●●■■201系統合スレッド クハ201-1■■●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名無し野電車区:2005/09/24(土) 14:16:01 ID:KLtxgx8T
古くてお金掛けたくないし丁度よく余ったから廃車になるのに、バカのひとつ覚えで
必要もない運用作って電力と人件費を浪費して喜ぶような思考しか持てない
大バカ三太郎>>926がいるんだな
928名無し野電車区:2005/09/24(土) 17:44:32 ID:dlm51w6Y
ところで、クハ201-76 って袖仕切を増設してるの?
929名無し野電車区:2005/09/24(土) 18:34:47 ID:ibrclfCZ
103がまだまだ現役な西にあげればいい。
930名無し野電車区:2005/09/24(土) 20:57:41 ID:Lqhcjo8O
大阪環状線に転用される201系、組成はどうするんだろ?
本数は32本でちょうどいいんだけど

8B×28本
6B×4本

サハが24両足りねぇよ(つд`)
931名無し野電車区:2005/09/24(土) 21:26:59 ID:86YTNdrX
>>930
101系改造のサハが近年まで環状線にいたように、103系のサハを改造して編入。
932名無し野電車区:2005/09/24(土) 21:52:45 ID:NznTcFez
クハ201−76を購入して保存する香具師がこのスレにいたなw

試作車はあと2ヶ月〜3ヶ月くらいか。
933名無し野電車区:2005/09/24(土) 21:55:20 ID:Lqhcjo8O
>>931

やっぱそうなるよな…

てかサハ103の40N体質改善車なら、混結でも違和感なさそやな
934名無し野電車区:2005/09/24(土) 22:36:44 ID:84RwekMB
何言ってるんだか。。。。そら101系と103系は基本構造からしても殆ど一緒だから編入できた。
でも103系と201系は全くの別物なんだよ。編成に組み込んで違和感無いからって言うのは、オタ
の主観に過ぎない。
935名無し野電車区:2005/09/24(土) 22:42:32 ID:7zCmSPxJ
>>934
一般人の間違いじゃね?
936名無し野電車区:2005/09/24(土) 22:59:23 ID:VpFpoTr4
>>930
車両の増備なしで単純に7連を8連に組み替えると4M4Tが16本、6M2Tが8本、2M2T+2M2Tが4本の合計28本となってしまう。
電装解除や運転台撤去は行われるのか?
937名無し野電車区:2005/09/24(土) 23:00:42 ID:VpFpoTr4
>>933
台車を交換しないと改造サハだけ乗り心地劣悪になってしまう
938名無し野電車区:2005/09/24(土) 23:02:30 ID:Lqhcjo8O
>>934

>基本構造が殆ど一緒?

