東武鉄道 伊勢崎線 日光線 41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東武鉄道 伊勢崎線 日光線 40
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137945764/l50
2名無し野電車区:2006/02/11(土) 11:04:47 ID:EGT8ycGe
>>1
3名無し野電車区:2006/02/11(土) 11:04:55 ID:t80aolAy
2ちゃん
4名無し野電車区:2006/02/11(土) 11:05:21 ID:EGT8ycGe
過去ログ
http://www.geocities.jp/isesaki_nikko/

東武鉄道公式HP
TOBU GROUP
http://www.tobu.co.jp/

ファンサイト
Tomo TOBU(毎月5日ごろ)
ttp://www3.plala.or.jp/tomo-
レールちゃんねる(画像掲示板あり)
ttp://tobu31615.hp.infoseek.co.jp/
TOBU teacup AutoPage〜東武鉄道情報サイト
ttp://white.ap.teacup.com/tobufan31601/
東武鉄道私設ファンサイト - TOBU Station -
http://tobu-station.web.infoseek.co.jp/

※HP閉鎖されていたら御容赦を。
5名無し野電車区:2006/02/11(土) 11:11:15 ID:EGT8ycGe
【VVVF】東武本線運用スレ【10080復帰祝】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139289373/l50
会津鉄道&野岩鉄道
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129663873/l50
【朝霞台】(東武)東上線Part30【志木】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137771259/l50
【銀座線延伸】東武伊勢崎線浅草駅 2【取り壊し】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132695026/l50
♂♂♂東武限定 車両の気持ちスレ第3編成♀♀♀
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132938298/l50
【日光】JR〜直通特急〜東武【きぬがわ】3号
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137286798/l50
◆激減⇒廃止?東武日光線快速スレ 第六章◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137515417/l50
6名無し野電車区:2006/02/11(土) 11:14:51 ID:EGT8ycGe
【ラーメンの】マターリ東武野田線を語ろう12【季節!?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133422833/l50
■日立製だが■東武50050系マンセー■大丈夫?■Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136815215/l50
東武8000系 8111F
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125928076/l50
東武伊勢崎線運用総合スレッド その1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135170608/l50
東武宇都宮線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132167018/l50
【釣り掛け】東武5000系について語ろう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135420211/l50
東京メトロ半蔵門線スレッド Z-01
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137140069/l50
東京メトロ日比谷線スレ H-04
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129292359/l50
【クキクキ】東急田園都市線part26【クキクキ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139388630/l50
【屋根の紫】久喜駅専用スレ・2番線【半直の証?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129226574/l50
メトロセブン・エイトライナー&東武西板線
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1128614309/l50
7名無し野電車区:2006/02/11(土) 11:28:41 ID:BOSOb8SX
【8106】はんちょく運用報告【8616】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1122637447/l50
8名無し野電車区:2006/02/11(土) 11:37:26 ID:pjerqpdM
http://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up3817.jpg
久喜以北民がやらかした基地外ビラも。
9名無し野電車区:2006/02/11(土) 11:45:59 ID:yGqtLK0u
謙虚さがないね
10名無し野電車区:2006/02/11(土) 12:22:38 ID:7OKLla+E
東武伊勢崎線は伊勢崎駅マデ複線化しろー
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131798628/
11名無し野電車区:2006/02/11(土) 12:43:52 ID:WT6Ov+k4
>>1


>>8
電凸喚起は威力業務妨害じゃないの?
12名無し野電車区:2006/02/11(土) 13:00:27 ID:GFPLbwYR
お前らは東武伊勢崎線の偉大さに感謝すべきだ

朝ラッシュ時、1時間に40本以上も電車がある路線なんか他には存在しない
2分に1本以上電車が来るんだぞ
山手線ですら24本、田園都市線で28本、中央線や銀座線でも30本。
しかもノロノロ運転。

それに対し、我らが伊勢崎線は、ラッシュであろうが、日中と所要時間がほとんど変わらない。
いや、優等の通過待ちが無いのでむしろ早いくらいだ。
他の路線は、輸送力が限界に近いが、伊勢崎線はなお余裕がある。
3月からは半蔵門線直通増発で、さらなる輸送力アップ。

半蔵門線直通など遅くて意味がないという人がいるが、そいつらも
北千住までは準急を使うのだから、無意味なことはない。
お前が使わなくても他の人が使えば、
結果として日比谷線や千代田線の混雑緩和になるのだから
感謝すべきである。

お前らの中には、他の沿線、特に田園都市線に劣等感を持っている奴がいる。
世田谷区には有名人や芸能人が多い、と言う。ハア?
有名人の数なら伊勢崎線だって負けてはいない。
オウムの麻原やコクドの堤、スーパーフリーの和田先生や、ホリエモンなど
日本を代表する有名人がたくさんいるではないか。

お前らはそんな伊勢崎線沿線に住んでいることに誇りを持て!
13名無し野電車区:2006/02/11(土) 13:01:19 ID:Ul8aq8gg
>>8
どこで誰が配ってんだ?w
「採算重視」を悪と捉えた表現といい、挿絵の使い方といい、何か赤旗臭いな。
内容もツッコミどころ満載で、どこに的を絞って叩けばいいものやらw
14名無し野電車区:2006/02/11(土) 13:15:44 ID:g7gONGqN
>>8
激しくほしいんだが…。
15名無し野電車区:2006/02/11(土) 13:16:56 ID:3vEzPrBN
ここが本スレでいいんでしょ?
16名無し野電車区:2006/02/11(土) 13:17:53 ID:N0LOTewy
17名無し野電車区:2006/02/11(土) 13:19:22 ID:D/hALJqd
>>12
ウザったい美辞麗句が並んでんのかと思ったら、全然ほめてなかった。
複々線区間の工事に早めに着手したのは正解だったと思う。
「今から」だったら実現していない。
18名無し募集中。。。:2006/02/11(土) 13:27:28 ID:QvWemvTw
>>12
お前、種村先生を忘れるとはぞっとしない。
苦言を呈しておく。
19名無し野電車区:2006/02/11(土) 13:31:45 ID:D/hALJqd
一瞬、種村有菜の事かと思うた。
今は反省している。
20名無し野電車区:2006/02/11(土) 13:36:51 ID:gW8zl4ew
半直の下り区準、草加駅で各停と一緒に発車。
越谷駅で各停が追いついて、先に発車していった。
へこんだ
21名無し野電車区:2006/02/11(土) 13:41:59 ID:iZdotjsw
>>8
これワープロだよな…
22駄目”管理”人のよし:2006/02/11(土) 14:16:07 ID:yOKxl/MI
やばい厨房がよしくんの掲示板にいるぜ。51052のブログみてみ。
23名無し野電車区:2006/02/11(土) 14:27:07 ID:7OKLla+E
>>13
せっかくなので、つっこんでみて
24名無し野電車区:2006/02/11(土) 15:22:05 ID:2iLQurjY
>>22
かわいい女の子が多い駅って…
25名無し野電車区:2006/02/11(土) 16:53:00 ID:0ELxMZwW
>>19
神風強盗啓太の人ですかw
26名無し野電車区:2006/02/11(土) 17:19:44 ID:kKZHP2gH
>>8
常識的に考えて、ビラ作成者(ビラ作成団体)は自らの連絡先を明記するべきだと思うが・・・
連絡先を明記してない段階で、反対運動ではなく、単なるキチガイの自己主張だよね。

まあ、キチガイな内容だから、連絡先を明記してたら、別のキチガイの餌食になっていただろうけど。
27名無し野電車区:2006/02/11(土) 17:37:10 ID:QUh/O/7n
まずはここの住人の電凸にあうだろうな。
28名無し野電車区:2006/02/11(土) 17:37:17 ID:7OKLla+E
>>26
駅への連絡先を見る限りでは、加須住民くさい。
29名無し野電車区:2006/02/11(土) 17:40:10 ID:2A7QYHjg
>>12
藻前、複々線区と複線区と比べてどうするんだ!?アフォなのか!?
30名無し野電車区:2006/02/11(土) 18:25:34 ID:iLrY22Wo
>>1
お前死ね
もっとしっかりしたもの立てろや
それと関連リンクは>>2-15ぐらい
part41までいってるとそれぐらいいる
これは野田スレにもいえる
後永久に前スレ見つからないのならそのリンククリックしてみろ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1131675414/31-150
これぐらいやってくれないとな
お前はもう二度とスレ立てるな
311:2006/02/11(土) 18:27:20 ID:+UKT5cys
ごめんなさい
32名無し野電車区:2006/02/11(土) 18:50:44 ID:EGT8ycGe
6050系幕交換リスト(2/11)

51F赤 61F赤 71F赤 101F?
52F? 62F? 72F赤 102F?
53F? 63F? 73F? 103F青
54F赤 64F? 74F青 201F?
55F? 65F? 75F青
56F青 66F青 76F?
57F? 67F? 77F?
58F? 68F? 78F青
59F? 69F? 79F青
60F? 70F?

51F〜79F 東武車、101F〜103F 野岩車、201F 会津車
33名無し野電車区:2006/02/11(土) 19:02:20 ID:gPQTePOg
久喜に引っ越せよ、加須、羽生なんか諦めて。
34名無し野電車区:2006/02/11(土) 19:13:23 ID:FfGxl8K1
>>30
『イ』 一等車。現役車両ではマイテ49 2のみが使用している。語源は「イロハ」の「イ」。
『チ』 長物車。レールや木材等の長いものを運ぶ車両。語源は「Timber」の「Ti」の「チ」。
『ハ』 三等車。普通車のことである。語源は「イロハ」の「ハ」。
『ク』 車運車。製造された自動車を搬送する車両。語源は「クルマ」の「ク」。
『ソ』 操重車。巨大なクレーンで事故車など重量物を扱う。語源は「操縦」の「ソ」。
『ス』 車体重量37.5t以上42.5t未満の客車。語源は「スチール」の「ス」。
『レ』 冷蔵車。主に鮮魚輸送に用いられた。氷式の物が多数。語源は「冷」の「レ」。
『タ』 タンク車。読んで字の如く様々な液体を輸送する。語源は「タンク」の「タ」。
『テ』 鋼製有蓋車。可燃性の高い物資を輸送する為の有蓋車。語源は「鉄」の「テ」。
『ル』 配給車。修理や工事に使用する資材などを軌道線で搬送するための車両。語源は「配る」の「ル」。
『ナ』 車体重量27.5t以上32.5t未満の客車。語源は「中型車」の「ナ」。
『ア』 油槽車。現在はタンク車の「タ」に統合された。語源は「油」の「ア」
『ホ』 ホッパ車。ホッパ型の荷台を取りつけた車両。語源は「ホッパ」の「ホ」。
『シ』 大物車。特別に大きな貨物を運ぶための車両。語源は「重量物」の「シ」。
『ネ』 寝台車。寝台設備を有する車両。語源は「寝床」の「ネ」。

↑これ気に入ったわ
35名無し野電車区:2006/02/11(土) 20:07:40 ID:YqH+j8AH
>>12
スゲエ。
伊勢崎線て本数すごいんだね。。

住んでる人も有名な人多くてスゲエよなー。
36名無し野電車区:2006/02/11(土) 20:24:18 ID:SNm3QpCd
>>35
後半部分はイヤミか?
37名無し野電車区:2006/02/11(土) 20:28:29 ID:dsnLLgLK
西新井で接続した北越谷行きを竹ノ塚手前で追い抜き
草加で特急退避してるととまた北越谷行きが到着して接続。

そばにいたオサーンが「あはは追いつかれるちゃったね」とポロリ。
38名無し野電車区:2006/02/11(土) 20:40:21 ID:D/hALJqd
オッサンのポロリは勘弁願いたい。
39名無し野電車区:2006/02/11(土) 21:49:14 ID:tsaiMv5K
>>37
それどころか越谷でまた各停に抜かれて北千住で乗り換えた日比直とせんげん台で連絡したりしない?
40名無し野電車区:2006/02/11(土) 21:56:31 ID:J5qA9oPo
でも以前に比べて緩行と優等の接続よくなったよね。当時の西新井・草加で、見せびらかして直前発射は多々あったし。
41名無し野電車区:2006/02/11(土) 22:00:42 ID:F/2RIOH5
>>36
後半部分<一応ギャグのつもりだたw

でもラッシュ時40本はホントにスゴイ。
たまにしか使わないが。
42名無し野電車区:2006/02/11(土) 22:00:50 ID:EGT8ycGe
いまってちょっとくらいなら待ってくれるよね。<各駅
43名無し野電車区:2006/02/11(土) 22:03:27 ID:tsaiMv5K
>>40
当然しないよりはしたほうが良い罠。
急行がもうちょっと速くなればなー
せめて一本前の各停に乗り継ぎたい。
44名無し野電車区:2006/02/11(土) 22:03:49 ID:whaomyn8
りょうもうとスペーシアの一部を東上線に転属してくれ
45名無し野電車区:2006/02/11(土) 22:07:01 ID:c2SWnLv7
東急の車両が走る区間だけはようやくほかの大手私鉄並みの
輸送サービスとなった。

それが東急クオリティ?

東武オンリー区間のクオリティは近鉄以下だが。
46名無し野電車区:2006/02/11(土) 22:10:52 ID:F/2RIOH5
>>38

当然しないよりはしたほうが良い罠。
47名無し野電車区:2006/02/11(土) 22:21:41 ID:D/hALJqd
おっさんのポロリがか!?
48名無し野電車区:2006/02/11(土) 22:23:17 ID:5zAlI8fe
>>22
リンクの紹介で、この人が師匠と崇めてる方を、くん呼ばわりしてw
くん様って紹介してやれよ!
49名無し野電車区:2006/02/11(土) 22:27:41 ID:D/hALJqd
ところで、かなり前のスレで
朝ラの竹ノ塚運用がなくなるような話が出ていたんだが、
そんなに需要ない・・・というか利用者減ってるの?
50名無し野電車区:2006/02/11(土) 23:07:26 ID:DgScwYen
つくばエクスプレスでしょ
51名無し野電車区:2006/02/11(土) 23:19:07 ID:miEI+dJw
>>49
朝ラの日比谷線直通はほとんど北越・キカス始発だよ。
竹ノ塚始発は浅草行きくらいしかない。
52名無し野電車区:2006/02/11(土) 23:24:41 ID:CALOOtNC
谷塚利用してますが、各駅停車もきれいに3分間隔にしてほしい。
竹ノ塚始発の影響からか間隔が2分だったり5分だったり、そんでもって教習所の前で止まったり。
もうちょっと、きれいなダイヤになると思うんだけど・・・
53名無し野電車区:2006/02/11(土) 23:47:30 ID:YEzGIiSx
>>48
意味ワカンネ。日本語が不自由な半島人か(w
54名無し野電車区:2006/02/12(日) 00:09:21 ID:Vkm0yhYw
>>51
いやそのアサ方6連運用の話。
キセ以南は準急を数分差で追いかけるので、
混雑率は低そうだなと思っているんだが、
乗った事ないので様子が分からない。

利用者が少ないなら、無くても良さそうな運用なんだが。
55名無し野電車区:2006/02/12(日) 00:11:41 ID:jCLM82ER
あれを廃止すると平均混雑率が上がる気がする。
56名無し野電車区:2006/02/12(日) 00:14:23 ID:SwS3UJEi
>>14
まちBBSで上がっていたらしいから
そこで聞いたらいいんじゃないの?
57名無し野電車区:2006/02/12(日) 00:17:52 ID:AuWC9lQu
漏れは半直増えたら日々直から半直にルート変える。高くなるけど。
58名無し野電車区:2006/02/12(日) 00:22:43 ID:Vkm0yhYw
>>55
中の人のカキコの合間にあったので、
信憑性高いかなと思ったんだけど、
それなりに需要があるなら微妙かな。

ダイヤが発表されるまでおとなしく待つ事にします。
59名無し野電車区:2006/02/12(日) 01:01:41 ID:s9UOeRyo
>49
現状だと朝ラッシュの準急は全て10連だから、キセで後ろ4両を残して浅草行。
これだと曳舟〜浅草間の本数が少なくなるから、それを補う意味で竹ノ塚始発があるんでしょ?
昔ほどではないにしても、西新井〜北千住間緩行線の混雑緩和の為でもあるだろうし。
60名無し野電車区:2006/02/12(日) 02:01:17 ID:g4jPfQGq
つーか北千住―浅草間の駅テラウザス。
あんな間隔でちまちま止まるなよ・・・。

しかも時間調整で長く止まったりするから寒いっちゅーねん。
61名無し野電車区:2006/02/12(日) 03:33:14 ID:WOCch4P8
>>59
今まで北千住始発浅草行きが出来なかったから
(北千住北側に引上げ線がなかった)
竹ノ塚〜浅草の系統で運行されてた。
でも、今度北千住北側に引上げ線もできるから、
竹ノ塚発日々直各駅と、北千住〜浅草の各駅に分割してもいいと思う。
竹ノ塚〜浅草の系統は遅れの原因にもなるし。
62名無し野電車区:2006/02/12(日) 07:40:06 ID:bF/eO20Q
緩行線から低性能車両を追放することによってスピード
アップが図られるならよし。
複々線には緊急時以外8000は入れないようにすべきだった。
区間準急め。
63名無し野電車区:2006/02/12(日) 08:17:46 ID:6st+eFfs
>>62
スピードアップはないだろ。
64名無し野電車区:2006/02/12(日) 08:25:55 ID:6st+eFfs
仮面ライダーのバトルシーンが東武動物公園
65名無し野電車区:2006/02/12(日) 08:45:28 ID:fSDPRqiY
>>8
ビラについて・・・、
誰も突っ込まなかったので突っ込むが、
区間快速は南栗橋じゃなく東武動物公園以遠各駅停車だろ!

まあ、主張内容とはあんまり関係無いから、スルーされたんだろうがね。
ダイヤ改正内容をよく理解していない香具師の仕業だな。

東武も久喜分断をするにあたっては、
見返りとして久喜〜館林間は毎時4本の各駅(全て3両編成で)等をすればよかったんだよな。
そうすれば、また感じ方も違ったかもな。
こいつの主張にある都心へのメインルートは、東武でなくJRに流れるのが現実なんだから、
おれは東武の施策を支持するけどね。
過疎線扱いに感じるかもしれんが、今改正は東武がJRに敗戦布告をしたようなもの。

以上、日光線沿線住民でした。
66名無し野電車区:2006/02/12(日) 08:56:37 ID:ciDi8hdJ
カス、バブ
67名無し野電車区:2006/02/12(日) 09:06:51 ID:jCLM82ER
>>61
竹ノ塚〜日比谷線は無理でしょ? 日吉行きとかあるよ。
68名無し野電車区:2006/02/12(日) 09:38:17 ID:YmkmuAul
>49,54,58
以前、新ダイヤ朝ラッシュ時春日部駅の時刻表情報が書かれていた。それを信じると
北千住曳舟間は(16〜17分サイクルで)半直急行1+半直準急1+区間急行2+α。
この「+α」が各駅停車と思われるが、竹ノ塚始発か北千住始発かは分からんね。
69名無し野電車区:2006/02/12(日) 10:40:37 ID:MlimZE+e
キカスに止まっている
8191F
前面【快速】【東武宇都宮】
側面【快速|東武宇都宮】
8503F
前面【  】【東武日光・東武宇都宮】
側面【区間準急|浅  草】
70名無し野電車区:2006/02/12(日) 10:58:36 ID:OTd/llci
71名無し野電車区:2006/02/12(日) 11:01:21 ID:jCLM82ER
トロイ
72名無し野電車区:2006/02/12(日) 11:25:40 ID:CfYWVkDK
の木馬
73名無し野電車区:2006/02/12(日) 12:07:01 ID:t8N//NGF
>>65
つーかビラ主のとっては浅草=都心だからな。

74名無し野電車区:2006/02/12(日) 12:22:55 ID:/Yto3/7v
竹ノ塚・北春日部発着は入出庫運用だけにしろ
1駅だけでもいいから回送乗せろ
日比谷線直通を南栗橋まで延長しろ
南栗橋〜東武宇都宮直通運転しろ
中間運転台は1編成中1箇所を超えて設けるな
快速を区間快速に統一して、快速は臨時のみにしろ
区間快速は杉戸高野台・幸手を通過しろ
小泉線館林〜西小泉をワンマン化しろ
きりふり・しもつけを廃止しろ
全てのりょうもうを久喜・加須・羽生に停めろ
太田発着のりょうもうを赤城発着に延長しろ
全てのけごん・きぬで車内販売しろ
春日部・新栃木発着のけごんを東武日光発着に延長しろ
AMEXに連絡しないきぬを新藤原発着に延長しろ
きぬがわ・スペーシアきぬがわを新高徳に停めろ
75名無し野電車区:2006/02/12(日) 12:34:55 ID:whXOEqob
>>74
竹ノ塚で降りて、もそもそ邸参りした。

まで読んだ
76名無し野電車区:2006/02/12(日) 12:46:34 ID:hD/7JI61
駅のコンコースは歩行者優先にしてほしいな。
自転車はせめて徐行にしてほしいよ。
柱の陰からかなりのスピードの自転車が出てきたりすると
ヒヤリとするんだよね。
77名無し野電車区:2006/02/12(日) 12:53:48 ID:t8N//NGF
JR宇都宮線古河駅のコンコースは、自転車は降りて押してください、って貼り紙があるな。
78名無し野電車区:2006/02/12(日) 13:29:44 ID:jCLM82ER
79名無し野電車区:2006/02/12(日) 13:31:07 ID:jCLM82ER
6050系幕交換リスト(2/12)

51F赤 61F赤 71F赤 101F赤
52F? 62F? 72F赤 102F?
53F? 63F赤 73F青 103F青
54F赤 64F赤 74F青 201F?
55F? 65F? 75F青
56F青 66F青 76F?
57F? 67F赤 77F?
58F? 68F? 78F青+
59F? 69F? 79F青+
60F青 70F?

51F〜79F 東武車、101F〜103F 野岩車、201F 会津車
青+は側面も青幕。
80名無し野電車区:2006/02/12(日) 13:31:33 ID:s9UOeRyo
>78
携帯からだと容量オーバーで見れない…
81名無し野電車区:2006/02/12(日) 13:34:58 ID:4ta4DUWB
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  70を回収に来ました。                   板をきれいに |
    |__  ________                    __  ___|
     ,_∨_______       γ===============┐..    V
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\ゥアア・・ 
. _  // ∧_∧ |.|| | .|    館林市   .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .|           ヽヽ丶    |8|| ̄ / / ̄ヽ  |6|
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ  ||
  |    (_/ [||| --|_________ヽヽ  ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/.    \ヽ⊂(∀`  )ミ
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵======
82名無し野電車区:2006/02/12(日) 13:37:23 ID:qrnpXl0g
日比谷線の改正はアナウンスされてないけど日比直ダイヤは現状どおりかな?
だとすると日中の日比直は現状どおり、浅草⇔北千住の折返し区間運転になるね。
83名無し野電車区:2006/02/12(日) 13:37:54 ID:jCLM82ER
84名無し野電車区:2006/02/12(日) 14:14:55 ID:7YFdcBxW
52F青確認です
85名無し野電車区:2006/02/12(日) 14:15:01 ID:yhuU4TtK
スペーシア遅延
86名無し野電車区:2006/02/12(日) 14:37:12 ID:jCLM82ER
6050系幕交換リスト(2/12)

51F赤 61F赤 71F赤 101F赤
52F青 62F? 72F赤 102F?
53F? 63F赤 73F青 103F青
54F赤 64F赤 74F青 201F?
55F? 65F? 75F青
56F青 66F青 76F?
57F? 67F赤 77F?
58F? 68F? 78F青+
59F? 69F赤 79F青+
60F青 70F?
51F〜79F 東武車、101F〜103F 野岩車、201F 会津車
青+は側面も青幕。

6179Fは2/3〜2/10の間に交換された模様。
87名無し野電車区:2006/02/12(日) 14:40:07 ID:rlwTpxNf
>>85
架線へのビニール飛来により板倉東洋大前〜藤岡間の下り線で、現在運転を見合わせています。
88名無し野電車区:2006/02/12(日) 14:40:13 ID:jCLM82ER
そろそろ赤い前面幕は厳しいかも...
89名無し野電車区:2006/02/12(日) 15:18:48 ID:nufjAYCo
日光線
架線へのビニール飛来により板倉東洋大前〜藤岡間の下り線で、
運転を見合わせておりましたが、14時39分現場開通しました。
尚、下り線に約20分前後の遅れが生じています。
90名無し野電車区:2006/02/12(日) 15:28:11 ID:Ym2OlnAS
>>48
師匠www
91名無し野電車区:2006/02/12(日) 15:48:07 ID:7/TSrXsn
そもそも快速で日光いく人いるの?
92名無し野電車区:2006/02/12(日) 15:57:28 ID:+9q9WamH
>>91
特急に乗れない貧民がたくさんいますよ
93名無し野電車区:2006/02/12(日) 17:19:08 ID:fp7oxt0L
そもそも電車で日光いく人いるの?
94名無し野電車区:2006/02/12(日) 18:00:15 ID:b390p41+
もそもそ竹ノ塚行く人いるの?
95名無し野電車区:2006/02/12(日) 18:00:23 ID:PCxzOCGn
漏れの爺さんたちは日光どころか、川治温泉まで快速で行ってるが・・・春日部から
しかも年に何回も
96名無し野電車区:2006/02/12(日) 18:05:10 ID:ZR5F0eQZ
何気に外人も快速で日光へ香具師が多い。
97名無し野電車区:2006/02/12(日) 18:28:15 ID:Ym2OlnAS
「かわいい女の子が多い駅」  東武伊勢崎線
今日は草加駅で電車の撮影をしようと思い、押上駅から区間準急 東武動物公園行に乗り、撮影場所駅で降りたのですが、あることに気がつきました。
それは、かわいい女の子と、大人で落ち着いた感じの美人が、電車に乗り降りしているということです。 う〜〜ん・・・
今度は、越谷と春日部にも、そういう女性がいるか、チェックしながら、電車の撮影をしようと思います。
ttp://black.ap.teacup.com/applet/dive51052/20060211/archive
98名無し野電車区:2006/02/12(日) 18:57:39 ID:yqr884lW
スレ違い
99名無し野電車区:2006/02/12(日) 19:50:31 ID:WMH266Gh
>>97
投稿者:りょうもう
2006/2/12 0:21

僕は男が好きなんですけど、七里がお勧めですね。八木崎もいいですよね。
志木、川越、東松山、熊谷、北浦和にも男子校があるけど、そちらは利用しないのでわかりません。
話しがそれてごめんなさい。
僕もダイヤ改正する前に消滅しそうな方向幕を撮影してますけど、日の当たり方によって難しいですよね。今度北関東へ撮影しに行きます。
100えみお:2006/02/12(日) 19:53:37 ID:wxmTK+3l
100
101名無し野電車区:2006/02/12(日) 20:08:37 ID:NKBy8gaH
よしくんのことを師匠と呼ぶdive51052
>>97
102名無し野電車区:2006/02/12(日) 20:37:11 ID:AuWC9lQu
日比谷線の六本木ヒルズ
半蔵門線の表参道ヒルズ
103名無し野電車区:2006/02/12(日) 21:05:48 ID:4R7s9i+Q
沿線にヒルズ建ててよ、森ビルさん。
104名無し野電車区:2006/02/12(日) 21:15:46 ID:4hurOMhn
西新井ヒルズとかオサレでつね
105名無し野電車区:2006/02/12(日) 21:24:51 ID:Vkm0yhYw
北館林ヒルズがナウい。
106名無し野電車区:2006/02/12(日) 21:44:28 ID:lUszWbhp
草加ヘルス
107名無し野電車区:2006/02/12(日) 21:51:37 ID:wTrWLM/9
>>105
「解体車両の発生材を再利用して作った、地球環境に優しい建物です」ってか
108クルル:2006/02/12(日) 22:15:01 ID:rYwdtG6E
春日部羽子板ヒルズ
109名無しの電車区:2006/02/12(日) 22:17:17 ID:C8m6R6yt
ホテル・ニュー越谷
「あいててよかった」
110名無し野電車区:2006/02/12(日) 22:58:08 ID:Jt9oO9NE
北千住スレを復活させてみました

【東武・JR】北千住駅・4番線【メトロ・TX】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139752401/
111クルル:2006/02/12(日) 23:19:11 ID:rYwdtG6E
50050に乗りたいんだけど、いつ走るの?
112名無し野電車区:2006/02/12(日) 23:20:12 ID:9asqiDth
>>111
来年
113名無し野電車区:2006/02/12(日) 23:29:20 ID:bJGwaObm
多々良ヒルズ
114名無し野電車区:2006/02/12(日) 23:42:05 ID:8U4l0rHM
県ヒルズ
115名無し野電車区:2006/02/13(月) 00:23:59 ID:iXcnvfiH

     ,.・''゙´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`゙' 、
   //                   ..||
  /  ||                        ||
//| ||                       ||
/  | ||             γつ∧   ||
    | ||            ||(,,゚Д゚.)  ||
    | ||            ゝ ⊂.丿   ||
    | ||            (  丿   ||
    | ||             ∪∪.   ||
    | |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ミ
__| |.____         ___.||  ミ
   . |._■□_|_____|_□■_|   ミ
`=-,,,,__| =======┌───┐======= |  ミ
      ̄_| ̄ 廿 ̄ | ※]|  廿 ̄ ̄「 ̄   ミ
 \|]| | ヽ    ||= ̄ ̄ ̄=||    ̄7    ミ
    \\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      \\                   \
       \||''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''||
         ヽ                      / ★((  )
          \______________//(  )( )丿


116名無し野電車区:2006/02/13(月) 02:38:31 ID:G48Mtf/A
夜でもヒルズ
117名無し野電車区:2006/02/13(月) 04:52:08 ID:FVYl9xnj
小菅ヒルズがもうあるだろw。
118名無し野電車区:2006/02/13(月) 06:04:17 ID:42HKlUmO
ロザリーヒルズ
119名無し野電車区:2006/02/13(月) 08:14:39 ID:g7ob1JVh
東武東京メトロパス(東上線は使えないやつ)を使ったことある人いますか?
120名無し野電車区:2006/02/13(月) 08:16:32 ID:7z5hrM1w
いまでも昔の東武独特の警鐘音使った踏み切りって残ってるのかな?
あったら録音しに行きたいんだけど… 
121名無し野電車区:2006/02/13(月) 08:21:13 ID:2YGfRlUT
>>120
増尾
122名無し野電車区:2006/02/13(月) 08:35:35 ID:WhQLI7Vk
>>119
あるよ。こういうのが出るとわかっていればメトロのスタンプラリーを夏まで待ったのに……
123名無し野電車区:2006/02/13(月) 08:37:13 ID:sK0CkF41
半直大増発のチラシはガイシュツ?
124名無し野電車区:2006/02/13(月) 09:02:59 ID:VtmGePEL
>>123
新聞折込で来たの?
125名無し野電車区:2006/02/13(月) 10:06:13 ID:Ip7sLVaj
>>111
3月18日からなら確実に乗れるはず。
126名無し野電車区:2006/02/13(月) 13:07:40 ID:pnHVh2W0
初戦が大混雑してるけど、この人達は束式ヲタ?
この中に2ちゃんねらーいるんだろうな。
漏れもだけど…
127名無し野電車区:2006/02/13(月) 13:18:48 ID:k5r4484c
>>126
今日なんかあったっけ??
夜普通に本買いに行こうと思ってるんだけど。
(6階ではない)
128名無し野電車区:2006/02/13(月) 13:21:02 ID:PxLGGdX1
グランドステージ北館林がいい
129名無し野電車区:2006/02/13(月) 13:50:26 ID:sK0CkF41
>>124
梅島で配ってた。
130名無し野電車区:2006/02/13(月) 14:09:29 ID:QTXXv7qO
ウヤ情の東武特集ってもう早売りしてんの?
131名無し野電車区:2006/02/13(月) 14:14:34 ID:8k+Wx5r+
区間快速幕撮っちゃった(^o^)

ちなみに区間急行幕も入ってたよ
132名無し野電車区:2006/02/13(月) 14:23:12 ID:ijdkjyLb
>>131
アップできますか??
133名無し野電車区:2006/02/13(月) 14:45:33 ID:8k+Wx5r+
>>132
帰宅したらご覧にいれましょう。
しかしブレブレですので許してm(_ _)m
134名無し野電車区:2006/02/13(月) 15:53:07 ID:SUotMJiY
>>130
神保町の書泉グランデではもう売ってたよ。

ところで、10年ほど前に、10000系列の帯の色をマルーンから8000系と同様の
ブルー&水色に変更することが検討されていたようで、
クハ11480に対して試験的にブルー&水色(ブルーと水色の間には
細いホワイトのラインが入っている)の帯が貼られている写真が
掲載されていた。

そんなことが検討されていたということを知らなかった漏れにとっては、
はっきりいって衝撃的な写真だった。
135名無し野電車区:2006/02/13(月) 16:17:31 ID:sYFmL8TJ
>>134
有名な話だよ。
今は無いが、大宮高島屋の模型売り場で写真置いてあったし。
136名無し野電車区:2006/02/13(月) 16:18:15 ID:oxag8UjM
>>134
話は聞いたことあったけど、写真で見たことなかったからなぁ〜。
あとで行ってみるか。
137名無し野電車区:2006/02/13(月) 16:57:51 ID:oSGWFUpj
6050系幕交換リスト(2/13)

51F赤 61F赤 71F赤 101F?
52F? 62F? 72F赤 102F?
53F? 63F? 73F? 103F青
54F赤 64F? 74F青 201F?
55F? 65F? 75F青
56F青 66F青 76F?
57F? 67F赤 77F?
58F? 68F? 78F青
59F? 69F? 79F青
60F青 70F?

