★上野★がんばれ!寝台特急北斗星★札幌★Part28★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
「がんばれ!北斗星」スレシリーズ、Part28の発車です !
寝台特急北斗星の旅や「北斗星」関連の話題を語り合いましょ
う。
乗り鉄に限らず、撮り鉄・車両ファンの書き込みも大歓迎です!!


北斗星の乗車レポートや北斗星の将来的展望を語ったり・北斗

乗車や指定券Getで役立つ話なども募集しています。

前スレ
★電源車★がんばれ!寝台特急北斗星★カニ★27★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1205897563/l50
2名無し野電車区:2008/05/05(月) 16:07:35 ID:NajrmGKU0
【過去スレ】
★北斗星★(がんばれ!北斗星スレの原点です)
http://curry.2ch.net/train/kako/1010/10107/1010741050.html
北斗星に乗りたくなってきましたです!
http://piza.2ch.net/train/kako/975/975905985.html
★★★ 寝台特急・北斗星 ★★★
http://piza.2ch.net/train/kako/989/989976116.html
北斗星は1号それとも3号がいい?
http://piza2.2ch.net/train/kako/1001/10014/1001426594.html
★Bコンパート★がんばれ!寝台特急北斗星★1号車★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156885642
★デュエット★がんばれ!寝台特急北斗星★2号車★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162657389/l50
★デュエット★がんばれ!寝台特急北斗星★3号車★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1168932074/l50
★ロイヤル・デュエット☆がんばれ!寝台特急北斗星★4号車★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1177519148/150
★ソロ★がんばれ!寝台特急北斗星★5号車★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183964048/l50
★ロビーカー★がんばれ!寝台特急北斗星★6号車★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187199799/l50
★グランシャリオ★がんばれ!寝台特急北斗星★7号車★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193203117/l50
★ツインデラックス★がんばれ!寝台特急北斗星★8号車★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197139315/l50
★ロイヤル.ソロ★がんばれ!寝台特急北斗星★9号車★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199521995/
★SA1.B2★頑張れ!寝台特急北斗星★10号車★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201928201/l50
★Bコンパート★がんばれ!寝台特急北斗星★11号車★Part26★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203867511/l50
3名無し野電車区:2008/05/05(月) 16:08:28 ID:NajrmGKU0
【関連スレ】
初心者用北斗星乗車入門 5号
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1161363515/l50
カシオペア・北斗星・トワイライトの予約
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1162715967/l50
「完全走破!上野〜札幌寝台特急北斗星の旅」再放送
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1198317894/l50
【スイート】寝台特急カシオペア★2号車【デラックス】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1200570945/l50
[lll♯北海道・フリーきっぷ21枚目♯lll]
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1206194371/l50
★☆JR北海道総合スレッドPART55☆★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208654323/l50
【関連するサイト】
白河駅ライブカメラ(手前が上り線でホーム奥が下り線)
http://www.ntt-fukushima.com/sora/mado_live/gazai/shirakawa.wvx

『下り通過時刻』カシオペア18:51・北斗星21:31
『上り通過時刻』カシオペア 6:48・北斗星 7:07

【北斗星運行時刻】
下り北斗星:http://ekikara.jp/newdata/detail/1010223_01/1713_0.htm
上り北斗星:http://ekikara.jp/newdata/detail/1010223_01/28641_0.htm

【北斗星の青函トンネル及び海底駅通過時刻】
★1レ★青函隧道進入5:06,竜飛海底駅通過5:18,隧道最深部
分通過5:25,吉岡海底駅5:32,青函隧道飛び出し5:44
★2レ★青函隧道進入22:37,吉岡海底駅通過22:49,隧道最深
部分通過22:55,竜飛海底駅23:05,青函隧道飛び出し23:16
4名無し野電車区:2008/05/05(月) 16:09:23 ID:NajrmGKU0
【関連するサイト】
『北斗星』客車データー(札サウ)
http://kagoshima.cool.ne.jp/tsubame787/211_sapporo%82%83%82%81%82%92.htm
『北斗星』の編成の歴史
http://kobe.cool.ne.jp/norokkotrain/211_%82%92%82%85%82%8B%82%89%82%93h%82%89.htm
JR東日本・長距離列車運行情報
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/chyokyori.aspx
北斗星の詳細紹介
http://kagoshima.cool.ne.jp/tsubame787/211hokutosei.htm
北斗星の家
http://www.hokutosei.net/
↑本家です
田端機関区EL1組運用状況
http://cgi4.osk.3web.ne.jp/~kkuno/unyo/read.cgi?name=tabata81
↑撮り鉄の方御用達
汽車旅スケッチ帖
http://www.h2.dion.ne.jp/~syuchan/hokuto_top.html
↑画家の鈴木周作氏のサイト
NREの北斗星グランシャリオのご案内
http://www.nre.co.jp/nre/ressya/hokuto.html
ほどちゃんの島「北斗星関連」
http://homepage1.nifty.com/hodo/burutore/hokutose/index.htm
座席探訪 寝台列車の車輌
http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat-bluetrain.html
☆JR北海道サイト☆北斗星 車両案内
http://www.jrhokkaido.co.jp/train/tr017_02.html
☆JR北海道サイト☆北斗星 編成及び個室位置案内
http://www.jrhokkaido.co.jp/train/tr017_03.html
☆JR北海道サイト☆北斗星 グランシャリオ案内
http://www.jrhokkaido.co.jp/train/tr017_04.html
5名無し野電車区:2008/05/05(月) 16:50:52 ID:NajrmGKU0
上り北斗星の長期空席情報(個室を除く)
http://mobile.jrhokkaido.co.jp/web/vacancy/index.asp?area=6&ch=0
JRサイバーステーション
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/
JR北海道・北斗星オリジナルグッズの品目表(オレカ除く)
http://www62.tok2.com/home/tsubame787/2006-01-hok/01-hokutosei1/60.jpg
NREの北斗星オリジナルグッズ(グランシャリオで発売)
http://www.nre.co.jp/nre/ressya/hokuto-c.htm
6名無し野電車区:2008/05/05(月) 18:04:31 ID:YIeB/gUU0
廃止ヾ(゚д゚)ノ゛マダー
7名無し野電車区:2008/05/05(月) 19:32:34 ID:V332cq4Q0































終了
8名無し野電車区:2008/05/05(月) 19:34:33 ID:yC4/KGDs0
>>7の人生が終了
9名無し野電車区:2008/05/06(火) 01:07:52 ID:enwcaUD/0
>>1
江部乙!
10名無し野電車区:2008/05/06(火) 01:12:01 ID:7ulvz60m0
いまさらながら、「がんばれ」の意味がわからん
利益上がってるんだから応援する意味ないだろ
11age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/05/06(火) 02:05:50 ID:uvSH/wA50
>>1
知来乙!!

>>9
妹背牛!!!
12age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/05/06(火) 02:08:12 ID:uvSH/wA50
>>10
ブルトレ自体風前の灯だからねえ…。
かといって北斗星の後から出てきた寝台列車は、青い車体を悉く止めちゃったし。

ある意味日本の「ブルートレイン」の完成形なんでしょう、北斗星は。
13名無し野電車区:2008/05/06(火) 10:32:23 ID:enwcaUD/0
今1レと2レってどの辺で離合すんの?
完全廃止前に狙いたいけど無理だろうなあ・・・。
14名無し野電車区:2008/05/06(火) 10:33:49 ID:PD9inxbL0
北斗星も一往復になってしまったけど元祖豪華列車のルーツでもあるし、
鉄ヲタでない旅行好きのファンも多い列車だから俺は「頑張れ」って応援するよ。

北斗星と出合って人生観や夜行列車に対する考え方が変わった人も多いだろし、
ブルトレ風前の灯だからこそ、北斗星に乗った事のない人は早く乗って北斗星の
良さを知ってもらいたいという、気持ちも往々にあるよ。
15名無し野電車区:2008/05/06(火) 11:17:14 ID:PD9inxbL0
>>13
現在の1レと2レのすれ違い分かりましたら書き込みますが
これから出かけるので明日以降になると思います。
16名無し野電車区:2008/05/06(火) 11:32:16 ID:QMAM/3B80
常磐線と東海道線のスルー化のときには、北斗星もカシオペアも品川発着にしてもらいたいねえ
で、東京と秋葉原に停車してくれるようになれば便利なんだがw
17名無し野電車区:2008/05/06(火) 13:31:39 ID:cYenkj870
>>16
カシオペアと北斗星が品川発着、もしくは東京駅停車になれば
本当に便利になりますね。
特に自分は中京エリア在住なのでカシオペアや北斗星に
乗車する時は東海道新幹線で東京まで来てそこから上野駅まで
行くアクセスが面倒でした。

整備する尾久客車区の業務を品川客車支所に移管するなど
クリアーすべき事は多いですが実現したら便利になります。
18名無し野電車区:2008/05/06(火) 13:41:27 ID:CZscfDV00
>>16->>17
上野駅の13番線が〜
しかも尾久からもってくるのがめんどそう
19名無し野電車区:2008/05/06(火) 13:58:39 ID:jWcmaGTK0
下りのロイヤル取れました。
が、予定日外のため札幌の手前で降りようと考えてます。(長万部、洞爺あたりで)
朝食はルームサービス、できれば記念グッズもみたいのですが、時間的に問題ないでしょうか?
朝食のルームサービスって時間かかりますかね、事前に時間を指定しておく事は可能でしょうか?
記念グッズは8時ごろとみましたが、混雑しますか?
20名無し野電車区:2008/05/06(火) 14:34:47 ID:YDP1KxDw0
>>19
ロイヤルGETおめでとう。
朝食のルームサービスは6:30から可能ですのでウェルカムドリンクを
持って来た時に時間指定で頼めば大丈夫ですよ。

記念グッズはJR北海道のでしたら直接車掌室に行けば売ってくれますし、
途中で下車する旨を伝えれば個室に来てくれるかと思います。
グランシャリオの北斗星グッズは食堂車営業時間に発売していますので
乗車日に買いに行くのが良いと思われます。
21名無し野電車区:2008/05/06(火) 14:37:57 ID:LfUx9aIA0
せめて東京まで来て欲しいな。
東京から上野までが面倒なんだよ。
小田急民なんで新宿から山の手使えば1本だけど、大きな荷物もってると邪魔になるし・・・
22名無し野電車区:2008/05/06(火) 14:49:08 ID:YDP1KxDw0
>>17
富士・はやぶさが廃止になれば品川客車支所も実際は不要になるのに、そこに
尾久客車センターの一部を移管・転属するのは無理じゃあないかな?
>>18
確かに尾久〜品川の回送を毎日やるのは大変。
グランシャリオのスタッフも上野営業所だしなぁ・・・
2319:2008/05/06(火) 14:56:46 ID:jWcmaGTK0
>>20
詳しくありがとうございます。頭に描いていた案でいけそうです。

ちなみに予定日を取ろうと9時半頃に近所の駅に行き、
寝台予約をやった事が無い兄ちゃんに練習させた所
別の日が幸運にも空いてました!
24金太郎:2008/05/06(火) 15:03:47 ID:rC+wtLH+0
>>17
EF81のPC12両は東京−神田の坂が不可、 の話またするのか?
25名無し野電車区:2008/05/06(火) 15:25:24 ID:jQYdmfML0
>>24
ソースは?
26名無し野電車区:2008/05/06(火) 15:40:27 ID:85bEv1qE0
>>13,15
26:12頃 御堂から1km程度上野寄り かと。
27名無し野電車区:2008/05/06(火) 18:22:33 ID:lr0EUjAo0
>>23(19)
北斗星ロイヤルの旅、楽しんで来てください。

北斗星グッズはこちらに・・・
JR北海道・北斗星オリジナルグッズの品目表(オレカ除く)
http://www62.tok2.com/home/tsubame787/2006-01-hok/01-hokutosei1/60.jpg
NREの北斗星オリジナルグッズ(グランシャリオで発売)
http://www.nre.co.jp/nre/ressya/hokuto-c.htm

>>24
その話はどこかで聞いた事があるな。
でも昔の東京発のブルトレが回送で東京一区及び二区(東京〜神田間の電流線)
に入っていた時13Bのあさかぜ1号がEF65PFやP牽引で同区間に入って
いたけどEF81+12Bはなぜダメなの?奥中山峠や南福島〜松川の方が
勾配がありそうな感じがするのだけど・・・
28名無し野電車区:2008/05/06(火) 18:33:01 ID:Z/nq89Yd0
>>25
★東北縦貫線(東北・高崎・常磐⇔東海道)★21
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1208070558/

の過去スレの中で幾度と無く見た記憶が。
興味有るなら漁ってみるが吉。
29名無し野電車区:2008/05/06(火) 18:47:38 ID:tyl1JXWqO
GW働いた代休で今日から連休なり。今日これから下りロイヤルで帰省です。
解放やソロでは何度も乗ってますが、初のロイヤルwktk
でも、食堂車の予約が3日前なのを忘れてて逃したので、
朝食だけルームサービスしてもらいます。。
30名無し野電車区:2008/05/06(火) 19:35:54 ID:tyl1JXWqO
ロイヤルでも朝食のルームサービスって無いんでしたっけ?
ウェルカムドリンク持ってきてくれた人に、明日の朝食ですが…と
切り出したら、6時半から食堂車に来て頂いた順番になりますで終了…
しかも明日は新聞休刊日なんで新聞サービスも無いのね…

なんか出鼻をくじかれた感じ(笑)まいっか、頑張ります。
31名無し野電車区:2008/05/06(火) 19:53:10 ID:y1GPf/VI0
>>29
GWに働いた分、自分のご褒美として北斗星・ロイヤルの旅を楽しんで来てください。
グランシャリオのディナーは残念だったけどまた次回の旅の楽しみにしておきましょう。
>>30
ロイヤルは朝食のルームサービス(和洋両方可)してくれますよ。
新聞休刊日なのは致し方ないけど朝食をルームサービスしてくれないなんて
グランシャリオスタッフ(アタンデント)の業務怠慢ですよ。

再度インターホンで文句(注文)言った方がいいですよ。
32名無し野電車区:2008/05/06(火) 20:02:50 ID:O1C86LiQ0
>>13 御堂〜奥中山の大カーブ付近だよ。
3313:2008/05/06(火) 21:15:45 ID:enwcaUD/0
>>26>>32ありがとうございます。
沼宮内〜御堂
御堂〜奥中山
どっちなんでしょう。ソースお持ちですか?

一応、明かり区間で、まるで撮れるもんなら撮ってみろと言わんばかりに国道が真横を走っている。
とは言っても、DJの能登の記事見ても、かなり困難、こればかりは狙って撮れるもんじゃないと。
深夜という状況もある。
でも、一度見てみたいですねー。
34名無し野電車区:2008/05/06(火) 21:22:13 ID:O1C86LiQ0
>>32 4月に乗った時はそこだったよ。 でも、どっちかが少しでも遅れてたら
多少のずれは発生すると思います。
3526:2008/05/06(火) 21:39:39 ID:85bEv1qE0
>>33
去年のDJ11月号の「今月の列車」をもとに自分で引いたスジより。
ただし、どちらも定刻の場合。
まぁ、来月号には該当区間のダイヤが載りそうだけど

てか、能登の件知っているなら(ry
36名無し野電車区:2008/05/06(火) 21:48:22 ID:y1GPf/VI0
>>33
いわて沼宮内と御堂の間だと思います。

    1レ  2レ
沼宮内 2:08 2:15
御 堂 2:19 2:07

すれ違う離合の瞬間を撮影してみたいけど
これは1週間毎日ポイント変えて撮影しても
ピッタシのすれ違いをGETするには
時間がかかりそうです。
37名無し野電車区:2008/05/06(火) 21:54:03 ID:O1C86LiQ0
テーブルの一輪挿しが無くなったね。
38名無し野電車区:2008/05/06(火) 22:10:13 ID:U/gEqvIs0
>>36
その時刻どこから知ったのかね?
39名無し野電車区:2008/05/06(火) 22:14:09 ID:LfUx9aIA0
>>37
それは改正後からだよ。
40名無し野電車区:2008/05/06(火) 22:45:36 ID:vWlOU2xx0
>>28
これかな?
375 :名無し野電車区:2008/04/29(火) 15:24:16 ID:ODQkxmcH0
機関車牽引で35‰を上れるもんなら上って御覧なさい

しかしあそこは35‰も勾配ないでしょ?
41名無し野電車区:2008/05/06(火) 23:03:56 ID:tyl1JXWqO
東北線の客車列車を東京まで延ばすのが難しいなら、東海道線を上野まで延ばしたらいいんじゃないの?
ついでに東海道新幹線も上野まで延ばしたらどう?
トーホグ新幹線は上野まで。
42名無し野電車区:2008/05/06(火) 23:08:00 ID:/Cdq6gPlO
>>40
そしたら上野〜東京専用の補機EF82を開発すればいいんじゃない?
43名無し野電車区:2008/05/06(火) 23:34:26 ID:sQ1jGYjq0
>>42
いやぁ、そこは横川で保存してるEF63を…
44名無し野電車区:2008/05/06(火) 23:40:30 ID:tyl1JXWqO
2レ
仙台に2332着で4分延でしたが、2334に発車で2分回復。
では、おやすみなさい。
45名無し野電車区:2008/05/06(火) 23:43:33 ID:vWlOU2xx0
もし無理なら

東京〜品川〜新宿〜池袋〜大宮の東海道線・山の手貨物線(埼京線)経由で^^;

>>44
レポートお疲れさま。
おやすみなさい
46名無し野電車区:2008/05/07(水) 00:35:34 ID:JG6ifchR0
>>40
33/1000となる

>>45
縦貫線開業に伴い直通列車が増えるから東京駅の番線にそんな空きはない
47名無し野電車区:2008/05/07(水) 01:37:42 ID:OnKpXuwP0
>>24
何度となく見てるが、高々350m長の33/1000がそんなに支障になるとは思えんがなぁ。
キロ単位の連続25/1000を日々上り下りしているのに。
押し上げ制限っていうけど地下線だけの話じゃないの?
>>45
そうなったらほんとにいいけどね。
48名無し野電車区:2008/05/07(水) 01:54:25 ID:JG6ifchR0
>>47
オマエがどう思うかはどうでもいい
49名無し野電車区:2008/05/07(水) 06:08:44 ID:gYqAvLPKO
>>37
連休中に上野で見たら、確かになかったorz
樫は見てないが、どうだろう?
50名無し野電車区:2008/05/07(水) 06:30:13 ID:jLVe+DFhO
おはようございます。
2レは東北線強風の影響により30分遅れ。
函館に0710頃の到着予定で、函館から乗り換えの人は車掌に申し出て下さい
との放送有りです。
51名無し野電車区:2008/05/07(水) 06:49:37 ID:U30qfUJ70
>>49
カシオペアのダイニングカーには一輪挿しあったけど
グランシャリオ合理化は少しずつ進んでいますね。
>>50
おはようございます・・・レポート乙です。
30分遅延だとスーパー北斗3号に途中で抜かれるかも?
函館ではスーパー北斗1号接続ですね。
52名無し野電車区:2008/05/07(水) 07:51:56 ID:jLVe+DFhO
駒ケ岳を観ながら朝食中。朝食久々だったもんで、和風朝食の劣化ぶりにワラタ

>>51
S北斗は、函館到着直前にすれ違いましたw
誰も乗り換えはいなかったんでしょうね。

ちなみにカマですが、
EF81 96
ED79 9
DD51 1140 1102

DD51は、函館駅直前でスタンバイしていたのを車内からチェック。
函館の停車時間が短かったので、ED見ただけで時間切れでした。
53名無し野電車区:2008/05/07(水) 08:44:53 ID:rpiHB85Y0
>>52
北斗星のレポお疲れ様です!
一昨年の春からグランシャリオのモーニングが大幅に変更されておかずは
和洋共通(魚料理は違う)でご飯・味噌汁セットとパン・スープセットに
再編してしまいました。
自分も以前の限定和朝食が好きだったので残念でなりません。

今の北斗星は札幌着が11:15なので急いで行く人も少ないみたいで
S北斗1号との接続を取らなかったのかも知れません。

カマ情報ありがとうございます。
今頃、黒岩〜北豊津のあたりを通過しているのかな...
54名無し野電車区:2008/05/07(水) 09:22:56 ID:jLVe+DFhO
0919洞爺に到着。
上り特急交換待ちで3分停車。
函館よら10分くらい回復して20分ちょい延かな。
55名無し野電車区:2008/05/07(水) 09:33:41 ID:jLVe+DFhO
洞爺で183系の北斗4号と交換しましたが、
10号車までくっついてて素晴らしかったw
それにしてももう183はボロボロやね…ED79程ではないにせよw
5651:2008/05/07(水) 12:01:42 ID:MLlzsCRk0
北斗星、遅延を縮めていますね。
野田生の運転停車(5001D退避)がなくなったのが理由かと思います。
キハ183系の10両編成「北斗」とは珍しいですが、
ゴールデンウィーク中で貸し出しを終えたキハ183系の
回送併結も兼ねていたのかも知れません。

来年春のダイヤ改正で余剰になり運用離脱するキハ183が
多いと聞きます。

57名無し野電車区:2008/05/07(水) 12:08:49 ID:WHQUXLSJ0
>>52
連休明けの北斗星、いいですね。
漏れは一昨年の朝食改悪直前と直後に乗ったので
劣化に驚きました。
洋食派なんだけど、パンサラダに焼き魚って何よ?
って感じで。

週末、北海道行きます。
北斗星ではなく、飛行機なのが残念・・・
58名無し野電車区:2008/05/07(水) 13:16:15 ID:O0ugGffg0
確かに洋食で焼き魚みたいなムニエルみたいな意味不明の魚料理が出るのは関心しない。
またご飯と味噌汁でスクランブルエッグにソーセージやフライドポテトは勘弁してホスィ
59名無し野電車区:2008/05/07(水) 14:27:35 ID:pPvC//IcO
改善されたと思う人いるのかね
60名無し野電車区:2008/05/07(水) 14:42:50 ID:FT5ZLWH20
魚料理がなければブリウォッシュをたべれば良いのに
61名無し野電車区:2008/05/07(水) 15:24:38 ID:Vtcqru200
>37
>49
>51
先月2レに乗ったら一輪挿しはありました。
メニューの値上げよりまだ合理化の方がマシだけど
一輪挿しがないとテーブルが寂しいです。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/682/84/10/IMGP1207.jpg
62名無し野電車区:2008/05/07(水) 16:18:52 ID:vV49sz3f0
>>58
スクランブルエッグとソーセージ
ケチャップ味でご飯を食べるのはきついよな・・・

>>61
うp乙

束車のグランシャリオ
照明が眩しいんだよゴラァ
63名無し野電車区:2008/05/07(水) 18:40:22 ID:SXpuziJu0
>>62
俺もスクランブルエッグにソーセージ、ケチャップ味でご飯食べるのは苦手です。
せめて厚焼き玉子と蒲鉾あたりだと良いのですが朝から油っぽいには…(欝)。
束車のグランシャリオ、スタンドランプは眩しすぎですねぇ。
64名無し野電車区:2008/05/07(水) 20:46:41 ID:9fo7w/QF0
>>62-63
チキンライスにあやまれ。
65名無し野電車区:2008/05/07(水) 20:47:29 ID:PeVAO0irO
朝食改悪だぁ?そりゃ出す側も、苦渋の選択だったろうよ。

それでも頑張って残したのに、文句言うか。
そんな奴に限って無くなったら、和洋折衷とか工夫の余地はないのかと、また文句言う
66名無し野電車区:2008/05/07(水) 20:47:45 ID:9fo7w/QF0
と言うか、昔はケチャップすら卵にはついてこなかったんだぜ。
67名無し野電車区:2008/05/07(水) 21:10:05 ID:3NtgnLkr0
町中のレストランならいざ知らず、列車内での食事じゃ
積み込める食材だって限られるんだから贅沢言うな。
68名無し野電車区:2008/05/07(水) 22:06:10 ID:xEv08JGE0
>>66
そそ、昔はそうだった。
昔のグランシャリオ、モーニング洋朝食にはケチャップは付かなかったよ。
それぞれ各料理はセレクト出来たんだよ。

玉子料理はオムレツかフライドエッグ(目玉焼き)を選択
グリルはハムかベーコンから選択
ジュースはトマトかオレンジを選択
食後の飲み物は珈琲・レモンティー・ミルクティーから選択。

昔の朝食画像
http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_pc24_hokutosei-east/menu/morning/001.jpg
69名無し野電車区:2008/05/07(水) 22:07:14 ID:H091Juoj0
>>1 乙。
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
70名無し野電車区:2008/05/07(水) 22:24:10 ID:T8NSb+ol0
目玉焼きなら塩か醤油で食えないことも無いが、
スクランブルエッグとソーセージで白飯食えってのもなあ。
71名無し野電車区:2008/05/08(木) 02:41:32 ID:sQrstVzcO
まあまあ。腹の中に入りゃ〜同じだべさ〜♪
72名無し野電車区:2008/05/08(木) 05:18:10 ID:1r3+q1ov0
ウンコメールで上りが地震の影響で延滞だってさ。
73名無し野電車区:2008/05/08(木) 07:11:31 ID:iRbLV0Nz0
>>68
懐かしいグランシャリオモーニングタイムの画像乙
この頃は朝食が1000円でそんなに高く感じなかった。
ディナーがAコース7000円,Bコース5000円,CコースとDコースが
3000円の時代だったからなぁ・・・

俺としては8食か10食限定だったかの和朝食が一番美味しいと感じた。

>>72
地震の影響ってどこだろう?
74名無し野電車区:2008/05/08(木) 09:00:15 ID:5m4hHBNq0
>>73
地震ってこれではないかな。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/08015400391.html
75名無し野電車区:2008/05/08(木) 11:27:32 ID:/6FXOnrfO
戦時中はそんな贅沢言ってられなかったんだぞ。
どんなに腹が減ってても孫に食べさせたもんだ。
76名無し野電車区:2008/05/08(木) 11:34:01 ID:2L74bLxs0
戦時中の話かよ?
そりゃあ当時の教訓は分かるけど
グランシャリオの朝食に戦時中の話を
結ぶつけるのはどうかと思うぜwww
77名無し野電車区:2008/05/08(木) 15:28:32 ID:zuZGqYKoO
天保の飢饉を知らない世代は贅沢を贅沢とは思わんようだな
78名無し野電車区:2008/05/08(木) 16:12:10 ID:kWSUxxkD0
明日、5月9日の下り北斗星に乗りますが今の時期だと、どの辺当たりから車窓の景色が明るく見えますでしょうか?
79名無し野電車区:2008/05/08(木) 16:33:22 ID:DoZFXz2W0
>>75
まあ今の贅沢が崩れるとすれば
貧富の格差が極端に開くとか、社会問題の段階を経ることが必要だ
戦前当時も一部に、北斗星なんか比較にならないレベルの非常に上品な贅沢があった
しかし崩れないと思っていた贅沢もあっけなく崩れて、戦時に突入した
その繰り返しが残念ながら日本人というものですよ
悲しいが、戦時中の話を忘れ出すのはその段階の一環です
またそれでいいんですよ(笑)
80名無し野電車区:2008/05/08(木) 17:37:38 ID:AIc7sccPO
2レ 札幌定刻発車
カマ 1095 1148
9号車 オロハネ25 502 キター!

ウェルカムドリンクはおっさん
もしかして初ロイヤルにしてハズレ引いている?
81名無し野電車区:2008/05/08(木) 17:50:52 ID:ORXG+uU+O
>>80

> 2レ 札幌定刻発車
> カマ 1095 1148
> 9号車 オロハネ25 502 キター!

> ウェルカムドリンクはおっさん
> もしかして初ロイヤルにしてハズレ引いている?

オハネフは、何番ですか。11号車車掌は、札幌かな
82名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:25:28 ID:diIe/QAu0
>>75
>>76
>>79
戦時中と天保の飢饉、貧富の格差云々は激しくスレ違い。
ここは北斗星のスレなので他の関連するスレでやってくれ。
以降同じような話題で書き込んだらスレの進展妨害他で
レスの削除と通報する。
83名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:25:54 ID:IbNX+wUy0
9号車のオロハネ25の1番の席は台(ry
84名無し野電車区:2008/05/08(木) 18:34:44 ID:diIe/QAu0
>>78
>明日、5月9日の下り北斗星に乗りますが今の時期だと、どの辺当たりから車窓の景色が明るく見えますでしょうか?

明後日朝の事でいいのかな?

明日の1列車乗車だと翌日の5月10日の青森市の日の出時刻が4:27なので
青森信号所に停車中に外の景色が見えますよ。
因みに新油川信号所通過が4:27なの青森信号所から景色が楽しめますよ。

>>80
9号車のオロハネ25 502は所定なのでハズレって訳ではないけど
ロイヤルなら10号車の方がVです。
ウェルカムドリンクの男は最近にすればハズレなのかも知れないけど
運転当初のグランシャリオチーフは男だったし・・・でもお姉ちゃんの方がいいけどね。

ハズレはどうかは上野まで乗らないと分からないかも。。。
85名無し野電車区:2008/05/08(木) 19:03:45 ID:AIc7sccPO
>>81
スシ 24 507
オロネ 25 504
オロハネ 25 502
オロハネ 24 551
オハネフ 25 14
86名無し野電車区:2008/05/08(木) 19:38:17 ID:AIc7sccPO
スケルトントランプを買ってみた。
夢空間がしっかり…泣
87名無し野電車区:2008/05/08(木) 19:47:37 ID:R2LIbgHV0
>>ID:AIc7sccPO
レポート乙です。
自分もGWに乗った時、スケルトントランプ購入しました。
88名無し野電車区:2008/05/08(木) 20:38:33 ID:2HXrveab0
性感トンネルでハアハア!
89名無し野電車区:2008/05/08(木) 21:39:50 ID:V5ztEK2IO
再来週頭から渡道予定なんだけど、どうしてもロイヤルが取れん。
一応往復Bソロはキープしてあるんだけど、1レか2レロイヤル乗りたい…
9078:2008/05/08(木) 21:56:38 ID:R2LIbgHV0
>>84
10日の青森の日の出が4:27とは早いですね。
夏至までまだ1ヶ月半あるのに、こりゃあ夜は早寝して
青森から津軽線〜海峡〜江差線〜の景色が楽しめそうです。
91名無し野電車区:2008/05/08(木) 21:57:15 ID:AIc7sccPO
2レ 函館定刻発車
カマ ED79 13
92名無し野電車区:2008/05/08(木) 22:05:40 ID:EAEGpYER0
そういえば、オハネフの200番台(だったっけ?)最近見ないのだけれど・・・
昔、あれが最後尾だったときに
「なにこの旧客」
と非常に萌えたのだけれどw

中間に挟まってるときに乗ったことがあるけど、貫通ドアがついてるのがなんかかわいいと
オープンでテールマークを丸型にしてくれればもっと楽しいけどさ
93名無し野電車区:2008/05/08(木) 23:47:31 ID:wGYdf+ix0
>>52-53,>>57-58
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
今月末、札幌出張なので数年ぶりの乗車&洋朝食を楽しみにしてたのに。
94名無し野電車区:2008/05/09(金) 00:24:26 ID:HN+TRZlbO
ところで…夜中のトイレ怖いよね、ね?
95名無し野電車区:2008/05/09(金) 01:16:56 ID:t2aQQx2T0
>>94
それがまた、味があっていい。
寝静まって、ひと気の無い車両に、時折聞こえる渡り板の音が「キーコキーコ・・・」
こんな時も、ウテシはハンドル握って信号喚呼してるのだなあと。
自分のためにこの列車は走ってくれているのかと錯覚する。
これぞ鉄の醍醐味www
96名無し野電車区:2008/05/09(金) 04:03:17 ID:GlZxWSSb0
朝食の品質低下はかなり前の話だけど、まだ知らない人がいた事に驚いた。
ってゆうか、ロビーカーと北の食堂車がなくなってから一気にどうでもいい列車になっちまったな・・・
せめてロビーカーだけでも復活しないかなぁ
97名無し野電車区:2008/05/09(金) 04:56:23 ID:1TQbmvJG0
>>69
ヵゎぃぃ
98名無し野電車区:2008/05/09(金) 05:50:41 ID:a5CXtYeq0
>>96
確かにオールロビーカーと北の食堂車は北斗星の看板みたいな物だからね。
ステラリウムロイヤルや平行ベットツインデラックスがなくなり、
一気にグレードの下がった列車になってしまったよ(T_T)
99名無し野電車区:2008/05/09(金) 08:26:26 ID:GL24nGRW0
俺はステラリウムロイヤルとコヒの赤いランプシェードスタンドの食堂車が無くなったのが一番痛い...
100名無し野電車区:2008/05/09(金) 10:00:50 ID:WQu6JWx9O
2レ 上野定刻到着
カマ EF81 92 カシオペア色

また逢う日までノシ
10178(90):2008/05/09(金) 11:51:53 ID:XyFgWWy80
>>100
お疲れ様でした。
その列車の折り返しに今夜自分が上野から札幌まで乗車します。
カシオペア色のEF81は実際に近くで見た事ないので
今夜直接対面するのが楽しみです。
102名無し野電車区:2008/05/09(金) 14:43:03 ID:mHaC5Fge0
>>101
今夜の1レは92号機(樫釜)ではなくヒサシ付きの133号機だよ。
103名無し野電車区:2008/05/09(金) 17:16:22 ID:5chagMXUO
朝食だけど、和食のご飯どうにかならないか?あの浅い器にシャモジでつぶしなから盛りつけた感が…。

車内で食器に盛り付けられた食事が取れるだけありがたいのだけど…。
104名無し野電車区:2008/05/09(金) 18:45:14 ID:mHaC5Fge0
そろそろ>>101はワクワクしながら上野駅L番線で推回1レの入線を待っている頃かな?

>>103
容器の置き場所を限られた場所に収納を考えてだろうけど浅い器に飯を押し込むのは勘弁。
105名無し野電車区:2008/05/09(金) 20:06:57 ID:t7ylPvxPO
>>102 ガセネタ厨。今日の1レはカシ釜です
106名無し野電車区:2008/05/09(金) 20:50:53 ID:Qnyc7LCj0
GWに1レのロイヤルに乗ったけど10号車のロイヤルは、9号車より快適
だった。又夏休み北斗星の旅を楽しみたいです。
107名無し野電車区:2008/05/09(金) 20:57:31 ID:LmtNOwYX0
9号車のロイヤルに比べて10号車のロイヤルの方が断然快適だよ。
108名無し野電車区:2008/05/09(金) 21:39:53 ID:xEQe1ka3O
鉄道板から更新したらこっちにとばされたんだが?

