★ロイヤル・ソロ★がんばれ!寝台特急北斗星★9号車★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
「がんばれ!北斗星」スレシリーズ、Part24の発車です !
寝台特急北斗星の旅や「北斗星」関連の話題を語り合いましょう。
乗り鉄に限らず、撮り鉄・車両ファンの書き込みも大歓迎です!!

北斗星の乗車レポートや北斗星の将来的展望を語ったり・北斗星
乗車や指定券Getで役立つ話なども募集しています。

廃止・削減云々より前向きな書き込み大歓迎♪

※ここは北斗星専用スレです!直接北斗星に関係のない書き込みは
他のスレでお願いします。
また荒らし行為・煽り・無意味な書き込み・改行荒し・AA・など
はスルーしちゃってください。

【前スレ】
★ツインデラックス★がんばれ!寝台特急北斗星★8号車★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197139315/l50
2名無し野電車区:2008/01/05(土) 17:34:12 ID:sl/xKcXr0
【過去スレ】
★がんばれ寝台特急北斗星★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032164060/l50
★2レ★ がんばれ寝台特急北斗星 ★2号★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042809662/l50
★6003レ★ がんばれ寝台特急北斗星 ★3号★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rail&key=../dat9/1050454488
★う9003レ★がむばれ!寝台特急北斗星★3号★
http://bubble.2ch.net/rail/kako/1054/10542/1054233202.html
★5レ★がんばれ!寝台特急北斗星★5号★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066027215/150
★6レ★がんばれ!寝台特急北斗星★6号★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079520318/150
★Bコンパート★がんばれ!寝台特急北斗星★1号車★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156885642
★デュエット★がんばれ!寝台特急北斗星★2号車★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162657389/l50
★デュエット★がんばれ!寝台特急北斗星★3号車★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1168932074/l50
★ロイヤル・デュエット☆がんばれ!寝台特急北斗星★4号車★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1177519148/150
★ソロ★がんばれ!寝台特急北斗星★5号車★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183964048/l50
★ロビーカー★がんばれ!寝台特急北斗星★6号車★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187199799/l50
★グランシャリオ★がんばれ!寝台特急北斗星★7号車★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193203117/l50
3名無し野電車区:2008/01/05(土) 17:34:56 ID:sl/xKcXr0
【関連スレ】
初心者用北斗星乗車入門 5号
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1161363515/l50
【北斗星】 北海道鉄道の旅
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1181346317/l50
カシオペア・北斗星・トワイライトの予約
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1162715967/l50
「完全走破!上野〜札幌寝台特急北斗星の旅」再放送
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1198317894/l50
★★★★寝台特急カシオペア★1号車★★★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187934654/l50
[lll♯北海道・フリーきっぷ20枚目♯lll]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1181003063/l50
★☆JR北海道総合スレッドPART51☆★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197636227/l50
【関連するHPサイト】
【北斗星】客車データー(札サウ)
http://kagoshima.cool.ne.jp/tsubame787/211_sapporo%82%83%82%81%82%92.htm
【北斗星】の編成の歴史
http://kobe.cool.ne.jp/norokkotrain/211_%82%92%82%85%82%8B%82%89%82%93h%82%89.htm
JR東日本・長距離列車運行情報
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/chyokyori.aspx
北斗星の詳細紹介
http://kagoshima.cool.ne.jp/tsubame787/211hokutosei.htm

白河駅ライブカメラ(手前が上り線でホーム奥が下り線)
http://www.ntt-fukushima.com/sora/mado_live/gazai/shirakawa.wvx
『下り通過時刻』カシオペア18:51・北斗星1号19:41・北斗星3号21:31
『上り通過時刻』カシオペア 6:48・北斗星2号 7:07・北斗星4号 8:55
4名無し野電車区:2008/01/05(土) 17:36:25 ID:sl/xKcXr0
【関連するサイト】
北斗星の家
http://www.hokutosei.net/
↑本家です
田端機関区EL1組運用状況
http://cgi4.osk.3web.ne.jp/~kkuno/unyo/read.cgi?name=tabata81
↑撮り鉄の方御用達
汽車旅スケッチ帖
http://www.h2.dion.ne.jp/~syuchan/hokuto_top.html
↑画家の鈴木周作氏のサイト
NREの北斗星グランシャリオのご案内
http://www.nre.co.jp/nre/ressya/hokuto.html
ほどちゃんの島「北斗星関連」
http://homepage1.nifty.com/hodo/burutore/hokutose/index.htm
☆JR北海道サイト☆北斗星 車両案内
http://www.jrhokkaido.co.jp/train/tr017_02.html
☆JR北海道サイト☆北斗星 編成及び個室位置案内
http://www.jrhokkaido.co.jp/train/tr017_03.html
☆JR北海道サイト☆北斗星 グランシャリオ案内
http://www.jrhokkaido.co.jp/train/tr017_04.html
【北斗星運行時刻】
北斗星1号:http://ekikara.jp/newdata/detail/1010223_01/1713_0.htm
北斗星81号:http://ekikara.jp/newdata/detail/1010223_01/68074_0.htm
北斗星3号:http://ekikara.jp/newdata/detail/1010223_01/40726_0.htm
北斗星2号:http://ekikara.jp/newdata/detail/1010223_01/28641_0.htm
北斗星82号:http://ekikara.jp/newdata/detail/1010223_01/68080_0.htm
北斗星4号:http://ekikara.jp/newdata/detail/1010223_01/45725_0.htm
5名無し野電車区:2008/01/05(土) 17:37:09 ID:sl/xKcXr0
6名無し野電車区:2008/01/05(土) 18:38:29 ID:wB8iXMwRO
>>1-5 乙!
7名無し野電車区:2008/01/05(土) 21:33:58 ID:pP9jliM40
【北斗星の青函トンネル及び海底駅通過時刻】
★北斗星1号★ 青函トンネル進入2:55,竜飛海底駅通過3:07,トンネル最深部分通過3:14,
吉岡海底駅3:22,青函トンネル飛び出し3:35

★北斗星3号★ 青函トンネル進入5:06,竜飛海底駅通過5:18,トンネル最深部分通過5:25,
吉岡海底駅5:32,青函トンネル飛び出し5:44

★北斗星2号★ 青函トンネル進入22:37,吉岡海底駅通過22:49,トンネル最深部分通過22:55,
竜飛海底駅23:05,青函トンネル飛び出し23:16

★北斗星4号★ 青函トンネル進入0:38,吉岡海底駅通過00:51,トンネル最深部分通過00:57頃,
竜飛海底駅01:05,青函トンネル飛び出し01:16

★北斗星82号★ 青函トンネル進入23:37頃,吉岡海底駅通過23:49頃,トンネル最深部分通過23:55頃,
竜飛海底駅00:05頃,青函トンネル飛び出し00:16頃
【北斗星スレの過去スレhtml】
北斗星★(がんばれ!北斗星スレの原点です)
http://curry.2ch.net/train/kako/1010/10107/1010741050.html
北斗星に乗りたくなってきましたです!
http://piza.2ch.net/train/kako/975/975905985.html
★★★ 寝台特急・北斗星 ★★★
http://piza.2ch.net/train/kako/989/989976116.html
北斗星は1号それとも3号がいい?
http://piza2.2ch.net/train/kako/1001/10014/1001426594.html
【画像アップローダー】
★北斗星画像掲示板(現在はパスワード不要ですが必要な時はsoloと入れてください)★
http://6245.teacup.com/hokutosei/bbs
★携帯うpローダー★
http://imepita.jp/imepita_pc/index.php
★北斗星チャット★(前もって日時を決めて話そうぜ)
http://6503.teacup.com/hokutosei/chat
8前スレの>971:2008/01/05(土) 23:04:35 ID:pP9jliM40
>>1-5
新スレ(次スレ)立ち上げありがとう。
乙でした
9名無し野電車区:2008/01/05(土) 23:15:10 ID:mSI1JVdtO
■北斗星の呪い
前スレ800ー900辺りを参考
内容:北斗星2号、6号車6番に乗ると下の部屋(5番か7番かは不明)何か声が聞こえる。
結局、声の出所は下の部屋のステレオだった。
その部屋には誰もいない。が、車掌はいう。「北海道内ではお客さんがいたはずなんですけど。」
しかしシーツ類が使われた形跡はなく車掌が車内を探しにいくも、該当する客はいない。
そして今年1月1日乗車の人は軽い事故の後、当日中に骨折を伴う交通事故。また別の人は1日2回ものグモを目の前で目撃など。
怪しくも両者6号車6番との証言。
他にも噂があるとの事。
車掌は何か知っているのではとのカキコミもあり。
10名無し野電車区:2008/01/05(土) 23:18:30 ID:wB8iXMwRO
あふりか象が好きっ!
11名無し野電車区:2008/01/05(土) 23:34:51 ID:rGYPclEFO
北斗星の2レの6号車6番といえば、就活をしに、上京した若者が東京に足を踏み入れたが、
すぐに金が底を尽き自信をなくした若者は、東京行きの寝台券に
「お母さん、お父さん。僕を産んでくれてありがとう。東京は北海道より寒い所です。お母さん、お父さん、ずっと長生きしてください。ありがとう。」
という遺書を残して蒲田駅で自殺したという噂は聞いたことある。
それがどうかはわからないが前スレみると本当に何かありそうだよな。
12名無し野電車区:2008/01/05(土) 23:55:04 ID:pP9jliM40
2レの6号車6番に乗る場合はお祓いしてもらった方がいいなw
13名無し野電車区:2008/01/06(日) 00:29:31 ID:eQdeqfhh0
むしろ6番より5・7番のほうが怖いな
14名無し野電車区:2008/01/06(日) 02:18:40 ID:VqKSbPrS0
150えんやるからその石油ズレ
15名無し野電車区:2008/01/06(日) 02:22:45 ID:sPXIQXSO0
2/6の下り(できれば1号)に乗ろうと思ってるんだけど、
Bソロ取れなくて開放Bになる場合って下段の方がいいのかな?
16名無し野電車区:2008/01/06(日) 02:24:34 ID:eQdeqfhh0
1〜6号車が北車って事は、ロビーカー自体が通常運用から無くなるって事か。
今度の北海道行きは、1レ9号車のステラリウムを取るか、3レでロビーカーを満喫するか・・・
17名無し野電車区:2008/01/06(日) 02:30:44 ID:eQdeqfhh0
>>15
下段は窓から外が見れる。出入りもあまり周りの人に気を使わなくて良い。
上段は荷物スペースを確保しやすいけど、景色はほぼ見れない。
俺はロビーで過ごして、ちょこちょこ荷物を取りに行く事が多いので下段派。

俺も6日の1レ乗る予定だぞw
1レロイヤル→3レロイヤル→1レソロ→1レ禁煙開放の順で希望してるが・・・
こんな時間まで起きてて大丈夫か?
10時打ちに備えて早く寝ろよ!!
18名無し野電車区:2008/01/06(日) 02:33:53 ID:OyVTNYTw0
前スレに「一人でディナー食うやつは馬鹿」的な書き込みがあったが、私は、堂々と一人でフレンチを食べるぞ!!
だって、今後乗る機会があるかどうかわからんからね。
他人がどう思おうが、本人が満喫できればそれでよい。
あ、私は、相席まったくOK。
皆さん、機会あらば一緒にグランシャリオを満喫しましょう!


19名無し野電車区:2008/01/06(日) 02:46:14 ID:5fukF2PY0
>>18
ディナーは相席前提で拒否権はない
20名無し野電車区:2008/01/06(日) 03:01:58 ID:sPXIQXSO0
>17
そういえば、開放には禁煙/喫煙の別がありましたね。失念してました。
希望票書き直さないと。
5時50分に最寄りのみどまどに行くつもりです。

ぐるりなのでロイヤルに乗れるのがうらやましいw
往復北斗星って決めてる場合、片道をロイヤルにするだけでも料金が激変しちゃうんですよね…。
21名無し野電車区:2008/01/06(日) 03:39:21 ID:qk3hblBOO
夜行列車の景色なんて無いのと同じでしょ?


建物の灯りか車のライト…あとは踏切?ww

22名無し野電車区:2008/01/06(日) 05:14:41 ID:KuLbwopBO
個室なら電気全部消せるからまだ光が窓に反射しなくていいが開放だと車窓なんて期待できないな。
23名無し野電車区:2008/01/06(日) 06:46:52 ID:NA/9G6VT0
個室は、全部灯りを消すと、月明かりに照らされた大地と町とが見えて
非常に幻想的ですよー
24名無し野電車区:2008/01/06(日) 09:36:40 ID:qdeulHG80
>>19
お前、前スレ>>906か?
しつこいね
25名無し野電車区:2008/01/06(日) 09:50:40 ID:5fukF2PY0
>>24
なわけないだろ
あのバカがこだわってたのはパブタイムだろが
26名無し野電車区:2008/01/06(日) 10:47:42 ID:K9O82zzI0
どうでもいいことなんだがワラタ

ttp://item.rakuten.co.jp/hsalpha/rs-nh-n1864/
27名無し野電車区:2008/01/06(日) 10:54:23 ID:eQdeqfhh0
>>21-22
別に全区間夜じゃないんだからw
それに仙台とか盛岡の街に近づくと流れる夜景って綺麗だぞ!
郊外のぽつんとある明かりもまたよろし。
今の時期なら雪化粧した東北の列車やホームが水銀灯に照らされて、雪国に来たな〜ってのが感じられるよ。
もっとも、景色を楽しむなら開放よりロビーや食堂車のほうが良いかも試練が・・・
28名無し野電車区:2008/01/06(日) 11:00:02 ID:eQdeqfhh0
>>26
最初、何がおかしいのか判らんかったけど・・・
それは新しいなw
29名無し野電車区:2008/01/06(日) 12:10:28 ID:VdfGrOdB0
>>9
前スレの乗車した人には悪いけど、北斗星の呪い・・・、和良た(滝汗

>>12
北斗星のほうをお祓いしたほうが・・・。
最近よく遅れるし。

>>26
JR東海仕様なんて珍品だからほしかったよ。
日本で、いや世界で1セットしかないかもしれないぞ。
30名無し野電車区:2008/01/06(日) 12:27:19 ID:eQdeqfhh0
>>20
ソロ取れましたかな?

俺は

10時打ち:3レ9号車
窓口予約:1レ10号車
JTB:3レだったので電話でお断り

とゆう結果でした。
道内滞在時間を稼ぐため1レで決定。
予約は期待してなかっただけに意外だった。
ステラリウムはお預け・・・

ちなみに道フリーパスGだけど、帰りは11日の4レ・2レの予定。
道内滞在が5日しかないから寝台使って元を取るよ!
31名無し野電車区:2008/01/06(日) 14:53:24 ID:sPXIQXSO0
>30
取れました。
上段で端から2部屋目。
台車ほぼ真上なのが凶と出ないといいなと思ってます。
(心配性すぎかw)
32名無し野電車区:2008/01/06(日) 17:07:17 ID:eQdeqfhh0
>>31
そりゃ良かった。
ところで、上段の2番目と言うと、6号車6番も該当するけど・・・
33名無し野電車区:2008/01/06(日) 17:12:52 ID:sPXIQXSO0
>32
それは該当しませんでしたw
34名無し野電車区:2008/01/06(日) 17:53:28 ID:U28YOkyx0
お盆に乗った時の事。
ウダウダしててパブタイム完全に出遅れてしまい、
最後まで順番廻ってきませんでした。
ディナー予約できなかった時点でもう負けてますよね。。。

35名無し野電車区:2008/01/06(日) 18:42:46 ID:GGEk6KIa0
>>34
その話題禁止。粘着してる馬鹿が数匹いるから。
36名無し野電車区:2008/01/06(日) 20:26:32 ID:0b1rR1kN0
北斗星のオーディオにJ-POPのチャンネルを設置キボンヌ。
37名無し野電車区:2008/01/06(日) 20:39:31 ID:qk3hblBOO
J-POPチャンネル設定もいいけど、
CDプレーヤーを持って乗るのもいいかな?
と思っている自分。

38名無し野電車区:2008/01/06(日) 20:51:13 ID:uN33q1w60
飛行機もJ-POPチャンネルあるしねぇ
まあiPodやらその類がこんだけ普及してりゃ別にいらんけど
39age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/01/06(日) 22:25:18 ID:gwOPj9Rx0
今朝九州ブルトレを信奉しているダチが、北斗星4号で帰京して来た。
初ロイヤルの感想を聞いたら、青森過ぎるまで起きてて
仙台直前の( ゚Д゚)ノオハヨウ放送で起こされたが、よく眠れなかった。
んで、ロイヤルは落ち着かねぇだと。そしてグランシャリオの洋食料理は、
コースの最後に出てきたコーヒーが一番美味かったとさ。
つくづく九州ブルトレのB寝台が似合う野郎だw。
40名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:27:58 ID:KuLbwopBO
http://l.pic.to/mq9ma

やってしまったorz明日乗変してこようかな…
41名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:49:16 ID:rp1Z4ZdHO
>>36
2003年の前半辺りは、唄ナシのJ-POPのチャンネルありましたよ。なぜか今じゃ懐かしの映画音楽orz
42名無し野電車区:2008/01/06(日) 23:14:08 ID:eQdeqfhh0
>>40
いつ乗るのか知らんが、ソロでもそうそう開いてないだろ・・・
開放にダウングレードか?
43名無し野電車区:2008/01/06(日) 23:35:19 ID:VdfGrOdB0
>>40
見れん・・・(orz
PC許可plz
44名無し野電車区:2008/01/06(日) 23:51:27 ID:Vpx5wQfR0
北車のロイヤルがなくなるかもという書き込みで、偶然空きがあった
ので乗ってきた。空きの出た部屋は、9号車でステラリウムが付いて
いたけど、やはりイイね。部屋の明かりを落として、ステラリウムを
点けていたけど、幻想的な雰囲気を味わえた。
ステラリウムを写真で撮ろうとしても、実際に見たようには撮れないね。
あの感動は、実際に見ないとわからないだろうね。
オロハネ25 555が定期に入っていたらしいから、もし乗った日が前後し
ていたらと思うとガクブルもんだったよ。

鍵の管理の関係から、やはり北車がアボーンされるのかな。正式な
リリースが待たれるところだね。
45名無し野電車区:2008/01/06(日) 23:56:23 ID:6TVifIIP0
>>44
大丈夫だよ!
今日手稲(札幌運転所)で見たら555は臨時編成の方に組成してあった。
46名無し野電車区:2008/01/07(月) 00:33:39 ID:RXPRW6c10
なかなか、ステラリウムを綺麗に取るのは難しいね。

デジカメで絞りF2.8、ISO200に設定すると、シャッタースピード1/6位だと
青い部分しか写らないし1/3でもちょっとまだ暗い。
1秒くらいにすると丘の部分の紫が綺麗に出てくるけど、
こんどは青の部分が明るすぎてしまうし、
1秒なんて普通の人には手持ちじゃ取れないでしょ。
慣れないと1/6秒でも厳しい。

かといってシャッタースピードを稼ぐためにISO値を上げると
たいていのデジカメではノイズが盛大に出るんだよな。
47名無し野電車区:2008/01/07(月) 00:41:28 ID:RXPRW6c10
それと、デジカメで撮る時の話じゃないけど、丘の模様は塗り直されているみたいだけど、
星の部分の劣化は模様が複雑なせいか、塗り直しをされてないんだよね。
昔は天井全体に天の川や北斗七星が出現していたけど、
星を構成する緑系の塗料がすっかり発色が悪くなった。
でも、天井の通路よりの部分には今でも北極星がひかるのが分かるはず。
48名無し野電車区:2008/01/07(月) 00:46:09 ID:lI9BmsWpO
>>43 例の2号6号車6番。
まぁ乗った全員が被害に遭うわけではないだろうから何か聞こえたら運が悪かったとしかいいようがないよな。

それよりロイヤルにペイchでいいからエロ番組いれてほしい。ガキが単独で乗るような場所でもないし。
男なんてオナって寝るのが普通だろ。
49名無し野電車区:2008/01/07(月) 06:57:44 ID:6EqfE/6xO
北斗星の遅延メールきたよカシオペアと2号が強風で遅れ(東北本線)
50名無し野電車区:2008/01/07(月) 12:17:46 ID:+PvXHYz1O
4号は上野定着
ロイヤル初乗車だった。降りるのが鬱だったわw

しかしレチ氏、乗車券の検札しないんだな。何気なく差し出したのが寝台券だけで
乗車券のお咎めは一切なし。これじゃ18きっぷでも乗れちまうじゃねえか
人によりけりなのかね
51名無し野電車区:2008/01/07(月) 12:55:28 ID:JsW+s2iv0
>>46
>ISO値を上げるとたいていのデジカメではノイズが盛大に出るんだよな。
そうそう、青とか黄色、茶色みたいなざざざざざ・・・・って感じの画像になる(笑

>シャッタースピード1/6位だと青い部分しか写らないし1/3でもちょっとまだ暗い。
いや、一秒といわず、手持ちじゃ無理でしょう・・・。
ていうか、列車は走ってるから、こういうの停車時に撮るの?

>>48
うは、6−6か(汗
なにも起こらないことを祈る・・・・。
52名無し野電車区:2008/01/07(月) 14:03:06 ID:yt351ksN0
厨房のころ、北斗星で
一人で東京いってみたのが懐かしいなぁ
53名無し野電車区:2008/01/07(月) 17:18:51 ID:3OyoI+dz0
6号6番か・・・・。
それって、6号車の6番ってことだよね。
じゃ、俺がかつて「?」な体験したアノ個室(ソロ)は関係ない別室なんだな。
少し、ほっとした。
54名無し野電車区:2008/01/07(月) 17:39:04 ID:+MKsQo4BO
あんたはほっとしたかもしれんが、これから乗る俺にしてみれば重大な事だ。もっと詳しく書けや
55名無し野電車区:2008/01/07(月) 17:48:31 ID:IxSNfj2cO
>>53
6号車6号室で関係ない部屋?

よくわかんない
56名無し野電車区:2008/01/07(月) 18:04:41 ID:cHhd6xRB0
>>55
かつて北斗星の個室でおかしな体験をしたけど、「イワレつきの部屋」じゃなくてほっとした。
ってことでしょ?
おかしな体験をした場所がイワレつきだったと聞いて怖さ倍増・・ってこともあるでしょ。
俺もその経験あり。
57名無し野電車区:2008/01/07(月) 20:07:28 ID:lI9BmsWpO
58名無し野電車区:2008/01/07(月) 20:30:18 ID:+MKsQo4BO
A○Aの飛行機で出るので有名な機材があるのは聞いた事があるが、北斗星にもあるとなると興味深いな。
59名無し野電車区:2008/01/07(月) 21:01:12 ID:lI9BmsWpO
今まで聞いたことなかったけど前スレの6号車6番の当事者のリアル実況に寒気がした。
他にも経験者が居たから余計恐い。
こっから一気?に表面化してきたよな。
60名無し野電車区:2008/01/07(月) 21:15:19 ID:yt351ksN0
返事がきた。

いつもJR東日本ならびにJR東日本ホームページをご利用いただきましてありがとうございます。
このたびのご意見につきまして、以下のとおり回答させていただきます。
青函トンネル工事終了後の輸送体系につきましては今後検討してまいります。
なお、北斗星の車両につきましては、概ね現行の1号・2号の編成に近い内容となる予定ですが、詳しい内容につきましては大型時刻表2月号等でご確認いただければと存じます。

今後も、みなさまに愛され、親しまれるJR東日本をめざしてまいりますので、引き続きご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
                          東日本旅客鉄道株式会社
6155:2008/01/07(月) 21:17:11 ID:IxSNfj2cO
53さんが過去に6号車6号室を利用した事ある、という事ではないんですね。

でも、6-6でなくても「?体験」するとも言えるね。
62名無し野電車区:2008/01/07(月) 22:20:58 ID:n3mtBCOe0
完全走破 北斗星の旅が再放送
1988年9月に放送され、その完成度の高さから鉄道ファンの間でも人気が高かった番組が、
来月13日にスカパーのフジテレビ739で再放送される。

http://www.fujitv.co.jp/cs/program/7395_022.html

番組の内容については以下を参照されたし。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%8C%E5%85%A8%E8%B5%B0%E7%A0%B4!%E4%B8%8A%E9%87%8E%E3%80%9C%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%AF%9D%E5%8F%B0%E7%89%B9%E6%80%A5%E5%8C%97%E6%96%97%E6%98%9F%E3%81%AE%E6%97%85

寝台特急北斗星を牽引する機関車の運転台にカメラを設置し、
上野から札幌までの所謂前面展望を延々と映し続けるという番組だったが、
BGMの選曲や構成の妙などもあって飽きさせない内容となっており、
以前より再放送を願う声が多かった。
後日ビデオが発売されたらしいのだが、現在ではもちろん廃盤であり、
DVD化もされていなかっただけに、鉄道ファンにとっては大歓迎のニュースだ。

放送当時は鉄道から興味が離れていた時期とあって、本放送は見逃したのだが、
週末の再放送を偶然目にすることができて、終わりまでじっくりと見入ってしまった記憶がある。
あれから19年の歳月が流れ、北斗星は今でも走っているものの、
すれ違う列車は大きく変わってしまった。札幌駅も高架化された。
昭和最末期の貴重な記録として、1月13日の放送を楽しみに待ちたい。
63名無し野電車区:2008/01/07(月) 22:57:03 ID:QyGB7FxF0
>>60
編成図が出るのは3月号では?
それに、中の人は「大型時刻表」とは書かないだろうな。
6453:2008/01/08(火) 02:05:34 ID:ScFCzX7Y0
俺は過去に2回乗車したんだが・・・・。 (ちなみに2回とも5号車に泊まった)
気持ち悪い経験をしたのは2回目の乗車のとき。
グランシャリオで食事したり、ロビーカーに行ったりと、けっこう車内を
歩いていた。
そのうちの1室が、俺が通りかかる度に3〜4cmほどドアが開いて中から
覗く男(間違いなく男だった。濃紺の服を着た、痩せた男。)がいる。
「何だコイツ、気持ちわりいな。」と思い、睨み返すと、ピタッと扉が閉まる。
あまりに感じが悪いため、乗務員に言おうかとも思ったが、結局言わずに、朝になった。

朝食の時、グランシャリオに行こうとして、その部屋の前を通ろうとしたら、ガチャっと扉が
開いて、出て来たのは年配のふくよかな女性。
ぶつかりそうになった時、「あっ、すみませ〜ん」と笑顔で言ってきた。
髪型も、感じの良さも、昨夜見たあの男と全然違う。
でも、その女性は間違いなくあの部屋から出てきた。
グランシャリオはけっこう混んでいて、4人がけのテーブルに相席となった。
その女性は俺の背中合わせの席についていたが、彼女が他の乗客と話している内容を
聞くと、彼女は一人で乗車していて、連れはいないようだった。
(仮に連れがいたとしてもソロではな・・・)

その部屋は、番号は失念したが、5号車からロビーカーや、グランシャリオに行く途中の、1階席。
6号車6番って、2階席でしょ?だからその部屋は6号車6番ではないハズ。

だらだらと長文すまん。



65名無し野電車区:2008/01/08(火) 02:20:34 ID:j8T7+X6vO
つか・・それって5か7なんじゃ・・(汗)
66名無し野電車区:2008/01/08(火) 02:22:52 ID:aK4oHWhbO
見れば見るほど捏造にしかみえない。字や句読点の統一性の無さとか…
北斗星の車両につきましては は、北斗星号に使用する車両とかになりそうだし。
1・2号とほぼ同じ内容の予定←予定と言っても、もう客に他言できる段階まできてるのか?

>>60 名無し野電車区 sage 2008/01/07(月) 21:15:19 ID:yt351ksN0
返事がきた。

いつもJR東日本ならびにJR東日本ホームページをご利用いただきましてありがとうございます。
このたびのご意見につきまして、以下のとおり回答させていただきます。
青函トンネル工事終了後の輸送体系につきましては今後検討してまいります。
なお、北斗星の車両につきましては、概ね現行の1号・2号の編成に近い内容となる予定ですが、詳しい内容につきましては大型時刻表2月号等でご確認いただければと存じます。

今後も、みなさまに愛され、親しまれるJR東日本をめざしてまいりますので、引き続きご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
                          東日本旅客鉄道株式会社
6760:2008/01/08(火) 08:56:11 ID:El8rkWMO0
う〜ん
俺の質問の仕方が悪かったのかも。

どうすれば信じてもらえるかな?
68名無し野電車区:2008/01/08(火) 12:54:15 ID:UV+C8GlNO
東の回答では今の北編成に近い内容だとすると、前出てた1〜6号車が北、7〜11号車(+蟹)が東っていうので確定のようだな。
69名無し野電車区:2008/01/08(火) 12:59:36 ID:J7gxV8G/0
食堂車とステラリウム付きのロイヤルだけでもいいから残して欲しかったな・・・
70名無し野電車区:2008/01/08(火) 13:50:33 ID:H0fuV3gd0
>>69
つまり食堂車もロイヤルもなくなるってことでおk?
71名無し野電車区:2008/01/08(火) 14:10:10 ID:Bc+dmoZCO
食堂車とロイヤルは東の車になるって事だろ
7253:2008/01/08(火) 17:03:26 ID:f9puDBTt0
>>65 すまん、前スレと>>9-13をよく読まずにレスしてしまった。
 怖いのは、6号車6番だけではなく、その下の部屋(5か7?)もそうなんだな。
 
 俺のいう「例の部屋」が、その5か7なのかもよく覚えていないが・・・。
 いずれにせよ、9から13読んで、改めて背中が寒くなったよ。
73名無し野電車区:2008/01/08(火) 17:09:51 ID:RpkIZJUcO
本日3レロイヤルに乗ってきます。もう上野着いちゃったw
74名無し野電車区:2008/01/08(火) 19:18:13 ID:xdtSkp5cO
>>73の方と同じく、3号ロイヤル乗車してます。

今日はディナーの予約は無いそうで、20時半からパブタイムとのことでした。
75名無し野電車区:2008/01/08(火) 19:20:06 ID:aK4oHWhbO
2時間も上野で何を…
まぁ楽しんできてください。
76名無し野電車区:2008/01/08(火) 19:45:34 ID:93e3MpMbO
明日、初めて北斗星乗車します。1レのソロですが楽しみですよ〜(´∀`)
ロイヤルの空きが出ないかを細やかに楽しみながらいますw
77名無し野電車区:2008/01/08(火) 19:49:39 ID:6qVZ4ZOPO
>>74
良い旅を。

しかし、ディナーなしで20:30から・・・のパターンがすっかり・・・・・・北斗星廃止と同時ではなく、食堂車が先に、の悪寒。
78名無し野電車区:2008/01/08(火) 20:10:23 ID:xdtSkp5cO
>>77
ありがとうございます。1年半ぶりの北斗星、楽しんで来ます(^-^)

今し方社内販売のお姉さんに乗車率を聞いたとこれ、20%程だそうで…
やはり高いディナーは敬遠されるんでしょうね。
時間的に見ても、あらかじめ食事してから乗車というのが多いでしょうし(´・ω・`)


できるなら>>73さんと合流できたらイイナ。
79名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:22:16 ID:1A4mVt2jO
1回の食事で7千円は出せないよなぁ…。飲み会の2次会まで参加してこのくらいだよ。
80名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:44:22 ID:zVkK+gMeO
最近は、年末年始とかの多客期とかでもないかぎり、
ディナーがなくて、いきなりパブタイムって事が多いよな。
やっぱり値段に釣り合わないってことか。

まあ、駅弁購入して乗り込むのも多いんだろうし。

ただ、この前乗ったときは、21時過ぎたばかりだというのに、客が俺を含めて4人だけで、
しかも全員ヲタっぽさ全開だったよw
(なかにはハンバーグ注文して、記念撮影を写してもらってるのもいたし)
もう、寝台車は、好きな奴だけの特別な乗り物なのかもしれないな。
81名無し野電車区:2008/01/08(火) 21:47:22 ID:il4MksWP0
>>79
世の中には一回の食事で諭吉が5枚、10枚と要る場所もある訳だが、、、




社会人なら飲み会で7000円徴収もよくある話じゃないか?(飲み物込みだけど)
82名無し野電車区:2008/01/08(火) 22:27:24 ID:EK7Nbkcf0
キャンセル待ちで1レ9号車ロイヤル取れるかな?
9号車希望で2つの駅に出してきたんだけど、他の駅にも出してみるかな・・・

って、もし取れてもステラリウム付いてなかったらショックだけどw
83名無し野電車区:2008/01/08(火) 22:57:03 ID:vIC6i3jA0
俺一人しかいないなら、フランス料理行っちゃってもいいかもと思ったw
といっても、乗るのが 2/6発1号 と 2/10発4号(予定) だから、下手すりゃ相席かなぁ。

7000円払って相席は切ない可能性がある。
変換も哀惜になるくらいだしw
84名無し野電車区:2008/01/08(火) 23:47:40 ID:1A4mVt2jO
相席にならない方法教えよっか?




10日間風呂に入らないでおくんだ。相席したくても相手が拒否する。
85名無し野電車区:2008/01/08(火) 23:52:52 ID:HkqLPsi80
>>84
そりゃあエエワ
86名無し野電車区:2008/01/08(火) 23:58:57 ID:ByWqrQeA0
>>82
キャンセル待ちは号車・部屋番号指定出来ないよ。
87名無し野電車区:2008/01/09(水) 01:37:31 ID:LQyfbjAJ0
>84
ディナーは相席御免なんじゃ?

