1 :
名無し野電車区:
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
●●●===●===●==◎=====●===●==●●●●●●○○○○○○○○━ 特快
●●●===●===●==●==●=●●===●==●●●●●●○○○○○○○○━ 通快
2 :
名無し野電車区:2005/08/29(月) 20:54:06 ID:es67Z+XJ
3 :
名無し野電車区:2005/08/30(火) 05:37:10 ID:t87KOWTI
>>1 別線区経由って…
国分寺→小平→拝島→立川 とかか?
4 :
名無し野電車区:2005/08/30(火) 07:20:09 ID:vlSwbJoN
下り豊田行きを八王子行きに、上り豊田始発を八王子始発に延長しる
5 :
名無し野電車区:2005/08/30(火) 09:37:49 ID:fQA7ibwO
平日最終の下り高尾行きは、
武蔵小金井行きにしていただきたい
6 :
名無し野電車区:2005/08/30(火) 14:26:50 ID:OlDrJ4wE
7 :
名無し野電車区:2005/08/30(火) 14:47:55 ID:OlDrJ4wE
8 :
名無し野電車区:2005/08/30(火) 14:50:48 ID:OlDrJ4wE
現状のダイヤ
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
…………………………■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━━━━━━━□━ スーパーあずさ
…………………………■━━━━━━━━━━━━━━━□━━■━━━━━━━━━□━ あずさ
■━━━━━□━━━■━━━━━━━━■━━━━━━■━━■━━━━□━━━━■━ かいじ
■━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━■……………………… ライナー
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●○○○○○○○○━ 通特(平日朝)
●●●━━━●━━━●━━◎━━━━━●━━━●━━●●●●●●○○○○○○○○━ 特快
●●●→→→●→→→●→→●→→●→●●→→→●→→●●●●●●○○○○○○○○━ 通快(平日夕)
●●●━━━●━━━●━━●▲▲●▲●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○… 普快
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○…………………………………… 中央総武線各停
……………………………………………………………………○○○○○●●●●●●●●●━ 普通列車(松本方面)
○:延長有 □:一部停車 ◎:新宿発は通過 ▲:平日停車
その他、ホリデー快速や「中央線各駅停車」(東京〜高尾)等もあり
団子などは↓へ
自己満足停車駅・ダイヤ・種別決定スレ13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117798714/l50 関連スレ追加:━─━─━─━─━─[ 新宿 ]─━─━─━─━─━
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1112421917/l50
9 :
名無し野電車区:2005/08/30(火) 15:05:23 ID:O6obxkQ4
10 :
名無し野電車区:2005/08/30(火) 16:19:45 ID:DrWRgTM6
杉並4駅と末端3駅は今すぐ廃止しる
11 :
名無し野電車区:2005/08/30(火) 16:20:41 ID:62qHNgRk
12 :
名無し野電車区:2005/08/30(火) 16:51:11 ID:DrWRgTM6
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
| ||" ̄ ̄ ̄"|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"| |
| ||. 05T . || ◎ ◎ .■松 本.| |
| || ̄ ̄ ̄ ̄||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
| || || .(゚Д゚) .| |
| ||____||_________.| |
| | JR .| |
|.└────────────┘.|
| _____. |
| | |.特急スッパ.| |. |
| ._. | |._あずさ .| |. _ |
|. ◎ ~ ., ◎....|
|_二二二二二二二二二二二二二二|
.| | ‖H |×l]| H‖ ||
.| |___l|l三三三三三l_l|___||
..\___________/
13 :
名無し野電車区:2005/08/30(火) 17:31:56 ID:AhXW021Y
>>12 のAAを見て思い出したけど、E257色の201系がどこかにうpされていたな。
14 :
名無し野電車区:2005/08/30(火) 20:17:09 ID:pJlqT1rc
.__ ..__: .______ .__
: _,,,,,,,,|: .{,,,,,,,,,、 │゙゙|: | | |: : | 、
: |: | |゙゙″ ‘゙゙゙゙゙! └―――――" ,,,,,,l゙ {,,,,,、.,i´.゙l
: ゙‐'''''''''i、 ./'''''''''′.|,,,,、 ,,,,,,,,,,|,,,,,,,,: : : : : : : : : : : : : : │ ヾl: . l:
|゙゙゙゙゙゙゙″ `゙゙゙゙゙゙| |: 亅..|゛ |: .厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"}."'''i、 ./'''i、 .|│ .|:
`.!----, .,---ノ .|: │ .゙l-ー'''''''"..←-i、 .v-、.,---┘ .|: │ |: │|: : |
.,-'''''" .|、 .| .|: .,i、: .} .〕 .| |: .|: │ .|: │.|: _|:
/`.,,-i、 `'i、 ,! ,l゙│ ,l゙ . l: │|│ ,-,、 │ .|: .| .|: ``
|: |_._l゙ ュ、 ‘i、 │ .| |: .ヽ,,,,,,,,,,, : ,/゜ ,l゙ .| | |: │,l゙ . ly、,,l゙ .|
ヽ ,i´ヽ,l゙ |: . l: `゙l、 │〔` ,/ | ‘″│(、,l゙゙l ,l゙
`゙'―'"` ‘ `゙''" `゙''¬ー''" ゙l,/ .ヽ,,,,,,,,ノ: ‘".`''ー'"
15 :
名無し野電車区:2005/08/30(火) 20:18:47 ID:pJlqT1rc
┌───────────┐
│ 告 知 │
│ │
│人が線路上に降りて ..│
│ぬるぽしたため,現在 .|
│ 一部区間で運転を見合わ |
│ せております。 │
なんだ │ │ なんだ
なんだ │ │ またかよ!
/';.│ /'; /';.. . .| /';
/ ';__/ '; / ';__/ ';
γ ヽ γ ヽ
'、 ノ '、 ノ
――( )――――( )―――
――( )――――( )―――
| | | |
| | | |
| | | | | |
| | | | | |
(___(___) (___(___)
16 :
走るんです万歳:2005/08/30(火) 21:53:45 ID:PXP2N8Am
16だったら明日中央快速線に新車が20編成入ってる
17 :
名無し野電車区:2005/08/31(水) 00:54:54 ID:oNh8G5M1
中央特快|松本
18 :
名無し野電車区:2005/08/31(水) 02:31:34 ID:8KUoDFef
1:甲斐路快速|新 宿 16:東 京 31:ホリデー|新 宿
2:甲斐路快速|甲府・竜王 17:新 宿 32:ホリデー|奥多摩
3:甲斐路快速|甲 府 18:立 川 33:ホリデー|五日市
4:甲斐路快速|河口湖 19:豊 田 34:ホリデー|御 嶽
5:信濃路特快|新 宿 20:八王子 35:ホリデー|高 尾
6:信濃路特快|松 本 21:高 尾 36:ホリデー|河口湖
7:信濃路特快|信濃大町 22:大 月 37:ホリデー|甲 府
8:信濃路特快|白 馬 23:河口湖 38:
9:回 送 24:塩 山 39:むさしの:大 宮
10:試運転 25:甲 府 40:むさしの:府中本町
11:臨 時 26:韮 崎 41:むさしの:八王子
12:団 体 27:上諏訪 42:むさしの:高 尾
13:快 速 28:松 本 43:初 詣
14:普 通 29:信濃大町 44:太 海
15: 30:白 馬 45:成 田
19 :
名無し野電車区:2005/08/31(水) 07:43:05 ID:RkIRRgpq
臨時快速|清里
ムーンライト木曽路|名古屋
20 :
名無し野電車区:2005/08/31(水) 08:59:09 ID:cooMFdE9
>>1がない珍しいスレかと思ったが団子(NGワード)入れてるのか。
>>1 は 田 舎 者 決 定。 ほ う と う 食 っ て 氏 ね
21 :
名無し野電車区:2005/08/31(水) 12:45:37 ID:gfsxswVB
にちゃんねる鉄道用語辞典 三駅人(さんえきじん)
状況の似通った泡沫3駅周辺に住み、少しでも自分の駅が不便となる案が出ると
エゴや既得権丸出しで反対するバカ住人。次の3種類の存在が知られている。
1.杉並三駅人(高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪)
何十年も前の国鉄との密約を盾に快速の通過を拒み続ける。
このあたりには昔からゴミ戦争や道路問題なども多く、もっともエゴの強い
住民として全国的に知られている。
2.武蔵野・小金井三駅人(武蔵境・東小金井・武蔵小金井)
すぐに武蔵小金井止電車を要求する。
特快・快速の三鷹での接続を死守しようとする。
利用者の形態を無視した列車の区間短縮や利用者の多い吉祥寺を無視した
案を押し付けようとする
3.日野・八王子(末端)三駅人(日野・豊田・西八王子)
利用者を多く偽る。
高尾から先を無視する。
自分たちの速達列車への着席機会を確保する為に特快の3駅通過案や高尾
以西への直通案に反対する。特に高尾以西からの直通利用者がいないかの
ような理論を出すのが特徴。
実際にはこのあたりで混んでいるのは階段付近だけであったり、高尾以西で
中電が連日満員状態で走っていることはよく知られている事実。
※東立川ができれば国分寺・国立三駅人で完璧に揃うんだけどなw
22 :
名無し野電車区:2005/08/31(水) 13:04:43 ID:2m77oU5M
>>21 三駅じゃないけど青梅厨もきぼんぬ。
でも、青梅線直通はもっと増やして欲しいけどね。
23 :
名無し野電車区:2005/08/31(水) 15:23:29 ID:SxJbiUCo
【暫定改善ランキング】(※皆で修正して下さいね!)
SSランク(今すぐ実現が必要)
杉並3駅通過。中野駅の構内&配線改善伴い緩行線の増発。
Sランク(近いうちに実現が必要)
中央快速線の新車導入。立川まで複々線化。女性専用車両撤回(苦情、暴走があれば)。
通勤特快と中央or青梅特快と通勤快速の増発。
Aランク(遅くでも良いけど実現が必要)
思いつきませんので誰が考えて下さいw
Bランク(以下、誰が考えて下さい。)
24 :
名無し野電車区:2005/08/31(水) 15:24:48 ID:p9wyNoUZ
高尾:青梅=5:5でいいと思う
25 :
名無し野電車区:2005/08/31(水) 15:40:44 ID:Kf/UVj6e
【暫定改善ランキング】(※皆で修正して下さいね!)
SSランク(今すぐ実現が必要)
杉並3駅通過。中野駅の構内&配線改善伴い緩行線の増発。
Sランク(近いうちに実現が必要)
中央快速線の新車導入。立川まで複々線化。女性専用車両撤回(苦情、暴走があれば)。
通勤特快と中央or青梅特快と通勤快速の増発。
Aランク(遅くでも良いけど実現が必要)
高加速の新型車両統一による130km/h運転。スーパー中央特快の設定。
横田空港(仮)へのアクセスの充実。
Bランク(以下、誰が考えて下さい。)
ATO化。ホームドアの設置。
26 :
名無し野電車区:2005/08/31(水) 17:05:01 ID:/QO8JnIO
いきなり話が変わってスマンが、
この列車について、誰か教えてクレ。
この9002Mの使用車種・時刻・運転区間
>「定時運転確保列車」(9002M)
85 :名無しでGO! :2005/08/31(水) 16:33:12 ID:o99YW83RO
「定時運転確保列車」(9002M)とか言うのが中央線を上っているようなので、それの関連では?
27 :
名無し野電車区:2005/08/31(水) 18:15:08 ID:HHkcZvWq
【暫定改善ランキング】(※皆で修正して下さいね!)
SSランク(今すぐ実現が必要)
新宿〜三鷹間停車駅整理+緩行武蔵小金井一部延長
(快速3駅通過・通快荻窪通過・特快中野通過・特急三鷹通過)
中野駅の構内&配線改善伴い緩行線の増発。
休日夕方下りに青梅特快
特快・ホリデー用新車投入(トイレ付き)
Sランク(近いうちに実現が必要)
快速用新車導入。
立川まで複々線化+平日朝下り通勤快速。
女性専用車両撤回(苦情、暴走があれば)。
通勤特快と中央or青梅特快と通勤快速の増発。
Aランク(遅くでも良いけど実現が必要)
高加速の新型車両統一による130km/h運転。スーパー中央特快の設定。
横田空港(仮)へのアクセスの充実。
Bランク(以下、誰が考えて下さい。)
荻窪・中野・吉祥寺に柵設置。
28 :
名無し野電車区:2005/08/31(水) 18:18:33 ID:G3JqXXk6
ホリデー快速を毎時1本、毎日運転にしてもらいたい。
よってかいじ廃止。
または、
昔のかいじきっぷってすごく安くて、
ホリデー快速を乗る値段でかいじ号で往復できたから、
かいじきっぷ復活して欲しい。
29 :
名無し野電車区:2005/08/31(水) 18:52:18 ID:FZuwar4V
30 :
23:2005/08/31(水) 19:37:20 ID:SxJbiUCo
>>25>>27一応、Aランクを追加。
【暫定改善ランキング】(※皆で修正して下さいね!)
SSランク(今すぐ実現が必要)
杉並3駅通過。
中野駅の構内&配線改善伴い緩行線の増発。
Sランク(近いうちに実現が必要)
中央快速線の新車導入。
立川まで複々線化。
女性専用車両撤回(苦情、暴走があれば)。
通勤特快と中央or青梅特快と通勤快速の増発。
Aランク(遅くでも良いけど実現が必要)
高加速の新型車両統一による130km/h運転。
Bランク(以下、誰が考えて下さい。)
31 :
名無し野電車区:2005/08/31(水) 19:48:54 ID:xjpAZQRo
B
3駅のホーム撤去によるスピードアップ
32 :
名無し野電車区:2005/08/31(水) 19:53:05 ID:yliNvbUq
地元民ではないので、どのくらい切迫してるか解らん。
適宜改善ランクに追加願いたい。
10両→12・15両への編成増強
とりあえず提案しとく。
33 :
名無し野電車区:2005/08/31(水) 20:32:29 ID:fBBnrqfh
>>31 高円寺〜荻窪上りはともかく
西荻窪は現状でも速度制限厳しくないよ
34 :
名無し野電車区:2005/08/31(水) 20:36:14 ID:AC9Bvzgi
>>30 >
> Sランク(近いうちに実現が必要)
デジタルATCの導入。
緩行線の青梅延長
東西線の立川延長
青梅特快の廃止
快速の三鷹止まりを30分ヘッド
35 :
名無し野電車区:2005/08/31(水) 20:39:07 ID:Qd1c/Bpk
緩行線の青梅延長
東西線の立川延長
青梅特快の廃止
快速の三鷹止まりを30分ヘッド
???
36 :
名無し野電車区:2005/08/31(水) 21:16:03 ID:HHkcZvWq
>緩行線の青梅延長
緩行は
快速が吉祥寺以西各停運転なら三鷹10:武蔵小金井8:豊田or八王子2
快速が吉祥寺以西通過運転なら高尾4:青梅2:河辺2
でしょう。
>東西線の立川延長
東西線は通常時武蔵小金井、朝のみ高尾延長だな。
>青梅特快の廃止
反対! むしろ現在運行されていない休日夕方下りにも即刻走らせるべき。
37 :
名無し野電車区:2005/08/31(水) 23:02:38 ID:cooMFdE9
田舎っぺのエゴとオナニーの見本市
38 :
名無し野電車区:2005/08/31(水) 23:09:58 ID:BgTBgH0q
SSSSSSSSSSSSSランク
杉並3駅の廃止
SSSSSSSSランク
残り1駅の快速線ホーム廃止
あとはどうでもいい
39 :
名無し野電車区:2005/08/31(水) 23:53:50 ID:NL75SeF+
にちゃんねる鉄道用語辞典
1.ムサコ房
平日最終の高尾行きを武蔵小金井行きにする事を要求する
2.国分寺房
ライナー、特急かいじ・あずさの全停車を要求する
3.八王子房
特快の新宿ー立川ノンストップ、日野・豊田通過を要求。
豊田止まりを八王子延長を要求する
4.拝島房
青梅特快の西立川・東中神、中神、昭島通過を要求する
40 :
名無し野電車区:2005/09/01(木) 00:24:24 ID:MHVyRAOl
>37
蛆並のエゴ見本市。
41 :
名無し野電車区:2005/09/01(木) 00:44:28 ID:YQuvoHgk
そんなに見本市が好きか・・・。
43 :
名無し野電車区:2005/09/01(木) 06:16:35 ID:cAI0hw+R
>>42 SSSランク
緩行線の中野−三鷹昼間運休
快速が停まるならいらんだろ
44 :
名無し野電車区:2005/09/01(木) 07:50:52 ID:NhvWI4ot
立川6・7番線の青短・中央線同時発車キボン
ついでに12両対応キボン
45 :
名無し野電車区:2005/09/01(木) 12:35:45 ID:5qsQDJWd
SSランク(今すぐ実現が必要)
パターンダイヤの導入
快速の運転間隔の平均化と混雑の平均化
46 :
名無し野電車区:2005/09/01(木) 15:07:29 ID:Fx3+QX74
47 :
名無し野電車区:2005/09/01(木) 17:21:49 ID:ccxufUzr
平日下り最終に、猫屋敷行き電車を追加しいただきたい
48 :
名無し野電車区:2005/09/01(木) 17:42:01 ID:Vrx8ltEO
青梅線内の立川拝島間での快速運転も必要。
49 :
名無し野電車区:2005/09/01(木) 20:16:12 ID:kgc00JOX BE:70406382-#
50 :
名無し野電車区:2005/09/01(木) 20:19:40 ID:hsv/3pLt
青梅線直通うざいよ
51 :
名無し野電車区:2005/09/01(木) 21:23:02 ID:cAI0hw+R
蛸並三駅人うざいよ
52 :
名無し野電車区:2005/09/01(木) 21:23:40 ID:aawCNLEZ
ソースが2Chというのもなんだかちょっと
53 :
名無し野電車区:2005/09/01(木) 21:31:03 ID:Ere1dw5g
>>46 いやマジで要らない。
残しておいた方はいいだろうが。
特快、特急専用線路とするとか。
あと5年以内に立川までの複々線を着工する予定がないのなら、
はっきりいって各駅停車運行は要らない。
54 :
名無し野電車区:2005/09/01(木) 21:33:04 ID:mLjK00y1
西荻っていらないですよね。荻窪と西荻窪の中間に駅つくればいいですよね。
吉祥寺もいらないかな。三鷹をもう少し東よりにつくって京王線と連絡
通路作ればいいので。
55 :
名無し野電車区:2005/09/02(金) 02:20:10 ID:CaxWDvLc
56 :
名無し野電車区:2005/09/02(金) 02:25:46 ID:s2A9L2NV
57 :
名無し野電車区:2005/09/02(金) 11:29:36 ID:fRNLrbjy
58 :
名無し野電車区:2005/09/02(金) 11:57:53 ID:9rnEu3Pf
59 :
名無し野電車区:2005/09/02(金) 19:16:36 ID:g1RDt4fh
【暫定改善ランキング】(※皆で修正して下さいね!)
SSランク(今すぐ実現が必要)
杉並3駅通過。
中野駅の構内&配線改善伴い緩行線の増発。
Sランク(近いうちに実現が必要)
中央快速線の新車導入。
立川まで複々線化。
女性専用車両撤回(苦情、暴走があれば)。
通勤特快と中央or青梅特快と通勤快速の増発。
Aランク(遅くでも良いけど実現が必要)
高加速の新型車両統一による130km/h運転。
グリーン車の導入。
Bランク(以下、誰が考えて下さい。)
60 :
名無し野電車区:2005/09/02(金) 19:31:37 ID:fRNLrbjy
SSランク(今すぐ実現が必要)
杉並3駅通過。
中野駅の構内&配線改善伴い緩行線の増発。
Sランク(近いうちに実現が必要)
立川まで複々線化。
女性専用車両撤回(苦情、暴走があれば)。
通勤特快と中央or青梅特快と通勤快速の増発。
Aランク(遅くでも良いけど実現が必要)
中央快速線の新車導入。
Bランク(できれば希望。)
高加速の新型車両統一による130km/h運転。
61 :
名無し野電車区:2005/09/02(金) 21:39:57 ID:Q6lNeZqm
もう俺らが通勤特快の先頭に乗ってハァハァすることはできんのだよ
さようなら
62 :
名無し野電車区:2005/09/02(金) 22:57:11 ID:l00S9RQV
63 :
名無し野電車区:2005/09/02(金) 23:29:35 ID:s2A9L2NV
64 :
名無し野電車区:2005/09/03(土) 01:02:15 ID:ltHreLMs
65 :
名無し野電車区:2005/09/03(土) 01:42:03 ID:g1WtHKJV
中野の同一平面乗り換え実現したら、多摩地区→山手線の乗客は
同一平面乗り換えだけで山手線の駅に行けるわけだ。
緩行の方が早いことすらあるわけだし、接続がうまくいけば
中野−代々木間だけでも緩行シフトが進むかもね。
66 :
名無し野電車区:2005/09/03(土) 11:18:07 ID:KFzrassm
もう、車内にシール貼ってありますか
女性専用うんぬんとかいうシール
67 :
名無し野電車区:2005/09/03(土) 13:25:53 ID:lcyc6/AP
【暫定改善ランキング】(※皆で追加して下さいね!)
SSランク(今すぐ実現が必要)
杉並3駅通過。
中野駅の構内&配線改善伴い緩行線の増発。
Sランク(近いうちに実現が必要)
中央快速線の新車導入。
立川まで複々線化。
女性専用車両撤回(苦情、暴走があれば)。
通勤特快と中央or青梅特快と通勤快速の増発。
Aランク(遅くでも良いけど実現が必要)
高加速の新型車両統一による130km/h運転。
グリーン車の導入。
Bランク(以下、誰が考えて下さい。)
68 :
名無し野電車区:2005/09/03(土) 20:49:50 ID:JZDja15p
>>66 もうシール張ってある。ホームの足元にも書いてあった・・・
あと2日か・・・
69 :
名無し野電車区:2005/09/03(土) 21:38:07 ID:dcql5VXL
SSランク(今すぐ実現が必要)
パターンダイヤの導入
快速の運転間隔の平均化
特快が入る筋で7分以上も待たせんな
70 :
名無し野電車区:2005/09/03(土) 21:46:36 ID:u+9syiw1
で、10月からの直通は何?
ラッシュのはたぶん211系だろうが、昼間は2000系なのか?
71 :
名無し野電車区:2005/09/03(土) 22:13:14 ID:ySktXdiL
>>70 何の話?
愛環と倒壊の乗り入れか。すれ違い。
72 :
名無し野電車区:2005/09/03(土) 23:07:40 ID:89h+puKK
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
●●●━━━●━━━●━━━━━━━━━━━━●━━●━━●━●●●●●●●●● 通特
●●●━━━●━━━●━━●━━○━○●━━━●━━●●●●●●○○○○○○○○ 特快
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 普通
━━━━━━━━━━
73 :
名無し野電車区:2005/09/03(土) 23:19:41 ID:qbzq2IeE
74 :
名無し野電車区:2005/09/03(土) 23:30:15 ID:ySktXdiL
>>73 >女性専用車とか
ウザイね。2号車混雑悪化&一部の駅が不便になる。
>高架化とか
してるね。橋脚の鉄骨が建ってる。東小金井では、自由通路が支障するから地下道掘ってる。
2区の仮線切替ももうすぐ。
>運輸区構想とか。
知らん。八高線に作る話?
詳細キボン。
75 :
名無し野電車区:2005/09/04(日) 01:08:50 ID:vv66b1h5
団子を禁止する正当性がない
76 :
名無し野電車区:2005/09/04(日) 05:07:02 ID:5iHrocaP
まあ、停車駅の話をするなら団子が一番分かりやすいからね
携帯しか持ってないボクちゃんは携帯専用サイトに行けば
77 :
名無し野電車区:2005/09/04(日) 09:01:37 ID:6uAUvvi/
団子 = ワンパターンの田舎者
悔 し け れ ば 都 内 に 住 め
********************** [閉鎖] ****************************
78 :
名無し野電車区:2005/09/04(日) 09:49:06 ID:MXiJrsoU BE:246422887-#
サンスターの広告登場age
79 :
名無し野電車区:2005/09/04(日) 10:08:31 ID:8vPPxq0l
運輸区ってなに?
豊田にビルを作る話?
80 :
名無し野電車区:2005/09/04(日) 10:58:45 ID:upKou+6j
>>73 ふざけたこといってんじゃねーぞ。
あるべき姿で団子なんてどこにも書いてない。
異動してほしけりゃ自分でスレ立てろ。
81 :
名無し野電車区:2005/09/04(日) 15:39:07 ID:SADbskjx
馬鹿かお前は
82 :
名無し野電車区:2005/09/04(日) 16:53:54 ID:nkBTjLpv
「これが最後のチャンス」
と電話口でささやいて、ユウジは今年32歳。
山梨に妻を残し東京。
ワンルームのマンションから夜の甲州街道を見下ろして、タバコに火をつけては消し、消してはまた火をつけ直し、
「明日のことは誰にだって分かりっこない」
ってせめてつぶやいて見上げるのは東京の夜空。
そして今は遠い遠い山梨の町。
83 :
名無し野電車区:2005/09/04(日) 17:29:53 ID:3UgROOve
84 :
名無し野電車区:2005/09/04(日) 19:13:06 ID:5iHrocaP
>>82 幹線道路脇の五月蝿く極狭の安マンションにしか住めなかった伊奈加茂野乙〜
85 :
名無し野電車区:2005/09/04(日) 22:39:44 ID:nwlQpRMM
女性専用車導入前夜。
明日はどうなるのかな。
86 :
名無し野電車区:2005/09/05(月) 00:58:26 ID:S9LuHyC0
今日から女性専用車両開始。
いつものようにあわてて先頭車両に駆け込まないようにご注意下さい。
87 :
名無し野電車区:2005/09/05(月) 00:59:04 ID:YJvyAplo
強行突破せよ。
88 :
名無し野電車区:2005/09/05(月) 01:00:11 ID:xTPdFhTc
それよか家の前の排水溝が溢れ始めたぞ。
89 :
名無し野電車区:2005/09/05(月) 02:06:08 ID:XFmd7HrB
女性専用車両に男性達が大挙して乗り込むオフまだぁ?
