【全車指定】秋田新幹線・山形新幹線10【牛牛詰め】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
全車指定でマターリと過ごせ、
使える時間帯に臨時を惜しみもなく出す
超優遇扱いの秋田新幹線と、
完全放置で牛牛詰め、福島ダッシュはすっかり名物となり
使えない時間帯にしか臨時を出さない
超冷遇扱いの山形新幹線のスレッドPart10です。
2名無し野電車区:04/06/23 23:22 ID:b0cLRgLn
3名無し野電車区:04/06/23 23:23 ID:b0cLRgLn
      /用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 福島だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラやまびこだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 150メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
4名無し野電車区:04/06/23 23:24 ID:b0cLRgLn
福島祭り(平常時)
                        ← Maxやまびこ106  つばさ106 東京行き            至 山形
                        ___曰曰曰曰曰曰曰曰■■■■■■■____________/
                      /┌──────────────────┐\
                    /  │14番線   λ... λ.. 从从从..λ.λ..        |  \
                  /    │13番線            ドドドドドドドド…  │   \
                /      └────□□□□□□□□□□────┘     \
至 郡山        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ やまびこ153 仙台行き  → ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     下り線 → 
_______/_______________________________\______
    / \                        ゴォーーーーーーーッッッッ              \    至 仙台
__/___\______凵□□□□□□□□■■■■■■≡≡≡≡≡_________ \___
             \     ←    はやて 6      こまち 6 東京行き            / 
             \_____________________________ /    上り線 ←
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線     _| ̄|○ ←東京に行くのに |     /
                    \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた人.|    /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5名無し野電車区:04/06/23 23:25 ID:b0cLRgLn
福島祭り(異常時)
                        _________________________■■■■■■■
                      /┌──────────────────┐\     相方Maxが来なくて
ダイヤ乱れで         /  │14番線 从 从 从 从            │  \    信号待ちしてる上りつばさ
14番線に入れず     /    │13番線    イライラ イライラ             │   \
信号待ちをしている  /      └───□□□□□□□□□□□□───┘     \    超チンタラ入ってくる
下りMaxやまつば / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄上りMaxの入線待ちで発車できないやまびこ ̄ ̄ ̄ ̄ ◇       上りMax
■■_____/_______________________________◇曰曰____
    / \                                                 ガタガタ◇    
__/___\_________□□□□□□□□□□■■■■■■___________ ◇曰曰_
             \     ダイヤ乱れで先が詰まっていて通過線で止まってるはやこま     / ガタガタ
至 郡山        \_____________________________ /  
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線     _| ̄|○ ←東京に行くのに |     /
                    \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた人.|    /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄□□□□□□□□□□■■■■■■ ̄ ̄ ̄
                    車両故障で5km/hまでしか出せず緊急退避するはやこま
6名無し野電車区:04/06/23 23:26 ID:b0cLRgLn
福島ダッシュ【ふくしまだっしゅ】[名](鉄道路線・車両)

福島駅14番線でつばさとMaxやまびこが併結するとき、自由席の乗客が
牛牛詰めつばさ→ガラガラMax
に乗り換えることをいう。

もともとミニのつばさと2階建てMaxの収容力(座席数)に差があるのに加え、
仙台から東京方面に行く客は福島でMaxを追い抜くはやて・こまちを使うので
福島到着時点でのMaxはガラガラの空気輸送状態である。
つばさの混雑があまりにもひどく混雑に耐えかねた乗客が
福島で座れるガラガラMaxに乗り換えようとするのだが、
つばさの停車時間が短い+早く席を確保したいためにダッシュするので
この名がついた。
ちなみに福島ダッシュは山形のイパーン人が最初にやり出したものである。
7名無し野電車区:04/06/23 23:30 ID:vM1Z0vLl
【なぜ山形人は指定を取らないのか?】

こまちに比べて、つばさの客の平均乗車距離は短い。
100km以下しか乗らない客は、こまちではあまりいない。
(角館・田沢湖は秋田岩手県からの客は少ない、秋田岩手県の人は車で行く)
大曲〜秋田ならば普通も本数がそこそこある。
100km以下は大曲〜盛岡ぐらいか。

それに対して つばさの場合は、山形を基準とすると、どの駅にも
向かう客はいる。ミニ区間へはいずれも100km以下。
よってこれらの客は指定を取らないことが多い。
ところが、そのクセが残っているためか、始発がある山形や新庄はおろか、
自由席に座れる確率が限りなくゼロに近い天童・米沢の客までもが
東京に向かう時に「新幹線は自由席だ」といって指定を取らない。
逆に東京人が山形に行く場合は、ほぼみんな指定を取る。
8名無し野電車区:04/06/23 23:31 ID:P/QXLrOu
>>1-6
スレ立て乙!
9名無し野電車区:04/06/23 23:33 ID:vM1Z0vLl
【ごく普通の週末の東京駅での光景】

先発のつばさが山形止まりだと、
その山形止まりのつばさが入線してる頃には
1時間後に発車する後続の新庄行きつばさの自由席のところに
既にかなりの行列ができている。

山形人は自由席に座るために1時間以上待つ事は全く苦にならないからな。
10名無し野電車区:04/06/23 23:43 ID:pQ+MqITg
しかたないから10getしといてやる

11名無し野電車区:04/06/24 00:10 ID:d2lpvEce
「こまち」がどんな事があっても意地でも全車指定にして
立席枚数すら制限してるという事は、
逆にいうと「こまち」は例え繁忙時のピーク時であっても
乗車率100%で収まる程度の需要しかないという事。

所詮秋田新幹線の需要なんてそんなもん。
12sage:04/06/24 00:23 ID:NRz7WyGY
>>11
なるほど勉強になるよ。
13名無し野電車区:04/06/24 00:33 ID:JUmY/n4C
「はやて」がどんな事があっても意地でも全車指定にして
立席枚数すら制限してるという事は、
逆にいうと「はやて」は例え繁忙時のピーク時であっても
乗車率100%で収まる程度の需要しかないという事。

所詮東北新幹線の需要なんてそんなもん。
14名無し野電車区:04/06/24 06:21 ID:HYn1v0T0
>>11
こまちがそんなに客が少ないんなら、全車指定にしても問題ない罠。
15【AXT】秋田空港 Part2:04/06/24 06:39 ID:xlqkeHwh
16名無し野電車区:04/06/24 13:16 ID:hFjCDkL2
>>13
はやてがそんなに客が少ないんなら、全車指定にしても問題ない罠。
17名無し野電車区:04/06/24 14:23 ID:HpHRN/Pq
そんな話はモーアキタ。
18名無し野電車区:04/06/24 18:45 ID:foBjgCEx
ミツアキタービン
19名無し野電車区:04/06/24 18:47 ID:CppQOA5w
もう長崎新幹線は死に体。
現実の新幹線計画が絶望的な状況になってきたから、
バカな妄想にふけってはアンチに叩かれまくる状況に終始してますw

【新鳥栖は】長崎新幹線4【長崎ルートの担保か】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1087198085/
20名無し野電車区:04/06/24 20:03 ID:NnaLnle7
アキタケジョウ
21名無し野電車区:04/06/24 21:15 ID:0dVjznbG
いっそのこと、つばさは通常型・速達型の毎時2本運転にして、
通常型:現行通り
速達型:東京−大宮間併結(上越系統と併結でも可)・大宮−福島間ノンストップ
というのはどうだろ?
22名無し野電車区:04/06/24 21:18 ID:18fR868H
>>21
輸送力過剰。
23名無し野電車区:04/06/24 22:30 ID:x7vPk5yo
ワイは大阪の皆川睦雄やで
24名無し野電車区:04/06/24 23:25 ID:opBLyQTF
それにしても毎度の事ながら、良くできているよなぁ。冒頭のテンプレAA...
25名無し野電車区:04/06/24 23:34 ID:i7POeaNo
>>24
漏れもそう思う。
実際に見たことなくても、光景が思い浮かぶところがすごいと思う。
26名無し野電車区:04/06/24 23:39 ID:NnaLnle7
前スレ1000カコイイ
27名無し野電車区:04/06/24 23:46 ID:VUXmiV0Z
本日、400系とC11の並走試運転がありますた。
28名無し野電車区:04/06/24 23:57 ID:8arPVg2g
青森マラソンというのがあったな。
あちらは距離が長いので息がきれるのよね。
29名無し野電車区:04/06/25 01:25 ID:iWwjpI/K
>>28
青函連絡船乗り継ぎ時代?
それだったら函館もひどかったらしい
30名無し野電車区:04/06/25 09:39 ID:HrmCppvW
>>29
同一平面じゃなくて、階段まであったからねぇ・・・
31名無し野電車区:04/06/25 09:58 ID:urGhwK7z
新幹線リレー号から大宮で新幹線に乗り換えるのも…

ホームが結構遠かったですな。
32名無し野電車区:04/06/25 10:48 ID:4mv5Srl0
新幹線とSLの並走を実行に移したのはアノ人なんだろうか…
昔の新庄駅長。
33名無し野電車区:04/06/25 14:59 ID:/8yNIqI9
こまちの調整席ってどこかわかるシト、いますか?
34名無し野電車区:04/06/25 15:33 ID:dhlNt7Ja
>>33
普通の乗客がそれを知る必要はない。関係者(車掌)だけが
知っていれば良いこと。

だいたい、それを知ってどうしようと?
35名無し野電車区:04/06/25 21:15 ID:iazsM4SE
>>28-31
それに比べたら、今の福島ダッシュはずいぶん楽になったよな。
ホームをただ走るだけで済むんだからな。

在来線ホームと新幹線ホーム間で走った昔の元祖福島ダッシュの方がずっときつかったと思われ。
36名無し野電車区:04/06/25 21:18 ID:0zf8dnba
というか走るなよ。
ガキじゃあるまいし。
37名無し野電車区:04/06/25 21:59 ID:HJBiXI/Q
>>35
今ではなくなった「たざわ」の盛岡ダッシュも大変だったな。「はつかり」より発着ホームは新幹線側からみると奥だったし。
38名無し野電車区:04/06/25 22:12 ID:dIQ1ESeN
東北の県庁所在地でダッシュが存在しないのは秋田だけか?
39名無し野電車区:04/06/25 22:18 ID:xbnr/Czj
>>38
青森・盛岡・山形・仙台は?
40名無し野電車区:04/06/25 23:08 ID:5zAJpIkb
>33 調整席ってマルスで席番指定しても発券されない所でしょ。

今迄で席番指定で発券弾かれたのは、16号車の2番列と11番列だけど
コレが調整席なのかな?分かる人解説頼みます。
41名無し野電車区:04/06/25 23:26 ID:y1OIvcuF
>>37
その盛岡ダッシュをしてた客は
今や全車指定のはやて・こまちでマターリしてるのに、
山形人はバカみたく福島駅の新幹線ホームを走り回ってるんだもんな。

負け組の山形人が福島駅の新幹線ホームを走り回ってる間に
勝ち組の客を乗せたはやて・こまちが福島駅を通過していくなんて皮肉そのものだな。
42名無し野電車区:04/06/25 23:31 ID:s7C8xqg5
                        ← Maxやまびこ106  つばさ106 東京行き            至 山形
                        ___曰曰曰曰曰曰曰曰■■■■■■■____________/
                      /┌──────────────────┐\
                    /  │14番線   λ... λ.. 从从从..λ.λ..        |  \
                  /    │13番線            ドドドドドドドド…  │   \
                /      └────□□□□□□□□□□────┘     \
至 郡山        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ やまびこ153 仙台行き  → ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     下り線 → 
_______/_______________________________\______
    / \                        ゴォーーーーーーーッッッッ              \    至 仙台
__/___\______凵□□□□□□□□■■■■■■≡≡≡≡≡_________ \___
             \     ←    はやて 6      こまち 6 東京行き            / 
             \_____________________________ /    上り線 ←
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線     _| ̄|○ ←東京に行くのに |     /
                    \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた人.|    /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
43名無し野電車区:04/06/25 23:58 ID:gJ+seDy2
>>41
山形よりずっと遠いのに、時間的には短い盛岡は勝ち組だよな。
ほぼ同時刻に目的地に到着するのに、山形行きだと盛岡へ行くよりも
東京を20分早く出なければならない。
44名無し野電車区:04/06/26 00:23 ID:adHxlmqG
例え最高速度の遅いE4系を上越に追い出して
つばさ併結のやまびこをE2系にしたとしても、
肝心のつばさ用の400系・E3系が
240キロしか出せないんじゃどうしようもない。
おまけに福島駅の構造もダイヤ作成上大ネックになってるし。

やっぱり東北新幹線で一番邪魔者扱いなのはつばさだよな。
45名無し野電車区:04/06/26 00:38 ID:I12e4n4y
上りつばさを11番線に入れるには何‰必要なの?
30‰程度で済むならマイカルの方まで大きく回れば何とかできそうだけど。
登りで30‰は無理だけど、下りなら大丈夫そうだけど。
だめかなあ?
46名無し野電車区:04/06/26 00:41 ID:4yQBjTJH
>>41

        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←秋田・函館・青森・八戸・盛岡・仙台人
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←山形人
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
47名無し野電車区:04/06/26 00:45 ID:jOox0mYp
盛岡ダッシュは僅かながら現存する。
まあダッシュしないけど。
牛牛のE3デッキからE2のデッキへ。
48名無し野電車区:04/06/26 00:46 ID:iqpglfkG
福島駅改良FAQでも作ったらどうだろう。でも話題がなくなるか。
49名無し野電車区:04/06/26 00:53 ID:I12e4n4y
>>48
技術的にできないのと、コスト面でできないのと分けて考えないといけないよね。
50名無し野電車区:04/06/26 05:44 ID:9FO+3M/z
>>38
 盛岡、仙台、福島は東北地方の県庁所在地じゃないとでも?
51名無し野電車区:04/06/26 06:12 ID:adHxlmqG
>>45
直前まであの板谷峠を通ってた車両なんだから、
38‰までなら問題なし。

上り線を旧福島機関区の方に振って、
そこから高架にして徐々に高度を上げていけば
38‰以内で治まるような感じはするんだが。
5250:04/06/26 06:28 ID:9FO+3M/z
ああ、盛岡と福島はそこでダッシュする他県人がいるってことねん。
53名無し野電車区:04/06/26 06:35 ID:ITJPDb68
ところで、岡山ダッシュは存在しないの?
54名無し野電車区:04/06/26 07:59 ID:H8ph2Q7U
>>53
スレ違い。
ネタを振ってやるからこっちでやれ!
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085820953/l50
55名無し野電車区:04/06/26 12:22 ID:qOSxoTv8
>>51
つばさ用の400系やE3系って
こまち用のE3系や他の在来線特急よりも勾配に強い設計になってるのかな?
牛牛詰めの客を乗せて何‰まで自力走行できるんだろう。

でもつばさ用の車両なら、
11番線への連絡線が相当急勾配になっても問題ないと思われ。
56名無し野電車区:04/06/26 18:30 ID:9JnnXGVH
E3のL51・L52って、E2との併合又は単独運転の限定運用をしたとしたら
宇都宮〜福島を275km/hで営業運転できるんじゃないの
57名無し野電車区:04/06/26 18:57 ID:vC2xTVNR
>>56
出来るけど2本しかないから、事実上1編成のみの限定運用になるな。
58名無し野電車区:04/06/26 19:13 ID:rIbP/BFp
>>55
 >>51の言うように板谷峠並の38‰までなら何の問題も無いはず。
59名無し野電車区:04/06/26 19:37 ID:LqYIbrDH
>>56
ほとんど速くならないし意味が全くない。
JRからすれば限定運用がない方がいいに決まってる。
60名無し野電車区:04/06/26 21:13 ID:rIbP/BFp
>>55
 こまち用とつばさ用の違いってMT比くらいじゃないの?
61名無し野電車区:04/06/26 23:46 ID:TNIwY7bL
>>42
おまいなんかムカつく
そんなにつばさが嫌いなら乗るなよ
62名無し野電車区:04/06/26 23:50 ID:iqpglfkG
新参か?
63名無し野電車区:04/06/27 02:42 ID:3rFgdjcn
放置ネタはもう秋田
64名無し野電車区:04/06/27 05:31 ID:y6lf0I25
>>43
盛岡は八戸開業以前の方が便利だった。
前はSやまびこでも10分前にホームに行っていれば
はつかりの客より早く着くから自由席でも確実に座れた。
今では指定券購入が必須となってしまった。
65名無し野電車区:04/06/27 07:40 ID:ZAQ3oZR1
>>44
 つばさ用のE3も出せば275出るんじゃないかねぇ。
 運用上240でダイヤは組んでるんだろうけど。
 たぶん400系がアボーンされた後には、少なくとも単独運行のは
275で走らせる鴨。
66名無し野電車区:04/06/27 16:47 ID:rfkFP+b7
宇都宮ー福島で275キロ出しても、5分も変わらないのでは
67名無し野電車区:04/06/27 17:36 ID:9prMyXXL
400の真ん中2つのライトがHIDに驚き
今日初めて知った・・・

栗橋16時頃に山形方面へ向かって行った
68名無しの電車区:04/06/27 18:37 ID:eshSr71F
>>64
指定券も惜しい貧乏人なんでつね(ぷ

そういう貴方はおとなしくやまびこにのってなさい
69名無し野電車区:04/06/27 19:42 ID:r11+8jEn
>>64
指定なんて510円出せば乗れるだろw
70名無し野電車区:04/06/27 19:58 ID:pqZ/ZCq0
>69
それだけの問題ではないと思うが……
71名無し野電車区:04/06/27 20:32 ID:acO8gPkG
68は毎回64に510円払え
72名無し野電車区:04/06/27 21:03 ID:pEqt3Tb5
73名無し野電車区:04/06/27 21:12 ID:dlMTaaFG
指定席だと、
・座席指定に時間がかかる(これは、自由席に並ぶ余裕があるなら問題ないだろう)
・窓口に並んだり、複雑な自動券売機の操作をしなければならず、手続きが繁雑。
そして一番の問題は、
・指定がすべて埋まってると席に座れなくなる。

あれさ、乗車当日には早い時間から並ぶことはできても、
指定が埋まるまでに予定がはっきりとしないことってのはよくあるだろ。
そんなことにも気がまわらない>>68は貧乏人以下の ア ホ 。
74名無し野電車区:04/06/27 22:12 ID:XEVWqssY
510円差で指定⇔自由の選択ができるならまだいい方。

山形・秋田新幹線がらみでは、指定席と自由席の価格差が
なんと2160円になる場合もある。
75名無し野電車区:04/06/27 22:18 ID:dTBPN8V2
>>74
だから山形人は指定を取らないのか。
76名無し野電車区:04/06/27 22:35 ID:rOVjtXj8
指定ネタが出ているけど、前に調整席のネタもあったので便乗。

指定の発券無しに「はや・こま」に乗って車内で指定発券受けるなんて
できるの?出張で月一回使っているけど、そんな場面見たこと無いん
だけど可能なら、楽だな〜なんて。本来は発射前の購入が原則なんだ
ろうけど。
77名無し野電車区:04/06/27 22:39 ID:cp+04TD7
それって郡山〜米沢以北、北上・新花巻〜雫石以西でしょ?
78名無し野電車区:04/06/28 03:06 ID:vBaX53A8
>>77
しかも閑散期限定。
79名無し野電車区:04/06/28 09:43 ID:vKqTR8fa
だからといって恥かいたのをごまかせるわけでもなし
80名無し野電車区:04/06/28 20:05 ID:aIWZrcEM
山形新幹線の指定席はなんであんなに高いの?
教えてヲタの人
81名無し野電車区:04/06/28 20:52 ID:2zrDwt4J
福島で一旦料金を打ち切って新幹線部分と在来線部分を別計算にするから。
82名無し野電車区:04/06/28 21:27 ID:aIWZrcEM
>>81
な、なんでそんな計算するの!?
83名無し野電車区:04/06/28 21:29 ID:U0D8QmFt
とうとう、長崎新幹線にマンセーの隔離スレが・・・

【妄想】祝!長崎新幹線開業!!【fantasy】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088423222/
84名無し野電車区:04/06/28 21:32 ID:aLuZtf9K
>>82
東京〜福島は新幹線、福島〜新庄は在来線特急だから。
85名無し野電車区:04/06/28 21:36 ID:2zrDwt4J
ちなみにちょっと前に、グリーン料金は通し計算になった
86名無し野電車区:04/06/28 21:55 ID:creh628+
>>84
つばさの自由席特急券って福島駅で途中出場できるの?
87名無し野電車区:04/06/28 22:01 ID:xhbFkK89
>>86
できるけど、制度がややこしいから関係者でもわからない人いるんじゃないの。
幹在特なのだよホッホッホ
88名無し野電車区:04/06/28 22:03 ID:04S4JRKw
>>87
自由席だと東京→福島と福島→山形と2枚特急券が出たっけな。
これって今も?
89名無し野電車区:04/06/28 22:03 ID:tu77IpAO
>>86
できない。
在来特急券の分が3割安くなっているから…
90名無し野電車区:04/06/28 22:07 ID:aIWZrcEM
新幹線料金より在来線特急料金の方が安いの?
9189:04/06/28 22:10 ID:tu77IpAO
http://www.jreast.co.jp/kippu/1206.html#09
>>86
これを読むと、下車はできないとは書いていないね。
>>89は自分で書いたけど、間違ってるのかな??
ちょっと調べてみます。
92名無し野電車区:04/06/28 22:13 ID:0R5tZjIA
>>91
下車可能。
ただし福島で無効になる。
93名無し野電車区:04/06/28 22:23 ID:xhbFkK89
>>91-92
山形新幹線はきっぷ規則上は、新幹線から在来線特急へ乗り継ぐという形。
だから東京→福島、福島→山形は2個列車の扱い。
新幹線→在来線の乗り継ぎだから、本来は福島→山形は乗継割引で5割引としたいところだけど、
いろいろ工事とかしたから、3割引ぐらいにしておこうって話(幹在特)
実際には>>87の言うように東京→福島、福島→山形で2枚の特急券になるものを
便宜上、一葉化券にしてる。
94名無し野電車区:04/06/28 22:45 ID:9LXqc8af
ミニ新幹線の料金体系を聞いてるとミニニタコができそうだ
95名無し野電車区:04/06/28 22:48 ID:bMbOiJVC
そこで山形新幹線と秋田新幹線の間、奥羽線の及位にある田代ですよ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=250000&el=140%2F20%2F17.850&pnf=1&size=500%2C500&nl=38%2F57%2F49.543

9689:04/06/28 22:56 ID:tu77IpAO
結論は、>>93のとおり途中出場OKだね。
ただ、2葉で発券してもらった方が無難かもね。

つばさとこまくさの乗り継ぎが福島駅で乗り継ぎ不可だったんだよね??
97名無し野電車区:04/06/28 23:23 ID:bbnrerTm
>>88
券売機で山形までの自由席特急券を買うと、
東京〜福島の新幹線自由席特急券と福島〜山形の特定特急券の2枚で発券される。
もちろん途中出場は可能。

だから今の時期だとやまびこで福島まで行って途中下車して福島競馬を見に行き、
競馬終了後につばさに乗って山形の温泉に一泊、なんてことも可能。
98名無し野電車区:04/06/28 23:36 ID:eaWmkjY6
>>96
山形新幹線新庄開業前なんか
福島〜山形の「つばさ」と山形〜秋田の「こまくさ」が
きっぷ規則上は通しの在来線特急列車という扱いだったから
以前はもっとややこしかった。

実際は東京〜山形が「つばさ」、山形〜横手が「こまくさ」という乗り継ぎでも、
きっぷ規則上は山形新幹線開業前と同じく、東京〜福島は新幹線、
福島〜横手は福島乗り継ぎで通しの在来線特急、という扱いだった。
99名無し野電車区:04/06/28 23:56 ID:xhbFkK89
>>97
今もそうなの?
新庄とか、こっち側から東京方面だと、特急券は一枚にまとまるよ
100名無し野電車区:04/06/29 00:06 ID:WZXFGjAv
>>99
>>93
今は1枚にしている
101名無し野電車区:04/06/29 00:12 ID:8TcKVmtP
福島ダッシュもあるが、新庄ダッシュもあるよ
混雑シーズンの103Mから陸西へのダッシュは激しい
102名無し野電車区:04/06/29 00:13 ID:WxSecHNK
>>93ですら訳が分からないのに、
>>98を読んだらますます訳が分からなくなりますた。
103名無し野電車区:04/06/29 00:52 ID:PftPib27
>>95

そんでもってのぞきかい
104名無し野電車区:04/06/29 01:21 ID:y6G7xNkd
>>98
さらに当時は福島〜山形間はA特急料金、山形〜秋田(大曲〜秋田はこまくさ限定)はB特急料金と来たもんだ。
105名無し野電車区:04/06/29 03:39 ID:kjE6JHna
>>93 >>98ですら訳が分からないのに、
>>104を読んだらますます訳が分からなくなりますた。
106名無し野電車区:04/06/29 04:34 ID:BSmo30ne
もともとミニ方式は新幹線じゃなく在来線だからなあ、
標準軌なだけで
107名無し野電車区:04/06/29 10:31 ID:5Gr3wliH
しかし、板谷新トンネルができたら時速180kmくらいで通過させるらしいが、
そうすると在来線ではなくなるのか?
時速130kmまでが在来特急だし
今の2段階料金体系がなくなるなら、もう少し安くなりそうなんで(゜д゜)ウマーだけどな

108名無し野電車区:04/06/29 10:50 ID:DMg8XS1m
>>107
その前後が在来線のままですが
109名無し野電車区:04/06/29 11:26 ID:7aRb2aZ6
>>107
どうせできないので心配なし。
仮に建設されても償還のために値上げ必至。
110名無し野電車区:04/06/29 14:56 ID:hwzvTy3k
旧スイッチバック駅はトンネル内の駅にエレベーターで降りるのかな。

斜坑掘ってエスカレーターにすれば、集落の近くに出口作れていいかもだな。
111名無し野電車区:04/06/29 15:21 ID:5GhDQaPQ
たぶん廃止

でも、峠の力餅は残ってほしいなぁ。
横川みたいに  
112名無し野電車区:04/06/29 17:49 ID:DMg8XS1m
180というのは在来線での速度だろ
標準軌ならもっと数字が上がる。
113名無し野電車区:04/06/29 18:00 ID:CWBcifCC
>>111
並行道路未整備で廃止は出来ないんじゃないか?
板谷みたいに客がそこそこいる駅もあるし
114名無し野電車区:04/06/29 19:44 ID:5nYP+hJS
>>69
料金が問題なのではない。
安くしたければえきねっと使えばいいし。

それより盛岡からは自由席の方が便利だったんだよ。
席を自由に選べるし予定変更にも柔軟に対応できる。
はつかり到着前にホームに行ってればほぼ着席が保証されてたから
指定券を買うメリットがあまりなかった。
115名無し野電車区:04/06/29 20:46 ID:LGh9+5h/
>>107
 別に130km/hを超えたら在来特急でなくなるわけでもない。
116名無し野電車区:04/06/29 20:51 ID:A8jKbt9a
>>107
ガーラ湯沢とか博多南とかって新幹線ぽくても在来線じゃないっけ?
速度や路盤がどんなもんなのかは知らんけど。
青函トンネルなんかは140`だし、はくたかはもっと速いから
少なくとも130`の速度が境目ではないわな。
117名無し野電車区:04/06/29 22:06 ID:B7kX1YwT
>>113
R13や東北中央道(建設中)は並行道路じゃないの?
118名無し野電車区:04/06/29 22:24 ID:Lt1qPtcS
つばさ混み杉。
この間の日曜なんて11時あたりからの東京行き全部満席だったね。
しかもみんなさくらんぼ持ってるし。

おそらくさくらんぼを持って福島ダッシュした香具師いたんしゃないのか?
119長野県民:04/06/30 01:40 ID:Q91RdBcX
山形県をみるにつけ、ミニにならなくて良かったとつくづく思う。
120名無し野電車区:04/06/30 01:46 ID:nRHFGBgv
>>119
秋田県をみると、どうなのよ?
ミニ新幹線は、
・低コストで東京直通の非常に大きな効果
・並行在来線の存続
全然悪くないと思うけどね。
長野は長野でフルであるべきだと思うが。
121名無し野電車区:04/06/30 01:47 ID:FnI1F2lc
長野をミニ新幹線にしたら、北陸新幹線の存在意義が壊滅。
122名無し野電車区:04/06/30 04:13 ID:JR0FZcUu
まあそんときゃそん時で、ほくほく特急が存命した訳だが。
長野は長野でフルの必要性あったが、長野にしろ秋田にしろ
ストロー効果でオラオラなワケだし。
まあ観光で生きるというきっかけができたと思うが。
123名無し野電車区:04/06/30 06:35 ID:9Dm+gNhP
>>119
 まあ、そう思うならそう思うで、山形をやってよかったってわけだが。
 山形ミニ新幹線は、もともと、新幹線−在来線直行の実験線として
作られたわけで。
そのため、新幹線の全国での優先順位が低かった(整備区間でさえなかった)
にもかかわらず、新幹線直通が実現したわけで。
 もともとフルで作る予定(整備区間)の長野と、新幹線を作らないはずだった
山形とを比較することは無理がある感じ。
124名無し野電車区:04/06/30 11:32 ID:4WS5J+pQ
ドン詰まり路線ならミニでもよかんべ?