どうしてくれる
109名無し野電車区:2008/05/09(金) 21:57:47 ID:llFxyGJY0
>>103-104
御飯はパックライスじゃなかったっけ?
底の部分が平べったくなってるだけだと思うんだが。

>>92
中間、というか11号車には今後も入るだろう。
でも編成端の1号車は、基本的にBコンパートでローテーションを
組むだろうから、余程のことが無いと入らないだろうな、
北にも一両あるんだけど。

>>80
亀レスでスマンが、メガネで背の小さいおっさんだったら、当たりだったかも。
北斗星よりもトワイライトのマネージャーの方が似合いそうなキャラのおっさん。
110名無し野電車区:2008/05/09(金) 22:36:10 ID:WQu6JWx9O
>>109
>>メガネで背の小さい

別人ですね。背が高くてメガネ無しの人でした。
別に何か不満があったわけでもサービスが悪かった訳でもないけど、
かなりロイヤルに対して勝手に抱いていたイメージとは違ったw

ロイヤルはいい経験だったけど、ソロで十分満足できると思ったし、
解放寝台で車内販売のオネイサンと談笑してる方が
楽しいかも。
(談笑は空いてるときだけね)
111名無し野電車区:2008/05/10(土) 00:41:09 ID:KRuT0w+Y0
尾久のオハネフとオハネで生き残った車両は全部0番台ですか?
112名無し野電車区:2008/05/10(土) 01:18:12 ID:kWjj1nEB0
>>80 >>109 >>110の中年の男がウェルカムドリンクを持って来た件だけど
1988年から1991年頃のグランシャリオのチーフは男性(中年)が
多かったので俺は違和感ないけどやっぱり若いオネーサンの方がいいかな?

>>111
北斗星のB寝台として現在在籍している0番台以外の車両(予備車含む)
オハネフ24 501〜502
 オハネ24 501〜504
オハネフ25 216
113名無し野電車区:2008/05/10(土) 01:43:14 ID:PdXID6KF0
ご飯はパブも朝食も「サトウのごはん」だよ。
発車前に食堂車付近で食材の積み込みを見てると確認できます。
食材のロスは無くなるけど、個人的にあれは好きじゃないな・・・
もち米食べてるみたいで。
114名無し野電車区:2008/05/10(土) 02:02:45 ID:kWjj1nEB0
>>113
商品名は分かりませんがレトルトご飯である事は間違いないみたいですね。
常温で長期保存が出来て便利だけど自分もあまり好きではないです。

朝は和朝食を食べたいので洋風ご飯味噌汁セットより函館駅で積み込む
弁当(みかどの北の家族弁当)や駅弁が増えています。
現行の下り北斗星だとホームで弁当売っているので・・・
115名無し野電車区:2008/05/10(土) 02:22:27 ID:KRuT0w+Y0
>>112
それは札幌のじゃない?
尾久のやつで生き残ってるナンバーは知らない?
116名無し野電車区:2008/05/10(土) 03:06:26 ID:vNnKkrTk0
シャワーを浴びるのは青函トンネルを走行中が一番
いいね。@ロイヤル
揺れが少なくて落ち着いてシャンプーとかできます。
117112:2008/05/10(土) 04:20:02 ID:kWjj1nEB0
>>115
尾久のオハネ24(25)やオハネフ24(25)で500番代車は
既に在籍していないよ。

保留車(元3号・4号の2号車〜5号車)中にはいるかも?

さてもう4時を回ったので寝るかな。

現在1レは青森信号所で停車中、2レは小牛田通過
118名無し野電車区:2008/05/10(土) 07:18:09 ID:JnT4Caew0
>>106
>>107
それは増備車の10号車ロイヤルの方が設備的にいいね。
10号車ロイヤルより9号車ロイヤルの方が勝っているのは窓が大きいくらいだもん。
119名無し野電車区:2008/05/10(土) 09:28:17 ID:LN0hgDWU0
>>118
どんな違いがあるのかな?
120名無し野電車区:2008/05/10(土) 10:56:18 ID:Nk3de3R/0
>>117
尾久にオハネ(フ)の500番代は最初から存在しませんが
121名無し野電車区:2008/05/10(土) 11:19:58 ID:KxUxWERv0
性感トンネルで炎上だい!
122ロイヤル9・10号車の相違:2008/05/10(土) 12:01:20 ID:MkgP69dz0
>>119
★サイドテーブル★9号車は小さく、10号車は折り畳み式で面積が広い。
★時計★9号車はアナログ時計、10号車はデジタル時計。
★証明スイッチ類★9号車はバラバラに配置、10号車は纏めて配置。
★荷物置き場★明らかに10号車の方が広い。
★窓★9号車の個室窓の方が僅かに大きい(長さ)。
★その他全般的★明らかに9号車の方が老朽化してボロイ。

総評:北斗星のロイヤルに乗るなら10号車の方に乗りましょう^^
9号車のロイヤルは車端にあり、台車の揺れ・連結板やダンパーが
擦れる音がしてうるさいです。
123名無し野電車区:2008/05/10(土) 12:12:02 ID:+Jzzelbd0
>>122
北斗星のロイヤルに乗るなら、トワイライトのロイヤルのほうがいい
124110:2008/05/10(土) 12:16:22 ID:oHqsLdHf0
>>112
こだわってる訳ではないですよw
初ロイヤルでしたが北斗星自体は何度も乗ってて、シャワーカード買いに行く時とか、
オネイサンがロイヤルにドリンク運んでるの見た事があったから、
勝手にwktkし過ぎてただけですw反省しますw

>>114
そっか下りの函館で駅弁買えるんですね。鰊みがき弁当も売ってますかね。
アレ大好きなんですよね。今度はそうしよう。

>>116
全く同意です。トンネル突入してからシャワー浴びました。
下りでシャワーカード買うときも、いつも22:30を買います。
125114:2008/05/10(土) 13:44:45 ID:o1Cw+w5G0
下り北斗星の朝食用として函館から積み込む「北の家族弁当」とそっくりのお弁当
http://www.hokutosei.net/lib/picbbs2/data/20080310231855.1.jpg

函館の駅ホームで発売している駅弁「北の家族弁当」。価格は両方とも1050円
http://www.ekiben-mikado.jp/product/image/photo_l/08.jpg

北斗星への積み込みはそんなに多く積み込まないのでホームで購入した方が懸命です。
下り北斗星だと駅弁の発売屋台が出ているのは2〜3号車付近ですので
函館入線前に2号車くらいへ移動した方がいいと思われます。

早朝ですので幕の内系しかありませんので海鮮系(鰊みがき弁当他)が食べたい時は二日くらい前に
みかどに電話(0138-22-1771)しておけば当日の朝、ホームの売店に預けてくれるとの事。
予約や特注(5個以上)ではないので北斗星の乗車口までは持って来てくれませんが
詳しくは電話で聞いてみてください。

自分は洋風和朝食を食べるのが苦手なので下り北斗星に限り函館の駅弁にしています。

メニュー
http://www.ekiben-mikado.jp/product/product01.html
みかどTOP
http://www.ekiben-mikado.jp/index.html
126名無し野電車区:2008/05/10(土) 13:49:40 ID:kKsV2XTI0
>>125
おお、自分にとっては新しい情報ですわ
これは乙
127名無し野電車区:2008/05/10(土) 14:13:37 ID:PdXID6KF0
函館で駅弁買ってる暇なんて無いよ・・・
DD51切り離しかED79の連結を見に行かなきゃw
128名無し野電車区:2008/05/10(土) 14:15:46 ID:mwi6qCJ0O
やはりレトルトご飯ですか〜。厳しい状況や時間を考えると仕方ないんですね。ただあまりにも平らな状態で盛り付けられてきたので…。贅沢言えないですよね…あるだけ有り難い列車食堂ですから。ちなみに開業当時からご飯はそんな感じだったんですかね?
129名無し野電車区:2008/05/10(土) 14:27:32 ID:o1Cw+w5G0
>>128
昔はちゃんとグランシャリオでご飯を炊いていたよ。
1998年頃までの限定和朝食はご飯ふっくらで大盛りでしたよ。

だんだんグランシャリオの朝食が手抜きになってきた感じ。

http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_pc24_hokutosei-east/menu/morning/001.jpg
http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_pc24_hokutosei-east/menu/morning/002.jpg
http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_pc24_hokutosei-east/menu/morning/003.jpg

その点、トワイライトのモーニングは昔から今まで手抜きは無くて評価出来る。
北斗星の1600円より安いし(1575円)・・・!!
130名無し野電車区:2008/05/10(土) 14:56:15 ID:cUVeR8f+0
そうすると、北斗星の電子レンジは家電以上のグレードなのか
について関心がわくが
200Vコンセントもおそらく大丈夫そうだし

炊飯器から電子レンジに変わったのはいつなんだろう?
131名無し野電車区:2008/05/10(土) 15:19:39 ID:o0sQDBtS0
和朝食がいまいちになった分、函館積み込みの弁当が良くなったから救われてるような感じか。
132名無し野電車区:2008/05/10(土) 15:24:55 ID:o0sQDBtS0
>>130
車両備えつけの電子レンジは、統一規格であればかなりごついものじゃないかと。
今は無き下関あさかぜ用のラウンジカーの売店スペースに鎮座してた奴はかなりでかかかった。

パブメニューで、ビーフストロガノフと入れ替わりでハンバーグが加わって、
付けあわせがパンとご飯で選べるようになった頃は、既にパックライスだった。
もう5,6年前の話だけど。
133名無し野電車区:2008/05/10(土) 16:45:38 ID:iGtBMolV0
>>128
平らに詰め込んだご飯。
こんな感じかな?
http://pds.exblog.jp/pds/1/200706/25/33/f0087933_1142738.jpg
134名無し野電車区:2008/05/10(土) 18:08:34 ID:ICirc1RhO
定期列車唯一の食堂車。あるだけで有り難い。
文句あるなら使うな、と威張れる存在。
利用が少なければ、これ幸いと廃止できる存在。

しかしその割には誇りをもって頑張ってると思うよ。
メシを炊かずに営業を続けられる方法をあみだしていただき、ありがとうございます。
135名無し野電車区:2008/05/10(土) 18:13:58 ID:+Jzzelbd0
>>134
まあ確かに既に伝統芸能というか絶滅危惧種というかだからねw

トキがぶさいくとか言ってる場合じゃなくて、いてくれるだけで貴重だと
136名無し野電車区:2008/05/10(土) 18:27:31 ID:hxba+IQR0
サービス低下を稀少性だけで正当化し喜々として受け入れる残存客と、
それに付け込む営業サイドの姿勢が、ますます一般客を遠ざける原因になっていく訳だな。
137名無し野電車区:2008/05/10(土) 18:50:12 ID:+Jzzelbd0
>>136
一部熱狂的なマニアに特化していった「アイドル」みたいなもんだよw

逆に言えば、一般客相手にしなくても商売になるならそれもいいかも、だが
138コメソター ◆10.9/2taLY :2008/05/10(土) 18:53:35 ID:uAUia8vp0
グランシャリオの朝食やご飯の件で盛り上がっているようですね。

グランシャリオに炊飯器を搭載して自炊していた事があったのかどうかは定かではないが、
昔、上野駅ホームでグランシャリオに食材などを積み込む際に、四角い水色の
プラスティック製の炊いたご飯が入っているであろう保温箱を一緒に積み込んでいるのを
数回見た事がある。

今でこそディナーでご飯を扱うのは懐石ご膳だけだが、昔はCコースディナーの
海峡御膳、そしてDコースのビーフシチューコース(パンとライスから選択)があり、
モーニングの和朝食も限定10食ではなかったので現在よりご飯の需要が多く
1〜6レの朝食用・パブ用ライスは仙台駅で停車中に日食仙台営業所を通して
補充してたのかも知れないし、札幌のにっしょく北海道(1998年末ごろ会社解散)でも
補充がきいたのかも?

日本食堂仙台営業所やにっしょく北海道が消えてからグランシャリオで使うライスは
レトルト製になったと推定していますが定かなソースはありません。
139名無し野電車区:2008/05/10(土) 19:06:48 ID:+Jzzelbd0
>>138
にっしょく北海道札幌列車営業所での積み込みは、上り北斗星のコース料理用の食材だけでした
予約に合わせて、数量も決まっていました

高架下一階にあった事務所のホワイトボードに、その日の列車一覧とコース名、そして数量が書いてあり
朝到着したグランシャリオの要員(調理さんと食堂長のふたり)が伝票〆ながら確認してました

ちなみに、当日のコース料理用以外の食材と雑貨や飲料は全て仙台積み込みでした
たいてい調理さんが電話で発注してましたね

ご飯については不明ですが、記憶では何かジャーのようなものを積み込んでた記憶がありますね
パックご飯は見た記憶がありません
140コメソター ◆10.9/2taLY :2008/05/10(土) 19:25:23 ID:uAUia8vp0
>>125
朝食に選択肢があるというのは素晴らしい事ですし、グランシャリオを
裏切る気分だけど純和朝食に拘るなら駅弁もいいですね。
>>127
函館駅で切り離しor連結されるED79やDD51重連を見学するなら
駅弁どころじゃないけどすぐにグランシャリオに向かえば車販弁当の
北の家族が買えるかも?
>>128
今は明らかにレトルトご飯を加熱して提供しています。
以前の和朝食は容器が違ったので(懐石ご膳の容器です)もっとご飯がふっくら
していました。レトルトご飯になったのは1998年ごろからだと思われます。
>>129
グランシャリオでご飯を炊いたの見た事ありますか?何か鉄道雑誌に食堂車で
自炊していた記事とかありましたら教えてください。
>>130
電子レンジはかなり以前から食堂車にあったと思います。1994年1月の1号に
乗車した際、パブタイムのビーフシチューがパブメニューがあったのでこの頃には
すでに電子レンジがあったのだと思います。
>>131
皮肉なものですが、駅弁利用者が増えるともっとモーニングタイムの合理化が進むかも?
>>132
電子レンジの規格やスペックについては分かりませんがレトルトご飯に変わったのは1998年頃かと?
>>134
2006年12月の食堂車メニュー変更で今の様な一部で不評の朝食メニューに
なってしまいましたがあるだけでもよしとしなければいけないのかも知れません。
3月改正後に北斗星が1往復に再編されて個室の指定券が取りづらい日々が続いているのに
ディナー利用客が伸び悩んでいるのが一番の気がかりです。
>>135
>>136
確かにそうですね。
141コメソター ◆10.9/2taLY :2008/05/10(土) 19:30:40 ID:uAUia8vp0
>>139
貴重な情報ありがとうございます!
にっしょく北海道札幌列車営業所での積み込みはやっぱり行っていたのですね。
昔、上り北斗星の乗る時に早めにホームで待っているとホーム端(桑園寄り)の
エレベーターから「にっしょく北海道」と書いた台車がホームの上を移動して札幌駅で
積み込んだのを見た事があります。

札幌駅での積み込みは1994年か1998年までだったような気がします。
142名無し野電車区:2008/05/10(土) 19:37:42 ID:+Jzzelbd0
>>141
列車営業から撤退してからはどうなったか知りませんが
撤退は、振り子式気動車が入った頃だと記憶してます

ちなみに、トワイライトへの積み込みもしてましたが、要員は事務所に下りてくることは
ありませんでした

事務所の人たちもあまりトワイライトの話はしたがらないので不思議でしたが・・・
後年、トワイライト要員はそのまま列車に乗って手稲で車内待機と知って納得するとともに
驚きましたがw

5006D、5008Dの乗務待ちのときによく会いましたね、北斗星要員とは
143名無し野電車区:2008/05/10(土) 19:42:19 ID:NMpzR5/KO
北斗星ではどうか知らんが電子レンジ自体は食堂車の歴史ではかなり以前から搭載されてたからな
一般で普及するより前から
144名無し野電車区:2008/05/10(土) 19:46:36 ID:+Jzzelbd0
>>143
新幹線のビュッフェで使用されたのが日本で最初じゃなかったかな?
時代を下って、24系14系や485系の食堂車には標準装備でついてたと記憶しているけど

ただ、キシ80にはついていなかったはず
それは、後年にトマムサホロエクスプレス使用の「食の祭典号」用に改造されたキシ80−501に
電子レンジと新しいコーヒーメーカーを搭載する話しが鉄ファンに載っていたから

スシ24は、確かサシ時代の電子レンジを撤去して、新たに別のw積んだと記憶してますが
145名無し野電車区:2008/05/10(土) 20:00:51 ID:6J/GzcoU0
北斗星よ!
これからも頑張ってくれ!
独り言でスマソ。
146名無し野電車区:2008/05/10(土) 20:12:29 ID:NMpzR5/KO
>>144
客車ではオシ16から
電車ではサハシ455と新幹線35形から
147名無し野電車区:2008/05/10(土) 20:12:58 ID:TjzxZAOw0
A個室は半分、禁煙してほしい。
それ以外は、せめて1〜7号車は完全禁煙してほしい。
148名無し野電車区:2008/05/10(土) 20:15:29 ID:ymozb2Bv0
JR北海道釧路疎開車輌
オハ25551
オハネ24504
スシ24501・502・503・508
オロネ25、501・502・503・551
オロハネ25、555・556・557・558
オロハネ25、551・552・553・554
で合ってますか?
149名無し野電車区:2008/05/10(土) 20:19:11 ID:W3OS8KQT0
>コメソター◆10.9/2taLY 氏
降臨乙

グランシャリオ厨房内の電子レンジですが、1988年の北斗星開業時より大型の電子レンジ兼オーブンと思われる機器が入っています。鉄道ファン1988年12月号「332」を持っている人は25ページ下の写真に注目。
150名無し野電車区:2008/05/10(土) 20:19:51 ID:VgjQiNSx0
富と手組んでグランシャリオでNでも売ればいいのに。
東日本車のスシ24とか限定で販売とか。
151名無し野電車区:2008/05/10(土) 20:36:45 ID:o0sQDBtS0
同じレンジアップしているにしても、懐石の炊き込みご飯はわりとまともなのに、白飯は露骨だよな。

>>146
こだま用のモハシじゃなかったでしたっけ、電気コンロと勘違いしてたらすまん。
152名無し野電車区:2008/05/10(土) 20:40:55 ID:+Jzzelbd0
>>149
へえ
そうすると、登場後1年たったときの改造で電子レンジ取替えしてるんですね

確かに、あのときは豪華特急構想が具体化してませんでしたからね
厨房での調理規模もわからなかったでしょうし

すると、客車化改造時はサシ時代そのままの什器だったのですね
153名無し野電車区:2008/05/10(土) 21:01:41 ID:W3OS8KQT0
>>148
全部で18両留置してありますが、詳細は合っていますよ。

画像は3月下旬の写真ですが現在はエンブレムは殆ど外されてありません。
http://ezohotaru.com/cgi/photo_bbs/photo_bbs_c/img/2449.jpg
http://tetsunet.blog.hobidas.com/image/hokutosei03.jpg

今はナンバーなども外されて、とても動けない状態です。
154名無し野電車区:2008/05/10(土) 22:08:00 ID:ymozb2Bv0
>>153
有難うございました。寂しいですね。
北海道の波動用客車は
オハネフ25、3、7、216の3両
オハネ25、11、15の2両
オハネフ24、501、502の2両
オハネ24、501、502、503の3両
カニ24、501、502、503の3両
マニ24502の1両
ですか?
155名無し野電車区:2008/05/10(土) 22:27:10 ID:ddNQOoO00
>>132
パブのビーフストロガノフってこれかな?
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kazukun/yakoo/hokutoseidinner.JPG

>>150
グランシャリオ限定販売のNゲージ北斗星、やってほしい。
あと大人が持ってもおかしくない北斗星グッズも増やしてほしいな。
ネクタイピンやお洒落な携帯ストラップなど・・・
156名無し野電車区:2008/05/10(土) 23:51:51 ID:5hfYqVHP0
>>153
順光できれいな形式写真はとれますか?
157名無し野電車区:2008/05/10(土) 23:57:24 ID:EQYSDL2lO
昭和の頃は飯盒積んでたの見た気がするが気のせいか?
それとも自分のか…?
158名無し野電車区:2008/05/11(日) 02:55:05 ID:yYxE/FkN0
>>121
トンネル火災は全速力で通過、トンネル脱出後消火。
ただし、青函トンネルの場合は吉岡海底駅と竜飛海底駅で消火です。
159名無し野電車区:2008/05/11(日) 05:18:59 ID:WsgAFgPS0
>>158
なんでそんなネタとも言えない書き込みにマジレスしてんだ?
あんなくだらない書き込みでも、レスをつけてあげないと可愛そうって思うお前の良心なのか??
160名無し野電車区:2008/05/11(日) 07:30:41 ID:5HuLuwMe0
今月下旬に下り北斗星ロイヤルで上野から札幌まで行って、更にその日の上り北斗星(ロイヤル)で
上野まで折り返し乗車を計画している者ですが、ウェルカムドリンクの時やグランシャリオ利用の際に
アタンデントから変な顔をされたりしませんでしょうか?本当は道内で1泊したいのですが仕事の関係で
とんぼ返りになってしまうのです。
5月下旬は指定券取りやすく(乗車日の約2週間前に希望の10号車ロイヤルが往復取れました)
日も長くて車窓を見るには最高の季節と聞いたので実行してみますが、当日同じ列車ですぐに折り返す
のが、何か恥ずかしいですわ。
161名無し野電車区:2008/05/11(日) 08:01:56 ID:Q0YNXZZ00
160>
別に気にしなくともいいと思うよ。
どうしても気になるなら、最初にウエルカムドリンクでも持って
きたときにでも、帰りも乗るからよろしくって感じで言っておけば?
グランシャリオも利用するんなら、かえって喜ばれるんじゃないかな。
オレなんか上野から仙台まで、今はなきステラ付ロイヤルに乗ったけど、
別に変な顔しなかったし、モーニングコーヒーの代わりに、仙台到着前
までに指定時間に持ってきてくれたよ。
162名無し野電車区:2008/05/11(日) 09:11:28 ID:XHhdj21S0
>>161
>今はなきステラ付きロイヤルに乗った。。。
「ステラ付きロイヤル」ってどういうタイプ?
163名無し野電車区:2008/05/11(日) 09:28:59 ID:CoH7HIDX0
>>147
空調の風とともにタバコの煙が入ってくる時あるよね。

あれはタバコが苦手な人だとキツイよ。
164名無し野電車区:2008/05/11(日) 10:09:18 ID:WA+fwPTM0
>>162
個室の電気消したら、天井に富良野の風景の絵が浮き出る奴じゃなかったっけ?
ラブホみたいな個室w
165名無し野電車区:2008/05/11(日) 11:03:07 ID:1KWrtQLC0
>>160
お客なんだし堂々と北斗星ロイヤルの旅を楽しみましょうよ。
ダイヤ改正直前に折り返しで乗るお客も多いらしくてアタンデントや車掌も
慣れているというか、変な顔したりするスタッフはいないので大丈夫。
グランシャリオ利用したり車内販売を使えば喜んでくれると思うし、>>160氏が
書いているように「帰りも乗りますから宜しく」と伝えれば相手も笑顔で
対応してくれると思います。

5月下旬は道内の天気も安定して新緑の時期なので最高だと思いますよ。
上り北斗星なら札幌から東室蘭くらいまで景色が見れますよ。

>>162
>>164
これね。
http://www.geocities.jp/ala_sappenin/P3060607.JPG
http://www010.upp.so-net.ne.jp/ueno1650/200701hoku/images/royal_w_sr.jpg
http://www.asukanet.gr.jp/umayado/zakkicho/hokkaido/hokutosei6.jpg
166名無し野電車区:2008/05/11(日) 11:06:05 ID:WA+fwPTM0
>>165
そうそう、懐かしいねえ
伊豆急のロイヤルボックスにも採用されて、一時期流行ったよねw
167名無し野電車区:2008/05/11(日) 11:06:47 ID:pY8Gz9lG0
そんな時に限って悪天候で復路が運休w
168名無し野電車区:2008/05/11(日) 11:07:35 ID:pY8Gz9lG0
>>166
ロイヤルボックスみたいに流れ星は流れないけどね
169名無し野電車区:2008/05/11(日) 12:25:43 ID:7KrpxlOR0
青函トンネルの長さは、53.85km

覚え方は「ゴミ箱」

これ豆知識な
170名無し野電車区:2008/05/11(日) 12:37:36 ID:6gi7d/BSO
>>160
俺なんて改正直前はそれを4週連続でやったけど、クルーの話だとそんな人はザラだったらしい。
普通にしてりゃ変な顔しないよ。
一緒に写真撮らせてとか、自分の知識を一方的に語ったりしなきゃおk。
171名無し野電車区:2008/05/11(日) 13:05:35 ID:zPd0KTgkO
撮らせてもらえないの?
172名無し野電車区:2008/05/11(日) 13:21:01 ID:WsgAFgPS0
>>171
仕事のうちなのかは解らないが、嫌とは言わないだろう。
でも、知らないヲタとのツーショットや、ワゴン押してる姿を撮られるのなんて普通は嫌だろ。
173名無し野電車区:2008/05/11(日) 15:20:56 ID:DUiHtdvv0
一緒に写真撮らせてとか異常にアタンデントの写真を撮ると嫌われるかも?
あと鉄ヲタの一部にあるヲタ知識を語ったり、自慢話をすると嫌わせる。
普通に接している分には大丈夫。
ディナーの時は写真を撮ってくれるよ。ツーショットは期待しない方がいいけど
数回グランシャリオを利用すればパブ閉店間際なら記念写真はOKかも知れないけど
他に客がいたらダメかも?
174160:2008/05/11(日) 18:10:13 ID:M+xoC+1B0
>161
>165
>170
>173
みなさん、親切にアドバイスしてくれてありがとうございます。
グランシャリオ、行きは和風懐石御膳と帰りの北斗星ではフランス料理の
ディナーコースを申し込んで朝食も行きと帰りでグランシャリオか
ルームサービスどちらかを利用する予定です。

パブは未定ですが北斗星のグッズや星のチョコレートサンドや携帯ホルダー
なども購入しようかと今から楽しみにしています。
175名無し野電車区:2008/05/11(日) 18:35:14 ID:XHhdj21S0
>>164>>165>>166>>168
162です。
情報ありがとうございます。

へぇ!そういうタイプが有ったんですか?

凄いお洒落ですねぇ。
1988年の運行開始当時には無かったような気が・・・・。
いつ頃登場して、またいつ頃廃止になっちゃったんでしょう?
そのタイプを、今も運行されている車両にすればイイのに・・・。
なんか残念ですね。
176名無し野電車区:2008/05/11(日) 19:16:04 ID:WA+fwPTM0
>>175
北斗星3・4号の定期化か、個室車両増備か、どっちかのときに出来たはずだよ
廃止時期はわからない・・・
177名無し野電車区:2008/05/11(日) 19:23:35 ID:zPd0KTgkO
廃止ってか、ダイヤ改正→運用外れとは違うの?
178名無し野電車区:2008/05/11(日) 19:23:43 ID:7KrpxlOR0
廃止時期はこの前の3月のダイ改
179名無し野電車区:2008/05/11(日) 19:52:11 ID:qEWiWB610
GWに北斗星号の旅楽しみましたが、又夏休みに乗りたくなってきました。
道内の車掌受け持ち変わり、1レ函館、2レ札幌になりました。ちなみに
カシオペアは変わらず、下り函館、上り札幌です。2レはオレカの販売
してませんでした。
180名無し野電車区:2008/05/11(日) 19:59:39 ID:DZW5tAXo0

























hj





181名無し野電車区:2008/05/11(日) 20:02:53 ID:pY8Gz9lG0
>>175
該当の車両は1990年に北斗星1・2号用として増備されたオロハネ25-556〜558の
3両で、1990年7月1日より営業を開始した

ただし営業開始日当時は556が未落成であり、ロイヤル・ソロ合造のオロハネ25は
1989年に北斗星3・4号用(当時の北斗星3・4号は北海道車と東日本車の交互運転)
として使用開始した555と共に、北斗星1・2・3・4号でフル稼動していた

改造落成日は556が1990年8月7日、557が1990年6月9日、558が1990年6月22日

使用廃止はつい先日の2008年3月15日のダイヤ改正
182名無し野電車区:2008/05/11(日) 20:12:32 ID:M+xoC+1B0
確か1・2号にソロ・ロイヤルを連結するのでステラリウムを作ったんだよね。
ステラロイヤルは3・4号の個室差し替え(3号車)にも連結されたね。
183名無し野電車区:2008/05/11(日) 20:24:56 ID:tGALs7qz0
>>179
2レでオレカのロビー販売してなくても、車掌室に行けば売ってくれますよ。
5月になってから2往復乗りましたが、5/1に乗った2レではロビーで販売していましたが、
その時は買わず、5/8にも乗るからその時と思ってたら、5/8の2レでは販売しませんでした。
でも11号車の車掌室に行って聞いたら在庫は持ってて売ってくれましたよ。


あ〜何度乗ってもまた乗りたいなぁ。殆ど病気w
でも今年の夏に向けては、富士とか0系新幹線乗り納めとか西の方に向かいそうです…
夏にまた北斗星(とまりも)乗りに行こうと思います。
184名無し野電車区:2008/05/11(日) 20:29:34 ID:8fMK0QM80
ステラの説明か。
このスレって一般人も出入りしてるんだなぁ。。。
185名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:31:23 ID:WA+fwPTM0
>>184
名前知らないだけだと思ってたけどw
「ラブホ仕様」と言ってくれれば一発で(ry
186名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:41:18 ID:ZB04eLEs0
>>169
ヾ(´д`)ノ゜
187名無し野電車区:2008/05/11(日) 21:57:22 ID:XHhdj21S0
>>181
ありがとうございます。
2008年3月15日にJRのダイヤ改正が有ったのは知ってましたが、
その時に廃止されたんですか・・・
まぁ、運用開始が平成元年から平成2年頃からとなると
かれこれ19、20年も使っているわけだし、そろそろ耐用年数なんですかねぇ?
でも165でアップされた写真見る限り、まだ老朽化とまではいってないようにも
見えますが・・・・。

>>185
>「ラブホ仕様」
まぁ…確かにw

新婚さんを始め、男女カップルで乗り合わせるには、
絶好の演出でしょうね?!
ダブルベッドに2人で横たわりながら、これから行く北海道の景色を模した
電装が天井に浮かびあがるのを眺めるのは、雰囲気出ると思います。

何で無くしたんでしょう?
ラブホみたいだ、という部分があまり評判良くなかったんですかね?
188名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:05:44 ID:WA+fwPTM0
>>187
>運用開始が平成元年から平成2年頃
確かに・・・
でも、北斗星の車両は全車改造車で、種車は昭和50年代前半に作られたものなので
かれこれ30年以上の年代モノですよw

食堂車に到っては、電車の食堂車の改造で、昭和40年代に作られたものですから・・・

ラブホ仕様がなくなったのは・・・どうしてでしょうねえ・・・
種車の古い順番に廃車になったのではないかと思いますが、正確なところは知りません
189名無し野電車区:2008/05/11(日) 22:28:38 ID:uNKsYiGz0
>>153 早速取り鉄の餌食になってしまったか。。。
190181:2008/05/12(月) 02:25:44 ID:FldqeALP0
>>187-188
今回の改正で2往復が1往復になった際に東日本車と北海道車の混成になった

混成後の編成は個室主体で残すことになったが、オールデュエットとオールソロが北海道車
しかないので、必然的にロイヤルやツインデラックスは東日本車が残ることになり、ステラ付
の北海道車があぼーんとなった

>でも165でアップされた写真見る限り、まだ老朽化とまではいってないようにも見えますが・・・・。

ここ数年のロイヤル車内はかなり汚れてきていて、ステラも写真とはほど遠い状態だった
555のように最初からないよりはマシだったけど
191名無し野電車区:2008/05/12(月) 03:16:12 ID:Njhrfk2h0
>>154
昨日釧路に行ってきたけどエンブレム付きの車両を少なくとも10両は確認しました。
18両中の10両残存ですから「エンブレムは殆ど外されてありません」と言う状態かどうか・・・・

車留めも掛けられてましたから物理的にすぐ動かせる状態ではありませんがナンバーは外されておらず
見える範囲の車両はすべて残っているのを確認しました。

ちなみにスシ24 503の検査表記は19-7でした。まだ1年も経ってないのね。
192名無し野電車区:2008/05/12(月) 07:17:30 ID:3AjSySIA0
ラブホ仕様のステラリウムは何回もお世話になったけど8年前に新婚旅行へ行った時に行きと帰りでステラロイヤルに乗りました。ステラロイヤルのお陰?で授かった子供も今では小学生で元気です。今年の2月上旬に乗ったのが最後でしたが、もう乗れないのが残念。
193名無し野電車区:2008/05/12(月) 09:11:30 ID:HxP3DMlT0
束車ロイヤルは木目調デザインなのでステラは似合わないから
カシオペアの展望スイート天井とメゾネットスイートの天井に
ステラリウムみたいなデザインを描いて欲しい。

出来たら光ファイバーで星(カシオペア星座)がキラキラ輝けば最高。
194名無し野電車区:2008/05/12(月) 18:49:33 ID:GfPe2I9/0
>>191
北斗星用の24系が18両も使用廃止ではとても臨時北斗星は無理そうですね。
尾久に置いてある北斗星24系の動ける余剰車も7両くらいしかいないので
臨時北斗星運転は事実上不可能な訳でとても残念です。
食堂車も個室も要らないからせめて盆休休みのピークだけでも走らせてほしかった。
やっぱりJRは青函トンネル工事云々ではなくて早く切りたかったのでしょうね?
195名無し野電車区:2008/05/12(月) 20:06:20 ID:uSCxazae0
>>194
臨時の北斗星やエルムはもう走らないと思うよ。
今の北斗星1往復だって本当は廃止したいのだと思う!
仕方が無いから残しているのだと思うから早く乗った方がいいよ。
196名無し野電車区:2008/05/12(月) 20:14:32 ID:0MU5S7VzO
>>195
今あるうちに北斗星楽しみましょう。食堂車サービスの合理化、車両の老朽化が加速してるけど、楽しむが勝ちサ。新幹線の新青森延伸まで現体系でイケるか怪しいしorz
197名無し野電車区:2008/05/12(月) 20:39:41 ID:uSCxazae0
>>196
確かにそうですね。
完全廃止になればマスコミが騒いでマッタリ北斗星の旅も楽しめないし、
指定券も取りづらくなるので今の内に乗って楽しんだ方がいいですね。
198名無し野電車区:2008/05/12(月) 20:41:10 ID:heT6c3550
既に葬式の雰囲気がw
199名無し野電車区:2008/05/12(月) 20:52:46 ID:C8VKA4Z+0
そうなの? なくならないよね
200名無し野電車区:2008/05/12(月) 20:56:32 ID:uSCxazae0
>>199
まだ暫くは大丈夫だと思いますよ!
201名無し野電車区:2008/05/12(月) 21:11:46 ID:AB7f79+h0
ガンバ!!北斗星!!
202名無し野電車区:2008/05/12(月) 21:24:49 ID:heT6c3550
初めて北斗星を見たのは、朝の通学途中の駅だったな

2日目の1号だったが、本物のブルートレインで、しかも金帯巻いてホント豪華に見えたよ
方向幕には「札幌」の文字が誇らしげでさ
その日の夕方には、時間合わせて2号を見るために電車遅らせてホームで待ってた

今度は方向幕が「上野」
上野だよ?東京だよ?すげぇ〜 って感動したもんだ

その前から、札幌運転所への回送で、4両とか5両で細切れ回送してるのは見てたし、鉄道ファンとか
テレビとかで見てたから本当に初めて見るわけじゃなかったけど、やっぱりフル編成で営業してる姿は
いいものだよ

北斗星が走る1年前に改造されたスシ24の2連と、電源車にスハフ14という4連を見たこともあった
まだ北斗星改造前のスシ24で、銀筋巻いてた
どっかのフランス料理レストランの企画列車とかいってたが、北斗星でフルコース出す伏線だったの
かもしれないね

今は東京にいるけど、たまに京浜東北線と併走するとやはり「あ、北斗星だ」「いいなあ」「お、札幌だって」という声が
車内から聞こえる
今でも、「別世界」へ連れていってくれる特別な列車なんだよな・・・
203名無し野電車区:2008/05/12(月) 21:38:31 ID:AB7f79+h0
>>202
のちょっと感動した文章に拍手〜!
204名無し野電車区:2008/05/12(月) 22:17:31 ID:HMSIfcHe0
>>202
確かに。
上野を出て鶯谷から日暮里、赤羽、川口、浦和辺りの京浜東北線の各駅で、
行き先が「札幌」と書いてある列車を見ると、
ほぉっ!
と感嘆するな。
あの列車はるばる札幌まで一晩中線路をひたすら走っていくのか・・・・
という気分になる。
205名無し野電車区:2008/05/12(月) 22:23:40 ID:hr+ALVYUO
臨時北斗星だけど繁忙期に定期一往復のみだと逆に少ないいから必要じゃないかな
カシオペアの無い日にこのスジ使えないかな?感覚短いけど
206名無し野電車区:2008/05/12(月) 23:09:01 ID:Qzh90zVG0
>>147
>>163

1号車〜9号車ロイヤル 禁煙
9号車ソロ〜11号車 喫煙可

くらいのことなら、今すぐにでもできそうだがな。
207名無し野電車区:2008/05/12(月) 23:25:18 ID:iSHfmb2nO
カシオペアは青森駅経由、北斗星は青森信経由だから編成の向きが上野と札幌でお互い逆になる
208名無し野電車区:2008/05/13(火) 00:00:08 ID:F+w4x9Sw0
6月5日、下り北斗星満席

団体か?このやろー
209名無し野電車区:2008/05/13(火) 00:44:12 ID:tg1qrEMd0
>>208
ざまーみろアフォww
210名無し野電車区:2008/05/13(火) 04:03:38 ID:eHYZFvKC0
1988年に放送された完全走破! 上野札幌寝台特急北斗星の旅
CSフジテレビ739で4:00から放送中 運転席からの画像がそのまま延々と流れてる。
211名無し野電車区:2008/05/13(火) 04:34:26 ID:OELiw6kk0
今見てる。
なんか583といっぱいすれ違う(涙)
212名無し野電車区:2008/05/13(火) 04:50:19 ID:PFsPOjkh0
>>210
それって、
上野〜札幌間の全行程16時間も
延々と放映してるんですか?
213名無し野電車区:2008/05/13(火) 05:38:03 ID:eHYZFvKC0
>>212 放送は4:00-5:50 番組説明は
「北斗星の運転席に設置した1台のカメラから1つの寸断もなく撮影。全工程に
倍速処理を施し、スピード感をもたせている」だそうです。車内の映像もすこし
ありましたが、なんかひたすら走ってます。
懐かしい音楽がBGMでナレーションはまったくなし。
駅に着くと時間と駅名がテロップで映ります。今、>>212をみて時計をみてたのですが
登別7:25着のテロップが出たときパソの時刻は5:29、
苫小牧7:55着のテロップが出たときパソの時刻は5:35でした。
かなりの早回しのようで、自動車がすごいスピードで走ってるw
214名無し野電車区:2008/05/13(火) 05:52:28 ID:OELiw6kk0
オワタ
札幌が地上駅だ。
列車も今は亡き北斗星1号。
そして青函トンネルを走る映像もいずれ貴重に。
機関車付け替え2回あるにも拘らず、全てにカメラを付けて完全走破。
恐ろしい深夜番組だw
215名無し野電車区:2008/05/13(火) 07:13:07 ID:Q4XcI/Hl0
CSフジテレビ739で見れなかった方はこちらでどうぞ。

完全走破!上野〜札幌 寝台特急北斗星の旅
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2671927
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2672351
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2672654
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2673367
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2675881
216名無し野電車区:2008/05/13(火) 07:39:36 ID:4DLv4zYCO
その583系は「はくつる」「ゆうづる」「はつかり」だよね。
217名無し野電車区:2008/05/13(火) 09:25:12 ID:aLIJ6U4C0
>>202
俺も北海道生まれの北海道育ち(大学から現在会社員まで都内在住)なので
夕方札幌駅のホームで停車中の北斗星サインボードに表示されている「上野」
とホーム発車表示に上野行きと書かれた文字に感動したよ。
あの感動と記憶をいつまでも忘れないようにしたいものだ。
>>205
臨時北斗星12Bを仕立てるだけの客車が無いし、その前にJRがやる気ないからムダ。
>>206
個室を含めて全車24時間禁煙でおk
>>210
今年の2月か3月に放映された時にDVDへ録画しましたよ。
今度はもう少しスローペースの速度で観たいですね。
218名無し野電車区:2008/05/13(火) 13:23:16 ID:CG6kluy/0
6月13日分の下り北斗星のSA1とA2、下りトワイライトの全ランクは瞬殺だったです。
大口の団体でも入っていたのかな?