51F〜79F 東武車、101F〜103F 野岩車、201F 会津車
138名無し野電車区:2006/02/13(月) 17:08:45 ID:nkV7d8qJ
>>136
今は南桜井に移転してるよ。

ところでいまキカス見たら
800と850がいたんだけど850が浅草側に
ついてたよ、なんかあるんかな。
139名無し野電車区:2006/02/13(月) 17:22:26 ID:feyPr3dd
>>138
まさか804F+855Fでね?館林回送キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
140名無し野電車区:2006/02/13(月) 17:32:36 ID:oxag8UjM
6050系幕交換リスト(2/13)

51F赤 61F赤 71F赤 101F赤
52F青 62F赤 72F赤 102F?
53F? 63F赤 73F青 103F青
54F赤 64F赤 74F青 201F?
55F? 65F? 75F青
56F青 66F青 76F?
57F? 67F赤 77F?
58F? 68F? 78F青+
59F? 69F赤 79F青+
60F青 70F?

51F〜79F 東武車、101F〜103F 野岩車、201F 会津車

青+は側面も青幕。

6179Fは2/3〜2/10の間に交換された模様。
141名無し野電車区:2006/02/13(月) 17:34:24 ID:oxag8UjM
3/4 時刻表
142名無し野電車区:2006/02/13(月) 17:37:24 ID:SUotMJiY
>>135
>>134です。有名な話だったんですか。知らなかった漏れはいったい・・・
ちょっと逝ってまいります。
143名無し野電車区:2006/02/13(月) 17:52:55 ID:nt9YAVXR
>>142
ステン8000なんかも知らんけ?
144名無し野電車区:2006/02/13(月) 17:58:07 ID:SUotMJiY
>>143
ステンレス製8000の試作ボディーは、ピクトリアルで見たことがある。
でも、ピクで見るまで知らなかった。
145名無し野電車区:2006/02/13(月) 18:21:20 ID:3kG0Updl
13K 5107F 曳舟ヲタ2人
146名無し野電車区:2006/02/13(月) 18:41:09 ID:nkV7d8qJ
>>139
車番は車内からだったからよく見えなかった。(´・ω・`)
850の表示はワンマン太田だったよ。
147名無し野電車区:2006/02/13(月) 18:56:49 ID:oV7Jalpa
半直急行の久喜行きを館林行きにして、館林で分割するべきだ。
上り最終2〜3本の快速だけは絶対に残すべきだ。

以上。
148名無し野電車区:2006/02/13(月) 19:01:05 ID:OmO3Fdbc
>>147
半直館林は難しいと思う。
久喜から館林までの距離(26.9km)を考えてみる。
この距離は半蔵門線なら押上から渋谷まで行って(16.7km)三越前まで戻ってくるより長い。
田都なら渋谷からつくし野まで(26.8km)より長い。

これだけの長い距離が押上から久喜まで(46.6km)の距離にさらにプラスされることになる。
となると心配なのは車両数。久喜館林間に入る半直運用の列車の分だけ車両が余分に必要になる。
さらに精算が大変。東武への直通運用は長距離を走ることになるので、他社車両の運用があると
その分東武車が他社を走って返す必要が生じる。
しかし、余りに距離の格差が大きいため、他社が使う車両を東武で保有しているような状態になる
ことは必至だろう。そういう状態は合理的とはいえない。

田園都市線(中央林間‐渋谷):31.5km
半蔵門線(渋谷‐押上):16.7km
伊勢崎線(押上‐館林):73.5km
149名無し野電車区:2006/02/13(月) 19:28:49 ID:S6c9neI4
5050系の運用がわかるサイトないですか?
150名無し野電車区:2006/02/13(月) 19:43:31 ID:FupqGnxj
151名無し野電車区:2006/02/13(月) 20:00:49 ID:KPsg2uyQ
そういえば羽生の空き地はどうなるのかな。
竹ノ塚のトトロの基地をキカスに移転して、キカスは羽生に移転って感じかな。
152クルル:2006/02/13(月) 20:22:46 ID:OqAaIqw7
久喜駅の新通路が15日始発から使用開始します!
153名無し野電車区:2006/02/13(月) 20:34:31 ID:egrsjdsc
>>139
855F+804Fだったな。
あそこに留置されると、どうも転属ん時の事を考えてしまう・・・
まぁ転属はしないだろうけど、もしかしたら羽生までのダイヤは同じかもしれない。
明日回送か?
154名無し野電車区:2006/02/13(月) 20:45:58 ID:feyPr3dd
>>155
転属スジキボンヌ。
155名無し野電車区:2006/02/13(月) 20:49:49 ID:gEtRIzJ3
>>141
駅にポケット時刻表が置かれるって事?
156名無し野電車区:2006/02/13(月) 20:57:34 ID:d2kMgBpl BE:118811939-
A-Trainスレより

455 :名無し野電車区 :2006/02/13(月) 15:25:27 ID:SUotMJiY
ウヤ情3月号によると
・51055F 下松発2/18(土)
・51056F 下松発3/11(土)
に甲種回送あり。

ダイヤ改正までに6編成出揃いそうだな
157名無し野電車区:2006/02/13(月) 21:06:06 ID:oxag8UjM
>>155
発売
158名無し野電車区:2006/02/13(月) 21:12:03 ID:vFeyoST+
羽生の空き地に東京地下鉄の車庫ができるという話があがっているけど、竹の塚検車区の機能が本当にそこへ移転するのだろうか?

普通に考えれば、東武が北春日部を東京地下鉄に譲渡して羽生の空き地に移転。

地上用通勤車とりょうもう、半直の一部は羽生に、
日比直と半直、スペーシアと300は南栗橋にそれぞれ移管させればいい。
159名無し野電車区:2006/02/13(月) 21:18:23 ID:qIql5OWK
なるようにしかならんよ
160名無し野電車区:2006/02/13(月) 21:20:58 ID:MgMub8As
日比谷線直通・半蔵門線直通列車の運転区間から外れた、羽生は考えにくい気がする。
北春日部じゃないのかな。
161名無し野電車区:2006/02/13(月) 21:22:57 ID:sYFmL8TJ
北春日部は手放したくないとも聞いてるな。
162名無し野電車区:2006/02/13(月) 21:30:47 ID:f5jI503G
北春日部はメトロが東武に説得したらしいが、東武が手放さないらしい。
メトロの南千住検車区と竹ノ塚検車区を羽生へ引っ越しさせるとか…。

車庫がどうなるのかは、わからない。なんせ、聞いた噂なんでね。
違ってたらスマソ
163名無し野電車区:2006/02/13(月) 21:31:58 ID:vFeyoST+
>>161
竹の塚で踏み切り事故を起こした以上、北春日部の立ち退きは回避できないだろうな。

164名無し野電車区:2006/02/13(月) 21:33:35 ID:ZV7FBxoU
>>147
せめて地上準急の太田・新栃木各方面行きの長距離列車は残して欲しかった。w
でも急行を無料化して10分間隔で走らせるのは偉かったと思ふ。

しかし快速が死んだに等しいな…。。。区間快速で会津田島まで行かれても…。。。
165名無し野電車区:2006/02/13(月) 21:45:17 ID:MgMub8As
竹の塚事件→立体化支障→メトロ車庫移転問題か・・・。
自社線沿線に車両基地を設けるのが下手だね、メトロは。都営は、新宿線や大江戸線でも自者線沿線にあるのに。

日比谷線: 千住のみでは収容力不足→竹ノ塚に車両基地
半蔵門線: 自社線沿線に設けられず→鷺沼に車両基地・工場
南北線  : 西が丘の計画がポシャリ、王子神谷に一応小規模車両基地を設けるも、浦和美園(埼玉高速)に大半を収容

一方で、東西線・千代田線・有楽町線&13号線の場合、大規模な車両基地を沿線に確保できたわけだが。
166名無し野電車区:2006/02/13(月) 21:53:12 ID:oxag8UjM
5年くらい前、東武島の掲示板に
「日比谷線&半蔵門線:北春日部、東武線:羽生&南栗橋」
っていう書き込みなかった??

半直と関連して、みたいな話だったような。
167名無し野電車区:2006/02/13(月) 21:57:28 ID:egrsjdsc
竹ノ塚を東武から譲り受けておいて、
竹ノ塚移転の際に東武が作った(東武の収容力増強の為だけど)
北春日部まで頂戴するつもりでいるとは・・・。

まぁ、メトロが北に行く方がもっとおかしいけど。
168名無し野電車区:2006/02/13(月) 22:00:33 ID:AlCqI0xS BE:47261849-
東武だって東上線の車両基地の確保が下手だったし
そのお陰で一気に新車が入れられない状況だし。

メトロに強く言える立場ではない罠。
169名無し野電車区:2006/02/13(月) 22:01:35 ID:df6MeUXK
3・4ドキワク
170名無し野電車区:2006/02/13(月) 22:02:06 ID:O1ipcKtx
キカスの車庫と日比谷線の北千住〜上野を交換すればいい
171131:2006/02/13(月) 22:04:58 ID:Pk7khNmd
131です。お約束どおり6050系(モハ6178)の側面幕を上げました。
http://uploader.onpuch.co.uk/index.php?type=sage&id=132691
172名無し野電車区:2006/02/13(月) 22:06:03 ID:ZODo0mE+
早く北春日部から羽生に移転したい。メトロの提案に耳を向ける。

メトロ側の異常な北春日部への執着にビックリ。

ちょっとためらってみる。←←←今ココ

釣れた。見返りをほしがる。

「おそれいりますが、日比谷線の上野までを東武に・・・」

メトロを怒らせる。
173名無し野電車区:2006/02/13(月) 22:08:11 ID:oxag8UjM
>>171
174名無し野電車区:2006/02/13(月) 22:29:32 ID:feyPr3dd
>>171
区間急行新栃木あるって事は、今の2本も続行ですかぁ〜。乙です。
175名無し野電車区:2006/02/13(月) 22:45:24 ID:SUotMJiY
>>171
画像うp乙。区快幕、初めて見た。
176名無し野電車区:2006/02/13(月) 22:51:21 ID:+Mo4zWPB
>>165
そもそも大江戸線に直通先は無いのだが・・・
177名無し野電車区:2006/02/13(月) 23:10:39 ID:LoEp7ElG
東武時刻表の直リンク
http://www.tobu.co.jp/news/2006/2/060213-1.pdf

「A5判変形 400ページ」
野田線平成16年10月19日改正号と同じ大きさのようであるが、
そうすると、その前号(327ページ余り)から結構なボリュームだけは増えそうだが。
「直通列車の東京メトロ半蔵門線・日比谷線全駅
および東急田園都市線急行停車駅時刻を掲載している」
会津鉄道線の会津高原〜会津田島各駅と、
AMEX(通常列車)の停車駅(※喜多方まで)を掲載してほしいものだが…。
178名無し野電車区:2006/02/13(月) 23:40:46 ID:G48Mtf/A
ウヤ情3月号P47
1800系通勤車、3/18以降も小泉線に残る件について
179名無し野電車区:2006/02/13(月) 23:54:44 ID:NqOPIQJi
>>178
小泉線の一部がワンマン化の対象から外れてたから想定の範囲内
いまさら驚いてるのは思考能力が足りてないヤシだけだろ
180名無し野電車区:2006/02/13(月) 23:55:04 ID:uJGgpVk5
だれか東武30000系ファンをどうにかしろ
九品仏で31*13Fしか離脱しないで、東武の運用数は18、19とか書いてるぞ
181名無し野電車区:2006/02/14(火) 00:18:47 ID:YL+dZYgE
30000系ファンを止めるには、あのBBS荒らすことになっちまうな。
さてどうしようか…
182名無し野電車区:2006/02/14(火) 00:28:37 ID:OHnPqvTW
放置するという選択肢はないのか?
つーかスレ違いなのだが。
183名無し野電車区:2006/02/14(火) 00:42:26 ID:/qNRNW28
>>134-136
7年前(だったかな?)、東武博物館で開催された部品即売会で、
青帯ステッカー(ロール状/値段忘れた)を買ったことがありますが…
なるほどねぇ…これでやっと謎が解けました。
184名無し野電車区:2006/02/14(火) 00:55:36 ID:rK18FpS9
小学生の掲示板は放置汁
185名無し野電車区:2006/02/14(火) 01:51:20 ID:W6NrzKxI
30000 6両はキカスにいたんだね。ミクリだと思ってたけど。
186名無し野電車区:2006/02/14(火) 02:06:28 ID:Eg+BeOee
6050系の区間急行は改正後もちゃんと残っているんだ。
それにしても春日部以降は、区間快速と区間急行どっち乗ってもまるっきり同じだな。

東武動物公園以降は各駅停車なんだから東武動物公園以降過ぎたら、「普通」表示にすればいいんだよな。
北千住以南は準急だと、北千住駅の電車案内は「普通 浅草行き」って出るんだが。

それにしても快速の文字が青色は綺麗だな。
青文字の快速電車は今現在走ってるのかな。
青文字の快速電車が走っていたらデジカメで画像アップするかな。
187名無し野電車区:2006/02/14(火) 02:07:08 ID:TlIb61Ee
>>180>>181
まじでうざいよな。暴走のせいで痛い厨房が集まってるし。
よしのサイトは、ファンサイトのリンクから外してもいいんじゃない?
田都スレじゃ、次から九品仏をリンクから外すようだし。
188名無し野電車区:2006/02/14(火) 02:12:35 ID:G7jYiWQ/
俺のサイトじゃないからアク禁にできないけど、何か総攻撃して撃破したい気分。
189名無し野電車区:2006/02/14(火) 02:52:39 ID:cKIAq64k
お前らもつまらんことでいちいちスレの無駄遣いするなよ。
撃破だの何だの必死杉。厨房サイトなんかスルー汁。
190名無し野電車区:2006/02/14(火) 03:17:13 ID:1PFoJltt
>>186
料金不要の優等列車が各駅に停車する場合は、案内でカバーするのが一番だと思う。
北千住のような方法だと、列車が準急表示だと混乱する。
だから…

準急(各駅に停まります)浅草
浅草まで先の到着です。

みたいなのが、MOREベターではなかろうか。
191名無し野電車区:2006/02/14(火) 03:41:07 ID:TlIb61Ee
>>189
無駄といえば、直通スレの方がひどいかもな。
192名無し野電車区:2006/02/14(火) 08:13:32 ID:BnhqpvlX
855F+804Fが一番本線寄りの洗浄線にいるな。もうすぐ回送か?
193名無し野電車区:2006/02/14(火) 08:15:50 ID:MphGLV3w
やばー
寝過ごしちゃった
たまプラーザまで来ちゃった。
目が覚めたら、まだ地下に潜ってないと思ったらとんでもない駅まで来ちゃった。
姫宮から乗って九段下乗り換え竹橋なのに完璧遅刻だー
田園都市線上りで戻ってるけど昔の伊勢崎線みたいで遅い勘弁してー
194名無し野電車区:2006/02/14(火) 09:56:42 ID:/Psu4ZHX
>>187->>188
管理人がダメダメ小学生ですから。
195新ダイヤ予想。:2006/02/14(火) 10:35:58 ID:4v2XE36t
196名無し野電車区:2006/02/14(火) 10:52:36 ID:co5sEwpx
あいたたた・・・

http://black.ap.teacup.com/dive51052/
197名無し野電車区:2006/02/14(火) 10:53:20 ID:eru8iTNh
北千住近辺でダイヤ改正のパンフレットがまだ置いてある駅を知ってる方、情報をお願いします。
198名無し野電車区:2006/02/14(火) 11:53:24 ID:i8FVX5/D
さっき栗橋で2両編成の8500?が試運転で走ってた。
なんだったんだろ??
199名無し野電車区:2006/02/14(火) 11:58:31 ID:8WAhUBSM
>>198
普通に出場試運転じゃないか?
200名無し野電車区:2006/02/14(火) 11:59:57 ID:9+8UKhuO
>>198
出場試運転。
201名無し野電車区:2006/02/14(火) 13:17:17 ID:iFNYwq7S
今さっき、北千住で半直に乗り込んだら
「浅草へお急ぎのお客様は、この後参ります浅草行きにご乗車ください」「当駅でお待ちください」
ってアナウンスがあるんだけど、それを無視して曳舟まで行くと曳舟で浅草行きの接続があるんだよね。
「浅草へお急ぎのお客様は、曳舟でお乗り換えください」
と放送すればいいのになんでだろ?
202名無し野電車区:2006/02/14(火) 13:24:23 ID:rMXjmIQN
伊勢崎線の混雑率が05計画で前年比10%減(142→132)
この要因は10両半直が増えたから?

http://www.mintetsu.or.jp/rail/strengthen/index.html
203横浜市民:2006/02/14(火) 13:28:43 ID:UWrMY8Ov
出張で初めて東武に乗ったら南羽生の駅で人身事故に遭遇した。
警笛をずっと鳴らしながら急停車したので何事かと思っていると
車内放送で「ただいま死傷事故が発生いたしました云々」と。
連結器脇の窓から覗いてみると事故者が動いているのが見えた。
しばらくして事故者が担架で反対側のホームに上げられたが、
顔面の傷の出血が目立つ程度で、他に外傷は特になさそうだった。
電車はまもなく発車したのだが、その後も車掌が
「死傷事故が発生した関係でこの電車は15分ほど遅れております。」と
アナウンスし続けていた。せめて人身事故といえばいいのに。。。
204名無し野電車区:2006/02/14(火) 13:34:09 ID:20QgETY/
>>201
曳舟で乗換えようが北千住から乗ろうが、浅草の到着は同じだから。
205名無し野電車区:2006/02/14(火) 13:41:40 ID:DebOxcsF
>>201
速くて快適な特急電車をご利用ください

という意味では…
206名無し野電車区:2006/02/14(火) 13:46:43 ID:IboGdi2m
>>204
?


>>201
まあ、駅員が分かってないだけでしょう。
半直はせんげん台で追い越された準急に曳舟で追いつくダイヤになってるからね。
207名無し野電車区:2006/02/14(火) 14:06:16 ID:CVAm6LAO
>>203
支障事故
208名無し野電車区:2006/02/14(火) 14:54:38 ID:I7fzgRy1
>203
事故者?
人なら「被害者」でないの??
209名無し野電車区:2006/02/14(火) 15:02:04 ID:rK18FpS9
>>196
もはや意味が分からないのだが↓

50050系運行予定 投稿者:dive51052 投稿日: 2月14日(火)12時42分40秒
ですが、自分のブログに、今月末に走りはじめるという情報がありました。

210名無し野電車区:2006/02/14(火) 15:06:08 ID:agMGgGaH
>>207
死傷事故
211名無し野電車区:2006/02/14(火) 15:21:47 ID:hWKVA7XW
>203はコピペでは?
212名無し野電車区:2006/02/14(火) 17:03:09 ID:obtKnhTY
ダイヤ情報早売り買った。
10080を使った8000系タイプの帯の試験塗装写真に衝撃

上にも帯があったせいかJRの車両みたいだった
213名無し野電車区:2006/02/14(火) 17:15:04 ID:MyheIEHr
>>212
俺も始めて見た
しかしクハ11480に幌がついてる事に対する疑問の方が大きかった。

実はクハ14480とか?
214名無し野電車区:2006/02/14(火) 17:33:58 ID:KTeKky9f
>>213
その通り
215名無し野電車区:2006/02/14(火) 17:34:07 ID:8WAhUBSM
>>213
実際は11432Fだったと聞いたことがあるが真相は知らない
216名無し野電車区:2006/02/14(火) 17:37:08 ID:49Rx9x52
俺は今日、ある男子からバレンタインチョコを盗んだ。
方法は、下駄箱にチョコが置いてあって、そのまま俺のカバン中入れた。
そのチョコ今食べてるぜ。 おいしい!
しかも俺の好きな人があげたチョコだからかなりうまい!
217名無し野電車区:2006/02/14(火) 18:27:09 ID:FDoz/otw
855F+804Fが今日、和戸12:30ごろ、館林方面へ回送されました。
218名無し野電車区:2006/02/14(火) 18:31:40 ID:jDXYEocd
>>217
ついに試運転開始するのね。寝坊した漏れは負け組orz。
219名無し野電車区:2006/02/14(火) 18:54:33 ID:Rh9zJJ/T
俺は以前キカスに行った時に804Fの準急館林表示撮れたので十分だ。
220名無し野電車区:2006/02/14(火) 18:58:04 ID:KTeKky9f
俺は以前キカスに行った時に804Fの準急伊勢崎表示撮れたので十分だ。
221名無し野電車区:2006/02/14(火) 19:20:19 ID:4Ubx1gPq
今日、書泉でJTB時刻表の3月号を買った。
表紙の裏は1ページ全て東横インの広告で唖然とした・・・
東武に関係のない話題でスマン。
222名無し野電車区:2006/02/14(火) 19:28:05 ID:tk8qOCOP
JTBGJ!!
今回ばかりはJTBにしようかな♪
223名無し野電車区:2006/02/14(火) 19:46:41 ID:nc0qW1z4
リアル区準北ーーー
224名無し野電車区:2006/02/14(火) 20:27:20 ID:Y8NPTbDr
準急系統より各駅系統のがよく遅れるね
225名無し野電車区:2006/02/14(火) 20:28:54 ID:i9KxpA7m
ダイヤ乱れてるのか。
226名無し野電車区:2006/02/14(火) 20:36:29 ID:pA5BCGIt
つ日比谷線
227名無し野電車区:2006/02/14(火) 20:59:13 ID:edCxDGRj
しっかし、快速のあの停車駅の多さはなんだ・・・・orz

今までの快速のほとんどが東武動物公園から先、各駅停車なんて・・・
日光、鬼怒川行くのに登山客とか外人さんとかいるのに。
特急もさほど時刻が変わっていない気が?

う〜む、不便さが増した。

by 鬼怒川線沿線住民
228名無し野電車区:2006/02/14(火) 21:08:44 ID:TbQpKzFJ
今日61201F幕交換済確認。ちなみに青+ですた。
229名無し野電車区:2006/02/14(火) 21:12:48 ID:pA5BCGIt
6050系幕交換リスト(2/14)

51F赤 61F赤 71F赤 101F赤
52F青 62F赤 72F赤 102F?
53F? 63F赤 73F青 103F青
54F赤 64F赤 74F青 201F青+
55F? 65F? 75F青
56F青 66F青 76F?
57F? 67F赤 77F?
58F? 68F? 78F青+
59F? 69F赤 79F青+
60F青 70F?

51F〜79F 東武車、101F〜103F 野岩車、201F 会津車
青+は側面も青幕。

6179Fは2/3〜2/10の間に交換された模様。
230名無し野電車区:2006/02/14(火) 21:25:15 ID:bV6FEuih
スペーシアJR線試運転まだすか
231名無し野電車区:2006/02/14(火) 21:42:42 ID:obtKnhTY
>>226
運行情報スレでも原因わからずといった感じみたいだけどなんだろ
232名無し野電車区:2006/02/14(火) 21:56:44 ID:C+F5CP5c
東横のせいじゃないの?<今朝の日比谷
233名無し野電車区:2006/02/14(火) 21:58:30 ID:pA5BCGIt
朝の日比谷線、数本減ってなかった??
234名無し野電車区:2006/02/14(火) 22:09:16 ID:l3lcllV3
結局金を払って特急に乗ってくれと言うわけなんだよな。
最近こういう傾向が多いと思う。
235名無し野電車区:2006/02/14(火) 22:22:16 ID:bTKnoBsX
ただいま春日部行きスペに乗車中。
まぁ短距離な特急なのにかなりの乗車率。
さらに短い北千住から乗る人ってのは

・急いで帰りたいから
・確実に着席したいから
・仕事仲間と話しながら帰りたいから
・リッチマン

どれかね?
236名無し野電車区:2006/02/14(火) 22:33:03 ID:OHnPqvTW
>>235
疲れたときは北千住〜春日部で乗ってるよ。
500円だしそれくらいならいいやって感じで。
237名無し野電車区:2006/02/14(火) 23:30:42 ID:2j4i7dNa
館林駅待合室付近に「18日より4両編成のところを3両編成により運転します」との貼り紙あり。
佐野線は前倒しで5050あぼーんらすい。
238名無し野電車区:2006/02/14(火) 23:42:28 ID:pA5BCGIt
うはw 一ヶ月前倒し
239名無し野電車区:2006/02/14(火) 23:49:29 ID:I7fzgRy1
>237
「3月」ってのが抜けてるだけじゃないの?
□3の停目はもう設置済ですか?
240名無し野電車区:2006/02/14(火) 23:49:43 ID:RWHYMmyY
>>235
上二つ。まぁ座って帰りたいのが一番かな。準急はもちろん通準ですら座れないし。
一本前の日光行最終JR対応車だった。自分の席探そうとして一瞬あせったし。

一足先に特急のスジが載ってるパンフが出てきたね。
JR直通はもう鉄道誌に載ってるからあんまり新鮮味ないだろうけど・・・。
241名無し野電車区:2006/02/14(火) 23:54:30 ID:4Ubx1gPq
>>232
>東横のせいじゃないの?<今朝の日比谷

東横線は今朝人身事故があったもんね。
242名無し野電車区:2006/02/15(水) 00:07:31 ID:oDBnztO5
>>239
佐野線は全駅設置済。桐生、伊勢崎線はまだ。
243名無し野電車区:2006/02/15(水) 00:09:01 ID:2ok2kQBu
>237
そういう情報って、公式サイトで告知しないものかねぇ?
今見たら無かったけどね。

まぁ、ダイヤに影響するわけでもないし、とっととやっちゃうのかね。
244名無し野電車区:2006/02/15(水) 00:32:04 ID:OvxMNwoP
とある掲示板に画像がでてる。たしかに土曜からだな…。
245名無し野電車区:2006/02/15(水) 00:42:20 ID:HvsvcQ4R
所詮800、850も元は8000系だろ。本当の新車を入れる日はいつになるやら
246名無し野電車区:2006/02/15(水) 00:49:23 ID:FvJHHt2p
ボロ車両を何度も使い回し。
それが東武クオ…(ry
247名無し野電車区:2006/02/15(水) 00:55:43 ID:5y98js3l
三両編成を使う=ワンマン運転ではないしな…。改正までは車掌同乗じゃん?
248245:2006/02/15(水) 00:56:26 ID:HvsvcQ4R
>>246
漏れは別にそういう意味で言ったわけではないんだが。
ただここ最近画期的な新車がないという意味。30000系デビュー時が
懐かしいよな。
249名無し野電車区:2006/02/15(水) 01:03:08 ID:L5BMpAJW
館林駅で客が制服にキレるから
車内の乗換時刻放送が釣り掛け音で聞こえない→ホームに特急券売機がない→制服に尋ねると同時に苦情も言う
月に何回か遭遇するわな
250名無し野電車区:2006/02/15(水) 01:33:13 ID:gqei5cKD
春日部行きスペーシアは浅草発23:30ぐらいまででも人乗るだろう。
むしろ深夜になるほど疲れた身体で楽に帰りたくなるんじゃないか。
俺がそうなんだが。
251名無し野電車区:2006/02/15(水) 02:15:20 ID:3ot0ptM7
>250
禿同!ダイヤ改正で22時30分発春日部行になるが、浅23時30分発の春日部行も設けてほしいね。西部レッドアローは0時発まであることだし
252名無し野電車区:2006/02/15(水) 02:16:26 ID:eyjQHNzI
>>246
東武クオ・・・カード?
253名無し野電車区:2006/02/15(水) 05:39:57 ID:EC9nUj9K
254名無し野電車区:2006/02/15(水) 06:18:33 ID:5Wqad21g
>>250
そうだよな。特急の終了早杉。
東武は特急料金で儲けようと考えているなら、終電間際に300系or1800系4両でもいいから運行キボン。
255名無し野電車区:2006/02/15(水) 07:40:48 ID:4crT51jq
>>247
大師や亀戸の時みたいにワンマン習熟やるだろうから車掌はただ乗ってぼーっとしてるだけだろうな
256名無し野電車区:2006/02/15(水) 07:59:04 ID:Qa2aMspb
今、108Fがトブコに停車中
257名無し野電車区:2006/02/15(水) 08:02:20 ID:9023YPrg
いま君とおなじく飛ぶ子にいます
258名無し野電車区:2006/02/15(水) 08:13:36 ID:KY1w7GAj
いまトブコをでました
スペは見忘れたorz
259名無し野電車区:2006/02/15(水) 08:43:20 ID:+zDcPMng
さて今日は何処まで行くのやら
260名無し野電車区:2006/02/15(水) 11:31:59 ID:fWfzsvic
半直の最終って南栗橋ゆきになるの?