青森止まりなら、盛岡(八戸)以北はミニでもいいし、
長野止まりなら、高崎〜長野はミニでも問題ないわけだ。
北海道や北陸まで伸ばすからフル規格が必要なったわけ。
125名無し野電車区:04/06/30 11:57 ID:yDWx5Kvv
長野だってもともとはミニの予定だったよ
オリンピック開催が決まって急にフル規格に変更だろ?
126名無し野電車区:04/06/30 12:10 ID:jK/zomuN
>>124
北陸まで延ばすためじゃないよ。
当時、北陸はスーパー特急の予定だったから
長野をフルにしてもしょうがない。
127名無し野電車区:04/06/30 15:31 ID:qoA2f5wd
長野も東北も(仙台以北)、政治誘導の末裔にまでいたる失策であろう。
128123:04/06/30 17:36 ID:9Dm+gNhP
>>125
 俺の言う「もともと」は整備新幹線凍結解除後の話じゃなくて凍結以前の
昭和48年の計画当初の「もともと」。

>>126
 スーパー特急って、フル規格新幹線が伸びてきたら、標準軌に改軌するためのもの。
 あと、長野新幹線と俗称してるけど、あれは正式には北陸新幹線の一部
・・・ってのは知ってるよな?
129名無し野電車区:04/06/30 19:03 ID:NHTod0yc
>>127
漏れは、東北・上越・長野は狭軌で建設したほうがよかったと思ってます。
そうすれば、いろんな支線から直通出来た。
工事費だって節約出来たはず。

130名無し野電車区:04/06/30 19:04 ID:wPaKR2L0
苦労してるね負け犬さんは
131名無し野電車区:04/06/30 19:11 ID:FnI1F2lc
>>129
もはや新幹線ではなく在来線高速化工事だな
132名無し野電車区:04/06/30 19:13 ID:DMtC/RSe
>>129
お前周りから頭悪いって言われるだろ
えっ、そんなことないって?ああ、ゴメン。
ヒキコモリに友達なんていないから言われないんだよねw
133名無し野電車区:04/06/30 19:29 ID:Pl0/uw0E
>>107
スーパー特急みたいなもんだから別にいいんじゃないの?
これは秋田でもやって欲しいね。

>>125
ある本にそう載ってるね。もともとはミニの予定だったし。
134名無し野電車区:04/06/30 19:37 ID:LUfSyxX1
>>125
もともとは山岳地帯を越える高崎〜軽井沢がフル規格で、軽井沢以西が新在直通方式だったはず。
だから小諸なんか信越線の沿線にある都市はラブコール上げまくってた。
でも、長野五輪開催決定で長野県の要請もあり長野まで全線フル規格になったと。

スレ違いなんでsage
135しぐれH-40 ◆719HMFrfZI :04/06/30 19:45 ID:SUi7gHwH
>>112
新板谷トンネルは230km/hを目指すとのこと。

>>128
長野新幹線は当初長野「行き」新幹線とよばれていたな。あまり定着しなかったけど。
これは、あくまでも長野止まりは暫定的な姿で、
正式には「北陸新幹線」という意味合いだったんだろうね。
136名無し野電車区:04/06/30 19:48 ID:VZfjRDZP
「もともと」というのが1973年の整備計画(当然フル規格)なのか、それとも1988年の旧運輸省案に
基づく暫定整備計画なのか、書き込む人によって違うのがなんとも…
137名無し野電車区:04/06/30 19:49 ID:RMeKXISS
歴史は繰り返すってか。
138名無し野電車区:04/06/30 19:54 ID:FnI1F2lc
>>135
長野新幹線と呼ぶと北陸まで延びないんじゃないかと心配した人らが
クレームをつけたため「行」を追加。
富山延伸が閣議決定されたため「行」を削除。
139名無し野電車区:04/06/30 20:03 ID:+blubhJb
>>135
ちゃっかりフル規格で福島〜米沢間を作っちゃったりして
140名無し野電車区:04/06/30 20:13 ID:jK/zomuN
>>135
1000億円かかるからまず無理。
141名無し野電車区:04/06/30 20:29 ID:WkUUN62E
しかし俺はほくほく線特急がなくなるのは悲しい。

何十年後が知らんが。
142名無し野電車区:04/07/01 00:43 ID:WISWJiYF
長野は初めから「北陸新幹線」だぞ。
北陸に逝けない北陸新幹線で旅客が混乱しないように
束が勝手に付けた名前が「長野行き新幹線」
143名無し野電車区:04/07/01 01:50 ID:EkoD6ZyN
長野止め新幹線でもいいな。

長野以北は裏日本新幹線でOK。
144名無し野電車区:04/07/01 02:05 ID:IKac8S5D
>>128
山形も本来はフル規格だぞ。
145しぐれH-40 ◆719HMFrfZI :04/07/01 02:16 ID:Fi8EC5n/
>>140
正確には890億円くらいじゃなかったっけ。
でも、これだけ投資しても短縮されるのは15分程度らしいから、やらないだろうね。
それより福島駅の配線を改良してくれ(やらんだろうけど)・・・。

>>138
なるほど。ありがとうございます。
146名無し野電車区:04/07/01 03:35 ID:g+G4HlhH
改良しても山形新幹線は増えません。
147名無し野電車区:04/07/01 04:07 ID:E7XTX1Zl
増える増えないではなく東北筋全体の問題だが
148128:04/07/01 07:20 ID:VTCJ5kiI
>>144
 奥羽新幹線のことなら、基本計画線(ただの構想段階)で、
作ることが決定したことはないが。

>>146
 山形新幹線関係の改良が完成したときには、北海道新幹線が札幌まで伸びていたり、
北陸新幹線が金沢の先あたりまで伸びたりしていて、東北筋の線路容量が
足りなくなりそうだね。
149名無し野電車区:04/07/01 11:49 ID:+R3kF0r4
福島駅で下りのMaxやまびこ・つばさのみ地上ホームに下ろして欲しい。地上で切り離しをする。
そして再びやまびこは高架線へ。
上りは11番線で連結。山形方面から来るつばさをそのまま11番線に入れるようにする。
そうすれば上りのやまびこが本線を支障する事も無くなる。

150名無し野電車区:04/07/01 13:03 ID:Jy7W2ulk
地上に降ろす意味が無いと思ったのは俺だけか?
151名無し野電車区:04/07/01 13:39 ID:vso/fD2S
>>149
本数が少ないから支障になってないが。
152名無し野電車区:04/07/01 23:23 ID:5uLNA3jS
>>149
14番線はあぼーんか?
153名無し野電車区:04/07/02 02:13 ID:csOV1SUs
支障になっていない(様に見える)のは、福島付近を優先的にダイヤを組んでいて、
上下非対称かつ一部不便なダイヤになっているから。
上下対称ダイヤにするとどうがんばっても無理。
154名無し野電車区:04/07/02 11:23 ID:bpxDJdc2
>>153
東北新幹線は田沢湖線優先らしい。
155名無し野電車区:04/07/02 12:17 ID:OF+cMWag
>>150
俺も下りのMaxやまびこ・つばさを地上に降ろす意味がないと思う。

>>149
下りやま・つばは本線横断しないから、邪魔になってないよ
「本線支障を防ぐため上りの併合を地上でやる」の間違いでは?
ただ、信夫山トンネルを抜けた後に
地上に降ろすアプローチを造る土地がないような・・・。
もし実現しても、12番線で

_| ̄|○ ←東京に行くのにホームを間違えた人
が続出する悪寒。
しかも正しいホームまでがさらに遠くなるw
156名無し野電車区:04/07/02 21:16 ID:ThtotXzP
>>154
 制約条件は、田沢湖線と大宮−東京の容量逼迫と、福島?
 これで将来、北海道新幹線がつながって青函トンネルの制約まで入ったらどーゆーことになるやら、
恐ろしいものがあるな。
157名無し野電車区:04/07/02 21:31 ID:8wRXWJGT
もう長崎新幹線は死に体。
長崎新幹線それ自体が妄想と化しているのに、
スレ分けして、妄想厨を排除したなどとタワゴトをほざいていまつw

【新鳥栖は】長崎新幹線4【長崎ルートの担保か】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1087198085/
158名無し野電車区:04/07/02 21:42 ID:kZd+m/aR
>>157はマルチ誹謗厨。放置奨励
159名無し野電車区:04/07/02 22:10 ID:jWr/yDja
田沢湖線を早急に複線化すべき。
160名無し野電車区:04/07/03 01:00 ID:2wqhVoUM
>>156
結局山形は福島始発に変更w
161名無し野電車区:04/07/03 01:48 ID:MAGuHDvE
>>156
山形新幹線は減便確実なので福島はネックでなくなる。
162名無し野電車区:04/07/03 02:09 ID:qllDQdPa
俺は関西人だからよく分からんけど、つばさは増結できないのか?
併結相手を8両のE2にすればできるんじゃないのかな?とちょっと
思ってみたりする。

やらないのは交換駅の有効長の問題なのかな?
163名無し野電車区:04/07/03 02:42 ID:VzIAFg5v
田沢湖線の今すぐ複線化できそうな区間。
神代〜生田w
まあ角館〜羽後長野までもできそうだけどな。
まあ奥羽線3線軌化すりゃ楽なるんだろうけど。
164名無し野電車区:04/07/03 02:52 ID:IlclZR4a
>>162
 さんざん過去スレでガイシュツだが、奥羽線内の一部駅(山形など)が
7両までしか対応してない。
 あと、現在の併結相手はE4の8両だから、E2にしても長さは一緒。
165名無し野電車区:04/07/03 05:32 ID:D2lnZC27
>>162
束にやる気がないから。
つばさは基本的に放置。
166名無し野電車区:04/07/03 07:40 ID:N3xJM2Ie
こまちって自由席ないんだよね?お盆の混む時期とかどうしたらいいの?
去年切符とれなくて夜行バス乗ったんだけど死ぬかと思った。バスはもう2度と乗らない。。
167名無し野電車区:04/07/03 10:12 ID:00q47Kwt
>>166
指定席が売り切れたら、「立席特急券」というのを買って乗ればよいよ。
これがあれば立って乗れる。

あとは、東京〜仙台と仙台〜秋田とかで分けてみると指定が空いていたり、
新潟経由で上越新幹線+特急いなほに乗ってみるとか(こっちは自由席あり)。
168名無し野電車区:04/07/03 10:21 ID:00q47Kwt
こまちに自由席がないのは、盛岡〜秋田は「特定特急券」といって、
指定席車両の空いてる席に座れる切符があるのと、盛岡以南はやまびこの
自由席に乗ればいいということなので、これに素直にしたがうと、
東京〜盛岡はやまびこ自由席、盛岡〜秋田は特定特急券を買って乗る
のもある。今年の夏は盛岡やまびこ大増発らしいし。

もちろんこまちも大増発されてる。
発売直後に指定席が売り切れたとしても、2週間くらい前になって突然
空きが出来る場合があるので、キャンセル待ちもかなり有効。
169名無し野電車区:04/07/03 10:57 ID:C9jXsNIt
シェースタジアムで、つばさらしい広告が出てるのは気のせいか?

新庄がいたからその辛味とか??

それにしてもフジの放映が終わった途端にHRかよ・・
170名無し野電車区:04/07/03 10:58 ID:UUgATPyL
>>162
客が少ないから。
171162:04/07/03 12:12 ID:qllDQdPa
>>164
既出ですみませんでした。でも山形が在来車7両しか入らないっていうのは意外やなあ。
山形開業時点では確か頭端式ホームが向かい合っていたんじゃなかったっけ?
あれをぶちぬけば出来るんじゃないかと思ったんだが、記憶違いか?

あと、併結相手の件は過去の記憶だったのですみません。
つばさは200系10両と併結しているとばかり思ってた。

>>165
何でやる気ないんやろ?山形・新庄〜東京ってそこそこ距離あるのに。
ほっといても乗る山手線に新車入れるより、投資する価値がありそうと
思うのは素人考えか?

>>170
常時増結するには、ってことですね。
あずさみたいに7+2とかはダメ?
ダメですよね。先頭形状を考えると。
172名無し:04/07/03 12:23 ID:6D9/lN/L
485系つばさって12両まであったのに。。。
山形新幹線になってから短編成化したなぁ。
173名無し野電車区:04/07/03 12:58 ID:lavfLHvP
リストラしたせいじゃないかな
174名無し野電車区:04/07/03 13:10 ID:IlclZR4a
>>171
>山形開業時点では確か頭端式ホームが向かい合っていたんじゃなかったっけ?
>あれをぶちぬけば出来るんじゃないかと思ったんだが、記憶違いか?
 たぶん記憶違いでは?

>>172
 東北新幹線と併結する都合上かと。
 そもそもの根本原因は東京−大宮の線路容量逼迫にあるわけで。
 でなけりゃ、併結の必用もないわけで。
 ただまあ、通常期には現在の編成で特に問題がないんで、
これでいいんでは?
175名無し野電車区:04/07/03 13:12 ID:SSLVR0/3
>>171
いつもこのスレでは「やる気が無い理由」がほとんど示されない(意図的に示さない?)からなぁ・・・。
そもそもやる気が無かったら何で今回のDCキャンペーンが山形なんだか。

個人的には北東北方面は航空機と競合している関係上そちらの方が投資優先度が高く、
相対的にその他の地域の優先度が下がっているだけだと見てるけど。
176名無し野電車区:04/07/03 14:19 ID:Zg4ZazCr
つばさはもうちっと山形線内で所要時間短縮できないものか
177名無し野電車区:04/07/03 15:35 ID:IlclZR4a
>>176
 奥羽線の線形改良が必用になるような・・・。
178名無し野電車区:04/07/03 15:36 ID:u1XzjLDG
>>176
そもそも福島〜新庄間はモーターの音が違う。
179名無し野電車区:04/07/03 15:54 ID:UUgATPyL
>>171
東京ー山形より東京ー秋田・青森の方が距離が長いから収入が増える。
しかもジリ貧状態の山形方面と違ってまだまだ伸びが期待できる。
180悦び組:04/07/03 15:55 ID:sBgdIQw6
□創価学会∩□天下取り□□□■池田センセイが180げっと■■■□□国立戒壇□□王仏冥合□□□□
    |  ゝノ         池田先生のスピーチはこちら  http://www.toride.org/real/real.htm
   __|_______|_      ____      
  |iiiiiiiiiiiiiiiii|   /ヾ   ;; ::≡=-_ ナニヤッテンダヨ!アキヤァ!
  |iiiiiiiiiiiiiiiii| /:::ヾ          \ >>1 うーんと口を誤魔化して折伏戦に励んで下さい。
  |iiiiiiiiiiiiiiiii||::::::|             |   >>2 あっ、それと警察には捕まらないようにね。
  |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ;;;;;|   -==≡ミノノノ ≡=-|ミ  >>3 早く都市部に中選挙区制を導入しなさい!
  |iiiiiiiiiiiiiiii|/ヽ ──|  ● | ̄| ●  || >>4 ウーマン、イトマン、キンマンコ!
  |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ <     \_/ ヽ_/|   >>5 んもー、年金から財務させなさいっ!
  |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ|       /(    )\ ヽ  >>6 福永法源も貰ったガンジー平和賞ですよ!
  |iiiiiiiiiiiiiiii|| (        ` ´  |  |  >>7 今度の選挙は公明党をよろしくね。車で迎えに行くから。
  |iiiiiiiiiiiiiiiiii|  ヽ  \_/\/ヽ/  |  >>8 マッハロー!!!
  \iiiiiiiiiiiiiiiヽ  ヽ   \  ̄ ̄/  /  >>9 学会に入らないと不幸になるよ、本当だよ。
    \iiiiiiiiiiiii\  \    ̄ ̄  /   >>10-1000 学会を辞めると不幸になるよ、本当だよ。
     |iiiiiiiiiiiiiiiiiii|_   ̄ ̄ ̄ ̄/ 

181名無し野電車区:04/07/03 16:41 ID:2gOfU0uE
ところで誰もこれの話題はせんのか?

新幹線とSL併走 ファン大喜び JR山形駅―北山形駅
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2004/07/20040702t55026.htm
182名無し野電車区:04/07/03 16:53 ID:00q47Kwt
平日だったのでダレも見れなかった罠。
183名無し野電車区:04/07/03 17:32 ID:VJkfy2K+
>>172
あと、改軌のときに必要最低限だけの工事にしてる(7両までしかこないのに12両分工事しても無駄)
わけだから、ホームが汽車時代のままで危険だってのも長編成化できない理由の一つだな。
184名無し野電車区:04/07/03 19:56 ID:E8fLEb6R
>>175
使える時間帯に臨時を出さない。
車両を増備しない。
福島駅の配線が手抜きで改善しようとしない。

これだけでも束が「つばさ」に対してやる気がないというのは明白。
「こまち」は航空機との競争が熾烈だが、
「つばさ」は独占状態だから、何もしなくても放っておいても客は大勢乗る。
だからやる気がなくなるのは当然。

それと、DCキャンペーンは束単独のキャンペーンでなく、
JRグループ全体のキャンペーンであることも忘れてはいけない。
185名無し野電車区:04/07/03 20:00 ID:8p7AdzNx
>>172
やまばと・つばさ両方とも12両だったが両方とも3往復づつだったぞ。。
186名無し野電車区:04/07/03 20:30 ID:Yj05gwXM
>>180
マジレスさせてもらうけど、今の逝け駄には国立戒壇なんて眼中にないぞ。
あれの脳内はノーベル平和賞をとることしかない。
あと、学会は辞めない方が不幸になるよw。
187名無し野電車区:04/07/03 21:24 ID:LhINeYPl
>>184
半年ほど前に山形新幹線区間の輸送力増強工事の件を紹介した者だが、
それはスルーということですね?
188名無し野電車区:04/07/03 21:42 ID:N1592rJ5
長崎新幹線はかなり厳しいですが、頑張っています。
このスレで、長崎新幹線問題の解決方法について語りましょう!

【夏休み】長崎新幹線問題6【すぐそこ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1088850808/
189名無し野電車区:04/07/03 21:53 ID:I86jqdfv
堂々巡り
190名無し野電車区:04/07/03 22:15 ID:VzuDv84N
>>183
>ホームが汽車時代のままで危険(ry
なら、ドア下のステップを斜めにしてスロープに汁w
191名無し野電車区:04/07/03 22:37 ID:00q47Kwt
ホームが二段低くなっておりますので、足元にご注意ください。
192名無し野電車区:04/07/03 23:46 ID:u/X12tLV
>>184
つばさは放置は常識
193名無し野電車区:04/07/04 04:45 ID:J+bGdHqb
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←こまち
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←つばさ
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
194名無し野電車区:04/07/04 06:41 ID:+90XbgMl
>>184
土曜日や繁忙期で利用客の集中するつばさ103号と105号の間と
つばさ104号と106号の間に一切臨時を出さないという事実からして
やる気がないのは明らか。

下りなんか使えない午後にばかり臨時を出してどーすんだよ!
195名無し野電車区:04/07/04 07:09 ID:vHJP/T82
つばさ103号と105号の間の時間帯にはこまちの臨時も出ませんが、何か?
196名無し野電車区:04/07/04 07:31 ID:9C7lRxOy
>>195
その時間帯だけ定期こまちの間隔が詰まっていますが、何か?

利用客の集中する時間帯だから、最初から定期こまちの本数を増やしてるわけ。
臨時があるとかないとかいう以前の問題。

さすが客単価の高く全車指定のこまちだけあるな。
197名無し野電車区:04/07/04 07:34 ID:vHJP/T82
>>196
しかし、その時間帯のこまちが秋田に着く時間に山形に着くつばさの臨時設定されてますが、何か?
198名無し野電車区:04/07/04 09:29 ID:Tem0i3e4
結局、つばさは、定期便がこまちより使える(少なくとも1日本数はつばさが多い)んで、
こまちに臨時を多く出してようやくつばさと互角ってことな。

見ようによっては、つばさには日常的にヤル気があるが、こまちについては
繁忙期しかヤル気が出ないっていうことも。
199名無し野電車区:04/07/04 10:26 ID:Iw+Yw3kw
>>198
つばさは日常的にやる気皆無。
200名無し野電車区:04/07/04 10:56 ID:WkvxgAWZ
つばさを8両編成きぼん
201名無し野電車区:04/07/04 11:47 ID:zTkxE1kN
福島で701系を増結しる
202名無し野電車区:04/07/04 15:18 ID:OHPOszfD
>>199
 だったら、未だに6両編成だったような・・・。
203名無し野電車区:04/07/04 18:11 ID:vHJP/T82
とりあえず、つばさはたまにはトロッコ列車で運転しる!
204名無し野電車区:04/07/04 19:35 ID:OHPOszfD
お座敷列車でもいいな。
205名無し野電車区:04/07/04 20:04 ID:2O41rEps
>>186
悪質な荒らしで通報済み、相手するな
206名無し野電車区:04/07/04 20:51 ID:yWpNeieS
>>198
こまちよりつばさの方が運転距離・運転時間が短いんだから、
普通に考えたらつばさの方が本数が多いのは自然だろ。
207名無し野電車区:04/07/04 21:14 ID:2eWZbT9z
>>206
多いと言ってもたった1本だけ。
山形新幹線に関してはやる気がないのが良く分かる。
208名無し野電車区:04/07/04 22:29 ID:OHPOszfD
>>207
 1日の定期列車の座席定員は
 山形が409席×15=6135席
 秋田が338席×14=4732席
 なわけだが。
209名無し野電車区:04/07/04 22:50 ID:6ywQhIuS
山形 6135席+立客
秋田 4732席(全車指定席のためこれが最大)

つまり、秋田にはその程度しか客が乗ってないという事。
210名無し野電車区:04/07/04 22:57 ID:Yrj2e339
>>209
秋田も1列車あたり50人の立客を受け入れられるのでは?
それでも1日あたり5432人でしかないが・・・。
211名無し野電車区:04/07/04 22:57 ID:2O41rEps
秋田は飛行機のシェアがまだ大きいからな
212名無し野電車区:04/07/04 23:10 ID:Aocy08eT
>>208
なるほど。いかにやる気がないかよく分かるな。
山形は秋田より5割客が多いのに提供座席数は3割しか多くない。
213名無し野電車区:04/07/04 23:44 ID:9ruj3ybp
定期的に出現するつばさ放置厨がまたわいているようだな。
とりあえず、何故>>192=199=207はそこまで必死なんだ?
214名無し野電車区:04/07/05 00:23 ID:T3txyWLv
この前乗ったこまちに簡易フットレストが付いてたんだが
あれは後から投入されたやつか?
215名無し野電車区:04/07/05 03:51 ID:U6+4evrz
こまちの立席制限50は秋田駅での話であって(ソースは魁)
途中駅が入ってるかどうかは知らん
216名無し野電車区:04/07/05 04:46 ID:gmLqfN+E
>>214
そう。R18以降は椅子が違う。
・簡易フットレスト
・幅広テーブル
・ドリンクホルダ
・ネット
・座面スライド
しかしこの座席には以前の座席と比べると致命的な欠陥が・・・。
217名無し野電車区:04/07/05 07:05 ID:qVohnPxr
>>213
 秋田県人なんでないか?
 山県県人だったら笑うが。
218名無し野電車区:04/07/05 19:01 ID:QL9YAqKw
>>217
もしかしたら新幹線のない地域の人間かも
放置厨は放置でw
219名無し野電車区:04/07/05 21:03 ID:y1UD/VkN
>>218
例えば山形・秋田とか?
あれは在来線だからん。
220名無し野電車区:04/07/05 21:10 ID:cyjtKZzH
>>219
おい(w
221166:04/07/05 22:29 ID:uxv1hPW5
>>167-168
亀レスだけどトンクスー
立席特急券も1か月前に買わなきゃいけない? そいとも当日で間に合う?
222名無し野電車区:04/07/05 22:33 ID:DfoPmgpp
>>221
当日でOK
223名無し野電車区:04/07/05 22:50 ID:VKg3UkjQ
>>221
フリー切符が出る日は当日では無理な場合がある。
224名無し野電車区:04/07/05 23:06 ID:gXzlHCdY
つばさ指定席にフットレスト着けてほすい
225名無し野電車区:04/07/05 23:11 ID:msiTAuZw
>>216
R18以降の座席の致命的な欠陥って何?
226221:04/07/06 00:28 ID:VyllsXyb
>>222
わっ、ありがとう! では当日ゆっくりにしますー
227名無し野電車区:04/07/06 01:19 ID:go8dsTOe
奥羽新幹線は福島分岐でなく、宇都宮分岐すべき!!

停車駅は
東上大小宇新会会新米山新新湯大秋
      都日津津喜   村
京野宮山宮光田若多沢形山庄沢曲田
●●●━●●○●○●●○●●●● つばさ(1/1h)
●●●━●━━●━━●━━━━● こまち(1/1h)

○=一部停車

宇都宮以北は300キロ運転します
228名無し野電車区:04/07/06 01:37 ID:nNk/T6k8
>>225

>>216
>>・座面スライド
する分足元が狭く感じるようになるとか。
特に、旧自由席車(15・16号車)は910mmピッチだからよけい狭く感じる。
229名無し野電車区:04/07/06 02:08 ID:4oEPp3LG
>>227
 奥羽新幹線なんぞ、永久にできんから安心汁!
230名無し野電車区:04/07/06 03:12 ID:slFbyRUj
>>227
建設費にはたしていくらかかるんだろうか
231名無し野電車区:04/07/06 05:28 ID:FB2Q0ZeC
高架じゃなくても地べたにフルにでもしとけばよかったのに。
232名無し野電車区:04/07/06 08:29 ID:gpipHJ8A
複々線にでもする気ですか
233名無し野電車区:04/07/06 16:38 ID:xhbodnk+
奥羽新幹線とは…総理は百姓でも乗せるおつもりか?
234名無し野電車区:04/07/06 16:59 ID:VbkVAZi3
粘着バカはageで必死
235名無し野電車区:04/07/06 17:57 ID:G+d5t3oq
>>233
金を払えば乗せてやるw
236名無し野電車区:04/07/06 21:23 ID:bN+xqm0b
>>227
それ、漏れが小学校の時の妄想だな。
あの時はいまで言うスーパー特急だったけどな
237名無し野電車区:04/07/06 22:03 ID:O9dZBlgu
>>236
フリーゲージディーゼルですかw
238燃料:04/07/06 22:25 ID:v2bB+By/
>>227
すごくいいと思うよ!感動した!
この案だと福島での分割・併合をカットできるしね!
しかも12両編成のE2系が秋田までこれる!
まんせー
239名無し野電車区:04/07/06 22:26 ID:CU/n734S
>>238
燃料と書いたら近くで火を使わないかと
240名無し野電車区:04/07/06 23:26 ID:2jJrQW/G
で、「沿線火災の為運転見合わせ」と。フル規格の新幹線としてはかなりの珍事になるんじゃ?
241名無し野電車区:04/07/07 00:25 ID:PdFeEuLd
昨日宇都宮からつばさ116号に乗ったのだが、その前に来た15:27のつばさ117号がE3だったので、
多分確率的に400系だろうと思ったら、116号のほうもE3だった。



2編成しかないのを宇都宮付近に集めてどうするw。
242しぐれH-40 ◆719HMFrfZI :04/07/07 00:34 ID:QDx+grVQ
>>241
そんなあなたは運が良かったかと。
243名無し野電車区:04/07/07 07:04 ID:D37Sf53M
2列車走ってたらそりゃどっかではすれ違う罠。
244名無し野電車区:04/07/07 17:21 ID:6ovFWEki
以前山形―E3→米沢(降車)―E3→東京
に出会ったことがある…
夢かと思たyo
245名無し野電車区:04/07/07 18:53 ID:SLoNe5Ej
E3系なんて珍しくもない。
こまちにも新車を入れろ。
246名無し野電車区:04/07/07 21:49 ID:13ymXKNt
>245
今開発してるじゃん。
360km/h対応のやつ。
247名無し野電車区:04/07/07 22:46 ID:pWWV/bnq
この前大宮から仙台までこまち編成に乗りました。
東北新幹線内でわざわざこまち編成に乗るやつって
俺以外にもいるんですか?
248名無し野電車区:04/07/07 22:51 ID:iMz5MO3k
指定席自動券売機で席を取ろうとするとはやてよりこまちの方が上
こまち車両編成付きやまびこの指定席取ると大体こまち車両編成

はやて編成に乗ると、3列側になると乗り降りがしづらかったりするので
2+2のこまちが好まれたりする。
ちょっと混雑する場合も、はやてとこまちでは同じ具合に空席が減っていく
仙台に着くとはやてもこまちも同じように3分の1くらい客が入れ替わる。

ま、全然珍しくもなんともないってことだ。
249名無し野電車区:04/07/07 22:58 ID:/7fRwRYP
>>246
しかしあのノーズの長さで在来線走らすのはすげーな
250名無し野電車区:04/07/07 23:17 ID:Vs5f3Rj6
>>247
今はどうか知らないが、
こまちに自由席があった頃は仙台から大宮以南へ行くのに
こまちの自由席はかなり穴場だった。
だからやまびこ・こまちに乗る時はこまちの自由席を選んで乗るのが「通」の乗り方だった。

こまちの自由席は仙台で結構下車するけど、
イパーン人はみんなやまびこの自由席に並ぶため、
こまちの自由席に並ぶ客はあまりいなかった。
だからやまびこの自由席が牛牛詰めでも、こまちの自由席は空いててマターリできてよかったよ。
しかし、今や全車指定になってその楽しみが失われてしまった。
251名無し野電車区:04/07/07 23:26 ID:/HsqwYMe
こまちの15,16号車

昔:知る人ぞ知る自由席の穴場で評判良い
今:指定席料金なのにシートピッチが狭いから評判悪い
252名無し野電車区:04/07/08 00:02 ID:LLEtp5er
>こまち車両編成付きやまびこの指定席取ると大体こまち車両編成

E2の方はほとんどが自由席なのだから当たり前。
253名無し野電車区:04/07/08 05:53 ID:FErrtci1
仙台から大宮に行くときは自由席乗ったなぁ。
多くの人が仙台で降りてくれるし。
254名無し野電車区:04/07/08 22:37 ID:O+o5//3e
そういえば牛牛詰めのやまびこ自由席を尻目に
ガラガラのこまち自由席で仙台から東京まで座席を向かい合わせにして
足を向かい側の座席の上に投げ出し悠々と乗ってたことがある。

こまちの自由席は空いてて穴場だったんだけどなぁ。
255名無し野電車区:04/07/08 23:12 ID:0xYnInnM
自由席はガラガラだったということは・・・
全席指定になるのは当然の運命だったということやねー。
まさになるべくして、という感じですね。
256名無し野電車区:04/07/09 01:41 ID:Pjp6I423
その論理がわからん。
単純にはやてに付き合わされたんだよ。
257名無し野電車区:04/07/09 09:47 ID:KZzB/4tB
>>255
自由席利用者は秋田ー盛岡が多くて
秋田ー仙台・東京は指定席利用者が多かったから
今のやり方は実情に合ってる。
258名無し野電車区:04/07/09 13:17 ID:BopB+80Z
>>256
要は自由席はガラガラだから不要ってコト。
はやてよりこまちの方が乗車時間長いの、分かってる?
むしろはやての方がこまちの指定席化のいいキッカケにされたんじゃないのか?
現状にはおおむね賛成だから、まぁそれでよかったとは思うが。
259名無し野電車区:04/07/09 23:09 ID:jLAcAlbc
>>256
むしろはやてが付き合わされたんだろ。
260名無し野電車区:04/07/09 23:12 ID:gIdOQ+Sh
>>254
やまびこ・こまちだった頃のやまびこは8両しかなかったしな。
つばさと同様に需要と供給のバランスが悪かったから、
E2やまびこの自由席はいつも牛牛詰めだったし。

