★ツインデラックス★がんばれ!寝台特急北斗星★8号車★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
「がんばれ!北斗星」スレシリーズ、Part23の発車です !
寝台特急北斗星の旅や「北斗星」関連の話題を語り合いましょう。
乗り鉄に限らず、撮り鉄・車両ファンの書き込みも大歓迎です!!

北斗星の乗車レポートや北斗星の将来的展望を語ったり・北斗星
乗車や指定券Getで役立つ話なども募集しています。

廃止・削減云々より前向きな書き込み大歓迎♪

※ここは北斗星専用スレです!青函トンネルや津軽海峡線並びに関する書き込みは
他のスレでお願いします。
また上記に対する書き込みや荒し・煽り・無意味な書き込み・改行荒し・AA・
などはスルーしちゃってください。

★グランシャリオ★がんばれ!寝台特急北斗星★7号車★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193203117/l50
2名無し野電車区:2007/12/09(日) 03:47:14 ID:0MY6XtmH
【過去スレ】
★がんばれ寝台特急北斗星★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032164060/l50
★2レ★ がんばれ寝台特急北斗星 ★2号★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042809662/l50
★6003レ★ がんばれ寝台特急北斗星 ★3号★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rail&key=../dat9/1050454488
★う9003レ★がむばれ!寝台特急北斗星★3号★
http://bubble.2ch.net/rail/kako/1054/10542/1054233202.html
★5レ★がんばれ!寝台特急北斗星★5号★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066027215/150
★6レ★がんばれ!寝台特急北斗星★6号★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079520318/150
★8005レ★がんばれ!寝台特急北斗星★81号★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085980496/l50
★Bコンパート★がんばれ!寝台特急北斗星★1号車★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156885642
★デュエット★がんばれ!寝台特急北斗星★2号車★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1162657389/l50
★デュエット★がんばれ!寝台特急北斗星★3号車★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1168932074/l50
★ロイヤル・デュエット☆がんばれ!寝台特急北斗星★4号車★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1177519148/150
★ソロ★がんばれ!寝台特急北斗星★5号車★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1183964048/l50
★ロビーカー★がんばれ!寝台特急北斗星★6号車★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187199799/l50
3名無し野電車区:2007/12/09(日) 03:47:59 ID:0MY6XtmH
【関連スレ】
初心者用北斗星乗車入門 5号
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1161363515/l50
【北斗星】 北海道鉄道の旅
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1181346317/l50
カシオペア・北斗星・トワイライトの予約
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1162715967/l50
★★★★寝台特急カシオペア★1号車★★★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1187934654/l50
★★トワイライトEXP(寝台特急)日本海 その14★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1197078304/l50
[lll♯北海道・フリーきっぷ20枚目♯lll]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1181003063/l50
★☆JR北海道総合スレッドPART50☆★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1195134913/l50
【関連するHPサイト】
【北斗星】客車データー(札サウ)
http://kagoshima.cool.ne.jp/tsubame787/211_sapporo%82%83%82%81%82%92.htm
【北斗星】の編成の歴史
http://kobe.cool.ne.jp/norokkotrain/211_%82%92%82%85%82%8B%82%89%82%93h%82%89.htm
JR東日本・長距離列車運行情報
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/chyokyori.aspx
北斗星の詳細紹介
http://kagoshima.cool.ne.jp/tsubame787/211hokutosei.htm

白河駅ライブカメラ(手前が上り線でホーム奥が下り線)
http://www.ntt-fukushima.com/sora/mado_live/gazai/shirakawa.wvx
『下り通過時刻』カシオペア18:51・北斗星1号19:41・北斗星3号21:31
『上り通過時刻』カシオペア 6:48・北斗星2号 7:07・北斗星4号 8:55
4名無し野電車区:2007/12/09(日) 03:49:02 ID:0MY6XtmH
【関連するサイト】
北斗星の家
ttp://www.hokutosei.net/
↑本家です
田端機関区EL1組運用状況
ttp://cgi4.osk.3web.ne.jp/~kkuno/unyo/read.cgi?name=tabata81
↑撮り鉄の方御用達
汽車旅スケッチ帖
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~syuchan/hokuto_top.html
↑画家の鈴木周作氏のサイト
NREの北斗星グランシャリオのご案内
ttp://www.nre.co.jp/nre/ressya/hokuto.html
ほどちゃんの島「北斗星関連」
ttp://homepage1.nifty.com/hodo/burutore/hokutose/index.htm
☆JR北海道サイト☆北斗星 車両案内
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/train/tr017_02.html
☆JR北海道サイト☆北斗星 編成及び個室位置案内
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/train/tr017_03.html
☆JR北海道サイト☆北斗星 グランシャリオ案内
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/train/tr017_04.html
【北斗星運行時刻】
北斗星1号:ttp://ekikara.jp/newdata/detail/1010223_01/1713_0.htm
北斗星81号:ttp://ekikara.jp/newdata/detail/1010223_01/68074_0.htm
北斗星3号:ttp://ekikara.jp/newdata/detail/1010223_01/40726_0.htm
北斗星2号:ttp://ekikara.jp/newdata/detail/1010223_01/28641_0.htm
北斗星82号:ttp://ekikara.jp/newdata/detail/1010223_01/68080_0.htm
北斗星4号:ttp://ekikara.jp/newdata/detail/1010223_01/45725_0.htm
【画像アップローダー】
北斗星画像掲示板(現在はパスワード不要ですが必要な時はsoloと入れてください)
ttp://6245.teacup.com/hokutosei/bbs
携帯うpローダー
ttp://imepita.jp/imepita_pc/index.php
5名無し野電車区:2007/12/09(日) 03:50:02 ID:0MY6XtmH
【北斗星の青函トンネル及び海底駅通過時刻】
★北斗星1号★ 青函トンネル進入2:55,竜飛海底駅通過3:07,トンネル最深部分通過3:14,
吉岡海底駅3:22,青函トンネル飛び出し3:35

★北斗星3号★ 青函トンネル進入5:06,竜飛海底駅通過5:18,トンネル最深部分通過5:25,
吉岡海底駅5:32,青函トンネル飛び出し5:44

★北斗星2号★ 青函トンネル進入22:37,吉岡海底駅通過22:49,トンネル最深部分通過22:55,
竜飛海底駅23:05,青函トンネル飛び出し23:16

★北斗星4号★ 青函トンネル進入0:38,吉岡海底駅通過00:51,トンネル最深部分通過00:57頃,
竜飛海底駅01:05,青函トンネル飛び出し01:16

★北斗星82号★ 青函トンネル進入23:37頃,吉岡海底駅通過23:49頃,トンネル最深部分通過23:55頃,
竜飛海底駅00:05頃,青函トンネル飛び出し00:16頃

【北斗星スレの過去スレhtml】
北斗星★(がんばれ!北斗星スレの原点です)
http://curry.2ch.net/train/kako/1010/10107/1010741050.html
北斗星に乗りたくなってきましたです!
http://piza.2ch.net/train/kako/975/975905985.html
★★★ 寝台特急・北斗星 ★★★
http://piza.2ch.net/train/kako/989/989976116.html
北斗星は1号それとも3号がいい?
http://piza2.2ch.net/train/kako/1001/10014/1001426594.html

★「完全走破!北斗星の旅」(超3倍速編集)★
http://www.nicovideo.jp/watch/sm91433
http://www.nicovideo.jp/watch/sm92504
http://www.nicovideo.jp/watch/sm103028
6名無し野電車区:2007/12/09(日) 07:09:27 ID:32cbQJ7W
開放式B寝台をBコンパートメントにしてくれ
7名無し野電車区:2007/12/09(日) 09:37:31 ID:fWb6lhcp
B解放をバーベキューカーにしてくれ
8名無し野電車区:2007/12/09(日) 11:44:53 ID:7Qa3QvW8
はにゃ?
9名無し野電車区:2007/12/09(日) 16:20:40 ID:e/XFW3bI
あのしょぼいフランス料理は何とかならんの?
10名無し野電車区:2007/12/09(日) 16:21:37 ID:e/XFW3bI
なんか10年くらい前に流行ったコテコテのフランス料理のふいんきなんだよな。
11名無し野電車区:2007/12/09(日) 16:29:56 ID:DQD/RNZe
前スレ東室蘭で運転打ち切りw
12名無し野電車区:2007/12/09(日) 16:36:11 ID:e/XFW3bI
前スレ埋め立てage
13名無し野電車区:2007/12/09(日) 16:47:34 ID:iFlhhUoV
今度から北斗星食堂車のほう(だけ)は
30分で完食の場合無料(失敗¥20000)のメニューをつくってほしいんだけど
14名無し野電車区:2007/12/09(日) 17:29:31 ID:nX/XrJNz
そんなギャル曽根みたいなことw
15age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/12/09(日) 22:19:48 ID:SLt0dY9A
>>9-10
仏料理の監修を、カンテサンスのシェフに変えて欲しいよな。
16名無し野電車区:2007/12/09(日) 22:48:59 ID:1NCvtGYO
食堂車は鮨屋にしたらいいんじゃね?

札幌で1往復2日分の材料入れるようにすればちょうどいいし、それ自体が観光になりそう。
17堀田相模守正隆:2007/12/09(日) 22:53:17 ID:PSGD3b8l
食堂車を回転すしにすればよい。私のマネジメント計算によると儲かるはず。
18名無し野電車区:2007/12/09(日) 23:31:25 ID:gHP7KdGl
夜も朝もバイキング方式でやれば良いんじゃない?
完全に出来た物を積み込んで並べるだけにすれば、コックは不要、ホール係も最低限で済みそうだけど。

夜は3500円、朝は1500円位?
19名無し野電車区:2007/12/09(日) 23:49:53 ID:ZQEGk52M
>>18 あんなに揺れまくりの車内で人が行ったり来たりすることが間違ってる。
急停車やポイント等で歩いてるときに他の客にむかって料理ぶちまけたりしたら恐ろしいぞ。

だからといってフランス料理にこだわる必要もないとは思うが、食材より技術料で料金を上乗せできる料理でないと経営的に難しいんじゃないか?
しかも利用者は全員統一料理・料金だし、ゆっくり食べるから少ない量で空腹が満たされ、残飯処理も少なくなる、使う食材も調理開始時間も均一
フランス料理だと調理側に利点は多いんじゃないか?
20名無し野電車区:2007/12/09(日) 23:59:26 ID:01cNGm93
>>1
新スレ立ち上げ乙
21名無し野電車区:2007/12/10(月) 01:08:02 ID:BRtiTIgp
スシだと調理器具、食器がフランス料理より削減できる。
22名無し野電車区:2007/12/10(月) 01:42:36 ID:fgtou8BQ
でもいまどきすし屋にすると、デパ地下レベルにさえできなくなるおそれがある
回転寿司みたいに裏では女子高生が不衛生にネタをシャリに並べるだけのイメージが・・・
すし屋だけは目の前で握ってくれないと、怖いよな
23名無し野電車区:2007/12/10(月) 01:51:38 ID:K1Mo5jro
もう一つ問題が、食材の保冷だな。東車は電気冷蔵庫完備だが、
北車はケースに氷を入れて氷で冷蔵庫にしてるんだそうな。
だから、ロイヤルの水割りセットの氷の補充をパブタイムの時間帯に
もらいに行くと半分溶けたようなのが出てくる。
24名無し野電車区:2007/12/10(月) 02:23:06 ID:yGzJzsH0
形式が“スシ”だから鮨屋にしろ!…っていう訳でもないんだろうが、鮨はある面日本人には一般的な食べ物だ。
カウンター式の高級な鮨屋じゃなくても、レベルが上がってきてしかも安い回転鮨は、もう庶民的な食べ物になっている。
「北斗星」のような“非日常”の列車の旅を楽しむ時、そういう鮨屋があってもあまり入る気にはならないと思う。
その点、フランス料理のようなものは、ふつうの日本人には結婚式や特別な記念日というような時でしか食べないものだ。
だから非日常の旅をする時、少々値が張っても滅多に食べないそういう料理を楽しんでみたいという気持ちもある。
第一、鮨などは北海道に行けばネタも新鮮でうまいものがたらふく食えるのだから、あえて車内の食堂車で食べる気にはならんだろう。
現実的なことを考えれば、>>19に書いてあるように、「技術料」として料金を上乗せできるものでないと採算的に合わないから、
結局業者にとっても乗客にとっても一番メリットがあるのは、やっぱりフランス料理に落ち着くと言うところではないのかな。
25名無し野電車区:2007/12/10(月) 06:22:53 ID:V+esf2mk
↑長いよ…
26名無し野電車区:2007/12/10(月) 12:03:36 ID:62X4Rrrx
>>22
女子高生の手作り料理食べたいな。
27名無し野電車区:2007/12/10(月) 17:49:32 ID:Wr9GOrp/
NREは何をやってもダメ。他の業者にして欲しい。
28名無し野電車区:2007/12/10(月) 18:19:17 ID:mCr2/UGn
>>26

やめとけって
29名無し野電車区:2007/12/10(月) 18:27:43 ID:fgtou8BQ
>>27    !!
「何をやっても」がいかにもおもしろ
NREがいやなことが以前に何かあったのか?  それを言ったほうがいいと思う
公平によく聞いてみれば、逆に全て原因はお前のせいかもしれないんだし
30名無し野電車区:2007/12/10(月) 18:28:21 ID:62X4Rrrx
>>28
だめ?
31名無し野電車区:2007/12/10(月) 18:52:33 ID:DfRfYUfN
昔の急行にはスシカウンターがある列車もあったとのことだが。
32名無し野電車区:2007/12/10(月) 19:10:35 ID:fgtou8BQ
153系のすしカウンターは、板前がネタを切る時
列車の振動で自分の手を切ってしまう事故が多発したため中止したと聞いた
33名無し野電車区:2007/12/10(月) 19:13:26 ID:axTF1pD/
東海道線の急行が電車化された時に「ビュフェ」が登場し、それに寿司コーナー
が設置された・・・という奴ですな。東北本線では「うどん・ソバ」でしたね。
34名無し野電車区:2007/12/10(月) 19:30:56 ID:fgtou8BQ
? そうだったかな
よくは知らないがカレーもスパゲティもハンバーグ○○も○○御飯とかも
メニューには相当のものが全国的にあったように思える
35名無し野電車区:2007/12/10(月) 19:34:01 ID:M5uw//9w
中華料理は火力がいるぶん難しいかね?
36名無し野電車区:2007/12/10(月) 19:34:35 ID:MTRxO5EN
>>32
列車内で握ってくれる寿司職人の確保が出来なかったから広がらなかったのもある
37名無し野電車区:2007/12/10(月) 19:40:07 ID:62X4Rrrx
スシ24で寿司を食べよう。
38名無し野電車区:2007/12/10(月) 19:48:22 ID:fgtou8BQ
>>36
wiki見ればそうだけど、肝心のなぜ職人が列車勤務を嫌がるのか
記載をなぜぼかしてあるのかについては腑に落ちない
39名無し野電車区:2007/12/10(月) 19:57:57 ID:UyuCBaxP
40名無し野電車区:2007/12/10(月) 23:59:35 ID:GemE32TR
グランシャリオは今までどうりフレンチディナーでいいよ。
価格は10000〜120000円を要望。
41名無し野電車区:2007/12/11(火) 00:18:16 ID:4/Q2+aZ3
↑ 12万円??(笑)
42名無し野電車区:2007/12/11(火) 00:20:07 ID:lJa8UnvB
>>32
光景想像して吹いたわ
43名無し野電車区:2007/12/11(火) 03:58:13 ID:oxb7zY30
つまり鉄ヲタのほとんどにはWIKI以上の知識はない   この事実の発見は非常に大きい
しかし(おばあちゃんでもすぐにできる)検索以上の知識がないのに「ヲタ」?
仮にそんなにもろいなら、こんどは知識ではなく試しに議論を仕掛けると・・・やな予感。知りたくない
44名無し野電車区:2007/12/11(火) 07:31:42 ID:zXf4lRvl
>>30
JKがご飯作れっこないよ〜。
45名無し野電車区:2007/12/11(火) 08:56:34 ID:Li3+p2Bw
>>38
wikiの記述なんかどうでもいいだろ
当時の担当者が書いた雑誌の記事に記述があるのに、これ以上何があるんだ?
46名無し野電車区:2007/12/11(火) 14:36:30 ID:57Qfarpc
夢空間車は、>>39に触発されて造ったんだろ?

つか、北斗星自体が日本にも>>39みたいなのを! っていう
コンセプトだったんだろ?

食事は全然、追いついてないね。
電磁調理器&真空パック素材と、コークス燃料&熟練の火加減&生素材じゃーね。
47名無し野電車区:2007/12/11(火) 14:37:50 ID:57Qfarpc
特認中の特認だったってことは知っているけど。
48名無し野電車区:2007/12/11(火) 20:31:31 ID:lFeyjGGe
寝台なんてほとんど喫煙車なんだからライターだと思って思い切って火つかえばいいのに。
49名無し野電車区:2007/12/11(火) 20:33:09 ID:Li3+p2Bw
>>46-47
日本じゃ出来ないことと比較して何になるわけ?
50名無し野電車区:2007/12/11(火) 21:22:00 ID:Li3+p2Bw
>>47
まさかNIOEが日本走行時も火を使っていたと思ってるのかね?

NIOEは日本国内走行に備えて電気式調理器に改造された上で来日したわけだが?
51名無し野電車区:2007/12/11(火) 23:16:31 ID:oLkAWx4z
オリエント急行で日本一周・・・ この頃、当時の人々は現在の夜行の惨状など想像もできなかったろう。
しかし今更だが、需要低下で北斗星が減便とはね。
52名無し野電車区:2007/12/11(火) 23:20:14 ID:Ooj3t39W
既にエルムの取りやめ、臨時北斗星の取りやめ、定期北斗星も3往復から2往復に
なっているというのになにを今更
53名無し野電車区:2007/12/11(火) 23:58:49 ID:YSiimGna
もうエルムも北斗星91号も無いだろうね・・・
54名無し野電車区:2007/12/12(水) 02:57:55 ID:zB49HzJj
>>49-50
まぁ、日本海側を走ってる奴と比べてもあのフランス料理は全然駄目だからな。
調理室は同じ基本構造の筈なのにな・・・

>>46
北斗星が走り始めた時期と、オリエント急行が来日した時期という物を考えてみれ。
さらに北斗星のモデルになったグレードアップあさかぜのことも。
55名無し野電車区:2007/12/12(水) 06:48:17 ID:sgVJg7f9
>>54
理由をきかれても答えずただ叩きたいだけのアンチじゃん
56名無し野電車区:2007/12/12(水) 10:01:53 ID:8mcJ0pWb
>>52
臨時は今年の夏休みに走ってなかったっけ?
57名無し野電車区:2007/12/12(水) 17:44:49 ID:MRuEQSYx
>>51
青函Tの新幹線工事の作業時間確保の都合が廃止を後押ししたのだが。
58名無し野電車区:2007/12/12(水) 20:27:07 ID:aXooGLsH
>>臨時北斗星は、夏休み81・82号、91号・92号の運転されてましたよ。
エルムはなかったけど、年末・年始・2月雪祭り3連休時も臨時81号・82号
運転設定あります。
59あう使い:2007/12/12(水) 22:52:22 ID:HgEy8A7U
昨日北斗星4号に乗ったけど、食堂車は最初からパブタイム。
こんなんで大丈夫か?
60名無し野電車区:2007/12/12(水) 23:12:07 ID:6cZvbzmH
だいぢょうぶぢゃないから、一往復減らされた(orz
61名無し野電車区:2007/12/12(水) 23:17:03 ID:Ji4q4aGM
>>59
自遊人でも酷評のペンションフレンチじゃあなあ。
62名無し野電車区:2007/12/12(水) 23:53:24 ID:gSbH462C
>>46
梅空間はハリボテだったはずが...ゲフゲフ

事情があって本線を走れるようになっちゃったんだよ
63名無し野電車区:2007/12/12(水) 23:58:04 ID:hCx5UzYH
>>59
今の時期は珍しくないよ
64名無し野電車区:2007/12/13(木) 00:47:25 ID:RikbmXit
>>61
そうそう
あの本じゃ、北斗星自体が「80年代の遺物」って書いてあったな・・・
65名無し野電車区:2007/12/13(木) 02:34:10 ID:MrdX7/2t
俺も『自遊人』汽車旅賛歌を読んだけど
列車もディナーも叩かれているな。

でも一般人が利用すればボロな車両にあの
価格のディナーだから当たり前なんだろう。

今年の夏も北斗星は例年になく空いていたし斜陽化と
いうか凋落化が始まっている。
だから北斗星1往復廃止は当然の処置なんだろうし、
全面廃止も案外近いのかも?

俺はカシオペアさえ走ってくれば困らないけど・・・
66名無し野電車区:2007/12/13(木) 02:54:52 ID:dp3JjC4/
それにしても、どっかで見たような名前の落札者わろす。
取材時期はにたようなじきとは言え、
まさか、同時期に店頭に並ぶとは思わなかったろうw
67名無し野電車区:2007/12/13(木) 05:14:30 ID:wEzQxa07
グランシャリオのディナータイム、俺らの他はひとりしか居なかったんだけど
そいつが、銀縁眼鏡のヒョロっとした中1か中2ぐらいのガキでさ、しかもウエストポーチまいてやんのよ。
で、フレンチのコースを一人で食べてんのが滑稽なこと。
ウェイターが通るたびに呼び止めて、客の入りはどうだの聞いててさ、雰囲気ぶち壊しよ。
68名無し野電車区:2007/12/13(木) 05:40:14 ID:o1e61avQ
↑なんて我侭なやつ
別に関係ないじゃん
69名無し野電車区:2007/12/13(木) 05:48:22 ID:RoqZYUlb
>>65
この現状では、いずれはね・・・。にも関わらず前スレで、現実逃避の主張を展開していた輩がいたが。
70名無し野電車区:2007/12/13(木) 06:56:11 ID:I4Tu1qIB
>>67
お前だって似たようなもんだろ
他人の様子をうかがって2ちゃんで書き込んでるんだから
一般人装うほうがよっぽど痛いよ、
NREのクルーには一目で分かるらしいから陰で笑われてるって
71名無し野電車区:2007/12/13(木) 11:20:25 ID:wEzQxa07
>>70
すげえなあ。透視でもできるの?
72名無し野電車区:2007/12/13(木) 13:13:55 ID:7OKpRzi1
>>67
ガタイがよくても食堂車をなめてるやつなら、いつでもそいつを注意してやる、


ということなら許してやってもいいか・・・
73名無し野電車区:2007/12/13(木) 13:45:33 ID:pDWf1XAI
グランシャリオってNREという言葉を使わないけど、イメージ悪いから隠してるの?
74名無し野電車区:2007/12/13(木) 17:17:25 ID:jPcURxAm
>>73
別に隠しちゃいないだろ
レシートにもNREって入ってるし
75名無し野電車区:2007/12/13(木) 20:15:37 ID:M1lihey8
「完全走破!上野〜札幌寝台特急北斗星の旅」 再放送決定したね。
ttp://www.fujitv.co.jp/cs/program/7395_022.html
76名無し野電車区:2007/12/13(木) 22:41:14 ID:TYNH39hN
1/1発 
函館から上野までB寝台2枚取りたかったが
すべて満席・・・。
今からキャンセル待ちして取れますかね?
もちろんデュエットでもいいのですが。
3本あるうちどれか取れないものか。
77名無し野電車区:2007/12/13(木) 23:00:35 ID:DuTCnoYC
知るかよ。
寝台料金は高いから予定がつかなくなった香具師はキャンセルするだろうさ。
だからこまめにみどり窓に通えとしかいえないし、確実に取れるともいいきれない。
78名無し野電車区:2007/12/13(木) 23:12:22 ID:Q/WYOyql
買うの遅くね?
79名無し野電車区:2007/12/13(木) 23:50:58 ID:453UJxeQ
俺も31日の3号取ろうとしたら全部いっぱいって言われた。
ツインデラックスとかデュエットはわかんないけど、B開放も空いてないって。
でも、サイババ見ると禁煙△、喫煙○なんだよね・・・
80名無し野電車区:2007/12/13(木) 23:58:51 ID:MrdX7/2t
大晦日の1レ・3レともに個室は満室だね。
1レの函館までのB寝ならまだあったよ。
81名無し野電車区:2007/12/14(金) 00:21:27 ID:NAa/4Lz/
1レとか3レとかの「レ」って何ですか?
82名無し野電車区:2007/12/14(金) 00:26:44 ID:Ri035t/3
列車
83名無し野電車区:2007/12/14(金) 04:21:44 ID:daJMM+BO
31日の下りツインデラックスもいっぱいかな?
一人利用で函館までなんだけどさ・・・
あと、81号なんかは一般人はあまり知らないから若干取りやすいかなって思ってみたり。

ってゆうか、1レも81レも函館着くの早すぎw
初日の出前に凍え死んじゃうよ
84名無し野電車区:2007/12/14(金) 09:50:23 ID:4mna6ECn
今日の2レEF8181。4レEF8182
85名無し野電車区:2007/12/14(金) 12:19:41 ID:FXPX9TSo
81レじゃなく正確には8085レ(のはず)なんだがw

で、減便らしいんだがスジはどっちのが残るのかね?
コヒ車と束車隔日で運行するのか?ってなるとソロの質と部屋数に問題が・・
束車9号車の12室ソロ消えないなぁ
86名無し野電車区:2007/12/14(金) 12:43:24 ID:xtFCMOmb
>>83
朝市でもいって時間つぶせ
87名無し野電車区:2007/12/14(金) 16:53:52 ID:LhNDwaAo
>>61
そのペンションフレンチを寝台特急マニアの乗車ルポでは
こぞって「私の口には合いました」とか褒めてるんだよなぁ
あばたもえくぼっていうか…
88名無し野電車区:2007/12/14(金) 17:21:57 ID:M1dS1bH0
あのフィレソテーは、どう考えてもいけてないと思うぞ。
あの厚さにするなら、焼いてから切ってあるのはありがちだが、
最初からあの厚さで焼いてあるんだよね。
昔ながらの電熱ヒーターでは香ばしくソテーするには力不足だと思うのだが、
トワイライトでは、ずっと分厚いステーキをちゃんと焼いてるんだよな。
技量の問題なのか、それとも電磁調理器などに厨房を改修してあるのか。
89名無し野電車区:2007/12/14(金) 17:34:59 ID:WqbvBIT4
トキソプラズマに感染しそうだよな。
90名無し野電車区:2007/12/14(金) 17:47:31 ID:M1dS1bH0
感染症云々以前に表面を香ばしく、中を半レア状態でジューシーに焼けないのが問題なわけで。
91名無し野電車区:2007/12/14(金) 18:14:58 ID:Z3Q+Exxu
JR札幌駅麻痺
北斗星運転見合わせ
92名無し野電車区:2007/12/14(金) 18:38:43 ID:Z3Q+Exxu
【列車の遅れについて】 平成19年12月14日17時42分現在
本日(12/14) 15時50分頃、札幌近郊の列車から無線電波による停止信号が発信されたため、現在、札幌〜小樽間、札幌〜岩見沢間、札幌〜千歳・新千歳空港間、札幌〜あいの里教育大間の上下線で列車の運転を見合わせています。
この影響により、札幌圏の列車、および札幌〜函館間、札幌〜帯広・釧路間、札幌〜旭川間の各方面の特急列車に、運休や遅れが発生しております。
93名無し野電車区:2007/12/14(金) 19:02:53 ID:daJMM+BO
北公式では道内⇔本州だと発表ないんだよな・・・
函館〜青森間しか出ないのかな
94名無し野電車区:2007/12/14(金) 19:06:22 ID:WqbvBIT4
防護無線なの?
95名無し野電車区:2007/12/14(金) 19:10:16 ID:7ocbD9Cg
>>94
ゴルゴ13が、要人を狙撃する作戦の一部だったとか。
96名無し野電車区:2007/12/14(金) 19:18:20 ID:WqbvBIT4
>>95
うむ、転売屋や、火災を狙撃して欲しいものですね。
97名無し野電車区:2007/12/14(金) 19:23:34 ID:w+1dJIHR
トラブルが始まった時間からすると北斗星2号自体まだ入線すらしてないんじゃないの?

