の1レと11日の2レに乗ってきた。
2時間ぐらい前に帰宅した。
道南の桜見物と洒落こんでみたが、
松前、五稜郭、静内二十間道路とも
2、3分咲の状態だった・・・orz

527名無し野電車区:2010/05/12(水) 13:16:17 ID:3Yjb6ppV0
江差線と日高線を完乗し、
襟裳岬でアザラシを見てきたのが収穫

今回3、4回目の乗車だったが、
往きに会席御膳を食べたが、ご飯のおかわりができるかどうか聞いたところ、
白いご飯ならあります!と言って皿に盛られたライスを持って来てくれた。
なかなか気が利くな〜と感心したが、伝票も一緒だったw

帰りのロイヤルは、シャワールームの扉がちゃんと閉まらず、
ちょっと大きな揺れで開いてしまい、パタパタうるさかった。
やはり、設備の老朽化は避けられないな〜

はやぶさ来たりて、北斗星去る・・・なんてことにならなければ良いが
528名無し野電車区:2010/05/12(水) 13:43:19 ID:MWWXnRju0
ちなみにパタパタシャワーって何号車なんですか?
529名無し野電車区:2010/05/12(水) 15:27:31 ID:+f26Y63V0
北斗星のロイヤルに上下とも乗ったけど、同じ9号車でも、行きは車両の真ん中に部屋があり、
帰りは端にあるタイプだった。真ん中の方が、設備の雰囲気は良かった。

困ったのは、ロイヤルといえどもコンセントが洗面所にしかないこと。トワだとあったのだけど。
テレビ用は届かなかったし、ビデオを選択しないと電気が来ないみたい。
コンセント付けてプリーズ。
530名無し野電車区:2010/05/12(水) 16:31:19 ID:tLm15d540
もしもオシ24が北斗星の食堂車に使われていたら編成美を崩すことは無かったのに
531名無し野電車区:2010/05/12(水) 16:51:10 ID:+f26Y63V0
本当のオシ24が全滅して、電車改造だけが生き残るってのも、なんとも不思議な運命。
532名無し野電車区:2010/05/12(水) 18:31:25 ID:3Yjb6ppV0
>528
オロハネ24 554
往復ともに10号車12番だったが、往きは問題なかった
533名無し野電車区:2010/05/12(水) 18:49:19 ID:QhPxpXbT0
>>527
「はやぶさ来たりて、北斗星去る」って何か実現されちゃいそうで恐い。

それにしてもなぁ、東北新幹線に「はやぶさ」は無いだろうよ。
「はつかり」で決まりだと思ったのに。
534名無し野電車区:2010/05/12(水) 19:01:55 ID:3Yjb6ppV0
>533
禿同

JR各社から文句は出なかったのか
愛称は早いもの勝ちなのか
535名無し野電車区:2010/05/12(水) 19:09:00 ID:01iyy4Kf0
それより新幹線が函館に行く前に客車が土に帰るだろ。
536名無し野電車区:2010/05/12(水) 19:10:24 ID:TGYcQJOL0
1列車 EF81 80
537名無し野電車区:2010/05/12(水) 20:54:06 ID:ol7KTBhq0
>>527
なにその「悪魔が来りて笛を吹く」みたいなフレーズw
538名無し野電車区:2010/05/12(水) 23:32:48 ID:EaKf2LPb0
>>533
2chの一部スレでは「はつね」で決まりみたいな感じだったんだが。
「はやぶさ」も札幌延伸時には「北斗」に代わるんだろうね。
539名無し野電車区:2010/05/12(水) 23:39:05 ID:hZa1vIhM0
540名無し野電車区:2010/05/13(木) 01:06:08 ID:4AyNieAQ0
>>531
1両だけ尾久に残ってる・・・けど、事実上全滅したも同然かw
541名無し野電車区:2010/05/13(木) 03:53:10 ID:ZRvClOfK0
>>534
はやてのままでも良いのにな
また北海道開通すると、名称募集する
だからはやぶさは5ポイントリリーフ的感じだろ

北斗かおおとりあたりで落ち着くだろうと予想
542名無し野電車区:2010/05/13(木) 04:48:23 ID:BcQtvJU50
>>541
おおとりはない
重くて、古い
543名無し野電車区:2010/05/13(木) 08:34:21 ID:e6dVCG+i0
        _,,,  -‐―−―-  .
  , -‐:ェ;¨;´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;;:;:;:;:;:;`,
≦_二ニ; ; ; ; ; ; ; ; ; ' ' ',:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,'::,
(イ ̄Zニ二ニ三==´イ',',',',',',',',',',',',':::::',
             ,'ィ_,',',',',',',',',':::::::∧
               'ィ_,',',',',',':::::::::::::`ーャセ少≧
               .'ィ_イ,',',:,:,:;:;:;:;:;: : : : : : 久_ソ´¨`ヽ
                'ィ_,',',',',',',',',', , : : : : : .ソ...::::::;;';';';';';!
                ノ;.:::::,',',',',',',',',',',: : /....::::::::,',',',',','!
               ,'.::::;__,::',',',';:;:;:;:;:;:,:イ'ィ_ィノ,':::::::::':':':':!
              /;;y !:::...........:::: ヌ´   ゞ|:;'...;...'...'...:|
            ∠_irvーr)-i´ソ´        |;....:'...i..;....:|
           //::;'`ゝ __kノ:/    ☆    .|:...'.;...|.;....:|
          kノイ:;'::::;'::;':,/::/          |:,':.!...|..i...:|
           `ー'-イゝ__/           i:::i::;:从:::|
                       ☆     !リイ!:;| ';:!
                               リ :!                      
                           \
                    ☆
                              ヽヽ
              ☆  ☆             ★


             ☆
                ☆
544名無し野電車区:2010/05/13(木) 19:10:42 ID:k87Qie110
今年のお盆休みにソロが取れるかとても不安
545名無し野電車区:2010/05/13(木) 20:07:35 ID:wHnSpSuy0
北海道新幹線 札幌延伸時には、小樽−(山線)−函館間は、経営分離の意向だと by JR北海道

ニュー即にもスレが立ってる
546名無し野電車区:2010/05/13(木) 20:20:26 ID:r7mPt0oR0
木古内〜函館もだろ?
547名無し野電車区:2010/05/13(木) 20:22:34 ID:n0DYEoHx0
>>545
小樽までは手放さないのが、いかにがめついかが分かるよな。
3セク化するならそのドル箱もあげろや。
548名無し野電車区:2010/05/13(木) 20:38:23 ID:v7V2p7mz0
>>544
そんな混む日なんかに乗ろうとするからだ
549名無し野電車区:2010/05/13(木) 21:52:54 ID:6EnqHPg30
>>541
意表をついてエルムあたりでw
550名無し野電車区:2010/05/13(木) 22:41:49 ID:ZRvClOfK0
>>549
ヅッこけるなw
551名無し野電車区:2010/05/13(木) 23:00:40 ID:i5bGx/Wj0
>>546
函館〜五稜郭は手放さないよ。

上磯〜五稜郭も手放さないとかしないんだな。
552名無し野電車区:2010/05/13(木) 23:32:53 ID:gGlSJVmh0
>>494

選手の移動で寝台特急使うプロチームもなかなか無いな。
たまには楽天良いことするな。
楽天トラベルで予約できるようになればいいのにな。
553名無し野電車区:2010/05/14(金) 01:03:28 ID:b9XWSaQ50
日ハムの選手も使えばいいのにな。
554名無し野電車区:2010/05/14(金) 01:09:46 ID:Q7eWj/l00
それいいな。
球団で一軍選手専用プライベートカー保有して増結したりとか。
555名無し野電車区:2010/05/14(金) 01:36:22 ID:n4aibkIT0
北海道のチームだし日ハム臨とかやればいいのにwww
556名無し野電車区:2010/05/14(金) 10:04:20 ID:fLFAkr210
6月14日の北斗星
もうすでに満席
557名無し野電車区:2010/05/14(金) 10:17:09 ID:pPAbIgav0
6月14日って、何かあるのか?
558名無し野電車区:2010/05/14(金) 10:53:36 ID:/AuogyLW0
>>556
1レはソロ、2レはツイン・ソロ・開放に空席あるよ

1レの開放は「・申し訳ございません。ご希望のお席は既に予約済みとなっております。違うお席を指定して、再度ご予約ください。」
ってメッセージが出るけど
559名無し野電車区:2010/05/14(金) 11:00:23 ID:wZd10Ha30
>>557
ラベンダー見学旅の旅行会社枠
560名無し野電車区:2010/05/14(金) 16:57:43 ID:P1xicuZa0
久々に実家に帰省して物置の私物入れダンボールを開いてみたら
生まれて初めて乗った北斗星ロイヤルの指定券が出てきました。
あれはまだ自分が18歳の頃でバイトして貯めた旅費で生まれて
初めて北斗星のロイヤルに乗った記念すべき1枚の指定券です。

1枚目は1989年(平成元年)の夏、10時打ちもロイヤルは取れず
当時住んでいた最寄り駅の横浜駅旅行センター(現びゅうぷらざ)で
キャンセル待ちを行い、5日前に7月27日発のロイヤルが入手できました。
北斗星5号でオロハネ24−552でした。

2枚目は平成2年,初めてステラリウム ロイヤルに乗った時で札幌駅で北斗星4号の
ロイヤルが4日前に空席探しで入手して、既に持っていた同じ北斗星4号の
2号車11番の指定券と乗車変更してもらいましたがみどりの窓口係員に
変な顔されました(同じ列車のロイヤル同士なのにw)。

ステラリウムロイヤルはデビューしたてのオロハネ25−508でしたが
落成されてあまり時間が経過していないので新車同様で車内や個室内はピカピカでした。

http://upload.jpn.ph/upload/upload.php?id=60093
561名無し野電車区:2010/05/14(金) 16:59:39 ID:Qv1EDl7E0
>>555
これがホントのTDN臨ってことですね。
562名無し野電車区:2010/05/14(金) 17:24:42 ID:gHFG0K7S0
>>555
じゃあ、3戦のうち勝ちこしたら勝斗星、負けこしたら敗逃星で(まけぼのならぬ)
563名無し野電車区:2010/05/14(金) 18:05:44 ID:yraFMmo90
>>560
いい思い出だね
564名無し野電車区:2010/05/14(金) 20:59:42 ID:o/YoGm7T0
>>500
これに味をしめて夜行移動する選手やチームが増えたら良いな…
選手目当てでファンが乗る→マスコミが取り上げる→芸能人等が乗ってブログにうp
→一般人も興味を持つ→乗車率アップ→新幹線開業後も北斗星延命して存続

なんてならないかなぁ・・・
565名無し野電車区:2010/05/14(金) 21:12:55 ID:TS3M2kot0
じゃあ、ジャイアンツが北海道に行くとき、日本ハムが東京に行くときはロビーで素振り、長い廊下では投球練習。食堂では筋トレだなw
566名無し野電車区:2010/05/14(金) 21:35:44 ID:ajaeJNON0
そして連結幌の渡り板でバランス感覚を養成するとw
567名無し野電車区:2010/05/14(金) 23:12:49 ID:QS33gfa+0
ファイターズはともかく、虚カスは乗らなくていいよw
568名無し野電車区:2010/05/15(土) 15:34:00 ID:jkYbVs8y0
しかしEF510は505まで出てきたな

なんか正直飽きてきた・・
569名無し野電車区:2010/05/15(土) 22:06:07 ID:axyWJC/Z0
>>568
超小出しだからなw
まあ15機だから、あと10我慢しれ
570名無し野電車区:2010/05/15(土) 22:34:50 ID:jkYbVs8y0
カシ釜登場はいつ?
571名無し野電車区:2010/05/15(土) 22:47:11 ID:pV/UAFip0
スポーツ選手だったら寝台の幅・長さ共に小さすぎる。1回乗ったら次は乗らないだろう。
飛行機もしくは、特急+新幹線で帰って、ゆっくり休んだ方が良い。
572名無し野電車区:2010/05/16(日) 11:31:37 ID:Jm4xCwXP0
6月16日1レBソロとりました
人生初ブルートレインです
573名無し野電車区:2010/05/16(日) 11:47:34 ID:CCUWqizt0
>>555
なんかエルムのスジでオール開放Bな雰囲気ですがw
574名無し野電車区:2010/05/16(日) 16:34:55 ID:+w7HkhST0
今回は、函館→仙台の移動、翌日試合のない、少しでも早く戻りゆっくり自宅で休養する、という、有利な点が重なったからな。
このどれかがひとつでも欠けてたら北斗星という選択肢はなかったんじゃないか?
575名無し野電車区:2010/05/16(日) 17:18:04 ID:FPzeI0cV0
6月某日水曜日の1レロイヤル、10時打ち玉砕しました。
すぐ5号車中央あたりのB1上段が取れたから良かったけど。
576名無し野電車区:2010/05/16(日) 17:46:47 ID:4NYoITav0
>>572
おめでとう。心ゆくまで楽しんで下され。
ちなみに食堂車の朝食メニューは、これ。

http://photozou.jp/photo/show/220807/38480576
577名無し野電車区:2010/05/16(日) 18:19:23 ID:kROEi5Ly0
>心ゆくまで楽しんで下され。

何この上から目線。
これだから鉄ヲタは嫌われるんだよ。
578名無し野電車区:2010/05/16(日) 18:22:50 ID:lM/bfK530
>>577
そんなことに噛みつくから(ry
579名無し野電車区:2010/05/16(日) 18:32:05 ID:kROEi5Ly0
↑これだから鉄ヲタは嫌われるんだよ。
580名無し野電車区:2010/05/16(日) 18:33:15 ID:kROEi5Ly0
>心ゆくまで楽しんで下され。

まるでテメーが提供しているかのような言い草。
キモ杉
死ね
581名無し野電車区:2010/05/16(日) 18:40:13 ID:Juj3F7gl0
日曜の夕方に何やってんだかw  ID:kROEi5Ly0
582名無し野電車区:2010/05/16(日) 18:51:56 ID:WeloAVTz0
ママンに怒られてイライラしてんだろ
583名無し野電車区:2010/05/16(日) 19:25:28 ID:kROEi5Ly0

童貞は常に自分の年代例で例える馬鹿w
584名無し野電車区:2010/05/16(日) 19:27:41 ID:kROEi5Ly0
>心ゆくまで楽しんで下され。


こいつが世間から気持ち悪がわれる鉄道キモヲタだ
585名無し野電車区:2010/05/16(日) 19:29:36 ID:iyg/JHNV0
>何この上から目線。
>これだから鉄ヲタは嫌われるんだよ。

