【JR九州】 INTERCITY KYUSHU Part 30 【特急】
1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2007/12/08(土) 13:20:01 ID:sOIOjnuw
3 :
名無し野電車区:2007/12/08(土) 13:22:33 ID:sOIOjnuw
4 :
名無し野電車区:2007/12/08(土) 13:26:37 ID:Yc3u9Vvp
ほにょ?
5 :
名無し野電車区:2007/12/08(土) 13:57:43 ID:4S4smW2L
6 :
名無し野電車区:2007/12/08(土) 19:58:17 ID:VHd8/3z9
時刻表を適当に眺めてたら「かもめ201号」を見つけたんだが……諫早〜長崎25kmほどしか運転しないのかよw
需要あるの?
てかこれが日本最短距離の有料特急か?
7 :
名無し野電車区:2007/12/08(土) 20:25:25 ID:v8EwXZuG
年始のドリームにちりんの席が取れたので一安心
8 :
名無し野電車区:2007/12/08(土) 20:34:32 ID:Pd5i60tw
9 :
名無し野電車区:2007/12/08(土) 20:39:33 ID:VHd8/3z9
10 :
名無し野電車区:2007/12/08(土) 21:57:15 ID:nfrQR6Ug
>>6 需要があるからかもめ202号なんてのも出来たw
11 :
名無し野電車区:2007/12/08(土) 22:15:23 ID:Nb6ujXNg
12 :
名無し野電車区:2007/12/08(土) 23:50:41 ID:MdxlLG9w
諫早長崎特急定期券利用かなり多いな。
13 :
名無し野電車区:2007/12/09(日) 06:14:24 ID:lfg2KdZ9
ハウステンボス号は、言われてみれば単独区間は短い。
14 :
白いかもめ:2007/12/09(日) 09:08:11 ID:i+Yrz2rZ
朝の通勤時間帯すごいすよ。ただ、201号よりも次のかもめ1号が混みます。
15 :
名無し野電車区:2007/12/09(日) 14:17:37 ID:pJ0A7Tmw
>上り有明の小倉行きの列車が博多止まりに?
kwsk
全列車博多打ち切りになるの?
下り小倉発熊本方面行きの処遇は?
16 :
名無し野電車区:2007/12/09(日) 14:35:21 ID:xmPgRcdu
>>15 あって欲しいものですが、小倉〜博多はソニック
に比べて明らかに乗車率悪いしなあ。
787の4Bでも空席目立ちまくり。
17 :
名無し野電車区:2007/12/09(日) 14:49:09 ID:qResuDQ/
振り子式よりも787系の方がマターリできる俺が来ましたよ
>小倉〜博多
18 :
名無し野電車区:2007/12/09(日) 16:02:52 ID:e/ufIPkq
>>15 一部のみ。きらめき増発の反面だから、小倉発も同様だろうと、常考。
19 :
名無し野電車区:2007/12/09(日) 16:49:34 ID:bFExgYC0
博多〜小倉は
「有明」と「かもめ」が1時間交互に走って欲しいけど
運用上「有明」に783系が、「かもめ」に787系が
走ることになるね。
ソニック102号と104号の間に平日のみ運転のきらめきを増発して欲しいな。
20 :
名無し野電車区:2007/12/09(日) 17:54:31 ID:yKZRVldb
昨夜、西小倉〜小倉工場の出入場線で軌間可変電車2世の走行試験あった見たいね。
ソース:民放
21 :
名無し野電車区:2007/12/09(日) 19:05:19 ID:By8c2Jo2
>>9 土讃線の「ホームエクスプレス高知」はもっと強烈。
11分で終点に到着(w
22 :
名無し野電車区:2007/12/09(日) 19:49:55 ID:HRBWyOFl
ソニック増発age
23 :
名無し野電車区:2007/12/09(日) 19:52:02 ID:hehVwpfK
単に上りなはつきが消えて空いた所にきらめきが入るんじゃねえの?
22:04にソニックが出た後、22:31のなはつきを挟んで
22:51のドリームにちりんまで間隔開きすぎ。
おかげでドリームにちりんが必要以上に混む。
できれば22時台まで20分おきを確保してもらいたいところ。
24 :
名無し野電車区:2007/12/09(日) 21:02:19 ID:hk9x4QqB
>>23 有明の博多止まりだと、小倉方面の毎時3本体制が
維持できなくなる。実は光の森行きが熊本行きに
なります、なわけないだろうし。
25 :
名無し野電車区:2007/12/09(日) 21:51:53 ID:Liw7+D8r
>>24 >実は光の森行きが熊本行きになります、
臨時にそれはあっていいと思う。
有明に7連が使えない原因でもあるし。
減少分はリレーつばめの付属編成で補完
26 :
名無し野電車区:2007/12/09(日) 21:52:45 ID:Liw7+D8r
有明に7連が使えない、はもちろん豊肥線直通の話。
27 :
名無し野電車区:2007/12/09(日) 22:47:56 ID:bFExgYC0
豊肥本線の熊本〜光の森間を7連対応にする・・・。
でも後3年少々で新幹線が博多〜熊本を走れば
全くの無駄な投資になってしまう。
28 :
名無し野電車区:2007/12/09(日) 22:50:26 ID:viy8A18x
>>21 なんでこんな列車があるんだよwww
普通列車と対して時間差ないだろww
29 :
名無し野電車区:2007/12/09(日) 22:52:07 ID:/3+Hny7P
話の流れがサッパリ理解できないんだけど…
30 :
名無し野電車区:2007/12/10(月) 09:15:54 ID:r/bEgBoV
ちなみにホームエクスプレス高知のダイヤ。
23:00 高知
23:07 御免
23:11 土佐山田
参考(博多から)
香椎…6分
二日市…10分
福間…14分
東郷…18分
鳥栖…20分
赤間…22分
桂川…25分
31 :
名無し野電車区:2007/12/10(月) 19:32:40 ID:eAU5nyQl
ホームエクスプレス高知が特急の理由って、
特急料金=深夜料金と考えてもいいんジャマイカ?
32 :
名無し野電車区:2007/12/10(月) 19:34:09 ID:Ov50Gd8f
四国の南の停車駅が2つの特急より
九州の南の通過駅が2つの特急の方が悪質な気がする
33 :
名無し野電車区:2007/12/10(月) 20:12:52 ID:nF6Muizv
>>32 きりしま81、91、90、92のことかー
しかも竜ヶ水は普通列車も半分以上通過するから
通過駅は実質1.5個弱という詐欺特急
34 :
名無し野電車区:2007/12/10(月) 21:39:24 ID:r/bEgBoV
きりしまって、まだ485だからいいけど、九州新幹線全通時には783or787になるんだぞ。
そのうち787が詐欺特急になったら…
35 :
名無し野電車区:2007/12/11(火) 00:17:04 ID:771LS+Ac
>>20 いったいいつになったら新八代の実験線使うんだろうか。
36 :
名無し野電車区:2007/12/11(火) 00:58:49 ID:Qk+kkKB9
37 :
名無し野電車区:2007/12/11(火) 08:48:04 ID:oGhriXgg
>>34 全通時に宮崎直通を増やせばいいんだが
国分〜鹿児島の線路容量が足りなくなりそうだな。
38 :
名無し野電車区:2007/12/11(火) 11:01:40 ID:+OWgmNLW
GCTはもうむりぽ
39 :
名無し野電車区:2007/12/11(火) 13:23:25 ID:qFRzCIb3
2011年目処らしいけど、やっぱ無理か。
このままダメになって、西九州新幹線キエロ、と思う俺がいる。
40 :
名無し野電車区:2007/12/11(火) 21:02:22 ID:Vys7k5jC
>>32 日中の普通のほうが速かったりするw
まぁライナーってことだろうな
前は南にも快速あったのに、、、713でゆったりだったなぁ
41 :
名無し野電車区:2007/12/11(火) 21:15:26 ID:1xtM3MpI
JR九州は11日、駅業務を請け負っている完全子会社「九州交通企画」の男性社員(54)が、
JR香椎線土井駅での改札業務の合間に日本酒を飲んでいたと発表した。
JR九州は「厳正に処分し、再発防止に努めたい」としている。
JR九州によると、この社員は9日午後6時から午後9時にかけ、駅構内の休憩室で、電車の発着が
ない時間帯に200ミリリットル入りの日本酒2本を飲んだ。改札中の質問に対する答えが要領を得ず、
不審に思った乗客がJR九州に連絡して発覚した。
土井駅は1人勤務の駅で、JR九州の調査に対し、酒を飲んだ理由については明確に答えていないが
「勤務中に飲んだのは今回が初めて」と釈明しているという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071211/crm0712112050027-n1.htm
42 :
名無し野電車区:2007/12/12(水) 00:54:35 ID:UukKe4ft
GCTってさ、車軸をこんな形にすればいいんじゃね?
╋━━╋╋
43 :
名無し野電車区:2007/12/12(水) 00:55:56 ID:MIl3U1nV
酒を飲むのにいちいち理由がいるのかよw
そんなの聞くほうも聞くほうだ。
仕事なくて暇なんだろ。
香椎線もっと増発汁!
44 :
名無し野電車区:2007/12/12(水) 01:41:07 ID:ClcosWLv
45 :
名無し野電車区:2007/12/12(水) 02:32:14 ID:80zGo63P
ちょっと質問させてください
朝一で博多から佐賀に行きたいんで「あかつき」の指定席利用考えているんですが、これって2枚きっぷ+指定席料金で利用可能ですか?
46 :
名無し野電車区:2007/12/12(水) 02:43:32 ID:TLC6+t5U
47 :
名無し野電車区:2007/12/12(水) 03:15:16 ID:bUEydrAI
諫早まではかもめ1号より早いんだな。>あかつき。
48 :
45:2007/12/12(水) 03:39:34 ID:Y5WfBm6Y
>>46 ありがとうございます
7時前に佐賀駅着く手段があって安心しました(;-д-)ホッ
49 :
名無し野電車区:2007/12/12(水) 09:18:00 ID:AWiJpMst
あかつき廃止でかもめ1号繰り上げれば便利なんやけど。
50 :
名無し野電車区:2007/12/12(水) 09:29:01 ID:rcd1ZBQt
>>43 「幌舞駅の方が暇です。列車が日に3本しか来ません」
51 :
名無し野電車区:2007/12/12(水) 19:36:07 ID:nEF6nrYz
52 :
名無し野電車区:2007/12/12(水) 19:57:18 ID:u8y730W3
885系で「ドリームかもニック」を運転すればいいじゃん。
博多で2時間くらい停車して。
53 :
名無し野電車区:2007/12/12(水) 21:27:40 ID:6Ftmmx4O
>>52 でも博多の発着時間が微妙すぎて、需要はそこまで見込めないだろう。
54 :
名無し野電車区:2007/12/12(水) 21:54:01 ID:bUEydrAI
>>51 現川で抜かれるんだっけか?
諫早では5分しか差がない。
55 :
名無し野電車区:2007/12/13(木) 22:16:37 ID:orRAL9vZ
>>52 ED76+PC14開放B寝台で料金不要の夜行快速もしくは各停(全席指定)
という妄想
56 :
名無し野電車区:2007/12/13(木) 22:22:09 ID:0l9BY7Va
>>52 その昔、長崎旅博覧会という、有史以来これ以上しょぼい博覧会なんて
あり得ないってくらいの糞博覧会期間中に「ミッドナイト旅博」なる夜行臨時快速が
長崎〜博多間で運転された。
俺はしょぼい博覧会には心ひとつ乱さなかったが、この夜行快速には心乱しまくりで
小躍りしながら乗りに逝ったさ!
確か夜中の23時過ぎの発車で翌早朝に博多着。
仕様車種は58、28のボックスシート車両。
どう頑張っても走破に4時間以上かけようがない距離でどうするのかと
客なんかいない車内でボックスシートを占拠して寝転がりながらわくわくしてたら
肥前山口で3時間以上運転停車した。
何のことはない、今のドリームにちりんと同じ手法だわな。
つまり、無理しなくても博多発で運転して肥前山口で長時間停車で解決。
それにしても58、28のボックスシートに寝転がれる体験なんて滅多に出来ないから
贅沢な体験だったなあ・・・・・エンジン音が五月蝿くて寝れなかったけどw
57 :
名無し野電車区:2007/12/14(金) 16:35:06 ID:X3ZOp1XW
一応、特急車両もあったのでここに書きます。
昨日の話なんですが(たぶん5時頃)
南福岡でいつもの通り車両の入れ替えがあったのです。
それがね、415系4B+883系2Bの6連だったんです。
ホントにびっくりしましたよ、あの組み合わせには。
58 :
57:2007/12/14(金) 16:37:08 ID:X3ZOp1XW
すみません、415系4B+885系2B
の間違いでした。
59 :
名無し野電車区:2007/12/14(金) 16:46:36 ID:e3Y6RDJs
>>54 所定は現川だっけ?
漏れが乗った時はその手前の一線スルー駅で抜かれた
60 :
名無し野電車区:2007/12/14(金) 16:52:27 ID:xpSUIaNC
61 :
名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:28:37 ID:YmV22ZLZ
>>57 クモヤがいなくなったからな。
ちょっと前は817を使ってたりもしてたが、その817も長崎へ。
とりあえず余ってる車両を使ってるんだろうな
62 :
名無し野電車区:2007/12/14(金) 22:38:16 ID:c0X2Kz+8
63 :
名無し野電車区:2007/12/14(金) 23:41:49 ID:YmV22ZLZ
64 :
名無し野電車区:2007/12/15(土) 16:38:28 ID:1DKSG6hw0
牽引車が無い電車区ってありえるのかよ・・・アントとか無いの?
65 :
名無し野電車区:2007/12/15(土) 17:18:25 ID:IRjiwZ3L0
>>57 だから今日南福岡を通った時に885(先頭車だけ)外してあったんですね。
まだ先頭カバー外れたままでしたよ。
それと17:10頃にマヤ検が笹原を上っていきました。
66 :
名無し野電車区:2007/12/15(土) 20:50:29 ID:IhA621rSO
【新幹線鹿児島ルート全通後の787転用予想】
@クモロ787+モハ786-0+サハ787-200+クハ786(サハ787-100を貫通先頭車化改造)の4連6本
…ハウステンボス用
Aクロハ787(サハ787-100を貫通先頭車・半室G車化改造)+サハ787-0+モハ787+クモハ786-0の4連6本
…みどり用
Bクモロ787+モハ786-300+サハ787-200+サハ787-0+モハ787+クモハ786の6連8本(サハ減車可)
…かもめ・ドリームにちりん・にちりん
Cクロハ787+モハ786-100・200+モハ787+クハ786の4連11本
…にちりん・ひゅうが・きりしま用
※きらめき・かいおうは@〜Bを使用、@はかもめ・みどりにも使用
あと885を若干増備して883の一部を波動用に回し、485・783は2012年度内に全てあぼん。
67 :
名無し野電車区:2007/12/15(土) 23:08:52 ID:MisvUK0j0
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
>>66 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E8%B0%B7%E6%B4%A56-22&z=17 レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ な!
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
68 :
名無し野電車区:2007/12/16(日) 07:35:38 ID:qSA67AgHO
>>66 みどり・HTBはこれでいいんじゃマイかとオモ。
にちりん・ひゅうが・きりしま用の485・783は、
ミフ・カコ合わせて今んとこ20編成あるわけだが、足らなくね?
FAは885の増備でもない限り、783の働き場所は、まだ残るということ。
69 :
名無し野電車区:2007/12/16(日) 14:42:27 ID:6gqgDG0+0
佐世保行きの特急「みどり」は「まごめ」に改称きぼーん
長崎行き「かもめ」と佐世保行き「まごめ」にすれば語呂が良い
70 :
名無し野電車区:2007/12/16(日) 15:02:17 ID:mf5UbIQMO
ちょっとお尋ねしますが、ゆふいんの森号に乗る為 切符を買います。進行方向に向かいどちら側が景色が良いですか
71 :
名無し野電車区:2007/12/16(日) 15:06:06 ID:jNZnhh740
72 :
名無し野電車区:2007/12/16(日) 15:08:23 ID:3V0gMntv0
>>71 ワラタwwww
>>70 どこから乗るのかも書かないと、答えようがないよ。
73 :
名無し野電車区:2007/12/16(日) 15:20:24 ID:mf5UbIQMO
ごめんなさい
久留米から由布院です
左側がいい?
それとも右側?
74 :
名無し野電車区:2007/12/16(日) 15:50:36 ID:9DsbyqIV0
一番景色の良いのはかぶりつきの通路側だよ。
右でも左でもOK。
75 :
名無し野電車区:2007/12/16(日) 15:59:43 ID:BQoYXutJO
>>73 個人的には右なんだけど、どっちもいいんだよね。
右だと日が当たるから嫌なら左のA席とか。
76 :
名無し野電車区:2007/12/16(日) 16:59:43 ID:cMuNAGlr0
ジオン軍は右側。
77 :
名無し野電車区:2007/12/16(日) 19:29:00 ID:mf5UbIQMO
>>75サン
>>76サン
ありがとうございますm(__)m
基本的に右側が良さそうですね
でも日中は陽があたるかぁ…
>>73サン
意味わかんない…
78 :
名無し野電車区:2007/12/16(日) 19:54:43 ID:mf5UbIQMO
73→72でした(笑)
79 :
名無し野電車区:2007/12/16(日) 21:22:40 ID:oDh8wI+60
>>78 72ではないが上下方向のことだろ
70だけなら同じ右側でも下りと上りでは逆になってしまうだろ
80 :
名無し野電車区:2007/12/17(月) 00:17:04 ID:1nmPnNezO
久留米から由布院だから下りだろ
81 :
名無し野電車区:2007/12/17(月) 16:23:24 ID:jVS6N6dx0
そんなに眺め重視ならゆふDXの展望席に汁。
左〜前〜右180°見渡せる罠。
82 :
名無し野電車区:2007/12/17(月) 20:20:57 ID:+kiXZNxg0
15時ごろ、あそBOYの客車3両が、機関車牽引で博多を通過していきましたが、
何だったんだろう?かなり車体は傷んでましたが。
83 :
名無し野電車区:2007/12/17(月) 20:23:44 ID:BnC713fV0
>>82 廃車回送かもしれん。ナンマンダブ・・・。
84 :
名無し野電車区:2007/12/17(月) 20:47:11 ID:oK7TzH3n0
85 :
名無し野電車区:2007/12/17(月) 21:07:27 ID:ncEbJvxb0
リニューアルにしちゃ早すぎるな。
定期点検?
86 :
名無し野電車区:2007/12/17(月) 22:23:48 ID:uzs+Vi+p0
file:///G:/hiro/%E5%86%99%E7%9C%9F/JR%E4%B9%9D%E5%B7%9E/%E3%81%82%E3%81%9Dboy%E5%AE%A2%E8%BB%8A%E5%9B%9E%E9%80%81.jpg
87 :
名無し野電車区:2007/12/17(月) 22:34:13 ID:jSQkgCOo0
88 :
名無し野電車区:2007/12/17(月) 22:42:38 ID:Svg3v8EF0
89 :
名無し野電車区:2007/12/18(火) 22:21:42 ID:y4254WeB0
鉄道ダイヤ情報誌に、リレつばめ・G車レポが。
つばめレディのホステスのような接客に感銘受けとる。
石原社長のインタビュ、博多〜肥前鹿島間、1日5往復のDC特急って
なんの車両を使うんだろ?
現行・ゆふDXのDC183最後の働き場所か?
それか西か四国から中古でも購入かな。
90 :
名無し野電車区:2007/12/18(火) 23:26:46 ID:JwM0R1nR0
キハ47改「はがくれ」
91 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 00:11:38 ID:DG+NoeHw0
>>89 さすがに長崎ルート開通後(あと15年くらい?)までキハ183を使い続けるのは難しいかとw
肥前山口〜肥前鹿島は電化設備残して将来余剰になる885系を充ててもいいんじゃないかと思う。
朝夕限定なら佐賀で通勤客をある程度は拾えるし。
代わりに長崎〜肥前山口は架線区間も普通列車は全部DCしてもいいだろう。
92 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 08:51:43 ID:jc08yNkIO
人身事故で余裕の遅刻
どうせ氏ぬなら迷惑かけないとこでお願いしますね^^
自殺か事故かはわからないけど、遺族に迷惑かける死にかたなのは確かだなw
93 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 09:18:40 ID:Tr2iKO940 BE:233203924-2BP(0)
九州に行くときはフェリーを利用している
学生で格安で行きたいので。2等寝台は結構いい
横になって寝れるから
南港〜小倉、別府、志布志と行ったね
94 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 09:55:47 ID:75nU7xH90
95 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 11:09:59 ID:4S9XQW2k0
>>91 肥前山口から鹿島まではカーブ多い区間?
でもないのなら885の振り子は無用かと。
787を色塗り替え(JRQの得意技w)で充当。
>>94 pdfって時点で踏む気せんわ・・・ (´・ω・`)
96 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 11:31:13 ID:ez8G8coh0
>>95 783でさえ10分で走るくらいだからそんなでもないんじゃない>肥前山口―肥前鹿島
97 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 11:42:01 ID:1dz1YYhr0
今日の交通新聞の一文
>列車本数については従来計画から変更せず、普通を現行の36本程度、特急を1日5往復程度を非電化で運行する。
特急もディーゼルです。
787とかありえません。
98 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 13:34:48 ID:U+FplDOC0
783に電源車をくっつければいい。
99 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 19:13:46 ID:VKje0R9n0
現在、長崎駅にある保守設備も早岐に移転させるらしいから
諫早〜肥前山口間の電化設備を使わないのなら、長崎〜諫早間の
在来線も必然的にDCになるな。
大村線は非電化だから、ECなんか残したら
長崎に閉じ込められて保守出来なくなる。
だからキハ47改だってば。
運行本数だけど、全通後半年は普通36本、特急5本を維持するが、
2年後には普通18本、特急2本、3年後には普通3本、特急1本になるから
長崎県民どもは安心しろ。
諫早−長崎だって遠からず3セクになるか、今度みたいな県による損失補填になるだろうよ。
佐世保駅に電車は来るが長崎駅在来線には電車が来なくなるってか?
なんだか滑稽だな。山口県や鳥取県みたいだ。
104 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 21:45:28 ID:jWtbiK30O
長崎新幹線を一部、スーパー特急方式の第三セクター(政府・福岡県・長崎県・佐賀県・JR九州・沿線自治体)にして、既存する長崎本線をJR九州在来線にする。
105 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 21:51:19 ID:TuBOtgph0
値段のことを考えると難しいが佐世保・大村線に長崎本線の名称を返上したらどうなのかと思ったんだが
返上したらどうなるの?
代わりに諫早〜肥前山口が有明線とかになるだけ?
107 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 22:10:24 ID:eVbkf0yZ0
>>106 肥前山口〜肥前鹿島〜諫早間は間違いなく地方交通線に格下げ
そのかわりに大村ルートが幹線扱いに...
新幹線出来るならならないか
肥前鹿島までの1日・5往復の特急作っても、実際、人乗るかな〜?
朝2 昼1 夕方2便にしてもさ。
DC特急でも両編成でも多いか。
>>108 実質、佐賀かもめを鹿島まで回送するだけの扱いだよ。
110 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 22:55:22 ID:cBxNBS0FO
噂の5往復の特急、肥前鹿島までとは言ってるけど、
博多ー肥前鹿島とは言ってないのよね?
佐賀ー肥前鹿島でお茶を濁すと予想してるのだが・・・。
俺が知らないだけならスマソ。
>>107 佐世保・大村線が並行在来線として廃止対象になるぞ。
そもそも複線の新幹線作るなら単線の長崎本線に加えて佐世保・大村線も
まとめて並行在来線として廃止対象にすればここまで揉めることはなかった。
それに全国に先駆けて長崎県はJR線の完全新幹線化を達成できたのに
実に惜しいことをした。
113 :
名無し野電車区:2007/12/19(水) 23:49:54 ID:eVbkf0yZ0
>>112 つまり佐世保(県北)は県南発展巻き添えを食らうってこと?
ますます険悪になりそうだw
>>108 島原鉄道直通にして
博多-肥前鹿島-諫早-南島原
観光特急ににすればおもしろいかも
116 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 00:47:12 ID:sNYNFkCSO
>>115 島鉄は一番美味い箇所が廃止になるからなぁ
この際鳥栖〜早岐以外をまとめて松浦鉄道にしちゃえよ
118 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 01:23:52 ID:HS3j/2vz0
とりあえずどさくさにまぎれて長崎空港まで線路敷け。
>>109 それだと肥前山口〜肥前鹿島は電化設備を残す前提にならないか?