ロイヤル二人利用・ツインデラックスとカシオペアは全クラスアウトでしたが
何とか第二希望のデュエット(B2)はキープ出来ました。
219名無し野電車区:2008/05/13(火) 14:49:11 ID:kskh8K8/0
>>217
でも、喫煙スペースはどこかに作らないと、勝手に吸うニコチン厨、いるから・・・。
灰皿撤去しても、したり顔で携帯灰皿や空き缶で吸う、趣旨のわかってないアホとか・・・。
220名無し野電車区:2008/05/13(火) 14:52:09 ID:Lxv4aBn8O
来月11日下りの北斗星に乗る予定なんですが、ディナーって満席になる事ってあるんですかね?
寝台券は確保したんですが、ディナーの予約を忘れてしまい、駅に予約しに行きたいのですが仕事柄なかなか行けなくて…
221名無し野電車区:2008/05/13(火) 16:21:46 ID:ixPiNsnZ0
>>219
11号車の端に立ち席の小さな喫煙場所を作れば解決かな?
>>220
6月11日ならディナーすぐに満席にはならないと思うけど
明日の朝か帰りにでも寄ってみては?
222名無し野電車区:2008/05/13(火) 18:57:16 ID:4DLv4zYCO
通路に補助イスみたいな感じの補助トイレ設置希望
223名無し野電車区:2008/05/13(火) 19:12:01 ID:BZWY6FMa0
上野駅で駅弁を買おうと思っているのだけど何がお薦めかな?
魚系(寿司)や肉系や幕の内何でも食べられるのだが。。。
価格は1000円未満だけど1200円くらいなら可
224名無し野電車区:2008/05/13(火) 20:11:52 ID:ULWXV5BZ0
>>218
6月にしては珍しいね

キャンセル待ちは入れた?
俺は、12月31日のカシオペアに1週間前という無謀な時期にカシオペアツイン(でしたか?普通のA寝台)を
ひとつだけゲットしてましたが、当日10時過ぎにマルス叩いてもらったらカシオペアスイート(2号車ですが)が
取れましたよ

・・・ただ、ひとり旅でしたので乗ってから車掌の検札のときに
「ええっ!ひとりなんですかっ!・・・今日の10時に発券されたと聞いてましたが・・・」とえらい驚かれたのは
いい思い出すがw
225名無し野電車区:2008/05/13(火) 20:15:52 ID:brixf17GO
223さんへ、NREのホムペを見て選ぶ方がいいと思うけど、今なら春野菜弁当850円や上野に拘るならお袋の味上野弁当1000円辺りかな?更に変化を付けたいなら、アトレ(改札外)のJIYUGAOKAに帆立御飯800円(日本ばし大増製でシールはNRE仕様)も悪くない。
226名無し野電車区:2008/05/13(火) 20:19:59 ID:DxzXDhDJ0
定番のチキン弁当はどう?
227名無し野電車区:2008/05/13(火) 20:23:18 ID:TlsV1qIj0
>>223
売り切れてなければ「牛肉ど真ん中」
旨囲門で売ってる
http://www.nre.co.jp/baiten/ueno/umaimon.htm
228名無し野電車区:2008/05/13(火) 20:37:35 ID:WdalRWus0
6月前半ってなんかあるんですか?
行楽シーズンスタートでサミットもあるけど、北斗星、スーパー白鳥満席ってなによorz
海底駅見学も休止だし・・・
229名無し野電車区:2008/05/13(火) 20:38:01 ID:4YLLE4YY0
>>223
駅弁の範疇に入るかわからんが、中央改札外のザ・ガーデン自由が丘で
売ってる、浅草今半の牛肉弁当とか、どうよ。
牛肉系が欲しくて外に出られないなら、2階コンコースの駅弁屋旨囲門で、牛肉どまんなか、とか。

まぁ、旨囲門なら、メヒコのウニピラフ・カニピラフとか、さんま蒲焼き風弁当とか、
貝焼うにの大漁浜めしとか、色々手に入るけど、北斗星の発車時間帯になると、
いまいち品揃えがよくないのが欠点と言えば欠点かな。
230223:2008/05/13(火) 21:07:02 ID:BZWY6FMa0
皆さん、駅弁について色々ありがとうございました。
旨囲門がお薦めという事でネット検索したら美味しそうなお弁当が
出て来たので絞りたいと思います。
目移りして迷いますがまだ数日あるので検討してみます。
2個くらい食べれるのですが北斗星のパブにも行きたいので
駅弁1個で我慢します(16日の下り北斗星・ソロ[5号車]に全区間乗ります)。
231名無し野電車区:2008/05/13(火) 21:58:17 ID:Ymh+6e8D0
6月の乗車率が上がるのは毎年の事だよ。 おまいらには無縁かも知れんが新婚旅行で
使う人もそれなりに居る訳よ。 カシオペアが取れなかった負け組みカップルが。
あと、最近再放送されてる、完全走破シリーズね。 あれ、残念ながらオリジナルのテープで
放送してるんじゃなくて、オリジナルからデジ録したのを垂れ流してるんだよ。
だからブロックノイズ出まくりw 北海道区間は再生速度を落としてるからあまり気にならないけど
本州明かり区間(特に上野〜大宮の辺り)はブロックノイズが目立つね。
232名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:00:51 ID:0T+TAFeS0
札幌に着いてから、どこかで昼飯に海鮮丼を食べようかと思ってるけど、どこかお勧めあります?
233名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:39:56 ID:bwvTmKq80
6月の北海道って見るとこある?
下旬なら早咲きのラベンダー畑とかあるかもしれんが・・・
234名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:43:35 ID:f3wzTjlB0
6月4-8日は、よさこいソーランだから
結構混むんじゃないかな。
235名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:44:01 ID:w13MpFTmO
>>232
札幌中央卸売市場に行けば旨い店たくさんあるよ。桑園駅より徒歩10分くらい。思い出したら食いたくなったw
236名無し野電車区:2008/05/13(火) 22:57:33 ID:sC3N7bn30
>>233
利尻や礼文でウニとか。
あとタウシュベツが良い感じになってるんじゃないのかな?
237名無し野電車区:2008/05/13(火) 23:22:03 ID:WdalRWus0
>>234
それだ!!d

日程ずらすにしても、DMVとまりもで不可能だw
238名無し野電車区:2008/05/13(火) 23:25:36 ID:STZUbw0/0
6月だと日が出てる時間が長くて良いよね
239192:2008/05/13(火) 23:50:03 ID:BcFooMhI0
>>231
そそ、6月は結婚式シーズンで新婚旅行でカシオペアを使う人が多いので
あぶれると北斗星に回って来て相乗効果で混雑しますね。
他にも6月は道内で花が咲くし、礼文島・利尻島もシーズンだから
6月の金曜日発はカシオペアや北斗星の個室指定券が瞬殺はやむなしだよ。
240名無し野電車区:2008/05/14(水) 00:03:49 ID:Lz4/V4yU0
>>235
ども 参考にさせてもらいます
241名無し野電車区:2008/05/14(水) 00:15:02 ID:ZvryiCbA0
グランシャリオのディナーで飲むワインについて聞きたいのですが
辛口の白ワイン(フルボトルでもミニチュアボトルでも可)の
お薦めってありますか?

辛口の白ワインが大好きで今度乗るので飲んだ事ある方教えてください。

因みにスパークリングワインやシャンパンは不可です!!
242名無し野電車区:2008/05/14(水) 00:31:21 ID:HhV8PC7f0
>因みにスパークリングワインやシャンパンは不可です!!

貴様は便所の水でも飲んでろや
243名無し野電車区:2008/05/14(水) 01:19:20 ID:SJoDNpAc0
>>241
JR東日本の、北斗星関係のHPを調べてみるか、
それとも
巷の酒屋かリカーショップで購入して持ち込んで、
個室寝台の中か、ロビーカーで飲むのはどう?
244241:2008/05/14(水) 01:28:13 ID:ZvryiCbA0
>>243
検索してみてグランシャリオでどんなワインがあるかは分かったのですが
辛口までは分かりませんでした。
個室やロビーカーで飲むワインなら他で購入して持ち込むのですが、
フレンチディナーの時に飲みたいと思って書き込んだのです。

>>242
無知なお前には聞いてないぞ。
教養の欠片もない下品な書き込みしてさぞ、お前は下品な面しているのだろうな?(プ
245名無し野電車区:2008/05/14(水) 01:41:03 ID:83VE7CT+0
>>244
辛口ってそんなに無かったから、全部飲んでみれば?
余ればお持ち帰りできるけど、俺の場合はパブタイムで1本、持ち帰ってロビーで1本飲んじゃうから残った事ないけど・・・
246名無し野電車区:2008/05/14(水) 03:02:56 ID:dtjUfllt0
>>242
おいしいの?
247名無し野電車区:2008/05/14(水) 08:03:17 ID:7enL6+lV0
>>241
>>244
グランシャリオのワインリストにはボトルワインで白ワインは3種類しかないと思いました。
アタンデントに聞いてみるのが一番かと思いますが、自分が北斗星のディナーで
飲んだ白ワインでは『北海道鶴沼ヴァイスブルグンダー』が辛口で美味しかったですが、
フルボトルで5000円くらいしました(やや酸味があります)。

他にハーフボトルで北海道ワインとハウスワインのカシオペアワインがありますが
これは甘口でした。
248名無し野電車区:2008/05/14(水) 10:37:52 ID:j2qRz8AQO
来月14日下りの北斗星乗る為に10時ちょい過ぎに駅に行って来たが、
希望のデュエットがダメで しょうがないから開放で諦めようと思ってたら、駅員がソロなら空いてると言うので結局ソロを2部屋確保…
それよりデュエットが取れないなんて今までなかったから意外だった…
249名無し野電車区:2008/05/14(水) 11:45:50 ID:GFqgIyzb0
>>248
聞いたところの話によればカシオペアや北斗星のデュエットは旅行会社が発売前から押さえているみたいです。小まめにデュエットのキャンセル待ちを狙いましょう。
250名無し野電車区:2008/05/14(水) 12:53:23 ID:j2qRz8AQO
>>249
ありがとうです
自分的には旅行会社枠とかがあっても、1ヶ月前の10時ちょっと過ぎだし、50室以上?あるデュエットなら取れるだろうと思ってたから意外でした…
あ、それよりディナーの予約するの忘れてしまった…
今日は帰り遅いんだけど明日でも大丈夫かな…
251名無し野電車区:2008/05/14(水) 14:46:10 ID:AzDa72qdO
ソロは、JR東日本の9号車より北海道の方がきれいで使いやすいでFA?
252名無し野電車区:2008/05/14(水) 16:29:57 ID:C3Y0KfE80
>>251
現行北斗星のソロで一番きれいなのは5号車のソロ。
9号車のソロ(東日本車)も6号車のソロ(北海道車)も
登場年度が1988年だから同じだと思うよ。

個人的に6号車より9号車ソロの方がいいかも?
6号車だと同じ車両のに併設したミニロビーが煩いし、
ゴキブリを発見したとの報告あり。

よってソロに乗るなら5号車が一番きれいで機能的だよ。
253241(244):2008/05/14(水) 21:03:55 ID:zvI/Y1250
>>247さん
「北海道鶴沼ヴァイスブルグンダー」ですね!調べてみたら美味しそうです。
いろいろ探してくれて本当にありがとうございました。
フルボトルである事と5000円の件は了解です。

既に列車の指定券とディナー券は購入済みですが、5000円のワインなら
グランシャリオディナーの時に家内と楽しめそうです。
254名無し野電車区:2008/05/14(水) 21:05:03 ID:cmrO/+pO0
>>252
レストン!
5号車は中に階段部分があるからいいけど、9号車ソロは、外階段だから立てないよね?
255名無し野電車区:2008/05/14(水) 21:30:03 ID:lGOwpyrF0
昨日の1レは菓子って聞いたけど、79か92か99か、わかる方フォローよろしくです。
256名無し野電車区:2008/05/14(水) 21:55:33 ID:TY3UbLhu0
>>232
余市
柿崎商店
257名無し野電車区:2008/05/15(木) 00:14:16 ID:5HxwTB3w0
>>254
9号車のソロ2階(上段)は外階段だから立つと狭く感じるよ。立つのは無理かと思われ。
>>256
柿崎商店のうに丼が他に比べて安くて美味しかった。
258名無し野電車区:2008/05/15(木) 07:33:49 ID:oeJBGe4t0
今朝の2レ、仙台駅を10分ほど送れて出ましたが何かあったのかな?
259名無し野電車区:2008/05/15(木) 17:04:01 ID:Q9ZXeaFw0
今夜の上野発、北斗星に乗車しますが、これから自宅を出ます。
上野駅Lに着くのは18:20頃です。
ロイヤルに乗るのが今から楽しみでワクワクしています。
260名無し野電車区:2008/05/15(木) 17:59:18 ID:EqOAw+kq0
来月、北斗星を利用して上野から帯広へ行く予定です。
上野から南千歳でなく終点札幌で乗り換えSおおぞら5号(自由席)
に乗車し帯広へ行く場合
乗車券は都区内→南千歳経由→帯広(片道)と南千歳←→札幌(往復)
の購入でよろしいでしょうか?
札幌では改札の外には出ません。
261名無し野電車区:2008/05/15(木) 18:36:46 ID:kERFFua30
>>260
よろしい
262名無し野電車区:2008/05/15(木) 18:39:52 ID:EqOAw+kq0
261さん ありがとうございます。
263名無し野電車区:2008/05/15(木) 18:43:02 ID:ZW+kP9La0
>>259
もう上野駅13番線ホームに到着したかな?
北斗星ロイヤルの旅を楽しんで来てください。
もしよかったら簡単にレポよろしく^^

>>260
乗車券の件、その買い方で問題ありません。
264名無し野電車区:2008/05/15(木) 19:36:36 ID:o9WN39Vk0
>>260
帯広なら、北海道フリーキップとかいうの使えない?
北斗星はB寝台限定になるけど

道内特急自由席乗り放題だよ
265名無し野電車区:2008/05/15(木) 20:07:06 ID:QuWq9CmZO
それか帯広なら札幌・道央ゾーンなんかも使えるかと。行き帰りどちらか飛行機使えるし。 あとぐるりも使えるかと。
266名無し野電車区:2008/05/15(木) 20:15:08 ID:o9WN39Vk0
>>265
あー、ぐるり北海道キップだったw
冬に上野のびゅうプラザで
「上野から標茶まで往復、北斗星とおおぞら往復で」と言ったら、おねいさんが「それなら
こっちのほうが安いですよ」といって勧めてくれた

4万で乗り放題だったよ
267名無し野電車区:2008/05/15(木) 20:30:38 ID:ZW+kP9La0
これね!

ぐるり北海道フリーきっぷ 35,700円
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=404
268名無し野電車区:2008/05/15(木) 20:49:26 ID:vlng342h0
>>259
今どの辺りを走行してますか?

ディナーは食べます?
269名無し野電車区:2008/05/15(木) 21:04:54 ID:o9WN39Vk0
>>268
1号だったら、ちょうどパブタイムが仙台直前に始ってたのだが・・・泣

席に座って注文終えて、ビールが運ばれてくる頃に、仙台で5分停車
家路につく疲れたサラリーマンが向かいのホームに並んでて、北斗星を見ることもなくうつむいてたな・・・
270名無し野電車区:2008/05/15(木) 21:24:45 ID:lxicaE2j0
>>219
>>252

6号車のソロ8室つぶして、個室間の仕切は取り払い、あそこを喫煙ロビーにしたらどうよ?

ソロが減るっていうんなら、
5号車のソロを中央廊下式の、こんなのを新造すれば、
×□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□■■■□×
□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□

白・・下段室 黒・・上段室

デュエット同様1両26人確保、喫煙隔離室確保、
ゴキブリ部屋廃止、

いいじゃん。
271名無し野電車区:2008/05/15(木) 22:38:10 ID:ZW+kP9La0
>>270
それはいいアイディアですね。
6号車のソロはボロイし、色々因縁めいているので
全て壊して喫煙専用ロビー大賛成です。

それで全車、個室を含むオール禁煙に出来るよ。
5号車のソロは今のままでいいよ。

出来たらぐるり北海道フリーきっぷのソロ利用は排除して
B寝台(B開放・Bコンパート)のみに変更すれば大丈夫。
272名無し野電車区:2008/05/15(木) 22:41:52 ID:MHJ+Lb2x0
もう北斗星はかなり老朽化している。
カシオペアに期待するしかない。
273名無し野電車区:2008/05/15(木) 22:42:26 ID:gcBqMpJ0O
今日の1レはカシ釜?
白河のライブカメラを見たらカシ釜のように見えた。
274名無し野電車区:2008/05/15(木) 22:46:29 ID:IdgHKOrL0
>>259
今日は菓子釜が青森までの担当のようですが、何号機だったのでしょうか?
クレクレですみませんが、ご教授ください。
275名無し野電車区:2008/05/16(金) 07:48:08 ID:z+TfZNwz0
>>273
>>274
昨日仕事帰りに大宮駅で見たらカシ釜92号機でした。

>>259はいい旅しているかな?
276名無し野電車区:2008/05/16(金) 08:46:22 ID:JE6rNvj90
>>275
報告乙でした
今夜の2レで上って来るので
休日の明日はヒガハスで撮影します
277名無し野電車区:2008/05/16(金) 15:06:02 ID:KHtaTxS30
今年の夏の臨時列車のプレス発表があったが、やはり臨時北斗星・エルムの運転は記載されてなかった。
278230(223):2008/05/16(金) 17:02:45 ID:kRszOCRk0
今夜の北斗星に上野から札幌まで乗車します。まだ時間的に早いのですが東京駅か上野駅の駅弁屋旨囲門で美味しそうな駅弁買ってから上野駅のトーサンバンへ行きます。
279名無し野電車区:2008/05/16(金) 17:58:43 ID:t2eKB8fY0
>>278
うおおおお!!!!!
いいですねえ!
楽しんできてください。

私はまだ「北斗星」に乗ったことがないので羨ましいです。
280名無し野電車区:2008/05/16(金) 18:41:11 ID:jTdKFNGzO
>>278
買ったお弁当教えてね。
281名無し野電車区:2008/05/16(金) 19:11:37 ID:cWJGavzqO
1レ乗車中
カマは81-79、本日は満席という嬉しいアナウンスがありました。
282名無し野電車区:2008/05/16(金) 19:15:40 ID:gfSH4aJc0
>>278
>>281
北斗星の旅、楽しんで来てください。
今日発車の1レは意外と北斗星オタが多かったりして・・・
283名無し野電車区:2008/05/16(金) 19:31:03 ID:jTdKFNGzO
そろそろ大宮か
284名無し野電車区:2008/05/16(金) 20:02:17 ID:Z4gjiF7B0
>>270
>>271
喫煙野郎は周囲に迷惑ばかりかけやがる
そんなの作ったら北斗星は乗客がどんどん
遠のいていきやがるだろうが
死!!!!!!!!!!!!!!!!
285名無し野電車区:2008/05/16(金) 20:02:36 ID:6Kt0e6LaO
郡山からロイヤル乗車します。連れが先に始発から乗っています。楽しみw
286281:2008/05/16(金) 20:12:21 ID:cWJGavzqO
俺もロイヤルなんだが…
4室のうち2室がここの住人とは…
287名無し野電車区:2008/05/16(金) 21:43:45 ID:SJZxqrUR0
>>284

おまえは喫煙室よりゴキブリのほうがいいというのか。

それはさておき、全室禁煙にしろというのか?
おれは構わんが、、、219ではないが、隠れて吸うやつが絶対いるぞ。
288名無し野電車区:2008/05/16(金) 21:48:33 ID:INVI51a8O
>280
赤ベコ弁当だを
289280:2008/05/16(金) 22:33:11 ID:jTdKFNGzO
>>288
どもども。

赤ベコ弁当か、美味しそうだね。

私のオススメは「日本縦断弁当」なんだけど、今度気が向いたら食べてみて。
290名無し野電車区:2008/05/16(金) 23:44:06 ID:gfSH4aJc0
俺は牛肉どまんなかを推奨します。
http://www.shinkineya.com/item/b003pb.jpg
291名無し野電車区:2008/05/17(土) 00:48:49 ID:qV1kFVuw0
バカだなwww
292名無し野電車区:2008/05/17(土) 06:27:29 ID:HpPSr6cd0
これからカシ釜(92号機)牽引の上り北斗星を撮影しに行ってきます
293名無し野電車区:2008/05/17(土) 07:05:44 ID:ez/xY6v20
>>271

> 5号車のソロは今のままでいいよ。
>
> 出来たらぐるり北海道フリーきっぷのソロ利用は排除して
> B寝台(B開放・Bコンパート)のみに変更すれば大丈夫。

8号車ツインデラックスより定員が1人しか多くないのに、
ひとりあたりの寝台料金は半分以下。

まあ、 ロイヤル二人利用>ロイヤル1人+ソロ1室
だし、矛盾ついたらキリないが、あのソロは定員少なすぎ。

たしかに、ロビーソロはやばいね。
ttp://blogs.dion.ne.jp/otokoyama/archives/6939793.html
294281:2008/05/17(土) 07:34:34 ID:RgwcbFY0O
おはようございます。1レは定刻で運行中。
天気が良くて最高です。ちょっと前に函館駅の駅弁の話がありましたが、
北の家族、幕の内の他ににしんみがきも売ってました。
出発前に売り切れてたのでご注意を、場所は5号車あたりです。
295名無し野電車区:2008/05/17(土) 09:30:58 ID:J3o2TRqf0
今月31日に、上野から函館までソロに乗ります。
目的は奥羽貨物支線乗りつぶしなので、21時に就寝w
短絡線乗りつぶしも、これでひとまず最後です。
296292:2008/05/17(土) 11:01:34 ID:Movd1KDK0
カシガマ(92)牽引の2レを撮影して来ました。
明日、上野着の2レもカシガマなので天気よかったら
片岡〜矢板にでも行こうかな?
297名無し野電車区:2008/05/17(土) 13:43:31 ID:lqG5nQGY0
>>295
奥羽貨物支線って旅客列車は走っているのですか?
298297:2008/05/17(土) 13:47:22 ID:lqG5nQGY0
質問してナンだけど自己解決しました。
青森信号場と滝内信号所を結ぶ短絡線ね。
確かに北斗星とトワが走っています
299名無し野電車区:2008/05/17(土) 14:52:29 ID:xjgPZK280
たまには北斗星詣でにでも行くかなあ・・・
ロビーカーで札幌クラシック買って、1レのお見送り、とw
300名無し野電車区:2008/05/17(土) 15:25:37 ID:0+NDJQ/m0
>>299
改札内は車内も含めて自動販売機からアルコール類は撤去されてまっせ。
301名無し野電車区:2008/05/17(土) 17:00:45 ID:I2xxox0z0
>>294
函館駅弁の報告ありがとうございました。
北斗星が到着した時間帯に発売していた駅弁は
北の家族、幕の内、鰊みがき以外にもありましたか?

>>299
脳内お見送り乙w
302名無し野電車区:2008/05/17(土) 18:28:58 ID:xjgPZK280
>>300
あ、そういえば食堂車までビール買いにいったな・・・orz
ラッチ内もないのか

>>301
脳内ってw
そりゃ、まだ書き込みの時間には想像しかしてないわなあ
303名無し野電車区:2008/05/17(土) 19:31:28 ID:p5JMlRsH0
夏臨ないのは、正直痛いですね。切符の確保が難しくなりそう。定期列車の個室が
取れず、よく8005レ、8006レに乗っていたので。コヒ車の81号・82号
編成に愛着がありました。
304名無し野電車区:2008/05/17(土) 22:07:32 ID:us1nK4bt0
今度北斗星に乗車して
北海道に旅行を…と考えているんですが
鉄道中心なので、ぐるり北海道フリーきっぷを
使うことにしております。
で、帰りに北斗星ロイヤルを乗るんですが、その場合
寝台券の他に特急券も必要でしょうか?
305名無し野電車区:2008/05/17(土) 22:40:50 ID:GD8SymcS0
>>304
必要
306名無し野電車区:2008/05/17(土) 22:43:54 ID:eAbxAOmP0
307名無し野電車区:2008/05/17(土) 23:56:12 ID:MEHzS0Sk0
下り北斗星が後続のスーパー北斗1号に抜かれるは落部駅と聞いたのですが
その落部駅の到着時刻と発車時刻分かる人いましたら教えてください。
308名無し野電車区:2008/05/18(日) 00:02:11 ID:qV1kFVuw0
dfvdv























l






.......
309名無し野電車区:2008/05/18(日) 00:52:18 ID:cbefzFu+0
>>307
確か7時40分過ぎに落部駅に入線したような奇ガス
正確な時刻は今は分からないかも?
>>308
そんな事しか出来ないなんて幼稚でバカだな。
310278:2008/05/18(日) 07:06:37 ID:JAVLFVXQ0
>>280
炭焼き牛たん弁当」「牛肉どまん中」か迷ったのですが
「牛肉どまん中」を購入しました。
深夜はパブタイムに行ったのですが北斗星が好きそうな
感じの人が多かったです。

ただいま東横インのPCから書き込み中。
311名無し野電車区:2008/05/18(日) 07:35:57 ID:Nmn+DWbjO
>>304
マルチポスト乙
バカ藤。おっと!こっちかな?馬下等
312名無し野電車区:2008/05/18(日) 12:23:58 ID:9xTjmCyy0
いま駅で調べてもらったら6月中は平日を含めて10号車ロイヤルの残席数は0で驚きました。
313名無し野電車区:2008/05/18(日) 18:26:15 ID:efYjOV0N0
>>312
下りの10号車ロイヤルは6月18日分までオール完売状態です。
10号車ロイヤルで空いているのは5月29日のみだったよ。

今年の夏は一往復ない上に臨時北斗星もないから7〜8月の
指定券争奪が凄い事になりそうな悪寒。
314名無し野電車区:2008/05/18(日) 19:13:12 ID:8wCYJ/vM0
臨時81・82号の設定ないのが痛いですね。8月上旬、旅行計画してるけど
ソロ取れるか心配です。
315名無し野電車区:2008/05/18(日) 20:04:26 ID:aTjh+AE5O
それに10月下旬〜12月上旬までカシオペアの全検あるから、尚更北斗星は取りづらいかと。 繁忙期くらい釧路に置いてる車使えばいいのに。
316名無し野電車区:2008/05/18(日) 20:14:01 ID:s27dPEx+0
>>315
カシオペアは理由があるからあえてその時期に全検やってるわけだが
317名無し野電車区:2008/05/18(日) 20:29:33 ID:z4xw3jAwO
六月の北斗星は空いてますか?行ければどこでもいいんですけど。
318名無し野電車区:2008/05/18(日) 20:36:55 ID:AZcZShwu0
駅に電話して確認すりゃいい
319名無し野電車区:2008/05/18(日) 20:47:41 ID:SHjyTK2b0
>>315
全検かぁ(´・ω・`)ショボーン
320名無し野電車区:2008/05/18(日) 21:28:01 ID:9/fM456O0
ん?全検は2年前にやってるからまだじゃね?
321名無し野電車区:2008/05/18(日) 21:35:28 ID:55MguhEFO
>>320
315氏の言うとおり、今年は樫の全検。一年おきに行われてる。同時に食堂メニュー他営業体系の改訂もあり。
322名無し野電車区:2008/05/18(日) 21:44:56 ID:UEsRSh1/O
確かに今年は全検じゃなくて要検
323名無し野電車区:2008/05/18(日) 21:55:57 ID:zpLCrU+w0
>>314
臨時北斗星はもう永久に走る事はないから何とかソロが取れるように
みどりの窓口以外に数箇所手配した方がいいですよ。
>>315
釧路疎開車両は使用廃止扱い(用途廃棄)だからもう動かせないよ。
>>317
こちらに電話すれば空席紹介してくれるよ。
JR東日本テレフォンセンター 050-2016-1600
列車時刻、運賃・料金、空席情報 6:00〜24:00
http://www.jreast.co.jp/info/jr_fee.html
>>321
グランシャリオのディナーメニューやモーニングメニューは
2006年12月から改善・変更はされてないよ。
よって今年中に変わらないと思われ。
324名無し野電車区:2008/05/18(日) 22:03:15 ID:cZZVo5WUO
>>313
オール完売なのに空いてる日があるというのはどういう意味なんでしょうか?
325名無し野電車区:2008/05/18(日) 22:09:58 ID:s27dPEx+0
>>322
客車に指定交検はあっても要検はありません
326名無し野電車区:2008/05/18(日) 22:17:15 ID:7K0QO5F40
下り北斗星で北上していて、
郡山とかでビジネスホテル「ルートイン」の緑色のネオンを見ると
ああ遠くまで来たな、と実感する。
327名無し野電車区:2008/05/18(日) 23:53:17 ID:zpLCrU+w0
ここのスレに来ると急に北斗星に乗りたくなるよ。
今度休暇申請して平日に北斗星往復(札幌折り返し)しようかな?
328名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:20:01 ID:T+wa7GdP0
下りの北斗星が上野駅のホームに入ってくるのは何時ごろですか?乗る前に写真をゆっくり撮りたい
329名無し野電車区:2008/05/19(月) 00:31:18 ID:uRRxaCvu0
>>328
18:50
330名無し野電車区:2008/05/19(月) 01:46:45 ID:qRlf56uG0
北斗星のロイヤルやツインデラックスからグランシャリオで
パブメニューのルームサービスってやってもらえますか?
331名無し野電車区:2008/05/19(月) 07:28:18 ID:zZAslVPJ0
>>330
パブ営業時間内ならパブメニューの一部メニューなら
ルームサービス可能ですが単品物が中心になりますよ。
セットメニューは無理みたいです。

少し早めに確かめた方がいいと思います。
332名無し野電車区:2008/05/19(月) 08:53:56 ID:nh/KzYvQ0
セットメニューの出前は無理という情報があるが、実際は・・・
333名無し野電車区:2008/05/19(月) 08:56:52 ID:n7+ckr480
他のメニューは知らないが昨年夏に乗ったらビーフシチューセットのロイヤル・ルームサービスは断られたよ。
334名無し野電車区:2008/05/19(月) 12:06:24 ID:C45b1Tkk0
>>326
東北新幹線に乗ると、ルートインの増殖ぶりに驚く。
そして、投与コインとのガチンコ勝負になる。
盛岡、青森など。
335名無し野電車区:2008/05/19(月) 12:26:48 ID:V/19lj+2O
>>326

中央東線甲府盆地以西いくらでも駅前に出て来るのだが。
長野の会社だからな。
336名無し野電車区:2008/05/19(月) 13:14:21 ID:yYQdjBfO0
>>326
どんどん増殖してるから、そのうち「またルートインか」ってなるよ。
337名無し野電車区:2008/05/19(月) 15:08:01 ID:mlAvQSsdO
>>326の人気…つーかルートインの人気?

