秋田新幹線・山形新幹線6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
全車指定席、繁忙期大増発の【抵抗勢力村岡】秋田新幹線と福島からはバスにシフトしてくんないかなの【落武者加藤】山形新幹線についてのスレPart6です。

Part1 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1021134147
Part2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1034098300
Part3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042114028
Part4 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rail&key=../dat9/1049720087
Part5 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054450470
2名無し野電車区:03/08/16 15:56 ID:erUjo3GQ
2(σ・∀・)σゲッツ!!
3名無し野電車区:03/08/16 15:57 ID:CB5idaQk
4名無し野電車区:03/08/16 16:48 ID:G9Vm7VlD
「つばさ増結or2階建てにできない?」
「福島の配線改良しる」

1000までに何回くらいでてくるかな?
5三角つり革 ◆351YsgRNus :03/08/16 16:49 ID:giA50gn1
新スレ記念に例のAAを

      /用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 福島だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラやまびこだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 150メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
6名無し野電車区:03/08/16 17:17 ID:LkumKzCX
>>1
乙、といいたいところだが、ちゃんと改行しる!

全車指定席、繁忙期大増発の【抵抗勢力村岡】秋田新幹線と
福島からはバスにシフトしてくんないかなの【落武者加藤】山形新幹線についてのスレPart6です。
7名無し野電車区:03/08/16 17:19 ID:ZnHatXWS
スレタイトルに【牛牛詰め】が無いじゃないか!ヽ(`Д´)ノウワアアアアン
8名無し野電車区:03/08/16 17:21 ID:fAO/LGDP
>>5
福島ダッシュのAAをプリントアウトして、
福島〜新庄のつばさのご意見箱に入れてやれ!
あと、福島〜新庄のつばさ停車駅のトイレとかに貼り付けてやれ!
9前スレで出た話題:03/08/16 17:29 ID:ltkQ9VNc
1)新庄〜福島(在来線ホーム)間の「つばさ」も用意しる!
2)仙山線に特急を新設して「つばさ」の負担を軽減しる!
10名無し野電車区:03/08/16 17:30 ID:neRyvb3v
今日、福島から上りつばさの指定席に乗っていた奴がいたが、
マジで逝ってよし!
福島以南だけの利用客はガラガラマクースに乗れ!
11三角つり革 ◆351YsgRNus :03/08/16 17:52 ID:gYkvYGWK
しかし、福島〜新庄に臨時つばさを走らせても、ガラガラだろうな。
実際問題。
12名無し野電車区:03/08/16 18:09 ID:zxcB7St3
福島に来た鉄ヲタは「コラッセ福島」(http://www.corasse.jp/)の12Fを訪れるべし!

展望ラウンジからは福島駅の全景と南側が、
エレベータホールとトイレからは目の前に新幹線の線路が、
北側(展望ラウンジの反対側)からは東北新幹線が信夫山トンネルに入るところと
分岐した山形新幹線が地平に下りるところがそれぞれ見れるよ。
13名無し野電車区:03/08/16 19:11 ID:h5I4Jc+c
>>6
加藤紘一は山形でも庄内だろ
14名無し野電車区:03/08/16 19:13 ID:XgL+7dxI
MAXつばさ
15名無し野電車区:03/08/16 19:14 ID:XgL+7dxI
沖那つばさ
16名無し野電車区:03/08/16 21:45 ID:wdQPbq0s
フリーゲージ(ry
17名無し野電車区:03/08/16 22:05 ID:qxpLzoOa
Maxやまばと・つばさ
18名無し野電車区:03/08/17 02:05 ID:kjKq2FV7
>>11
同じく仙台ー山形の特急もガラガラだろうな。
その前にスジが設定出来ないな。
仙山を特急に振り替えざるを得ないだろう。
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51名無し野電車区:03/08/17 07:00 ID:dycMcmai
>>11 >>18
 仙山線は線形が悪いので、快速仙山のスピードがめいっぱいと聞く。
 特急料金がいらないだけ快速のほうがマシ。
 ついでに仙山線にはかつて急行が走っていたが、2時間半かかっていたなぁ。
 快速になったら、なぜかほぼ1時間。
 まあ、特急設定したところで現在以上につばさがすくとは思えない罠。
52名無し野電車区:03/08/17 10:12 ID:5vTAINh5
大々的にアピールしても乗らないだろうな。
そんなのめんどくせーよ、で片付けられそうな予感。

53名無し野電車区:03/08/17 10:47 ID:nDwKd/lE
>>51
ある程度以上の大人は、あの快速用の椅子がダメなんだよな。
金持ち用のグリーン車を含む特急用の車両がほしいわけ。

みんな、若いのかなー。
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55名無し野電車区:03/08/17 11:43 ID:4RJQjO3B
>>51
2時間半はかかっていない。
ディーゼルの「べにばな」で1時間半程度、旧客鈍行で2時間弱。
急行仙山は1時間20分程。
曲線通過速度と余裕時間の見直しで現在の運転時間になったと。。
56名無し野電車区:03/08/17 13:48 ID:JNhAgXQ4
>>18 >>53
もし特急があったとしても別料金払うぐらいなら最初から高速バス使うし・・・。
最近は常に5分程度遅れるのが難点だがな。

新幹線とあまり関係ないのでsage
57名無し野電車区:03/08/17 19:51 ID:6aF9Bzwo
東京から仙台までは「はやて」を、
仙台から山形までは拘束ハズを使いましょう。

牛牛詰めの「つばさ」と違って間違いなく座れます。
58名無し野電車区:03/08/17 19:55 ID:60gyCLfs
>>57
「はやて」の指定が取れず、立ち席になるという罠
59名無し野電車区:03/08/17 19:59 ID:17UMUrp+
>>57
たぶん総務がそういう出張経路を認めない…
のぞみ禁止だし、10月以降もだめかもしれないというのに…
60名無し野電車区:03/08/17 22:05 ID:+Ho56+bY
>>56
それはあなた個人の考えでしょ? 乗客はあなただけではありません。
61名無し野電車区:03/08/18 09:40 ID:X3tI5Z0E
東京〜山形 つばさ指定席 11030円
東京〜仙台 はやて指定席 10590円  

運賃は同じなのに、つばさの方が特急料金が高いなんておかしいよ。
62名無し野電車区:03/08/18 11:39 ID:fWuvlpKb
帰省ラッシュ時の東京駅での「つばさ」自由席の行列をうpしますた。
http://up.2chan.net/r/src/1061173566771.jpg

それにしてもクソ暑い中、苦情も言わず1時間以上前から並んでるなんて
山形人(首都圏在住の山形出身者)は本当に辛抱強いな。
やっぱり「おしん」を生んだ県だけあるな。
63名無し野電車区:03/08/18 13:51 ID:2QyhEZ7x
>>62
何じゃこりゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
64名無し野電車区:03/08/18 13:59 ID:ZECVT0kA
>>1
漏れ的には
【臨時大増発】秋田新幹線・山形新幹線6【完全放置】
というスレタイの方がよかったな。

>>62
こまちは毎時2本運転だというのに・・・
つばさは毎時1本の定期列車に詰め込みかい。
この行列の長さからすると、
発車1時間前以上に東京駅に来ないと座れないって事だよな。

聞きしにも勝る酷さだな。
65名無し野電車区:03/08/18 13:59 ID:taPyK4dW
>>62
こまちに自由席があった頃も似たような光景はあったけど。
雪の秋田駅で1時間半並んだことあるよ。
66名無し野電車区:03/08/18 14:01 ID:WPdnpJ2Q
この始末をどのようにするか、ちょっと見ものだね。
67名無し野電車区:03/08/18 14:32 ID:oUTyV/c0
>>65-66
こまちの場合
自由席大混雑→航空機対策→全車指定化→繁忙期に臨時大増発→最大毎時2本運転で行列解消

つばさの場合
自由席大混雑→競争相手なし→指定席のデッキと客室内に余裕あり→何だまだ詰め込めれるじゃん→放置
68名無し野電車区:03/08/18 14:39 ID:hO5F5IwS
>>66

安心しろ。どうもしないから。
69名無し野電車区:03/08/18 17:31 ID:6H9e0pVP
>>62
山形新幹線「おしん」に改称しる!
70名無し野電車区:03/08/18 17:34 ID:OmJwVx8p
こまちの場合
自由席大混雑→評判が落ちて航空機に客を取られてしまう→全車指定化
→繁忙期に臨時大増発→最大毎時2本運転で行列解消

つばさの場合
自由席大混雑→競争相手なし
→放っておいても客が乗るから無理に増発しなくていいや→放置
71名無し野電車区:03/08/18 17:41 ID:K7rxXW57
>最大毎時2本

「最大」ではまったく不十分。
繁忙期は常に毎時2本にすべし。
つばさを減便でもいいから。
E3系の増備が進んだら直ぐにも実行しろ。
72名無し野電車区:03/08/18 17:49 ID:0OpJNhbR
>>71
繁忙期の最ピーク時は常に毎時2本運転ですが何か。
73名無し野電車区:03/08/18 17:54 ID:/mUMjhq3
帰省ラッシュ時の東京駅での「つばさ」自由席の行列をうpしますた。
http://up.2chan.net/r/src/1061173566771.jpg

それにしてもクソ暑い中、文句も言わず1時間以上前から並んでるなんて
山形人(首都圏在住の山形出身者)は本当に辛抱強いな。
やっぱり「おしん」を生んだ県だけあるな。
74名無し野電車区:03/08/18 17:55 ID:K7rxXW57
>>72
下り、14時台、16時台、18時台、19時台に臨時の設定なし。
75名無し野電車区:03/08/18 18:02 ID:U0r1nqI4
>>73
短パンをはいた男性がケータイで話してるが、
「うわ〜っ、マジ?これじゃ座れないよ。参ったな」
とか言ってそうなヨカーン。
76三角つり革 ◆351YsgRNus :03/08/18 18:06 ID:qIBxXGDR
先日新聞を見てたら、広告欄に
「日本エアシステム利用 蔵王温泉2泊3日」
というツアーが出ている。
ついに山形便利用のツアーが出たか。
77名無し野電車区:03/08/18 18:10 ID:kmqHNipg
>76
ツアーでもやらないと山形便は採算割れになる?
78名無し野電車区:03/08/18 18:11 ID:jjd1ltyq
JR東日本の支社によると、田沢湖線のカーブを直線に改修したり
すれば、現行”こまち”より最速で30分くらい短縮できると
言っているけど、今のところ高速化に着手する目途は立っていないとか。

そろそろ次のステップに進んで欲しいけどね。

山形県は、庭坂〜関根の新トンネル構想、山形〜新庄間の部分複線延長、
陸羽西線のミニ新幹線化計画など、”つばさ”をさらに活用しようという
意欲があるみたいだけど、福島駅のアプローチ線の複線化をしないと
どうしようもないよね。
79名無し野電車区:03/08/18 18:13 ID:SEkm1svQ
この際、つばさ−つばさの連結でどうだろう?
前7両は福島>山形>天童>東根>村山>大石田>新庄
後7両が福島>米沢>高畠>赤湯>上山>山形

後ろ7両が福島で5分待たされるのが問題かもしれないが。
80三角つり革 ◆351YsgRNus :03/08/18 18:15 ID:qIBxXGDR
>>79
福島以南の輸送力が低下するから却下。
81名無し野電車区:03/08/18 18:17 ID:K7rxXW57
>79
大宮以南の線路容量が足りなくなるので
やまびこ併結以外は不可。
82名無し野電車区:03/08/18 18:23 ID:kmqHNipg
やはり束の新幹線は大宮以南がネックなんだな
83三角つり革 ◆351YsgRNus :03/08/18 18:28 ID:qIBxXGDR
東京〜大宮の輸送力は既に限界なのかよ。
このあと東北新幹線延伸があり、北陸新幹線延伸があり、
(もしかしたら)北海道新幹線開業もあるのに、
本当にこのまま運用できるのか?
84名無し野電車区:03/08/18 18:30 ID:UER7OXFg
金沢・新青森くらいなら問題ない。その後はシラネ
85名無し野電車区:03/08/18 18:30 ID:K7rxXW57
というか運用するしかない。
86名無し野電車区:03/08/18 18:42 ID:Lr3bEo0v
こまちは増発しすぎて、
和田、境、四ツ屋、長野、角館、神代、田沢湖、大地沢、雫石。大釜と交換待ち合わせで後続の定期列車に追いつかれるダイヤ組んだら束はぼったくり
87名無し野電車区:03/08/18 18:57 ID:kmqHNipg
>86
そこまでは極端だけど新幹線の臨時は気をつけないとたまに極端に遅いスジがある
こまちに限らず
88名無し野電車区:03/08/18 19:00 ID:lgkc1QHR
田沢湖線を複線化すべき。
板谷新線や山形新幹線酒田延伸なんか必要なし!
そんなのに無駄な金を使うなら、田沢湖線の複線化を早急にすべきだ。

あと、次の改正でこまちを完全毎時2本運転にすべき。
もちろん多客時は毎時3本運転にすべきだ。
89名無し野電車区:03/08/18 19:09 ID:IRxX5jJ9
田沢湖線の701系5000番台に乗ったら、運転席からATCみたいにチンチンって
音がするんですけど、従来ATS区間となんか違うんですか?
90名無し野電車区:03/08/18 19:19 ID:kTcXN+Lc
>>88
心配いらん。
束は「はやて・こまち」に特に力を入れているから、
次の改正で「はやて・こまち」は客の少ない時間帯を除き、
大部分の時間帯で毎時2本運転をする。

「つばさ」は本数はそのままだが、定期列車であっても
増発分の「はやて・こまち」に宇都宮か郡山で抜かれる。
だから「つばさ」の平均所要時間はさらに増大。
91名無し野電車区:03/08/18 20:54 ID:cc2DzdDv
92名無し野電車区:03/08/18 21:44 ID:IRxX5jJ9
>>91
ありがとうございます。勉強してきます。
93名無し野電車区:03/08/18 22:25 ID:SEkm1svQ
>>80
 そうすっと、やっぱり、ロングシートつり革車両導入しかないか。
94名無し野電車区:03/08/18 22:26 ID:DROamGCF
多客期毎時3本はあってもいいが普通の時は毎時1本で十分。

>>78
カーブ改修とかだけで30分も縮まるのかなぁ?
角館−羽後境の短絡線でも作らないと厳しそうな気がするんだが。
東京〜盛岡の高速化で15分は稼いでそうな予感。

>>86
1時間に4〜5本くらい走るとそんな風になるのかね。
でも秋田新幹線開業の2年前くらいの奥羽線も似たような感じだったがw
たざわにこまくさに701と何やらやたらと交換ばっかだった記憶がある。
95名無し野電車区:03/08/18 23:44 ID:lptfH4Zc
>>94
盛岡ー秋田は1時間30分ぐらいで走ってるが
これをカーブの改修だけで1時間に短縮するのは不可能。
表定速度も時速130キロ近くになってしまう。
96名無し野電車区:03/08/19 00:52 ID:NtbhsT4X
>>79
ATS-Pをさらに工夫し、走りながら切り離したり合体したりする。
束ならできるはずだ。
97名無し野電車区:03/08/19 04:32 ID:gWRBsJiG
>>95

だから、カーブ改修+150〜160キロ運転を想定してるのでは。

それに、カーブを”直線”に改修と書いてあるなら、部分新線建設を
指しているのかもしれないし。
98名無し野電車区:03/08/19 07:17 ID:X7OcYOSk
>>83
 秋田行−青森行−札幌行 のダンゴにするとか。
99名無し野電車区:03/08/19 10:10 ID:OqCtTgfS
大曲花火大会 大曲発着こまちage
100名無し野電車区:03/08/19 12:01 ID:nT/1Yi/8
福島駅の”つばさ分岐線”って、上り線のホームを東京よりにずらして
スペースを空ければ、なんとか複線化できそうだけどね。

そこまでやらないのかな・・・。
101名無し野電車区:03/08/19 12:15 ID:V5VYtfmD
>100
やらない、14番線でさばける分しかつばさは走らない
102名無し野電車区:03/08/19 12:19 ID:DrwMkfY/
>>4
>>100で1回目
103名無し野電車区:03/08/19 12:35 ID:ajQ23z2h
>>100
そんなことしてどうする?
増発など絶対にありえないのに。
104名無し野電車区:03/08/19 12:43 ID:/dpnIxLl
>>100
平面的なスペースよりも高低差の方が問題。
新幹線と在来線の間の高さの跨線橋が南にも北にもある。

南の跨線橋を通過後浮上させて新幹線の高さに持ってくるなら、
ホームを1km以上南に移動しないといけない。
105名無し:03/08/19 16:30 ID:3IRSCDOm
大宮以南のせいでつばさが冷遇ってのは不運だな。
いっそつばさは2時間1本くらい大宮発着で、最強腺に「つばさリレー」でも運転汁。
106名無し野電車区:03/08/19 16:32 ID:Mzve1SX/
>いっそつばさは2時間1本くらい大宮発着で、

運転区間を短縮するのか。それはいいアイディアだ。
107名無し野電車区:03/08/19 17:16 ID:aJPaRKR1
雫石に全列車停車汁!
108名無し野電車区:03/08/19 17:31 ID:80/xn0+G
>>105
新宿、渋谷方面だと確かに大宮の方が便利いいよね。
どうせなら赤羽辺りに止めてもらうともっと便利いいと思うけどね。

品川駅の次は赤羽駅を新幹線駅に改修しる!
109名無し野電車区:03/08/19 17:50 ID:9kjGVPHB
>>108
赤羽に新幹線駅を作るっていい案ですね。
上野車両所より北だし、新幹線の高架は真横だし、
新宿、渋谷方面だと沿線の中で赤羽が一番便利いいよね。
赤羽に新幹線が止まったら、上野・大宮は通過でいいよな。
110名無し野電車区:03/08/19 17:52 ID:PyjD1wJP
>>108-109
スレ違い。
111名無し野電車区:03/08/19 18:02 ID:V5VYtfmD
>107
盛岡に出てやまびこか疾風に乗ればいいじゃない
わざわざ雫石に止まるのに乗らなくても
112109:03/08/19 18:15 ID:Hw4E6aQn
>>110
確かに、スレ違いではあるが、赤羽駅設置によって、
赤羽始発の山形新幹線増発枠が生まれ、牛牛詰めが解消されるなら、
大いにこのスレに関係あるので、締め出すほどではないかと。

ただ、実際のところは、大宮以南の問題より、福島駅の問題の方が大きいのだが。
113名無し野電車区:03/08/19 18:20 ID:P55a31yC
>>112
東がつばさを増発すると本気で考えてるのか?
放置は常識だろ。
114名無し野電車区:03/08/19 18:24 ID:y2kKP8K2
確かに大宮始発終着というのはひとつの方法だな、どうせ15・16番ホームを遊休させて
おくのがいやだからなすの専用ホームにしているくらいなら・・・
そっから先は、がらがらのたにがわにでも接続させておけばいいし
115名無し野電車区:03/08/19 19:53 ID:r9LhVPZA
>>97
130キロすらあまり出してるように見えないし
かなりの部分を造り替えないとだめだろうな。
116名無し野電車区:03/08/19 20:03 ID:kJfg+iKU
その大宮駅15・6番ホームが使われない理由知ってる方おられたら詳細お願いいたします。
117名無し野電車区:03/08/19 20:20 ID:X7OcYOSk
>>116
 単純に余ってるからでないかい。
 もちろん、大宮暫定開業時代を知って聞いてるんだよな?
118三角つり革 ◆351YsgRNus :03/08/19 21:07 ID:OkIHDQC/
>>116
旧川越線ホーム。
119名無し野電車区:03/08/19 21:23 ID:qePMv0gU
E2系の中にミニ新幹線を挟んでいるのを見たけどあれは何?
120名無し野電車区:03/08/19 22:09 ID:rf63ouuD
「つばさ」は毎時1本運転で、
福島駅の14番線で上りと下りがかち合わなければそれでいい。
121名無し野電車区:03/08/19 22:12 ID:axafROjk
「つばさ」は毎時2本運転で
福島駅の14番線で上りと下りがかち合わなければそれでいい
122名無し野電車区:03/08/19 23:35 ID:cUBgxGPL
>>103
する訳無いではなくて、出来ないが正しいと思う。

理由
「はやて・こまち」への干渉
車両数不足
仙台やまびこの無駄な増発を伴う
123名無し野電車区:03/08/19 23:55 ID:srYsd740
>>122
車両不足というが
こまちに関しては車両を増備してるのだから
出来ないというより増発をする気がない。
124名無し野電車区:03/08/20 00:08 ID:0bs769pH
>>119
そりはEast-iのマヤ車。確か1〜2号車間だったかと。
E2でも挟める編成、挟めない編成がある。
N21(=J1)は挟めるんだが・・・あとは知らない。
125名無し野電車区:03/08/20 08:37 ID:taJ/UTZV
>>122
仙台やまびこと併結、福島で分割併合という既成概念があるから難しいのだと思う。
例えば、2本/h目は、なすの(E4系8連を想定)に併結し、茄子塩原で切り離し、
茄子塩原-福島間単独編成のノンストップで運転 とかにすれば、
東京駅ホーム・大宮以南の線路容量を圧迫することはないし、
上り仙台やまびこが本線を跨ぐ問題もなくなる(跨ぐ回数が半分になる)。
また、福島の利用者で、7連では不足するなら福島通過してもいいし。
126名無し野電車区:03/08/20 10:48 ID:7oRM2Z/l
>福島駅の14番線で上りと下りがかち合わなければそれでいい。

福島駅の分岐線の複線化が無理なら、せめて下り線ホームを
東京寄りにずらして、14番線とその隣のホームにも”つばさ”が
入線できるような工事はできないかな?
そうして、上下の”つばさ”が福島で行き違いするとか。

福島駅には通過線もあるし、”つばさ+やまびこ”が毎時2本化すれば、
それ以外の東京仙台行き列車は全部福島通過にすれば混乱は少ないだろうし。
127名無し野電車区:03/08/20 12:50 ID:qRjqru8Y
どうせ、つばさは毎時1本だから工事しても無駄になる。
128名無し野電車区:03/08/20 12:56 ID:7Pg9IjUP
E3は275km/h出せるのだから、つばさでも最速達は275出してもいいと思うがいかが・・・?
129名無し野電車区:03/08/20 13:43 ID:+vrUJoYz
MAXは出せない。
130旭 ◆ASAHI45MSE :03/08/20 13:48 ID:A+Gb7OP7
んじゃ単独運転のやつにE3を充当させて275km/h運転させるのはいかが…?
とりあえず記録用ってことで
131名無し野電車区:03/08/20 14:04 ID:+vrUJoYz
単独つばさを275キロ運転しても
今の最速つばさより速くならないから記録用にならない。
132旭 ◆ASAHI45MSE :03/08/20 14:04 ID:A+Gb7OP7
いやだから記録用にノンストップにするのよ。
133名無し野電車区:03/08/20 15:17 ID:0DK8Pwh4
つばさが275キロって言っても宇都宮ー福島だけでしょ
5分くらいしか変わらないのでは
もしつばさ単独で東京ー福島ー山形ー新庄だったら何分になる?
一度臨時で設定してみたら?
134名無し野電車区:03/08/20 15:44 ID:Oj0KVYc4
どうせ鉄ヲタが喜ぶだけだろ。
135名無し野電車区:03/08/20 18:44 ID:0DK8Pwh4
まあある程度以上の土木工事を伴う案は100%期待できないね
現行の設備の範囲で何かいい方法はないものか?
136名無し野電車区:03/08/20 18:45 ID:7Pg9IjUP
>>129
相手はE2で。
137名無し野電車区:03/08/20 18:54 ID:VPK1Ccci
>>135
福島−笹木野が単線なのが結構ネックなのかも、それ前提に次の案はどう?

1 上下同時に福島に着く場合には、下りは13番線を使用
→同時発着が可能なため、閉塞時間が短縮できる。
 ただし13番線から山形方面への渡り線の設置は必要
2 郡山で分割・併合
→この場合少なくとも仙台からのやまびこが2度下り線を跨ぐ必要が無くなる。
 また、14番線の占有時間も短縮可能

いずれの場合も、通過線が真横にあるところで分併するので、通過待ちしながら
分割併合するのには難があるかも・・・
138名無し野電車区:03/08/20 19:00 ID:Dv24wAaX
>仙台やまびこと併結、福島で分割併合という既成概念があるから難しいのだと思う。

これが増発できない理由と信じられてきたわけだが
最近のダイヤを見ると単独つばさも結構あるから実際は違うようだ。
139名無し野電車区:03/08/20 19:11 ID:0DK8Pwh4
通過線が真横にあるところで分併
これは気づかなかった、13番線を使って云々と言うレスがよくあるけど
それは問題ありなのか?そうすると12番線も同様だ
140137:03/08/20 19:16 ID:VPK1Ccci
>>139
100の自信以って言うわけじゃないけど、安全上の問題があるのかもしれない
人が下に下りてやってると言うことはないけど、器具とかの問題は残りそうな気もする
ので「難があるかも・・・」と書いてみた(作業している横を275km/hで走ってくるわけだし)

上りが島式になっているのって、福島の次は小山だからなぁ・・・
郡山で分割・小山で併合、それもどうかと思うしね
141名無し野電車区:03/08/20 19:26 ID:0DK8Pwh4
郡山で分割・併合
一見良さそうな感じだけど、例えば上りでつばさが定刻でやまびこが数分遅れ
た場合はどうなる?
142名無し野電車区:03/08/20 19:31 ID:xLTdj8Ep
そんなことまでして増発しないから心配は無用。
143137:03/08/20 19:32 ID:VPK1Ccci
>>141
その条件は、現状でも同じだと思われ
併合駅においては、いずれの場合もやまびこが先にホームに入っている必要があり
144名無し野電車区:03/08/20 20:01 ID:8OT6a6Xr
郡山で分割・併合するとなると、閉塞の関係でやまびこの待ち時間がかなり
増えると思われ。(郡山なすのを除く)
145名無し野電車区:03/08/20 20:20 ID:iz0THCGs
郡山駅の信号設備の改良は当然に山形県の負担なんだろうな?
146名無し野電車区:03/08/20 20:28 ID:hcxtKXZq
それより板谷峠TNキボンヌ
147名無し野電車区:03/08/20 22:39 ID:SrLhNcWz
>>144
閉塞の問題が出るから、(増発分は)那須塩原でなすのと分割併合すればいいの。
(郡山なすのと併結する場合は、郡山で分割併合ね)
148名無し野電車区:03/08/20 23:00 ID:jJN9WXQ1
>>146
そんなくだらん事に金を使うなら、
田沢湖線の完全複線化&線路改良と
こまち用E3の大量増備に金を使った方がずっとマシ。
149名無し野電車区:03/08/20 23:00 ID:bpnpps6J
>147
つばさのせいでなすのが遅れたら、なすの利用者はえらいとばっちり
150名無し野電車区:03/08/20 23:08 ID:PEoGx4ZC
12月改正で「はやて・こまち」の毎時2本運転を激しくキボンヌ。
151名無し野電車区:03/08/21 00:00 ID:L+Wtu3Z+
なすのとつばさをくっつけたら、つばさがえらく長距離を各停になるな。
 問題は大宮以南の線路容量だけなんだから、大宮までなすのと併合、大宮で分割単独運転でもいいんでないかい?