今は終電・初電は北越谷発着だが、初電を南栗橋から引っ張るとは考えがたい希ガス

北越谷ゆきの終電繰下げだったらウレシス
261名無し野電車区:2006/02/15(水) 13:58:06 ID:FvJHHt2p
負け組貧乏鉄道東武はうんこ以下
262名無し野電車区:2006/02/15(水) 14:20:08 ID:5dwOffKV
263名無し野電車区:2006/02/15(水) 15:38:54 ID:YHMjfGuM
東武、4−12月期連結経常益90%増
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060215AT3L1504215022006.html
264名無し野電車区:2006/02/15(水) 15:45:17 ID:N7wSD4kN
>>264
その不動産はTX関連でしょ?
TXのサイトに東武不動産の広告あった記憶ある
265名無し野電車区:2006/02/15(水) 15:58:07 ID:Dez5909A
おまいら
この春東武の日光が変わる!
リーフレットをもうゲットしますたか?
266名無し野電車区:2006/02/15(水) 16:38:11 ID:nOao1e/S
今度の改正で、複々線部のスピードうぷするの?110くらいいく?
267名無し野電車区:2006/02/15(水) 17:50:32 ID:3PX+ya8m
3/18改正のりょーもーの時刻表が羽生に置いてあった。
268名無し野電車区:2006/02/15(水) 19:25:59 ID:1Qqj0yJX
ウヤ情報の、
”新製後25年、更新後25年で50年使う” (w
はがいしゅつ?
269名無し野電車区:2006/02/15(水) 19:28:21 ID:0xkuL8CQ
>>268
かなりオモシロそうだな。
いろんな意味で。
買ってこよう。
270名無し野電車区:2006/02/15(水) 19:51:55 ID:1Qqj0yJX
>>269
今日は、東武電車の中で買ったばかりのウヤ情報を
読み始めたのだが、この1文で噴きそうになったぞ(w
271名無し野電車区:2006/02/15(水) 20:01:20 ID:RK9OvnAW
今俺の向かい側の人がウヤ情報見てる
272名無し野電車区:2006/02/15(水) 20:54:40 ID:8Pld+RcG
来月号は優等車編。
また買わなくちゃだな。
273名無し野電車区:2006/02/15(水) 21:10:05 ID:HTcFvgCe
>>268
>新製後25年、更新後25年で50年使う

漏れも「マジかよ・・・」って思ったけど、あの花上氏の文章だから、
それが東武の方針ということで間違いないんだろうな。
274名無し野電車区:2006/02/15(水) 21:13:55 ID:cHNOMEg2
>>267
春日部でりょうもうとスペの時刻表ゲットした。
きりふりの時刻ワロスwww
275名無し野電車区:2006/02/15(水) 21:15:41 ID:4Mz/ISlh
>>271
向かい側の人が見ているのは実はウヤ情ではなく



|∀゚)あなたですよ…
276名無し野電車区:2006/02/15(水) 22:02:23 ID:UlZUC0+e
俺の経験で大阪のことを悪く言っている人間の出身地は
東京で転勤していた10年近くの経験でいえば新潟、四国、九州、
東北、北海道出身の人間だね。
これらの田舎出身の人間の特性は、関西出身者の前で平気で
悪口を言える野蛮人ということ。田舎ものはテレビの情報がすべて。
だから、関西人はせこい、派手、値切る、犯罪が多いといったことを
言っていた。これもテレビを鵜呑みにするバカの証明。
人口が2,000万人もいる関西で派手とか値切るとかいうけど
そんなの人それぞれということを田舎の出身者は理解できないのである。
しかし、俺とともに周りにいた関西出身者は、そういった田舎者
の言葉にも特に言い返したりはしていないということがよくあった。
本当に関西人は謙虚だと思ったよ。
一番、びっくりしたのは、ある女がしたり顔で私ら関東は上品だからねと
誇らしげに言っていたこと。でも、その女の出身は新潟なんだよ。
確かに大学で4年間横浜に居て。東京で4年勤務していたが・・・
これはあくまでほんの一例ですよ・・・・マジで。
このような出身詐欺をしている人間が大阪の悪口を言っている人間のなかに
かなり紛れ込んでいる。
みなさんも気をつけてください。
彼らは自分達だ田舎者であるが故のストレスの発散口を求めているにすぎない。

自分達の出身地の話をすると急に声が小さくなります。
みなさんも関西の悪口を言っている人間がいたらこれからは。関西には2,000万人
近くの人口がいるのにそんな人それぞれだと軽くいさめてあげてください。
でも、田舎出身者だけじゃなく、関東出身のなかにもアホはいっぱい居るので
善良な関西の方が被害に合わないことを心から祈っています。
本当に関東は出身詐欺人間の集まりだから。
もちろん、関西にも変な奴はいるけどね。
でも、それは関東となんら変わらないから心配なく。
277名無し野電車区:2006/02/15(水) 22:02:45 ID:BUFB6L4b
さて俺も買ってきましたw
このスレに買った人何人くらい居るんですかね?

>>274
きりふりは吹いたw

>>275
コワス
278名無し野電車区:2006/02/15(水) 22:06:26 ID:QI31YIPh
>>274>>277
きりふりがどうかしたの?面白い書き方だとか?
春日部以北各停・料金不要らしいが…
279名無し野電車区:2006/02/15(水) 22:08:59 ID:DQzkdPS4
>>278
霧降の場所知ってる?
280名無し野電車区:2006/02/15(水) 22:16:59 ID:ZgpY07Sm
281名無し野電車区:2006/02/15(水) 22:21:48 ID:BUFB6L4b
>>278
日光にいかないのに南栗橋行きw
それも律儀に杉高も幸手も書いてあってうけるw
282名無し野電車区:2006/02/15(水) 22:51:45 ID:el+4awe6
>>281
3ヶ月以上前から時間が止まってた人?
去年の12月に出たプレスリリースでとっくにがいしゅつだが
http://www.tobu.co.jp/news/2005/12/051216.pdf(15ページ目の添付資料3)
283名無し野電車区:2006/02/15(水) 23:08:09 ID:BUFB6L4b
>>282
え? 既出でもあのパンフみると笑えたんだけどw
284名無し野電車区:2006/02/15(水) 23:54:41 ID:2ok2kQBu
>>281
伊勢崎に行かない伊勢崎線のことかーーーーーっ!
285名無し野電車区:2006/02/16(木) 00:02:54 ID:VfHqP6DC
>>283
はしが転がってもおかしいお年頃なんでしょうね。
286名無し野電車区:2006/02/16(木) 00:04:03 ID:4crT51jq
>>284
1日1本だけりょうもうが行くけどな
287名無し野電車区:2006/02/16(木) 00:27:30 ID:IRDJjf+Y
ダイヤ改正以降は、JR東北線→宇都宮線みたいに愛称で呼んだほうがいいと思う。
東武○○線。利用者もその方がわかりやすいし、もう久喜、南栗橋止まりがほとんどでしょ!?
288名無し野電車区:2006/02/16(木) 00:58:06 ID:lTEkehA5
じゃ東武松原団地線
289名無し野電車区:2006/02/16(木) 01:01:47 ID:a5OZ8FkT
>>279
かつての新栃木行き「きりふり」や、今の伊勢崎線内しか走らない
春日部行き「けごん」は桶?
290名無し野電車区:2006/02/16(木) 01:29:33 ID:HAtXOHdW
東武埼玉東部線
291名無し野電車区:2006/02/16(木) 01:55:17 ID:TBc7wcfH
押上〜久喜を東武東埼玉線でどうよ?

新しいバイパスの名称にも『東埼玉』が採用されたわけだし。
292名無し野電車区:2006/02/16(木) 02:05:29 ID:do2B4kwQ
20000専用の路線図(中目黒〜動物公園)が新しくなってた。
ダイ改の影響がほとんどない路線なのでTXがデフォルトで入ったくらいしか新鮮じゃないが。
293名無し野電車区:2006/02/16(木) 06:13:12 ID:GLDSULF5
>>289
知らないか存在を忘れている可能性が高い。

新栃木行ききりふりはよく乗ったぞ。
294名無し野電車区:2006/02/16(木) 08:15:54 ID:sJATcWZy
>>280
某ブログにもコメントで貼り付いてたな
すぐ削除されてたが(藁)
295名無し野電車区:2006/02/16(木) 08:33:26 ID:1wvBhsmZ
>>280
上り普通&区間準急は北春日部でのダブル退避やるのかよ。
カンベンしてくれよ

姫宮駅利用者
296名無し野電車区:2006/02/16(木) 08:48:38 ID:T5+y4C5N
>>295
今がそうなんだが。

正直、北春日部の7分停車は殺意を覚える。
特にむかつくのが、準急の次にスペが通過した時よ。
スペが通過した1分後に発車するが、例のごとく春日部でもたもたしやがるから確実に抑止食らう。
297名無し野電車区:2006/02/16(木) 09:30:28 ID:1wvBhsmZ
>>296
たしか半直の前はなかったんだよな。
動物公園で準急が先に出るようになってて
298名無し野電車区:2006/02/16(木) 11:53:36 ID:Jeo9Sbuw
>>296
七分停車なんて聞いたことねぇ
最悪だな、東武
299名無し野電車区:2006/02/16(木) 12:22:05 ID:3wnqbuor
ちょっと気になったのですが、
佐野線でワンマン運転が行われるようになると、
1800系はどうなるのでしょうか・・・。

乗れなくなってしまうとか・・・。(´・ω・`)
300名無し野電車区:2006/02/16(木) 12:31:30 ID:EM7W63aL
そういえば、東武時刻表って
所詮で早売りするのかな??
発売当日早朝から泊まりで出かけてしまうので、
できれば自分の通勤時間帯だけでも知りたいなぁと
思ってさ。
301名無し野電車区:2006/02/16(木) 12:35:01 ID:cS26wEUo
姫宮利用者はトブコ折り返しを奨励してるとしか思えないなw
302名無し野電車区:2006/02/16(木) 12:35:11 ID:z8pnYvJX
>295
改正後は区準は動物公園で急行と接続、普通は急行の発車を待ってから発車。
じゃないのか?そうすれば1本待避にできるし
303名無し野電車区:2006/02/16(木) 13:00:17 ID:aK7fDZOI
桜中学の舞台(足立区立第二中)が大学として残るとか今テレビで言ってたよ。
304名無し野電車区:2006/02/16(木) 13:21:50 ID:ZkNNakk7
>>296
それを何とかするには春日部駅高架化しかないよ。

東武が自力でやろうとしたのに高架化を蹴った商店街連中氏ね。

305名無し野電車区:2006/02/16(木) 13:35:14 ID:wLtagj97
>>296
特急通過駅が最寄り駅なのが悪い、トブコかカスから特急使えばいいだろ。
306名無し野電車区:2006/02/16(木) 14:01:47 ID:13iSRt2o
東武東上線の特急や急行はどの区間でもギュンギュンかっ飛ばすのに、なんで本線の準急はどこの区間でも糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞遅いんだ?
かつてあった本線の準急Aや本線の快速は東武東上線の特急や急行ほどではないが、ほぼ互角だったのに、今度のダイヤ改正で本線の快速はほとんどなくなったからな。
本線の区間快速なんか東武東上線の特急や急行以下だからな。
本線もトロトロ路線になったもんだ。

東武本線は快速撤退でほとんどが区間快速だからな。
東武東上線の方は特急が増えるというし、これからは東武東上線の時代なのか。

本線利用者にとっては本当に残念なことだ。
307名無し野電車区:2006/02/16(木) 14:18:55 ID:fm2K+S4s
3/4時刻表発売開始ってのは既出?
308名無し野電車区:2006/02/16(木) 14:38:22 ID:IOUO4aXu
>東武東上線の方は特急が増えるというし、

詳しく。
309名無し野電車区:2006/02/16(木) 14:39:07 ID:QHej+YnM
糞が13個なのはなんか意味あんのかw
310名無し野電車区:2006/02/16(木) 14:39:26 ID:TaJE+9Lk
いまさらだが、295は本当の姫宮駅利用者ではないな。
311名無し野電車区:2006/02/16(木) 14:50:14 ID:13iSRt2o
東上線急行はどの電車に乗っても踏切が多い区間でも必ず100km/h前後まで引っ張って走っているのに、本線準急は踏切のない複々線区間でも、だいたいの電車が90〜95km/hまでしか引っ張っらない。100km/hまで引っ張るのはほんの数台。
伊勢崎線準急Aや日光線快速は踏切の多い東武動物公園以降でも100km/h前後まで引っ張って走っていたから本当に優秀だった。
伊勢崎線準急Aが廃止され、日光線快速が残っているだけでも、本線は誇りに思っていたんだが、今回のダイヤ改正快速減退、東武動物公園以降各駅停車の区間快速がメインダイヤに変更され、本当に残念だ。

本線は東武動物公園までが優秀。あとは最悪。
東上線は東松山まで優秀。
312名無し野電車区:2006/02/16(木) 15:47:48 ID:iLwryq41
>>304
禿しく同意
124号踏切も竹ノ塚の事故みたいにならんと良いけどな

ttp://blog.goo.ne.jp/ecotaka/e/d8fca5e68e7b45b4144172ef694dcf78
半分は商店街の利権絡みで頓挫したんだと
313名無し野電車区:2006/02/16(木) 15:54:10 ID:REp8mZcF
>>308
age荒らし有馬死ね
314名無し野電車区:2006/02/16(木) 16:54:51 ID:tBIGsSJt
6050系幕交換リスト(2/16)

51F赤 61F赤 71F赤 101F赤
52F青 62F赤 72F赤 102F?
53F? 63F赤 73F青 103F青
54F赤 64F赤 74F青 201F青+
55F? 65F? 75F青
56F青 66F青 76F?
57F? 67F赤 77F青
58F? 68F? 78F青+
59F? 69F赤 79F青+
60F青 70F?

51F〜79F 東武車、101F〜103F 野岩車、201F 会津車
青+は側面も青幕。

6179Fは2/3〜2/10の間に交換された模様。
315名無し野電車区:2006/02/16(木) 17:52:46 ID:jEijUDCi
>>300
東武時刻表の書泉での販売は今まで無し。
今回も無いものと思われ。
316名無し野電車区:2006/02/16(木) 20:10:23 ID:HlN3pvl6
>>299
鉄道ダイヤ情報に改正後は1800系は小泉線で使うと出てる
317名無し野電車区:2006/02/16(木) 20:20:03 ID:oKxbBrGH
宇都宮線で使えばいいのにな<1800通勤
318名無しの電車区:2006/02/16(木) 20:55:28 ID:e0TQ7OXO
>>317
片側1箇所しかドアがない車両なんて来なくていい。
こっちには神6050があるから。1800通勤は小泉線でいいよw


319名無し野電車区:2006/02/16(木) 20:59:53 ID:DKYowyWZ
あら。止まっちゃったよ。曳船〜東向島間にて。動かないぞ!
3208000系好き:2006/02/16(木) 21:53:46 ID:XfKhBd3C
渋谷出るとき半蔵門ルートか銀座線〜浅草ルート、どちらにしようか迷ったあげく、56分浅草発の新栃木8000系乗ってる俺がイル、
321名無し野電車区:2006/02/16(木) 22:02:48 ID:0tu59DHQ
>>298
新百合ヶ丘にはある。
最悪だな、ヲタQ
322名無し野電車区:2006/02/16(木) 22:12:49 ID:tBIGsSJt
北千住2128の北春日部が日比谷線内遅れのため6分遅れ。
前の電車と10分くらいあいちゃったもんだから...orz

つか2129の新栃木行き乗れなかったぞゴルァ!!
323名無し野電車区:2006/02/16(木) 22:14:14 ID:sJsLZi/X
まだみんな知らないな。スペが乗り入れる湘南新宿ラインの怖さを・・・・
324名無し野電車区:2006/02/16(木) 22:16:40 ID:P3gJ4dQC
どっか一箇所でもトラぶったら遭難新宿ラインだもんな・・・
325名無し野電車区:2006/02/16(木) 22:36:54 ID:cqlmjSur
>>323
最悪会津若松まで被害が及ぶのか((((;゚Д゚)))
326名無し野電車区:2006/02/16(木) 23:28:26 ID:jEijUDCi
『【日光】JR〜直通特急〜東武【きぬがわ】3号』スレが
1000に達しちゃってたんだけど、
次スレのアドレスわかる方、教えてください。
まだ、立ってないのかな?
スレ違い失礼。
327名無し野電車区:2006/02/16(木) 23:32:36 ID:roD3J7Vi
>>326
【日光】JR〜直通特急〜東武【きぬがわ】4号
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140091704/
328名無し野電車区:2006/02/16(木) 23:41:06 ID:tbnFdwAm
3/18のダイヤ改正で、終電の時間が遅くなるのは知っているのですが、
始発の時間は現状のままですか?
329名無し野電車区:2006/02/16(木) 23:43:36 ID:jEijUDCi
>>327
>>326です。ありがとうございます。
330名無し野電車区:2006/02/17(金) 00:01:46 ID:4gZA+yf3
りょうもうから佐野線に乗り換えると、席が空いていないじゃないか!
接続改善はよいが着席できないのは駄目だ。
331名無し野電車区:2006/02/17(金) 00:04:10 ID:Q5uhdR1U
通勤時間帯に使えないような代物を通勤型と言ってるのが笑える。>1800通勤型
332名無し野電車区:2006/02/17(金) 00:07:03 ID:AKp5WhxI
おそらく半直を東武でもガンガン増やしたいのなら北越谷以北を高架にするしかないな・・・
333名無し野電車区:2006/02/17(金) 00:14:40 ID:opJjy4jQ
>331
使えないどころではない。1800通勤型は、片側1ドアで通勤型と言っているんだぞ。
通勤型で片側1ドアとほざいているのは新交通システムだけ。
20m車で1ドアの通勤車はまさにアホの傑作。
334名無し野電車区:2006/02/17(金) 00:23:22 ID:o8M31eGk BE:68089199-
定期がクレジットで買えると思ったら東武カードだけかよ。
モバイルSuicaじゃないんだから。
335名無し野電車区:2006/02/17(金) 00:43:20 ID:yyPpUsMr
>>334
東急もTOPカードのみだからねぇ。
JRは今はView以外も使えるようになったけど、あんまし期待できなさそうね。
336名無し野電車区:2006/02/17(金) 01:27:21 ID:ftbfX6yB
>>303
芸大のキャンパスにでもするの?
しかし最寄り駅が堀切とはね。
337名無し野電車区:2006/02/17(金) 01:41:03 ID:xxesjo/t
>>331
全くだよ。

しかし思うに3両固定を新たに誕生させたが、
なぜ3扉の車両を作らないのか疑問に思う。
338名無し野電車区:2006/02/17(金) 02:00:10 ID:MyadzIzg
339名無し野電車区:2006/02/17(金) 02:02:13 ID:W4KSQ89W
>>336
人気テレビドラマ「3年B組金八先生」の舞台「桜中学」のロケ地として知られ、昨年3月に
生徒数減で閉校した東京都足立区の旧区立第2中学校の敷地について、足立区は15日、
学校法人「三幸学園」(東京・文京)に50年間、貸し出すことを決めた。

 同学園は幼稚園教諭や保育士の資格を取得できる4年制大学の開校を計画。譲渡され
る校舎については地元住民らが保存と記念館設置などを求めており、同学園は「セットの
一部や写真などを展示する金八コーナーを設けたい」(総務部)と前向きに検討中という。
(以下省略)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060215AT1G1503L15022006.html
  
東武にとっては良いニュースじゃまいか?
340名無し野電車区:2006/02/17(金) 02:05:04 ID:KrD7BoAr
>>337
3扉を作る必然性はあるの?
341名無し野電車区:2006/02/17(金) 02:24:03 ID:dAD0i+SI
日光線はスジがスカスカだから意外と大きな影響なくない?
342名無し野電車区:2006/02/17(金) 04:03:23 ID:t+sPeux1
10030はE231系大ファンというHNも使ってるのか…。
343名無し野電車区:2006/02/17(金) 06:20:11 ID:rkKeTJX9
>>341
ほとんどないんじゃないかな。
ダイヤはスカスカだし南栗橋で分断されているからな。
344名無し野電車区:2006/02/17(金) 08:52:16 ID:lH0NeVpc
小泉純一郎線1800
345名無し野電車区:2006/02/17(金) 11:41:11 ID:ZamInl23
346名無し野電車区:2006/02/17(金) 12:08:02 ID:tsJoYoR1
>>337
3扉作ると日々直車両との兼ね合いで、
もし両者が混ざったら同じ3扉なのにもっと乗車位置がややこしくなるから。
347名無し野電車区:2006/02/17(金) 12:09:24 ID:bmi5McIE
確かに今でも乗車位置ややこしいからね
348名無し野電車区:2006/02/17(金) 12:16:18 ID:nkx2WjCu
さて、明日から5050系が余剰になるわけだが。
349クルル:2006/02/17(金) 12:58:30 ID:8Wk0z8mC
久喜駅どうなってるの?
350名無し野電車区:2006/02/17(金) 13:14:46 ID:YwKNWO3z
>>346
北関東ローカルは3扉が良いと思ったからです。4扉ロングはいくらなんでも・・・



そうそう、5050系運用に余裕できるね。
最初に休車5050から廃車だろうね。館林ではおなじみだったから寂しくなるなあ。
351名無し野電車区:2006/02/17(金) 13:16:30 ID:lH0NeVpc
まあ黒磯にすら4ドア車が走るご時世ですからなぁ
352名無し野電車区:2006/02/17(金) 13:59:02 ID:bmi5McIE
統一して欲しい
353名無し野電車区:2006/02/17(金) 14:05:51 ID:5MTsut3H
久喜〜太田って、何両になるの?
354名無し野電車区:2006/02/17(金) 14:11:25 ID:k33FdQPf
東の次世代連接車は3ドアだが・・・乗車位置はどうなる?
355名無し野電車区:2006/02/17(金) 14:41:28 ID:tOPZaHgS

中身のない1行レスばかり。
チャットじゃねーんだよ。
356名無し野電車区:2006/02/17(金) 14:44:16 ID:HNjdikFP
こんにちは
357名無し野電車区:2006/02/17(金) 15:09:41 ID:cV4fWxjI
さようなら。
358名無し野電車区:2006/02/17(金) 15:27:36 ID:JeV548Di
おっぱいぱい
359名無し野電車区:2006/02/17(金) 15:47:32 ID:a1OenvO4
筋肉マンコデース
360名無し野電車区:2006/02/17(金) 15:50:12 ID:dAD0i+SI
やったーまんコーヒーらいたー
361名無し野電車区:2006/02/17(金) 15:54:41 ID:o2oTmI7V
むんにゅう(´・ω・`)
362名無し野電車区:2006/02/17(金) 16:09:41 ID:Tlraunbt
>>357-361
民度低いですね
363名無し野電車区:2006/02/17(金) 16:11:48 ID:VpfKAOW7
815系っぽいのをローカル線に入れてくれ...
364名無し野電車区:2006/02/17(金) 16:23:49 ID:OfXEpK5N
とれいん3月号によると、3月の東武車の甲種回送は
既出である下松発3/11(土)(51056F)の1本のみ。
365名無し野電車区:2006/02/17(金) 17:25:50 ID:EC+Hq7i2
>>357-361
つまらん
366名無し野電車区:2006/02/17(金) 17:34:36 ID:bmi5McIE
>>362
ダサイタマ負け組東武って言いたいんだろ。
東急厨氏ね
367名無し野電車区:2006/02/17(金) 17:53:48 ID:9eSqLBLY
>>345

1ヶ月前につき、特急列車の時刻正式発表。
答え合わせする?
368名無し野電車区:2006/02/17(金) 18:17:55 ID:GmHhFnyC
>>363
志は高く817系で。
369名無し野電車区:2006/02/17(金) 18:23:09 ID:mg5xSZKf
今日、学校で俺の好きな人が 「見て!私、寒いから白い靴下にしたんだ〜。」といっていた。
したらある男子が「うわ!靴下の裏汚!激しく茶色い・・・」
「じゃあ匂いかいでみなよ!」ってその子はいったら「い・・・いやだね・・」といった
そこで俺が「俺が審査する!」っていったら その子は「きも!」といってきて
その靴下はいた足で俺の顔面蹴ったとさ・・・ あぁ痛い…
370名無し野電車区:2006/02/17(金) 18:32:25 ID:REHM85Zy
土反田 犬輔

まで読んだ。
371名無し野電車区:2006/02/17(金) 18:41:28 ID:VMa6TzCy
会津鉄道の乗客としては、
JR時刻表は、見づらかった。
購入するのは、いつもJTB時刻表だった。

ふたつの時刻表、見比べてみ?