90 :
名無し野電車区:2005/09/05(月) 02:09:03 ID:vqxQqEXD
雌車導入か
中央沿線の奴ら、男女問わず悲惨だな
並行路線にも導入されてるから逃げれないし
91 :
名無し野電車区:2005/09/05(月) 02:34:29 ID:2sksSQVW
層化北側の野望が完結したわけだ。
92 :
名無し野電車区:2005/09/05(月) 02:38:47 ID:V2DIL9gN
>>89 女装して乗るオフやるか?
俺自信あるぞww
93 :
名無し野電車区:2005/09/05(月) 09:29:24 ID:RF3L8xpA
>>92 堂々と男のカッコで大挙して乗らないと意味ないかと
94 :
名無し野電車区:2005/09/05(月) 11:27:54 ID:6jmzGuRD
自民が寄生虫公明から解放されるチャンスですよ。
雌車に反対の人は公明に票を入れないようにしよう。
95 :
名無し野電車区:2005/09/05(月) 17:13:11 ID:2sksSQVW
>>92 そんで痴漢すれば効果はあるかと
と言って見るテスト。
どっかの選挙区で公明党のプリンスか何か知らんけど、公明候補を支持している自民党支持者はおかしんじゃないかと思う。
郵政民営化とか以前に学会布教の為にチョンに国を売ろうとしている党に入れるのは拙いだろ。
96 :
名無し野電車区:2005/09/05(月) 20:33:44 ID:AcY2nfVg BE:35203542-#
オーラ2:05T
今晩東京駅で一夜明かすので、明日07Tと見る
97 :
名無し野電車区:2005/09/05(月) 21:03:41 ID:g7lU2ufK
中央快速線ユーザの方、今朝の1〜3両目の様子はどうだった?
俺は3両目に乗っていたが、先週までに比べるとだいぶ混んでいた。
今はまだ学生が休みなのか、身動きできないほどではなかったが、
10月以降はどうなるのか少し不安だ。
98 :
名無し野電車区:2005/09/05(月) 21:36:49 ID:FtDZIj9W
132 名前:名無しさん@平常通り[sage] 投稿日:2005/09/05(月) 08:16:25 ID:YD/tZpieO
中央快速
緩行からみた限り、
先頭:ドアの窓からも向こうが見える
その他:もう入らないだろ...
高円寺、後ろへ向かう階段の半数は見た目女
中野緩行階段大騒ぎ
逃げてきたのが多い?
99 :
名無し野電車区:2005/09/05(月) 21:49:02 ID:lqvlA3Go
国分寺で後の通快に抜かれるヤシの3両目。東小金井で牛牛。境が反対なので何とか乗れる。
三鷹で緩行に逃げる者多し。ただそれでも緩行は全体に隙間。高円寺でも定員以下は明らか
それまではほとんど乗ってこなかった雌豚(見た目本当にそう)が杉並3駅からは乗ってくる。
なんで〜
100 :
名無し野電車区:2005/09/05(月) 21:56:39 ID:Q7GyjCkK
お前らって馬鹿だな
四谷にとっかいとめんでもいじゃろうに
杉並杉並いいすぎだわさ
まずしなければならんことせい!ばかたれが!中学生どもが!
お前も残ってる宿題やったほうがいいね
102 :
名無し野電車区:2005/09/05(月) 22:06:26 ID:/8YocMDe
986 名前:名無しでGO! 本日のレス 投稿日:2005/09/05(月) 18:53:27 NaXk0iJ60
今日中央線快速に女性専用車両が導入されたね。
案の定専用車両直後の車両が混んでるね。
あの・・・1両目なんで、「前」の車両ってないんですけどw
バス停の「四谷」なら、八王子駅からバスで。
ちょっとコーヒーブレイク♪
あるなしクイズ
ある ない
東京 新宿
中野 荻窪
八王子 立川
分かるかな?
107 :
名無し野電車区:2005/09/05(月) 23:27:01 ID:QhWqp3wj
108 :
106:2005/09/05(月) 23:28:56 ID:6dFCVmRu
>>107 では、第二段
ある ない
西国分寺 西荻窪
御茶ノ水 神田
109 :
名無し野電車区:2005/09/05(月) 23:31:22 ID:QhWqp3wj
110 :
106:2005/09/05(月) 23:33:26 ID:6dFCVmRu
>>108 ×
第三弾
ある ない
三鷹 吉祥寺
国分寺 国立
東小金井 西八王子
ヒントは8が関係するよ
111 :
名無し野電車区:2005/09/05(月) 23:36:19 ID:QhWqp3wj
112 :
106:2005/09/05(月) 23:41:01 ID:6dFCVmRu
>>111 ×
店じゃないよ。特快が停まる停まらないも関係ない。
上り・下りの各駅を乗りとおせば、ある共通点に気づく。
全駅とまで行かなくても、立川まで乗りとおせば気づくかも。
ある ない
武蔵野・小金井3駅 杉並3駅
答えは中央線のイメージのうちのあるひとつ
田舎っぺは僻みっぽいだけでなく女性蔑視も酷い
114 :
名無し野電車区:2005/09/05(月) 23:49:59 ID:QhWqp3wj
>>112 高架化されている 高架化されていない
武蔵野・小金井3駅 杉並3駅
115 :
106:2005/09/05(月) 23:55:25 ID:6dFCVmRu
×
逆だよ
下り(郊外方面)が大きく関係してるよ。
ある
東京:下り
中野:上り
八王子:下り
西国分寺:下り
御茶ノ水:下り
三鷹:下り
国分寺:下り
東小金井:下り
武蔵境:下り
武蔵小金井:上り
もう分かるよね?
116 :
名無し野電車区:2005/09/06(火) 00:10:03 ID:PU5h5FaI BE:316829298-#
偶数番線?
117 :
名無し野電車区:2005/09/06(火) 00:13:32 ID:uDuOr4a9
20年中央線を使っていますが、
わかりません。
2aだろ。つまらんな。
ならこれやってみろ。
ある ない
新宿 吉祥寺
三鷹 国分寺
豊田 国立
うろ覚えだから間違っているかも、国分寺とかorz
>>118 2a?こんなの知らんぞ。8aなら知ってるけど。
でこれの答えは、
水の冠?
>>117 20年使ってるといっても、その20年間に利用してる区間によるだろ。
最低でも国分寺までは利用してないと分かりづらいような。
とは言え、立川より向こうは特快が先着することが多いから、
特快メインの立川以遠の人たちにも案外分かりにくいかも。
小金井・国分寺の奴が一番知ってるような。
>>118 三鷹と豊田の共通点なら分かるが、
新宿に何か共通点あるか?>水の冠
>>119 8aだっけ。どうもGKはあやふやだな。
メロじゃない。季節含む定期の6停。目有りかどうかはは忘れた。
前スレだか前々スレでもこんな問題出すの、あったよな?
そのうちヌケドリストとかコンビニリスト作る香具師現れてさ。
124 :
名無し野電車区:2005/09/06(火) 15:22:06 ID:JmQ0PmMe
にちゃんねる鉄道用語辞典 三駅人(さんえきじん)
状況の似通った泡沫3駅周辺に住み、少しでも自分の駅が不便となる案が出ると
エゴや既得権丸出しで反対するバカ住人。次の3種類の存在が知られている。
1.杉並三駅人(高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪)
何十年も前の国鉄との密約を盾に快速の通過を拒み続ける。
このあたりには昔からゴミ戦争や道路問題なども多く、もっともエゴの強い
住民として全国的に知られている。
2.武蔵野・小金井三駅人(武蔵境・東小金井・武蔵小金井)
すぐに武蔵小金井止電車を要求する。
特快・快速の三鷹での接続を死守しようとする。
利用者の形態を無視した列車の区間短縮や利用者の多い吉祥寺を無視した
案を押し付けようとする
3.日野・八王子(末端)三駅人(日野・豊田・西八王子)
利用者を多く偽る。
高尾から先を無視する。
自分たちの速達列車への着席機会を確保する為に特快の3駅通過案や高尾
以西への直通案に反対する。特に高尾以西からの直通利用者がいないかの
ような理論を出すのが特徴。
実際にはこのあたりで混んでいるのは階段付近だけであったり、高尾以西で
中電が連日満員状態で走っていることはよく知られている事実。
※東立川ができれば国分寺・国立三駅人で完璧に揃うんだけどなw
125 :
名無し野電車区:2005/09/06(火) 15:23:24 ID:JmQ0PmMe
以降、主要駅厨偏及び番外編
1.東京厨
新宿までの都心3駅から乗車するマナー悪客を敵視する
特快の神田、御茶ノ水、四ツ谷通過を主張する
2.神田厨
東京へ向かって折り返し乗車するマナー悪振りに他駅利用者の顰蹙を買っている
さらに身勝手なことに、特快の通過に抵抗している
3.御茶ノ水厨
都心3駅のうち最も乗客が多いのでその分マナー悪客も多い
方向別ホームであることを盾に特快の通過に抵抗するだけでなく、特急やライナーの停車も要求している
4.四ツ谷厨
都心3駅の中で最も乗客は少ないが、国家公務員が多く利用するために快速停車となっている駅
ジャンクションとしての機能は市ヶ谷、飯田橋よりもショボイのに
特快の通過に抵抗しているだけでなく、ライナーの停車も要求している(特急は一部停車)
5.中野厨
中野区の代表駅であって利用者も多く、また東西線の接続駅であることを盾に
特快の全面通過に激しく抵抗している
6.荻窪厨
杉並4駅の親玉的存在
杉並区の代表駅であり丸の内線の接続駅であることを理由に
特快の停車を要求している
126 :
名無し野電車区:2005/09/06(火) 15:24:04 ID:JmQ0PmMe
7.吉祥寺厨
武蔵野市の代表駅であり利用者も多いことを理由に
特快の停車だけでなく、特急の停車を要求している(NEXは停車だが)
8.三鷹厨
三鷹市の代表駅であり、各駅停車の始発駅であることを盾に
特快の通過案に激しく抵抗している
9.国分寺厨
国分寺駅の代表駅であり利用者も多い
また、都心に早く行き来したいという主張で
特快の中野、三鷹通過だけでなく、特急やライナーの停車も要求している
10.立川厨
立川市の代表駅であるとともに三多摩の中心駅であり、利用者も極めて多い
それを盾に全列車(スーパーあずさ含めて)の停車を要求している
また、都心に早く行き来したいという主張で
特快の中野、三鷹、国分寺通過も要求している
11.八王子厨
八王子市の代表駅
都心に早く行き来したいという主張で
特快の中野、三鷹、国分寺、日野、豊田通過も要求している
12.高尾厨
中央快速線電車区間の最西駅
東京方面の始発電車への着席機会を奪われないために
高尾以西への直通電車増発に抵抗する
都心に早く行き来したいという主張で
特快の中野、三鷹、国分寺、日野、豊田、西八王子通過も要求している
127 :
名無し野電車区:2005/09/06(火) 17:37:28 ID:FCuYUrap
>>127 >>124に含まれてるんじゃない?
ちなみに俺は東小金井だけど、吉祥寺通過は反対。
良く使うから。井の頭線もある。
三鷹だって特快退避しないなら接続もしないでいいよ。(東京〜東小金井・武蔵小金井・国分寺間平行ダイヤ)
それよりか複々線化反対!
今朝6時台に東京方面で中央特快を乗ったんだが思った以上混雑してたね。
もし7〜8時台だと想像を絶するような混雑するわけだよね・・・。女性専用車両付きだとなおさら。
んで、あさって用があるから試しに女性専用車両を乗ってみる。
正直怖い所もあるが勇気を振り絞って出してみせる。
女性乗客とかの反応が気になるが、とりあえず冒険してみたいという気持ちになるw
130 :
名無し野電車区:2005/09/06(火) 18:48:08 ID:48fIorzL
>>102が何に突っ込んでいるのか分かんない
誰か教えて
>>129 鉄道事業法によると婦人専用車両もしくは待合室に立ち入った場合は10円以下の科料だから。
132 :
129:2005/09/06(火) 19:13:49 ID:aALDtB/x
すまん、最初に言い忘れたが俺は一応障害者なんで女性専用車両は乗れるはず。
しかし、「女性専用車両」ってのも抵抗感があるな・・・。
せめて「女性・障害者優先車両」にしてくれないのだろうか?
ただ、男の人が女性車両を乗ってると何を言われるか溜まったもんじゃないな。
女に何か言われてもすぐに手帳を出さないで駅員来たら堂々と
134 :
名無し野電車区:2005/09/06(火) 19:35:14 ID:WwdCkuoB
高円寺・阿佐ヶ谷に201が停まらないと
複雑な中野駅で乗り換えなきゃいけなくなるね
135 :
名無し野電車区:2005/09/06(火) 19:42:07 ID:ybDsu89Y
>>134 今でも東中野・大久保はそうだね。
新宿駅はもっと複雑なのにね。
利用者はずっと多いのにね。
地下鉄乗換駅でもあるのにね。
>>132 「女性、障がい者専用車両」でないのは自分も疑問に思った。
「女性専用車」だと完全に女性しか乗れないようで紛らわしい
マイノリティー専用車で良いじゃん。
普通の車両に乗れない女もある意味ではマイノリティーだろ。
性の片方と同じ車両に乗れないなんて。裸で電車乗るわけじゃあるまいし。
138 :
129:2005/09/06(火) 19:56:17 ID:aALDtB/x
>>133 マジレスサンクス。
もし、女から「ここは女性専用ですけど・・・」とか言われたらどう答えればいいんだろう?
139 :
129:2005/09/06(火) 19:58:34 ID:aALDtB/x
>>136 俺もそう思いますw
ただ、僕は女性専用者を乗れるからといっても、どっちかというと反対派ですね。
>>126 俺、国分寺利用者だけど、特快は三鷹には停車してもらいたいな。
快速から特快に乗り換えたり、
逆に疲れている時は快速に乗り換える←座れる事が多い。
中野は通過でいいけど。
141 :
名無し野電車区:2005/09/06(火) 23:00:05 ID:FtPkzeF+
質問です
三鷹〜荻窪あたりで
駅近くで、自転車が無料で置けて、尚且つずっと撤去されずに盗難もされにくい自転車置き場ってないですか
金払え
143 :
名無し野電車区:2005/09/07(水) 00:00:11 ID:ybDsu89Y
>>141ここは田舎者だらけなので、きっと辛くあたられるよ
三鷹電車区の脇に確か無料で止められる駐輪場があったような。
>>128 武蔵境だが全面的に同意。
別に吉祥寺に何を停めようが、こっちには悪影響なんか無いし。
ケチ付けてるのはどう考えても三鷹や国分寺みたいな特快停車駅の奴らだろ。
三鷹の通過待避を主張する吉祥寺厨が勝手に勘違いでもしたか?
武蔵小金井止まりもいらないな。新宿方面は今の本数だけあれば十分だし。
どうせなら立川か豊田まで伸ばしてほしいね。
>>141 流石にそれはないなぁ。
つか杉並区は駐輪所利用料一回100円出し入れ自由だよ。
武蔵野は知らん、150円だっけ?
147 :
141:2005/09/07(水) 00:18:38 ID:mqivEH76
やっぱし厳しいですか・・・
当方、一ヶ月ほど前に吉○寺駅近くに自転車を置いて、数時間後に戻ってきたらもう撤去されてまして・・・
地方出身の自分としては、金を払って自転車を止めるということに未だに納得できないんですわw
>>147 あ、一応ユザワ屋の地下駐輪場があるけども・・・長時間は無理。
149 :
名無し野電車区:2005/09/07(水) 01:59:21 ID:CXla4hJF
今日、女性専用車両の件でこのスレに来たのですが、東京は
チャリすらも無料で駐輪できないのですか?@札幌
150 :
名無し野電車区:2005/09/07(水) 06:14:58 ID:C3xDkhiR
・朝の上り線52本に
電車内の痴漢行為や盗撮などを防止するため、JR東日本は5日から、JR中央線に
女性専用車両を導入した。JR東日本では2001年に導入された埼京線に次いで2路線目。
女性専用車両が設置されるのは、平日の午前7時半〜9時半に新宿駅を通る上り電
車計52本で、中央線に乗り入れる青梅線、八高線の列車も含まれる。
女性専用となるのは、進行方向の先頭車両1両。導入初日のこの日、多摩地区で乗
降客数が最も多い立川駅では、通勤や通学の女性客が、女性専用車両に乗ろうと、長
い列を作った。
JR側も利用者に周知するため、「1両目は女性専用」と書かれたプラカードを
持った2人のガードマンがホームに立った。知らずに乗り込もうとして制止された男
性客もいたが、全駅で大きな混乱はなかったという。
同車両の前で列を作っていた女子学生(19)は「痴漢に遭ったことはないが、専
用車両なら安心できる。もっと早く導入してほしかった」と語り、女性会社員(3
2)は「朝だけでなく、夜も走らせて」と要望していた。
一方、男性会社員(38)は「男性としても痴漢の疑いが少なくなるので、良いこ
とだ」と歓迎していた。しかし、専用車両を利用しなかった女性会社員(31)は、
「先頭車両はホームの端っこで、不便」と不満顔だった。
(2005年9月6日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news001.htm 女性会社員(32)と女性会社員(31)は氏ね
男性会社員(38)も宮刑にしろ
151 :
名無し野電車区:2005/09/07(水) 09:27:44 ID:QCJikP8i
立川で一番前の車両なんてむしろ便利な位置なのに
改札入ってエスカレータを降りると3号車の前から2つ目のドアじゃ
ものぐさデブにはその程度でも面倒かもしれんがw
>痴漢に遭ったことはないが、専用車両なら安心できる。
>もっと早く導入してほしかった
はいはいばろすばろす
お前のことなんて誰も見てないからw
女性専用車は一番不便な場所にすべきだと思う。
本数も多過ぎだし。
まあマスコミはそんな事言えないだろうな。変な団体から叩かれるから。
>>124 >高尾以西で中電が連日満員状態で走っていることはよく知られている事実。
この人も困った人。「大月厨」とか「高尾以西直通厨」という呼び名が必要だな。
高尾以西は、ラッシュ時は多少混んでいるが、あとは、平日、休日とも超ガラガラ。
単純に、高尾以西をほとんど知らないんだと思うけど、「よく知られている」には
のけぞった。
これから冬だし、201系高尾以西凍死運転は、ほんと迷惑。
よく見たら、御茶ノ水厨と、四ツ谷厨が、逆。
「御茶ノ水厨」と「四ツ谷厨」とは、
特快通過させろ、と時々出てきては、
論理があまりに滅茶苦茶で、まわりにボコボコにされて退散する香具師のこと。
釣られて書いちまったよ。
157 :
名無し野電車区:2005/09/07(水) 20:27:17 ID:uw7C04D2
ところで、時刻表に
「赤枠内の電車は先頭1号車が女性専用車両になっています」
って注釈がどこの駅のにも書いてないんだけど。どういうことなの?
埼京線各駅の時刻表には、導入当日からそういう注釈があったのに。
159 :
129:2005/09/07(水) 23:39:41 ID:N8VmCYwO
さあ、いよいよ明日乗ってみる。
たぶん、夜遅くなるかもしれんがその時はよろしく。
>>158 札幌って2ちゃんの住人が勝手に騒いでるだけでしょ。
自治体やJRによる何か具体的計画があるわけ?
161 :
名無し野電車区:2005/09/08(木) 00:44:10 ID:jFhtnjIr
>>160 でも、いざやる気になれば土地が余ってる分、札幌はすぐにできそうだけど。
こっちは、小金井、国分寺、国立の市民がいる限り難しい。
というか、この3市と住民を北海道にやるよ。
162 :
& ◆2F1nYDgaQo :2005/09/08(木) 01:03:51 ID:DabwOHWd
163 :
名無し野電車区:2005/09/08(木) 02:12:22 ID:yU5hz+3I
荻窪にそんな場所あったっけ?
164 :
名無し野電車区:2005/09/08(木) 07:01:09 ID:PJ21LhUl
最後尾か2号車を男性専用車にしなければならない。
>>161 住所が東京都から北海道になっても用地は生まれないぞ
166 :
名無し野電車区:2005/09/08(木) 13:17:30 ID:N673R5sA
>>150 ???
URLには「羽純さんに心臓移植を」とか、全然関係ない記事があったが。
…ネタ?
168 :
名無し野電車区:2005/09/08(木) 16:45:06 ID:4MlpZJVB
いま修学旅行の183?が下って行った@立川〜国立
今、下りの1号車に乗ってたら、上から火の粉が降ってきた(;゚Д゚)
さて問題ですw
降ってきた火の粉の原因は何でしょう?
…こんな事もあるんだナー。髪の毛焦げたかとオモタ(;´Д`)
170 :
161:2005/09/08(木) 21:01:56 ID:jFhtnjIr
>>165 違う。小金井・国分寺・国立市民を完全に北海道に移住させる。
ついでに、三鷹市民・武蔵野西部市民もやるよ。
そうすれば、吉祥寺ー立川の複々線が実現できるだけでなく、
快速、緩行共に吉祥寺ー立川ノンストップになってウマー
>>170 残念。西東京・府中・小平市民が出てくる。
>>170 国分寺市内は元々土地がある上に国分寺は乗降客が多いわけだが
173 :
名無し野電車区:2005/09/08(木) 21:45:18 ID:hO1yqztH
>>170 これだけは言っておく。
お前が住んでるようなところより、
札幌や旭川の方がよっぽど都会だ。
Bランク(以下、誰が考えて下さい。)
杉並三駅、停まってもドア開けない
>>170 そこまでして複々線にする意義が全く見いだせない。
バカ?
176 :
129:2005/09/08(木) 22:07:55 ID:AAhfpQKI
帰ってきたぞ。
今朝7時〜8時台で上り線の女性専用者を利用した。
自分の予想では空いてると思った。・・・が、いかんせん甘すぎだった。
女性専用とはいえ、かなり混んでた。
まず、某駅のホームで1号車を向かってると、そこには警備員が立っていて
乗ろうとしたら警備員が制止された。ここでまず、手帳を見せたら許可を降りてくれた。
それで、1号車を乗車したらすでに満員で車内は女性だらけだった。(当たり前と言えば当たり前かw)
乗ってる最中に女性乗客から何も言わなかったけど、案の定で複数の女性乗客がこちらに痛々しい視線を送られてきた・・・。
「なんで、女性専用車両なんか乗ってるのよ?」と言いたげそうな顔だった。
しかし、車内ではギュウギュウ詰めではなく圧迫を感じる程度の混雑だった。
次回からは乗車したいかどうかの気分だけどギュウギュウ詰めが嫌なら女性専用車両へ乗り込むという手もありそうだ。
まあ、でもほんのちょっとだけ女性が囲まれて男の夢が叶ったような気分でしたw
177 :
129:2005/09/08(木) 22:16:38 ID:AAhfpQKI
とりあえず、女性専用車両の感想のメリットとデメリットをまとめてみる。
メリット:
ギュウギュウ詰めに行かず圧迫が感じる程度の混雑。
女性陣が囲まれて何とも言えない気分。
デメリット:
乗車する時の警備員に手帳を見せなければならない。
女性乗客からの視線が痛々しい。
1号車なので乗降が不便が多い。
で、こんなもんなのかな。
178 :
129:2005/09/08(木) 22:17:35 ID:AAhfpQKI
連投スマソ。
訂正:
乗降が不便が多い。→乗降の不便が多い。
179 :
名無し野電車区:2005/09/08(木) 22:21:50 ID:KFlVTKVb
圧迫を感じる程度っていうのは、ガラガラと同じ意味だよ、中央快速ではね
180 :
名無し野電車区:2005/09/08(木) 22:59:17 ID:kxHAF73i
中央線沿線のヲタは女性専用車
完全受け入れなの?