>>148
 笹谷峠TN掘るのは山形県の予算だろうから、こまちに回すことはない罠。
 山形県の財政事情から、ほぼ100%あり得ない話か。

>>150
 そんなことしたら空気輸送になると思うぞ。
152名無し野電車区:03/08/21 00:40 ID:lnpYcvJ+
こないだ初めてのぞみをまじまじと見たんだが、あれって空気輸送だな。
あんなのが大量に設定されてるくらいだから
束もはやてこまちを毎時3本くらいにしても問題ないだろう。
153名無し野電車区:03/08/21 02:13 ID:gx1Huvf1
>>152はいったい何を見たんだろ…
154名無し野電車区:03/08/21 02:29 ID:CkrwDy0B
>>151
後続のはやて・こまちの邪魔になるから大宮分割併合なんてくだらないことは止めろ。
155名無し野電車区:03/08/21 04:10 ID:Vn85sLJe
age
156名無し野電車区:03/08/21 08:04 ID:L+Wtu3Z+
>>154
 大宮はホーム1面余ってるんだしさぁ。邪魔なら抜いていけばいいんじゃないの?
157名無し野電車区:03/08/21 12:37 ID:KVkK6okZ
大宮で分割するなら。
つばさは福島まで通過
つばさは福島で先行の盛岡やまびこに接続。やまびこは仙台ではやて、こまち待ち。
分離後のやまびこは大宮を2分後に発車し、郡山ではやて、こまちの通過待ち。
停車駅は現行どおり(つばさ除く)
158名無し野電車区:03/08/21 21:13 ID:Um2osVNq
>>157
やまびこが福島で最低3分、仙台で7分停車時間が必要。
更には「はやて・こまち」が東京ー仙台間で余計混んで、盛岡やまびこがその分空いてしまう。
159名無し野電車区:03/08/22 04:00 ID:Z/uERIFl
>>158
東京-仙台の乗客にとっては、仙台の停車時間は関係ないわな。
160はやぶさ:03/08/22 08:33 ID:2h1gEzw5
そもそも、つばさは各駅でも問題ない。その分、値段を下げれば。
161名無し野電車区:03/08/22 10:24 ID:ZvUfii09
今から田沢湖線を全線複線化+奥羽線の3線軌延長をしても、
十分採算が取れると思うんだけどな。
162名無し野電車区:03/08/22 10:27 ID:VJmSC4Hp
つばさがお盆や休日に激混みしているのは知っているけど、
平日はどうなの?。
163名無し野電車区:03/08/22 13:32 ID:o5CCXhyg
大宮駅の無駄遣いをなんとかすればつばさ増発ぐらい・・・・
164名無し野電車区:03/08/22 20:25 ID:9kufR/un
>>161
 今、客がいて、さらに投資をしたら儲かるかなぁって思ったときは放置がいちばん。
 し尺束目木がつばさ新庄延伸で学んだことだわさ。
165名無し野電車区:03/08/22 22:21 ID:5NfZik6U
>>162
平日は大して混んでいない。
過去スレによると、平日の上りは郡山でかなりの下車客があるらしい。
逆に土休日や繁忙期は、郡山と宇都宮での客の動きはほとんどない。
166名無し野電車区:03/08/22 22:28 ID:hMxuZ8qg
>>165
>過去スレによると、平日の上りは郡山でかなりの下車客があるらしい。

これは「つばさは全列車大宮−福島間をノンストップ運転汁!」
とカキコした人に誰かが反論した言い訳。
「土休日や繁忙期は、郡山と宇都宮での客の動きはほとんどない」
というのは知ってるが、
平日は乗ったことがないからこれが事実かどうかは知らん。
167名無し野電車区:03/08/22 22:30 ID:7pDn0xgJ
こまちは繁忙期は仙台での客の動きはほとんどないが
普通は仙台で3分の1以上入れ替わるようなもんか。
168名無し野電車区:03/08/22 22:32 ID:x82kZsPT
Maxやまびこ・つばさの速達型のやまびこにE2系10連キボンヌ。
169名無し野電車区:03/08/23 02:17 ID:VwzJoEnn
>>168
相手が400系だと福島ー仙台間でしか270km運転出来ないな。
たしか新幹線は3編成で1ローテーション組む(2編成使用、1編成予備)
E3は2編成しかない・・・
170名無し野電車区:03/08/23 09:51 ID:6kzDShGB
確か8/14だったと思うが、
10時、12時、15時上山駅で下りのE3を見かけた。
気のせいか。
171名無し野電車区:03/08/23 23:37 ID:B+1br3fV
いつどの列車にE3つばさが使われるのか
事前に分からないのか?
172名無し野電車区:03/08/23 23:37 ID:vEfPaJPQ
わからない
173名無し野電車区:03/08/24 03:53 ID:NHPTIFOC
>>152
新青森開業でさらに客が増えるのだから
はやては3本に増やしてもいいだろう。
こまちは田沢湖線内が単線だから無理だな。
174名無し野電車区:03/08/24 11:14 ID:4YCZJXgn
>>171
400系とE3系とではG車の座席配置が違うから
指定券発券の関係で運用は事前に決めてるはず。
でも、束は一切公表していない。

もしG車に乗るんなら、E3系のG車は4列座席だから
できればE3系は避けたいのだが。
175名無し野電車区:03/08/24 11:17 ID:X+K11q9c
>>173
青森方面の客が増えるので”こまち”は関係ないような・・・

ただ10分以上所要時間が短縮されると思うから、その分増えるかな。
ただ1時間3本はいくらなんでも多いと思う。下手すると短縮分が列車交換で相殺の悪寒
176名無し野電車区:03/08/24 12:26 ID:bjk47Q8V
>>175
はやての方が人気というものの、こまちも混雑しており、
東京-仙台間の利用客も、はやて・こまちを選ぶこともあり、
はやての本数だけ、こまちも増発される状況が続くな。

仮に、こまちに増発の必要がなくなった場合も、
盛岡or仙台までは、E3系6連が併結されるのだろうな。

3本目の増発の必要性は、仙台及びそれ以南の乗客にかかっているな。
仙台より南の乗客が、やまびこを停めろよゴルァ!!といい、
仙台の乗客が途中駅に止まる列車に乗ってられるかという限り、はやての混雑は続く。
やまびこが速達運転し、仙台の乗客がやまびこに多く乗る状況がベストだと思うのだが。
177名無し野電車区:03/08/24 12:50 ID:cmchihIK
これから田沢湖線を複線化するとしたら、費用はいくらくらいかな?
キロ10億円として、1000億円弱か?

これでは難しいな。
178名無し野電車区:03/08/24 13:06 ID:RvsCAGhg
大曲をスルーできないのかな?速達に限って・・・
179名無し野電車区:03/08/24 13:09 ID:cmchihIK
>>178

大曲は秋田第2の商業都市だから、速達でもスルーは無理です。
180名無し野電車区:03/08/24 13:32 ID:2egDPjAZ
>>174
事前に決めなくて済むように3列分しか売っていない。

>>175
>>173にはこまちを毎時3本にしろと書いてないだろうが。
181名無し野電車区:03/08/24 13:34 ID:2egDPjAZ
そもそも、一部でも複線にしないとこまちの増発は無理だろ。
182名無し野電車区:03/08/24 13:38 ID:4lGWXJAn
>>176
つばさ併結やまびこの福島待避がなく仙台まで逃げ切れればがらがらマクースにも人は乗るでしょう。
ただ、福島待避は時間の有効活用の点でダイヤ上欠かせないわけで・・・
183名無し野電車区:03/08/24 13:50 ID:3yGUwT/0
360K運転になったらこまちも新車作らなきゃいけないんだよな
184名無し野電車区:03/08/24 14:31 ID:m7MbwEDB
>>183
車歴はE2もE3も同じ程度だから300キロオーバーの新車は同時に作るでしょ。
185名無し野電車区:03/08/24 14:32 ID:m7MbwEDB
>>177
全線複線にしなくても部分複線でいいかと思う。
186名無し野電車区:03/08/24 15:28 ID:meS4CvFL
こまち用のE3は、在来線に合わせてホイールベースが
狭くなってるから高速走行時の安定性が悪い。

だから、仮に新型ミニ新幹線用の車両が開発されたとしても、在来線を改良
しない限り、360キロ用のフル規格車両との併結運転は無理です。
187名無し野電車区:03/08/24 17:46 ID:dKD3SzYC
>>186
まだ無理と断定する時期ではないと思う。
たしかに今のレベルでは軸間距離の短いミニ新幹線車両は直進安定性は良くない。
しかし、青森なり函館開業の頃には新しい台車が実現しているかもしれない。
例えば今ある自己操舵式の台車を超高速向きに改良して直進安定性と曲線走行性を両立させるとか。。
(まあこれは素人考えだけど)

というよりこれを実現させないと、最悪”こまち”を全区間で単独運転させざるを得ないかも。
東京ー盛岡で毎時2本も速達便を運行するほどの客はいない訳だし。
188名無し野電車区:03/08/24 22:41 ID:eCZ04GyI
>>171
人が少ない駅に行って駅員と仲良くなれ。
そしたらマルスを片っ端からたたいてもらえ。そうすりゃわかるだろ。
189名無し野電車区:03/08/24 22:47 ID:Geb9MTzc
>>187
はやて単独で東京新青森走ったほうがいいんじゃないの?
こまちは、盛岡やまびこにくっつけて走るとか。
どっちにしろ、新青森開業時に大きくダイヤが変わるでしょう。
190名無し野電車区:03/08/24 22:54 ID:UpifaSq1
「スジ屋」が運行を支える/「花火」増発列車のダイヤ作成

「大曲の花火」に合わせてJR秋田支社は23日、昨年より5本多い過去最多の58本の増発列車を運行するなどして、約6万人の見物客を輸送した。
大曲駅に次々と入線する列車は、首都圏のラッシュ時並みの目まぐるしさ。単線区間で増発列車の運行ダイヤを作るのは専門家の間でも難しいとされるが、
「スジ屋」と呼ばれる同支社のダイヤ作成担当者らがスムーズな運行を支えた。大曲駅には、奥羽線上り下りと田沢湖線の計3方向から列車が乗り入れる。
この日の大曲駅には、午前11時過ぎから午後6時半までに臨時列車を含む計60本が到着、その間隔は平均7分。奥羽線の上り下り列車が同時に到着することもあり、
全体の45%(27本)が5分以内の短い間隔で到着した。
▼一方、帰りはさらに短時間に集中。8時45分からの4時間ほどの間に大曲駅を出た列車は34本。全体の60%(20本)が5分以内に出るという、東京の山手線並みのダイヤとなった。
▼車両も終日フル稼働。例えば、秋田駅を最も早く出た臨時列車「花火2号」は午前11時20分に大曲駅に到着。横手駅に回送した後「スターマイン号」と名を変えて横手―大曲駅を6往復、
乗客をピストン輸送した。花火の間は横手駅で待機し、その後は大曲駅発午後11時5分の「花火9号」となって東能代駅まで運行、長い一日の任務をこなした。定時列車は、連結車両を増やすなどして輸送力を増強した。
▼今大会に向けては、同支社輸送課員4人が5カ月前からダイヤ作りに取り組んできた。狭い駅で多数の列車を行き来させるには、列車がホームにとどまる時間を少なくすることが鍵。ベテランのスジ屋たちは乗客を降ろした車両を
速やかに拠点の駅(秋田、横手、院内)に回送する流れを作って対処した。▼JR秋田支社は「山手線など都市部の線路は複線だが、大曲駅の周りは単線。その中を数分刻みで列車を走らせるのは至難の業。スジ屋にとって花火列車は腕の見せ所であり、
晴れ舞台だ」と話していた。
ソース
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20030824b
191名無し野電車区:03/08/24 22:55 ID:qQa/3DVc
・はやて 1本/h
・こまち+スーパーやまびこ 1本/h
(その他)

新青森開業時スーパーやまびこ復活きぼんぬ
192名無し野電車区:03/08/24 23:34 ID:5CVaLo7A
>>190
秋田支社のやる気をかんじさせる記事だな
193名無し野電車区:03/08/24 23:41 ID:dmz+Jdhl
>>192
仙台支社ってなんであんなにやる気がないのだろうね…
194名無し野電車区:03/08/25 00:03 ID:Ewd02mq6
>>193
大曲花火のような超大イベントが無いからだよ
195名無し野電車区:03/08/25 00:25 ID:sorgLcB9
花火臨の秋田〜大曲の「こまち」まで全車指定とは・・・
そこまでして全車指定にこだわるのか?
196名無し野電車区:03/08/25 00:26 ID:yhLb+YER
>>192
たしかに。北上線直通があるなら男鹿線直通臨も1本くらい…って思ってたが、
この状況でキハ40突っ込んだら間違いなく破綻するな。
せめて秋田からの接続列車があれば最後まで見れるのだが…

スレ違いなのでsage. 
197名無し野電車区:03/08/25 02:33 ID:+jBL29ZA
>>189
盛岡やまびこ相手だとこまちが遅くなりすぎる。
198名無し野電車区:03/08/25 02:45 ID:Pd4ajkSg
開業直後は仙台で分割併合の列車もあったが、廃止されたな。
こまちに乗客が集中してしまったのが原因だっけ?
199名無し野電車区:03/08/25 02:53 ID:+jBL29ZA
それと速達やまびこを毎時1本にしても
乗客が確保できるというのがわかったからだろうな。
それまでは速達型は少なかったから。
200名無し野電車区:03/08/25 07:24 ID:4EZAoVEd
>>195
今はこまちの「自由席特急券」が売ってないからじゃない?
全席指定とはいっても特定特急券があるから事実上全席自由のようなもんだよ。

>>198
こないだの12月改正から臨時のこまち86号が仙台併合してますけど。
201名無し野電車区:03/08/25 08:14 ID:ggEYqsO/
大曲の花火を観に行ったので、23日は盛岡〜大曲、大曲〜秋田を臨時列車に、
24日は秋田〜盛岡をこまちに乗ったけど、凄かったよ。

大曲駅は駅員倍増で臨戦状態だし、
駅前の駐車場は帰りの客の整列用になっていた。
到着する列車は全てギュウギュウ詰め状態で、
東京のラッシュ状態。

こまちに乗ったら、すれ違いの為に駅に停まっても、
ほとんど同時に相手の列車が入ってくる。
全然ダイヤに余裕が無いんだなあって感じた。

202名無し野電車区:03/08/25 09:43 ID:KoQbFi9W
>>193-194
いっちょここで山形で何かやるべ、でも昨日のような車両故障
があったんじゃどーしよーもないけどね
203三角つり革 ◆351YsgRNus :03/08/25 14:16 ID:KCbtMhgD
>>200
その特定特急券なんだけど、僕は盛岡・秋田両駅を見たけど、
全席指定を強調するばかりで、全く特定特急券に関する案内が見当たらない。
自動券売機の「特定特急券」の文字くらい。
昔の鉄道ジャーナルで、「たざわ」は盛岡〜田沢湖とか、秋田〜大曲とか、短距離利用が多いと聞く。
「こまち」の特定特急券制度は本当に浸透してるんだろうか?住民の実感を求む。
204名無し野電車区:03/08/25 14:34 ID:fn8JOWWa
    |                   \
    |  ( 'A`)           アンアンアン?
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /



    |                   \
    |  ('A` )           トッテモ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        ダイスキ?/



    |                   \
    |  (゚∀゚)!!            ドラエモン〜♪
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /
205名無し野電車区:03/08/25 16:01 ID:+oaBq2ti
>195
あの混雑の中ではたとえ秋田まででも指定席に乗りたい気分。
しかも今年は雨だったし。

>201
23:30頃上りが神宮寺で急病人発生だとかで30分抑止だった。
206名無し野電車区:03/08/25 21:16 ID:ytyd6tnm
大曲の花火の時は毎年すごいことになるな・・・。
駅周辺大分離れたところにも駅員が立って誘導しているし、
駅前はそれこそ何かの周回でもあるかのように人の波で埋まるし
ホームへ直接入場出来る構造がまだ救いか・・・。
応援職員もかなりの数だしなぁ。
使用される車両も東北各地に余っている波動用車両のうち使えるもの全て投入って言うほどだし
701に乗るのに駅員がドア締めのために押し込む光景が見られるのもここくらいだし(w

それこそ新幹線の臨時は花火列車用に特定特急券のみの発売にしてもよかったんじゃないかなぁ

余談だけど大曲市内も信号も消えて人が道路をさまよって・・・まるで地震でもあって一斉に避難しているかのような光景だった・・・。
秋田支社提供の仕掛け花火もかなり派手にやってたし、金かけてるなぁってかんじだった。

直接関係ない話なのでsage
207名無し野電車区:03/08/25 22:21 ID:MmZzrEZS
>>202
 「いも1号」とか「大鍋2号」とか?
208名無し野電車区:03/08/25 22:54 ID:Zj+KqqV/
>>207
先生、芋煮会では人口4万人の市が60万人の集客するくらいのイベントとしてはパンチがないかと。
209名無し野電車区:03/08/25 23:42 ID:SCn6R9Qv
>>206
それくらい混雑するなら確実に座れる指定席の意味が出てくる。
210名無し野電車区:03/08/25 23:49 ID:ZmNTjetL
のぞみにだって自由席がつくんだから、
はやて・こまちの全車指定制度なんか即刻あぼーんすべし!
211名無し野電車区:03/08/25 23:52 ID:RiLA4M8L
>>208
山形・宮城・福島以外の人は”イモ煮会”という言葉すら知らない罠
212名無し野電車区:03/08/26 00:14 ID:0irar4No
>>208
新庄で、街中の電気を消してフリーセックスカーニバルってのは?
日本中からやりてぇやつが集まるし、高齢化の最上地方に子供が
増えるしJRもみんな乗ってくるから(゚Д゚) ウマー
213名無し野電車区:03/08/26 00:26 ID:R8qkxSIf
今年の芋煮会はいつ?
214名無し野電車区:03/08/26 00:29 ID:Brkv6x/V
うちの田舎では芋の子会と呼んでた。
215名無し野電車区:03/08/26 12:33 ID:z93/fjDI
「こまち朝割」は知っていたが「こまち30東京きっぷ」なんてものがあったとは
216名無し野電車区:03/08/26 21:49 ID:KNY0kMMt
つばさ、全列車米沢停車でさらにスピードダウン。
217名無し野電車区:03/08/26 22:25 ID:YzkE/ZZo
こまち30東京きっぷって何?
218名無し野電車区:03/08/26 22:31 ID:xQTmISII
>>217
「こまち30東京きっぷ」は既にあぼーんされてますが何か。
http://www.jrakita.gr.jp/e3/otoku/komachi30_f.html
219名無し野電車区:03/08/26 23:03 ID:pZ7SRCqc
いいかげん大宮止まりの列車設定してくれ!
俺はそれでいい!
おまえらも東京に憧れてねぇで大宮止まりの列車
設置してくれるように哀願しようぜ
220とうほぐ人:03/08/26 23:23 ID:XjPKanBf
>>219
バカ言うでねぇ。
とうほぐ人は「東京行き」に激しくハァハァするんだで。
おらほの駅から東京行きの汽車が出るなんて夢みたいだべ。
先祖三代の悲願がやっと実現したべ。
221さいたま人:03/08/26 23:38 ID:0+OIP3jp
正直何もない。スマソ。
大宮止まりにするくらいなら仙台止まりの方がまだマシかもしれない。
222名無し野電車区:03/08/26 23:58 ID:Xld2IYpr
>>221
東京西部の出張通はわざわざ東京まで出ないって…
たいがい大宮。東京経由は(座って帰りたいなどがなければ)遠回り。

223名無し野電車区:03/08/27 02:54 ID:NP4csO97
224名無し野電車区:03/08/27 03:53 ID:qGnoMuJJ
>>221
福島でスイッチバックするのですかw
225名無し野電車区:03/08/27 04:57 ID:rWJV1EW6
>>220
東京方面・大宮という表示は駄目?
226名無し野電車区:03/08/27 09:28 ID:eiVS1Xvm
>>225
そんなややこしい表示は駄目
227名無し野電車区:03/08/27 10:48 ID:23EHgHal
>218
ホムペからは消えてるがチラシには9月末まで発売と出てますが何か?
228名無し野電車区:03/08/27 11:52 ID:qyPqqvvA
大宮発着じゃガラガラ。
229名無し野電車区:03/08/27 14:10 ID:NynjIpg+
>>228
空いてていいじゃん。
230名無し野電車区:03/08/27 14:25 ID:8jOABAVc
上野発着
231名無し野電車区:03/08/27 14:27 ID:n6K/ByzG
大宮発上野行き
232名無し野電車区:03/08/27 22:13 ID:8cY8vFmU
東北新幹線の大宮暫定開業のせいで不便な乗換えを強要され、
屈辱的な仕打ちを受けた東北人にとって、
大宮は悪いイメージでしかない。

午前中の上りを見れば分かるが、
東北人は大宮なんかで降りずにほどんど全員が東京まで行く。
何せ東北人は「東京行きハァハァ」だからな。

秋田新幹線・山形新幹線も
秋田人や山形人の「東京行きハァハァ」によってできた新幹線だし。
233名無し野電車区:03/08/27 22:16 ID:npPGiDQz
「大宮〜?俺たちは東京じゃなくちゃ駄目なんだYO!」

東京に乗り入れたからこそ今の秋田・山形新幹線がある
234名無し野電車区:03/08/27 22:29 ID:ATgpS+wG
大宮が新宿並に発展すれば下車客が増えるだろう。
235名無し野電車区:03/08/27 23:15 ID:n3EFfOs4
>>232
むしろ東京駅の案内
「山形行き」「秋田行き」がハァハァなんじゃないか?
236名無し野電車区:03/08/27 23:28 ID:qvyw1dCZ
>>234
そうなる前に大宮〜新宿間の新幹線新線ができるだろうよ…(T T)
237名無し野電車区:03/08/27 23:40 ID:+EYBXT8I
新宿方面の新線はまず無理だろう。
238山形ケソミソ:03/08/27 23:54 ID:xp+lI0c/
大宮って田舎だべ。
おらぁ嫌だ。
239名無し野電車区:03/08/27 23:55 ID:O48biTtp
>>238
さいたま市は政令指定都市だぞ!!山形のほうがなんもねぇじゃんか
大宮馬鹿にすなボケ!!
240山形ケソミソ:03/08/27 23:57 ID:xp+lI0c/
大宮は何があるのか。
何にもねえだろボケ!!
241名無し野電車区:03/08/28 00:01 ID:mvbbTyak
そー言われてみりゃなんもねぇな〜
スタジアム以外何もありまへんな〜
すんません(´д`)
242名無し野電車区:03/08/28 00:08 ID:cbeLe2pk
埼玉はいいところだ。
俺は愛している!!!!
243山形ケソミソ:03/08/28 00:10 ID:yAZz5GVb
週末の夕方になると、福島よりのR13号が異常に混み合う。
車のナンバーをよく見ると県外車だらけ。
割合としては10台中3・4台か。


・・・鬱だ。
休日の癒しに山形へ来ないで下さい!
ガイシュツして来る。スマソ
244名無し野電車区:03/08/28 00:30 ID:AAA0iThS
さいたまに住んでるし、山形にもしょっちゅう遊びに行くが
どっちも似たようなもんだな。何もなくてツマラン。
245名無し野電車区:03/08/28 00:33 ID:QMHtvRFa
埼玉には土屋先生が造った桃湖がある。
246名無し野電車区:03/08/28 06:58 ID:3IG846t0
国道は渋滞
新幹線は牛牛詰め

山形はどうしようもないな。
247山形ケソミソ:03/08/28 08:00 ID:yAZz5GVb
>>244

山形へしょっちゅう遊びに来るのか。信じられん
おらぁ、ださいたま行ったことねえだ。

山形がつまらないと言うのなら、来るなゴルァ!!!!
248名無しの電車区:03/08/28 12:37 ID:w1hemfCf
>>238

ス イ カ ッ プ
249三角つり革 ◆351YsgRNus :03/08/28 15:01 ID:tYKNjTxx
山形自動車道の利用状況ってどうなの?
確か片側1車線だったと思うが。
250山形ケソミソ:03/08/28 21:46 ID:yAZz5GVb
>>249
東北道とくらべれば、ぼちぼちでしょう。
人口の割合から考えれば、すいている場合が多いのでは・・・。
山形道は、時々利用するが今まで渋滞に巻き込んだ記憶がない。
どっちみち、お盆などの混雑シーズンは仙山号を利用しているがね。
251福島県会津若松市民:03/08/28 21:50 ID:zdblIdV6
山形って何もネェ糞田舎だなww


オラが街の方が大都会だ!
ショボ県民のショボ県庁所在地民がえらそうに言うな!ぼけ
252名無し野電車区:03/08/28 23:34 ID:6MblAgek
>>251
そう言う事を言ってるから戊辰戦争にまけ(ry
253名無し野電車区:03/08/29 06:22 ID:IN6lcrAe
>>252

どうりではやてこまちが止まらないと思ったら、戊辰戦争で負けたからなのね。
>>宇都宮
254名無し野電車区:03/08/29 14:54 ID:tl2FodKD
実は山形は戊辰戦争で負けて秋田は勝ってたりする。
255名無し野電車区:03/08/29 21:38 ID:gH6juM/o
      /用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 福島だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラやまびこだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 150メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
256名無し野電車区:03/08/29 22:27 ID:RPQu2ieJ
秋田新幹線が山形新幹線のように羽田−秋田の航空便を駆逐するのはいつだろう。
257名無し野電車区:03/08/29 22:30 ID:owIFvY5z
駆逐しなくてよろし。
たがいに切磋琢磨して競争してくれ。
じゃないと、山形と同じに陥るから。
258名無し野電車区:03/08/29 23:24 ID:TebgaVHc
東京−山形は 時間、料金共に新幹線が飛行機利用より勝つが、
東京−秋田は時間で飛行機利用に分があるから大丈夫だろ?
259名無し野電車区:03/08/30 20:57 ID:mzB8STo6
つばさ103号を米沢停車にしたのは、
つばさ103号と105号の間に増発をさせないため。
260名無し野電車区:03/08/30 23:08 ID:RNB0V67d
すけしろうタンは鉄も翼も生かす気です。
ただ、韓国線はやめておいた方がいいのでは
261名無し野電車区:03/08/30 23:55 ID:gCpH9AES
つばさを全席指定にしないのは、外出だが、
繁盛期などに全席指定で全部満席じゃ、乗ろうと思っていた人は
他の交通手段、あるいは移動そのものをやめてしまう可能性があって
東にとって収入減になるからな。
自由席があれば、座れるかもしれないという心理で乗るやつもいるからな。

すれ違いかもしれんが、倒壊がのぞみに自由席設けたのも、
上の理由が一部あると思われる。
262名無し野電車区:03/08/31 00:16 ID:drgtqyzI
>>261
外出だが単につばさを放置してるだけ。
はやて・こまちのように大増発するつもりは皆無。
263名無し野電車区:03/08/31 05:18 ID:i7B/4ELs
「つばさ」は自由席に詰め込めるだけ詰め込んでいる。
なぜそれが問題にならないかというと、福島まで我慢すれば
ダッシュで「やまびこ」の自由席に移動できるからである。
秋田から東京まで自由席で立っていくのは辛すぎるけどな。
264山形ケソミソ:03/08/31 22:50 ID:p7T8RVQ5
>>263

その考えは甘いな。
正確には、しRがおしん山形県人を利用して、
つばさを放置しているだけ。
265名無し野電車区:03/08/31 23:25 ID:p70PwJwU
>>264
正確には、ですか。
束の経営陣がそのような発言でもしましたか。

明日から新学期ですよ。
266名無し野電車区:03/08/31 23:35 ID:QhN8lmjp
>>265
トウホグは既に2学期が始まってますが何か。
明日から2学期なのは関東以西。
267名無し野電車区:03/09/01 06:17 ID:BAUPFbKA
実際は束が必死にならんと空に逆転されるからだろうな。
シェアは今55:45位らしいから。

さて、もうすぐ角館のお祭りだ。
268三角つり革 ◆351YsgRNus :03/09/01 13:33 ID:rpJXbyqd
昨日、「電車でGO!」にて、
盛岡駅で時速100`近くで200系に衝突させたのは私です。
お客様にはご迷惑をおかけしました。
269名無し野電車区:03/09/01 20:30 ID:ITy6wCaX
つばさの自由席の窓ガラスを外してください。
窓枠に座ることができ、収容人数を増やせます。
270名無し野電車区:03/09/01 21:36 ID:Js1oNboV
シート撤収が先だろ。
271名無し野電車区:03/09/01 22:22 ID:4pCyNugQ
つばさの16・17号車を
6ドア・デッキなし・座席なしに改造キボンヌ。
272名無し野電車区:03/09/01 22:52 ID:gpLy+Arb
ついにつり革着き特急電車が・・・。
273名無し野電車区:03/09/01 22:58 ID:IOmx2NtE
>>268
あれってとても100`近くで衝突したとは思えないような乗客の反応だよな。
実際に起こったら国内の鉄道事故史上最悪な状態になりそうなものなのに。
漏れはいつもゲーセンで134`でぶつかってたが。
274名無し野電車区:03/09/01 23:46 ID:7/nDI29w
定期列車毎時1本(現状どおり)+臨時列車毎時1本(全車指定席)でどうだ?
臨時列車は基本的に平日真昼間以外は走ると。
275名無し野電車区:03/09/01 23:50 ID:cEK5zRrg
取り敢えずこのスレだけでも嫁
276名無し野電車区:03/09/02 23:33 ID:SAgU5Xo4
>>271
禿同。
277名無し野電車区:03/09/03 00:11 ID:Jq5bTLG0
福島駅のホーム、昇降式キボン。
山形発のつばさ到着、ウイィィィィ−−−−−−−−−−ンと上がってゆく。

萎えぇぇぇぇざんす。
278名無し野電車区:03/09/03 10:09 ID:GjmsUAEZ
>268
最近ゲーセンにはほとんど電GOなくなった?
279名無し野電車区:03/09/04 21:45 ID:OtrXHMtw
>>277
意味が分からん。

>>274
束は「はやて・こまち」については惜しみもなく臨時を出しまくるが、
「つばさ」は完全放置。
よって、束がそんな事をするわけがない。
280名無し野電車区:03/09/05 10:45 ID:H76HnEuz
>>268
激突させても、大した減点にはならなかったはず。
281名無し野電車区:03/09/05 21:22 ID:Wt3nnVVx
しかしこのスレは山形新幹線を放置したい香具師が多すぎだなw。
勝手な妄想・希望すら許さんのかw。
282名無し野電車区:03/09/05 22:12 ID:LKOImhaY
>>279
>>277さんとは別の考えかも知れないが、
上りつばさが福島駅在来線ホームに到着後、レールごとクレーンで上がる仕組みなら、
>>104にもある高低差の問題は解決し、上り列車の平面交差も解決する罠。
283名無し野電車区:03/09/05 23:11 ID:sSbs7uKU
>>281
現に束が放置してるじゃん。
284名無し野電車区:03/09/05 23:20 ID:I706MxWN
>>283
それは全く物事が見えていないだけ。
実際にはいわゆる「山形新幹線区間」にはカナーリ投資されている。
ヲタ受けするようなものではないけどね。
285名無し野電車区:03/09/06 00:03 ID:sWq+TyQ3
>>281
放置してたら新庄延伸は無かっただろ。
286名無し野電車区:03/09/06 00:06 ID:fU4E0EGG
それは、わかってんだよ。
現状の混雑ぶりをみると、計画の見通しが甘かったといわざる得ない。

287名無し野電車区:03/09/06 00:11 ID:zNaSKgxM
>>286
分かってないな。最初から詰め込むつもりだったんだよ。
計画通り。
288名無し野電車区:03/09/06 00:18 ID:R5FnV4E3
誰も乗らなくて2chで「廃止した方がいい路線」みたいに叩かれるより500倍マシだと思う。
289名無し野電車区:03/09/06 00:25 ID:YdXndrcj
福島北方で分岐してそのまま板谷峠をトンネルでぶち抜き米沢につなげばよし

米沢〜新庄は限界拡幅してもよし?
290名無し野電車区:03/09/06 00:26 ID:AMvYt+7v
>>288

仙台以北は廃止しろと言われるけど
その仙台以北よりもずっと輸送量が少ないんだよね。

というか話題にもされないのが山形新幹線の現状。
291名無し野電車区:03/09/06 00:54 ID:N9UYdzin


  はやて・こまら5号

292名無し野電車区:03/09/06 00:55 ID:6L++uYka
こまら?
293名無し野電車区:03/09/06 05:15 ID:A05aCbRz
>>288
少なくとも福島まで併結されてるガラガラマクースよりはマシだからな。
294名無し野電車区:03/09/06 21:39 ID:99sOKZQx
R18以降のE3系って、IGBTなんだね〜
295名無し野電車区:03/09/06 21:57 ID:nVu9bUTE
>>294
もうGTOとかの時代じゃないしな。
296名無し野電車区:03/09/06 21:59 ID:u+v7ctjz
とりあえず路線図完成しますた
ttp://homepage2.nifty.com/tkm1979/routemaps/shinkansen/east.htm
297名無し野電車区:03/09/06 23:47 ID:FFgItY5G
>>293
何の自慢にもならない。
298名無し野電車区:03/09/07 05:12 ID:cLr29bkP
やまがた新幹線って、なんで地平走ってるの?
単線でもイイから高架にできなかったの??
そっちの方がかっちょいいじゃん
299名無し野電車区:03/09/07 06:27 ID:kp7OpxRn
>>298

奥羽本線の歴史を、少しは勉強なさい。
300名無し野電車区:03/09/07 06:42 ID:ZtaNU1n4
>>298
485系「つばさ」時代を知らない消防か?
301名無し野電車区:03/09/07 12:41 ID:dGFsliBd
>>300
181系「つばさ」時代を知らない厨坊か?
302名無し野電車区:03/09/07 20:33 ID:7UTuZPHf
>>301
181系「つばさ」があぼーんされたのは昭和50年。
だから、181系「つばさ」時代を知ってる奴なんて
少なくとも30代後半以上だろ!

