阪和線&関西空港線スレッドパート12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
関西の踏切ワースト10

A阪和線長居北2・・・56分
C阪和線長居北1・・・52分
E阪和線金岡南1・・・51分
2名無し野電車区:04/03/07 22:06 ID:MofD95v+
3名無し野電車区:04/03/07 22:55 ID:DkyQSi/e
カツ=豚じゃないよ 
4名無し野電車区:04/03/08 00:26 ID:bCW+at58
ジェリーソーレスの英語放送はいつもこう聞こえる ↓

「ウィーウォースービーメイキンガ ブリースタッパット シニマミヤ」

あと、>>1
5名無し野電車区:04/03/08 08:43 ID:x6pTmx+T
すごいのが>>1になったな・・
とりあえず前スレ↓
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074348094/
6名無し野電車区:04/03/08 14:48 ID:2iAYVaOZ
スレ違いですが和歌山市駅で下車した時無効印もらえますか?
駅員が南海職員だけと聞いたことがあるのですが。
7名無し野電車区:04/03/08 15:05 ID:XveH1EU4
>>5
1のストレス発散のためにこのスレが立てられた気がしてならない。
8名無し野電車区:04/03/08 16:00 ID:DselYTvK
>>1はなんなんだよ。
9名無し野電車区:04/03/08 19:03 ID:G03du6Bf
今まで>>1のこと「ウゼェヤツ」とか思ってたけど…
10名無し野電車区:04/03/08 21:02 ID:x6pTmx+T
前スレに誘導がなかったからココ人少ないな。
とりあえずおまいら、高架と踏切の話でもしといてください。
11名無し野電車区:04/03/08 21:54 ID:w7iZ1a3u
>>10
言葉遣いおかしいぞ。
まあ、ええわ。
なんか223系の一部が改座されたみたいやね。
12名無し野電車区:04/03/08 22:43 ID:0HdWAvRD
高原野菜とカツの弁当は鉄ヲタの常識

カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
これらに使われている肉も鳥が常識
カレーショップC&Cのカツカレーは非常識らしい
13名無し野電車区:04/03/08 23:22 ID:ojoom9EH
>>11
改座って?
14名無し野電車区:04/03/08 23:51 ID:9zLsZYv6
大和路板より
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077332900/224


あのシートって尻の部分が微妙にガタガタだったけど
今までのシートの方がよかった。ノルウェー製マンセー!
15名無し野電車区:04/03/08 23:59 ID:w7iZ1a3u
>>14
ドア横の固定の座席はそのままやけど。
16名無し野電車区:04/03/09 00:08 ID:tuwNKorE
223のシート、ノルウェー製(荷物固定装置付)の方が良かった。
リュックでも結構重宝してたし。
昨日和歌山から乗ってショボーン。
17名無し野電車区:04/03/09 00:34 ID:9g4Gj7WT
>>6

 漏れがリア厨の頃(もう20年以上前)は問題なくもらえたけど
今はどうだろ。一応交渉してみたら? あまり固いことは言わんと
思うけど。
18名無し野電車区:04/03/09 01:31 ID:lbeOELRT
なに!?最近電車乗ってないからわからないんだけど223系の座席変わってしまったの?
色とかどんな感じ?
1918:04/03/09 01:43 ID:lbeOELRT
このサイトで確認した。新車で珍しい座席だったやつが全部になったわけね。
ttp://a8612287.hp.infoseek.co.jp/223-0photoshanai.html
2500番台ってドア付近のもたれるところとかダサいし作りがいい加減。
今まで座席がボロくなって色落ちとかしてたから新しいのに置き換えたのかな。
ノルウェー製ってことは普通の転換クロスシートよりもコストがかかったんだろうか。
221系の座席と比べると223系の座席は色落ちしやすいし汚れが目立つから気にいらない。
でもまぁ南海1000系の直角に近いクロスシートよりかはマシか。
20名無し野電車区:04/03/09 02:22 ID:31gegT1o
>>19
いや、前の座席の方が高かったみたい。
今回の方が安もん。
21名無し野電車区:04/03/09 11:53 ID:ZrSCRvWY
>>20
>ノルウェー製ってことは普通の転換クロスシートよりもコストがかかったんだろうか。
って言ってるじゃんヽ(`Д´)ノ
22名無し野電車区:04/03/09 12:04 ID:VqBsQHKU
9:34頃長滝駅付近で4520Hに人身事故発生、
さて現在の運転状況はどうなっているのだろうか・・・。
23名無し野電車区:04/03/09 12:45 ID:qDww6WdP

      _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
24名無し野電車区:04/03/09 20:18 ID:6fre6sK5
高架になっても待機線は長居と杉本町なのか?
25〒573−11xx ◆oP57311SAU :04/03/09 20:21 ID:QDgsnOIL
>>24

杉本町は平面のまま。
長居はなくなって、鶴が丘へ。
26名無し野電車区:04/03/09 20:48 ID:NvjFmgpF
和歌山の井出商店のラーメンはうまいぞ
27名無し野電車区:04/03/09 20:50 ID:6fre6sK5
>>25
そうなると、関空・紀州路快速の最高速度も120`になるわけでつか?
28名無し野電車区:04/03/09 20:51 ID:VLOW/g9S
95km/hのままです。
29名無し野電車区:04/03/09 20:57 ID:6fre6sK5
>>28
意味無いやん・・・
30名無し野電車区:04/03/09 21:00 ID:NvjFmgpF
紀州路快速の日根野〜和歌山はなんかとろいんだが
特急はなぜか速いんだよ
31名無し野電車区:04/03/09 21:01 ID:VLOW/g9S
>>29
だって高速化のための高架化じゃないから・・・。
32名無し野電車区:04/03/09 21:10 ID:6fre6sK5
>>31
JR酉は南海をナメとるな。
33名無し野電車区:04/03/09 21:29 ID:VLOW/g9S
高速化しないと南海にまけるの?
34名無し野電車区:04/03/09 21:34 ID:6STEjo1b
35名無し野電車区:04/03/09 21:35 ID:zevCI1ZA
今朝紀州路快速乗ったら転換席だけが京急2100系タイプ(元祖はこっちだが)から223系2500番台タイプに替わってた。
クモハ223-104だった。
36名無し野電車区:04/03/09 21:38 ID:6STEjo1b
37名無し野電車区:04/03/09 21:38 ID:2mwGCw3o
>>26
井出は嫌ってる人も多いよ。
漏れは好きだが。
無難にまるやまにしとけ。
38名無し野電車区:04/03/09 21:39 ID:6STEjo1b
39名無し野電車区:04/03/09 21:41 ID:6STEjo1b
40名無し野電車区:04/03/09 21:48 ID:bvYWGssk
>>31
スピードアップが無理なのはわかるけど、ラッシュ時のノロノロは少しは解消できないの?
41名無し野電車区:04/03/09 21:52 ID:VLOW/g9S
それは解消できると思う。退避駅も手前になったことだし。
42名無し野電車区:04/03/09 22:06 ID:DJuP6saH
もう、女性運転手のネタは出ましたか?
43名無し野電車区:04/03/09 22:14 ID:bvYWGssk
>>41
手前ってことは下りから考えてということやなー?
上り(つまり朝のラッシュ)はどうなの?
44名無し野電車区:04/03/09 22:31 ID:Juf+vHe4
遅れ馳せながら、>>1、乙!
そして逝ってよし。
45名無し野電車区:04/03/10 01:48 ID:iI3Wsh5s
〜♪♪
Attention please,
We will soon be making a brief stop at Otori.
Passengers change trains for Higashihagoromo.
After leaving Otori, we will be stopping at Mikunigaoka.
Thank you.

〜♪♪
Attention please.
We will soon be making a brief stop at Mikunigaoka.
After leaving Mikunigaoka, we will be stopping at Sakaishi.
Thank you.
46名無し野電車区:04/03/10 01:51 ID:joeFmVyH
〜♪♪
Attention please.
We will soon be making a brief stop at Sakaishi.
After leaving Sakaishi, we will be stopping at Tennoji.
Thank you.

〜♪♪
Attention please.
We will soon be making a brief stop at Tennoji.
Passengers transfering to the Osaka Loop Line, and Yamatoji Line, please change trains at Tennoji.
After leaving Tennoji, we will be stopping at Shin-Imamiya.
Thank you.
47名無し野電車区:04/03/10 02:10 ID:EbruWwRe
>>35
京急2100系もノルウェーなのね。
48名無し野電車区:04/03/10 23:03 ID:6G7WPZRp
保線age
49名無し野電車区:04/03/11 12:37 ID:V7kfQxFe
阪和ライナーは最近乗る人が減ったね
バブルの時は満員だったのに
50名無し野電車区:04/03/11 13:36 ID:biWhMRzd
>>49
天王寺発だから
51名無し野電車区:04/03/11 16:00 ID:Mnh2NKU8
阪和ライナーは京橋発にすればいいのだ。
52名無し野電車区:04/03/12 08:39 ID:VpgqDgTk
    |┃三     ∩___∩       
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <おはよ!今日も日根野ダッシュ
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ  
    |┃=___    |∪|   \  
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
53名無し野電車区:04/03/12 13:04 ID:Th1M7Rbm
>>51
soreda!
54名無し野電車区:04/03/12 13:23 ID:6syVftKM
阪和ライナーは283系6連で鶴橋・京橋〜紀伊田辺を走れば良いのである。
55名無し野電車区:04/03/12 13:59 ID:hUwfA9LO
そんなことしたら紀州路ライナーに名前が変わるぞ
56名無し野電車区:04/03/12 15:38 ID:+nAz2hOU
>>55
っていうか、特急でええやん。
57名無し野電車区:04/03/12 15:46 ID:teOJO6Wp
ライナーを無駄に大阪延長する理由はない

し か し !

平日の7号。京都〜天王寺回送はモターイナイ。新大阪から営業汁!(゜Д゜)
58名無し野電車区:04/03/12 16:22 ID:jayIF7g9
和歌山へ帰省する時はゆっくり午後から東京出て、いつも紀南方面への
最終の快速を目安に天王寺へ。
早く着けば「天王寺うどん」食って近場うろついて・・・。
あんなド田舎へ、良い具合の時間に出発してくれるので有りがたい。
「くろしお」なんか使ったこと無いな。
59名無しの電車区:04/03/12 16:25 ID:Yhn8ZKOt
>>51

京橋なら、始発の関空紀州路快速に乗れるからなぁ。
60名無し野電車区:04/03/12 18:49 ID:3V2SyAN3
東やマリンみたいに二回建てグリーンでも繋ぎますか(w
61名無し野電車区:04/03/12 20:17 ID:6syVftKM
>>60
2階建てなら2〜3両で済みまつな
62名無し野電車区:04/03/12 21:02 ID:AjTYsVhj
止まってんぞゴルァ!
63名無し野電車区:04/03/13 01:54 ID:mp6TcdiL
新設高架の下にコンビニやラーメン屋、古本屋、入れてくれ!
(特に駅の近く)まぁ駐輪場だろうが・・
64名無し野電車区:04/03/13 08:02 ID:Aiq8I+IF
鳳と東岸和田にはるか停まってくれ
65名無し野電車区:04/03/13 08:46 ID:SpBvJywL
>>64
三国ヶ丘に停めるべし。
66E218222231005.ec-userreverse.dion.ne.jp:04/03/13 08:47 ID:DeoeYOwv
阪和線ダイヤ改正age
67名無し野電車区:04/03/13 12:01 ID:DQ3esc/l
↑時々、IP出ちゃうのはバグなんですか?
68名無し野電車区:04/03/13 16:17 ID:eeL8Izab
関西の女性専用車両断固撤廃!!
69fusianasan:04/03/13 16:21 ID:3j6wZjqL
女性専用車両は男児(小児運賃)も乗れるようにしたらどうかな。親子連れとかの場合は。
完全に女性専用としてしまうのはどうかと。
70名無し野電車区:04/03/13 17:10 ID:SvdPNvPo
女性専用車両は子供、老人、車椅子等の障害者は乗っておk。
71名無し野電車区:04/03/13 17:55 ID:DQ3esc/l
>70
ほんと??スケベな老人もいるだろーに
72名無し野電車区:04/03/13 22:05 ID:+lneUp8r
老人と、車椅子って・・・
「俺は老人だ!」って言ったり、健常者でも車椅子乗ってたらねぇ・・・
73名無し野電車区:04/03/14 02:11 ID:OocvkEyu
露出狂による決死隊を募って、毎日特攻を繰り返せばどうかな?
女性ばっかりの車両で裸になれるんだぜ?(つかまるけど)
 
もう、考えただけで勃起しそう…
74名無し野電車区:04/03/14 10:23 ID:phaW+4ed
>>73
環状線の朝の風物詩ってか。
75名無し野電車区:04/03/14 11:52 ID:ZiCfusKl
205系って快速運用あるの
76名無し野電車区:04/03/14 11:56 ID:EJqFEHC7
77名無し野電車区:04/03/14 12:07 ID:4CBic7CD
アンケート調査では女性の痴漢経験率が非常に高かったりするが
被害妄想や見栄でYesと答えているのが多いんじゃないの?
目の前に超魅力的な女性がいたとしても、普通の男には痴漢行為なんて出来ない。
ごく一部の異常者がやってるだけだろうに経験率高杉。
78名無し野電車区:04/03/14 12:15 ID:kr40u+16
列車が揺れ動いて手が当たっただけで痴漢と呼ばれることもあるんだから
被害妄想激しいね。揺れて体が当たってしまうのは仕方がないのにわざと押し返してきたり。
いっそのこと女性専用車両以外での痴漢行為は認めないってことにすればよい。
痴漢も多いと思うが、痴漢と間違われる男性も多いだろう。痴漢されたくないのなら、
女性専用車両以外は乗るなと。
79名無し野電車区:04/03/14 12:35 ID:4CBic7CD
携帯か何かのマナーの悪い女を注意したら
痴漢にされて捕まった人がいるよね。
怖い女がいるもんだ。
80名無し野電車区:04/03/14 13:19 ID:fzys8nFP
阪和線や近鉄大阪線のスレで女性専用車の話はするなよ
81名無し野電車区:04/03/15 08:44 ID:11tjdgwD
和歌山線直通したら神。
82名無し野電車区:04/03/15 16:04 ID:cCyyy7pj
保線
83名無し野電車区:04/03/15 22:36 ID:kzeEwCJx
今日の夕方、杉本町にNHKが来て天王寺行きホームで撮影してた。
何撮っとったんやろ?
84名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :04/03/15 23:58 ID:x2+SwqEB
>>83
以前起きた人身事故の関係かな
85名無し野電車区:04/03/16 09:07 ID:zFjHSHp7
まんてんの収録でしょ。
86名無し野電車区:04/03/16 19:52 ID:+ELYjREe
17年経ってる分譲マンションの玄関口に自動販売機が設置されることになりました。
コンビニは歩いて3分ぐらいなんですが、エレベーター降りたらすぐそこなので
とてもうれしいです。
87名無し野電車区:04/03/16 21:30 ID:tSsFeGUb
砂川駅で、まだ若いのに頭が寂しい小太りで白い運動靴を履いた
人が胸に南海のミニチュア円板を付けたやたら偉そうな人が、
「有井マイクロのプラ製Nゲージ6両で¥19.000-高すぎ
有井マイクロは何考えてるんだか。
ただでさえ高い有井の製品は煙噴くから見送りです見送り。」
とぼやいていたのだが。

こいつが例の阪和線掲示板の管理人か?
88名無し野電車区:04/03/16 22:32 ID:W+RemL6N
クモハ223-104がくっついてる編成(3両)のシート変わったね、食パン背もたれに
89名無し野電車区:04/03/16 23:03 ID:P6NMhfNI
>>87

髪も薄いが影も薄い。
90名無し野電車区:04/03/16 23:44 ID:bYGJC9CI
>>85
まんてん?
今やってるやつならてるてる家族のような気が・・・。
91名無し野電車区:04/03/17 02:33 ID:Gmvc3sFu
>>83
なるほど。それ、NHKやったんか。
俺の母親が鳳方面行きの車内からチラリと見かけたらしく、
「階段のところででっかい三脚立ててなにやら撮影しとったけど、何か珍しいヤツでも走ったんか?」
って言ってた w
92名無し野電車区:04/03/17 15:20 ID:9wxzkkqH
この前関空に着いたら関空快速が三両で待っていた。おかげで混みすぎ!
早く御領に汁
93名無し野電車区:04/03/17 16:20 ID:BvIjLcoI
>>92
同意
94名無し野電車区:04/03/17 16:40 ID:qg52JCp2
 
時間帯考えて車両数を変えるべき
漏れが日根野で見る関空快速は、
上り下りともいつもガラガラの5両。
 
(| ←こんな紙くずが散らりまくる調査を
あれだけしておいて、その結果を何の
参考にしているのかと問いたい。
 
95名無し野電車区:04/03/17 20:03 ID:5ndPOCCo
昼間の快速混んでる順番

4両和歌快→3両紀州路→4両日根快→5両関空快
96名無し野電車区:04/03/17 20:51 ID:XUGPShA0
この前の土曜の4時前、関空奇襲路の京橋逝きに鳳から乗ったんだけど、かなり遅かった。
杉本町までずっと普通のケツ突付いてた。鳳、せめて上野芝で抜いてくれ。
97名無し野電車区:04/03/17 21:02 ID:BvIjLcoI
関空奇数時のスピードアップまだか〜

 JR京都・神戸線との差は広がるばかり・・・(哀
98名無し野電車区:04/03/17 21:32 ID:pK0S4r3C
D207導入による関空・紀州路快速の分離だけでも相当マシになるものと。
99名無し野電車区:04/03/17 23:47 ID:xqIXlIwc
D207ってメロディ対応してます?
100名無し野電車区:04/03/18 17:38 ID:ykerSlXv
>>99
JR西では、207系以降の新造車両はすべてミュージックホーンにする予定です。
101名無し野電車区:04/03/18 22:23 ID:fg75ubaP
>>83と関係があるのかどうか解らないが、
今日杉本町1番線ホームの階段近くに柵ができていた。
この間の人身事故の対策だろうけれど、もっと抜本的な方法はないのだろうか?
102名無し野電車区:04/03/18 22:27 ID:tO5HeohS
>>101
あれは今日じゃなくて昨日出来たんやで!
あと、ホームの点字タイルも柱の所でラーメンの丼の模様みたいにカクカク曲がってた部分が
ショートカットされてまっすぐになってた。
103名無し野電車区:04/03/19 13:10 ID:jryVQKCe
天美南鶴長我杉浅堺三百上津  富北信和久下東東和東熊日長新和和山紀六紀和
王章田 ヶ  孫本    国舌野久鳳  信太府米  岸貝橋佐  根    砂鳥中  十中歌
寺園辺丘居子町香市丘鳥芝野  木太山中田松和塚本野取野滝家川取渓伊谷 ノ山
●━━━━━━━━━━━━○━━━●━━●━━━●━━━●━━━━━● はんわライナ
●━━━━━━━●●━━━●━━━●━━●━━━●●━━●━━●●━● 関空紀州快速
●━━━━━━━●●━━━●━━━●━━●━━━●●━━●━━●●━● 快速
●━━━━━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 区間快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
104名無し野電車区:04/03/19 18:06 ID:Laqfh4f5
>>102
そうだったんだ。昨日は杉本町には行かなかったから知らなかった。
105名無し野電車区:04/03/20 10:06 ID:lqZIFAi8
阪和線ここ1ヶ月間乗ってなかったんだけど、昨日久しぶりに乗ったら、びっくり。
堺市って最近になって発車ベル付けましたか?
106名無し野電車区:04/03/20 14:06 ID:M4Ld9XeK
阪和1Dayチケットが発売されたら結構売れるんでは?
天王寺から府中迄なら電車と徒歩を交互に使って一日潰せる。

阪和沿線は池が多いので、埋立てて宅地にされる所も多い。(その割に
あまり安くないと思う)
107名無し野電車区:04/03/20 15:12 ID:30i2cPJV
>>105
堺市のベル(上り)は以前からありました。(高い音の電子ベルですよね。)
ここ最近、つかっていなかったようですが。

あと、三国ヶ丘の上りも最近使ってないですね。
天王寺も終電になると、上野駅の長距離ホームと同じベルがなっていましたけど、最近もなってるのかな?
108名無し野電車区:04/03/20 16:19 ID:koyCWxh2
>>107
たしかラッシュ時に聞いたような。
109名無し野電車区:04/03/20 16:52 ID:WcTu15F0
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。
石勝線の楓駅が廃止されたため、新夕張と占冠間の駅間距離は
34.3キロとなり、在来線日本一となったことは記憶に新しい。
これは駅間が34キロ離れていても鉄道営業が出来ることをあらわすのだ。
阪和線に置き換えると天王寺駅から34キロ付近の駅は・・・
日根野駅となる!
楓駅の廃止は天王寺−日根野間のすべての駅を廃止にしても
JR西日本は経営可能であることを証明しているのだ!!
110名無し野電車区:04/03/20 19:22 ID:BBH9+/YO
106が何を言ってるのかさっぱり分からんのは、漏れだけなのだろうか・・・
111名無し野電車区:04/03/20 19:36 ID:/ge/utxj
馬鹿がそれだけ多いって事ですね。

112名無し野電車区:04/03/20 21:38 ID:BwRtYTxr
ねぇ…>>109タソ
 
>>106のレスに隠れているメッセージを解読してくれたら、
「なんだってぇ〜」ってするんだけど、どうよ?
113106は:04/03/20 21:48 ID:EBhuuV5O
阪和沿線で宅地建物の物件探してる不動産屋
114名無し野電車区:04/03/20 23:54 ID:MisTIIHj
5月第2週に大阪管内でダイヤ改正があるらしいが。
今回とは関係ないが、将来的には快速で大阪〜和歌山70分を目標にするようだ。
さほど難しいとは思わないので必ずしや達成されるだろう。
関空快速との併結を廃するのも大きいと思われる。
さて阪和線内における速達型の紀州路快速と、重点停車型の関空快速との区別が定着するのか予想できない。
おそらく紀州路快速は天王寺〜日根野で停車駅を絞るのだろう。
同区間は関空快速と日根野快速と棲み分けできるのか見物である。
115名無し野電車区:04/03/21 00:05 ID:943xPGyu
>>114
紀州路快速の速達化はいいが、そのせいで快速の本数が減らされたりランダムダイヤになるのは困る。
その点は大丈夫なんか?
116名無し野電車区:04/03/21 00:08 ID:6/Y/dpUP
>>114
D207導入の暁には・・・ということですな。
分割後は紀州路快速が速達型、
関空快速が重点停車型になるという方針が示されているのですか?

両者で天王寺〜日根野間の停車駅を変えるというのは、
関空特快の前例もあるから馴染むとは思えませんけど。

阪和間だけでなくて、並行民鉄も重点停車の方向ですし
その傾向はJRも多少はある訳で、従来の停車駅のまま所要時分短縮を狙うのでは?
117名無し野電車区:04/03/21 00:21 ID:Mqw8JSsM
関空快速との併結をやめてくれるのか。
118名無し野電車区:04/03/21 00:27 ID:gkxymwUw
労組向けの説明とかではそう解釈されているのかも試練。
新形式車では設定速度は223系と同じでも、曲線通過速度や加減速は大きく向上するんですよね。
同じ停車駅で所要差が出るなら思い切って飛ばそうと考えているのかも。
もっとも背後に県境越の労働問題もあるのでしょうけど。
事実ダイヤ編成も労務が大きく関与するんやし。

関空快速が223系で、紀州路快速が4扉ロングシートの新形式の方向は確かでしょう。
119名無し野電車区:04/03/21 09:48 ID:AaTVp//E
>>114
大阪管内ダイヤ改正は、大阪駅環状線の隣のホームの関係らしいね。
120名無し野電車区:04/03/21 18:18 ID:zJM3gjWh
天美南鶴長我杉浅堺三百上津  富北信和久下東東和東熊日長新和和山紀六紀和
王章田 ヶ  孫本    国舌野久鳳  信太府米  岸貝橋佐  根    砂鳥中  十中歌
寺園辺丘居子町香市丘鳥芝野  木太山中田松和塚本野取野滝家川取渓伊谷 ノ山
●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 幻の新快速
●━━━━━━━━━━━━○━━━●━━●━━━●━━━●━━━━━● はんわライナー
●━━━━━━━●●━━━●━━━●━━●━━━●●━━●━━●●━● 関空紀州路快速
●━━━━━━━●●━━━●━━━●━━●━━━●●━━●━━●●━● 快速
●━━━━━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 区間快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
121名無し野電車区:04/03/21 19:27 ID:Ml0yYoqO
天美南鶴長我杉浅堺三百上津  富北信和久下東東和東熊日長新和和山紀六紀和
王章田 ヶ  孫本    国舌野久鳳  信太府米  岸貝橋佐  根    砂鳥中  十中歌
寺園辺丘居子町香市丘鳥芝野  木太山中田松和塚本野取野滝家川取渓伊谷 ノ山
●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━●━━━●━━━━━● 新紀州路特快
●━━━━━━━━━━━━○━━━●━━●━━━●━━━●━━━━━● はんわライナー
●━━━━━━━●●━━━●━━━●━━●━━━●●━━●━━●●━● 関空紀州路快速
●━━━━━━━●●━━━●━━━●━━●━━━●●━━●━━●●━● 快速
●━━━━━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 区間快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
122名無し野電車区:04/03/21 19:31 ID:2Bk5S2q9
>>119
10・11番ホームではなくて、1-2番ホームを休止するからか?
123名無し野電車区:04/03/21 20:19 ID:4PG2QlzM
なんにしろ和歌山まで行く快速を環状線乗り入れるのはやめてほしいな。
ただでさえ遠距離なのに天王寺から座られへんってのは、サービスダウンやなあ。

停車駅を絞るんなら日根野・東岸和田が要らんな。
124名無し野電車区:04/03/21 21:45 ID:KjZna57l
>>121
紀州路快速は鳳に停めるより三国・府中に停める方が絶対いい。
125名無し野電車区:04/03/21 23:05 ID:2Bk5S2q9
>>123
南海との対抗上、大阪からの直通を強化していく方針。
126名無し野電車区:04/03/21 23:48 ID:QmyMcw7H
天王寺−日根野間で停車駅を絞る?
だったら絶対に東岸和田はアウトだな。
それ以外は六十谷、熊取、三国ヶ丘がヤバイだろうね。
三国は利用者多いけどJRの駅じゃないし。
127名無し野電車区:04/03/21 23:50 ID:zJM3gjWh
鳳も快速は通過でいいだろう。
128名無し野電車区:04/03/21 23:58 ID:H+MBdi1k
っていうか、関空特快ウィングや新快速(鳳停車のみ)みたいに
廃止になるのが目に見えるのは漏れだけか?
まぁ漏れも妄想はだな、
天王寺-堺市-鳳-和泉府中-日根野なんだが…
もっと絞らないと90分は不可能?
129名無し野電車区:04/03/22 00:10 ID:4PbOBYC1
そう、関空特快の過ちを繰り返すなかれ。
130名無し野電車区:04/03/22 00:24 ID:CEiFj4Be
>>129
でも今のままでは進歩が無いのも事実。
現実にこだわりすぎていては本当に乗客が求めている電車などできんよ。
俺は関空、紀州路快速の阪和線内を
天王寺−堺市−鳳−和泉府中−日根野−和泉砂川−紀伊−和歌山
にすべきだとおもう。これだけでも時間短縮が望める。
これより早く行きたければ特急を使えばいい。
岸和田市は特急も停まる南海岸和田があるし山手の東岸和田には
日根野快速だけ停まればいいと思う。
131名無し野電車区:04/03/22 01:30 ID:jt/yKk71
頭の中で考えるようにはウマくいかんだろうと思いつつも

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079825207/14
132名無し野電車区:04/03/22 01:47 ID:wnKP3NG+
>>131
だめだめ、くろしおが停まって快速が停まらないなんて馬鹿げたことがあるかよ。
鳳と和泉府中は利用者多いんだ。俺はそのちょうど真ん中の駅なんだよ。
鳳が快速通過になるなんてまず絶対にならないな!
堺市・三国ヶ丘とは違い、普通列車との連絡ができる駅だ。
133名無し野電車区:04/03/22 02:03 ID:L/8yeTn0
雌車がある中、男女共用のwcが残ってるんだな。南田辺で漏れ♂が放尿をしはじめたところ、ネ‐チャソが後からためらいなく入ってきて水を2回流し、すばやく漏れよりも先に出ていきますた。
134名無し野電車区:04/03/22 02:06 ID:Mvury/Rd
>>42 昨日見て驚きますた。
135名無し野電車区:04/03/22 06:46 ID:J00PJ89E
>>129
でも今のままでは進歩が無いのも事実。
現実にこだわりすぎていては本当に乗客が求めている電車などできんよ。
俺は関空、紀州路快速の阪和線内を
天王寺−堺市−鳳−和泉府中−熊取−和泉砂川−紀伊−和歌山
にすべきだとおもう。これだけでも時間短縮が望める。
これより早く行きたければ特急を使えばいい。
日根野は特急も停まる南海泉佐野があるし山手の日根野には
日根野快速だけ停まればいいと思う。
136名無し野電車区:04/03/22 11:54 ID:n8tkhTYa
>>135
今現在、快速は東岸和田で特急を待避している。
もし紀州路快速が東岸和田に停車しなくなれば熊取で特急を待避せなあかんようになる。
となると、紀州路快速は熊取で各停に連絡できなくなるし今以上にランダムダイヤになるかもしれへん。
まあ、連絡は快速だけもしくは快速をB快速にすればなんとかなるが。
137名無し野電車区:04/03/22 23:08 ID:Gm+4lI+0
阪和線の上りの最終って各駅停車より快速の方があとなんだね。
138名無し野電車区:04/03/22 23:22 ID:KqGzCz25
>>136
関空紀州路快速は東岸和田と熊取を通過にすれば日根野まで逃げ切れる。
日根野で特急と接続(通過待)している間に切り離しを行えばいい。
これだけで和泉府中以北の停車駅をそのままに大阪−和歌山70分が実現する。
さらに短縮したければ紀伊、六十谷を通過にすればいい。
139名無し野電車区:04/03/22 23:28 ID:jt/yKk71
>>138
遠方からの所要時間を縮める目的で紀州路快速を速達化するのに、
天王寺から遠いほうの停車駅ばかりが削られるのはどうかと
140名無し野電車区:04/03/22 23:29 ID:89BowEOF
天美南鶴長我杉浅堺三百上津  富北信和久下東東和東熊日長新和和山紀六紀和
王章田 ヶ  孫本    国舌野久鳳  信太府米  岸貝橋佐  根    砂鳥中  十中歌
寺園辺丘居子町香市丘鳥芝野  木太山中田松和塚本野取野滝家川取渓伊谷 ノ山
●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━● 新快速
●━━━━━━━━━━━━○━━━●━━●━━━●━━━●━━━━━● はんわライナー
●━━━━━━━●━━━━●━━━●━━●━━━●●━━●━━●━━● 紀州路快速・関空快速
●━━━━━━━●●━━━●━━━●━━●━━━●●━━●━━●●━● 快速
●━━━━━━━●●━━━●━━━●━━●━━━●●●●●●●●●●● B快速
●━━━━━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 区間快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
141名無し野電車区:04/03/22 23:37 ID:yrU8QuhD
阪和線と言えば天王寺発着のイメージが強かったが、近年の快速は大阪発着が増えつつあるな。
それと同時に和歌山から大阪直通利用の促進もするようになってきた。
今になって何でだろう?