>>258
こまちの客は乗車時間が長いから、万が一座れないことを懸念して指定を取る客が多い。
実際、東北系統で発売直後の指定券の売れ行きが一番よかったのはこまちだった。
だが、需要そのものはさほど高くないから、
実際に乗ってみると指定席は満席でも、自由席は空席が目立つという結果に。
しかも上りの場合、盛岡・仙台からの自由席客はみんなやまびこの方に乗るから、
東京方面に向かうにつれ、こまちの自由席は空く一方。

だからこまちは全車指定になるべくしてなったんだよな。
261名無し野電車区:04/07/09 23:25 ID:iK3E7l8H
かつての「こまち」
 乗車前:えっ、まだ3週間前なのにもう指定席は満席なの?
      仕方ないな自由席にするか。大宮から乗るから多分座れないな。
 乗車後:何だ、自由席って意外と空いてるんじゃん。

「つばさ」
 乗車前:土曜の朝なのにつばさの指定席は空席ありか。こまちは満席なのに・・・
      指定席は高いし、つばさはそんなに混まないようだから自由席にしよう。
 乗車後:ゲッ、何だこりゃ?デッキも通路も牛牛詰めじゃん。
      いつの間にか指定席は満席になってるし、一体どうなってんだ?  
262名無し野電車区:04/07/10 00:17 ID:3ADyfaz+
米沢駅にて

乗客:今度のつばさで東京まで指定席1枚。
駅員:申し訳ありませんがあいにく満席です。自由席になりますけどよろしいでしょうか?
乗客:自由席座れますかね。
駅員:当駅からではまず座れませんね。
    30分我慢して頂いて、福島に着いたら福島ダッシュでガラガラマクースに乗り換えて下さい。
    ガラガラマクースなら間違いなく座れますよ。
263名無し野電車区:04/07/10 00:20 ID:wukJ955y
>>262
本当にありそうな会話で怖い
264名無し野電車区:04/07/10 00:49 ID:Xpk/p6Fz
>>259
はやては2両増えたのと仙台対策で。
というのは名目で、
これやったら億単位の増収なんだよな
265名無し野電車区:04/07/10 02:44 ID:bRJs6m5N
>>262
キップ買うとき例えば、横浜までとゆえば、
東京都区内までの買うと蒲田までいけますよ
そこから横浜まで乗り換えて、改札出るとき乗り越し料金払えば、
東京駅ー蒲田までの料金得しますよと、普通に乗り越しを勧められるので、
福島奪取も近日中に勧められるだろうなww
266名無し野電車区:04/07/10 02:44 ID:6yB9n/UP
>>263
駅員がネラーでないかぎりありえん罠。
267名無し野電車区:04/07/10 06:15 ID:92zlov8e
2月だったか3月だったか、さくらんぼ東根からつばさに乗るときに
指定席取ろうとしたけど、「もう無理です、無理です。」と苦笑いで言われ、
そこに来たのはすでに自由席に立ち客がいる状態のつばさだった。
山形についた時点では、指定席の方にもお進みくださいとのアナウンスがされ、
そして米沢発車直後に福島でのガラガラマクースに乗り換えて座ることができるとの案内をしていた。
福島奪取したがこんなことが新幹線であっていいものだろうかw
268名無し野電車区:04/07/10 08:03 ID:LPpy4NxM
>>267
 福島までは新幹線じゃありませんから。w
269名無し野電車区:04/07/10 08:25 ID:IGEKXofY
盛岡はポイント不転でつか?
ずいぶん長くかかってまつね
270名無し野電車区:04/07/10 09:13 ID:oNMNzhFO
>>267
さくらんぼ東根で既に自由席に座れないとは・・・
「つばさ」の混雑恐るべし・・・
271名無し野電車区:04/07/10 09:42 ID:oYtX42aD
>>270
さくらんぼ東根に着いた時点で既に自由席に立ち客がいたということは
最低でも一つ手前の村山で既に座れなかった客がいたわけだよな。
だから、正確にはこうだろう。

>>267
村山で既に自由席に座れないとは・・・
「つばさ」の混雑恐るべし・・・
272名無し野電車区:04/07/10 10:19 ID:038X4cgz
いかに放置されてるかよく分かるな。
273名無し野電車区:04/07/10 10:53 ID:cI+jcILF
NGワード持ってくるアホがまだいたか
274名無し野電車区:04/07/10 11:24 ID:K+w0RUco
2月下旬は東海道でも満席多々あるよ
つばさが満席なっても十分普通
275名無し野電車区:04/07/10 11:59 ID:LPpy4NxM
しかも、2月とか3月ちゅうたら、蔵王のスキー場シーズンだしな。
山形からの蔵王の客はどうしたんだろう?
276名無し野電車区:04/07/10 13:07 ID:p5AJ2j2z
>>274
週末の倒壊道はガラガラ。

>>275
さくらんぼ東根って蔵王のもっと先だろ。
だから、この混雑は蔵王とはあまり関係ないと思われ。
それに地元客は車利用だし。

山形〜新庄間に東京からの客が大勢来るような
有名なスキー場ってあるっけ?
277名無し野電車区:04/07/10 14:13 ID:rx1+p/kT
>>260
かつての東北新幹線の速達型は不便でしょうがなかった。
編成が短いし臨時もほとんどなし。
八戸開業で少しはマシになったがまだまだ不十分。
JRにはもっとやる気を出して欲しいものだ。
278名無し野電車区:04/07/10 14:28 ID:F8Kzp4Ep
279275:04/07/10 15:06 ID:LPpy4NxM
>>276
 書き方がまぎらわしかったな。
 俺の言いたいのは、そんな牛牛のつばさで、蔵王帰りで東京方面へ山形から乗る香具師
はどうしたんだろうかってことさ。

>>277
 もっと乗ってくれれば、いくらでもヤル気が出るって言われそうだなぁ。
280名無しの電車区:04/07/10 15:48 ID:Wu4GL6Yo
みんなで仙山線のろうぜ。
281名無し野電車区:04/07/10 17:46 ID:reBmRlbZ
山形新幹線 16時06分頃 運転見合わせ 2004年07月10日
山形新幹線は、16時06分頃より、大雨の影響で、赤湯〜かみのやま温泉駅間の上下線で運転を見合わせています。
282名無し野電車区:04/07/10 17:50 ID:ft5Wxa+T
>>281
郡山あたりの在来線もやばそう
283名無し野電車区:04/07/10 18:59 ID:ybeMpTim
ところで今日17:50ころに仙台に着いたマクースにつばさ付いていた
なんか仙山線快速にみんなダッシュしていたけど、なんかあったの?
284名無し野電車区:04/07/10 19:06 ID:ft5Wxa+T
281見た?
285名無し野電車区:04/07/10 19:20 ID:LPpy4NxM
仙山線は重要だな。
286名無し野電車区:04/07/10 19:36 ID:ybeMpTim
>>284
ごめん、真上に書いてたね

さながら「仙台ダッシュ」だったよw
乗換改札口の自動改札止めて急がせてたし
(おかげでこっちは降りた駅で自動改札通ろうとしたら閉まってしまう始末)

折り返しの18:30のやまびこは15両で運転して行ったのかな?
287名無し野電車区:04/07/10 19:40 ID:LPpy4NxM
ところで、仙台着のつばさは途中打ち切り扱いで返金したのかな?
288名無し野電車区:04/07/10 19:54 ID:wukJ955y
>>283
乗り換え5分しかないんだよな。少しくらいまっててくれたんだろうか。
おまけにあの時間帯は通常でも座れないから、2両増結してくれないと
やばかったかも。
289名無し野電車区:04/07/10 20:38 ID:ybeMpTim
>>288
おいらは18:00のやまびこ83に乗ったんだけど
出るころまでずっと仙山乗換の案内していた
290名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:53 ID:CWHbRqr+
昨日、福島からMAX128に乗ったけど
後ろに付いてきたのは、つばさ123ダタyo

どの列車か分からないけど、遅れ2時間って
アナウンスしてたから、返金でけた香具師もいたみたい。
291名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:45 ID:EyrXL3BP
>>288
心配ご無用。
トウホグは首都圏と違って
接続待ちで発車を遅らせることなんて当たり前のようにやってるからな。

>>290
意味が分からん。
何で上りのMax(128号)に併結されてたつばさが下りの号数(123号)になってんだ?
292名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:47 ID:50xKUaYR
たぶん。東京発の1番つばさが山形駅へ着くまでに新庄から2本、山形から1本でるので、
その翌日の3本を山形、新庄の車両基地へ退避させるために仙台ー福島を連結し、
そこから山形へ単独で戻るのではなかろうか?
その時間から考えると、福島着M128は20:45くらいだから、つばさ123が山形戻ると22:00くらい
つさば127が22:06に山形着なるから、新幹線の最低運行間隔6分に合致してるww

@豪雨で
つ123
仙台行    A山形行く為、仙→福
         つ123M128併結
仙台======福島======東京
            ||
            ||
山形======||
        Bつ123分割し山形行
293名無し野電車区:04/07/11 21:39 ID:VS+PhRUC
土曜の「こまち朝割り」を使って秋田に行こうとしても、満席。
どうなっとんねん。
おかげで最近は飛行機を使ってます・・・
294名無し野電車区:04/07/11 21:54 ID:T6JBNSKN
長野でも同様の企画切符がある。対象列車はいつもこう。

07 月 17 日 長 野 → 東 京
あさま 500号 06:00 07:40 × × × −
あさま 570号 06:07 07:59 × × × −
あさま 502号 06:37 08:28 × × × −
295名無し野電車区:04/07/11 22:41 ID:7tz2FyTR
>>293
おかげで、しかも列車本数が密になってることもあって、
その後のこまち3号・5号は土曜朝でもガラガラ。
ちなみに同時間帯のつばさは(ry
>>194あたり参照
296名無し野電車区:04/07/11 23:56 ID:haL3G4K4
>>295
つばさが完全放置されてるのは有名。
297名無し野電車区:04/07/11 23:56 ID:i98mYJUC
>>295
こまちは輸送力過剰である決定的な証拠だな。
こまちは優遇されすぎなんだよ。
298名無し野電車区:04/07/12 00:33 ID:gNxnUCZg
>こまちは優遇されすぎなんだよ。

山形人以外は誰もそんなこと考えてないが。
299名無し野電車区:04/07/12 12:58 ID:hJnPq+/P
>>297
>こまちは輸送力過剰である決定的な証拠だな。

たかだか朝の一時間帯の事をいっているのにどうしてそんな判断が下せるもんだか。。
300名無し野電車区:04/07/12 16:13 ID:IXZkjJEK
放置されているってのは、羽田〜山形便みたいなのをいうんじゃないか?
1日1便しかない上に、秋田便より高いし。
301名無し野電車区:04/07/12 16:29 ID:M6CUju77
ほーちほーちはバカ鉄ヲタの発作だろ
302名無し野電車区:04/07/12 18:17 ID:QzKfBNsH
東京発の本数じゃなくて、東京発の秋田(K)&山形(T)到着の本数を見てみれ。
つばさが、午前中に均等に到着するのに対して、こまちは午前中到着の定期便は1本だけで、
そのかわりに12時台に集中的に到着してるだけだから。
結局、秋田、山形で午後1番(1時)の用事に間に合う本数はだいたい同じ。
どっちが優遇されてるって訳でもない。

09 T
10 T K
11 T
12 T KKK
13 T K
14 T K
15 T K
16 T
17 T KK
18 T
19 T KK
20 T
21 T KK
22 T
23 T K
303名無し野電車区:04/07/12 20:55 ID:3Sguut2o
>>302
秋田の方が遠いのだから
午前中着が少ないのは当たり前。
304302:04/07/12 21:00 ID:QzKfBNsH
>>303
 そりゃそうさ。
 で、結果として、秋田、山形ともに同じ程度の便が提供されてることになるわけな。
 首都圏から見たら、秋田、山形ともに同じ東北の田舎の同じくらいの街で、
同じ程度に便を提供すると、こうなるちゅうこった。
305名無し野電車区:04/07/12 21:59 ID:1j6Db7Y0
>>302
すげぇ、こんな完璧なデータの切り口初めて見た!
306名無し野電車区:04/07/12 23:00 ID:VcB7iQyB
>>302
秋田着が特定の時間に集中してると抜かしているが、
秋田新幹線は単線なんだから、
秋田着の時間帯にばらつきがあるのは当然だろ。
307名無し野電車区:04/07/12 23:00 ID:iswXWlR2
>>302
こうして見ると、つばさのほうが便利な気がする。
308名無し野電車区:04/07/12 23:54 ID:KKPlIF/Y
>>306
こまちは単線の在来線区間での行き違い状況で
到着時間に大きな差が出るからな。
309名無し野電車区:04/07/12 23:56 ID:LI2eRa1u
とりあえず、明日山形新幹線の今後(陸西改軌&板谷新トンネル)についての県会議があるわけだが。
明日の山形マスコミホムペ要チェックやで!!
310名無し野電車区:04/07/13 00:16 ID:sSx4EuA0
>>309
板谷時速275kmくるか?!
311名無し野電車区:04/07/13 00:18 ID:QtEn61af
>>302にはみんな騙されたな。
こまちの秋田到着は00分前後が多いから
時間帯にバラつきがあるように見えてくる。

12時1分秋田到着のこまち3号も
仮に雫石を通過するとすれば11時台に秋田に着くから
そうなれば12時台は2本になる。

17時台にも秋田着が2本あるが
00分着と55分着だからほぼ1時間間隔で
運転間隔にバラつきはない。
312名無し野電車区:04/07/13 00:28 ID:bjELyyFy
>>302を見てこまちはバラつきが多いなんて思った香具師なんて誰もいないわけだが。
313名無し野電車区:04/07/13 00:32 ID:KwcX3muq
>>302は秋田着がランダムだからこまちのダイヤは不便であると騙して
つばさ優位をアピールしようとした山形人か?
314名無し野電車区:04/07/13 00:43 ID:QtEn61af
秋田着19時台も繁忙期は3本あるね。
ただこれも、定期列車の01分着と55分着の間に
臨時の27分着が入ってるだけだから運転間隔はほぼ均一。
バラつきはない。
315名無し野電車区:04/07/13 00:44 ID:VL5ryynN
>>302がいいたいのは、
臨時便はどっちもお昼頃つく列車が多いってことじゃないの?
316しぐれH-40 ◆719HMFrfZI :04/07/13 01:49 ID:lWrV8Ovk
>>315
>>302氏の表は定期便のみ。
>>302氏の表をお借りしてこれに臨時便を含めると下のようになる。

09 11T (49T)
10 19T (25K) 56K
11 21T (43K)
12 (06T) 28T 01K 37K 56K
13 22T (42K) 59K
14 (21T) (25K) 28T 55K
15 (09T) 21T (40K) 55K
16 27T (41K)
17 21T 00K 55K
18 28T
19 (08T) 21T 01K 55K
20 26T
21 22T 00K (37K) 57K
22 06T (42T)
23 25T (07K) 54K

数字は分を表す。()内は今年の5月1・2日に運転された臨時列車。
ピークの臨時の本数に限っていえば、こまちの方が3本ほど多い。
317しぐれH-40 ◆719HMFrfZI :04/07/13 01:50 ID:lWrV8Ovk
>>316
×3本ほど→○2本ほど
訂正スマソ。
318名無し野電車区:04/07/13 04:01 ID:kxkI3gV/
米沢〜宇都宮利用者の俺は指定取るかどうか悩むところ
319302:04/07/13 17:40 ID:8LjzT2cz
>>313 >>315
 俺の言いたいのは、東京発の時間だけ見て
「つばさは放置で、こまちは優遇されてる」
と言うのはナンセンスだってこと。
320名無し野電車区:04/07/13 18:33 ID:VL5ryynN
>>318
あんた前にもいたな。
気分で決めればいいじゃない。宇都宮につばさ止まるの多いんだし。
321名無し野電車区:04/07/13 21:07 ID:bjELyyFy
>>318
奪取しても自由席じゃないか?
特に繁忙期とかになると値段が結構違うよね?
322名無し野電車区:04/07/13 22:23 ID:IrDwcqqi
>>318
宇大か?作大?または帝京??
323名無し野電車区:04/07/13 22:30 ID:0RBT+qgZ
>>322
山大(工)かも
324名無し野電車区:04/07/13 22:48 ID:75iqyJoc
>>318
米沢〜宇都宮利用者なんて自由席で十分!
大人しくつばさの自由席に詰め込まれてろ!
325名無し野電車区:04/07/14 01:14 ID:F4Xh+82P
>>319
繁忙期の山形着の時刻をあわせて見ると
放置されてるのがよくわかる。
13時台は16分と22分。
14時台は21分と28分。
326名無し野電車区:04/07/14 07:19 ID:UkGlZIJo
>>325
 接近して設定するのは、先行列車からの福島ダッシュを楽にするため鴨な。
 降りて次の便を待てばいい。
 どうせ、自由席の客は臨時だろうが何だろうが、先に来た方に乗るわけだろ?

 つばさの客の行動に配慮した絶妙の設定だな。
 放置どころか、ここまで研究してるとは・・・って思うよ。
327名無し野電車区:04/07/14 07:39 ID:znjuehM5
>>326
>先行列車からの福島ダッシュ
先行列車は単独編成なので福島奪取のしようがないんですが。
というよりも、
>自由席の客は臨時だろうが何だろうが、先に来た方に乗るわけだろ?
てのが重要みたい。
あえて定期列車の直前に臨時を運転することで、混雑緩和を狙ってるわけだ。
にしても>>325
>繁忙期の山形着の時刻をあわせて見ると
>放置されてるのがよくわかる。
どういう根拠で「放置されてる」と思ってるんだ?
328名無し野電車区:04/07/14 09:09 ID:QR4fpWWz
コスト低減策など協議−山形新幹線検討委

山形新幹線の庄内延伸や板谷峠の新トンネル整備など新たな機能強化策を検討するため、県が設置している山形新幹線機能強化検討委員会
(委員長・家田仁東京大大学院教授)が13日、山形市のホテルメトロポリタン山形で開かれ、新庄―庄内間のトンネル改修を想定した
コスト低減策の検討など本年度調査について議論した。

山形新幹線を庄内に延伸するケースでは、新庄―余目間の陸羽西線は電化工事が必要となる。これに伴い、トンネル12カ所の
内部補強工事も不可欠となるため、本年度はそのコスト低減の可能性を調査する。庄内延伸の想定停車駅における
駅舎整備や2次交通についても整理する。

板谷峠に新トンネルを整備するケースでは、庭坂―関根駅間の在来線の取り扱いと生活交通確保対策などを検討する。

山形新幹線の踏切対策では、旭町(上山市)、南館(山形市)、五日町(同)、肴町(同)、歩町(同)、宮町(同)、第二落合(同)、
並松(東根市)の8つの踏切をモデル踏切に選定し、安全性を向上させるための具体策を検討、実施していく。

この日の委員会では、新庄―庄内間の鉄道利用者と沿線の自治体職員、庄内空港利用者などを対象に、ことし3月に実施した
利用者ニーズ調査の結果も示された。回答者は623人で、高速交通機関で最近1年間に利用したことがある交通機関は、
庄内空港が74.3%で最も多く、高速バス52.8%、山形新幹線52.6%だった。交通機関の選択理由は、業務目的の場合、
7割の人が「移動時間の短さ」と回答した。駅舎に望む機能は「待合室、ベンチ、トイレなどの整備」が29%、
「駅舎のデザイン改良・イメージアップ」が19%だった。

県は2001―02年度に山形新幹線の機能強化に関する基礎調査を実施し、酒田延伸(新庄―酒田間55.2キロ)の事業費は約350億円で
時間短縮効果は約18分、板谷峠の新トンネル整備(21.9キロ)は事業費が約840億円で時間短縮効果は16分などの結果をまとめた。
県は専門家で構成する委員会を継続して設置し、03―05年度に詳細調査を行っている。

http://www.yamagata-np.co.jp/kiji/20040714/0000002458.html
329名無し野電車区:04/07/14 12:45 ID:uwN9UM+t
840億÷10(年)÷365(日)÷40(上下本数)÷300(1列車乗客)
超単純計算だと乗客一人あたり2000円の負担になるのか。

2000円出費で20分短縮ってのおまいならどうよ。
330名無し野電車区:04/07/14 14:49 ID:iQ0RiFiC
2000円なら安い
331名無し野電車区:04/07/14 15:17 ID:tYSYh43V
それから除雪費用メンテ費用の軽減考えれば無謀とまではいえないな。
332名無し野電車区:04/07/14 16:01 ID:znjuehM5
1列車平均にしたら300も乗ってないでしょう。
10年→25年ぐらいにすればそんなもんかもしれんが。
333名無し野電車区:04/07/14 17:41 ID:UkGlZIJo
2000円増しでもいいな。
つばさの平均乗車率は6割くらいって言うんだから、1列車平均250くらいか?

334名無し野電車区:04/07/14 20:48 ID:L6j6zPxy
福島駅11番ホーム連絡線よりは、板谷新TNの方が効果が期待できる。
335名無し野電車区:04/07/14 22:53 ID:pc5Pl5On
単独編成の上りつばさの車内放送

ご乗車ありがとうございました。間もなく福島に到着します。
14番線に到着、お出口は左側です。
自由席及び普通車指定席車内及びデッキにお立ちのお客様にお知らせいたします。
この電車は福島でガラガラマクースとの連結を行いません。
福島ダッシュしても前方にガラガラマクースはつながっていませんので
くれぐれも福島ダッシュをしないようご注意下さい。
引き続き牛牛詰めつばさ号に詰め込まれて頂きますので悪しからずご了承ください。
なお、どーしても座りたい方は福島でお降りになりまして、
降りましたホームで後続のガラガラマクースをお待ち下さい。
336名無し野電車区:04/07/14 22:54 ID:pc5Pl5On
単独編成の臨時上りつばさの車内放送

ご乗車ありがとうございました。間もなく福島に到着します。
14番線に到着、お出口は左側です。
自由席及び普通車指定席車内及びデッキにお立ちのお客様にお知らせいたします。
この電車は福島でガラガラマクースとの連結を行いません。
福島ダッシュしても前方にガラガラマクースはつながっていませんので
くれぐれも福島ダッシュをしないようご注意下さい。
引き続き牛牛詰めつばさ号に詰め込まれて頂きますので悪しからずご了承ください。
なお、どーしても座りたい方は福島でお降りになりまして、
降りましたホームで後続のガラガラマクースをお待ち下さい。
337名無し野電車区:04/07/14 23:14 ID:Zrvat9ZW
仮の話として、混雑解消の突破口として
ミニ新幹線でオール二階建てって無理かな?
物理的に厳しい気がするが、、、

>>328
あ、家田先生だ
338名無し野電車区:04/07/14 23:27 ID:znjuehM5
>>337
ミニ新幹線って…こんなの?

JR東日本のミニ新幹線「はやて」
※乗車には整理券が必要です。
http://www.shinkansen-jreast.jp/kitimaturi/minitec.htm
339名無し野電車区:04/07/14 23:44 ID:aomwIfjq
>>338
楽しそう。漏れも乗りたい。
340名無し野電車区:04/07/15 00:14 ID:BAEnoLJx
>>336
ハゲシクワロタ。
山形運輸区にこんな2ちゃんねらー的な車掌がいたら楽しいな。
341名無し野電車区:04/07/15 04:55 ID:o3D+8Npw
>>325
放置厨ウザイ
さっさとどっか行け!
良識あるみなさん、放置厨は無視またはNGワードで
342名無し野電車区:04/07/15 07:45 ID:aY2+p0ll
>>340
別に山形じゃなくても、丸の内でも構わん訳だが
343名無し野電車区:04/07/15 15:04 ID:1QPUnp1M
つばさ号放置age
344名無し野電車区:04/07/15 21:25 ID:6DoV74AR
>>338
 これはどう考えてもダブルデッカーにはできんなぁ。w
345名無し野電車区:04/07/15 22:02 ID:ItdypKFe
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<   ご乗車ありがとうございました。間もなく福島に到着します。
 | 14番線に到着、お出口は左側です。
 | 自由席及び普通車指定席車内及びデッキにお立ちのお客様にお知らせいたします。
 | この電車は本日に限りまして福島でガラガラマクースとの連結を行いません。
 | 福島ダッシュしても前方にガラガラマクースはつながっていませんので
 | くれぐれも福島ダッシュをしないようご注意下さい。
 | どなた様も引き続き牛牛詰めつばさ号に詰め込まれて頂きますので悪しからずご了承ください。
  \_____________________________________________

  ∧ ∧
  (;゚Д゚) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  |<  (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
  (,,_/  \_____________________________________  
346名無し野電車区:04/07/16 08:37 ID:meiOJgr+
お盆近辺のこまち1号は瞬殺か・・・ort
朝割りグリーンでマターリしたかったのに・・・
347名無し野電車区:04/07/16 23:24 ID:4nUOs9Nc
>>346
繁忙期のこまちの指定席は瞬殺だ罠。

でも、全車指定で使える時間帯に臨時を大増発してるし、
そもそも利用客の絶対数が多くないから
つばさと違って牛牛詰めにはならない。
348名無し野電車区:04/07/16 23:33 ID:6HI1Wuwc
帰省ラッシュの山形使い。
EKI-NETでいつも出発5日前位にキャンセル待ち入れるんだけど、
最悪でも2日前の放出で指定取れまする。
窓口に待ち突っ込むより確実。
349名無し野電車区:04/07/17 00:15 ID:wpUDEE6Z
>>347
そもそもこまちは全車指定席だから、
繁忙期でも乗車率は最高100%にしかならないんじゃないか?
350名無し野電車区:04/07/17 00:17 ID:lQYt+0BF
>>349
立席特急券があるから100%以上になる場合がある。
351名無し野電車区:04/07/17 10:33 ID:tZCBXgyW
ちょいと>>1-1000よ。聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近くの山形駅行ったんです。山形駅。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで混んでるんです。
で、よく見たらなんかホワイトボードに、仙山線は大雨のため徐行運転、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、仙山線は大雨のため徐行運転如きで普段来てない山形駅に来てんじゃねーよ、ボケが。
大雨のためにだよ、大雨のために。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で山形駅か。おめでてーな。
よーしパパ1000円の傘ぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、大雨のためにやるから早く家に帰れと。
山形駅ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
一緒に見ている奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、山寺芭蕉4号の指定席券、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、山寺芭蕉号なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、山寺芭蕉号で、だ。
お前は本当に山寺芭蕉号に乗りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、山寺芭蕉号って言いたいだけちゃうんかと。
山形駅通の俺から言わせてもらえば今、山形駅通の間での最新流行はやっぱり、
NEWDAYS、これだね。
わざわざ入場券買って逝く。これが通の入り方。
NEWDAYSってのは新幹線ホームの中にある。そん代わり利用者は少ない。これ。
で、それに小人料金で改札を出る。これ最強。
しかしこれをやると次から駅員にマークされてタイーホされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前みたいな奴は、メトロプラザに逝ってわいわいしてってこった。
352名無し野電車区:04/07/17 10:38 ID:7kT4EJ50
仮に酒田延長がされてたら、今回の大雨運休はあり得ない?
353名無し野電車区:04/07/17 10:44 ID:BLlLQlAp
マルチは氏ね
354名無し野電車区:04/07/17 11:01 ID:D0mNHZxj
>>352
川沿いの山間部なのである程度限界はあるだろうが、
改良が行われて運休が減りそうなのは確か。
秋田新幹線沿線も線路周辺の木がだいぶ切られてる。
http://www.jreast.co.jp/press/2003_1/20030602.pdf
355名無し野電車区:04/07/17 15:02 ID:oZyF3IY2
土砂崩れで奥羽線一部運転見合わせ 山形新幹線も
ttp://www.asahi.com/national/update/0717/011.html
356名無し野電車区:04/07/18 18:11 ID:n8mfI597
誰一人としてレポを書いてないところをみると。
昨日の豪雨でぐるっとつばさ400系号と485系号は運休になったんだな。
357名無し野電車区:04/07/18 18:31 ID:Lf3bDll/
普通に両日とも動いてたぞ。
あとで写真うpするか
358名無し野電車区:04/07/18 18:50 ID:w98mJ43g
>>356
昨日行ったけど、運転はされてた。
一応、簡単なレポを。

つばさ101号

 ぐるっとつばさ485系号目当てのヲタが大挙して乗ってた。
 当然全員山形で下車。
 難聴者・デブヲタ・シャツをズボンの中に入れてるヲタとかが車内をウロウロしてた。
 おかげでイパーン人はみんな引いてたぞ。
 見るからに鉄ヲタだって容姿の香具師があれだけいればな・・・
 一般の定期列車で車内をウロウロするな!
359名無し野電車区:04/07/18 18:52 ID:w98mJ43g
ぐるっとつばさ485系号(上り)

 指定券は売り切れだったはずなのに半分程度しか乗っていなかった。
 つばさ101号で見かけたヲタ連中はそのままぐるっとつばさ485系号に乗ったような感じ。
 車内販売は当初4号車と5号車の間で待機してたが、たちまヲタが群がって売店と化してしまった。
 それにしても何でヲタは車内販売で買うのにいちいち領収書をもらうんだ?
 はっきり言ってこの光景はウザい。
 なぜか車内で勝田区の485系訓練者保存の署名集めてた香具師がいたけど、一体何者なんだ?
 それにしても難聴者大杉。至る所で手話で会話してたし。
 何で鉄ヲタは難聴者が多いんだ?
360名無し野電車区:04/07/18 18:55 ID:w98mJ43g
福島駅

