【全席指定】秋田新幹線・山形新幹線7【牛牛詰め】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
全車指定席、繁忙期大増発の【超優遇】秋田新幹線と
【完全なる放置プレイ】で福島ダッシュを強いる山形新幹線についてのスレPart7です。

Part1 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1021134147
Part2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1034098300
Part3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042114028
Part4 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rail&key=../dat9/1049720087
Part5 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054450470
Part6 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1061016433
2名無し野電車区:03/11/01 20:34 ID:oURon/zF
>>1乙!
3名無し野電車区:03/11/01 20:35 ID:d/X6Gipd
ではお約束の…

      /用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 福島だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラやまびこだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 150メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
4名無し野電車区:03/11/01 20:38 ID:M7cU5Yf4
>>1
乙でし。

>>3
そしたらこれも貼っておかねばw

福島祭り(平常時)
                        ← Maxやまびこ106  つばさ106 東京行き            至 山形
                        ___曰曰曰曰曰曰曰曰■■■■■■■____________/
                      /┌──────────────────┐\
                    /  │14番線   λ... λ.. 从从从..λ.λ..        |  \
                  /    │13番線            ドドドドドドドド…  │   \
                /      └─────曰曰曰曰曰曰曰曰─────┘     \
至 郡山        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Maxやまびこ153 仙台行き → ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     下り線 → 
_______/_______________________________\______
    / \                        ゴォーーーーーーーッッッッ              \    至 仙台
__/___\______凵□□□□□□□□■■■■■■≡≡≡≡≡_________ \___
             \     ←    はやて 6      こまち 6 東京行き            / 
             \_____________________________ /    上り線 ←
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線     _| ̄|○ ←東京に行くのに |     /
                    \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた人.|    /
                      \└──────────────────┘  /
             
5名無し野電車区:03/11/01 21:20 ID:SEK/Go0G
お約束の貼るんならズレ直してからにしろよ…
6名無し野電車区:03/11/01 21:34 ID:d/X6Gipd
>>5
スマソ。うし弁ずれた。
7相互リンク:03/11/01 22:11 ID:KX5o8s+w
8名無し野電車区:03/11/01 22:15 ID:oKXEds8t

よく思うんだか、
福島駅での停車時間は2分しかないのに
よく山形県人は運動不足気味の体に、
猛然とダッシュできるものだ。

先日、つばさからマク−スに乗ったら、
福島ダッシュ参加者全員、「ススワタリ」に見えた。
気のせいか。
9名無し野電車区:03/11/01 22:17 ID:SPXASH3b
福島祭り(異常時)
                        _________________________■■■■■■■
                      /┌──────────────────┐\     相方Maxが来なくて
ダイヤ乱れで         /  │14番線 从 从 从 从            │  \    信号待ちしてる上りつばさ
14番線に入れず     /    │13番線    イライラ イライラ             │   \
信号待ちをしている  /      └───□□□□□□□□□□□□───┘     \    超チンタラ入ってくる
下りMaxやまつば / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄上りMaxの入線待ちで発車できないやまびこ ̄ ̄ ̄ ̄ ◇       上りMax
■■_____/_______________________________◇曰曰____
    / \                                                 ガタガタ◇    
__/___\_________□□□□□□□□□□■■■■■■___________ ◇曰曰_
             \     ダイヤ乱れで先が詰まっていて通過線で止まってるはやこま     / ガタガタ
至 郡山        \_____________________________ /  
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線     _| ̄|○ ←東京に行くのに |     /
                    \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた人.|    /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄□□□□□□□□□■■■■■■ ̄ ̄ ̄ ̄
                    車両故障で5km/hまでしか出せず緊急退避するはやこま
10名無し野電車区:03/11/01 22:24 ID:sYm+l1XW

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。 |  
      |________________| 
          二二 ∧ ∧ ||    
          ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ >>1シネ...
        三三〜(,   /      
            | ) )
            ∪
11名無し野電車区:03/11/01 22:44 ID:EOz1Gy6Z
>>4がちょっと変なので再掲載します。
                        ← Maxやまびこ106  つばさ106 東京行き            至 山形
                        ___曰曰曰曰曰曰曰曰■■■■■■■____________/
                      /┌──────────────────┐\
                    /  │14番線   λ... λ.. 从从从..λ.λ..        |  \
                  /    │13番線            ドドドドドドドド…  │   \
                /      └─────曰曰曰曰曰曰曰曰─────┘     \
至 郡山        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Maxやまびこ153 仙台行き → ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     下り線 → 
_______/_______________________________\______
    / \                        ゴォーーーーーーーッッッッ              \    至 仙台
__/___\______凵□□□□□□□□■■■■■■≡≡≡≡≡_________ \___
             \     ←    はやて 6      こまち 6 東京行き            / 
             \_____________________________ /    上り線 ←
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線     _| ̄|○ ←東京に行くのに |     /
                    \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた人.|    /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12名無し野電車区:03/11/02 00:22 ID:H+J6h7lK
盛岡奪取見てきたよ。
俺も含めて8にんぐらいダッシュしていたよ。
そうか、3れんp使っていて指定を取りたくないまたは取れなかった人は
やまびこ81の自由席→こまちに乗り換えるのに200mダッシュするわけだよ。
13名無し野電車区:03/11/02 00:25 ID:gP94y1Xj
>12
予め10号車に移動しておけばいいのに。
14名無し野電車区:03/11/02 00:25 ID:8yvzOYtd
>13
同じ事書こうとした・・・
15名無し野電車区:03/11/02 01:10 ID:4djWxSmg
>>11もちょっと変な気がするけど。
16名無し野電車区:03/11/02 05:11 ID:C6ylpD01
____       ________             ________
|書き込む| 名前: | omikujifusianasan | E-mail(省略可): .|おみくじage     |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ( ´∀`) / < 名前欄に「omikujifusianasan」、
        (つ  つ    | メール欄に「おみくじage」って書けば
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | おみくじ機能が使えるモナ。
       |          |   \_____________________
       |          |
       |          |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
※メール欄の「おみくじage」は省略可
(そのかわり鯖へ負担がかかるのと失敗も多い事からお奨めできない)
又、「おみくじsage」と併用も可能でつ。

失敗する理由として鯖への多量の負担が原因らしいので
めげずに連続投稿してみるがよろし。
成功した場合、次回からはIPが専用鯖に保存され、
そのIPからのアクセス時は必ず
IP漏れや接続不良を起こさず機能を使う事が出来るらしいです。
と言ってもまだベータテスト段階程度なので
気長に実用化を待ちましょう。
17名無し野電車区:03/11/02 07:23 ID:5x5EMugW
【牛牛詰め】にワラタ。
18名無し野電車区:03/11/02 08:16 ID:wFcDgm1P
>>17
先先代からの伝統でつ。
前スレでなくなったのはさびしいという意見が合ったのでpart5に準じますた。
19名無し野電車区:03/11/02 11:44 ID:AYjv6Wer
>>9
緊急退避のはやてが9両なのもいいかげん直せや。
20名無し野電車区:03/11/02 13:02 ID:y6cfceHO
age
21名無し野電車区:03/11/02 14:06 ID:xUJi3X0q
age
22名無し野電車区:03/11/02 14:17 ID:Ma3KjhpC
何で山形新幹線の福島ダッシュはあるのに
  秋田新幹線の盛岡ダッシュは無いんでつか?
23名無し野電車区:03/11/02 14:51 ID:MHd/FwIl
>>22
だってはやてに乗り換える必要ないじゃん
全車指定だからそのまま乗ってりゃ東京までいけるし
逆も然り
24名無し野電車区:03/11/02 15:28 ID:LCaN51Q6
いや、一番の違いは、つばさの相方MAXは空いているが、
こまちの相方はやては混んでるから乗り換える意味がないところにある。
あとは単純につばさとこまち自体の混雑度の差(>>1参照)だな。
25名無し野電車区:03/11/02 15:39 ID:yR1cJsI9
こまちは混んでるからな。
26名無し野電車区:03/11/02 15:49 ID:xEqGU/S+
福島祭り(平常時)
                        ← Maxやまびこ106  つばさ106 東京行き            至 山形
                        ___曰曰曰曰曰曰曰曰■■■■■■■____________/
                      /┌──────────────────┐\
                    /  │14番線   λ... λ.. 从从从..λ.λ..        |  \
                  /    │13番線            ドドドドドドドド…  │   \
                /      └─────曰曰曰曰曰曰曰曰─────┘     \
至 郡山        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Maxやまびこ153 仙台行き → ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     下り線 → 
_______/_______________________________\______
    / \                        ゴォーーーーーーーッッッッ              \    至 仙台
__/___\______凵□□□□□□□□■■■■■■≡≡≡≡≡_________ \___
             \     ←    はやて 6      こまち 6 東京行き            / 
             \_____________________________ /    上り線 ←
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線 _| ̄|○_| ̄|○←東京に行くのに |     /
                    \  │11番線(不使用)   ホームを間違えた男女 |    /
                      \└──────────────────┘  /


                        _ト ̄|○←福島ダッシュをしたつばさの客
27名無し野電車区:03/11/02 16:36 ID:IpDpMjQV
米沢牛弁当うまかったよ
28名無し野電車区:03/11/02 21:52 ID:rZlgAhht
前スレ埋め立て完了しますた。
29名無し野電車区:03/11/02 22:14 ID:cMNMhcme
次期こまち用車両でキハ261みたいな車体傾斜式(アクティブサスにより車体傾斜と乗り心地をコントロール)
を採用して在来線区間でスピードウpは出来ないのかな。
R=300の通過速度を5km上げただけでも2,3分早くなりそうだけど。
30名無し野電車区:03/11/02 22:40 ID:LCaN51Q6
そんなに速く走ったら、


景色がゆっくり見れなくてショボーン
31名無し野電車区:03/11/02 22:57 ID:w+4bGIcj
全然早くない罠。
32名無し野電車区:03/11/03 08:26 ID:R7THtY1q
今日の午後、福島駅14番線で祭りのヨカーソ
33名無し野電車区:03/11/03 19:19 ID:T3KsfL3v
>>32 こんな感じだったのかな?

                        ← Maxやまびこ118  つばさ118 東京行き            至 山形
                        ___曰曰曰曰曰曰曰曰■■■■■■■____________/
                      /┌──────────────────┐\
                    /  │14番線   λ... λ.. 从从从..λ.λ..     |  \
                  /    │13番線            ドドドドドドドド…  │   \
                /      └───□□□□□□□□□□□□───┘     \
至 郡山        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ やまびこ159 仙台行き → ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     下り線 → 
_______/_______________________________\______
    / \                        ゴォーーーーーーーッッッッ              \    至 仙台
__/___\______凵□□□□□□□□■■■■■■≡≡≡≡≡_________ \___
             \     ←    はやて18      こまち18 東京行き            / 
             \_____________________________ /    上り線 ←
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線     _| ̄|○ ←東京に行くのに |     /
                    \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた人.|    /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
34名無し野電車区:03/11/03 22:17 ID:WU/Wxyw3
和田山に「モ〜牛牛詰め」って駅弁があったよな。
できれば米沢駅でも「牛牛詰め」をネーミングした駅弁きぼーん。

米沢駅で「牛牛詰め」というのはピッタリだと思うが。

ちなみに漏れは米沢から上りつばさの自由席に乗って座れたためしがない。
必ず福島ダッシュをしてガラガラマクースの1F自由席に座ってる。
35名無し野電車区:03/11/03 23:15 ID:17BS3I13
このスレッドを読んでると
つばさは常に混雑してるかのように勘違いしてしまうな。
36北山高瀬 ◆lqj1Y8MiBI :03/11/04 00:31 ID:l5teiRrf
>>35
当然のことながら、つばさもいつもいつも込んでいるわけじゃないんだよね。
オンシーズンの時の混雑が激しいってだけで・・・。
しかし、今日の東京発のつばさはすごかった。
119号の発車10分前に駅に行ったのだが、
22番線の119号の列はもとより、23番線に到着する121号待ちの長い列が既にできあがっていた。
仕方ないから2時間後の123号を待つことに・・・。
37北山高瀬 ◆45CLNNNNI2 :03/11/04 00:33 ID:l5teiRrf
>>36
スマソ。トリップ間違えた。牛牛詰めつばさとともに逝ってきまつ・・・
38名無し野電車区:03/11/04 01:26 ID:f4m5j+9o
>>36
2時間後って・・・なんなんだそりゃw
39名無し野電車区:03/11/04 18:37 ID:KOmbdV01
>>34
あまりにも福知山では牛牛詰めにならなかったのであぼーんしますた。
40名無し野電車区:03/11/05 01:06 ID:QR6LSHpa
>>36
土日の場合、先発のつばさが山形止まりだと、
発車1時間以上前から後続の新庄行きつばさの自由席の乗車位置には
いつも長蛇の列ができているよ。

新庄行きに乗る場合、発車30分前東京駅に来ても下手したら座れないよ。
41名無し野電車区:03/11/05 01:36 ID:j415w632
>>34
米沢の駅弁に「牛牛詰めつばさ弁当」
お土産に「牛牛詰めつばさの力餅」ってのはどうよ。

どっちもつばさをデザインした容器の中に隙間がないほど強引に詰め込んでいる。
(牛牛詰めつばさをイメージ)

そのままでは食べにくいため、おまけとしてMaxをデザインした空容器がついていて、
それに取り出して食べれるようになっている。(福島ダッシュをイメージ)
42名無し野電車区:03/11/05 22:50 ID:Ry28onQA
東北新幹線 遅延 2003年11月05日
東北新幹線は、福島駅での福島ダッシュの影響で、東京〜仙台駅間の一部列車に遅れがでています。

山形新幹線 遅延 2003年11月05日
山形新幹線は、福島駅での福島ダッシュの影響で、一部列車に遅れがでています。


何があったの?
43北山高瀬 ◆45CLNNNNI2 :03/11/05 23:12 ID:y6/vqy1x
>>38
1時間後の列車(121号)にも長蛇の列ができていて、
座れなさそうだったから2時間後の列車(=123号)を待った・・・。

>>40
なるほど。119号は山形行きで121号は新庄行きだったからあんなことになったのか。
ただ、3日の121号は30分前どころか1時間前でも座れないほどの列だった・・・。
44名無し野電車区:03/11/06 00:05 ID:aal0kKiD
>>42
車両点検を福島ダッシュに置き換えるなゴルァ
45名無し野電車区:03/11/06 01:04 ID:A3EYbwLt
以前、ごく普通の土曜日に山形から新庄始発のつばさの自由席に乗ろうとしたら、
山形到着の時点で既に立客がいたのにはビクーリした。
山形以北はあまり乗ってないと甘く見ていたけど大間違いだったよ。
これじゃ座れないと新庄始発のつばさを諦めて、
後続の1時間後に発車する山形始発のつばさの方に並ぼうとしたら
こっちにも既に長い行列ができていた。
漏れは何とか座れたが、山形始発のつばさでさえも山形発車時から既に立ってる客がいた。
一体何なんだよこの混雑は。
46名無し野電車区:03/11/06 01:06 ID:hdfjn67f
>>42
ネタ。
どうせ平日はガラガラ。
47JR九州車輌:03/11/06 21:33 ID:90nt+WPI
連休につばさで山形と新庄に。山形から先は臨時に乗ったがガラガラだったなあ。
この路線は自然が身近に見れて好きだ。フル規格では無く在来新幹線という新しいのと
古いのが調和してて良いと思う。

ちと質問ですが・・・・これ自分だけが思う事なのかもしれませんが・・・
12号車に乗る事が多いのですが、車輌によって静かな時とやたら五月蠅い時があるんですが・・
これは一体どうしてなんでしょうか?どうも不思議で。
48名無し野電車区:03/11/06 22:23 ID:gBL/EqXs
>>47
12号車以外も含めて、なら、モーターつき車となし車の違いと思われ。
12号車だけで、というのなら、ちと不明。
49名無し野電車区:03/11/06 22:56 ID:UZf74L+1
開業当時の秋田新幹線の車内販売はスゴかったのに、何時の間にか平凡になっちゃったね
50名無し野電車区:03/11/06 23:02 ID:r6QBzvq5
どうしても座りたい人…121号まで待つ
急ぐ人…119号+山形線

それでも差は20分しかない
51名無し野電車区:03/11/06 23:28 ID:duP7+9pC
福島から山形まで追い抜かれず先着する鈍行あるね
空いてるしおすすめかも







福島と山形直通は1日1本だけど・・・
52名無し野電車区:03/11/07 00:29 ID:sjEVkNAM
>>45
いくら土日とはいえ、オンシーズンでもないのに
上りで始発から自由席に座れない新幹線なんてそうそうないぞ。
53名無し野電車区:03/11/07 10:33 ID:oa0zpjUN
>>52
始発だから混んでいる。
お昼とかは混んでいない。
54名無し野電車区:03/11/07 11:12 ID:fY3C44cQ
以前から山形市内は人が少ないと思っていたが、みんな新幹線に
乗っていたからか(゚Д゚)謎が解けた(゚∀゚)
55名無し野電車区:03/11/07 12:47 ID:2c+brc2E
>>49
スープとかあったよね
56名無し野電車区:03/11/07 16:07 ID:O46nHQFb
関連スレッド

☆       秋田新幹線        ☆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1067597803/
57名無し野電車区:03/11/07 17:40 ID:dg3JpQgD
かなり前の話だが、山形新幹線の車内販売のおねーちゃんで、メチャメチャ
かわいい娘がいて、なぜか商品がメチャメチャ売れてたよ。
男ってバカだなぁ〜っつうか・・・さすが山形新幹線の乗客だな、と思った。
ん?俺か?もちろん買いました(;´Д`)ハァハァおっぱいもみてぇ〜
58名無し野電車区:03/11/07 22:39 ID:jyzXQjwT
>>55
新幹線でスープが飲めたんですか。
食してみたかった
59名無し野電車区:03/11/07 23:25 ID:U+j22zhm
>>57
山形新幹線の車内販売は指定席限定。
自由席は牛牛詰めなので行くことができない。
60名無し野電車区:03/11/08 00:49 ID:P3sggmJ0
はやく米沢〜福島のトンネル掘れ!
61名無し野電車区:03/11/08 08:27 ID:dLmZyTeA
昔、蔵王山の紅葉を見た帰り、昼頃山形出発のつばさに乗車。
山形から自由席満席、上の山温泉から指定席も満席だった。
62名無し野電車区:03/11/08 09:21 ID:mC3V1LMt
>>53
土日は昼も混んでるぞ。
>>61の証言もそうだし、漏れも以前12月始めの土曜日の13時頃に
米沢から東京行きの自由席に乗ったら
デッキはおろか、通路までギッシリと立ち客がいた。
おそらく山形から満席だったと思われ。
あまりにも混んでたので福島ダッシュでやまびこに移ったら、
やまびこの自由席は拍子抜けするほど見事にガラガラだった。
63名無しの電車区:03/11/08 09:27 ID:G4fp6FB4
みんな、山形行く時は仙山線を使おう。
新庄行く時は陸羽東線を使おう。

米沢は、、、、米坂線w
6462:03/11/08 09:28 ID:mC3V1LMt
補足スマソ。
あの時、まだ昼メシを食ってなかったので米沢でうし弁を買ったんだけど、
あんな混雑だったので結局福島で移ったやまびこで食べた。
まさにあのAAのようにうし弁を持って福島ダッシュをしたんだよな。

      /用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 福島だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラやまびこだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 150メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
65名無しの電車区:03/11/08 10:10 ID:G4fp6FB4
福島でうし弁ぶちまけてしまったオバカさんは居るのだろうかw

このAAみるたびそれが気になって夜もね(ry
66名無し野電車区:03/11/08 14:38 ID:VA9Wwm0O
>>52
ミニ新幹線というのは得だな。
輸送力が小さいから客が少なくても
あたかも大繁盛しているかのように見える。
東北新幹線の末端部より客が少ないのに。
67名無し野電車区:03/11/08 20:19 ID:HAWA3R4s
>>62
私は出張等で使っていますが土日の昼でも混んでいるのは「三連休パス」といった
乗り放題の切符が発売されている時がほとんどですよ。
そういった切符が発売されていない時期は「あれ?」って思うほど、
昼間は空いています。
68名無し野電車区:03/11/08 21:34 ID:3PPZeRib
age
69名無し野電車区:03/11/09 02:53 ID:GVBEewtr
繁閑の差が激しい訳か
70名無し野電車区:03/11/09 10:33 ID:LkhPi6Nl
特定の時間や日に客が集中しちゃうと特に弱いんだな
ミニ新幹線は輸送力が小さいから
71名無し野電車区:03/11/09 11:14 ID:9+JiD4DO
秋田新幹線の最遅列車ってどれになるの?
72名無し野電車区:03/11/09 11:15 ID:9+JiD4DO
開業以来の臨時でってことです
73名無し野電車区:03/11/09 12:46 ID:WHpVPE+w
やはり区間列車設置or仙山新幹線&羽越新幹線建設しかギュウギュウ図目
打開策はないな
まあ100年先にはフル規格の話が出るかも知れんが
74北山高瀬 ◆45CLNNNNI2 :03/11/09 13:23 ID:YdoyyI2W
>>73
米沢〜山形間の複線化と福島駅の配線改善(上り列車が11番線を使えるようにする)も有効かな。
これによって、山形発着は増発がしやすくなる。
フル規格化の話だが、似たような計画はあって、
福島〜米沢に新板谷トンネルなるものが計画されていて230km/h運転を可能とするらしい。
75名無し野電車区:03/11/09 13:48 ID:WHpVPE+w
勾配は?
76名無し野電車区:03/11/09 13:54 ID:Xd2XVkTr
>>75
38‰なんてのがなくなるように線路引きなおし、
低い標高で爆走させる。

実現可能性0に近し。・゚・(ノД')・゚・
77名無し野電車区:03/11/09 14:10 ID:WHpVPE+w
爆走させる新線が230km/h運転かよ!
速度感覚が50年遅れとる
とにかくそれを着工して細かい改良に金かけなければいいのに
78名無し野電車区:03/11/09 14:32 ID:4VxGa0D/
79名無し野電車区:03/11/09 14:58 ID:LiCi6pAr
>>67
ここの連中は土日切符とかでしか新幹線乗らないから
普段はガラガラということを知らないらしい。
80名無し野電車区:03/11/09 15:34 ID:daFlCHPq
>>78
酒田延伸工事費がたった325億円でできるのなら
やって欲しいな。
米沢のトンネルよりそっちの方が先だ

81北山高瀬 ◆45CLNNNNI2 :03/11/09 16:25 ID:YdoyyI2W
>>78
山形新幹線周りで酒田延伸すると3時間44分か。羽越周りより時間がかかるな。
ただ、山形周りなら山形〜酒田間の高速バスの客も取り込めるかもしれないな。

>>79
2002年12月1日のダイヤ改正より前に「つばさ186号」という臨時が金曜にあったのだが、
これはガラガラで使いやすかった。
それに比べ、今の金曜日の指定席の取りにくいこと・・・。
もう一度あの時間の「つばさ186号」を復活してくれないものか。
82名無し野電車区:03/11/09 21:28 ID:vXwWzrGA
つばさSTEP!
83名無し野電車区:03/11/09 21:33 ID:b9GlsDHY
>>80
150年待てば羽越新幹線がフル規格でやてくるから
それまでの辛抱
84し尺束目木賎逮死者:03/11/10 00:07 ID:Zozp4nt7
>>81
つばさの臨時をこれ以上増発するつもりはありません。
指定席が取れなかった客は自由席に詰め込んで頂きます。
どうしても座りたかったら福島ダッシュでガラガラマクースに移って下さい。
繁忙期でない限り間違いなく座れますよ。
85名無し野電車区:03/11/10 00:11 ID:lC6rPc0q
つばさも土日以外は座れる。
86名無し野電車区:03/11/10 00:40 ID:vrOMu1RS
>>82
なつみ?
87名無し野電車区:03/11/10 23:18 ID:V6oVmMOf
>>84のカキコは仙台支社の本音だろうな。
実際まるでやる気なしだし。
88名無し野電車区:03/11/10 23:34 ID:wsz/mzTD
>>87
仙台支社の本音は違うだろ。
仙台支社としてはつばさに人が多く乗ってもらった方が支社としての収益は上がる。
しかし東本社で考えると客単価の高い「はや・こま」に乗ってもらう方が収益は上がるから、
どうしても「はやこま」を重点的に増発、空いている時間に「つばさ」を入れるという具合じゃないかな?
89名無し野電車区:03/11/10 23:37 ID:kuq0rDXp
>>88
つばさの客はもう増えないので
仙台支社としてもはやて・こまち重視の方がいい。
90名無し野電車区:03/11/11 00:36 ID:7D/pqfhE
仁賀保あたりは
こまちとつばさ
どっちでいった方が良いのか?
91名無し野電車区:03/11/11 02:20 ID:nt/euR6A
>>70
山形はたまにしか混まないわけだからミニでよかったな。
フル規格だったら悲惨な乗車率になってた。
92名無し野電車区:03/11/11 02:40 ID:aZ/0so4E
>>90
いなほ1・3号に乗換可能な時間帯ならば新潟経由が一番早くて安いと思われ
それ以降(東京発9:00以降)ならば秋田経由かな

夜出て朝つく「あけぼの」とか夜行バスも選択肢にあるけど
93名無し野電車区:03/11/11 22:55 ID:KbAyJMyL
>>84
つばさで指定席が取れなかった客を自由席に詰め込むだけならまだしも、
自由席にも収まりきれなくて指定席のデッキや客室にも溢れてしまうのは勘弁してくれ。
上りなんて福島ダッシュのためにわざと指定席のデッキに立ってるのもいるし。

何で指定席に座っててトイレに行くのにデッキの立ち客をかき分けて行かなくてはならないんだ。
94名無し野電車区:03/11/11 22:58 ID:9JLvNsVe
>>93
そんなのつばさに限らない。
95名無し野電車区:03/11/11 23:38 ID:0mbypmyN
ムンライトながらに比べればましだろ
96名無し野電車区:03/11/12 00:01 ID:8iuC8Vwu
束パス祭り初日のつばさ101号に乗った人いる?
かなり凄かったらしいが。
97名無し野電車区:03/11/12 00:03 ID:iA1gFGFt
>>93>>94
むしろ盛岡やまびこやあさまの方がひどいと思うよ。
98名無し野電車区:03/11/12 00:44 ID:qDvH5PPN
山形新幹線もクハ415-1901を見習って2階建てに汁
99名無し野電車区:03/11/12 00:45 ID:A6Ba5Yla
>>1
【牛牛詰め】ってなんだべ?
山形新幹線つーのは
米沢から牛でいっぱいになるのか?

100名無し野電車区:03/11/12 00:56 ID:5yfvsGOc
>>99は満員電車に乗ったことがないんだな。
101名無し野電車区:03/11/12 02:46 ID:pRYQmgNi
>>99
岩泉線沿線住民ハケーン!
102名無し野電車区:03/11/12 03:23 ID:gW/LfNag
>>99
牛の缶詰のことだよ
103名無しの電車区:03/11/12 09:57 ID:TO7qZXoW
つばさ乗る客は尿瓶持参で乗りませうw
これでおもらししなくてすみますw
104名無し野電車区:03/11/12 22:14 ID:bJtuoYpe
>>99
一度土曜日や連休初日に、下りだったらつばさ101・103・105号、
上りだったらつばさ102・104・106号の自由席にでも乗ってみれば分かるよ。

お薦めは福島−米沢間。
105トウホグ人:03/11/12 23:27 ID:OtGL5TzG
>>99
>【牛牛詰め】ってなんだべ?

山形ではスンカンセンにベコが乗るんだべか。
東京にベコなんか連れてって何するんだべか?
106名無し野電車区:03/11/12 23:30 ID:+6GX8ltC
107北山高瀬 ◆45CLNNNNI2 :03/11/13 00:57 ID:AaH2hf0o
>>99
牛肉弁当買う人も多いから、「牛でいっぱい」はある意味あって(ry
108名無し野電車区:03/11/13 00:59 ID:NbK3brzX
>>105
「ベコ」って何や?
109名無し野電車区:03/11/13 01:01 ID:K00UxDKI
加藤紘一先生が復活した。
山形新幹線の酒田延伸は近いぞ。
110名無し野電車区:03/11/13 01:02 ID:al2TCKIH
加藤紘一は鶴岡。
山形新幹線延長だと鶴岡は通らない。
111名無し野電車区:03/11/13 01:07 ID:aR/dB/qC
ところで、東京〜(やまびこ)〜仙台〜(仙山線快速)〜山形ってのは
あまり混んでないように思うんだが、それじゃダメなのか?
112名無し野電車区:03/11/13 01:10 ID:Sd9lOYVp
>>108
昨日ベコカルビ食ってきました
113名無し野電車区:03/11/13 01:22 ID:efs07+wr
>>111
つばさもあまり混んでない。
114名無し野電車区:03/11/13 01:39 ID:WYW7n1N+
>>109
加藤先生は延伸に反対らしいですw
俺も反対ですが(俺は一区)
加藤先生は日本海沿岸道路に力を入れるらしいっすよ
俺は反対ですがw
それより東北中央道をなんとか…負の遺産になってしまう…
115北山高瀬 ◆45CLNNNNI2 :03/11/13 01:42 ID:AaH2hf0o
>>111
当然のことながら、料金が米沢周り(正規のつばさルート)より高くなり、時間もかかる。
したがって、さけられている模様。

ただ、土日切符や3連休パスでなら料金は関係ないし、
接続さえよければ「はやて」を使って最短3時間強くらい。
時間に余裕があるならこちらのルートもオススメ。

>>113
月〜木はね。金曜の夕方から日曜にかけてはやっぱり混んでいる。
116名無し野電車区:03/11/13 02:13 ID:MgJ2WaZN
先月乗った金曜夕方のつばさはガラガラでした。
山形ではあれを混雑してると言うのでしょう。
117名無し野電車区:03/11/13 08:06 ID:W+SCJXgD
>116
上り? 下り?
118名無し野電車区:03/11/13 08:52 ID:mPtSTzQy
>>114
そもそも奴は旧国鉄債務処理のときに道路財源転用をはねつけてJRに理不尽な追加負担を強要した張本人
119名無し野電車区:03/11/13 14:21 ID:PrA3nFPN
先日、酒田駅前の飲み屋に入って飲んでいる最中に
「新幹線が酒田まで延長するんでしょ、良かったですよねえ」って言ったら、
店の女主人もお客のおじさん達も
「はあ?そうなんですか?」って、気の無い返事でビックリしたよ。

興味が無いのか?、
新幹線効果を知らないのか?。
120名無し野電車区:03/11/13 17:33 ID:F0z19vqN
日本海新幹線「いなほ」のほうがいいもんな。
新潟〜空港〜競馬場〜新発田〜あつみ温泉〜鶴岡〜酒田。

121名無し野電車区:03/11/13 17:46 ID:cda1Kt3e
こまちの自由席復活希望
はやくはやてに自由席つけろや
122名無し野電車区:03/11/13 18:27 ID:J27k7hzD
はやての自由席は最初からあるやん。
123名無し野電車区:03/11/13 18:42 ID:Y4eJPPtH
競馬場には止めんだろW

ああ、ネタね
124名無し野電車区:03/11/13 18:46 ID:nfsbdldM
村上がない時点でネタ
125名無し野電車区:03/11/13 21:18 ID:UgoP1BqZ
はやての自由席は早朝便限定だろ?
終日、1両は自由席にすべし。
126名無し野電車区:03/11/13 21:56 ID:s39QVU24
終日、仙台ー八戸のはやては自由席がある。
127名無し野電車区:03/11/13 22:08 ID:YIqgK1Ou
11月1日つばさ105号に乗って、東京→米沢間禁煙席にも立つ場所がなく喫煙席に立たされどうしでした。
5年ぐらい前の元旦に101号に乗ったときも東京→山形間ずーと禁煙自由席に座れなかったため、
10月2日東京の実家の母親に土日切符購入と同時に103号の指定席を取ってもらおうとしたのにすでに満席で、何度も足を運んでもらいようやっと禁煙指定席を押さえてもらいました。
しかし、神戸からドリーム号に乗ったところ、用賀から首都高速3号線に入ったとたん、環状線の合流までの事故渋滞に巻き込まれて、80分の遅れで103号の席はドロンとシートに・・・・(なんで国道246号に降りてくれないの?)。
そのあとは105号に乗るための100人近い行列に唖然!
山形で会う予定の友人には赤湯まで来てもらい何とか予定通りに進んだけど。

さんざんがいしゅつだと思うけど、あさまのようにせめてあと1両禁煙自由席を増結してくれないかなあ? 
でも、その日高畠15:59発で福島まで乗った自由席は、ガラガラだったのでやっぱり無理なお願いなのかなあ?