来月以降、どのように変わるのか・・・。
372名無し野電車区:2006/02/17(金) 21:37:55 ID:VpfKAOW7
age
373名無し野電車区:2006/02/17(金) 23:52:02 ID:1jeycoi9
50050系は20日か21日から走り始めるのかな?
甲種回送は明日だよね。2月中の営業運転開始のキッカケになりそう。
374名無し野電車区:2006/02/18(土) 00:09:35 ID:97roRYB6
半直いらねーよ。浅草が主役じゃない伊勢崎線
は只の通勤路線でつまらん、半直なんて30分に1本で十分。
375名無し野電車区:2006/02/18(土) 00:19:07 ID:GottsM85
 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < おちんこ車両フォーーー!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `w-':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
376名無し野電車区:2006/02/18(土) 00:32:20 ID:ktqK3KX3
漏れは日々直が増えて欲しい。

日々直以外は♀車だし。

パスネット関係の損失を補うために半直増やしたように思う。
377名無し野電車区:2006/02/18(土) 02:07:39 ID:TeixNKpR
栃木⇔新栃木は、区間快速1本/時、南栗橋⇔新栃木2本/時、
栃木⇔東武宇都宮2本/時で、合計5本/時走ってたりする。

新栃木が最寄り駅の人も、その気になれば栃木で両毛線に乗り換えて
小山からJR利用っていうテがあるんだよね。
378名無し野電車区:2006/02/18(土) 02:29:06 ID:N2m8qU5g
ウヤ情別冊 日光・鬼怒川への鉄路
みんな買ったか?
379名無し野電車区:2006/02/18(土) 02:42:43 ID:pqH0qrCs
  /イイイ   ヽ三\ヽ\
 ///イ   ___    ヽ トトト                ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 
 i:|:/ミ  -_-__--_−_-_ トト|:i                 l  i''"        i彡
 |:|:|イ   へ、 ̄ /ヽ   |:|:|                .| 」   /' '\  |
 |:|:||   _、   ,.-_、 |:|:|                 ,r-/   -・=-, 、-・=- | 
 ト:!:|  ヽ´´´ノ ヽ´´´ノ |:|リ       VS        l       ノ( 、_, )ヽ  |
 ヽ_|    ̄ ノ  丶 ̄  |_ノ                 ー'    ノ、__!!_,.、  |
    | \/ (_i  i_)\/ |                   ∧     ヽニニソ   l
   |  | /  ̄  \ | |                 /\ヽ           /
    \ -=^^=- /               /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
      ヽ   ̄  ノ
  破産したから買えない               小菅も紹介してる?
380アジシオ太郎:2006/02/18(土) 02:55:58 ID:7nO/sLhN
6050系の区間快速だと、なんか昔の国鉄の鈍行列車を思いうかべるな。快速激減を批判してた俺だけど、個人的にはそれも悪くないと思うぜ。        4月位に会津まで区間快速で乗り鉄してくっかな。 まったりのんびりと酒でも呑みながらね。 長々すまん
381名無し野電車区:2006/02/18(土) 03:08:59 ID:QtOtBIOX
>>380
う〜〜〜〜〜む.....同じことを考えてる人がいるなぁ(藁)
382名無し野電車区:2006/02/18(土) 03:31:15 ID:LhVMi5xF
初めて『鉄道ダイヤ情報』買った。
「2色のブルーラインはこうして決まった」に興味あって。

意図したところは「都会的」だったみたいだけど、それは
成功していたのかな。50000系(ブルーラインの前の前への
先祖帰り?)の方が都会的な気がするんだけどな。
383名無し野電車区:2006/02/18(土) 03:37:47 ID:dQxRzGUf
館林にベルジューネなる施設を作ったらしいが結局電車利用なんか全く期待しちゃいないんだな
384名無し野電車区:2006/02/18(土) 06:09:44 ID:a0MQl5oW
佐野線5158F稼働中。9:07入庫。
385名無し野電車区:2006/02/18(土) 06:17:55 ID:3QV2OMap
>>383
あのへんは車が主役だからな。
時間あたり数本の電車ですら邪魔だと高架化するくらいだし
386名無し野電車区:2006/02/18(土) 08:17:53 ID:aO0DStf1
>>371
>JR時刻表

これを発行している交通新聞社(旧・弘済出版社)は、東武線時刻表の編集協力を行っている。
交通新聞社発行の時刻表を使うのが真の東武ファン。
387名無し野電車区:2006/02/18(土) 09:30:40 ID:2EOnRwRg
>>385
基本的に待てないからね
388名無し野電車区:2006/02/18(土) 10:56:13 ID:Pc3Gu5Oj
今日の佐野線は祭りですな。。。
389名無し野電車区:2006/02/18(土) 11:15:29 ID:ZMUf3Agf
ガイシュツだろうけど…
↓6050系前面区快幕
http://n.pic.to/5xoye
390名無し野電車区:2006/02/18(土) 11:20:29 ID:2qgD3iUc
5050系の佐野線運用って今日で終了なの?
391名無し野電車区:2006/02/18(土) 11:31:49 ID:Kurb5nNW
佐野線は、800or850走っているの?
392名無し野電車区:2006/02/18(土) 11:35:14 ID:UWFDFt/i
>>390
今日で終了。
5154Fと5158Fが離脱。
>>391
学生輸送から開始。
393名無し野電車区:2006/02/18(土) 11:56:17 ID:Kurb5nNW
半蔵門線水天宮前の、案内板に
なんと!!久喜表示が・・・・・・・・
394名無し野電車区:2006/02/18(土) 12:51:38 ID:9j2MukUp
>>393
まぁ中目黒で「東武動物公園」て出てる電車を見るとなんとなく感動するけどな。
395名無し野電車区:2006/02/18(土) 13:14:42 ID:fH/U4gux
日光一号指定取れたw
396名無し野電車区:2006/02/18(土) 13:40:26 ID:Xvhb4OEt
池袋で山手線の横に東武の電車見たとき感動した。
東上線はよく知らなかったから・・・
397名無し野電車区:2006/02/18(土) 14:54:30 ID:s98Ltq9A
東武全体で語る車両の話題はこちらでドゾ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140148836/
398名無し野電車区:2006/02/18(土) 15:48:45 ID:yMSBOEs8
こら〜東武!
快速の大半を動物公園以北各停にするなら
春日部〜栃木の特急料金を300円
新鹿沼下今市日光鬼怒川までの料金を500円にしろ!
399名無し野電車区:2006/02/18(土) 16:04:17 ID:v2t5u0X7
>395
良かったね!
400名無し野電車区:2006/02/18(土) 16:22:22 ID:O/OLV3Ux
◆81113F◆東武伊勢崎線・日光線スレ 12◆81114F◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1066839703/

350 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:03/11/09(日) 06:12 ID:ZIyXsDGg
>>301
あっ俺、その時の和戸住民だ(w
準急がやっと日中20分間隔になった時は嬉しかった。・゚・(ノ∀`)・゚・。 


↑いまさらだけど、この書き込みした人って、和戸の発展に歓喜してるのかね。

401名無し野電車区:2006/02/18(土) 16:25:29 ID:hzBYkfpX
春日部留置所は、伊勢崎線の電車も停留する? 投稿者:dive51052 投稿日: 2月18日(土)15時45分52秒
今日は、野田線で活躍する8000系初代修繕車で原形顔の8104Fを撮影しようと、春日部まで来ました。
でも、七光台検修区に入庫していたため、同路線を走っている勇姿は撮れませんでした。ところで、春日
部駅の一ノ割・藤の牛島寄りにある留置所には、よく野田線所属の8000系が停留していますが、(今日も81
64Fが、停留していました)伊勢崎線所属の8000系・10000系は停留しないのでしょうか?
皆様の中で、春日部留置所に停留している、伊勢崎線所属の電車を見た方はいますか?


伊勢崎線春日部駅下りホームは、東武電車を撮影するベストポイントですね。

http://black.ap.teacup.com/dive51052/
402名無し野電車区:2006/02/18(土) 16:26:19 ID:nnLkdMRU
どころか次々回の改正で、浅草や北千住から日光・鬼怒川・南会津方面への直通列車が特急・快速系を含めてすべてなくなるかも。


★特急はすべて新宿以南発着
★快速系はすべて廃止となり、見返りに湘新直通の普通列車(5両)を毎時1本運転。半直の急行の毎時1本は栗橋まで延長して、湘新からの直通と接続。
403名無し野電車区:2006/02/18(土) 16:34:06 ID:4lccJiuD
今、車掌がアナウンスで新古河を新越谷と間違えマスタ
404名無し野電車区:2006/02/18(土) 16:34:32 ID:9nbH9si6
浅草発着日光線系優等全廃も特急以外の湘新直通も無いよ。
この辺は新宿直通発表後、担当役員がインタビューに答えてる。
ただ、次々回改正での快速廃止はあり得る。代替車多分造らないし。
405名無し野電車区:2006/02/18(土) 16:38:11 ID:MhtFXiYS
>>403
トチレク
406名無し野電車区:2006/02/18(土) 18:36:12 ID:RgE23szD
サイババの、検索駅名一覧に
なんと!! 栃木(東武)・新鹿沼・下今市・東武日光・鬼怒川温泉が・・・・・・・・
407名無し野電車区:2006/02/18(土) 18:37:32 ID:TzY86DV3
>>402
いいかげんやめれ!
408名無し野電車区:2006/02/18(土) 18:42:51 ID:N2m8qU5g
区間快速南栗橋が30分毎に走ればもういいや。
8000でもおK
409名無し野電車区:2006/02/18(土) 18:44:26 ID:N2m8qU5g

 快 速 ネ ガ テ ィ ブ で 逝 こ う !
410名無し野電車区:2006/02/18(土) 18:57:53 ID:6YNZkDN8
北春日部のボトーン便所、ついに無くなるのか。
411名無し野電車区:2006/02/18(土) 19:06:34 ID:x5ZQRl/N
>>410
それより、トイレの個室に仕切りを作って欲しい
412名無し野電車区:2006/02/18(土) 19:32:01 ID:6YNZkDN8
個室に仕切り?ってどういう意味?
413名無し野電車区:2006/02/18(土) 19:38:19 ID:B6r7yTEE
中華式便器だな
414名無し野電車区:2006/02/18(土) 20:42:43 ID:yWWgoO1p
>>413
age荒らし有馬殺すぞ?
415名無し野電車区:2006/02/18(土) 21:14:45 ID:iOJCA2qP
>>404
そこで千マリ113の購入ですよ、快速用に。
416名無し野電車区:2006/02/18(土) 21:15:43 ID:B6r7yTEE
>>413
通報し(ry
417名無し野電車区:2006/02/19(日) 00:33:15 ID:1BrBRltP
30000系ファンてなぜ文の中にたくさん句読点打つの好きなんだ?
マジキモイのでこのアホを止めてもらいてんだけど。
418名無し野電車区:2006/02/19(日) 02:38:25 ID:JBdqLKTc
>>417
句読点を多く使うなんて、酒井崇史さんみたいだな。
419名無し野電車区:2006/02/19(日) 05:34:00 ID:qvZaHezk
>>417
おまいの文章構成力も大したもんだと思うが・・・。
中学生は来なくて良いぞ。
420剥げ:2006/02/19(日) 07:35:46 ID:3eGlvtJt
関係者乙。
421名無し野電車区:2006/02/19(日) 07:51:49 ID:wh5TR77k
>>417>>419
まあまあもちつけよ。喧嘩はイクナイ。
422名無し野電車区:2006/02/19(日) 08:27:44 ID:9UPibYRr
>>392
ありゃりゃ、館林市の渡瀬駅あたりにじいちゃんの家があるから佐野線の5050には予告乗ったがな。
もう終いかあ・・残念だな
423名無し野電車区:2006/02/19(日) 12:26:46 ID:kBzq/kSF
5070系引退の時ほど騒ごうとも思わないのはナゼだろうか。


春日部市民
424名無し野電車区:2006/02/19(日) 12:43:35 ID:CRezwUZe
5050系さよならイベントが行われる様子がないですね。
という事は、今度のダイヤ改正で5050系全廃はなし、という
大どんでん返しがあるのか???
宇都宮線で残るとか?
425名無し野電車区:2006/02/19(日) 13:19:37 ID:RhshdPU7
30000系が50両地上用に転属し、乗り入れ車の運用拡大で地上車に余裕ができ、宇都宮線・小泉線一部区間除き置き換え確実、ましてや1800系は生き残るとくれば・・・

しかしイベントやらないのかな。こういうとこで最近の東武トラベルは活発なんだが・・・
ま、HMは付けるんでは?
426名無し野電車区:2006/02/19(日) 13:23:57 ID:VyggEZDo
ところで3月18日から

中三依→中三依温泉
上三依塩原→上三依塩原温泉口
会津高原→会津高原尾瀬口

に駅名変更になるのは既出ですか?

ついでに

新越谷→南越谷
牛田→関屋

に改称せんかのぉ、料金表書き換えならついでにサ

427名無し野電車区:2006/02/19(日) 14:04:01 ID:WFe5/k08
男鹿高原はスルーですかそうですか。
428名無し野電車区:2006/02/19(日) 14:13:41 ID:Wcn/ittC
>>424
そんなことやるヒマなどないんじゃないかと
やっても改正関係がある程度落ち着いたGWあたりとか

>>427
駅廃止でつか?
429名無しの電車区:2006/02/19(日) 14:22:45 ID:HC0a56GF
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    (東武5050系を)廃車〜廃車〜さっさと廃車〜!!
 | |             |      ∧_∧   
 | |             |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン♪
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン♪
    t______t,,ノ        t_______t,ノ
_______________________
430名無し野電車区:2006/02/19(日) 17:11:46 ID:VjIlNajP
>>426
なんか観光に力を注いでるのがわかりますな・・・。

>>429
チョンかよw
431名無し野電車区:2006/02/19(日) 17:27:35 ID:DDGx60bS
本日、鉄道ダイヤ情報の別冊の「日光・鬼怒川への鉄路」を購入いたしました。
発行日を平成18年3月18日としているのがご愛嬌ですね。

たいてい雑誌の「発行日」の表記ってのは、ひとつき後とかの日付だよね?
432名無し野電車区:2006/02/19(日) 17:53:32 ID:zQ8M+FZl
ウヤ情報を読んで、

3マソが わざわざ保安機器はずしてまで 半直から撤退するのはなぜ?
5マソを本線に入れればいいのに?

と思いました。誰かお答えを。
433名無し野電車区:2006/02/19(日) 17:58:31 ID:PogyWeZE
>>432
東急の愚民どもが 中間運転台を廃車汁 とほざいてるから。

3マソの造りが豪華なので、東急の愚民どもに使わせるのはもったいない&
どうせ拉致られるなら安い車で十分。
434名無し野電車区:2006/02/19(日) 18:01:24 ID:v5oiCPN5
>>432
5マソは10両固定だからでソ
で地下入らないならATC要らないので転用って事かと
435名無し野電車区:2006/02/19(日) 18:05:25 ID:MHhGxdas
>>433
目糞鼻糞。東急東武とも関東最底辺私鉄。
436名無し野電車区:2006/02/19(日) 18:09:21 ID:VjIlNajP
厨な質問で申し訳ないんだけど、50000って現在走ってる路線あるの?

ついでに3/18以降投入されるのはどの路線?
437名無し野電車区:2006/02/19(日) 18:10:35 ID:KbuoXTVz
>>432
本線用だと4両又は6両固定を造ることになり、その分運転台付き車両を多く造るため、コストが余分にかかってしまうから。
中間に閉じ込められた30000系のクハを有効活用しようという、至極当たり前の発想。
438名無し野電車区:2006/02/19(日) 18:11:28 ID:kBzq/kSF
>>435
つ[京成]
439名無し野電車区:2006/02/19(日) 18:22:57 ID:ho9FBbaV
牛田と関屋は東千住駅なり○○千住か千住○○駅がいい

あと新越谷と南越谷は武蔵越谷で
440432:2006/02/19(日) 18:39:06 ID:zQ8M+FZl
>>433.434.437
なろほど。謎がとけますた。
441名無し野電車区:2006/02/19(日) 18:41:13 ID:z2jBDFLA
>>439
位置がだいぶズレるけど、中千住駅復活きぼん
442名無し野電車区:2006/02/19(日) 19:16:18 ID:fgxP+pCn
関屋と牛田は交差部に新堀切をつくろう
現堀切も統合でウマー
443名無し野電車区:2006/02/19(日) 19:42:31 ID:o+DEZMm8
>436
質問された通りに答えましょう!
…50000系は東上線で走っていますよw
444名無し野電車区:2006/02/19(日) 20:50:18 ID:FE7+fzCn
>>443
まあまあ。436厨のふぉろー始末。
50050系の事と重我。
445名無し野電車区:2006/02/19(日) 20:52:16 ID:1+VCCZ+F
>>432
>>437
中間に運転台があることにより東急線内の混雑と共に、
東武線内では、溜り場になるから(前から言われています)
できれば固定編成にするのが望ましいが、できなければ小田急や西武のように
通り抜けできないようにすればいいと思う。
446名無し野電車区:2006/02/19(日) 20:59:09 ID:QRZHezRZ
中間はもうカギかからないでしょ?

ただ単に10連丸ごと面倒見れるようになった/5050をつぶす。
となったときに4連とかつくるより、玉突きを繰り返す形にしただけでしょ?
447名無し野電車区:2006/02/19(日) 21:24:04 ID:IZEGHLQ7
>>446
30000は鍵かけられる。てか、鍵をかけられないようにするロックすらない。
448名無し野電車区:2006/02/19(日) 21:24:08 ID:5FIUf7bR
他に気にしてる人は居ないようですが、
ダイヤ改正後の駅の自動放送って、また変なツギハギが増えるだけなのかなぁ……
449名無し野電車区:2006/02/19(日) 21:30:40 ID:1+VCCZ+F
>>448
そういえば、気がつかなかったなあ・・・
北千住到着直前の乗換え案内で、”つくばエクスプレス線”だけが、さすがに異様に感じる。
450名無し野電車区:2006/02/19(日) 21:43:03 ID:e3PsWHHb
”長津田”と”中央林間”も不自然だよね
451名無し野電車区:2006/02/19(日) 22:01:39 ID:4gTkUm9V
たぶん新しくなるでしょ。いいかげんw
452名無し野電車区:2006/02/19(日) 22:04:10 ID:IZEGHLQ7
>>449-450
北千住3番線発着の半直のがすごいと思う…。
本数少ないけどね
453名無し野電車区:2006/02/19(日) 23:51:10 ID:4R2PXAQH
日光線3駅(杉高・幸手・南栗)への行先電光表示機設置はまだなのか?
非常停止装置(準備中のまま)で設置済みだが、連動して取付工事をすると確信していたのだが。

トンネルの向こうでは今改正に向けて、未設置駅に着々と設置が進んでるというのに。
こんな中途半端な状態で持ち越しされるのか!? もはや、南栗橋・久喜以南では持ち越す意味もないだろう。
どなたか、この件についての動向をご存知の方いらっしゃいませんか?
454名無し野電車区 ◆qWaQimpW2s :2006/02/19(日) 23:58:04 ID:pE7zKkOw
>>404
>浅草発着日光線系優等全廃も特急以外の湘新直通も無いよ。
>この辺は新宿直通発表後、担当役員がインタビューに答えてる。
ホントかよ。前半はともかく「湘南新宿ラインの直通は一切しません」
なんてわざわざ言うか? 「当面はしない」ならわかるけど。
455名無し野電車区:2006/02/19(日) 23:58:15 ID:4R2PXAQH
連カキコして申し訳ない。

平成15年改正の際、曳舟駅の直通対応化工事はかなりギリギリに感じたが、
ペンキ塗り替えされ行先表示機が設置されたのは3月に入ってからだったけ?
456名無し野電車区:2006/02/20(月) 00:00:06 ID:UW7Zu63g
50050がキカスにいるんだが。
457名無し野電車区:2006/02/20(月) 00:09:45 ID:HZrvTiNU
>>456
51F?
458名無し野電車区:2006/02/20(月) 00:14:18 ID:VOLha0BA
>>456
今日からの50050営業運転開始に伴う動き?だったらいいね。
459名無し野電車区:2006/02/20(月) 00:15:35 ID:w7lL5wnH
>>451
新しくするついでにトブコまでの間でまだ入ってない駅に入れてほしい。
なんで俺にが使ってる駅だけ自動放送がないんだorz
460名無し野電車区:2006/02/20(月) 00:38:24 ID:LPbbVU80
東武改札内の本屋とか上野駅の本屋行っても
ウヤ情ないよ。ぜんぜん。
所詮ならあるかな?
461名無し野電車区:2006/02/20(月) 00:43:09 ID:dTTMQ5uH
田都スレに報告してもスルーされたからこちらに報告しまつ。

今日渋谷から田都で帰宅しようとホームで待ってたら壁に改正後の時刻表が出てたよ!

東武側は
平日のキコヤ終繰下げ
19か20時代以降は準急メイン
東武動物公園ゆきは準急のみ
こんな感じかな
462名無し野電車区:2006/02/20(月) 00:50:15 ID:Cvlzk3OK
北越谷終はどの程度繰り下げ?
463名無し野電車区:2006/02/20(月) 00:53:12 ID:ZgEPlBE0
>>461
うp!うp!
464名無し野電車区:2006/02/20(月) 00:54:20 ID:wbOhy6Yo
>>461
朝はやっぱ準急がメインだったりする?
465名無し野電車区:2006/02/20(月) 00:57:23 ID:iJEMIviM
朝はパンフに載ってたじゃん。毎時3本って。
つーかまた最終北越で〆るのかよ。
以北の接続の日々直上がりの北春行が馬鹿混みするからやめろって・・・。
466名無し野電車区:2006/02/20(月) 00:58:25 ID:dTTMQ5uH
渋谷の時刻表だから東武のラッシュまではわからんが、

5〜7時代は準急久喜が結構多い模様。準急東武動物公園も確認。

東武直通が3本続く時間もあったぞ。

キコヤ終は2350で現・押上終の延長?
467名無し野電車区:2006/02/20(月) 01:06:48 ID:VYBMfIlC
>>461
画像をとってきているんだったらupしてくれ。

で、
北千住2402発区間準急北越谷行きは、急行南栗橋行き最終になるだろう。
渋谷2350発の最終準急北越谷行きは、おそらく北千住2439発の区間準急につなげるんだろうな。
最終が北越谷行きというのは、翌日の始発が北越谷から発着させるためだろう。
(いうまでもないことだが)

渋谷19か20時以降は準急がメインということは、
やはり、帰りはいまの通勤準急が終わる時間までが急行で、それ以後は準急になるんだろう。
468名無し野電車区:2006/02/20(月) 01:12:28 ID:dTTMQ5uH
すまん、画像は携帯しか持ってないからないでつ。

20時代〜準急メインだった気がします。曖昧でスマソ。朝は8時すぎくらいまで全て準急だったような。。
469名無し野電車区:2006/02/20(月) 01:22:34 ID:VOLha0BA
ん〜微妙な内訳に感じてしまうのは、おれだけだろうか・・・。
470名無し野電車区:2006/02/20(月) 01:30:17 ID:dTTMQ5uH
半直キコヤ終は039の区間準急とは別仕立てになると思うが…

でないと北春日部終が早くなるだけ。
471名無し野電車区:2006/02/20(月) 02:08:26 ID:lMyDJGZI
最終間際まで急行メインでよくね?
準急なんて越谷から各駅停車だろうに。
472名無し野電車区:2006/02/20(月) 02:09:45 ID:ZgEPlBE0
だろうにってなんだ?w
473名無し野電車区:2006/02/20(月) 02:31:39 ID:Z+h2A1fa
>>432辺りの件についての個人的見解

3マソは半直開始までは他にも使ったから4+6だと思われてしまっているが、
何れは地上に出すつもりだったんじゃないか?
そうでなきゃ運転台設備が無駄杉。
474名無し野電車区:2006/02/20(月) 02:35:44 ID:70/uRr0C
30000登場時は分割併合を駆使して館林まで直通する予定だった。
しかし運用が煩雑になるので、久喜分断に方針を転換して
10両貫通の50050を入れることにした。

か?
475名無し野電車区:2006/02/20(月) 02:50:15 ID:C4bdL4P9
476名無し野電車区:2006/02/20(月) 02:58:52 ID:rnio409h
>渋谷の時刻表の件

その渋谷発2350北越谷終は曳船でキカス行最終に接続するんじゃないか?こうすれば、キカスへの終電も変わらないでしょ。
477名無し野電車区:2006/02/20(月) 03:07:28 ID:Z+h2A1fa
>>474
そんな風に見えなくないが、営団車両、東急車輌の存在を考えると
分割併合は非常に困難な事がわからなかったとは思えないのだが・・・
478名無し野電車区:2006/02/20(月) 03:44:03 ID:UW7Zu63g
>>457
53Fでした
479名無し野電車区:2006/02/20(月) 03:47:07 ID:TW7wbEOj
ん?北千住3番線発着半直?ついにトンネルの向こう発北千住行きができるのか?
480名無し野電車区:2006/02/20(月) 06:43:09 ID:I7ozOKr7
知り合いによると、日中の渋谷発 14分発(田都内急行)は急行久喜行きになるみたい。
ってことは、渋谷発 04(栗)14(久)24(栗)34(久)44(栗)54(久)になるのかな?
これなら時間調整解消が期待できるが・・でもいまの24 54は清澄白河行きだし。
改正後の日中の時刻見た人、いる?
481名無し野電車区:2006/02/20(月) 07:35:29 ID:YCn1BYun
>>480
清澄白河落としが無くならない限りムリポ。
全車押上までは来るのなら480のようにすれば解消するが。
482名無し野電車区:2006/02/20(月) 08:30:40 ID:I7ozOKr7
日中 渋谷発の時刻が判明しました!
東武線方面の時刻は、4急栗 9清 14急久 19押 24急栗 29押 34急久 39清 44急栗 49押 54急久 59押
時間調整解消に期待できます!
他に渋谷発
平日
準急 5:16〜8:11 20:31〜23:50(21:51,22:59,23:20除く)
   久喜、南栗橋、東武動物公園、北越谷行があり。

急行 8:20〜20:22,21:51,22:59,23:20
   日中は04,24,44が南栗橋行 14,34,54が久喜行
   行先は南栗橋と久喜のみ

各停 日中は09,39が清澄白河行 他は押上行


土休日

準急 5:16〜7:54 20:42〜23:17(21:53,22:58除く)
   久喜(朝のみ)、南栗橋、東武動物公園、北越谷行があり。

急行 8:04〜20:32,21:53,22:58
   日中は04,24,44が南栗橋行 14,34,54が久喜行
   行先は南栗橋と久喜のみ
483名無し野電車区:2006/02/20(月) 08:33:43 ID:dTTMQ5uH
某掲示板のカキコそのままかよww

せっかく漏れが肉眼で確かめてカキコしたのに。
484名無し野電車区:2006/02/20(月) 09:30:08 ID:zk3bsoAG
今日発売、東京時刻表に載る?
485名無し野電車区:2006/02/20(月) 10:04:38 ID:w5S3J3WR
>>484
東京時刻表への改正ダイヤ掲載は来月。
486名無し野電車区:2006/02/20(月) 11:52:26 ID:wXXoIiUx
>>484-485
つ「東武線時刻表」(今回も交通新聞社が編集協力?)は3/4発売
487名無し野電車区:2006/02/20(月) 12:11:14 ID:tqxC+tmZ
半蔵門線渋谷駅に3月18日以降の時刻表が3〜4号車付近の柱に
貼ってあった。急いでいたのでゆっくり見ている時間がなかったが、
少なくとも下り準急は早朝・深夜のみで、昼間の東武直通は全て
急行だった。ともかく行き先が多すぎて解読に時間が必要。
トブコも北越谷も残っていた。
昼間の東武直通は見事に10分間隔。気になるのは清澄白河行きが
1時間に2本残っていることで、半蔵門線内でヘッド調整すると
全列車が清澄白河または押上で2〜3分の時間調整が必要となって
しまう。
488名無し野電車区:2006/02/20(月) 12:12:03 ID:tgtDXecL
>>470
キコヤで各停のキカスに接続すればそれでよしなのでは?
489名無し野電車区:2006/02/20(月) 12:40:04 ID:8d/fLUm6
久々に東武使うのですが、館林6:11発の2502列車は何連ですか?
6連だと激混みかなぁ
490名無し野電車区:2006/02/20(月) 12:47:03 ID:WgEM356w
>>489
10連だよ
491名無し野電車区:2006/02/20(月) 12:57:17 ID:8d/fLUm6
>>490
サンクス!
両数ってwebから参照できるのですか?東武の時刻表ページには載ってなかった。
492名無し野電車区:2006/02/20(月) 13:48:41 ID:r/IPexTb
>>491
両数表示がなくなってからは実車や駅の電光掲示見ないとわからなくなった
493名無し野電車区:2006/02/20(月) 14:47:55 ID:fCAXOq49
羽生に50050系がいる
494名無し野電車区:2006/02/20(月) 15:06:13 ID:NZwsIJ7c
>>491
この列車に関しては、時刻表(売店で買うやつ)に北千住で後ろ4両切り離しとあるので10両だとわかります。

北千住到着の準急では最初の10両運用でしょうかね?
それ以降の準急は、南栗橋で4両増結だとか、館林〜北千住間10両編成だとかで判別可能ですね。
495名無し野電車区:2006/02/20(月) 17:06:48 ID:Sqd3aHpo
館林発が早い順に、2502,2504,2302,2506,2304,2508,2306
の7列車が、館林→北千住間10両運転、つまり4両は北千住で
切り落とし 
列車番号の上2桁23は伊勢崎発で、館林→北千住間は4両増結
で10両
日光線新栃木からの列車は2206〜2220と2290が南栗橋で4両増結
10両となるが、すべて北千住止まり
496名無し野電車区:2006/02/20(月) 17:13:46 ID:ZgEPlBE0
↑の列車の「+4」は、この運用のためだけに存在している。
キセで外れたこいつらは、繋いで寝床に回送。

もう少し効率よい使い方はないものかと思わなくもない。
497名無し野電車区:2006/02/20(月) 17:22:35 ID:ubdOxHQz
>>496
それは片輸送路線の宿命。
向こう側は客扱いしてるけど回送同然だし。
498名無し野電車区:2006/02/20(月) 17:23:15 ID:y8W5CQ2f
んなこといったってラッシュ時の方が必要車両数が多いんだからしょうがない
499名無し野電車区:2006/02/20(月) 17:25:56 ID:ZgEPlBE0
他の路線と比較すると分かるけど、ラッシュ時に客が集中しすぎなんだよね。
今度のダイ改で、地上車は朝ラ限定運用が過半数を超えそう。
方や50050系はフル稼働。
500名無し野電車区:2006/02/20(月) 17:27:00 ID:w5S3J3WR
>>493
下松発2/18(土)に51055Fの甲種があったので、おそらくそれでしょう。
501名無し野電車区:2006/02/20(月) 17:32:18 ID:w5S3J3WR
>>497
東上線は朝ラッシュ時の下りも、そこそこ乗ってるんだけどね。
急行は立席も出てる。
502名無し野電車区:2006/02/20(月) 17:42:11 ID:N+p8s/G9
あっちは志木や川越とか高校が多いかそれなりに集客力のある町が多いからな。
503名無し野電車区:2006/02/20(月) 17:43:24 ID:NZwsIJ7c
>>496
繋がず、4両単独で回送されてた希ガス・・・。
中には、緩行線走る回送もあって撮影中被られた記憶アリ・・・。

朝の下りは回送をもっと増やしても良いと思う。
つーか、10両区間準急は半直だけにしとけって思う(一部準急もあるけど)
504名無し野電車区:2006/02/20(月) 17:47:34 ID:o0L0ReqD
付属編成は日中の浅草⇔北千住区間運転に使えば?
505名無し野電車区:2006/02/20(月) 17:49:02 ID:mxOBNksr
>>501
朝の下りは準急だって草加ー春日部間は混んでるよ。
各駅はこの区間だけはそんなにガラ空きではない希が。
506名無し野電車区:2006/02/20(月) 18:09:43 ID:njvicx67
>>503
2502+2504
2302+2506
2304+2508
2306 ←4両@緩行線
507名無し野電車区:2006/02/20(月) 19:22:39 ID:dAnOJ65Y
>>506
以前、ダイヤが乱れた時、併結回送が臨時各停北春日部になったことがある。
だから回送なのにわざわざ幌まで繋げるのかと納得した。

4両回送での臨時客扱いはさすがに無いだろう。
一度見てみたいが。
508名無し野電車区:2006/02/20(月) 19:45:17 ID:njvicx67
>>507
臨時で走ったのか!! すげぇ...
正直あの時間は4連でも(ry
509名無し野電車区:2006/02/20(月) 19:58:59 ID:BgnRRe+R
昔はね、下りホームで10両とまれる駅がなくて
待避のときとかホームはみ出してとまっていたのよ
510名無し野電車区:2006/02/20(月) 20:55:50 ID:6pahtUUn
春日部20:01新栃木ゆき
春日部から準急→普通に
511510:2006/02/20(月) 20:59:05 ID:WFmAXoZU
21:01ですた
512名無し野電車区:2006/02/20(月) 21:00:57 ID:vJ4v/i6L
なんか今、ビミョーにダイヤ乱れてる件について。
513名無し野電車区:2006/02/20(月) 21:02:55 ID:+oKGEfLw
東武のHPより
「日比谷線内での乗務員疾病の影響により、下り日比谷線直通列車に15分前後の遅れが生じております。」
すごいな。滅多にない。
514名無し野電車区:2006/02/20(月) 21:06:41 ID:vJ4v/i6L
あら。下痢でもしたか?新形成みたいに。
515名無し野電車区:2006/02/20(月) 21:07:45 ID:+oKGEfLw
下痢でもしたって・・・なんか恥ずかしいなw
516名無し野電車区:2006/02/20(月) 21:16:05 ID:omE99mVj
運転士の気分が優れず、
仲御徒町駅で交代をしたそうな。