今日帰る人は悲惨だ…

98名無し野電車区:2007/12/14(金) 19:33:45 ID:VqYZYfU7
漏れは明日の1レ乗る予定だけど、今日の2レがウヤの場合、車両あるのかなw
99名無し野電車区:2007/12/14(金) 19:36:45 ID:daJMM+BO
>>97
乗車してないから、このまま運休とかなったりして・・・
んで、夜中に回送が走ると。

こうゆう時は日付変わってもいいから出して欲しいね。
今から東京方面への交通手段確保なんてなかなかできるもんじゃないし。
100名無し野電車区:2007/12/14(金) 19:54:37 ID:Z3Q+Exxu
路線・車両版から
712:関東人 :2007/12/14(金) 19:49:01 ID:oUlYBGEj [sage]
全列車本日運休決定。
俺おワタ
テレホンセンターも復旧メドなしとのこった
101名無し野電車区:2007/12/14(金) 20:08:41 ID:w+1dJIHR
>>99
まだこの時間なら苫小牧港発のさんふらわあ深夜便がある。

それが唯一の脱出方法だな。

札幌バスターミナル発苫小牧フェリーターミナル行きのバスは21:00と22:00発がある
102名無し野電車区:2007/12/14(金) 20:28:20 ID:WqbvBIT4
    〃〃∩  _, ,_ 深夜便ってかじゅあるしかないんぢゃない?
     ⊂⌒( つД´) < 一等個室ぢゃないとやだやだやだ〜〜
       `ヽ_ ノ ⊂ノ 
103名無し野電車区:2007/12/14(金) 20:46:24 ID:w+1dJIHR
なら苫小牧ー八戸便のシルバーフェリーに乗ればいい。

まだ間に合う時間だ。
104名無し野電車区:2007/12/14(金) 20:57:06 ID:V1J31rm4
俺明日2号に乗るけどどうなるだろうか………。
105名無し野電車区:2007/12/14(金) 20:58:37 ID:WqbvBIT4
>>103
なるほど、その手があったか。
へぇ、翌日の七時半には八戸につくんだね。
便利そうだね。
106名無し野電車区:2007/12/14(金) 21:05:09 ID:k9jAuDWG
明日の北斗星1号、運休…?
107名無し野電車区:2007/12/14(金) 21:05:13 ID:8c5ZB9xK
函館駅に電話したら、北斗星4号の運休は「まだ決まっていない」と言っていた。
108名無し野電車区:2007/12/14(金) 21:35:31 ID:Z3Q+Exxu
運転再開には原因がはっきりしないと無理
場合によって1号と3号を打ち切って折り返させて明日の1号と3号にする可能性があるらしい・・・
原因が分かんないと運転計画を出せずとのこった。
東のテレホンセンター情報
運転したとしても、明日昼過ぎ〜夕方に上野着
折り返し準備等でダイヤ乱れる
札幌麻痺一部情報では、今日の列車の運転をしないともある。
109名無し野電車区:2007/12/14(金) 21:38:35 ID:624ugDxB
>>108
http://mobile.jrhokkaido.co.jp/web/index.asp
21:25に運転を再開、とあるよ。
110名無し野電車区:2007/12/14(金) 21:47:53 ID:w+1dJIHR
>>105
これが最終手段だよ。
便利だけど普通の人はとっさには思い付かないね。

だからこのルートに気付いた人は動いてるんじゃないかね
111名無し野電車区:2007/12/14(金) 21:48:12 ID:Z3Q+Exxu
今観たよ発車時間は未定だろ
本日(12/14) 15時50分頃、札幌近郊の列車から無線電波による停止信号が発信されたため、札幌〜小樽間、札幌〜岩見沢間、札幌〜千歳・新千歳空港間、
札幌〜あいの里教育大間の上下線で列車の運転を見合わせておりましたが、安全が確認されたため、21時25分に運転を再開いたしました。
この影響により、現在、札幌圏を運転する列車、および札幌〜函館間、札幌〜帯広・釧路間、札幌〜旭川間の各方面の特急列車に、運休や遅れが発生しております。
112名無し野電車区:2007/12/14(金) 21:51:32 ID:624ugDxB
まぁ、良くて、それでも乗るって人には八戸あたりまで走らせて後は新幹線振替、
仙台あたりまで車両を持っていって特発、そんなところじゃないか?
>>108の書き方じゃ今日は札幌近郊の列車の運行自体が絶対ない、
みたいに断言してるけど、書き込むときは直前に公式くらい確認しようぜ。
113名無し野電車区:2007/12/14(金) 21:54:37 ID:BGIuCWrJ
>>108みたいなヲタ情報=デマ

知ったかぶって「○○の場合は動かない」とか言うけど、すぐ動くしw
114名無し野電車区:2007/12/14(金) 21:58:33 ID:BGIuCWrJ
しかし、防護「無線」てのが前近代的なんだよね。
たとえば桑園〜琴似間で発信されたら、無関係の学園都市線まで止まる。
函館本線だけ止めればいいだけなのに、無線であるために、半径1km内の列車を
無差別に停止させてしまう。
安全のためとはいえ、安全と無関係のものまで停止させるのは、運行安定性確保
という点から、不十分な装置といえる。
115名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:01:38 ID:WqbvBIT4
まあいいんぢゃねえの?
防護無線が発報される事体、異常事態なんだから。
指令所に連絡をとってうんぬんとかやってる間に次の列車が突っ込んできたらヤヴァイだろう。
それに路線ごとに周波数変えるとかしても、複数の路線が並行して走っているような区間で、複数の線路にまたがって脱線したらヤヴァイから、付近の列車を一応止めるのはアリなんぢゃね?
116名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:11:47 ID:m4oG6C60
その割には、後ろでピピピピピピピピと警報音が鳴りっぱなしで
車掌の侘びの放送を聞くたびに、またかよという気分になるほど、
しょっちゅうあるようなきがする。

車が立ち往生していたらしいが、原因究明に時間かかりすぎでない?
立ち往生した車のひとが踏み切り脱出のために
JAF呼んでくりゃいいだけの話だろ。
117名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:22:03 ID:Z3Q+Exxu
JR北海道防護無線誤作動100本運休、5万人に影響
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071214i213.htm?from=main2
118名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:49:16 ID:Z3Q+Exxu
札幌発17時12分の北斗星2号上野行き約5時間遅れ
札幌発19時27分の北斗星4号上野行きは札幌を、23時発車予定@北海道公式
119名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:52:46 ID:0vJZ425y
上野まで来るの?
120名無し野電車区:2007/12/14(金) 23:01:12 ID:JhWOcmCr
かっ飛ばせば3時間遅れくらいに挽回できるやろ
121名無し野電車区:2007/12/14(金) 23:07:03 ID:WqbvBIT4
>>119
どうせ仙台か盛岡で打ち切りぢゃね?

>>117
読捨の記者も質が落ちた?
> 内部の電気機器類で不具合が発生したの原因とみられる。
不具合が発生したの(はぁと)ってかわいくいえばいいってもんぢゃねぇだろう。
・・・発生したの「が」原因とみられる・・・だよな。
122名無し野電車区:2007/12/14(金) 23:09:53 ID:q26xuccc
いっそのこと明日ひばりに乗り継ぐとかw
ちょうど仙台発だし。
そんな俺は北斗星も兼ねて撮影する予定だったんだが…
123名無し野電車区:2007/12/14(金) 23:59:30 ID:ZfmpmfKr
結局2レも4レも手稲から出てないよ。
防護無線における完全ウヤとは悲惨やな。
明日の下り北斗星も事実上のウヤ?
124名無し野電車区:2007/12/15(土) 00:01:58 ID:daJMM+BO
>>121
この程度で打ち切りは無いだろ。
11月の大雨の時だって上野まで24時間くらいかけて走ったんだから。
折り返しで明日の尾久の中の人たちは忙しいかもしれないけど、ガンガレって応援してあげて!
125名無し野電車区:2007/12/15(土) 00:12:14 ID:vPELkcaw
>>123カス野郎

ガセネタ流すな!

126名無し野電車区:2007/12/15(土) 00:26:33 ID:ud0qddj8
北斗星2号約5時間遅れ

北斗星4号約4時間半遅れ
127名無し野電車区:2007/12/15(土) 01:01:03 ID:PdCCMOOF
上りが大幅に遅れてるから、青森から先の機関車(ED79,DD51×2)が到着してないとなると
下りの1号と3号も大幅に遅れるのか?
128名無し野電車区:2007/12/15(土) 01:04:37 ID:RcZBAI8J
>>127
機関車は余ってるから問題ないだろ。
でも途中駅でのすれ違いとかで遅れは出るだろうな。
129名無し野電車区:2007/12/15(土) 01:58:28 ID:ZRCprhY60
函館のDD51は15両だよね。
130名無し野電車区:2007/12/15(土) 02:53:42 ID:NlGDP3a60
上りに乗っている人、いま何処走っていますか。上野まで動く模様ですか
131名無し野電車区:2007/12/15(土) 04:27:04 ID:mka2aDqk0
打ち切るメリットが無い
132名無し野電車区:2007/12/15(土) 04:43:21 ID:vYv/atuHO
只今4レ乗車中。
133名無し野電車区:2007/12/15(土) 08:40:25 ID:TyB4nw3q0
>>132
時刻と場所を教えて。
134名無し野電車区:2007/12/15(土) 09:05:23 ID:r4iRF/360
>>132
ネタ乙
135名無し野電車区:2007/12/15(土) 09:23:14 ID:ud0qddj8O
北海道公式3号の遅れだしている
934:名無しさん@平常通り :2007/12/15(土) 09:19:54 ID:L8wPVECoO
札幌行き北斗星3号
機関車交換の関係で、
1時間10分遅れ@公式
136名無し野電車区:2007/12/15(土) 09:39:09 ID:PdCCMOOF0
>>128
知ったか乙
やっぱ機関車到着待ちで遅れてんじゃん
137名無し野電車区:2007/12/15(土) 10:00:42 ID:qQW7GCCuO
>>136
遅れるとなんかあるん?
お迎え?
138名無し野電車区:2007/12/15(土) 10:39:32 ID:OTlaBts30
いま電話して聞いた
4号は盛岡から新幹線振り替え、やまびこ50号とはやて・こまち10号に分乗。
139名無し野電車区:2007/12/15(土) 10:43:48 ID:OTlaBts30
ついでに今日の1号、3号は今のところ定刻予定と。
4号まだ盛岡で回送間に合うのか?
140名無し野電車区:2007/12/15(土) 11:03:12 ID:ud0qddj8O
3号北海道に入って遅れ+10分になり、現在1時間20分遅れ@公式
141名無し野電車区:2007/12/15(土) 11:12:08 ID:lerJxYFuO
さっき柴板みたら北斗星が
南仙台を通過って書いてあった
けどこれは2レ?
142名無し野電車区:2007/12/15(土) 11:18:08 ID:9PvWDYE2O
機関車交換で遅れって…
予備ないのかよ!
故障したらどうすんだ!?
143名無し野電車区:2007/12/15(土) 11:31:52 ID:0uGROrZy0
>>142
山手線だって予備はそんなにないだろ
まして救援カマの更にその予備なんて・・・
そういう理由で駅員殴ったら最近は逆に訴えられるようになった
144名無し野電車区:2007/12/15(土) 11:45:30 ID:J9HweHyr0
>>143
どんな理由だろうと殴っちゃまずいだろ、最近じゃなかろうと
145名無し野電車区:2007/12/15(土) 11:51:47 ID:AtUn+dCB0
いま3号が苫小牧を出た
146名無し野電車区:2007/12/15(土) 11:52:14 ID:PdCCMOOF0
>>142
青森に予備機はないはず
147名無し野電車区:2007/12/15(土) 11:55:29 ID:jk8vByJf0
>>138
やはりそうなったか・・・・。
払い戻しどうなるんだろう。まあ、樫のブレーキ故障の時よりはあきらめがつくけど。

それと、シソカソセソ振替の時B寝台、Bソロ客は自由席、ロイヤル客はグリーンという噂があったがどうなんぢゃろうか。
148名無し野電車区:2007/12/15(土) 11:59:33 ID:yJG/JT1+O
何かいま上り☆が行ったけど?@松島より。
149名無し野電車区:2007/12/15(土) 12:01:12 ID:ud0qddj8O
北斗星4号仙台支社管内走行中所定より6時間くらいの遅れと観て、尾久の人が頑張ればなんとか3号は最小限の遅れで済みそうだが、1号のほうが心配だ。
2号が所定より5時間くらいの遅れらしい
14時〜15時ごろ上野に着いて、折り返しの為に時間が掛かる16時50分上野発ギリか?東のテレホンセンター情報だ時間になったら駅で確認だすな。
150名無し野電車区:2007/12/15(土) 12:04:20 ID:ud0qddj8O
東北本線(宇都宮線含む)
高崎線に京浜東北線にトラブルが無いことを祈るは。京浜東北線蕨の人身事故で昨日朝宇都宮線・高崎線同時に抑止と再開だったからな・・・・
151名無し野電車区:2007/12/15(土) 12:19:07 ID:jk8vByJf0
遅れ承知特急券にして、もう、上野出発時点で遅れればいいぢゃまいか。
152138:2007/12/15(土) 12:21:27 ID:OTlaBts30
漏れ今日の1号に乗るんだがw
3号のスジで走らすとかやめてくれよ>束
後の予定が無茶苦茶になる
153名無し野電車区:2007/12/15(土) 12:41:27 ID:ud0qddj8O
京浜東北線・高崎線・宇都宮線が埼玉の西川口〜蕨間イオン感知(置き石が原因と判明)今乱れありすぐに終息すると思うが・・・
154名無し野電車区:2007/12/15(土) 12:48:52 ID:9PvWDYE2O
>>152
寝台や長距離を時間通りに着くと思ってちゃダメだよ…
最低2〜3時間は遅れる想定でプラン組まなきゃ。
155名無し野電車区:2007/12/15(土) 13:03:21 ID:vPELkcawO
二号は北車だっけ?それならリネン交換だけだろうからギリギリ間に合いそうだけど・・・
156名無し野電車区:2007/12/15(土) 13:29:03 ID:VWAcqtTqO
>>155
タンク抜かないと溢れないか?
157名無し野電車区:2007/12/15(土) 13:42:02 ID:jk8vByJf0
>>156
そうだね、ただでさえ遅延で普段より長時間乗車して、糞尿が限界近くなってたりすると、あふれるかもね。
黄害列車。
158名無し野電車区:2007/12/15(土) 13:47:18 ID:yVHH96980
垂れながしじゃなかったっけ?
159名無し野電車区:2007/12/15(土) 13:49:27 ID:0uGROrZy0
下水が容量に達するのはまずないだろ

何回も乗ったが、上水タンクだって1/10以上減ったことなんて見たことない
シャワーだって、相当数がシャワー券買ったとしても目立って減ったときも知らない
160名無し野電車区:2007/12/15(土) 14:03:34 ID:ud0qddj8O
北海道の防護無線の誤作動でこんなに影響恐ろしい・・・
161名無し野電車区:2007/12/15(土) 14:31:32 ID:PdCCMOOF0
>>149
>14時〜15時ごろ上野に着いて、折り返しの為に時間が掛かる16時50分上野発ギリか?

定時発車など無理だろ
162名無し野電車区:2007/12/15(土) 14:34:55 ID:ISL0t6fR0
952 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2007/12/15(土) 13:48:08 ID:viQN9ktUO
2レ蒲須坂通過

約6時間の遅れ。
163途中駅情報:2007/12/15(土) 15:06:10 ID:ud0qddj8O
989:名無しさん@平常通り :2007/12/15(土) 14:54:28 ID:LzhfwQGqO
北斗星2号5時間40分遅れで大宮発車
164名無し野電車区:2007/12/15(土) 15:07:12 ID:2S7EXtMmO
ただいま赤羽通過。
165名無し野電車区:2007/12/15(土) 15:12:41 ID:boTCOr0JO
4レは今どの辺りだろう。
166名無し野電車区:2007/12/15(土) 15:14:13 ID:Wr+za3hz0
>>156
北の車両は尾久では基本的に抜かないそうな。
逆に東車は手稲では基本的に抜かないらしい。

>>152,>>154
列車の遅延だけでなく、列車の中で眠れなかった場合にも備えて、
到着日は余裕を作っておかないと。
それが出来ず、遅れる見込みがあって、遅れたら行程全体が駄目に
なりそうなら旅行そのものを中止にするくらいの割り切りが必要。
167名無し野電車区:2007/12/15(土) 15:16:47 ID:0uGROrZy0
>>161
リネンは上野退行時からすでにはじめることはできる
尾久入りがどうしても必要になるのは水周り?
168名無し野電車区:2007/12/15(土) 15:19:13 ID:ZJh00J2QO
北斗星2号
上野到着
169名無し野電車区:2007/12/15(土) 15:26:22 ID:AbCLVsLcO
今日の1号、定刻発車は絶望的だな
残念だが、払い戻そうかな…
170名無し野電車区:2007/12/15(土) 15:27:35 ID:ZJh00J2QO
北斗星4号は上野に来るの?
171名無し野電車区:2007/12/15(土) 15:30:03 ID:PdCCMOOF0
>>167
そういうことを平気で書けるのが鉄ヲタだな
172名無し野電車区:2007/12/15(土) 15:42:05 ID:K+i7mC+f0
>>169
国鉄時代だったら、寝台特急は最優先で通したから、多少発車が遅れても回復したかもしれないけど、いまや一度乱れだしたら邪魔者扱いされて遅れが累積されるから、定時到着は絶望かもな。
173名無し野電車区:2007/12/15(土) 15:43:59 ID:ZJh00J2QO
上野駅の駅員放送によると
北斗星4号
上野着は17時40分頃
174名無し野電車区:2007/12/15(土) 15:45:07 ID:ud0qddj8O
3号になる4号が何処まで来ているかわからんが、宇都宮線内に入ったのかな?宇都宮線人身事故来たら終わるな・・・・
175名無し野電車区:2007/12/15(土) 15:56:11 ID:1KwsfOGJO
583M乗車中。
4号と片岡ですれ違った。
176152:2007/12/15(土) 15:58:51 ID:VWAcqtTqO
偶然取れたロイヤルなので乗ってみたいが...
念のため羽田最終便に空予約入れて上野駅にいま着いた
177164:2007/12/15(土) 16:00:32 ID:boTCOr0JO
さっき宝積寺通過した。
178152:2007/12/15(土) 16:03:58 ID:VWAcqtTqO
1レは1820発、3レは2120発だそうです
179age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/12/15(土) 16:05:09 ID:e+skD8FYO
4号は尾久に引き揚げて整備済まして、3号へ仕立てる時間はあるんかな…。
それとも今日の3号は、予備車をかき集めて組成するのかな?
180名無し野電車区:2007/12/15(土) 16:10:34 ID:9PvWDYE2O
>>178
約二時間遅れか…
2レ、4レはどうなんだろ?
181名無し野電車区:2007/12/15(土) 16:12:51 ID:0uGROrZy0
>>171
むかしやってなかった?
182名無し野電車区:2007/12/15(土) 16:22:07 ID:ud0qddj8O
4号は宇都宮線内の宇都宮線近辺らしい
183名無し野電車区:2007/12/15(土) 16:26:44 ID:JfXNFPI20
ちゃんと上野まで持っていかないと車内整備できないからな
184名無し野電車区:2007/12/15(土) 16:27:26 ID:AbCLVsLcO
もう1号は無理だから…
はやて・はまなすで札幌に着くしかないかな
さらば、初乗車…
185名無し野電車区:2007/12/15(土) 16:38:58 ID:ud0qddj8O
誤爆してた・・・
宇都宮線内の宇都宮線近辺らしいって・・・
宇都宮線内の宇都宮近辺らしいが正しかった。
186名無し野電車区:2007/12/15(土) 16:44:49 ID:BSLbIBI90
大延着大会参加の皆様
お疲れ様でした
夕暮れの中の4レ
とても綺麗でした
187名無し野電車区:2007/12/15(土) 16:53:04 ID:ud0qddj8O
公式キタよ
【東北北海道方面夜行 遅延】本日(12/15)上野駅発車の寝台特急「北斗星1・3号(札幌行き)」は、昨日発生したJR北海道管内での緊急停止信号の影響で、遅れがでています。
発車の前から遅れが出ていますって・・・1号が定時なら出る時間だからか?
188名無し野電車区:2007/12/15(土) 17:22:36 ID:0uGROrZy0
あした函館は4:50に、臨時北斗出すんだろうか?
189152:2007/12/15(土) 17:43:45 ID:VWAcqtTqO
4レ上野到着。6時間25分遅れ?やはり上野から中の人乗り込む模様。
190名無し野電車区:2007/12/15(土) 17:43:59 ID:ZJh00J2QO
北斗星4号
上野到着
191名無し野電車区:2007/12/15(土) 17:53:54 ID:tcqmQFvdO
ソロに乗ってた3レが函館打ち切りになって朝っぱらから乗り換えさせられた挙げ句、
乗り換えた北斗が満席でデッキに立たされ、銃乱射でもしたい気分になったことがあるぞ
192名無し野電車区:2007/12/15(土) 17:55:21 ID:TtbETO6LO
今月の3連休・年末年始は何時間遅れても走らせないと新幹線指定席の確保がむずしそうだよな。
仮に寝台券も払戻せる特例を出してでも振替確保より目的地まで行ってもらったほうがJRからすればよっぽどよさそう。
193名無し野電車区:2007/12/15(土) 18:06:52 ID:ZJh00J2QO
今、北斗星4号回送で尾久に
その後すぐに北斗星1号入線
194名無し野電車区:2007/12/15(土) 18:08:18 ID:+34EzOPfO
>>181
やらないだろ
リネン整備は1号と3号を同時に出来る程の人はいないはず
そもそも尾久で車両の組替えが予定されていたら意味がない
195名無し野電車区:2007/12/15(土) 18:09:21 ID:0uGROrZy0
>>191
立ってる人が皆ロイヤル、スイートの面々なんでしょ?
歌舞伎でいえば泣かせる(掛け声)ところ
196名無し野電車区:2007/12/15(土) 18:19:01 ID:AIhu3TPp0
>>191
あるある(wwww
ロイヤルやスイート、ツインデラックスのやつは、グリーンにしてもらえるんぢゃなかったかな・・・。
197名無し野電車区:2007/12/15(土) 19:12:19 ID:vPELkcawO
>>196
それが絶対にグリーンとは言い切れんのだ。
打ち切り自体予定にないから手配出来なきゃ指定席か自由席にってこともよくある
198名無し野電車区:2007/12/15(土) 19:12:38 ID:Ze1mRPC50
JR北海道公式
「現在、平常通り運転しております」

呑気なもんだ。
199名無し野電車区:2007/12/15(土) 19:36:02 ID:SCNj0if7O
>>83

81レ…。ワロタ。
どっかの貨物列車かぁ?

もう少し勉強しなさい。
200名無し野電車区:2007/12/15(土) 19:39:57 ID:Ab8nTb3U0
201名無し野電車区:2007/12/15(土) 20:13:45 ID:QxVAN4UN0
>>197
むむむ、こまったもんだね。
ロイヤルやスイート客、涙目。
202名無し野電車区:2007/12/15(土) 20:21:56 ID:73k5rTGI0
>>199
トワイやカシオはどう表記するつもりなんだろうw
203名無し野電車区:2007/12/15(土) 20:23:47 ID:QxVAN4UN0
トワイ=8001レ
カシオ=CASIO
ですか?
204名無し野電車区:2007/12/15(土) 21:42:25 ID:jj0sIhDf0
こんな事故が起きる毎に、会社間を跨ぐ長距離列車は嫌われて、
どんどん消滅していく訳か。
205名無し野電車区:2007/12/15(土) 22:53:19 ID:LtczzA75O
来週乗る身としては気が気じゃないよ…
敵は天候だけかと思ってたら、防護無線とはね。
206名無し野電車区:2007/12/15(土) 22:56:02 ID:VWAcqtTqO
1号仙台98分延発しますた
207名無し野電車区:2007/12/15(土) 23:09:29 ID:ISL0t6fR0
>>206

修正プランはできた?
208名無し野電車区:2007/12/15(土) 23:45:42 ID:3H7kqsK00
3号、23:43ごろ白河駅を通過
209名無し野電車区:2007/12/15(土) 23:59:28 ID:MP5dvAMQ0
俺は9日後の2レに乗るけど不安や・・・
210名無し野電車区:2007/12/16(日) 00:09:55 ID:21VbhjynO
>>209
んな先まで遅れ引きずってる訳ないだろw
211名無し野電車区:2007/12/16(日) 00:14:15 ID:6ouWp21nO
まあ、ピークほど地震や風ですぐ消されるトワイライトよりまし。
212名無し野電車区:2007/12/16(日) 00:14:39 ID:pg3p/clg0
今日発車した3号のディナータイムやパブタイムはあるのかな?
2133レ乗車中。:2007/12/16(日) 01:09:42 ID:8VcVZjTiO
只今やっとパブタイムに突入しました。
214名無し野電車区:2007/12/16(日) 01:19:10 ID:XkKWkqlS0
>>213
スタッフも大変そうだ
215名無し野電車区:2007/12/16(日) 02:07:01 ID:wCfwQfl10
>>213
すげーw。あの発車時間から予約コースの料理出してきたのか。
上野の13番線に立ってた駅員は、こういう事態だから食事券は、
無手数料で払い戻す事ができるよとも言ってたけど。
216名無し野電車区:2007/12/16(日) 03:33:57 ID:HjkEFRHs0
そろそろ終わったか?
217名無し野電車区:2007/12/16(日) 04:11:10 ID:sdZ6+NYsO
1レさっき郷沢通過。

>>207
行けるところまで行ってスーパー北斗1号のお世話になる予定。公式のアナウンスはまだないけど振替OKらしい
なんとかなりそうだったから呑気におたるワイン呑んで堕ちてたw
218名無し野電車区:2007/12/16(日) 06:14:42 ID:G3B7AjoK0
JR北海道公式より
1レ 1時間30分遅延
3レ 2時間20分遅延

主な駅の到着予定時刻
1レ
函館06000頃-森0650頃-八雲0715頃-長万部0740頃-洞爺0805頃-伊達紋別0820頃-東室蘭0840頃-登別0855頃-苫小牧0925頃-南千歳0945頃-札幌1030頃
3レ
青森信0650頃-函館0900頃-長万部1040頃-洞爺1105頃-伊達紋別1120頃-東室蘭1140頃-登別1155頃-苫小牧1225頃-南千歳1245頃-札幌1320頃
219名無し野電車区:2007/12/16(日) 06:42:27 ID:G3B7AjoK0
4レ、青森信号場を約2時間15分遅れの6時35分頃に発車。
220名無し野電車区:2007/12/16(日) 06:43:38 ID:G3B7AjoK0
>>219
4レではなく、3レの誤りです。スマソ。
221名無し野電車区:2007/12/16(日) 07:16:19 ID:caCqPnjz0
3列車、蟹田7:07到着。上野発車時の遅れをほぼ同じくしての通過?
ED79-?、雪男になって北海道へと向かいました。

(※蟹田で326M普通751系と交換の模様)
222名無し野電車区:2007/12/16(日) 07:34:11 ID:6X73+LBt0
解放Bの乗車率はどうでしょうか  もし可能なら報告よろ
解放寝の状況で今後の行く末がだいたいわかるというものです
223名無し野電車区:2007/12/16(日) 07:56:25 ID:GOfBJKEXO
上野発時点の遅れのままで良かったな・・・
東北本線(宇都宮線)等のトラブル無し
最近未明貨物に飛び込む奴がいるから。
東海道線の夜行は静岡県の貨物グモ影響受けた模様
224名無し野電車区:2007/12/16(日) 08:37:55 ID:sdZ6+NYsO
1レ、伊達紋別着。5001Dからは東室蘭あたりまで逃げ切る模様。
ちなみに11号車は上野発時点から0のまま、立席も0
225名無し野電車区:2007/12/16(日) 09:22:48 ID:6X73+LBt0
>>224
THANKSです!  「0」ですか・・・

よくいえば、寝台は実用の用途から完全に離れたため1往復化で今後稀有なマターリ列車として再出発した…
悪くいえば、実用ではないから残る1往復の臨時化も需要的な抵抗もなく非常に容易になった…
「0」か・・・ある意味すごい
226名無し野電車区:2007/12/16(日) 10:36:56 ID:ZEg0ZJYfO
今日の北斗星4号悲しいかな11両だった(機関車、電源車含)
227名無し野電車区:2007/12/16(日) 11:14:22 ID:xjAs2Own0
>>226
今は毎日そうだが
なにを今更
228名無し野電車区:2007/12/16(日) 11:51:19 ID:HRRKYHff0
>>224
うは、やばいぞそれ。
もう先がない?orz
229名無し野電車区:2007/12/16(日) 14:24:50 ID:m5XjpWPT0
この列車は車内放送でJRをご利用くださいましてありがとうございますと言う。
しかし、JR、IGRいわて銀河鉄道と青い森鉄道をご利用くださいましてありがとうございます。と言わなければ、
もし、3セク区間で事故が起こったときに、信楽のときみたいにJRが訴えられてしまうのでないか。
230名無し野電車区:2007/12/16(日) 14:41:28 ID:6X73+LBt0
事故が起きないときは訴えることができないの?
もしそうなら、では現時点で具体的に何を訴えるのか?
231名無し野電車区:2007/12/16(日) 14:53:49 ID:HRRKYHff0
車掌がJRの車掌さんなんだからあしかたねえだろう。
IGRや青い森の車掌さんに目時で交換すればいってもいいけどよ。
232名無し野電車区:2007/12/16(日) 15:02:26 ID:xjAs2Own0
>>229
実際、先日の青森集中豪雨で北斗星1号が北高岩(青い森管内)で止まった時、
旅客対応も弁当配布も全てJRが対応して、青い森は何一つしてない
する気もなかったから弁当代すら出してない
233152:2007/12/16(日) 15:04:19 ID:sdZ6+NYsO
1レは南千歳10:11着ですた。
同行人と空港で待ち合わせてレンタカーだったので5001Dのお世話にはならず、
当初の札幌折り返しを切り上げて何とかなった。
234名無し野電車区:2007/12/16(日) 17:15:32 ID:21VbhjynO
1レは知らないけど、3レの11号車は空気輸送が多いな。
一両貸し切りになる時があるとB個室よりラッキー♪
トイレも一番端でほとんど人来ないから、うんこする時はちょうど良いなw
235名無し野電車区:2007/12/16(日) 18:02:39 ID:L7g3A7zsO
じゃあ今度乗るときは、個室利用でも、端のトイレでうんこしようかな。
やっぱりノックもされずに、またりとするのが良いしね。
236羽柴秀行:2007/12/16(日) 18:32:44 ID:rrRyjqjYO
今日は上り下りとも定刻通りですか?
237関東人:2007/12/16(日) 18:49:36 ID:uV/Mk4cv0
上り2号、定刻発車。さっき登別を発車しました。
238名無し野電車区:2007/12/16(日) 19:33:44 ID:21VbhjynO
>>235
俺はロイヤルでも11号車まで行ってたよ。
小は車両端の使ってたけど…
てゆうか、ロイヤルのトイレって使う気にならない。
239名無し野電車区:2007/12/16(日) 19:43:33 ID:G3B7AjoK0
>>231
青い森に車掌が居ない事実www
IGRには確か4〜5人居るけど、車掌行路+案内車掌行路で普通列車だけでギリギリ。寝台列車まで手が回らないよ。

運転士も盛岡〜青森間通しでJRの運転士だし。

ちなみに青い森鉄道は県民からも冷たい目で見られてるし。社長が今時天下りだし、企画券も出さない、頭が固い。
しなの鉄道の元社長みたいな奴を呼んできて欲しいと思う、青森県民。
240名無し野電車区:2007/12/16(日) 19:45:41 ID:6X73+LBt0
列車の一番端にある本当は誰も来ないはずのトイレに複数の人影が現れたら
「犯罪のにおいのする人間が、いま来ている」と思いなさい
241名無し野電車区:2007/12/16(日) 19:45:44 ID:83rPZ/v50
そういう奴を外部から社長に呼ぶような柔軟な発想が出来るもんかぃ。
242名無し野電車区:2007/12/16(日) 19:46:37 ID:83rPZ/v50
>>238
トイレというより、おまるかな。
243名無し野電車区:2007/12/16(日) 19:47:38 ID:G3B7AjoK0
>>241
確かに。肝心な所を忘れてたorz
244名無し野電車区:2007/12/16(日) 19:49:59 ID:VFmPX1Nc0
>>232
だよな。ていうかあそこも金ないからな。
青い森線内の運賃や、特急料金までとってるくせにな・・・・。

>>235>>238
なにもせっかく個室利用なのに、狭くてうんこ(洗浄水?)くさい個室でまたりとしなくても(wwww

>>239
しかも青森まで延伸して何億もかかり値上げするらしいしな(汗
245名無し野電車区:2007/12/16(日) 20:44:58 ID:21VbhjynO
>>244
部屋をうんこ臭くしてマッタリするか、
うんこ臭い部屋でマッタリするか…

好き好みだなw
246名無し野電車区:2007/12/16(日) 21:05:39 ID:P+82YkCJ0
車端で誰も乗ってないのを狙って寝台取ったことあるけど、
誰か来るたびに気になって、落ち着かなかった。
247名無し野電車区:2007/12/16(日) 21:25:10 ID:KVfTaOVB0
ロイヤルのトイレって、浅いからうんこするには不向きだよね
248名無し野電車区:2007/12/16(日) 22:52:00 ID:Bvkdbq4K0
大量にうんこをするとおつりどころか返金されそうなくらい跳ね返りがありそうだ
249名無し野電車区:2007/12/16(日) 23:24:15 ID:VFmPX1Nc0
それはたいへん、いや、大便だね。
250名無し野電車区:2007/12/16(日) 23:59:17 ID:6svXTiB+0
ロイヤルのトイレ&シャワーは換気がイマイチなので糞すると暫く匂いがこもるなw
251名無し野電車区:2007/12/17(月) 00:33:10 ID:tMLnfhOmO
ロイヤルで大便不向きというよりできない。
252名無し野電車区:2007/12/17(月) 00:58:29 ID:tQt4qAUiO
雪まつり開催時、個室は取りにくくなりますか?