まぁ、それでもいいけど。。
でも仮に電化線のままでも、昼間は饋電停止してそうだなw
>>119 ならない。
鹿児島逝き新幹線開業で、博多〜鳥栖間の線路容量に
余裕が出来るから、DC特急を走らせる余裕が出てくる。
121 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 07:30:43 ID:gQGGEDIJ0
特急と新幹線の時間は、20分ぐらいしか、変わらないのに、どうして、長崎新
幹線なんか、作るんだ?このままじゃ、佐賀は、本当に、財政再建団体になるぞ。
長崎新幹線なんか、いらん。
>>120 DCでも四国の2000系とかは速いぞ。
博多〜肥前鹿島の特急の名前は『かささぎ』号になると予想。
しかし鉄板では『バカサギ』号とよばれるだろう。。
QのDC特急で性能いい奴あるか?
肥前山口〜鹿島間のみ電化設備残して、既存のEC特急でまかなった方が
鹿児島線のダイヤにも余裕ができて普通列車とか増発できそうなんだが・・・
鹿島特急は多分キハ47か200か66/67の改造車で済ませるから問題なし。
或いは185が走ってる路線に新型を投入して185を転用してもよし。
>>119 新聞・石原しゃちょインタビュ読む限りでは、博多始発のニュアンス。
鹿島市自治体も、当然乗り換え無しの博多直通で話してる様子。
127 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 11:38:59 ID:WLBcbURU0
開通した頃には、787が今の485並の扱いになってる可能性もあるよね。
128 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 11:39:15 ID:xbwHSxVL0
DC特急(183?)と783系(みどり・ハウステンボス)の協調運転がいいと思う。
鹿島市は白いかもめを絶滅危惧種(失笑)に指定してるから
885はまだ数本くらいはくるんじゃない?
130 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 13:35:14 ID:quNMnR5/0
長崎新幹線が開通する頃には北海道新幹線も開通するんでしょ?
スーパー北斗のお古でも回してもらいますか。
131 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 14:36:24 ID:onlk7Bpm0
肥前山口〜諫早間非電化ならば、諫早〜長崎間の電化を維持する必要も無いのでは?
現状、大村線も長与経由も非電化だし、当の諫早〜長崎間も一部DCが担当している。
諫早〜長崎間だけECの運用を残しても、あまりメリットは無い気がするけどね。
おれんじ鉄道のように、貨物輸送があれば別だけど…。
諫早〜長崎間だけEC運用を残しても、電化孤島になるだけだし、いっそのこと肥前山口〜長崎間を全区間非電化にした方が、電化施設維持費用も不要になるし、DCの運用効率が良くなるのでは?
133 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 17:22:11 ID:hhL5jMlG0
>>120 西九州新幹線開業後も博多〜肥前鹿島間の特急を残すなら、
九州新幹線開業後も博多〜荒尾間で特急を存続しろor特別快速を設定しろって話も当然出てくるぞ。
134 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 17:44:15 ID:sNYNFkCSO
135 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 18:05:02 ID:+dRCxcRS0
136 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 18:54:32 ID:sNYNFkCSO
>>135 鹿児島線の有明(特急)が鹿児島ルート全通で全廃になればの話だな。
「ゆふいんの森」「はやとの風」にならって
「ありあけの月」ってのはどうだ?
137 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 19:37:09 ID:LkUjgr990
博多鹿島の特急はやっぱり『むつごろう』だろ。
祐徳稲荷神社もあるし、観光特急として売り出すといいかも。
138 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 19:48:58 ID:daX3uhV20
20枚きっぷ再び発売。平成20年1/15〜平成21年3/30まで。
グリーン席引き換え券5枚付き。
139 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 19:50:21 ID:mzSO/AcN0
>>108 肥前鹿島は人口の割に特急利用客多いよ。
金曜日に夕方の下りに乗ったときは、肥前鹿島で数十人どっと
降りたこともあってびっくりした。
一番混んでる1本の列車から数十人降りたくらいで特急の設定せがむなよ。。
>>137 かささぎ号はかつて博多〜嬉野・鹿島を結んでいた高速バスの名前。
年代によってはかしま号って呼ばれてたこともあったけど。
141 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 21:10:17 ID:onlk7Bpm0
FGTが実用化された場合、博多〜新鳥栖間は新幹線を通るから、博多〜佐賀間の時間短縮効果はどのくらい?
博多〜佐賀間は現状の特急でも30分強で結んでいて、特急回数券もあることから比較的に利便性が高い。
故に、博多〜佐賀間の利用者は、僅かな時間短縮で特急運賃が跳ね上がると、かえってサービスダウンに繋がりそう。
高速化によって、現状の特急回数券よりも運賃がアップすることは間違いないだろうし。
運賃がアップすると、高速バスと新幹線(FGT)との二極化が進みそう。
一応新幹線(FGT)以外にもDC特急が走る予定だが、現状の特急回数券の価格のまま、このDC特急に乗れるのかは不透明。
それ以前に、このDC特急では5往復しかなく、利便性が低すぎるが…。
142 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 21:18:55 ID:bjvb1pqy0
特急「むつごろうの屍」
143 :
赤間遺棄ゑ:2007/12/20(木) 21:21:55 ID:lraAShJb0
145 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 21:32:17 ID:FJj+jA7m0
朝の通勤時間帯には小倉発着の有明は無いから
博多発着で吉塚を通って電留線に回送してるのを
吉塚発着で営業運転するってことか?
146 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 21:36:43 ID:FFYEGnVzO
>>103 武雄温泉−諫早開業時点で肥前山口−諫早は非電化同様になったとして、諫早−長崎は武雄温泉−諫早は狭軌の電化ならば辛うじて繋がるのでは?
諫早−長崎の新ルート開業によって現川経由が並行在来線として処理され、在来は旧線非電化しか残らなくなるだろうな。
147 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 21:48:45 ID:wQ8Fkys/0 BE:349805726-2BP(0)
787系のDXグリーン車の乗り心地はTOPクラスですか
>>140 北九州〜佐賀の西鉄高速バスも、かささぎ号だった。
149 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 22:01:38 ID:hFsbMDkJ0
>>145 該当するのは、22号〜30号だろう。
30号は博多〜小倉間の延長運転が前提になるけど。
そして、20:45発のきらめきで使われてる編成は別の時間帯に回して、
きらめきも同時に増発するんじゃないの?
150 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 22:02:18 ID:b3cMx6FyO
来年3月15日改正、かもめ上下34本へ。
通勤時間帯のソニック増発、吉塚停車。
今、西日本新聞のHPに書いてあった。
151 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 22:02:32 ID:010xOYJh0
>>144 ・GCT車輌が在来線車輌同等の価格で製造できるとは考えにくい
・鹿児島ルート全通時、時間4本体制のダイヤになると発表されていて、かつGCTかもめが2本乗り入れる
山陽直通を考慮してもこれ以上の列車設定は博多駅のキャパが厳しい。
・もともとみどりは二日市停車でかもめより所要時間が長い
よってみどりがGCTになるとは考えにくい。
>>146 新線区間を走るにはATCが必須。
長崎〜諫早専用でいちいちそんな新車を作るのが面倒かと。
>>122 キハ281系などJR北海道の特急型気動車もかなりのスピードを出すね。
>>127 確かに、九州新幹線の全線開業時ににちりん号、きりしま号、ひゅうが号の一部が787系化される可能性も十分
あり得るな。
154 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 22:11:41 ID:hFsbMDkJ0
>>153 西九州ルートなんて、ぶっちゃけいつ完成するか不明だしね。
156 :
名無し野電車区:2007/12/20(木) 22:20:04 ID:FFYEGnVzO
>>152 特急車には搭載しなきゃならんが、諫早−長崎用の数編成のATC搭載程度なら知れてるし、もし全検で通すだけだからと搭載しないのなら、搭載する特急車の後部に連結して(回送で)牽引させるという手もあるが。
肥前鹿島DC特急、長崎新幹線の話題で盛り上がってるトコ悪いが・・・
佐世保方面の脚は、どうなるん?
みどり・テンボスは肥前山口始発の快速とかに?
特急のまま、博多始発で?
佐賀県の新幹線のページの予定列車本数からすると
多分みどり・HTBは現行どおりだろう
この先のみどり・HTBはJR特急中古車センターの役割もあるしw
159 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 00:21:27 ID:FgYkZ9jh0
>>149 いや、だから・・・・・有明22号〜30号が運転される時間帯って「朝」なのか?
朝…博多止まりのやつが吉塚行きになるのでは?
>>157 みどり・ハウテン・むつごろうの3連で博多まで繋がりそうな悪寒。
有明の水前寺乗り入れみたいに最後は牽引されて・・・
162 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 01:08:46 ID:ov8o0gZ70
>>150 >来年3月15日改正、かもめ上下34本へ。
これは書いてないぞ?
ま、仮に増便だったとしても
長崎かもめは現状維持で
増えるのは佐賀かもめだろうが・・・・
以前から言ってる事だが、マジで佐賀かもめは
名称変えてくれ。
長崎人として、非常に紛らわしい。
万が一、スーパー特急かもめが開通した後も
在来線部分しか走らない佐賀かもめにも
かもめを名乗らせ続ける気か、この会社は?
>>162 お前ら新聞も読めんのか!?
のぞみに(きり良く)接続するかもめが34本になると書いてあるんだよ
全く最近のゆとりは(ry
164 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 01:27:56 ID:ov8o0gZ70
>>163 現在の長崎かもめは25往復。
つまり、上下50本の運転・・・・・・・・
長崎かもめの上下34本が「のぞみの増発」によって
接続改善されるだけの話にしか見えんが・・・・・
俺の国語力の方に問題あるのか?w
165 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 03:10:47 ID:Oel0Ra7V0
167 :
p1128-ipbfp203obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp:2007/12/21(金) 17:39:16 ID:zFdCqsnK0
吉塚の幕が追加されるの?
168 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 17:52:52 ID:mW9x1NYbO
N700追加投入に合わせて接続本数増加。
とある中で宮崎は何気に現行どおり
と、書かれてる。
現状ほとんど新幹線と接点無くて
以前は全く書かれてなかっただけに
これだけでも進歩か?
東国原効果だけはさすがに放置できなかった
と好意的に書いてみる。
169 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 18:34:08 ID:5L3TTbyoO
170 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 18:54:02 ID:VOVeCwx50
にちりん26号は大分止まりならば
にちりん3号の車両はどうするんですか?
大分〜小倉を回送するのですか?
また増発きらめきは783系ですか?
だとすると現きらめき8号は4連に減車とか。
それにしてもソニック104号を赤間から通勤に使っている者としては
大分始発になるのはつらいなぁ。
171 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 19:03:32 ID:kbeLAtSM0
福岡県民が光の森行きと言われてもいったいどこなのかわからないの同様、
熊本県民からすると吉塚行きなんて言われてもどこのことなのかわかんないだろな。
てゆーか、吉塚〜光の森なんて区間述べられても
両駅ともわかる人は結構少ないんじゃないの?
>>171 よく知らない他県民が名前の雰囲気から推測。
光の森は多分水前寺の先の方だよね?
吉塚は博多と小倉の間かな?
173 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 19:12:16 ID:ohytn2ez0
光の森はな・・・。
特急「ゆふいんの森」の目的地なんだよ!!!!!
174 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 19:14:30 ID:pzcW1ah90
博多駅のすぐ隣で昔からあるだけ吉塚のほうが知れてるだろ。
光の森なんて福岡界隈で言えば美咲が丘とかそんなレベル。
175 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 19:27:21 ID:kbeLAtSM0
>>174 いや、ここに来るような鉄オタや福岡都市圏在住民なら知ってると思うけど
それこそ熊本県民からするとほとんど知られてないぞ。
熊本駅の南隣の川尻とかも歴史的には古い町だけど、福岡県内での知名度はゼロに近いだろ。
鉄オタならともかく。
>>171 だから開始当時から酉のアーバンネットワーク風に(熊本)光の森という風に
駅や方向幕でも表示されている。肥後大津にしても然り
177 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 19:37:48 ID:kbeLAtSM0
それがね、方向幕はともかく駅での表示方法は
小倉駅と博多駅では「熊本・肥後大津」とか「光の森(熊本)」ってやってるんだけど、
二日市とか久留米とか鳥栖などでは単に「肥後大津」「光の森」としか案内表示してないんだよね。
熊本県側も熊本駅では「博多経由小倉」とか丁寧すぎる表示をしているんだが
その他の駅ではストレートな行先表示しかやってなくてね。
まぁ最悪駅員に聞けばいい。
♪行こうよ眩しい光の森に
ハートのスイッチONにして
発車メロディと車内チャイムにすればいいんじゃね?
180 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 20:15:25 ID:e+9ygb+c0
大牟田市民や荒尾市民は吉塚も光の森もふつ〜に知っている、と思う。
181 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 20:48:42 ID:Xut3COjP0
川尻なんて日立市民でも知らん奴多いぞ。
知ってるのは旧十王町民だけだべ。
183 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 21:16:31 ID:NBXGsSNP0
有明の吉塚行先幕は一体どうなるのかな。
光の森や肥後大津が(熊本)の補助表示になっていることから、吉塚も(博多)となるのかな。
ところで、有明は豊肥本線内の発着駅が複数すぎる気がする。
肥後大津発着便は電化区間の終起点で、通勤・帰宅時間に合わせた朝夕の運用限定だから分かるけど、
水前寺・武蔵塚・光の森って発着駅の運用がバラバラすぎる気がするけど。
もっと行き先を統一できないのかな。
どっちみち光の森まで行くのなら、水前寺や武蔵塚止まりを設定しないで、
朝夕の肥後大津発着便以外は、全て光の森で統一すれば良いのに。
184 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 21:17:56 ID:mmfOJ0wZO
ダイ改で鳥栖までの下り普通が久留米まで延長されるっぽいな。
ひょっとして鳥栖から815撤退?
>光の森
創価系か新興宗教風味の語感だよね。 いつ見て・聞いても。
186 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:43:37 ID:v8w+Lp6l0
ついでに吉塚も「福岡県庁前」に改称すれば良かったのに
187 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:58:15 ID:vaGgNX+H0
>>184 鳥栖分断ダイヤは久留米利用者への嫌がらせに他ならないからな。
188 :
名無し野電車区:2007/12/21(金) 22:59:48 ID:GR8Jii5sO
そもそも有明停車駅多すぎだが、どうなのこれ
>>170 にちりん3号→小倉始発ソニック1号でそ?
座席定員から増発きらめきは883*5Bだろう。
>>184 鳥栖7:41発は?
191 :
名無し野電車区:2007/12/22(土) 00:14:55 ID:ISKBTjAn0
そりゃそうと、以前話題になった883・5B→7Bへの増結中間車。いつ頃増備されるんだろ?
エル特急、有明○○号、小倉行きの、「二日市までの停車駅は」
っていう中途半端な音声案内やめてほしいw
>>183 光の森での折り返し時間がきっついからなぁ。
豊肥線内は特急扱いのまま各駅停車でもいいと思う。
光の森駅がネタだと思っていた漏れは本州人orz
まさか実在したとは……。
熊本出たら豊肥線内で清掃やってるね
(乗客が居なくなったらかも)
乗ってる方は便利だけどなんか大変そうでした
>>191 計画よりも遅れるらしい
車両メーカーが新車ラッシュによる好況で新規の受注だと
待ってもらわないといけないような状態なので
なはつき廃止か…
いや富士ぶさ、よくぞ残ったというべきか
>>196 富士ぶさもその翌年度の廃止が濃厚なんだけどね。
盆に乗ろうとしたら珍しく満席だったんだけど、
普段はガラガラなんだろうし車両も古くなったし仕方ないね。
198 :
名無し野電車区:2007/12/22(土) 09:22:41 ID:CGhXkhSR0
博多側では光の森同様、武蔵塚も知らない人は多いと思う。
肥後大津は、肥後が付いているから、熊本方面であると言うことは判断できるだろうけど、実際の地名は知らない人が多いだろう。
水前寺は有名だから知名度は高いと思われるが、中には知らない人(地理の疎い人)もいるだろう。
熊本以外のいわゆる豊肥本線内発着便は、水前寺を除いて知名度の低い駅ばかりになってしまう。
199 :
名無し野電車区:2007/12/22(土) 10:49:24 ID:nJmh1bDe0
>>183 豊肥線が単線なうえに、普通列車もそこそこ走っていてダイヤがシビアだから
仕方ない。
順調に走れても光の森での折り返し時間は少ないし、途中で普通列車との
離合で時間をとられるとその時間がなくなってしまう。
結果、それより手前の駅で折り返さないといけなくなる。
200 :
名無し野電車区:2007/12/22(土) 11:00:54 ID:ws7kFk2oO
>>184 久留米の5番乗り場が完成しそうだしな。
なは、あかつきまで廃止か
九州島内のダイヤでは邪魔者扱いされている現状から言っても九州島内寝台特急全面撤退の日も近いな
新幹線開業よりも現存車両の老朽化が影響しそうだ
武蔵塚(埼玉?)とか光の国(それって地球じゃないでしょ)とか
到底九州にあるとは思えない駅だよな。
今朝のT豚S・みのもんた(朝ずば)、見てなかった?
長崎新幹線建設計画論議、鹿島市・JRQ・国の攻防特集が。
要は、いたいけな鹿島市を犠牲にして
JRQが暴利を貪るってスタンスで編集。
光の国じゃneeee!!
栄の国だっけ?(名古屋の中心街かよw)
いや、光が丘だったと思うぞ
>>203 内容はともかく、TBSって時点でね・・・。
208 :
名無し野電車区:2007/12/22(土) 16:49:15 ID:CGhXkhSR0
武蔵塚とか光の森発着ってそんなに特急利用者の需要があるの?
朝夕だけの通勤・帰宅に特化している肥後大津発着は良しとしても。
折り返し時間の問題で、発着がバラバラ(水前寺・武蔵塚・光の森)ならば、手前の水前寺(市街中心部最寄駅)で統一できなのかな。
209 :
名無し野電車区:2007/12/22(土) 16:58:12 ID:lc9+DI990
個人的には豊肥線乗り入れの必要性はあまり感じないな。
特に日中はガラガラもいいところ。
もともと水前寺、武蔵塚あたりは高速バスの通過経路でもあって
1時間あたり5本〜6本くらい福岡行きの高速バスが出ている地区でもある。
武蔵ヶ丘バス停なんていつも高速バスに乗るお客でいっぱいだし。
JRは1時間に1本だし、武蔵塚からならば高速バスのほうが早く天神に到着するので
JRに勝ち目はほとんどないんだよね。
210 :
名無し野電車区:2007/12/22(土) 17:10:29 ID:CGhXkhSR0
熊本〜博多間は振り子車両に頼らずとも線形が良いので、今でも特急が1時間15分強で結んでいる。
毎時3本の運行で、今でも十分利便性は良い。
新幹線化されると、確かに1時間を遙かに切って、博多がまるで隣町のような近さになることに間違いない。
しかし運賃面で見ると、2枚4枚特急回数券の価格は間違いなくアップするだろう。
これは佐賀〜博多間も同じ事が言える。
むしろ、時間短縮と運賃アップの関係では、佐賀〜博多間の方がシビアか。
運賃が上がると、ますます高速バスとの二極化が進みそうだ。
>>209 有明なのが問題かと。
リレーつばめ併結にすれば多少なりとも時間短縮になるが。
長崎〜博多の新幹線はガチでいらない
なんで誘致や推進派ってあんなに必死なのよ
おまけに新幹線できても絶対に経済的効果なさそうなとこが推進派って・・・w
213 :
名無し野電車区:2007/12/22(土) 18:14:00 ID:RK2a8bmc0
本当は全部光の森まで入れたいけど豊肥線内のダイヤがパターン化されてないから
折り返し時間の都合で武蔵塚や水前寺までしか入れない列車があるんでしょ?
水前寺も2線しかなくて折り返しで長時間塞ぐと普通列車の離合に支障するし難しい罠。
214 :
名無し野電車区:2007/12/22(土) 19:53:30 ID:3xUuOTXF0
>>212 新幹線の経済効果なんて、後から取ってつけた
建設推進の為の屁理屈。
本音は・・・・・既に線路や駅舎用地を買い占めてる人達が居てだなw
彼らにとっては、その土地が高く売れて財産が増えれば
長崎や佐賀が寂れようが、JR九州が赤字に苦しんで
JR西日本に屈辱的な条件で救済合併されようが知った事ではない。
215 :
名無し野電車区:2007/12/22(土) 20:09:18 ID:Pkq48a8g0
>>214 地権者や馬鹿政治家・公務員・土方などが既に金を貰っていて引くにひけないんだろうw
諫早湾干拓も同様。
216 :
名無し野電車区:2007/12/22(土) 20:22:03 ID:O90V73760
>>210 熊本〜博多間九州新幹線開業後は大牟田以南各駅停車になる快速電車を設定
してもいいんじゃない?
217 :
名無し野電車区:2007/12/22(土) 20:44:26 ID:SeNb71Y2O
>>214 長崎ルートはゼネコンが儲かるだけで終了しそうな悪寒。
栗東でも地権者が被害者面してブーブー文句言ってるわけで
そだね。
大村線電化か、長崎本線の一部複線化によるスピードアップの方がよっぽど有用だし安上がり。
でもそれだと、国からの補助金があんまり出ないのも問題らしい。
ま、ゼネコンと繋がりあるのは国交省だからいたしかたなしなのか?
220 :
名無し野電車区:2007/12/22(土) 22:26:39 ID:OZm9xm2R0
>>202 武蔵塚は宮本武蔵の墓があるところでな。
221 :
名無し野電車区:2007/12/22(土) 22:42:11 ID:ZNkYXGIF0
>>182 光の森を知らない大牟田市民?吉塚を知らない荒尾市民?どっち?
>>210 >新幹線化されると、確かに1時間を遙かに切って、博多がまるで隣町のような近さになることに間違いない。
そりゃ、途中駅が2つだった時の話だな。
5駅停車だと、1時間を切るのがやっとだよ。
(熊本経由)○○行
の案内を徹底させれば済む話。
>>213 水前寺は下り方に4両対応の引き上げ線があります。
>>222 結局、豊肥線に乗り入れる有明に6連なんかが増えだして武蔵塚に逃がすように
なったんですな。 その後、光の森ができてそっちに延ばした・・・と。
水前寺の引上線は踏切があって伸ばせないし、なかなか使いにくいですな。
>>202 当初は武蔵ヶ丘団地の拡張という話だったので、武蔵ヶ丘第二団地(仮称)という感じだった。
224 :
名無し野電車区:2007/12/23(日) 00:43:52 ID:8oMreLCQ0
>>216 途中乗り換えがなくなるという利用者からすればメリットがあるかもしれないが、
もしダイヤが乱れたときは大変だぞ。
>>219 長崎線複線化は単に補助金が出ないばかりか
地元自治体に金が新幹線建設より余計にかかるらしく、
自治体的には問題にするどころか最初から論外らしいよ。
トータルの総工費が少ない方に持っていけないのかと思うけど、
結局国交省の一部の人たちが儲かる仕組みなんだろうな。
だいたいスーパー特急方式なんて一般人には思いつけない。
226 :
名無し野電車区:2007/12/23(日) 01:08:07 ID:+BDO+4Sp0
>>221 博多〜熊本の移動なら、速達型に乗ればいいんじゃ?
>>222 熊(光の森)本か、熊本(光の森)にしる。
228 :
名無し野電車区:2007/12/23(日) 02:53:43 ID:ZkgI0OpRO
地権者なんて加害者でしかないのにな。
>>225 そういう政治が、選挙の多数決で選ばれたわけなんだけどな
230 :
名無し野電車区:2007/12/23(日) 03:25:55 ID:tfviUyD/O
2枚きっぷで、あかつきレガートは乗れますか?