知り合いの関係者によれば今の阪和線は電車は最悪だが地上設備はトップレベルとのことだ。
新車が沢山入れば阪和線は良くなるだと。
どこまで信じたらいいのかわからないが期待している。
142名無し野電車区:04/03/23 00:24 ID:/ibPTaMo
天王寺に近い駅ほど利用者が多く優等列車が停車するのは当然だと思う。
現在の阪和線は和泉府中と東岸和田の間に大きな節目がある。
利用者も和泉府中以南は極端に減少するし田舎になる。
優等列車の通過候補扱いされてしまう駅はそこから選ばれてしまうのは
仕方がないのでは?
東岸和田は高架になると言われている10年先までは通過候補駅から抜け
出せないのではないか。
熊取は隣に日根野があるのが運の尽き。通過になるのは仕方が無い。
143名無し野電車区:04/03/23 11:04 ID:C+S/IWX2
熊取通過は利用客数的にもありえない
144名無しの電車区:04/03/23 12:25 ID:s9mx3BSY
利用者数でいくと
 三国ヶ丘>>堺市
なわけだが
145名無し野電車区:04/03/23 17:51 ID:cjB/vywv
>>144
三国ヶ丘は南海乗り換え客がいて仕方ない訳であって、熊取・日根野の関係は
 
              熊取>>>日根野

 なので、>>143に同意
146名無し野電車区:04/03/23 17:58 ID:IoAf7XcV
日根野嫌いのタンラブがこのスレに潜んでいそうだ。
147名無し野電車区:04/03/23 18:01 ID:X1mO0DCE
堺市駅は駅名を元の金岡に戻して快速通過駅に汁

堺の中心と誤解する人も減る
148名無し野電車区:04/03/23 22:14 ID:CTZp0LV5
紀州路快速が速達化されると、和歌山行き快速と所要時間の格差が生まれるから和歌山行き快速はなくなる(ラッシュ時は除いて)ってことはない?

>>147
堺市駅が堺の中心駅と思われたって、特に困ることなんかないやろ。
149名無し野電車区:04/03/23 22:54 ID:rOWEcTYU
停車駅の差とか日根野以降の停車駅とかの乗り継ぎでどうにかするようにすれば良い
お京阪とかの運行システムを日根野以降で運用すればいいのだ
150名無し野電車区:04/03/24 02:30 ID:Ok6IkO9I
つうか停車駅は今のままでいいし、環状線直通も結構結構。

和歌山人の身勝手な妄想こそ、勘弁してくれ。
151名無し野電車区:04/03/24 17:43 ID:D92iVANa
age
152名無し野電車区:04/03/24 20:53 ID:15d54Ms3
age
153名無し野電車区:04/03/24 23:13 ID:FwXclAFw
っていうか、高架の話になるが
高架って先に上りだけあげるんだよな?
そうしないと下りのホームとか作れないところ多いし…
長居とか鶴ヶ丘とか作れないだろ…
154名無し野電車区:04/03/24 23:33 ID:M37Sng0i
高架になると今の区間の激しい横揺れが治まるんだろうな。
とっても期待できる。いつできるんだろう。
155名無し野電車区:04/03/25 07:03 ID:46GyVTOM
>>150
俺は和歌山県民だが、停車駅は今のままで良いし、環状直通はもっと増やして欲しい。
わざわざ天王寺で乗り換えるのは面倒くさい。
156名無し野電車区:04/03/25 10:05 ID:P7Eg4Hgh
昨日サハ102−1を目撃。
阪和線にも103系のトップナンバー居たのね。

環状線のクハ103−1、最近見ないな〜。
157名無し野電車区:04/03/25 11:47 ID:msdt5TKS
113系快速来たので乗っちゃったハァハァ
158名無し野電車区:04/03/25 14:32 ID:GBsfWkn0
本日、朝9時9分。長居駅北1番踏み切りで、人身事故。
下り線約20分。上り線約30分止まる。

原因は、交通量の多い踏み切りにもかかわらず電車が、徐行運転しなかたっため。
159名無し野電車区:04/03/25 14:35 ID:GBsfWkn0
新しい快速や高架よりも、時刻表通り電車を走らせることが、まず先決や!

ラッシュ時ガラガラの快速いっぱい走らせるのなら、
もう少し本数減らして、スピードアップできんか?
160名無し野電車区:04/03/25 14:37 ID:FNLeik5X
>>156
改造車だけどね
大モリからクハ-1持ってきて
クハ103-1+ボロモハ×2+サハ102-1+ボロモハ×2+クハ103-2をキボンヌ!
161名無し野電車区:04/03/25 14:43 ID:GBsfWkn0
しかし、なんで平日朝の8時11分日根野発各停は、美章園まで先着なんや??
もっと、客のこと考えて、ダイヤ組めよ。
162名無し野電車区:04/03/25 16:18 ID:6RT3UBx2
221系普通もきましたハァハァ
163名無し野電車区:04/03/25 16:24 ID:HlXd6WTv
>>161
客のこと考えてるからこそ、8時11分日根野発各停は美章園まで先着なんちゃうか?
ほとんどの客は天王寺まで行くか三国乗り換えやねんから、快速を中心にダイヤ組むのは当然やん。
実際は客のためというより阪和線からの客離れを防ぐため(=収入を減らさないため=しRのため)と言った方が正しいんやろうけど・・・。
164名無し野電車区:04/03/25 18:32 ID:pxs5T3Iz
お前らゴミどもはこれを常に肝に銘じておけ

関西の踏切ワースト10

A阪和線長居北2・・・56分
C阪和線長居北1・・・52分
E阪和線金岡南1・・・51分
165名無し野電車区:04/03/25 19:28 ID:5j85U57U

                       難   波   金   融   伝
 ィ---____、      r‐--i、   r‐--_,_、     __,,、            v--=@   _________、
 │     `゙゙゙^'i、    ゙l   ゙l   │    ⌒゙'',! .,-'"   `'┐  .,/──'''″  "──''7           /
  .`'―--、__、 ゙l l,!──"  ‘─''''l|―--_,,_  .|│ .,z  ぇ .゙l .,l_,,、 _=@._,/,j__,、  .____/`
    '|゙''''―-、二″゙l            ゙l.|゙゙─―-ニ二.| / |  |.|  .| ,/─'''" '―'"  ."─''7   ,/  .,/
    |      `゙| ゙──''''i、  .l,─''`},,,_     || l/ .,l゙/  l゙,i´ ._,,=@ ,。__=@ノ,/ ゙゙゙̄″  ‘──/
    `゙゙─'―---,゙l    .|   ゙l  ___`゙゙'''―-、,|ヽ  .,/|゛ ,/,i´ .┴--′ ←-'" ,/j__、      ,/
     广'''―--_,_   .,ノ   .|  | `゙゙''''―-__`''''".―'" `フ` ,,,,  __、  ,/゛   丿  .,/ ̄ ̄ ̄
      ヽ___、   `゙゙゙'l,く、  丿  {,,,_      `゙'|     ,i´ ././  ,l-'" 丿r‐――"  .←----i、
        `゙゙''''―-、__|, `-,/    `゙゙'''ー-__ .|    丿  /丿  .,i'|  ,/丿             ,/
                             `゙゙''′    ゙゙゙̄゜'――"‘ ̄" '―――――――ー'"
166名無し野電車区:04/03/25 19:33 ID:5j85U57U

                       難   波   金   融   伝
 ィ---____、      r‐--i、   r‐--_,_、     __,,、            v--=@   _________、
 │     `゙゙゙^'i、    ゙l   ゙l   │    ⌒゙'',! .,-'"   `'┐  .,/──'''″  "──''7           /
  .`'―--、__、 ゙l l,!──"  ‘─''''l|―--_,,_  .|│ .,z  ぇ .゙l .,l_,,、 _=@._,/,j__,、  .____/`
    '|゙''''―-、二″゙l            ゙l.|゙゙─―-ニ二.| / |  |.|  .| ,/─'''" '―'"  ."─''7   ,/  .,/
    |      `゙| ゙──''''i、  .l,─''`},,,_     || l/ .,l゙/  l゙,i´ ._,,=@ ,。__=@ノ,/ ゙゙゙̄″  ‘──/
    `゙゙─'―---,゙l    .|   ゙l  ___`゙゙'''―-、,|ヽ  .,/|゛ ,/,i´ .┴--′ ←-'" ,/j__、      ,/
     广'''―--_,_   .,ノ   .|  | `゙゙''''―-__`''''".―'" `フ` ,,,,  __、  ,/゛   丿  .,/ ̄ ̄ ̄
      ヽ___、   `゙゙゙'l,く、  丿  {,,,_      `゙'|     ,i´ ././  ,l-'" 丿r‐――"  .←----i、
        `゙゙''''―-、__|, `-,/    `゙゙'''ー-__ .|    丿  /丿  .,i'|  ,/丿             ,/
                             `゙゙''′    ゙゙゙̄゜'――"‘ ̄" '―――――――ー'"
167タソラプ:04/03/25 20:25 ID:pJ/bHQVG
関空紀州路快速の日根野での待ち時間は非常に無駄なので通過を希望します。
熊取から関西空港まではノンストップがいいと思います。
168名無し野電車区:04/03/25 20:46 ID:tzvqaKXb
age
169名無し野電車区:04/03/25 23:09 ID:s07vJ8eY
>>167
で、りんくうタウンには何に乗ったらいいのかな?
170名無し野電車区:04/03/26 00:58 ID:4Xz86KE2
南海
171名無し野電車区:04/03/26 06:26 ID:j6ZtFRts
>>167
熊取在住、関空アルバイトのタンラブなら本当に言いそうだ。
172名無し野電車区:04/03/26 08:04 ID:WaU1gPN8
>>162
駅間距離が『極短』な阪和線で221系の普通は本当に適しているのだろうか・・・
173タソラプ:04/03/26 08:06 ID:6JJYfmUD
私は勤務先である関西空港に1分でも早く着けばいいのです。だから日根野・りんくうタウンは私には必要ないのでなんか停車する必要ありません。
174名無し野電車区:04/03/26 10:19 ID:6WOjHE1T
>>172
次世代型までのつなぎでしょうな
175名無し野電車区:04/03/26 10:42 ID:KfKJb/wj
>>172 >>174
どうなんだろ、昨日の人身事故の影響なのかも。
176名無し野電車区:04/03/26 10:46 ID:2uNtc82+
>>172
極短と言っても京阪よりマシだろ。阪和線は普通じゃないのか。
177名無し野電車区:04/03/26 22:02 ID:Lajn39MM
>>172
適してるとは言えないやろうけど、大和路快速の環状線内の各停部分を見てる限りでは103系とほとんど差はないと思うで。
178名無し野電車区:04/03/26 23:18 ID:Bs7BmYyA
221の普通運用は阪和線ではありえないから、人身事故の影響だから
そう221の普通でどうのこうのというのはやめてください
179名無し野電車区:04/03/27 11:20 ID:u9EjleOq
>>159
夕方6時台天王寺発快速あの本数今の乗客数で必要かな?
午後7時台の一部を含めて快速遅すぎ。
8両編成増やして10分毎と阪和ライナー1本位の本数でスピードアップしてくれた方がありがたい。
18:06発はるか47号天王寺日根野で33分かかってるし
18:36発はるか49号にいたっては同じく40分もかかってます。
特急ですら平均時速60kmを思い切り割っている状況ですね。
180名無し野電車区:04/03/27 13:19 ID:Xo+bmWqs
>>179
朝のはるか4号なんかもっとひどい、和泉府中〜天王寺で29分。
それやのに昼間の1番速い快速は同じ府中〜天王寺を19分で行く。
あきれるしかないね。
181名無し野電車区:04/03/27 13:47 ID:xwg3Kpja

大阪市内の高架工事、いよいよ北側の接続部から
架線柱や信号機の支柱が立ち始めました。

南田辺駅は足場も取り払われ、仕上がった外観が
はっきりと見えるようになっています。

土木工事で残っているのは南側の接続部の土盛り部分だけでしょうか。
しかし、立ち退かなかった3軒がある工事部分はすごいことになっていますね。

182名無し野電車区:04/03/27 16:05 ID:u9EjleOq
>>181
その立ち退かなかった現場写真を見てみたい。
いつ無事に切り替わるのでしょうか?
183名無し野電車区:04/03/27 17:31 ID:rXroVwlK
どかない場合は、大抵、家の周りに893を住ませて、
夜中騒ぎまくる。精神的に追い込み出て行くのを待つとかね。
企業というのはそういうもんだ。
184名無し野電車区:04/03/27 18:30 ID:/Jrp3JXY
しかし、どかない香具師も正当な権利というより
不当な、ごね得を狙っている場合もあるだろ。
国道の建設現場の真ん中に、ポツンと一軒だけ残ってる家を見たことがある。
185名無し野電車区:04/03/27 20:47 ID:nUQKUBGl
漏れも、「ゴネ得ねらってんじゃねーの?」と思ってしまいます。
もしこういう立ち退きが必要な工事が天王寺側ではなく、和歌山側で
あった場合、もっと酷いことになっていたと思います。
だいたい、和歌山の人間って、どうしようもなくわがままで、例えば
正月の和歌山城でのモチ撒きでも、市長の話なんてどうでも良くて、
「早くもちをまけ」だの「引っ込め!」だのわめくし、お婆ぁさんが
「年寄りなんで、前へ行かせてくれ」とか言いつつモチ撒きが始まると
一番元気だったり、とにかく和歌山の基地g...(ry
186名無し野電車区:04/03/27 21:38 ID:egHJlv1k
ここは阪和線スレです
187名無し野電車区:04/03/27 22:18 ID:r37Gvjdu
お国自慢の奴は来るな
188名無し野電車区:04/03/28 10:06 ID:/iZuljTk
223系の改座ってどこでやってるんだろうか
189名無し野電車区:04/03/28 12:42 ID:NcDf9lbG
天堺三  和東熊日和紀六和
王  国鳳府岸  根砂  十歌
寺市丘  中和取野川伊谷山
●━━━━━━○━━━● オーシャンアロー
●━━○━━━●○━━● くろしお・スーパーくろしお
●━━○●━●●●━━● はんわエクスプレス(旧はんわライナー)
●━━━○━━●==== はるか
●●●●●●●●●●●● 快速

今後の特急停車駅   ○:一部停車 ●:すべて停車
190名無し野電車区:04/03/28 20:17 ID:pLP2wrUO
日根野に特急停車なんて必要なのか?
ただ関空線と車庫のあるだけの駅だと思うが
191名無し野電車区:04/03/28 21:04 ID:ZL2FEXbK
タンラブ様いらっしゃい
192名無し野電車区:04/03/28 21:11 ID:bUXOrfua
だから乗り換えるためだろ
周りに全く何も無い南千歳と同じ事だろ
193名無し野電車区:04/03/28 22:12 ID:Xlb9wjYA
>>190
192の言う通り日根野の特急停車は紀勢線方面から関空線への乗り換えのために必要。
ただ、はるかは停車の必要全くなし。
阪和線内のはるか停車はしRも通勤(通学)特急と認めている。
通勤特急は当然人の多いところに停めるべきやから、それを考えたら日根野より人の多い熊取か鳳もしくは三国に停めるほうがよっぽどいい。
194名無し野電車区:04/03/28 22:25 ID:+cFbJAFs
>>190 193
同意・・・だが、しRは利用客がどうのこうのっていうより
単に日根野をネコ可愛がりしているような感じですな。
はるかは確かに日根野に停める理由なんて無いもんなあ。

快速も停めればいいってもんやないのになあ。
昔は途中5駅停車やったけど、今は10駅停車やもんな。
ヘボイ快速やわ。
195名無し野電車区:04/03/29 00:00 ID:Eh/7uq3e
ってか、この前初めて日根野駅を見たけど(今までは南海利用)、ちっちゃな駅だなぁ。
196名無し野電車区:04/03/29 00:21 ID:swQRmfxf
B快速に乗っていたら、近くのサラリーマンがこんな会話を
「B快速のBってなんのB?」
「ぼろいのB」

確かにw
197名無しの電車区:04/03/29 11:14 ID:KNYjVL0O
現行の昼間の快速
 日根野快、関空快、和歌山快、関空紀州路快、日根野快、関空紀州路快
これを
 和歌山快、関空紀州路B快、和歌山快、関空紀州路B快、和歌山快、関空紀州路B快
にしてはどうだろう。
 そのかわり、各停は、全列車日根野折り返し
 223系の増備が必要になるが
198名無しの電車区:04/03/29 11:17 ID:KNYjVL0O
天美南鶴長我杉浅堺三百上津  富北信和久下東東和東熊日長新和和山紀六紀和
王章田 ヶ  孫本    国舌野久鳳  信太府米  岸貝橋佐  根    砂鳥中  十中歌
寺園辺丘居子町香市丘鳥芝野  木太山中田松和塚本野取野滝家川取渓伊谷 ノ山
●━━━━━━━━━━━━○━━━●━━●━━━●━━━●━━━━━● はんわライナー
●━━━━━━━●━━━━●━━━●━━●━━━●●━━●━━●━━● 関空紀州路快速
●━━━━━━━●●━━━●━━━●━━●━━━●●●●●●●●●●● 関空紀州路B快速
●━━━━━━━●●━━━●━━━●━━●━━━●●━━●━━●●━● 快速
●━━━━━━━●●━━━●━━━●━━●━━━●●●●●●●●●●● B快速
●━━━━━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 区間快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
199名無し野電車区:04/03/29 11:36 ID:14RPgM4S
今の停車駅で終日
普通:天王寺-鳳
区快:天王寺-日根野
B快:天王寺-和歌山
それ以外今のまま
で運行した方が効率よくないかい?
200 ◆1gdsNANKAI :04/03/29 12:07 ID:CFIJHGJ5
ただいま、200をGETします。
201名無し野電車区:04/03/29 12:19 ID:6Z8K0N5Y
快速の三国停車は必要じゃないか?
南海⇔しRの乗り換えに。

堺市とどっちが乗降客おおいの?
202名無し野電車区:04/03/29 12:52 ID:GR5q6mD+
大阪市営地下鉄の中百舌鳥延伸で堺市駅の利用者は減ってるんでしょ??
203名無し野電車区:04/03/29 13:24 ID:wagLHGjj
>201
三国ヶ丘の方が堺市よりも鳳よりも多いです。和歌山の次に多いです。
204名無し野電車区:04/03/29 13:38 ID:M7yUJnEN
>>199
北信太・富木(特に北信太)が結構多いということを忘れてるんちゃうか?
205 ◆1gdsNANKAI :04/03/29 16:51 ID:YzTljvma
>>194
鳳以南の区間快速しか停まらない駅はどうなるのかね。
一日、朝の数本だけで終わりですか(w
206名無し野電車区:04/03/29 18:51 ID:7kEshxtH
>>197
同意だが・・・
しかし、関空紀州路B快は、分割・連結の時間がムダになるから
単独関空快にして、熊取(日根野)で各停接続したほうが時間的に有利です。
207名無し野電車区:04/03/29 18:55 ID:ezW/1k/q
>>206
同感。
日根野で上手く特急待避を挟めるようなダイヤでその間にやるってんならそれで
も構わんところだけどね。
208名無し野電車区:04/03/29 19:00 ID:IGNApRnm
D207が登場すれば、関空快速と紀州路快速は独立して運転になるのだが。
209 ◆1gdsNANKAI :04/03/29 19:15 ID:YzTljvma
楽しみだね。新車両に新しい高架。ワクワクだ〜
210 ◆1gdsNANKAI :04/03/29 19:16 ID:YzTljvma
>>205>>199へのレスの間違いでした。
211名無し野電車区:04/03/29 22:50 ID:0tlLt9pN
>>205
終日の意味わかってるかい?
212 ◆1gdsNANKAI :04/03/29 23:01 ID:pVwD1Muy
>>211
もちろんわかってるよ。
213 ◆1gdsNANKAI :04/03/29 23:26 ID:pVwD1Muy
>>199について勘違いをしておりました。ただ、鳳で折り返す列車が多くなると
それこそ効率が悪くなるんじゃないでしょうかねぇ。
鳳では、天王寺から来る折り返しの普通列車や、天王寺方面から来る快速の通過を待つ
区間快速などでぱんぱんになるのではないかと。
214 ◆1gdsNANKAI :04/03/29 23:40 ID:pVwD1Muy
正しくは「快速の連絡を待つ」でした。
215197:04/03/29 23:58 ID:TB+cdt6p
>>199
時間あたりの本数はどう想定されているのでしょう?
現行の、各駅の本数を維持すると
昼間は、
 普通:6本
 区快:6本
 B快:3本
 関快:3本
になりますが、そうすると
天王寺−鳳が、過剰になります。
216名無し野電車区:04/03/30 00:12 ID:w31JSilM
なんだかよくわかりませんけど
ここに乗降客数のデータをおいておきますねー

http://www.pref.osaka.jp/toukei/nenkan/n-11-05.xls
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/020300/nenkan/2003/l.html
217名無し野電車区:04/03/30 08:53 ID:crICkmcI
鳳の留置線使ってもさばけないかい?
218名無し野電車区:04/03/30 21:33 ID:avi7rYQn
阪和線 車内トラブル及び踏切の特殊信号発光機の故障  20:50 現在
影響線区 : 大阪環状線 阪和線 関西空港線 琵琶湖線 JR京都線
午後7時30分頃、阪和線杉本町駅及び我孫子町駅で車内トラブルが発生。
その後、午後7時32分頃杉本町〜我孫子町間の踏切の特殊信号発光機が動作したため、
係員を派遣し処置を行い現在は所定運転となっております。

トラブル多過ぎw
219名無し野電車区:04/03/30 21:41 ID:qqEoHzGi
これでどうでしょう?
日中<快速は日根野以遠各駅停車>
関空快速(京橋ー関空)毎時3本
紀州路快速(JR難波ー和歌山)毎時3本(日根野から各駅)
普通(天王寺ー日根野)毎時6本

夕ラッシュ
上記に加え現紀州路快速から堺市、三国ヶ丘通過の「新快速」を毎時3本運転

朝ラッシュ
夕ラッシュに加え、鳳ー天王寺間普通3本増発
220名無し野電車区:04/03/30 22:32 ID:uZHd5Q8F
>阪和線杉本町駅及び我孫子町駅で車内トラブルが発生。

車内トラブルって何だ?
乗客が何か揉めたのだろうか。
221名無し野電車区:04/03/30 23:13 ID:RIfXl2od
>>220
車内仕切りドアに乗客が挟まれました
222220:04/03/30 23:25 ID:uZHd5Q8F
>>221
サンクス。
大学生かな。もうすぐ4月だし、トラブルも増えるんだろうなー。
223名無し野電車区:04/03/31 00:41 ID:iYLihD9W
阪和線へ
この手紙をもって僕の乗り鉄としての最後の仕事とする。
まず、大ヒネの103を全廃するために、大阪支社に資金供出をお願いしたい。
以下に、阪和線についての愚見を述べる。
阪和線の乗り鉄を考える際、第一選択はあくまで日中の221系快速であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、駅に着いた時点で103快速や113快速が阪和線を走行していた症例がしばしば見受けられる。
その場合には、効率的な車両運用が必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの阪和線の飛躍は、国鉄型車両の追放にかかっている。
僕は、221系がその一翼を担える数少ない光であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君には103系快速の追放に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、103系による爆音快走がこの世からなくなることを信じている。
ひいては、僕のWinダイアをプリントの後、阪和線の車両運用の一つとして役立てて欲しい。
221系は生ける師なり。
なお、自ら221系快速利用の第一線にある者が環状線の遅れで乗り遅れ、仕方なく103系快速の揺られて熊取に帰ることを心より恥じる。
                                                    財前五郎
224名無し野電車区:04/03/31 09:28 ID:kLLZJQMz
>>223
そんな221系もそろそろマズイのでは?
 早いところ乗っていた方が(ry
225名無し野電車区:04/03/31 11:28 ID:k5spE5NO
いや、財前、俺は103系快速の方がたくさん人が乗れるし混まないからいいと思う。
221系は4両しかない。 里見
226名無し野電車区:04/03/31 13:00 ID:puBLlgFq
>>223
ワラタ
227名無し野電車区:04/03/31 16:44 ID:EgMT/e/d
221系快速にするか103系快速にするかって財前先生聞いてくれなかったじゃないですか。
228名無し野電車区:04/03/31 18:47 ID:ZbV6qj2Q
いつからこのスレは白い巨塔になったんだw



















しかし面白いからもっとやれw
229名無し野電車区:04/03/31 18:51 ID:kLLZJQMz
223系快速という手もあるのだよ・・・里見・・・
230名無し野電車区:04/03/31 19:06 ID:0FZ07ClK
こんなえった路線に…。日根野以降和歌山方面へは特急のみでいいじゃん。
231名無し野電車区:04/03/31 19:39 ID:YUWD7fuq
        ___
     /´ ニ三ニ  ヽ\  
    //         l ヽ 
   l ,j          l  l  103系快速か、
   |' ,,iiiiiiiiii, 、iiiiiiiiiiii 、 ヽ
  '~| { ィェュ、H ィェュ、 l─l、ノ 座り心地のいいクロスシートの221系快速か、
  ヽ|  ー一' ! `ー一'  lリ}
    |ヽ  ,; ' ・ ・ 'ヽ、  ノ |'   よーく考えたほうがいいよ
    l  r、_,、_,r、   l      
    ト、   ー-'' '   ノ
     ノヽ、 __  ,,ィ'\   
   __/ l` -、__, - '    ' - 、_
, - '    ヘ/ ヽ   

232名無し野電車区:04/03/31 23:04 ID:cmhJU+Mv
「裁判長!今を逸しては旧天鉄局に対する圧力、また本社自身の
心境の変化も考えられ、2度と103系の置き換えがなされないかも知れません!ボロ103系に乗らされている泉州住民の証人採用を!」
傍聴席のそこここから、新車必要なし!置き換え無用!という声が上がった。
233名無し野電車区:04/04/01 00:08 ID:OrMxTadG
  /                      \
<    財 前 教 授 の 御 乗 車 テ ゙ス    >
  \_  _   _ _ _ _ _ _ _ /
     ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
   (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)
  ⊂\/(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚) ( ゚∀゚)V つ
   |__と\/ (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚∀゚) (つV つ__j
   し'⌒|____と\/と (`・ω・´)(つV つ |__|__j U
      し'⌒U|_|_ j(\  /)|__|__j  し'⌒U
          し'⌒U |____Ω__| し'⌒U
                し'⌒U
234名無し野電車区:04/04/01 09:38 ID:7ESgGKPd
若禿に困る阪和砂川君
235名無し野電車区:04/04/01 10:31 ID:9MlLx+XQ
>>232
その後、間髪入れずにまた別の傍聴席から
『車両故障相次ぐぞゴルァ!!毎日ダイヤが乱れるぞゴルァ!!』
 という怒鳴り声が聞こえた。
236名無し野電車区:04/04/01 19:46 ID:oTArSSe0
世の中の70%の人は白い巨頭なんて見てないんだよね。
237名無し野電車区:04/04/01 22:16 ID:2Bk7bHqq
【財前のうわごと】
ATS-SWでいいのか、里見
WAU102は通勤電車のガンだ、AU75を投与すべきだ
今鳳だ、電留線を見てきた
(205へ)誰だ君は、あっちへ行きたまえ、用は無い、出ていきたまえ
何してるんだ、221はまだか
里見君の診断は間違ってなかったよ、新車をよこせ
決心してくれたのか、日根野電車区の部長を引き受けてくれるんだな
これで僕の電車区も磐石だ
223系さん、あなたも電車区に入線されたらシートは交換しますよ
ええっ僕は電車区長ですからね
里見、一言ぐらい祝いの言葉を、転属ではない 僕しかいないんだ
世界は、代わりの電車が、二人で・・・ 二人で・・・ 里見
238名無し野電車区:04/04/02 00:02 ID:PrF+r0Bm
以上、愚見を申し上げ、103系の早期置き換え並びに
紀州路快速増結への一石として役立たせて戴きたい。
239名無し野電車区:04/04/02 11:39 ID:sJuSDaZ1
僕はD207系の1号車に乗るんだ。ほらあの辺りに座ってる。
ふふ、まだ見えないわよ。
いや、僕には見えるね。
240名無し野電車区:04/04/02 11:57 ID:cWat962j
>>239
財前先生…・゚・(つД⊂)・゚・。











…バスケがしたいです
241名無し野電車区:04/04/02 16:49 ID:JrOfOs4n
何が悪い…
私は221でマターリしようとしたんだ
103をアボーソしようとしたんだ何が悪い!

ゴホッ!ゴホッ!