10時打ちをしようと思うのですが。
253名無し野電車区:2007/12/17(月) 01:16:29 ID:vOObeR1X0
>>252
取りにくくなる   ×
争奪戦だよ、よっぽどなれた駅員のいるところで10時打ちしてもらったほうが良いよ
254名無し野電車区:2007/12/17(月) 02:00:11 ID:paZkoKFr0
まぁ、北斗星よりもずっと前から予約受付をしている
札幌の宿を心配した方がいいと思うけどな。
北斗星が取れてから宿の手配にかかっても、もう遅い。
255名無し野電車区:2007/12/17(月) 03:41:04 ID:JU45Fa+bO
代理店10店くらいに予約しときなよ。
もちろん10時打ちも必要。
代理店にも「北斗星で行く雪祭り」なんてパンフもあるぐらいだから、個室どころか開放だってすぐ無くなっちゃうよ。

理想は雪祭り前に北海道入り&雪祭り後に帰る、札幌以外で宿泊かな。
256名無し野電車区:2007/12/17(月) 05:30:54 ID:Ysvo6hoIO
ロイヤルは10時打ちしたほうがいいかな、でもソロなら不要だ。
悲しいけどそれが現実だよ。
俺は今年の雪まつりとお盆休みに北斗星を使ったが、どっちも3〜4駅で申し込んだらすべて取れてしまった。
特にお盆休みの個室は3部屋連続で取れたぐらいだから、相当余裕あるんだろうね。
他の時期も何回か使ったが、個室号車がほぼカラなんて時もあった。
プラチナチケットだったのは5年ほど前までの話で、急激に人気低下してるよ。

ちなみに雪まつり時は開放にかなりの団体が入ってた。
個室に入れると参加者の行動が把握できなくなるんで、極力使わないようだよ。
257名無し野電車区:2007/12/17(月) 12:39:24 ID:VOq/KTgW0
夢空間ってなくなっちゃうのかな?
258名無し野電車区:2007/12/17(月) 13:45:10 ID:tMLnfhOmO
今の東京の人は年寄りも含めて「冬に北海道なんて」と思うからな。
259名無し野電車区:2007/12/17(月) 14:11:52 ID:AY2fS4v9O
>>257
検査通したところを見るとまだ廃車する気はなさそう
260名無し野電車区:2007/12/17(月) 16:23:23 ID:6HMC2xuU0
>>258
昔の人はもっと冬の北海道へ行っていたというのか??   逆だ
261252:2007/12/17(月) 18:53:41 ID:tQt4qAUiO
>>256
乗るとしたらソロなので、そのレスを見る限りではちょっと安心。
>>253,255
慣れた駅員を一応知っているので10時打ちお願いすればほぼ取ってくれそう。
実際、10時打ちで取れなかった場合大激戦、といったところでしょうか。
>>254,255
日-月と仕事なので雪まつり前に乗車は無理ですね。
宿は始めから札幌では考えていないので、そんなには心配してません。
といっても、小樽近辺じゃ札幌と変わらないですよね。

その時の旅行会社の状況を考えつつ、
雪まつり時期を回避する事も考えて決めたいと思います。
(その方が気が楽そうw)

レスありがとうございました。
262名無し野電車区:2007/12/17(月) 20:41:52 ID:rejIQlIG0
無くなるのはしょぼい方の編成かな?
消える編成のロイヤルを残った方に廻さないかな?

今でもロイヤルは取りにくいみたいだし
売れる席は多い方がいいと思うんだけどな

一人モンにはカシオペアは無理 orz
263名無し野電車区:2007/12/17(月) 21:29:25 ID:OoNhBKMRO
3号に遅れ発生
宇都宮線の宝積寺車両点検だと。
【東北北海道方面夜行 遅延】寝台特急「北斗星3号(札幌行き)」は、宇都宮線内での車両点検の影響で、遅れがでています。
264名無し野電車区:2007/12/17(月) 21:40:41 ID:OoNhBKMRO
首都圏総合が
423:名無しさん@平常通り :2007/12/17(月) 21:30:12 ID:oa2J2GbkO [sage]
東北線3レ、車両不具合で氏家で点検。後続は抑止。
宇都宮線の宝積寺車両点検で遅れと、北斗星の公式が同時に配信だから、北斗星のトラブルかも知れない。
265名無し野電車区:2007/12/17(月) 22:03:16 ID:LAF/Kczf0
2度目の寝台特急は、北斗星に乗車。
1度目は、東京、上野発の「ゆうづる」だか「はくつる」だったかだ。(20年以上前なので失念)
養鶏場のような車内を今でも思い出す。

今回は、B寝台のソロをとった。
楽しみなような、不安なような・・・。


266名無し野電車区:2007/12/17(月) 23:01:54 ID:GvNJSBofO
おいおい、明日の3レに乗るんだから、トラブルは勘弁ねw
まあ、今日だったってことが、逆にラッキーか?
267名無し野電車区:2007/12/17(月) 23:04:18 ID:WY24CGtxO
3号はここんとこ遅れと言うかトラブル続きだな。


明日1号乗るんだが、何事もない事を祈ります…
268名無し野電車区:2007/12/17(月) 23:59:16 ID:+2CaoyO20
暫く3レに乗るのは怖いかも?
269名無し野電車区:2007/12/18(火) 00:04:58 ID:t3+Ewu+y0
たまには2レ、4レも乗ってあげてください。
270名無し野電車区:2007/12/18(火) 00:33:38 ID:MmfrVY5P0
>>269
この前の北海道行きの際は3レと4レ使ったよ
271名無し野電車区:2007/12/18(火) 03:00:08 ID:koZXqLaCO
今年2番目に人身事故の多い京浜東北線の事故でも宇都宮線運転見合せになるからな・・・
今日辺り宇都宮線怪しいんだよな・・・この所静かだし。
車両トラブルはあったがね今週末は鬼門かな?
人身事故勘弁してくれ
西日本が運行情報の実績のある東日本企画と提携して関西の運行情報メール出すようになったから、北海道も東日本企画と提携してほしい。防護無線トラブルの時に東日本のテレホンセンターが知らなかったと言っていたよ!!!
272名無し野電車区:2007/12/18(火) 05:20:57 ID:koZXqLaCO
北海道公式内容
3号宇都宮線氏家にて機関車故障大幅な遅れで一ノ関から新幹線代行
273名無し野電車区:2007/12/18(火) 05:51:04 ID:UBWSqALB0
札幌着くのは夕方か?
たまらんな・・・
274名無し野電車区:2007/12/18(火) 05:57:36 ID:koZXqLaCO
東日本公式だと宇都宮線の車両トラブルは、宝積寺だったが、運行スレの氏家だたった。
同時に配信だからまさかと思っていたがやはり
275名無し野電車区:2007/12/18(火) 06:01:38 ID:koZXqLaCO
東日本公式だと宇都宮線の車両トラブルは、宝積寺だったが、運行スレの氏家だたった。
同時に配信だからまさかと思っていたがやはり
276名無し野電車区:2007/12/18(火) 06:52:47 ID:PhDCs94iO
4列車乗車中です。五稜郭駅付近の信号トラブルで、65分遅れだそうです。一ノ関発車直後に3列車と離合しました。
277名無し野電車区:2007/12/18(火) 07:12:31 ID:koZXqLaCO
今日札幌発の4号は、札幌〜函館間を運休します。
函館から出す予定
札幌〜函館間を特急(臨時便?)で対応すると北海道テレホンセンターの担当者情報です。
278名無し野電車区:2007/12/18(火) 07:32:13 ID:dTcHxQt60
   ___
 /     \
 |  ,vvvvvvvv)
 |  | ■■ ■
 | /  <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━)<ちくしょー
    \::::::::::::ノ
279名無し野電車区:2007/12/18(火) 08:10:54 ID:aWhH9bzWO
先程3レ花巻通過
何あったのかここ見たらそういうことか
280名無し野電車区:2007/12/18(火) 09:03:40 ID:koZXqLaCO
北斗星4号は函館からの運転
代替の臨時特急は、北斗星4号のダイヤで運転
北海道公式
281名無し野電車区:2007/12/18(火) 09:59:12 ID:BeJp2VhT0
毎日遅れる北斗星
282名無し野電車区:2007/12/18(火) 10:00:53 ID:Qj3EOed/O
12月6日の10時打ちでも購入できなかった、1月6日乗車ぶんの4号ロイヤルが
いまキャンセル入ったらしく、駅から連絡があった
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
283名無し野電車区:2007/12/18(火) 10:04:10 ID:BeJp2VhT0
昨日の3レは宝積寺付近で異音感知のため停車し車両点検
その後異常なしと判断して約20〜30分遅れで運転再開
しかしその後、機関車のトラブルとなって氏家で点検→もうだめぽ
そして田端から機関車を持ってきて、機関車交換
黒磯でも機関車交換
遅れすぎて一ノ関?ではやて95へ振り替えてThe End
振り替えた後は函館まで回送扱い
ってな流れ
最初の異音感知とその後の機関車故障が関連があるかは知らん
284名無し野電車区:2007/12/18(火) 12:13:19 ID:fjPt3h5qO
>>283なるほど、そうゆう流れだったのね…解りやすい説明d
もうだめぽにワロタ
285名無し野電車区:2007/12/18(火) 12:29:41 ID:VoFZB/M/O
それで今、東大宮操を通過していったのね。
286名無し野電車区:2007/12/18(火) 12:48:55 ID:xZNarIWrO
遅延多発→信頼性低下→利用者減→減便→利便性低下→さらなる利用者減→廃止

負のスパイラル全開ですなw
287名無し野電車区:2007/12/18(火) 13:01:35 ID:X8ASWyPF0
サンライズのように
客車をソロ個室の2階建てを製造するのに
どの位掛かるのですか?
288名無し野電車区:2007/12/18(火) 15:10:22 ID:lSi7Txzl0
よくこのごろ、札幌まで無事に乗り通すことできないの多いよな
JR側の理由でディナーキャンセル頻発・・・・・恒例イベントなのかよ(笑)
「アドベンチャートレイン」と化しつつある
289名無し野電車区:2007/12/18(火) 15:48:21 ID:HdC5CtrX0
東海道ブルトレの晩年と似た様相を呈してきてるね・・
290名無し野電車区:2007/12/18(火) 16:28:12 ID:koZXqLaCO
氏家駅で緊急停止 

北斗星3号5時間遅れで運転再開

http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/php/s_news.php?f=s&d=20071218&n=6
291名無し野電車区:2007/12/18(火) 16:29:39 ID:HQbeLdxvO
1レ乗車で上野13番線にいるんだが、ヲタ風な輩多いな…
まぁ俺もヲタだがw


とりあえずうるさいからホームで騒ぐな。
292名無し野電車区:2007/12/18(火) 16:48:34 ID:Fydk+VlGO
機関車交換ってわざわざ田端から81持ってきたのかな?
それとも宇都宮にいるDE?
293名無し野電車区:2007/12/18(火) 16:55:32 ID:ZoKK+kUC0
北斗星81号は、ぜひ81で運転してほしい。
294名無し野電車区:2007/12/18(火) 17:50:21 ID:wEEHHegY0
今の時期
北斗星4号は函館駅で何番線ホームに入線しますか?
295名無し野電車区:2007/12/18(火) 17:51:12 ID:lSi7Txzl0
>>292
田端65?
黒磯カマ替やったって言ってるし
641001ならもっとおもしろい
296名無し野電車区:2007/12/18(火) 17:51:26 ID:eDyEQl/VO
自分、年に数往復ほど北斗星使っていますが
全部定時なんどすよね
これは運が良いのか・・・
遅延の経験は一度も無いですよ
一度だけ14番線に到着したのが唯一の事件w
297名無し野電車区:2007/12/18(火) 19:00:42 ID:EmrnsvJSO
>>296
寒い時期に利用した事無いとか?
298名無し野電車区:2007/12/18(火) 19:05:35 ID:eDyEQl/VO
>>297
1月4月8月12月だから、満遍なく乗ってますよ〜
1月乗らなかった年は2月ですが
299名無し野電車区:2007/12/18(火) 19:09:28 ID:IEQL0S9DO
今日の3レは定発。
トラブルが起きないことを願うばかりだよ。

開放にも、それなりに客が乗ってるし、大変になるぞ。

それにしても3レもヲタぽいのが多い、
リーマンぽくても、携帯でグランシャリオの中を撮っていたよw
300名無し野電車区:2007/12/18(火) 19:18:42 ID:elk7jCXZ0
夜行列車の醍醐味は風景を眺めることと
数時間程度の遅れをゆっくりと味わう
事にあると思うよ。
301名無し野電車区:2007/12/18(火) 19:25:25 ID:IEQL0S9DO
>>300
遅れるくらいならいいが、途中で運休→振替ってのは困る。
302名無し野電車区:2007/12/18(火) 19:28:49 ID:HQbeLdxvO
1レ現在郡山に向けて爆走中。
白河辺りで雨&霧が出て来たからちょっと心配したけど。

昨日の3レの様にトラブル無いことを祈ります。
303名無し野電車区:2007/12/18(火) 19:37:06 ID:c56fOX7lO
>>292 田端だと思う。先月なはつきで岩国でカマ故障で下関から持ってきたほど。結局7時間遅れだったらしい。
5時ごろ起こされてこだま振替えで寝台券のみ払戻だった。
腹括って広島の貨物機でも借りてこいよと思う。
304名無し野電車区:2007/12/18(火) 19:48:37 ID:v3/4Cdwu0
>>303
やーね・・・。
これもJRの分割の弊害ね。
305名無し野電車区:2007/12/18(火) 20:09:29 ID:IEQL0S9DO
>>302
1レは個室多いし、振替は勘弁だよね。

>>304
同じ会社内だし、分割は関係無いだろ。

次は宇都宮、そして因縁の宝積寺、はてさて…
306名無し野電車区:2007/12/18(火) 20:13:37 ID:K0NsNTYA0
素朴な疑問だけど貨物機ってそのまま旅客車を引けるもんなの?
307名無し野電車区:2007/12/18(火) 20:19:24 ID:v3/4Cdwu0
>>305
いや旅客鉄道各社と、JR貨物にわかれちゃったからJR貨物の機関車がかりれなくて「腹括って広島の貨物機でも借りてこ」れなかったのよね。

>>306
暖房や空気ばねが使えなくなるかもしれませんね。
客車暖房用のSGがなくて、その重さのデッドウェイトを搭載しているとか、空気ばねの空気の供給ができないとか、ジャンパーが違うとか何かあるかもしれませんね。
308名無し野電車区:2007/12/18(火) 20:30:19 ID:HQbeLdxvO
>>305
何事もない事を祈る。もしこれで今日もなんかあったら、3レはお払い必要だなw

1しかし今日は1レガラガラだな。ロビーカーもヲタっぽいガキが4匹いる位だし。
ソロも空室が何部屋かあるようだし。埋まってるのはロイヤルだけだな。
309名無し野電車区:2007/12/18(火) 20:32:18 ID:eCKdeVpn0
元日のカシオペアが取れないので、北斗星乗ります。
何故か開放よりも個室の方が多く空席がありました。
(今日昼頃)
310名無し野電車区:2007/12/18(火) 20:44:11 ID:IEQL0S9DO
因縁の宝積寺定通

>>308
まあロビーを使うのは、ヲタぽいのが多いのは前からだしw

オイラもパブタイム後に、ロビーカーに繰り出してみるかなww
311名無し野電車区:2007/12/18(火) 21:10:30 ID:HQbeLdxvO
>>310
定通オメ
間もなく仙台到着。パブタイム開始放送入ったから、俺もロビーへ出撃するかw
しかし今日は団体&ヲタが少ないから静かで良いね
312名無し野電車区:2007/12/18(火) 21:25:32 ID:IEQL0S9DO
しかし、パブタイムに繰り出してくるのはオイラを含めヲタぽいのばっかなんだがw
前はジジババも多かったんだけどな。

子供の頃、東北特急華やかリし頃は、普通の人も多かったんだが、
時代の移り変わりなんですかねぇ。
313名無し野電車区:2007/12/18(火) 22:08:29 ID:c56fOX7lO
>>306 故障したら客用の前に貨物機がつくから、故障した場所によっては変換できない事もないような気はするけどそんなことはないのかな?
俺も故障の経験はよくあるけどしっかり退避駅まで行ってるし、パンタ下げる事無く前に補機が付いてひっぱられるし。
関門はちょっとまえ貨物がはいったみたいだけど。
314名無し野電車区:2007/12/18(火) 22:37:01 ID:HQbeLdxvO
>>312
今の一般の人は、食堂車=高いという考えだからじゃないかな?
まぁこれも時代の移り変わりなんでしょうがね…
今時列車でメシ食えるのは、ホントに数えるだけになって淋しい限り。


パブタイムで飲み過ぎてオッサン臭いコメントスマソ
315名無し野電車区:2007/12/18(火) 23:58:45 ID:wX7HBrNH0
おれもパブタイム行くと飲み過ぎてしまうな^^
316名無し野電車区:2007/12/19(水) 00:21:30 ID:brWWHo5kO
>>292・295
81ー100に交代してた
こないだの夢空も100だったから最近よく出くわす
317名無し野電車区:2007/12/19(水) 02:09:39 ID:3EpkhOIjO
でも故障の時ってなんで退避線ある所まではいけるんだろう。惰性と言っても限界はあるだろうし。
完全に立往生って滅多に聞かないよな。極稀にあるけど。あと何を基準に気付くんだろう?火を噴くわけでもないし。
徐行はするが異常があったからといって急停車するわけでもなく、カシのブレーキ故障もこの前あったけど単機ブレーキじゃ乗り切れないのか?
318名無し野電車区:2007/12/19(水) 05:01:42 ID:HuvLyLvm0
>>317
その鉄的な背景理由自体の説明はだれかに任せるとして、お前の疑問の発想はこんな感じ?
「警察さえなければ、あのキモイやつを自由に殺せるのに。どうして警察なんてあるの?わからん」
実は警察の概念というものはお前のようなやつのために存在している。たぶんお前には不快なんだなw
警察も根源的な存在意義をお前に証明してくれて今ごろ喜んでいるのではないか
告白ありがとう
319314:2007/12/19(水) 07:31:21 ID:VCFp82DxO
1レ伊達紋別にて抑止中。鷲別ー幌別(たしか)の踏切にてダンプが高さ制限の
枠にぶつかって点検中との事。ただし7時20分に運転再開したとの放送が入ったが
東室蘭のホームが空くまで待つとの事。


320314:2007/12/19(水) 07:40:42 ID:VCFp82DxO
1レ伊達紋別発車、18分延。
321252:2007/12/19(水) 08:12:46 ID:avmFAGkPO
多客時は食堂車やロビーが満席になるんだよね。

それもやだな。
322314:2007/12/19(水) 08:17:28 ID:VCFp82DxO
1レダンプがぶつかった現場を最徐行にて通過。札幌方面向かって左側、鉄枠が…
この先、どれくらい回復出来るか心配だ。
323名無し野電車区:2007/12/19(水) 09:43:55 ID:ZDgLJ+Wp0
毎日遅れる北斗星
324314:2007/12/19(水) 09:55:09 ID:VCFp82DxO
札幌40分延で到着。まぁこの程度ならね…
ではノシ
3253月改正速報:2007/12/19(水) 10:48:20 ID:nwSAMg+lO
現1・4レ廃止。下りカシオペアとトワイは現行より1時間遅れ。ソースはブルドック。
3263月改正:2007/12/19(水) 11:11:33 ID:nwSAMg+lO
現1・4レ廃止。下りカシオペアとトワイは現行より1時間遅れ。ソースはブルドック。
327名無し野電車区:2007/12/19(水) 11:12:19 ID:25iiJm8BO
今シーズンのグランシャリオのXmasヴァージョン見た香具師いる?東車ヴァージョンは、見納め撮り納めだよね。
328名無し野電車区:2007/12/19(水) 11:18:01 ID:wRVzRL5A0
正式発表は?
今日、明日?とにかく一両日中だろう。
329名無し野電車区:2007/12/19(水) 17:46:10 ID:zVBe7FpQO
早売り見てきた
1レが廃止、カシがまんま1レのスジに入るのにワラタ
330名無し野電車区:2007/12/19(水) 18:42:23 ID:3zp7aREDO
>>328
20日14時プレスリリース
331名無し野電車区:2007/12/19(水) 18:52:18 ID:tauVCoLn0
カシオは重くてトセイのスジには乗れないって話だが。
332名無し野電車区:2007/12/19(水) 18:59:51 ID:3EpkhOIjO
北斗星ってそんなギツギツなダイヤなの?
両方とも意外と早いとは感じたが…
333名無し野電車区:2007/12/19(水) 19:15:20 ID:HuvLyLvm0
>>331
え?ほんと?  だれの話?
334名無し野電車区:2007/12/19(水) 19:44:51 ID:HRvJiuUIO
>>329
上りは?
335名無し野電車区:2007/12/19(水) 19:47:50 ID:94tC/lQW0
今年の年末年始の「北斗星」空いているよ。
3〜4レは減車しているのに×印が全くないのは
こりゃあヤバイぞ。

来年の暮れは定期1往復に臨時1往復でまかなえそうだよ!

http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20071209.pdf
336名無し野電車区:2007/12/19(水) 21:08:51 ID:4Yfhj5cfO
道内は、スーパー北斗優先
首都圏は焼身優先したいんだろうな。
337名無し野電車区:2007/12/19(水) 21:12:50 ID:AdStuK1u0
来月、初めて北斗星に乗るので楽しみにしてるんだが(Bソロ)、なんだか明るい話題がないなあ(涙)
338名無し野電車区:2007/12/19(水) 21:14:33 ID:HRvJiuUIO
>>335
デュエットと開放をソロとロイヤルにすればもっと乗るんだろうけど。
339名無し野電車区:2007/12/19(水) 22:56:22 ID:GxYfbnbR0

海外旅行が激安だから
国内旅行で鉄道を使う人が少ないと
俺は思う。
340名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:10:46 ID:MQxc7liK0
>>338
デュエットは需要あるんじゃないの?
ツインデラはともかく。
341名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:13:22 ID:HuvLyLvm0
>>339
自分でも言ってる意味が分からないんだろ?
もう一度よく読め
342名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:15:54 ID:cGwMf9by0
>>318
何言ってるの?
343名無し野電車区:2007/12/20(木) 01:20:51 ID:FFYEGnVzO
>>331
そりゃ若干の調整はするだろ。
344名無し野電車区:2007/12/20(木) 01:32:29 ID:KBYXaFIR0
>>331 >>332
カシオペア(E26系)は総2階建てのため、
ステンレス製にもかかわらず重量が24系形よりもかさみ
設計最高速度はともに110km/hでありながらも
全く同じスジでは走れない。
具体的には、加減速および重心が高いことによる
カーブ通過速度に差が出る。

とは言え、現行で20分程度の差異なので、
運転停車時間などを切り詰めれば
北斗星に“近い”スジは可能かもしれないが...
345名無し野電車区:2007/12/20(木) 02:01:24 ID:SD0O3VZm0
新ダイヤでは臨時スジは無いのか? 流石に北海道編成での3/2レでは、ツアー客分の
席が無いだろう。 デュエット2両位外して、開放挟めば解決か?
346名無し野電車区:2007/12/20(木) 10:29:35 ID:G4WWOXvL0
で、ダイヤ改正日は3月の何日なの?
347名無し野電車区:2007/12/20(木) 12:03:52 ID:Tj4Q7szeO
>>346
15
348名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:47:00 ID:ZCZhQS870
流れをぶった切ってすまん、
過去、最も遅れて終着駅に着いたのって何時間位の遅れなんですか?
あと、同じ駅にずっと抑止で止まり続けた最長時間は何時間くらいですか?(先月の北高岩の約九時間?)
349名無し野電車区:2007/12/20(木) 15:12:12 ID:50rD+V6F0
350名無し野電車区:2007/12/20(木) 15:16:55 ID:fujfC/QL0
>>350
廃止じゃなくて工事期間による一時的なものだよ。
どうせ復活してすぐ消えるだろうけど。
351名無し野電車区:2007/12/20(木) 15:17:41 ID:50rD+V6F0
>>350
根拠は?
352名無し野電車区:2007/12/20(木) 15:18:22 ID:fujfC/QL0
ちゃんと文章読んでね。

平成20年度から、津軽海峡線における北海道新幹線に関わる建設工事が本格化するこ
とから、夜間に一定の工事時間帯を設けます。このため、工事予定時間帯に運行して
いる「北斗星1・4号」(上野〜札幌間)の運転を取り止めるほか、一部列車の時刻変更
を行います。
353名無し野電車区:2007/12/20(木) 15:24:37 ID:50rD+V6F0
銀河だって「運転を取り止める」って書いてあるよ?
これを見る限りでは「運転を取り止める」=『廃止』だと思うけど。
354名無し野電車区:2007/12/20(木) 15:32:53 ID:fujfC/QL0
誰も「運転を取り止める」で廃止じゃないって
言ってないでしょ。
よく文章を読みなさい。

「一定の工事時間帯を設けます。このため、工事予定時間帯に運行して
いる「北斗星1・4号」(上野〜札幌間)の運転を取り止める」

つまり、一定の工事期間が過ぎれば、復活の可能性が有り得るという
文章なんだよ。
日本海は利用客の減少で運転取り止めと記載されているのに
なぜに北斗星がそれを記載されていないのかを考えれば、容易に
廃止という意味ではないということがわかるでしょ。
355名無し野電車区:2007/12/20(木) 15:35:50 ID:50rD+V6F0
だから工事するから廃止なんでしょ?
どこにも一定の工事期間なんて書いてないよ。
356名無し野電車区:2007/12/20(木) 15:43:55 ID:fujfC/QL0
文章読む気がないんだね。
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20071213.pdf
に「一定の工事時間帯」って載ってるでしょ。
まともな反論できないのなら相手にしないよ。
357名無し野電車区:2007/12/20(木) 15:46:07 ID:50rD+V6F0
期間じゃないじゃん。
358名無し野電車区:2007/12/20(木) 15:49:14 ID:fujfC/QL0
>>357
理屈とは情けないな。
一定の工事時間帯が永遠に続くとでも思っているのかい。
359名無し野電車区:2007/12/20(木) 15:50:47 ID:fujfC/QL0
そのような意味で期間って言ってるんだからさ。
360名無し野電車区:2007/12/20(木) 15:54:38 ID:ZJNE5M9/0
運転をとりやめるは廃止だよ。廃止をやわらかく言っているだけ。
工事が終われば、新幹線が走るんだよ。(w
大きく社会情勢が変われば、再設定されるかもしれないね。新幹線に重大な欠陥があってすべて廃止されるとか。
航空機の運行が停止するとか。(w
オランダ村特急はお休みすると言って廃止されたからな。
361名無し野電車区:2007/12/20(木) 15:58:27 ID:0NoEFUES0
>>358
「夜間の工事時間帯」が一定期間とは書いてないようにみえるんだが・・・
まさに「一定の工事時間帯」が新幹線開通まで続くって意味だろ。
362名無し野電車区:2007/12/20(木) 15:59:06 ID:fujfC/QL0
>>360
やわらかく言おうが言うまいが記載上は廃止ではない。
すぐに復活してすぐに廃止する可能性だって十分有り得るし、
そうでない可能性もある。
今の時点で廃止だと断定することはできないよ。
363名無し野電車区:2007/12/20(木) 15:59:32 ID:50rD+V6F0
>>362
それだったら「運転を休止します」って書くでしょ。
364名無し野電車区:2007/12/20(木) 16:01:49 ID:fujfC/QL0
>>361
自分で証明してるな。

「一定の工事時間帯」が新幹線開通まで続くって意味

これを(一定)期間って言うんだろ。
365名無し野電車区:2007/12/20(木) 16:03:28 ID:ZJNE5M9/0
運転を休止します。
当分の間運転を取りやめます。
一時的に運転を取りやめます。
1年間運転を取りやめます。
なお、工事期間が終了後運転を再開する予定です。
ではない。どうしても納得できないなら、廃止か休止か束に聞いたらいいよ。
366名無し野電車区:2007/12/20(木) 16:04:01 ID:eXklxc3V0
3/15改正特設スレ立てました。

