「あるべき」てのが何なのか、だよね。
少なくとも「自分にとって便利か不便か」が判断基準ではないと
おもうけど、今中央快速線を利用しているユーザーのトータルの
利便性向上(はたまた利便性減少による混雑緩和?)なのか、
今は中央線を利用していない人も含んだ沿線住民の利便性向上なのか、
中央線に絡んだ首都圏交通ネットワークの強化なのか、あるいは
JR東日本の収益の極大化なのか、西武や京王も含んだ地域鉄道会社の
収益極大化(法人税の最大化により公益にも資する→仮にJR一人勝ち
だと西武・京王が赤字=法人税負担なしで、実は公益にはマイナスと
いうケースもありえない訳ではない)なのか…
あともう一つ気になるのは、「あるべき」というのはゼロベースで
一から再設計するという含意があると思うけど、現実は現状から
スタートして、なんらかの変化を経てゴールに到達する話。例えば
杉並三駅通過が「あるべき」だとしても現に停まっている以上、
三駅にとってもメリットがあるような「変化」でなければ実現可能性は
乏しい。三駅以外でも今より不便になる変化を考える場合、当然に
その補償が必要となるのは明らか。…それを無視する(実現可能性
ゼロでもいいと割切る)のがあるべき論の意味なのかもしれないけど。
どういう観点で、と、本気度(実現可能性)はどれくらい、という
のが分からないと議論にならない部分もあるよね。
946 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 07:32:55 ID:ZEq3Pd5Y
947 :
910:2005/10/05(水) 12:52:58 ID:dhfnG77s
>>913 東京〜新宿の快速の運転間隔をほぼ均等にすることができるんだが
「ほぼ」と言ったのは、特急や特快が間に運転されるから「完全な」均一にはできないという意味でだ
本数が多くても間隔が大きく不均一で利用しにくいってこと(現状は2分〜10分だっけ?)
だから特快を快速と完全に分離してしまおうという考え
落としどころは特快か新宿で接続する快速のどちらかを新宿始発にすることなんだろうがな
あと痴漢の発生率の統計の取り方が違うからという理由で不問にしていい問題じゃないだろ、何で東西線引き出してんだよw
>>914 少子化での利用者減の予測が1割とも2割とも言われてるんだが
そのあたりどう考えているのか説明してもらおうか
>>915 おまえだって自分の都合(というより新宿以西)のことしか考えていないだろ?
だから快速杉並3駅通過や、特快の中野、三鷹、国分寺、日野、豊田、西八王子の通過を主張してるんだろ?
新宿(以西)に早く行きたいのは、総武快速線(内房、外房含む)ユーザーだけじゃない、常磐線(成田線)ユーザーで西側に行く人間だって多くいるわけで、俺はその代弁をしただけ
経営者の視点か
俺なら特快を全部ライナーに置き換えるな、増収が図れるから
お前らの一部が求めている特快の増発は100%やらない
「早くて便利な特急やライナーをご利用ください」ってかw
自己中のお前らが反発するのは目に見えているんだがなw
>>947 > あと痴漢の発生率の統計の取り方が違うからという理由で不問にしていい問題じゃないだろ、何で東西線引き出してんだよw
都内の区間が長いせいで統計上、発生率が高いだけなのに、他路線と比べて極端に発生率が高いように言われるのは沿線住民として非常に心外。
痴漢を不問にしろとは言ってない。何処の路線でも痴漢は犯罪。
あと、中野三鷹国分寺通過ってのも立川以遠のことしか考えていないな。
まあ重要なのは多数の利益なんだろうけど。そうすると特快は現状が理想だな。
>>947 総武快速や常磐から新宿方面って中央線の需要に比べてそんな大きいものとは思えないけど
総武緩行走ってない千葉より先から新宿方面だと絶対数もそこまで大きくないし
常磐線は東京まで伸びたとしても新宿だったら日暮里から山手線でも変わらないし
中野から先の需要自体大きくないし
新車入ると駅間が広い御茶ノ水〜四ツ谷〜新宿でスピードうpできそうな気もする
痴漢なんて大した問題じゃない。雌車を1両目と5両目と10両目に配置
すればすっきり解決。ただ、女性はどこでも乗れるというより雌車に乗る
よう半強制する必要(教育)があるが。
東が中央線の増両や増線をやる必要はない。余裕たっぷりの緩行に客を流す
ようにすればいい。常磐や総武の緩行と快速の乗車率にあまり差がないのは
緩行と快速の行き先があまりにも違うからである。複々線区間の速さよりも
行き先でどちらに乗るかを決めている。中央線は都心に入ってもなお御茶ノ水
まで同じところを通っていて、快速通過駅は需要が少なめなのが災いしている。
快速の客を緩行に流すには快速と緩行の行き先に変化を持たせればいい。快速
の客が最も乗降するのは新宿である。もし快速が新宿を通過したらどうなるか。
新宿で降りる客や乗り換える客は緩行を使わざるを得なくなる。速達性が失わ
れ、京王等に客を奪われないために、緩行は東中野と大久保は通過。快速
を変わりに止める。
高加減速で青梅線も速度上がるし
もしや新宿〜拝島30分も夢じゃないのかな?