ちなみに5年前の元旦に乗ったときは、見合いしてうまく行きかけたのにふられた女性に復縁を迫ろうと彼女の家が経営している蔵王のロッジに押しかけ、断られてトボトボ帰ったなあ(帰りは余裕で座れた)。
11月1日に行った時は友人に彼女の家が冬以外に経営している土産物屋に連れて行ってもらって買い物して帰ったけど(母親らしき人が店番してたけど彼女の消息を聞きそびれた。残念)
いくら彼女が幸せかどうか知りたいだけとはいえ、来年の1月2日にも友人に会う口実の元に蔵王に行こうとしている、ストーカーまがいの私は逝ってよしですか?
128名無し野電車区:03/11/13 22:22 ID:+3OdCG2S
>>128
お願いは束、質問は過恋板
129名無し野電車区:03/11/13 22:48 ID:aR/dB/qC
>>119

酒田の奴が東京に出てしまって、寂れるデメリットの方が大きそう。
130名無し野電車区:03/11/13 23:27 ID:SVovX5y+
>>119
例えば山形市に新幹線効果などあったのか?
どんどん寂れていっているような気がするが…。
上物だけできても人がいないんじゃあねぇ。
131名無し野電車区:03/11/13 23:38 ID:D3DWloK1
>>119
いつ延長されるんだ?
羽越経由か陸羽西経由か?
フリゲかミニか?

何も具体的なことは決まってないのに
酒田延長決定みたいな話をしても相手にされないぞ。
132名無し野電車区:03/11/13 23:45 ID:XyW768rs
せめて土曜だけでもいいから、
つばさ103号と105号に間にもう1本増発してほしいよ。
133名無し野電車区:03/11/14 01:20 ID:fFtGPFxK
無理だけどな。
134名無し野電車区:03/11/14 01:26 ID:xNAcrfqP
質問です。
こまちのグリーンアテンダントは途中で交替してるんですか、それとも
全区間乗務してるんですか?
135名無し野電車区:03/11/14 02:44 ID:WxkHyuf5
>>97
はやて・こまちの輸送力が不足してるから
盛岡・仙台からの客はやまびこにかなり流れてそう。
136名無し野電車区:03/11/14 04:41 ID:iiYTB/T3
>>135
それに加えて福島・郡山・宇都宮だからな。
いくらつばさ併結のやまびこがあるからって、混むのは当然といえば当然か?
137名無し野電車区:03/11/14 06:50 ID:cHNHq5ui
>>132
105号と107号の間ならありますが(185号9:08)
コレじゃちと遅いよな〜
138119:03/11/14 07:34 ID:6zRuK9Cq
>>130
なんだか侘びしいのう...。

>>131
酒田に連泊してたら、
地元新聞は「山形新幹線が酒田まで延長の可能性大」って感じで
毎日報道してたのよ。
で、飲み屋の人に話したら誰もあまり気にしていなくてビックリしたのさ。
139名無し野電車区:03/11/14 09:11 ID:CmYHsL7O
>>130
山形が廃れてるのは新幹線というよりはジャスコと山形道のせいでは?
いくら近くなったとはいえ東京まではそう頻繁に行くものではないだろうし。
140名無し野電車区:03/11/14 09:33 ID:6D9Syvpb
今やどこでも幹線道路沿いのほうが発展しているんだよな
141名無し野電車区:03/11/14 14:29 ID:OlwM9dJx
かみのやま競馬、廃止。
最終日は、東京あたりからわざわざ見に行った人も多かっただろう。
残念だ。
142名無し野電車区:03/11/14 18:57 ID:+KSxcinM
♪あーおぞら よこぎっていく
しろい くも みあげてー♪

…だっけか?
143名無し野電車区:03/11/14 21:19 ID:brPNTola
どんどん衰退する山形。
144名無し野電車区:03/11/14 22:04 ID:ZoVEGz1c
>>143
山形は人口増加してますが何か?
おまえみたいな人口減ってる過疎地のウンチョに言われたくないねw
さっさと氏ねば?プッwww
145名無し野電車区:03/11/14 23:19 ID:R1UWEQkw
いつも思うんだけど
山形と蔵王の間に、新しい駅を設けて欲しい。
南ジャスコ辺りがキボン。

あ、束だから無理か。
146名無し野電車区:03/11/14 23:24 ID:gO6HTV6+
>>140
それでも山形ほどひどいところはないと思うが。
147名無し野電車区:03/11/14 23:43 ID:tKXi0rFg
土休日のみ東京着12分-東京発24分の臨時便を運転しろ。
148名無し野電車区:03/11/15 00:48 ID:om/BD57n
>>134
東京担当は盛岡まで。
149高瀬北 ◆45CLNNNNI2 :03/11/15 01:00 ID:vbpyLL9/
>>145
山形〜蔵王間の南ジャスコ付近に白山新駅なるものの構想はある(あった?)らしい。
実現するかどうかはまったくもって不明だが。


>>144
山形市って東北6県の県庁所在地では一番人口少ないからね・・・。
今度の2市2町合併でどうなることやら。
150名無し野電車区:03/11/15 04:38 ID:TmQVWZDi
山形〜蔵王に液作れ!!
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=140/19/08.858&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=38/13/23.366&size=500,500
この辺に!!名前は白山駅or南山形で
あと
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=140/18/10.717&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=38/11/26.250&size=500,500
あたりにみはらし駅をw
んで、蔵王駅を金井駅にもどせ!
観光客が間違って降りてしまうらしい
151名無し野電車区:03/11/15 04:42 ID:qXWTO7Ef
こんなに混むなら485のつばさのがマシ
400系イラネ
152名無し野電車区:03/11/15 05:48 ID:dnVFX8bb
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~ /|    タカクカイマース
         /           /組 .|
        /           / り  |
      /           / ぎ    | ∩
    【◎ 】      【◎ 】/ に  /■\// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| お  ( ´∀`)< いらないクソスレはありませんか〜?
 ∩/|   廃品回収    |  /■\∩  )  \
 \( |_________| ( ´∀`)///|     \__________
   (/≡≡≡≡≡≡≡≡≡7/   )/ /
   ///■\廿/■\  //| U /  /| クソスレ回収に参りました〜
  //(´∀` )(´∀` ) // | /  /||||
[]_// ((⌒) )(    )//[]ノ/  /
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    /
 |     (O)       |   /
 |品○_____○__品|  /
 (__________)
153名無し野電車区:03/11/15 07:19 ID:4BsfQGqf
>>151
485に標準軌仕様の台車履かせて福島〜山形にリレー列車の設定キボンヌ。
154名無し野電車区:03/11/15 14:29 ID:5/LTCVkA
夕方に、新庄発山形行きのつばさがあって、それが山形始発のつばさに接続してるよな?
なんであんなダイヤになってるんだ??季節によっては直通してるのに・・

そこまでして山形での自由席着席を確保しないとならんのかな?
155名無し野電車区:03/11/15 15:47 ID:I3Nwkkrr
>>154
もともと上り最終つばさは秋田発の快速から接続の山形行だったが、
最終が東京行になり、浮いた山形行は利用客の多い時間帯に移したんだろう。。

まあ通年直通にした方が利用客も見込めるが、
そうすると下り始発つばさも東京発にするか、夜間に下り山形行を増発しないといけないからな。


156名無し野電車区:03/11/15 20:25 ID:tBXsF4om
つばさは土休日のみ運転の便をもっと増やしたらいいんじゃないの?
あとは平日にやまびこやなすので使っちまうとか。

(平日はなすのとして通勤に使い、土休日はつばさとして使う)

いちおつばさ用車両だけでも東北新幹線内を2**km/hで走れるんだよな?
(昔1往復だけつばさだけで東京〜山形を運転してたよな)
157名無し野電車区:03/11/15 20:27 ID:ESQuV94J
また夢みたいな話を。
158名無し野電車区:03/11/15 20:32 ID:yGj4oleH
>いちおつばさ用車両だけでも東北新幹線内を2**km/hで走れるんだよな?
>(昔1往復だけつばさだけで東京〜山形を運転してたよな)
2**km/hって275km/hの事ですか?L51&52なら一応できますが何か?
壱往復の単独つばさ?現在も健在ですが何か?



159名無し野電車区:03/11/15 20:37 ID:nNgv5lyR
>>156
来週の土曜日の臨時列車
(*)は東北新幹線内つばさ単独運転

         東京発  山形着 新庄着
つばさ263号  6:36  9:49 10:39 (*)
つばさ185号  9:08 12:07 12:52
つばさ209号 11:24 14:21 15:29 (*)
つばさ187号 12:24 15:09
つばさ267号 16:24 19:08       (*)

160名無し野電車区:03/11/15 23:04 ID:v8ECoEXf
やはり束ははやてとこまちは特別な列車と見ているようだ。
土日切符&3連休パスで指定券が4回しか使えなくなったのもその辺だろう。

まさか4回限定になったのは、乗りもしない0円券をとりまくるDQNがいた
からじゃないよねぇ?もしそうだったとしたら、東京の哲夫田はレベル低いねぇ。
北海道フリーきっぷなんて指定券とり放題まだ続けてるもんねぇ?
161名無し野電車区:03/11/15 23:07 ID:KSOcDVyu
>>148 サンクスです。
162名無し野電車区:03/11/15 23:21 ID:L3ReDC/3
>>160
その「まさか」でしょうな
163名無し野電車区:03/11/16 01:14 ID:k2MH2xqv
>>160
厚さ2センチぐらいの指定券の束をもってた香具師を見たとの報告が2chでありました。
164名無し野電車区:03/11/16 04:02 ID:EFD01It1
>>160
指定券の乱獲防止以外に制限する理由が見当たらないが。
165名無し野電車区:03/11/16 09:16 ID:vU6oTeqU
つばさ101号とつばさ104号を宇都宮に停めてもらいたい。
166名無し野電車区:03/11/16 09:58 ID:SRYzfi55
スレ違いなのでsageだけど、サンライズ号で東京→横浜で指定席を取るアルファベットの11番目の厨房がいたな。
それはともかく、4個列車制限で十分じゃないの?それでなくても「こまち」は取りにくいのに。
167名無し野電車区:03/11/16 09:58 ID:DV3Zs0CY
>>160ほか

仙台からの東京パックツアーで乗れなかったりするので、結局どこか列車自体を特別扱い。
盛岡から秋田・八戸までの立ち席も指定として数えられたり。
168名無し野電車区:03/11/16 10:03 ID:PlOZfyh4
さっき見かけたがまた新車ですか。
まったくうらやましい限りですな
http://202.212.244.184/cgi-bin/bbs/25/img/1050.jpg
169名無し野電車区:03/11/16 10:05 ID:P3E5rfZw
>>168

どこだ?
170名無し野電車区:03/11/16 10:20 ID:PlOZfyh4
相模(貨)です
バイクで国道走ってて並走になったあと追い越されたが
駅で停車してくれたので追いつけた
171名無し野電車区:03/11/16 12:23 ID:DhH8PXWn
アクティブサス付きか?
172名無し野電車区:03/11/16 12:35 ID:TWUzIymR
とりあえず「はやて・こまち」だけじゃなくて
16両の「やまびこ」用にもE2+E3が使われる。
だからどんどん増備してるわけだ。


仙台地区ならここ15年で駅が6近く増えたわけが。
あと2〜4増える予定だが?
173名無し野電車区:03/11/16 13:45 ID:VOf1RwB5
>>165
宇都宮市民だけど、別にいらね―よ。
101号なんて首都圏駅(東京・上野・大宮)からの指定席取りにくくなるだけだし、
104号なんて上京組満載なんだから。
郡山停めろというならまだ分かるが。
174名無し野電車区:03/11/16 13:58 ID:Us02xza7
>>168
昨日、鷹取でこまち見た時は
ビクーリしたよ。
175名無し野電車区:03/11/16 14:16 ID:Pht/T8Pg
ふーん
176名無し野電車区:03/11/16 17:44 ID:3jsJiKaa
>>159
つばさ263号を除いて使えない臨時ばかりだな。
もっとも、束は使える時間帯の臨時は専らはやて・こまちに充ててるから、
つばさの臨時は使えない時間帯ばかりなるのは仕方がないのだが。
177名無し野電車区:03/11/16 18:25 ID:4oaHwULs
案外こういうシナリオだったりして。※は確証無いが。

巷からつばさ増発要求が

使える時間ははやこまに回しているのでとりあえず適当な時間で増発

不便な増発列車はあまり使われない※

あとから定期/臨時いっしょくたにして統計取ったら増発するほどの数字になっていなかった

なんだ、つばさは増発する必要ないじゃん。これからも放置で
178名無し野電車区:03/11/16 18:34 ID:RdrTgIYI
気が早いが、新青森開業時「こまち」所要時間予定(妄想込み)

新型E6系(車体傾斜機能付きアクティブサス搭載)
東京ー大宮130km
大宮ー宇都宮260km
宇都宮ー盛岡320km

田沢湖線内R=300は70km、新幹線区間でR=4000は320km(現行カントのまま)で走行可能

停車駅は上野・大宮・仙台・盛岡・田沢湖・角館・大曲停車で下り3時間38分(雫石停車は3時間40分)、上り3時間43分(全列車)
大釜と刺巻駅前後約5kmの複線化を行い、完全パターンダイヤ化、東京発毎時21分、秋田発毎時14分。

179名無し野電車区:03/11/16 19:35 ID:D4Zk2S+G
東京は4分の倍数の時間に発車するんです。
あとわざわざ複線化するメリットないと思われ。
180名無し野電車区:03/11/16 20:01 ID:RdrTgIYI
>>179
デジタルATC化で3分間隔の発着が出来るようになってる(と思う)
まあ4分間隔でも東京発20分、秋田発13分にすればよろし。
部分複線化で列車交換時間ロス解消により2駅分で5分程度のスピードアップが可能。
また、数分の遅れなら対向列車に対してほとんど影響が無くなる

5分程度遅れてしまうと、もう片方は2・3分程度は遅れてしまうだろうが、
下りならそのまま上りとの行き違いは3線軌道区間で予定通り離合出来るのでその後の上りに影響はない。
上りが送れていれば盛岡の停車時間と新幹線内の余裕時間を潰せばほぼ定時に終点に到着は可能。
上りが10分程度遅れたら下りを待たせて上りを最優先で通しやる。
そして東京着はワザと12分遅らせて所定57分着を09分に変更、そのまま車内整備を行い下りはやて・こまちとして21分に定時発車。。
181名無し野電車区:03/11/16 20:06 ID:1rEVth5D
>>178
その時は線形改良、とかあったりして・・・
182名無し野電車区:03/11/16 22:13 ID:kfxPWj4d
>>180
東京〜大宮の130km/h化が完了したら、東京発着枠を1つ
増やして、3分45秒になる。
さすがに3分間隔は無理だろう。
183レオパルト ◆SONedAgUwE :03/11/16 22:15 ID:amntXhQ0
つばさ萌え
184名無し野電車区:03/11/16 22:16 ID:bTBzPuqc
東京ー上野間の時速360キロ運転はいつ開始するんだ?
185名無し野電車区:03/11/16 23:26 ID:h8dEI6TL
>>182
東京駅で東海道新幹線の発着を見ていると、発車後到着まで短いもので3分5秒程度、長くても3分25秒程度。
ホーム端っこからポイントまでの距離は東海道も東北もあまり変わらないハズだから、
デジタルATCが入れば十分3分間隔で運行出来そうと思うよ(?)
余裕時間が足りな杉かな。

実現してもホームが足りないから1時間で20本ではなく、16本しか設定できないけどね。。

186ゲーテ:03/11/17 01:36 ID:umQoTboL
東京ー秋田間の所要時間は約4時間と長い。
そこで時間を潰す手段として食堂車を導入すべきであるが
従来の食堂車のように高くでは利用客が少なくなる。

そこでめしのはんだやに運営を委託すべきである。
あの安さである。大繁盛は間違いないであろう。
187名無し野電車区:03/11/17 02:34 ID:bp4lMZH1
はんだやを見てると、ザ・めしやってなんだかなぁと思う。
両方知ってる人が少ない話でスマソ。
188名無し野電車区:03/11/17 06:45 ID:kJ/wy0Zw
>>184
反重力機構搭載新幹線ができてからだな
189名無し野電車区:03/11/17 15:43 ID:hpx4/ygb
>187
はんだやって安いけど客の柄悪すぎ
190名無し野電車区:03/11/17 20:33 ID:WlUOzMiv
>>186
釣りはよそのスレでやって下さい。
191名無し野電車区:03/11/17 20:47 ID:4nMT173C
>>178

仙台・盛岡・大曲・秋田の停車駅ではだいたい何時間何分ぐらい?
192名無し野電車区:03/11/17 22:33 ID:lqu5dA73
>>180
発車は30秒くらい遅れることもあるからね。
今年の束パス祭りのときとか。

あと複線がいいには違いないがコストを考えると?の部分が多い。
それよりか秋田大曲間を28分強で走れれば
途中で交換停車をしなくてすむのになと思う。
大曲盛岡間はどうせゆっくりだから
徐行しても大して変わらんでしょ。
193名無し野電車区:03/11/17 22:43 ID:T4oTKwN8
>>191

東  京発 6:21(00) 秋  田発 6:14(00)
上  野着 6:25(30) 大  曲着 6:44(45)
上  野発 6:26(30) 大  曲発 6:46(45)
大  宮着 6:43(00) 角  館着 6:56(15) 
大  宮発 6:44(00) 角  館発 6:56(45)
仙  台着 7:50(00) 田沢湖着 7:09(45)
仙  台発 7:51(30) 田沢湖発 7:10(15)
盛  岡着 8:31(00) 盛  岡着 7:42(45)
盛  岡発 8:33(30) 盛  岡発 7:44(00)
田沢湖着 9:02(30) 仙  台着 8:23(30)
田沢湖発 9:03(00) 仙  台発 8:25(00)
角  館着 9:16(00) 大  宮着 9:33(30)
角  館発 9:16(30) 大  宮発 9:34(30)
大  曲着 9:26(15) 上  野着 9:51(00)
大  曲発 9:28(15) 上  野発 9:52(00)
秋  田着 9:59(30) 東  京着 9:57(00)

こんな感じで。
        
       
194名無し野電車区:03/11/17 22:54 ID:m4xjoU7y
>>185
デジタルATCによる時間短縮は東京の場合はごくわずか。
むしろポイント進入速度を高めるようにポイントを変えたほうがいい。
>>193
大宮〜仙台って目いっぱい飛ばせば上りのほうが早くねーか・
臨時を挿入することができますか?
195名無し野電車区:03/11/17 22:55 ID:goDUXwbM
上りは余裕を持たせないとまずい。
196名無し野電車区:03/11/17 23:10 ID:T4oTKwN8
>>192
秋田大曲間で2分以上のスピードアップはかなり難しい。結構カーブが多いから。
それこそキハ283並みの列車を投入しないと。。
しかし列車交換を1駅減らしただけで最低2分は浮く。まあたしかにコストは・・・
土地代はそれほどでもなさそうな地域だけど。

>>194
たしかにポイント改良もすれば尚イイと思う。
デジタルATCに変れば現行のチンタラ入線より15秒程度は浮きそうだけど。

上り最大のネックはこまちの遅延(特に冬季)。下手すると東京駅が大パニックになる。
今のダイヤもそうだけど上りはわざと遅くしている。普通に走れば54分東京着は可能。
3分はいざという場合の保険。
臨時列車のダイヤ挿入まではしてないけど、臨時同士は複線区間で交換、
定期列車との交換はどっかの駅でという具合に出来れば東京ー秋田間4時間は余裕で切れる。
東北新幹線内はあらかじめそれに繋がるスジで引いて置けばいいし。
197名無し野電車区:03/11/17 23:51 ID:m4xjoU7y
>>196
いざやってみると、その臨時の挿入が難しかったりする。
おれも今、今の定期列車を変えずに毎時2本東京に入れるダイヤに
チャレンジしている。
あおびこもE2+E3にすれば、なんとか可能だけど、東京駅がかなりキツキツ。

上りを遅くしているのは、むしろホームの都合じゃないかい?
08分着12分回送とすれば、上越のホームに突っ込めて、
その分臨時のつばさ24分を東北のホームに突っ込める。

お互いにダイヤ作成がんばろう
198名無し野電車区:03/11/18 08:44 ID:hGFFJ05L
>>186

東京〜秋田を乗り通す奴は少ないと思う。

仙台で1/3、盛岡で1/4が入れ替わるし、休日なんて田沢湖で
降りる奴の割合が高いよ。
仙台〜秋田っていう利用者も多いしな。
(東北支社〜秋田支店みたいな需要だな)

東京〜秋田だと飛行機の方が楽だから、初めて秋田に行く時は
こまちでも、2回目以降は殆どの奴が飛行機利用だよ。

よって、食堂車はいらない。
199名無し野電車区:03/11/18 09:12 ID:BOppHLX6
>>198
「はんだや」が新幹線にできるわけないだろ。
ネタにマジレスご苦労さん。
200名無し野電車区:03/11/18 09:14 ID:VshP1lHU
新幹線に吉野家車きぼんぬ
201名無し野電車区:03/11/18 12:07 ID:XjC96kbt
昨日、近所の新幹線乗ったんです。新幹線。(以下略
202名無し野電車区:03/11/18 15:20 ID:AJkaoZWa
親類がいねので秋田へは年に5〜6回行くが、たいがいは飛行機だね。でも
ほんとに食堂車が付いたら行きは飛行機でも帰りはこまちの食堂車でマターリしたいな。
203名無し野電車区:03/11/18 15:26 ID:5Ug2bIMX
>>202
かな入力か?
204名無し野電車区:03/11/18 15:41 ID:VshP1lHU
最近の新幹線は
食堂車、カフェテリア、ビュッフェのような自分の席以外の逃げ場がない
自分の席でマッタリしているのもいいけど、長時間になると苦痛になる
売店じゃあちょっとねえ…
205名無し野電車区:03/11/18 15:50 ID:tJjPB7iz
>>202
秋田弁の「いねので」だと思ってしまった・・・
206名無し野電車区:03/11/18 19:08 ID:LOj5fbU6
>198
>東京〜秋田を乗り通す奴は少ないと思う。

東京遊びに行くのに(サンクリとか,ゲームショウとか,秋葉探索とか・・・)
早朝こまちで 秋田-東京 全区間乗っていますけど(^^;汗

俺は珍しい部類なのか?(^^;

※ あと,土曜早朝こまちの秋田発は
 1ヶ月前の解禁日に約8〜9割が売り切れます(マジ
207名無し野電車区:03/11/18 21:17 ID:ee5y4Hqj
>東京〜秋田を乗り通す奴は少ないと思う。

上野・大宮ー秋田も多いからな。
208名無し野電車区:03/11/18 21:52 ID:OEF+MT0r
>>205
漏れも。「ので」がどういう役割を果たしているのか全く意味不明だった。
「る」の隣が「ね」なんだね。
209名無し野電車区:03/11/18 23:28 ID:5B4OAIUB
>>206
安心汁
何も判ってないヤシの発言を真に受ける必要ナシ
210名無し野電車区:03/11/19 02:59 ID:N30l5687
>東京〜秋田を乗り通す奴は少ないと思う。

東京・上野・大宮〜大曲も多いけどね。

県南部に行く人が結構多い。
湯沢・横手だと空港は遠いからね。
211名無し野電車区:03/11/19 05:20 ID:Lc1NWa+c
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱愛凝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱凝恋夾恋凝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱凝愛二二二三三夾凝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱夾二一一一二二二三夾鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱恋三一一一一二二二三三愛鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱凝夾三一一一一二二二三三夾鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱愛夾二二一一一一一二二二三鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱恋三二一一一一一一夾恋恋夾恋鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱三二二二二二二三恋恋三三夾三鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱愛三恋凝愛夾三二夾夾愛鬱鬱夾三凝鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱恋夾三夾恋夾夾二三夾夾恋三二三夾凝鬱愛三一
鬱鬱鬱凝恋夾凝鬱凝夾三二三二二二二二二夾夾鬱愛二二
鬱鬱鬱愛恋夾夾夾三一三二二三二一一二三夾三鬱愛一一
鬱鬱鬱愛夾三二二二一三三一三三一一二三夾夾鬱鬱一一
鬱鬱鬱凝夾三二一一一三夾一二夾三二三三恋鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱恋夾三二一二夾夾一一三三三三夾恋鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱愛鬱凝恋三二二三夾恋恋恋鬱二三夾恋恋鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱愛鬱凝恋夾三三三愛愛愛三二夾夾夾恋鬱鬱鬱鬱凝
鬱鬱鬱鬱鬱鬱凝愛恋夾三三二二三夾愛恋恋愛鬱鬱鬱鬱愛
夾愛鬱鬱鬱鬱凝凝愛恋夾恋愛愛凝鬱凝夾恋鬱凝鬱鬱凝愛
鬱凝鬱鬱鬱鬱凝愛恋恋鬱鬱鬱鬱愛夾恋夾恋凝凝愛凝凝愛
夾夾恋鬱鬱鬱鬱凝凝恋恋愛夾三二恋恋夾愛凝愛愛凝鬱凝
恋愛鬱鬱鬱鬱鬱鬱凝凝恋恋鬱鬱鬱恋三恋三鬱凝愛凝鬱凝
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱愛鬱凝愛三三二二三恋愛一鬱凝愛凝鬱愛
凝凝鬱鬱鬱鬱鬱恋凝鬱凝愛恋夾恋愛鬱一二凝愛愛愛鬱愛
凝凝凝鬱鬱鬱鬱二一鬱鬱鬱鬱凝鬱鬱三一三凝愛凝愛凝凝
愛凝凝鬱鬱凝鬱一一恋鬱鬱鬱鬱鬱夾一一三凝愛凝凝愛凝
凝凝凝鬱凝鬱鬱一一一鬱鬱鬱鬱凝二一一夾愛凝愛愛愛凝
2127:03/11/19 06:46 ID:GZ7n6Pgz
213名無し野電車区:03/11/19 11:06 ID:860ZwAGQ
秋田ほど対東京で鉄道と航空のすみわけがうまくいってる土地もないのでは?
両者が割り引き合戦で利用者はウマー!
214名無し野電車区:03/11/19 11:16 ID:q9ltY0Dc
お互いを潰しあうほどの過剰競争はまずいけど
程よい競争はあった方がいいね、鉄道と飛行機の両方の質が
上がって首都圏ー秋田の流動が増えれば更にウマー
それ対してつばさは…
215名無し野電車区:03/11/19 11:20 ID:shJz7W1P
大阪ほどではない。
216198:03/11/19 12:41 ID:SR7eZ/HZ
>仙台〜秋田っていう利用者も多いしな。



仙台−秋田って高速バスのほうが安いから
利用者多くないか?

217訂正:03/11/19 12:42 ID:SR7eZ/HZ
216のレスは198へね。
218名無し野電車区:03/11/19 13:29 ID:sgJe5cRX
>>216-217
一日に片手で間に合う本数の高速バスと
「こまち」では輸送量が違い過ぎると思われ。
それに時間もかかるしね。

シェアはこまちの方が大きいよ。
219名無し野電車区:03/11/19 22:49 ID:WcokG93b
>>216
仙台〜秋田の利用客も結構多いよ。
こまちに自由席があった頃、仙台で禁煙自由席から半数近く降りて
仙台以南をガラガラで走っていたという経験がある。
220名無し野電車区:03/11/19 23:04 ID:cNX0CJMT
なんで山形新幹線を増発しないんだろう。
山形〜福島だけでも倍増汁!
221名無し野電車区:03/11/19 23:11 ID:oNq9VMt+
>>220
ループさせんな
222名無し野電車区:03/11/19 23:21 ID:fZDfL1uf
マルチだよ

481 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 03/11/19 22:51 ID:mP4pvV6s
なんで山形新幹線を増発しないんだろう。
山形〜福島だけでも倍増汁!
223名無し野電車区:03/11/19 23:31 ID:Z0cUSfQ3
>>222
スレ違いだからこっちに話題を振ったと思われ。
224名無し野電車区:03/11/19 23:54 ID:OiNEJr2u
山形新幹線を2階建てにしたら狭いか?
225名無し野電車区:03/11/20 00:09 ID:kAUo2tht
俺は>>222に書いてあるレスは書いたが、>>220は書いてないと思う…。
226名無し野電車区:03/11/20 00:11 ID:e5QoZsx+
>>224
2階建て車両については百万回ぐらい話題になってるのでもう結構。
227名無し野電車区:03/11/20 00:40 ID:g5erxYNQ
この間「つばさ」に乗るために東京駅にいったんです。
指定席を取ろうとしましたが全部満席だったので自由席にのることにしました。
でもホームは自由席に乗る人達がずらっと順番をついているんです。
どう考えても座れそうになかったので、隣の指定席の入口に立ちました。
そして列車が到着して指定席の入口から自由席に移動しようとしたら、何と鍵がかかって自由席に行けなかったのです。
これには頭にきました。
私は思わず「行けんぞいや!」と叫んでしまいました。
どうしても座りたい客に対してなんと言う仕打ちをするのでしょうか!
私は自由席に座る為に色々考えた末の行動を取ったのです。
知恵をめぐらせて、指定席車両から自由席に移動するという行動を取ったのです。
しかし、まさか鍵がかかっているとは思いもしませんでした。
車掌はこのような卑怯な方法を取るべきではありません。
結局私はデッキに新聞紙を敷いて終着駅まで行く羽目になりました。
もう「つばさ」には乗りたくありません。
228名無し野電車区:03/11/20 11:09 ID:yE8rlI3x
>>227
ちゃんと並べや貧乏人w
指定満席ならグリーンとれば?ww
229名無し野電車区:03/11/20 15:39 ID:jH+TcWIl
>>227
そもそも、つばさなんかに乗るのが間違い。
230名無し野電車区:03/11/20 16:03 ID:6gjhgalj
227は釣り
231名無し野電車区:03/11/20 20:30 ID:pOKgpj/J
同じネタなら佐藤安子のパロの方がよかった
232名無し野電車区:03/11/20 21:30 ID:S+twjcmU
>>227
つばさの自由席に座りたければ、
発車1時間以上前に東京駅や山形駅に行って並べ!
233名無し野電車区:03/11/20 23:48 ID:f3VSTgJl
>>232
新庄始発の「つばさ」では、いくら山形で並んでも座れない罠。
234名無し野電車区:03/11/20 23:49 ID:rkvi4CNm
>>233
200時間ぐらい並んでれば何日後かには空席ありの便がくるだろ。
235名無し野電車区:03/11/21 14:26 ID:S/SfJPdk
金ケチらないで指定席に乗れよ。
236名無し野電車区:03/11/21 14:48 ID:XJPSvfSP
ネタにマジレスもネタの内でつか?
237名無し野電車区:03/11/21 14:51 ID:ncrvIi1C
>236
ネタでも話が盛り上がればいい
238名無し野電車区:03/11/21 19:23 ID:FFxW1yRT
「行けんぞいや!」って何弁??

239名無し野電車区:03/11/21 22:24 ID:z2G/edpO
うし弁
240名無し野電車区:03/11/21 23:05 ID:cbU1llIm
明日のつばさ祭りが楽しみだ。
241名無し野電車区:03/11/21 23:06 ID:HmjatGiO
>>237
盛り上がってるかい?
242名無し野電車区:03/11/21 23:26 ID:SCC6CAae
>>238
金沢弁では?
243名無し野電車区:03/11/22 01:57 ID:+QE9oCBE
こまちの自由席復活希望
244名無し野電車区:03/11/22 04:09 ID:ykyEzznW
>>243
希望がかなわず、詰め込みの為にかえって指定席車まで旧自由席車のピッチに。
なんせ J R 東 日 本 ですから。
245名無し野電車区:03/11/22 08:18 ID:Z6OgZW9n
JR東もこまちの低サービスをどうにかしてほしい。
246名無し野電車区:03/11/22 08:29 ID:NIUMxLwm
>>244
こまち用のE3は将来つばさに回すために、
わざと16・17号車のシートピッチを狭くしてると思われ。

>>245
こまちが低サービスだったら、もっと冷遇されてるつばさはどうなんだよ。
247名無し野電車区:03/11/22 11:28 ID:YqmW8KlK
>>220
釣りにマジレスしてすまんが
つばさ を増発できない理由は
福島駅の構造に問題があると思うが・・・・

こまち のように本線をしばらく走行し 基本的にどこのホームからでも解結できるのと訳が違い
福島駅での つばさ の解結ホームは1本.