予約状況を事前に知る方法ないかな?
88名無し野電車区:2008/01/09(水) 08:43:28 ID:8EgM7miJ0
84>
その前に、食堂車立入お断りだ罠。
89名無し野電車区:2008/01/09(水) 09:12:27 ID:Gs3ZUOhG0
>>84
自分の匂いにむせ返って料理がまずくなりそうだな
90名無し野電車区:2008/01/09(水) 09:42:54 ID:+Ux5aPpSO
>>82 ステラリウムってそんなにいいか?
すぐに飽きるし、正直あってもなくても変わらないと思うのは俺だけ?
91名無し野電車区:2008/01/09(水) 11:28:44 ID:0euJeLAkO
明日は初めての北斗星乗車だ・・今夜は楽しみで眠れないかもしれない。
92名無し野電車区:2008/01/09(水) 12:23:30 ID:vTON6CfKO
>>91
良い旅を…
93名無し野電車区:2008/01/09(水) 15:07:59 ID:+Ux5aPpSO
>>82 ディナーはなるべく相席にならないようになってるよ。販売席数に限りがあるし。
相席になったらB寝台の客に時間をずらしてもらうようになってる。A寝台客同士だったらクルーの判断で動いてもらえそうな客に動いてもらう。
2回分を1回で捌くときも「食材の都合で…」「調理時間の都合で…」という感じに。
最悪相席もありえなくはないがほとんどないように工夫してくれるから大丈夫。
94名無し野電車区:2008/01/09(水) 15:53:30 ID:BGDFMZOjO
>>90
そうですよね。私も北車ステラを2回乗ってて、年末に東車の10号車に乗ったら東車の方がお気に入りにたりました。雰囲気が落ち着きますね。
95名無し野電車区:2008/01/09(水) 16:41:04 ID:nQu5YvHl0
>>90
北車に乗るならステラ。東車に乗るなら10号車が俺も好きだよ。

北車の554と555は許せるけど551〜553は乗りたいと思わない。
東車のオロハネ24-501は問題ないけどオロハネ25-501〜503は乗りたくないな。

何で初期車を敬遠するのかといえばボロイの初期者はサイドテーブルが
なかったり(あってもショボイ)スイッチ類がバラバラだからだよ。

俺は仕事柄、平日が休みで出かける時は空いてる時を選んで乗るので
ロイヤルも当然、選んで指定券を購入しています。

>>94
東車の10号車ロイヤルは室内のデザインやライティングが落ち着きますね。
96名無し野電車区:2008/01/09(水) 17:02:28 ID:NPCRqYfbO
オロハネ25ー555乗車ちう。1レでつ。
97名無し野電車区:2008/01/09(水) 17:07:04 ID:v5AYfihs0
トワイライトみたいな雰囲気なら落ち着くといえるけど、東のはなんか汚い感じだな。
北車は廊下が汚い(オールソロ・デュエット車は除く)
やっぱ一度リニューアルすべき。
98名無し野電車区:2008/01/09(水) 17:28:50 ID:mgcceIFA0
北海道を数日かけて乗り鉄する場合、
ぐるり北海道フリーきっぷと、北海道フリーパスの使い方って、どうなんでしょう。
それぞれ、どのくらい乗ったら元が取れる感覚でしょうか。
99名無し野電車区:2008/01/09(水) 18:14:29 ID:GhsWYqlB0
>>91
そんなときはベッドで好きな女性が添い寝してくれている妄想をするといいよ
100名無し野電車区:2008/01/09(水) 18:36:48 ID:/Ae3jaibO
>>98
それならぐるりの方がいいぞ。

東京ー札幌往復だけで元が取れる。

最大で行き、はやて、S白鳥、S北斗で帰りは北斗星で4泊5日しか出来ないがね。

101名無し野電車区:2008/01/09(水) 18:54:40 ID:wG5jWE520
>>百
ぐるりのときは、行きは新幹線でいって、帰りは最終日の北斗星に乗る(継続乗車船制度でそのまま帰れる)といいよ。
102名無し野電車区:2008/01/09(水) 19:47:50 ID:qukcQwEm0
>>99
そうですね・・・そういう楽しみもあればいいのですが、私は女です。

>>92
ありがとうございます。楽しんできます!
103名無し野電車区:2008/01/09(水) 19:52:45 ID:+Ux5aPpSO
道内特急の指定が乗り放題だよね?
北斗星で頑張って函館で起きる→(北斗)〜東室蘭〜(すずらん)で札幌入りとかはどう?
104名無し野電車区:2008/01/09(水) 19:55:00 ID:GhsWYqlB0
>>102
そうか女性だったかwそれは失礼したwwwwww
105名無し野電車区:2008/01/09(水) 19:58:53 ID:wG5jWE520
>>102
そうなのか。
まあ女性同士の添い寝というのも乙なものだが、無理強いはしまい。
とにかく、楽しんできてくださいね。
106名無し野電車区:2008/01/09(水) 20:03:07 ID:qukcQwEm0
>>104
いえいえ、私のあの文章では男女の区別はつかないでしょう(^^)

何しろ、初めての北斗星なので、いろいろとネットで見てまわっているのですが・・・。
洗面台やシャワーなど、けっこうわからずに不安なところもありますが、その不安がまた、楽しみでもあるんですよね。
青函トンネルをくぐるまでは起きていたいと思います。
107名無し野電車区:2008/01/09(水) 20:33:52 ID:Oi9JR6j+0
2月8日の北斗星個室、瞬殺でした…orz
108名無し野電車区:2008/01/09(水) 20:35:50 ID:Oi9JR6j+0
ごめんなさい、2月9日でした。
久しぶりの北斗星を楽しみにしていたのにガッカリだよ。

諦めて飛行機に乗ります。
109名無し野電車区:2008/01/09(水) 21:08:02 ID:sp4R7WgZ0
>>107 >>108
そりゃ、年末年始以上にとりにくいだろ。
雪まつりシーズンは。
飛行機も、札幌便はあぼーんの悪寒・・・。
110名無し野電車区:2008/01/09(水) 21:11:54 ID:yRDrjnea0
雪祭り期間はエルムとオール個室編成で臨時を走らせて欲しい。
81、82号とは別に・・・
111名無し野電車区:2008/01/09(水) 21:15:36 ID:zERSSUv3O
輸送力を強化しても、札幌で宿が取れないよ、多分。
112名無し野電車区:2008/01/09(水) 21:18:28 ID:qukcQwEm0
雪祭りと、高体連の時期は、札幌の宿はきついですよ。
113名無し野電車区:2008/01/09(水) 21:25:02 ID:JETpprNs0
しかし、まぁ〜なんでわざわざ雪祭りなんか見に行くんだろうね〜
たいしたこと無いのに
札幌市内の宿は満室だけど隣の江別や岩見沢の宿なんかガラ空きだよ、料金も安いし〜
114名無し野電車区:2008/01/09(水) 21:27:11 ID:1Xsy8zJK0
>>113
正直、わざわざ行っても「これだけなの?」って感じになりそうなもんだけどね>雪祭り
115名無し野電車区:2008/01/09(水) 21:30:25 ID:yRDrjnea0
雪祭りは札幌で泊まるものじゃないな。
まぁ、夜の雪祭りは札幌泊じゃないと大変だが・・・
116名無し野電車区:2008/01/09(水) 21:34:57 ID:EbmtZrxP0
札幌の本願寺近くの五丈原ってラーメン屋今もやってる?
117名無し野電車区:2008/01/09(水) 21:39:44 ID:n46C84WfO
>>113-115
とは思いつつ、数年ぶりの北斗星で雪まつり、が決定した漏れが通るわけだが。
118名無し野電車区:2008/01/09(水) 21:42:33 ID:NPCRqYfbO
1レパブタイム満喫しますた。
石原さとみ似のおにゃのこが1人でパブタイム楽しんでます(*´д`*)
119名無し野電車区:2008/01/09(水) 21:50:12 ID:nWYs62+JO
>>118
突撃せよ。
120名無し野電車区:2008/01/09(水) 21:53:08 ID:XJyGvRjp0
>>118
入信させられない程度に仲良くなるべし
121名無し野電車区:2008/01/09(水) 22:03:23 ID:NPCRqYfbO
>>119
>>120
おまいらったらww
しかし漏れ側から見て、空席の机を2つ挟んで向かい合わせに座ってきた時は、内心《ロマンスキタ━━(゚∀゚)━━!!》と思い込んだ、情けない漏れだw
出てきたメシやらパブ車内風景をデジカメに撮ってたよ。
入信しないから安心汁ッw
122名無し野電車区:2008/01/09(水) 22:09:39 ID:LQyfbjAJ0
>121
君の連結器はなんのためにあるんだ!
123名無し野電車区:2008/01/09(水) 22:11:35 ID:lN43DfcC0
>>122
連結器故障中なんだろ
124名無し野電車区:2008/01/09(水) 22:14:00 ID:MlLg1IFF0
>>98で「ぐるり」と「北海道フリーパス」について質問した者です。
北斗星利用者にはぐるりが一番使い勝手がいいんでしょうね。有効期間は2日短いですけど。
見てみると他にも周遊きっぷ「北海道ゾーン」なんてのもありますね。

ところで、時刻表見ていて思ったんですが、
「北海道フリーパス」の方は指定席は6個列車まで指定を受けられるとのことですが、
「ぐるり」にはそういった制限は書いてありません。指定券の枚数に制限は無いのでしょうか?
125名無し野電車区:2008/01/09(水) 22:16:37 ID:LQyfbjAJ0
>124
はい。
道内は無制限です。(たまにかえり券にハンコを押す人がいるので注意)
126名無し野電車区:2008/01/09(水) 22:27:28 ID:+Ux5aPpSO
>>108 夕方18:00頃いっぱいあったけど…
さすがにA1はなかったがB1が臨時で4部屋、2号で5部屋。そのうちの臨時の9号車を取った。
127108:2008/01/09(水) 22:28:04 ID:6MlHCxRp0
>117
テラウラヤマシス・・・(´・ω・`)

真冬の北海道行きを渋る嫁に、
雪祭りという餌を使ってどうにか説得できたのに、肝心の北斗星が取れないとはorz
代わりにスーパー北斗のグリーンを堪能してきます。
128108:2008/01/09(水) 22:31:29 ID:6MlHCxRp0
>126
JTBからゴメンナサイ電話が掛かってきたんだけど…。
情報サンクス。明日、もう一度確認してもらいます。
129名無し野電車区:2008/01/09(水) 22:40:07 ID:+Ux5aPpSO
上野・東京ならあと30分やってるw
下段上段と選ばせてくれたし。



ホテルはJTBの出張応援価で札幌も結構空いてたよ。
俺はANA千歳にした。
130名無し野電車区:2008/01/09(水) 22:45:02 ID:avnyxkzc0
あけぼの乗り継ぎとか、はまなす乗り継ぎで札幌行く方が余裕でハネ取れるぞ
131名無し野電車区:2008/01/09(水) 22:47:05 ID:LQyfbjAJ0
ハネ?
132名無し野電車区:2008/01/09(水) 22:58:03 ID:zP+1RhnD0
>>108
俺も2/9(土)分、事前予約ではNGでしたが、帰宅がてら窓口で叩いてもらった。
会社最寄り駅(18:30ごろ)では1号、3号、81号ともロイヤル、ソロともイパーイでしたが、
自宅最寄り駅(19:30ごろ)では1号ソロ1席だけ空いていたので、即ゲトできますた。
ぐるりで、雪まつりツアーを敢行できそうです。

複数抑えた人が開放したのかもしれませんが、
108にも幸運が訪れることをお祈りしています。


133名無し野電車区:2008/01/09(水) 22:58:44 ID:+Ux5aPpSO
>>128 2人ならカシオペアは?
あれならキャンセル待ちかければほぼ取れる。
JTB新橋とJTBトラベランド西新井はちょくちょく見てくれるからマジでいい。西新井はよく鯖落ち寸前まで行くみたいで10時打ちは微妙だが、キャンセル待ちは今の所希望列車100%。
134名無し野電車区:2008/01/09(水) 23:02:35 ID:+Ux5aPpSO
>>108スマソ…勘違いしてた。俺とったの上りだわぁorz
でもキャンセル待ちに期待。
135名無し野電車区:2008/01/09(水) 23:08:00 ID:avnyxkzc0
大人しく急行はまなすのハネで行けって
136108:2008/01/09(水) 23:15:11 ID:9IQ8JfRj0
既に飛行機のチケットは予約済みなんだけど、
飛行機のキャンセル料が掛かるギリギリまで北斗星&カシオペアのキャンセル待ちしてみます。

色々と情報ありがとうございました。
取れたらまた報告に来ます。
137108:2008/01/09(水) 23:17:33 ID:9IQ8JfRj0
>135
ハネは嫁に却下されました。
あけぼの→白鳥→北斗も鉄分濃すぎてNG

それでは、今度こそ失礼します。
138名無し野電車区:2008/01/09(水) 23:25:05 ID:lN43DfcC0
>>137

上野21:45 あけぼの 青森9:55  青森港11:35 青函フェリー 函館港15:25  函館空港17:50 ANA4820便 丘珠空港18:30




今時期の札幌の夜景はかなりキレイだと思うが、、
139名無し野電車区:2008/01/09(水) 23:50:35 ID:+Ux5aPpSO
北斗星もカシオペアも比較的知られてるからね。
でも嫁さんが一緒に寝台で行ってくれるのは羨ましい。
ウチの嫁は去年取ったトワのスイートで狭いのに高けぇし、シャワー嫌、仏料理マジまずいんだけどぉ、トイレ意味わかんねぇし、テレビ見れないし。と文句言われまくりだったorz
その後のグランヴィア京都はお気に入りだったようだが…
確かに言われればわかるがオタにしか納得できないコトもあるよな。
140名無し野電車区:2008/01/10(木) 02:05:54 ID:utGRQB3i0
>>139
ああ、気の毒だが、それは相当なもんだな。
テレビの娯楽番組に汚染されているから、テレビがないと不満をこぼすんだよ。
それはもう治らないよ。
141名無し野電車区:2008/01/10(木) 02:08:44 ID:8mtDc+mWO
>>139
贅沢な・・・うちのカノはデュエットでも感激してたぞ
142名無し野電車区:2008/01/10(木) 07:40:25 ID:3yrjyoN90
>>139
俺の彼女は一緒ならどの部屋でもいいと言ってくれたぞ。
143詳しい方に質問です。:2008/01/10(木) 08:10:20 ID:M9z8z8lBO
年末に奥さんと旅行で1レ、4レで往復したのですが、1レの場合はリネン類を検札の時に頼みました。4レの時にはリネン類やポーチも二人分用意されていました。不思議です…。予約状況がわかっての用意なのか?それとも北と東のサービスの違いなのか?教えて下さい。
144名無し野電車区:2008/01/10(木) 08:12:44 ID:noGz3dbpO
>>139
うちのカミさんは近場の旅行ですら嫌がるからまだ羨ましい方だぞ。
ここはカミさんへの愚痴板じゃないからこのへんにしとくが。
145名無し野電車区:2008/01/10(木) 08:19:02 ID:VibOgGFj0
>>142
悪乗り乙
146名無し野電車区:2008/01/10(木) 10:26:02 ID:Fd8b5Ko4O
北斗星で新婚旅行に行った人いる?
147名無し野電車区:2008/01/10(木) 10:30:14 ID:HWeHv6310
>>144
うちのなんか「車じゃない」と聞いただけで外出嫌がるぞ。
148名無し野電車区:2008/01/10(木) 10:30:37 ID:QlChF9P10
2/10の2号ソロ取れたんで、ぐるりで雪まつり見てきます(`・ω・´)
149108:2008/01/10(木) 10:46:21 ID:PfHEjuWHO
JTBに電話して、ソロを2部屋確保出来ました。
部屋番号は不明ですが、この際なので贅沢は言いません。
久しぶりにソロで一人旅気分を満喫してきます。
ありがとうございました。
150名無し野電車区:2008/01/10(木) 11:09:00 ID:dBh+WbWnO
>>149よかったねッおめ
まだ時間あるならその券を保険に充てて希望の部屋を継続でキャンセル待ちもできるよ。
10:20頃の時点でA1と臨時はなかったが来月の3連休のB1は
 1号3号2号4号

金曜0#2#2#0
土曜1#3#2#1
日曜2#4#0#0

>>147ウチの嫁は車も酔うから嫌だという。結婚する前から電車だがトワスイートで文句言われちゃどーにもならない。そのくせどっか遠く行きたいというから…
一緒には飛行機か新幹線以外もう乗れないorz
151名無し野電車区:2008/01/10(木) 11:31:12 ID:bfHCQkRv0
うちは家族4人でBコンパ取ったが、子供が小さいので
ハシゴを上ったり降りたり、上段の寝台を渡ったり
カーテンで自分のスペースにこもったり、遊んで大満足だったな。
夜は遊びつかれて熟睡していたようだ。
2人用個室を2つとるより良かった。

夜行列車は眠れない、と言っていた嫁さんを誘って、
青函トンネル突入を見にデッキに行った。
152名無し野電車区:2008/01/10(木) 11:51:32 ID:GPMsnHnh0
うちの嫁は銀河でも満足する
ホテルがしょぼいのはNGだが
153名無し野電車区:2008/01/10(木) 12:24:54 ID:VtxZvABE0
うちは嫁さんや彼女どころか女友達すらいないぞ。
だから、嫁さんの顔色をうかがわなくていいぞ。

>>144
刑事コロンボ乙〜。

>>147
そんなことをしていると、地球温暖化と酸性雨と大気汚染で人類が滅亡するぞ・・・。
主婦なんて馬鹿だから、婦人団体とか、テレビの情報(みのもんたとか)によくかぶれるから、車よりも列車のほうが二酸化炭素排出が少ないとかキャンペーンやりゃいいんだがな・・・。
154名無し野電車区:2008/01/10(木) 17:13:36 ID:j8Bc6DOvO
只今2号発車。ソロはなかなか快適です。二階なので眺め良し。わくわくしてます。
155名無し野電車区:2008/01/10(木) 18:01:03 ID:DOwUc7aeP
朝一でみどりの窓口で事前申し込みした上りをこれから確認に行きます。ソロ取れてるといいんだけど…。
きっぷがぐるりなもので、代理店は駄目だろうと思い行ってません。


ところでハネってなんのことですか?
ヒコーキかな?
156名無し野電車区:2008/01/10(木) 18:14:05 ID:9NxNmmk+0
ハは三等車。ネは寝台。したがってハネは三等寝台(現行のB寝台)
ちなみに三等席はハザ、二等席はロザ、二等寝台はロネだよもん
157名無し野電車区:2008/01/10(木) 18:16:06 ID:8l96FMC30
ハネ=B寝台だ>155

ハ=普通車(B寝台)
ネ=寝台車
158名無し野電車区:2008/01/10(木) 18:17:53 ID:I9fsofqKO
>>154
良い旅を♪
159名無し野電車区:2008/01/10(木) 18:26:47 ID:noGz3dbpO
>>147
うちもそう。
枕が変わると寝れないからって泊まり旅行の提案はいつもあぼんにされる。
160名無し野電車区:2008/01/10(木) 18:40:34 ID:ubHF5cVG0
最近のJR厨はハネもロネもハザもロザ判らないのが増えてるんだね〜
年々レベルが低下してるね
161名無し野電車区:2008/01/10(木) 18:53:48 ID:9NxNmmk+0
いやー、別に分からなかったからって、厨房扱いすることないべ。
業界用語というか、内輪用語みたいなもんだから・・・。
わからなかったらおせーてあげればいいんじゃね?

激パニックとか、1118とかを省略したら普通の人間にはわからんぜ。
162名無し野電車区:2008/01/10(木) 19:05:24 ID:j8Bc6DOvO
158さん、ありがとうございます。快適にたのしんでます。奮発してディナーにしたのですが、第一回目は私含め三人しか客がおらず・・がらがらでした。
163名無し野電車区:2008/01/10(木) 19:16:55 ID:9NxNmmk+0
>>162
ディナー、テラうらやましす。3人だけならゆったりですね。
考えてみれば平日ですものね。
164名無し野電車区:2008/01/10(木) 19:28:23 ID:5VMEI0ma0
>>160
・・・・・まあ、知ってて世間で役立つ言葉でも無いしねぇ。
165名無し野電車区:2008/01/10(木) 19:39:00 ID:HbYdIl810
勉強になります。
で、帰りの寝台券ゲットしたんだけど…
B1 6-5 キタコレ
166名無し野電車区:2008/01/10(木) 19:42:49 ID:dBh+WbWnO
まさかの2レ?
でも、その部屋に乗るなら大丈夫じゃないか?本来、居ない人が乗る部屋だから。
167名無し野電車区:2008/01/10(木) 19:46:12 ID:HbYdIl810
そのまさか。
まあ、視えるとか隣から音がする程度で呪われなければ別にいいけどね。
取った日は全室埋まってるから、音がしても別に不思議じゃないし。
168名無し野電車区:2008/01/10(木) 20:50:54 ID:dBh+WbWnO
それはすごい。
でも1日に乗ってた被害者は…
どう考えても1日は正月パスのせいで満席だろうし。
169名無し野電車区:2008/01/10(木) 20:54:44 ID:HbYdIl810
正月パスって北斗星取れたっけ?
170名無し野電車区:2008/01/10(木) 21:22:46 ID:LIcJNcDJ0
余裕ぶっこいて今日になって来月8日の下りを取ろうと思ったら全部満席だった。
そういえば去年も取れなかったの忘れてたorz

7日のB上段が辛うじて取れたけど・・・どうすっかなあ・・・。
171名無し野電車区:2008/01/10(木) 21:42:46 ID:hqhcUhZX0
>>169
運賃だけ有効で特急・寝台料金は別払い。
ただし、継続乗車ができるのと函館からの運賃だけでもお得だから
皆乗りたがるのさ。
初夢が北斗星で見れるのもイイ! (≧∇≦)b
172名無し野電車区:2008/01/10(木) 22:20:02 ID:6jCZ7DEk0
>>169
正月パスで北斗星に乗ってきました。
173名無し野電車区:2008/01/10(木) 23:13:31 ID:3tznNvbvO
オロハネ25555って定期運用入ってる?
174名無し野電車区:2008/01/10(木) 23:58:17 ID:nDZFRKP+0
俺の妻は26歳で、長澤似のDカップで88−57−86のナイスバディだが
そんな彼女がハードな乗り鉄に積極的に付き合ってくれるんだから
これ以上の女はいない
去年は北斗星〜利尻〜まりも〜あけぼのの連泊に付き合ってくれたし
175名無し野電車区:2008/01/11(金) 00:00:06 ID:9yobvW+5O
>>174
童貞丸出しのカキコワロスwwwwwwww
176名無し野電車区:2008/01/11(金) 00:40:17 ID:DDj8k2S/O
>>150です。俺の妻は今年20(結婚11か月)だがはスリーサイズなんて知らない。身長と体重なら大体わかるけど。
てか普通知ってて当然なのか?
指のサイズもわからないから一緒に結婚指輪買いに行く夢のないことしたし。挙式もやってないし。

寝台はダメだがグリーン車とか前面の展望車には興味示すのが唯一の救い。
177名無し野電車区:2008/01/11(金) 00:56:55 ID:EM3V6Txa0
20なのにフランス料理の味がわかるのか。なんというお嬢様
178名無し野電車区:2008/01/11(金) 01:13:42 ID:DDj8k2S/O
>>177 >>150=>>139
文句しかいわない。
部屋に戻ってコンビニのおにぎりのがまだおいしいといいながら車販のトッポを食べてた。
179名無し野電車区:2008/01/11(金) 02:12:04 ID:RGAfm+gaO
>>178
単に口に合わない(慣れて無い)だけじゃね?
180名無し野電車区:2008/01/11(金) 04:19:44 ID:v8L55O4s0
ううう、そんなわがままな嫁わかれちまえとおもったが、20歳じゃ、捨てがたいものな・・・。
裏山しすぎる。
181名無し野電車区:2008/01/11(金) 06:12:20 ID:d9XTK8NqO
友達4人で今月下旬の平日に1号に乗ろうと思ってるのですが、Bコンパ(喫煙)ってすぐ埋まっちゃうんでしょうか?また、函館から立席とありますが結構乗ってくるもんですか?
182名無し野電車区:2008/01/11(金) 08:56:09 ID:36F8TdpJP
昨日はハネについて教えていただきありがとうございました。
お礼が遅れてすみませんです。

6日1レと10日2レ(予定)に乗る予定です。
北斗星は初めてなのですが、パブタイムはどのくらい前から並ぶものなこでしょうか?
183名無し野電車区:2008/01/11(金) 12:10:11 ID:PBotNQu7O
>>182
その日の乗車率にもよるけど、案外スタート直後から空席ばかりとかになるよ。
個室の利用者は乗車前に食料や酒を買い込むので、21時には既にまったりとしてそうだし、グランシャリオの値段が高いから敬遠するのもいるんだろうね。
下りなら、着いた先で美味いもんいっぱい食べるんだろうし。
184名無し野電車区:2008/01/11(金) 14:13:23 ID:GNd2J2cgO
>>176
>指のサイズもわからないから一緒に結婚指輪買いに行く夢のないことしたし。挙式もやってないし。
…うちも挙式もしてなきゃ指輪も経費削減のためなし。

>寝台はダメだがグリーン車とか前面の展望車には興味示すのが唯一の救い。
…うちは中心街に用事で行く時に地下鉄を使う以外専ら自家用車で近場巡り。
生活と鉄道はほぼ無縁(泣)
185名無し野電車区:2008/01/11(金) 14:46:54 ID:HQr5hOG60
金がないなら、自家用車の重量税、ガソリン代、自動車税、保険料、車検、駐車場代を経費削減するのもいいかもしれず。
地下鉄があるくらいの都会であれば、駐車場の費用もばかにならんべぇ。

まあ、奥田あたりが、車を売りつけるために公共交通を目の仇にして削減している地域ではつらいかもしれんが。
赤字で第三セクター化→第三セクターも赤字で廃止→代行バスがしばらく走るも、それも赤字で廃止→交通不毛地帯に・・・orz
こうなったらバカ高い経費をかけて車を買うか、その地域を捨てるしかなくなる。
186名無し野電車区:2008/01/11(金) 17:40:19 ID:Fes9B/0mO
今朝は、2号で予定通りの時刻に上野に到着。
すごく良かったです。
夏にまた乗りたいと思います。
昨夜は20時過ぎに既にパブタイムになっており、食べている人が、私が行った21時の時点で二人しかいませんでした。日にちによって、本当にちがうんですね。今朝は、グランシャリオには行かず、部屋で仙台幕の内を食べました。
187名無し野電車区:2008/01/11(金) 17:57:25 ID:Ny0XXFR40
年明けに1レ乗ったけど。パブタイム開始時間から満席に
なったぞ。朝の食堂車もかなり利用客多かったよ。
188名無し野電車区:2008/01/11(金) 18:51:29 ID:s84k6keKO
6日と10日はほぼ満席だろうから、
パブタイムは激混みではないでしょうか?
189名無し野電車区:2008/01/11(金) 19:17:23 ID:GZaz+rD+O
3レ乗車中
上野を定刻で発車しました〜
一人個室は全部満席だって!
さすがに三連休前の金曜日って事もあって、B寝台上段も大分埋まってる。
190名無し野電車区:2008/01/11(金) 19:31:55 ID:GZaz+rD+O
3レ、大宮着
ロビーカーはやっぱり右側がお見合い状態w
大宮ってなんでいつも9番線なんだろ?
9番って退避線だよね?
191名無し野電車区:2008/01/11(金) 19:37:02 ID:EM3V6Txa0
9番は宇都宮線専用だけど
8番は高崎線ね
192名無し野電車区:2008/01/11(金) 19:42:46 ID:GZaz+rD+O
>>191
へぇ〜、そうだったのか。
個室側に客がいっぱいのホームが来ないようにって配慮なのかとおもた。


今日はロビーカーに自販機がありません〜だって…
駅で買っといてよかった!
車番はオハ25 504


ロビーカーって浴衣、スリッパはOKだっけ?
193名無し野電車区:2008/01/11(金) 19:52:45 ID:Fes9B/0mO
189さん、良い旅を!
194名無し野電車区:2008/01/11(金) 20:02:53 ID:8nsPCGLWO
明日土曜日の1レにて初乗車します
そこで先輩諸兄に質問ですが、初めてのるならこれだけは車内で、やっとけ(見とけ・聞いとけ)というオススメをご教授下さい
当方、寝台列車も初です。
お願いします(^^ゞ

195名無し野電車区:2008/01/11(金) 20:06:03 ID:x+khvDKI0
ソロ個室でソロ活動
196名無し野電車区:2008/01/11(金) 20:07:13 ID:GZaz+rD+O
ロビーカーの音楽をビデオに他の客が切り替えた。
別にいいんだけどさ…音量デカすぎだろw
しかもまた県庁の星。

12月1日に3レ乗ったときもそうだったから、「まだ」なのかな?
ロイヤルだったから二回も見ちゃったんだよねw
197名無し野電車区:2008/01/11(金) 20:23:03 ID:Fes9B/0mO
今朝、上野についたと書いた者です。ソロの室内の座席脇に、照明や空調操作のパネルがあったのですが、その中に「スピーカー」ってあったのですが、あれは車内に映画か何かを流していて、それを聴くためのものですか?
しばらくの間、ずっと外国語で言い合う男女の声が聞こえていたので。
198名無し野電車区:2008/01/11(金) 21:17:09 ID:ccj5H4R1O
>>192
浴衣&スリッパは禁止だね。
199名無し野電車区:2008/01/11(金) 21:22:03 ID:Izp4Gh0h0
>>192
504の自販機っていつから無くなったんだろ。

昨年10月に世話になったが、既に自販機なしw
200名無し野電車区:2008/01/11(金) 21:24:37 ID:ccj5H4R1O
>>194
変わったアドバイスかもしれないけど、

解放なら向かいの人、個室でも通路で出会った同じ車両の人、ロビーで出会った人等…

せっかく同じ列車に乗り合わせたのだから話しをしてみよう。
旅が楽しくなるよ。
201名無し野電車区:2008/01/11(金) 21:25:50 ID:GZaz+rD+O
東車のシャワールーム初めて使ったけど、電気ストーブ無かった。
代わりに換気扇も稼動してなかったから、暖かいけど湿度高すぎで髪がなかなか乾かないよ!!

パブタイム6分遅れでスタート!
202名無し野電車区:2008/01/11(金) 22:30:01 ID:279Cm8eaO
3レロイヤル乗車中で〜す。興奮してぜんぜん眠くないw
203名無し野電車区:2008/01/11(金) 23:05:08 ID:FO+ocUqC0
>189
只今1レに乗車中

4日前にB1個室1レ満室で、3レを確保したが
今日13時少し前に塩尻で確認したら1つ空いて
いたので、即変更しますた。

パプタイムは子供連れの家族もいたりして、結構
混んでました。
空席待ちを初めて見たよ‥‥‥
204名無し野電車区:2008/01/11(金) 23:05:33 ID:GZaz+rD+O
パブタイム終了〜
20:30頃まで7人も残ってた!

ロビーカーでは県庁の星の、さっきと同じシーンだ…一回目の消防の査察〜小田がハブかれるってやつ。
もう秋田よ


>>202
せっかくの北斗星なんだし、部屋に篭ってちゃつまんないよ〜
グランシャリオは終わっちゃったけど、ロビーカーおいで!
三月の改正でロビーカーも定期から外れる可能性大なんだし…
205名無し野電車区:2008/01/11(金) 23:06:07 ID:gHkj6S01O
北編成の半ロビーカーのシャワールームは小さい電気ストーブ設置してあるのにねえ、ちょっとした気遣いが乗る側にとっては嬉しいものなんだけど…ロビーカーのテレビも液晶かプラズマに換えてくれたらいいのにネ…
206名無し野電車区:2008/01/11(金) 23:13:41 ID:GZaz+rD+O
>>203
3レは相席は2テーブルだった。
一人客が殆どで、二人組は二組だけ。
一人で四人掛け使えた人はラッキーだね!
その一人は、女性でかわいい人だったから、一度退席して再突入したかった…orz

ちなみに、俺も四人掛けに座って、注文の時に「相席になるかもしれないけど良い?」って聞かれた。
けど、四人掛けにしか聞いてなかったよ。
207名無し野電車区:2008/01/11(金) 23:35:54 ID:gHkj6S01O
ダイヤ改正以後の北斗星の東編成のオロハネ2両は北編成に組み込まれるのかな?そうすればロイヤルが8部屋で現状維持出来るし、Bソロも増えるしどうするつもりなんだろう?
208名無し野電車区:2008/01/11(金) 23:57:47 ID:/YhE9Q++0
>>207
当面はその編成です!
しかし6月からは元の編成に戻るみたい?
209名無し野電車区:2008/01/12(土) 00:13:28 ID:MJwGI0+0O
3レの1、2、5号車の空席は合計15席!
1号車が11席だから、禁煙の方が人気あるみたい。

11号車の状況が気になるけど、少なくとも一区画二人は間違いなさそうだね。
ロイヤル乗ってる人、偵察&レポしてくれ〜
210名無し野電車区:2008/01/12(土) 00:33:38 ID:ajBKdBBa0
正月に乗った北斗星のグランシャリオでの海の幸クリームパスタ
がめちゃ旨かった。

また金貯めて北斗星に乗ります・・・・・・・・

ちなみに皆様のパブタイムでのお勧めはありますか・・・・・・?
211名無し野電車区:2008/01/12(土) 01:22:48 ID:NoGHOhRnO
昔の北斗星はいろんなバリエーションがあって良かったなぁ…夢空間北斗星・北斗星トマムスキー・北斗星ニセコスキー【山線経由・倶知安・小樽経由】・北斗星まりも号などなど…今となっては懐かしいなんて…
212名無し野電車区:2008/01/12(土) 01:34:09 ID:16PANDcN0
トマムスキー・ニセコスキーはツアーで企画して飛行機と同じ値段だったら是非使ったんだがな
213名無し野電車区:2008/01/12(土) 01:43:45 ID:kEaosnxD0
JRも偉いよな。あれこれと別の行き先を設定して需要を探っていた
しかし誰もその話(臨時運転)に乗る人は少なかった
だから北斗星が縮小したのは、たしかに乗客側動向の責任でもある
214名無し野電車区:2008/01/12(土) 01:50:08 ID:e/nHzkcA0
北斗星小樽なんてのもちょっと前までやってたな
ニセコスキーは乗ったことあるけどやっぱ山線もいいよね
215名無し野電車区:2008/01/12(土) 01:54:04 ID:NoGHOhRnO
確かに…北斗星ニセコスキー号なんかは長万部を出たら山線経由で、利用者が限られるから結局利用者が減り運転休止になっちゃうんだよね、北斗星1号も昔は季節限定で北斗星小樽号なんてのも運転されてたなぁ今でも幕入ってるはずだけど…
216名無し野電車区:2008/01/12(土) 02:08:02 ID:XwJMx0xp0
>210
俺も正月乗ってパスタ食べたよ!!
美味しかったね〜。

タルヲ号で銭箱付近の景色眺めたかったよ、、、。
217名無し野電車区:2008/01/12(土) 02:18:34 ID:NoGHOhRnO
後…有珠山が噴火した時は北斗星1号・カシオペア・トワイライトなんかは山線経由だったよね…山線も景色いいんだよね冬だけじゃなくても…海とか見えたり綺麗だったなあ…
218名無し野電車区:2008/01/12(土) 02:54:36 ID:/VhGeauBO
>>214 北斗星小樽 夢空間北斗星 は何げにまだマルスに登録入ってるから設定の可能性0ではないかも。
エルムと○○スキーは削除済み。
たまに誤設定も含めて意味不明なのがあっても設定されないですぐに消える列車もあるが…

北斗星流氷号・夢空間(単)号・北斗星利尻号
KASHIOPEA号・青函T歴史号・
最近だと冬のあんこ(座)号・常磐エアポート・サンライズ京都・サンダーバード(個)・リフレッシュやくも
他にもいっぱいあるんだろうけど誤字入力だと当日修正されたりするから。発売前でダイヤ改正や臨時設定の半年位前だとよくある。
219名無し野電車区:2008/01/12(土) 06:02:06 ID:MJwGI0+0O
3レはトンネル出て、定刻で運転中。
外は雪景色だよ〜
今日は5号車に洋式トイレ着いてた。
前は9号車まで行かないと無かったから、だいぶ楽だね。


グランシャリオの飲料水の件だけど、「冷却飲料水」ってプラ板で書いてあるから、
客が自由に使っていいんじゃないかな?
後で聞いてみる。


ロビーカーでコンセント占拠してパソコンしてるアフォがいる。
旅を楽しむ方法知らないのかな…
220名無し野電車区:2008/01/12(土) 07:13:56 ID:MJwGI0+0O
3レは函館を定刻で到着&発車しました。
この後は3パス利用なんで、ここでお見送り〜


冷却飲料水は勝手に使って良いってさ!
正月に水を求めてた人、損したね…
221203:2008/01/12(土) 10:13:58 ID:pL+K2OWI0
5分遅れで札幌に到着したので23分発江別行きに間に合わなかった _| ̄|○

>206
ほぼ1年ぶりの利用だったのですが、金曜と云う事もあり混んでましたね。
メニューも知らない間におでんがあって驚きました。
ただ、お水が水道水って感じで少々がっかりしましたが‥‥

あと、モーニングタイムも昨夜のパプタイム同様混んでまして、朝8時のラスト
オーダー時点で、空席待ちの家族連れがいました。
8時からミニロビーで札幌車掌所の北斗星グッズ販売も行われ、やはり賑わって
いましたよ。



222名無し野電車区:2008/01/12(土) 12:10:39 ID:W39bz7PPO
山線の話題が出てきたので
質問なんですが、何で北斗星は苫小牧周りで運行されるのですか?