あまり話題になってないね
181 :
名無し野電車区:2005/09/08(木) 23:07:30 ID:hwFBQ6y4
>>180 他線と違って、三鷹まで逝ったらおいしすぎる逃げ場があるからな。
赤羽(実質的には池袋)まで逃げ場のない埼京線や、渋谷超えてもなお
地獄な田園都市線と比べたら……
182 :
名無し野電車区:2005/09/08(木) 23:08:19 ID:xQt871WL
女性専用車導入の代わりに、
杉並三駅を通過していただきたい。
183 :
169:2005/09/08(木) 23:13:59 ID:m4hu8F+c
一人くらいは答えてくれると思ったのに・・・(´・ω・`)
鉄ヲタ向けのいい問題だと思ったんだけどなー
185 :
名無し野電車区:2005/09/09(金) 00:42:49 ID:Dx7d+JFI
女性専用車導入の代わりに、
杉並4駅・武蔵野3駅・小金井3駅・国分寺2駅・国立駅を通過していただきたい。
186 :
185:2005/09/09(金) 00:44:01 ID:Dx7d+JFI
1駅多かった
187 :
名無し野電車区:2005/09/09(金) 01:05:11 ID:Pc3gmxxF
>>185 無理!快速通過すると途中から電車なくなる。
停車駅は現状どおりでいいから、女性専用車両を投入する代わりに。
特快を毎時6本に増やして頂きたい。
それくらいせんと京王には勝てん。
ただでさえあっちは女性専用車両は優等のみ。
優等は毎時6本以上。
こっちは快速全てに女性専用車両。
特快は多くても毎時4本。少ない時だと0本ってのもある。
今更な質問なのだが、杉並三駅ってどれ?
189 :
名無し野電車区:2005/09/09(金) 01:16:18 ID:Pc3gmxxF
高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪でおk?
191 :
名無し野電車区:2005/09/09(金) 01:23:41 ID:Pc3gmxxF
詳しく解説すると
杉並3駅:高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪
杉並4駅:杉並3駅+荻窪
武蔵野・小金井3駅:武蔵境・東小金井・武蔵小金井
末端3駅:日野、豊田、西八王子
昭島3駅:東中神、中神、昭島
特快3駅:中野、三鷹、国分寺
192 :
名無し野電車区:2005/09/09(金) 01:26:34 ID:ItmyUTxs
昭島3駅は西立川、東中神、中神
昭島は荻窪的位置付け
詳しい解説さんくす。末端3駅なんてものもあったのね
194 :
名無し野電車区:2005/09/09(金) 02:18:05 ID:ItmyUTxs
実際に真面目な議論で出てくるのは杉並(蛆並)3駅くらい。
青梅線スレだとたまに昭島3駅も登場するけど。
195 :
名無し野電車区:2005/09/09(金) 07:53:00 ID:kS+fE4f9
>>187 勝てないも何も現状でも京王に圧勝しているんだけども・・・
むしろ特別快速を西国分寺、国立停車でおこぼれを京王にやるくらいのことしても
問題ない気がするけど
Tuka
特に武蔵野線から中央線八王子以遠の接続悪すぎ
階段下りたら高尾行きが発車したばかりでその後10分近く待ってきたのが
豊田行きでさらに乗り換えなんてこともあるし
196 :
名無し野電車区:2005/09/09(金) 09:34:39 ID:TVgmgQlC
豊田行きと武蔵小金井行きはイラつくな
まぁ理由は分かるんだが
197 :
名無し野電車区:2005/09/09(金) 10:17:43 ID:5/L35HQn
>>195 ああ。特快が通過する関係もあるけど開きすぎ。
こういう時こそむさしの号を205にして毎時運転した方が(ry
>>194 その他は「早朝深夜を除いて快速が一番下の種別」だからな。
通過のしようがない。
199 :
名無し野電車区:2005/09/09(金) 12:34:11 ID:wf7+zNTe
>>187 し尺は特急やライナーに乗せて増収したいんだよ
特快は現状の毎時4本以上は期待するだけムダ
200 :
名無し野電車区:2005/09/09(金) 14:20:22 ID:tGsQBqWB
>>199 まあ相手が本気出してくれば考えも変わってくるけどね。
常磐線の特快がいい例。ただ、そこは特急を更に増やしたが。
話は変わるけど、今朝の立川駅は大変だったみたいだね。ヴァカのせいで。
201 :
名無し野電車区:2005/09/09(金) 15:27:41 ID:9As95JQY
え〜何かあったんですか?
>201
2ちゃんに爆破予告した池沼がいたんだよ。
結局は無かったらしいが、市民・利用者にとってはいい迷惑。
203 :
名無し野電車区:2005/09/09(金) 15:54:36 ID:9As95JQY
またそんな事があったんですね、こわいですね
>202さん、答えてくれてありがとう、
>>176 報告乙です。
専用車の名称からして
障害者も乗れるということがよく周知されていないのかもしれませんね
>>176 漏れが障害者だったら、よっぽどの理由でもない限り乗らないね。
周りからの冷たい視線に耐えられる自信無い…
あと、青梅線(東中神あたりか?)から乗ってくる池沼のオサーンも乗って欲しくない。
いつも運転台の後ろを無理矢理陣取り、隣に女が来れば構わず話しかけている奴だ。
206 :
名無し野電車区:2005/09/09(金) 18:49:22 ID:+9QhH1nb
中央線は、おかしなオヤジ多いね、今も平気で車内でビール飲んでるし。
207 :
169:2005/09/09(金) 20:48:31 ID:JFLFTOFl
>>184 そっか。スマンカッタ…
気持ちが悪いので一応正解書いておく。
『2号車のパンが走行中に離線してアークが発生し、ベンチレーターを通して1号車の車内に降ってきた』
…でした。
208 :
名無し野電車区:2005/09/09(金) 20:59:50 ID:sYr3Bx/2
大月19:52発中央特快東京行き、豊田で車交。
209 :
名無し野電車区:2005/09/09(金) 21:07:07 ID:F7jDYWRE
特快なのに・・・
210 :
名無し野電車区:2005/09/09(金) 22:07:47 ID:HMZDSu/b
来年度から新型車両の導入決定しますた
211 :
名無し野電車区:2005/09/09(金) 22:20:48 ID:Nke7F2Ia
>>206 東北・高崎・常磐・総武・京葉・南武線のように宴会やってないだけマシ
女性専用車には池沼も乗れるのか・・・。
今度、明らかな池沼いたら教えてやろ。ハーレム車両の乗り方を。
目障りな者(いくら差別すんなって言われても電車の中で踊り出されたりしたらねえ・・・隔離しろと思うよ。)も消えて、女性専用車の意味も減る。
一石二鳥だ。
214 :
名無し野電車区:2005/09/09(金) 23:20:50 ID:Dx7d+JFI
>>199 特急の東京始発化とライナーの毎時2本化の方が実現性高そう。
特急かライナーの1本を千葉始発にしてくれるとこちらは助かるが。
215 :
名無し野電車区:2005/09/09(金) 23:34:10 ID:dbpmxQ8V
割り込んで申し訳ございません。
他の線区の住人ですが中央線ではホームドア導入の話はでていないですか?
216 :
129:2005/09/09(金) 23:37:12 ID:kMsTlAc5
>>180 そうみたいっすね。
もう少し話題性が欲しい位ところです。
>>204 どうも〜。
障害者が乗れるのは国土交通省のアピールが足りないだけだと思われ。
HP上とかでは詳しい説明が書かれているが、ステッカーや看板とかは
「障害者乗車可能」なんで一切も明記されていないんで知らない人が多いみたいです。
>>205 そうっすね。俺も今回はさすがにその視線がきつかったです・・・。
女性乗客からいつ、何を言われるかビクビクしなければならないし、またある意味では不便な所もあるね。
それと俺は青梅線住民ではないので詳しいことはわからないが、そういう態度は感心しませんな。
mixiで現職の中の人が「来年度に新型車両導入」と言っている件について
じすいずぁちゅおらーいんとれーん。こっみゅーたらぴっさびぃす、ふぉかわぐーちこ。びぁざ、ふじきゅーかわぐーちこらーいん。
ざっぬぇくすてーしょんいーず? こっくぶっんじー。っどわーずぉん、っれふっさいっ、ぃるおーぷん。
っぷるぃずちぇんじぃやっほー? せーぶこっくぶんじーらーいん? えんたまーこらーいん。
すとぽぁふたーこっくぶっんじー? うぃびぃ、た・ち・か・ぅあ。
219 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 01:34:52 ID:WdB8ajMH
各駅時刻表に、
「赤枠内の電車は、1号車が女性専用車両です」
っていう注釈がないのはどういうことなんだ?
どっからどこまでが女性専用車両設定なのかが分からんだろうが。
中央線に女性専用車両導入のポスターの数にしろ、
埼京線のときより全然宣伝していない気がする。
土曜日、朝の中央線下りは快適!あ〜っ一週間長かったよ!
漏れ、いつも朝7時半前後、新宿から下り快速で通勤してるんだけど、いつも三鷹から乗って来る、車内でオロ○ミンC飲みながら踊りだす、落ち武者みたいな頭した女、だれか見たことないですか?ちなみに先頭車両、
223 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 09:45:10 ID:Sh9Yvtdi
これ良いな。3駅通過スレより
中野の配線改良
1. 緩行下り
2. 快速下り
3. 快速下り(待避線)
4. 東西線中野止まり
5. 東西線中野始発
6. 快速上り(朝の交互発車用)
7, 快速上り
8, 緩行上り
・東西線の三鷹直通を原則廃止。平面交差が可能ならこの限りではない。
・緩行線の中野止まりの廃止。
・中野駅高円寺よりの連絡通路新設
>>223 中央快速と東西線の直通ができそうだね。
226 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 11:58:01 ID:Sh9Yvtdi
>>225 それいい!
15分ヘッドで3駅停車する電車を緩行下りに転線。
あまったのに東西線直通。
>>223 入庫する緩行下り電車を停めたときに後続の電車が詰まりそうな予感
東中野行きにして側線に入れてもいいけど
228 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 16:05:57 ID:Sh9Yvtdi
229 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:20:50 ID:SZkz49di
中央線 臭いよ
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
●●●→→→●→→→●→→→→→→→→→→→→●→→●→→●→●○○○○○○○○ 通特
●●●→→→●→→→●→→●→→→→→●→→→●→→●●●●●●○○○○○○○○ 特快
●●●→→→●→→→●→→●→→●→●●●●●●●●●●●●●●======== 普通
231 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:33:20 ID:PP/Vldxg
また 中央線のらなきゃ
232 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:10:02 ID:9aqQSAQh
>>230 大月・高尾に電車が貯まりそうだなw
河口湖だったりして・・・
233 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:47:00 ID:i2XpZeZ6
>>219 嫌々やらされているのかも。某カルト団体に。
>>223 >>225 ただ、そうすると中野の東で立体交差しないといけないが・・・
あと、電車区の問題もあるし。
234 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 21:24:30 ID:JTrIqick BE:277225597-#
>>213 今日奥多摩始発快速電車の先頭車に乗ってみたけど、男性が女性より少なかった…
国分寺接続の中特は逆パターンだったけど
235 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 21:27:29 ID:JTrIqick BE:17602122-#
>>215 却って遅延しやすくなるから入れないという話を聞いたことがある。
237 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:00:52 ID:Sh9Yvtdi
>>233 電車区はいずれ廃止と聞いたことがあるけど。どうなんだろう?
>>233 地元のジジババが猛反対した、線路脇の桜の木の伐採問題もあるんじゃない。
239 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:12:41 ID:DuI1tXm6
平日最終の下り高尾行きは、国分寺行きに
していただきたい
東神御四新中荻吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶谷宿野窪祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
…………■□━━━━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━ スーパーあずさ
…………■□━━━━━━━━━□━━■━━━━━━━━━□━ あずさ
…………■━━━━━━━━━━■━━■━■━━━━━━━■━ ムーンライト信州
■━━□■□━━□━━━━━━■━━■━━━━□━━━━■━ かいじ
■━━□■━━━━━━━━━━■━━■━■…………………… ライナー
●●●●●━━━━━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●━ 通勤特快
…………●●━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●━ 中電特快
●●●●●●━━●━━━●━━●●●●●●○○○○○○○○ 中央特快
●●●●●●●●●━━━●━━●●●●●●○○○○○○○○ 通勤快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●…………………… 普通
>>238 どーせ中野から方向別にしたって中野自体緩行線は東西線連絡、
快速線は特急退避があって緩急接続できないんだから、
桜並木のためにも中野高円寺間で転線した方がいいんじゃない?
その代わりこの方法だと快速は高円寺停車必須になってしまうがな。
それでも阿佐ヶ谷西荻窪通過できるのは大きいと思う。
>>241 快速への集中防止(特に杉並4駅からの快速利用阻止)の為に、あえて路選別でいいのでは。
三鷹以西の複々線が実現するなら吉祥寺のまでにj交差して接続できればいい。
もちろん快速は・・・中野・吉祥寺・国分寺・立川・・・の停車駅で。特快は意味ないので廃止。
>>242 実現はしなさそうだけど。
荻窪を方向別にするのがベターだと思ったけど、西荻の為だけにそこまですんのもな。
緩行の東京発着って昼間やれませんかね。
団子厨がNEXを無視する件
246 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:52:29 ID:fuUGeHUd
>>245 NEXは中央線を通らないだろ。バカかキサマは?
246が叩かれないか心配な件。
246の頭ん中はイカレてないか心配な件。
>246
一日一往復だがあるぞ?
しかも、平日の上りの後から混雑が始まるのだが。
251 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:39:00 ID:QgghaL86
?
>>212 少なくとも南武線で宴会は見たことが無い
253だったら新東京国際空港エクスプレスに改名
254 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:24:09 ID:pgvrpBU8
この前帰省したときに乗ったが
中央線もガラ悪くなったね
このスレの住人の病気が伝染したかw
埼京線に次ぐ痴漢発生率2位じゃ
女性専用者押し付けられるわなw
撤回させたいんなら
おまえらが自浄能力発揮するしかないだろう
啓蒙活動や痴漢やった奴に制裁加えるとかな
まあおまえらにそれができればの話だがなw
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大初笹甲勝塩東山春石酒甲
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小蔵分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月狩子大沼山山梨日和折府
●━●━━━━━━━●━━━━━━━○○━━━━━━●━━●━●━━●━━━━●●●●●●●●●●●● 甲斐路特快
●━●━━━●━━━●━━●━━━━●●━━━●━━●━━●●●●●●●●●●●=========== 中央特快
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●=================== 快速
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○======================== 普通
256 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:42:23 ID:pgvrpBU8
>>255 その構成なら
甲斐時特快は、吉祥寺通過、高尾以西各駅停車
中央特快無し
でいい
257 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:43:34 ID:pgvrpBU8
間違えた
その構成なら
甲斐時特快は、吉祥寺通過、国分寺停車、高尾以西各駅停車
中央特快無し
でいい
258 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:51:14 ID:/Gk2R4P8
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大初笹甲勝塩東山春石酒甲
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小蔵分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月狩子大沼山山梨日和折府
●━●━━━●━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●━━●━●━━●━━━━●●●●●●●●●●●● 甲斐路特快
●━●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●=========== 多摩・大月特快
●━●━━━●━━━●━━●━━━━●●●━●●●●●======================== 武蔵野特快
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●=================== 快速
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○======================== 普通
おまけ
千 高阿荻西 甲
葉 円佐窪荻 府
●━━━━━━●●●●━━━━━━━━● 杉並特快
そういえば
中野−東中野間の立体交差どうなったのかな〜
束はとっくに図面完成してるのに
京葉線の三鷹乗り入れとかで話が変わったのかい?
260 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:43:15 ID:tREx/dgI
ときどき見るけど、高尾以西常時直通全く不要。
高円寺以西での方向別がベター。
東西と緩行の接続の方も大事。
三鷹以西の複々線より先でもいいんじゃないの?それで3駅通過できれば。
(複々線にならないと、通過できないとかいう約束があるんだっけ?)
261 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:59:40 ID:NaBfT+8F
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大初笹甲勝塩東山春石酒甲
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小蔵分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月狩子大沼山山梨日和折府
==========●━━━━━━━━●━━━━━━●━━●━●●━○○━━━●━━○●●━●━●━● 快速ビューやまなし
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 中電特快
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●●○○○○○○○○=========== 中央特快
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○=========== 快速
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●=============================== 中央総武線
263 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:19:44 ID:tREx/dgI
だから中電特快ってのが、あまりに非現実的。妄想としても、もう魅力薄。
今、昼201系が乗り入れてるのが、もう無駄(かつ冬は大迷惑)。
6連セミクロス・半自動・トイレ付きが、最適。それは、直通には不向き。
甲府盆地を見下ろした電車が、そのまま都心に行くなんて
いったい、どんな電車(優等除く)よ?
朝夕に、ロングシート車が若干東京に直通するのが、いちばんいい。
264 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:27:34 ID:/Gk2R4P8
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大初笹甲勝塩東山春石酒甲
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小蔵分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月狩子大沼山山梨日和折府
==========●━━━━━━━━●━━━●━━●━━●━●●━○○━━━●━━○●●━●━●━● 快速ビューやまなし
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 中電特快
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●●○○○○○○○○=========== 中央特快
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○=========== 快速
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○============================ 中央総武線
265 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:29:14 ID:tREx/dgI
>>264 朝イチの下りだけなら、中電特快を115系で運転というのはありうる。
最後まで残った中電新宿乗り入れの時が、だいたいそういうダイヤだった。
201系の昇り東京直通と入れ違いになる感じかな。
もちろん日中は、高尾以西に直通しないようにする。
>>265 それはどの位需要があるわけ?
朝イチに立川以東→高尾以西への流動がそんなに無いと思う。
立川発で充分かと。
休日なら若干はあるかもしんないけど。ホリデー快速を季節列車で設定すれば充分。
>266
そんなことはない。
新宿7:08発に乗った事があるなら解る筈。
今のクロスでは限界にきているのは確か(特に休日朝上り)
201系の乗入れがいやというなら115系のロング改造しかないわけだが。
じゃあ
つ 211系1000番台
270 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 15:51:57 ID:DR7gMYen
東武6050系みたいな車両があればねえ・・・ 165系の足回りを流用すればよかったのに。
271 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 17:07:30 ID:MC7Jk/IX
>>270 つ 107系
どっちにしろ6050系が新宿まで乗り入れたら八王子あたりでもう乗降手間取ると思うぞww
>>268 そんなに混んでいるなら、増発なり201系乗り入れなりすると思うんだけど。
少なくとも大月からなら、201化でなんとかなる。
273 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 19:53:50 ID:9LcmcM5v
>>272 混むのは一部の時間帯だけ。そこだけ乗り入れ、増結できればそれでOK。
単純に、夜間滞泊のために高尾以西に行くようなダイヤで、十分すぎるほど
十分(実際は、大月周辺にそんなに停められないが)。
休日だって、昼間はものすごくすいてる。観光客とかいそうなものだけど。
>>273 かいじや快速からあぶれた観光客がかなり乗ってる。現状で乗れないほどじゃないけど。
まあむしろ買出し客の方が多いのだが。高尾や立川で乗り換えるのが面倒くさい上に田舎を感じさせるから直通要望が高いんだろ。
実際ロングを嫌ってるのは観光客と鉄ヲタだけだしな。
私が知らないと思って言ってません?
実際はガラガラです。だから「いそうなものだけど」と言ってるんです。
それに冬のふつうの時間帯に乗ったことないでしょ。
寒くても平気な鉄ヲタと違って、ふつうのお客は、半自動無しでふるえてますよ。
(まあ最近は、退避でもなければ、115でもあけっぱなしだけど、
その退避の時に、201は4ドアであけっぱなしだもんな。)
高尾以西直通用に、一見ふつーの4ドアだけど、中間部がL/Cカーみたくなってて
さらに、真ん中寄りの2ドアを締め切ると天井からクロスが降りてくるのきぼんぬ。
>>275 また末端泡沫3駅房ですか。君こそこちらが知らないと思ってるの?
休日に大月あたりに行こうとしても高尾で接続の数本前に行ってないと座れませんが。
それに夕方の上りも満員で下手すりゃ高尾で接続の快速に座れませんが。
まあ201も115も定員や座席数はほぼ同じだから込んでるといっても100%台前半なんだろうけど。
>>276 金かけることないよ。それに立川以東で対応が取れない。単なる締切でいいじゃん。
要するに115系をロング改造、201系のドアを半自動・選択開閉にするだけで問題解決なわけだ
まあオレも1本前に行って、好きな席にすわるけどさ、
でも、2分前に向かいに着いた201系から乗り換えて、着席楽勝です。
4人でグループ旅行でもするなら、たしかに少し早く行かないと
ボックス席取れないかも。でもそれは、満席なんかじゃなくて、
多くのボックス席に、ひとりですわっている人がいるってだけだからね。
ホリデー快速なら、新宿に早くいかないと苦しいけど。
あと、夏の休日午後の上りも、このあいだなんか
乗った車両は、オレと蛾だけ輸送してました。
少しおそい時間になれば、たしかにもう少し客いるけど。
直通がいやならこれでいいじゃんか。それに本当に空いてるなら4連でも充分だね。
日中の本数案(設備は現行のまま)
特快:高尾3・青梅3(立川まで現行・八王子・高尾) E233系10連
快速:高尾6・豊田6(現行の休日) E233系10連
普通:高尾−大月以西3 201系4/8連(ドア半自動改造済車)
いっそのこと、115の代わりにE231の近郊型で置き換えりゃいいよ。
半自動ボタンもあるし、クロスシートは減るとはいえ少しは残るし。
と言ってみるテスト。
「末端泡沫3駅房」ってなんだっけ。
ただ、オレ今、関東人じゃないので、利害はからんでないの。
ただ、平日休日に関わらず、かなりひんぱんに高尾以西に行くことがあるので、
実情を知ってるってだけ。
その上で、201系直通はよくないよ、と言ってるだけ。
続き書く気があったら、また明日。私はきょうはこのへんで失礼します。
>>279 そんなんだったら束が2−3本/時も走らすかよ。もうちょっと頭使えやww
>>282 201系そのままがよくない(でも青梅線の奥も、もっと言えば仙石線なんかも4ドアだけど)
ってのはわかるけど、直通がよくないってのはわからん。
確かに漏れもわざわざ東京まで行って座るよりも高尾で並べば座れる方がいいけどさ
>>283 という事は対策を取れば本数が減るって事?
まあ末端部4ドアといえば栃木の北部の宇都宮線も酷いな。
中央線沿線とどっちが寒いんだろ。やっぱ前者かな。
>>280 特快が八王子以西でかなり空きそうだし
その本数なら西八王子は減便しないで止めちゃえばいいような気もする
288 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 01:09:58 ID:3m3mxS0k
E231って湘南新宿ラインの車両?
>>287 西八王子房乙〜
京王との競争力強化と特急に追いつかれない為には通過が必要。
つーか快速10分間隔なら停める必要ないじゃんか。
290 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 10:12:34 ID:nKsEqztz
高尾以西の田舎の話題はここになじまないの他へいっていただきたい。
>>289 現時点ですでに対京王で有利だし特急から何とか逃げ切れて必要もなさそうだけど
立川以西の田舎の話題はここになじまないの他へいっていただきたい。
ここは杉並四駅停車の是非を問うスレだからな。
御茶ノ水以西の田舎の話題はここになじまないの他へいっていただきたい。
>>294 それは言いすぎw
中野以西とかでいいだろう
296 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 18:58:50 ID:VIbBXQKY
山梨の田舎者が必死なわけだが。
しかしそんなにガラガラなら高尾から先は201系の2連改造なんてどうだろ。
もちろん朝は東京側から1両は雌専車。松本側先頭は無冷暖房車。
こういう流れになると極端な冷遇案をだす煽りをする馬鹿が案の定出てくるのな。
小田急の梅ヶ丘叩きでもよく出てきてたが。
>>297 叩かれて当然の煽りを先に仕掛けたのはどっちかなwww
>>298 高尾以西に客が乗ってるとか書いてた香具師。
>>298 その煽りに煽りで乗ったら所詮厨房同士の争いにしかならないわけだが。
303 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 12:17:07 ID:FcTL5ARm
305 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 14:26:27 ID:FcTL5ARm
ほれ
燃料投下
Sランク(近いうちに実現が必要)
特快の223系又は313系導入と
神田、御茶ノ水、四ツ谷、中野の通過
>>305 223系なんかいらん、313系のほうがいい
307 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 18:52:22 ID:Tzm3K+/j
>>306 313系を中央東線乗り入れキボンヌ。
東京〜塩尻〜名古屋間で。
東京〜高尾間は中央特快停車駅で。
308 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 20:02:48 ID:2VzH5xy4
Zランク(永遠に後回し)
杉並区内の快速通過
E257って130km/hでるの?
その気になれば140でも150でも出るでしょうな
Dランク
杉並区→阿佐ケ谷市
312 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 23:34:02 ID:HKwVtSSX
荻窪以西のくだらない話題はここでは馴染まないので
他へいっていただきたい。
313 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 23:37:48 ID:z6+b4et8
んじゃ、飯田橋の快速停車なんてのは?