とにかく嫉妬www
338名無し野電車区:2008/05/19(月) 15:31:10 ID:XeGl8VodO
ちなみにロイヤルで、朝食のルームサービスは可能? トワイライトは不可だったけど。
339名無し野電車区:2008/05/19(月) 15:47:22 ID:VtiJkD4o0
>>334
出張ならルートインや東横インでもいいけど使用の旅行は
もっといいホテルに泊まりたいな^^;
>>336
>>337
ルートインは駅前の潰れそうなホテルを買収しているみたいだね。
>>338
ロイヤルの朝食モーニングのルームサービスは和&洋両方可能だよ。
340名無し野電車区:2008/05/19(月) 16:44:19 ID:eSMr/aQE0
>>326
ひと気のない地方都市の駅に滑り込む北斗星から見る、郷愁を誘うルートインのネオン、わかります。

ところでルートインって鉄ヲタ推奨のホテルってことになるのかな?
泊まった人どうよ?
341名無し野電車区:2008/05/19(月) 17:10:02 ID:LoDMB07L0
北斗星の食事予約券(ディナー券)の払い戻し手数料っていくらですか?

4日後(23日)のディナー券とソロ(1レ)を今夜にでも放流します。

342名無し野電車区:2008/05/19(月) 17:28:39 ID:vTxZ6pe/0
343名無し野電車区:2008/05/19(月) 18:46:39 ID:PkfKh39jO
話逸れるけど、JR東海とJR四国では買えないのか…
344341:2008/05/19(月) 18:52:39 ID:Qt3BPwI+0
>>342
Thanks♪

>>343
北斗星の食事予約券ならJR東海ツアーズで買えると思います?
345343:2008/05/19(月) 19:47:44 ID:PkfKh39jO
>>344
思います?、って疑問形?

東海ツアーズでは買えると思う、という事ですね?

346名無し野電車区:2008/05/19(月) 19:53:10 ID:vQEsYG8n0
北斗星、トワイライトの食事券はマルスに入ってるんでしょ?
JR東海と四国で買えない理由がわからないのだが・・・
347名無し野電車区:2008/05/19(月) 19:56:42 ID:XeGl8VodO
てかマルスあるとこなら買えるんでなくて?
348343:2008/05/19(月) 20:12:23 ID:PkfKh39jO
>>342を見たら記載が無かったので。
349名無し野電車区:2008/05/19(月) 20:13:17 ID:5KuPahl60
>>343
>>345
トワイライトの食事券は分からないけど北斗星の食事予約券なら
JR東海ツアーズなら買えます(新横浜のJR東海スアーズで購入済)。
但しJR東海管内の駅みどりの窓口では北斗星の食事券買えません。
350名無し野電車区:2008/05/19(月) 20:19:40 ID:T+wa7GdP0
>>329
ラジャ
351名無し野電車区:2008/05/19(月) 20:34:16 ID:6pMx18sY0
買えない。
マルスの端末に入ってるとはいっても、
全国からアクセスできる座席指定券ではなく
特定地域向けの企画券扱いだからね。

東海、九州、四国ではJRの端末では扱えないので、
旅行代理店で頼まなきゃ行けない。
ただ、この旅行代理店が曲者で、うちで切符一式を買わないと
食事券だけは出しません、と言ってくるところが有るので注意。
352349:2008/05/19(月) 21:02:59 ID:5KuPahl60
>>351
北斗星の指定券(寝台特急券)を提示すれば大丈夫。
353349:2008/05/19(月) 21:05:45 ID:5KuPahl60
つーかJR東海ツアーズを駅みどりの窓口と勘違いしていないか?

JR東海ツアーズは東ならびゅうぷらざ・北ならツインクルプラザみたいなものだぞ。
354名無し野電車区:2008/05/20(火) 02:24:26 ID:AZDQ40f30
急に北斗星が乗りたくなり>>323のテレホンセンターに電話して5月下旬の
残席数を調べてもらったら25日がソロ4席、28日がソロ24席も残り席
があったので、上司に休暇申請するとOKが出たのでぐるり北海道フリーキップで
購入しました。

札幌に着いたらどうするかまだ決めてないのですがサロベツで稚内方面に行くか、
スーパーおおぞら5号で釧路方面に行くか悩んでいます。どちらがいいかな?
ぐるり北海道フリーキップって道内特急の自由席にも乗れるんだっけ?
355名無し野電車区:2008/05/20(火) 03:24:49 ID:USF1XlbfO
自由どころか指定もOKだよ。
サロベツの指定席はコンセントも付いてていいよね。
先日釧路に行った時、З月に運用からタトされたコヒ車のロビーカーやロイヤルたちが
寂しげに肩を寄せあってるのを見て悲しくなったよ…(´・ω・`)
356名無し野電車区:2008/05/20(火) 04:21:52 ID:nuNOoRQrO
ぐるりなら自由、指定とも乗り放題! 一つ情報!サロベツの指定は座席と窓の位置が悪い場所があるからご注意を!
357名無し野電車区:2008/05/20(火) 07:12:36 ID:9UmQ9Kce0
>>365
キハ183500番台の指定席は他に北斗・とかち・オホーツクにもあるけど
何でサロベツのキハ183系指定席だけ窓位置と座席の位置が悪いのかな?
昔のキハ400・480のサロベツ・宗谷はそうだったけど、窓位置が
合わないのはシートピッチを拡大(広げた)からなのかな?
358名無し野電車区:2008/05/20(火) 08:31:13 ID:huO9zZDzO
さて、今日は定刻運行出来るでしょうか
359名無し野電車区:2008/05/20(火) 08:41:38 ID:J3JChNW20
今のところ首都圏管内の東北線中距離電車に遅延や抑止はないみたいだけど
今夜の1レはどうだろう?
360名無し野電車区:2008/05/20(火) 09:16:21 ID:huO9zZDzO
湘南新宿ラインからの電車は遅れてるよ
361名無し野電車区:2008/05/20(火) 12:42:05 ID:C+RcOXsu0
>>340
大浴場と基本的に駐車無料なんで使ってる。
>>339
宿泊出張ないから、旅行でも使う。
運転に疲れたときはチェーンホテルがラク。

北海道に北斗星で行きたいなぁ。
休みがあればorz
362名無し野電車区:2008/05/20(火) 13:18:36 ID:0Urz85HI0
>>340

ルートインってどうなんだ3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1176761103/
363名無し野電車区:2008/05/20(火) 16:03:20 ID:iEimtsR+O
北斗星について質問です。
北海道の綺麗な車両だけど、一番端で、うるさいであろう個室と、少し古いが真ん中で静かな個室どちらが良いでしょうか?
364名無し野電車区:2008/05/20(火) 16:52:59 ID:fQdmvu1tO
>>363
多少古くても真ん中を勧める。車端はうるさい&揺れが激しい。逆にそっちが良いなら別だがw
365名無し野電車区:2008/05/20(火) 17:13:31 ID:O1PrlS7S0
>>363
車端はやっぱり避けるよ。
煩いし、揺れるからw
なるべく中央の個室が静かで寝れると思う。
http://yossee.main.jp/info/hkt/index.html
366名無し野電車区:2008/05/20(火) 17:45:24 ID:iEimtsR+O
>>364>>365トンクス!!
9号車真ん中の開き個室にします。
367名無し野電車区:2008/05/20(火) 18:36:14 ID:GQms4LhD0
>>366
ソロなら5号車、ロイヤルなら10号車がいいよ。
増備車で設備も整っていますよ。
368名無し野電車区:2008/05/20(火) 19:44:14 ID:m8CAa3cZO
>>363
5号車の8〜12辺りが真ん中で快適。
369名無し野電車区:2008/05/20(火) 20:49:49 ID:q59eOBJA0
>>351 >>343
JR時刻表みたら
[樫/北斗星]

(ry ご利用日の1ヶ月前から3日までの各日23時までJR
北・東・西・九のみどりの窓口と旅行センタ/主な旅行
会社とありますので大丈夫だと思います。
370名無し野電車区:2008/05/20(火) 22:23:36 ID:DHyES3u80
9号車ソロ上段のベット、解放B上段より高さ無いよな。
個室で同料金だから文句言えないけど。
371名無し野電車区:2008/05/20(火) 22:42:04 ID:1PrRfvbo0
贅沢言い過ぎ
2等寝台でコンパクトな個室って海外には無いような気がするぞ。
Bソロはホント素晴らしいと思う。
372名無し野電車区:2008/05/21(水) 00:48:57 ID:QusVUFTY0
そう言えば3月改正後は、北斗星のED79回送重連の指定は解けたの?
先日、202でED79回送重連やってたみたいだけど。
373名無し野電車区:2008/05/21(水) 01:01:13 ID:mgVGHiwl0
>>371
あるよ、2等だと相部屋だけど。
374北オク ◆GX1ufnk0Xk :2008/05/21(水) 06:14:45 ID:bNOOi98A0
>>372
3月ダイヤ改正後のED79回送重連(前ソ1レ・次ソ2レ)は解消したみたいです。
しかし今後変則重連運用が解消された訳ではなく、また発生する可能性はあるかも?
375名無し野電車区:2008/05/21(水) 18:08:22 ID:qQSFKHR80
>>373
それってコンパートメント(クシェットとも言う)の事かな?
アジアでは中国・ロシアにあるよ。
376名無し野電車区:2008/05/21(水) 20:35:58 ID:/XEfyNQ90
>>375
ちがうよ。基本的に2段ないし3段ベッドの2人ないし3人部屋で、
一人で使うなら1等扱い、グループ利用や他人と個室をシェアする場合は2等扱い。

欧州の寝台車の型式でWLABmzとかAB30とか、1,2等合造のような
表記の形式があるのは、日本のオロハネみたいに別々の寝台が
合造になってるのではなくて、部屋の運用で1等にも2等にもなるから。
377名無し野電車区:2008/05/21(水) 21:41:12 ID:NVXRWO3Y0
>>369
グランシャリオ(食事予約)の話だけど本当に書いてある?

自分はJR東海で切符は買ったが予約はできなかったよ。
窓口の人が時刻表みながら無理って言ってたよ。
JR東海ツアーズが近場に無かったからJTBで予約した。
378名無し野電車区:2008/05/21(水) 21:45:18 ID:Bw0Tx7Pr0
>>371

そうだよな。1両18人規模のB寝台って、料金高めのツインより定員少ないし、絶対満室でも赤字だよな。
余計な心配だがな。

だから仮に
>>270のようなBソロんなっても文句はいえん。
シングルツインのように進行方向に座れるし、あけぼのやサンライズよりはやや広めだし。
むしろB2(561・562)を置き換えてくれるんなら歓迎したいくらいだな。
フルムーンパスでもこのタイプのB1に限って2室利用を認めればいい。

たとえ、オハネ25 551・552は値上げんなっても。
ツインデラックスの1両16人とほとんど変わんないじゃん。

はやぶさ富士のA1より横幅広いB1。おいしいがな。
http://yossee.main.jp/train/hayabusa/index.html
379名無し野電車区:2008/05/21(水) 22:13:38 ID:xiEH1MCf0
>>377
いや、だから>>369のリストには東海の緑の窓口が入ってないでしょw

買えなくて正解でしょう・・・
380名無し野電車区:2008/05/21(水) 22:22:02 ID:NVXRWO3Y0
首吊ってくるorz
381名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:22:04 ID:rEyFjiHp0
>>377
ごめんなさい。東海は入ってなかったですね。
嘘は言ってないけど、「大丈夫です。」じゃなかったですね。
でも、無事買えたようでよかったです。
382名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:33:45 ID:45y7ttka0
今月のファン誌を見ると、保留車の番号がわかる
北の車両はハネ、ハネフが結構まだ残っている
383名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:49:18 ID:MiwjXhg30
西日本のみどりの窓口なら、普通に食事券買えたけどね。
384名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:55:35 ID:9AYMBAmF0
質問ですが上りの北斗星が函館を21:48に出るようですが
これに同時刻に函館につく北斗20号に接続しているのでしょうか、
どなたか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
385名無し野電車区:2008/05/21(水) 23:59:55 ID:gXLmBAzP0
>>384
してない。函館駅構内ですれ違う。
386名無し野電車区:2008/05/22(木) 00:14:34 ID:rBNiPoxd0
>>385さん
ありがとうございます。たすかりました。
387名無し野電車区:2008/05/22(木) 00:24:57 ID:RlTHcnw10
>>385
乗り遅れとかの場合で、函館で救済することってあるの?
388名無し野電車区:2008/05/22(木) 03:31:30 ID:9Fgd8NaAO
余程親切な輸送指令の方でない限り接続は不可かと。 列車遅れとかで北斗星に乗り遅れた場合は救済してくれるかと。
389名無し野電車区:2008/05/22(木) 07:02:44 ID:nM2E6QY/0
つーか、救済してくれるのは普通の乗り継ぎだけであって、
最初から北斗星に乗ればいいのにマニアックな乗り方する
鉄ヲタの救済をするほど函館指令は暇ではないよ。
390名無し野電車区:2008/05/22(木) 09:56:24 ID:H2ZG/mJn0
明日の下り北斗星に乗りますが函館〜札幌間で一番海に近づくのは何駅の近くですか?
391名無し野電車区:2008/05/22(木) 11:15:04 ID:W2TGCcOT0
>>390
おおざっぱには、森→東室蘭間。
392名無し野電車区:2008/05/22(木) 13:40:46 ID:nnTYVxYZ0
森駅は海岸にある。
393名無し野電車区:2008/05/22(木) 14:05:16 ID:9Fgd8NaAO
石倉駅あたりはモロに海辺
394名無し野電車区:2008/05/22(木) 15:08:20 ID:taMeCZE00
>>390
1レが一番海に近づくのは
森〜野田生・礼文〜大岸〜豊浦・豊浦〜洞爺・伊達紋別〜稀府・富浦駅

津軽海峡線も海が近い所を走るけど個室の窓からは見えない。
395名無し野電車区:2008/05/22(木) 17:30:32 ID:x9J7XbC1O
>>390
今2レ乗車中だから、見えたらレポするよ。暗くて見えなかったらスマソw

つか今回束車のBソロ上段初乗車なんだけど、噂通り狭い&天井低いね。
やっぱBソロはコヒ車が良い。
何故かお年寄夫婦が部屋探してウロウロしてたから、ついセルフ車掌をw
お年寄ご夫婦でロイヤル利用…激しくウラヤマシス
396390:2008/05/22(木) 18:45:34 ID:T0ivMtxy0
>391
>392
>393
>394
ありがとうございました。
>>395
今夜の2レに乗車中なのですね。
レポ楽しみにしています。
自分は明日の1レに乗りますが5号車のソロです
397名無し野電車区:2008/05/22(木) 19:19:01 ID:MzFFaVRwO
>>396
ソロだったら、大沼を見ながら部屋でのんびりしてれば、
すぐに見えてくるよ。

大沼は左右を見ないと楽しめないが、海なら部屋の窓からでもOK
うまくいけば、駒ヶ岳なんかも海越しにだって見えるよ。
398名無し野電車区:2008/05/22(木) 20:22:38 ID:9u9UArnl0
>>388
列車遅延とかの救済なら、もしかしたら五稜郭停車もあったりして・・・w
399395:2008/05/22(木) 21:22:53 ID:x9J7XbC1O
>>396
結果報告。1レなら森停車ちょい前から苫小牧かなり手間まで海が見える。
ただ今日は朝まで道内天気悪かったから、海は荒れ模様。

ちなみに2レは伊達紋別手間で日が暮れるから、夜の真っ暗な海しか見えん。

以上参考までに。
400395:2008/05/22(木) 22:00:08 ID:x9J7XbC1O
>>388
今日は北斗20号接続取りました。誰か乗り遅れたか、迷惑なヲタが北斗20号の
車掌に泣き付いたか。

今日の函館指令は優しい人だ。
401395:2008/05/22(木) 22:00:43 ID:x9J7XbC1O
>>388
2レ、今日は北斗20号接続取りました。誰か乗り遅れたか、迷惑なヲタが北斗20号の
車掌に泣き付いたか。

今日の函館指令は優しい人だ。
402395:2008/05/22(木) 22:03:00 ID:x9J7XbC1O
スマソ、間違えて2回書き込んでしまった。ごめんなさい、吊ってくる…
403名無し野電車区:2008/05/22(木) 22:12:03 ID:MzfIp9Jx0
>>395
乗車乙
パブタイムが終わる頃だね。
行ったかい?
404名無し野電車区:2008/05/22(木) 22:31:13 ID:ZP/+ruhDO
>>400-401
札幌以北・西からの、本来北斗星に接続する特急が遅れて、
札幌から北斗で北斗星を追走→函館で接続
なんて事ならありそう。
405名無し野電車区:2008/05/22(木) 23:12:37 ID:aQOzcVeL0
あと3分で青函トンネル飛び出しですね!
406395:2008/05/22(木) 23:48:46 ID:x9J7XbC1O
>>403
今日も美味しくカレーを頂いた。何故か食堂車で食うと美味い。酒もだけどw
今日のパブタイムはぼちぼち客来てたね、ディナーも2回やったし。
407名無し野電車区:2008/05/23(金) 00:31:22 ID:hj4x+ZNJ0
もうお休みなられたかな?
レポート乙でした
408名無し野電車区:2008/05/23(金) 00:41:21 ID:VwbAu9Nd0
俺はいつもソロ引きこもり派だなw
上りの場合はたいてい、エスタ大食品街で弁当とか総菜を仕入れるのが常
ロイヤルな方は大丸とかなのかなw
409名無し野電車区:2008/05/23(金) 00:42:45 ID:RR/MSPdM0
食堂車のメニューに豚汁ある?
410名無し野電車区:2008/05/23(金) 01:58:19 ID:GubzknMF0
>>408
俺は上りも下りも、買い物は大丸だよw
もちろんソロww

走り出してからは引きこんでるけど、
パブタイム→部屋→深夜のロビーと尻が落ち着かなくなる。
411名無し野電車区:2008/05/23(金) 02:00:32 ID:2ZDsvU0yO
汁物なんてないだろ
412名無し野電車区:2008/05/23(金) 06:25:35 ID:StM1ikRd0
ロイヤルだと俺も引きこもりになるけどソロだとロビーや
パブタイム利用するし、写真撮影で深夜の徘徊もあった。

豚汁ワラタ。汁物であるのはビーフシチューだけ。
413名無し野電車区:2008/05/23(金) 06:43:03 ID:plsfhdIP0
北斗20号は何度も乗ってるけど2往復時代からずっと北斗20号の入線と同時に
北斗星が発車してる以外のシーンを見た事がない。
414395:2008/05/23(金) 08:19:28 ID:sBfvaFyaO
おはようございます。宇都宮手前まで爆睡…
下の部屋のババァが夜中に音楽をボリューム大で聞いてやがったのには参った。


後1時間弱で北斗星の旅も終わりか。くだらないレポスマソでした。
415名無し野電車区:2008/05/23(金) 08:42:05 ID:tS0DZPmh0
>>414
レポートお疲れ様でした。
深夜の音楽は迷惑ですよね!
あと少しですが北斗星の旅を楽しんでください。
416395:2008/05/23(金) 09:48:36 ID:sBfvaFyaO
無事上野到着しました。昨日からつまんないレポ失礼しました、では消えます。
今日出発の>>390、良い旅を。


しかし東京暑いな…
417名無し野電車区:2008/05/23(金) 09:51:30 ID:hGlziFNT0
>>414
非常識なやつは車掌に言って注意してもらえ。
418名無し野電車区:2008/05/23(金) 10:49:19 ID:sBfvaFyaO
>>417
車掌呼びに行くのがマンドクセかったので、自分で優しく注意しといた。

まぁこのババァも上野で再度詫び言ってきたから、多少ましな方かも。
419名無し野電車区:2008/05/23(金) 12:00:50 ID:5bhoOzTo0
最近は中年〜高齢者でマナーを知らない奴多すぎ。
初めての北斗星乗車で舞い上がっていたのかもww
420名無し野電車区:2008/05/23(金) 12:42:35 ID:h70RkfP00
中高年は基本的に、自分が携わってきたただひとつの仕事以外には無知だから仕方が無い
視野が狭く先見性も無いから、周りの視線を気にせず一過性の馬鹿騒ぎを演じやすい
421名無し野電車区:2008/05/23(金) 12:57:29 ID:uPTydUeO0
1ヶ月後の1レSA1
10時打ちにてゲットしました
旅行の予定はこれから立てます
いつもこのパターンなんだよな・・・
422名無し野電車区:2008/05/23(金) 15:59:49 ID:52EL8dXY0
>>421
一ヶ月後の下り北斗星ロイヤルGETおめでとう。
勝因は金曜日発ではなかったみたいだからですね!
指定券が取れてからこれから予定は組む・・・自分もロイヤルに
拘っているので取れてから休暇申請してホテル手配とかしますよ。
423名無し野電車区:2008/05/23(金) 17:31:58 ID:9jxeQiYzO
2レ定刻で発車
424名無し野電車区:2008/05/23(金) 19:22:18 ID:F0vDLY1w0
噂で聞いたのだけどJTBが北斗星と宿をセットにしたプランがあってSA1・A2・B2・B1の一ヶ月発売前から枠で抑えてあるらしいね。枠押さえは僅かな数らしいけどだんだん10時打ちしても不利になる予感。
425名無し野電車区:2008/05/23(金) 20:36:47 ID:qOudKgZx0
>>424

われわれ貧乏夫婦にとっては、デュエット46室のうち、何部屋押さえられているのか、気になる。
いい夫婦パスは自分にとってはささやかな贅沢なのだ。
426名無し野電車区:2008/05/23(金) 21:12:09 ID:bZHeodZD0
>>425
奇遇ですな。
私も[いい夫婦パス]ユーザーです。
ツインデラックスに乗れたグリーン・オプション券再販を願ってます・・・。
427名無し野電車区:2008/05/23(金) 21:12:36 ID:rM2LQbqe0
JTBは北斗星やカシオペアの枠をそれなりに持ってるよ。
当然B寝は枠も多いが、Aはほとんどない。
それも何ヶ月も前から予約してるのもいるから、JTBで予約するのも非常に困難。

昔の大相撲の桟敷席みたいなもんだなぁ・・
428名無し野電車区:2008/05/23(金) 23:25:48 ID:ejFZru7x0






























00
429名無し野電車区:2008/05/23(金) 23:33:00 ID:0kV4qp8YO
>>425
俺もデュエット取るのに10時に駅行ったけど取れなかった…
ちなみに今日の出来事

今までは10時に行けばほぼ100l取れてたのに…
430名無し野電車区:2008/05/24(土) 00:33:55 ID:Jjw86pgnO
切符取れない状態が続くと北海道行く人が減るよね。
431名無し野電車区:2008/05/24(土) 00:42:58 ID:wMp2iHXI0
長期的に見て北斗星に乗る人は減るだろうが、その理由で北海道に行く人が減るなんてことは無いw
432名無し野電車区:2008/05/24(土) 00:50:58 ID:KB3ZLtO70
今の時期に発売する指定券(金曜日・土曜日以外の6月下り北斗星の個室)は
去年ならば10時打ちすれば間違いなく取れたのに、今年になってからは
取れない日が増えている。4部屋しかないロイヤルなら仕方がないけど沢山ある
デュエットさえもが取れない。

カシオペアの殆どと北斗星のA2やB2は半分くらいはJ●Bに押さえられているんだろうね?
北斗星が一往復に集約されてなんでデュエットばかりが多いのかやっと分かったような気がする。
433名無し野電車区:2008/05/24(土) 02:45:56 ID:+xYJUv5x0
>>431
ロイヤルが取れなかったから行くの止めた
代わりにデジ一買うことにしたよ
434名無し野電車区:2008/05/24(土) 04:44:54 ID:IlCxc0d30
俺も6月20日の1レ、ロイヤルが取れなかったのでヤル気が萎えて来た。
6月27日分のロイヤルが取れなかったら旅行を中止すると思う。

デジタル一眼レフを購入して夏休みは北海道で北斗星でも写そうかな?
435名無し野電車区:2008/05/24(土) 09:26:20 ID:ST7TTmFy0
コヒ車の北斗星余剰者は釧路に放置してあるけど束車の北斗星余剰車はどこに置いてあるの?
436名無し野電車区:2008/05/24(土) 15:30:54 ID:GKEyOwph0
>>435
東オク
437名無し野電車区:2008/05/24(土) 17:13:03 ID:Nj9kPG4B0
昨日ロイヤルとった>>421です
正確に言うと、先客が一人いたのでマルス打ったのは10時00分30秒ほどでした
ちなみに先客は同日「上り」のデュエット
窓口氏に頼んで10時にはいなかったので後から取りに来るつもりらしい

自分は>>422さんのいうとおり、「週初め」だからとれたのかも
438名無し野電車区:2008/05/24(土) 19:05:02 ID:RVnaQqQfO
今日の札幌行きは外人団体がいるな。
439名無し野電車区:2008/05/24(土) 19:33:17 ID:5AEGA+RF0
6月下り札幌行北斗星(個)空席情報 5/24PM7:00現在

ソロ 6/1〜6,10〜13,17,18,24
デュエット 6/3,5,8
ロイヤル 空席無し
ツインデラックス 6/1〜6,12,14,15,17,18,20,24

以上 暇人より報告
440名無し野電車区:2008/05/24(土) 20:04:37 ID:RoVHkGvo0
>>438
外人はカシオペアに誘導してもらわないと・・・

>>439
個室の空席調べ乙
ロイヤルが空席なしは予想出来たがデュエットが以外に人気ありますね。個室では一番部屋数が多いのに!
441名無し野電車区:2008/05/24(土) 20:10:09 ID:8whe/vOUO
今日札幌から乗ってるが、怪しいオッサンが俺の個室を占拠してたんで鬱。
442名無し野電車区:2008/05/24(土) 20:21:47 ID:LiQh/I27O
441>
6号車のソロじゃないだろうな?
443名無し野電車区:2008/05/24(土) 20:56:17 ID:qr9BiT2z0
車掌に連絡すればいい
444441:2008/05/24(土) 21:04:00 ID:8whe/vOUO
>>442
違いますよ。6号車で何かあったんですか?
オッサンは私が部屋の周りをウロウロしてたら出ていきました。
445名無し野電車区:2008/05/24(土) 21:08:29 ID:MG9742iL0
ロイヤルが全然取れない ヽ(`Д´)ノ
446名無し野電車区:2008/05/24(土) 21:49:52 ID:kcMT0Cef0
>>444
呪いや祟りがあるので知らない方が幸せだよ
4474ぞろ目だし・・・:2008/05/24(土) 21:52:16 ID:SKTU6UL3O
>>444
藻前の後ろにいるじゃん
448444(フォーフォーフォー):2008/05/24(土) 22:02:52 ID:8whe/vOUO
そう言えば何か視線を感じる気が…。ところで俺のID右3つを見てくれ。こいつをどう思う?
449名無し野電車区:2008/05/24(土) 22:09:09 ID:FiI3cM2Q0
>>448
Vサインをしている仮面ライダー
450名無し野電車区:2008/05/24(土) 22:42:47 ID:kcMT0Cef0
このIDは神降臨!流石に444だw
451名無し野電車区:2008/05/24(土) 22:50:48 ID:FUku2Nux0
8月12日の下りに乗車して北海道旅行しようと考えているんだけど、Bソロは瞬殺かなぁ?
一応10時打ちしてもらう予定ではいるけど・・・
確保に失敗すると、向こうでの滞在時間の関係で旅行そのものが厳しいんだよね。

それとも最初から開放狙った方が確実?
452名無し野電車区:2008/05/24(土) 23:00:12 ID:+xYJUv5x0
>>451
Bソロなら10時打ち余裕です
ロイヤル取りに行くといっつもいっつも「ありませんねぇ、ソロならありますけど」って言われる orz

とゆーわけで、直前になって体調を崩さないように安心してぐっすり寝てください ノシ
453名無し野電車区:2008/05/24(土) 23:04:00 ID:JgGQir7VO
いやお盆だから厳しいだろ
454名無し野電車区:2008/05/24(土) 23:08:26 ID:JISTQLbS0
夏にぐるりで北斗星往復使って北海道旅行行こうと思ってるけど、旅行会社に全部頼もうと思ってるんだけど一ヶ月前の一週間前くらいに電話予約したらいいんかな?
455451:2008/05/24(土) 23:12:09 ID:FUku2Nux0
そう、お盆だから心配しているんですよね・・・
本数減が重なって更に厳しくなってるだろうし。
456名無し野電車区:2008/05/24(土) 23:26:53 ID:Nj9kPG4B0
>>451
心配なら10時前に別の駅の緑にも頼んでおくという手もあります。
両方取れたら片方キャンセルか乗変。
旅行会社にも頼む場合は、取れたら必ず買う覚悟で。
457名無し野電車区:2008/05/24(土) 23:33:54 ID:+xYJUv5x0
>>455
確かにお盆と本数減は懸念事項
ただソロ1つでそこまで気にするくらいなら、性格的に始めからこの時期に旅行しようとは考えない方が無難
だめもとで気楽に行くしかない
458名無し野電車区:2008/05/24(土) 23:57:12 ID:z+83Q7AW0
3人で上り北斗星に乗る予定です。 

 全員非喫煙者なのでBコンパートメントの1号車に乗ろうと考えていますが、
 3人乗車で車掌から鍵をもらえますか?
あと、上り列車で1号車が機関車の次になる区間を教えてください。
459名無し野電車区:2008/05/25(日) 00:17:22 ID:ar7r9NGNO
Bコンで鍵なんかなくね?
460名無し野電車区:2008/05/25(日) 08:08:13 ID:14cC11v80
>>459
正解
開いている扉のかカギを開錠してもらい、扉を閉められるようにしてもらう。
以降は、電子キーね。
4人連れ乗車が条件。
残り1席の旅客が同意してくれたらOKだろうけど、どんな人が来るかはわからない。
461コメソター ◆10.9/2taLY :2008/05/25(日) 08:19:52 ID:dAhr1+Tx0
>>451
今年の夏は北斗星が1本に減り、臨時北斗星やエルムもないので厳しい状態かと
思いますがB寝台開放も改正後に比べて旧3号より少ないのでリスクは同じです。
最初から諦めず気合でソロ取りましょうよ!10時打ち以外に他の駅や旅行会社・
JR北海道プラザ東京店などを利用して、ソロを2箇所以上でお願いしたり、ソロは
10時打ちしてB開放は旅行会社に頼んでみては?

※旅行会社などでは発売日の1ヶ月前「乗車日の2ヶ月前」から予約を受け付けていますので早めのアクションを

>>454
前でも書いたけど旅行会社やJR北海道プラザ東京店では発売日の1ヶ月前、
(つまり乗車日の2ヶ月前)から予約を受けているので早々と申し込んだ方がいいよ。
例えば8月8日乗車なら7月8日にマルス操作なので6月8日には電話して
申し込んだ方がいいという事。
462名無し野電車区:2008/05/25(日) 09:11:53 ID:jyG2Sg1o0
>>459
合コンに見えた。

>>461
すみません。
北海道プラザで予約をする場合に、パックツアーだけでは
なくて北斗星の切符だけでも問題ないんですかね?
463名無し野電車区:2008/05/25(日) 09:31:19 ID:NMVmarvyO
JR北海道で用途を失った寝台客車は名古屋〜札幌で臨時用で使うべき
464コメソター ◆10.9/2taLY :2008/05/25(日) 10:28:24 ID:2u5g/ZjH0
>>455
北斗星が一番取りずらい時期だし、更に北斗星の一往復削減と臨時北斗星が設定
されていないので今夏の北斗星指定券入手は昨年夏に比べて難易度が2倍以上かも?
>>456
>心配なら10時前に別の駅の緑にも頼んでおくという手もあります。
一番混雑する夏休み(盆旧)のピークはどこの駅のみどりの窓口でも事前予約に
なってて10時少し前に頼んでも早朝に事前受付をした分を先にマルス操作するので不利では?
事前受付しない小さな駅や田舎の駅なら分かるけど…どうでしょうか?
>>457
確かに最初から弱気になっていたり諦めていたら無理かもしれないね。
しかしこのハイシーズン(盆休)ゆえメリットがある事を忘れてはいけませんよ。
盆休時期は団体やツアー枠で事前に(発売前から)押さえる事が出来ない期間です。
なのでB2などを利用する人には朗報かも…でも10時打ちは必修ですよ。
>>458
Bコンパートは3名では個室にする事は出来ませんよ。Bコンパートでは4名揃って
個室になります。Bコンパートの鍵はテンキー入力の電子ロックだよ。
http://www.hokutosei.net/html/shanai.jpg/b-k1.jpg
>上り列車で1号車が機関車の次になる区間
2レで1号車がカマ次位になるのは札幌→函館間(時刻表の編成表見て分らないか?)
>>460
残り1席の旅客が同意しても車掌はOKするか微妙?何か問題が起きれば車掌の責任だしね
>>462
北斗星の指定券購入だけでも問題ないと思うけど支店によって違いがある可能性が
あるかも知れないので前もって聞いてみたらどうでしょうか?
465名無し野電車区:2008/05/25(日) 12:48:46 ID:e3vnyQWt0
>>461-462,464
北海道プラザ東京店や今は無き横浜店(客が少ない分、東京より取れる確率が高かった)
も北斗星のみでOK。だが、ロイヤル、デュエット、カシオペアスイートなど人気の高い個室を
希望する場合は、道フリー切符やホテルなどを一緒に申し込んでおくと希望どおりに取れる
確率が高いような気がする。あと、北海道プラザは、JR券のみの客にも、一般発売枠以外に
本社枠をまわしてくれるので、みどりの窓口、びゅうプラザ、他の旅行代理店よりも取れる
確率が高く、万一発売日に取れなくてもキャンセル待ちをお願いしておくと2〜3日後に取れた
との連絡が来ることも。但し、本社枠からまわしてもらった場合は、手作業で一旦マルスに
入れてから発券するので、取れたとの連絡があった当日には発券できないので注意。
466名無し野電車区:2008/05/25(日) 13:00:17 ID:ccjiJ7st0
>>460
寝台券4枚買ってしまえばいいんじゃないかとw

一種の不正乗車になるけどね
467名無し野電車区:2008/05/25(日) 13:27:57 ID:trrZafqj0
定員が減ったというけど、2号車にオハネフ24-500の連結が常態化してるようにみえるのは気のせいか?
見に行くたびにたまたま付いてるだけなのかもしれないけど。
468名無し野電車区:2008/05/25(日) 15:13:50 ID:ryjRyZAp0
>>460
>>466
俺なら子供用のB寝台特急券を購入するよ、負担額が安いし検札の時に
子供(もしくは孫)が体調崩して来れなかったと言えば、車掌だって
大目に見てくれそうだし、個室扱いにしてくれると思うけどなぁ?
>>467
2号車、3号車、4号車にそれぞれ連結されているオールデュエット車
6両(オハネ25-561 562 563 564 565 566)を検査に入れるために
1両ずらして空白になっているところへオハネフ24-500を入れているみたいだよ。

北斗星の客車は以前から札幌雪祭り明けからGWとGWから夏のシーズンに
なる6月までの期間は検査で編成から客車を外す事が多いです。
特に2〜5号車のオールB個室車は予備車が1両もないからね!!!
469名無し野電車区:2008/05/25(日) 15:30:52 ID:mMwz0PX8O
>>468
乗車券を買わずに席を占有するのは、JRに損害を与えたうえに他の方の乗車機会を奪う行為ですね。
それを分かった上で決行するかどうか

方便を使って車掌をスルーできるかどうか、という次元で判断してはいけませんよ
470462:2008/05/25(日) 15:44:08 ID:jyG2Sg1o0
>>464-465
レスどうもです。
一度、足を運んでみようと思います。
471469:2008/05/25(日) 15:56:45 ID:mMwz0PX8O
よく考えたら、車掌スルーして鍵を貰うための「嘘」も、なかなかスキルが必要ですね。一言間違うと、鍵貰えないどころか罰金?