裁判は終わっていない、直ちに最高裁に上告だ

阪和線の沿線だから厳しく責任を問うとはどういうことだ
法の前には…法の前には何人も平等ではないのか

ゴホッ!ゴホッ!

君の…指図は受けんよ、里見…
242名無し野電車区:04/04/02 17:26 ID:BmeSvt9c
財前教授!! ・゚・(つД⊂)・゚・











D207系ではなく、207系0番台と113系3800番台が手に入りそうです・・・
243名無し野電車区:04/04/02 17:58 ID:Gtj0SbWs
        ___
     /´ ニ三ニ  ヽ\  
    //         l ヽ 
   l ,j          l  l  財前君
   |' ,,iiiiiiiiii, 、iiiiiiiiiiii 、 ヽ
  '~| { ィェュ、H ィェュ、 l─l、ノ 私を忘れてもらっては困るね
  ヽ|  ー一' ! `ー一'  lリ}
    |ヽ  ,; ' ・ ・ 'ヽ、  ノ |'   京阪といえば私だ。
    l  r、_,、_,r、   l      
    ト、   ー-'' '   ノ     阪和線を作ったのは誰だかわかってるのかね。
     ノヽ、 __  ,,ィ'\   
   __/ l` -、__, - '    ' - 、_ 
, - '    ヘ/ ヽ   
244名無し野電車区:04/04/02 18:00 ID:BmeSvt9c
>>243
現 ダイエーホークス監督のあの人かと思った・・・
245名無し野電車区:04/04/02 19:15 ID:+XMN9X8R
なんじゃこリゃ・・・
246名無し野電車区:04/04/02 19:28 ID:BmeSvt9c
>>245
阪和線沿線住民が中心となって、本音を『白い巨塔』で語るスレのようです・・・財前と里見のAAが揃えば(ry


・・・阪和線にD207系を投入するのはまだか!!里見!
247名無し野電車区:04/04/02 21:58 ID:R9uG4qbA
        ___
     /´ ニ三ニ  ヽ\  
    //         l ヽ 
   l ,j          l  l 
   |' ,,iiiiiiiiii, 、iiiiiiiiiiii 、 ヽ ト、 
  '~| { ィェュ、H ィェュ、 l─l、ノ 
  ヽ|  ー一' ! `ー一'  lリ}  
    |ヽ  ,; ' ・ ・ 'ヽ、  ノ |'  
    l  r、_,、_,r、   l   
    ト、   ー-'' '   ノ     
     ノヽ、 __  ,,ィ'\     
   __/ l` -、__, - '    ' - 、_
, - '    ヘ/ ヽ   
いやぁ、お久しぶりですな。
阪和線近代化の功労者である、103系の置き換えを検討するとは…
確かに、ボロ電車の溜まり場たる旧天鉄局の伝統は守らなければいけませんな。
でも、事が事ですから、
ここは、学長の僕に任せてもらえませんか?
248名無し野電車区:04/04/02 23:20 ID:FWs/s/l4
財前先生!
ついに!ついにD207が来ました!!









携帯電話のD207なんですが。
249名無し野電車区:04/04/03 00:28 ID:sLUrmh+T
環状・大和路・阪和線の103系は今後も10年間は使い続けるつもりらしい。
今年から車内外のN40更新が再開し車内表示器のとりつけと正面・側面表示器の
LED化が実施される模様。
250名無し野電車区:04/04/03 01:14 ID:x+8G3BA3
車内案内器があって、しかもLED表示の103系萌え
251名無し野電車区:04/04/03 12:51 ID:FJ5fgeKn
             :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
             :::::::::/\ ::::::::::::::::::::::
             :::::::i"  `'i  ::::::::::::::
             :::::::|;:   |   :::::::::::
             :::::::|;:   :|
             :::::::|;:   |    走 :
             :::::::|;;   |::::::
             ::::::|;;:   |:::::::::::::::る
             ::::::|;;:   .|:::::::::  
             ::::::|;;:    |:::::::::::: 棺
             ::::::|;;:    |:::::::::::::::::::::::::
             :::::|;;:    |:::::::::::::桶::::::
             :::::|;;:    |::::::::::::::::::::::::::
             ::::|;;:     |:::::::::::::::::::::::::
             ::::|;;:     |:::::::::::::::::::
             ::::|;;;:     |::::::::::::
          阪  :::|;;;:     |::::::::::::
          和  :::|;;;:     |::::::::::::
          線  :::|;;;:     |::::::::::::
252名無し野電車区:04/04/03 13:00 ID:+m2dVF7k
    ,,ッ ≡=- 、
  彡シ  . ... . `i
  彡ミ __, ,__!
ノ/`| 、-・-,.〔-・-  紀州路快速が三両とは鉄道会社としての倫理に欠ける
((ト、_ト、 `ー ,_」ーイ
ノノリル! i,,イ__ヾ(
    ンー´ ⌒('"
  /L_ヽ†/」\
 / )  < Y > i ヽ    
253名無し野電車区:04/04/03 14:18 ID:+k+hppPr
>>252
それが嫌なら日根野から先の快速は105系の4両にになります
254名無し野電車区:04/04/03 14:30 ID:KYlT7yJ+
鵜飼「君は阪和線の専門医だから隠し立てしてもしょうがないと思ってね。ステージTの103らしいよ」
東  「これは!!!・・・アーバソ全体に103が広がっている!?」

財前「俺の見立てでは、初期型103をあぼーんしきれず残った103が他区に転属したか、廃車できずN40化しただけで誤魔化したと考える」
   「俺の診断は間違っているか?・・・里見。君には包み隠さずはなして欲しい」
里見「日根野以南は全く機能していない。既に大和路線にもWAU102が我が物顔で走っている」
   「廣嶋にも君の診断通り初期型103が見られる」
財前「どの程度もつ?」
里見「・・・もって3ヶ月以内に103が全線的に転属し、転クロマンセーとしては限界だ・・・」
財前「流石里見だ。同じ意見だよ」
里見「財前網干に転属しないか?・・・君の不安を取り除きたい!!」
財前「俺に不安はないよ(笑)。ただ・・・・む、無念だ・・・」
255名無し野電車区:04/04/03 17:28 ID:C5meI/oN
 | ああ〜 やっぱ>>254 は    /
 |    シマリがいいな〜!! /
.   ____
   | |・∀・| /⌒⌒ヽ
   | |\  |`イ  ノハぃ) カク
.  (( |_|_ィ⌒`」 ‖' 、 ソ|
    ノ と、_入`_,つ λ う
 カク


  幼 姦 マ ン 登 場
256名無し野電車区:04/04/04 10:03 ID:FE+lfnM9
白い巨塔挙げ
257名無し野電車区:04/04/04 10:23 ID:e6OWkNZ7
柳原、何度言ったら分かるんだ。103はN30更新じゃない。炎症性廃車だ!
258名無し野電車区:04/04/04 12:58 ID:++Xb5AP1
直通快速姫路行き
停車駅:和歌山発、熊取、鳳、三国ヶ丘、杉本町、久宝寺、放出、高槻、新大阪、芦屋、三宮、姫路。



















…ありえないな。
259名無し野電車区:04/04/04 12:59 ID:++Xb5AP1
↑は外環経由で!
260名無し野電車区:04/04/04 13:01 ID:FHNqy5MT
高槻???
261名無し野電車区:04/04/04 13:03 ID:FE+lfnM9
『三宮』とは何事だ?里見!!
262名無し野電車区:04/04/04 18:44 ID:eS+3XiAv
昔、はるかを姫路始発で走らせろと言ったDQNがいたな。その名は「みな(ry
263名無し野電車区:04/04/04 21:06 ID:wVnJxd3Z
阪和線の高架工事で杉本町のところは、今どうなっているんでしょうか?
立ち退きしていない家の横で工事してますが、無理やり工事をしている
ような感じを受けましたが、立ち退くのでしょうか?
264名無し野電車区:04/04/04 21:16 ID:W6+sBX4/
>>258
いまどき府中に停めないとは、時代遅れも甚だしいな
265名無し野電車区:04/04/04 22:39 ID:I5CroLin
代執行の告知を行っている段階なので一定期間が過ぎたら執行される
と思われる。
266RRRRRRRRRR:04/04/05 18:01 ID:vzicx2oB
阪和線、17時頃踏切事故の為遅れあり。
ソースはNHK「関西ニュース1番」。より
267名無し野電車区:04/04/05 18:09 ID:kIQsET2R
山中渓の桜、綺麗でした。開花時の土日は快速停めれ。
268名無し野電車区:04/04/05 19:57 ID:3O9SlJhr
はんわライナー無料開放と放送してた。

「踏み切りで交通事故」としか言ってなかったが、どういう事故だったんかな。
269名無し野電車区:04/04/05 20:17 ID:aQZQqAlu
特急が30分くらい遅れていたので何かあったのかな?と思っていたのだが、それだったのだな。

>>268
いま酉のHPみたら「踏切内での自動車事故」とのことなので、踏切内で車同士が衝突したのでは?
270名無し野電車区:04/04/05 20:50 ID:ao7duUSC
新しい高架の架線柱は変わった形のものを採用したね。京阪みたい。
271名無し野電車区:04/04/05 20:56 ID:Mjrj43QK
それインテグレーテッド型といったかな?個人的にはあんまり好きじゃないけど、
東京圏ではどんどんこれに置き換えられてる。
272名無し野電車区:04/04/05 22:24 ID:9pk0ioS9
昔天王寺〜和歌山45分でいけたのは本当ですか
273名無し野電車区:04/04/05 22:28 ID:zkK2fJCL
>>272
本当。しかし本数がすくなくて便利とは言えなかったな。
特急は今では阪和間38分の列車もある。
274名無し野電車区:04/04/05 22:54 ID:Xb85q6X2
>>272
昭和初期のヤツはノンストップ。しかも白浜直通客車を牽いても45分だった
はず。

国鉄時代のヤツは鳳のみ停車の新快速。もう一本快速とで30分毎の運転。後
に熊取と和泉砂川停車追加ののち消滅。
踏切には「踏切注意 天王寺-和歌山45分 新快速電車運転!」という看板
が・・。
275名無し野電車区:04/04/05 23:30 ID:f+YWaKba
杉本町〜美章園間の上りの高架切り替えはいつなんですか?
276名無し野電車区:04/04/06 01:35 ID:lXUSY8DT
土・休日朝に、鳳から大阪環状線に直通する区間快速って
なんのためにあるんでしょう?
車両は223系でしょうか?
277名無し野電車区:04/04/06 06:32 ID:DddkmbQ0
>>276
その電車、鳳発なのに、なんで快速じゃなくて区間快速なんかな?
って疑問でした。
環状線内は各停なんですね・・・・納得しました。
278名無し野電車区:04/04/06 06:49 ID:YTXWYoz4
そういえばこのまえ223系が環状線東側を普通運用として走っていたな。
そんなことって珍しいことじゃないのかな。
279名無し野電車区:04/04/06 07:15 ID:ewrE5YYB
>>276
大ヒネの103系、8連の編成ですよ
280名無し野電車区:04/04/06 07:32 ID:VOCHscfY
>>278
 関空・紀州路快速の一部じゃないですか?
 大阪〜京橋は各駅停車になりまつ
 
281名無し野電車区:04/04/06 11:21 ID:A8naL04D
>>278 >>280
関空・紀州路は大阪〜京橋間は快速。
ただ、ラッシュ時などは普段の京橋発着から天王寺発着になり、
天王寺〜京橋間を普通運用、京橋〜大阪〜関西空港・和歌山間が快速運用になる。

282名無し野電車区:04/04/06 11:28 ID:VOCHscfY
>>281
 JR時刻表3月号では

関空・紀州路快速の天王寺逝きが消えて大阪〜京橋間各駅停車の京橋逝きになっとる
283名無し野電車区:04/04/06 12:37 ID:6/hIEaAL
>>282
京橋8時12分着ならそのまま天王寺までスルー
284名無し野電車区:04/04/06 18:05 ID:uKs5gKwR
>>276 >>279
基本的には103系8連。
環状線乗り入れの為に6M2Tの強力編成をわざわざ4M4Tにしている。
しかし、223系や221系の代走もまれにあるようだ。
私は運良く223系の「区間快速−鳳」の表示を見る事ができた。
285名無し野電車区:04/04/06 18:17 ID:VOCHscfY
>>283
 あ、そうなんだ
286名無し野電車区:04/04/06 18:48 ID:77TLtz6r
津久野駅には以前はICOCA対応券売機がなかったようだがまだ設置されていない?
他の駅は結構設置も進んでいるが。
津久野以外にも長居もあったか怪しい・・・
287名無し野電車区:04/04/06 23:00 ID:ewrE5YYB
>>284
ヒネの103系8連はもともと4M4Tじゃないか?
288名無し野電車区:04/04/06 23:54 ID:dJgVtCvI
朝ラッシュ時の普通って何両で走ってるの?
289名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :04/04/07 00:12 ID:dj5KlxLX
>>288
主に6連です。ラッシュ前後は4連もあるようですが。
290名無し野電車区:04/04/07 00:44 ID:ph+rNwtt
>>269
亀レスながら…
踏切内での自動車同士の接触事故のはずみで障検にも接触。
障検のレーザー受光部がずれた為に「障害物アリ」と認識し停止信号に切り替わったとのこと。
291名無し野電車区:04/04/07 01:51 ID:/ir0X8fX
>>282
JTB時刻表でも見てみ。天王寺発着のものが記載されてるから。
それから天王寺行の時は大和路快速と同じ停車駅。
天王寺発の時は天王寺〜京橋が各駅停車。
年に一日、内回りも外回りも大和路快速と同じ停車駅になる時間帯がある。
292名無し野電車区:04/04/07 02:32 ID:sbw5e8hC
>>286
津久野にICOCA対応券売機はない
ICOCAチャージ専用機はあるけどね…Windowsだけど…

>>287
6M2Tの強力編成も存在します
103とは思えないアフォみたいな加速力とアフォみたいな制動が特徴です。
ラッシュ時に走らせると、危ない気がする…
293名無し野電車区:04/04/07 07:27 ID:HWq2XqEe
>>292 通過、6M2Tの編成はラッシュ時にしか使えないのだが・・・
294名無し野電車区:04/04/07 07:34 ID:xCtRWOB8
>>291
 天王寺発着のは大阪でそれぞれ何時何分発なんでつか?
295名無し野電車区:04/04/07 08:29 ID:YiZJyzOM
>>292
そうですたか。知りませんでした。
296名無し野電車区:04/04/07 13:48 ID:nbnbGOOn
里見「財前・・・何故あきらめるんだ?
   どんな時でも決して諦めず戦ってきた君じゃないか
   紀州路快速を増発・増結すべきだろ!」
財前「どうしたんだ里見?日根野着寸前の上り紀州路快速の乗客みたいに殺気立って声を荒げたりして
   いつも穏やかな君らしくないぞ」
里見「日根野を通過したいんだ」
財前「日根野は特急停車駅だよ」
里見「俺は阪和線を助けたいんだ!それが無理ならせめて紀州路快速を増結したいんだ。
   俺が運転したいんだ」
財前「里見、ボクは6M2Tの103なぞ要らないよ・・・
   ただ・・・・・・・・・スマン・・・
   ただ・・・・・・無念だ」
297RRRRRRRRRR:04/04/07 17:28 ID:yck/wF18
>292、2週間程前2106H(鳳発、区間快速 大阪環状線)が6M2Tだった。
298名無し野電車区:04/04/07 17:36 ID:BP94Uxl2
>>297

6M2Tって確か解消したんじゃなかったっけ?環状線乗り入れ区間快速設定の時に。
299名無し野電車区:04/04/07 18:00 ID:8d5n+ict
さっき、和歌山のニュースでやってたんだけど、紀ノ川橋梁架け替えらしいね。
300名無し野電車区:04/04/07 18:05 ID://47e4x3
>>298
そんな気がする。いつのまにか真ん中のモハユニットがサハに変わっていた。
301名無し野電車区:04/04/07 18:09 ID:Eb1MSN3d
2chへいさの危機テスト
302名無し野電車区:04/04/07 18:10 ID:Eb1MSN3d
ああ、ここは大丈夫だった。けっこう今カキコできない板多いのよね。
お騒がせしました
303名無し野電車区:04/04/07 19:00 ID:HWq2XqEe
>>298 どっちにしても阪和線に8両固定はイラン 運用が物凄く限定されるで
304名無し野電車区:04/04/07 23:49 ID:HWq2XqEe
昼間利用する奴に聞きたいのだが、快速の運用が223系8両と221系4両(+223系5両)しかないのってどうよ?
305名無し野電車区:04/04/07 23:51 ID:+w5Iw8Mi
紀伊中之島駅と山中渓駅は簡易イコカがついてるのですか?????

ttp://my.reset.jp/~yosinori/rail/st_w/wakayama/kiinakanoshima.html
ttp://my.reset.jp/~yosinori/rail/st_w/osaka/yamanakadani.html
306ギコ中ノ島:04/04/07 23:57 ID:JTazET7n
はい、紀伊中ノ島には簡易イコカついてます。
上りホームの時刻表の下には、ギコの落書きもあります。
307名無し野電車区:04/04/08 09:06 ID:szhvGzVr
山中渓にも簡易イコカついてるよ。
308名無し野電車区:04/04/08 12:30 ID:nY44+BFY
>>306
あ〜、あったなぁ。そういや。あれギコだったのか・・・。
309名無し野電車区:04/04/08 18:48 ID:Ls2wQOdE
>>307
紀伊中ノ島にあるくらいだからな…。
310週休7日:04/04/08 19:36 ID:TMRxleiq
落書き(・A・)イクナイ
311名無し野電車区:04/04/08 20:17 ID:X7AJ3yEX
>>306
氏ね
312名無し野電車区:04/04/08 21:31 ID:nY44+BFY
I wishの「明日への扉」って知ってる?
【一般人】カラオケでよく歌われる曲だな。
【鉄ヲタ】サビの入りだしがドレミファインバーダもどきの曲だな。
313名無し野電車区:04/04/08 21:32 ID:nY44+BFY
スマソ、スレ間違えた。
314名無し野電車区:04/04/08 21:45 ID:pe3XbIAf
落書きの画像みたい。
315名無しライナー:04/04/09 01:05 ID:VHLmyNrg
あのスレと間違えたなw

夕ラッシュ時の4連普通混みすぎ
316名無し野電車区:04/04/09 07:50 ID:L4C2EAQy
>>312
                 ラ  ラ
               ラ ララ ラ
              ラ      ラ
タラ  ラ  タラ  ラ  タ        ラ
  ラ ラ     ラ ラ
  ラ      ラ              どこが?
317名無し野電車区:04/04/09 16:33 ID:GkwFGtF+
>>316
車内が
318名無し野電車区:04/04/09 19:24 ID:26jGLYNS
ずっと以前、堺市内を走ってると変な風車がいくつか見えたんだが(ひょっとしたら南海かも)、
いつごろ無くなったんだろう・・・。
319名無し野電車区:04/04/09 19:26 ID:hB8esFhx
>>318 その風車は大仙公園だから阪和線であってます。そういえば、いつの間にか消滅してますね
320名無し野電車区:04/04/09 19:38 ID:26jGLYNS
>>319
早速どうもです。
公園からのが見えたんでしょうか、かなり古い記憶です。
321名無し野電車区:04/04/09 21:00 ID:FrzTKkON
>>272
http://www5f.biglobe.ne.jp/~rajomon/sub113.html
ここに45分運転当時の時刻表(昭和47年3月改正)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~rajomon/sub114.html
ここに阪和電鉄時代の45分運転時刻表(昭和8年12月改正)
が出ているので見てみれ。
322名無し野電車区:04/04/09 22:07 ID:yWuEolNv
やっぱり大和路快速+関空・紀州路快速で環状線内快速6本はほしい。
323名無し野電車区:04/04/09 22:32 ID:hB8esFhx
>>320 大仙公園の風車は、確かに阪和線の車内から見えていました

>>322 今あるJR難波(天王寺)止めを延長できれば可能かと 但し、ダイヤは全く無視
324名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :04/04/09 23:30 ID:fnBr1VFB
1本がはるかと被るんじゃなかったっけ。
325名無し野電車区:04/04/09 23:35 ID:uvsK2m8O
今日の大阪駅20:53関空・紀州路快速、最初から遅れてたのに、
大正臨時停車で大混雑化して、天王寺に7分も遅れて到着した
週末の環状線内はキツいな
326名無し野電車区:04/04/09 23:35 ID:7/RAPJPm
>>321
えらい古い時刻表やなぁ。
中見たけど、今じゃ考えられないような電車があるね。
(当時は久米田始発準急なんてものがあったのか)
327名無し野電車区:04/04/10 01:32 ID:xLU4PHri
>>325
なんで大正にとまったん?

金曜日の5両快速はきついなあ。10分遅れで発車。ギュウギュウ詰でした。
328名無し野電車区:04/04/10 01:48 ID:NXTvj+XZ
無駄な和歌山―天王寺の普通を省くために、昼間だけでも天王寺からの
普通は日根野で折返し、和歌山側からは、きのくに線を熊取まで引張って
折返せば列車の運用効率が上がるんでは?
329名無し野電車区:04/04/10 01:50 ID:XHLnEEWP
>>318-319
南海本線・湊〜石津川間かも。
(井戸水汲み上げ用?の)木製の風車が多数ありました。
330名無し野電車区:04/04/10 02:16 ID:IuQjFWTV
>>329 少なくとも20年以上前の話と思われ
331エレガンスアッキー ◆j2HXy.T1hs :04/04/10 08:31 ID:r0jTn4ae
>>325
大正駅臨時停車は、大阪ドームで野球か何かがあったのでしょう。

>>328
かえって、運用効率が悪くなりそうな気が・・・。
332名無し野電車区:04/04/10 08:49 ID:IuQjFWTV
>>328 日中の快速運用に付いているなら話は別やが、103が物凄く余るで 221か223が充分あるならB快速を復活させるたいとこやが
333名無し野電車区:04/04/10 16:18 ID:thzjc82r
>>330
30年前でも既にまれになってたぞ。今なおたった一つオリジナルが残ってる。↓
http://www.for-you.co.jp/tatemono/file06/vol-6.htm
334名無し野電車区:04/04/10 19:46 ID:gAyWTPDt
安芸
335名無し野電車区:04/04/10 20:24 ID:IuQjFWTV
>>333 感謝 いや、子供の頃に見たことが無いから、南海沿いに風車などあったかなと
336名無し野電車区:04/04/10 20:37 ID:uJ5HAi7d
>>328
それだと、きのくに線の運用が過剰にならないか?
337名無し野電車区:04/04/10 21:17 ID:xLZL8Grx
大正の臨時停車は創価学会対策。
19:00から青年部の集会(学会員の若手男女5万人参加)があった。
338337:04/04/10 21:18 ID:xLZL8Grx
関西の会員だけの集会だが、会長が出席したようだ。
339名無し野電車区:04/04/10 21:36 ID:IuQjFWTV
>>337 ほう、阪神戦でも停まらんのになぁ・・・ 政治家の力は偉大や
340名無し野電車区:04/04/10 21:44 ID:xLZL8Grx
そういえば、甲子園の阪神船とかぶったな
341名無し野電車区:04/04/10 22:56 ID:9l1fQGrL
阪和線の221系って奈良電車区の221系だよね?
342名無し野電車区:04/04/10 23:03 ID:Tv1TTFo6
そうだよ
343328:04/04/11 03:27 ID:jq/cNixw
御坊―熊取を2本/hにすれば解決。(昼のみ)
朝夕は現行で。
344名無し野電車区:04/04/11 10:19 ID:u0nIEJMN
>>343 日根野以南の各停はそれだけか? せめて和泉砂川折返しも設定しようや

通過、>>332で指摘したけど、103が大量に余る悪寒がするんですが まさか、きのくに線での103系運用ふかーつとか考えてます?
345名無し野電車区:04/04/11 14:32 ID:hcOYjGYk
>>339
吊広告でもお布施がつぎこまれてるからね。
第○文明の吊広告で吉岡美穂が学怪印と判明し鬱
346名無し野電車区:04/04/11 23:45 ID:J42LGEe2
>345
後は創公板で(ry
347名無し野電車区:04/04/12 01:25 ID:y0vEXfUQ
阪和線ってバスからの乗り換え客って少ないね
348名無し野電車区:04/04/13 12:03 ID:mNZkBcyc
阪和ライナーって夕方(天王寺15時台以降)に運転しても客乗るのでは?
あれだけくろしおや快速の利用が多ければ
349名無し野電車区:04/04/13 15:19 ID:+xGNCkV7
>>348
天王寺始発だったらダメ。
大阪始発か新大阪始発なら乗るだろう。
350南海平野線利用者:04/04/13 18:45 ID:T+48NUDh
美章園−杉本町の高架は、いつ完成するんでしょうか?
351名無し野電車区:04/04/13 19:06 ID:mTEnYWeS
とても乗り心地がよさそうな予感。激しく期待
352名無し野電車区:04/04/13 19:16 ID:C4TMSVdm
日根野の車庫に113系N40がいた。
何しにきたの?
353名無しライナー:04/04/13 19:48 ID:Q/DjtWJg
354RRRRRRRRRR:04/04/13 20:23 ID:5tDlrVC3
>339阪神戦は停まるぜ。巨人戦・SWAP・デメキンDQN女・ガキ女集団ぐらいが停まった。(臨時停車)。
355339:04/04/13 21:05 ID:Z7ruSZ8i
>>354 感謝 かなり大きなイベントでないと臨時停車はせんみたいやね
356名無し野電車区:04/04/14 01:08 ID:Hmdli6KQ
長居も快速の臨時停車してなかったけ?
W杯とか。。
357名無し野電車区:04/04/14 01:10 ID:K0RjGbkR
>>353
THANK YOU!!
358名無し野電車区:04/04/14 01:23 ID:xlOHwHLn
>>356 長居って8両対応してました?
359名無し野電車区:04/04/14 01:35 ID:uG6ND/YP
夕方ラッシュの天王寺七番からの快速発車はやめれ!
ただでさえ狭いホームに客があふれるや炉。3番か4番使え
360名無し野電車区:04/04/14 07:03 ID:a6TuAwc8
>>359
同感。
4番線が空いているのに、わざわざ7番線に快速が停まる事があるよなあ。
わけわからんわ・・・。
361名無しの電車区:04/04/14 17:44 ID:AyQbriIq
朝ラッシュで、8両編成で、2番線に到着するのは、勘弁してほしい。
(一番後ろの車両に乗っていたりすると大変)
362名無し野電車区:04/04/14 20:48 ID:/dS9ulGH
天王寺から快速に乗るとき阪和線のホームと大和路線のホームのどちらから乗るか
ややこしいからどっちかに統一してほしい。
363名無し野電車区:04/04/14 20:53 ID:UeD3HVgF
大和路ユーザとしても阪和は全部上に上がったほうがすっきりするし、
伝統的でオツである。

とっとと上がれ
364名無し野電車区:04/04/14 21:16 ID:hs0bMWxV
阪和線メロディに萌え
365名無し野電車区:04/04/14 22:44 ID:2I+oGT95
>>362 気持ちは分かる・・・ 特に、如何にも”列車に”慣れていない方を見かけるとどの列車に乗って良いのか分からないらしく、つい声掛けをしてしまう 
実際、大和路快速と関空・紀州路快速を間違えた方や、関空快速と紀州路快速の号車を間違えた方を何度か目撃
366名無し野電車区:04/04/14 23:31 ID:xyBOB+/D
>>358
8両に対応していないし、ホームも激狭で大変危険でした
367名無し野電車区:04/04/14 23:45 ID:dB/+UQ4Q
>>361

 同感。 階段激狭やし。 でもけっこうそのパターン多いんよなあ・・・
368名無し野電車区:04/04/15 00:41 ID:myzn+1mL
>>361>>367
しかもその大半が、日根野・和歌山始発だ罠
369名無し野電車区:04/04/15 01:40 ID:2yyzQp6F
>>365
しつこいぐらいの構内放送と車内放送があるにもかかわらず、
いまだに関空快速と紀州路快速を間違う人がいてる。
前に、紀伊を過ぎてやっと間違いに気付いた人を見た。
スーツケースを引きずりながら六十谷で降りていったよ。

近畿圏外の友人が、和歌山に行こうとして電車に乗って
気付いたら奈良だったという話もある。

そういう人たちって行き先とか見ないで電車に乗るのかな?
370名無し野電車区:04/04/15 02:00 ID:kT2JvyYA
>>369
田舎の電車(気動車)は行き先ついていないからでは?