>951
早朝・深夜をどうするの?
954 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 17:03:29 ID:oR4/Hgul
ってか今更なんだが、雌車を特別仕様にするんだったら、車体長も特別仕様にすべきだたんじゃないかと。
そこだけ車体長5mとか。んで、19.5m級の車両を10両とかw
>>951 弱冷房車の要望は95%以上は冷え性または露出狂等の女達。
とりあえず、弱冷房車と女性専用車を同一車両車両にすべし。
現状だと一番涼しいのが女性専用車。
(同一の冷房容量の場合、空いている女性専用車が冷房が一番良く効くため)
>>954 そこまでしなくても、1両目の真中に仕切壁をつけて、非常時以外通行禁止にすれば良い。
そこから前を特別設計にすれば良い。
10%乗車不可は困るが、5%乗車禁止程度なら構わない。
もしくは後半分雄専用前半分雌専用で家畜車とか。
>>955 露出狂は言い過ぎだろ、だったら局部まで・・・。
それは置いといて、専用車を弱冷車にすんのは同意。夏に寒がりの野郎は厚着しとけ。
利用者減少の原因が少子化なら、
ますます特快の停車駅を動かす理由はない。混乱しきってる。
どうせすぐこのスレおしまいだから、恥の掻き捨てってところか。
当人以外が冷静なのも、あたりまえと言えばあたりまえ。
>>935 貨物列車は無視ですか
そうですか
はまかいじも無視ですか
そうですか
>>958 まあ貨物列車は西国分寺(〜国立の間の分岐点)以西しか走らないからね。
はまかいじは無視できる程の本数だし、八王子〜高尾だけだから。
まあねえ
貨物・はまかいじ・むさしの号の存在が無視できるなら。
特快の利用者全体から見た場合、国分寺(西国分寺・武蔵野線・国立)の利用者は無視してもいいのでは。
>>947 ところで、かなりいいかげんにだけどWinDIAで引いたんだが、
快速が杉並3駅を通過するだけで、東京〜三鷹での快速の等間隔はなんとかできた。
特快は今の停車駅でスピードアップはなし。
特快 停車駅:今の通特と同じ
中央快速(新種別) 停車駅:今の快速に相当する種別。中野〜吉祥寺は通過。吉祥寺から各駅停車。
快速 (杉並対策) 停車駅:緩行線経由、東京〜三鷹は各駅停車。三鷹〜武蔵小金井は通過。
昼間の武蔵小金井折り返しは全てこの種別で運行。
東京行きの快速電車を3駅にも停車させるという杉並区民の要求を満たしつつも、
設備の改良を必要としないため、少子化で利用客が減少しても低リスクでスピードうpを実現!
急行線は杉並4駅を全ての列車が通過するため、列車詰まりも軽減されると思われる。
>>947 >俺なら特快を全部ライナーに置き換えるな
つ[銭取らるライナー]
それが、倒壊クオリティ
>>962 中野の配線がややこしくなる。
快速は御茶ノ水まで緩行線経由(信濃町・千駄ヶ谷のみ通過)でいいのでは。
>>962 本数は?