何この上から目線。
これだからヲタの自覚のないやつは始末に終えない。
586名無し野電車区:2010/05/16(日) 19:35:10 ID:7em88avdP
ヲタって馬鹿だから釣られ易いんだね。
哀れすぎる。
587名無し野電車区:2010/05/16(日) 19:36:34 ID:lVJSOA2B0
こんだけ連投してて釣りとかw
588名無し野電車区:2010/05/16(日) 19:58:31 ID:7em88avdP
ヲタって馬鹿だから釣られ易いんだね。
哀れすぎる。
589名無し野電車区:2010/05/16(日) 20:15:27 ID:m6qyMGRT0
>>576
これは痛いレスだなw
590名無し野電車区:2010/05/16(日) 20:19:16 ID:lVJSOA2B0
>>589
ID変え始めたwww
591名無し野電車区:2010/05/16(日) 20:33:15 ID:RiLYKBWH0
粘着バカの自演ショーを見に来ました
592名無し野電車区:2010/05/16(日) 21:41:02 ID:dfIMl5s+0
粘着はスルーするとして、
もう、木古内−長万部が3セク化とか、暗い話題しかなのか
北斗星の新型車両の投入とか無いの?
593名無し野電車区:2010/05/16(日) 21:47:47 ID:y1VxoovH0
新型機関車が数少ない前向きな話題ではないか
594名無し野電車区:2010/05/16(日) 21:52:22 ID:Sjfqiv3e0
>>593
調べれば調べるほど他に幾らでも使い道があって
新型機関車を入れたくらいじゃ先の暗い状況には
気休めにもならんわ
595名無し野電車区:2010/05/16(日) 22:13:00 ID:BJbvLwkR0
ダイヤの変更とかあるのかな?
596名無し野電車区:2010/05/16(日) 22:17:58 ID:dfIMl5s+0
東は北よりやる気が残っているのか?
597名無し野電車区:2010/05/16(日) 22:33:16 ID:qvfr25So0
ていうかその新型機関車も
小出しなもんだから少々飽きてきたわけで・・
いやヘッドマークはまだつけてなかったな!
598名無し野電車区:2010/05/17(月) 00:54:50 ID:5tSEX2Cg0
>>592
新函館〜函館はJRのままだろ。
しかも3両編成の快速電車が、一日30往復。
599名無し野電車区:2010/05/17(月) 01:36:14 ID:yUjitqo+0
>>576
通報しとくから
600名無し野電車区:2010/05/17(月) 09:31:33 ID:3Fz5loTk0
>>599

なんかこの写真問題あった?

>453>497-498
そもそも、占有空間からして、
シングルツイン≦ソロ上段+下段 なんだから、シングルツインの二人利用は、
ソロ二人分相当までの料金が妥当だと思うんだが。

>454ではないが、一人で使う場合は、上下段使う場合に限り寝台券部分のみ二人分取ればいい。
601名無し野電車区:2010/05/17(月) 17:23:23 ID:gocS99un0
最近は下りのデュエットは即完売だな
602名無し野電車区:2010/05/17(月) 18:30:30 ID:lXIJmooF0
夏至の頃に乗りたいと思っていたのだが、6月は混むのか
参ったな
603名無し野電車区:2010/05/17(月) 19:11:48 ID:ghvihpEW0
北斗星は雪の降る冬に乗るのが楽しい
特に青函越え
外の景色がFFの世界のよう・・
604名無し野電車区:2010/05/17(月) 21:57:12 ID:rLDAsVrC0
>>600
>>453の部屋のベースはシンツイじゃなくてツイン。
部屋の使い方をシンツイと同じにするだけ。
ツインなら沿線案内しだいで廊下に出れば反対側の景色は見えるが
観光向け寝台の個室としてシンツイが駄目なのは反対側の景色は
他人の部屋に上がりこむかサロンにでも行かない限り楽しめないから。
605名無し野電車区:2010/05/18(火) 07:45:22 ID:H8eBRzls0
ずっとデッキにいたらいい
606名無し野電車区:2010/05/18(火) 12:40:47 ID:pIZRUcft0
俺は片側の景色しか見られなくても部屋の窓が広い方がいいな
枕木に平行な個室は圧迫感がある
607名無し野電車区:2010/05/18(火) 20:10:20 ID:V63vBasE0
北斗星もあと10ヶ月か・・・。
608名無し野電車区:2010/05/18(火) 20:20:59 ID:DAxoiH6t0
>>606
俺も
ソロも「あけぼの」タイプの方が好き
気分によって好きな側の部屋にできる
今の北斗星だと海峡線内の海側はどの車両でも通路側になってしまう
609名無し野電車区:2010/05/18(火) 20:38:23 ID:ud5VzEH60
あけぼのソロは狭すぎるのが致命的すぎる。荷物が置けない。
610名無し野電車区:2010/05/18(火) 21:08:10 ID:UFdWxcHP0
あけぼのソロの海側って何番とか分かりますか?なんとしても、夏までに乗っておきたいもので。
611名無し野電車区:2010/05/18(火) 21:41:39 ID:eIu+T9nA0
そういうことはあけぼのスレで聞いてくれる?
612名無し野電車区:2010/05/18(火) 21:49:35 ID:hlTizsiE0
>>610
http://hodo.travel.coocan.jp/s/burutore/akbn/solo2/akesl_c1.htm

最初にあけぼののソロに乗るとその後に乗った北斗星5号車のソロではシングルの料金を
払っても良いと思った
実際、サンライズのシングルよりも居住性は良かったしね

まぁ、今となって寝台走らせてくれてるだけありがたいがね
613名無し野電車区:2010/05/18(火) 22:10:11 ID:QIlasmlx0
>>609
>>612
あけぼのソロって、予想はしてたけどそんなに狭いのか…
北斗星の9号車ソロとどっちが狭いか…
俺は、昔から1号2号をメインに使ってたから、5,6号車ソロ(北ソロ)が
スタンダードだと思ってるフシがあって、たまに5号6号のソロとか今
の9号車(東ソロ)にあたると、とてつもなく狭かった、という記憶ばっかり
残ってる。
「走るカプセルホテル」って言う表現がしっくり来るって感じ。
614名無し野電車区:2010/05/18(火) 22:22:59 ID:hlTizsiE0
比較の対象にならない位狭い、まさにもぐりこむ感じ
寝て動かないのなら良いが、飲みすぎてトイレに行こうとするとあけぼの上段は
ベットをたたんで、会談に置いた荷物をどけてからじゃないと外に出れない
下段はベッドをたたむ必要は無いが、やはり出る時には荷物をどかさないと出れない。
あけぼのソロは解放Bの方がマシって言う人がいるくらいだからね
あと入り口も幅が狭いから、リュックとかしょったまま入ろうとすると入り口でつっかえる

北斗星9号ソロはそれに比べれば、天井は低いが窓側に荷物を置いておけば出入りは
全然問題ない

昔はソロじゃなきゃいやだと思ってたが、最近は乗りたい時に乗れればゴロンとでも良いなと思うようになった
だけど年だからカーペットのみとかだときついわ

615名無し野電車区:2010/05/18(火) 23:31:01 ID:r4Sy2I9s0
あまりに狭い個室を造るよりは、開放でうまく死角ができるような造りにした方が良さそうだよね。
616名無し野電車区:2010/05/19(水) 00:23:13 ID:/UR6Tc590
1人用「B」個室としてのグレードの中では、
サンライズのシングルツインが、居住性や収容収益等考慮した落とし所なのじゃないかと思う。
上段ベットを垂直に跳上げれば程度いい空間確保できるし。
617名無し野電車区:2010/05/19(水) 00:41:25 ID:JejxSeG+0
>>616
あれ下段のベッドをシートのまま使ったらそれなりの部屋になるんじゃなかろうか。
618名無し野電車区:2010/05/19(水) 00:58:05 ID:xnROJ7DoP
そう思うと富士ぶさや北陸のソロは最高だったな。
619名無し野電車区:2010/05/19(水) 01:06:30 ID:PUu6De0W0
あの〜ここはあけぼのスレではなく
富士ぶさや北陸と同じタイプのソロを持つ北斗星のスレであることをお忘れなく
620名無し野電車区:2010/05/19(水) 01:23:17 ID:xnROJ7DoP
そうか、すっかり忘れてたw
621名無し野電車区:2010/05/19(水) 08:51:16 ID:aKAFgJ+T0
>>612
ありがとうございます。

>>611
すいません、話の流れで素であけぼのスレと勘違いしてしまいました。
622名無し野電車区:2010/05/19(水) 18:14:15 ID:/PdS+qLm0
俺は横になると「おなら」したくなるので個室は必要。

「解放」だと「おなら」も我慢しないといけないのが辛い。

俺的に狭い(窮屈)と感じる度合いは、

快適(好き)                                                                                          窮屈(嫌い)
北斗星ソロ(北海道車)=サンライズ(シングル)>北斗星ソロ(東日本車)>あけぼの(ソロ下段)>サンライズ(ソロ上段)>あけぼの(ソロ上段)>サンライズ(ソロ下段)

って感じだな。それでも「荷物」や「おなら」の心配しなくていい「個室」はいずれも「解放」よりはマシ。

特にサンライズのノビノビは「おなら」に対するプレッシャーがかかり過ぎ。
623622:2010/05/19(水) 18:20:46 ID:/PdS+qLm0
わかりにくくなったので・・・。
ようは北斗星ソロ(北海道車)
とサンライズシングルが一番好き(快適)
逆にサンライズソロ(下段)が一番窮屈。(上段も狭いが景色がいい分快適)
あけぼのは(下段の窓が大きく、上段は寝床の折りたたみが面倒なので下段が好き。)
624名無し野電車区:2010/05/19(水) 20:15:41 ID:GhI+2W1e0
niftyのデイリーポータルにおまいらが好きそうな記事が出たよ。
http://portal.nifty.com/2010/05/19/a/index.htm
625名無し野電車区:2010/05/19(水) 20:55:17 ID:fXffvBMp0
北斗星のソロはキャンセル待ちでやっとの思いで乗っているのだが、デュエットやデラツインは
結構空いてる
それならそのデュエットやデラツインを潰してソロの数を増やして欲しいと思うのだが、
そんな費用も捻出できるほど儲かってないだろうから来る時までこのままなんだろうな
626名無し野電車区:2010/05/19(水) 21:06:44 ID:bW+p67780
北海道内の有効長に余裕があれば増結…
無理か
627名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:13:42 ID:/UR6Tc590
>>625

1室17名だからなあ、開放B寝台の半分しか稼げないのは厳しいかも。

カシオペアとかぶるツインDXについては同意だがね。
既出だが、あけぼのタイプのA1が、1〜4名に対応できていいと思う。
628名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:36:45 ID:f5fizZ0p0
てすと
629名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:40:13 ID:f5fizZ0p0
おお、やっと悪菌から解放された。

>>627
ソロは増やしてほしいと思うけど1両あたりの収入を考えると、どうしてもあけぼのみたいに
養鶏場スタイルになるだろうね。
ツインDXの定員が16名…、このあたりが損益分岐かな。
630名無し野電車区:2010/05/19(水) 22:41:02 ID:5m4Y2Sxz0
>>625
デュエット(オハネ25 560番台)3両なんていらないよね…
せめて、デュエット・シングルユース券でも発売してくれればいいけど。

JR北海道(1/2号)の個室化推進の勢いが懐かしい。
もっとも、1/2号のデビュー当時はソロが6号車の6室のみとかいう、
今じゃ考えられないような状況だったわけだけど。
631名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:10:53 ID:fXffvBMp0
>せめて、デュエット・シングルユース券でも発売してくれればいいけど。

そうなんだよな、閑散期の空いてる部屋の一人利用によるディスカウントみたいなのがあれば
もう少しは埋まるんじゃないかな
デュエットだと当日の6時間前ぐらいから空いてる部屋はデュエットとソロの間の9000円ぐらいでOKで
ツインDXはロイヤルと同じでキャンセル、乗車変更不可と言った条件限定でディスカウントみたいな

ホテルみたいに空室空けておくよりはシングルの値段でツインに泊めてでも埋めるとかと同じように
空気運ぶよりはよっぽど良いのになと思うのに

発券システムとか考えたら、変更するにもまた金掛かるからなんだろうけどね
632名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:20:15 ID:KmuTVu5B0
つーか、みんな何で1人なの?
友達とか家族と一緒じゃないの??
633名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:22:10 ID:fCs6uQXW0
デュエットはB二人個室の中では理想形だと思うが、
二人(対応)個室の1人利用となると、シングルツインのほうが使い勝手いいんじゃない?
ツインDXの倍・16室確保できるし。
これなら、それこそ税込9450円の値段設定としても、ソロ17室と比べ収益性でも上回る。

ベットは、カシオペアコンパートの様な下段はソファ兼用・上段は跳上式ベットなのがいい。

欲張りいうと、モニタ付きで反対側の車窓が見れればとは思うが、それはなくてもまあいいか。。。
634名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:30:06 ID:bW+p67780
そういうことには触れてはいけない
635名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:47:14 ID:/6vwb1eU0
別に、シングルユース券なんかなくても
2人分の寝台料金と2人分の特急料金さえ出せば乗れるよ。
乗車券は一人分でいいし、一人で乗ってたからといって咎められる事もない。

あとは、余分に出すことに価値を見出すかどうかだが、
もう先は見えてるんだぜ? 乗れなくなったらそこでおしまいだろう。
636名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:50:23 ID:f5fizZ0p0
そうだね。現状の設備のままで考えると、デュエットの空席を当日寝台券9000円くらいでシングルユース
で開放してくれないかな…。本来のデュエットの客が不公平感を持つかも知れんが、ホテルでも飛行機でも
当日、空きがあればいろいろ対応できるので、同様のシステムが導入できると思うんだが。

ツインDXも同様かな。いままで北斗星には20回以上乗っているが、一番あいているのがツインDXだし。
あれと樫ツインが同じ値段というのはちょっと(ツインDXの方が開放感があっていいと言う人もいるだろうけど)…
637名無し野電車区:2010/05/20(木) 00:50:27 ID:go5btxUp0
そろそろホテルのような運営をしないといけないのかもね。
638名無し野電車区:2010/05/20(木) 01:13:29 ID:2c5cquPP0
当日のキャンセルや部分的払い戻しは受け付けないとか?
639名無し野電車区:2010/05/20(木) 01:15:27 ID:fVd+DFiI0
>>638
それはきっぷの払い戻しルールを変えなきゃ出来ないから
不可能に近い
640名無し野電車区:2010/05/20(木) 01:23:11 ID:7qGUDr9w0
>>639
特企券扱いにすれば問題ないよ
新潟の地震で上越新幹線長岡〜越後湯沢がバス代行の際に該当区間を跨ぐ特急券は特企券扱いで発券してたようだし
641名無し野電車区:2010/05/20(木) 09:03:46 ID:SI1IGpT30
札幌・東京往復割引きっぷはゴロンと並の特企券じゃないか。
個室は正規料金で買えということじゃない?