あれだけ放送しているから間違える方がおかしいわけだが
でも両方繋いでいるとき探すのは大変だから分離して欲しい。

快速は
京橋ー関空毎時3本
JR難波ー和歌山毎時3本
でいいと思うが。分かりやすくて。
以前と違って221も余裕があるわけだからラッシュの鳳発着以外全列車221か223にできるだろうし。
371名無し野電車区:04/04/15 02:18 ID:B2tNmScE
>>369
行き先みただけでは慣れてない人は分からないと思う。そういう漏れも上野から深谷に行く時に高崎行きであってたかなーって、車中、ずーっと考えてたことがあるw
>>370
「1号車から5号車までは関西空港行き…」って言ってるけど、自分が乗ってるのが何号車か知らない人は多いと思う。
372名無し野電車区:04/04/15 09:57 ID:ARXF3glu
>>370 大和路線、通過、連絡線の線路容量考えてるか?今でも、日中は毎時12本がこの連絡線を使用してるぞ
少なくとも連絡線が複線にならなければ、双方で信号待ちが続発するし、下手をすれば天王寺の大和路ホームがパンクする罠
373名無し野電車区:04/04/15 12:27 ID:ARXF3glu
>>370 ひょとして、紀州路快速登場以前のように「天王寺で分割・併合」という考えですか
374名無し野電車区:04/04/15 15:45 ID:9wmirDmR
きょう、大阪駅を午前8時57分発の関空快速の環状区間の車掌のはなしかた気持ち悪かった〜。

「次は弁天町に停まります」っていう「停まります」って部分が「飛びます!」って感じの話し方。
顔見たらもっと気持ちわるかった。
375名無し野電車区:04/04/16 02:27 ID:WLKgLYVO
天王寺〜東羽衣直通通勤快速運転キボンヌ

停車駅は長居、堺市、三国ヶ丘、鳳
376名無し野電車区:04/04/16 06:28 ID:H9cscDZK
>>375 編成は? 通過、途中駅に停めたら絶対持たん
377名無し野電車区:04/04/16 09:37 ID:ximMobXg
>>375
東羽衣は何両止めれるんだ?
通過、鳳でもうドアk(ry
378名無し野電車区:04/04/16 10:23 ID:+IH44PmA
昨日、教育テレビの福祉の番組で、杉本町のホームから視覚障害者が
転落したのをやっていたね。(既出だったらすまんです)

379375:04/04/16 12:46 ID:ry9VHToK
通勤快速だったら客殺到して乗れなくなる恐れがあるので普通に変更

>>376-377
鳳まで3両編成で鳳から前に3両増結
380名無し野電車区:04/04/16 13:00 ID:ry9VHToK
381名無し野電車区:04/04/16 14:20 ID:+cQH62Bs
>>380
上野芝?
382名無し野電車区:04/04/16 17:49 ID:hAnvACjz
日根野折り返し快速を砂川折り返しにしてはどうだろうか?
砂川も割りと乗客は多そうだが・・・。
383名無し野電車区:04/04/16 19:23 ID:oJ59nWPC
今日もJR西日本をご利用頂きありがとうございます。
この電車は関空快速 関西空港行き、紀州路快速 和歌山行きです。
前3両1号車から3号車までは和歌山行き、中4号車から6号車までは関西空港行き、後ろ7号車から8号車までは東羽衣行きとなります。途中、鳳と日根野で切り離しを致します。
なお、浜寺快速は鳳停車前に切り離しを行い、
運転士が飛び乗りまして羽衣線ホームに向かいますので若干揺れが生じます。
次は堺市です。堺市の次は三国ヶ丘に停まります。
384名無し野電車区:04/04/16 19:29 ID:IS7EBLwN
マルチ投稿魔デジタル音痴age
385名無し野電車区:04/04/16 19:41 ID:H9cscDZK
>>375 そもそも逆方向の設定が出来ん上に、ラッシュ時に鳳で入替をする事はひじょうに困難でわ? 入替だけで、本線を何分塞ぐ事か・・・
386名無し野電車区:04/04/16 19:52 ID:YxRWtn9U
東羽衣線直通はいらないのでsage
387名無し野電車区:04/04/16 20:33 ID:4HUoxbIf
>>382
砂川民の俺としてはそうしてくれたら本当に嬉しいのだが、
今や砂川の乗降客数は日根野未満なのだよ。
388名無し野電車区:04/04/16 21:40 ID:qwyz8mwX
駅にある「なにわの海の時空館」のパンフを見たら、
和歌山〜天王寺〈紀州路快速〉18分(最速)と載ってた。
389名無し野電車区:04/04/16 22:03 ID:H9cscDZK
>>388 リニアか?
390名無し野電車区:04/04/16 23:09 ID:oJ59nWPC
平均速度204Km/h必要
391Keihan Daisuki :04/04/16 23:52 ID:GeiBKbje
阪和線の朝ラッシュ時の過密ダイヤ&開かずの踏切はひどすぎます。
国鉄時代に関西地区でも5方面作戦を展開し、阪和線の高架化と複々線化を
行っておけばこのようなことにならなかったはずです。
392名無し野電車区:04/04/17 00:22 ID:iO1bGBwq
>>388
去年の夏くらいからあったYO。まだ直ってなかったとはw

すぐ上に「三ノ宮〜大阪〈新快速〉18分(最速)」とあったので、
これをコピペしたときに時間を差替え忘れたんだろぅ
393名無し野電車区:04/04/17 00:51 ID:281KX/sz
はるかたんハアハア
394名無し野電車区:04/04/17 01:22 ID:AHejayU0
>>393 京急端を紹介しようか? 最近またーりしているが
395名無し野電車区:04/04/17 03:07 ID:Oqe4zvMB
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  >>395 死ね
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
396名無し野電車区:04/04/17 09:24 ID:pID91nYX
自殺ですか?w
397名無し野電車区:04/04/17 09:31 ID:AHejayU0
>>396 おそらく>>394に対する突込みと思われ
398名無し野電車区:04/04/17 10:21 ID:1NLeR3kj
>>395
頼むから阪和線には飛びこまんでくれ、この通りだ_| ̄|▽
399名無し野電車区:04/04/17 11:16 ID:pID91nYX
山中渓や紀伊中ノ島にも接近メロディある?
400名無し野電車区:04/04/17 11:26 ID:C6pMc9eS
ある。
401Keihan Daisuki:04/04/18 11:58 ID:N/JJHrT/
阪和線内の快速の停車駅は多すぎますし、スピードも遅すぎます。
阪和・関西空港線において現在1時間に2本、大阪・京橋へ直通している関空・紀州路快速
を新快速に格上げしてもらいたいものです。停車駅は大阪〜天王寺間ノンストップで
阪和線内の停車駅は鳳のみとし、鳳で和歌山方面と関空方面に分割するのです。
402名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :04/04/18 13:14 ID:eoLt9rHz
関空特快ウィングを思い出した・・・

大阪〜天王寺ノンストップは良かったなぁ
403名無し野電車区:04/04/18 14:01 ID:riqGP6/M
>>399
こないだ紀伊中ノ島にいったんだが、1番線の接近メロディが禿しくイイカゲンだった。
何がこようが、「まもなく、1番線に列車が参ります。危険ですからご注意ください」〜♪(通過メロディ)

普通だろうが、通過だろうが全てコレだった。
404名無し野電車区:04/04/18 14:03 ID:P2XYOIi0
>>401
 特に関空・紀州路快速の天王寺〜堺市間85`運転は阪和線をナメとる
 新快速は別に構わんが>>401の案だと、ちと停車駅が少な過ぎないか?
 大阪〜天王寺無停車も、ただチンタラ走るだけになりかねないと思われ
 
405名無し野電車区:04/04/18 16:39 ID:cFTMlP0L
上り

天美南鶴長我杉浅堺三百上津  富北信和久下東東和東熊日長新和和山紀六紀和
王章田 ヶ  孫本    国舌野久鳳  信太府米  岸貝橋佐  根    砂鳥中  十中歌
寺園辺丘居子町香市丘鳥芝野  木太山中田松和塚本野取野滝家川取渓伊谷 ノ山
●━━━━━━━━━━━━━━━━○━━━━━━━○                   はるか
●━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●━━━●━━━━━● はんわライナー
●━━━━━━━━━━━━●━━━●━━●━━━●●━━●━━●●━● 紀州路快速(天王寺止)
●━━━━━━━●●━━━●━━━●━━●━━━●●                   関空快速
●━━━━━━━●●━━━●━━━●━━●━━━●●━━●━━●●━● 快速
●━━━━━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 区間快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●                   普通
406名無し野電車区:04/04/18 17:58 ID:1VKUbwcz
 賛否両論あるだろうが、特急〜快速と連続でくるときに、何で各停は長居で二本待ちせえへんの?
ダイヤ上の都合ならしゃあないけど、物凄く快速が使えるんですが
407名無し野電車区:04/04/18 18:07 ID:1VKUbwcz
>>405 個人的には、B快速を復活させたいところだが
408名無し野電車区:04/04/18 18:26 ID:TFyztCy1
>>402
ノロノロ運転だったから、かえってストレスがたまったよ。
天王寺以南とは別列車のようだったよ。

>>404
天王寺〜鳳は最高95km/h
www.westjr.co.jp/company/data2003/railway/unkou/speed_list2.html
409名無し野電車区:04/04/18 18:28 ID:D/nGDT/5
>>401
それをしても環状線内は遅いし、阪和線に至っては誰も使わなくなる
そして、最も特急列車の役割をなくしてしまうので不可能.
いつまでも夢見てるな
410名無し野電車区:04/04/18 18:42 ID:P2XYOIi0
>>408
 漏れが乗った時は85`運転だった…
 今は95`になったんだな。ありがd
411名無し野電車区:04/04/18 18:58 ID:1VKUbwcz
どうでもいいが>>401って荒らしか? 他のスレでも住民に叩かれるような事書いてるぞ

コテハンの上、トリップついてないから偽者なのかも知れんがな
412伊丹新幹線:04/04/18 20:19 ID:imd+85Mt
阪和線メロディハアハア
女性美人運転士にハアハア
車掌はお産だった。車掌もギャルだったら
さらにもだえなんだがな。
めずらしく福知山線も女性車掌だとおもったら・・・・・・・・
ブスだった。打つだ死のう。
413伊丹新幹線:04/04/18 20:31 ID:imd+85Mt
阪和線の美人運転士が天王寺駅で餓鬼に微笑みながら両手をふってた。
運転室の横の窓を開けてだがな。
子供に戻りたいと思った瞬間だった。
414名無し野電車区:04/04/18 22:55 ID:esvYyc2M
紀中と山中を潰して快速を鳥取に停める。
普通を砂川止にすれば和歌山発の普通は不要になる。
415名無し野電車区:04/04/18 23:51 ID:1VKUbwcz
>>414 過激だなおい(w
416名無し野電車区:04/04/19 06:16 ID:Lt+IQMzC
快速:堺市(朝 三国)鳳 府中 東岸 熊取 砂川
関空快速:堺市 三国 鳳 府中 東岸 熊取 りんくう
区間快速:堺市 三国 鳳から各駅

紀州路快速は廃止
環状線直通は特急と早朝深夜の各1本を除いて関空快速のみとする
朝ラッシュに区間快速を再設定 普通は天王寺-鳳
朝ラッシュの通勤はるかを廃止(他の電車のノロノロを防ぐため JR側は減収になるので難しいかも・・・)
快速 普通の接続を充実させる 日根野・関空快速は必ず熊取で普通接続させる
夕ラッシュは少し減便する(ノロノロ防止)その代わり快速はオール8両
417名無し野電車区:04/04/19 07:10 ID:RNAd30GP
>>416 朝ラッシュ時の鳳始発快速は、区間快速が6両限界の為の苦肉の措置なのだが・・・
418名無し野電車区:04/04/19 08:21 ID:COKTSeZb
環状線内回りで鳳ゆきの電車が休日朝に一本だけあるんだけど
理由わかるヤシいてる?
419名無し野電車区:04/04/19 08:26 ID:5TIarPuY
>>418
理由はわからんが、その逆の鳳発区間快速大阪環状線外回り経由天王寺行は
最初に天王寺についた時点でほとんどの客が入れ替わった。
420名無し野電車区:04/04/19 09:38 ID:CgdCT16r
>>408
平日朝ラッシュ時天王寺〜堺市制限最高75km/h スタフにも記載してる。
もちろんこれを超えるとPが作動する。
421名無しの電車区:04/04/19 10:49 ID:hN2GFfrH
>>401 遅レススマソ。それが一番の理想ですね。ただ現実問題として、@「はるか」の乗客が減るA環状線内で早くするため、西九条で普通を待避させるB現快速停車駅で行っている、緩急接続ができない。以上の点から、現実性は低いと思われ。
422名無しの電車区:04/04/19 10:58 ID:hN2GFfrH
以前特快Wingで120km/h出ていた時在り、スピードアップは可能。問題は棺桶に半分足突っ込んだのが多い103系主力の普通に在りと見る。207系きぼんぬだが、酉の阪和線外様扱いを見ると、はあー絶望的。
423名無し野電車区:04/04/19 12:12 ID:r73EuDWA
三国ヶ丘でスル関のカードでJRの切符が買えるのはマジ話ですか?
424名無し野電車区:04/04/19 12:42 ID:5TIarPuY
>>420
あぁ、平日朝はそうだね。
踏切を開ける時間を少しでも増やすためなんだよな。
425名無し野電車区:04/04/19 15:05 ID:RNAd30GP
>>423 三国ヶ丘は南海との共同使用駅で、東口はJRも改札・券売機を設置しているものの、
西口には南海の改札口しかないための特例的な措置 実際は、南海の券売機でJRの連絡切符を購入する形になる
426名無し野電車区:04/04/19 15:31 ID:ThIzSCRZ
16日夕方 京都観光より泉大津へ帰宅(和泉府中でも泉大津でもいいんだが)
17時46分 新快速発車 山陰ホームより「はるかタン」同時発車(金が有れば乗り換え無しに府中までいけるのに)
大阪到着18時14分 ダッシュにて環状線ホームへ 
2分遅れの環状線内回りに乗車成功 野田駅で「はるかタン」に追い越される(やっぱ あっちが速かったな)
と思えば、西九条で「はるかタン」を追い越し
新今宮で38分発南海急行に乗車 55分泉大津到着
例の「はるかタン」和泉府中到着19時02分

本線の新快速並とは言わんが、せめて特急ぐらいまともに走らせたれよ。
直通特急が2回乗り換えるより遅いとは。
それにしてもラッシュ時の列車本数多すぎ
ラッシュ時は運賃が高くなっても南海がいい

427423:04/04/19 18:13 ID:F7idwm5d
>>425
サンクス。明日金剛の南海バスでアルバイトあるんで帰りに使ってみます
428名無し野電車区:04/04/19 19:14 ID:MfiMoR5F
>>422
うまいこと言うな。
<外様扱い
429名無し野電車区:04/04/19 22:51 ID:5TIarPuY
空港線でウヤがあった模様
430名無し野電車区:04/04/20 01:39 ID:H2nNm/r0
上り

天美南鶴長我杉浅堺三百上津  富北信和久下東東和東熊日長新和和山紀六紀和
王章田 ヶ  孫本    国舌野久鳳  信太府米  岸貝橋佐  根    砂鳥中  十中歌
寺園辺丘居子町香市丘鳥芝野  木太山中田松和塚本野取野滝家川取渓伊谷 ノ山
●━━━━━━━━━━━━━━━━○━━━━━━━○                   はるか(京都止)
●━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●━━━●━━━━━● はんわライナー(ラッシュ限定)
●━━━━━━━━━━━━●━━━●━━●━━━●━━━●━━●●━● 紀州路快速(昼限定)(天王寺止)
●━━━━━━━●●━━━●━━━●━━●━━━●●                   関空快速(京橋・難波止め)
●━━━━━━━●●━━━●━━━●━━●━━━●●━━●━━●●━● 快速(天王寺止)
●━━━━━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 区間快速(天王寺止)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通(天王寺止)

下り

天美南鶴長我杉浅堺三百上津  富北信和久下東東和東熊日長新和和山紀六紀和
王章田 ヶ  孫本    国舌野久鳳  信太府米  岸貝橋佐  根    砂鳥中  十中歌
寺園辺丘居子町香市丘鳥芝野  木太山中田松和塚本野取野滝家川取渓伊谷 ノ山
●━━━━━━━━━━━━━━━━○━━━━━━━○                   はるか(京都発)
●━━━━━━━━━━━━●━━━●━━●━━━●━━━●━━━━━● はんわライナー(ラッシュ限定)(大阪発)
●━━━━━━━━━━━━●━━━●━━●━━━●━━━●━━●●━● 紀州路快速(昼限定)(天王寺発)
●━━━━━━━●●━━━●━━━●━━●━━━●●                   関空快速(京橋・難波発)
●━━━━━━━●●━━━●━━━●━━●━━━●●━━●━━●●━● 快速(天王寺発)
●━━━━━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 区間快速(天王寺発)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通(天王寺発)


理想的やね。
431名無し野電車区:04/04/20 01:49 ID:8DWwAptv
>>430 で、快速と紀州路快速の違いは?
432名無し野電車区:04/04/20 10:10 ID:9nFVr62m
宝塚線みたいに昼間の221系4連の快速に名称付けするやつと同じなんじゃ?
433名無し野電車区:04/04/20 10:59 ID:j6uGsySd
113系ニュータイプレギュラー化??
434690:04/04/20 14:05 ID:6pu7VmV4
>>428 レスThanks! 私は過去7年阪和線沿線で暮らした。実家の神戸から帰るとき、
   阪急電車→JR環状線103系→阪和線103系快速。
   電車のグレードが落ちるのが如実にわかり、特に天王寺で
   103系6両のor113系4両すし詰めの快速に乗り換える時の
   気持ちと言ったら・・・・・
435名無し野電車区:04/04/20 17:26 ID:8DWwAptv
>>432 いや、日根野に止まるか否からしい 早い話が、日中においては和歌山からの関空連絡を無視しているという事だ

436名無し野電車区:04/04/20 18:16 ID:emwF4PAl
天美南鶴長我杉浅堺三百上津  富北信和久下東東和東熊日長新和和山紀六紀和
王章田 ヶ  孫本    国舌野久鳳  信太府米  岸貝橋佐  根    砂鳥中  十中歌
寺園辺丘居子町香市丘鳥芝野  木太山中田松和塚本野取野滝家川取渓伊谷 ノ山
●━━━━━━━●▲━━━●━━━●━━●━━━●━━━●━━━━━● 快速
●━━━━━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 区間快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通

阪和線が便利になります。
紀州路快速、関空快速などのまぎらわしい呼び名は廃止して、「快速関西空港行」などの呼び名にします。
快速停車駅を見直します。昔の停車駅に戻します。これにより天王寺〜和歌山間は最速52分になります。
(三国ヶ丘はラッシュ時停車)
尚、和歌山方面から関西空港に行かれるお客様よりも天王寺方面に行かれるお客様のほうが多いので
日根野は通過いたします。熊取でお乗換え下さい。(特例運賃により運賃は日根野までです)
437名無し野電車区:04/04/20 18:18 ID:P2bEhLNN
実際問題、和歌山からの関空連絡はバスでも輸送力過多に近いから問題ないのでは
海外に行く場合乗り換えの必要がないバスが圧倒的に便利だし。
(スーツケースもバスのトランクで預かってくれるからラクチン。)
逆にJRも和歌山からの関空連絡を切ってしまえば、
日根野のイリーガルなホーム使用から脱却できるし、ダイヤ設定も柔軟さが増す
メリットが大きい、まあ和歌山支社は黙ってないだろうけれどもネ。
438名無し野電車区:04/04/20 19:01 ID:JfE1MziU
天美南鶴長我杉浅堺三百上津  富北信和久下東東和東熊日長新和和紀六和
王章田 ヶ  孫本    国舌野久鳳  信太府米  岸貝橋佐  根    砂鳥  十歌
寺園辺丘居子町香市丘鳥芝野  木太山中田松和塚本野取野滝家川取伊谷山
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各駅停車
●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━● 隔駅停車
●━━━●━━━●━━━●━━━●━━━●━━━●━━━●━━━● 快速
●━━━━━━━●━━━━━━━●━━━━━━━●━━━━━━━● メチャ快速
 
美しい!!                               山中渓と紀伊中ノ島は閉鎖
439名無し野電車区:04/04/20 19:34 ID:z1Z63FYq
>>438
和歌山の俺は信太山に止められると
金がいくらあっても足りん
440名無し野電車区:04/04/20 19:37 ID:Nsq/rCXT
>>438
さすがにメチャ快速を砂川に止めてくれ…。
441名無し車両:04/04/20 21:31 ID:vzzuoet/


412 :伊丹新幹線 :04/04/18 20:19 ID:imd+85Mt
阪和線メロディハアハア
女性美人運転士にハアハア
車掌はお産だった。車掌もギャルだったら
さらにもだえなんだがな。
めずらしく福知山線も女性車掌だとおもったら・・・・・・・・
ブスだった。打つだ死のう。


413 :伊丹新幹線 :04/04/18 20:31 ID:imd+85Mt
阪和線の美人運転士が天王寺駅で餓鬼に微笑みながら両手をふってた。
運転室の横の窓を開けてだがな。
子供に戻りたいと思った瞬間だった。
442名無し野電車区:04/04/20 22:43 ID:8DWwAptv
>>438 美しいのはいいが、よくそこまで緩急接続を無視できるな
443名無し野電車区:04/04/20 23:20 ID:nPyqS9xr
天美南鶴長我杉浅堺三百上津  富北信和久下東東和東熊日長新和和山紀六紀和
王章田 ヶ  孫本    国舌野久鳳  信太府米  岸貝橋佐  根    砂鳥中  十中歌
寺園辺丘居子町香市丘鳥芝野  木太山中田松和塚本野取野滝家川取渓伊谷 ノ山
●━━━━━━━●●━━━●━━━●━━●━━━●━━━●━━━━━● 快速
●●●●●●━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━● セクース快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
444名無し野電車区:04/04/20 23:47 ID:SeZqLbBS
神戸空港ができればはるかは廃止になるだろうか?
445名無し野電車区:04/04/21 00:15 ID:p2Mt3biY
関空紀州路区間快速…前3両関西空港行き、真ん中3両和歌山行き、後2両鳳から各駅…昼間のみ
関空紀州路B快速…前3両関西空港行き、真ん中3両和歌山行き、後2両熊取から各駅…朝夕ラッシュ時
446名無し野電車区:04/04/21 00:22 ID:nd31Rkm6
天美南鶴長我杉浅堺三百上津  富北信和久下東東和東熊日長新和和山紀六紀和
王章田 ヶ  孫本    国舌野久鳳  信太府米  岸貝橋佐  根    砂鳥中  十中歌
寺園辺丘居子町香市丘鳥芝野  木太山中田松和塚本野取野滝家川取渓伊谷 ノ山
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ スーパー新快速
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 新快速
●━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 青い新快速
●━━━━━━━●━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 赤い新快速
●━━━━━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 区間快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
447名無し野電車区:04/04/21 00:28 ID:2Iv+dE39
>>445 鳳の構内配線を大改造せねばならんな で、羽衣線へはスイッチバックか?

>>443 何故、信太山に拘る・・・新地か!?
448名無し野電車区:04/04/21 00:33 ID:4HJS/Scm
天美南鶴長我杉浅堺三百上津  富北信和久下東東和東熊日長新和和山紀六紀和
王章田 ヶ  孫本    国舌野久鳳  信太府米  岸貝橋佐  根    砂鳥中  十中歌
寺園辺丘居子町香市丘鳥芝野  木太山中田松和塚本野取野滝家川取渓伊谷 ノ山
●━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 市立快速
●━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 府立快速
●━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━━━● 桃山快速
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━● 明浄快速
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━● 近大快速

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 部落快速

●━━━━━━━━━━━━●━━●●●●●●●●●●●●●━━━━━● ヤンキー快速
●━━━━━━━━━━━━━━━●●━━●━━━━●━━━━━━━━● ヤクザ快速
449名無し野電車区:04/04/21 00:45 ID:2Iv+dE39
>>448 いや、もうええから・・・・
450名無し野電車区:04/04/21 00:51 ID:47ZyeoKl
串団子厨uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!
451Keihan Daisuki:04/04/21 01:13 ID:iCvoe/El
阪和線内の快速の停車駅は多すぎますし、スピードも遅すぎます。
阪和・関西空港線において現在1時間に2本、大阪・京橋へ直通している関空・紀州路快速
を新快速に格上げしてもらいたいものです。停車駅は大阪〜天王寺間ノンストップで
阪和線内の停車駅は鳳のみとし、鳳で和歌山方面と関空方面に分割するのです。
最高速度は時速130キロとし大阪〜和歌山間を1時間以内で結ぶのです。
452名無し野電車区:04/04/21 03:13 ID:DzXmSmLr
明日はいよいよ○○が来るな…
453:04/04/21 07:27 ID:IqYGtsvq
はるかは乗車率が悪いから廃止して グリーン車指定席2両連結した
新快速を 野洲⇔関西空港間を走らせた方がいい
454名無し野電車区:04/04/21 07:33 ID:Ri9jq4Xo
>>451
特快WINGが廃止された時点でそれは夢物語かもね。
新快速みたいに、「停車駅は増えても所要時間は短縮」みたいな
荒業ができれば話は別だけど。
455名無し野電車区:04/04/21 08:30 ID:L5zU22UA
>>453のレスで思い出したけど元旦限定で関空快速新年号(野洲→関西空港)
って言うのがあったな。
456名無し野電車区:04/04/21 09:42 ID:KTJn1nyD
>>454
加減速が阪神の5500系並みの車両あれば出来そうやねぇ
457名無し野電車区:04/04/21 20:24 ID:6YYGZfh6
も う 夢 見 る の や め な い か ?
458名無し野電車区:04/04/21 20:34 ID:HoOR+jt+
すぎもとちょうしゅうへんじゅうみんはどのくらいおかねがほしいのですか?
うまいぼうなんぼんぐらいかえますか?
459名無し野電車区:04/04/21 20:56 ID:35guYEE7
うまい棒で駅舎が建てられるとでも思っとんのか
460名無し野電車区:04/04/21 21:22 ID:nyOt2hc7
棒も積もれば駅となる
461名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :04/04/21 21:50 ID:sHSNCNno
ほんまになんで杉本町だけ高架にならないんだろうなぁ。

阪和貨物線の関係だろうか
462名無し野電車区:04/04/21 21:56 ID:kMQ1nR7h

 車
 上 
 荒
 ら
 し
 に
気は




463諸君!!:04/04/21 22:43 ID:+GMg0inV
>451環状ユーザーを舐めとんか!!!!!ゴルア!!!!!
464名無し野電車区:04/04/21 23:00 ID:fYJrdkaU
阪和線は種別が多いクセに停車駅は大して変わらんな・・・。
倒壊の東海道線と似たようなもんだ。
465名無し野電車区:04/04/21 23:15 ID:pyv4Dia0
>>462
どうでもいいんだけどさ、車内を荒らしてるのに
なんで車上荒らしって言うの?
466名無し野電車区:04/04/22 00:14 ID:WV5CO/+k
>阪和線は種別が多いクセに停車駅は大して変わらんな・・・。

大しても何も、阪和線内の快速は全部同じ停車駅ゃ
467名無し野電車区:04/04/22 01:03 ID:lhtZCIx5
>>466
区間快速、B快速含めたら全部同じとはいえない。
468名無し野電車区:04/04/22 07:28 ID:TFRMBh/g
大雨や事故や故障で、電車本数が間引かれた時、
なんで日根野止ばっかりになるんや?
日根野の下りホームは、横殴りの雨の中、朝の府中以上の多く人々が
全然来ない和歌山行き電車を延々と待たされているのが、ダイヤが遅れた時のいつもの光景・・・。
469名無し野電車区:04/04/22 11:28 ID:WV5CO/+k
>>467
あー言葉足らず過ぎてスンマソ
関空紀州路快速と快速の事を言ってたんゃ

しかし、区間快速を含めるところが屁理屈臭くて痛い
それは明らかに種別がちゃうやん 急行に準急含むみたいなもんやろ
470名無し野電車区:04/04/22 12:07 ID:hawLuF+i
乗客数や南海との客の奪い合いを考えると
今の関空快速でも十分とJR西は思ってるんだろうが、
もう1ランク上の非特急種別を新設してもらいたいね。
南海に急行があるように、阪和線(関西空港線)に
WING復活とか、独立した快速とか。
471名無し野電車区:04/04/22 13:06 ID:lhtZCIx5
>>469
それを言い出したら阪急の特急と付く名の種別も全部違うってことだ。
停車駅が1つ違うだけで違う種別になる。
でもJRとかで列車により停車駅が異なる快速があったりするやん。
大和路線でも区間快速が今宮に停まったり停まらんかったりするし。
南海も長い間準急の停車駅パターンがが2つあったし。
そう考えたら、区間や大和路とかつく快速は派生種別であって、
実質的には同じ種別として考えてよいのでは?
472名無し野電車区:04/04/22 16:53 ID:+0a5BB/W
>>471 場合によっては7パターンくらいあるからねぇ 特に、倒壊の「見栄」とか

あと、関係ないがひかりもそうでわ
473名無し野電車区:04/04/22 17:17 ID:lhtZCIx5
>>472
新幹線を含むJRの特急の場合は料金取ったりスピードが速かったり
設備が特急以外よりも同等以上だったりするから、
はなから同一種別と結論付けてよい。
議論があるとすれば、特急車両使用および優先使用車両(215系や313系8000番台、
381系の国鉄色など)のライナーを種別とするか快速とするかかな?
474名無し野電車区:04/04/22 17:52 ID:+0a5BB/W
>>473 ひかりはともかく、見栄やマリンライナーは立派な快速なんだが・・・ 

いわゆる通勤ライナーに関しては、捉え方によるだろうな 座席定員制ということで、一つの種別と捉える事も出来るだろうし
475名無し車両:04/04/22 18:19 ID:vbPYN1ud


412 :伊丹新幹線 :04/04/18 20:19 ID:imd+85Mt
阪和線メロディハアハア
女性美人運転士にハアハア
車掌はお産だった。車掌もギャルだったら
さらにもだえなんだがな。
めずらしく福知山線も女性車掌だとおもったら・・・・・・・・
ブスだった。打つだ死のう。


413 :伊丹新幹線 :04/04/18 20:31 ID:imd+85Mt
阪和線の美人運転士が天王寺駅で餓鬼に微笑みながら両手をふってた。
運転室の横の窓を開けてだがな。
子供に戻りたいと思った瞬間だった
476名無し野電車区:04/04/22 19:13 ID:eNGt3vcy
通勤ライナーといえば、ピクのライナー特集に、”ホームライナーいずみ”の
事が掲載されてなかったね、ちと残念。
477名無し野電車区:04/04/22 19:56 ID:a/T/D07a
>>468
雨量計で制限がかかるのがいつも日根野以南(砂川付近)だから
だから、折り返しやすく、電車区とかもあり乗務員の緊急事態にも対応できるから
日根野が好都合だと思うが…
それに日根野以南は雨降って遅れようが遅れまいが、JRにとってどうでもいい話
478名無し野電車区:04/04/22 20:02 ID:eNGt3vcy
>>477
つまり和歌山支社エリアは、どうでも良いって事か。
479名無し野電車区:04/04/22 20:17 ID:uwaeK/44
ラーメン亭王冠 何処ヘ行った?
480名無し野電車区:04/04/22 20:27 ID:aD3tBCCw
>>448
部落快速 ωαγατα..._φ(゚ー゚*)
481名無し野電車区:04/04/22 21:30 ID:2bxvsnKW
482477:04/04/22 22:38 ID:a/T/D07a
>>478
そういうことだ
483名無し野電車区:04/04/23 00:01 ID:kqNwrJlw
>>476
うろ覚えだが、運転当初は「ホームライナーいずみ」ってことは載ってた筈。
484名無し野電車区:04/04/23 00:07 ID:02Rt0Jra
東京にひけを取らないぐらいの先駆的存在なので、
写真ぐらいほしいところだったな、ホームライナーいずみ。

せっかくの特集なんだから、そこに車販が乗ってたことなんかが
載ってるともっとヲタの買う気が増すと思うのだが。
485479:04/04/23 00:40 ID:NiheX2p+
>480

感謝します。
486名無し野電車区:04/04/23 06:55 ID:PTAFiOK1
ピク2003年2月号の阪和線特集号には、さすがに”いずみ”のこと
載ってましたけどね、レアな運転開始告知ポスターの画像も。

あと、今月号のピクで、もう一つ残念だったのは、ライナー乗車整理券大集合
みたいなページに、やまとじライナーの整理券画像は載っていたのに
はんわライナー・ホームライナーいずみのが掲載されてなかったこと

でもこの特集を読む限り、JR西はホームライナーをどんどん削減の方向だね
いずれ阪和線系列も、通勤特急に統一されてしまうかもな。
487 :04/04/23 08:24 ID:kqNwrJlw
>>486
そうやって一見さんを減らしていくんだよなぁ。
ところで南大阪回数券とかって金券ショップでバラ売りしてる?
488名無し野電車区:04/04/23 12:00 ID:VhPIf7pz
>>487
まだ阪和線系統はマシやで。
びわこライナーなんか、特急回数券は一見さんお断りだもんな。
せめて普通乗車券類、ICOCAでも乗れるようにしないと。

阪和紀勢系の特急回数券自体、金券屋で出回ってるのをあまり見かけない。
489名無し野電車区:04/04/23 12:46 ID:kqGHub8q
紀州路エクスプレス
490名無し野電車区:04/04/23 17:11 ID:Et2wwZbg
いっその事、急行を復活させて紀伊田辺まで直通させるか あ、でもくろしおの存在が・・・
491名無し野電車区:04/04/23 17:47 ID:kqNwrJlw
>>488
びわこライナーって走ってないよ。
あと、自由席用はICOCAでも乗車できる。
492名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :04/04/23 18:17 ID:z1EN242B
京都・新大阪発新宮行き  特急 くろしお
天王寺発 新宮行き    特急 くろしお
天王寺発 白浜行き  急行 きのくに
天王寺発 和歌山行き  急行 泉州(特急阪和エクスプレス?)