 大雨の中、傘もささずに同時発車のシーンをビデオに撮ってたヲタがかなりいた。
 ぐるっとつばさ400系号の車内を外から見ると、ぐるっとつばさ485系号に乗ってたヲタが結構乗っていた。
 あと、子供やバカップルの相方を485系の脇に立たせて記念撮影する地元イパーン人大杉。
 決して車両に人を入れない主義の鉄ヲタは地元イパーン人にみんな迷惑してたぞ!
361名無し野電車区:04/07/18 18:56 ID:+cM1/eWd
07 月 19 日 山 形 → 東 京 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
つばさ 114号 12:39 15:24 × × △ −
つばさ 186号 13:16 16:12 × × × −
つばさ 116号 13:30 16:24 × × × −
つばさ 118号 14:36 17:24 × × × −
つばさ 190号 15:05 18:12 × × × −
つばさ 120号 15:30 18:24 × × × −
つばさ 192号 16:07 19:12 × × × −
つばさ 122号 16:36 19:24 × × × −
つばさ 124号 17:30 20:24 × × × −
つばさ 126号 18:36 21:24 × × × −
つばさ 128号 19:31 22:24 △ △ △ −
つばさ 130号 20:37 23:24 ○ − ○ −
362名無し野電車区:04/07/18 18:57 ID:+cM1/eWd
07 月 20 日 山 形 → 東 京 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
つばさ 114号 12:39 15:24 ○ ○ △ −
つばさ 116号 13:30 16:24 ○ ○ ○ −
つばさ 118号 14:36 17:24 ○ ○ △ −
つばさ 190号 15:05 18:12 ○ ○ △ −
つばさ 120号 15:30 18:24 ○ ○ △ −
つばさ 122号 16:36 19:24 ○ ○ △ −
つばさ 124号 17:30 20:24 ○ ○ ○ −
つばさ 126号 18:36 21:24 ○ ○ △ −
つばさ 128号 19:31 22:24 ○ ○ ○ −
つばさ 130号 20:37 23:24 ○ − △ −
363名無し野電車区:04/07/18 18:58 ID:+cM1/eWd
07 月 21 日 山 形 → 東 京 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
つばさ 114号 12:39 15:24 ○ ○ △ −
つばさ 116号 13:30 16:24 ○ ○ △ −
つばさ 118号 14:36 17:24 ○ ○ △ −
つばさ 190号 15:05 18:12 ○ ○ ○ −
つばさ 120号 15:30 18:24 ○ ○ ○ −
つばさ 122号 16:36 19:24 ○ ○ △ −
つばさ 124号 17:30 20:24 ○ ○ ○ −
つばさ 126号 18:36 21:24 ○ ○ ○ −
つばさ 128号 19:31 22:24 ○ ○ ○ −
つばさ 130号 20:37 23:24 ○ − ○ −
364名無し野電車区:04/07/18 18:59 ID:+cM1/eWd
07 月 22 日 山 形 → 東 京 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
つばさ 114号 12:39 15:24 ○ ○ △ −
つばさ 116号 13:30 16:24 ○ ○ △ −
つばさ 118号 14:36 17:24 ○ ○ △ −
つばさ 190号 15:05 18:12 ○ ○ ○ −
つばさ 120号 15:30 18:24 ○ ○ ○ −
つばさ 122号 16:36 19:24 ○ ○ △ −
つばさ 124号 17:30 20:24 ○ ○ △ −
つばさ 126号 18:36 21:24 ○ ○ △ −
つばさ 128号 19:31 22:24 ○ ○ ○ −
つばさ 130号 20:37 23:24 ○ − ○ −
365名無し野電車区:04/07/18 19:00 ID:+cM1/eWd
07 月 23 日 山 形 → 東 京 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
つばさ 114号 12:39 15:24 ○ ○ ○ −
つばさ 186号 13:16 16:12 ○ ○ ○ −
つばさ 116号 13:30 16:24 ○ ○ △ −
つばさ 118号 14:36 17:24 ○ ○ △ −
つばさ 190号 15:05 18:12 ○ ○ ○ −
つばさ 120号 15:30 18:24 ○ ○ ○ −
つばさ 122号 16:36 19:24 ○ ○ △ −
つばさ 124号 17:30 20:24 ○ ○ ○ −
つばさ 126号 18:36 21:24 ○ ○ ○ −
つばさ 128号 19:31 22:24 ○ ○ ○ −
つばさ 130号 20:37 23:24 ○ − ○ −
366名無し野電車区:04/07/18 19:02 ID:gjlgONGx
07 月 24 日 山 形 → 東 京 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
つばさ 114号 12:39 15:24 ○ ○ △ −
つばさ 116号 13:30 16:24 ○ ○ × −
つばさ 118号 14:36 17:24 ○ ○ △ −
つばさ 190号 15:05 18:12 ○ ○ ○ −
つばさ 120号 15:30 18:24 ○ ○ △ −
つばさ 122号 16:36 19:24 ○ ○ △ −
つばさ 124号 17:30 20:24 ○ ○ △ −
つばさ 126号 18:36 21:24 ○ ○ △ −
つばさ 128号 19:31 22:24 ○ ○ △ −
つばさ 130号 20:37 23:24 ○ − ○ −
367名無し野電車区:04/07/18 19:03 ID:gjlgONGx
07 月 25 日 山 形 → 東 京 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
つばさ 114号 12:39 15:24 ○ ○ △ −
つばさ 186号 13:16 16:12 ○ ○ ○ −
つばさ 116号 13:30 16:24 ○ ○ △ −
つばさ 118号 14:36 17:24 × × △ −
つばさ 190号 15:05 18:12 △ ○ △ −
つばさ 120号 15:30 18:24 △ ○ △ −
つばさ 192号 16:07 19:12 ○ ○ ○ −
つばさ 122号 16:36 19:24 × ○ △ −
つばさ 124号 17:30 20:24 × ○ × −
つばさ 126号 18:36 21:24 ○ ○ △ −
つばさ 128号 19:31 22:24 ○ ○ △ −
つばさ 130号 20:37 23:24 ○ − ○ −
368名無し野電車区:04/07/18 19:05 ID:gjlgONGx
07 月 26 日 山 形 → 東 京 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
つばさ 114号 12:39 15:24 △ ○ ○ −
つばさ 116号 13:30 16:24 ○ ○ ○ −
つばさ 118号 14:36 17:24 ○ ○ ○ −
つばさ 190号 15:05 18:12 ○ ○ ○ −
つばさ 120号 15:30 18:24 ○ ○ △ −
つばさ 122号 16:36 19:24 ○ ○ △ −
つばさ 124号 17:30 20:24 ○ ○ ○ −
つばさ 126号 18:36 21:24 ○ ○ ○ −
つばさ 128号 19:31 22:24 ○ ○ ○ −
つばさ 130号 20:37 23:24 ○ − ○ −
369名無し野電車区:04/07/18 19:05 ID:Lf3bDll/
空席案内厨は(・∀・)カエレ!!
370名無し野電車区:04/07/18 19:05 ID:X0y4aZhG
>>361-366
荒らしは氏ね!

>>361-366は間違いなく>>358-360で叩かれてたヲタだな。
自分の叩かれてたレポを速攻で消し去ろうとしているのは明白。
371名無し野電車区:04/07/18 19:06 ID:gjlgONGx
07 月 27 日 山 形 → 東 京 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
つばさ 114号 12:39 15:24 ○ ○ ○ −
つばさ 116号 13:30 16:24 ○ ○ △ −
つばさ 118号 14:36 17:24 ○ ○ △ −
つばさ 190号 15:05 18:12 ○ ○ ○ −
つばさ 120号 15:30 18:24 ○ ○ ○ −
つばさ 122号 16:36 19:24 ○ ○ △ −
つばさ 124号 17:30 20:24 ○ ○ △ −
つばさ 126号 18:36 21:24 ○ ○ ○ −
つばさ 128号 19:31 22:24 ○ ○ ○ −
つばさ 130号 20:37 23:24 ○ − ○ −
372名無し野電車区:04/07/18 19:07 ID:gjlgONGx
07 月 28 日 山 形 → 東 京 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
つばさ 114号 12:39 15:24 ○ ○ ○ −
つばさ 116号 13:30 16:24 ○ ○ △ −
つばさ 118号 14:36 17:24 ○ ○ △ −
つばさ 190号 15:05 18:12 ○ ○ ○ −
つばさ 120号 15:30 18:24 ○ ○ ○ −
つばさ 122号 16:36 19:24 ○ ○ ○ −
つばさ 124号 17:30 20:24 ○ ○ ○ −
つばさ 126号 18:36 21:24 ○ ○ ○ −
つばさ 128号 19:31 22:24 ○ ○ ○ −
つばさ 130号 20:37 23:24 ○ − △ −
373名無し野電車区:04/07/18 19:08 ID:gjlgONGx
07 月 29 日 山 形 → 東 京 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
つばさ 114号 12:39 15:24 ○ ○ △ −
つばさ 116号 13:30 16:24 ○ ○ △ −
つばさ 118号 14:36 17:24 ○ ○ △ −
つばさ 190号 15:05 18:12 ○ ○ ○ −
つばさ 120号 15:30 18:24 ○ ○ × −
つばさ 122号 16:36 19:24 ○ ○ ○ −
つばさ 124号 17:30 20:24 ○ ○ △ −
つばさ 126号 18:36 21:24 ○ ○ ○ −
つばさ 128号 19:31 22:24 ○ ○ ○ −
つばさ 130号 20:37 23:24 ○ − ○ −
374名無し野電車区:04/07/18 19:10 ID:38fpl6Rd
>>370
>自分の叩かれてたレポを速攻で消し去ろうとしているのは明白。

タイミングからしてまず間違いないだろうな。天誅として再び晒しageてやる。

つばさ101号

 ぐるっとつばさ485系号目当てのヲタが大挙して乗ってた。
 当然全員山形で下車。
 難聴者・デブヲタ・シャツをズボンの中に入れてるヲタとかが車内をウロウロしてた。
 おかげでイパーン人はみんな引いてたぞ。
 見るからに鉄ヲタだって容姿の香具師があれだけいればな・・・
 一般の定期列車で車内をウロウロするな!
375名無し野電車区:04/07/18 19:11 ID:38fpl6Rd
ぐるっとつばさ485系号(上り)

 指定券は売り切れだったはずなのに半分程度しか乗っていなかった。
 つばさ101号で見かけたヲタ連中はそのままぐるっとつばさ485系号に乗ったような感じ。
 車内販売は当初4号車と5号車の間で待機してたが、たちまヲタが群がって売店と化してしまった。
 それにしても何でヲタは車内販売で買うのにいちいち領収書をもらうんだ?
 はっきり言ってこの光景はウザい。
 なぜか車内で勝田区の485系訓練者保存の署名集めてた香具師がいたけど、一体何者なんだ?
 それにしても難聴者大杉。至る所で手話で会話してたし。
 何で鉄ヲタは難聴者が多いんだ?
376名無し野電車区:04/07/18 19:13 ID:38fpl6Rd
福島駅

 大雨の中、傘もささずに同時発車のシーンをビデオに撮ってたヲタがかなりいた。
 ぐるっとつばさ400系号の車内を外から見ると、ぐるっとつばさ485系号に乗ってたヲタが結構乗っていた。
 あと、子供やバカップルの相方を485系の脇に立たせて記念撮影する地元イパーン人大杉。
 決して車両に人を入れない主義の鉄ヲタは地元イパーン人にみんな迷惑してたぞ!
377名無し野電車区:04/07/18 19:14 ID:Ag8XRRCi
>>361-376

 ウザい。
378名無し野電車区:04/07/18 20:33 ID:CBpWJktM
379名無し野電車区:04/07/18 21:55 ID:p9RUdE7X
>>375
 そりゃ、領収書もらってるのは、オタでなくてプロだろ?

380名無し野電車区:04/07/19 08:33 ID:XZ0csJqh
確かにこういうイベントじゃあ、新聞や雑誌の写真のカメラマンとか、
地元のテレビ局ニュースのカメラマンとかもずいぶんいるだろうね。
車内販売の買い物も取材経費で落とすのに領収書は必須だろな。
381名無し野電車区:04/07/19 15:25 ID:sREtvvIP
東京から来たヲタの行程

東京→(つばさ101号)→山形→(ぐるっとつばさ485系)→福島→(ぐるっとつばさ400系)→山形
382名無し野電車区:04/07/19 17:33 ID:qKmvDZoX
>>381
ぐるっと風っ子山寺6号→ぐるっと風っ子山寺5号モナー
383名無し野電車区:04/07/19 19:57 ID:qFuZYvAh
>>360
地元イパーン人、GJ!
384名無し野電車区:04/07/20 10:29 ID:ijkl5Q4M
>>300
つばさは放置されている列車の好例。
385名無し野電車区:04/07/20 19:48 ID:02LLdfKr
須川と馬見ヶ崎川の間だけでも高架工事できないかな
386名無し野電車区:04/07/20 20:41 ID:C3ekZMtd
>>385
 何のため?その区間は線形もそんな悪くないし、道路は立体交差になってるし。
・・・無駄じゃん。
387名無し野電車区:04/07/20 22:32 ID:yyDzBQAs
>>379
記念に車内販売の領収書をもらってるヲタだっていると思われ。
388名無し野電車区:04/07/21 20:01 ID:UGXiebOU
>>387
 そりゃいるだろうが、そんなアフォなもん記念にするなんぞ、1人いるかいないかくらいと思うがなぁ。
389名無し野電車区:04/07/22 00:53 ID:+mJysFbv
何で関根〜米沢間だけ単線なの?
用地は十分あるはずなのに。

あそこを複線化すれば、福島駅周辺を除けば米沢以南は完全複線化になるのに。
390名無し野電車区:04/07/22 01:18 ID:AW0AWJN4
>>389
つばさ(山形線)放置策の一環です
391名無し野電車区:04/07/22 07:17 ID:kwd0Tk+g
>>389
 たぶん、そこが単線でもダイヤ編成上支障がないからでない?
392名無し野電車区:04/07/22 08:52 ID:hS2CcPsd
>>390が正解。
393名無し野電車区:04/07/22 13:57 ID:UlY9tPna
>>384=390=392
394名無し野電車区:04/07/22 14:07 ID:Ha5fcPit
スイッチバック時代とか、鈍行や特急まではそんなにダイヤを必要としなかったからだろーな
やまばとは1日3本だったらしいし
鈍行だって1日数本だろ
395名無し野電車区:04/07/22 18:45 ID:kwd0Tk+g
>>394
 1日3本のやまばとの他に秋田から来るつばさもあったと思うが。
それにしても単線で十分だね。

396名無し野電車区:04/07/22 22:19 ID:Wz9FMKoF
>>389
確か関根〜米沢って雑木林の中を走ってるだけだろ。
複線化には何ら支障がないはず。

狭軌時代単線だった笹木野〜庭坂は改軌工事の時に一緒に複線化したのに、
何で関根〜米沢は複線化しなかったんだろう。
397名無し野電車区:04/07/22 23:13 ID:/RnQmILP
山形に複線は無駄だから。
398名無し野電車区:04/07/22 23:48 ID:XEkHuhhq
発煙仕様のDE10牽引あけぼのとこまちがすれ違う ネ申 なシーンはあったのだろうか?
399名無し野電車区:04/07/23 00:07 ID:xr69V+OA
ってか山形につばさ自体不要だしw
福島から在来線区間はたったの130km!!笑えね〜w
どこだったか160kmで走ってる在来線もあるのにww
それで東京行きの汽車がきたから牛牛になってまで汽車に乗ろうとするw
しかも単線なんでしょ?wwそれで新幹線なんて名称は詐欺だろwwww
田舎者は根性あるなぁwあっ、どっさり雪が降るから鍛えられてるのかなw
しかたなしにお情けで線路幅広げてやっただけなんだけどねw
JRも笑いが止まりませんよwそして放置されてるしwwwハゲ藁ww
まぁ、こんなクソ田舎にフル規格の新幹線がくるはずもないしねw
山形土人は板谷峠越えないでくださいw
一生コメでも作ってろやwwwww
400名無し野電車区:04/07/23 00:13 ID:04tK9Nff
山形新幹線・・・複線(一部単線)
秋田新幹線・・・単線(ごく一部複線)
401名無し野電車区:04/07/23 00:13 ID:LlAJ6KR1
>>399
といってる香具師は鉄道すらない土地の負け住人
402名無し野電車区:04/07/23 00:32 ID:erEz7xWN
( ̄ー ̄)その160kmでる車両が板谷峠を走ったら、牽引車のお世話にならないと動かないと思われ
403名無し野電車区:04/07/23 00:50 ID:IGOl2qJP
マジレスとか
404名無し野電車区:04/07/23 00:51 ID:1lDCulAA
>>391
どうせ複線にしても山形新幹線は放置されてるから
単線で十分な本数しか走らないだろうな。
405名無し野電車区:04/07/23 06:39 ID:YjwWxamL
山形新幹線の需要を考えると、どうひいき目に見ても常時2本/hは供給過剰。
ローカル線と合わせても最大3本/h。
単線ですむならそれに越したことない。複線化工事も金がかかるんだし。
406405:04/07/23 08:19 ID:YjwWxamL
 ちゅうわけで、需要に対しては今の設備でちょうどいいってことだと思う。
 奥羽線内にはダイヤ編成のネックになっていて関根〜米沢より、先に複線化したほうがいい場所がありそうな気が。
407名無し野電車区:04/07/23 10:16 ID:TpYUDjid
♪車内メロディ
まもなく山形です。お降りのお客様は…
の放送のあとに北山形に運転停車するのやめれw
408名無し野電車区:04/07/23 10:35 ID:MllAJRaW
社会から放置されてる404が今日も見苦しい抵抗
409あう使い:04/07/23 17:08 ID:nu3gTOO4
なんで放置厨は放置しか言えないの?
なんで??おかしいじゃん
410名無し野電車区:04/07/23 20:59 ID:VPiXF2DA
つばさ放置age
411名無し野電車区:04/07/23 22:55 ID:YjwWxamL
>>407
 北山形で列車交換待ち?
 確かに新庄逝き普通との列車交換がありそうだけど・・・。
 もしかして、いつも待たされるの?山形新幹線開業後に山形以北を乗ったことないからわからん。
412名無し野電車区:04/07/24 01:00 ID:lsNJVc9Q
放置といわれれば放置かもしれないが...

福島〜新庄間は、新幹線車両乗り入れ可能な在来線という位置付けが妥当かと。
(尾花沢(≒大石田)に親戚がある自分は「乗り換えなし」だけで十分ありがたい...)

無論、せっかく広軌なのだから高速化しないと勿体無いのは確かだがね。
413名無し野電車区:04/07/24 07:14 ID:movsDmMq
>>412
>福島〜新庄間は、新幹線車両乗り入れ可能な在来線という位置付けが妥当かと。
 というか、もともと、それ以上でも以下でもない。
414名無し野電車区:04/07/24 09:34 ID:pjQ2M+wp
>>411
つばさ同士が交換。新庄ゆき山形線だったらあっちを待たせて
こっちはそのまま通過なんだろうけどなぁ。128号とかおそらくそう。

実はつばさは数えるくらいしか乗ったことがない俺。
415名無し野電車区:04/07/24 10:09 ID:9t6PFMrB
RJによればつばさの14号車が冷房故障したそうな。
車掌氏による「この車両も14年走ってますから」というコメントにはチトワラタ。
しかしなぜRJは例の福島ダッシュを取り上げなかったのか疑問に思う。
416名無し野電車区:04/07/24 11:20 ID:I63eKvED
新車投入時には、11号車東京寄りのドアは新幹線初の両開きにしてほしい。
417名無し野電車区:04/07/24 12:12 ID:y38tHpQ3
>>416
乗務員扉のことでつか?
418名無し野電車区:04/07/24 12:26 ID:QS5n1w5w
置賜でのつばさ同士の交換をやるが、はっきり言って超ウザイ。
何で米沢を出てたった1駅で行き違い停車するんだよ。
行き違い停車解消のために米沢〜赤湯を複線化汁!
419名無し野電車区:04/07/24 15:12 ID:Y5F7RRDk
>>416
新車は当然こまちに投入されるはずだが、
こまちは全車指定なんだから両開きドアなんか必要ないだろ。

むしろ牛牛詰め対策として
400系とつばさ用E3の16・17号車のドアを両開きに改造したら?
それと新車投入に伴い、こまち用E3はつばさに転用されるんだから
転用時に現15・16号車について同様の改造をすればいい。
420名無し野電車区:04/07/24 17:41 ID:VPgai/pC
昨日、店の自販機に千円札を入れたら勝手にレモンティーとミルクティー
が出てきたと小学生が言ってきたので、見てみるとその二つのボタンが
テープで止めてあった。
下らんイタズラするバカヤロウがいてかなわん(怒)
421名無し野電車区:04/07/24 17:53 ID:pjQ2M+wp
2ドア両開き車=束武の快速の拡幅Ver.
422名無し野電車区:04/07/24 20:26 ID:pYbdUljo
>>419
つばさの自由席は6ドア座席なしにするのが妥当。
423名無し野電車区:04/07/24 21:54 ID:movsDmMq
>>422
 それだと特急料金について苦情が出るような・・・。
 いっそ、畳を敷いてお座敷にしてはどうだろう?
424名無し野電車区:04/07/24 22:25 ID:pjQ2M+wp
>>423
定員が減る
425名無し野電車区:04/07/24 23:52 ID:Oc7nGmiA
いっそのこと全車指定席にしろよ。
そこまでして自由席に乗りたがる山形人がムカツクから。
426名無し野電車区:04/07/25 00:09 ID:n6UOqj2J
>>425
全席指定でも良いが増発しないと大量の積み残しが発生するぞ。
427名無し野電車区:04/07/25 00:53 ID:pvvCF8kI
自由席があるからしRはもうかってるのだろうよ
繁忙期には牛牛詰めできるからなー
428名無し野電車区:04/07/25 09:42 ID:YoHNigE0
SAYの大戸さん、かわいそ・・・
429名無し野電車区:04/07/25 09:45 ID:IH/DnYWB
>>426
無制限で立席券出せばOK。
別に指定席も牛牛詰めになるだけだから積み残しは無いでしょ?
430名無し野電車区:04/07/25 14:48 ID:9Mqt+717
>>429
11号車が無駄に殺伐化するだけだと思うが。
431名無し野電車区:04/07/25 20:20 ID:knNJHKUh
>>427
「自由席があるから」と使える時間帯に臨時を出さない口実にもなるしな。
432名無し野電車区:04/07/25 23:40 ID:Zyi2Jxoq
両開きにしろだの6扉にしろだの訳のわからん書き込みが多すぎ。
こういうこといっている奴らは「牛牛詰め」って言いたいだけとちゃうんかと
433429:04/07/26 02:50 ID:kxbgtYqz
>>430
11号車にいるとグリーン料金取られるから普通は乗らないぞ。
立席客(福島ダッシュ予定客)はたいてい12〜14号車に陣取る。
12号車〜14号車:シートピッチが広く、リクライニング角が大きくてウマー・通路まで人が溢れて殺伐としてマズー
↑サービスに差が出ないので、
↓全車指定席にする理由付けが可能で会社にとってウマー
15・16号車:立ち客殆どいなくてウマー・シートピッチが狭い&リクライニング浅くてマズー

な図式にならないかね。
434名無し野電車区:04/07/26 03:58 ID:vAc8LulQ
秋田新幹線ってサッカー韓国代表のユニと同じような色だな
435名無し野電車区:04/07/26 13:47 ID:/t+OVH99
>>433
シートピッチが広いのは15号車だったはずだが
436名無し野電車区:04/07/26 18:10 ID:CP01MNlZ
今夜のスーパーテレビは鉄ヲタ専用
http://www.ntv.co.jp/supertv/01_week_contents/040719/next_week/week.html


437名無し野電車区:04/07/26 18:16 ID:RJTjpZzo
トップページのaltが全然違うんだけど。
"大都会の街角、闇に紛れて密かに行われる犯罪 麻薬取り引き。年々増加傾向にある
この麻薬取り引きを取り締まる集団がいます。厚生労働省麻薬取締官、通称麻薬Gメン!
今回のスーパーテレビは都会の闇を駆け巡り犯罪に立ち向かう影の軍団に密着します!
"
438名無し野電車区:04/07/26 20:11 ID:efCjTvRi
【山形新幹線 遅延】
山形新幹線は、山形駅で発生した停電事故の影響で
、福島〜新庄駅間の上下線に遅れと運休がでています。
439名無し野電車区:04/07/26 20:22 ID:5TJD4wh7
【秋田新幹線 運転再開】秋田新幹線は、大雨の影響で、雫石〜田沢湖駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、19時36分頃に運転を再開しました。このため遅れがでています。
440名無し野電車区:04/07/26 22:11 ID:16O+yE0x
全国放送で、こまちとはやての合体シーンが!!!
441名無し野電車区:04/07/26 22:44 ID:Al2O/75Q
これはいい番組ですね。
442名無し野電車区:04/07/26 22:46 ID:eTrvg8pM
>>440
どうせならつばさとガラガラマクースの合体シーン+福島ダッシュを映せばよかったのに。
443名無し野電車区:04/07/26 22:49 ID:Al2O/75Q
「お、おいしいこれ。そぼろが入ってるんだ・・・」

おまいいつも食ってるんじゃねえのかよ!w
444名無し野電車区:04/07/26 22:54 ID:RkAJ17AC
駅のホームでマイクを向けるは、
新幹線車内でキーボードを引くは
はた迷惑な奴らですな

お顔のほうも鉄ヲ・・・・
445名無し野電車区:04/07/26 22:59 ID:Al2O/75Q
そうだね。
今までよく知らなかったんですが、
想像以上に「典型的鉄ヲタ」って感じの人でがっかりしますたw
446名無し野電車区:04/07/26 23:09 ID:drERx4Xs
傲ったマスコミ人の顔でもあるな
447名無し野電車区:04/07/26 23:34 ID:FSV6A/gC
指定席だったのかな?
前席にバッテリと思われる荷物を置いてた。
自由席だったら、あらかじめ2人で4人分を使うつもりかYO!
448名無し野電車区:04/07/27 00:02 ID:aVwTkp31
>>442
看板列車を登場させないとまずいでしょ。
449名無し野電車区:04/07/27 00:03 ID:do3f4Ig9
でもつばさとガラガラマクースの分離シーンは出てたね。
450名無し野電車区:04/07/27 00:48 ID:M/fp8o2P
滝口順平「おやおや〜?福島駅に着いたら、つばさに乗っていたお客さんが駆け降りていきましたよ〜。
       そ〜んなに急いで、どこに行くんです〜?」
451名無し野電車区:04/07/27 01:31 ID:aogr7A0S
テレビ局にも放置される山形新幹線。
452名無し野電車区:04/07/27 18:01 ID:yRqotusI
高畠駅に温泉あったんだぁ。知らんかった。
そういや、山形新幹線って前に温泉新幹線のキャッチフレーズで広告打ってなかったっけ?
453名無し野電車区:04/07/27 19:49 ID:vrhBmlY1
age
454名無し野電車区:04/07/27 20:59 ID:/6VWlIZ5
>>452
新庄延長時のキャッチフレーズだったかな。
455名無し野電車区:04/07/27 22:50 ID:0xXpDy97
>>450
福島ダッシュは平面移動なんだから「駆け降り」はない。
よって訂正

滝口順平「おやおや〜?福島駅に着いたら、つばさに乗っていたお客さんがみんな前の方に走っていきましたよ〜。
       そ〜んなに急いで、どこに行くんです〜?」
456名無し野電車区:04/07/27 22:52 ID:do3f4Ig9
>>455
平面移動でも列車からホームに降りるだろ。
457名無し野電車区:04/07/28 12:07 ID:9U2Qvzdh
秋田新幹線に、BOX席ってある?個室みたいになってるやつ
458名無し野電車区:04/07/28 13:06 ID:aTGGmE7k
>457
全席回転シートですよ。
乗客が使える「個室」はトイレと多目的室だけです。
459名無し野電車区:04/07/28 22:45 ID:UgertNFI
滝口順平「おやおや〜?福島駅に着いたら、つばさから降りたお客さんがみんな前の方に走っていきましたよ〜。
       そ〜んなに急いで、どこに行くんです〜?」

こんなんでいいんじゃない?
460名無し野電車区:04/07/30 00:07 ID:EQT3r3yQ
ガラガラマクースなんて間違いなく座れるんだから
そんなに慌ててダッシュしなくてもいいと思うんだが・・・
461名無し野電車区:04/07/30 00:08 ID:hFeLD2Ou
>>460
福島での停車時間が短いからダッシュするんだよ。
462名無し野電車区:04/07/30 00:09 ID:FyJpqkNO
将来、こまちは世界最速の新幹線として紹介されることになるのか。
まだまだ先の話だが楽しみだ。
463名無し野電車区:04/07/30 00:33 ID:BCtLy6Mh
こまちは在来線区間が足を引っ張るし、はやて(or新規速達種別)でレコードホルダー用に
単独列車ができればそっちが上になるんじゃないの?
464名無し野電車区:04/07/30 00:39 ID:eO1NlZXa
>>463
こまちははやてと併結運転だから
はやてが時速360キロで世界最速なら
自動的にこまちも世界最速になる。
465名無し野電車区:04/07/30 01:14 ID:riOxgSSd
はやてが360km運転するときには山形新幹線秋田延伸で
つばさ・こまちが相互直通q字運転を行います。
福島以南はつばさとこまちを連結して普通の新幹線に迷惑をかけないように
こそこそと退避を繰り返しながら東京まで東北人を運送します。
466名無し野電車区:04/07/30 01:18 ID:lrqV97ds
>>465
ウザイ。
467名無し野電車区:04/07/30 06:37 ID:4GYKYjZu
>>465
それは絶対に無いと思う。あるとすれば、湯沢あたりから出発して、大曲で併結←これもあり得ないが…
468名無し野電車区:04/07/30 10:42 ID:PFZ7+mvT
465は新幹線以前に社会から放置された妄想ひきこもり
469名無し野電車区:04/07/30 21:52 ID:nGGiKOxK
どなたか、つばさ101号の大宮の番線を教えていただけるとありがたい
470名無し野電車区:04/07/30 21:57 ID:oH/9Ka89
17番線
471名無し野電車区:04/07/30 22:12 ID:fEPI3Ewl
どなたか、つばさ103号の大宮の番線を教えていただけるとありがたい
472名無し野電車区:04/07/30 22:13 ID:nGGiKOxK
>>470
どうも!!それはいつもですよね?
473名無し野電車区:04/07/30 22:15 ID:GsQ6mlst
何かの事情で17番線に入れなかったら無理
474名無し野電車区:04/07/30 22:41 ID:oH/9Ka89
17番が東北新幹線ホームで、18番が上越新幹線ホーム。
16番線も下りで使ってるが、3面6線あるホームのうち
ここだけはミニ新幹線対応の設備がなかった気がする。
475名無し野電車区:04/07/30 22:43 ID:oH/9Ka89
いや、上越新幹線ホームの13番線と18番線もなかったかもしれぬ。
少なくともまん中のホームで片方だけ対応してたような気がする。
476名無し:04/07/31 08:44 ID:Id0Di3Yg
>>461
つばさをなんとか「東京側」につけるようにしてほしいもんじゃ焼。
477名無し野電車区:04/07/31 09:29 ID:NeVVvozl
>>476
遅れやすいミニ新幹線を先に到着させるようになると、
遅れたときに東北新幹線(福島以北)のダイヤが滅茶苦茶になるので却下。
478名無し野電車区:04/07/31 09:40 ID:8oOdi0a+
>>463は表定速度のことを言い、>>464は最高速度のことを言っている。
どっちも正しいな。
479名無し:04/07/31 13:23 ID:Id0Di3Yg
>>477