当日ひとり券はいい考えかと思うけど。
642名無し野電車区:2010/05/20(木) 11:45:35 ID:/buIXQsY0
どうも1往復化した際に編成を誤ったように感じるのは俺だけ?
団体旅行の広告見るとデュエット、ツインDXばかりで空席多い証。
あと東のロビーカーは広々してくつろげたんだけどなあ。
643紅蜘蛛:2010/05/20(木) 12:06:53 ID:tY/Z9SKV0
644名無し野電車区:2010/05/20(木) 12:25:31 ID:/cjAeygv0
お盆にデュエット上野発を取りたいんだけど
一番確実な方法なんですかねぇ・・
645名無し野電車区:2010/05/20(木) 12:27:23 ID:7qGUDr9w0
っ複数打ち
っ団体枠
646名無し野電車区:2010/05/20(木) 12:37:25 ID:7ObGTGr90
とれtelがなくなるのは痛いよな
647名無し野電車区:2010/05/20(木) 18:32:05 ID:nYt1WdwI0
>>646
禿同。複数打ちするには必要だね。
家族旅行のときは嫁のviewカードも使ってとれtel二股かけたしな。
648名無し野電車区:2010/05/20(木) 19:52:52 ID:/d8Kwjgs0
確実なんて無いよ
確実だったら、皆こんな所で取れないとか嘆いてないって

649名無し野電車区:2010/05/20(木) 20:24:26 ID:UA6H6MV20
>>644
学会に入信して毎日必死に拝めばいい。出発前日でも必ず希望の部屋が取れるよ。






















俺は死んでもそんなの信じないけど。
650名無し野電車区:2010/05/20(木) 20:26:40 ID:gd28qqAi0
おもしろくない
651名無し野電車区:2010/05/20(木) 20:29:16 ID:52K09Lxc0
強いてあげれば日付に拘らないことだろうな
本末転倒かもしれないけど
お盆の帰省ラッシュの逆向きで取ってもお盆に乗るには違いない
652名無し野電車区:2010/05/20(木) 20:42:12 ID:UA6H6MV20
>>650
お前、熱心な信者だろ。幹部か?
653名無し野電車区:2010/05/20(木) 21:09:57 ID:mpczEmC70

消えろ、ゴミ
654名無し野電車区:2010/05/20(木) 21:19:39 ID:gd28qqAi0
変なネタ持ってくるな
655名無し野電車区:2010/05/20(木) 21:36:22 ID:C3IX3t1C0
つか、つまんないネタで無駄に改行してるのが迷惑
荒らしと変わらん
656名無し野電車区:2010/05/20(木) 22:56:49 ID:OytgA+UI0
大持国天王 大日天王 阿修羅王 大廣目天王
657名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:51:21 ID:szg7nXYe0
函館−(山線)−小樽間が経営分離された場合、
分離先の会社が寝台特急の運行に積極的なら、存続はあるのか?
少なくとも、山線経由で小樽迄の運行は可能?
658名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:55:55 ID:LUAK1Zpv0
昨日札幌まで、初めて北斗星に乗りました。
ロイヤルだったせいもありますが、カシオペアに比べて
雰囲気があって楽しかったです。
また乗りたいと思わせる列車ですね。
659名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:12:08 ID:lSIaBD7y0
あと何回乗れるだろうか?
660名無し野電車区:2010/05/21(金) 13:24:58 ID:zmDlC9xz0
なんでネットカフェからなら書き込めるの?
自宅はもう一ヶ月もアク禁続いてる。
今回は長いなー
661名無し野電車区:2010/05/21(金) 15:24:36 ID:8Y/2r/eI0
>>660
地方の人かい?
逆に、ネットカフェから書き込めるなんて珍しいんじゃない?
たいがい、アク禁か、書き込めない処理をしてあるよ。
当方神奈川在住。
662名無し野電車区:2010/05/21(金) 18:41:26 ID:LA1z3o0t0
前回10時打ち玉砕してソロになったんだが、その約10日後の出発分はロイヤル取れた。
席番も10号車11番と理想的。自腹出張とは言え、何やってんだ俺w
いつもはレポしてるんだけど、今回は規制で携帯から書き込めないから、
かえって割り切って北斗星の旅を楽しめる。
663名無し野電車区:2010/05/21(金) 19:37:07 ID:NCUDC5VG0
ロイヤル=キモヲタ部屋
664名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:31:36 ID:Qjyvq7tO0
ロイヤル乗る価値はあるよ。
665名無し野電車区:2010/05/21(金) 21:34:00 ID:JMALo1LW0
>>662
まあ、寝台車乗ってるときぐらい携帯の電源切った方がいいよ・・・
666キハ28 2386:2010/05/21(金) 21:36:31 ID:OqFdeBvw0
19日に札幌着の北斗星、札幌到着時、1両が特急あさかぜ 博多 になってた。
一瞬ビビッた。
667名無し野電車区:2010/05/21(金) 22:23:56 ID:d8xwgkDP0































k
668名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:28:39 ID:9TlVe3ZP0
2人用個室の扱いってのは、>>633が挙げてるのが理想に近いかなぁ。
ただ、4人利用の需要もあるだろうから、コネクティングできるように
ツインの部屋配置で1両まるまる仕上げると。
ただ、そんなこと言ってても、情勢的には列車設定がなくなる確率の方
が高いんだよな。

>>642
>1往復化した際に編成を誤ったように感じるのは俺だけ?
いや、俺も思う。
車両の所属はともかく、殆ど北海道編成のままなんだよな。
JR北海道の怒濤のデュエット化は結構謎だし。
北海道編成は、大量輸送形と言える東日本編成があるという前提の下で
初めて栄える編成なんじゃないかと思う。役割分担しているというか。
そういう意味では、もうちょっとアレンジは出来たかも知れないね。

>>666
幕の制御が逝かれてたのか…
669名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:41:13 ID:EYVwH2j/0
しかし、ヲタが考えている以上に2人グループの利用は多いんじゃないの?

オハネ25 551,552,561,562の改造と563-566の改造の時期は暫く間があったけど
一人利用客がそんなに多いなら、その間の乗客流動はフィードバック出来たろう。
561,562から563-566の変化では男子小トイレが増設されているけど、このへんは
おそらく少しでもトイレの混雑を減らすためのフィードバックがなされたのだろうと考えられるし。

それに一人客がそんなに多いならカシオペアもああならんかったろ。
もし1人利用客ばかりならE26系はサンライズの客車版になってたろうと思うが。
670名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:53:13 ID:Vk7QmpWQ0
最近、周囲の人に寝台特急の事を聞かれることが多くなった。
みんなそろそろ全廃されるかもな と思い始めているようだ。
671名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:19:57 ID:btDKiEXX0
俺も非鉄の女友達が北海道行くのに北斗星乗ったから何でか聞いてみたら
廃止される前に乗ってみたかったって言ってたな。
672名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:57:04 ID:UYoMPChI0
>>669
単にソロだと1両あたりの収入が減るからデュエットを増やしたのでは?
「ソロ」サービス品、ソロが満席ならB開放に行けということなんだろう。
それに>>669氏の言うとおり、2人づれが一番多いという側面はあると思う。
ちなみに海外では1人部屋というはイギリス以外でみたことない。
673名無し野電車区:2010/05/22(土) 01:13:36 ID:MCDLTfFv0
>>672
海外でもアメリカのRoometteやその廉価版のDuplex Roometteとか
ヨーロッパのP形寝台車みたいな一人用個室寝台車はあったんだけどね。

アメリカは片っ端から旧来の寝台車が消えて今はSuperlinerばかりだし
P形寝台車も1-3人で1室を使える定員可変タイプに改造されてしまったけど。
674名無し野電車区:2010/05/22(土) 04:24:36 ID:WyEe6+oQ0
現実じゃデュエット、ツインDXは半数以上空いてる一方でソロは何時も埋まってる
二人部屋の収益性が高いといっても空いてるんじゃ取らぬ狸だろ
デュエットは多すぎ
出来た当時は需要が有ったが、廃止間近で第四コーナー曲がった今じゃカシオペアならまだしも
北斗星じゃちょっとって言うカップルが殆どだろ
うちもカシオペアじゃなきゃ良い顔しないし、北斗星デュエットだと露骨に嫌な顔する
北斗星なら飛行機で行ったほうが良いとなかなか許可が下りない
北斗星に乗る時は俺だけでかみさんは飛行機の現地集合で現地解散
ま、一人でも許可が出るだけマシだけどね
675名無し野電車区:2010/05/22(土) 09:24:01 ID:asUNHTIl0
>>674
イパーン人にとって北斗星はまさに宇宙船みたいなもんだからなw
得体の知れないモノに対して疑問や不安が湧くのは無理もないよ。
水周り(トイレ洗面)が小汚いとか食事(例え食堂車でも)が微妙とか揺れが気になるとか
男なら目をつむることを本気で気にして口に出す、それが女。
そこで夫が適当に受け流したりするから理解されないわけでw
676名無し野電車区:2010/05/22(土) 11:45:03 ID:heUaVxig0































.
677名無し野電車区:2010/05/22(土) 12:58:08 ID:OdDULi3w0
>>675
歳とって醜くなった嫁に別の意味で乗るよりマシと嫁に言えばおk。
678名無し野電車区:2010/05/22(土) 14:18:09 ID:Bf8NIV9S0
>>674
1月の平日使ったが、ロビーに近い部屋希望したけど2号車しか空いてないって言われたぞ。
679名無し野電車区:2010/05/22(土) 19:57:41 ID:0CgkVqQ50
ただいま、下りロイヤルに乗車中。
定時運転です。
しかし、いつから飲み物セットを持ってくる人がオサーンになったのでしょうか。
680名無し野電車区:2010/05/22(土) 20:25:06 ID:Kb8Pvwwo0
>>679です。
今日はオロハネ24 501が連結されていますね。
あとは所定です。カマはEF8193です。
681名無し野電車区:2010/05/22(土) 21:53:05 ID:hJIQtJba0
>>679
お姉さんのほうがイイと言うのは判る。
だがしかし、デビュー直後の食堂車のチーフはオサーンだった。
クラシカルなホテルのボーイみたいに、ボウタイ締めてた。
原点回帰だよ。
682名無し野電車区:2010/05/22(土) 22:36:42 ID:Of1fhxrI0
おいらの、ここ5年のロイヤル乗車経験で印象に残ってるアテンダントは・・・

不二家のペコちゃん似
槇原敬之似
いかにもバイトのヒョロ男
地グロねえさん
福井謙二アナ似(蝶ネクタイが良く似合う)
きれい目のおねいさん(スチにしてもおかしくないくらい)


てところだな。
683名無し野電車区:2010/05/22(土) 22:57:56 ID:lkS6E2Rf0
>>679ですが、オサーンが来たことで大昔の食堂車を思い出しただけです。
細菌、北斗星では見なかったもので…

今日のパブタイムは21:40のスタート、ディナーがかなり長引いた様子でした。
ロビーではあまりに待たされるので、いらいらしている客も多かったようです。
開始後、怒涛のように客が乗ってきたので結構クルーがテンパっていたようで、パスタとケーキセットを頼んだら、
ケーキセットの方が先に来てしまい、食い終わった後(アイスクリームがあるのでとっとと食わないといけない)、10分後に
パスタが来た。
時間が押してくるとこういうこともあるんだな…といった感じ。

しかし、今日は土曜なのに混んでますね。時期がいいせいでしょうか。開放も下段はすべてふさがっていました。
ディナーも満席だったようですし、なにより若いカップルが多かったですね。
なんにしても乗車率が高いのを見るとほっとしますね。

列車は白石を定時に通過したところです。
684名無し野電車区:2010/05/22(土) 23:41:40 ID:QCZPQJYu0
やっぱ廃止になりそうだと思って、乗っているんじゃないかな。
685名無し野電車区:2010/05/22(土) 23:57:36 ID:K16a4mAk0
>>683
俺も4月29日の1レでパブタイム利用したけど、21時40分頃だったな。
ディナー満席で、クルーの人員不足で大変そうだった。繁忙期4名乗務は
明らかに人員不足だった。翌朝まで車内販売なしだった。
686名無し野電車区:2010/05/23(日) 00:05:06 ID:M49z/4Lo0
>>683です。
>>685
確かに今日もパブタイム開始と同時に車内販売終了のアナウンスが流れていました。
人手不足なのですね。
>>684
一般人で混雑するようになる→廃止フラグでしょうか?

列車は小牛田を通過しました。そろそろ寝ます。
687名無し野電車区:2010/05/23(日) 00:07:23 ID:033y08Nw0
>>682
ロイヤルに過去4回乗ったが、うち3回がオサーンだった・・・
槇原敬之似が2回。
688名無し野電車区:2010/05/23(日) 00:08:27 ID:ICQ5jgSW0
>>686
昨日も書いたけど、「寝台特急っていつまで走るの?」とか
ちょろちょろとだけど、最近聞かれるようになって来たからな。
689名無し野電車区:2010/05/23(日) 00:44:36 ID:OpWK8ibq0
パブで車内販売終了は昔からでなかった?
690名無し野電車区:2010/05/23(日) 03:33:04 ID:NZtDEh1B0
>ロビーではあまりに待たされるので、いらいらしている客も多かったようです。

のんびり列車旅行なのにそんなことでカリカリするのもなんだかな
下手すると売切れで希望のメニューにありつけない可能性があるのに、そんな時はクルーに食ってかかるんだろうか?

>一般人で混雑するようになる→廃止フラグでしょうか?