つばさ を仮に Max と接続するとなると 上りの場合,下り線を渡らなくてはならず,
本線のダイヤに大きく影響してくると思われる

・・・・・って,過去に話題になっているよね(^^;
248名無し野電車区:03/11/22 12:04 ID:fgNTm9F5
>>247
「本線のダイヤに大きく影響してくる」例
                        _________________________■■■■■■■
                      /┌──────────────────┐\     相方Maxが来なくて
ダイヤ乱れで         /  │14番線 从 从 从 从            │  \    信号待ちしてる上りつばさ
14番線に入れず     /    │13番線    イライラ イライラ             │   \
信号待ちをしている  /      └───□□□□□□□□□□□□───┘     \    超チンタラ入ってくる
下りMaxやまつば / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄上りMaxの入線待ちで発車できないやまびこ ̄ ̄ ̄ ̄ ◇       上りMax
■■_____/_______________________________◇曰曰____
    / \                                                 ガタガタ◇    
__/___\_________□□□□□□□□□□■■■■■■___________ ◇曰曰_
             \     ダイヤ乱れで先が詰まっていて通過線で止まってるはやこま     / ガタガタ
至 郡山        \_____________________________ /  
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線     _| ̄|○ ←東京に行くのに |     /
                    \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた人.|    /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄□□□□□□□□□■■■■■■ ̄ ̄ ̄ ̄
                    車両故障で5km/hまでしか出せず緊急退避するはやこま
249名無し野電車区:03/11/22 13:37 ID:ykyEzznW
>>248
>>車両故障で5km/hまでしか出せず緊急退避するはやこま

はやて9両しかないけど先頭車あぼーん?
250名無し野電車区:03/11/22 17:42 ID:FQBsIQlF
>>248
福島駅は13・14番線に列車が集中する構造になってるからな。
251名無し野電車区:03/11/22 18:22 ID:UVg6vNIX
252名無し野電車区:03/11/22 20:46 ID:vBbh9xCH
単に詰め込みでなんとか間に合ってるからだと思うが・・・・
253名無し野電車区:03/11/22 21:20 ID:l0jtoFtZ
>>246
つばさは繁忙期でも早く駅に行けば自由席に座れるし
東京ー福島をMAXに乗ることもできる。

こまちは指定席が取れない時点で立席確定だし
併結相手のはやても満席だから盛岡で乗り換える意味はない。

つばさの方が恵まれてるよ。
254名無し野電車区:03/11/22 21:30 ID:ZM2OKcBP
>>253
あなた、本当に何回も「こまち」「はやて」に乗車したこと有る?。
年は何歳?。
255名無し野電車区:03/11/22 21:34 ID:ZM2OKcBP
間違い「はやて」じゃなくて「つばさ」だったな。
256名無し野電車区:03/11/22 21:44 ID:2msverHE
束がつばさに力を入れてたのは開業後数年だけだろ。
開業後1〜2往復増発し、6連から7連にした地点で放置。
新庄開業も地元に押し切られて仕方なく延伸したような感じだし。

福島駅の糞配線、臨時の少なさ、その臨時も使えない時間帯ばかり、
週末を中心とした牛牛詰め状態に抜本的な改善を何もしない、
福島ダッシュをしないと座れないという異常さ、
一時期大宮〜福島ノンストップつばさを増やすも
併結やまびこがさらに空気輸送になってしまうため結局ほとんどあぼーん、
停車駅増加によって最速列車の所要時間がどんどん増大。

そのどこが恵まれてるんだよ。
257名無し野電車区:03/11/22 21:50 ID:0HTM4h2O
>福島ダッシュをしないと座れないという

ダッシュすれば座れるんだろ?こまちよりマシだろうが。

羽田ー秋田便が依然として年間100万人近くの利用者がいるというのは
こまちの劣悪サービスのせいだろう。
258名無し野電車区:03/11/22 22:00 ID:ZM2OKcBP
>>257
> 羽田ー秋田便が依然として年間100万人近くの利用者がいるというのは
> こまちの劣悪サービスのせいだろう。

あのさあ、秋田空港がどういう場所に有るのかとか、
乗客はどういう流れで「こまち」「飛行機」のどちらを使うのかとか、
飛行機を使用した場合の「マイル加算」は、
どのような影響を与えているのとか、色々考えた上で言ってる?。
259名無し野電車区:03/11/22 22:02 ID:Gssim9rP
>>257
劣悪サービスの列車が満席になるんですか。
あ、満席になるのも劣悪サービスですか。
260名無し野電車区:03/11/22 22:04 ID:0HTM4h2O
>>259
輸送力増強を怠ってるから。
261名無し野電車区:03/11/22 22:16 ID:sD7QWObA
青森では束が70%にシェアを伸ばしたというのに、秋田はどうして苦戦しているんだ?
262名無し野電車区:03/11/22 22:17 ID:ZM2OKcBP
>>260
なんだかなあ......。
263名無し野電車区:03/11/22 22:31 ID:ZM2OKcBP
>>261
航空板の住人によれば
秋田〜羽田はJALとANAが競争しているが
青森〜羽田は(一応スカイマークはいるが)JASの独占なので
料金が割高で最悪らしい。
独占なので割引切符の設定も少ないそうだ。

それに、秋田は韓国行きの人は無料の空港行きバスの設定があったりして
色々な面で(問題になりながらも)税金を投入している。
264名無し野電車区:03/11/22 22:52 ID:sD7QWObA
>>263
青森は独占状態なのか・・・
秋田は実質3社での競争だから、棲み分けなんだな。
265名無し野電車区:03/11/22 23:41 ID:upnxT2DM
ところで雫石からの秋田新幹線の乗車率ってわかる人います?
奥羽本線スレッドに書いてしまった私(汗)
266名無し野電車区:03/11/23 01:25 ID:D+7EA5C8
欠航率
大館能代>青森>>>秋田=三沢

就航航空会社、東京便運行本数
青森 JAS、SKY 合計片道8便
秋田 ANA、JAS 合計片道8便
大館能代 ANA 2便
三沢 JAS 3便


やはり信頼性とANAのブランドだろうか?


ちなみに世界的に見て青森市並みの降雪量で人口が30万人もいる都市は他にないとか。。。


267名無し野電車区:03/11/23 10:53 ID:cy4vClcL
>>261
やっぱりあの狭い車内に4時間も座ってるのは苦痛だという人も多いだろうな。
早くこまちに最高速度が300キロ以上の車両を投入して、
275キロしか出せないE3はつばさにくれてやれよ。
268名無し野電車区:03/11/23 10:57 ID:CF9qSUnX

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | 鉄ヲタは知障 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|タは糞尿 |
    ∧| 鉄ヲタは馬鹿 |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    | 鉄ヲタは童貞 |
  / づΦ∧∧ ||  ( ゚д゚) ||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚д゚)||  / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・ ( ゚д゚) ||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
は| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ  .   | 鉄ヲタは悪臭 |
_| 鉄ヲタは汚物 |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |_______|
  |_______|    | 鉄ヲタは包茎 |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||    .     |_______|   .   ( ゚д゚) ||
   ( ゚д゚) ||     .       ∧∧ ||           / づΦ
   / づΦ           ( ゚д゚) ||
         ぞろぞろ・・・・・ / づΦ
269名無し野電車区:03/11/23 11:27 ID:pC5cpG/R
>>266
青森空港の場合、雪に比べて霧もすごいからね。今年の正月に帰省した時、帰りは飛行機使ったんだけどあまりに遅れたので、もう使わないと決めた。
これからは新幹線で帰省するよ。(五所川原に実家あるが)
270名無し野電車区:03/11/23 11:29 ID:pC5cpG/R
あ、age忘れた。スマソ。
271名無し野電車区:03/11/23 13:36 ID:8g6OsoYI
>>248
今月号の鉄道ファン 118頁 に「東北新幹線に関するダイヤの解説」
が,掲載されていますね.このスレッドの解説にもなる記事です.

記事によると・・・ネックになっているのは 秋田新幹線の 秋田-盛岡間.
これは,1ヶ所に交換施設を設けたことで定時30分の臨時ダイヤを組むことに成功したとか
そして,東京駅の限界.これは,仕方がありませんね.
もうひとつは,福島駅での山形新幹線の接続の問題.
上りMaxがつばさと接続する際,最大10分,本線の上り列車を停止させなくてはいけないことが書かれています.
つばさは設定本数15本.と言うことはこのロスタイムが最大150分あると.

おわかりのように,「東京行きのつばさ」がなぜ臨時増発をホイホイできないか.
理解できない人は買って読んでみると このスレッドの意味することがわかります.
272名無し野電車区:03/11/23 15:12 ID:2bxvqYg1
だから大宮行きのつばさ出せって!!
なんでそんな簡単なことができない??
牛牛の東京行きのやつも大宮行きに乗ってもそんな変わらないことを知れば
1〜2年後あたりに効果が出ると思われるのだが
273名無し野電車区:03/11/23 15:31 ID:jr6KbZFy
>>272
すぐ上のレスも読んでいないのか貴様わ。
274名無し野電車区:03/11/23 15:50 ID:kh6I6aM/
>>271
しかし、東北新幹線だけならまだしも、将来北海道新幹線が開業したら、
今以上にネックになりそうだな。福島駅は。
275名無し野電車区:03/11/23 15:55 ID:3mPjobsP
>>284
そのときはつばさの臨時列車は一切廃止だろう。
または福島ー山形間に普通列車を増発。
276名無し野電車区:03/11/23 15:56 ID:3mPjobsP
>>284じゃなくて>>274
277名無し野電車区:03/11/23 15:57 ID:8g6OsoYI
>>248

福島駅の11番線って使われていないの?(^^;

ならば・・・・・・
ここで,
●○●○ 福島駅 11番線 の新たな活用を見付けよう!! ●○●○
278高瀬北 ◆45CLNNNNI2 :03/11/23 16:06 ID:4G8g/9nf
>>277
理想は11番線に上りつばさが発着することだけどね。
こうすれば上り列車の平面交差は解消できるけど、地上から11番線に移行するのは難しいだろうし。
279名無し野電車区:03/11/23 16:11 ID:8PzekxzJ
これだと山形・新庄-福島の区間列車を東京系統列車に干渉しないように14番線折返しで設定して
盛岡やまびこと接続を取るとか、同様にして郡山まで設定してMaxなすのと併結とか、
間に合わせでやるしかなさそうだな。

一番の間に合わせは福島地上ホーム発着だが、さすがに使う人はいなさそう…
280名無し野電車区:03/11/23 16:22 ID:8g6OsoYI
>>275

福島-新庄間 つばさ 臨時増発対策として
福島地上ホーム と言う最後の手段があったね・・・・
しかしこれは,さすがに禁じ手かな・・・・
281名無し野電車区:03/11/23 20:40 ID:JVxIxsiA
そもそもつばさとやまびこがくっついてる理由は何?
東京〜大宮のダイヤがいっぱいだからだよね。
だったら何も福島駅で連結、切り離しをする必要はないかと。

としろうとは考えてしまうが。郡山は配線上なんか難しそうだし、
どうせ停車するなら宇都宮でいいじゃん。
282名無し野電車区:03/11/23 20:46 ID:7qKbdoF1
連結器の関係からつばさが先行だろうから郡山・福島までの客もつばさが抱え込むだろうね。
ローカル輸送も担っているので少なくとも福島には止めないとまずい。
283名無し野電車区:03/11/23 20:52 ID:pC5cpG/R
>>248 >>274
KQの蒲田並みにネックとなりそう。
果たして、効果的な策はあるのか?あっちは立体化工事が進んでいるが。
284名無し野電車区:03/11/23 21:03 ID:2L9YKaXj
>>281
でも、福島駅以外で連結・切り離しをやると閉塞の関係で運転間隔をあけないと
ならない。
分岐(合流)点ならポイント切り替えればすぐに閉塞あくけど、1本の線路上を
続行(しかも加減速しながら)運転となれば、ね。

それこそ
>>248の状態wでも、「相方MAXが来なくて信号待ちしてる上りつばさ」ってのは
分岐(合流)点だからできるわけで。
285名無し野電車区:03/11/23 21:31 ID:8g6OsoYI
>>281
つばさがやまびこと連結している理由はただ一つ.
「本線のダイヤに限界があるため無駄な走行を避け,はや&こま を優先させたい」
これでしょ・・・

これ以外考えられないのだが・・・・
286名無し野電車区:03/11/23 21:47 ID:NyzVpeiP
山形・秋田新幹線が出来たのは有力な自民党政治家のおかげ?
287名無し野電車区:03/11/23 21:49 ID:pC5cpG/R
>>286
山形=加藤紘一
秋田は誰だっけ?
288名無し野電車区:03/11/23 22:40 ID:8g6OsoYI
>>287
秋田の自民党員はロクなのがいないわ
しかも,秋田の自民党は腰抜けじゃ
重要と言われている秋田2区(秋田市)で,公認候補を立てられなかった.
おっと,これ以上書くと板違いか 失礼
289名無し野電車区:03/11/23 23:38 ID:6KRd+8jb
福島駅が余裕ないんだったら、400系を増備して毎時1本単独のつばさを
定期のつばびことは別に走らせてみたらどうかな。
もちろん大宮〜福島はノンストップで・
それだけでもだいぶ違うだろう。
290名無し野電車区:03/11/23 23:45 ID:zxow8yeg
線路容量に問題があると思ふ
291名無し野電車区:03/11/23 23:49 ID:7qKbdoF1
束がやるはず無いというお決まりのレスならそれまでだが

単独運転したところで平面交差は避けられないし、
奥羽線内は単線、大宮以南は3系統が共用、臨時1本設定するのも容易ではないかと。
292名無し野電車区:03/11/23 23:49 ID:B4gk5fDL
>>289
今さら400系を増備するのか?
293名無し野電車区:03/11/23 23:53 ID:bbdXPwuW
>>289
定期列車で1時間あたり2本なんて明らかに輸送力過剰なので無理。
294名無し野電車区:03/11/23 23:55 ID:bbdXPwuW
ほとんどの列車が空気輸送列車になってしまう。
295名無し野電車区:03/11/24 00:12 ID:gt0c3b7k
>>289
今の定期つばびこは2時間に1本にして、
2時間に1本、つばさ+つばさ を走らせたらいいと思うんだけどな
296名無し野電車区:03/11/24 00:18 ID:nMrRykpH
>>293
平日はそうだが、土休日や正月などは1時間に2本必要に思えるぞ。
少なくとも一部時間帯だけでも2本にしてほしい。

>>295
面白そうだな。2時間あたり14両1本+7両1本か。だいぶ輸送力は上がるな。
しかし、つばさ+つばさを福島から先の在来線区間をどうするの?
そうか、前が新庄行き(山形までノンストップ)、後ろがいっぱい停車して山形どまりか。

そんでつばびこ→つばつば(勝手に命名)に変えた分、白石蔵王、仙台行きが減るので、
なすのを各駅停車で仙台まで延長か。
つばつばの前後での輸送力がある程度つりあうならば、面白いかもな。
米沢あたりが平均所要時間が少し延びるけどね。
297名無し野電車区:03/11/24 00:37 ID:vUFuPcsb
>>295
仙台やまびこが2時間に1本になってしまう。
編成を倍にしなきゃならんほどの客もいない。
298名無し野電車区:03/11/24 01:34 ID:t4TDXTI9
帯に短し、たすきに長し
299295:03/11/24 01:35 ID:gt0c3b7k
先程の「つばさ+つばさ」についての補足

福島のホーム云々で山形新幹線の増発が難しいとのことでの対策なんで
2時間に1本ではなく、朝夕中心に日に数本でもいいのだ。

理想をいえば、
通常期=つばびこ
繁忙期=つばつば + 臨時続行仙台やまびこ (どちらかは上野発着)だが、
それよりは現実味があると思って書いた。

>>297についてだが、
 仙台やまびこが減るがそれでもやまびこ・はやてが2.5本/時だから少ないとは思わん。
 白石蔵王にはなすの延長か盛岡やまびこの停車で1本/時確保できると。
 
300名無し野電車区:03/11/24 01:42 ID:CmqK1FNK
>やまびこ・はやてが2.5本/時だから少ないとは思わん。

少ないよ。
現状の本数でも足りてない。

>白石蔵王にはなすの延長か盛岡やまびこの停車で1本/時確保できると。

なすの延長では白石蔵王が遅くなるし
盛岡やまびこの停車駅追加では古川ー新花巻が不便になる。

それでは遅くなってしまう。


301295:03/11/24 02:32 ID:gt0c3b7k
>>300
俺も「仙台やまびこ」を一日8本前後間引いて「つばさ+つばさ」を走らせようと
思って書いた訳ではないが、そうとも取られかねない内容だったかもしれん。
現行の臨時スジもあることだし、「つばさ+つばさ」は多くても3〜4往復あればと。

そこで、
・日に2本、なすの延長
・日に2本、盛岡やまびこの白石蔵王停車
・仙台からの輸送力が不足する場合は、臨時仙台やまびこの定期化
 (どちらかというと、「つばさ」よりも「やまびこ」増発または増結の方が制約が少ない)
と考えたわけだ。
山形新幹線の問題は山形新幹線内で解決するのが本来なのだが。

302名無し野電車区:03/11/24 07:48 ID:5z0XAnoN
つばさの輸送力増強ならば、10連にすればいいんじゃない?
相方のMAXは8連なんだから、つばさが10連でもちょうど400mに収まる。

東北新幹線のフル規格車両を全てE2にするつもりなら無理だが、そうなると275km走行できない400系もあぼーんだろうし、朝の通勤なすの考えればE4が全くなくなるとも思えない。

303名無し野電車区:03/11/24 10:27 ID:SfnhJBkD
山形新幹線を見てると、
新幹線にも平日ダイヤと土休日ダイヤがほしいと思ってしまう罠。
304名無し野電車区:03/11/24 10:44 ID:rfIF6lri
平日は5日、休日は2日
所詮休日なんて
305名無し野電車区:03/11/24 11:55 ID:caYXA9Qa
>>302
漏れもその案がいいと思う。
というか、なぜこれだけ混雑が叫ばれているのに10連検討しないんだろ?
防護フェンスの増設が面倒だからか、はやこまとずれるのを嫌ってか?
1両譲って9連なら、はやこまと先頭車の位置を合わせればよい訳でさほど難儀とは思わないが、いかが?
山形新幹線区間でつばさが9連になって困るところはそうそうないと思うが。
(かつては在来つばさ/やまばと 共に12連だった位だし)
306名無し野電車区:03/11/24 12:31 ID:yKpByGfi
山形〜新庄は常に後ろ3両のドアは空かないんでつか?
307名無し野電車区:03/11/24 12:59 ID:qA02t5Ab
う〜〜ん やっぱどうもわかってないみたいだな・・・
ま,いろいろ議論することはいいことなんだけどね(^^;

>>296 >>301 などなんだけど,
なぜ,つばさを 仙台Maxやまびこ との接続にしなければならなかったか.

毎時パターンダイヤにするためというのが大きな理由なんだけどね.
一部に例外を作ってしまうと速達列車(はやこま)のスジを変えないといけないことになる.

こまちをどうしても,はやてにつなぐために 奥羽本線内の改良工事を施したわけだけど,
つばさのばあい,福島駅の障害がある.ここで下手につばさをホイホイ本線に入れると
はやこま のダイヤに影響してくるわけだな.
「だ・か・ら」福島併結時のわずかな時間に はやこま が疾走しているわけだ.

何度も書くけど 理解できないで 「大宮直通」とか「400系W」とか
「こま&つば合体編成」とか 考えている人は 早く本屋に行って
今月号の鉄道ファンを 良く読め. 納得できないヤツはそれまでだ.
308名無し野電車区:03/11/24 13:02 ID:VbcCesGC
>>302
つばさを10連にすると400mホームに収まらない。
理由は良く考えてみよう。。。
309305:03/11/24 13:09 ID:caYXA9Qa
>>308
なぜ?
つばさ 20m×10+やまびこE4 25m×8=400では
先頭車が多少長くとも、ホーム自体は410mあるのだから。
防護フェンスの問題なら9連でもいいわけで、7連止まりというのは理由がないと思います。
310名無し野電車区:03/11/24 13:18 ID:qA02t5Ab
>>308
(mm)
E4 25700+(25000*6)+25700 + E3 22825+(20500*8)+22825
= 411050

411m 見事に超えますね・・・・
311305:03/11/24 13:32 ID:caYXA9Qa
>>310
サンクス、ならぱ9連化に希望訂正。
これで390.55mでセーフですね。
312名無し野電車区:03/11/24 14:02 ID:l47oMW4W
>なぜこれだけ混雑が叫ばれているのに10連検討しないんだろ?

実際には混雑していないから。
313名無し野電車区:03/11/24 14:07 ID:DlwYO6K7
>>303
>>312
(w

話の腰を折るようで悪いのだが、
しょせん祝祭日とその前日の夜しか満席にならないのに
なんで、色々な妄想をしているの?。
314名無し野電車区:03/11/24 14:13 ID:l47oMW4W
週末ならつばさだけじゃなくて
はやて・こまち・やまびこ・とき・あさまも混雑するのに。
315名無し野電車区:03/11/24 15:40 ID:fcREDU+B
>>314
そんな事くらい分かってる。
ただ、つばさの混雑(率)は他と比べて異常だから話題になるんだろ。
316名無し野電車区:03/11/24 16:00 ID:JhufWE3z
>>315
JR東は増発する気は皆無というのは分かってるか?
317名無し野電車区:03/11/24 17:04 ID:Pl0b8OQc
新幹線の駅で長さがセーフでも山形新幹線内がアウトな訳だが。
318名無し野電車区:03/11/24 18:47 ID:Jgobq9u7
結局混雑は週末・連休程度。平日は座席供給数が丁度いいくらい。
1年間で平日と週末+連休でどちらの数が多いかは明白。
効率的な投資とはいえない。
車両購入費だけではなく、地上側も色々と改良しないといけないからね。
そうなると週末・連休に増発がすればいいのだが、
その期間は最重要列車の「はやて・こまち」の増発も当然必要なので、自然とつばさ増発の枠は少なくなる。



しかしつばさ増発の芽に一つだけ光がある。
北海道新幹線の開通(札幌にしろ函館にしろ)すれば当然速達列車をある程度確保しなくてはいけない。
そうなると今以上に福島の平面交差が邪魔になる。おそらく定期列車設定だけでもかなり制約が多くなるだろう。
そうなってくると収入の柱となる”速達列車のために”福島の立体交差化に着手する可能性は十分ある。
319名無し野電車区:03/11/24 18:56 ID:01XQqCxW
>>317
増発の為に立体交差するより安くつくと思われ。
また、昔の在来つばさ/やまばとは12連だったはずだけど。新在工事した時、ホーム縮めたとか。

>>318
山形県が金出さない限りないでしょう。
または、地元の土建業者が10億円程度で請け負うというなら話は別だけど、どう考えても100億単位飛びそう
320名無し野電車区:03/11/24 20:19 ID:0KkkpenX
>>319
さんざんがいしゅつだが、念のため書いとく。
米沢など従来のホームをそのまま流用している駅では例え12連でも停車可能。
ただし、編成を長くした分のホームのかさ上げは必要。

山形や新庄のように新幹線開業時に大改造した駅や、新設のさくらんぼ東根は
おそらく7連以上は停まれないようになっている。
編成を長くするのであれば、その分のホーム延伸が必要になる。
321名無し野電車区:03/11/24 21:16 ID:rhVYByhX
>>319
>新在工事した時、ホーム縮めたとか。
 アホなことに、一部の駅(山形駅とか)でそれやった。
322321:03/11/24 21:18 ID:rhVYByhX
スマソ。カブっちまった。志んでくる。
323名無し野電車区:03/11/24 21:26 ID:KxkpUGL5
つばさ増結問題は駅も問題だけど車輌基地の事情もあるんではないかと。
山形市内の置き場所なんて周り住宅地だしこれ以上敷地増やせなさそうだし。
車庫中を横から見ていると現在の7両でいっぱいいっぱいみたいだし。
ポンコツ400系と故障多々のE3の現体制で我慢するしかないんでないの。
山形県民としては飛行機利用に助成金出すより、つばさにカネ掛けてほしいけどね。
324名無し野電車区:03/11/24 21:42 ID:01XQqCxW
>>323
ならば、新幹線の車両基地は新庄に持っていって、山形基地跡を住宅地として売却するという手がありそう。
325295:03/11/24 22:43 ID:gt0c3b7k
う〜〜ん やっぱどうもわかってないみたいだな・・・
ま,いろいろ反論することは大変いいことなんだけどね(^^;

>>307 なんだけど, (>>271と同じ人?)
なぜ,「つばさ+つばさ」と考えたか。
福島をいじらずにつばさ増発枠を見出すというのが大きな理由なんだけどね。

つばさのばあい,福島駅の障害がある.ここで下手につばさをホイホイ本線に入れると
はやこま のダイヤに影響してくるわけだな。
「だ・か・ら」はやこま が疾走しているわずかな時間に つばさ同士を福島併結するわけだ。
確かに仙台やまびこのパターンダイヤが崩れる(朝夕+日中1〜2回)というのがあるが、
速達列車(はやこま)のスジを変えることにはならん。

となると後は仙台やまびこ救済分を走らせる場合の東京(上野・大宮)発着枠
だけの問題になり、上越・長野を含めた各新幹線のスジを設定するのと
ほぼ同一の条件で扱うことが出来る。(大宮はともかくも、上野はもっと有効に
使ってよいと思う)
   
理解できていないようだが、>>301での つばびこまたはつばさ同士の福島併結回数は
「現行と同じ」で済む。
それと「鉄道ファン」をもう一度良く読め。今回の書かれている話は
「福島・東京発着枠・上越新幹線との関連等の制限の中で、できるだけパターン
ダイヤにし、かつ秋田新幹線内の改良でこまちの増発枠を増やしました。」という話であって、
「上野や大宮ではなぜ駄目なのか」「400系Wは不可」の話はしていない。
納得できないヤツはそれまでだが。
326名無し野電車区:03/11/24 23:01 ID:swNgcbNr
>アホなことに、一部の駅(山形駅とか)でそれやった。

平面乗り換えの為だよ。
327名無し野電車区:03/11/24 23:48 ID:MZk9dL9D
>収入の柱となる”速達列車のために”
>福島の立体交差化に着手する可能性は十分ある。

そしてダイヤ編成に余裕が出た分
青森・札幌方面にバンバン列車を走らせるため
ますますつばさの増発は困難に。
328名無し野電車区:03/11/25 00:06 ID:S0HRPLzv
かみのやま温泉〜天童間を複線高架にしる!!
329名無し野電車区:03/11/25 02:04 ID:g71eUVwD

山形新幹線廃止キボンヌ

330名無し野電車区:03/11/25 02:14 ID:GoOFivzH
>>307
もういっその事大曲〜秋田を三線軌複線にしてしまえと思ってしまう。
いや、最初から。。
331名無し野電車区:03/11/25 03:56 ID:5vcBfgHV
>>329
確かに、仙山新幹線を作って、全列車停車の仙台で解結できるようにすれば、
かなりダイヤの自由度は上がるんだが・・・。
山形市しか恩恵を受けられないという罠。
332名無し野電車区:03/11/25 04:15 ID:fmDoMmMh
>>331
ミニ新幹線化すればかなりいいかと。
需要の半分は山形市。

半分冗談だが
山形ー仙台ー福島ー東京の「やまびこ」
山形ー米沢ー福島ー東京の「つばさ」
を連結することも可能
333名無し野電車区:03/11/25 05:24 ID:8dS5ACti
>>331
仙台市内の通勤輸送の邪魔。
334名無し野電車区:03/11/25 12:41 ID:OSy4kYfu
>>333
ワラタ
335名無し野電車区:03/11/25 12:46 ID:9pjlx6eg
山形新幹線が計画された時、新幹線と仙台市内の通勤輸送の
両立は無理という理由で
仙山線を改軌する案は見送られたんですが
336名無し野電車区:03/11/25 13:06 ID:OSy4kYfu
>>271 >>307 さん.
今日給料日♪ なので,本屋にまだ残っていることを願って
鉄道ファンを買ってきます.
337名無し野電車区:03/11/25 16:22 ID:mK5+IeXf
>>329
けっこうまえ、つばさは不要!って言うコピペがあったなぁ…
338名無し野電車区:03/11/25 17:50 ID:tTuSuYcs
>331
仙山線普通電車が減ります。
339名無し野電車区:03/11/25 18:00 ID:tTuSuYcs
1月10日のこまち1号グリーン車を仙台から角館まで4枚絶対に取らなくてはならないのですが、
12月10日の夕方で取れますか。
340名無し野電車区:03/11/25 19:13 ID:lzR48XAR
>>339
無理。
341名無し野電車区:03/11/25 21:40 ID:YwtITGSA
もし大地震が実際に起こったら、束は絶対復旧しないだろうな・・・

【政府公式予測】山形でM7.8の地震予測【避難汁!】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1069759557/
342名無し野電車区:03/11/25 21:45 ID:wCmhJB9E
>>339
えきねっとで予約するか、
発売までまだ時間があるし、みどりの窓口か旅行会社で発売前日か当日朝に頼めるような
所を探してみたら?
343名無し野電車区:03/11/25 21:46 ID:B/N9ovbc
>>341
盆地西側の断層が動くのを想定しているようだが、

東側にも大断層帯あるんだな……
344名無し野電車区:03/11/26 00:01 ID:iJpI/311
>>261
飛行機の方が速いからだろ。
青森便みたいに高くないし。

朝に秋田→東京と移動する場合、こまち2号(6時2分発)の
約1時間後に出る秋田駅東口発の空港バス(7時ちょうど発)に乗っても
接続するANA便は羽田に8時55分に着くから
こまちの東京到着時間(9時51分)とほぼ同じ時刻に東京駅に着くことができる。
345OSy4kYfu:03/11/26 01:18 ID:A+GPCXow
>>336です
鉄道ファンありましたよ,最後の1冊が
で,読んだのですがこれは為になる記事ですね.

いかに,はやて&こまち の速達を最優先で組むか と言う
苦労が伝わってきます.