御茶ノ水駅のホームの混雑緩和+地下鉄乗り換え利便性向上
>>304 Aランクの130km/h運転の方が、ランクSの立川まで複々線化より現実になる可能性は高いと思うが。
315 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 01:31:27 ID:SkoZwi8E
S 新宿 中野 吉祥寺
A 三鷹 武蔵境 国分寺
B 武蔵小金井 国立 立川
C 東小金井 西国分寺
D 日野 豊田 八王子
E 西八王子 高尾
Y OK
Z うんこ園児 ダサヶ家 必死落ち雲
316 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 02:15:36 ID:ZzdD4j+y
朝の東京駅で我先に飛び出して、エスカレータに突っ込んだのはいいが
勢いあまって飛び込み前転して、ひっくり返ったカエルのような無様な
格好になりながらも、起き上がり再びエスカレータを駆け下りる
ガッ なおやじがいるな。周りは一瞬動きが止まったが
>312
蛆並愚民はこのスレに馴染めないので死んでいただきたい。
>313
転落事故続出の予感。
318 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 06:50:10 ID:E4gtfnL3
>>309 最高速度で出るはず。但し振り子式のE351系と違い、カーブでは減速だったような・・・
319 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 07:39:45 ID:RxFThJyu
現在、中央線に乗ってる人〜いますか〜?
320 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 08:42:03 ID:r5x/cHkv
2号車で雌豚を発見した場合は
除去を許可する。
321 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 14:19:45 ID:17cf0idf
322 :
クインシー・西崎・フィル・マリンコーション ◆PPEXgzxmpI :2005/09/15(木) 15:01:50 ID:phXpAQfw
323 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 17:10:01 ID:4nIFa1Mj
また青梅線分離運転か…
324 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 17:17:05 ID:hVlvQWlC
中央線快速は、三鷹止まりでいい。
三鷹以遠はディーゼルカーで・・・
325 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 17:23:19 ID:4nIFa1Mj
立川駅上りで積み残し→2分後の上り電車はガラガラ、全員着席
こんなもんか。
326 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 17:46:08 ID:V1xELyHy
八王子行きに乗っていますが、武蔵小金井で折り返しと始発が詰まってい
るようで、下りは武蔵小金井を先頭に渋滞中。
327 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 18:08:56 ID:kenuOzBH
>>326 中野1725ごろの八王子行きなら俺乗ってたおー、
329 :
祭りの予感:2005/09/15(木) 19:36:05 ID:sESgYF4T
【10:212】【社会】"夕刊フジが目撃スクープ" 電車手放し運転…JR埼京線
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 2005/09/15(木) 14:05:58 ID:???0 ?##
★目撃スクープ!埼京線手放し運転、川越発快速電車 運転歴1年半の20代
・JR東日本埼京線で、運転士が常に手をかけるべきブレーキから手を外し、片手運転や
手ブラ状態で運転をしていたことが15日、わかった。専門家も「踏み切りもあるので、
ブレーキから手を離すべきではない」と指摘。怠惰な運転の一部始終を夕刊フジの
カメラが捕らえていた。
問題の運転があったのは13日午後の埼京線川越発、りんかい線直通の新木場行き
下り快速電車。電車は205系都市近郊型の電車で、昭和60年3月から導入が開始。
マスコン(アクセル)を左手、ブレーキを右手で操作する「ツーハンドル」型となっている。
夕刊フジ記者が午後3時20分すぎに新宿駅から乗車。直後から運転士の不自然な
行動をキャッチした。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_09/t2005091502.html ※Web上での本文はここまでです。
※画像URL: 片手で運転する運転士=13日午後3時半すぎ、JR埼京線
http://img.zakzak.co.jp/top/2005_09/image/t2005091502saikyo1.jpg
330 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 19:49:59 ID:w6tnA86n
今日、3時半ごろ中野到着直後に車掌が新宿でポイント故障の為しばらく運転見合わせと放送。
しかし声が小さすぎてほとんどの客が気づかず・・・
331 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 19:52:25 ID:nRogx4IH
そんなことよりまたボイント故障だが
蛸並は癌だな。まったく
332 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 20:05:28 ID:w6tnA86n
すいません
蛸並は癌 は何て読むんですか?
333 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 20:27:07 ID:XLCW71nb
334 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 20:50:12 ID:h5syQxDv
335 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 20:54:56 ID:Gr8EtF8r
>>332 日本語・・・w
今の平日ダイヤでは杉並3駅に快速が停まるおかげでなかなか回復運転できないのは確か。
336 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 20:58:02 ID:1Vq2Go+6
中央線車内放送で『ポイント点検のため遅れ』と言ってたが
点検じゃなくて、またぶっ壊れたんだろーって
突っ込み入れたくなったよ。車両の軽量化やら人員削減
券売機の自動化みたいに、即コストに関わる部分は
すごい勢いで投資する割に、車両の快適性を高めたり
安全性高める投資は後手後手だよな。でなきゃこうも度々
故障したりしないだろ。そのうち事故るぞ。
337 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 21:09:52 ID:w6tnA86n
事故ですか・・
338 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 21:14:30 ID:m50s0TC0
平日最終の下り高尾行きは
武蔵小金井行きにしていただきたい
339 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 21:23:19 ID:jICQaR9n
>>338 下りということは、何故短縮してほしいのかい?
340 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 23:29:52 ID:jICQaR9n
>>17-19 これはもしかして201系置換えのE233系(?)の対照表かい?
信濃路特快|南小谷
信濃路特快|長野
南小谷
長野
も追加キボンヌ。
342 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 23:55:16 ID:8NgJh30a BE:140813748-#
とりあえず、平日の三鷹発夕ラッシュ時下りの武蔵小金井行を全部立川方面行に変更キボンヌ
武蔵小金井行の後に特急が発車すると余計混雑するから禿しく迷惑
武蔵小金井折返しとなる東京行は、電留線出庫列車で十分
と西国ユーザーが言ってみる
朝のラッシュ時に東西線乗り入れせずに、それなりの本数総武線だしてくれればそっちに乗るのに。
中央線に比べたら天国だし。
しかし俺が改札を通った次の電車は東西線であることがほとんど。
乗車率かなり低いけど東西線直通ってそんなに必要?
たまに利用するときは確かに便利だけど中野で始発電車に乗換でも全然不自由しないよ。
新宿の今のホームは階段狭いし乗換遠いしでなおさらそう思う。
せめて先頭車両付近の特急用階段が埼京線に繋がってたらな。
という詳しい事情を知らない上に不満をプチ上げる場所と勘違いしている
「武蔵小金井行は空いてるから結構好き」な杉並1駅人の俺。
344 :
名無し野電車区:2005/09/16(金) 08:03:15 ID:xqY21u76
↑それはない。
どんなに本数増えてもみんな快速に流れる。
345 :
名無し野電車区:2005/09/16(金) 08:10:16 ID:Y+Q8vHDp
600系の運用をどなたか教えていただきたいのですが
346 :
名無し野電車区:2005/09/16(金) 18:11:12 ID:KnUuLWLE
どこの?
347 :
名無し野電車区:2005/09/16(金) 19:02:20 ID:89DSu4/z
E233系近郊対応車?
1:甲斐路快速|東京 21:立川 41:回送 61:太海
2:甲斐路快速|新宿 22:豊田 42:試運転 62:成田
3:甲斐路快速|甲府 23:八王子 43:臨時 63:臨時快速|清里
4:甲斐路快速|甲府・竜王 24:高尾 44:団体 64:糸魚川
5:甲斐路快速|小淵沢 25:大月 45:快速 65:ムーンライト木曽路|名古屋
6:甲斐路快速|河口湖 26:河口湖 46:普通 66:ムーンライト木曽路|木曽福島
7:信濃路特快|東京 27:塩山 47:ホリデー|東京 67:中央特快|松本
8:信濃路特快|新宿 28:甲府 48:ホリデー|新宿 68:中央特快|甲府
9:信濃路特快|上諏訪 29:韮崎 49:ホリデー|武蔵五日市 69:中央特快|大月
10:信濃路特快|辰野 30:小淵沢 50:ホリデー|青梅 70:中央特快|高尾
11:信濃路特快|松本 31:富士見 51:ホリデー|御嶽 71:中央特快|新宿
12:信濃路特快|信濃大町 32:上諏訪 52:ホリデー|奥多摩 72:中央特快|東京
13:信濃路特快|白馬 33:下諏訪 53:ホリデー|高尾 73:
14:信濃路特快|南小谷 34:岡谷 54:ホリデー|河口湖 74:
15:信濃路特快|長野 35:塩尻 55:ホリデー|甲府 75:
16:東京 36:松本 56:むさしの|大宮 76:
17:新宿 37:信濃大町 57:むさしの|府中本町 77:
18:中野 38:白馬 58:むさしの|八王子 78:
19:三鷹 39:南小谷 59:むさしの|高尾 79:
20:武蔵小金井 40:長野 60:初詣 80〜100
348 :
名無し野電車区:2005/09/16(金) 19:04:14 ID:89DSu4/z
>>347追加
尚、63は小淵沢〜清里
64は南小谷〜糸魚川で機関車牽引が必要となります。
[辰野経由]松本 とかは?
350 :
名無し野電車区:2005/09/16(金) 22:01:49 ID:O/yvF8sp
>>347-349 73:辰野経由 松本
74:辰野経由 塩尻
75:辰野経由 岡谷
76:辰野
77:茅野
他に何か要る?
351 :
名無し野電車区:2005/09/16(金) 22:43:04 ID:3TkWGe5F
そんな「最新の電車」で東京と辰野が結ばれることがあったら
タツノニアンはみな絶叫ですよ。
遠距離の彼女がいて、何回か辰野に行ったことがあるけど
あれはなかなかひどいもんだ。
甲府は、「甲府」だけで十分。直通の必要性ゼロだから。
ただ、1年に2回くらいとはいえ、諏訪湖花火用字幕はあってもいいね。
353 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 01:23:35 ID:+qfxJ1/a
設定時間外は、表示を外せ!駅に常設の表示作るな、アホ!
>>347-350 LED表示。車掌室にはキーボード
入力すると自動でレイアウトしてくれる
355 :
129:2005/09/17(土) 09:40:41 ID:FiL9X4BT
最近、中央線を頻繁を利用してるが
女性専用車両導入してから朝ラッシュの混雑がよけい悪化してきたな。
特に国分寺の朝8:15発の通勤特快で乗れるかどうか微妙になってきた。
まあ、俺としては女性専用車両については
主観的(俺は♀車乗れる)なら賛成だが、客観的(多人数の乗客の立場から)なら反対だな。
JR束よ、頼むから女性専用車両を廃止するか10両編成をせめて1両増やすかそれなりの対策を考えてくれ〜。
特にラッシュ時間帯でグモったら(ry
356 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 09:43:40 ID:Mj+NJkSu
>>352 諏訪湖花火大会|上諏訪
諏訪湖花火大会|松本 とか?
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大初笹甲勝塩東山春石酒甲
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小蔵分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月狩子大沼山山梨日和折府
==========●━━━━━━━━●━━━━━━●━━●━●●━━━━━━●━━○●●━●━●━●━ ホリデー快速
==========●━━○━━━━━●━━━●━━●━━●━●●━○○━━━●=========== ホリデー快速
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●●○○○○○○○○=========== 中央特快
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○=========== 普通快速
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●=============================== 総武線
#1…「ビューやまなし」は土休日に1往復(215系12連・G車付)
#2…「河口湖」は土休日に2往復(183系8連・G車付)
#3…「おくたま」は土休日に4往復(201系10連又は183系10連)
#4…「中特」「普快」の大月乗り入れは朝夕のみ
358 :
E233系特快・近郊車(豊田・箱根ヶ崎):2005/09/17(土) 10:36:34 ID:Zs8G06dP
01 東 京 |21中央特快: 東 京 |41通勤快速: 河 辺 |61 国分寺
02 新 宿 |22中央特快: 新 宿 |42通勤快速:箱根ヶ崎 |62 回 送
03 中 野 |23中央特快: 豊 田 |43通勤快速: 青 梅 |63 試運転
04 三 鷹 |24中央特快: 八王子 |44通勤快速: 大 月 |64 臨 時
05武蔵小金井|25中央特快: 高 尾 |45通勤快速: 河口湖 |65
06 立 川 |26中央特快: 大 月 |46通勤快速: 甲 府 |66S中央特快: 千 葉
07 豊 田 |27中央特快: 河口湖 |47通勤快速: 立 川 |67S中央特快: 竜 王
08 八王子 |28青梅特快: 拝 島 |48通勤特快: 東 京 |68 竜 王
09 高 尾 |29青梅特快: 東 京 |49通勤特快: 千 葉 |69 四方津
10 拝 島 |30青梅特快: 河 辺 |50S青梅特快: 新 宿 |70 甲 府
11 河 辺 |31青梅特快: 青 梅 |51S青梅特快: 東 京 |71 小淵沢
12 青 梅 |32青梅特快:武蔵五日市|52S青梅特快: 千 葉 |72S中央特快: 小淵沢
13 御 嶽 |33青梅特快: 高麗川 |53S青梅特快: 奥多摩 |73 韮 崎
14 奥多摩 |34青梅特快:箱根ヶ崎 |54S青梅特快:箱根ヶ崎 |74 相模湖
15武蔵五日市|35青梅特快: 新 宿 |55S青梅特快:武蔵五日市|75S中央特快: 立 川
16 大 月 |36青梅特快: 立 川 |56S中央特快: 新 宿 |76S青梅特快: 立 川
17 河口湖 |37中央特快: 立 川 |57S中央特快: 甲 府 |77S青梅特快: 御 嶽
18 高麗川 |38通勤快速: 豊 田 |58S中央特快: 大 月 |78
19 箱根ヶ崎|39通勤快速: 高 尾 |59S中央特快: 河口湖 |79
20 川 越 |40通勤快速: 拝 島 |60S中央特快: 東 京 |80
359 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 10:40:31 ID:2iYBgFtN
はいはい腐女子腐女子
360 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 10:42:53 ID:Mj+NJkSu
>>358 素晴らしい。諏訪湖花火臨用に上諏訪、松本とかもあればもっとよろし。
行先表示のスレに転載してもよろしひか?
大月以西の特快等を削除の上、
上諏訪、松本、岡谷、富士見を入れる。
362 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 12:02:04 ID:Mj+NJkSu
01 東 京 |21中央特快: 東 京 |41通勤快速: 河 辺 |61 国分寺
02 新 宿 |22中央特快: 新 宿 |42通勤快速:箱根ヶ崎 |62 回 送
03 中 野 |23中央特快: 豊 田 |43通勤快速: 青 梅 |63 試運転
04 三 鷹 |24中央特快: 八王子 |44通勤快速: 大 月 |64 臨 時
05武蔵小金井|25中央特快: 高 尾 |45通勤快速: 河口湖 |65 松本
06 立 川 |26中央特快: 大 月 |46 上諏訪 |66S中央特快: 千 葉
07 豊 田 |27中央特快: 河口湖 |47通勤快速: 立 川 |67 岡 谷
08 八王子 |28青梅特快: 拝 島 |48通勤特快: 東 京 |68 竜 王
09 高 尾 |29青梅特快: 東 京 |49通勤特快: 千 葉 |69 四方津
10 拝 島 |30青梅特快: 河 辺 |50S青梅特快: 新 宿 |70 甲 府
11 河 辺 |31青梅特快: 青 梅 |51S青梅特快: 東 京 |71 小淵沢
12 青 梅 |32青梅特快:武蔵五日市|52S青梅特快: 千 葉 |72 富士見
13 御 嶽 |33青梅特快: 高麗川 |53S青梅特快: 奥多摩 |73 韮 崎
14 奥多摩 |34青梅特快:箱根ヶ崎 |54S青梅特快:箱根ヶ崎 |74 相模湖
15武蔵五日市|35青梅特快: 新 宿 |55S青梅特快:武蔵五日市|75S中央特快: 立 川
16 大 月 |36青梅特快: 立 川 |56S中央特快: 新 宿 |76S青梅特快: 立 川
17 河口湖 |37中央特快: 立 川 |57S中央特快: 甲 府 |77S青梅特快: 御 嶽
18 高麗川 |38通勤快速: 豊 田 |58S中央特快: 大 月 |78
19 箱根ヶ崎|39通勤快速: 高 尾 |59S中央特快: 河口湖 |79
20 川 越 |40通勤快速: 拝 島 |60S中央特快: 東 京 |80
例えばこんな感じでどうかい?
あと
>>358>>362の転載の件はどうかい?
363 :
E233系特快・近郊車(豊田・箱根ヶ崎):2005/09/17(土) 13:04:05 ID:Zs8G06dP
01 東 京 |21中央特快: 東 京 |41通勤快速: 河 辺 |61 国分寺
02 新 宿 |22中央特快: 新 宿 |42通勤快速:箱根ヶ崎 |62 回 送
03 中 野 |23中央特快: 豊 田 |43通勤快速: 青 梅 |63 試運転
04 三 鷹 |24中央特快: 八王子 |44通勤快速: 大 月 |64 臨 時
05武蔵小金井|25中央特快: 高 尾 |45通勤快速: 河口湖 |65
06 立 川 |26中央特快: 大 月 |46通勤快速: 甲 府 |66S中央特快: 千 葉
07 豊 田 |27中央特快: 立 川 |47通勤特快: 立 川 |67S中央特快: 竜 王
08 八王子 |28青梅特快: 拝 島 |48通勤特快: 東 京 |68 竜 王
09 高 尾 |29青梅特快: 東 京 |49通勤特快: 千 葉 |69 四方津
10 拝 島 |30青梅特快: 河 辺 |50S青梅特快: 新 宿 |70 甲 府
11 河 辺 |31青梅特快: 青 梅 |51S青梅特快: 東 京 |71 小淵沢
12 青 梅 |32青梅特快:武蔵五日市|52S青梅特快: 千 葉 |72S中央特快: 小淵沢
13 御 嶽 |33青梅特快: 高麗川 |53S青梅特快: 奥多摩 |73 韮 崎
14 奥多摩 |34青梅特快:箱根ヶ崎 |54S青梅特快:箱根ヶ崎 |74 相模湖
15武蔵五日市|35青梅特快: 新 宿 |55S青梅特快:武蔵五日市|75S中央特快: 立 川
16 大 月 |36青梅特快: 立 川 |56S中央特快: 新 宿 |76S青梅特快: 立 川
17 河口湖 |37通勤快速: 立 川 |57S中央特快: 甲 府 |77S青梅特快: 御 嶽
18 高麗川 |38通勤快速: 豊 田 |58S中央特快: 大 月 |78 上諏訪
19 箱根ヶ崎|39通勤快速: 高 尾 |59S中央特快: 河口湖 |79 松 本
20 川 越 |40通勤快速: 拝 島 |60S中央特快: 東 京 |80 岡 谷
81:通勤快速:竜王 82:むさしの:大宮 83:むさしの:八王子 84:快速:川崎 85:快速:奥多摩
364 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 13:04:50 ID:Zs8G06dP
>>360-361 でもこれ千葉・東京〜甲府・河口湖・奥多摩運用なんだよな…。
なので通勤特快・S中央特快甲府始発のために通勤快速甲府行きを設定せざるおえない。
転載の件はOKだよ。
365 :
E233系快速・通勤車(豊田・箱根ヶ崎):2005/09/17(土) 13:51:01 ID:Zs8G06dP
01 東 京 |18 国分寺 |35通勤快速: 豊 田 |52各駅停車: 拝 島
02 新 宿 |19 高麗川 |36通勤快速: 高 尾 |53 回 送
03 中 野 |20 箱根ヶ崎 |37通勤快速: 河 辺 |54 試運転
04 三 鷹 |21 川 越 |38通勤快速: 青 梅 |55 臨 時
05武蔵小金井|22 千 葉 |39通勤快速: 拝 島 |56
06 立 川 |23中央特快: 東 京 |40通勤快速: 箱根ヶ崎|57各駅停車:箱根ヶ崎
07 豊 田 |24中央特快: 新 宿 |41各駅停車: 国分寺 |58
08 八王子 |25中央特快: 立 川 |42各駅停車: 東 京 |59
09 高 尾 |26青梅特快: 東 京 |43各駅停車: 中 野 |60
10 拝 島 |27青梅特快: 新 宿 |44各駅停車: 三 鷹 |61
11 河 辺 |28青梅特快: 立 川 |45各駅停車:武蔵小金井|62
12 青 梅 |29 津田沼 |46各駅停車: 立 川 |63
13 御 嶽 |30 |47各駅停車: 豊 田 |64
14 奥多摩 |31 |48各駅停車: 八王子 |65
15武蔵五日市|32 |49各駅停車: 高 尾 |66
16 大 月 |33 |50各駅停車: 河 辺 |67
17 河口湖 |34 |51各駅停車: 青 梅 |68
366 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 19:04:53 ID:+efmFT1O
367 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 19:05:49 ID:Ntet1xZ5
ホリデー快速
週 末 は 山 梨 カ ッ ペ 祭 り
369 :
E233系快速・通勤車(豊田・箱根ヶ崎):2005/09/17(土) 19:45:16 ID:Zs8G06dP
01 東 京 |18 国分寺 |35通勤快速: 豊 田 |52各駅停車: 拝 島
02 新 宿 |19 高麗川 |36通勤快速: 高 尾 |53 回 送
03 中 野 |20 箱根ヶ崎 |37通勤快速: 河 辺 |54 試運転
04 三 鷹 |21 川 越 |38通勤快速: 青 梅 |55 臨 時
05武蔵小金井|22 千 葉 |39通勤快速: 拝 島 |56
06 立 川 |23中央特快: 東 京 |40通勤快速: 箱根ヶ崎|57各駅停車:箱根ヶ崎
07 豊 田 |24中央特快: 新 宿 |41各駅停車: 国分寺 |58
08 八王子 |25中央特快: 立 川 |42各駅停車: 東 京 |59
09 高 尾 |26青梅特快: 東 京 |43各駅停車: 中 野 |60
10 拝 島 |27青梅特快: 新 宿 |44各駅停車: 三 鷹 |61
11 河 辺 |28青梅特快: 立 川 |45各駅停車:武蔵小金井|62
12 青 梅 |29 津田沼 |46各駅停車: 立 川 |63
13 御 嶽 |30 |47各駅停車: 豊 田 |64
14 奥多摩 |31 |48各駅停車: 八王子 |65
15武蔵五日市|32 |49各駅停車: 高 尾 |66
16 大 月 |33 |50各駅停車: 河 辺 |67
17 河口湖 |34通勤快速: 立 川 |51各駅停車: 青 梅 |68
>>366 秋葉原経由総武快速線直通に対応。
370 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 19:51:42 ID:Zs8G06dP
>>366 >Sとはスーパーのことかい?
はい
>停車駅は新宿を出ると次は立川とか?
新宿を出ると次は特快・S特快共に三鷹・国分寺・立川の順に統一。
ちなみに特快の立川幕を新設したのは、
障害発生時に青梅線直通停止したり、立川〜豊田・八王子間が停止した時の為。
371 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 19:52:47 ID:FSn8mpWD
武蔵野線の新小平駅と、西武多摩湖線の青梅街道駅は
歩いていける距離ですか
372 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 19:56:30 ID:c8Z8LmFN
ちなみに八王子から京王八王子までも歩いていける。
374 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 21:30:10 ID:Zs8G06dP
特別快速 甲府・河口湖 11:15
快速 高尾 11:18
>>375 そういやホリ快は「特別快速」と表示されるな。
377 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 23:16:27 ID:Y4oTNyoi
>>370 S特快、特快とともに
東京〜新宿〜三鷹〜国分寺〜立川
特快は以西各駅停車
S特快が
中央線〜八王子〜高尾以西各駅
青梅線〜拝島以西各駅
378 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 23:29:57 ID:Zs8G06dP
>>377 S特快、特快とともに
東京〜神田〜御茶ノ水〜四ッ谷〜新宿〜三鷹〜国分寺〜立川
中央特快は立川以西各駅停車
青梅特快は、
平日下りは〜昭島以西各駅・平日上りは〜拝島以西各駅
夏期と休日は〜西立川〜拝島以西各駅
とする。
S特快が
中央線〜八王子〜高尾以西各駅
青梅線〜拝島〜福生〜河辺以西交換駅のみ停車
(夏期・休日は西立川停車・五日市八高線は各駅)
379 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 23:53:28 ID:Y4oTNyoi
>>378 12両編成の採用により東京〜新宿無停車
総武線の御茶ノ水〜錦糸町が激込みにつき混雑緩和が必要
東京で総武快速線・京葉線とのアクセスを考慮した結果
380 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 02:35:48 ID:FOl1Zm++
>>379 S特快は
千葉〜津田沼〜船橋〜錦糸町〜秋葉原〜御茶ノ水〜四ッ谷〜新宿〜三鷹…
の運用もあるから。
12両編成の場合
青梅方向は
奥多摩6+青梅・武蔵五日市6で青梅or拝島まで12両で間に合うが
(ホリデーは青梅〜奥多摩を6両走行だし、五日市線は6両メインになってきている)
甲府方向の場合、富士急行線の関係で甲府8+河口湖4になってしまい、
大月まで12両、大月〜甲府を8両で走行する必要がある。
NGワード : 甲府、千葉、ホリデー
382 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 11:30:34 ID:kfIyho8s
T29編成
クハ200−55 & モハ200−124
ゲロを掃除した跡あり。
注意されたし
383 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 12:08:08 ID:S9c4Wwsz
>>381 まあ関連するので指定しなくてもいいのでは?
384 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 13:35:18 ID:r7253H5C
電車でGO!FINAL
385 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 15:20:11 ID:bQU7XE7g
武蔵境駅前のイトーヨーカドーって、
いつから、セブンイレブンになったのですか?