いずれにせよ楽しい旅の出鼻にグレーな行為は勿体ないと思います
472名無し野電車区:2008/05/25(日) 17:57:25 ID:Nka+lE290
不足人数分の子供料金というルールはコンパートには適用されないんか。
473名無し野電車区:2008/05/25(日) 18:32:37 ID:vuJO1A4X0
>>461
ありがとうございます。8/7から行こうと思ってたので、6/7ぐらいに電話します
474名無し野電車区:2008/05/25(日) 20:01:31 ID:MzeSBRfS0
↑バーカwwwwwwwww
475名無し野電車区:2008/05/25(日) 20:59:19 ID:Nedyu3K+0
北車Bコンパートの件だけど、
俺が前回4人で乗った時は、スライドドアを閉められるように可動にしてくれたけど、
「申し訳ありませんがロックはできない扱いに変更になりました」とのことだった。
何かあったのかな・・・
476コメソター ◆10.9/2taLY :2008/05/25(日) 22:08:10 ID:Aki/Hkg30
>>465
JR北海道プラザ横浜店、懐かしいですね!以前は関内駅の隣ビル(セルテ?)にあって
その後、横浜駅西口に来たと記憶していますが当時は横浜在住で横浜勤務だったので
プラザ横浜店はよく利用しましたよ(最後までマルスが旧型だったような?)。
自分も札幌販売センター分の枠を何回か回してもらって助かりましたよ。
私も道フリーキップや北オレンジカード・JR北海道ダイヤ(現在は絶版)や仕事で
使う出張用指定券まで申し込んだものです。
>>469
指定券4枚買い揃えてしまうのが不正乗車になるのかは詳細不明だけど指定券の
枚数と乗車券の枚数が揃わないとマズイと思った。
しかしムーンライトえちご・ながら・そして今は無きミッドナイトで隣の席に誰も
座らないように隣の席を買い込んで一人占めした奴をよく見かけたけど車掌は何も
しないで手を拱いていた…指定券は全て売り切れだった(Bコンとは違うけど)。
>>470
電話で聞いて確かめるだけでもいいので確認した方がいいよ。
>>471
罰金はないけど・・・注意されるだけかと思いますが?鍵はテンキーをパスワード
みたいにして任意の4桁数字を入れてロックします。車掌がOKすればテンキー
入力の電子ロックを使えるようにしてくれます(シリンダーキーや磁気カードではありません)。
>>472
本来のルールからすればはずれる事ですが車掌の一任で決まると思います。
>>473
早めにアクションを起こした方がいいですよ。
>>475
その件は初めて聞きました…ちょっと確認してみますがロックが壊れていたのかな?
477名無し野電車区:2008/05/25(日) 22:14:21 ID:7l+AirPm0
実際に乗客のいない座席指定券は無効
478名無し野電車区:2008/05/25(日) 22:34:22 ID:7+xG/6M60
指定席特急券は、これを所持する旅客が、その指定の乗車駅で乗車しない場合は、
他の旅客にその座席又は旅客車を指定して急行券の発売をすることがある。
この場合、指定駅で乗車しなかった旅客は、当該急行券に指定された座席を請求し、
又は旅客車に乗車することができない。
479名無し野電車区:2008/05/25(日) 23:35:43 ID:IlGsgXoMO
>>476
ルール上ダメな事を人に勧めるな!
ルールを知らないなら書き込むな!
480名無し野電車区:2008/05/26(月) 00:28:13 ID:iNAmJB1C0
>>479
別に>>476氏は勧めるような書き込みはしてないのでは?
勧める文章は何行目のどの辺にあるのですか?

お前、眼が悪いのでは???
481名無し野電車区:2008/05/26(月) 00:51:56 ID:KTZmzegt0
>>462
ちょっと遅いレスですが、北斗星一往復化の後に北プラ東京店で
ロイヤルの寝台券と特急券だけ(乗車券なし)取った実績ありますよ。
もちろんせっかくですから乗車券も一緒に買うのがいいとは思います。

自分の印象といういか実績でもロイヤルなら断然北プラが良いです。
482479:2008/05/26(月) 01:57:01 ID:2PtuLlH1O
>>480
すまん、アンカーまちがえた。>>468だ。
>>476様、申し訳ございませんm(_ _)m
483名無し野電車区:2008/05/26(月) 07:24:44 ID:dgpjT5xj0
考え方は、鉄道業=公共交通機関だということ。
指定席が全席発売終了後の空席は乗り遅れ・直前キャンセルが考えられるので席のない旅客に座席を販売することが出来る。
公共の乗り物だから座席は1人1席。
利用者の存在しない席は空席とみなす。
また運賃に対して料金が発生するので、指定席券のみで指定席を占有する行為は出来ない。
484名無し野電車区:2008/05/26(月) 08:14:49 ID:WRNJWGna0
>>483
いい加減なデマ書くなよ。指定券が取れなかった負け犬の妬み乙

俺、去年6月にトワイライトの展望スイートを一人で貸し切ったけど二人分の
寝台特急券だけで、乗車券は一人分で大丈夫だったぞ(ちゃんと車掌に確認)。

つーかここは北斗星スレなのに連結されていない指定席の事なんか書くなよ。
どうせ478=483なんだろうけどな。
485名無し野電車区:2008/05/26(月) 08:25:30 ID:dgpjT5xj0
>>484
もう少し勉強したら?
スイートは部屋売りでしょ!
残念ながら478=483ではないのだが。
参考までに寝台券も指定席券の一種。
486名無し野電車区:2008/05/26(月) 08:31:11 ID:dgpjT5xj0
>>484
参考までに北斗星は全車指定です。
487名無し野電車区:2008/05/26(月) 18:17:51 ID:Qrkx1KBE0
ロビーカーがすき
団体さんが陣取ってる時はションボリしちゃう
488名無し野電車区:2008/05/26(月) 18:51:55 ID:kQZdn1W20
>>481
自分も北プラ東京店を愛用していますよ。
店内の10時打ちは精度(マルス操作スペック)が高いようで
希望のロイヤルはちゃんと出してくれるし指定券だけでも
出してくれますね。自分はキップも頼んでいます。
>476氏も書いているけど札幌販売センターなど北海道内にでも
混雑時は依頼しているみたいで店内の10時打ちで取れなくても
他所のを回してくれるので(毎回とは限らない)便利です。
489名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:23:35 ID:VbmiT5wjO
>>487
団体がいると利用しづらいよね。決まって大声で騒いでいるし…。

490478:2008/05/26(月) 20:25:09 ID:RClXU+vn0
>>484
179条の条文を書いても分かりにくいので、173条の条文を書いた。
乗り鉄なら、旅客営業規則くらいは一通り読んでおいたほうが良いんじゃない?

<旅客営業規則>

[第173条]
指定席特急券は、これを所持する旅客が、その指定の乗車駅で乗車しない場合は、
他の旅客にその座席又は旅客車を指定して急行券の発売をすることがある。
この場合、指定駅で乗車しなかつた旅客は、当該急行券に指定された座席を請求し、
又は旅客車に乗車することができない。
[第179条]
第173条又は第174条の規定は、寝台券によつて指定駅から乗車しない場合
又は寝台券が無効となる場合に準用する。

[第60条の2]
前項の取扱いをする場合で、設備定員が複数の寝台個室に対しては、
次の各号に掲げる場合に限つて発売する。
(1)個室設備定員と同一の人員が乗車するとき。ただし、当社が認めたときは、
設備定員に満たない人員の旅客が当該寝台を占有使用することができる。
(2)乗車旅客の全員が当該個室を同一区間乗車するとき
(3)旅客が第74条の5に定める旅客運賃・料金を支払うとき
[第74条の5]
第60条第2項の規定により設備定員が複数の寝台個室を使用するときは、
実際乗車人員に対する旅客運賃を収受するほか、寝台個室乗車区間に対する
設備定員分の無割引の大人急行料金及び寝台料金を収受する。
この場合、乗車券を所持する6才以上の旅客に随伴される
幼児又は乳児の旅客運賃については、次の各号により取り扱うものとする。
(1)幼児の旅客運賃については、第73条第2項第2号の規定を適用し、
同条同項第4号の規定を適用しない。
(2)乳児の旅客運賃については、第73条第2項第4号の規定を適用しない。
491名無し野電車区:2008/05/26(月) 20:35:56 ID:WzHe7LYV0
>>484
ばーか
492名無し野電車区:2008/05/26(月) 22:08:39 ID:Sr9HUMqq0
>>484
転売厨乙。
493名無し野電車区:2008/05/27(火) 00:20:51 ID:bvZSVGKBO
>>484
スイートに孤独乗車か… お前‥寂しい人生を送ってるんだな。



m9(^∀^)ゲラゲラ
494コメソター ◆10.9/2taLY :2008/05/27(火) 00:43:17 ID:VLSSdiM30
規則必死な粘着野朗が湧いて来たなwww

>>490
このスレは喪前のメモ帳じゃあないんだよwww
そんな旅客規則なんていちいちコピペしなくてよろしい。
495名無し野電車区:2008/05/27(火) 01:53:42 ID:fXu/9Exd0
>>494
良く言った!(・∀・)
496age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/05/27(火) 02:07:39 ID:UbqYPQip0
>>493
適正な料金払ってれば、二人用個室一人で使ったって別に構わないだろ。
一々こんな事で笑ってたり気にしてたら、
シングルの設定が無い外資ホテルや老舗ホテルに泊まれない。
それに海外の上級寝台個室は、元々二人利用を前提とした設計だけど、
実際の運用には一人でも使える。
定員に満たない利用でなんで面白おかしく扱うのか、よく分からん。
497名無し野電車区:2008/05/27(火) 03:36:58 ID:bvZSVGKBO
>>494
オメーは糞コテ付けてスレ自体に粘着しているだろが ヴァーカ。

>>496
痛い所を突かれて逆上かよ(笑) そもそもスイートに外資ホテルや老舗ホテルを持ち出す時点で必死になっているのがわかるわwwwwwwwwwwwww

後な、俺は別に独り利用を否定している訳では無いよ。

バカにはしているがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
498名無し野電車区:2008/05/27(火) 07:47:26 ID:WIPn+ROc0
頭のおかしい哀れでかわいそうな>>493 >>497が喚いているけど
池沼みたいなモノだから相手にせずにスルーしちゃいましょう。

ところで今朝は5時に起きてみどりの窓口へ行って10時打ちの
事前予約の受付をしてきました。整理券bPだったし、北プラにも
お願いしてあるので取れると思うけど金曜日発車分なので微妙です。
499名無し野電車区:2008/05/27(火) 08:23:45 ID:bvZSVGKBO
>>484=>>498
お前みたいな一生シングルキモヲタに言われとうないわボケ

また孤独のスイート乗車 楽しんでね☆ バーカ。
500名無し野電車区:2008/05/27(火) 14:39:55 ID:af+2jAwq0
はいはい 餅つけ 

しばらく乗ってなかったけど来月に乗る
ただし到着日の最終フライトで旭川から帰るけど
しばらく続く津軽海峡・噴火湾見ながらヴォーとしていたい
501498:2008/05/27(火) 15:23:11 ID:L1ZnqDoo0
1レの10号車ロイヤルが取れました。
6月30日と7月1日の休暇申請もさっき上司からOKをもらって
あとは帰りの北斗星だけど月曜日発車分なら大丈夫かな?

暇人なバカが一人で勘違いして荒れていまつね。
自分の事ばかり書き込んで正直な奴だ事( ̄m ̄;)プッ
502名無し野電車区:2008/05/27(火) 16:39:41 ID:n2AKda5EO
この暑さでもうアタマがやられちゃった粘着ヲタが出てきんだな。
503名無し野電車区:2008/05/27(火) 18:05:47 ID:bvZSVGKBO
カス一匹の為に仕事が増える上司や同僚の苦労が伺えるわw

m9(´;∀;`)ゲラゲラ
504名無し野電車区:2008/05/27(火) 18:06:27 ID:uFkRHIZm0

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |________|
        ∧∧ ||
        ( ゚д゚) || キモイ...
        /  づΦ
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |  鉄ヲタは童貞!!! |
       |________|
        ∧_∧ ||
    -=≡( ´∀`)|| キモイ...
    -=≡( つ  つ
    -=≡人  Y´
    -=≡し (_)
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |  鉄ヲタは童貞!!! |
       |________|
          /⌒ヽ|| ♪
        (^ω^ || キモイ...♪
     ♪  /  づΦ♪
505名無し野電車区:2008/05/27(火) 18:44:38 ID:nqnqNSBw0
うぉ、我が家に俺とそっくりのイエス様が居ることになるぞw
506名無し野電車区:2008/05/27(火) 19:14:59 ID:lNZ/RbOf0
493 :名無し野電車区:2008/05/27(火) 00:20:51 ID:bvZSVGKBO
497 :名無し野電車区:2008/05/27(火) 03:36:58 ID:bvZSVGKBO
499 :名無し野電車区:2008/05/27(火) 08:23:45 ID:bvZSVGKBO
503 :名無し野電車区:2008/05/27(火) 18:05:47 ID:bvZSVGKBO

夜中の0:20、未明の3:36、朝の8:23、午後の18:05

丸一日の2ちゃんねる粘着書き込み三昧乙www
ニートの自宅警備員っていいよねwww
どうでもいいけどちゃんと仕事しろよな、粘着ヲタのID:bvZSVGKBO

まさにID:bvZSVGKBOは>>504のコピペが当てはまるなwww
507名無し野電車区:2008/05/27(火) 20:01:47 ID:bvZSVGKBO
わざわざ書き込み時間を調べた挙げ句、思わず反応しちゃた>>506の粘着ぷりには負けるわwwwwwww

頼むから、〜よね?とか 誰に言っているのか分からんキショい書き込みは勘弁な(^^)
508名無し野電車区:2008/05/27(火) 20:08:50 ID:bvZSVGKBO
あー、間違った 〜よね?じゃなく 〜かな? だったw

ID変えてまで 必 死 なんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
509名無し野電車区:2008/05/27(火) 20:21:17 ID:t+3k+r7+0
>>506
普通の日勤勤務じゃねぇの?
510名無し野電車区:2008/05/27(火) 20:42:40 ID:IhAWO+e30
3月14日ダイヤ改正後の北斗星担当車掌は青森運輸区と函館車掌所、カシオペアが上野車掌区と札幌車掌区でいいんだっけ?
511名無し野電車区:2008/05/27(火) 20:45:26 ID:IhAWO+e30
それともう1件、1レに上野駅から乗車したNREアタンデントやシェフは翌日札幌駅に到着したらその日の夕方の2レで上野まで引き返す運用だっけ?
512名無し野電車区:2008/05/27(火) 21:02:46 ID:FVfZwwkT0
ところで、3月改正後の木古内付近で行き違う貨物の件はどうなったの?
やっぱり、撮影地付近でカブリなのかな?
513名無し野電車区:2008/05/27(火) 21:21:48 ID:0PU4hDzQ0
2レでいうと、夏至ではどのへんを走行している時点で日没なんだっけ?
514名無し野電車区:2008/05/27(火) 21:43:25 ID:FVfZwwkT0
伊達紋別
515名無し野電車区:2008/05/27(火) 21:51:33 ID:IhAWO+e30
>>512
そういえば前々スレあたりで木古内撮影地での貨物カブリの件が
ありましたね。報告があると良いのですが。
>>513
夏至の6月20日だと室蘭市の日の入り時刻が19:16。
2レだと稀府〜北舟岡走行中ですね
516名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:16:06 ID:0PU4hDzQ0
>>515
TNKSです
内浦湾全周は無理なんですか〜
大阪行に乗ったときの内浦湾のトワイライト風景がよかったもので、つい・・・
517名無し野電車区:2008/05/27(火) 22:40:23 ID:IhAWO+e30
>>516
トワイライトなら大沼でも明るくて五稜郭でも日没前ですが2レだと
北舟岡の手前で日没になります。
上りカシオペアなら長万部くらいで日没になります。

参考 道内日の出日の入りサイト
http://www.njwa.jp/weather/cgi-bin/sunmoon.cgi
518名無し野電車区:2008/05/28(水) 04:59:47 ID:ar44O9zMO
6号車って何か問題があるのですか?
6月に父親連れて初めて北斗星に乗るのですが、旅行会社から渡されたチケットが6号車でした。
スレ読んでたら「因縁」とか「ゴキブリ」とか書かれてて何なのかなと…
519名無し野電車区:2008/05/28(水) 05:54:06 ID:APHgBf02O
ツインDXとデュエットってコンセントってありますか?
520名無し野電車区:2008/05/28(水) 06:27:12 ID:mp/s3QKP0
どちらも表向き使える物は無い。

ツインDXはモニターの裏を見てみるといいことが有るかもしれない。
521名無し野電車区:2008/05/28(水) 06:30:59 ID:7psoNFJ0O
>>501
ロイヤルゲットオメ〜
帰りもロイヤルとか?
なんか、都政の旅レポに度々カキコする某氏みたいだな。もっともあちらはトワイライトが多いけど
522名無し野電車区:2008/05/28(水) 06:40:21 ID:41Cp1HHG0
>>521
うるせーな
523名無し野電車区:2008/05/28(水) 07:09:50 ID:CNgZHr5h0
>>519
テーブルタップまたはコンセントを3つまたは2つにするアダプターは必需品です。
どちらも洗面所にコンセントはあります。
ツインデラックスの場合モニターのコンセントを抜く手がある。
524521:2008/05/28(水) 07:24:32 ID:7psoNFJ0O
>>522
これはm(__)mスマソ
525名無し野電車区:2008/05/28(水) 09:37:22 ID:LJ7C5sli0
>>512
知内〜木古内での北斗星(現1レ)撮影の際、上り貨物とカブルとの件ですが
直線区間(トンネルとトンネルの間)ですか?それとも木古内寄りのカーブの
方の撮影地ですか?

ゴールデンウィーク中は直線区間で撮影しましたが貨物とは被りませんでしたよ。

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=41%2F40%2F3.738&lon=140%2F25%2F44.665&layer=0&sc=4&mode=map&size=s&pointer=on&p=&type=static&CE.x=221&CE.y=359
526名無し野電車区:2008/05/28(水) 16:14:55 ID:6xCqPQ680
上り北斗星グランシャリオの朝食営業は何時頃に行けば空いていますか?
527名無し野電車区:2008/05/28(水) 17:31:25 ID:I1ipPTD3O
朝6時に行って並んでいましょう。ちなみに和定食は、すぐになくなります。
528名無し野電車区:2008/05/28(水) 17:37:52 ID:z+hdlK66O
>>527
ムショ帰りかい?
和定食なんて、とっくの昔になくなっちまったよ。
529名無し野電車区:2008/05/28(水) 18:18:48 ID:Hqeg1E+EO
今なんて和食も洋食もたいした差がないよ。ご飯はパックから出しましたって感じだし。洋食の方がいいかも…であの骨っぽい白身魚の正体は???
530名無し野電車区:2008/05/28(水) 18:53:57 ID:hL1mNXEV0
>>526
今は限定8食の和朝食がないので材料さえあれば
味噌汁・ご飯セットかパンスープセットなら大丈夫です。
2レなら8:00過ぎ〜なら空いていると思います。
>>529
洋食が鮭(サーモン)のムニエルで和食が鰆の照り焼きではないかな?
531名無し野電車区:2008/05/28(水) 19:53:18 ID:z+hdlK66O
和定食は限定10食ね。
魚は和定食も洋定食も同じ。

四つに区切られた四角い皿は共通で、人によって盛り付け方が違うくらいかな。
アテンダントさんが置く時も、机に対して直角か、斜め45度かの違いがあるくらいだね
532名無し野電車区:2008/05/28(水) 20:10:47 ID:GIulswwC0
>>531
限定10食の和朝食は確か2006年12月で終った筈!
今はご飯・味噌汁セットで限定はないよ(材料があればの話)
あと朝食の魚は"和"と"洋"では確か微妙に違うよ。

和食セット
http://www.hokutosei.net/html/toukou/etc/morning-wa.jpg
洋食セット
http://www.hokutosei.net/html/toukou/etc/morning-yo.jpg
朝食メニュー
http://www.hokutosei.net/html/toukou/etc/morning-menu.jpg

自分がゴールデンウィークの時に乗ったら和食セットは数の限定は
無いとアタンデントから聞いたぞ。
533名無し野電車区:2008/05/28(水) 20:19:29 ID:gtqwkjwm0
>>531
ムショ帰りかい?
和定食(味噌汁ご飯セット)の数量制限なんて、とっくの昔になくなっちまったよ。
534名無し野電車区:2008/05/28(水) 22:01:11 ID:DS0fc94x0
漏れは今の朝食セットでもいいよ。
535名無し野電車区:2008/05/28(水) 23:31:38 ID:DinrZ1fd0
変わってしまったのだから仕方がないけどな。
今日はムショ帰りが多いなww
536名無し野電車区:2008/05/28(水) 23:40:54 ID:kyQHSZmx0
和朝食セットが限定だった頃は、ウェイトレスのエプロンのポケットにある、
割り箸の数を見て、和食の残りの数を数えていたもんだ。
537名無し野電車区:2008/05/28(水) 23:51:13 ID:UXHzW3Fc0
>>525 GWじゃ貨物が運休してるから被り様がないわな。
直線、S字共に危険水域だよ。
538525:2008/05/29(木) 00:41:42 ID:8YDN4K9p0
>>537
6月7〜8日か21〜22日どちらかに行くから確認して来るよ。
539名無し野電車区:2008/05/29(木) 01:11:38 ID:wpujbCB/0
常磐線と東海道線のスルー化のときには、北斗星もカシオペアも品川発着にしてもらいたいねえ
で、東京と秋葉原に停車してくれるようになれば便利なんだがw
540東日本旅客鉄道株式会社:2008/05/29(木) 01:28:58 ID:oHru1dBS0
お客様の利用動向からすれば、夜行列車という選択は、最早なかなかなされないのではないか・・と考えております。
また、現在当社が保有しております機関車・客車とも老朽化が進んでおりますが、新たな投資を行うのは非効率だと考えております。。
今後は便利で快適な東北・北海道新幹線のご利用をお待ちしております。

541名無し野電車区:2008/05/29(木) 03:06:27 ID:NA9uuSxt0
>>540
新幹線なんて乗っても夜行列車程楽しくないから、飛行機使うことにします
542名無し野電車区:2008/05/29(木) 08:53:44 ID:+TO4Hnj+0
>>539
北斗星やカシオペアが品川発になったら便利だろうな。
>>541
俺も新幹線は乗って楽しくないな!以前みたいな100系など
2階建グリーン車・グリーン個室・食堂車など楽しめる要素があればいいけど
今の新幹線は楽しめる要素はないので新幹線に魂を売るなら飛行機を使うよ。
543名無し野電車区:2008/05/29(木) 08:57:07 ID:FjlMs2Pq0
>>540
誰が新幹線なんぞ使うかっつーの!
544名無し野電車区:2008/05/29(木) 10:15:33 ID:Jgc9u3FQ0
俺は新幹線や飛行機は頼まれたって乗らない(出張・所用除く)。
レジャーで北海道へ行くなら北斗星やフェリーでゆっくり行きたいな。
545名無し野電車区:2008/05/29(木) 10:23:41 ID:HSSY2ZU/0
>>540
旅のロマンが分からぬ束は氏ね。
546名無し野電車区:2008/05/29(木) 15:09:37 ID:Sa08NHvL0
今日の1レ札幌行はカシ釜だよ!
遠目の確認で釜番まではわからなかったから、誰かフォローよろしくm(_ _)m
547名無し野電車区:2008/05/29(木) 16:14:40 ID:ghw1jr1p0
『旅』とかけまして『セクロス』と読めます。
その心は、『イクまでが楽しい』。
歌丸です。
548名無し野電車区:2008/05/29(木) 18:16:35 ID:VFIqohuc0
お前さんはイッた後の楽しさを知らんのか。
549名無し野電車区:2008/05/29(木) 19:25:25 ID:HITTgL/1O
だな、イッた後で余韻に浸るのも楽しいんだ。
550名無し野電車区:2008/05/29(木) 21:37:42 ID:Ql6q0VHh0
旅は「セクロス」ではなく「オナヌー」だな。
帰りの列車内のテンションの低さは異常。
551名無し野電車区:2008/05/29(木) 23:06:12 ID:tWj1I/YV0
俺はそれが嫌で、北海道からの帰りは飛行機で帰ってきちゃう
行きはロイヤル、帰りは早割りでメリハリ
552名無し野電車区:2008/05/29(木) 23:29:51 ID:Yb6lB6lT0
>>546
EF81−79です
553名無し野電車区:2008/05/29(木) 23:31:18 ID:HSSY2ZU/0
>>550
スゲー分かる!!!

北斗星乗ってて、大宮過ぎたあたりからの絶望感w
554名無し野電車区:2008/05/30(金) 00:27:39 ID:4r8NdKe70
4月に入った頃は11両表示だったのが、また12両表示に戻ってるな。
555名無し野電車区:2008/05/30(金) 00:31:58 ID:dcW8VJsM0
>>553
んで、上野駅に着いてホッとする気持ちをあっという間に押さえ込む
旅の終わり=現実に戻る悲壮感。

札幌近郊の方は上野駅を札幌駅に読み替えてくれ。
556名無し野電車区:2008/05/30(金) 01:13:43 ID:KWoiATCtO
夜行寝台列車が無くなったら新幹線を利用してもらえるだろうというJRの思惑通りになっちゃだめだよ。新幹線乗るなら飛行機にしようや。
飛行機の比率アップで、これでJRも目を覚ますだろ。
557名無し野電車区:2008/05/30(金) 01:35:14 ID:ffdddbbz0
洋食で焼き魚みたいなムニエルみたいな意味不明の魚料理が出るのは関心しない。
またご飯と味噌汁でスクランブルエッグにソーセージやフライドポテトは勘弁してホスィ
558名無し野電車区:2008/05/30(金) 04:25:45 ID:XN8KJNeI0
限られた人数、経費なのだから許容範囲なのでは?

むしろあと数年と思われるので、それを楽しむべきでしょう。

559名無し野電車区:2008/05/30(金) 04:56:03 ID:lcqKwOOOO
>>556
俺はもう飛行機に移った口。アホだよなJRは。
560名無し野電車区:2008/05/30(金) 05:18:05 ID:HpObTqau0
カシオペアの空きスジで臨時って設定できないのかな?

別に難しくもなんともないと思うのだが。
561名無し野電車区:2008/05/30(金) 05:22:25 ID:7HHnQy970
>>557
そこは許容範囲。
ただレトルトご飯はクオリティーがw
562名無し野電車区:2008/05/30(金) 09:33:39 ID:LT8Rmpxg0
>>560
カシオペアの空きスジは予定臨なので臨時列車投入設定は可能だが
現在、尾久と手稲に臨時として走らせられる24系客車がない。
563名無し野電車区:2008/05/30(金) 09:34:23 ID:Romx40QpO
北海道から帰る列車の中でテンション低くなる人は、
仙台辺りで途中下車したらどうだろう。

東北地方の観光を帰路の途中に挟むと、心にゆとりができていいかも。
564名無し野電車区:2008/05/30(金) 09:37:11 ID:+OMu8VwM0
>>563
観光から帰ったら、仙台駅で下りの北斗星に飛び乗ってしまいそうで怖いwww
565名無し野電車区:2008/05/30(金) 10:31:55 ID:CDIerurcO
仙台辺りで降りるために起きるとなると、テンションだけでなく血圧も下がりまくり。
566名無し野電車区:2008/05/30(金) 11:01:34 ID:hIp+i2B3O
>>557,559
おまいらのID、イカし過ぎ。
567名無し野電車区:2008/05/30(金) 11:18:28 ID:LT8Rmpxg0
でも仙台の利用者にとっては今の北斗星のダイヤは利用しずらいだろうね。

3月下旬頃に某サイトのチャットをロムっていたら仙台在住と思われる
某常連が仙台から1レに乗ってもパブは営業終っているし、2レの朝食利用も
出来ないのでダイヤ改正以前に比べて北斗星に萌えない様な事を言っていた。

確かに仙台から乗ってもウェルカムドリンクとモーニングコーヒーが同時に
運ばれたら欝になるかもなwww
568名無し野電車区:2008/05/30(金) 14:31:40 ID:8kDzLLz80
あさて、では来月オナニーでもしてくるか
569名無し野電車区:2008/05/30(金) 17:04:07 ID:mSy6C51v0
>>518
呪いの6号車・・・
570名無し野電車区:2008/05/30(金) 17:13:16 ID:lQ+EKO7q0
>>567
都政の家の「専大の火」か?w
Uースケの掲示板にも書いてあったなw
>>569
あまり脅かさない方がw
571名無し野電車区:2008/05/30(金) 17:20:56 ID:rnpfEN0RO
しかし今のブルートレイン客車の車齢は古くあと5年は、もたないだろう。
団体用お座敷電車に雑魚寝させるしかない。
572名無し野電車区:2008/05/30(金) 17:28:54 ID:7C30h98p0
頑丈さだけが取り柄の国鉄型車両、あと5年ってことはないと思うが
メンテナンスする人材がむしろ・・・
573名無し野電車区:2008/05/30(金) 17:42:25 ID:6cCVdXd9O
>>518
6号車6番じゃなければ大丈夫
574名無し野電車区:2008/05/30(金) 17:44:41 ID:HWhw5d2a0
呪い云々以前に、ロビーで騒ぐ連中がいなければいいんだけどな。
575名無し野電車区:2008/05/30(金) 18:02:48 ID:bREj48Nj0
14系や24系をそのまま増備、ってできないんですかねえ。
576名無し野電車区:2008/05/30(金) 19:08:42 ID:KOLdTSYDO
もし、何かの間違いで増備されたら……やっぱ車体はステンレスかな?
577名無し野電車区:2008/05/30(金) 20:14:45 ID:+NrbQskwO
某関東の私鉄〇急みたいにN〇〇とか…?まぁ仮に新造されてもE27系でしょう?
578名無し野電車区:2008/05/30(金) 21:35:56 ID:+OMu8VwM0
>>573
なにゆえ?
気になります
579名無し野電車区:2008/05/30(金) 22:33:42 ID:h0GQnO5G0
夏の臨時が予想通り無いですな。
去年までは1レ・8005レ・3レ・8007レと多いときに4本あったのが
今年からは1レの1本だけですか・・・

まぁ繁忙期の寝台券争奪戦がんばれとしか言いようが無いな。
580名無し野電車区:2008/05/30(金) 22:45:48 ID:lL1X/QahO
>>518
568が6号車で(ry
581名無し野電車区:2008/05/30(金) 23:14:14 ID:8kDzLLz80
なんだよ!
582名無し野電車区:2008/05/30(金) 23:31:29 ID:OlSacbIn0
>>579
臨時が全てなくなり夏の多忙期なのに1往復とはなんとも残念。
最多期は6往復(1号,81号(夢空間),3号,5号,カートレイン北海道,エルム)も
あったのに今では北斗星とカシオペアの1往復半のみとは悲しいよ。

今年の夏は北斗星の指定券争奪が熱くなりそうだ

583名無し野電車区:2008/05/30(金) 23:41:22 ID:mSy6C51v0
それは困ったね。
こういうところから、鉄道離れが加速する・・・・orz
584名無し野電車区:2008/05/30(金) 23:58:43 ID:CDIerurcO
>>582
その頃は朝〜昼ヒガハスにいれば
津軽、あけぼの82、2、はくつる、八甲田、あけぼの4、北斗星2、カートレか北斗星82、北斗星4、津軽八甲田82、工臨、北斗星6、エルム等が撮れた、さらにPF貨物もちょこちょこ来て楽しかったなぁ。
15年くらい前の話だから順番忘れちゃったけど。
585名無し野電車区:2008/05/31(土) 00:38:52 ID:PQAmO4o0O
6号車6番って幽霊が出るんだろ?
586582:2008/05/31(土) 01:08:41 ID:VPTJkpEP0
>>583
確かに鉄離れが進んでいるかも?
今年の3月14日前迄はやっきになって北斗星とか何回も乗った(特に1号)けど
今では夏休みに北斗星で北海道へ行く気が無くなって来たよ。
北海道行きに限っては飛行機かフェリーが増えそうな悪寒。
>>584
そそ、懐かしいですね。
確か初期の頃は夢空間やカートレイン北海道もPF牽引でした。
587名無し野電車区:2008/05/31(土) 01:35:33 ID:ZnYutHi50
そりゃ、おまいさんが飽きただけでないかい?
588名無し野電車区:2008/05/31(土) 06:25:25 ID:4wHX5nUOO
臨時もないんじゃ夏は北斗星は諦めるよ。
昔は何回も北海道旅行行く時は、往復北斗星だったんだけど。
金無いからロイヤルは一度も乗ってないから、乗っておけばよかったと、今になって後悔。
589名無し野電車区:2008/05/31(土) 07:50:38 ID:NtDLsQVX0
すっかり悲観的なムードになっている・・・

寝台列車の客が離れたところで痛くも痒くもないどころか、
むしろ赤→黒になるのかもしれませんな>JR
590名無し野電車区:2008/05/31(土) 08:13:46 ID:4UXZXOQR0
>>589
北斗星が毎日満席で走ったって営業指数は100%にはならないよ。
つまり絶対黒字にはならない列車って事だよ。
北斗星を廃止して東京〜函館間の新幹線なら黒字になるかもね。
JRとしては寝台特急なんて儲からないのは早く辞めて新幹線一本化にしたいのだと思うよ。