東京発着の快速(杉並4駅停車)は8本程度必要だと思うけど。
貨物の乗り入れを断れ。身延線回ってもらえ
>>960 良くない。お前の存在こそ無視されるべき。
>>960 西武線の乗換客もいるし、三鷹や八王子より多い20万人強の乗降がある駅を何故無視できるのかな?
もし通過させるなら緩行の立川延伸が大前提だろう。
ちなみに吉祥寺や総武線の西船橋、常磐線の北千住は利用客多くても競合路線接続で速達列車が通過する顕著な例。
>>968 貧乏学生と安マンションに越してきた小平愚民ばかりじゃん。
税金の安さに引かれた府中愚民も武蔵野線田舎者とか国立ボロ市民とかも乗せなくていいよ。
ほぅ。さぞかし
>>969は豪邸に住みリッチな暮らしをしているんだなw
しかし
>>969のような餓鬼の言い訳のような理屈では通過にはできないねw
試しにJRに要望出して掛けあってみたらどうだ?
971 :
名無し野電車区:2005/10/06(木) 13:17:25 ID:Wxoxvemr
>>969 どうして国分寺市民が外れて「いるのか?
まあ昔の中電のように新宿−立川ノンストップとかなら遠距離客分離で分からないでもないが
現状で国分寺だけ通過はねえ
>>970 なんだ。蛸並3駅人と同じ理論じゃんか。
国分寺ホーム狭すぎ、線路曲がりすぎ
複々線完成時に次ようにすればずいぶん余裕が出るしスピードアップできる。
■■■■■■■■■■
−−−−−−−−−−−−−−−−−−|西武
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−) 急行上り
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−) 急行下り
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−緩行上り
−−−−− ■■■■■■■■■■ −−−−緩行下り
\−−−−−−−−−−−−−−−−/
>>972 ここで通過をせいぜい主張するのは構わんが、なぜ通過だった国分寺に停めたのかを冷静に考えてみよ。
ここで停車を主張するのはかまわんが、いま止まってるとか利用者が多いだけでは杉並愚民と変わらんことを自覚せよw
なんかこのスレのアホの論理だと、東京・新宿以外停まる駅が無くなってしまうな。
要は自分の使う駅以外を通過させたいだけだろ。
杉並三駅は通過すべきだが、それ以外に通過すべき駅は存在し無い。
>>974 別に同列でも結構。
お前が何ほざいても現状では今さら通過にはならぬ。
新種別が出来るなら別かもしれないがな。
>>975 荻窪と複々線化後の三鷹は通過すべきでないとは言い切れない
978 :
名無し野電車区:2005/10/06(木) 19:22:06 ID:Y39iERxP
次スレは
鉄道総合に立てていただきたい。
979 :
名無し野電車区:2005/10/06(木) 19:25:43 ID:1oTUZQ1K
>977
複々線化後だったら立川まで通過運転してもよさげ。
980 :
名無し野電車区:2005/10/06(木) 20:08:14 ID:PuJ4BV+0
981 :
名無し野電車区:2005/10/06(木) 20:51:25 ID:kN26HO7W
お前ら三鷹や国分寺に気をとられているようだけど、まず通過するべき駅は中野@特快だろ
吉祥寺には特快、本八幡や西船橋に至っては快速すら停まらないのに新宿のすぐ近くの中野に特快が停まるのは杉並の快速停車の次に酷いんじゃね?
>>981 中野―新宿、東京間の利用者のために特快を停める必要はないけど、
高田馬場、神楽坂―国分寺、立川の利用者の数によっては
停めたほうがいい場合もある
983 :
名無し野電車区:2005/10/06(木) 21:13:03 ID:iwkJZV3o
>>981 通過しても前の快速との間隔が詰まって新宿で時間調整する羽目になってあまり意味ないんじゃね?