フラグはとっくになってるけど、まだ良いだろ
そのうちヲタだけで混雑するようになるよ
そうなったら本当にお終い
寝台列車のゆるい時間の流れに浸りたいのに、挙動不審な動きで雰囲気ぶち壊しだから
691名無し野電車区:2010/05/23(日) 08:14:33 ID:cCSIYRi10
下り北斗星の車窓見所を書いておきます。

青函トンネル関連
青函トンネル進入5:06,竜飛海底駅通過5:18,トンネル最深部分通過5:25,吉岡海底駅5:32,青函トンネル飛出し5:44
青函トンネルに入り、海底駅通過など見所は多い。



木古内〜七重浜
函館山と函館湾が見えるが進行方向右手なので個室の窓からは見れないので通路側から見よう。



大沼公園〜赤井川
大沼公園を通過するとすぐに小沼と大沼が繋がっている「せばっと」という場所を
通過しますが、列車は月見橋をいう短い橋を渡りますが、進行方向左側には
運がいいと白鳥が見えます。



森〜稀府(噴火湾)
進行方向右手には噴火湾(別称内浦湾)が見えてきます。列車が一番海に近づいてる
ポイントは森〜野田生と礼文〜大岸〜豊浦〜洞爺そして伊達紋別〜稀府で各区間多種多様の海岸美が見れます。
天気が良いと森〜野田生くらいで進行方向右手前方に羊蹄山が、伊達紋別〜稀府で進行方向右手後方に
駒ケ岳が見える事もあります。



有珠〜伊達紋別
有珠〜伊達紋別間で進行方向左手に有珠山と昭和新山が見えて来ます!
平成の有珠山噴火はまだ記憶に新しいですが時々水蒸気を上げている姿が望めます。
手前に見えるのが有珠山(標高732m)、その奥が昭和新山(標高402m)になります。
692名無し野電車区:2010/05/23(日) 08:41:43 ID:pYBEsG8h0
永久スレ
> 今回初めて森さんのクルーに当たりました。
> 評判に聞く以上の素晴らしいサービスに感服いたしました。

北斗星なんかはやてのワゴン販売の足元にも及ばないバイトのねぇちゃんいるもんな。
だがそれもいい。
693名無し野電車区:2010/05/23(日) 08:59:01 ID:wCSfnfVk0
>>690
日本人は予定通りでないといらいらする人が多いから。
実際、「パブタイムは9:15から」と案内(入り口にぶら下がっているやつ)に書いてあると
「もう9:15なんてとっくに過ぎている」とか言っている客もいたよ
694名無し野電車区:2010/05/23(日) 09:03:55 ID:wCSfnfVk0
モーニングコーヒーが来る時間に、どうもうとうとしていたらしく、失念してしまった。
今、持ってきてもらったけど、こちらが平謝り。
申し訳なかったです。
695名無し野電車区:2010/05/23(日) 13:09:34 ID:ZNUdNhbF0
>>693
俺も、同じ立場ならイライラしたと思う。
腹が減って。
696名無し野電車区:2010/05/23(日) 13:32:59 ID:a3dCIsFs0
行きはディナー&パブ&モーニング利用だが、
帰りは駅弁など買い込んで個室でシコシコやってることが多いかな
でも朝食は必ず食堂車行く
で食堂車でコーヒー飲み終わると「あ〜あ旅が終わっちゃうんだな」と一抹の寂寥感を覚える
697名無し野電車区:2010/05/23(日) 13:52:54 ID:BSqyn9p00
「寂寥感」の意味を教えて下さい。 - Yahoo!知恵袋
ベストアンサーに選ばれた回答ID非公開さん

せき‐りょう 【寂寥】
[名]心が満ち足りず、もの寂しいこと。「―感」 「行介は何か淡い―を覚えた」〈山本有三・波〉[ト・タル][形動タリ]ひっそりとしてもの寂しいさま。「―とした冬景色」

. 違反報告回答日時:2005/7/20 23:13:31
.http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?queId=5287261
698名無し野電車区:2010/05/23(日) 13:55:57 ID:MovMX+UE0
>>695
でも、イライラする奴のたいていはタバコすう馬鹿が多いよ。注文して待ってる間に吸って、味も分からなくしているアホに多い。
699名無し野電車区:2010/05/23(日) 14:35:00 ID:eBl+fIFM0
味わうようなしろもんなんてあったか??w
700名無し野電車区:2010/05/23(日) 14:39:16 ID:rcq5cCgK0
嫌なら乗らなきゃいいのに
701名無し野電車区:2010/05/23(日) 14:43:02 ID:NZtDEh1B0
閑散期の上りでディナータイムにコースを食べたが、客は俺一人で常に監視されてるみたいで
落ち着かなかったな
皿の料理を食べるとすぐ次の料理を持ってくるのは良いんだけど、食い終わるのを凝視されている
ようでわんこそばじゃないのにと思った
満員は嫌だけど、適度に他の客も居た方が落ち着くよ
702名無し野電車区:2010/05/23(日) 14:58:13 ID:SeqNWm+v0
>>699
そう思うなら食堂車なんてハナから行かないだろ。意味不明。
コンビニの高くてまずい飯でも食ってろ。
703名無し野電車区:2010/05/23(日) 15:03:06 ID:Es09arW10
>>693です。
ご参考までに
クルーのオサーンの接客は非常によかったです。
細菌の北斗星のスタッフなかでは一番よかった印象があります。

>>687
でも槇原には似ていなかったな。
704名無し野電車区:2010/05/23(日) 15:13:12 ID:wWgJaGna0
メガネかけた中肉中背のおっさん?
ワイン開けるのがすげー丁寧だった
705名無し野電車区:2010/05/23(日) 15:28:20 ID:jZXOHP+F0
>>699
確かに味わうような物はないよなw
まぁ、みんな雰囲気を味わいに来てんだろ
寝台車の中じゃなきゃあんなものに金出すバカはいないよ
706名無し野電車区:2010/05/23(日) 15:33:41 ID:BSqyn9p00
>>701
それは嫌だね。
厨房に背を向ければ気にならんだろが。
でも、相席よりましだわ。
707名無し野電車区:2010/05/23(日) 15:41:49 ID:GdivPCws0
キモ鉄と相席は最悪だよな
708名無し野電車区:2010/05/23(日) 17:41:56 ID:iNbV2i/M0
「お互いさま」という言葉を知らんのか
709名無し野電車区:2010/05/23(日) 18:05:49 ID:E4MCcb7w0
鉄ヲタはリュックで、服がダサい。挙動不審。
一般はキャリーバックで、服は一般的。
お互い様も何も、一目で違いが分かるだろ。
鉄ヲタの苦し紛れの言い訳は見苦しい。
710名無し野電車区:2010/05/23(日) 18:11:59 ID:KE58TLRw0
>>708
キモ鉄っていきなり話し掛けてきて延々とウンチク垂れてんだぜ?
キモいしスゲー迷惑。
711名無し野電車区:2010/05/23(日) 18:13:01 ID:YcW1cKlF0
>>709
結構30過ぎのおばさんもリュックやらが多いけどあれもヲタだったのか?
712名無し野電車区:2010/05/23(日) 18:14:44 ID:ib8VN4gA0
バカ丸出しw
713名無し野電車区:2010/05/23(日) 18:21:50 ID:iNbV2i/M0
俺はリュックで、服がダサい。挙動不審かどうかは、自分じゃわからん。
いきなり話し掛けたり、つまらんウンチク垂れることは無い。

俺はどっち?
714名無し野電車区:2010/05/23(日) 18:31:20 ID:daNqO00z0
乗ったことあるなら分かるはずだけど、リュック派は普通に多いぞ。
どっちかっていうと海外旅行にでも行く気かよという、キャリーバックの方が通路とかで邪魔しているし、出入り口での下車が遅い。
あんなに何を運ぶっていうのかな?

一人でウンチク言うのは間違いなくDQNだろうけど。
715名無し野電車区:2010/05/23(日) 18:45:10 ID:wIJYYPwl0
登山用のアタックザックで行ったら他の乗客に迷惑そうな顔をされた
716名無し野電車区:2010/05/23(日) 18:54:06 ID:E4MCcb7w0
>>714
だからそれが世間から嫌われる鉄ヲタの自己弁護なんだよ。
いい加減に気が付け、馬鹿。
717名無し野電車区:2010/05/23(日) 19:01:41 ID:iNbV2i/M0
>>715
ここに書込んでる時点で、お前も世間から嫌われる鉄ヲタなんだよ。
いい加減に気が付け、馬鹿。
718名無し野電車区:2010/05/23(日) 19:06:01 ID:f08swwg70
ヲタが集う板で何言ってんだか…
719名無し野電車区:2010/05/23(日) 19:07:49 ID:E4MCcb7w0

こうやって開き直るから鉄ヲタは叩かれる。
720名無し野電車区:2010/05/23(日) 19:13:23 ID:iNbV2i/M0
>>716
ここに書込んでる時点で、お前も世間から嫌われる鉄ヲタなんだよ。
いい加減に気が付け、馬鹿。
721名無し野電車区:2010/05/23(日) 19:16:27 ID:cCSIYRi10
これからの時期なら、室蘭本線合流部の進行方向右側(通路側)の眺めが
千歳線札幌方面が離れたあと室蘭本線をまたいで湿原地帯で
だんだん室蘭本線と千歳線の札幌方面が近づいてくるのが、
薄暗いながらもダイナミックで楽しめる。
パブタイムは下りほど席取りが殺伐としてなくて余裕。

函館駅手前の進行方向左側(客室側)の近づいてくる函館の夜景に向かって降りていく様子と、
函館を出た後進行方向左側(通路側)に函館の街明かりと函館山が遠ざかっていくのが見える。

朝は南東北や北関東、併走する京浜東北線の通勤客を尻目に余裕をかませる。
ただし関東地方の住民は数時間後には他人事ではなくなるのを思い出して鬱になる。

上野駅到着時、カシオペアの運行日なら13,14番線の寝台特急の並びが見れる。
722名無し野電車区:2010/05/23(日) 19:18:51 ID:iyANb/M70
>>720
とりあえず>>715に謝ってあげて下さい。
723名無し野電車区:2010/05/23(日) 19:30:04 ID:5A7XCHkX0
>>721
植苗から沼ノ端の線路配置は北海道らしいダイナミックさがあっていいよね。
あと、東室蘭でてから本輪西あたりで見える室蘭大橋のライトアップも綺麗。
翌朝は、黒磯あたりからの那須連山の眺めも好き。
724名無し野電車区:2010/05/23(日) 19:38:50 ID:NMDQI4GW0
>>704
どちらかと言うと小太り。
めがねをかけていて、髪がくせっ毛だった。
725名無し野電車区:2010/05/23(日) 19:39:33 ID:OpWK8ibq0
>>720-721
コピペすんなチンカス
726名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:09:46 ID:wYqTtNxh0
>>725
ここに書込んでる時点で、お前も世間から嫌われる鉄ヲタなんだよ。
いい加減に気が付け、チンカス。
727名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:20:27 ID:OpWK8ibq0
>>726
そのカスの鉄ヲタからも馬鹿にされる
自分で文章を推敲してまとめる事すら出来ない
カス以下のコピペ馬鹿なんか擁護するお前も鉄ヲタ未満だな
728名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:20:44 ID:mumHAJFU0
>>726
自己紹介乙
729名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:23:45 ID:wYqTtNxh0
>>727
鉄ヲタをカス呼ばわりするな、ボケ!
730名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:26:06 ID:E4MCcb7w0
鉄ヲタ死ね、童貞キモヲタ
731名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:26:39 ID:OpWK8ibq0
>>728
オリジナリティのかけらもない奴だなぁ
そいつが書いてることに具体的にケチをつけて
もちっと考えてから人を馬鹿にしてみろよw
732名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:30:15 ID:wYqTtNxh0
>>730
童貞ではない。
733名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:32:15 ID:LwUrZ69M0
>>713
ダサイ自覚あるなら安くていいから服や髪型に金使え。最初は変なの買っちゃうかもだが、そのうちごくフツーの格好になる。
オシャレさんになる必要ないんだから気楽なもんよ
734名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:35:33 ID:wYqTtNxh0
あいよ!
735名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:40:36 ID:KYe1NjOi0
人を馬鹿にすることを薦める>>731の人間性が理解できないな。
736名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:42:11 ID:wYqTtNxh0
馬肉か鹿肉が好きなんだろう。結構旨いぞ。
737名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:44:36 ID:cCSIYRi10
本輪西付近
進行方向右手上空に北海道では一番大きい吊り橋「白鳥大橋」が見えてきますが
気象状態によっては見えない事もありますが、白鳥大橋は上り北斗星から夜景として
見るのも美しいです。

白老〜社台
進行方向右手に北海道らしい競馬馬の牧場「社台ファーム」が見えます。なお、同区間の
左手には樽前山が一番きれいに見えるビューポイントでもある事も付け加えておきます【10:04〜06】。

終点札幌まで・・・
残りの区間はこの先特に見どころがありませんが、上野幌の手前から進行方向右手前方に
黒い塔か煙突みたいなものが見えますが、野幌森林公園の北海道百年記念塔で北海道開拓100周年を
記念して建てられた野幌森林公園のシンボルで長さは100mある。
この記念塔が見えてくると札幌駅まで残り約15分の旅で終着札幌駅まであと少しである。

楽しみ方は後で(もしかしたら明日になるかも)書きます
738名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:47:29 ID:zjYdRoBQ0
739名無し野電車区:2010/05/23(日) 20:56:23 ID:vGc+lX4c0
>>736
はねた鹿はJR社員が美味しく頂きました、鍋で
 とか言えばいいのにね。
740名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:03:41 ID:OpWK8ibq0
>>735
その書き込みを見て、まず馬鹿にすることありきと思ってる時点で
>>735自身の人間性も知れてるわw
>>728がお決まりの人を馬鹿にするテンプレートを持ち出したことを
>>731では問題にしてるんだぜ?
741名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:05:07 ID:wYqTtNxh0
この世は監獄。仕事をするか、しないかなんて、懲役刑か禁固刑かの違いでしかない。
刑期を終え、出所して娑婆に戻れば(寿命を迎えてあの世に戻れば)合格。
脱獄にあたる自殺は、強く罰せられるので、やらないことだ。
742名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:11:46 ID:pm2FGhwo0
鉄ヲタなんて二言目にはJR批判だったり鉄道批判だったりするからね・・・
それも大体、雑誌の受売りだったりするんだけど
そんな調子じゃ自分の趣味を人に分ってもらえるわけないじゃん・・・
743名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:12:28 ID:Fvel9q2U0
>>685
4月29日の1レは、発車してから翌朝まで車内販売なし。ディナー開始の
時に放送で案内していた。
744名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:16:44 ID:pm2FGhwo0
>>743
車内販売が無いときは調理室一人、配膳室一人、
テーブル一人の3人体制だったりしない?
745名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:34:17 ID:XEs6umZl0
北海道新幹線新函館開業に合わせ、北斗星のリニュを検討中!