運転士さんも人間だぁ。
517名無し野電車区:2006/02/20(月) 21:26:03 ID:+oKGEfLw
そうなの?でもそんな理由でよく運転士ができるなぁ。
518名無し野電車区:2006/02/20(月) 21:33:42 ID:Yse0RFzD
浅草発19:18の太田行き2415は、全区間各駅停車になりました。
曳舟で4766T(半直・南栗橋行き)の車内から見た2415は準急幕でしたが、
北千住発車直後にホームで何か異常を知らせる案内放送をしているのが聞こえ、
西新井で4766Tを降りて各停を待っていたら、1821T?が乗務員急病云々の構内放送があり、
準急の発車案内が消え、各停の発車案内に「普通 太田」が割り込み、
やがて「普通 太田」幕の万系が入線してきました。
時間帯が時間帯だけに激込みを覚悟しましたが、それほどでもなかったです。
519名無し野電車区:2006/02/20(月) 21:36:36 ID:21nMgMwo
そういえば以前、赤羽駅で限界に達し、トイレに駆け込んだ運転士がいたな・・・
520名無し野電車区:2006/02/20(月) 21:55:55 ID:w5S3J3WR
>>518
「普通 太田」の幕、ダイ改後はいくらでも見られるだろうが、
現行ダイヤでは貴重だな。
521名無し野電車区:2006/02/20(月) 22:06:05 ID:w5S3J3WR
>>520
追記スマン。
万系の場合の話ね。
522516:2006/02/20(月) 22:36:48 ID:QoVdrVy0
>> 517
一度席に座ったらそうそう離れられない仕事だからねぇ、
そういう見解もアリだとおもいます。

ちなみに20時30分ぐらい?に上野から
北越谷行きに乗ったが、朝のような激混み。。
帰りの直通ってただでさえ混んでるのに・・・。
523名無し野電車区:2006/02/20(月) 22:41:33 ID:l7ZCzo8+
>>522
お疲れ様。ゆっくり休んでちょ。
524名無し野電車区:2006/02/20(月) 23:23:51 ID:icm84uvj
なんか運転士って過酷な仕事らしいよ。東武のとある運転士が言ってた「電車の中にトイレがあればなぁ」ってね!
525名無し野電車区:2006/02/20(月) 23:24:51 ID:lMyDJGZI
(平日)渋谷発の準急、急行の本数
5時台 準久3
6時台 準動4、準久1、準栗1
7時台 準越1、準久2、準栗3
8時台 準久1、準越1、急栗2、急久2
9〜19時台 急栗3、急久3
20時台 急栗2、急久1、準久1、準栗1、準動1
21時台 急久1、準栗4、準動1
22時台 急栗1、準栗4
23時台 急栗1、準越1
(参考)渋谷〜北千住間は約40分。






526名無し野電車区:2006/02/20(月) 23:31:04 ID:r/IPexTb
>>524
余所に比べたら東武の乗務員の仕業ぬるいと思うんだが
527名無し野電車区:2006/02/20(月) 23:31:27 ID:lMyDJGZI

(休日)渋谷発の準急、急行の本数

5時台 準久2、準栗1
6時台 準動1、準久1、準栗3
7時台 準越1、準久1、準栗1
8時台 急栗1、急久3
9時台 急栗1、急久4
10〜19時台 急栗3、急久3
20時台 急栗2、急久2、準栗1、準動1
21時台 急久1、準栗4、準越1
22時台 急栗1、準栗4
23時台 準越1
528名無し野電車区:2006/02/20(月) 23:35:21 ID:jBcmOJkb
>>524
そんなときはロ●エスーパーガード
529名無し野電車区:2006/02/20(月) 23:38:49 ID:ISMF7LEp
>>527
> 7時台 準越1、準久1、準栗1

ちょww少なすww
530名無し野電車区:2006/02/20(月) 23:38:54 ID:lMyDJGZI
(平日・休日)渋谷発の日中時刻
急栗4、24、44
急久14、34、54
清澄9、39
押上19、29、49、59


渋谷〜北千住間は約40分だから、
毎時北千住発は、
5、25、45分発が急行南栗橋ゆき
15、35、55分発が急行久喜ゆき
の予感
531名無し野電車区:2006/02/20(月) 23:42:26 ID:lMyDJGZI
毎回ダイヤの移り変わり時間帯は、東武はスジを引くのが下手。
今回も直通が20分来ないブラックホールが残された。
532名無し野電車区:2006/02/20(月) 23:45:41 ID:lMyDJGZI
22時台は、ミクリ入庫車ばっかり。
533名無し野電車区:2006/02/20(月) 23:50:54 ID:ZiyGKiS6
>>524
袋の中にして、隅田川か荒川か利根川の鉄橋でポイすれば問題なしw
534名無し野電車区:2006/02/20(月) 23:52:02 ID:rVTnWBty
湘南新宿ラインで渋谷から40分は、どの辺りまで行けるのでしょうか?
535名無し野電車区:2006/02/20(月) 23:53:54 ID:xXRiDd21
>>525
22時台以降は久喜に行く列車が1本もない件。

これで転移する訳ないだろorz
深夜まで働くリーマンは多いんだぞ東武さんよ。
536名無し野電車区:2006/02/20(月) 23:54:34 ID:ZgEPlBE0
>>534
えきからでみれば?
537名無し野電車区:2006/02/20(月) 23:58:03 ID:SHlz/f/E
渋谷時刻表の件はがっかりだな。
激混みの23:52準急が10連化されるのを期待してたのに。
538名無し野電車区:2006/02/21(火) 00:01:08 ID:rVTnWBty
渋谷⇔赤羽30分
渋谷⇔武蔵浦和40分
渋谷⇔大宮47分
539名無し野電車区:2006/02/21(火) 00:11:58 ID:F4eSlNmE
>>538間違えました
渋谷⇔赤羽(埼京)19分
渋谷⇔武蔵浦和(埼京)29分
渋谷⇔大宮(埼京)36分
渋谷⇔土呂(湘南新宿)38分
渋谷⇔東大宮(湘南新宿)40分
540名無し野電車区:2006/02/21(火) 00:21:10 ID:DKHiBc7S
4人死傷の東武線踏切事故、元保安係の実刑確定(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060220-00000411-yom-soci

どこの刑務所へ収監されるのかな?
541名無し野電車区:2006/02/21(火) 00:24:27 ID:9o/H3jdc
31413Fが931レに入ったってね。
かたや31613Fの方はキカスの隅っこに……俺が通った時は「急行 神保町」を出していたw
542名無し野電車区:2006/02/21(火) 00:26:32 ID:CVee0NUw
もう神保原なんか行けないのに未練がましい。
543名無し野電車区:2006/02/21(火) 00:28:08 ID:Y79sd7vT
>>537 2352って北千住を指してるなら002キコヤ⇒ミクリに延長されるからむしろかなり改正だろ!

終電延長→それも10連で。何気に太っ腹だな
544名無し野電車区:2006/02/21(火) 00:29:05 ID:pI0LZqlg
法務省=検察は糞フェミに乗っ取られてるから、
絶対にシナ女凶悪殺人鬼の死刑はないよ。 第一審は形だけ死刑にして上訴で無期とかね。
最悪は心身喪失で無罪。裁判所は実際には法務省と同じ穴のムジナだしな。

法務省は各省庁の中でも特に糞フェミに乗っ取られてしまった一つで、
不法入国の女をDVだのなんだの理由をつけて税金でかくまっている始末(入管がらみね)。もっとも悪業は全然それだけじゃないけど。
まあおまえらも真実の一端を知りたければ、 今後マスゴミどもの女凶悪犯人に対する報道の論調や
(マスゴミは10年も前からフェミに完全に押さえつけられてる) 、検察の求刑→判決を監視してみるといいさ。
例えば犯人が男だった時と比較してみれば、いろいろ気づく事があるだろう。

女というだけでやたら求刑・量刑が甘い、さらに天国みたいな女刑務所→仮出所と、挙げればきりがないね。
それが10年も前にマスコミを押さえつけ、次に国家権力をだまし討ち的に乗っ取った糞フェミどものやり方だ。

【参考】内閣府男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!!/総国家予算82兆円中)
その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●本当にありとあらゆる面に●、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として、全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を支配・浪費。
こいつらの力の前には、マスコミなど今や奴隷です。
--
法務省は女採用人数にも現れているように(アファーマティブアクション=女性優遇措置)、
糞フェミ勢力に本省と法制審議会を完全に乗っ取られていて、フェミ汚染度が特に高い。
↓H17各省庁の国1(幹部職)採用数〜人事院  
http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyou■joukyou1704.htm
■■法務省ご意見メール&FAX&電話情報・・・苦情をぜひこちらに!!効きます!人権擁護法もこいつらだ!!
↓↓↓「検察は絶対に死刑を求刑シロ!!」等で。腐った連中に国民の罵声を!内部のまともな勢力に援護を!
http://www.moj.go.jp/ma■il.html  ■は取って!
545名無し野電車区:2006/02/21(火) 00:33:52 ID:vD+8DrrQ
>>528

アテ○ト
546名無し野電車区:2006/02/21(火) 00:43:38 ID:mwWFXGt4
さりげなく北越止まりが増えている件について・・・
日々直じゃないんだから中途半端なところで止めるなとあれ程(ry
547名無し野電車区:2006/02/21(火) 00:49:14 ID:o1y+sYo7
まもなく、上野1920発、宇都宮・東武日光行きの快速ラビットが発車します。
前5両が東武日光、後ろ10両が宇都宮までまいります。
宇都宮行きは小山までは快速運転いたします。
東武日光行きは、全区間快速運転いたします。
なお、久喜にて切り離しを行います、
久喜以降での乗り換えはできませんのでご了承ください・・。
548名無し野電車区:2006/02/21(火) 00:53:51 ID:o1y+sYo7
次は久喜・久喜にとまります。
久喜にて、東武線から乗り入れてきました快速列車5両を後ろに連結いたしますため、
連結作業のため4分停車いたします。


次は久喜・久喜・・お出口は右側です。
549名無し野電車区:2006/02/21(火) 00:55:48 ID:o1y+sYo7
E231が東武に乗り入れる日は近い・・・・・。
550名無し野電車区:2006/02/21(火) 00:57:38 ID:mSTQ1zqz
東武日光行よりは新栃木行で充分なオチ
使用車輌はE231−1000か?それとも30000を6・4切り離しでいくか?
551名無し野電車区:2006/02/21(火) 01:03:55 ID:o1y+sYo7
朝 東武>JR上野2本    
夕 JR上野>東武2本あるとありがたいのだが・・・。

できれは新宿ライン>東武乗り入れの通勤列車
552名無し野電車区:2006/02/21(火) 01:33:17 ID:fTVoBTrv
夜の久喜行きが少ない!!
553名無し野電車区:2006/02/21(火) 01:43:56 ID:RT/JAh3R
残念なのは曳舟で並んでせんげん台で追いつかれる関係は変わっていないんだな。
急行だらけなのかと思っていたよ。
554名無し野電車区:2006/02/21(火) 01:53:48 ID:WEtM0eFG
次なる課題は朝夕ラッシュ時の半直5分間隔化だな。
これには車両増備を待たねばならない。
555名無し野電車区:2006/02/21(火) 02:06:22 ID:kLamxXP9
555
556名無し野電車区:2006/02/21(火) 02:24:37 ID:d2y9mdEK
急行線の最終はすべて10両にすべき。朝やってる+4をつないで回送するなら夜の下りを4両と6両のキセ止まりをつくり繋いで10両で客扱い。それで浅草からの各駅とかに接続すれば文句なし。
557名無し野電車区:2006/02/21(火) 02:36:12 ID:F4eSlNmE
特急、快速、区間快速以外は久喜、南栗橋で終日分断
急行は半蔵門線直通
普通は日比谷線直通と浅草〜北千住
シンプルにすれば分かりやすいんじゃないの?
558名無し野電車区:2006/02/21(火) 02:46:18 ID:d2y9mdEK
北千住〜牛田で誘導障害?まさか。
いま牛田の踏み切りから北千住にあるいてる途中踏み切りがなりだし遮断機が一旦下りて電車がこないですぐに開いた。しかし牛田駅の放送で電車がまいりますと。北千住の踏み切りも同様の事がおきていた。
559名無し野電車区:2006/02/21(火) 06:13:53 ID:Qmp3EwnK
(´-`).。oO(久喜の終電は館林行きか…)
560名無し野電車区:2006/02/21(火) 06:51:46 ID:8GYEmbDH
>>474
確かに東武車が6+4という条件を生かした方法として
そんな計画がゴロゴロ転がっていたと聞く
恐らく朝夕限定だっただろうが東武宇都宮始発も設定する勢いだった。
でも恐らく湘南新宿ラインの多数設定やらで経費削減策やら特急促進策で潰れていったんでは?
開通後その6+4が田園都市線内で積み残しを発生させる結果となったと
561名無し野電車区:2006/02/21(火) 06:59:42 ID:PeX9F4V+
今、会津若松駅から発車した
AMEXに乗っとります
今日は、時間の関係で
新幹線で帰ってくることに
なったので
片道だけ東武鉄道を利用します

〜〜〜
普通乗車券
(4線連絡片道乗車券)
会津若松→北千住(東武鉄道)
・普通列車の普通車自由席がご利用できます。
・経由は、JR+会津鉄道+野岩鉄道+東武鉄道経由です。
・磐越西線・東北本線(東北新幹線)経由はご利用になれません。
・東武鉄道線内の駅では係員のいる通路をご利用ください。

会津若松駅MM2

¥4360
562名無し野電車区:2006/02/21(火) 07:51:14 ID:uO57m4Yu
http://www.tobu.co.jp/news/2006/2/060220-2.pdf
何でこう沿線住民をムカッとさせる書き方しかできないかなあ・・・
563名無し野電車区:2006/02/21(火) 08:13:57 ID:dxk+m2cd
東急側が中間車の運転台を問題にしている件だけど、
要はラッシュ時間帯において混雑する方向に30000を充当させなければいいんでしょ?

積み残しの問題だけなら、それだけで解決するはずだし。
564名無し野電車区:2006/02/21(火) 08:52:52 ID:PGAvmDtu
そもそもさ、6扉車2両繋いでる5000系ですら急行に入ればいっぱいいっぱいだもんな。むしろ各停運用に入ってる30000系よか混んでた希ガス。

東急こそ、文句垂れるなら6扉車を増やせよと思うが。サークルKで構わないし(むしろ東武には不要)。

東急は、田園都市線が最混雑路線と自覚してる割には対策しないよなあ。6扉が出来たのも、偶然事故ったからでしょう?本当、田都住民はかわいそうだと思うよ。
565名無し野電車区:2006/02/21(火) 09:50:17 ID:IAGdSb5g
夕方の半直が準急なのは久喜停車のりょうもうに乗せるため?
566名無し野電車区:2006/02/21(火) 10:32:20 ID:dxk+m2cd
>>565
夕方ではなく、深夜帯ね
567名無し野電車区:2006/02/21(火) 10:32:38 ID:Y79sd7vT
夕方って言ってもキセ基準なら21時くらいまで急行だから、それはないのでは?

むしろ大袋、武里、一ノ割、北春日部、姫宮民へのアリバイ作りと読んだ!
568名無し野電車区:2006/02/21(火) 11:15:02 ID:+tpv5ovC
深夜帯の半直が準急で南栗橋行ばっかりなので、
東京に出かけた時は、少なくとも帰りはJRを使うことにする。
569名無し野電車区:2006/02/21(火) 11:41:52 ID:dM6SfGIQ
太田駅ホーム延長は縦列停車させるため?
570名無し野電車区:2006/02/21(火) 13:24:12 ID:/cBwVj5I
51053Fって今もキカスにおるん?
571名無し野電車区:2006/02/21(火) 13:52:41 ID:xMtFgzfB
深夜帯は半直が南栗橋行きばかりなのは入庫のためなので当たり前だと思われるが。。。
572名無し野電車区:2006/02/21(火) 14:01:53 ID:EASiiQ7H
ttp://vdfx.net/uploader/src/up2679.jpg
朝五時代、クキクキジュンキュー三連発キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!!

ウキウキ♪クキクキ♪
573名無し野電車区:2006/02/21(火) 14:43:36 ID:zfioBxdv
>>564
東武側の事故で、挟み込む編成が変わっただけで、別に「偶然」ではないんだが。
むしろ、04Fに6ドア組み込みがなされて、08Fの搬入が先延ばしになったような気がしないでもない。
574名無し野電車区:2006/02/21(火) 15:29:36 ID:Rfe+f10z
20時台以降、入庫等の関係でミクリ行が中心となるのはやむを得ないとして、
準急をもっと急行化することを切に要望。
575名無し野電車区:2006/02/21(火) 15:32:44 ID:LTC+C3uG
伊勢崎〜浅草間の快速をキボン
576名無し野電車区:2006/02/21(火) 15:42:55 ID:nlrswD8v
>>572
おつん
577名無し野電車区:2006/02/21(火) 15:43:22 ID:tsSlqsyN
>>575
りょうもう乗れ
578名無し野電車区:2006/02/21(火) 16:13:19 ID:M90EiEML
でんと沿線民って30000系の貫通路入らないのねぇ...
あのシールのせいかしら。
579名無し野電車区:2006/02/21(火) 16:48:53 ID:zfioBxdv
>>578
入るなと書かれているし、もともと貫通路に免疫ないからね。(少し前まで二本あったけど)
東急・メトロ線内はあの間行き来しづらい。
580名無し野電車区:2006/02/21(火) 16:55:52 ID:NEoB87Ps
そういえば、浅草〜東武動物公園で普通という種別は日比谷直通のみ?
581名無し野電車区:2006/02/21(火) 17:08:06 ID:w2126Ei1
>>580
日々直は浅草には行かないぞ。
582名無し野電車区:2006/02/21(火) 17:12:52 ID:usjI52wJ
>>580
浅草ー北千住間の区間運転ができるんじゃなかったっけ?
583駿河の韋駄天 ◆oRFs0sXxa. :2006/02/21(火) 17:19:32 ID:fx708NY/
>>570
まだいましたよ。
ちなみに31613Fは一番県道側にいました。
既出の通り「急行 神保町」表示で。
584名無し野電車区:2006/02/21(火) 17:31:49 ID:EUTvHrUg
>>580
早朝や深夜は地上車の普通は必要だろうから残るだろうよ?
585名無し野電車区:2006/02/21(火) 17:36:24 ID:k1c4gWag
>>571
とぶこでスイッチバック汁。
586名無し野電車区:2006/02/21(火) 17:44:09 ID:zfioBxdv
ラッシュ時間帯はもう2−3本増やせなかったのかね>半直
587名無し野電車区:2006/02/21(火) 17:57:38 ID:M90EiEML
>>579
いつもの感覚であそこでマターリしてたんだけど、ほかの人の視線が痛かったorz
588名無し野電車区:2006/02/21(火) 18:45:40 ID:EMQvEJHM
>>569
そう
589名無し野電車区:2006/02/21(火) 18:59:18 ID:bvsWDh/Y
>>579
向こう側であそこに入っちゃうと、
混雑で出てこれなくなったりするね。
空いてるときだと視線が痛いだろうね。
仕切戸を開放状態にすれば違ってくるとは思うけど。
590名無し野電車区:2006/02/21(火) 19:47:00 ID:o1y+sYo7
新しくJRスぺーシアに投入される485系を見るのが待ち遠しい・・。
新製後奥羽本線に投入、L特急つばさ、やまばとにつかわれ、新幹線開通後も
あいずとの共通運用で上野口の特急として支えた・・。
晩年は快速番台、特急あいず、最近では快速フェアーウェイ、間合いでムーンライト
えちごで上野ー新潟を結び、朝夕は新潟近郊の足にもなった車両である。
新製以来仙台運転所に居座り、われわれに夢を与えた車両である。
今回の改造でムーンライトえちご165系と同様にグリーン車なみのシートピッチ
にかいぞうされ、国鉄特急の代表格の面目をきたいする。
東武の車両なんかごみだから興味はないが、端っこはしっていればいい。

スぺーシアのように、北関東の端っこを走るだけのむなしい存在ではないのである。
引退前の最後のはしりに敬礼したい・・・。

なお、代走として、189系の彩野が使われる予定である(スぺーシア色)。
591名無し野電車区:2006/02/21(火) 19:50:42 ID:o1y+sYo7
直通特急用の485系は、昨年夏〜秋に新宿〜喜多方間の特急「あいづ」
に使用したリニューアル車6両編成を再改造のうえ、小山車両センターに配置して充当。
編成順序は、新宿方6号車から、クハ481-334(※)、モハ484-1055、モハ485-1055、
モハ484-1058、モハ485-1058、クハ481-1017で、6号車(※)以外は1976年度に奥羽線特急
「つばさ」電車化用として新製された車両である。また、2004年8月まで磐越西線の快速
「あいづライナー」に使用されていた編成で、一端はクロハ481となっていたが、先の改造のさいに新製時のクハ481-1017に改番されている。
592名無し野電車区:2006/02/21(火) 19:56:55 ID:o1y+sYo7
100系なんぞ、つまりごみである。
今日も小さい木箱の中をはしりつずける、、。
これしかないのだから、限界なのだろう。

485系はきょうも日本中をはしりつずける、、
スぺーシアとちがって、大きな世界を幅広く・・・・夢をのせて・・。
593名無し野電車区:2006/02/21(火) 20:00:48 ID:tsSlqsyN
>>592
日本語勉強してから来てね
594名無し野電車区:2006/02/21(火) 20:03:20 ID:c3A1X8Qk
ずいぶん壮大な地引き網漁ですな……


で、みなさん釣られるの?
595名無し野電車区:2006/02/21(火) 20:04:30 ID:zfioBxdv
486系CPUテラナツカシスまで読んだ。
596名無し野電車区:2006/02/21(火) 20:05:31 ID:o1y+sYo7
>>593
東武がんばれ^^

む東武はむなしいとわかっているから、
揚げ足をとって反論する^^


つまり東武は小さな木箱の鉄道であることを認めたわけだ^^
いいかえせないから(むなしいから)、
字が間違っている、とか関係ないことを反論する^^

少し立つと2CHとくゆうの北朝鮮とか変な言葉がでてくることだろう^^

あほなやつらめ^^
597名無し野電車区:2006/02/21(火) 20:09:52 ID:C8A+HKtx
壮大?



水たまりで釣り糸垂れているようにしか見えんのだが。
598名無し野電車区:2006/02/21(火) 20:11:54 ID:o1y+sYo7
>>597
うん、東武たみずたまりに見えるよ^^

ちいさいね。
599名無し野電車区:2006/02/21(火) 20:13:41 ID:o1y+sYo7
小さな世界の小さな物語^^

みんながんばってくれたまえ^^
600名無し野電車区:2006/02/21(火) 20:14:27 ID:iTSMSwza
>>572
朝の8:44〜9:02は18分も空く。
東武クヲリティ?

17時台の急行、分表示文字が赤でなく黒w
営団クヲリティ?
601名無し野電車区:2006/02/21(火) 20:19:46 ID:o1y+sYo7
小さいと限定されるから、議論しやすいだろうねえ^^
たった新栃木ー南栗橋とか、ミクロの話題で事が他が足りるのだからWWW。

JRは宇都宮ー逗子とか、単位が違いすぎる^^1個見てもWW
602名無し野電車区:2006/02/21(火) 20:22:51 ID:PGAvmDtu
明日、館林で5050系の廃車回送ありますな。
603名無し野電車区:2006/02/21(火) 20:29:22 ID:YlVPy0co
>>602
霜パンor離脱した2編成?
604名無し野電車区:2006/02/21(火) 20:31:10 ID:o1y+sYo7
ただ、1つだけ東武鉄道で思い入れがある車両がある、、。

7800系はいまでも感慨ぶかいものがあった。
小さいころよく運転室の前を必死に取った^^
そのような意味で、国鉄型同様に5000系は残ってほしいものである。
100系なんかより(あんなざこより)5000系の変わらぬ音は貴重である^^

485系>165系>キハ58>7800系(5050)>115系> 100系なんかなくなっても、
鉄道の世界にはなんの歴史はのこりませんなあ^^あんなざこ^^
605名無し野電車区:2006/02/21(火) 20:38:31 ID:PGAvmDtu
>>603
館林構内にいるので間違いないかと。
10両廃車で、午前10時台と午後14時台に分けて回送。
606名無し野電車区:2006/02/21(火) 20:44:42 ID:QOgRNWt8
>>590
仙台生え抜きではないですね。
ビバあいづ置き換えに青森から転属してきた車です。
1000番大の5両は秋田運転区新製配置ですね。クハ481ー334は判りません。
この編成上沼垂区に在籍経験無く快速フェアーウェイ、間合いでムーンライト
えちごで上野ー新潟を結び、朝夕は新潟近郊の足には使われていません。
同型車は使われていますか。
でも過去にいなほに使われて新潟に乗り入れています。
記憶違いもあると思います。誰か詳しい人いませんか。
607606:2006/02/21(火) 20:48:15 ID:QOgRNWt8
訂正
ムーンライト えちごで上野ー新潟を結び、
これも間違い新宿〜新潟以前は新宿〜村上ですね。
608名無し野電車区:2006/02/21(火) 20:50:19 ID:kdMMbzuH
[廃回|北館林]
609名無し野電車区:2006/02/21(火) 20:55:46 ID:GnRLYMWP
[徘徊|半逗煩]
610名無し野電車区:2006/02/21(火) 21:02:47 ID:o1y+sYo7
>>606
疑問ですが?
ムーンライトえちご、間合いのフェアーウェイ同様。
盛アオって書かれていたようなきがしたけど?(今なお)。
入場するまでは変更されていないだけなのかなあ???
611名無し野電車区:2006/02/21(火) 21:03:20 ID:M90EiEML
>>610
スレ違い
612名無し野電車区:2006/02/21(火) 21:03:55 ID:PyIpAfMd
そういや最近入りはじめた駅の自動放送は大原のタイプで統一してきてるな。
前は駅によって声もバラバラだったのに。
東岩槻にあの自動が導入された時には本当に驚いたよw
613612:2006/02/21(火) 21:05:53 ID:PyIpAfMd
×自動
○自動放送
614名無し野電車区:2006/02/21(火) 21:11:06 ID:EUTvHrUg
そういや、いろいろ憶測はあるけど
50050っていつデビューするんだろ?
615名無し野電車区:2006/02/21(火) 21:14:04 ID:qxsQHBrQ
>>614
まだ話を聞かない・・・が、まぁ2月もあと1週間。
1週間以内には動くさ・・・。
616名無し野電車区:2006/02/21(火) 21:24:51 ID:F7NFY3DD
>>614
東急は月曜を好むような・・・
617名無し野電車区:2006/02/21(火) 21:28:52 ID:e3Sial8O
越谷に半直で通勤するようになって2ヶ月、偶然にも小学校時代の担任に再会した。
俺も担任も鉄ヲタで鉄道の話で盛り上がったよ。
618名無し野電車区:2006/02/21(火) 21:29:36 ID:GnRLYMWP
>>617
そして二人はホテル・ニュー越谷へ…
619名無し野電車区:2006/02/21(火) 21:44:06 ID:5yCfzgG2
620名無し野電車区:2006/02/21(火) 21:50:07 ID:7kR5VcD+
>>618
そして夜通し併結試験…
621名無し野電車区:2006/02/21(火) 21:59:13 ID:QQAUpMzC
>>572
これ渋谷?
622名無し野電車区:2006/02/21(火) 22:11:30 ID:QqpvCy8a
http://www.tobu.co.jp/news/2006/2/060220-1.pdf
ハンドル握らなきゃ死んじゃう病の伊勢崎市民は本庄か本庄早稲田に行っちゃうって
こんなの誰も使わないって
623名無し野電車区:2006/02/21(火) 23:36:43 ID:WKnW5cfR
>>612
大原タイプは、声オタ的には大歓迎です。
ダイヤ改正を機に、色々とパターンを増やして一斉投入とか……

でも大原タイプの粘着アンチを見たことがあるんでちょっと心配。
「第一りょきゃくターミナル(京急)」とか(日本語的には合ってるらしいですが。)
624名無し野電車区:2006/02/21(火) 23:40:18 ID:F7NFY3DD
ARIAをホームで読みながら放送を聴くという楽しみが増えそうだ
625駿河の韋駄天 ◆oRFs0sXxa. :2006/02/21(火) 23:41:15 ID:fx708NY/
自分も撮ったんだが
糞過ぎるのでうpできない。

619の撮影者を見た気がする。
キカスに10両入れたことを初めて知った。
まあ、800+850+11480が入ってたんだから入れるか。

自動放送といえば新越谷下りの「通勤準急」が気になるなあ。
626名無し野電車区:2006/02/21(火) 23:54:15 ID:sHPglCGJ
自分の地元の東岩槻に大原タイプ、しかも駅名も言う詳細版が入った時は
ホントに驚いたよ。周りの大きな駅さしおいてなんでこんな駅にってw。
627名無し野電車区:2006/02/21(火) 23:55:51 ID:coineRFT
新京成タイプの放送きぼん
628名無し野電車区:2006/02/22(水) 00:07:06 ID:AAyuuACV
くれしんのみさえ声の放送があるとか聞いたが…
629名無し野電車区:2006/02/22(水) 00:21:04 ID:Iktxhj1t