どうせ束は新幹線だって在来線だって遅れたときはグチャグチャダイヤだよ、と煽ってみるテスト。
480名無し野電車区:04/07/31 17:44 ID:Kf1fpBTv
盛岡ではやてとこまちが合併できずにダイヤが乱れるのはチャグチャグダイヤだよ、と言ってみるテスト。
481名無し野電車区:04/07/31 21:11 ID:8oOdi0a+
馬子か。w
482名無し野電車区:04/07/31 22:36 ID:jewzhaEY
>>476
んなことしたら、東京発の「はやて」の式典みたいに
後ろ向きで発車するまぬけな事態になっていたぞ
483名無し野電車区:04/08/01 00:23 ID:3kx+VGcL
>>477
そこで上りの郡山併合ですよとか言ってみるテスト。
484名無し野電車区:04/08/01 12:47 ID:18XDcoaK
エンドレス
485名無し野電車区:04/08/01 12:54 ID:kJx6v9yG
酒田まで延伸されたら、山形発酒田行きはできるの?
ぜひ月山復活してもらいたいんだけど
486名無し野電車区:04/08/01 13:00 ID:jxd6s2AE
>>485
 単純に山形−酒田のつばさが走る悪寒。
487名無し野電車区:04/08/01 13:01 ID:18XDcoaK
>>485
運用の都合で出来るかも知れないが
酒田延長は…
488名無し野電車区:04/08/01 20:10 ID:dHo2eG+4
酒田延伸?これ以上、アホなミニ新幹線はやめようよ。
今でも「いなほ」+「1桁とき」の上越新幹線・新潟経由で最速4時間かからないんだから。
どう、計算しても時間短縮にならないんだがな。その分FGTの開発費に金かけようよ。
乗り換え時間計算しただけけでも、10分短縮。
陸羽西線をミニ新幹線化しても4時間以上かかりそう。
新庄まで3時間20分だからね。
489名無し野電車区:04/08/01 20:12 ID:GnoGCcb+
>>488
無限ループになりそう。
490名無し野電車区:04/08/01 20:25 ID:C44YAyjE
山形新幹線の議論内容はいつもこんなものばっかだな。

1.自由席はいつも混んでいるのに、延々と自由席の列に待ち続ける山形人
2.繁忙期でも滅多に増発しないつばさ
3.福島名物の福島ダッシュ
4.酒田延長構想と、庄内地方〜「東京」駅の交通手段
491名無し野電車区:04/08/01 20:31 ID:W4GThskJ
特急いなほ4号  8:32  東 京  4両
新潟駅で反対側の列車に乗り換えです。
492名無し野電車区:04/08/01 20:32 ID:e+WqY/1H
>>491
九州新幹線のノリだな
493名無し野電車区:04/08/01 20:43 ID:hhxZXnPB
5.福島駅改良案とつばさ増結案
494名無し野電車区:04/08/01 20:51 ID:4iQUMygq
>>491
>新潟駅で反対側の列車に乗り換えです。

東北地方では、「乗り換え」という言葉は通用しない。
495名無し野電車区:04/08/01 20:54 ID:jxd6s2AE
>>493
 バリエーションにつばさダブルデッカーがあるな。w
496名無し野電車区:04/08/01 21:02 ID:W4GThskJ
新潟駅で反対側の列車に乗り移りです。
497名無し野電車区:04/08/01 21:11 ID:e+WqY/1H
新潟駅で反対側の列車と列車交換です。
498名無し野電車区:04/08/01 22:01 ID:lhJZ2pv6
>>490
>繁忙期でも滅多に増発しないつばさ

使えない時間帯に大量増発してますが何か。
まあ、肝心の使える時間帯に増発しないから、
一般的には「繁忙期でも滅多に増発しないつばさ」というイメージは強いが。
499名無し野電車区:04/08/01 22:08 ID:dSm+DpyK
>>491
新発田駅まで延伸して新八代駅みたいにするか

「あほの 酒田」
500名無し野電車区:04/08/01 22:16 ID:e+WqY/1H
米坂線直通
___________
|┌────┐       │
|│ つ ば き.│.指 定 席 │
|│TSUBAKI│RESEVED |
|└────┘       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
|                |
|   羽     前     椿   | 
|   for UZEN-TSUBAKI  |
|                |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
501名無し野電車区:04/08/01 22:17 ID:e+WqY/1H
なんか指定席のRが抜けてもうた
502名無し野電車区:04/08/01 23:45 ID:Wt1m5NS7
左沢線直通ってのは無謀??
左沢からは月山口経由で鶴岡に抜けて、そこから酒田に伸ばせば・・・
503名無し野電車区:04/08/01 23:58 ID:W4GThskJ
月山道路は一般国道なのに新幹線もとおるデスカ
504名無し野電車区:04/08/02 00:19 ID:3QvcyGa7
>>502
おまい何も知らないのか?
もともとつばさ延伸には左沢線と山形〜新庄のどちらにするか県と市で揉めに揉めたんだ
寒河江まで延伸させてそこから月山を超えるか、新庄まで延伸してそこからor庄内へ伸ばすか
結局は新庄へ行っちゃったけど、左沢線経由だと鶴岡も通せるし、月山への登山客も見込めて
大いに繁盛したと思う
ちなみに月山越えの部分はフル規格だったってさ
505名無し野電車区:04/08/02 00:27 ID:7byiUVZT
まぁ、結局のところは湯沢・横手地区からの強い要望もあって新庄延伸に
決まったわけだけどね。
506名無し野電車区:04/08/02 10:56 ID:vFsviHA4
横手・湯沢の要望があったからじゃなくて
寒河江の先をフル規格にするなんてアホな案を出したから潰れただけだろ。
507名無し野電車区:04/08/02 11:35 ID:e7vJM5nl
バカ同士ですか
508名無し野電車区:04/08/02 19:40 ID:hesq2naP
 ちゅうか、非電化の左沢線に通すには、新鮮建設並みの費用がかかると思われ。

 そもそも、揉めに揉めたんじゃなくて、寒河江市がゴネにゴネたってだけだろ。
509名無し野電車区:04/08/02 21:17 ID:DBa8kHUd
今からでも左沢線皆既&殿下なんて無理かな?
新幹線直通のためではなくて、山形線の車両と共用することで保守経費を削減出来るし

おまけで数往復つばさを乗り入れても良いかも知れないけど。
510名無し野電車区:04/08/02 21:34 ID:Pnv32PBZ
>509
改軌と電化の費用を保守経費の削減効果が上回るまで
途方も無い年月がかかる気がする。
511名無し野電車区:04/08/02 21:35 ID:301YmZWG
>>509
無理としか言いようがない。
512名無し野電車区:04/08/02 22:51 ID:prkvpAc6
電化だけでも大歓迎だべ
513名無し野電車区:04/08/02 23:43 ID:bEPVKEo8
今からでも男鹿線皆既&殿下なんて無理かな?
新幹線直通のためではなくて、田沢湖線の車両と共用することで保守経費を削減出来るし

おまけで数往復こまちを乗り入れても良いかも知れないけど。


514名無し野電車区:04/08/03 02:09 ID:MbUZ9EuK
>>504
>>505
>>506
>>508
おまいら ネ タ ですか?
左沢線電化延伸なんて話は 一 切 出 て な い の だ が !!
515名無し野電車区:04/08/03 07:19 ID:Nv73XgX0
>>514
まぁ、>>504のメル欄にそう書いてあるからな。
516名無し野電車区:04/08/03 08:16 ID:dry44Z9D
東能代あたりまで秋田新幹線を伸ばす計画ってどうなった??
517名無し野電車区:04/08/03 13:40 ID:js3+P6fu
>>514
恥ずかしい奴だな、放置厨の自爆か?メル欄くらい全員読んでるに決まってるだろ(p
518名無し野電車区:04/08/03 14:43 ID:sAnYxNcp
>>507=>>514
…プッw
519名無し野電車区:04/08/03 18:48 ID:J73G6LHv
>>517
 俺は読んでなかった(爆
520名無し野電車区:04/08/03 23:33 ID:xhMs5Abl
>>516
秋田以北は貨物が多いので無理。
521名無し野電車区:04/08/03 23:40 ID:sif9Pzre
763 名無し野電車区 04/08/03 00:19 ID:sif9Pzre
【速報】生島ヒロシは…【ラジオで激白】
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1080788209/680
522名無し野電車区:04/08/04 00:27 ID:+4GeP2Uy
てか、今日つばさ異様に混んでたけど、なんか山形の方であったの?
それとも、アレがデフォなの?
523名無し野電車区:04/08/04 01:02 ID:9bKv+AXd
北朝鮮が大連軍に一方的にやられているのに焦った韓国軍、急遽、ピョンヤンに進撃

ピョンヤン手前で大連軍と対峙、とりあえず休戦する事決定、

アメリカ軍、台湾海峡にカールビンソン、キティーホーク派遣

中国内戦状態に

ウイグル、チベット、反中国軍、一斉蜂起、北京軍区に侵攻

重慶軍区、ウイグルに対して攻撃する事を決定、2正面作戦に

北京軍区、南京に核ミサイルを発射する、中国、内戦で初めて核を使った国となる

南京壊滅、死者1200万人の大惨事に

重慶軍区、北京に核攻撃と同時に、ウイグル、台湾と休戦協定

北京軍区、重慶に対して核攻撃

他の地区の軍部、この気に乗じて中国の覇権を握らんと暴走開始

その後、中国での内戦は150年続き、漢民族は1000万人の少数民族となるのであった、、
中国は国連管理下と置かれ、配給を待つ、飢えた漢民族だけが残されるのであった、、、
524名無し野電車区:04/08/04 01:03 ID:9bKv+AXd
北朝鮮が大連軍に一方的にやられているのに焦った韓国軍、急遽、ピョンヤンに進撃

ピョンヤン手前で大連軍と対峙、とりあえず休戦する事決定、

アメリカ軍、台湾海峡にカールビンソン、キティーホーク派遣

中国内戦状態に

ウイグル、チベット、反中国軍、一斉蜂起、北京軍区に侵攻

重慶軍区、ウイグルに対して攻撃する事を決定、2正面作戦に

北京軍区、南京に核ミサイルを発射する、中国、内戦で初めて核を使った国となる

南京壊滅、死者1200万人の大惨事に

重慶軍区、北京に核攻撃と同時に、ウイグル、台湾と休戦協定

北京軍区、重慶に対して核攻撃

他の地区の軍部、この気に乗じて中国の覇権を握らんと暴走開始

その後、中国での内戦は150年続き、漢民族は1000万人の少数民族となるのであった、、
中国は国連管理下と置かれ、配給を待つ、飢えた漢民族だけが残されるのであった、、、
525名無し野電車区:04/08/04 01:03 ID:9bKv+AXd
北朝鮮が大連軍に一方的にやられているのに焦った韓国軍、急遽、ピョンヤンに進撃

ピョンヤン手前で大連軍と対峙、とりあえず休戦する事決定、

アメリカ軍、台湾海峡にカールビンソン、キティーホーク派遣

中国内戦状態に

ウイグル、チベット、反中国軍、一斉蜂起、北京軍区に侵攻

重慶軍区、ウイグルに対して攻撃する事を決定、2正面作戦に

北京軍区、南京に核ミサイルを発射する、中国、内戦で初めて核を使った国となる

南京壊滅、死者1200万人の大惨事に

重慶軍区、北京に核攻撃と同時に、ウイグル、台湾と休戦協定

北京軍区、重慶に対して核攻撃

他の地区の軍部、この気に乗じて中国の覇権を握らんと暴走開始

その後、中国での内戦は150年続き、漢民族は1000万人の少数民族となるのであった、、
中国は国連管理下と置かれ、配給を待つ、飢えた漢民族だけが残されるのであった、、、
526名無し野電車区:04/08/04 01:04 ID:9bKv+AXd
北朝鮮が大連軍に一方的にやられているのに焦った韓国軍、急遽、ピョンヤンに進撃

ピョンヤン手前で大連軍と対峙、とりあえず休戦する事決定、

アメリカ軍、台湾海峡にカールビンソン、キティーホーク派遣

中国内戦状態に

ウイグル、チベット、反中国軍、一斉蜂起、北京軍区に侵攻

重慶軍区、ウイグルに対して攻撃する事を決定、2正面作戦に

北京軍区、南京に核ミサイルを発射する、中国、内戦で初めて核を使った国となる

南京壊滅、死者1200万人の大惨事に

重慶軍区、北京に核攻撃と同時に、ウイグル、台湾と休戦協定

北京軍区、重慶に対して核攻撃

他の地区の軍部、この気に乗じて中国の覇権を握らんと暴走開始

その後、中国での内戦は150年続き、漢民族は1000万人の少数民族となるのであった、、
中国は国連管理下と置かれ、配給を待つ、飢えた漢民族だけが残されるのであった、、、
527名無し野電車区:04/08/04 01:05 ID:9bKv+AXd
北朝鮮が大連軍に一方的にやられているのに焦った韓国軍、急遽、ピョンヤンに進撃

ピョンヤン手前で大連軍と対峙、とりあえず休戦する事決定、

アメリカ軍、台湾海峡にカールビンソン、キティーホーク派遣

中国内戦状態に

ウイグル、チベット、反中国軍、一斉蜂起、北京軍区に侵攻

重慶軍区、ウイグルに対して攻撃する事を決定、2正面作戦に

北京軍区、南京に核ミサイルを発射する、中国、内戦で初めて核を使った国となる

南京壊滅、死者1200万人の大惨事に

重慶軍区、北京に核攻撃と同時に、ウイグル、台湾と休戦協定

北京軍区、重慶に対して核攻撃

他の地区の軍部、この気に乗じて中国の覇権を握らんと暴走開始

その後、中国での内戦は150年続き、漢民族は1000万人の少数民族となるのであった、、
中国は国連管理下と置かれ、配給を待つ、飢えた漢民族だけが残されるのであった、、、
528名無し野電車区:04/08/04 01:08 ID:bCaKX9Eu
北朝鮮が大連軍に一方的にやられているのに焦った韓国軍、急遽、ピョンヤンに進撃

ピョンヤン手前で大連軍と対峙、とりあえず休戦する事決定、

アメリカ軍、台湾海峡にカールビンソン、キティーホーク派遣

中国内戦状態に

ウイグル、チベット、反中国軍、一斉蜂起、北京軍区に侵攻

重慶軍区、ウイグルに対して攻撃する事を決定、2正面作戦に

北京軍区、南京に核ミサイルを発射する、中国、内戦で初めて核を使った国となる

南京壊滅、死者1200万人の大惨事に

重慶軍区、北京に核攻撃と同時に、ウイグル、台湾と休戦協定

北京軍区、重慶に対して核攻撃

他の地区の軍部、この気に乗じて中国の覇権を握らんと暴走開始

その後、中国での内戦は150年続き、漢民族は1000万人の少数民族となるのであった、、
中国は国連管理下と置かれ、配給を待つ、飢えた漢民族だけが残されるのであった、、、
529名無し野電車区:04/08/04 01:08 ID:bCaKX9Eu
北朝鮮が大連軍に一方的にやられているのに焦った韓国軍、急遽、ピョンヤンに進撃

ピョンヤン手前で大連軍と対峙、とりあえず休戦する事決定、

アメリカ軍、台湾海峡にカールビンソン、キティーホーク派遣

中国内戦状態に

ウイグル、チベット、反中国軍、一斉蜂起、北京軍区に侵攻

重慶軍区、ウイグルに対して攻撃する事を決定、2正面作戦に

北京軍区、南京に核ミサイルを発射する、中国、内戦で初めて核を使った国となる

南京壊滅、死者1200万人の大惨事に

重慶軍区、北京に核攻撃と同時に、ウイグル、台湾と休戦協定

北京軍区、重慶に対して核攻撃

他の地区の軍部、この気に乗じて中国の覇権を握らんと暴走開始

その後、中国での内戦は150年続き、漢民族は1000万人の少数民族となるのであった、、
中国は国連管理下と置かれ、配給を待つ、飢えた漢民族だけが残されるのであった、、、
530名無し野電車区:04/08/04 01:10 ID:bCaKX9Eu
北朝鮮が大連軍に一方的にやられているのに焦った韓国軍、急遽、ピョンヤンに進撃

ピョンヤン手前で大連軍と対峙、とりあえず休戦する事決定、

アメリカ軍、台湾海峡にカールビンソン、キティーホーク派遣

中国内戦状態に

ウイグル、チベット、反中国軍、一斉蜂起、北京軍区に侵攻

重慶軍区、ウイグルに対して攻撃する事を決定、2正面作戦に

北京軍区、南京に核ミサイルを発射する、中国、内戦で初めて核を使った国となる

南京壊滅、死者1200万人の大惨事に

重慶軍区、北京に核攻撃と同時に、ウイグル、台湾と休戦協定

北京軍区、重慶に対して核攻撃

他の地区の軍部、この気に乗じて中国の覇権を握らんと暴走開始

その後、中国での内戦は150年続き、漢民族は1000万人の少数民族となるのであった、、
中国は国連管理下と置かれ、配給を待つ、飢えた漢民族だけが残されるのであった、、、
531名無し野電車区:04/08/04 01:10 ID:bCaKX9Eu
北朝鮮が大連軍に一方的にやられているのに焦った韓国軍、急遽、ピョンヤンに進撃

ピョンヤン手前で大連軍と対峙、とりあえず休戦する事決定、

アメリカ軍、台湾海峡にカールビンソン、キティーホーク派遣

中国内戦状態に

ウイグル、チベット、反中国軍、一斉蜂起、北京軍区に侵攻

重慶軍区、ウイグルに対して攻撃する事を決定、2正面作戦に

北京軍区、南京に核ミサイルを発射する、中国、内戦で初めて核を使った国となる

南京壊滅、死者1200万人の大惨事に

重慶軍区、北京に核攻撃と同時に、ウイグル、台湾と休戦協定

北京軍区、重慶に対して核攻撃

他の地区の軍部、この気に乗じて中国の覇権を握らんと暴走開始

その後、中国での内戦は150年続き、漢民族は1000万人の少数民族となるのであった、、
中国は国連管理下と置かれ、配給を待つ、飢えた漢民族だけが残されるのであった、、、
532名無し野電車区:04/08/04 01:12 ID:8EbsWW98
北朝鮮が大連軍に一方的にやられているのに焦った韓国軍、急遽、ピョンヤンに進撃

ピョンヤン手前で大連軍と対峙、とりあえず休戦する事決定、

アメリカ軍、台湾海峡にカールビンソン、キティーホーク派遣

中国内戦状態に

ウイグル、チベット、反中国軍、一斉蜂起、北京軍区に侵攻

重慶軍区、ウイグルに対して攻撃する事を決定、2正面作戦に

北京軍区、南京に核ミサイルを発射する、中国、内戦で初めて核を使った国となる

南京壊滅、死者1200万人の大惨事に

重慶軍区、北京に核攻撃と同時に、ウイグル、台湾と休戦協定

北京軍区、重慶に対して核攻撃

他の地区の軍部、この気に乗じて中国の覇権を握らんと暴走開始

その後、中国での内戦は150年続き、漢民族は1000万人の少数民族となるのであった、、
中国は国連管理下と置かれ、配給を待つ、飢えた漢民族だけが残されるのであった、、、
533名無し野電車区:04/08/04 01:14 ID:8EbsWW98
北朝鮮が大連軍に一方的にやられているのに焦った韓国軍、急遽、ピョンヤンに進撃

ピョンヤン手前で大連軍と対峙、とりあえず休戦する事決定、

アメリカ軍、台湾海峡にカールビンソン、キティーホーク派遣

中国内戦状態に

ウイグル、チベット、反中国軍、一斉蜂起、北京軍区に侵攻

重慶軍区、ウイグルに対して攻撃する事を決定、2正面作戦に

北京軍区、南京に核ミサイルを発射する、中国、内戦で初めて核を使った国となる

南京壊滅、死者1200万人の大惨事に

重慶軍区、北京に核攻撃と同時に、ウイグル、台湾と休戦協定

北京軍区、重慶に対して核攻撃

他の地区の軍部、この気に乗じて中国の覇権を握らんと暴走開始

その後、中国での内戦は150年続き、漢民族は1000万人の少数民族となるのであった、、
中国は国連管理下と置かれ、配給を待つ、飢えた漢民族だけが残されるのであった、、、
534名無し野電車区:04/08/04 01:15 ID:8EbsWW98
北朝鮮が大連軍に一方的にやられているのに焦った韓国軍、急遽、ピョンヤンに進撃

ピョンヤン手前で大連軍と対峙、とりあえず休戦する事決定、

アメリカ軍、台湾海峡にカールビンソン、キティーホーク派遣

中国内戦状態に

ウイグル、チベット、反中国軍、一斉蜂起、北京軍区に侵攻

重慶軍区、ウイグルに対して攻撃する事を決定、2正面作戦に

北京軍区、南京に核ミサイルを発射する、中国、内戦で初めて核を使った国となる

南京壊滅、死者1200万人の大惨事に

重慶軍区、北京に核攻撃と同時に、ウイグル、台湾と休戦協定

北京軍区、重慶に対して核攻撃

他の地区の軍部、この気に乗じて中国の覇権を握らんと暴走開始

その後、中国での内戦は150年続き、漢民族は1000万人の少数民族となるのであった、、
中国は国連管理下と置かれ、配給を待つ、飢えた漢民族だけが残されるのであった、、、
535名無し野電車区:04/08/04 01:16 ID:8EbsWW98
北朝鮮が大連軍に一方的にやられているのに焦った韓国軍、急遽、ピョンヤンに進撃

ピョンヤン手前で大連軍と対峙、とりあえず休戦する事決定、

アメリカ軍、台湾海峡にカールビンソン、キティーホーク派遣

中国内戦状態に

ウイグル、チベット、反中国軍、一斉蜂起、北京軍区に侵攻

重慶軍区、ウイグルに対して攻撃する事を決定、2正面作戦に

北京軍区、南京に核ミサイルを発射する、中国、内戦で初めて核を使った国となる

南京壊滅、死者1200万人の大惨事に

重慶軍区、北京に核攻撃と同時に、ウイグル、台湾と休戦協定

北京軍区、重慶に対して核攻撃

他の地区の軍部、この気に乗じて中国の覇権を握らんと暴走開始

その後、中国での内戦は150年続き、漢民族は1000万人の少数民族となるのであった、、
中国は国連管理下と置かれ、配給を待つ、飢えた漢民族だけが残されるのであった、、、
536名無し野電車区:04/08/04 01:17 ID:8EbsWW98
北朝鮮が大連軍に一方的にやられているのに焦った韓国軍、急遽、ピョンヤンに進撃

ピョンヤン手前で大連軍と対峙、とりあえず休戦する事決定、

アメリカ軍、台湾海峡にカールビンソン、キティーホーク派遣

中国内戦状態に

ウイグル、チベット、反中国軍、一斉蜂起、北京軍区に侵攻

重慶軍区、ウイグルに対して攻撃する事を決定、2正面作戦に

北京軍区、南京に核ミサイルを発射する、中国、内戦で初めて核を使った国となる

南京壊滅、死者1200万人の大惨事に

重慶軍区、北京に核攻撃と同時に、ウイグル、台湾と休戦協定

北京軍区、重慶に対して核攻撃

他の地区の軍部、この気に乗じて中国の覇権を握らんと暴走開始

その後、中国での内戦は150年続き、漢民族は1000万人の少数民族となるのであった、、
中国は国連管理下と置かれ、配給を待つ、飢えた漢民族だけが残されるのであった、、、
537名無し野電車区:04/08/04 01:18 ID:xRyLkMZm
600迄がんばってね!明日朝チェックするから。
538名無し野電車区:04/08/04 01:18 ID:rZSNb16I
もうやめとけ。アク禁になりたいのか
539名無し野電車区:04/08/04 01:19 ID:1v3fj+t6
北朝鮮が大連軍に一方的にやられているのに焦った韓国軍、急遽、ピョンヤンに進撃

ピョンヤン手前で大連軍と対峙、とりあえず休戦する事決定、

アメリカ軍、台湾海峡にカールビンソン、キティーホーク派遣

中国内戦状態に

ウイグル、チベット、反中国軍、一斉蜂起、北京軍区に侵攻

重慶軍区、ウイグルに対して攻撃する事を決定、2正面作戦に

北京軍区、南京に核ミサイルを発射する、中国、内戦で初めて核を使った国となる

南京壊滅、死者1200万人の大惨事に

重慶軍区、北京に核攻撃と同時に、ウイグル、台湾と休戦協定

北京軍区、重慶に対して核攻撃

他の地区の軍部、この気に乗じて中国の覇権を握らんと暴走開始

その後、中国での内戦は150年続き、漢民族は1000万人の少数民族となるのであった、、
中国は国連管理下と置かれ、配給を待つ、飢えた漢民族だけが残されるのであった、、、
540名無し野電車区:04/08/04 01:20 ID:1v3fj+t6
北朝鮮が大連軍に一方的にやられているのに焦った韓国軍、急遽、ピョンヤンに進撃

ピョンヤン手前で大連軍と対峙、とりあえず休戦する事決定、

アメリカ軍、台湾海峡にカールビンソン、キティーホーク派遣

中国内戦状態に

ウイグル、チベット、反中国軍、一斉蜂起、北京軍区に侵攻

重慶軍区、ウイグルに対して攻撃する事を決定、2正面作戦に

北京軍区、南京に核ミサイルを発射する、中国、内戦で初めて核を使った国となる

南京壊滅、死者1200万人の大惨事に

重慶軍区、北京に核攻撃と同時に、ウイグル、台湾と休戦協定

北京軍区、重慶に対して核攻撃

他の地区の軍部、この気に乗じて中国の覇権を握らんと暴走開始

その後、中国での内戦は150年続き、漢民族は1000万人の少数民族となるのであった、、
中国は国連管理下と置かれ、配給を待つ、飢えた漢民族だけが残されるのであった、、、
541名無し野電車区:04/08/04 01:21 ID:1v3fj+t6
北朝鮮が大連軍に一方的にやられているのに焦った韓国軍、急遽、ピョンヤンに進撃

ピョンヤン手前で大連軍と対峙、とりあえず休戦する事決定、

アメリカ軍、台湾海峡にカールビンソン、キティーホーク派遣

中国内戦状態に

ウイグル、チベット、反中国軍、一斉蜂起、北京軍区に侵攻

重慶軍区、ウイグルに対して攻撃する事を決定、2正面作戦に

北京軍区、南京に核ミサイルを発射する、中国、内戦で初めて核を使った国となる

南京壊滅、死者1200万人の大惨事に

重慶軍区、北京に核攻撃と同時に、ウイグル、台湾と休戦協定

北京軍区、重慶に対して核攻撃

他の地区の軍部、この気に乗じて中国の覇権を握らんと暴走開始

その後、中国での内戦は150年続き、漢民族は1000万人の少数民族となるのであった、、
中国は国連管理下と置かれ、配給を待つ、飢えた漢民族だけが残されるのであった、、、
542名無し野電車区:04/08/04 01:22 ID:1v3fj+t6
北朝鮮が大連軍に一方的にやられているのに焦った韓国軍、急遽、ピョンヤンに進撃

ピョンヤン手前で大連軍と対峙、とりあえず休戦する事決定、

アメリカ軍、台湾海峡にカールビンソン、キティーホーク派遣

中国内戦状態に

ウイグル、チベット、反中国軍、一斉蜂起、北京軍区に侵攻

重慶軍区、ウイグルに対して攻撃する事を決定、2正面作戦に

北京軍区、南京に核ミサイルを発射する、中国、内戦で初めて核を使った国となる

南京壊滅、死者1200万人の大惨事に

重慶軍区、北京に核攻撃と同時に、ウイグル、台湾と休戦協定

北京軍区、重慶に対して核攻撃

他の地区の軍部、この気に乗じて中国の覇権を握らんと暴走開始

その後、中国での内戦は150年続き、漢民族は1000万人の少数民族となるのであった、、
中国は国連管理下と置かれ、配給を待つ、飢えた漢民族だけが残されるのであった、、、
543名無し野電車区:04/08/04 01:23 ID:1v3fj+t6
北朝鮮が大連軍に一方的にやられているのに焦った韓国軍、急遽、ピョンヤンに進撃

ピョンヤン手前で大連軍と対峙、とりあえず休戦する事決定、

アメリカ軍、台湾海峡にカールビンソン、キティーホーク派遣

中国内戦状態に

ウイグル、チベット、反中国軍、一斉蜂起、北京軍区に侵攻

重慶軍区、ウイグルに対して攻撃する事を決定、2正面作戦に

北京軍区、南京に核ミサイルを発射する、中国、内戦で初めて核を使った国となる

南京壊滅、死者1200万人の大惨事に

重慶軍区、北京に核攻撃と同時に、ウイグル、台湾と休戦協定

北京軍区、重慶に対して核攻撃

他の地区の軍部、この気に乗じて中国の覇権を握らんと暴走開始

その後、中国での内戦は150年続き、漢民族は1000万人の少数民族となるのであった、、
中国は国連管理下と置かれ、配給を待つ、飢えた漢民族だけが残されるのであった、、、
544名無し野電車区:04/08/04 02:52 ID:bnyzpFg9
なんだ、もう飽きたのか

つまらん。
545名無し野電車区:04/08/04 06:27 ID:O2RLf8Jt
東京〜盛岡〜秋田〜新潟〜大宮間の一周きっぷで乗車している香具師いる?
株優使えばさらにお得だが
546名無し野電車区:04/08/04 09:18 ID:wW0lD12m
どうやら放置連呼厨が引っかかった悔し紛れに荒らしたようだな(p
547名無し野電車区:04/08/04 16:30 ID:+aJEYQyn
>>523-543
ったく、根性ねぇ野郎だなぁ。荒らすならもっと根性持てこの馬鹿。
くだらねぇ脳内電波をネットに流しやがって…。
てめえみてぇな社会のクズは回線切って(ry
548名無し野電車区:04/08/04 16:33 ID:wW0lD12m
アンカー付けずに削除依頼と通報しろ
549名無し野電車区:04/08/04 17:26 ID:fHkguayx
アテンダントの山浦春奈ちゃん、かわいいと思ったが、東京から盛岡までのご一緒でした。
550名無し野電車区:04/08/04 17:39 ID:jIcXCgu0
>>549
実名はやめれ
551名無し野電車区:04/08/04 19:41 ID:fHkguayx
仮名に決まってるべ!
552名無し野電車区:04/08/04 19:46 ID:3dBVN1d3
しかし、アテンダントってグリーン車?
こまちのグリーンにはそんなのいるんじゃ、秋の秋田出張はグリーンを
とるかな。普通分の費用しか支給されないけど。
553名無し野電車区:04/08/04 21:39 ID:b/nuCyVa
>>552
アテンダントはG車にしかいない。
554552:04/08/04 21:40 ID:3dBVN1d3
よし、グリーンで逝くぞ!
555名無し野電車区:04/08/04 22:31 ID:euAo2lzt
大量コピペ投下後はIDを変えて>>547を自演書き込み
これで削除対象から外れる禁断の荒らし術。
556名無し野電車区:04/08/04 23:19 ID:NvkJkLQj
>>552
つばさにはアテンダントすらいないもんな。
557名無し野電車区:04/08/05 00:11 ID:TU/fvjls
おまいら、ナニ逝ってんだ?
アテンダントたんなら、ほとんどの列車にいるべ。
http://nre.jp/ressya/sales/sales-int.htm

はやて・こまちのグリーン車にいるのはグリーンアテンダント。
http://www.jreast.co.jp/press/2002_2/20021003.pdf
558名無し野電車区:04/08/05 00:39 ID:SLtDoH9u
やまびこにE2+E3を使うなんてはっきり言って無駄。

ただでさえガラガラのやまびこにE3を増結する余裕があるんなら、
そのE3ををつばさに使ってあの牛牛詰めを何とかしてほしい。
559名無し野電車区:04/08/05 00:41 ID:eOz7y66F
>ただでさえガラガラのやまびこ

基地外登場。
560名無し野電車区:04/08/05 00:43 ID:SLtDoH9u
>>556
つばさの自由席は牛牛詰めだからアテンダントすら来ないもんな(w
561名無し野電車区:04/08/05 01:44 ID:TU/fvjls
>>558
E2+E3のやまびこ号をいくつか考えてみる。
時刻表に臨時でこまちタイプ連結なしの日があるものだと前後の運用が読めてくるのでそこを中心に見てくと・・・

・やまびこ58号(盛岡13:28発→東京17:00着)
 運用のその前の仕事はやまびこ81号(大宮〜仙台ノンストップ。こまち81号運転日は盛岡でこまちが
 分離しちゃうので、その折り返しのやまびこ58号はE3の連結はなし)で速達輸送に従事。
 さらにその前の出だしはやまびこ154号(仙台6:35発→東京8:56着のほぼ各駅停車)で朝もかなり乗ってそう。
 やまびこ58号は東京に夕方に戻ってくるので、折り返しもまた帰りのラッシュなんじゃね?