とかいうニュース出ないかな〜

リニュされたらロイヤルは1編成に10室ぐらいあってもOK!
料金も、20,000位に値上げしても構わん。

と妄想してみた・・・
746名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:35:07 ID:PYSidRzu0
>>738
それ食ったことあるわ
747名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:36:21 ID:pm2FGhwo0
>>745
ロイヤルがふえたはいいけど、人手が足りないからサービスはカットとかされる悪寒・・・
748名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:41:47 ID:ivdePP/q0
>>745
むしろ廃(ry
749名無し野電車区:2010/05/23(日) 21:45:44 ID:XEs6umZl0
2往復化を復活させて、1往復は日本海経由になったらいいな〜

上りも、朝目が覚めたら、海が見えるなんて、ヲタだけじゃなく一般客にも需要があると思うぞ
750名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:05:25 ID:pm2FGhwo0
つ「トワイライトエクスプレス」

丁度、朝飯時に親不知付近を通る
751名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:06:54 ID:OpWK8ibq0
>>749
そのためにトワイライトがあるんでない?
752名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:07:39 ID:OpWK8ibq0
書く前にリロードしとくんだったorz
753名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:11:28 ID:HpIbv6IF0
>>750
そのまま上野に戻ってきてくれると助かるんだが。w
754名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:26:19 ID:PWNh2f2a0
全部ロイヤルでいいじゃん
755名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:35:39 ID:VoCdM9M40
>>754
それだと貧乏なキモ鉄が暴れだすだろ
756名無し野電車区:2010/05/23(日) 23:06:46 ID:HTOdG1Kd0
>>755
そんなのはほっとけばいい。邪険にしてなんぼだろ。
757名無し野電車区:2010/05/23(日) 23:07:26 ID:XEs6umZl0
上野発着の日本海経由が欲しいね〜
あけぼのと統合でも構わん

気持ちとしては、漏れも全部ロイヤルでおK!
758名無し野電車区:2010/05/23(日) 23:10:26 ID:mw0Bbwxb0
>>757

なら、8号車はシングルデラックスにしてほしい。
759名無し野電車区:2010/05/23(日) 23:14:49 ID:GcBIpoMS0
夢物語はそのくらいにして実際問題、今の車両ってあと何年もつんだろうね?
760名無し野電車区:2010/05/23(日) 23:19:03 ID:XEs6umZl0
>758
そうだな、シンデラもいるな。

まぁ、個室中心の現代仕様でリニュすれば、
一般客は取り込めると思う。

あとは、採算に見合う料金にすれば良い。
存続のためには、やむをえないだろう。
761名無し野電車区:2010/05/23(日) 23:34:22 ID:KdbeOKoh0
>>758
普段はツインで一人使用の場合は乗車券以外は二人分用意でどうぞw
762名無し野電車区:2010/05/24(月) 00:12:38 ID:ughCQiit0
>>759
持ってもせいぜい2年がいいとこじゃない?
763名無し野電車区:2010/05/24(月) 00:21:56 ID:baGIw0F+0
経済性無視すりゃ、旧客や保存蒸機並みに保たせるだろう
764名無し野電車区:2010/05/24(月) 01:03:07 ID:mEHu1MbW0
新青森開業で、毎日運行ではなくなるに一票
765名無し野電車区:2010/05/24(月) 18:25:58 ID:0aAGKUVz0
シンデラと言えば、サンライズのシンデラは最高だった。
ベッドはレール方向だから良く眠れるし、眺めも良いし、テーブルも広い。
シャワーの無いのだけ我慢すればいいし、
おしっこは洗面(ry
766名無し野電車区:2010/05/24(月) 18:53:28 ID:AcwVfA470
>>765
何故そこまで引きこもるw
普通にトイレ行けよ
767名無し野電車区:2010/05/24(月) 19:25:08 ID:/L31Lz5F0
行くのがめんどくさいんだろ
768名無し野電車区:2010/05/24(月) 20:12:08 ID:nMAX7skn0
サインライズのシンデラはロイヤル並に広い(ベッド側が低くなって圧迫感は有るが)ので
他のシンデラに比べてお買い得感はあるな
だけど、ソロ対決なら北斗星の方がお買い得感がある
サンライズあけぼのに次ぐ狭さで、荷物の置き場に困るからね
769名無し野電車区:2010/05/24(月) 22:18:46 ID:u4F3C40+0
>>768
サインライズ…

まぁそれはともかく、図面上はサンライズのシンツイの占有面積はロイヤルを同じくらいじゃなかったかな。
他のシンデラよりお得感があるが、今や他のシンデラはあけぼのしかないからね。
それが、富士ぶさにほとんど乗らなかった理由の一つだったけど。
770名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:02:38 ID:N7b3R1Z50
面積はたしかに同じくらいなんだが天井の高さがぜんぜん違うんだよな。
サンライズのシングルDX室内に入ったとき、狭いな〜と思ったもの。
そこはロイヤルの方が断然上。
771名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:22:19 ID:g0vkIU+10
そりゃ料金が高いんだから当たり前でしょ
コスパでいうとサンライズのシンデラも悪くないんだよな
772名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:57:20 ID:0aAGKUVz0
サンライズの内装色はナチュラル色で、
シンデラも天井は低いが、意外と狭さは感じられない
全て機能的にまとめられてるせいもある
さすが住宅メーカーとのコラボだと感心したよ

ロイヤルはダーク色で重厚感がある色調で
その時代を反映しているのはいいが
全ての設備がくたびれている・・・


願わくば今の技術・センスで新製したロイヤルを見てみたいものだが
773名無し野電車区:2010/05/25(火) 01:26:10 ID:eot1jDJX0
サンライズも12年前にデザインされて作られたものなんだけどね・・・
まぁ、今は最近出来たホテルなんかを見てると
シンプルでモノトーンをベースにしたインテリアになりそうだが、
ごてっとしたのが好きな人は嫌がりそうだね。
774名無し野電車区:2010/05/25(火) 01:51:55 ID:bTCvJzTt0
北斗星を羽越線経由にしてあけぼのと統合して、札幌行きにすればよくない?
775名無し野電車区:2010/05/25(火) 01:58:30 ID:8Wql6Zjt0
青い森とか銀河なんとかは更に収入が減るわけだな。
776名無し野電車区:2010/05/25(火) 02:22:26 ID:5mp/ThtP0
>>774
たしかに。

もうこの際徹底的に速さ追求の新幹線と徹底的のんびり遠回りの列車の旅。

この2択にしていいよ。どうせ北斗星に所要時間短縮なんて望んでないから。

長い乗車時間を楽しむ列車として残って欲しい。
777名無し野電車区:2010/05/25(火) 03:23:00 ID:kifjZuFJ0
>>775
もう、盛岡ー好摩以外潰れていいわ。金田一温泉にも行ったし。
778名無し野電車区:2010/05/25(火) 04:42:02 ID:8nNBYUrE0
あそこの緑風荘が燃えた時は、ショックだったな。
779名無し野電車区:2010/05/25(火) 09:01:18 ID:M9+1jEAS0
あっそ

馬鹿だろオマエ
780名無し野電車区:2010/05/25(火) 14:19:51 ID:5L9ZSlkm0
>>759
北は今年度に保全工事するらしいが>客車
781名無し野電車区:2010/05/25(火) 15:54:14 ID:BllXEeTJ0
>>756
禿胴。貧乏な鉄ヲタなんぞ不要。
782名無し野電車区:2010/05/25(火) 17:52:31 ID:zoMXf2CF0
とはいえ、全室ロイヤルとなると、相当料金上げないと儲けが出ないんじゃないかね
減った定員分の運賃も入らなくなるわけだし
10万円ぐらい寝台料金を取るとか
その価格で、10両編成の全ての部屋が連日埋まるかと言えば、中々厳しいんでなかろうか
中国人ツアーを組めば、連日満席にできるかもしれんけど
783名無し野電車区:2010/05/25(火) 18:20:31 ID:pRFWBaP20
中国人なんて乗せたら車内が痰壺状態になってしまうではないか
784名無し野電車区:2010/05/25(火) 19:50:04 ID:HcCIPfd30
>>782
そこでスイート&デラックスも取り込んで「新カシオペア」ですよ。
あ、一号車だけ夢空間復刻(外見はカシオペア風)もいいかもね

まさに走るショーウィンドゥ♪採算はまず取れんけどw
でもこれぐらいやれば「JRも捨てたもんじゃない」って確実に言ってもらえる
785名無し野電車区:2010/05/25(火) 20:07:00 ID:eot1jDJX0
言ってもらえそうなくらいじゃやらんだろうな
言葉じゃなくて乗車することで示してもらえそうじゃないと
夢空間とカシオペアの乗客動向でその辺はもう予想が付くのだろう
カシオペア検査時の夢空間代走もやってたくらいだし
786名無し野電車区:2010/05/25(火) 20:29:03 ID:p/4hCxtN0
緑風荘の座敷童子は何処に行ったんだ?
787名無し野電車区:2010/05/25(火) 20:30:45 ID:flMskI8E0
>>786
緑風荘が座敷わらしを金儲けの道具に使ったので山へ逃げていきました
788名無し野電車区:2010/05/25(火) 20:59:20 ID:TDqbG25T0
>>786
あけぼのの5号車10番に居るよ。
789名無し野電車区:2010/05/25(火) 21:18:18 ID:CLZuxFOH0
座敷童子を北斗星のロイヤルにのせて、給仕をさせるべきだ。
790名無し野電車区:2010/05/25(火) 21:55:22 ID:pdNjTYQ70
>10万円ぐらい寝台料金を取るとか

良い線行ってる
現状の編成で満員だと554万円の上がりがある
それで食堂車とミニサロンを除いた9.5両に1両辺り6部屋にすると一部屋辺り、97000円位になる

ちなみにカニ含めた12両を14系3段寝台にすると一両当り48人乗れるので、9600円程度で
上野から札幌までいける。
これは上野から札幌までの運賃より安くなる。
その代わり、食堂車なし、シャワーなし、車内販売なしの無し無しづくしだが
791名無し野電車区:2010/05/25(火) 22:52:17 ID:eot1jDJX0
えきねっとのカシオペアからリンクされている北斗星の紹介ページは
よくみたらトップページの画像は運行開始当初の東日本編成で
牽引機はEF81ローピンだな、またえらく古い画像を出してるもんだ
792名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:25:15 ID:OZbX9GIH0
そういえば「ぐるり−」廃止で、実際はチケットは取りやすくなったのか?
793名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:27:03 ID:/iwWYaI20
繁忙期でも10時発券すればソロでも何でも取れそうな気がする
794名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:37:43 ID:8Wql6Zjt0
たぶん、今が一番取りやすいと思う。
夏休みが近くなると一気に取りにくくなって、
もし12月廃止が発表されると、絶望的になる。
795名無し野電車区:2010/05/25(火) 23:51:51 ID:eXsrj7Dv0
>>794
大人の休日切符時は瞬殺。乗車券のみ有効でも乗りたいのだろうね。
796名無し野電車区:2010/05/26(水) 00:26:31 ID:0+Rnt2HJ0
12月廃止なら、9月発表ってことでそれ以降は葬式厨、転バイヤー、入り乱れての争奪戦
夏休み以降は平日でも取れたら乗るってもんだ
でも今時点のまったりした雰囲気はもう無いと思ったほうが良いだろうね
797名無し野電車区:2010/05/26(水) 02:06:41 ID:HoklDfzt0
6月は大型連休が無いにもかかわらず
かつては北斗星81,82号が運転されていたほどの
もろに北海道観光シーズンだけど
798名無し野電車区:2010/05/26(水) 04:53:41 ID:KNXusssl0
礼文島の高山植物はこの時期だけど。
観光客、大分減ってるらしいが。
799名無し野電車区:2010/05/26(水) 09:48:52 ID:42rqO8C60
室蘭もだって。
苫小牧からのフェリーが消えてから観光客は減る一方だとか言ってたぞ
800名無し野電車区:2010/05/26(水) 10:15:02 ID:OVJRn9a20
北海道そのものが斜陽化なのかねぇ。日本国民が行く観光地としては。

正直ね、各観光地が「日本より、シナ、チョウセン」て態度だからさ、
朝鮮語や中国語があふれてて、どこに来たのか分からないし、
朝鮮や中国の連中ってうるさくって行儀が悪くって、小樽や富良野なんかで
一度遭遇したら、もう二度と行こうって気がしないもの。
801名無し野電車区:2010/05/26(水) 10:25:07 ID:HcEGSCiK0
北海道観光は毎回、道北道東だからシナチョンに出くわしたことは無い。
そもそも自然目的で、観光客の行くところには行かないからかな。
馬鹿鉄ヲタでもねーしw
802名無し野電車区:2010/05/26(水) 12:24:38 ID:xNSkVntk0
流氷シーズンだと、道東もシナ人が結構いたけどな。
803名無し野電車区:2010/05/26(水) 13:27:20 ID:p0St7w6E0
>>780

公式情報はある?
804名無し野電車区:2010/05/26(水) 14:39:18 ID:UqaUpjFR0
へぇ? ロイヤル部屋は小金持ちのヨタに人気あるのか?
ロイヤルは二人で乗ればベット仕様に変換すると身の置き場所が無いしな

それと乗るのはいいけどな〜 お願いだから明らかな鉄ヨタ的なもてない小太りでメガネ姿で
一人で乗られると雰囲気潰れるから
せっかく苦労して取ったスイートの通路をうろちょろしてくれるな
この件はトワイライト・カシオペアなので
805名無し野電車区:2010/05/26(水) 15:00:15 ID:VwEsdR6E0
↑日本語でおk
806名無し野電車区:2010/05/26(水) 16:28:26 ID:v9MsI8HY0
↑なんじゃい おのれケンカうっているのか
ガキ 俺は大阪人じゃ
ケンカならいくらでも買うど
雛子鉄道ヨタは
807名無し野電車区:2010/05/26(水) 16:46:42 ID:OVJRn9a20
何とも不自然な関西風言語
808名無し野電車区:2010/05/26(水) 17:50:54 ID:85TP5eEn0
>>806
日本民族でおk
809名無し野電車区:2010/05/26(水) 18:00:34 ID:0+Rnt2HJ0
ヲタより民度の低い関西人は乗車不許可にすれば良い
810名無し野電車区:2010/05/26(水) 18:12:47 ID:SiZB3HYi0
>>799
青森からのだろ?
811名無し野電車区:2010/05/26(水) 18:34:54 ID:F/nH59+p0
関西ならトワイライトがあるんだから不要でしょ?
わざわざ東京まで新幹線で来てまで北斗星やカシオペアに乗りに来るのはヲタかびゅうの高額商品くらいじゃね?
812名無し野電車区:2010/05/26(水) 19:23:02 ID:9P4l5hjY0
>>802
たしかに。
中国で北浜を舞台にした映画が大ヒットした影響。
北浜でゾロゾロ降りてったなぁ。

逆冬ソナみたいな感じか。
813名無し野電車区:2010/05/26(水) 19:36:41 ID:85TP5eEn0
今観光に来ている中国人は富裕層で湯水のように金を使うから日本にとってはありがたい。
しかし、移住してくる貧乏層には困ったもんだ。
814名無し野電車区:2010/05/26(水) 19:44:24 ID:T3EA9v3n0
しかし、ビザを出す基準を下げようという動きがあるから恐ろしい・・・