デジャヴ
>>223 しかもその踏切も路線バスが通る関係で長々と
閉めっぱなしにしてるわけにいかないしねぇ…。
下手するとDQNがそのまま渡りだす危険性も…。
233 :
名無し野電車区:2007/12/23(日) 11:44:24 ID:hGIIERzh0
>>227 速達型にしたって、途中最低1駅(久留米)には停まると思う。
少なくとも、最初いわれていた最速24分なんて望めそうにない。
236 :
名無し野電車区:2007/12/23(日) 17:47:47 ID:WmBJ7HDw0
今度は寝台廃止ラッシュだが佐世保への寝台は一足早く廃止になったがこれは乗客減の他に佐世保駅高架化が絡んでいる気がするのだがどうだろうか。
今の佐世保駅は機回し出来るのかな。また高架後客レが入線したことはあるのだろうか。
また地平時代の駅の海側はヤード跡みたいなのがあったがここには何があったのか気になる。
関係ない。できる。ない。貨物扱い設備。
>>218 栗東は無関係な地域が反対してるのであって
九州でもルートとは無関係な鹿島が反対してましたね
「篤姫列車」が運行開始
ttp://www.nhk.or.jp/fukuoka/lnews/ 12月23日
鹿児島県などを舞台にした来年のNHK大河ドラマ「篤姫」の放送にあわせて、福岡と鹿児島方面を結ぶ特急列車
の車体に、ヒロインの姿が描かれた列車の運行が始まり、23日、博多駅で出発式が行われました。
このPR列車は、来月から放送が始まる大河ドラマ「篤姫」にあわせて、運行が始まりました。鹿児島中央駅行きの
九州新幹線に接続する特急「リレーつばめ」の車体に、ヒロインの篤姫を演じる女優の宮アあおいさんの姿が大きく
描かれています。
運行開始を祝う博多駅での式典でJR九州の石原社長は、「ドラマの放送をきっかけに鹿児島に注目が集まり、福
岡から鹿児島への観光にもはずみがつくことを期待します」とあいさつしました。
激動の幕末を舞台に、薩摩藩ゆかりの女性たちの活躍を描く「篤姫」は、来月、放送が始まります。列車には、ゆか
りの深い鹿児島県の代表的な観光名所もあわせて描かれ、出発式のあと、ドラマのテーマ音楽にあわせて、鹿児島
方面に向けて走り出しました。
この列車は、23日から来年6月まで、博多駅と新八代駅との間で、1日4往復程度運行されます。
踏切で特急列車と軽トラックが衝突 12/23
ttp://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/008261.html きょう午前、福岡県久留米市のJR久大線の踏切で、特急列車が軽トラックと衝突し、軽トラックに乗っていた男性が
軽いけがを負いました。
きょう午前10時ごろ、福岡県久留米市山本町のJR久大線の踏切で、博多発由布院行きの特急列車が軽トラック
と衝突しました。この事故で、軽トラックに乗っていた70代の男性が一時、車内に閉じ込められましたが、まもなく救
出され、けがも軽傷でした。特急列車の乗客およそ160人にけがはありませんでした。警察で事故の原因などを調
べています。この事故の影響で、JR久大線の上下線がおよそ1時間に渡って運行見合わせとなりました。
>>240 またいつものトコの踏み切り? >久大本線・DQN車とガチンコ
243 :
名無し野電車区:2007/12/24(月) 13:49:59 ID:lzD+aBKjO
244 :
名無し野電車区:2007/12/24(月) 13:57:08 ID:Fj6PEXB+0
うそつけ
チョソ俳優のラッピングした800系走りよったやん?
245 :
名無し野電車区:2007/12/24(月) 14:26:06 ID:/ucQbMoWO
篤姫ってそんな知名度があるとは思えないのだが
鹿児島県民だが知らなかったぞw
新幹線同様に大河ドラマも経済効果が有るから
誘致合戦が盛んだとか…
249 :
名無し野電車区:2007/12/24(月) 18:22:53 ID:sXnGzEBV0
251 :
名無し野電車区:2007/12/24(月) 21:58:28 ID:t7KM5SKtO
有明のダイヤ改正後の追加の停車駅ってどこですか
>>251 JR九州公式サイトを見たら書いてあるだろ
253 :
名無しでGO!:2007/12/24(月) 23:06:04 ID:1ZVLvWu10
指宿枕崎線に「はやとの風」が乗り入れ!!
但し、鹿児島中央1638 → 指宿1737 のみでしたが。
>>249 すみません、また遠くのバ完投塵がご迷惑をおかけしております…
ホント、関東人って関東以外のスレで暴れるの好きだよなw
漏れも関東人だけど
ID:lG0DuBl10
は池沼
257 :
名無し野電車区:2007/12/25(火) 19:44:58 ID:FZUjyZ480
>>255 ま、在住地はさておき、マターリしましょうや
258 :
255:2007/12/26(水) 08:02:38 ID:QTR0dawK0
>>257 そうする。
九州は大好きだぜ。
旅行者からの視点だけど、九州の車両は反則気味に格好良いから困る。
ひとつ苦言を申し上げれば便所掃除をして欲しいことかな。
今週の週刊プレイボーイに何故かJRの特急列車特集が。
他の5社が1ページないし半ページなのに、九州は見開き2ページ組まれててワロタw
内容的には当たり障りのない平凡なものだったが
260 :
名無し野電車区:2007/12/26(水) 17:48:52 ID:bdzEf7bcO
週プレ愛読者の俺としては嬉しかったぞw
261 :
名無し野電車区:2007/12/26(水) 18:15:23 ID:LmWfFFL30
肥薩おれんじ鉄道ヒサーン、キター!@TBS
小倉駅前から伊勢丹が消えるだと!?
>>262 うん。ニュース聞いてたまげた。おいらアイ・カードもってるよ。(地階のJPHで使うのがメインだけど)
やっぱ北九州地区では敷居が高く見えたのかな?駅前でかなり便利だったのだけど。
店舗閉鎖にならないので一安心だが。
264 :
名無し野電車区:2007/12/26(水) 21:28:39 ID:VvPXXl9C0
>>263 あそこは立地の良さが災いして、地代が高いそうなorz
もう少し北九州市がリッチならなあ・・・
266 :
名無し野電車区:2007/12/26(水) 21:59:39 ID:IFpPY4GrO
267 :
名無し野電車区:2007/12/26(水) 22:14:55 ID:iBjvS7Y20
268 :
名無し野電車区:2007/12/26(水) 22:30:21 ID:+bYqW2dgO
何でJR九州は特急が大好きなんだろう
福岡市中心部の箱崎駅や竹下駅も本数は地方路線並だし
269 :
名無し野電車区:2007/12/26(水) 23:14:12 ID:VHB2ezqm0
>>268 近距離で儲かるほど都会じゃないから。と
言ってしまえばそれまでなんだけど、、、
Qの保有路線は、元々長距離前提の汽車線であって
東京や大阪のような国電区間が無いのもあると思う。
要は、かつての汽車が電車特急に変わったって事かな。
東京でも、元々汽車線の所は昼間は各停4本/hだったりする。
編成両数が違い過ぎるけど。(G車連結で15両編成とか)
>>270 それと、九州は車社会だと聞いた。何処へ行くにも車。
通勤も車。大学も車。買い物行くのにも車。
関東の場合、九州を含む色んな地域から人が集まるから異常なほど人が多い。
TX開業前の常磐線なんか15両編成を3〜5分ヘッドで走らせても容量オーバーだったからな。
あれは異常だったよ。
関東人から見れば「地元で就職すればいいじゃん」なんだが、
きっとそうはいかないんだろうな。
>>268 筋が詰まってると何度いえばいいのか小一時間
新幹線、西鉄高速バス路線のない
JR独壇場の黒崎・折尾‐博多の客からしてみれば速達列車を減らされるのは困る
273 :
名無し野電車区:2007/12/27(木) 01:28:52 ID:l5bd4WDRO
有明スジが特快になったとしても話は同じ
何故特快にせず特急にするかというとピシャリ
>>270の1行目だな
それに特急のほうが車内サービスを上げることが出来、利用者増を見込めると考えたのかもしれない
それに無駄に列車種別増やすより特急快速普通の3種にまとめた方が色々と手っ取り早い
うわ
かなり目茶苦茶な文章になっとる…
スルーしてくれ
>>271 車社会じゃないのは首都圏とせいぜい京阪神ぐらいだろ。
問題は九州新幹線開業後だな。
久大線系統の2特急は本数が少ないからいいとして、
長崎線系統の特急が快速の邪魔になる状態になるようでは、
鹿児島線系統の特急も残せという声が当然出てくる。
277 :
名無し野電車区:2007/12/27(木) 20:30:47 ID:+ZSYlTNS0
278 :
名無し野電車区:2007/12/27(木) 21:07:25 ID:TAntiw2I0
また筑後の特急残せコールかよ・・・
筑後ごときで在来線特急残す価値はない。
新幹線完全併走区間で在来特急走らせているところなんて首都圏関西圏の一部、
しかも通勤時間帯に細々走っているくらい。
279 :
名無し野電車区:2007/12/27(木) 21:21:16 ID:PWsJsWXnO
流れを止めてすまんが、JR九州の路線・駅などの名所はどこがありますか?
いくつか挙げていただければ幸いです。
安いきっぷを売ってたくさんの駅に停めて、新幹線に誘導していくっつうのが
予想される展開だろうな。
>>279 まずは、博多駅のカラカラベルをじっくり堪能してください。
つぎに、
282 :
名無し野電車区:2007/12/27(木) 23:52:05 ID:EOg+bmse0
>>276 新幹線開業後の鹿児島本線の博多〜鳥栖は長崎方面の特急列車様が
自由気ままに爆走される為の路線となります。
筑後以遠に快速や普通で直通しようとする客なんてゴミです。
快速や普通なんて長崎系統特急様の爆走の合間を縫ってタラタラと走ってれば良いねん!
筑後方面へは、専用の豪華特急線を爆走する新幹線をご利用ください!
これがJRQの本音。
長崎特急が「邪魔」なんて概念自体が出てこない。
>>279 個人的には水戸岡がデザインした熊本駅・鹿児島中央駅の駅舎。
肥薩線沿線の景色(球磨川・矢岳駅・嘉例川駅)はとても良かったよ。
同じこと考えてる人がワンサカいたから、「いさぶろう」は盛大に混雑してたけどw
284 :
名無し野電車区:2007/12/28(金) 00:05:46 ID:zpOdEjc00
カラカラベルなんて味気なくて鑑賞に値しない。
九州といえばカナカナベルに限る。
>>278 >>282 江北町の「かもめ」残せコールに比べればかわいいもんだろ。
そもそも肥前山口の場合「かもめ」が全廃されても「みどり」が残るのに。
まあ、筑後の住民に新幹線に乗って欲しけりゃ、2枚きっぷ大安売り&それなりの本数停車が必須だろうな。
これだけ新幹線停めてやるんだからいちいち文句言うな、みたいな。
ただし、博多〜熊本間ノンストップを1時間に1本、なんて夢のまた夢。
Qだと新幹線でさえ有料快速テイストになるだろうなw
で、各停2本/hとか。
在来線特急に比べて、値上がりする新幹線なんて使う人いるんですか?
自分は現行で十分です。料金据え置きならいいのですがね。
据え置きはない。
博多−熊本間で、4枚きっぷ1枚当たりの値段が、社内で検討している価格が2500-4000円だから。
値上がりする新幹線を使う人はいるだろうね。
値段だけで選んでるんだったらJR特急なんて使う人は皆無のはず。
>>289 博多〜熊本間はそれでいいだろうが、途中駅だとそうはいかないだろうな。
特に久留米・新大牟田あたり。
船小屋は誘致期成会の連中が積極的に利用すればよろし。
話題に絡みづらい宮崎人が一言 ↓↓
みっくみっくに すっどーい
293 :
名無し野電車区:2007/12/28(金) 14:26:20 ID:EyDoEuPHO
宮崎人にとって今年も絡みにくい一年だった。
北陸程のメンテが出来ないゆえに
国鉄急行型が限界を迎え、
何気に普通車の新陳代謝が進んでいる。
格差拡大、特急偏重の時代に
宮崎だけ逆行しているが
特急のありがたみが無くなりつつあることだけは
全九州共通で内科医?
ただ来春改正も放置なようで
来年も絡みにくいですが時々遊び来ます。
新幹線出来たら、久留米⇔熊本を新幹線で通学する予定
毎日通勤通学する人間にとっては、時間短縮は素晴らしい事と思われ。
>>291 なんとかせにゃいかんばってん、みゃーざきはどーにもならん
>>290 あいつらに車を捨てさせたら嫌でも使うだろうなw
あ、車ないと近づくことも出来ないかw
どうせ作るときの数年潤っただけで、
やりっぱなしで逃げるだけだろうな、ふなごりあん共は。
ガラガラな廃墟のような駅は
当然管理費が嵩んで立ち行かなくなる。
そのうち今度は廃止反対、存続運動でも起こして
ま た 乞食でも始めるだろう。
297 :
名無し野電車区:2007/12/28(金) 16:01:28 ID:ORhEQFvQ0
>>297 今すぐスレタイを見直すんだ。
わかったら姉妹スレに戻れ
>>297 兄ちゃん、しょうもないボケでもツッコんでくれるのは関西のスレだけやで。
300 :
名無し野電車区:2007/12/29(土) 00:12:19 ID:O9U0Aq49O
白いかもめとやらで長崎にきたが、
黒いシートは座り心地悪いし
窓小さいしなんかいまいち快適じゃないね。
世田谷からの旅行者
301 :
名無し野電車区:2007/12/29(土) 00:19:12 ID:E1g5TwIW0
おい5連クソニックさっさと増結しろや!
>>300 またそのネタか。
木のフローリングなんかも含めて
あれは外から眺めて楽しむのが一番という結論に達しているw
初めて見たとき特に豪華そうにみえるんだが、
乗って過ごしても、思ったほど快適ではないとかな。
787が非振子で快適杉というのもあるかもしれん。
303 :
名無し野電車区:2007/12/29(土) 01:28:27 ID:9Dw+Qs1sO
304 :
名無し野電車区:2007/12/29(土) 09:47:50 ID:hBFss0zn0
>>298 その姉妹スレまでも、かつて暴れていたんだがな>特急厨
16時44分頃、鹿児島本線 八幡駅〜黒崎駅間で上り普通列車(大牟田駅発〜小倉駅行)に
人身事故が発生し、上下列車の運転を見合わせておりましたが、上り当該列車は17時45分
に、上り後続列車 及び 下り列車は17時55分にそれぞれ運転再開許可が出て列車は順次運
転を再開しました。(2007/12/29 18:01現在)
308 :
名無し野電車区:2007/12/29(土) 19:27:25 ID:zKTE0vkj0
>>306 そうだな。
ビートルのグリーン席がJR九州で一番座り心地がよさそうだ。
309 :
名無し野電車区:2007/12/29(土) 21:10:55 ID:BiSRkKUc0
>>302 知ってる奴は、最初から783かもめ選ぶか
急ぎなら高速バス乗るしねw。
ハイパーサルーン遅すぎボロすぎ
九州号シートピッチ狭すぎ
よって白いかもめがベスト!!
大抵はマイカーがいいという結論に至る
312 :
名無し野電車区:2007/12/29(土) 22:48:10 ID:8FOz+nyR0
鹿島の市民団体が「白いかもめ存続を!」ってうるさいから
キハ147を白く塗ったディーゼル特急は「かもめ」で確定だな。
新幹線の愛称を別に考えねば。
新幹線は「速いかもめ」号でおk。
314 :
名無し野電車区:2007/12/30(日) 00:09:23 ID:JUdPYkhqO
なら新幹線はさくらにしたら?
長崎新幹線の愛称は「ゴネオ」で決定です。
国にゴネまくって建設してもらったという意味。
316 :
名無し野電車区:2007/12/30(日) 04:26:48 ID:QqJv4enc0
「さくら」良いね。
317 :
名無し野電車区:2007/12/30(日) 05:49:26 ID:YJJ61GQh0
佐世保行きは「まごめ」号でよろしく
318 :
名無し野電車区:2007/12/30(日) 06:10:14 ID:exwXszjIO
「さくら」になればミトーカ先生の念願果たせるからかなり気合いの入った新幹線が出来上がるんじゃないかな?
黒崎で轢死した人、一眼レフを持ってたらしいな。
まさか、撮り鉄が危ない場所に入って逃げ遅れたとかじゃないだろうな?
320 :
名無し野電車区:2007/12/30(日) 08:58:28 ID:/7t+jcg8O
ひぐらし乙
323 :
名無し野電車区:2007/12/30(日) 13:54:16 ID:0cA50EQM0
篤姫787のpdfファイル壊れてない?
どのPCでプリントしようとしてもエラーが出る
そんなもんプリントするからだ。
hpのプリンタで印刷してみたが、普通に印刷できたよ。
■ 17時57分頃、筑肥線 加布里駅〜筑前深江駅間で強風のため上下列車の運行を
見合わせていましたが、18時12分に運転再開しています。一部の列車に運休・遅
れが発生しています。(2007/12/30 19:13現在)
327 :
名無し野電車区:2007/12/30(日) 20:46:25 ID:KIOeNBFPO
富竹ってなに? マジレス求む
>>327 詳しく知らないけど、ひぐらしのなく頃にってアニメに出てくるカメラマンらしいよ。
途中で死んじゃうらしい。
330 :
名無し野電車区:2007/12/31(月) 15:08:56 ID:UgOK2jW50
車掌さ〜ん
どっかの間抜けのせいで、長崎本線単線区間のダイヤがめちゃくちゃ。
心底迷惑。
初詣号
急行 姫初め
337 :
名無し野電車区:2008/01/01(火) 20:24:36 ID:Xyd8+Lum0
>>336 だから、最初からワンマンにしとけと(ry
885のフロントの窓に緑のワンマン電照灯付ければ
万事OK!
338 :
名無し野電車区:2008/01/01(火) 20:47:50 ID:8xypYz6+O
博多車掌区か…
10年くらい前は肥前山口あたりから特改が乗ってることが多かったからその頃なら佐賀で乗り換えさせればよかったけど今は交通企画に任せてるせいで特改が殆ど無いからなぁ…
339 :
名無し野電車区:2008/01/01(火) 20:50:35 ID:LaX9p5z5O
むしろそのドジっ子ぶりに萌えw
ドジッ子助役(47)
342 :
名無し野電車区:2008/01/03(木) 21:59:22 ID:f70jgEiiO
人身事故また起きたお
九州も人身事故多いな。
中央線に飛び込む東京人の真似なんかしなくてもいいのに。
関東からわざわざ来て飛び込んだ2人連れの女子高生もいたな・・・
竹下〜笹原間だったかな
346 :
名無し野電車区:2008/01/05(土) 21:38:55 ID:UnT2o19PO
最初の。九州も年明け多いな事故
FBS NEWS
JR鹿児島線 踏切事故で女性死亡
08/01/05/18:25
5日午後、北九州市のJR日豊線の踏み切り付近で、女性が普通列車にはねられ死亡する事故がありました。
事故があったのは、北九州市小倉北区砂津の長浜通り踏み切り付近です。
5日午後2時35分ごろ、JR日豊線の下り普通列車が、線路内にいた女姓と衝突し、女性は死亡しました。
女性は年齢30歳から50歳くらいで、身元は分かっていません。
列車の乗客などおよそ150人にケガはありませんでした。
警察で女性の身元の確認を急ぐとともに事故の状況を詳しく調べています。
この事故の影響で、日豊線は1時間にわたって上下線で運転を見合わせ26本の
運休や遅れが出ました。
九州新幹線全通後に有明号廃止になったら残るのはつばめ号だけ?
351 :
名無し野電車区:2008/01/06(日) 12:19:40 ID:kq8yVMu/O
>>350 在来線についてはどちらも無くなる。
新幹線はつばめは残るだろうが有明は微妙
353 :
名無し野電車区:2008/01/06(日) 14:57:02 ID:uJOrJ+720
常識的に考えるとつばめも有明も全廃だろ。
有明は通勤特急として博多〜荒尾間だけ朝夕に2往復くらい残るかもしれないが。
354 :
名無し野電車区:2008/01/06(日) 15:12:15 ID:BdAY7e370
>>353 小倉〜博多・荒尾間「げんかい」に変更。
荒尾発着列車は、荒尾〜直方間特急と荒尾〜博多間連結。
>>251 個人的に木葉・植木希望。
朝の上り・夜の下りなら利用者もいると思う。
話は変わるけど、八代の駅って九州新幹線開業してから見事に寂れたね。
熊本止まりの有明を八代まで延長って出来ないのかな?
有明全廃ねえ・・・
豊肥本線を一部電化した意味は無かったってことだな
357 :
名無し野電車区:2008/01/06(日) 15:29:15 ID:ZIDnWMrt0
358 :
名無し野電車区:2008/01/06(日) 15:36:39 ID:uJOrJ+720
>>356 豊肥線の電化は特急乗り入れ目的以前に
鹿児島線との車両の共通化(815系)と豊肥線熊本口の体質改善が目的なんじゃないの?
熊本都市圏交通ネットワークの整備というのが大前提。
>>357 ほぼ確定だろ。新幹線完全並行の特急なんて全国的に見てもほとんど残ってない。
東京や京阪神近郊くらいなもん。
↑の方で言ってるように、ホームライナーの役割なら残る可能性あるだろう。
だけど、専用車両を用意する(残す)とも思えないよな
360 :
名無し野電車区:2008/01/06(日) 16:05:22 ID:uJOrJ+720
>>359 あっ、ホームライナー的役割で荒尾まで2往復くらい残るのはアリだと思うぞ。
>>353でも書いているし。
ただ、ここで有明の全廃を懸念している人は博多〜熊本〜豊肥線各駅全区間の事を指して
語っていると思われる。しかも日中含め最低1時間1本程度の頻度残るかどうかという前提で。
361 :
名無し野電車区:2008/01/06(日) 16:07:16 ID:BIXuqaL70
>>360 早朝深夜の有明は残るよ。
昼間はしらん。
362 :
名無し野電車区:2008/01/06(日) 16:25:56 ID:uJOrJ+720
荒尾以北に早朝深夜に残るっていっても「おほようとちぎ」「ホームタウンとちぎ」や
「びわこエクスプレス」のような停車駅激増系の特急になると思うがな。
車両はみどりの待合運用車両で、
停車駅は南福岡・二日市・基山・鳥栖・久留米・羽犬塚・瀬高・大牟田とか。
九州新幹線は駅の数が多すぎて在来線の特急停車駅(羽犬塚、瀬高ですら)も
基本的にカバーできてしまうから、通勤用としても在来線特急を残す必要性が
薄くなってしまうんだよね。しかも新幹線も在来線も同じ会社が運営するならなおさら。
こうなってくると有明の存続よりも、セグメントが違う快速の充実を目指してもらったほうがいいと思うがな。
363 :
名無し野電車区:2008/01/06(日) 16:29:11 ID:BIXuqaL70
補足
博多−熊本の有明が早朝深夜残る。
立ち退き時に説明があった。
あんだけ駅つくったから在来線充実はやらないでしょう。
365 :
名無し野電車区:2008/01/06(日) 17:08:40 ID:uJOrJ+720
博多−熊本の有明が早朝深夜残る→現行の有明2号/29号だけかもなw
366 :
名無し野電車区:2008/01/06(日) 17:25:14 ID:BIXuqaL70
かも。
特急を快速に格下げした上で、車両は現行の787系を使う。
停車駅は今のままでOK。これで平行特急の問題は解決さ。
今の快速は準快速に格下げ。
・快速 有明 肥後大津
・快速 黒いつばめ 小倉
一部キハは185系を使って、快速つばめ 鹿児島中央(肥薩線経由)にする。
そして、肥薩おれんじ鉄道線は、名前を鹿児島本線に戻す。
・快速 みかんつばめ 鹿児島中央(鹿児島本線経由)。
つばめ&黒いつばめ&みかんつばめ ぐるりんきっぷ 10000円!
「リレーつばめ」はともかく「有明」まで全廃にするなら、
九州新幹線の博多〜熊本間ノンストップは(朝夕の1〜2往復を除き)諦めざるを得ない。
>>362 今の停車駅大杉快速を充実されても、「有明」を残す以上に意味がない。
快速を充実させるなら、やはり現「有明」+基山・南福岡程度に停車駅を絞ってほしい。
久留米以北で今の快速停車駅を維持するなら、むしろ荒尾〜久留米間で各停にし、
鳥栖〜八代のワンマンから銀水〜八代ワンマンに短縮すれば(というか元に戻せば)いいと思う。
・停車駅を絞った速達列車
・在来線快速の充実
こういうのは忘れたほうがいい。
んじゃ、福北間の有明の空き時間はどうなると予測?
快速?ソニック増便?貨物?