寝台特急で黒字に近い数字を出したのは昭和40年代前半の
出雲とあさかぜ(1・4)とはくつるだけだったみたいだね。
それこそ毎日の指定券があっという間に売れて平日シーズンオフでも
指定を取るのが大変だったらしい。
591名無し野電車区:2008/05/31(土) 08:30:13 ID:KpDJpKvcO
よく根拠も無しにそんなこと言えるな
592名無し野電車区:2008/05/31(土) 09:20:47 ID:ZWhwENYMO
粗悪なエサ>>493にまんまと釣られた>>496>>498>>506の展開になりそうなヨカーン
593名無し野電車区:2008/05/31(土) 09:26:20 ID:HPABMSr80
新幹線も部分的に赤字区間があるんじゃあないか?
束の新幹線は東京〜仙台と東京〜高崎しか黒字区間はないとないと聞いたが?
東海道・山陽新幹線も通年黒字なのは東京〜新大阪間だと思った。
グランシャリオの営業赤字損失まで被ってる北斗星は超赤字でないかい?
束の本音としては3月14日のダイヤ改正で北斗星・カシオペア全面廃止にしたかったんだよ。
乗れる香具師は今の内に乗った方がいいぞ。
594名無し野電車区:2008/05/31(土) 09:32:48 ID:DZY8upvtO
北斗星が今ある内に乗ったり撮ったりすんべよ!この先、遺憾にも食堂撤退及び食堂車アボーンされたら、乗る撮るしないが。富士ぶさも結構乗る撮るしたし、もういいや。
595名無し野電車区:2008/05/31(土) 11:06:12 ID:c1Oqks+R0
北斗星も一往復に減ってしまったけど今の内に乗れる内に
乗車して、グランシャリオで食える内に沢山食べて
撮れる内に撮影した方がいいかもね。
北斗星赤字説や廃止論については俺は全く分からないけど
寝台特急北斗星の旬は過ぎている事だけは確実だと思う。
一往復削減や臨時北斗星の廃止で夏場の指定券GETは
難しくなるけど今の内に乗っておかないと絶対に後悔するよ。
マスコミが北斗星廃止で動き出せば雑誌やマスメディアで
騒ぎたてれば今より指定券が取れなくなるのは明白。
マターリ北斗星を楽しむなら今のうちだと俺は思うけどな!!!
596名無し野電車区:2008/05/31(土) 13:05:16 ID:uBNSeML40
マターリできたのは春で終わり、今後数ヶ月は無理
行楽シーズンが終わったらどうなるかな
597名無し野電車区:2008/05/31(土) 13:50:22 ID:lAHp3MBN0
>>593
誰から聞いたんだよww
598名無し野電車区:2008/05/31(土) 13:52:58 ID:LcHxtQxC0
>>596
夏場はどうしても混雑するけど3連休を除く秋なら多少は空くでしょ?
個室が簡単に数日前に取れるのは11月以降になるかな?
秋も混雑するのは道内の紅葉シーズンだけだと思うけど!!
599名無し野電車区:2008/05/31(土) 13:58:03 ID:QDo0l7nRO
>>597
>>590,593みたいな人は脳内に誰か住んでて、色々と囁いてくれるんだよ。
解らない事も、その人に相談すれば何でも解決しちゃうんだ。
600名無し野電車区:2008/05/31(土) 14:33:21 ID:D8FDdtaS0
趣味の乗り物になっちまったのだからしょうがない
601名無し野電車区:2008/05/31(土) 14:50:39 ID:S6KmvJqK0
最初から趣味の乗り物だろ。ロイヤルが企画されたのも、運行開始前の予想では
どうせ空気輸送になるのだから、という開き直りがあったからだと聞く。
スイートの料金がロイヤルよりぐっと割高になったのは、
収益性も安くしすぎたロイヤルよりも良くしたかったからじゃないかと。
食堂車営業も、JRがNREを無理やり引き込んでなんとか実現させたようなものらしいし。
602名無し野電車区:2008/05/31(土) 16:35:38 ID:tmBHHhl70
>>553
ふふふ・・・まだ坊やだからさ

北海道から東京に、あるいはその逆の転勤をすれば、その「旅の終わりと日常の始まり」まで
楽しめる

むしろ、旅の終わりの北斗星が札幌を出発するときが、一番ブルーになる・・・
昔見慣れた札幌の風景が、苗穂の留置車両が、「今度はいつ会えるのかな・・・」という思いで
見えてしまう
豊平川鉄橋から見える札幌の夕暮れは、去り行く自分とは関係なく楽しい夜の始まりを示唆し
その光の下で札幌を謳歌する人たちがいることを感じさせる
南千歳を過ぎ、車窓が完全に夜のとばりに包まれる頃に、やっと夜行列車の楽しみが始動しはじめる
そう、初めて生まれ故郷を後にして、不安と希望が入り混じったあのときの気持ちから「旅」へ戻れる
時間なのだよ・・・

一夜明け、郡山を過ぎ徐々に首都圏が近くなる
昨日まで見ていた北海道の列車とは違う、いつも通勤で見慣れたE231が目に付く
宇都宮を過ぎて、時々30km制限がかかるようになると、通勤電車群に挟まれた平行ダイヤの間で
踊る北斗星という列車の贅沢さと、首都圏のいつもの生活がいかにエネルギーに満ち溢れているのか
ということを感じさせられる

北斗星より長い編成の湘南新宿ラインの列車と併走しながら、北海道では長大編成で闊歩していた北斗星が
いかに「普通の列車」であるかを感じさせられる
まぶしく光る銀色の2両も連結された2階建てグリーン車っを眺めながら
「短い10両編成、か・・・」とつぶやく頃、上野の駅で旅は終わるわけだ

これを楽しめるようになると、1往復で2度おいしいw
603名無し野電車区:2008/05/31(土) 16:55:36 ID:QDo0l7nRO
それは札幌生まれで、関東で生活してる(またはその逆)人じゃないと味わえないな。
関東で生まれ育って、関東で生活してる人は、いつまでたっても上り方面の列車は鬱になる…

まぁ、道フリーで北斗星2泊3日の旅なら仕事によっては簡単にできるけど。


んで、今日も2泊3日の帰りの上野行き北斗星を待ってる訳だが、やっぱりテンション下がるわ…
月1のペースでやってるけど、北海道から離れる時は寂しいよ
604名無し野電車区:2008/05/31(土) 17:02:50 ID:tmBHHhl70
>>603
うらやましいお仕事だがw

上野駅のホームで、北斗星の姿が見えなくなる、あの角のキオスク曲がるまでは「日常」は
考えないようにしてるよ
605名無し野電車区:2008/05/31(土) 17:23:14 ID:QDo0l7nRO
2レ案内放送が流れないぞ??
っと、思ったらやっと流れた。
ただしハイケンスは無し。
しかも声が小さくて聞こえずらい…
606名無し野電車区:2008/05/31(土) 17:27:29 ID:tmBHHhl70
>>605
ハイケンス、か・・・
なにもかもが懐かしい(ry

そっちの天気はどうだい?
そろそろ平和か新札幌あたりだと思うけど
東京は雨だが、あんたが上野につく頃にゃ、いいお天気で迎えるようだよ

東京に嫌われてないようじゃないか、え?w
607名無し野電車区:2008/05/31(土) 17:31:22 ID:QDo0l7nRO
案内放送最後はハイケンス流れたけど、音が逝っちゃってるw

JTBのおっちゃんに、禁煙B開放は上段しか空いてないって言われたのにガラガラだ…
もともと荷物があるから上段取るつもりだったけど、ほとんどの区画が空なのに一人で上段乗ってるって変態だよなw
608名無し野電車区:2008/05/31(土) 17:37:35 ID:lAHp3MBN0
>>607
多分途中から結構乗ってくると思うよサイババ見ると開放B禁煙は△になってるから
609名無し野電車区:2008/05/31(土) 17:57:15 ID:QDo0l7nRO
>>608
だよね…
家出る前にも△だったし、函館出るまで領土拡大はやめとく。

いつもの事だけど2号車は開放だった。
ちゃっかり2号車の下段を押さえてる老夫婦がいたな。
知ってて2号車を指定したのか、窓口氏が教えたのか、ヲタなのか…

あと、グランシャリオからの案内放送が流れない。
無くなったのか、車掌の放送が兼ねてたのか…シャワーの案内してるのは辛うじて聞き取れたんだけど。
610名無し野電車区:2008/05/31(土) 18:46:59 ID:GthrD8Nu0
オハネ25−560番台が1両故障しているらしくて?マルスで偶数日の2号車座席枠を見るとデュエットはマルスの発売枠から消えていますね。
611名無し野電車区:2008/05/31(土) 18:57:40 ID:QDo0l7nRO
今日のビデオ二本目は
「遠くの空に消えに」らしい…
一瞬しか見えなかったから確かじゃないが。

ロビーにはすっかり出来上がってゆでダコになったおじいちゃんw
612名無し野電車区:2008/05/31(土) 19:05:03 ID:/NmdPvRz0
>603
>北海道から離れる時は寂しいよ
その感情が最初に訪れるのは、
多分青函トンネルの本州側出口を過ぎ、津軽今別駅を通過、
そして新幹線規格の高速線から中小国信号所を経て
津軽線の単線区間に入った辺りからでは?
そこでまず、

あぁ・・・本州に戻って来てしまった、もうここは北海道じゃないんだ・・・

という何やら感傷的な気分にならないかな?
まぁ、北海道在住の人たちは、それとは違う気持ちなんだろうけど。
613名無し野電車区:2008/05/31(土) 21:02:15 ID:oad7nLCw0































614名無し野電車区:2008/05/31(土) 21:22:58 ID:GUf/ozPl0
>>590
>寝台特急で黒字に近い数字を出したのは昭和40年代前半の
>出雲とあさかぜ(1・4)とはくつるだけだったみたいだね。

釣り確定だなww
出雲が寝台特急化されたのは昭和47年。それ以前は一般的な夜行急行だった。
あさかぜ1・4も何のこと?昭和43年まであさかぜは1往復だった。しかも号数が下り奇数・上り偶数になったのは昭和50年から。
若い奴が釣れても、経緯を知ってる者は誤魔化せないぞww
615名無し野電車区:2008/05/31(土) 21:24:51 ID:GUf/ozPl0
訂正
号数が下り奇数・上り偶数になったのは昭和50年から。
        ↓
号数が下り奇数・上り偶数になったのは昭和53年から。
616名無し野電車区:2008/05/31(土) 21:26:36 ID:vB9wrmrK0
下り北斗星の札幌到着前の案内放送
どの辺から開始しますか
白石通過あたりでしょうか?
617名無し野電車区:2008/05/31(土) 23:45:23 ID:QxJ/NaqX0
ED79の運用って2レ→1レの単純運用なのかな?
618名無し野電車区:2008/05/31(土) 23:45:28 ID:CMNBSLmn0
赤字を理由に廃止なら秋田・盛岡・長野支社は既に潰れている。
619名無し野電車区:2008/06/01(日) 00:38:15 ID:nMFHtX5HO
31日発車の2レだけど、2号車はオハネフ24 502だ。
何度も通り抜けてるが、車掌室着いてるのに今気付いた。
車掌室横の照明がカッコイイ。

1号車は空席5席なんだけど、色々な意味で、何この空きかたって言いたくなった…
2号車が約50%の乗車率。
8号車は函館発車3分前で、全室空いてたので、乗ってても1組くらいかな。
11号車は函館のホームから見た限り、2区画に人がいた。
札幌側半分はブラインドが降りてたので不明。


ロビーで寝てる人いるけど、ベットで寝ればいいのに…
620名無し野電車区:2008/06/01(日) 00:45:42 ID:nMFHtX5HO
あと、ビデオは時間的に二本目かと思わせて、一つの映画しか流れて無いことが判明。
題名は↑の方で書いたやつね。

食堂車の花はやっぱりありませんでした。
メニューに「復刻版 昔懐かしの食堂車のビーフカレー」なるものが加わってた。
駅弁食べたので頼めず…
621名無し野電車区:2008/06/01(日) 01:06:24 ID:grWQORiK0
>>616
白石通過を専務さんが確認してからだね
<通常は

これは、昼行特急でも同じだけど
「あと3分ほどで札幌に到着します」
という、まさにぴったり3分な地点なんだなあw
622名無し野電車区:2008/06/01(日) 01:19:21 ID:cA9aHDGp0
>>620
そのビーフカレーはパブタイムのメニュー?

>>621
文脈が分からんと、東北本線の白石通過と思ってしまうかもww
そういえば白石駅は2回通過するのね。
623名無し野電車区:2008/06/01(日) 01:37:39 ID:nMFHtX5HO
>>622
そう、パブタイムね。



終着放送は、北斗星の場合、だいたい到着7〜10分くらい前から始まるよ。
ハイケンス流れた後に、『あと○○分で終着札幌です。各方面のお乗り替え(ry〜〜〜あと○分で終着札幌です。』ハイケンス みたいな感じで。
人によっては15分前から始めた人もいれば、白石過ぎて始めた人もいる…
後者は微妙に短縮バージョンだったな。
録音しようとしてたからビックリだよ。
だいたいの人は白石通過前後に案内の最後が来るようにしてるみたい。

個室なら音楽流してれば、音楽止まるから案内放送始まるのは判るよ。
624名無し野電車区:2008/06/01(日) 01:46:39 ID:lnHn7v7h0
「復刻版 昔懐かしの食堂車のビーフカレー」は、最近NREが発売したレトルトカレーだな。
NREの売店ばかりか、首都圏のグリーン車の車内販売ですら、
お持ち帰りようのレトルトパックを扱っているが、
車内で湯煎して開けるだけだろうから、メニューに入っててもおかしくはないな。
625名無し野電車区:2008/06/01(日) 07:26:58 ID:4p0QQGIh0
一個400円の「復刻版 昔懐かしの食堂車のビーフカレー」を
グランシャリオでライスやサラダが付いても3倍の1200円で
売るのはボッタクリしか思えないけどな。
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/cb/71/gogomarin2001/folder/1575991/img_1575991_42013737_0?1211117200

やっぱりグランシャリオの花は無くなっていたんですね。
誰かが書いたけど、北斗星の旬は終っているんですね・・・
626名無し野電車区:2008/06/01(日) 08:38:24 ID:nMFHtX5HO
>>625
1200円は高いよね…
レトルトパックのを買って家で食べる事にしたよ。
車内でレトルトを売ってるのは失敗だと思った。
車内限定販売で800円くらいだったらグランシャリオで食べたかもしれないけどさ…
627名無し野電車区:2008/06/01(日) 08:44:48 ID:grWQORiK0
>>626
>車内でレトルト
ふと思い出したが、昔にっしょく北海道で「いか飯」の真空パックものを2種類売っていた
1つは化粧箱入りのお土産用、もうひとつは車内食事用ね
どちらもレンジで暖めて食べるタイプで、売るときに「お土産ですか?」と確認することになってた

いか飯くれと言われて、おばさんふたり連れの客にお土産用売って帰りに見たら、それ食ってるw
「あ、それレンジで暖めないとおいしくないですよ、暖めてきますか?」って言ったら笑いながら
「あらら、どうりで硬いと思ったけど、もういいわよ」と

まあ、レトルトカレーを車内でそのまま食べるなんてことはないだろうけどw
白飯もっていって、そのままかけて食ってたらどんな顔するだろうかと
628名無し野電車区:2008/06/01(日) 09:21:17 ID:nMFHtX5HO
2レ 大宮発車直後に終着案内放送始まりましたw
すごいゆっくり喋る人だけど、いくらなんでも早すぎでしょ。
上野着いた頃には忘れてるって
629名無し野電車区:2008/06/01(日) 09:23:56 ID:bTub71IE0
食堂車の花はダイヤ改正でなくなりました。
以前は上野でセットして札幌ひと山したあと上野で廃棄していたのにね。
630名無し野電車区:2008/06/01(日) 09:28:32 ID:d8f/ShS8O
>>625
気持ちとしては全くその通り同意だけど、街の食堂やレストランで
5〜600円で出してるカレーなんかに使ってる業務用カレールーは
1食分100円くらいだし。

何よりも、食堂車のカレーを食堂車で食べるのがオツな訳でしてw
食堂車保存事業への寄付金だと思って食堂車で食べましょう!
631名無し野電車区:2008/06/01(日) 10:06:04 ID:ElHvdIo70
食堂車に花があるかないかで、旬かどうかまで
客が勝手に考えてくれるようなら、NREも楽だよ
本物と見分けのつかない造花なんて結構安いんだぞ


たとえばヨーロッパ諸国は飛行機が発達しているから
日本人の価値観からいえば、もう寝台列車は必要ない(旬がない)ように見える
ヨーロッパでは都市間の寝台列車はほぼ全廃なの? 知っている人いる?
632名無し野電車区:2008/06/01(日) 10:25:46 ID:D+niQUQY0
>>631
おいおい、このスレで外国の列車の話は禁止だぞ!
外国の寝台特急や列車の話をしたければ他でやれ。
633名無し野電車区:2008/06/01(日) 10:35:20 ID:ElHvdIo70
>>632
北斗星の話はやめて、外国の寝台列車の話をしろ、というのではない
北斗星の話のために、外国の寝台列車の事例を考える、ということだよ
どんな場合でも外国の話はやめろ、というのは、もしかしておまえ、鎖国?w
634名無し野電車区:2008/06/01(日) 10:35:26 ID:D+niQUQY0
>>627
確かキハ183系が投入されてグリーン車の横に車販準備スペースが
あったけどあそこの電子レンジでレトルトいかめしを暖めているのを見た事がある。

1200円のカレーは高いけどカレーに限らず北斗星に乗ったらグランシャリオの
パブタイムくらいは使いたいね。
確かに市価に比べれば高いけど国内の定期列車で流れる車窓を眺めながらお酒を飲んだり
気軽に入って食事したりする場所はもう北斗星のパブタイムしか残ってない。

俺はあのパブタイムで暇な時間を随分救われたし、パブタイムこそ北斗星の醍醐味だと思うよ。
635634(632):2008/06/01(日) 10:41:45 ID:D+niQUQY0
>>633
今までにこのスレで海外の鉄道の話でスレが荒れた事があるので警戒して書いただけだ。
俺の言い方(書き方)が悪かったら謝罪するが、北斗星スレの発展を阻害する海外の
鉄道の話は自重してくれ。

スレ住人なら過去に海外鉄道厨の登場でスレが荒れた事は知っているだろ?
636名無し野電車区:2008/06/01(日) 10:43:35 ID:nMFHtX5HO
13、14番線が今日はやたらと賑やかだなと思いつつ、見送った直後に団体列車接近と。
何が来るのかと思ったらE655だったよ。
カシと並ぶくらいであんなに賑わうわけないもんな…



造花でもいいから置いて欲しいな…
東のテーブルランプ眩しいから、花を直接電球が見えない位置に移動させることで眩しさが軽減できてた。
電球を20〜40ワットのに変えるか、調光できるようにしてくんないかな。
637名無し野電車区:2008/06/01(日) 10:48:40 ID:CFN8AX+M0
>>635
しらねーよ馬鹿
638名無し野電車区:2008/06/01(日) 10:51:01 ID:exMUx3RP0
>>631
良く知らんがオリエントエクスプレスは今でも走っているぞ。
639名無し野電車区:2008/06/01(日) 11:12:14 ID:fSodY8gz0
テンプレにもないルールを総意だとして押しつける人は何なのか。
640名無し野電車区:2008/06/01(日) 11:16:49 ID:ElHvdIo70
>>635
まあ、荒れたというならここはむりやりやめときます?

いずれにしても、日本人は「旬はもうない」と客が離れるのが
国際的にみても、相当早い国民性があるような気がする
ブーム過ぎて、次の日は客はほぼゼロ、て日本は特別に多いからねえ
641名無し野電車区:2008/06/01(日) 11:20:39 ID:CFN8AX+M0
>>640
それがどうした?
アホか
642名無し野電車区:2008/06/01(日) 11:24:56 ID:ElHvdIo70
>>641
>それがどうした


ほかになんかあるのか?
643名無し野電車区:2008/06/01(日) 11:37:27 ID:cA9aHDGp0
>>625-626
それが高いと言うなら、朝食メニューとか、初期のディナー生き残りのビーフシチュー定食3000円や現役コースディナーも相当ボッタくりになってしまうぞ。
今は無き九州ブルトレ食堂車でもビーフカレーは1000円前後だった記憶があるし、
昭和50年代在来線昼行特急の食堂車でも700円<だった。
644名無し野電車区:2008/06/01(日) 11:48:34 ID:nMFHtX5HO
>>643
だってさ、グッズコーナーに400円のレトルトパックが並んでたら高いって感じちゃうよ。


そうは言っても、次乗った時は頼むと思うけどw
でも、金属の入れ物から金属のスプーンですくう時のあの音は大嫌いなんだよな…
645名無し野電車区:2008/06/01(日) 11:49:25 ID:zJlclZBw0
>>635
仕切りたがりのオマエみたいなのが狂ったように噛みついたから荒れたんだろが
646名無し野電車区:2008/06/01(日) 12:03:48 ID:zJlclZBw0
カレーがボッタクリだとほざいている香具師って、スマイルが0円だと本気で思ってるだろ?
それって食堂車で働いている人の人件費を考えてない点で根本的に馬鹿にしてるよ

そういう香具師には、レトルトパックとごはんを買って、自分でレンジで暖めて、自分で皿に
盛りつけて、食べた後はテーブルを拭いて、自分で皿を片付けて、次に使う人が一切不快
に思わないレベルまで皿と食器を自分の責任で洗って乾かしておく方式で、カレーが一皿
600円の食堂車が理想なのかと聞いてみたいね
647名無し野電車区:2008/06/01(日) 12:45:21 ID:ElHvdIo70
都内某駅構内のそば店ではカレー寸胴に鼠が飛び込んでいた
都内某ファーストフードではゴキブリを除けながらフライドポテト揚げてるし
たぶんむかしの急行のビュッフェより清潔になったんだよ。斗星は
「吉兆のカレー」と比べて味に大きな違いがなければ、よしとすべきじゃね?w
648名無し野電車区:2008/06/01(日) 13:06:02 ID:Gi60aK3GO
んでこのレトルトカレーは市販のレトルトよりウマいのかマズいのか具は多いのか少ないのかどうなんだろ?
それによって価値が変わるだろ?
649名無し野電車区:2008/06/01(日) 13:15:13 ID:ifPabvP8O
高いと思うなら食わなきゃいいだろ!
お前らみたいのが、食堂車を末期にしたんだぞ!

カスどもが!!
650名無し野電車区:2008/06/01(日) 13:27:29 ID:f2srvewPO
業務用のレトルトカレーをぼったくり値で出してるレストランいくらでもあるのに、
なぜグランシャリオだけこん言われ方されるんだろ。
スキー場や海の家で食べるカレーよりよっぽどいいと思うが。
グランシャリオで食事をするのは任意なんだから、文句があるなら
食べなきゃいいだけだ。
651名無し野電車区:2008/06/01(日) 13:29:26 ID:ElHvdIo70
>>648
某番組では、目隠しして50万のワインと980円のワインの飲み比べで
多くのタレントは区別できなかった
たぶん高級レトルトがでてくると区別は困難
652名無し野電車区:2008/06/01(日) 14:36:17 ID:nqHDYymf0
>>625 君は社会人か? 非常に良心的な値段じゃないか。
外食業界じゃ、仕入値の3倍が売値の設定値だぞ? それをサラダ・コーヒー付きでしかも、
食堂車と言う特殊な店舗設定で3倍の1200円なら良心的じゃないか。 
スナックに入ったら一本780円の焼酎が3000円だぞw
653名無し野電車区:2008/06/01(日) 15:40:09 ID:n80jTCcZ0
結論から言うと、「レトルトは安定してうまい」

下手に手作りされてみろ、ハズれることもあるし、それこそ虫が飛び込むこともある
文句があるヤツはママのカレーでも食ってろ
654名無し野電車区:2008/06/01(日) 15:45:25 ID:M6KcZVbcO
>>625涙目www
655名無し野電車区:2008/06/01(日) 15:55:16 ID:9oV920MM0
>>653
店によってはその焼酎が、ボトル一本じゃなくて、ワンショットの値段だったりするw
656名無し野電車区:2008/06/01(日) 16:01:16 ID:SHuvMJrm0
昨日地元のスーパーで激安88円で売っていた大手メーカーのレトルトカレー
を今日のお昼に息子と食べたんだが88円とは思えない美味しさで驚いた。

グランシャリオのカレーは88円の美味しいレトルトカレーを使って
800円くらいで売れば利用客も増えると思うんだけどなぁ。
400円の変なネームバリューのレトルトカレーを1200円で売るなら
88円の美味しいレトルトカレーで800円で売ればNREの売り上げや
パブタイムの純利益はアップするのに・・・
657名無し野電車区:2008/06/01(日) 16:07:36 ID:9oV920MM0
本当にアップすると思ってる?
そもそも、持ち帰りレトルトの400円という価格自体が、
既にNREの利益が上乗せされた状態での価格なんだぜ。
658名無し野電車区:2008/06/01(日) 16:12:34 ID:sn7A4OWq0
自分の家で再現すると
カレー400円+サトウのご飯220円+吉野家の野菜サラダ90円+マックのコーヒー100円
+福神漬け、ラッキョウ100円としても合計910円になる 
高いと思うやつは食わなきゃいいだけ 
参考画像
ttp://www.hokutosei.net/html/toukou/etc/pub23.jpg
659名無し野電車区:2008/06/01(日) 17:06:02 ID:+VVI66Ko0
不当に利益を乗せているとは思わないけどな。
ホテルのルームサービス、深夜メニューなんて凄まじいぞ。
それに比べたら、あの環境で1200円なんて安いくらいだ。
660名無し野電車区:2008/06/01(日) 17:21:09 ID:kHzrEK9IO
>>652
歌舞伎町のキャバクラや、すすきののニュークラいけば、
ただのフルーツ盛り合わせが何千円もしたり、
大したこともないシャンパンがン万円もすることがあるしな。

ボッタと感じるかどうかは、本人の気分次第。
661名無し野電車区:2008/06/01(日) 18:10:11 ID:Ng+EqCEIO
北斗星のBソロって一ヶ月前じゃなくても余裕でとれんの?
662名無し野電車区:2008/06/01(日) 18:11:38 ID:CFN8AX+M0
>>661
自分で調べろカス
663名無し野電車区:2008/06/01(日) 18:15:54 ID:c8AMkJI+0
>>656
>>657
レトルトカレーを中国で生産すればもっと安く出来そうな悪寒www
>>661
時期によりけりだね!シーズンオフの金曜週末以外なら取れると思うけど?
664名無し野電車区:2008/06/01(日) 18:23:44 ID:exMUx3RP0
おまいら、食堂車があるうち楽しんでおけよ。

「シ」は今や風前の灯火なんだからさ。
665名無し野電車区:2008/06/01(日) 18:44:18 ID:5p3D1dEG0
シってなに?
666名無し野電車区:2008/06/01(日) 18:56:49 ID:aUSn/uJc0
グラン「シ」ャリオ。
667名無し野電車区:2008/06/01(日) 19:04:08 ID:EZhlrr8R0
食堂車は、高速で移動する狭く限られた空間で温食を提供する制約から
どうしても巷の飲食店と比較して値段が高くなるのは仕方ない。
668名無し野電車区:2008/06/01(日) 19:22:57 ID:5p3D1dEG0
>>666
ありがとう
669名無し野電車区:2008/06/01(日) 19:25:50 ID:cVi4cOp60
>>651
タレントなんて味もわからないバカじゃん。
670名無し野電車区:2008/06/01(日) 19:38:23 ID:+VVI66Ko0
「ダイナープレアデス」…アレ?
671名無し野電車区:2008/06/01(日) 19:41:26 ID:Ng+EqCEIO
>>663
ありがとう。
>>662
暇人ニートは早く死ね。
社会のゴミめ。
672名無し野電車区:2008/06/01(日) 20:24:25 ID:nqHDYymf0
つーか、たかだか1200円位で高い安いビンボー臭いわw
673名無し野電車区:2008/06/01(日) 20:36:29 ID:AIK/D06r0
>>672
全くその通りなんだけど、それをいっちゃあオシマイよw
ここは2ちゃんねるなんだから。
674名無し野電車区:2008/06/01(日) 20:40:55 ID:zJlclZBw0
>>656
オマエみたいな経済観念ゼロの世間知らずを相手にしてる商売じゃねーよ食堂車は
675名無し野電車区:2008/06/01(日) 21:43:18 ID:DuAEbPWo0
トワのディナー12,000円はお得感があるが、
北斗星の仏料理7,800円は割高感がある。

正直、そう思う。
676名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:21:34 ID:KRaS+lxBO
グランシャリオのパブでのカレーの値段、列車で食べれる事と、場所代って考えたら妥当な値段だと思うんだけどね

ただ先日北斗星乗る前に、東京駅の大江戸そばでカレー食べて、北斗星のパブでまたカレー食ったら同じ味だった…
ま〜NRE系列だから当たり前と言われれば当たり前の事なんだろうけど…
677名無し野電車区:2008/06/01(日) 22:57:51 ID:+VVI66Ko0
まぁ、それはだね、「NRE伝承の味」なのだよ。

678名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:16:09 ID:zJlclZBw0
その程度の舌だってことだろ
679名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:22:29 ID:xERS7Xwm0
>>658
オレンジジュース?
男山
ミックスピザ
コーンスープ?
赤ワイン
右上の黄色いのはなんだろう・・・
680名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:24:35 ID:R9JGkB7VO
>>658
レーズン買わなきゃ。
681名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:31:24 ID:Yv+RRwEe0
>>675
自分もよくトワイに乗ってディナーは食べるので以前からそれは思っていた。
以前のグランシャリオディナー価格(10000円)でもよかったと思うよ。
今の7800円ディナーは内容ショボくて割高感がありすぎ。
>>679
右上の黄色いのはメニューか飲み物リストみたいだけど?
682名無し野電車区:2008/06/01(日) 23:48:53 ID:q+b7ZXIu0
ピザも年々しょぼくなっていく orz
683名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:22:24 ID:js5fuzR90
>>681
今の7800円フレンチディナーは確かにしょぼいよ。
10000円でいいから2皿くらい料理を増やすか、スープを増やして
メインをもう少し豪華にしてほしい。
>>682
ピザを値上げする訳にはいかないから内容を落としているんだろうね。
でもグランシャリオのパブに行くとどうしてもピザは楽しんでしまうメニューになっている。
684名無し野電車区:2008/06/02(月) 01:36:02 ID:Ba978+Wi0
ディナーをパスして、パブに的を絞って乗車する時、注文のパターンは何ですか?

やっぱり夕方、駅弁か駅そばで軽く腹を満たしておかないと、パブまでもたないとか?
685名無し野電車区:2008/06/02(月) 05:13:05 ID:bXQJEq5iO
パブまで持つかどうかじゃなくて、持たせるが正しいよ。
ロビーで映画みたり、本読んだり、酒飲みながら周りの人と話してればすぐだしさ。
686名無し野電車区:2008/06/02(月) 07:52:33 ID:T0vvYVym0
仕事帰りに直行で北斗星に乗る場合は軽く食べるのがいいと思うよ。
駅弁では量が多いので蕎麦でいいと思う(出来れば上野駅以外の方がいいかも)。
俺の注文パターンはソーセージ盛り合わせやシーフードサラダで生ビールを
飲んでピザでウィスキーの水割りを飲んでから最後に食事メニューへ行く。
空腹ならイタリアンハンバーグセットかビーフシチューセット、軽く済ましたい
のならばクリームパスタかカレーだな。

ただ部屋がロイヤルだと水割りやワインは飲むのでパブでは生ビールだけになる可能性大。
687名無し野電車区:2008/06/02(月) 13:59:57 ID:rBSv67jc0
とにかく菓子をいっぱい持ち込む
688名無し野電車区:2008/06/02(月) 14:22:01 ID:wOPBevgiO
上りだったら函館駅前のラッキーピエロでマターリ

乗車

パブタイム開始と同時にスシに直行

がベストw


っても、改正前の2号でよくやったパターンんなんだがw


今のスジがよくわからん…orz
689名無し野電車区:2008/06/02(月) 15:19:25 ID:XSAeNg430
急にビーフシチューセットが食べたくなった
http://img02.pics.livedoor.com/002/2/d/2d0a658b80983ef34777-L.JPG
690名無し野電車区:2008/06/02(月) 16:59:17 ID:7j0WdPpl0
うまそうだ。
これで、1200円なんですよね
691名無し野電車区:2008/06/02(月) 19:03:14 ID:jgNGtXGBO
俺は大丸とかで食い物と酒を買いこんで、パブタイムまでは飲んでるよ。
駅弁も買うが、次の日の朝食用に半分残したりすれば、腹一杯にならないし。
始まれば、ビールにソーセージが俺の定番。
692名無し野電車区:2008/06/02(月) 19:30:37 ID:HOZniw/a0
>>689
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)   |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
693名無し野電車区:2008/06/02(月) 20:15:18 ID:yRYJX4iA0
>>690
3000円
694名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:12:20 ID:+2HRlnLd0
パブのビーフシチューは2500円だよ。
http://www.sawayan.com/pic2007/kawayu/016.JPG
695名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:16:54 ID:DksPicdt0
嫁の実家が札幌なので年1〜2回乗車するのだが
このところグランシャリオには行っていないな
下りの場合、御徒町で刺身と惣菜と酒を買って
乗り込み(札幌の居酒屋より旨くて安い?)
上りなら義母が弁当作ってくれるし・・
でも書き込み読んでいたら
無性にパブタイムに行きたくなった

696名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:44:35 ID:SwBgfrmQ0
上野の立ち食いそばは、容器もちこみ可能?
そういえばやったことないから知らん
多少駅は違うが、おれは深川丼、品川丼、かきあげ丼かな
3杯ともかき込んでから、そのあと駅弁2つくらい用意して、乗り込みたい
697名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:54:52 ID:/D83YS/N0


シートベルト着用してますか?


              JR東日本、JR北海道

698名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:55:50 ID:HOZniw/a0
立ち食いそばは程々に
息が臭くなるから
699名無し野電車区:2008/06/02(月) 23:58:04 ID:LQ5Rjz5PO
上野駅から一番近い吉野家はどこ?
って乗る前に食った方が良いか…。
700名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:00:35 ID:Ba978+Wi0
パブについて質問した者です。

やはり、パブ待つには、少々腹に入れておいた方がいいようですね。
北斗星も最近は、天候の影響とかカマ故障で遅延してもムリヤリ終着させるケースが多いので
それとは別に1食分確保して乗り込みます。余ったら翌朝食べてもいいですもんね。あと、お菓子とか酒とかもw
701名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:37:08 ID:lRaSG6ia0
パブタイムのビーフシチューは、なんか味が落ちているような。
肉が柔らかいのはいいんだが、ジューシーさが抜けてスカスカになっていたり、
野菜がシチューのソースに馴染んでない。
702名無し野電車区:2008/06/03(火) 00:41:44 ID:90jn2Q4Y0
>>699
浅草口を出て、すぐ左側に有るよ。
元カノがバイトしてたよ・・・
703名無し野電車区:2008/06/03(火) 07:49:36 ID:yi5qyI2R0
流石に北斗星へ立ち食いそばや牛丼は持ち込むのは勇気がいるなぁ?