・やまびこ161号(東京15:44発→仙台18:08着)
 こっちもやっぱりたどってくと、やまびこ160号(仙台12:29発→東京14:56着)、その前はやまびこ155号
 (東京8:36発→仙台11:14着)、んでその前がやまびこ152号(仙台6:04発→東京8:24着)と完全にこれは
 朝ラッシュど真ん中。

結局のところ、その日の運用の途中で混雑するのがあるから、列車が長い。
で、途中で編成を分割もできないことはないんだろうが、
ばらばらでいてもあまり意味ないからやらないんじゃないか?
562名無し野電車区:04/08/05 01:57 ID:82bJVsZ9
やまびこの編成を短くしろなんて。
山形新幹線の方が東北新幹線より客が多いとでも思ってるのだろうか?
山形人の妄想にはついて行けない。
563名無し野電車区:04/08/05 07:48 ID:ccAR70Us
>>558
 少なくとも仙台まではイパーイ乗ってるわけだから仕方ねぇべ。
 まさか、仙山線を改軌(ry
564名無し野電車区:04/08/05 09:34 ID:m+wZygYi
ただ、真昼間のなすのがE2+E3の16両なのはさすがに過剰な気がするけどな。
それこそ郡山で切り離してつばさに充当しても良さそうだけど

565名無し野電車区:04/08/05 09:52 ID:3cbrvuVr
>>558
H編成を置き換えただけなのですが何か
566名無し野電車区:04/08/05 09:53 ID:SvoqMKBs
>>564
アホ?郡山で切り離したら
その後のやまびこ67号が10両になってしまうだろうが。
567宇都宮→大宮ユーザー:04/08/05 10:03 ID:X+O8mEk5
>>561
ちなみに10両時代のやまびこ58号、特に週末の混雑は半端じゃなかった。
それこそ牛牛詰めだったぞ。
568名無し野電車区:04/08/05 17:16 ID:kvb1Uras
今年はさくらんぼの時期でも結構指定席は空いていたが、
今週末は午前中全て満席
花笠祭りの影響だな
569名無し野電車区:04/08/05 20:56 ID:RR9BV6do
山形人には「やまびこ=ガラガラ」というイメージしかないからな。
福島ダッシュをすれば繁忙期でもない限り、
Maxやまびこに間違いなく座れるんだし。
570名無し野電車区:04/08/05 21:08 ID:Yhr4HoG7
>>569
>山形人には「やまびこ=ガラガラ」というイメージしかないからな。

実際には、つばさが劇混みなだけ。
まあ、山形人の洗脳には、「やまびこ=ガラガラ」は有効だろうな。
571名無し野電車区:04/08/05 22:32 ID:IORHxZ8/
実際にはつばさの混雑も大したことはない。
572名無し野電車区:04/08/05 22:36 ID:lA6YpwJZ
>山形人には「やまびこ=ガラガラ」というイメージ

いつも思うが電車・新幹線を滅多に利用しない人、鉄道に詳しい人以外は知らないと思われ。
573名無し野電車区:04/08/05 23:05 ID:H6+eoM3z
      /用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 福島だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラやまびこだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 150メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
574名無し野電車区:04/08/06 02:44 ID:onYvfuFl
山形人は短絡的だから盛岡ー八戸の乗車率を見て
「はやては輸送力過剰。減車しろ!」などと言いそうだ。
575名無し野電車区:04/08/06 10:12 ID:33GWF+js
>>574は短絡的だから山形人は短絡的と言っているようだ。
576名無し野電車区:04/08/06 10:14 ID:qilscePG
574は放置連呼のひきこもり
577名無し野電車区:04/08/06 14:41 ID:hH+73kij
秋田新幹線に自由席ってないの?
578名無し野電車区:04/08/06 15:06 ID:ag6Af/o8
あります
579名無し野電車区:04/08/06 15:19 ID:hH+73kij
なんだあるのか。
スレタイの全車指定っていうのは?シロートですまん
580名無し野電車区:04/08/06 15:23 ID:Umb1r50q
>>578はネタ。
581名無し野電車区:04/08/06 15:30 ID:hH+73kij
じゃあ、やっぱ自由席ないんだねw
ありがとう!
582名無し野電車区:04/08/07 00:00 ID:kNUsrLZ1
>>570
だろうな。
Maxなんて福島ではまだガラガラなんだし。
583名無し野電車区:04/08/07 00:05 ID:/Lr3lGop
ときどき、はやこまの指定席が取れなくて、仙台から上りMaxに
乗ることがあるんだが、いつも仙台時点でかなり混んでいて、
福島ではガラガラとはほど遠い状態なんだが。
仙台Maxがガラガラとか逝ってる香具師は一体いつ乗ってるんだ?
584名無し野電車区:04/08/07 00:07 ID:4p3+9Tq6
>>583
だいたい何曜日の何時に乗る?
585名無し野電車区:04/08/07 00:21 ID:EoS9rnZs
Maxガラガラ
586名無し野電車区:04/08/07 00:23 ID:cIH8egtE
ここは年間数千本ある列車の混雑率を十把一絡げに語るインターネットですから。
587名無し野電車区:04/08/07 00:26 ID:/Lr3lGop
>>584
日曜日の19時頃とか
588名無しの電車区:04/08/07 14:00 ID:kavDf1Vh
今日は「逆福島ダッシュ」が何度も見られるんでしょうな。
589名無し野電車区:04/08/07 14:13 ID:OrfhYZUZ
きょうは始発のつばさから、指定席通路まで自由席客が流れ込んできたそうだ
590名無し野電車区:04/08/07 14:55 ID:w86ngRM6
これから数日間は大混雑祭り開催でつか?
591名無し野電車区:04/08/07 15:48 ID:n0cM2d8p
>>583
乗ってない。
パソコンの前に張り付いてるだけ。
592名無し野電車区:04/08/07 15:53 ID:U8Pbkg2f
今日のつばさ114号。
さくらんぼ東根から乗車しようとしたら、やはり指定は満席。
天童で自由席が1つ空いたので座れた。
福島までぐすっり眠ってしまったが、福島以降は自由席に
はいくつか空席がめだった。って1車両の中で、二つか三つだけだけどね。
席があいたのに福島ダッシュした香具師らがいるのかな…?
593名無し野電車区:04/08/07 16:21 ID:eUIbmpgN
今つばさ117号で福島を発車したところだが、
さすが花笠祭りがあるためか、
自由席はこの時間になっても客室やデッキまで牛牛詰めだ罠。
594名無し野電車区:04/08/07 17:50 ID:4SJ0HXf7
>>583
 あのぉ、はやこまの指定がとれないような繁忙期だから、マクースも
混んでたって見ることもできまつが・・・。
595名無し野電車区:04/08/07 18:13 ID:39vJa3Rx
>>583
ネタなんだから相手にすんな。
596名無し野電車区:04/08/07 20:06 ID:uCeDeF5g
普通に仙山線経由で逝けよ
米沢からは福島まで鈍行に乗れ
597名無しの電車区:04/08/07 21:05 ID:2/jYR9pb
米沢の香具師は米坂線乗れ。
598名無しの電車区:04/08/07 21:13 ID:4fPeSeqb
帰省で久しぶりにこまち乗るよ〜楽しみだな。通路側でちょっと窮屈かもしらんが・・
でも禁煙席とれたからいっか。
599名無し野電車区:04/08/07 23:43 ID:ef0D4SLA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040807-00000002-khk-toh
一方の山形空港の東京線は一昨年11月に廃止され、昨年4月に日本航空システム
(東京)が1日1往復(134人乗り)で復活させた。今年7月末現在の平均搭乗
率は、前年同期を6.5ポイント下回る59.5%に低迷している。

飛行機はガラガラなんですか
600名無し野電車区:04/08/07 23:46 ID:J+/eiCLl
>>599
6割程度の搭乗率なら特にガラガラというわけではない。
601名無し野電車区:04/08/07 23:48 ID:cIH8egtE
平均が7割を越すと満席が目立ち始めるわけだが。
602名無しの電車区:04/08/08 00:09 ID:62OuC3c6
超割で6000円くらいで試しに攻勢かけてみたら<蛇る
603名無し野電車区:04/08/08 13:48 ID:PccQB8TO
>>592
座ってた客の中に福島で下車するのがいたのに気づかず、
いつものクセで福島ダッシュをしてしまったものと思われ。
604名無し野電車区:04/08/08 22:08 ID:MEyScQYp
>>592
土日の新庄始発つばさの自由席は
山形以北で既に立ち客が出てるらしいけど、
一体どのあたりから立ち客が出るの?
まさか始発の新庄で既に座れないとか?
605名無し野電車区:04/08/08 22:19 ID:X0oN286P
>>604
始発駅で立ち客が出るのは珍しいのか?
606名無し野電車区:04/08/08 22:31 ID:oZ+ptehv
自由席はすでに新庄で満席に近い場合がある。
そして指定席はガラガラ。たぶん山形乗車が多いのかもしれない。
607名無し野電車区:04/08/08 22:35 ID:maDozgHs
今日の放置。
帰省ラッシュ光景の写真が東京駅つばさ17号車乗車口案内周辺のアップ。
608名無し野電車区:04/08/08 22:36 ID:7m1fwVeB
新庄始発に山形で乗る客は自由席空いてないと思うから指定とるので、
新庄で自由席へ集中しちゃうのかな?
山形始発に米沢から乗る客と同じ理由だろー
609名無し野電車区:04/08/09 00:25 ID:p48+2Yyi
>>607
17号( ´._ゝ`)プッ
610名無し野電車区:04/08/09 00:34 ID:FHv6EhNS
新庄始発の自由席だと山形じゃもう座れないからな。
山形で降りる客はそこそこいるが、
それまで立ってた客が空いた席に座るので、
山形から座るのはほとんど無理。

山形始発でも発車間際に乗ったのでは座れない。
どうしても座りたければ2時間待つしかない。
611名無し野電車区:04/08/09 10:12 ID:8aSAkZCb
607は例のキチガイ
612名無しの電車区:04/08/09 12:47 ID:nD/M/R3C
>>592
>>603
福島に着くと条件反射でダッシュ。
まるでパブロフの犬だなw
613名無し野電車区:04/08/09 13:39 ID:vUNEetw/
>>609
 プッする前によく読んだ方がいいと思うぞ。
 「つばさ17号」と書いてあるんじゃなくて「つばさ17号車」と書いてある。
ようするにつばさの先頭車のことだな。
614名無し野電車区:04/08/09 13:42 ID:p48+2Yyi
>>613
_| ̄|○
615名無し野電車区:04/08/09 14:54 ID:eAyDS3qG
>>611
意味不明。
616名無し野電車区:04/08/09 15:15 ID:XZx10Gsv
age
617名無し野電車区:04/08/09 21:22 ID:Z4QuxAMk
>>610
山形はおしんの故郷。
山形駅で次の山形始発つばさの自由席に座るために2時間待つなんて
山形人は全然苦にしない。

東京駅でもつばさの自由席に座るために1時間以上待つなんてザラ。
しかも普通の週末で。
繁忙期以外で新幹線の自由席に座るのに1〜2時間待つなんて
つばさ以外ではまず考えられない。
618名無し野電車区:04/08/09 21:35 ID:FD9jiE33
てか、東北人が並ぶのがスキだったってのは当たってる。

新幹線時代も上野駅で発車1時間も前から自由席に並んでた。
それも速達列車じゃないやつにだ。

盛岡駅では、入線しているたざわではなく、1時間後のたざわの列に並ぶ。
自由席でも座れるからだ。

帰りも秋田駅では、列車出発の30分も前から並ぶ。
新幹線も次の次の列車に並ぶ。
んで、並んでビュフェでカレーを食べる。
そんなだったよ。

619名無し野電車区:04/08/09 22:59 ID:USVyrl4Q
そんな漏れはならぶのがイヤで
東北線・北上線・奥羽線の普通オンリーとかで帰った事ある。
大宮暫定開業の時は新幹線混んでいたイメージがないんだけど、休暇が繁忙期でなかったのかなあ。
620名無し野電車区:04/08/10 07:45 ID:U0tXrDgZ
>>619
 漏れは常磐線(ひたち)+仙山線で帰ったことがある。
 しかし、2度とやらなかったな。
 
621名無し野電車区:04/08/10 08:47 ID:RIam6Ap9
仙台始発のこまち。

以前乗った時は、朝食抜きで仙台駅まで来て、乗車前にホームで駅弁を買おうと
思っていたら弁当屋がやっておらず(ちなみにこの時間、上りホームのはやっているのね)
乗車して車内販売を期待しているとなんと車内販売もないとな。
ひもじい思いをしながら約1時間半、盛岡まできてやっと車内販売が入り、
弁当を購入できた(この弁当は秋田の弁当だったので、どうやら上りこまちの折り返しらしい)。

しかしである。今日また乗ってみたところ、今回は前回の経験を踏まえて
乗車前にあらかじめコンビニでおにぎり等を購入し乗り込んだら
なんと仙台発車時点で車内販売が乗っているではないか。
さらにである。とりあえず盛岡過ぎたらコーヒーでもいただこうかと考えていると、
今度は逆に、盛岡以降は車内販売なしになってしまった。
まったくもってハァ?である。
一体いつから車内販売の乗車区間が逆になったのか。
いずれにせよ、車内販売が入る区間をあらかじめ知らせて欲しいものだ。
622名無し野電車区:04/08/10 11:55 ID:XqgZxJjg
>>620
そうそう、常磐線周りもやった。
水郡線経由もやったが単調で最悪だった希ガス。
夏は羽越線周りがマッタリしていて良かった
623名無し野電車区:04/08/10 14:30 ID:45zwGxNh
>>621はなんのコピペ?
624名無し野電車区:04/08/10 14:31 ID:MrMb2wqi
私怨荒らしの電波
625名無し野電車区:04/08/10 18:00 ID:RIam6Ap9
>>623
コピベでねぇんですが。
626名無し野電車区:04/08/10 21:31 ID:UmYKRqvU
>>617
そんな時間あったら仙山線で仙台まで行けばいいのに…と思うんだが。
627名無し野電車区:04/08/10 21:54 ID:j4LLTXGZ
>>626
乗換えが嫌い。
直通列車に乗車する事に意義がある。


しかし自由席に1時間前から並ぶというのは東北特急の面影が唯一残っている列車かも。
628名無し野電車区:04/08/10 22:03 ID:ahIazlm2
仙山周りは遠回りで運賃割り増しの上、乗り替え。
629名無し野電車区:04/08/10 22:07 ID:sK5LZ49A
>>627
乗り換えが嫌いというのは、東北地方共通の意見だろうな。
630名無し野電車区:04/08/10 22:19 ID:VeQfDQst
>>629
方向幕に「東京」と書いてあることに意義があるのでは
631トウホグ人:04/08/10 22:26 ID:BXWGcnw+
東京逝きハァハァ
632名無し野電車区:04/08/10 22:56 ID:IlwB7G1j
>>630
普通は、下り列車の目的地や路線名を基準に名前をつけている「ムーンライト」の中で、
なぜか「ムーンライト東京」が走っている地域だからな。
633名無し野電車区:04/08/10 23:20 ID:j5RXjHNG
>>632
首都圏の鉄ヲタよりも地元民に根ざしたほうが儲かるからな
634名無し野電車区:04/08/10 23:22 ID:2StA2dfj
今日の上りで帰京の際、牛肉ど真ん中を食す。
635名無し野電車区:04/08/10 23:48 ID:ln8iwrh8
>>618はネタ。
並ぶのが好きなわけがない。
636名無し野電車区:04/08/11 00:00 ID:MkUxxtF6
>>632-633
下りと上りで列車名が違うんだよな
637名無し野電車区:04/08/11 00:09 ID:Ra3NOnRo
>>630
だから、>>490の「東京」にわざわざかっこがついているのか。
638名無し野電車区:04/08/11 07:56 ID:xVge54mm
マジレス(?)すれば、上り電車の方向幕に「東京」って書いてあることよりも
東京発の下り電車の方向幕に「山形」「新庄」「秋田」って書いてあることの方が
重要と思われ。
639名無し野電車区:04/08/11 16:14 ID:d4D0uXI+
もしかしたら
福島ダッシュに参加することになるかもしれません........
640名無し野電車区:04/08/11 17:42 ID:Ib3UIblo
つばさ103号、新庄ダッシュしてきました。いつもの事だが・・・。
陸羽西線が混むのは、不思議な光景・・・。昔は何度貸切りにしたか・・・。
641名無し野電車区:04/08/11 17:58 ID:E2Ku8c3l
>>629
つーか、乗り換えが好きな奴がいるか?
642名無し野電車区:04/08/11 19:54 ID:xVge54mm
陸羽西線・・・俺が子供の時はSLの臨時急行(鼠ヶ関発米沢行き)が走ってたなぁ。
スレ違いにつきsage
643639:04/08/11 21:27 ID:kdgUcn2c
つばさ264号(上野止)を発見したのでそっちにするかもしれません
644名無し野電車区:04/08/11 22:12 ID:Bw4fElEH
明日つばさ17号に乗ります。
645名無し野電車区:04/08/11 22:22 ID:WdgVuN9V
>>638
方向幕でなくて、駅ホームの行き先表示板に秋田山形新庄と表示されるのが、嬉しいのでは?
646638:04/08/11 22:35 ID:xVge54mm
>>645
 んだんだ
647名無し野電車区:04/08/11 22:40 ID:AT24yWen
2典Plusに「福島ダッシュ」採用記念age
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%D5%A1%E4#i17
648名無し野電車区:04/08/12 00:58 ID:jkyOAf9k
>>645
でも、東海道・山陽新幹線方面では、あまりそういう話は聞かないねぇ。
自分のふるさとの地名を「東京」に宣伝すること自体が、東北の文化なのかな?
649名無し野電車区:04/08/12 05:09 ID:+6r2e5wT
>>648
 文化ちゅう問題でなくて、より、切実な問題だと思う。
 従来は、実際以上に遠いイメージを持たれてたからねぇ。
 それが、投資誘導とかいろんな面でマイナス要因だったのを是正する必要があるってことで。
 東海道山陽方面は、元々(江戸時代以前は)日本の中心地区だった関係で、それなりに知名度もあるし。
650名無し野電車区:04/08/12 05:38 ID:SogFEwOO
九州ブルトレが生殺しで残ってる一因が方向幕という話もある
651名無し野電車区:04/08/12 07:43 ID:ErISnujh
>>649
九州をを除く西日本は基本的にアンチ東京。
逆に東北は東京志向が非常に強い。

上り電車の方向幕に「東京」って書いてあることや
下り電車の方向幕に「山形」「新庄」「秋田」って書いてあることによって
東北人は「おらほの駅と東京とは乗換えなしで行けるんだべ」
という自己満足に浸ることができる。
652名無し野電車区:04/08/12 10:13 ID:8CAKhNto
バカ発見
653名無し野電車区:04/08/12 10:38 ID:vnncveZD
>>648
東北・上越新幹線方面でもそのような話は聞かない。
山形・秋田方面だけ。
654AKT☆秋田テレビ:04/08/12 10:51 ID:DwGfg1HC
この板では「福島ダッシュ」が話題だけど、視点を秋田新幹線で考える。
秋田新幹線は仙台から通過になるから乗り換えしないとならない。
その乗り換え時間が短いので福島・郡山・宇都宮へ行く人は
「仙台ダッシュ」が存在。別掲示にはAAもある。
その乗りさきはたいていMax(福島で今まで乗ってたのに抜かれる)
なので、Maxはミニ新幹線の人には歩いて乗られないという仮説成り立つ。
と書いてみる。


655名無し野電車区:04/08/12 11:47 ID:+6r2e5wT
>>654
 仙台での乗り継ぎって、ダッシュしなきゃいけないくらい時間が短いの?
656名無し野電車区:04/08/12 12:14 ID:k9agL2if
長くても2分
657名無し野電車区:04/08/12 13:03 ID:+6r2e5wT
>>656
 そうか?短くても4分はありそうに見えるんだけど・・・。
http://www.ekikara.jp/time.cgi?route46&up
658名無し野電車区:04/08/12 13:10 ID:k9agL2if
あ、勘違いしたスマソ
659639:04/08/12 16:04 ID:I0xyzv1Q
つばさ264号取って来ました。福島ダッシュ参戦はまたいつかに。

しかし、上野着臨時の不人気ぶりはすごいでつね。
他は壊滅状態なのに、禁煙○喫煙○グリーン○…。
660名無し野電車区:04/08/12 20:38 ID:yas4Hv8c
こまちのA席って下りだと進行方向左側?
661名無し野電車区:04/08/12 20:39 ID:k9agL2if
両側
662名無し野電車区:04/08/12 21:14 ID:pqM8ONDO
こまちは大曲までは16号車が先頭でA席は進行方向右側。
大曲から先は11号車側が前で、A席は進行方向左側。
これは上りも下りも同じ。
663名無し野電車区:04/08/12 21:15 ID:uHtQ5O2h
>>661
確かにそうだな。
664名無し野電車区:04/08/12 22:58 ID:3QgzPw4D
いいなぁ、こまちは。
全車指定席だから混雑率は最高でも100%だしね。
665名無し野電車区:04/08/12 23:03 ID:hOQ++dzN
ヴァカ発見
666名無し野電車区:04/08/13 00:04 ID:HBzIw7bD
>>651
おまえもその一人かw田舎モンw
667名無し野電車区:04/08/13 00:26 ID:HW8Yz+u1
>>653
秋田・山形でもそんな話は聞かない。
青函・瀬戸大橋開通時は、ああ、長かったなあと感慨深い感想があったが。
668名無し野電車区:04/08/13 00:45 ID:juF2J+HJ
もし東海道新幹線が品川発着だったら、
東京延伸運動が起こるのは間違いない。
東北新幹線も当初は大宮始発で不便だったので
東京駅乗り入れ運動が盛んになったとも考えられる。

大阪逝くのに185系の新幹線リレー号で新横浜まで出ろ
とか言われたら誰だってキレるだろう。
669名無し野電車区:04/08/13 03:22 ID:HW8Yz+u1
すんげーなコレ↑
670名無し野電車区:04/08/13 09:52 ID:E7zzfRjB
乗り入れも何も東北新幹線は初めから東京起点で建設されてるので
延伸運動なんてなかったわけだが。
671名無し野電車区:04/08/13 11:03 ID:+RkiPGio
最初から東京まで工事してたわけじゃないから、事実上大宮以南の工事の放棄と予算無しを
前提に以北を作ってたようなもんだし。それに途中から盛岡止まりも強要されてたしな。
672名無し野電車区:04/08/13 13:22 ID:HW8Yz+u1
なんで大宮暫定開業か勉強した方がいいな
673名無し野電車区:04/08/13 13:32 ID:UxyNxioZ
8時36分東京発の山形新幹線つばさ105号が乗車率140%


あんまり大した事ないな。
674名無し野電車区:04/08/13 13:33 ID:6eyFt3lJ
どこで140%だったかが問題
675名無し野電車区:04/08/13 14:15 ID:WCDXzPIW
>>673
いつも気になるんだけど、新幹線の混雑率ってどの時点での混雑を測定してるの?
その列車の最混雑区間?首都圏の客を乗せ終わる大宮発車時?それとも東京発車時?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040813-00000004-khk-tohによると
昨日のつばさ117号は150%の混雑だったようだけど、
つばさの最混雑区間である福島〜米沢間での計測だったら
東京や大宮の地点では大したことないかもしれないが、
もしこれが東京発車時の測定だったら、福島〜米沢間では200%くらいになってるはず。
676名無し野電車区:04/08/13 14:40 ID:OQ7LfIQb
>>671
無知って恥ずかしいね。
677名無し野電車区:04/08/13 16:43 ID:XXpKH6lB
>>664
無知って恥ずかしいね。
678名無し野電車区:04/08/13 22:55 ID:a5DVq4KE
能代延伸計画とかないの?
679名無し野電車区:04/08/13 23:05 ID:e2Dqdbvx
ない。
東能代延長の構想ならある。
680名無し野電車区:04/08/13 23:11 ID:a5DVq4KE
>>679
屁理屈言うなよ
とにかく新青森まで開通しても秋田周りのほうが早いのかな?
681名無し野電車区:04/08/14 13:58 ID:yiA5XqI6
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/08/14/d20040814000077.htmlより
このうち東京駅の新幹線ホームは14日午前中、行楽の人たちなどで下りの混雑が目立ったほか、
東北・秋田新幹線の秋田発、東京行きこまち2号と8号が100%の乗車率になるなど
上りの列車にも混雑が出始めています。

全車指定で乗車率100%になっただけで大騒ぎか。
おめでたいな。
所詮こまちは超繁忙期でも乗車率100%で収まる程度の需要しかないという決定的な証拠だな。
まあ、そんな需要しかないからこそ全車指定にできたんだろうけど。
682名無し野電車区:04/08/14 14:10 ID:SDrVXm+a
>>671
みたいな香具師が宇都宮線・高崎線の東京直通に対して
「東北縦貫線」だの「JR東上線」だのみたいな変な名前を付けるのだろうな・・・。
683名無し野電車区:04/08/14 14:13 ID:FYL5AW3p
粘着の発狂脳内ワールド展開し続けるバカ>>681-682に比べたら100倍ましだろう
684名無し野電車区:04/08/14 14:53 ID:LdThxCif
>>651