>>983 停車駅が減るのと列車が詰まるのは関係ない。
線路当たりの種別の数を減らせば良いだけ。
極端に言えば、三鷹までの緩行線内に待避設備を作り、
快速を全て緩行線に振り分ければ詰まる事もない。
985 :
名無し野電車区:2005/10/06(木) 23:03:27 ID:uGL3aeU0
>>984 快速を緩行が走り、快速線は特快・特急専用にすればいい。
緩行は全て中野どまり。
立川まで緩行を延長するつもりもないのに、
中野ー三鷹までの緩行なんて無意味。
>>981 東西線に人を流す意味からも中野停車は必要。吉祥寺も同様。
但し快速が本来の役割で走るなら特快は新宿−立川でよい。
緩行を中野止まり基本にして、三鷹〜中野間のみ快速線の複々線とみてうまくダイヤ組めないだろうか。
西武の石神井公園〜練馬のような感じで、三鷹=石神井公園、中野=練馬、って置き換えてみたりしながら。
もちろん、杉並4駅は急行線のホーム撤去。「快速」を止めろという杉並3駅厨のために「快速」はホームあるほうの線路を走ります。急行線を走る電車は種別関係なく吉祥寺〜新宿ノンストップ。
西武の池袋に比べて東京のホームが少ないのは新宿止まり設定で対応するしかないかな。
中野を練馬みたいな感じに改造すればなんとかなりそうな気がするけど無理かな?
沿線人口や利用者数が違い過ぎる?
>>986 俺も三鷹より吉祥寺停めて欲しい派だけど、井の頭が有る限りし尺は停めないだろうな…。
それにしても中野が快速特快停車なのに、何故反対側の西船橋は快速通過なんだろうか?駅の規模だってさほど変わらんだろに…
>>987 こんな感じか?
三鷹以西は高架化で各駅に待避線が付くようなので
線容量もいい具合に分散できそうだな。
( 総 武 線 方 面 )−御茶ノ水−[各停・快速]−中野−[快速・東西線直通]−三鷹
東京−[快速・特快・特急.]−御茶ノ水−[特快・特急]−中野−[ 特快・特急 ]−三鷹−[快速・特快・特急]−立川
複々線の効果は、1.混雑緩和/2.速達性強化であって、
1.混雑緩和はアプリオリに必要と認められる。2.速達性強化は
それによって失われる利便性と得られる利便性との比較衡量に
よらないといけない。
杉並3駅を通過すると、これらの駅から東京方面へは、所要時間7分
程度の増加とお茶の水での乗り換えが必要になる。
一方中野以西−新宿以東の快速利用者の3分程度の所要時間減。
もともと中野以西に住むにあたっては、自分の利用駅と都心との間の
所要時間を分かった上で住んでいる人が大部分な訳で、時間が短縮
されなくても特に不都合はない(短縮されれば得にはなるが)。
ところが杉並3駅に住むにあたっては、東京直通をメリットと感じて
住んでいる人も相当数いる。そのメリットを削いでまで、中野以西の
人に(望外の)時間短縮をもたらさなければいけないのか…
というくらい、杉並3駅の通過でさえ、その必要性は必ずしも明確とは
言えないと思う。ましてはそれ以上の停車駅削減はエゴなんじゃない?
>>990 だから、中野の方向別化が必要なんだよ。
でも、中野は配線複雑すぎて、どうすりゃ良いかわからん。
取敢えず緩行と快速の対面乗換が必要だと思う。
というか、ホームの位置とかもずらしながらやらないと理想の配線にはならない。
緩行上
ホーム
快速上
ホーム
東西発
東西着
ホーム
快速下
ホーム
緩行下
ってできると一番良いかも。
>>990 吉祥寺以西利用者>>>>杉並3駅利用者
中央線利用者のほんの一部である3駅利用者の利便性だけの為に
より多くの吉祥寺以西の利用者が不便を被るのはまさに理不尽な訳だが・・・
中野乗り換え民だが
緩行の無駄な東西乗り入れ止めて中野で方向別すれば十分だろうて
そうすれば3厨の文句も無くなるし