     う   ん   こ   東   武   は   日   本   の   恥




630名無し野電車区:2006/02/22(水) 00:21:27 ID:9papwBqX
北千住の3階を2面4線にしなかったのは失敗。
夕方以降は5〜10分の遅れが慢性化している。
631名無し野電車区:2006/02/22(水) 00:39:09 ID:a0z8+f8D
>>630
2面3線でも良いが、中線を双方向に使えるような
作りにしていないことが危機管理機能の欠如。
632名無し野電車区:2006/02/22(水) 00:40:37 ID:TayfHCx3
>>630
てか、あの構造でなんで中線をA線(上り)専用にしたのか疑問だ
夕方以降はB線(下り)用にして交互発着できるようにすればいいのにと思った
最近日比谷線使ってないので今も構造変わってなければの話だが
633名無し野電車区:2006/02/22(水) 00:53:11 ID:7FL+bgGv
北千住再改造の機運が盛り上がって参りました。
634名無し野電車区:2006/02/22(水) 00:59:41 ID:/ZBWlVNS
>>628
それ旧営団の車内アナウンスじゃないか?結局は別人だったわけだが。

ちなみに現時点で大原仕様な主な駅(伊勢崎・日光線)
東向島・北春日部・杉戸高野台・久喜・足利市 後は補足して。
今でも北千住〜春日部間の主要駅で使われてるタイプが一番普及してるけど。
635名無し野電車区:2006/02/22(水) 01:04:55 ID:uGv4qZNL
>>634
なんで一ノ割はLEDと同時に放送変えなかったのかな?
636名無し野電車区:2006/02/22(水) 01:12:09 ID:iZ9ooVRh
>>626
詳細版(大原に限らない範囲で)は東上線じゃ、あたりまえのように導入されてるのにね。
なんで本線はなかなか導入されないんだろうか?
あの詳細版がどの駅でも、ごく当たり前に聞けるような日がやってきて欲しいよ。
東岩槻駅の春日部・野田市方面行きの放送だけど、あの聞きなれた男性の声・・・なんか気持ち悪く聞こえない?
丁寧な言い方はいいんだけども、ねっとりした聞き心地が耳障りに感じる。
637名無し野電車区:2006/02/22(水) 01:15:04 ID:iZ9ooVRh
>>634
あと幸手も
638名無し野電車区:2006/02/22(水) 01:17:40 ID:LDu42I8v
>>634
羽生も
639名無し野電車区:2006/02/22(水) 01:20:06 ID:AAyuuACV
東上のアレは全然詳細じゃないと思うのだが…
まもなく、*番線に ** **行きが10両編成で参ります。黄色い線の…しか言わないし。

詳細ってこれくらいの事じゃないか?
まもなく、3番線に、15:10発 急行 小川町行きの電車が、10両編成で参ります。
この電車は、途中、和光市、朝霞台、志木、ふじみ野と、川越から各駅に止まります。
まもなく、3番線に、急行 小川町行きの電車が参ります。危ないですから、黄色い線まで、お下がりください。
For your attention please, the express train bound for OGAWAMACHI, is coming soon at the track No. 3.
For your safety. please stand behind the yellow line. Thank you.
640名無し野電車区:2006/02/22(水) 01:22:54 ID:AAyuuACV
で、ホームに入ってきたら、
「お待たせいたしました。3番線に到着の電車は、15:10発 急行 小川町行きです。」

停車したら
「成増、成増です。3番線の電車は、急行 小川町行きです。…発車いたします、次は和光市に止まります。」
641名無し野電車区:2006/02/22(水) 01:50:47 ID:d+gLdH9R
区急
2201レ
浅草 500→東武日光 735
所要:2時間35分
区快
57レ
浅草1250→東武日光1532
所要:2時間42分

(元)準急より遅い(元)快速でつね・・・_| ̄|○
642名無し野電車区:2006/02/22(水) 02:07:27 ID:gT07vA/W
>>641
朝一で無待避の列車と特急待避有りの列車を比較してる時点で無意味。
643名無し野電車区:2006/02/22(水) 02:13:33 ID:Y7co/sdZ
>>641
便利で快適な特急列車をご利用下さい。

              束武鉄道
644名無し野電車区:2006/02/22(水) 02:30:53 ID:HsMh49RK
>>642
それを考慮しても快速遅杉
645名無し野電車区:2006/02/22(水) 02:35:13 ID:3VFQHh3N
区間快速というよりは、特別準急?
646名無し野電車区:2006/02/22(水) 07:26:34 ID:BXiRIt+0
え?準急より遅いなら準準急じゃない?
647名無し野電車区:2006/02/22(水) 07:53:44 ID:YnbiKT/H
便利で快適な快速電車をご利用下さい。
              
          とーぶ電車
648名無し野電車区:2006/02/22(水) 08:41:53 ID:vek7vY2n
>>642
さらに区快は分割がある
649名無し野電車区:2006/02/22(水) 08:59:08 ID:1kOn/8rZ
>>634
梅島も
650名無し野電車区:2006/02/22(水) 09:15:44 ID:iJ/4PWpV
ぬるぽ
651名無し野電車区:2006/02/22(水) 10:21:34 ID:T1WqobWa
荒れてはいないが、カオスなスレだな。
652名無し野電車区:2006/02/22(水) 13:02:57 ID:wO5KXH5F
東武動物公園駅の東口、なんか工事してるね。
エレベーターでもつけるのか?
653名無し野電車区:2006/02/22(水) 13:12:36 ID:yhUhTvZ0
朝7時台に久々に半直使って大手町に出ましたが、なかなかの乗車率ですね。
ただ北千住〜曳船間はやっぱり遅すぎ。特にカネボウ構内はポイントと線形悪すぎで
速度もままチャリ並みに落ちますね。
曳舟、押上での時間調整も遅延時のバッファなんでしょうけど、何とかならないものか。
地下鉄内に入ったら一気にスピードがでますね。
654名無し野電車区:2006/02/22(水) 13:20:35 ID:Coub9RNc
住吉から先はずっと遅いと思うが。

もっと言えば、早いと感じるのは押上〜錦糸町くらいかな・・・大手町までマジ長く感じる。
655名無し野電車区:2006/02/22(水) 14:04:06 ID:WpFGPnQ5
>>650
池沼氏ね
656名無し野電車区:2006/02/22(水) 14:52:04 ID:X0cglGty
渡瀬〜北館林にて5050廃回待ち。カメラ持ちヲタが4名。
657名無し野電車区:2006/02/22(水) 15:12:10 ID:X0cglGty
5158+5560廃回終了。連結は館林寄りに5560。
658名無し野電車区:2006/02/22(水) 15:35:30 ID:Z3luJGxu
北千住の小管方引込線、乗務員乗降用ステップが全部で3箇所あるね。
6両用と8両用か、あるいは4両と6両?
659名無し野電車区:2006/02/22(水) 15:55:09 ID:5Nzxxp1p
>658
非常時の半直折り返し用では?
4.6.8&10って感じ?
660名無し野電車区:2006/02/22(水) 15:57:04 ID:BXiRIt+0
ガイシュツだと思うが駅パンフに改正後スジがのっている件
661名無し野電車区:2006/02/22(水) 16:46:39 ID:ilLYWSbG
>>656
廃回あったの?ミスったわorz。
662名無し野電車区:2006/02/22(水) 17:04:38 ID:aBXPr/c3
今キカスの折り返しに使われる留置線に802+852が「回送」で止まっている件について
663名無し野電車区:2006/02/22(水) 17:54:22 ID:3+9P+xKf
>>660
特急だけでしょ?
664名無し野電車区:2006/02/22(水) 18:07:12 ID:T1WqobWa
>>657
レポ乙。
5154Fと5159Fは・・・。
665名無し野電車区:2006/02/22(水) 19:11:43 ID:T1WqobWa
む。
5154Fはとっくに廃回、5159Fは放置でFA?
666名無し野電車区:2006/02/22(水) 20:10:54 ID:sUrowl2M
>>610
新カヌの国鉄特急色のムーンライトえちご、間合いのフェアーウェイの2編成は、
青森からの転属で所属表記の書き換えが遅れたため盛アオ表記のまま上沼垂区で運用された車です。
今回東武鉄道に乗り入れる編成とは、青森では共通(非ATC車函館乗り入れ不能)に使われていました。
667名無し野電車区:2006/02/22(水) 20:24:08 ID:vMzlzydQ
乗り継ぎ案内のパンフってまだある?
結局見つからないので情報NOW!貰って帰ってきたが・・・







西新井ラーメンが紹介されている!!他のお店は放置かよw
それにしても、あそこって構内営業第一号の由緒ある店舗だったのね・・・。
668名無し野電車区:2006/02/22(水) 20:32:17 ID:mvbAxwUU
久喜ラーメンのメニューが減ってる件。
669名無し野電車区:2006/02/22(水) 20:32:39 ID:Z0PEuKSz
今日も31613Fは「急行神保町」だった
670名無し野電車区:2006/02/22(水) 20:55:40 ID:yFKJBGtH
>>662
一番本線寄りなら疑わしいが、洗浄線の真ん中だったので何ら気にしませんでした。
夜通ったらいなかったし・・・。
671名無し野電車区:2006/02/22(水) 21:26:47 ID:LRsYWf9m
>>668
詳しく
672名無し野電車区:2006/02/22(水) 21:55:59 ID:dupl+cXd
浅草の特急券売場に大量にパンフが置いてあったが。もしかして在庫0になったとか。
673名無し野電車区:2006/02/22(水) 22:01:05 ID:bbvz8o48
どこの駅もパンフが足りてないね
もっと刷らなきゃ
674名無し野電車区:2006/02/22(水) 22:31:25 ID:/eeJaiC9
>>433
>3マソの造りが豪華なので、
まず、これは大きな誤り。
漏れは某車両メーカー(w)で工場実習を受け、そのとき技師の方
からいろいろ教えてもらった。
30000系は実はかなり安い。束部は「作り慣れているのだから安くしろ!」
と言われ、かなり値切られていたそうだ。束部の通勤車で一番高かったのは
9050系らしい。
31615F+31415Fと51001Fを比較した場合51001Fの方が高いのも事実。
675名無し野電車区:2006/02/22(水) 22:34:58 ID:/eeJaiC9
連続須磨祖
>>474
>30000登場時は分割併合を駆使して館林まで直通する予定だった。
>しかし運用が煩雑になるので、久喜分断に方針を転換して
>10両貫通の50050を入れることにした。
館林駅まで10両編成は入線できますよ!
31613Fと31413Fは現在地上用に転用されていますが、2009年春の
改正で再び直通運用に復帰とか・・・。
676名無し野電車区:2006/02/22(水) 22:40:02 ID:oq04wCgF
50050をポスターとかに起用してるけど、まだ乗れないという罠。
地上運でもいいから、「ポスターの車両だよ」って走らせたほうがいい気がする。
677名無し野電車区:2006/02/22(水) 22:40:31 ID:T1WqobWa
>>675
一回はずして戻す意味がわからないんだが>13F
50050にも機材未設なわけで。
678名無し野電車区:2006/02/22(水) 22:45:09 ID:/eeJaiC9
>>677
ATSと違ってATCは非常に高価なものですから。
ATS/S装置は1式2000万円ほどするそうです。
2000万円が5台で1億円。流用した方がいいでしょ。
679名無し野電車区:2006/02/22(水) 22:45:53 ID:/eeJaiC9
すいません。
ATS/S装置ではなくてATC/S装置でした。
680名無し野電車区:2006/02/22(水) 22:46:01 ID:j2ImCq0J
おいら東上線沿線在住の営業マン。月に1回以上は佐野に出張。

今日佐野線乗ったら本当に800系デビューしていたね。ネタかと思っていたけれど、ちょっとびっくり。
18はまだ運用されていたけれど、あと1ヶ月弱か。
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20060222223930d7636.jpg 
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20060222224047dce40.jpg
800(8000)って、本当に静かだねぇ。5000系列の爆音がうそのようだよ、佐野線では。
681名無し野電車区:2006/02/22(水) 22:49:46 ID:yFKJBGtH
>>675
10両入れる事くらい、みんな知ってる。
だから運用の問題だと言ってるでしょうに・・・。

>>676
2004年年末は、東上線に1編成しかいない+営業にすら入っていない51001Fが
載ったポスターが東武全線で見られたね・・・。(年末輸送安全ポスターだったっけ?)
682名無し野電車区:2006/02/22(水) 22:52:50 ID:T1WqobWa
>>678
すまんが論点がズレすぎてて、どこにつっこんでいいのか分からない。

前提
30000系から50050系に他社線区用ATCを移設する。
30000系は地上運用。50050系は半直用。

>>675では、直通機材を31*13Fに戻すと発言している。

疑問
@一度はずした機材を戻し、30000系を半直に戻す意味がどこにあるのか。
A50050系は半直に入らないのか。だとしたら何に使うのか。
683名無し野電車区:2006/02/22(水) 22:58:18 ID:T1WqobWa
というか、簡潔な質問に変えると、

2009年のダイ改(現時点でこれが決まっているのかも謎なんだが)で、
増発する半直担当車両は、50050系を追加発注するのではなく、30000系を復帰させるということ?

>>680
GJ
54と58が並んでる様子は初めて見たよ。
684名無し野電車区:2006/02/22(水) 23:11:32 ID:G+SWodgb
5154Fってこの前漏れが桐生線で乗った編成だ・・・。
685名無し野電車区:2006/02/22(水) 23:28:21 ID:Msbf8tMS
こーゆー流れか?

とりあえず東急とメトロからの要望で10コテ50050を6編成投入→金ない?ので30000からATC/S拝借。
6編成50050があれば朝ラッシュ時の中央林間方面からのT運用は比較的自由に組めるだろう。

次回のダイ改で50050を増備することなく30000に再びATC/S付けることで半直を楽に増やせる。

節約した金で東上・野田に50000シリーズ投入。8000駆逐。

一回取り外すのは無駄に思えるけどこれを考えてるうちに合理的な気がしてきた。

コストで言えば
30000にATC/S取り付け>50050新造
のようになるだろう。なによりも半直に対応した30000を地上で腐らせておくのももったいない。
とりあえず50050を早く投入するためにはATC/Sの代金も節約する必要があったのかな?

駄文スマソ。
686名無し野電車区:2006/02/22(水) 23:34:22 ID:T1WqobWa
この先、舎人線なんか開業しようものなら利用者減の加速は必至なので、
運用削減で余った分の30000系を地下用に戻すってのは、あり得ない話じゃないんだよな。

優等運用のある線区にいつまでも8000系残すのは簡便してくれよ>頭部
687名無し野電車区:2006/02/22(水) 23:55:05 ID:yFKJBGtH
>>686
TX開業前に豪語してたの多かったなぁ。懐かしく感じてしまう。
舎人線はどうなの?
こっちにいたっては、TX以上の脅威でもあるの?
688名無し野電車区:2006/02/22(水) 23:58:42 ID:sxEN83iD
>>685
13号線用50000系も作らなきゃいけないんだから(9000オンリーじゃ
メトロ・東急に怒られるし)50050を大量には作れない。30000離脱
は一時的な処置なんだろうな。只東上・野田8000駆逐は半世紀
しないと無理な気がするorz
689名無しの電車区:2006/02/23(木) 00:10:22 ID:oIrCwkj1
>>674
30000って安いの?1両いくらくらいなの?ガキでごめん。。。

>>685
つまり、次回のダイヤ改正までに30000につけるATC/Sのお金を
貯金しておくということか?いくら東武でも一旦
地下運用から外れた30000を戻すなんて考えづらいけど。
690名無し野電車区:2006/02/23(木) 00:14:43 ID:yPTKR42P
>>689
要するに、東武は新車を買うために予算を使い尽くしてしまったため、
それに取り付けるATC機器を買うための費用が工面できなくなってしまった、
ということだw
691名無し野電車区:2006/02/23(木) 00:19:46 ID:mdCt8Zi8
下の表の5050系の館林のはどこを今走ってますか?

ttp://www.geocities.jp/number_of_formation/102-formation.html
692名無し野電車区:2006/02/23(木) 00:21:08 ID:UAMop0Q/
2007年度以降の51057Fから保安装置は新品
693名無し野電車区:2006/02/23(木) 00:21:48 ID:xw7Qy4HT
>688
東武車は渋谷折り返しになると思われ。13号線用の新型は製造なしでは?
694名無し野電車区:2006/02/23(木) 00:21:53 ID:l05zSR/m
>>687
つミ 大師前&竹ノ塚の客が流出危機

大師線なんかバス転換しても影響ないだろw
695名無し野電車区:2006/02/23(木) 00:22:59 ID:G1shAzn6
>>680
18は小泉線がまだワンマンにならないのでそちらで使用されるとか
696名無し野電車区:2006/02/23(木) 00:30:10 ID:UAMop0Q/
>>693
ないよ。
当面は、9000系列のみで運用。
東上線は平成21年度まで新車は入らない。
697名無し野電車区:2006/02/23(木) 00:37:52 ID:9am6k1DP
意外と次回改正では半直が減って日々直大増発とか・・・ないよね
698名無し野電車区:2006/02/23(木) 00:41:37 ID:oSjU/sW4
>>680ですが、「18はまだ運用されていたけれど、あと1ヶ月弱か」って言うのは「佐野線での活躍は」が抜けてました。
改正前にすべてが800/850になったのかと思ったのですが、50の運用が800/850になっただけの状態で,18の運用はそのままのようです。
佐野市で日中上下列車がすれ違いますが、18と800/850が佐野線ですれ違うのは1ヶ月間だけって事ですね。
699名無し野電車区:2006/02/23(木) 00:49:23 ID:sQ1MP7ue
>>696
H21でも入るのかすら不明。下手したら50050が東上に転属して、半直は70000とかかもしれないぜ?
700名無し野電車区:2006/02/23(木) 00:50:08 ID:sQ1MP7ue
これが、東上ネガティブクヲリティ。

┏━┳━┓
┃東┃上┃
┣━╋━╋━┳━┳━┳━┓
┃ネ┃ガ.┃テ.┃ィ.┃ブ.┃で┃
┣━╋━╋━╋━╋━┻━┛
┃逝┃こ.┃.う.┃. ┃
┗━┻━┻━┻━┛
701名無し野電車区:2006/02/23(木) 00:54:25 ID:XTh9Rltk
>For your attention please,

Forは余計。。
702名無し野電車区:2006/02/23(木) 01:43:19 ID:JoVhRIdS
30000の中間車両を増備して、30000を10コテ化する、という案はないのですか?
703名無し野電車区:2006/02/23(木) 02:19:34 ID:tT2lwp+6
東武日光線乗り入れ用の小山電車区(宮ヤマ)485系を写真でみたがかっこいいなああ。
シートピッチはグリーン車なみに改造されているし。
本格的になれば新型が投入されるから、それまでのつなぎとなるだろうね。
前のすれがただしければ、新製配置で秋田(L特急つばさ、やまばと、あいず)に活躍し。
青森に転属し(L特急はつかりにつかわれ)晩年は磐越西線で活躍し。
最後に東武乗り入用として、国鉄特急の誇りをもって最後の活躍をみる。
100系なんぞ、何の商品価値はないから興味はないが、485は一度はのってみたいものだ。
スぺーシアなんぞ、歴史にも残らない車両である、くだらない。
485は鉄道界に歴史を刻んで去っていくことだろう、
小さいころの鉄道本はかならず485系が表紙をかざっていた、
小さいころは485系にのりたかったものだ・・・。子供心・・。
東武特急のるなら、165系、キハ58の急行列車にのってみたいです。
704名無し野電車区:2006/02/23(木) 02:23:23 ID:tT2lwp+6
編成順序は、新宿方6号車から、クハ481-334(※)、モハ484-1055、モハ485-1055、
モハ484-1058、モハ485-1058、クハ481-1017
1976年度に奥羽線特急
「つばさ」電車化用として新製された車両である
705名無し野電車区:2006/02/23(木) 02:34:23 ID:tT2lwp+6
スぺーシアと、他社のロマンスカー、フジサン特急WWWなんぞ、みんな
雑魚である、スぺーシアにのるなら、JRの看板特急に乗ってみたい^^。
スぺーシアにのるなら、磐越西線のSLにのったほうがいい。
スぺーシアにのるなら、ムーンライト九州のほうが価値がある。
スぺーシアにのるなら、廃止前の急行銀河にのりたい。
スぺーシアにのるなら、スーパーひたち(上野ー仙台)にのってみたい。
スぺーシアにのるなら、USJにいってみたい。
つまりスぺーシアなんぞ、スーパービュー踊り子以下の存在なのである。
706名無し野電車区:2006/02/23(木) 02:50:28 ID:ceLBPfRr
>>703-705におすすめ
 
急行おが(キハ58系ハ車非冷房)
特に真夏の板谷越え
707名無し野電車区:2006/02/23(木) 03:05:21 ID:d4lIOacC
春日部支所の51053Fってやっぱり深夜に移動したのかな?
たしかATSもついてないよね?
708名無し野電車区:2006/02/23(木) 04:11:13 ID:GBZ9NNcl
このコピペなんなの?
709名無し野電車区:2006/02/23(木) 07:36:14 ID:Ifn+BitH
>>702
で、抜いたクハはどうするの?
どっちにしても中間車は新造することになるよ。
710名無し野電車区:2006/02/23(木) 08:04:01 ID:+W0+pJKU
いつの間にか新越に新しい改札機が入ってる
パスモ対応みたい
711名無し野電車区:2006/02/23(木) 08:50:30 ID:ha/99Sp/
もう、あちこちに付いてますよ。
712名無し野電車区:2006/02/23(木) 09:09:37 ID:swkXNQjl
http://tobufan.netman.biz/
これ何よ。
713名無し野電車区:2006/02/23(木) 10:19:10 ID:6JcJqKz2
北千住も工事してるよね
714名無し野電車区:2006/02/23(木) 11:08:18 ID:TVsGoO5o
>>707

移設されるのはATCのみ
ATSは新製時から付いてるってば。

よく考えれば判ると思うが。
藻前は馬鹿か?
715名無し野電車区:2006/02/23(木) 11:49:25 ID:swH9E6oR
8572の回送マダー?
716名無し野電車区:2006/02/23(木) 12:28:06 ID:VdZYwBYK
>>714
プッww
晒しagewww
717名無し野電車区:2006/02/23(木) 13:41:27 ID:CE3l71w1
で、いつから走るんだよ! 50050系はよ!
718名無し野電車区:2006/02/23(木) 14:02:07 ID:P81zjygh
もちつけ!ダイ改後に嫌というほど見られるんだから!
719名無し野電車区:2006/02/23(木) 14:05:19 ID:zElhDYu/
>>702
りんかい車みたいにどっかに余剰クハ・モハ押し付けるかw
720名無し野電車区:2006/02/23(木) 14:09:42 ID:bJqEsIiq
>>709
>で、抜いたクハはどうするの?

ディーゼルエンジン載せて、鬼怒川-野岩-会津直通用にww
なんか顔もそれっぽいしww
721名無し野電車区:2006/02/23(木) 14:22:23 ID:fDBf6wwk
>>712
D一味の隠れ蓑じゃねーかよ!
722名無し野電車区:2006/02/23(木) 14:45:37 ID:J4P2lS7b
>>714
釣りか?
53Fや54Fがいつまで経っても本線上で試運転をしない事に関しては
なんの疑問も持たないのか、おまいは。
723名無し野電車区:2006/02/23(木) 14:58:16 ID:mdCt8Zi8
じゃあ、51053Fはキカスまでどうやって行ったんだ?(>>619参照)
724名無し野電車区:2006/02/23(木) 15:21:15 ID:w++magh4
>>723
53〜55Fを羽生→南栗橋に回送した時と同じ方法じゃね?
ATC/S装置の部分は空っぽだったけど。
725名無し野電車区:2006/02/23(木) 15:28:17 ID:JoVhRIdS
>>709

中間車両を1編成に付き2両新たに製造して
<口口口口><口口>を
<口口口口口口口口>に組み直す。
抜いた><は、どちらか一両をクモハに改造して地上運用に回せば
使い道あるんじゃないかと思ったので。

このほうが50050を新造するよりも金かからなそうだし、
これが有効ならすでにとぶもやってるでしょう。
でもやってないところをみると、これは微妙な考えなんでしょうな。
726名無し野電車区:2006/02/23(木) 15:32:48 ID:mvgLd459
クキラーメン無くなるかもわからんね。の件について。
727名無し野電車区:2006/02/23(木) 15:41:34 ID:Ifn+BitH
>>725
微妙どころか、手間かかりすぎ。
最終的に製造する両数が変わらないければ、むしろコスト高。
728名無し野電車区:2006/02/23(木) 15:45:03 ID:VVmwuxbA
運転台潰したり(8000)
運転台付けたり(800、850)
車体乗せ変えたり(3000、5000、200)
色塗り替えて用途変えたり(300、350、1800)

東武は何するかわからないから面白いんジャマイカ
729名無し野電車区:2006/02/23(木) 15:50:41 ID:ha/99Sp/
久喜ラーメンは、春日部ラーメンに買収されました。
730名無し野電車区:2006/02/23(木) 15:56:16 ID:mdCt8Zi8
>>728
8000は野田線転属時に先頭車を中間車化したり、館林線区用に中間車を先頭車化したりしてる。
事情を知らないと意味わからない。
731名無し野電車区:2006/02/23(木) 16:19:02 ID:Ifn+BitH
>>725
上の3つは、他でもやってる。
最後の一個は、最近では京急2000くらい?
732名無し野電車区:2006/02/23(木) 16:35:48 ID:blATu9JQ
2504レって曳舟で側面が普通幕だったけどなぜ?
733名無し野電車区:2006/02/23(木) 16:42:39 ID:zwxqjMr9
他車連結か深夜回送かスジ通り+無線でATSはなくても回送できる。
734名無し野電車区:2006/02/23(木) 16:53:29 ID:pTl/g/Q0
>>717

50050が誘導障害が判明らしい。
ナンクリでバラされているらしいが、詳細不明。
事実かどうかも解らないが…

(田園都市線スレでも投稿。一部文改訂
735名無し野電車区:2006/02/23(木) 17:09:21 ID:EGyHEJ8x
>>714
東武車のATC装置とATS装置は一体化されており、ATC/S装置と呼ばれている。
53F以降はATC/S装置は未取付。すなわち、ATSも無し。
>>733氏の言う通り、ATS無しでも回送は可能。

結論
>>714よ、藻前の方がバカ。
736名無し野電車区:2006/02/23(木) 17:20:57 ID:swH9E6oR
今日の回送を扱ってるサイトないね。
737名無し野電車区:2006/02/23(木) 17:47:13 ID:7hl3zsql
会津若松市民です

3月18日のダイ改で
当日中に会津若松までたどり着くことが出来る最終の電車が
かなり早くなってしまいましたね・・・

今までは浅草17時25分発・新栃木行の準急か
最悪でも浅草18時発・鬼怒川温泉行のスペーシアに乗れば
良かったんですが

改正後は浅草16時50分発・会津高原尾瀬口行の区間快速か
もしくは浅草17時発・鬼怒川温泉行のスペーシアか
最悪でも新宿17時35分発・鬼怒川温泉行のスペーシアに乗らなければ
当日中に会津若松まで行けなくなってしまいました・・・
738名無し野電車区:2006/02/23(木) 17:53:11 ID:EGo0X99S
つ高速バス
739名無し野電車区:2006/02/23(木) 18:20:26 ID:8VvmQzvW
740名無し野電車区:2006/02/23(木) 18:24:45 ID:YpvI4ALE
>>739
大宮も新型に変わってますよ
ソース:♪
741名無し野電車区:2006/02/23(木) 18:42:04 ID:mdCt8Zi8
>>734
改訂しても、てにをはは直せないのね。
典型的な厨房文章。
742名無し野電車区:2006/02/23(木) 18:42:26 ID:OiEwaBxk
743名無し野電車区:2006/02/23(木) 19:00:12 ID:5zjjrrMr
そもそも>>734は在日
744名無し野電車区:2006/02/23(木) 20:16:37 ID:fD+lM25U
>>735
ネタじゃなくて、マジで質問です。
東武車にはあまり詳しくないので。

ATS非搭載の東武車は、自社線内をどうやって回送するんですか?
車両側に細工が無ければ、「ATS無し」は走ること自体は出来ても信号冒進が防げないんでマズーですよね。
お上にお叱りを受ける危険も高そうだし。

JRだとATC専用車を工場出入りで回送するとき、ポータブルのATSを使うんですが。
東武にも同じようなのがあるんでしょうか?
あるいは、10コテでも先導車をつけるんでしょうか?

教えて偉い人!
745名無し野電車区:2006/02/23(木) 21:09:11 ID:geQYDvnR
>>737
なぜ東武利用にこだわるのだろう。
新幹線ならもっと遅くまであるし、高速バスだって19:00が最終。
746744:2006/02/23(木) 21:46:20 ID:fD+lM25U
すみません、733に書いてあったんですね orz
自分でもググってみたたんですが、51051Fの自力回送の解説で次のような事が書いてありました。

>>終電後の深夜に、羽生から南栗橋へ自力回送。
>>性能試験前のため、25km/h以下の低速走行。

つまり車両として完成した状態ではないので、ATSが有ろうと無かろうと関係ない?
もしかしてこの時点では、「車両」ではなくて「機器」扱いだったり?