【おおさか東線】3/15ダイヤ改正【夜行削減】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1198127873/
367名無し野電車区:2007/12/20(木) 16:04:59 ID:yGzHnT7XO
往生際の悪いヲタが居るもんだ。
一人で勝手に復活を信じてろよ。
単に廃止しますじゃぁ一応の看板列車のイメージ低下になるから
言い訳文を付け加えてることぐらい察してやれんのかねぇ。
368名無し野電車区:2007/12/20(木) 16:06:16 ID:QJ8w9Tuf0
廃止する気がないなら、カシみたいにスジ変更して運行するでしょ。
特に食堂車は留置期間が長いと営業復活は難しいし。
369名無し野電車区:2007/12/20(木) 16:15:00 ID:fujfC/QL0
>>363
休止という表現に限定されるわけではないだろ。
台風などで在来線の運転取り止めなんていくらでも聞いたことがあるだろ。
あれも廃止扱いになるのか。
そんなわけないよな。
370名無し野電車区:2007/12/20(木) 16:17:17 ID:2uQMRrpEO
同じプレスリリース上で銀河・日本海と同じ表現で書かれてるからどう考えても廃止だろ。
理由が違うだけで。
371名無し野電車区:2007/12/20(木) 16:21:34 ID:fujfC/QL0
>>367
復活しようがしまいがいつかは消えるものだから
どうでもいいのだがあんたの自己主張は往生際が悪いよ。
廃止すると看板列車のイメージが悪くなる?
北斗星のことでも指しているのかね。
だとするとあんたの主張は意味不明だね。
潰そうとしている列車にイメージが低くなろうが
高くなろうが関係ないでしょ。
まして低い方が潰しやすいでしょ。
そもそも一部の列車の廃止で看板列車のイメージが
大きく変わるものでもないだろ。
372名無し野電車区:2007/12/20(木) 16:25:22 ID:fujfC/QL0
>>370
どうしても廃止と言いたいんだな。
まあ、このプレスリリースの時点では
どっちかはわからんがな。
いつかは消えるんだから安心しな。
373名無し野電車区:2007/12/20(木) 16:32:32 ID:yGzHnT7XO
わざわざ工事が終わるまで、客車とカマを維持し続けるかよ。
走らすだけで手間がかかって、限界を越えた老朽車両を運用してきた。
内心は体のいい理由ができてこれ幸いとばかりに削ったのが本当のところだろ。
せっかく維持したところで遅くて2015年には新幹線ができる。
JRにとって復活の道を選んだところで、いいこと丸でない。
趣味で走らせてるわけじゃねーのにな。
374名無し野電車区:2007/12/20(木) 16:33:23 ID:1zmqKmTrO
廃止厨のウジムシ共は廃止にならなかった事が、よほど悔しいらしいな。

375名無し野電車区:2007/12/20(木) 16:45:35 ID:9BGP8Rx2O
カシが1号のスジに乗るのが本当なら…
どさくさに紛れて廃止になると思うんだが。
376名無し野電車区:2007/12/20(木) 16:59:46 ID:hHKNGL7k0
青函に自動車道があれば東京〜札幌の激安バスができるんだが
博多とは距離は似ているようでその点が違うな
377名無し野電車区:2007/12/20(木) 17:57:59 ID:U2/Rd6y50
>>374
このリリースで「廃止じゃない」と言い張るやつがいるとは信じ難い…。
378名無し野電車区:2007/12/20(木) 18:37:02 ID:v/eaR2CD0
ID:fujfC/QL0

なんだろう、この頭の悪さは
379半分中の人より:2007/12/20(木) 18:51:51 ID:lmsLwNxlO
カシの1号スジ移行、なんで皆知ってるんだ?
別に絶対部外秘じゃないにしても、社員筋でないと知らないはずなんだがな
380名無し野電車区:2007/12/20(木) 19:19:38 ID:ZJNE5M9/0
北でカシオペア、北斗星等のスジが出てるぞ。
381名無し野電車区:2007/12/20(木) 19:47:09 ID:ilTnxG8B0
>>368
そうだよね。
本来なら1、4号を81、82号のスジに移行でもよかったはず。
でもしなかったんだよね。
今回の改正で81号のスジに下りトワが移ったって感じだから。
382名無し野電車区:2007/12/20(木) 20:00:14 ID:8Yc4yOf30
>>378
なぜにそんなにイライラしてるの?
その捨て台詞飽きた。
383名無し野電車区:2007/12/20(木) 21:08:42 ID:akPeVKVJ0
北斗星の3月改正後の臨時のスジは、8007レ・8008レ(夏の91号・
92号)と、8009レの運転ない日の2種類思い当たらないですね。
384名無し野電車区:2007/12/20(木) 21:37:56 ID:0NoEFUES0
>>382
おまえはID:fujfC/QL0 か?
俺には>>378がまったくイライラしてるような書き込みに見えんのだが・・・
385名無し野電車区:2007/12/20(木) 21:40:44 ID:v/eaR2CD0
>>382
なんだろう、この頭の悪さは
386名無し野電車区:2007/12/20(木) 23:41:26 ID:k9l+Qhe90
臨時用の車両は歯医者ですが・・
387名無し野電車区:2007/12/20(木) 23:59:36 ID:H02DrBxa0
やっぱ樫は1号のスジか。。。
388名無し野電車区:2007/12/21(金) 00:54:09 ID:pUsq0+xSO
>>383
上りは4レと8008レを廃止(他はほぼ現行通り)
となるから上り臨時用は8006レだな。
【車両担当予想】
定期→北(決定済)
臨時→東
樫スジ臨時→北
※余談だが…
あけぼのは北斗星余剰ハネ使用と個室車配転により尾久担当へ。
青森は日本海廃止とあけぼの担当変更により、寝台車配置なしに。(寝台車の扱いは日本海の西車とあけぼのの折り返し整備のみ)
結論…青森の24系と尾久を含めた25型初期車が廃車。
こう見るが…
389名無し野電車区:2007/12/21(金) 00:56:47 ID:amV9KcIJ0
コヒ車は種車に14系初期車がゴロゴロ有るから、経年劣化は24系より厳しくないか?
390名無し野電車区:2007/12/21(金) 01:14:09 ID:Rnh3PnQr0
オリエントエクスプレスが日本に来たじゃん。

あれの逆をやってほしいな。
ヨーロッパで北斗星が走るってプランを。
391名無し野電車区:2007/12/21(金) 01:30:38 ID:45+tag830
あんな短い客車じゃ、ターミナル駅に入った時にカッコ悪くていたたまれない。
392名無し野電車区:2007/12/21(金) 01:38:13 ID:BcVCvplZ0
>>390
日本の恥晒しになるだけの様な気もするw。
393名無し野電車区:2007/12/21(金) 01:44:31 ID:84RbsPE60
>>391
Talgoよりは長いぞw

>>392
そうだな。
シャワー付きの個室寝台はドイツではこの前の改正で1等寝台車の必須設備になったし、
シングルデラックスのレベルでもドイツじゃ2等寝台だ。
個室寝台に洗面所が完備されていなかったり、
リーゲワーゲン・クシェットレベルの設備をシュラフワーゲンと称して
いるようなのは恥ずかしくて海外に出せない。
394名無し野電車区:2007/12/21(金) 02:05:45 ID:RFVGa8Ol0
以前あさかぜ廃止の時に
「年間平均乗車率4割あれば存続させてたが、2割にまで落ち込んだので廃止せざるを得ない」
と束(だったと思う)の中の人が毎日新聞に談話をのっけてた。
銀河やなはつきもそのレベルの乗車率まで落ちてたであろうことは容易に想像できるが、北斗星1,4号はおそらく4割以上いってたのではないか。
だから廃止とは謳わずに工事を言い訳に持ってきたんではないかと
もちろん車輌構成が違うから損益分岐の乗車率がいくらかは列車によって当然違うだろうけど

いずれにしてもこのままフェードアウトが濃厚だろう。寂しいが…
395名無し野電車区:2007/12/21(金) 02:20:11 ID:CbyI3eFy0
今更だが・・・
>>306
まだ富士が単独だった時に、代走で貨物の更新色のEF66が
走ったことはあるみたいだけど。
396名無し野電車区:2007/12/21(金) 02:57:53 ID:zkvVRGih0
>>390
あれがヨーロッパでOEほどのブランド力ある憧れの列車だとおもうか?
397名無し野電車区:2007/12/21(金) 05:50:22 ID:GQ2HOwua0
日本海は車自体は東持ちで残ると聞いたが?
398名無し野電車区:2007/12/21(金) 10:21:04 ID:K7Ml6POjO
>>394
銀河に関しては産経も毎日も年平均4割り強と書いてある。
銀河に関しては車掌も言ってたが、客車老朽化が一番の原因らしいよ。
なは・つきは設備の見てくれは豪華だが、なにせ古いから…
新しいものばかりに頼ることってあまり良くないよね。
ブルトレだけでなく0系もアウトだし、国鉄車もいよいや来る時がきたね。
399名無し野電車区:2007/12/21(金) 11:15:35 ID:vL3KRcXt0
>>384
くだらないレスを擁護するなんて厨房のすることだよ。

>>385
繰り返しのレスはみっともないよ。
400名無し野電車区:2007/12/21(金) 11:16:01 ID:vL3KRcXt0
400getしとくよ
401名無し野電車区:2007/12/21(金) 11:35:25 ID:KRaPSMBr0
>>399-400
どうみても負け犬ID:fujfC/QL0の遠吠えです
402名無し野電車区:2007/12/21(金) 11:52:50 ID:Q0wq9GMb0
>ハナからさっさと廃止して新幹線や昼行特急やJR経営のホテル、高速バスにシフトしたいのが見えてしまい

信者ってどうしてこういう穿った見方しかできないかねえ。
寝台特急は好きだけど、
「寝台列車に厳しすぎる改正」とまで言われると、
なんか違うだろ…。
403名無し野電車区:2007/12/21(金) 13:10:22 ID:vL3KRcXt0
>>401
論破も出来なかったのに負け犬扱いとは面白いね。
相当イライラしてるんだね。ご愁傷様。

404名無し野電車区:2007/12/21(金) 13:40:23 ID:oZC0m9TAO
一応書いとく
あけぼの(青森)
北陸(尾久)
カシオペア(尾久)
トワイライトEXP(宮原)
富士・はやぶさ(熊本)
北斗星(札幌)
日本海(青森)

廃車・転属
尾久車余剰の一部青森転属・廃車
なは・あかつき・日本海廃車(放置)

その他
臨時北斗星(尾久・札幌)

宮原のおおさか東線の電留確保とトワ・日本海の両社の貸出料精算面で日本海は東が担当。
405名無し野電車区:2007/12/21(金) 14:51:44 ID:0Gi51rh0O
今日から冬休みだからクソ厨房がわいてきてるようだね。

406名無し野電車区:2007/12/21(金) 15:13:50 ID:oVJpvVea0
>>404
車両面では束>酉の方が多い気がするが。「北陸」「北越」「日本海」を考えると。
逆に車掌は「銀河」「日本海」「きたぐに」「能登」「北陸」が全区間酉持ちだから、
それで相殺するのか?
407名無し野電車区:2007/12/21(金) 16:13:15 ID:00SbMbCnO
宮原っていうと、関東人の自分は高崎線の駅をイメージしてしまうwww
408名無し野電車区:2007/12/21(金) 17:05:24 ID:3PRQbLYXO
出発前からトラブった・・・また機関車故障だと。 【東北北海道方面夜行 遅延】寝台特急「北斗星1号(札幌行き)」は、機関車故障の影響で、遅れがでています。
409名無し野電車区:2007/12/21(金) 17:17:28 ID:lVvgHQr30
最近ホントどうしちゃったの?
410名無し野電車区:2007/12/21(金) 17:20:33 ID:EuQRg6tqO
また機関車ぶっ壊れたのかよ…

田端は整備してないのか?
411名無し野電車区:2007/12/21(金) 17:22:44 ID:vNCPNN9+O
はいてくろ子兄弟、出てこい!

金太郎参上!
赤熊は…DD51をフルノッチで発進させてぶっ壊してからww
412名無し野電車区:2007/12/21(金) 17:31:50 ID:Q0wq9GMb0
>>403
401じゃないけどさぁ
論破ってあ、あんた……

天皇は行幸してるだけで遷都詔勅が出てないから首都は京都だ
って「本気で」言い張ってる人と同じタイプ?

実質的な意味のない言葉尻を捉えて廃止じゃないとか
論破したって意味ないじゃない

あんただって、工事が終わったら定期2往復に復帰なんて思っちゃいないんでしょ
413名無し野電車区:2007/12/21(金) 18:08:02 ID:opQu9wdU0
>>412
>天皇は行幸してるだけで遷都詔勅が出てないから首都は京都だ
って「本気で」言い張ってる人と同じタイプ?

近頃の小学生はいろんなこと知ってんだな・・・

カッコイイことほざいてるつもりなのか?
414名無し野電車区:2007/12/21(金) 18:12:43 ID:SGlWvwTrO
遅れで3号まで影響出たらたまらんな…
415名無し野電車区:2007/12/21(金) 18:17:29 ID:FHD4ZOO0O
>>403
論破も何も、己の国語力のなさを披露したバカが約1名いただけだろが
もう自分で何書いてるかわかってないだろ

で、肝心なところである本人であることは否定しないんだなw

416名無し野電車区:2007/12/21(金) 18:24:56 ID:FHD4ZOO0O
>>412
客車と機関車の廃車解体もメンテナンス社員の削減も決定済だから復活は100%ないよ
417名無し野電車区:2007/12/21(金) 18:43:51 ID:5F7Qhb0z0
>>403
よう、廃人で人間失格者。

>>408-410
最近多いな、お払いしてもらったほうがいいんじゃないか?
418名無し野電車区:2007/12/21(金) 19:00:40 ID:00SbMbCnO
分解清掃&点検すべきだ
419名無し野電車区:2007/12/21(金) 19:35:13 ID:3PRQbLYXO
3号情報東から情報無いから無事だと思う。
宇都宮線でグモくんなよ!
420名無し野電車区:2007/12/21(金) 20:02:20 ID:SR2BB/NE0
1レ96、3レ92で行った模様。で、逝ったカマは?
421名無し野電車区:2007/12/21(金) 20:06:07 ID:SR2BB/NE0
自己解決
422名無し野電車区:2007/12/21(金) 20:44:33 ID:xw3PqTPv0
1,4号せめて週末と繁忙期の臨時格下げにはできなかったかなあ
平日ガラガラなのはこのスレにもよく報告上がってたけど、週末はだいぶ乗ってただけに・・・
老朽化車輌あぼーんありきなんだろうけどさ
423名無し野電車区:2007/12/21(金) 21:35:19 ID:3PRQbLYXO
3号も遅れだたぶんグモキタ
【東北本線 運転見合わせ】東北本線は、日和田〜五百川駅間での人身事故の影響で、郡山〜福島駅間の上下線で運転を見合わせています。
424名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:04:27 ID:W825AC7V0
最近北斗星で機関車が故障してるのは、やっぱり、1・4号が廃止になるからか?

いや、そんな事無いか・・・orz
425名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:08:26 ID:Awy+xXbr0
>>423
あーあーあ
あんなとこで人身事故とか関東民には信じられん
426名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:38:51 ID:LW25kxpyO
改正以降の北斗星の車両は東?北?
427名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:40:05 ID:a02UPCeF0
普通に考えてコヒのだろ
428名無し野電車区:2007/12/21(金) 23:59:14 ID:43sC4zRH0
>>426
札サウ
429名無し野電車区:2007/12/22(土) 00:16:31 ID:KmZUQl390
>>428
ブー
実は混血
430名無し野電車区:2007/12/22(土) 00:30:37 ID:NqOXnYwd0
毎日遅れる北斗星
431名無し野電車区:2007/12/22(土) 00:32:47 ID:go2jbE9s0
>>430
のろわれてるんぢゃねの?
JR東日本さん、JR北海道さん、お払いにいったほうがいいよ・・・。
特にJR北海道さんは札幌防護無線事件もあったし。
432名無し野電車区:2007/12/22(土) 01:10:18 ID:UqNnbinrO
遅くなりましたか、東北本線の再開報告

【東北本線 運転再開】東北本線は、人身事故の影響で、郡山〜福島駅間の下り線で運転を見合わせていましたが、23時00分頃に運転を再開し遅れがでています。

もちろん北斗星3号の遅延メール来ましたよ

1号は仙台で70分遅れくらいらしい。
機関車故障恐るべし!!
433名無し野電車区:2007/12/22(土) 01:19:39 ID:UqNnbinrO
【東北北海道方面夜行 遅延】寝台特急「北斗星3号(札幌行き)」は、東北本線内での人身事故の影響で、遅れがでています。
434名無し野電車区:2007/12/22(土) 02:21:51 ID:PwkAjDUG0
>>412

>天皇は行幸してるだけで遷都詔勅が出てないから首都は京都だ
って「本気で」言い張ってる人と同じタイプ?

意味不明。

>実質的な意味のない言葉尻を捉えて廃止じゃないとか
論破したって意味ないじゃない

最初から廃止の行方を語ったって意味がないことはわかってるよ。
何を議論したかちゃんとわかってる?
わかっているのならそんな文章出てくるはずがないんだけどね。
ヒント:日本語

>>415
1名だけじゃないでしょ。自演してなきゃ少なくとも2名はいるよ。

>肝心なところである本人であることは否定しないんだな

どこが肝心なのかな。普通の人なら文章で容易に判断できるよ。

>>417
日本語おかしいよ。
435名無し野電車区:2007/12/22(土) 02:29:49 ID:yg6+2ovo0
31日の81号乗る人いる?
車内からは初日の出が小幌〜礼文辺りで見れそうなんだけど、
函館で降りて立待岬で見るか考え中・・・

礼文〜豊浦はちょうど海沿いだから、どうせならグランシャリオで見たいかな。
436名無し野電車区:2007/12/22(土) 02:50:14 ID:hk1g+lrT0
>>434
はいはい、日本語日本語
437名無し野電車区:2007/12/22(土) 03:01:16 ID:UuIEpvBg0
19日の2レに乗車しました。最近では珍しく定時運転で
上野に到着。
いやー今回は引き出しが見事でした。気になるガックン
がほとんど無く、ひさびさに各機関士の職人芸を味わえました。
438名無し野電車区:2007/12/22(土) 03:03:35 ID:UuIEpvBg0
訂正
19日ではなく、20日でした。すみません。
439名無し野電車区:2007/12/22(土) 06:48:22 ID:UqNnbinrO
北海道公式より
北斗星1号は上野駅での機関車故障の影響で1時間10分遅れ
北斗星3号日和佐−五百川の人身事故の影響で1時間10分遅れ
440名無し野電車区:2007/12/22(土) 08:17:31 ID:81Cf+MXJ0
日和田な
441名無し野電車区:2007/12/22(土) 10:17:01 ID:35U29Jmp0
このスレ、おかしな方向に向かっているね。


みんなもちつけ
442名無し野電車区:2007/12/22(土) 10:42:10 ID:oMDKxF1j0
ぺったん ぺったん ぺったん ぺったんこ
443名無し野電車区:2007/12/22(土) 11:40:25 ID:imAsuZBB0
>>441   お!
お前から見てどのへんがおかしいの?  ぜひぜひおしえて〜
444名無し野電車区:2007/12/22(土) 11:53:36 ID:zaIhDeo40
1・4号が無くなったら栄光の1レも永久欠番になりゅの?
445名無し野電車区:2007/12/22(土) 12:08:36 ID:D01SLrozO
やっぱり、カシオペア発車後に、
北斗星見かけると、老朽化がはっきりと分かるな。
446名無し野電車区:2007/12/22(土) 12:46:06 ID:DwBfL6EP0
>>432
のろわれてるんぢゃねの?
機関区(っていうの?車両所?)は、お払いをすべし。
関係者はお払いをすべし。

>>434
Are you Japanese?
447名無し野電車区:2007/12/22(土) 13:15:36 ID:zSLpygFnO
>>445
いやカシオペアも設計年数の3割くらいを経過してるよ・・・
448名無し野電車区:2007/12/22(土) 13:17:52 ID:imAsuZBB0
>>446
たぶん予防が十分可能な整備不良、つまり検車の怠慢なんだと思う
「故障1件ごとにボーナス1割分減額」とすれば
運休は急激に減るはずだ
つまり、検車員は実は人間ではない、と割り切った方がいい
449信濃町事務員 ◆g7v8VmpT26 :2007/12/22(土) 15:50:24 ID:uyf6BixfO
明日3レ乗るから何かあったら実況していいですか?
450名無し野電車区:2007/12/22(土) 16:20:18 ID:VMuxrKMd0
荒天で定時運行が困難なときに限って許可する。
451名無し野電車区:2007/12/22(土) 17:04:25 ID:4jOv2qdjO
誰だ車内で非常ボタン押したアホタレは!?1レ約5分遅れで上野発車
452名無し野電車区:2007/12/22(土) 17:53:11 ID:RbSRggdP0
田端のEF81最近特定番号の北斗星充当が目立ってました。特に11月から
故障した、78や80、82の3機です。カマ故障して当然でしょう
453名無し野電車区:2007/12/22(土) 18:05:37 ID:4jOv2qdjO
そういや1レは82だったな。
454名無し野電車区:2007/12/22(土) 18:05:44 ID:ap3Tx75v0
>>448
それならまず、ブルトレとかいう核地雷を
即全廃するところから始めないと。
いくら検車員がいても足りなくなるぞ。
455名無し野電車区:2007/12/22(土) 18:29:52 ID:imAsuZBB0
>>454
ブルトレがなぜ核地雷なのか、あえて根拠を全く欠落させている。  それは認めるか?
検車員は、廃止することはできないんだぞ  「足りない」とは、何を言いたいのかわからん
456名無し野電車区:2007/12/22(土) 18:39:33 ID:hk1g+lrT0
25日の3号余裕ぶっこいていたら、グランシャリオが満席だった…。
去年の同じ時期同じ3号で3組しか客いなかったから大丈夫かとたかくくってた。
457名無し野電車区:2007/12/22(土) 19:03:34 ID:ppG0icAs0
>>456
道中中継乙
パブタイムで酔ってください
458名無し野電車区:2007/12/22(土) 19:15:13 ID:SeNb71Y2O
>>444
新1レ・2レで終了。
459名無し野電車区:2007/12/22(土) 19:34:16 ID:RuwK2u0oO
>>457
「25日の」って書いてあるじゃん。
460名無し野電車区:2007/12/22(土) 20:14:37 ID:ap3Tx75v0
>>455
1.24系・14系が耐用年数を大幅に超え、もはやガタが来てない車両は皆無と推測される
2.機関車もかなりのお古。しかも客車牽引のため高速走行を強いられるから劣化が激しい

これから先、ブルトレは故障頻発になってもおかしくない

誰がこんなもん担当すんだよw
貧乏くじ引かされた検車員は、潰されるか逃げ出すだろうな
461名無し野電車区:2007/12/22(土) 21:02:59 ID:mD6tMKWq0
>>451
なんぢゃそりゃ・・・orz
ひどいことするやつがいるもんだなあ。
462名無し野電車区:2007/12/22(土) 22:21:40 ID:HpQhqWRx0
>>444
そもそも列車番号の「栄光の」トップナンバーは既に客車の物ではないような気がする。
1A>>>>>>>>>1列車
でないの?
463名無し野電車区:2007/12/22(土) 22:39:24 ID:R4RMfbmt0
>>462
Aなんて余分なものが付いている時点で失格
464名無し野電車区:2007/12/22(土) 22:49:48 ID:T6SFDMpPO
>>451 スマソ…俺の娘。
465名無し野電車区:2007/12/22(土) 22:51:34 ID:imAsuZBB0
>>460
「この車両はもう古『そう』だ」という先入観だけで、車両が劣化してしまう、などということはない
JRFにはもっと古い電機、貨車が相当数あって、貨車は客車に比べ格段に過酷な状況で使用するのに
北斗星だけが頻繁にトラブるのはなぜだ? つまりなぜ最近尾久と田端だけがいつもトラブる?

「車両が古いからだよ。俺たちのせいではない」と言い逃れる検車員が、潰されるのだけは賛成する
466名無し野電車区:2007/12/22(土) 23:05:21 ID:mD6tMKWq0
>>464
あれま。まあお子様だったらしかたないですよね。
なでなで
467age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/12/22(土) 23:19:30 ID:XCGxi7wHO
>>451
生まれて初めて北斗星に乗った時、嬉しくてソロの中にある室内コントローラーボタンを押す内に、
警報装置を全力で押すと車掌が呼び出せるサービスがあると知った、
十ん年前の消防の自分。
468名無し野電車区:2007/12/22(土) 23:27:00 ID:R5FCF9SLO
>>465
貨物より旅客列車の方が故障したら目立つだけだろ。
貨物だって故障するっての。
東北から夜通し走ってこれば結露して痛むんだよ。
469名無し野電車区:2007/12/22(土) 23:31:36 ID:HpQhqWRx0
>>468
貨物列車が本線上で立ち往生して、旅客列車が足止め食うとは考えないのか?
470名無し野電車区:2007/12/22(土) 23:47:51 ID:zaIhDeo40
現業の作業員氏のせいじゃないよ
経費削減すれば自分が安泰と思ってる上層部のシワ寄せだよ
国鉄魂もさすが20年たつとなw
471名無し野電車区:2007/12/22(土) 23:58:47 ID:nAygka140
北斗星、連日遅延はひどいなぁ!
472名無し野電車区:2007/12/23(日) 01:39:26 ID:zFLcsRO60
>>470
これはまさに禿同です
禿同だが、しかし激怒すべき構造だ
個人的には、これを消極的に結局支持する現場は迷いなく同罪だと言いたいが・・・
今頃現場では、将来の結末とかはなるべく考えずにやっているはずと、構造的に推測する(笑)
473名無し野電車区:2007/12/23(日) 02:28:36 ID:fuXF1zzQ0
経費削減ばかりをしているだけの上層部なら無能だけど、資本を投下すべきところには
投下してるように見えるがな。都市部の精力的な新車投入しかり、新幹線延長しかり。
ただし、このスレ的には残念なことに、それが寝台列車ではない、それだけのことだ。
新幹線延長に伴う旧輸送体制の発展的解消、それが鉄道の発展というものだ。
ジェット機を嫌ってプロペラ機を好む奴が居ないのと同じことだ。
寝台列車を好んで使ってきた物にとってはそれは、甚だ残念なことではあるけれど。
だからこそ、あるうちに想い出に残すために悔いの無いように乗っておけ。
474名無し野電車区:2007/12/23(日) 09:04:09 ID:zFLcsRO60
>>473
上層部性悪説から、性善説に変えたんだな。こうなるともちろん、賛成できない
独裁国や、巨大企業に対して特別な理由もなく寛容な国は歴史的事例から見て将来(結末)が一様に暗い
ここではELの走行不能が不自然にほぼ連日続くから問題になっているんだが
「この車両は、古そうだから、整備に手を抜こう」が事実上の常識なのか?
もし北斗星が脱線とかしたら、尼崎以上に国際的な信用が下がってしまう これは鉄道の発展ではない
475名無し野電車区:2007/12/23(日) 09:09:01 ID:CIBXPnHq0
改正後の時刻は下りが3号、上りが2号のスジ。
盛岡には停車がなくなるわけか。
カシオペアは下りのみ停車だから、在来線で毎日運転の定期優等列車がない
県になるのか。奈良についで。
さらに2009年3月にははやぶさ、富士廃止で広島もそうなる。
476名無し野電車区:2007/12/23(日) 09:24:34 ID:SrVvDOPQO
結局1・4号は一時休止じゃなくて廃止でFA?
477名無し野電車区:2007/12/23(日) 09:41:10 ID:TiLp6AtqO
484どの
451です。娘さんが誤って押しちまったんすか?漏れてっきりホームを走り回ってた消防だか厨房がイタズラで押したと思っちゃいましたよ。失礼しました。
478名無し野電車区:2007/12/23(日) 11:09:05 ID:ge4sH9HWO
467に便乗で質問します。
今度の改正は1,2号が2,3号のスジに移動。車輛は東日本のを止めなのですか?
エロい人、教えをお願いします。
479名無し野電車区:2007/12/23(日) 11:46:26 ID:cgKSHOHV0
まぁ寝台が無くなったら移動手段は新幹線じゃなくて飛行機だな。
目的地に行くための旅情が好きだった。
どうせトンネル&防音壁で大した景色も見えない新幹線なんて旅情もないだろう。

北海道新幹線で札幌まで4時間?
飛行機使ったほうが早いしwwww
480名無し野電車区:2007/12/23(日) 12:00:49 ID:cR6rBZsO0
なんか、のりしろを考えない奴が居るな。
481名無し野電車区:2007/12/23(日) 12:04:53 ID:6n/HCfVA0
>>479

東京-羽田 30分
搭乗手続他 30分以上
羽田-千歳 90分
降機〜開放 20分
千歳-札幌 30分

最短で 3時間20分か、大差では無いな
S北斗の例もあるし
482名無し野電車区:2007/12/23(日) 15:20:49 ID:vnX+FJYB0
>>479
空港までの所要時間と手続きを考えない馬鹿
483名無し野電車区:2007/12/23(日) 15:25:07 ID:7n2+T1SNO
東京2200発
札幌0800着
くらいで夜行新幹線走んないかな…
仙台〜函館間は保線のため、在来線を走って。
時間も良い感じになりそうなんだけど
484名無し野電車区:2007/12/23(日) 15:49:53 ID:Eyfw0324O
>>479

新幹線で東京〜札幌、最速で4時間58分の予定。
485名無し野電車区:2007/12/23(日) 16:01:57 ID:KDmido5Q0
札幌から北斗星で上野へ、そのまま上野から成田空港へ向かう予定だったが、東京で1泊する
日程に切り替えた。
このスレのおかげで、余裕が持てたような気がする。
486名無し野電車区:2007/12/23(日) 16:20:21 ID:1Vu2vUpS0
>>483
つ 軌間
487名無し野電車区:2007/12/23(日) 17:01:08 ID:cR6rBZsO0
>>486
そのためにGCTを開発してるだろ。
ただ、GCTはいきなり動力を組み込もうとしていることが、
技術的ハードルを高くしていると思う。
スペインやポーランドがそうだったように、
非動力車から実績を積み上げるべきなのに。
軸重制限の厳しいオランダですら機関車牽引の
客車列車でも高速運転は出来るのだし。
488名無し野電車区:2007/12/23(日) 17:59:28 ID:1Vu2vUpS0
タルゴとか・・・。
489名無し野電車区:2007/12/23(日) 18:46:29 ID:zFLcsRO60
>>483
東京−札幌 の前に 東京−博多 で普通はやるはずでしょ
東京ー北九州では深夜便までやる航空会社まであるが
東京−札幌のAIRDOはすでに失敗している
まして夜行の新幹線なんかやるはずがない

結局恒例の「鉄ヲタの大富豪待望論」問題になるわけだ(笑)
490名無し野電車区:2007/12/23(日) 19:32:17 ID:hTxGibfQ0
>>479
フェリーがあるよ
491名無し野電車区:2007/12/23(日) 20:07:06 ID:7n2+T1SNO
>>485
どのくらい乗り換えに時間取ってたのか知らんが、寝台がいつも定刻で着くと思うなよ。
各乗り換え二時間未満だったら正しい選択だ。
492名無し野電車区:2007/12/23(日) 20:10:28 ID:t/uhxYzl0
>>481
>搭乗手続他 30分以上
SKIPサービスもわからないバカ発見www
493名無し野電車区:2007/12/23(日) 21:32:27 ID:CrzfE0O/0
>>492
お前、田舎モンだろ?
羽田を使ったことないだろ? 30分でも正直、厳しいぞ。
SKIPにしたって保安検査場があれじゃ・・・・
494名無し野電車区:2007/12/23(日) 21:44:32 ID:6otjQo570
>>487

総研と九州はGCTが結構好きみたいだけど、

束は軌間変更技術にあまり関心がない… と言うか、
少々懐疑的・否定的に捉えているフシがあって
数年レベルの近い将来の話としては
束・コヒがGCT技術を導入する可能性は殆ど無いと言っていいらしい。

漏れも、動力車( ≒電車 )は別として、
貨物・客車( =付随台車 )に特化したGCTを実用化出来たら
乗り心地も貨物の騒音も減るし、
青函トンネルもシンプルに標準軌化出来ていいと思うんだけどね...
495名無し野電車区:2007/12/23(日) 22:40:24 ID:MAm7yCc30
>>493
仕方ないさあ〜w
都会モンだけど机上の知識しかないのに突っ込める世間知らずなんだからさ
496名無し野電車区:2007/12/23(日) 23:59:06 ID:RbqkHa+A0
北斗星の話題からずれているんだよ
497名無し野電車区:2007/12/24(月) 00:25:59 ID:x3eeE2PQ0
北海の幸クリームパスタってタマネギ使ってる?
498名無し野電車区:2007/12/24(月) 03:03:40 ID:THY6pc4T0
>>497
北の幸クリームパスタの事かな?