あと,「東京から600kmも離れた秋田県内の小さな駅に交換施設を設けたことで 東北,ひいては長野・上越までも,ダイヤに自由ができた」
と言う文章なのですが・・・・・
こまち は はやてに くっつくわけで,毎時30分の臨時ダイヤが可能になったのですが・・・・・・
つばさに,ダイヤの自由はないのですか(^^;汗汗
346名無し野電車区:03/11/26 02:31 ID:8YAujKGC
儲けが無いのよ
347名無し野電車区:03/11/26 08:35 ID:wpwpjSGO
307、336、345の人、給料日に自作自演ご苦労。
ずいぶん反論がトーンダウンしたなw
348名無し野電車区:03/11/26 09:04 ID:xcaiofNL
>>347
それは自作自演とは言いません。
349名無し野電車区:03/11/26 18:06 ID:rMdsspzp
最初に配線決めるときに70分サイクルに最適化した
配線にしたのははっきりいって間抜けである。

あと3複線になるところはせっかくの直線なのに
ポイント制限がかかってもったいない。
何を考えて工事をしたのだろうか。
350名無し野電車区:03/11/26 23:07 ID:QHhPh7aA
>>344
>接続するANA便は羽田に8時55分に着くから
>こまちの東京到着時間(9時51分)とほぼ同じ時刻に東京駅に着くことができる。

東京到着時間がほぼ同じなんて書いてるけど、
ヲタ以外で東京駅に用があって東京に来る香具師なんているのか?
351名無し野電車区:03/11/26 23:12 ID:thebLoUv
>>350
いくらでもいるが。
352名無し野電車区:03/11/26 23:13 ID:thebLoUv
東京駅そのものに用がある奴はいないだろうけど。
353名無し野電車区:03/11/26 23:14 ID:r80C52LU
すぐにこじつけて鉄道ファンを叩くヲタ叩きヲタ

350 名前:名無し野電車区 :03/11/26 23:07 ID:QHhPh7aA
>>344
>接続するANA便は羽田に8時55分に着くから
>こまちの東京到着時間(9時51分)とほぼ同じ時刻に東京駅に着くことができる。

東京到着時間がほぼ同じなんて書いてるけど、
ヲタ以外で東京駅に用があって東京に来る香具師なんているのか?
354名無し野電車区:03/11/26 23:17 ID:umj9FWoE
>>345
新幹線内で都合のいいようにダイヤを組むと、20km近く交換設備の無い個所もある盛岡ー秋田間で、
「こまち」が列車交換によって多大な時間をロスが生じる。
当然今までは、この魔の20km区間を最優先でダイヤを引き、次にそこから盛岡までの単線区間で
上手く交換できるよう調整、そうした後に東北新幹線内のスジを入れ、空いた時間に上越・長野を入れていたと思われる。

その区間に交換設備が出来たので、そこを最優先にしなくとも何とか単線区間で都合がつくようになった。
これは自分でダイヤを引くと良く判る。自分でダイヤを引くと定期列車のみの場合はなんとかまとまるのだが、
臨時を挿入すると絶対あそこで二進も三進も行かなくなり、交換待ち15分停車とかなったし(w

つばさはこまちに比べると簡単。福島ー山形間での複線化率は半分以上、山形以北は2時間に1本程度だしね。
ただ福島の平面交差が・・・はやて・こまちが最優先な以上、つばさはそれに従わざろうえない運命。
ダイヤの自由度は極めて少ない。
355名無し野電車区:03/11/26 23:59 ID:lpu262ve
.
356名無し野電車区:03/11/27 00:20 ID:lJS5Wmn3
>>354
というか臨時は雫石はもちろん、角館、田沢湖は通過してもいいんじゃないかい?
毎時1本角館、田沢湖停車のこまちがきちんとあるのなら。
そういうところでスピードアップさせることで、たとえ臨時が高官町で犠牲に
なっても、「臨時は遅い」というイメージをなくすことができるだろう。

3月改正で臨時もパターン化されそうな予感が。。
357名無し野電車区:03/11/27 00:22 ID:nvTPrijH
角館・田沢湖は停車でいい。
ほとんど速くならない。
358名無し野電車区:03/11/27 00:22 ID:nvTPrijH
そもそも角館・田沢湖に行くための臨時なのに
通過した意味がない。
359名無し野電車区:03/11/27 00:23 ID:nvTPrijH
>通過した

通過したら
360A+GPCXow:03/11/27 00:59 ID:K3JYB+ix
>>345です

>>354さん,詳しいレス有り難うございます.
まさか,今まで秋田側からスジを引いて東北側を決めて上越長野と
新幹線ダイヤを決めていたとは思いませんでした.

今こう言われると納得ですね.

でもこれで,しばらくは,このままのパターンダイヤが続くのではないでしょうか?
あとは,臨時こまちを需要に併せて一部定期昇格とか.
361名無し野電車区:03/11/27 23:49 ID:v5onegS+
>>360
今回の改正はこまちの在来線区間での列車交換を
大釜・田沢湖又は刺巻・大曲又は複線区間で固定。
そこから上下のはやてを挿入、東京口での回送列車を設定(一部は臨時に繋がっている)。
パターンダイヤ化が課題だったので、自ずとそれに沿ってつばさ・盛岡やまびこのダイヤも決定。
東北がパターンで入ると長野。上越も入れやすいと・・・

まあどっちにしてもこまち優先でダイヤ作成を行っている訳だが、、、
パターン化で臨時列車の挿入が前とは比べ物にならないくらい入れやすくなってるんだろう。
既存の回送列車で使っている部分を臨時に転用(回送でも12分折り返しが多い)してるな。
たまたまか意図的かは知らないが、多分意図的なんだろうな。。
362名無し野電車区:03/11/27 23:54 ID:yg6R2ycT
東北新幹線のダイヤ優先順位

はやて・こまち>やまびこ>なすの>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>つばさ
363名無し野電車区:03/11/27 23:59 ID:Nk6ITjmm
>>361
こまちタンの上下にはやてクンのを挿入?!
しかも一部が臨時に繋がっていたり。
挿入が前とは比べ物にならないくらい入れやすくなってる。

ハァハァ・・・



という読みをさせるのもたまたまか意図的かは知らないが、多分意図的なんだろうな。。
364名無し野電車区:03/11/28 00:01 ID:1Ej6zjNT
だから普段回送で折り返してるのが臨時になるんだろうな。
あれ?でもはやこまって20番線に入れてたよね
どうやって折り返し発車するの?
365名無し野電車区:03/11/28 00:23 ID:iUhhqsWv
東京駅同じホームで東京着と入線時刻が近いはやて・こまちの組み合わせ
※やまびこ、なすのでの折り返しもあるが、今回は除く。

はやこま  2  9:51着(22) はやこま273  9:54入線(22)10:04発
はやこま  4 10:36着(23) はやこま 11 10:44入線(23)10:56発
はやこま220 12:40着(23) はやこま 15 12:44入線(23)12:56発
はやこま272 14:40着(23) はやこま 19 14:40入線(23)14:56発 確定
はやこま274 15:44着(22) はやこま 21 15:44入線(23)15:56発 確定
はやこま276 16:44着(23) はやこま 23 16:44入線(23)16:56発 確定
はやこま 18 17:08着(20) はやこま229 17:14入線(20)17:24発
はやこま222 17:44着(22) はやこま 25 17:44入線(22)17:56発 確定
366名無し野電車区:03/11/28 21:51 ID:42oo2B25
>はやて・こまちが最優先な以上、つばさはそれに従わざろうえない運命。

はやて・こまちは福島でやまびこ・つばさを追い抜くダイヤだから
別にどっちが優先されるという関係ではない。

福島での分割併合の時間を待避時間に充てているので
どちらとも不利益がないようにうまく出来ている。
367名無し野電車区:03/11/28 23:36 ID:nBcypq52
>>366
いや、そう書いて置かないと持論が崩れ・・・
368名無し野電車区:03/11/28 23:45 ID:Z1gOI1N+
つばさの臨時は使えない時間帯ばかりに設定されてる挙句、
大部分は宇都宮ではやて・こまちに抜かれる。

やる気がないのは明白だよな。
369名無し野電車区:03/11/29 01:43 ID:FukD8Trh
>はやて・こまちは福島でやまびこ・つばさを追い抜くダイヤだから
>別にどっちが優先されるという関係ではない。

別に追い抜かないダイヤも作成できる。
追い抜かない方が東京⇔仙台の客がはやて・こまちに客が集中する自体も回避できるが
それでも追い抜かれるという事は?
370名無し野電車区:03/11/29 01:47 ID:ArKWp7it
というか、高速道路の新規建設費を
福島駅でのつばさの在来線からの上り連絡線建設費にあてればいい話。
371名無し野電車区:03/11/29 04:33 ID:GLGHL7Wz
うん、そうだね
372名無し野電車区:03/11/29 07:26 ID:0KemJSWN
臨時は全席指定で上野止まり。
ついでに単独運転で大宮〜米沢間は全通過にしてみる。

さんざん概出だろね…
373名無し野電車区:03/11/29 08:17 ID:hXGKV8KS
>>368
http://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20031007.pdf
束の年末年始の臨時列車運転情報だけを見ると、
つばさの臨時は本数だけははやて・こまちと遜色ないが、
はやて・こまちは使える時間帯に集中して出しているのに対し、
つばさは使えない時間帯にばかり出している。

東京発着の時間帯で見ると
はやて・こまちは年末の下りは午前中に集中、年始の上りは午後から夕方に集中しているが、
つばさは年末の下りは午後から夜に集中、年始の上りは夕方から夜に集中している。
ちなみに帰省の最混雑時間帯は年末の下りは午前中、年始の上りは午後から夕方だから、
いかにつばさの臨時の設定時間帯が実態とズレてるかが分かる。
374名無し野電車区:03/11/29 09:52 ID:tlQab27I
>>368
やる気がないなんて今ごろ気づいたのか?
375名無し野電車区:03/11/29 15:17 ID:t/7GZ2pY
増発したら今度は時間に文句ですか?
ハァ〜
376名無し野電車区:03/11/29 16:14 ID:NeWwPjw+
>>375
つばさの場合、いくら臨時を増発しても大して混まない時間帯にばかり臨時を出さないんだから、
混雑時間帯の定期列車の牛牛詰めは変わらない罠。

下りはつばさ103号と105号の間、
上りはつばさ104号と106号の間に臨時を出せよ。
377名無し野電車区:03/11/29 16:15 ID:NeWwPjw+
>>375
つばさの場合、いくら臨時を増発しても大して混まない時間帯にばかり臨時を出すんだから、
混雑時間帯の定期列車の牛牛詰めは変わらない罠。

下りはつばさ103号と105号の間、
上りはつばさ104号と106号の間に臨時を出せよ。
378名無し野電車区:03/11/29 16:16 ID:LySxdos4
はやて・こまち・とき・あさまを減らさなきゃならんから無理。
379名無し野電車区:03/11/29 16:17 ID:LySxdos4
あと、やまびこもな。
どれもつばさよりはるかに重要。
380名無し野電車区:03/11/29 17:30 ID:OuMia0SC
とき・あさまって重要か?
381名無し野電車区:03/11/29 17:35 ID:whXuPMIV
>>373
要するに、水増しか>つばさ
車内の中吊りにもあるから、ある程度は確保しないとな。
382名無し野電車区:03/11/29 18:29 ID:DOi/QceK
>>380
つばさよりはるかに
383名無し野電車区:03/11/29 18:54 ID:LaIsPwAj
そんなに重要じゃないんだったらつくるなよ。

仙山線の複線化と標準軌化の方がよかったんじゃない?
でも地盤が弱いんだったっけか?
384名無し野電車区:03/11/29 19:15 ID:3NwvFRuU
束はつばさについては
ただ臨時の本数を増やせばいいと思ってんだろうな。
一応臨時の本数を増やした事で誠意を見せたようにしてるんだろ。

要するに「走ルンです」ならぬ「増やスンです」状態だよな。
385名無し野電車区:03/11/29 19:28 ID:whXuPMIV
>>384
それを水増しと言うんだな。無きに等しい。
386名無し野電車区:03/11/29 20:28 ID:P5YNVJvG
>>285
じゃあ、減らそう。
387名無し野電車区:03/11/30 08:36 ID:YdXU3feE
客の少ない時間帯に臨時を増発
  ↓
臨時ガラガラ
  ↓
臨時は必要ないと判断
  ↓
臨時削減・放置
388名無し野電車区:03/11/30 09:51 ID:jV3fotIc
12 月 29 日 東 京 → 山 形
つばさ 101号 06:28 09:11 ○ ○ ○ −
つばさ 103号 07:36 10:18 × × × −
つばさ 105号 08:36 11:21 △ △ △ −
つばさ 185号 09:08 12:07 ○ ○ △ −
つばさ 107号 09:36 12:28 ○ ○ △ −
つばさ 109号 10:32 13:22 × △ × −
つばさ 111号 11:36 14:28 △ ○ △ −
つばさ 187号 12:24 15:09 ○ ○ ○ −
つばさ 113号 12:36 15:21 △ ○ △ −
つばさ 115号 13:36 16:27 ○ ○ △ −
つばさ 117号 14:36 17:18 ○ ○ △ −
つばさ 119号 15:36 18:28 ○ ○ △ −

12 月 29 日 東 京 → 秋 田
こまち 291号 06:00 10:24 ○ ○ ○ −
こまち 1号 06:56 11:00 × ○ × −
こまち 271号 07:08 11:44 ○ ○ ○ −
こまち 3号 07:56 12:04 ○ ○ ○ −
こまち 5号 08:28 12:40 ○ ○ ○ −
こまち 7号 08:52 12:59 ○ ○ ○ −
こまち 81号 09:20 13:43 ○ ○ ○ −
こまち 9号 09:56 14:02 △ ○ △ −
こまち 273号 10:04 14:26 ○ ○ ○ −
こまち 11号 10:56 15:04 × ○ △ −
こまち 13号 11:56 15:58 × ○ △ −
こまち 15号 12:56 17:01 △ ○ △ −

つばさには自由席があるが、こまちはこれでおしまい。
さて、12月30日分も間もなく発売開始!
389名無し野電車区:03/11/30 10:15 ID:jV3fotIc
発売開始後10分で、この状態!

12 月 30 日 東 京 → 山 形
つばさ 101号 06:28 09:11 ○ ○ △ −
つばさ 183号 06:36 09:49 ○ ○ ○ −
つばさ 103号 07:36 10:18 × × × −
つばさ 105号 08:36 11:21 × ○ △ −
つばさ 185号 09:08 12:07 ○ ○ △ −
つばさ 107号 09:36 12:28 ○ ○ △ −
つばさ 109号 10:32 13:22 × △ × −
つばさ 209号 11:24 14:21 △ ○ △ −
つばさ 111号 11:36 14:28 ○ ○ △ −
つばさ 187号 12:24 15:09 ○ ○ △ −
つばさ 113号 12:36 15:21 △ ○ △ −
つばさ 115号 13:36 16:27 ○ ○ △ −

12 月 30 日 東 京 → 秋 田
こまち 291号 06:00 10:24 ○ ○ ○ −
こまち 1号 06:56 11:00 × ○ × −
こまち 271号 07:08 11:44 ○ ○ ○ −
こまち 3号 07:56 12:04 △ ○ ○ −
こまち 5号 08:28 12:40 △ ○ ○ −
こまち 7号 08:52 12:59 △ ○ △ −
こまち 81号 09:20 13:43 ○ ○ ○ −
こまち 9号 09:56 14:02 × ○ △ −
こまち 273号 10:04 14:26 ○ ○ ○ −
こまち 11号 10:56 15:04 △ ○ △ −
こまち 13号 11:56 15:58 × ○ △ −
こまち 15号 12:56 17:01 △ ○ △ −

390名無し野電車区:03/11/30 18:28 ID:1ZRUS/Jj
どうせ2週間前再放出するよ。
391名無し野電車区:03/11/30 18:39 ID:bhNgYVgq
去年はこまち、もっと瞬殺気味じゃなかったか?
今年は去年より秋アキが多い気がする。
392名無し野電車区:03/11/30 20:15 ID:BgJxUrNH
開業直後で盛況のはやてを取れなかった東北新幹線内のみの客が結構いたのでは。
あと今年は臨時の本数も増えてそうだし。
393名無し野電車区:03/11/30 20:52 ID:MYeq+Q+n
>>388-389
臨時の走行パターンの差が表れてるな。
394名無し野電車区:03/11/30 23:27 ID:UUD+KOeu
>>392
臨時の本数はそんなに増えてないだろ。
去年は初の全席指定ということで必要以上に焦って指定を取ったのでは?
395名無し野電車区:03/12/01 00:58 ID:G4gaQq9s
うしうしづめってなーに?
396名無し野電車区:03/12/01 19:35 ID:x7TKTicw
>>1
397名無しでGO!:03/12/01 19:39 ID:JsyYSV1O
下りで1番すごいのはつばさ103号か
398名無し野電車区:03/12/01 19:58 ID:+/aIy5v3
>>397
人間性でも一番凄いのはつばさ103号
399名無し野電車区:03/12/01 22:48 ID:CLDeMtBS

                      Maxやまびこ103仙台行き つばさ103 新庄行き            至 山形
                        ___曰曰曰曰曰曰曰曰■■■■■■■____________/
                      /┌──────────────────┐\
                    /  │14番線   ...λ ..λ ..从从从.λ..λ     |  \
                  /    │13番線        …ドドドドドドドド      │   \
                /      └──────────────────┘     \
至 郡山        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     下り線 → 
_______/___≡≡≡≡≡□□□□□□□□□□■■■■■■________\______
    / \                 はやて 3 八戸行き ̄こまち 3 秋田行き            \    至 仙台
__/___\____________________________________ \___
             \                                              / 
             \_____________________________ /    上り線 ←
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線      λ ← あと30分待ち, しかも|     /
                    \  │11番線(不使用)   実はホームが間違ってる|    /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
とりあえず描いてみたけどやっぱり上りじゃないとつまらんなあ。
400名無し野電車区:03/12/01 22:51 ID:bJClruw6
age
401名無し野電車区:03/12/01 23:06 ID:mzpWPDNB
山形の米沢牛はかなり有名ですかね
402名無し野電車区:03/12/01 23:13 ID:XesQuo1B
結構有名です
403名無し野電車区:03/12/01 23:19 ID:4+FiufqE
「はやて」開業1年の快走、航空機とのシェア争い制す (抜粋)


 東北新幹線が盛岡から八戸(青森県)まで延び、新型車両「はやて」が登場してから1日で1年がたった。

 年間利用客はJR東日本の予想を上回る約418万人。東京(羽田)―青森・三沢間の航空機とのシェア争いを制し、
「北東北イコール遠い」というイメージを覆す快走ぶりだ。

 JR東日本によると、新幹線盛岡―八戸間の1日の平均利用客は約1万1500人。
前年までの特急利用者約7600人と比べて51%増え、9100人の予測を大きく上回った。
その結果、東京―青森・三沢間の航空機と比較した旅客シェアは「4対6」から「7対3」に逆転した。

 JR東日本の大塚陸毅社長は「時間、運賃、ダイヤの頻度、
乗り心地で航空機より勝っている」と、はやての「強み」を強調。
今年4月、東京―青森線を全日空から引き継いだスカイマークエアラインズは
搭乗率低迷から先月末で運航を休止した。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031201i413.htm
404名無し野電車区:03/12/01 23:28 ID:CLDeMtBS
いたるところに新幹線が来てる東北に慣れてしまうと
例えば九州の時刻表なんか見ると

 マジ!?

って思うよな。
405名無し野電車区:03/12/01 23:33 ID:H4j55SQq
>>399
>上りじゃないとつまらんなあ

繁忙期の上りはさすがに普段ガラガラのMaxの自由席も
仙台発車時点でちょうど座席が埋まった状態で発車するから
つばさの客が福島ダッシュしても座れない。
406名無し野電車区:03/12/02 00:52 ID:QSpOYEm4
秋田東京往復フリー切符なくなったのはっきり逝って抗議モンです!
秋田駅で見たチラシは安くなって新登場!とあったが,
実際の首都圏での出費を考えたら大幅値上げ.
前の切符だと採算悪かったのかしら・・・
407名無し野電車区:03/12/02 01:35 ID:XsdSuQen
>>404 実際九州の方が羨ましいんだけどね
408名無し野電車区:03/12/02 01:52 ID:H1eV4128
>>407
ネタか?
九州の特急は遅くて使えないぞ。
実際に飛行機・高速バスを使う客も多い。
409名無し野電車区:03/12/02 02:14 ID:/0HxJx7M
っと思い出した。
つばさ103号は、停車駅が少ないので必ずしもそんなに超牛牛詰めとも限らないだろう。
停車駅が少ないとは言っても米沢、山形、新庄と停まれば十分いっぱいにはなりそうだが。
そんなことよりこの列車だけ瞬殺なのはワケがある。
これはこまち1号も瞬殺気味なのも同様な理由なのだが、

おはよう庄内往復きっぷ
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=225

という、列車指定の大幅割引切符があるから。
つうわけで、このつばさ103号に関しては、指定席が埋まった時点で急に人気が落ち、
自由席客が移動する福島ダッシュよりも庄内への客全員が移動する新庄ダッシュの方が凄いのではないかと推測する。
410LOj5fbU6:03/12/02 13:16 ID:Jy+IUn/y
>>206です

>>406
ttp://www.jrakita.gr.jp/e3/otoku/ak-tk_ofk/index.html

これですな・・・
東京都区内で結構動いていた私にとっては痛いですね・・・・
自動改札になれていない田舎者にとってはこういうフリーキップは
重宝していたのですが・・・・・残念です.

ま〜,朝割こまち は3月まで延長らしいのですが
これも,下手すれば切り捨て???(^^;
411名無しでGO!:03/12/02 18:25 ID:m4FEHUVD
>409
つばさ103号限定なのか、せめて101号くらい可にした方が、
だってがらがらの列車でそういうきっぷ出すならいいけど103号
ガラガラじゃないでしょ、混雑が偏るんじゃないの?
412名無し野電車区:03/12/02 21:49 ID:qhIhXPaQ
長野でも、普通車往復でグリーン片道並の格安切符があるが、
土曜日は対象列車が綺麗に埋まるよ。
413名無し野電車区:03/12/02 23:25 ID:2DZ96iyU
とにかくその大幅割引切符は発売枚数を制限すべきだよ。
せいぜい指定席数の半数ぐらいがいいところだろう。
414名無し野電車区:03/12/02 23:27 ID:/0HxJx7M
>>413
いや、これ前まで繁忙期使用不可だったのに、
去年の年末からだったか、繁忙期も使用可能になったんだぉ。
415名無し野電車区:03/12/03 05:01 ID:uqeIcKc5
>>408 そりゃ宮崎みたいに放置されてる地方は使えねーだろ
416名無し野電車区:03/12/03 11:00 ID:XJSXr4aU
>>415
鹿児島も。
417名無し野電車区:03/12/03 14:45 ID:DjeFaNXc
ていうか山形新幹線って必要だったの?

仙台から特急に乗り換えて
その特急を増発させればいい話じゃん
四国とか大分とか長崎じゃそれが普通だよ
418名無し野電車区:03/12/03 18:04 ID:EaDPMsh6
>>417

仙台⇔米沢・新庄の仙山線経由特急に乗れというのか。
一度、仙山線に乗れ。
正直言って使い物にならんよ。
419名無し野電車区:03/12/03 18:40 ID:08pJTkan
>>417
 山形新幹線は、実は新在直通特急および、新幹線車両の急勾配対応の実験線として作られた。
 そのデータは、こまちと、長野新幹線に生かされているわけ。
 今は、残った施設を有効活用してるとこ。
420名無し野電車区:03/12/04 00:14 ID:xJKGK+Ho
だから仙山がパンクするだろっつーの
421名無し野電車区:03/12/04 00:16 ID:EQQOm4/y
考えてみれば、奥羽線も田沢湖線も比較的閑散線区だからやっていけるのかもしれない。
422名無し野電車区:03/12/04 00:50 ID:JM8+tTmC
そもそも仙山線は改軌の間、バス代行できないだろ。
423名無し野電車区:03/12/04 00:54 ID:x3Y231fR
こういう切符があってもいいと思う・・・

東京=山形往復切符で、片道はつばさ使用、
もう片道は仙台経由(仙台途中下車可、東京=仙台間ははやて不可)

結構売れるんじゃないかな?
424名無し野電車区:03/12/04 01:00 ID:JM8+tTmC
何か意味あんの?
425名無し野電車区:03/12/04 01:09 ID:EQQOm4/y
>>423
それで、値段はいくらにするつもり?
参考までに、
東京〜山形は新幹線で約11000円。
東京〜仙台は新幹線で約10500円で、
以前は東京発で安価な列車限定の往復割引切符があったが、
現在は仙台発の女性向け切符のみしか往復割引はなくなった。
それでも1万5千円〜1万7千円程度かかる状況。
426名無し野電車区:03/12/04 01:43 ID:x3Y231fR
>>424
山形の客が片道だけどつばさ使わないから、着席率上がるかも
ついでに山形と仙台を両方満喫できる

>>425
割引率低いかもしれないけど18〜19kくらいかな・・・
ただつばさ乗車が、データイムの乗車率の低いところだったらもう少し下げてもいいかも
427名無し野電車区:03/12/04 02:12 ID:RyUYZLYW
■小泉とブッシュに殺された日本人(外交官2名)の死体映像。

http://a2.v9186a.c9186.g.vm.akamaistream.net/7/2/9186/v0001/reuters.download.akamai.com/9186/t_assets/20031130/JapanBodies1130_WM_BB_cba8a66e16d2ef20ba1b3ff1b166f6f60fdfe2f0.asf?WMCache=0&&s=reuters&c=reuters_television&cb=fr2

(アドレスは長いけど直リンクです。)
●見たらショック受ける人もいると思うけど、見てほしい。目に焼き付けてほしい。

ロイターのインターネットテレビ
http://www.reuters.com
が載せていたストーリミング映像が、どこかのキャッシュに残ったもののようです。

イラク復興だの、国際貢献だの、まやかしの言葉にだまされてなりません。
これは、ブッシュアメリカの、大義なき侵略戦争の尻拭いを、
日本国民にさせている小泉一味の凶行が招いた悲劇の結果です。
どうごまかそうとも、アメリカの侵略戦争の片棒を担がせるために、
これ以上国民の血を流してはなりません。

*真実を少しでも多くの日本人に伝えるために、あらゆる関係掲示板に
  転載をお願いします*
428名無し野電車区:03/12/04 19:46 ID:Ef95if3I
>>427
ネットでやるより街宣車で廻った方がいろんな人に伝わると思うけど…
429名無し野電車区:03/12/04 20:57 ID:qesXjZOO
>>411
101号だと陸羽西線との接続が悪く、
結局103号の接続対象である最上川1号に乗らざるを得なくなる。
430名無し野電車区:03/12/05 23:31 ID:1yUU5d19
      /用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 福島だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラやまびこだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 150メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
431三角つり革 ◆351YsgRNus :03/12/06 01:32 ID:kbLryOQh
何度もいうが、直通の新幹線があるのにわざわざ仙台で乗り換える奴がどれだけいるのかと…。
432名無し野電車区:03/12/06 08:00 ID:I9lTm2Yv
まあ料金も時間(特に、はやてに乗れば)も大して変わらないし、山形駅から利用するような人間で、
盆暮れでつばさの指定席が瞬殺されたような状況では、JTBあたりははやてを勧めてくるぞ。
433名無し野電車区:03/12/06 08:05 ID:bvlgn0t3
はやても瞬殺されてる罠
434名無し野電車区:03/12/06 10:16 ID:lR7tH1/s
12 月 31 日 東 京 → 山 形
つばさ 101号 06:28 09:11 ○ ○ △ −
つばさ 183号 06:36 09:49 ○ ○ △ −
つばさ 103号 07:36 10:18 × × × −
つばさ 105号 08:36 11:21 × × × −
つばさ 185号 09:08 12:07 × × × −
つばさ 107号 09:36 12:28 × × × −
つばさ 109号 10:32 13:22 × × × −
つばさ 209号 11:24 14:21 × × × −
つばさ 111号 11:36 14:28 × × × −
つばさ 187号 12:24 15:09 × × × −
つばさ 113号 12:36 15:21 × △ × −
つばさ 115号 13:36 16:27 × × × −

12 月 31 日 東 京 → 秋 田
こまち 291号 06:00 10:24 ○ ○ ○ −
こまち 1号 06:56 11:00 × × × −
こまち 271号 07:08 11:44 ○ ○ △ −
こまち 3号 07:56 12:04 △ ○ △ −
こまち 5号 08:28 12:40 △ ○ △ −
こまち 7号 08:52 12:59 × ○ △ −
こまち 81号 09:20 13:43 × ○ △ −
こまち 9号 09:56 14:02 × ○ × −
こまち 273号 10:04 14:26 × ○ △ −
こまち 11号 10:56 15:04 × △ △ −
こまち 13号 11:56 15:58 × ○ △ −
こまち 15号 12:56 17:01 × ○ △ −

こまちは喫煙席に余裕有り
435名無し野電車区:03/12/06 10:19 ID:lR7tH1/s
01 月 03 日 山 形 → 東 京
つばさ 110号 10:36 13:24 × × × −
つばさ 112号 11:30 14:24 × × × −
つばさ 114号 12:39 15:24 × × × −
つばさ 186号 13:16 16:12 × × × −
つばさ 116号 13:30 16:24 × × × −
つばさ 118号 14:35 17:24 × × × −
つばさ 190号 15:05 18:12 × × × −
つばさ 120号 15:31 18:24 × × × −
つばさ 192号 16:07 19:12 × × × −
つばさ 122号 16:38 19:24 × × × −
つばさ 124号 17:30 20:24 × × × −
つばさ 126号 18:35 21:24 × × × −

01 月 03 日 秋 田 → 東 京
こまち 274号 11:24 15:44 × × × −
こまち 16号 12:02 16:08 × × × −
こまち 276号 12:24 16:44 × × × −
こまち 18号 13:02 17:08 × × × −
こまち 222号 13:27 17:44 × × × −
こまち 20号 14:05 18:08 × × × −
こまち 86号 14:27 18:44 × × × −
こまち 22号 15:06 19:08 × × × −
こまち 24号 15:58 20:08 × × × −
こまち 224号 16:23 20:36 × × × −
こまち 26号 17:06 21:08 × × × −
こまち 28号 18:02 22:08 × × × −

上りはどちらも超満員
436名無し野電車区:03/12/06 10:51 ID:zMRgmB0x
>>435
こまちは全車指定だから、この地点で指定を取れない客は座れない罠。

つばさは自由席があるからまだ救われるが、
始発の新庄か山形から乗らないと座れないし、例によって牛牛詰めだ罠。
普段はガラガラのマクースも仙台で自由席が全部埋まるから、
この時期は福島ダッシュもできない罠。
437名無し野電車区:03/12/06 13:13 ID:CHhLkbgE
>>436
それでも,福島ダッシュ はあるんだろうねぇ
438名無し野電車区:03/12/06 13:25 ID:l95pX2fQ
同じ座れないでも、牛牛詰めよりは余裕があるほうがいいだろ
439名無し野電車区:03/12/06 21:49 ID:p1oTETdE
>>438
マクースのデッキは広いからな。
440名無し野電車区:03/12/06 21:56 ID:COk4hrfs
>>439
しかもジャンプシートカがある罠。
441名無し野電車区:03/12/06 23:50 ID:EHA/FxNf
階段にも座れるよね。
1号車運転席よりならば、トイレに郁也氏もいないし
442名無し野電車区:03/12/07 01:08 ID:CYkBsVgS
>>441
階段・・・・ぷぷぷ
なんか,凄いことになっていますね(^^;
そこまでしないといけないのか・・・山形県民は
443名無し野電車区:03/12/07 06:38 ID:ITnjgNzp
設備投資がそれほど必要になるわけじゃないんだから、さっさとつばさを9連にすればいいのに・・
444名無し野電車区:03/12/07 06:41 ID:PQh+JIBF
庄内がどうなるか見守ってんじゃねえ?まあ羽越で何とかすればいいのにと思うが
445名無し野電車区:03/12/07 07:31 ID:y45gPrXX
>>443
その代わり臨時は廃止とか?
446名無し野電車区:03/12/07 08:00 ID:tzXjSig9
実現可能性ゼロの妄想を次々と出してくる山形人の姿には涙が出てくる。
447名無し野電車区:03/12/07 09:16 ID:uGc/bBtW
>>443
( ゚Д゚)ポカーン


448名無し野電車区:03/12/07 12:00 ID:CYkBsVgS
>>443
それよりも,こまち7連が先じゃない?

ま,でも,こまちの場合 通常時にまだ若干余裕があるから
まず先に 毎時30分の臨時を定期昇格.それからかな?

でも,その頃になると 400系がガタきているころだから
こまちの E3系 を降ろして,300km/h 対応の新型で7両対応かも.

あくまで好き勝手な妄想と言うことで
449名無し野電車区:03/12/07 12:01 ID:l1eanfal
このスレ、相変わらず話が無限ループしてるな
450名無し野電車区:03/12/07 14:31 ID:yOnyVx8L
そんな>>442は湯沢の民
451名無し野電車区:03/12/07 18:09 ID:hv0lCbcb
こまちリレー号にて横手・湯沢地区をこまちに誘導
452名無し野電車区:03/12/07 20:27 ID:SZyWOyBn
>>449

そりゃしょうがないよ。
実際につばさに乗った事が無いガキやヒッキーやオタクが
集まって騒いでいるだけなんだから。
453名無し野電車区:03/12/07 20:42 ID:40ZcfFiO
年始の秋田→東京方面は満席になっているが、
キャンセル待ちしなくても、秋田→仙台→スーパーひたち→上野とか、
秋田→新潟→高崎→旧新特急→上野とかはまだ取れるぞ。
454名無し野電車区:03/12/07 20:47 ID:SZyWOyBn
>>453
そんな長時間乗車で良いのなら、
新幹線なんて初めから必要ないよ...。
455名無し野電車区:03/12/07 22:38 ID:WfHS8L5d
>>452
乗れば常に全便満席なんてウソというのが分かるのにな。
456名無し野電車区:03/12/07 23:08 ID:1rPQoGfy
>>453
普通の客なら、めんどうくさいこと考えずに、夜行バスに流れるだろうな。
457名無し野電車区:03/12/07 23:17 ID:5pEVXnqA
>>456

ビジネスマンは夜行バスは辛い。
会議中、瞼が仲良くなったらどうすんの。
よってつばさは混雑。

そろそろ福島ダッシュAA見たいなぁ。
458名無し野電車区:03/12/07 23:37 ID:/Px6V3Cb
      /用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 福島だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラやまびこだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 150メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
459名無し野電車区:03/12/07 23:41 ID:WnggtTrp
>>457
平日は閑散としてるから大丈夫。
460名無し野電車区:03/12/08 07:08 ID:dphreVOE
・・・というか

つ ば さ は 廃 止 し る ! !