俺はアメ横内にある持ち帰り専用の鮨屋で生ちらし寿司を持ち帰り丼に
入れてもらって列車の中で酒を飲みながら食べます。
いろんな刺身が乗っているのでちょっと高いけど駅弁買っても千円する
時代なのでNREの駅弁より割高感はないと思う。

>>701
今年のGWに乗った時食べたけどそんな気がした。物価値上げで質を落としたのかな?
704名無し野電車区:2008/06/03(火) 09:20:20 ID:6x7ICMR20
>アメ横内にある持ち帰り専用の鮨屋で生ちらし寿司を持ち帰り丼に

上野広小路にある鮨屋か? あそこは握り寿司の折詰めも安いよ
705名無し野電車区:2008/06/03(火) 12:24:35 ID:gk6yNt8d0
>>700
自分はサンドイッチとか非常食(予備食)に所持するけど夏場は傷むので
常温保存可能な普通のヤマザキの菓子パン(アンパン・メロンパン・クリームパン)
などをカバンの中に入れておきます。
>>704
IDがマルスw
706名無し野電車区:2008/06/03(火) 12:55:07 ID:2k4F0t3K0
何でヤマザキ限定なんだろう
707名無し野電車区:2008/06/03(火) 16:22:27 ID:TdE9NFfd0
安いし、どこでも手に入るからだろ。
別にフジパンでも第一パンでも池田パンでもいいんだろうけど。
708705:2008/06/03(火) 16:37:21 ID:RvGHmRo60
>>706
ヤマザキパン限定って訳でもないけど第一パンや敷島パン(パスコ)など
好みのパンでいいと思うよ?
自分は数日日持ちがするメロンパンやクリームパン(焼いたクリームパン)が
好みなので書いただけなのです。
709名無し野電車区:2008/06/03(火) 17:12:47 ID:75siD2Uh0
じゃあポケモンパンで
710名無し野電車区:2008/06/03(火) 17:26:02 ID:aliGOLai0
だが、カニパンも捨てがたい。
だが、カニパンにカニは入っているのか?
メロンパンにメロンは入っているのか?
ポケモンパンにポケットモンスターの肉片は入っているのか?
711名無し野電車区:2008/06/03(火) 18:05:57 ID:y7kE1ONkO
燃料高騰の今、まだまだ値上がりしそうな感じ、飛行機やフェリーなんか運賃値上げするのでは…?エコ対策で鉄道を寝台列車をもう一度見直すべきでは…?ガソリンが\200なんて…シンジラレナイ〜
712403:2008/06/03(火) 19:32:10 ID:RRMBxJZ00
しかし寝台車でググると霊柩車も結構ヒットするのには笑うよな
713名無し野電車区:2008/06/03(火) 19:58:33 ID:l3Uwu1IKO
>>711
寝台特急復権のチャンスだな。


ところで自分は駅弁派だね。
旅情を感じる食べ物だよ、駅弁は。
714名無し野電車区:2008/06/03(火) 20:58:21 ID:6AnGC19L0
>>711 DD51牽引区間の函館〜札幌間にはFUEL SURCHARGE JPY500/kmを適用させて頂きます 北海道旅客鉄道株式会社
715名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:06:48 ID:cmk9aIG7O
>>713
復権したくても、機関車も客車もありません(><;)
716名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:12:01 ID:kkmHmP2g0
>>715
逆だ
復権すれば、機関車も客車も、つくる
717名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:14:55 ID:MKsLIfOH0
>>715
やる気もありません
718名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:15:03 ID:ZJB3yRZu0
>>710
メロンパンだと最近ではメロン果汁が入ったものがあるね
719名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:25:20 ID:zVnACZpe0
>>711
フェリーは今年の4月に運賃値上げしたばかりなので年内は値上げは
ないと思いますが、来年春は値上げ確定かも?
鉄道だって電源車やDD51で重油やディーゼル使っているし来年は微妙かも?

青森〜函館間はフェリー(なっちゃん)に運賃も時間も負けているし辛いねwww

北斗星の撮り鉄は既に知っていると思うけど北斗星1往復と
臨時北斗星の完全廃止で函館運転所のDD51が4両廃車になるそうです。
すでに2台(2両)は運用を離脱して区名札に白い札が入っています。
720名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:28:31 ID:yTL+og+D0
>>713
そう思いたい、が、現実は厳しいよな
機関車は、鴨の新型がでているからいいけれど
寝台車両1編成を新造したら何十億円だろ

>>711
フェリーは数年前から重油の値上げの影響を受けて価格上乗せしていたよ
航空機は、そろそろ影響がでそうなものだが、粘っているなあ
721名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:38:57 ID:cKRk6zyq0
一日片道、しかも詰め込んで運べないんじゃ、ちっとも環境に優しくないわけだが。
722名無し野電車区:2008/06/03(火) 21:57:06 ID:KUovJw0Q0
札幌発のときは、ぜひとも非常用パンはロバパンか日糧パンにしてくれw
723名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:04:35 ID:apGKFrK6O
まだまだ先の寝台券は空席が多く、運転日が近付くにつれ埋まっていく。

かと思いきや、サイババやコヒサイトを見ると逆で、2週間前ぐらいから急速に空席が多くなる。

724名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:14:18 ID:6AnGC19L0
>>719 何番が逝くの??
725名無し野電車区:2008/06/03(火) 22:26:04 ID:kkmHmP2g0
>>696
上野ではしらないが、 「さくら」 が走っていた頃、下関でそれはできた
それが今でも有効かは、申し訳ないがしらない
726名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:36:19 ID:p4ObTVRC0
>>722
ロバパンがwikiに出てたのにはわろた
727名無し野電車区:2008/06/03(火) 23:40:51 ID:feFwWzIXO
>>703
オマイ、川島信者?
728名無し野電車区:2008/06/04(水) 00:19:42 ID:Idb2kBRTO
釜牽引関係はJR貨物に委託しちゃったら…?新しい釜が沢山あるし、上野〜函館間EH500、若しくはEF510「青函対応ATS取付」函館〜札幌間DF200何てどうかな?
729名無し野電車区:2008/06/04(水) 00:25:33 ID:Lrq+r3vBO
>>702
サークルKサンクス。

味噌汁付きで持ち込みやってみたくて…。
朝飯は函館でやき弁食いたいけど、停車時間が足りない。
730名無し野電車区:2008/06/04(水) 00:31:12 ID:4/VNnzWeO
月末ロイヤルかソロとれるかなぁ?
このスレみてたら乗りたくなってきた
明日、さっそく調べるか
満席の場合
旅行会社が押さえてる分は、何日前にJRに返すのかなぁ?
731名無し野電車区:2008/06/04(水) 00:34:02 ID:k1kkvJwO0
>>728
EH500はともかくDF200は客車牽引できないでしょ?
それに旅客に貸すほど余ってないよ。

そこまで高い機関車レンタル代+運行委託費を払うなら廃止しちゃった方が
早いと思われ。

732名無し野電車区:2008/06/04(水) 00:36:23 ID:k1kkvJwO0
>>730
ソロなら取れると思うよ。
2時間前に駅で調べたら6月中は10号車ロイヤルは残席数0だったorz
733名無し野電車区:2008/06/04(水) 00:41:06 ID:x9doGggR0
ちょい前だけど、25〜30日の下りソロはいっぱいだったよ。
734名無し野電車区:2008/06/04(水) 01:36:02 ID:dL9Lz1Xk0
>>729
スーパー北斗1号で追跡。
735名無し野電車区:2008/06/04(水) 01:46:15 ID:aprH4hrM0
>>713を見て>>697の意味が分かった。

夜行バスも飛行機もシートベルト締めなきゃならんのね。
北海道行きの夜行バスは無いけどw

九州方面の夜行バスには寝台列車で十分対抗出来るんじゃねーか?
736名無し野電車区:2008/06/04(水) 07:00:21 ID:abFUQAQH0
>>735
鉄道もシートベルト着用が義務化されると思う。
737名無し野電車区:2008/06/04(水) 07:26:51 ID:3QWFtZKf0
さっき6時に地元のみどりの窓口に行って7月4日下り北斗星乗車分の
一ヶ月前の事前申し込みをしたら整理券bPでした。
第一希望ロイヤルで第二希望ソロなんだけど取れるかな?
>>735
その九州方面の寝台列車が夜行バスと新幹線に食われちゃった。
青函トンネルに道路がないから北斗星は安泰なのかも?
738713:2008/06/04(水) 08:51:03 ID:E5UpavARO
>>735
739名無し野電車区:2008/06/04(水) 08:53:00 ID:g/G9oyyo0
貨物を牽引できて客車を引けない機関車はありません。
連結器とBP管だけで運転できます。
カシオペアでも北斗星でも機関車と客車を繋いでいるのは連結器とBP管のみ。
20系客車の時代は終わりました。
客車と貨物はブレーキ操作が大きく異なります。
一般に貨物列車の制御弁は客車と違いブレーキ圧を徐々に緩めることが出来ません。
ですから止まる時はBP管の減圧のみでブレーキ圧を追加し停車位置を合わせます。
客車や気動車の場合緩めを制御できるので減圧した後のBP管にエアーを込めることにより制動力を弱くすることが出来ます。

740名無し野電車区:2008/06/04(水) 10:30:59 ID:E5UpavARO
同じ仕様に何故できないのだろうか
741名無し野電車区:2008/06/04(水) 10:52:20 ID:afLDnKiB0
釜で苦労するならいっそのことサンライズみたいに
電車にしてしまえばいいと思うんだ
742上野→札幌 北斗星個室空席情報:2008/06/04(水) 13:13:34 ID:2KZLwcqS0
昼休み時間に勤務先近くの某駅みどりの窓口で向こう一ヶ月間の空席情報をプリントアウト
してもらいました。尚、ロコ(A個)とハコ(B個)のみでハネ(B寝台)はサイバーステーションで調べて下さい。
更にロコはSA1とA2、ハコはB1とB2を兼ねていますので要注意。

ロコ   ハコ
6/5... 1 9
6/8... 0 1
6/9... 0 15
6/10... 5 1
6/11... 0 3
6/14... 2 1
6/15... 0 1
6/16... 0 2
6/21... 0 1
6/22... 0 1
7/2... 0 2
7/3... 0 1
7/4... 0 0

本日12:40頃に調べてもらった情報で日付が無いのはハコ・ロコ満室です。ロコやハコの詳細は
駅で調べてもらってください!なおロイヤル(SA1)は全日程で調べてもらいましたが全て満席です。
743名無し野電車区:2008/06/04(水) 15:38:18 ID:SRQwmtx20
>>737
一ヶ月前発売の指定券、希望の個室は取れましたか?
>>739
仮にDF200での24系牽引が可能だとしても絶対数が少ないDF200は
貸してくれる訳ないし、ましてコヒや束が新型機関車は作らないと思うけどなぁ?
そこまで金をかけて委託やレンタル、増備するなら束やコヒは北斗星廃止を選ぶと思うよ。
>>742
空席表作成乙です。
去年までの今頃は乗車数日前に行けば下り北斗星のロイヤルなんて金曜日と土曜日
以外なら結構空いている日があって好きな号車まで選んで指定券が取れたのに
一往復削減しただけでこんなに取りづらい列車になったとは驚きです。
こりゃあ7〜8月のピーク期間中や10月の3連休紅葉、年末年始と雪祭り時期は
指定券確保が大変ですな。

今後も可能なら下り個室の空席残数報告をお願いします。
744名無し野電車区:2008/06/04(水) 16:11:22 ID:711wu/6L0
>>739
嘘を教えちゃいかん。
確かに貨車と客車でブレーキ操作は違うが、自動ブレーキの仕組み自体は同じ。
貨車だってやる気になれば、客車みたいに階段でやんわり止めることは可能だよ。
ただ定数100とか持ってるのに、そんなブレーキ扱いする運転士はいないけどね。
貨車は掛け止め、客車は運転緩めで止めるってのは機関車乗りの基本。

あとね、止める時に弛め込めなんて絶対しないから。
減速ブレーキと停車ブレーキは別物だぞ。

745名無し野電車区:2008/06/04(水) 16:57:20 ID:g/G9oyyo0
>>744
自動ブレーキの仕組みが違うの知らないのか?
客車はA制御弁、貨物は安価なK制御弁を使っている。
君が機関車のりだとしたら機関車の方の構造しか知らないのだろ!
貨物のK制御弁は緩解と制動・非常位置しかない。
つまり編成が長い貨物でヤンワリ止まるのは編成の前が緩解し編成後部は制動しているから。
で、どこが嘘なの?
まさか単弁で止まるのが正解とか言い出すの??
746名無し野電車区:2008/06/04(水) 17:10:03 ID:g/G9oyyo0
>>744
ついでに言えば自動ブレーキのハンドル位置は運転=込め位置でもあるのを知らないの?
最近は運転する事がなくなったが、かつては貨物や12系・14系客車キハ28・58を運転していた俺を嘘つき呼ばわりとはいい根性だ。
747名無し野電車区:2008/06/04(水) 17:29:25 ID:aigFwjbSO
>>746
かなりのご年配でしょうか?
そんな方が2chとは…
やはり脳内運転士かNゲージの運転士と考えるのが自然でしょうねw
748名無し野電車区:2008/06/04(水) 18:26:17 ID:uik0dM6n0
>>741
電車じゃだめじゃん
749名無し野電車区:2008/06/04(水) 19:27:04 ID:xtUd+7JG0
北斗星のDF200牽引やサンライズ化など脳内妄想は楽しいかぃ?
ありえない夢物語ばかりで、もっと現実的な事を考えろよwww

マァ電車が一番現実的かも知れないナ。
東京〜函館間が新幹線という名の電車が北斗星の変わりになるのが
ある種、一番可能性があるって事だwww
750名無し野電車区:2008/06/04(水) 20:02:03 ID:eHnDlxzW0
>>749
廃止が一番現実的

終了
751名無し野電車区:2008/06/04(水) 20:06:16 ID:9quRqQyj0
現実的なことを考えれば考えるほど、縮小傾向で先がないとしか思いつかないけどね。
752名無し野電車区:2008/06/04(水) 20:26:36 ID:5zQfZmG/O
北車部分や食堂営業の現状見て然り、これから先、北斗星の営業体系はどうなるやら。
ま、後悔しない内に乗る撮るが一番だな。
753名無し野電車区:2008/06/04(水) 21:08:13 ID:oqpYg0h5O
皆様、ご乗車有り難う御座います。
街も深い眠りに入り、今日もまた一日が終わろうとしています。
昼の明かりも遠く闇に消え、夜の息遣いだけが聞こえて来るようです。
其々の想いを乗せて過ぎて行くこの一時。今日のエピローグ

クロスオーバーイレブン


このシリーズを夜間減光時にお馴染みの音楽を混ぜて流して欲しい。
754名無し野電車区:2008/06/04(水) 21:11:25 ID:3w7r40pK0
寝台が消えたら無駄使いの用途がひとつ消えるから、困る
金があまって仕様がない  家から札束があふれて窒息してしまう
大変だ
755名無し野電車区:2008/06/04(水) 21:24:53 ID:Idb2kBRTO
いずれにせよ、新幹線が新函館まで開通した時に何らかの対策が必要か…?札幌まで開通にはまだ時間が掛かりそうだし…やはり車両の寿命に尽きるのかな?夜行は絶対必要だよ。
756名無し野電車区:2008/06/04(水) 21:30:16 ID:zDKYYpHSO
絶対必要か?
757名無し野電車区:2008/06/04(水) 22:14:28 ID:HyKq5ya90
9号車10号車の各ロイヤル、シャワ−のリセット
ボタンはありますかね?
果たして何回リセットできるのでしょう?
検証された方いますでしょうか?
758名無し野電車区:2008/06/04(水) 22:19:16 ID:e7vC4Bzd0
新幹線が函館まで開業すれば夜行は必要ないと思うけどな!
それに北斗星の車両はボロだし牽引機だって限界やろ?
だから新幹線函館延長で北斗星は完全廃止になってもええと思うわ(ご苦労様)。

夜行を残すなら末端区間の函館〜札幌間をキハ183か281で走らせるくらいだと思われ。
妄想や夢もいいけどもうちょっと現実に向かおうや!!
759737:2008/06/04(水) 22:58:31 ID:4+lZat0z0
話の流れをブッた切って悪いけど7月4日の1レ、ロイヤルGETしました。
北プラに手配してたロイヤルも取れたので好みの号車を残しました。

>>757
試した事はないけど10回くらいはシャワーのリセット出来ると思うけど
あまりやると隣の個室の水まで使う事になるので隣の人がシャワーや
洗面・トイレの流水が使えなくなると思うよ。
760名無し野電車区:2008/06/04(水) 23:13:20 ID:UP7IR0Ig0
>>745
嘘が何箇所かあるなw
761名無し野電車区:2008/06/05(木) 01:21:59 ID:N+lvnQNl0
北斗星のグランシャリオでディナーを食べる時、ロイヤルのウェルカムドリンクでもらった白ワインを持ち込んで飲んではダメですか?
762名無し野電車区:2008/06/05(木) 04:12:36 ID:KKGxs2uT0
>>761
本気じゃないだろうな?
なんかキモイ
なんていうか、発想のレベルが給食費を払わない親の様だ
763名無し野電車区:2008/06/05(木) 09:38:58 ID:cnhjI4Ee0
>>761
ウェルカムドリンクはグランシャリオではなくてJRからのサービス品で
ある事は知っていましたか?

グランシャリオのディナータイムやパブタイムのオープニングの時に
「持ち込みは固くお断りします」と放送が流れるはずです。

ウェルカムドリンクは個室で飲むか持ち帰り、ディナーやパブでワインが
飲みたいなら別途購入してください。
グランシャリオなら1500円くらいでハーフボトルが楽しめるので
お好みのワインを注文してください。
764名無し野電車区:2008/06/05(木) 10:05:15 ID:7QJc1ljP0
話は変わるが、ロイヤルのウェルカムドリンクのワインは
おたるワインの白なんだけど、甘口だから冷えてないとつらいものがある。
グランシャリオでの食事が終わって寝る前に飲もうとすると、
ぬるくなっているので、氷を入れて飲むか、持ち帰る。

ちなみに、ウイスキーの小瓶はニッカウヰスキーのブレンドオブニッカ。
ニッカウヰスキーは北海道の余市(小樽からDCで30分ほど)が発祥の地。
余市蒸留所は素晴らしいので、一度は訪れることをお勧めする。
765名無し野電車区:2008/06/05(木) 11:11:51 ID:fUNpRqi+0
>>764
仙山線近くの新川も忘れないでやってください

http://www.nikka.com/reason/introduction/miyagikyo/index.html
766名無し野電車区:2008/06/05(木) 14:02:26 ID:9v/AtImW0
>>764
ウェルカムドリンクで出る「おたるミュラー・トゥルガウ完熟フリーラン」は
甘口で冷やして飲むワインなので空のアイスペールをグランシャリオへ持って
行けば氷がもらえますのでその中にハーフワインボトルを入れて冷やして
飲むと美味しく飲めますよ。
余市蒸留所は海鮮丼の柿崎商店とセットで何回か訪れています。
>>765
作並のニッカは勤務先(労組)の慰安旅行の時に寄った事がありますよ。 
767名無し野電車区:2008/06/05(木) 14:06:14 ID:xcxS7DD50
>>765
いちいちうるさいお前。
なんで北斗星のスレで仙山線沿線の話が出るんだっつーの!
二度と来るな!
768名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:02:56 ID:zlWUTZmXO
ソロ(ぐるり)使用の貧乏旅行ですがこれから1レに乗ってきます
今日のカマは98号機ですでツインDX以外の個室は満室で解放Bもそこそこは埋まってるようです
阪急交通の団体がいます
769名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:30:52 ID:Dy6SdVKT0
今、2レの日の出はどのあたり?
770名無し野電車区:2008/06/05(木) 19:55:42 ID:N6si5mW40
>>768
よい旅を。
気が向いたらレポしてね
771名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:31:41 ID:mX94X0yX0
>>769
でも、北斗星はどのくらいの頻度で遅延するのか?
772名無し野電車区:2008/06/05(木) 20:47:05 ID:vvrkou6s0
>>767
IDがDD50だけあってキメェやつ
773768:2008/06/05(木) 21:41:22 ID:zlWUTZmXO
>>770
どうもです

21:30よりパブタイムに突入しました
利用客は14名でテーブルは全て埋まってます
774名無し野電車区:2008/06/05(木) 21:52:27 ID:v1RcRwCq0
てことは、ほとんど1人客で2人卓が、2人客で4人卓が埋まってるような状況か。
775名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:12:51 ID:vqHzz8x20
食堂車って
まだあるの?
776名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:17:50 ID:vvrkou6s0
食堂車の窓ガラスに無反射ガラスを採用出来ないものかな
強度的構造的規格的に無理なのかな
無反射ガラスだと夜景が見やすくなると思うのだが
777768:2008/06/05(木) 22:27:40 ID:zlWUTZmXO
>>774
概ねそのような感じでした

グランシャリオのレシートがロゴが入った今までの物ではなく車販用の物でした
778名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:45:24 ID:jl/n4ghO0
>>776
レンズで採用されているコーティング技術を使って透過率99.9%前後のガラスは出来る
但し、完全な無反射ガラスというのは無理
まあ、それだけの透過率があればかなり夜景が見やすくなるけど

あと、ガラスのサイズだな
食堂車のガラスサイズだと、巨大なコーティング装置を新規に作る必要があるが、需要が
少ないのでコストがかなり割高になるかと
779名無し野電車区:2008/06/05(木) 22:46:42 ID:vqHzz8x20
電気消せばいいだろ
780名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:03:55 ID:D38Sl4MS0
>>761 >>762
ウエルカムドリンクを運んできた時にに事前に言えばOKだよ。
ただ、俺の場合はフランス料理のディナー時のでの事だから、
パブはダメかもね。
781名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:08:23 ID:vqHzz8x20
ウエルカムのワインなんか小さいからすぐ無くなるよ
そもそもウエルカムドリンクなんだから
部屋には行ったらすぐ飲めよ
782名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:14:17 ID:g7C60Vtz0
ディナーとパブの連続利用ってできないの?
783名無し野電車区:2008/06/05(木) 23:23:06 ID:n0iWdnVC0
>>777
お、俺の時はレシートくれなかった・・・(滝汗
784名無し野電車区:2008/06/06(金) 00:10:57 ID:bmrVZV3I0
>768
乗車乙。オレも先週下りに乗って、パブを利用したけど、ロゴ
が付いておらず、北斗星と左下に書かれていただけだった。
3月の改正前に乗ったときは、ロゴが付いていたけどね。
スイカ利用可能になったことに関係あるのかな?
785名無し野電車区:2008/06/06(金) 00:19:34 ID:C5k9nM0u0
>>783
ドンマイ
786名無し野電車区:2008/06/06(金) 00:40:27 ID:d9HKPhrg0
ウェルカムドリンクのディナーでの飲用だけどカシオペアではダメって言われたぞ。
たぶん北斗星のグランシャリオでもダメって言われると思われ。
787768:2008/06/06(金) 07:21:21 ID:UPbYIB3kO
おはようございます
今、グランシャリオで大沼、小沼を眺めながら朝食をとって参りました
ロビー室には順番待ちの人でいっぱいです 

>>784
レシートの件ですが貴方の仰られるようSuicaが関係してました
Suica読取り機付きのハンディから出されたものです
788名無し野電車区:2008/06/06(金) 08:01:57 ID:kjuUYnVG0
>>787
おはようございます、レポート乙です。
車窓は左右に見える駒ケ岳から噴火湾が見えてきた頃かと思いますが
北斗星の旅を楽しんでくださいね。
789名無し野電車区:2008/06/06(金) 13:34:16 ID:C5k9nM0u0
>>787
おはようございます
北海道は生憎の雨模様だけど、楽しめますように
790名無し野電車区:2008/06/06(金) 15:29:47 ID:QSOunCie0
今夜の下り北斗星に乗りますが、このスレの人で乗る人はいませんか?
乗車して検札後は暫くロビー室にいますのでオフ会しませんか?
当方、首から提げた小型ソフトケース(パスケース)に指定券などを
入れているいでたちなので分かるかと思います。
791名無し野電車区:2008/06/06(金) 16:38:57 ID:SSdiBgtf0
ロイヤル利用の方に質問
アテンダントの忙しさとか考慮すれば
モーニングコーヒーは何時にしたらイイ感じでしょうか
792名無し野電車区:2008/06/06(金) 16:54:05 ID:PdzEMqk8O
>>767で逆ギレしているのは>>761だな。痛いとこ突かれたからって逆ギレはよくないよww
793790:2008/06/06(金) 17:02:26 ID:QSOunCie0
17:00になりましたので、定時退社して寄り道しながら上野駅に向かいます。
794名無し野電車区:2008/06/06(金) 17:10:37 ID:vnL+qC5l0
秋葉には、ぞぬ・歩歩・自由・芋・酒屋と、
俺の仕入れ先になる魅力的な店が溢れている。

転売は最高。俺の生きがい。

転売禁止なんて目じゃね〜よ
795名無し野電車区:2008/06/06(金) 18:10:19 ID:XYg9dXRT0
>>791
普通は6:30〜9:00くらいがいいのでは(1レの場合)?
796名無し野電車区:2008/06/06(金) 18:17:16 ID:UPbYIB3kO
>>795
6:30は朝食開始の時間だから忙しそうかと
797名無し野電車区:2008/06/06(金) 18:28:25 ID:u+VAh9T10
そこまで気を使わなくてもいいかと
798名無し野電車区:2008/06/06(金) 19:08:45 ID:8sKNppn4O
>>790
出発しましたか?
良い旅を!
擬似体験したいんで適当にレポよろ
799名無し野電車区:2008/06/06(金) 22:45:53 ID:bEDBRKe10
>>791
どのみち、朝食は食堂車で食べるので、席に付いたらすぐに
モーニングサービス分のコーヒーと朝刊を食堂車で貰って、
朝刊を読みながらコーヒーをすすりつつ、朝食が出てくるのを待つようにしてる。
800名無し野電車区:2008/06/06(金) 23:29:38 ID:1CPi6DpP0
>>791
お前は馬鹿か?
自分の飲みたい時間にすればいいだろ
801名無し野電車区:2008/06/06(金) 23:34:11 ID:62rZCoE40
パブタイムでご飯食うか、御膳食べるか迷うな パブだと食べる時間遅くなるんかな?
802名無し野電車区:2008/06/07(土) 00:55:04 ID:z0QcnhuZ0
余計な事で気を使っている香具師がいるようだけどそこまで気を使うなら
時間云々ではなくてグランシャリオに金を落としてやれ。

ディナー食べたり、お土産を買ったりしてな!
803名無し野電車区:2008/06/07(土) 00:58:10 ID:GB9O9yQV0
北斗星で豚汁喰いたい
804名無し野電車区:2008/06/07(土) 01:00:46 ID:yQLp866i0
モーニングコーヒーは本来、寝巻きで受け取るのが通ってもんよ。
ルームサービスなんだから・・・。

とは言いながら、顔洗って着替えて部屋片付けてから受け取ってしまう小心者だがw
805名無し野電車区:2008/06/07(土) 02:04:04 ID:XA6uiXts0
確かに、頼んだ時間よりも早めに起きて身支度してしまよなw
806名無し野電車区:2008/06/07(土) 02:44:42 ID:z0QcnhuZ0
自分も顔洗って寝巻きから私服に着替えてからモーニングコーヒー受け取ります。
807名無し野電車区:2008/06/07(土) 08:08:01 ID:KnA1x8XZ0
「何時にしますか」と言われて、「一番遅いのは何時ですか」と聞いて
だいたいその時間にする。
そんでもって、その時間でもジャージのままで
おまけにベッドも展開されたままだったりする。
ただし、ちょっと前にドアを開けて空気を入れ替えておく。
808名無し野電車区:2008/06/07(土) 09:18:07 ID:YKKIT4KL0
個室内のサーキュレーターは殆ど役に立たないので空気入れ替えておくのは正解ですよ。
自分はドア全開で通路側から景色見るフリして新鮮な空気を取り込みますよ。
几帳面ではないのでベッドの上はメチャメチャにリネンが積んでありますけどw
809名無し野電車区:2008/06/07(土) 10:32:50 ID:yQLp866i0
朝食は一度ルームサービスで食べたけど量が多くて参りました。
なんか変な魚はあるし。
自分にはモーニングコーヒーでランチパックでも食べた方がいいです。

ところで現在の北斗星は11時過ぎの到着なので、
朝食後もう一度寝たくなるところです。
810名無し野電車区:2008/06/07(土) 10:51:58 ID:gytQgkyZ0
個室一覧出して貰ったけど、A2が空いてるくらいでSA1とB1は全滅に近い。
JRに取っては、優良列車に成長しましたね。おめでとう。
この調子で、他の列車もどんどん減便してください。
811名無し野電車区:2008/06/07(土) 11:05:48 ID:sfpCUUys0
>>808
換気能力低い割には隣室のタバコの臭いが入ってくるのは何故なんだろう
俺のような嫌煙者にはたまらん
812名無し野電車区:2008/06/07(土) 11:34:14 ID:d5wGd5ih0
>>811
そりゃ
ダクトは共用だし
813名無し野電車区:2008/06/07(土) 12:15:54 ID:6jBNtgi00
隣室というより自分の個室のにおいじゃないの?
自分がタバコと無縁でも、その個室は1万人は出入りしてるからなあ
814名無し野電車区:2008/06/07(土) 12:24:12 ID:d5wGd5ih0
安ホテルではファンを止めると普通にあるな
815名無し野電車区:2008/06/07(土) 12:25:52 ID:qRgDnbWg0
GWに北斗星号の旅楽しみましたが、又夏休みに乗りたくなってきました。
道内の車掌受け持ち変わり、1レ函館、2レ札幌になりました。ちなみに
カシオペアは変わらず、下り函館、上り札幌です。2レはオレカの販売
してませんでした。
816名無し野電車区:2008/06/07(土) 14:13:45 ID:0O9OGMkD0
>>810

A2はカシがあるからな。
いっそ北斗星はA2はずして、その分別の売り切れやすい個室をつないでほしいところだ。
817名無し野電車区:2008/06/07(土) 14:23:51 ID:xSHFbnl50
>>816
あー、それ賛成。
お二人様はカシオペアに誘導ってことで。
818名無し野電車区:2008/06/07(土) 15:08:53 ID:d5wGd5ih0
つーか
開放寝台はなんで個室に変えないの?
819名無し野電車区:2008/06/07(土) 15:18:37 ID:SOpalHHC0
・個室にするには改造費又は新造費がかかる
・収益性が下がる

以上
820名無し野電車区:2008/06/07(土) 15:19:59 ID:d5wGd5ih0
>>819
個室の寝台客車なんかいっぱい余ってるんじゃないの?
どこもかしもこ廃止で
821名無し野電車区:2008/06/07(土) 15:20:28 ID:d5wGd5ih0
>>819
開放よりB個室は高くしてもいいよ
822名無し野電車区:2008/06/07(土) 15:34:38 ID:SOpalHHC0
>>820-821
あと定員が減るってこともあったな。
その分乗車券収入が減って収益性には劣る。カシオペア並に値上げするなら別かもしれんがね。
しかも寝台料金を高くするってことは今までの設備まま値上げするわけにはいかないから、当然改造する必要性があるだろ。
ま、今更それに見合った投資価値もない。

あとどこもかしこも廃車されてるがみんな他社の車両かA個室ばっかでしょ。
A個室が一番収益性が低い。
823名無し野電車区:2008/06/07(土) 15:36:56 ID:AiahHWfy0
>>813
ビデオモニタの裏の配線用の空間が、隣の部屋と共用だから、
そこから隣の吹かしているヤニが漏れてくるんだよ。
824名無し野電車区:2008/06/07(土) 15:49:20 ID:qRgDnbWg0
>>822
へぇ!そういうタイプが有ったんですか?

凄いお洒落ですねぇ。
1988年の運行開始当時には無かったような気が・・・・。
いつ頃登場して、またいつ頃廃止になっちゃったんでしょう?
そのタイプを、今も運行されている車両にすればイイのに・・・。
なんか残念ですね。
825名無し野電車区:2008/06/07(土) 15:52:48 ID:d5wGd5ih0
>>822
廃止になるくらいなら
そのままでもみんな値上げを許容するんじゃないの?
826名無し野電車区:2008/06/07(土) 17:11:26 ID:7FutQDb00
>>815

2レはオレカなしなんだ・・・。
そーいや他のコヒオリジナルグッズ(コースター他)って
どっちの乗務員区持ちの列車で販売するんだったっけ?
827名無し野電車区:2008/06/07(土) 17:39:31 ID:Mp0wFRNq0
>>811
そうなんだよなぁ・・・。たまらん。
828名無し野電車区:2008/06/07(土) 18:17:48 ID:H1XV2mrYO
北斗星☆は十分豪華だと思ってるんだけど…。

829名無し野電車区:2008/06/07(土) 18:30:42 ID:zoRXTs/x0
豪華さは
カシオペア>>トワイライト>>>>>>>>>>>>>北斗星だな。
830名無し野電車区:2008/06/07(土) 19:08:12 ID:6jBNtgi00
たしかに北斗星で豪華は十分

北斗星のはるか下に富士ぶさがある
同じ開放寝なのに、なんだあの違いは・・・
831名無し野電車区:2008/06/07(土) 19:19:15 ID:uDwWUBWz0
13番線で出発してゆく北斗星に、自分で見に来ておきながら
乗客が中から手を振っているのをみて、気持悪いと言っているヤツの
方を見たら、埼玉か千葉、茨城のコンビニのまえでうんこ座りが
似合いそうな痛い格好をしてるやつがいた。
最近はそんなのも興味をもつのか。
832名無し野電車区:2008/06/07(土) 19:34:20 ID:6jBNtgi00
>>831
乗客が、興味を持っている、ということ??
833名無し野電車区:2008/06/07(土) 19:47:11 ID:kVhG5f1s0
見送ってる奴の中に、自分で見にきておいて、
中の客が手を振ってるのが気持ち悪いと悪態ついてるのは、
矛盾しているてことじゃね?
そして、そんな田舎のヤンキー見たいな奴まで、興味を持つのか、
>>831は驚いているというのが勝手な俺の解釈。。
834名無し野電車区:2008/06/07(土) 22:43:59 ID:QNo478V70
きもい鉄ヲタが乗ってたんだろ、きっと。
835名無し野電車区:2008/06/08(日) 00:03:09 ID:d5wGd5ih0
>>831
安心しろ
向こうもお前がキモイと思っているよ
わざわざ見に来るキモヲタを見てな
836名無し野電車区:2008/06/08(日) 00:12:26 ID:NgzA7pyNO
>>813
念のためですが、あなたもキモい同類ていう自覚はありますよね
837名無し野電車区:2008/06/08(日) 00:24:37 ID:zyBjnv6e0
>>822

んなこたない。
収益性は
8号車A2>5号車B1 じゃねえのか?