山線周りのほうが近道と
思うのですが……… 。
223名無し野電車区:2008/01/12(土) 12:25:18 ID:37Ttx2n20
>>222
乗降客の関係じゃね?
それとも早く着きすぎちゃうとか?
224名無し野電車区:2008/01/12(土) 12:25:42 ID:Su6s2WiTO
北斗星の乗車レポが続いたな。久しぶりに北斗星に乗りたくなったよ。
初めて乗った時は、トイレに流してないブツがあり、最悪の思い出から始まったが、その後の美しい夜景が忌まわしい思い出を払拭してくれた。
225名無し野電車区:2008/01/12(土) 12:26:12 ID:W6JIorRsO
>>222
ヒント:最高速度

226名無し野電車区:2008/01/12(土) 12:27:35 ID:MJwGI0+0O
線形と設備の違いでしょ。
アップダウンが激しいのにほとんど単線と、平坦で直線が多いのと。
後者は遅れた時も他の列車にあまり影響でないしね!
227名無し野電車区:2008/01/12(土) 12:35:06 ID:NoGHOhRnO
山線は単線区間なので、上り下りの列車交換などありあと急勾配が多く速度が落ちる、だから【山線経由】だと1時間位余計に時間がかかるし、人口密度も低いので利用者がないからだと思われよって北斗星ニセコスキー号は休止になった。
228名無し野電車区:2008/01/12(土) 13:16:18 ID:W39bz7PPO
レスサンクスです

また北斗星に乗りたくなってきました
229名無し野電車区:2008/01/12(土) 15:36:59 ID:ZDtMI19fO
いまや、函館から札幌までいく優等列車は皆無だからね。
北海道新幹線は山線ルートをとるようだがね。
230名無し野電車区:2008/01/12(土) 15:45:19 ID:V81Nxy3C0
> いまや、函館から札幌までいく優等列車は皆無
北斗、スーパー北斗

> いまや、山線経由で函館から札幌までいく優等列車は皆無
Yes.
231名無し野電車区:2008/01/12(土) 17:02:14 ID:MJwGI0+0O
>>230
お前、話の流れ読めない奴だなってよく言われない?
232名無し野電車区:2008/01/12(土) 17:20:57 ID:X1LJU3fX0
山線経由、って言う話の流れになってるのにね・・・・
白けたな・・、
233名無し野電車区:2008/01/12(土) 17:33:12 ID:ZDtMI19fO
北海は復活しないだろうなぁ
234名無し野電車区:2008/01/12(土) 18:30:15 ID:bCxSdw9FO
話の流れ切ってスマソ
1レ乗車中
98号機で定時運行でつ
235名無し野電車区:2008/01/12(土) 19:20:14 ID:Hc8rVy6rO
>>234
よい旅を。
236名無し野電車区:2008/01/12(土) 19:57:38 ID:8L0T8Qbe0
有珠山か樽前山が噴火したらまた復活するさ
237名無し野電車区:2008/01/12(土) 20:27:41 ID:NoGHOhRnO
そういえば、昔運転されてた北斗星トマムスキー号って最初は横浜発だったような記憶が…釜は確か65・1000番台だったかな?H・Mもついてたはず…
238名無し野電車区:2008/01/12(土) 20:29:58 ID:vwJjHlTHO
ググれかす
239名無し野電車区:2008/01/12(土) 20:34:04 ID:ra3JdSuk0
>>238
ググレカス [ gugurecus ](西暦一世紀前半〜没年不明)
240名無し野電車区:2008/01/12(土) 20:45:57 ID:yCAsXJkB0
>>237
その通りだが。1991年に初めて夢空間連結で運転された際、横浜発着。
今でこそ湘南新宿ラインが頻繁に走ってるが、当時そのルート通る列車が通常ではなかった。
241名無し野電車区:2008/01/12(土) 21:40:16 ID:XwJMx0xp0
横浜発着で65→75のリレ−であったね。
初期のエルムも65→75で。

北斗星いいなぁ、俺は撮る場面が多かったけど
最近乗ってホント良いと感じたよ!!
242名無し野電車区:2008/01/12(土) 22:00:58 ID:J+BvCJDg0
なんだか又北斗星に乗りたくなって来ました。行きが1号、帰りが4号
(4号まだ乗車してないんです。)
243名無し野電車区:2008/01/12(土) 22:09:45 ID:MJwGI0+0O
少しでも乗車率上げて廃止を阻止しよう。
って事で、みなさん月一で乗ってください。
俺はたとえ開放でも乗るよ!
函館往復にすれば、道内滞在時間が長くなるし、最悪、片道飛行機でも仕方ないよね。
244名無し野電車区:2008/01/12(土) 22:13:49 ID:ra3JdSuk0
むむむ、そんなこと言われると、わしも乗りたくなってしまった・・・。
ひさしぶりに行ってみようかのう・・・。
245名無し野電車区:2008/01/12(土) 22:18:02 ID:vNBDyRI8O
18万円で年間6往復乗れる切符があったら使う?

246名無し野電車区:2008/01/12(土) 23:37:04 ID:MJwGI0+0O
>>245
俺だったらたとえ開放限定って条件があっても買う。

最近は開放の楽しさにはまってきた…
同じ区画の人とのふれあいがまた良いね。
特に可愛い女の子だとラッキー♪

逆にロイヤル・ソロだと部屋に篭りがちになって勿体ない気がするんだよね。
247名無し野電車区:2008/01/12(土) 23:47:02 ID:dg/t1DFI0
>>240
1990年も横浜発着だった。そのときは夢空間は連結されていなかったが。
248名無し野電車区:2008/01/12(土) 23:48:27 ID:hnRl2l5j0
グランシャリオは、誰でも使えるけど、
1回目ディナータイム懐石御膳のルームサービスはロイヤルとツインデラックスだけだ。
特にパブタイムのルームサービスはロイヤルだけの特権だ。思い切り篭もるのもいいだろうw
ところでパブタイムのルームサービスって、セットものメニューはダメって本当?
一緒に注文するドリンクはどうなんだろう?そのへん知ってる人いる?
249名無し野電車区:2008/01/13(日) 00:02:28 ID:NoGHOhRnO
確かに乗りたくなったネ、でもダイヤ改正以後だと1往復無くなるから、行き帰りで北編成と東編成の乗り比べが出来なくなるのは、残念ですよね?
250名無し野電車区:2008/01/13(日) 05:04:55 ID:eh87hK0mO
1レ…函館発車、五稜郭付近吹雪。
ED79-20でした。
251トラ乗り鉄:2008/01/13(日) 08:57:30 ID:Dky+2+zOO
今度のダイヤ改悪であまった北斗星の車両を東京から今注目の宮崎行きの富士でも仕立てたらどうなんでしょうか、通勤時間帯を避けるように走って、たまに宮崎県知事でも乗ってもらってPRしたら結構イケそうなきがするけど。
252名無し野電車区:2008/01/13(日) 09:10:30 ID:my0Eiff90
2号、仙台付近の強風と、福島付近の25km/h規制で30分強遅れ。
その分ゆったりできるからいいけど。
253名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:38:20 ID:a25C+l3x0
寝台には、わしは、開放は10回くらい乗ったが、向かいが可愛い女の子だったことは一度もないのだが・・・。
開放B寝台にかわいい女の子と乗り合わせる可能性がある。そんな風に思っていた時期が俺にもありました。
254名無し野電車区:2008/01/13(日) 14:00:26 ID:smlVLDxR0
>246
ま、ソロの人はロビーカーに籠ればいいんじゃないかな?(あれ?)
255名無し野電車区:2008/01/13(日) 17:23:13 ID:9wMwgO3PO
北斗星1号遅れます。  東北本線の強風現場に行く前に、宇都宮線で人身事故
256名無し野電車区:2008/01/13(日) 17:31:24 ID:Pk9wiZI/O
寝台個室の中でセンズリ!?【痛い奴】
http://c-au7.2ch.net/test/-/train/1200191179/i
257名無し野電車区:2008/01/13(日) 17:37:38 ID:W0TFtfqXO
>>253
カワイイ女の子はフツー飛行機で行くだろうな
まあ仮に乗っても個室とるだろ
258名無し野電車区:2008/01/13(日) 17:38:59 ID:twSYW3EwO
>>256
個室内で、セクロスもオナヌも経験済みの俺のカテゴリーは?
259情報希望:2008/01/13(日) 17:45:31 ID:9wMwgO3PO
【全国】新幹線夜行長距離列車運行障害情報★63
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1198544004/
260名無し野電車区:2008/01/13(日) 18:13:00 ID:a25C+l3x0
>>257
そうなんだよな。
だが、かわいー女の子狙いで、ひこーきにのったところ、おっさんにはさまれて、四列の真中というのもきついものね。
261名無し野電車区:2008/01/13(日) 18:20:04 ID:K4KKZ/gQO
2レ、先行列車の発車が遅れた為、札幌を遅れて発車。
その影響で苫小牧を6分延で発車。遅れ回復せず。
262名無し野電車区:2008/01/13(日) 18:29:07 ID:E+DKiEBfO
6分くらいならなんとかなるかもね〜
263名無し野電車区:2008/01/13(日) 18:50:40 ID:PRHFBJJ50
20:50-2300 フジテレビ739
完全走破!上野〜札幌寝台特急北斗星の旅

今回の映像は、北斗星の運転席に設置した1台のカメラから2台のVTRで交互に収録して、1つの寸断もなく撮影したものです。
全行程に倍速処理を施し、通常の走行とは違ったスピード感を持たせています。
264名無し野電車区:2008/01/13(日) 18:55:32 ID:IfZdkiyf0
今日のEF81はカシオペア色でした
265名無し野電車区:2008/01/13(日) 19:17:59 ID:BkRsdyHL0
>>264
はあ?
266名無し野電車区:2008/01/13(日) 19:37:29 ID:i0IVtPVj0
>>262
一個前のレスも読まずに、何でシャワーの話をしてるんだと思った漏れは、
パブロフの馬鹿犬だな・・・orz
267名無し野電車区:2008/01/13(日) 20:01:33 ID:SbKXDm+F0
>>263
20:30-23:00だぞ
268名無し野電車区:2008/01/13(日) 20:16:02 ID:5FVsFxQb0
>>263
>>267
放送時間は20:30〜22:20
269名無し野電車区:2008/01/13(日) 20:28:47 ID:OEaiGpcpO
>>263 >>267-268
一つぐらい一致してもよさそうなものだが。全部バラバラw
270名無し野電車区:2008/01/13(日) 20:35:12 ID:3/q2IkZN0
もう大宮かよ!はえーなwww
271名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:04:30 ID:pcHvem2MO
すまない。1レとか4レのレって何?
一号車とかってのは何となくわかる。

ステラリウムも何の事だがさっぱり。

親切な方がいると助かります。

オロなになにとか、オハなになは、車番でいいのかな?
272名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:09:06 ID:mQ1N0YHKO
>>249 改正後は1〜6号車は札幌車に7〜11号車と電源車は尾久車になるね。
273名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:12:04 ID:a25C+l3x0
列車番号だよもん。
客車列車はMとかDがつかないもん。

ステラリウムは、JR北海道の北斗星のロイヤル個室で富良野の景色が光るもん。

オロは32.5d〜37.5dの客車のグリーンかA寝台、オハは客車の普通車かB寝台だよもん。
274名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:12:59 ID:5pfLMgXfO
>>271
パソコンや携帯のネット画面に
[      ][検索]
って画面を見たことないかい?
そこに知りたい文字を入れればすぐにわかるよ。 
275名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:16:07 ID:9wMwgO3PO
1号は宇都宮線の人身事故を引きずって、北海道に行く
3号は無事らしい。
東北本線の風規制なくなった。
276名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:17:47 ID:gOnwrqvX0
>>272
で、どっちが持つの?
277名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:22:08 ID:mQ1N0YHKO
>>276 東と北の協同運行
278名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:31:03 ID:a25C+l3x0
> 1号は宇都宮線の人身事故を引きずって、北海道に行く
一瞬、轢断死体をひきずったまま北海道までいくのかとおもった(wwwww
279名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:46:09 ID:BkRsdyHL0
>>278
これはひどい
280名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:53:44 ID:a25C+l3x0
いや、人身事故の影響で、遅れたまま北海道に向かってるってことだと、もちろん理解したけど、理解するまで、数秒、そうおもっただけだよ。
だめかな?
281名無し野電車区:2008/01/13(日) 21:58:02 ID:xBtfvfnc0
九州行きの寝台特急の床下に轢断死体の一部(結構大きなの)がはさまって、
静岡県で事故があったらしいんだけど、
その轢断死体の一部はその場ではどうしても見つからなくて
九州で発見された、と言う話を完全自殺マニュアルで読んだことがある。
282名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:28:41 ID:5pfLMgXfO
6号車6番といい寝台って恐いな。
283名無し野電車区:2008/01/13(日) 22:41:05 ID:wmAtHD820
>>279
破片くらいは渡道するかもな
284名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:23:09 ID:4+Zkh9Xo0
轢死の話題のあとに食事の話題を振るのもなんですが


平日、グランシャリオのディナーは閑散としてるんでしょうか。
来月下旬の平日を予定していて、その予約とれたとき、夕食も
一緒に予約しようか考えてます。

賑わって相席になるくらいならかえって良いのですが、貸し切り
状態になるようならやめておきたいので・・・
285名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:30:38 ID:TQstW46C0
今日の2号、4号のロイヤルに空きがあったようだ。
午前中は×だったので、直前にキャンセルでもあったのかな。
4号だと福島から乗れるけど、福島から上野までのロイヤルなんて
買ったら、怪訝そうな顔されそう。
以前のレスでも見たけど、実際にそういう短距離区間で利用した
ことある香具師いるの?
286名無し野電車区:2008/01/13(日) 23:50:09 ID:SbKXDm+F0
最終日の1レはキップマニアに買われそうだな・・・指定券
287名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:23:36 ID:jUhzMA/D0
>>285>>286
大方転売目的の人間が直前で売れ残ったのを放出したんじゃないの? 連休中だからそれなりの需要があると思って確保したんだろうが、
思惑と違って売れ残ったんだな。結果としてJRは下手すれば空室のまま走らせることにもなるし、
転売して儲けようという連中に買い占められ、本当に乗りたい人が買う事の出来ないこの状態はもうそろそろ問題視してもいいんじゃないの?
最終日の列車も必ずやそれで儲けを企む転売ヤーが“全力を挙げて”チケットの確保に走るだろうから、本当に乗りたい人がまともに席を
取るのは至難だね。
288名無し野電車区:2008/01/14(月) 00:34:58 ID:pijPvW/YO
2レ、青森信号所を10分延で発車。
今日のアテンダントは4名、うち一人は研修生っぽかった。パブタイム利用者は開始からの一時間で13人程度だった。
289名無し野電車区:2008/01/14(月) 01:01:08 ID:Pex9HkTcO
最終日は団体枠で何席も確保しといて放流→そのタイミングで打ち直ししないともう厳しい。
金があるなら団体枠でもう買っておかないと。それを鉄分豊富な知り合い集めて北海道行けばまだ間に合う。
既に全列車の団体枠・企画枠合わせると
A1:0
B1:4
A2:7
B2:5

この惨状…
なはつき
A1:0
B1:2
B1:2
B2:3

ちなみにカシ・トワ下り展望スイートは基本不発売。
これは企画枠用に確保されてるから一回旅行会社に予約→放流の手順。しかもトワは日旅優先、カシはびゅう優先。
予約なければ一般企画枠で取れる。
テンバイヤーは旅行代理店としか思えない。23時〜4時ごろに解約し放流→一般枠に戻して再購入の手順だと思う。
企画枠放流は旅行会社毎に微妙にズレはあるが、1〜2週間前。ここで早朝5時頃からやってる窓口に行くと取りやすい。
放流は0時〜2時頃に行われる。
290名無し野電車区:2008/01/14(月) 01:24:14 ID:gtw6ON1o0
確かに転売はどうしようもない問題だな!!
本来乗る人がまともに購入できなくなるし。
転売分が当日キャンセルだと手数料30%のリスクで
流したか、、、、乗車日2日前とかたまにキャンセル
出ているね。
今宵乗車中の方、良き旅を!!
291名無し野電車区:2008/01/14(月) 02:31:18 ID:z93kgSICO
>>281
その時轢死は動いた
292名無し野電車区:2008/01/14(月) 07:50:33 ID:QFUYfhOR0
>>291
座布団5枚!
293名無し野電車区:2008/01/14(月) 07:57:28 ID:0uWKT7JqO
乗り換え変更→キャンセル
294名無し野電車区:2008/01/14(月) 10:17:23 ID:YmtpQxyS0
やっぱりロイヤルは平日でも×なんだね、と思いながらある日の空席を確認すると
「○」すげー!でも乗れないからな…
などと思って時計を見たら、10時01分
利用日は2/14デシタ。
295名無し野電車区:2008/01/14(月) 11:28:49 ID:HdAceFBI0
ふと考えたが 東京−鹿児島中央 や 東京−長崎 だって
トワ的編成で土日だけ走らせる(指定券稀少)ようにすれば、
やっていける列車なのではないか? 九州で特急に抜かれても客は来る

解放ハネ9割で月金も毎日走らせたのがいけないんだ
296名無し野電車区:2008/01/14(月) 11:31:05 ID:HdAceFBI0
>>295です

orz 間違えた(スレチ)・・・
297名無し野電車区:2008/01/14(月) 12:25:01 ID:xFmXUJiz0
>>294
2月14日は、バテレンの日だったとおもうが・・・。乗る相手と別れたのかな・・・
298名無し野電車区:2008/01/14(月) 12:49:26 ID:5Zggzc9w0
雪祭りが終わっても、ロイヤルは瞬殺が続いているようだ。
299名無し野電車区:2008/01/14(月) 13:33:23 ID:bB3SQVw60
フリーきっぷが使えない分、料金的にかなり厳しい部屋なのに、ブルジョワ多いなぁ。
300名無し野電車区:2008/01/14(月) 13:42:11 ID:Ekp02dcN0
むしろ、夜行列車として最低限求められているサービスがロイヤルレベルなんだよ。
301名無し野電車区:2008/01/14(月) 13:43:44 ID:+f/L6oMN0
>>300
一人で乗れる、ってのも人気なんじゃないか?
カシオペアは2人が標準だから、札幌行きで
一人で夜行楽しもうと思うと選択肢がない。
302名無し野電車区:2008/01/14(月) 14:16:26 ID:Pex9HkTcO
ロイヤルでもあの値段の高さで東急インより狭いからな。
それに2人用寝台はシングルツインみたいに料金の工夫しないと…ソロ6300円デュエット12600円って…
せめて10000円位なら。
開放は3段上段の5400円?位にして。個室との格差はあってもいい。
303名無し野電車区:2008/01/14(月) 15:35:12 ID:9k+ERLQf0
>>298
終わってないだろ
304名無し野電車区:2008/01/14(月) 15:39:30 ID:f8E7idg5O
>>303
わかってるかもしれんが、1ヶ月前の予約がってことを言いたいんだろ。
305名無し野電車区:2008/01/14(月) 15:41:15 ID:0uWKT7JqO
てゆうか、ビジホが安くなりすぎなんだよな。
俺はロイヤルでも高いとは思わないし…
306名無し野電車区:2008/01/14(月) 15:48:07 ID:bB3SQVw60
旭川で3100円とかあったもんね。
カプセルじゃないのに。
307名無し野電車区:2008/01/14(月) 15:49:43 ID:82lc1w6E0
職場が変わって、しばらく北海道まで行く時間が取れないのから、
上野〜仙台の区間でもいいので、ロイヤルにでも乗ってこようかな。
その区間だけ乗っても、ウエルカムドリンクもらえるし、1号なら
平日でも半休もらって、最終のやまびこ70号でその日のうちに帰って
これるしね。北海道車がアボーンされる話があるし、ロイヤルが取れ
ればだけどが、見ていると、ちょくちょくキャンセルで空室のときが
あるから、3/14までには実行したい。
308名無し野電車区:2008/01/14(月) 16:22:18 ID:KYUEMEz10
普通のホテルと夜行列車とを比べたら何もかも尾張
309名無し野電車区:2008/01/14(月) 16:24:07 ID:bB3SQVw60
俺なら午後半でなく午前半を取って、3号で函館まで乗ってそこから特急-新幹線って乗り継いで帰るな。
乗車券と帰りの特急券をぐるりにすれば、3号に間に合わず大宮や仙台「まで」新幹線が必要になっても
追い付き用新幹線特急券もぐるりで賄える。

>308
ごもっとも。
310名無し野電車区:2008/01/14(月) 16:31:48 ID:9k+ERLQf0
311名無し野電車区:2008/01/14(月) 17:19:04 ID:5Zggzc9w0

ロイヤルのモーニングコーヒーって、何時に届くように頼んでる?
312名無し野電車区:2008/01/14(月) 18:24:58 ID:xFmXUJiz0
>>305
ロイヤルは妥当だとおもう。
開放寝台がテラ高すぎ。

>>309
ぐるりは、新幹線つかったら寝台NG,寝台使ったら新幹線NGぢゃなかったっけ?
313名無し野電車区:2008/01/14(月) 18:56:09 ID:dse2scMOO
ぐるりって「まりも」の寝台使えたっけ?
314名無し野電車区:2008/01/14(月) 19:30:02 ID:xFmXUJiz0
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=404
>>313
フリーク館内は寝台は▲じゃなかったかな。
(*1 北海道内完結列車のB寝台は「▲」。)

>>309
ええと、「・東北新幹線と寝台列車の乗り継ぎ利用はできません。」とかいてある。
315名無し野電車区:2008/01/14(月) 19:37:56 ID:bB3SQVw60
>314
乗り継ぎで指定が取れない、だと勘違いしてた?
すまない。
316名無し野電車区:2008/01/14(月) 19:38:27 ID:Ekp02dcN0
寝台側をぐるりに含めて新幹線を別料金なら桶。

ロイヤルの値段を見てビジネスホテルと比べて高いというけど、
フリーのミニバーサービスがあって、人が起こしに来る
モーニングコールサービスでしかも一緒にコーヒーを持ってきてくれる、
それくらいのサービスをやってもらえるようなホテルがどんなんか、
考えてから言ってみた方がいい。
値段があれで収まってるのは、あの広さだからだと漏れは思ってるが。
317名無し野電車区:2008/01/14(月) 19:42:08 ID:Pex9HkTcO
そういえば3連休パスの最終日は日付跨いで使えるのかな?
正月パスと違って記載がないのが気になる。
318名無し野電車区:2008/01/14(月) 20:26:28 ID:Kb3WV1f9O
個室の鍵は北がラッチとテンキー式だよね?東はカードキーだったよね?カードキーって駄目だよね?東編成もテンキー式に換えて欲しいね…カードキー式の個室の扉って鍵は掛かるけど【掛かり具合が弱い?】力かけたら開きそうだよね?
319名無し野電車区:2008/01/14(月) 20:35:26 ID:Yp0SV57c0
束編成の各種ソロ( 北斗星・富士・はやぶさ・あけぼの )しか乗った事ないけど
『 力かけたら開く 』って事は無いんじゃない?

まぁ、ヘアピン1本で開くけどさ...

『 ドアを壊してもいい 』くらいのつもりなら開くかも知れないけど
それは文字通り『 開く 』では無くて『 壊す 』だろうし…
320名無し野電車区:2008/01/14(月) 21:03:21 ID:xFmXUJiz0
>>315
えと、そんなに謝らなくてもです。
お得なきっぷをみたら、乗ってたのでみてみました。

>>316
▲扱いで新幹線の特急料金分を別払いということですね。
それでも、ぐるり北海道フリーきっぷのお値段はお徳ですよね。

>>317
たしか継続乗車船の適用にならなかったような気がします・・・。
0時をすぎて最初に止まる駅まででわないかと。
321名無し野電車区:2008/01/14(月) 21:26:57 ID:PbVgardyO
>>222
途中駅の利用客数が違う
322名無し野電車区:2008/01/14(月) 21:32:13 ID:PbVgardyO
>>245
1往復につき三万なら通常(B寝台車利用)より高くなるんですが
323313:2008/01/14(月) 21:35:06 ID:dse2scMOO
>>314
ありがとう。運賃のみ適用ですか。

まあ、今の時期は発時間も着時間もキツ過ぎるから使えないが。。。
324名無し野電車区:2008/01/14(月) 23:02:34 ID:pJUc1YLB0
開放寝台が高いってのは確かにそうかもな…
半分ぐらいでもよさそうだが…
325名無し野電車区:2008/01/14(月) 23:04:14 ID:bB3SQVw60
空間もBソロの半分だしね。
326名無し野電車区:2008/01/14(月) 23:09:57 ID:xFmXUJiz0
ですな。
閑散期まりもの3000円は正解。
327名無し野電車区:2008/01/14(月) 23:32:10 ID:2CGKMwq20
だけど、そのまりもも定期列車としては、もたなかったよな。
328名無し野電車区:2008/01/14(月) 23:58:43 ID:6s62DNX90
つーか、ぐるりキップ廃止汁
329名無し野電車区:2008/01/15(火) 00:03:48 ID:bB3SQVw60
>328
なぜに?
ぐるりは開放専用にしろ、ならまだわかるけど。
330名無し野電車区:2008/01/15(火) 01:03:56 ID:U7k/ErONO
ぐるり切符廃止汁?その切符になんか怨みでもあるの?無くなったら困る人達沢山いるよぉ〜私だって随分お世話になってるよ旅費が安くなる分、北海道に行く機会も増えたし、北斗星車内での食事とかお金使ってきたしなぁ…
331名無し野電車区:2008/01/15(火) 01:13:17 ID:m1ER0YLZO
今夜一号乗るけどロイヤル放流してくんねーかなー
332名無し野電車区:2008/01/15(火) 01:15:43 ID:uHuSyNSg0
30%になってからの放流って珍しくない?
333名無し野電車区:2008/01/15(火) 01:19:14 ID:U7k/ErONO
諦めないで頑張ってみたら…何回でもチャレンジしてみては?
334名無し野電車区:2008/01/15(火) 06:51:49 ID:kLRwf4Gp0
>>332
全然珍しくないよ。俺はそれで2回乗った。
しかも1回は当日の上野駅で。
元々カネに糸目をつけない奴らの事だから、
手数料なんて気にしてないんじゃないか?
335名無し野電車区:2008/01/15(火) 07:42:21 ID:zXsL2PPj0
>>317
OK。漏れはあけぼのゴロン利用で実行した。ちなみに土日きっぷもOK。

>>329-330
往復列車利用は今一般的でないから、困る人は少ないと思う。
この時期の羽田―新千歳絡みのツアーは激安なのも多いし。
ただぐるり存続するなら、一往復減る北斗星を開放のみ適用に改めて、代わりに上野・大宮―青森をあけぼの利用可にしてほしい。
336名無し野電車区:2008/01/15(火) 08:20:52 ID:eLiTnY3DO
>>332,334
前日でも当日でも、3日以上先の指定切符に変更して、
それを払い戻しすれば、手数料は310円だよ。
テンバイヤー救済制度って訳じゃないけど、一般人は知らない人多いね…
337名無し野電車区:2008/01/15(火) 09:55:59 ID:TKRKCzPWO
>>319
富士・はやぶさは九。
338名無し野電車区:2008/01/15(火) 11:28:11 ID:l9MKaeYY0
年末に下り列車に乗ったんだけど、待ち合わせとか言って
北斗に抜かれていったorz
いつもこうなの?
339名無し野電車区:2008/01/15(火) 11:38:37 ID:DBF8clzv0
>>336
aho
340名無し野電車区:2008/01/15(火) 12:28:06 ID:uLgIJ0fMO
>>336
ずいぶん低レベルの釣りだな
341名無し野電車区:2008/01/15(火) 13:35:58 ID:DkecwLnz0
336の原理で当日にロイヤルなどに
空が出る訳だな、、、、。
なにもロイヤルをロイヤルに変更しなくても
他の切符に乗変かければ済むって話か、、、。

これじゃ、転売なくならない訳か、、、、
なんとか転売は止めてほしいな!!
342名無し野電車区:2008/01/15(火) 13:48:37 ID:LkPEXhwvO
そもそも手数料3割って…
在来線なら3000円程度の3割だし、1000円位気にならないが。
寝台はホテルみたいに事故以外は当日不泊なら寝台料金の100%、前日は50%とかにしてもいいんじゃないか?それならテンバイヤーも早めに放流するだろうし欲しい人は取れる可能性がある。
空気輸送は今より少なくなるはず。
343名無し野電車区:2008/01/15(火) 15:07:25 ID:ZNtTv3NcO
教えてください。まだ北斗星2回目のビギナーです。
去年カミサンとデュエットに乗りました。次回はちょっとグレード上げたいと思っており、ロイヤルかツインデラックスか迷っています。
ロイヤルだと補助ベッドですがシャワー等の設備が充実してますよね。
補助ベッドってどんな物なんでしょうか?
部屋自体の広さは同じなんですか?
344名無し野電車区:2008/01/15(火) 15:09:24 ID:U7k/ErONO
下り北斗星3号なら、途中スーパー北斗に抜かれるよあと3号の函館到着前のアナウンスでは札幌方面お急ぎのお客様はスーパー北斗1号にお乗り換え下さいと言ってはずだけど…
345名無し野電車区:2008/01/15(火) 15:13:15 ID:oXjPZTM40
上野入線中に客車の目の前で乗変かけたことあるぞ
駅で待ち合わせていたやつが大怪我で来れなくなった
もしきっぷを全て相手にそのとき持たせていたとしたら
乗変どころか払い戻しもできなくなっていた可能性がある

ま、けがの方が大事だからあきらめもつくが・・・
346名無し野電車区:2008/01/15(火) 15:38:37 ID:U7k/ErONO
ロイヤル二人使用は補助ベッドを使わないと寝れないよぉ…補助ベッドは下から引き出して使います…そのかわりに部屋が狭くなるけど…ツインDXは2種類あるから…ベッド上下タイプとデュエットみたいな平行タイプ
347名無し野電車区:2008/01/15(火) 15:39:23 ID:gAcxmvrtO
1号、いまさらながら初乗車してきました

グランシャリオで夕食/朝食とも頂きましたが…ディナーの方は客少なかったです。

今は青森駅は通らないのですね…
348名無し野電車区:2008/01/15(火) 15:42:54 ID:fjdctARz0
>>343
部屋全体がベットみたいになる
349名無し野電車区:2008/01/15(火) 15:52:03 ID:U7k/ErONO
トワイライトのロイヤル補助ベッドは電動式だよね?皆さん一人ロイヤル使用時は補助ベッド引き出して使ってますか?
350名無し野電車区:2008/01/15(火) 15:57:47 ID:9g+rD65jO
>>344
前は洞爺で、スーパー北斗1号を待ってたけど、
今は、北斗星は乗り降りさせない森で待ってるよね。
この前乗ったときに変わってたんで、へぇ、って思った。
どうせならいかめしでも買いたかったよ。
351名無し野電車区:2008/01/15(火) 16:09:32 ID:7vv+WVsm0
某月某日、上りの北斗星にて、廊下に缶開けた後の蓋
(プルトップ式ではない)を、裸のままで廊下に転がしておいたバカが居た。
当然それをサッサと捨てたが、揺れる車内で移動する拍子に、
転がってる蓋で何処か切ったら、あぶねーだろがと小一時間…。
352名無し野電車区:2008/01/15(火) 16:14:31 ID:JMbSkqHd0
日本の場合は、ステイオンタブになっているから、缶の蓋を捨てるのは、三国人とみた。
353名無し野電車区:2008/01/15(火) 16:49:16 ID:7vv+WVsm0
>>352
スマソ、説明が足りなかった。
その捨てられていた蓋はステイオンタブだったのだが、
それが缶きりのようなもので切り取られたようになっていた。

誰がやったかわからんが、缶きりで開ける必要の無いステイオンタブの
缶をわざわざ缶きり使って開けて、その開けた蓋を列車内廊下に
転がしておく姿勢に、常識の無さをひしひしと感じたな。
354名無し野電車区:2008/01/15(火) 17:21:19 ID:JMbSkqHd0
まじですか。なんでわざわざ缶きりで・・・(汗