漏れは31歳だが、181系「つばさ」なんか知らん。
303名無し野電車区:03/09/07 20:36 ID:TeH3Kg+d
20代後半だが、14系「つばさ」は知ってる。
304名無し野電車区:03/09/07 20:50 ID:fCr3JSTv
>>302
33歳だが、小さい頃の絵本に書いてあった「つばさ」は181系だった。
305名無し野電車区:03/09/08 16:41 ID:ZAfGppEu
>>298
ミニ新幹線だから高架などという無駄なものは作れない。
306名無し野電車区:03/09/08 16:47 ID:oUCdAaim
なんで山形新幹線と秋田新幹線が同一スレなの?
両方とも互いに全然接点ないじゃん!
307三角つり革 ◆351YsgRNus :03/09/08 16:48 ID:GjuoeujU
しかし、まだ物心ついてないチビッコは、後の鉄道路線と今から10年ぐらい前の鉄道路線を見て、
何を思うだろうか?
(整備新幹線の開通と平行在来線の三セク化、ミニ新幹線化による路線断絶、ローカル線の廃止など)
308名無しの電車区:03/09/08 16:54 ID:K+wX24rx
急行「ざおう」は知ってる。
309名無し野電車区:03/09/08 22:44 ID:E0NgaiGW
>>306
ミニ新幹線という接点があるだろうが!

ただし、このスレの8割は山形新幹線の話題。
まあ、それだけ山形新幹線は問題だらけといえよう。
310会津PR隊:03/09/08 22:47 ID:xiQpvuZ+
コレを見たら会津に来たくなるかも・・・

http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063022202187433.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063022244607233.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063022269746498.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063022302931136.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063023057825433.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063023085778461.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063023105860568.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063023119365936.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063023754414531.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063023779759422.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063023804723576.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063023821943177.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063024802698879.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063024820847808.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063024838848601.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063024858596167.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063024883242568.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063024908691254.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063024932586027.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063024946650679.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063025528056685.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063025598860193.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063025626525710.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063025666678881.jpg
311会津PR隊:03/09/08 22:51 ID:zecDSS4G
コレを見たら会津に来たくなるかも・・・

http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063022202187433.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063022244607233.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063022269746498.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063022302931136.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063023057825433.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063023085778461.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063023105860568.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063023119365936.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063023754414531.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063023779759422.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063023804723576.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063023821943177.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063024802698879.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063024820847808.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063024838848601.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063024858596167.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063024883242568.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063024908691254.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063024932586027.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063024946650679.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063025528056685.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063025598860193.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063025626525710.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063025666678881.jpg
312名無し野電車区:03/09/08 23:07 ID:HkxkdL0i
会津じゃなくて、福島県だろ。
福島スレにカキコしな。
蛇足だが、福島はれっきとした南東北。
313名無し野電車区:03/09/08 23:16 ID:QexxX4Ew
>>312
福島って北関東じゃなかったっけ?
314名無し野電車区:03/09/08 23:21 ID:/sZJSZLm
茨城栃木群馬が北関東かと。
315各停より遅い快速:03/09/09 11:23 ID:25cUDSDu
12系つばさ500円引きというのもあったす
316会津PR隊:03/09/09 16:55 ID:hjzMBCzM
コレを見たら会津に来たくなるかも・・・

http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063022202187433.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063022244607233.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063022269746498.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063022302931136.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063023057825433.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063023085778461.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063023105860568.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063023119365936.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063023754414531.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063023779759422.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063023804723576.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063023821943177.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063024802698879.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063024820847808.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063024838848601.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063024858596167.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063024883242568.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063024908691254.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063024932586027.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063024946650679.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063025528056685.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063025598860193.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063025626525710.jpg
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1063025666678881.jpg
317名無し野電車区:03/09/09 23:06 ID:0uLjjcWa
今の工房以下は上野−秋田間のメインルートが奥羽本線経由であり、
その秋田行き昼行特急の愛称が「つばさ」であったことなんか知らないだろうな。

いいとこ「やまびこ」→「たざわ」を知ってるくらいだろう。
318名無し野電車区:03/09/09 23:24 ID:ku5XreLf
私は最初のつばさが福島で秋田行と盛岡行に分割併合されていたのをつい最近知りました。
319名無し野電車区:03/09/10 00:45 ID:LTdTNpHA
盛岡行きは知らんかった。
320秋田県南出身:03/09/10 11:03 ID:IdVBN5eu
なんだかんだで仙台支社よりも秋田支社のほうがサービスレベルが上だもんねぇ。
321名無し野電車区:03/09/10 11:22 ID:AfIMjn4m
>320
ほんとに最近の仙台死社は千葉死社化してるよな
322名無し野電車区:03/09/10 11:58 ID:LULDQIrN
>>320
そうなのか?それは知らんかった。
あれでサービスがいいとは。
323366:03/09/10 13:33 ID:j8rmbLj4
>>290
>>仙台以北は廃止しろと言われるけど

そんな意見一言も聞きませんが何か。
324秋田県南出身:03/09/10 14:45 ID:r2505kyq
>>322
とりあえずダイヤの筋は一番いいだろうな。
今は福島住んでるけど愕然とした
325名無し野電車区:03/09/10 17:29 ID:dtxcQjRB
本当にすみません仙台→上野で小町の指定取っちゃいまつた。
326名無しの電車区:03/09/10 17:36 ID:mFk//wVO
320は一度、名古屋や大阪にすませたい。
327名無し野電車区:03/09/10 18:02 ID:AfIMjn4m
>325
小町なら仙台で結構降りるからまあいい、疾風だったら許さない
つばさで福島ー東京指定とったら猛烈に許さない
328名無し野電車区:03/09/10 21:31 ID:A2hPv6Ex
>>327
 確かに死罪モノだな(<つばさで福島ー東京指定)
329名無し野電車区:03/09/10 22:35 ID:wvdBxlmz
つばさの上りは福島発車の当日30分前まで
福島−東京相互間だけの発券をできないようにすべき。
つまり、もし米沢発車時まで空席があった時だけ
福島以南のみの指定を取ってもいいって事。

下りは東京−福島相互間だけの発券を全面的にできないようにすべき。
330名無し野電車区:03/09/11 09:51 ID:0CWPYWfG
心配すんな。わざわざあんなニセ新幹線に乗ろうとする奴いないから。
331名無し野電車区:03/09/11 13:19 ID:U90dhvMr
土曜夕方の上りつばさの自由席の混雑状況ってどうですか?
332名無し野電車区:03/09/11 23:13 ID:MwlNUH5m
>>331
牛牛詰め
333名無し野電車区:03/09/13 00:03 ID:1Pwd5FSg
>>331
土日はもうダメボ
334名無し野電車区:03/09/13 08:00 ID:S3A9WKDi
新庄−山形くらいは平気だよね?
335各停より遅い快速:03/09/13 08:54 ID:LbzvmTJy
盆正月でもがらがらだす
336名無し野電車区:03/09/13 19:58 ID:uQHxhVK0
>>331
仙山線で迂回して「はやて」乗れ!!
これが鯖負担軽減になる

>>332
2ちゃんの鯖の方がもっと「牛牛詰め」でつが何か?
337名無し野電車区:03/09/13 21:58 ID:8yP+lJaA
>>334-335
甘い!
以前、土曜の午前中に村山駅に到着した東京行き「つばさ」の自由席に
既に座る座席がなくて立っていた客を見たことがあるぞ!
338名無し野電車区:03/09/13 22:06 ID:4vYykltu
>>337
つばさは詰め込みが基本。
立ち客がいるくらいで驚くな。
339名無し野電車区:03/09/14 07:38 ID:vKklW1Su
そもそろ7両中自由席が2両っていうのが問題だよね、
特に禁煙自由席1両じゃあ土日とかちょっと混むだけでもさばけないのは当然だな。
340名無し野電車区:03/09/14 10:45 ID:K2wOGRsJ
そろそろロングシート改造の時期だな。
341名無し野電車区:03/09/15 09:14 ID:v9QAgCgo
>>340
 そんで、山手線じゃないが、お盆とかのラッシュ時にはシートが跳ね上げたまんまとか。
342名無し野電車区:03/09/15 09:57 ID:Qh9yT8JA
あと、つばさの16・17号車にはデッキなんかいらん。
その代わり、つり革をつけるべきでは?
343名無し野電車区:03/09/15 10:28 ID:1aM4Dzgc
いつもの事だが、
ここのつばさ叩きは、すさまじいものがある。
日本一哀れなシソカソセソだな。
344名無し野電車区:03/09/15 14:15 ID:ekkB2Uup
責めて禁煙自由席がもう1両あればもの凄く違うと思うが・・・。
345名無しでGO:03/09/15 14:21 ID:FtPeKA3v
いっそのこと、全車自由席にしてしまったらどうだろう?
指定席はガラガラだったし…
346名無し野電車区:03/09/15 14:21 ID:xh5qgMYg
>>345
ついでに全車ロングシート。
347名無し野電車区:03/09/15 14:46 ID:fsHGc6pc
>>344
つーか山形新幹線の自由席って何でいまだに
禁煙<喫煙 なの?
348名無し野電車区:03/09/15 14:55 ID:OSuweh9m
>小町なら仙台で結構降りるからまあいい、疾風だったら許さない
はやてで大宮→仙台取りました
349名無し野電車区:03/09/15 15:22 ID:QLK8Nagl
>>347
禁煙車は車両の端に設置。
これが束の方針。

喫煙者に優しいし尺束目木逝ってよし!
350おまえらアホかよ!:03/09/15 17:04 ID:Y9rMh47j
つばさは不要!!奥羽線は山形鉄道に売却汁!!
つばさは不要!!奥羽線は山形鉄道に売却汁!!
つばさは不要!!奥羽線は山形鉄道に売却汁!!

おまえら、普通に考えてみればわかるだろ?w
351名無し野電車区:03/09/15 18:18 ID:M6muzXcm
>小町なら仙台で結構降りるからまあいい、疾風だったら許さない
古町で大宮→仙台取りました
352名無し野電車区:03/09/15 20:19 ID:1aM4Dzgc
>>350

また書いてんの。
山形鉄道って、どんな会社かしっとるかのぉ。

おまいら、ださいたま人か
353名無し野電車区:03/09/15 20:51 ID:Y9rMh47j
>>352
教えてくださいませ
354名無し野電車区:03/09/15 21:54 ID:v9QAgCgo
>>353
 352でわないが、ほれ。

http://www.flower-liner.jp/
355名無し野電車区:03/09/15 23:42 ID:+8qkSIKj
>>337
師弟取れよ。
というか、つばさに限らず始発駅からの乗客は
「ちょっと待てば必ず座れる」といって、指定券代ケチっているのが問題。
始発から乗るやつこそ指定取れよ
356名無し野電車区:03/09/16 01:20 ID:J6XFsoMn
質問があるんですが、当方横手にちょっと所用があるんです。
で、こまち回数券or秋田往復券?で行こうと思ってるんすけど、
大曲降車→上り電車乗車→横手下車はできるんですか?
設定区間が湯沢までだったから、乗れたら便利なんですけど…
357名無し野電車区:03/09/16 01:38 ID:NrTFyU4o
>>356
大曲から見れば湯沢のほうが奥だから使えると思われ

横手って実は微妙だよな・・・3通りの手段があるから
1 大曲乗換→奥羽本線
2 北上乗換→北上線
3 新庄乗換→奥羽本線

金額的には3<2<1、到達時間は1<2<3(乗換にもよるけど)
ちなみに横手駅の時刻表を見ると3パターン全て乗ってたりするし
358名無し野電車区:03/09/16 09:12 ID:fCNNMLXP
>327
臨時なら空いているから疾風でも古町でも
どんどん指定取ってよい
359名無し野電車区:03/09/16 13:19 ID:pS2ZWGUA
はやて盛岡ー八戸を指定券を買う奴はアホ。
360名無し野電車区:03/09/16 13:51 ID:Okcw3eU+
やっぱり新庄から乗るなら自由席だね〜
361名無し野電車区:03/09/16 16:43 ID:NQvYTJzG
米沢−福島をフル規格化する計画は消滅したのでしょうか。
362名無し野電車区:03/09/16 17:14 ID:xtkwJBYR
消滅したも同然。
363名無し野電車区:03/09/16 17:18 ID:QdIQtw02
土日きっぷの指定の回数制限がなければ新庄からでも指定で帰ります
364名無し野電車区:03/09/16 19:33 ID:bvNXVKxc
おとーさんが昔、つばさが新庄までくれば新庄〜米沢直通の
電車しか走らなくなるよって言ってたのに、未だになんで
山形で乗り替えさせるの?
365名無し野電車区:03/09/16 19:34 ID:CxQ9CUBU
山形だから。
366名無し野電車区:03/09/16 20:05 ID:lUNbhB1i
つばさ東京→福島の指定を希望した客に、「満席です。連結しているやまびこ号ならあいてますが?」と聞いたら、「やだ。次のつばさでお願い。」と言ってきた。
そんなにつばさに乗りたかったのかぁ。
367名無し野電車区:03/09/16 20:24 ID:QxJWlPqB
>>364
あなたのおとーさんがアフォだから。
368名無し野電車区:03/09/16 21:04 ID:bvNXVKxc
>>367
ひどーい!おとーさんに言いつけてやる〜!!
バカバカバカ!
369名無し野電車区:03/09/16 22:25 ID:QeqbwrZk


http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030913k0000e040056000c.html
新幹線:
国鉄時代の車両、10年後にすべて廃車 

JR東日本は「騒音や振動、電波障害など沿線の環境対策に万全を期すためにも、高速安定性に優れ、環境負荷の小さい最新型で軽量のE2系に切り替えていきたい」と説明している。

 200系引退後、JR東日本の新幹線は東北と長野がE2系、上越は2階建てMAXに統一される
370名無し野電車区:03/09/16 22:39 ID:Gv7vqhPl
>>366
そんなにつばさに乗りたいんなら、牛牛詰めの自由席にでも立ってろ!
あとがいしゅつだが、下りのつばさは東京→福島だけでの指定券発券を禁止すべき。
371名無し野電車区:03/09/16 22:52 ID:wguJ/xkY
東海道新幹線とくらべると束日本の新幹線ってショボイ
372名無し野電車区:03/09/16 23:07 ID:fBr2r6zU
>>325>>327>>348>>351>>358
ぶっちゃけはやてもこまちも空席率はほぼ同じ。

>>371
東海道は列車のバリエーションがなくてつまらん。
373名無し野電車区:03/09/16 23:10 ID:+vOxYpPD
>>372
やっぱ一本道じゃぁねぇ・・・
374名無し野電車区:03/09/16 23:14 ID:ZgzSMijK
福島山形間高速バス使うのはどう。
375名無し野電車区:03/09/17 00:21 ID:nQEwqnwn
つばさに乗った事ある人なら判ると思うが、
新庄⇔福島間に130キロ出せる区間があまりも短い。
駄ーソ−の100円地図で計ってみたら、130キロの区間が35%位。
せめて、車両は振り子式にしてホスイ。
376名無し野電車区:03/09/17 00:45 ID:DTzgrUJD
あずさに非振り子車を投入する東がつばさを振り子にするわけないだろ。
377名無し野電車区:03/09/17 07:48 ID:1gtMyYwh
東北新幹線が小山駅でのポイント故障の影響で上下線遅れが出ております。
はっきり言われておりませんが、併結の秋田・山形新幹線にも遅れが懸念されます。
378名無し野電車区:03/09/17 15:44 ID:LYjxyQNf
>米沢−福島をフル規格化する計画

そんな計画もともとないじゃん。
新幹線規格で板谷TN掘る妄想も現時点では難しいだろうし。900億円だっけ?
379名無し野電車区:03/09/17 23:30 ID:nQEwqnwn
>>376

米沢⇔新庄ユーザーだが、振り子車両キボンヌ。
あと、複線化だな。
各停は使えん。
山形線内の需要サービスアップして貰いたい。
380名無し野電車区:03/09/18 00:04 ID:UC0gLogM
>>379
つばさの救済列車として快速「ざおう」復活キポンヌ。
山形県内だけの客を「つばさ」に誘導したら、ますます牛牛詰めになるだろーが!
381名無し野電車区:03/09/18 00:06 ID:k0qT+bJK
>>379
妄想は止めろ。
382名無し野電車区:03/09/18 01:08 ID:L3pyXBi+
なんで妄想はいけないの?
383名無し野電車区:03/09/18 14:00 ID:lp6KhCFc
妄想できない2chなんてクリープを入れないコーヒー。
でもクリープを入れすぎるとマズー。
クリープ抜きでブラックきぼんな人もいるんだろが、まあ仲良くやろうや。

以下マジレス。
遠距離客は各停なんかに乗せなくていいよ。特急がほとんど交換待ちしないなら、それ以上の複線化は要らん。
特急の交換待ちってどのくらいあるんだろう。
振り子化は、わざわざやんなくても対飛行機で圧勝だから、動機不足かな。
仮に振り子化して、何分速くなるんだろう。10分程度の短縮だったらイラネと思う。福島から南を高速化するほうがいいかも。
384名無し野電車区:03/09/18 14:55 ID:xLvBB2bu
福島から南を高速化
と言ってもつばさの場合宇都宮ー福島を275キロにしても5分も
縮まらないだろうな、まあつばさのこれ以上の時間短縮はないでしょう
385名無し野電車区:03/09/18 20:00 ID:eTfdOrnx
14番線の郡山寄りに引上線を作って、つばさに先行する快速を走らせるのはどうだろう?
或いは福島〜山形新庄のつばさとか?
386名無し野電車区:03/09/18 20:13 ID:wflyjzkD
>>385
誰もそんなもの乗らんとの結論になっていますが、何か?
387名無し野電車区:03/09/18 22:20 ID:OrFwQI7F
シート狭い!
388名無し野電車区:03/09/18 22:21 ID:VNme+3A4
>>387
シートを広くすると更に立つ人が増えますが
389名無し野電車区:03/09/18 23:09 ID:ymAFTI+I
>>383
「福島から南を高速化」で、もしマクース+つばさを福島〜大宮をノンストップ運転にしたら、
ガラガラマクースがさらにガラガラになってしまう。
390名無し野電車区:03/09/18 23:15 ID:Vzyn8QjB
>>389
大丈夫だ。ノンストップにしないから。
ちゃんと宇都宮・郡山に停めるから心配するな。
391名無し野電車区:03/09/18 23:30 ID:7sZrd+5V
>>381

ついでに瞑想。

フル規格車両の9両マクースつばさ、
大庭カーブで優雅に通過。(;´Д`) ハァハァ
392名無し野電車区:03/09/19 01:22 ID:o5hBeGiZ
>>388
違う。
シートを広くする。→通路が狭くなる。→立てる人数が少なくなる。
→乗り切れない人が発生する。→仕方ないので、増発→ウマー!!
393名無し野電車区:03/09/19 03:34 ID:EkwPRyPD
いっそつばさも全車指定にして、
満席のときは無制限で立席特急券発行って事にすればよい。

メリット)
従来自由席だった席が指定席になることによって、指定席料金分上乗せ可能。(JR束ウマー
福島駅での乗り換え距離短縮。(乗客ウマー

デメリット)
自由席料金で着席できなくなる。(乗客マズー
指定席席利用客が、立席乗客の為に不快になる。(乗客マズー
394輸送力増強の妄想:03/09/19 06:34 ID:JndgyqZx
山形・秋田新幹線にFGTを導入。
湘南新宿ラインor埼京線経由で新宿へ。
「つばさ/新宿」「つばさ/横浜」「つばさ/成田空港」
「こまち/新宿」「こまち/横浜」「こまち/成田空港」
など続々登場。

メリット→〜横浜〜新宿〜大宮間に大深度新線作るより低予算。東京〜大宮間問題は根本的に解決。成田空港へ直通が可能。

デメリット→路盤を痛めるから保守費用が多めにかかる。今度は埼京線or湘南新宿ラインが輸送力不足になる。

395名無し野電車区:03/09/19 19:26 ID:y39eP6s0
交直流切り替えできるようにして高尾まで乗り入れてもらうとありがたい。
んで、帰りは八王子から八高・川越線経由で大宮から新幹線に戻る。
396名無し野電車区:03/09/19 20:05 ID:qVYK/eAA
いっそし尺全線標準軌に改軌したらどうだ?
397名無し野電車区:03/09/19 20:46 ID:vyibMWyS
>>389
一時期増発した大宮〜福島ノンストップつばさを
原則としてなくしたのはやっぱり仙台Maxの絡みか?

まあ、仙台Maxなんて宇都宮や郡山の客が乗ってこないと
それこそ全区間空気輸送になってしまうからな。
398三角つり革 ◆351YsgRNus :03/09/19 20:51 ID:qN22kPpW
逆に盛岡やまびこは宇都・郡・福を通過して高速化しろよと思う俺。
399名無し野電車区:03/09/19 21:44 ID:y39eP6s0
俺は乗るたびに毎回思うんだが、車内放送や構内放送はなぜMaxやまびこ・つばさの順番で呼ぶんだ。
下りの場合はつばさが先頭なんだからつばさ・Maxやまびこの順でよんだっていいと思うんだがな。
つばさ好きの俺にとってはちょっと不愉快・・・。
400名無し野電車区:03/09/19 21:51 ID:zfQagnAZ
恐ろしくつまらん。
401名無し野電車区:03/09/19 21:54 ID:2UK46BFK
こまちは先に呼ばれるのにね。
402名無し野電車区:03/09/19 23:09 ID:JpCE+9lQ
>>398
盛岡やまびこはむしろ仙台〜盛岡が果てしなく鬱。
403三角つり革 ◆351YsgRNus :03/09/19 23:11 ID:qN22kPpW
>>402
仙台〜盛岡は細かく停まって客をかき集める必要があるのでしょうがない。
404名無し野電車区:03/09/19 23:26 ID:x6+LkOr/
はやて乗れよ。
405名無し野電車区:03/09/19 23:42 ID:DxCbMY0j
盛岡〜仙台は大きい都市がないから仙台大宮間ノンストップは贅沢だ。
406名無し野電車区:03/09/20 00:06 ID:nNPdJ4d+
MAxは山形新幹線走れないの?
やっぱでかすぎてトンネルがダメなの?
トンネルでかくしてMax走らせて、つばさとMaxの行き先を
逆にしたらどうだ?
407名無し野電車区:03/09/20 00:09 ID:fSG+1OKI
不可能。
408名無し野電車区:03/09/20 00:11 ID:fSG+1OKI
何のためのミニ新幹線かわかってないな。
409名無し野電車区:03/09/20 01:07 ID:5AOpQJOK
仮にそうしたら面白いかもな。
410名無し野電車区:03/09/20 01:10 ID:zj+EHz8c
>>406
ミニ新幹線は線路が同じなだけで車体サイズはもちろん、電気も信号も違うぞ。
411名無し野電車区:03/09/20 01:23 ID:5AOpQJOK
福島でやまびこと連結する時って構内運転士がやってるの?
412名無し野電車区:03/09/20 04:16 ID:XNCLP/NE
>>398
>>逆に盛岡やまびこは宇都・郡・福を通過して高速化しろ
その代わりに宇・郡・福停車で仙台から盛岡までノンストップのやまびこ又ははやてでも走らせれば通過でも構わないと思う。
413名無し野電車区:03/09/20 12:23 ID:SnYL6/kf
そんなはやては不要。
もっと停車駅減らせ。
414名無し野電車区:03/09/20 16:30 ID:753ASG+M
東京→大宮→米沢→山形→天童→さくらんぼ東根→村山→大石田→新庄
夏休みや冬休みにこんなつばさを臨時で出してもらうとうれしい。
415名無し野電車区:03/09/20 16:33 ID:zj+EHz8c
福島には止まらないと山形新幹線に入れないぞ。

福島停車だとつばさ127号のパターンだね。
416名無し野電車区:03/09/20 16:37 ID:753ASG+M
>>415
一旦停止しないと入れないの?
417名無し野電車区:03/09/20 16:49 ID:zj+EHz8c
パンタグラフを1個sageたり、信号方式も変わるから少なくとも現状では止まらないと無理。
止まってもドア開けないという手も…ねーな。

そういや7月に仙台の方で地震があって仙台以北が止まってたとき
仙台行きのMaxやまびこに乗ってて新白河ではやて・こまちに抜かされたんだが、
福島で停車中(ドア扱いなし)の同列車を差し置いて先に出発したな。
仙台は満線だったんで仙台以北に行くはやて・こまちが先に進んでもしゃーないってことだったんだろう。
ちなみにこういう時は各駅停車の方が駅でしばらく止まってる間も
ホームに出て一息つけるので吉。
418名無し野電車区:03/09/20 17:34 ID:C50w4YOy
>>405
古川、一関、北上という中小都市を忘れてないか?
419名無し野電車区:03/09/20 17:37 ID:uJme7a52
>>418
忘れてない。
420名無し野電車区:03/09/20 17:41 ID:GA2OvPfj
>>411
山形から持って来た運転士がそのまま連結まで担当。
連結完了後降車。

>>416-417
あと運転士も交代しなきゃないね。
421名無し野電車区:03/09/20 18:02 ID:753ASG+M
>>420
東京→福島は上野新幹線第一運転所?福島→山形は山形運輸区?新庄運転所?
422名無し野電車区:03/09/20 22:40 ID:Z+lb5D7k
福島運輸区の運転士も新幹線を運転してる。
423名無し野電車区:03/09/21 04:19 ID:oFo/Bv6v
>>406
E3系の2階建て?
424名無し野電車区:03/09/21 13:30 ID:xwKJQNEw
新幹線って停止位置を車体のどこに合わせてとまってるの?鼻?
425名無し野電車区:03/09/21 13:34 ID:Jj29gsl7
運転席の窓じゃね?鼻はよく見えんだろ。
426名無し野電車区:03/09/21 16:17 ID:563sV6zk
本日のつばさの混み具合はどうよ?
今日も牛牛詰め状態だろうか?
427名無し野電車区:03/09/21 16:47 ID:vY7asEBv
ガラガラ
428名無し野電車区:03/09/21 17:06 ID:pnVCVRSQ
>>421
新幹線区間は仙台新幹線運転所、同福島支所も。
もしかしたら盛岡あたりの運転士も乗ってるかも。

在来区間は>>421-422の通りかと。

>>424
運転席の窓に印が付いていてそこに合わせる。
だいたい運転士の肩あたりが目安。
429名無し野電車区:03/09/21 18:08 ID:Mfklcm9A
早く大曲まで延伸しないかな〜
430名無し野電車区:03/09/21 21:06 ID:xwKJQNEw
>>429
つばさが?
431名無し野電車区:03/09/21 21:24 ID:VtTiFxhB
>>430
それは特急が走らなくなった湯沢・横手の妄想。
432山形ケソミソ:03/09/21 23:01 ID:i1qjGwWg
>>431

こちらも禿同ですが何か?
433名無し野電車区:03/09/22 07:38 ID:DUMdZ1OK
>>432
 山形出身の秋大生か秋田出身の山大生が夏休みの帰省に使うくらいだけのような気が。
434名無し野電車区:03/09/22 16:57 ID:XtfpDRkl
絶 対 に 増発されない山形新幹線を延伸してどうする。
これ以上乗客を増やすな。
435名無し野電車区:03/09/22 19:55 ID:TSxaC8lI
新庄〜秋田間に特急復活しないかな?
もちろん山形・秋田両新幹線接続で。
436名無し野電車区:03/09/22 19:56 ID:BvKvk/At
>絶 対 に
の根拠をぜひ知りたいな。
437名無し野電車区:03/09/22 20:21 ID:3hjCJgbK
でももう増やせないでしょ、山形偽新幹線
438名無し野電車区:03/09/22 21:15 ID:/8gwtxd/
今日東京駅で空席案内を見たら、新庄行きのつばさだけ
満席だったぞ
439名無し野電車区:03/09/22 21:16 ID:b47Nl5DG
山形行きは空気輸送か。
440名無し野電車区:03/09/22 21:50 ID:6UQWF8cf
俺としては山形行きを全廃してすべて新庄行きにしてほしい。
441名無し野電車区:03/09/22 23:00 ID:kEHMyknv
土日の新庄始発のつばさは山形からでは座れない。
土日のつばさは全部新庄発着にして混雑を平均化してほしい。
442名無し野電車区:03/09/22 23:03 ID:hGc/buwa
>>440
一番いいのは山形で段落とし。
新庄直通は3両、山形止4両にして全列車新庄行にする。




絶対ありえないが。
443名無し野電車区:03/09/22 23:22 ID:Udmf5mOu
ただでさえ時間掛かるのに・・・
444名無し野電車区:03/09/22 23:50 ID:6UQWF8cf
>>442
切り離しってことっすか?
445名無し野電車区:03/09/23 00:03 ID:bcE84SSZ
ミニ新幹線区間なら切妻もありか。
いやいやいやいや。
446名無し野電車区:03/09/23 00:25 ID:tMQ+hyF6
全列車新庄行きにしても採算取れると思うんだが。混雑緩和にもなるだろうし。なにより便利!
もし3:4の編成にするならE351の中間運転台みたいにしてほしい。
447名無し野電車区:03/09/23 06:20 ID:1ZAH3e5E
>>441
そんな事したら、山形から自由席に乗る客がますます座れなくなる罠。
448名無し野電車区:03/09/23 10:52 ID:dWZ2qb0s
>>447
山形以遠では1列車あたりの利用客は減るので最混雑期でもないかぎりそれはないだろ。。
449名無し野電車区:03/09/23 13:14 ID:7YwQOCpE
>全列車新庄行き
行き違いだらけで到達時間が落ちそう
450名無し野電車区:03/09/23 13:51 ID:+7VvC6JQ
だったら全線複線化で解決
451名無し野電車区:03/09/23 15:28 ID:bwoLAXKC
そんなお金どこから出るんだ
452名無し野電車区:03/09/23 17:22 ID:03GvM5FX
>>451
もちろん全て山形県の負担
453山形シソカソセソ:03/09/23 17:46 ID:IHM1FnvG
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1064306406298460.jpg
↑Nゲージ欲しくなったべさw
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1064306425224014.jpg
↑山形名物のTHE無駄な高層ビル
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1064306448316102.jpg
↑何人かは福島ダッシュの悲劇に(ry
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1064306470003548.jpg
↑指定席まで押し寄せてクンナ。下衆が!
454山形ケソミソ:03/09/23 18:36 ID:W2QO/2Rf
>>453

http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1064306448316102.jpg
↑何人かは福島ダッシュの悲劇に(ry

自由席利用者
上山30名?マ赤湯20名?マ高畠20名?マ米沢50名・・・




最悪だ。
455名無し野電車区:03/09/23 21:42 ID:jtvwIVx/
>>446
山形以北の混雑緩和になるかも知れないが
走行距離が伸びる分、定期列車でより多くの車両が必要になるから
臨時列車に車両をまわす余地がなくなって
全体としてみればかえって混雑がひどくなる。
456名無し野電車区:03/09/23 22:18 ID:bcE84SSZ
過剰セントラルあげ。

盛岡にも無駄な高層ビルあるよね。
郡山にもあるのかな?
457名無し野電車区:03/09/23 23:24 ID:TCnDemDR
>>454
      /用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 福島だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラやまびこだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 150メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
458名無し野電車区:03/09/24 09:36 ID:jsvyyJni
>>456
ビ゙ッグアイ
459名無し野電車区:03/09/24 12:40 ID:3bgO7ARG
どこも無駄な高層ビルばっかだな
盛岡、マリオス 仙台、アエル、SS30 郡山、ビックアイ
みんな不要
460名無し野電車区:03/09/24 16:17 ID:MkJPQFVS
高層じゃなくても無駄なビルは多いから高層はシンボルとして必要。
461名無し野電車区:03/09/24 16:40 ID:gpZEMOsN
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1064389142349423.jpg

福島ダッシュ。この30秒前はもっと酷かった・・・
462名無し野電車区:03/09/24 17:26 ID:dLteYv/S
>>461
他にネタないの?
福島ダッシュも飽きたぞ。
463名無し野電車区:03/09/24 19:51 ID:ClUUB5TC
  ↑               ↑
( ・,_ゝ・ ) バッカじゃねぇの?( ・,_ゝ・ ) バッカじゃねぇの?
464ニコニコモナー:03/09/24 20:28 ID:73tzClMf

 ┏━━━━━━━━┓
 ┃昨日、盛岡→秋田 ┃
 ┃こまち9号乗った  .┃
 ┃1本あとの11号が . ┃
 ┃ 神宮寺-刈和野で ┃
 ┃人を跳ねたみたい ┃
 ┗━━┳━━━━━┛ エーンエーン.......
       ┃ ∧ ∧
       ┃( ,;' 。'; )
      ⊂   /
        (  )
        ∪∪
465名無し野電車区:03/09/24 20:39 ID:iIc9fWzD
ミニ新幹線だからしょうがない。
目をつぶってやれ。
466名無し野電車区:03/09/24 22:18 ID:37vTeoG9
>>461
サンクス。
福島ダッシュの画像を初めて見た。

http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1064389142349423.jpg
467名無し野電車区:03/09/24 23:24 ID:Ej/UYfbH
>>457
たまに書いてくれると楽しいね。
ところでこの絵を書いてる人っていつも同じ人なの?