1時間に1本くらい、天王寺発の和歌山か御坊行きの急行があったら
便利だなと思うな・・。

以上妄想ですた
493名無し野電車区:04/04/23 18:29 ID:QkRfmoFa
>>491
びわこエクスプレスと米原はるかのことを逝ってるものと思われ。
あっちは定期券と普通回数券以外は併用不可だとおでかけネットに案内が。
つまり普通乗車券やそれに相当するJスルー、ICOCA、がダメ。
そして18切符でも当然ダメ。
だから、一見さんお断りって言われるんだよな。

その点南大阪自由席回数特急券は一見さんでも乗れるから良心的。
和歌山発にも拡大して設定してくれたら文句なし。
今のくろしお自由席特急回数券は、まだ高い。
494名無し野電車区:04/04/23 18:58 ID:PTAFiOK1
>>493
和歌山はアーバン区間の終端ながら、半ばアーバン区間ではない扱いを受けているから
拡大してくれないでしょう。
シティハイク切符が関の山ですな。
495名無し野電車区:04/04/23 21:04 ID:ujisEwsg
休日にはマリーナ快速海南行の配置を希望する。
496名無し野電車区:04/04/23 21:58 ID:UDQuaoqG
今日(23日)の昼頃に天王寺駅の8.9番ホームに「はるか」が止まってたけど
何かあったの?
497名無し野電車区:04/04/23 22:30 ID:kqNwrJlw
>>493
なるほどね。ICOCA定期券じゃなくてICOCAのほうね。
498名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :04/04/23 23:07 ID:z1EN242B
>>496
吹田工場への入場回送じゃないかな。
499名無し野電車区:04/04/24 00:34 ID:Zb6xqvg3
>>486
単純に特急「はんわエクスプレス」、大和路線は区間快速の増便で
あっさりライナーあぼーんの予感。
しかし、はんわEXPは今のママの車両でいくわけにいかんから、
便数かなり少な目だろうな。あとは「はるか」「くろしお」などに誘導。
で、持て余した国鉄色381は奈良へ移籍してもいいんじゃない?
それだったら「やまとじライナー」は維持可能。
500名無しライナー@ ◆G16O8P8i52 :04/04/24 00:36 ID:apz6DnoT
500
501名無し野電車区:04/04/24 00:41 ID:9OcbGpEb
>>493
でも昼間特割きっぷは特急回数券に併用可能だから意外と利用者多いかも。
金券屋だと1枚から売ってくれるし普通回数券の取り扱いも多いから組み合わせて使うとかね

それに東海道線沿線には駅前に金券屋が多いし・・(南彦根、守山、草津など)

スレ違いなんでsage
502名無し野電車区:04/04/24 08:23 ID:obTmTkID
>>501
自動販売機もあるし。
ご丁寧にも分割購入して安くなる区間は2〜3枚出てくるし。
503名無し野電車区:04/04/24 12:28 ID:Qe+a7NQz
>>498
一旦上のホームに止めてから下に下ろすんですかね?
504名無し野電車区:04/04/24 12:59 ID:R//3PF23
>>503 

そのとおり 詳しい事は知らんが、一旦寺田町方の引揚げ線に持って行き、そこから環状内回り〜梅田貨物経由というルートらしい
505名無し野電車区:04/04/24 13:46 ID:Qe+a7NQz
>>504
へぇー
なんとも面倒な方法で行くんですねー
連絡線使って直で下ろしてしまえばいいものを
506Keihan Daisuki:04/04/24 17:24 ID:0eTwg8ad
関空・紀州路快速の停車駅は多すぎますし、スピードも遅すぎます。
阪和・関西空港線において現在1時間に2本、大阪・京橋へ直通している関空・紀州路快速
を新快速に格上げしてもらいたいものです。停車駅は大阪〜天王寺間ノンストップで
阪和線内の停車駅は鳳のみとし、鳳で和歌山方面と関空方面に分割するのです。
507名無し野電車区:04/04/24 17:37 ID:WVfBLckv
>>505
いわゆる「くろしおルート」で転線する箇所はダイヤ上の余裕がないため、
比較的マシな環状内回り線・安治川口経由のルートで転線していくコースを取る。
508名無し野電車区:04/04/24 18:15 ID:mFMnLss5
駅前にマクドが無ければ快速通過煮汁!
509名無し野電車区:04/04/24 19:15 ID:7tshD7m+
>>506
学研都市線の快速よりは少ないんじゃないか?
510名無し野電車区:04/04/24 19:21 ID:R//3PF23
ところで、どうして快速は、紀伊・六十谷にも停車するんだ?
511名無し野電車区:04/04/24 22:09 ID:76vclEcs
>>508
じゃあ和歌山駅も通過、と。
512名無し野電車区:04/04/24 23:22 ID:R//3PF23
>>508 >>511 終点は?
513名無し野電車区:04/04/24 23:43 ID:UY8TaC5y
>>511あるだろ
514511:04/04/25 03:07 ID:6ZIhlQ1c
そういやドムドムがマクドに変わったんだった _| ̄|○
スマソ。
http://r.gnavi.co.jp/brand/minimac/2003599m.htm?m=1
515名無し野電車区:04/04/25 08:56 ID:SLI8J4vw
マクドなんて全然おいしくないのになんでみんな行くんだろ?
体にも悪いぞ。油よくないし。
ロッテリアに逝きなさい。てりやきバーガーなんてビーフがおいしくてたまらん。
ヨーカドー津久野店にできたし、東羽衣にもあるから、
一度逝ってみてくださいな。
516名無し野電車区:04/04/25 09:24 ID:x1OQKmiJ
      うまさ  ねだん
マクド   ×    ○  まずいが安い
ロッテ   ×    ×  まずいし高い
モスバ   ○    ×  うまいが高い

日本全国のハンバーガーショップの数でも3社のうちで
ロッテリアが一番少ないのもわかる。和泉府中サティにはモスバーガー、
鳳ウィングスにはあまり知られていないハンバーガーショップがあるが、
イトーヨーカドーにはモスバーガーが入ってほしかった。
517名無し野電車区:04/04/25 09:55 ID:nPruxy1+
>>516
ロッテはデフレ競争の時はマクドを意識してたけど、最近はコーヒーを陶器のカップで入れるなどモス寄りになってきたね。
サラダチーズサンドが好き。

ウェンディーズは関西では展開しないね。高槻に一軒見たけど・・・。あそこは上手いが高いというかちょっとレストラン系。 

高田馬場にあったバーガーキングが気に入り、関西でも展開してくれないかと思ったものだが撤退・・・。


ドムドムってどんなだっけ?
518名無し野電車区:04/04/25 10:00 ID:AuWw27/e
>>515
東羽衣はとっくに潰れてるぞw
>>516
ウィングスに入ってるのはダイエー系のウェンディーズです。ハンバーグがでかくてボリュームがありますね。
519名無し野電車区:04/04/25 12:11 ID:iM85gluQ
マクドは餌。人間の食うもんじゃない。
あのCMの醜さからわかるでしょ。
520名無し野電車区:04/04/25 12:17 ID:U8aon6Cv
まぁ、漏れはそもそもファーストフードなるものは食さないわけだが
521名無し野電車区:04/04/25 12:33 ID:L0u4B3Ip
>>519は関西人(w
522名無し野電車区:04/04/25 13:53 ID:oESp4kHP
ウェンディーズ、井原里のショッパーズモール(ちなみにダイエー系)にある。
523名無し野電車区:04/04/25 15:39 ID:SLI8J4vw
>>516
ロッテリアはてりやきバーガーだけでも食べてみたらわかるよ。他のハンバーガーを食べられなくなるって。モスでも。
パンも変に風味が入ってないから、ビーフがより美味しい。
また、てりやきバーガーでナプキンをあまり使わなくて済むのはロッテリアだな。
あとはマヨネーズつきまくって食べにくく、モスバーガーなんてパンが小さいからさらに食べにくい。

ただし、ロッテリアのポテトはかなり前からサラダオイル使用とはいえ、塩かけすぎ。それでもこれに比べたらマックフライポテトは動物の餌。
ちなみに和泉府中サティにもロッテリアあるんじゃなかったっけ?
www.lotteria.co.jp/shop/index.html

>>517
ミ○○の入ったハンバーガーとして噂されたこともあったが、実際にはどうだろう?
家の近くにあるけどここ10年食べたことがない。

>>518
ほんとだ、なくなってるわ。そこで食べたの過去2年以内なんだが・・・今は何が入ってるの?

>>519
何気に「ダブチ」が流行ったりして。

>>520
昼飯はコンビニ?それとも愛妻弁当?(笑
ファーストフードは食べない方がいいのにこしたことはない。

>>521
このスレでは別に不思議ではない。

>>522
ウェンディーズは大阪に10店舗しかないね。
www.wenco-japan.co.jp/wendys/index.html
「ショッパーズモール・プラザ」とつく店はダイエーだな。
駅から1km以内にダイエー(グルメシティ含む)があるのはこの沿線で津久野と鳳以外にどこがあったっけ?
524名無し野電車区:04/04/25 16:32 ID:DZgmhwHk
ファーストフードおたくが出没するのはこのスレでつか( ・ω・)∩?
525名無し野電車区:04/04/25 18:17 ID:pjIV52on
>>523
モスよりロッテリアほうが美味いって感じるあなたは舌がおかしい。
526520:04/04/25 18:19 ID:U8aon6Cv
>>523 

生理的にファーストフードを受け付けないだけ 通過、店の雰囲気が嫌
食えるファーストフードを強いてあげるなら「吉野家」「なか卯」「サブウェイ」ぐらいか しかも、どの店もこの半年行っていない
527名無し野電車区:04/04/25 18:36 ID:SLI8J4vw
>>525
たぶんあなたは私と肉のおいしさの基準が違うと思う。
ロッテリアのパテは肉の風味が残ってる、いわば手作りの味。
他のハンバーガーチェーンのパテはファミレスと同じような味。
後者の味が好きな人もやっぱりいるのか。
さらにマクドの場合はソースがなぁ…あれじゃマルシンハンバーグだよ。

>>526
店員のマニュアル化された接客案内は確かにイヤ。
吉野家は牛丼が残ってたら今でも行くのだが…
528名無し野電車区:04/04/25 18:52 ID:iM85gluQ
阪和線バーガー巡りの旅
529名無し野電車区:04/04/25 18:54 ID:nP1au7Su
>>514-527
すれ違い厨房uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
ファーストフードばっかり逝ってる学生が知ったかなだけだったりしてな
530名無し野電車区:04/04/25 19:04 ID:U8aon6Cv
>>529 じゃぁ、何でもいいからネタ振れや!!!

漏れの書いた>>510は無視されっぱなしやし・・・
531名無し野電車区:04/04/25 20:47 ID:6ZIhlQ1c
>>530
紀伊は岩出町方面からの乗客のためだと思う。
六十谷は私立高校の生徒のためでしょう。
朝と夕方の六十谷駅は高校生でいっぱいになる。
532名無し野電車区:04/04/25 20:51 ID:JGXx6p1g
>530
哀れなのでまじめにレスをする。

紀伊…粉河などからこの駅に出てくる利用者が多い模様。
   (あまりにも和歌山線が不便だから)。
六十谷…近大和歌山・開智の最寄り駅だから。
    (最寄り駅といっても近大和歌山は歩くと30分はかかるがw)
533名無し野電車区:04/04/25 21:04 ID:Z/ty/KuM

和泉鳥取に快速がとまらない理由が分かった
それは(ry
534名無し野電車区:04/04/25 21:07 ID:aFYig4EW
何か近頃、ファーストフード掲示板の様な、
カキコが多いが、
天王寺駅9番線降り場に有る、
カウンターだけの喫茶店、
なんとなく居こごちいいですよ。
535名無し野電車区:04/04/25 21:08 ID:U/adRNTG
>>532
粉河から紀伊を利用する奴なんてほとんどいないと思うが?
朝は和歌山線は比較的便利だし、粉河から熊取行きのバスもある。
536名無し野電車区:04/04/25 21:11 ID:U8aon6Cv
>>531-532 大体分かった 

>>535 粉河〜熊取にしろ、岩出〜樽井にしろ、本数はかなり少ないと思われるが?
537名無し野電車区:04/04/25 21:17 ID:Z/ty/KuM
今度久米田から日根野に引っ越します
席は譲りませんよ。
538名無し野電車区:04/04/25 21:19 ID:L+RuEjwC
>>536
車を利用する人が大半。砂川や熊取、日根野に駐車場借りている和歌山県民は多い。
539名無し野電車区:04/04/25 21:24 ID:U8aon6Cv
>>538 風吹越えと犬鳴き越えか!なるほど納得、確かに和歌山線経由より速い罠 
540名無し野電車区:04/04/25 22:18 ID:CIKJS9Jk
水間線が粉河まで来ていれば、通勤には重宝された?
541名無し野電車区:04/04/26 00:02 ID:WCwG4sR7
紀伊と六十谷は朝夕のみ停車に戻せ!
542名無し野電車区:04/04/26 00:06 ID:FUs6lq3V
>>541
同意。
543名無し野電車区:04/04/26 00:23 ID:j4e+4cyf
土曜日和歌山までいってきたよ!113系の日根野行きに乗り、日根野で快速和歌山行きを待つこと20分…。
向かいのホームに紀州路快速(3両)京橋行きが止っていて、関空快速乗車位置までゾロゾロ歩いている人が大量にいた。おそらく紀州路快速は超満員だったんだろう。同情したw
そうこうするうちに関西空港行き(5両)が到着。遠足にいく小学生が大量に降りてきた。
ようやく快速和歌山行きが到着。小学生たちも乗車。
和泉砂川で小学生たちは降りて、今度は各停に乗り換え。引率の先生も大変。
紀伊・六十谷では乗り降りは少なく、和歌山へ到着。
県都の駅であるのにやや閑散とした風情が漂っておりました。
帰りはもちろん「くろしお」に乗りましたw
544名無し野電車区:04/04/26 00:53 ID:ETvqgAXo
だから
特急3(はるか2くろしお1)
新快速1(くろしおスジで新大阪発、西九条、天王寺、鳳、日根野停車)
関空快速4(京橋ー関空:合理化のため日根野ー関空はワンマン)
紀州路快速4(JR難波ー和歌山:日根野より各駅停車)
普通8(鳳4、日根野4)
545名無し野電車区:04/04/26 00:56 ID:eUB8XHki
>>544 はいはい、妄想ダイヤはその辺で(w

天王寺連絡線の線路容量を、完全に無視しているだろう?
546名無し野電車区:04/04/26 01:11 ID:r/VWqVC9
この前阪和ホームが地下化されてる夢を見た。
547名無し野電車区:04/04/26 02:25 ID:tyoycVeI
>>546
かなわぬ夢である事は事実だが。
548名無し野電車区:04/04/26 05:38 ID:FK9U8EDo
ところで阪和線ホームの下(環状線ホーム隣)はどうなってるの?
549名無し野電車区:04/04/26 06:21 ID:UCt7Syss
>>544
・優等列車が1時間に12本普通が8本?今以上にノロノロ運転になる。
 天王寺〜和歌山70分は固いでしょうな。
・新快速が阪和線内 鳳と日根野?鳳は分かるが、日根野?
 客の多い駅を飛ばして、客の少ない駅に停車する意味がわからん。
・それだけも環状線に乗り入れるの?天王寺の渡り線はもちろんパンク。
 環状線西側も普通電車がなくなるでしょうな。っていうか不可能。
550名無し野電車区:04/04/26 08:43 ID:FzzJT6sD
イコカを海南まで使えるようにしろよ。
551名無し野電車区:04/04/26 10:06 ID:Go3boqeV

週末に3月にあった美章園〜杉本町の上り高架工事に関する
大阪市・JR西・地元の懇談会の報告チラシが入っていました。

JR側によると、予定よりも工事が遅れている上りの切り替え時期は
住吉区の立ち退き問題が未解決で発表できない。6月中には解決したいとのことでした。

現場を見に行くと立ち退かずに残っている部分も工事が進みほぼ出来上がっています。
現在はさらに南側の既存線との接続する最後のブロックのみという感じ。
ここも着々と工事が進んでいます。
6月中には駅施設などの細かな工事を除いて完成しそうな感じです。
552名無し野電車区:04/04/26 13:01 ID:pQ/H0jQs
>>548
土のみ
天王寺駅は1階が阪和線ホームで
環状・大和路ホームは地下1階とのことらしいです
553名無し野電車区:04/04/26 18:20 ID:48mLAic3
>>550
スレ違い、それはきのくに線スレのネタでしょ。
まあでも、海南とか中途半端ではなく、いっそ御坊まで対応して欲しいが
554名無し野電車区:04/04/26 18:27 ID:EotC1Rhy
山中渓駅のICOCA入金機使用停止中age
555名無し野電車区:04/04/26 19:00 ID:Cii3lxJE
555げt
556名無し野電車区:04/04/26 19:36 ID:RlFI+BIf
      うまさ  ねだん
マクド   ×    ○  まずいが安い
ロッテ   ○    ○  うまいし安い
モスバ   ○    ×  うまいが高い
557名無し野電車区:04/04/26 21:23 ID:8q6bMP07
朝の構内放送及び清掃のバイトってどうよ?
558名無し野電車区:04/04/26 22:19 ID:O2NoqSdn
これが正しいだろ?

      うまさ  ねだん
マクド   ×    ○  まずいが安い
ロッテ   △    △  うまいし安い
モスバ   ◎    ×  うまいが高い
559名無し野電車区:04/04/26 22:27 ID:be46Y59Y
これが正解だろ?

      うまさ  ねだん
マクド   ×    ○  まずいが安い
ロッテ   △    △  うまいが塩辛い
モスバ   ◎    ×  うまいが高い
560名無し野電車区:04/04/26 23:35 ID:QGlyVXh0
バーガー厨うざい消えろヴぉけ
561名無し野電車区:04/04/27 01:00 ID:sIYrPJs4
ドムドムは?
562名無し野電車区:04/04/27 14:58 ID:cNsHTwjR
        うまさ  ねだん
バーキン   ◎     △  うまいし値段も許せる範囲(復活&関西進出希望)
563名無し野電車区:04/04/27 16:01 ID:VMFrqGik
>>551
やっぱり説得できないのか…
まぁでも強行的にやってるから6月には、杉本町から上るところも大丈夫そうだけどね
長いの駅も階段の取り付けとか始まってるみたいだし、我孫子町かどこかそこらの駅は
結構できてる雰囲気だよな、駅の壁とかもできてるみたいだし、あとはどうなんだろ
564名無し野電車区:04/04/27 16:43 ID:YWAoXVEl
>>563
こういうのを見てるとどうしても残ってる住民に色眼鏡をかけてみてしまう。
565名無し野電車区:04/04/27 16:57 ID:D0l0PxBu
キングSEIBUの駅構内によくあったよな
ワッパーとチキンサンドとオニオンリング一揆食いしたい
566名無し野電車区:04/04/27 18:54 ID:YVjfomt3
8月から相互利用OK JR東西のスイカとイコカ

 JR東日本とJR西日本は27日、JR東などが発行する「Suica(スイカ)」とJR西が発行する「ICOCA(イコカ)」の2つの集積回路(IC)カードの相互利用サービスを8月1日から開始すると発表した。
  2社によると、現在スイカが使える首都圏と仙台市周辺の計548駅と、イコカが使える近畿地方の計254駅のすべてが、どちらか一枚のカードで利用可能となる。首都圏や関西に出張するビジネスマンや旅行者の利用を想定している。
 カードへの入金(チャージ)なども現地の自動券売機で可能になるが、地域をまたがっての利用はできないため、新幹線には利用できない。また、現在スイカで実施している電子マネー機能もイコカにはない。
 両社のICカード発行枚数は、スイカが約883万枚、イコカが約120万枚の計約1003万枚(26日現在)。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040427-00000184-kyodo-soci
567名無し野電車区:04/04/27 19:32 ID:3PiV7kdG
>JR東などが発行する「Suica」とJR西が発行する「ICOCA」
「JR東など」??

>地域をまたがっての利用はできないため、新幹線には利用できない。
在来線のみで東京に行くのもエラーなんだろうな。

それにしても発行枚数の差がすごいな。
568名無し野電車区:04/04/27 19:46 ID:oexsatqT
>>567 東京モノレールでも利用可能 あとは「りんかい線」だったかな?
569名無し野電車区:04/04/27 19:51 ID:UylWfdWH
ICOCAってPiTaPaとも相互利用する予定だそうだが、
そうなればSuica・ICOCA・PiTaPaの相互利用も可能になるということか

凄まじいネットワーク網だな
570名無し野電車区:04/04/27 19:54 ID:VMFrqGik
>>576-568
568のレスであってるよ
それぞれ「モノレールSuica」と「りんかいSuica」という名称がある
標準のデザインでは、東が緑、モノレールが黄、りんかいが水色みたいな感じの色になってる
まぁご存じだと思いますが…
いちおうレスしておきますた
571名無し野電車区:04/04/27 20:13 ID:UylWfdWH
>>569

×凄まじいネットワーク網だな
○凄まじいネットワークになりそうだ
572名無し野電車区:04/04/27 21:16 ID:OSHYJraI
パスネットもICカード化するから将来的には関西のJR、首都圏のJR、仙台のJR
関西の私鉄、首都圏の私鉄で使えることになる。
573名無し野電車区:04/04/27 21:17 ID:3tYE6xSH
今日も強風で大混乱ですね。天王寺16番のりばで「関空快速和歌山ゆき・紀州路快速りんくうタウンゆき」って放送してたよ。プ
574名無し野電車区:04/04/27 21:24 ID:T2ezcypv
今日思ったんだけど、特急だと「日根野→快速→りんくうタウン→バス→関空」って感じで2回も乗り換えがあるけど、
快速みたいにりんくうタウンまで行くことはできないの?
575名無し野電車区:04/04/27 21:26 ID:2svLgqLP
>>574
りんくうタウンまで逝ってますが何か?
576名無し野電車区:04/04/27 22:29 ID:GFo7nFfm
>>575
連絡橋通行止めの時、デフォルトは
JRが特急日根野止・快速りんくうタウン止
南海が特急泉佐野止・急行りんくうタウン止となっており
協定に含まれているのかもしれない。

特急でも列車自体がりんくう構内まで入っていた場合は、
りんくうタウンで見られるかもしれないね。

ラピートが「特急 泉佐野」表示で走るのはオツなものですぞ。
577名無し野電車区:04/04/27 22:50 ID:Jl/kVIl3
>ラピートが「特急 泉佐野」表示で走るのはオツなものですぞ。
そんなの見られるんだ?珍しいね。


578名無し野電車区:04/04/28 01:36 ID:7HaCR5s2
>>576 駅の配線自体は4線でも、入替設備が一箇所しかないからね 到着してすぐに入替という訳にもいかんらしい

>>577 しかもそのラピートは羽倉崎折返しだ(w
579名無し野電車区:04/04/28 06:23 ID:uIpjyVeg
575が正解
はるかは4月からりんくうタウンまで行くようになっている。
580名無し野電車区:04/04/28 07:45 ID:kOZ8/h1L
マリンくろしおって一体なんなんだ?
581名無野電車区:04/04/28 13:36 ID:1b953SUf
>580
天王寺と白浜の間に運転された夏の臨時特急のことじゃないのかい?
582名無し野電車区:04/04/28 15:38 ID:yQDVKW5M
女性運転士さんは何時ごろどの列車でみれますか?
私鉄にもいますか?
583名無し野電車区:04/04/28 16:05 ID:7HaCR5s2
>>582 運しだいや自分で探せ 関西に限っては、女性のウテシさんは酉だけやったと
584名無し野電車区:04/04/28 17:50 ID:q6CbqG60

>>564
立ち退かない3軒のうちの1軒の住人を見たことがある。
かなり高齢のお婆さんで、できればこの家で天寿をまっとうしたいって感じ。
あれを見るとすぐ近所にでも小さな家を造ってやれよと思った。

585名無し野電車区:04/04/28 18:20 ID:HxSVTI+0
マリンくろしおは臨時特急
GWや夏休みなどに運転される
今年も運行計画たってるのかな?
それとも廃止された?
最近調べてないんで分からないんだが…
586名無し野電車区:04/04/28 22:43 ID:nwTYeEa6
>>585
最近運行されていない。
多分廃止だろな・・・。でも、幕はまだ残っている。
587名無し野電車区:04/04/29 00:18 ID:nwW/xjvW
>>582
平日の天王寺9:19着の快速(113系8連)はよく女性運転士が運転してるよ。
588583:04/04/29 01:28 ID:w39iu8Md
>>587

そうそう、和歌山列車区には女性のウテシさんがいるんだわ 先週に一回、上りの紀州路で遭遇した

589名無し野電車区:04/04/29 01:58 ID:LC2XXKdr
>>536
粉河〜熊取も岩出〜樽井もは基本的に1時間に1本。
粉河〜熊取の平日ダイヤと岩出〜樽井は日中1〜2時間空く時間帯があるが。
どっちも朝夕は利用者多い。パーク&バスライドも出来るし(w

>>532
粉河から紀伊までバスで行く香具師はいない。打田町〜岩出町からの香具師が殆ど。
六十谷は開智オンリー。近付は市駅か和駅からバス乗る。

590名無し野電車区:04/04/29 01:59 ID:LC2XXKdr
>>588
和歌山線や紀勢線和歌山市往復では見た事無いなぁ。
一応和歌山線にも和歌山列車区持ちあるんだけど。
591名無野電車区:04/04/29 07:53 ID:XKtgbjxX
>590
接客業務を伴うワンマン乗務は当局が女性運転士にはやらせたくないの
じゃないだろうか?
592名無し野電車区:04/04/29 09:57 ID:mguOm/Zy
昨日六十谷と紀伊を訪問したら紀伊の方が乗降多かった。
紀伊は終日六十谷は朝夕でいいと思った。

それにしても、紀伊中ノ島は大丈夫なのか?
この前降り立ったら列車が来るまでの20分間で家族一組しか来なかったが。(夕方の時間帯で)
まぁ、和歌山方面だったらそうかもしれないけど、天王寺方面もほとんど乗客はいなかった。
というより阪和線の各駅停車自体(ry
593ギコ中ノ島:04/04/29 12:10 ID:wZto5ddW
ギコ猫の落書き(というか汚れているところをギコ猫の形に拭いたやつ)
の方が、乗客より多い…
通勤・通学の客がほとんどなんだろうなぁ、近所に名所も無いし…。
たまに遅刻したり休日出勤なんかで、変な時間に駅に行くと乗客は居ない。
っていうか、電車もこねーヨ!
594名無し野電車区:04/04/29 13:06 ID:WTMxrjdW
>>592
そこで紀州路B快速(ry
595名無し野電車区:04/04/29 13:41 ID:YmlFt4OP
阪和線は東岸和田までだね。
以降は客ほとんど居なくなる。
596名無し野電車区:04/04/29 17:06 ID:6xf8l6XF
>>588
あ○○たん?
597名無し野電車区:04/04/29 18:18 ID:ji55Bg6m

        ま  た  人  身  か

関空紀州路快速が天王寺1番から発車、103系が快速にナテータよ。
598名無し野電車区:04/04/29 18:18 ID:kQBdayc3
205系の方向幕をLEDにしなかったのはなんで?
599名無し野電車区:04/04/29 19:37 ID:kPpZ8iH2
>>593 ワロタ

昔は和歌山を出ると中ノ島に停まり、その後天王寺までノンストップなんていう
特急があったんだよな。今じゃ考えられん
600名無し野電車区:04/04/29 21:06 ID:3huDOyuE
>>600
氏ね
601名無し野電車区:04/04/29 21:07 ID:3huDOyuE
>>600
イ`
602名無し野電車区:04/04/29 21:13 ID:w39iu8Md
>599 元々中之島は、東和歌山に和歌山線が乗り入れてなかった当時に、連絡目的で造られた駅だからな 新今宮みたいなものだ