犯人、ステイオンタブ見たことなかったのかな・・・。
無座とか硬座だと、列車内廊下にゴミを捨てるのが日常になっている国もありますものね。
(まあ、JAPANでも飲み終わった缶を車内に放置したり転がしとくDQNはいますが・・・)

とにかく、缶の蓋回収GJです。
355名無し野電車区:2008/01/15(火) 17:46:58 ID:ZNtTv3NcO
343です
情報ありがとうございました。
356名無し野電車区:2008/01/15(火) 18:23:15 ID:hC+ddkyNO
こんばんは
北斗星に乗ってます。
苫小牧をすぎて国道?と併走してます。
月がでてて、オリオン座が綺麗です!
357名無し野電車区:2008/01/15(火) 18:52:10 ID:U7k/ErONO
個室だと部屋の明かりを全て消すと、外がよく見えていいですよね?星も綺麗出し冬の北海道はいいなあ…寒いけどそれがまたいいです食べ物も美味しいし…
358名無し野電車区:2008/01/15(火) 18:52:54 ID:YIgcswYZ0
ロイヤル1人使用でも、必ず補助ベッド引き出してる。
部屋全体がベッドになってしまい、イスが引き出せなくなるけど手足が横に伸ばせる。
普段から自宅のセミダブルで慣れてるので止むを得ない。

そんで就寝直前に開放ハネに行って毛布を2−3枚取ってくる。
北斗星の毛布は、硬くフェルトみたいなので肌の密着性が悪く寒くてしょうがない。
ロイヤルは羽毛布団を備えるべきだと常々思っている。
359名無し野電車区:2008/01/15(火) 18:58:50 ID:2VZHKmZuO
>>358

アフォ!くず!
360名無し野電車区:2008/01/15(火) 19:09:48 ID:YIgcswYZ0
なんで?
俺が乗るときは超閑散期で11号車開放Bは空気輸送。
A2、B2もひとりもいないでドアが開いて電気が点けっぱなしな時が多い。
361名無し野電車区:2008/01/15(火) 19:43:40 ID:H8IN0MINO
だからって許可も取らずに他の車両の毛布勝手にもってきていいと思ってるのか?
362名無し野電車区:2008/01/15(火) 19:55:58 ID:puEFLubJP
間違いなく仕事を増やすんだから、レチの了解はとるべきだね
363名無し野電車区:2008/01/15(火) 20:36:09 ID:YIgcswYZ0
レチじゃなくて、ウエルカムドリンク持ってくる女性にひとこと言ってるよ
そしたら、もう乗ってこない時間帯にB上段からなら問題ないでしょう、と言われた
364名無し野電車区:2008/01/15(火) 20:49:39 ID:sZ3DGWYA0
すんません
しつもんです
1.2号のソロにコンセントありますか?
365名無し野電車区:2008/01/15(火) 20:59:56 ID:viEQwG/cO
はい、コンセント厨入りましたー
366名無し野電車区:2008/01/15(火) 21:02:22 ID:DkecwLnz0
↑ソロには無いよ。
洗面所にあるよ〜
367名無し野電車区:2008/01/15(火) 21:03:18 ID:gku1482tO
>>364
コンセントは、一つあるよ!
368名無し野電車区:2008/01/15(火) 21:20:22 ID:HgCyXztFO
ロイヤルの椅子がいらないと思うのは私だけじゃないはず…アレは邪魔。二人で乗って補助ベットにした時にいつも思う。一人の時も補助ベット使うからどっちにしても邪魔くさい。
369名無し野電車区:2008/01/15(火) 21:32:44 ID:2Ecz/T8a0
漏れは線路と平行で寝るときに椅子を使うから、必須だな。
補助ベッドを引っ張り出して椅子をくっつければ線路と平行で寝るのに
十分な長さが確保できるし、ちょうど高さがベッドが同じなのが都合がいい。
370名無し野電車区:2008/01/15(火) 21:33:21 ID:YIgcswYZ0
>>368
あの奥まったテーブルも使いにくい。イスも妙に重いわりに座り心地がイマイチ。
サンライズのシングルデラックスぐらいの大きさがあれば実用的なんだけど。
そんなこと言い始めたら一から設計をやり直さなきゃいけない。
まあ、北斗星には古さを楽しむぐらいのつもりで乗ってるけどね。
371名無し野電車区:2008/01/15(火) 21:46:09 ID:YIgcswYZ0
>>369
やっぱり線路と平行に寝たほうが、揺れが自然に感じるからよく眠れるね。
枕木方向だと、加減速無くても常に体全体がゴロゴロ揺さぶられる揺れ方をするから
慣れないと眠りにくい。
372名無し野電車区:2008/01/15(火) 22:02:24 ID:BUP7Lc440
>>343
ツインDXの上下タイプは、開放Bの改造だからあまりお得感は無いな。
一区画の片側の上下寝台を取り外して、机とロッカー置いて、扉を付けただけ。
同じくらいの値段でロイヤルかカシオペアに乗る方が良いと思う。
373名無し野電車区:2008/01/15(火) 22:18:24 ID:8LpRKiDg0
ツインDX、区画一緒だし上段固定だし洗面台もない、
もうちょっと金かけて改造すればよかったのに。
374名無し野電車区:2008/01/15(火) 22:39:56 ID:fMVD/9PiO
みんな平行ツインにしちゃえばよかったのになんであの1両しか改造しなかったんだか。コスト高かったのかな?
375名無し野電車区:2008/01/15(火) 23:42:15 ID:pB6j8UnXO
個室で喫煙できますか?
376名無し野電車区:2008/01/15(火) 23:43:33 ID:fMVD/9PiO
できるお!
377名無し野電車区:2008/01/15(火) 23:52:01 ID:IMe86WRD0
>>364
>>365
北斗星のソロにはコンセントはないよ
378名無し野電車区:2008/01/16(水) 00:03:40 ID:Avlq/4YEO
北斗星も一本化なら…1・11号車のハネフもコンパートメントではなく、完全個室化してほしいなぁ…ソロ改造でお願いしたい、デュエットはいらない。
379名無し野電車区:2008/01/16(水) 00:43:00 ID:Kn1cbzxu0
>>378
北斗星1本化か。
なら、改造じゃなく、サンライズみたいなシングル主体の客車の新製を提案したい。
カシオペアがカップル向けなら、新北斗星はシングル&ソロ個室として住み分けを図る。
北海道への鉄道旅行なら新北斗星ソロ!という流れを作る。

北斗星懐古厨には反対意見が出るだろうが・・・
380名無し野電車区:2008/01/16(水) 00:52:23 ID:LJxPLCnH0
はい、ソロ厨入りましたー
381名無し野電車区:2008/01/16(水) 00:53:25 ID:u//2MNgZ0
>>379
ソロでもいいけど、禁煙車両作ってほしい。
あとロビーカーも無くさないで!!
382名無し野電車区:2008/01/16(水) 01:00:09 ID:Avlq/4YEO
確かに新編成は欲しい所だね、北と東で共同開発・設計して費用も折半すればお互いにコスト削減出来るのでは?後は二人用デュエットは止めた方がいいね…切符売れ残りがあるし、ソロ増やした方がいいんでは?
383379:2008/01/16(水) 01:00:27 ID:Kn1cbzxu0
もう、24系の寿命が来てるのは誰もが知ってることだと思う。
青函の新幹線対応工事が始まろうとしている今、
北斗星の名をここで途切れさせるよりは、車両新製でもいいから
需要を掘り起こし、継続運行させるのが理想だと思う。
現車のヤレ具合を見ると、「鉄でない」一般人が乗りたくなる車両とは
どうしても思えない。
384名無し野電車区:2008/01/16(水) 01:09:14 ID:6nbytKsmO
「鉄でない」
「ステンレスだ」
これがカシオペア
385名無し野電車区:2008/01/16(水) 01:20:56 ID:Avlq/4YEO
北斗星を新車にするとしたら、E27系になるのかな?カシオペアみたいにSUS車でオール2階建みたくなるのかな?部屋はBソロを中心にしてBデュエット・AはロイヤルとシングルDX【補助ベッド付き】を新たに設定してみては?
386名無し野電車区:2008/01/16(水) 01:41:30 ID:emJ9K6VA0
>>381
同意。ソロでも禁煙車両を作ってもらいたいです!!
隣の個室でタバコ吸われると、結構煙が漏れてくるので辛い…
387名無し野電車区:2008/01/16(水) 02:07:24 ID:oq2TiW1C0
今の形態のソロでは、スペース割くわりに、収益がでないんだよね。
(16090+ 2890 +6300) ×17 =429760

オールソロより、ツインデラックスの方が一両当たりの売上は多くなる。
(16090+ 2890 +13350) ×16 =517280
北斗星のツインデラックスは、カシオペア登場で役目を終えたってことにして欲しい気もするが。
同性の二人組なら、カシオペアツインにシフトしてもらっえそうだし。
夫婦なら、ロイヤルの二人利用の方が割が合いそうだし。

お一人の方、
中央廊下、レール方向のタイプのなら、28室確保できるが、それで宜しい?
(16090+ 2890 +6300) ×28 =707840

ちなみに、オールデュエットの場合、
(16090+ 2890 +6300) ×26 =657280
だから、28室ソロでいいなら、「ソロ厨」とこき下ろすのもどうかと思う。
空間は「サンライズソロ」のようにして、ベットをトワイライトのシングルツインのようにしたら、どうよ。

単純計算で全ては導けんがな。

「ぐるり北海道」のソロ、「いい夫婦」「フルムーン」のデュエット、
呉越同舟、仲良くしましょうや。
ホテルに例えると、本館・北斗星。新館・カシオペア。てなところで。
388名無し野電車区:2008/01/16(水) 02:28:35 ID:Avlq/4YEO
あけぼのタイプみたいな中央廊下のソロは北斗星には向いてないよ…あんな狭い所に16時間以上乗らされるたら酷じゃない?そこで2階建構造でしょ?窓側はやっぱり海側【北海道側】がいいでしょ?
389名無し野電車区:2008/01/16(水) 02:38:12 ID:u//2MNgZ0
>>387-388
あけぼのソロだったら解放のがまだマシだな。
ってゆうか、バック置くスペース無いしw
390名無し野電車区:2008/01/16(水) 03:01:49 ID:Ug57bxqP0
上野発3月18日の下りは、発売即完売、になりそうですかね?
18・19日ともに平日だけど、そのころには1往復になってるはずだし。
皆さんの意見きかせて下さい
391名無し野電車区:2008/01/16(水) 05:51:28 ID:Mc9HUuJ9O
なはあかつきはどうなのかな?
392名無し野電車区:2008/01/16(水) 07:39:18 ID:hCb0upxx0
北斗星レガートシート?
393名無し野電車区:2008/01/16(水) 08:49:59 ID:AjziHuAaO
本日1レ5号車トイレ故障。ボロクソ車両だなまじで
394名無し野電車区:2008/01/16(水) 08:58:48 ID:Kn1cbzxu0
寿命はもう限界。
あと何年走らせるつもりなんだろうね。
395名無し野電車区:2008/01/16(水) 09:47:28 ID:DCTR46l2O
>>393あれ?乗ってしばらくは使えたんだがな
気づいたら張り紙してあった
396名無し野電車区:2008/01/16(水) 09:47:39 ID:CoBPrI8T0
>>390
平日だし、そんなに埋まらないと思うけどなぁ。
団体があったら1ヶ月前の発売時には満席であったとしても、2週間ぐらい前からなら余裕で取れたりとかじゃないの?
397名無し野電車区:2008/01/16(水) 10:23:12 ID:Mc9HUuJ9O
>>395

…壊したねw
398名無し野電車区:2008/01/16(水) 10:37:39 ID:LJxPLCnH0
>>382
北斗星が1往復廃止されるのに今更、新しい車両を作る訳ないと思わんか?
車両の開発・設計を北と東で共同開発・費用も折半しても財産となる訳だし、
固定資産の観念からみても折半での製造は無理。

そして何でソロ増やしてデュエット廃止するんだ?発想が自己中やな。
だからソロ厨とか言われるんだよ・・・一生独身君よw

>>385
新車なんて作る訳ないだろ!
399名無し野電車区:2008/01/16(水) 11:19:37 ID:C6SeXaXNO
明日、1号に乗るわけだが。たった今、川崎にて人身事故に巻き込まれ中。
トラウマを引きずりつつの乗車か。嗚呼。
400名無し野電車区:2008/01/16(水) 11:45:03 ID:JDHRV/Zz0
祝400get
誰か2月の3連休の間に乗る人はいますか?
401名無し野電車区:2008/01/16(水) 12:16:41 ID:oI2IKkcWP
6日に1レ、10日に2レに乗るよ。部屋は全てソロで。

2レは呪われた個室なので、同日82レと4レのキャンセル待ちをかけてる。
通るといいなあ。
402名無し野電車区:2008/01/16(水) 12:48:35 ID:u//2MNgZ0
2月の連休81・82号が北ロビーカーの最後の出番となるのか?
繁忙期用に残しといて欲しいものだ・・・
403名無し野電車区:2008/01/16(水) 12:57:43 ID:BvEmZNLSO
>>401 2レでの体験・実況を期待してる。
404名無し野電車区:2008/01/16(水) 13:14:14 ID:Mc9HUuJ9O
あなたの知らない世界
405名無し野電車区:2008/01/16(水) 15:15:10 ID:27w788uZ0
A2をもっと広くしてB2やB1のベット幅と居室を広く
してほしいな。
減便で使わなくなった車両を入場させリニュ−アルして
くれればいいのに。
減便でちょうど良い期間となると思うのだが。
この際、収益よりも快適性を重視してほしいよ>北斗星

406名無し野電車区:2008/01/16(水) 16:16:16 ID:C6SeXaXNO
寝台車か・・・。
すごく乗って見たいが、イビキが酷い上、寝相もありえないくらい悪い俺には夢の乗り物。
個室にすればいいんだろうが、ロイヤルは高いし、取りにくいらしいし。
ソロは二階になったら絶対に転落するだろう。
一階になっても上の人にイビキで迷惑かけそう。
繁忙期にしか休みもとれんし。
いいなあ・・北斗星。
407名無し野電車区:2008/01/16(水) 16:43:32 ID:BvEmZNLSO
>>406 ソロをどんな個室だと思ってるんだよ…
408名無し野電車区:2008/01/16(水) 16:58:50 ID:h21B6UtmO
>>406
北斗星に乗る前に病院に行け
409名無し野電車区:2008/01/16(水) 18:14:30 ID:2D+QUEBX0
>>406
深夜徘徊に近い寝相はあるのか?
410名無し野電車区:2008/01/16(水) 18:25:16 ID:Avlq/4YEO
ここは思い切ってリニューアルした方がいいね、たっぷり時間もあるし特に北車を重点に、リニューは五稜郭でやるのかな?東は大宮かな?仙台の583系みたいに徹底的にリニューしちゃって欲しいですね。
411名無し野電車区:2008/01/16(水) 18:27:13 ID:icsDytFPO
>>400


>>406
細かいことは気にしないでまずはトライすべし。
412名無し野電車区:2008/01/16(水) 18:30:53 ID:icsDytFPO
連発だが

>>410
夢より先に現実をみよ。
413名無し野電車区:2008/01/16(水) 18:51:54 ID:Avlq/4YEO
412さんは悲観的な意見しかないのかなぁ?現状を見よとかそんなことは誰でも分かってることだし、夢を語るのはいけないことなのか?北斗星には頑張って貰いたい。
414名無し野電車区:2008/01/16(水) 18:54:43 ID:t4oo4BetO
>>378
改正後は1号車はBコンパートだが、11号車は開放になる予定。
もう老朽化している車両だから個室改造はないだろう。
改造なしで強引に個室化を進めるとなると、東持ちになる11号車をあけぼののオロネと差し替える以外方法はないな。
>>383>>394
24系とはいうが、北の14系改造車に至っては車齢が35年越えもあるしな。
夢空間を除けば一番最後の増備車でも28年目だからな。
>>388
中央通路式は長距離向きじゃないね。
>>402
かもな。
あれもオハネ14からの改造だし。
415名無し野電車区:2008/01/16(水) 20:07:13 ID:Avlq/4YEO
北斗星の車両なんかはどうしても夏と冬の寒暖の差が激しいから、傷みが早くなるわけなんだね、北編成の中には痛々しい車両もあるね…東編成はわりと手入れされてるよね?
416名無し野電車区:2008/01/16(水) 22:07:47 ID:m3QtTEaK0
デュエットは1号と3号どっちがいいですか?
北編成のほうがボロでも部屋数は多いみたいですが?
417406:2008/01/16(水) 22:33:54 ID:IUdTjhYx0
いろいろなレスサンクスです。
ちなみに俺は、出張先のホテルで「イビキがうるさい」と隣の部屋どころか、間に1部屋置いた
人から苦情を言われ、また、寝相については、就寝時と同じ場所で寝ていたためしが殆どありません。
中学生の時は、夜中に2段ベッドの柵を乗り越えて転落、頭の骨を捻挫する大怪我を負いましたし、
新婚旅行で、京都の老舗のホテルにて、障子を頭で突き破り、廊下に頭だけ出して寝ていた事も
ありました。

こんな俺でも、すいている時期を狙って、トライしてみようかな。
ソロの1階部屋(それも2階に人がいない)ならまだ大丈夫・・・かな?
418名無し野電車区:2008/01/16(水) 22:39:10 ID:DCTR46l2O
最初から床に寝てみれば?
419名無し野電車区:2008/01/16(水) 22:44:23 ID:Avlq/4YEO
デュエットなら1号の北編成でしょ?3号じゃ10号車しかないし、あとは季節限定の3号の個室増加編成は【SA1・B1/SA1・B2/A2】試みはよかったんだけどねぇ…
420名無し野電車区:2008/01/16(水) 23:02:08 ID:t4oo4BetO
>>415
やはり北は14系改が祟ったみたいだな。
421名無し野電車区:2008/01/16(水) 23:22:27 ID:DCTR46l2O
昨日10年振りに1号乗ったが、あぼーん前にもう一回乗りたくなってきた。
最悪南千歳下車→新千歳空港で安いスカイマーク押さえてでも
422名無し野電車区:2008/01/16(水) 23:23:56 ID:59hUwU+J0
>>417
まず病院逝けって
驚くほどよくなって、旅行も楽しくなるよ
423名無し野電車区:2008/01/16(水) 23:39:02 ID:zpAeqmm6O
>>417
寝てるヒマ無いから大丈夫
424名無し野電車区:2008/01/16(水) 23:41:27 ID:hCb0upxx0
北斗星に乗ったら最初にすることはシャワーの予約かな?
425名無し野電車区:2008/01/16(水) 23:54:32 ID:icsDytFPO
>>413
よみ通り
426名無し野電車区:2008/01/17(木) 00:24:09 ID:m4Z+MPZhO
発車してから自分も最初はシャワーカード買いに行くかな…昔のシャワーカードって北と東でデザインの違う絵柄だったよね?今は共通になってしまったけど…
427名無し野電車区:2008/01/17(木) 01:04:18 ID:FYQeFcOX0
だから改行しろって
428名無し野電車区:2008/01/17(木) 01:06:12 ID:Vc5B5ndv0
今は1・2号でも東デザインカ−ドになっているよ。
以前乗った時、「今晩分は満室になりました」と放送あったよ。
発車後すぐ購入が良いです。
429名無し野電車区:2008/01/17(木) 02:15:48 ID:OqXC9dsd0
シャワーカードは、
入線したら乗務員がお釣りのセッティング終わるまで食堂車で立って待てばいい。
発車前でも準備ができ次第、売ってくれます。
430名無し野電車区:2008/01/17(木) 02:29:22 ID:MeD2H+nf0
>429
どうもです。
1レ/2レともに初めてなんですが、お勧めのシャワー時間とかってありますか?
景色見ても面白みが薄い時間…日没後でディナータイム避ければならOKかな?
431名無し野電車区:2008/01/17(木) 02:39:42 ID:78Zs74m20
如何に2レでも
この時期だと発車の45分前には日没でしょ?
432名無し野電車区:2008/01/17(木) 02:47:02 ID:m4Z+MPZhO
シャワータイムは好きな時間帯でいいんじゃない?乗る場所によるけど1〜6号車なら気兼ね無くいいけど8〜11号車だと食堂車を通らないといけないから…【ディナータイム以後かな?】
433名無し野電車区:2008/01/17(木) 09:18:48 ID:I+vwj0L3O
>>430
シャワー使うのに希望時間あるなら>>429のレス通りシャワーカード買いに行った方が良い。
シャワーは30分単位の予約制で、1回の予約枠で2人しか使えないから。
まぁ良い旅を。
434名無し野電車区:2008/01/17(木) 09:28:00 ID:4JK8OO+7O
シャワー室内に時計ありますか?

自宅のシャワーだと40分くらい入ってる時があるので心配で
435名無し野電車区:2008/01/17(木) 10:20:58 ID:JvrBX2+HO
シャワーはどうあがいても6分か7分しか出ないから。実質20分も室内にいれないだろ。
シャワー止まると寒くてさっさと出たくなるし。
着替えを入れて30分かからない位になるはず。
436名無し野電車区:2008/01/17(木) 11:40:56 ID:s0vc1ABg0
風呂でサッパリしてから乗る、これ最強w
437名無し野電車区:2008/01/17(木) 13:00:30 ID:4t0a3ayl0
>>434
時計は無いよ。

>>435
北車は電気ストーブ付いてるから、シャワー止まってもあったかいよ。

ちょっと熱めのお湯で一瞬にして体を温めて、そのあとで体洗えば寒いのもなんとかなる。
あと、少しでも長く使いたいなら、ロビーで前の人が出てくるのを待つってのもありだな。
438名無し野電車区:2008/01/17(木) 13:23:00 ID:hXe8/fisO
>>435>>437
でもたまに灯油がなくなるから注意ね。
439名無し野電車区:2008/01/17(木) 16:05:12 ID:akSfgk02O
北車のロイヤルは暗くするとイラストが浮かび上がるけど
ああいうちょっとしたものが印象をよくすると思うよ
440名無し野電車区:2008/01/17(木) 18:19:47 ID:OqXC9dsd0
ロイヤルのモーニングコーヒーの配達、何時ごろにしてます?
みんな、起きがけのボサボサ頭でパジャマあるいは浴衣のままで受け取るのかな?
あるいは寝ていてコーヒーに起こされるとか?

俺は、配達時間の前に顔も洗って身支度整えて、ベッドも戻し、部屋も片付け、それからコーヒー受け取るようにしています。
つくづく小物だな、と思う。orz
441名無し野電車区:2008/01/17(木) 18:32:35 ID:m4Z+MPZhO
シャワー浴びる時は走行区間によっては、めちゃめちゃ揺れるよね?捕まってないと転びそうになる…場所により斜めになると浴びたお湯が溜まることもある…
442名無し野電車区:2008/01/17(木) 18:40:17 ID:4uQ1ZSIiO
>>440 光生(笑)
443名無し野電車区:2008/01/17(木) 18:45:23 ID:i03HUW010
>>440
個室の扉にこの張り紙を貼れ
DontDisturb ThankYou
444名無し野電車区:2008/01/17(木) 20:22:17 ID:xeKxyjqN0
>>440
漏れなんか、朝は食堂車で食うので、その時一緒にお願いします、だよ。
朝最初に新聞も貰ってコーヒーを飲みながら朝食が出てくるのを待つようにしてる。

>>437
ストーブは誰も気が付かないのか、スイッチが入ってないことがあったよ。
445名無し野電車区:2008/01/17(木) 20:28:13 ID:nxLI1slq0
>>444
朝食にも飲み物ついてね?
446名無し野電車区:2008/01/17(木) 21:39:36 ID:hJ205pGiO
>>436
上野だし、\50kのお風呂でスッキリ…いや、なんでもない。
447名無し野電車区:2008/01/17(木) 22:00:32 ID:p9cC8iku0
>>446
すすk・・・札幌はもっと安いぞ。
448名無し野電車区:2008/01/18(金) 00:13:45 ID:6VfZOqeY0
2階の席って揺れるよな。夜中、あの揺れが原因で、夢を見たよ。
走行中に地震が発生し、緊急停止した後、乗務員が走り回って叫んでる夢。
あまりにリアルだったので、翌朝、グランシャリオで相席になった人に
「昨夜の地震すごかったですね。」と言って赤っ恥。

震災体験してるから、揺れに関しては少々敏感すぎるかな。
449名無し野電車区:2008/01/18(金) 00:17:50 ID:P1RHt6Hd0
>>385
E28系でしょう。客車は偶数だね。
>>401
82レ・・・。相変わらず81レとか82レとか言う人おるなぁ〜。w
列車番号をよく勉強しなさいね。www
450名無し野電車区:2008/01/18(金) 01:02:41 ID:F64qd99w0
>>449
お前レスすんの遅いよw
1文字書くのに何時間かかるんだ??
451名無し野電車区:2008/01/18(金) 01:06:43 ID:iDKGDmd7O
新北斗星E28系を造るとしたら…カシオペアみたいに展望個室部屋を造って欲しいね、後は食堂車を挟んでA個室客とB個室客を分離させては?
452名無し野電車区:2008/01/18(金) 01:20:38 ID:q14ulH1x0
ロビーを噴火湾の海側を全面ガラス張りにするのはどお?
453名無し野電車区:2008/01/18(金) 02:23:01 ID:oYgJtw440
2月1日、2号のSA1乗ってくらー
4号はみどりで開放しました。
もし同じ列車に乗る方がいたら遠慮なく〜
ビール一本サービスしますw

そういえば、一昨年にトワイと日本海が一緒やった人いたなぁ。
日本海、函館発16日だったような・・・。

454名無し野電車区:2008/01/18(金) 05:09:46 ID:KZZq0OqaO
>>453

…一緒だ、マジでw
455名無し野電車区:2008/01/18(金) 09:10:31 ID:7qCydzoiO
6月は増発あるかなぁ
456名無し野電車区:2008/01/18(金) 09:32:36 ID:cog0MwU+0
>>455
北斗星の臨時は6月はないよ!
7月21日から毎日(若しくは一日おき)夏休み期間中は
81号と82号が走るみたいだけどね。
457名無し野電車区:2008/01/18(金) 12:37:42 ID:VI1X1caVO
1・2レ
B-B2-SA1/B2-SA1/B1-B1-B1/L(以上コヒ)-D-A2-SA1/B1-SA1/B2-B(以上束)

8001・8002レ
B-B-B(以上束)-B-B2(以上コヒ)-D-A2-SA1/B1-SA1/B2-B(以上コヒ/束)
458名無し野電車区:2008/01/18(金) 14:23:21 ID:e+idO9q/0
>>386
御意。

>>450
一行書くのに、半日かかるんだよ。悪いか?wwww
459名無し野電車区:2008/01/18(金) 15:05:12 ID:rDRJOsq40
今回の組み替えを機にカシオ共々完全禁煙化すべきだろ
460名無し野電車区:2008/01/18(金) 16:01:12 ID:KZZq0OqaO
火が燃えるための適当な温度を保たなければいい
461名無し野電車区:2008/01/18(金) 16:27:32 ID:/KkCTSdBO
1号の1号車のBコに乗るんですが、禁煙車ですよね?
喫煙するにはどこでできますか?
隣の喫煙車の廊下とかデッキとかですかね?
462名無し野電車区:2008/01/18(金) 17:20:15 ID:hE/wq+f10
>>460
それだっ。酸素があるから火が燃えるんだ。客車内にはハロンや炭酸ガスを充満させておくべきだ。
463名無し野電車区:2008/01/18(金) 18:17:05 ID:5HqFJIBBO
>>456-457
団体枠か何かで確認済?
464名無し野電車区:2008/01/18(金) 18:39:32 ID:sOzrIgWtO
せっかくだから展望開放ハネ造ってほしいな。
465名無し野電車区:2008/01/18(金) 18:40:33 ID:8t7Ll2UnO
俺は吸わないけど…
別にそこまで嫌煙することないと思うが…
少なくとも個室は壁で分煙されてるんだし、復流煙?が体に悪いのはわかるが、みんなが言ってるのは臭いじゃないの?
マスゴミに煽られすぎだよ。
それに俺の周りはたばこ吸えるから寝台、短時間なら我慢できるから飛行機ってのは数人いる。
どの客にも過ごしやすくするのがサービス業。
俺は吸わないから全車禁煙に、俺は愛煙家だから喫煙スペース増やせという単なるわがままは
なにか間違ってるような気がする。
喫煙車があるのは事実なんだから文句言わずに受け入れればいいのに。
466名無し野電車区:2008/01/18(金) 18:53:12 ID:hE/wq+f10
>>465
肺がんになるよー。
肺がんのリスクがあがるのは、統計的にも明らかだよもん。
密閉して吸ってる奴だけが肺がんになるなら別にかまわんが、密閉が不十分で巻き添えを食うのがいやなの。

> 少なくとも個室は壁で分煙されてるんだし、
乗ったこと有る?めちゃくちゃ漏れてくるよ・・・orz
467名無し野電車区:2008/01/18(金) 19:07:14 ID:vlKQGalk0
>>465
隣の個室で吸われると思いっきり漏れてくるよ。

あんたは気にならないかもしれないけど、煙が苦しいと言う人は本当に苦しいよ。
これは吸わない人から見れば拷問だよ。副流煙の問題だけでなく、今の禁煙の流れは
この問題があるからでしょ。

自分が気にならないからって、人に意見を押し付けるなよ。
これはわがままで済む問題ではない。ほとんどの人は気になって辛いって言うよ。
468名無し野電車区:2008/01/18(金) 19:45:38 ID:5HqFJIBBO
>>457
今気付いたが、8001レ・8002レはトワだろ。
469名無し野電車区:2008/01/18(金) 20:03:17 ID:QVsqVnHrO
>>450
本人乙
470名無し野電車区:2008/01/18(金) 20:56:16 ID:TuwpKNHR0
北斗星1号・4号お別れ乗り鉄してきます。往復ともBソロです。1号は26日
・6号車帰り28日、9号車です。4レは最初で、最後の乗車になりそうです。
471名無し野電車区:2008/01/18(金) 21:03:19 ID:DUAQoejrO
さっき宇都宮で3号を見たが、11号車右側の幕が「トマムスキー横浜」に見えた。目の錯覚ではないと思うが、突然の出来事だったので、俄かに信じられない。
乗車中の方いらっしいましたら確認お願いします。
472名無し野電車区:2008/01/18(金) 21:18:33 ID:qmSbMPU70
このスレタイって、北斗星という列車に対して「がんばれ」と言ってるの?
それとも、乗客に向かって「がんばれ」と言ってるの?
473名無し野電車区:2008/01/18(金) 21:54:49 ID:KZZq0OqaO
そういえば今まで3号だけ乗った事なかったな。
北車が好きで1,2号+滞在時間が長くとれる4号といった感じ。
474名無し野電車区:2008/01/18(金) 22:00:23 ID:i01FshLB0
ちょっと聞きたいんだけど、開業当初は北斗星1日3往復だったよな。
で、今は2往復。
残った車両は波動用に尾久で寝ているのか?
特に気になったのがスシ24が北斗星用に当初8両作ったそうだが、
その後どうなったのか気になっている。
475名無し野電車区:2008/01/18(金) 22:11:40 ID:iDKGDmd7O
行き先方向幕の故障?もしくはオタが便所に入った時にフタ開けて、手動で廻したいたずらの可能性もあり?
476名無し野電車区:2008/01/18(金) 22:25:11 ID:VP/GCDWg0
>>472
それじゃ釣れないよ
477名無し野電車区:2008/01/18(金) 23:16:45 ID:slJn0HQeO
明日3レで渡道予定なんだが、やはりロイヤルは取れなかった…
多分最初で最後の3レ乗車になるから束車ロイヤル乗りたかったなー
478名無し野電車区:2008/01/18(金) 23:37:48 ID:/0BB6nOo0
>>445
朝食について来る奴は、最後。

>>451
3軸台車かよw

>>474
基本的に81,82号に使われる。現81,82号の旧3,4号専用車のうち、
たまに東のオロハネ24-501は3,4号の9号車に入るけど、
オハ25-551は臨時が運転されるまで出番無し。
ハネが短編成化された分出た余裕は、ハネの一部は東車は青森に、北車ははまなすに。
479名無し野電車区:2008/01/18(金) 23:37:48 ID:LRum2V920
>>477
束車ロイヤルは今後も乗れる
480名無し野電車区:2008/01/18(金) 23:38:19 ID:thfqnZWQ0
>>474
ちょっと違う。青函トンネル開業当初は定期2往復で、1往復は季節列車の当初オール開放Bのモノクラスだった。
それが北斗星人気でほどなく半年程度で季節も個室・食堂車が連結されて、開業1年後に定期化。それがカシオペア運転開始前まで続く。
厳密には当初季節列車の北斗星は再度季節化されるが、実際は毎日運転だった。
481名無し野電車区:2008/01/19(土) 00:19:25 ID:NjYruUsD0
>>480
そそ、1・2・5・6号も当時はロイヤルは1両しか繋がなかった。

昔の3・4号は6003レ/6004レ→3/4レ→6003レ/6004レだったはず
482名無し野電車区:2008/01/19(土) 00:25:52 ID:3EYMRgZw0
北斗星に乗ったらお土産買ってね〜
少しでも売り上げが良くなれば、廃止も少しは長引くかもしれないしさ。
星のチョコサンドクッキーなら形に残らないから、何度でも買えるでしょ?!
483名無し野電車区:2008/01/19(土) 00:28:52 ID:iGLbSJjJ0
>>482
ガキは早く寝な
484名無し野電車区:2008/01/19(土) 01:40:31 ID:/uaMYA480
>>483
なぜ >>482 がガキなんだ?
販促の話だから?
485名無し野電車区:2008/01/19(土) 03:09:22 ID:3EYMRgZw0
>>483
たった3行でガキだって判断できるのが凄いなw
残念だが、ガキと呼ばれるような年齢はとうの昔に過ぎたよ。
486名無し野電車区:2008/01/19(土) 04:42:26 ID:4YzUIGFG0
>>479
北車ロイヤルはどうなるの・・・?
487名無し野電車区:2008/01/19(土) 08:58:06 ID:jK3HR5YE0
>>485
そういうことを書くところがガキ、精神的にね
488名無し野電車区:2008/01/19(土) 08:58:57 ID:Ahjmy4fDO
2レ定時
なんか客車ボコボコのがちらほら・・・
あと後ろの車両凄い量の雪を落としていったぞw
489名無し野電車区:2008/01/19(土) 10:19:20 ID:1qvh84CL0
NREのHP見たら、ダイヤ改正後の食堂車の営業案内は、定期列車の案内しかなかたけど、
臨時北斗星は走らないのかな?それとも食堂車不連結?
490名無し野電車区:2008/01/19(土) 10:24:42 ID:iGLbSJjJ0
>>485
ああ、482の3行で十分判別可能だよ
その後485みたいな低レベルのレスが返ってくるのもある程度予想出来てたし