日根野、早岐、熱海、新前橋、盛岡、(もうすぐ)高崎、
多度津、
空車増結も入れれば米原、松本、平塚、籠原なんかでも見られるね。
でも最長距離ダッシュはやはり福島かな。
468名無し野電車区:03/09/25 00:50 ID:IpLBFqzj
>>467
なぜ盛岡が?
「こまち」から「はやて」に移る客などいないぞ。
こまちが満席の場合は大抵ははやても満席。

これは八戸開業前も同じ。
Sやまびこはこまちが盛岡に到着する時点で自由席は大体は満席になってたから
わざわざこまちから移ってくる客はいなかった。
469名無し野電車区:03/09/25 12:38 ID:8TtdEJHc
はやて・こまちはオール指定でしょう。当然奪取はないよね。
つばさは怖くて自由でいけない。仕方なく指定をとっている。
つばさもオール指定にして、福島−大宮ノンストップにしてけろ。
470名無し野電車区:03/09/25 14:13 ID:emrOp9Jb
>>469
オール指定はいいけど、
郡山ユーザーの漏れとしては
福島−大宮ノンストップは困る。
471名無し野電車区:03/09/25 16:09 ID:lIHXNouZ
夏とか冬の混雑時には9両編成にしてほしい。指定席と自由席が一両づつ追加。
基本のつばさ7両にE257みたいに2両増結して。
こんな感じ。(ちょっとスレ違いかな?)
http://shinrail.hp.infoseek.co.jp/naga2001/1201na02.htm
http://poota.s31.xrea.com/azusa/
http://homepage2.nifty.com/d51791/03_01_azusa/e257-02.htm

472名無し野電車区:03/09/25 16:10 ID:lIHXNouZ
>>471
簡易運転台を強調したくて貼りました。
473名無し野電車区:03/09/25 16:14 ID:j/K9s4PE
いつから妄想スレッドになったんだ?
474名無し野電車区:03/09/25 19:18 ID:KRnjpDvL
妄想ついでに、

1)奥羽新幹線フル規格整備+奥羽本線切り離し第3セクター料金上げ



2)つばさ放置

と、どっちがいいんだろう?
475名無し野電車区:03/09/25 19:29 ID:QMOOZMlg
どうせなら奥羽リニアにしろ。
476名無し野電車区:03/09/25 21:04 ID:9i3S7xUZ
地方で試してみてよかったら都心導入。
477名無し野電車区:03/09/25 23:08 ID:YX8faC3s
つばさはh
478名無し野電車区:03/09/25 23:14 ID:YX8faC3s
つばさははやて・こまちと違って土日でも発売直後の指定券の発売状況は悪い。
大抵乗車1週間前あたりから急激に埋まる。
最終的には指定席は満席で自由席に立ち客が出るんだから、
何でつばさに乗る客は早目に指定を取らないのか不思議でならない。

長距離のはやて・こまちと違ってつばさは中距離だし自由席もあるから、
別に慌てて指定を取らなくてもいいと思っているんだろうな。
479名無し野電車区:03/09/25 23:27 ID:O2rC/b4R
>>478
平日は結構直前にならないと出張予定決まらないものだし、
休日移動もあたりまえのようにあるからなぁ…

480名無し野電車区:03/09/25 23:52 ID:u1txqPKg
>>468
違う。
●超繁忙期にはやてやこまちの立ち席の人が、盛岡始発のやまびこの自由席を目指して走る
●下りのこまちの指定を取りたいのに、はやての盛岡までの区間しかとれず、
盛岡で切り離しの間にこまちの自由席にダッシュ。

後者は最近少なくなったが、八戸開業前には2号車から16号車まで(ともに禁煙自由席)ダッシュする人も
多かったはずだ。例として東京駅で16号車のこまちの列につこうとしたが、列が長かったので
こまち連結のやまびこの1,2号車に並んだ場合だ。
481名無し野電車区:03/09/25 23:54 ID:q8gGlvyk
>>480
>>468の通り、そんな人はあんまりいない。
482名無し野電車区:03/09/25 23:56 ID:9i3S7xUZ
8月にはやての車両に乗ったが、揺れがなくてすばらしかった。
つばさやこまちは在来線を走るのだから、こっちにこそあのシステムを導入すべき!
483名無し野電車区:03/09/25 23:57 ID:q8gGlvyk
あ、ちょっと修正。
こまちが5両編成の頃はいた。
484名無し野電車区:03/09/25 23:59 ID:/nxP/wuM
>>480
>盛岡で切り離しの間にこまちの自由席にダッシュ。

こまちに自由席はありませんが何か。
485名無し野電車区:03/09/26 00:00 ID:no4nmx7l
>●超繁忙期にはやてやこまちの立ち席の人が、
>盛岡始発のやまびこの自由席を目指して走る

はやて・こまち→やまびこは乗り継ぎ時間がかなりあるから
走ってまで急ぐ必要はない。

>●下りのこまちの指定を取りたいのに、はやての盛岡までの区間しかとれず、
>盛岡で切り離しの間にこまちの自由席にダッシュ。

こまちが取れないときは、はやても大体は取れない。
486名無し野電車区:03/09/26 00:01 ID:lilMUcPs
やっぱり「福島ダッシュ」にかなうものはない。
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1064389142349423.jpg
      /用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 福島だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラやまびこだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 150メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
487名無し野電車区:03/09/26 00:06 ID:no4nmx7l
いい加減飽きた。
他のパターン考えろよ。
488名無し野電車区:03/09/26 00:17 ID:SBGyy2EI
国内旅行板に福島ダッシュの書き込みがあるよ。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1027067379/267-272
489名無し野電車区:03/09/26 00:25 ID:NM7Acuw5
>>488
ここの連中の書き込みだな
490福島在住。。。:03/09/26 13:55 ID:J88iiliV
山形新幹線はこれ以上増発できないなら増結してほしいわな。
競争相手がいないから放置プレイだもんな・・・
こまちと違って。
491名無し野電車区:03/09/26 13:59 ID:9fgNffbu
これからつばさにライバルが現れると言う事は
ないのかな?
ないだろうな
492名無し野電車区:03/09/26 14:20 ID:vitjFVNh
特急つばさ復活。
493名無し野電車区:03/09/26 19:52 ID:Lsv/zN2k
  ↑               ↑
( ・,_ゝ・ ) バッカじゃねぇの?( ・,_ゝ・ ) バッカじゃねぇの?
494名無し野電車区:03/09/26 23:26 ID:Femv2MSS
誰か400系の運転台の写真持ってる?
ネットで探してもなかなかみつからないっす・・・。
もしあるところ知ってたら教えてください・・・。
495急行:まつしま:03/09/26 23:33 ID:sQn++Auo
631 :急行:まつしま :03/09/25 23:45 ID:
擦れ違いだが新庄〜福島の区間列車を設定すれば
>>624>>609や福島ダッシュなど解決するの出羽

496名無し野電車区:03/09/26 23:41 ID:BPQuySuh
>>495

632 :名無し野電車区 :03/09/25 23:48 ID:KfGcLpPV
>>631
山形県民は東京直通が大好きだからそんな列車乗らないだろ。

633 :名無し野電車区 :03/09/25 23:49 ID:q8gGlvyk
>>631
どう考えても根本的解決になってないように思う。
せいぜい福島ウォークになるかもしれんが。

でもその列車はガラガラだろう。

635 :名無し野電車区 :03/09/25 23:58 ID:PwNYSEN/
>>631=論外+問題外。
497急行:まつしま:03/09/27 00:12 ID:ZyzaI9g9
636 :急行:まつしま :03/09/26 00:01 ID:
>>632 >>633
他の方法を考えますzzz
498急行:まつしま:03/09/27 00:36 ID:ZyzaI9g9
644 :急行:まつしま :03/09/26 20:15 ID:sQn++Auo
山形新幹線混雑解消案
仙山線改軌で”新山形新幹線建設!

645 :名無し野電車区 :03/09/26 20:25 ID:WvtTCH0J
仙山線が混雑するため却下いたします

646 :急行:まつしま :03/09/26 20:38 ID:sQn++Auo
山形新幹線混雑解消案
陸羽西線改軌で”新山形新幹線建設!
499名無し野電車区:03/09/27 01:34 ID:I5Vkc1P6
>>485
はやびこ・こまち81号(こまちは臨時増結)ならば、十分に盛岡奪取の可能性も
ありそうだ。
81号をはやびこって言うのは知っているよね。

よって

      /用意・・・ドン盛岡ダッシュ〜 盛岡ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 盛岡だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  うしうしこまちだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ ギュウギュウ詰めだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 4→16号車まで260メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  停車時間1分30秒だ・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  指定席5〜14号車のドアは自由席客ダッシュ終了まで締め切りだ
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖ ほらホームにいるヤシはドケドケ
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐KIOSKもこの時間帯は営業するな!
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…これぞ最大のダッシュ;盛岡ダッシュラプソティー

少しコメントを加えてみました
500名無し野電車区:03/09/27 01:36 ID:FD9M8wzx
はやびこ?
プ
501名無し野電車区:03/09/27 01:53 ID:I5Vkc1P6
>>501
東海道の”ひぞみ”といっしょで、はやて並みに飛ばすやまびこのことだろ
502名無し野電車区:03/09/27 02:05 ID:iwgiIQpN
>>499の書いてることがよく理解できんのだが。

とりあえず、手軽にツッコめるところからいくと、
なぜ12号車でなくて16号車までダッシュしなきゃいけないのか。

しかし>>499の不自然さの本質はもっと深いところにある気がする。
503名無し野電車区:03/09/27 02:19 ID:YOZrwGJu
川島君は、300キロ以上の運転時の、はやてとこまちの連結はできないと考えている
らしいけど、どうなるんだろうね。
504名無し野電車区:03/09/27 02:27 ID:iwgiIQpN
>>502の続きでもう一つ気が付いたことがある。

なぜ牛なのか。

山形新幹線の牛ネタは沿線に米沢という牛の産地がありそこで養殖されるうし弁が背景にあることはあまりにも有名。
だがそれをそのままやまびこ・こまちに適用するのは無理がある。
もっとも当該列車は一ノ関および水沢江刺停車のため、前沢牛ということも考えられなくもない。

しかし、やはり>>499の核心はどこか別のところにあるはずだ。
505名無し野電車区:03/09/27 05:45 ID:5MSEp0Nv
>>499
こまちなんて大して混んでないだろ。
つばさと違って繁忙期は臨時を大増発するし。
よって却下。
506名無し野電車区:03/09/27 06:05 ID:z/vpjiir
>>499
あんまりいないと思うけど。

八戸開業前のE2やまびこは曜日・時間帯関係なく混んでいて
やまびこに秋田方面の客を乗せる余裕などなく
むしろ仙台・盛岡までの客がやまびこの混雑を避けてこまちに乗ってたりした。

だから、こまち利用者に盛岡まで自由席に乗るなどという発想はないと思う。
507名無し野電車区:03/09/27 10:57 ID:snM0jV8H
藻舞ら>>499をあまりイジめちゃかわいそうだろが!
でも漏れも一言
こまち81・86は全車指定です
508名無し野電車区:03/09/27 12:40 ID:YY3pObY1
>>494
だれも持ってないの?
509名無し野電車区:03/09/27 13:05 ID:CKXdgUt1
しR束日本ならやりかねないこと

混雑緩和、指定席と自由席の差別化、指定席及び自由席同士の不均衡是正と称して、

@400系・E3系(L編成)指定席車のシートピッチを自由席車と同じにして、
つばさは全車指定席に。満席のときは無制限で立席特急券発行。
AE3系(R編成):旧指定席車のシートピッチを旧自由席車に合わせる。
BE4系:4(12)号車の座席を自由席用に取替え。2階部分は3+3化。
4(12)号車は通年自由席に。
510名無し野電車区:03/09/27 13:14 ID:BCP56AuQ
どうせ240キロまでしか出さないんだったらダブルデッカーにシル!
511名無し野電車区:03/09/27 13:34 ID:ZMtftPs9
>>509
そんな面倒くさいことこそ束はやらない。
512名無し野電車区:03/09/27 13:51 ID:I5Vkc1P6
でもどうしてもその時間に、もしくは葬式などで一刻も早く秋田につきたい場合は、
やむおえずはやびこ81の自由席に乗って、盛岡でこまちめざしてダッシュするしかないよ。
それと16号車じゃないな、13号車だった。スマソ。
いちおう禁煙自由席希望ってことで。
はやびこの禁煙自由は超繁忙期は1,2,4だ。

よって

      /用意・・・ドン盛岡ダッシュ〜 盛岡ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 盛岡だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  秋田行きこまちだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ ギュウギュウ詰めだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` ) 次のこまちなんて待ってられルカ
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 4→13号車まで200メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  停車時間1分30秒だ・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  指定席5〜12号車のドアは自由席客ダッシュ終了まで締め切りだ
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖ ほらホームにいるヤシはドケドケ
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐KIOSKもこの時間帯は営業するな!
 |   / /    > ) / /  │TDS│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…これぞ最大のダッシュ;盛岡ダッシュラプソティー

513509:03/09/27 20:23 ID:CKXdgUt1
>>509
ボッタクリ好きな、がめついJR束日本の事だから、
B以外なら考える人がいてもおかしくない気がするが。
514名無し野電車区:03/09/27 22:11 ID:cddmz88h
山形新幹線【つばさ】
16・17号車を指定席にする日があります。


これで良いだろ。毎日これにすれば知らず知らずのうちに全車指定席化完了(w
515急行:まつしま:03/09/27 22:16 ID:gvMJvmlc
そんなに混んでる秋田・山形新幹線
需要があるなら次の整備新幹線昇格は羽越新幹線か?
516名無し野電車区:03/09/27 23:45 ID:ciNtp0BV
>>494
それほどほしいのであれば時間はかかるが確実な方法として、
大き目の図書館に行って400系デビューの月の鉄ファソを閉架から出してもらうってのはどう?
漏れの区だと7年位前の分まで保存されている(から400系は無理そう)が、リクエストを出せば他区から取り寄せてくれる。
517名無し野電車区:03/09/28 00:46 ID:LyUuY+/Z
>>515
その前に、山形は連結対照を8両のに限定して、9両化(場合によっては10両も)
秋田は、7両化すると思われ。
ま、それをケチっているんだろうけど
518名無し野電車区:03/09/28 11:07 ID:6GppbvSw
>>517
そうだな
519名無し野電車区:03/09/28 12:07 ID:zXZedoGw
>>517
山形と新庄のホームを改築してしまったのがまずかったな。
520名無し野電車区:03/09/28 12:15 ID:pkvxXNQ/
>>517
大事な理由を忘れている。

>>山形は連結対照を8両のに限定して、9両化(場合によっては10両も)
やまびこ+つばさの全停車駅のミニ新幹線対応設備を、
東京寄りに増設するのがめんどくさいから。
521名無し野電車区:03/09/28 18:59 ID:fnovVxbK
>>520
もしやったとしたら、東京ー福島間各駅のホーム盛岡寄りが乗車位置案内だらけになるな。

「つばさ」が8両になったとしてE2×10両+E3×6両の16両編成とE4×8両+E3×8両の同じ16両でも
9号車以降の乗車位置が違ってくる。「なすの」にも両編成を使うわけだから混乱必至。
522名無し野電車区:03/09/28 21:44 ID:b2WZCM/T
つばさは東京と福島以外ではドア開けない。
途中駅から乗る香具師はやまびこに乗って、福島でつばさにダッシュ汁。
これでよけいな乗車位置案内はいらなくなる。
523名無し野電車区:03/09/28 23:14 ID:mu/oO2ff
>>522
大宮くらいはドアを開けないと混乱しそうな気もするが…
524名無し野電車区:03/09/28 23:22 ID:tk2i59co
ここの山形人の脳内には「新幹線=東京」しかないのか
525名無し野電車区:03/09/28 23:27 ID:H1LKdBf6
>>524
山形人に限らず東北人全体が「新幹線=東京」という考えでしかない。

東京行き萌え〜
東京行きハァハァ
オラの駅から東京行きの汽車が出るなんて先祖三代の悲願だべ。
526名無し野電車区:03/09/28 23:33 ID:KfULq8Uf
通常の土曜日の午前中に東京をでるつばさは、
指定席のデッキにも人があふれるくらいなんでしょうか?

3連休パスの使えるときはすごいらしいけど。
527名無し野電車区:03/09/28 23:40 ID:vM1LVZJQ
>>526
間違いなく指定は満席、自由は立ち客が。
普通の週末なら指定のデッキにはいても数人じゃないかな。


たまに指定満席、自由は半分程度の乗車率という列車もあるけど。
528名無し野電車区:03/09/29 04:21 ID:yrOk4AAC
>>515
大した需要はないよ。フル規格の車両ならガラガラ。
ミニの方が儲かってるように見えるからいいだろ。
529名無し野電車区:03/09/29 23:47 ID:mpbmwr5A
全車指定席にした以上、15・16号車のシートピッチは拡がってるんだろうな。
製作中のE3系は。
ttp://gfaz.hp.infoseek.co.jp/200309.htm
530名無し野電車区:03/09/30 00:48 ID:BQp12mxg
>>526-527
参考までに週末の上りは米沢から自由席に乗ったのでは座れない。
新庄始発のつばさだと下手したら山形からでも座れない。

上りで座れないと思ったらすぐに12号車のデッキへ。
通常の土日なら福島ダッシュをすれば間違いなく座れるから、
いい席に座りたいんならダッシュする距離が短い12号車のデッキへ立てばいい。
531名無し野電車区:03/09/30 02:53 ID:68YKUSGm
そのうち、青森まで直通したときに、はやてとの連結をできなくなったら、
こまちとつばさを連結するのかね?
532名無し野電車区:03/09/30 05:47 ID:yc+gyWan
するわけない。
533名無し野電車区:03/09/30 10:38 ID:IW8keuWG
東京行きは地元の憧れ
534名無し野電車区:03/09/30 16:19 ID:f9qLSNF1
スレ違いになるけど、
米沢−福島の普通列車の本数が少ないのはなぜでしょうか。
米沢−福島の普通列車を増加させて、福島で新幹線を利用させるようにすれば、
山形新幹線の混雑緩和につながり、よさそうです。
535名無し野電車区:03/09/30 17:17 ID:2CXtVnen
>>534
普通列車では特急料金が取れず儲からない。
536名無し野電車区:03/09/30 17:18 ID:PT46uTPh
>534
米沢ー福島の普通列車が増えてもつばさの利用者が普通で福島に行くとは
思えない、仮に行ったとしてもそれだけでは混雑緩和にはならないだろう、
やるなら山形ー福島間に特急並の速さの快速をピーク時に走らせて福島へ
誘導するしかない、と言うかだったら山形以北の客を仙山線に迂回させた
ほうが簡単じゃないか?
537名無し野電車区:03/09/30 20:44 ID:Fs+JR4ws
新幹線乗り替え客は
山形で乗り替えも福島乗り替えも
新幹線ホームに電車を乗り入れない限り
不評であぼーんだと思いまつ
538急行:まつしま:03/09/30 20:59 ID:tJDZGNxP
結局福島奪取とかするなら磐越西線とか仙山線使って乗り換えれば?
そのほうが安いし乗り換え回数同じだし、って思うんだが・・
539山形ケソミソ:03/09/30 22:22 ID:trveewjf
>>538

オマイラ、山形シソカソセンわかってないな。
少しは学習してからカキコしな。
540名無し野電車区:03/09/30 22:34 ID:w8EIyawb
なんで福島ダッシュを避ける話に「磐越西線」が出てくるんだろう…
541名無し野電車区:03/09/30 22:39 ID:KhDTB3Pl
400系アボーンしたら福島〜新庄間の普通列車に使ってくれよ
542名無し野電車区:03/09/30 22:43 ID:68YKUSGm
台車変えれば引き取り手はいくらでもありそだけどな。
130なんか粛々と走って、乗り心地がいいから。
543名無し野電車区:03/09/30 23:17 ID:CXfps5VP
400系引退したら台車変えて新庄ー秋田間で快速列車
として走らせたら?大曲ー秋田間でこまちと併走、130キロ
運転して気分だけでも新幹線を味わってもらうとか
544急行:まつしま:03/09/30 23:22 ID:tJDZGNxP
あ〜陸羽西線だよ
545名無し野電車区:03/09/30 23:30 ID:WkVch9/Z
>>538
山形→つばさ立席→福島ダッシュ→ガラガラマクース自由席→東京 10160円
仙台→仙山線→仙台→やまびこ自由席→東京          10920円

同じ乗り換え1回でも福島ダッシュをした方が安いですが何か。  
546名無し野電車区:03/09/30 23:30 ID:WkVch9/Z
>>538
山形→つばさ立席→福島ダッシュ→ガラガラマクース自由席→東京 10160円
山形→仙山線→仙台→やまびこ自由席→東京          10920円

同じ乗り換え1回でも福島ダッシュをした方が安いですが何か。
547急行:まつしま:03/09/30 23:32 ID:tJDZGNxP
貧乏人は百円単位もケチるのか
わざわざ金額検索ご苦労だったノウ〜
548名無し野電車区:03/09/30 23:35 ID:lsgpP8yb
所得による差別発言をする極めて悪質な煽り
「急行:まつしま」は即刻アクセス禁止にすべきである

547 名前:急行:まつしま :03/09/30 23:32 ID:tJDZGNxP
貧乏人は百円単位もケチるのか
わざわざ金額検索ご苦労だったノウ〜
549名無し野電車区:03/09/30 23:42 ID:IDMYzFLD
>>547
538 名前:急行:まつしま[] 投稿日:03/09/30 20:59 ID:tJDZGNxP
結局福島奪取とかするなら磐越西線とか仙山線使って乗り換えれば?
そのほうが安いし乗り換え回数同じだし、って思うんだが・・
       ̄ ̄ ̄
自分のカキコも忘れたのか・・・・
550急行:まつしま:03/09/30 23:49 ID:tJDZGNxP
揚げ足とってんのオメーらだろ
うぜーよ 普通にしゃべれんのか?



>>549
ひたちつかえよ
551名無し野電車区:03/09/30 23:54 ID:yPcfQIsS


             (このスレから香ばしい匂いがしますよ)

552名無し野電車区:03/10/01 00:02 ID:2QEW2uHj

      /用意・・・ドン盛岡ダッシュ〜 盛岡ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 盛岡だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  秋田行きこまちだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ ギュウギュウ詰めだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` ) 次のこまちなんて待ってられルカ
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 4→13号車まで200メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  停車時間1分30秒だ・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  指定席5〜12号車のドアは自由席客ダッシュ終了まで締め切りだ
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖ ほらホームにいるヤシはドケドケ
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐KIOSKもこの時間帯は営業するな!
 |   / /    > ) / /  │TDS│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…これぞ最大のダッシュ;盛岡ダッシュラプソティー

553名無し野電車区:03/10/01 00:05 ID:QGilKRAb
>>552
盛岡でそんな光景見たことない。
554名無し野電車区:03/10/01 00:07 ID:q2SMOcgv
>>552
こまちって全車指定じゃなかったっけ?
ダッシュしなくてもよいのでわ?
555名無し野電車区:03/10/01 00:07 ID:N2PHUxv5
>>553
はつかり・たざわの客がやまびこに向かって禿しくダッシュしているシーンが
ついこの間のことのように思い出されますが何が?(何が?)
556名無し野電車区:03/10/01 00:11 ID:QGilKRAb
>>555
こまちじゃねえだろ。
557名無し野電車区:03/10/01 00:14 ID:2QEW2uHj
いよいよ本日より新たなダッシュが始まります   
〜上りのこまち車内にて〜


    /用意・・・ドン東京ダッシュ〜 東京ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 終点東京だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧ 11号車から前にいけねーじゃんかよ
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  乗り換え列車は新大阪行きのぞみだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 自由席ははるか南の1〜3号車、16両中たったの3両だ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` ) 前にやまびこ2本、とき1本、全部で4本分の乗客を受けるんだ
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ そいつらは長距離乗ってないんで立っていけ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | | 自由席は疲れているこまちの客優先だ
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  乗り換え時間5分15秒だ・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  束〜梅の自動改札はすべて開放だ
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖ ダッシュ終了まで自動改札は一方通行だ
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │小町 │
 |  / / つ    / / (_つ  └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…これぞ麗の東京ダッシュラプソティー
558名無し野電車区:03/10/01 00:15 ID:2QEW2uHj
俺何度か見たことあるし、自分もよくダッシュしてるよ
559名無し野電車区:03/10/01 00:17 ID:N2PHUxv5
こまちも98年12月改正まで5両(普通車指定席2両)だった頃は見かけた気もする。
そのうち両数も増え、ダッシュしても相方のやまびこ・はやてが満席だから
全く意味がないってこと覚えちゃったね。

そういや>>552ってやまびこ81号って書いてあったよね。
そのセンスがあるなら、

   仙台ダッシュ@やまびこ86号

とか思いついてもいいはずなのだが。
560名無し野電車区:03/10/01 00:19 ID:2QEW2uHj
明日から岡山ダッシュも激しくなりそう。
しおかぜとやくもの客がそろって3両ののぞみ自由席を目指して激しくダッシュ。
561名無し野電車区:03/10/01 00:21 ID:2QEW2uHj
仙台奪取@やまびこ86はほとんどなさそう。
なぜなら、利用の多い盛岡、仙台の客はあらかじめやまびこに乗っているし、
それにダッシュしたからといって早く東京につけることはない。
仕方なくこまち86の立ち席で東京まで行くしかないな。
562名無し野電車区:03/10/01 00:23 ID:q2SMOcgv
そいえば86号って仙台で併合じゃなかったっけ?
仙台ダッシュ???
563名無し野電車区:03/10/01 00:35 ID:QGilKRAb
>>562
どうせやまびこも満席だよ。
わざわざ移る必要はない。
564名無し野電車区:03/10/01 00:46 ID:2QEW2uHj
おうおう、こまち運転開始のころ、わずか5両で仙台以北を走るものがあったな。
それは本当に上りで仙台ダッシュが見られたよ。
なにしろ、盛岡秋田だけでなく、北海道青森大館宮古などの客がみなその5両の
こまちに接続していたので、今のつばさ以上に激混みだった。
よって、仙台に着いて200系やまびこと併合すると、みないっせいにやまびこの
自由席を目指してダッシュ、超繁忙期以外はたいがい座れた。

誰かその場面を思い出して絵を作ってくれ、わたしゃーもう寝る。
565名無し野電車区:03/10/01 01:04 ID:K90oH9hn
>北海道青森大館宮古などの客

接続列車はなかったと思ったが、
566名無し野電車区:03/10/01 07:13 ID:Gx3ja1C1
>>564-565
青森・北海道方面の接続はわざと避けてた気がする、宮古大館はよく憶えてないが
青森方面に比べればたいした量じゃないと思う

むしろ564のいうことに根拠があるならむしろ乗継ぎではない盛岡からの客だろうね、
あのパターンのは宇・郡・福停まるパターンだったし・・・その3駅からみれば
当時最速列車だったからね(もちろん東京方面との速達列車として需要も高かったし)

結局仙台分離やめたのってそのためでしょ
567名無し野電車区:03/10/01 10:43 ID:G/juNU+I
>565
列車じゃないが
盛岡まで新幹線で盛岡ー大館の高速バスに乗り継ぐ人はそれなりにいる
宮古は無論106急行バスがあるし
568名無し野電車区:03/10/01 23:32 ID:sm9fbxC0
>>559
あの当時、はつかりと接続してたのは
仙台まで各駅停車の200系やまびこの方だけ。

仙台まで単独運転のこまちとはつかりとの接続はなかった。
一度土曜の夜に仙台まで単独運転のこまち自由席に盛岡から乗ったことがあるが、
見事にガラガラだったぞ。
569名無し野電車区:03/10/01 23:42 ID:N2PHUxv5
仙台分離してたのは最初は相方E2の本数が足りなかったからってのもある。
97年3月の秋田新幹線開業時って確か5編成くらいしかなかったんだよね。
それに開業時のダイヤは白紙改正ではなくそれ以前のダイヤほとんどそのままだったんだから、
宇・郡・福停車でシビレを切らしたこまちが仙台からやまびこを置いていくパターンだった。

これが98年12月改正でE2がほとんど揃い(200系は4往復のみ)、E3こまちは6両化
速達が各駅停車を抜かすダイヤになり、また仙台での分割併合は解消された。
この時のダイヤは、E2併結で宇都宮・郡山・福島に停車するのが「それぞれ」1往復
200系併結は仙台〜盛岡間のうち1〜2駅停車だった。

以降、99年12月改正で全列車E2と併結、そのあとしばらく落ち着いていたが
八戸開業に伴う02年12月改正でパターンダイヤ化、上記の途中駅停車列車廃止、
編成数増により全席指定席化という流れだな。
570名無し野電車区:03/10/02 04:47 ID:YB6b8fGy
秋田新幹線開業後、八戸開業前は盛岡人の俺には一番便利な時だったな。
速達型が倍増になって、その激混みのSやまびこも上りなら
15分前に行けば自由席に余裕で座れた。
571名無し野電車区:03/10/02 08:42 ID:qEZ6CRqr
つばさ、全列車米沢駅停車記念あげ。
572名無し野電車区:03/10/02 09:13 ID:Zk+z5KXK
>568
一度祝日の午後に仙台から単独運転のこまち自由席に仙台から乗ったことがあるが、
見事にぎゅうぎゅうだったぞ。

573名無し野電車区:03/10/02 21:48 ID:XineJg+t
98年12月改正前に盛岡ダッシュ経験したことあるよ
確かその年の正月のUターン帰省で。今やこまちは本数増&車両増であれほどの混雑は
年末年始や盆でもなくなったが
574名無し野電車区:03/10/02 21:53 ID:pCZcG1Hh
>>570
昼間の列車??