603名無し野電車区:04/04/29 21:36 ID:MgdvsC3X
なんでここのスレは自殺願望者が多いんだ
阪和スレだからか…人身が多いからか?
頼むから、飛び込まないでクレ
604名無し野電車区:04/04/29 22:16 ID:B2IotUnc
自殺者「へへへ、今日も利用者に迷惑かけてやるぜ」
飛び込む奴は男女関係泣く地獄で無限ケツ百叩きの刑
マジでウゼー
605名無し野電車区:04/04/29 22:44 ID:Ey5xSW0e
>589
近付生は六十谷駅前の駐輪場借りてチャリ通するのが基本ですが何か。
606名無し野電車区:04/04/30 01:11 ID:P63PG+BL
>>603
そのうちここの人口が減っていくんだろうな(ガクブル
607名無し野電車区:04/04/30 01:19 ID:RpJOe35I
>>606 ただでさえ少子高齢化が叫ばれているのに・・・
608名無し野電車区:04/04/30 08:55 ID:AF0ekxyy
609名無野電車区:04/04/30 12:24 ID:C4bdxu00
何時か評判になっていた「イノシシ野郎」は元気に今日も
乗客を押しのけているのだろうか?
610DQNヲチャ:04/04/30 13:07 ID:QJRpSovR
誰かにこっぴどく注意されたのか、最近おもしろくあr..いやいや…
ぶつからなくなりました。
今日は、何か大声で叫んでるオヤジが気になって、ちゃんと見てません。
611名無し野電車区:04/04/30 16:28 ID:1P62KvBz
>>595
阪和線は「和泉府中」までや。
和泉府中で乗客の7割はいなくなる。
612名無し野電車区:04/04/30 18:33 ID:QbWYE6TL

久米田の乗降客って日根野とそう変わらんのだな。
613名無し野電車区:04/04/30 21:14 ID:cr9S2Ggv
関空快速だと、意外に熊取の乗降客が多いよな。
東岸和田〜日根野間は近いから停車駅は無いほうが便利だと
思うんだが、意外に利用客がいるのを知って考えを改めたw
614名無し野電車区:04/04/30 21:54 ID:PMVQ1h5g
阪和線から103系が消える日は
615名無し野電車区:04/04/30 22:56 ID:M0ANQ7S+
>>613
元々あの駅は多いんでつ。
616名無し野電車区:04/04/30 23:03 ID:rSOleNOY
>>613 >>615 むしろ日根野に快速が停まる事の方が不思議なんだよ 南海で言うと泉佐野と羽倉崎みたいな関係だぞ、熊取と日根野って
617名無し野電車区:04/04/30 23:14 ID:51PsflUI
>>611
確かにその通り。
朝、快速乗ってて府中に入ったとき、ホームで待ってる人の数見て「きっつ〜!!」って思うもん。
618名無し野電車区:04/04/30 23:27 ID:owTaz+n7
>>611
たしかに>>216のリンクをたどって計算したら和泉府中以北
の乗降客数は63%だった
619名無し野電車区:04/05/01 00:11 ID:b9JX0/40
610 :DQNヲチャ :04/04/30 13:07 ID:QJRpSovR
誰かにこっぴどく注意されたのか、最近おもしろくあr..いやいや…
ぶつからなくなりました。
今日は、何か大声で叫んでるオヤジが気になって、ちゃんと見てません。


 イノシシ野郎大人しくなってるの? でもまだ毎日いのしし野郎自体は健在なんですなあ。。
 一度みたいな。
620名無し野電車区:04/05/01 01:24 ID:JOOvtfCx
>>619 ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1081384180/l50 香具師自身はヲタでないかも知れんが、こっちの方がふさわしいだろう?
621名無し野電車区:04/05/01 01:45 ID:8VCdJ/+L
有年 
うね 
兵庫県赤穂市
次は「ね」
622613:04/05/01 05:32 ID:UNs+qRUc
>>616
羽倉崎住民としては何とも痛い例えです・・・。
ま、日根野は乗り換え駅になったから仕方ないじゃん。
ああ、特快の復活を希望。指定席はいらんから。
623名無し野電車区:04/05/01 18:57 ID:Q/iY4gAS
根岸
ねぎし
神奈川県横浜市
次は「し」
624名無し野電車区:04/05/01 19:03 ID:PJuKJ8jd
>>621 >>623 喪前らの主戦場はこっち野郎が!!!ttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1083333970/l50
625daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/05/01 23:12 ID:ZpjEiZhu
信太山 しのだやま@JR阪和線 (大阪府和泉市) 女性の助けがなくても自分だけの力で生きて逝きます!

掲示板荒らしとして関西鉄道掲示板界にその名を知られる「みなと鉄道」(矢野信吾)は
就職を機に鉄道掲示板界引退を表明するも、「ズンベロドコンチョ」として掲示板に復帰。
数々の極悪違法行為を反省することなく、今日も掲示板を荒らし続けている。

みなと鉄道=ズンベロドコンチョスレPart53 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1079869895/
みなと鉄道=ズンベロドコンチョスレPart54 http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1082663757/
626名無し野電車区:04/05/02 03:51 ID:Rt25Bg+f
松井山手 
まついやまて 
JR片町線 
京都府京田辺市
次は「て」
627名無し野電車区:04/05/02 14:50 ID:RC8ZwZbr
寺田町
てらだちょう
JR大阪環状線
大阪府大阪市天王寺区(若干治安悪し)
次は「う」
628名無し野電車区:04/05/02 15:22 ID:9rMVs4ik
宇治
うじ
JR奈良線
京都府宇治市
次は「じ」
629名無し野電車区:04/05/02 16:15 ID:8/k4orgy
しR難波
じぇいあーるなんぱ
JR大和路線
大阪府大阪市浪速区
次は「ぱ」
630名無し野電車区:04/05/02 16:18 ID:UZtY5g1d
え?ここは近畿専門しりとりスレになったのですか?

高架後のスピードアップの話は無しですか?
631名無し野電車区:04/05/02 16:21 ID:9rMVs4ik
バルーン佐賀
ばるーんさが
長崎本線
長崎県佐賀市
次は「が」

出来るだけ続けにくいので。
632名無し野電車区:04/05/02 16:37 ID:Mwl3aJIo
学芸大学
がくげいだいがく
東急東横線
東京都目黒区
次は「く」

633名無し野電車区:04/05/02 16:59 ID:fpgNc0pH
>>630 しりとりやってる香具師らはただの「嵐」か、本スレttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1083333970/l50に参加するこのない香具師

無視して構わん なんなら、削除以来も・・・
634名無し野電車区:04/05/02 17:53 ID:FKE+42oP
>>630
高架後もスピードアップは行われない
635名無し野電車区:04/05/02 17:56 ID:YgyRw6Qx
>>634
ラッシュ時の制限75は意味がなくなるので解除だね。
636名無し野電車区:04/05/02 18:19 ID:fpgNc0pH
>>634-635 複々線化でもされるのか? 立体交差化されるだけで、各停の待避状況は現状とあまり変わらんだろう
 だとすれば、開かずの踏切が解消される以上の期待はしないほうがいいのではないか?
637名無し野電車区:04/05/02 18:44 ID:YgyRw6Qx
>>636
ATS-Pの制限75は踏切鳴動時間短縮のため。
つまり、開かずの踏切をできるだけ開けようとしているもの。
638名無し野電車区:04/05/02 19:00 ID:fpgNc0pH
>>637 いや、幾らATSの速度制限が解除されても、実際にダンゴ運転になっていたら意味がないだろう?

分かり易い例が特急の後を追いかける下り快速
長居で特急の通過待ちをした各停が、ダイヤの都合上か知らんが杉本町まで逃げてしまうので、後続の快速はノロノロ運転を余儀なくされる 

ここにATSの速度制限は関係あるか? 本当にATSの速度制限解除を活かそうとするなら、高架化にあわせて抜本的なダイヤ改正が必要
639名無し野電車区:04/05/02 19:02 ID:Tn/KgkJo
鳳以北はMax95km/hだったか。
それも踏切点在区間で、種別選別装置による踏切遮断時間の影響を
抑えようとするためじゃなかったかい?

確かに高架新線は地上線の最高速度を継承しているようだが、
現行ダイヤにおける該当区間の追い抜き・追い越しを考慮しても
踏切が解消されることで、高架区間で継承する根拠はなくなると思うが。

切替当初の運転最高速度が変わらなくても、
高架線自体は当然ながら速度向上に耐えうるだろうし
車両などの環境が整ってから・・・じゃないですかね。
640名無し野電車区:04/05/02 19:39 ID:a6EMIvZ3
とりあえず一般人(大阪市市民以外)の多くは
高架化による速度アップを期待している。
641名無し野電車区:04/05/02 20:25 ID:qdTRf1uT
高架以前に、今でも速度アップを期待ageしてますが、何か?
642名無し野電車区:04/05/02 21:28 ID:cYhuynYM
天王寺のニセ快速停車位置表示なんとか汁!
堺市駅名金岡に汁!
三国ヶ丘のホーム幅なんとか汁!
鳳の乗客は鳳始発列車に乗るようなんとか汁!
和泉府中の乗客前行き過ぎなんとか汁!
東岸和田の下りホームなんとか汁!
熊取はいいよ。最高。
日根野のホームの隙間なんとか汁!
和泉砂川のオンボロ駅舎なんとか汁!
紀伊は通過するようなんとか汁!
六十谷は通過するようなんとか汁!
和歌山始発が少なすぎなんとか汁!
643名無し野電車区:04/05/02 21:50 ID:s2j+IUsx
阪和線は今大阪市内の高架工事してるけど、大阪市以外の高架計画がまったく無いのが痛い。
お隣の南海は市内はとっくに整備を終わらせて堺や泉佐野といった郊外まで高架化してるというのに。
644名無し野電車区:04/05/02 21:55 ID:bk/FKqb+
>>638
>長居で特急の通過待ちをした各停が、ダイヤの都合上か知らんが杉本町まで逃げてしまうので、後続の快速はノロノロ運転を余儀なくされる。
それは特急が出た後すぐに快速が出るからやろ!?
じゃ、何で快速の発車時間をずらせないかというと、待避線が長居にあるせいで次の各停がその次の特急(orはんわライナー)の待避をするのに早く天王寺を発車せなあかんからや。
だから高架が完成すれば待避は鶴ヶ丘になるから、速度制限の解除はやっぱり意味が出てくる。
645名無し野電車区:04/05/02 22:45 ID:O4lp1YmU
>>642
熊取厨か

元祖熊取厨のタソラブは最近見ないな。
646名無し野電車区:04/05/02 22:59 ID:YgyRw6Qx
>>638
普通の長居・杉本町退避は昼・夕のダイヤでもそうなってなかったっけ?
ダンゴはあくまで結果であって、朝のATS-P制限75は踏切対策しかないの。
参考資料…RJ'95.11号
647名無し野電車区:04/05/03 00:37 ID:rHNVUCnn
結局、複線なのに運転本数が多すぎるのがすべてなんだよね

全く妄想ですが、抜本的解決策は複々線化しかないでしょ。
阪和が複々線化しても、天王寺以北(環状線内)で、ダンゴなると突っ込まれそうだが、
大和路を外環状経由を基本にして、環状のダイヤを空ける方向で、どうかな?
勿論阪和・関西連絡線も複線化しなきゃならんが、コレは大変だろな
648名無し野電車区:04/05/03 03:02 ID:OTrXM8Qy
>>647
そこまでするんだったら環状線西側も複々線にしたほうが…。
649名無し野電車区:04/05/03 03:27 ID:tPCFh6aZ
種別が多すぎんだよ
全部各停で平行ダイヤこれ最強
650名無し野電車区:04/05/03 03:44 ID:zCZFwq2o
>>649 南海線スレよりコピペ 何処でも似たような事考える人がいるらしいな(一部改変)

461 名無し野電車区 04/04/15 09:39 ID:q2qo57bN
クソ特急サザンとラピート廃止しろ! アホみたいに待たすダイヤは改正しろ!

462 名無し野電車区 sage 04/04/15 10:10 ID:lLhkpdZh
今の方向幕カックイイからLEDに変えないでほしぃ

463 名無し野電車区 04/04/15 12:55 ID:iUB8gLVi
22000系は殆ど残存していますよ。32両作られたうち、貴志川、和歌山港、多奈川、高師浜、汐見橋の各線に2270,2200と改番、改造のうえ現役です。
熊交にいった2両と、解体された2両だけですよ。南海にいないのは。

464 名無し野電車区 sage 04/04/15 16:53 ID:NDrqcW/h
>461
じゃ、全列車普通電車でいかが。だと待たなくて良い。

465 悪名敞紀 ◆Qt7p4ZM0xQ sage 04/04/15 17:13 ID:ARXF3glu
>>461 まぁ、気持ちは分からんでもないがな 実際、日中の上り泉大津はいやや 何で、急行乗り換えるだけで10分近く待たなならんねん

>>464 某坂神系の掲示板によると、青胴車がデビューした頃、本当にそんな計画があったらしい。 何でも、梅田〜三宮間を40分ほどで運行できる計画だったとか 
全て普通なので運行間隔もきわめて短く、まさに「路面電車」並みのフリークエンシーサービスを考えていたという話だ

466 名無し野電車区 04/04/15 18:30 ID:q2qo57bN
>>464
それがいい!市営地下鉄みたいにしろ!

467 悪名敞紀 ◆Qt7p4ZM0xQ sage 04/04/15 18:49 ID:ARXF3glu
ちなみに、>>464案での予想される所要時間 南海時刻表を参照
難波〜堺14分 〜羽衣23分 〜泉大津31分 〜岸和田38分 〜泉佐野51分 〜尾崎62分 〜みさき公園73分 〜和歌山市87分
難波〜堺東18分  〜中百舌鳥23分 〜北野田30分 〜河内長野40分 〜林間田園都市56分 〜橋本62分
651kiinakanosima :04/05/03 20:10 ID:Nguu0Kcf
 
>阪和天王寺〜阪和東和歌山の全線61.2kmをわずか45分で結ぶ超特急列車を走らせました。
 
ソース→ttp://www.westjr.co.jp/news/now_old/0304wakayama/index.html
 
東和歌山ってのは今の和歌山駅で、45分って、1930年頃にしては、けっこう早くねぇ?
踏み切りが少なかったから?
652名無し野電車区:04/05/03 20:24 ID:lBojGUbC
せめて、東岸和田は快速通過して!
653名無し野電車区:04/05/03 21:17 ID:zmB8FbJy
>阪和天王寺〜阪和東和歌山の全線61.2km

 ほんとつくづくこの数字をみて感じるのは、たかだか61キロいくだけに
 なんで小市時間も要するんじゃボケって感じだよなあ。
 時速60キロ電車みたいなもんだろ。戦後の電車かよって。
654名無野電車区:04/05/03 21:21 ID:+qrWVSw1
全列車各駅停車というのも良いが、ライナーやくろしおは別料金を取れなくなるから
かなりの減収になるだろうな。
いっそ、朝夕以外は全列車快速と言うのはどうだろう?
655名無し野電車区:04/05/03 21:27 ID:7jgNSnsr
>>653 表定速度って知ってます? 
656名無し野電車区:04/05/03 22:29 ID:jfknOCN1
>>652
なぜ東岸和田を通過にしたがるんだ?
ホームが狭いとか昔は快速通過だったとか言うのはあるが、
今では駅周辺(塔原線沿い)はそれなりに快速停車駅らしくなったと思う。
将来高架駅になるらしいし快速通過なんかには出来ないでしょう。
657名無し野電車区:04/05/03 22:47 ID:34aV4GGt
阪和線で一番快速停車が不要な駅は何処?
658名無し野電車区:04/05/03 23:02 ID:Yvez1KSi
>>657
紀伊と六十谷
659名無し野電車区:04/05/03 23:05 ID:wVuBwEgw
>>657

優先度
天王寺=和歌山>和泉府中>鳳>三国ヶ丘>金岡>熊取>和泉砂川>東岸和田>日根野>紀伊=六十谷

理由
天王寺、和歌山 終着駅だから必要。
和泉府中 ターミナルまでの距離、客数を考えると必要。
鳳 ターミナルまでの距離、客数を考えると必要。府中より下なのは普通列車始発駅(ラッシュ時)でもあるから。
三国ヶ丘 客数を考えると必要。鳳より下なのは普通列車でも天王寺に行ける距離だから。
金岡 客数を考えると必要。三国ヶ丘より下なのは南海列車の乗換駅では無いから。
熊取 ターミナルまでの距離、客数を考えると必要。
和泉砂川 ターミナルまでの距離を考えると必要。
東岸和田 ターミナルまでの距離を考えると必要。
日根野 和歌山側からの関西空港線との接続に必要。それだけ。
紀伊、六十谷 必要なし。ただしラッシュ時は客が多いので必要。
660名無野電車区:04/05/03 23:07 ID:+qrWVSw1
>657
堺市
市役所は遠いし、街の中心でもないから通過しても問題ないだろう。
661名無し野電車区:04/05/03 23:26 ID:wy1tAgi6
しかし、客数や周辺の賑わいを考えると東岸和田は通過でも
ええんでは?
 ここを通過して久米田に停車してあげたいぐらい。
連続停車になっちまうが・・
662名無し野電車区:04/05/03 23:41 ID:wVuBwEgw

府中と久米田の間に新駅きぼんぬ。
663名無し野電車区:04/05/03 23:44 ID:3htAXunl
関西屈指の最低路線
664 ◆GJli2rAyU2 :04/05/03 23:46 ID:BcUJzqY0
大阪南部の鉄道にはくわしくないのだが、
快速の半数程度は堺市と三国ヶ丘を通過できないか?
堺市は中心部とは遠いし、三国ヶ丘など最近まで通過していた。
乗客の遠近分離をしないと、中長距離客に嫌がられる。
665名無し野電車区:04/05/03 23:55 ID:nRkf0Pyc
停車駅が多過ぎてなんで困るかっていうと、長距離乗るのに必要以上に時間がかかるからで。
しかしながら「客数」を基準に停車駅を絞ろうとしても、>>659のようにほとんど現状維持にせざるを得ない。

全部1本の列車でやろうとするからこうなるわけで。
ここは日根野返しの快速と、和歌山まで行く紀州路快速の二本立てではダメなのか?
日根野以北の現快速停車駅は関空快速3本/hと日根野返し3本/hで6本/h維持(紀州路停車の駅は9本/h)、
日根野以南の現快速停車駅も紀州路快速3本/hで減便ナシ。
快速と紀州路快速の接続を日根野で取れば、砂川〜府中のような利用にもほぼ不便を被らないで済む。
666名無し野電車区:04/05/03 23:57 ID:TGIQeZb3
糞虫◆GJli2rAyU2 キター

大阪南部に詳しくもないのに、
おのれだけの妄想をかきさらすな。
667名無し野電車区:04/05/04 00:05 ID:p+6PIhId
快速の三国ヶ丘停車は必要だ。
むしろ同駅に急行を停車しない南海の方が狂っている。
JRは民営化後各線で利用実態に見合った改正を続けている。
保守的な南海は自社の利益につながること以外はしていない。
南海が三国ヶ丘に急行を停車させればJRは朝晩の「はるか」を停車させるかも知れないぞ。
高野線沿線や泉北から関空が近くなる。
668名無し野電車区:04/05/04 00:21 ID:1tjVFJL+
>>667
そうかなぁ???
669名無し野電車区:04/05/04 00:25 ID:tYTbOLi9
>>667-668 知人の北野田駅利用者だが、実際に三国ヶ丘経由で関空まで逝ってるぞ
670名無し野電車区:04/05/04 00:30 ID:+KcUQ4iB
泉北の関空勤務のツレは、泉ヶ丘〜津久野はバス。
そこから阪和線で通っているよ。
671名無し野電車区:04/05/04 00:38 ID:gwmNjMEC
なんでまた、こんな時間に人身が・・・・・・・・
672名無し野電車区:04/05/04 01:33 ID:BXdaH1ta
>>659
和歌山が終着である必要性は、ドンドン薄まっていると思うぞ。
都市としては縮小するばかりだし、空港開業以前の阪和線の大きな価値であった
紀勢線との連絡線としての役割も、高速道の延伸で、今やくろしおがオフシーズン、4両編成だしね
こっちも価値薄れている感じ。
今年のゴールデン・ウィークは、マリーナシティーが黒潮市場改装で大賑わい
阪和道や周辺道路は大渋滞なんだが、阪和・紀勢線はそれほどの混雑でも無かったようだ
この辺を見ても、これから先和歌山周辺は厳しいかと。
673名無し野電車区:04/05/04 01:54 ID:v1bHuZPD
ふとウエスト関空特快を思い出しますた。

姫路からの停車駅:
加古川・西明石、明石、神戸、三ノ宮、大阪、新大阪、天王寺、
堺市、鳳、和泉府中、日根野、りんくうタウン
(姫路行きは大阪駅経由せず)
と言う異色の列車でしたが、姫路行きは103系快速を追い抜い
たりしていました。

利用者が少なかった以上、もう運転されないのでしょうなぁ。
674名無し野電車区:04/05/04 02:04 ID:tYTbOLi9
>>665 実際の運用に必要な列車本数が現状より多くなる懸念が出てくる上に、ダイヤの組み方にもよるが日根野がパンクしそうだな
実際、関空快速と紀州路快速の併合作業中に「くろしお」が追い抜くダイヤになってたりするし

で、現状の快速は、「関空+紀州路」毎時二本・「関空単独」毎時一本・「和歌山行き」毎時一本・「日根野止め」毎時三本だよな
快速を日根野で系統分離した場合のメリットは?
675名無し野電車区:04/05/04 08:03 ID:v+GRnnlp
>>674
客にとってのメリットは全くない。デメリットばかりである。
メリットがあるのは連結シーンを見て喜ぶヲタとガキだけ。
676名無し野電車区:04/05/04 09:35 ID:iCFS7paj
快速はともかく紀州路は御坊あたりまで走らせたほうがいいんじゃないか?
紀伊〜和歌山間しか紀州路を走ってないし、時間で言えば10分弱。

あと、もっと速達の快速もほしい。
停車駅は三国ヶ丘・鳳・和泉府中・熊取・和泉砂川で。
妄言スマソ
677ななし:04/05/04 10:16 ID:fvyUnICX
676>
紀州路を御坊まで延ばすと特急が儲からないと思う
転クロ223だと座席が
特急と大差ないしね。
時間早いのは特急だけど
678名無し野電車区:04/05/04 10:37 ID:ZfskXF87
>>676
紀州路は和歌山への道と捉えているから、和歌山県内を走る距離が短くてもかまわないと思う。
679名無し野電車区:04/05/04 11:20 ID:DkLSUbnW
上り

天美南鶴長我杉浅堺三百上津  富北信和久下東東和東熊日長新和和山紀六紀和
王章田 ヶ  孫本    国舌野久鳳  信太府米  岸貝橋佐  根    砂鳥中  十中歌
寺園辺丘居子町香市丘鳥芝野  木太山中田松和塚本野取野滝家川取渓伊谷 ノ山
●━━━━━━━━━━━━━━━━○━━━━━━━○                   はるか(京都止)
●━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●━━━●━━━━━● はんわライナー(ラッシュ限定)
●━━━━━━━━━━━━●━━━●━━●━━━●━━━●━━●●━● 紀州路快速(昼限定)(天王寺止)
●━━━━━━━●●━━━●━━━●━━●━━━●●                   関空快速(京橋・難波止め)
●━━━━━━━●●━━━●━━━●━━●━━━●●                   快速(天王寺止)
●━━━━━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 区間快速(天王寺止)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通(天王寺止)

下り

天美南鶴長我杉浅堺三百上津  富北信和久下東東和東熊日長新和和山紀六紀和
王章田 ヶ  孫本    国舌野久鳳  信太府米  岸貝橋佐  根    砂鳥中  十中歌
寺園辺丘居子町香市丘鳥芝野  木太山中田松和塚本野取野滝家川取渓伊谷 ノ山
●━━━━━━━━━━━━━━━━○━━━━━━━○                   はるか(京都発)
●━━━━━━━━━━━━●━━━●━━●━━━●━━━●━━━━━● はんわライナー(ラッシュ限定)(大阪発)
●━━━━━━━━━━━━●━━━●━━●━━━●━━━●━━●●━● 紀州路快速(昼限定)(天王寺発)
●━━━━━━━●●━━━●━━━●━━●━━━●●                   関空快速(京橋・難波発)
●━━━━━━━●●━━━●━━━●━━●━━━●●                   快速(天王寺発)
●━━━━━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 区間快速(天王寺発)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通(天王寺発)


理想的やね。
680名無し野電車区:04/05/04 11:24 ID:3hL2Gp6i
はるかの三国ヶ丘停車は関空方面よりもむしろ新幹線や京都方面への
需要喚起によいのでは?
乗継割引だと自由席で310円で済む。
泉北線各駅から新大阪経由で大阪市内発201キロ以上の乗車券を持っていると、
新今宮や難波、および御堂筋中百舌鳥経由よりも運賃が安い。
関空だったら関空快速があれば十分だよ。
リムジンバスも泉北線泉ヶ丘以南と金剛・河内長野から出てるしな。
681名無し野電車区:04/05/04 11:58 ID:Z2sbCTu4
>>679
紀州路快速が昼限定と仮定したら紀伊・六十谷は停車必要なし。
682名無し野電車区:04/05/04 12:29 ID:aG9S7M/E
天美南鶴長我杉浅堺三百上津  富北信和久下東東和東熊日長新和和山紀六紀和
王章田 ヶ  孫本    国舌野久鳳  信太府米  岸貝橋佐  根    砂鳥中  十中歌
寺園辺丘居子町香市丘鳥芝野  木太山中田松和塚本野取野滝家川取渓伊谷 ノ山
●━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●━━━●━━━━━● はんわライナー(天王寺止)
●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━● 紀州路新快速(新大阪止)
●━━━━━━━●●━━━●━━━●━━●━━━●●━━●━━━━━● 紀州路快速(京橋止)
●━━━━━━━●●━━━●━━━●━━●━━━●●                   関空快速(京橋・難波止)
●━━━━━━━●●━━━●━━━●━━●━━━●●━━●━━●●━● 快速(天王寺止)
●━━━━━━━●●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 区間快速(天王寺止)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通(天王寺止)

683名無し野電車区:04/05/04 14:32 ID:tYTbOLi9
>>682 くろしおは廃止か?
684名無野電車区:04/05/04 16:44 ID:qxFvjVHr
>683
入れ忘れただけじゃないか?
685名無し野電車区:04/05/04 16:49 ID:tYTbOLi9
>>684 今の線路容量で、新大阪発着の快速が設定できるのか?
686名無し野電車区:04/05/04 19:27 ID:diGxy+6C
>>674
特に94年改正以降、快速の停車駅が増えすぎ。
かといって>>659にもあるとおり、それぞれの駅には停車する理由がそれなりにあり
簡単に通過・減便するわけにはいかない。
「遠近分離」になるのだろうか、現停車駅があまりマイナスにならないまま
長距離乗る客にも速達性を確保するには系統分離かな、と思った次第。
687名無し野電車区:04/05/04 19:42 ID:rleeFHKu
関空3本(京橋2本、難波1本)
紀州路3本(天王寺2本、京橋1本)
日根野快速3本(天王寺3本)

で完全分離化希望。
688名無し野電車区:04/05/04 19:49 ID:B47m1zOl
>>687 だから線路容量考えろって 天王寺の連絡線がパンクするぞ 通過、関空と紀州路を分離するなら日根野止めの快速は
689名無し野電車区:04/05/04 20:40 ID:+oZL3zUW
>>687
日根野以南快速は各駅停車(ラッシュ時は通過運転する新快速運転)
京橋ー関空3快速
JR難波ー和歌山3快速
天王寺ー日根野6普通

これでいいな。
690名無し野電車区:04/05/04 20:47 ID:7OKmjiec
     ☆ チン        ハラヘッタ〜
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 快速の海南延長まだ〜?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
691名無し野電車区:04/05/04 21:00 ID:KJ6nkY0n
>>690
マリーナシティー客をクルマから奪え!!













…ってことか?
692名無し野電車区:04/05/04 22:30 ID:No+giU9t
半端に複線の高架にせずに、線路をズラリと並べたらよかったんじゃ…
あぁ、大阪市内だけそうしても意味ないのか…(自爆)
693名無し野電車区:04/05/04 22:57 ID:BXdaH1ta
>>691
スレなのを冒頭で謝っておきます。(本当はきのくに線スレですが、あそこは...)