Maxの邪魔するクソ特急は東北新幹線内にいらん!
俺が国土大臣だったらあんなの速攻廃止してやるぜ!!
461名無し野電車区:03/12/08 17:20 ID:lf730pEA
小学生みたいなカキコだなW
462名無し野電車区:03/12/08 21:32 ID:OQSLqvGw
実際消防じゃないの。国土大臣って昔も今もない大臣名書くなんてさ。
463名無し野電車区:03/12/08 22:05 ID:lf730pEA
国土さんなら苦しいながらも間違ってないかなw
464名無し野電車区:03/12/09 00:01 ID:103fsfz8
>>460
その代わりに「やまばと」が設定されます(w
465名無し野電車区:03/12/09 01:28 ID:8uHdIGKg
おなじみの福島ダッシュの絵ですが、いつもと違う箇所が3箇所あります。
さあどこが違っているか、みんなで考えよう!
(できれば前に書かれた絵を見ないでこたえてね)


     /用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ〜 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 福島だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラMaxだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 150メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
466名無し野電車区:03/12/09 08:05 ID:00+pjTop
      /用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 福島だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラやまびこだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 150メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
467名無し野電車区:03/12/09 08:05 ID:00+pjTop
      /用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 福島だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラやまびこだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 150メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
468名無し野電車区:03/12/09 08:06 ID:00+pjTop
      /用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 福島だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラやまびこだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 150メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
469名無し野電車区:03/12/09 08:07 ID:00+pjTop
      /用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 福島だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラやまびこだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 150メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
470名無し野電車区:03/12/09 08:12 ID:wl1kl+N9
      /用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 福島だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラやまびこだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 150メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
471名無し野電車区:03/12/09 08:12 ID:wl1kl+N9
      /用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 福島だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラやまびこだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 150メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
472名無し野電車区:03/12/09 08:13 ID:wl1kl+N9
      /用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 福島だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラやまびこだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 150メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
473名無し野電車区:03/12/09 08:14 ID:wl1kl+N9
      /用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 福島だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラやまびこだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 150メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
474名無し野電車区:03/12/09 08:15 ID:wl1kl+N9
      /用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 福島だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラやまびこだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 150メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
475名無し野電車区:03/12/09 08:15 ID:wl1kl+N9
      /用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 福島だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラやまびこだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 150メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
476妄想が(略:03/12/09 20:11 ID:sGAqQd8p
01 月 04 日 新 庄 → 東 京 
空席案内
列車名 発時刻 着時刻
つばさ 106号 07:48 11:24 × × × −
つばさ 110号 09:44 13:24 × × × −
つばさ 114号 11:56 15:24 × × × −
つばさ 118号 13:50 17:24 × × × −
つばさ 190号 14:19 18:12 × × × −
つばさ 192号 15:16 19:12 × × × −
つばさ 122号 15:52 19:24 × × △ −
つばさ 126号 17:50 21:24 × × × −
つばさ 128号 18:41 22:24 × × × −
つばさ 130号 19:50 23:24 × × × −

何だか凄い事になっとる罠。山形県民は束の鴨だNE!うふふっ!
477名無し野電車区:03/12/09 23:03 ID:AKyL7hG3
>>476
1月4日も牛牛詰めか。
478名無し野電車区:03/12/10 00:05 ID:t5rKQIC3
>>465
誰か答えてやれよ。俺は3箇所ともわかったぜ!
479名無し野電車区:03/12/10 10:49 ID:2r0wTT5Y
今こまち乗ってるけどやっぱええわ〜。
15号車乗ってる割に妙にシートが窮屈でないと思ったら単に前の人が席倒してないだけだったがw
でも2人がけ、いいです。3人がけだとどうしても疲れちゃうからね。
あとはこれで列車が揺れなきゃいいんだけど・・・。
そういやこまち(下りだけ?)は指定席券売機ではやてより上に出てくるね。
単に乗るだけで、別にはやてでもいい人でもかなりこまちを選んでそうな悪寒。
480名無し野電車区:03/12/10 14:39 ID:Qiy01nzv
>476
ここまで凄いともう陸羽東線で古川経由か
仙山線で仙台経由の方がいいじゃないの
481名無し野電車区:03/12/10 17:48 ID:zrJuF1ms
>>479
ネタか?
482名無し野電車区:03/12/11 00:02 ID:vCshyu+d
北海道人・青森人・岩手人・秋田人・宮城人が
全車指定のはやて・こまちでマターリしているというのに、
山形人は牛牛詰めのつばさに詰め込まれて、
バカみたいに福島駅の新幹線ホームを走りまくってるのか?
おめでたいな。
483名無し野電車区:03/12/11 00:09 ID:Z3CYjaeA
バカみたいじゃなくてホームを走るなんてバカそのもの。
484名無し野電車区:03/12/11 00:25 ID:mW6Q3kPx
                        ← Maxやまびこ106  つばさ106 東京行き            至 山形
                        ___曰曰曰曰曰曰曰曰■■■■■■■____________/
                      /┌──────────────────┐\
                    /  │14番線   λ... λ.. 从从从..λ.λ..        |  \
                  /    │13番線            ドドドドドドドド…  │   \
                /      └────□□□□□□□□□□────┘     \
至 郡山        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ やまびこ153 仙台行き  → ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     下り線 → 
_______/_______________________________\______
    / \                        ゴォーーーーーーーッッッッ              \    至 仙台
__/___\______凵□□□□□□□□■■■■■■≡≡≡≡≡_________ \___
             \     ←    はやて 6      こまち 6 東京行き            / 
             \_____________________________ /    上り線 ←
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線     _| ̄|○ ←東京に行くのに |     /
                    \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた人.|    /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
485三角つり革 ◆351YsgRNus :03/12/11 13:03 ID:HjE6ADSH
>>483
お前、この間御徒町駅で走ってるの見たぞ。
486名無し野電車区:03/12/11 16:14 ID:3BwXCyLw
〜「笑点」大喜利でのネタ〜

楽太郎「山形空港を、『山形ラ・フランス空港』と変えました」
円 楽「で、ドーなりましたぁ?」
楽太郎「こんな空港『ヨウナシ』だと言われました」
487名無し野電車区:03/12/11 16:50 ID:hMKLkERo
>486
山田くん一枚やってください
488名無し野電車区:03/12/12 00:49 ID:jC2qWI6F
>>482
昔はみんな走ってたよな。
青森駅の青函連絡船
盛岡駅のはつかり・たざわ
489名無し野電車区:03/12/12 03:56 ID:kT2I4A5B
>>482
指定の取れなかった青森人・秋田人は長時間立ちっぱなしだし
岩手人・宮城人も激混みのやまびこに乗るしかないから
さほど快適に乗車しているわけではない。
490妄想が(略:03/12/12 04:35 ID:2GjaWA5B
そうそう、TXでさぁ、朝の番組でこまちタンハァハァとか連結したいとか
子供向けとは思えん内容の香具師があったけど、あれってなんていう番組なの?
491名無し野電車区:03/12/12 16:35 ID:NYHzOLKv
東北人の苦労を考えると栃木人や福島人はなすのや各停やまびこがあるから
まだいいほうですね。      
492名無し野電車区:03/12/12 16:48 ID:GMW9v90j
>>490
よく知らんけど「のりスタ」とかじゃないの
493名無し野電車区:03/12/12 19:00 ID:XEFzjWpK
>>491
 いつから福島は東北じゃなくなったんだ?小学校の社会科で「福島県は東北地方」って習ったが。
494俺栃木人:03/12/12 19:54 ID:Ge3EmG6R
>>491
東京の人にとっては栃木人も東北人でっせw。
495名無し野電車区:03/12/12 20:06 ID:grd6UQfH
ttp://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20031207_1.pdf
やまびこの大半がE2になるそうだけど、つばさと併合するやまびこもやっぱE2になるんかね・・?
496名無し野電車区:03/12/12 20:34 ID:QjJNNKHx
>>493
>>494

福島と栃木を トレードしる!
497名無し野電車区:03/12/12 20:35 ID:9qrluzTg
>>495
ならない。
498名無し野電車区:03/12/12 21:01 ID:GNXg91tq
次回のダイヤ改正で「こまち」の喫煙車は15号車の1両のみになるもよう。
よりによってシートピッチの狭い車両があてがわれるとは、許せん。
喫煙者をバカにするな。なんで12号車にせんのじゃ?
499名無し野電車区:03/12/12 21:06 ID:j5CZdcJ7
11と12の間の灰皿も撤去されるんかな?
500名無し野電車区:03/12/12 21:11 ID:SOeCJLZr
501名無し野電車区:03/12/12 21:49 ID:qT9mFBzd
盛岡やまびこはE2になるみたいだけど
待避駅とか発車時間の変更があるのかな?

盛岡まで抜かれずに行ければいいのだが。
しかし臨時はやこまの待避を考えると・・・・

502名無し野電車区:03/12/12 23:41 ID:F5vJyoxU
http://www.jreast.co.jp/press/20031207/index.html
束の3月ダイヤ改正を読んだけど、つばさに関しては何一つ一切出てない。
やっぱりつばさは完全放置なんだな。
503名無し野電車区:03/12/13 03:42 ID:InKTlogu
まあ山形県民は400置き換えまで気長に待てや。これでまだE3入れられたら哀れだが…
504名無し野電車区:03/12/13 06:18 ID:M4zwAnQP
>>503
「こまち」の360km/h運転化に伴い新型車両投入→余剰になったE3を「つばさ」に転用
505名無し野電車区:03/12/13 06:54 ID:InKTlogu
たった5年のために…
506名無し野電車区:03/12/13 20:11 ID:YeAbeXkG

     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       __________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    |   
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <  糞スレはここだと苦言を呈しておく
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |   
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
507名無し野電車区:03/12/13 23:11 ID:ssIyXPW3
>>505
何が?
508名無し野電車区:03/12/13 23:58 ID:oxKZVitF
>>498
どうせ全席指定なら、旧自由席シートを指定席と同等にして欲しいわなぁ。
509名無し野電車区:03/12/14 01:51 ID:qG569vIH
盛岡やまびこは
下り;はやてこまち待避駅が一ノ関→北上に変更。
臨時のはやてこまちは待避しない
上りは今と同じくはやてこまち待避駅は北上のまま、
臨時のはやてこまち待避駅はいちおう福島。
臨時が走らなければ200系の速度でダラダラ走り、
臨時が走るときにだけ福島、郡山の時刻をいじくる。
宇都宮以南は今と全く同じ。
510名無し野電車区:03/12/14 02:11 ID:IjK9J2yu
>>501
盛岡やまびこがすべてE2系になるわけではない。

すべてE2系にすれば盛岡まで待避なしというのも可能。
ただその場合、56分発がはやてとすれば
すぐ4分後の00分発をやまびこにする必要がある。

東京ー仙台間ではやてに客が集中するのを避けるためには
はやてと盛岡やまびこの間隔を開けた方がいいと思う。

511名無し野電車区:03/12/14 09:04 ID:/VHGD8fd
>>508
こまちの旧自由席をそのままにしているのは、
将来つばさ用に回すためとしか思えん。
512名無し野電車区:03/12/14 09:23 ID:/VHGD8fd
2003年12月14日9時22分
山形新幹線 運転見合わせ 2003年12月14日

山形新幹線は、福島駅で発生した信号トラブルの影響で、
福島〜新庄駅間の上下線で運転を見合わせています。
513名無し野電車区:03/12/14 09:27 ID:ISMwe/31
http://www.asahi.com/national/update/1214/006.html

つばさが仙山線経由に運転を変更!

514名無し野電車区:03/12/14 09:30 ID:5e8IOHXm
仙台行きつばさの方向膜出てるのかね?
大雨運休の時などたまに使うがあれはちょっと萌え。
515名無し野電車区:03/12/14 10:01 ID:akaxGkGZ
>>513
つばさが仙山線経由に運転を変更? うそでしょ? つばさは仙山線は走れません。
乗客が仙山線を利用して仙台駅で新幹線に乗り換えてるって事でしょ?
516名無し野電車区:03/12/14 10:06 ID:5e8IOHXm
>>515
さっきは新聞記事の書き方が間違ってただけだね。
今は密かに直ってる罠。
517名無し野電車区:03/12/14 12:08 ID:5e8IOHXm
また記事が差し替えられた罠。
どうしてもどこか間違ってそうに思ってしまう文章だなぁ。
518名無し野電車区:03/12/14 13:31 ID:1tYlpqvX
密かに仙山線が標準軌になってたりして。
なわけねーか。
519名無し野電車区:03/12/14 13:33 ID:bAGVs8kG
455系が「つばき」のヘッドマークを付けて仙山線を走ります。
520名無し野電車区:03/12/14 13:45 ID:5e8IOHXm
仙山線経由E455系「Maxつばき」開業とか、
もしそんな列車が走ったとしても、その時はその時で、

 山形新幹線は仙山線ではなく奥羽線とするべき!

だの、

 今度は相変わらず仙台ダッシュをしてるなんて山形人はダサいね(プ

だの、そういった事と言うアフォ厨房は絶対に消えないんだろうなぁ。
521名無し野電車区:03/12/14 21:59 ID:qlm2NUbT
>>510
残りの盛岡やまびこは?
522名無し野電車区:03/12/15 00:08 ID:yWZ8/FtZ
当然200系。
523七死の電車区:03/12/15 00:17 ID:6qdON14n
なんだかんだ言っても、盛岡は町の規模からしても、それ以上の利便性だよな。人口30万人
そこそこで、よくもまあフル新幹線のターミナル足りえるものだ。静岡の半分以下の町にのぞみクラスが
ばんばん来るんだから不思議だ。本当に不思議だ。
524名無し野電車区:03/12/15 00:46 ID:L9dXwR97
静岡にもバンバンのぞみ来てんじゃん。停まんないけど。本数と後背地の差。
525名無し野電車区:03/12/15 03:02 ID:aWT+18S1
>>521
E4が2往復残るらしい。
526名無し野電車区:03/12/15 11:05 ID:l+jBBdTL
>>520
いあ,当然だろ?
今の福島駅の状態見ていたらそう言われても仕方ないと思うが
527名無し野電車区:03/12/15 17:26 ID:C3YSE+O0
>>520
ダサいのは事実。
528名無し野電車区:03/12/16 10:47 ID:v52n6ncF
秋田−新庄間の快速が消えるらしい。郡山通過のつばさが止まるらしい。赤湯,上山に
もとまるらしい。益々のろのろつばさの本領発揮。4月1日改正から。
JRでは利便性の向上といっている。止まらないのも利便性の向上だよね。意味を履き違え
てる。
529名無し野電車区:03/12/16 10:56 ID:WyK3ILLl
つばさなんてどうでもいい。
東北新幹線が便利になればいい。
530三角つり革 ◆351YsgRNus :03/12/16 13:02 ID:ncVrB4HX
>>528
単線区間では通過しようが停まろうが所要時間はほとんど変わらないので、
停まった方がいい。
531名無し野電車区:03/12/16 18:29 ID:Sl7cZDg1
>>528
横手に馬券買いに行くのに時間がかかるのは鬱
532名無し野電車区:03/12/16 22:05 ID:BDYbmwjW
つばさの平均所要時間は面白いようにどんどん増えてるよな。
速達つばさの本数減少・上り朝一番のつばさの小山停車・米沢への全停車 etc…

開業直後にあった福島以外全部ノンストップで、
東京−山形を2時間27分で結んでいたつばさに激しく萌えたものだが。
533名無し野電車区:03/12/16 22:06 ID:WKtEtrmj
まだまだ増えるからご安心を。
534名無し野電車区:03/12/16 22:25 ID:9tSPOXQU
【需要】新幹線大宮以南どーする?1番線【逼迫】


http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071569072/l50
535名無し野電車区:03/12/17 12:23 ID:0wVGM3+D
ええと、秋田県が新庄以北延伸を事実上諦めました。 これで酒田延伸に弾みがついたなんて馬鹿な事考えねーだろうな、山形の知事。
536名無し野電車区:03/12/17 12:26 ID:tJ562blK
そんなこと考えてるのはお前だけ。
537名無し野電車区:03/12/17 14:10 ID:bQ73xxBI
漏れの帰省の切符をふと眺めてみたところ、恐ろしい事実に気がついた。

 特急券 東京──はやて─→仙台

 乗車券 都区内─────→山形
  経由:笹木野

もちろん、こんな切符を出した大学生協に文句を言いに行ったのは言うまでも無い。
538名無し野電車区:03/12/17 18:10 ID:WeA9qlLJ
板橋・大山のまかこは
特急券「東京→角館(こまち)」
乗車券「東京→角館(笹木野・大曲経由)」
を出してくれた。

当時、山形〜新庄は新幹線工事中
539名無し野電車区:03/12/17 21:22 ID:GF+ZUWlN
>>537 禿シクワラタ
540名無し野電車区:03/12/19 00:38 ID:+Y/53L9i
今年の帰省のピークは12月29日か?
東京駅につばさの混雑を見に行こうかな。
541名無し野電車区:03/12/19 23:44 ID:isbP6bft
誰か教えてあげて

880 :871 :03/12/19 12:20 ID:GfFcgxUI
つばさの混雑ってそんなにひどいのか?
一両増結して8両編成にしないのはなぜ?
つばさは放置プレイだから?
542名無し野電車区:03/12/20 00:00 ID:Fzupvqfs
>>541
あと、これも誰か教えてあげて。

871 :名無し野電車区 :03/12/18 23:59 ID:tOD6EBu0
だれか福島ダッシュについて説明してくれ
543名無し野電車区:03/12/20 00:19 ID:peOI9Pru
http://www.asahi.com/national/update/1219/024.html

東北新幹線「はやて」(東京―八戸)の期間中の予約は約17万席で、前年比4%増。3、4日が特に多いことから、増発を検討している。
544名無し野電車区:03/12/20 00:20 ID:Zoby/bpU
ホーチミン
545名無し野電車区:03/12/20 07:53 ID:DHvdMAtk
誰か、格調高きシャア語で
福島ダッシュのうんちくコピペを作って欲しいなぁ。
もち、定期的に燃料投下で
546名無し野電車区:03/12/20 08:15 ID:RM2CVWXO
>>543
余力があるんですか、そうですか。
はやこまのこま付きですよね、当然。
547名無し野電車区:03/12/20 08:24 ID:AIIVnxUI
 この新幹線車両、400系は、在来線の車体に新幹線の走行機器を組み合わせて建造された、
 きわめて不安定な物である。
 それも過去の新幹線建設で見捨てられた在来線沿線住民のために急遽建造されたものだからだ。
 しかもJR東日本が住民に対して行った施策はここまでで、乗り物さえ造れば良しとして
 彼らは東京に引きこもり我々にフル規格新幹線を提供する事はしなかったのである。
 前山形県知事、板垣清一郎が在来線沿線住民、
 すなわち山形県民の利便性向上をJR東日本に要求した後、
 知事・板垣は高橋和雄に落選させられた!
 そしてその高橋一党はジェイアール山形直行特急保有をかたり、
 JR東日本に400系増備を働きかけたのである!
548名無し野電車区:03/12/20 08:25 ID:AIIVnxUI
 その結果は諸君らが知っているとおりわずか1両増結という敗北に終わった。それはいい!
 しかしその結果、JR東日本は増長し、東北地域本社の内部は腐敗し、
 国労のような反JR運動を生み、改革派を騙る道路族の跳梁ともなった。
 これが自由席難民を生んだ歴史である。
 ここに至って私は、山形新幹線乗客が今後絶対に
 福島ダッシュを繰り返さないようにすべきだと確信したのである。
 それがシキ610をJR東日本本社に落とす作戦の真の目的である。
 これによって福島ダッシュの源である東京に居続ける人々を粛正する!
 諸君、自らの道を拓くため、自由席難民のための山形新幹線を実現するために!
 あと一息!諸君らの力を私に貸していただきたい!
 そして私は… 前知事、板垣の元に召されるであろう!
549名無し野電車区:03/12/20 09:20 ID:IXkBl/9Y
よく思うんだか、
福島駅での停車時間は2分しかないのに
よく山形県人は運動不足気味の体に、
猛然とダッシュできるものだ。

先日、福島でつばさからガラガラマク−スに乗ったら、
福島ダッシュ参加者全員、「ススワタリ」に見えた。
気のせいか。
550名無し野電車区:03/12/20 12:13 ID:va7tB/aZ
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031219i514.htm

JR東日本も3、4日に東北・上越両新幹線の増発を検討している。
551名無し野電車区:03/12/20 12:17 ID:RM2CVWXO
とりあえず増発するかしないかだけ早くはっきり汁。
 仙台行き最終こまち→仙台泊→趣味でスーパーひたち
にするかどうか迷ってるんだから。
552名無し野電車区:03/12/20 14:46 ID:DHvdMAtk
>>547-548

おお、これからもしつこくコピペヨロシ。
553名無し野電車区:03/12/20 20:27 ID:foDqZeBj
400は新幹線に乗ってる感じがしない。ブレ−キかけた時にガクガクいうし、 
モ−タ−音も651を想像させるし(しかし音自体は好きですが)。
新幹線に乗っていながら在来線の特急に乗ってる感じです。
554>>547-548:03/12/20 21:59 ID:2C7pg+8L
コピペじゃなくて漏れのオリジナルなんですけど(T T)
555555:03/12/21 00:09 ID:LIu4+ObN
555ぞろ目げっと
556名無し野電車区:03/12/21 02:27 ID:h0MWc4NX
ところで、719-5000って新幹線上を回送したことってあるの?
557名無し野電車区:03/12/21 08:02 ID:mn+/daDb
>>554

すまん、誤る。
創作御苦労様。
558七死の電車区:03/12/21 12:08 ID:sJSWIhkC
>>530 時間が変わらなくても、運転士に通過する痛快さを味合わせてやってくれよ!
559郡&rlo;司●&lro; ◆2UfbRxr4hI :03/12/21 15:57 ID:DhDhYugt
吹雪の板谷峠通過記念age
560名無し野電車区:03/12/21 16:21 ID:B0RFQnDm
>>556
電圧が違うから新幹線上の走行は無理。
561名無し野電車区:03/12/21 19:07 ID:2aSPQ5FH
>>553
 つばさはまぎれもない在来線特急なんだが。
 通称が「新幹線」になっているだけ。
562名無し野電車区:03/12/23 00:14 ID:pgtsoUH7
>>561
つばさやこまちが踏切事故を起こすと
マスコミは一斉に「新幹線で踏切事故」と大騒ぎするが、
マジで逝ってよしだよな。
563名無し野電車区:03/12/23 11:08 ID:pIUXGIVu
>>550-551

東北・上越は増発したとしても、長野・山形・秋田の増発はないと思った方がよい。
564名無し野電車区:03/12/23 20:29 ID:JaWwMqmS
>>556
昔は719−5000の全般検査とかが山形で出来ずに利府でやってたので、
クモヤ743に引っ張られて新幹線上を走ってたらしいよ。
565名無し野電車区:03/12/24 21:22 ID:dD6UKNbQ
乗車率200%越えのつばさもございます。十分ご注意くださいまし。
400そろそろ寿命だな・・・
566名無し野電車区:03/12/24 23:24 ID:Im7pGKM+
そろそろって後10年ぐらいか?
567名無し野電車区:03/12/25 00:27 ID:9v2roa21
帰省シーズンは普通車指定席の12〜15号車のデッキも牛牛詰めになるよな。
ヘタしたら、12〜15号車の客室モナー。
568名無し野電車区:03/12/25 00:35 ID:9HZVIARQ
年始の上り列車増発してけれー。
大宮止まりでいいから。
569名無し:03/12/25 11:48 ID:H7FI2OQl
みんなで板谷峠越えの719に乗ろう。

別バージョンの福島ダッシュ発生かw
570名無し野電車区:03/12/25 17:51 ID:IraumftZ
ゆっくり乗り換えて仙台Maxを待てばいいだけの話
571名無し野電車区:03/12/25 18:26 ID:oTsV3Fid
>>568
米沢の次は終点大宮
572名無し野電車区:03/12/25 18:46 ID:lRX5+c/s
>>538
ご期待にこたえて大宮行きを増便する。
その代わり東京行きは廃止。
573名無し野電車区:03/12/25 20:52 ID:DIXyGs23
つばさの担当車掌って全部山形運輸区になったのか?丸の内はなくなったのか?
どなたか教えてくださいまし。
あと新庄運転区ってつばさ担当してんのか?そこも合わせて・・・
574名無し野電車区:03/12/25 21:16 ID:IdWZ30JH
笹木野のから福島駅の高架に上るやつ
あれって何パーミルなの?
575名無し野電車区:03/12/25 21:23 ID:7VXckxom
 『つばさ』自由席と『こまち』15・16号車はB特急料金に格下げすべきだろう。
以前、JRに意見したら「スピードをサービスしていますので、料金値下げ・シートピッチ拡大改造は考えておりません」
という返事だった。
民営化し直せ。
576名無し野電車区:03/12/25 22:55 ID:ZxfuWHUa
束はもはや「はやて・こまち」しか眼中になし。
http://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20031211.pdf
577名無し野電車区:03/12/25 23:05 ID:3AAMTJLQ
年末年始 指定席予約状況
http://www.jreast.co.jp/vacant/index.html
578名無し野電車区:03/12/25 23:06 ID:xKT45ykD
>>575
つばさの自由席のシートピッチなんか拡大したら、
座席(足)とテーブル(前の座席)の間にも立ち客が入ってくる罠。

>>568
増発さえすればいいんだろ。
だったらつばさには東京着が午前中になる使えない臨時を集中的に増発するかもな。
束ならやりかねん。
579名無し野電車区:03/12/25 23:18 ID:mOvsG4lc
>>579
年末の下りつばさの臨時も東京発が午後のばかりだもんな。
マジで使えねー。
580名無し野電車区:03/12/26 05:10 ID:Q6gfm5P1
>>576
今頃気づいたのか?
581名無し野電車区:03/12/26 17:11 ID:A0jTXpbP
>>575
今度はさ、自由席に座りやすくなるように指定席のシートピッチを自由席と合わせるように要望してくれないか。
反応が楽しみだw。
582名無し野電車区:03/12/26 21:49 ID:AjiHhTt3
http://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20031213.pdf
やられた、はやてこまちは放置か!
583名無し野電車区:03/12/26 23:37 ID:20VHO7qv
>>582
つばさはやっぱり使えない時間に増発してるよな。
東京着23:16なんて遅い時間じゃ、
使える人間は限られてしまうだろ!
584名無し野電車区:03/12/26 23:53 ID:C+6KOBzL
最ピーク時にはつばさの臨時なんてまず出さないもんな。
585名無し野電車区:03/12/26 23:53 ID:jv6u223Y
>>583
よく言うだろ。
「無いよりはマシ」って。
586名無し野電車区:03/12/27 00:26 ID:NvExdsfQ
>>582
そのやまびこはJR編成?
587名無し野電車区:03/12/27 01:42 ID:ZER/vY3r
>>586
そうだと思う。やまびこ80号みたいな感じでしょ。
588名無し野電車区:03/12/27 01:43 ID:ZER/vY3r
やまびこ80号なんて、何訳わかんない事いってんだよ、俺・・・_| ̄|○
打つだし脳
589名無し野電車区:03/12/27 08:08 ID:TbGSg8QW
>>583
しかしその前後の列車は25日の時点で既に満席だった
590名無し野電車区:03/12/27 14:08 ID:ZXndu3ZZ
>>583
これって、帰郷Uターン客用と言うよりは、スキー帰りの客向けなのかな?
夕方5時まで蔵王で滑って、片づけて、山形に降りて、晩飯食って良い時間。

>>586-587
夏臨や秋臨の「やまびこ98号」はH編成で、
盛岡12:59→16:52東京(折り返し「なすの243号」)であった。
今回は、盛岡12:58→16:32東京ということなので、このスピードは
JR編成でないと無理だと思われる。

で、折り返し「はやて・こまち23号」ということか?
(と書かないと、スレ違いになってしまう)
591名無し野電車区:03/12/27 15:09 ID:ZXndu3ZZ
>>586-587
590の後半は取り消します。すみません。

H編成でも新「やまびこ98号」の時間で走れなくはなさそう。
また、「はやて・こまち23号」への折り返しも不自然。

というわけで、H編成の可能性が出て参りました。(結局スレ違い)

「なすの243号」も12月からJR編成に変わったこともあるので、
16:52まで遅らせる必要が無くなったから、時間が変わったのかもしれない。
592名無し野電車区:03/12/27 16:27 ID:AWlHb+0r
>>590
単にその時間にしか増発できなかっただけ
593名無し野電車区:03/12/27 18:06 ID:RydPRc8E
>>583
 でも、東京23:16なら上野の常磐線普通の終電に間に合うよ。
594名無し野電車区:03/12/27 20:52 ID:ttYLvH1f
>>590-591

01 月 03 日 盛 岡 → 東 京 
空席案内
列車名 発時刻 着時刻
こまち 272号 12:18 14:40 × × × −
はやて 272号 12:18 14:40 × × × −
やまびこ 56号 12:26 16:00 × × × −
こまち 14号 12:39 15:08 × × × −
はやて 14号 12:39 15:08 × × × −
やまびこ 98号 12:58 16:32 ○ ○ ○ ○
こまち 274号 13:11 15:44 × × × −
はやて 274号 13:11 15:44 × × × −
やまびこ 58号 13:27 17:00 × × × −
こまち 16号 13:40 16:08 × × × −
はやて 16号 13:40 16:08 × × × −
やまびこ 88号 13:44 17:32 × × × ×

喫煙グリーン車がある、ということはこの時点でJ+Rはあり得ません。
H編成かP+P編成しかありませんが、列車名に「Max」がつかないので
H編成で間違いないでしょう。
595名無し野電車区:03/12/27 22:17 ID:laWRcUKl
臨時の優先順位

はやて・こまち>やまびこ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>つばさ
596名無し野電車区:03/12/27 22:18 ID:car0WgGT
そろそろ、シャアコピペだな。
597名無し野電車区:03/12/27 22:27 ID:WVBc9X+x
はやての客はまだまだ増える余地があるしな。
特に新青森開業時。
598名無し野電車区:03/12/27 22:55 ID:ZXndu3ZZ
>>594
サンクス

サイバーステーション見てると、途中駅の着時刻まで全部分かりますね。
「やまびこ98号」の場合、
北上(13:21着・13:26発)で「はやて・こまち274号」に抜かれ、
古川(14:09着・14:14発)で「はやて・こまち16号」に抜かれる。
599名無し野電車区:03/12/27 23:27 ID:HiVOrhuo
http://www.ekikara.jp/time.cgi?det38546
これ(>>590の)とはちょっと違うんだね。
しかし、今回のって本当に東京16:32着なんだよねぇ?
電車のスペック的に問題なくても、スジ的に入るのかどうか知りたい。
つっても勝負どころはなすの250の郡山15:14の繰上げスタートに間に合うかどうか(→たぶん間に合いそう)くらいなんだろうけど。
ここら辺の臨時列車の入れ方って、想像するとかなり萌えるね。
1分単位で微妙に(ってもちろん実際はもっと細かいんだろうけど)ダイヤ組んであるから、
どれか1本でも遅れたらかなり多くの列車まで影響が出てきそう。
600走るんです万歳:03/12/27 23:40 ID:3zHQeYIh
600(σ´∀`)σ ゲッツ!!
600キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
600(・∀・)イイ!!
601名無し野電車区:03/12/27 23:59 ID:QFAC7RHi
>>599
福島以南をまともに走れば問題なし。

福島をやまびこ・つばさ116号より12分遅れて出発。
やまびこ98号は郡山に停車しないし、間に邪魔になる別の列車もないから
やまびこ・つばさとの差をつめて郡山は15時10分ごろ通過し
東京も8分遅れの16時32分に到着。
602名無し野電車区:03/12/28 00:04 ID:F5uDiFTR
旧やまびこ98号は宇都宮ではやて・こまち276号を待避するが
新やまびこ98号は東京まで逃げ切るようなダイヤにしてるから
東京に早く着くんだな。
603名無し野電車区:03/12/28 01:22 ID:e+Vh5tCt
>>582
これみて思ったけど、やまびこ178号って、途中で
やまびこ70号に抜かれるみたいだね。

もしかして、福島14番線でつばさ併合中に、12番線に
やまびこ70号が入ってきて先に出て行くパターンかな?
604名無し野電車区:03/12/28 02:57 ID:zkiALOzB
>>603
もしそうだとしたらすごいダイヤになりそうだね。
仙台を5分前に発車しているのにもかかわらず、しかも178号は白石蔵王通過・70号は停車で、
福島から70号が先行するのか…。
もし定期列車だったら糞ダイヤと叩かれそうな列車だな。
605名無し野電車区:03/12/28 09:22 ID:h3Dmzvnw
    やまびこ98 Maxやまびこ178+つばさ178はまだ分からん…。
    着   発
盛岡.      12:58
花巻 13:12 13:12
北上 13:21 13:26
水沢 13:35 13:36
一関 13:47 13:48
栗駒 13:58 13:59
古川 14:09 14:14
仙台 14:29 14:31
白石    レ   
福島 14:55 14:56
郡山    レ   
白河    レ   
那須    レ   
宇都 15:39 15:40
小山    レ   
大宮 16:05 16:06
上野 16:26 16:27
東京 16:32
606名無し野電車区:03/12/28 09:25 ID:i9iGt0kc
>>604
大丈夫。定期にしてまでつばさの輸送力増強はしないから。
607し尺束目木:03/12/28 11:29 ID:J7QiLmRY
当社では帰省で故郷へ向かわれるお客様の分散化のために
「東北新幹線オフピーク帰省キャンペーン」を行っております。
年末は「はやて・こまち・盛岡やまびこ」をご利用のお客様は午前中の列車を、
「仙台やまびこ・つばさ」をご利用の方は午後の列車をご利用くださるようご協力をお願いします。

なお、「東北新幹線オフピーク帰省キャンペーン」に合わせ、
「つばさ」の臨時は過去最大の本数を確保しましたが、
そのほとんどは東京発を午後とさせて頂いておりますので悪しからず。
608名無し野電車区:03/12/28 12:48 ID:e+Vh5tCt
>>604-605
福島14番線がそんなに空いてるのか見たところ、
下りMaxやまびこ127号発車(21:07)後、
臨時つばさ・Maxやまびこ193号到着(21:30)までは空いている。
1月3日・4日は193号は運転がないので、これを無視すれば、
上りつばさ130号到着(21:43)までは営業列車がない。

で、あくまで予想だけど、
仙台20:45→21:11福島(つばさ併合)21:24→郡山21:42→
→22:15宇都宮(はやて・こまち30号待避)22:21→
→22:50大宮→23:10上野→23:16東京、といったとろか?