せっかく客単価の高い新幹線を建設をしてるのに
その客足を鈍らせるような列車を設定なんてしない。
お馬鹿駅とか言われる駅を本当に作ったのも、
現在の速達列車の客を取り込むつもり満々だからこそ。
373 :
名無し野電車区:2008/01/06(日) 21:26:33 ID:kq8yVMu/O
>>372 日中はかもめとみどり分離運転で毎時3、通勤時間帯のみきらめきの延長という形になるんかな
>>356 電車特急乗り入れの為だけに電化する訳ないだろ
375 :
名無し野電車区:2008/01/06(日) 21:46:54 ID:qrRYySnp0
九州新幹線全通後の東九州圏輸送案
博多〜大分
博多―(新幹線列車)―久留米―(久大線・連絡特急)―大分別府
博多〜都城〜宮崎
博多―(新幹線列車)―新八代―(肥薩線・連絡特急)―都城宮崎
376 :
名無し野電車区:2008/01/06(日) 21:48:55 ID:qrRYySnp0
続き
連絡特急の車両には振り子式高出力車両を新規開発・導入
博多大分間1時間半、博多宮崎間3時間半の所要時間を実現
377 :
名無し野電車区:2008/01/06(日) 22:46:19 ID:Pw0Q4cPFO
>>367 新幹線開業後、787は長崎方面と日豊線系統の485と一部783の置き換えに回ると余りは出ないよ。
378 :
名無し野電車区:2008/01/07(月) 02:01:33 ID:33P2O0KmO
久大線を軌道改良しなきゃ駄目。単線だから、改良しても日豊線並に速度を出せないと思う。
おまけに非電化で山岳路線。不利だよ。
それよりも、日豊線を幸崎まで完全複線化して、踏切ありで全国初の160km/h化する方が現実的。
博多〜(山陽新幹線)〜小倉〜(日豊線高速化160km/h)〜大分
380 :
名無し野電車区:2008/01/07(月) 03:45:34 ID:b2En0TZA0
>>375 九州新幹線全通後は、
関西方面から湯布院へは
久留米乗り継ぎが便利になるから
久大線特急が増えるのも
あながち的外れな空想ではない。
381 :
名無し野電車区:2008/01/07(月) 03:50:23 ID:j7CtHYHS0
>>380 どうだろうね?
湯布院が人気なのは確かだが
特急を頻発させなければならないほどだろうか。
下手に客が増えても逆効果になるということもありうる。
ヒント:採算性
新幹線は国が作った代物だから丸儲けだが路線改良は全部Q持ちだから簡単にはできない
つーか高速化とかつくづくゆとりホイホイだな。Qが高速バス対抗以外の理由で高速化したことあったか?
むしろ遅さを武器に観光列車を設定するのがQクオリティ(ゆふ森、はやとの風、あそ1962)
>>379 在来線は踏み切りありで160kmは無理。まず従来の電制・空制のみでは600m以内の停止はきついので恐らくレールを電磁力によって吸着する方式を採用する事になると思うが、
仮に160kmから600m以内で停止させる為にはほぼ航空機の着陸時と同じ位の減速Gがかかってしまい、立っている乗客・乗員は大怪我してしまうだろうね。
それ以前に振り子式電車が投入されている程の曲線が多い区間を満足に160km出せる程の改良を行うとすれば、それこそ新たに新線に付け替える位の改良が必要となると思われる。
それだったらいっそ新幹線を建設してしまう方が良い。
リレーつばめに篤姫の宣伝シールが貼られているが醜すぎる
385 :
名無し野電車区:2008/01/07(月) 19:36:06 ID:50FplFZg0
>>384 大河ドラマ篤姫の一回目を見なかったか?
規制緩和による「改革」の負の側面を皮肉った回となっていて、
電車の宣伝シールとの見事なタイアップだったんだよ!!!!!
386 :
名無し野電車区:2008/01/07(月) 21:21:37 ID:Acsmy4rq0
おまいら新幹線全通新幹線全通って五月蝿いんだよ
湯布院も別府も今の「ゆふ森」なんてグッズ押し売り列車なんて乗らないよ。
俺は黙って「ソニック」に乗るよ。
モーホー乙!
>>383 今はもう制動距離が600m以上になってもいいんだけどな。
できても全線140km/h対応ぐらいだな
そもそも最高速度向上=所要時間短縮じゃない品
いくら特急を速くしても先行列車が415とかキハ40の普通じゃどうしようもない
ニモカとスゴカの相互利用は確定っすか?
スヴァラシカーは開発されないの?
>ヮ< {ヴぁ!!
スゴカってやっぱQが考えたのか?
>>396 広告代理店?4社の競合で決めたはず
選んだのはQだろうが
ニモカ、スゴカに続いて福岡市地下鉄はフチカにケテーイ!
平成筑豊鉄道のICカード
「kisan nanmiyottoca」
400 :
名無し野電車区:2008/01/10(木) 06:54:45 ID:me8AGXrjO
Inaca
401 :
名無し野電車区:2008/01/10(木) 08:48:51 ID:VdZv7Q3S0
佐賀〜博多間の特急利用者は、新幹線長崎ルートができた場合、
大した時間短縮効果を得ることが出来ずに、大幅値上げを食うことになるのか?
博多〜新鳥栖間の新幹線軌道利用で、現状の特急回数券900円から大幅アップ?
そう考えると、鹿島市などの平行在来線沿線の自治体にしても、佐賀県自体に新幹線の旨みはほとんどない。
待っているのは、赤字平行在来線の暗い将来(新幹線開業20年後)と佐賀〜博多間の特急料金値上げだけ…。
佐賀県が積極的なのがイマイチ理解できない。
>>401 佐賀県が長崎ルートの建設に反対した場合、
実は新鳥栖駅の建設の意味もありませんでしたと自ら証明することになるから。
>>401 博多−新鳥栖間が新幹線軌道になってもそんなに値上げはされないだろう。
新鳥栖−武雄温泉間のフルを望まないあたりからして、佐賀県はそんなに積極的ではない。
GCT開発が進まなかった場合にはどうするんだろう?
3線にでもするのかね?
これまでどおり在来線を走るんじゃないのかな。みどりといっしょにすることだってできる。
「新幹線」とか言ってるけど、
「いまのところ」在来バイパス新線でしかないもんな。
GCTこけたら、新鳥栖で、新八代みたいな対面乗り換え設備作ったりして。
407 :
名無し野電車区:2008/01/10(木) 14:30:08 ID:3qprfLgh0
>>406 そう考えれば取り残される鹿島が猛反対なのは理解できる。
多良があっさり反対を取り下げたのと、江北が反対してた理由がわからん。
肥前山口は新線通るし、江北のデメリットって? 白石が反対ならわかるけど。
在来線のバイパスが武雄−諫早にできるだけなら、佐賀−博多は関係ないから
>>401のいう値上げは勘弁して欲しい。
>>401 鹿島から諫早の間で時々酔っちゃうんであれを解消してくれるんなら
自分は少しくらい値上げしてくれてもいいや
あと大村通ってくれるのも有難い。五島とかに出張することがあって
早朝に大村までわざわざ運転するのもきついしね
>>407 将来的に肥前山口に停まらない電車が増えそうだと感じてるのかも。
410 :
名無し野電車区:2008/01/10(木) 15:41:00 ID:VdZv7Q3S0
≫408
長崎方面なら線形が改善されるし、新線によって多少なりとも時間短縮効果もあるわけだから、値上げもやむを得ないところ。
しかし佐賀〜博多間の利用者は、現状の特急でも30分強で結んでいるし、僅かな時間短縮で特急回数券料金が1000円を超えると何とも…。
新設されるDC特急なら今まで通り900円で利用できるかもしれないが…。
ただ、本数が少ないからあまり使えないかも。
>>410 佐賀長崎は高速バスとの競合が激しいからそう簡単には値上げしないと思う。
もっとも新幹線が完成する頃には燃料事情etc.は今より変わっているだろうし、
その頃にJRのバスや飛行機との競合がどうなってるかはわからんがね。
取りあえずGCTが実現して新大阪まで直通できれば有意義なんだろうけど。
佐賀が武雄以東のフル規格化を求めないのは自己防衛だろう。
福岡まで現状と大きく変わらない料金と所要時間を維持したい。
山陽とつながることなんてどうでもいいんだから。
>>409 そんなこというなら鹿児島本線久留米〜熊本間の各特急停車駅の立場はどうなる?という話になる。
減りこそすれ全滅はしないだろうから、それで反対したりかもめの現状維持を求めたりするのはおこがましい。
414 :
名無し野電車区:2008/01/10(木) 18:09:05 ID:63VuFvkmO
話の流れ変えてスマンが、久しぶりに大分行きソニックに乗車。885だったが革の座席、微妙に変わったんやね。お尻の部分に段差が。滑り対策か?
だけど、相変わらず車両は885かもめ。乗車前、俺の前に並んでた老夫婦がソニックなのか心配してた。
415 :
名無し野電車区:2008/01/10(木) 19:57:52 ID:jHq+NNVr0
>>411 そうだね。
かもめだって、高速バス普及前はえらい高かった。
長崎なんかは特に、出島道路出来て、バスの時間が短縮されて
本格的なライバルになったら途端に2枚きっぷだもんなー。
いっそ新幹線開通と同時に西鉄が長崎本線を激安で買い受けて、特急走らせたら・・・
>>416 けちの西鉄が金にならないことに手を出す理由がない
>>414 昔から無かったか?
変わった点と言えば、座席後ろのポケットがベルトから網になったくらいか。
420 :
名無し野電車区:2008/01/10(木) 21:13:20 ID:63VuFvkmO
>>419 その通りだよ。微妙に縫い目が変わってる。でも言われないと気付かないかも。実際に座ってみたが、あまり変化無し。
早くGCTを実用化してほしいなー。
大分駅で 新幹線速いソニック 新大阪 という電光表示を見たいもんだ。
422 :
名無し野電車区:2008/01/11(金) 01:19:40 ID:luWy114vO
>>421 見たくないわ
速い超音速?意味ワカンネ
そもそもソニックってぶっ飛んだ名前だよね。
もともと『ハイパー』有明みたいなサブネームだったのに、
いつの間にか大分特急の肩書きをにちりんから奪ってしまった。
長崎が長崎新幹線で博多乗り入れを目論んでいる間に、
我が宮崎&大分はGCTで新大阪直通ですよ!!
>>419 ここの読み取りどころは「順次」だな
うまく当たれば効果の程を確かめられるけど、未施工なら(ry
426 :
名無し野電車区:2008/01/11(金) 02:19:47 ID:9WaMf/KjO
でも、にちりんじゃダサイ。
ソニックがいい
>>423 時々でいいから、ヒゲの配管工のライバルの
青いハリネズミのことも思い出してあげて下さい。
いやいや、ソニックなどという英語圏の人から嘲笑されそうな愛称よりにちりんの方が良い。
429 :
名無し野電車区:2008/01/11(金) 14:46:20 ID:9WaMf/KjO
じゃあソニックブーム
松下と組んで、パナソニック
SEGAと組んで、ソニック ザ ヘッジホッグ(
>>427のことだっけ?)
431 :
名無し野電車区:2008/01/11(金) 17:32:07 ID:luWy114vO
SONICHI
ソニッチ
>>421 残念ながら、軌道を新設しないGCTは「L特急」だと思われ。
漏れの発想が429と同じだったことにへこんだ…
433 :
名無し野電車区:2008/01/11(金) 19:49:12 ID:FMuoaE9D0
いい加減L特急のLは廃止したらどうだ。
もはや全く無意味だろ。
発車案内のLED表示が見にくくなるだけ。
434 :
名無し野電車区:2008/01/11(金) 19:51:36 ID:bPAngkH80
>>432 逆に考えるんだ。
ソニックのライバルの配管工のオヤジの弟のことだと
437 :
名無し野電車区:2008/01/11(金) 21:27:37 ID:KGyANnZ8O
ソニりん でよくね?
438 :
名無し野電車区:2008/01/11(金) 22:38:56 ID:/GPUAVC10
「のぞみ」「こまち」に対抗して「りん」
対抗できていないが…
439 :
名無し野電車区:2008/01/11(金) 23:14:52 ID:/GPUAVC10
…男は黙って、現状維持。
440 :
名無し野電車区:2008/01/11(金) 23:29:16 ID:UpMflw++0
俺はクレヨンしんちゃんに登場するバカップルの男のほうを連想したな
442 :
名無し野電車区:2008/01/12(土) 06:24:55 ID:EY20tZ530
「ひかり」の愛称自体が九州の急行列車から召し上げられたものだから、
この先新幹線の停車パターンや愛称の整理が行われたら一体どうなるのやら。
443 :
名無し野電車区:2008/01/12(土) 11:08:47 ID:EgPTUdfa0
>>442 「ひかり=新幹線」のイメージが強すぎるから無理。
いまさら九州内の列車名に使っても混乱するだけ。
全線開通する頃には、彗星、あかつき、さくら、はやぶさ、富士が
全部開くからそこから持って来ればいい。
りんといえば、ブサイクTバックジュニアアイドルだろ。
>>443 「富士」はどう考えても無理だろ。東海道には乗り入れ不可能なのに。
「彗星」「あかつき」もどちらかというと寝台列車向き。
446 :
名無し野電車区:2008/01/12(土) 21:20:14 ID:o5C+rkOF0
やさくらとはやぶさが伝統江知己でんkぁこういい。、
447 :
名無し野電車区:2008/01/12(土) 21:23:27 ID:OfU5sInw0
福北ゆたか線特急「かいおう」のことで疑問なんだけど、
直方・飯塚〜博多って通勤している人いるの?
450 :
名無し野電車区:2008/01/13(日) 13:45:19 ID:voH9dad30
今頃になってあかつきを追いかけ回してるヲタ共って、馬鹿?
今まで見向きもしなかったくせに、廃止が迫った途端あわてて乗ったり撮ったり。
普段から利用してれば、今頃サンライズ並みの新車が入ってただろうに。
>>450 葬式厨は本当に迷惑だよね。
普通に利用している人がかわいそう。
普段大して利用しないヲタに限って、声高に存続論やJRの怠慢論を唱える。
453 :
名無し野電車区:2008/01/13(日) 16:47:13 ID:voH9dad30
隣を追い越していくカモメだって8年ほど前に新車が入ったばっかりだし、
485系なんて、博多駅への定期列車での入線も既に終了している。
利益を追求してるんだから、それが見込めて、必要であればちゃんと新車を出して存続させる。
東日本や西日本みたいに余裕があればサンライズやカシオペア見たいに出来るんだろうけど、
九州にはハンデがでかすぎるし、この会社にそれを乗り越える力はないだろう。
だからといって、怠慢だなんて筋違いもいいところ。
454 :
名無し野電車区:2008/01/13(日) 17:13:46 ID:9wMwgO3PO
グモキタ かもめ29号
455 :
名無し野電車区:2008/01/13(日) 17:57:05 ID:3hm6MqMbO
寝台特急なくなるのは淋しいなぁ
16時 37分頃、長崎本線 多良駅構内において、下り特急列車かもめ29号
(博多駅発〜長崎駅行)に人身事故が発生し(多良駅2番線)、上下列車の運
転を見合わせておりましたが、16時56分頃、現地に警察が到着し現場検証
を実施。
17時24分頃、当該列車以外の下り後続列車(1番線対応) 及び 上り列車
(3番線対応)については警察から現場徐行で運転再開許可が出て順次運転を
再開しました。
※当該列車のみ運転を見合わせております。(2008/01/13 17:35現在)
457 :
名無し野電車区:2008/01/13(日) 18:20:03 ID:z1Usdj+TO
ジョイフルトレイン廃車にしたのが勿体なかったな
あれさえ残していれば今頃は北斗星やトワイライトと並ぶ水戸岡プロデュースの豪華寝台が
「九重りん」だろう常考
>>453 あかつきの諫早→長崎間のダイヤは怠慢以外の何者でも無いと思うけど。
かもめ下りの初便に長崎に先に着かせたいんだろうけど、あれはないでしょ。
>>460 それは当然の処置だろう。怠慢でも何でもない。
あかつきとかもめ、会社にとってどちらが重要か。
それを怠慢と捉えるのは寝台列車原理主義のヲタだけ。
>>459 逆に考えるんだ。
「一分でも長く乗っていたいおまいらのような奴へのサービスだ」
と考えるんだ。(AAry
廃車と言えば新幹線全通で485は全廃らしいけど、783もやっぱり一部編成は廃車になってしまうのかね?
あと787も全車両生き残れるか気になる。
中間車の一部とかが廃車されてしまいそうな悪寒。
464 :
名無し野電車区:2008/01/14(月) 12:02:11 ID:eQrR4BHr0
>>461 それは敦賀などで退避待ちをするトワイライトのことかー!
>>463 短編成では使いづらい旧サハシは廃車されるかもね…
ほかのサハ車は一部先頭車化改造するのでは。
467 :
名無し野電車区:2008/01/14(月) 18:57:59 ID:cUR/uUtC0
博多22分発のか+ハ+み
鳥栖までありえない遅さ
南福岡と基山くらいに停車したらどうだ
787系は定員を抑えてゆとりをもたせてあるので、
例えば783系5連の列車を置き換える場合、1両増の6連にする必要がある。
かもめ・にちりん・ひゅうがの783系・485系5連が現状15本あるから、
これの置き換えに回るだけで787系クモロ編成14本の転用先は確保でしょ。
787系4連11本の転用先は、みどり・ハウテンorきりしま。
確かに旧サハシ車の廃車とクモロの半室グリーン化は避けられないと思うが、
編成単位で787系の組成が大きく弄られることはないんじゃないかな。
>>461 長崎さくらはかもめに3回も抜かされる大サービスだったしなw
>>467 2年くらい前に、嫌々ながら乗った18:22発のかもめ・みどり(783系かもめ5両、みどり8両)
俺が以前「この特急は鈍足だ もう金輪際乗らん」
とレスしたら、「たかが10分ぐらいの違いで鈍足言うな」というレスが返ってきた。
471 :
名無し野電車区:2008/01/14(月) 20:35:33 ID:BDt59GXu0
おれは885の乗り心地が好かんから専ら783を選んでるわ。
472 :
470:2008/01/14(月) 20:40:07 ID:YYqAdbG30
>>471 たしかに885の革張りの座席はお尻が落ち着かないので好きじゃない。
でも電車全体の乗り心地としては、783はカーブ走行時(肥前鹿島〜諫早間)の
横揺れがひどい。885は車体が傾斜するのであれで酔うという人がいる。
どっちを取るかは趣味の問題ですね・・・
>>466 しかし、元サハシにはSIVやらCPが積んである件
てか787って783のスジで問題なく走れるの?
長崎線の783は結構いっぱいいっぱいなイメージがあるんだけど。
747の粋な返しに期待。
旧サハシのSIVは電子レンジによる容量増加分に対応するもので、
ビュッフェなき今となっては外しても運用可能。
CPは車種構成上、本来ならクモロに積むものを騒音を嫌ってサハシに積んでたわけで、
サハなりクモロなりへ積み替えれば済む話。
実際ビュッフェ廃止改造中は予備サハにCP積んでサハシ無し編成組んだこともあるし。
478 :
名無し野電車区:2008/01/15(火) 04:32:38 ID:aXUH0wQN0
783のモーターって135kWの奴と150kWの奴ごちゃ混ぜじゃなかった?
479 :
470:2008/01/15(火) 21:15:52 ID:0GExnKsB0
ところで、783ってスパークがすごすぎないか?
パン下に乗ってて、四六時中ピカピカばちばち五月蝿かった記憶が。
480 :
名無し野電車区:2008/01/15(火) 21:22:55 ID:nmkr3HYv0
>>474 783は鈍足。
随分と余裕を持って走ってる。
>>474>>480 885登場前の783のダイヤと
885登場後の783のダイヤを比べるといい。
かなり時間が延びている。
482 :
名無し野電車区:2008/01/16(水) 09:29:04 ID:iq5EHOQIO
久大本線でゆふいんの森号撮影したいんだが、由布岳バックならどこのポジションがよか?
484 :
名無し野電車区:2008/01/16(水) 17:02:40 ID:uV1oxGQh0
九州新幹線が全通したら博多〜鹿児島中央間ではバラエティな特急列車はもう見れないのか?
鳥栖、または久留米まででは不満か?
486 :
名無し野電車区:2008/01/16(水) 17:09:20 ID:TgyDRcVqO
博多〜久留米、熊本〜八代があるじゃないか。
783がいなくなりそうだから、悲しいとか?
488 :
名無し野電車区:2008/01/16(水) 23:02:25 ID:BIpKIYsWO
>>484 博多駅が今の上野駅みたいに「かつての栄光が…」みたアンいに語られるんだろうな。
489 :
名無し野電車区:2008/01/17(木) 02:07:03 ID:edUiZqun0
かいおうは今場所大丈夫?
490 :
名無し野電車区:2008/01/17(木) 02:10:04 ID:cxRrKBpF0
>>488 かつての上野駅にくらべたら博多駅など恐ろしくつまらんぞ。
491 :
名無し野電車区:2008/01/17(木) 14:40:00 ID:nxdE0cNVO
>>468 >787系4連11本の転用先は、みどり・ハウテンorきりしま。
…これだとみどり・ハウステンボスだけで終わるな。
492 :
名無し野電車区:2008/01/17(木) 16:37:21 ID:5BeR9oc7O
そういえば新幹線全通後かいおうどうなるんだろうな
かもめソニック編成代走か
ゆたか線経由の小倉・門司港行きとか作ったり・・・
無いかw
>>492 787のかもめ・にちりん編成を充てる悪寒。
あるいはみどり・HTBヘセか?
>>492 そのころには魁皇は引退してるから、
博多-門司港(鹿児島線)…きらめき
博多-門司港(ゆたか線)…かがやき
とかなりそうな悪寒
とりあえず、九幹全通時にはまず485系は全廃。
いま783系で走ってる列車は787系に、
いま485系で走ってる列車は783系にと
一世代ずつ新しくなり、783系をどれだけ廃車するかで
全体の需給調整をする感じかな。
そんな分かり切った事を独自の鋭い分析みたいに熱弁されても・・・。
498 :
名無し野電車区:2008/01/18(金) 05:00:53 ID:yoRkUbt60
妄想
法律(取り決め)の一部を変更して783系の一部を肥薩おれんじ鉄道区間で
営業運転させる。車両はみどり・ハウステンボス用に改造された制御車を
両端に用いた4両編成。早朝・深夜の有明に接続する列車も想定。
499 :
あう使い:2008/01/18(金) 05:11:11 ID:1K+301zT0
何でゆふいんの森のビュッフェ付き車両はキハシじゃないの?
運行情報を見たけどさ、衝撃じゃなくて衝突じゃね?
どうなのJR九州?
リレつば11号に乗ってたが、羽犬塚で2時間半止められた。
熊本まで4時間もかかったw
新幹線全通したら特急銀座が無くなるのか………orz
506 :
名無し野電車区:2008/01/18(金) 21:53:37 ID:8aLPwFrY0
>>501 >>504 吉野駅(現場の近くの駅)付近に住んでいる者だが、
衝突した車は出火して黒焦げ状態で、中から棒の様な物が運び出されていた。
後から考えたらドライバー(78歳のバーサン)の焼死体だった((;゚Д゚)ガクガクブルブル
衝突したリレつば用の787は先頭車のスカートが大破していた。
>>505 たぶん残ると思う・・・・・・・・鳥栖以北で。
BM-1も事故多いよな…
特急と乗用車衝突1人死亡
ttp://www.nhk.or.jp/fukuoka/lnews/ ニュースいちばん星 1月18日
18日昼すぎ、福岡県大牟田市のJR鹿児島線の踏切で特急列車と乗用車が衝突する事故がありま
した。乗用車は炎上して、運転していた73才の女性が死亡したほか、列車の乗客1人が軽いけがをし
ました。
18日午後0時15分ころ、福岡県大牟田市吉野のJR鹿児島線の踏切で、博多発新八代行きの下り
の特急「リレーつばめ」と乗用車が衝突し、乗用車は踏切から50メートル離れたところで炎上しました。
この事故で、乗用車を運転していた近くの無職女性(73)が踏切の近くで倒れているのが見つかり、
病院に運ばれましたが、全身を強く打っていておよそ1時間半後に死亡しました。また、特急の乗客お
よそ120人のうち、36歳の女性1人が首に軽いけがをしました。
現場は、遮断機と警報器のある踏切で、列車の運転士は「踏切の300メートル手前で踏切の中に乗
用車が進入しているのが見えた」と話しているということで、警察は事故の状況を調べています。
この事故で、JR鹿児島線は一部区間で上下線とも一時、運転を見合わせ、およそ8000人に影響
が出ました。
511 :
名無し野電車区:2008/01/19(土) 02:02:12 ID:XKI+Ltkq0
列車の安全のために、障害物を衝突前に高エネルギーレーザーで瞬間的に焼き尽くす装置を付けるべき。
512 :
名無し野電車区:2008/01/19(土) 02:30:56 ID:qf2LhUyJO
>>510 俺も1票
787は基本日豊だな
かもめ783筋を787の7Bで置き換えるのもありか
>>510 ではさらに俺も一票。
少なくともみどり&HTBは貫通タイプの783を存続させそう。
みどり+HTBは別に貫通構成でなくても構わないだろう。
4+4構成だと車掌一人では検札に回り切れないし
停車駅が多く早岐で長時間停車することから
仮に誤乗ないし飛び乗りがあっても移動に問題はないし
長大トンネルも無いから貫通構成にこだわる必要もない。
素直に787がかもめ、みどり、HTB、博多にちりんの783の
全置き換えとかもめ増発に回るんじゃないか。
とにかく博多から783は姿を消すと思うぞ。
515 :
名無し野電車区:2008/01/19(土) 12:22:02 ID:qf2LhUyJO
>>514 >博多にちりん
九州新幹線全通までに全てソニックに置き換わってそうな予感
佐賀かもめ増発だが、かもめ・みどり併結便をばらしてかもめ側の編成長くすればそれで終わりのような気がする
783かもめ編成4連5本を787の7連5本で置き換え
鹿児島485の5連6本を787の6〜7連6本で置き換え
にちりん系統783の5連3本を787の6〜7連3本で置き換え
鹿児島485の3連8本を787の4連11本で置き換え(きりしま増発)
‐‐‐‐‐‐
にちりん系統783の5連4本は波動用、Doと置き換え
かもめ系統7834連6本はきりしま&ひゅうが増発用+かいおうきらめき用+みどり編成の増備(非貫通)
みどりHT計10編成は現状維持
・・・なんか微妙な感じになってしまった
新幹線全通後は博多〜鹿児島中央間だけの特急列車が無くなるだけ?