たぶん玉ねぎは使ってないと思われ
http://www.hokutosei.net/html/toukou/etc/e04-02.jpg
499名無し野電車区:2007/12/24(月) 08:25:34 ID:Pt8OB8Dt0
>>493
確かにいくらチェックインを手間かけずに快適に済ますことができるようになっても、
手荷物検査場の長蛇の列でめげてしまうな。自分はJGCなんだが、せめてそういう“お得意さま”だけでも
専用ゲートぐらい作ってくれよといつも思う(最近は羽田をあまり使わないのでわからないが)。
そしてやっとの思いで搭乗フロアに入っても、便によってはあの広いビルの中を延々と移動しなくてはならない。
まあ千歳とか幹線系は検査場からあまり離れていないことが多いからそんなに問題にならないけど、
ローカルやバス移動だとエライ目にあう。
で、手荷物検査場を並ぶことなく突破する“奥の手”だが、わざと出発直前の時間に行って、係員に申し出て“優先的に”
通してもらう手段がある。飛行機はチェックインしてしまえば1人でも最後の乗客が搭乗しない限り基本的に出発
できない。無線機片手に大声で誰かの名前を呼びながら走り回る職員を見ることも多いだろう。
まあ、イライラしている他の人の視線や、既にみな着席してじっと出発を待っている人たちの「何やってんだよ〜!」
というそこそこのきつい視線に耐えられるだけの図太さは必要かも知れんが。
500名無し野電車区:2007/12/24(月) 08:41:18 ID:r55c7aku0
何とか、予定日の指定を確保しました。
今年最後の北斗星を楽しんできます。
501名無し野電車区:2007/12/24(月) 11:11:29 ID:aIxrxvmP0
>>499
JGP又はJMLになる。
もしくはCTS線にはファーストクラス導入されるから、それに乗ればいい。
そうすりゃ、DPラウンジの専用ゲート使えるじゃん。
502名無し野電車区:2007/12/24(月) 11:36:06 ID:gbZFmu4c0
>>499
今度から出発時刻までに登場口にいないと(搭乗しないと?)置いて行きます発言があったような気がしたけど。
青社の方だっけかな?
503名無し野電車区:2007/12/24(月) 11:40:41 ID:ZDCsUCoaO
北斗星のダイヤの下りはカシオペア登場前の北斗星3号(現81号ダイヤに近い)のダイヤがちょうどいいと思うんだけどなぁ…。
504名無し野電車区:2007/12/24(月) 13:58:02 ID:rS2ZNq2s0
>>501
JGPはわかりますが、JMLって何ですか?
釣りじゃなくて、本当に知らない。
俺が青だからか?
俺はPLTでSFCだ。
505名無し野電車区:2007/12/24(月) 17:07:30 ID:VnJxx4MTO
グランシャリオにXmasリース等の飾りがあるか、チェック汁!見たら撮るべし。東車ヴァージョンは見納めだからナ。
506名無し野電車区:2007/12/24(月) 17:28:53 ID:aIxrxvmP0
>>504

JMX(クリスタル)
JMG(サファイア)
JML(ダイヤモンド)
507名無し野電車区:2007/12/24(月) 17:47:15 ID:8mfNF1740
>>502
JALも同じ
>>499みたいに回りに迷惑かけても平気な顔してるクズはシネ
508名無し野電車区:2007/12/24(月) 18:26:41 ID:x3eeE2PQ0
>>499
それは図太さとは言わん。
恥知らずと言うんだよ、日本では。
509名無し野電車区:2007/12/24(月) 18:29:56 ID:THY6pc4T0
ここは北斗星、飛行機の話題は他でやれ!
510名無し野電車区:2007/12/24(月) 19:06:37 ID:DvBeRMHQ0

:::::::::::/            や  ヽ::::::::::::
:::::::::::|  キ 鉄   航 は  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ  モ   よ   空   り  ノ::::::::::: 
:::::::::::/  い  り  は   イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...- 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、   
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
511504:2007/12/24(月) 19:11:45 ID:rS2ZNq2s0
>>506
ありがとう。勉強になった。

>>509
ごめんごめん。知らないものを知りたかったのさ。
これでおしまいにする。
512名無し野電車区:2007/12/24(月) 19:59:54 ID:BFxefICKO
これから北斗星で札幌入りすると昼前になる訳か…

9時半頃が丁度よかったな。
513名無し野電車区:2007/12/24(月) 20:07:19 ID:4tE3BicK0
改正後臨時北斗星の運転日数拡大を希望します。夏臨(7月末〜8月中旬)19本
冬臨(年末・年始・2月雪祭り時)10本では、少なすぎます。
514名無し野電車区:2007/12/24(月) 20:58:03 ID:x3eeE2PQ0
>>513
需要のない日に運転したってしょうがないだろ
515名無し野電車区:2007/12/24(月) 22:28:48 ID:w8U42UfW0
>>499
漏れと同じ手を使ってる香具師っているんだなw
516名無し野電車区:2007/12/24(月) 22:31:50 ID:DQPU3pqe0
この前、「北斗星3号」に乗っていた時の事・・・・
長万部からネクタイ姿のビジネスマン風の男性が慌てて乗車
そして「あっ!」の一言・・・・
乗ってからどうやら「北斗星」と気づいたらしいw

その人は札幌へ行くのに急いでいたらしく「札幌」の表示で慌てて乗ったらしい

そこで、その時の車掌との会話w

車掌:お客さん、これ寝台特急ですよ。この切符では乗れませんよ
男性:すみません、何せ急いでいたし札幌行きの特急なら乗れると思って・・・
車掌:スーパー北斗や北斗なら良いんですが、この列車じゃではダメです
男性:じゃ、どうすれば良いですか?
車掌:洞爺で降りてもらい事になります。
男性:このまま札幌まで行けませんかね
車掌:寝台料金をお支払い頂ければ構いませんよ。寝台は空いてますから
男性:寝台料金って幾らですか?
車掌:6300円ですw
男性:・・・・・・・(無言)

結局、渋々洞爺で降りて行きましたよ
517名無し野電車区:2007/12/24(月) 22:33:55 ID:kbqgxED+0
>>512
同意。
ますます観光に使えなくなるような希ガス
朝から観光出来るってのが、寝台使うメリットの一つでもあるし
518名無し野電車区:2007/12/24(月) 23:08:15 ID:yTVIM30c0
私は行きは1号で帰りは4号によく乗りますのでどっちも廃止はかなり痛いです…

どうせなら3号と2号廃止ならよかったのに…東京地区の人は痛いですよね。
519名無し野電車区:2007/12/24(月) 23:18:15 ID:DvBeRMHQ0
>>516
そんなに慌てて・・・当時ダイヤの乱れか何かがあったのかな?
520名無し野電車区:2007/12/24(月) 23:22:07 ID:ZDCsUCoaO
>>517
北斗星全廃への布石
521名無し野電車区:2007/12/24(月) 23:33:57 ID:x3eeE2PQ0
>>518
逆で、1号だと仕事が終わらん。
522名無し野電車区:2007/12/24(月) 23:35:43 ID:BViR1n9U0
新幹線の工事時間確保が理由だという説明で納得が行かないのが、
カシオペアのスジだな。カシオペアのスジを北斗星1号のスジで
走らせるなら寧ろカシオペアと北斗星を続行にして
さっさと通してしまった方が、時間確保になると思う。
なのに何でわざわざ離す?

>>519
それ、コピペだから。
523名無し野電車区:2007/12/24(月) 23:59:05 ID:THY6pc4T0
俺は3号と2号に良く乗るので助かりました。
因みに来春も個室増結するのかな?
524名無し野電車区:2007/12/25(火) 00:43:19 ID:UyURegFE0
カシオペアを1編成増備ってゆうか、廃止になった客車でちょっと豪華な編成作って、
1レの時間に走らせて欲しい。札幌からはカシの筋でいいからさ。
週3日でも利用者からすればだいぶ違うんだけどなぁ・・・
525名無し野電車区:2007/12/25(火) 01:24:12 ID:o80Bvqu0O
>>516
長万部のその時間だったら、改札口で駅員がチェックしてるだろ
作り話乙
526名無し野電車区:2007/12/25(火) 01:24:33 ID:NCZ8VILa0
>>522
つ単線
527名無し野電車区:2007/12/25(火) 08:32:52 ID:1TN3W6mU0
>>516
相変わらず古風なコピペで悦に行ってる釣師乙
528名無し野電車区:2007/12/25(火) 11:10:05 ID:9xNKCd2a0
室蘭・寝台特急の車内販売員にわいせつ行為、乗客の男逮捕
ttp://mainichi.jp/hokkaido/news/20071225ddlk01040008000c.html
 24日、室蘭市宮の森町、無職、大田浩平容疑者(31)を強制わいせつの疑いで逮捕したと発表。
 大田容疑者は24日午前8時20分ごろ、JR上野発札幌行き「寝台特急北斗星」の車内販売員の女性(22)に
抱きつき、胸などを触った疑い。(室蘭署)
529名無し野電車区:2007/12/25(火) 12:05:24 ID:NCZ8VILa0
今日の3号乗ります。
530名無し野電車区:2007/12/25(火) 12:05:50 ID:8vvfpWbM0
無職か・・・
それにしてもクリスマスに北斗星か
531名無し野電車区:2007/12/25(火) 12:25:22 ID:sbAHXSCYO
ヲタ以外考えられんな
532名無し野電車区:2007/12/25(火) 14:26:11 ID:NCZ8VILa0
>>530-531
529だけど、俺のこと?

残念でした。
無職じゃないよ。
リーマンじゃないから時間の使い方は自分の裁量だけどね。
年内の仕事を今日片付けてロングバケーションを北海道で取るの。

ヲタかどうかはともかく。
クリスマスに北斗星、一応彼女と一緒だけどね。
533名無し野電車区:2007/12/25(火) 14:58:11 ID:3y65x+T2O
いくらなんでも530は0.26秒でレスは帰せないと思うよ
534名無し野電車区:2007/12/25(火) 15:12:00 ID:sOlQk0/o0
>>532
一緒にすごす彼女さんいるの、テラ裏山しす
535名無し野電車区:2007/12/25(火) 15:45:29 ID:qk9JU3da0
クリスマスに彼女なんかいたことないわ!   ¥が倍かかる
まさに今日、吉野家でひとりで飯食ってる女を探しに行こう!
536名無し野電車区:2007/12/25(火) 16:00:11 ID:NCZ8VILa0
すまん。
痴漢のことか。
537534:2007/12/25(火) 16:22:18 ID:sOlQk0/o0
>>535
俺も彼女なんか(クリスマスに限定せず)いたことないわ!
倍かかってもいいからほしいな。
彼女とすごす幸せなクリスマスわ、プライスレスだよ・・・。
538名無し野電車区:2007/12/25(火) 19:39:25 ID:OwwtF6ES0
どうせチチクリあうだけだろが
539名無し野電車区:2007/12/25(火) 23:05:46 ID:g2JUvge3O
車内で乳繰りあって、イブをすごすってのはどうだ。
経験からいくと、あの振動や騒音は、かなりプラスに働くぞw
今ならホワイトイルミネーションやってるしね。
540名無し野電車区:2007/12/25(火) 23:18:10 ID:i0DEKzxxO
27日の1号ロイヤルを放流しました。
541名無し野電車区:2007/12/25(火) 23:50:21 ID:qWgzwQWV0
彼女がいないでクリスマスなのに2ch書き込みとは痛いなww
542名無し野電車区:2007/12/26(水) 00:01:45 ID:YSx+wPFyO
彼女と別れたがゆえにロイヤルを放流したわけですが…
しばらく気ままに生きて行きますよ。
543名無し野電車区:2007/12/26(水) 00:12:29 ID:WVGl+fZN0
>>541
この書き込み自体が痛い
ぜひ外国人に見せたい
544名無し野電車区:2007/12/26(水) 00:18:39 ID:6btkapSJ0
>>542
全俺が泣いた。
545名無し野電車区:2007/12/26(水) 18:04:04 ID:N1JNHkBLO
北車のエンブレムの539ってどーゆー意味?
546名無し野電車区:2007/12/26(水) 18:07:58 ID:74kTaA3B0
 青函トンネルの長さ、53、9キロでは?
547名無し野電車区:2007/12/26(水) 18:10:35 ID:5PPvcN0f0
>>545
お前、ここで聞く前にググった?
「北斗星 539」
で調べれば一発で出てくるんだけど。
548名無し野電車区:2007/12/26(水) 18:30:54 ID:z6nDF3Ft0
青函トンネルがゾーン539だからだよもん
>>545
549名無し野電車区:2007/12/26(水) 19:01:10 ID:A7Ia38nVO
>>548
懐かしいなぁ。
ゾーン539きっぷ。
550名無し野電車区:2007/12/26(水) 20:22:42 ID:YD2aJ67p0
せっかくだから残った1往復はこんな編成にして欲しいな
オハネフ25 Bコンパート
オハネ25 560 デュエット
オハネ25 560 デュエット
オハネ25 550 ソロ
オハネフ25 Bネ
スハネ25 500 ソロ・ロビー
オハ25 500 ロビー (束車)
スシ24 500 食堂車
オロネ25 500 ツインデラックス
オロネ25 500 ツインデラックス (束車)
オロハネ25 500 ロイヤル・ソロ (束車)
オロハネ25 550 ロイヤル・ソロ
オロハネ25 550 ロイヤル・デュエット
オハネフ25 Bコンパート
カニ24 500
551名無し野電車区:2007/12/26(水) 20:27:32 ID:DP+XSz1w0
>>434
あなた、日本語わかりますか?
552名無し野電車区:2007/12/26(水) 20:31:40 ID:DP+XSz1w0
>>465
貨物の機関車の故障の多さをお前が知らないだけじゃん
EH200なんか新型電機のくせに空転で遅延しまくり救援しまくりで大問題になってるし
553名無し野電車区:2007/12/26(水) 20:32:52 ID:5PPvcN0f0
>>550
Bコンパートと開放はどっちか1両でいい

ってゆうか15両編成に見えるのは気のせいか?
554名無し野電車区:2007/12/26(水) 20:37:51 ID:DP+XSz1w0
>>553
気のせいじゃないな
555名無し野電車区:2007/12/26(水) 21:02:42 ID:5PPvcN0f0
>>554
そうか。
上野駅の撮影会は無しだな。
そもそも上り線から13番線入れても下り線に入れないよな・・・
556名無し野電車区:2007/12/26(水) 21:46:51 ID:z6nDF3Ft0
>>551
No! I can't speak Japanese.
I can not read Japanese. so you must write in English!
557名無し野電車区:2007/12/26(水) 22:34:53 ID:WVGl+fZN0
>>551 、>>552 、>>554
引っ張るな〜。 不幸むりやり呼び込んでんの?
558名無し野電車区:2007/12/26(水) 22:48:27 ID:5PPvcN0f0
1号車 Bコンパート
2号車 B1・ロビー
3号車 B1
4号車 A1
5号車 A2
6号車 ロビーカー
7号車 食堂車
8号車 SA1・B2
9号車 SA1・B2
10号車 SA1・B1
11号車 SA1・B1
電源車

余ったの混ぜるならこんな感じでいいだろ。
前スレで出てたのに少し手を加えて見た。
3号車のB1をA1、A2でも良いかもしれない
559名無し野電車区:2007/12/26(水) 22:57:45 ID:z6nDF3Ft0
>>557
What!?
I can't read '空気'.
Thank you.
560名無し野電車区:2007/12/26(水) 23:57:44 ID:DP+XSz1w0
>>557
別に・・・

なんか意味不明なハエが近くに一匹いるようだがw
561名無し野電車区:2007/12/26(水) 23:58:36 ID:DP+XSz1w0
>>558
なんだよA1って?
562名無し野電車区:2007/12/26(水) 23:59:27 ID:8r35krLt0
>>558
4号車のA1はどこから持ってくるの?
563名無し野電車区:2007/12/27(木) 00:01:59 ID:5PPvcN0f0
>>562
日本海1、4号
564名無し野電車区:2007/12/27(木) 00:05:31 ID:kRFoBTab0
>>563
カエレ
565名無し野電車区:2007/12/27(木) 00:06:02 ID:5PPvcN0f0
あ、1、4号が残るんだっけか・・・
じゃあ、あかつきで。
566名無し野電車区:2007/12/27(木) 00:07:48 ID:kRFoBTab0
>>565
カエレっていってんだろが
ここはお前の日記帳じゃねーぞ
567名無し野電車区:2007/12/27(木) 00:13:16 ID:OgZX0S1U0
シンデラつけるくらいならロイヤルでいいじゃねーか
シンデラは今の時代のA個室として微妙すぎる
568名無し野電車区:2007/12/27(木) 00:28:33 ID:gF40Oh0E0
>>567
ロイヤルは>>558では4両付いてるよ。
改造してまでロイヤル増やしたりはしないだろうし
569名無し野電車区:2007/12/27(木) 00:40:22 ID:OgZX0S1U0
あ、本当だ
でもサンライズくらいのにリファインしないと北斗星じゃかなり見劣りすると思うんだが
570名無し野電車区:2007/12/27(木) 00:54:52 ID:IfLrAqmh0
1号車 B1またはオハテフ
2号車 B1
3号車 B1
4号車 B1
5号車 B2
6号車 ロビーカー
7号車 A1
8号車 A1
9号車 SA1
10号車 SA2
11号車 食堂車
電源車
571名無し野電車区:2007/12/27(木) 04:11:23 ID:GgksVlPN0
>>570
ソロが多すぎ

1号車 Bコンパート
2号車 B1・ロビー
3号車 B1
4号車 B2
5号車 A2
6号車 ロビーカー
7号車 食堂車
8号車 SA1・B2
9号車 SA1・B2
10号車 SA1・B1
11号車 SA1・B1
電源車

がイイ
572名無し野電車区:2007/12/27(木) 07:36:21 ID:MZQq3jG90
ってかオハネフが2両以上ないと車掌死ぬぞ
573名無し野電車区:2007/12/27(木) 08:17:12 ID:goN1y0l/0
>>570
オハテフって喋喋かよ
574名無し野電車区:2007/12/27(木) 09:36:40 ID:hDR4IkkcO
>>572
車掌室は3両だな。
今は1・5・11号車で北車のオールソロに車掌室がある。
575名無し野電車区:2007/12/27(木) 10:24:24 ID:/eDO/SC5O
>>570食堂車はトワもカシもA隔離に使われてる?通り抜け防止の役割もあるからA寝台側の末端に食堂車は微妙じゃね?
576名無し野電車区:2007/12/27(木) 11:16:03 ID:IfLrAqmh0
1号車 オハテフ
2号車 B1
3号車 B1
4号車 B1
5号車 B1
6号車 B2
7号車 ロビーカー
8号車 A1
9号車 A1
10号車 SA1
11号車 SA2
12号車 食堂車(カハフ)
577名無し野電車区:2007/12/27(木) 13:58:43 ID:hDR4IkkcO
そもそもオハテフって何だよ。
578名無し野電車区:2007/12/27(木) 15:14:55 ID:f3PYx98b0
ノロッコにいるよね
579名無し野電車区:2007/12/27(木) 16:28:25 ID:IfLrAqmh0
>>576
12号車は食堂車だから
カハフ → カシフ  ・・・・・
580名無し野電車区:2007/12/27(木) 17:09:52 ID:3TxXXytgO
今日の2レデュエット放流(泣)
用事が間に合わなかった(泣)
581名無し野電車区:2007/12/27(木) 18:11:04 ID:hDR4IkkcO
>>578
そうなんだが、北斗星にノロッコ連結してどうすんだろと思ったのだが。
582名無し野電車区:2007/12/27(木) 18:21:57 ID:/eDO/SC5O
ノロッコ…青函トンネルを100km/hで暴走、栃木周辺を110km/hで爆走
583名無し野電車区:2007/12/27(木) 18:46:28 ID:+Xs1a1UNO
北斗星にノロッコ付けたら、
安価なノロンとシート扱いで朝までにコロッと逝ってしまうわ。
584名無し野電車区:2007/12/27(木) 18:51:23 ID:IfLrAqmh0
氷製のテーブルに氷製のビールジョッキ
「祭」 とかいたうちわを片手に飲む
585名無し野電車区:2007/12/27(木) 18:55:14 ID:CJNana2I0
>>583
18キッパー御用達になりそうだな。ただ夜・朝はやばいくらい寒くなりそうだがw
586名無し野電車区:2007/12/27(木) 19:23:40 ID:/eDO/SC5O
乞食だから寒さや暑さの中でうずくまって寝るのは慣れてるんじゃないか?
ノロッコならリクライニングなしの木製のベンチにしないと。
もちろん1人1席で特急料金+座席指定料金で4000円位で。
乞食撃退にはいいと思う
587名無し野電車区:2007/12/27(木) 21:40:38 ID:hDR4IkkcO
みんなロビーに逃げそうだ。
588名無し野電車区:2007/12/27(木) 21:43:11 ID:yuFxqnGC0
そいつらが来ないように貫通路封鎖。
589名無し野電車区:2007/12/27(木) 21:58:03 ID:IEeXkWbZ0
そうだな。難民はくるな。
寝台料金を払わないと、上等級のエリアにははいってこれないようにしないとな。
590名無し野電車区:2007/12/27(木) 23:49:03 ID:IfLrAqmh0
ギャル曽根ではないが、札幌まで乗り通せば料金¥0、運賃¥5000、とすれば
逃げてくる人数は激減する
591名無し野電車区:2007/12/27(木) 23:50:58 ID:aAo3m+kAO
なにこの低レベルなKYカキコの嵐はと思ったら、冬厨到来かよ…

やな季節になったな…
592名無し野電車区:2007/12/27(木) 23:59:48 ID:GgksVlPN0
>>591
冬厨や貧乏中はスルーが一番
593名無し野電車区:2007/12/28(金) 01:18:18 ID:Y3RSOrlq0
◇室蘭・寝台特急の車内販売員にわいせつ行為、乗客の男逮捕
 24日、室蘭市宮の森町、無職、大田浩平容疑者(31)を強制わいせつの
疑いで逮捕したと発表。大田容疑者は24日午前8時20分ごろ、JR上野発
札幌行き「寝台特急北斗星」の車内販売員の女性(22)に抱きつき、胸など
を触った疑い。(室蘭署)

毎日新聞 2007年12月25日

お前らいい加減にしろよ
594名無し野電車区:2007/12/28(金) 01:43:46 ID:g3uPV1Ge0
>>593
ここ2〜3日、日本を離れてたのか?
595名無し野電車区:2007/12/28(金) 02:25:38 ID:WnDnIlde0
拘置所帰りだろ、そっとしといてやれ。
596名無し野電車区:2007/12/28(金) 02:36:59 ID:g3uPV1Ge0
なるほど、本人か!!
597名無し野電車区:2007/12/28(金) 06:32:18 ID:NM/tz0zl0
>>590
んなことしたら貧乏人がいっぱいおしよせてくるからやだ。
598名無し野電車区:2007/12/28(金) 09:36:50 ID:99js3pLkO
3月からの北斗星は、1号車から6号車が北海道車両で7号車から11号車と電源車が東日本車両の混合編成。
11号車がBコンパートからB寝台になる以外は、今の1・2号車と同じ。
なので、並列式ツインデラックスはあぼーん。
ソースは某駅で見せてもらった営業ニュース
599名無し野電車区:2007/12/28(金) 12:29:52 ID:sg82la2hO
ということは3月改正以降は
臨時北斗星は運行なしということ?
600名無し野電車区:2007/12/28(金) 13:02:46 ID:W8tqK4+S0
だから >>598 のツンデラあぼんは臨時用に一応保留で、尾久よりひろい苗穂留置?
(ソースなし・・)
601名無し野電車区:2007/12/28(金) 14:00:48 ID:g3uPV1Ge0
ツインデラックスは今までどおり隔日運行
ロビーは東車
グランシャリオは北車
ロイヤルは9号車だけ北車
にして欲しかった・・・
602名無し野電車区:2007/12/28(金) 14:16:39 ID:REhfiEIHO
さすが冬休みだ。
603名無し野電車区:2007/12/28(金) 19:33:14 ID:hiPdt8JyO
北車のソロ&ミニロビーが好きだったのに。

ミニロビーじゃ足りなくなるかもしれないけどね。
604名無し野電車区:2007/12/28(金) 19:44:14 ID:sTfSI1kK0
> 11号車がBコンパートからB寝台になる
なんだよ、ダウングレードぢゃねぇか(wwwww
605名無し野電車区:2007/12/28(金) 22:26:50 ID:lutLkX84O
北車は個室車とロビー車に14系ハネの種車があるから老朽化が酷くてあぼんするものと思われる。
但しオールソロ・デュエットも14系オハが種車だが、台車は流用したものの車体は新製の為継続使用と思われ。
東車の個室改造車は24系や25型からの改造が多いから流用になるんだろう。
ちなみに東の25型ハネは日本海東編成廃止で青森の寝台客車配置廃止とあけぼのは尾久担当へ変わり、あけぼので使用(24系は個室車の一部を除いてあぼん)か。
北車に戻して14系改24系ハネ(主にはまなす用)も25型のオハネフ3両に差し替えられてあぼんか。
606名無し野電車区:2007/12/28(金) 22:40:20 ID:OC9y43vF0
1〜6号車が北海道車なら、6号車のロビーは残るのでは?
607名無し野電車区:2007/12/28(金) 23:43:32 ID:70azJhJS0
>>598
俺も同じような事を北オク氏(今は仙ワカ勤務だが)からメールで聞いたよ。
平行ベッドのツインデラックスとオロハネ25−555は臨時北斗星限定運用になるらしい?