つばさ178号の予想は、
山形20:10→かみのやま温泉20:19→赤湯20:32→
→20:39置賜(運転停車・つばさ191号と交換)20:41→
→20:46米沢(つばさ125号と交換)20:48→21:22福島、てなところ。

あとは、マルス叩ける人に時間を確認してもらうしかない。
609名無し野電車区:03/12/28 13:51 ID:e+Vh5tCt
よくよく見ると、つばさ・Maxやまびこ178号併合中に、
Maxやまびこ205号が福島で最終はやて・こまちの待避をしている。
205号は福島21:20着・21:25発だから、はやて・こまち29号は
21:23頃通過か。

こんな過密ダイヤじゃあ、どこかに遅れが出たら、ダイヤがめちゃめちゃになりそう。
610名無し野電車区:03/12/28 14:04 ID:JAriZTkH
今日のお昼のNHKニュース

東北・秋田新幹線乗車率…40〜60%
山形新幹線乗車率…100%以上
611名無し野電車区:03/12/28 14:36 ID:h3Dmzvnw
>>609 マジかいな。
つうことはこんな感じか? 実際ははやてこまちが来るのはもう少し遅いんだろうけど。

                        ← Maxやまびこ178  つばさ178 東京行き            至 山形
                        ___曰曰曰曰曰曰曰曰■■■■■■■____________/
                      /┌──────────────────┐\
                    /  │14番線   λ... λ.. 从从从..λ.λ..←いつもの癖でダッシュしてる人
                  /    │13番線            ドドドドドドドド…  │   \
至 郡山         /      └─曰曰曰曰曰曰曰曰曰曰曰曰曰曰曰曰─┘     \
        ゴォーーーーッッッッ      Maxやまびこ205 仙台行き   →  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     下り線 → 
__≡≡≡□□□□□□□□□□■■■■■■>__________________\______
    / \  はやて 29 八戸行き こまち 29 秋田行き →                        \    至 仙台
__/___\____________________________________ \___
             \  ←    やまびこ 70 東京行き                         / 
             \_□□□□□□□□□□■■■■■■=___________ /    上り線 ←
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線     _| ̄|○ ←急いで来たが  |     /
                    \  │11番線(不使用)      間に合わなかった人.|    /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
612名無し野電車区:03/12/28 14:43 ID:e+Vh5tCt
>>610 明日もこんな感じですね

12 月 29 日 東 京 → 盛 岡 
こまち 291号 06:00 08:36 ○ ○ ○ −
はやて 291号 06:00 08:36 ○ ○ ○ −
やまびこ 41号 06:04 09:33 ○ ○ ○ −
こまち 1号 06:56 09:22 × × △ −
はやて 1号 06:56 09:22 △ ○ ○ −
こまち 271号 07:08 10:06 ○ ○ ○ −
はやて 271号 07:08 10:06 ○ ○ ○ −
やまびこ 43号 07:20 10:54 ○ ○ ○ −
こまち 3号 07:56 10:22 △ ○ ○ −
はやて 3号 07:56 10:22 △ ○ △ −
やまびこ 35号 08:08 11:45 ○ ○ ○ ○
やまびこ 45号 08:16 11:55 ○ ○ ○ −

12 月 29 日 東 京 → 山 形 
つばさ 101号 06:28 09:11 × △ △ −
つばさ 103号 07:36 10:18 × × × −
つばさ 105号 08:36 11:21 △ × △ −
つばさ 185号 09:08 12:07 × × △ −
つばさ 107号 09:36 12:28 × × △ −
つばさ 109号 10:32 13:22 × × △ −
つばさ 111号 11:36 14:28 × × △ −
つばさ 187号 12:24 15:09 × × △ −
つばさ 113号 12:36 15:21 × × × −
つばさ 115号 13:36 16:27 × × × −
つばさ 117号 14:36 17:18 × × × −
つばさ 119号 15:36 18:28 × × △ −

>>611
やまびこ70号に少し遅れが出れば、まさにこんな感じ。
613名無し野電車区:03/12/28 14:48 ID:UV3Mszdj
>>609
過密でも何でもないわけだが。
614名無し野電車区:03/12/28 14:52 ID:e+Vh5tCt
お昼前後は、はやて・こまちも混んでる。
一応は日曜日だから、少し流れが違うのかな?
東も臨時の設定間違えたのかも。
はやて・こまち277号とか、289号は何故か運休日。

12 月 29 日 大 宮 → 盛 岡 
こまち 13号 12:22 14:22 × × △ −
はやて 13号 12:22 14:22 × × × −
やまびこ 53号 12:42 15:44 × × △ −
こまち 15号 13:22 15:22 × × △ −
はやて 15号 13:22 15:22 △ × × −
こまち 279号 13:37 15:53 × ○ ○ −
はやて 279号 13:37 15:53 × ○ ○ −
やまびこ 55号 13:42 16:44 × × △ −
こまち 17号 14:22 16:22 × × △ −
はやて 17号 14:22 16:22 × × × −
やまびこ 57号 14:42 17:44 × × △ −
こまち 19号 15:22 17:22 × × △ −

615名無し野電車区:03/12/28 16:45 ID:FHGB1LLJ
               __ __ 
             ;='  "   ̄`ゝ、
             ,.r'"        `ヽ
    ___    _____  ク" =・=     =・= ヽ
   ~ヽ.`ヽ,r'",/"  i"           ヾ 末広まきこを支援するよう
  ,.r''''"    "ヽ、 レ __,.;ノ;''"`v'-、i、_ 、|. もそもそと苦言を呈しておく   
  { , ”     ”  タ i          i }
 _,リ   <>  _"5/          `-{_
 `-i ,        }" |,,           ,ノ
   `!、__、 ,.__,イ'"  `!、、 、   ,.   ノ'
    |」 "   |」    ⊂⊃''`-''"-''"そ⊃
616名無し野電車区:03/12/28 16:54 ID:JSuPlrY+
>>610
はやて、こまちは空きすぎじゃないか?
617妄想が(略:03/12/28 17:02 ID:nV/b/DQK
615
MBSのとそっくりじゃね。やっぱ。手抜きだ罠。
618名無し野電車区:03/12/28 17:18 ID:JAriZTkH
>>616
いつもの休日とかわらないって言ってた。

いつもの休日とかわらない山形新幹線!?
それは違うよな…
6:45〜で確認してみまつ。忘れなければね。
619名無し野電車区:03/12/28 20:23 ID:BTOkkX0W
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.videopokerclassic.com/~157681akA/ja/
620名無し野電車区:03/12/28 20:45 ID:9n8nHY1G
>>610
今日、東京駅で乗り換えのついでに15:36発のつばさ119号を見てきたが、
自由席には既に立ち客がいて、後続のつばさの方にも長い行列ができていた。
併結のMaxは空席が目立っていたし、隣で見たあさまはガラガラ。
全車指定とはいえ、次発のはやて・こまちを待ってる人もあまりいなかった。
今日の東京駅はつばさの16・17号車のところだけが異様に混んでいた。

今日のあの時間帯はまさにつばさだけが混んでいたという感じだな。
621名無し野電車区:03/12/28 21:23 ID:JSuPlrY+
>>618
なんだ。特別なのは山形だけかw
622名無し野電車区:03/12/28 21:47 ID:R2gn3x2T
>>608 宇都宮ではつばさ130がはやこま30を退避するのでは
623名無し野電車区:03/12/28 22:11 ID:zkiALOzB
>>622
3030B宇都宮通過時刻は22:20頃なのでありえません。
624名無し野電車区:03/12/28 22:25 ID:t8dUIIQA
>>622
つばさ130号ははやて・こまち30号の通過を待って福島を発射。
宇都宮堆肥はない。

やまびこ・つばさ128号は宇都宮着22時15分、22時20分発で
停車時間中にはやて・こまち30号の堆肥をする。
625名無し野電車区:03/12/29 01:14 ID:ncdNXlZv
>>624
128号は宇都宮発21:34

もし、178号の各駅の時刻知っているなら教えて!
626名無し野電車区:03/12/29 01:23 ID:AK2tRD0z
後から時刻表を確認したら間違いに気付いた(爆)
627名無し野電車区:03/12/29 02:20 ID:pLPSSNeq
>>625

>>624
128→178に訂正すれば良いんじゃない?
628624:03/12/29 12:21 ID:xKukVnxn
>>627
その通り。列車名を間違えてしまった。
宇都宮の時刻自体はあってる。
やまびこ178号は福島に11分も停車するようだ。
629名無し野電車区:03/12/29 17:16 ID:IODwUOeS
>>620
15時台でつばさだけが混んでたという事は、
つばさの臨時が午後に集中してるのもあながち間違いではないな。
630名無し野電車区:03/12/29 21:30 ID:nOXpcJDS
>>629
なるほど。JRはよく考えてダイヤを組んでるわけだ。
631名無し野電車区:03/12/30 03:25 ID:R0MicTPx
ようやく、つばさ178号の時刻げっと
山形 ===== 20:10
上山 20:18 20:19
赤湯 20:33 20:34
米沢 20:46 20:49
福島 21:24 21:25
郡山 21:41 21:42
宇都 22:15 22:20
大宮 22:50 22:51
上野 23:10 23:11
東京 23:16 =====

なお、Maxやまびこ178号の福島着は21:14
従って、福島11分停車は、>>628のとおり
632名無し野電車区:03/12/30 10:08 ID:Z2OCA6j0
12 月 31 日 東 京 → 秋 田 
こまち 291号 06:00 10:24 ○ ○ ○ −
こまち 1号 06:56 11:00 △ × △ −
こまち 271号 07:08 11:44 △ △ △ −
こまち 3号 07:56 12:04 △ × △ −
こまち 5号 08:28 12:40 △ × △ −
こまち 7号 08:52 12:59 △ × △ −
こまち 81号 09:20 13:43 △ × △ −
こまち 9号 09:56 14:02 △ × △ −
こまち 273号 10:04 14:26 △ △ △ −
こまち 11号 10:56 15:04 △ × △ −
こまち 13号 11:56 15:58 △ × △ −
こまち 15号 12:56 17:01 △ × △ −

>>434 では禁煙が埋まって喫煙が空いていたのに、
前日になると、こうも変わるものなのか?
633名無し野電車区:03/12/30 10:10 ID:Z2OCA6j0
12 月 31 日 東 京 → 山 形 
つばさ 101号 06:28 09:11 △ × △ −
つばさ 183号 06:36 09:49 △ × △ −
つばさ 103号 07:36 10:18 × × △ −
つばさ 105号 08:36 11:21 △ × × −
つばさ 185号 09:08 12:07 × × △ −
つばさ 107号 09:36 12:28 △ × △ −
つばさ 109号 10:32 13:22 △ △ △ −
つばさ 209号 11:24 14:21 △ × △ −
つばさ 111号 11:36 14:28 △ △ × −
つばさ 187号 12:24 15:09 △ × △ −
つばさ 113号 12:36 15:21 △ × △ −
つばさ 115号 13:36 16:27 × × △ −

こちらも多少の空席あり。
634名無し野電車区:03/12/30 20:07 ID:DMnC4YUh
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031230-00000097-kyodo-soci

>東北、上越、長野新幹線は、午前中には空席もあったが、午後になって混雑し、
>つばさの一部が150%の乗車率となった。

つばさ・・・
635名無し野電車区:03/12/30 22:54 ID:XMtm6CHB
>>634
一番の牛牛詰めは今回も予想通り「つばさ」か。
636名無し野電車区:03/12/30 23:13 ID:Y1l2WyJN
便名もageてほしかった。
637名無し野電車区:03/12/30 23:54 ID:70LbPjH+
何で?
638名無し野電車区:03/12/31 00:09 ID:QjPf5fev
たぶん>>636が明日あたり乗るから参考にしたいんじゃないの?
639名無し野電車区:03/12/31 00:17 ID:QjPf5fev
あしたっつ−か今日やね・・・_| ̄|○
640名無し野電車区:03/12/31 12:49 ID:AH8TPuCX
今回の場合、曜日配列の関係で
年末の帰省は27日から30日にかけての分散型だったが、
年始のUターンは3日と4日の集中型だから、
つばさの牛牛詰めは3日と4日の方が期待できる罠。
641名無し野電車区:03/12/31 12:58 ID:OAfqdn9c
これから福島→新庄を帰省で乗ります。
指定取れた・・・。
642名無し野電車区:03/12/31 18:22 ID:be7CG1+5
おいおい・・・ 大晦日から乗車率170%だってよ。>新庄行きつばさ
ソースはフジ
643名無し野電車区:03/12/31 19:05 ID:WT/P5Jag
はやてで仙台回りの方が楽なんじゃないの?
644名無し野電車区:03/12/31 19:23 ID:rs79XDlZ
はやても混んでる罠。
645名無し野電車区:03/12/31 20:00 ID:0MahXmKG
米沢福島間の新トンネルの建設は進んでいるのか?
646名無し野電車区:03/12/31 20:31 ID:sTHUlQb8
>>645
進むも何も妄想中です。
なんせ費用が掛かりすぎ。庄内延伸の3倍ぐらい。
647名無し野電車区:03/12/31 20:31 ID:6r6qHJGi
>>645
アンタ…妄想案が現実化しているとでも思っているんでつか?
648名無し野電車区:03/12/31 20:39 ID:TR+fJ/N9
>>645
13号の新トンネルと勘違いしてない?つうか、13号のトンネルもまだだっけ?
649名無し野電車区:03/12/31 20:59 ID:hFAbNfgh
今日昼ころこまちに遅れ発生してましたが詳細きぼんぬ。
650名無し野電車区:03/12/31 21:07 ID:+39SNwWT
田沢湖〜赤渕の架線トラブルとしか知らない
651名無し野電車区:03/12/31 21:09 ID:0MahXmKG
652名無し野電車区:03/12/31 21:53 ID:ZFCY3i8m
ここでも、平行在来線問題が生ずるのか?

議論するまでもなく、結論は見えたようなものだが。
653名無し野電車区:03/12/31 23:56 ID:kzO7vjdW
>>642
今日の福島駅で15:17発の山形行きつばさを見たが、自由席はやっぱり牛牛詰め。
G車を含む指定席のデッキにも立ち客がいた。
福島から乗る客もつばさの混雑を読んでいるのか、
最初から指定席の乗車口に並んで、その指定席のデッキに立っていたのがいた。
そしてMaxからつばさへ「福島逆ダッシュ」してた客が20〜30人くらいいた。

牛牛詰めのつばさが発車した後、見事なまでにガラガラのMaxを見たら
激しく笑ってしまったよ。
654名無し野電車区:04/01/01 00:04 ID:wLWYgoiW
>>652
新線なんてできるわけないからな。
客も少ないし。
655名無し野電車区:04/01/01 00:18 ID:cPYVqvga
>>653
繁忙期じゃなければ間違いなく座れる上りの「福島ダッシュ」と違い、
下りで「福島逆ダッシュ」したって座れない事は最初から分かってるんだから、
大勢の客が「福島逆ダッシュ」してる姿にはさぞ悲壮感が漂っているよな。
656名無し野電車区:04/01/01 00:22 ID:6nG3h3Pv
んじゃ福島駅14番線に動く歩道設置しよう
657名無し野電車区:04/01/01 00:29 ID:V5nVjD7q
>>656
 そりゃ名案だ!
658名無し野電車区:04/01/01 01:18 ID:F7d0FDpG
>>651
こりゃ、実現は厳しいなあ。無駄金だよ。
659名無し野電車区:04/01/01 01:28 ID:5mpmRuUQ
トンネルよりも、増発してくれた方が何倍も嬉しい。
660名無し野電車区:04/01/01 01:35 ID:d3j9bovq
ガイシュツだが単線区間を複線区間に改良が先ではないのか?
今単線の所は意外と支障物が少ない気がするのだが・・・
661名無し野電車区:04/01/01 01:39 ID:rRfp1oiC
川川川 曙 ┃                            _)
 川川川 先 ┃                            _) 曙   あ
 川川川 生 ┃                            _)  ォ   ・
 川川川 の ┃                            _) |  ・
 川川川 次 ┃                            _) |  ・
 川川川 回 ┃                            _) |  ・
 川川川 作 ┃                            _)  !!!
 川川川 に ┃      ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,       _) 
 川川川 ご ┃   ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \     ⌒Y⌒Y⌒Y
 川川川 期 ┃  (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
 川川川 待 ┃   `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
 川川川 く ┃      !       '、:::::::::::::::::::i
 川川川 だ ┃     '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ    
 川川川 さ .┃      \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ  
 川川川 い ┃                   ``"      \>
 川川川 ! ! ┃ 
 川川川   .┃ 
 川川川.   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 川川川                -曙の無謀な挑戦-   * お わ り *
 川川川_____________________________


662名無し野電車区:04/01/01 01:39 ID:XkbZ3mWo
>>659
どっちも無理。
無茶言うな。
663名無し野電車区:04/01/01 10:40 ID:VsXc8e2A
>>651
ドル箱の秋田新幹線でさえ線路配置の改良が一部駅構内の待避増設に止まったのに対し
山形新幹線にここまで金掛けるか???
どうせ福島駅がネックで山形新幹線は東北新幹線に上げられないんだから.
わずかな区間で240キロ以上出せるからと言ってどうかなぁ???
なんか,委員会の妄想話で終わりそうだ.

こんなことするくらいなら田沢湖線のカーブを改良してほとんど120キロ以上走行できるようにするとか
将来のために7両での交換が出来るように対策取るとか(これは対策済み?)
奥羽線の3線軌条区間を延長するとかほかに金になることあるだろうに???
664名無し野電車区:04/01/01 11:49 ID:EeU3qDom
秋田はいいよ、このまんまで。
秋田〜盛岡間をスピードアップしなくたって飛行機に客とられる訳でもなし。
あえていえば花見時のに仙台・首都圏からの増発に対応できる設備だね
ただ、花見期間だけのためにかけかけらんねーという意見もあるだろうけど
665名無し野電車区:04/01/01 12:01 ID:XuLfsBv9
>>663
ただ、新幹線の設置というよりは他の地区でもある老朽化に伴なうトンネルの付け替えというのならばありえると思う。
中央東線の線路付替え計画と似たようなものでしょう。
#もっとも中央東線の全面高速化は挫折してるけど、一部の付替えはしている。
666666:04/01/01 13:35 ID:HInTYGNT
666ぞろ目げっと
667名無し野電車区:04/01/01 13:46 ID:+dOn/SRz
板谷峠新トンネルなんかより田沢湖線の完全複線化の方が優先だろ!
単線で行き違い停車なんてやってたら航空機に勝てんぞ!
放っておいても牛牛詰めの山形なんて後回しだ!
668名無し野電車区:04/01/01 15:44 ID:OqezwRaE
明日は、上りはどこも満員状態。
下りは比較的すいているが、なぜか午前中の「つばさ」だけは下りも混んでいる。

01 月 02 日 東 京 → 山 形
つばさ 101号 06:28 09:11 ○ ○ △ −
つばさ 103号 07:36 10:18 × × × −
つばさ 105号 08:36 11:21 × × △ −
つばさ 107号 09:36 12:28 × × △ −
つばさ 109号 10:32 13:22 × × △ −
つばさ 111号 11:36 14:28 × × △ −
つばさ 113号 12:36 15:21 × × △ −
つばさ 115号 13:36 16:27 △ ○ △ −
つばさ 117号 14:36 17:18 △ ○ △ −
つばさ 119号 15:36 18:28 ○ ○ ○ −
つばさ 189号 16:24 19:08 ○ ○ ○ −
つばさ 121号 16:36 19:21 △ ○ △ −
669名無し野電車区:04/01/01 16:20 ID:87ukkqKe
空席案内厨ウザい。
670名無し野電車区:04/01/01 18:14 ID:yjPs1hOd
>>667
どうせ作るなら、角館〜秋田直行ルートがよろしいかと。
671名無し野電車区:04/01/01 21:21 ID:IRX/gBIc
>>668
>なぜか午前中の「つばさ」だけは下りも混んでいる

年明け早々、こいつら山形に一体何しに行くんだ?
明日は上りも下りも牛牛詰めだな。
672名無し野電車区:04/01/01 22:31 ID:zGU7Wlbu
>>663
秋田新幹線はドル箱ではないだろ。
東北新幹線盛岡以北の半分
山形新幹線の3分の2しか客がいないんだぞ。
673名無し野電車区:04/01/01 22:35 ID:6nG3h3Pv
落としてくれる金の差
674名無し野電車区:04/01/01 22:38 ID:zGU7Wlbu
企画切符の割引率が高いから金がJRに落ちるわけでもないしな。
675名無し野電車区:04/01/02 01:57 ID:gMhC+xum
秋田の厨房が紛れ込んでいるようだなw
676名無し野電車区:04/01/02 02:00 ID:kdia6ijk
ところで1日はやっぱり鉄ヲタで牛牛だったの?
乗ってみようかと思ったけど、なんか臭そうだからやめた。
677名無し野電車区:04/01/02 04:02 ID:PVNq7uwG
>>670
大曲市が反発するだろう(^^;
でも、ホントのこというと大曲ショートカットが、
一番時短になるんだけどね・・・
678名無し野電車区:04/01/02 04:14 ID:mfDr6I68
>>674
JR東日本の新幹線の年間収入は4600億、経費が2800億。
企画切符程度の割引なら余裕余裕。
679名無し野電車区:04/01/02 08:47 ID:JacG4ZbZ
JR東の新幹線全部でその程度か。
東海道新幹線がいかに凄いかわかるな。
JR東海の株価が高いのもうなずける。
680名無し野電車区:04/01/02 11:34 ID:UmpPEUEP
東海道新幹線はJR東よりも儲かってるから
東並の割引切符を販売しない。

割引しなくてもお客が乗るからね。
681名無し野電車区:04/01/02 13:45 ID:rFxTWsY4
秋田・・・割引したり臨時を大量に増発しないと、客が航空機に流れてしまう。
     臨時は使える時間帯に集中。客が集中する時間帯を選んで出している。
山形・・・競争相手が実質ないから、放っておいても牛牛詰め。
     臨時は使えない時間帯に集中。本数だけ確保してればいいという考え。

だから秋田はドル箱まではいかなくとも超優遇扱いされている。
逆に山形は超冷遇扱い。
こまちとつばさの扱いをみれば、競争の原理がいかに大事かが分かるだろう。
682名無し野電車区:04/01/02 15:06 ID:EbaiL9NX
>>671
 そりゃ、スキーだろ?
683名無し野電車区:04/01/02 16:36 ID:ofNbmGz2

ポンコツ400系、いったいいつまで走るんだろうか。
営業最高速度を195?Hまでにすれば
その分寿命が延びるから束がやりかねんかも。
684名無し野電車区:04/01/02 17:23 ID:mai5NsJv
大曲ショートカットは、結局あの辺りに駅造らんと空に客ゴッソリ持ってかれる
685名無し野電車区:04/01/02 17:47 ID:kdclxl/M
>>684
そんな「ごっそり」かねぇ……あ! 秋田空港からの連絡バスって秋田と本荘だけだし
東京・仙台からの直行高速バスもない大曲・横手はこまち独占だ。マーケットは小さい?けど。
686名無し野電車区:04/01/02 17:53 ID:mai5NsJv
マーケットが小さくても母体も小さいから影響は大きい。
687名無しでGO!:04/01/02 19:25 ID:G7crNXIg
>685
仙台ー横手も仙台ー大曲も高速バスありますよ
688名無し野電車区:04/01/02 22:47 ID:DWqsBdxM
>>681
そう考えると山形新幹線というのはかなり儲かってるな。
反対に秋田新幹線は苦しい。
689名無し野電車区:04/01/02 23:00 ID:EloInoMR
>>685 東京・横浜−横手・大曲・田沢湖も高速バスあるよ
690三国人:04/01/03 01:01 ID:pwccCJh8
こまちとはやては全車指定席でしょ。
放送でも、指定券をお持ちでないと乗れませんとか言ってたし。

それなのに、指定券なしで乗ってきた客が何人もいたんだけど、どういうこと?

まず東京→上野。
俺は上野から乗ったのだが、その時点でかなりの立ち客がいた。
なぜ、全席指定なのに立ち客?

次に秋田→盛岡。
大曲とか途中で乗ってきた人が空いている指定席に座って、
田沢湖とかで本来のその席に座る人(=指定券所有者)にどけと
言われる場面があったり。
こまちの車内放送で、「指定券をお持ちでないお客様は空いている席に
遠慮なくおかけ下さい。ただその席は指定券をお持ちの方の予約席になっていますので、
その方がお見えになられたら席をお譲りください」
とか言ってた。


駅の放送で、指定券ないと乗れませんと言ってたのに、どういうことじゃ!!
691名無し野電車区:04/01/03 01:22 ID:9CHVS5NS
>>690
指定満席のときに発券する立席特急券でしょ。
692名無し野電車区:04/01/03 01:27 ID:flJimroV
>>690
秋田〜盛岡間は、特定特急券で乗れる
693名無し野電車区:04/01/03 09:10 ID:YQeWz4jY
>>680
確かに、正確には「自由席特急券ではご乗車できません」とするべきなのかも。
694名無し野電車区:04/01/03 11:54 ID:gFAUnWNI
>>690
立席とか特定特急券も知らないの?プ
695名無し野電車区:04/01/03 13:26 ID:YQeWz4jY


    ただいま回線が大変混み合っております。

     しばらくしてから再度ご利用下さい。


696名無し野電車区:04/01/03 16:35 ID:mB/aKI4+
今日撮った福島ダッシュの画像をうpしたよ。

福島ダッシュを少しでも楽にしたいためにG車から降りた人たち
http://www.gazo-box.com/nazo/img/2039.jpg
 実際には前から2番目の人から後ろの人が福島ダッシュをやってた。
 この直後、Maxめがけて猛ダッシュ。

福島ダッシュをしてるオッサン
http://www.gazo-box.com/nazo/img/2040.jpg
 一見歩いてるように見えるが、実はかなりの勢いで走っていた。
 この後からも続々と福島ダッシュをしてる人がいた。(公衆電話付近から後ろ)
697名無し野電車区:04/01/03 16:40 ID:JyrWSGfh
698名無し野電車区:04/01/03 16:53 ID:5wIkK38F
>>696
乙〜
でも、今日って福島ダッシュしてもMaxに座れるの?
普段はガラガラでも、さすがに今日は福島から座れる可能性は低いだろ。

>>697
冬厨氏ね!
699名無し野電車区:04/01/03 16:58 ID:X0pPdAjB
>>681
>競争の原理がいかに大事か

いかに弊害が多いかの間違いじゃね?
ウシウシ詰めは嫌じゃ。
700名無し野電車区:04/01/03 17:14 ID:uQhz22t6
701走るんです万歳:04/01/03 17:15 ID:f7/8Qkl8
700(σ´∀`)σ ゲッツ!!
700キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
700(・∀・)イイ!!
702名無し野電車区:04/01/03 18:08 ID:una27Uuf
ニュースで、とき404号190%といっているが、山形はなぜ言わない?
山形は200%超で、ニュースではとても言えないとか
703名無し野電車区:04/01/03 18:24 ID:HIzrThsn
年末年始も上越が一番混んでるのか。
夏も混雑がひどかったな。
704名無し野電車区:04/01/03 18:27 ID:8x88p4JQ
>>699 バカだなぁ、競争ないから牛牛に詰められるんだよ
705名無し野電車区:04/01/03 18:39 ID:O0+T2xyf
>>696
福島ダッシュを少しでも楽にしたいためにG車から降りた人たち
http://www.gazo-box.com/nazo/img/2039.jpg
 実際には前から2番目の人から後ろの人が福島ダッシュをやってた。
 この直後、Maxめがけて猛ダッシュ。

福島ダッシュをしてるオッサン
http://www.gazo-box.com/nazo/img/2040.jpg
 一見歩いてるように見えるが、実はかなりの勢いで走っていた。
 この後からも続々と福島ダッシュをしてる人がいた。(公衆電話付近から後ろ)
706名無し野電車区:04/01/03 19:02 ID:X0pPdAjB
>>704
それを競争の原理と言うんだが、、、
707名無し野電車区:04/01/03 19:12 ID:geGFnEiB
大金をつぎ込まないと解決しない問題を永久に議論してるスレはここですか?
708名無し野電車区:04/01/03 19:15 ID:8x88p4JQ
この板の大概のものは大金つぎ込まないと解決しません
709名無し野電車区:04/01/03 21:28 ID:wZFBaD85
>>681
はやても結構力入れてるね。JRのシェアを7割に伸ばしたそうだ。
力を入れまくれば飛行機から奪える、ということ証明されたね。なのでこの状態はしばらく続くと思う。
710名無し野電車区:04/01/03 21:34 ID:HIzrThsn
>>709
秋田や函館は相変わらず飛行機利用者も多いし
大金を投じないと飛行機から客を奪えないことこが証明されたな。
711名無し野電車区:04/01/03 21:39 ID:wZFBaD85
>>710
東京〜秋田と東京〜青森では同じ所要時間なのに、このように差が出るのはどうしてだろうね?
共に結構力入れてるのに・・・
712名無し野電車区:04/01/03 21:40 ID:x4o5tpqT
福島ダッシュというよりは福島ウォークだな
713名無し野電車区:04/01/03 21:40 ID:8qDM90FS
>>705
漏れも今日福島駅で見た。
つばさ114号だったが、老若男女問わず大勢の人が福島ダッシュをしてたのにワロタ。
福島到着時、Maxやまびこ114号の自由席には若干の空席があったが、
果たして彼ら、彼女らは座れたのだろうか?
まあ、座れないにしても牛牛詰めのつばさよりは余裕のあるMaxの方がいいよな。
いざとなれば階段にも座れるし。
714名無し野電車区:04/01/03 21:49 ID:HIzrThsn
>>711
JR7割というのは東京ー青森「市」のシェアじゃなくて
東京ー青森「県」の数字だから。
東京ー青森「市」ではまだまだ飛行機利用が多いものの
東京ー八戸で稼いでる分、東京ー青森「県」でのシェアは高くなる。
715名無し野電車区:04/01/03 21:59 ID:8x88p4JQ
秋田の場合は、県北はあまりこまち使わないからな。本荘由利もいなほ多い?
716名無し野電車区:04/01/03 23:47 ID:m8BWs5FE

      /用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 福島だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラではないが空席のあるやまびこだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 牛牛ではないMaxだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 150メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー

今日はこんな感じかな
717名無し野電車区:04/01/04 00:10 ID:lvT0Fi46
>>702
上越も競争がないから、放置プレイなんだろうな。

今度のダイヤ改正のプレスにも出てたけど、
210キロで走ってる「とき」がいっぱいあるとは思わなかった。
718名無し野電車区:04/01/04 00:54 ID:aTl74oks
素朴な疑問なんだけどなんではやてとこまちだけ全席指定で、
山形方面とか上越新幹線とか単なる盛岡以南とまりの東北新幹線は
全席指定というわけではないの?