博多〜鳥栖・久留米間は残るの?
残さない訳が無い
欲を言えば速達かもめは新鳥栖折り返しにしてもらいたい。
新鳥栖を作った以上はかもめを接続して時間短縮を図るのが筋だし
それで885の運用に余裕が出る分はソニックの増発に回せばいい。
乗り換えメンドイ
そもそも在来線と接続しない
博多までだと時間短縮にならねーだろーが(←棒読み)
>>511 枕木がなくなるし。
それに人の突然失踪が激増しそう。
もしも踏切にミラーボールが落ちてたら・・・・・
523 :
名無し野電車区:2008/01/19(土) 19:33:27 ID:qf2LhUyJO
>>522 列車のほうも前面をミラーにしておけば桶
そのかわりレールと枕木が死ぬが
リレつば全廃で博多─鳥栖で空きスジができる分、
佐賀方面の毎時4往復化に回すだろうから
長崎線特急をどういう運転パターンに再編するかによると思うが。
>>519 在来線と接続すると決まっていないだけで、接続しないとも決まっていないだろ。
あの場所にありながら在来線に接続しない新鳥栖なんて船小屋以上に無駄だし。
>>524 毎時3往復にはなるかもしれんが、さすがに4往復にはならんだろ。
長崎新幹線予算で新鳥栖のアプローチ線だけ先に建設して
かもめとつばめが対面乗り換えでいいじゃん。
時間短縮効果が確認できれば長崎新幹線建設にも弾みが付くだろうし。
新幹線と関係ないみどりとHTBは在来線で博多まで行くわけだし
かもめと接続するために新鳥栖には毎時2往復停車することになるし
いいことづくめ。
どうだろ。783系5Bの併結かもめを787系7Bの単独運転に
切り換えたとしても輸送力は微増なにしかならないわけで、
3本化では博多─佐賀間の混雑緩和につながらないと思うが。
>>529 併結かもめはそのままに、佐賀始発のかもめを1本追加すればいいじゃん。
これだと純粋に1本増えることになる。
3本併結が残るとなると、これを787系化すれば
おそらく6B+4B+4Bの14両編成となり、
みどり・ハウテンは定員減になってしまう。
(485→783化の際減ったのがさらに減)
博多─佐賀間毎時3往復でいくなら併結列車は783系で残し、
新設の佐賀折り返し便に787系を充てる感じになるのでは?
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
>>532 有明スジを小倉→熊本から小倉→佐賀に切り替えるという話だよな
そうなると787に廃車が出そうな予感
南〜東九州に7Bなどいくらなんでも過剰やから
6B・4Bに減車されるだろう
勿論小倉→佐賀に7Bってのもラッシュ時を除いて過剰
535 :
名無し野電車区:2008/01/20(日) 18:38:11 ID:zwpajxLOO
明後日 ゆふいんの森号に乗るんだが、お勧めのゆふいんの森号グッズって何かある??
536 :
名無し野電車区:2008/01/20(日) 19:03:19 ID:I2vO2p7M0
>>535 客室乗務員のおねいさんのエプロン。
もちろん自分で着てね
>>535 アイス(500円)
数年前の夏場薦められたので買ってみたらなかなか美味かった
>>536 「∧≡SC」って書いてあるエプロン?
それともゆふ森用のオリジナルって物があるのかな?
>>537 それグッズじゃないし・・・
新幹線でもQってサービス良いの?
新幹線も特急同様にサービス悪いよ。
wwwww
普通、快速はさらにその下をいくよ。
倒壊よりはマシだが
>>535 ゆふいんの森コンドーム
「今お使いになられますか?」と聞かれて「はい」と答えるとビュッフェ裏の小部屋に案内してくれる。
>>543 で、小部屋に入ると場末のキオスクにでも居そうな初老の婆様が腰巻き姿で手招き…w
547 :
名無し野電車区:2008/01/21(月) 16:34:58 ID:I1V7E4Bj0
さっき竹下停車中に運転区構内に
「はやぶさ」と「富士」がつながって止まっていたのですが
何かあったのですか。
機関車の前後には「はやぶさ」のヘッドマークだけ付いていました。
548 :
名無し野電車区:2008/01/21(月) 17:50:57 ID:7sHyjRxh0
友人が13時台に箱崎付近で両方繋がって走ってるのを見たって言ってた。
>>547 関東と中国でグモがあった影響で遅れに遅れ、下りが小倉で打ち切り。
>>542 束ユーザの漏れから見れば、Qの客室乗務員の対応は神に等しかったのだが。
言い換えれば、束のサービスはそれ程悪いということかorz。
そもそもQみたいな客室乗務員が居ないw
554 :
名無し野電車区:2008/01/22(火) 17:31:13 ID:RV7NB4SgO
>>553 九州は他社に比べて悪いという話ではない
以前のJR九州のサービスに比べてかなり質が落ちてきたこと、マンネリ化してきたことが(ry
555 :
名無し野電車区:2008/01/22(火) 21:06:37 ID:WnEvGleRO
久々に出張で長崎にきました。
えらく「白いソニック」用車両がかもめに使われてるみたいだけど何か理由あるのかな?
走行距離の調整と運用上のやりくり。
白いかもめがソニックになることもザラ。
ロゴを差し変え式にすればいいのに。
>>558 そのうち「K&S」とか「KAMOME and SONIC」のロゴに貼り替えられます。
560 :
名無し野電車区:2008/01/22(火) 22:19:14 ID:WnEvGleRO
みんなありがd。
レアなのかと思ったら日常茶飯事なのね…
仕様です
「はやとの風」はまだ直らないの?
それとも直さないの?
3両あるんじゃなかったっけ?
563 :
名無し野電車区:2008/01/23(水) 00:27:01 ID:M0kWo7RO0
564 :
名無し野電車区:2008/01/23(水) 00:34:38 ID:68xK9eKCO
過去からのタイムスリップ
>>565 鹿児島中央…123位
小倉…60位
博多…144位
長崎…23位
西日本新聞より
567 :
名無し野電車区:2008/01/23(水) 21:08:52 ID:y+kmDGLY0
>>566 オイオイ・・・・
本丸の博多駅長が末席近くに座らされてるのか・・・・
(会議ではこの評価の順位で席順が決まるらしい)
568 :
名無し野電車区:2008/01/23(水) 21:10:54 ID:ruNduMTFO
787系は、かつてはJR九州の主役として大量に生産され、
現在はリレーつばめとして活躍中です。
では、九州新幹線の全開通後は787系はどうなるのでしょうか?
787系は振り子機能がないので、現在885系の主戦場の長崎や大分では
使い道がないでしょう。
交流電車なので、直流区間の鉄道会社への売却は不可能です。
では、近い将来787系は大量廃棄になるのでしょうか?
485系残して787系を廃棄するのかねぇ?
571 :
名無し野電車区:2008/01/23(水) 23:01:25 ID:h337gRV50
>>571 駅ビルに建て替え中だからご祝儀じゃね?
573 :
571:2008/01/23(水) 23:41:07 ID:h337gRV50
なるほどねえ
574 :
名無し野電車区:2008/01/24(木) 00:09:32 ID:QuLmcRxFO
787はしぶとく残るよ。寧ろ883が先に消えそう
575 :
名無し野電車区:2008/01/24(木) 00:48:36 ID:SPKHDOpYO
>>574 883消したら,ソニックの運用どうするのよ.
その頃には887とか889が活躍してます
>>565 相変わらず大学前駅高いね。
熊本駅2位が意外。
580 :
名無し野電車区:2008/01/24(木) 12:27:59 ID:QuLmcRxFO
JRQ社内での格付けは
787>885>883
>>783=485?
582 :
名無し野電車区:2008/01/24(木) 20:38:19 ID:17KF7yv5O
すいません
熊本14:10発の小倉行き特急「有明20号」は何両編成ですか?
583 :
名無し野電車区:2008/01/24(木) 20:44:30 ID:gdKVN80TO
大型時刻表に編成表が載っているから、それを読まれたし。
>>581 誰がうまいことを(ry
また筑豊スイッチのAAが・・・
585 :
名無し野電車区:2008/01/24(木) 20:48:30 ID:17KF7yv5O
>>583 申し訳ない
手元には携帯時刻表しかなく、Wikipediaで調べてもなぜか20号の両数だけ抜けていまして……
急ぎの用で明日には確保しなければならないのです……
586 :
名無し野電車区:2008/01/24(木) 20:51:20 ID:RLrusTcD0
まだ本屋は開いている
587 :
名無し野電車区:2008/01/24(木) 20:55:05 ID:17KF7yv5O
自己解決しました
ありがとうございました
588 :
名無し野電車区:2008/01/24(木) 21:03:53 ID:HQuzPenP0
博多駅はみどりの窓口が足を引っぱっている悪寒…。
あそこは昔から殺伐としている。
改札口の応対は悪くないと思うけど。
589 :
名無し野電車区:2008/01/24(木) 21:15:35 ID:SPKHDOpYO
>>567 リストに「本社窓口」も追加したら非常に面白い取り組みになるな
590 :
名無し野電車区:2008/01/24(木) 23:06:14 ID:BeXIVR3W0
博多駅にはひどいのがいるからなー。
社員数が多いから仕方ないのかも知らんが、
一番大きい駅なんだから、何とかするべきだろうな。
博多駅勤務は将来のJRQ幹部候補生か何か? キャリア組?
594 :
名無し野電車区:2008/01/25(金) 20:49:24 ID:/K7rrBykO
博多駅の緑の窓口の威圧感は異常
>>594 もちろん、JR西日本の窓口の方でしょ!
早く完成した博多ターミナル駅を見たいばい!
597 :
名無し野電車区:2008/01/25(金) 22:49:45 ID:eNSPtb/JO
車掌区のランク付けもしてみたらいいのに。
新幹線運輸センター〈博多車掌区〈長崎車掌センター〈宮崎車掌センター〈熊本車掌センター〈大分車掌センター〈唐津鉄道事業部〈筑豊篠栗鉄道事業部〈鹿児島車掌センター〈門司車掌区
あくまで普段使う感想
博多はいい悪いが極端、大分は忙しいからか余裕がない、熊本はあまりやる気が感じられない、門司はいい印象がない
598 :
名無し野電車区:2008/01/25(金) 23:13:38 ID:GTi7v5aJO
鳶なんかがカラスに猛禽類のくせに追い立てられてるのを見た事あるんですが、カラスの天敵って何なんですか?
>>598 あいにくだが
スレタイすら読むことの出来ないおまいにそれを説明する力は俺にはないよ
>>592,594,595,597
倒壊や束(特に東京近郊)と比べたらマシ。
>>592 確かに若い駅員の態度はどうかと思う。改札機がJAMった時もポカンと突っ立ったままっていう場面に遭遇したことがある。
窓口でのワイワイの精算もままならないし。
>>598 一般的に猛禽は無駄な体力は使わない。
普通の空中戦ならカラスの方が有利に見えるが、本気を出したら数羽くらいなら軽くたたき落とせる。(オオタカなんかは特に。皇居で繁殖してるオオタカはカラスを捕らえて食べるらしいし)。
けど食べるわけでもないのに全力で追い払ったり叩き落としても疲れるだけで何も得はないので、
無駄なことせずに逃げてるだけ。(逃げるのが一番体力を使わないで済む)
ただし、トビは基本的に死肉食だから他の猛禽とは一線を画す。
カラスと対峙するのは元から無理。
>>580 Qの会長が、885が一番!かいおうの名前はオレが独断で決めた!
って熊本日々新聞に書いてた
そりゃ自分が社長の時に「白くて丸顔のかわいらしい電車に汁」って
オーダー出して作らせた電車だからな>885系
会社的にはやっぱり鹿児島行きが一番の華で、
九州新幹線800系つばめがダントツの看板列車。
それに接続する787系リレーつばめが在来線のトップスター。
885系・883系・787系有明は一応リレつばと同格だけど
設備の豪華さ多様さ、客室乗務員のサービス内容からいってもリレつばは別格かと。
783系はホント堕ちゃったね。今や485系より少しまし、程度の完全な二線級。
>>604 もう車齢20年を超える老朽車にあまりキツいこといってもなあ。
一応製造はJRになってからだが、787から思想が替わってる。783系は「最初のJR型」というよりは「最後の国鉄型」と
考えるべきかも。
>>783 車両の性能よりも塗装がダサすぎる。
あれじゃどうみてもアルミニウムに線引いたようにしか見えない。
607 :
名無し野電車区:2008/01/27(日) 16:20:23 ID:tLcliLJtO
>>605 そうか?
思想の源は783だと思うが
確かにまだJR九州の方向性を決めるにあたって試行錯誤している時に作った車両ではあるがな
>>606 禿同
デザイン的にはまぁいいとは思うがパッとしない
旧塗装のほうがマシ
>>783 メンテも大変だよな
609 :
名無し野電車区:2008/01/27(日) 17:18:05 ID:aqcqPrvn0
かいおうも当分の間運転だけど、先行き長くなさそうだな
「国鉄型」の新型特急が九州に投入されるという事自体が有り得ない話。
783系を485系と同列に語る奴はそういう昔の事情を知らんのだろうな。
観光列車で、787系(一部機関車牽引)で枕崎発稚内行き 特急を走らせろ。
特急 日本縦貫特急 稚内
枕崎、鹿児島中央、宮崎、大分、小倉、広島、岡山、三宮、大阪、京都、名古屋、浜松、静岡、東京、
仙台、盛岡、青森、函館、札幌、旭川、稚内
車掌は全区間、門司車掌区。武士風制服。ビュッフェ復活。
>>611 そういう意味ではなく、思想的に捉えると国鉄的だという事だろ
783は実にミトーカ的な車両だと思うが。
センター1ドアなんてどこの路面電車だよ。
一番乗り心地が良く、ホームのカーブで一番ホームとドアの隙間が空く
車両のど真ん中にドアを付けるなんて鉄道のプロには思いもよらないぞ。
機構設計については国鉄末期を引き継いでいて当たり前。
それでもひたすら頑丈な485と違って走ルンです的に安物になっている。
616 :
名無し野電車区:2008/01/27(日) 19:27:08 ID:Rp6LF3rdO
>>615 そうそう、まさに「特急版」走るんですなんだよね。
悪い意味で。
あんなのが走ってるから宮崎エリアは安く見られる。
まさに疫病神車両。
絶対鹿児島に持ってくるなよ。
そういや783系の台車って、国鉄205系のDT50系がベースなんだっけ?
>>615 当時はセンタードアにせざるを得なかったんだよ。
JR化直後は今のように需要が増えるなんて考えておらず、如何に短編成できめ細やかなサービスを行うかを念頭に置かれて開発されたのが783系。
短編成でグリーン・指定・自由・喫煙・禁煙と区分け出来たのも車室内を二分割したお陰。
勿論乗り心地的に美味しい部分を放棄したのは勿体無いがね。
当時の事情も考えず他の車両と劣るからと叩くのは愚の骨頂だね。
>>619 485の3B熊本有明置換え用に設計されたものだからね。
皮肉にも好評ですぐに増結4Bにされて、
有明(つばめ)、かもめ用に増備されちゃった
621 :
名ナシ:2008/01/27(日) 22:10:41 ID:73n+6cBfO
センタードアのうえ、幅が狭い。 >783
>ホームのカーブで一番ホームとドアの隙間が空く
こいつ真性のアホwww
ホームがカーブの外側にあるならそうだけど、内側なら隙間はあまり無いからな。
>>615 つ オロハネ10、サハシ455、クロ151
合造車を知らん☆ゆ☆と☆り☆
>>625 名前くらいは知ってるだろ、名前くらいは。
そうであると信じたいww
>>615>>617 ブッ、ゆとり教育発見w
もろゆとりデムパを発していますな
>>619 講釈ごもっともで
結果的には欠点があったのは否めないが、当時の状況を知ってれば一概に叩く事は出来まい
・・って、ゆとりには無理かww
ハイパーと同年生まれが成人する時代だからな…
初代ハイパーレディだって今や受験生の息子かかえた母親だし
でも、古臭い感じはしないな。
西鉄8000のほうが(ry
>620
鹿児島有明、かもめ用に7両や8両といった長い編成を組むことは
783系では却って無駄が多く、傍から見て不相応だと思っていたの
だが、時間、予算などの関係からか、そうせざるを得なかったのだろう。
本来、特殊な用途で設計されていながら、まるで標準型であるかのように
90両も量産された、という歴史も「国鉄型」っぽい。
ただ、783系を先頭車化改造するに至った時点で車体中央にドアがある
車両ばかりで、これは配置換えが楽で助かった人もいたかもしれない。
長い編成を組むために車端にドアが寄った車両が783系1000番代なんて
名前で用意されていたら今頃カオスになっていたかもね。
できた車両は国鉄末期の211系・713系・100系で使った部品の寄せ集めで
模型オタのフリーランスばりのでっち上げもいいとこだったけれど、独自開発の特急車を
民営化から1年以内に他のどのJRよりも早く出す、という心意気が素晴らしかった。
783系が車両として色々未熟だったからこそ、787系であそこまで飛躍できたんだろうし、
そういう意味では志は783系の時点で完全に国鉄ではなくなってると思うよ。
あと誰も言わないけど、短編成前提なのに流線型の非貫通っていう割り切りが潔い。
国鉄的発想だったら実用性を重視してキハ185みたいな貫通型になってたはずで、
あれは石井さんの元車両屋としての執念だろうな。
632 :
名無し野電車区:2008/01/28(月) 12:52:01 ID:VIz6pLRJO
783は乗り心地とかは文句ないんだけど、エアコンが効かないのはな。
特急乗って普通列車より不快な室温って舐めてるのかと。
その上、椅子はレッドエクスプレス用に変わって窮屈になるは、車内の情報装置などに故障多いは、清掃も適当だは・・・。
少々問題のある車両でも、もう少しこまめにメンテナンスしたり、居住環境の改善をしたりすれば、ここまで酷評される車両でもないと思うんだがな。
>>630 実際の運用場面で、乗車位置案内なんかの為にも、
ある程度の数は量産しないといけなかっただろうね。
>>631 言い方悪いけど外面のデザイン重視の設計だったね。
デビュー時の床下の空調とか、ほとんど振り子車両みたいな
とてもスマートな車両だったよな。
だけど、内装も当時としては意欲的だった。
今はメンテを手抜き、というかそれらがメンテの障害に
なってる?から、薄汚れて叩かれてるかもしれんけど。
>>632 今の状態のローカル運用じゃぁ、しょうがない(否定はしない)
635 :
名無し野電車区:2008/01/28(月) 15:09:36 ID:+/zXzQuMO
かもめは満員で酔いやすい885より、783を選んじゃうなあ
>>635 慣れると、振り子じゃない方が酔う。前が見える1両目だと、
先の線形が分かるから、傾斜に備えられるよ。
ただ、高確率でG車だけど(・ω・`)。
637 :
名無し野電車区:2008/01/28(月) 17:33:48 ID:R/erEWyUO
>>632 お陰様で787の空調は凄いことになってますね
メンテナンスの件はどの車両の待遇もさほど変わらんかな
極端に待遇がいいのは787ぐらい
638 :
630:2008/01/28(月) 18:14:48 ID:nWt7v3GN0
国鉄型だ、いやそうではない、と意見が割れるあたりがこの車両のことを
よく表しているようにも思う。
>631
> 国鉄的発想だったら実用性を重視してキハ185みたいな貫通型になってたはずで、
> あれは石井さんの元車両屋としての執念だろうな。
どっかの文献で、クモハ側を貫通型にして、3両→から5両に簡単に
増結できるようにするアイデアもあったが、「新生JR九州の顔が
二つ出来上がってしまう」から却下した、と石井さんが答えていた
ように記憶しています。
例え、顔のデザインが近車の南井さんの半ばやっつけ仕事であったに
せよ、そういう根幹のところでの物言いはしっかりしていたのでは
ないかと推察できます。
>633
783をしばらく作り続けたからこそ、787に向けた貯金ができたのも
事実で、下手な仕様変更を手掛けなかった功名の1つですね。
クーラー改造の時期は忘れてしまいましたが、それ以外にはサハへの
サービスコーナー設置(200番代)ぐらいでは?
あまりにも中途半端な存在でしたが、あれを見て水戸岡先生は憤懣
やる方無しと思い、ビュフェを提案した可能性も捨て切れないw
空調のセパレート化改造は1992年、787系デビューと相前後して開始。
余った空調機は50系客車の冷改に転用された。
サハ783-200のカフェテリアは新車設備だよ。
88年のデビュー時には存在せず、
2次車の鹿児島有明・かもめ編成用として89-3改正で登場。
100'系のカフェテリア見て「うちもやったれ」的ノリだったんだろうけど
造作もサービス体制も中途半端であっという間に車販基地と化すw
783系も20周年か。漏れが保育園行ってた頃だな。
「特急列車ハンドブック」ていう本が昔家にあって、
国鉄形だらけの中、ステンレスに赤帯の特急車が載ってて「恰好良いなぁ」と思ったものだ。
641 :
名無し野電車区:2008/01/28(月) 19:47:28 ID:R/erEWyUO
当時としてはかなり斬新でハイパーな車両だったな
当時の存在感は今の885や883よりよっぽど大きなものだった
787以降の車両と783の違いは
数十年後もハイパーな車両であり続けることが出来る車両であるか否か、といったところだろうか
883は糞リニューアルのお陰で783と同じ道を辿りそうな気がするが…
すみません。さっき見たニュースを思い出してしまった。
あのラインがオレンジだったら・・・
で、お舞いら783の出発式行きましたか?
てっきり3本しかない西鹿児島行きの1本有明21号でやると思ってたが、1本前の熊本行き19号でやるとはおもわなんだw
421や485だらけの南福岡にいた783はひときわ輝いていた
そういえば、東海には色褪せたハイパーサルーンが走ってるな。
ハイパーの外見は伊豆急リゾート21からの流れじゃないの?
一方だけ帯がまわってて、実は非対称デザインだしw
あまり関係無いけど
そういうえばあの頃、キリンのフルーツ果汁飲料に
「ハイパー」という名前がついててな・・・
646 :
名無し野電車区:2008/01/28(月) 23:32:19 ID:nImeG8CIO
>>632 確かにあの485の座席は嫌だな。足元は窮屈だし。でも今も残ってるかわからないが二年位前に乗った783にちりん指定席にハイパーオリジナルのシートがついてたが、クッションが潰れ813のように座面が固かった。
647 :
名無し野電車区:2008/01/29(火) 00:00:55 ID:xEilm6Xp0
783系のグリーン席、肘掛けのテーブルの蓋を開けると
内側に色あせたピンク色のモケットが昔のまま残っていて
なんだか懐かしい。
648 :
名無し野電車区:2008/01/29(火) 00:06:13 ID:R/erEWyUO
こう見ると783は他の車両に劣らずとても愛されている車両に見えるな
649 :
名無し野電車区:2008/01/29(火) 00:07:30 ID:7ly7dUo00
>>641 メンテさえ丁寧にやってれば使える車両ばかりなのにな。
車両のクオリティーが高くても、メンテが使い捨て前提の
「走るんです用杜撰メンテ」で、どうにもならなくなったら
製造当初のコンセプトを全て無視した行き当たりばったりの
糞改造。883のリニュなんて正にこれ。
これから先は新幹線主体の特急体型になるわけだけど
新幹線車両でも同じような事やってたら、共同乗り入れする
JR西あたりから抗議がくるぞ。
650 :
名無し野電車区:2008/01/29(火) 00:57:42 ID:4agqZioM0
>632
783系の狭さは壁と向かい合わせになる座席が最低。
なるべく避けるようにはしているが、造ったときにモックか何かでちゃんと検証したのだろうか。。
>>650 座席同士の向かい合わせも最悪。
設計した所が検証していなかったって聞いたよ。
783は座席向かい合わせで足を伸ばすといい感じだ。
ドリームにちりん向けだな。
653 :
名無し野電車区:2008/01/29(火) 02:01:10 ID:HyxPGthj0
>>268 特急って効率がいいからじゃないだろうか
鉄道って止めようと思わなければどこまでも走るからかなり少ないエネルギーで済むし
特急料金もぼったくられるからかなり利益率が高い。
普通列車だと、降りない乗客も減速させた後、また加速させないといけない。
多分、西鉄はJRと仕組みが全く逆なんだと思いますよ。
なるだけ安く人をガバガバ移動させる。なおかつ速く移動できるので「商品価値」も上がる。
客も西鉄も(゚Д゚)ウマー
654 :
名無し野電車区:2008/01/29(火) 02:01:54 ID:v+vAtXpEO
何で九州はメンテが嫌いなの?