101と103も引き通し全然違うよ

違和感云々は見苦しい編成になるかならないか…というレベルの話
三相440V系は同じだし、制御系の引き通しとかは、サハだし何とでもなる

あとエアサスとコイルばねとの混結も、前例がいくらでもある
939名無し野電車区:2005/09/24(土) 23:04:42 ID:OkQucw+N
そろそろ次スレが必要になるね。
今後、103系に続いて注目形式になりそうだし。
940名無し野電車区:2005/09/24(土) 23:33:30 ID:Rno8ef5H
>>934
サハなら201系もそう大して変わらん
941名無し野電車区:2005/09/25(日) 02:01:22 ID:YNGlGWDA
昨日、87〜88年に撮った201の写真を久しぶりに見て気がついたけど
その頃ってトタの編成は編成札掲げてなかったんだな。
942名無し野電車区:2005/09/25(日) 02:02:31 ID:ADMLzWHa
>>940
そこで205の6扉車ですよ!!
943名無し野電車区:2005/09/25(日) 08:43:45 ID:GtHJH0pD
クハ201・200-76のどちらか一方をVVVFで電装化してローカル線で使用できないのか
944名無し野電車区:2005/09/25(日) 10:22:57 ID:dTvc+/uk
モリのサハ103の使い道が無い事を考えると、201系化改造の可能性もあり得るのでは?
945名無し野電車区:2005/09/25(日) 10:51:41 ID:JzihV02k
946名無し野電車区:2005/09/25(日) 11:32:24 ID:10TO5D4w
>>943
付随車の電装化ってめっちゃ金掛かるからどこの鉄道会社もやりたがらないよ
947名無し野電車区:2005/09/25(日) 11:37:33 ID:nVmaRjVs
>>946
台枠の強化、改造が大変、やっかいなので。
948名無し野電車区:2005/09/25(日) 14:35:11 ID:zw1c/lwG
京成は余ったクハを寄せ集めてVVVF化した怪しい編成造ったけどなw
949名無し野電車区:2005/09/25(日) 15:58:44 ID:hc2oMGDE
>>941
トタの編成に編成札が付いたのは94〜95年頃。
950名無し野電車区:2005/09/25(日) 16:15:58 ID:hTcTMR7R
>>948
たったそれだけのケースしかないという現実
951名無し野電車区:2005/09/25(日) 17:35:52 ID:gqX4ocAT
>>934
T車ならそれこそ客車でも引き通しと連結器変えればつなげられる罠。
952名無し野電車区:2005/09/25(日) 22:13:08 ID:JwZUpd8M
>950
西武も701系のクハを電装化して501系というのを作ったことがあるよ、一応。
あと伊豆箱根にも1両同じように701系のクハを電装化したのが居る。
でもその後は、運転台接合でクモハを作っているから、
やはりクハ・サハの車体を電装化するのは大変なんでしょう。
富山地鉄に行ったレッドアローなんか、良く改造したと思う。
モハ485の床下機器を付けたんでしょ、確か。
953名無し野電車区:2005/09/25(日) 22:54:33 ID:EMxFGzYw
富山地鉄の場合は工場職員の技術鍛錬と有効活用のためってのもあるよね
メーカーから買うのよりも若干コストUPになるのにJR束の新津で車両を
作ってるのも同じ理由みたいだし
954名無し野電車区:2005/09/26(月) 23:10:40 ID:LgLcX1OC
他にも東急7600、7915F、小田急2666Fも電装改造車だな。
いずれにせよ大量改造にいたったケースは聞いたことないな。
955名無し野電車区:2005/09/26(月) 23:12:18 ID:LgLcX1OC
ゴメソ自己レス
東急7915Fは元を正せば全車電動車か・・これは違うなスマソ
956名無し野電車区:2005/09/27(火) 01:39:36 ID:ONBohHKd
>>954
小田急2600サハも将来の電装化を考えて製造してあった。
957名無し野電車区:2005/09/27(火) 06:34:30 ID:GMtHOx2k
国鉄でも電装化改造は

モハ80850 (←サハ87100) 2両
クモヤ191-1 (←サハ180-5)
クモハ102-3000(←クハ79600) 5両

の計8両しかなかったと思う
958名無し野電車区:2005/09/27(火) 08:44:10 ID:wn2erG9l
>>952
西武の場合は、今後10年以上使える車両だからクハの電装に踏み切った。
あの会社は将来地方私鉄に売却するのを前提で車両を改造したりするからね。
JR束の場合はどうだろう?
201系はあすこにとってはもう置き換えを真剣に考えている車両だ。
金かけて改造しても数年しか使わないのでは、改造費の元が取れない。
かつての東武のように深刻な車両不足というなら話は変わるけど、束なら
それはないだろう。
959名無し野電車区:2005/09/27(火) 21:51:58 ID:AYlVIMWm0
>957
あと、電装化前提だけど、サヤ420→モハ420というのが3両。