尤も、日本人もベルギーのアントワープに殺到して
あまりの殺到振りに現地の人たちが、当地では評判の悪い
フランダースの犬の銅像立てちゃったくらいだからな。
815名無し野電車区:2010/05/26(水) 20:11:23 ID:HjsnyuxB0
そういう時代を身をもって体験できた40歳台がうらやましい。
816名無し野電車区:2010/05/26(水) 21:26:12 ID:gmXrvWq/0
>>812
今度はアイリスの影響で田沢湖?だとさ。
817名無し野電車区:2010/05/26(水) 21:39:51 ID:KskScgiX0
>>800
あの日本語に英語が書いてあるところにハングルや簡体字まで書く意味がわからん。
ハングルって表音文字だから英語の表記で十分だろ。
簡体字も日本語で漢字使ってるのにさらに漢字はいらんと思うが。

昔は田舎の自治体がハングルをわざわざ使って「国際化」と称していたが・・・
818名無し野電車区:2010/05/27(木) 00:34:04 ID:jFZCP8yg0
>>800
日本全体が斜陽だと思うよ。
人口も減ってる上にバブル崩壊後もまともに景気が戻らないままリーマンショックで
もう、何十年と貧困層を大量に生み出し続けていて、旅行客が減らないわけがないと思うんだよな。

旅行手段に関しても、学生など貧乏人にありがたかった周遊券も周遊きっぷに変わり、
全国の急行列車群は消えてきっぷの旨味が激減したし。

ただ、自分が北海道から鹿児島まで回ってみた感じでは、北海道はかなりマシな部類だと思う。
819名無し野電車区:2010/05/27(木) 00:57:40 ID:3w6dL31M0
>>818
北海道から鹿児島って、いかにも鉄だな。
俺もそうだけど。ちなみに全県とも鉄道のみで制覇。

で、北海道だけど、札幌、旭川、函館、帯広あたりはまだしも
釧路、北見、室蘭、小樽とか悲惨な状況だと思うんだが。
820名無し野電車区:2010/05/27(木) 01:00:31 ID:7WNa1hzR0
どーみんはゴミカス!
821名無し野電車区:2010/05/27(木) 01:26:44 ID:3C9ixvRD0
>>818
韓国も日本以上に少子化社会だし中国はすぐに超高齢化社会。
中国なんて一人っ子政策の国。
なのに日本だけ異常に悲観的なんだよな。
それで日本人より韓国中国にシフトしちゃって更に日本人離れ・・・
822名無し野電車区:2010/05/27(木) 01:38:13 ID:6l5R5ksw0
>>819
今年行ったけど、その4つとも以前より発展してたけどな、特に小樽は。
823名無し野電車区:2010/05/27(木) 01:43:26 ID:3w6dL31M0
小樽は丸井今井が潰れて1FとB1Fの一部だけしか営業していなかったか?
中心部の大型シティホテルが潰れていなかったか?
駅前には老朽化した長崎屋(だったと思う)がポツンと、寿司通りは活気がない。
活気があるのは、倉庫群とかの一部観光スポットだけ。
824名無し野電車区:2010/05/27(木) 01:44:38 ID:ohdNEDGV0
はいはい、陰気な話は該当スレでやってくれ。
825名無し野電車区:2010/05/27(木) 01:49:09 ID:Zyinu2wG0
小樽は商業的なものは築港に全部持っていかれたからな。
まあ観光地価格化した小樽で食べるぐらいだったら余市にいくわ。こっちのほうが安くてうまい。
826名無し野電車区:2010/05/27(木) 02:12:23 ID:MqqCNP/50
古平とか美国あたりもいいぞ
そういや古平町の寿司屋が札幌市内を走るバスに広告出してたな
行ったことある店だったんで何でこんなところにとおもったw
827名無し野電車区:2010/05/27(木) 02:19:35 ID:nGQZOGNp0
やっぱり車窓は北海道がいいな。
人の手が本州ほど入ってなくてコンクリートが少ない。
家も雪の対策のためか独特の屋根で、色使いがバラバラでもなぜか気にならない。
828名無し野電車区:2010/05/27(木) 02:22:35 ID:jFZCP8yg0
小樽は確かに整備が進んでいるけれど、その実、他の人も書いてあるとおり幽霊ビルが増えているし、
地下街も閉鎖されたし、歴史的な建物でも今や空きテナントだらけになっていたりする。
築港のウイングベイ内も完成当初は元気があったものの、ここ数年、シャッターだらけに。
函館の街は好きなので年に2回ペースで行くけれども、線路も人も物も店も、そして活気もずいぶんと失われたよ。

それでも、十和田湖やら伊賀上野や南紀白浜に松江/出雲やら阿蘇山など、他の観光地に比べたりすると、
北海道はかなりマシな方だと思ってる。

国全体がマイナス成長なんで仕方ない事なんだけれど、まぁ、旅を楽しめる人は北斗星(以外でも良いけど)に
どんどん乗って、各地にお金を落としていってくれって事だ。
829名無し野電車区:2010/05/27(木) 08:56:43 ID:n8q1vibv0
で、金も仕事も亡くして、年金も生活保護も受けられず、飢え死にしろってか。
830名無し野電車区:2010/05/27(木) 10:45:09 ID:9u4ljqqR0
>>829
いやいや、払った以上に受け取り過ぎている年金生活者や、自分ではろくに払ってないでのうのうと生きている生活保護者・年金生活ババアを、人気の指定席同様瞬殺でおkということ。
831名無し野電車区:2010/05/27(木) 11:25:56 ID:yrYhvDjj0
小樽に地下街なんかあったかね?
832名無し野電車区:2010/05/27(木) 17:18:50 ID:YDo3/LyF0
連日、個室は即完売だね
833名無し野電車区:2010/05/27(木) 18:59:54 ID:5or4j3B/0
6月の北海道はそんなに楽しいのか?
834名無し野電車区:2010/05/27(木) 19:15:33 ID:ohdNEDGV0
去年6月に北海道行って、5日中5日雨だった。
北海道は9月下旬から10月上旬が一番良いよ。
835名無し野電車区:2010/05/27(木) 20:29:40 ID:/ygWX1cC0
>>833
最後のラベンダーのクリスタルエクスプレス展望車の葬式に行った奴も多いのでは?
展望席除去だとよ。
836名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:00:51 ID:ohdNEDGV0
実況が鯖落ちてるよ。。
つまんね。
837名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:34:16 ID:WijUJsJv0
道南は、一応梅雨みたいなのがあるらしい
838名無し野電車区:2010/05/28(金) 01:13:26 ID:ixkFq6yq0
蝦夷梅雨な。
839名無し野電車区:2010/05/28(金) 16:03:59 ID:oC6X6I1T0
>>837
でも実際、上京してみると蝦夷梅雨は梅雨ではないな。別物。
梅雨末期の大雨は、そのままだけど。
840名無し野電車区:2010/05/28(金) 16:49:34 ID:ZCvNetQo0
>>839
さらに南九州へ行くとさらに梅雨の認識が変わるぞ
841名無し野電車区:2010/05/28(金) 19:18:27 ID:dNaS9BQ/0
今度の日曜朝は上野でカシガマが並ぶね
842名無し野電車区:2010/05/28(金) 20:13:19 ID:PPdivCas0
瑕疵窯
843名無し野電車区:2010/05/28(金) 22:08:18 ID:sZ9ktxp20
>>841
先々週も並ばなかった?
844名無し野電車区:2010/05/29(土) 12:59:17 ID:y3cF4cW60
ソロが取れたので、3泊で乗り鉄してこようと思ってる。
札幌で回送を見送った後(ここ重要w)、
ルートは札幌−釧路−根室−釧路−北浜−網走−北見−旭川。
暗くなってからは乗らないようにして、宿泊は釧路2泊、北見1泊。

どっち側に席を取った方がいいとか、沿線の見どころとか、詳しい人いますか?
845名無し野電車区:2010/05/29(土) 14:40:50 ID:ky4p4TB30
>>844
どういうチケット買うのですか?
ぐるり亡き今・・
846名無し野電車区:2010/05/29(土) 15:39:13 ID:WPUmTb7k0
>>844
沿線を思い出しながらダラダラ書いてみる

石勝線が室蘭本線に合流する場所の線形がダイナミックでなかなかいいんだけどコレを見るなら左側
滝ノ上駅で見える滝之上水力発電所の産業遺構を見るなら右側、通過列車は一瞬だけど
石勝線夕張支線の分岐が良く分かるのは左側、新夕張を出て最初のトンネルにとっ込む微妙なカーブで先が見えるのは右側
旧楓駅付近の街並みが見やすいのは左側、その先の鵡川沿いや占冠近辺の風景がいいのは右側
トマムリゾートの高層ホテル群がよく見えるのは左側、狩勝トンネルの根室本線合流部が一瞬見えるのは左側
トンネルを抜けて最初に十勝平野のパノラマが望めるのは左側、新得の街並みが見えやすくなるのは右側
帯広の先、釧路まで太平洋がよくのぞめるのは右側、音別の先の沼地を通り抜けているのがよく分かるのも右側

>>845
札幌から旭川まで一筆書きと釧路根室往復でないの?
847名無し野電車区:2010/05/29(土) 15:42:03 ID:WPUmTb7k0
あと、石北本線は見所は無いに等しいw
最初は山の中を走り抜けていく風景もきれいなんだけど
その前に石勝線で来てるし、石北線ではずっと同じような風景が続くので、飽きるw
848名無し野電車区:2010/05/29(土) 16:23:53 ID:dtRvW2MB0
つ[網走湖]
つ[金華峠、常紋峠、北見峠]
つ[クマ-----------!!]


つか直線メインの石勝線より山なりにうねうね走る石北線のほうが見ごたえはあると思うけど。
849名無し野電車区:2010/05/29(土) 16:25:28 ID:dtRvW2MB0
道東Vきっぷが安いけど、843がいつ出発するかは知らん。
850844:2010/05/29(土) 16:38:21 ID:y3cF4cW60
ありがとうございます>all

>>845
ぐるりないので、普通のきっぷで行こうと思っています。
今のとこ、(地元駅−)上野−南千歳−釧路−網走−旭川で買って、
飛び出し部分の、南千歳−札幌の往復、釧路−根室の往復を別に買えばいいんじゃないかと思っています。
もっといい分割方法ありますか?

>>846-848
参考にします。
RailwayMappleに書き込んで持っていきます。

>>849
6月20日の1レで行きます。
851名無し野電車区:2010/05/29(土) 16:39:44 ID:BfqM4xWD0
月曜日の下りはえらく揺れたなぁ。
食堂車でおっさんがぶつくさ文句言ってたくらい。
852名無し野電車区:2010/05/29(土) 16:40:25 ID:BfqM4xWD0
月曜日じゃなかった。日曜日だ。
前で人身事故があって遅れてたからかな?
853名無し野電車区:2010/05/29(土) 16:52:25 ID:/hudSal+0
釧路から根室の花咲線は厚岸あたりの景色がよく、太平洋側
釧路から網走の釧網線は釧路湿原側(左)の景色が良い
網走から旭川は印象に無い(寝てた)

全体的に景色は良いんだが単調なんで半分ぐらいは寝てて見落としてる可能性が大きいな

周遊きっぷの札幌・道東ゾーン使うのかと思ってた
854名無し野電車区:2010/05/29(土) 18:11:24 ID:8PxBSM7S0
世界遺産 知床クルーザー観光船
http://www.youtube.com/watch?v=4qrOO77JLBY
855名無し野電車区:2010/05/29(土) 19:29:00 ID:Dwot/SHD0
花咲線の、霧多布湿原の景色もいい。
雄大な釧路湿原とはまた別な、もう少し身近な感覚が味わえる。
856名無し野電車区:2010/05/29(土) 20:21:54 ID:KiKeGI040
Kitacaのエゾモモンガってかわいいよな
857名無し野電車区:2010/05/29(土) 23:02:01 ID:z/jE9sYKi
>>856
ペンギンよりカワイイと思う
858名無し野電車区:2010/05/29(土) 23:27:14 ID:/hudSal+0
ICOCA何か味も素っ気も無い
SUGOCAのカエルはいいんだが、デザインは今一
859844:2010/05/29(土) 23:29:56 ID:y3cF4cW60
>>853
花咲線は海側、釧網線は左側を確保するようにします。前方かぶりつきかもしれませんがwww
そういえば、カムイの事故以来、特急車両のかぶりつきができないようになるとか言われてましたが、今はどうなんでしょう。

周遊きっぷというのがあるんですね。知りませんでした。
自分で安い航空券を帰りに使うので、周遊きっぷは無理っぽいですね。

860名無し野電車区:2010/05/29(土) 23:32:11 ID:PNbQPGJL0
周遊券時代が懐かしいな。
861名無し野電車区:2010/05/29(土) 23:32:28 ID:yPsf8vMA0
>>859
時刻表のピンクのページで周遊きっぷのルールをよおく嫁
やり方によっては飛行機とも組み合わせられる
862名無し野電車区:2010/05/29(土) 23:51:30 ID:B72v0fHP0
釧路から根室の花咲線は海が見えるのは、ほんの短時間なので山側でも大差ない。
釧路から網走の釧網線は網走近くはオホーツク海側が良いから、途中で席を移ったほうがいい。
網走から旭川は非常につまらない。強いて言えば右側で網走湖、左側で大雪山が見える。
863名無し野電車区:2010/05/29(土) 23:57:55 ID:5vXhdYCi0
キハ54なら前か後ろでかぶりつきできるよ。
つーか俺も乗りにいきてぇぇぇぇぇぇええええええええええ
864名無し野電車区:2010/05/30(日) 00:00:28 ID:1qoPLScy0
>>862
厚岸湾と落石岬のあたりで結構見えるじゃん
865名無し野電車区:2010/05/30(日) 00:01:16 ID:79qhfMIA0
釧網線と花咲線は線路際に居るシカが見られるのが一番だと思う。
866名無し野電車区:2010/05/30(日) 00:08:25 ID:C92HinJK0
何度も乗ってると、鹿は見飽きる
ってゆうか轢く瞬間を見たら、
次に線路周辺で鹿を見るとドキってするよorz

あの瞬間の光景と音と衝撃は生涯忘れられない・・・
867名無し野電車区:2010/05/30(日) 00:37:19 ID:3NyVafnm0
>>863
降りる人の邪魔なのでどいてあげてください
868名無し野電車区:2010/05/30(日) 00:41:55 ID:MSS0HpB90
>>864
乗車時間全部から見れば、あまりに僅か。
869844:2010/05/30(日) 01:33:40 ID:r3tFKogH0
みなさん、どうも。