>>654 設計上もともとメンテがしづらい傾向があるし、
金がないから経費削減にもなるし・・・。
メンテに関してはJR倒壊の方が上だな。
Qの電車はデザインが良くてヲタ以外にも人気があるのだから、
ちゃんとメンテすればもっと評価が上がるぞ。まずは813系の便所掃除をしてくれ。
800系が未だネ申レベルの美しさを保ってるのを見ると、
Qもやればできるじゃん、て感じ。
30分走ったら終点で、車内を散らかす前にすぐ折り返し整備っていう
使われ方も影響してるると思うけど、
純白の車体はいつもピカピカ、内装もまるで新車みたいで
現場の心意気を感じるね。
>>653 最高速度向上のため、
踏切の警報開始地点を全て変更して、
ポイントを高速通過対応の設備に変更して、
車両を高速走行可能な車両にして、
その投資を回収できないのは鉄道業界の常識だろ?
>>657 つまりそれは在来の普通列車やダンピング料金の特急と違い、
そのメンテ費用を新幹線なら回収できる、ということを意味してるのでは。
あと山陽新幹線を見ても思うけど、車体の光沢をいつまでも保ってるよね。
あれは塗装が違うの?
>>659 出庫する前に洗滌線を通ってくるからじゃね?
661 :
名無し野電車区:2008/01/29(火) 16:54:41 ID:pENwAXVDO
新幹線は塗装も在来線の車両とは違うよ。耐久性が高いやつを使ってる。走るスピードも高いし、もし300`で走行中に塗料が剥がれて人や物にあたったら大変だからな。
塗装で思いだしたが富士で使われてるソロの車両で塗装が剥がれまくってるやつがいるな。剥がれた所を青く塗ってるが目立ちすぎ。
>>645 客室を狭く仕切るのは好評だったから、787のラゲッジボックス、
883のセンターブースと続いたわけだが…
885系をデザインした時、毎日洗車するのを条件に
社長のトップダウンで真っ白にした経緯がある。
それに関しちゃまぁ、及第点を出してもいいんじゃないかな。
だけど内装は看板列車でも細かいとこのホコリやトイレ周りがまだまだ。
Qの電車はデザインは良いんだけどメンテがなぁ……やっぱ何処の会社にも必ず穴があるよな
665 :
名無し野電車区:2008/01/29(火) 20:39:32 ID:Itp6iWutO
REの頃はメンテが満足に出来ないことを見越していたんだがな
>>657 単に粗雑なDQN客がQ新幹線にあまり乗らないだけだろ
>>661 あれ、富士もか?なはつきソロもひどいが・・
669 :
名無し野電車区:2008/01/30(水) 00:33:27 ID:74BUi5EWO
博多駅はあと数年したら全貌がみえて立派な駅になるんだしそれまでに中の人達の対応をきちんとしといてほしい
特に緑の窓(ry
さらにいえば西日(ry
あと改札で渋滞発生したらすぐにきてくれな(ry
>>668 寝台特急なんてあと2年も使わないんだから、どうでもいいだろ
671 :
名無し野電車区:2008/01/30(水) 12:20:34 ID:RItrTxS50
どんな繁忙期でも長崎〜博多間をフルで直通する臨時列車を絶対に運行せず
佐賀までのかもめで誤魔化すという意味不明なダイヤを組み続けてきたJR九州が
今年はやっと「臨時特急ランタンかもめ」を運行するらしい。
毎年、休日の21時30分発の最終かもめの阿鼻叫喚ぶりは凄まじかったから
当然といえば当然だが、それでも渋々って感じ。
何でそんなに長崎まで臨時列車を走らせたくないのかね?
嫌なら九州号に任せ切っとけば良いのに。。
>>671 特に混雑する佐賀まで運転して回転率を上げたほうが良いから。
673 :
名無し野電車区:2008/01/30(水) 13:00:04 ID:RItrTxS50
>>672 それは車両運用上のJR側の勝手な論理。
佐賀までの客が長崎かもめに乗らないってのなら
話は分かるが、長崎かもめにも乗ってきて
佐賀以遠の客が立たされたり指定を取れなかったりする。
普通運賃以下の運賃で乗ってくる佐賀の客の為に
遠距離客を冷遇するなんて本末転倒。
だから、客を必要以上にバスに獲られるんだよ。
長崎線の単線区間では増発が難しいというのもあっただろう
どうせ詰め込めると予想してたか、
わざと混雑を激しくさせて長崎新幹線のアリバイ作りとかw
いかにもゆとりバカ的な発想だな。
長崎発着を3時間に1本程度走らせるくらいなら
博多〜佐賀を毎時1本走らせて短距離の客をさばいたほうが
長崎発着の定期列車の混雑が緩和されるだろ。
だいたい単線区間があるんだから特急が1時間1本の時間帯に1本増発ならできるが
1時間に2本走っているところにさらに増発するのは不可能か
仮に可能だとしても所要時間が著しく延びて使い物にならん。
676 :
名無し野電車区:2008/01/30(水) 15:15:30 ID:mIeAuZTFO
アホか。
長崎からのかもめが時間二本走ってるのは日中だけだ。
佐賀かもめなんざ増発しても、結局は定期の長崎かもめに客が集中して意味がない増発になってる。
喜んでるのは、空いてる臨時かもめの運行を知っていた900円で乗って来る佐賀の特急乞食だけ。
677 :
名無し野電車区:2008/01/30(水) 15:29:49 ID:FI6egeXz0
佐賀かもめ運転時は、長崎かもめをすべて指定席にしよう。
それかバスのようにクローズドドア
下り佐賀までは乗車のみ、佐賀を出たら乗降自由
678 :
名無し野電車区:2008/01/30(水) 16:10:50 ID:3TFF9+A00
かもめ2号/みどり2号に佐賀駅から乗って座れる?7時31発博多までのやつ。
679 :
名無し野電車区:2008/01/30(水) 16:37:56 ID:hb4jlLtA0
夜間は885や783を長崎からの長距離に回すくらいなら、博多からの通勤特急として走らせた方がいい
というのが今の方針なんでしょう。
佐賀折り返しの方が遥に効率がいいし
短距離客の方が距離当たりでは儲かる
そういえば数年前のSMAPのコンサートの時は、博多発の最終佐賀かもめが長崎まで行ってたような…
682 :
名無し野電車区:2008/01/30(水) 19:29:27 ID:74BUi5EWO
佐賀から乗ってる自分には耳が痛い意見ばっかだわ
でも佐賀駅で特急の乗降した人達ならわかるだろうけど下りはほとんどの客が降りるんだよな(自由席なんて特に)
だから佐賀駅までのかもめがあるのは個人的には納得というか当然の感覚で乗ってたわ
ついでだから言っとくけど佐賀で乗降する人達は貧乏人みたいな言い方やめれ
もう増発できないの?>佐賀かもめ
金曜夕方の博多のホームすごいことになってるけど。
19:00以降のかもめ・みどり・ハウステンボスは鳥栖で切り離して、
先行のかもめは佐賀通過で、後発のみどり・ハウステンボスのみ佐賀停車で丸く収まるんではないか?
って、夜に佐賀から長崎への需要って意外にあったりするのかな?
685 :
名無し野電車区:2008/01/30(水) 19:51:02 ID:KQRuf3kP0
>>682 上り列車で佐賀に着くと突然車内の静寂を破ってワイワイガヤガヤ
空席を求めて行ったり来たりする様はどう見ても乞食ならぬ「乞席」
686 :
名無し野電車区:2008/01/30(水) 20:25:05 ID:RItrTxS50
>>680 その理屈なら、つばめもソニックも臨時増発なんてしない方が良いな。
定期便以外はつばめは運行せず熊本までのありあけのみ増発。
ソニックも行橋止めか、きらめきのみの増発でOKって事になる。
何しろ、たった二時間程度の所要時間しか掛からない長崎かもめの運用が
非効率らしいからw
>>682 ぶっちゃけ、佐賀までの客は快速を設定してそっちに誘導すべきだ。
あの距離で、普通運賃より安い料金で客を特急に乗せて
佐賀以遠に行く人間に皺寄せを食らわせておいて効率云々言われても困る。
特急列車で所要二時間なんて、理想的な車両運用が出来る距離のはずで
それが出来ないってのなら旅客会社としておかしい。
佐賀客は快速誘導にすれば、車両は福岡都市圏の普通、快速用の車両が使えるから
それこそ効率が良い。
リッチに逝きたい客だけ、特急にふさわしい料金を払ってかもめに乗れば良い。
687 :
名無し野電車区:2008/01/30(水) 20:57:40 ID:RGGWRpaj0
>>686 >旅客会社としておかしい。
かなり同意する。
博多からの下り快速列車は、なぜか特急の直前に出発させられて、その直後に
特急が出発し、南福岡で特急待ちを余儀なくされる。
しかも、その特急は博多始発。だからといって新幹線の乗り継ぎのためやむを得ずその時間
というわけではない。ていうか、新幹線とJR九州特急は無関係の完全分断ダイヤ。
要するに、さじ加減ひとつで特急待ちをせずに済むのにそれをやらない。
あえて苦行をすれば、ご利益があると思ってんのかね?JRQ様は!!
ご利益求めるなら、オナ禁しろ!!バカヤロウ!と言いたい。
ていうか、鉄道事業JR西日本に売っちゃえよ
火災に毒されたイシハラだから仕方ないw
限られた車両数でいかに多くの客を運ぶか。
多客時の臨時増発を例にとると、
博多ー佐賀を昼間毎時3本にするのと、博多ー長崎に3・4本増やすのではどっちが多く運べるのか。
特急下り 博多駅発 日中
改正前 か02 つ10 み22 つ30 有51
改正後 か00 つ14 み20 つ30 有52
特急上り 博多駅着 日中
改正前 み00 つ08 か18 有36 つ52
改正後 つ12 か16 有35 つ50 み53
※つ:リレーつばめ、有:有明、か:かもめ、み:かもめ・みどり
上り特急の間隔が3〜4分のところが2箇所ある。もしこれらを退避するとしたら
確実に7〜8分停車になる。しかしそれ以外のところは間隔が開くため、
鳥栖〜博多で特急退避なしのダイヤを組むことも可能なはず。
快速が退避なしになるのか、それとも今よりも一段と退避時間が延びるのか。
今まで普通・快速利用者をゴミ扱いしてきたJRQのことだけにとても心配だ。
691 :
名無し野電車区:2008/01/30(水) 21:49:47 ID:RItrTxS50
>>689 その佐賀までの列車が特急である必要はないのだが。
限られているのであれば、限られてるなりの運用をすべきだ。
佐賀輸送に中長距離輸送向けの詰め込みの利かない
特急用車両を使用するのは非効率。
臨時特急かもめは813系で運転しろということか
西鉄かよ
>>686 長崎までにせず佐賀で打ち切れば運用本数が少なくてすむ
それを増結に回して通勤時間の近距離客を運べばウマー
って方針なんだろう。
それを効率的と表現する人がいるというだけのこと。
あと、ラッシュ時の佐賀かもめを長崎に延長したら、
その分783を増備しないといけないのはお分かりですか?
区間を短縮してその分増結するってことが理解できますか?
車両を増やさず近距離の積み残しを起こさないことを、
このスレの人たちは効率的と表現しているようですが。
ラッシュの博多に4両が来るような状態で、
佐賀に回せる車両はありません。
ラッシュ時に博多に近い側に車両を集中させるのは
近郊型も特急型も同じだが。
>>687 先に特急の時刻が決って後から普通・快速が決るのだから、
ずらすとしたら快速の方になる。
すると博多の停車時間が増える。
>>690 以前は特急を2本続けて走らせるダイヤだったが、
その頃は博多―二日市間で快速の特急退避がない状態であった。
その代わり普通は大宰府or二日市で特急退避+二日市で快速と接続。
普通は二日市で12分近く停車することになっていた。
特急を多く走らせて並行ダイヤにしないならば、
どこかで退避時間が必要になる。
その場所が博多から遠いか近いか、
あるいはまとめてか分散してかの違いにしかならない。
>>691 限られた車両をラッシュ時に、比較的短距離に集中するのが、
限られているなりの運用だ。
準快速を作って赤間―小倉を間引いた分を、
赤間折り返しの普通にして増発している。
車両と人が限られているなりの運用ってこうなんだけど?
快速退避が南福岡なのは博多駅工事でホームが減ったのが
主な原因。
前は博多でバカ停してた列車が多かったからな。
普通列車増発しろと言ったら特急料金払えない乞食、特急乗っても乞食扱い・・・
佐賀県民大変だな
>>687 じゃあオマイがミフで特急を待避せずに済むダイヤを自作して
〒812-8566 福岡市博多区博多駅前3丁目25-21 九州旅客鉄道株式会社 御中に送れってやれよ馬鹿wwwww
698 :
名無し野電車区:2008/01/31(木) 01:19:32 ID:ezrSdpbD0
>>696 特急料金なんてさ、ばか高いし払う気ないな。
15分〜20分短縮で特急料+600円とか+900円とか盗られんジャン。
時給換算にしたら、2400円〜3600円よ。
短距離なら、金銭感覚のない奴しか特急乗れないよorg
>>697 「御中」の使い方間違えてる。
つうか、おまえニートか学生だろ。
社会人ともなればそんな宛名書きしていたら真っ向からクビだからな。
付け加えておこう。
どこに出すかがわかっているなら、部署名まで書いて「御中」と書くのが社会人の常識です。
どうせおまえさんって奴は、高卒で、エントリーシートなるもんを見たことがないんだろうな。
701 :
名無し野電車区:2008/01/31(木) 07:12:25 ID:oWTRCWSEO
〉693
だから、そんななに車両が足らないというのなら、益々運用に問題ありだ。
なんでラッシュ時に詰め込みの利かない特急用車両を近距離で運用するんだ?
それも、しっかり特急料金が回収出来るなら兎も角、普通運賃すら回収出来ない区間でよ。
それで特急料金を払ってくれる遠距離客をにがしてりゃ意味がない。
単なる車両運用ごっこのレベルで効率を語るなよ、バカバカしい。
おまえみたいな効率厨の理屈の行き着く先は、西鉄みたいに、優等でも別料金を徴収せず、その代わりにラッシュ時には特急にだってロングがやって来る状態だよ。
個人的には、それで通してくれるならそれで構わないがな。
JRQはそこが曖昧なまま、遠距離客にばかりしわ寄せを喰らわせるからな。
702 :
名無し野電車区:2008/01/31(木) 10:22:31 ID:/fH5EEmi0
べつに長崎・佐世保行きに佐賀までの客を優先して座らせてるわけじゃあるまいし。
着席のチャンスは平等だろ。
逆に博多行きは長崎・佐世保方面からの長距離客は先に座れて
佐賀からの客が座れないから佐賀〜博多を増発してるだけ。
何ムキになってんの?
カルシウム摂ったほうがいいよ。
704 :
名無し野電車区:2008/01/31(木) 12:17:31 ID:05/Ycg2XO
1両ロングシート化すれば?
本気でやばいと会社が思ってるなら、車両作って対応するでしょうよ。
そこまでしないってことは、まだそこまで行ってないってこと。
つまり佐賀かもめで間に合ってるってこと。
ラッシュ時や年末年始には混むのは当たり前でしょ。
706 :
名無し野電車区:2008/01/31(木) 12:49:01 ID:oWTRCWSEO
特急料金払って乗ってる遠距離客と、普通運賃さえ払わずに乗って来る客の着席チャンスが平等なのは大いに問題なわけだが。
ここの一部の連中はマゾなのか?
おまけにJR九州は効率とやらの為に、長崎からランタン見物して帰る客の需要は無視しておいて、佐賀民のためなら、速攻で臨時特急を出す。
まぁ、ランタン見て夜中に帰るような客は、黙ってても利用する福岡都市圏民が大半だろうから、寿司詰めで良いとでも思ってるのかもなw
福岡人は佐賀民より粗末な扱いで我慢しろと。
707 :
名無し野電車区:2008/01/31(木) 12:53:28 ID:jNpLU8l10
11連のリレーつばめは熊本駅では7連側のドアを開けるな!
熊本までしか行かないくせに7連側に乗る奴が多すぎる。
>>707 で、どうやって熊本から鹿児島方面の乗客を拾うんだ?
>>707 熊本まで指定席取って、7連側に
まわされたら涙目じゃね?
>>706 ランタンがどうしたっていうんだ?
それがあるのは何日間なんだ?
年にたった何日かの正月・盆・ゴールデンウィーク・イベント
これに合わせて車両の準備をしたら会社が潰れるでしょう。
帰省ラッシュでも絶対渋滞しない自動車道なんて作ったら税金無駄使いなのと同じ。
いまどき御中の誤用でクビになるなんて、
経営者が労基法知らない、小さな企業じゃなきゃならんだろ
712 :
名無し野電車区:2008/01/31(木) 16:45:02 ID:xIXC8gjFO
>>682 や〜い貧乏人!や〜あ佐賀佐賀佐賀!!!!
>>710 大きい時刻表のカラーのところにある増発列車のページ知ってる?
臨時列車って聴いたことある?
715 :
名無し野電車区:2008/01/31(木) 19:00:42 ID:ub+SlbuE0
>>706 そんなわけで、なんで地元から白い目で見られようとも
Qや長崎県、佐賀県が新幹線を欲しがるかよく分かったやろ?
新幹線が出来れば増発も可能。
716 :
名無し野電車区:2008/01/31(木) 19:45:27 ID:nv1QTVaT0
博多-鳥栖間は,かもめ,つばめ,みどり/ハウテン,有明,ゆふ 特急大杉
快速普通も多く全国有数の過密区間で待避も長い。大宰府信号所作るなら
部分的にでも複々線にすればいいのに。上りの南福岡待避は、春日を出るとすぐに待避線に入っていたような希ガス。あれも良い例
717 :
名無し野電車区:2008/01/31(木) 19:59:40 ID:kSUUblVZO
718 :
名無し野電車区:2008/01/31(木) 20:05:27 ID:2AqHLCcT0
>>716 新幹線できたらゆふ以外全部消えるんじゃ…
>>714 >>710ではないが、そういった臨時列車は、予備車をフルに使って走ってる。
逆に言うと、多客時には予備がほとんどなく、その時期には工場に入場する車がないよう、調整すらされている。
別にそうしたイベントのだけの為に編成を準備しているわけではない。
720 :
名無し野電車区:2008/01/31(木) 20:55:10 ID:P6mMPuz60
>>710 年に何日間かしかないイベント、それも他線区では
乗客の流動が減る夜遅くに大きな需要がある
ランタン臨時も出せない車両運用ってなによw
みすみす儲け話を捨ててるだけの話だ。
ま、今年はやっと出す気になったようだがな。
遅すぎる判断だわな。
大方、バスが予想以上に好調で、慌てて設定したんだろうが
出来るのなら最初からやれよと。
721 :
名無し野電車区:2008/01/31(木) 21:21:39 ID:nv1QTVaT0
>>718 3年後九州新幹線できても、リレーつばめ以外は全部残るのでは?
長崎新幹線できたらゆふ以外全部消えるかも
佐賀かもめや臨時特急なんかが増えると博多-鳥栖間は限界を超えそうだが…
長崎新幹線できるまで特急大杉なら博多-鳥栖間複々線化もありえる
722 :
名無し野電車区:2008/01/31(木) 21:32:57 ID:P6mMPuz60
>>721 佐賀行きは快速にしてしまえば万事解決だぞw
ここの効率最優先wwwの住人は認めないようだが。
>>722 全席指定の快速ライナーが妥当だよね
スレ住人って言うより、JRがドル箱路線だからやらないだけでは?
725 :
名無し野電車区:2008/01/31(木) 21:39:39 ID:ciJ+uZyR0
>>721 じゃあ、九州新幹線が開業しても有明は残るんだね。
3月改正から佐伯⇔大分に885の回送が1往復設定されてるようだな。
そこまでしてソニックを増発したいかw
>>726 そんなにソニックが嫌いか?
883・885ともに過密運用なので、車輌増やして休ませてやれよと思うが。
ところでドリにちやシーガイアの大分分断・ソニック化はあるとしたら
いつなのか?おまいはキレルだろうが。
728 :
名無し野電車区:2008/01/31(木) 21:56:11 ID:P6mMPuz60
>>724 佐賀民に特急用車両でリッチな気分でJRを使って貰おうってことだろうね。
それは分かるんだけどね。
だからって、より遠距離ぼ利用客に皺寄せが一方的に来るってのはおかしいよね。
別に佐賀民も特急料金をしっかり払ってるって荷なら文句をいう筋合いはないのだけれど
事実上そんなもの払ってない客が払ってる客より優遇されるって、商売として狂ってるから。
特に繁忙期なんか、指定席を取るのに500円必要で、それを払って席をとってるのに
うっかり佐賀あたりでトイレにでもいってようものなら佐賀民が勝手に座ってるからな。
席をキープする為に荷物でも座席に置いとけば良いと言われそうだが
「何の為の指定席で、何に対して俺は500円払ってんだ!」と。。
そんな心配しなくちゃいけない有料指定席っておかしいよな。
↑
手ぶらで電車に乗るお前が悪い
>>728 佐賀も全席着席の西鉄高速バス対策
どっちにしても、こんな所で苦情をぐだぐだ言っても
何の意味もないし、スレ住民にとっては迷惑なだけ。
とっととQに突撃しとけチキン
731 :
名無し野電車区:2008/01/31(木) 22:38:47 ID:a/m5NdwV0
2枚4枚きっぷ利用前提で話をされているようですが
それを言うなら長崎・浦上・諫早-博多の客だって
特急料金をまともに払っているとはとても言いがたいのですが・・・
まぁ、それを考えると肥前山口と鹿島の利用者には多少申し訳ない気がせんでもない
あと、博多-佐賀にかもめが設定されているのは
佐賀をひいきにしてるんじゃなくて
エクセルパスの購入者が多いからだと思うんだが・・・
732 :
名無し野電車区:2008/01/31(木) 22:42:27 ID:sF92xhfX0
そこで、肥前路快速(または、よしのがり快速)鳥栖方面佐賀行ですよ。
使用車両は813系6両で停車駅は南福岡・二日市・基山・鳥栖・吉野ヶ里公園・
佐賀で。
と、大阪民がほざいています。
733 :
名無し野電車区:2008/01/31(木) 22:57:40 ID:nv1QTVaT0
そもそも、鹿児島線と長崎線を直通する普通/快速がすくなすぎる。
朝は肥前山口→博多方面、夜はその逆があるだけで、日中はまったくない。
毎時27分着と55分着の鳥栖終点の普通/快速を長崎線に直通させればよい。逆も
734 :
名無し野電車区:2008/01/31(木) 23:03:19 ID:a/m5NdwV0
>>733 すみません
直通運転するとワンマン運転対応車両が足らなくなります
735 :
名無し野電車区:2008/01/31(木) 23:18:50 ID:GgcCgAewO
いっそのこと佐賀までの2/4枚きっぷは値上げしてもいいんじゃないか?