ハトのマークがいきなり、7−11のマークになってる。
386 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 16:14:54 ID:kLdigwfS
今月からセブン&iホールディングスという持ち株会社制になり、その下にセブンイレブンやイト
ーヨーカ堂がぶらさがる形態になり、看板がかわった模様。
持ち株会社制になるのは知ってましたが、あの鳩のマークがなくなるとは思わなかった。
ちなみに、地元の恋ヶ窪店もかわってました。
387 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 16:17:31 ID:aJmRlm37
┌" ̄ |IIIIIIIIIII| †  ̄"┐
/:::======ニニニニニニ======:::.ミヽ \
l | |/''''~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"~~''ヽ| | l
l | || □ |3|3|E|. .[,,,,,,高尾,,,,,,]. □ || | |
l | || ■ . . . ■..|| | l
l | || ̄| ̄39....| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ∧ ̄.|| | |
l | || . ̄ ̄ . ┌─-┐・ ∀ ・)... || | l <あれはマークだけだよ7&Y
l | || . l l~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|| | |
l | ||~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|| | |
l | |ヽ──────────────.'| | |
l ..| |───────────────.| | |
l.. | l Jマ ..| | l
,l .| |───────────────.| |.l
...|| l.[二二]] ....[[二二].| |l
.....|l.ニニニニニニニニ===========ニニニニニニニニ.|l
‖ ‖ ..圓__{:X:ロ:}__圓.. ‖ ‖
│───┸──────┸────l
\ ../
゙─────────────´
388 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 16:18:46 ID:aJmRlm37
7&Iでした・・・・_l ̄l○
389 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 16:21:13 ID:aJmRlm37
>>386 いまだに、ヨーカドー関連のスーパーの
ヨークベニマルは、鳩のマークです。
390 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 16:35:16 ID:5NRbcMgy
>>389 甲信越地方のことだが、
セブンイレブンも昔からのセブンイレブンの看板だった。
391 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 16:40:18 ID:5NRbcMgy
392 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 16:44:37 ID:5NRbcMgy
>>391 訂正
転載というよりもリンクを貼るということだが・・・
むしろそっちのスレに行ってくれ
394 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 16:55:33 ID:5NRbcMgy
>>393 じゃあ転載・リンクOKということでつね?
>>378 (新)特快
東京〜新宿〜三鷹〜立川〜八王子〜高尾〜相模湖〜上野原〜大月〜(各駅停車)〜
快速
今の通勤快速
でいいと思う。
>>385-386 どうやら変わっているところと変わってないところがあるみたい。
先週スーパーひたちで仙台から上野まで乗り通したが、いわき店は変わってて土浦・亀有店は変わってなかった。
でも、イトーヨーカドー=ハトのマークというイメージがあったからかなり違和感がある。
>>389 ベニマルは東北しかないんだっけ?
396 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 20:40:00 ID:g6MQ5d/P
>>395 (現)特別快速がいらないと思う。
今の快速もひどいが、特別と名乗るものが新宿からわずか30km弱で各停はないだろ。
快速は今の休日運転−荻窪でよい。
>>389 ヨークベニマルは栃木や茨城にもあるよ。
南東北とは言わないで…
17日の2039Tが国分寺2105で見る限り231だったんだけどなんで????????????
>>396 山が迫っていているからね。
西側はすぐに山に当たるから人口も減る。
単純に距離だけで考えるのは問題。
400 :
名無し野電車区:2005/09/19(月) 14:43:40 ID:klhmSBwT
401 :
乗客@実況:2005/09/19(月) 18:14:07 ID:Mau0Pbgt
人身事故の影響で八王子 18:05発 特快が 立川で かいじ116号(八王子 17:15発)に抜かれる始末…。
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹蔵小蔵分国立川野田王八尾
…………………………■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━ 特急スーパーあずさ
…………………………■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━━━ 特急あずさ
■━━━━━□━━━■━━━━━━━━■━━━━━━■━━■━━━ 特急かいじ
■━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━■ ライナー…@
…………………………■━━━━━━━━━━━━━━━■━━■━■━ ムーンライト信州
…………………………●━━○━━━━━●━━━○━━●━━●━●━ ホリデー快速…A
=========================━●━━●━● むさしの
……………………………………………………………………○○○○○●━ 普通列車
…………………………●━━●━━━━━●━━━●━━●===== ホリデー快速…B
●●●━━━●━━━●━━━━━━━━━━━━●━━●━━●━●━ 通勤特快…C
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●●━ 特別快速
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●━ 普通電車
○○○━━━○━━━○━━○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ 快速電車…D
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○…………… 総武線各停…E
@ 平日の朝夕のみ
A 土休日のみの運転
「ビューやまなし」…新宿〜小淵沢・茅野まで運転(G車及び指定車付)
「河口湖」…新宿・大宮〜河口湖まで運転(G車付)
B 土休日のみ運転…新宿〜奥多摩・武五まで運転
C 平日朝のみ運転
D 平日の日中のみ運転
E 早朝・深夜は立川まで運転
403 :
乗客@実況:2005/09/19(月) 18:45:59 ID:Mau0Pbgt
404 :
名無し野電車区:2005/09/19(月) 20:42:12 ID:3IYfv6WQ
>>400 実際八王子にあるうちの大学は山の中だがww
工科だな
スルッとKANSAI
おわり
--------
NHK
TOSHIBA
MITSUBISHI
コニちゃん
413 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 19:29:45 ID:hX4YezfB
青梅ライナーに乗ってるが止まってる
各停にどんどん抜かれる。またグモか?
414 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 19:52:02 ID:hX4YezfB
スマソ。一応動いた。快速全体が5分ほど遅れてるだけみたい。
415 :
215:2005/09/21(水) 02:34:36 ID:p4+PfODJ
大変おそくなりました。
>>236 そうですか。ありがとうございます。
416 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 09:09:39 ID:a6rCNWQD
(新)特快
東京〜新宿〜三鷹〜国分寺〜立川〜(各駅停車)
223系又は313系導入
(新)快速
今の休日快速
通特は現状通り
でいいと思う。
>>416 何両いるんだ何両w
223/313導入線区の朝ラッシュで、人数の割の乗りにくさといったらありゃしないw
3駅通過とかいってる香具師いるが、実際やるとすると
マスゴミどもが「沿線住民(とかいいつつ3駅人しか扱わない)無視」とか騒ぎ立てて束のイメージが下がるだけだ罠。
しかも下手すりゃ訴えられて金と時間の無駄。
世の中そんな簡単じゃないんだよ。
419 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 12:45:53 ID:wqpoEMMz
また東京〜高尾間全区間運転見合わせかよ(豊田で人身事故)、ふざけるな!
東京〜立川間で折返し運転しろ!
420 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 14:58:19 ID:krRnJnFP
青梅特快だが何のアナウンスもなく運行中
車掌さんがカワイイ
421 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 15:31:37 ID:krRnJnFP
立川で交代した車掌が屑だ
案内アナウンスもないし、新宿であくびまでしてやがった。
通過が駄目なら駅廃止だな。
3セクにして残すかどうかは地元次第。
もっともしRは止まってくれないが
団体便でも運行すれば止まってくれるだろう。
423 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 17:51:41 ID:vXRwEyEy
>>418 >>422 しかも地価は上がっているんだよな・・・ 都心回帰で人口増えてるし。>杉並
ここは東西線直通と緩行新宿方面の接続を改善するか、中野を改良するか、東西線直通をなくすか・・・
301置き換える時にE231-800入れるべきじゃなかったんだよ!
休日快速を新種別名にする手もあるっちゃある
新種別にしてそれ中心にダイヤ組んだところでマズゴミの集中砲火は確実だわな。
別に通過することによって劇的にダイヤが変わるわけでもないし、現状維持が妥当な線なんじゃないの?
3駅人がウザいのはどうしようもないが。
>>426 そこは準特急で一気に冷遇されたな。
反対に分倍河原と北野・めじろ台は便利になったけど。
428 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 21:20:45 ID:gih0p8sJ
>>423 杉並が都心だってw
駅周辺は三駅よりも奥の方が上がってるねww
水没でますます差が出たようだしwww
429 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 21:34:28 ID:msO6T+xO
水没も怖いがオンボロ地元利益還元癒着素人工事高架も何とかしろ。
今にも崩壊しそうだ。ブロックがあたって蛸並民がどうなってもいいが
マジ列車ごと転落しかねん。
もちろん資金はこのようなことを招いたs蛸並エゴ区の予算で。
玉袋税でも何でも聴取していいから。
区民以外から中央線通行税を1000円/回徴収で無問題
>>425 三鷹までの快速の停車駅を特快と揃えれば劇的に速くなる。
しかも特急もその恩恵に預かれる。
432 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 21:47:29 ID:Dolv1LRl
田舎民必死w
433 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 22:20:25 ID:AazFGyTl
特急って、上京してくるカッペより東京から出かける都会人のほうが
利用者が多いんじゃないの?
>>433 都会人は車持ってない香具師も多いからね。
伊奈加茂野の方が車・バス比率は高いかも。
>429
大昔だが、一度崩落してベビーカー直撃、乗っていた赤ん坊が死んだという話があったような…
あ、玉袋税ではなく、〇頭税にした方がいい。
>430
馬鹿者!
現状維持なら、三駅発着の普通乗車券・定期券・回数券は全て三倍に値上げ、フリーきっぷ・周遊きっぷなどのフリー区間(ゾーン)から三駅を外してしまえばいい。
嫌なら通過。
阿佐ヶ谷、高円寺あたりの客からすれば今の快速は十分に快速なんだが。
イナカッペは田舎に住むのが悪いというのがFA.
じゃあ田舎電車通過でいいじゃん
438 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 03:09:25 ID:zZ25ZfJX
特快
東京〜神田〜御茶ノ水〜四ッ谷〜新宿〜三鷹〜国分寺〜立川
立川から先別途設定
E233近郊(トイレ・半自動ドア付き)投入
快速
東京〜神田〜御茶ノ水〜四ッ谷〜新宿〜中野〜荻窪〜吉祥寺から各駅
201(現行)/E233通勤(6ドア設置?)
>>437 じゃあ田舎電車は三鷹より東乗り入れ禁止な
440 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 08:12:41 ID:gQl3RiiP
平日最終の下り高尾行きは
武蔵小金井行きにしていただきたい
441 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 08:34:06 ID:863rYVwb
快速4駅通過
緩行線を3セク化
4駅は当然都区内から外れるし別立運賃
高架修繕費込で初乗300円程度かな
もちろん中野−吉祥寺乗り通す人はJR運賃適用
442 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 09:58:43 ID:YOFSPPWM
杉並4駅に特別快速も通勤特快も特急もライナーもホリデー快速も毎日終日全列車停車いていいから女性専用車なくしてくれ。
グモスレはにぎやかだけどこっちは静かだな。
445 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 13:55:00 ID:EkCuCoPU
特快
千葉〜津田沼〜船橋〜錦糸町〜東京〜品川〜渋谷〜新宿〜三鷹〜国分寺〜立川から各駅
新宿以東はNEXと同じ線路を走る
新宿で東京発着快速と方向別接続
快速
東京〜神田〜御茶ノ水〜四ッ谷〜新宿〜中野〜荻窪〜吉祥寺から各駅
448 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 17:24:47 ID:EkCuCoPU
>>445 どうせなら、思い切って君津・上総一ノ宮・鹿島神宮・成田空港発着で!
450 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 05:03:10 ID:QSoHbQPI
成田空港行きの特急を荻窪始発に!
451 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 12:09:28 ID:MXFD3nuk
452 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 12:23:10 ID:xsX8lVDM
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●●○○○○○○○○ 特快
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 普通
454 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 21:07:50 ID:6i7IA0dH
武蔵小金井って南側から入るには何処を通るの?
455 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 22:16:38 ID:qAH2Glys
国立は下りホームは駅名標が更新され、放送装置更新、発車メロディー変更など
いろいろな手入れがあったが、上りホームに至っては何もされていない。
その理由が今回の工事だったのかもしれない。
切り替え後、上りホームの駅名標は新しくなります。
運がよければ放送装置更新、発車メロディ変更もあるかもしれません。
ATOSが改良され、いわゆる「常磐ATOS」になるかもしれません。
456 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 22:21:53 ID:CsRqdwAp
「悪天候で工事が終わらず、前回の二の前になる」に一票
458 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 22:53:51 ID:cLZABpTb
誰か、工事のレポしろ
>>455 もう一回切り替えて、現上りホームが下りホームになり、現下りホームはあぼん。
>>458 まだ始まってねぇよ。
>>455 ますます国分寺駅のみすぼらしさが露呈するな…
☆駅名標の類は1988年の駅改良以後そのまま。
☆放送装置も1995年の吉祥寺・立川間一斉更新以後放置。(三鷹と西国も同)
☆指定席券売機は未だに導入せず。
せめて駅名標と番線案内板ぐらいラインカラー入りのに変えれ…
>>460 ヲタ的には汽車が来そうなホームと私鉄みたいな地上駅舎が
高架化で消えてしまうのは寂しい。中央線も並のJR線になってしまう。
462 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 10:15:59 ID:2i1ymw+6
463 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 10:33:23 ID:OTl1tluG
>>454 改札
4台ある自動改札機のうち有人窓口寄りから2つ目はSuica専用
>>454 小金井街道沿いにタクシー用のロータリーがあって、その奥に駅舎がある。
>>462 神田なら時間の損失は10分くらいだし、
その人、折り返ししてるのは朝でしょ。
多分、吉祥寺ではないかと思われ。
三鷹では並ぶ必要があるし、快速乗らず各停なら時間がかかる。
もしくは、もっと始発列車が少ない郊外駅か。
>>462 戻る区間も入った通勤定期買えば問題ないんじゃ?
通勤定期なら好きな区間買えるし一駅分ぐらいなら運賃もほとんど変わらないだろうし
>>464 南口は残っているんですか?
工事が進んだので無くなってしまったかと思ってました。(通路はどうなっているの?)
468 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 17:50:58 ID:C+4tVhDe
特快止まれ〜 あるとすれば望みはそれぐらい
特快止まれ〜 三鷹市民はえてしてジョージ好き
今夜の西国分寺-国分寺区間輸送は、このままいけば25TだったT1編成が担当予定だよ
470 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 20:26:32 ID:xFeqV69Z
いっそのこと、このまま国分寺止まりにしていただきたい。
国立以西の田舎もんを閉め出す良い機会にしていただきたい。
ありえない願いはしてもムダ。
472 :
より交:2005/09/24(土) 20:45:26 ID:LJF6QTGX
解決方法?
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
●( 地下急行線 )●(地下急行線 )●━━━●━━●●●●●●○○○○○○○○ 新快速
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●●○○○○○○○○ 通勤快速
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 快速
東京ー三鷹間の地下急行線作れば、大概の問題どうにかなりそうだが・・・
(この不況下無理。)
473 :
より交:2005/09/24(土) 20:46:25 ID:LJF6QTGX
って、ずれたし。
中央線名物の工事遅延はまだですか?
475 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 21:18:06 ID:yUF1WBHK
2年前の悪夢がよみがえるな・・・
476 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 21:23:41 ID:xFeqV69Z
立川以西は南武線経由で京王線にのればいいのに。
477 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 21:40:49 ID:eNH/Obim
>>468 saku2ネタかよ。吉祥寺止めていいと思うけれどね。
>>474−476
一番、身動き取れないのは国立だな。
台風がどう影響するかも重要だが。
>>477 谷保・矢川が近い。
立川バスは臨戦態勢済。
>2年前の悪夢がよみがえる
あれからもう2年か・・・早いな〜
480 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 22:33:31 ID:d7EuwUgk
あと20分ぐらいで開始age
東京 22:43発 快速西国分寺行。
予想通り、T1ヘセでつ。ATOS放送はしっかりと西国分寺行を案内、行き先幕は真っ白です。
工事すら知らない、イパーン客がまた人身か?とか、何これ?や、西国分寺行を見て難民と化しています。
482 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 23:04:29 ID:yUF1WBHK
483 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 23:05:57 ID:D+uw0uYg
最終高尾行きが、10分くらい遅れてたような。
立川方現場投光器が綺麗
切替工事前のあの独特の雰囲気が好きなんで今回も行こうかと思ってたけど、雨降ってるしダルイからやめた。
まあ次は三鷹〜国分寺間下り線高架切替だな・・・。
@西国分寺行
荻窪で発車のさいに傘をドアに挟んだDQNがいたため、急停車。
車掌テンパってる上にキレはじめた。てか、急ブレーキで何人か転んだww
>>482 そういえば当日、小金井街道踏み切り横の信号機BOX?の前で、
10人位の工事関係者が腕組みして固まっていたのを見たな。
>>467 南口駅舎は今の所、変化無し。
ホームは旧上り・折返しホームが撤去済。
昔の下りホームが南口改札と跨線橋を結ぶ通路。
駅構内を含めて橋脚が建ち始めてる。
西国分寺駅近くに住んでいる者です。
西国分寺駅南口。
ロータリーからタクシーは締め出し。振替バスだけ。
係員が10名程度。
バスがどんどん来ます・・・
ちょっと質問。
「国分寺発->西国分寺行き」という電車が走るんですよね。
「西国分寺」という幕はあるのですか?
あるなら、ビデオを撮りにいこうかな・・・
バス乗って国立から西国分寺に来ますた。
定期もってんのに乗車券売り付けられそうになった。
途中の道、曲がり角という曲がり角に警備員がいてわろた。
別に武蔵野線は増発とかないのね。
494 :
491:2005/09/24(土) 23:40:02 ID:zeLZZkKk
>>493 スマ
いま東所沢来たら、2番線に府中本町行が止まってた。
これが増発分だな。
白幕電車、西国分寺駅到着。
バス乗替の人は、改札を通さずにバス乗場へ…
国分寺から33発多摩湖線に乗車しますた。
東京からの西国分寺行が2番線に27分到着、続いて各停国分寺行が4番線に29分到着、さらに1番線に快速?国分寺行とすんごいことに。
国分寺は何も知らない難民と、駅員・警備員・警官と数がすごかったです。
一応、写真
http://n.pic.to/3wpo0
西国分寺駅到着時刻
23時35 54
0時13 33 52
1時15
4時36 54
5時23 43
6時03 24
西国分寺駅発時刻
23時43
0時01 20 40 59
1時22
4時43
5時09 31 52
6時10 33
改札外から見える様子。
改札内に駅員12人、警備員4人。うち3人テーブルでイス
改札外に駅員4人、警官1人。
>>488 どれだと駅が高架になったとき邪魔だよね?
うまく切り替えられるのだろうか・・・
500 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 01:51:56 ID:dFJZEYvi
工事の実況を書き込むヤツはおらぬのか。
代行バスはもうとっくに動いてる時間だねぇ。。
無事終了。かな?
国立2番ATOS、発メロ変更なし。
ホームの番線標と駅名標も既存のを使い回し。
>>481 西国分寺行きの放送あったの?
どうせ簡易放送で終わるだろうと思って録音しなかったorz
ちなみに西国分寺駅2番線の接近放送は
「まもなく、2番線に、列車がまいります。ご注意下さい。」
と言う簡易放送だった。
506 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 09:15:03 ID:VJnw0/r3
今回の切り替え工事で、武蔵野線←→中央線の乗り入れが
できなくなってしまったんだな
510 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 09:37:04 ID:/ohPrys7
>509
何の問題もなく直通できそうだが?
吊りか?
>>505 東京駅では、普通にATOSで流れてました。
まもなく2番線に当駅止まりの電車がまいります。あぶないですから黄色い線までお下がりください。この電車は折り返し快速西国分寺行になります。
すげー違和感あったw
512 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 10:16:02 ID:12viAVXy
みなさん、昨晩の国分寺祭りお疲れ様でした。
西国分寺行はもう半永久的に見れないでしょうね。貴重だ。
513 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 10:16:37 ID:AVom1NJC
>>504 国立2番ホームのATOSや時刻表は、昨日の昼の時点で新ホーム対応に
変更されていたよ。キオスクもいつの間にかなくなっていたが、もう復活して
るのかな?
514 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 10:56:58 ID:bn6LwzuS
ATOSは木曜日の時点で新ホームに対応していました。
キオスクは昨日の時点で新ホーム側を向いて営業をしていたようです。
515 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 10:59:32 ID:sUCTonrb
>>504 >ホームの番線標と駅名標も既存のを使い回し。
駅名標使いまわしってことはないだろう。
そのまま使ったら隣の駅が逆になってしまうのでは?
もしかしてテープ・・・?
517 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 11:38:42 ID:m91Bj5bJ
西国分寺でどうやって折り返したの?
普通に来た線路戻ったんじゃねーの?
519 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 12:11:30 ID:ujrym1DH
単線運転している西国分寺〜国分寺間を乗ってみた。
途中に道路工事で使うような信号が置かれていて面白かった。
上りは信号がないからそれで代用したんだろうな。
>>511 昨日東京行けばよかったなぁ。
誰か国立駅新2番線うpしてちょ
>>511 ATOSの音声ってどういうシステムなわけ?
PCの音声読上げみたいに、どんな文章でも読ませる事ができるの?
それとも、行先毎にデータがあるの?
523 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 16:21:26 ID:5dljJtkq
>>522 確かに気になりますね
勝手に読み上げするのかね
524 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 16:29:36 ID:m91Bj5bJ
成田空港の呼び出し
日本航空 572便 〜行きのお客様はご登場の最終案内をしております。
っていうのは昭和53年からあるわけだから、できるんじゃない?
>>522-523 束の中の人いわく、突発時はてんでだめなAHOSらしいけど、こーいう予測されたもののために色々なパーツが用意されてるらしいです。
やろうと思えば、武蔵境とか吉祥寺行とかもあるの鴨しれん。
これ以上詳しいことは知りませんのでスマソorz
>>526 だいたい分かった。
駅名は必ず一つのデータなのだろうか?
西+国分寺なのか西国分寺なのか?
今朝(6時頃)立川駅周辺を通りかかったんだが、駅員・警備員の数が無駄に多かった。
そして代行バスも出しすぎと思った。だって、立川バス・西武バス・京王バスが3台連続で出てくんだもん・・・。
529 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 20:26:02 ID:VJnw0/r3
>>528 休日の朝早くから何をやっているのですか
530 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 20:27:18 ID:06SQ6GDt
>>528 >駅員・警備員の数が無駄に多かった。
>そして代行バスも出しすぎと思った。だって、立川バス・西武バス・京王バスが3台連続で出てくんだもん・・・。
最悪の状況(工事ミス等)を想定し、備えるのが危機管理の基本。
スムースに進んでいるときは無駄に見えるかも知れないが・・・
何か起こってからじゃ遅いんだよ
何かが起こるかもしれないと想定して配置してるんだよ
532 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 20:42:37 ID:m91Bj5bJ
田舎ものは貨車に詰め込めばいいのに。
というかこの工事関連で大問題起こした前科持ちだからな
国立東京方面ドア開く方向が変わってびっくりした
535 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 21:55:48 ID:cbmQ3ToY
3日連続杉並3駅通過パラダイスも終わりか。。
明日から、また停車の日々が。。骸だ。。
何かが起こる前に杉並3駅通過しろ。
起こってからじゃ遅い。
そんな簡単に通過できるんならとっくに通過してるだろ
国分寺のホーム電光掲示板で西国分寺表示はできていたけど、
西国分寺ホームではJRとしか書いてなかった。
西国分寺改札前も、今回使った2番線は真っ黒、1番線に「2」と張り紙して国分寺行きを案内してた。
逆方向だと対応できない?
それとも設定が面倒だったのかな
さすがにイレギュラーすぎるから対応しようがないんじゃないか?
国分寺みたいに折返し設備があるならまだしも、単線折返運転なんて考慮してないだろうな。
541 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 23:02:45 ID:cbmQ3ToY
2009年5月と9月は杉並3駅通過スペシャルだな。
4年後が楽しみだ。
542 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 01:12:26 ID:92ML4tK2
停車駅の話は別のとこでやれっての。
なんべん言われても分からねえ馬鹿者だな
>>527 電車が駅に着くと「西国分寺〜、西国分寺です」ってATOSの放送がかかるだろ。
それを使っているんだと思う。
545 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 16:45:21 ID:aNlTnNWC
新しくなる駅は武蔵境、東小金井、武蔵小金井、国立だけ?
546 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 19:20:40 ID:PTBwTYRo
東小金井は廃止!
548 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 20:15:25 ID:wpUweJFz
東小金井はジブリスタジオがあることしかおぼえない
549 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 20:27:55 ID:WeOzpTIz
東小金井は駅前の利便性さえもとめなければ案外穴場なんだな。
比較的新宿近いし、吉祥寺や立川にも簡単に出れる。
しかも家賃は安い。
>>544 そっか。そういや各駅に駅名連呼の放送があるから、結局ほぼ全駅の
音声パーツがあるんだっけ。
極端な話、「西八王子行き」とか「吉祥寺行き」なんてのもできなくはないのか。
しかし、その音声を読み上げて録音するのもすごい苦労だろうな。
どこかのスタジオかなんかで駅名だの列車種別だの、ひたすら続く…
551 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 21:02:37 ID:wpUweJFz
立川以西で人身あったら立川以東の駅で折り返しできるようにして欲しいよな
この間人身あった時西国で30も止められし・・
552 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 21:15:15 ID:WeOzpTIz
>>552 そんなことしたら復旧したあとにもうひと混乱するだろ。
554 :
WV ◆gMrTJRCWV. :2005/09/26(月) 22:02:01 ID:hbHSNxrF
特急が中野止の時はどうだったっけ?ATOS?