以前、川島令三氏の著書に妄想めいた感じで書かれていたが、紀三井寺から黒江
へカーブする既存線に対して、その部分を直進し、琴の浦から住金海南付近を通過
海南湾を橋で渡って、トンネルで湯浅に至り、そこから既存線に戻る、
短絡線案が提案されていたのを読んだことがある
もしこの案が実現するなら、琴の浦に”新海南”(マリーナシティ前)が
出来るんだけどなあ〜。

それでも家族連れ(子供有り)で鉄道に乗るのは、いろんな面で大変すぎます
マイカーシフトは致し方ないと思います。(経験者しか分からないけれども)

ただ、海南は連立工事で、(JRが資金を負担したのかは知らないけど)
地上線のころの、2面3線から、2面4線に拡張されてますから、この施設を活用して欲しいものですね
694名無し野電車区:04/05/05 15:25 ID:DxIPIG76
快速の停車駅があれだけ増えて最速が54分?なら上出来やろ。昔103の快速なんか
堺市・鳳・和泉府中・熊取・和泉砂川停車で51分やったからな。
695名無し野電車区:04/05/05 15:39 ID:p34f7crw
>>691
民営化当初、JRは大阪からの一時間圏として南は
海南までを到達目標にしており、今で言うところの「アーバン」地区に含め
運転形態も和歌山から延長して海南発着にする構想があった。
696名無し野電車区:04/05/05 15:42 ID:F7raRIEt
>>693>>695
阪和線内を130`で走る快速があったら…  
697名無野電車区:04/05/05 17:48 ID:6jNNqnOa
快速の和歌山市延長は無理か?
698名無し野電車区:04/05/05 18:20 ID:QHcRKB3+
>>697
無理やね。
今や市駅は見るも無残な状態になってるし。
699名無し野電車区:04/05/05 18:20 ID:t75iyRoI
>>697 誰の為に? 南海との連絡重視ならむしろきのくに線でしょう
700名無し野電車区:04/05/05 18:29 ID:SqqSzrHj
>>694
ヴォケか?
最速でも56分くらいちゃうんか?
紀州路なんか最速でも64分ちゃうか?
しかも3本に2本は紀州路やぞ。
701名無し野電車区:04/05/05 18:37 ID:t75iyRoI
>>700 はるかとかくろしおとかの通過待ちがあるからねぇ・・・
702名無し野電車区:04/05/05 19:14 ID:S3RKXe8h
>>692
高速道路と2層高架で阪和線を複々線の計画→公害問題で住民反対
→阪神大震災で2層高架の安全性に疑問符/高速道路の建設 凍結→阪和線を複線のまま高架に
703名無し野電車区:04/05/05 19:31 ID:QHcRKB3+
まぁ杉本町から複々線にしてもあんまし意味無いわな。
最低鳳まで。日根野までなら完璧。

ここで妄想。
我孫子手前の路線跡地の下からトンネル掘って
地下に関西空港線を敷く。
天王寺手前の空き地から出てきて18番線へ。
704名無し野電車区:04/05/05 19:40 ID:p34f7crw
40年前の構想では、複々線は鳳以北を想定していた訳だが。
阪神高速との重層化決定時点では、阪和線構造物は複線分だけ敷設して
将来増線可能な構造として保留する計画だった。

美章園付近における現行線との取り付け部分は、当初設計になかったっぽいな。
複々線にしたところで、天王寺付近でどう処理するつもりだったんだろうか?
705名無し野電車区:04/05/05 19:49 ID:KLsnGNU1
>>695
だからこそ海南は改築で設備も折り返し運転に対応できるものにした。
今でも諦めていないようだ。
噂されている関西圏における経営が南北分離となれば相当早い段階で実施されると思う。
そうでなくても阪和線の車両置き換えが一巡する頃には何らかのアプローチが出るだろう。
それはきのくに線ローカルの処遇とも一体となって考えられるようだが。

>>677
速さが全然違う。
特急なら天王寺〜和歌山38分。天王寺〜海南48分。
特急料金は車両設備の他速達性も含まれる。
706名無し野電車区:04/05/05 19:57 ID:t75iyRoI
ところで、日中の快速が221系4両のときがあるのだが、正直しんどくないか? 
707名無し野電車区:04/05/05 20:18 ID:kQDxqGhV
>>704
南海本線住之江付近のような中途半端な
複々線になってただろうな。
708名無し野電車区:04/05/05 20:57 ID:F7raRIEt
>>705
223-2000の方向LEDに
『和歌山方面 湯浅』
『和歌山方面 海南』
『和歌山方面 箕島』
のどれかが存在することは事実。
709名無し野電車区:04/05/05 21:58 ID:AJi1u1Q9
>>708
話は反れるが207系1次車以外には和歌山線も入っているようだよ。
五条とか橋本など221系も入っていたね。
223系は海南には臨時で土祝日まで入っているよ。
今日も走っていたんじゃない?
710名無し野電車区:04/05/05 22:51 ID:jehbWJ52
221系が落書きされたのはたしか和歌山線の和歌山県内だったような。
711名無し野電車区:04/05/05 22:54 ID:t75iyRoI
>>710 粉河駅
712名無し野電車区:04/05/05 23:01 ID:0FKG5mhF
阪和線ってなんであんなに乗り心地悪いの?
713名無し野電車区:04/05/05 23:28 ID:93CpSYvo
>>712
一定方向のカーブが多い大和路線よりマシ。
高井田〜法隆寺はマジシンドイ。
714名無し野電車区:04/05/05 23:32 ID:OmsaxXsx
>>712
阪和線はJRの中でも保線がしっかりしているんですけど。
だからコイルバネ車でもエアサス車と比べても遜色ない乗り心地とのこと。
軌道がしっかりしているからこそ特急が速く走れます。
問題なのは南海電鉄ですよね。
近くだから勘違いをされていません?
あちらはアエサス車でも腰が浮く位揺れますよ。
しかも派手な事故も多いですしね。
715名無し野電車区:04/05/05 23:41 ID:0FKG5mhF
>>714
そうかなぁ?どちらも仕事で使うけど…やっぱり阪和線の方が揺れる気がします
716名無し野電車区:04/05/05 23:47 ID:t75iyRoI
>>714 南海の派手な事故? 高野線の山線区間では大雨の影響で土砂崩れが起きたりするが、それ以外の大きな事故って・・・

踏切関係なら鉄道会社に責任はないし・・・
717名無し野電車区:04/05/05 23:51 ID:0FKG5mhF
>>714
もしかしてJRの社員さん?
718名無し野電車区:04/05/05 23:52 ID:OmsaxXsx
>>715
気がするだけでしょ?
そんなの個人の主観に過ぎないし思い込みの影響もあります。
軌道狂いとかの数値で比較すれば一目瞭然ですので。
揺れを感じるのは個人差もありますが、あまりにも酷いのなら通院をお奨めします。

南海の事故は住之江での特攻や、羽倉崎の特攻で商店を破壊ですかね。
いずれも手抜きや不適格車の運転が原因でしたね。
内部での処分も軽いものに留め再発防止策もなし。
安全への意識は旧国鉄末期より酷いですね。
諸所業者の戯言やがね。鉄道が好きな鉄ヲタなら声を上げて問題提起してもいいんじゃない?

719名無し野電車区:04/05/05 23:52 ID:NZ4oMbj2
>>711
でも犯行は大阪市内の学生。
http://ryusuke-00.hp.infoseek.co.jp/020116-2.htm

あんな田舎まで落書きするために…

粉河つながりで亀レスだが
>>530-540
阪和電鉄時代、紀伊から粉河までの新線の計画があったが、
南海との合併&戦争であぼーんということがあった。
720名無し野電車区:04/05/05 23:54 ID:OmsaxXsx
>>718の訂正
不適格車→不適格者でした。
お詫び申し上げます。
721名無し野電車区:04/05/05 23:56 ID:93CpSYvo
>>719
あぼーんで正解。
722名無し野電車区:04/05/05 23:59 ID:t75iyRoI
>>718 あったなぁ・・・住之江特攻 あれは下手をすれば大惨事やった 結局、車両が二つ歯医者になっただけで済んだが

羽倉崎の特攻はまじで知らん

ま、どうでもいいが南海叩きは南海スレでやってくれttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083564287/l50
723名無し野電車区:04/05/06 00:14 ID:c1Ni4m2f
>>722
羽倉崎の事故は、運転士があくびしている間に車庫の車止めを突き破り車庫横の道路を横切り仏壇屋に侵入したやつね。
結局は運転士は今でも駅員をしているらしいよ。
遺族が処分を求めても南海は内部の問題と一蹴したとか。
他社なら懲戒解雇になるよ。おまけに組織ぐるみで守るし困ったもんだ。
死亡補償を含めて南海は国鉄より冷酷に感じる人もいるわな。

踏切の無謀横断など人身事故なら阪和線が多いが、不本意な悲惨な事故はほとんどが南海の路線。
そんな私もS60年頃に南海が大事故を続発させたのでメインを南海から阪和線に変えた。
南海では先頭車両は絶対に避けるようにしている。
終電も遅くなったし色んな電車も見れるし悪くはないと思う。阪和線は。

スレ違いスマソ。
724名無し野電車区:04/05/06 00:18 ID:c1Ni4m2f
阪和線も当時は事故が確かに起こっていた。
天王寺での暴走事故もあったが原因追求を全国レベルで展開するなどしていたし不安は無かった。
原因も見つけ対応を取ったので個人的にはヨシとしている。
タダの変なヲタと思わないでくれよ。
まだ事故で死にたくないし。
725名無し野電車区:04/05/06 00:22 ID:KGgTc7ap
羽倉崎の事故で操車をしていたのは検車員であり、駅務出身の運転職員ではない。
さらに被害にあった仏壇屋は店舗に損害を受けたが、けが人も出ていない。

完全な南海側の過失ではあるが、
事故のことをロクに調べもせんと適当なことを並べんなボケ
726名無し野電車区:04/05/06 06:21 ID:sBKu8OVh
>>719
名残のバス路線がいまもありますな。
727名無し野電車区:04/05/06 07:28 ID:oGu19Nk5
ここは阪和線スレなので南海の話題は終了

―阪和線再開―
日根野に停まるくろしおは、日根野を通過して和泉府中に停まった方がマシ。
関空へ行く人ははるかへ乗ればいいし、和歌山方面から来るなら快速でいい。
でも、確か白浜に南紀しr(ry
728名無し野電車区:04/05/06 09:10 ID:vEipiXaf
>>727 一部のくろしおは鳳に停車してるのだが、それも府中停車に切り換えか?
729名無し野電車区:04/05/06 11:14 ID:WtGGbuEg
>>719
粉河延長線の話は、私も前スレで書き込んだけど、実現していれば
岩出・紀泉台分譲地など、バブル崩壊であそこまで地価が下がらなかったって思う
が、しかしJRにとってはお荷物路線になっていただろうね

南海ネタをちょっとだけ許して、今のATS(か、列車選別装置か、ICカードの奴ね)になってから
南海の前面眺望が悪くなったのは良くないね。
国鉄時代は、阪和線の方が103&113系で前面眺望悪かったのに、今や223&221系が多いから逆転だ
その辺、阪和線を贔屓していきたい。
(海南までアーバン区間になったら、もっと贔屓するけど)
730名無し野電車区:04/05/06 13:22 ID:DfSBnqlh
平行路線だから南海ネタ全面禁止は無理では・・
 阪和>南海ユーザーな俺だが、ラーメン屋などは南海沿線の方が
美味いと思う。
731名無し野電車区:04/05/06 20:13 ID:/9CmKjBQ
やっぱり阪和VS南海の対決になるのかな?
732名無し野電車区:04/05/06 20:19 ID:sKoCiyWd
砂川から岩出に抜ける線があっても結構需要はあるかな?
733名無し野電車区:04/05/06 22:24 ID:0cVo/J9i
JRは223系や205系じゃ揺れますわな。
ヨーダンパがないから立ってると急な横揺れで倒れてしまいそう。
734名無し野電車区:04/05/06 23:02 ID:z9GR6INe
南海は1000が来ない限り座ってかぶりつける。
阪和線は…

実際、かぶりつきとかいうヲタの切実な問題とは別に並ぶ乗車位置によって
著しく着席人数が異なるというのは由々しき問題かと思われ…
4扉できっちり20mの103なんかはともかく、3扉ならもう少し車端の処理のしようは
あったのではと思える
735名無し野電車区:04/05/06 23:09 ID:KakcblGw
紀州路は海南まで延びても良いと思うが、
御坊厨、田辺厨が湧いてきそうなのでやっぱ和歌山止でよし。
やるならきのくに線快速天王寺行を朝夕ラッシュ時に増やせば良い。

和歌山発5〜8時ごろに4本、天王寺発18〜22時ごろに4本ぐらいで。
736名無し野電車区:04/05/06 23:28 ID:c1Ni4m2f
紀州路快速の海南延長は現行の運用にさほど手を加えずにも対応できるし。
臨時とかではなく、定期列車で延長して欲しいもの。
乗換えなしで大阪駅まで直通できるのは利用促進にもなる。
紀州路快速は混むので増結などの目処が立ったら是非とも海南まで延ばして欲しい。
その場合は関空快速の運転は取りやめにしてもいいだろう。
どうせ関空から乗る人なんて僅かなのでシャトル列車で十二分に対応できそう。
737名無し野電車区:04/05/06 23:46 ID:MVMbiO8i
>>732
砂川(泉佐野)と岩出を結ぶ府県道63号が大盛況、峠区間まで4車線化予定なんだし
ここに鉄道も引こうじゃないか、と言いたいところだが現実には難しいような…

天王寺・関空まで直通すればちょうどいいショートカットになりそうだが、
同時に和歌山線に引導を渡してしまう悪寒
738名無し野電車区:04/05/07 00:38 ID:/LY2plNj
阪和線が私鉄になってたらJRは和歌山線で対抗してたんかなぁ??
739名無し野電車区:04/05/07 01:22 ID:shDlkMIh
>>736
こういう和歌山人が一番ウザい。自分の都合しか考えないんだよな。
740名無し野電車区:04/05/07 01:34 ID:E4GrKdJi
>>736
そういうDQNなことを言うから和歌山人は・・と>>739に言われる。
日本第二の国際空港と、ローカル県庁所在地とどっちが重要かと。

元々関空快速のみ運転だったはずが、和歌山人がわめくから紀州路快速が運転したのではないか?
741名無し野電車区:04/05/07 01:38 ID:E4GrKdJi
特急以外は

関空快速3(京橋ー関空)5両または6両(223)
紀州路快速3(JR難波ー和歌山)4両または6両(221)日根野から各駅
普通6(天王寺ー日根野)4または6両(103)早めに207置き換え

これでいいと思われ
742名無し野電車区:04/05/07 02:03 ID:B9Hgq7dn
>>740
しかし関空なんて関西の人間すらめったに利用しないようやんけ。
日本第二の空港なんて誇大表現やな。
いずれ関空快速は本数を減らされるよ。
JRの統計で売り上げとか見ても関空駅は大した事ないやんけ。
和歌山方も関空よりはマシなだけで褒められたものやないが。
これからは対私鉄対策で関空より和歌山方を重視するのは示された訳だが。
従来の概念を覆すいう次世代車両に時期を合わせるんやろうな。
743名無し野電車区:04/05/07 02:27 ID:e8814/HH
>>736
>>742
頭が悪いのか?
関空でいったい何人が働いてると思っているんだ?
常時何万人が島内にいるか知ってるか?
空港アクセスの役割と同時に、通勤列車なんだよ。

日本第二の空港なんて誇大表現だって?
離着陸回数、利用者数、路線数、貨物取扱量
設備、どうみても日本第二の空港だが。
それを活かしきれない空港会社の愚作は問題だけどな。
744和歌山県民:04/05/07 02:49 ID:xzgXgrGX
>>736>>742がアホな書き込みをして申し訳ありません。
海南市民はマリーナシティは海南のもんやというぐらいのドキュソの集まりですので、
お見逃しをお願いいたします。

745名無し野電車区:04/05/07 06:47 ID:E/DBo3Di
>>742
関空は「日本第二の空港」ではないが「第二の国際空港」だな
1、羽田
2、成田
3、伊丹
4、福岡
5、札幌新千歳
6、関空

本当の意味での国際空港は成田と関空だけ。
746和歌山市民:04/05/07 07:30 ID:x1qIhWnc
私どもは海南には別に行かないので、現行どおり、和歌山どまりで良いです。
海南以南へは特急で行きましょう。
747名無し野電車区:04/05/07 08:50 ID:9OCBgocG
連休中のはるかの利用率かなりよかったみたいだね。
748名無し野電車区:04/05/07 10:25 ID:T1act3f3
久しぶりに席の埋まってるはるかが見られたよ。
はるかと言えば、どうしてつばめの乗車率があんなに叩かれるのかがわからなくなる列車なんで。
749名無し野電車区:04/05/07 11:28 ID:yaccf2xR
海南まで快速が来てくれればそれに越したことはないが。
駅施設も新しいんだし、アーバン区間には組み込んでほしい。
簡単に言えば自動改札化と言うことだ
(あと新春初詣乗り放題切符などの周遊区間にして欲しい)

高架計画時は、野鉄もあったし、景気も良かったしで、京阪神のベッドタウンが
海南ぐらいまで伸びるという読みがあって、2面4線にしたんだろうけれども
今やジャスコ&UFJ銀行は撤退するは、オークワも撤退の時期を見計らっている状態の
海南旧市街(日方)に未来はないだろう。
だから快速延伸は、ネーティブ自身無理だと思っているさ。

たつべ池下の区画整理事業とインテリジェントパーク事業が、バブル時期まで
ものになっていれば、延伸の可能性は結構高かったと思うけど。
今更言っても仕方がない事だな
750名無し野電車区:04/05/07 20:07 ID:me4KsuqM
きのくに線天王寺行快速を増やせば良い。

関係ないけどシーサイドきのくにage
751名無し野電車区:04/05/07 20:20 ID:VYOqdd5b
>>749
海南をアーバンネットワークに入れるという案は
『キク象』で言える程の価値じゃないか?

                               …と思うが
752名無し野電車区:04/05/07 20:36 ID:2osqeeRn
大和路快速が奈良を越えて加茂まで直通しているのだから紀州路または221系快速
の海南延伸はあってもいいんでは?
753名無し野電車区:04/05/07 20:54 ID:LuA6/+VQ
>>752 関西本線の場合、加茂までを大和路線として、完全にアーバン区簡に取り込んでいるからな・・・ 片町線と奈良線の存在もあるし 

実際の旅客流動を考えても、海南での系統分離はしない方が賢明では?
754名無し野電車区:04/05/07 21:47 ID:i8ANiDNj
阪和線 沿線火災による運転見合わせ  21:40 現在

影響線区 : 大阪環状線 阪和線 関西空港線
阪和線 和泉府中〜久米田駅間での沿線火災のため、午後9時25分頃より天王寺から和歌山方面行き、
和歌山から天王寺方面行きともに列車の運転を見合わせています。
そのため一部の列車に運休や遅れが発生しています。
なお、午後9時35分から南海電鉄、大阪市営地下鉄などの路線で振替輸送を実施しています。
755名無し野電車区:04/05/07 22:07 ID:zb5M9IJN
新家以下の乗降客の海南に快速は必要なし。

出典
http://wakayama.westjr.co.jp/branch/operation.html
756名無し野電車区:04/05/07 22:21 ID:LuA6/+VQ
>>755

新家が和歌山支社って事は、当然和泉砂川も和歌山支社なわけで・・・ 快速不要論が出てる紀伊・六十谷より、砂川の方が客が少ないのか・・・
757名無し野電車区:04/05/07 22:57 ID:LuA6/+VQ
>>756 須磨祖 寝ぼけてたわ・・・
758名無し野電車区:04/05/08 00:14 ID:XAqGXc0q
っていうか、海難民夢見るのやめれ
759名無し野電車区:04/05/08 00:21 ID:4oS6rS0H
大阪・岸和田の製材所火災、JR阪和線が一時運転中止

7日午後8時25分ごろ、大阪府岸和田市西大路町、大路製材所=前川なみ枝社長(72)
=から出火。鉄骨一部木造平屋の建物約1000平方メートルを全焼し約1時間半後に消えた。
当時は操業後で無人。消防士(32)が首に軽いけがをした。
現場はJR阪和線の線路沿い。煙が立ち込めたため、午後9時25分から約30分間、
鳳(堺市)―日根野(泉佐野市)駅間で運転を見合わせ、現場手前で、下り普通電車
(乗客約400人)が立ち往生するなど、上下13本が運休、20本が最大50分遅れ、
約1万1500人に影響した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040507ic31.htm
760名無し野電車区:04/05/08 01:34 ID:F2fPwj09
快速に乗ってたら
富木の手前の踏み切りあたりで
先発の103系普通が立ち往生してて
また故障かとおもーたら
5分ほどで動き始めた。
どうやら置石点検やったようで(天王寺の構内放送で知った)

たのむからDQNなことやめてくれぇ阪和線住民
761名無し野電車区:04/05/08 01:42 ID:4oS6rS0H
通勤時長居あたりでいつもヒヤヒヤさせられて・・・
マジ寿命が縮みそうだ。
762名無し野電車区:04/05/08 01:56 ID:/U0Lfcgp
>たのむからDQNなことやめてくれぇ阪和線住民

 どうせ、泉州のbやら、長居あたりの程度のひくいb地区のガキだろ。
763名無し野電車区:04/05/08 05:49 ID:0jZWsc+O
問題は海南まで延ばしてどうメリットが増えるかだな。
マリーナシティへの送迎バスを走らせればうまくいくかも。
764名無し野電車区:04/05/08 09:18 ID:bRFqR9XQ
>>763 いやだから、海南まで快速伸ばしても”普通の”きのくに線利用者にはメリットがないんだって 
阪和線快速と乗り継ぐ客は乗換駅が和歌山から海南に変わるだけだが
765名無し野電車区:04/05/08 11:56 ID:PIafmndO
>>764
「普通の」と言う意味によって変わるが、阪和線の快速が延長されても
和歌山以南は各駅停車でしょうな。
766名無し野電車区:04/05/08 12:00 ID:bRFqR9XQ
>>765 須磨祖 ”普通の”=”きのくに線しか使わない”と解釈してくれ
767名無し野電車区:04/05/08 12:12 ID:e07hNoIR
延長しなくていいから紀州路は金岡、三国を通過してくれ。
768名無し野電車区:04/05/08 12:41 ID:MTDYU+0f
>>767 関空と分離せねば無理 で、関空と紀州路を分離する為には必要な車両が圧倒的に足りない(現状比)

紀州路に103を充当していいのならすぐにでも可能だが
769名無し野電車区:04/05/08 13:36 ID:RtYfjko7
つーか、海南の客が少ないのは、マリーナシティー客がほとんどクルマ利用という理由から来てないのか?
770名無し野電車区:04/05/08 19:27 ID:Di/lqNx9
東岸和田は西側からも使える様に泉下。
771名無し野電車区:04/05/08 19:33 ID:QhbXb+DZ
和泉府中モナー 何時になったら橋上駅舎になるんだろうか?
772名無し野電車区:04/05/08 20:23 ID:T4xBJq1g
スレ違いかもしれんが、マリーナシティって今でも人が多いの?
客がいないんなら、海南の話をしても無駄だなと思っただけだが…
実際の客層とか人数わかるならキボン
773名無し野電車区:04/05/08 20:59 ID:lUXERsOB
>>772
休日を中心に色々イベントも組まれているし、まだまだ元気なように思われる
しかし>>769のようにみんなクルマで来るので帰りは大渋滞

海南延長関連はきのくに線スレで続けるのがよいかも
向こうはネタ切れしてて、くだらない個人叩きを繰り返す惨状だし
774名無し野電車区:04/05/08 21:00 ID:YAe4mc8M
GWの人出
マリーナシティ30.5万人
USJ25.7万人 エキスポランド11.8万人 海遊館11.5万人
775772:04/05/08 21:29 ID:T4xBJq1g
>>773-774
サンクス
結構多いな人出は…
まぁ海南に延長してもいいと思うけど、
そうなると、和歌山線の存在もちゅうぶらりんになりそうだな…
今でも結構ちゅうぶらりんな気もするが…
776名無し野電車区:04/05/08 21:52 ID:qZIjzsAI
>>762
長居は違うぞ
777名無し野電車区:04/05/08 22:55 ID:TTqvWj6A
長居は違うけど、長いから徒歩15分もあるけば…。
778名無し野電車区:04/05/08 23:43 ID:uC6w8ZZT
>>770
高架化に伴う仮線切り替え時に西出口が出来るかも。
7年後ぐらいか?
779名無し野電車区:04/05/08 23:51 ID:QhbXb+DZ
>>778 東岸和田にしろ、和泉府中にしろ、道路側の立体交差だと思うが?
780名無し野電車区:04/05/09 00:13 ID:I62UFV7n
>>779
和泉府中は国道480号線を掘り下げ立体化させるアンダーパス方式
東岸和田は鉄道を高架化して周辺道路と立体交差させる限度額立体交差方式
どちらも都市計画で決定済だそうです。
781一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/05/09 00:23 ID:oeWL1kPa
>>780 そうですか 東岸和田も道路を拡幅してるのでてっきり道路側を立体交差化と

しかし、どちらも遅々として進んでいないようなのは気のせいでしょうか?
782名無し野電車区:04/05/09 00:46 ID:gSJlls7Y
>>781
進んでないというか、気配すら・・・
で道路を高架にする方法と道路を地下化する方法の二つのうち、
最近の立体交差化で鳳-上野芝と北信太?の立体交差は後者だったけど
やっぱり前者もう工事しづらいのだろうか?
783名無し野電車区:04/05/09 00:59 ID:I62UFV7n
和泉府中のアンダーパスは工事区間の一部が府中病院にかかっており
工事が進んでないようです。
東岸和田の高架化は去年決まったばかりで、今はまだ阪和線海側仮線の
土地回収の真っ最中です。工事着工までは少なくともあと7年はかかる
でしょう。
東岸和田の仮線切り替えまでに和泉府中のアンダーパスが完成してるよう
な気がします。
784名無し野電車区:04/05/09 01:29 ID:JjfSTKwc
>>774
マリーナシティはリニューアルしたから多いだけ・・。
また減っちゃうよ!
785一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/05/09 02:08 ID:oeWL1kPa
>>782-783 参樟

そういえば、和泉府中付近では殆ど更地になっているのに、府中病院だけは取り残されていますね
総合病院ですから、移転ともなると難しいものがあるのでしょうか 
786名無し野電車区:04/05/09 11:31 ID:yEnHEa0y
快速の海南延長と普通の系統分離があったらこんな感じになるのだろうか・・。

海黒紀宮和
南江三前歌
●△――● 紀州路
●●――● 快速
●―●―● 桜参り
●●●●● 普通(砂川・熊取まで)

787名無し野電車区:04/05/09 11:32 ID:PlmjN0K+
府中病院も古くなってきたから
どこかに移転、新築してほしいな。
788名無し野電車区:04/05/09 11:49 ID:oM7Vj64c
>>783
府中病院のとこはアンダー部分なんじゃないの?
それやったら、病院の前は道広げる必要ないと思うねんけど・・・。
そんな単純なもんじゃないのかなあ。
789名無し野電車区:04/05/09 12:57 ID:NkG8XBHp
白とオレンジのスーパーくろしおなんてあったのね。
阪和沿線に一年程住んでたけど一度も見たこと無かった。
790名無し野電車区:04/05/09 13:11 ID:PIgSDMml
>>789
スーパーくろしおが登場した1989年から、381系のリニューアルが行われるまでの約10年間
白に赤・黄の帯を巻いたスーパー色があった。
当時はあたり前だったのに、今また写真で見ると「こんなのもあったねー」と懐かしくなる

>>786
快速黒江停車はラッシュ時だけで十分かと思われ
791名無し野電車区:04/05/09 13:33 ID:JjfSTKwc
今日新聞のチラシに阪和線の広告があったよ。
はんわライナーに乗ってもらいたいんやな・・・JRも苦しいんだなぁ!!
792名無し野電車区:04/05/09 15:31 ID:dG3G8qE0
このスレの前の方にマリンくろしおの話題もあったよね。
あれも赤と白と黄だったような・・。
あの頃は国鉄色のくろしおもあった。
793名無し野電車区:04/05/09 15:36 ID:LivWWlCV
どっかの石油スタンドの広告ペイントみたいな旧色スーパーは
個人的には好かない。スーパー感はあったけどねww

かと言って、普通のくろしおとスーパーが同色になったのも
なんだかなーと思うね。色自体は爽やかでいいのだが。

国鉄色のくろしおだけど、もしかして完全引退しました?
GWはモノクラス臨の設定がなかったようですけど。
794一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/05/09 19:10 ID:oeWL1kPa
>>788 踏切山側の拡幅部分とつなげようとすれば、どうしても府中病院にはどいてもらわないといけないんですよ

あと、踏切すぐ海側のお店にも
795名無し野電車区:04/05/09 22:16 ID:TVXgXqkI
そういえば、国鉄色時代のくろしおで、サロだけスーパー色ってあったような…。
796名無し野電車区:04/05/10 18:49 ID:C93EefsW
クロよりのモハ2両が国鉄色のスーパーくろしおはよく見た。

>>795
スーパー色のサロはなかったよ。
797名無し野電車区:04/05/10 22:45 ID:HhN27Klm
例により雨による遅延とJR神戸線の痴漢呼ばわりされた男の逃亡劇で
ダイヤが乱れておりました。
798名無し野電車区:04/05/10 22:53 ID:8rGuKUes
>>796
そんな適当なこと言っちゃっていいのか?
'91年頃の初夏に、Ts381-13がTscと同じアコモ改善と塗装変更を受けて登場。
基本は在来編成への組み込みで1両だけ異彩をはなっていたが、
ときおりスーパー編成の中間へ組み込まれていた。

他のTsアコモ改善が進んだこともあってか、いつしか国鉄塗装へ復旧していた。
799名無し野電車区:04/05/11 02:25 ID:5ypiKhE8
>>791
そんなにはんわライナーに乗ってもらいたいんやったら、
特急格上げで消された列車を全てフカーツさせてもらいたいものだな。
6号を和歌山発に戻すとか、以前の7号をフカーツさせるとか。
新幹線連絡の意義はあるから、始発終着は特急格上時と同じで構わんが。
800800:04/05/11 12:13 ID:vKbpMdv1
800
801名無し野電車区:04/05/11 20:09 ID:Ls4hKRTW
>>800
Tc'103-800も将来は阪和線に転属して半永久的に活躍するんやろな…
802名無しの電車区:04/05/11 20:21 ID:L0SG+JYy
昔485系のくろしおってあったね
803795:04/05/11 20:25 ID:e5LYyhKE
>>796 >>798
サンクスでつ。
804名無し野電車区:04/05/13 15:27 ID:8d1k75nu
高架age
805名無し野電車区:04/05/13 17:31 ID:oIN48Mp4
>>802
なぜ485系にする必要があったの?
806一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/05/13 17:45 ID:6KglYRth
>>794