あと多客期の臨時北斗星は81号と82号のみで夏の旧盆時期のみオールB寝台で
組成された北斗星91号と92号がエルム筋で走るらしいがまだ本件は未確定。

詳しい事は北オク氏とコメソター氏がやってる北斗星メールマガジンでその内、明らかになると思われ。
608名無し野電車区:2007/12/28(金) 23:57:06 ID:70azJhJS0
>>601
9号車のロイヤルは札幌車にして10号車のロイヤルは現状東日本車だと好都合だね
609名無し野電車区:2007/12/28(金) 23:58:21 ID:lutLkX84O
>>599
予備車で編成組んで樫の裏スジで運用するかどうかだな。
新幹線工事で臨時スジも潰す場合はこれしかなくなるし。
>>600
ニューツインDXは14系改造車ゆえあぼん確実と思われ。
>>601
北車のロビー・ソロは3両中2両が25型改造であり、ロビー禁煙化で半室あれば充分という判断と、定員維持の観点から引き続き連結になるのだろうな。
あと北のロイヤル・ソロは全て14系改造車だからあぼん確実と思われ。
>>604
Bコンパートやオールソロ・デュエットは予備車がないから度々一般ハネに差し替えられているが、春改正以降はBコンパートは常時連結、個室車も差し替えが一般ハネからBコンパートになると思われ。
610名無し野電車区:2007/12/29(土) 07:03:37 ID:errRzwRK0
新北斗星のロイヤルは尾久車の10号車以外は全て札幌車でまかなってほしかった。

>>607
北オク氏とコメソター氏がやってる「北斗星メールマガジン」詳細キボンヌ
611名無し野電車区:2007/12/29(土) 10:47:53 ID:lNqK1p4sO
北海道の室蘭本線で送電トラブルがあった模様

北斗星3号
45分遅れ
北斗星81号
1時間50分遅れ
612名無し野電車区:2007/12/29(土) 10:56:40 ID:12qj/cuw0
毎日遅れる北斗星
613名無し野電車区:2007/12/29(土) 11:00:08 ID:rrtsvl7x0
>>605
はいはい冬厨冬厨
614名無し野電車区:2007/12/29(土) 11:05:02 ID:lNqK1p4sO
現在更に+10分
615名無し野電車区:2007/12/29(土) 12:11:55 ID:DFEFZ5tD0
>>612
やっぱり、呪われている。
JR東とJR北のエロイ人が北斗星のヘッドマークを持ってお払いしてもらったほうがいいぞ。
616名無し野電車区:2007/12/29(土) 12:41:35 ID:kNv4WQhYO
>>615
機関車全部持って行くべきだな。
617名無し野電車区:2007/12/29(土) 13:35:06 ID:SpiMgxX30
貨物が平常で北斗星が遅れならわかるが
全体的な遅れなら、お払いに効き目がないのでは?
618名無し野電車区:2007/12/29(土) 13:41:36 ID:lNqK1p4sO
函館本線のトラブルが気になる。電柱が倒れ掛かっていて、長万部付近今不通
間もなく復旧らしいが。 北海道支社全体のお祓いが必要
619名無し野電車区:2007/12/29(土) 14:03:47 ID:pKSt5u4f0
大晦日に3号で札幌にいきます
620名無し野電車区:2007/12/29(土) 14:08:36 ID:12qj/cuw0
>>619
きっと運休だ
天気予報見ろ。台風並みの天気図じゃないか
運休や途中で打ち切りも想定しておけ
621名無し野電車区:2007/12/29(土) 14:14:20 ID:lNqK1p4sO
長万部〜八雲間 開通
622名無し野電車区:2007/12/29(土) 15:27:26 ID:DFEFZ5tD0
>>616
You、機関区の入り口に鳥居、作っチャイなYO。
623名無し野電車区:2007/12/29(土) 16:26:08 ID:bR3bj1xY0
俺も大晦日の3号乗るよ。
ツインデラックスにいます。
624名無し野電車区:2007/12/29(土) 16:40:44 ID:SpiMgxX30
ひとむかし前だったら小学生あたりが
「地球を全体的に温かくしたら、北海道にも寒い雪が降らなくなるから
  長距離列車も遅れなくて済むのにね。遅れるのだけはいやだ」
と望んで、おとなも大賛成したかもしれない。
人間が想像することは必ず実現する
625名無し野電車区:2007/12/29(土) 16:47:10 ID:aLyJfC1M0
そのかわり、夏から秋にかけて東北で大雨に見舞われるようになったがな。
626名無し野電車区:2007/12/29(土) 17:52:44 ID:PbPngmlWO
最近の北斗星は何かとトラブル続出だから、大雪で運休はおおいにあり得るな。

振替もできずに、盛岡辺りで打ち切られたら最悪だな。
627名無し野電車区:2007/12/29(土) 18:23:36 ID:M3l4oUwwO
なんだなんだ
オイラも大晦日の3レ乗りますよ
しかもツンデラ…
628名無し野電車区:2007/12/29(土) 18:41:36 ID:kNv4WQhYO
大晦日は3号人気だな…
俺は81号なんだけど、誰か乗る人いない?
629名無し野電車区:2007/12/29(土) 18:55:20 ID:12qj/cuw0
                  ,!  \
           ,!\          !    \       どうせ運休だって。wktkすればするほどorz度うpだぞ
         i  \         l      \,,..__   
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::


630名無しでGO!:2007/12/29(土) 20:10:17 ID:SpiMgxX30
>>629
そのまえにニコレットに替えろよ
631名無し野電車区:2007/12/29(土) 21:37:34 ID:bR3bj1xY0
打ち切られた経験がないんだけど
たとえば盛岡で打ち切りだったらそこからは放置プレイなの?
632名無し野電車区:2007/12/29(土) 21:59:06 ID:Q/Gmhhai0
新幹線の自由席に乗り換えさせられて、払い戻しなし。
6時過ぎると寝台料金も払い戻しなし。
633名無し野電車区:2007/12/29(土) 22:29:39 ID:bR3bj1xY0
えぇぇぇ??
自由席なの??ひどいね
グリーンとまではいわないけど、せめて指定席くらいは用意してほしいものですね
634名無し野電車区:2007/12/29(土) 22:45:51 ID:Q/Gmhhai0
>>633
そそ、>>197みたいな事情で>>191の状態。
自由席とはいってもデッキに勃ちっぱなし(汗
635名無し野電車区:2007/12/29(土) 22:54:39 ID:bR3bj1xY0
うわぁ‥
座れないって事もありえるのね。。
打ち切りにならない事を心より祈る
636名無し野電車区:2007/12/29(土) 23:11:00 ID:Q/Gmhhai0
まあめったにないとおもうけどね・・・(汗
というかそうでないとこまる。
最近どうしたんだよ北斗星。
637名無し野電車区:2007/12/29(土) 23:27:12 ID:5bGP9XN+0
81号でつ
638名無し野電車区:2007/12/29(土) 23:50:11 ID:0cRut3pjO
81号って3・4号と同じ設備?
639名無し野電車区:2007/12/29(土) 23:58:21 ID:5+EN2Uw70
冬季の3、4号の編成と同じ
640名無し野電車区:2007/12/29(土) 23:59:52 ID:errRzwRK0
81〜82号は同じだよ。
夏運転の91〜92号はオールB寝(ハネ)です
641名無し野電車区:2007/12/30(日) 00:06:23 ID:JUjsi/Dw0
オールBハネならなぜエルムにしない?
642名無し野電車区:2007/12/30(日) 00:13:28 ID:0d76RoUU0
>>638-639
9号車以外でね。あと、北車は2号車に女性用の更衣室がある。
643名無し野電車区:2007/12/30(日) 02:21:36 ID:835vWtgM0
>>631-635
在来線大雨だからって、新幹線に乗車券区間だけ特急料金無しで振り替えしてくれたこともあったぞ。
ちなみに、乗っていたのは普通列車。上越線だけどな。
644名無し野電車区:2007/12/30(日) 02:48:47 ID:0Lluet+f0
乗客の数と新幹線の込み具合次第でしょう。
上越線から上越新幹線に振り替えてもたかが知れるけど、
北斗星からはやてとなると、そうは行かないし・・・
上りで仙台辺りからなら可能性大だけど。
645名無し野電車区:2007/12/30(日) 03:15:13 ID:IC/zPWiqO
>>643
漏れも風で瀬峰以南止まったとき普通列車で18切符だったけど新幹線振替してくれたな
646名無し野電車区:2007/12/30(日) 03:49:54 ID:SpzJ105RO
全然関係ないけど青函トンネルの記念グッズで北の車掌が「JR北海道から営業のお知らせです〜」と切実な感じの放送をやめてほしい。
欲しくもないのに車掌があまりにも感情的な口調だから買ってしまうorz
俺も営業の仕事してるからつい良い鴨になる…
しかも車掌というより本当に営業マンの態度だし。
うちの会社に来たら業績かなり良さそうなのに…とか考えてしまう。
647名無し野電車区:2007/12/30(日) 09:09:29 ID:QYTaNjwL0
>>643
あった。しかも18きっぷで。
郡山から普通乗り継いで東京へ戻るつもりが
在来線不通。
新幹線でワープ。
648名無し野電車区:2007/12/30(日) 11:56:10 ID:3G2MRNaT0
打ち切りは上りの方が多いんですかね?
649名無し野電車区:2007/12/30(日) 14:02:31 ID:UOV+4wi50
上りは打ち切っても新幹線でフォローする手があるが、
下りは打ち切ったところでフォローするのは結局同じレールの上を
走る在来線特急なんで、在来線が動かせるくらいなら
どんなに遅れても折り返しを遅らせてでも打ち切りにはしない。
650名無し野電車区:2007/12/30(日) 14:03:23 ID:UOV+4wi50
下りは打ち切りにしないというより打ち切りがしにくい、と言った方がいいかもな。
651名無し野電車区:2007/12/30(日) 14:54:33 ID:gQTClwlaO
では運休にさえならなければ大丈夫そうですね。年越し北斗星楽しんできます
652名無し野電車区:2007/12/30(日) 15:10:10 ID:nzz7wm0nO
>>598
北と東の混成!
そういう手もあるのか
653名無し野電車区:2007/12/30(日) 17:31:24 ID:TLq9gnTD0
>>652
車籍は東オクから無償譲渡なのかね
かわりにC62 3くれないかなあ
654名無し野電車区:2007/12/30(日) 17:37:05 ID:oHsGYWI0O
ちょっとくらいボロでもいいからロイヤル4両繋げて!
655名無し野電車区:2007/12/30(日) 17:55:54 ID:8sdqJ/cv0
653>
車籍は、そのままだと思うぞ。
JR発足時に、さくらやみずほで、基本編成が吸で、付属編成が
束という時期があったよ。
今、運行している例では、なはつきで、列車名こそ違うけど、
違う会社の車両が連結して運行しているよ。
656名無し野電車区:2007/12/30(日) 18:16:41 ID:PABXAl9tO
>>655
そんなこと出さなくても夢空間や東編成に北の個室車連結させたりしてたし。
657名無し野電車区:2007/12/30(日) 18:19:44 ID:TLq9gnTD0
>>655
トン。 長期で成り立った事例があるのか・・
混結だと検査入場のことを考えたりしてしまうが
すでに分割時から、ある一定のその種のマニュアルがたぶんあるんだな
658名無し野電車区:2007/12/30(日) 19:34:59 ID:83Gx8uEQO
北斗星一号メール配信時刻からして巻き込まれたぞ!

【東北本線 遅延】東北本線は、本宮駅での車両トラブルの影響で、郡山〜福島駅間の上下線に遅れがでています。
659名無し野電車区:2007/12/30(日) 19:48:04 ID:83Gx8uEQO
3号は宇都宮線で人身事故に巻き込まれた。
660名無し野電車区:2007/12/30(日) 21:06:53 ID:83Gx8uEQO
寝台特急「北斗星3号(札幌行き)」は、宇都宮線内での人身事故の影響で、遅れがでています。
661名無し野電車区:2007/12/30(日) 21:40:30 ID:2YdYqJluO
相変わらずのトラブル続きだね。
この前3レに乗ったときは、一関で打ち切りだの、千歳線でのトラブル続出だのの合間で、何も起こらずに札幌着いたのは
ラッキーってことなのかなぁ?
662名無し野電車区:2007/12/30(日) 21:41:12 ID:2mz1PXNG0
北斗星カワイソス
663名無し野電車区:2007/12/30(日) 21:46:59 ID:wxcPKMK4O
8005レも巻き込まれてるのかな?
664名無し野電車区:2007/12/30(日) 21:48:59 ID:SMnW2Vhk0
>>656
夢空間をカシオと対になるように定期運行
665名無し野電車区:2007/12/30(日) 21:50:30 ID:83Gx8uEQO
カシオペアは、東北本線の車両トラブルで、
仙台発が24分遅れ
北斗星一号もそれ位遅れあると思う
北斗星三号は、宇都宮線が一時間運転見合わせしていたら、もっと遅れあり。
太平洋側がこんなことになっているが、

日本海側の夜行も遅れ出てる。
羽越本線の強風・信越本線の強風
トワイライト以下、
日本海・あけぼの・きたぐに・北陸・能登が対象
666名無し野電車区:2007/12/30(日) 21:57:14 ID:ry9+Kyl2O
この時期に北海道行くのはフェリーが一番安定してるな…

667通りがかり:2007/12/30(日) 21:58:03 ID:bVzieq+eO
トワイライト大阪行きまだ定時運行中 ただし大釈迦でいなほとすれ違ってません。
668名無し野電車区:2007/12/30(日) 23:04:50 ID:YnXGew1t0
おめでとう。今日も遅れたね北斗星
誰かカレンダーに○×つけたら?w
×の方が多そうw
669名無し野電車区:2007/12/30(日) 23:06:16 ID:PABXAl9tO
>>664
夢空間は春改正あたりで引退するんじゃなかったかい?
670名無し野電車区:2007/12/30(日) 23:25:06 ID:0Lluet+f0
>>668
●○●湘南新宿ライン星取表スレPart 2○●○
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1194968663/l50

このスレの北斗星バージョンができる日も近いかなw
671名無し野電車区:2007/12/30(日) 23:44:41 ID:CYc8+FUu0
>>662
北斗星お払いすべし。
672名無し野電車区:2007/12/30(日) 23:49:58 ID:daMwB9Qt0
>>657
双方にかかる金を同等にするってことで混結編成にするってこと
ちょっと前に尾久で実際に混結が置いてあったな
673名無し野電車区:2007/12/30(日) 23:57:20 ID:7mBKTmu50
明日の大晦日の北斗星1号、ツインデラックスに乗るのだがちゃんと走るかな?
674名無し野電車区:2007/12/30(日) 23:59:09 ID:YnXGew1t0
走らないだろ。常識的に考えて
675名無し野電車区:2007/12/30(日) 23:59:36 ID:TLq9gnTD0
>>672
「国鉄型」であればこそだよ
676名無し野電車区:2007/12/31(月) 01:50:43 ID:9osjO4Qs0
このスレ読んだら、北のロイヤルがアボーンになる可能性が書かれて
あったので、北のほうが好みのオレは、急に乗りたくなり、ダメ元で
HPで状況を確認していたら、帰省ピーク時の2号に昨日キャンセルが出た。
電話で確認したら、9号車だったので即購入。
当日、556〜558が来てほしいな。
677名無し野電車区:2007/12/31(月) 02:39:35 ID:D96pvwrY0
>>676
帰省ピークは一昨日〜昨日だろ?
何日のを取ったんだ??
678676:2007/12/31(月) 02:46:33 ID:9osjO4Qs0
2号だから、上りのピーク期間。1/2〜1/5の間。
679名無し野電車区:2007/12/31(月) 02:56:32 ID:D96pvwrY0
>>678
つまりUターンラッシュの事か。
俺はロイヤルは3回乗ったけど東の10号車11番しか乗った事無いよ・・・
北車のステラリウムもいいけど、グランシャリオの赤いテーブルランプが好きだな〜
あぼーんされる前に楽しめるといいね!
680名無し野電車区:2007/12/31(月) 05:36:35 ID:zhl2usMP0
いいなあ
オレなんか東編成のB開放しか乗ってないのに・・

A個の実況よろしくです
681名無し野電車区:2007/12/31(月) 07:07:30 ID:NFelL+ft0
682名無し野電車区:2007/12/31(月) 07:09:31 ID:ivvOjnLJ0
【寝台特急の遅れについて】 平成19年12月31日06時58分現在
宇都宮線:野木〜古河間で発生した人身事故の影響により、昨日(12/30)上野19時03分発 札幌行き 寝台特急「北斗星3号」が、1時間20分程遅れて札幌駅に到着する見込みです。
683名無し野電車区:2007/12/31(月) 14:12:19 ID:qQ91m5E1O
今日の三号に乗ります。運休になりませんように…
684名無し野電車区:2007/12/31(月) 14:20:31 ID:sG1F7dSdO
>682
野木は酒井若菜の故郷
685名無し野電車区:2007/12/31(月) 16:31:22 ID:/aQObfM4O
今日の81号乗ります。
個室は満席だけど、寝台は下段でも空きあるそうな。
初のB寝台なんだけど、携帯の電池がすごく心配…
ロビーカーと洗面台にコンセントあったよね!?
686名無し野電車区:2007/12/31(月) 16:34:58 ID:S1+QwY5n0
コンセントの話は荒れるからやめた方が
あと、洗面台のコンセント使うのは、充電したまま離れるとイタズラされるよ。ってか俺がしとくよ
687名無し野電車区:2007/12/31(月) 16:54:00 ID:/aQObfM4O
今日の1レ9号車は556

コンセントの話はタブーなのか…
早くも電池二本にorz
688名無し募集中。。。 :2007/12/31(月) 16:59:27 ID:/06ipRCg0
>>687
忙しいところすまんが
8号車は551か?
689名無し野電車区:2007/12/31(月) 17:27:01 ID:/aQObfM4O
>>688
そこまで見てなかった…

今日の81号は北編成!
9号車は558だから、二本ともステラリウム付き。うらやましい…
片側向きのロビーカーだぞ!
でも日の出の時は逆向きだよね…
そもそも吹雪で見えないだろうけどorz
690名無し募集中。。。 :2007/12/31(月) 17:29:11 ID:/06ipRCg0
>>689いやすまんありがとう
平行か2段なのかを知りたかったんだわ
まずは良い旅を♪
691名無し野電車区:2007/12/31(月) 17:41:05 ID:/aQObfM4O
>>690
1レは見送った時に、二段の窓の配置だった

ような気がする。


81号のロビーカー、スピーカーの調子が悪くて音声無しだって…
それどころか、テレビ何も映ってないんですけどorz
692名無し野電車区:2007/12/31(月) 17:45:42 ID:/aQObfM4O
大宮駅で普通列車待ちのホームの人と集団見合い中w
693名無し野電車区:2007/12/31(月) 17:51:17 ID:qQ91m5E1O
上野到着です。ホームでまったりと待ってます。
694名無し野電車区:2007/12/31(月) 17:54:32 ID:O96vLQbSO
宇都宮から乗るぞ〜
9号車ロイヤルだからよろしく
695名無し野電車区:2007/12/31(月) 18:16:40 ID:qQ91m5E1O
ロイヤル裏山。自分は八号車ツインデラックスですわ。
696名無し野電車区:2007/12/31(月) 18:33:25 ID:O96vLQbSO
この一年忙しい仕事乗り切った頑張った自分へのご褒美ですわ。

697名無し野電車区:2007/12/31(月) 18:43:03 ID:/aQObfM4O
>>696
1号?81号?

宇都宮到着〜
ホームはさすがに人少ないね。
698名無し野電車区:2007/12/31(月) 19:56:06 ID:/aQObfM4O
そういえば、さっきパブタイム開始の放送あったけど
81号はディナータイムって一回しか無いの?
699名無し野電車区:2007/12/31(月) 19:56:41 ID:1hC8Y8YU0
>>696
(笑)
700名無し野電車区:2007/12/31(月) 20:23:48 ID:AXqHrO1C0
>>698
81号・82号はディナータイムは、利用状況が良くない為、1回になりました。
701名無し野電車区:2007/12/31(月) 20:37:48 ID:/aQObfM4O
>>700
サンクス。
ディナーは高いから敬遠しちゃうんだよね。

前回は12月1日上りで、22頃のパブタイム4人だったけど、今回こそ貸し切りになるかな…
702名無し野電車区:2007/12/31(月) 21:38:01 ID:O96vLQbSO
>>697
3号だよ
703名無し野電車区:2007/12/31(月) 22:11:42 ID:/aQObfM4O
レチ氏からのおやすみ放送入った
2007年も残す所、1時間50分あまりとなりました〜ってのが良いね!
明日のあけおめ放送も楽しみ
704名無し野電車区:2007/12/31(月) 22:21:26 ID:1hC8Y8YU0
>>703
ハイケンスのチャイムは聞けたかい?今夜一晩、ゆっくりと遠い昭和の時代に浸ってくれ。
では良いお年を。
705名無し野電車区:2007/12/31(月) 22:21:39 ID:/aQObfM4O
81号 小牛田通過〜
樹氷がキレイ!

構内右側に雪化粧の中、風っ子が停まってるよ。
3号の人はまだ見れる!
706名無し野電車区:2007/12/31(月) 23:01:19 ID:/aQObfM4O
>>704
ばっちり聞いたよー
良いお年を放送録音したかったorz
>>704も良いお年を〜!

2007年も残す所、あと一時間!
みなさんも良い年を迎えてくださいな〜
707名無し野電車区:2007/12/31(月) 23:31:53 ID:qQ91m5E1O
三号ロビーカーに妙にテンションの高いキモヲタハゲが…仙台到着時にホームにコーヒー買いに行って失笑をかってた
708名無し野電車区:2007/12/31(月) 23:47:46 ID:SkzWLO9q0
年越しまで10数分
この瞬間一番カコイイのは・・・黙々とこなすウテシだ!!
709名無し野電車区:2007/12/31(月) 23:57:00 ID:ivvOjnLJ0
皆さんもよいお年をお迎えください。
2008年もよろしくね〜♪
710名無し野電車区:2008/01/01(火) 00:04:02 ID:nj5gx1qbO
あけおめー

年越しちょっと後に81号は盛岡停車
この瞬間に仕事をこなす乗務員氏が素敵
711名無し野電車区:2008/01/01(火) 00:31:54 ID:Z0R+VoKc0
>>707
俺も仙台や函館じゃ、缶コーヒーや新聞を買いに行くんだが
一般人から見ると、物好きに映るんだろうな。
712名無し野電車区:2008/01/01(火) 00:36:34 ID:JOB8knRh0
>>708
たしかに。ウテシ、萌へ〜

>>710
おめでとう〜。
713名無し野電車区:2008/01/01(火) 00:44:38 ID:LyFxVDjxO
>>694
大晦日〜新年にロイヤルとは裏山杉…。ちなみにイツ発券しましたか?
714名無し野電車区:2008/01/01(火) 01:38:00 ID:zl7uhPKE0
>>711
一般人はのど乾かないのだろうか
車内乾燥してるので1gくらいは軽く飲み干してしまうのだが
715名無し野電車区:2008/01/01(火) 01:45:41 ID:JOB8knRh0
そうだよ。一般人は喉もかわかないし、トイレにもいかないんだよ。
716名無し野電車区:2008/01/01(火) 03:57:35 ID:oqDzxFwtO
>>714
コヒ車ならロビー室に自販機ある品
717名無し野電車区:2008/01/01(火) 05:23:17 ID:nj5gx1qbO
81号は函館を定刻で発車!
8番線には1号のED79がまだ停まってました。
天候は穏やかだけど、初日の出が拝めるかは微妙…

ロビーカーでは出発時から同じ席をキープしてるマザコンと思われる親子がいます。
俺が1時過ぎに寝る時も、4時半に起きた時もいたので、不眠不休で死守してる模様…
718名無し野電車区:2008/01/01(火) 05:24:46 ID:CQB1uSG00
>>711
コンビニとかで買っていくだろ普通・・・・
あと家族とかで旅行するんだったら家で用意してくとか
719名無し野電車区:2008/01/01(火) 05:47:57 ID:nj5gx1qbO
>>711
俺もコンビニで買って行くよ。
途中駅で買ってる時間があるとは思ってないし、車内販売や自販機もあるからね。
函館は時間あるけど、ED79撮ってDD51重連を撮ったら、すぐ乗らないと置いてかれちゃうw
720名無し野電車区:2008/01/01(火) 05:51:03 ID:zl7uhPKE0
激寒の駅で飲む缶コーヒーもまたいいと思うけどな
721名無し野電車区:2008/01/01(火) 06:02:42 ID:CQB1uSG00
>>720
まあそういう「こだわり」は分かりにくいもんだってw

普通は「外出ると風邪引くし、降りるのでも無いのに外へ出るのは周りの人に迷惑だから
おとなしく寝てる」様に躾けられてるんじゃ?
722名無し野電車区:2008/01/01(火) 06:37:14 ID:nj5gx1qbO
81号、あけおめ放送キター
ハイケンスが流れなかったのは気のせいかな?
おとなしそうな声の車掌さんだな。

同じ区画の人は誰も起きてないだけに、荷物ゴソゴソするの気が引ける…
723名無し野電車区:2008/01/01(火) 06:40:58 ID:nj5gx1qbO
長万部停車中
空は青空が見えるから、初日の出見れるかも!
724名無し野電車区:2008/01/01(火) 07:18:14 ID:nj5gx1qbO
81号、初日の出見れずorz
上空は晴れだけど、海の方は雲がたくさん。
725名無し野電車区:2008/01/01(火) 07:33:08 ID:qZbS0mM70
1・3号や2・4号はどうだったのかな?
新年の放送あった?
726名無し野電車区:2008/01/01(火) 07:44:22 ID:nj5gx1qbO
伊達紋別下車。
ホームの雪は5cmくらいで、風は無く空は青空。
太陽はまだ雲の中です。
これにて、北斗星81号の旅は終了!
727名無し野電車区:2008/01/01(火) 07:56:20 ID:nj5gx1qbO
伊達紋別から0749発の上りに乗ったんだけど、8001レが遅れてるから10分止まるって。
もしかしたら3号にも影響でるかな?
728名無し野電車区:2008/01/01(火) 08:50:59 ID:nj5gx1qbO
小幌停車と同時に3号とすれ違った。
定刻運転みたいだね。
これから札幌までの単線で影響受けなきゃいいんだけど…
729名無し野電車区:2008/01/01(火) 10:37:27 ID:FlSrqiPtO
3号定刻通り南千歳到着。あけおめ放送ありましたよ
730名無し野電車区:2008/01/01(火) 10:48:10 ID:RDhXaDVI0
皆さん、おめでとうございます。
北斗星デビューまであと10日・・・待ち遠しいっス。
731名無し野電車区:2008/01/01(火) 17:13:30 ID:WaUw0l9qO
1号定刻通り発車しました。
上野駅撮り鉄多数いました。
732名無し野電車区:2008/01/01(火) 17:35:32 ID:sQ1Arh/VO
今日…2号乗るんだが大丈夫だろうか…
そこそこ雪降ってるし
733 【1625円】 【豚】 :2008/01/01(火) 17:41:38 ID:cvCuCakZO
あけましておめでとう!!!
734名無し野電車区:2008/01/01(火) 18:29:07 ID:nj5gx1qbO
>>732
昨日走ったのに、今日運休になるわけ無いだろw
735名無し野電車区:2008/01/01(火) 18:32:53 ID:rGecKY1V0
今日の1号の9号車は、ステラリウム付なんだろうか?
736 【大吉】 【1073円】 :2008/01/01(火) 19:15:01 ID:Um0Z0CIq0
ところで、1レと4レが廃止か休止か、
そして復活はするのか、
誰か問い合わせてくれないかなぁ?

俺は文章力に自信がないんだ・・・orz
737名無し野電車区:2008/01/01(火) 19:22:38 ID:zgXvyCSPO
東北本線の
日和田〜郡山駅間で人身事故 正月から遅れたな。 19時12分に発生してる
738名無し野電車区:2008/01/01(火) 19:29:46 ID:WaUw0l9qO
北斗星1号、矢吹?駅で
人身事故の為足止め中。
739名無し野電車区:2008/01/01(火) 19:29:50 ID:zgXvyCSPO
カシオペア〜臨時の81号迄遅れる
740名無し野電車区:2008/01/01(火) 19:36:39 ID:zgXvyCSPO
時間的に当該が、カシオペアの可能性もある。
多分上り普通だと思うが。
741名無し野電車区:2008/01/01(火) 19:47:28 ID:nj5gx1qbO
>>730
11日の下り?
俺は3号B寝台上段だよー
一緒だったらよろしく!
742名無し野電車区:2008/01/01(火) 19:49:46 ID:5EdpaMJs0
>北斗星デビューまであと10日

どういう意味なのか真剣に悩んでしまった。
743名無し野電車区:2008/01/01(火) 19:54:04 ID:bAa+T+zJ0
カシオペアに乗車中。
郡山停車のアナウンス直後に防護無線により急停車。
今は郡山駅に停車中です。
744名無し野電車区:2008/01/01(火) 20:12:38 ID:WaUw0l9qO
矢吹?駅に北斗星81号が
追いつきました。

北斗星2本が並んでいます。
745名無し野電車区:2008/01/01(火) 20:23:12 ID:nj5gx1qbO
>>844
貴重な絵だな!
この先単線区間はどうなるんだろう…
連続で走らせるのかな?
対向で待ってる列車の人はかわいそだけど。
746名無し野電車区:2008/01/01(火) 20:26:06 ID:npEeoOCv0
まもなく運行再開のアナウンス@郡山
747名無し野電車区:2008/01/01(火) 20:33:25 ID:pLemSd4A0
当該列車郡山到着。
748名無し野電車区:2008/01/01(火) 20:34:36 ID:2jjSyHML0












                        ., , メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″







749名無し野電車区:2008/01/01(火) 20:46:26 ID:v0Odwvwz0
2008年も初日からダメだったかw
750名無し野電車区:2008/01/01(火) 20:48:32 ID:WaUw0l9qO
北斗星1号、郡山到着
751あけおめ:2008/01/01(火) 20:58:41 ID:UCL1qqL60
>>744
北斗星は観光列車であることは明らかだから
経済と直結する貨物は、今夜は北斗星なんかどんどん抜き去ってほしい
日本が各国に次々と抜き去られる現状の方がいやだ

が、いまごろ北斗星の乗客は「俺たちの方が先だ!」と言っているはずだ
こわい結末の某映画を思い出してしまう
752名無し野電車区:2008/01/01(火) 21:16:26 ID:nj5gx1qbO
>>751
そんな事言うのは一部のヲタだけだよw
そもそも貨物がどんだけ走ってるかを知ってる一般人なんて、そうそういないからな。

北斗星が各駅停車なら分かるが、そんなに速度差あるわけじゃないし、追い越し後の筋を引くのも大変じゃないか?
753名無し野電車区:2008/01/01(火) 21:19:34 ID:rnsqR/W/0
まあ到着時刻を調節するとかならありえるけど>鴨追い越し
今のダイヤじゃむしろ遅らせちゃだめだろ
754 【615円】 【大吉】 :2008/01/01(火) 21:26:30 ID:m2zBAk/W0
やっぱり、お払いしてもらったほうがいいよ。北斗星。
755名無し野電車区:2008/01/01(火) 21:32:33 ID:2jjSyHML0































756名無し野電車区:2008/01/01(火) 21:40:23 ID:qWwRSTolO
>>691
> 81号のロビーカー、スピーカーの調子が悪くて音声無しだって…
> それどころか、テレビ何も映ってないんですけどorz
北車の臨時ロビーも雪祭りで引退か?
(ノ_・。)今春のダイ改では、北車の経年個室含む一部もあぼーんと聞くし。さすがにB1B2の替え玉に北ボロ開放Bは勘弁だが。
757名無し野電車区:2008/01/01(火) 21:53:11 ID:WaUw0l9qO
北斗星1号、11号Bコンパート、乗客0………。

さすがにこれはきついなorz
758名無し野電車区:2008/01/01(火) 21:56:39 ID:/UOi2MflO
>>757
途中から乗ってくんじゃね?
759名無し野電車区:2008/01/01(火) 21:58:44 ID:IptDljQy0
>>758
途中駅ってどこだ?
760名無し野電車区:2008/01/01(火) 21:59:28 ID:UCL1qqL60
>>755
やめろよwwwww
761名無し野電車区:2008/01/01(火) 22:09:22 ID:WaUw0l9qO
>>758
仙台からじゃないかなぁ。78分遅れているし。
762名無し野電車区:2008/01/01(火) 22:12:28 ID:WaUw0l9qO
アンカー間違えた
>>759ね。
763名無し野電車区:2008/01/01(火) 22:14:50 ID:2jjSyHML0































764名無し野電車区:2008/01/01(火) 22:28:43 ID:sQ1Arh/VO
2号のパブタイムひどい…こんな混んでるの初めて。
混みすぎてクルー回ってねぇ。
765名無し野電車区:2008/01/01(火) 22:31:59 ID:sQ1Arh/VO
>>736 休止という廃止なんだろうけどまだ決まってないんじゃね?
766名無し野電車区:2008/01/01(火) 22:40:45 ID:nj5gx1qbO
>>764
相席はやってるの?
もしかしてパブタイム全員は無理なんでないかい?
767名無し野電車区:2008/01/01(火) 22:42:43 ID:cJ1FQXo+0
恐るべし正月パス厨
768名無し野電車区:2008/01/01(火) 22:54:09 ID:ue9TrLw3O
>>765
東のプレスだと日本海3・2号も北斗星1・4号も取りやめって同じ表現を使っているから日本海と同じ意味なら廃止を指すが。
769名無し野電車区:2008/01/01(火) 22:54:46 ID:nj5gx1qbO
来年は2日も有休取って帰りに北斗星を考えてたけど、パブタイム混雑は微妙だな…
森か八雲まで先回りかな。

ディナー取ってロイヤルなら問題無い…くないな。
ロビー混んでるのも考え物だし。
770名無し野電車区:2008/01/01(火) 22:55:31 ID:jQxqBSzcO
1レ仙台を72分延で発車。やや回復したみたい。
福島〜大河原辺りで爆走したからなぁ。

1レのパブタイムは比較的マターリ。北海の海の幸クリームパスタがうまかったです。
771名無し野電車区:2008/01/01(火) 23:18:40 ID:zgXvyCSPO
臨時の81号も遅れ@東公式メール
772名無し野電車区:2008/01/01(火) 23:26:31 ID:nj5gx1qbO
>>771
それって20:40分のとは別の件?
俺の所には二件目のメール来て無いけど…
また機関車トラブルか!?
773名無し野電車区:2008/01/01(火) 23:37:04 ID:1N9Tpxu60
これか?