555 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 22:06:49 ID:wpUweJFz
新宿〜東京リフレッツシュ工事の時はたしか14時台に上りの中野行きがあったな
本当はATOSでは快速といっていたけど実は各駅停車なんだけどな
556 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 22:43:12 ID:vKM5vYr5
各駅停車なのに快速を名乗るなんて詐欺行為もいいところだ(怒)。 杉並3駅通過しる
>>547 嘘つくなよ。2面3線。
中線が乗降に使えるようになるだけで、他は今と変わらない。
今は回送列車を止めてる事が多いけど、特急退避とか特快退避をするようになるかもね。
2面4線になるのは武蔵小金井。武蔵境は着工前にあった中線(ホーム無し)が消えて、島式ホームのごく普通の駅になる。多摩川線が2線になるらしいけど。
個人的に連続立体化工事完成後のダイヤがどうなるか気になる。
558 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 23:51:26 ID:A6QfIJXn
>>546 それなりに学校が結構あることを忘れるな。
559 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 23:54:50 ID:A6QfIJXn
あ、文章おかしい。「結構」はイラネorz
>>512 また新小平駅が水没・・・って線が違うかw
561 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 00:42:16 ID:C7mEKgOx
>>557 お前も嘘つくな!
武蔵境のJR部分は相対式ホームの2面2線になる。
563 :
547:2005/09/27(火) 01:11:37 ID:NDp5HIbh
>>557 すみません。2面3線でした。(今、確認してきた)
朝通帯(?)の同時着発もあるかも。
>561 さんが書いてるように、境は2面2線の絵になってますた。
多摩川線は、島ホームが描いてあったけど、片側しか車両が描いてなかったなぁ...?
連絡線は復活するんですかね?
564 :
557:2005/09/27(火) 01:31:14 ID:FqP809DR
>>561 そうでしたか、スミマセン。
>>563 多摩川線、現状では単線分しか高架が出来ていません。
下りは多摩川線と対面乗換可能に・・・なるわけないですね。
図では別々の高架になるようですから。
完成時、本当に高架が別々なら連絡線は無しだと思います。(ちょっと寄せれば良いだけの話なんですけどね。)
>>516 亀だが、国立上りホーム駅名標は柵のある3番線側にも表示されてたんだよ。(つまり、島式と同じ)
チミは知らなかったん?
そもそも、駅名標新調したらラインカラー入りの新様式タイプになるだろうよ。
566 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 06:22:54 ID:5cTC+uqp
>>565 そういえば橋本や中山の1番線もそうだな。
567 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 07:59:16 ID:uIwINHN6
朝の下り中央線が、けっこう人が乗っているのに
なぜ、西武新宿線の朝の下りは、ガラガラなんだろう?
568 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 08:26:25 ID:U+7n2c8J
>>567 新宿線は、住宅街を走るからでしょうね。
大きな街は所沢しかないし、都内から所沢へ通勤は普通しない。
中規模の街は田無と小平があるが、中央線沿線都市に比べると拠点性がないので、
23区内から通勤する人もいない
570 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 12:41:05 ID:mxEDgRAy
ところで、○○厨って書かれてる駅を皆通過したら東京〜大月まで何分になるんだろうか・・・・
571 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 12:52:13 ID:zVr/y64R
俺、ムサコ厨。
平日最終の下り高尾行きは
武蔵小金井行きにしていただきたい。
572 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 14:49:19 ID:G91ow+ZP
国分寺に特急かいじとライナーを全停車にして頂きたい。
国分寺厨より
573 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 15:10:57 ID:wSHaqvJQ
Sあずさは全列車八王子通過、立川停車にして頂きたい
特急は全て東京始発にしていただきたい
東京厨
特急(はまかいじ含む)・ライナー・通特は西八王子停車にしていただきたい。
快速むさしのを高尾まで延長・西八王子停車にしていただきたい。
八高線全列車高尾までのりいれにしていただきたい。
西八厨
576 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 15:59:43 ID:iQTwLtp5
中央特快と青梅特快は新宿に近い中野なんか通過して利用者上位20駅に入っている吉祥寺に停めろ
吉祥寺厨…というより井の頭線厨
577 :
save:2005/09/27(火) 16:07:48 ID:i4fSKXWp
吉祥寺に止まってもツギの三鷹で連続停車になるよ。
結局中野停車になる。 しかも東西線連絡があるし。
中野厨
578 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 17:14:37 ID:M1L6DQb9
沼津と中央線を直通してよ
沼沢厨
579 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 17:36:38 ID:RfoxkISx
ちょっとむかつくことがあったので報告。
今日の15時55分吉祥寺駅で青梅行きの電車が数分遅れてやってきて
乗ろうとしたら、いきなりドアを閉まりかけてた。
車内はさほど混んでなく他の乗客が大勢いるのに、いきなりドアを閉めるのはどういうことだ!!
遅れを回復したいのは分かるが、乗ろうとしてる乗客を無視してドアを閉めるんじゃねええええよ!!!!!
もし、そのままドア閉まって出発したら間違いなく抗議が出てくる所だったよ。
JR束、八王子支社よ、ふざけんじゃねえええぞーーーー!!!!!!!!!!ワレラの乗客をなめとんかいな!!!
580 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 18:07:15 ID:cN6Pm2N9
特快を神田、御茶ノ水、四ツ谷通過にしていただきたい
東京厨
>578
八王子から、今は亡きスキッパー号を…っとバスだった。
別に新宿からあさぎりでも良いが。
07年度、変わる立川駅 着工間近
JR立川駅の改良事業は、約1カ月後に本体工事が始まる。改札を増設して混雑解消を図るほか、
ホテルの入る13階建ての商業ビルや駅型保育園もできる。07年度までに完成予定だ。
立川駅は1日平均の乗降客数が約29万5千人(04年度)と、JR東日本八王子支社管内で1番多い。改札口付近で激しく混雑する上、
券売機から改札口へ向かう時に駅の南北を結ぶ通路を横切らなければならず、人の流れを妨げていた。
09年度までには東京地・家裁と東京地検の各八王子支部が立川市へ移転するなど、今後も乗降客の増加が見込まれ、
滞留問題の解消が課題だった。
改良工事は現在、地元への説明期間中で、10月にも建築確認申請をし、11月上旬の本体着工を目指している。総事業費は80億円で、
1万5千平方メートルを増床する。滞留解消のため、券売機のある八王子側にもコンコースと改札二つを増設するのが特徴。
ホームへつながるエスカレーター6基、多機能トイレ1カ所も新設する。
立川南口のてんやが移転したのって↑のため?
584 :
582の続き:2005/09/27(火) 18:14:58 ID:4RqkVVcx
工事は、JRが「通過する駅から集う駅へ」へを掲げ、上野駅、大宮駅などの拠点駅で進めている「ステーションルネッサンス」の一環。
駅関連施設だけではなく、13階建ての駅ビルにホテルが入り、店舗、医療施設、駅型保育園なども併設される。
ホテルはJRグループの運営するホテルメッツが入居予定で現在、地元のホテル業者と話し合いを続けている。
改良工事終了後、市は駅の西側に南北の連絡通路を増設する予定で、市とJR側で大筋で合意されている。
地元では「駅にばかり客が集中してしまうのでは」と心配する声もあるが、駅の発展による経済波及効果に期待が高まる。
立川商工会議所の小松清広専務理事は「ホームから改札までスムーズに行けるようになれば、
立川が駅を中心に『安心、安全の街』というイメージアップにもなり、街全体の発展にもつながる」と期待している。
(9/27)
ttp://mytown.asahi.com/tama/news01.asp?kiji=4252
585 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 19:16:20 ID:wY49k9U9
130キロ運転なら3駅通過は決定的♪
>>583 そのとおり。
あのてんやにはよくお世話になってただけに閉店は残念だった。
587 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 19:58:59 ID:4Oxk6IJR
西国分寺に中央特快を止めて、中野を通過していただきたい。
快速は杉並3駅を終日通過していただきたい。
西国厨より
588 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 20:28:05 ID:mTZqo7+G0
>>582>>584 乗降客の増加ねぇ・・・
そのうち立川もホーム有効長を12連に延長し、一部の「スーパーあずさ」を停車とか?
快速特快とか特別特快とか作らないの?
591 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 21:40:07 ID:GrX/jKO+0
これは懐かしい。
>583・>586
正確には単なる閉店。移転ではない。
立川南店(庄屋・パチンコ屋の前)は元々存在していた。
なお、復活の予定は無いそうだ。
あ、閉店直前に配っていた南店限定百円引き券は今月末までなので、お持ちならお早めに。
てんや倶楽部に入っていれば29日に行くともう百円引きw
593 :
名無し野電車区:2005/09/28(水) 00:28:26 ID:CtFM1Wl2 BE:185578548-
>>584 今の高尾方乗り換え専用口も改札につながるの?
>593
元ソース(売国奴新聞)に構内図が掲載されていたが、増設部分に設置されるホームとの階段が、南武線を除いて両方向になっていることから考えると、それは無いと思う。
(今の連絡跨線橋から高尾方に階段の設置は出来ない)
元々、あの跨線橋はWiLLを建てる際に仮駅舎と結ぶために作った仮設のものだから、これを機に取り壊すのでは?
> (売国奴新聞)
がんばってくださいね。お国のために。
>>336 とっくの昔に103系の分電盤が火を吹いてお客様がヤケドしたわけだが
>>550 音節単位で合成して作っているらしいから、そう読み上げ続けるわけではないだろう。
599 :
名無し野電車区:2005/09/28(水) 21:18:33 ID:jS5tLhhZ
きょう新宿19:02分発の高尾行きの千駄ヶ谷付近で車内の電気落ちた。
よくある
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
==========●━━━━━━━━●━━━━━━●━━●━●●━━━━━━● ホ快α
==========●━━●━━━━━●━━━●━━●━━●━●●━○○━━━● ホ快β
==========================●●●●●●●●●●●●●● 普通
●●●━━━●━━━●━━━━━━━━━━━━●━━●━━●━●●●●●●●●● 通特
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●●○○○○○○○○ 特快
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○ 普快
602 :
名無し野電車区:2005/09/28(水) 23:08:40 ID:glWwXFpC
中央線快速を東京行きでなく、錦糸町経由千葉方面行きにしてくれ。
錦糸町厨
603 :
名無し野電車区:2005/09/28(水) 23:15:58 ID:6DegBqrK
平日最終の下り高尾行きを
武蔵小金井行きにしてください
ムサコ厨
604 :
名無し野電車区:2005/09/29(木) 00:16:20 ID:yyaVP8Oo
夕方以降の下り特快は全て新宿始発にしてくれ、勿論中野は通過で
新宿厨
605 :
名無し野電車区:2005/09/29(木) 01:22:03 ID:K+qreHHa
西荻、阿佐ヶ谷、高円寺の快速ホームはもう要りません
解体してください
東小金井厨
606 :
名無し野電車区:2005/09/29(木) 01:26:57 ID:dk52h+Ik
俺
府厨
607 :
名無し野電車区:2005/09/29(木) 01:35:20 ID:CAS8YgEN
甲武鉄道開業時の駅以外は全て廃止にして頂きたい。
新宿−中野−境−国分寺−立川、以上。
いいね。
609 :
名無し野電車区:2005/09/29(木) 08:57:16 ID:y845V99w
朝8時台に荻窪発の快速を作らないと
天変地異が起こる。
天の声
610 :
名無し野電車区:2005/09/29(木) 09:56:36 ID:lilajpub
611 :
名無し野電車区:2005/09/29(木) 12:44:07 ID:c/CKX0qt
特快を神田、御茶ノ水、四ツ谷通過にしていただきたい
船橋厨
612 :
クインシー・西崎・フィル・マリンコーション ◆PPEXgzxmpI :2005/09/29(木) 13:51:07 ID:dWBEJIm2
中央特快は西八王子を通過して頂きたい
元・川口市民
613 :
名無し野電車区:2005/09/29(木) 15:12:23 ID:EDucvqJR
甲斐大和やめれ
初鹿野厨
中野に、通勤特快と新宿始発の中央特快を止めていただきたい
中野厨
615 :
名無し野電車区:2005/09/29(木) 19:33:25 ID:T7+dF3I4
中央特快をすべて甲府まで延長してください
甲府厨
616 :
名無し野電車区:2005/09/29(木) 19:54:21 ID:c/CKX0qt
>>616 ん?よくわからん。常磐が通過だと、中央も通過?
東京〜新宿の客を西に運ぶために特快が走ってると言っても過言でないのに。
あと、秋葉原は、つくりたくてもできないってこともあるかも。
>>616-617 どうせほとんどが特急だろ。あとは特快が入るかどうか。
上野は平面交差の問題もあるし。
あと、アキバは総武線のさらに上を通ることになるので、再開発したばかりでまたいじるのは難しい。
でも、今の特快を越える特快(スーパー中央特快?)は欲しいな。
今の特快を越える特快なんてあまり便利じゃなさそうだけど
中央・青梅特快の一部は総武快速線経由、成田空港まで直通してください。
都賀厨
621 :
名無し野電車区:2005/09/29(木) 21:04:54 ID:/+aQwjrB BE:92788782-
622 :
名無し野電車区:2005/09/29(木) 22:07:42 ID:x3FPsvci BE:105609683-#
>>618 おいおい、まさか単線じゃないだろ。30分毎の特急だけはないだろ。
東海道と直通するならむしろ特急よりもむしろホームとかの問題は少ないはず。
>>623 常磐線列車という事じゃない?
東海道と直通するのは主に、東北・高崎線だろ。
ただ、
>>621のニュースににあるように対TXという意味あいで特快を直通させるみたいだけどね。
625 :
名無し野電車区:2005/09/30(金) 07:47:05 ID:jtcSmrHg BE:185577784-
>>624 いや、ニュースにははっきり「常磐線」となってるんだが?
>>626 >>621より
> 上野−東京間(約3・8キロ)をノンストップで結ぶ通称「東北縦貫線」として整備。
> 東北・高崎線電車も走らせ、一部は東海道線にも乗り入れる。
君はどこを見ているのかね。
>>627 Y!のニュースでは
上野駅が終点のJR常磐線・特急、特別快速、快速電車の一部を東京駅に乗り入れる新線建設計画が、09年度末に完成する見通しになった。
とだけあるが?
>常磐線特別快速、快速のうち何往復が東京発着になるかが今後の焦点になる。
ここ重要
631 :
名無し野電車区:2005/09/30(金) 17:05:46 ID:pXfKpivf
201系に西日本みたいに30Nリニューアルを施工してピカピカにしていただきたい。
ピカ厨
632 :
名無し野電車区:2005/09/30(金) 17:25:18 ID:Ue74HII0
633 :
名無し野電車区:2005/09/30(金) 17:26:57 ID:XIs3ObWU
それより新車。
常磐が終われば入るんじゃないの?
【高架完成&新車導入後・予想】
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
通特●●●━━━●━━━●━━━━━━━━━━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●━
特快●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●━
普快●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
☆東京〜大月間は全てE233。立川以西は東線直通の115か211も有りうる。
☆本数
・特快 大月2本/h 高尾1本/h 青梅1本/h (一部甲府・河口湖行)
・普快 大月1本/h 高尾3本/h 豊田3本/h 立川1本/h 青梅2本/h (一部河辺・武五・高麗川・八王子・武小行)
636 :
名無し野電車区:2005/09/30(金) 18:49:48 ID:qH8IRjit
>>635 大月まで快速系が基本なら普快が高尾4豊田2になるんじゃね?
原行だと高尾以東の普通含めて高尾〜八王子が基本的に計8で
大月始発の快速系の電車がそれの置き換えになって高尾〜八王子が計8になりそう
638 :
名無し野電車区:2005/09/30(金) 19:41:59 ID:xyoF4ETT
エキスポシャトルよ永遠に…
【高架完成&新車導入後・予想】
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
快速●●●━━━●━━━●━━●━━━━●━━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●
各停__●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
快速:大月2・高尾6・青梅線8
E233系11連 6連(東京−豊田)+5連G付(新宿−大月)
E233系10連 6連(東京−青梅)+4連(東京−五日市・高麗川)
E233系10連 6連(東京−高尾・豊田・青梅・壁・拝島)
各停:立川6・武蔵小金井6
R231系10連
中電(高尾(一部立川)−大月以西)
201系4連(ドア半自動改造)
640 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 02:26:25 ID:lktcJd3i
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
各停__●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
快速●●●━━━●━━━●━━●━━●━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●
通快●━●━━━●━━━●━━━━━●━━━━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●
特快●━●━━━━━━━●━━━━━●━━━━━━━━━●━━●━●●●●●●●●●
641 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 03:11:07 ID:IDufjkW0
【高架完成&新車導入後・予想】
◇◇◇東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
◇◇◇京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
新特快●●●━━━●━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●━
通特快●●●━━━●━━━●━━━━━━━━━━━━●━━●━━●●●●●●●●●●●━
特_快●●●━━━●━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●━
通快速●●●━━━●━━━●━━●━━━━●●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●━
普快速●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
☆東京〜大月間は全てE233。豊田以西は東線直通の115か211も有りうる。
☆本数
・新特快 甲府1本/h 奥多摩1本/h
・特_快 大月1本/h 高尾1本/h 青梅2本/h (一部甲府・河口湖・奥多摩・高麗川行あり)
・普快速 高尾6本/h 豊田3本/h 河辺4本/h 青梅2本/h (一部拝島・武五・箱根ヶ崎・八王子行)
642 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 08:46:38 ID:SR05lLZW
【高架/複々線完成&新車導入後・予想】
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
快速●●●━━━●━━━●━━●━━━━●━━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●
各停__●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
国分寺で緩急接続
快速:大月4・高尾4・青梅線4
E233系11連 6連(東京−豊田)+5連G付(新宿−大月)
E233系10連 10連(東京−高尾・青梅) 一部6+4の分割編成(東京−奥多摩/五日市他)
各停:高尾4・豊田4・武小4
R231系10連
中電(大月以西)
201系3/4連(半自動改造)
643 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 10:25:29 ID:J2efrGEc
杉並厨━●●●●
644 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 10:49:34 ID:BjgNxeIe
◇◇東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
◇◇京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
特快●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●●
快速●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●=====
・特快 高尾7本/h
・快速 青梅or立川7本/h
644はシンプルでいいかも
646 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 11:01:44 ID:IwTjMmWZ BE:92789928-
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
快速●●●━━━●━━━●━━●━━●━●━━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●
各停__●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
647 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 11:18:12 ID:IDufjkW0
>>644 ◇◇東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
◇◇京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
特快●●●━━━●━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●
快速●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●
・特快 大月1本/h・高尾1本/h・青梅2本/h
・快速 高尾4本/h・八王子2本/h・青梅2本/h・河辺2本/h・拝島2本/h
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
普通__________●━━━━━━━━━━━━━━━●━━●━●●●●●●●●●━ 4
快速●●●━━━●━━━●━━●━━━━●━━━━●━━●━━●━● 高4 梅4
各停__●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 高4 豊4
>>647 ◇◇東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
◇◇京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
特快●●●━━━●━━━●━━━━━━━━━━━━━━━●━━●━●●●●●●●●●
快速●●●━━━●━━━●━━●━━━━●●●●●●●●●●●●●●
・特快 大月4本/h・青梅他4本/h
・快速 豊田4本/h・武小4本/h
大月直通は、朝夕数本だけでいい。昼ガラガラだよ。
まったく不要。そもそも団子に高尾以西なくていい。
トイレ無し、半自動無し、4ドアの現状では迷惑なだけ。
3ドア半自動つき、トイレ付きの、いわゆる近郊型タイプを
入れてくれれば、それで満足。高尾(八王子とかでもいいけど)で
高尾以西普通に乗り換えるように分離することが肝要。
その分の4ドア車は、高尾以東や青梅線の改善に使ってください。
652 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 13:12:36 ID:IwTjMmWZ BE:278366786-
>>651 もうすぐ、高崎線のお古がいくから、がまんしとけ。
653 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 13:28:09 ID:IDufjkW0
>>651 特快・ホリデー用(東京〜甲府・河口湖・奥多摩・武蔵五日市・高麗川運用)
トイレ・半自動ドア付き・4ドア近郊型タイプ
快速用(東京〜高尾・青梅・箱根ヶ崎運用)
トイレ無し、半自動無し、4ドア(一部6ドア)通勤型タイプ
これでどう?
E217以降4ドア近郊型タイプが主流になってしまったが…。
654 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 13:35:01 ID:IwTjMmWZ BE:278366786-
トイレ、トイレっていうけど、何でそんなにトイレにこだわるのか理解できない。
実際、吉祥寺から、千葉、横浜、熊谷あたりに行くときでも、目的地に着くまでにトイレにいくことなんてまずない。
田舎もんてなんで近いの?
655 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 13:43:28 ID:Zf6ETF9l
電車の中のトイレはゆれるから矢田
656 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 13:50:46 ID:IDufjkW0
>>654 通勤特快で国分寺〜新宿間無停車で、
「トイレに行きたいが急いでいる人」
の為に必要なのが一点。
657 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 14:15:29 ID:uvezLV03
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
各停__●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
快速●●●━━━●━━━●━━●━━●━━●━━━●━━●●●●●●
通快●━●━━━●━━━●━━━━━●━━━━━━●━━●━━●━●
特快●━●━━━━━━━●━━━━━●━━━━━━━━━●━━●━●
658 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 14:25:20 ID:04WtizTr
>>656 あの混雑でトイレにいけるのか?
行けたとしても、新宿までトイレから出られないぞw
>658
>656が亜大生なら筋が通る罠w
660 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 16:21:16 ID:IwTjMmWZ
もし今JRが民営化していたら、中央快速線・中央本線、横浜線、南武線、青梅線、五日市線、東海道線、横須賀線は
JR東海になっていたかもしれない。
京浜東北・根岸線は微妙だが。
661 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 16:45:21 ID:H20EKjsc
662 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 16:55:27 ID:IDufjkW0
>>658 そこは譲り合いの精神で。
>>659 違います。
それに亜大は武蔵境なので国分寺〜新宿間無停車の通勤特快には乗れない。
663 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 17:14:25 ID:RT/qO/NV
>>662は通勤したことあんの?
あの混雑の中、「すいません、すいま、すいませ…」と
頑張っても、30分で5両進めるかどうか。
途中でもらしますな。
664 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 17:36:03 ID:IDufjkW0
>>663 通勤特快ユーザーだけど、
失禁気味の人は立っている人に見られ分かりやすい。
(座席に座っている人は寝ちゃうので)
30分立ちっぱなしでトイレ行きたくなるのはかなり辛いしな。
(かといって急いでいて新宿以東まで通勤特快降りたくないし)
トイレは10両中何両付けるかの問題もあるが…。
665 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 17:38:32 ID:5hBqozPc
亜大って痴漢で有名な大学だよね。
666 :
659:2005/10/01(土) 17:47:44 ID:k1r/YY34
>662
奴らの捕まった時間と区間を考えてみな。
【高架/複々線完成&新車導入後・予想】
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
快速●●●━━━●━━━●━━●━━━━●●━━━●━━●●●●●●
区快●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●
各停__●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
三鷹or吉祥寺方向別化・国分寺で緩急接続・立川で高尾方面青梅方面接続(始発列車含む)
平日昼間
快速:大月1・高尾4・青梅3・五日市/奥多摩2
E233系10連 6連G付+4連(東京−大月・奥多摩・五日市)
区快:豊田2・高尾2・青梅方面4
E233系10連 固定・6連+4連
各停:三鷹4・武蔵小金井2・立川2・高尾1・青梅方面1
E233系10連 固定・6連+4連
中電:立川〜高尾(ダイヤ上可能な範囲でなるべく東)〜大月以遠
E129系?4連・6連
>>667 毎時1本も大月行きはいらない。奥多摩・五日市もいらない。
672 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 21:26:29 ID:EtJUidW6
毎時1本も大月行きはいならい。奥多摩・武蔵五日市もいらない。
高尾・青梅もいらない。
八王子・豊田・立川もいらない。
それ以外は全て武蔵小金井行きでいいよ。
673 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 21:38:57 ID:04WtizTr
674 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 21:44:21 ID:IwTjMmWZ
【高架/複々線完成&新車導入後・予想】
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
快速●●●━━●━━━●━━●━━●━●●━━━●━━●●●●●●
各停__●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
三鷹or吉祥寺方向別化・国分寺で緩急接続・立川で高尾方面青梅方面接続(始発列車含む)
675 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 21:49:39 ID:EtJUidW6
>>674 OK停車でムサコ、西国通過なのは納得いかない
676 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 21:55:31 ID:p49U2UoU
とにかく西荻、阿佐ヶ谷、高円寺は通過でFA
677 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 22:00:19 ID:U2jSejVv
特快でやっと他地域の快速相当というのに、
その停車駅について揉めているとは、レベルが低いな。
東−茶−新−鷹−立−八−高
ぐらいに、もっと豪快にトバしてみろい!