自己レスすみませんが、国道480号の拡幅に当っては、府中病院そのものでなく、南側の民家に立ち退きをしてもらわなければなりません
府中病院そのものは、建物の一部が拡幅予定地に掛かっているのは確かです
807名無し野電車区:04/05/13 19:43 ID:1eb23pP0
>>805
急行きのくに廃止によるくろしお増発のとき、国鉄末期で
381系を新造する予算が無く、関東から183系を持ってくる
わけにもいかないので、485系をねじ込んだ。
で、やくもから奪ってきた381系でまかなえるようになると、
交直流機器を外して北近畿用183系に移籍改造、外した機器を
113系に取り付けて七尾線用415系に改造したわけ。
808名無し野電車区:04/05/13 19:47 ID:1eb23pP0
少し補足訂正
やくも減量化によるくろしお381系化で追い出された485系は
福知山線電化による「北近畿」用に転用。
交直流機器を外されたのは、それから数年後。
809daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/05/13 21:54 ID:ygxqNdB6
No.21 GW輸送実績 返信数:1

景気回復の影響により山陽・東海道新幹線は20%程度、「はるか」は70%程度大幅増でしたが、阪神は12.1%減、南海・京阪も微減となりました。
(本日付、NHK「かんさいニュース1番」より)


(ズンベロドコンチョ) - 05/07 04:18 機種:[Ez]


掲示板荒らしとして関西鉄道掲示板界にその名を知られる「みなと鉄道」(矢野信吾)は
就職を機に鉄道掲示板界引退を表明するも、「ズンベロドコンチョ」として掲示板に復帰。
数々の極悪違法行為を反省することなく、今日も掲示板を荒らし続けている。

いやービックリ致しました みなと鉄道スレPart55 http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1084215686/
[みな鉄だよ、全員集合!] http://that3.2ch.net/test/read.cgi/event/1084003085/
駅名しりとり53 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1075563085/
駅名しりとり76 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1084369820/
810名無し野電車区:04/05/14 00:50 ID:/zENs+ks
 誰も今日の大雨の影響、書いてないみたいやけど。 ちなみに22時頃で
数分の遅れ&一部列車運休でした。 
811名無し野電車区:04/05/14 08:42 ID:lDSg5qfv
逐一書く必要もないと思うが。
812名無し野電車区:04/05/15 07:57 ID:ZhMd4Z8O
赤帯113系
813名無し野電車区:04/05/15 08:40 ID:gh7df6PV
阪和電気鉄道
814名無し野電車区:04/05/15 12:58 ID:px7H0STT
103系を何とか汁!
815名無し野電車区:04/05/16 16:39 ID:2BFd5+yP
ここって鯖変わったの?
816名無し野電車区:04/05/16 22:18 ID:9u7/XFUV
>>814
それを転がす女性ウテシも見てみたい。実際今日見たが。
817名無し野電車区:04/05/17 22:25 ID:FpAn31eo
今日は221系を転がしてた女性ウテシを見た。
その快速でのとある会話。
♀「この電車の運転士なぁ、女の子やった。横顔しか見えへんかったけどかわいかった」
♂「そうなん、珍しいなぁ・・・」
(中略)
♂「この電車天王寺に着いたときいっつも左側のドアが開かへんねん。
  なんでこっち開けてくれへんのかわからん」

ちなみに当該列車は8両編成で到着ホームは2番線。
3番線側が開かないのは皆さんお察しのとおり。
818名無し野電車区:04/05/17 22:31 ID:3DjbCGhb
府中病院は中央に移転するの。しらんのーん
819名無し野電車区:04/05/18 11:26 ID:JXwbD4HG
無人の紀伊中ノ島駅に貼られてもナァ…
http://v.isp.2ch.net/up/f23223f2b4ad.jpg
っていうか、張り紙の上がナァ…
820名無し野電車区:04/05/18 15:59 ID:lf7zdByC
紀伊中ノ島って無人駅なの?
そういや20年ぶり位に市駅〜和歌山駅間乗ったけど紀和の寂れっぷりや
短路線部分の変貌振りには時の流れを感じさせられたっけ
自分にとって紀伊中ノ島って一部快速が停車する乗換駅ってイメージが
あったからなー
821名無し野電車区:04/05/18 18:57 ID:9psz1c2K
>>817
その乗客は府中利用者と予想してみる。
822名無し野電車区:04/05/18 19:07 ID:xXDwbzzT
杉本町の高架アプローチ部の工事が進んでいるけど、完成したら
線路際の3軒は騒音に悩まされるだろうな。
823名無し野電車区:04/05/19 20:18 ID:fGBdTuAK
あげ
824名無し野電車区:04/05/20 21:33 ID:3fFTwjlb
雨が降ったくらいで遅れてんじゃねーぞカスが
825名無し野電車区:04/05/20 22:36 ID:m0QRTA0f
遅れるのはまだいいんだ…止まると困るんだ…阪和線…
漏れが天王寺に着くまでがんばって走っていてくれ…
ウヤだけは避けてくれ…
826名無し野電車区:04/05/20 22:46 ID:6q9oYHlt
関空橋の脆さが原因。
827名無し野電車区:04/05/20 23:07 ID:OrljnUXd
今日は天王寺でいつも381が止まってる所に205-1000の8連が止まってた。
なんでじゃ??
828名無し野電車区:04/05/20 23:30 ID:iuzB3z4Q
天王寺ドア開かんかったから学校に遅刻した・・・・・意味不明。。

遅刻したらら居残りで掃除させられた。
翌日、学校に早く行かないと怒られる。

意味わからん。明日駅員にクレーム言ってくる。

延着ぐらい発行しろと。取りに行かなあかんのかな!?
829名無し野電車区:04/05/21 01:10 ID:aztNtCra

自分で取りにいくのが常識。
830名無し野電車区:04/05/21 12:44 ID:DrNWZieu
ていうか、延着はいつものことだから、それを見越して
ギリギリじゃなくて、1本か2本早いのに替えれ…
早起きに慣れとかないと、社会人になって困るぞ。
 
さて、今朝、天王寺でやたらとICOCAがトラブって
いたが、偶然か?
831名無し野電車区:04/05/21 19:06 ID:U0iXdcu4
今日の昼、阪和線で青とグレーの塗装をした電車が通り去っていったような気がするんだけど何の車両かな。
832名無し野電車区:04/05/21 22:22 ID:7z+4a0T4
N40でも国鉄書体の車番表記があるんやな。車内だけど。
833名無し野電車区:04/05/21 22:32 ID:EX+2/VDH
山中渓の駅前は何があるの
南海の孝子みたいな感じか
834名無し野電車区:04/05/21 23:03 ID:LEd5K/pv
山中渓は鉄オタの絶好の写真撮影場所
835名無し野電車区:04/05/21 23:04 ID:LEd5K/pv
阪和線は美人の車掌や運転士多いな
836名無し野電車区:04/05/22 00:06 ID:gGLbfQHG
>>831
東海道線用113系リニュ車が日根野入りとのこと。
今度こそきのくに線運用か?

>>833
ちっちゃい商店がある。
837名無し野電車区:04/05/22 00:31 ID:qlhJ7SW6
>>835
阪和線の女性車掌さんは日根野近くの寮に住んでるひとが多いらしいね。
近所のコンビニによく買い物に来るとか。
838名無し野電車区:04/05/22 00:39 ID:Am/dLdgJ
>>836
いろんな掲示板で話題になってる。

そのわりには誰も書き込みないな。この掲示板。
ttp://hpcgi1.nifty.com/hs-ebiebi/hanwa/ezbbs.cgi
839名無し野電車区:04/05/22 00:54 ID:fCqqrPNQ
秋にまたライナー削減らしいね。
2号と7号が特急化とか。スーパー編成のライナーの命運いかに。
840名無し野電車区:04/05/22 01:04 ID:owurNrqW
>>836
管理人が半分管理放棄してるからな。
841840:04/05/22 01:05 ID:owurNrqW
>>840
アンカー誤爆すまん

正しくは>>838
842名無し野電車区:04/05/22 01:14 ID:pQ0xQLw+
>>833

 すぐ近くに「わんぱく王国」だったか、子供向けの遊び施設がある。
843名無し野電車区:04/05/22 01:30 ID:qlhJ7SW6
>>839
特急の停まらない東岸和田利用者にとっては不便になるばかり。
逆に日根野利用者は便利になるばかり・・・
844名無し野電車区:04/05/22 08:50 ID:Am/dLdgJ
>796
知ったかぶりのカキコは第3代目馬鹿乃鼻か?
845名無し野電車区:04/05/22 23:26 ID:h2HExHxM
阪和線の快速は
天王寺―三国ヶ丘―鳳―和泉府中―熊取―和泉砂川―和歌山

でいいと思う
846名無し野電車区:04/05/22 23:42 ID:IWLdwZu2
↑もうその論議は秋田
847名無し野電車区:04/05/23 09:46 ID:dD3HrqtC
和泉府中の高架は2030年ごろ完成か
848名無し野電車区:04/05/23 12:53 ID:EBlYrX//
>>847
そんなにかかるのかよ・・・生きてるかなあ、漏れ・・
つーか、阪和線は存続してるのか? w
849名無し野電車区:04/05/23 14:15 ID:AAA7UueJ
>>847
2030年どころか高架の計画自体ありません!!
850名無し野電車区:04/05/23 16:44 ID:k69SJz6+
>>847
>>849の言うとおり計画すらない。
高架化で押し通せなかった和泉市が悪い。
東岸和田をなんとしても高架化で押し通した
岸和田市を見習ってほしかった。
851名無し野電車区:04/05/23 19:18 ID:6Pc4pedA
府中は高架っていうか泉大津駅前や堺市駅前のようにモールと高層ビル建てる計画があるんだよね。
852名無し野電車区:04/05/23 19:59 ID:ESwGPXo7
高架よか、地下にもぐってほしいなぁ…
河があるごとに透明チューブになってて…
 
汚 い 河 の 中 見 て 全 員 酔 う
  
だめだな…
853名無し野電車区:04/05/23 20:29 ID:IgE7/BgI
もし阪和線が無ければ南海はどうなるとネタを振ってみる
854名無し野電車区:04/05/23 21:44 ID:Z1ApzvDe
聞いた話では、関空快速は将来的に廃止又は縮小となるそうだよ。
根拠は、「はるか」が貨物線の改造で完成する大阪駅地下新ホームに停車するようになるからのようです。
関空へ行くお客さんはほとんどが旅行者で、廉価な快速の意義は特急の大阪駅停車でなくなるそうでうす。
今の関空快速は大半は日根野までの快速となり、停車駅も増やす方向だそうです。
以前に紀州路快速と関空快速の併結が無くなると書かれた意味がやっと分かったように思います。
855名無し野電車区:04/05/23 22:54 ID:waCQOaHS
>>854
「停車駅も増やす」ってのは「はるか」のことだよな?
まあ「はるか」だとしても東岸和田利用者の俺には関係ないことだが。
856名無し野電車区:04/05/23 22:58 ID:zYGhhrkl
快速削減特急増加とは近鉄を思わせる内容ですな
857名無し野電車区:04/05/23 23:07 ID:i6nq/pvO
本日、百舌鳥−上野芝で人身発生。
30分の遅れが出ていましたage
858名無し野電車区:04/05/23 23:07 ID:z0jF/lgo
>>855
そうじゃないの?
一部のはるかは米原まで行っているけど、大阪駅にも停まれるようになれば
通勤特急のびわこエクスプレスの実質的な増発になるしね。
びわこライナーの特急化で料金がかなり高くなったけど、乗車率は上々らしい。
阪和線もライナーの特急化が噂されるけどライナーのままで頑張って欲しいな。
和歌山の650円を除けば450円と南海の特急より安いからいいけど割安感はなくなるね。
個人的には和泉府中は全停になるかも知れないと見るが。
その代わり南紀特急の鳳停車は減って、和歌山方面への速さをアピールしそうだ。
大阪駅から和歌山まで50分程度を目指すと思う。
(現在は天王寺乗換えで50分台前半)
859名無し野電車区:04/05/24 07:37 ID:Wy1BAmgc
もうはるかもくろしおも天王寺〜関空・和歌山間無停車でいいよ。
どうしても停めたいのなら鳳か和泉府中なら許す。
もちろん、「くろしお号」に限った話だけど。

日根野?却下してほしい。
860名無し野電車区:04/05/24 08:02 ID:/GopEYkN
>>859
熊取だったら許すのか?
861名無し野電車区:04/05/24 18:57 ID:DzcsIkPR
関空快速がなくなるー?俺、鳳から京橋間を帰りは快適に使ってるのに・・・
はるかの影響で紀州路快速もなくなってしまう可能性が出るのか?
862名無し野電車区:04/05/24 19:19 ID:a6/qZbCj
>>861
別スレでは大和路快速を優先させる為に関空・紀州時快速は天王寺発着が一番とかいう話。
でも、こうなると阪和快速と紀州路快速の違いは221系か223系かだけになる・・・
863名無し野電車区:04/05/24 19:59 ID:DzcsIkPR
>>862
マジ話?来年から京橋発の関空・紀州路快速がプツんと無くなってしまう可能性大?
864一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/05/24 20:08 ID:ZFruVi4u
>>863 >>854-855と、>>858-859を嫁

さて、知らない間に、東羽衣のロッテリア跡に本屋ができてたりするのだが
865名無し野電車区:04/05/24 23:17 ID:VK7HF2tP
>>854-855
>>858
停車駅を増やすのは関空快速の方だな。
快速を速達型と主要駅停車型の2通りに再編する構想が出ているようなので
紀州路快速を京橋・大阪発着(何れは大阪地下駅開業で大阪集約か)中心の速達型、
関空快速を天王寺発着中心の主要駅停車型にするのかもしれないな。

削減といっても関空行きローカル列車(=現行の関空快速)ではなくて
「はるか」大阪地下駅乗り入れに伴い、意義がなくなる関空発着快速の大阪乗り入れを
併結解消の上で紀州路快速へ振り替えていくと。

それぞれが独立した関空・紀州路快速の全列車を
環状線へ乗り入れさせるのは不可能なので、現行のように
天王寺発着や日根野折り返しを混ぜて運転する話が以前出ていたよね。

>>862
そりゃ大和路線を使ってるヲタなら、関空開港以前の状況に戻せとか
大和路快速を優先してほしいと言うだろうよ。
まともに相手するな。
866名無し野電車区:04/05/24 23:33 ID:11kXoAm+
ネタなのに。
867名無し野電車区:04/05/24 23:49 ID:WjvHEDqr
なにわ筋線ま〜だ〜?
868名無し野電車区:04/05/25 00:10 ID:IeFr6tR+
天王寺発着は発着でも掘割環状ホームのことなら、東側ユーザにも煙がられずに受け入れられるだろな。
869名無し野電車区:04/05/25 00:15 ID:SI7Uyuf7
そりゃあんた、
どう考えたって短縮で天王寺阪和線ホーム発着という意味でしょうな。
870名無し野電車区:04/05/25 19:04 ID:gHzDSzLm
12
871名無し野電車区:04/05/25 19:25 ID:8kozngpD
和泉砂川付近は良く水が湧いてる、町の側溝は何時も水が流れてるが
近くに水脈あったっけ?
872名無し野電車区:04/05/25 22:23 ID:agmNQs1r
和歌山のラーメン食ったけど
とんこつ醤油がきいてうまかった
873名無し野電車区:04/05/25 22:52 ID:1MSNINL7
阪和線も南の方へ行けば、結構良さそうな感じの所を走っているね。
まだ自然も残っているし大阪まで1時間圏内とポジションはいいね。
874名無し野電車区:04/05/26 17:33 ID:83vwSmnI
>>873
日根野まではな。
日根野以南はローカル線と思ったほうがええわな、実際。
875名無し野電車区:04/05/26 20:28 ID:eVhMHn6s
ああ、いつだったか、イノシシ轢いたもんなぁ…
876名無し野電車区:04/05/26 22:01 ID:Wm4rtlOd
各停はガラガラで快速に混雑が集中する現状をどうにかしる。
特に日根野以南は差が大きい。各停は現状の3本/hを1本減らしてもいいと思うほど。
877名無し野電車区:04/05/27 02:07 ID:mDP9r6xB
>>876
和歌山支社に文句を言え。
あそこは故意に日根野以南を不便に仕立てているからな。
878名無し野電車区:04/05/27 03:10 ID:EtRzQhL8
>>876
そこで紀州路快速のB快速化ですよ。
879名無し野電車区:04/05/27 12:32 ID:eRV7VNn+
六十谷や紀伊に快速とめるのはなんで?乗降客多いの?っていうか、
快速が必要な人たちって、あの辺りに居る?
 
>>878 あぁ、B快速っつーのがあったなぁ… (・∀・)イイ かも…。
880名無し野電車区:04/05/27 13:48 ID:c3C3RMxS
>>879
>>530以降を嫁
881879:04/05/27 14:30 ID:eRV7VNn+
開恥高校のためか…近大付属和歌山のためならわかるが、
なんでアホ高のためにワザワザ…
882名無し野電車区:04/05/27 20:46 ID:MgEUqMEO
>>879
あそこらへんの人は和歌山からわざわざ快速に乗って六十谷や紀伊へ向かいます。
大阪方面からあの2駅へ行く人は少ないです。
883名無し野電車区:04/05/28 01:13 ID:NTiy4UdZ
快速というより、中ノ島に停まらない普通という感じだな。

和歌山〜六十谷・紀伊のデータイムは実質6本/hになったわけだが、
市内他方面の3倍の列車が必要なほど日中の利用あるんかいな?
近鉄で買い物でもしていくんだろうか。
884名無し野電車区:04/05/28 01:15 ID:NTiy4UdZ
上りは快速のすぐ後に普通が出るから
6本/hということはないか
885名無し野電車区:04/05/28 06:44 ID:Ocb9UWbj
どこの路線にも言える事ですが、やっぱり優等列車は、停車駅が増えないほうがいいんですよ!
地元の要望とか政治家の要望ばかり聞いていたら、収拾がつかなくなってしまいますしね。
「ウチの駅にも快速を・・・」と、自分勝手なことばっかり言って!!
ただでさえ駅間の短い阪和線なのに、今の快速停車駅なんか、よその路線の各駅停車並になってんちゃうかな?
886名無し野電車区:04/05/28 10:51 ID:2HMDWklx
>883
中ノ島って昔は一部快速停車駅だったけどいつからこんなに落ちぶれたのだろ
乗換駅でなくなったのがそんなに影響しているのか
しかし、和歌山線の接続が無くなってからも、しばらくは快速が止まってたと思ったが
887名無し野電車区:04/05/28 19:35 ID:J2PCq2kp
和歌山から六十谷へ行くのになんで快速に乗ってしかも優先座席を占拠するかな?>高校生!
中ノ島は、今や乗降客よりギコの方が多い。
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1077112446&LAST=50
888名無し野電車区:04/05/28 21:07 ID:AzgWd3BI
>>881
開智が出来る前から朝夕の快速停車はあったが、朝は天王寺行きのみ、
夕方は和歌山方面行きのみでした。
開智が出来てからもしばらくはそのままだったが、紀州路登場と共に
終日停車になったんですわ。

ちなみに現状を言うと、六十谷では平日昼、快速1本につき平均約15人乗車してるかな?
紀伊はバスや原付などを使って近大生が来るので意外と乗ってくる時がある。
ちなみに8:07紀伊着の紀州路和歌山行きは結構降車客がいるね。

>>882
案外と大阪方面から近大高校や開智に通学してる奴多いよ。
ま、開智は泉南のアホもたま〜に居るがw
それでも朝夕両方向止めてくれたら良いだけなんですけどね。
裏を返せば、「同じ快速で停車駅が違うのはどないやねん」と言う
クレームが嫌で停車させてるだけかも。

>>886
乗換駅以前の問題だと…。下の線路が廃止されたのはかなり前の話だし、
乗る人間もかなり少なかったような気がします。
なんで停車してたんだろ?

高校生(特に開智)のモラルマナーは落ちる一方ですな。
降りる人間居るのに席を取ろうと我先に乗り込んでくる。
一度その場で一喝→開智に抗議した事があるがまったく改善されてないな。
889名無し野電車区:04/05/28 21:09 ID:AzgWd3BI
>>881
開智が出来る前から朝夕の快速停車はあったが、朝は天王寺行きのみ、
夕方は和歌山方面行きのみでした。
開智が出来てからもしばらくはそのままだったが、紀州路登場と共に
終日停車になったんですわ。

ちなみに現状を言うと、六十谷では平日昼、快速1本につき平均約15人乗車してるかな?
紀伊はバスや原付などを使って近大生が来るので意外と乗ってくる時がある。
ちなみに8:07紀伊着の紀州路和歌山行きは結構降車客がいるね。

>>882
案外と大阪方面から近大高校や開智に通学してる奴多いよ。
ま、開智は泉南のアホもたま〜に居るがw
それでも朝夕両方向止めてくれたら良いだけなんですけどね。
裏を返せば、「同じ快速で停車駅が違うのはどないやねん」と言う
クレームが嫌で停車させてるだけかも。

>>886
乗換駅以前の問題だと…。下の線路が廃止されたのはかなり前の話だし、
乗る人間もかなり少なかったような気がします。
なんで停車してたんだろ?

高校生(特に開智)のモラルマナーは落ちる一方ですな。
降りる人間居るのに席を取ろうと我先に乗り込んでくる。
一度その場で一喝→開智に抗議した事があるがまったく改善されてないな。
890名無し野電車区:04/05/28 21:10 ID:AzgWd3BI
>>881
開智が出来る前から朝夕の快速停車はあったが、朝は天王寺行きのみ、
夕方は和歌山方面行きのみでした。
開智が出来てからもしばらくはそのままだったが、紀州路登場と共に
終日停車になったんですわ。

ちなみに現状を言うと、六十谷では平日昼、快速1本につき平均約15人乗車してるかな?
紀伊はバスや原付などを使って近大生が来るので意外と乗ってくる時がある。
ちなみに8:07紀伊着の紀州路和歌山行きは結構降車客がいるね。

>>882
案外と大阪方面から近大高校や開智に通学してる奴多いよ。
ま、開智は泉南のアホもたま〜に居るがw
それでも朝夕両方向止めてくれたら良いだけなんですけどね。
裏を返せば、「同じ快速で停車駅が違うのはどないやねん」と言う
クレームが嫌で停車させてるだけかも。

>>886
乗換駅以前の問題だと…。下の線路が廃止されたのはかなり前の話だし、
乗る人間もかなり少なかったような気がします。
なんで停車してたんだろ?

高校生(特に開智)のモラルマナーは落ちる一方ですな。
降りる人間居るのに席を取ろうと我先に乗り込んでくる。
一度その場で一喝→開智に抗議した事があるがまったく改善されてないな。
891名無し野電車区:04/05/28 21:16 ID:DR+FAtQZ
>>888-890
POST受信タイムアウトは書きこんだ後しばらくすれば書きこんだことが表示されますよ
892一言居士 ◆FuGeNNd.8M :04/05/28 22:53 ID:1HoLSM82
そういや以前、そこの生徒かどうかは知らん(厨房だった)が、六十谷駅の上下ホーム同士で、
快速が近づいているのに平気でキャッチボールしてた香具師がいたな
893名無し野電車区:04/05/28 23:28 ID:TAyOKsHh
阪和線大阪市内は踏切遮断中に渡る人が多いこと。
221系快速で空笛を鳴らさない日はない。
894名無し野電車区:04/05/28 23:58 ID:NTiy4UdZ
>>893
あと数年の辛抱だ罠
895名無し野電車区:04/05/29 00:56 ID:LDpWxu0U
紀伊駅の待避線って使用される時あるの?
896888-890:04/05/29 08:18 ID:nB9vkQGV
>>891
激しくスマソ。いらちな人間なもんで…(汗
回線切って逝ってきます。

>>895
数年前までは朝のラッシュ時に天王寺行き快速を待避する区間快速があったはず。
(今はどうか知らないが)
今現在は昼間、上りは紀伊を55分ぐらいに発車する普通が特急待避するのと、
下りは19時台にライナーを待避するものと紀州路を待避するものがあったはず。
後は、回送などで待避することもあるし、今はどうか知らないが、
下り7:02紀伊発は3番線が回送(8両)で埋まっている為、
待避線に入って客扱いするとかあったね。
897名無し野電車区:04/05/29 11:12 ID:QBiStOUf
開智のマナー最悪。
あんな学校入って自分は優秀だとか勘違いしてる中高生は逝ってよし。
898名無し野電車区:04/05/29 12:04 ID:tBihZ8Ec
>886
手元の時刻表復刻版を見てみたところ、

1956当時特急の停車駅
鳳-和泉砂川-紀伊中ノ島

1961当時快速の停車駅
鳳-和泉砂川-紀伊中ノ島(一部金岡[現堺市]停車)

あと紀勢線への直通列車も停車していた模様
どうも当時は和歌山駅(現紀和)の最寄り駅という
意味合いがあったみたいですね
あの頃はそれなりの賑わいとかあったのかも


899名無し野電車区:04/05/29 14:22 ID:UhTNReqX
で,杉本町->美章園上り線高架化は,いつよ?
900名無し野電車区:04/05/29 16:11 ID:t8WT0OJu
900
901名無し野電車区:04/05/29 17:47 ID:UuJIDL3I
>>897
それを言ってしまえば、長居(鶴ヶ丘)近くの○阪○芸も最悪だが。
あんなマナー最悪で過去に早稲田受かっている香具師がいるとはなぁ。
902名無し野電車区:04/05/29 20:41 ID:b8SBUUL2
熊取で、日根野行快速が、日根野行各停を追い越す事があるけど、
なんのためにやってるんじゃろうね?わけわからんわ。
903名無し野電車区:04/05/29 21:19 ID:3MQq00Wg
>>901
そりゃま、ピンキリいるでしょ。その高校にも早稲田にも・・・。
すれ違いなのでsage
904名無し野電車区:04/05/29 21:33 ID:nhB+YcKS
>>898
岩出〜天王寺とかだと、(旧)和歌山→東和歌山と回るのはムダだしな
905名無し野電車区:04/05/29 22:20 ID:tWKxWKew
泉鳥取高校もあほばっかし
906名無し野電車区:04/05/29 22:43 ID:mHTk9qRv
砂川高校もあほだよ
907名無し野電車区:04/05/29 22:47 ID:yZD+TT00
元キトL05が阪和線で営業開始したようで、現在運用中らしい。
誰か沿線のヤシ報告よろしこ。
908名無し野電車区:04/05/29 23:27 ID:yZD+TT00
こっちにも貼っておくぜ!
http://2.csx.jp/users/urban_south/topphoto/F402+L5big.jpg
元キトL05+パンダ。

次はMM'-5200組み込みの編成が離脱?
909名無し野電車区:04/05/30 00:31 ID:iQ4VnwtS
開智はホンマに。。。。。マナー知らなさ過ぎる。ドアの周りに陣るわ、さっさと降りないし。。。。。
開智のガキがいる限り六十谷に快速停める必要ないよ、開智のガキは各停で充分。

910名無し野電車区:04/05/30 00:32 ID:DtoWtPTw
和泉府中駅は駅舎がショボイな。
サティ側に入口がないなんて・・・
911名無し野電車区:04/05/30 00:32 ID:DtoWtPTw
和泉府中駅は駅舎がショボイな。
サティ側に入口がないなんて・・・
912名無し野電車区:04/05/30 00:46 ID:i/y7veY0
明日はA07(きのくに線内)運用か。
http://page.freett.com/hanwa/hineno113/040530_1.jpg
913名無し野電車区:04/05/30 00:49 ID:i/y7veY0
>>908
それが先に離脱した編成だろ。
MM'-5125を組み込んだF409だな。
914名無し野電車区:04/05/30 01:31 ID:FhTqFwMT
結局阪和色への塗り替えは無しか?
915名無し野電車区:04/05/30 01:42 ID:i/y7veY0
先の定検は重要部で塗り直しがメニューになかったとか
ヒネ向け体質改善車塗装の案が固まっていないからなど、
車両現業で構想が伝えられているのに塗装変更が見送られた理由は色々考えられるかと。
916名無し野電車区:04/05/30 02:14 ID:MD44/Z2u
>>865
泉南ヲタ。
紀州路快速が京橋直通する意味があるのかと
917名無し野電車区:04/05/30 02:22 ID:i/y7veY0
いずれ大阪駅地下ホームが完成すれば、紀州路快速など環状線直通列車は
こちらを経由するようになるから京橋へは行かなくなる。

D207導入と大阪駅地下ホーム完成時期ではタイムラグがあるから、
関空・紀州路快速分離などの運転体系再編が
どのタイミングで行われるか不明な部分もあるし、
あまり意味のない京橋発着の単独運転による紀州路快速が実際に登場するか判らない。
918名無し野電車区:04/05/30 05:47 ID:Da+4clFb
>>885
酉は優等列車の追加停車は嬉々と行う傾向にある。
京阪が特急を嫌々途中駅に停めた態度とは正反対。
919名無し野電車区:04/05/30 14:05 ID:lW41WFhy
>>917

大阪駅地下ホーム?いわゆる「梅田北」だろ?

あんなとこにホーム作られてそっちに停められても今の場所からすると不便でしかないんだが。
920名無し野電車区:04/05/30 17:12 ID:W2Jy9MRE
マナーなってない開智生はボコられたらしいです。
出典は↓
http://t-wakayama.ten.thebbs.jp/1082637642/
921名無し野電車区:04/05/30 19:12 ID:qt9WWZnQ
なんか、新車両(窓が横に長いやつ)とオンボロ車両が混ざった編成の各駅停車
来たんですけど…「前何両が新、後ろ何両が旧」とかだとまだましなんだが、
新車両が間に挟まってるよ…。
 
>>920 下りは面白そうだな? ○○異常っぽいのが生徒を殴ったって?
922名無し野電車区:04/05/31 02:33 ID:0RWH3K4D
大阪直通は大いに結構だが、京橋発着を増やしても利用者の多い東側の客からは迷惑なだけ。
混乱させるだけやから、大和路快速と同じく大阪から東側は天王寺発着の各駅停車を基本にダイヤを久米宏。
923名無し野電車区:04/05/31 23:56 ID:A5B6zA5p
今日は平和だったのか。カキコ0。
924名無し野電車区:04/06/02 00:14 ID:X0CyGk0F
昔あったね新大阪発
新宮行き
165系で
925名無し野電車区
>924
今でも、紀伊田辺止まりで残っているね。田辺に着くのが午前1:35という
「超」早朝だけど。