っていうか全席指定も今冬だけ?
719名無し野電車区:04/01/04 01:08 ID:WHpTIsUv
2002年から
720名無し野電車区:04/01/04 02:29 ID:Xef4vtCn
久々に秋田帰省するんだけど、束のサイトでこまちがらみの企画切符見たらものすごい種類あるね。
いつのまに往復割引のグリーン車タイプできたんだろう。
こまち1号利用する奴は前からあったが
721名無し野電車区:04/01/04 03:30 ID:woJtPMbY
>>718
はやてとこまちは、大宮を出ると盛岡まで仙台にしか止まらない速達列車、
しかも他の列車より速い275`運転である。
ということは、首都圏〜仙台・盛岡の需要は、はやてこまちに集中してしまう恐れがある。
そこで、はやてこまちを全車指定席にして、特別な列車と位置付け、
他の列車にも乗ってもらうようにしたのが理由だろう。
これは、特別料金の有無の違いなどはあるが、東海道山陽新幹線の、当時ののぞみの位置付けに近い。
722名無し野電車区:04/01/04 03:35 ID:Xef4vtCn
って年越したら半分くらい企画切符が無くなっている(゚∀゚)?
723名無し野電車区:04/01/04 05:55 ID:DROpB2KS
>>721
今でも首都圏ー盛岡の需要ははやて・こまちに集中しているわけだが。
724名無し野電車区:04/01/04 07:59 ID:qQsp7b3c
>>723
そうですね。
八戸・盛岡から東京に行こうとすると
仙台ー東京間が満席という事が多くて困る。
仙台発ー東京周辺着、東京周辺発ー仙台着のはやて&こまちの
発券制限をかけても良いと思う。
今ならまだしも新青森開業時には強制しないと、
遠距離の客の対応ができなくなると思う。
725名無し野電車区:04/01/04 11:49 ID:afBdlsIq
>>724
今でも掛けてるよ。サイババで試すと判る。
ただ掛け方が甘い気もする。
仙台⇔盛岡・秋田・八戸の利用が多いから、東京⇔仙台が取り易いのかもしれないけどね。
726名無し野電車区:04/01/04 12:23 ID:2kRTY+Nx
>>724
ならば、盛岡やまびこの停車駅とはやてとの発車間隔を再度見直すしかないかもね。
ちょうど都合よく、盛岡やまびこについてはMAX使用のものを除きE2に統一て゜きるのだから、
仙台以南を昔のスーパーのように「上野・大宮・郡山か福島」にすれば仙台までの所要時間も
5分程度しか差が出ないのでかなり分散できると思う。
727名無し野電車区:04/01/04 13:29 ID:woJtPMbY
>>726
鬱の宮は放置ですか?
>>724
前の東北新幹線スレで、はやての混雑解消に盛岡やまびこをはやての8分後に発車して、
盛岡まで先行するダイヤにしたらどうかと意見したら、
はやての指定席は余裕で取れるみたいに書かれて、
はやてと盛岡やまびこをなるべく等間隔にした方が良いと言われたのだが。
728名無し野電車区:04/01/04 17:19 ID:U0y0LIQX
>>714
ああ、そういう意味ね。
津軽地方だとまだまだ飛行機が有利かな?
729名無し野電車区:04/01/04 17:48 ID:yXS5wJWT
>728
青森空港は霧で欠航が多いから、鉄道のシェアも結構高そうに思える。
730名無し野電車区:04/01/04 18:42 ID:KECtKsv6
>>727
宇都宮は仙台やまびこに任せればいいんでない? 対古川以北は残るけど、需要量は微妙だし。
731名無し野電車区:04/01/04 19:19 ID:WHpTIsUv
弘前は冬の定時性で、バスからつがるに一気にシフトしたらしい。
732名無し野電車区:04/01/04 21:12 ID:ZrH1ENxu
>>727
宇都宮は仙台やまびこ、やまびこ&つばさとなすので十分だと思う。
それでも本数は最低毎時2本は確保される。
宇都宮の場合なすのでも停車駅は小山止まるかどうかしか差がないし。
733名無し野電車区:04/01/04 21:15 ID:z0uqpoRx
新幹線最高乗車率
上越…250%(とき404号、越後湯沢、4日)
東北…150%(やまびこ58号、仙台、4日)
秋田…100%以上(全席指定+立席、4日)
山形…150%以上(つばさ114号、3日) といわれているが…
長野…130%(あさま522号、3日)

250%なんて山形新幹線で記録したことあるのか?
734名無し野電車区:04/01/04 21:27 ID:ARqbrv2H
>>733
束パス祭りの時にそれくらいいってたかも。
3月1日のつばさ101号は指定席の客室まで立ち客でギッシリだったが。

あの時は米沢以北で人が降り出すと、指定券のない客が勝手に指定席の開いた席に座り、
検札も全くなくて無秩序状態だったからな。
735名無し野電車区:04/01/04 21:58 ID:8tGOAb1v
今日、大宮駅で13:53着の臨時つばさ144上野行き(新庄10:23、山形11:10発)と、
13:58着の定期つばさ112東京行き(山形11:30発)が連続で来たんで
ホームから眺めてたが、先行のつばさ144は新庄始発にも関わらず立ち客は1両に数人程度、
一方つばさ112は1車両に20人くらいは立ってたんじゃないかな。
さすがに大宮あたりでは牛牛詰めとまではいってないが、米沢〜福島間はかなり混んでたと思われ。
この差って何なんだろう?
 単に臨時列車と定期列車の知名度の差?(自宅に張ってある時刻表には臨時はないもんね)
 山形始発ということで座れるんじゃないかとみんな同じ事を考えた?
 どうしてもその発時刻の20分差が重要なんです!?
 上野で乗り換えるのはかったるい。東京まで逝けやゴルァ?
うーむ。
736名無し野電車区:04/01/04 22:53 ID:FS7sTgIZ
>>727
俺はあんたの意見に賛成してたよ。
そのもりびこがはやこま8分後ダイヤを上下作ってしまった。
今のダイヤだと、仙台〜盛岡の移動が不便。

どうしてもはやこまに集中するならば、臨時枠として確保してある列車の
運転回数を増やせばいい。

ともかく、今後はもりびこに東京〜仙台以南の客をできるだけ乗せないことが重要、
E2になって本格的にスピードアップしたときにどう手を打つかだな。
もりびこもE2+E3の16両にしちゃうのも手だな。
737名無し野電車区:04/01/04 23:14 ID:ARqbrv2H
>>735
定期か臨時かの差というよりも、東京行きか上野止まりかの差の方が大きい。
上野なんて中途半端なやつなんて使う人は少ない。
738名無し野電車区:04/01/04 23:39 ID:oL8A0AhX
>>736
「つばさ」連結の仙台やまびこが仙台まで「はやて・こまち」を退避しなければ良いと思う。

      東京発 仙台着
はやこま 56分  37分
盛岡やま 04分  00分
臨時はこ 20分  04分
仙台やま 24分  29分(つばさ連結)
各駅やま 40分  57分(白石蔵王のみ通過)

      仙台発 東京着
はやこま 24分  08分
盛岡やま 06分  04分
各駅やま 10分  28分(白石蔵王のみ通過)
臨時はこ 53分  44分
仙台やま 40分  48分(つばさ連結)

※つばさのE3系化が条件(400系のままだとどうしても福島で引っかかる)
あとは臨時はや・こまが田沢湖線内で上手くスジが入るかどうか。
  

739名無し野電車区:04/01/05 00:06 ID:VzHxlO+t
>>738
ざっと検討させてもらいました。
確かに400系では無理。E3になったとしても、下りのつばびこが出ていったあと
すばやく上りが進入し、下りのはやこまが通過する前に上りも出て行かないといけないんですね。
具体的に言うと、くだりのはやこまの福島通過が16分ごろ。
上りのつばびこは13分には福島を発車しないと厳しい。
上りのmaxは6分弱の停車時間が必要なので、仙台発は37分ぐらいでないと無理。
とすると、はやこま到着後に上りホームから発車になるのかな。
しかし、上りの発車が37分の場合は、下りのつばびこ到着からわずか8分しか
折り返し時間がない。
よってそのスジでのつばびこはかなり苦しそう。
また、真剣にスジを考えていないが、臨時のつばさを東京にいれるのが苦しそうですね。

・・・・・
つばびこは福島で抜かれてもいいかなと思う。
はやてこまちは全車指定なので別格として、それ以外にあなたの案だと
04,24,44の3本が仙台までの戦力列車になっているので、それでだいじょうぶでしょう。
俺の案は今会社なんで、明日以降になりそう。
740738:04/01/05 00:45 ID:VzHxlO+t
もう一度フロの中であなたの案を考えたんだが
つばさがE3ということはmaxではなくてE2と兵決ってことか。
だったら仙台発40分でだいじょうぶだね。
それとその所要時間だと仙台やまもE2で、盛岡やまと共通運用だよね。

いずれにしてもその案だと
●福島付近がかなり苦しい 下りやまびこが単独で発車後、長くみつもっても3〜4分後には上りのやまびこが単独で福島に入らないとつらい。
ちょっとでも遅れると下りのはやこまが遅れるので、全線に渡って遅れが発生。
●臨時のつばびこは東京入るか(=通常期に東京でつばさを回送として折り返す時間スジは確保できるか?)

でもこのままでつばびこを福島ではやこま待避にしてしまうと、
福島〜仙台の本数が偏っちゃうなあ。
特に上りでは06,10,13と3本立て続けに発車かあ。難しいところですな。
741名無し野電車区:04/01/05 01:03 ID:3Cs4E1Gj
今年3月のダイヤ改正ではやて型車両のやまびこにもこまちが併結するらしいから
こまちの自由席復活希望
742727:04/01/05 02:57 ID:DutbMS1N
>>741
今でも頻繁に走っていますが何か。
しかもこまち号車は全車指定席ですが何か。

と釣られておこう。

はやてと盛岡やまびこ、Maxやまびこの間隔は現状下りダイヤにする。
但し、仙台盛岡間各駅の配慮から、Maxやまびこを盛岡まで(一ノ関で臨時はやてこまちを退避)、
現状の盛岡やまびこは仙台打ち切りにしてはどうか。
こうすればなすのもE2&E3に統一できるし、上越筋のE2系復活も夢ではない。
問題は、はやてこまち→Maxやまびこといった乗り継ぎ客を、
東京仙台間で混むはやてこまちで対処できるかどうか。
743名無し野電車区:04/01/05 07:08 ID:5y54dGaG
>>742
>はやて型車両のやまびこにもこまちが併結
「こまち型車両」でなくて、「こまち」と言ってるんだから、
今のやまびこ81/86みたいな話なんじゃないの?
744名無し野電車区:04/01/05 12:10 ID:+bcUpr/R
4日、山形新幹線つばさ114号、山形駅で乗車率180%
745名無し野電車区:04/01/05 12:18 ID:li5hqgBr
>744
じゃあ米沢ではもっと凄い事に?
746名無し野電車区:04/01/05 17:30 ID:JsM3CcLA
>>740
     発  着 発  着
はやこま56  (17) 37K
臨時やつ00 23M27 49J
盛岡やま04  37L40 02K(古川で臨は・こ退避)
臨時はこ20 (44) 06K
やまつば24  57M01 28J
各駅やま40 33L34 55M(那須塩原ではやこま退避)
各駅やま40 36L37 58M(臨時やまつば運転時)

     東  福 福  仙
     京  島 島  台
     着  発 着  発
はやこま08 (44) 24L
やまつば48 11M06  39J
臨時はこ44 (10) 50L
盛岡やま04 29K28 06L(一ノ関で臨はやこま退避)
各駅やま28 33K32  09M(新白河ではやこま・臨やまつば退避)
臨時やつ12 45M39  16J

747名無し野電車区:04/01/05 17:58 ID:N1rIkZ/J
なんか東北新幹線スレで以前粘着してた香具師が沸いてきたようだが、
微妙にスレ違いでないの?
748名無し野電車区:04/01/05 19:38 ID:Xx6AOJhU
東北新幹線スレ7が立たないからと思われ
749名無し野電車区:04/01/05 20:40 ID:nTO3+FFa
>>748
アホ
750名無し野電車区:04/01/05 21:13 ID:Jy5mvLTw
>>749
あれもう立ってた?
スマンコ
751名無し野電車区:04/01/05 22:49 ID:5y54dGaG
>>744
このおいしい時間帯に先行列車から1時間以上空いてるからしゃーないね。
752名無し野電車区:04/01/06 00:09 ID:YwqIMV2w
>>746
停車駅は現行どおり?
とすると下りの臨時やつは福島まで1時間23分で走ることは不可能。
宇都宮通過ならばなんとか可能。
上りの臨時はやこま、もう少し早く走らせてあげたいね。
753名無し野電車区:04/01/06 00:23 ID:dcXYGr7n
>>744
>4日、山形新幹線つばさ114号、山形駅で乗車率180%

ソースは?
754名無し野電車区:04/01/06 01:55 ID:LogvM5Wp
>>753
河北新報。新聞記事だからネット上にあるかわからん。
755名無し野電車区:04/01/06 16:06 ID:Ledes0Es
年末年始で
秋田新幹線は去年より利用客が増えたようだが
山形新幹線は減少したそうだ.(ソース元秋田魁新聞 1/6付け)

ここでぎゅうぎゅう詰めとか言っている割には減少ですか?
もしかして,つばさってガラガラ?
756名無し野電車区:04/01/06 16:21 ID:T/NUsYlZ
結局のところ、11番線に上りつばさを入線可能にしないといけない罠
(ほぼ無理なわけだがw)
757名無し野電車区:04/01/06 18:59 ID:l4h5allx
>>455
 殺人的うしうしづめが普通のうしうしづめになっただけでない?
758角館衆:04/01/07 00:35 ID:f5YElk91
同じ秋田県民として、年末年始にガラガラ?とがほざぐなバガけが
759名無し野電車区:04/01/07 11:24 ID:4VnSRSIP
秋田支社のこまちリレー号は神でつか
760名無し野電車区:04/01/07 23:51 ID:PO2DAqwh
>>758
>とがほざぐなバガけが

ハァ?何語だ?
意味が分からん。翻訳しる。
761名無し野電車区:04/01/08 00:01 ID:wq268Ef0
とが=とか

ほざぐな=ほざくな

バガけ= バカ
762名無し野電車区:04/01/08 12:03 ID:wVBl9WbB
新幹線の運転士さんになりたいよー
763名無し野電車区:04/01/08 14:38 ID:+n/SqCQZ
>>762
束・酉・倒壊・Qのどれかに入社せんと・・・。
764757:04/01/08 17:50 ID:q62fqv2a
455でなくて>>755だった。
afoだ。
765名無し野電車区:04/01/08 22:39 ID:RWCfpt4R
時期山形新幹線は6両
二階建てです
766名無しでGO!:04/01/08 23:28 ID:dCkbp3V8
ミニで2階建ては無理
767名無し野電車区:04/01/08 23:42 ID:q62fqv2a
>>766
 何で?普通の在来線にも2階建て車両があるのに。
768名無し野電車区:04/01/08 23:44 ID:BhmgaGxc
>>767
荷物スペースがとれないから。
769名無し野電車区:04/01/08 23:45 ID:+l60tbO1
215系電車には網棚がついててよかった。
あの電車比較的のんびり走るから優雅な気分。
新幹線には向かなさそうではある。
770名無し野電車区:04/01/08 23:54 ID:wTnRgCgr
>>769
足元にもスペースがあるのがいいと思う。
でもあの網棚って小さいし低いから頭ぶつけやすいんだよな
771名無し野電車区:04/01/08 23:56 ID:ihQF8HTO
毎度のネタだね
772名無し野運転所:04/01/08 23:59 ID:kkVekRis
>767
天井上にも床下にも車両限界まで機械がびっしりでつ
でもT車くらい2階建てにしてもバチはあたるまい
773名無し野電車区:04/01/09 00:17 ID:5vENnR4I
>>772
だから二階建ては無理だって
774名無し野電車区:04/01/09 00:42 ID:psLkX4us
そろそろ誰かが福島奪取のAAを書きそう。
775名無し野電車区:04/01/09 00:44 ID:psLkX4us
●次のつばさ号東京行きは停車駅から福島を奪取します。
山形を出ますと、米沢、郡山、宇都宮、大宮、上野、東京の順に
止まります。郡山で仙台からのMaxやまびこ号と連結いたします。
この列車は停車駅から福島を奪取します、お間違えのないようにご乗車ください。
776名無し野電車区:04/01/09 00:57 ID:wZqgeHuJ
まもなく、福島です。14番線到着、お出口は左側です。
なお、先ほど当列車内で急病人が発生しました関係で、
福島で5分ほど脱臭いたします。
福島の発車は21時48分の見込みです。
お急ぎのところ大変申し訳ございません。
ご乗車ありがとうございました。まもなく福島、福島です。
777名無し野電車区:04/01/09 06:34 ID:PV1ziBn8
おまえらに一言だけ言わせてもらう

“庄内延伸は反対だ!!”
778名無し野電車区:04/01/09 07:08 ID:GrysTY0x
山形新幹線 上新庄延伸
779767:04/01/09 08:57 ID:jZZHxiZO
>>772
 そういう事情があったのねん。
 俺もやっぱりT車くらいはって思う。

>>773
 根拠は?
780名無し野電車区:04/01/09 12:43 ID:th07N9eI
ここは束が常識を覆せるかにかかっている

もっとも、客がついてこれるかだけどね>ミニMax
781名無し野電車区:04/01/09 13:17 ID:7LGGMVta
じゃあ12両にして直通にするべ

E3の12連を想像してみ
わざわざフクスマでくっつける必要ないじゃん
782名無し野電車区:04/01/09 15:04 ID:HCsuk2cd
東京方5両は締め切り覚悟で?
783名無し野電車区:04/01/09 23:57 ID:1i7NVpw1
まず、輸送力が減るわけですよ、シート1列分
784名無し野電車区:04/01/10 09:10 ID:O3JO3adG
>>783
 牛牛づめのときには階段にも座るんだろ?繁忙期以外は余裕有るんだから、それで問題ないじゃん。
785名無し野電車区:04/01/10 10:21 ID:Tjc+llTH
>>779
高さ制限3.8mの日本国内のバスだって、二階建てがあるのにね。
まあ、はっきり言って天井は低いが。
786名無し野電車区:04/01/10 12:46 ID:IN2o5d59
>>784 東北新幹線内の話なんだが。わざわざ損するような事を束が…
787784:04/01/10 12:51 ID:O3JO3adG
>>786
 ああ、その話か。
 ちょいと勘違った。スマソ
788名無し野電車区:04/01/10 17:46 ID:vJXEUpAZ
ところで,出尽くした話かもしれませんがこまちの全車指定席について,皆さんの意見ってどんなのなんでしょうか?
ちょっとwebをめぐってたところ、そのことへの意見がかいてるサイトを見ちゃったので・・・
ちなみに私は50/50って所なんですけど.
789名無し野電車区:04/01/10 21:14 ID:fa3j0Mxu
>>788
はやて・こまちの全車指定席は絶対反対!
こまちの自由席を復活しろゴルァ!
790名無し野電車区:04/01/10 21:49 ID:2ZxkLhzY
指定席取ること自体は飛行機にしろバスにしろ、
大体あらかじめ切符買って乗るもんだから、なんともないといえば何ともないんだけど、
急遽予定が変わってしまったときとか変わりそうなことが予め分かってるときとかに不便だよな。
漏れ的には大体東京・仙台・秋田といった始発駅で乗ることが多かったから自由席でも別によかったし。
全車指定席化に伴う本数増加は歓迎できるけど。
791名無し野電車区:04/01/10 22:17 ID:cIFzW/6e
というか、特急乗らないとほぼ県境越えられないのが…
まあ、北上線使えばいいんだろうけどね。
仙山線ほど本数ないし
792名無し野電車区:04/01/10 22:21 ID:S/scV8jj
つか奥羽新幹線を建設してしまえ。
793名無し野電車区:04/01/10 22:28 ID:FMrLvreL
>>788
普段は賛成だけど、葬式とか急用だと・・・
昨年の夏も意外と混んでて大変だったよ。
794名無し野電車区:04/01/10 23:09 ID:UceqEZ4M
無手数料の変更が1回しかできない、というのも意地悪い。

当日払い戻しの手数料が3割というのも痛すぎる。
795名無し野電車区:04/01/10 23:34 ID:NfH2/J3M
乗る度に
「自分の席の横に荷物を置いて隣に人を座らせないバカ」を
多数見るので、最近は「全席指定化」はしょうがないと
感じている。

通路やデッキに立っている客が多数いるのに、
そういう事を平気でできる感覚が俺はワカランよ!。
796795:04/01/10 23:37 ID:NfH2/J3M
>>795
修正です

× 乗る度に
○ やまびこやつばさの自由席に乗る度に
797名無し野電車区:04/01/10 23:38 ID:VR9bTIRs
>>794
鉄ヲタのくせに馬鹿正直に払い戻してるんじゃないよ。
もっと知恵働かせろ。
798名無し野電車区:04/01/10 23:39 ID:S/scV8jj
>>795
新幹線は この席空いてますか? の一言も言えないような子供の乗り物じゃない
799795:04/01/10 23:46 ID:NfH2/J3M
>>798
甘いよ.....。

「この席空いてますか?」って尋ねても、
「友人が座ってます」とか
「次の駅で乗ってきます」なんて、平気で言う奴がいるんだよ。

実際に俺は何回も体験しているし、
そういう事をしたオヤジに注意した事も有るよ。

800名無し野電車区:04/01/11 00:01 ID:H5CIhOFR
>>799
車掌に家

そんなつまらん理由で自由席数決めてもしょうがない。
801795:04/01/11 00:11 ID:yHWeHci+
>>800
> 車掌に家

オイオイ.....現状として実際にいちいちそんな事ができるわけないでしょ?....。

> そんなつまらん理由で自由席数決めてもしょうがない。

じゃあ、つまらなく無い理由ってどんな理由よ?。
802名無し野電車区:04/01/11 00:20 ID:iEdSh3B5
>>797
通報しますた。
803名無し野電車区:04/01/11 00:21 ID:u++CLE3A
>>802
アホ?
合法的な方法だぞ。
804名無し野電車区:04/01/11 00:29 ID:Tn5+l+ml
ついでに言っちゃえば,秋田-東京フリー切符がなくなっちゃいましたが,
大館-東京フリー切符で秋田駅(or大曲などその周辺駅)から発着するとまずいんでしょうかね?(笑)
このままだとゴロンとシートまで消えちゃいそうな気がしてならないですね・・・
805名無し野電車区:04/01/11 00:37 ID:Tn5+l+ml
正月帰省時の秋田駅のみどりの窓口を見たけど,もちろん座席は軒並み満席で,立席ってところが空席表示.
この場合,立席で4時間のほうがいいのか,それとも,盛岡でやまびこに乗り換える(だとしたら指定は取得済みってことで)のがベターなのかどっちでしょうね・・・
微妙なところです・・・
806名無し野電車区:04/01/11 00:48 ID:p0RLAF7e
繁忙期も、計算上ほぼ全員座れるだけの本数揃えない限り、全席指定としては失格だと思う。
807名無し野電車区:04/01/11 01:21 ID:W9l2Y2FK
>>803
794ではないが、「合法的」な方法になると、ちょっと思い当たらないなあ。

本当に合法的なのか言ってみなよ。
808名無し野電車区:04/01/11 08:10 ID:7Hk+XTuD
>>804
秋田や大曲からなら朝早く起きて2号に乗ればいいじゃない
そっちのほうが安い。
ただ秋田−大曲の普通が大曲で接続しないのが痛いが
809名無し野電車区:04/01/11 09:32 ID:hYpWJKat
>>806
一部自由席なら客を立たせてもいいのか?
810名無し野電車区:04/01/11 10:45 ID:XJnnZR5Q
>>804
元旦にあけぼので東京に出たけど、大館-東京フリー切符を勧められたよ。
乗車駅は羽後本荘だったけどね。それでもいいらしい。
811名無し野電車区:04/01/11 14:07 ID:p0RLAF7e
>>809 前ののぞみはひかりやこだまに逃げられたけど、こまちは逃げられねえ
812名無し野電車区:04/01/11 23:03 ID:OvAgfeHK
>>あけぼので東京に出たけど、大館-東京フリー切符を勧められたよ。

パンフを見ると秋田県内ならどこからでも有効らしい。
そのうち、名称変更するんでねぇ?
813名無し野電車区:04/01/12 01:33 ID:y1KRZ/eg
>>809
その通り。
だから全車指定席のこまちは使える時間帯に臨時を惜しみもなく大量増発。
一部自由席のつばさは使えない時間帯にばかり臨時を出して、
使える時間帯は定期列車に牛牛詰め。
814名無し野電車区:04/01/12 06:43 ID:cseNxTOJ
その割に年末・年始は座れないな。
815名無し野電車区:04/01/12 07:38 ID:pTaxxQWL
こまちを全車指定にする以上は、
例え超繁忙期であろうと全員が指定を取れて座れるようにしなければならない。

常に乗車率100%以下にできないんなら全車指定なんか即刻やめろ!
816名無し野電車区:04/01/12 08:21 ID:tgbU5gPn
>>807
1010円の指定席に変更してから払い戻すとか?
この場合は変更後の料金に対して30%(最低320円)でしょ。
817名無し野電車区:04/01/12 21:13 ID:7UbxTz4y
>>815
禿洞
818名無し野電車区:04/01/12 21:31 ID:85UPEbWj
全席指定のバスや飛行機も超繁忙期であろうと全員が指定を取れて座れるようにしなければならないですかね。
819名無し野電車区:04/01/12 21:49 ID:Q8YVj8M1
いたよね〜、はやて登場時(つまり全席指定決定)から、この制度を
ネチネチ言っている奴が。1年経ってまだ言ってんの? って感じ。
820名無し野電車区:04/01/12 23:10 ID:oZ8XJ+fc
「こまち」に1両だけ自由席を設定したら、”盛岡ダッシュ”という新しい名物が
生まれるかもしれないぞ。
「つばさ」の”福島ダッシュ”みたいに。
821名無し野電車区:04/01/12 23:12 ID:CNVuamsy
そんな名物造らんでいい
822名無し野電車区:04/01/12 23:18 ID:P6AFBqbW
昔は盛岡駅7・8番線からダッシュしたもんよ
823名無し野電車区:04/01/12 23:25 ID:XAbhZoDd
福島ダッシュを少しでも楽にしたいためにG車から降りた人たち
http://www.gazo-box.com/nazo/img/2039.jpg

福島ダッシュをしてるオッサン
http://www.gazo-box.com/nazo/img/2040.jpg
824名無し野電車区:04/01/13 00:02 ID:7ArpSUqt
>>823    そんなん晒して楽しいか?
825名無し野電車区:04/01/13 01:27 ID:Hk4sdF6U
>>807
>>816

794は、1回変更した指定を当日もう一度変更しようとすると、
3割手数料がかかると言いたかった。
従って、818の方法は使えない。

利用する側にとっては、予定はあくまで未定であり変更は幾度と
あり得るわけで、現在の「全席指定」は予定が変わる場合に
非常に使いにくい、という主張をしたかった。

舌足らずなら申し訳ない。
826名無し野電車区:04/01/13 01:32 ID:li63sg0Y
>>824
山形人にはそれぐらいしか楽しみがない。
JR東に完全に見放されてるからな。
ウザイだろうが勘弁してやれよ。
827名無し野電車区:04/01/13 01:40 ID:4CPKKLX1
>>819 はやてははつかりよりシート数3倍だが、こまちは?所詮束の増収の為の施策
828名無し野電車区:04/01/13 01:45 ID:yjrfQB1p
株式会社であれば利益追求は当然だと思われるが。
829名無し野電車区:04/01/13 01:53 ID:qb3gicym
>>827
増収になっても、臨時列車大増発で経費も増えてる罠。
830名無し野電車区:04/01/13 02:10 ID:KL+fMJI6
電化した時点で山形の魅力なんて・・・
831名無し野電車区:04/01/13 02:12 ID:4CPKKLX1
経費も増えるが、客乗るから利益も増える。繁忙期だから損は絶対しないしな。
832名無し野電車区:04/01/13 10:38 ID:I4dhEewc
盛岡ダッシュ・・・懐かしいなあ
たざわが遅れて接続が5分しかなかったときは悲惨だった。うちのばあさんが心臓麻痺おこしそうになったよw
833名無し野電車区:04/01/13 12:49 ID:7ArpSUqt
>>824 特に庄内地方な。
834名無し野電車区:04/01/13 12:56 ID:I9fo6edk
>832
盛岡から乗るときははつかりとたざわが着く前にホームに行っていれば
だいたい座れた、特急が着くと一気に人が押し寄せて一気に車内がいっぱい
になった
835名無し野電車区:04/01/13 21:47 ID:1MGvRiSn
前は盛岡の田舎から戻ってくる時はいつもE2やまびこの自由席だった。
10分前に行って座れないことはなかった。

八戸開業で自由席には座りにくくなるなと思っていたら
自由席そのものがなくなってしまった。
836名無し野電車区:04/01/13 23:36 ID:Hby7wrun
>>835
日曜午後の列車は大変な事になっていましたが。。
30分前で微妙だったよ。。
「はつかり」からの客は指定を持ってる人が多かったな。。
837名無し野電車区:04/01/14 12:30 ID:INCnNhm8
今日はこまち混んでそうだな
838名無し野電車区:04/01/14 23:14 ID:bgic1Mfx
陸羽西線の直通化など今年度から詳細な調査−−山形新幹線の機能強化検討委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040114-00000004-mai-l06
839名無し野電車区:04/01/15 15:46 ID:sXz+YQ7M
>>838
「山形新幹線機能強化検討委員会」だなんて、随分無駄な組織だなあ。

こいつら、スピードアップの前に、増便する気は無いのか?
840名無し野電車区:04/01/15 17:36 ID:D14j68Rl
庄内地方出身の知人は帰省するときは新潟経由で帰ると言ってたけど
やっぱり新潟経由のほうがいいんですか?
841名無し野電車区:04/01/15 18:26 ID:q0+XqyeS
>>840
庄内人は飛行機使えよ。
842名無し野電車区:04/01/15 18:34 ID:J+4u6DIT
>>841
山形市に行くのに鉄道の方が
843名無し野電車区:04/01/16 00:06 ID:FR2fcRxw
普通の奴はいなほか庄内空港使うだろうな。
844名無し野電車区:04/01/16 00:07 ID:OnFaRh1w
>>839
増便する気は皆無。
845名無し野電車区:04/01/16 02:11 ID:48+/BkdF
>>838
こいつら最近では(前からか‥)県民からも不評っていうか疑問視され始めてます。
今県では高速で迫り来る高齢化問題で福祉施設の拡充とか問題が山積み
846名無し野電車区:04/01/16 13:27 ID:E5Jetqo9
こまちはもうこれ以上発展の余地はないのか?つばさ化して現状維持となるのか?
はたまた増車とか完全三線軌条化、在来線速度アップとかありえるのか?
教えて下され。
847名無し野電車区:04/01/16 13:31 ID:nbOssrw0
山形・秋田新幹線は完全に失敗だろ。
848名無し野電車区:04/01/16 13:33 ID:nbOssrw0
事業費840億円で、山形―東京間の所要時間を16分短縮