定員一人しか違わん。

ソロは中央廊下式じゃないと収益性は確保できないな。

中央廊下式でも上下室を千鳥に配置すれば頭上空間の確保が可能になり、
また進行方向に座りかつ寝られるぶん、
9号車ソロより悪くないかも。

838名無し野電車区:2008/06/08(日) 00:26:23 ID:KF+gQ4yo0
あけぼのはやっぱレベル高いな
839名無し野電車区:2008/06/08(日) 00:33:26 ID:sr0TOw6f0
>>836
たぶん >>831 は解釈をあれこれするというよりも
簡易精神鑑定の領域じゃねの?
時間かけて考えるのは無駄だ
もう一度あらためてこいつの文章を見直してみろ(笑)
840名無し野電車区:2008/06/08(日) 00:38:02 ID:p+xBDuPb0
まぁ、服装に無頓着な奴と、自分から進んで痛いカッコしてる奴同士罵り合ってなってことで。
841名無し野電車区:2008/06/08(日) 01:02:29 ID:3nsyEzSg0
>>839は4行目と5行目の間に、いったいどういう心境の変化があったんだ。
>>839も精神鑑定を受けておいた方がいいぞw

>>840
ヤンキーもキモヲタも社会の底辺には違いないよな。
社会の底辺の2chで言うことじゃないかも知らんがw
842名無し野電車区:2008/06/08(日) 01:13:25 ID:0c/0+yJpO
カシオペアとの交互運転でいいよ。全車両A個で。もしくはB個はシングルツインorツインノミで。
843名無し野電車区:2008/06/08(日) 01:15:19 ID:KF+gQ4yo0
全車両ロイヤル付きの客車で運転キボンヌ
844名無し野電車区:2008/06/08(日) 01:22:08 ID:3nsyEzSg0
全車は大げさにしても、北海道担当分の予備車に開放B寝台を使うくらいなら、
中間ロイヤル組み込みの個室車を残してくれても良かったような。
ソロは車掌室が付くからオハネフを予備にしたほうがいいのは分かるが。
845394:2008/06/08(日) 04:07:31 ID:83381/QxO
今2レに乗車中。
ロビーカーを覗いたら誰もいなかったので、1人で写真撮影などしてマターリ中。
だけど、最近はロビーカーに誰もいない状態が当たり前なのかな?考えてたらちょっと寂しくなってしまった。
現在一ノ関を出て仙台へ向けて爆走中。
846名無し野電車区:2008/06/08(日) 04:14:42 ID:p+xBDuPb0
この時間に、ロビーに人が居るほうがどうかしてると思うぞ。
847名無し野電車区:2008/06/08(日) 04:27:22 ID:83381/QxO
>>845
ハンネミスったw、394氏失礼。
>>846
そうですか。
でも数年前に乗った時は深夜でも何人か人がいたし、1月前にトワイライトに乗った時も深夜に人がいたから、自分はそれが当たり前だと思っていたので。
848名無し野電車区:2008/06/08(日) 05:42:47 ID:JU5z+zmpO
>>845
おはようございます。マターリとくつろいで下さい。ロビーは個人的には、-503が好みですが、如何ですか?
849名無し野電車区:2008/06/08(日) 07:27:06 ID:thfVjxAf0
>>843
全車ロイヤルでの運転、激しく同意。
一部のロイヤルは2部屋を壁ぶち抜いて改造して
セミスイートとして使ってもいいかも?
850名無し野電車区:2008/06/08(日) 08:23:05 ID:NgzA7pyNO
>>845
朝食を終えた頃でしょうか
良い旅を!
851名無し野電車区:2008/06/08(日) 08:28:05 ID:8/rJKiEb0
>>845
レポ禁止

非常識人間は失せろ!!!!!!!!!!!!1
852名無し野電車区:2008/06/08(日) 09:36:43 ID:MmVUb5hPO
お盆はB開放でも瞬殺でしょうか?
853名無し野電車区:2008/06/08(日) 10:15:32 ID:sXN/GR140
夢空間オシ25 901を最後尾につないで展望車代わりにしてもらいたかった
厨房はシャワー室と自販機スペースに改造、色は塗り直してね

こういう妄想も許されないんだよね ハイ分かりました消えます・・・
854名無し野電車区:2008/06/08(日) 10:46:01 ID:Ii9i1D7s0
>>837

一番収益性のある個室は、
全室中央廊下式のシングルツイン。
最大16室32人も可能。
開放B寝台並の定員。

ただし開放A寝台ほど稼げない、もとい、ぼったくれないが。

もっとも全室1人利用だと、
A1にも及ばないのがもろ刃の剣。
855名無し野電車区:2008/06/08(日) 10:51:58 ID:TqIiwfsG0
おいおい、お前ら・・・
ボロボロの24系がこれ以上改造なんて出来ると思うのか?
JRは新型車両投入する気がないので、現行車両を長く使うしかないのよ。
だったら今のままでいいだろ?

脳内妄想は自由だけど不可能な事を夢見て楽しいか?
856名無し野電車区:2008/06/08(日) 11:13:18 ID:KF+gQ4yo0
はやぶさ・さくらとか客車はどこいったん?
もらえよ
857名無し野電車区:2008/06/08(日) 11:20:33 ID:cjfOD5DM0
>>845
ロビーカーレポ乙


>>851
ウザいと思ったらお前が氏ねばいいと思うよ
858名無し野電車区:2008/06/08(日) 12:03:26 ID:POZEQDhl0
>>857
帰宅した845本人乙
859名無し野電車区:2008/06/08(日) 12:05:01 ID:KF+gQ4yo0
自作自演だったのか
860名無し野電車区:2008/06/08(日) 12:08:34 ID:ciLn5Xu30
355 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2008/03/16(日) 13:27:24 ID:TwavcxBQ0
部屋をデュエットの千鳥配置のまま向きをレール方向に90度変え、中央を廊下で縦に割いたような構造にする。
上下とも立ち上がりスペースを確保し、シングルツインのような進行方向着席可能な座席にする。26人収容のソロを造れる。

下段は中ほどに頭上空間が来る。上段は中ほどに座席にしたときの足元空間がくる。
デュエット同様、部屋の中央部分55cm程度、上下が重ならない部分ができる。
片側につき、下段7室・上段6室。通路から見ると凸型。窓配置は全室デュエットの部屋側とほぼ同じになる。

そりゃあ今の北斗星北海道ソロよりは狭いけど、東日本車ソロと比べれば、
頭上空間が確保でき、レール方向に横になり、昼間は常に進行方向向きの着席が可能になる。


356 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2008/03/16(日) 15:37:32 ID:3XiSURVA0
>>355
あけぼののソロと同じじゃん。
もっと正確に言うと、あけぼののソロの元になった大宮工場内にある試作モックアップだが。

357 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2008/03/16(日) 19:19:16 ID:BXSYEeUh0
縦に割いてから向き変えるんじゃなくて、向き変えてから縦に割くんじゃね?
デュエットの並行ベットが中央通路をはさんで真向かいになる感じ?
あけぼのは立ち上がれないし、シングルツインのようなイスにはならない。
28人だし。

椅子にしたとき横から見たときのイメージが
ttp://yossee.main.jp/info/car2/hkt00-1.html
の2-4号車の図のようなのを妄想したが。。。
大宮工場内にある試作モックアップ のことはようわからんが、
どんなん?
861845:2008/06/08(日) 12:44:17 ID:83381/QxO
ジサクジではないです。と言っても信じてはもらえないと思いますが…。
>>857ありがとうございます。無用な書き込みをしたのがいけませんでしたね。
逝ってキマツ。
862名無し野電車区:2008/06/08(日) 12:58:44 ID:NgzA7pyNO
乗車レポ推奨
863名無し野電車区:2008/06/08(日) 13:21:36 ID:sXN/GR140
水晶同意
864名無し野電車区:2008/06/08(日) 19:19:23 ID:KF+gQ4yo0
どうでもいい
865名無し野電車区:2008/06/08(日) 20:22:21 ID:TTg1y+4i0
>>864
おまえ、いつ寝てるの?
866名無し野電車区:2008/06/08(日) 23:45:39 ID:KF+gQ4yo0
>>865
普通夜だろ
867名無し野電車区:2008/06/09(月) 01:35:16 ID:oowRKpyh0
食堂車で豚汁飲みたい!
868名無し野電車区:2008/06/09(月) 08:35:38 ID:+j/Avjvt0
今年の夏は(もう夏だけど)パブタイムでクラシック生のジョッキやるのかな?
去年の盆休に北斗星に乗ってパブタイムへ行ったらクラシック生はいつものグラスだけでした。
869名無し野電車区:2008/06/09(月) 09:11:10 ID:/Z2seLMsO
食堂車で母乳飲みたい
870名無し野電車区:2008/06/09(月) 10:34:07 ID:51VdQyky0
パブタイムも禁煙にしてもらいたい
871名無し野電車区:2008/06/09(月) 10:58:44 ID:p3BtokLN0
>>868
6月は分からないけど7月と8月になると
パブタイムではクラシック生ビールの中ジョッキは
扱うと思ったけど去年夏は無かったですか?
872名無し野電車区:2008/06/09(月) 12:27:57 ID:or7WTiSuO
>>870
禿同ノシ
873名無し野電車区:2008/06/09(月) 12:51:22 ID:eOdbCkJy0
>>869
どうぞ
874名無し野電車区:2008/06/09(月) 16:14:53 ID:sl2BebjF0
>>870 >>872

全車禁煙にして欲しい。

あるいは、6号車ソロ8室つぶしてそこを喫煙ロビーにしたらいいのに、
と書き込みあったが、それに1票だな。

>>844
オハネフのフって、車掌室の意味じゃないよな、あくまで緩急車って意味だよな。

よくわからんが、5号車の車掌室って、室内どうなっているんだろ。
ヲタ的な興味だが、気になる。ソロ下段の様なんかな?
扉の開け閉めはそこの車掌がしてるの?通路側の扉の開閉は?

あと、
オハネフつながりだが、Bコンパートを4人1室で使ったことある人いる?
扉もガラスでく他の個室のようなものだったらいいのにな。
それと、不足人数分は子供の運賃料金というルールはBコンには適用されないの?

いろいろ書いて何だが、実況だけでもどうかと思うんで。
875名無し野電車区:2008/06/09(月) 16:39:18 ID:z2r6gwtl0
>>869
うん、飲みたいね。
>>873
って、母乳でるの?
876名無し野電車区:2008/06/09(月) 18:21:24 ID:h9TBnYyWO
2レに乗車中
狭いロビーでは、相変わらず教養のなさそうなオジンとオバンが馬鹿笑いかましとります
877名無し野電車区:2008/06/09(月) 18:33:00 ID:zW5HKGuy0
グランシャリオにしてもロビーにしても、
夜はほとんど外見えないからなあ
結局個室に帰って電気消してしまう
878名無し野電車区:2008/06/09(月) 19:04:17 ID:UGH9TynmO
>>876
オレも2レソロに乗車中です
ずっと部屋に挽きこもってますw
879名無し野電車区:2008/06/09(月) 19:13:51 ID:uB5lbHNj0
>>854 逆

A1vsシングルツイン1人

A1
16080 ×11= \176,880
2890 ×11= \31,790
13350 ×11= \146,850 計355,520

シングルツイン1人
16080 ×14= \225,120
2890 ×14= \40,460
9170 ×14= \128,380 計\393,960
880名無し野電車区:2008/06/09(月) 19:18:21 ID:UGH9TynmO
北舟岡通過
まだ外は少し明るい
881名無し野電車区:2008/06/09(月) 19:20:34 ID:zW5HKGuy0
>>876
>>878
乗車乙。
パブタイムかロビーでオフすれば!
882名無し野電車区:2008/06/09(月) 19:24:04 ID:h9TBnYyWO
この発進は、追試か?

えぇいメシはまだか
883名無し野電車区:2008/06/09(月) 19:28:48 ID:h9TBnYyWO
>>878
函館で撮影くらいしようぜ!
884名無し野電車区:2008/06/09(月) 20:26:52 ID:JqtD1gYy0
ロイヤルなら
部屋から出る必要はないな

へたなロビーカーよりイイ
885名無し野電車区:2008/06/10(火) 01:00:00 ID:67bmQskh0
そらまそうなんだけど、
他の個室の横を通り、食堂車とかロビーカーにちょっと顔を出した上で自室に戻る
それがロイヤルの優越感じゃまいか
あまり篭もりきりはイクナイ
886名無し野電車区:2008/06/10(火) 01:38:10 ID:/VtrdRJK0
887名無し野電車区:2008/06/10(火) 01:59:48 ID:8l8KEVqM0
>>874
ドアの開け閉めは5号車の車掌がやってる。
通路側もデッキドア横に開閉装置があるよ。
もちろん操作はできないんだろうが、誰でも触れてしまう。
その横の窓も開閉できて、顔を出せるようになってる。
あれは誰でも開け閉めできちゃうんじゃないか?
888名無し野電車区:2008/06/10(火) 02:12:34 ID:ZQVY6U3yO
鍵がなきゃ操作できないと思う
889名無し野電車区:2008/06/10(火) 09:24:32 ID:+w9Zo7WkO
そういえば、この前乗った時だかソロでタバコ臭いと車掌に向かってわめいているババァがいた。
いつも個室のドアを開けっ放しなので会話が良く聞こえた。
なんとかしろと。
車掌さんはそれはできないと言っているのにしつこく噛みついていた。
だいたい喫煙車でタバコ臭いって文句たれてもなぁ。
これじゃ便所がウンコ臭いからなんとかしろ!ウンコさせるな!と言っているも同然でしょ!

裁判で国鉄車内のタバコの煙は我慢の範囲内という判決が出た昭和の激動期を生きてきたババァとは思えへん。

おいらもタバコは吸わないがこんなタチの悪いババァは逝って欲しい。
890名無し野電車区:2008/06/10(火) 10:19:39 ID:u2kFn+di0
>>889
クレーマーですかな?
オレはヘビースモーカーなのでいいが、ノンスモーカーが喫煙者に乗ったならそのぐらいは想定してから乗ってほしいモンだよね。
891名無し野電車区:2008/06/10(火) 12:29:52 ID:mT93sMkZO
塚、個室開けっ放しで吸うのはダメだな。
自分の個室を煙たくするのは自由だが、ソロとかの禁煙車両があるなら別だが。
892名無し野電車区:2008/06/10(火) 12:51:56 ID:zip3tWVi0
呪いの6番ではないけど、6/13札幌へ向かう北斗星で
Bソロ6号車2番とれました。
893名無し野電車区:2008/06/10(火) 13:22:27 ID:ie99tgfk0
ババァは困るよな。萌えないし、じゃまくさいし。ずうずうしいし。
どちらかっていうと、燃えカスって感じか。

健康増進法的には、受動喫煙を防ぐ構造にすべきだろうが、車掌さんにいってもしょうがねぇ。
894名無し野電車区:2008/06/10(火) 14:48:48 ID:JlQ6MH490
オードブルのバルサミコ風味はイマイチ

昨夜パブタイムで見たけどビールは大きいグラスに注がれてたよ
自分は男山2合と牛たん盛り合わせにしたけど

朝食はトワのが食いたくなった
ライスおかわりで+200円は高いなぁ、あの量で
895名無し野電車区:2008/06/10(火) 14:52:03 ID:aR4rK2/00
いまどき禁煙じゃないのがレアなんだから、車掌にクレームや要求だすのはありだろ。
過剰なクレームが問題なだけで。
896名無し野電車区:2008/06/10(火) 14:59:58 ID:vT9O9UVx0
車掌にクレームした上で、束とコヒのお客様相談室にもクレームを送るのが正しいな。
ついでに、はいはい道新。
一カ所にしつこくするのは良くない。

ロビーカーが禁煙になったのもつい最近だし、北斗星の個室は禁煙ルーム少なすぎ。
897893=ヤクザ?:2008/06/10(火) 16:38:35 ID:ie99tgfk0
>>895-896
いや、だが、健康増進法的にはそうなんだろうけど、車掌さんにいってもしょうがねぇべ。
言ったからって、車掌さんにしても、他の個室の客にたばこ吸うのやめさせるわけにもいかねぇし、
やっぱり896さんのいうように、お客様相談室なりにクレームが正しいだろうね。
それで、個室の禁煙化が推進されるかは微妙だが。
人が通る頻度の高い半室ロビー車両のソロや9か5のどちらか、9,10どちらかのロイヤル、ヂュエットのいくつかくらいは禁煙にしてもいいかもしれんな。

> 北斗星の個室は禁煙ルーム少なすぎ。
そんなものあったのか。
カシオペアなら禁煙あるのだが、一人じゃのれねぇしなぁ・・・。
898名無し野電車区:2008/06/10(火) 16:40:16 ID:njQxpJEU0
>>895-896

だよな。

この場合、
少し乱暴な理論だが、結局一人の執拗なクレーマーより、
広く一般人からの声として拾わせる手法(=世論)を展開するほうが、
結局目的は果たせる。

だいいち、一車掌をどやしつけたって煙くならなくなるわけでもなし、旅が楽しくなるわけでもなし。

個室もロビーもカシオペアのように分煙を進めてほしいよな。
食堂は現実的には喫煙を分離するのは無理だろうから、終日禁煙に。

あと、上にあるように、いわくつきの6号車ソロをつぶしてあそこを喫煙室にするのもいい。
>147 >163 >206 >217 >219
>221(>252) >270-271
>284 >287 >293
>811 
>870>872>874
>889-891
>893
>895-896






暇だなおれは。ギコナビだが5万4千秒超えちまった。
899名無し野電車区:2008/06/10(火) 17:10:05 ID:F225gjDGO
俺は喫煙者だが、タバコの臭いには案外敏感で、
路上喫煙者が前にいたりすると、直ぐに気付くし、いい加減にしろと思う。

その婆さんのクレームは度が過ぎてるとは思うが、やはり対策も必要だよな。
N700みたいな喫煙スペース以外は全面禁止にするとかね。

オイラの子供時分に、田舎に行くときに乗った東北特急は、
いつも煙が凄かったって記憶があるが、時代が変わったんだし、全面禁煙でもいいと思う。
900名無し野電車区:2008/06/10(火) 17:25:28 ID:mT93sMkZO
>>897

おまっそれよりヂュエットってWWW
901名無し野電車区:2008/06/10(火) 17:32:14 ID:J7u3I/td0
206 :名無し野電車区 :2008/05/12(月) 23:09:01 ID:Qzh90zVG0
>>147
>>163

1号車〜9号車ロイヤル 禁煙
9号車ソロ〜11号車 喫煙可

くらいのことなら、今すぐにでもできそうだがな。
902名無し野電車区:2008/06/10(火) 18:03:56 ID:TwpzxsD70
>>901

1号車〜9号車ロイヤル 禁煙
9号車ソロ〜11号車+カニ 喫煙可
903名無し野電車区:2008/06/10(火) 20:23:20 ID:/HPbzVqx0
>>892
13日の金曜日に6号室 欧米人は絶対乗らないと思う
気をつけて
904名無し野電車区:2008/06/10(火) 21:21:02 ID:pA4JePQo0
>>889
禁煙個室もあった方がいいんじゃない?
905名無し野電車区:2008/06/11(水) 00:14:43 ID:6JTtxKAC0
>>887
5号車の、ドア開閉時にホームを覗く窓のことだよね?
この前2号車にオハネフが連結されてて、それは鍵もついてなくて開けれたよ。
てっきり鍵がかかってるもんだと思ってたから、びっくりしてすぐ閉めちゃったけど。
906名無し野電車区:2008/06/11(水) 00:49:44 ID:BuGFx9CY0
パブタイムで日本酒飲める?
907名無し野電車区:2008/06/11(水) 01:22:35 ID:M37phoUX0
>>905
走行中の新幹線では、非常用ドア開閉ボタンを操作して自殺するやつがいたり
トイレではレイプやAV撮影とか・・・いろいろニュースであるよね
そういうやつが寝台車に流れてくれば、やはりニュースになるだろうから
ただ、今のところはない、て感じでしょ
908名無し野電車区:2008/06/11(水) 01:25:15 ID:ZDiV930u0
>>906
てごろなのは男山くらいだな。
大人の休日ってまだあるんだっけ。
909名無し野電車区:2008/06/11(水) 09:25:10 ID:fCEp4BcI0
>>906
>>908
グランシャリオで現在置いてある清酒は男山だけです。
910名無し野電車区:2008/06/11(水) 17:44:49 ID:3n0pCmsp0
旅のお供はワンカップ、妥協してふなくちだろ
911名無し野電車区:2008/06/11(水) 18:59:45 ID:J2x/PwVT0
男山はきつくなく飲みやすい
むしろ物足りないくらい
おととい2レで2合飲んできた

パブタイムのメニューに大人の休日が載ってたけど、4合なんでやめといた
912名無し野電車区:2008/06/11(水) 19:00:53 ID:GCENRslN0
みなさん、いいなあ!
913名無し野電車区:2008/06/11(水) 20:05:04 ID:70f3jji70
北プラで8月のソロ予約したけど、心配やな・・・ 今年は取りにくいだろうし
914名無し野電車区:2008/06/11(水) 21:10:24 ID:Wb/FV18U0
>>910
ふなくち一番絞りは大好きですよ。
>>911
4合は一人だとキツイですね。
>>913
北プラだけでなく、自分でも地元の駅に早朝から並んで
10時打ちの権利GETした方がいいですよ。
915名無し野電車区:2008/06/11(水) 21:16:28 ID:dB8H4JPnO
北斗星増便のためにハンガーストライキだ!!
916名無し野電車区:2008/06/11(水) 21:29:19 ID:70f3jji70
ぐるりでの貧乏旅行なので、一社に頼むしかないかなっという・・・ ぐるりを複数会社に頼んだら大変なことになりそうだしね
917名無し野電車区:2008/06/11(水) 21:57:16 ID:0VSA/vOX0
やっぱりA2はカシオペアへ統合でいいんじゃない?
料金一緒でウェルカム・新聞・モーニングコヒがつくんだから。
その分禁煙ハネを入れてクレ。
918名無し野電車区:2008/06/11(水) 23:51:51 ID:jPY7Bo2fO
ロネ2個は定員の少ない寝台列車でもきっちり料金を取るための苦肉の策です。
お許し下さい。
919名無し野電車区:2008/06/11(水) 23:58:25 ID:jLXlRime0
ツインデラックスなんてハネの区画を弄らずに作った、簡易改造車じゃん。
920名無し野電車区:2008/06/12(木) 00:58:48 ID:o1jihwEe0
>>918

A2
(乗16090+ 特2890+寝13350)×16=¥517,280

B2
(乗16090+ 特2890+寝6300)×26=¥657,280

Bコンパート 開放ハネ
(乗16090+ 特2890+寝6300)×32=¥808,960
921名無し野電車区:2008/06/12(木) 04:02:53 ID:wF2DsQlj0
そもそもツインデラックスはゆうづるに連結してあったのを北斗星に転用したのだから仕方がないよ。
922名無し野電車区:2008/06/12(木) 10:01:14 ID:tFDD++kaO
>>921
A2個室はもともと国鉄末期に北海道直通用に改造したもの。青函トンネル開通よりも早く完成したので暫定的に〈ゆうづる〉に投入された。JR化後に改造したロイヤルに比べるとレベルが低い。
923名無し野電車区:2008/06/12(木) 10:02:39 ID:4tJVpuPaO
>>920
そっか…。



暇人乙
924名無し野電車区:2008/06/12(木) 19:02:19 ID:AxZIeJ/A0
通過
925名無し野電車区:2008/06/13(金) 07:45:23 ID:Edv2a1at0
カレー用のでっかいスプーンでディナーのデザートを食べさせるのはやめてくれ
926名無し野電車区:2008/06/13(金) 13:33:11 ID:Px6kPLpaO
朝食のデザートも大きいスプーンの時があるなぁ…
コーンスープ用のが出てくる時もあった。
デザート用のが出てくる時もあるから、運命だと思えばいいさ!
927名無し野電車区:2008/06/13(金) 15:31:19 ID:v8qFX4cG0
元日本食堂に何を期待してるんだ?
928名無し野電車区:2008/06/13(金) 18:29:44 ID:+tpwvpLa0
きりがなく食堂車にクレームをつけたいだけだ

>>925
何が困るのか、まだわからないから、もっと説明しろよ
929名無し野電車区:2008/06/13(金) 19:08:51 ID:Edv2a1at0
>>928
説明されなきゃ分からないなんて、ろくにコース料理も食えない貧困層なんだね
930名無し野電車区:2008/06/13(金) 19:31:50 ID:+tpwvpLa0
>>929
あ? 何も知らない貧しい人たちにこそ説明してあげるべきだろう?
なぜだ!
931名無し野電車区:2008/06/13(金) 21:09:09 ID:e4aaT9X+O
>>928
たんなる一般的なサービスレベルの話かと思います。
932名無し野電車区:2008/06/13(金) 21:16:33 ID:aUBNEC5fO
>>928
お前一般の人と感覚ずれてるよ。
933名無し野電車区:2008/06/13(金) 21:20:38 ID:qmizVTLc0
石のように硬いチョコレートケーキは、あんくらいでかいスプーンじゃないと、
柄が曲がってしまうんだろw
934名無し野電車区:2008/06/13(金) 23:39:13 ID:TaJwv9zx0

つ 「大は小を兼ねる」
935名無し野電車区:2008/06/14(土) 03:46:40 ID:1MSsLNUG0
つ「過ぎたるは及ばざるが如し」
936名無し野電車区:2008/06/14(土) 07:13:30 ID:1D/vDlrm0
>>930
一生縁もないのに、説明するだけムダじゃん
937名無し野電車区:2008/06/14(土) 07:26:40 ID:oKPqC6bmO
給仕さんに『デザートスプーンください』と言えばいいんじゃね?
938名無し野電車区:2008/06/14(土) 07:28:29 ID:dan3AiDf0
今年は臨時便もないし、とても無理だ。
きっと、ヤフオクに旅行代理店の社員が押さえた切符が大量に出回るだろう。
939名無し野電車区:2008/06/14(土) 08:06:01 ID:oD0wa6rF0
今年の夏はロイヤルの3割〜4割はヤフオクやポラリスに押さえられるだろうね。
940名無し野電車区:2008/06/14(土) 08:57:15 ID:9Vp8ZjhA0
今日の北斗星は運休?
941名無し野電車区:2008/06/14(土) 09:16:49 ID:mzYL/N8+0
>>940
路盤に異常が出るような揺れじゃなかったよ@岩手南部
安全確認したら大丈夫なんじゃね
942名無し野電車区:2008/06/14(土) 09:25:12 ID:4zUparvoO
確かに東北線は岩手の内陸の方には行かないからね。それより新幹線がヤバイ。
大崎市の大半、しかも古川が確か6強だぞ。
943名無し野電車区:2008/06/14(土) 09:36:27 ID:IaYej3Yw0
何かあっても、貨物も通る幹線はすぐ補修する
944名無し野電車区:2008/06/14(土) 11:59:29 ID:SlqOS3LF0
古川〜一ノ関が抑止中みたいです。
上越線〜羽越〜奥羽迂回にはならないだろうなぁ〜?
945名無し野電車区:2008/06/14(土) 12:56:02 ID:+/pAY0D+O
>【東北北海道方面夜行 運休】本日(14日)発車の寝台特急「カシオペア号」「北斗星号」は、地震の影響で、全区間で運休となります。 

運休のようだ
946名無し野電車区:2008/06/14(土) 13:10:44 ID:zTGquVM+0
あけぼの
トワイはOKか?
947名無し野電車区:2008/06/14(土) 13:17:25 ID:IaYej3Yw0
あらら。土曜日だってのに。

もっと北の方の、IGRとか青い森は大丈夫なんだろうか?
個人的にはいつも保線が劣る気がするので余計気がかりだ。
948名無し野電車区:2008/06/14(土) 13:17:51 ID:FDt85cpu0
平成20年6月14日13時15分時点の情報です
▲<運休>(6月14日発) ●札幌17時12分発上野行き寝台特急北斗星 ●札幌16時12分発上野行き寝台特急カシオペア ●上野19時03分発札幌行き寝台特急北斗星

東北北海道方面夜行 運休 2008年06月14日
2008年6月14日12時52分 配信
本日(14日)発車の寝台特急「カシオペア号」「北斗星号」は、地震の影響で、全区間で運休となります。

今夜の北斗星・カシオペアはオールウヤです。

>>946
トワイは所定どおりです
949名無し野電車区:2008/06/14(土) 13:22:33 ID:zTGquVM+0
950名無し野電車区:2008/06/14(土) 13:23:32 ID:+/pAY0D+O
>>946
今はまだ分からんが、
運転見合せ状態が続くようであれば運休だろうなあ。
951名無し野電車区:2008/06/14(土) 13:52:21 ID:iTMO656U0
>>949
人骨みたいのはなに?
952名無し野電車区:2008/06/14(土) 14:00:46 ID:2k5gUg1B0
>>951
合成だろ
953名無し野電車区:2008/06/14(土) 15:21:10 ID:Z5X8ibxl0
>>949
強の字の右下に骸骨が((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
954名無し野電車区:2008/06/14(土) 15:29:16 ID:Z+V1/8lN0
コーヒーふいたw
955名無し野電車区:2008/06/14(土) 15:43:51 ID:IaYej3Yw0
最近では、「○○〜△△間、運転見合わせ」ってよく言うけど、
昔は「不通になっています」、とかよく言ってた。
子供心に、「ふつう?特急とかが普通になって走ってんのか。」と思っていた。
956名無し野電車区:2008/06/14(土) 16:15:01 ID:O6dA91sKO
どうしても北海道行きたい奴はフェリーしかないな。

まだ大洗も新潟も間に合うし
957名無し野電車区:2008/06/14(土) 16:19:19 ID:bgAtTVRZ0
>>956
つ【飛行機】
958名無し野電車区:2008/06/14(土) 18:37:52 ID:qgfysmaVO
>>955
俺は「普通」を「音通」と間違えてた。
959名無し野電車区:2008/06/14(土) 18:50:09 ID:pgb4JiqAO
今日の北斗星と今日明日のカシオペアは運休だって
乗る予定だった皆さんにはお気の毒ですね
960名無し野電車区:2008/06/14(土) 20:53:46 ID:LRkpw0BjO
>>934
でもウンコは小便を兼ねないだろ。



今日は大が小を連れてくるってとこだけど。
961名無し野電車区:2008/06/14(土) 21:29:52 ID:8lG1HQX60
で、2レは無事に上野に着いたの?
962鼓太郎:2008/06/14(土) 21:41:35 ID:UelaOOyEO
グランシャリオの料理って本当にウマイのか?
963名無し野電車区:2008/06/14(土) 23:46:30 ID:vOF1Hq+e0
>>953
それは巨神兵の化石です。地震とは関係ありません。
964名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:19:37 ID:UkJxNOx90
>>960
でも、ウンコすると小便でるよね。
ウンコの出たい度で小便は前後するけど。
965名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:32:29 ID:9LlIwWSF0
>>960
大便所は小便も出来るが
小便所は大便は出来ない
966名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:33:00 ID:9LlIwWSF0
下痢は小便も兼ねる
967名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:39:47 ID:6dcIYIYTO
小便所に大便したやつだれだ!?
968名無し野電車区:2008/06/15(日) 00:48:13 ID:TpmG+VooP
公園のトイレなんかでよく見かけるな>小に大
一ヶ月くらいほったらかしだったりする
969名無し野電車区:2008/06/15(日) 03:26:08 ID:S4MYxHu80
>>962
試しに食べてみれば分かると思うよ
970名無し野電車区:2008/06/15(日) 05:00:45 ID:1r+LtfOs0
トワの方が上だった
当然朝食も
971名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:16:19 ID:NLnOs4l00
大便の話で盛り上がってるとこ悪いが、今日は運行しますか
972名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:36:14 ID:9LlIwWSF0
>>971
小行状態です
973チラシの電車区:2008/06/15(日) 09:58:18 ID:yl9bsCntO
NREはネズミ入りのカレーを供出する会社だぜ。安心して食えると思うのか?
974チラシの電車区:2008/06/15(日) 10:02:50 ID:yl9bsCntO
大や小で盛り上がっているが東京駅の大○×そばの店舗の場所には以前には便所と便器がありました。
975名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:21:22 ID:YCuV3DYH0
>>974
それって何年か前の食中毒と関係あるのかな?
976名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:06:17 ID:MddKSoY40
今夜の1レと2レは所定で出すみたいだね(但し8009レはウヤ)。
977名無し野電車区:2008/06/15(日) 11:57:15 ID:Iz3AjvRy0
下品なスレになったなwwwww
978名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:14:24 ID:9LlIwWSF0

ロイヤルに乗っても
部屋のトイレでは
絶対ウンコはしない
979名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:34:02 ID:B3sm9hjc0
ロイヤルのトイレは便座位置が低い上に容器が浅くて小便はねまくりで嫌だね
980名無し野電車区:2008/06/15(日) 14:11:14 ID:NLnOs4l00
>>979
中腰でちんこの高さを下げてやればok
981名無し野電車区:2008/06/15(日) 19:37:34 ID:0mxEWfMr0
ちんこねぇ〜
982名無し野電車区:2008/06/15(日) 20:35:25 ID:/YPpUrlp0
>>980
なるほど!
983名無し野電車区:2008/06/15(日) 21:02:40 ID:1r+LtfOs0
>>982
で、揺れた時飛び散ると・・・
984名無し野電車区:2008/06/15(日) 21:32:24 ID:cel4mK9ZO
>>98
官宦キタ━(゚∀゚)━!!
985名無し野電車区:2008/06/15(日) 21:48:55 ID:+U8RpxYF0
鉄ヲタは包茎!!!
986名無し野電車区:2008/06/15(日) 23:52:33 ID:RWihY2eF0
そんなに気になるなら、男も小を座ってやれよ。
あとウンコは便座カバーの紙を便器の中にもを敷いてる。
そうすると便器にウンコがこびりつかない。
987名無し野電車区:2008/06/15(日) 23:54:07 ID:9LlIwWSF0
小便は
シャワー浴びているときに一緒に流せよ
988名無し野電車区:2008/06/15(日) 23:55:37 ID:wIn7FkYR0
ロイヤルの部屋のトイレは使う気になれないな。
車端のトイレ行くついでに廊下側の景色も楽しめるし。
989名無し野電車区:2008/06/15(日) 23:57:26 ID:LqpwKR+c0
1000なら、ロイヤル全部確保
990名無し野電車区:2008/06/15(日) 23:58:11 ID:9LlIwWSF0
駅でロイヤルでケツ出すなよ
991名無し野電車区:2008/06/16(月) 00:31:14 ID:dALDiqUu0
992名無し野電車区:2008/06/16(月) 00:31:45 ID:dALDiqUu0
993名無し野電車区:2008/06/16(月) 00:32:07 ID:dALDiqUu0
994名無し野電車区:2008/06/16(月) 00:32:31 ID:dALDiqUu0
995名無し野電車区:2008/06/16(月) 00:33:03 ID:dALDiqUu0
996名無し野電車区:2008/06/16(月) 00:34:04 ID:VwYNA8gI0
997名無し野電車区:2008/06/16(月) 00:37:22 ID:QH9GkBuP0
998名無し野電車区:2008/06/16(月) 00:41:10 ID:dALDiqUu0

999名無し野電車区:2008/06/16(月) 00:42:08 ID:dALDiqUu0

1000名無し野電車区:2008/06/16(月) 00:42:26 ID:8i6a36rgO
終わり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。