「出雲」が短縮になった時に新聞で読んだ事がある。
…東京直通というステータスを失いたくない、みたいなコメント

まぁ身勝手だよねw
今となっては飛行機の羽田便があるかどうかの方がよほど現実的な
価値だと思うけど、東北は羽田から飛行機が飛ぶほどの距離じゃないし。
(せいぜい秋田・青森くらい?)
685名無し野電車区:04/08/14 16:31 ID:7xbA7CRj
>>681
バカだな。
こまち以外は100%以下ってことだろ。
686名無し野電車区:04/08/14 17:16 ID:BLpAvYS0
>>683
大して変わらん同類だろ
687名無し野電車区:04/08/15 01:02 ID:Dx/j/Gw5
>>671
昔は東京発秋田行きの特急つばさが走っていたが、
昭和40年代(50年代初頭かもしれん)に東京〜上野間の「東北新幹線工事のために」
上野発に変更されたわけだが。つまりこの頃には既に東京までの建設が決まってた。
んじゃ一体いつの時点で東北新幹線の東京延伸運動なんてあったんだろうね。
ちなみに大宮開業が昭和57年、上野が60年、東京は平成3年だっけ?
688名無し野電車区:04/08/15 01:11 ID:WbBYoX3P
延伸反対運動はあったけどねー大宮開業前に
なんで埼京線できたんだろうねー?
689名無し野電車区:04/08/15 01:18 ID:dXxNBIkU
>>684
山形は、「山形空港から羽田便がなきゃヤダヤタ〜゙(AA略」
という理由で、無理矢理1往復飛ばしているはず。
690名無し野電車区:04/08/15 05:48 ID:7PtH8CiR
>>688
埼京線開業は上野延長後。
691名無し野電車区:04/08/15 06:39 ID:WbBYoX3P
同時じゃなかったっけ?
692名無し野電車区:04/08/15 08:35 ID:vr8Og/li
新幹線の見返りとして作られたんだよね>埼京線
693名無し野電車区:04/08/15 13:55 ID:YgbLpRER
山形駅に指定席自動券売機が設置されたけど誰も使ってない〜。
山形県人には難しすぎたかな(苦笑)
たぶん「これで買うと1000円引き」とかするといいかも〜。
694名無し野電車区:04/08/15 14:16 ID:3ergQFmc
牛牛つばさは土日混雑
土日乗るなら土日きっぷ
土日きっぷの指定席は窓口にて申請
つまり、指定席券売機は不要だ⊂´⌒つ。Д。)つ
695名無し野電車区:04/08/15 15:11 ID:gZ97qLE1
土日じゃなくても指定席より自由席の方が安いから自由席に乗る人も多い。
つまり、やはり指定席券売機は不要。
696名無し野電車区:04/08/15 15:11 ID:5q3Cxvp5
>>687
工事着手は相当遅れてたはずだが、神田の近辺の利権住民のせいで。
計画をなしくずし的に上野で妥協させられてた。
697名無し野電車区:04/08/15 15:13 ID:vr8Og/li
>>695
指定席券売機って、自由席も買えるのに。
やっぱり、山形人って並ぶのが好きなのかな?
698名無しの電車区:04/08/15 15:14 ID:366nsyxF
>>693
しばらくは束駅員が使い方を教えてあげないと

699名無し野電車区:04/08/15 16:13 ID:6iYKFKda
>>692
 で、一説には、新幹線より埼京線の騒音の方がうるさいとか。
700名無し野電車区:04/08/15 17:19 ID:AAAjz5UA
山形新幹線
山形駅付近で車両故障発生
故障が復旧できない為
山形駅にて車両交換実施したみたい!
701名無し野電車区:04/08/15 17:22 ID:gZ97qLE1
車両交換と列車交換ってどう違うの?
702名無し野電車区:04/08/15 17:33 ID:ILhA/HlS
列車交換ってのは単線区間での列車の行き違いをいう。
703名無し野電車区:04/08/15 18:11 ID:Dx/j/Gw5
今日上りこまち乗ったら、福島通過時に駅に他に列車が止まってなくて驚いた。
八戸開業以前は普通の光景だが最近はどうしても福島では何らかの列車が
止まってるイメージがあったからね。
今ははやこま通過時に福島に何も止まってないパターンってどのくらいあるんだろう?
ちなみにまだつばさの車両故障より前の時間帯の話ね。
704名無し野電車区:04/08/15 18:17 ID:pHpiUa3L
>>703
在来線ホームに停まってるだろ。
705名無し野電車区:04/08/15 18:22 ID:Dx/j/Gw5
さすがにそこまでは見えんかった。
つうか、新幹線ホームの話じゃい!
706名無し野電車区:04/08/15 18:58 ID:VWpRwfRf
>>703
推測するにこまち92号かこまち86号か?
定期こまちなら福島駅14番線でMaxやまびことつばさが連結中に追い抜いていくし、
臨時こまちなら福島駅12番線に停車中の盛岡E2やまびこを追い抜くのが普通だけど、
この2列車だけは追い抜く対象の盛岡やまびこが鈍足のMaxだから郡山での待避になるわけ。
707名無し野電車区:04/08/15 19:07 ID:Dx/j/Gw5
>>706
残念ながらどちらでもないよ。
こまち86号にはよく乗るが、下りのつばさか何かが止まってた気がするなぁ。
708名無し野電車区:04/08/15 19:24 ID:VWpRwfRf
>>707
じゃ何号なんだ?
全車指定なんだから号数が分からないなんてなしだぞ。
709名無し野電車区:04/08/15 20:52 ID:Dx/j/Gw5
>>708
指定席ではありますがもう切符が手元にないんですが・・。
710名無し野電車区:04/08/15 21:50 ID:hii7mdnV
何時ごろどこから乗ったんだ?
711名無し野電車区:04/08/15 23:03 ID:Dx/j/Gw5
>>710
8時ごろ秋田から乗ったぞ。
712名無し野電車区:04/08/15 23:48 ID:pHpiUa3L
 ある晴れた 昼さがり いちばへ 続く道
 荷馬車が ゴトゴト 子牛を 乗せてゆく
 かわいい子牛 売られて行くよ
 悲しそうなひとみで 見ているよ
 ドナ ドナ ドナ ドナ 子牛を 乗せて
 ドナ ドナ ドナ ドナ 荷馬車が ゆれる
713名無し野電車区:04/08/16 02:36 ID:nt8ggx/I
>>703は上りホームしか見てなかったから、
14番線で併合しているMaxやまつばを見られなかったに1票。
714名無し野電車区:04/08/16 12:21 ID:E6Fv1f0q
>>697
いままでも在来線用券売機のところで
新幹線自由席買えるから、緑の窓口まで
わざわざ入らない。

>>698
案内のお姉さん立ってました。
でも、お姉さん無視してピッピッピッと買って
ささっと出て行く俺…(笑)
715名無し野電車区:04/08/16 13:27 ID:4WxY+5i9
 お盆を古里や行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュが15日、ピークを迎えた。
東京駅や羽田空港では大きな荷物を抱えた家族連れが次々に到着し、それぞれの家路に就いた。
ラッシュは16日まで続く見込み。
 JR東日本、東海によると、東北、上越、東海道など各新幹線の上りは夜遅くまで混雑した。
午前11時56分新庄発東京行き「つばさ114号」の自由席が乗車率150%になったのをはじめ、
正午ごろから各新幹線の乗車率が軒並み100%を超えた。
716名無し野電車区:04/08/16 19:57 ID:kh4fzLE5
>>699
埼京線開業時、山手お古103系が爆音で走ってますた。特に快速はひどかった。
見返りを求めた地元に対する仕返しかと思った。
205系になってからかなりましになった。
717名無し野電車区:04/08/16 23:11 ID:LOo35zVr
>>716
大宮←→新宿の新幹線乗継は埼京線使った方が早かったしな。
718名無し野電車区:04/08/17 00:27 ID:Mz5ET9Ft
そう。新幹線も大宮始発だったから自由席に並べたし、埼京線も始発ばっかりだから
電車で座れたしね。
時刻表にも埼京線電車は全列車のってて、乗り継ぎ調べるのに役立った。

それでも漏れは新型電車の新幹線リレー号に乗りたくて上野まで遠回りしたもんです。
719名無し野電車区:04/08/17 14:27 ID:nJwbUPEy
(゚∀゚)あこがれのG席きっぷ買ってきた
720名無し野電車区:04/08/17 15:43 ID:/HdgZRHq
山形は放置
秋田は優遇
721名無し野電車区:04/08/17 16:08 ID:H7xCep5J
やはり適度な競争は必要だな
722名無し野電車区:04/08/17 16:11 ID:lQlXoN5r
720は妄想鉄ヲタブタ
723名無し野電車区:04/08/17 20:39 ID:oWAfGDa1
>>714
で、在来線の券売機でオレンジカードでつばさの自由席を買ったりできる。
724名無し野電車区:04/08/17 21:10 ID:7nloerc9
725名無し野電車区:04/08/18 00:03 ID:Z2GYx/T6
>>693
>山形駅に指定席自動券売機が設置されたけど誰も使ってない〜。
>山形県人には難しすぎたかな(苦笑)
>たぶん「これで買うと1000円引き」とかするといいかも〜。

そもそも山形人は指定を取らない罠。
それに指定席券売機の操作が難しいと思っているのは別に山形人に限った事ではない。
東京付近でも案内の姉ちゃんに操作を全部やってもらってるイパーン人大杉だし(w
726名無し野電車区:04/08/18 00:14 ID:xl/7Bj9k
そりゃ新幹線なんて多くても年に2~3回しか乗らないだから操作なんて覚えるわけねぇべ。
727名無しの電車区:04/08/18 10:35 ID:pmm6QSfa
漏れは名古屋一人暮らしでたびたび敢闘帰省してたから

すっかり倒壊の自動指定券売機使い方覚えちまったよw
728名無し野電車区:04/08/18 11:00 ID:iucTUpyR
693はなんちゃって都会人
729名無し野電車区:04/08/18 12:59 ID:rTY7eBIR
券売機で指定席を買うなんてめんどくせえでねえが?
730名無し野電車区:04/08/18 13:21 ID:zURaw5qL
券売機で買わないと安くならないだろ。
731名無し野電車区:04/08/18 16:00 ID:4eved7LH
えきねっとの利用率ってそんなに少ないのか
732名無し野電車区:04/08/18 22:23 ID:KDg8Pd4E
>729
めんどくさくないよ。

そんなに並ばなくてもいいし、手順さえ分かってたら
有人窓口で買うより速い。
駅員さんに相談しなくてもいいような分かりきった
内容なら券売機の方が便利だと思う。

えきねっと予約してあるならなおさら。
733名無し野電車区:04/08/18 22:24 ID:ZQfJPqgU
>>731
トウホグはネット後進地域だから、えきねっと利用客そのものが少ないのでは?
少なくとも山形ではえきねっとを使ってる客を見たことがない。
つばさなんてたった100円しか安くならないしな。
それに山形人は自由席志向が強く、指定席そのものを取らない。

逆にこまちは割引額が大きいから、秋田人はえきねっと利用客が案外多いかも。
734名無し野電車区:04/08/18 22:33 ID:iucTUpyR
733のようなひきこもりブサヨは無視
735名無し野電車区:04/08/18 23:52 ID:Vd6SM+z5
えきねっと使ってるけど、往復割引など窓口申請なので、結局窓口で買う。
736名無し野電車区:04/08/18 23:53 ID:zURaw5qL
>>733
秋田は企画切符利用者が多いから少ないと思う。
737名無し野電車区:04/08/18 23:54 ID:Ive2Q9W8
>>733
つーか、券売機でも、自由席が買えるだろ
738名無し野電車区:04/08/19 01:41 ID:rkEov9qn
初歩的な質問でスマンが、東京から乗ったとき
山形新幹線で直通するのは
福島で新幹線から「奥羽線特急つばさ」に乗換えてた時代より
高いの?安いの?
739名無し野電車区:04/08/19 04:05 ID:IqF6UN00
>>733
秋田のほうが山形よりもネット後進地域
740名無し野電車区:04/08/19 04:13 ID:+GaT8Esf
ホテル付きでスゲー値段のあるからなあびゅう
まあ秋田に限らずだが
741名無し野電車区:04/08/19 10:15 ID:WhejltaC
別に急いでないから、窓口に並ぶことに不都合はない。
年に何回も乗る訳じゃないから、券売機の方が激しく面倒。

急いでいる人やよく乗る人がえきねっとや券売機を利用すればいいだけじゃん。
742名無し野電車区:04/08/19 10:46 ID:oQjfepJx
窓口に人が並んでいなければ指定席券売機より窓口の方が圧倒的に早い。
指定席券売機はなんであんなに面倒で時間がかかるんだろう。
743名無し野電車区:04/08/19 16:27 ID:FgketNSj
山形は駅に人がいないから窓口でも速いんだろ。
744名無し野電車区:04/08/19 18:00 ID:zV9XTvez
山形線のったら、力餅売ってなかった。
745名無し野電車区:04/08/19 21:24 ID:5KOnqQB5
でも、窓口の場合は、申込用紙に記入するのが面倒。

山形の場合は無記入でもOKなの?
746名無し野電車区:04/08/19 21:55 ID:2ZeUqREO
一時間に3本も4本もあるわけじゃないんだからいいんじゃね?
てか、東京でも書いてるひとあんまいないぞ。
747名無し野電車区:04/08/19 22:47 ID:IxHjELzV
>>745
 申込用紙?書いたこと無いなぁ。
 普通いらんだろ?
748名無し野電車区:04/08/19 23:48 ID:PC+md8jC
>>747
漏れの駅は山形よりも田舎だが、書かされる。
749名無し野電車区:04/08/19 23:50 ID:+GaT8Esf
書く駅って、ヒマな駅だからな
750名無し野電車区:04/08/20 00:17 ID:bOv8/aZt
>>745
台にあったから最初は書いてたけど、
ある日書き忘れて窓口行ったらなんも問題なかったYO
751名無し野電車区:04/08/20 00:21 ID:HPjtOJS+
新幹線の片道切符ごときで申し込み用紙なんか書いてられないw

口で言えば十分。
752名無し野電車区:04/08/20 00:43 ID:0p3841Fa
>>745
指定なんか取らないから知らん。
753名無し野電車区:04/08/20 04:33 ID:il2qwZvU
何枚も買ったり変な切符じゃなきゃ書かないよなやっぱ
754名無し野電車区:04/08/20 07:26 ID:f3GdPhOR
2004年8月20日7時22分

秋田新幹線 遅延 2004年08月20日
秋田新幹線は、台風の影響で、上下線に大幅な遅れがでています。


テレビのニュースによると、秋田からの始発は運転されたものの、
次の列車からはしばらく運休らしい。
現在、通常なら走ってるはずの列車はこまち2号とこまち6号。
こまち71号とこまち1号も走っているが、
当然ながら、下りの「秋田新幹線」など走っていない。
755名無し野電車区:04/08/20 08:17 ID:nktBw/f1
>当然ながら、下りの「秋田新幹線」など走っていない。

意味わからん。
756名無し野電車区:04/08/20 09:05 ID:a5JNO5LP
>>755
「秋田新幹線」などという路線は存在しませんが何か
757名無し野電車区:04/08/20 09:13 ID:EF7Fd3X4
>>755
その時間の71号と1号はまだ東北新幹線にいる罠。
758名無し野電車区:04/08/20 09:17 ID:EF7Fd3X4
と、いうか、東京・仙台〜盛岡間を含めてこまちは秋田新幹線と言ってもいいが、
いずれにせよ、まだ東北新幹線区間にいる下りの2列車が台風で遅れているとは
考えづらい、といったほうがいいか。
759名無し野電車区:04/08/20 16:28 ID:dWk1UG3S
お盆に秋田に帰ったときに腹の調子が悪かったのでトイレに行こうと思ったら
ょぅι゙ょ が先に入っていった。その ょぅι゙ょ はなんと、鍵をかけていなかった
もう少しで理性の糸が切れそうになったが、残念ながら繁忙期でデッキに何人か立っていたせいで
「時間ですよ」ばりの演技をして開けることはは出来なかった・・・
760名無し野電車区:04/08/20 21:33 ID:L5Ucw7KS
こまちってお盆でも最高で乗車率100%にしかならないんだって?
客少ないんだね。
761名無し野電車区:04/08/20 22:10 ID:f3GdPhOR
夏期の新幹線利用 東北・山形とも伸びる

--------------------------------------------------------------------------------
 JR東日本仙台支社は19日、夏期間(7月23日―8月18日)の新幹線利用状況をまとめた。天候に恵まれた上、仙台七夕まつり、山形花笠まつりが週末に重なったことがプラス材料となり、全体的に伸びた。

 東北新幹線の那須塩原―郡山間の利用者は256万3000人で、前年に比べて1%増。盛岡―八戸間は42万9000人で、同じく1%伸びた。
 山形新幹線は福島―米沢間が30万4000人で2%増。秋田新幹線は盛岡―田沢湖間は20万6000人となり、2%減った。秋田竿燈まつりが平日開催で、人出が前年より1万人減少したことが響いたとみられる。

 お盆期間(8月11―18日)の混雑のピークは下りが12日、上りが16日。最も混雑した列車は16日の上り盛岡発東京行きやまびこ56号で、乗車率は168%だった。
 1日当たりの利用者が多かったのは12日。盛岡―八戸間が1万5211人、盛岡―田沢湖間が7806人で、年末年始なども含め、それぞれ過去最高を記録した。

762名無し野電車区:04/08/21 00:28 ID:A+51pyRp
>>760
こまちは全車指定席なんだから、
混雑率は最高でも100%までしかいかないのは当然!
763名無し野電車区:04/08/21 00:30 ID:3cGWzqEY
はやてってお盆でも最高で乗車率100%にしかならないんだって?
客少ないんだね。
764名無し野電車区:04/08/21 01:51 ID:bHXXMPAy
立席ネタももう秋田
765名無し野電車区:04/08/21 13:20 ID:+XwFn0cw
混雑は大曲花火に期待汁
766名無し野電車区:04/08/21 13:45 ID:fzaTlF7u
>>765
大曲〜秋田の臨時こまちまで全車指定なんだろ。
何でこまちはここまで全車指定にこだわるんだ?
短距離なんだから普通車全車自由席にしろよ。
バカじゃないの?
767名無し野電車区:04/08/21 13:47 ID:K6z1RK/U
>>766
特定特急券があるから、指定券がなくても席が空いてれば座れるってこと、知らないの?
バカじゃないの?
768名無し野電車区:04/08/21 13:54 ID:ZwI9MNzQ
766は放置連呼のキチガイ糞ヲタ
769名無し野電車区:04/08/21 14:00 ID:K6z1RK/U
しかし大曲発秋田行のこまちって、指定取っても短距離云々より実は
列車までたどり着けなくて乗れないような気もしないでもないな。
770名無し野電車区:04/08/21 14:32 ID:+XwFn0cw
>>769
最後まで見ずに余裕を持って帰るのが正解だね
771名無し野電車区:04/08/21 15:35 ID:xGpIpg0i
なんだか指定券持ってても先に誰か座ってるとこえかけずらい人もいるだろうに
772名無し野電車区:04/08/21 17:23 ID:SpmYt+Bz
大曲の花火の帰りは、入り口が秋田方面普通用、横手方面普通用、田沢湖方面普通用、秋田新幹線指定席用、特定用と別れますよ。
773名無し野電車区:04/08/21 18:39 ID:CsFVfVo/
>>766
こまちが意地でも全車指定席にこだわってるのは
盛岡〜秋田間の自由席特急券の発券機能を
マルスから削除してしまったからじゃないのか?
774名無し野電車区:04/08/21 18:53 ID:zFpkTNd3
>>773
別の列車名にすればよかったのに。
775名無し野電車区:04/08/22 06:01 ID:nG8IEg2g
つばさなんて放置が常識じゃん?

↑童貞の意見wプッwコレだから鉄ヲタはw
↓おおっ!さすが非童貞!的確な意見!!

つばさをフル規格で建造しる!
776名無し野電車区:04/08/22 07:57 ID:MvlTKw8u

|´,_ゝ`)


777名無し野電車区:04/08/22 10:37 ID:gs+JPJM/
>>772
それ以前に駅にたどり着くのか?w
778名無しの電車区:04/08/22 15:09 ID:CcDEs/m2
つうか花火客輸送は701系、701系5000番台で十分。
779名無し野電車区:04/08/22 15:26 ID:YnJjNodl
701で済むほど701は多くないんじゃないか?
単線つう問題もあるし。
780名無し野電車区:04/08/22 15:38 ID:hcBneEW5
花火輸送のときは、奥羽中線(あえてそう言わせて頂く)に701在来は
秋田所属39編成中半分くらい投入されてるんじゃないかな
5000番台の大曲送り込み回送も客扱いするし
こまちは大曲発着に3編成投入されるし
781名無し野電車区:04/08/22 19:09 ID:eT4iODS5
>>780
山形の花笠祭りの時と全然違うよな。この臨時の気合の入れよう。
782名無し野電車区:04/08/22 21:14 ID:QlgnsvAf
>>781
客の数がまるで違う。
783名無し野電車区:04/08/22 21:40 ID:hcBneEW5
いつもは一時間間隔の普通が20〜30分間隔で来るから見てても飽きない。
昔は485からキハ58まで多彩な列車が来てたが、今は、団臨以外、701かE3(爆)
784名無し野電車区:04/08/23 10:08 ID:sOyv4h8L
2**号や8**号のこまちは自動放送あるの?
785名無し野電車区:04/08/23 20:15 ID:3bMsahI0
先日乗ったつばさ181号貸切状態でした。
回送する手間はかかりますが、米沢か福島始発なら
どうでしょうかねぇ?
786名無し野電車区:04/08/24 11:11 ID:WuyUeTd8
は?
787名無し野電車区:04/08/24 11:22 ID:ivLbeL4h
8月21日朝東京7時36分、やまびこつばさに乗るため、東京駅に、1時間前からすでに
行列。他のホームは閑散としているのになんかここだけ別世界。指定はすでに売れ切れ、
自由席も東京でほぼ満杯、上野からは立つ客も。その間はやこま2発発車定期は5割
臨時は1割の乗車率。つばさにまわせよ臨時列車を、さらに福島でははやこま追い抜き、
とほほ、相当冷遇されてるな。この列車前は超速達列車で、東京・大宮・福島・山形停車の新庄
行、いまは、上野・宇都宮・郡山にも停車。儲けの厚いところを冷遇するのは後からきっと
祟りがくるぞ。次の改正で改悪せずに是非検討を。
788名無し野電車区:04/08/24 11:34 ID:pgq4I4Tt
8月21日朝東京7時36分、やまびこつばさに乗るため、東京駅に、1時間前からすでに
行列。他のホームは閑散としているのになんかここだけ別世界。指定はすでに売れ切れ、
自由席も東京でほぼ満杯、上野からは立つ客も。その間はやこま2発発車定期は5割
臨時は1割の乗車率。つばさにまわせよ臨時列車を、さらに福島でははやこま追い抜き、
とほほ、相当冷遇されてるな。この列車前は超速達列車で、東京・大宮・福島・山形停車の新庄
行、いまは、上野・宇都宮・郡山にも停車。儲けの厚いところを冷遇するのは後からきっと
祟りがくるぞ。次の改正で改悪せずに是非検討を。
789名無し野電車区:04/08/24 11:38 ID:m5cEkuw1
結論としてバカのわめきという事か↑
790名無し野電車区:04/08/24 21:56 ID:RnaN/WgC
>>789
正解!!
791名無し野電車区:04/08/24 22:11 ID:355JPQJd
山形県内は特急券じゃなく急行にすべき!
運賃+特急券は高杉
792名無し野電車区:04/08/24 22:23 ID:LInsePh3
快速扱いってえのはどうだ?
793名無し野電車区:04/08/24 22:48 ID:H2YlvM3k
土曜日の下りこまちの売れ具合はいかがなものか
794名無し野電車区:04/08/24 23:56 ID:1ZBdqSGY
>>788
>1時間前からすでに行列。他のホームは閑散としているのになんかここだけ別世界。
発車1時間以上前から行列をつくるのは「つばさ」では常識中の常識。

>上野からは立つ客も。
牛牛詰めは「つばさ」の象徴。

>つばさにまわせよ臨時列車を(ry)とほほ、相当冷遇されてるな。
「つばさ」は完全放置が常識。

>次の改正で改悪せずに是非検討を。
次の改正では速達「つばさ」はあぼーんすると思われ。
795名無し野電車区:04/08/25 00:32 ID:+8Xu82yr
新青森・金沢開業が近づいているのに
客が少ない山形新幹線を増発することはないだろうな。

796名無し野電車区:04/08/25 00:47 ID:Yj/FqBOq
>>795 両方とも、10年は先でしょ。
山形新幹線を増発しないのは、別の理由があると思われる。
797名無し野電車区:04/08/25 00:55 ID:Iw3pudLR
>>796
適当に考えてみた

・東北新幹線では、「つばさ」を割り込ませる余裕がない
・車両不足
・現状ダイヤで、需要と供給のバランスがとれている
・仙台支社の植民地の山形だから(w
798名無し野電車区:04/08/25 01:00 ID:EfxhnaCL
>>796
新青森開業は2010年と6年後になる可能性大。
799名無し野電車区:04/08/25 01:01 ID:Yj/FqBOq
いっそ、大宮で折り返したら?
800名無し野電車区:04/08/25 01:02 ID:Iw3pudLR
>>799
山形人が黙っちゃいない。
801名無し野電車区:04/08/25 01:18 ID:1VmTrn99
だったら、赤羽、日暮里あたりに、山形新幹線始発駅を作るとか・・・
802名無し野電車区:04/08/25 01:20 ID:Q+bx7dUW
>>801
山形新幹線の全列車赤羽折り返しか。
それはいいな。
803名無し野電車区:04/08/25 02:36 ID:o1HnmSCz
赤羽〜池袋間のレールを広げて、池袋駅に乗り入れて欲しいね
804名無し野電車区:04/08/25 04:26 ID:EQOixp42
>>793
午前中を中心に満席です。71号はまだ空席がある。飛行機も午前中の便は満席になってる。
ソースは魁新報空席案内
805名無し野電車区:04/08/25 09:47 ID:RpSKyxVl
だから、「なすの」併結で宇都宮切り離しでいいじゃん。
各停「なすの」に併結されたって、小山停車が増えるだけなんだから。
806名無し野電車区:04/08/25 09:51 ID:yOlkRSDd
>>794
バカ仲間ですか
807名無し野電車区:04/08/25 11:03 ID:F3pWdFNC
>>800
放っておけ。
もともと東京直通はなかったのだから問題ないだろ。
808名無し野電車区:04/08/25 13:18 ID:6xaaQobC
エンドレス・エンドレス
809名無し野電車区:04/08/25 15:12 ID:8mWUXH7s
Maxつばさを作るしかないね。
作れるかどうかは知らんけど。
810名無し野電車区:04/08/25 16:33 ID:KXGwjisq
エンドレス・エンドレス
811名無し野電車区:04/08/25 17:00 ID:Pfp/u6YO
┌──┐
↑ネタ ↓
└──┘
スレに優しい
ネタリサイクル
812名無し野電車区:04/08/25 21:36 ID:7gEvVsp1
スレ消費するからやさしいどころか悪化してると思うんだがw
813名無し野電車区:04/08/25 21:51 ID:+fkOK2/f
>804
今度の土曜はなんでこんなに混んでるの?
814804:04/08/25 22:17 ID:EQOixp42
今度の土曜日は大曲の花火大会です。
ちなみに日曜日の午後の上りも空、新幹線ともに満席が多い。
815名無し野電車区:04/08/25 22:27 ID:vwjNLEob
>>766
これを見ろ

08 月 28 日 大 曲 → 秋 田 

空席案内
列車名 発時刻 着時刻
こまち 23号 20:29 21:00 ○ △ ○ −
こまち 25号 21:26 21:57 △ × △ −
こまち 859号 22:20 22:51 × × × −
こまち 861号 22:40 23:11 × × × −
こまち 29号 23:28 23:58 × × × −
816名無し野電車区:04/08/25 22:36 ID:7gEvVsp1
まあ大曲花火のときに全車自由にしたら束パス状態になるわな。
817名無し野電車区:04/08/25 22:51 ID:eBUgVeRx
全車指定でも特定特急券が使えるから
東パス状態になりうる。
818名無し野電車区:04/08/25 22:54 ID:vwjNLEob
つうか束パス自体見たことないが
(もとい、束パス自体見たことはあるが混んでる列車を見たことないが)
大曲の花火大会の時の大曲駅とそこから出る列車はそんなもんではないと思われる罠。
819804:04/08/25 23:25 ID:EQOixp42
毎年、新幹線改札口付近にいるが、新幹線・在来ともに10時過ぎから1列車1000人単位で降りてくる。
820トウホグ人:04/08/25 23:33 ID:3SUkN4NN
>>807
氏ね
821名無し野電車区:04/08/25 23:49 ID:GqE7eh4Q
>>818
束パス初日のつばさ101号の混雑はもはや伝説だぞ!
822名無し野電車区:04/08/26 00:09 ID:81ORZg+K
>>820
黙れ!トウホグめ!
823名無し野電車区:04/08/26 00:23 ID:b1jsr9tr
>>821
どのくらいか見てないし聞いてもいないんだが、
以前お盆だかGWだかに「とき」が乗車率240%を記録したらしいが
それをもはるかに上回るということか?
824名無し野電車区:04/08/26 00:39 ID:YNRldUg8
>>821
あまり知られてないぞ。
825名無し野電車区:04/08/26 06:32 ID:AznF7/z6
>>805
「なすの」は福島まで延伸すべきだな
826名無し野電車区:04/08/26 11:44 ID:ILyyhYFb
>>825
イラン
827名無し野電車区:04/08/26 12:13 ID:p5/C6B8O
>>825
イラク
828名無しの電車区:04/08/26 12:58 ID:ug5KLQb5
>>825
イクラ
829名無し野電車区:04/08/26 13:12 ID:xE+Bc3Dx
大曲の混雑の方が有名。
830名無し野電車区:04/08/26 15:54 ID:hVU8s+g1
犬曲の混雑の方が有名。
831名無し野電車区:04/08/26 18:43 ID:b1jsr9tr
犬曲の混雑の万が有名。
832名無し野電車区:04/08/26 19:53 ID:H2h7Jds2
太曲の混雑の万が有名。
833名無し野電車区:04/08/26 19:57 ID:o6aHgEmi
大由の混雑の方が有名。
834名無し野電車区:04/08/26 20:18 ID:X5AsBieR
束パス初日のつばさ101号のレポってどっかにある?
835名無し野電車区:04/08/26 20:48 ID:Q/Ob0wtm
繁忙期は高卒はグリーン車利用を控えてね。俺たちが使えなくなるから。
オマエラにとってはあんなチンケなもんが豪華で贅沢な思い出とかぬかして使ってるかもしれないけど
オレラにとっては日常でしかないんだから。飛行機使えるけど俺は列車が好きだからあえてつかってる。
それにたった2000円ぽっちの駅弁を感動しながら食ってるボンビー人とか見てて哀れになるよ。
いや、普通に美味いとは思うよ。でも俺の普段の夕食以下だよ。
今日は六本木でクライアントたちと神戸牛の鉄板焼きですよ。もう、感動は別にないですが…
836名無し野電車区:04/08/26 21:00 ID:t7HuFfRl
>>834
ttp://jreastpass.at.infoseek.co.jp/index.html