夕方の列車は混雑激しかったよ。
特に日曜夕方の列車は発車30分前でも微妙だったけど。
575名無し野電車区:03/10/04 17:30 ID:wg9GZLwQ
576名無し野電車区:03/10/04 22:18 ID:39EOWvXO
sineって言われるかもしれないが

在来線より多い
新幹線なんて諦めろよ
577名無し野電車区:03/10/04 22:20 ID:k4/tRfYA
普通車もG車も全部満席なのは「つばさ」だけ。
当然「つばさ」の自由席は牛牛詰めだろうな。
あの「はやて・こまち」でさえも空席があるというのに。
http://www.gazo-box.com/nazo/img/521.jpg
578名無し野電車区:03/10/04 22:52 ID:yr3K4O3V
今日の午後1時過ぎに東京駅に行ったら、山形行きつばさ自由席はちょうど満席だった。
あれでは上野・大宮から自由席に乗ろうとしても間違いなく座れない。
東京駅でしばらく見ていたけど、束の新幹線の中でつばさが一番混雑率が高かったな。

そして、その隣のホームでは
1時間後に発車する新庄行きつばさの自由席のところに早くも行列が。
今日ってごく普通の土曜日だろ。こんなんで3連休の来週なんてどうなるんだよ。

しかも自由席に座るのに1時間以上も並んでるし、
そうでなくてもいつも混雑していて、立客が出るのが当たり前なのに苦情すら言わない。
山形人って本当に辛抱強いよな。さすが「おしん」を生んだ県だけあるよ。
579578:03/10/04 22:55 ID:yr3K4O3V
×・・・午後1時過ぎ
○・・・午後1時半過ぎ
580名無し野電車区:03/10/04 23:01 ID:xHx913qR
今日はじいさんばあさんパスの最終日なので混んでいる、
私もやまびこ162に乗ったが、宇都宮ですでに着席不可。
この列車E2の10両でびっくり。てっきり200系ボロの10両かと思った。
581名無し野電車区:03/10/04 23:07 ID:DVEfw2Rx
>>580
ずいぶん前に200系からE2系に運用変更されたYO。

俺だけかもしれないけど、「やまびこ」っつーとどうしても200系しか思いつかない。
E2は専らはやて専用のイメージがある。
582名無し野電車区:03/10/04 23:23 ID:/VosWcCE
583名無し野電車区:03/10/05 00:15 ID:Qg1ucuX5
>>577
仙台行きのやまびこ号は「終点まで」んとこに表示がないんだね。
他の列車は宇都宮・福島・仙台以外が終点だから表示されてるけど。
584名無し野電車区:03/10/05 04:55 ID:xNhvQB13
E2+E3のやまびこなんて走らせてないで
はやて・こまちを増発しろ。
585名無し野電車区:03/10/05 08:29 ID:X3gC3tp9
>>577
「つばさ」だけ満席、というのは漏れもしょっちゅう見かける。

>>578
いっそのこと、山形新幹線「おしん」に愛称を変更汁!
586名無し野電車区:03/10/05 08:34 ID:0nc7OC/n
つばさが満席というのは輸送力不足である証拠
はやて・こまちに空席があるというのは輸送力過剰である証拠
http://www.gazo-box.com/nazo/img/521.jpg
587名無し野電車区:03/10/05 10:06 ID:lQVtGoYP
10 月 05 日 東 京 → 八 戸 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
はやて 15号 12:56 16:04 ○ ○ ○ −
はやて 17号 13:56 16:55 ○ ○ ○ −
はやて 19号 14:56 18:04 ○ ○ △ −
はやて 21号 15:56 18:55 ○ ○ △ −
はやて 23号 16:56 20:04 × ○ △ −
はやて 25号 17:56 21:00 △ ○ × −
はやて 27号 18:56 22:19 × ○ △ −
はやて 29号 20:04 23:00 ○ ○ × −
588名無し野電車区:03/10/05 10:07 ID:lQVtGoYP
10 月 05 日 東 京 → 秋 田 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
こまち 15号 12:56 17:00 ○ ○ ○ −
こまち 17号 13:56 17:55 ○ ○ ○ −
こまち 19号 14:56 19:01 ○ ○ △ −
こまち 21号 15:56 19:55 × ○ ○ −
こまち 23号 16:56 21:00 △ ○ △ −
こまち 25号 17:56 21:57 × ○ △ −
こまち 27号 18:56 23:07 ○ ○ ○ −
こまち 29号 20:04 23:54 ○ ○ △ −
589名無し野電車区:03/10/05 10:08 ID:lQVtGoYP
10 月 05 日 東 京 → 山 形 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
つばさ 113号 12:36 15:21 ○ ○ △ −
つばさ 115号 13:36 16:27 ○ ○ △ −
つばさ 117号 14:36 17:18 ○ ○ △ −
つばさ 119号 15:36 18:28 ○ ○ △ −
つばさ 189号 16:24 19:08 ○ ○ ○ −
つばさ 121号 16:36 19:21 × × × −
つばさ 123号 17:36 20:29 ○ ○ △ −
つばさ 191号 18:24 21:14 ○ ○ ○ −
つばさ 125号 18:36 21:21 ○ ○ △ −
つばさ 127号 19:36 22:06 ○ ○ △ −
つばさ 129号 20:36 23:25 ○ ○ ○ −
590名無し野電車区:03/10/05 10:08 ID:lQVtGoYP
10 月 05 日 八 戸 → 東 京 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
はやて 14号 12:04 15:08 ○ ○ ○ −
はやて 16号 12:54 16:08 ○ ○ △ −
はやて 18号 14:04 17:08 ○ ○ △ −
はやて 222号 14:28 17:44 ○ ○ ○ −
はやて 20号 14:55 18:08 × ○ △ −
はやて 22号 16:04 19:08 × × × −
はやて 24号 16:55 20:08 × × △ −
はやて 26号 17:58 21:08 × ○ △ −
はやて 28号 18:55 22:08 ○ ○ ○ −
はやて 30号 19:58 23:08 ○ ○ ○ −
591名無し野電車区:03/10/05 10:09 ID:lQVtGoYP
10 月 05 日 秋 田 → 東 京 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
こまち 16号 12:05 16:08 ○ ○ △ −
こまち 18号 13:00 17:08 ○ ○ △ −
こまち 222号 13:23 17:44 ○ ○ ○ −
こまち 20号 14:05 18:08 △ ○ △ −
こまち 22号 15:05 19:08 × △ △ −
こまち 24号 15:57 20:08 × △ × −
こまち 26号 17:06 21:08 △ ○ △ −
こまち 28号 17:58 22:08 ○ ○ △ −
こまち 30号 19:05 23:08 ○ ○ ○ −
592名無し野電車区:03/10/05 10:10 ID:lQVtGoYP
空席案内
列車名 発時刻 着時刻
つばさ 114号 12:39 15:24 △ ○ △ −
つばさ 186号 13:16 16:12 ○ ○ △ −
つばさ 116号 13:30 16:24 ○ ○ △ −
つばさ 118号 14:35 17:24 × × △ −
つばさ 190号 15:05 18:12 × × △ −
つばさ 120号 15:31 18:24 △ ○ △ −
つばさ 192号 16:07 19:12 △ ○ △ −
つばさ 122号 16:38 19:24 × × × −
つばさ 124号 17:30 20:24 △ △ △ −
つばさ 126号 18:35 21:24 × × × −
つばさ 128号 19:33 22:24 △ ○ ○ −
つばさ 130号 20:37 23:24 △ ○ ○ −
593名無し野電車区:03/10/05 10:24 ID:Qg1ucuX5
はやての方がこまちより僅差で先に満席になるってのがわかるね。

それにしても満席なら輸送力不足で空席ありなら輸送力過剰とは
>>586の頭の中は面白いですね。
適正な輸送力というのが絶対ありえないわけですから。
594名無し野電車区:03/10/05 10:25 ID:u5VO8Srd
10 月 05 日 東 京 → 新 潟 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
Maxとき317号1階 12:20 14:24 ○ △ − −
Maxとき317号2階 12:20 14:24 △ − ○ ○
とき 1号 13:08 14:47 ○ ○ △ −
とき 319号 13:20 15:29 ○ △ ○ −
Maxとき321号1階 14:20 16:33 ○ ○ − −
Maxとき321号2階 14:20 16:33 ○ ○ ○ ○
とき 323号 15:20 17:29 △ × ○ −
とき 405号 15:40 18:02 ○ ○ ○ −
とき 325号 16:20 18:19 △ × ○ −
とき 23号 16:32 18:38 ○ ○ ○ −
とき 327号 16:40 18:49 ○ ○ ○ −
とき 329号 17:20 19:33 × × △ −
595名無し野電車区:03/10/05 10:26 ID:u5VO8Srd
10 月 05 日 東 京 → 長 野 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
あさま 555号 12:28 14:18 ○ ○ ○ −
あさま 519号 13:28 15:08 ○ ○ ○ −
あさま 521号 14:28 16:08 ○ ○ ○ −
あさま 557号 14:48 16:39 ○ ○ ○ −
あさま 3号 15:28 17:02 ○ ○ ○ −
あさま 523号 15:48 17:32 ○ ○ ○ −
あさま 559号 16:28 18:18 △ ○ ○ −
あさま 549号 16:48 18:30 ○ ○ ○ −
あさま 525号 17:28 19:12 × ○ ○ −
あさま 527号 17:48 19:33 △ ○ ○ −
あさま 573号 18:04 19:52 ○ ○ ○ −
あさま 561号 18:28 20:18 ○ ○ ○ −
596名無し野電車区:03/10/05 10:26 ID:u5VO8Srd
10 月 05 日 東 京 → 長 野 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
あさま 555号 12:28 14:18 ○ ○ ○ −
あさま 519号 13:28 15:08 ○ ○ ○ −
あさま 521号 14:28 16:08 ○ ○ ○ −
あさま 557号 14:48 16:39 ○ ○ ○ −
あさま 3号 15:28 17:02 ○ ○ ○ −
あさま 523号 15:48 17:32 ○ ○ ○ −
あさま 559号 16:28 18:18 △ ○ ○ −
あさま 549号 16:48 18:30 ○ ○ ○ −
あさま 525号 17:28 19:12 × ○ ○ −
あさま 527号 17:48 19:33 △ ○ ○ −
あさま 573号 18:04 19:52 ○ ○ ○ −
あさま 561号 18:28 20:18 ○ ○ ○ −
597名無し野電車区:03/10/05 10:27 ID:u5VO8Srd
10 月 05 日 長 野 → 東 京 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
あさま 552号 12:25 14:16 ○ ○ ○ −
あさま 542号 12:48 14:36 ○ ○ ○ −
あさま 516号 13:10 14:52 ○ ○ ○ −
あさま 518号 13:54 15:36 ○ ○ ○ −
あさま 554号 14:25 16:16 ○ ○ ○ −
あさま 520号 14:54 16:36 △ ○ △ −
あさま 556号 15:25 17:16 △ ○ △ −
あさま 522号 15:54 17:36 × ○ △ −
あさま 644号 16:08 17:52 ○ ○ ○ −
あさま 524号 16:34 18:16 △ ○ ○ −
あさま 526号 17:10 18:52 △ ○ △ −
あさま 558号 17:25 19:16 ○ ○ ○ −
598名無し野電車区:03/10/05 10:30 ID:4i6Hgb7E
今日の15:43〜15:45頃、
福島駅14番線で祭りのヨカーソ。
599名無し野電車区:03/10/05 10:36 ID:stcN4FOJ
10 月 05 日 東 京 → 新大阪 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
ひかり 271号 12:10 14:59 ○ ○ ○ ○
のぞみ 17号 12:13 14:49 ○ ○ ○ ○
のぞみ 53号 12:33 15:09 ○ ○ ○ ○
ひかり 313号 12:40 15:36 ○ ○ ○ ○
のぞみ 19号 12:50 15:27 ○ ○ ○ ○
ひかり 273号 13:06 15:56 ○ ○ ○ ○
のぞみ 123号 13:13 15:49 ○ ○ ○ ○
のぞみ 55号 13:33 16:09 ○ ○ ○ ○
ひかり 315号 13:36 16:36 ○ ○ ○ ○
のぞみ 21号 13:50 16:27 ○ ○ ○ ○
ひかり 275号 14:10 16:59 ○ ○ ○ ○
のぞみ 73号 14:13 16:49 ○ ○ ○ ○
600名無し野電車区:03/10/05 10:36 ID:stcN4FOJ
10 月 05 日 新大阪 → 東 京 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
のぞみ 50号 12:10 14:46 ○ ○ ○ ○
ひかり 272号 12:20 15:10 ○ ○ ○ ○
のぞみ 74号 12:30 15:06 ○ ○ ○ ○
ひかり 312号 12:43 15:43 ○ ○ ○ ○
のぞみ 12号 12:53 15:30 ○ ○ ○ ○
のぞみ 52号 13:10 15:46 ○ ○ ○ ○
ひかり 274号 13:23 16:13 ○ ○ ○ ○
のぞみ 128号 13:30 16:06 ○ ○ ○ ○
ひかり 314号 13:43 16:39 ○ ○ ○ ○
のぞみ 14号 13:53 16:30 ○ ○ ○ ○
のぞみ 54号 14:10 16:46 ○ ○ ○ ○
ひかり 276号 14:20 17:10 ○ ○ ○ ○
601走るんです万歳:03/10/05 10:36 ID:op0KanVK
600(σ´∀`)σ ゲッツ!!
600キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
600(・∀・)イイ!!
602名無し野電車区:03/10/05 10:37 ID:stcN4FOJ
10 月 05 日 新大阪 → 博 多 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
のぞみ 11号 12:29 14:55 ○ ○ ○ ○
ひかり 363号 12:46 15:32 △ ○ − −
のぞみ 13号 13:29 15:57 ○ ○ ○ ○
ひかり 365号 13:51 16:36 × △ − −
のぞみ 15号 14:29 16:55 ○ ○ ○ ○
のぞみ 17号 14:51 17:25 ○ ○ ○ ○
ひかり 367号 14:59 17:44 × × − −
603名無し野電車区:03/10/05 10:37 ID:stcN4FOJ
10 月 05 日 博 多 → 新大阪 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
のぞみ 18号 12:25 14:51 ○ ○ ○ ○
ひかり 362号 12:43 15:28 △ ○ − −
のぞみ 20号 13:22 15:51 ○ ○ ○ ○
ひかり 364号 13:35 16:20 △ ○ − −
ひかり 366号 13:48 16:34 △ ○ − −
のぞみ 22号 14:25 16:51 ○ ○ ○ ○
604名無し野電車区:03/10/05 10:38 ID:stcN4FOJ
10 月 05 日 東 京 → 新白河 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
なすの 237号 12:44 14:13 ○ ○ ○ −
やまびこ 159号 13:44 15:13 ○ ○ ○ −
なすの 239号 14:44 16:13 ○ ○ ○ ○
やまびこ 161号 15:44 17:13 × × ○ −
やまびこ 163号 16:44 18:13 ○ ○ ○ −
なすの 245号 17:44 19:15 ○ ○ ○ ○
Mやまびこ203号1階 18:16 19:44 ○ ○ − −
Mやまびこ203号2階 18:16 19:44 ○ − ○ ○
なすの 247号 18:44 20:13 ○ ○ ○ −
Mやまびこ205号1階 19:16 20:48 ○ ○ − −
Mやまびこ205号2階 19:16 20:48 ○ − ○ ○
やまびこ 165号 19:44 21:12 ○ ○ ○ ○
605名無し野電車区:03/10/05 10:39 ID:stcN4FOJ
10 月 05 日 新白河 → 東 京 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
なすの 246号 12:30 13:56 ○ ○ ○ ○
やまびこ 160号 13:30 14:56 ○ ○ ○ ○
なすの 248号 14:30 15:56 ○ ○ ○ −
なすの 250号 15:30 16:56 × △ ○ −
やまびこ 162号 16:27 17:56 × × △ −
なすの 252号 17:31 18:56 × △ ○ ○
やまびこ 208号 18:30 19:56 ○ ○ ○ −
Mやまびこ164号1階 19:32 20:56 ○ ○ − −
Mやまびこ164号2階 19:32 20:56 ○ − ○ ○
なすの 258号 20:30 21:56 ○ ○ ○ ○
なすの 260号 21:30 22:56 ○ ○ ○ −
606名無し野電車区:03/10/05 11:09 ID:C9L+1SC0
ID:stcN4FOJウザイ氏ね
607名無し野電車区:03/10/05 11:32 ID:Qg1ucuX5
>>598 15:43〜15:45 福島祭り

                  ← Maxやまびこ118  つばさ118 東京行き            至 山形
                  ___□□□□□□□□■■■■■■■____________/
                /┌──────────────────┐\
              /  │14番線   λ... λ.. 从从从..λ.       │  \
            /    │13番線                        →    │   \
          /      └───□□□□□□□□□□□□───┘     \
至 郡山  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  やまびこ159 仙台行き   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     下り線 → 
____/_______________________________\______
    /  ̄                                             ̄ \    至 仙台
__/____________□□□□□□□□□□■■■■■■≡≡≡≡≡__ \___
   ̄   \            ←     はやて18      こまち18  東京行き ̄  / ̄
        \_____________________________ /    上り線 ←
          \      ┌──────────────────┐      / 
            \    │12番線     _| ̄|○ ←東京に行くのに |     /
              \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた人.|    /
                \└──────────────────┘  /
                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
608名無し野電車区:03/10/05 11:34 ID:Qg1ucuX5
ここは福島ダッシュだけが楽しみじゃないぞ。
鉄ヲタなら仙台からMaxやまびこが大きな体をくねくねさせて14番に入ってくる姿に萌えろ。

@Maxやまびこ118号が上り線から渡り線を越えて14番線へ
Aやまびこ159号が13番線に入線しつつ、つばさ118号が14番線に入りMaxやまびこ118号と合体。
  そのすきに上り線を激しい勢いではやて・こまち18号が通過
 (※福島通過時は飛ばしてくるがその直前までは実はちょっぴり遅いのだ)
Bやまびこ159号が13番線から発車。そのうちMaxやまびこ・つばさ118号が発車し渡り線を越えて上り線に戻る。

これではやて・こまちが下りの時はポイントの動きがもっと緊迫してて楽しいんですがねー。
(ダイヤがちょっとでも乱れるともう大変)
定期列車でそういうパターンはなくなったので臨時に期待。
609名無し野電車区:03/10/05 11:44 ID:P1dqq4fr
__________________________
|    伝 言 板          |
|                   |
| こ ま ち へ          |
|                   |
| 先 に 行 っ て る ね ?。   |
|                   |
|                   |
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
610名無し野電車区:03/10/05 11:44 ID:T4z0J7L8
10 月 05 日 東 京 → 山 形 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
つばさ 113号 12:36 15:21 ○ ○ △ −
つばさ 115号 13:36 16:27 ○ ○ △ −
つばさ 117号 14:36 17:18 ○ ○ △ −
つばさ 119号 15:36 18:28 ○ ○ △ −
つばさ 189号 16:24 19:08 ○ ○ ○ −
つばさ 121号 16:36 19:21 × × × −
つばさ 123号 17:36 20:29 ○ ○ △ −
つばさ 191号 18:24 21:14 ○ ○ ○ −
つばさ 125号 18:36 21:21 ○ ○ △ −
つばさ 127号 19:36 22:06 ○ ○ △ −
つばさ 129号 20:36 23:25 ○ ○ ○ −
611名無し野電車区:03/10/05 11:45 ID:T4z0J7L8
10 月 05 日 山 形 → 東 京 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
つばさ 114号 12:39 15:24 △ △ △ −
つばさ 186号 13:16 16:12 ○ ○ △ −
つばさ 116号 13:30 16:24 ○ ○ △ −
つばさ 118号 14:35 17:24 △ × △ −
つばさ 190号 15:05 18:12 △ △ △ −
つばさ 120号 15:31 18:24 △ ○ △ −
つばさ 192号 16:07 19:12 × △ △ −
つばさ 122号 16:38 19:24 × × × −
つばさ 124号 17:30 20:24 △ × × −
つばさ 126号 18:35 21:24 × × △ −
つばさ 128号 19:33 22:24 △ ○ ○ −
つばさ 130号 20:37 23:24 △ ○ ○ −
612名無し野電車区:03/10/05 11:45 ID:T4z0J7L8
10 月 05 日 東 京 → 秋 田 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
こまち 15号 12:56 17:00 ○ ○ ○ −
こまち 17号 13:56 17:55 ○ ○ ○ −
こまち 19号 14:56 19:01 ○ ○ △ −
こまち 21号 15:56 19:55 △ ○ ○ −
こまち 23号 16:56 21:00 △ ○ △ −
こまち 25号 17:56 21:57 × ○ △ −
こまち 27号 18:56 23:07 ○ ○ ○ −
こまち 29号 20:04 23:54 △ ○ △ −
61315:43〜15:45 福島祭り:03/10/05 11:46 ID:ruvw7J+F
      /用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 福島だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラやまびこだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 150メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
614名無し野電車区:03/10/05 11:46 ID:T4z0J7L8
10 月 05 日 秋 田 → 東 京 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
こまち 16号 12:05 16:08 ○ ○ △ −
こまち 18号 13:00 17:08 ○ ○ △ −
こまち 222号 13:23 17:44 ○ ○ ○ −
こまち 20号 14:05 18:08 △ ○ △ −
こまち 22号 15:05 19:08 × × △ −
こまち 24号 15:57 20:08 × × △ −
こまち 26号 17:06 21:08 × ○ △ −
こまち 28号 17:58 22:08 ○ ○ △ −
こまち 30号 19:05 23:08 ○ ○ ○ −
61515:43〜15:45 福島祭り:03/10/05 11:47 ID:ruvw7J+F
                  ← Maxやまびこ118  つばさ118 東京行き            至 山形
                  ___□□□□□□□□■■■■■■■____________/
                /┌──────────────────┐\
              /  │14番線   λ... λ.. 从从从..λ.       │  \
            /    │13番線                        →    │   \
          /      └───□□□□□□□□□□□□───┘     \
至 郡山  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  やまびこ159 仙台行き   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     下り線 → 
____/_______________________________\______
    /  ̄                                             ̄ \    至 仙台
__/____________□□□□□□□□□□■■■■■■≡≡≡≡≡__ \___
   ̄   \            ←     はやて18      こまち18  東京行き ̄  / ̄
        \_____________________________ /    上り線 ←
          \      ┌──────────────────┐      / 
            \    │12番線     _| ̄|○ ←東京に行くのに |     /
              \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた人.|    /
                \└──────────────────┘  /
                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
61615:43〜15:45 福島祭り:03/10/05 11:48 ID:ruvw7J+F
617名無し野電車区:03/10/05 11:53 ID:T4z0J7L8
10 月 05 日 東 京 → 新白河 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
なすの 237号 12:44 14:13 ○ ○ ○ −
やまびこ 159号 13:44 15:13 ○ ○ ○ −
なすの 239号 14:44 16:13 ○ ○ ○ ○
やまびこ 161号 15:44 17:13 × × ○ −
やまびこ 163号 16:44 18:13 ○ ○ ○ −
なすの 245号 17:44 19:15 ○ ○ ○ ○
Mやまびこ203号1階 18:16 19:44 ○ ○ − −
Mやまびこ203号2階 18:16 19:44 ○ − ○ ○
なすの 247号 18:44 20:13 ○ ○ ○ −
Mやまびこ205号1階 19:16 20:48 ○ ○ − −
Mやまびこ205号2階 19:16 20:48 ○ − ○ ○
やまびこ 165号 19:44 21:12 ○ ○ ○ ○
618名無し野電車区:03/10/05 11:54 ID:T4z0J7L8
10 月 05 日 新白河 → 東 京 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
なすの 246号 12:30 13:56 ○ ○ ○ ○
やまびこ 160号 13:30 14:56 ○ ○ ○ ○
なすの 248号 14:30 15:56 ○ ○ ○ −
なすの 250号 15:30 16:56 △ △ ○ −
やまびこ 162号 16:27 17:56 × × △ −
なすの 252号 17:31 18:56 × △ ○ ○
やまびこ 208号 18:30 19:56 ○ ○ ○ −
Mやまびこ164号1階 19:32 20:56 ○ ○ − −
Mやまびこ164号2階 19:32 20:56 ○ − ○ ○
なすの 258号 20:30 21:56 ○ ○ ○ ○
なすの 260号 21:30 22:56 ○ ○ ○ −
619名無し野電車区:03/10/05 11:59 ID:STN8XeKk
>>616の補足
始発からかなりの混雑。当然途中駅から乗ったのでは座れない。
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1064306448316102.jpg

自由席からも溢れた客や
福島ダッシュで少しでもダッシュする距離を短くしようと考えてる客が指定席のデッキへ集結
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1064306470003548.jpg

福島へ着くと座席を求めて猛然とMax目がけてダッシュ。
(この30秒前はもっと凄かった、スマソ)
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1064389142349423.jpg
620名無し野電車区:03/10/05 12:00 ID:T4z0J7L8
10 月 05 日 東 京 → 新花巻 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
Mxやまびこ53号1階 12:16 15:30 ○ × − −
Mxやまびこ53号2階 12:16 15:30 △ − × △
Mxやまびこ55号1階 13:16 16:30 ○ × − −
Mxやまびこ55号2階 13:16 16:30 △ − ○ △
やまびこ 57号 14:16 17:30 ○ ○ ○ −
やまびこ 59号 15:16 18:30 × ○ ○ −
やまびこ 61号 16:16 19:48 ○ △ ○ −
やまびこ 63号 17:16 20:40 ○ ○ ○ −
やまびこ 65号 18:08 21:16 × ○ △ −
やまびこ 67号 19:08 22:25 ○ ○ ○ ○
Mxやまびこ69号1階 20:16 23:26 △ × − −
Mxやまびこ69号2階 20:16 23:26 × − ○ ○
621名無し野電車区:03/10/05 12:01 ID:T4z0J7L8
10 月 05 日 新花巻 → 東 京 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
やまびこ 56号 12:40 16:00 ○ ○ △ ○
やまびこ 58号 13:40 17:00 × ○ ○ −
Mxやまびこ60号1階 14:29 18:00 ○ △ − −
Mxやまびこ60号2階 14:29 18:00 × − △ ○
Mxやまびこ62号1階 15:29 19:00 ○ ○ − −
Mxやまびこ62号2階 15:29 19:00 ○ − ○ ○
やまびこ 86号 15:59 18:36 × ○ ○ −
Mxやまびこ64号1階 16:40 20:04 ○ △ − −
Mxやまびこ64号2階 16:40 20:04 × − ○ ○
Mxやまびこ66号1階 17:30 21:00 ○ △ − −
Mxやまびこ66号2階 17:30 21:00 × − ○ △
やまびこ 68号 18:40 22:00 ○ ○ ○ −
622名無し野電車区:03/10/05 12:02 ID:T4z0J7L8
10 月 05 日 東 京 → 八 戸 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
はやて 15号 12:56 16:04 ○ ○ △ −
はやて 17号 13:56 16:55 ○ ○ ○ −
はやて 19号 14:56 18:04 ○ ○ ○ −
はやて 21号 15:56 18:55 △ ○ △ −
はやて 23号 16:56 20:04 × ○ △ −
はやて 25号 17:56 21:00 △ ○ × −
はやて 27号 18:56 22:19 △ ○ △ −
はやて 29号 20:04 23:00 ○ ○ △ −
623名無し野電車区:03/10/05 12:03 ID:T4z0J7L8
10 月 05 日 八 戸 → 東 京 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
はやて 14号 12:04 15:08 ○ ○ △ −
はやて 16号 12:54 16:08 ○ ○ △ −
はやて 18号 14:04 17:08 △ ○ △ −
はやて 222号 14:28 17:44 ○ ○ ○ −
はやて 20号 14:55 18:08 × ○ △ −
はやて 22号 16:04 19:08 × × × −
はやて 24号 16:55 20:08 × × △ −
はやて 26号 17:58 21:08 × ○ △ −
はやて 28号 18:55 22:08 ○ ○ ○ −
はやて 30号 19:58 23:08 ○ ○ ○ −
624名無し野電車区:03/10/05 12:06 ID:+2AsGLhc
ID:lQVtGoYP・u5VO8Srd・stcN4FOJ・T4z0J7L8に告ぐ

休日のいい天気なのに、家に引きこもって
サイバーステーションの空席情報なんか晒し
スレを荒らして何が楽しいんだ?
ふざけるのもいい加減にしろ!