>残念だが、ガキと呼ばれるような年齢はとうの昔に過ぎたよ。

そのガキと呼ばれるような年齢をとうの昔に過ぎたのが、土産の売上が上がれば廃止が
先になるかもと思っていてるとしたら、本当に救いようがない

だから「ガキは早く寝な」といったわけだが、夜中の3時に485みたいな子供じみたレスを
返すとは自覚症状なしか
491名無し野電車区:2008/01/19(土) 11:32:40 ID:nAtzr0OvO
>>489
dクス!改定後の予約制ディナーは、現行スジに準じて1&2回ですか?それとも各一回に縮小ですか?
492名無し野電車区:2008/01/19(土) 11:48:22 ID:SnQgEaPY0
まあせいぜい車内販売は利用した方がいい。
売れないから、おみやげ置くのやめようとか、
利用客少ないから、食堂車営業やめよう、という後ろ向きの結果につながる。
末期の出雲のスシみたいなものは、寂しいもんだ。
493名無し野電車区:2008/01/19(土) 12:35:54 ID:EjmlONEs0
>>492
わしもそうおもう。
なので、なるべく買うことにしている。
北斗星もそうだが、イヴェント列車のサボやチョロQなんかもしかり。
北斗星の懐中時計は買ったが、さすがにニセコ号のナンバープレートは高すぎて買えなかった(wwwwwwwwwww
494489:2008/01/19(土) 12:49:00 ID:1qvh84CL0
>>491
改定後の予約制ディナーは、下りが1回、上りが2回です。


495名無し野電車区:2008/01/19(土) 13:04:59 ID:KTDpdB680
携帯ストラップ買った。
良い記念だ。
496名無し野電車区:2008/01/19(土) 13:29:35 ID:unpBL6wBO
最近ここのキモヲタは改正後の北斗星の脳内妄想が激しいな。

知ったかヲタしかおらんのか…

497名無し野電車区:2008/01/19(土) 14:11:19 ID:4+F1Elp80
北斗星も銀河と同じ道を歩んでいるよな・・・。
上野から3本→2本→1本・・・。
498名無し野電車区:2008/01/19(土) 18:47:07 ID:vtrkDC3YO
>>497
銀河も以前は3往復あったの?
499名無し野電車区:2008/01/19(土) 18:51:52 ID:iGLbSJjJ0
>>498
かまうな
500ミラー貝入:2008/01/19(土) 19:08:50 ID:jIc3uISBO
500ゲット
501ミラー貝入:2008/01/19(土) 19:14:05 ID:jIc3uISBO
パブタイムの魚介のパスタって旨いのか?
NRE加工だしな。
502名無し野電車区:2008/01/19(土) 20:03:24 ID:FavAP1GbO
今3レ乗車中。個室はほぼ埋まっています。B寝台は今の所すいています。
EF81 86牽引です。カードキーの反応は、にぶいです。
今間々田を通過しました。
503名無し野電車区:2008/01/19(土) 20:04:19 ID:2xoTKS8F0
k
l
k
l
k
l
k
l
k
l
k
l
k
l
k
l
k
l
k
l
k
l
k
l
k
l
k
l
k
l
.
/
504ミラー貝入:2008/01/19(土) 20:08:16 ID:jIc3uISBO
今宵の下り3号
EF81 86

オハネフ25 212
オハネ25 26
オハネフ25 215
オハ25 502
スシ24 505
オロネ24 501
オロハネ25 502
オロハネ24 554
オハネフ25 11
505名無し野電車区:2008/01/19(土) 20:10:06 ID:D/LaZoES0
>>501
まあまあ旨いですよ。乗ると行きか、帰りに食べていますよ。
506ミラー貝入:2008/01/19(土) 20:29:18 ID:jIc3uISBO
今宵の下りの3号追加。電源車はカニ24 504
でつた。
507名無し野電車区:2008/01/19(土) 22:18:32 ID:rJEqaInf0
北斗星のカードキーはダブルクリックをするみたいに
素早く2回差すのがうまく開けるコツ。
508名無し野電車区:2008/01/19(土) 22:24:07 ID:fls3tVVPO
>>507
開け方にコツが必要な時点で既にダメだな。何とか・・・無理か。
509名無し野電車区:2008/01/19(土) 22:52:07 ID:lBU42X4RO
あのカードキーは、知らない人は難儀するだろうな。
コツが必要な時点で、一般向けの仕様ではないしな。
510名無し野電車区:2008/01/19(土) 23:09:13 ID:Un/XL4EP0
コヒの車掌さんからして上手く開け閉め出来なかったりするからな。
511名無し野電車区:2008/01/19(土) 23:20:57 ID:WyX8yGC7O
19年前に乗った北斗星のパブタイムで食べた北海鮭のなんたらかんたら(忘れ)はメチャ美味かった!あの頃はメニューが豊富だったな‥
512名無し野電車区:2008/01/19(土) 23:41:11 ID:NjYruUsD0
北海鮭のメルバトースト添え・・・ですね。

あの頃はディナータイムが4種類あって最高でした。
でも当時はパブタイムは食事類がなくて殆どお酒のツマミだったんだよね。
513名無し野電車区:2008/01/20(日) 00:08:52 ID:BGX7Wq320
今のパブタイムのビーフシチューは、ディナーのコースの名残みたいなもんかな。
ただ、そのビーフシチューも、肉がカスカスの時があるんだよな、
状態のいい奴が出てくるときはトロッとジューシーなんだけど。

うな重を出してる時期も有りましたね。
最初のつまみだけの反動なのか、やたら食事物が増えた時期もあった。
514名無し野電車区:2008/01/20(日) 00:43:15 ID:KGKKqDOa0
みどりの窓口で切符を買うと紙製の(長方形)ケ−ス
みたいなのあるじゃないですか、20年くらい前に
北斗星の絵柄のやつがあって、表に星空とロ−ピン
お召し仕様の8181が写ってて、中を開くと個室
の案内とディナ−メニュ−とEF81 95のプレ−ト
と北斗星のカンが記載してある切符ケ−スご存知の方
いますかね〜?

あの切符ケ−スって地域や会社で様々な種類ですよね。 
515名無し野電車区:2008/01/20(日) 11:05:08 ID:zZzm7Dd70
北斗星がなくならないように祈ってます。
516ミラー貝入:2008/01/20(日) 11:17:46 ID:8e77lTmwO
ヲタが吐き出されます。
517名無し野電車区:2008/01/20(日) 11:25:28 ID:Qc+2x+1e0
土産の星型クッキーとやらに興味持った。
娘連れて乗ろうと思うので、その時に買ってやるとするか。
518名無し野電車区:2008/01/20(日) 11:58:49 ID:U6V9Buku0
>>511
昔のパブタイムって今のレトルトやレンジでチンするメニューと違って
ちゃんと手作り、フライパンで焼いてくれるので美味しかったですよ。
>>512
「北海鮭のメルバトースト添え」ではなく「北海鮭のグリール石狩風・生野菜添え」ですね。

当時のパブタイムのメニューをうpしておきました。昔のパブタイムメニューは
海の幸のフランス料理コース(Bコースディナー)のメニューに近い品でした。
http://6245.teacup.com/hokutosei/img/bbs/0000003.jpg

>>513
今のパブタイムのビーフシチュー昔のディナーのコース(スペシャルシチューコース3000円)
とは全然内容が違いましたよ。牛肉の塊が大きくてとろけるように美味しく玉ねぎや
ジャガイモ溶けないように別加工(調理)していましたので今のパブメニューの
レトルトビーフシチューとは明らかに別物です。

パブで食事を出すようになってからうな丼以外に天ぷら定食もありました。

>>514
手元にはありませんが持っていましたよ。確か支社によってデザインが違いましたね。
519518:2008/01/20(日) 12:04:09 ID:U6V9Buku0
>518に貼った画像が小さくて見づらいので
http://6245.teacup.com/hokutosei/bbsをクリックして
写真が出たら写真面をクリックすると大きい写真が表示します。
520名無し野電車区:2008/01/20(日) 13:25:12 ID:Lhg5YLEv0
>>517
ミスターイトウとか石屋製菓のラングドシャクッキーが星形になってるだけですけどね。
521名無し野電車区:2008/01/20(日) 14:17:00 ID:90bJR9Ux0
ソロの2階に乗ったことがある。
すごい晴天の夜で、床に就いてから、天井に沿ってカーブしたガラス窓から星が
見えて感動した。
このまま寝るのは惜しいと思うくらいだった。
こんな経験が出来る北斗星を減便なんてもったいなさすぎ。
522名無し野電車区:2008/01/20(日) 14:25:30 ID:lBOLFfhd0
コヒと束のどっちが残るんだろう?
523名無し野電車区:2008/01/20(日) 14:34:20 ID:mbohKA1GO
よし、パチスロ行くのしばらく我慢して1号乗ろう。雪祭りを避けて。
こういう時平日休みな仕事で良かったとつくづく思う
524名無し野電車区:2008/01/20(日) 14:39:03 ID:CjhXdPZTO
今日あたり時刻表発売だったよね?
見た人詳細教えて!
525名無し野電車区:2008/01/20(日) 14:45:53 ID:8Ydq+OXxO
>>524
いや改正するから25日前後でしょ
526名無し野電車区:2008/01/20(日) 15:09:06 ID:cbsTN+hP0
25日だと思う。
けど、改正するの?コヒの普通列車とか大きく変わるという情報入ってます?
527名無し野電車区:2008/01/20(日) 15:51:13 ID:Ns7vYoy/O
>>526
何をもって大きく変わったというのか分からんが、

滝川〜釧路の直通廃止(帯広で分割)
函館〜長万部の直通廃止(森で分割)
だけは聞いている
528名無し野電車区:2008/01/20(日) 16:05:26 ID:nsHQnkT60
529名無し野電車区:2008/01/20(日) 16:06:44 ID:OfaHdv/6O
>>523
俺は旅費とスロット代稼ごうと思ってたら、見事に返り討ち…

先月乗ったからいいんだけど、悔しいよ。

俺の分も楽しんできてくれ
530名無し野電車区:2008/01/20(日) 16:09:19 ID:BlFXpaJr0
便乗するためにもう1枚ぐるり買っちゃおうかなw
531名無し野電車区:2008/01/20(日) 16:59:10 ID:6Zs5cu20O
1レ尾久通過。樫釜98号機。
532名無し野電車区:2008/01/20(日) 17:20:07 ID:ZKE+2kH/0
>>528
どこかのスレで昨年に全検通した書きこみがあったが、やはり夢空間引退なのか!
せっかくの設備が勿体無い。
設定スジが臨時北斗星スジで、北斗星予備車の個室も繋げるなら当該列車を一般発売なしで団体専用なのか?ツインデラックスで15万円はあまり気が乗らないが。
あと2/29発と3/1発のツアー設定で、どうして2/29が夢空間復路乗車になるのか理解できない。
533名無し野電車区:2008/01/20(日) 17:22:04 ID:BlFXpaJr0
>532
車両を東管内に戻したいからじゃない?
534名無し野電車区:2008/01/20(日) 17:33:58 ID:ZKE+2kH/0
>>533
それなら3/1発を復路乗車にするだろう。それ以降ツアー設定がないぞ。
535名無し野電車区:2008/01/20(日) 17:36:31 ID:knueSJ9xO
やっぱり夢空間は引退するの?
536名無し野電車区:2008/01/20(日) 17:39:20 ID:Y1hrK3jCO
道内で展示企画→帰京→未定じゃなかったっけ?廃止ってもう決まってたっけ?
537名無し野電車区:2008/01/20(日) 17:43:11 ID:BlFXpaJr0
>534
2/29発は逆順だよ
538名無し野電車区:2008/01/20(日) 18:09:07 ID:4swgtwGJO
夢空間が廃止かあ…勿体ない私がデビュー間もない夢空間北斗星に一度だけ乗車したことがあったなあ【寝台券はロイヤルでしたが】夢空間2世でも造らないかな?
539名無し野電車区:2008/01/20(日) 18:22:00 ID:rPmQmR3V0
>>534
夢空間がメインの人には本末転倒だろうが、北海道滞在時間を考慮せんで如何する。
その日程なら、短時間で帰京出来るからでしょ。
2/29出発組┝━━━┿━━━┿━━━┿━━━┥
3/1出発組       ┝━━━┿━━━┿━━━┿━━━┥
夢空間運行.      ┝━━━┿━━━┿━━━┥
540名無し野電車区:2008/01/20(日) 18:30:20 ID:cbOY3VDL0
そのツアー会社って正月明けに青森でバスが転落して乗客が死亡した会社じゃん
541名無し野電車区:2008/01/20(日) 19:06:13 ID:n483CFS9O
3レ上野定発。今日の運転手引き出し荒いな…
542名無し野電車区:2008/01/20(日) 19:17:40 ID:W1y7FF2/0
>>541
2時間我慢汁。
543名無し野電車区:2008/01/20(日) 19:18:17 ID:Eq85I/nGO
ここのキモヲタ住人は今度は夢空間の廃止ネタか

544名無し野電車区:2008/01/20(日) 19:24:16 ID:W1y7FF2/0
>>543
お前、なんでパソコン持ってないんだ?w


貧乏人ざまぁwww>ヽ○ノヽ○ノ<やーいアホー、アホーwwww
            へ//へ//
              >   >
545名無し野電車区:2008/01/20(日) 19:33:33 ID:cbsTN+hP0
あんまり話題にならないけど、
ロイヤルの皮製キーホルダーは持ってる人多いのかな?
546名無し野電車区:2008/01/20(日) 19:35:27 ID:YH4BmQ7NO
なんで出どころがツアー会社の広告なの?
これ間違いなら詐欺だぞ
547名無し野電車区:2008/01/20(日) 19:35:42 ID:n483CFS9O
3レ大宮3分延で発車、今日は発車番線変更らしい。
早速延発キタコレ
548名無し野電車区:2008/01/20(日) 19:37:24 ID:zywckBkBO
>>531
98号機って樫釜だったっけ?
549名無し野電車区:2008/01/20(日) 19:39:21 ID:hbw593wN0
なんぢゃこりゃ、このツアー、ロイヤルだと20マンだぜ(wwwwwwwwwww
ていうーか、個人的には夢空間の車体のこの色、色あせてるみたいであまりすかんな。
550名無し野電車区:2008/01/20(日) 19:42:37 ID:sCY8naFxO
夢は諦めたのか>束
現実は厳しいな
551名無し野電車区:2008/01/20(日) 20:05:50 ID:n483CFS9O
3レパブタイム開始。今日はディナータイム無しだわ
しかし前レスで3レカードキー反応が渋いとあったけど、ホントに渋いな…
552名無し野電車区:2008/01/20(日) 20:16:19 ID:aJ0EuSu1O
3レ、予約客なしで即パブタイム突入ktkr!
553名無し野電車区:2008/01/20(日) 20:21:55 ID:yRekLCvG0
>>550
こんなCM作ってるくらいだから、夢っつったらもう新幹線じゃないのか?
http://jp.youtube.com/watch?v=AIDZXj3nO60
554名無し野電車区:2008/01/20(日) 20:35:43 ID:n483CFS9O
3レ宇都宮定発
そろそろグランシャリオに突撃するか…
555名無し野電車区:2008/01/20(日) 20:38:46 ID:cbOY3VDL0
>>551
渋い?
力を入れないとスリット通らないの?
556名無し野電車区:2008/01/20(日) 20:44:08 ID:n483CFS9O
>>555
渋いと言うかカードキー差し込んでも反応しないで、エラー表示が出る。
俺のやり方が悪いんだろか…

ちなみに先程は通りかかったオバちゃんが開けてくれたw
557名無し野電車区:2008/01/20(日) 21:00:01 ID:rPmQmR3V0
大事なのは、いれる方じゃなくて、まっすぐに引き出す方だからな。
558名無し野電車区:2008/01/20(日) 21:47:11 ID:YdJHILFN0
>>548
89号機だった、どうも失礼した。
559名無し野電車区:2008/01/20(日) 21:52:52 ID:cbOY3VDL0
>>558
89号機はここのところ戦線離脱中だが?
560名無し野電車区:2008/01/20(日) 22:03:47 ID:n483CFS9O
3レ郡山2分延で発車。
やっぱり引き出し荒い…
561名無し野電車区:2008/01/20(日) 22:27:00 ID:nmKEAmY20
>>550
そもそも横浜の展示会で展示したら糸冬了の予定が
今まで走ってきたんだから・・・この20年弱が夢を見させてくれたんだよ。
562名無し野電車区:2008/01/20(日) 22:35:53 ID:rPmQmR3V0
>>560
宇都宮で運転士は交替してるはずだから、どっか連結器の緩衝器の
調子悪い客車があるか、機関車が急発進の傾向があるかどっちかかもな。

>>561
上層部は、ただのモックアップだと思っていたら、
実際に出てきた物を見てビックリ、だったらしいからな。
563名無し野電車区:2008/01/20(日) 23:16:23 ID:hbw593wN0
> 上層部は、ただのモックアップだと思っていたら、
> 実際に出てきた物を見てビックリ
和良た。現場の人、GJ!
564名無し野電車区:2008/01/20(日) 23:57:55 ID:6D8VtCVM0
>>563
IDが惜しいな、539だったら神IDだったのに。
565名無し野電車区:2008/01/20(日) 23:58:37 ID:U6V9Buku0
宇都宮運転所か田端運転所の運ちゃんが運転下手なんだよ
566名無し野電車区:2008/01/21(月) 00:23:56 ID:wEDLcr7o0
>>562
前スレの、これ?
な、なにがあったんだぁぁぁ

62 :名無し野電車区:2007/12/12(水) 23:53:24 ID:gSbH462C
>>46
梅空間はハリボテだったはずが...ゲフゲフ

事情があって本線を走れるようになっちゃったんだよ
567名無し野電車区:2008/01/21(月) 01:12:19 ID:D4wkOSV5O
確かに運転士の良し悪しで大分変わるからね…食事中でもそうだけど、寝てる時にガックンガックンだとねぇ…まぁ客車も古いから致し方ないが…でも上手い運転士に当たると嬉しくなるね。81やDD51でもね、おっと79も忘れるとこだった…
568名無し野電車区:2008/01/21(月) 01:21:56 ID:4hMp716UO
>>567
確かに職人芸とも言える静かな停車&引き出しにも感動するけど、派手にガックンガックンやられると…それはそれで妙に嬉しくなる俺は病気なんだろうなww
569名無し野電車区:2008/01/21(月) 01:46:24 ID:voP9J37C0
>>528
2人じゃないとダメなんだな。
ロイヤルを一人にしてもダメだし、ソロ・開放はページすら表示されない。
570名無し野電車区:2008/01/21(月) 02:08:10 ID:76EAIDvEO
エアを少し込めながら、ノッチ入れれば振動が少ないはず
だけどあんまり推奨出来ない
571名無し野電車区:2008/01/21(月) 02:08:29 ID:kYnEoOBtO
今更だが1レは92だった。98は土曜の1レです。「19-12 秋田総合車セ」と書いてあったが、だいぶ汚れてキテるね。
572名無し野電車区:2008/01/21(月) 02:22:45 ID:bVSAq880O
>>528
エクセレントスイート乗ったことあったな・・・
えらい揺れたけどw
573名無し野電車区:2008/01/21(月) 02:36:52 ID:50tBWBZSO
>>566
最初は改造車だと思ってたけど違うのかな。
574名無し野電車区:2008/01/21(月) 04:43:35 ID:W2evlywr0
900番台だから今の夢空間は廃車にして
24系2000番台として最新夢空間を作成。




束がそんなことする訳ないよな。。。。
なんか夢見てたみたいだ・゚・(つД`)・゚・
575名無し野電車区:2008/01/21(月) 09:14:32 ID:b89jS2Ey0
夢空間引退なのは分かるが、本当に廃車(解体)なのかな?
鉄博に展示とか、鉄博近辺に持っていってホテル代わりとかすればいいのに
576名無し野電車区:2008/01/21(月) 13:20:42 ID:IwVWTAaV0
そういえば昨日、やまびこ58号で福島発射のさい、ED75に牽かれた
24系+夢空間が上り方面に走っているのを見たな。
577名無し野電車区:2008/01/21(月) 13:53:45 ID:AOC4JZ0JO
>>575
そういう廃車された車両を使って、宿泊施設にしましたって奴の
末路が解体以上に悲惨だったってことも有るからね。
鉄博には、まだ車両展示する余裕はあるのかな?
578名無し野電車区:2008/01/21(月) 15:28:27 ID:ZmUgJb5g0
ゴハチの61号機も鉄博収蔵が明言されてるけど、
一般公開に供する分以外に館内展示エリアへと繋がってる車庫って無いの?
579名無し野電車区:2008/01/21(月) 15:51:17 ID:ZFpM+bui0
Wikiで鉄博見ると、大宮工場と繋がってるから、展示車両の入れ替え可能みたいだな。
ホテルにするんだったら、鉄博の隣の大成鉄道村に持っていけば(置く場所あればの話だが)
利用者はそこそこいそうな気がする。
580名無し野電車区:2008/01/21(月) 18:39:29 ID:yZRjpVd60
わが出身高校は、運動部の部室として、校庭に廃列車が並んでいたな。
俺の部の部室はキハだった。
北斗星の車両がそういう方面で再利用されるなら、合宿のときなんかいいかもな。
581名無し野電車区:2008/01/21(月) 18:43:57 ID:KPZRBtVP0
>>580
テラうらやましい。
582名無し野電車区:2008/01/21(月) 19:45:20 ID:czt/+BWq0
>580
うらやましすぎ
583名無し野電車区:2008/01/21(月) 19:47:27 ID:fWVnEvDXO
俺なんて駅に住んでるぜ
584580:2008/01/21(月) 20:42:25 ID:2hCHCHlJ0
そうか?単にボロ校舎に加え「金がない」という理由からだったと思うが。
今もあるかな。座席取っ払われて、ストーブと更衣用の棚、机があるだけだった。
ちなみに近隣の自動車学校の待合所は廃バスだしww
それにしても、北斗星の車両は、俺が学校側の人間だとしてもぜひ欲しいところだ。

585名無し野電車区:2008/01/22(火) 01:02:08 ID:xaFavux40
列車ホテルは車体が建物並みに持つわけじゃないのに、
建物並みの耐久性があると思われるのか、屋外に放置されたまま
朽ちて行くんだよね。

狩勝峠旧線の元新内駅の20系客車も、ナロネ22が日本で唯一残された
ルーメット車両ということで町議会にまで取り上げられて
残ることになったみたいだけど。

事情は異なるが、紅葉パラダイスのオリエント急行客車は勿体なかった・・・
586名無し野電車区:2008/01/22(火) 01:07:12 ID:JOeLiX3WO
>>583 紙はぬくぬくでも今時期は堪えるだろW



つーか 今北斗星3に乗ってるんだが ガックンの嵐だ 寝られねぇww
587名無し野電車区:2008/01/22(火) 01:33:38 ID:B/G4YjQD0
>>586
乙です・
588名無し野電車区:2008/01/22(火) 01:49:31 ID:lBFRSmWd0
>>586
次のガックンまでに眠りに就くしかないな。
589名無し野電車区:2008/01/22(火) 08:57:03 ID:/DIjchifO
>>584
でも残骸みたいになって残すくらいならいっそキレイに無くなったほうがイイ
590名無し野電車区:2008/01/22(火) 09:47:55 ID:bepZoWDnO
すでに残骸のような車輛ですが…。
591名無し野電車区:2008/01/22(火) 11:57:29 ID:2tUqP5L/O
同じ年に作られた耐用年数の長いトラックやバスでも数年前からポンコツといわれる位だから北斗星も同レベル。
バスもトラックも大事に乗って燃費無視すれば30年は走れるし。
592名無し野電車区:2008/01/22(火) 12:10:24 ID:LUq3ogxT0
ランチは回転、ディナーは高額。
飲食業の基本。
593名無し野電車区:2008/01/22(火) 13:01:26 ID:tukW28vP0
>>583
比羅夫駅?

>>585
世界が泣いた。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1346416.html

711 名前:名無し野電車区 投稿日:2007/12/10(月) 16:39:45 ID:ijniDisU
>>709
そのオリエント急行の客車は、その後日本に一部買い取られたけど、
結局鉄屑にしちまったんだよな。日本なんかに譲るから・・・・・

日本に来なかった方の編成は今も健在。
594名無し野電車区:2008/01/22(火) 14:48:07 ID:47Phvu6OO
夢空間…今日も尾久でおやすみ中、夢空間以外は全てBハネ。
595名無し野電車区:2008/01/22(火) 15:19:23 ID:2tUqP5L/O
岩手辺りまでの団臨じゃなかったっけ?
596名無し野電車区:2008/01/22(火) 16:11:31 ID:oAUuyHwcO
来週1号に乗ります。みなさんはどの区間寝ますか?あと、ここは見とけって場所ありますか?
597名無し野電車区:2008/01/22(火) 16:39:44 ID:qP4twVxe0
明日の夢食うはウヤじゃないすよね?
598名無し野電車区:2008/01/22(火) 21:01:28 ID:7nCbPEZv0
>>574
夢空間などから、フォードバックされた車輌は、
仮称「新北斗星」として当初発表され、1編成だけ製造して
現在も営業運転中な訳だが。
599名無し野電車区:2008/01/22(火) 21:31:22 ID:ir6WhsjyO
× フォードバック
○ フィードバック
600名無し野電車区:2008/01/22(火) 21:57:47 ID:uGa87tik0
FORDBACK
601名無し野電車区:2008/01/22(火) 22:51:51 ID:/DIjchifO
>>593
ラリックのオリ急の車両は来日運転した時にも来た車両
>>595
盛岡まで
くわしくはウヤ情
602名無し野電車区:2008/01/23(水) 04:44:12 ID:dSVJkFsv0
日本まで延々走ってきたオリエント急行はLx形寝台車が中心だったけど、
紅葉パラダイスの寝台車はYU形寝台車なので別物。
一応、オリエント急行'88もYU形寝台車がスタッフ車として1両だけ繋がってはいたが。
603名無し野電車区:2008/01/23(水) 11:40:17 ID:8S0S5ztU0
>>449
亀レスだが、客車で下1ケタが8だと3軸ボギーだ。
604名無し野電車区:2008/01/23(水) 12:10:17 ID:fXNf7yDPO
>>591
一番新しいものでも25型の1980年製で、都市で不要になった10年程度のバスやトラックの中古を地方事業車が導入して潰す現状からしても同じ年式は殆どない。
14系に至っては同じ時期ならバスはモノコック車という状況からしてかなりレアだな。
それからして最新25型からしても相当のボロと言われて仕方ない罠。
605名無し野電車区:2008/01/23(水) 18:57:57 ID:QEEAIh9M0
>>598
ああ、アレか…
せめて一人用個室くらいは欲しかったな。

部屋の容積と設備を考えたら、二人用個室にしなければ採算が合わんのかも知れんが。
606名無し野電車区:2008/01/23(水) 19:58:30 ID:i3dkUWSIO
下り北斗星一号は、遅れます。引っ掛かりました。
【宇都宮線 運転見合わせ】宇都宮線は、19時44分頃 野崎〜西那須野駅間での人身事故の影響で、宇都宮〜黒磯駅間の上下線で運転を見合わせています。
607名無し野電車区:2008/01/23(水) 20:09:54 ID:i3dkUWSIO
訂正
北斗星3号です。
608名無し野電車区:2008/01/23(水) 20:28:59 ID:fXNf7yDPO
>>605
深夜運転は、深夜割増賃金による運転要員がかなり必要であるから夜行自体が採算が取れないし、この現代においてあまりは関係はないな。
609名無し野電車区:2008/01/23(水) 20:32:58 ID:6x7T71t4O
会社にもよるけど深夜勤務手当ってそんな大した額じゃないような気が
中小なら一時間あたり、時間外の10分の1くらいだぞ
610名無し野電車区:2008/01/23(水) 21:30:52 ID:fXNf7yDPO
>>609
元々の人件費を抜いてどうするよ。
611名無し野電車区:2008/01/23(水) 21:43:31 ID:kMPy9j3GO
深夜電力がお得です。
612名無し野電車区:2008/01/23(水) 21:48:34 ID:fXNf7yDPO
>>611
電気機関車・電車・かつてのスハ付きあさかぜ・瀬戸に限ればだろ。
客車やDCだと殆どか全く解決しない。
613名無し野電車区:2008/01/23(水) 22:48:07 ID:DuVn3W7FO
>>607
おや!俺も乗ってるよ。
このまま遅れ引きずるんだべね。予報だとこのあと天気崩れる見たいだから更に遅れるかも
614名無し野電車区:2008/01/23(水) 23:01:58 ID:TnAdxLI30
やけに携帯だらけだと思ったら、人大杉になってるのか。
専ブラ使わない奴が多いんだなw

>>609
夜行列車が無くて、その乗務員が昼間の列車で稼げる分を考えたら、
損失はもっと大きくなると考えられるが。

>>603
>>478を嫁。
615名無し野電車区:2008/01/23(水) 23:13:21 ID:BeV8KXgg0
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
616名無し野電車区:2008/01/23(水) 23:43:40 ID:p72/FKyr0
>>613
明日にかけて北日本は低気圧が通過するのに伴って、かなり天気が崩れるらしいから
青森県に入った辺りからが、戦いの本番かもね

道内に入れば、多少よさそうだけどね
いずれにしても、よい旅を。
617名無し野電車区:2008/01/24(木) 08:08:58 ID:ZHb4riux0
>>614
IE厨は永遠に規制しといていいよ
618名無し野電車区:2008/01/24(木) 08:46:51 ID:4AGmdAmtO
函館本線と室蘭本線トラブっているな。
北斗星の遅れ幅増えてる。ちなみに、今は、東北本線の福島〜白石運転見合わせ中
619名無し野電車区:2008/01/24(木) 08:49:56 ID:PsuuTImZO
北斗星3号は森付近の信号故障のため、函館で停車中。
函館発スーパー北斗3号は運休となり、改札口は一旦乗車した客でごった返してます。
620名無し野電車区:2008/01/24(木) 09:36:40 ID:PsuuTImZO
今車内放送入って、信号故障の原因今だ不明だそうな!函館駅の降雪はチラチラ程度
621名無し野電車区:2008/01/24(木) 10:00:34 ID:20TlChqHO
1号は伊達紋別で打ち切り、伊達紋別〜札幌間でバス代行。

3号はこのままだと函館で打ち切りになりそうだね。

622名無し野電車区:2008/01/24(木) 10:10:55 ID:4AGmdAmtO
今日は運休
【東北北海道方面夜行 運休】本日発車の寝台特急「北斗星1〜4号」は、大雪の影響で、全区間で運休となります。
623名無し野電車区:2008/01/24(木) 10:29:57 ID:khUkYs1R0
何気なく緑に行って、ダメもとでキャンセルあたってもらったら、希望日のロイヤルに空きが出たので乗変。
急遽2月12日の1レロイヤル放流してきた。
624名無し野電車区:2008/01/24(木) 11:01:50 ID:PsuuTImZO
3号函館で打ち切りになた…臨時が出る予定もなさげでつ…
625名無し野電車区:2008/01/24(木) 11:27:51 ID:Ge2HmAVjO
3号は函館打ち切り…札幌へ向かう人はどうする…スーパー北斗も運転されてないみたいだし…代行バス?
626名無し野電車区:2008/01/24(木) 11:36:36 ID:20TlChqHO
1号はバス代行出たのに3号は無し?