>958
でも、部品流用とかで、結局701改の501は短命だったやうな。
小田急の2600も、わざわざV電装化したのに、
これも機器流用だかで割と早くアボーンされたよね。
960名無し野電車区:2005/09/28(水) 01:04:46 ID:1Qd1Iy66
>>928
今日クハ200−76が青8に149番の代わりに入ってたが、袖仕切りはなかった。
多分奇数向きの方も付いてないと思われ。ところで、この組み換えって何時からやってたんだろ・・・
961名無し野電車区:2005/09/28(水) 02:24:28 ID:0juZelWQ
>>960
サンクス。
Tc・T'c 201-76 ってたまに中央快速のサハの代走で
走っているらしいけど、それと関係あるのかな?
塗油器が付いてるんだよね?確か。
962名無し野電車区:2005/09/28(水) 02:58:43 ID:usikUslG
>>960-961
もうかれこれ2年ぐらいサハ代走はやってない。最近はもっぱら青編成の差し替えに使ってる。
TcTc’76は、元ミツ6編成が転属整備と重要部検査を終えて出場、一連の201系転属
が終了した14年3月頃に差し替えられた。まだその時は、青1〜10の付属編成に対して、
袖仕切り増設はやってなかった。
963名無し野電車区:2005/09/28(水) 10:39:55 ID:ukRRCjIq
関西の201系は遅いね
普通しかないからしょうがないけど
964名無し野電車区:2005/09/28(水) 10:44:43 ID:/hw4/OBo
>>963
制限ギリギリでビュンビュン走ってますが何か?
チンタラ走ってるのは東の方
965名無し野電車区:2005/09/28(水) 11:27:10 ID:FtTCYCr8
>>959
> でも、部品流用とかで、結局701改の501は短命だったやうな。

そりゃ結果論だろうに。
それでも10年近く使ったのだから改造費の元が取れたと判断されたのだろう。
201系がJR東でもう10年近い年数使うとは思えない。
それと小田急2600系のVVVF車は試験目的だったような…
966名無し野電車区:2005/09/28(水) 11:47:54 ID:B8MNlHSU
>>960-962
前面の路線名ステッカー貼ってあるんですか?
967名無し野電車区:2005/09/28(水) 14:43:17 ID:JU+gCLY1
>>965
試験とは別に余剰付随車の寄せ集めで一編成作るために電装化した。<小田急2666F
2000系の第三編成だったかな、電装品の譲り先は。

いい加減スレ違いになってきたな。スマソ
968名無し野電車区:2005/09/28(水) 16:11:53 ID:QhxIjBQK
4連に組成して広島色に(w
969名無し野電車区:2005/09/28(水) 17:02:48 ID:OImBht74
>>968

手が掛かるチョツパ車は要りません
抵抗制御の103系があと40年頑張ります


交 通 科 学 館 広 島 展 示 線
970名無し野電車区:2005/09/28(水) 17:59:12 ID:uMr3tDvU
>>969
当然抵抗制御化してから送る。
971名無し野電車区:2005/09/28(水) 19:38:35 ID:w0MPPFY8
>>961 塗油器付き車
Tc201-73(青62)・Tc201-75(青63)
Tc'200-145(青6)・Tc'200-149(青8)・Tc'200-151(青9)

>>966
Tc201・Tc'200-76にも前面の路線名ステッカーは貼ってある。
972959:2005/09/28(水) 20:49:04 ID:IHvTrabB
>965
まあ、401が実質全車健在なのに比べると不幸かな、という意味合いです。
973名無し野電車区:2005/09/28(水) 21:07:17 ID:2h2MZ/rb
>>971
じゃ、Tc’149が中央に入ってる可能性はあるかもね。
しかし、中央快速用にも塗油器付きがあればこんな面倒は無いのに、
ってか一両も無いなんて事は無さそうだが・・・
974名無し野電車区:2005/09/29(木) 23:53:01 ID:68pN0aIz
>>973 塗油器ネタ、詳しく!
975名無し野電車区:2005/09/30(金) 00:39:34 ID:/bJwwqLS
そのTc’149だが今日はもう青8に復帰してた。
塗油器がらみなのかただの不具合なのか・・・
976名無し野電車区
それよりも塗装の色が薄いんですけど・・・・