悔しかったら荒らしで回答しないで言葉で回答してみろ!
62515:43〜15:45 福島祭り:03/10/05 13:39 ID:RGawM2Ec
                  ← Maxやまびこ118  つばさ118 東京行き            至 山形
                  ___□□□□□□□□■■■■■■■____________/
                /┌──────────────────┐\
              /  │14番線   λ... λ.. 从从从..λ.λ.       │  \
            /    │13番線                        →    │   \
          /      └───□□□□□□□□□□□□───┘     \
至 郡山  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  やまびこ159 仙台行き   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     下り線 → 
____/_______________________________\______
    /  ̄                                             ̄ \    至 仙台
__/____________□□□□□□□□□□■■■■■■≡≡≡≡≡__ \___
   ̄   \            ←     はやて18      こまち18  東京行き ̄  / ̄
        \_____________________________ /    上り線 ←
          \      ┌──────────────────┐      / 
            \    │12番線     _| ̄|○ ←東京に行くのに |     /
              \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた人.|    /
                \└──────────────────┘  /
                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
62615:43〜15:45 福島祭り:03/10/05 13:40 ID:RGawM2Ec
      /用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 福島だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラやまびこだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 150メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
62715:43〜15:45 福島祭り:03/10/05 13:41 ID:RGawM2Ec
始発からかなりの混雑。当然途中駅から乗ったのでは座れない。
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1064306448316102.jpg

自由席からも溢れた客や
福島ダッシュで少しでもダッシュする距離を短くしようと考えてる客が指定席のデッキへ集結
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1064306470003548.jpg

福島へ着くと座席を求めて猛然とMax目がけてダッシュ。
(この30秒前はもっと凄かった、スマソ)
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1064389142349423.jpg
628名無し野電車区:03/10/05 13:49 ID:SmTAP0SL
>>625-627
日曜や連休最終日のつばさ118号は
週末に山形に行ってた客が東京方面に帰るのにちょうどいい時間帯だからな。
おまけに新庄始発だから、山形始発のつばさより混んでいる。

福島ダッシュなど福島駅での祭りを見るなら、日曜や連休最終日に
つばさ118号が福島に停車中の15:43〜15:45が最適と思われ。
629名無し野電車区:03/10/05 14:03 ID:uUu/WEx2
>>628
あと、土曜に東京方面に行く山形の客による福島ダッシュも見もの。
もともと福島ダッシュは山形のイパーン人が最初に始めたものだからな。

土曜の上りなら、先発のつばさ104号(福島停車8:16〜8:18)より1時間半も間隔が空いている
つばさ106号(福島停車9:43〜9:45)あたりが祭り見物に最適の時間だと思われ。
この時間帯なら、東京方面から祭り見物に来ることも可能。
ちなみにつばさ104号とつばさ106号の間には臨時の設定がないことを付け加えておく。
630607:03/10/05 14:24 ID:Qg1ucuX5
ポイント付近の補助線がhtmlにしたらウザかったのと、東京方の配線が違ってたのと、
せっかく1時間もかけて作ったのに>>625がダッシュラーを1人追加したせいでズレたので修正しますた。

                        ← Maxやまびこ118  つばさ118 東京行き            至 山形
                        ___曰曰曰曰曰曰曰曰■■■■■■■____________/
                      /┌──────────────────┐\
                    /  │14番線   λ... λ.. 从从从..λ.λ..     |  \
                  /    │13番線            ドドドドドドドド…  │   \
                /      └───□□□□□□□□□□□□───┘     \
至 郡山        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ やまびこ159 仙台行き → ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     下り線 → 
_______/_______________________________\______
    / \                        ゴォーーーーーーーッッッッ              \    至 仙台
__/___\______凵□□□□□□□□■■■■■■≡≡≡≡≡_________ \___
             \     ←    はやて18      こまち18 東京行き            / 
             \_____________________________ /    上り線 ←
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線     _| ̄|○ ←東京に行くのに |     /
                    \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた人.|    /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
631名無し野電車区:03/10/05 14:39 ID:uUu/WEx2
>>629 9:43〜9:45 福島祭り
                        ← Maxやまびこ106  つばさ106 東京行き            至 山形
                        ___曰曰曰曰曰曰曰曰■■■■■■■____________/
                      /┌──────────────────┐\
                    /  │14番線   λ... λ.. 从从从..λ.λ..        |  \
                  /    │13番線            ドドドドドドドド…  │   \
                /      └─────曰曰曰曰曰曰曰曰─────┘     \
至 郡山        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Maxやまびこ153 仙台行き → ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     下り線 → 
_______/_______________________________\______
    / \                        ゴォーーーーーーーッッッッ              \    至 仙台
__/___\______凵□□□□□□□□■■■■■■≡≡≡≡≡_________ \___
             \     ←    はやて 6      こまち 6 東京行き            / 
             \_____________________________ /    上り線 ←
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線     _| ̄|○ ←東京に行くのに |     /
                    \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた人.|    /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
632名無し野電車区:03/10/05 14:48 ID:G3hTy9VJ
>>630は東京人による福島ダッシュ
>>631は山形人による福島ダッシュ(こっちが元祖)

10/11は>>631を、10/13は>>630を生で見て写真撮影をするという
福島駅で2ちゃんねらーによるオフ会ってのはどうよ。
2ちゃんねらーによるセルフ福島ダッシュも大歓迎。
633名無し野電車区:03/10/05 14:58 ID:Qg1ucuX5
<おまけ>福島でよくある(?)光景 いい加減荒らしっぽいのでsage
                        _________________________■■■■■■■
                      /┌──────────────────┐\     相方Maxが来なくて
                    /  │14番線 从 从 从 从            │  \    信号待ちしてる上りつばさ
                  /    │13番線    イライラ イライラ             │   \
                /      └───□□□□□□□□□□□□───┘     \    超チンタラ入ってくる
至 郡山        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄上りMaxの入線待ちで発車できないやまびこ ̄ ̄ ̄ ̄ ◇       上りMax
_______/_______________________________◇曰曰____
    / \                                                  ガタガタ◇    
__/___\_________□□□□□□□□□□■■■■■■___________ ◇曰曰_
             \     ダイヤ乱れで先が詰まっていて通過線で止まってるはやこま     / ガタガタ
             \_____________________________ /  
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線     _| ̄|○ ←東京に行くのに |     /
                    \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた人.|    /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄□□□□□□□□□■■■■■■ ̄ ̄ ̄ ̄
                    車両故障で5km/hまでしか出せず緊急退避するはやこま
634名無し野電車区:03/10/05 15:19 ID:Jt8TgErJ
>633 笑
これだけ山形新幹線走ってるんだから、11番線に山形側から進入できるようにしないの?
さんざん既出のネタなんだろうけど、もう1回解説お願いします。
用地的に絶対無理なんでしょうか。
635名無し野電車区:03/10/05 15:23 ID:XCEn1tpU
>634
仙台方面にポイントを設けて、連絡線から11番線に入れるようにできればいいと思うが、
ダイヤ上のネックになるし、連絡線を新たに設ける土地が必要で急勾配になるかもしれ
ない。
636名無し野電車区:03/10/05 15:39 ID:TDtgQ7sC
こうなったら最強(>>633の郡山方に注目)
                        _________________________■■■■■■■
                      /┌──────────────────┐\     相方Maxが来なくて
ダイヤ乱れで         /  │14番線 从 从 从 从            │  \    信号待ちしてる上りつばさ
14番線に入れず     /    │13番線    イライラ イライラ             │   \
信号待ちをしている  /      └───□□□□□□□□□□□□───┘     \    超チンタラ入ってくる
下りMaxやまつば / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄上りMaxの入線待ちで発車できないやまびこ ̄ ̄ ̄ ̄ ◇       上りMax
■■_____/_______________________________◇曰曰____
    / \                                                 ガタガタ◇    
__/___\_________□□□□□□□□□□■■■■■■___________ ◇曰曰_
             \     ダイヤ乱れで先が詰まっていて通過線で止まってるはやこま     / ガタガタ
至 郡山        \_____________________________ /  
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線     _| ̄|○ ←東京に行くのに |     /
                    \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた人.|    /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄□□□□□□□□□■■■■■■ ̄ ̄ ̄ ̄
                    車両故障で5km/hまでしか出せず緊急退避するはやこま
637名無し野電車区:03/10/05 15:40 ID:VgwIa+cL
>>634
平面交差だとあんまり効果がないから、新幹線の本線を乗り越すか
下をくぐった後に11番線に入れる形にしないといけない。

上を通すとなると、カーブ・急勾配・土地の制約が大きい。
下を通した後だとアプト式にでもしない限り高低差が大きいので不可能。
638名無し野電車区:03/10/05 15:56 ID:ybvdNUMJ
>>636
ワラタ
マジレスすると、こういう場合は上りMAXを抑止して下りやまびこを先に出すと思われ。
しかし、こういう異常時にも対応できる福島駅はすごいですなあ(w

>>637
下を通してスイッチバックかループきぼん(w
639名無し野電車区:03/10/05 15:58 ID:UGBDm+Xy
>>636
何年か前にダイヤが乱れた時、14番線から発車する上りMaxやまびこ・つばさが遅れたせいで
漏れの乗っていた下りMaxやまびこ・つばさが福島駅手前で10分以上停まっていた経験がある。
あの時は右側の窓に走行中の上りMaxやまびこ・つばさが見えてホッとしたのを覚えている。

せめて11番線につばさが発着できていれば
漏れのような経験や>>636のAAのような事態は避けられるはずなのに。
640名無し野電車区:03/10/05 16:11 ID:fQyRCW4w
>>636
その後通過線に停まっていたはやて・こまちを無理矢理先に発車させたために
さらに上り線が詰まってしまい、
14番線に停車中の上りMaxやまびこ・つばさがいつまでも発車できず、
手前で制止している下りMaxやまびこ・つばさがいつまでたっても14番線に入れないという罠。
641名無し野電車区:03/10/05 20:19 ID:gzmKx0Hi
も前ら今すぐ8chミロ!!

小町爆発だってよ・・・
642名無し野電車区:03/10/05 20:23 ID:xr9Xf0sS
何この異常なリアルさ・・・
643名無しでGO!:03/10/05 20:24 ID:ACXCKHBS
1キロ差で連結、職人技だ。
644名無しでGO!:03/10/05 20:29 ID:ACXCKHBS
25000V、大丈夫か?
645名無し野電車区:03/10/05 20:32 ID:gzmKx0Hi
おいおい、こまちが山手線に入るって・・・

期間違うだろ?
646名無し野電車区:03/10/05 20:35 ID:Go0Qf3Fi
フジテレビにワロタ
647名無し野電車区:03/10/05 20:37 ID:gzmKx0Hi
どうせなら、中川の力で、東北と東海道をつなげるくらいのことしてほしかったな・・
648名無し野電車区:03/10/05 20:37 ID:0RZcB9AH
ダイハ−ド3?
649大原部長:03/10/05 20:45 ID:4La4xWia
りょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜つ!!!!!!!
650名無し野電車区:03/10/05 20:54 ID:xKPI+Kd5
>>642
こち亀に出て来る電車は結構リアルなものが多い
単行本には207系900番台が出てきた事もあるw
651名無し野電車区:03/10/05 20:57 ID:r7U9pQy5
あ〜、早く東北新幹線を新宿に入れてくれないかな〜
652名無し野電車区:03/10/05 21:08 ID:fp83xg1H
>>651
残念ながら、それはあり得ません。






新宿に入るのは上越新幹線です。

とマジレスしてみるテスト
653名無し野電車区:03/10/05 21:19 ID:xv1XqJY8
総合板「【元祖】一般人と鉄ヲタの見分け方【その6】」スレより

今日のこち亀のこまちの爆走シーンを見て
【一般人】爆笑
【鉄オタ】やっぱりマンガだな。
【鉄ヲタ】何で走行中にMaxと連結なんかできるんだ?
     何でこまちが単独運転してんだ?
     何で軌間の違う山手線を走れるんだ?
     何で交流電車のE3系が直流の山手線を走れるんだ?
     何で山手線で180キロなんか出せるんだ?
     何でこまち16号が12時に東京に着くんだ?12時に東京に着くのはMaxやまびこ48号だろ。
     何でこまち16号が大宮を通過してるんだ?
     何でこまちの後ろを走ってるMaxが単独運転なんだ?つばさ併結のはずだろ。

     これらについて小一時間問い詰めたい
654名無し野電車区:03/10/05 21:22 ID:BvkB2EPc
中川グループはNR中川鉄道も経営しています。
山手線の外側に環状線を持っています。
ちなみにリニアです。
655名無し野電車区:03/10/05 21:46 ID:gzmKx0Hi
孫の影響で、鉄道のことに詳しいんだったら、期間が違って山手線に入れるわけないことくらいわからんのかね?
在来線と新幹線とで期間が違うなんてこと、非鉄でも知れ渡ってるはずだがな・・
656名無し野電車区:03/10/05 21:51 ID:0/hzbGxm
>>655
一瞬ソフトバンク会長のソンの影響かと思った。
657名無し野電車区:03/10/05 22:14 ID:4h1O4SvF
>>650
その割には東武9000系の浅草行きとか、いいかげんなところもあると思うが・・
658名無し野電車区:03/10/05 22:18 ID:3VBTB3FS
>>657
東武9000系の浅草行き萌えーーー
いい加減じゃなくて狙ってるんだよきっと
659名無し野電車区:03/10/05 22:19 ID:3VBTB3FS
>>655
改軌論者もしくはフリゲ論者だから(w

新幹線が山手貨物走って新宿・渋谷に入ってくれたらどんなに便利なことか。
660名無し野電車区:03/10/05 22:24 ID:4h1O4SvF
>>659
そういえば、冷蔵庫は埼京線を標準機にして、こまち、やまびこはそっち経由で池袋まで池!!
山手貨物船には昇進、また、りんかい線直通には東京都がかかわっているんだから、埼玉へと向かう埼京線よりも、
ずーっと都内の中央線を新宿から渋谷経由で乗り入れさせろ!!とか言ってたな
661名無し野電車区:03/10/05 22:28 ID:xKPI+Kd5
こち亀画像ありますた
ttp://up.2chan.net/r/src/1065355264081.jpg
662名無し野電車区:03/10/05 23:05 ID:M/xH6XgN
>>652
一応、東北新幹線からの新宿行きも想定してるようだけど・・・
(大宮の先で、立体交差できるように準備がしてあるらしい)
663名無し野電車区:03/10/05 23:18 ID:xfEPwOgh
>>661
もしかして大宮の配線図本物通りじゃねーかよ!
664名無し野電車区:03/10/05 23:18 ID:CLCzAHBU
秋田新幹線の課題
大曲のスイッチバック解消
盛岡ー秋田間全線複線化

山形新幹線の課題
福島駅の平面交差解消
福島ー米沢間に短絡線建設
福島ー新庄間複線化(最低でも福島ー山形間)
665664:03/10/05 23:19 ID:CLCzAHBU
秋田新幹線の課題に追加ね。
盛岡駅の平面交差解消
666652:03/10/05 23:20 ID:fp83xg1H
東北・上越が乗り入れ出来るような設計というのはその通り。

ただ、大宮〜新宿間は上越新幹線として建設されるということを言いたかっただけでし。
667名無し野電車区:03/10/05 23:22 ID:1d85HSCx
>>661
ちゃんと運転士新制服着てるね。
668名無し野電車区:03/10/06 00:02 ID:klTlaMzU
大宮〜東京の線路は東北新幹線で上越長野が乗り入れてるんだっけ?
669名無し野電車区:03/10/06 00:17 ID:HoyXcGKN
新宿・渋谷・さらに品川まで行ってくれれば、
新幹線はもはや無敵だぞ
670名無し野電車区:03/10/06 01:13 ID:Odtr9fVy
福島祭り(平常時)
                        ← Maxやまびこ106  つばさ106 東京行き            至 山形
                        ___曰曰曰曰曰曰曰曰■■■■■■■____________/
                      /┌──────────────────┐\
                    /  │14番線   λ... λ.. 从从从..λ.λ..        |  \
                  /    │13番線            ドドドドドドドド…  │   \
                /      └─────曰曰曰曰曰曰曰曰─────┘     \
至 郡山        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Maxやまびこ153 仙台行き → ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     下り線 → 
_______/_______________________________\______
    / \                        ゴォーーーーーーーッッッッ              \    至 仙台
__/___\______凵□□□□□□□□■■■■■■≡≡≡≡≡_________ \___
             \     ←    はやて 6      こまち 6 東京行き            / 
             \_____________________________ /    上り線 ←
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線     _| ̄|○ ←東京に行くのに |     /
                    \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた人.|    /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
671名無し野電車区:03/10/06 01:14 ID:Odtr9fVy
福島祭り(異常時)
                        _________________________■■■■■■■
                      /┌──────────────────┐\     相方Maxが来なくて
ダイヤ乱れで         /  │14番線 从 从 从 从            │  \    信号待ちしてる上りつばさ
14番線に入れず     /    │13番線    イライラ イライラ             │   \
信号待ちをしている  /      └───□□□□□□□□□□□□───┘     \    超チンタラ入ってくる
下りMaxやまつば / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄上りMaxの入線待ちで発車できないやまびこ ̄ ̄ ̄ ̄ ◇       上りMax
■■_____/_______________________________◇曰曰____
    / \                                                 ガタガタ◇    
__/___\_________□□□□□□□□□□■■■■■■___________ ◇曰曰_
             \     ダイヤ乱れで先が詰まっていて通過線で止まってるはやこま     / ガタガタ
至 郡山        \_____________________________ /  
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線     _| ̄|○ ←東京に行くのに |     /
                    \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた人.|    /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄□□□□□□□□□■■■■■■ ̄ ̄ ̄ ̄
                    車両故障で5km/hまでしか出せず緊急退避するはやこま
672名無し野電車区:03/10/06 22:16 ID:VPp1OKVH
>>670-671
凄いリアルだな。
673名無し野電車区:03/10/06 22:54 ID:8rk3TOPw
>>671
どんだけ異常時でも東京に行くのにホームを間違えた人は欠かさないのね(w
#車両故障してるはやが1両足りんような・・・
674名無し野電車区:03/10/06 23:48 ID:lMA/bJ5y
>>673
福島駅で東京に行くのにホームを間違える奴は結構いるな。
14番線から発車する上りMaxやまびこ・つばさの発車時刻が近づくと
11・12番線では頻繁に「今度の上り電車は14番線から発車します」と放送するが、
いくら言ってもダメな奴はダメ。

結局、実際に14番線に上りのMaxやまびこが到着してから
慌てて階段を駆け下りて14番線に移るという始末。
これも「福島ダッシュ」の一種じゃないかな。
675名無し野電車区:03/10/07 01:30 ID:rYlrKnBG
>>670-671

面白い!
676名無し野電車区:03/10/07 13:57 ID:GnKaJzIr
みなみ新庄駅ってなんで奥羽線止まらないの?
こないだ陸羽東線に乗ろうと行ったらあれ?って言う間に通過!
奥羽線側にもホームを設置汁!!
677名無し野電車区:03/10/07 15:51 ID:8V7vQhlq
>>676
南新庄駅は陸羽東線の駅で、奥羽線の駅ではないからです。
678名無し野電車区:03/10/07 22:14 ID:+HQNR5Yr
近い将来行われる(?)高速無料化で、束はつばさに力を入れるようになるのかな?
679名無し野電車区:03/10/08 07:31 ID:5Gr2x/CX
ならない。というか無料化の予定は皆無。
680名無し野電車区:03/10/08 15:47 ID:sND5b9Ob
>>679
何故なら管民主党(旧社会党)では政権とれないからw
いや、現実的に無理だしね。
681名無し野電車区:03/10/08 18:07 ID:qwRQWxVT
高速無料化したとしても、山形の人口の大半である団塊の世代、
車で山形⇔上野まで行くのは無理じゃない?
よって、つばさは従来どおり放置プレイ。
682名無し野電車区:03/10/08 19:12 ID:ADGIwu3k
どうかな?
競争相手ができれば状況は変わるかも。
683名無し野電車区:03/10/08 19:18 ID:Zg8kj39p
しかし、競争相手が現れそうにない。
684名無し野電車区:03/10/08 20:32 ID:BK19YFy9
>>650
それ左近痔が18禁モードになったどきメモの携帯版をやりながら突っ込んだ電車だろ?
運行番号が18Kでワロタ。
685名無し野電車区:03/10/09 22:58 ID:fPykHxWv
>>681
何で車で山形⇔上野までなの?
686名無し野電車区:03/10/09 23:26 ID:gF3NgTPz
>>685
んじゃどこまで逝けと?
687名無し野電車区:03/10/10 06:40 ID:/6Jcc+cd
>>685


うーえぇのは おいらぁぁぁのこぉこぉろぅぅのえぇぇーきさ
688名無し野電車区:03/10/10 23:21 ID:3jB3hfSh
明日のつばさの混雑レポきぼーん。
あと、上りの福島ダッシュのレポモナー。
689名無し野電車区:03/10/11 03:13 ID:iNKFZjdy
山形新幹線は、併結をやめて10両編成くらいで単独運転すればいいのに。
そんなに混んでるんだったら。
690名無し野電車区:03/10/11 07:10 ID:bTdANEv0
そんなに混んでないよ。
691名無し野電車区:03/10/11 08:44 ID:XR9bafyC
>>690
平日ならな。
692名無し野電車区:03/10/11 09:02 ID:9hw3oA26
859 :名無し野電車区 :03/10/10 22:52 ID:8otx6lR1
散々外出だろうが、山形新幹線上り渡り線を作らなかったのはなんで?秋田新幹線はちゃんとあるのに。

860 :名無し野電車区 :03/10/11 00:08 ID:KxlgFU7I
>859
盛岡にはもともとあったから

861 :名無し野電車区 :03/10/11 00:29 ID:6TGmEnk/
>859
別スレで突っ込まれてただろw
693名無し野電車区:03/10/11 09:15 ID:/97y0P4/
誰か連休中に福島や山形に行く人か、福島や山形に住んでる人、
福島ダッシュのAAを福島駅と米沢駅・山形駅に貼り付けてくれませんか?

      /用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 福島だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラやまびこだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 150メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
694名無し野電車区:03/10/11 09:20 ID:m0Az4/nW
増結は無理だな。
695名無し野電車区:03/10/11 09:27 ID:uxPzD2iy
福島駅でバカみたく新幹線ホームをドカドカ走りまくってるなんて…
考えてみれば山形人って本当に哀れだよな。
696名無し野電車区:03/10/11 09:33 ID:xORftasI
じゃあ走るなよ。
逃げ場のない秋田人のほうが哀れ。
697名無し野電車区:03/10/11 10:16 ID:xjogSgrb
>>695
出張帰りのリーマンもいるんだよ。
出張と観光時期が重なるともう最悪。
698名無し野電車区:03/10/11 10:38 ID:nG6qZFRJ
「つばさ」って何で11号車から始まるんですか?
「Mやまびこ」は1〜8号車なんだから、詰めて9号車からにすればいいような気がするけど。

10両編成がつながれる可能性があるということなの?
699名無し野電車区:03/10/11 11:31 ID:OyAt5f0e
あぼぼ
700名無し野電車区:03/10/11 11:32 ID:OyAt5f0e
あぼぼぼ
701名無し野電車区:03/10/11 11:34 ID:nHK2QOlI
>>698
200系10両kヘセ連結の名残と思われ
702名無し野電車区:03/10/11 12:18 ID:CR7TT8n2
欠番あっても11号車からってのでわかり易くていいと思う。
703名無し野電車区:03/10/11 13:22 ID:IUnu/XM5
K編成が8両だった頃から11号車だったから、単にキリがいいからってだけと思われ。
704名無し野電車区:03/10/11 16:55 ID:2j0Wsz+S
今日はこんな感じ!?


      /用意・・・ドン福島ダッシュ〜 福島ダッシュ 萎え〜 \
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 |. Д`);´Д`)(;´Д`)   | 福島だ
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |(;´Д`) /| ∧_∧ .(;´Д`)  ガラガラやまびこだ
 |⌒ ∧_∧(;´Д` ) ∧_∧ 空気輸送Maxだ
 |) (;´Д` ) ∧_∧(;´Д` )
 | /⌒   ヽ (;´Д` )    ヽ 150メートルダッシュだ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  座りたい・・・
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |__  
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ   ‖
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > ) ┌─┴─┐
 |   / /    > ) / /  │うし弁│
 |  / / つ    / / (_つ └───┘
 |  し'     (_つ   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ドドドドドドドドドドドド…あぁ麗しの福島ダッシュラプソティー
705名無し野電車区:03/10/11 17:11 ID:IdP/tuLS
                        ← Maxやまびこ106  つばさ106 東京行き            至 山形
                        ___曰曰曰曰曰曰曰曰■■■■■■■____________/
                      /┌──────────────────┐\
                    /  │14番線   λ... λ.. 从从从..λ.λ..        |  \
                  /    │13番線            ドドドドドドドド…  │   \
                /      └─────曰曰曰曰曰曰曰曰─────┘     \
至 郡山        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Maxやまびこ153 仙台行き → ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     下り線 → 
_______/_______________________________\______
    / \                        ゴォーーーーーーーッッッッ              \    至 仙台
__/___\______凵□□□□□□□□■■■■■■≡≡≡≡≡_________ \___
             \     ←    はやて 6      こまち 6 東京行き            / 
             \_____________________________ /    上り線 ←
                \      ┌──────────────────┐      / 
                  \    │12番線     _| ̄|○ ←東京に行くのに |     /
                    \  │11番線(不使用)      ホームを間違えた人.|    /
                      \└──────────────────┘  /
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
706名無し野電車区:03/10/11 20:39 ID:lDwBYwqw

13番線からも山形新幹線に入れるようにすればいいんじゃ?
707名無し野電車区:03/10/11 20:54 ID:J95G/Mjj
>>706
是非してくれ。くれぐれもジェットコースターみたいな線形はカンベンな。
708707:03/10/11 20:57 ID:J95G/Mjj
あ、しまった。13番線か。11番と間違えたさ。
んで、13番から入れるようになるとどんな嬉しいことが…
709名無し野電車区:03/10/11 21:49 ID:mb43Ivns
703 :名無し野電車区 :03/10/11 13:22 ID:IUnu/XM5
K編成が8両だった頃から11号車だったから、単にキリがいいから
ってだけと思われ。

いや、開業当初は9号車から14号車の6両編成だった。
710あらやっこ:03/10/11 22:27 ID:VqmSM/s+
たしかちかじか走る
こまち甲種回送の情報(秋田県内)を教えてくれ!!
711名無し野電車区:03/10/11 23:46 ID:9KJOWxrs
>>707
地形的にループ線にすればうまく11番線にいけそうな感じ。
そもそも福島駅があだとなって東北新幹線がかなりの余裕時間とってるのか?
712名無し野電車区:03/10/12 07:25 ID:gGyCTQNb
話題もループしている。
713名無し野電車区:03/10/12 10:59 ID:d4D1Hl83
[鉄道]運転台展望ビデオ 山形新幹線「400系つばさ」 秋田新幹線「E3系こまち」.mpg
d9063b6764b68ab1d9f8bc0d8d4fb8c4

ny2
714名無し野電車区:03/10/12 14:12 ID:V1HlQWSW
大曲市と秋田県仙北郡7町村で組織する法定の大曲仙北合併協議会は10日、
臨時協議会を開き、2005年3月までの発足を目指す新市の名称を「大仙市」と決定した。
(※読み方は「だいせん」)

秋田新幹線の区間では、
 羽後境・峰吉川(協和町)
 刈和野(西仙北町)
 神宮寺(神岡町)
 大曲・北大曲・羽後四ツ屋(大曲市)
 鑓見内・羽後長野・鶯野(中仙町)
がこの範囲。
花火のまちである「大曲市」の名前が消えてしまうんですね。
715日本航空グループ:03/10/12 15:34 ID:Q1bc7Opv
翼の付いてないつばさへ
   先に飛んでいくわ

 「当社では土日大変混雑する山形新幹線御利用の方のために
 土日に臨時便を運行いたします。お得な運賃も設定し皆様のご利用をお待ちいたしております」

…なんてことになんないんですか。やっぱ飛行機は必要ないですか?山形県民の方
716名無し野電車区:03/10/12 17:04 ID:eTxAaIMt
>>1-715

目にもあまる程の、
つばさの混雑は知られているが、
この問題の知名度はどのくらいだべ。
全国区なのか?
717名無し野電車区:03/10/12 17:10 ID:pN4kycYy
やっぱりこまちも平日は空いているのですか?
718名無し野電車区:03/10/12 17:20 ID:pN4kycYy
あと仙台から秋田行く人ってどのくらいいますか?
719名無し野電車区:03/10/12 17:27 ID:e3+sJvKd

今日山形新幹線乗ってきた。
自由席も連休にもかかわらず予想したほど、ぎゅうぎゅうではなかった。

いつも思うが
山形−米沢間の山間区間はいつの季節もすごくいいね!