そりゃちょっとヒドい話だな・・・

627名無し野電車区:2008/01/24(木) 12:20:28 ID:T6skUky90
>>623
お、それ、俺様が乗る日だ。
まだあいてたら乗変してみるよ。

16日の4号も、誰かロイヤルとか贅沢はいいません。ソロでもいいから放流してくれ。できればロイヤルがいいけど。
628名無し野電車区:2008/01/24(木) 12:47:09 ID:khUkYs1R0
本日の乗客乙、としか言いようがないけど、
まあ、遅延を楽しむとか、トラブルを話のタネと割り切るぐらいの余裕がないと、列車の旅はできないよな。
たまにレチにくってかかる年配者がいるけど、せっかく旅行に行ったのに良い思い出にならないと思う。
629名無し野電車区:2008/01/24(木) 13:13:57 ID:QmdqDr0b0
>>628
確かにそう思うよ。
随分昔、北海道ワイド周遊券で函館-北斗-千歳空港-おおぞら-釧路ってまわってる時に
雪でおおぞらが遅延してたんで、車掌に「釧路からの乗り継ぎは大丈夫?」とわめいてしまった。

その時は初めての長期旅行だったのと、前日に白鳥→青函連絡船と乗り継いで寝不足だったのもあったけど
今思うと恥ずかしい。
630名無し野電車区:2008/01/24(木) 13:37:59 ID:/NYnzsciO
一週間前に実際に1レ乗ってたからズレて計画立ててたら((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
631名無し野電車区:2008/01/24(木) 16:35:17 ID:bxUawHePO
オイラがこの前、3レに乗ったときは、
その前日にカマの故障で大遅延。
結局八戸で打ち切りになってたんで、気が気でなかったなぁ。
632名無し野電車区:2008/01/24(木) 17:22:02 ID:PsuuTImZO
本日3号に乗ってました。んと、打ち切りの後車内から全員出されて函館駅構内に待つように指示されました。
当方はカミさんと「いい夫婦パス」なので払戻なし。復旧の見込み分からなく夜になると旭川までたどり着けなくなるので、
レンタカー借りて札幌に向かうこと一時間。森付近で下りの列車に抜かされました(/_;)
洞爺でレンタカー返し、今は北斗11号に乗って札幌向かっております。海辺の吹雪は雪に慣れててもきついっす
633名無し野電車区:2008/01/24(木) 17:47:19 ID:H6hVkCH+O
可哀想に・・・やっぱ1月、2月の北海道はなぁ・・・
634名無し野電車区:2008/01/24(木) 17:54:33 ID:oVhaBjcs0
まぁそれはそれで良い思い出じゃん
635名無し野電車区:2008/01/24(木) 18:07:17 ID:H6hVkCH+O
>>577
そうだよねぇ。鉄道博物館余裕ないしこれ以上貴重な車両も入れられないよね
詰め込みすぎだと思う
>>580
リセイシャ卒乙?
636名無し野電車区:2008/01/24(木) 18:17:53 ID:ijYwYUOR0
>>632
ひ、悲惨だ・・・・。
無賃送還とかないのかねぇ・・・。
637名無し野電車区:2008/01/24(木) 18:19:39 ID:PsuuTImZO
どうもです。目的地は旭川なんで、札幌駅で待つのは寒いから新札幌で降りて
スーパーカムイになるエアポートに乗換ましたよ。
道内は指定何回でも取れるフリー切符なんでuシートに乗ってます。上野から24時間超えますなぁ〜
急ぎの旅でないから良い思い出になりましたわ。
札幌駅も混乱してて20分以上遅れる見たいだ
638名無し野電車区:2008/01/24(木) 18:29:26 ID:ijYwYUOR0
あれま、乙でございます。
いろいろ大変でしたね。
いきなり出鼻をくじかれましたが、よい旅になるといいですね。
639名無し野電車区:2008/01/24(木) 18:52:59 ID:0GjGy08Y0
>>637さんみたいに旅慣れてる人ならいいですね。
札幌駅は実は寒いなんて普通の観光客は知らないわ。
640名無し野電車区:2008/01/24(木) 19:00:41 ID:PsuuTImZO
岩見沢過ぎました〜
20分遅れのまま行く見たいです。稚内方面行く人は今日はもう接続無いみたい…
今回の旅行は共稼ぎのカミさんと遅い正月休み合わせて久しぶりに「いい夫婦パス」で銚子まで行ってきました
俺よりカミさんが乗りまくり楽しんでいますよーぬれ煎餅宅配で明日届くのが楽しみ♪
641名無し野電車区:2008/01/24(木) 19:56:33 ID:KTgDfhUF0
今年の春の臨時列車が発表されたが例年臨時の北斗星の情報が載っているのだが・・・
今年のには載っていない・・・って事はGWの臨時北斗星は運転されないかもなぁ〜
642名無し野電車区:2008/01/24(木) 21:16:22 ID:xmE5Sg9T0
>>636
無賃送還ってのは出発地に戻ることだぞ?
そもそもフリー切符の帰りの話だからその手の取扱はない
643名無し野電車区:2008/01/24(木) 21:44:43 ID:x35Z7dRBO
海外で何か悪いことすると、日本に返されるのも無賃送還でしたっけ?
644名無し野電車区:2008/01/24(木) 21:50:50 ID:m9+YR5ELO
今夜の3号ロイヤルの予定でしたぁ(T_T)
今頃はパブタイムでマッタリのつもりで銀座バーパノラマで北斗星カクテル飲んで来ます(ノ_・。)
645名無し野電車区:2008/01/24(木) 21:56:45 ID:ijYwYUOR0
>>643
いや、強制送還だと、費用は請求されるらしい(まぁ、支払能力があるかどうかしらんが)。

>>642
そそ、最初、旭川の人が北斗星にのっていく行きがだめになったから旅行中止して戻る話だとおもってた。
わしの読解力不足。すまん。
ていうか、フリー切符の効力でそのまま旭川いけるものね。
646名無し野電車区:2008/01/24(木) 22:00:33 ID:XhQyH74PO
>>644
一杯おごるよ
つ日

明日は俺2レで帰京予定なんだけど、天気が回復する事を心から願う。
ちなみに今27分延のS宗谷4号乗車中で、岩見沢発車したんだが
構内に北斗星編成が1本おねんねしてたな。多分コヒ編成と思われ。
647名無し野電車区:2008/01/24(木) 22:41:21 ID:32ytR2jtO
>>628
今日1号のってて代行バス乗りました。
年配の人が葬儀があるから15時に札幌着かないと・・・
切実に訴えてました。
648名無し野電車区:2008/01/24(木) 22:45:05 ID:SIkQENAJ0
葬式に北斗星乗っていく人って居るんだな…
13時だから寝台の方が早いから…って訳でもないし
649名無し野電車区:2008/01/24(木) 23:22:55 ID:R+zoy24l0
北斗星1号を東室蘭で降りて、苫小牧まで貴重な711系を乗り鉄しようと思っています。
その日は小樽行くんですけど、どっちみち昼前に着いちゃうので。

いっそのこと室蘭まで足を伸ばす誘惑に駆られてますが、どうでしょうか?
この時期行って、見るもの無いとかw
展望台まで吹雪の中をラッセルするのは困りますしw

でも1時間30分も前に北斗星降りちゃうのは、
なんか、もったいない気がしてます。
これだから貧乏性は困ります><
650名無し野電車区:2008/01/25(金) 08:02:36 ID:3s0PPzVnO
>>630
自分は一週間後乗車w
651age:2008/01/25(金) 13:54:23 ID:pyrTf2GwO
今日も下り、上り共
運休を知らせる掲示板が
ありました。
652名無し野電車区:2008/01/25(金) 16:46:16 ID:E01HeLFA0
1号と3号の使い分けどうしてる?
RJ今月号を見ると、束車もすっきりしてて悪くないな、と思った。
653名無し野電車区:2008/01/25(金) 17:11:08 ID:fyAIYkH+0
>>651
北も東も公式では出てないぞ?
昨日のままだったんじゃないか?
654名無し野電車区:2008/01/25(金) 18:48:05 ID:lnkrELVwO
>>652
いつでも1号

東日本車だと思うと旅行している気がしない

655名無し野電車区:2008/01/25(金) 19:01:21 ID:6UrL4F2GO
今日の北斗星3号は樫ガマ
656名無し野電車区:2008/01/25(金) 19:32:23 ID:mc6n4+S8O
今日発売の時刻表のイエローページ見たが、改定後は「ロビーカー連結」とあったから、北車の半室ロビーも引退か?
657名無し野電車区:2008/01/25(金) 20:14:28 ID:fyAIYkH+0
>>656
となると、1〜5号車が北
6〜11号車が東になるのかな?
まぁロビーカー残ったのは良かった!

ってゆうか、北車の横に付いてるエンブレムはどうすんだろ?
東車にも付けるのか、北のを剥がすのか、放置か・・・
658名無し野電車区:2008/01/25(金) 20:15:58 ID:hV8HnPWX0
>>652
ロイヤルの内装は、ステラリウム装備車をのぞけば北車の方が無機質なんだよな。
それを和らげるために絵をかけては有るけど。
それに、コントロールパネルが使いにくい初期車が有るのも北車だし。
東車は、9号車1番に当たらなければどうということはない。
659名無し野電車区:2008/01/25(金) 20:16:03 ID:bQKCa+9e0
>>654
ここにも、分割の弊害が・・・・
660名無し野電車区:2008/01/25(金) 20:40:29 ID:f6tMtn2N0
661名無し野電車区:2008/01/25(金) 20:49:57 ID:bQKCa+9e0
>>660
他にも分割の弊害があったらおしえてね
662名無し野電車区:2008/01/25(金) 21:02:29 ID:RH/NQmfGO
>>656-657

目ん玉おっきぐして見てみぃ〜!
ロビー室って書いてあるべ〜★

663名無し野電車区:2008/01/25(金) 23:05:59 ID:zkcTqmG+0
もう100パー北車でいいじゃん
664名無し野電車区:2008/01/25(金) 23:06:12 ID:Rvu8YvvPO
北斗星4号に乗ってるぜ ここの住人で誰か乗ってるか?
665名無し野電車区:2008/01/25(金) 23:10:18 ID:zkcTqmG+0
>>649
北斗星を途中下車するなんてもったいない。
一度札幌まで行ってから苫小牧まで引き返すのが通。
666名無し野電車区:2008/01/25(金) 23:26:44 ID:bQKCa+9e0
>>665
そうか?
(上り)北斗星函館から乗ったことあるしー。
別に全区間乗らなくても、便利に快適に使えればいいんぢゃね?
667名無し野電車区:2008/01/25(金) 23:34:44 ID:wLCgj70CO
>>663
まさか日本海やあけぼのにに個室回せとでも?
668名無し野電車区:2008/01/25(金) 23:41:34 ID:BEkkQ7GQ0
質問ばかりで済みません。

711系の運用とかどこで調べてます?

>658
9号車1番ってなにがあるんだっけ?
669名無し野電車区:2008/01/26(土) 00:21:09 ID:CAIgyMvu0
>>668
下が台車ってことか?
670名無し野電車区:2008/01/26(土) 00:29:47 ID:bBMYAT5C0
B1個室北車5号車5番の俺に振動で勝てる奴はいないぜ。OTL
671名無し野電車区:2008/01/26(土) 01:19:45 ID:cd/3TWVKO
昔白鳥乗り納めの時に青森から上りB個室乗りました
672名無し野電車区:2008/01/26(土) 02:30:00 ID:TNj2GtRQO
>>671
自分は『はくつる&はつかり』さよなら乗車の帰りに青森から乗ったな。
青森から乗ると、車内販売の北海道みやげに違和感を感じるwww
673名無し野電車区:2008/01/26(土) 09:27:06 ID:6KC8z2kYO
今4レの9号車1番にカミさんと乗ってるよ!確かに揺れはひどいけどB個室よりかは全然マシ。お昼までのんびり過ごしま〜す!
674名無し野電車区:2008/01/26(土) 09:38:46 ID:QCQbamLP0
>>668

【40/54/PDC/150/201】北の普通2【711/721/731】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1198705505/l50

45 名前:名無し野電車区 投稿日:2008/01/05(土) 00:51:38 ID:/Oghd0Zs0
>>33-37
では711系の運用を投下。若干亀レスなのはご容赦を。
・岩後2123M〜滝2133M〜乙2146M〜岩−岩2195M〜旭2246M〜岩2251M〜滝2264M〜岩
・岩後140M〜札後回〜手−手前回〜札前285M〜岩
・岩前2123M〜旭2154M〜岩−岩2175M〜滝2220M〜岩2227M〜旭2272M〜岩
・岩前140M〜札前回〜手−手後回〜札後285M〜岩
※乙=江部乙

・小前121M〜札前回〜苗後回〜札後124M〜小前2149M〜旭2192M〜岩−岩260M〜札
・札127M〜滝2172M〜岩2181M〜旭2232M〜岩2241M〜滝2273M〜旭
・旭2144M〜前2144M〜手−手後243M〜岩前3256M〜小
・小後121M〜札後回〜苗前回〜札前124M〜小後2149M〜岩−岩回〜江230M〜手
・手2726M〜東431M〜苫4472M〜糸4465M〜苫436M〜東439M〜苫4480M〜糸4475M〜苫446M〜東451M〜苫
・苫回〜糸4451M〜苫424M〜室4457M〜東−東437M〜苫4476M〜糸4471M〜苫444M〜東445M〜苫452M〜東
・東回〜萩野回〜登別422M〜室427M〜苫4466M〜糸4459M〜苫432M〜東435M〜苫440M〜東443M〜苫448M〜東2847M〜札回〜手
・手回〜札129M〜滝2164M〜岩
・岩後2144M〜手−手前243M〜岩後3256M〜小
※東=東室蘭、糸=糸井着発は実際には回送で錦岡まで運転。
675名無し野電車区:2008/01/26(土) 09:43:18 ID:QCQbamLP0
2月にひとりで旅行します
1号ですが初めてグランシャリオ使おうと思ってるんだけど、
ディナー1回目と2回目どっちが便利ですか
自分で好きにしろヴォケという回答は無しで
676名無し野電車区:2008/01/26(土) 11:14:29 ID:Khh0RP8a0
自分で好きにしろタコ
677名無し野電車区:2008/01/26(土) 11:35:29 ID:bBMYAT5C0
・食欲
・日没時間
・走行位置
から考えてみ。

"予想として" 1回目の方が人は少ない。
678名無し野電車区:2008/01/26(土) 12:45:08 ID:sd5muixQ0
>>675
一回目のほうが、まわりが通勤ラッシュになっているのを見ながら、優越感って感じ?
679名無し野電車区:2008/01/26(土) 12:49:21 ID:PBMKuh1TO
自分で好きに汁イカ…。
680名無し野電車区:2008/01/26(土) 14:58:26 ID:sInCQ5G80
自分で好きにしろナス
681名無し野電車区:2008/01/26(土) 15:07:35 ID:u0g/YBFsO
自分で好きにしろナンキン
682名無し野電車区:2008/01/26(土) 15:35:38 ID:3EbKsQf+P
俺は6日の1レと10日の2レだからディナーで優越感にひたるのは難しいな
683名無し野電車区:2008/01/26(土) 15:43:06 ID:CNzY6d/40
>>678
1回目のディナーのコールがかかるときには大宮を過ぎてるから、それはないな。
684名無し野電車区:2008/01/26(土) 16:23:50 ID:yJ9nAn8t0
>>675
じゃあマジレスで

1回目のほうがいいかも。
何故なら1回目のお客が積まれているお酒全部飲んでしまうかもしれないからw

というのは冗談でお前さんがどこから乗り込むかだな。
乗っていきなりディナーって落ち着きがないでしょ?
あとは自分がいつも何時ぐらいに飯食っているかだな。
685名無し野電車区:2008/01/26(土) 16:36:55 ID:bBbV4qlgO
自分で好きにしろオナニー
686名無し野電車区:2008/01/26(土) 17:53:44 ID:xfVU4BsXO
>>682
俺も6日の1号乗るぞー
道フリー使って、帰りは12日の2号だ。
どっかで会ったら宜しくな!!
687名無し野電車区:2008/01/26(土) 18:26:12 ID:MO6x8DlnO
1月1日に2号6号車6番に乗ったやつは生きてるのか?
688名無し野電車区:2008/01/26(土) 18:59:32 ID:uq14WvXwO
最近のグランシャリオ利用者は物好きが大半を占めてる気がする。
先日乗車した時は、パブタイム始まるとすぐにいったら、1人客3卓、2人客1卓だけで1時間以上来客ゼロ。
しかも頼んだハンバーグと一緒に撮りたいと、お姉さんにカメラを渡して撮らせる輩もいた。
もちろん悪いとはいわないが、いかにもくささが思いっきり出てたよ。

きっと1人旅の俺も、端から見れば変わらないんだろうなぁと思いながら、ビールをあおっていたよ。
689名無し野電車区:2008/01/26(土) 19:10:41 ID:IWRgzHRCO
みなさんはどの辺の景色が好き?
自分は3レの大沼公園あたりかな
690名無し野電車区:2008/01/26(土) 19:14:03 ID:bBMYAT5C0
北斗星自体、かなり物好きが乗るものになってるんじゃないか?
691名無し野電車区:2008/01/26(土) 19:25:50 ID:TNj2GtRQO
>>689
1号の、内浦湾とか社台Fのあたりとかだな

1つに絞ってないけど
692名無し野電車区:2008/01/26(土) 19:45:18 ID:U26H4/5n0
>>687
死んでたらニュースになるだろう。
なってないってことは生きてるんじゃね?
(下車後、死んだのなら知らんが・・・・)

急死 北斗星 に一致する日本語のページ 約 988 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒)
693名無し野電車区:2008/01/26(土) 20:37:47 ID:bBbV4qlgO
>>688
そんなの楽しんだ者勝ちに決まってる
変に地元民や一般人装うほうがよっぽど痛々しいぞ
NREクルーが一目で見破れるのは既出だがw
694名無し野電車区:2008/01/26(土) 20:40:10 ID:2RWN38qUO
上りなら東室蘭を出てから見える白鳥大橋…ライトアップされて綺麗かな…
695名無し野電車区:2008/01/26(土) 21:06:17 ID:cd/3TWVKO
北斗星に乗って分かったんだが、社台周辺が馬産に向いている理由がよく分かった
あそこらは室蘭で積もっていても、社台はほとんど積もらない
おっと伊達紋別になるメジロ牧場があったけどそんなに多くないか

ただ、朝っぱらから草を食ってる馬を見てると
『ひょっとしたら競馬場で見たんじゃないかな?こいつら』
と思いつつ週刊競馬ブックを読む自分
696名無し野電車区:2008/01/26(土) 21:26:46 ID:MO6x8DlnO
>>692 確か1日2回、車にひかれてって書いてた気がするんだが
697名無し野電車区:2008/01/26(土) 21:46:05 ID:6zPGJIaS0
>>675
みどりの窓口で聞いたら?端末で予約状況が見られるから。
698名無し野電車区:2008/01/26(土) 22:52:57 ID:7qSbm3oK0
  /      /        ,. -r―-- 、 __     ヾ、
  /    /   / /  |:::::::::\::::`ヽ ̄``iー-、 ヽ!
. /     /  / /     !``丶、:::ヽ丶、``丶、__  ノ
/    ,ィ´ / /       l\__  `ゝ-、、ト 、::<`/
  / !/ /         !\\   ,r=、l::ヽ\::ヽ
 /  l  /         |,.--``ヽ、 f、::} !:::ヽ´\ヽ
 ヽ r'  〈|        l,r='    、゙'-'‐ ',\::ヽ ヽ!
  ヽヽ   !         l         〉   !ヽlヽ:::',    
--、、  ヽ l          !\      _   l:',::\ヽ!
  \```!           !`丶ゝ   (_j  ∧:ト、:::ヽ、
    /ヽ l         l         ' ∧:l!| | ` ̄``
、  /  l            ト、          / l:!リ |
. ! |  l         !、:ヽ      _ノ   l!  |
 ! ノ'/!         |::::ヾ` ` ̄/--、____ _ ヽ|    ,、_,.、_
 `´  l           l、丶、\  !‐-,-、,、,_,、`ニ=-―'--tヽヽ- 、_,.、
     !           !ヾ=- ``   >' _         { 、ヽ_ 、} )、
.     l          ト、ヽ、         ``丶、      〉 !' = ) ,) ',
    |          !l ヽヽヽ  _        `丶    〉 , ')、'_,)   !
     !           |  ヽ '⌒ `⌒⌒`'`ー'`ヽ-、__ヽ  〉//、ノノ    !
    l         l   {_,、``__,´、_,´ ,.``ー_ ‐-、ヽヽ ( , 〉)}´    }
      ゙、           l  !Y´ヽゝ`ヾ´ヾY´ヽr‐、,.-'ヽ}Yr', ′    /
       ヽ          ゙、 !| ヽ-r `'`'`'_'´' __`'´_,.-'⌒ljヽ=ォ   /
       ヽ         ヽノ,!⌒ ヾ-'ー' ー'´ `´    l_〉ヽく  , ′
        ヽ        //;、_             人||__ヽ>'
          ヽ      ノ/,ィヽ ``      |     /  !j l
            \ , '´、>` |! \        !    /     !
699名無し野電車区:2008/01/26(土) 23:14:02 ID:ZM4SWwHh0
↑ 3回ヌキました・・・
700名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 00:49:36 ID:kNKZPNkw0
ちょいと質問

北斗星3・4号の閑散期編成の増結される個室車って札幌車?尾久車?
701名無し野電車区:2008/01/27(日) 00:59:08 ID:CEWWFZUM0
787 名前:水先案名無い人投稿日:04/03/03 13:06 ID:u/z6L0xC
つい先日自分も17年間一緒だった飼い犬(しかも柴犬)を亡くしたばかりだからこれは結構効くなぁ…。
今度お参りに行って見るか…。

788 名前:水先案名無い人投稿日:04/03/03 19:16 ID:MbSpFoz3
。・゚・(ノД`)・゚・。 ミクチャン・・・

789 名前:水先案名無い人投稿日:04/03/03 19:55 ID:kpiljtvb
幸せな一生だったんだね…よかったね…。・゚・(ノД`)・゚・。

790 名前:水先案名無い人投稿日:04/03/04 01:32 ID:oIZetQfX
 _/> にニ, ''フ  lニ. 7__  にニ, ''フ
( <  lニニ, ,ニニl ,-┘'┘'-、lニニ, ,ニニl
 `ヽ.> (└‐┐ ( (7ノフ ノ`'   (└‐┐
        ̄ ̄   ̄ `´     ̄ ̄

          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"

791 名前:790投稿日:04/03/04 01:33 ID:oIZetQfX
スマン、大変な誤爆だ。
702名無し野電車区:2008/01/27(日) 01:04:32 ID:4RZs016R0
>>695

関西人乙!
703名無し野電車区:2008/01/27(日) 02:06:55 ID:dFRBM+NwO
>>702
俺、来月完済人になる。
704名無し野電車区:2008/01/27(日) 02:38:02 ID:tpAR+cBU0
こいつ痛杉

2008年01月15日 16:41 ELF井田

北斗星の北海道編成が残存するのなら…あえて個室寝台車両を減らし、開放B寝台を入れて欲しいと願います。
特に今の編成だとデュエット多すぎ。あれを1〜2両B寝台にもどすべし。
とにかくいまの編成のままでは、金曜日などに一人で利用しにくい列車になってしまう。

ソロは満室。編成両端の開放寝台も下段はなし。ロイヤルとデュエット、ツインDXはガラガラ…
なんて状態の日は今でも結構ザラにあるのだから。
705名無し野電車区:2008/01/27(日) 02:40:02 ID:tpAR+cBU0
ELF井田は彼女も妻もいないキモヲタ毒男ゆえ、カシオペアへの妬みがすごい

26 2008年01月15日 22:09 ELF井田
設備的にはそうですが、デュエットを今になってソロへ改造するぐらいなら、
大量に余剰となる開放寝台を1両入れた方がまだいい。東日本編成にはオール・ソロもないわけだし。

それに現行編成両端の開放寝台も、ドアが付けられてコンパートになってしまっており、赤の他人と同士になったら目も当てられない(>_<)。
今の北海道編成の悪い所は一人だとソロが取れないと、完全相部屋のB寝台か高いA個室しか選択肢がない…要は一人客を冷遇されがちな点です。
まあ東日本編成よりかはソロが多く、部屋自体もこっちの方がいいのですが、ソロが取れないとかなり悲惨です。

個室化が全ていい事だとは私は思いません。
編成の半分を東日本で持つ…という事ですが、是非とも開放寝台とオール・ロビーを持って来てほしい。

カシオペアの様な一人客を完全に閉め出すケシカらん列車を東日本が走らせている以上、残る北斗星には一人客を救済する義務があると考えます。
理想をいえば車両は新しくともカシオペアを廃止して、北斗星は現行体制維持…ないし一本は隔日運転というのがベストです。
706名無し野電車区:2008/01/27(日) 02:58:55 ID:DCWC4Tna0
>694
それって2レでも楽しめるかな?
707名無し野電車区:2008/01/27(日) 03:28:59 ID:b/gicGl/0
>>704 >>705
ELF井田氏の主張には一応のスジは通ってはいる、と見た

痛い、妻子なし云々のみで、ここで批判するのはちょっと・・・痛い?
余計スジが通ってしまうぞ
708名無し野電車区:2008/01/27(日) 03:34:40 ID:VEVQq+2p0
>>704
>編成両端の開放寝台も下段はなし。ロイヤルとデュエット、ツインDXはガラガラ…
そりゃ無いなw
せめて繁忙期のピーク日ぐらいだろ。
709名無し野電車区:2008/01/27(日) 09:53:22 ID:rsxLzruo0
>>704-705
その場で言い返せないくせに2chにウジウジとコピペしかできないオマエの方が痛杉

巣に帰れ
710名無し野電車区:2008/01/27(日) 11:10:31 ID:CEWWFZUM0
今朝九州ブルトレを信奉しているダチが、北斗星4号で帰京して来た。
初ロイヤルの感想を聞いたら、青森過ぎるまで起きてて
仙台直前の( ゚Д゚)ノオハヨウ放送で起こされたが、よく眠れなかった。
んで、ロイヤルは落ち着かねぇだと。そしてグランシャリオの洋食料理は、
コースの最後に出てきたコーヒーが一番美味かったとさ。
つくづく九州ブルトレのB寝台が似合う野郎だw。
711名無し野電車区:2008/01/27(日) 13:12:55 ID:dl6MEeKl0
712名無し野電車区:2008/01/27(日) 14:28:44 ID:ZY5i+ZsEO
質問すいません
北斗星のオハネフ25で、車掌室側妻面まで帯が回り込んでいる車両のナンバーをご存知の方、おられましたらご教示下さい
713名無し野電車区:2008/01/27(日) 15:18:35 ID:lsQfDczAO
来月末、1号のデュエット乗ります。
1ヶ月の発売日には瞬殺でしたが、同じ日にキャンセル待ちで取れました。
しかし、10号車なのでシャワー使うには食堂車を通り抜けないといけません。
やはり、ディナー時間は食堂通り抜けを避けるべきでしょうか?
714名無し野電車区:2008/01/27(日) 16:25:52 ID:tCF8CtGWO
通り抜けは問題無い。
715名無し野電車区:2008/01/27(日) 16:30:09 ID:rb2/+WA80
自分がフランス料理食べてる時にテーブルの横を
パジャマ姿で着替えを抱えたおばさんとかが通るよw
本人が恥ずかしい格好をしなければおk
716名無し野電車区:2008/01/27(日) 17:05:35 ID:R8LLgcRx0
美女だったらいいが、おばさんは勘弁してもらいたいな。
717名無し野電車区:2008/01/27(日) 17:59:26 ID:ESZyH6zNO
まあ車端にあるわけじゃないから、仕方がないってことで。
それに人が通るくらいが気になるなら、食堂車なんかこないで、自分の寝台で弁当食ってれば?っておもう。
718名無し野電車区:2008/01/27(日) 18:17:50 ID:vE5PpyiR0
側廊下式に改造するとかの工夫すりゃよかったのにな。
719名無し野電車区:2008/01/27(日) 18:19:14 ID:dFRBM+NwO
通り抜け自体問題ないはずなんだが、なんか気が引ける。
720名無し野電車区:2008/01/27(日) 18:20:56 ID:H8eEvG4D0
シャワーの予約とかぶったので、凄く気まずかった。洗面用具持ってあそこを通り抜けるのが…。
721名無し野電車区:2008/01/27(日) 18:40:03 ID:QJLTDJCOO
気にしすぎだな。
ディナー中でも通り抜けは普通にあるし、8〜11号車の乗ってれば
ロビー行くときは必ず通るんだから、そんなこと言ってられないだろ。
一流のレストランなら別だが、あくまでも編成の中間にある食堂車。

そもそも一般人はディナーの時間なんて知らんから、
ディナー中に親子連れが北斗星グッズ買いに来る事もしばしば。
722名無し野電車区:2008/01/27(日) 19:11:11 ID:06Yql7P/0
パブタイムの時に、プロが使うようなビデオカメラ持った
薄気味悪い香具師が行ったり来たりしてた。
1往復なら許したけど、ムカッときて、
「用もないのにウロウロすんな!迷惑なんだよ、食事してんのに!
今度、またココを通ったらブッ飛ばす!」
と言ったら、ヘラヘラしながら去っていった。
723名無し野電車区:2008/01/27(日) 19:15:40 ID:Ffl0yFLnP
ゆとり乙
724名無し野電車区:2008/01/27(日) 19:16:28 ID:rb2/+WA80
食堂車を編成の端に組めば解決
歩くのが面倒だというなら、そのくらい運動しろよってことで
725713:2008/01/27(日) 19:23:33 ID:lsQfDczAO
ありがとうございます。
やはり仕方ないですよね。

しかし、1号デュエット瞬殺には驚きました。
その後、ツインDXとソロを見てもらったらどっちも残ってたのに。
デュエットが一番人気なんて意外でした。

ところで、改正後はなんでロビーカーを残さなかったんでしょうね?
726名無し野電車区:2008/01/27(日) 19:25:26 ID:dFRBM+NwO
その点ではトワはよくできてるよな。食堂車を境にどっちから客が来るかでA寝台B寝台の区別まで、できてしまう。
A寝台にはシャワー付いてるし共用シャワー使う人は食堂車を通る事もない。
727名無し野電車区:2008/01/27(日) 19:35:26 ID:QLMUBYhK0
車番控えたりする人は?
728名無し野電車区:2008/01/27(日) 19:41:14 ID:JPi6xZN/O
>>709はELF井田だなwww

鉄ヲタ一人旅と夫婦者、カップルが食堂車で相席になるのは意外と嫌がられるぞ。

食事中の車内を写真に撮りまくり、食事中の客とトラブルになったケースもある
729名無し野電車区:2008/01/27(日) 19:42:05 ID:dFRBM+NwO
そんなの常識外だろ。
730名無し野電車区:2008/01/27(日) 20:14:46 ID:DCWC4Tna0
>726
カシツイってAじゃないっけ?
731名無し野電車区:2008/01/27(日) 20:29:29 ID:4MCLMwqXO
>>721

>そもそも一般人はディナーの時間なんて知らんから、

放送で流れるし、入口に「ディナータイム中」の表示がある。

でもまぁ、通り抜ける時は静かに歩かないとね。
732名無し野電車区:2008/01/27(日) 20:53:03 ID:Tvi1pHhM0
>>722
面白い釣り針ですね
733名無し野電車区:2008/01/27(日) 23:58:31 ID:EAeB+qjx0
>>689
俺も3レの大沼公園と森〜野田生間の噴火湾かな。
>>705
>>707
>>728
ELF井田は元撮り鉄で、今はフェリーヲタもしている。
検索でELF井田をぐぐると沢山出てくるぞ。
734名無し野電車区:2008/01/28(月) 00:04:47 ID:eMLSA69n0
昔の話だけど、東車のソロを利用した。
東車のソロは上段階段が向かいの個室と共用
で向かい利用者の子と2回くらい遭遇した。
最初は「どちらまで行くんですか?」と話しかけ
られて、写真を撮ってほしいとのことでその子の
カメラでシャッタ−を押してあげた。
ロビ−でも撮りたいとのことで、色々話をしているうちにパブタイムを
共にした。俺は当時付き合っている人が居たが、その子と過ごしたパブタイムはとても楽しかった。
は楽しかった。お互いタメで、人生観や仕事・恋愛・趣味などについて話した。
。俺の札幌へ行く目的は76の客レ撮影で行った訳だが、まさかソロ
利用でこんな楽しい思いをするとは、、、今となっては懐かしい思い出だけど。

735名無し野電車区:2008/01/28(月) 00:50:22 ID:HNj/7UYa0
>>734
良い話なんだが、改行の位置と、文章も若干変だぞ。
736名無し野電車区:2008/01/28(月) 01:23:35 ID:XviDrvLBO
大学が春休みになったら郡山の実家に帰省するんだが上野から郡山の北斗星ソロ利用で帰ります。
料金を調べたら新幹線のグリーンと1000円しか変わらないんだよな。

でも窓口で頼むときに勇気がいるかも。
こんな基地外な方法で中距離移動する人間って俺だけかな?
737名無し野電車区:2008/01/28(月) 01:28:31 ID:+vAkLWcn0
占有空間はグリーンとは桁違いだからな>ソロ
738名無し野電車区:2008/01/28(月) 01:33:34 ID:oif/N1tOO
他のお客様の迷惑になりますので、ご遠慮下さい。速くて便利な東北新幹線をご利用下さい。
739736:2008/01/28(月) 01:44:04 ID:XviDrvLBO
生まれてはじめての北斗星だから今からワクワクしてまつ。
3時間弱の乗車時間の中でどうやって過ごそうか迷います。
上野から大宮は個室内で景色を見て大宮から栗橋くらいまではロビーで過ごして
あとは郡山まで上野駅のホーム内の店で買ったワインを飲みながら駅弁を食べようと思う。
740名無し野電車区:2008/01/28(月) 01:49:13 ID:SWl5FmqIO
まずその時期に取れるかどうかが問題だな
741名無し野電車区:2008/01/28(月) 01:58:49 ID:HNj/7UYa0
窓口氏になんでその区間なのか質問攻めされてるうちに完売だな。
ってゆうか、郡山で見送る時に虚しくなるから止めといたほうがいいぞ。
下りの函館、苫小牧とかで途中下車する時以上に・・・

車内ではこれから北海道へ向けて旅立つ人たちが、ロビーや食堂車、個室内で談笑してるのを横目に、
その日のうちに下車するんだから・・・
自分だけ旅行に行けない寂しさというか、志半ばにしてこの世を去る時のような気持ちになる。
742名無し野電車区:2008/01/28(月) 02:33:41 ID:SWl5FmqIO
まだ途中乗車のほうが救いあるよな
上りの郡山〜上野のほうが確率高&被害者少ないんじゃね?
時期によっては北上中の桜前線愛でながら乗るとか
743名無し野電車区:2008/01/28(月) 02:39:03 ID:y6lgkUlE0
>>741
>志半ばにしてこの世を去る時のような気持ちになる。

そんな立場になったことがあるのかおまえ?
744名無し野電車区:2008/01/28(月) 03:44:57 ID:KtrMdSYT0
>>743
おまえは将来必ずその立場になる
745名無し野電車区:2008/01/28(月) 05:49:15 ID:eUqNrb6S0
>>736
少し遠回りになるけど、飛行機で札幌に行ってから
上りで帰省してみては?
746名無し野電車区:2008/01/28(月) 09:00:10 ID:gySx1NVq0
736>
別に不正するわけでないから、乗りたければ乗ればいいのではないかい?
見送るとき、むなしくなっても、それはそれでいい思い出になるかも。
747736:2008/01/28(月) 10:27:58 ID:XviDrvLBO
まぁ、実家に帰れるワクワク感があるんで見送るときに、それほど欝にはならないかも。
あと郡山着の6分後に出る会津ライナーに乗らなきゃならないから、ゆっくり感慨に浸ってる時間があるかどうか・・・


748名無し野電車区:2008/01/28(月) 10:37:00 ID:gjsZTmwL0
>>734
おなごだったのか。
いいな。

>>736>>747
たしかに、北斗星を途中で降りて見送るのはさびしいよね。
でも、思い出になるならそれはそれでありかな。
749名無し野電車区:2008/01/28(月) 10:45:52 ID:nEvk3Gr00
上野から郡山までって乗車一ヶ月前から買えたっけ?
750名無し野電車区:2008/01/28(月) 10:59:37 ID:nEvk3Gr00
ちなみにオレは東京の大学時代に実家の仙台に帰るときは
東京から二階建てバスの二階最前列で名古屋に行って、名古屋から太平洋フェリーで仙台に行くのかと思いきや
寄港地の仙台を通り過ぎて苫小牧に行った。そこから札幌に行って北斗星4号で帰ったぞ。
大学生の帰省で日本で一番基地外な経路で帰った自負がある。
751名無し野電車区:2008/01/28(月) 12:12:07 ID:dv/iCd4y0
>>749
買えると思えば買えるらしいけど、白い目で見られる可能性ほぼ100%