バスに付き合ったとはいえ異常な値引きで旅客が増えたにもかかわらず
収入が横ばいだったってくらいなんだし
バスとの棲み分けも大分できてるんで100円200円の値上げで客が大幅に
逃げるとは考えにくいでしょ
737 :
名無し野電車区:2008/01/31(木) 23:24:37 ID:akIL8kWv0
昔快速電車が2両2両で鹿児島線直通とと長崎線直通に分割されてたなぁ。
ほんと一時期だったけど。
>バスに付き合ったとはいえ異常な値引きで旅客が増えたにもかかわらず
>収入が横ばいだったってくらいなんだし
年々収入が減っていく中で横ばいにもっていけたというのはなかなかの功績じゃないか
値上げは少しぐらいならしてもいいと思うが
Qには値上げアレルギーがあるからしない当分の間はしないだろうな
739 :
名無し野電車区:2008/01/31(木) 23:26:16 ID:GgcCgAewO
まぁ長距離客にしわ寄せが来てるのは確かだろうね。いまさら言う気にもならん。
あきらめてバスや乗用車にしなさいw
741 :
名無し野電車区:2008/01/31(木) 23:35:09 ID:nv1QTVaT0
>>735 >>716部分的にでも複々線にでもすればいいと言っているだけで全区間はありえない
ちなみに鹿児島線の複々線区間は小倉-折尾(貨客分離)だけかな?(正確には黒崎-折尾は違う)
>>732 長崎線系統は特急だけで精一杯
本線の特急快速普通、さらに貨物で博多鳥栖間の
スジに空きが無い
>>737 だな。昼間に813使った併結で直通があったんだけど
毎時1本じゃどうしようもなく、特急増発でシフトさせた。
出来れば長崎線も特急毎時3本にしたいとかいう記事もどっかで見た。
鹿児島ルート全通後はそうなるみたいだけど。
てか、新八代まで乗るのに大牟田まで立たされてたことがある。
長崎方面はまだマシだろ。佐賀まで40分ぐらいだから。
744 :
734:2008/01/31(木) 23:44:40 ID:a/m5NdwV0
>>735 鹿児島本線を走っている811・813系はワンマン運転対応ではないので
長崎本線乗り入れには改造を施すか車掌を乗せなければならない
長崎本線を走っている817系は鹿児島本線まで乗り入れられるほど車両数に余裕はない
ちなみに俺個人は博多・佐賀は快速等で捌くべき距離だと思っている
>ちなみに俺個人は博多・佐賀は快速等で捌くべき距離だと思っている
同意。羽犬塚・瀬高・大牟田もそうしてほしい。
>>738 意味の捉え方が違う。
大幅に客が増えたのに収入が以前と大して変わらないってことを言ったんだ
客が増えればそれだけ労力も増えるし列車の増発なども検討せねばならん
それに見合った増収がない繁盛貧乏な状態だったのに
なにを功績って言うんだ?
自分もあの混雑振りは問題があると思うんで、値上げで少しでも解消されるのなら
それもひとつの選択肢でないかと思う。
747 :
名無し野電車区:2008/02/01(金) 00:19:37 ID:eMsvbteu0
749 :
名無し野電車区:2008/02/01(金) 01:49:34 ID:+7eyACYj0
ていうかさ瀬高方面=羽犬塚以南
の快速→普通列車のあからさまな分断ダイヤが許せないね。
羽犬塚やら大牟田、荒尾止まりの快速が到着する直前に、同駅始発の普通列車を出発
させたりとかやり口が汚い。
久留米以南のダイヤってスカスカだから何とかできるでしょう。
新幹線開通後に切り捨てようという意図が見え見え。
結論としてはJRQってやな会社だね。JR酉みたいな「ガンバリ」もないしJR束の生真面目さもないし
JR倒壊の男気もないし最っ低〜だな!
751 :
名無し野電車区:2008/02/01(金) 02:35:49 ID:qt/mZIP/O
なんで佐賀まで快速こないんだか
きたら使うんだがなぁ
>>751 1.Qが必要性を感じていない。
2.車両が足りない。
3.退避設備に問題がある(2面3線止まり)。
4.鳥栖佐賀間の駅数が少ないので半端な快速を運転するのは微妙である。
距離的には博多からだと鹿児島本線で瀬高のちょい手前、もしくは黒崎のちょい先くらいだし、
快速でも十分なんだよな。
参考(営業キロ)
博多〜佐賀 53.6km
博多〜瀬高 54km
博多〜黒崎 53.3km
753 :
752:2008/02/01(金) 03:11:20 ID:9oQi3W/z0
1〜4はどれだろうな?って意味ね。
754 :
名無し野電車区:2008/02/01(金) 03:25:54 ID:qt/mZIP/O
>>752 丁寧な解説dクス
佐賀まで普通列車はきてるけど鳥栖で快速に乗り換えるのがいちいち面倒すぎるorz
なんで快速でもカバーできるのにしないんだろうねホントに
理由はもう確実に1〜4のどれかだろうけど
755 :
名無し野電車区:2008/02/01(金) 04:13:16 ID:WlcZYHTWO
>>754 佐賀への快速設定するために813投入したのに
何時の間にやら消えてしまったね
756 :
名無し野電車区:2008/02/01(金) 06:58:50 ID:bKPQWoGrO
車両に余裕がないっていうけれど、普通列車用の車両なら特急用より運用の幅が大きいから持ってて損はないんだけどな。
結局、近距離の快速と遠距離の特急の役割を同時にこなさせようとするからいびつな佐賀優遇みたいな現象も起こるわけで。特急用車両と、きっちり運用を区別すべきだと思う。
現状では、手間ばかり増えて混雑を嫌う遠距離客をバスに献上してしまってるからね。
増解結運用すると、片方が遅れると面倒だっていうのもあるんだろうけどね
758 :
名無し野電車区:2008/02/01(金) 11:08:56 ID:FnHsZpp80
>>745 羽犬塚・瀬高を快速でさばいてほしいなら新幹線船小屋駅なんて誘致しなきゃよかっただろうに。
バランスから考えると快速で60分1080円、特急で40分2枚きっぷ1枚1500円くらいが
妥当な線なんだろうが、線路容量的にも西鉄との競合を考えても現状を維持せざる
を得ないんだろうな。
ここで質問するのが適切かどうかわかりませんが、
2枚きっぷって1枚ぶんだけチケットショップで売ってたりします?
博多ー長崎間です。
>>752 4と
>>757の理由だと俺は思う
そりゃデータイムは813×2編成を鳥栖分割にすれば捌けるだろうが
事故ったときの収拾が難しすぎる
あと佐賀快速は長崎線内各駅停車で良くない?
もともと各停が少ないから既存の便を佐賀始発にして佐賀で連絡させればいい
763 :
名無し野電車区:2008/02/01(金) 14:37:45 ID:Hk685+mNO
764 :
名無し野電車区:2008/02/01(金) 16:02:49 ID:ezcc4lG30
>>758 逆に、船小屋駅を誘致しないと、Qが特急を残す危険性があったからでは?
「よそ」行きの新幹線(特急)を中途半端な船小屋に置く事で
博多までの「日常」利用を快速に専念させ特急偏重ダイヤの是正が狙い。
765 :
名無し野電車区:2008/02/01(金) 17:26:00 ID:C2xJwlWV0
新幹線に船小屋駅が何故できるかというと
瀬高町出身の古賀誠が船小屋が「新・在接続ポイント」なのに託けて
「新八代みたいに駅を作れ」と横槍を入れたせいである
JRQとしても早期全線開業に力を発揮した沿線有力政治家の
わがままに応えるしかなかった、というとこか・・・
新幹線の駅に政治家が絡んでることはよくある話です
766 :
名無し野電車区:2008/02/01(金) 17:47:01 ID:FnHsZpp80
>>764 特急を残すか快速を残すかの二者択一なら、間違いなく特急を残すだろう。
Qのことだからな。
特急を残さなかったら、荒木以南は各停のみになるか、快速が残ったとしても久留米以南各停になるのがオチ。
まあ、荒尾始発で大牟田・羽犬塚・久留米と停まる快速を設定してくれたらネ申だが。
767 :
名無し野電車区:2008/02/01(金) 17:59:15 ID:AE8Qm44b0
今年のダイヤ改正では、長崎線を切るダイヤを組んでくるだろうね。
鳥栖で30分待ちとか。
そういう会社なんだよQって。
これからはやっぱり西鉄の時代だな
768 :
名無し野電車区:2008/02/01(金) 18:03:57 ID:FnHsZpp80
769 :
名無し野電車区:2008/02/01(金) 18:14:39 ID:qt/mZIP/O
>>768 ガソリン代とかの維持だけでも大変
事故ったらさらにdでもない額請求されるマイカーライフ
いいことなし
770 :
名無し野電車区:2008/02/01(金) 18:19:41 ID:ALikz0CA0
特急偏重も何も、特急が普通乗車券並みか、それより安い
値段で乗れたらそっちを選ぶよなー
折尾から博多だとギリギリ快速選んでしまうな
772 :
名無し野電車区:2008/02/01(金) 19:22:48 ID:FnHsZpp80
>>769 それでもロングしか選べない時間帯のある西鉄よりマシ。
773 :
名無し野電車区:2008/02/01(金) 20:11:35 ID:ezcc4lG30
>>766 船小屋があれば特急残す危険性はまずない。
というか快速は設定しとかないと西鉄に対抗できない。
>>770 特急が普通乗車券並みか、それより安い
値段で乗れる区間なんて一部区間だけだろ?
そういう区間は
>>728みたいな弊害が出ていているんだし、
特急の快適性を損ねる結果となっている
>>726 佐伯〜大分の回送運用なんてあるのか?
夜2本送り込んで朝7時2本送り出しだけだが?
あと、にちりんシーガイア18号が別府行き→にちりん20号が博多行きだけど485系博多定期で乗り入れ復活ってこと?
>>775 よく見ると、不自然な時間に大分発の885がある。
一方、最終(だったか?)の大分行きも885。
博多乗り入れは783。時間が変わっただけ。
>>773 快速を残すなら瀬高飛ばしの快速設定だな。
みやま市民は羽犬塚まで出てくるか船小屋から新幹線をご利用下さいってことで。
>>760 福岡・都心で買うと、1枚2480円が相場。
779 :
名無し野電車区:2008/02/01(金) 22:22:15 ID:Jo+5yNSUO
>>765 九州新幹線建設とQは関係ないと何度いえばいいのかと
780 :
名無し野電車区:2008/02/01(金) 23:22:04 ID:WL1VITCL0
712のような書き込みしてる人って、中学生とか
ですよね。
781 :
名無し野電車区:2008/02/01(金) 23:27:04 ID:NZmb2QxQ0
正規の切符の価格と2枚4枚きっぷの1枚あたりの価格差が大きすぎるから、
九州で片道特急に乗る場合は金券ショップでばら売りの2枚4枚きっぷを買わないと
馬鹿を見るんだよな。博多〜熊本なんかは特に。
しかしながら、2枚4枚切符やNGC、金券ショップの存在を知らないのか
けっこう正規の切符を買っている人も少なからずいる。
782 :
名無し野電車区:2008/02/01(金) 23:32:51 ID:GhpSHCWsO
783は快速で使おう
>>781 つい最近までのオレだよ(泣
Gも安いのがあってビクーリした。
>>782 狭い扉が真ん中に1つだけなので無理だろ
785 :
名無し野電車区:2008/02/02(土) 01:14:23 ID:Q4QZ1OmO0
>>781 九州以外じゃ普通にこういう切符が金券で手に入るっていうことはないし
第一特急が安すぎてそれだけで十分得した気分になる。
786 :
名無し野電車区:2008/02/02(土) 01:46:26 ID:hfvAOz140
ちなみに熊本を基準にすると高速バスひのくに号も金券ショップで
回数券のバラ売りを買ったほうが正規の運賃(2000円)よりも400円以上安くなる。
福岡で同じ回数券をバラ売りで買うよりも安いんだよね。
787 :
名無し野電車区:2008/02/02(土) 03:11:51 ID:V2O5u8450
俺思うんだけど、「有明」って特急ではないと思う。むしろ快速に近いね。
急行というカテゴリーを作ってはどうだろうか
>>787 「準特急」でおk
あれ? 東京にも同じ名前のが走っていた様な?
790 :
名無し野電車区:2008/02/02(土) 07:55:19 ID:2GsoFf0IO
>>780 や〜い佐賀佐賀佐賀佐賀!!!田舎田舎田舎〜♪♪
>>789 そりゃ新特急でしょ?
電185と787が同等ってのは納得いかん。
倒壊や酉にいる電185の兄弟117は
快速か普通なんだから。
リレーつばめと有明の違いがよくわからん
行き先が違う。
>>791 「準特急」といえば、京王でしょ。車両は6000系とかのこともあるが
795 :
名無し野電車区:2008/02/02(土) 11:05:10 ID:R5r8j++FO
新幹線つばめに接続しているか否か、やろ>有明とつばめ
>>792 つばめとリレーするのがつばめ、リレーしないのが有明。
797 :
名無し野電車区:2008/02/02(土) 13:15:02 ID:Jk38g0DM0
>>796 熊本で切り離される(下り)、
熊本から増結される(上り)列車もある。
>>792 “リレーつばめ”を10分ぐらい連呼し続けてみな
気が付いたら有明を連呼している
そういうことだ
799 :
名無し野電車区:2008/02/02(土) 14:38:30 ID:3RqQ7Y9VO
〉781
しかも、正規片道で買うと博多までしか使えなくて香椎とかまで乗ろうとすると追加料金取られる区間もある。
2枚切符だと福岡市内はタダで逝けるのに。
知らない人は物凄く馬鹿をみる運賃制度。
一度、窓口で切符を買ったのに、2枚切符の案内をせずに正規運賃で切符を売った駅員がいたみたいで、後で2枚切符の存在を知った乗客が新聞に投書してたこともあったね。
それ以来、どこの駅でも、往復かどうか確認して2枚切符の案内をするようになった。
800 :
名無し野電車区:2008/02/02(土) 14:50:00 ID:R5r8j++FO
民営化直後も切符販売の苦情の投書がちらほらあったお。
何度も見たのが寝台利用の往復割引切符を案内汁、ってやつ
801 :
名無し野電車区:2008/02/02(土) 15:09:03 ID:fTlD2zgJO
>>802 キショイ
吐き気がした。
精神的ブラクラ
クリック要注意。
>>802 単なる擬人化した絵のサイトだ
そういやこんなのあったな
>>803 ひぐらしみたいな書き方の萌え絵だな。
目の付け所は悪くない。
萌え絵が生理的に受け付けられない人もいるみたいだけど、
俺はどちらかというとお馬鹿ギャグ系の絵が嫌い。
それより
>>805の猿以下の知能レベルの方が気になるw
いつ 日夜
どこで 新幹線の指令センターに→で
誰が こんな娘が
何に 「つばめ」に
どうした 指令を送っている
そんなに問題は無いかと
809 :
名無し野電車区:2008/02/03(日) 09:16:27 ID:sbEy8KUgO
>>802、
>>805とも誤字、言葉足らずの箇所はあるが・・・
便所の落書きにそこまでクォリティーを求めるのもどうかと
てか
>>807は文意を読み取ることが出来なかったのか?
>>807の素晴らしい知能レベルの方がよっぽど気になった
別大マラソン見てる椰子はおらんのか?
かもソニ。もろうつってた。
昔別大マラソンで883が選手に並走してたの覚えてる?
パトリック・キャロルが優勝した95年の別府からの復路だったと思うけど。
813 :
名無し野電車区:2008/02/03(日) 19:34:41 ID:qMdK5qh90
>>810 日豊本線スレでは一昨日から話題になってましたよ。
>>812 見てた。
登場直後で、ご丁寧に横断幕+先頭選手に合わせた臨時スジで横を走る芸の細かさにフイタ
ランナーと一緒にチャリに乗って氷を運ぶシロクマでも併走してくれたら
すごく面白いだろうななんて一人想像してみたw
でもあのCM気合入り杉。どんだけキャベツ切ってんだ
816 :
名無し野電車区:2008/02/03(日) 23:49:05 ID:JPo4ylez0
「ソニックの再臨は近い、と聖書にある。博多⇔大分2,500円」
って書かれた紙を持ったおっさんがコースに乱入して
先頭走者を捕まえるくらいしないと大して宣伝効果は無いな。
817 :
名無し野電車区:2008/02/04(月) 00:23:02 ID:lFh+8W/L0
別大マラソンといえば昭和50年代ごろ、
別府観光港がスタート、ゴールのとき
往路で、下りの80系気動車にちりんが
見えるのが楽しみだったがな
>>816 それはまずいだろw
ところで毎年実況している+rkbの茅野正昌アナは福岡一の野球オタクとして有名だが
実は鉄道マニアでもあるらしい。ハマれば何かやってくれるかもしれない
>>773 >というか快速は設定しとかないと西鉄に対抗できない。
つ特定運賃
>>781 きっぷは正規の窓口で。
>>818 プロフィールにB寝台最高とか書くくらいだからなw
821 :
名無し野電車区:2008/02/04(月) 14:40:04 ID:Z9Lm0kdKO
こんにちは。お願いします。
当方、名古屋在住ですので様子を教えて頂きたいです。
博多←→長崎の特急は
>>1によると乗客が多すぎとなっています。
ふらっと行って乗るのは困難と考えても良いでしょうか?
お願いします。
822 :
名無し野電車区:2008/02/04(月) 14:55:56 ID:myVFFUv/0
>>819 1人で片道だけ特急に乗ろうとすると正規運賃ではとても高速バスには対抗できない。
博多〜熊本は正規で高速バスなら2000円、だけどJRなら熊本駅まで3440円、水前寺駅まで3790円もする。
仮に快速・普通列車乗り継ぎで博多〜熊本まで行ったとしても高速バスより高くつく。
>>821 客が多いのはだいたい博多〜佐賀。
>>822 さすがに博多⇔熊本は「新幹線をご利用ください」になるだろう。常考。
特急が残るといっても熊本始発で残るとは限らない。
荒尾発小倉行きの特急があったって別におかしくないからな、Qの場合は。
>>821 博多長崎の二枚きっぷ買えば指定も取れるから問題ないと思うぞ
人大杉なのは自由席
まあ指定のあいてる席なら自由席客も座れるから指定の意味が薄れてるけど
>>821 それは自由席、しかも佐賀まで
指定は朝夕を除けばらくしょうで取れるよ
826 :
871:2008/02/04(月) 18:22:38 ID:Z9Lm0kdKO
皆様ご教授頂きありがとうございました。
てっきり指定が取れないくらい混んでるかと思ってました。
ありがとうございました
828 :
名無し野電車区:2008/02/04(月) 20:14:14 ID:Ys4Im50o0
「かもめ」の遠近分離のためには、博多発着とも、長崎かもめの前に佐賀かもめを出せばいいと思うんだが。
臨時佐賀かもめが定期長崎かもめの後ろを走ってて、長崎発が激混み、その後の佐賀発はガラガラってのが多い
気がする。
829 :
名無し野電車区:2008/02/04(月) 20:27:57 ID:3EQhXWeF0
830 :
名無し野電車区:2008/02/04(月) 21:23:35 ID:myVFFUv/0
>>823 ん、俺は下段の
>きっぷは正規の窓口で。
というのにレスしたんだが。
ちなみに俺も新幹線全通後には有明・リレつば系統は
完全に残らないと考えている派なんだがね。Qなら短距離でも新幹線誘導するわな。
>>828 そこに気づかないのがJR九州のquality
832 :
名無し野電車区:2008/02/04(月) 21:44:38 ID:8x6GNNWaO
>>828 ローカル、快速でもそんな感じの運用かなりあるよな
本当に1から10まで言わないと分からない会社だ
まぁ言えば改善の方向に持っていこうとかなり努力してくれるんだがな、他の会社に比べて
姿勢は認めるんだが
885系ってユーロスターそっくりだね。
834 :
833:2008/02/04(月) 21:59:31 ID:5Np4OGUd0
885系(かもめ)のことね。
ICE3と言って欲しかった。 >885相似形
836 :
名無し野電車区:2008/02/04(月) 22:18:01 ID:e4Q+169U0
新幹線が開通したら、ソニックの佐賀延長なんかやりそうな気がするなー。
もしくは小倉〜佐賀特急の設定。
佐賀行きは「せふり」でいいんじゃね
>>833 何を今さら・・・。
885が似てるのはICE3よりもICE-Tかも(振り子制御含めて)。
どちらにしてもユーロスターではないわな。
ICE-Tのデザインは500系新幹線や福岡市交通局3000系も手がけた
ドイツのアレキサンダー・ノイマイスター社によるものだけど、
水戸岡鋭治がアレキサンダー・ノイマイスター本人と仲が良くて、
885のデザインについても承諾もらってるとかいないとか。
839 :
名無し野電車区:2008/02/04(月) 22:30:49 ID:4cWK1fRqO
佐賀行は中原に止めて
「ぼたもち」
でいいじゃん。車販メニューも一つ埋まる
Qは佐賀特急なんておそらくやらない
とか考えてるオレは異端児か
841 :
名無し野電車区:2008/02/04(月) 22:36:14 ID:3t51zDAcO
臨時佐賀かもめは
いわゆるカゲスジというやつだな。
繁忙期に、臨時便を定期かもめの露払いにしろとだが、
それだと、通常期に定期かもめが間延びしたスジになる。
定期列車のダイヤを寝かせろって、
さすがゆとり世代だな。
夕方のかもめに佐賀までの部分を連結させたらどうなの?全部自由席にして。
リレーつばめに熊本までのがくっついてるようにして。
>>842 九州新幹線全通で車両には余裕ができるし、
787を使えばできないことも無い様な気がする。
採算が合えばいいんだろうけど。
佐賀駅に引き上げ線が有ったかな。
切り離しは比較的簡単にできても、
連結はむずかしい。
それとも、博多に回送するの?
>>830 Qがどうやって博多〜久留米や大牟田〜熊本の客を新幹線に誘導するかみものだな。
>>838 ICE3つったらケルン/フランクフルト高速新線の
限定運用になってるやつだよね
何回か乗ったけど形が似ていても内装とかデザインが違うんで
乗ってみると全然別物って感じで物まねとか言う次元で言う話ではないよ
847 :
名無し野電車区:2008/02/05(火) 01:50:17 ID:CDgGc1U00
大牟田〜熊本は多分新幹線開通と同時に廃止だろうね。
848 :
838:2008/02/05(火) 03:42:50 ID:JAGObuTX0
>>846 実際に乗ったとは羨ましい・・・。
調べたらICE 3は高速新線以外にも、
ICE 3Mの名前で国際列車にも充てられてるらしいね。
885は確かにICE3とは全然違うんだろうけど、
ICE-Tの方とは、カーブの多い在来線用に投入された振り子式列車だし、
やっぱり振り子式列車の885とは色々と共通項を感じるんだよね。
あと運転席後ろが液晶ガラスで仕切られて全面展望が効く辺りとかも。
ちなみに個人的には似ていることを批判する気もないし、
むしろこういう風に国や文化を越えて兄弟車みたいな電車がいるのは
なんかロマンがあって素敵だと思ってる。
まぁ気になる人は気になるんだろうけど。
849 :
名無し野電車区:2008/02/05(火) 03:57:35 ID:+b1e5j60O
>>828 そして長崎行きのは佐賀でかなりの人が降りる
何コレ
850 :
名無し野電車区:2008/02/05(火) 04:23:30 ID:jRJjHJE4O
ふむ
どうせいつも数分の遅れは当たり前なので
オフシーズン
定期 長崎xx30--佐賀xx45--博多xx18
オンシーズン
臨時 佐賀 xx48--博多xx21
定期 長崎xx30--佐賀xx44-50--博多xx23
こんな感じにして、長崎始発で既に溢れている客の一部を
佐賀始発で取り込むことができてもよいと思うのだがね。。
ないものねだりしてもしょうがない。
>>847 川内〜鹿児島中央(在来線)ですら廃止されていないのに廃止されるわけない。
それに、廃止されるなら渡瀬〜羽犬塚の方が先。
定期列車のスジを繁忙期だけいじるのは無理では?
新幹線接続はどうするの?
>>852 >それに、廃止されるなら渡瀬〜羽犬塚の方が先。
ゆとり乙
857 :
名無し野電車区:2008/02/05(火) 12:46:03 ID:CUCqH5wC0
来月家内が6ヶ月の娘と一緒にリレつばめに乗るのですが、列車内に授乳スペース的な個室はあるのでしょうか?
>>856 ああ、ごめんごめん。
>>852は生まれてこの方、家から一歩も出たことのないニートというのが正解だなw
>>859 そういうお前は産婆から取り上げられたんだなw
喧嘩はやめ。
それより肥薩線関連の新ネタとかない?