今ちょうど山の方から紅葉が始まった。
トンネルを抜けると山が一面紅葉ですごいきれいだった。


鉄ヲタにはこういう話題は関係無いかな?
720719:03/10/12 17:28 ID:e3+sJvKd
北側の窓際がおすすめ。
721名無し野電車区:03/10/12 17:30 ID:jBDKtsS6
>719
紅葉ならこれから仙山線もいいぞ
722名無し野電車区:03/10/12 17:38 ID:Q1bc7Opv
715ですが…
運賃見てみたら羽田山形の間の航空運賃のみで特便割引使っても3000円高くつくらしい

あの飛行機はさくらんぼ輸送機なのか?

>>719
紅葉?いいねえ見に行きたい。
そして目的地まで行くまでの交通機関はなるべく安く快適なものがいい
日ごろよりそう思ってるだけです。つばさは使ったことないが自由席は福島で走るの?
じゃあ何のために広軌に改築したん?在来線でも良かっ(ry
723719:03/10/12 18:20 ID:F22xQ+iW
>山形−米沢間の山間区間
福島−米沢間の山間区間の間違いだった。

自由席は普通列車の本数が少ないせいか
地元の人も使ってるね。

途中で乗って途中で降りていく。
特急料金を払っているのだろうか?

724名無し野電車区:03/10/12 18:36 ID:KCU/jOPO

紅葉を見るのはやっぱ列車が一番ですな。

車で渋滞に巻き込まれるのはアホかと・・・

725名無し野電車区:03/10/12 19:06 ID:vGgWPOk5
>>716
山形以外では全く知られていない。
東北でも岩手や青森ではつばさなど無名。
726名無し野電車区:03/10/12 20:43 ID:J6YQ1tm1
>>723
つばさ停車駅は基本的に有人駅で列車別改札だから
地上側のチェック体制は万全ですw
727名無し野電車区:03/10/12 21:04 ID:YF+1PseP
>>726
いや、前の普通列車で来てトイレに行っていましたと、ごねたら?
728名無し野電車区:03/10/12 21:39 ID:z6KoYkja
秋田新幹線というより田沢湖線の紅葉は、今が旬です。
トロトロ走る峠道、紅葉がすごく綺麗でまわりみんな感動してました。
観光列車化してます(w
729名無し野電車区:03/10/12 21:45 ID:YF+1PseP
新幹線じゃ速すぎて紅葉もゆっくーり見れないからなー
やっぱキハでマターリがいいかな。
730名無し野電車区:03/10/12 21:46 ID:EGEQ/H0c
>>727
前の普通列車は1時間以上前に到着していまつが、何か?
731あらやっこ:03/10/12 22:10 ID:HrmUDcpH
明日のこまち甲種回送の情報(秋田県内)を教えてくれ!!
732名無し野電車区:03/10/12 22:32 ID:G+x5oxIr
>>716
つばさの混雑が全国に報道されるのは
GW・お盆・年末年始の民族大移動の時くらいかな。
束の新幹線で一番混雑率の高い列車として真っ先に出されるのは大抵つばさ。
733名無し野電車区:03/10/13 01:15 ID:x4J6nLnr

そういう意味でも
新庄延伸はありがたい。

混雑時期で指定が取れなくても
新庄から乗れば自由席でたいがい座れる。
734名無し野電車区:03/10/13 07:31 ID:nWQgjQQS
>>732
やまびこの方が混んでるけどな。
735名無し野電車区:03/10/13 10:43 ID:FEubO0Wd
つばさの乗車率が何パーセントだろうが一般人には( ´_ゝ`) フーン だ。
山形に用がある人しか乗らないから。
736名無し野電車区:03/10/13 12:00 ID:6OXaWOtE
>>734
そう最混雑期の盛岡やまびこもかなりスゴイね。
上りは途中駅からの乗車に手間取って必ず遅れて仙台に到着するし。
737名無し野電車区:03/10/13 18:32 ID:CGC414vl
東北新幹線が2006年末に全区間デジタルATCになる訳だけど。
この時400系はどうすんだろうね。丁度歯医者時期・・・
400系あぼーん、こまちにアクティブサス付新車投入→お古E3をつばさ投入っぽいけど。。
5M2T化は可能なの?
738名無し野電車区:03/10/13 19:16 ID:tIENPJcS
>>737
板谷峠のことで5M2Tというのであれば、勾配はともかく
カーブがきつすぎてちょい無理/意味がないのでわ…(スマソ)
速度制限大杉…
739名無し野電車区:03/10/13 19:40 ID:CGC414vl
>>738
いや270km運転。
東北は今後E2・E3に車種を統一するような事が東HPに書いてあったから。
4M3T化は簡単そうだけどね。。
740名無し野電車区:03/10/13 19:51 ID:EF7rgddw
山形と秋田は車両の保有会社が別のはずだから揉めそうな気が汁。
741名無し野電車区:03/10/13 20:35 ID:tIENPJcS
>>739
なるほど…

おそらくJR倒壊を意識してのこととは思いますが、
確かにちまちま停まるやまびこも巡航速度かせいでくれればかなり高速化
できるのでわ。D−ATCとあいまって。

で、つばさかぁ。
うーん。
742名無し野電車区:03/10/13 22:34 ID:LRn6TfIL
>>733
「たいがい」って事は、
新庄から乗っても自由席に座れない時もあるんだ。
743名無し野電車区:03/10/14 00:12 ID:z/Adih17
>>737
200系が残るのだから当然400系も残る。
744三角つり革 ◆351YsgRNus :03/10/14 02:49 ID:7WRIQovi
>>729
よし、じゃあキハ40あたりを標準軌仕様に改造して盛岡〜秋田に走らせよう。
束はジョイフルトレインに力を入れてるから、結構いいかも。
745名無し野電車区:03/10/14 07:40 ID:P1VWsRPC
400系引退の時には、山形県で保存してほしいな…
登場時の汁ハ婆に塗りなおして、県庁にでも飾って欲しい。
746名無し野電車区:03/10/14 09:28 ID:mB5G6kKJ
>>745
先頭車一両ほしいな。
747名無し野電車区:03/10/14 09:34 ID:0l/wOwAU
>>51
山形新幹線工事中,仙山線に特急走っていたけどね・・・
485系1000番台 の9両編成が・・・・

誰も記憶にないのか・・・・
748名無し野電車区:03/10/14 09:37 ID:kwLL5A3d
だから何だよ?
749名無し野電車区:03/10/14 14:09 ID:0l/wOwAU
今回のダイヤ改正で こまち併結したままの E2+E3 盛岡始発着のやまびこが
増えているのはナゼですか?
750名無し野電車区:03/10/14 15:21 ID:jyW8rPm4
200系16両編成のやまびこが減ったから。
751名無し野電車区:03/10/14 15:26 ID:0l/wOwAU
>>750
即答有り難うございます
てっきり,無計画な作り過ぎかと思ったり思わなかったり(^^;
752名無し野電車区:03/10/14 17:36 ID:PhSXc9y4
最近知ったんだけど、電車の解体ってひどいな。あれじゃ今まで頑張って走った電車がかわいそうだ。
753名無し野電車区:03/10/14 17:57 ID:JQtIFm1w
>>752

つばさもそのうち来るよ。
切断されたボディーから、
黄色いグラスウールがボロボロ出てくるわな。
合掌。
754名無し野電車区:03/10/14 21:09 ID:2Dy3ZYEJ
>>751
今つくってるE3系はこまち用というよりE2系の増結用。
755名無し野電車区:03/10/14 21:57 ID:DQATR+ts
>>754
E3って、束保有じゃないんだよな?
小町運用以外にそんなに使って大丈夫なのだろうか?

というか、できればE2増結用は同じE2系6両編成でもいいような気もするが
E2−1000は、本来8+8にするつもりだったんでしょ?
756名無し野電車区:03/10/14 22:11 ID:RLB+Stbb
ん?E3もそうだったのか?束保有じゃない車両て400系だったはず。
757名無し野電車区:03/10/14 22:11 ID:D1PHC7KJ
>>755
新規製造分は東所有じゃなかったっけ?

定員を増やすならE2系6両の方がいいけど
そこまでしなきゃならんほど混雑するわけじゃないし
こまち・やまびこ両方に使えるE3系の方が柔軟な運用ができるだろう。
758名無し野電車区:03/10/15 00:14 ID:mvPsAB4m
田沢湖線改軌のときは秋田リレー号が走ったっけ。
その頃秋田に住んでたからよく乗ったな。

>>755
最後の一行
そのとおり。ただなんか理由があって結局その計画はアボーン。
元東社長の山之内さんのほんに書かれてた気がする。
759名無し野電車区:03/10/15 00:30 ID:4GXZXHUw

酒田から東京まで行ったのだが
酒田から新庄まで快速で1時間なのに
なんで新幹線のくせに新庄から福島まで二時間もかかるのか?

距離的にも快速の方が速くね?

760名無し野電車区:03/10/15 07:32 ID:cOWg6a6s
>>760
新幹線っていっても、在来線を回帰しただけの区間だからな・・
新幹線に直通することが目的なんだし
761名無し野電車区:03/10/15 10:59 ID:Bhih3fq6
>>759
心情ー酒田の距離が短いから
762名無し野電車区:03/10/15 23:31 ID:2IECSWAT

つばさの単独16両化は無理なのか?
「自由席は大変な混雑が予想されます」
とのアナウンスにびくーり。

763名無し野電車区:03/10/16 00:23 ID:Pspyhn/5
東京ー仙台を走るフル規格の新幹線を2両か4両ぐらいにしてあとはつばさをつなげるだけつなぐとか
764名無し野電車区:03/10/16 00:39 ID:0283OlQp
>>762
週末など多客時の福島駅でも
上りで自由席に乗る客はMaxの方に乗れと必死になって案内してる。

「つばさ号の自由席は大変混雑しています。
上り列車をご利用のお客様は前寄り1号車から3号車までの
Maxやまびこ号の自由席をご利用くださるようお願いします。」
765名無し野電車区:03/10/16 03:59 ID:mLWakC0x
山形新幹線出来て良かったことなんかあるの?
両数の多い485・・ry
766名無し野電車区:03/10/16 07:45 ID:LmBtPJSE
>>765
山形県としては、東京行きの直通電車ができたということだけでも大きかったんでは?
利用者も急増したわけだし、成功したんじゃないの?
767名無し野電車区:03/10/16 08:24 ID:8CAAd7nG
>つばさの単独16両化は無理なのか?
無理なんじゃない、在来線区間の既存の地上設備じゃ
しかし併結相手がE4MAX限定なら10両まで増やせそうなもんだが・・・
768名無し野電車区:03/10/16 09:13 ID:oN+1dwHp
>>767
JRがやるわけない。
山形新幹線は放置が常識。
769名無し野電車区:03/10/16 09:24 ID:4tqGWKkB
E3系は秋田新幹線開業時の5両×16編成以外は束保有。
・増結分1両×16編成
・新造編成6両×7編成(1編成は98年、残りは02年以降でそのうち4編成が営業運転中)
・つばさ用に7両×2編成
770名無し野電車区:03/10/16 10:53 ID:Qd49Vf/6
>>768
次世代のつばさ用の新車は、E5系MAXつばさだったりして・・
771名無し野電車区:03/10/16 10:59 ID:nWPMX/bN
>>769
山形放置厨ハケーンw






以後、>>768は放置しる。
772名無し野電車区:03/10/16 11:02 ID:KUO/RKeF
>>770
こまちの車両のお下がり。
ロング改造して混雑緩和。
773名無し野電車区:03/10/16 11:07 ID:nWPMX/bN
>>772
ロングはさすがにないだろうけどw、
指定席も910_ピッチになったりして。
そして全車指定席&満席時立席特急券無制限発行。
774771=773:03/10/16 11:21 ID:nWPMX/bN
スマソ

>>771

>>769
山形放置厨ハケーンw

>>768だった。(>>769さん後免。)
775名無し野電車区:03/10/16 15:06 ID:eYmbyYxa
年末年始の増発
つばさ 昨年比1往復増
こまち 昨年比3往復増
776名無し野電車区:03/10/16 15:27 ID:wDZIFdhH
つばさは2階建てに出来ないの?
777名無し野電車区:03/10/16 19:53 ID:rB+0uPhB
215系の例もあるし、不可能ではないと思うが。

ミニ車両の2階建てって高速運転に向いてるのかな?
あと、荷物置き場なんかがネックになりそう。
778名無し野電車区:03/10/16 21:12 ID:HdpOipJW
相変わらずこまちの本数が少ないな。
779名無し野電車区:03/10/16 21:50 ID:Z8BShkh6

    入___
    \__ `)        /つ      
    _     ̄        / /       ⊂ニ二二.二 ̄⌒)
  (⌒_二ニニ⌒ヽ      / /                 ̄ノノ 
    ̄     ノ ノ     / ⌒)                ̄
          / /     / / ノ        入
      _ノ /    _ノ  八 \__     ( \____ノ|
    ⊂二_ ノ    ⊂_ノ  \_  ̄つ   \______ノ
     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|     
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|      
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|      
    f' __,-ムー、_  ` ノ    
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人       
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

780名無し野電車区:03/10/16 23:25 ID:+j5FUfoa
>>776
2階建てにすると、在来線規格では網棚が設置できないから無理。
東海道線や横須賀線・総武線の2階建てG車をみれば明白。
781名無し野電車区:03/10/16 23:28 ID:TDlrdUml
思ったんだが、E3系みたいに車高が低い電車でグモった場合どうやって回収するんだ?
エアージャッキーで持ち上げるのか?
782名無し野電車区:03/10/16 23:49 ID:bcArhT1m

こういうのはどうか?
14両つばさで運転
福島で切り離し
先頭7両が先行
10分後に後ろの7両が発車する。

自由席は後ろの方に多く設ける。
783名無し野電車区:03/10/17 00:06 ID:NeWcL4vK
なぜ分割して福島を発車するのか
分割するならなぜ在来線区間で連結している必要があるのか
784名無し野電車区:03/10/17 00:07 ID:dO/M8rRF
もはや定期的にカキコされるネタ
785名無し野電車区:03/10/17 00:15 ID:BECCpGLS
平日が空いている、これがいちばんの問題かもね

仕事で福島から上りのつばさ自由席、余裕で座れたもん
786名無し野電車区:03/10/17 00:20 ID:E+QXEHXE
E2やまびこは曜日・時間帯を問わず混んでたから2両増結したけど
平日が空いてるようでは増結は無理だな。
787781ではないが:03/10/17 01:07 ID:PYA6kYpV
>>783
分割するのは在来線側と言いたいのでは?と仮定して、狭軌時代の遺構が残ってたとしても
奥羽線旅客列車は12両までしか対応できないから。改軌後の施設は7両で限界だし。

福島の輻輳と「先発」列車への強行乗車対策ができれば面白い案かもな、と思ってみた。
788781ですが:03/10/17 01:21 ID:oo9WvTjp
>>787
その通り
在来線側で分割のことでつ。
後発に自由席車両を多く設け、後発なら座れますと誘導するのがいのかなと・・・
789名無し野電車区:03/10/17 02:32 ID:thAwctzF
400は余裕無いだろうから、束持ちのE3の6両を東京方へ。
下りは東北区間のみの利用者が福島で降りる(ここまでは牛牛)ので、ちったぁ座れるか?


現実には柵とか連結器とかいろいろあるだろうから、繁忙期はとりあえず盛岡やまびこの束E3を廻してやってほしい。盛岡方面は200系酷使で増発もできるんだし。
790名無し野電車区:03/10/17 07:33 ID:ceSeUH6m
E3系も余裕がない。
そんなことしたら盛岡やまびこの混雑がひどくなる。
残念でした。
791名無し野電車区:03/10/17 12:40 ID:C8kSNIei
山形新幹線を左沢まで延伸。
左沢駅ではホーム内まで接続バスを乗リ入れて酒田・鶴岡へ連絡。
将来的には月山麓を抜けて庄内へ延伸すればよい。

792名無し野電車区:03/10/17 15:33 ID:eVgK+k/o
延伸したところで本数は増えません。
793名無し野電車区:03/10/17 18:48 ID:/jCjI46p
>>791
間沢までの三山線が残っていればそれができたかもなw
794名無し野電車区:03/10/17 21:10 ID:BECCpGLS
「懐かしの国鉄列車T」で新幹線開業直後の
急行ざおう+まつしま(上野発山形・仙台行き)の特集をしていたが、
休日の「ざおう」は米沢付近で激混みという内容の記述が。


昔から変わってないんだね、休日の板谷峠越えの混雑は。
795名無し野電車区:03/10/17 21:58 ID:AO/ImssG
こまちの場合
自由席大混雑→航空機対策→全車指定化→繁忙期に臨時大増発→最大毎時2本運転で行列解消

つばさの場合
自由席大混雑→競争相手なし→指定席のデッキと客室内に余裕あり→何だまだ詰め込めれるじゃん→放置
796名無し野電車区:03/10/17 23:08 ID:Jrt+tcN8
>>794
奥羽線は本数少ないからね。

新幹線開通前の仙台発上り列車を見ていると
本数の多い本線の「ひばり」・「まつしま」辺りは結構空いていたが、
(「はつかり」「やまびこ」はそこそこ混んでたけど)

本数の少ない常磐線方面は「もりおか」・「ときわ」と結構混んでた。
797名無し野電車区:03/10/17 23:57 ID:ALQIvBTF
奥羽本線峠駅構内で販売(立売り)している「峠の力餅」と、山形新幹線
「つばさ」の車内で販売している「峠の力餅」は別物なのでしょうか?

また、米沢駅の近くに店を構えている「峠の力餅」と、峠駅前の店とは関係が
有るのでしょうか?
スレ違いかもしれませんが、教えて下さい。
798名無し野電車区:03/10/18 16:18 ID:0Kg26s4p
>>797
関係ないまったくの別物らしい
(出典;峠駅の力餅の店のHP)
799名無し野電車区:03/10/18 19:33 ID:619fYmyQ
>>797-798
http://www8.ocn.ne.jp/~ricecake/page004.html

 山形新幹線で”峠の力餅”を販売しているのをご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、
あの製品は、当店で卸しているものでなく、米沢の別の店で製造しているものです。あちらは
あちら、こちらはこちらで製造販売しておりますので、若干、味も違うはずです。餅は、餅米と
水のみでできるものですから、水の違いが、そく、味の違いになるのはお分かりになるかと
思います。
 たびたび、山形新幹線内の力餅について問い合わせがございますので、別店舗の製品で
あることをお伝えしておきます。
800名無し野電車区:03/10/18 20:55 ID:axH3Sn0d
つばめ
801名無し野電車区:03/10/19 10:37 ID:ii4Uroxz

こまち、つばさ
グリーン1+3列シートキボンヌ。
802名無し野電車区:03/10/19 10:40 ID:ii4Uroxz
山形−福島間だけつばさを走らせることはできんのか?

福島を立体交差にして
対面接続するとか?

さすれば増発可能では?
803名無し野電車区:03/10/19 10:46 ID:8JYzRZ11
そんな列車は


    空  気  輸  送

804名無し野電車区:03/10/19 13:09 ID:IkOWTwDw
>>802-803
ダイヤが大幅に乱れたときには、福島駅在来線ホームに着くつばさもあったような・・
ただ、乗り換えなしで東京にいけるってことが存在意義名わけだから、確かに空気輸送確実だろうな。

それよりは701系の快速を新幹線ホームに入れればいいような・・


805名無し野電車区:03/10/19 13:49 ID:lOU0qIxi
福島始発のつばさに誰が乗るのかと(w
806名無し野電車区:03/10/19 17:48 ID:xnuFdWV5
在来線サイズの2階建て車両6両×2なら・・・
807名無し野電車区:03/10/19 22:01 ID:wF0npq+q
>>806
寝そべって入るのか?
808:03/10/19 22:52 ID:OTb+0KVU
つばさを山形−福島間の列車にして、やまびこ併結をやめる。
ただし、つばさを14番線に発着させ、向かいにやまびこを停車させ、同じホームで
乗換可能にする。
こうすれば、増発可能でかつ乗客の負担もさほど大きくならないのでは?
809名無し野電車区:03/10/19 22:55 ID:cZLeF4oz
なんの為の新在直通なんだか。

・・・てなことを前にも書いた覚えが
810名無し野電車区:03/10/19 23:05 ID:mMDCjMgV
ちょっと質問。
400系だと側面方向幕は「つばさ 山形・新庄」と表示されるけどE3系はどうなの?
「つばさ 指定席」 「山形・新庄」みたいな感じ?
811802:03/10/19 23:45 ID:bsPNBvCy
>>808
それ、おれがいってるじゃん。
812三島 令三:03/10/19 23:50 ID:8syYjQnR
秋田・山形新幹線が在来線区間では130km/h運転となっているのでミニ新幹線の
評価は低いものとなり、今後の整備・基本計画新幹線をミニ新幹線として建設しようとする
自治体は皆無になると思われる。しかし、さらに改良すれば160〜250km/h
運転は可能である
813名無し野電車区:03/10/19 23:55 ID:mcZJREyM
やはり9両に増結が一番いいのでは?
恐らくつばさの連結相手はこれからも仙台Maxだろうし。

>>812
福島〜米沢間の板谷峠を改良し、230km/h運転を可能にするとか言う話があったがどうなったんだろう?
814名無し野電車区:03/10/20 00:14 ID:1jNVoRSF
下りは相当ブレーキ酷使されそうだが
回生はどこまで使えるのか?
815名無し野電車区:03/10/20 00:15 ID:yP1ML4i9
青森人・盛岡人・仙台人・秋田人が
全車指定のはやて・こまちでマターリしているのに、
山形人はバカみたく福島駅のホームを走り回ってるのかよ。

おめでたいな(w
816:03/10/20 00:47 ID:lsOQQ0oV
>>813

MAXは徐々に東北から撤退。今後はE2の10両だ。
817名無し野電車区:03/10/20 11:41 ID:xGoPTH6S
子供じゃないんだからホームを走るな。
818名無し野電車区:03/10/20 12:50 ID:mu3jNAHV
>812
ミニ新幹線は踏切を全廃して造ると言う前提にすれば、立体交差にする
手間とお金はかかるけど全線フル規格よりは安いだろう、在来線の経営
分離の問題も起こらないし
819名無し野電車区:03/10/20 14:30 ID:kVM2yec1
東急駅員逆ギレ、客をボコボコに
バカヤロウ!と前歯へし折る

 東急東横線・都立大学駅の駅員(35)が、券売機の使い方をたずねる乗客の会社社長(48)をバカヤロウ呼ばわりしたうえ、壮絶な暴力を加えて、大けがをさせていたことが23日わかった。
会社社長は前歯も折られ、全治までに約1年かかるという。同じことを2度聞かれたことに激高したらしいが、乗客サービスが第一の鉄道に、あるまじき行為。東急では駅員を懲戒解雇したが、警視庁碑文谷署は傷害容疑で近く書類送検することにしている。
事件が起きたのは、1月30日午前10時ごろ。会社社長によると、都立大学駅=写真=から電車に乗ろうとしたところ、営団地下鉄との相互乗り入れなどのため券売機の料金表示がよくわからなかった。このため、改札近くの窓口で駅員に2度にわたり同じことを聞いた。

http://web.archive.org/web/20010123223700/www.zakzak.co.jp/top/3t2000032301.html
820名無し野電車区:03/10/20 14:39 ID:vpY7ywiS
>>819
駅員ってドキュンが多いからな・・・・・・・・・・
束とか倒壊とか束武とか。
ちっとは関西私鉄見習え(K鉄以外)
821名無し野電車区:03/10/20 15:10 ID:Kypj9Bka
>>817
そんなこと言って発車に間に合わなかったり席が埋まっちゃったらあんたが責任とってくれるんでしょうねッ!!!!











などと子供っぽいことを言ってみる












オバさんは、うざい。
822名無し野電車区:03/10/20 15:11 ID:jSz8d0PR
3月下旬、2泊3日の東京巡りをして、
たくさんの楽しい思い出を胸に、東京発「ひかり」に飛び乗りました。
空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
その時、車掌さんがけんさつに来ました。
私の切符を見て、4千円余りを支払って下さいとの事でした。
グリーン車でした。
財布の中は2千円少々しか入っていませんでした。
自由席を3両歩きましたが、全部満席。
疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。
出入り口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、
足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら考えました。
切符は、金券ショップの格安店3点を回って買った9300円のものです。
車掌さんは横を通っても声をかけるでもなく、むなしい1時間50分でした。
180円の切符を買っても「ありがとうございます」
という言葉をかけてくれる私鉄の駅員さんがいるかと思えば、
JRは1万円近い切符でも空席の案内もありません。
二度とJR新幹線は利用したくありません。サービスは三流です。
823名無し野電車区:03/10/20 15:16 ID:Kypj9Bka
>>822 nice.
824名無し野電車区:03/10/20 16:59 ID:KcFmGbP8
つばさリレー号運転記念age
825名無し野電車区:03/10/20 17:12 ID:CR8jpwxJ
>>824
妄想?
826名無し野電車区:03/10/20 17:26 ID:KcFmGbP8
>>825
んなこたーない
ソースは時刻表11月号
827名無し野電車区:03/10/20 17:50 ID:fQCz+NOz
>>816
束がつばさ併結用にE2-1Kを入れるか?
828相互リンク:03/10/20 19:09 ID:VC7GbQSP
829419:03/10/20 21:48 ID:7BahDX9w
>>827

E2−1000は、はやて用に投入し、玉突きで0番台が仙台やまびこに使われます。
830名無し野電車区:03/10/20 23:27 ID:vB9Dp0a3
>>829
束が番台ごとに運用分けるとは思えんのだが
831名無し野電車区:03/10/20 23:56 ID:dBzmrAF2
>>830
今のダイヤのままだとE4系の運用にE2-0番台を入れるおのずとそうなるけど。

たしかに入り乱れて運用しそう・・・
832名無し野電車区:03/10/21 00:31 ID:ES0cC2Gy
この前、大石田まで山形新幹線を利用したんだが、
なぜか高校生が数名利用していた。
あれって許されているのか?
833832:03/10/21 00:32 ID:ES0cC2Gy
ちなみに、東根ー新庄間な。
834名無し野電車区:03/10/21 00:46 ID:fpl/5NrH
>>832-833
高校生だろうと誰であろうと、
所定の料金を払えば許されますが、何か?