678 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 22:05:02 ID:EtJUidW6
679 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 22:09:22 ID:H20EKjsc
680 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 22:10:45 ID:Wp/aG/VL
どうせなら
東−茶−新−立−八−高−月−塩−山−石−甲
にしちゃおうぜ
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
●ー●===●===●==ー=====●===●==●ーー●ー●○○○○○○○○━ 特快
●ー●===ー===●==ー==ー=ー●===ー==●ーー●ー●ーーーーーーー○━ 通快
682 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 22:22:37 ID:EtJUidW6
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
●●●===●===●==●======●==●==●==●=●=○○○○○○○━ 甲武特快
●=●=======●========●===●==●ーー●ー●ーーーーーーー○━ 中央特快
683 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 22:24:57 ID:gcPds95d
鶴ヶ島に行けば尚良い
684 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 22:49:08 ID:U2jSejVv
>>680 茶と高を抜けば、そのまま「東京始発のかいじ」だな。
そう考えると、「かいじ」も停車大杉?
ともかくも、快速線は「特快」という速達指向列車を運行している割には、今のスピードではまだ遅い。
よりスピードアップを図るなど、速達性にもっと意を注いでもらいたい。
輸送力重視なら、速達列車をやめて、完全平行ダイヤにすればよい。
685 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 23:18:48 ID:FYGhMUDf
>>653,
>>654 トイレは高尾以西の話。
直通させる必要がないんだから、高尾以東で話題にする必要は
ほとんどないの。
じゃあ、なんでスレ違い気味の話しになるかと言えば、
団子に大月直通が平然と出てるから。
昼間は高尾分離でいいと思うが
高尾〜大月の毎時1本は特快直通にしてもいいとは思う
いつからこのスレはこんなに大規模な団子屋になったんだ?
>>688 さあ?このスレの最初から?
>>1が団子だし。
複々線化後は吉祥寺まで快速、吉祥寺から各駅停車の区間快速最低5本/hキボン。
行先は武蔵小金井or立川以遠で。
690 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 07:56:21 ID:Z+4cL2nu
中野以西各駅停車となる快速って、現在の特快が立川から先の田舎区間で
各駅停車になるのと同じで、杉並が“ド田舎”だった頃の名残でしょ
いまや杉並も大都会の仲間入りをしたのだから、都会らしく快速が
通過することに何の問題もないと思う
>>676 何度も言ってるが、そんなに簡単に通過できるならとっくに通過してる。
>>690 違う。
複々線作ったときに杉並あたりの住民が、国鉄に「土地をやるかわりに快速停めろやゴルァ」って言ったから。
当時輸送力は限界で、国鉄としてはそれをのまざるをえなかった。
>>686 別に高尾以西でもトイレいらないだろ。
トイレトイレ騒ぐのは一部の変わり者だけだよ。
大月直通は自明の流れ。JRの都合からすればね。
>>692 都会人の方ですか?田舎を知ってから言ってくださいよ。
身延線だって、123系で漏らしちゃう人とかいて問題になったし。
まあ確かに、3セクでも、汚物処理施設つくるの嫌なのか、1時間に1本で
トイレ無しだったりするね。でも老人も病人も乗るし、駅施設自体も、
立派でない場合もあるから、30分に1本(接続を考えれば、実質1時間に1本)
のようなところは、要トイレなんですよ。
あと「自明の流れ」も、懸念すべき方向だという前提で、
私もそう感じています。車両の置き換えを考えても、
その方が大雑把にできて面倒がないし。
高尾分離(通勤時のみ大月)と大月分離で車両の置き換えの楽さがそんなに大きく違うとも思えないが。
東海道用のE231にも湘新用で耐寒がついてるんだしな。
まああっちは東北縦貫があるってのもあるかもしれないが。
手っ取り早く3駅を通過させるなら
>>689の区間快速導入だろうな
(快速線内各駅停車を【快速】と呼んでいるから、種別名は要検討だが…)
停車駅は休日の快速と同じでいいかと
まあ、漏れはどっちでも良いのだが
696 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 12:04:39 ID:zOeL7I0k
終日通勤快速を運行すればよい。
697 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 12:15:24 ID:2AEVrtsG
>>696 武蔵小金井3駅、国国2駅はどうするんだ?
698 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 12:26:31 ID:zOeL7I0k BE:69592043-
699 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 12:29:25 ID:IlTVKTNr
特快を痛快の停車駅にして倍走らす。
>>693 現在、トイレのない201が一日15本以上走っていて
大きなトラブルが生じていないのだから
大丈夫なんじゃないのかな。
>>694 大月分離だったら保有車両減らすことができる。
そして豊田は新型E233のみで統一できる。
701 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 13:12:25 ID:h8L3Z8PB
平日最終の下り高尾行きは
武蔵小金井行きにしていただきたい
702 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 13:13:53 ID:/fC0IyFi
>>698 それなら総武線は高尾まで乗り入れ要。
でないと武蔵野線を含む西国分寺・国立〜八王子方向利用者が…。
まあ、仮に複々線化の話が具体化したら、武蔵野小金井国立は騒ぐよ。
距離があるだけに杉並以上かもね。
704 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 13:25:01 ID:zOeL7I0k BE:46394742-
>>702 本数にもよるが方向別接続できるなら豊田でいいんじゃね?
立川はあまり折り返しできないだろうし
706 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 13:37:24 ID:zOeL7I0k BE:104387292-
宇治並みを納得させる必要は●でないが、世間に納得させるために、中央快速線は原則通勤快速にしてしまえばいい。
快速の半分以上が三鷹止まりになるがそれはやむを得ない。
707 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 13:45:55 ID:+l6ltUVi
混雑する朝夕は快速を杉並通過にし、昼間は常磐線の天王台みたいに各停は通さず快速は停車
土休日も昼間は杉並停車でいいから実現しないかな…
それよりE233系はまだですか。早くよこせ。
709 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 14:38:14 ID:nnNJIB+J
20-30分間隔ではトイレは必須じゃない
まあ乗客数からしたら三連一時間一本でも充分なんだか
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤野四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野原方川沢橋月
通特●●●━━━●━━━●━━━━━━━━━━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●
特快●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●
普快●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○
新型導入&高架完成後
711 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 15:23:10 ID:Ac9zjdDq
各駅停車(黄色い電車)を高尾まで延伸して
快速はバンバンスルーしる!
トイレの有無は、運転間隔プラス長距離利用客の比率に依るんジャマイカ?
1時間に1本でも、利用客の大半が20分程度しか乗車しない路線ならトイレイラネ
次期新車が甲府まで行くのならトイレ付になるだろうが…
ただ、富士急乗入れ編成はあってもいいな
通勤型車両の大月以遠乗り入れはいらない。
>>713 高尾以遠だって昼間はいらないだろ。何両で直通するかにもよるけど。
10両直通はラッシュだけでよし。
6両直通は、昼でも都心できつい。
だから、4ドアロングの高尾以西乗り入れは、
例外として考えればいい。
変に233系になるなら、今のトタ115系分を長モトに移管の方がまし。
結 局 田 舎 者 ば っ か し
717 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 20:39:12 ID:zOeL7I0k BE:162380674-
いつからここは中央灯船のスレになったのでしょうか?
それにしても、高尾異性なんんてひとがすんでいるのかと思うほどの過疎地なのに、
こんなに多くの意見が出ていること自体驚きです。
718 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 20:51:21 ID:TCfl4TtW
行き先は固定の方がいいよ
全部高尾行き
パターンダイヤへの一歩。
>>718 それじゃあ高尾方では空気になるだろ。
ムサコ、立川、八王子、青梅は必要。
>>719 立川と八王子はあまり折り返せる駅じゃないから豊田や高尾に行く羽目になると思う
現行と大差ない本数ならムサコ折り返しは昼間はなくていいと思うけど
721 :
行き先は:2005/10/02(日) 21:53:55 ID:l8zjGRuw
>>719 特快・ホリデー
甲府・河口湖・大月・高尾・奥多摩・青梅・武蔵五日市・高麗川・箱根ヶ崎
快速
高尾・八王子・豊田・青梅・河辺・武蔵五日市・拝島・箱根ヶ崎
総武緩行
中野・三鷹・武蔵小金井・豊田
でいい。
723 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 22:24:48 ID:l8zjGRuw
>>722 甲府行きは新車投入で運用上発生する場合ありだしな。
立川の配線改良で立川発着の中電を
豊田止まりにするか、中電特快として東京まで延長させるか
の問題になるしな。
>716-717
結局、腐敗臭漂う蛆並からは絶えず蛆が湧いてきますな。
久しぶりに消毒しておくか。
あ、田舎者>716よ、「ばっかし」とはどこのお国言葉?
自分で「田舎者」と晒してしまっている事に気付こうねwww
725 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 23:30:57 ID:nnNJIB+J
高架完成後今の休日の停車駅として
特快・高尾4、青梅2、五日市/高麗川2
快速・豊田4、小金井4
中電は高尾折り返しでいいよ
>>723 高尾以東乗り入れの中電は、武蔵野線に入れて東所沢で折り返せる。
国分寺でも折り返せるが、新宿まで持っていくのは、必要もスペースも無いよ。
>>726 何故、立川じゃいけない?と思うが、東所沢という手もあるのか。
729 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 23:52:04 ID:CmrHDKku
>>724よ、私は
>>716ではないが、
「東京にいさえすれば田舎者ではない」
てな考えは捨てた方がいい。むしろその考えこそが田舎者の証だ。
「住めば都」と、昔から言われる言葉をもう一度よく噛みしめてみるがいい。
己の出身地に誇りがあれば、東京などの都会に精神的に依存することはない。
ちょっとした言葉尻をとらえて、田舎者呼ばわりするのは、如何なモノか?
そうした態度のウラに、「オレは都会者だ」という心理があり、
それによって自身の不安をかき消そうとしているだけだ。
730 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 23:57:11 ID:kErTBVVH
213系結構見るね。
すれ違うことも多いし、中津川でも休んでるし。
731 :
名無し野電車区:2005/10/03(月) 00:06:49 ID:fom4IPtD
732 :
724:2005/10/03(月) 00:37:08 ID:SlXHzikt
>729
>「東京にいさえすれば田舎者ではない」
と言う考えは捨てた方がいい
。むしろその考えこそが田舎者の証。
「住めば都」と、昔から言われる言葉をもう一度よく噛みしめてみるがいい。
田舎者よばわりするのは、如何なモノか?
そうした態度の裏に、「俺は都会者だ」という心理があり、それによって自身の劣等感をかき消そうとしているだけだ。
→理解出来ていないようで残念だ。
俺が>724で言いたかったのが正にそれ。
則ち、「田舎者」とスレ住人を小馬鹿にしたレスをしながら、その本人こそ「田舎者」だという事に気付いていない点を>724で突いたのだが。
数分前に立川を八王子方に64+ブルトレ編成が通過して行ったんだが詳細きぼんぬ。
マジ朝から興奮したw
735 :
名無し野電車区:2005/10/03(月) 08:05:50 ID:FXo75cky
>>733 朝早くから、立川駅で何をやっているのですか
736 :
名無し野電車区:2005/10/03(月) 08:29:13 ID:WgeG8RCr
利用時間+待ち時間で合計1時間経過はあるのなら、トイレ必須だろう。
>>733 マジですか、dクス。立川駅で見ると新鮮だな。
>>735 大学行く途中。青梅線沿線→T県N志野市
>>737 T工大生乙!んな遠距離通学するよかF橋やT沼にでもアパート借りた方が楽じゃね??
>>738 残念ながらT工大じゃないよ。
独り暮らしは金かかるからね。
740 :
名無し野電車区:2005/10/03(月) 09:26:35 ID:oopOsS0a
東神御四新中荻吉三武東武国西国東立日豊八西高
京田茶谷宿野窪祥鷹蔵小蔵分国立立川野田王八尾
●━━━●━━━●━━━●━━━●●●●●●特快
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●快速
741 :
クインシー・西崎・フィル・マリンコーション ◆PPEXgzxmpI :2005/10/03(月) 09:30:25 ID:VIsOuJ3c
てか千葉ならCで書けよ
742 :
名無し野電車区:2005/10/03(月) 13:07:48 ID:W+KJoEfn
朝の直通に113系や313系が入ってるらしいぞ!
T工大じゃ東急沿線みたいな感じが。
744 :
名無し野電車区:2005/10/03(月) 16:44:52 ID:VmVGSTIl
>>743 O岡山のこと?
…って伏せ字にもなっていないな
745 :
名無し野電車区:2005/10/03(月) 20:10:30 ID:+NwhIgpm
O倉山
746 :
名無し野電車区:2005/10/03(月) 20:14:23 ID:LsDIOGVt
東神御四新中荻吉三武東武国西国東立日豊八西高
京田茶谷宿野窪祥鷹蔵小蔵分国立立川野田王八尾
●━━━●━━━●━━━●━━━●●●●●●特快
●●●●●●●●●●●●●●●●● 快速
747 :
729:2005/10/03(月) 21:27:11 ID:PA8kQM9+
>>724=
>>732よ。
>>724の文面では、挑発としか読み取れない。
そういう意図があるなら、私の
>>729の文面をそのまま
>>716にぶつけることも出来たろう。
ちゃんと己の意図を最初から明らかにすべきだ。
あるいは、私に突つかれたから、慌てて釈明したつもりか?
ちなみに私はよそ者であり、田舎者だ。
田舎はいいぞ!
どうしても物が要り用で、仕入れに出向く時もたまにはあるが、
あの狭苦しさ、人大杉では好きにはなれん。人間の住む場所ではない。
過去のヨタ話を持ち出して申し訳ない。
他の方は本題を続けてくれ。
>>741 言われて見ればそうだな。低偏差値だから気付かなかったw
749 :
名無し野電車区:2005/10/03(月) 21:28:54 ID:/d5qcYPd
>>723 本当は八王子がいいけど、豊田の幕ってあるっけ?
あと、立川は引き上げ線作れるスペースあるのかな?
>747
>>724の文面では、挑発としか読み取れない。
→単に、他人を卑下した>716に>724をぶつけることで、>716自身の馬鹿さ加減を気付かせようとしたまで。
>そういう意図があるなら、私の
>>729の文面をそのまま
>>716にぶつけることも出来たろう。
ちゃんと己の意図を最初から明らかにすべきだ。
→長文を嫌っただけ。
あるいは、私に突つかれたから、慌てて釈明したつもりか?
→>716へのレスなのに何故「突かれ」なければならないのか?
何故、君に「釈明」する必要があるのか?
ここまで粘着する必要があるのは>716本人の筈だが。
そういや吉祥寺公園口中央口ともSuica専用ができていた
次は国分寺にできそうな感じだな
ところで1800〜2000だけの営業だった吉祥寺公園口って一体なんだったの?
あそこのマルスも消えてどっか行ったしね
渋谷のあんちゃん達がない知恵絞って中傷合戦。
753 :
747:2005/10/03(月) 22:45:31 ID:PA8kQM9+
>>750 「長文が嫌い」なら、
>>724の「消毒するか」までの部分は不要。
そこから後だけで充分。
754 :
名無し野電車区:2005/10/03(月) 22:47:08 ID:SlNnp5IP
杉並三駅のホーム撤去&荻窪駅快速線線形改良(制限70を無くす)&新宿-三鷹間の快速線電車速度向上キボンヌ
下げ忘れた
756 :
747:2005/10/03(月) 22:52:19 ID:PA8kQM9+
>>750 補足。
同一人物疑惑については、
>>716と
>>729のIDを比較してくれ。
回避方法も有るらしいが、私はそこまでヘビーなユーザーではないので。
757 :
名無し野電車区:2005/10/03(月) 22:54:12 ID:CFyjYgb0
新宿駅で特快を待ってたら、その一本前に慌てて駆け込んでいく女性が居た。
その後、その女性が国分寺で退避中の快速に乗り換えていくのを見た。
わざわざ駆け込む意味なんてあったのか?
758 :
名無し野電車区:2005/10/03(月) 22:54:53 ID:CFyjYgb0
○ その一本前の快速に
× その一本前に
>>757 ??意味が分からない。
特快の前という事は快速に乗れたんだろ。
なんで快速から快速乗り換えるんだ?三鷹で特快に乗り換えてたのか?
760 :
757:2005/10/03(月) 23:00:43 ID:CFyjYgb0
>三鷹で特快に乗り換えてたのか?
乗り換えなきゃ、国分寺で乗り換えるその女性を見れるはずがないからね。
俺の言いたい事はわざわざ駆け込まなくても、特快を待てばいいのに、
なんで駆け込んだんだろうと。
761 :
名無し野電車区:2005/10/03(月) 23:16:01 ID:OrExvhyE
>>757 きっと三鷹まで座って行きたかったんだよ。
漏れの鉄ヲタの友達は快速と各駅停車が嫌いで中野から国分寺まで行く時、
三鷹で特快に抜かれる各駅停車(休日は快速)が来ても、次の特快まで待っている。
どうせ特快は中野からじゃ座れないし、三鷹で乗り換えても所要時間は変わらないんだから
三鷹まで座ってマターリ行った方がいいと思うんだけどね。
中野で座れないんだったら話は別だけど。
>>749 立川の日野方にスペースは無いが、配線改良して西立川で折り返せば良い。
西立川は土地あるし、立川で平面交差も生じない。
中電立川折り返しは国立方に折り返し線1本分の増設余地がある。
どうせ高架化工事に使うんだろうが、工事が終われば…。
763 :
757:2005/10/03(月) 23:27:11 ID:CFyjYgb0
>>761 ちなみに俺は立川利用者だけど、座れたんだったら、
わざわざ三鷹で特快に乗り換えないけどな。三鷹までに座れなかったら乗り換えるけど。
国分寺も同様。ただ、国分寺では8割以上の確率で座れるけど。
>>761 俺もその友人と同じことをやる。ただし東京〜新宿から八王子だけど。
座れるからと快速に乗ることもあるが、そのときはそのまま目的の駅まで行くよ。
ようするに俺の場合、乗り換えるのが面倒なんだ。
765 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 00:09:27 ID:TlzQ4vlB
本日、中央快速線用E233系のプレス発表があると小耳に…果たしていかに?
767 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 01:50:00 ID:vA4Q0IjD
768 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 02:37:45 ID:fk/dfful
今日の中央線関連スレは祭りだな・・・
769 :
750:2005/10/04(火) 03:29:22 ID:RwRLIUyG
>753
>「長文が嫌い」なら、
724の「消毒するか」までの部分は不要。
そこから後だけで充分。
→で、>716に対する批判は無しか。
>756
「同一ID疑惑」?
単に、>716本人でないのにそこまで書く必要はなかろうと言う意味だったのだが。
あの時点でそう思っていたら、もっとキツい文面になるぞ。
まあ、君の粘着ぶりや、>716に対し、何も言ってない点、更には余計な事(ヘビーユーザー云々)を書いて勝手に墓穴を掘ったのは君自身なのだが。
さあ、まだやるか?
それとも、こっちに突かれてから、慌てて>716批判をやって体裁を取り繕うのか?
770 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 08:07:06 ID:mYTWSVvU
プレス発表は、全てデマ
黄色い電車が昼間は来ないところに住んでるのに都民気取りとは笑止千万。
私の住む拝島には黄色い電車が毎日来ますが…
今日の7時過ぎくらいにEF64?(茶色)が単機で西国分寺を立川方面に通過していった
普段機関車なんて走ってないからびっくりしたよ
まぁ、今日昼過ぎにはわかるのだが。
今日も通勤特快はエアコンが強い。
風邪が悪化しそうだ。
新宿で弱冷に乗り換えべ。
776 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 12:17:17 ID:NKIPx0D4
発表されねーじゃん嘘つき
ウソツキは田舎者のはじまり
>>771 私の住む本八幡には一日中黄色い電車が来ますが…。
千葉県だけど。
中央線に限定しても立川以西が田舎と言うことになるな
780 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 12:39:05 ID:3wZ2XtJv
そんなことよりおまいら!
なんかバケット改造された201が来た!
ただし、以前からあった座席をそのまま改造した感じ。
>>780 車番は忘れたけど、1両だけあるんだよね。
初めて見たときは感動したけど、いざ座ってみると掛け心地は大したことない罠(´・ω・`)
〉〉776、777(・∀・)ニヤニヤ
>771
この程度か…
馬鹿は死ねや。
786 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 15:53:59 ID:2LBwdGBN
新車 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
788 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 16:22:53 ID:SRJC2bMR
若い男はお客様じゃないのかよ?w
789 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 16:32:12 ID:LHQ9DPOQ BE:3715542-#
優先席付近うわああああああああああああああああああああああああああああああああ
790 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 16:43:46 ID:X43Cmpgh
E233系導入記念カキコ
791 :
中央快速線利用者:2005/10/04(火) 16:44:43 ID:bKdPPpEg
かっこいいのかかっこ悪いのかよくわからんな。
白だと血が目立つんじゃないのか?
>>792 不謹慎極まりない。
が、よく考えると確かにそうだ。
しかし、ほかの路線で
パネルになって汚れが目立つって話も聞かないから
もしかして防汚加工してあって簡単に落とせるとか。
795 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 17:42:53 ID:NZYmlSAL
スピードアップによるダイヤ改正時に、
杉並3駅についても何らかの動きがっ!
と妄想してみるヌルポ
796 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 17:44:24 ID:G9VFVuzx
ついに キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
797 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 17:53:46 ID:pg9ugvmV
201系はどうなるんだ
798 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 17:56:59 ID:2Mjn9mlE
>>797 201をどっか別の場所に飛ばしてさらに使うのには無理があるからE231-500で山手線205を置き換えたわけで。
普通に考えれば廃車だな。
チョッパの部品用意するのも大変だろうし。
緩行線はラッシュ時以外の東西線直通を廃止、昼間は
全て三鷹行きとして快速三駅通過が理想
できるかどうかは知らないが
んで、編成番号や番台区分はどうするんだろうか?
802 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 19:25:48 ID:ddXYJopg
このスレ、あんま伸びないな。
何で?
E233祭でみんな専用スレに行ってるからじゃないか?
804 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 19:30:01 ID:NKIPx0D4
レンガ造りの狭小トンネルを走るハイテク通勤車両ってなんかいいよな。
805 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 19:32:39 ID:G/K5tZhO
103系葬式鉄が終わったら今度は201系葬式鉄かな?
輸送障害の低減をプレスリリースの最初の項目に持ってきたのはさすがだな。
6扉は不採用ということでいい?
運行区間は現状どおり。青梅・五日市線との共通化はあるの?
朝や分割が必要な直通車以外をなるべく10両にするような運用にできるんなら、
共通化もいいかなと。
807 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 19:38:36 ID:jVsS6dg9
変電所要領に余裕が出そう
809 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 19:59:03 ID:6mEehrfm
中央線沿線はバスヲタが喜びそうなバスターミナルが多いね
特に多摩地区は
810 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 20:06:16 ID:/uhLH6sU
吉祥寺とか三鷹とかね
811 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 20:09:55 ID:qtPmlxQ1
ついに新型車両か。嬉しくて涙が出てくるな。
杉並にもやっとか。
812 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 20:33:02 ID:57DIObw7
これを期に重点的に設備投資をして頂きたい。
最重要課題
・3駅通過
・立川までの複々線化
813 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 20:39:31 ID:ZRw13jvN
814 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 20:42:18 ID:57DIObw7 BE:121786237-
これが事実なら大変なことだ。
11両化するかも。。。
> 312 名無し野電車区 2005/09/27(火) 20:54:00 ID:OMhCMbKm0
> ・優先席だけ座面高さがダウンらすぃよ。
> ・液晶は上から見たときドアと並行じゃなくて、着席者からも見やすい様やや斜めにつけるらすぃよ。
> ・6M4Tのち6M5Tで出るらすぃよ。
~^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> ・のちに増結されるのはお馴染みの6扉車らすぃよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> ・ステンレスだけど、従来と若干工法が違うらすぃよ。
>
>
815 :
名無し募集中。。。:2005/10/04(火) 22:00:19 ID:7C9BcsFV
816 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 22:18:34 ID:dSASA/AB
>>815 投入車両数からしてそれは考えてなさそう。
21:25分頃、中央線快速高尾行が神田駅で3分間停車した件。
酔っ払いサラリーマンY(仮称。推定35歳)は、東京駅のエスカレータで「お前らなんかに負けないぞー!!畜生」
と叫び、すでに酩酊状態であった。
その後乗車した同列車内でも何かを叫んでおり、神田駅付近で椅子に座っていた親子が耐えかねて隣の車両に移動。
空いた席にと外国人女性C(仮称)が着席するや否や、YがCに軽くちょっかい。
直後に、Cが骨髄反射で閉まりかけたドアをこじ開けて「ヘルプ!!」連発。
駅員Eが駆け寄るも、「英語で言われてもわかんないよ。」とドア閉め強行。
Cは、ひるまずドアをホールドし続けたため、やむを得ず、Yは駆けつけた別の係員に連れ出され保護された。
走り去る電車に向かって、Yは敬礼でお見送り。
彼は、今日会社で嫌なことがあったんだから、そっとしておくのがベストだった。
酔っ払いごときで、天下の中央線を3分もおくらせやがって!
と誰もが思ったのではないか。
819 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 22:41:00 ID:2FgSSB9S
何か、また応えなきゃならないみたいやね。
>>769 >>716なんかは、わざわざ一文字空けた書き方からして、ネタ臭プンプン。
わざわざ相手するより、本来放置すべきモノだったんじゃないのか?