863 :
名無し野電車区:2008/02/05(火) 19:46:54 ID:fPpJTeQp0
85です
858さん、ありがとうございました。
864 :
名無し野電車区:2008/02/05(火) 19:48:40 ID:fPpJTeQp0
初めて883(885じゃないぞ)の乗った最初の感想は(当時としては奇抜なデザイン座席はおいといて)ガラス張りの仕切りなんかICEみたいだなと思ったな
866 :
名無し野電車区:2008/02/06(水) 14:34:40 ID:9JPRNxR/O
885のグリーン車に乗った時、なぜか車掌が1号車の運転席後ろでドア扱いしていたので、停車駅毎に乗務員室のドア閉めの音が響き、検札の為に出ていって戻って来てと、その度に僅ながら運転席と客室の仕切り扉の開閉音が響く。
これに客室乗務員の出入りまで加わって全然落ち着かなかった。
885は音の面で難ありだな。
「なぜか」って言うか、クモハ先頭で走っている時はそれがデフォだけど。
885は客席を増やすために車掌室が無いから。
編成の真ん中で改札中に駅に着いたら4号車のデッキの簡易車掌台を使う。
>>866 4号車でドアを閉めるときは
外に出て窓から中のスイッチを操作して他の車両の扉を閉めて、
4号車ドアから中に入って残った4号車のドアを閉めて、
窓から外を見て問題なければブザーを押す
めんどくさいだろうな
>>866 昔クロハ先頭で走ってたときも
乗務員支援モニタのお陰で結構煩かった記憶があるんだけど。
途中からグリーン料金は運転席見学料だと割り切ることにしたもん。
870 :
名無し野電車区:2008/02/07(木) 03:24:03 ID:9c2PL5vY0
885系はつり革をつけてもらいたい。
ていうか、西鉄の特急風にしてもらいたいね。
883、車内ダクトからトイレの異臭が漂うって話が去年あったけど・・
その後、どない? 相変わらず?
博多−長崎の客って一体幾ら余分に払ってるのかとおもって調べてみたら、
たったの280円じゃん!
873 :
名無し野電車区:2008/02/07(木) 22:55:52 ID:DkBFZ5T30
>>872 博多-長崎間の客が払う何と何の比較をしているんだ?
>>873 改めて調べてみたら、270円だった。スマソ。
長崎の客が座れないとか騒ぐから、一体どれだけの金を払ってるのかと調べてみたんだ。
博多−長崎
普通片道運賃 2730円
2枚きっぷ 3000円 (1枚当たり) +270円
4枚きっぷ 2500円 (1枚当たり) △230円
博多−佐賀
普通片道運賃 1080円
2枚きっぷ 1000円 (1枚当たり) △ 80円
4枚きっぷ 900円 (1枚当たり) △180円
876 :
名無し野電車区:2008/02/08(金) 00:58:12 ID:/wuv09K+O
>>875 だ、大丈夫か?
普通運賃より2枚きっぷの方が高いのか?
そんな2枚きっぷ誰が買ってるんだ?
マニア?コレクター?博物館?世の中の不条理を訴える活動家?
877 :
名無し野電車区:2008/02/08(金) 00:58:55 ID:/wuv09K+O
特急運賃込みじゃなかったのな
すまん
正規料金での乗って大牟田まで立たされたりするとムカっとくる。
>>875 お前レスするなよ
この書き方じゃ混乱するだろ
>>875 この書き方じゃ明らかに比較の仕方がおかしいな
せめて特急料金も別添で書くべきだろう
881 :
名無し野電車区:2008/02/08(金) 01:49:15 ID:iHRCkKAx0
佐賀―博多間利用だけど、
885:座り心地悪いし、人大杉
783:座り心地よし、人そこそこ、やっぱ13両っていいな
長崎まで行くなら席取るだろJK。
11日に長崎行くが、885のグリーンの一人がけって
博多からだと進行方向向かって左側なんだな。
かえりは夜で何も見えんから普通指定だがw。
883 :
名無し野電車区:2008/02/08(金) 14:36:28 ID:HvaZqrHGO
884 :
名無し野電車区:2008/02/08(金) 16:11:20 ID:VPAT5s1b0
ランタンかもめって885?783?
愛称付けてるけど、どうせ実際に運行される列車の
表示は「かもめ」とそっけないものだろうな。
運賃と料金を混同する人がいるなんて思いもよらなかった。
九州は割引率が高いので、特急料金込みとの比較なんて意味がないと思った。
887 :
名無し野電車区:2008/02/08(金) 19:33:33 ID:VPAT5s1b0
888 :
名無し野電車区:2008/02/08(金) 21:19:16 ID:xkYdN28w0
ミトーカがノイマイスターと仲良しだとか
885はICEパクリ承認済みだとか
どっからそういう話が湧いてるんだ?
猛烈に嘘臭いんだけど。
883のガラス張りデッキをICEが真似たとかいう話もあったが
明らかにガセネタでICEのほうが先に採用してるし。
889 :
名無し野電車区:2008/02/08(金) 23:49:07 ID:iHRCkKAx0
酢だこ飯
890 :
名無し野電車区:2008/02/08(金) 23:58:04 ID:KeiGqHGWO
RED EXPRESS
KIRISHIMA EXPRESS
HYUGA EXPRESS
KAMOME EXPRESS
NURUPO EXPRESS
MIDORI EXPRESS
車両数が少ない順に並べ替えて下さい。
>>888 ミトーカが仲良しは周知の事実、自身が書いているからな。パクリ了承は知らんが
>883のガラス張り・・
初めて聞くがそんな話があるのか?
892 :
名無し野電車区:2008/02/09(土) 00:55:45 ID:MAgX8g2zO
>>888 パクりも糞もねぇだろ
みとーかが欧州流デザイナーなんだから
893 :
名無し野電車区:2008/02/09(土) 00:56:25 ID:MAgX8g2zO
894 :
野今井スター:2008/02/09(土) 00:58:36 ID:GuLC94A30
ミトーカ?
ソンナ人知リマセン
>>892 ただ水戸岡を叩きたいだけのCKなので、放っておきましょう。
896 :
名無し野電車区:2008/02/09(土) 01:31:14 ID:sQo49NSh0
CKってなに?
899 :
名無し野電車区:2008/02/09(土) 10:21:50 ID:MAgX8g2zO
6時半で93人か…
まぁローカルに比べれば多いか
900 :
名無し野電車区:2008/02/09(土) 10:24:18 ID:Z5ztQX/P0
祝900get
ソニックは基本4両編成、最大8編成にしてもらいたいものだ。
自由席乗ってる長崎方面の人は正規料金では・・・
つまり佐賀方面に指定席設定で+500円のを作れば丸く収まるんだ!
福岡市内−長崎
特急片道運賃 4410円(運賃2,730円+自由席特急料金1,680円)
2枚きっぷ 自由席設定なし
4枚きっぷ 自由席設定なし
博多−佐賀
特急片道運賃 2000円(運賃1,080円+自由席特急料金920円)
2枚きっぷ 1000円 (1枚当たり) △1,000円
4枚きっぷ 900円 (1枚当たり) △1,100円
蛇足
福岡市内−長崎(特急指定席利用)
特急片道運賃 4710円(運賃2,730円+指定席特急料金[2/9で計算]1,980円)
2枚きっぷ 3000円 (1枚当たり) △1,710円
4枚きっぷ 2500円 (1枚当たり) △2,210円
>>900 日本語で桶?
それでお客様を捌ける?883の5Bを7Bにしようとしてるのに。
>>901 自由席乗ってる長崎方面の人は、指定席タイプの2/4枚きっぷを使うわけだが…
早く、くまがわ号をキハ220形の1両編成でワンマン運転する気動車特急列車になるべくだぁ。
>>906 大分の池沼は大分のことだけを考えてください。
908 :
名無し野電車区:2008/02/09(土) 22:45:10 ID:L3c3VSdj0
ランタンなんかバスツアーで行けば一番いいだろ。
909 :
名無し野電車区:2008/02/09(土) 22:56:27 ID:5RihYdLs0
2枚、4枚きっぷには表紙券ってないの?
てか、あったとしてもくれないよね・・・。
>>895 水戸岡信者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
テラキモスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
911 :
名無し野電車区:2008/02/09(土) 23:12:42 ID:CvGbG5qHO
>>909 博多駅の多機能券売機(クレカが使える新型のやつ)なら表紙付きの青いやつが出てくる。
ちなみにその機種には裏ワザがあって、切符(2枚きっぷでも何でも)を取り出し口から挿入すると面白い機能が使えるよ!
912 :
名無し野電車区:2008/02/09(土) 23:36:28 ID:C4WHFrbA0
勤め先で鉄オタカミングアウトしてるんで、
出張に行く人がみんな2/4枚きっぷの「表紙」くれるから机の中で束になってる
みんなやさしいなぁ。。。
914 :
名無し野電車区:2008/02/09(土) 23:47:42 ID:e+rMi6j50
へぇ表紙付きなんてあるんだ。
いつもチケ屋で20枚きっぷのバラ売りしか買わんからな…。
いつも駅員orみどりの窓口通してしか買わないからな
初耳だ
917 :
名無し野電車区:2008/02/10(日) 00:27:08 ID:GZWCrOIzO
>>913 かなり頑張っとるな
787リレつばはこの前の事故編成の工場入りが未だで予備編成がない状態と聞いたが
>>906 それで毎時1〜2本に増発するというのなら神だな
919 :
名無し野電車区:2008/02/10(日) 05:40:05 ID:TdRywioH0
>>909 そういえば博多駅みどりの窓口で初めて2枚きっぷ買ったけど、表紙をくれなかったな。
いつも西鉄旅行で買うときは必ず表紙を渡されてた。
きっぷの枚数は1枚でも少ない方がいいからね。
多いとなんだこれはというDQNがいるから、窓口では基本捨ててる>表紙
EPOSでは表紙が出なく、きっぷにご案内が表記されているが。
921 :
909:2008/02/10(日) 11:09:43 ID:51orwNF90
ありがとうございます。やはり表紙はあるみたいですね。
ということは、駅で「表紙券もいただけますか?」と言えば貰えると
思っていいのでしょうか?
ちなみに窓口にある機械でEPOSということもできるのですか?
922 :
名無し野電車区:2008/02/10(日) 11:20:57 ID:j05RU+4IO
>>911 「問い合わせ中です」って表示が出るアレね。
オレカやワイワイが使えたら最強なんだが(´・ω・`)
「面白い機能」ってひょっとしたら指定席を選べたり切符を変更できたりする?
923 :
名無し野電車区:2008/02/10(日) 12:20:55 ID:NckfG9BTO
〉913
また、かもめは佐賀優遇ですか?
長崎の受験生は落ちろという嬉しいメッセージですね!
長崎厨ウザイ
おまえは地獄に落ちろ
>>923 頭悪そうw
佐賀で段落ちするから当然だろ
試験当日に2枚切符買って自由席のれば余裕だろとか考えてた自分が居ます
これはもう慶應に賭けるしかないね
928 :
名無し野電車区:2008/02/10(日) 14:36:40 ID:SRZ2xx8W0
バスがあるやんか
>>921 18きっぷなんて2枚も注意書きが付いて来るもんな…
>>909 小倉駅のみどりの窓口で発券してもらった2枚きっぷにも表紙がついてた
よかったらうpしょうか?
932 :
909:2008/02/10(日) 18:17:39 ID:51orwNF90
お願いします。
お聞きしたいのですが、小倉駅では
>>931さんが何も言わずに
表紙券がついてきたのですか?
>>931 俺からもお願いします
生まれてこの方みたことがない
3月ダイヤ改正に合わせて885、883各1本が投入されるとの情報。
詳細不明。
これから先、雑誌や時刻表等でこれらについて何か見掛けたら情報キボン。
今のところ信憑性は未知数。
935 :
名無し野電車区:2008/02/11(月) 03:01:56 ID:deJPZcR90
有明2号このスジは新幹線が出来ても運行できない時間だから残るのだろうか。
3月改正で始発のぞみに接続できなくなるがどうせなら熊本発車を5:00にすればよかったのに。
936 :
名無し野電車区:2008/02/11(月) 03:06:17 ID:deJPZcR90
2枚4枚きっぷの常備券買える駅どのくらいあるのだろうか。
今では簡易委託くらいしか無いと思うが。熊本付近では木葉と赤水で買えるが。
博多側で買える所あるかな。
938 :
名無し野電車区:2008/02/11(月) 11:04:53 ID:ndli0SPgO
>>933ほか
二枚きっぷの表紙ってそんなにレア?
先月ジョイロード姪浜で購入した際当たり前のように渡されたが。
939 :
名無し野電車区:2008/02/11(月) 11:25:33 ID:iZE9HqvlO
>>938 博多や小倉のみどりの券売機で買えば普通に買えるけどな。【表紙】って書いてあるやつだろ?
940 :
名無し野電車区:2008/02/11(月) 12:08:32 ID:kcph3o4eO
博多→大村は、どっちから回ったほうが良いでしょうか?
名古屋→博多は新幹線早得のぞみで行きますが、
乗り換え、切符購入の時間はどのくらいかかるでしょうか?
お願いします。
>>937 そもそもニッチ需要を当て込んだ列車だ。
高速バス対抗も兼ねてると思われ。
942 :
931:2008/02/11(月) 13:00:07 ID:UlJKNT1HO
943 :
名無し野電車区:2008/02/11(月) 14:42:19 ID:+xU72vYHO
>>920 MRでも「ご案内」つきで表紙なんか貰えなかったぞ
945 :
名無し野電車区:2008/02/11(月) 15:02:06 ID:oauJHVXn0
JR九州なんてJR西日本に買収されればいいんだよな。
おれはQが嫌いだな。
表紙なんてあったのか。券売機でしか買ったことないからなぁ。
>>940 博多〜大村はどちらがが早いというのは、長崎回りか早岐回りのことですか?
大村は諫早からのほうが早いんじゃないのかい?
だいたい、かもめのほうがみどりより本数が多い。
952 :
名無し野電車区:2008/02/11(月) 21:50:46 ID:9/a2Ey5w0
経路114:30出発 16:18到着
1時間48分(乗車1時間41分、ほか7分)距離:140.4km
運賃:片道4,400円(乗車券2,730円 特別料金1,670円)乗り換え:1回
時間 経路 運賃
大村(長崎県) 地図 宿泊施設 グルメ
14:30〜14:41
JR快速シーサイドライナー・長崎行 2,730円
諫早 地図 宿泊施設 クーポン グルメ バイト
14:48〜16:18
5駅 JR特急かもめ28号
博多[ 出口案内 ] 地図 宿泊施設 クーポン グルメ バイト
>>再探索する
953 :
名無し野電車区:2008/02/11(月) 22:04:14 ID:5Fkhwhhz0
>>945 九州のどこがいけんのや
西日本は信楽事故や尼崎の事故について反省がない
JRの中で最低な会社は倒壊や 16両編成しか新大阪以東は走らすなとか
こだまの16両編成は区間乗車率でも50%いかんやろうに
>>917 BM-1は未だミフで放置だからな。予算や行程の都合がが付いてないんだろう。
787-7Bは通常予備2本なので、もう1本予備がいるはずだが。
まぁリレー関係は4Bを増結するだけなので、7B編成には影響ないと思われ。
>>934 ガセ
956 :
名無し野電車区:2008/02/11(月) 23:44:34 ID:+xU72vYHO
>>955 BM-11が工場から出てこないことには入れないみたいだな。
下の件だが一応Q関係者からの情報だぜ?
俺もガセとしか思えんのだが
>>954 その書き方じゃ、宮島航路事故とか無かったみたいじゃん!
コーポレートカラー的に言えば、
東日本−北海道
西日本−四国
東海−九州
だな。
買収してもロゴ貼り替えなくて済むように似た色になってるんだよ!
>>958 束とコヒ、酉と匹の関係は両方とも「色が濃いー薄い」の関係になってるから、その法則からすると「吸収が倒壊を子会社にする」
という話になるわけだがw
倒壊が「赤字は嫌だ」と喚いたんだろ
961 :
名無し野電車区:2008/02/12(火) 07:23:24 ID:NqSNtjgq0
赤を希望する会社がなく、緑を希望していたQだが、赤を押し付けられた。
962 :
名無し野電車区:2008/02/12(火) 08:14:03 ID:t9CNU7kQ0
>>934 増備は883-5Bの増結用車両2両×3
883系は全て7両に
これは決定事項。導入は大分国体に合わせて夏の予定。
夏に大分が部分高架化されるのと同時にダイヤ改正実施で増やすんだろ。
963 :
名無し野電車区:2008/02/12(火) 10:02:00 ID:vY8MeHNGO
>>949-951 サンクス。長崎の方からと佐賀の方からって事です。
父の生家が彼杵なので飛行機も良いのですが、飛行機は嫌いなので電車で行くのですw
言葉の壁を乗り越えて楽しんできます。
>>951 次スレ 立て逃げしてるから、糞スレ化しつつあるが・・・
965 :
名無し野電車区:2008/02/12(火) 17:37:55 ID:OEh8BO+Q0
>936
博多駅の改札口には赤い2枚きっぷがある。けど、どうやって買うのかな?
966 :
名無し野電車区:2008/02/12(火) 20:15:40 ID:O0ZFwQrf0
コーポレイトカラーがJR九州にとって不本意な形で押し付けられたって件でひとつ。。
885かもめだが、デッキの所がLEDかなんかで光るようになってるよね?
確か、長崎方面逝きが赤で博多方面逝きが青。
個人的にはコーポレイトカラーは本丸の博多方面に使用するんじゃないかなと思ったんだけどね。
当時のJRの説明では、都会的なイメージの青を福岡方面に採用したとか言ってたけど
何か無理があると思う。
青と言えば、海の色とか空の色ってイメージで田舎をイメージする人も多いと思うし。
色に対するイメージは人それぞれだけど、いずれにしても
コーポレイトカラーを博多方面に採用しないってのは
やっぱりこの色はJR九州としては不本意なもので
大事にされてないのではないかと思ったよ。
縁起がわるくても赤は見やすくていいと思う。
まぁ、束の緑はもっといいけど…
赤、生かしていると思うが。Qの基地外列車群にマッチしてる。
ゆふいんの森の緑色がいい。
みどりも赤く塗られずに済んだだろうし。
>>961 青が第一希望だったという話を聞いたことがある
九州の海が(ryとかいう理由だったかな
俺の中では赤>緑>>青なんだが
もしも青や緑になっていたら
筑豊線に「青い快速」が走ったり、特急「緑のみどり」が出来たり、813が緑基調になってたりしたんかな
813って緑も似合いそうな気がする
青は不気味だが
>>966 逆だろ
長崎方面行は奇数番列車=かもめ1号に赤を採用している訳であって・・・
てかそんな細かい所まで突っ込まれて「コーポレートカラーを大事にしていない」とか言われるQも大変だな
普通いちいちそんなこと考えないぞ
Qは他社と違ってVIPPER体質だからな
だから逆に無駄に凝り過ぎているところもかなり見受けるが・・・
QがVIPPERなら西と倒壊と束は?
倒壊―ネット(2ch)を規制しようとする政治家
974 :
名無し野電車区:2008/02/12(火) 21:18:57 ID:O0ZFwQrf0
>>971 でも、大分逝きは緑だよ。
コーポレイトカラーを使ってるは長崎方面行きのみ。
君の理屈だと、大分逝きも赤じゃないとおかしい。
要するに赤はいちローカル支線特急に使われる程度の色という認識。
コーポレイトカラーに対して扱いが軽過ぎ。
975 :
名無し野電車区:2008/02/12(火) 21:25:25 ID:cJ5f0Qw5O
>>974 いやだから何故それでコーポレートカラーをないがしろにしていることになるのかと・・・
色を変えるのは誤乗の為の有効な手段だろうが
むしろ突っ込むべき点は885、817の流れで赤があまり使われてないことだろ
あれは会長の意志
てかQ以上にコーポレートカラーを意識してる会社があるか?
303や813、811、815の存在を知ってるか?
>誤乗の為
↓(訂正)
誤乗防止の為
977 :
名無し野電車区:2008/02/12(火) 21:32:42 ID:O0ZFwQrf0
>>975 おいおい・・・・
大分逝きソニック用車両がかもめになったり
逆にかもめがソニックになったりしてるのに
誤乗防止も糞もないだろ。
かもめが大分行きに入ったら、思いっきり赤色の
LEDが光ってるんだぜ?
813や817なんて普通列車じゃん。
看板の特急列車で赤を蔑ろにしてるんだぞ?
他社で一番の看板列車にコーポレートカラー使ってるのはどこかあったか?
485が皆真っ赤だったから、もうおなかいっぱいだよ。
かもめに始まり、そのうちにレタリングに RE
有明、かもめ、にちりん、みどり、皆真っ赤の特急が
しかも博多駅に昔は溢れてたし。
980 :
名無し野電車区:2008/02/12(火) 21:51:12 ID:cJ5f0Qw5O
>>977 そんなもん後づけだろ
あくまでかもめ編成は長崎用、ソニック編成は大分用に造られたもの
車内みたら分かるだろうが
もともと共通運用することが分かっていたのなら車内にデカデカと「長崎」とか書いたアートギャラリーなんか作るかよ
あと看板列車(つばめ)ではちゃんとコーポレートカラー意識してるがな
最近の車両が白基調なのは会長の意向
それに特急に目を覚ますような色は基本的に多く使うべきではない
981 :
名無し野電車区:2008/02/12(火) 22:03:15 ID:O0ZFwQrf0
>>980 んだから、
>それに特急に目を覚ますような色は基本的に多く使うべきではない
つっても、長崎逝きに使ってるし。
各地から本丸の博多に向かってくる列車の進行方向を示す
誤乗防止の為のLEDなら益々コーポレイトカラーで
まとめた方が筋が通ってるじゃん。
今の使い方ではまるで青がコーポレイトカラーみたいだ。
それがJR九州の本音としての青への執着だろ。
982 :
名無し野電車区:2008/02/12(火) 22:12:55 ID:cJ5f0Qw5O
>>981 >つっても、長崎逝きに使ってるし
色のもつ意味
白→清潔
赤→血
まぁ今のトップが替われば話は変わってくるからもう少し待ってみな
>各地から本丸の博多に向かってくる列車の進行方向を示す 誤乗防止の為のLEDなら益々コーポレイトカラーでまとめた方が筋が通ってるじゃん。
↑これはミトーカさんに言ってくれ
>今の使い方ではまるで青がコーポレイトカラーみたいだ>それがJR九州の本音としての青への執着だろ。
↑これには同意せざるを得ない
まぁ「白と青」がもとからの九州色なんだからしょうがない
ある意味、Qは古いイメージカラーと新しいコーポレートカラーを両方とも大事にしている貴重な会社だと言えるわな
>>978 500系が看板列車ならば酉がある
あと束もか
984 :
名無し野電車区:2008/02/12(火) 22:25:20 ID:mpcwed0/0
>今の使い方ではまるで青がコーポレイトカラーみたいだ。
>それがJR九州の本音としての青への執着だろ。
久々にキ○ガイMAXのレスを見てしまったぜ
783、787、883の乗降口の扉の内側は真っ赤だったような気がするが
結構いろんなところで赤使われてるでしょ
倒壊の新幹線はコーポレートカラーが見えないところにあるよな
JRのマークだけだったろ確か
>>985 しかし鹿児島中央駅は流石に行き過ぎた感があったな
もう慣れたが
>>986 そういう所に関しては倒壊は論外だ
北も白鳥に萌黄色使ってるな
北海道から迎えに行くって理由で採用してたような
あれが看板列車かどうかは知らんけど
どうでもいいけど、最近は安価に「》」(括弧)を使うのが流行っているみたいだな。
普通は「>>」だと思われ。
なんか「緑色マニア」が蔓延ってるなw
あれって単にELの色から決めたという話も聞いたことあるが>赤
ELなのかLEDなのか、はっきりさせてほしい。
光の三原色で桶
994 :
名無し野電車区:2008/02/13(水) 00:43:50 ID:MBLndZED0
うろ覚えだけど、3島会社の中で一番儲かりそうなのが九州だから、
単独で頑張りなさいって意味で赤にされたとか言う話をどこかで聞いたことがある。
最近のデザインは水戸岡に丸投げしてるんじゃないの?
単純に
1、北と四は束と酉に似た色に(ry
2、青、緑、赤+橙、水、黄緑
3、束と酉と倒とQでどのカラーがいいか協議
4、束→「緑!」酉倒Q→「青!」
5、束と北はケテーイ
6、酉倒Qでクジ引き
7、酉「ヤター!!」
8、酉と四ケテーイ
9、残るは赤と橙
10、倒壊「赤字は九州にふさわしい」
(現在の「四国のICカード名称はINACAしかない」と同じような感じ)
11、Q「しゃれにならんわ」
12、最終決戦!秘密のあみだくじ
13、倒壊「ざまぁwww」
14、Q「くそぉ、こうなったら腹癒せに全ての車両を真っ赤にしてやる、水戸岡ちょっとこい」
15、水戸岡「この日の為にスピーチすることを色々考えてきたのですが、緊張していますのでこれぐらいで失礼します」
>>994 丸投げはしてない
色々と注文つけてる
配色だの軽量化だの雰囲気だの
赤字に白じや流石に語呂悪いな。
まあ嫌いじゃないが。
998
999
1000get!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。