ところで、自分は714では有りません。
747名無し野電車区:2006/02/24(金) 00:40:29 ID:IvRhwOSm
>>745
東武利用にこだわっているんじゃなくて、会津鉄道利用にこだわっているのだと思う。
乗って残そう会津鉄道。
748名無し野電車区:2006/02/24(金) 01:29:39 ID:lYQkzp+C
>>745
お前のような空気の読めない馬鹿は死ね
749名無し野電車区:2006/02/24(金) 01:32:09 ID:WsL9L8DT
いや、お金がないのだと思う。>>745

新幹線+をつかうといくらお金を使うか・・・・。大金だ。

東武を使うと、かなり安くすむからな。
新幹線つかったら、往復だけで2万くらいかかるのでは・・。
>>745のように80万給料もらえるやつには余裕なんだろうけどな。


もっともおれは東武鉄道は廃止したほうがいいと思うがね。
久喜・南栗橋以北の旅客取り扱いの廃止。(日光。鬼怒川温泉のみ営業)これでいいとおもうよ。
おれはJRがあれば十分だからね。
きみらは東武鉄道しかつかわない、JRは乗りませんと誓った君たちだから
誓いを守るように・・。
君たちは東武鉄道をつかって、全国を旅行するんだろうけどね。
750名無し野電車区:2006/02/24(金) 01:39:37 ID:nnQJ68mK
8000の2×5の運用を教えて
10000の2×5はあるの?
751名無し野電車区:2006/02/24(金) 01:42:23 ID:YdDCvpSo
日比谷線直通の女性専用車は5号車に決定でOK?
752名無し野電車区:2006/02/24(金) 01:43:18 ID:WsL9L8DT
>>748
お前のような。
東武鉄道があれば全国も旅行できる。
東武鉄道があれば何も入れない・・という変わった人間とは違うのだ。
普通は新幹線+磐越西線を使うのが一般的だろう。
お前こそ、普通は風俗に行くやつが、お前のように女装して興奮するとか、
普通自民とか、民主に投票するのがお前のように新社会党に投票したり、
おまえのような少数派が犯罪を起こす。

空気も何もない。それが一般的な考えなのだ。
大阪の人間が、浅草まで必死になってきて、東武であいずにいくと思うか?
新潟の人間が、浅草まで必死になってきて、東武であいずにいくと思うか?
東京の人間が、浅草まで必死になってきて、東武であいずにいくと思うか?
(マニアはするだろうけど^^それが少数派だけど)
空気なんぞ読む必要はない。そ・れ・が・常・識・な・の・一・般・的・に。
だけど、東武を使えば財布を軽減できる、おそらく頻繁につかっているのだろう。
しかし>>748のような、下らんやつらは切り捨てる!。ごみだから。
753名無し野電車区:2006/02/24(金) 01:44:29 ID:DdsJf8m1
>>734
誘導障害ではなく台車の問題。メトロは中目黒の脱線以降、軸重バランスに厳しい。30000とほぼ同じ台車だが、車体が軽い分せり上がり脱線の危険が高いそうだ。踏面形状の変更などが行われると聞いたが?今夜、試運転が行われているはずだ。
754名無し野電車区:2006/02/24(金) 02:09:43 ID:tpe+MdNY
駅にあった久喜・南栗橋での接続時刻&半直接続する列車の以北主要駅時刻のチラシ見たけど、
昼間で1時間当たりの本数は変わらないが、時間帯によっては半端じゃなく開き過ぎがあるじゃん。
館林以北で間隔が15分45分ってあまりにも酷すぎだよ。
755名無し野電車区:2006/02/24(金) 02:14:09 ID:rHICUIBX
>>754
A準急があった頃の館林〜太田は、各駅停車は毎時1本だった。
だからいいだろとは言わないが、久喜〜羽生の増発が先だろう。
756名無し野電車区:2006/02/24(金) 03:28:11 ID:zsS3IvMP
>30000とほぼ同じ台車だが、車体が軽い分
せり上がり脱線の危険が高いそうだ。

曳舟〜押上間の曲線勾配区間がヤバ印ジャマイカ?
757名無し野電車区:2006/02/24(金) 04:10:25 ID:VK2Kx9K7
08でそこを登るとガタガタと車体が震える。加速したときにね。
758名無し野電車区:2006/02/24(金) 04:32:00 ID:Y7C4s+0Z
>>752
まずはレスアンカーをちゃんと付けられるようになれ。話はそれからだ。
後あい「ず」って何だよ?あい「づ」じゃなきゃ変換出来ねーだろ。
最低限合図と会津の区別はしてくれwww
759名無し野電車区:2006/02/24(金) 07:52:06 ID:ZMgogEu0
本来10両なのに8両になった準急があったな
前の半直で急病人と両数削減で激混、なのに専用車を解除しない精神には…
女にしてみれば東武鉄道から素晴らしいプレゼント
760名無し野電車区:2006/02/24(金) 08:55:03 ID:4oAV9ex6
ということは、50050はメトロ08より車体重量軽いのか?
761名無し野電車区:2006/02/24(金) 08:58:40 ID:gLyz3ABS
>>754
等間隔に近づけようとすればするほど館林での長時間停車が発生するわけだが
762名無し野電車区:2006/02/24(金) 09:00:33 ID:kAmv7WGb
羽生折り返しがなくなったのっていつころだったっけ?
昔7800系健在の時代は結構あったような
763名無し野電車区:2006/02/24(金) 09:46:40 ID:eE0rFCTw
>>762
平成4年の9月だった希ガス
764名無し野電車区:2006/02/24(金) 13:08:07 ID:vPdTACLW
>>756
残念ながらそこは東武の管轄。東武はそんなの気にしない。
765名無し野電車区:2006/02/24(金) 13:31:36 ID:wOA6Ku3E
>>763
羽生〜川俣が複線化されてから?
766名無し野電車区:2006/02/24(金) 13:34:02 ID:gvYYWw9K
>>759
俺がいつも乗ってる電車だす。越谷で車掌がひたすら女性専用車だって言ってたような…
767名無し野電車区:2006/02/24(金) 16:01:24 ID:/tOxSWER
>>765
その通り。
768細谷駅 伊勢崎線:2006/02/24(金) 16:03:51 ID:84IB9JL2
東武線いつも利用してます。細谷と言う駅です。
769名無し野電車区:2006/02/24(金) 16:30:38 ID:3ul1Vtt6
ところで50050の雌車ステッカーに「久喜」の文字は入ってるのかな?
だとするとダイヤ改正まで乗れるのはお預けかもね
770名無し野電車区:2006/02/24(金) 16:59:23 ID:h989HBH+
ダイ階までお預けじゃ30000ATCの付け替え1日で済むのかい?
だいたい台車が軽いから脱線の危険があるって冷蔵庫の妄想だろw
771名無し野電車区:2006/02/24(金) 17:01:03 ID:YdDCvpSo
>769
何号車に貼られているんだ?
772名無し野電車区:2006/02/24(金) 18:17:44 ID:DdsJf8m1
>>770
脱線係数の問題
773名無し野電車区:2006/02/24(金) 18:19:08 ID:YdDCvpSo
日比谷線直通の女性専用車は8号車になるらしいが…。
774名無し野電車区:2006/02/24(金) 18:42:51 ID:EoJGsQdI
30000系は、中間車2両新造して、いらなくなった
クハ2両を、10000系列にゆずって、ワンハンを、
増やす。
775名無し野電車区:2006/02/24(金) 18:52:06 ID:WsL9L8DT
おっす。東武マニアの諸君元気してますか^^。
今日485系の切符かって来ました、楽しみ楽しみ。
今回の改正は、浅草発着の看板を下ろして、都心への利便性を報告したいのだろう、
浅草なんかにだれが行くものか。。wwww。

とはいえ、友人のJRの幹部の話によると、1/2近くまでの列車を浅草から、新宿・横浜・大船
方面に切り替えたいとの東武からの要望があるらしい。
現時点では4往復だが、いずれかは本数を増やしていく。
定着した時点で、485を完了し新型を投入したいらしいが、どうなるのやら・・。
いずれ東武スぺーシア・JR新型のもとに、大船・横浜・新宿=日光・鬼怒川
方面の列車が多く誕生するだろう・・・・・。まあJRはそこまでは消極的らしいがね^^。
東武は必死になって枠をとろうとしているらしいけどWWWW(なさけない)WWWW
776名無し野電車区:2006/02/24(金) 19:01:35 ID:WsL9L8DT
東京ー上野間が開通したら、10分ヘッドで宇都宮線・高崎線・常磐線=東海道線
の乗り入れがスタートするが、緩和される新宿ラインの枠がどのように
使われるか^^楽しみですな。
君ら東武特急の新宿ライン乗り入れ(それしか君たちには財産ないのだからWWW)。
期待してみては^^・・・おれはどうでもいいけどね^^。めぐんでもらえるかもよ^^枠^^。
777名無し野電車区:2006/02/24(金) 19:02:47 ID:VdKHazLZ
777
778名無し野電車区:2006/02/24(金) 19:05:06 ID:WWSYi4Za
って事は50050が営業運転に就くのは
早くても3月に入ってからか…
100系といい50050も大変だな。
779名無し野電車区:2006/02/24(金) 19:15:35 ID:KQYcXCO9 BE:133478988-
>>773
やっぱ確定なのね。
半直の本数が増えるから客がそっちに流れ、日比谷線も少しは混雑が緩和するだろうという腹なのかな?
780名無し野電車区:2006/02/24(金) 19:29:38 ID:dRdjtg7p
また日本語の不自由な輩が湧いてますな(きょうはID:WsL9L8DT)。昔、東武宇都宮線のスレで
ボコボコにされたのに、まだ懲りてないようだな。可哀想に。

駅配布のパンフを見ると、ダイヤ改正後も、いちおう臨時ゆのさとは特急として運行される
みたいですな。乗車率高いのかな?
781名無し野電車区:2006/02/24(金) 19:32:40 ID:HIM+RBku
>>779
区間はトブからナカメまでで109内はナシだとよ。
時間帯は東武に一任してるらしい。
782名無し野電車区:2006/02/24(金) 19:36:01 ID:WsL9L8DT
>>780
勘違いするな。
おれは東武宇都宮線は辺境の住人がつかうむなしい路線だといっただけだ^^。
お前らが北朝鮮とはあほなことをいいだしたから、見放して無視した^^。

あほが^^
783名無し野電車区:2006/02/24(金) 19:38:11 ID:ojKNdFnq
>>775の言ってる25lは本当だよ、新宿に持っていければ色々な所に持ってけるらしいしね。
784名無し野電車区:2006/02/24(金) 19:41:23 ID:ojKNdFnq
でも>>782は消えてほしいね。
785名無し野電車区:2006/02/24(金) 19:42:19 ID:WsL9L8DT
だれがぼこぼこだって^^
お前こそ社会で惨めな状態になっているのではWWW。
文字の社会ではなく^^社会で勝てよ!。

まあ北朝鮮とか言い出す君らが騒ぎ出したら、
相手にしないけどなWWW。頭がおかしいから^^

結論として、東武宇都宮線は、関東バスや東野バスさえ採算が
取れない辺境の場所を結ぶ路線で、JR宇都宮線と対等で
戦っていると自負する>>780のようなあほがむなしくほえる路線である。
>>780は東武鉄道が東京ー宇都宮で対等に戦えるのを歌っていたなあWWW。
だめだっちゅううのWWWW。
それを批判したら、北朝鮮が始まった^^チョンっていいだしたから、無視して終わり。
言い返せないむなしい人は、そうなる^^北朝鮮攻撃^^WWWWWW
786名無し野電車区:2006/02/24(金) 19:48:55 ID:L1bDgAuq
WsL9L8DT
Wを多用するな。醜い。
787名無し野電車区:2006/02/24(金) 20:01:43 ID:WsL9L8DT
ただ、伊勢崎線日光線スレの人たちは、挑発しても乗らないのがすばらしい。
ここのスレは大人の集まりと言える・・・・。

逆に>>780のような東武宇都宮線の住人は、何かがあると北朝鮮が始まる、
その系統の人がおおいらしい・・・チョンが出たら無視。その繰り返し。
聞いていると永遠に北朝鮮攻撃がはじまる^^>>780お前らはおかしい^^。

ということは、ここの人たちは東武の中でも裕福な地域に住んでいることの証だな^^。
貧乏な>>780のような路線に住む住人ほどおかしくなるということだと思う。
貧乏だから、頭がおかしくなるわけだから。ずばり言われると^^真実をつかれて^^。
ここ住人の人たちは、東武の中でも、JRに引けをとらない基盤と地位をもった路線にに住する
方々ということになる。
そのとおり、たしかにこの地域の東武は大事です!そのとおり・・・。
788名無し野電車区:2006/02/24(金) 20:04:26 ID:Zhpbj5zO
>>787
暇なんですねw
789名無し野電車区:2006/02/24(金) 20:06:19 ID:Gy8PvL3g
>>781
東急も日比直の女性専用車導入検討中らしいけど。
790名無し野電車区:2006/02/24(金) 20:08:46 ID:WsL9L8DT
ちなみに>>780
たった1本しかない急行しもつけを引き合いにだして、
これでJRの快速ラビットと対等になったと自負されていたと思います。

彼らは、準急列車を宇都宮まで持ってくれば、お客さんは戻るそうです

そこの住人は2日切符??とかを引き合いに出して、宇都宮ー東京の便利さを
訴えていました(ホリデーパスと快速ラビット以上の価値だそうです^^)

彼らは、東武鉄道で宇都宮ー東京を使うことを誇りに思っているそうです^^

現実はどうでしょうか・・そこまでは語りませんがWWW
791名無し野電車区:2006/02/24(金) 20:13:57 ID:KQYcXCO9 BE:8342922-
挑発されると過剰反応してしまうお子さんが1名いらっしゃるようですな。
792名無し野電車区:2006/02/24(金) 20:24:09 ID:WsL9L8DT
ただ、東武鉄道が浅草から、新宿に起点を変えたがっているのは間違いないそうです。
(親戚がJR東の幹部なので)。
東武としては、新宿・横浜を起点にすることによって、利する部分が多いので、
今回の件をきっかけに、新宿へのスぺーシアの本数の拡大、そして横浜への延長
をもくろんでいるそうです・・・。

しかし、新宿ラインの諸事情やJR側がいまだそこまで積極的ではないのでねええ。
節目は新宿駅の工事完了後どうなるかだねえ・・。
ただ新宿発着のスぺーシアは増えていくことは間違いないねえ。




東武が必死らしいから・・・・・・・売り込み。と聞いたけど・・。
793名無し野電車区:2006/02/24(金) 20:28:17 ID:Y7C4s+0Z
氏ねあほ
794名無し野電車区:2006/02/24(金) 20:32:49 ID:h1ysfcq3
ヤフーのトップに新宿スペが
795名無し野電車区:2006/02/24(金) 20:36:18 ID:3wK+kf4l
久しぶりに快速乗ってんだが…
春日部〜北千住20分て…普通に早いよな…
やっぱり本数減少してほしくないな。
796名無し野電車区:2006/02/24(金) 20:36:34 ID:3ncYGzgU
>>775では「友人の」JR幹部、
>>792では「親戚の」JR幹部・・・。

言う事に「一貫性」を持たせろよなw
東武が新宿直通を増やそうとしてるのは真実だろうが、どこまで信憑性があるのやら。
さすがはガキの書き込みだなw
797名無し野電車区:2006/02/24(金) 20:38:04 ID:JGjag+Uh
50050絡みの一連の情報が本当だとすれば、
51053Fの春日部支所留置は想定外だったのかもな。
本来なら今頃は51・52Fが営業に就いて、30000のATC/S装置も順次外し始めて
改正までには50050数本が就けるはずだった…のが、
スペの問題と重なって対応がここまで遅れてしまった、ってところかなぁ。
798名無し野電車区:2006/02/24(金) 20:41:22 ID:3ncYGzgU
>>795
東武公以南の区間快速停車駅は現行の快速に同じだから、
「春日部〜北千住20分」は変わらんと思うぞ。本数も減少しないしね。

ただ、目的地が遠方で利用区間が長距離であるなら、嘆く意味も分かるがな〜。
799名無し野電車区:2006/02/24(金) 20:59:21 ID:3wK+kf4l
>>798
そうなのか、情報サンクス、
800名無し野電車区:2006/02/24(金) 21:06:28 ID:ojKNdFnq
800―1
801名無し野電車区:2006/02/24(金) 21:11:15 ID:LFAjzhB0
白い車体に2色のライン スペーシア、新宿に初登場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060224-00000174-kyodo-soci
802名無し野電車区:2006/02/24(金) 21:12:18 ID:Ht75miVP
>>797
そうならば東武としてはなるべく早く営業運転に入れたい筈だから
試運転の結果が良好であれば即デビューの可能性もあるかもな
803780:2006/02/24(金) 22:11:24 ID:dRdjtg7p
もしやと思って来てみたら、なんか火を付けちゃったみたいで。すいませんね、皆さん。

>>802 50050の活躍が待ち遠しいですな。何のかんの言って、新車は楽しみ。
804名無し野電車区:2006/02/24(金) 22:30:01 ID:IDpuWTBk
最近このスレ読んでると、時々全く文章的に理解不能なレスがあるのは、
俺の理解力が足らないのか、書いてるヤシがアフォなのか・・・。
805名無し野電車区:2006/02/24(金) 22:46:21 ID:eCNbjRJ5
ttp://black.ap.teacup.com/dive51052/
かわいい女の子が・・の記事コメント欄に注目。
ついに指摘キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

スレ違いsage
806名無し野電車区:2006/02/24(金) 22:56:44 ID:Zy99StFE
東武スレは厨のすくつ(←なぜか変換できない)だからな。
807名無し野電車区:2006/02/24(金) 22:57:16 ID:KQYcXCO9 BE:37542029-
>>805
こういうのはスルーできないと、ブログなんてやってらんないよ
808名無し野電車区:2006/02/24(金) 23:02:43 ID:aOagCc3d
>>806
すくつ(←なぜか変換できない)→巣窟(そうくつ)のことかな?
809名無し野電車区:2006/02/24(金) 23:22:08 ID:GkTrWi+A
>>808
ネタニマジレスカコワルイ
810名無し野電車区:2006/02/25(土) 00:03:20 ID:/CNO3gRo
>>790
JRの本社だぞ・・。あほが。
JRのプロや・・。
いろいろ知っている。プロや。
811名無し野電車区:2006/02/25(土) 01:01:04 ID:PTtBvEq4
日々直も女性専用車両って・・・
半直にそんなに人が移動するのか?
ラッシュ時は今でさえ悲惨じゃないの?
812名無し野電車区:2006/02/25(土) 02:11:15 ID:rTX9+XRg
>792今回の話ってJRからじゃないの?あっちは東武の独壇場で日光方面の客が減っているところにJRが目をつけて ときいたが。違うのか。
813名無し野電車区:2006/02/25(土) 02:59:16 ID:tsWwXo7i
>811
南栗橋方から数えて4両目が候補だった
らしいが変更ありかな?5ドア車に設定はないと思うが…。
814名無し野電車区:2006/02/25(土) 03:39:06 ID:Jp4vRMMQ
JRは485系を早期に撤退させて、新型特急車で東武直通に望むべし!
815名無し野電車区:2006/02/25(土) 03:53:50 ID:qTXlKHpf
>>814
東武側の直通車両が、汚物スペーシアじゃ、485すらもったいない。
816名無し野電車区:2006/02/25(土) 04:46:00 ID:Jp4vRMMQ
100系最高!
817名無し野電車区:2006/02/25(土) 06:43:47 ID:+ayErvxa
オフィシャルで、特急の詳細ダイヤが見れるようになっとる。
ぜんぜん気づいてなかったが、もしかして(事前予約用に)前から表示されてた?
818名無し野電車区:2006/02/25(土) 08:24:09 ID:E/2ZV70P
>>814に禿しく同意。
>>815は即刻逝け。
819名無し募集中。。。:2006/02/25(土) 08:40:43 ID:xE3TEtt3
>>814>>818
ヨ257ベースでおスペの個室に代えて3列グリーン車キボンヌ。

>>815は即刻逝け。
820名無し野電車区:2006/02/25(土) 09:09:49 ID:y6IDfz/e
てか、古いJR485系の方が、新しいスペより、化粧直しされて、綺麗になっているのが、東武沿線住民として情けない。
東武もスペを手直ししろ!
汚れすぎ!恥ずかしい!
821名無し野電車区:2006/02/25(土) 11:51:02 ID:9dW8mldx
>>805
そこの管理人といい書き込んでる30000系ファンといい、酷いな。
822名無し野電車区:2006/02/25(土) 12:20:41 ID:bNpE5teK
>>820
本当・・・あんな汚い姿で新宿に初乗り入れなんて・・・情けない。
頼むから、3月入ったら乗り入れの3編成(?)ともピカピカにして欲しい。
823名無し野電車区:2006/02/25(土) 13:24:47 ID:ZgaM7H5q
>>822
1週間も外泊で毎日試運転じゃどうしようもない罠
824名無し野電車区:2006/02/25(土) 13:49:16 ID:s/b1aKrG
>>814
485系以下のアコモの200系がある東武が、そういう文句を言う資格はない。
825名無し野電車区:2006/02/25(土) 14:10:24 ID:bNpE5teK
>>824
なんでいきなり、485系と詐欺特急200系を比較する話しになるん?
826名無し野電車区:2006/02/25(土) 15:46:09 ID:d1Ws3LZh
>>824
詐欺特急と言ったら「しらさぎ」・・・
じゃなくて、300系特急は・・・。
827名無し野電車区:2006/02/25(土) 16:42:23 ID:BMNQLPrV
>>826
春日部から乗れば問題解決。
828名無し野電車区:2006/02/25(土) 22:39:48 ID:rTJmFlw8
>>820
スペーシアネクスト
829名無し野電車区:2006/02/25(土) 22:54:11 ID:B3fAINyg
>>828
スペーシアplus
830こんばんは:2006/02/25(土) 23:01:42 ID:D9sS6N94
東武の新型車両の画像を探してみました。
でも5050系は僕にとって最高の車両です
http://naonao.ddo.jp/ghost/right/01.htm
http://naonao.ddo.jp/ghost/right/02.htm
http://naonao.ddo.jp/ghost/right/03.htm
http://naonao.ddo.jp/ghost/right/04.htm


831名無し野電車区:2006/02/25(土) 23:01:56 ID:kc5h5E20
スペーシア2+
スペーシアターボR
832こんばんは:2006/02/25(土) 23:09:07 ID:D9sS6N94
スぺーシアと4852系の比較表です。
個人的には485のほうが、車内はいいと思いますが。
http://senmen.at.infoseek.co.jp/swf/mona/saimin-bomb.swf
833名無し野電車区:2006/02/25(土) 23:09:55 ID:fwzJ4oog
スペーシアα
834名無し野電車区:2006/02/25(土) 23:18:19 ID:leePprIx
いっそのこと、キコヤ〜トブコまで高架複々線にすればイイのに。
835名無し野電車区:2006/02/25(土) 23:18:38 ID:2ijun/Zt
東武って客観的に見てダサイですよね。
今度は新宿に来るし。
836名無し野電車区:2006/02/25(土) 23:38:32 ID:zNaEnbw5
>>835

思いっきりお前の主観じゃないか。
837名無し野電車区:2006/02/25(土) 23:39:47 ID:2ijun/Zt
>>836
お前にはあの汚物電車がオサレに見えるんですか?
838名無し野電車区:2006/02/25(土) 23:44:36 ID:bNpE5teK
>>837
オシャレな電車って何?
839名無し野電車区:2006/02/25(土) 23:45:18 ID:2ijun/Zt
>>838
東武以外の電車だお
840名無し野電車区:2006/02/25(土) 23:45:33 ID:rTJmFlw8
30000系は端正な顔立ちでカッコイイ!!
841名無し野電車区:2006/02/25(土) 23:46:36 ID:tWjlf2zv
>>835
どうみてもお前の主観だ。どこが客観的なんだ??
842名無し野電車区:2006/02/25(土) 23:49:24 ID:2ijun/Zt
伊勢崎線民って東上線より格上だとおもってんの?
843名無し野電車区:2006/02/25(土) 23:55:47 ID:D9sS6N94
844名無し野電車区:2006/02/25(土) 23:57:56 ID:rTJmFlw8
>>842
東武っていったら、伊勢崎線でしょう!! 看板列車のスペーシアが走って
半蔵門線、日比谷線に乗り入れているし。でも、山手線と接続していないのがネックだね、やっぱり。
その点、東上線の方が一般的には知られているかも。一般人はその程度でないかい?
845名無し野電車区:2006/02/26(日) 00:00:08 ID:FtkNB7dh
キティの相手をするなよ。
一時期、投球&束式荒らしを狙っていた奴じゃないのか。
846名無し野電車区:2006/02/26(日) 00:00:42 ID:bNpE5teK
>>835
鉄道友の会の人に言ってやれよ。スペーシアはダサいと。

>>842
人と路線をどう比較するの?
847名無し野電車区:2006/02/26(日) 00:01:53 ID:D9sS6N94
お前ら東武鉄道はJRよりも各上だとおもっているのか・・・。
まあ君らはJRを使わないって誓った連中だからいいけどね。
おれは上田交通と東武は同じにしかみえんけどなWWWW
848名無し野電車区:2006/02/26(日) 00:04:28 ID:VD6vs6CG
>>847
おぉ〜東武もとうとう、上田交通と同等になったか。頑張ったじゃないか!
849名無し野電車区:2006/02/26(日) 00:10:53 ID:OUTgt17s
>>847
何かと格付けしたがる人間って、人としての品格がないよね。
850名無し野電車区:2006/02/26(日) 00:11:04 ID:TDGnHek3
>>847
一私鉄がJRより格上なんて思う奴いないだろ・・・

ん?各上?

ああ・・・、ごめん。
851名無し野電車区:2006/02/26(日) 00:15:18 ID:VD6vs6CG
>>850
各上!?笑えるよ、それ
852名無し野電車区:2006/02/26(日) 00:18:46 ID:SadMhil6
853名無し野電車区:2006/02/26(日) 00:19:18 ID:n5RoNb+9
>>844
いや、伊勢崎線、東上線ともにくそみそだと思うよ
854名無し野電車区:2006/02/26(日) 00:20:50 ID:TDGnHek3
>>852
どうしたの?
誤字が怖いからって、またコピペ?
855名無し野電車区:2006/02/26(日) 00:23:46 ID:SadMhil6
>>853
そのとおり。チンパンジーのションベンのみと同じだとおもうよ。東武は。
856名無し野電車区:2006/02/26(日) 00:27:45 ID:SadMhil6
東武鉄道はこのレベルです^^
http://psyco.jp/heliboy/hang/13.html
857名無し野電車区:2006/02/26(日) 00:29:44 ID:Dt84aaVr
めんどくせー奴だな。

で50050萌え。
858名無し野電車区:2006/02/26(日) 00:45:16 ID:UujSgpzo
特急スパイスイヤ
859名無し野電車区:2006/02/26(日) 00:49:29 ID:SadMhil6
>>856
東武電車がおしっこ飲んでいますね。

JRは水道の水を人間が飲んでいることでしょうね・・。
860名無し野電車区:2006/02/26(日) 00:52:52 ID:SadMhil6
東武の新型車両の画像を探してみました。
でも5050系は僕にとって最高の車両です
http://naonao.ddo.jp/ghost/right/01.htm
http://naonao.ddo.jp/ghost/right/02.htm
http://naonao.ddo.jp/ghost/right/03.htm
http://naonao.ddo.jp/ghost/right/04.htm
861名無し野電車区:2006/02/26(日) 00:53:19 ID:Bi79hDcY
>>859
2行目の文章、日本語として変。在日のお方ですか?
862名無し野電車区:2006/02/26(日) 00:59:23 ID:nWjOKAVe
塵と食べ物の区別がつかないのが、朝鮮人。
便所と台所の区別がつかないのが、朝鮮人。
ペットと食べ物の区別がつかないのが、朝鮮人。
糞・尿と、ご馳走の区別がつかないのが、朝鮮人。
嘘と真実の区別がつかないのが、朝鮮人。
植民地と併合の区別がつかないのが、朝鮮人。
戦勝国と敗戦国の区別がつかないのが、朝鮮人。
和姦と強姦の区別がつかないのが、朝鮮人。
汚いと綺麗の区別がつかないのが、朝鮮人。
863名無し野電車区:2006/02/26(日) 01:01:08 ID:2mDYbtz7
>>847
親戚と友人がJR幹部なあなたの頭のレベルが各上ですねw
書けば書くほどアホが露呈するからヤメレ
ところでどうやれば「各上」って誤変換できるのか不思議だ罠
864名無し野電車区:2006/02/26(日) 01:04:47 ID:wPonYDvS
ま、JRも東武も一応同じ私鉄なんだからもちつけ
865名無し野電車区:2006/02/26(日) 01:09:13 ID:SadMhil6
1
866名無し野電車区:2006/02/26(日) 01:15:16 ID:SadMhil6
じつはこのような記事を読みました。
本当かどうかはしりません、2CHの裏側みたいです。
>>862が政治的にやっている可能性がありますので、あえて反応しません。
2CHの裏側が本当であるならば、乗らないほうが無難ですな、
本当かどうかは知りませんが。
http://www.geocities.jp/tokumei_tokumei70/top_index.html

東武の悪口は言いましたが、>>682は意図的にやっている可能性が高いので。
彼らに対しては今後むししますね。

867名無し野電車区:2006/02/26(日) 01:26:33 ID:SadMhil6
今後北朝鮮とか、一般的な考えと違う人が出た場合は、
すべて無視することとします。

皆さんの身の回りでそれらの話を聞かないでしょう(会社友人)、
おそらく。
われわれの住む世界では生きられないはずですので、彼ら自身が
すむことが不可能だと思う、社会から追いやられるだろうから。
したがって、社会の一般常識、および上記の煽り、政治的な背景も
考えうるために、切り捨てることとする。
868名無し野電車区:2006/02/26(日) 01:39:42 ID:SadMhil6
普通に馬鹿にしたり、こき下ろししたりすることについては
これからも反応させてもらいます。

身の回りの生活上の人間関係を基準として、
あきらかに北朝鮮とか、常識を逸脱した考えのひとは切り捨て
るほうが無難。
彼らの処理は彼ら自身の言動が焼きついた生命そのものが苦しみを呼び、
自らの生命が社会の中で原因をつくり、追い詰められ、
そして社会をうらみ犯罪を起こすことがないよう、
祈りたいとおもいます。
原因=結果の法則 
869名無し野電車区:2006/02/26(日) 01:41:35 ID:zP6Ud4kd
頭の上のハエを追ってくださいまし。
870名無し野電車区:2006/02/26(日) 01:41:37 ID:YQENRi4m
東武線の踏切がことごとく故障中の表示を出しているのですが何かあったのでしょうか?
871名無し野電車区:2006/02/26(日) 01:45:05 ID:CHYtiEFq
>>869
削除要請しかないな。
872名無し野電車区:2006/02/26(日) 01:47:43 ID:ysHgCl+2 BE:33369582-
>>869
NGにしる
873名無し野電車区:2006/02/26(日) 01:49:30 ID:zP6Ud4kd
ご本人が「招かれざる客」だということを自覚なさって頂ければ済むことなんですがね。
寝ますわ。