それよりも、ダイヤ改正後はどういう編成になるんだ?
JTB時刻表→ロビーカー連結
JR時刻表→ロビー室あり  になっているんだが。
752名無し野電車区:2008/01/28(月) 12:30:49 ID:shUf1uNpO
札幌まで買っておいて早朝に郡山まで乗変すればいいんじゃね?
753名無し野電車区:2008/01/28(月) 13:10:49 ID:6tvlrHaLO
北斗星に乗りたい。しかし金も時間もない。
754746:2008/01/28(月) 13:23:54 ID:gySx1NVq0
751>
オレは、最寄駅の駅員と顔見知りだから、何でもありだな。
極端な話、ロイヤルで発券もありだよ。
結構、短距離区間で利用しているケースは、意外とあるみたい。
755名無し野電車区:2008/01/28(月) 13:44:14 ID:7gdsGzRX0
繁忙期は短区間の発売制限があるはず
756名無し野電車区:2008/01/28(月) 13:50:12 ID:nEvk3Gr00
>結構、短距離区間で利用しているケースは、意外とあるみたい。

そういえば昔、カシオペアが舞台のサスペンスドラマがあったが上野から郡山で降りる客がたまにいるって言ってたな。
757名無し野電車区:2008/01/28(月) 17:37:01 ID:FMvkH5OLO
>>751
束、コヒの混合編成じゃマイカ?
758名無し野電車区:2008/01/28(月) 17:43:31 ID:XWxKMkL1O
北→1〜6号車
東→7号車〜蟹
半分ずつとなるようだが。
編成内容は今の北編成とそれほど変わらないとなると、11号車が開放に変わる程度かと。
759名無し野電車区:2008/01/28(月) 19:28:49 ID:J2UqCMk8O
上り北斗星4号多分遅れる。室蘭本線送電トラブル
沼ノ端〜白老運転見合わせ中
760名無し野電車区:2008/01/28(月) 20:22:45 ID:mJ0o7LN10
北斗星1号・4号惜別乗車してきました。1レが上野26日発、カマは81号機
乗車率6割程度、ロイヤルとソロのみ満席。席はソロ6号車・4番、本州内は、
定刻に運転、北海道に入ったから、雪の影響で、途中徐行があり8分遅れで
札幌に到着。食堂車、ディナータイム1回目、私含めてわずか3組、2回目
不明。パブタイムは盛況でした。1レは、昔札幌へ転勤するときに利用したり
旅行でかな利用したので、廃止されのは非情に残念です。
 4レは、昨日27日発、乗車率は2割程度、ロイヤル以外の個室にも空席が
目だっていました。B寝台は悲惨でした。1号車、5号車に若干下段に数人乗車
2号車、11号車はほとんど乗っていませんでした。席は、キャンセル待ちで
取れたロイヤル9号車・1番でした。食堂車は8時45分にはパブタイムに
なりました、パブタイム利用3組でした。翌朝乗客のほとんどが仙台・福島
で下車してしまいました。列車は定刻に上野に到着。本州内はEF8193
でした。北斗星1往復の廃止は残念ですが、最後にいい思い出になりました。
札幌滞在10時間で折り返しは、体力的に厳しかったです。
761名無し野電車区:2008/01/28(月) 21:12:00 ID:QNw0jS7yO
しかしヲタってのはこういう乗り方しか出来ないのか・・・

滞在10時間てさ、頭がおかしいとしか思えんよ。


こういう事を普通にするから鉄ヲタは嫌われるんだろうな
762名無し野電車区:2008/01/28(月) 21:25:16 ID:mJ0o7LN10
>>761
会社の有給が取れなければ、必然的に車中2泊行程になります。有給2日
連続は、月末なので取りずらいんですよ。2月の3連休も考えましたが、
札幌雪祭りのため、希望のロイヤル、ソロは取れませんでした。
763名無し野電車区:2008/01/28(月) 21:35:35 ID:TThs1Q+D0
>>761
じゃ、何時間以上滞在すれば、頭おかしいと思われないんだい?
そんなことは人それぞれなんだから、
761の物差しで他人を判断するオマエも頭おかしいよ!
764名無し野電車区:2008/01/28(月) 21:36:09 ID:shUf1uNpO
>>754
俺‥某旅行会社のJT(ry


自社の企画枠の単指で6か月前からそこそこ安く確保できる。。
テンバイヤーもこの手口に+小細工。
765名無し野電車区:2008/01/28(月) 21:44:06 ID:SWl5FmqIO
でも旅行会社社員のテンバイヤーってマジで氏んでほしい
766名無し野電車区:2008/01/28(月) 21:45:19 ID:Dk2nDdmiO
>>762
よう、嫌われモン

>>763
その雪まつりに、北斗星(8日乗車)で逝ってきます(帰りは飛行機)。

上りの乗車率が悪いのは、当方のような利用法をする人が多いのかな。
767名無し野電車区:2008/01/28(月) 21:46:35 ID:CrEcPI3v0
サッカー見るために九州滞在6時間とかやったぞ。
768名無し野電車区:2008/01/28(月) 21:48:00 ID:Dk2nDdmiO
安価メチャメチャorz
>>761>>762へ、だった。
769名無し野電車区:2008/01/28(月) 21:50:08 ID:FMvkH5OLO
>>762-763
相手にするな。以後スルーで
770名無し野電車区:2008/01/28(月) 21:53:20 ID:shUf1uNpO
>>765 あれは旅行会社社員ではない。

マルスなんてそこそこ大きな会社や大学生協・総務課に存在するし。
まず団体枠で指ノミで確保しておいて発売後、早朝5時頃からやってる窓口などに一旦戻して直後に再購入。

旅行社員なら全部自分の所のマルスで処理する。
771名無し野電車区:2008/01/28(月) 22:46:17 ID:ZYJ6X2lb0
761は飛行機の修行僧で2時間以上滞在するのはキチガイだとおもってるのかもしれん。
772名無し野電車区:2008/01/28(月) 23:05:11 ID:N0ufKyJp0
俺は過去に2回乗車したんだが・・・・。 (ちなみに2回とも5号車に泊まった)
気持ち悪い経験をしたのは2回目の乗車のとき。
グランシャリオで食事したり、ロビーカーに行ったりと、けっこう車内を
歩いていた。
そのうちの1室が、俺が通りかかる度に3〜4cmほどドアが開いて中から
覗く男(間違いなく男だった。濃紺の服を着た、痩せた男。)がいる。
「何だコイツ、気持ちわりいな。」と思い、睨み返すと、ピタッと扉が閉まる。
あまりに感じが悪いため、乗務員に言おうかとも思ったが、結局言わずに、朝になった。

朝食の時、グランシャリオに行こうとして、その部屋の前を通ろうとしたら、ガチャっと扉が
開いて、出て来たのは年配のふくよかな女性。
ぶつかりそうになった時、「あっ、すみませ〜ん」と笑顔で言ってきた。
髪型も、感じの良さも、昨夜見たあの男と全然違う。
でも、その女性は間違いなくあの部屋から出てきた。
グランシャリオはけっこう混んでいて、4人がけのテーブルに相席となった。
その女性は俺の背中合わせの席についていたが、彼女が他の乗客と話している内容を
聞くと、彼女は一人で乗車していて、連れはいないようだった。
(仮に連れがいたとしてもソロではな・・・)

その部屋は、番号は失念したが、5号車からロビーカーや、グランシャリオに行く途中の、1階席。
6号車6番って、2階席でしょ?だからその部屋は6号車6番ではないハズ
773名無し野電車区:2008/01/28(月) 23:07:25 ID:FMICR93C0
コピペ乙
774名無し野電車区:2008/01/28(月) 23:18:40 ID:PHaWko4t0
北→1〜6号車
東→7号車〜蟹

らしいけど、北編成は現在の1〜6号車をそのまま持ってくるのかな?
4月〜6月まで3/4号でやってた個室増結の編成にしてくれないかな・・・
775名無し野電車区:2008/01/28(月) 23:49:16 ID:rM4+2r1Q0
北斗星に乗るのはいつも下り。
自分の中で、北斗星は北の国にいざなうイメージがあって、それを壊したくないのと、
上りは少しずつ東京に近づいていくにしたがって、旅の終わりすなわち明日から仕事で鬱になってくるだろうから。
サザエさん症候群ってところ。
そんな訳で上りは乗ったことがない。いつも飛行機で一気に帰る。まあヲタとしては失格なんだろうけどな。
776名無し野電車区:2008/01/28(月) 23:57:17 ID:TWdr1DGo0
実際のところ、新しい北斗星の編成詳細知っている人教えてください
777名無し野電車区:2008/01/29(火) 00:13:15 ID:f/HIzIgt0
4レ→1レの往復しようと思ってたのに
東京5時間強の滞在じゃだめかy
778名無し野電車区:2008/01/29(火) 00:30:31 ID:kZTiU9vyO
>>776
公式にも出ていないし、時刻表はJTBとJRで表記がバラバラだからねぇ。
779名無し野電車区:2008/01/29(火) 01:08:57 ID:Ya+qDoPW0
時刻表はJR派だけど、今回ばかりはJTBを信じたい。
ロビーカーを残して欲しいからさ・・・
贅沢言えばグランシャリオは北車にして欲しいな。
780名無し野電車区:2008/01/29(火) 01:23:34 ID:WWaEF/VM0
そもそも、どっちが運行すんのよ・・・?
781名無し野電車区:2008/01/29(火) 01:31:05 ID:xuGgh2Ew0
表記の仕方を見る限りJRの方が信憑性があるな
782名無し野電車区:2008/01/29(火) 01:57:21 ID:QPi1UWxu0
170 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2008/01/04(金) 22:09:18 ID:v+puFV+gO
一昨年の4月、北海道旅行の帰りに北斗星2号のソロ2階(5号車11番)
に乗車したんだが、札幌を発車し、車掌の検札が済んだ後に下の部屋から
ビチャビチャー!って凄い水音がしたんだ。
何だろう?と思って自室のドアを開けて見たら、下の部屋の奴が部屋のドア
を開けたまま盛大にゲロをぶちまけてた。
しかもそいつは更に、2度、3度とひたすら吐きまくってる。
狭いソロの床から通路の方までゲロの海。
当然、俺の部屋の方にまで酸っぱい匂いが漂ってきて…。
楽しみにしていた北斗星での旅行気分も台無しorz

函館を発車後、異臭に気づいた車掌が発見し、吐いた奴を他の寝台へ連れて行ったよ
うだが、ゲロは新聞紙を敷いてそのまま上野まで放置。
駅弁食べてもゲロ臭で美味しくなかった。

今思い出しても最悪の思い出。
783名無し野電車区:2008/01/29(火) 02:03:35 ID:d9b8RIJr0
>>761

俺は昨年までマイル修行僧だった

羽田から新千歳経由で那覇へ飛び、那覇空港から外に出ることなく
わずか1時間の那覇空港滞在の後、新千歳へ向かい、羽田へ戻るのさ

那覇空港で新千歳行きの機材に乗るとき、手にした「白い恋人」「ロイズ」の
紙袋を持っていると、他の乗客は「な…何者なんだ?」とビックリし、
CAからは「長旅お疲れさまです…羽田までご一緒ですね ププ」と笑われるが
快感なM男になってしまったぜ
784名無し野電車区:2008/01/29(火) 02:20:44 ID:Ya+qDoPW0
>>783
どんな修行だよw
>CAからは「長旅お疲れさまです…羽田までご一緒ですね ププ」と笑われるが
こんな事言われたら俺は二度と飛行機に乗れない人間になるねw

俺も3レ→2レで定山渓温泉と、じゃがポックル探しの旅をした事はあるけどさ・・・
それじゃあずっと座りっぱなしジャマイカ
785名無し野電車区:2008/01/29(火) 02:53:40 ID:j1iRlHbK0
会員ステータスをあげるためだけに何万もかけて狭い飛行機を乗り続ける修行僧はある意味尊敬できる
鉄にはそういう系の修行はないからね
786名無し野電車区:2008/01/29(火) 07:10:00 ID:kLtNWG8a0
>>782
末期がんでもあきらめないで、外出自体が治療と考えて
命がけで乗車している人もいるからなあ
相当な被害がない限り、変に即断して非難する必要もないと思うんだけど
787名無し野電車区:2008/01/29(火) 07:43:23 ID:71cWckkc0
>>785
つ[マイレールクラブゴールドメンバー]
修行するほどのものでもないし、全国行けるわけじゃないから、
道内だけをぐるぐる回るのはまさに修行。
788名無し野電車区:2008/01/29(火) 07:48:44 ID:Sx5Wrn6x0
4707.Re: ダイヤ改正後の北斗星の新編成は?
名前:ユースケ 日付:2008年1月25日(金) 18時41分
仙台のひ様>こんばんは・・・☆
北斗星は、北車と東車の混合編成ということは発表されましたが、号車単位の編成は、
まだ、発表されていません。ロイヤル8室は理想ですが、うまい理由が見あたりません。
そこで、次のように予想してみました。

Bc・B2・B2・B2・B1・食・L・A2・SA1/B1・SA1/B2・B・電

理由は、シリンダ式ルームキーです。やはり、車掌氏による配鍵、回収は、
労が大きいですね。テンキーは何もしなくてよい、カードキーは
あらかじめ個室内に置いておけばよい、ということで、ここでは、
シリンダ式ルームキーを編成からはずしました。その結果、編成は、
現在の1/2号とほぼ同じですが、Lが北車に1両しかないため、
Lと食を入れ替えました。あくまで、予想ですので、ツッコマないで下さいね。
789名無し野電車区:2008/01/29(火) 09:28:01 ID:NbPpbLqz0
食堂車のテーブルにブバァされた。隣の席なんだけど。
女の子が黙り込んで、具合が悪いのかなと思ったら、ゲロゲロゲロー。
ところが、それがずっと放置されたままなんよ。
さっさとテーブルクロス毎どければいいのに。
漂う異臭に次々と席を立つ客達。
親も親で、放置すんなよぉ。
790名無し野電車区:2008/01/29(火) 11:18:43 ID:QCoP2dQMO
昔、はくつるで吐いたので他人事とは思えん話だ。
791名無し野電車区:2008/01/29(火) 11:29:06 ID:CLb72kOMO
あのさぁ吐きそうなときって、多かれ少なかれ何かしらの体調異変の前兆
あるだろ。吐きそうなやつは袋事前に用意しておくとか、なければトイレにこもってろ。
792名無し野電車区:2008/01/29(火) 11:34:44 ID:ibm2wbtJ0
人前で吐くやつは氏ね。そのまま氏ね。
793名無し野電車区:2008/01/29(火) 11:36:46 ID:fXeE8Ks+0
俺は舌の下からつばがちゅるちゅる出てくるとやばい。
794名無し野電車区:2008/01/29(火) 12:02:05 ID:Haf2thja0
>>783
ええと、結構お金かかるとおもうんだけど、なにか楽しいの?

>>785>>787
JR東がそういうのやってくれないからなぁ・・・。じじい限定のジパング倶楽部とか老人の休日倶楽部とか、なめんなって感じだよー。
VIEWカードのVIEWプラスポイント1.5%でがまんしてるよ。
795名無し野電車区:2008/01/29(火) 14:26:08 ID:R56zKYVT0
JR東はANAと包括提携したから、両方使う人にはメリットが出てくるだろう。
あれはいわゆるSuicaとEdy両方の囲い込み戦略なんで、VIEWカードのメリットが
薄くなる可能性もある。
796名無し野電車区:2008/01/29(火) 14:52:39 ID:0xuEShB+0
JALカードSuicaとはどうちがうんだ?
797名無し野電車区:2008/01/29(火) 15:19:40 ID:R56zKYVT0
JALカードSuicaは主体がJALでJR東は従属みたいな所がある。
あと、VIEWカードとは全く別のクレジットカードという位置づけ。
だから、平会員のクレジット機能の無いJALのマイレージ会員カード(JMB)からでも
JALのマイルは引き継がれるが、VIEWカードから移行する時には一旦払い戻しを
して、別途新規会員入会手続きをしなければならない。
マイルとJR東のポイントは相互やり取り出来る。知ってるのはこんなところ。
798名無し野電車区:2008/01/29(火) 15:26:33 ID:R56zKYVT0
ちなみにANAとJR東の包括提携後の戦略はまだ分からない。
だから、質問の意図がJALカードSuicaとEdy連合との違いという意味だと
公式発表を待つしかないな。恐らくJR東傘下の東京モノレールにも
メリットが出てくるんじゃないかと。
799名無し野電車区:2008/01/29(火) 16:23:19 ID:tCRU+e+qO
菓子がやらかした。
【東北北海道方面夜行 遅延】寝台特急「カシオペア号(札幌行き)」は、車両トラブルの影響で、遅れがでています。
800名無し野電車区:2008/01/29(火) 17:01:41 ID:Ng0JVQC3O
機関車ぶっ壊れたりとか最近この種のトラブル大杉。
801名無し野電車区:2008/01/29(火) 17:04:41 ID:Sx5Wrn6x0
>>783
>>784
スーパーフライヤーズカード(プラチナ)をGETして
ANA上級会員ステータス獲得しています。

俺の場合は殆ど仕事なのでスーツ&ネクタイ姿なので
変な目で見られた事はありませんけど・・・
802名無し野電車区:2008/01/29(火) 17:25:18 ID:NbPpbLqz0
最低限、今日走ればいいという整備しかしてないのだろうか。
803名無し野電車区:2008/01/29(火) 17:27:31 ID:kLtNWG8a0
>>800
タイ組はこれから何年も全く故障しなかったりするw
804名無し野電車区:2008/01/29(火) 17:51:39 ID:xvvkECGjO
樫また故障かいなぁ…今日のお昼頃…いつもなら洗浄線にいるはずが…奥に居たよ…だからもう一本造ればいいのに、流石北斗星…国鉄型は壊れにくいねぇ?
805名無し野電車区:2008/01/29(火) 18:56:42 ID:Haf2thja0
>>800
北斗星といいカシオペアといい、最近、よく遅れるなぁ・・・(汗
また、三沢あたりで運転打ち切りになって、6時過ぎまで足止めして、払い戻しもしない悪寒。
806名無し野電車区:2008/01/29(火) 19:11:59 ID:q9v11RFfO
>>800
機関車の老朽化が客車以上に深刻。
807名無し野電車区:2008/01/29(火) 19:16:34 ID:9gtFPBHC0
もう田端青森ごちゃまぜで菓子運用いれれ
808名無し野電車区:2008/01/29(火) 19:28:27 ID:tCRU+e+qO
樫スレによると、2時間半遅れで運行中らしい。
809名無し野電車区:2008/01/29(火) 19:55:33 ID:WWaEF/VM0
カマ交換したのか?
810名無し野電車区:2008/01/29(火) 19:59:31 ID:OqM4fGTV0
ダイヤ改正後の北斗星の上野⇔蟹田までの車掌の受け持ちは、青森運輸区に
決まったそうです。8009レ・80010レは改正後上野車掌区の受け持ち
になるそうです。(カシオペアは今まで1月毎に青森運輸区・上野で受け持ち
が交代してました)
811名無し野電車区:2008/01/29(火) 20:13:28 ID:kZTiU9vyO
>>810
80010レって・・・
812名無し野電車区:2008/01/29(火) 20:20:29 ID:V2PhIREFO
スレチだが今回の菓子の故障は釜じゃなく中間らしいで。
813名無し野電車区:2008/01/29(火) 20:46:39 ID:Uv+s7UB/0
ぐるり北海道の行き券だけ売ってる奴がいました。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m52554013
814名無し野電車区:2008/01/29(火) 21:11:32 ID:xvvkECGjO
コイツ行きは飛行機かあ?帰り道は北斗星?調度雪祭りシーズンだね…しかもBハネじゃないか、何を考えてるんだ?
815名無し野電車区:2008/01/29(火) 21:29:09 ID:taM0wC51O
ぐるりって、かえり券がないとゆき券は無効だよね?
816名無し野電車区:2008/01/29(火) 21:39:28 ID:fXeE8Ks+0
「ご案内」に

「ゆき」券は「かえり」券をお持ちのときに有効です。

と明記してあるね。
817名無し野電車区:2008/01/29(火) 21:46:04 ID:dJKnuB9JO
コンサドーレがJ1復帰したから、札幌まで遠征するよ
改正後行きのダイヤまだ見てないから分からないが、今のスジ踏襲してたら、ゴール裏の爆心地付近確保出来ないな
なら帰り利用かな?


どちらにしても北斗星利用なら何かを犠牲にせねばならなくなりそうだが

コンサドーレもエレベーターチームだしwwwwwwww
818名無し野電車区:2008/01/29(火) 21:54:36 ID:WWaEF/VM0
開放B上段wwwwww
819名無し野電車区:2008/01/29(火) 22:21:48 ID:XgPNfYDzO
ぐるりを知らない奴は買うんだろうな


使えないのに・・・

820名無し野電車区:2008/01/29(火) 22:36:20 ID:q/b4pWvv0
>819
出品者に質問投げておいた。
返事がいつまでたっても見れない場合、故意だと思って差し支えない。
821名無し野電車区:2008/01/29(火) 22:53:29 ID:fXeE8Ks+0
仮にゆき券だけで使えるとした場合、乗車券としての効力は中小国まで?
822名無し野電車区:2008/01/29(火) 23:30:26 ID:4Hwl6DrA0
>仮にゆき券だけで使えるとした場合

この仮定がありえない。上野から大宮まででも乗車不可。
もし検札で帰り券見せろと言われたら終わり。
まあ、そこまで見る車掌はないと思うが。。
823名無し野電車区:2008/01/29(火) 23:37:15 ID:KgLA3M6T0
ぐるりは数え切れないほど使ったけど、
「ゆき」に「かえり券見せろ」なんて言われたことないぞ。
大体、仙台でも青森でも普通に途中下車できたしなwwwww
824名無し野電車区:2008/01/29(火) 23:55:51 ID:Ya+qDoPW0
開放で17000円とかどんなボッタクリだよwww
825名無し野電車区:2008/01/29(火) 23:57:39 ID:Sx5Wrn6x0
ぐるり北海道キップの行き券だけ、新橋の某金券ショップで売っていたよ
826名無し野電車区:2008/01/30(水) 00:05:47 ID:O2FOKMgW0
券面に説明箇条書きをちゃんと読み取れる様に提示して

『 ご利用方法は全て落札者様にお任せします 』って一文付けときゃいいんじゃない?
『 北海道までB寝台 or 新幹線 + S白鳥で行けます! 』とか書いたらOUT!って事で

漏れなら最低、札幌までの1レ Bソロ付けて1円スタート( 落札下限無し )にするけど。

まぁ、チケット類の出品自体が微妙ではあるだろうけど
827名無し野電車区:2008/01/30(水) 00:06:06 ID:9/whWcY+O
>>763
>じゃ、何時間以上滞在すれば、頭おかしいと思われないんだい?

そういうことを人に聞かなければわからない時点で頭がおかしいと思われてもしょうがないね

>そんなことは人それぞれなんだから、
>761の物差しで他人を判断するオマエも頭おかしいよ!

だったら札幌滞在10時間でとんぼ帰りってどう思うかをヲタではない周りの人に臆面もなく聞けるよな?
じゃ、聞いてみた結果をここにけ書いてくれや
楽しみにしてるからさ
828名無し野電車区:2008/01/30(水) 00:17:30 ID:4HtudeVr0
>>823
途中下車はだめだろう、途中下車は・・・。
829名無し野電車区:2008/01/30(水) 00:28:47 ID:bU0p1Dd/0
2月7日1号車9番上段だな。

2月7日にJR束に通報するかw
830名無し野電車区:2008/01/30(水) 00:32:21 ID:OJRB1NKA0
2月6日の3レ9号車2番のロイヤル放流するけど、欲しい人いる?
明日か明後日に放流するけど、希望時間帯あれば書いてね。
831名無し野電車区:2008/01/30(水) 01:09:57 ID:Ha+gOLUK0
>>830
おお、同じようなヤツがいた!www
自分も、旅程が変更になっちゃって、泣く泣くSA1放流します。

2月19日の3レ10号車XX番です。(席番は伏せときます)
可能な限り、希望の時間にマルスに戻したいと思います。

まだ先なので数日待ちます。
832名無し野電車区:2008/01/30(水) 01:16:23 ID:gelVhvr/0
>仮にゆき券だけで使えるとした場合、乗車券としての効力は中小国まで?

仮に部分はいらなかったな。

ゆき券の乗車券としての効力はどこまで?
833名無し野電車区:2008/01/30(水) 01:19:02 ID:OJRB1NKA0
>>831
俺は1レが第一希望、3レが第二希望だったんだよ。
2つの駅で10時打ちで取れてたんだけど、3レ取ってくれた駅員さんがすごく感じのいい人でさ・・・
キャンセルするの悪くてなかなか行けなかったんだよ。
現金無くてクレカだからその駅しかダメだし・・・
834名無し野電車区:2008/01/30(水) 01:34:17 ID:cV6v20QHO
>>832
だからかえり券なければゆき券は無効だって言ってるだろ


日本語は理解出来ねえのか?

835名無し野電車区:2008/01/30(水) 01:34:19 ID:5YXdQMo30
>>827
結局、具体的な答えがないよな。

滞在時間で、頭おかしいとかおかしくないとか・・・
バカじゃね、コイツ。
836名無し野電車区:2008/01/30(水) 01:37:37 ID:Ha+gOLUK0
>>833
自分の場合は、駅員さんが適当に調べてくれたら、
券をヒラヒラさせながら「なんか取れましたけどどうしますw?」というので衝動買いしてしまった。
でも、後で自分の予定を見ると、旅行の予定は立てられず><

自分の感覚としては、2月−3月は雪祭りをはずして、月〜木の出発であれば、
10時打ちすれば、ほぼ取れるんじゃないかという感触。

指定券は今回みたいにキャンセルする可能性があるから、いつも現金で買うことにしている。
ちゃんとキャンセルになってるか請求が来るまで不安だからね。
でも乗車券は旅行の出発の数日前にクレカで買ってる。
837名無し野電車区:2008/01/30(水) 01:44:56 ID:gxr+8A5sO
>>829 JRは動かないから通報したところで「変な人orアホなオタから電話があった」程度でさらりと流す。テンバイヤーの対応も当然、警察やヤフーも同じで動かない。
結局違法性がほとんどないのと同じ認識。
道路で立ちションしとるって程度の通報と変わらん。
各会社定めたルールの違反≠違法。
太刀悪いのは、そのルールや規定は違法なんですか?六法でも持ってきて納得いくまで説明してもらおうか?というむかつくアホもいる。
そうなると、むしろ厄介だから黙認して相手をしないのが基本。

転売もダフ屋と違ってお金の受領や商品を渡す所がわからないから現行犯として扱えない、金額が高いのはユーザーが吊り上げてる、あくまでもイラナイ券を欲しい人に譲る。
これが前提だから全く通報の効果はないし一生動くことはないだろう。
この方針に対してオタはぐちゅぐちゅと本気で通報してくるからとりあえず「わかりました、対応します」と受け流すのが基本姿勢。
本当に動くのは犯行予告に捉えられる文面の時程度。
通報は無駄でありウザイだけだからやめるべき。

838名無し野電車区:2008/01/30(水) 01:51:42 ID:Ha+gOLUK0
>>837
言いたいことはわかったけど
そのつまんない事に長文で返すお前もちょっとアレだぞ。
839名無し野電車区:2008/01/30(水) 01:51:56 ID:SQ5GDZgVO
クレジットカードで買ってもどこの駅でも払戻できるよ。最悪今持ってないとか無くしたって言えば現金でもって返ってくるし。
できないのは旅行会社でカードで発券した場合だけ。その為のR***だし。JR他社でもちゃんと飛ぶよ。
840名無し野電車区:2008/01/30(水) 02:03:14 ID:gxr+8A5sO
>>838 そんな電話が一日数十本…オペレーターだけでうまく流していちいち報告してこなきゃいいのに毎日上がってくるから本当にウザイんだよ。

841名無し野電車区:2008/01/30(水) 02:56:07 ID:gelVhvr/0
>>834

馬鹿はオマエだが。
ゆきかえり両方そろってる状態でも、ゆき券の効力範囲はあるだろが。
842名無し野電車区:2008/01/30(水) 06:49:25 ID:9/whWcY+O
>>835
結局?

日本語わかりますか?

843名無し野電車区:2008/01/30(水) 07:41:37 ID:NARjsGH30
自動改札の実装
「道内で最初に下車したときに回収」
が実用上の有効範囲だと思う。

道外で降りたことはないのでわからない。
844名無し野電車区:2008/01/30(水) 09:26:15 ID:+ywGD5rw0
レール&レンタカー(トレンタ君)で行く場合乗車券が往復20%引きで
特急券が10%引きと書いてあるけど北斗星の特急券のみも10%引きに
なるのですか?
845名無し野電車区:2008/01/30(水) 09:34:58 ID:cV6v20QHO
>>841
ゆき券しかない場合の話なのを理解出来ないのか?

かえり券ありゃ北海道内で最初に降りた駅まで有効だよ。
846名無し野電車区:2008/01/30(水) 10:57:07 ID:gxr+8A5sO
実際、企画券については乗務員、駅員が意図的でないと判断した場合には社員の判断に委ねてるから。そんなにムキになることない。

聞いた話だと北の特急乗務の場合は、乗車券を見ても流すのが暗黙のルールらしい。
函館〜札幌の経由や寝台の新幹線経由であっても個人に介入せず、どのお客さまともトラブルなく快適に過ごしてもらう事が目標なんだって。検印を押してしまうと認めたことになるから基本的に乗車券に検印を押さないらしい。
だからと言って規定破れとはいわないが意図的でないものに首を突っ込む必要もない。
847名無し野電車区:2008/01/30(水) 11:04:39 ID:ciAjoVnP0
>>846
確かに。意図的でないものはそんなに杓子定規にする必要無いと思うな。

北じゃないが、寝過ごして払おうと思ったら、「いいですいいです、そのまま戻って」って言われたな。
あんま厳格にすると、うっかり寝過ごしただけでも「乗り越し往復分運賃払って下さい」と
その都度駅員が言うことになる。
848名無し野電車区:2008/01/30(水) 15:43:00 ID:ciAjoVnP0
>>798
ANAからメール来ましたな
カシオペアで行く北海道ツアー。
帰りはANA利用だそうで。

ttp://amc.ana.co.jp/?4_33246_91224_3
849名無し野電車区:2008/01/30(水) 16:53:00 ID:8bS23zvAO
1レ乗車中
850名無し野電車区:2008/01/30(水) 17:31:01 ID:IJvjTG4RO
昨夜乗ったんだけど、JR北海道(冊子)ってなくなったの?
851名無し野電車区:2008/01/30(水) 17:39:31 ID:5H1MTEy80
北斗星はわからないが
道内特急でも月末付近に冊子を置いてない事はある
852名無し野電車区:2008/01/30(水) 18:14:18 ID:+ywGD5rw0
>>850
>>851
車内広報誌「THE JR Hokkaido」(1月号)は回収されています。

車内広報誌「THE JR Hokkaido」(1月号)の回収について
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2008/080119-1.pdf
853名無し野電車区:2008/01/30(水) 18:24:31 ID:8bS23zvAO
今日の1レは2月号があります
854名無し野電車区:2008/01/30(水) 18:40:14 ID:8bS23zvAO
ちなみに今日の1レの釜は133です
855名無し野電車区:2008/01/30(水) 20:38:45 ID:OWYAv36qO
最近の釜133号機は北斗星運用が多いね…JRも20周年記念なら一度でいいから、EH500金太郎+北斗星の組み合わせが見てみたい。上野〜函館間で…パワー有りすぎて客車が吹っ飛びそう…
856850:2008/01/30(水) 20:54:50 ID:IJvjTG4RO
>>851-853
いろいろな方面から情報ありがとう。

月末はタイミング悪いんだな。
今日乗ったSカムイにもなかったし。
帰りに乗る2レには2月号ありそうなので良かったよ。

ちなみに、昨日の1レは8181だったよ。運転士も上手くて快適だった。

>>849さん、良い旅を!!
857名無し野電車区:2008/01/30(水) 21:02:47 ID:+ywGD5rw0
昨日の1レは元お召機81号機、今日の1レはヒサシ付き133号機。
明日の1レは95か樫釜かな?

>>855
EH500金太郎+北斗星にレッドベアのDF200+北斗星を1回やってほしい。

EF81とDD51の原色再現も希望^^
http://6245.teacup.com/hokutosei/img/bbs/0000002.jpg
858名無し野電車区:2008/01/30(水) 21:39:06 ID:OWYAv36qO
DD51原色は北斗星カラーが間に合わなかった為…原色+北斗星色の組み合わせもあったよね?DD51の貨物更新色Aとかもいいねぇ…レッドベアーいいかも
859名無し野電車区:2008/01/30(水) 21:44:38 ID:i65aaMBx0
>>828
合法的に途中下車する方法はあるが。。
860名無し野電車区:2008/01/30(水) 21:57:49 ID:NARjsGH30
>859
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=404
できません。ってあるよ?
861名無し野電車区:2008/01/30(水) 22:56:10 ID:cV6v20QHO
ヤフオクにあったぐるり北海道のゆき券の出品取り消したぞ。
862名無し野電車区:2008/01/30(水) 23:18:12 ID:88+zuW9F0
冊子つながりで、
道内の駅とか行くといくらでも置いてある
『 道内ポケット時刻表 』だけど

関東圏で置いてある所って無いでしょうか?
東京駅のコヒプラザくらいでしょうか?
863名無し野電車区:2008/01/30(水) 23:39:01 ID:i65aaMBx0
>>860
継続乗車は適用になる。
864名無し野電車区:2008/01/30(水) 23:59:11 ID:+ywGD5rw0
パブタイムから一部メニューが消えたらしいね。
865名無し野電車区:2008/01/31(木) 00:34:51 ID:948MEVtzO
2レロイヤル乗車中。パブタイムから消えたメニューって何だろう?おでんならあったよ。ED79のウテシさん、発車させる時にあの衝撃が全くなかったよ。
866名無し野電車区:2008/01/31(木) 00:51:13 ID:6s8TQSRv0
消えたパブメニューってスモームサーモンと生ハムじゃあないかな?
867名無し野電車区:2008/01/31(木) 01:10:21 ID:oms0jw4X0
やっと2月の時刻表を手にしたんだけど、ついに北斗星からも「○号」の表記が無くなるのか・・・
それどころか日本海も減便で、寝台から無くなるんだ。
868名無し野電車区:2008/01/31(木) 01:21:32 ID:pbvpRWSf0
>>867
客車寝台からは無くなるね。もう臨時も期待できなさそうだし。

季節臨の気動車なら、一応オホーツク81/82号(1両だけ寝台車)が残ってるけど・・・
869名無し野電車区:2008/01/31(木) 01:42:53 ID:vUL8EIdl0
>>842
出たよ、お得意の揚げ足取り。

とにかく、オマエの考えを分かり易く表現してくれよ!