北斗星スレなのに、
なんだか詳しい人が多いっすね
870名無し野電車区:2010/05/30(日) 02:00:09 ID:MSS0HpB90
>>869
ぐるりで、道内乗り鉄していた人が多いからだと思う。
北海道は全体的に車窓がイマイチなので覚悟するように。
イマイチと言いながらも、俺を含めて繰り返し行っている人も多い訳だが。
871名無し野電車区:2010/05/30(日) 02:12:55 ID:mbIsfmyG0
北海道の車窓がイマイチって贅沢すぎるつーか、お前は一体何を見てるんだと
872名無し野電車区:2010/05/30(日) 02:27:43 ID:AftFtM4K0
下りだけじゃなく上りも乗れよ。
873名無し野電車区:2010/05/30(日) 02:38:58 ID:MSS0HpB90
>>871
同じような景色が延々と続く、雄大な景色より山の中を走るのが圧倒的に多い。
例えば、宗谷本線では利尻富士が見えるが、徐行してくれるにも拘わらず見えるのは僅か1分程度。
874名無し野電車区:2010/05/30(日) 03:20:37 ID:XFk8qn/z0
根室は花咲ガニもいいが、和食よりも洋食党ならネタとして
エスカロップを食べておくのも良いかもしれない
駅の近くの店はあんまりいけてなくておいしいお店は駅からちょっと歩くけど

あと、厚岸のかきめしもいいんだが、最近は東京のデパートの催事に
「本物」がくるようになったからなぁ
875名無し野電車区:2010/05/30(日) 06:53:41 ID:H5E0fxAlP
>>859
帰路飛行機だったら
それこそ周遊きっぷが一番安上がりじゃんか。
道東ゾーンだったら北斗星で南千歳ついたらずっとゾーン内だし。
876名無し野電車区:2010/05/30(日) 08:30:31 ID:IBOQuaWa0
厚岸はかきめし飽きたら
漁協の直販店でかき買って喰ってみそ。
その場で食べれるスペースあるし、
レンジもあるし。
877844:2010/05/30(日) 09:29:42 ID:r3tFKogH0
釧路の勝手丼、根室のエスカロップは予定に入れてます。
あと北浜のカレーライスでしょうか?
帯広の豚丼は旅程では定休日で、今回はパス。

>>875
帰路は旅割でチケットレスなのですが、二次元バーコードも印刷できたので
これ持ってみどりの窓口で周遊きっぷ挑戦してみます。
878名無し野電車区:2010/05/30(日) 12:11:25 ID:c+iJvC2n0
下りロイヤルとれたっ!!!
879名無し野電車区:2010/05/30(日) 14:59:33 ID:+JIo5W5a0
>>877
帯広には豚丼の定休日があるのかw
絶対ぱんちょう、とかでなければ帯広駅ESTAの桔梗も美味い
880名無し野電車区:2010/05/30(日) 15:11:58 ID:vRdgtgVU0
>>865
鹿肉を焼いてだな・・・www
881名無し野電車区:2010/05/30(日) 15:27:16 ID:RVgmRXnP0
>>877
北浜駅寄るなら停車場ランチ食えよ。
昔テレビで見て食いたくて、毎回道東に行くと必ず忘れて1回も食ったことが無いw
882名無し野電車区:2010/05/30(日) 15:56:27 ID:Fjgv+eoA0
>>879
帯広駅の豚丼屋さん懐かしい

・・・といっても、GWに釧路行き普通列車乗ったときに30分停車で買いに行ったんだけど
さすが帯広、おいしかったですよ

ただ、注文してから作るので10分くらいかかって、いや時間間に合うのはわかってても
ちょっとどきどきしてしまいました
883名無し野電車区:2010/05/30(日) 20:15:00 ID:S1LAQK3T0
厚岸の食堂で生カキとカキ丼食べたらあたったらしく、
釧路からの特急車内で、腹痛と下痢で大変だった。
高級ホテルとかのカキでも、どうしても一定数は当ってしまうらしい。
884名無し野電車区:2010/05/30(日) 20:24:30 ID:wcEfyhZe0
旅先で生牡蠣はやめといた方がいいお
885名無し野電車区:2010/05/30(日) 20:39:32 ID:EbuW38V20

同意
886名無し野電車区:2010/05/30(日) 20:42:54 ID:ahtE0aru0
そんなに北海道の牡蠣ってあたるの?
887名無し野電車区:2010/05/30(日) 20:46:55 ID:c+iJvC2n0
9号車ロイヤルは車両の端…かと思っていたら
中央にあったんだけど、検査とか一時的なもの?
888名無し野電車区:2010/05/30(日) 22:15:09 ID:DfncOZsS0
それはオロハネ24 501
まぁ、予備車的な存在だっけ

てか、ロイヤルが出来たときに【S寝台】という名称が生まれなかったのかな
あ、走るショールームだったからか?w
889名無し野電車区:2010/05/30(日) 22:32:07 ID:SkECysfB0
>>888
SA1、SA2ってカテゴリはあるんだけど
890名無し野電車区:2010/05/30(日) 22:53:42 ID:CMsgdWc70
>>886
名物だと思って、多めに食べたからかもしれん。
自宅や普段の外食で、カキにあたったことは無い。
891名無し野電車区:2010/05/30(日) 23:05:25 ID:DfncOZsS0
記号表記だとそうなるんだよねぇ…
892名無し野電車区:2010/05/30(日) 23:17:16 ID:R737jE+G0
>>888
先週乗ったときも連結されていたよ。
ロイヤルが中央にあるので、当たりの車両だが、ソロの定員が少ないのでなかなかお目にかからない。
どうでもいいけど、おれが10号車ロイヤルに乗るときは必ずこいつが9号車に連結されている。
で、おれが9号車ロイヤルにのるとほとんど車端部屋。
なんかあるのかな。
893名無し野電車区:2010/05/31(月) 00:46:41 ID:RaTc45d30
ロイヤル取る人は札幌まで乗るんですかね
それとも函館や途中で降りちゃうのかな
俺はロイヤルは言うに及ばず、B解放といえど最後まで乗って見送りまでするほうだけど
894名無し野電車区:2010/05/31(月) 00:54:29 ID:oxc8dTrj0
見送りって・・・
終点で見送りって、車庫に行くのを見送るの?

そんなのキモい鉄ヲタしかしないよ。
895名無し野電車区:2010/05/31(月) 01:00:51 ID:mmtdqAvE0
>>894
鉄板で何言ってんだよ。
俺は乗車にのみ興味があって、車両とか無関心だから見送った事ないけど。
896名無し野電車区:2010/05/31(月) 01:12:37 ID:rWC/eHYL0
>>893
それは旅の目的地なんかでいろいろだろうね。
ロイヤルに乗りたくて乗る人、北斗星という列車に乗りたいという人は
やっぱり札幌まで行く人が多いと思う。
札幌駅で回送まで見送ってる人は殆ど居なかったよw
上野駅で出迎えてる人は乗らない人も多く居るのにな。
897名無し野電車区:2010/05/31(月) 01:16:43 ID:Dmp0fS5L0
自分のやり方以外は認めない、ってかww
898名無し野電車区:2010/05/31(月) 02:15:35 ID:41TARxb50
帯広だったら、今は6分で乗り継ぎだからわざわざ札幌まで行かなくてもいいのでは?
899名無し野電車区:2010/05/31(月) 03:29:34 ID:0G8xm4Oo0
今夏に新函館‐札幌間の新幹線着工にゴーサインが出ると、北斗星の廃止も近いだろう
逆に凍結となると、延命もあるんではないかという気がする
皮肉だけどね・・・


900名無し野電車区:2010/05/31(月) 08:15:34 ID:+O+2pEJQ0
なんで夢空間ってホカしちゃったのかな。
24系で一番新しい車両なのに。。。
901名無し野電車区:2010/05/31(月) 12:29:55 ID:uJlSf8FM0
ボウヤだからさ
902名無し野電車区:2010/05/31(月) 16:17:42 ID:pqjkbbJL0
>>900
不思議だね。
むしろ定期の北斗星が危うくなってくると逆に出番だろうと思うが。
903名無し野電車区:2010/05/31(月) 18:15:21 ID:HaKp2SbX0
>>901
ボウヤは>>894だろ。
904名無し野電車区:2010/05/31(月) 19:00:35 ID:3u6YF8UF0
>>900
使いにくいからでしょ、食堂車は端っこだし
シャワールーム確保のために3両も定員外車両をつながなきゃいけない。
905名無し野電車区:2010/05/31(月) 19:52:10 ID:qNoiYSz40
ある種、夢空間は豪華寝台列車の試験車みたいなとこがあったからな。
多少、無理がある部分はあった。
906名無し野電車区:2010/05/31(月) 20:15:22 ID:BKCbWfjh0
>>896
そか???

北斗星もトワイライトも見送りの人、いたぞ。
907名無し野電車区:2010/05/31(月) 22:10:24 ID:ix4ghvrJ0
>>906
時間があれば、回送として出発するまで見送る。
うまく行けばカニの運転停止の瞬間とか見れたりする。
908名無し野電車区:2010/06/01(火) 02:29:03 ID:SgMwXSbu0
私の場合。札幌到着後、回1レ直前を先行する区間快速で琴似に先回りして
ホーム先端から手稲への回送を撮ってます。

実際に自分の乗った列車の走りが撮れるし、
札幌駅では停車位置がホームギリギリで撮りづらいんですよね。

撮影後、すぐの列車で札幌に戻れば釧路方面、スーパーおおぞら5号にも
余裕で間に合います。

ttp://www.youtube.com/watch?v=FLi3gr_c-Yc
909名無し野電車区:2010/06/01(火) 03:11:44 ID:2y0+OcW10
>>908
乙です。
冬の札幌も良いですね〜。

これは一眼レフですか?
車両が近づくにつれ傾いて写っている点が気になりますが、もの凄く画質が良いですね。
910名無し野電車区:2010/06/01(火) 03:21:50 ID:xAPQwwE10
撮り鉄は消えろ、童貞
911909:2010/06/01(火) 03:27:37 ID:2y0+OcW10
あ、傾いているのは単純にカントが付いているだけなのか。
最初見たときはなんか歪んだ感じに見えたので。スマソ>908
912名無し野電車区:2010/06/01(火) 08:52:00 ID:dTT0spPZ0
食堂車も車販用のハンディになっちゃったので、月と星のマークが入ったレシートじゃなくなって残念。
913名無し野電車区:2010/06/01(火) 09:57:05 ID:sss/EHuz0
懐かしい月と星のマークが入ったレシートをアップできる人いますか?
914名無し野電車区:2010/06/01(火) 12:43:04 ID:5hmvUAAq0
>>908
2号車がオハネフ24 500ではなく、オハネフ25なのが珍しいような…
思わず何度も見返してしまったw
915名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:53:41 ID:UY6c6PLhO
来月の下りの切符とれた!
北斗星初体験。
楽しみで楽しみでしかたない。
916名無し野電車区:2010/06/03(木) 00:10:39 ID:xs7pLjwI0
おめ〜
土足禁止だから乗るとき靴は脱ぐんだよ。
917名無し野電車区:2010/06/03(木) 00:21:03 ID:yricMSYJ0
>>915
7月2日(金)かな?
ラベンダーの季節直前の金曜だから、まだそんなに倍率高くなかったかもね。
16日は3連休前の金曜日だから一番競争率高そう
918名無し野電車区:2010/06/03(木) 00:22:51 ID:UndyCyUnO
>>916
ありがとう!
北斗星が土足禁止なことくらい知ってますよ!
今まで北斗星について調べまくりましたからね。
乗車するときはきちんと上野駅のホームに並べて置いておきます。
もう札幌駅で靴を買う店も決めてるんですよ。札幌市内を裸足で歩くのは嫌ですからね(笑)。
バッチリです!
919名無し野電車区:2010/06/03(木) 00:24:10 ID:sFePtLmg0
>>918
体育館シューズを持っていけば大丈夫よ
920名無し野電車区:2010/06/03(木) 00:37:29 ID:xapwx1BIO
スリッパで食堂車に行くことはご遠慮願います。
921名無し野電車区:2010/06/03(木) 00:43:02 ID:xs7pLjwI0
浴衣と下着姿も禁止だから要注意な。
手桶と手ぬぐいならたぶん大丈夫。
922名無し野電車区:2010/06/03(木) 01:02:44 ID:JJpRWQnf0
米穀通帳も持って行ったほうがいいぞ。
言うまでもないが、食堂車を使うなら必須。
923名無し野電車区:2010/06/03(木) 01:06:00 ID:yricMSYJ0
>>921
全裸なら良いんだな。
924名無し野電車区:2010/06/03(木) 01:09:59 ID:xs7pLjwI0
あと車掌さんにチップ渡すのも忘れずに。
925名無し野電車区:2010/06/03(木) 01:15:54 ID:2B80G4f90
ロイヤルって外人もちゃんと入口で靴脱いでるのかね?(´・ω・`)
926名無し野電車区:2010/06/03(木) 01:20:10 ID:JJpRWQnf0
新幹線100系個室で、通過駅の人たちにイチモツを見せた話が出ていたけど、
北斗星でやった奴もいるだろ。
927名無し野電車区:2010/06/03(木) 01:26:51 ID:BAWQqOcyO
携帯規制解除キタ!
次乗る時には書けるかな…
928名無し野電車区:2010/06/03(木) 07:00:24 ID:RLBazVjpO
>>926
ロイヤルに乗った時、窓のカーテン閉めず
シャワールームの扉開けたままウンチしたことならある

携帯充電中だったからコード軽く挟んで扉閉めてたんだが、
揺れで開いちゃって、そうこうしてるうちに
駅に着いちゃった


あるあるだろ?
929名無し野電車区:2010/06/03(木) 08:04:23 ID:bnoffXK1O
>>887-888>>892
先週の金曜日の下りのロイヤルの9号車12番に乗ったらその車両だった。
そういう事に全然詳しくないんだけど、そうかあれは当たりの車両だったのか。
930名無し野電車区:2010/06/03(木) 10:00:11 ID:04DudPKXO
パブタイムメニュー減りすぎワロタ
931名無し野電車区:2010/06/03(木) 15:45:09 ID:RshDUW0v0
>>930
それが何を意味しているかわかるだろ
932名無し野電車区:2010/06/03(木) 16:11:14 ID:YZ96eacY0
正直、北斗星くらいの列車の方が乗りやすい。