たった16分短縮するのに840億円って馬鹿げてないか?
849名無し野電車区:04/01/16 13:35 ID:ByflKHNa
確かにフル規格に対して中途半端な感じではあるけど、失敗と
断定するのはおかしい
850名無し野電車区:04/01/16 13:45 ID:nw4uTmqR
失敗じゃないだろ。
妄想だけで実現可能性ゼロだから。
実際に造ったのなら失敗。
851名無し野電車区:04/01/16 13:46 ID:nw4uTmqR
失敗というのはミニ新幹線に対しての評価か。
板谷新トンネルのことかと思った。
852名無し野電車区:04/01/16 14:03 ID:jP1+HZNo
840億で16分も短縮できるのか。
853名無し野電車区:04/01/16 15:30 ID:735ml0Sv
散々ガイシュツかもしれんが、ここでお知らせです。


       つ ば さ は 大 曲 ま で 延 び ま せ ん 。
854名無し野電車区:04/01/16 18:19 ID:a0aaVnAh
横手湯沢は
こまちリレー号でがまん汁
855名無し野電車区:04/01/16 19:50 ID:7vdpVeWU
もしもつばさをそこまで伸ばすなら
横手とかはこまちが大曲から
直通したほうが早いと思うな。

て言うかフル規格の奥羽新幹線で(ry
856名無し野電車区:04/01/16 20:24 ID:2BV3QimQ
単純に「つ ば さ は 大 曲 ま で」とか考えずに運用の効率化のために新庄〜横手を改軌するのは・・・?
やっぱペイしないからボツか(w
857wara:04/01/16 20:28 ID:usIOM2gc
奥羽本線をすべて改軌し福島から秋田まで直通するとか…
余計混むか… 田沢湖沿線にも観光名所あるし微妙かな?
858名無し野電車区:04/01/16 20:46 ID:Cj7TP/kj
>>848
多分福島ー米沢間完全複線化工事代込みかと。
つまり増発可能
859名無し野電車区:04/01/16 21:23 ID:dAmU5opN
もし福島ー米沢間完全複線化工事をすると
福島駅がますますネックにならないか?
860名無し野電車区:04/01/16 21:45 ID:DuY4vUdN
>>856
効率化しようにも
走行距離が増える分だけ運用が増えるわけだが。
861名無し野電車区:04/01/16 21:46 ID:DuY4vUdN
>>859
増発はありえないから大丈夫だろ。
862名無し野運転所:04/01/16 23:06 ID:9fi9n6tg
>859
本線をオーバーパスして11番線に接続、じゃ金掛かりすぎ
で、いっそ15番線でも増設汁…
本線をシーサースクロスにして11番に渡れるようには出来ないのかなー?
863名無し野電車区:04/01/16 23:30 ID:qfjLMdLJ
>>857
すべて改軌したらすごい金がかかるぞ。
秋田ー青森は貨物も走ってる。
864名無し野運転所:04/01/17 00:21 ID:wf8svcZa
>863 >857は奥羽が福島-秋田と思っているとオモワレ
あと奥羽新幹線は福島秋田で羽越新幹線が上越-青森ダタケ?(ま、無いだろうw)
865名無し野電車区:04/01/17 00:37 ID:MDmiPMtI
>>864
羽越新幹線は富山が起点。
866名無し野電車区:04/01/17 02:23 ID:RukY5JuF
曲がるのはヘソだけ
山形新幹線だけはガチ










なわけない
867名無し野電車区:04/01/17 02:42 ID:CgvBOEbR
下を見て東は今年の5月連休はやる気を出すのかなと感じた。

ttp://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20040108.pdf
868名無し野電車区:04/01/17 10:02 ID:JxqiR1Gh
週末に東京ー仙台の速達便ができる以外に目だった点はないようだが。
869名無し野電車区:04/01/17 19:05 ID:IUfZ0hJC
7:36 やまばと1 秋田 停車駅 上野・大宮・福島・山形・秋田

こんなのが実現してたら福島ダッシュなんてのはなかったんだろね。
だけど山形人は自由席つかえないねw
さくらんぼ東根なんて駅なかっただろうし。
870川o・-・)@林佳樹:04/01/17 19:10 ID:Gul/yI/J
東京〜上野〜大宮〜(宇都宮)〜(郡山)〜福島〜米沢〜山形〜天童
〜村山〜大石田〜新庄〜湯沢〜(十文字)〜横手〜大曲
最強無敵。
871川o・-・)@林佳樹:04/01/17 19:11 ID:Gul/yI/J
ちなみに新庄から山形まで自由席で乗ったとき、山形直前になると
自由席は異常に込んでた。
872川o・-・)@林佳樹:04/01/17 19:13 ID:Gul/yI/J
ちなみに新庄から山形まで自由席で乗ったとき、山形直前になると
自由席は異常に込んでた。
873名無し野電車区:04/01/17 19:15 ID:6MnmHtBn
>>869
 なんでやまばとが秋田行き?
 元々純粋在来特急時代はつばさ=秋田行き、やまばと=山形行きだったんだが。
・・・といちおう突っ込んでおこう。
874名無し野電車区:04/01/17 21:51 ID:BLAaY6HP
山形>天童>さくらんぼ東根>新庄>村山>大石田
乗客の数。
875三角つり革 ◆351YsgRNus :04/01/17 23:16 ID:wu2z96p2
ガッツ石松が秋田新幹線に乗った時の発言
「この“まちこ”は快適だねぇ」

876名無し野電車区:04/01/18 00:27 ID:RDNdXyly
270キロで走れる新幹線を130キロで走らせることほど無駄なことはないな。
877名無し野電車区:04/01/18 00:33 ID:RevJLmi2
フルだと無駄だがミニだからな
878名無し野電車区:04/01/18 00:34 ID:M6FaTgDa
そんなこと言ったら東京ー大宮はどうする?
8000億円近くも出して最高速度110キロだぞ。
879名無し野電車区:04/01/18 00:39 ID:x3JfgBXJ
新潟からフル規格で秋田まで360キロ運転すると所要時間三時間切る?
880名無し野電車区:04/01/18 00:41 ID:RevJLmi2
切るけど無駄
881名無し野電車区:04/01/18 00:42 ID:RDNdXyly
>>880
どの辺が?
882名無し野電車区:04/01/18 00:45 ID:x3JfgBXJ
北陸新幹線ができたら新潟新幹線は秋田くらいまでつなげないと赤字廃止だな。
883名無し野電車区:04/01/18 00:49 ID:RevJLmi2
秋田以北の後背人口が乏しいのと、結局こまちも田沢湖線あるから残る。
884名無し野電車区:04/01/18 00:54 ID:oHwqPp0H
>>881
盛岡ー秋田をフルにしたほうが安い。
885名無し野電車区:04/01/18 00:56 ID:RevJLmi2
あ、あと、仙台経由してないのはかなり痛い
886名無し野電車区:04/01/18 01:07 ID:RDNdXyly
>>884
庄内地方は?
887名無し野電車区:04/01/18 01:37 ID:+lKGWQGv
やっぱE3のつばさはかっこいいな
888名無し野電車区:04/01/18 02:16 ID:6/JjbVT7
>>882
新潟の客と高崎以南の通勤需要で十分黒字。
北陸の新規需要開拓で高崎〜大宮の輸送量も増えるし。
889名無し野電車区:04/01/18 09:20 ID:kcYfnk5l
>>888
新幹線が欲しい庄内厨だろ。
890名無し野電車区:04/01/18 10:29 ID:tCYuj2N3
つばさの酒田遠心のほうがいいじゃん。
891名無し野電車区:04/01/18 12:01 ID:spUHZsqJ
age
892名無し野電車区:04/01/18 13:35 ID:YtlffQgx
山形新幹線 遅延 2004年01月18日

山形新幹線は、奥羽本線 高畠〜中川駅間で発生した信号トラブルの影響で、
福島〜山形駅間の上下線に遅れがでています。
893名無し野電車区:04/01/18 13:40 ID:FwakQ4MC
駅別取扱収入 2002年度 一日平均、単位:千円

新潟駅 51,115  JR東日本10位     JR西日本6位相当
高崎駅 45,731  JR東日本12位     JR西日本6位相当
長野駅 39,402  JR東日本16位     JR西日本7位相当
金沢駅 25,686  JR東日本41位相当  JR西日本11位
富山駅 18,490  JR東日本ランク外相当 JR西日本16位

http://www.jreast.co.jp/youran/pdf/p82_83.pdf
http://www.westjr.co.jp/company/data2002/railway/unyu/ekibetsu.html


駅別乗車人員 2002年度 (単位:人)

新潟駅 37,407  JR西日本18位相当
高崎駅 27,784  JR西日本30位相当
長野駅 22,750  JR西日本38位相当
金沢駅 21,409  JR西日本39位
富山駅 データ無し  ランク外

http://www.jreast.co.jp/youran/pdf/p82_83.pdf
http://www.westjr.co.jp/company/data2002/railway/yosou/jyosya.html
894名無し野電車区:04/01/18 13:49 ID:irHzdo4D
>>893
のJR東日本の資料、
「JR東日本ナンバー1 ア・ラ・カルト」の「一番長い駅間(新幹線)」は
東北新幹線 大宮〜小山 ではなく、
秋田新幹線 大曲〜秋田

と確信犯的に言ってみるテスツ。
895名無し野電車区:04/01/18 13:53 ID:A4mDOwru
>>984
確信犯の使い方が間違ってる。
896名無し野電車区:04/01/18 14:15 ID:FwakQ4MC
JR東日本 新幹線駅別取扱収入 2002年度 一日平均、単位:千円

東京駅 263,893 東北、上越、長野、秋田、山形新幹線
仙台駅 138,774 東北、秋田新幹線
上野駅  93,451 東北、上越、長野、秋田、山形新幹線
大宮駅  87,843 東北、上越、長野、秋田、山形新幹線
新潟駅  51,115 上越新幹線
宇都宮  51.099 東北、秋田、山形新幹線
高崎駅  45,731 上越、長野新幹線
長野駅  39,402 長野新幹線
盛岡駅  39,399 東北、秋田新幹線
郡山駅  33,364 東北、秋田、山形新幹線
福島駅  29,803 東北、秋田、山形新幹線
熊谷駅  28,887 上越、長野新幹線
長岡駅  23,172 上越新幹線
秋田駅  19,076 秋田新幹線
山形駅  18,024 山形新幹線
八戸駅  12,227 東北新幹線

http://www.jreast.co.jp/youran/pdf/p82_83.pdf
897名無し野電車区:04/01/18 14:33 ID:Zm3RuuCO
東京駅は東海道・山陽新幹線発券分の金額も計上だろうな。
898名無し野電車区:04/01/18 14:57 ID:RevJLmi2
いや、それだと少なすぎる。仙台の倍しかない。
899※仙台の数値修正:04/01/18 15:14 ID:FwakQ4MC
JR東日本 新幹線駅別取扱収入 2002年度 一日平均、単位:千円

東京駅 263,893 東北、上越、長野、秋田、山形新幹線
仙台駅 114,315 東北、秋田新幹線
上野駅  93,451 東北、上越、長野、秋田、山形新幹線
大宮駅  87,843 東北、上越、長野、秋田、山形新幹線
新潟駅  51,115 上越新幹線
宇都宮  51.099 東北、秋田、山形新幹線
高崎駅  45,731 上越、長野新幹線
長野駅  39,402 長野新幹線
盛岡駅  39,399 東北、秋田新幹線
郡山駅  33,364 東北、秋田、山形新幹線
福島駅  29,803 東北、秋田、山形新幹線
熊谷駅  28,887 上越、長野新幹線
長岡駅  23,172 上越新幹線
秋田駅  19,076 秋田新幹線
山形駅  18,024 山形新幹線
八戸駅  12,227 東北新幹線

http://www.jreast.co.jp/youran/pdf/p82_83.pdf
900名無し野電車区:04/01/18 15:17 ID:a9C5jqbs
>>897
当然入るだろうな。
901名無し野電車区:04/01/18 15:23 ID:RevJLmi2
あー発券分か。スマソ
902名無し野電車区:04/01/18 16:21 ID:irHzdo4D
割ったからこっちにも確信犯的に貼ってみる。
ちなみに「新幹線の」じゃなくて、「駅全体の」値だから注意してね。

      A乗車人員     B取扱収入    B/A
          (人)順位    (千円)順位 (円/人)
東京駅 374,922(  5) 263,893( 1)   704 東北、上越、長野、秋田、山形新幹線
仙台駅  76,309( 51) 114,315( 3) 1,498 東北、秋田新幹線
上野駅 186,147( 10)  93,451( 5)   502 東北、上越、長野、秋田、山形新幹線
大宮駅 228,247(  7)  87,843( 6)   385 東北、上越、長野、秋田、山形新幹線
新潟駅  37,407(   )  51,115(10) 1,366 上越新幹線
宇都宮  35,136(   )  51,099(11) 1,454 東北、秋田、山形新幹線
高崎駅  27,784(   )  45,731(12) 1,646 上越、長野新幹線
長野駅  22,750(   )  39,402(16) 1,732 長野新幹線
盛岡駅  19,241(   )  39,399(17) 2,048 東北、秋田新幹線
郡山駅        (   )  33,364(24)       東北、秋田、山形新幹線
福島駅  15,868(   )  29,803(29) 1,878 東北、秋田、山形新幹線
熊谷駅        (   )  28,887(30)       上越、長野新幹線
長岡駅        (   )  23,172(45)       上越新幹線
秋田駅  13,208(   )  19,076(  ) 1,444 秋田新幹線
山形駅  11,306(   )  18,024(  ) 1,594 山形新幹線
八戸駅        (   )  12,227(  )       東北新幹線

乗車人員の順位がないものは100位より下
取扱収入の順位がないものは50位より下 いずれもJR東日本の中の駅での順位
903名無し野電車区:04/01/18 21:20 ID:qN5/HGsk
>>902
ん? 乗車人員も取扱収入も秋田>山形なのに1人あたり収入では秋田<山形。
割引の充実度の差なのか、近郊区間のマシさ度合いの差なのか、仙秋間需要が実はことのほかでかいのか…?
あとは八戸は(近郊を含め)乗換需要が多くを占める、埼玉勤務の人は職住近接ができている、とかの仮説が立てられそう。
盛岡の1人当たり収入がダントツに近いでかさなのは謎だな。
904名無し野電車区:04/01/18 21:58 ID:+GMsjHFh
>>903
確かにこのデータは不自然。
取扱収入は秋田>山形でいいにしても、
漏れ的には乗車人員は秋田<山形で、
1人あたり収入では秋田>山形というイメージが強いのだが。

山形の場合は土日の「つばさ」の牛牛詰め状態の他に、仙台への需要も結構高いはず。
それでも秋田より乗車人員が少ないのか?
905名無し野電車区:04/01/18 22:21 ID:M1d9NAAq
>>904
 山形−仙台は自家用車&バスにかなり流れてるんでは?
 さらに仙山線には山形駅だけでなく北山形駅など、市内の他の駅からも乗れる。あと、人口が秋田市>山形市。
906名無し野電車区:04/01/18 22:43 ID:EFtR4crn
>>904
盛岡は新幹線利用者が多く
しかもかなりの数が首都圏まで行くので客単価が高くなるのは当然。
謎でもなんでもない。
907名無し野電車区:04/01/18 23:50 ID:f7tWP+om
>>886
需要が少ないから無視。
908名無し野電車区:04/01/19 00:22 ID:j81cbFjK
>>902-904
取り扱い収入を購入者数で割るなら分かるけど、
なんで、乗車人員で割るんだ?

秋田の場合は、多箇所での購入が多い、という話だけかもしれない。
909名無し野電車区:04/01/19 00:55 ID:woDQK/1L
>>908
地方だと駅まで行って切符を買う奴が多い。
秋田が山形に比べて特に旅行代理店等での購入が多いとは思えん。

秋田新幹線の利用者は山形新幹線より少ないし
割引切符や仙台までの利用者が多いから
秋田駅は利用者の割りに総収入が増えなかったのだろう。
910名無し野電車区:04/01/19 01:11 ID:j81cbFjK
あれ、間違えた。
×多箇所
○他箇所

で、「他箇所」というのは、例えば東京側の発売も含めての話です。
911名無し野電車区:04/01/19 01:22 ID:QiPGE3xZ
単に秋田市に通うローカル利用者が多いだけでは?
912名無し野電車区:04/01/19 01:31 ID:+p2jdPzw
>>906
在来線が非常に不便な上に北行きがIGRに落ちるから近距離比率が下がって客単価は上がる、と。納得かも。
しかし秋田+約600円だから相当な差だな。長野がわりと高いもこの説で説明つくかも。今度は福島が目立つが。
913名無し野電車区:04/01/19 01:31 ID:kbxHx4Xy
福島ダッシュって何?
914名無し野電車区:04/01/19 01:58 ID:8I3YFzo2
>>913
福島版鉄腕ダッシュ
915名無し野電車区:04/01/19 13:54 ID:Q/FtBH9w
>>904
どこが不自然?
つばさの利用者なんて大したことない。
仙台への客もバスに取られてる。
916名無し野電車区:04/01/19 19:14 ID:mvlL1S53
単純に秋田が山形よりローカル利用が多いというだけのような気がする。
何も不自然は無い罠
917名無し野電車区:04/01/19 23:22 ID:fPWGxfk7
>>913
      /用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 福島だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラやまびこだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 150メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
918名無し野電車区:04/01/19 23:23 ID:fPWGxfk7
                        ← Maxやまびこ106  つばさ106 東京行き            至 山形
                        ___曰曰曰曰曰曰曰曰■■■■■■■____________/
                      /┌──────────────────┐\
                    /  │14番線   λ... λ.. 从从从..λ.λ..        |  \
                  /    │13番線            ドドドドドドドド…  │   \
                /      └────□□□□□□□□□□────┘     \
至 郡山        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ やまびこ153 仙台行き  → ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     下り線 → 
_______/_______________________________\______
    / \                        ゴォーーーーーーーッッッッ              \    至 仙台
__/___\______凵□□□□□□□□■■■■■■≡≡≡≡≡_________ \___
             \     ←    はやて 6      こまち 6 東京行き            / 
             \_____________________________ /    上り線 ←
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線     _| ̄|○ ←東京に行くのに |     /
                    \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた人.|    /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
919名無し野電車区:04/01/19 23:24 ID:fPWGxfk7
福島ダッシュを少しでも楽にしたいためにG車から降りた人たち
http://www.gazo-box.com/nazo/img/2039.jpg
 実際には前から2番目の人から後ろの人が福島ダッシュをやってた。
 この直後、Maxめがけて猛ダッシュ。

福島ダッシュをしてるオッサン
http://www.gazo-box.com/nazo/img/2040.jpg
 一見歩いてるように見えるが、実はかなりの勢いで走っていた。
 この後からも続々と福島ダッシュをしてる人がいた。(公衆電話付近から後ろ)
920名無し野電車区:04/01/19 23:40 ID:XgsJYd1B
>>912
盛岡ー北上は30分間隔で走ってるのに
それでも「非常に不便」というのか。
山形や青森なんてもっと使えないじゃん。
921名無し野電車区:04/01/20 10:44 ID:gHIPFMIY
この前こまちのより目タソ(試作車)にのったがガタが来はじめているね
922名無し野電車区:04/01/20 17:30 ID:C8/0NTHR
>>920
 山形−北山形間だけは日中でも3本/hあるけどな。
 スレ違いなんでsage
923名無し野電車区:04/01/20 23:15 ID:WVFMC4/D
>>919
下の画像の「出口」と書いてあるところは改札から離れている上にエスカレーターがなく階段しかない。
だから福島から乗る客でわざわざこの階段を上がってホームに行く人はほとんどいない。
ということは、この状態で画像の手前側に移動している人はほぼ間違いなく福島ダッシュをしてる。
924名無し野電車区:04/01/20 23:30 ID:BtksLXLW
こないだ、仙台からMaxやまびこに乗り、福島に着いたので荷物をそのまま置いて、
つばさとの連結を見に行ったんだ。連結する前の一旦停止の時、
「まもなく、下り列車が通過します。ご注意ください」
との放送が。おぉ、こまち+はやてが通過かと思い、
つばさの連結そっちのけではやこまの通過を見に行ったんだよ。
ぶっちゃけつばさの連結なんてどうでもよかったし。
で、その時も>>918と同じように13番線にMaxやまびこが止まってるもんだから、
図でいう右側の方に進んで、Maxやまびこの前まで出てはやこまの通過を待った。
ほどなくしてはやこまが凄い勢いで通過して行ったんだが、ここで我に返る漏れ。

やべ、乗ってたMaxやまびこが発車しちまうじゃねえか!
しかも自分が今いる場所はつばさの15号車付近。
そのつばさも連結して一息つき、もう発車もまもなくといったところ。

走ったね。はやこまもびっくりな勢いで。
何せ自分は大宮で降りるのに、こんな時に限って次の停車駅が大宮なんだもん。
結局、かろうじて発車には間に合ったが、かなりしんどかった。
しかし、自分が「福島ダッシュ」するハメになるとはなぁ_| ̄|○
925名無し野電車区:04/01/20 23:35 ID:OYKTv1o0
ダッシュでは無い罠
926名無し野電車区:04/01/20 23:35 ID:83YeLU79
>>924
はやて乗れよ。
927名無し野電車区:04/01/20 23:53 ID:BtksLXLW
>>926
時刻表を見ると分かるが、漏れの乗った時間帯にははやては走ってない罠。
いや、正確には走ってるんだが大宮で降りれない罠。
928名無し野電車区:04/01/21 22:05 ID:C0UQBvQQ
上の方で山形駅・秋田駅の利用者数について話題になっていたが
近郊輸送だけでなく新幹線も秋田の方が利用者が多いようだ。
秋田が約4000人で山形が約3700人。
929名無し野電車区:04/01/21 22:09 ID:AB+ilQiv
>>928
 そぉすは?
930名無し野電車区:04/01/21 22:38 ID:EdpMJMtt
仙台客も居るから、不思議じゃないかもな。山形は仙山かバス使うし。
931名無し野電車区:04/01/21 22:39 ID:EdpMJMtt
あーでも、そしたらもっとこまち混むか…
932名無し野電車区:04/01/22 04:48 ID:gR437xjN
>>924

>>仙台からMaxやまびこに乗り→Maxやまびこ104号
>>はやこまの通過を見に行ったんだよ。→はやてこまち1号
>>13番線にMaxやまびこが止まってる→Maxやまびこ201号

>>927
>>時刻表を見ると分かるが、漏れの乗った時間帯にははやては走ってない罠。
>>いや、正確には走ってるんだが大宮で降りれない罠。
→はやてこまち2号

以上でFA?
933名無し野電車区:04/01/22 13:03 ID:Plw0LtMD
時刻表クイズかよ
934名無し野電車区:04/01/22 21:13 ID:Ock42zuq
皇太子さまJAS取りやめ 青森訪問、新幹線に変更

 宮内庁は22日、皇太子さまの27日からの青森県訪問で、
羽田発三沢行き日本エアシステム(JAS)定期便への搭乗
を取りやめ、東北新幹線に切り替えると発表した。JASはエ
ンジン異常が見つかって欠航が続いており、宮内庁はJAS
や乗客への影響を考慮したとしている。
 天皇、皇族の地方訪問で直前に交通機関を変更するのは
異例。
 側近トップの林田英樹東宮大夫は「JASから(皇太子さま
の搭乗便は)通常通り運航できると説明を受けたが、全体の
ダイヤ正常化へ見通しが立っていない中で、航空会社に過
度の負担をかけることは適当ではないと判断した。一般の
乗客に迷惑をかけることにもなる」としている。
 JR東日本に打診、グリーン車は既に予約客があり使えな
いが、一般指定席車両の利用が可能と分かり、警備当局と
も相談の上、変更を決めた。
 帰路は予定通り八戸から東北新幹線を利用する。(共同通信)
[1月22日19時15分更新]
935名無し野電車区:04/01/22 21:43 ID:kOhn8b8n
インバーター音にご満悦…
936名無し野電車区:04/01/22 21:51 ID:klNKM/bo
もしかして新幹線初普通席?
937924:04/01/22 22:46 ID:MTwTkt/F
>>932


・・・・・





   せぇーかいっ!
938名無し野電車区:04/01/23 21:14 ID:P8p3K2LG
【熱い】福島駅で火炎瓶投げつけ重症・・・【顎に】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1074859279/

マジで福島許さない
939名無し野電車区:04/01/24 02:02 ID:0QCaRTVf
>>938踏んじまった・・・
着いた先は離れ小島だった・・・
そんな所新幹線も来ねぇよヽ(`Д´)ノウワァァン!!!
940名無し野電車区:04/01/24 20:28 ID:mfsiUsuT
あげ
941名無し野電車区:04/01/25 09:23 ID:5VfYAGpw
先日「新幹線の踏切」で事故があったらしいな。
こういう時(在来線区間)は奥羽線の特急つばさと表記しる!
そんなにまでして新幹線が通ってることを強調したいのか、山形は。
942名無し野電車区:04/01/25 10:11 ID:1H5O0tSf
943名無し野電車区:04/01/25 10:19 ID:L51roAjR
>>942
>次の普通電車は1時間半後だった。
とか
>同支店によると、小関さんがはねられたつばさは、大雪でダイヤが乱れ、6分遅れて弁天踏切に差し掛かった。
>通常ならば、小関さんが乗ろうとした下り普通電車が同駅に到着する時には、つばさは弁天踏切を通過していた。
とか

なんだかあれですねぇ・・・。
944名無し野電車区:04/01/25 10:43 ID:iOdStESa
>>941
別に山形が強調してるわけじゃなくて、マスコミが強調しているだけでしょ。
安全対策に怠りは無かったかなんて批判したいから。

亡くなった方には悪いけど、この事故は誰が悪いわけでも無いよね。
踏切は鳴ったら渡らないって言うのは大原則だし。
945名無し野電車区:04/01/25 12:32 ID:A20WVUMW
暫くこまちに乗車していないが、15、16号車は自由席用でシートピッチが
狭かったのを記憶している。全車指定席になった今も、もしかしてシートピッチ
はそのまま?あれで4時間乗車はきつい。
946名無し野電車区:04/01/25 12:41 ID:L51roAjR
そのままである。
最近新しく作った列車はシートピッチが狭いままの上にフットレストもどきまで付いている。
947名無し野電車区:04/01/25 13:49 ID:bRaNHMiU
15,16号車は指定で使うときは100〜200円引きにしてほしいな・・
948名無し野電車区:04/01/25 17:04 ID:Xop3Ty8m
>>944
 ありていに言えば死んだ香具師が悪い。
949名無し野電車区:04/01/25 17:47 ID:vbQeKiCo
「新幹線」て用語を使いたがっているのは、
山形県とかマスコミとかより、まずJRだと思うけど。
950名無し野電車区:04/01/25 18:22 ID:G1328Hvs
モホー詰め
951名無し野電車区:04/01/25 18:29 ID:u/UBilyV
次スレまだー?
952名無し野電車区:04/01/25 18:50 ID:K7OyuDmA
>>949
どうせなら、「新新幹線」でw
953名無し野電車区:04/01/26 05:45 ID:SC4sGCL1
束はいちいちめんどくせーしイメージ良いから新幹線。マスコミはわけも解らず新幹線
954名無し野電車区:04/01/26 17:43 ID:jD0KvrI5
nn
955名無し野電車区:04/01/26 21:40 ID:FWnR8h1o
新スレ立てますた。
【全席指定】秋田新幹線・山形新幹線8【完全放置】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075117792
956名無し野電車区:04/01/26 23:49 ID:LP9T751h
age
957名無し野電車区:04/01/29 00:48 ID:OZh2LeJB
保持
958名無し野電車区:04/01/29 20:15 ID:xJI9S1Jk
埋め立て?
959名無し野電車区:04/01/29 22:25 ID:HTlO0NJn
959でございます
960名無し野電車区:04/01/29 23:03 ID:0efpv0q5
960
961名無し野運転所:04/01/29 23:05 ID:6vtHZabj
なんか今日やってた爆笑とか古館とかが出てる番組で400系+200系の合体シーン
をやってたね(プ もう見れないだろうに、それ
962名無し野電車区:04/01/30 14:08 ID:I6lI6Mji
962
963名無し野電車区:04/01/31 23:55 ID:2dMvc9sL
あげてみる
964名無し野電車区:04/02/01 00:26 ID:qngOJbsu
一日一埋め
965名無し野電車区:04/02/01 12:22 ID:zt7DN2Mo
全席指定は不便!飛行機か新幹線か、となったときに新幹線のメリットは
乗車日、時間がはっきりしないときや、盆正月とか混んでるときでも
乗れるって事だったのに、指定取れなきゃ乗れないんじゃ、飛行機と同じ。
休みが確定するまで切符が買えないので、その時期になると常に心配がつきまといます。
前は飛行機とバスはダメでも「新幹線なら並べば乗れるから安心」と
思ってたのに。
966名無し野電車区:04/02/01 12:33 ID:wEpHQy1s
いたずらに指定席車の割合増やすよりは、
いっそ、自由席特急料金を指定席特急料金並みに
引き上げれば良いのにね。

鉄道会社にとって見れば、当日くるか来ないか分からない旅客よりは
前もって申し込んでくれる旅客の方を大事にした方が
計画も立てやすいし、航空会社を見習って、早期購入割引制度を
拡大した方がよいのでは?
967名無し野電車区:04/02/01 13:27 ID:zt7DN2Mo
ぎゅうぎゅう詰めでもいいから乗らなきゃいけない事情がある場合も
あるんですよ。立ち席の車両まで指定にされるともうお手上げ・・・
自由席と指定席は500円しか違わないし、往復だと同料金なので
それは別にいらないかも?早期割引は良い案ですね。所要時間を考えると
飛行機と新幹線はあまり差がないので、最近は飛行機の方が安いと
乗り換え等の不便さを考慮しても、飛行機にしてしまうことが多いです。
特に閑散期には旅行会社のパックだけじゃなく、もっと色々な割引制度
があった方がよいですね。
968名無し野電車区:04/02/01 14:59 ID:+IHjT8Zo
>>967
山形・秋田の両新幹線を東北新幹線内から
乗りとおす場合、自由席と指定席の差額は870円です。
繁忙期だと1210円もちがいます。
北上・新花巻・郡山から乗る場合1820円もちがいます。
秋田新幹線の場合、立席特急券と指定席の差額ですが・・・
969名無し野電車区:04/02/01 15:50 ID:pDzHf8AW
>>966
航空会社にみたいに当日に買うとクソ高くなったりして。
年末年始も大幅値上げ。
970名無し野電車区:04/02/01 16:28 ID:k8jkgmo9
何時の列車になるかわからないときは、まずは混みそうな時間帯の指定券を確保、
それで時間がずれそうなときに、乗車変更をする。
おれはいつもそうしてる。
971名無し野電車区:04/02/01 16:40 ID:wEpHQy1s
でも鉄道の場合、無手数料の変更が1回しかできないのが痛いですよね。

2回目からは所定の払戻手数料、それも乗車当日・前日は3割!
972名無し野電車区:04/02/01 18:04 ID:GYu6gAjr
age
973名無し野電車区:04/02/01 18:04 ID:1HoFXEsa
田沢湖線ローカルが1時間に1本あったら
こまちが全席指定でもいい
974旭 ◆ASAHI45MSE :04/02/01 18:10 ID:avne2KNK
>>971
東海のエクスプレス予約なら変更自由なんですけどね
えきねっともそれぐらい融通利けばいいのに
975名無し野電車区
>>973
田沢湖線内は普通車は実質的には自由席だから問題ない。