議論は、それからだ。
870名無し野電車区:2008/01/31(木) 02:02:02 ID:+ANYDcQxO
また基地外かw
871名無し野電車区:2008/01/31(木) 05:47:26 ID:LVEgX9me0
北が頑張って「スーパー北斗星」用新型車輌発表。東北新幹線経由。
束が嫌々「フレッシュ北斗星」発表。常磐線経由w
872名無し野電車区:2008/01/31(木) 06:50:38 ID:86MeLcnGO
>>863
継続乗車中の途中下車は規則上できない
873名無し野電車区:2008/01/31(木) 06:54:07 ID:86MeLcnGO
>>869
周りの人に聞いた結果のうpはどうした?

議論したいならまずそれからだろ
874名無し野電車区:2008/01/31(木) 09:10:37 ID:6s8TQSRv0
>>871
カムイ用の車両購入の借金返済で北斗星の新型車両なんて作れないよ。
東はEF81とED79−0番代を早く廃止したがっているのに無理!

北斗星は函館まで新幹線が開通すれば「はまなす」と統合されると思うよ。

875名無し野電車区:2008/01/31(木) 10:01:46 ID:86MeLcnGO
>>874
ED79は束の所有ではない
876名無し野電車区:2008/01/31(木) 11:09:44 ID:yTljV/u8O
>>874 なぜ北の借金返済で東の車両が出てくる…

関係ないが北は北斗星も白鳥も希望は片乗り入れ。
結局東に利のない話で妄想で終わってるが。
877名無し野電車区:2008/01/31(木) 11:21:29 ID:hHzomiqhO
>>846
そんなことないですが。
878名無し野電車区:2008/01/31(木) 11:47:29 ID:CrvjJm010
>>872
ですよね。途中下車と経路変更しない限りにおいて、期限切れても目的地までいけるよん・・・・っていうことでしたよね。
ましてや企画切符のかえり券だから経路変更も途中下車ももともとできないですもの。
879名無し野電車区:2008/01/31(木) 12:04:01 ID:+NSZqn2E0
>>857
DF200は旅客対応でないから不可能でつ・・・

過去の事例であるが、DD51貨物機で北斗星1レと急行はまなすを代走した事あります。
2006年5/31(水)に函館運輸所で車両事故があり、DD51星釜運用変更があったため
急遽JR貨物からDD51貨物赤更新色Aを借りて、単機牽引で北斗星1レを代走した事があります。
そして、その日の夜には急行はまなす代走しJR貨物へ機関車返却となりました。
ちなみに両列車ともヘッドマーク無しでした。
880名無し野電車区:2008/01/31(木) 12:17:19 ID:i7Umwcfm0
ジャーナルには北編成が残ると推測しているがどうなんだろう
881名無し野電車区:2008/01/31(木) 13:34:01 ID:abyitZASO
>>879
更新車だっけ?
原色だったような…
>鴨DD51代走
882名無し野電車区:2008/01/31(木) 13:39:04 ID:jbf3vPJuO
>>869
やっぱりお前は頭がおかしいんだな。


日本語も全く理解出来てねえし

883名無し野電車区:2008/01/31(木) 13:41:15 ID:QkyGzbstO
理想は北編成で、6号車だけ東北交互にロビーカーだね
884名無し野電車区:2008/01/31(木) 13:52:24 ID:sVLHxOhPO
>>883
北のロビーカー…14系改。
885名無し野電車区:2008/01/31(木) 14:17:45 ID:Q/xTzlFB0
北のロビーカーは最高だったな
886名無し野電車区:2008/01/31(木) 15:10:32 ID:oms0jw4X0
>>884
海外に行けばもっと古いの走ってるんだから問題なし
整備や塗装のボランティア募集してくんねーかな・・・
887名無し野電車区:2008/01/31(木) 16:04:26 ID:bCLiRfJS0
今回のダイヤ改正の数日前あたりから、車両の組成に
移り変わりがあったりするかもね。
比と束の編成が組成するとなれば、6号車と7号車に
オハネフが入って、寿司とか号車の変更がありそう
な希ガス。
888名無し野電車区:2008/01/31(木) 16:55:33 ID:6s8TQSRv0
>>879
そんな事はない!
客車用のMR管を付ければ大丈夫。
しかしF−JRが貸してくれないよ。
>>884
北の全車ロビーカーはオハネ14 517(旧オハネ14 71)ですね。
その見事といえる転配歴を持つ車両だかららこそ、新北斗星の
ロビーカーとして白羽の矢がたったのだと思います。

★オハネ14 71 転配履歴★
門ハイ(早岐客車区)→大ミハ(宮原客車区)→北オク(尾久客車区)
青函連絡船で北海道に渡り、五稜郭車両センターでオハネ14 517に
改造されて札サウ(札幌客車区)に転属後、利尻(間合いで天北・宗谷で使用)・
まりも・大雪に使われ、1989年手稲工場で臨時北斗星6003レ・6004レが
定期列車に格上げし、車両グレードアップ化に伴い、1台だけのオールロビーカーとなる。

最初の新天地・九州(門司鉄道管理局・早岐客車区)だったがその後北に行き、今なお現役♪

>>887
その布石が3月14日から始まります。
889名無し野電車区:2008/01/31(木) 17:11:01 ID:yTljV/u8O
>>880 実際、情報誌だってオタが作ってるようなものだろ?
推測は2chでの妄想カキコと大して変わらない気がする。
890名無し野電車区:2008/01/31(木) 17:32:57 ID:gtIFDA+I0
そんなに全室ロビーがいいのか?
その分定員が減るというのに。

おまけに、3〜5号車をロネ・ロハネ・ロハネ希望などと言うのもいる。

それなら、この際、
いい夫婦パスのグリーン用がなくなったようだし、フルムンパスでも乗れない
A2をはずして、あけぼのタイプのA1をつなげてほしい。
最大定員20人だし、4人単位の利用にも対応。専用シャワー室も用意してあげれば、ロイヤルとの人気差は縮まるのではないか?

あと、空室多くなっても、分煙を徹底してほしいね。

北側 Bc+B2+B2+B1+SA1・B1+B1・ロビー 
東側 食+A1+SA1・B2+SA1・B1+B1+カニ

たとえばだがな。。。
891名無し野電車区:2008/01/31(木) 17:48:55 ID:sVLHxOhPO
>>890
あけぼののシンデラは車掌室付きだから11号車のハネフ差し替えのほうがいんじゃね?
さすがにコンパートじゃない開放は…と思うが。
892名無し野電車区:2008/01/31(木) 17:55:47 ID:oms0jw4X0
ロビーで過ごす人にとってはロビーカーのほうが全然良いでしょ。
ロビー室だと先客に4人くらいのグループがいると入りにくい時もあるし、
五月蝿い人達だったら同じ空間にいたくないし。
座れる人数も少ないじゃん。
俺は開放でもソロでもロイヤルでもロビーで過ごす時間多いからさ・・・



今日の20時頃に2/6の3レのロイヤル放流しま〜す。
欲しい人はうまく捕まえてね
893名無し野電車区:2008/01/31(木) 18:00:03 ID:LaXVSX+s0
余剰となったコヒのロビーカーを急行はまなす連結してほしい
894名無し野電車区:2008/01/31(木) 18:47:39 ID:sVLHxOhPO
>>893
1両しかないんだが。
895名無し野電車区:2008/01/31(木) 19:39:06 ID:6s8TQSRv0
某駅のみどりの窓口で2月8日発の北斗星空席照会を印刷してもらいました。

2月8日 下り北斗星 空席表示(2008.1.31 18:50現在)

                  A1 A2 B2 B2 B1 B B禁
北斗星 1号 16:50→09:18…× × 1 × × × ×
北斗星 81号 17:17→09:52…× 1 × × × 2 1
北斗星 3号 19:03→11:15…× × × × × × ×

×:満席   数字:残数
896名無し野電車区:2008/01/31(木) 20:17:11 ID:xzYUG4fi0
皆さんお疲れ様です。
旅行代理店関連の者ですが、3月の団体様売れ行きが結構良い様です。
この3月に、青函トンネル開通20周年の行事が色々ある事もあり、同時期は
ほぼ寝台は取れないと思った方がよいでしょう。

個人で行くなら2月のうちをお奨めします。では!
897名無し野電車区:2008/01/31(木) 22:00:38 ID:X2Gz8gkC0
>>895
これだけ北斗星が好調なのに
1往復削減って納得がいかないなぁ・・・・・・・・・・・・

改正後もせめて臨時だけは出して欲しい・・・・・・・・・
898名無し野電車区:2008/01/31(木) 22:02:50 ID:A5iBqbL00
GW 盆 年末年始 ゆきまつりの時期にはどのくらいの臨時が出るのだろうか
899名無し野電車区:2008/01/31(木) 22:09:37 ID:w8+lcDP5O
困ったな
四月にコンサドーレ戦がてらに乗ろうかと思うんだが…
ダメなら仙台から太平洋フェリーだな
900名無し野電車区:2008/01/31(木) 22:12:30 ID:j66VOhUH0
901名無し野電車区:2008/01/31(木) 22:26:36 ID:oms0jw4X0
>>900
お、今年もやるのか!
902名無し野電車区:2008/01/31(木) 22:28:18 ID:tYL92EpS0
カイオペアツインなら北斗星のロイヤルの方が…
903895:2008/01/31(木) 22:54:35 ID:6s8TQSRv0
>>897
確かに臨時がないと指定券争奪戦が更に厳しくなるとねぇ。
でも夏まで臨時北斗星の設定はないよ。

てっきりGWは臨時あると思ったのに・・・
904名無し野電車区:2008/01/31(木) 23:20:13 ID:bfkGemOaO
>>897
鉄ジャー3月号によると、乗車率60%台とかなんとか・・・
905名無し野電車区:2008/01/31(木) 23:30:28 ID:dk1IQW/F0
青函トンネルの工事間合い確保だったら、
スジずらして続行させるとか、なんとか工夫できないものか
906831:2008/01/31(木) 23:35:39 ID:dk1IQW/F0
831です。再度のカキコです。

ロイヤル放流します。
2月19日の3レ10号車XX番です。(席番は伏せときます)
自分の行動の可能な限り、ご希望の時間にマルスに戻したいと思います。

あと数日待ちます。
907名無し野電車区:2008/01/31(木) 23:53:22 ID:6s8TQSRv0
>>905
青函トンネルの工事に関係しない3レ・4レより遅い時間帯なら大丈夫だよ。
例えばエルムのスジ(8007レ・8008レ)とか。。
908名無し野電車区:2008/02/01(金) 00:06:02 ID:FVWrWg6OO
もうみんなで団臨で走らせりゃイイぢゃん
909名無し野電車区:2008/02/01(金) 00:11:37 ID:LDHDKwwo0
ぐるり北海道きっぷって、新幹線+はまなすB寝台って駄目なんですか?
910名無し野電車区:2008/02/01(金) 00:21:59 ID:AhxQCfnv0
911名無し野電車区:2008/02/01(金) 00:27:02 ID:CbU9b4CwO
確か前に北のホームページで北斗星が新幹線工事に伴い1往復運転休止とうたっていたが…多分車両の寿命の関係もあるから復活は難しいかと思われる…
912名無し野電車区:2008/02/01(金) 00:31:27 ID:XYT2hxdcO
>>911
さんざん既出。
913名無し野電車区:2008/02/01(金) 00:34:29 ID:CbU9b4CwO
ぐるり北海道フリー切符は北斗星のB個室ソロ又はB解放寝台利用…乗り継ぎの場合は新幹線はやて→在来線特急スーパー白鳥・白鳥→スーパー北斗又は北斗利用だよ、はまなすのBハネは利用出来ない…
914名無し野電車区:2008/02/01(金) 00:59:06 ID:07/WVtjv0
>>913
>青森〜札幌間で「はまなす号」のB寝台がご利用になれますが、東北新幹線を利用した場合はご利用になれません。
新幹線を使わなければOK
915名無し野電車区:2008/02/01(金) 01:12:51 ID:6Xyz+e0u0
>>882
出先からのカキコか?
遊んでないで、ちゃんと仕事しろよ!

相変わらず、他人を貶すだけで、中身のないレスだなぁ。

仕方ないから、今回はオマエの頭が『おかしくない』ことにしてやるよ。

だから、もうレスいらねぇ、来てもスルー。
(レスしてくるほど頭悪くないよな、オマエ。)
916名無し野電車区:2008/02/01(金) 01:32:46 ID:2lZgxSGr0
>>915
出たよ、お得意の揚げ足取り。

とにかく、オマエの考えを分かり易く表現してくれよ!

議論は、それからだ。












句読点の使い方がどうしようもなくバカ丸出しw
917名無し野電車区:2008/02/01(金) 02:41:33 ID:mJ31RqJW0
新幹線+ゴロンとはどうなんだろう。
918名無し野電車区:2008/02/01(金) 04:16:34 ID:NBSMzAzsO
>>916
お前さんの意味の無い改行自体がバカ丸出しなんだがw 自分のレスをPCで見てみ。
919名無し野電車区:2008/02/01(金) 09:29:36 ID:9Vg0477c0
>>882=>>916だなw

>>918
板が荒れるし、改行荒らしみたいな香具師はスルーした方がええ。

920名無し野電車区:2008/02/01(金) 12:02:07 ID:2xKcgYJYO
PCでカキコした香具師に向ってPCで見てみろって…バカ?
921名無し野電車区:2008/02/01(金) 12:17:07 ID:5JHwNv6YO
寝台個室中でセンズリ!?【痛い奴】
http://c-au7.2ch.net/test/-/train/1200191179/i
922名無し野電車区:2008/02/01(金) 12:26:34 ID:6XyBOj/W0
>>902
そうだな。あの臨時列車のカイオペアツインはすごいよな。
あれに比べれば、カシオペアツインなんか目じゃないよな。
923名無し野電車区:2008/02/01(金) 12:43:16 ID:SzppYpRiO
荒らしはスルー汁。

今年から束の個室増結
が見れなくなるのねorz
924名無し野電車区:2008/02/01(金) 15:00:17 ID:NBSMzAzsO
>>916=>>920
PCで見たら、厨な書き込みになっていただろ? 携帯で無駄な改行はしない事ですよ、ゆ・と・り 君www
925名無し野電車区:2008/02/01(金) 15:13:26 ID:gSprsJ+00
>>890

北斗星の2段ベットA2は、せめて洗面台兼用のテーブルにするとか、
2部屋続き利用可にするとか、して欲しいが、
水廻りの整備も考えると、スロネ24 555 555を造った方がよいのかもな。

北斗星、最後の改造からもう10年か。。。

残念だが、おわりかも。
926名無し野電車区:2008/02/01(金) 15:42:55 ID:9Vg0477c0
>>925
ツインデラックス(2人用A個室)は北斗星が開業する前から
他の寝台特急に組み込んで昭和62年3月21日 から使って
いたのでかなり老朽化しているので改造工事は無理かと思われ。
927名無し野電車区:2008/02/01(金) 15:54:24 ID:CbU9b4CwO
東はE233系導入などで北斗星の新車造る予算が無いし?造る気が無い?北はICカード導入や新幹線建設など札幌圏内自動改札導入などで予算が廻らない?見通しは暗いのか…
928名無し野電車区:2008/02/01(金) 16:53:51 ID:bceTBXiq0
>>925

> 水廻りの整備も考えると、スロネ24 555 555を造った方がよいのかもな。

スロネ24 554 555 
予備車はあけぼのと共有。
929名無し野電車区:2008/02/01(金) 17:51:16 ID:b8w+VBv40
>>927
違う
予算はあるけど、企業として予算を重点的に使う方向性が異なる。

例えばJR東日本だけど、
2005年に発表された「ニューフロンティア2008」という中期経営計画見てみ。
ttp://www.jreast.co.jp/investor/nf2008/pdf/01.pdf

首都圏の車両改善や東海道〜東北・常磐・高崎直通運転、Suica拡大、駅周辺ホテル事業、
エキナカの拡大等々、ニーズが多いビジネスを展開してる。

首都圏のグリーン車拡充は、売り上げが予想を遙かに上回る結果になったようだよ。
ニーズが多い所から金使うのが企業ではないか。当たり前だけどね。
930名無し野電車区:2008/02/01(金) 18:24:13 ID:2N6rXKky0
>津軽海峡線における北海道新幹線に関わる建設工事が本格化することから・・・

とかなんとかいう理由で、1往復廃止してほしくない。
ならば「工事が終わったら復活するんだろうな?」と突っ込み入れたくなる。

どうせなら「新幹線工事間合い確保が主たる理由ですが、
利用率低下および車両老朽化のため、復活はありません」
と正直に言ってくれた方がまだマシだ。
931名無し野電車区:2008/02/01(金) 18:42:42 ID:9Vg0477c0
どちらにしてもトンネル工事完了後も1往復体制は変わらないだろうし、
新幹線函館開業を期に今の「北斗星」は完全廃止が決まったようなモノ。

脳内妄想や期待するよりも現実を受け止めた方がいいかもな!!
北斗星が完全廃止になっても北海道旅行が出来るのだし、カシオペアは
先まで残りそうなので豪華夜行列車に拘るなら寝台特急券2倍払えば
乗れるし、新幹線だって飛行機だってフェリーだって選択肢はいくつもある。

列車なんて何れは消えるのさ....
932名無し野電車区:2008/02/01(金) 19:09:30 ID:i96r31S2O
確か、今2号乗ってる人ビール奢ってくれるんだよねw
933名無し野電車区:2008/02/01(金) 19:16:56 ID:XYT2hxdcO
>>931
工事完了後も存続が保証されてるわけではないけどね。カシオペアもどうなるか・・・
934931:2008/02/01(金) 21:03:33 ID:9Vg0477c0
>>933
確かに新幹線が開通すればカシオペアも予断がゆるせないと思うよ。
北斗星の車両の耐用年数もそろそろ限界だしね…
935名無し野電車区:2008/02/01(金) 21:13:00 ID:mqe75lEEO
1号の時間が遅すぎ
こりゃ新幹線とはまなすで北海道入りするしかなさそうだorz
936名無し野電車区:2008/02/01(金) 21:14:04 ID:mqe75lEEO
おっと、改正後は号はつかなくなるんだっけか
こりゃ臨時もでなさそうだ
937名無し野電車区:2008/02/01(金) 22:00:59 ID:kE7Df6lo0
北海道新幹線にグリーン個室とビッフェを連結してくれたら
北斗星は廃止にしていいかもね。

指定席は全席2and2シートでね。
938名無し野電車区:2008/02/01(金) 22:10:42 ID:2xKcgYJYO
日本語が通じない池沼だったか…
939名無し野電車区:2008/02/01(金) 22:18:06 ID:2xKcgYJYO
>>931
トンネル工事完了=新幹線函館開業=北斗星完全廃止

復活などありえない
940名無し野電車区:2008/02/01(金) 22:24:04 ID:4YejsbCl0
>>937
そうだね。
うーん、それもありかもしれんな・・・。
941名無し野電車区:2008/02/01(金) 22:25:27 ID:v1opbuxU0
>>937
寝てる間に移動できるのが寝台の良い点なんだよ。
せめて座席ならバスの3列シートみたいに隣と離れてればいいけど・・・
942名無し野電車区:2008/02/01(金) 22:25:53 ID:XYT2hxdcO
>>934
同感。客車だけではなく、電源車、機関車の老朽化も深刻だし、他にも問題が色々あるので。


>>939
そう冷たくするな・・・
943名無し野電車区:2008/02/01(金) 22:45:31 ID:CbU9b4CwO
新幹線函館開業時=北斗星は存続…札幌開業時=廃止では?後は利用状況によるのでは?
944名無し野電車区:2008/02/01(金) 22:53:19 ID:mqe75lEEO
>>943
今の客車が札幌開業時までもつとは考えにくい
かといってわざわざ新製はしないだろうからやっぱり函館開業時になんらかの動きがあるでしょ
なんとか団体でもいいから存続してほしいけど
945名無し野電車区:2008/02/01(金) 22:58:35 ID:uLkYveVm0
函館開業時に北斗星編成があぼん
カシオペアは臨時列車ってところじゃないか
946名無し野電車区:2008/02/01(金) 23:01:16 ID:Tf/7QhpD0
カシオペアもう一編成新造じゃだめ?
947名無し野電車区:2008/02/01(金) 23:01:51 ID:v1opbuxU0
たとえ新幹線が札幌までできても、寝台列車は別物だよ・・・
前日に乗れば次の日の朝に新幹線より先に札幌に着けるんだからさ。
948名無し野電車区:2008/02/01(金) 23:04:50 ID:uLkYveVm0
>>946
もう多くの人が言ってるけど
寝台なんて儲からないし


>>947
その時間設定もラッシュ時に重なるから難しい
949名無し野電車区:2008/02/01(金) 23:06:05 ID:Tf/7QhpD0
正直新幹線は函館‐札幌の時間短縮とか
函館‐青森の時間短縮の方を重要視してるんじゃないかと思う
950名無し野電車区:2008/02/01(金) 23:37:10 ID:XYT2hxdcO
>>949
間違っているとは言わないが、新幹線は首都圏⇔北海道の利用客を取り込まないと話にならないわけで。

スレチスマソ。
951名無し野電車区:2008/02/01(金) 23:37:45 ID:CbU9b4CwO
確かに新幹線で通しで乗る乗客なんてあんまりいないんじゃない?東京〜博多をのぞみでなんて、大体飛行機利用でしょ?東京〜札幌も飛行機利用でしょ?北斗星何とか残してくれ〜
952名無し野電車区:2008/02/01(金) 23:39:17 ID:uLkYveVm0
>>951
東京-札幌は東京-広島間相当じゃなかったっけ?
これ以上はスレチなんであれだが

北海道新幹線スレでやったほうがいいんじゃね?
953名無し野電車区:2008/02/01(金) 23:48:37 ID:NBSMzAzsO
脳容積極小の ゆ・と・り には何を言っても無駄か‥ 社会に出たら苦労をすることだろう。

(´ω`)y-~
954名無し野電車区:2008/02/01(金) 23:59:34 ID:9Vg0477c0
>>946
オール二人用A個室ならOK
955名無し野電車区:2008/02/02(土) 00:12:23 ID:vtoFcYxEO
客車新製しても無駄だろうけど、新幹線作っても無駄だよなあ。
956名無し野電車区:2008/02/02(土) 00:24:17 ID:rPMa5I3QO
>>945
菓子は団体イベント専用になってたりしてよ。
>>947
百歩譲って別物だとして、路線が残ったとしても3セク区間が大杉。
>>951
山陽直通のぞみは東海道の速度がネックで東京−広島が苦戦、対博多となると福岡空港が街から近く便利で、今のままではシェアの大幅拡大が絶望的。
土俵が違うから東海道・山陽と比較するもんじゃないな。
957名無し野電車区:2008/02/02(土) 00:34:32 ID:F6BJLD6D0
どなたかそろそろ次レスをお願いします。

(((次レス)))
★ロイヤル・デュエット★がんばれ!寝台特急北斗星★10号車★

「がんばれ!北斗星」スレシリーズ、Part25の発車です !
寝台特急北斗星の旅や「北斗星」関連の話題を語り合いましょう。
乗り鉄に限らず、撮り鉄・車両ファンの書き込みも大歓迎です!!

北斗星の乗車レポートや北斗星の将来的展望を語ったり・北斗星
乗車や指定券Getで役立つ話なども募集しています。
また荒らし行為・煽り・無意味な書き込み・改行荒し・AA・など
はスルーしちゃってください。

【前スレ】
★ロイヤル・ソロ★がんばれ!寝台特急北斗星★9号車★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199521995/l50
958813:2008/02/02(土) 01:09:08 ID:CSLA4VYr0
>>813 で行き券だけ売ってたのは売れなかったようで、
今度は帰り券だけ売ってます。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h59766865
過去に株主優待券とか出してるみたいだけど、株主にあるまじき
売り方というかw
959名無し野電車区:2008/02/02(土) 01:23:07 ID:UygHjpy+0
>>957
立ててみる。
960959:2008/02/02(土) 01:28:58 ID:UygHjpy+0
スレタイが長すぎるらしく立てられなかった・・・。
スレタイの再考を。
961名無し野電車区:2008/02/02(土) 01:35:30 ID:eKbLbkoL0
★ロイヤル・ソロ★がんばれ!寝台特急北斗星★10号車★

じゃないか?
962名無し野電車区:2008/02/02(土) 01:40:07 ID:UygHjpy+0
>>961
それでいい?
もう少し待ってもいいのだが。
963名無し野電車区:2008/02/02(土) 01:57:07 ID:hqFk4llAO
>>959-962
次スレ立ってたよ。

★がんばれ!寝台特急北斗星Part25★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201883729/
964名無し野電車区:2008/02/02(土) 02:32:36 ID:GN1LAKfh0
投げやりだなぁ。余所の板なら立て逃げっつってフルボッコされてるところだぞ。
965名無し野電車区:2008/02/02(土) 02:40:20 ID:fu9CU56h0
スレ番もなぜか25だしな
携帯で立てたからかテンプレもいいかげんだし
こんなんなら無理して立てなくてもいいのに

落として新スレ立て直すか?
966名無し野電車区:2008/02/02(土) 02:42:30 ID:eKbLbkoL0
これは流石に立て直さないとダメじゃないか?
967age厨 ◆ocjYsEdUKc :2008/02/02(土) 02:46:20 ID:W50RoGMn0
>>964-966
まあ、良いんじゃないかい。
ここもこれから2月のさっぽろ雪祭りに、
3月入ったらブルトレ削減改正で、
JR北車のお別れ乗車や改正後の車両運用の関係で、
スレも賑やかになって消費も早くなるだろうし。
次の次スレで、軌道修正しても大丈夫だと思う。
968名無し野電車区:2008/02/02(土) 09:17:05 ID:F6BJLD6D0
>>960
スレタイが長くて立てられなかったって以前は立てる事が出来たよ。



2ちゃんのスペックがかわったのかな?

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

さて次スレをどうするか皆さんの意見を聞かせてちょ。

@★がんばれ!寝台特急北斗星Part25★を使用する

A新たに★ロイヤル・デュエット★がんばれ!寝台特急北斗星★10号車★を作る

投票宜しく。
969名無し野電車区:2008/02/02(土) 09:49:11 ID:dAacYvfA0
廃止がせまる今こそ、あえて新スレを立て直すべきだとオモ
970名無し野電車区:2008/02/02(土) 10:39:07 ID:eKbLbkoL0
>>968
上にも書いたけど10号車ってロイヤル・ソロじゃねーのか?
971名無し野電車区:2008/02/02(土) 10:43:13 ID:SjTikFGG0
>>943
ありえない
972名無し野電車区:2008/02/02(土) 10:44:05 ID:SjTikFGG0
>>953
自爆レス乙
973名無し野電車区:2008/02/02(土) 11:27:12 ID:F6BJLD6D0
>>970
大型時刻表の編成表見てみれば分るやろ?
何で10号車にロイヤル・ソロが連結されているんだよ。

974名無し野電車区:2008/02/02(土) 11:30:50 ID:pkJm4LcM0
>>963
なんでいきなり Part25 なんだ?
975名無し野電車区:2008/02/02(土) 11:33:35 ID:eKbLbkoL0
>>973
スマン
俺の勘違いだった
976名無し野電車区:2008/02/02(土) 11:45:36 ID:rl3KbYK00
>>952
東京―札幌は東京―広島より明らかに長い。
飛行機の就航マイルでも東京―福岡566マイル、東京―札幌566マイル、東京―広島414マイル。
鉄道距離では青函トンネルと内浦湾沿いを迂回するので東京―博多とほぼ等しい。
977名無し野電車区:2008/02/02(土) 12:22:00 ID:8iOqOHGI0
>>941
ね、ね、ね、寝れないんだよ。座席車で寝れないんだよ。俺たちもうだめなんだよ。
978名無し野電車区:2008/02/02(土) 13:06:56 ID:zWhSjnpu0
スレタイ、
★ロイヤル・デュエット★頑張れ!寝台特急北斗星★10号車★
これなら行けないかな?
979名無し野電車区:2008/02/02(土) 13:16:39 ID:55n5v2UtO
>>972
しょーもないレスを二度に分けて書き込みする時点で、お前自身も自爆している事に気付いていないのか?
980名無し野電車区:2008/02/02(土) 13:27:45 ID:kPyc9aXk0
>976
速度出せない東海道区間がないから。
981名無し野電車区:2008/02/02(土) 13:33:54 ID:dAacYvfA0
★SA1・B2★頑張れ!寝台特急北斗星★10号車★

でどう?
982名無し野電車区:2008/02/02(土) 13:43:00 ID:zWhSjnpu0
★ロイヤル・デュエット★がんばれ!寝台特急北斗星★10号車★でも
BBS_SUBJECT_COUNT=48だから、ぎりぎり行けると思ったんだけど・・・
長すぎますだってさ。

★ロイヤル・デュエット★頑張れ!寝台特急北斗星★10号車★
★SA1・B2★頑張れ!寝台特急北斗星★10号車★
どっちでもいいから誰か次スレ建てて!!
983名無し野電車区:2008/02/02(土) 13:52:01 ID:dAacYvfA0
やってみる・・・
984名無し野電車区:2008/02/02(土) 13:56:39 ID:p/ah9UYSO
やめろ。スレは乱立させんな
大体紛らわしいんだよ。通算25スレ目なんだから
985名無し野電車区:2008/02/02(土) 13:58:15 ID:dAacYvfA0
とりあえず立てた。

★SA1・B2★頑張れ!寝台特急北斗星★10号車★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201928201/
986名無し野電車区:2008/02/02(土) 13:58:47 ID:p/ah9UYSO
あーあ、たてちまってたか
また81号だの夢空間だの醜い争いが始まるのか
987名無し野電車区:2008/02/02(土) 14:02:50 ID:zWhSjnpu0
>>984
本人か?
あれは無いだろ・・・

>>985
乙。
988名無し野電車区:2008/02/02(土) 14:04:58 ID:p/ah9UYSO
>>987
本人じゃねーしw
いやいや前に夢空間北斗星スレだの北斗星81・82・83号スレだの乱立したことあったからそれを恐れただけ
989名無し野電車区:2008/02/02(土) 14:12:53 ID:iTEHz3hlO
>>979
相手が違うから分けただけだがそれがなにか?

そういうしょーもない揚げ足取りレスしかできないオマエの方こそ自分のカキコが自爆だってことに気付けよ
990名無し野電車区:2008/02/02(土) 14:19:30 ID:zWhSjnpu0
>>988
スレ乱立なんてどこでもあるんだし、放置しとけば残るのは1つだ。
利用者次第って事だね。


どうでもいいんだけどさ、
NREの北斗星グランシャリオのご案内
http://www.nre.co.jp/nre/ressya/hokuto.html
これの3月15日からの朝食のご案内が、
北斗(下り)  翌朝6:30〜
北斗(上り)
になってるね。
NREにとっては北斗も北斗星も同じ物だと思ってたら寂しいものがあるな・・・
991名無し野電車区:2008/02/02(土) 14:22:56 ID:MOK2dODRO
前から思ってたんだがなんでこのスレは通番にしないで「〜号車」とかにこだわってるんだ?

>>963の方がスマートでいいと思うんだが。しかも先に立ってるわけだし。
992前スレ968:2008/02/02(土) 14:46:20 ID:F6BJLD6D0
>>985
新スレ立ち上げ乙。
★ロイヤル・デュエット★頑張れ!寝台特急北斗星★10号車★が
文字数的に無理なので★SA1・B2★頑張れ!寝台特急北斗星★10号車★は
仕方がないと思います。

何はともあれ、ありがとう。

993名無し野電車区:2008/02/02(土) 15:59:37 ID:wPj1uSaL0
このスレが★B寝台★がんばれ!寝台特急北斗星★11号車★もしくは
電源車くらいまで行ってスレタイのネタが無くなったら
★がんばれ!寝台特急北斗星Part○○★にするか相談すれば良いのでは?

北斗星削減まで2ヶ月ないし、ここで内輪もめしている場合ぢゃあないぞ。
仲良く一致団結して北斗星と北斗星スレを盛り上げようや。
994名無し野電車区:2008/02/02(土) 16:17:48 ID:syOaU9C30
>>991
漏れも先に立ったほうでいいと思う。

★がんばれ!寝台特急北斗星Part25★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201883729/
995992:2008/02/02(土) 16:42:31 ID:F6BJLD6D0
>>993
なかなか良い事いいますね!
じゃあ、とりあえずは★○○○★がんばれ!寝台特急北斗星★○○号車★で
行って次の次スレくらいからスレ住人と相談して
★がんばれ!寝台特急北斗星Part○○★にするか相談しましょう。
996992:2008/02/02(土) 16:43:02 ID:F6BJLD6D0
次スレ

★SA1・B2★頑張れ!寝台特急北斗星★10号車★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201928201/

によろしく!!
997992:2008/02/02(土) 16:43:36 ID:F6BJLD6D0
次スレ

★SA1・B2★頑張れ!寝台特急北斗星★10号車★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201928201/

によろしく!!
998992:2008/02/02(土) 16:44:14 ID:F6BJLD6D0
次スレ

★SA1・B2★頑張れ!寝台特急北斗星★10号車★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201928201/

によろしく!!
999992:2008/02/02(土) 16:44:47 ID:F6BJLD6D0
次スレ

★SA1・B2★頑張れ!寝台特急北斗星★10号車★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201928201/

によろしく!!
1000名無し野電車区:2008/02/02(土) 16:44:50 ID:syOaU9C30
次スレ
★がんばれ!寝台特急北斗星Part25★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1201883729/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。