あんまり豪華にされても・・・
933名無し野電車区:2010/06/03(木) 16:30:20 ID:FdyJypC40
それで小汚いキモ鉄ばっかり乗ってるのだ。
934名無し野電車区:2010/06/03(木) 18:58:18 ID:X3WnOkRn0
ツインDX最悪だった
935名無し野電車区:2010/06/03(木) 19:00:33 ID:TwCvSOkM0
>>930-931
片面印刷のメニューが両面になっただけだから1面あたりの数が減っただけじゃん
936名無し野電車区:2010/06/03(木) 19:09:34 ID:IcScg2XbO
>>926>>933
いねぇよwwwwwwwww
北斗星に乗れる人って人は、格式の高い選ばれた人だけなんだよ。
言葉は悪いが、いわゆる勝ち組の連中だ。
キモイとか、北斗星には相応しくないよ。
937名無し野電車区:2010/06/03(木) 19:38:17 ID:u+OVCmb/0
え?
938名無し野電車区:2010/06/03(木) 19:42:03 ID:ztorFmbQ0
勘違いしてて自覚がないのが一番厄介だという実例ですなw
939名無し野電車区:2010/06/03(木) 19:52:41 ID:9cVI30lu0
もう十分乗ったからいつでも廃止は構わん、葬式に行こうとも思わん。葬式厨がうざいし。
940名無し野電車区:2010/06/03(木) 20:53:57 ID:kXWml+2y0
北斗星って函館で大量に降りるが、その人たちは函館に用があるのかな
それとも函館でスーパー北斗に乗り換えて函館に急ぐのかな
いずれにしても勿体無いなと思いながら函館を出発した北斗星の食堂車から朝食
を喰いながら何時も思うよ
941名無し野電車区:2010/06/03(木) 21:01:06 ID:hhoaxRPW0
俺は去年初めて乗った。
子供の頃、鉄道が好きだったがダサいので卒業し25年くらい鉄道に乗らなかった。
でも近年乗り始めたんだよ。
ブルーとレインなんて20系あけぼの以来だ。
俺が子供の頃は今のようにヲタク文化など異常がられる風潮にあった。
今も同じだが。
同じであれ、開き直ったヲタクと俺は違う。
何が違うかと言うと、世代。
お前らは見た目がキモクてもてないから開き直ってるんだよな。
実に哀れである。
942名無し野電車区:2010/06/03(木) 21:01:08 ID:yricMSYJ0
乗っている分には違いなんて無いんだろうけど、もうすぐ機関車が81から510に切り替わる
上野駅では連日撮影会が開催中かな?
943名無し野電車区:2010/06/03(木) 21:03:55 ID:hhoaxRPW0
25年と言ったが、よく考えたら30年前だな。
944名無し野電車区:2010/06/03(木) 21:18:21 ID:2RKGGvBN0
>>940

>それとも函館でスーパー北斗に乗り換えて函館に急ぐのかな

???
945名無し野電車区:2010/06/03(木) 21:27:41 ID:cZlqffGm0
>>917
オマエ、嫌なヤツだな…。
946名無し野電車区:2010/06/03(木) 21:52:10 ID:c5wAwbrw0
>>943
どっちにしろ団塊世代、バブル引き起こし、ろくに妻を働かせず税金に貢献せず、子供をろくに教育できないダメ世代だなw
要らない存在だからとっとと消えていいよ、東尋坊マジおすすめw
947名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:20:05 ID:sFePtLmg0
>>944
札幌の間違いだろ
948名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:27:45 ID:w54ToOy00
>>940
函館駅近くの朝市で買い物と朝食をw
949名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:34:16 ID:tTFksyOK0
>>941は・・・いい年こいて独身か?
家族のことに触れていないみたいだが、もしそうならその方が哀れだぞ。

@40代扶養者三人。別に開き直ってもいない鉄ですが。
950名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:39:34 ID:jkOlabcp0
>>949
オマエの家族構成なんか誰もきいちゃいないわけだが
951名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:47:30 ID:yOe1fZ0m0
このスレは書き込みするときに自己紹介しないといけないのか。w
952名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:52:11 ID:b1mGM9NJ0
>>949
子供が可哀想。こんな親に育てられて、という解釈しか出来んけどなw
953名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:05:20 ID:1i08KfPk0
>>940
道南なら航空便に対し十分に後発先着の優位性が有るし、
普通に移動目的の寝台列車としての利用価値が高いからね。
1往復化の際に今のスジが残ったのは、道南での用務利用を
見込んだのも理由の一つだと思う。
954名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:08:40 ID:JJpRWQnf0
>>940
東京から札幌への出張で乗っている人もいるから、そう言う人たちかもな。
他の業界は知らないが、俺のいる業界(私鉄)では札幌で会合とかあると、
それなりの数の出席者が寝台特急や新幹線を乗り継いで行く。

>>941
25年間一度も鉄道に乗っていないのは、ある意味凄い。
955名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:45:46 ID:jPkdBAWlO
>>936
函館で機関車付け替え見に行くのにホーム歩いてたら、カーテン開けたまま夜のパンパン祭してるのを見た事ありますが…
956名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:32:21 ID:yhOtfasg0
いいなぁ
何でビデオ回さなかったんだよ
957名無し野電車区:2010/06/04(金) 01:40:39 ID:X3plN4yX0
>>938
まあ、一番のクズはお前だがなw
958名無し野電車区:2010/06/04(金) 01:51:25 ID:pgoGlhCW0
こういうことを亀レスで書くのって人格がよく現れてるな、誰のこととはあえて言わんよw
自覚がある奴が勝手に反応するんだろうけど
959名無し野電車区:2010/06/04(金) 03:18:37 ID:YZDJpdqSO
>>956

いや、後ろでプロが撮ってるからw
960名無し野電車区:2010/06/04(金) 06:08:11 ID:WiYBdmDS0
>>956

ttp://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=433std004/

何かつまらなそうな内容だが。
他にもこういうシリーズあるのかな?
961大小兼子:2010/06/04(金) 10:27:01 ID:H3tmYci/O
発熱中。

北斗星でかっぷめん食べられない
962名無し野電車区:2010/06/04(金) 14:10:18 ID:cheXOPln0
今度初めて乗車する予定ですが、ソロ2階に乗る場合5号車と9号車とではどちらがよいでしょうか?それともあまり変わらないでしょうか? もし両方乗られた方いらっしゃいましたら、教えて頂けるとありがたいので、よろしくお願いします
963名無し野電車区:2010/06/04(金) 15:07:47 ID:CejguG370
>>962
断然5号車上段
でも9号車上段に乗ってみるのも良い思い出になると思う。
開放よりは良いんだし。
そもそも今は選んで取れるほど競争率低くないよ。
964名無し野電車区:2010/06/04(金) 15:28:43 ID:5jttFdO10 BE:2013396487-2BP(1056)
次スレ建てるー。
965名無し野電車区:2010/06/04(金) 15:31:53 ID:qWEtPeMK0
>>962
カードキー欲しいなら9号車、広さ・快適さ目当てなら5号車下段。
5号車下段に慣れると他のソロが5号車上段含めて狭く感じる。
966名無し野電車区:2010/06/04(金) 15:39:23 ID:5jttFdO10 BE:2588652498-2BP(1056)
次スレ建てたー。

★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★51★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1275633073/
967名無し野電車区:2010/06/04(金) 16:55:44 ID:cheXOPln0
962です お返事ありがとうございます
両方取れていたのでどうしたものかと思っていたのですが、とても参考になります
今週になって下りソロ3枚のキャンセルを確認していたので、それなりに取れるものだと思っていたのですが、
今は選んで取れるほど競争率低くないのであれば、この機会に乗車した方がよいのかもしれませんね

968名無し野電車区:2010/06/04(金) 17:13:36 ID:CejguG370
>>966
乙!

>>967
既に持ってるのか。
それなら今回は9号車にしておいてカードキーゲット
下りなら南千歳、上りなら大宮発車後にでも空いてる5号車、6号車の部屋を覗いてみれば良いさ。
そうすれば何度も乗りたくなるから!!
969名無し野電車区:2010/06/04(金) 17:37:20 ID:K6zBU5az0
明日と明後日の下りロイヤルが空いてるみたい
970名無し野電車区:2010/06/04(金) 17:59:16 ID:cheXOPln0
エッ?
962ですが、カードキーはやはり価値があるのですか?
もしそうなら、悩むな〜
971名無し野電車区:2010/06/04(金) 18:17:57 ID:HwwzqRue0
最近カシオペアより北斗星の方が取りづらい気がする。
972名無し野電車区:2010/06/04(金) 20:16:55 ID:WiYBdmDS0
>>971
それが何を意味しているのか君なら分かるよね。
973名無し野電車区:2010/06/04(金) 21:51:39 ID:rKFdzclJO
解放B寝台の上段だと車窓は楽しめませんかね?
窓見えなくたって憧れのブルートレインに乗れるだけでウキウキなんですがね。
でも、北海道の景色は眺めたいです。ロビーカーの席を長時間占領するのは良くないですよね?
974名無し野電車区:2010/06/04(金) 22:51:26 ID:AIykvISF0
>>973
解放Bの通路部分には収納式の補助イスがあるから、そこで景色を堪能するってものもあり。
但し、あくまでも「通路」なのであまり邪魔にならないよう気をつけましょう。
975名無し野電車区:2010/06/04(金) 22:56:21 ID:cDHPcfvF0
>>973
寝台近くに座って窓見れるとこあるよ
976名無し野電車区:2010/06/04(金) 22:59:55 ID:nXWCzTh+0
977名無し野電車区:2010/06/04(金) 23:03:18 ID:0rxf01gN0
函館過ぎると下段の人居なくなるかもしれないんで、そしたら下段で車窓を楽しめば良い
個室より、開放の方が途中下車する人多いし
978名無し野電車区:2010/06/04(金) 23:07:47 ID:hjlN/EOM0
下りは函館、上りは宇都宮で降りる人が結構いて
たいてい誰もいなくなった区画があるから、そこに座っててもいいんじゃないかな。
979名無し野電車区:2010/06/04(金) 23:08:35 ID:/r6Ioo500
>>970
価値ってよりカードキーは持ち帰れるからそこかな
5号車はテンキーだからおみやがない
往路5号車下段→復路9号車下段って乗ったことあるけど、広さはそんなに変わらんかな

>>976
開放Bの上段から車窓は無理だろ
上段でいいことって通路部分の荷物置き場しか思いつかん
980名無し野電車区:2010/06/04(金) 23:16:05 ID:fMxGcaEq0
25型でも0番台なら上段も窓が見えるべ。
981名無し野電車区:2010/06/04(金) 23:30:40 ID:QL1CWPOQO
>>958
お前も同レベルだよ。
982名無し野電車区:2010/06/04(金) 23:53:38 ID:CejguG370
>>979
下段はどれも変わらないんだよ。
3両とも微妙に設備は違うけど・・・
983名無し野電車区:2010/06/05(土) 00:00:02 ID:0a4rhwUM0
>>976
既に外出だが、
オハネフ25 0番台:上段から窓が見える。
オハネフ25 100、200番台:上段から窓が見えない。
北斗星は確かほとんどが0番台だから上段から外がみえるのでは?
同じ区画の人の顰蹙を買わなければ…の話だけど。
984名無し野電車区:2010/06/05(土) 00:07:55 ID:Q+QJyPY20
上段に何度も乗っているけど、窓が見えないの意味が分からない。

そう言えば、先日、横浜の氷川丸を見学したけど、なんか寝台特急と同じ匂いがした。
氷川丸は80年前建造だけど、1960年くらいまで稼働していたから、寝台特急の
黄金期とある程度かぶるしね。
985名無し野電車区:2010/06/05(土) 02:45:18 ID:HysJJ2Es0
下段に配慮せずブラインド全開にして外見るの?
986名無し野電車区:2010/06/05(土) 02:58:10 ID:Q+QJyPY20
ああ、分かった。
勘違いしていた。スマン。
987名無し野電車区:2010/06/05(土) 06:40:01 ID:ilVBKlJj0
0番台は自動昇降装置でベッドを上げ下げする仕組みだね。
固定化でその存在すら知る人も少なくなったけど。
988名無し野電車区:2010/06/05(土) 09:29:54 ID:4Evhbpjc0
九州行き寝台列車って下段は下段の人がいても、
起きているときは共有で座るという文化があったけど
北斗星とかあけぼのにはそういう文化は確かにないね。
たとえ起きていても、下段は下段だけの人のもの。
上段の人は遠慮して降りてこない。
なんでこうも文化が違う?
ちょっと不思議なんだけど。
起きていたら上段の人は下段にいてはいけないの?ま、しょうがないか・
989名無し野電車区:2010/06/05(土) 10:30:01 ID:/ZHbk7md0
下段の共有とか、ヒルネがある時はそういう雰囲気もあったよ

ずーっと寝てて車掌にたたき起こされてる奴もいたっけ
990名無し野電車区:2010/06/05(土) 11:15:15 ID:mIGwYkvX0
九州寝台の場合は3段式寝台の時代、朝になると中段を作業員が変換したから
否が応でもみんな下段にいる事になってたからその名残じゃね?
991名無し野電車区:2010/06/05(土) 11:59:36 ID:JE9loyxvO
九州寝台は昼間の走行時間が多いけど、
北斗星は少ないからね。
2往復時代の1、2号なんかだと、終着一個前の駅まで寝てる人もよく見かけた。
年寄りは19時くらいからイビキかいて寝てるのもいたしw
992名無し野電車区:2010/06/05(土) 12:20:50 ID:gXMvrDW30
末期の富士ぶさなんかも10時前まで爆睡できてよかったわ
993名無し野電車区:2010/06/05(土) 12:54:23 ID:/ZHbk7md0
よくよく考えてみると、
ソロって飛行機のファーストクラス以上の専有空間なんだよな。
開放Bですら、エコノミークラスより自由に身体動かせるし良く眠れる。

今度ハワイ行くんだが、長時間の飛行機は今から頭痛いわ・・・。
994名無し野電車区:2010/06/05(土) 13:03:51 ID:WMWnPl+X0
広い部屋で行きたいなら船で行ったらええやん
995盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/06/05(土) 13:07:25 ID:x3ZHD+jiO
>>994
憧れのハワイ航路なんて知りません
996名無し野電車区:2010/06/05(土) 14:20:23 ID:/ZHbk7md0
そういえば、北海道に行くカーフェリーで「ソロ」に該当する個室ってないのな。
青函航路ぐらいだったらいいが、大洗や新潟、舞鶴ルートぐらいの距離だと
安い個室が欲しいところだけど。
997名無し野電車区:2010/06/05(土) 14:40:54 ID:ASPwmQkjO
>>984
アスベストの匂いですね。
わかります。わかります。
998名無し野電車区:2010/06/05(土) 14:46:29 ID:YscmCLJSP
>>996
需要がない。
一人客の代表であるトラック野郎はドライバーズルームだし、
貧乏学生は雑魚寝だし。
999名無し野電車区:2010/06/05(土) 15:09:16 ID:1YZlRb000
>>996>>998
開放型寝台だけど、1段ベッドだから「ソロ」の感覚に近いんじゃないかな。

ttp://www.sunflower.co.jp/ferry/facilities/midnight/index.shtml#p01
1000名無し野電車区:2010/06/05(土) 16:25:09 ID:1rllrJoG0
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★: : . ,・★51★
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1275633073/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。