ちなみに福島〜新庄間は定期券と自由席特急券で
「つばさ」に乗車可能だそうだ。
所詮在来線特急だからな・・・。
835名無し野電車区:03/10/21 01:46 ID:ES0cC2Gy
とても持っているようには見えなかったが…。
思うに、山形過ぎると、車掌来なくなるの知ってて
特急券払わずに乗車しているのでは…
836名無し野電車区:03/10/21 06:59 ID:+/CcJ4or
>>835
特急券なしで乗っても下車駅でバレるだろう。
地方は列車本数が少ないから、ああいう所の改札の駅員は
今改札を出てる客がどの列車からの下車客なのか把握しているはず。
837名無し野電車区:03/10/21 10:14 ID:hgjRhR6x
>>829
はやては新型車両。
838名無し野電車区:03/10/21 11:41 ID:izUTdGVl
>>836
線路を通って逃げる悪寒
839名無し野電車区:03/10/21 12:13 ID:k8Ie8vF1
制服でバレるだろ。
840名無し野電車区:03/10/21 12:16 ID:k8Ie8vF1
>>832 地方では高校ともなると中距離通学も珍しくないし、
     各停のダイヤが糞なもんだから特急を利用してるんだ
     ろう。ただ、親は大変だね。
841名無し野電車区:03/10/21 17:21 ID:1MrNjfW9
自動改札じゃないし、駅員も顔見知りの近所のおっちゃんだったりすると、
別に特急券なんかなくても定期券だけでパスだろ?
842名無し野電車区:03/10/21 22:23 ID:7GtIFrPW
www.jreast.co.jp/project/detail08.html

書き方が既に「はやて」「こまち」中心だな。。
843名無し野電車区:03/10/22 01:58 ID:7ck/yy/D
横手→新庄の臨時快速。
結構定期的に走るようだが評判よいのか?
844郡 ◆2UfbRxr4hI :03/10/22 22:46 ID:qxvEKm5t
この前の土曜日、山形〜宇都宮に乗ろうとしたら3本連続禁煙指定席の空きが無かった。 2本後には喫煙席は指定取れたのに。 
でもたばこの煙が嫌いだから、福島まで各駅停車でそこから、やまびこの自由席で帰った。

実際に、禁煙席の方が喫煙席より早く埋まるのだから、「自由席を増やせ」と、までは言わないから
せめて、2輛しかない自由席なんだから両方禁煙席にしてくれよ。
これって、現実的じゃないかな? 皆さんどう思う?
以上、宇都宮出身の山形大学生の意見です。

それと、米沢発福島1811到着普通列車。 
連絡する郡山行き普通列車、福島発1810なのだがこれは嫌がらせかよ…
845名無し野電車区:03/10/22 23:03 ID:FK+E+Z4V
つばさの自由席は
禁煙車の17号車よりも喫煙車の16号車の方が定員が多い。
今時喫煙車の方が定員が多いなんて時代錯誤も甚だしい。

束は禁煙車を端の方に追いやる傾向があるからこうなってしまうんだよ。
846名無し野電車区:03/10/23 00:02 ID:v0Cw2eWS
>>845
JRキタを見習えよな。
だいぶ昔にキンキツ完全いれかえをやったので、
喫煙は両端、あとは何両ついても真ん中が禁煙(北斗など)
847名無し野電車区:03/10/23 06:33 ID:h0gJTza7
>>845
だって過去の経営失敗の大借金を返してくれる超上得意様だからな。(皮肉)

国鉄債務の返済には煙草税が山のように使われています。
だからちょっとずれるがホームの分煙対策も、やる気がぜんぜんありません。
喫煙所からは煙が拡散し放題、これだけですでに違法行為となって久しいのだが
(健康増進法と厚生労働省通知)。
848 :03/10/23 13:11 ID:9MFyG/Wf
>>847
正確に言えば旧大蔵省の大失策だけどな。
(汐留などバブル期に売り抜けていれば旧国鉄債務が雪だるま式に膨らむことはなかった)
849名無し野電車区:03/10/23 15:49 ID:baRWPaS4
>>848
もし売り抜けたらバブルをもっと酷くさせただけだが。
平成恐慌が起きたかもしれないぞ。
850名無し野電車区:03/10/23 18:37 ID:yk2/EjHT
まぁ、結果論だが、「適正価格」で大蔵省が買い上げれば良かった。

で、「適正価格」で大蔵省が処分する・・・

大蔵省はカネのプロ集団だからな。
851名無し野電車区:03/10/23 22:38 ID:+Nxu0qxC
>>845
喫煙者に優しい

し  尺  束  目  木
852名無し野電車区:03/10/24 05:23 ID:U0jQw6CU
>>850
それが大甘集団だったから財務省と金融庁に分割されたんでしょうが…
853名無し野電車区:03/10/24 20:13 ID:rqNEgQQK
>>845
指定券加絵よ。
854名無し野電車区:03/10/24 20:16 ID:DWd7VpWA
>>845
いっそのこと自由席は全部禁煙にしてしまえ。
855名無し野電車区:03/10/24 20:25 ID:lyOEUJ6v
つばさっていつから禁煙席減ったの?
856名無し野電車区:03/10/24 21:57 ID:MZ0WUtOx
グリーン車のごとく
半室喫煙にすればよろし。

で喫煙者は2+3列にする。

857名無し野電車区:03/10/24 22:00 ID:IirXl3aX
半室禁煙のG車って今あるの?
全部禁煙にしないと意味ないんだが。
858名無し野電車区:03/10/24 22:11 ID:qKG0K2ce
>>853
乗車当日の指定席は常に満席
859名無し野電車区:03/10/24 22:17 ID:6fGWimbA
グリーン車乗るんだから米沢牛のちょっと位サービスで食べさせろ
秋田系統ならきりたんぽ鍋でも出せ
当然ドリンクサービスつきで
860三角つり革 ◆351YsgRNus :03/10/24 22:29 ID:Xip3Csvm
そういや、昔のこまちG車は分煙装置を売りにしてたっけ…
861名無し野電車区:03/10/24 22:32 ID:u9LypBH1
>>858
そうでもない。
空席が多い。
862名無し野電車区:03/10/25 00:14 ID:/lb5ANMs
>>861
つばさ乗ったことないだろ。
脳内で判断するな。
863名無し野電車区:03/10/25 08:53 ID:hhNWWRRp
東北新幹線 遅延 2003年10月25日
東北新幹線「はやて・こまち2号(東京行き)」は、田沢湖線 刺巻駅付近での
運転難航による影響で、遅れがでています。


--------------------------------------------------------------------------------

秋田新幹線 遅延 2003年10月25日
秋田新幹線は、田沢湖線 刺巻駅付近での運転難航による影響で、上下線の一部
列車に遅れがでています。


運転難航って何?!
864名無し野電車区:03/10/25 09:43 ID:xzZAwaCB
>>863
落葉?
865名無し野電車区:03/10/25 09:56 ID:f4tnGJde
運転難航とか衝撃とか
自分達だけの言語で案内するな糞束
866名無し野電車区:03/10/25 10:21 ID:p+Ze7JgT
お詫びに年末年始のこまちをさらに増便せよ。
867名無し野電車区:03/10/25 11:03 ID:hhNWWRRp
こまち増便ってもなぁ。
1時間3本走るわけでもないし、
結局使いやすい時間帯の列車はどうしても混雑する。
昔の「たざわ」みたいに多客期には7両に増結とかできれば一番いいのだが。
868名無し野電車区:03/10/25 11:21 ID:w/y4jn/U
>>867
つばさ用のE3をこまちにも運用可能にするとか・・

予備車を共通にしとけば何かと都合がよさそうにも思えるけどな・・
混乱するだけか・・
秋田新幹線区間ってホームは大丈夫なの??
869t:03/10/25 11:27 ID:AZdm4CRk
>>863

こまち2号が遅れたのなら、接続相手をはやて4号に変えればいい話だ。
ミニの遅れを本線に持ち込むな!!
870名無し野電車区:03/10/25 11:31 ID:t0h6RKmI
はやて4号はこまち4号と併結だから無理だ罠。
871名無し野電車区:03/10/25 11:51 ID:hhNWWRRp
こまち4は今日は運転日であるな。
http://www.ekikara.jp/time.cgi?det26952
872名無し野電車区:03/10/25 11:56 ID:hhNWWRRp
ってこの列車秋田駅11番発なのか。割とめずらしいな。
873名無し野電車区:03/10/25 13:14 ID:SL0D+K7d
>>847
たばこ増税は賛成だけど追加負担は許せないね
874名無し野電車区:03/10/25 15:55 ID:dovLdP/2
>>862
混んでいるのって土日だけじゃないの?。

875名無し野電車区:03/10/25 18:50 ID:VaLE7zS/
http://www.junlab.com/forums/akita/17/index.html
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
876名無し野電車区:03/10/25 18:53 ID:DuYKypub
結局E3は何編成までになりそうなの?
877名無し野電車区:03/10/25 19:36 ID:oAWaOk0B
>>863
霧じゃない?

>>876
ふと気づいたんだが、増備車は主回路がIGBTになったの?

ところで、東京〜秋田・青森では鉄道がともに4時間だが、飛行機との競合はどう?
878名無し野電車区:03/10/25 20:00 ID:+atFa736
>>876
束ははやて・こまちには特に力を入れているから、
最低でもはやて・こまちを定期で毎時2本運転できる程度まで増備するだろう。
879名無し野電車区:03/10/25 21:14 ID:1E5gXX4E
E3こまちは今作ってる編成R23で打ち止め。
本数が揃い、開業から6年、試作車から9年だし、そのうち高速化されるから
次に作るのは新形式だと思われ。
880名無し野電車区:03/10/25 21:15 ID:oSnU6ULn
>>874
山形人の脳内では全便満席。
881名無し野電車区:03/10/25 21:16 ID:DuYKypub
400系のアボーンが近いのですか?
それなら新形式が開発されそうだけど
882名無し野電車区:03/10/25 21:23 ID:oP7etmaf
>>881
つばさに新車が入るはずがない。
こまちには360キロ対応の新車が投入されるから、
捻出されたE3系を7連化してつばさに回すに決まってるだろ!
883名無し野電車区:03/10/25 21:24 ID:mgVSyNpG
400系つばさのまえの方は、でこぼこに見える。
884名無し野電車区:03/10/25 21:24 ID:DuYKypub
その前にミニで、360キロができるのか?
車体傾斜までつけて
885名無し野電車区:03/10/25 21:29 ID:B7ZGZ0ov
今増備されているこまち用E3の
15・16号車のシートピッチが今まで通り狭いのは
将来つばさ用に転用するためだろうな。
886名無し野電車区:03/10/25 22:04 ID:oSnU6ULn
>>881
まだまだ使えるだろ。
長距離運用を高速でこなす500系に比べると
400系なんてラクラク運用だよ。
887名無し野電車区:03/10/25 22:12 ID:EQ8XbsoR
>>874
月〜木は空いているが、金曜の夕方から日曜の便は8割がたうまる。

>>881
まだ400系が老朽化しているわけでもなし、275km/h運転するわけでもないからあぼーんはまだでいい。
乗り心地も400系>E3系だし。
888名無し野電車区:03/10/25 23:30 ID:z3As59gZ
わりとE3系はVVVFインバーターの音がうるさい気がする。
400系のモーターはVVVFじゃないよね?
889名無し野電車区:03/10/25 23:58 ID:EQ8XbsoR
>>888
モーターがVVVFと言ういい方はちょっと変なきがするが、まあ置いといて
400系は新幹線最後の位相制御車で、当然直流モーター車。
890名無し野電車区:03/10/26 03:48 ID:NYtj4FjL
E3もT車である、前後の先頭車から数えはじめて3番目の車両や、
インバータの種類が変わったR18編成以降はうるさくないぞ。
関係なくないがムーンライトながらのクモハに乗るといつもE3を思い出す。
891名無し野電車区:03/10/26 04:49 ID:GRoZMVMq
>>890
なぜ?
E3は日立GTO、373は東芝GTOだから音が違う気がするが。
もっとも、具体的に違いが分かりそうなの出だしだけだから分からんでもないが。
892名無し野電車区:03/10/26 19:00 ID:QW1SguOO
マクドナルドは最低!地元に出来たので始めて逝ったのだが

店に入っても、「いらっしぃませ!」の一言もない!!!!!空いてるテーブル
に座って、30分も待ったんだが、オーダーを聞きに来ない!!!しまいには
マネジャーとか言う店員が「お客様、ご注文はなさらないんですか?」

(゚д゚)ハァ? おめぇーーーが、俺様にオーダー聞きにこねぇーんだろ!

即効で帰りました。 気分悪い!プンスカプンスカ
893名無し野電車区:03/10/26 19:10 ID:ldTCWbtn
>>888
ちょっと質問だけど、今年増備された車両もGTOなの?
894名無し野電車区:03/10/26 20:00 ID:EXCXI3hq
>>892
山形人はファーストフードを知らないのか?
救いようのない田舎者だな。
895名無し野電車区:03/10/26 21:20 ID:rITYTxgY
>>894
コピペにマジレスカコワルイ!!
896:03/10/27 02:26 ID:FjLoMo8i
難点は、やはり、平成6年の青物横丁駅医師射殺事件だろう。
私は怖くて青物横丁駅には行けない。
別に無関係だけと、何か不気味だ。
897名無し野電車区:03/10/27 04:36 ID:7SXxqZFu
>>888-889
それなりにガタきてるぞ。400は。
特に初期編成の中には加減速の際に非常に鈍い重低音を発する車両がいくつかある。
「ぶぉぉぉぉぉん」って。
898名無し野電車区:03/10/27 04:43 ID:+V2+f71b
>>897
「爆音立てて突っ走る山形新幹線にハァハァするスレ」登場も間近

茶々につきsage
899名無し野電車区:03/10/27 09:52 ID:yMTH/UlT
>>888 400系はサイリスタ連続位相制御。 回生ができないので発電ブレーキ用の抵抗を積んでマツ。
900名無し野電車区:03/10/27 11:05 ID:hMrUweE1
>>892
あんたアフォ?
注文してお金払って商品受け取ってからテーブルにつかないと・・・
それにテーブルに座ってるし・・・・・
901名無し野電車区:03/10/27 11:56 ID:oZXolkov
(゚ペ)
902名無し野電車区:03/10/27 13:04 ID:GOXWhOXG
>>897
10年でガタくるようなポンコツ入れるなよ。
903名無し野電車区:03/10/27 13:09 ID:jjMhuEop
加減速の際に非常に鈍い重低音を発する車両
200系のオンボロ編成でもあるな
904名無し野電車区:03/10/27 13:14 ID:B/ibCz89
>>882
E3をつばさに転用して、こまちに新車って、
6両から7両に簡単に組替えできるか?
905三角つり革 ◆351YsgRNus :03/10/27 17:55 ID:zYB+Syhh
400系つばさ(6両→7両)
E3系こまち(5両→6両)
E2系はやて(8両→10両)

いともたやすく組替えてきたJR束…
906名無し野電車区:03/10/27 18:03 ID:aWMoJjqR
秋田と八戸を結ぶこまち。
ポンコツ1両でいいから臨時便でおねがい・・・。
907名無し野電車区:03/10/27 18:20 ID:jjMhuEop
弘前に行ってつがるに乗れ
908名無し野電車区:03/10/27 18:42 ID:xlq+Fzjy
つばさ用のE3は6M1T。こまち用は4M2T
でどうやって組替えるの?
Tに廃車が出るし高いM車を新製しなければならない。
909名無し野電車区:03/10/27 18:49 ID:SJAhOtl2
>>908
高いかもしれないが、新車を編成ごと投入するよりははるかに安い。
910名無し野電車区:03/10/27 19:07 ID:w44NFA6t
>>908
やっぱ板谷峠越えるからこまちよりM車が多いのか?
911名無し野電車区:03/10/27 19:19 ID:l3jmtY8K
>>908
5M2Tでは?
912名無し野電車区:03/10/27 19:37 ID:J5nH78wt
>>911
その通り。
913名無し野電車区:03/10/27 19:38 ID:1vJuSh5A
つばさ、土日混んで、平日空いてるなら、平日割引切符を充実させろ!
臨時便を土日は定期便にしろ!
914名無し野電車区:03/10/27 22:02 ID:jikZZ7Ob
>>913
>臨時便を土日は定期便にしろ
一部の臨時列車は既にそうなっています。
915名無し野電車区:03/10/27 22:08 ID:1I+5YQIE
この前の金曜の夕方、MAXが混んでたので大宮→福島をつばさで移動した。
自由席だったけど余裕で座れたし指定席はガラガラだった。
金曜なのにあそこまで空席だらけだとは思わなかった。
916名無し野電車区:03/10/27 22:51 ID:6JjoHRwC
>>915
そうなんだよね、空いてる時は空いてる。。。

当たり前か
917名無し野電車区:03/10/27 22:57 ID:8s073Dey
土日はつばさ103号と105号の間と
つばさ104号と106号の間に絶対に臨時が必要。
918名無し野電車区:03/10/27 23:01 ID:1I+5YQIE
>>916
ところが全便満席と言い張る山形人。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1061016433/858
919名無し野電車区:03/10/28 00:40 ID:0hkOoObS
>>915
ひょっとして臨時便だった? 臨時便は結構ガラガラなときがある。

>>918
そいつは仮に山形県人だとしても「つばさ」が通っていない、酒田か鶴岡の人間だろう。
多分、偽県人だと思うが。
920名無し野電車区:03/10/28 01:56 ID:fFEKZRNG
>915-919
つばさの臨時便にここ数年ボチボチ出くわすが、激混みだった臨時便は意外と少ない記憶がある。

こまちとはえらい差だと思う。
921名無し野電車区:03/10/28 10:07 ID:Jee58GCB
オレもGW中に新庄からの臨時つばさの自由席に山形から乗ったら
ぎりぎりに行ったのに余裕で座れたことがある、予想外だった
922名無し野電車区:03/10/28 18:33 ID:V7Iw/cow
車内設備とかはどうなんだろ。こまち用のE3.
定員とかそろえてあるのかな。ちなみに秋田山形よりの2両は転用後に自由席車になるようシートピッチ910のまんまですね。
全てにおいてこまちを優遇する束にしては唯一転用後のつばさの方を
重視している例ではないかと思いますね。
923922:03/10/28 18:37 ID:V7Iw/cow
つばさ用のE3とそろってるかと言う意味ね。
増結用のM車は何号車になるんだろ。
あと普通にあまるよな。つばさだけに使うと。
といっても他に使い道ないしな。
閑散時間帯のなすのに使うとかw
E3は今全部で25本あるんだっけ?
924名無し野電車区:03/10/28 20:34 ID:uzqan1hs
東北新幹線全線開業、北陸新幹線金沢開業時に東北秋田新幹線に新型を入れて、
E2E3系は北陸上越新幹線に転用する。東京大宮間の線路容量はひっ迫しているので
高崎までE2E3系を併結して走り高崎で分割してE2系10両は北陸新幹線へ、
需要の少なくなった上越新幹線にはE3系6両を走らせる
925名無し野電車区:03/10/28 20:48 ID:vE3OLeTI
北陸には古くなった0番台をまわします。
926北山:03/10/28 21:34 ID:0hkOoObS
>>923
普通に考えれば、現13号車と14号車の間にはさんで新14号車とするはず。
こうすれば、既存E3系1000番台の構成と同じになる。
400系は12編成だから5編成あまるわけだが、今のE2+E3が「はやて・こまち」以外で運用されることがあるように
「やまびこ・つばさ」以外、たとえば「仙台やまびこ」で運用されるかもしれない(勝手な推測です)。

というか、R1〜R17編成の「つばさ」転用って決定なのか?
927名無し野電車区:03/10/28 21:39 ID:DgddMiXm
>>926
恐らくまだ決まっていない。
新青森開業時には何かありそうだが・・・
928名無し野電車区:03/10/28 22:46 ID:esVtsNrg
こまち用は4M2T(2M×2)
つばさ用は5M2T(2M×2+1M)というのが引っかかるが、、、
929名無し野電車区:03/10/28 23:50 ID:V7Iw/cow
え、だから1M車を挿入するんでしょ?
何が引っかかるわけ?

あとこまち用のE3って17本どころの話ではなかったような気がするんだが。

まあ300キロ超運転なんてまだ先の話なんじゃないか?
そのころはE3もかなりの寿命だし・・
って400系の置き換えは避けて通れんか。
やはり玉突きするんだろうな。



930名無し野電車区:03/10/29 00:39 ID:edyMzfuO
>そのころはE3もかなりの寿命だし・・

山形に転用しても数年で廃車なら
下手に1両追加するより新車をつくった方がいいと思うが。

時速300キロ超の車両がポンポン投入されるわけでもないだろうから
こまちの車両が余るわけでもないし。
931北山高瀬 ◆45CLNNNNI2 :03/10/29 15:56 ID:WxkQE02v
>>929
300km/h超運転は新青森開業後だろうね。
新青森開業予定が2013年頃とされているらしいので、
そのころにはE3も寿命。

E3初期車の「つばさ」転用があるとしたらここ数年のうちか。
400系の多くは現在車齢11年(中間サハ除く)。
932名無し:03/10/29 20:47 ID:WLwtz3kn
400系の中間増備車、多分編成マルごとアボンだろうな。

倒壊のG46〜50編成なみの短命(それ以上かも)になりそう。
933名無し野電車区:03/10/29 22:05 ID:ySIdCF/9
山形は秋田のお古で我慢…と思ったけどmax作ったりしてな
934名無し野電車区:03/10/29 22:36 ID:c8NXxQhZ
つばさに二階建て車両がありえないのはさんざん外出。
935名無し野電車区:03/10/29 23:22 ID:p8LSrNFI
>え、だから1M車を挿入するんでしょ?

わざわざ新造して突っ込むとも思えないし、かといって2両1ユニットのM車を1Mに改造すんのかな?
936名無し野電車区:03/10/29 23:49 ID:+lEIQWJz
転用説を否定する方々は400代替はいつ、またどのような
形で行われると思いますか。
>>935
1M車新造だと思いますよ。ついこないだまでE3造ってたからね。
937名無し野電車区:03/10/30 00:08 ID:cUG4NNQf
転用しろという奴は新青森開業と同時にE3系がすべて新型に変わると考えてるのか?
そんな一気に新車が投入されるわけないしE3系も廃車が出てくるから山形に回す余裕はないだろ。
938名無し野電車区:03/10/30 00:31 ID:ZZCLEDVl
だから開業前から入れてくんじゃないかな。>>E5?

400の置き換えはやはり近いうちにE3の新車入れるのかな?


939名無し野電車区:03/10/30 00:34 ID:iAZzVeTd
>>936
もしかして、つばさを7両から6両にして、運転頻度をアップするとか?
こまちのE3をそのまま転用して。

そのころまでには、200系もなくなって、
全て連結できるタイプばかりになるだろうし。
940北山高瀬 ◆45CLNNNNI2 :03/10/30 00:50 ID:oATfC+YH
>>937
そもそも、こまち連結列車が300km/h超運転するのかも分かりませんからね。
開業時点では新青森行きの単独列車のみの300km/h超運転かもしれませんし。

>>939
わざわざ、転用改造までして減車はしないでしょう。
それだったら400系をあと5年くらい使いつづけます。
941名無し野電車区:03/10/30 01:38 ID:DX68kPWl
E3系もボロくなってるだろうから転用どころではないと思うが。
942名無し野電車区:03/10/30 23:00 ID:SLWZkfh7
今週土曜のつばさ101号は祭り状態だよな。
山形なら平地でも紅葉が見頃なのでは。
943名無し野電車区:03/10/30 23:51 ID:ZZCLEDVl
じゃあこまちが300キロ運転しないってことは盛岡まで
飛ばす列車が平常でも1時間あたり2本運転するってことになるかも・・
青森開業と同時に300キロ運転したほうが集客効果大きいだろうからな。
いくらなんでも仙台盛岡ノンストップ2本は多いだろうから
こまちは一ノ関北上停車。はつかり?はノンストップとか
それともつばさ同様遅くして放置プレイかな?

妄想しすぎたな。スマソ。
944名無し野電車区:03/10/30 23:56 ID:/+TcUvRX
>>942
その祭りを体験することになりそう・・・
(始発でいっても6時前に東京に着けない)
945名無し野電車区:03/10/31 00:06 ID:64U4++Vz
新青森行きが最高速度時速300キロ運転になるとしてもどうせ1日数本だろ。
朝夕は別々に運転するにしても、それ以外は現状のように
E2はやて+E3こまちの列車も残ると思う。
946名無し野電車区:03/10/31 00:16 ID:TtpM21FA
たった数本のためにわざわざ金かけて開発するか?
200系の270キロ運転だってたまたまあった好条件を活用しただけだろ?
STAR21でも実験できたし。

どうでもよいが俺の前日のIDがLED
というわけで200系の側面の自指表示がLEDになったのはいつなのかな?
947名無し野電車区:03/10/31 00:18 ID:64U4++Vz
確かに、開発を止めるということも考えられる。
948三角つり革 ◆351YsgRNus :03/10/31 18:46 ID:QhaudRJ8
┌─────┐
│ 指 定 席 │
│RESERVED│
└─────┘
949名無し野電車区:03/10/31 21:53 ID:fA7XLt1i
>947
対飛行機の競争を考えると束的には東京ー新青森は何とかして
3時間以内にしたいと思っているだろうから、やめることは
ないだろう
950名無し野電車区:03/10/31 22:00 ID:1+kJ3oYY
>>949
現状で東京〜八戸が3時間弱なのに新青森まで
延長したときに3時間切ることは可能なのか?

720kmくらい?を3時間… 速度240km/h
…不可能ではないってところだろうか。
951名無し野電車区:03/10/31 22:16 ID:TtpM21FA
たーだねえー。
東京大宮間でかーなりのロスを喰うんだよねえ・・

だから、670キロくらい??を2時間半ジャストで持って行かんと
ならんわけでヒョウテイ速度268キロ・・
スピードアップして2時間40分でいいにしても
251キロだかんね。西よりきついよ。
仙台盛岡でかなり手前から徐行するから。
あの辺Rがきついからね。
停車駅は仙台のみにしてやっと可能かもよ。300キロ運転なら。
952名無し野電車区:03/10/31 22:20 ID:11MP69aY
騒音ギリギリまで、大宮までをスピードアップって無理かね?
953名無し野電車区:03/10/31 22:27 ID:nEAFp2X/
とりあえず一刻も早い東京−上野間の360km/h運転をキボンヌ。
954名無し野電車区:03/10/31 22:35 ID:kxA6TFu0
>>953
さすないそれh(ry
でも、せめて冷蔵庫てが提言している170km/hには上げてほしいよね。
955名無し野電車区:03/10/31 22:36 ID:kxA6TFu0
スマソ、焦りすぎた・・・

>>953
さすがにそれは(ry
でも、せめて冷蔵庫が提言している170km/hには上げてほしいよね。
956名無し野電車区:03/11/01 00:57 ID:zVS4Z9vU
>>950
俺の計算だと上野・大宮・仙台・盛岡停車で2時間49分
(〜大宮130km、〜宇都宮260km、〜新青森320km)
957名無し野電車区:03/11/01 20:17 ID:ZY69JDgB
そろそろ新スレか・・・
漏れのリモホからは新スレ立てられないし。
誰か新スレきぼーん。
958名無し野電車区:03/11/01 20:33 ID:d/X6Gipd
959名無しの電車区:03/11/02 03:05 ID:a4d5pb5Z
>>929
>え、だから1M車を挿入するんでしょ?
>何が引っかかるわけ?

つばさのE328は便所付きで、E325はパンタ無し。
こまちのE328は便所無しで、E325はパンタ付き。

てこともあるから、挿入する1M車は、
便所付きでパンタ無しの車両を用意しないとね。
960名無し野電車区:03/11/02 07:20 ID:5x5EMugW
>>958
乙。
961名無し野電車区:03/11/02 07:32 ID:qRNnIwbp
962名無し野電車区:03/11/02 11:40 ID:AYjv6Wer
>>956
俺の計算だと大宮仙台盛岡停車で2時間48分。

条件)
東京上野間70(表定速度55程度)
上野通過制限70・停車列車との所要時間差2分
上野大宮間160〜170(表定速度100強)
大宮〜300
D-ATC
963名無し野電車区:03/11/02 12:24 ID:mjRTnhaj
964名無し野電車区:03/11/02 12:54 ID:zUdwdFyg
余裕時間を入れましたか?
あと仙台盛岡付近のカーブ制限はどうやって計算しましたか?

ところで新青森開業後は盛岡新青森間
ノンストップと各駅タイプの1時間2本になるのかな。
で、各駅タイプは今の疾風になる?
でも盛岡まで時間3本は多いだろうか。
965名無し野電車区:03/11/02 12:57 ID:y6cfceHO
1時間2本も走らせてどうすんの?
ガラガラ。
966名無し野電車区:03/11/02 13:14 ID:AYjv6Wer
>>964
>>余裕時間を入れましたか?
あ、入れてないや。

>>あと仙台盛岡付近のカーブ制限はどうやって計算しましたか?
特に計算はしていない。白石蔵王仙台間平均時速(仙台停車)230程度、仙台古川間平均時速(同左)240程度、
新花巻盛岡間平均時速(盛岡停車)235程度、盛岡岩手沼宮内間平均時速(同左)240程度で算出。
我ながらかなり厨な妄想だな。

>>ところで新青森開業後は盛岡新青森間
 ノンストップと各駅タイプの1時間2本になるのかな。
 で、各駅タイプは今の疾風になる?
 でも盛岡まで時間3本は多いだろうか。

たぶん時間1(一部2(但し、現在より若干増える。))本で、2本走るときはうち1本は八戸のみ、1本の場合一部いわて沼宮内通過の時間があって、
いまの29・2号のみ八戸のみ停車(2号のみノンストップ?)程度だと思う。
967名無し野電車区:03/11/02 14:08 ID:LCaN51Q6
上りはやてこまちは確か仙台発車後17分くらいで福島通過したように思うが
仙台を出て名取市の最初のトンネルに入るまで7分くらいかかる気がする。
牛たん弁当の調理時間と食べる時間からの推測値なので多少の誤差はご容赦いただきたい。
968名無し野電車区:03/11/02 14:34 ID:9T2vaXRe
>>950
大宮駅を東京駅と改称したらすべて解決する。現在の東京駅は八重洲駅に改称する。
969名無し野電車区:03/11/02 15:07 ID:e4vzoPCx
>>968
名案だね\(^O^)/
970名無し野電車区:03/11/02 16:04 ID:yR1cJsI9
age
971名無し野電車区:03/11/02 16:08 ID:yR1cJsI9
sage
972名無し野電車区:03/11/02 16:09 ID:yR1cJsI9
age
973名無し野電車区:03/11/02 16:10 ID:yR1cJsI9
sage
974956:03/11/02 19:32 ID:q7NDqXDD
>>964
全体で約5分程度の余裕時間を考慮。
新函館までの開通を前提として、こまちを連結しないタイプの所要時間。
盛岡前後のR=1000は盛岡に停車なのでほとんど影響無し。
仙台付近は曲線図と現行はや・こまの所要時間を基に計算。
東京→仙台が1時間28分45秒(1分30秒停車)、盛岡まで2時間09分30秒(1分15秒停車)
975名無し野電車区:03/11/02 20:20 ID:pjFf9T2Y
>968
倒壊が胴衣するわけないから却下
976名無し野電車区:03/11/02 21:11 ID:b+JB9p/H
976
977名無し野電車区:03/11/02 21:11 ID:b+JB9p/H
977
978名無し野電車区:03/11/02 21:12 ID:b+JB9p/H
978
979名無し野電車区:03/11/02 21:13 ID:b+JB9p/H
979
980名無し野電車区:03/11/02 21:15 ID:b+JB9p/H
ワイは大阪の皆川睦雄やで
981名無し野電車区:03/11/02 21:15 ID:b+JB9p/H
ワイは大阪の皆川睦雄やで
982名無し野電車区:03/11/02 21:23 ID:YiojDny2
ワイは大阪の皆川睦雄やで
983名無し野電車区:03/11/02 21:23 ID:YiojDny2
ワイは大阪の皆川睦雄やで
984名無し野電車区:03/11/02 21:25 ID:YiojDny2
ワイは大阪の皆川睦雄やで
985名無し野電車区:03/11/02 21:26 ID:YiojDny2
ワイは大阪の皆川睦雄やで
986名無し野電車区:03/11/02 21:27 ID:YiojDny2
ワイは大阪の皆川睦雄やで
987名無し野電車区:03/11/02 21:28 ID:YiojDny2
ワイは大阪の皆川睦雄やで
988名無し野電車区:03/11/02 21:37 ID:x5DpDfiD
ワイは大阪の皆川睦雄やで
989名無し野電車区:03/11/02 21:38 ID:x5DpDfiD
ワイは大阪の皆川睦雄やで
990名無し野電車区:03/11/02 21:39 ID:x5DpDfiD
ワイは大阪の皆川睦雄やで
991名無し野電車区:03/11/02 21:39 ID:x5DpDfiD
ワイは大阪の皆川睦雄やで
992名無し野電車区:03/11/02 21:40 ID:x5DpDfiD
ワイは大阪の皆川睦雄やで
993名無し野電車区:03/11/02 21:40 ID:x5DpDfiD
ワイは大阪の皆川睦雄やで
994名無し野電車区:03/11/02 21:44 ID:GC2EilW+
からん
995名無し野電車区:03/11/02 21:47 ID:Q1WmF7nS
ワイは大阪の皆川睦雄やで
996名無し野電車区:03/11/02 21:47 ID:rZlgAhht
ワイは大阪の皆川睦雄やで
997名無し野電車区:03/11/02 21:48 ID:rZlgAhht
ワイは大阪の皆川睦雄やで
998名無し野電車区:03/11/02 21:49 ID:rZlgAhht
ワイは大阪の皆川睦雄やで
999名無し野電車区:03/11/02 21:50 ID:rZlgAhht
ワイは大阪の皆川睦雄やで
1000名無し野電車区:03/11/02 21:50 ID:rZlgAhht
ワイは大阪の皆川睦雄やで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。