50050はいつ入るのかな〜
874名無し野電車区:2006/02/26(日) 01:50:33 ID:ysHgCl+2 BE:131393579-
>>870
終電後に出してるね。
保線車両が来たらどうすんのと、少しだけドキドキ。
875名無し野電車区:2006/02/26(日) 01:58:09 ID:SadMhil6
モリタポ運営会社の取締役、2ch管理人のXX博之。
株式会社ゼロの代表取締役中XX宏。 
表の顔は、2chのサーバ担当者。裏の顔は、2ch内部に巨大な派閥と削除権限を持つ裏の実力者。


直接メールしたら・・。
こまっているんですと・・。
876名無し野電車区:2006/02/26(日) 02:16:47 ID:cFfce9p+
>>870
車内用語『高配停電』って奴ですね。
信号とか踏み切り、駅の電源の元になっている変電施設工事の為に停電にしてるのでしょう。
踏み切りの表示は停電でも『故障中』ですから。
877名無し野電車区:2006/02/26(日) 03:29:43 ID:SadMhil6
878名無し野電車区:2006/02/26(日) 06:24:51 ID:INmDrEvZ
今羽生6時10分発準急浅草行きのクハ14434に乗車中なんですが、
各駅ごとに発車する度にモハ車が空転するようで
加速が全くなってません。
まるで複雑なポイントを低速で通過してるような感覚です。
おまけに前後にガッックンガックンしながら加速してます。
その影響か各駅の到着時分が遅れて停車時間が非常に短くなってます。
故障でもしてるんでしょうか?
879名無し野電車区:2006/02/26(日) 07:04:17 ID:NioVfO1t
それが10000系列の弱点。
880名無し野電車区:2006/02/26(日) 08:47:56 ID:NdJZIqcM
>>878
ウテシの腕前にもよると思う。今、漏れが乗ってる、11663Fの準急 浅草ゆき(越谷8:47発)はほとんど空転してない。
881名無し野電車区:2006/02/26(日) 10:22:33 ID:nrX5y97U
テンプレ貼っとくわ。


キモいな

キモ木彡

世界の東武

必ずワンセットで来るのが こたえられんな

どこまでがワンセットなんだw

↑ここまでがワンセット

おまえら何かのチームですか?
882名無し野電車区:2006/02/26(日) 10:53:28 ID:fAlJQgdZ
>>878
>>880


10000は軽量のため、もともと空転しやすいし、確かに運転士の腕の問題もある。
空転してもそのまま3ノッチを入れたままにしていると、40km/h付近までは
徐々に速度が上昇するものの、まともに走れるようになるまで時間がかかる。

これを防ぐには、刻みノッチという技法を使う。

停止状態から、一気にフルノッチ(3ノッチ)に持っていくと、10km/hあたりで空転するから、
まず、1ノッチを入れる。これで10km/hまで引っ張る。
そして、2ノッチを入れる。瞬間的に電流計が上がるので、すぐに1ノッチに戻す。
これで20km/hまでは空転しない。

そして、20km/hになったらまた2ノッチを入れる。このまま40km/h近くまで引っ張る。
40km/hになったら3ノッチ。これで、空転しないはず。

ただし、業平橋の下り発車の場合は、これでも空転するんだよなあ・・
883名無し野電車区:2006/02/26(日) 11:16:00 ID:Dc4Ad4rM
西新井ラーメンの味が以前に比べて落ちた気がするのは俺だけ?
884名無し野電車区:2006/02/26(日) 11:31:01 ID:4PexyGnJ
0区快
5急・南栗
8区準・久喜
11特・スペ
15急・久喜
21特・りょう
25急・南栗
28区準・久喜
35急・久喜
41特・スペ
45急・南栗
48区準・久喜
55急・久喜
885名無し野電車区:2006/02/26(日) 11:36:21 ID:e7cPZfkO
>>882
本職の方ですね。

>>10000は軽量のため、もともと空転しやすいし

8000と比較

モハ8500 38.5t
モハ11200 39.0t

クハ8100 26.0t
クハ11600 29.0t

モハ8200 38.8t
モハ12600 39.0t

モハ8300 39.0t
モハ13600 39.0t

モハ8800 38.0t
モハ 15600 37.5t

サハ 8700 32.0t
サハ 14600 32.5t

10000のほうが重い車両多いですよ。


886名無し野電車区:2006/02/26(日) 11:38:33 ID:J5DOHQEG
>>884
北千住?
887名無し野電車区:2006/02/26(日) 12:45:57 ID:NdJZIqcM
本日新宿にて撮影
http://m.pic.to/65n7x
888名無し野電車区:2006/02/26(日) 13:21:06 ID:5SqVcpXI
>>885
いや一般的に言う軽量車ってことじゃないの?
889名無し野電車区:2006/02/26(日) 14:35:00 ID:TDGnHek3
>>885
8000系って電制を省略してるように普通ではありえないほどの軽量化を行っているからね。
非冷房の時代はこれより更に1〜2t軽かった。
890名無し野電車区:2006/02/26(日) 14:41:03 ID:i0tAJM7I
東武鉄道はこのレベルです^^
http://psyco.jp/heliboy/hang/13.html
891名無し野電車区:2006/02/26(日) 15:17:30 ID:+S592BYl
>>885
そうだね
重量よりギヤレシオと主電動機の出力差が空転の
要因ではないかと思う
892名無し野電車区:2006/02/26(日) 15:34:57 ID:CTOwtsOx
こんな糞ダイヤ作りやがって
束式氏ね
893名無し野電車区:2006/02/26(日) 15:56:24 ID:SDvI9Ar5
花崎事故抑止
上り準急が教習所の車と衝突
894名無し野電車区:2006/02/26(日) 16:12:32 ID:5EK8cO4/
列車を強襲してどうする
895名無し野電車区:2006/02/26(日) 16:17:23 ID:SDvI9Ar5
だめだ客が降りてきた
故障らしい
896名無し野電車区:2006/02/26(日) 16:28:12 ID:zf2OcSc0
>>893
該当車両は?8000or10000?
897名無し野電車区:2006/02/26(日) 16:31:58 ID:SDvI9Ar5
10000
898名無し野電車区:2006/02/26(日) 16:35:12 ID:eZy5FCFu
まあ、埼北ですから・・・
899名無し野電車区:2006/02/26(日) 16:47:48 ID:5SqVcpXI
微妙に上りに遅れ出てますね。
900名無し野電車区:2006/02/26(日) 16:48:31 ID:myLYGii5
加須〜東武動物公園間で運転見合わせ。復旧見込み不明。
901名無し野電車区:2006/02/26(日) 16:51:35 ID:7R3fOP3D
教習中に事故ったらどうなるんだろうね。
902名無し野電車区:2006/02/26(日) 16:59:36 ID:5SqVcpXI
なんか下りも乱れてきた??
903名無し野電車区:2006/02/26(日) 17:06:06 ID:uD3R/yVs
》901
教習所の責任だろ。
904名無し野電車区:2006/02/26(日) 17:11:14 ID:4PexyGnJ
現場見てきた。11604F。俺が昼間に北千住11:25発伊勢崎行で加須まで乗って帰宅した編成だったw
905名無し野電車区:2006/02/26(日) 17:12:29 ID:5SqVcpXI
>>904
乙。まだ抑止?
906名無し野電車区:2006/02/26(日) 17:16:36 ID:4PexyGnJ
>>905
抑止。当該先頭から降客させて花崎までIb程軌道内歩行させてた。教習車はエンジンルーム大破。俺、その教習所を3年前に卒w
907名無し野電車区:2006/02/26(日) 17:27:57 ID:uD3R/yVs
まったくよー秋葉原に行こうと思ってたのに羽生まで戻ってそこから秩父線で熊谷まで行ってそこからJRで行けだと。間に合わねえや。くそう
908名無し野電車区:2006/02/26(日) 17:28:17 ID:i0tAJM7I
改善案。
東武宇都宮ー南栗橋は当面放置することとして、
新栃木ー日光・新藤原については軽快気動車で運転(朝夕は2両)。
下今市ーあいず高原間は、すべて軽快気動車(ワンマン)で運転。
これだけでかなり収益は改善できると思う。
909名無し野電車区:2006/02/26(日) 17:30:21 ID:oCct1qHo
そろそろ復旧かな
910名無し野電車区:2006/02/26(日) 17:33:06 ID:c97a3Yvc
秩父鉄道は、喜ぶだろうな
911名無し野電車区:2006/02/26(日) 17:34:25 ID:5SqVcpXI
>>906
花崎駅の横なんだ...

>>907
912名無し野電車区:2006/02/26(日) 17:45:26 ID:4PexyGnJ
大破した教習車はMT車。一時停止のち発進しようとしたら、半クラ失敗して運悪くエンジンルーム付近が線路内に入った状態でエンスト停止。そこへ上り準急が突撃。
だそうです。
あんな直線区間で準急ウテシはドコ見てたのかと…('A`)教官は防護措置をしたのだろうかと…('A`)
913名無し野電車区:2006/02/26(日) 17:48:49 ID:A0zuJAz9
新越で、16:40の伊勢崎行きは鷲宮どまりになりますとのアナウンスあり。
914名無し野電車区:2006/02/26(日) 17:50:45 ID:RL8nQSUr
こういう場合の損害賠償はどっちだ?
915名無し野電車区:2006/02/26(日) 17:51:29 ID:TDGnHek3
>>912
東武の運転士ってさ、
直前になんか見えても急ブレーキかけないで警笛しか鳴らさないクセあるからな。
以前、野田線で先頭にかぶりついてたら平然と閉まってる踏切を歩く奴いて、
結構ギリギリのタイミングだったんだが、
運転士は警笛ならすだけでブレーキをかけるそぶりも見せず。
もう少しで轢くかもしれない状況でブレーキ無しですよ?


急ブレーキかけろとは言わないが、危ないかもと一瞬でも思ったらブレーキかけるのが人として普通なんだが、
東武の運転士達にはそんな意識はないらしい。
今回の事故もそうだったかは知らんが。
916名無し野電車区:2006/02/26(日) 17:55:34 ID:i0tAJM7I
東武鉄道ニュース
2008年度3月改正で北関東の東武鉄道が変わります。
大船・横浜ー鬼怒川温泉のスぺーシアが2本設定されます。
千葉・新宿ー鬼怒川温泉のスぺーシアが1本設定されます。
新宿ー鬼怒川温泉・日光のスぺーシアが6本設定されます。

北関東地区に東武2000型小形気動車が大量に投入され、
経営改善が行われます。
2000型は電車と併結する場合は付随車として機能し、
ワンマン運転が可能となる予定です。
日光線は南栗橋ー宇都宮固定運用になり、新栃木にて軽快気動車への接続になります。
下今市ーあいず高原間は2000型気動車のワンマン運転になります(朝夕は除く)

廃止のご案内
佐野ー葛生
東小泉ー西小泉
この区間については、2008年4月いっぱいで廃止になります。
長い間ありがとうございました。
917名無し野電車区:2006/02/26(日) 18:00:03 ID:Y2tclaSv
「あいず高原」て
918名無し野電車区:2006/02/26(日) 18:02:14 ID:5SqVcpXI
>>913
鷲宮行きですか...
919名無し野電車区:2006/02/26(日) 18:03:54 ID:A0zuJAz9
そうでつ。でもフツーに伊勢崎表示だった。
920名無し野電車区:2006/02/26(日) 18:06:10 ID:5SqVcpXI
なんか限界まで走らせるっていう柔軟はすばらしいけど、鷲宮に行っても何もなさそう...
921名無し野電車区:2006/02/26(日) 18:06:40 ID:5SqVcpXI
柔軟さ
922名無し野電車区:2006/02/26(日) 18:32:26 ID:7R3fOP3D
>>912
しかし、その時は警報機は鳴ってないはずだよな。普通。
…となると、エンストして、警報機が鳴り出したらすぐに通報ボタン押すべきだと思うのだが…

>>916
まあ、品川まで入ったと言うことは、様々な発着点が設定されそうなのは容易に想像できるな。
東京からスーパービュー日光とか。スーパービュー鬼怒川とか。
923名無し野電車区:2006/02/26(日) 18:34:51 ID:i0tAJM7I
本気にしないで>>922

ネタすれなんだから・・・。
924名無し野電車区:2006/02/26(日) 18:54:24 ID:jPP9zsnp
そおだ!
SVOを日光へ!!
925名無し野電車区:2006/02/26(日) 19:04:18 ID:AdJktf+Z
>>924
日光なら自前で行けるではないか!
東武日光でなくて良いんだな?
926名無し野電車区:2006/02/26(日) 19:18:01 ID:82QCuR+z
>>916
重大な記載漏れ
浅草〜業平橋間休止(浅草駅工事のため)
927名無し野電車区:2006/02/26(日) 19:41:01 ID:DU+AbCPB
東武時刻表の最新版はいつ発売ですか
928名無し野電車区:2006/02/26(日) 19:42:21 ID:ysHgCl+2 BE:33370728-
929名無し野電車区:2006/02/26(日) 21:18:39 ID:SOwoEJXY
こういうときは教習所の責任というか、教官個人が全部自腹らしいね。
教習の時に色々聞いたけどなかなかDQNな世界なようで大変だ。
930名無し野電車区:2006/02/26(日) 21:22:50 ID:kiRbI3ZQ
>>904
車両の状態はどうなってん?
自走不能?
931名無し野電車区:2006/02/26(日) 21:47:08 ID:i0tAJM7I
932名無し野電車区:2006/02/26(日) 21:59:37 ID:RJBQa/k9
>>929
教習所入って車運転する前に
「最初は怖いと思いますが、安心して運転してください。仮に事故っても、それは防げなかった教官が悪いんです。」
って言われたんだけど、それって本当だったんだ・・・。しかし、個人で自腹ってのはすごそうだね
おっと、スレ違いスマソ
933名無し野電車区:2006/02/26(日) 22:00:56 ID:i0tAJM7I
すごいなあ。 スーパーマンや。
http://psyco.jp/heliboy/hang/10.html
934名無し野電車区:2006/02/26(日) 22:22:29 ID:ifCl3MWu
午前2時ちょうどに、「4444-4242**」 へ電話を掛ける。
面白半分に電話を掛けてみた。
録音をして、なんでもないことを証明するために。
しかし私はこの行為で後々、後悔することになるのである。
なぜなら、その日以来、毎晩午前2時ちょうどに、この番号から電話が掛かってくるのである。
それもワンコール。
電源を切っても、着信履歴が毎晩残っているのである。

私は気味悪くなり、録音記録を知り合いにも聞かせた。
知り合いは一笑したが、翌日ボソリとこう言った。
「電話が・・・掛かってきた・・・」


--------------------------------------------------------------------------------

では、あなたにも聞いていただこう。
これがその音声である。


注意
これを聞いて、あなたの電話に掛かってきたとしても
当方は一切責任を取らない

http://psyco.jp/heliboy/liar/23.html
このページは危険なため、勇気のあるある人のみ開くように・・・。
935名無し野電車区:2006/02/26(日) 22:24:54 ID:ifCl3MWu
電話の録音記録を聞いたのですが、どうも不可解なことを発見しました。
普通に聞くと後半部分に、うめき声がしますよね。ところが午前2時に録音記録を聞くと、うめき声のした後に、女?の人らしき叫び声が聞こえてきます。
ヘッドホーンで聞かないとよく分からないと思いますが、絶対に叫び声が聞こえます!
これは2日間とも聞いてみたので間違いないです。
(ゴリラーズ)


--------------------------------------------------------------------------------

夜中の2時に電話をかけると幽霊から電話がかかるというのを試してみました。が、かかってきません。2時ピッタリじゃないと駄目なのでしょうか?
やっぱりガセなのでしょうか?
それはそれでいいのですが、夜中の2時にフラッシュを聞いた時だけ、なぜか悲鳴が聞こえます。(終わりの辺りです)
ぜひ確認してみて下さい。
(トム)


--------------------------------------------------------------------------------

かなりの人が釣られているようですが、オレもその1人です。ウソだと判っていてもやってみたくなるのが心情ですよ。
(略)
だけど、音声の録音記録に叫び声が入っています。
それも2時に聞いた時だけです。
とにかくマジ気味悪いので、公開は中止した方がいいのではないでしょうか?
936名無し野電車区:2006/02/26(日) 22:35:11 ID:4gU7Pb8a
踏切内でエンスト、教習車に列車衝突 埼玉・加須
http://www.asahi.com/national/update/0226/TKY200602260177.html
937名無し野電車区:2006/02/26(日) 22:46:25 ID:L2zr0aRI
>>932
保険とか入るだろ。
938名無し野電車区:2006/02/26(日) 23:09:06 ID:57yM4l6q
つうか、悪質じゃない限り事故は教官の責任だろ?
939名無し野電車区:2006/02/26(日) 23:13:48 ID:Eeb8TfkI
保険料も自腹かね?
940名無し野電車区:2006/02/27(月) 00:56:58 ID:uRMG0r7Z
教官なんて言うな。教習指導員だ。
941名無し野電車区:2006/02/27(月) 01:20:48 ID:9mGSD3pw
しまった・・・。明日その教習所で教習だorz...

つーかな、踏切渡るのって第二段階の中盤なんだよ。
いまさら踏切ごときで半クラ失敗するなと・・・。

指導員が冗談半分に言ってた話だが、
指導員は危ないときに止めることは出来るが動かすことはできないんだ。
だからエンストで止まっちゃっても救えないよ。と。

しかしよっぽどのんびりしてたんだな。
942名無し野電車区:2006/02/27(月) 01:26:27 ID:RPvaKIso
一番混雑する時期だからね
回転良くするために甘くなってるのかもね
943名無し野電車区:2006/02/27(月) 01:28:42 ID:AcKVf7XO
牛野家も店の回転よくするために牛肉のチェックが甘(ry
944名無し野電車区:2006/02/27(月) 01:35:51 ID:UOUb9lX5
     _, ,_         
   ( `Д´)<皆、鉄ヲタを辞めたのか
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ    
    /  l |      
"""~""""""~"""~""
945名無し野電車区:2006/02/27(月) 09:00:48 ID:prTflbsU
>>941
第2段階はまだ教習所内だろ
946名無し野電車区:2006/02/27(月) 09:17:39 ID:QAa9TlGa
>>941>>945
漏れが22年ほど前に(うっ、歳がバレル・・・)教習所へ通っていた時は、
第1段階〜第3段階が教習所内、第4段階が路上で、
高速教習は免許取得後(仮免ではなく本免許取得後)に
希望者のみのオプションだったが、今はどうなってんの?

高速を走ってると、「仮免許練習中」の車を時々見かけるので、
高速教習は第4段階で義務付けられたのかな?

著しくスレ違い、スマン。
947名無し野電車区:2006/02/27(月) 09:22:59 ID:lXF/lsVF
>>946
最近は高速教習は義務化らしいですよ。
近くに高速のない地域ではどうなってるか知りませんが・・・
948名無し野電車区:2006/02/27(月) 09:52:41 ID:iuvPZuoo
第一段階が構内
仮免後、第二段階で路上
高速も強制
949名無し野電車区:2006/02/27(月) 10:07:20 ID:csgVx13Q
羽生在住専門学校生18♂運動神経鈍いの?
950名無し野電車区:2006/02/27(月) 10:35:39 ID:GRWgVZPt
てか緊急ボタン(ry
951名無し野電車区:2006/02/27(月) 10:57:28 ID:mQZ8Bo4U
てかなんでこの指導員牡丹押さなかったんだか。すぐに発進できると思ってたんか?
952名無し野電車区:2006/02/27(月) 11:31:22 ID:uRMG0r7Z
ギヤをニュートラルにしてハンドブレーキを解除したら車は手押しで動く。
まず非常ボタンを押して↑をすべきだね。指導員も気が動転したんだろうか?
踏切がコースに入ってたら予想出来るのにな。学科でも習うじゃん。
953名無し野電車区:2006/02/27(月) 12:15:54 ID:EtfvHxu1
久喜の教習所は路上教習の度に踏切を渡ったな。
ATでも踏切でエンストした時の対処方をやったな。
954名無し野電車区:2006/02/27(月) 12:28:48 ID:xd8nd/35
>>946
数年前から一段階 所内
二段階 路上
になった。

高速道路・応急救護は義務(ただし、救急の資格があれば応急救護は免除)

学科では車の構造なんてほとんど教えない。

今の教習所は運転がしっかりできたら卒業みたい。
だから、DQN運転手が増えているのかも。
955名無し野電車区:2006/02/27(月) 12:40:24 ID:J/UdT/lf
少子化のせいで受講生が減り、教え方もスパルタじゃなくなったらしいね。

それにしても、踏切の真ん中でエンストして電車に激突だなんて、昔家の近くの踏切で起きた事故を思い出してしまい切ない。
女子小学生が車ごとあぼーんされたあの事故を…。
あまり多くは語らぬが。
956名無し野電車区:2006/02/27(月) 12:48:36 ID:GBzIH413
あの自動車学校は漏れが祖母のうちに行くとき良く通る場所だから
ビックラしたぞ
957名無し野電車区:2006/02/27(月) 12:57:56 ID:3St8J4Z/
東武は災難続きだなぁ。竹ノ塚事故以来...。
958名無し野電車区:2006/02/27(月) 13:10:40 ID:uKPbSw/s
>>957
東上冷遇の天罰と言いたい東上厨
959名無し野電車区:2006/02/27(月) 15:08:41 ID:v3W9Gt13
つか、年に一度踏み切りがらみの大きな事故があるな。
960名無し野電車区:2006/02/27(月) 15:42:56 ID:L2IMIzFs
次スレまだぁ!?
961名無し野電車区:2006/02/27(月) 17:00:09 ID:pmzSxawa
伊勢崎線太田〜伊勢崎間、桐生線、小泉線、佐野線が、東上線の使い古し車両で統一されるまであと3週間!
962名無し野電車区:2006/02/27(月) 17:04:38 ID:h+DtB3kG
使いまわしのお古のはずが綺麗になって再デビュー状態
963名無し野電車区:2006/02/27(月) 17:23:27 ID:AN6OQnVB
しかしなんでトブコ〜ミクリを6本/hにしなかったんだろう?
964名無し野電車区:2006/02/27(月) 17:48:40 ID:uK8axelq
965名無し野電車区:2006/02/27(月) 17:55:48 ID:v7iZ1N3o
966名無し野電車区:2006/02/27(月) 18:00:01 ID:XyRxhAmR
>>964
乙!
967名無し野電車区:2006/02/27(月) 18:24:50 ID:j8cV1I3P
>>965
乙!
968名無し野電車区:2006/02/27(月) 18:27:35 ID:AN6OQnVB
>>964-965
乙!
969名無し野電車区:2006/02/27(月) 18:30:41 ID:OH+yuRph
>>966
乙!
970名無し野電車区:2006/02/27(月) 18:40:30 ID:jXtnS3uF
>>971-977
乙!
971名無し野電車区:2006/02/27(月) 18:40:40 ID:7TZt5AbD
>964


自己レスだが、なぜローカル線区に6050を入れなかったんだろう?
6050をワンマン化して8000を全車4M2Tにすれば問題ないんじゃないの>ダイヤ改正
そして、穴の開いた快速に新型60000系を導入して120km/h運転させれば、
かなり東武の価値が上がると思うんだけどなぁ・・・
972名無し野電車区:2006/02/27(月) 18:42:53 ID:YuIUZwHv
東武鉄道ニュース
2008年度3月改正で北関東の東武鉄道が変わります。
大船・横浜ー鬼怒川温泉のスぺーシアが2本設定されます。
千葉・新宿ー鬼怒川温泉のスぺーシアが1本設定されます。
新宿ー鬼怒川温泉・日光のスぺーシアが6本設定されます。
この改正よりJRは新型車両が投入されます。

また土日にはスーパービュー湘南日光が熱海ー東武日光に設定されます。
停車駅は熱海・小田原・大船・横浜・新宿・池袋・大宮・下今市・東武日光です。

さらに、従来の土日に運転されてきました八王子ー日光間の快速は東武線乗り入れに変更され
9月までの土日に運転されます、車両は幕張区の183系を使用の予定です。
停車駅は八王子、立川、大宮・久喜・新栃木・新鹿沼・下今市・東武日光になります。

また通勤対策として、朝夕1往復、新栃木ー大宮(E231 5連)がせっていされます。

3月より北関東の経営改善が行われます。
6050系の両運転台化、ワンマン化改造が大量に行われ、南栗橋以北の車両が統一されます
(朝夕を除く)。
新栃木ー東武日光・新藤原・あいず高原(朝夕は除く)ワンマン化が推進され、
同時に駅の無人化を進めます。
2両編成の場合には、前側1両のみドアが開きます、1両目の後ろからお乗りになって
前からおおりになってくださいますよう、お願いします。
なおご利用方法は乗車時に整理券を受け取り、お降りのさいに駅、または乗務員に
運賃をお支払いお願いします。
なお有人駅においてはすべてのドアが開きます、ご協力のほどをお願いします。

廃止のご案内   佐野ー葛生  東小泉ー西小泉
この区間については、2008年4月いっぱいで廃止になります。 長い間ありがとうございました。
973名無し野電車区:2006/02/27(月) 18:43:49 ID:RIWrwiJa
ume
974名無し野電車区:2006/02/27(月) 18:45:32 ID:YuIUZwHv
東武鉄道ニュース
2008年度3月改正で北関東の東武鉄道が変わります。
大船・横浜ー鬼怒川温泉のスぺーシアが2本設定されます。
千葉・新宿ー鬼怒川温泉のスぺーシアが1本設定されます。
新宿ー鬼怒川温泉・日光のスぺーシアが6本設定されます。
この改正よりJRは新型車両が投入されます。

また土日にはスーパービュー湘南日光が熱海ー東武日光に設定されます。
停車駅は熱海・小田原・大船・横浜・新宿・池袋・大宮・下今市・東武日光です。

さらに、従来の土日に運転されてきました八王子ー日光間の快速は東武線乗り入れに変更され
9月までの土日に運転されます、車両は幕張区の183系を使用の予定です。
停車駅は八王子、立川、大宮・久喜・新栃木・新鹿沼・下今市・東武日光になります。

また通勤対策として、朝夕1往復、新栃木ー大宮(E231 5連)がせっていされます。

3月より北関東の経営改善が行われます。
6050系の両運転台化、ワンマン化改造が大量に行われ、南栗橋以北の車両が統一されます
(朝夕を除く)。
新栃木ー東武日光・新藤原・あいず高原(朝夕は除く)ワンマン化が推進され、
同時に駅の無人化を進めます。
2両編成の場合には、前側1両のみドアが開きます、1両目の後ろからお乗りになって
前からおおりになってくださいますよう、お願いします。
なおご利用方法は乗車時に整理券を受け取り、お降りのさいに駅、または乗務員に
運賃をお支払いお願いします。
なお有人駅においてはすべてのドアが開きます、ご協力のほどをお願いします。

廃止のご案内   佐野ー葛生   東小泉ー西小泉
この区間については、2008年4月いっぱいで廃止になります。 長い間ありがとうございました。
975名無し野電車区:2006/02/27(月) 18:46:21 ID:YuIUZwHv
わるい・・・パソコンの調子が悪くて・・・・。
976名無し野電車区:2006/02/27(月) 18:46:23 ID:RIWrwiJa
はやく埋めてくださいなw
977名無し野電車区:2006/02/27(月) 18:50:43 ID:RIWrwiJa
うめ
978名無し野電車区:2006/02/27(月) 18:57:31 ID:1sxq1/6U
また通勤対策として、朝夕1往復、新栃木ー大宮(E231 5連)がせっていされます。

↑栗橋ユーザーカワイソス
979名無し野電車区:2006/02/27(月) 19:09:53 ID:j8cV1I3P
推奨NGワード:あいず
980名無し野電車区:2006/02/27(月) 19:15:28 ID:2LUBXNmY
【まもなく】東武鉄道 東武本線【ダイヤ改正】age
981名無し野電車区:2006/02/27(月) 19:32:24 ID:1sxq1/6U
>>980
時刻表発売されたら即消費すると思われ・・・
982名無し野電車区:2006/02/27(月) 20:05:58 ID:AN6OQnVB
>>978
ならば、久喜で湘新と分割併合してくれればありがたい。
983名無し野電車区:2006/02/27(月) 20:11:22 ID:RIWrwiJa
age
984名無し野電車区:2006/02/27(月) 20:29:51 ID:QAa9TlGa
浅草
985名無し野電車区:2006/02/27(月) 20:30:41 ID:QAa9TlGa
業平橋
986名無し野電車区:2006/02/27(月) 20:31:22 ID:QAa9TlGa
曳舟
987名無し野電車区:2006/02/27(月) 20:31:55 ID:QAa9TlGa
東向島
988名無し野電車区:2006/02/27(月) 20:32:45 ID:QAa9TlGa
鐘ヶ淵
989名無し野電車区:2006/02/27(月) 20:33:18 ID:RIWrwiJa
堀切
990名無し野電車区:2006/02/27(月) 20:33:52 ID:RIWrwiJa
牛田
991名無し野電車区:2006/02/27(月) 20:34:11 ID:E3fB9J+2
北千住
992名無し野電車区:2006/02/27(月) 20:34:31 ID:RIWrwiJa
北千住
993名無し野電車区:2006/02/27(月) 20:35:32 ID:0jcr4eZb
南千住
994名無し野電車区:2006/02/27(月) 20:35:41 ID:RIWrwiJa
三ノ輪
995名無し野電車区:2006/02/27(月) 20:38:37 ID:E3fB9J+2
入谷
996名無し野電車区:2006/02/27(月) 20:39:00 ID:cMtkS22S
上野
997名無し野電車区:2006/02/27(月) 20:40:35 ID:E3fB9J+2
稲荷町
998名無し野電車区:2006/02/27(月) 20:40:59 ID:JLHEX4fw
うんこ東武
999名無し野電車区:2006/02/27(月) 20:42:03 ID:v7iZ1N3o
1000名無し野電車区:2006/02/27(月) 20:42:05 ID:E3fB9J+2
田原町
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。