それに
>>724でムキになって突っかかる上に、あの書き方だから、気にかかった訳よ。
つまり、
>>716については、「けなす価値も無い」というのが私の見解。
>>756に対する追求は、もはや何を言っても聞きそうにないので、想像に委ねる。
少しはスレの本題に絡めておこう。
不要になる201を、103置き換え用に西にくれてやってくれ。
822 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 22:49:57 ID:/uhLH6sU
823 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 23:00:04 ID:f/utNLCw
ガッ
お客様ニーズの輸送障害改善って、事業者JRが当然やるべき事じゃないの?
120km/h車両導入もよいけど、線形改良しないとダメだろうガッ!!
824 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 23:02:32 ID:1LiCPbTJ
825 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 23:03:04 ID:1LiCPbTJ
甲斐大和の両側の長いトンネルの壁は大きい。
冬期、西側はオールロングや4扉車の様な車内が安易に冷えてしまう車両は不相応。
E233の側面強度は201に比べどれ位落ちるのだろうか?
827 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 23:10:40 ID:57DIObw7 BE:46394742-
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
迷惑承知で本社運輸車両部車両課に電話。以下要点のみ
○中央快速線に関して
・豊田の201系714両の内、710両を廃車または転属
(四季彩4両は豊田に残す)
転属の場合、転属先は今後検討
・豊田へのE233系は10両編成34本、6両編成36本、
4両編成33本を予定
・東京〜高尾の最高速度引き上げを検討
(但し、三鷹〜立川の高架化後。具体的に何km/hかは未定)
○E233系に関して
・近郊型と通勤型とを製造予定、中央快速線へは通勤型(トイレなし)
(プレス発表のは近郊型らしい)
・モーター出力や歯車比は「分かりません」
・起動加速度は「201系よりはいいのでは?」
・中央快速線の次にE233系を投入する線区は未定
但し、近郊型(トイレやグリーン車が付くらしい)を
国府津や新前橋に投入し、211系を置き換えか?
(211系だと東北縦貫線の急勾配がきついらしい)
・本当は6月に発表予定だったが、福知山線の事故を受け、
急遽、車体強度を高める設計変更を行ったため、4ヶ月遅れた。
828 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 23:18:25 ID:s/Mw9aej
>>827 GJ!
しかし、またも「通勤タイプ+近郊タイプ」ですか…。
最初から「E231=通勤・E233=近郊」てな具合いに分けときゃ良いものを…。
829 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 23:25:21 ID:7iJO6zgU
>>827 ありがたいけど、電話するなよ
既に国電総研では一部情報が出ているわけだし
830 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 23:26:25 ID:2FgSSB9S
新型車両の上り快速は大久保のカーブでエアサスが故障して
西武新宿駅に乗り入れるに100カノッサ
>>830 その前に国分寺で西武国分寺線ホームに横付けw
832 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 00:00:25 ID:53pu2ECr
>>827 迷惑承知で、じゃねぇ。テメェみたいなヤロがいるから
ヲタは嫌われるんだよ、ボケ。
>>816 日中は大量に昼寝しているから
投入本数増やさなくても実現可能。
実際どうなるかは知らんが。
先頭車両の窓が少なくて小さいのは強度確保のためか?
836 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 02:21:17 ID:wMFUrtxM
>>829 827の部署は電話しても大丈夫です。
対応する人が大勢いるし、NTT回線はいくらも無いので
837 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 02:28:48 ID:m2muzlY+
どっかで見たことあると思ったら、E531系スタイルね。
838 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 03:08:03 ID:oGNOxEGs
株を買うなら〜kabe.com♪
株を売るなら〜kabu.com♪
あぁすばらし〜い株のせかあぁ〜い♪
かぶ、かぶ、かぶ、かぶ、
かぶドットコムしょ〜けん!♪
株を買うなら〜kabe.com♪
株を売るなら〜kabu.com♪
あぁ〜ほんといきててよかぁった♪
かぶ、かぶ、かぶ、かぶ、
かぶドットコムしょ〜けん!♪
http://www.kabu.com/
839 :
769:2005/10/05(水) 06:08:22 ID:MWVHKHwE
>820
>>716なんかは、わざわざ一文字空けた書き方からして、ネタ臭プンプン。
それに>724でムキになって突っかかる上、あの書き方だから気にかかった訳。
>716は、けなす価値も無いというのが私の見解。
→>769で言われているにも関わらず取り繕ってどうする?
最初に言っていない以上、説得力ゼロ。
しかも、こちらにだけ粘着した矛盾の説明はどうした?
まあ、君には無理だろうが。
第一、>716にムキになっているとしたら、そちらへのレスと平行して、>716を何度も叩いていなければならないが。
俺はただ、奴の馬鹿さ加減を笑っただけ。
840 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 06:12:53 ID:yDf9MzRM
さぁ、EF64と201のどっちが長生きするかおしえてけろ?
841 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 06:18:22 ID:6P/OrKzX
E233系そのものは問題ない。
しかし、優先席付近の壁の色(内装)が
汚物っぽいのが…
842 :
756:2005/10/05(水) 06:31:02 ID:MWVHKHwE
>820
>>756に対する追求は、もはや何を言っても聞きそうにないので想像に委ねる。
→君が張本人にも関わらず、取り繕えなくなると「想像に委ねる」と言って逃げる訳だ。
君自身の論理が破綻した以上、それを正直に認めたらどうだ?
>少しはスレの本題に絡めておこう。
不要になる201を、103置き換え用に西にくれてやってくれ。
→君の内面が良く現れている文面だ。
こうすれば、所謂「いい子ぶる」事が出来るとでも?
悪い事は言わん、黙って消えてくれ、取り繕わなくていい、一切レスを返すな。
こちらも、消えた奴まで叩く気は無いのでな。
843 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 06:36:19 ID:39e1ReOa
車内放送で「次は西八です」だって地元の車掌か?
>>843 そういうのアリか?初めての人は困るだろうな。
ジョウジデス、ブンジデス(これらは無いか
845 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 07:42:26 ID:m2muzlY+
>>843 「です」がなくて、「次は西八王子。」
スピーカーがおかしくて「おうじ」が「です」に聞こえた可能性は?
846 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 07:45:47 ID:JQrpINRW
ああ、中央快速線が女性専用車両年中無休化になるんだな。
新幹線料金並みのカネを女からとれやボケ。
847 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 07:53:13 ID:6RMZaPBg
>>826 いわゆる中央快速線は甲斐大和は入らんとおもうが。
6ドア入らないんだな。
最近作られた通勤型走るんですは、15両対応の常磐以外全て入ってるのにな。
849 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 08:06:29 ID:ZEq3Pd5Y
850 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 08:33:17 ID:E4UdJka0
>>848 需要あるのか見極めているだけかも。
それか八高線や五日市線の問題もあったりして。
>>848 緩行線と違って長距離走るから着席需要もあるだろうし
201引退?
さみしいよ
そーいや中央東線で一番人口多い自治体の駅が相模湖になるんだよな
心配するな。@はS63引退、AはH2(だったかあん)引退。
キミの理論で行けば205ですらボロだよ。
856 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 16:22:23 ID:HXSFPFAd
行き先表示のフルカラーLEDは、
[快速] 中央線 ⇔ [快速] 東京
の交互表示なんだろうか。
pdfを見る限りで予想すると、
「中央線」の文字色は、路線の代名詞でもあるオレンジ。行き先は白あたりか。
種別文字色は、
各停…水色 快速…オレンジ 通快…赤 中央特快…青 青梅特快…緑 通勤特快…紫
あたりが妥当かな。
857 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 16:59:24 ID:GUxgHsHs
858 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 17:05:30 ID:XZEAO8WG
分割編成減らして、固定編成増やせバカヤロー!
6扉車つけろバカヤロー!
状況見て基本6両を
T-M-M-TS-M-M-Tなんて良いかもな
861 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 17:22:53 ID:mN7867m7
甲府市<相模原市?
862 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 17:31:08 ID:GUxgHsHs
864 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 17:55:10 ID:NN9UW1uR
>>862 逆だろ
八王子市<相模原市
平成17年7月1日現在 八王子市 536,674人
相模原市 626,020人
866 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 18:43:07 ID:c42y06Yh
E233系:688両
201系:710両(四季彩含めて714両)
12両減るのは何故?201系使用線区は運転本数を減少するつもり?
もしかして、201系のお古が京葉線、仙石線に流れてはこないだろうな?
868 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 18:47:56 ID:rVMhHNBI
>>866 おまいは引き算の勉強をやり直してから来い
予備車の共通化だろ
>>866 車両数削減で運用や本数見直しでしょ?
201を中途半端に残すとは思えない。束は効率化に熱心だからね。
870 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 18:53:15 ID:c42y06Yh
871 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 18:54:02 ID:c42y06Yh
872 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 18:57:08 ID:4BelW8CU
車体の総重量はどれくらい軽量化されてるの?
それとも福知山線の事も考えて殆ど軽量化されてない?(汗
VVVF化で検査日数減らせるからその分両数減らすってことか
中央線の次に新型化しそうな路線
京葉線:103系・201系全廃で新型導入で205系と共同運用
京浜東北線:とっくに寿命過ぎてるのに車体に凹んでまで使ってるから
横浜線:ラッシュ時の首都圏では稀に見る殺人的な混雑解消のため新型導入。同時に10両編成化
南武線:快速復活でスピードアップと混雑解消で新型導入。同時に8両編成化。
こんなもんかな。
>>867 京葉線のも含めて、酉に譲渡との意見が多いです。
>>864 八王子市も合併の話があるよ。すぐに逆転。
まあいくら合併しても所詮田舎は田舎。
静岡市川根町と同じ。
>>875 207系の置換えとのこと<−国交省の指導
878 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 19:40:09 ID:FHww9hoA
スレ違いだが
側面強度は 207系>701系 と思うんだけど実際はどうなんでしょうか?
879 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 20:12:30 ID:aDZZ+koT
甲府あたりはまだ115系の天下か
880 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 20:17:28 ID:39e1ReOa
>>876 相模湖町と合併の話もあったよ。市外局番同じだし。
>>874 南武線や横浜線を入れるなら、埼京線も入れとけ。
>>874 武蔵野もいれといてくれといいたいところだが、
5000番台がはいっちゃったからなぁ
>>851 実は緩行線のほうが長距離走っているようなきがするが。
少なくても時間的には2時間ぐらいだし
>>883 ただ千葉〜三鷹を通しでのるやつはいないだろ。
京浜東北で大宮〜大船を通しで乗るやつがいないのと同じ。
885 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 21:36:57 ID:xBGKjPf2
>>874 埼京に新車投入、押し出された205が京葉と千葉へ
と考えるが。
886 :
820:2005/10/05(水) 21:37:20 ID:J9HncAR0
なんだかザビビ臭がすんなぁ。殺虫しとくか。
旦~~旦~~旦~~
888 :
839:2005/10/05(水) 22:18:19 ID:MWVHKHwE
>886
>そちらこそまだ来るか。→無駄なことを…
論破されて余程悔しいのか、それとも、それすら理解出来ない人?
>>839で「最初に言っとけ」て言うくらいなら、
>732で、私の>729に対し便乗するのはどういう事か?それこそ最初から言っておけ。
→>732が>716へのレスで無い以上、成立しない話。
君自身で矛盾の説明が不可能だからすり替えをしたつもりか?
他人のレスに、反論や意見を言う際、その本文(自体若しくは内容)を引用して言うのは普通の事。
アンカーでも良いが、見ずらいしな。
君も私にレスをする際に同じように引用をしている。
>888より
>886
>誰が>724の文章を見て、>732の意味に読み取れる?→自分が理解できないからと言って他力本願?
以前にも言ったように、>716自身の矛盾を(多少の嘲笑も含め)、長文では無く、コンパクトな形で突き付けたのが>724。
ところが君は勘違いしたのか、>729をレスしてきた。
その君の勘違いを直すために>732を返したのだが、直るどころか粘着してきたのがこれまでの流れだ。
しかも、君は自分に対する疑問に対して回答が不可能になっている上、簡単に論破されるような逆質問をしてごまかしているのが君の姿だ。
もう、止めといたら?
カエレ!(・∀・)ヨソデヤレヨソデ!
>>888-889 私は
>>716の矛盾が、そのまま
>>724にも言えている、と考える。
>>716はどうせネタなんだから、そのまま捨て置けばよかった。
それにわざわざ返した、そこでの矛盾を突いたつもりだ。
どうしても返したければ、
>>724の段階でちゃんと分かりやすく言えばよろしい。
順序的にもそこが一連の最初。
最初に
>>716を責めてない、とはよくそちらが言っていた。
上記の理由で同一人物と疑っておいでだが、
こちらは最初に別人宣言している。その点からしても最初へのこだわりが矛盾。
聞く耳持たぬ、だろうけど。
てめーらいい加減にしやがれ!
ともかくも、私の言いたいのは、
>>716はただのネタ。構う価値無し。
>>724は罵倒であるが、そこに矛盾が有る。
>>729で矛盾を指摘したら、
>>732で便乗釈明してきた。
だから、最初から
>>724でそれなりの主張をしておくべきだった。
もう明日には1000に達するであろうし、こちらの負けと思うなら勝手に思うがよかろう。
ただ、以上については考えを変えるつもりはない。
>>893 長文で知的ぶってんじゃねーよ。
流れが読みづらいから消えろ!
>>883 103系時代に千葉から立川まで乗ったがさすがに尻が痛くなった。
一眠りしてもまだ新宿なんだもんな。
896 :
888:2005/10/05(水) 23:40:07 ID:MWVHKHwE
>891
>私は>716の矛盾が、そのまま>724にも言えると考える。
>716はどうせネタなんだから、そのまま捨て置けばよかった。
それにわざわざ返した、その矛盾を突いたつもりだ。そこが一連の最初。
→矛盾?
>716へレスを返したのがか?
「余計な」とか、「必要だったかどうか」とは言えても、「矛盾」と言う事は出来ない。
>716と>724を比較してのどこに「矛盾」がある?
言葉の意味を理解しているか?
で、人を「便乗」呼ばわりした事への回答と謝罪は無しか。
それが無い以上、逆質問をしたければ、まず自分に対する質問に明確に答えてからだ。
>>895 (送信しちまった)
ちなみに千葉−三鷹は60.2`で東京−高尾の53.1`・東京−青梅の56.0`よりも長いが
千葉−立川でも73.6`で東京−河口湖114.4`(大月でも87.8`)にはかなわない
>>893>>896 2ちゃんねるはあなた達だけのものではありません。言い争いは他の場所でやって下さい。ここは中央快速線のスレです。他の人たちに迷惑を掛けるのはやめていただきたい。
900 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 23:54:44 ID:Z9eyulal
>>896 まず
,--、、_ .|.¨''‐、 { .^> ,-v._
.\ ゙l. ,「 ./ .! .} .), .\
゙'-、「 .ノ _.<)''ー┐ ! } | .:|
._,ノ''^^‐ノ厂(゙「v┐ .,} | | ! i′ .,,,v-,,_
._,..、v-‐^′_.、v-:'゙.} }.、_ ! .} ! .},_ ._,,「 ^┐.,,/゙冫 .゙>
.゙v ,,,v-'''^゙,,、, .} .´,.,ノ| .} ._,| ` ¨'┐ .r‐'^′ ,ノ!'゙>'″.} .|
 ̄.,,.-‐'^`._冫 .} .「_,,_ | .|,、rー'''^′ .rー‐'′ .゙'‐-'''〕 .┌″ } :|
゙'--'''^゙_ .| .¨,,,,フ! 「 个v-''^| .| ,ノ .i'′ .} ノ
._,,v-''⌒゙> [ 「゙,,/ .,ノ } | .,/′ │ .} }
.゙\-‐''^′..、ノ ゙゙゙,.r') .,rミ^''ー< .! .! / ノ| | .! .|
._,,_ r-‐''゙^''v)!,,,./`/′ ! \ .| 〕 } / .,/`.! ! } │
.〔 .゙'ミ‐'゙} ノ ,ノ゙_、 .| ^''´ ! .| /′.,/′ | | .! .| ,,ノア
.), 〔 } :| .,r'゙,/| 〕 | | } .,/゙ _ .} | .| .゙ー-ー'^/
.} .゙''^゙ _,,.フ.,r(>'″ .} } .| | .゙'″ (¨′ ! \___,,,/′
ミ.,/'¨ ̄ ^′ .<''''′ .| ,、、..( ! \ .,|
.\ .} \ .} .゙ー'′
.^‐┘ .\.丿 話はそれからだ
901 :
888:2005/10/06(木) 00:06:47 ID:UPw5CRJd
>891
>>716はそのまま捨て置けばよかった。
→では、なぜ>729を「わざわざ返した」のか、>716に何度もレスを返していない以上、>724も同様に「捨て置けはよかった」だけ。
それこそが、「順序的にもそこが一連の最初」であり、君のごまかしは通用しない。
>最初に>716を責めてないといった理由で同一人物と疑っておいでだが、こちらは最初に別人宣言している。
→最初に、>716本人で無ければ何故ここまで粘着してくる理由は?とは投げかけたが。
それに対して回答すれば良いのに、ID云々とわざわざ言ってくる方がおかしくないか?
いつまでやってるんだか・・・。元ネタ忘れてたよ。「田舎者」の件だったんだな。
「それぞれの土地に誇りを持っていれば、都会に依存することはない」
って言った方が、先にきちんと誰にも伝わるように意見を言ったんだよ。
その前に「自分も田舎者・・・」って言った方は、真意はそんなに違わないらしいけど、
それだけじゃ十分に自分の意見を伝えられてないね。
論破できた、と思う方が沈黙するのをすすめたい。すでに
半ば水掛け論に近くなっているし。
とにかくもう超スレ違い状態だし。
>>901 いい加減消えてくれ・・・。
レス番号と批判と自己の正当性の主張だけで構成されているように思えるレスは読む気がしないし迷惑。
読む気自体しないからどっちが正しいとか言わない。読みたくないから最新の方にレスするだけ。
本当に他行け。ウザイ。
905 :
888:2005/10/06(木) 00:24:02 ID:UPw5CRJd
>893
>こちらの負けと思うなら勝手に思うがよかろう。
ただ、考えを変えるつもりはない。
→喧嘩を売っておいて勝手な言い草だな。
君自身がが何もしなければ良かったのに。
(こちらが>716を何度も批判していたなら別だが)
別に勝ち負けがどうとかなど一言も言っていないぞ。
君の考えを変えろとも言っていない。
前にも言ったろ?
黙って消えてくれればそれで良いと。
降ってきた火の粉は払わなければならないが、降ってこなければ何もする必要は無いし、する気も無いのでな。
907 :
名無し野電車区:2005/10/06(木) 00:37:17 ID:Srb4enlX
誰か争ってる香具師らのIP晒せ
908 :
名無し野電車区:2005/10/06(木) 00:43:43 ID:Vju1lh/1
「論破できた、と思う方が沈黙する」のを期待するとして・・・
・・・・・
・・・・朝日によると、「置き換えられた201系は廃車だ」って出てるよ。
115系より先に大宮に行くことになるんだろうか。
ろんぱっぱーるんぱっぱーかーっぱ黄桜ぱっぱっぱ。
>902
敢えて書く。
沈静化させたければ、偏った文章を書いてはいけない。
どちらが口火を切ったかは別として、ここまで長引いた以上、双方が責められるべきで、それ以上でもそれ以下でもない。
911 :
名無し野電車区:2005/10/06(木) 02:18:21 ID:Xi8O5Bu1
なんでもいいが中央線の話題はもう尽きたのか?
912 :
名無し野電車区:2005/10/06(木) 02:54:54 ID:Srb4enlX
なんで
>>910は荒らしたくせに偉そうなんだろうね。
913 :
名無し野電車区:2005/10/06(木) 06:34:11 ID:uTyWnK9y
E233昨日の夕刊で始めて見ました。見た目はなんとも言えないですね。
120km/hどこで出すの?休日の西荻窪・阿佐ヶ谷・高円寺ぐらいしかだせないのでは?今の状態じゃ人身事故増えちゃうじゃん。
914 :
名無し野電車区:2005/10/06(木) 06:39:04 ID:N6skqnJx
120キロ運転は特快だけとか
東中野-新宿間で出したらスリルあるだろうね
大久保通りのとこで飛び出すな
917 :
名無し野電車区:2005/10/06(木) 09:41:38 ID:sSb0fYIR
振り子型にすればいいじゃん
918 :
名無し野電車区:2005/10/06(木) 09:44:25 ID:jAL4mIeX
――今、関空特急「はるか」や特急「くろしお」などの通過ルートにもなりましたね。
国鉄最後の時に、なんかやっておこうという話になってね。一つは四国の電化。一つは
九
州の通勤用客車列車を電車に置き換える。もう一つが阪和線から環状線に抜けるルート
を作ることでした。最後の大きな投資で、それができちゃった。僕も天鉄局にいたことが
あ
るから、(投資決定に)少々“お手盛り”があったかもしれない(笑)。
バブル経済が続いていたら、天王寺駅の改良もでき、新たな大規模輸送ルートにでき
たんですが……。当時の構想はね。阪和線は環状線を経由してJR難波駅から(建設計
画のある)「なにわ筋新線」に入って新大阪まで行く。景気が回復すれば、次の重要な構
想になりますよ。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/kikaku/002/20.htm なぜか束の投資について書かれていない。その理由は以下のとおりである。
中野のくそプロ市民が桜並木の保護などと言い出さなければ、
中央線の方向別がこのとき実現したのに。
919 :
名無し野電車区:2005/10/06(木) 11:14:15 ID:q3a+g7oe
速度アップの区間はたぶん特快の通過区間と快速の中野から先だと思う。
土休日は三鷹から先だな。
立川から東京行きに乗って寝て、起きたら国立で下りだった。
なぜか立川で乗って来た隣のピザDQNも寝てた。
起こしてあげたら怒ってた。
今日は東京を2回、立川を2回折り返してる
1限の授業に途中から出るつもりだったのに3に間に合わねー…
E233系目覚まし設置キボン
桜並木って移植すりゃいいんじゃないの?
しRとプロ市民が費用折半すりゃ良いじゃん。
全ては蛆並惨駅通過を阻止するための方便。
923 :
名無し野電車区:2005/10/06(木) 20:54:07 ID:KJnu4nh9 BE:281626188-#
次スレタイを考えてみる
・【2006年冬】中央快速線トタT15【車両世代交代へ】
・【E233系】中央快速線 トタH15【2006年秋登場】
・【201系】中央快速線トタT15【余命残り3年?】
どれがいいかな?
924 :
名無し野電車区:2005/10/06(木) 21:16:22 ID:Vpu+VmwK
>>908 初期車はそうかも試練が、後期に登場した車両(軽装車)はまだ20年足らずなので、非常に勿体ない。
酉に売って、103の置き換えに回すのがベストだと思う。
>>913-914 >>919 高架完成後の三鷹〜立川だな。都心側は厳しい。
待避駅も増えるだろうし、連続的に出せる予感。
>>923 2番目がいいと思う。
925 :
名無し野電車区:2005/10/06(木) 21:17:51 ID:qHw1gREM
926 :
名無し野電車区:2005/10/06(木) 21:22:10 ID:x+J0q2Cw
次スレタイ
【最終の下り高尾行きは】中央快速線トタT15【ムサコ行きにして頂きたい】
927 :
名無し野電車区:2005/10/06(木) 21:22:41 ID:IUskXrhy
>>923 >・【2006年冬】中央快速線トタT15【車両世代交代へ】
にイピョー。
次スレタイ案
【201系】中央快速線ムコH15【E233系】
無くなったのは分かっていますが、あえてムコです。
【ユースの】中央快速線 背番号15【オガ】
【新車で通過】中央快速線Part15【杉並三駅】
931 :
名無し野電車区:2005/10/06(木) 23:03:19 ID:tpCKq2n/
【立川】中央快速15駅通過【国立】
932 :
名無し野電車区:2005/10/06(木) 23:31:34 ID:uGL3aeU0
【新車特快】中央快速線Part15【中野通過】
しかしどうして中野通過房が出るのかな?
ひょっとしてまんだらけに客を奪われた秋葉のヲタクショップ店員w
オレは、中野〜高円寺で、方向別にする方がベターに思えるのだが。
(工事は、より大工事になると思うが。)
935 :
名無し野電車区:2005/10/07(金) 00:41:20 ID:G44r0UOx
>>934 わざわざそんなメンドイ事をせんでもいい。
高円寺〜西荻窪の快速ホームそのものをぶっ潰せば住む事。
>>935 階段にシャッターつけて降ろせばいい。
でFA。
>>936 ホームが残ってたら速度制限かかるじゃないですか。
で、シャッター下ろすのは階段じゃなくて杉並3駅の入り口な。
938 :
名無し野電車区:2005/10/07(金) 05:02:41 ID:EqiyAYXj
【杉並3駅は】中央快速線part15【各駅に任せれ】
939 :
名無し野電車区:2005/10/07(金) 05:43:15 ID:jR5JwahE
【ほうとう食って】中央快速線part15【寝ろ】
【邪魔者特急】中央快速線part15【廃止しる】
【危険物搭載貨物は】中央快速線part15【高架線を走れません】