あ〜、来年3月にまた出してほしいな。上野開業20周年もあることだし。
837名無し野電車区:04/08/26 22:17 ID:8Odk1mSw
>>800辺り
私は山形県人ですが何か?w
車両不足は事実だけど、どうやらL53作るらしいよ。
まぁ、こまちも増備するみたいだし、川○重工業がどっちも一緒に作って、どっちもIGBT素子になるだろうけど。
838名無し野電車区:04/08/26 23:21 ID:HQY7XyfI
>>837
L53増備の公式発表ページは?
出さなければ>>837はネタと見なす。
839名無し野電車区:04/08/26 23:57 ID:ElHdiVoo
こまち増備してどうすんだ?
田沢湖線内が満杯だからどうせ増発できないぞ。
840名無し野電車区:04/08/27 00:04 ID:xlqCT8Dc
またこまち増備するのか?
つばさなんて全然増備されないのに。
秋田新幹線って本当に優遇されてるんだな。
841名無し野電車区:04/08/27 00:16 ID:sngpYiq4
>>840
やまびこの増結用だろ。
842名無し野電車区:04/08/27 00:54 ID:TF4jTTNd
>>835
繁忙期は大卒は普通車車利用を控えてね。俺たちが狭い思いしているから。
オマエラにとってはあんなチャチなもんが屈辱で苦痛とかぬかして使ってるかもしれないけど
オレラにとっては日常でしかないんだから。高速バス使えるけど俺は列車が好きだからあえてつかってる。
それにたった1〜2時間しか乗らない分際で宴会開いているブルジョア崩れとか見てて殺意が芽生えるよ。
いや、普通に美味いとは思うよ。でも俺はそんな金の無駄遣いはしない。
今日は吉野家の牛鉄鍋膳ですよ。もう、こんな豪華な飯に380円でありつけるなんて…
843名無し野電車区:04/08/27 00:56 ID:7lW6qlnC
>>838
ソースソースって(っては言ってないが)馬鹿じゃねえの?
情報の真偽ぐらい自分で考えろよってんだよ。
お前が嘘って見なしたからといって、>>837が増備するらしいと書き込んだという事実には
何ら影響を与えないということを理解しろよ。
たとえ>>837がネタだったとしても、それは釣られた香具師が悪いだけだ。
ここはそういうところだ。
最近安易に「ソースは?」と聞く厨房が多くて困るんだよ。
だいたいな、公式ソースのある話なんてのは誰でも知りうるわけだから情報価値は下がるんだよ。
もっともっと幅広い情報を得たかったらこんな2ちゃんねるなんかに引き篭もってないで他の世界に出ることだな。

まぁ補足しとくと、>>837なんか最たる例で、この話は山形新幹線を語る上では
一番基本となる掲示板上に出てる話だ。最低ここらへんは読んで、真偽の程は
自分で判断すべき。もちろん書き込み者が嘘を書いているとは思えないが、
内容を見て自分でそうなんだと思えばその通りなだけの話だ。

>>840
こまちは足りてるんじゃないか?
しかしやまびこにいまだ200系F編成やH編成が登板してることを考えれば
今どういう状態か分かるだろ。
844名無し野電車区:04/08/27 06:33 ID:gtnmIKVj
こまちに新車導入、玉突きでE3を山形へ。L53となる。
845名無し野電車区:04/08/27 09:44 ID:gE/K30CG
両数が違うのに玉突きできるかよ

と、つられてみる
846名無し野電車区:04/08/27 11:09 ID:Nn5qXfcL
別にどっちでもいいですよ
847名無し野電車区:04/08/27 13:28 ID:kmpkM0AF
>>721
つか、証拠持ってるんなら、それで話はおわりじゃんか。
ドーピングの疑惑が生じて、その疑惑の白黒を決着つけることの出来る規則
があって、それを適用してくれと主張することのどこに問題がある?選手は
素直に規則に従うべきだろ、それがいやならオリンピックに出場する資格な
し。
848名無し野電車区:04/08/27 13:38 ID:V2Y1urLE
やはり適度な競争が…。

849名無し野電車区:04/08/27 18:43 ID:jmt9FI1f
>>847
つか、山形と秋田の新幹線ドーピングしていたのかよ・・・・・・・・

つかドーピングしていたらうやむやにししたいだろう・・・フツウ・・

束。オリンピックって関係あんのかよ。。。。。。。。。。。。。。
850名無し野電車区:04/08/27 23:38 ID:3XsFzVOl
L53増備の公式発表ページの報告がないため、
>>837はネタと見なします。
851名無し野電車区:04/08/27 23:48 ID:RxGwH0tP
壮大なる誤爆…
852名無し野電車区:04/08/28 00:48 ID:s3FWx5xO
だいたいつばさに新車が入るわけない罠(w
853名無し野電車区:04/08/28 00:54 ID:uzJSu2jW
>>849
山形と秋田がドーピング発覚の為に金メダルは長野になりました。
854名無し野電車区:04/08/28 01:26 ID:eb1MiArd
この前、こまちに乗ったらドリンクホルダーがあった。
おーいお茶を飲み終わってから気づいた。
855名無し野電車区:04/08/28 01:53 ID:qBrvbHo6
この前福島→米沢を自由席で乗ったんだけど、福島で降りた客は殆どいなく
結果30分デッキ立ちになりますた。これって日常茶飯事な事なのですか???
856名無し野電車区:04/08/28 01:57 ID:jISHqH5n
>>855
なんで福島で降りなきゃならんのだ?
みんな山形に行くんだろ?
857名無し野電車区:04/08/28 06:30 ID:uUQQsKyL
>>855
そんなのは日常茶飯事ですが何か。

単独運転の時は別として、下りで福島で降りる奴なんかいないぞ。
第一、福島までしか行かない奴がわざわざ牛牛詰めのつばさに乗る事自体がDON行為。
何のために福島までガラガラマクースが後ろにくっついているのか分かってるのか?
858名無し野電車区:04/08/28 06:32 ID:uUQQsKyL
>>855
そんなのは日常茶飯事ですが何か。

単独運転の時は別として、下りで福島で降りる客なんかいないぞ。
第一、福島までしか行かない奴がわざわざ牛牛詰めのつばさに乗る事自体がDQN行為。
何のために福島までガラガラマクースが後ろにくっついているのか分かってるのか?
859名無し野電車区:04/08/28 08:38 ID:yEn/vbUV
今年の 日本一の芋煮会 は、例年より5000食多い35000食を振舞うみたいだぞ
860名無し野電車区:04/08/28 08:56 ID:ztYv9+DD
あきたこまちは
日本で一番うまい米か
861名無し野電車区:04/08/28 08:59 ID:2mP2IQf8
今日は大曲が祭りだな
862名無し野電車区:04/08/28 09:12 ID:/HBu0CvD
>>859
でも1杯の値段は値上げらしい。
863名無し野電車区:04/08/28 10:45 ID:vKK/oQnK
>>862
金取ってるのか。振る舞いじゃないじゃんか
864名無し野電車区:04/08/28 11:05 ID:4AkUyzP4
こまちは東北新幹線内も在来線内も、これ以上速くはならんのか?
乗ってみると十分速達の可能性が感じられるんだが。
特に田沢湖線内、脱線してでもいいから軽トラックに負けないよう頑張って欲しい。
865名無し野電車区:04/08/28 11:10 ID:yEn/vbUV
>>863
100円か200円だったか、それより上がるのか?
866名無し野電車区:04/08/28 11:12 ID:bPWSTRO9
>>855
福島から下りのつばさ自由席に乗っても座れるはずないだろ!
867名無し野電車区:04/08/28 11:13 ID:yEn/vbUV
てか、6m大鍋から50cm位の普通の鍋に移すとき、
工事現場で使うショベルカーで取るってのがなんか(|||´ Д `)

あと、第1回はタダだった憶えがある。もらいにいった。
数年後行ったら100円だったのでお金持たずに行ったから
無駄足なった_| ̄|○
868名無し野電車区:04/08/28 11:36 ID:zfk1j1Cu
>>864
刺巻〜神代間なら許してやれ
869名無し野電車区:04/08/28 12:09 ID:kWg5YWoK
>>864
東北新幹線内は時速360キロにする予定。
870名無し野電車区:04/08/28 15:56 ID:u41Z9G9D
>>864
秋田新幹線内は時速140キロにする予定。
871名無し野電車区:04/08/28 15:58 ID:DgHCoLQa
>>867
爪は現場の泥そのままと言う諸刃の剣(w
872名無し野電車区:04/08/28 16:06 ID:Qc2Jjz7U
東の最高速度は、実際のその速度での走行距離が短いため、あまり表定速度に反映しない。
詐欺みたいなもんだ。直線でもカーブでも、車販ワゴンがひっくり返ってもいいから、同じ速度で突っ走ってほしい。
やればできるだろう。場合によっては列車初のシートベルトはどうだ?
873名無し野電車区:04/08/28 16:09 ID:YU6Ir/Sn
>>872
ちなみに1分でも所要時間が短縮していれば、表定速度は必ず上がりますが何か。
874名無し野電車区:04/08/28 18:42 ID:+Xf7EASy
>>872
東じゃなくて東海の間違いだろ。
東海道新幹線は3分の1しか270キロ出してない。
875名無し野電車区:04/08/28 19:18 ID:AaRW9BeJ
ってえか、ランカーブも公開されていないのに
よくもまあそんないい加減なことが言えるものだね
876名無し野電車区:04/08/28 20:58 ID:s1XHAcsR
>867
大丈夫。
あのパワーショベルはアクチュエーターの駆動油を全部
植物性のサラダ油に交換した専用機だから。
877名無し野電車区:04/08/28 21:45 ID:uDOJCc3W
>>858
前に福島に行く時、MAXが混んでたのでつばさにした。
大宮からでも余裕で座れた。
878名無し野電車区:04/08/28 22:08 ID:/HBu0CvD
>>877
珍しいこともあるもんだな
879名無し野電車区:04/08/28 22:15 ID:b6s7LFIN
>>876
(゜Д゜)マジかYO

この芋煮会へつばさで来る人はどんくらいいるのかね
880名無し野電車区:04/08/28 23:19 ID:J8+RXtAB
>>855
福島〜米沢でしたら、普通列車のご利用をおすすめいたします。
特急料金が浮くうえに、昔と違い、所要時間も15分位しか
特急と違いがありません。

但し、利用できる時間は限定されます。
881名無し野電車区:04/08/29 01:56 ID:FDAkRz7U
>>880
本数すくねえぞゴルァ。
ならいっそのこと福島〜山形で臨時特急出したほうが儲かるじゃん。
882名無し野電車区:04/08/29 02:35 ID:DIDDDd8W
山形新幹線9両化汁!!
運転室と車掌室のドアぐらいホームからはみだしたって別にいいだろ・・・乗客用のドアは両端には無いんだし・・・
昨日乗ったけど、自由席は詐欺だなあれじゃ
883名無し野電車区:04/08/29 02:39 ID:AkbePah0
>>891
いくら臨時列車を出したところで、山形人は利用しない。
884名無し野電車区:04/08/29 02:41 ID:Fg0FPHAB
>>881
東京さいがねんだが?
いがねごったら乗らねず
885名無し野電車区:04/08/29 03:01 ID:8CTXLXZG
>>882
非常に残念ではあるが無理。
山形新幹線には通年9両編成が必要なほど客が乗ってない。
886名無し野電車区:04/08/29 05:06 ID:gdWnOMR1
9両化する代わりに、平日は2時間に1本だけの運転にしたら?
土日だけ毎時1本運転。
887名無し野電車区:04/08/29 07:25 ID:Fg0FPHAB
9両化より、早く板谷新トンネル工事始めてください
888名無し野電車区:04/08/29 09:43 ID:E8RNPoU6
>>882
9両化してもホームからははみ出ないよ。福島以南では。
フル規格新幹線車両長25m×16両編成分=400m
+余裕10mで410m確保してある。
やまびこ車両長25m×8両+つばさ車両長21m×9両=389m
つまり10両編成(全部で410m)までは大丈夫。
ただホーム長よりも有効長のほうが問題あるかもしれない。
でも、『つばさ号は11号車から20号車です』ってアナウンスが流れたら・・・
889名無し野電車区:04/08/29 09:48 ID:3QNIg6UL
∞∞∞∞∞∞∞∞
∞無限連鎖警報∞
∞∞∞∞∞∞∞∞
890名無し野電車区:04/08/29 09:53 ID:E8RNPoU6
つか、240`対応8両と連結するつばさを400系10両(9〜18号車)、
E2系J編成10両と連結するつばさをE3系7量(10〜17号車)
にすれば良い。上が標準タイプで下が速達タイプ。
891名無し野電車区:04/08/29 09:55 ID:E8RNPoU6
スマソ
E2系J編成10両と連結するつばさをE3系7両(11〜17号車)だ。
892名無し野電車区:04/08/29 10:52 ID:+JyV/j9/
>>883
それで、福島〜米沢間の臨時の普通列車が走るように
なったのかもね。
893名無し野電車区:04/08/29 11:07 ID:/YR+YpID
>>892
そういや、利用率はどんなもん?
894名無し野電車区:04/08/29 12:09 ID:ixiAKcR9
>>882 888
9両化したら、新庄駅ではみ出します。
895名無し野電車区:04/08/29 13:28 ID:aVL9X7jQ
>>886
名案!
896名無し野電車区:04/08/29 14:46 ID:ceCiweBK
大曲花火臨時こまち特発age
897名無し野電車区:04/08/29 15:09 ID:OUmoG3zO
>>894
山形新幹線開業前にあった上野直通つばさは9両だったし、
東北新幹線開業前のつばさは12両だったから全然問題なし。
898名無し野電車区:04/08/29 15:45 ID:vZCprTgI
しかし、これだけ乗ってれば、少し補助金出せば、採算ベースに乗るだろう。
とりあえず、板谷峠とか部分複線化(できればフル規格でトンネルや短絡線
建設など)しておいても、いいんじゃないか?
899名無し野電車区:04/08/29 16:11 ID:nJr4sZME
>>897
何を言ってるんだ?
新庄は在来線と同一ホームで乗り換えられるようになっているから
ホーム自体が長くても途中に車止めがあるから入れないだろ。
少しは調べてから言えよ。
900名無し野電車区:04/08/29 16:13 ID:3QNIg6UL
新幹線工事の際、駅構内の有効長を短くした駅とかあるんでないの
901名無し野電車区:04/08/29 16:31 ID:E8RNPoU6
ところで山形新幹線機能強化委員会とかいうの、最近の動きは?
酒田延伸、大曲延伸、板谷新トンネル案なんかあったような気が・・・
山形新聞の”ステップ つばさ特集”、最近、見れないんだけど、
どこに行ったのかな?知ってる人教えて。
902名無し野電車区:04/08/29 16:32 ID:693JaXHo
山形駅も山形止まりの線(1番線)は7両までだったよな。2番線は
8両くらいまでなら務リスりゃ止まれそうな気もするが、どうなんだろう?
903名無し野電車区:04/08/29 16:36 ID:HAjHayDg
山形も新庄も駅南側を工事すれば8両化はできそうな感じがするが。
大石田、村山、さく東根、天童はどうだろ。やろうと思えばできるんじゃないの?
904名無し野電車区:04/08/29 16:43 ID:im6DlnAN
車両増やすより、新板谷トンネル工事を早くはじめてください
そうすれば、米沢以南のダイヤに余裕ができまつ
275kmだYO つばさは遅いとかゆわせないYO
905名無し野電車区:04/08/29 19:30 ID:4oiBfOzd
>>898
山形新幹線は利用者が少ないのでフル規格は不要。
906これでいきませう:04/08/29 19:33 ID:6ESqes3u

福島−米沢  フル規格化

907名無し野電車区:04/08/29 19:44 ID:tUN70Y4+
むしろスーパーひたちを山形延長!
908名無し野電車区:04/08/29 20:22 ID:Dyaa00D4
仙台〜山形ノンストップ?
止まるとしても作並・山寺程度か
909名無し野電車区:04/08/29 20:32 ID:9IXWYidU
>>887 >>898
新幹線といってもカーブが多いからね・・・
峠の部分だけでも新線作ったほうがいいと思う。

あと秋田もね。
910名無し野電車区:04/08/29 20:38 ID:o/13ONwO
>>898
束のページで輸送量見て来い
911名無し野電車区:04/08/29 20:43 ID:9XZUqkvr
>>902
2番線は北の方に昔のホームが続いてるから、やろうと思えば10両以上は停車できるかも。
山形〜東京間の停車駅は福島だけにすればよろし。やろうと思えばね・・・
912名無し野電車区:04/08/29 20:45 ID:R3t7uLjk
>>904
275キロ運転は山形県民の悲願だからな。
つばさの鈍足ぶりにコンプレックスを抱いているであろうことは
容易に想像できる。
913名無し野電車区:04/08/29 20:47 ID:9XZUqkvr
10両運転っていうか、10両以上停車できるってことね。
914名無し野電車区:04/08/29 21:07 ID:syU51um8
08 月 30 日 東 京 → 山 形 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
つばさ 101号 06:28 09:11 ○ ○ ○ −
つばさ 103号 07:36 10:19 ○ ○ ○ −
つばさ 105号 08:36 11:21 ○ ○ △ −
つばさ 185号 09:20 12:06 ○ ○ ○ −
つばさ 107号 09:36 12:28 ○ ○ △ −
つばさ 109号 10:32 13:22 ○ ○ △ −
つばさ 111号 11:36 14:28 ○ ○ △ −
つばさ 113号 12:36 15:21 ○ ○ △ −
つばさ 115号 13:36 16:27 ○ ○ ○ −
つばさ 117号 14:36 17:21 ○ × ○ −
つばさ 119号 15:36 18:28 ○ ○ ○ −
つばさ 121号 16:36 19:21 ○ ○ ○ −
915名無し野電車区:04/08/29 21:18 ID:Xu5hEcN1
>>912
東北6県の中で最高速度275キロ運転の列車が唯一通らない県→山形県

青森   :はやて
秋田   :こまち
岩手・宮城:はやて・こまち・やまびこ
福島   :はやて(通過のみ)・こまち(通過のみ)・やまびこ
山形   :なし
916名無し野電車区:04/08/29 21:21 ID:W79B/0EG
>>915
しかし・・

馬鹿まるだしでつね。












917名無し野電車区:04/08/29 21:27 ID:/9nbYzc4
>>915
山形人が焦る理由がよく分かった。

>>916
馬鹿というな。
山形人は最高速度を上げようと必死なんだ。
918名無し野電車区:04/08/29 21:31 ID:6dY4XotD
別に秋田県内で275`出してるわけじゃないからいいじゃん
919名無し野電車区:04/08/29 21:42 ID:9XZUqkvr
スーパーひたちの山形延長もおもしろいね、あってもいいかも。
山寺は停車して欲しいが・・・
920名無し野電車区:04/08/29 21:50 ID:2lkVS7XB
>>915
>福島   :はやて(通過のみ)・こまち(通過のみ)・やまびこ
>山形   :なし(w

おまけに福島駅で山形人が福島ダッシュしてるちょうどその時に
はやて・こまちが275キロで鈍足つばさを追い抜いていくからな。
山形人は「東北6県の中で最高速度275キロ運転の列車が唯一通らない県」
という負け組状態をここで嫌というほど味わっているわけだ(w
921名無し野電車区:04/08/29 21:55 ID:6dY4XotD
だからそんなこと考えてんのは鉄ヲ多だけったっつーの
922名無し野電車区:04/08/29 21:55 ID:BRu6uuzM
まぁ、味わってる一般人なんていないわけだが。
923名無し野電車区:04/08/29 22:01 ID:guod4Xjj
青森県内も260kmだけどね
924名無し野電車区:04/08/29 22:05 ID:hBFRxkZ8
別に240kmでも問題ない範囲だと思う
板谷の60〜70kmを何とかしたいだけだ
925名無し野電車区:04/08/29 22:06 ID:693JaXHo
く・くだらん。別にそんなもん、単独つばさ(101とか130とか)にE3が当たるように
運用すればいつだって実現できる話だ罠。
926名無し野電車区:04/08/29 22:11 ID:HAjHayDg
仙山線にスーパーひたちが来たら快速運転してくれないと邪魔です。
でもそんなのは水戸支社が許しません。
927名無し野電車区:04/08/29 23:19 ID:Tlu1zBhB
秋田も山形も政治家のお陰で出来たのかな
だとしたら誰のお陰?
928名無し野電車区:04/08/30 00:11 ID:AE4s+BaD
M岡
K藤
929名無し野電車区:04/08/30 02:18 ID:NXTn/OAt
M岡も影響あったと思うけど、本荘には行ってないし
K藤も一緒か。鶴岡に行ってないから。
930名無し野電車区:04/08/30 05:08 ID:2YLeyz5n
仙台〜山形はバスが主流
931名無し野電車区:04/08/30 05:22 ID:IZdVZfK2
>>920

山形人は悔しくてしょうがないだろうな。
932名無し野電車区:04/08/30 08:04 ID:QFOfYxs7
>>928
 山形はK藤でなくてK野M彦が、えらそうに手柄吹聴してたらしい。
933名無し野電車区:04/08/30 11:26 ID:4nQ9f0qp
>>924
山形在住の妹(非鉄)によれば、
スピードより乗換えがないのが一番だそうだ。
ちなみに昨日の昼間に上野駅から自由席に座れたとの事。
934名無し野電車区:04/08/30 13:28 ID:5no0XCW0
すみません。俺庄内ですけど、日本ではじめての275km/hの営業運転「あさひ」に
乗ってましたが?何か?
935名無し野電車区:04/08/30 14:39 ID:U0Sph8BR
羽越本線は山形新幹線以上の放置線区
936名無し野電車区:04/08/30 15:26 ID:AiyhfA5x
むしろあの車窓を楽しみたいので放置でかまわんがな
937名無し野電車区:04/08/30 16:17 ID:AiyhfA5x
┏━━━┯━━┓
┃   .....│ 特 ┃ 
┃   .....│....ス..┃
┃   .....│.. I ┃ 
┃   .....│__パ..┃ 
┃   .....│.. I ┃
┃   .....│ や ┃※いわき〜上野間スーパーひたち30号に併結
┃列車名│....ま..┃      ┏━┯━┯━┯━┓
┃   .....│ ば_┃...←山形.┃自│自│指│指┃上野→
┃ .......発│. と..┃      ┗━┷━┷━┷━┛
┃山  形│ .917┃山形⇔上野 指定席特急料金3240円・運賃6830円、計10070円
┃作  並│ .936┃(つばさでは12310円)
┃山  寺│ .957┃
┃仙  台│1021┃ 
┃相  馬│1100┃
┃原ノ町_│1116┃
┃浪  江│1133┃
┃富  岡│1149┃
┃いわき.│1222┃
┃湯  本│1228┃
┃ _泉 _│1233┃
┃日  立│1302┃
┃常多賀│1307┃
┃大  甕│1311┃
┃水  戸│1325┃
┃上  野│1435┃
┗━━━┷━━┛
938名無し野電車区:04/08/30 16:57 ID:S7I5r2me
>>937
駅順が間違えている
939名無し野電車区:04/08/30 18:07 ID:95seTLqa
>>936
板谷峠を通過中に旧線の橋脚など眺めながら
力餅を食べるってのがつばさの旅の醍醐味ってもんだからな。
940名無し野電車区:04/08/30 19:01 ID:AiyhfA5x
>>938スマン
┏━━━┯━━┓
┃   .....│ 特 ┃ 
┃   .....│....ス..┃
┃   .....│.. I ┃ 
┃   .....│__パ..┃ 
┃   .....│.. I ┃
┃   .....│ や ┃※いわき〜上野間スーパーひたち30号に併結
┃列車名│....ま..┃      ┏━┯━┯━┯━┓
┃   .....│ ば_┃...←山形.┃自│自│指│指┃上野→
┃ .......発│. と..┃      ┗━┷━┷━┷━┛
┃山  形│ .917┃山形⇔上野 指定席特急料金3240円・運賃6830円、計10070円
┃山  寺│ .936┃(つばさでは12310円)
┃作  並│ .957┃
┃仙  台│1021┃ 
┃相  馬│1100┃
┃原ノ町_│1116┃
┃浪  江│1133┃
┃富  岡│1149┃
┃いわき.│1222┃
┃湯  本│1228┃
┃ _泉 _│1233┃
┃日  立│1302┃
┃常多賀│1307┃
┃大  甕│1311┃
┃水  戸│1325┃
┃上  野│1435┃
┗━━━┷━━┛
941名無し野電車区:04/08/30 19:23 ID:sfBK0UOk
なんで山形〜山寺に19分もかかってるのかと思ったら
北山形で5分近く運転停車してるのか。
おまけに快速3号を陸前白沢に運転停車させればそのダイヤで走れる。
お前スゴイな。
仙台以南は知らん。
942名無し野電車区:04/08/30 19:26 ID:iBVgWCYv
何か時間かっかってると思ったらそういうことだったのかー、へぇー
実用できますね。
943名無し野電車区:04/08/30 19:39 ID:AiyhfA5x
いや地元民じゃないから詳しいことは知らん
”仙山”の所要時間を参考にして可能そうな時間を埋めただけ
仙台以南はひたち30号の丸写し、当然山形までとなれば停車駅は省きたいところだ
944名無し野電車区:04/08/30 21:29 ID:fto1Xser
945名無し野電車区:04/08/30 22:42 ID:nXFIxzTu
>>933
>スピードより乗換えがないのが一番だそうだ。

だったら改軌工事をしてまでわざわざ新在直通なんかにする必要なかったじゃん。
スピードより乗り換えなしを重視したいんなら、
485系で上野発着にすればよかったのに。
946名無し野電車区:04/08/30 23:01 ID:RSB6AcL1
山形県内ってB特急料金なの?
947名無し野電車区:04/08/30 23:40 ID:1r4E6wN/
>>945
禿同。
948名無し野電車区:04/08/30 23:48 ID:1pn28sBd
>>945
トウホグ新幹線開業で福島以南の特急は軒並み減便

949名無し野電車区:04/08/30 23:58 ID:QFOfYxs7
>>945
 程度問題って言葉知ってるか?w
950名無し野電車区:04/08/31 07:47 ID:RoPonvGY
>>949
あんた馬鹿でしょ・・・・・・・・・・・(w
951名無し野電車区:04/08/31 09:42 ID:WKKLb/+n
>>950
馬鹿はお前
952名無し野電車区:04/08/31 10:15 ID:RoPonvGY
>>951
945の大馬鹿を相手にしている949は俺と同じ馬鹿なんだけど
それを相手にしているお前も馬鹿だよ。。。。。。

953名無し野電車区:04/08/31 13:22 ID:EZXozhzr
ミニ新幹線は、ただの県税のムダづかい。
954名無し野電車区:04/08/31 13:47 ID:RoPonvGY
>>953
県税の無駄遣いと言ったら山形〜羽田便に補助金だす方がもっと無駄遣いだとおもうのだが・・
955名無し野電車区:04/08/31 14:12 ID:mGou5zS1
山形のひがみ厨と差別野郎のキチガイが必死こいてんな
956949:04/08/31 18:11 ID:7PvcHmYo
>>950
 まあ、雁首そろえて皆馬鹿ってこったな。w
957名無し野電車区:04/08/31 18:16 ID:9R+UXBuc
>>956
そういう事でしゅ。
958名無し野電車区:04/08/31 20:54 ID:NRTIm9sg
【全車指定】秋田新幹線・山形新幹線11【牛牛詰め】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1093952812/l50
959名無し野電車区:04/08/31 20:58 ID:ssyA+Rgi
950を越えたので新スレ立てますた。

【全車指定】秋田新幹線・山形新幹線11【牛牛詰め】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1093952812/
960名無し野電車区:04/08/31 21:58 ID:EZXozhzr
山形県民、皆の願いをかなえる為に、酒田まで延伸。
鶴岡にも延伸。
福島でMaxから切り離し、
余目でさらに分割併合。
やっぱり、馬鹿っぽい。
961名無し野電車区:04/08/31 22:03 ID:TyViT8Md
>>960
アホちゃうか?
962名無し野電車区:04/08/31 23:18 ID:ewbHfFRs
age
963名無し野電車区:04/08/31 23:18 ID:/sQlIndp
>>690
新庄駅で接続する快速「もがみ」を運転すればええやんか
964名無し野電車区:04/08/31 23:29 ID:jGuqGJNo
>>932
確かに・・・本まで出版してたな。
ボロボロだけど遊学館に蔵書あるよ。
965名無し野電車区:04/08/31 23:46 ID:R6N1UNni
つばさを酒田に延伸させる金あるんだったら、
その金を、山形道の月山〜湯殿山の未開通区間に充てて、全通させれ。
966名無し野電車区:04/09/01 01:23 ID:OhN/1Ang
素直に羽越高速化しろよ
967名無し野電車区:04/09/01 01:30 ID:YV+xh3n0
>>965
ついでに新幹線も一緒に月山越えしてしまえば・・(w

968名無し野電車区:04/09/01 01:50 ID:yTnU2am+
現状でも、羽越〜上越新幹線の乗り継ぎの方が速い。
やっぱり、県税のムダ。
ただ、面白いから「余目」分割併合見てみたい。
そん時には、住民税払わん。
漏れ、酒田市民。
969名無し野電車区:04/09/01 01:52 ID:ktkOPVPq



羽越新幹線。。。

                      とりあえず、瀬波温泉まででいい。

970名無し野電車区:04/09/01 02:22 ID:yTnU2am+
すんませんが、奥羽より複線化率高いのですが、羽越。
これが、放置?
「いなほ」も120km/h運転してるし、
「つばさ」が130km/h運転してるのは、ごくわずかな区間。
豪雪のとき、道路も鉄道貨物も通れなくなって、
孤立し石油燃料高騰したのを
忘れてませんか?内陸の県税ムダづかい。エセ新幹線。
やっぱり県税払わん。(酒田市民)
971名無し野電車区:04/09/01 02:24 ID:amZ6S24q
>すんませんが、奥羽より複線化率高いのですが、羽越。
>これが、放置?

奥羽本線と羽越本線の放置対決勃発。
972名無し野電車区:04/09/01 02:25 ID:InYPRr7H
酒田の分際でキチガイやってるなよ
973名無し野電車区
羽越新幹線・・・・。
とりあえず草薙温泉まででいい・・・・・。
つ〜か、10年待たずしてFGTで、現状より20分以上短縮。
なんで、県民の税金使って、エセ新幹線造ったんだ!
空港の補助金もやめ!それだけで、束売上げ上昇!
東京に行くのに、飛行機要らんぞ。