■ 長距離列車運行情報 画面表示日時:2008年1月1日23時35分

東北北海道方面夜行 遅延 2008年01月01日
2008年1月1日20時40分 配信
寝台特急「北斗星1・81号(札幌行き)」は、東北本線内での人身事故の影響で、遅れがでています。
--------------------------------------------------------------------------------
東北北海道方面夜行 遅延 2008年01月01日
2008年1月1日20時37分 配信
寝台特急「カシオペア号(札幌行き)」は、東北本線内での人身事故の影響で、遅れがでています。

774名無し野電車区:2008/01/01(火) 23:49:10 ID:y6aMbgL70
>>770
今から17年前に一度だけ乗った北斗星の記憶しかない漏れには
マターリしたパブタイムなんて想像できんわ。

今は、普段はどのくらいの入りなの?
775名無し野電車区:2008/01/01(火) 23:58:25 ID:ARBMImtYO
>>772
ちゃいます
郡山〜日和田間 人身事故の影響
776名無し野電車区:2008/01/02(水) 00:10:13 ID:TobayaWwO
>>774
時期や曜日にもよるけど、秋の平日の2レ上りはパブタイム20時台で貸し切りだったよw
21:30頃に勧誘放送あって、函館発車後には5〜7人くらいに増えたけど。
777名無し野電車区:2008/01/02(水) 00:17:09 ID:PlGrbvMrO
>>766 ロイヤルの客にも"ロビーカーで待っていただかないと…"と言ってた。
相席はなさそうだったがロビーカーも普通の客と待ちの人でひどかった。
てか1人で来てる客が少なかったから相席がなかったのかもしれないけど。


ソロの上段なんだが下からなんかうめき声みたいのが聞こえてコワス‥
いま青信発車。
778名無し野電車区:2008/01/02(水) 00:26:42 ID:kAC/BXpG0
>>776
レスdクス。今月の半ば、17年ぶりに北斗星で札幌に行くんだが、
当時はB開放でも10時予約じゃなきゃ取れなかったのに、
今回はB個室が12月末で取れたんだよなぁ。
なんか、ちょっと複雑な気持ちだったよ。
779名無し野電車区:2008/01/02(水) 00:27:04 ID:YaqC7ta10
>>777
それは呪いのソロ下室だ・・・。
近寄らないほうがいいぞ。
780名無し野電車区:2008/01/02(水) 00:35:12 ID:OrtQW+pQ0
>>779
いつだったか、1レか3レかも忘れたけど俺が乗った下りのソロで急病人発生
札幌到着後、搬送先で死亡確認ってのがあったな...
781名無し野電車区:2008/01/02(水) 00:36:19 ID:2N0Ev3Eq0
777>
今、ロイヤルに乗っているの?
3日に2号のロイヤルに乗る予定だけど、それ見て、パブタイムと
同時に行かないとダメそうだね。
でも函館でED79の番号を記録したいんだけど、そのあと逝っても
品切れ続出だったりしそうだな。
下りだとオハネフなのでED79の番号記録できるけど、上りだと蟹
だから番号確認できないんだよな。
何かいい方法ないかな?
782名無し野電車区:2008/01/02(水) 00:39:08 ID:tFqEgseJ0
>>777
ガクガクブルブル


漢ならノックしてみるべし
783名無し野電車区:2008/01/02(水) 00:49:37 ID:PxJcoNTH0
明日は遅延しませんように
784名無し野電車区:2008/01/02(水) 00:59:48 ID:PlGrbvMrO
>>781 俺はソロだよ。いつまでうめいてるんだよ…マジこぇーよ(T_T)
車掌呼んだほうがいいかな?
79の番号なら青森信号所で横切るからそれでいいんじゃね?
785名無し野電車区:2008/01/02(水) 01:08:21 ID:s9vJKEDm0
>>777
そのロイヤルの人はパブタイム時のロイヤルの特権を知らなかったのか、
それとも今日は特権無しって言われたのか…
どっちにしてもひどい混雑だったようだね。
786名無し野電車区:2008/01/02(水) 01:18:05 ID:s9vJKEDm0
>>781
3日の上りだったら今日みたいに激混みじゃないと思うけど・・・
今日は正月パス期間だったからでしょ。

って思ったけど、3日はUターンラッシュか。
函館着前に席着いて料理来たら、函館駅到着寸前に料理の写真撮りたいからカメラ取ってくるって言って、ダッシュ
人質として、携帯でも置いていかないと許可してくれないかな?
787名無し野電車区:2008/01/02(水) 01:18:33 ID:PlGrbvMrO
>>785 会話は

:俺、A寝台だけどダメなの?
>えぇ、他にもお客さまが8組待っていますので順番にお呼びしております。10時半超えるかもしれないのでその時は申し訳ないですが…
:ちょっとさぁ、そんなこといわないでさぁ
>すいません。
:部屋にいればいいの?
>あ、順番にお呼びしますのでロビーカーで…      
:じゃあいいよ。
こんな感じだった。
788名無し野電車区:2008/01/02(水) 01:27:32 ID:9Dgymez1O
関東の隣接の京浜東北線・宇都宮線・高崎線・東北本線の人身事故と、お得意の機関車故障が無いことを祈るだけ。
789名無し野電車区:2008/01/02(水) 01:27:49 ID:s9vJKEDm0
>>787
つまりグランシャリオで食べたいって事だったんだな。
食事がしたいだけなら、部屋のインターホンで注文すれば持ってきてくれたのにw
790名無し野電車区:2008/01/02(水) 01:31:58 ID:M4P0XJVz0
24日、1号に乗る予定がつぶれてしまった onz
明日デュエット放流するので、だれか代わりに行ってくれ
791781:2008/01/02(水) 01:37:31 ID:2N0Ev3Eq0
784>
レスサンクス。パブの利用を優先にしたいので、ED79の番号の記録
は、青信で通り過ぎるのを見ることにして、最悪は記録できなくと
もあきらめることにしたよ。
実際、青信で見えた?
あとうめき声は解決できた?そういうのは萎えるよね。

785>
3日はピークっぽいので、おそらく混雑するのではと思うよ。


792名無し野電車区:2008/01/02(水) 02:05:05 ID:PlGrbvMrO
>>791 恐くて外なんて見れなかった。今の時期は雪がついてるかもしれない…
うなりは解決したんだがまた恐い話が…
うなりはオーディオが付きっぱなしだったんだが、誰もいなかったっていうか鍵だけ机にあってシーツ類が使われた形跡もないんだけど…

北海道で検札受けてるはずなんですけどといいながら車掌がいま探しに行ったんだがいなかったらしい。
車掌も苦笑いしながらトイレですかね?ハハ…今満席なんで我慢できますか?
と…マジやめてくれよ(;_;)
793名無し野電車区:2008/01/02(水) 02:10:48 ID:s9vJKEDm0
>>792
31日の81号では入線からずーっとロビーで過ごしてた人がいたから、同じ系統の人じゃね?
荷物もロビー持ち込みで、俺が寝る時も、起きてロビー来た時も同じ椅子に座ってた奴いたし。
794名無し野電車区:2008/01/02(水) 02:12:58 ID:PlGrbvMrO
ロビーカー隣だけど誰もいないし…マジ寝れねぇ。
どっか知り合いの部屋にでもいると信じる。
795名無し野電車区:2008/01/02(水) 02:18:52 ID:s9vJKEDm0
>>794
んだな。
どっかの部屋でギシアンしてんのかもよw
それか函館で写真撮ってて乗り遅れたかw
796名無し野電車区:2008/01/02(水) 02:51:53 ID:YaqC7ta10
>>792
うは・・・。
ガクガク、ブルブル

>>795
おれもギシアンしたい・・・。
相手いないけどな。
797名無し野電車区:2008/01/02(水) 04:31:53 ID:pL+qbZ0G0
漏れは車内でしたいって言ったら却下された。
798名無し野電車区:2008/01/02(水) 06:30:48 ID:9Dgymez1O
人身事故で、カシオペア〜81号迄
約80分遅れから、約
50分遅れに30分回復したな。北海道の公式
799名無し野電車区:2008/01/02(水) 07:22:09 ID:owAk4aF80
うめき声みたいなのって、機関車のコンプレッサーから各客車の空気ダメに
圧縮空気が送り込まれるときの「ウォォン・・・」って音では?

あの音、車両によっては大きいのがある。
800781:2008/01/02(水) 07:44:16 ID:2N0Ev3Eq0
792>
確かに鍵があって、誰もいないっていうのが薄気味悪いな。
途中で急用で、函館で降りてしまったというのも考えられるね。
新年早々、大変だったね。
801799:2008/01/02(水) 08:15:23 ID:/mUNbX+bO
音の原因は解決してたのね。スマン。
802名無し野電車区:2008/01/02(水) 09:35:25 ID:4bipy9EiO
北斗星1号、約40分遅れで
札幌到着予定です。
803名無し野電車区:2008/01/02(水) 09:40:09 ID:PlGrbvMrO
結局、恐くても眠さは強かった。
804名無し野電車区:2008/01/02(水) 10:31:09 ID:epiImm2y0
>>741
730ですが、俺は上り 2号のB上段です。天気いいといいですね。
805名無し野電車区:2008/01/02(水) 11:14:53 ID:PlGrbvMrO
なんか呪いの部屋だったかな…
タクシーのドアが開いた所に自転車が突っ込んでチャリと人が俺に飛んできたorz
体中めちゃめちゃ痛いし…
806名無し野電車区:2008/01/02(水) 11:28:16 ID:pTCohhGoO
それ6号車6番じゃね?
俺も同じ体験した事がある。その日、1日2回も目の前でグモられた。
807名無し野電車区:2008/01/02(水) 11:41:53 ID:PlGrbvMrO
>>806 ウハwwwマジやめてくれorz
見事に6号車6番‥
遺書でも書いておくべきか…
808780:2008/01/02(水) 12:01:25 ID:OrtQW+pQ0
>>807
あ...
809名無し野電車区:2008/01/02(水) 12:21:29 ID:FLmZPDiaO
今日の4号のB解放に乗ります
さっき、窓口行ったらたまたま一席あったのでフェリーから変更
810名無し野電車区:2008/01/02(水) 13:09:48 ID:PxJcoNTH0
オラも今日の北斗星に乗る予定
811名無し野電車区:2008/01/02(水) 13:40:18 ID:kGHWxUFp0
>>805
うは、だいぢょうぶですか?
その自転車野郎に謝罪と補償を要求するニダ。
812名無し野電車区:2008/01/02(水) 13:49:07 ID:s9vJKEDm0
>>806-808
車番控えてる?
全部一緒だったら、お払い必要だな・・・
機関車故障もその影響だったりして
813名無し野電車区:2008/01/02(水) 14:21:08 ID:VDR7l9Zi0
歴史ある北斗星だ。
過去に何があってもおかしくあるめー。 

ちなみに北斗星ではないが、某寝台の個室で、朝になるまでに熟睡できず、5〜6篇の夢を見たが、
それらすべてに同じ乗務員が出てきて、いずれも乗車券を求めて青白い顔をグワ〜ッとドアップに
近づけてくる。うなされてエライ目に遭った。

北斗星は何度か乗ってるが、そういう事もなし、快適に眠れたよ。
814780:2008/01/02(水) 14:27:30 ID:OrtQW+pQ0
>>812
車番とか詳細は全く覚えてないんだけど、
6続きでダミアンかよって思った記憶だけはある
815名無し野電車区:2008/01/02(水) 14:49:05 ID:KKKngrOj0
どれ?

オハネ25-18 (大ムコ→盛アオ)→スハネ25-501
オハネ25-31 (大ムコ→盛アオ)→スハネ25-502
オハネ14-515 (札サウ) →スハネ25-503
816780:2008/01/02(水) 14:54:21 ID:OrtQW+pQ0
>>815
あ、KKK団だ
817781:2008/01/02(水) 15:15:02 ID:2N0Ev3Eq0
今日の3号のロイヤルを午後にゲット!
明日の2号とともに束と北のロイヤルの乗り比べします。
札幌に半日しか滞在時間ないけど、今回は後先考えずに、偶然
北のロイヤルのチケットゲットできたので、優雅な無駄遣いと
時間を堪能します。休み明けから、異動で新しい職場なので、
自分に頑張るぞという意味も込めて、、。
818名無し野電車区:2008/01/02(水) 15:28:58 ID:QHolS/1o0
ところで、オカルトっぽい話題が出たところで、ついでに出すが、俺は過去に3回北斗星を使ってるが、
(1回目・・2号 2回目・・4号 3回目・・3号)、いずれもB寝台ソロ。
3回とも、同じ番号だったんだ。なぜ番号覚えてたかといえば、俺の誕生日だったから。
(5号車15番・・・俺は5月15日)

これって、JR側のサービス?(そんなわけないか、毎日何十人も乗るんだし)
列車好きの友人に言ったら「それはすげー」と言われたが、そんなスゴイことなのか?これって。
819名無し野電車区:2008/01/02(水) 16:04:21 ID:DdHL3VX+0
>>818

たまたま。
820名無し野電車区:2008/01/02(水) 19:27:56 ID:NWsWHscV0
臨時・北斗星81・82号のコヒ編成特に、開放Bハネとロビーカーの傷み
が酷いですね。屋根は、錆びが有り、塗装は劣化が酷く、青20号の色とは
思えません。今日の8005レは乗車率は、上野ではあまり良くなかった
です。開放ハネは3割くらいでしょうか?
821名無し野電車区:2008/01/02(水) 19:56:09 ID:FLmZPDiaO
今、4号からカキコ
ロビーの自販機がないのだが、3月までのカウントダウンが始まってるのか…
ついでに満席で、予約ディナーは相席の可能性ありと放送
822名無し野電車区:2008/01/02(水) 19:57:19 ID:PlGrbvMrO
>>812 車番みてない。今日の1号になるはず。平行ツインと一緒にくっついてた。
823北行き:2008/01/02(水) 20:18:05 ID:KM9I/oTfO
今日の81号すでにパブタイム突入
結構混んでます。
824名無し野電車区:2008/01/02(水) 20:45:09 ID:srVR1yJr0
>>821
東車の自販機はロビーの外だよ。食堂車側のデッキにある。
825781:2008/01/02(水) 20:45:18 ID:kSDb65duO
3号のロイヤルに乗車。
約20年ぶりの東車になります。
当時と雰囲気変わっているね。
至福の時間を味わいます。
826名無し野電車区:2008/01/02(水) 20:48:47 ID:GdVNacmdO
>>820
> 臨時・北斗星81・82号のコヒ編成特に、開放Bハネとロビーカーの傷み
今日俺も見たけど、ロビーなんてH14-6に全検したのが最後だ品。とても今春の減便で残らないと思う。一部のSA1・B2と旧A2、蟹24も酷い。噂通り東車の一部と要混結だろう。
827名無し野電車区:2008/01/02(水) 20:51:35 ID:NWsWHscV0
>>ロイヤルの旅満喫してください。東オクのロイヤルは、2年5ヶ月前の
夏休みの82号(札幌→上野)以来乗っていません。
828北行き:2008/01/02(水) 20:51:56 ID:KM9I/oTfO
車内のあちらこちら痛んでます
でも残してほしい…北斗星
829名無し野電車区:2008/01/02(水) 20:53:18 ID:OukY5HqjO
>>820
<B開放>
オハネ24-501〜504
オハネフ24-501・502
<ロビーカー>
オハ25-551
<ロビー・ソロ>
スハネ25-503
<ロイヤル・デュエット>
オロハネ25-554
<ロイヤルソロ>
オロハネ25-555〜558
<ツインデラックス>
オロネ25-551
以上が14系車体改造。
※オールソロ・オールデュエットは車体新製の為除外。
830名無し野電車区:2008/01/02(水) 20:55:33 ID:NWsWHscV0
>>826
電源車はカニ24は、東日本みたいに、エンジンの機関更新されていない為
故障が多いですね。ツインDXオロネ25502もボロボロでした。
831名無し野電車区:2008/01/02(水) 21:02:32 ID:zE9d3lxz0
>>736
せっかくなので、俺がメールしたよ。
俺も文章書くのが苦手なんだが・・・

>>828
よい旅を。
832名無し野電車区:2008/01/02(水) 21:20:14 ID:OukY5HqjO
>>830
北のツインDXはオロネ25-502と503だけ0番台からの改造。
833名無し野電車区:2008/01/02(水) 21:24:49 ID:mOPEwKNn0
>>831
JRに余計な手間をかけさせるんじゃねーぞ

廃止だっての
車両の廃車も決定済
834825:2008/01/02(水) 21:25:37 ID:kSDb65duO
827/831>
サンクス。
夜景見ながら、酒飲んでいます。
久々のロイヤルはいいです。
くせになりそう。
東車のモケットだが、国鉄時代のオロネ25の
もののようで懐かしい感じします。
835名無し野電車区:2008/01/02(水) 21:27:48 ID:6fQKMFWDO
>>833
ソースは?
836名無し野電車区:2008/01/02(水) 22:01:13 ID:2Yd/qzJM0
明日、上野着の2レはEF81-95牽引?
837名無し野電車区:2008/01/02(水) 22:28:41 ID:PlGrbvMrO
本気で事故起こしたんだけど…なにか関係性あるんかな。スクーターに跳ねられて左手首骨折。全治2か月orz
いま病院から帰ってきた。
838821:2008/01/02(水) 22:35:15 ID:FLmZPDiaO
ロビーカーのデッキには自販機の場所はあったが何もなし
あと、北斗星の福袋販売あった
839825:2008/01/02(水) 22:45:27 ID:kSDb65duO
これからグランシャリオで食事とります。
いいね。この雰囲気、最高ですね。
840名無し野電車区:2008/01/02(水) 23:07:12 ID:c/IVNbzM0
>>837
関係性??     まずはぜひゆっくりと養生してください。

>>828
まったく同じ設計図で25系24形あたりをつくって
個室も北斗星分作ってほしいんだけど!
841名無し野電車区:2008/01/02(水) 23:17:03 ID:Kh4O9u6IO
>>836
95は水戸に待機。
842名無し野電車区:2008/01/02(水) 23:20:39 ID:jLmqX8zc0
>>837
まぢか・・・。
お大事にね。
843名無し野電車区:2008/01/02(水) 23:25:54 ID:JmXpC8+h0
>>840
そんな金があればカシオペアをもう1編成買う
あるとしたらやっぱり束からの車体譲渡とか
844名無し野電車区:2008/01/02(水) 23:36:18 ID:c/IVNbzM0
>>843
ハネ車だよ!
845名無し野電車区:2008/01/02(水) 23:49:53 ID:6Yqi/4m70
夢空間の3両を製造したときですら、足回りの部品の設計図が見つからなくて、
かなり苦労したという話しを聞いたことがある。
へたすりゃ、図面はとっくに紛失していて、下請けの町工場のおやっさんの
頭ン中にしかない、というものもあったろうし。
当時ですりゃそのありさまで、今はさらに製造は困難だろうな。
846名無し野電車区:2008/01/02(水) 23:56:24 ID:pOzfLW9Z0
カシオペアをもう一編成購入するのが吉だろうね
847名無し野電車区:2008/01/02(水) 23:57:18 ID:c/IVNbzM0
>>845
必ずしも夢空間みたいに復刻車両でなくてもいいが
E26のスハネや解放が想像つかない、というか安眠できない予感
マターリに欠けている気がするな〜
848名無し野電車区:2008/01/03(木) 00:02:31 ID:sReEjCcIO
>>837
マジかよ・・・
6号車6番恐ぇ
849名無し野電車区:2008/01/03(木) 00:36:00 ID:tZ0FbXAq0
>>845

それはどこの管理の悪いメーカーですかw

少なくとも弊社は図面だけはちゃんと残ってるぞ。
工作図はないけどね・・・。
850名無し野電車区:2008/01/03(木) 00:54:47 ID:UH1RUU2o0
臨時北斗星81・82号編成の客車の全検(要部検査かも)の標記が、
(平成)19年だったような気がするのは私だけ?
上野への送り込み回送の時にちらっと見ただけなので、見間違いだったらご容赦を。
もっとも、全検後とは思えないような車体の傷み方だが。
851850:2008/01/03(木) 00:55:27 ID:UH1RUU2o0
あぁごめん、北の編成。
852名無し野電車区:2008/01/03(木) 00:56:14 ID:95kDNO2V0
>>837
北海道神宮行っとけ
853名無し野電車区:2008/01/03(木) 01:05:06 ID:1nj59utzO
>>850
スレチだが盛アオ車の開放ハネにも19ー10の検査表記のがいたな
854名無し野電車区:2008/01/03(木) 04:03:30 ID:ZA9jmTgO0
北のロビーカーと食堂車、本当に残らないのかな?
この2つは個人的には
北車>>>>>>>>東車
なんだけど。

駅で廃止になった側線のレールとか売って改修費用捻出してくれないかな・・・
ボランティアでも手伝うからさ!!
855名無し野電車区:2008/01/03(木) 04:14:23 ID:1nj59utzO
特にスシ24 508は内装イイからなあ
856名無し野電車区:2008/01/03(木) 05:47:15 ID:OprWuYz70
北の食堂車は内装暗すぎでデザイン的にも重すぎだけどね。
東の食堂車は安っぽいのと飯食ってるときにテーブルライトが
ギラギラ眩しいから北の方が多少マシというだけで。
どっちにしろ決していいとは言えないよな。
857名無し野電車区:2008/01/03(木) 06:56:56 ID:NLJhTK6hO
飲み過ぎて、不覚にも青信まで、チェアで
寝てしまった。
ベットに横になったけど、寝付けないので、
景色を楽しむことにしました。
これも思い出ですね。
858名無し野電車区:2008/01/03(木) 07:02:18 ID:wEGR4mISO
>>854
北のロビー・ソロは残ると聞いてるが。
859名無し野電車区:2008/01/03(木) 07:30:56 ID:4WrDZi3e0
>>818
3・4号で5号車がソロになることはないはずだが
ネタ決定
860名無し野電車区:2008/01/03(木) 07:31:49 ID:GsCoITyzO
来週1人で1号に乗るんだけど、食堂車でディナーの和食を食べてみたいのだが、1人で食堂車利用は浮いてしまうかい?(食堂車付寝台が初)
861名無し野電車区:2008/01/03(木) 08:40:05 ID:oIIpSyal0
1人利用者が他にいて「相席になるかもしれない」と言われるかもしれないねえ(笑)
862名無し野電車区:2008/01/03(木) 09:20:24 ID:HjvKyEa4O
>>860
せっかくの機会だし食べてみなよ。
863名無し野電車区:2008/01/03(木) 09:21:30 ID:3MlkY1ll0































864名無し野電車区:2008/01/03(木) 09:44:46 ID:cUFH1iSe0
北車だけど、この前の10月に乗車したときに見たオロハネ25 556<ロイヤル/ソロ>は、
19年9月に全検受けたばかりだったよ。
865名無し野電車区:2008/01/03(木) 10:23:03 ID:ZNK8UcT+O
>>824
27日の4号は自販機無かったですよ
車番失念
866名無し野電車区:2008/01/03(木) 10:41:31 ID:oIIpSyal0
>>864
すると一般的に、全検出場直後かどうかは
大部分のヲタは見抜けないというわけか

つまり全検出と分かった上で
「ボロいな」と茶化しているレベルということではないらしい
867名無し野電車区:2008/01/03(木) 11:21:03 ID:tNIIHsRe0
>>860
私も来週、一人で2号に乗車します。
今後、北斗星に乗る機会はあるかどうかわからないので、ディナーを思い切って予約しました。
多少浮いても、相席になっても北斗星を満喫したいです。

868名無し野電車区:2008/01/03(木) 11:25:27 ID:nI4LEeir0
来週2号のロイヤルが取れたけど、残念ながら10号車。
ステラリウムに乗りたかったな。
869名無し野電車区:2008/01/03(木) 12:23:34 ID:9JLBGzXm0
今夜、1号のB2で上野→仙台間のみ乗車しますw
フランス料理も2人分ちゃんと予約。
我ながら贅沢とは思いますがw

ところでよく出張で、新幹線を使わず上野〜仙台間のみ北斗星を利用している。
決まって車掌の検札のときに、何故北斗星か質問される。
前回はタバコ吸えるからと答えると「お客さんみたいな人は、たいへんありがたいです」

その前は車掌からいきなり「ひとつ質問してよろしいですか? なぜ新幹線でなく北斗星に?」

まぁ慣れっこになってしまったが。
870名無し野電車区:2008/01/03(木) 12:24:35 ID:3WSdkD72O
>>858
ロビーソロはどうでもいいよ。
北車の席が片側向いてるロビーカーを残して!って。
一両しかないから、改正後は隔日運行するか、繁忙期に臨時で使うとか…
あと、青森駅入るか、向きを逆にしてくれると噴火湾沿いで景色がキレイなはず…
871名無し野電車区:2008/01/03(木) 12:25:26 ID:fd7IxZDi0
>>869
使うのは開放B?
まさかロイヤルなんて使ってはないだろうがw
872名無し野電車区:2008/01/03(木) 12:39:27 ID:K3iKg05vO
3月改正後の北斗星が北・東で車両半々になるって本当か?
仮に本当であっても、樫が隔日運行だから、北:東の車両比率は
8:4か9:3のような気がするのだが
873名無し野電車区:2008/01/03(木) 12:50:12 ID:38A2LSt10
>>850
昨日、上野で北車の81号確認しましたが、塗装の劣化がひどかったのは、
オハネフ25ー3・オハネ24−502、オハネフ24−502、オハ25
ー551(ロビーカー)・オロネ25502(ツインDX)・オハネフ24ー
501の6両です。H14標記が多かったです。連結されていたスシ24や
オロハネ25と比較すると車体の色の落差がひどかったです。昨年夏より
さらに退色が進んでいました。
874名無し野電車区:2008/01/03(木) 12:57:08 ID:oIIpSyal0
>>869
車掌と同じ台詞をヲタからも言いたい
いや〜、いい贅沢です
875名無し野電車区:2008/01/03(木) 13:49:15 ID:l+1zJjcg0
>>869
うはwwwwww
876名無し野電車区:2008/01/03(木) 13:50:18 ID:l+1zJjcg0
そういや何時だったか首都圏の駅で次の日の北斗星ロイヤルを長万部→札幌で
買っている奴がいたが、本当に乗るんかとオモタw
877名無し野電車区:2008/01/03(木) 14:03:09 ID:jHT7DSM70
>>854
わしもそう思う・・・・。
ボランティアとか募集したら自宅の警備の合間を縫って行く。

>>869
うおおお、寝台好きの俺からしても、寝る時間にならないのに寝台を使うのはもったいないのう・・・って思う。
あんた寝台車ファンの鑑だよ。
878名無し野電車区:2008/01/03(木) 14:23:04 ID:NLJhTK6hO
871>
B2って書いてあるからデュエットだろっ。

そう言えば上野から仙台で3号のロイヤル
のチケットの写真を斗星の家のHPで見たことある。
879名無し野電車区:2008/01/03(木) 14:48:03 ID:oIIpSyal0
おれなんか 上野→¥130 で北斗星に乗り
車掌の区変券で札幌まで買ったことがある
端末の範囲の広さに驚きつつ
南千歳で降りたので手元に残ったまでは良かったが
2、3年くらい経ったら文字が消えてしまった  orz
880名無し野電車区:2008/01/03(木) 15:10:16 ID:HYPcgJbl0
いつもは飛行機派の俺だが、去年、気まぐれに北斗星に乗ってみた。
いいねえ。本当に「旅をしてる」というか、「遠くに来た」という感じがする。
もっと早く寝台特急の楽しさに気づけばよかった。
もったいない。
881名無し野電車区:2008/01/03(木) 15:17:57 ID:3MlkY1ll0
あっそ
882名無し野電車区:2008/01/03(木) 15:27:38 ID:oIIpSyal0
>>881
よくわからないが、すいませんね

ところで、叩きですか?
883名無し野電車区:2008/01/03(木) 15:29:36 ID:0LH9TGfkO
荒らしはスルー汁
884北斗星チャット部屋作成:2008/01/03(木) 15:36:34 ID:ituaMFLz0
北斗星のチャット部屋を作成してみました。

某夜行列車サイトのチャット部屋ではリモホやIPが垂れ流しだし、
一部の常連がスルーしたりするのでなかなか話せません。

そこで誰でも気軽に話せるようにフリーサイトでレンタルチャットを
作成しましたので週に数回くらい時間を決めて北斗星の事などお話しませんか?

★北斗星チャット★
http://6503.teacup.com/hokutosei/chat
885850:2008/01/03(木) 17:30:18 ID:UH1RUU2o0
>>873
詳細報告どうも
886名無し野電車区:2008/01/03(木) 17:41:48 ID:pAhChT8G0
>>884
from i-modeって出てるのが気に入らない。
携帯から入ったらIP垂れ流しと一緒じゃん。
887名無し野電車区:2008/01/03(木) 17:55:34 ID:zYzg9rWjO
今夜の82号、開放Bに乗車する。

個室じゃないのが残念だが久々の寝台列車にwktkが止まらないぜ。
考えてみれば西鹿児島から新大阪までの20系臨時急行以来や!

888名無し野電車区:2008/01/03(木) 18:02:25 ID:NLJhTK6hO
2号の9号車は、556です。
白基調なので、好みが別れると思うけど、
オレは北車が好みだな。
ステラついていると、演出という意味で、
いちまい上手と思う。真ん中のブラックライト
点滅しているので、そこは減点だけど、贅沢は
言わないでおこう。室内の明かりをおとし、
ステラの幻想的な空の下でアルコール呑みます。
至福の時間を楽しみます。
889名無し野電車区:2008/01/03(木) 18:02:47 ID:pAhChT8G0
>>887
いてら〜年末年始シーズンラストの8x号だね。
到着が平日にかかるけど、ホームや車内はどないですか?

でも今年は、6日まで休みにしちゃう取引先も有るんだよな・・・
890名無し野電車区:2008/01/03(木) 18:11:16 ID:uq9s3uq70
いてら ってどこの方言かと思って一生懸命調べてしまった。
891名無し野電車区:2008/01/03(木) 18:57:03 ID:zt2I3ULx0
>>835
真偽も見極められないなら2chに来るなよ
892名無し野電車区:2008/01/03(木) 20:10:11 ID:wEGR4mISO
>>888
ステラって一瞬ステラプレイスの略かと思った。
893888:2008/01/03(木) 20:38:36 ID:NLJhTK6hO
すっかりほろ酔い状態です。
パブタイムで寿司に行こうかな。
混むならルームサービスっていう奥のてがある。
894860:2008/01/03(木) 21:15:22 ID:GsCoITyzO
レスくれた方々、thx!!!
9日の1号、グランシャリオでの懐石御膳を予約してきました。今から楽しみです!
券面にも「相席御免!」と書いてありますね。
895888:2008/01/03(木) 21:33:03 ID:NLJhTK6hO
パブタイムで席につくことできた。
北室の寿司は初めてだな。
896名無し野電車区:2008/01/03(木) 21:47:27 ID:lWx1pHBTO
寿司メニューなんて有るんだ。
5〜6往復利用で、パブタイムを往路で毎回利用してたけど気がつかなかったよ。
新メニューかな?
897名無し野電車区:2008/01/03(木) 21:55:41 ID:KfVRIIJv0
つ スシ24
898888:2008/01/03(木) 22:19:18 ID:NLJhTK6hO
896>
誤解与えてスマソ。897の言う通りスシ24だよ。

呑んだし、食べたし寝ます。
899名無し野電車区:2008/01/03(木) 23:08:08 ID:os4bS1oQ0
北斗星の中で実際に乗ったことあるのは
4レだけで( 在道時間を少しでも長く取りたかったので )
確かに昔乗った、あけぼのや富士よりボロっちいなぁ… と思わずにはいられず
今度はコヒ編成に乗るべし... と思っていたのですが、

元旦に鎌倉行くんで大宮発9:17の逗子行きに乗ったら、
途中で2レを追い越すじゃないですか。

でも( ´・ω・`)とせずにはいられなかったですよ…
カニの山側とか、外装もボッロボロじゃないですか....

東の編成がボッロボロなのは乗る前から
上野とかでも見てましたから別に何とも思いはしませんでしたが…

何とかならんもんですかね...
900名無し野電車区:2008/01/03(木) 23:55:22 ID:ituaMFLz0
あの東日本編成のボロボロは哀しいよ・・・
901名無し野電車区:2008/01/04(金) 00:23:47 ID:IKJ6riaU0
外装も内装も俺はそんなに気にならんけどな・・・
むしろ歴史を感じることが出来ていいじゃん。
雨漏りとか漏電とか破損は勘弁だけどw
902名無し野電車区:2008/01/04(金) 00:25:28 ID:yJRoL9b60
食事はせめてトワイライト並にして欲しい( カシオも )
903名無し野電車区:2008/01/04(金) 00:51:13 ID:IKJ6riaU0
ディナーの和食には正直ビビッた。
最初は後から別の皿が出てくるのかと思ったけど、メニューと見比べると全部揃ってるんだよな。
後でパブタイムでパスタ頼んだよ・・・

俺は味とか豪華さとかはよくわからんから、味の付いてる食べ物を普通に食べれればそれで良い。
北車の赤いテーブルランプとシックな雰囲気で、東北の冬の夜景を眺めながらワインを飲むのがたまらないね!!
904名無し野電車区:2008/01/04(金) 00:58:04 ID:fkARe6XDO
当事者には悪いが、次スレには6号車6番の呪い をテンプレにいれるべきかもねw
905名無し野電車区:2008/01/04(金) 01:32:26 ID:kz1qk+Gd0
>>904
さっきまで中の人と飲んでたんだけど、6-6は他にも色々あるらしい
まぁ、うわさレベルにしておこう
906名無し野電車区:2008/01/04(金) 02:57:19 ID:qDBCQ/9e0
グランシャリオユーザーの俺から一言。
繁忙期のパブタイム利用については、運営するNREにも相当問題があると思うぞ。
俺は大抵1人の利用で相席も全然OKなんだけど、
相席NGの客が先客で待っていると、空いている席があるのに断られる事が多い。
なんで席を埋めていこうとしないのかね?
で、↓このパターンの繰り返しを過去3回経験。

NRE「先客がいますので。ロビーカーでお待ちください」
俺「ええっ!? 席結構空いてるじゃないですか?」
N「先客が相席NGのお客さんなので。それでお待ちいただいています」
俺「じゃあ俺はいつ席につけるわけ?」
N「分かりません。順番にお呼びしますので。場合によってはパブタイム中無理かも…」
俺「だ・か・ら席空いてるじゃん。先客だか何だか知らないけど、相席NGなんて身勝手な話でしょう。
 そういう客こそ、たまたまテーブルが空いたら座らせればいいだけの話でしょう。
 俺は相席OKなんだから、いまテーブルにいる方に断ってOKなら座らせてくださいよ。
 もう何度も乗ってるけど、いつだってそうしてますよ」
N「…お待ちください。上の者とも相談します」
 〜数分経過。席を立つ客なし〜
N「お客様。それでは、あそこのテーブルのお客様が相席でも構わないとおっしゃっておりますので、どうぞお座りください」
俺「とりあえず生ビール2つ、早めに持ってきてね」
907名無し野電車区:2008/01/04(金) 03:04:52 ID:IKJ6riaU0
>>906
最低だな。
他の客側から見ても、乗務員側から見ても。
今で言うゴネ厨って奴か?
908名無し野電車区:2008/01/04(金) 03:07:18 ID:niwSYGkJO
相席NGのKYがいかんのや
909名無し野電車区:2008/01/04(金) 03:17:11 ID:tpxVUNdr0
まあ>>906が言うこともわかるがな
席料とってテーブル買ってるわけじゃないんだから相席断わる権利なんてないし
910名無し野電車区:2008/01/04(金) 06:30:29 ID:5QYMHciX0
普通のレストランならDQNだが、あくまで列車の食堂車だからな

ディナータイムだって「相席になる場合があります」って文言が入ってるぐらいなのに
パブタイム厨の分際で相席はやだなんて
911名無し野電車区:2008/01/04(金) 07:26:59 ID:o6FU4EMh0
遅レスだが、>>792の車掌の言動は、何か事情を知っていたように思えてならないな。
912名無し野電車区:2008/01/04(金) 08:45:23 ID:kNPzCWxBO
ストレートに言っちゃうと

トイレで自殺?
913名無し野電車区:2008/01/04(金) 09:17:40 ID:02RWyIHUO
>>906
席数は少ないうえ、営業時間も限られてるからね
そりゃー空いてりゃ相席不可でいいんだろうけど
同じ立場だったら、オイラも>>906と同じ事を言うでしょう
昔の食堂車は出入りするのもひと苦労なくらい賑わってたなぁ…
914名無し野電車区:2008/01/04(金) 10:56:54 ID:KDwmNp0O0
廃止直前はほぼ無人だった
915名無し野電車区:2008/01/04(金) 12:11:52 ID:JeeMsdMx0
>>901
漏電するのか(wwww
「北斗星で感電死」が新聞の三面記事になるのも遠い話じゃないな(www

>>904-905
まじか(wwwwww

>>906
まあな、気持ちはわかるわな・・・。相席NGとか身勝手ではあるよな。
相席NG厨より先にロビーカーで並んでなかったのが敗因だな。
916名無し野電車区:2008/01/04(金) 13:42:29 ID:qzjJCjDV0
以前、北斗星に乗ったとき、40代くらいのオッサンがロビーカーにず〜っと居座っていた。
別にそれはいいんだけど、ロビーカーに行くたびにジロジロ睨んでくる。
上から下までジロジロ舐め回すように見る。
視線を車窓の外に向けているときでも、こちらが少しでも動くと、すかさずジロッと見てくる。
気持ち悪くて、ロビーカーにいられず、個室に戻る。
思えば、ロビーカーに他の客の姿がなかったのは、あのオッサンが原因かとも思える。
917名無し野電車区:2008/01/04(金) 14:06:46 ID:cvOC7CkMO
誰がキモオタと相席などしたいものかよ
918名無し野電車区:2008/01/04(金) 18:13:11 ID:kNPzCWxBO
キモオタじゃない俺は歓迎されるな
919名無し野電車区:2008/01/04(金) 19:14:14 ID:udNG2Z410
北斗星で、札幌近辺で711系を乗り鉄に行きたいんだけど、
今どの辺で乗ればいいか教えて
920名無し野電車区:2008/01/04(金) 19:41:20 ID:TITeQLQ1O
長万部〜苫小牧とか、滝川周辺では、まだまだ711系は健在ですよ。

3レで北に向かってますので、運がよければ、明日遭遇します。
今日の機関士さんは引き出しが巧いですね。
上野、大宮と、知らないうちに動き始めていたような感じでした。
921名無し野電車区:2008/01/04(金) 19:43:17 ID:kxS1fxBa0
>>906
「いつだってそうしてるよ」
「俺はいつ席につけるわけ?」

悪いけど、こういう文見せられると典型的なクレーマーとしか思えないよ。
922名無し野電車区:2008/01/04(金) 20:16:41 ID:la0xNIrB0
>>918
キモヲタな俺は歓迎されないな。

>>916
それ、ロビーカーのヌシだったんじゃね?
923名無し野電車区:2008/01/04(金) 20:19:35 ID:X4h+Amda0
本日の1レは、カシ釜92号機牽引です。
924名無し野電車区:2008/01/04(金) 21:37:15 ID:Z6y+F7LbO
>>919
札幌近辺だと、日中は711系は殆ど、走ってませんね。
ちなみに、滝川〜旭川、苫小牧〜東室蘭なら、920氏の言う通り711系健在ですが。
925名無し野電車区:2008/01/04(金) 22:24:17 ID:Qpv9hDy20
>>920
長万部〜東室蘭はオール非電化だから711系は入れないだろ
926919:2008/01/04(金) 23:32:03 ID:udNG2Z410
ありがとうございます>>all
北斗星を苫小牧か東室蘭で降りて、待ってみるのが一番よさそうですね。
北斗星もヤバいけど、711系もそろそろヤバイと思っています・・・。
まだ行ったことないので、ついでに室蘭見物でもしてこようかな。
この時期の北浜や札沼線にも興味があるんで、予定を立てるのに迷います。
927906だが:2008/01/04(金) 23:56:41 ID:qDBCQ/9e0
>>921
だったら次の質問に回答してくれ。頼むぜ。

繁忙期のパブタイムは、空きテーブルはないが着席率は大体60%程度だ。
LO22:30だが22:00を回っても10組前後が待たされてる。
でもって、利用客の約半分は相席NG。
この状況でどうやって客をさばく?

運営上の不手際を指摘する奴 イコール クレーマーか?
俺は混みあう中で譲り合うのは当然、
相席NGを主張する奴こそ身勝手と思うが>>921はどう思う?
928名無し野電車区:2008/01/05(土) 00:07:08 ID:13TtoYj40
>>927
相席を強要する客もまた身勝手
どっちも同じって事も判らないかな?
929名無し野電車区:2008/01/05(土) 00:26:18 ID:lgv09/K80
>>928
混んでるときに詰めようとしない奴のことはどう思う?
これが食堂車じゃなくて電車のボックス席だったら同じ事言えるのかよ。

そして、どちらも同じ列車の座席でしかないのに、
座席車では良くて食堂車では良くないことの身勝手でなく
万人に納得できる理由を書いてはくれないか?
930名無し野電車区:2008/01/05(土) 00:28:56 ID:/Oghd0Zs0
>>926
苫小牧〜東室蘭間および滝川〜旭川間の普通列車で電車なものは
(=列車番号が「○○M」の普通列車は)全て711系3両編成。
ちなみに岩見沢〜滝川については、
下りの253M・3263M・279Mと上りの132M・138M以外全て711系。
さらに余談だが室蘭に乗り入れる711系は、朝の422M〜427Mと424M〜4457Mしかない。
931名無し野電車区:2008/01/05(土) 00:29:24 ID:XQw1hZ6X0
>>928
別に>>906が先客の胸倉つかんで怒鳴り付けたわけでもあるまい。
「バプタイム中は相席をお願いすることもあります」って
規則として決まってるんだから、従業員に頼むのは有りでしょ。

だいたい本当に先客が相席NGだったのかも怪しいな。
「相席頼んで揉め事になったら嫌だし、体よく断っちゃえ」とかいう
考えの従業員が多いのかもね。
自分が乗った時に、一回だけ相席頼まれたことがあったけど
「構いませんよ」ってOKしたし、大抵の人は承知すると思う。
932名無し野電車区:2008/01/05(土) 00:32:04 ID:13TtoYj40
>>931
規則?
どこに?
相席の了承を得られなければ飲食禁止か?

混んでるときに気を使えない奴もダメだが、
好意の強要をする方もクズだよ
933名無し野電車区:2008/01/05(土) 00:33:17 ID:13TtoYj40
>>929
だから、どっちも同じ
無理やり詰め込んでくるデブも迷惑
934名無し野電車区:2008/01/05(土) 00:33:48 ID:lgv09/K80
混んでるときに相席をOKするのは厚意というより、
一般常識の有無の問題だと思う。
935名無し野電車区:2008/01/05(土) 00:35:18 ID:lgv09/K80
あらら、だめだこりゃ。こういう人に限って普段は
「ドア間は7人がけなんだから7人座ってないとケシカラン」
とか言ってそうなんだが。
936名無し野電車区:2008/01/05(土) 00:41:55 ID:XQw1hZ6X0
>>932
↓に「尚、お席の込み具合により、ご利用時間の変更や相席となる場合がございますので、
予めご了承ください」と書いてますよ。
ttp://www.nre.co.jp/nre/ressya/hokuto.html

何でそう噛みつくかねぇ。
937名無し野電車区:2008/01/05(土) 00:46:23 ID:13TtoYj40
>>936
それ、規則じゃないし
で、NGなら利用禁止なの?

どっちがどう、じゃないのにね
938名無し野電車区:2008/01/05(土) 00:46:57 ID:13TtoYj40
>>934
それはお前の世界
939名無し野電車区:2008/01/05(土) 00:47:27 ID:lgv09/K80
なんかこう、頭に血が上ってる奴だと、
「サービス業としてそういうお願いをするのがケシカラン」
とか言いだしそうだがな。

ちなみに、トワイライトはディナーはテーブル券で席を占有するので
相席は無い。そのかわり、朝は座席が前日の予約状況で決められるので、
混んでいれば、まず間違いなく一人客は相席になる。
940名無し野電車区:2008/01/05(土) 00:48:39 ID:13TtoYj40
>>939
頭に血が上ってたのは>>906だよ
941名無し野電車区:2008/01/05(土) 00:52:09 ID:lgv09/K80
>>938
相席OKすればそれだけ一人あぶれそうになった人が座れるんだよ。
それで席を譲ってあげようという気に何でならないのかな?
一人で飯が食いたければ、衆人のいる食堂車ではなくて
個室にこもってた方がいいだろう?
942名無し野電車区:2008/01/05(土) 00:57:08 ID:0Jms1ZP6O
まあこいつらみたいなキモヲタと相席になりたくないなw
943名無し野電車区:2008/01/05(土) 00:59:55 ID:13TtoYj40
>>941
ロイヤルじゃなきゃ嫌だって人が開放Bに変更してくれれば、
それだけロイヤルじゃなきゃいやだって人が乗れるんだよ

結局好意の強要だよ

> 一人で飯が食いたければ、衆人のいる食堂車ではなくて
> 個室にこもってた方がいいだろう?

満席だったら後から来たほうが諦めるのはどの飲食店でも同じ

わがままなのは、どっちもどっちだって言ってるのが判らないかな?
944名無し野電車区:2008/01/05(土) 01:02:45 ID:cSvhtgh00
NG
ID:qDBCQ/9e0
ID:lgv09/K80
ID:13TtoYj40
945名無し野電車区:2008/01/05(土) 01:02:52 ID:lgv09/K80
>>943
なんか例えが変だぞ。
分かったよ、常に他人に好意的に接しようとしない
あんたがそういう人だということにしておく。
946名無し野電車区:2008/01/05(土) 01:08:12 ID:yGQ8qcXa0
>一人で飯が食いたければ、衆人のいる食堂車ではなくて
>個室にこもってた方がいいだろう?
小学生級のわがままっぷりだなw
947926:2008/01/05(土) 01:16:04 ID:mUxyUVz20
>>930
詳しいですね・・
ありがとうございます
948名無し野電車区:2008/01/05(土) 01:18:46 ID:RkTmKi/p0
まぁここで話しても意味無いんだしさ・・・
当然、>>906はNRE本社とかに苦情言ったんだろ?
949名無し野電車区:2008/01/05(土) 01:27:24 ID:veJGUqpj0
>>906は譲ってもらえたわけで
それが気に入らんと言うならNREに苦情言えば?
950名無し野電車区:2008/01/05(土) 02:04:24 ID:sxJE6su8O
こんなキモヲタ共しか集まらん食堂車なんかなくせばいい。一般人は気持ち悪くて近寄らんだろうし。
951名無し野電車区:2008/01/05(土) 03:37:59 ID:pSIp5Fb10
>>906 はまだやってたのかよ。
ここまで自分の意見引っ込めない奴が居ると
やっぱ端から見てクレーマーだと思われても仕方ないぜ?

>わがままなのは、どっちもどっち
議論のすり替えするんじゃないってw
952名無し野電車区:2008/01/05(土) 03:57:21 ID:RkTmKi/p0
>>951
いや、誰が見てもクレーマーだろ。
別のクレーマーから見れば当然の主張だとか抜かすかもしれんがw
953名無し野電車区:2008/01/05(土) 05:59:12 ID:sxJE6su8O
相席NGは当然。

グランシャリオは雰囲気を楽しむとこでもあるのに>>906みたいなキモヲタと相席なんてどんなに金積まれてもNGだよ。

こういうキモヲタに限って一方的に話し掛けてくるし妙になれなれしいんだよ。

他人の迷惑考えないからヲタなんだろうけどな。

だから鉄ヲタ全般は嫌われるんだよ。
954名無し野電車区:2008/01/05(土) 08:05:58 ID:nTrVIpdLO
>>906
北斗星に乗る価値無し

ビール!?はぁ?調子に乗んなボケっ
955名無し野電車区:2008/01/05(土) 08:09:39 ID:AE1ZNELM0
>>954
こりゃまた酷い日本語でw
956名無し野電車区:2008/01/05(土) 08:10:44 ID:AE1ZNELM0
お、IDがキャノン銀塩カメラや
957名無し野電車区:2008/01/05(土) 08:33:21 ID:+QptR5cgO
論争になってるみたいだね。

ディナーは前払い制なんだから、食事出来なかったら問題だよね。

相席を受け入れるのって当然じゃん。
958名無し野電車区:2008/01/05(土) 08:43:57 ID:5Sd+c9xK0
せっかく旅に出てるんだから、もうちょっとオープンになったら?
閉鎖的なわがままなやつが多いな。自分だけ中心に世界が回ってるわけないだろ
www

959名無し野電車区:2008/01/05(土) 09:48:49 ID:pP9jliM40
>>906を援護する訳ではないけどフリーのバブタイムで相席NGだなんて
自己中心的というか、閉鎖的且つ非常識だと思うよ。
そりゃあ北斗星でハネムーン旅行中の席に相席するのはちょっと相手に対して
遠慮というか、躊躇う事もあるけどそれはあくまで例外。

例えば勤務している時に外でランチする場合、相席NGだからと言って
定食屋や食堂であとから来るお客を相席NG断るのだろうか?
世間一般的な目で見れば誰もが非常識だと思うけどな?

一人旅ならお酒を飲む時、話し相手が居たほうがよいし、相席相手が
同じ趣味なら楽しい時間を過ごせる(超異常なキモオタとかは別)し、
別に話さなくても会釈だけすればお互いに嫌な事もないだろう?

たぶん相席NGな香具師って一般座席車でも隣に人が来るのを嫌がって
隣の席に荷物とか置いて相席拒否するような人間なんだろうな?

ここで>>906を叩く香具師も同じ人種なんだろうけどナ。
960名無し野電車区:2008/01/05(土) 10:28:29 ID:veJGUqpj0
>>959
>>906は超異常キモオタだろ?
擁護不要。
961名無し野電車区:2008/01/05(土) 10:29:54 ID:IKuzWcQd0
まったくだ。
150円やるからその席空けろ、と
962名無し野電車区:2008/01/05(土) 10:51:29 ID:rYpVZPf50
パブタイムってのはな もっと殺伐としているべきなんだよな。

相席の向かいの奴といつケンカが始まってもおかしくない

刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃネェか
963名無し野電車区:2008/01/05(土) 11:06:53 ID:dCCz1CCPO
最近は世の中全体が、自分さえ良ければいいというような、
自己中心的な考え方の奴らばかりだからな。
964名無し野電車区:2008/01/05(土) 11:36:12 ID:MRLU0BFW0
>>961
もっとくれよwwwwwwww
965名無し野電車区:2008/01/05(土) 11:48:04 ID:1Jic67RL0
身勝手なキモヲタ>>906の人気に嫉妬
966名無し野電車区:2008/01/05(土) 12:00:22 ID:1Jic67RL0
>>936
下記の一部分を意図的に切りとって話の主旨を変える卑怯者乙
パブタイムの項目は別にあり、そこには相席とは一言も書いてないということは、どうみても相席と
いうのはディナータイムに限った話だろが

つーかおまえ、ID:qDBCQ/9e0本人だろ?

■ご夕食のご案内

食堂車・グランシャリオ(7号車)で、車窓の景色を眺めながら、ゆっくりとディナーをお楽しみ
頂けます。(要予約)
列車名 回数 お時間 お料理の内容
北斗星1号 1回目 17:30〜18:50 懐石御膳 フランス料理
2回目 19:10〜20:30 懐石御膳 フランス料理
北斗星2号 1回目 18:00〜19:20 懐石御膳 フランス料理
2回目 19:40〜21:00 懐石御膳 フランス料理
北斗星3号・北斗星4号 1回目 19:45〜21:05 懐石御膳 フランス料理
北斗星81号 1回目 18:00〜19:20 懐石御膳 フランス料理
北斗星82号 1回目 19:00〜20:20 懐石御膳 フランス料理
※お席の準備が出来次第、車内放送にてご案内いたします。 尚、お席の込み具合により、ご
利用時間の変更や相席となる場合がございますので、予めご了承ください。
※ディナータイム営業中は禁煙となります。ご協力お願いいたします。
(以下メニュー等略)

■パブタイムのご案内
ご利用時間 ディナータイム終了後〜23:00(ラストオーダー22:30)
新鮮な魚介類やチーズなど「北の恵み」の素材を中心に、フレンチテイストに仕上げたア・ラ・
カルトをご用意しました。 また、お飲み物もウィスキー、ビール、ワインから日本酒まで幅広く
取り揃えております。 ご予約は不要です。
(メニュー略)
※季節によりメニュー内容が変わることがございます。予めご了承ください。
※全て税込み価格となります。
967名無し野電車区:2008/01/05(土) 12:19:57 ID:Q2lw5Tqw0
2月1日札幌発上り2号4号のSA1、4室ゲット
まさか取れるとは思わんかったので2号か4号どっちか放出しますー
もちろんみどりの窓口でっすよ
15日に2室、放出します〜
968名無し野電車区:2008/01/05(土) 12:35:55 ID:mUxyUVz20

「袖振り合うも多生の縁」
969名無し野電車区:2008/01/05(土) 13:56:07 ID:PaCsTRMu0
>>964
150円じゃわるいから、ビールをおごらせてもらおう。
969は指を鳴らした。しかし、なれないことをするものではない。乾いたなさけない音は、列車の走行音にかき消された。
ついにあきらめて、通りかかったNREスタッフを呼び止めた。
「あちらの964にこれと同じ物を」
「承知しました」
すぐさま964の目の前に冷えたビールが差し出された。
「あちらのキモヲタピザデブからです」

969は、964に軽く目配せをした。
「君の瞳に乾杯」
夜の闇を切り裂いて列車は疾走していく。
長い夜はまだはじまったばかりだ。
970名無し野電車区:2008/01/05(土) 14:06:17 ID:sxJE6su8O
だいたいディナーを一人で食うバカはキモヲタ以外いないだろ。

971名無し野電車区:2008/01/05(土) 14:48:10 ID:pP9jliM40
>970を超えたので次スレの新スレたて上げをよろしくお願いします。

テンプレは下記の掲示板に制作しておきましたのでヨロシク!!

http://6245.teacup.com/hokutosei/bbs
972名無し野電車区:2008/01/05(土) 16:50:10 ID:0Jms1ZP6O
常識の欠如した粘着妄想キモヲタがいるねw
973名無し野電車区:2008/01/05(土) 16:51:16 ID:nTrVIpdLO
北斗星でやった方いる?
974名無し野電車区:2008/01/05(土) 17:11:35 ID:JHcJtFgpO
その荒れた中を1号で北へ行く俺がいる。
975名無し野電車区:2008/01/05(土) 17:25:52 ID:tlgo3mW/0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080105ic05.htm

海自の自慢レシピ、HPで公開…2年かけて200品を紹介
旧海軍以来の伝統を誇るカレーライスなど海上自衛隊の自慢料理のレシピが、
この年明けから、海自のホームページ(HP)で公開されている。

〜中略〜

第1弾として元日に公開された音響測定艦「ひびき」のカレーでは、
焼き肉のタレや、みじん切りの白桃、乳酸飲料などが隠し味として紹介されている。
海上幕僚監部広報室は「レシピを参考にした献立で、少しでも海上自衛隊のことが食卓の話題に上ってくれればうれしい」と話している。

((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
976975:2008/01/05(土) 17:26:39 ID:tlgo3mW/0
誤爆した。逝ってくる・・・
977名無し野電車区:2008/01/05(土) 17:31:18 ID:T6y+ymzhO
A個室すら取れなくて、初めてB寝台に乗ったものの、上段ってどうやって上がるの?
ハシゴらしきものがついてなくて、下に人がいるのでよじ登る訳にもいかず困ってます。
だれか助けて!
978名無し野電車区:2008/01/05(土) 17:31:50 ID:sl/xKcXr0
スレ立てやってみる
979名無し野電車区:2008/01/05(土) 17:37:11 ID:JHcJtFgpO
>>971

ノーマルBなら窓側の鉄棒の取っ手を左右に引けばハシゴになるが…
980名無し野電車区:2008/01/05(土) 17:48:13 ID:T6y+ymzhO
>>979
おぉ、ありがとう!
札幌出てから、ずっと通路の折りたたみ椅子で、本当困ってたんだわ。
いや、マジありがとう!
981名無し野電車区:2008/01/05(土) 17:57:03 ID:veJGUqpj0
ここで訊く前に車掌に聞けよ。
982名無し野電車区:2008/01/05(土) 18:00:50 ID:JHcJtFgpO
>>980

いいえ、良き旅を。
同じ1号ならパブタイムでプチオフと行きたかったが。
1ヶ月前10時打ちで7年連続ロイヤル取れているので、諦めずにロイヤルハンターを狙ってください。
983名無し野電車区:2008/01/05(土) 18:13:14 ID:cSvhtgh00
ワロタ
984名無し野電車区:2008/01/05(土) 18:48:53 ID:U3SDdizvO
かなり昔だけどグランシャリオでひとりで飯食ってたら、相席お願いされた。
同年代の女性で、それとなく聞いたら、俺と同じ学生1人旅だった。
同じ境遇だったので、会話が弾んでロビーでもずーっと喋ってたなぁ。
札幌でバイバイしたけど、いろんな出会いがあるから旅っておもしろい。

今はケコーンしてるからひとり旅するのが夢だったりする。

愚痴スマソ
985名無し野電車区:2008/01/05(土) 19:06:51 ID:JHcJtFgpO
>>984

『結婚すら夢ですが何か?』

愚痴スンマソ
986名無し野電車区:2008/01/05(土) 19:37:01 ID:PaCsTRMu0
>>985
おお、仲間よ・・・・(orz
987名無し野電車区:2008/01/05(土) 19:51:36 ID:JHcJtFgpO
いつかはカシオペアと思いつつもう10年…
988名無し野電車区:2008/01/05(土) 20:24:03 ID:dJgBmlf8O
相席を半ば強要されて、飲めないビールを飲まされた…
たまらないね!!
989名無し野電車区:2008/01/05(土) 20:31:09 ID:jCyV320V0
>>984
そうなんだ
俺は女性との相席を拒否られたよ
990名無し野電車区:2008/01/05(土) 20:39:21 ID:kp682HMYO
北斗星の車両もそろそろ耐用年数を迎えるんだろな。トワイライトみたいな運行形態にならなければいいのだが…
991名無し野電車区:2008/01/05(土) 20:56:30 ID:PaCsTRMu0
>>989
俺も、相手に悪いし、相席になってもいいけど、ヲタ同士ならまだしも、女性だと相手に悪いな。
気まずいし。
992名無し野電車区:2008/01/05(土) 21:28:53 ID:mUxyUVz20
もうちょっと自信を持てよ
993名無し野電車区:2008/01/05(土) 21:30:20 ID:ubarQY380
>>991
あれあれ、そんな弱気でどうする! 女性が相席だったら、これは千載一遇のチャンスじゃないか。
気まずくさせるか、好感持たれるか結構自分自身の気持ちの持ち方で変わるもんだと思うけどな。
こういう旅の列車で女一人旅で、しかも1人で食事なんて、こんな最高のシチュエーションなんて
そうあるもんじゃないぞ。もしかしたら「北斗星」のロイヤルに独り手持ち無沙汰で乗っているのが、
次の旅からは「カシオペア」のスイートでお楽しみの旅に変わるかも知れないぞ!
994名無し野電車区:2008/01/05(土) 21:38:05 ID:7O+UoL6p0
995名無し野電車区:2008/01/05(土) 21:38:31 ID:pP9jliM40
>>978
次スレ作成立ち上げありがd

次スレ
★ロイヤル・ソロ★がんばれ!寝台特急北斗星★9号車★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199521995/l50
996名無し野電車区:2008/01/05(土) 21:39:18 ID:veJGUqpj0
>>993
壺とかガラス玉とかをローンで買わされるのがオチだろうよ。
そもそも夜行列車なんて女性を一人で乗せちゃいけないだろ。
997名無し野電車区:2008/01/05(土) 21:42:28 ID:pP9jliM40
>>994
こちらの方が作成が早いよ(17時33分に作成)

次スレ
★ロイヤル・ソロ★がんばれ!寝台特急北斗星★9号車★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199521995/l50
998名無し野電車区:2008/01/05(土) 21:43:04 ID:pP9jliM40
次スレ
★ロイヤル・ソロ★がんばれ!寝台特急北斗星★9号車★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199521995/l50
999名無し野電車区:2008/01/05(土) 21:43:40 ID:pP9jliM40
次スレ
★ロイヤル・ソロ★がんばれ!寝台特急北斗星★9号車★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199521995/l50
10001000:2008/01/05(土) 21:44:16 ID:pP9jliM40
次スレ
★ロイヤル・ソロ★がんばれ!寝台特急北斗星★9号車★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1199521995/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。